改めて海沿いに住む事の危険性を考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
この度、被害に遭われた方には心よりご冥福をお祈り致します。

今回の地震、宮城、福島、岩手が一番の被害になったようですが、
関東では茨城と千葉で死者、行方不明合わせてそれぞれ20人くらい。
東京は4人、神奈川は1人、埼玉は1人との事です。

海沿い=災害に弱い が露呈された結果になった。
宮城、岩手、福島、千葉、茨城に住むとかリスキー過ぎる。

2名無し不動さん:2011/03/13(日) 12:23:29.32 ID:???
海溝型地震で津波が来るのは当然
M9.0という大きさと連動という想定外規模の地震に耐えられる備えがなかった
さて、国内で想定外規模の地震に耐えられるところはどこか
3名無し不動さん:2011/03/13(日) 13:45:26.95 ID:???
今回の津波が他のところでおきたら水没する地域がいっぱいあるな。
浦安市江戸川区葛飾区足立区なんて完全に終了だよ。

ttp://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=9
4名無し不動さん:2011/03/13(日) 13:48:55.25 ID:???
おい、どんどん設定m数引き上げて何がしたいんだw
5名無し不動さん:2011/03/13(日) 13:59:41.52 ID:???
6名無し不動さん:2011/03/13(日) 20:13:50.18 ID:???
7名無し不動さん:2011/03/14(月) 22:54:00.78 ID:zGyCKXN6
神奈川県で同じ大きさの地震が起きた場合湘南は危ないのでは?
京浜急行エリアも危険ではないでしょうか?
浅草周辺や下町の古い木造長屋付近は火事で全滅になるのでは?
気仙沼が火事で木造戸建ては全て消滅してしまいました。
8名無し不動さん:2011/03/15(火) 09:12:52.12 ID:???
>>6
これみると
大丈夫なのは飯田橋から北
神楽坂、四谷、新宿は大丈夫だな
高田馬場付近は冠水か
9名無し不動さん:2011/03/15(火) 21:20:57.86 ID:bau70ujL
高田馬場が冠水する前に東京湾沿岸地域すべてが危険地区になりませんか?
高田馬場地域は海からはかなり遠い。
危ないと思われるのは東京湾の埋め立て跡地。
銀座や丸の内やお台場などの方が津波の影響を受けやすい。
品川エリアでも大きな川があるのでその辺も被害を受け易いのでは?
どうなんでしょうか?多摩川沿岸や江戸川沿岸 隅田川 荒川沿岸 利根川沿岸は危険???
10百年前から市街地だけど:2011/03/15(火) 21:45:11.71 ID:???

首都圏で海まで1Km程だが
標高が50m以上もあるから
石段を上らなければならない。

o(^-^)oおかげで地震や津波の災難は無いと思うが

11名無し不動さん:2011/03/15(火) 21:50:08.24 ID:???
今回の津波はモロ太平洋で深海だったらしいが、
東京湾って、深さはどれくらいあるの?

12名無し不動さん:2011/03/15(火) 23:32:30.05 ID:???
>>9
そもそも湾岸エリアや
所謂下町0メートル地帯は議論の対象外。
もうわかりきってるから。
内陸でどこが危ないかを議論した方が…。

13名無し不動さん:2011/03/16(水) 03:03:19.16 ID:???
14名無し不動さん:2011/03/16(水) 13:05:59.71 ID:???
「水もガスもトイレも使えない」 東京湾岸「液状化」の惨状
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000007-jct-soci
J-CASTニュース 3月15日(火)20時12分配信

市内の被害の様子(午後9時9分発表)/浦安市
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item23885.html

東京からもっとも近い被災地・浦安 現地ルポ【下】 生活編 - 11/03/15 | 12:39
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/d48242a0b253cf365e7d6788e05b0b85/
15沈太郎:2011/03/16(水) 19:10:51.91 ID:???
大都市の災害には空輸
じゃ不十分だね。海路
使ってタンカーで輸送
しなきゃ間に合わない。
今回港が破壊された東北
じゃ海上輸送できなくて
供給がはかどってない。
今何の災害もない東京
で買占めによる品切れが
起こってるけど、これが
「ホンモノ」だったら
「大規模」な餓死・
凍死が発生するよ。
16名無し不動さん:2011/03/17(木) 00:22:59.85 ID:???
まあ、実際は東京のコンビニやスーパーでは食い物は余ってるんだけどね…
マスコミが棚片付けて撮影してるだけだろ
17沈太郎:2011/03/17(木) 14:17:31.35 ID:???
18沈太郎:2011/03/17(木) 14:29:17.09 ID:???
こんなのもあるね:
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110317-OYT1T00366.htm

負けないで頑張って
ホスイ^^
19名無し不動さん:2011/03/17(木) 14:42:52.89 ID:???
今回のような津波がなくたって分かり切ったこと
水辺や山側崖側は避け、水捌けが悪い土地かどうかとか地盤調査とか
普通は調べてから家買うわけじゃん
仕事の都合とかもあるから仕方ない面もあるけど
リスクはきちんと踏まえておかないと
住んでる人は覚悟して住んでるんじゃないのか
20名無し不動さん:2011/03/17(木) 15:58:07.92 ID:???
埋め立て地に住んでますが、今回の地震で被害は全く無し。
埋立地だから危険という思い込みは正しくないね。
21名無し不動さん:2011/03/17(木) 16:20:18.06 ID:???
そりゃ九州の埋立地は震源から遠いから…
22名無し不動さん:2011/03/17(木) 16:31:46.87 ID:???
震度5強の埋立地です。
23名無し不動さん:2011/03/17(木) 17:23:47.48 ID:???
アエラ記者(涙目)?
24沈太郎:2011/03/17(木) 20:47:11.05 ID:???
津波にさらわれた人は
もうこの世にいない。
今救出しようとしてる
のは海岸から離れた所で
生きてる人。それが港が
破壊されたために救出が
遅れてる。もし大都会で
こんなことになったら
壮絶な餓死が起こる。
これが分からない人、
例えば今買占めてる人、
とかは早く大都会から
去ることを薦めるよ。
いやマジで。ガイジン
もどんどん去ってるよ。
25名無し不動さん:2011/03/17(木) 20:54:28.55 ID:Ia+eukb8
>20
埋立地が、何で埋め立てられているか知ってますか?

1)浚渫残土(川や海のヘドロ、ごみ)
2)大火、大地震の時のごみ(今回の東北の大地震ででたごみは埋め立てられます)
3)都市部のごみ(夢の島は悪臭とハエの大発生が問題になったよね)
4)ヒ素、シアン、ベンゼン、水銀等の毒
5)上記のごみ類だけだと悪臭と汚染がひどいために、多層化する土砂
26名無し不動さん:2011/03/18(金) 01:45:48.21 ID:???
6)アエラ記者(涙目)
27名無し不動さん:2011/03/18(金) 10:47:35.77 ID:???
地震から6日も経つのにほぼ全世帯で断水しているうえ、5400世帯で都市ガスの供給が
止まっています。しかも、復旧のめどは今のところ立っていない

液状化の浦安 復旧進まず
http://www.nhk.or.jp/chiba-news/20110317164227_01.html

今回の地震で液状化による深刻な被害が出た浦安市の住宅地では、
水道やガスなどのライフラインの復旧が進まないなか、
市民が吹き出した土砂などの片付けに追われています。

浦安市は、面積の4分の3が埋め立て地で、今回の地震で
液状化による深刻な被害が出ました。
住宅地では交番が傾いて、至るところで割れたアスファルトの間から
土砂が吹き出したあとがあり、このうち、今川地区では住民がスコップや
ほうきを使って土砂をかき集めるなど片付けに追われていました。
ライフラインの被害も大きく、地震から6日がたった17日も、
ほぼ全世帯で断水しているうえ、5400世帯で都市ガスの供給が
止まっています。

浦安市によりますと、住宅の被害はまだ正確に把握できていない
ということですが、市内の避難所には余震に不安を感じて夜間、
泊まりに来る市民も少なくないということです。
今川地区の男性は「近くの仮設トイレを使い、風呂は友人のところに
借りに行くなどたいへんです。早く復旧してほしい」と話していました。
浦安市によりますと、水道やガスなどの復旧のめどは今のところ
立っていないということです。
28名無し不動さん:2011/03/18(金) 12:40:54.70 ID:???
内陸高台への見直し機運が高まりますね。
29名無し不動さん:2011/03/18(金) 18:20:27.46 ID:???
オーシャンビューってどうですかね。
http://www.1stwise.com/var/img/tours/HWIKHPSHH23N3/image_main.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/shonanlohas/imgs/c/0/c0d5ecdf.jpg

丈夫そうだし。
今こそ買いですかね。
30名無し不動さん:2011/03/18(金) 18:50:50.06 ID:???
>>29
標高高いの?
31名無し不動さん:2011/03/18(金) 20:03:09.72 ID:???
マリオの土管みたい…

傾く家・使えぬトイレ 首都圏の水辺、液状化のつめ跡
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180170.html?ref=goo
2011年3月18日12時5分 朝日新聞
32名無し不動さん:2011/03/18(金) 20:14:20.51 ID:???
バカにされつづけ早く脱出したいと
願い続けた大宮が輝いて見える・・・
33名無し不動さん:2011/03/18(金) 21:11:42.95 ID:???
最新2011年度 東京23区部主要住宅地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m²)品
東京都中央区明石町528番2地価 -1,100,000(円/m²)品
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,470,000(円/m²)品
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 - 1,500,000(円/m²)品
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,150,000(円/m²)品
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 699,000(円/m²)品
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -908,000(円/m²)品
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -912,000(円/m²)品
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m²)練
東京都中野区中野3−23−46地価 -638,000(円/m²)練
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 966,000(円/m²)練
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -670,000(円/m²)足
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -810,000(円/m)練
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -768,000(円/m²)練
東京都豊島区目白4−1−22地価- 636,000(円/m²)練
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 -532,000(円/m²)多
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-526,000(円/m²)多
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 492,000(円/m²)練
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 480,000(円/m²)練
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 453,000(円/m²)練
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 440,000(円/m²)練
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 450,000(円/m²)足
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 407,000(円/m²)足
品=品川ナンバー,練=練馬ナンバー,足=足立ナンバー,多=多摩ナンバー
34名無し不動さん:2011/03/18(金) 23:20:38.30 ID:h1CpdBGj
東京に巨大地震が来たら餓死者が出るでしょう。
病院で入院中の患者も薬が不足して死者が出るでしょう。
障害児 障碍者 高齢者 が亡くなる可能性が高いと思います。
人工呼吸器が止まると終わりだし胃瘻や点滴用の液体が無いと餓死します。
被災地でもないのに品薄になっているのですから本当の大地震が来たら
スーパーやコンビニは店を閉めてしまうかもしれません。
水道 も 電気もガスも無い状態だと水分補給ができなくなり脱水して
死に至る人達が出るでしょう。
35名無し不動さん:2011/03/19(土) 00:06:16.81 ID:m4ZKC59A
湘南エリアもヤバいな。
鎌倉の大仏が剥き出しで鎮座してるのも大仏殿が津波にさらわれた名残だし。
36沈太郎:2011/03/19(土) 19:59:08.62 ID:???
ロシアが東北難民の受け
入れを検討中とのこと。
ドサクサにまぎれて
都会から去る人も多い
かもね。でも関東大地震
の後からあそこは元々は
我々の土地だなんて言わ
ないでネ
37名無し不動さん:2011/03/19(土) 22:19:55.05 ID:???
スポンジの上に住んでいるウメタテーゼの皆様、ごきげんよう

2011.03.11 earthquake urayasu chiba Japan 東北地方太平洋沖地震
http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0&feature=related

↑これスゴイよ。0:30付近で地面が横にスライド、その後黒い泥水が噴き出す
38名無し不動さん:2011/03/19(土) 22:27:28.90 ID:???
これは下水管の破裂だろこれは下水管の破裂だろこれは下水管の破裂だろ
39名無し不動さん:2011/03/20(日) 09:02:28.35 ID:???
あれだけ遠い震源でライフラインがストップするなんてどこの発展途上国だよ。
40名無し不動さん:2011/03/20(日) 18:41:02.21 ID:???
>>38

>>37に移っているセブンイレブンは、セブンイレブン明海店かな。

●セブンイレブン明海店が液状化により砂に埋まってしまいました
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/earthquake8.html
41名無し不動さん:2011/03/20(日) 21:00:56.26 ID:???
液状化によって埋まったのは砂だろ。
42名無し不動さん:2011/03/21(月) 07:08:13.83 ID:???
下水管から泥がでてくるのか?それともウン○か?
43名無し不動さん:2011/03/21(月) 14:25:56.98 ID:???
映像のは、どうみても、下水管の汚水だろ。
場所も砂が拡がってる部分とは違うし。
44名無し不動さん:2011/03/22(火) 11:52:16.68 ID:???
【東日本大震災】湾岸の人気タウン・浦安、液状化の三重苦 「千葉リーヒルズが廃墟の街並み」との声も
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300754687/

>今川地区の会社経営男性(58)は、14年前に9000万円で購入した約50坪の洋風住宅について、
>専門業者に被害調査を依頼することにした。「自慢じゃないが、千葉リーヒルズと言われた高級住宅街。
>それが今では廃虚の街並み。地価の暴落は避けられない」と肩を落としていた。

千葉リーヒルズwww
45名無し不動さん:2011/03/22(火) 11:56:01.63 ID:???
今朝も出勤前に
外のトイレ並んで
それから駅いって
電車乗って〜
って感じ?

震度5でこれだから…。


46沈太郎:2011/03/22(火) 20:44:09.44 ID:???
ロシアに難民受け入れ
申請したほうがいいよ。
それと浦安の家の中の
散乱状態見る限り、震度
は6位あったんじゃない
かな。沈ちじゃ何も倒れ
なかったし飛び出なかた。
液状化で震度が増幅し
たって考えられるね。
47名無し不動さん:2011/03/22(火) 21:27:04.50 ID:gFlWlZ8U
次、大地震で大きいのがくるとしたら3月30日か31日
と言っておく
48:2011/03/22(火) 21:29:10.29 ID:ECRYJFNU
津波がきてあっという間に飲まれそうな所に住んでる人はさっさと引越しましょう。
地震が起きるたびに逃げてたらまともに生活できません。
49名無し不動さん:2011/03/23(水) 08:00:29.90 ID:mc+YFxzS
>>46
震度は役所みたいな比較的地盤のしっかりした所で測るので、
わざわざマンションの上層階とか埋立地みたいな揺れを増幅させる
遊園地のアトラクションみたいな所の震度は測らないよ。

内陸でもマンションだと震度6級に揺れる所はいくらでもある。
もちろん浦安で不動産価値が崩落するのに対し、内陸ではせいぜい
額縁とか高い食器、最悪薄型テレビが割れて悲しんでる程度。
50名無し不動さん:2011/03/23(水) 12:45:05.56 ID:???
新浦安のマンソン10万円くらいで売りに出したら買ってあげるよ
51名無し不動さん:2011/03/23(水) 14:42:20.29 ID:???
新浦安、舞浜エリアの液状化現象 FNNスーパーニュース [2011.03.21] より
http://www.youtube.com/watch?v=E8k8zRxFhzI

>>43

37の動画は、テレビでとりあげられました。
テレビで地面が横にスライドしているのは液状化って専門化が言ってますよ。
52名無し不動さん:2011/03/23(水) 14:46:23.83 ID:???
×専門化
○専門家
53名無し不動さん:2011/03/23(水) 18:01:13.89 ID:???
専門家は、下水管と上水管が比重の関係で、液状化した中で、それぞれ上下に歪んでたわむと言ってるね。
その結果、配管から出てきた下水だな。
54名無し不動さん:2011/03/23(水) 18:13:11.75 ID:???
モンスターマリナーゼ
55名無し不動さん:2011/03/23(水) 22:20:17.46 ID:???
液状化の千葉浦安 地価暴落必至
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/129518

●億ションから続々退避
 首都圏にもベラボーな被害をもたらした今回の大地震。中でも、深刻なダメージを受けたのが千葉・浦安だ。
ディズニーランドの駐車場が液状化し、車が地面にめり込んだテレビ映像を見て仰天した人も多いだろう。

 あれから1週間。浦安市民は、今も悪夢のような“後遺症”に悩まされている。浦安在住の会社員(41)が嘆く。
「海に近いJR新浦安駅周辺は、千葉で『住んでみたい街』1位の人気エリアです。高層タワーの億ションも立ち、
おしゃれな街並みから、浦安マダムは“マリナーゼ”と呼ばれて憧れの的になっていた。
しかし、あの震災で一変しました。いまだに下水が使えないため、マリナーゼたちは大便をビニール袋に詰めて、
こっそりゴミ置き場に捨てています。上水道も断水が続き、風呂にも入れない。私もすぐに復旧すると思って
我慢していたら、5日間も風呂に入り損ねました。しびれを切らして、隣の江戸川区葛西のスーパー銭湯に行くと、
浦安市民でごった返していましたよ」

 液状化で水浸しになった新浦安駅前は今、泥土が乾燥した砂が舞い散り、マスクをしないと歩けない状態だ。
道路は波打ち、まともに車が走れないし、地割れで立ち入り禁止になった場所も目立つ。3万7000世帯が
下水道とガスを使えないままだが、市は「復旧のメドは全く立たない」(災害本部)と途方に暮れるばかり。

 この惨状に、「ダマされた!」と怒り心頭の市民がゾロゾロだ。
「マンションを買うとき、不動産会社の担当者は『地面はしっかり固まっていますから』と言っていたんです。
最近まで、100平方メートルで7000万円とか、中古物件でも値下げはしないとか、売り手は強気でしたが、
これじゃ誰も買ってくれないでしょう。不動産価値は大暴落ですよ」(別の会社員)

 市は、被災地なので計画停電の対象から外すよう東電に申し入れていたが、電力供給不足を理由に
17日に停電を強行されてしまった。いま、マリナーゼたちは一斉に浦安を離れ始めているという。
56名無し不動さん:2011/03/24(木) 08:47:37.87 ID:???
*****************************

    ご 注 意

ここは偽ボランティアが暴れる
スレです。生暖かく見守って
下さい。近寄っちゃだめよ。


*****************************

この人は浦安の復旧作業のボランティアに行ったと嘘をついて、
見てきたような嘘を書きます。
市民もボランティアも迷惑しています。
57Ψ:2011/03/24(木) 20:13:56.79 ID:XOVlahVu
>>25
場所による。みなとみらいなんかは三菱重工が造船所を作る目的で
明治に作りはじめたのだが、船のドックは地上から20mとか
それ以上?掘り下げる。なのでドッグ自体の強度も必要になるので
元々あった海砂を掘り出して山から運んだ土を入れて埋め立てた。
結果、液状化の可能性はゼロではないが、通常の平地と殆ど変らない。
湾岸エリアもお台場フジテレビから内側は江戸〜明治に外国艦船を
攻撃するための砲台をおく為に同じような造りになってる。
湾岸を挟んでフジ側が液状化してないのに湾岸より海側のは所々で
液状化が出てるのは、その為。
58名無し不動さん:2011/03/27(日) 17:23:02.57 ID:???
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水            ← new
59名無し不動さん:2011/04/01(金) 18:51:21.69 ID:IZ25HAuW
もう海の側とか埋立地に住む奴はいないだろうなぁ。

宮城とか大丈夫かな
60名無し不動さん:2011/04/04(月) 08:39:33.30 ID:???
いないわけないだろ。
ばかじゃねーの?
おまえ単純すぎるぞ。
61名無し不動さん:2011/04/04(月) 11:04:26.17 ID:XnZgCBdO
津波で鎌倉大仏殿流出のレスをアチコチに書いた甲斐があった。
今夜のNステーションで取り上げてるw
62名無し不動さん:2011/04/04(月) 12:27:06.73 ID:???
液状化被害、住宅への支援は?
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001103310002

本文がかなり長いので一部だけ抜粋

>◆修繕、1千万円も
>
> いまだに上下水道が使えない浦安市今川地区。会社員の男性(38)方の2階建て住宅は、
>駐車場が道路から30センチほど沈んだ。床は玄関から奥に向かって傾いている。
>
> 「遊園地のびっくりハウスみたいですよ。感覚がおかしくなる」
>地震翌日の12日、住宅販売業者を呼ぶと「奥に13センチ下がっています」と言われた。
>発泡ウレタン樹脂を基礎に注入する沈下修正を行えば、「利益を乗せずに500万円」と
>あっさり提示された。
>
>その後、市文化会館で開かれた県建築士事務所協会市川・浦安支部の無料相談会に行くと
>「その傾きだとジャッキで床を上げて基礎を補強する必要があるのでは」と言われた。
>費用は最高で1千万円近いと聞き、頭を抱えた。
>
> 2年ほど前に新築したばかり。住宅ローンは4千万円以上残っているという。
63名無し不動さん:2011/04/04(月) 13:06:56.11 ID:???
我孫子の状態を見てると川沿いも危うい
64名無し不動さん:2011/04/04(月) 13:18:45.06 ID:???
俺の実家は駅で言うと天王台なんだが幸い被害は免れた
成田線の我孫子駅から四つ目の布佐駅というところの
周辺が液状化被害が大きいそうだ
なんでも昔に利根川が決壊して周辺が水浸しになり池のように
なってた地域を埋め直して住宅地にしたらしい
でも我孫子市のイメージが何となく悪くなるのでけっこうショック
俺んちは高台で何の被害もないのになあ・・・
65沈太郎:2011/04/04(月) 17:16:25.15 ID:???
チバは湾岸も内陸も
ダメなんか・・
ロシアに難民受け入れ
申請したほうがいい
66名無し不動さん:2011/04/04(月) 17:44:26.10 ID:???
67名無し不動さん:2011/04/04(月) 20:04:33.95 ID:oKRkqMrW
買えただけ幸せだよ。ほとんどの人はぼろアパートで我慢してるんだ。
幸せを味わえた人生は成功と言える。
68名無し不動さん:2011/04/04(月) 22:24:33.06 ID:iRIbvWrg
後出しなら何とでも言えるんだよね。
しかも今更湾岸危ないなんてもう遅いんだよ。遅すぎる。
69名無し不動さん:2011/04/04(月) 23:56:32.84 ID:???
つまり最初から湾岸危ないと気づいてた情強の勝利ってわけやね
70沈太郎:2011/04/05(火) 23:42:32.61 ID:???
と言うより震災後の
対応がソフト・ハード
の両面でまるでダメ。
町全体を地震津波から
守れなくても、最低
機能する頑強なドック
は必要だね。じゃないと
内陸で生き残った人でも
餓死・凍死する。空路・
道路は使い物にならない
ことが今回明らかだね。
71名無し不動さん:2011/04/06(水) 07:45:34.98 ID:PQRX2kyG
スリランカでは海沿いに住む漁民は、下級カーストだよ
72名無し不動さん:2011/04/06(水) 14:47:13.54 ID:???
首都機能は内陸部に移転すべき
73名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:34:51.27 ID:???
74沈太郎:2011/04/13(水) 05:52:10.71 ID:???
海抜5m以下住居者の
死亡率(20%前後)
出たけど、残り80%
は倒壊、餓死、凍死で
オk?餓死・凍死が
半数とかなったら
政治終わるかもね。
75名無し不動さん:2011/04/13(水) 08:17:35.10 ID:???
>>74
統計の見方間違ってないか?
死亡率といったら逆は生存率で母数は海抜5メートル以下の居住者総数じゃないの?
死因の比率ではなくて。
76沈太郎:2011/04/13(水) 09:29:56.03 ID:???
いいトコ突いたね〜><;
元記事では東海・東南海・
南海の3大地震の総死者
数を100万人と推定
したんで、その流れで
読んでしまた。正確な
比率が知りたいトコだね。
77名無し不動さん:2011/04/13(水) 17:34:49.56 ID:EUUbUuZI
夏にエアコンが動かないと脱水者が沢山出る。
暑い中水が無いと仮に自宅に被害が無くて自宅待機していても脱水してしまい、
死んでしまう。死体は腐乱し悪臭を放ち衛生上非常に問題になる。
自宅待機の人達も給水車で水を貰えるようにして欲しい!!
エレベーターが停止した場合大変な事になるのでは?
空いているエレベータならまだいいが混んでいるエレベーターで冷房が無い場合
サウナ状態になり水もなく長時間閉じ込められたらどうなるのでしょうか?
私は一応薬と水とチョコを持ち歩くことにしている。
山で遭難に遭いチョコで助かった人もいるみたいです。

78名無し不動さん:2011/04/13(水) 20:02:59.66 ID:???
津波が退いた後に湘南の浜辺にドザエモンが沢山うちあげられてるなんてシャレにならん
79名無し不動さん:2011/04/13(水) 21:01:21.96 ID:???
>>77
チョコは水ではない件
80名無し不動さん:2011/04/14(木) 12:53:21.18 ID:wMAYpiz+
震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家

 東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する
可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。

 日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、
早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

 M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が
破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が
誘発されている。

 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)
の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通していると
いう。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算
になる」と言う。

(2011年4月14日03時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm
81名無し不動さん:2011/04/14(木) 13:45:38.52 ID:???
福島、トドメを刺されるか
82名無し不動さん:2011/04/14(木) 14:37:20.43 ID:p6XsoB2Z
老後は藤沢と決めてたけど、かなり内陸に行かないといけないかな、大磯とか無理だな
83名無し不動さん:2011/04/14(木) 16:49:56.03 ID:???
都市再生機構と不動産会社の血と汗の努力も、水の泡か
84名無し不動さん:2011/04/15(金) 05:52:34.83 ID:c5H4+cb6
江の島に遊びに行かれないな
85名無し不動さん:2011/04/15(金) 05:56:14.48 ID:U0ZbY8Ab
>>82
藤沢は少しだけ内陸部に入れば意外に海抜高い
86名無し不動さん:2011/04/15(金) 11:05:35.09 ID:fcPd8ZBw
今更言うまでもないが水の近くは危険なんだよ。
海だけでなく川も同様。
87名無し不動さん:2011/04/16(土) 17:54:14.74 ID:1MllTlxd
湘南に津波が来たらどうなるのでしょう。
母は東京湾には津波が来ないと言っているが東京湾は大丈夫なのでしょうか?
多摩川 江戸川 利根川 荒川 は?
88名無し不動さん:2011/04/16(土) 18:30:05.28 ID:TJ8cW6db
千葉県内価格暴落祭り!!!
千葉県内価格暴落祭り!!!
千葉県内価格暴落祭り!!!


浦安は売買できず 湾岸マンションで続く液状化ショック
http://friday.kodansha.ne.jp/pc/#

浦安は売買できず 湾岸マンションで続く液状化ショック
http://friday.kodansha.ne.jp/pc/#

浦安は売買できず 湾岸マンションで続く液状化ショック
http://friday.kodansha.ne.jp/pc/#

89名無し不動さん:2011/04/16(土) 21:27:54.02 ID:???
>>87
東京湾には来ない。
90名無し不動さん:2011/04/16(土) 22:11:22.73 ID:???
>>89
関東大水害でぐぐってみろ。

天災は忘れた頃にやってくる
        _
   ,r"´ ̄   ̄`ヽ、
  .r'´            ヽ
  ,l 碑念記浪津大 l、
  !               !
  l   京  想.  高 !
  l 家 成.大 へ.児 き |
  ! を 線 津 惨 孫 住 !
 / 建 よ 浪 禍 に 居 j
 l て り   の 和 は l
 | る 南    楽   j
 ! な に        |
 !             |_ .. __ ..._ .____
91名無し不動さん:2011/04/16(土) 22:38:53.61 ID:zS99lOvR
千葉の一人負け
92名無し不動さん:2011/04/16(土) 23:01:22.88 ID:???
関東大震災から100年。そろそろ東京直下型が来てもおかしくない。
東京都心のド平地じゃ今回の津波が来たら終了だよ。
来なくても人多すぎ、ド密集地帯だから火災で終了だよ。関東大震災でさえ火災で川に飛び込んで
溺死多数だったからな。まあ逃げ切れる前に圧死確定だよ。
震災当日電車止まって歩いて帰る人であふれてたからな。かと言って
会社に残る人も多く翌日電車動いても人多すぎでなかなか乗れんかったからな。
東北が震源でこれだからな。東京は大災害に対応できるキャパは無いことがわかったはずだ。
93名無し不動さん:2011/04/17(日) 12:31:30.83 ID:JmKYSsc3
千葉県内価格暴落祭り!!!
千葉県内価格暴落祭り!!!
千葉県内価格暴落祭り!!!


浦安は売買できず 湾岸マンションで続く液状化ショック
http://friday.kodansha.ne.jp/pc/#

浦安は売買できず 湾岸マンションで続く液状化ショック
http://friday.kodansha.ne.jp/pc/#

浦安は売買できず 湾岸マンションで続く液状化ショック
http://friday.kodansha.ne.jp/pc/#

94名無し不動さん:2011/04/17(日) 15:04:57.29 ID:???

【不動産】学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤[11/04/07]

http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E39F8DE2E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E39F8DE2E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0



「表層から深さ7mほどまでの“N値”は12前後で、その後は3、3、3、2、1、1、1、1、1……。
そして、ようやく深さ45mで基盤が出てくる」。
京都大学の田村修次准教授が示したのは、東日本大震災で液状化の被害にあった千葉県浦安市舞浜2丁目の
「土質柱状図」といわれるもの。
これを見た専門家らはどよめいた。

田村准教授は、発表をこう締めくくった。「今回の調査では、住民の方々が非常に協力的だった。
『こういうことを繰り返してはいけない。私の家を研究材料にしてもいいから、被害をなくす努力を
してください』とさえ言われた」。

95名無し不動さん:2011/04/17(日) 15:18:16.33 ID:lfhWCbI+

【不動産】学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤[11/04/07]

http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E39F8DE2E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E39F8DE2E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0


「表層から深さ7mほどまでの“N値”は12前後で、その後は3、3、3、2、1、1、1、1、1……。
そして、ようやく深さ45mで基盤が出てくる」。
京都大学の田村修次准教授が示したのは、東日本大震災で液状化の被害にあった千葉県浦安市舞浜2丁目の
「土質柱状図」といわれるもの。
これを見た専門家らはどよめいた。

田村准教授は、発表をこう締めくくった。「今回の調査では、住民の方々が非常に協力的だった。
『こういうことを繰り返してはいけない。私の家を研究材料にしてもいいから、被害をなくす努力を
してください』とさえ言われた」。



住んではいけない町、浦安
住んではいけない町、浦安
住んではいけない町、浦安
引っ越してはいけない町、浦安
引っ越してはいけない町、浦安
引っ越してはいけない町、浦安

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110414.htm
by週刊文春
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110414.htm
by週刊文春

96名無し不動さん:2011/04/17(日) 16:35:52.70 ID:pOVKXyCi

わざわざ格下千葉の埋め立て地に住もうって時点で知的センスがない
都内の埋め立て地はほとんど被害が出なかったのが印象的
自業自得

埋立地はそもそも貧乏人を住まわせるための土地。
もともと軟弱極まりない地面だってことは子供にも分かるだろ。
そんなとこに家建てたりしたやつは自己責任。
埋立地に住むなら一時的な賃貸のみ。

97名無し不動さん:2011/04/17(日) 16:45:52.75 ID:???
>>96
豊洲の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=MD7HCXY5Bxw
http://www.youtube.com/watch?v=O5dGgMi7wms
http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM

新木場駅前の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=QidTgZTtS1Q

江東区辰巳の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=ds-gWnRlNIs
http://www.youtube.com/watch?v=Z6BW3ylz9Gs

江戸川区清新町の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=CoY82vMLfFw

新木場の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=dglsAM64S-o
http://www.youtube.com/watch?v=nZKuEEl39fs

有明 東京ビッグサイトの液状化
http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s
http://www.youtube.com/watch?v=ft9oyS00iGA

東京を浦安地盤で分類
三角州(猫実村) 押上 浅草 日暮里 綾瀬 小岩 千住
干拓地(堀江村) 内幸町(東京電力本社) 銀座 日比谷 新橋 茅場町 八丁堀 小伝馬町 東日本橋 亀戸 両国 西葛西
埋立地(新浦安) 豊洲 月島 有明 東雲 夢の島 新木場 芝浦 天王洲 平和島 大井競馬場 羽田空港
ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
98名無し不動さん:2011/04/17(日) 20:19:09.69 ID:WFK+/Bsz
千葉の埋め立て地だけ被害が甚大だったのは手抜き工事が原因
田舎だからコストダウン優先の手抜き工事で見下された
99沈太郎:2011/04/17(日) 22:47:01.46 ID:???
>>76
96%が水死と出たね。
もし津波がなければ
千人くらいだったって
ことか。。じゅうぶん
逃げる時間はあった
ハズなんだが・・
100名無し不動さん:2011/04/18(月) 06:12:09.65 ID:???
100
101名無し不動さん:2011/04/18(月) 19:42:14.72 ID:???


いまさらウン千葉県・浦安市の埋め立て地に住むって、何の罰ゲームだよ

いまさらウン千葉県・浦安市の埋め立て地に住むって、何の罰ゲームだよ

いまさらウン千葉県・浦安市の埋め立て地に住むって、何の罰ゲームだよ

102名無し不動さん:2011/04/18(月) 19:42:30.85 ID:zvHLTET/
千葉の埋め立て地だけ被害が甚大だったのは手抜き工事が原因
田舎だからコストダウン優先の手抜き工事で見下された


103名無し不動さん:2011/04/18(月) 19:51:29.82 ID:zvHLTET/

くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww

さいたまに嫉妬!嫉妬!嫉妬!

東京・横浜・さいたまの首都圏三大都市は、大都会の最先端都市なので、「Google Earth 都市3Dモデル」が、フツーに閲覧できる
東京・横浜・さいたまの首都圏三大都市は、大都会の最先端都市なので、「Google Earth 都市3Dモデル」が、フツーに閲覧できる
東京・横浜・さいたまの首都圏三大都市は、大都会の最先端都市なので、「Google Earth 都市3Dモデル」が、フツーに閲覧できる
東京・横浜・さいたまの首都圏三大都市は、大都会の最先端都市なので、「Google Earth 都市3Dモデル」が、フツーに閲覧できる
東京・横浜・さいたまの首都圏三大都市は、大都会の最先端都市なので、「Google Earth 都市3Dモデル」が、フツーに閲覧できる

「 千 葉 で だ け 」やらない理由: ダサいから。 Google の激しくイメージダウンだから。 Google Earth の格式が落ちるから。
「 千 葉 で だ け 」やらない理由: ダサいから。 Google の激しくイメージダウンだから。 Google Earth の格式が落ちるから。
「 千 葉 で だ け 」やらない理由: ダサいから。 Google の激しくイメージダウンだから。 Google Earth の格式が落ちるから。
「 千 葉 で だ け 」やらない理由: ダサいから。 Google の激しくイメージダウンだから。 Google Earth の格式が落ちるから。
「 千 葉 で だ け 」やらない理由: ダサいから。 Google の激しくイメージダウンだから。 Google Earth の格式が落ちるから。
「 千 葉 で だ け 」やらない理由: ダサいから。 Google の激しくイメージダウンだから。 Google Earth の格式が落ちるから。

http://response.jp/article/2010/11/18/148158.html
104名無し不動さん:2011/04/18(月) 20:07:05.33 ID:???


いまさらウン千葉県・浦安市の埋め立て地に住むって、何の罰ゲームだよ

いまさらウン千葉県・浦安市の埋め立て地に住むって、何の罰ゲームだよ

いまさらウン千葉県・浦安市の埋め立て地に住むって、何の罰ゲームだよ



105名無し不動さん:2011/04/18(月) 20:53:52.12 ID:???

【不動産】学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤[11/04/07]

http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E39F8DE2E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E39F8DE2E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0


「表層から深さ7mほどまでの“N値”は12前後で、その後は3、3、3、2、1、1、1、1、1……。
そして、ようやく深さ45mで基盤が出てくる」。
京都大学の田村修次准教授が示したのは、東日本大震災で液状化の被害にあった千葉県浦安市舞浜2丁目の
「土質柱状図」といわれるもの。
これを見た専門家らはどよめいた。

田村准教授は、発表をこう締めくくった。「今回の調査では、住民の方々が非常に協力的だった。
『こういうことを繰り返してはいけない。私の家を研究材料にしてもいいから、被害をなくす努力を
してください』とさえ言われた」。



住んではいけない町、浦安
住んではいけない町、浦安
住んではいけない町、浦安
引っ越してはいけない町、浦安
引っ越してはいけない町、浦安
引っ越してはいけない町、浦安

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110414.htm
by週刊文春
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110414.htm
by週刊文春

106名無し不動さん:2011/04/19(火) 00:59:53.19 ID:???
そもそも東京湾内では水位の上昇はあっても津波は起きない。
直接外海に面していないからね。
液状化したのも浦安などもともと造成に問題ありと指摘のあった
ところだけ。(起るべきして起きたたということ)
品川〜川崎〜横浜の湾岸エリアで液状化は皆無。
107名無し不動さん:2011/04/19(火) 01:19:54.85 ID:???
>>106
高潮も津波も一緒だよ。ボウヤ
108名無し不動さん:2011/04/19(火) 08:13:20.90 ID:???
湾内が震源の地震が起きたら津波来るんじゃね?
109名無し不動さん:2011/04/19(火) 09:42:43.44 ID:???
東京湾直下の地震で津波が起きたら、100万人くらい死ぬかもな。
110沈太郎:2011/04/19(火) 13:47:55.94 ID:???
今回もし津波がなけ
れば千人脂肪。仙台の
人口密度は1300
だから、大体1:1の
比例。前の神戸では
6千人脂肪、密度は
2700だから1:2。
どっちも震度7だから
密度の1〜2倍の
倒壊圧死・火災焼死っ
てことになる。東京は
密度1万3千なんで、
推定1〜3万人脂肪と
推測。多分1より神戸
型の3万に近いね。
津波が起こればその
20倍くらいの数字か
それ以上。被害範囲が
神奈川沿岸まで広がる
からね。
111名無し不動さん:2011/04/19(火) 13:56:39.48 ID:???
品川〜川崎〜横浜の湾岸エリアで液状化は皆無。
      ↑
なんでこんな嘘平気で付けるんだろう
112沈太郎:2011/04/19(火) 14:53:57.55 ID:???
高値で売り抜けたいから。
みなとみらい、山下公園
あたりもニヲうなあ。
それから密度が上がると
脂肪も増えるってのは
感覚的にわかるんで、
そしたら東京の脂肪は
10万になる。津波が
来ればその20倍、
200万だよ。
ちなみに2,3万脂肪
は行政予想と同じ数字。
113名無し不動さん:2011/04/19(火) 15:02:20.52 ID:???
携帯厨 タヒ ね !
114名無し不動さん:2011/04/19(火) 21:13:26.47 ID:Eb9ulm6K

【不動産】学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤[11/04/07]

http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E39F8DE2E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E39F8DE2E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0


「表層から深さ7mほどまでの“N値”は12前後で、その後は3、3、3、2、1、1、1、1、1……。
そして、ようやく深さ45mで基盤が出てくる」。
京都大学の田村修次准教授が示したのは、東日本大震災で液状化の被害にあった千葉県浦安市舞浜2丁目の
「土質柱状図」といわれるもの。
これを見た専門家らはどよめいた。

田村准教授は、発表をこう締めくくった。「今回の調査では、住民の方々が非常に協力的だった。
『こういうことを繰り返してはいけない。私の家を研究材料にしてもいいから、被害をなくす努力を
してください』とさえ言われた」。



住んではいけない町、浦安
住んではいけない町、浦安
住んではいけない町、浦安
引っ越してはいけない町、浦安
引っ越してはいけない町、浦安
引っ越してはいけない町、浦安

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110414.htm
by週刊文春
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110414.htm
by週刊文春

115名無し不動さん:2011/04/21(木) 22:52:00.32 ID:???
浦安液状化またキター
116名無し不動さん:2011/04/22(金) 15:09:39.47 ID:???
“東京かねふく”、焼津漁港に明太子工場を計画するも津波リスクで金融機関が難色[11/04/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303435300/

静岡県焼津市の焼津漁港・新港鰯ヶ島地区にある市有地に明太子の加工施設の建設を
計画していた「東京かねふく」(本社・東京都)が、建設予定地は津波などの
災害リスクが高いとして金融機関から難色を示され、撤回したことが21日、わかった。

市が同日、発表した。
市によると、同社が加工施設の建設を計画したのは健康増進施設「アクアスやいづ」の
西側で、建築面積は約2600平方メートル、延べ床面積は約3600平方メートル。
明太子の製造工程が見学できるギャラリーや、直売所を備えた加工施設の建設が
計画されていた。

同社が市側に提出した「辞退届」では、理由について
「東北各地で東日本大震災で津波の被害が大きかったことを受けて、加工施設の用地が
港にあり、防潮堤の海側にあることから災害リスクが高いと金融機関に判断され、
進出に反対された」としている。

読売新聞の取材に対し、同社は
「焼津には魅力を感じており、ほかに適切な場所がないか、市側に相談している」
としている。
市水産課は「新港地区のにぎわい創出が期待されていただけに、残念。市としても
代替地を探している」としている。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110422-OYT1T00123.htm
117沈太郎:2011/04/26(火) 18:34:38.74 ID:???
今度起こる東海地震は
今回の地震の影響で
かなり大きいと予測
されてるね。東京では
今回と同じ長周期地震
になるけど、震源が
近くだから震度は6〜。
海溝地震なんで津波も
予想される。
それとは別に関東直下型
地震もある。こっちは
震度7クラス。神戸と
同じ内陸地震だから津波
は心配ない。
どっちも周期の期限を
超えてるから、いつ起こっ
てもおかしくないね。
118名無し不動さん:2011/04/27(水) 03:22:44.60 ID:BRsrIMxc
>>106 津波は水の塊なので湾に入ってくる可能性は十分あります。
実際に可能性として2mの高さは満潮時ならありえるそうです。
既出とおもいますが、こういう便利なサイトで海抜も調べられます。http://flood.firetree.net/
119名無し不動さん:2011/04/27(水) 03:24:49.35 ID:BRsrIMxc
>>106 また残念ながら、横浜の本牧エリアと金沢区の湾岸エリアは一部液状化しました。
http://www.jiban.or.jp/file/file/kiku.pdf
※最大で2mちかい地盤隆起もみられます。地元のお百姓さん曰く、16号線より海側は家を建てないほうがよいとのこと。
120名無し不動さん:2011/04/27(水) 04:40:44.84 ID:VT+qT8XC
津波って防波堤で防げるような波じゃなくて
海面が盛り上がって洪水の時の川の濁流が
海から逆流してくる状態が1時間くらい続く状態だったんだな
121名無し不動さん:2011/04/27(水) 08:13:57.16 ID:???
>>119
本牧エリアっていってるが埠頭か海沿いの埋め立て地じゃないの?
地元じゃ人が住む本牧は高台の上って認識。
根岸磯子も同様。
122名無し不動さん:2011/04/27(水) 09:59:07.29 ID:???
数ヶ月以内と予想されている千葉県沖、M8以上
フィリピン海側にも津波被害あるぞ
注意しな
123名無し不動さん:2011/04/27(水) 11:31:52.03 ID:???
>>121
現実的に横浜の埋め立て地で液状化が起こってる以上、
>>106は間違いということだ。

神奈川の湾岸マンション分譲業者かなにかなのかね。
124名無し不動さん:2011/04/27(水) 17:59:23.70 ID:???
小机で液状化した地区は液状化ハザードマップでは危険地域に指定されてなかったんだな。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoMHvAww.jpg
125名無し不動さん:2011/04/27(水) 19:39:53.12 ID:f7MF8ucp
328 :名無し不動さん:2011/04/27(水) 10:44:12.90 ID:f7MF8ucp
MM21にも津波はきてたんだね。(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=wYvRqSGzZ1E

329 :名無し不動さん:2011/04/27(水) 10:48:30.33 ID:f7MF8ucp
臨港パーク閉鎖しないで被害を公開するべき。(´・ω・`)
対岸はこんなに被害でてるし。火消しにまわっても逆に実際の被害以上の憶測よぶよ。
http://www.youtube.com/watch?v=lyYHCMFsSEY&feature=player_embedded
126名無し不動さん:2011/04/27(水) 23:16:54.01 ID:???
>>123
いやただの通りすがり。本牧実家なもんで。
元のレス読んでなかったからごめんね。
127名無し不動さん:2011/04/28(木) 00:21:38.47 ID:???
謝れ
128名無し不動さん:2011/04/28(木) 04:46:49.37 ID:QLHvrodj
東京湾内の横浜市金沢区長浜は1311年に津波で水没した。
http://www1.seaple.icc.ne.jp/kusuyama/3burakana/51/51.htm

やはり津波は普通の波とはまったく別物ですね。
129名無し不動さん:2011/04/28(木) 07:20:28.26 ID:???
津波っていうのはその名のとおり波
光や音と同じ振動の伝播
水に石を落とすと波紋が出来るが、あれは水が移動しているのではなく水の振動が伝わって波紋を作る
津波は波長の非常に長く振幅の大きな水の波
湾など途中に障害物があると波長が変わったり打ち消しあったり逆に大きくなったりする
水が攻めてくるというより海が大きく上下すると捕らえるのが正しい
海が数メートルも大きく上下して防波堤を超え
あふれた水が陸地に流れ込んで来たのが津波被害
130名無し不動さん:2011/04/28(木) 14:21:56.47 ID:n4hqt/lb
元禄地震1703年の津波の記録
津波は三浦で6〜8m
九十九里辺りで5m、
浦賀で、4.5m
本所、深川、両国で1.5m
品川、浦安で2m
横浜で3m
稲毛では3〜4m
131名無し不動さん:2011/05/05(木) 01:33:32.62 ID:???
津波っていうのはその名と違って波ではない。
光や音のような振動の伝播ではない。
水に石を落とすと波紋が出来るが、あれは水が移動しているのではなく水の振動が伝わって波紋を作る。
津波は、これとは全く違う。地震で移動を強制された巨大な水の塊が、そのまま地上に移動してくる物理的攻撃。
湾など途中に障害物があると、それを地震地殻変動力のまま打ち崩す。
海が大きく上下するというより、水塊が攻めてくるというよりと捉えるのが正しい。

海が数メートルも大きく上下して防波堤を超えてあふれた水が陸地に流れ込んで来たのが津波ではない。

地震の地殻破壊力がそのまま水に転化して、陸地に叩きつけされたのが津波。
132名無し不動さん:2011/05/07(土) 08:52:30.39 ID:M8hAg0di
GWを利用して宮城県の名取、多賀城、塩釜を徒歩で回ってきました
写真や動画でみるのと現地を直接見るのとは違いがありました
あたり一帯がなくなってるのだとばかり思ってましたが、意外にも残っている家がポツリ、ポツリとあって、今でも住んでるところがあったのがすごく印象的でした

133名無し不動さん:2011/05/07(土) 09:30:11.21 ID:rJWP8lh+
>>132
放射能大丈夫なのかよ
134名無し不動さん:2011/05/07(土) 09:48:07.13 ID:???
>>132
そこに住むしかないんだろうけど、夜は怖いだろうね。当日の記憶も蘇るだろうし。
135名無し不動さん:2011/05/07(土) 09:59:27.88 ID:M8hAg0di
>>133
現地でバス待ちしているときに地元の人と話をしましたが、放射能を恐れている感じはありませんでしたね
宮城は放射能なんて関係ないと思っていたのかもしれません
136沈太郎:2011/05/07(土) 10:09:09.13 ID:???
倒京が太平洋に隕石が
落ちてくることなんて
関係ないって思ってん
のと同じだね。いつか
必ず起こるよーー;
137名無し不動さん:2011/05/07(土) 13:49:39.59 ID:???
>>136 どこに逃げてもいっしょだよぉ(´ω`)
138名無し不動さん:2011/05/07(土) 14:15:14.10 ID:FWsHbb1A
隕石おちたら津波は100mだよ。
139名無し不動さん:2011/05/07(土) 14:28:58.96 ID:???
140沈太郎:2011/05/08(日) 14:15:10.75 ID:???
・・・
141名無し不動さん:2011/05/08(日) 16:12:45.35 ID:???
津波の映像が頭にこびり付いて海沿いの海抜10m以下に建ってる家とか凄く怖く感じる
142沈太郎:2011/05/08(日) 17:39:03.09 ID:???
一時的な避難手段と
して自家用小型ヘリ
とか考えられるね。
富裕層向けビジネス
としてどーかな?
そもそも海沿いの
家は海外では金持ち
が住むからね。
143名無し不動さん:2011/05/08(日) 19:19:20.07 ID:???
>>139
100メートルってレベルじゅあないぞw
144名無し不動さん:2011/05/08(日) 23:03:26.53 ID:???
地震の無い国は金持ちが安心して海沿いに住めるだろうけど、液状化や津波のリスクが急上昇した
日本じゃ海沿いの低い場所に金持ちが集まることは無くなるな
145名無し不動さん:2011/05/09(月) 06:07:19.68 ID:???
新興海沿いに住んでると
その行為そのものが
情弱と見られ嘲笑の対象に
146名無し不動さん:2011/05/10(火) 06:39:07.98 ID:UvaIIqbi
海抜の低い物件を売る側の人は被災地を見てくるべし

それでも売り続けることができたらあなた様は鬼です
辞めることができたら人間です
147沈太郎:2011/05/10(火) 09:00:15.51 ID:???
心配しなくても負動産
購入に関してはこれから
皆神経質になるね。今後
暴落するところは二度と
日の目を見ることはない
と思う。
148名無し不動さん:2011/05/11(水) 12:08:34.09 ID:bk28dcZ1
海の見える立地で物件色々探してたけど、海のすぐ近くは止めて多少距離置いた
高台の立地に絞ったよ、災害無しで2〜3世代後じゃないと津波の恐怖は消えないね
149名無し不動さん:2011/05/11(水) 16:53:07.38 ID:???
>>148
20m以上の高さがないとだめだよ
150名無し不動さん:2011/05/12(木) 06:26:22.39 ID:HgJV01pD
>>122
地震って不思議とくると思った場所にこないんだよ
なんとなく紀伊半島沖が危ないと思ってるけどね
151名無し不動さん:2011/05/12(木) 09:22:41.74 ID:???
来る来ないで言えば100%来ると考えるべきだけど、問題は何時来るかなんだよね
ローンで数十年縛られる、あるいはその場所に数世代以上住むとなればリスクが上がる
まあ日本で海岸沿いの海抜低い場所に住宅を構えるのは選択肢から外れたわ
152沈太郎:2011/05/12(木) 12:49:16.68 ID:???
地下室避難ってのも
あるね。もともと
アメリカで核戦争が
起こったときの避難
先として流行ったけど
津波でもアリかも。
153名無し不動さん:2011/05/12(木) 23:02:15.67 ID:???
>>152
アメリカはトルネードがあるから地下室必須なんだよ
154名無し不動さん:2011/05/12(木) 23:39:43.21 ID:???
津波のときに地下室って浸水で溺れ死にするだけじゃんw
155沈太郎:2011/05/13(金) 20:04:49.41 ID:???
完全密閉地下室ね。
救助隊が来るまで数日分
食料、水、酸素ボンベ、
自家発電、無線機完備。
でも換気排水をどう
するか、。
156名無し不動さん:2011/05/14(土) 08:36:04.93 ID:aSWcb4g0
海沿い物件の引き合いが激減してるよ、震災前より10%前後表示価格下げたとこもあるけど
契約が取れない
157名無し不動さん:2011/05/14(土) 15:44:34.24 ID:g1V6fnp9
避難のための地下室っていつ助かるかわからないから怖いなw
158名無し不動さん:2011/05/14(土) 17:59:34.61 ID:???
>>157
原発事故でも起きれば数ヶ月は助けがこないw
159沈太郎:2011/05/14(土) 18:38:12.86 ID:???
当然莫大な費用が
かかる、ヘリにしろ
地下室にしろ。でも
東北の漁師には税金で
援助するべきだね。
その他の非商用沿岸
住宅は条例つくって
自腹切れる金持ち
だけに限定がいい。
160名無し不動さん:2011/05/14(土) 23:54:45.38 ID:???
>>159
俺も少し前まで手動で改行してたけど、改行しない方が見やすいよ。
161名無し不動さん:2011/05/19(木) 00:55:42.78 ID:ZuVp8fHc
海沿いの物件がほんと売れません、津波の映像が頭に刷り込まれてるせいなのか
162名無し不動さん:2011/05/19(木) 07:40:24.38 ID:???
>>161
当然。というか、今まで買ってた連中が間抜けすぎるw
163名無し不動さん:2011/05/19(木) 10:08:36.26 ID:???
こんなん、不動産の基礎知識でんがな
アホちゃうん
164名無し不動さん:2011/06/03(金) 12:51:03.72 ID:???


根強い津波の恐怖 半値でも売却困難か
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110425/cpd1104250507006-n2.htm

 浦安市の不動産会社、リアルボイスの川原敏氏は、現行の価格の半値でも浦安の不動産売却は難しいだろうと話す。
 浦安市の不動産会社、リアルボイスの川原敏氏は、現行の価格の半値でも浦安の不動産売却は難しいだろうと話す。
 浦安市の不動産会社、リアルボイスの川原敏氏は、現行の価格の半値でも浦安の不動産売却は難しいだろうと話す。



単なる地震なら…一層懸念されるのは海岸沿いの不動産
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110425/cpd1104250507006-n3.htm

 不動産ファンド運営のアトラス・パートナーズの平井幹久社長は「単なる地震であれば復旧するだろうが、

津波で状況は一変している。一層懸念されるのは海岸沿いの不動産であり、逃げようがない」と述べた。
津波で状況は一変している。一層懸念されるのは海岸沿いの不動産であり、逃げようがない」と述べた。
津波で状況は一変している。一層懸念されるのは海岸沿いの不動産であり、逃げようがない」と述べた。

(ブルームバーグ Kathleen Chu、Mariko Ishikawa)

165名無し不動さん:2011/06/11(土) 12:26:43.84 ID:+kQxyo8b
これが現実


【不動産】4月の戸建て契約率、東京多摩地域は38%から58%へ 千葉県は60%から17%へ アトラクターズ・ラボ調べ [11/06/08]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307749970/l50#tag50
1 :@@@ハリケーン@@@φ ★ :2011/06/11(土) 08:52:50.97 ID:???
<前略>

 冒頭で紹介した浦安などで発生した液状化被害は、不動産購入を検討中の顧客に大きな
インパクトを与えた。こうした不動産に対する選好を見る指標として分譲戸建ての契約率が
あり、これが震災の前後で大きく変動していると、アトラクターズ・ラボ社のシニアコンサ
ルタント松沢博氏は指摘する。




166沈太郎:2011/06/11(土) 18:06:46.86 ID:???
東北震災で内陸の
救助にどんだけ
手間取ったかもー
忘れたか(笑
首都がマヒしたら
そんなもんじゃ
ないよーー;
167名無し不動さん:2011/06/11(土) 19:27:49.31 ID:???
首都が麻痺したら陛下が皇居の庭を開放して助けてくれる。
そして随時、救難ヘリで安全な場所へ脱出。
168名無し不動さん:2011/06/11(土) 19:31:36.10 ID:???
今まで、マスゴミの煽りとはいえ豊洲だの台場だのが持て囃されていたのは
不思議な話だった。あんなところを買ったのはバカばっかりなのか?
169沈太郎:2011/06/11(土) 19:55:40.26 ID:???
首都のマヒは火災倒壊で
起こるんだよ。もち高速
も寸断され物資供給が
断たれる。内陸は完全に
陸の孤島と化すよ。
東京湾に大津波がくる
のは隕石落下のとき
だけね。過去2千年でも
最高2m。今回1.5m。
問題外、というか論外。
むしろ湾岸整備は救援
物資の海上輸送のため。
但し神奈川静岡沿岸を
懸念することはバカでは
ないよ^^;
170名無し不動さん:2011/06/11(土) 20:21:12.23 ID:???
これが現実


【不動産】4月の戸建て契約率、東京多摩地域は38%から58%へ 千葉県は60%から17%へ アトラクターズ・ラボ調べ [11/06/08]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307749970/l50#tag50
1 :@@@ハリケーン@@@φ ★ :2011/06/11(土) 08:52:50.97 ID:???
<前略>

 冒頭で紹介した浦安などで発生した液状化被害は、不動産購入を検討中の顧客に大きな
インパクトを与えた。こうした不動産に対する選好を見る指標として分譲戸建ての契約率が
あり、これが震災の前後で大きく変動していると、アトラクターズ・ラボ社のシニアコンサ
ルタント松沢博氏は指摘する。



171名無し不動さん:2011/06/11(土) 21:23:24.74 ID:suJx+hSB


431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 20:50:27.24 ID:8Zsnn+Or
今 テレ朝の[街メーター]って番組で埼玉vs千葉やってるぞ


で、やっぱ埼玉の勝ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



負け組ウン千葉ラギの屁タレチキン・三十路ハゲさいたま嫉妬厨完全敗北wwwwwwwwwwwwwww





432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 20:53:09.66 ID:a36UWr3X
なんだまた千葉が負けたのか


433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 21:18:48.71 ID:+J8au3jG
千葉はいつも埼玉のかませ犬役



172名無し不動さん:2011/06/11(土) 22:51:07.50 ID:???
>>169
携帯厨読みにくいよ
173名無し不動さん:2011/06/12(日) 03:05:00.00 ID:???
【被災地高台「買い占め」で高騰  国土交通省「阻止」に動く】
http://www.j-cast.com/2011/06/06097646.html

結論;放射能まみれでも目の前で人が次々倒れない限り人は移住しませーん。
都心の地価は安泰
174名無し不動さん:2011/06/12(日) 14:35:48.78 ID:b6Gw7wTG


根強い津波の恐怖 半値でも売却困難か
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110425/cpd1104250507006-n2.htm

 浦安市の不動産会社、リアルボイスの川原敏氏は、現行の価格の半値でも浦安の不動産売却は難しいだろうと話す。
 浦安市の不動産会社、リアルボイスの川原敏氏は、現行の価格の半値でも浦安の不動産売却は難しいだろうと話す。
 浦安市の不動産会社、リアルボイスの川原敏氏は、現行の価格の半値でも浦安の不動産売却は難しいだろうと話す。



単なる地震なら…一層懸念されるのは海岸沿いの不動産
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110425/cpd1104250507006-n3.htm

 不動産ファンド運営のアトラス・パートナーズの平井幹久社長は「単なる地震であれば復旧するだろうが、

津波で状況は一変している。一層懸念されるのは海岸沿いの不動産であり、逃げようがない」と述べた。
津波で状況は一変している。一層懸念されるのは海岸沿いの不動産であり、逃げようがない」と述べた。
津波で状況は一変している。一層懸念されるのは海岸沿いの不動産であり、逃げようがない」と述べた。

(ブルームバーグ Kathleen Chu、Mariko Ishikawa)




175沈太郎:2011/06/12(日) 17:09:37.77 ID:???
住宅地買い占めより
農地買い占めのが
儲かりそうだけど。。
都下の賃貸成約率は
2割前後の減少だよ。
地価が安泰である
ハズがない、、
176名無し不動さん:2011/06/13(月) 10:21:23.50 ID:???
>>175
またおまえさんか。携帯厨読みにくいよ
177名無し不動さん:2011/06/13(月) 22:07:29.51 ID:???
>>176
アスペルガーだろうね。
178名無し不動さん:2011/06/13(月) 22:51:37.35 ID:jH/flDFi
これが現実


【不動産】4月の戸建て契約率、東京多摩地域は38%から58%へ 千葉県は60%から17%へ アトラクターズ・ラボ調べ [11/06/08]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307749970/l50#tag50
1 :@@@ハリケーン@@@φ ★ :2011/06/11(土) 08:52:50.97 ID:???
<前略>

 冒頭で紹介した浦安などで発生した液状化被害は、不動産購入を検討中の顧客に大きな
インパクトを与えた。こうした不動産に対する選好を見る指標として分譲戸建ての契約率が
あり、これが震災の前後で大きく変動していると、アトラクターズ・ラボ社のシニアコンサ
ルタント松沢博氏は指摘する。



179名無し不動さん:2011/06/14(火) 02:23:28.49 ID:???
多くの..数えきれない犠牲が有りました。

何を無くしたのかわからない位、沢山、無くしました。

そのかわり、もう、津波はいません。
もう、復活もしません。
これから..これからは、私達の時代..だよね。
不安な事、一杯あるけど、時間も一杯あるから、だから大丈夫だよね。
力を合わせて、一緒に歩けるよね。

1つだけ、お願いが有ります。

いなくなってしまった人達の事...
時々でいいから..

おもいだしてください。


シンの津波(1) 都市消失
http://www.youtube.com/watch?v=FX6iGbX9o9w&feature=youtube_gdata_player

シンの津波(2) 漁村消失
http://www.youtube.com/watch?v=zcjIOgxWzfo&feature=youtube_gdata_player

異界送り
http://www.youtube.com/watch?v=wdTy9KK4kck&feature=youtube_gdata_player

異界送りというのは死者の魂や死人が安らかに眠れるよう異界に葬送する『鎮魂の儀式』である。
180名無し不動さん:2011/06/14(火) 19:15:09.30 ID:KWaR4di1
いまさら千葉に住むとか、なんかの罰ゲームかよ
181名無し不動さん:2011/06/15(水) 09:34:29.34 ID:rsz7ITXu
今後津波が来る可能性が低い地域だとしても、万が一でも津波が来たらすべてを失うような場所に
家を構えるのは、震災の記憶が相当薄れた後じゃないと気分的に拒絶反応がでる
182沈太郎:2011/06/15(水) 16:48:13.78 ID:???
ある意味自己責任的な
面が強いよね、住宅
選びって。三陸も東海
も津波超危険区域だし。
都下も立川断層が危険視
されはじめたしね。
そもそもいつから復興
復興っていわれるよう
になったんかなあ。
183名無し不動さん:2011/06/18(土) 11:54:31.33 ID:rHa5ilpc



348 :名無し不動さん :2011/06/15(水) 22:31:32.31 ID:???
おまえら報道ステーション見ろ

ホットスポットだらけのチバラギ方面・・・・・・・・・・・

ウンチバ県って放射能まみれじゃんwwwwwwwwwwマジで




184名無し不動さん:2011/06/18(土) 13:00:34.54 ID:???
生涯トラウマになりそうな津波の映像忘れられないよね、海沿いが憧れから恐怖に変わってしまった
一時的に遊びに行く程度なら平気だけど、定住はやはり避けたい
185名無し不動さん:2011/06/18(土) 15:19:36.88 ID:???

いまさら千葉に住むとか、なんかの罰ゲームかよ

186名無し不動さん:2011/06/18(土) 15:58:31.45 ID:???
187名無し不動さん:2011/06/18(土) 18:43:47.79 ID:???


根強い津波の恐怖 半値でも売却困難か
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110425/cpd1104250507006-n2.htm

 浦安市の不動産会社、リアルボイスの川原敏氏は、現行の価格の半値でも浦安の不動産売却は難しいだろうと話す。
 浦安市の不動産会社、リアルボイスの川原敏氏は、現行の価格の半値でも浦安の不動産売却は難しいだろうと話す。
 浦安市の不動産会社、リアルボイスの川原敏氏は、現行の価格の半値でも浦安の不動産売却は難しいだろうと話す。



単なる地震なら…一層懸念されるのは海岸沿いの不動産
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110425/cpd1104250507006-n3.htm

 不動産ファンド運営のアトラス・パートナーズの平井幹久社長は「単なる地震であれば復旧するだろうが、

津波で状況は一変している。一層懸念されるのは海岸沿いの不動産であり、逃げようがない」と述べた。
津波で状況は一変している。一層懸念されるのは海岸沿いの不動産であり、逃げようがない」と述べた。
津波で状況は一変している。一層懸念されるのは海岸沿いの不動産であり、逃げようがない」と述べた。

(ブルームバーグ Kathleen Chu、Mariko Ishikawa)



188名無し不動さん:2011/06/18(土) 21:37:53.11 ID:k7I1nORV
189沈太郎:2011/06/18(土) 22:02:56.08 ID:???
海岸を公用にしてし
まったことが間違い。
金持ちが海岸を独占
できるように早急に
法の改正が必要だよ。
190名無し不動さん:2011/06/18(土) 23:58:43.98 ID:???
昔からどの世界でもいい女は海側に集まちゃうからなしょうがね。
危険が多いほど燃え上がるのかな?
191名無し不動さん:2011/06/19(日) 00:19:57.86 ID:???
地震の無い国なら海沿いに金持ちが集まるのはわかる、でも日本はダメだ
192名無し不動さん:2011/06/19(日) 02:27:24.16 ID:???
よって、ロシアがいいんだよ
193名無し不動さん:2011/06/20(月) 17:56:24.05 ID:qV0xMK4k
海水浴怖くて出来ないよね
194名無し不動さん:2011/06/20(月) 18:25:11.85 ID:???
こういうのが出てきそうだしな
http://sumiresan.up.seesaa.net/image/ptin3.JPG
195名無し不動さん:2011/06/25(土) 12:38:25.01 ID:2vWVfvYF
きのうの「朝まで生テレビ」でやってたけど、もう海はだめだな
メルトダウンを通り越してメルトスルーだってよ
地下水を通して大量の高濃度汚染水が海に漏れ出してるんだとさ
もう魚も食えない
196名無し不動さん:2011/06/25(土) 15:52:05.63 ID:???
もはや浄土求めて大陸侵略しかないな
197名無し不動さん:2011/06/25(土) 17:22:58.26 ID:gHuzkJfy
メルトスルー
198名無し不動さん:2011/06/26(日) 21:35:44.28 ID:???
都心の地価がじわじわ上がってきてるね。
バブルくる。
199名無し不動さん:2011/06/29(水) 13:51:20.19 ID:???
上がるのは皇居以西or以北の内陸だけだよ。
200名無し不動さん:2011/06/29(水) 20:30:39.04 ID:???
200
201名無し不動さん:2011/06/30(木) 11:08:25.27 ID:???
湾岸マンションって人生罰ゲームだよね
202名無し不動さん:2011/07/02(土) 00:12:27.76 ID:bPRzoqsj
今回の地震で海面下に沈んだりした土地の地価はどうなるの??
203沈太郎:2011/07/02(土) 08:11:24.43 ID:???
海岸は現行法では公用
の土地なので、政府が
買い上げる、と思う。
海に沈んだ土地は、、
ひょっとして法改正も
あるかも、とも思う。
204名無し不動さん:2011/07/03(日) 18:15:08.68 ID:???
土地なんて私有が間違いだ
全部国有地、賃料を払うでいいではないか
205名無し不動さん:2011/07/03(日) 18:44:24.18 ID:???
今もそうなってるよ。

固定資産税や相続税という名の賃料払わないと取り上げられる。

所有と言っても、勝手に廃棄はしたり食べたりはできない。あくまで利用するだけ。
206沈太郎:2011/07/04(月) 10:58:25.06 ID:???
もう何百回も話題に
なってることだよ。
2LDK(4,50平米)
購入3千万、20年後
売却2千万、マイナス
内装リフォーム3百万。
資産税年間20万。
管理・修繕費月2万。
すると月当たり平均
家賃は9万。
10年後に同じ条件で
売却すると15万弱。
(10年じゃリフォは
必要ないと思う。)
15万は都内1LDK
(30平米+)の相場。
2,3千万の不動産に
相続税はかからない。
どっちが得かアホでも
わかるyo
207名無し不動さん:2011/07/04(月) 12:03:10.32 ID:???
>>203
買い上げない。

本来は、私有地が海中に没した場合は、登記も消失の手続になる。
そんな所を買ったり所有していた自己責任。
208名無し不動さん:2011/07/04(月) 12:10:38.43 ID:???
>>3
浦安・江戸川では犠牲者も出るしズタズタになる事もあるだろうけど、
足立・葛飾は海から遠いから海抜低くてもそう酷い事にはならない。

危険度は海抜と海からの距離の掛け算だよ。

同じ低めの台地クラスの海抜でも、三陸沿岸の建物の2〜3階で溺死しそうに
なった人が多数居るように、海に近いと危険。遠いと比較的安全。

よく見た動画では、国道の盛り土が完全に海抜の近い地域の生死を分けてた。
海側だけ終了。
209名無し不動さん:2011/07/04(月) 13:43:54.94 ID:???
>購入3千万、20年後売却2千万
何この妄想w
210地価が異常に安い場所も考えもの:2011/07/04(月) 15:07:41.61 ID:???
最新2011年 東京23区部主要住宅地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)品
東京都中央区明石町5−19地価 -1,100,000(円/m)品
東京都港区赤坂1−14−11地価 -2,470,000(円/m)品
東京都渋谷区恵比寿西2−20−7地価 - 1,520,000(円/m)品
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,150,000(円/m)品
東京都北区赤羽南1−11−7地価-951,000(円/m)練
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺南町1−19−3地価707,000(円/m)多
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 699,000(円/m)品
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -908,000(円/m)品
東京都品川区東五反田5−17−6地価 -1,030,000(円/m)品
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m)練
東京都中野区中野3−23−46地価 -638,000(円/m)練
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 966,000(円/m)練
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -670,000(円/m)足
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -810,000(円/m)練
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -768,000(円/m)練
東京都豊島区目白4−1−22地価- 636,000(円/m)練
東京都荒川区東日暮里1−3−2地価-679,000(円/m)足
東京都足立区千住寿町5−10地価-604,000(円/m)足
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-526,000(円/m)多
------------------越えられない高い鉄壁------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 492,000(円/m)練
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 480,000(円/m)練
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 453,000(円/m)練
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 440,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 450,000(円/m)足
品=品川ナンバー,練=練馬ナンバー,足=足立ナンバー,多=多摩ナンバー

211沈太郎:2011/07/04(月) 15:34:16.13 ID:???
自己責任と所有権
没収は次元が違うよ。
早急に法改正すべき
だね。
212名無し不動さん:2011/07/05(火) 18:15:01.61 ID:9f64oZkS

【原発問題】 「海の汚染など分析不足」「汚染除去コストを抑えるために特定の放射能の危険性を過小評価」…元内閣官房参与・小佐古氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309603820/
213名無し不動さん:2011/07/06(水) 09:48:21.09 ID:mTbu9BIf

7月10日のNHKスペシャル
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110710.html

震度5弱であの被害だからな、浦安
これから来るであろう関東大震災にはとても耐えられないだろう、浦安


214名無し不動さん:2011/07/11(月) 21:03:53.62 ID:nBI6VuWu
577 :名無し不動さん :2011/07/10(日) 22:12:56.66 ID:???

くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwww

液状化したのは圧倒的にウン千葉県内という事実wwwwwwwww

ウンチバ恥さらし中wwwwwwwwwwwwwwww


7月10日のNHKスペシャル
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110710.html


震度5弱であの被害だからな、浦安
これから来るであろう関東大震災にはとても耐えられないだろう、浦安

市川市も船橋市も習志野市も千葉市も・・・・・・・

千葉県内だけ手抜き工事だからw



一度液状化した場所は何回でも液状化するんだってさ。
どうせ近いうちに直下型が来てまた液状化するんだから復旧する必要ないよ。
無駄骨

215名無し不動さん:2011/07/13(水) 15:24:00.84 ID:g7JIXosU
浦安は建築不許可の街になりそうだな。
維持費税金がかかるから無料でももらって欲しいという地主が多く出そうだな。
216新宿区は練馬大根ナンバー:2011/07/13(水) 16:45:48.41 ID:???
最新2011年 東京23区部主要住宅地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)品
東京都中央区明石町5−19地価 -1,100,000(円/m)品
東京都港区赤坂1−14−11地価 -2,470,000(円/m)品
東京都渋谷区恵比寿西2−20−7地価 - 1,520,000(円/m)品
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,150,000(円/m)品
東京都北区赤羽南1−11−7地価-951,000(円/m)練
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺南町1−19−3地価707,000(円/m)多
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 699,000(円/m)品
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -908,000(円/m)品
東京都品川区東五反田5−17−6地価 -1,030,000(円/m)品
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m)練
東京都中野区中野3−23−46地価 -638,000(円/m)練
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 966,000(円/m)練
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -670,000(円/m)足
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -810,000(円/m)練
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -768,000(円/m)練
東京都豊島区目白4−1−22地価- 636,000(円/m)練
東京都荒川区東日暮里1−3−2地価-679,000(円/m)足
東京都足立区千住寿町5−10地価-604,000(円/m)足
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-526,000(円/m)多
------------------越えられない壁------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 492,000(円/m)練
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 480,000(円/m)練
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 453,000(円/m)練
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 440,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 450,000(円/m)足
品=品川ナンバー,練=練馬ナンバー,足=足立ナンバー,多=多摩ナンバー
217名無し不動さん:2011/07/13(水) 21:42:26.07 ID:???
>>215
地震保険の新規加入は断って欲しいな。国の再保険で俺らにも負担が回ってくる。
218沈太郎:2011/08/05(金) 09:06:37.51 ID:???
際どい所に地震来たね、
伊豆の地震。
この辺でM6クラスが
起こったのは初めて。
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/chubu/chubu.htm
219沈太郎:2011/08/06(土) 01:34:41.68 ID:???
訂正
2009年にもM6
クラスあったらしい。
地震研ちゃんと表示
しないとダメじゃない
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/s-suruga-bay110801/
ここ数年活発化して
るよ。
220名無し不動さん:2011/09/07(水) 11:41:48.43 ID:CNXw5NaC
【不動産】マンション業界が今後を託す野村不動産の湾岸タワー物件[11/09/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315362776/
今月10日に販売活動が始まる1棟のマンションに不動産業界が関心と期待を寄せている。
話題の物件は野村不動産が東京都江東区東雲に建てる「プラウドタワー東雲キャナルコート」。
総戸数600戸という東京23区内で久びさに登場した大規模物件であることに加え、
業界関係者が注目するのは同物件の立地と高層(タワー)という点だ。
この物件の建設が予定されている東雲は、東京湾に近接した、いわゆる「湾岸」「ベイエリア」
と称される埋立地である。建物の高さは52階建てと、まれに見る超高層物件だ。

ここ数年、売れ行きがいいこと、大規模物件が建てやすいことで、湾岸やタワー物件は
マンション業者のドル箱だった。そのため業者も競って湾岸の用地取得に励んでいたが、
東日本大震災を契機にそれらが塩漬けとなる可能性が懸念されていた。
湾岸の人気地区の一つだった千葉県浦安市で広範囲で液状化が発生したり、
停電でエレベーターなどが停止したりしたことが知れ渡り、「湾岸地区は地震に弱い」
「タワーマンションは揺れや停電に弱い」というイメージを抱く消費者が増えてしまったのだ。

実際、震災以降はマンションディベロッパー各社の湾岸やタワー物件の新規計画は凍結状態に
陥った。プラウドタワー東雲も発売直前に震災が起きたために発売が延期された物件だ。
震災後に売れていたのは、内陸部や低層物件が中心だった。
野村不は震災後、プラウドタワー東雲の建物内の防災拠点を1ヵ所から9ヵ所に増設した。
非常用電源も24時間稼働を可能にするなど防災機能を強化して、消費者の不安払拭に
努めたことで販売に踏み切った。
財閥系大手と違い、内部留保が少なく、オフィスビル事業による現金収入が乏しいため、
用地を塩漬けにする戦略が採れないという事情もある。
221名無し不動さん:2011/09/07(水) 22:42:56.05 ID:???
あの山崩れみたら、もうどこ住んでもなにが起こるかわからんという気分だわ。
あんなの絶対予想できんだろう…
222沈太郎:2011/09/08(木) 21:37:07.34 ID:???
規模が違いすぐる。
富士山がばくはつ
してドロドロの
よーがんが静岡市や
富士宮市に流れ込ん
でいちにんまえ
223名無し不動さん:2011/09/11(日) 06:45:02.66 ID:drpgtX8R
被災地を実際に見に行ったら海沿いや川沿いには住みたいとは思わなくなる
自分はそうだった
224名無し不動さん:2011/09/21(水) 14:03:01.44 ID:j6lpRPZR
自然災害がどんどんパワーアップしてるから、以前の感覚でここは大丈夫というのは通用しないね
海抜低めの海沿い物件で気に入ったのがあったんだけど冷静に考えて諦めたよ
225名無し不動さん:2011/09/21(水) 16:24:47.05 ID:???
1000年に一度の地殻変動期らしいですからね
いつの間にか押しつぶされ自分の土地無くなってるかもしれませんよー
226名無し不動さん:2011/10/08(土) 14:04:32.90 ID:???
液状化大爆笑wwwwww!!!!!!!!
227名無し不動さん:2011/10/14(金) 20:27:42.34 ID:m+jr+qkj
自己責任
228名無し不動さん:2011/10/20(木) 10:00:12.34 ID:???
子供がいないならどこでもいいんじゃね
都心の生活や夜景を満喫して
嫁とペットと来るべき日まで楽しく暮らすよ
229名無し不動さん:2011/10/23(日) 19:51:22.25 ID:???
ここ、震災前に、未着工なのに何区画か売れてたけど、震災後はさっぱりみたいだな。

行合川の谷筋だから、遡上してきた津波にやられそうだもんな。

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=020&nc=67089946
230名無し不動さん:2011/11/03(木) 19:49:54.01 ID:???
地震だけじゃなく放射能物質が埋まってるに決まってる
231名無し不動さん:2011/11/18(金) 16:16:23.23 ID:???
【津波予測】 鎌倉14メートル・藤沢10メートル・横浜、川崎4メートル…神奈川県 津波浸水想定検討部会試算
232名無し不動さん:2011/11/19(土) 07:38:03.57 ID:???
>>231
鎌倉は七里ヶ浜しか生き残れないな。しかも七里民も江ノ電で通勤中に津波に襲われたらアウト。
233名無し不動さん:2011/11/23(水) 14:04:45.16 ID:???
来るよ来るよ〜〜〜
関東大震災来るよ〜〜〜
録画準備万端だよ〜〜〜
234名無し不動さん:2011/12/03(土) 17:28:10.45 ID:???
全然来ねぇじゃんか。
この糞野郎。
235名無し不動さん:2011/12/05(月) 01:17:43.16 ID:+brXFlrr
海近い物件だと、どの客も海抜を真っ先に気にするらしい
景色良くとも低いとこは全然うれないっぽい
236沈太郎:2011/12/05(月) 16:44:43.98 ID:???
不思議なことに気付いた。
貞観地震のときと今回の
津波の高さが一緒だったっ
てことは、海面はここ千年
変わってないってこと。
237名無し不動さん:2011/12/05(月) 17:12:53.21 ID:???
すごいな
頭悪すぎ
238名無し不動さん:2012/03/20(火) 21:59:37.04 ID:???
自己責任
239名無し不動さん:2012/03/20(火) 22:27:13.76 ID:???

.続大震災・安心の行方:/6 液状化した分譲地 地盤調べ、関心低く /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120316ddlk12040202000c.html

 浦安市のJR新浦安駅近くの住宅街。昨年7月、東日本大震災による液状化で傾いた住宅を直そうと、ある民家で工事が始まった。

 ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。

 近所に住む設備会社会長、前田智幸さん(66)はあまりの惨状に目を疑ったが、すぐに人ごとでなくなった。

 しばらくして、自宅の傾きを直す工事を始めたところ、地中からコンクリートの破片などゴミが続々と出てきたからだ。

 通常はポンプで土砂を吸いながら進める工事だったが、ゴミを手作業で取り除くなどで工事期間は2〜3週間のはずが2カ月近くかかり、費用もふくらんだ。「これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。


   
ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。
ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。
ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。


これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
240名無し不動さん:2012/03/20(火) 22:27:35.28 ID:???

.続大震災・安心の行方:/6 液状化した分譲地 地盤調べ、関心低く /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120316ddlk12040202000c.html

 浦安市のJR新浦安駅近くの住宅街。昨年7月、東日本大震災による液状化で傾いた住宅を直そうと、ある民家で工事が始まった。

 ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。

 近所に住む設備会社会長、前田智幸さん(66)はあまりの惨状に目を疑ったが、すぐに人ごとでなくなった。

 しばらくして、自宅の傾きを直す工事を始めたところ、地中からコンクリートの破片などゴミが続々と出てきたからだ。

 通常はポンプで土砂を吸いながら進める工事だったが、ゴミを手作業で取り除くなどで工事期間は2〜3週間のはずが2カ月近くかかり、費用もふくらんだ。「これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。


   
ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。
ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。
ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。


これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
241名無し不動さん:2012/03/21(水) 00:03:12.51 ID:???
今は海沿いはある意味狙い目だよ。
イメージ悪いから地価が暴落してる。

242名無し不動さん:2012/03/21(水) 00:13:27.18 ID:???
三連動地震が発生した場合、
東京湾内に設置された約2500基の大型石油タンクが爆発炎上。
津波とともに、都内各所に遡上してくるとかいうCG映像が、
3月11日にTVでやっていたな。

大阪市内も、時間差攻撃で津波がやってきて、大坂城のある上町台地を残して水没するそうだ。
CGでは、新世界の「ずぼらや」が、フグ提灯とともに、水没していたwww
243名無し不動さん:2012/03/21(水) 10:57:49.69 ID:???
(´-`).。oO(なんで後手後手なんだろう…次の千年まで大丈夫だろう…)

244名無し不動さん:2012/03/21(水) 21:03:27.63 ID:???
リスク管理ができない奴
245(^o^)どうせ民主党政権だし☆:2012/03/21(水) 21:11:15.52 ID:???

            |
           |
            |
   ∧_∧    /ミヽ、   
   ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪

            |
            _|_
           |オ|  
           |ワ|
           |タ|   ))
   ∧_∧     ̄ゝ、彡’
   ( ・ω・)      °
   (っ  つ
   ./   )
   ( / ̄∪


246名無し不動さん:2012/03/22(木) 00:12:29.83 ID:???
埋立地だけはダメ
247名無し不動さん:2012/03/22(木) 17:23:29.95 ID:???
「海が一望出来る高台に建てた白い家」ってのは定番だから、
今のうちに土地だけ買っとくと値が戻るかもしれない
248名無し不動さん:2012/03/22(木) 21:06:23.03 ID:???
東京圏の住宅地の変動率下位順位表(圏域別)
(価格:円/m2、下落率:%)

順位 東京圏・住宅地

1 千葉県 浦安市高洲3丁目28番49
255,000 216,000 △ 15.3
2 千葉県 浦安市今川1丁目16番42
316,000 269,000 △ 14.9
3 千葉県 浦安市舞浜3丁目9番189
370,000 315,000 △ 14.9
4 千葉県 浦安市入船4丁目38番101
328,000 280,000 △ 14.6
5 千葉県 浦安市弁天2丁目6番129
335,000 289,000 △ 13.7
6 千葉県 浦安市美浜4丁目16番275
372,000 321,000 △ 13.7
7 千葉県 浦安市富岡4丁目5番29
281,000 251,000 △ 10.7
8 千葉県 浦安市東野3丁目24番
286,000 256,000 △ 10.5
9 千葉県 浦安市海楽1丁目19番16
281,000 253,000 △ 10.0
10 千葉県 浦安市東野2丁目97番
261,000 235,000 △ 10.0

ttp://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/37.html
249名無し不動さん:2012/03/22(木) 22:03:21.46 ID:???
ひでえな
250名無し不動さん:2012/03/22(木) 23:39:54.53 ID:???
海沿いってのがネックなんだよな・・・
251名無し不動さん:2012/03/23(金) 20:54:55.69 ID:???
こうなったのも全て自己責任でしょ

252名無し不動さん:2012/03/23(金) 22:05:19.78 ID:???
まぁ色々あったよね、頑張って
253名無し不動さん:2012/03/23(金) 22:21:05.43 ID:???
>>251
練馬ナンバーの地価の安い中落合西落合の住民さん

あなたはいろいろなスレに顔出してるけど

何が言いたいの?
254名無し不動さん:2012/03/23(金) 22:31:16.17 ID:???
海のそばだけには住むな、と親から聞かされて育ったわ
255名無し不動さん:2012/03/23(金) 23:36:16.68 ID:???
256名無し不動さん:2012/03/24(土) 00:42:24.86 ID:???
たかが震度5で浦安埋立地だけ
↓市域ほとんど液状化
↓ライフライン消防警察被災
↓市内空洞凸凹箇所多発
↓人口流出
↓地価下落
↓税収減
↓膨大な液状化対策予算に絶望
↓震度7被災示唆に恐怖
↓止まない人口流出←イマココ
257名無し不動さん:2012/03/24(土) 12:58:01.05 ID:???
浦安に引っ越す情弱w
258名無し不動さん:2012/03/24(土) 20:38:44.36 ID:???
飛び出たマンホールを見た子供が可哀想だな。
何でこんな所に住んでるんだろう、ってトラウマになるんだろうな
259名無し不動さん:2012/03/25(日) 19:22:47.98 ID:ibE8aClI
子供の事を考えたら浦安は無いわ
260埋立地は人の住むところじゃないね。:2012/03/25(日) 22:53:57.74 ID:1jMeeEX4
「水もガスもトイレも使えない」 東京湾岸「液状化」の惨状
http://www.j-cast.com/2011/03/15090571.html

市内の被害の様子(午後9時9分発表)/浦安市
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item23885.html

東京からもっとも近い被災地・浦安 現地ルポ【下】 生活編 - 11/03/15 | 12:39
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/d48242a0b253cf365e7d6788e05b0b85/

傾く家・使えぬトイレ 首都圏の水辺、液状化のつめ跡
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180170_01.html

2011.03.11 earthquake urayasu chiba Japan 東北地方太平洋沖地震
http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0&feature=related

東北地方太平洋沖地震 液状化現象(千葉幕張)_1
http://www.youtube.com/watch?v=9x_kS3Bm6fA&feature=related

【東北地方太平洋沖地震】千葉県浦安市の被害状況(液状化現象)
http://www.youtube.com/watch?v=kptSN1bhXS0

ネズミーランドで大地震【直後】
http://www.youtube.com/watch?v=ZEXLqVv8UME

ネズミーランドで大地震【シャトルバスから】
http://www.youtube.com/watch?v=xqVHU5YP4BE&feature=related
261名無し不動さん:2012/03/26(月) 12:54:46.88 ID:???
旭だっけ?やばいの
262名無し不動さん:2012/03/26(月) 13:46:59.04 ID:???
房総沖に未知の2活断層 長さ160〜300キロ M8〜9、沿岸に津波も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120326/dst12032611200006-n1.htm
263名無し不動さん:2012/03/26(月) 20:17:54.86 ID:???
264名無し不動さん:2012/03/27(火) 01:22:50.09 ID:???
   /: : : : : : : : :.\〜  |:::::::/ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄|:::::::| ~ /,. ― 、, -―- 、
  /: : : : : : : : : : : : : \~ |=ロ   -=・=-     -=・=-   ロ=| .//.: : : : : : : : : : : :.\
 /: : : :|: : : : : : : : : : : : :\|::::::|        ノ          |:::::::|/...: : : : :/ \\: : : : : : :ヽ
. |: : : : @ヽ-------‐‐'′.\::|*∵∴   (● ●)  ∴∴*|::://: : : : : :/    ヾ.\: : : : : :' ,
.|: : : :/              .\ ∵∴\__l_l__/∵∴ |/  {: : : ///-‐'  `ー-ヾ.\: : : : :',
|: : : / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ \    \____/    ./   ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ: : : ;|
| : =ロ   -=・=-  |,   | ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓∨‐ヘ._ ノ  ヽ_ ノ    Y¨ヾ!
| : :/ヽ      /ノ .ヽ┃                          ┃.{j     (, ,)、      }}5リ
| :/  `───  /    ┃  みんなで一緒に埼玉に住もうよ〜♪┃,′    `    `       }ゞ'ュ
| ノ          .(●_.●┃                          ┃{     (⌒          lヘ:::ュ
|:|           l l ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ム      ( ̄        ノ ヾ
|:|       __-- ̄`´ ̄--__  /::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:\ rテ _ゝ、     ー      イ
|:|        -二二二二- ./::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::ヽ\    `` ‐ `ー一'¨´フ´
|.:\               /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |::::::::ヽ\ー- ..,, _\  / __,、-'´
、: : :\     _- ̄ ̄ ̄//:::::r'rノ       U       ``‐、::::ヽ\   \三三三/
..|Ξ|~ \       / /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i::::::ヽ \   ;ゞ○;=く
/: : :ヽ/|\____./ ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}~ \/三∧三:\
|: : : : |  \   /   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l:::::::::l  ~  \/  \三 ヽ


265名無し不動さん:2012/03/27(火) 02:04:13.40 ID:???
千葉の人は埼玉なんか住めないだろ。
埼玉は高いんだから
266名無し不動さん:2012/03/27(火) 09:24:32.97 ID:???
埼玉県民でさえ埼玉嫌いなのに誰が埼玉なんぞに住みたいかね
267名無し不動さん:2012/03/27(火) 18:52:21.57 ID:???
千葉とか茨城は神奈川や埼玉に住めない人の為の受け皿
268名無し不動さん:2012/03/27(火) 21:26:55.13 ID:???
ねぇ、パパなんで埋め立て地に家を建てたの?
津波とか液状化がおこるとは思わなかったの?
269名無し不動さん:2012/03/27(火) 22:29:03.19 ID:???
情弱
270放射脳と液浄化と大津並でウン千葉オワタ\(^o^)/:2012/03/28(水) 23:12:46.48 ID:lMgt3auD
震災復旧遅れる浦安市 液状化“泥との戦い”
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032420490060-n2.htm

前略

 被害が大きいのは、主に昭和40、50年代に埋め立てられた国道357号から東京湾側の
「中町」「新町」地区。各種住宅アンケートで、常に「住みたい街」の上位にランクされる両地域の
道路は大きく波打っている。木造家屋の多くが傾き、塀は倒れている。車はひび割れや積もった泥を
避けてハンドルを切る。晴れれば乾燥した泥が砂ぼこりになって舞うため、マスクは市民の必需品となった。

 ライフラインの中でも“水”の不通は深刻だ。最大約3万3千世帯だった上水道の不通は
24日現在、約4千世帯に減ったが、同日には市に供給されている松戸市の浄水場の水道水から
放射性ヨウ素が検出され、動揺が広がった。

 下水道の不通は約1万3千世帯で、5・6世帯に1世帯の割合だ。これらの地域ではトイレ、風呂は使えない。
市は仮設トイレ780台を公園などに設置したが、夜間に計画停電が行われると真っ暗になるために敬遠され、
市外の商業施設を利用する市民も目立つ。

中略

 市のまとめによると、被害額は市施設だけで734億円に上り、民間を加えると
総額は1千億円を超えるのは確実。松崎秀樹市長(61)は「一刻も早く災害救助法を
適用してほしい。国、県の担当者は現場を見れば、被害の深刻さが分かる」と話している。
271名無し不動さん:2012/03/29(木) 18:23:12.19 ID:???
情弱にはオススメ
272名無し不動さん:2012/03/29(木) 18:51:36.74 ID:???
京都に住みたい
273放射脳と液浄化と大津並でウン千葉オワタ\(^o^)/:2012/03/31(土) 21:14:36.32 ID:xTVlQYh+
東京湾 周辺河川の放射性物質
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120330/k10014094871000.html

 原発事故を受けて、東京湾などに流入する河川の放射性物質についての
調査結果がまとまり、水からは放射性物質は検出されませんでしたが、
河口に近い地点の川底の泥や砂からは1キログラム当たり数十ベクレルから
数千ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
環境省は付近で生活しても健康への影響が出るとは考えられないとしたうえで、
今後も調査を続ける方針です。

 この調査は、原発事故によって首都圏などにも広がった放射性物質が、
東京湾や周辺の水系にどの程度流れ込んでいるか調べるために環境省が行いました。
それによりますと、東京湾の河口に比較的近い8つの地点では、川底の泥などに
含まれる放射性セシウムの濃度は1キロ当たり59ベクレルから4700ベクレルでした。

 このうち、都内を流れる隅田川の両国橋付近では580ベクレル、荒川の葛西橋付近で
700ベクレル、東京と千葉県の間を流れる旧江戸川の浦安橋で380ベクレル、
千葉市を流れる印旛放水路の新花見川橋で1770ベクレル、千葉県市川市を流れる
真間川の三戸前橋では4700ベクレルなどとなっています。
一方、川の水自体からは、いずれも放射性セシウムは検出されませんでした。

 このほか、関東地方の湖や沼では、霞ヶ浦が250から1300ベクレル、手賀沼が
1090から7400ベクレル、印旛沼が440から1250ベクレルなどでした。
結果について、環境省は、大気中の放射線量自体が比較的高い場所や上流から放射性物質が
移動してくる下流付近で、濃度が高い傾向があると分析しています。
そのうえで、環境省は「水による放射性物質の遮蔽効果もあり、付近で生活するうえで
健康影響が出るとは考えられないが、大雨などによって下流にさらに放射性物質が移動する
可能性もあり、自治体などと協力しながら調査を続けていきたい」としています。
調査結果は、環境省のホームページで公開されます。
274名無し不動さん:2012/04/01(日) 23:01:58.64 ID:zqElYusY
情報収集能力に欠如するとこうなる
275名無し不動さん:2012/04/02(月) 21:57:08.59 ID:???
浦安にマンソン買った情弱は息してるの?
276放射脳と液浄化と大津並でウン千葉オワタ\(^o^)/:2012/04/02(月) 22:31:42.93 ID:xFWOPEeJ
千葉県、震災後は人口の流出が続く。首都圏の人口移動の状況調べで明らかに
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/02/093/index.html

不動産評価Webサイト「TAS-MAP」を運営する株式会社タスは、
「2011年第4四半期 1都3県賃貸住宅市況図」と「首都圏の人口移動の状況」を発表した。
人口移動の調査では、千葉県は、震災前は4月以降横ばい傾向だったが、
震災後は人口の流出が続いていることがわかった。

2011年12月末時点の首都圏の人口移動の状況をみると、東京23区では周辺部の区、
および中央線沿線の区で人口が減少傾向にあることがわかった。
東京市部、および周辺3県においても、国道16号線の外側の地域で人口が
減少傾向にあることも判明。神奈川県では東急線沿線、小田急線沿線に人口が集積する
傾向があり、政令指定都市内でも人口増減に偏りが出てきている。

埼玉県では、北部は一部の地域を除き継続的に人口が減少している。
しかし、東京への時間距離が近い地域は人口が増加している地域が多くなっており、
県内での二極化が明らかとなった。

千葉県については、千葉市以東、房総半島では人口が減少している状況が続く。
液状化の被害の激しかった浦安市、千葉市美浜区、市川市、我孫子市はもちろん、
福島第一原子力発電所の事故に由来するホットスポットが多く発見されている
松戸市でも、東京までの時間距離が短いにもかかわらず人口が流出している。

千葉県では、構造的な問題と震災の液状化の影響、放射能の影響という
三つの問題を抱えており、今後の動向に注目する必要がある。
277名無し不動さん:2012/04/04(水) 00:44:47.69 ID:???

    ∧__∧
    (`・ω・) 浅瀬とはいえ所詮は海の中だからな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


278名無し不動さん:2012/04/04(水) 01:35:08.22 ID:rUwau6lA
豊洲はどうなるんですか?
279名無し不動さん:2012/04/04(水) 23:04:24.26 ID:???
オワコン
280名無し不動さん:2012/04/05(木) 01:47:43.86 ID:jeh+i5CA
今宮城の土地買ったら10年後くらいにはいい値で売れるんじゃないの?
281名無し不動さん:2012/04/05(木) 21:54:39.64 ID:???
それはギャンブルという
282名無し不動さん:2012/04/06(金) 02:40:45.84 ID:???
買うなら四国の高台の土地だな
283名無し不動さん:2012/04/08(日) 20:35:13.08 ID:???
海沿いに住んでると情弱に思われそう
284名無し不動さん:2012/04/09(月) 09:39:46.03 ID:???
高台の地価上がってる?
285名無し不動さん:2012/04/11(水) 01:44:47.41 ID:???
飛び出たマンホールを見た子供が可哀想だな。
何でこんな所に住んでるんだろう、ってトラウマになるんだろうな
286名無し不動さん:2012/04/12(木) 00:11:31.37 ID:???
人の住むところじゃない
287名無し不動さん:2012/04/12(木) 00:50:47.51 ID:???
嫁がすぐ裏の高台に引っ越したいってうるさい
288名無し不動さん:2012/04/12(木) 02:05:10.83 ID:???
スマトラでまた巨大地震か、日本も繰り返しそうで怖い
289名無し不動さん:2012/04/12(木) 19:20:47.10 ID:???
日本はそもそも地震大国だからな。

「まさか我が家に限って」ではなく
「いつ来てもおかしくはない」 という考え方が必要だと思う。
290名無し不動さん:2012/04/13(金) 01:36:00.27 ID:???
細かい事はいいんだよ、細かい事は

夏になるとビキニを着たねえちゃんが毎日のように見れる
1000年に一度の津波より、今年も水着のねえちゃんが見れる事のほうが大事だ

ーーー海沿い住民
291名無し不動さん:2012/04/13(金) 19:57:08.72 ID:???
悔しいのうw
292名無し不動さん:2012/04/14(土) 14:59:50.98 ID:???
最近地震多いよな。
大抵震源は福島・千葉・茨城・宮城あたり

いい加減にしてよ
293名無し不動さん:2012/04/14(土) 17:35:34.93 ID:???
>>290
海沿いはね、セカンドハウスかリゾートマンションで十分。
294名無し不動さん:2012/04/15(日) 09:40:48.92 ID:???
住むんじゃなくて、遊びに行けばいいだけ。
普通の人は海なんて1年に1回行くかどうか
295名無し不動さん:2012/04/15(日) 10:27:33.69 ID:???
今回の地震で明るみになっただけで、
元々埋立地なんてまともな人は絶対住まないからな。
296名無し不動さん:2012/04/15(日) 15:07:29.17 ID:???
サーフィンやってるけど、海沿いに住むのは怖いので、海岸から2キロぐらい離れたところに
セカンドハウス借りてます。
金曜日になったら、東京から特急1時間で移動。
または友達同士、車で1.5時間で移動。
適度な距離があれば、気にしなくて心地よいよ。
地震でつぶれても、賃貸契約が終了になるだけだしね。
何事もリスク管理リスク管理。
297名無し不動さん:2012/04/16(月) 08:49:08.50 ID:???
1時間でいけるんだったら、手軽に海岸ライフを楽しめるね。
日常は都会生活で。
298名無し不動さん:2012/04/16(月) 09:03:37.68 ID:???
賃貸セカンドハウスって、自分で地震保険かけなくて済むからいいんだよね。
持家だと地震保険が馬鹿にならない。
299名無し不動さん:2012/04/17(火) 18:24:55.42 ID:???
気の毒だけど、自業自得

300名無し不動さん:2012/04/17(火) 22:52:23.37 ID:???
誰が?
301名無し不動さん:2012/04/19(木) 20:34:58.18 ID:???
学習能力が少しでもある奴なら、浦安なんて絶対住まないよな
302名無し不動さん:2012/04/20(金) 01:52:24.05 ID:???
神奈川県で同じ大きさの地震が起きた場合湘南は危ないのでは?
京浜急行エリアも危険ではないでしょうか?
浅草周辺や下町の古い木造長屋付近は火事で全滅になるのでは?
気仙沼が火事で木造戸建ては全て消滅してしまいました。
303名無し不動さん:2012/04/20(金) 08:39:50.04 ID:???
伊豆、湘南、房総はセカンドハウスの賃貸で十分。
304名無し不動さん:2012/04/20(金) 09:58:26.03 ID:ng38m9Yu
浅草周辺は大戦で焼け野原になって道路が整備された
1ブロックを燃やして他の通りを炎が跨がない様な計画を作った

今一番危ないのが大田区や、世田谷の一部燃え残った地域
大田区の南は可燃物が多く地震じゃなくても火事が起きたらアウト
後、天然ガスタンクだがあれが爆発したら10キロ四方は高温になって蒸発する
炎が空中を飛ぶのが20キロ四方、バンカーバスターの比じゃない
305名無し不動さん:2012/04/21(土) 20:04:33.17 ID:???
海沿いの家って震度4程度の地震が来るだけで子供が泣き叫ぶみたいだな。

親は何を考えているんだろう
306名無し不動さん:2012/04/21(土) 20:21:28.85 ID:???
もう海の側とか埋立地に住む奴はいないだろうなぁ。
宮城とか大丈夫かな
307名無し不動さん:2012/04/22(日) 11:11:41.73 ID:???
スレタイに「考えよう」とあるけど、
なんだ。
単に九官鳥が「危険だ」「住む奴は馬鹿だ」と叫び続けるだけのスレだったのね。
308名無し不動さん:2012/04/22(日) 13:34:51.23 ID:cXWpcM3W
東京湾北部地震がくると、川崎や袖ケ浦あたりの石油コンビナートの丸いタンクが
ゴロンゴロン 火を噴きながら、東京湾に転がり落ちて、そりゃあんた揮発性の高い
石油をまき散らしながらだから、東京湾全体が火の海になるってよ。
揮発性の高い油はやばい。
309名無し不動さん:2012/04/22(日) 13:44:33.82 ID:???
葉山あたりだとかなり海の近くでも高台で地盤最強なところがあるな
金持ちが隠居生活するには本当に最高だと思う
海「沿い」はさすがに厳しいが
310名無し不動さん:2012/04/22(日) 13:44:43.82 ID:cXWpcM3W
あと、横須賀に来る米軍の原潜や原子力空母な。もしかしたら原爆積んでるかもしれない。
これが地震に巻き込まれて原子力機関が損傷すると かなりやばい。
東電や中部電力の原発停止させてても片手落ちな。
311名無し不動さん:2012/04/22(日) 14:19:39.09 ID:???
地震はいつどこに来るかわからないから、結局は近くに原発とかガスタンクとか
あるかないかがポイントということか。
埋め立ても、いざ地震が来たら危ないと。
宮城、福島、茨城、外房、東京湾、湘南、静岡、
原発なし、軍港なし、埋め立てなし、コンビナートなし、はどこ?
312名無し不動さん:2012/04/22(日) 14:21:48.71 ID:???
外房と湘南。
このどちらかにセカンドハウス持ってるのが勝ち組。
313名無し不動さん:2012/04/22(日) 14:25:29.52 ID:???
住むのは海無し埼玉県。
セカンドハウスは賃貸で、週末だけ海沿いだね。
314名無し不動さん:2012/04/22(日) 15:42:47.74 ID:???
>>312
湘南てどこを指していってるの?
神奈川海沿いで勝ち組の葉山材木座逗子あたりは湘南とは言わないような
315名無し不動さん:2012/04/22(日) 16:21:19.14 ID:???
この期に及んで海岸近くの低地に住み続ける馬鹿が今後津波被害にあったとしても
そんな自分勝手に生きてきた人達の為に税金負担したくありません。
316名無し不動さん:2012/04/23(月) 02:16:29.58 ID:???
>>314
神奈川で、外房と同様、近くに
原発なし、軍港なし、埋め立てなし、コンビナートなしのところ。
317名無し高幡不動さん:2012/04/23(月) 03:14:35.76 ID:N1106QJf
内陸県の埼玉県だって、荒川を津波が逆流してくることを心配しだしている。
埼玉ですら海洋性地震で損害が出る。県央では、綾瀬川活断層という地震の巣を持ってる。「川口土建にだまされた」
というブログにも書いてあった。

東京は津波が来たら地下街にいる人はみんな溺死。地下のブランドショップで「いらっしゃませ」とか言ってるうちに溺死。
銀座あたりまで、江戸時代は海だった。それを徳川幕府が何代にもわたって埋め立ててきた。
地下鉄に乗ってる人も溺死。特に大江戸線は大深度地下だから避難する時間もない。ゼロ・メートル地帯の人も。

やばいのは海近(うみちか)の奴らばかりではない。
デパ地下でイカめしとか試食してる奴らもみんな溺死する。
318名無し不動さん:2012/04/23(月) 08:06:20.27 ID:???
地震が来て津波が来ると分っていてもイカ飯を喰う奴はある意味で漢だ
庶民は津波が来そうなときは上にある特別食堂で中華ラーメンでも喰っている
高いところで喰っている分には大丈夫だ
319名無し不動さん:2012/04/23(月) 10:01:43.24 ID:???
湾岸タワーマンションなどの耐震性のしっかりした建物で、
5階以上の階に住んでれば間違いない。
低層階は津波が怖いけど。
320名無し不動さん:2012/04/23(月) 10:02:00.73 ID:???
ワイドショーの煽りにびびってる奴ら大杉て笑える
100年に1回あるかどうかの出来事なんだからもし来たら受け入れて死ねばいいだろ。
321名無し不動さん:2012/04/23(月) 10:46:04.00 ID:???
リスクを考慮できない人って幼稚だよね。
任意保険に入らずクルマ運転するのと一緒
322名無し不動さん:2012/04/23(月) 11:41:44.75 ID:???
無駄って言葉知ってれば必要な物と不要な物は取捨できるんだよ
バカとか情弱はそれが判断できないから取捨できず煽りに不安になるからこのスレであたふたする(笑)
323名無し不動さん:2012/04/23(月) 18:54:45.43 ID:???
湾岸マンションって人生罰ゲームだよね
324名無し不動さん:2012/04/23(月) 19:00:23.78 ID:???
買えない奴の僻みはいいからww
高値安定で値下がりしないからな。
325名無し不動さん:2012/04/23(月) 19:05:44.44 ID:???
茨城人の嫉妬スレ
326名無し不動さん:2012/04/23(月) 23:53:26.45 ID:???
みなさんマスコミに踊らされてませんよね<確認。
327名無し不動さん:2012/04/24(火) 01:22:37.70 ID:???
地震の無い国は金持ちが安心して海沿いに住めるだろうけど、液状化や津波のリスクが急上昇した
日本じゃ海沿いの低い場所に金持ちが集まることは無くなるな
328名無し不動さん:2012/04/24(火) 14:28:52.73 ID:???
金持ちは、湾岸タワーマンションの中層階に住み、
内陸の住宅街に別荘を持ち、海沿いに賃貸でサードハウスを借りてる。
低層階は津波が怖いし、高層階はいざというとき避難できない。
329名無し不動さん:2012/04/24(火) 20:23:29.57 ID:???
地震が好きな人
津波が好きな人

こんな物好きには海沿い物件がお似合いかも
330名無し不動さん:2012/04/24(火) 20:28:33.94 ID:???

最下層ウンチバ、最低辺ウンチバ、貧民窟ウンチバの、↓この民度の低さには、日本中のどこもかなわないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最下層ウンチバ、最低辺ウンチバ、貧民窟ウンチバの、↓この民度の低さには、日本中のどこもかなわないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最下層ウンチバ、最低辺ウンチバ、貧民窟ウンチバの、↓この民度の低さには、日本中のどこもかなわないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



 警察によりますと、茂内容疑者は今月18日、帰宅途中の女性(23)に後ろから近づき、紙コップに入った糞尿のようなものを女性の顔になすりつけたうえ、

ハンドバッグをひったくろうとした疑いが持たれています。

 取り調べに対し、茂内容疑者は「つけたことは間違いないが、バッグは取ろうとしていない」と容疑を一部否認しているということです。

 現場近くでは同様の事件が10件相次いでいて、警察は余罪を追及しています。



ヤフーニュースのトップに出てたもんでw
そしたらTBSのニュースでもやってたw



最下層ウンチバ、最低辺ウンチバ、貧民窟ウンチバならでは、これぞ最底辺層ウンチバ人の民度ですね

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120420-00000067-jnn-soci
http://www.youtube.com/watch?v=rCwy_aSPThg


331名無し不動さん:2012/04/24(火) 21:10:26.44 ID:???

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング


2012年版 住みたい街 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html

2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html

2012年版 住みたい街 関東編 共働きカップル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/dinks.html

2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html





東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクイン

で、千葉県内の街だけ仲間はずれ、差別されて「人気なし、眼中なし、住みたくない」

332名無し不動さん:2012/04/25(水) 00:51:21.06 ID:???
浸水に関しては標高の高い街の地下街は大丈夫だろう。新宿や池袋、渋谷…。
いや渋谷は危なそうか…。
333名無し不動さん:2012/04/25(水) 18:35:11.09 ID:???
今日の千葉茨城地震も結構揺れたよね。
最近の関東の地震は千葉茨城ばかりだな。
334名無し不動さん:2012/04/25(水) 19:31:25.68 ID:???
今日の読売の夕刊一面見てみ  マジでやばい
335名無し不動さん:2012/04/25(水) 19:49:00.21 ID:???
海沿い終了
336名無し不動さん:2012/04/25(水) 19:57:59.24 ID:???
>>334
読売取ってない。kwsk。
337名無し不動さん:2012/04/25(水) 20:11:33.32 ID:???

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120425-OYT1T00461.htm
東京湾沿いの津波で市街地浸水のリスク

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012042500236 
震度6の地震が発生した場合の液状化被害
338名無し不動さん:2012/04/25(水) 20:26:17.82 ID:???
マスゴミの煽りを鵜呑みする奴って民主党に投票する奴くらいバカだと思うんだ
339名無し不動さん:2012/04/25(水) 20:36:20.25 ID:???
千葉に住むんなら、ヤチマタ市か外房の一宮以南だな。
自民党に投票します。
340名無し不動さん:2012/04/26(木) 19:44:34.82 ID:???
逃げるも地獄
住み続けるも地獄
341名無し不動さん:2012/04/26(木) 23:01:28.05 ID:???
>>340
同じ地獄なら住まなきゃソンソン?
342名無し不動さん:2012/04/27(金) 21:28:08.03 ID:???
ドMは埋立地がお似合い
343名無し不動さん:2012/04/28(土) 01:21:20.64 ID:???
最初から湾岸危ないと気づいてた情強の勝利
344名無し不動さん:2012/04/28(土) 23:08:21.62 ID:???
仕事の都合とかもあるから仕方ない面もあるけど
リスクはきちんと踏まえておかないと
住んでる人は覚悟して住んでるんじゃないのか
345名無し不動さん:2012/04/28(土) 23:55:43.10 ID:???
×情強
○貧民層

勘違いしたらダメでしょ。
346名無し不動さん:2012/04/29(日) 07:46:39.94 ID:6zzO7nHj
海沿いの住民は、各地の公園か何かに大型の船をあらかじめ無数に陸揚げしておくとよい。普段は子供の遊具や公民館なんかとして利用して、津波警報が出たら町民はすぐ船内に避難する。津波が来ても流されるだけで死者は出ない。
腕におぼえのあるサーファーは、サーフボードでもよい。
347名無し不動さん:2012/04/29(日) 09:26:41.27 ID:???
津波来たら船転覆する可能性あるでしょ
348名無し不動さん:2012/04/29(日) 12:29:36.11 ID:???
そうか。
海に行くと、今年はなんでサーファーがあんなに多いのかなって思ってたんだけど、
あれは津波から生き残る訓練をしていたわけですね。
なんかもう、イモ洗い状態なほどサーファーがいるもんですから。
349名無し不動さん:2012/04/29(日) 12:37:55.67 ID:???
津波で生き残るのはほぼ無理
流されたクルマや瓦礫に激しくたたきつけられることによる圧死がほとんどだから
350名無し不動さん:2012/04/29(日) 14:39:35.68 ID:???
海沿いそんなに賑わっているのか。
351名無し不動さん:2012/04/29(日) 19:33:40.76 ID:???
またチバラギで地震か
352名無し不動さん:2012/04/29(日) 19:57:44.08 ID:???
未だに茨城とか千葉とか住んでる奴ってどういう神経してるんだろう
リスク管理という日本語を知らないんじゃないのか?

保険入らずに車とか乗ってそう
353名無し不動さん:2012/04/30(月) 02:02:12.12 ID:???
↑みたいな奴が直下型地震で屋根に潰されてあぼーんするんだよ
354名無し不動さん:2012/04/30(月) 16:57:10.69 ID:???
地震が好きだから海沿いに住むの?
355名無し不動さん:2012/04/30(月) 17:44:29.88 ID:???
首都圏に住む人の移住希望先。
1位長野
2位福島
3位千葉

根強いなあ。
北海道とか出てこないんだ。
356名無し不動さん:2012/04/30(月) 18:03:50.76 ID:???
↑それ田舎に住むならという条件付なw
357名無し不動さん:2012/05/01(火) 02:13:06.16 ID:???
都会に住むか田舎に住むかどうかにかかわらず、放射能や津波は怖いでしょ。
にもかかわらずあの結果だということは、みんな地震のリスクなんて二の次なんだな。
358名無し不動さん:2012/05/01(火) 02:18:09.28 ID:???
勝手にしろ。
359名無し不動さん:2012/05/01(火) 12:10:17.92 ID:???
>>357

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング


2012年版 住みたい街 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html

2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html

2012年版 住みたい街 関東編 共働きカップル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/dinks.html

2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html





東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクイン

で、千葉県内の街だけ仲間はずれ、差別されて「人気なし、眼中なし、住みたくない」
360名無し不動さん:2012/05/01(火) 14:57:53.82 ID:???
>>359
やっぱりみんな地震のリスクなんて二の次なんだね。
361名無し不動さん:2012/05/01(火) 15:02:01.72 ID:???
>>359
浦安あっさり消えたな
千葉方面全滅だ
362名無し不動さん:2012/05/01(火) 23:34:26.40 ID:???
厚化粧が落ちただけ
363名無し不動さん:2012/05/02(水) 00:15:41.09 ID:???
浦安なんて眼中にない。
埼玉は住みたくない。
東京神奈川にしがみついてるのは首都直下地震なんて二の次。
364名無し不動さん:2012/05/02(水) 01:46:39.47 ID:???

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング


2012年版 住みたい街 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html

2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html

2012年版 住みたい街 関東編 共働きカップル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/dinks.html

2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html





東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクイン

で、千葉県内の街だけ仲間はずれ、差別されて「人気なし、眼中なし、住みたくない」

365名無し不動さん:2012/05/02(水) 01:47:03.83 ID:???
大宮さすがだな
366名無し不動さん:2012/05/02(水) 16:54:03.86 ID:???
埼玉県民乙
367名無し不動さん:2012/05/02(水) 19:23:04.43 ID:???
なんだ。
海の無い埼玉県民の僻みだったのか。
アホラシ。
368名無し不動さん:2012/05/02(水) 19:29:12.26 ID:???
↑↑↑
その海のせいで、津波と液状化で全財産失った上に死んじゃうというw
その海のせいで、津波と液状化で全財産失った上に死んじゃうというw
その海のせいで、津波と液状化で全財産失った上に死んじゃうというw
その海のせいで、津波と液状化で全財産失った上に死んじゃうというw


なんでみんなウン恥場だけには住みたがらないの?
なんでみんなウン恥場だけには住みたがらないの?
なんでみんなウン恥場だけには住みたがらないの?
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html

ウン恥場に住む者は、ことごとく負け組と化す不思議
ウン恥場に住む者は、ことごとく負け組と化す不思議
ウン恥場に住む者は、ことごとく負け組と化す不思議
369名無し不動さん:2012/05/02(水) 19:30:15.83 ID:???

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング


2012年版 住みたい街 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html

2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html

2012年版 住みたい街 関東編 共働きカップル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/dinks.html

2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html





東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクイン

で、千葉県内の街だけ仲間はずれ、差別されて「人気なし、眼中なし、住みたくない」


370名無し不動さん:2012/05/03(木) 10:11:01.64 ID:???
反応がおもしろい。
もう一度やって。
千葉を相手にしてる時点でだめだあ。

なんだ。
海の無い埼玉県民の僻みだったのか。
アホラシ。
371名無し不動さん:2012/05/03(木) 10:11:56.33 ID:???
首都圏に住む人の移住希望先。
1位長野
2位福島
3位千葉

根強いなあ。
北海道とか出てこないんだ。
372名無し不動さん:2012/05/03(木) 10:13:02.46 ID:???
浦安なんて眼中にない。
埼玉は住みたくない。
東京神奈川にしがみついてるのは首都直下地震なんて二の次。


373名無し不動さん:2012/05/03(木) 11:47:46.72 ID:???
>>370
その海のせいで、津波と液状化で全財産失った上に死んじゃうというw
その海のせいで、津波と液状化で全財産失った上に死んじゃうというw
その海のせいで、津波と液状化で全財産失った上に死んじゃうというw
その海のせいで、津波と液状化で全財産失った上に死んじゃうというw


なんでみんなウン恥場だけには住みたがらないの?
なんでみんなウン恥場だけには住みたがらないの?
なんでみんなウン恥場だけには住みたがらないの?
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html

ウン恥場に住む者は、ことごとく負け組と化す不思議
ウン恥場に住む者は、ことごとく負け組と化す不思議
ウン恥場に住む者は、ことごとく負け組と化す不思議
374名無し不動さん:2012/05/03(木) 11:48:16.29 ID:???
>>359
浦安あっさり消えたな
千葉方面全滅だ
375名無し不動さん:2012/05/03(木) 12:03:44.59 ID:???
不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場


最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html


東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクイン

で、千葉県内の街だけ仲間はずれ、差別されて「人気なし、眼中なし、住みたくない」




貧民窟の不人気ウン恥場ラギなんぞ誰も眼中にありませんwwwwww嘲笑wwwwww

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ

浦安の「う」の字も出てきませんなぁ


最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html


ウン恥場ラギに住んでるってだけでバカにされる。もうやだよ・・・・
ウン恥場ラギに住んでるってだけでバカにされる。もうやだよ・・・・
376名無し不動さん:2012/05/03(木) 12:04:31.74 ID:???
>>370
不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場


最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html


東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクイン

で、千葉県内の街だけ仲間はずれ、差別されて「人気なし、眼中なし、住みたくない」




貧民窟の不人気ウン恥場ラギなんぞ誰も眼中にありませんwwwwww嘲笑wwwwww

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ

浦安の「う」の字も出てきませんなぁ


最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html


ウン恥場ラギに住んでるってだけでバカにされる。もうやだよ・・・・
ウン恥場ラギに住んでるってだけでバカにされる。もうやだよ・・・・
377名無し不動さん:2012/05/03(木) 13:03:05.66 ID:???
おっ!
面目躍如、本領発揮ですね。
近くにも同様のスレたくさんあるね。
もっとおやり。
378:2012/05/04(金) 11:20:42.87 ID:gi3yyEo3
東京ディズニーリゾートは、地震による地盤地下で浦安が水没してもいいように、ディズニーランドに加えて、ディズニーシーも造っておいた。
ランドは水没すると商売にならないが、シーなら水没してもシーだから商売続けられる。頭いいなあ。
379:2012/05/04(金) 11:23:11.03 ID:gi3yyEo3
↑  地盤地下 → 地盤沈下 な。
380名無し不動さん:2012/05/04(金) 11:48:15.13 ID:???

不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場


最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html


東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクイン

で、千葉県内の街だけ仲間はずれ、差別されて「人気なし、眼中なし、住みたくない」




貧民窟の不人気ウン恥場ラギなんぞ誰も眼中にありませんwwwwww嘲笑wwwwww

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ

浦安の「う」の字も出てきませんなぁ


最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html


ウン恥場ラギに住んでるってだけでバカにされる。もうやだよ・・・・
ウン恥場ラギに住んでるってだけでバカにされる。もうやだよ・・・・
381名無し不動さん:2012/05/04(金) 18:38:36.41 ID:???
海はセカンドハウス置いとくから、それでよろし。
382名無し不動さん:2012/05/05(土) 18:27:57.75 ID:???
金持ちならな
383名無し不動さん:2012/05/05(土) 23:25:05.39 ID:???
貧乏人は海だとか山だとか活断層だとか気にしてられないだろう。
384名無し不動さん:2012/05/06(日) 16:58:02.06 ID:???
取手とか柏とかは激安で貧乏人にマジおすすめ
385名無し不動さん:2012/05/07(月) 11:15:10.55 ID:???
津波の恐怖を常に意識する生活
386名無し不動さん:2012/05/07(月) 12:24:03.38 ID:???
また九官鳥が泣きはじめた
387名無し不動さん:2012/05/08(火) 21:49:37.36 ID:???
リスク管理ができない奴
388名無し不動さん:2012/05/09(水) 19:11:36.55 ID:???
川崎も
389名無し不動さん:2012/05/10(木) 23:51:39.89 ID:???
鎌倉や葉山でなら死んでもいいけど
千葉〜横浜の湾岸地帯じゃ死にたくないw
390名無し不動さん:2012/05/11(金) 01:00:37.29 ID:???
情報弱者への天罰ということでおk?
391名無し不動さん:2012/05/11(金) 11:11:39.05 ID:???
鎌倉や葉山で死んでください。
392名無し不動さん:2012/05/11(金) 14:34:47.66 ID:???
葉山で海まで徒歩5分に住んでるが、家の位置は標高30m以上の俺に隙は無いって事だなw
393名無し不動さん:2012/05/11(金) 14:48:25.58 ID:???
津波は遡上してくるから標高30mでもやばいんじゃなかったっけな
まあ鎌倉の大仏ですら津波かぶってるけどその場で生存してるし大丈夫じゃね。
394名無し不動さん:2012/05/12(土) 02:02:15.29 ID:???
鎌倉は基本山だからな。
395名無し不動さん:2012/05/12(土) 06:39:34.75 ID:r9Ku14bu
>>389
そういうの少しわかるw
欧州旅行で死ぬのならまあ納得できるけど
中国旅行途中で事故死とかして名前出るのいやだ
396名無し不動さん:2012/05/12(土) 17:22:18.72 ID:XcnIxZF/
六本木ヒルズが地震で倒壊して死ぬのはやむなしだが
川口土建や山田建設のマンションが地震で倒壊して死ぬのはヤダ
397名無し不動さん:2012/05/12(土) 18:45:56.19 ID:???
はいはい。
どーでもいいので死んでくださいwww
398名無し:2012/05/13(日) 07:13:08.76 ID:b8BHBdzE
メガフロート、まだ全国にいくつも残ってんでしょ。
山地の遠い宮城の平野部には、分散してメガフロートを陸上に置いておく。
手すりとか会談を予め付けておく。
普段は、テニスコートとかソーラーパネルの設置場として使用していればいい。
津波警報が出たら、住民はすぐメガフロートの上に集合。
メガフロートは流されるが、死人は出ない。
津波てんでんこ でも逃げる高地がないところはコレがいい。
399名無し不動さん:2012/05/15(火) 00:39:41.41 ID:???
数千万円が0円になるリスク
400名無し不動さん:2012/05/15(火) 08:27:54.07 ID:???
竜巻怖いですね。
401名無し不動さん:2012/05/16(水) 00:06:30.80 ID:???
茨城はマジで癌だな 銚子とか神栖あたり
402名無し不動さん:2012/05/16(水) 08:38:47.16 ID:???
筑波でしょ。
403名無し不動さん:2012/05/16(水) 14:23:00.51 ID:???
銚子は茨城じゃないんだがwww
404名無し不動さん:2012/05/16(水) 17:54:09.46 ID:???
おんなじようなもんじゃん
405名無し不動さん:2012/05/16(水) 17:57:42.43 ID:???


「東北〜東関東の余震は数十年以上継続する」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000011-jij-soci
406名無し不動さん:2012/05/17(木) 09:25:44.48 ID:???
数十年じゃおさまらない。
800年継続するというデータがあったが、そういう目で見た方がいい。
1000年周期の地震だから、こっちのほうが妥当なんだよな。
800年なら、逆に「どうでもいいや」という雰囲気になる
407名無し不動さん:2012/05/17(木) 21:47:27.05 ID:???
子供がいる家庭は余震来るだけで子供が怖がるから大変だよな
408名無し不動さん:2012/05/18(金) 21:35:27.04 ID:???
地震の震源、茨城から埼玉のほうへ近づいてきてるな。直下型地震も時間の問題か
409名無し不動さん:2012/05/18(金) 23:06:57.64 ID:???
宮城 福島 千葉 茨城
410名無し不動さん:2012/05/19(土) 10:50:36.24 ID:???
宮城 福島 千葉 茨城 → 埼玉
411名無し不動さん:2012/05/19(土) 11:50:33.21 ID:5ttBEaOl
埼玉には有名な綾瀬川活断層がある。
412名無し不動さん:2012/05/19(土) 12:06:22.43 ID:???
東京湾北部地震や房総沖地震のが圧倒的に確率が高い
今後4年で70%の確立だもんw
413名無し不動さん:2012/05/19(土) 12:16:11.27 ID:???
それ統計的には信頼できないって否定されてた
414名無し不動さん:2012/05/19(土) 12:38:38.16 ID:???
東京湾北部地震は4年で50%に訂正された
それでも十分高いけどw

どっちにしろ千葉方面は壊滅だろうな、ガチで
415名無し不動さん:2012/05/19(土) 12:39:46.58 ID:yu1fhSnr
再液状化ケテーイ!
416名無し不動さん:2012/05/19(土) 16:25:19.31 ID:???
東京湾北部って、直下型地震なんでしょ。
モロ埼玉の真下じゃんw
417名無し不動さん:2012/05/19(土) 16:31:52.82 ID:8GG7twns
川口土建が、埼玉の活断層(綾瀬川活断層)の
すぐそばにマンションを建ててしまった と、
ラ・グランシエロ  というブログに書いて
あった。
418名無し不動さん:2012/05/19(土) 16:47:58.89 ID:xKaz3Cx+
>>416
埼玉に東京湾はありませんよw
東京湾北部とは、船橋あたりですよw
http://www1.ocn.ne.jp/~tasuku/my_age/foot084.htm
419名無し不動さん:2012/05/19(土) 16:54:16.98 ID:xKaz3Cx+
首都直下型地震=東京湾北部地震
http://getmoney15.blog69.fc2.com/blog-entry-3784.html
420名無し不動さん:2012/05/19(土) 17:23:45.19 ID:xKaz3Cx+
首都直下型地震=東京湾北部地震
http://getmoney15.blog69.fc2.com/blog-entry-3784.html

東京湾北部とは、船橋あたりですよw
http://www1.ocn.ne.jp/~tasuku/my_age/foot084.htm
421名無し不動さん:2012/05/19(土) 17:29:00.77 ID:???
それ震央のことでしょ。
被害状況見れば、埼玉もしっかり仲間入りしてんじゃん。

422名無し不動さん:2012/05/19(土) 17:30:34.00 ID:???
首都直下型だろ。
埼玉は首都圏じゃないのか。
423名無し不動さん:2012/05/19(土) 17:33:28.43 ID:???
どっちにしろ千葉方面は壊滅だろうな、ガチで
424名無し不動さん:2012/05/19(土) 17:36:30.88 ID:???
首都圏だから仕方ないよな。
425名無し不動さん:2012/05/19(土) 17:37:01.81 ID:???
埼玉も、東京も
426名無し不動さん:2012/05/19(土) 17:39:58.32 ID:???
宮城 福島 千葉 茨城 → 埼玉 首都
427名無し不動さん:2012/05/19(土) 17:40:57.36 ID:???
神奈川も忘れないで
大井松田あたりに活断層あるから。
428名無し不動さん:2012/05/20(日) 09:31:02.67 ID:xJTWELnu
埼玉の綾瀬川活断層は、元荒川断層帯群という広範囲な断層の一部な。
429名無し不動さん:2012/05/20(日) 10:58:14.96 ID:???
埼玉に東京湾はありませんよw
東京湾北部とは、船橋あたりですよw
http://www1.ocn.ne.jp/~tasuku/my_age/foot084.htm

首都直下型地震=東京湾北部地震
http://getmoney15.blog69.fc2.com/blog-entry-3784.html
430名無し不動さん:2012/05/20(日) 11:07:21.89 ID:???
それ震央のことでしょ。
被害状況見れば、埼玉もしっかり仲間入りしてんじゃん。

431名無し不動さん:2012/05/20(日) 11:15:48.35 ID:???
首都直下型だろ。
埼玉は首都圏じゃないのか。
432名無し不動さん:2012/05/20(日) 11:16:46.12 ID:???
首都圏だから仕方ないよな。
433名無し不動さん:2012/05/20(日) 12:08:56.54 ID:vnSRbJa9
どっちにしろ千葉方面は壊滅だろうな、ガチで
434名無し不動さん:2012/05/20(日) 13:33:15.09 ID:???
埼玉も、東京も
435名無し不動さん:2012/05/20(日) 13:33:40.91 ID:???
宮城 福島 千葉 茨城 → 埼玉 首都
436名無し不動さん:2012/05/20(日) 13:34:07.87 ID:???
神奈川も忘れないで
大井松田あたりに活断層あるから。
437名無し不動さん:2012/05/20(日) 13:34:39.28 ID:???
東京湾北部とは、船橋あたりですよw
http://www1.ocn.ne.jp/~tasuku/my_age/foot084.htm

首都直下型地震=東京湾北部地震
http://getmoney15.blog69.fc2.com/blog-entry-3784.html


どっちにしろ千葉方面は壊滅だろうな、ガチで
438名無し不動さん:2012/05/20(日) 13:45:58.37 ID:???
それ震央のことでしょ。
被害状況見れば、埼玉もしっかり仲間入りしてんじゃん。

439名無し不動さん:2012/05/20(日) 13:46:37.48 ID:???
だからー、神奈川も忘れないで
大井松田あたりに活断層あるから。


440名無し不動さん:2012/05/20(日) 14:17:29.36 ID:???
東京湾北部とは、船橋あたりですよw
http://www1.ocn.ne.jp/~tasuku/my_age/foot084.htm

首都直下型地震=東京湾北部地震
http://getmoney15.blog69.fc2.com/blog-entry-3784.html


どっちにしろ千葉方面は壊滅だろうな、ガチで
441名無し不動さん:2012/05/20(日) 14:24:35.22 ID:???
おんなじようなもんじゃん
442名無し不動さん:2012/05/20(日) 14:30:58.68 ID:EYWCVswU
活断層の直近にあるマンションな。川口土建の。
443名無し不動さん:2012/05/20(日) 14:40:41.17 ID:???

活断層が動く確立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今後100年以内に2%

首都直下型地震、東京湾北部地震の確立・・・・・・・・今後4年以内に70%


お話になりませんな
444名無し不動さん:2012/05/20(日) 14:47:06.22 ID:???
サンプルの数からして、統計上の差はないも同然。
活断層なんて星の数ほどある。
445名無し不動さん:2012/05/20(日) 14:59:27.40 ID:???
4年以内に70%ってフツーにスゴイよな
ここに書き込んでる奴らも、4年後死んでるかもしれんと思うと複雑だ
446名無し不動さん:2012/05/20(日) 15:11:56.08 ID:EYWCVswU
活断層、VaRで言ったら100年で2%はすごい高い確率。分かったか素人よ。
活断層を無視するなら、各地の原発付近の活断層でこんなに大騒ぎする必要はない。
447名無し不動さん:2012/05/20(日) 15:28:34.57 ID:EYWCVswU
活断層地震の怖さは、正規分布で起きないこと。
一つ大き目の活断層が動くと、まわりの活断層に影響を与え、連鎖反応を
引き起こすこと。
個々の活断層地震の統計学的発生確率は余り意味がない。個々の事象は
独立していないから。
448名無し不動さん:2012/05/20(日) 16:00:00.90 ID:???
東京湾北縁断層
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f028_tokyo-wan.htm

どっちにしろ千葉方面は壊滅的破壊に見舞われるという
449名無し不動さん:2012/05/20(日) 16:12:32.56 ID:???
綾瀬川断層
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%BE%E7%80%AC%E5%B7%9D%E6%96%AD%E5%B1%A4

その活動度は低いことが明らかになった。過去にも大きな地震を起こしたという記録もなく、危険度は比較的低いと思われる。
450名無し不動さん:2012/05/20(日) 16:17:21.09 ID:???
451名無し不動さん:2012/05/20(日) 18:01:21.21 ID:???
だから神奈川も忘れないでって言ってるでしょ
大井松田あたりに活断層あるから。
452名無し不動さん:2012/05/20(日) 18:56:07.86 ID:???
活断層が動く確立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今後100年以内に2%

首都直下型地震、東京湾北部地震の確立・・・・・・・・今後4年以内に70%


お話になりませんな
453名無し不動さん:2012/05/20(日) 19:28:05.51 ID:???
所詮、独語ですから。
454名無し不動さん:2012/05/20(日) 20:19:01.31 ID:???
4年以内に70%ってフツーにスゴイよな
ここに書き込んでる奴らも、4年後死んでるかもしれんと思うと複雑だ
455名無し不動さん:2012/05/20(日) 23:32:30.01 ID:???
がんばれがんばれ。
そうやって煽って、地価を下げてくれ。
下がったところで、土地買うから。
456名無し不動さん:2012/05/20(日) 23:54:05.74 ID:???
ナンピン買いは止めとけ
投資の常識だぜ
457名無し不動さん:2012/05/21(月) 08:23:37.12 ID:???
投資はね、風説の流布が一番
458名無し不動さん:2012/05/21(月) 17:12:11.37 ID:???
津波経験者から聞いた話だけど土左衛門って束になって流れてくるらしいよ
459名無し不動さん:2012/05/21(月) 17:21:51.71 ID:???
その調子その調子。
もっとやって。
460名無し不動さん:2012/05/21(月) 17:39:09.07 ID:???
ハイ次!
461名無し不動さん:2012/05/22(火) 15:36:43.20 ID:???
スカイツリー業者だろ
462名無し不動さん:2012/05/22(火) 15:37:25.22 ID:???
スカイツリー業者だろ
463名無し不動さん:2012/05/24(木) 01:14:33.85 ID:???
津波で亡くなった遺族って今でも海沿いに住んでるのかな・・・
464名無し不動さん:2012/05/24(木) 01:44:00.30 ID:???
それでも海沿いに住む人ってあっぱっぱあだね。
復興費用の為の税金が重い。
465名無し不動さん:2012/05/26(土) 11:27:50.65 ID:???
復興費用は税金の無駄。
危険な所には最初から住まなければいいだけ。
466名無し不動さん:2012/05/26(土) 11:37:15.79 ID:???

東京湾 再来年4000ベクレルに
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/radioactive_substance/?1337992999
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/t10015391091000.html


局地的に泥1キログラム当たり4000ベクレルに達すると推定されるということです。
これは、ことし1月に福島第一原発から南に16キロの海底で検出された値とほぼ同じです。



467名無し不動さん:2012/05/26(土) 17:05:52.89 ID:DfutgQ8z
6000万円代の湾岸エリアのタワマンを購入しようとしましたが
やはり止めます。地震が来たら大変ですよね。津波や液状化現象が心配です。
杉並あたりのタワマン購入しようと考えています。
東日本大震災の際も杉並のタワマンは殆ど揺れなかったそうです。
468名無し不動さん:2012/05/26(土) 19:36:03.07 ID:???
何か勘違いしていないか。
地震、津波、液状化が怖い人が、タワマンに住むんだよな。
タワマンのメリットと言えば、最先端の制震、免震機能を備えていること。
逆に言えば、それ以外の点は戸建てのほうがいい。
469名無し不動さん:2012/05/27(日) 01:23:41.91 ID:TgAyMuzR
いやいや。
大地震で停電継続。復旧のめどなし。エレベータ動かず。
水道管破断。復旧のめどなし。給水車は来るが、階段で20階まで水運べず。

いくら建物自体が残っても、これじゃ避難所行きだろ。
タワマンはどこにあっても、インフラが長期的に破たんすると、事実上住めない。
470名無し不動さん:2012/05/27(日) 10:05:23.43 ID:???
>>469
ばかだな。
その論理だと、どこのタワマンに住んでいても、タワマンに住む以上同じじゃないか。
いくら制震、免震機能を駆使してタワマンが揺れなかったとしても、
タワマン外のインフラが壊れたら同じこと。
タワマンは、震度7の地震がきても、命だけは助かりたいという人が住むんだよ。
エレベータのこと気にするんなら、5階〜10階ぐらいの低層階に住めばいいだけ。
戸建ては、震度7だと助からない。
それ以外の点は戸建てのほうがいい。
471名無し不動さん:2012/05/27(日) 10:42:29.02 ID:???
>>467
湾岸エリアって、6000万円以上もするのか。
海沿いに住むのは、コストがかかるんだな。
庶民は住めないね。
472名無し不動さん:2012/05/27(日) 11:03:07.10 ID:???

セレブはゴミ捨て場ウン恥場には絶対住みません、ガチでwwwwwwwwwwww↓これが貧民窟ウンチバの現実ですwwwwwwwwwwww

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120316ddlk12040202000c.html

 ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。

 近所に住む設備会社会長、前田智幸さん(66)はあまりの惨状に目を疑ったが、すぐに人ごとでなくなった。

 しばらくして、自宅の傾きを直す工事を始めたところ、地中からコンクリートの破片などゴミが続々と出てきたからだ。

 通常はポンプで土砂を吸いながら進める工事だったが、ゴミを手作業で取り除くなどで工事期間は2〜3週間のはずが2カ月近くかかり、費用もふくらんだ。「これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。


   
ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。
ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。
ところが、1メートルほど掘っただけで、地中から1メートル近い石や2畳近くある色あせたじゅうたん、割れた茶わん、炭酸飲料のつぶれた缶、レンガの破片などが続々と出てきた。


これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
これでは、ゴミ捨て場だ」。憤りがおさまらなかった。
473名無し不動さん:2012/05/27(日) 11:07:56.71 ID:???
都心は億ションがゴロゴロだけどな
474名無し不動さん:2012/05/27(日) 11:55:08.68 ID:???
都心とか台場あたりの話してるのに、千葉にこだわってる低所得が1人いるんだな。
だれも関心ないのに。
475名無し不動さん:2012/05/27(日) 12:22:28.02 ID:???
千葉は神奈川や埼玉に住めない人が住むところ


↓これが貧民窟ウンチバの現実ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww妄想で現実逃避せざるを得ない最底辺層ウンチバ人みじめすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


東京圏の沿線別駅周辺住宅地の公示価格例
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183) ←おまえらここな(嘲笑)  屁タレチキンの田舎モンウン恥場ラギ人の四十路ハゲ゙さいたま嫉妬厨
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン恥場ラギ人の四十路ハゲ゙さいたま嫉妬厨




安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってるウン恥場ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


千葉県だけじゃなく、県都の千葉市さえも人口減少時代へ突入しちゃってる。
夢の100万都市誕生は、もう永遠に無理だね。
http://kumagai-chiba.seesaa.net/article/265506966.html

476名無し不動さん:2012/05/27(日) 17:34:33.75 ID:???
田園調布・鎌倉・浦和
477名無し不動さん:2012/05/27(日) 18:26:58.42 ID:???
浦和だけはないな。
478名無し不動さん:2012/05/27(日) 19:48:02.56 ID:???
埼玉なら川越がいいんじゃない
遠いけど地盤いいし
479名無し不動さん:2012/05/27(日) 20:25:11.94 ID:???
千葉は神奈川や埼玉に住めない人が住むところ


↓これが貧民窟ウンチバの現実ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww妄想で現実逃避せざるを得ない最底辺層ウンチバ人みじめすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


東京圏の沿線別駅周辺住宅地の公示価格例
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183) ←おまえらここな(嘲笑)  屁タレチキンの田舎モンウン恥場ラギ人の四十路ハゲ゙さいたま嫉妬厨
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン恥場ラギ人の四十路ハゲ゙さいたま嫉妬厨




安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってるウン恥場ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


千葉県だけじゃなく、県都の千葉市さえも人口減少時代へ突入しちゃってる。
夢の100万都市誕生は、もう永遠に無理だね。
http://kumagai-chiba.seesaa.net/article/265506966.html
480名無し不動さん:2012/05/28(月) 19:42:56.83 ID:A8d3wxUa
湾岸地区のタワマンは中野のタワマンより遙かに安い。東中野のタワマンは6700万円(70平米)。
湾岸のタワマン 6280万円 85平米。
481名無し不動さん:2012/05/28(月) 20:57:25.81 ID:???
坪250万円っていうからね。
482名無し不動さん:2012/05/28(月) 20:59:37.46 ID:???
嵌れば解かる永遠の奴隷、蟻地獄へようこそ!
483名無し不動さん:2012/05/29(火) 01:52:49.58 ID:???
また地震来たぞ 震源は千葉茨城
484名無し不動さん:2012/05/29(火) 08:53:30.67 ID:???
なのになぜか揺れは神奈川のほうが大きかった。
不思議だ。
485名無し不動さん:2012/05/30(水) 01:00:27.78 ID:???
情弱を救うスレ
486名無し不動さん:2012/05/30(水) 07:53:27.13 ID:???
東中野なんて住みたいか?何もない
487名無し不動さん:2012/05/30(水) 11:03:42.30 ID:???
てか、これから首都直下型地震が来るっていうのに、いまさら埋め立て地・浦安に家買う馬鹿はフツーにいないだろ
488名無し不動さん:2012/05/30(水) 15:30:05.65 ID:???
いない。
だから液状化しなかった東京の湾岸マンションが売れている。
489名無し不動さん:2012/05/30(水) 19:43:47.05 ID:???
東中野は新宿のすぐ側だったっけ?
490名無し不動さん:2012/05/30(水) 23:19:46.83 ID:kOw9c7no
田園調布のマンションより杉並区のマンションの方が高いのは何故?
弟が田園調布の築8年のマンションを5000万円で購入した。
広さは85平米。5階で眺望もまあまあみたいです。東南角部屋。
杉並で眺望が良くて85平米 築8年で南向き東南角部屋だと6000万円近くすると思う。
新築マンション88平米田園調布は4680万円。でも購入者がいない。
最初は5000万円で売りに出ていたが購入者がいなくて4700万円に落とし今は4680万円迄落ちた。
4500万円位じゃないと購入者がいないみたい。新築88平米住所も田園調布なのに売れない。
田園調布より中野駅前の方がマンションの値段が高い。
中古で70平米が5990万円。
田園調布というと高級住宅地だから高そうだが実際は全然違う。
やはり都心からかなり遠いからでしょうか?
491名無し不動さん:2012/05/31(木) 08:12:04.92 ID:???
学区とか標高とか嫌悪施設とか要素は色々ある
492名無し不動さん:2012/05/31(木) 18:05:07.34 ID:???
 2012年(平成24年)5月31日[木曜日]

NHKニュース
房総半島沖で大地震の可能性
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120531/k10015498291000.html

493名無し不動さん:2012/05/31(木) 18:20:06.85 ID:9HrTyZ/p
最近地震が多いよね。どうなるのだろう。
現金で貯金する方がいいかも知れない。
命が助かった場合日本から脱出すればいい。
しかし羽田空港が津波に遭ったらどうなるのだろう。
成田空港でも天井が落下してその後がそのままになっていました。
494名無し不動さん:2012/06/02(土) 10:56:12.11 ID:???
現金はデフレというリスクがあるからなー
495名無し不動さん:2012/06/02(土) 14:39:05.74 ID:usm5V7Sn
↑ インフレリスクだろ。脳みそが逆。
  物価が高騰して、現金の価値が相対的に下がるというリスク。
496名無し不動さん:2012/06/02(土) 15:06:02.12 ID:???
わりい、間違えた
497名無し不動さん:2012/06/02(土) 18:57:59.10 ID:OL/ENCSq
しかしマンション購入して地震で倒壊したら貯金の無い人はどうするのか?
いくらインフレリスクがあっても現金で持ってればなんとかなりそう。
将来を不安視する人達も多い。
アメリカでは貧困層が増えて特に若者の貧困が社会問題になっている。
アメリカでは車を所持しないと脚がないのと同じ。それなのに若者の車離れが深刻化している。
日本でも昔みたいに車に拘る人達が減少している。
電車やバス内で若い夫婦がベビーカーと一緒に家族で乗ってくるのをよく見かける様になりました。
昔はそんなに多くなかったのに最近は電車やバスで移動する人達が多い。
車を購入すると維持費が大変。500万円の外車を維持するのに10年で500万円必要になる。
保険などにも加入しなくてはならないし事故を起こしたら大変になる。
弟も車を所持しているが全く乗らない。外出は電車か自転車。
奥さんは昔は運転していたが今は病気で運転不可能。バスやタクシーで通院している。
昔は株を所有していればインフレリスクに対応できると考えたが株価は下がる一方。
物価が高騰するのかどうか疑問です。
これからの日本は年金受給者が増加して貧困層が増える。
そんな中物価が本当に高騰するのでしょうか?
ギリシャやスペイン問題も解決されてない。どうなるのか?
東京に直下型巨大地震が来たらかなりの犠牲者が出るし資産が失われる。
海外に脱出するにも成田空港や羽田空港が閉鎖されたままでは脱出不可能。
498名無し不動さん:2012/06/02(土) 19:10:03.67 ID:OL/ENCSq
昨日も地震があったよね。ここの所何でほぼ毎日地震があるのだろう。
地下活動が活発になっているのでしょうか。
499名無し不動さん:2012/06/03(日) 07:35:53.72 ID:ngoSjPt1
日本だけじゃない。
インドネシア列島南岸で何回も起きている大地震。
ニュージーランドのクライストチャーチで3回も起きた大地震。
アリューシャンあたりでも起きたと聞いている。
要は環太平洋地震帯・環太平洋造山地帯が活動期に入ったかもしれない
ということ。
カリフォルニアニアあたりでも大きいのが起きるかもしれない。
500名無し不動さん:2012/06/03(日) 13:18:33.01 ID:???
世界のどこでも起こりうる地震だが日本に大きい地震がくる確率は
中途半端な数字ではない世界対日本ぐらいの確率で地震発生数が多いのが事実。
それを皆はアーストリックと呼ぶ。
501名無し不動さん:2012/06/03(日) 13:45:31.21 ID:S7+l6/bd
ハワイに地震が来たらどうなるのでしょう。
津波で壊滅する????
スレチですがハワイは大きな地震が来ないのでしょうか?
502名無し不動さん:2012/06/03(日) 15:05:03.50 ID:Mf9P41YN
どうなんだろうね。
ただしハワイ自身が大きなマグマだまりの上に構成されていることは
よく知られている。

たまにマグマが噴火して島ができる。この島がプレートに乗って少しずつ
東に移動する。移動するうちに波に浸食され、島が少しずつ小さくなる。

またマグマが噴火して新しい島が出来、これも東へ移動。少しずつ小さくなる。
これの繰り返しでできたのがハワイ諸島。一番西にあるハワイ島は、まだできた
ばっかりなので、西側に移動して浸食された島々より大きいでしょ。

津波については、ハワイの住民はみんなサーフィンが達者なので、ボードがあれば
逃げられるでしょう。
503名無し不動さん:2012/06/03(日) 15:08:11.00 ID:Mf9P41YN
↑ ごめん。東と西、混乱している。
ハワイ諸島全体が日本に向かって移動していると理解してください。
504名無し不動さん:2012/06/03(日) 21:27:58.76 ID:S7+l6/bd
海沿いに面しているホテルはどうなるの?
505名無し不動さん:2012/06/05(火) 18:00:22.67 ID:???
リスクヘッジの意味でも止めとけ
506名無し不動さん:2012/06/05(火) 21:03:26.89 ID:???
どうなるの?って聞いてんのに。
507名無し不動さん:2012/06/05(火) 23:56:50.44 ID:???
業者スレ
508名無し不動さん:2012/06/07(木) 10:36:27.46 ID:???
マジかよ情弱だな
509名無し不動さん:2012/06/09(土) 04:02:44.42 ID:???
ハワイの高層ホテルは、津波以前の問題として、十分な耐震性
があるのか疑問がのこる。
510名無し不動さん:2012/06/09(土) 07:23:26.18 ID:???
ハワイは地震が無い
ごくたまに小さいのがあるか下から来る微細振動、横揺れが無い

ただ台風が来るとイチコロ
20年間台風が無いから次に大きいのが来たらアウト
511名無し不動さん:2012/06/09(土) 08:38:26.63 ID:???
ハワイ諸島
アメリカ合衆国で第3位の地震発生州である。火山活動によるもので、
最近では2006年10月15日にハワイ島北西海岸でマグニチュード6.7が
発生、5分後に5.7の余震があった。道路や建物に被害が生じ、240km
離れたホノルルでも感じられた。いくつかの島で停電になった。全州で
災害が宣言され、津波警報が発せられたが、死者や重傷者は出なかった。
512名無し不動さん:2012/06/09(土) 23:14:50.26 ID:???
ハワイは遊びにいくところ 住む所ではないな
513名無し不動さん:2012/06/10(日) 01:32:32.18 ID:???
ハワイは仕事があれば住むのも最高だよ
円高のおかげでワイキキのコンドが飛ぶように売れている
514名無し不動さん:2012/06/10(日) 11:05:17.03 ID:???
仕事があればいいだろうが、なかなか難しそうだな。
日本料理店とか?
515名無し不動さん:2012/06/10(日) 23:30:55.86 ID:???
ハワイはキラウェアという活火山もあるんだよな
516名無し不動さん:2012/06/13(水) 01:37:43.93 ID:???
宮城・福島・千葉・茨城はもう無理じゃないか
517名無し不動さん:2012/06/13(水) 09:13:54.99 ID:???
岩手は?
518名無し不動さん:2012/06/13(水) 12:40:46.00 ID:???
週末過ごすつもりで真鶴に家を買った
住んでみると快適だぞ、こっちに住むのがメインになった
新幹線だと小田原乗換え東京まで40分通勤

津波が来たらさようならだが
確かに安くなっているらしい
519名無し不動さん:2012/06/13(水) 12:52:19.48 ID:???
セカンドハウスなら、津波とか気にしないでもいいんじゃないの?
520名無し不動さん:2012/06/14(木) 22:15:38.54 ID:???
スーパーマンじゃあるまいし津波警報発令されて通信不可能な携帯持って誰が五分以内に家族全員の無事確認できるんだ?
521名無し不動さん:2012/06/14(木) 23:13:52.55 ID:???
>>520
家族全員海抜20m以上に避難することにしとけば、他に特別なことをしなくても1ヶ月以内に再会できる
522名無し不動さん:2012/06/15(金) 08:25:06.85 ID:???
逆に言えば、20m以上まで自力で避難できな人は
有事にはあきらめてってことだよね
523名無し不動さん:2012/06/16(土) 09:39:24.44 ID:???
>>519
たまにしか車乗らないからって保険かけなくていいのか?
524名無し不動さん:2012/06/16(土) 10:26:23.68 ID:???
>>522
引っ越すのが一番だね
525名無し不動さん:2012/06/16(土) 11:44:53.06 ID:???
>>523
セカンドハウス持ったことないでしょ。
保険会社に言っても、セカンドハウスには保険かけられないよ。
どうせ余った金で買うものだから、失っても生活に影響があるわけではない。
526名無し不動さん:2012/06/17(日) 00:43:48.66 ID:???
千葉方面の埋め立てが手抜き工事でヤバイってのは建設業界で有名
527名無し不動さん:2012/06/17(日) 02:34:20.48 ID:???
>>525
嘘はいかんな
保険会社にもよるが、セカンドハウスでも家財が揃ってて住める状態なら住宅物件として保険掛けられるよ



528名無し不動さん:2012/06/17(日) 08:44:09.81 ID:???
セカンドハウスなら、保険とか気にしないでもいいんじゃないの?
529名無し不動さん:2012/06/18(月) 09:33:38.87 ID:???
火を出したり、いつも見れないと怖いよ
保険はやはり必要、自分を守るためだけのものじゃない
530名無し不動さん:2012/06/18(月) 10:16:09.44 ID:???
そんなこと恐れてたら、セカンドハウスなんて持てない。
トレーラーハウスのほうがいいかも。
531名無し不動さん:2012/06/18(月) 11:31:24.10 ID:???
リゾートマンションだったら安心だよ。
管理人が常駐しているとこ。
532名無し不動さん:2012/06/21(木) 18:03:32.59 ID:???
管理人がいても津波来たら終わりや
533名無し不動さん:2012/06/21(木) 18:55:49.84 ID:???
リゾートマンションというのはね。
津波のときの非難場所として指定されているんだよ。
534名無し不動さん:2012/06/21(木) 19:10:19.16 ID:???
避難な。
高層階に逃げりゃいいだけということだろ。
535名無し不動さん:2012/06/22(金) 23:31:04.36 ID:???
津波くる前に高層階だと揺れ過ぎて家具の下敷きになり圧死だけどな。
536名無し不動さん:2012/06/22(金) 23:40:23.49 ID:???
低層階に住んどいて、津波のときは高層階に逃げればいいじゃん。
どうせセカンドハウスなんだし。
537名無し不動さん:2012/06/23(土) 00:24:44.59 ID:???
そりゃそうだな
538名無し不動さん:2012/06/23(土) 00:48:42.04 ID:???
津波のスピード舐めるな
539名無し不動さん:2012/06/23(土) 10:00:59.38 ID:???
地震でエレベータ自動停止、または地震による停電で停止。

低層階から高層階に目指して、はあはあ言いながら階段登ってる途中で
津波がダダーーーーーーーーン。

浮き輪持ってるほうが安全かもな。
540名無し不動さん:2012/06/23(土) 10:07:32.73 ID:???
心配しなくても、地震きたらすぐに高層階に歩いて移れば十分だよ。
541名無し不動さん:2012/06/23(土) 10:43:47.10 ID:???
津波てんでんこ
542名無し不動さん:2012/06/23(土) 11:07:16.01 ID:???
そりゃそうだ
543名無し不動さん:2012/06/24(日) 01:13:26.97 ID:???
ライフジャケット着用して生活すればおk
544名無し不動さん:2012/06/24(日) 07:40:24.45 ID:xC0oQoHk
風船で鉢巻して暮らしてれば助かるかも知れんな
545名無し不動さん:2012/06/24(日) 08:56:23.30 ID:???
備えあれば憂いなし
546名無し不動さん:2012/06/24(日) 09:33:02.03 ID:???
そりゃそうだ
547名無し不動さん:2012/06/24(日) 10:14:45.90 ID:???
心配しなくても、地震きたらすぐに高層階に歩いて移れば十分だよ。
どうせセカンドハウスなんだし。
548名無し不動さん:2012/06/24(日) 12:47:32.02 ID:???
だからサーフィンは必須授業。




  川
  口
  土
  建 
  に  →  検索してください。
  だ
  ま
  さ
  れ
  た
549名無し不動さん:2012/06/24(日) 12:50:54.64 ID:???
不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場不人気県ウン恥場


最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html


東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクイン

で、千葉県内の街だけ仲間はずれ、差別されて「人気なし、眼中なし、住みたくない」




貧民窟の不人気ウン恥場ラギなんぞ誰も眼中にありませんwwwwww嘲笑wwwwww

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ

浦安の「う」の字も出てきませんなぁ


最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html


ウン恥場ラギに住んでるってだけでバカにされる。もうやだよ・・・・
ウン恥場ラギに住んでるってだけでバカにされる。もうやだよ・・・・
550名無し不動さん:2012/06/24(日) 14:43:33.35 ID:???
クソ山君はサーフィンをやるんですか。
意外だなぁ。
551名無し不動さん:2012/06/24(日) 16:12:39.16 ID:???
クソ山君は土建会社に騙されたんですか
552名無し不動さん:2012/06/25(月) 21:12:46.04 ID:???
水泳が下手なら止めとけ
553名無し不動さん:2012/06/25(月) 22:47:58.05 ID:???
サーフィンやるんだったら、水泳ぐらいできるんじゃないの?
554名無し不動さん:2012/06/26(火) 19:49:08.67 ID:???
リスクと隣り合わせの生活
555名無し不動さん:2012/06/26(火) 19:55:10.42 ID:???
どんな生活だってリスクは付き物だよ
嘆いても仕方ない
556名無し不動さん:2012/06/26(火) 20:07:26.89 ID:???
そりゃそうだ
557名無し不動さん:2012/06/26(火) 20:35:18.32 ID:???
558名無し不動さん:2012/06/26(火) 20:36:00.90 ID:???
559名無し不動さん:2012/06/26(火) 20:36:38.40 ID:???
「水もガスもトイレも使えない」 東京湾岸「液状化」の惨状
http://www.j-cast.com/2011/03/15090571.html
市内の被害の様子(午後9時9分発表)/浦安市
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item23885.html
東京からもっとも近い被災地・浦安 現地ルポ【下】 生活編 - 11/03/15 | 12:39
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/d48242a0b253cf365e7d6788e05b0b85/
傾く家・使えぬトイレ 首都圏の水辺、液状化のつめ跡
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180170_01.html
2011.03.11 earthquake urayasu chiba Japan 東北地方太平洋沖地震
http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0&feature=related
東北地方太平洋沖地震 液状化現象(千葉幕張)_1
http://www.youtube.com/watch?v=9x_kS3Bm6fA&feature=related
【東北地方太平洋沖地震】千葉県浦安市の被害状況(液状化現象)
http://www.youtube.com/watch?v=kptSN1bhXS0
ネズミーランドで大地震【直後】
http://www.youtube.com/watch?v=ZEXLqVv8UME
ネズミーランドで大地震【シャトルバスから】
http://www.youtube.com/watch?v=xqVHU5YP4BE&feature=related

560名無し不動さん:2012/06/26(火) 20:37:13.04 ID:???
房総沖に新たな“大活断層”見つかる!「M9」発生の可能性も

2012.03.26
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120326/dms1203261139002-n1.htm
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120326k0000e040190000c.html

房総沖に大活断層、M9の地震起こす可能性
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E0E18DE0E4E2E1E0E2E3E09180E2E2E2E2
液状化現象による被害
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/311eq_liquefaction/?1335332568
浦安市で蔓延る金権政治を暴露!!
http://blog.goo.ne.jp/ah123/e/07160e93ede1211d0797c5ad1b61ed64 
浦安市の市議会議員が指摘!毎年数千万円もの税金が外郭団体へプールされていく!

元浦安市市議会議員が激白!!
浦安市は談合体質日本一の自治体だ!
http://members.jcom.home.ne.jp/tange-kouenkai/sisei.htm

561名無し不動さん:2012/06/26(火) 22:17:15.47 ID:???
どうせセカンドハウスなんだし。
562名無し不動さん:2012/06/28(木) 00:22:23.28 ID:???
宮城 福島 千葉 茨城
563名無し不動さん:2012/06/28(木) 03:28:26.35 ID:???
へーそうなんだー
すごいすごーい
564名無し不動さん:2012/06/28(木) 09:01:53.86 ID:???
セカンドハウス最強だね
565名無し不動さん:2012/06/29(金) 21:46:00.25 ID:???
軽井沢とか
566名無し不動さん:2012/06/30(土) 16:20:02.39 ID:???
軽井沢は高い
567名無し不動さん:2012/07/01(日) 09:15:20.02 ID:???
高いといっても軽井沢は場所の差が大きい
池の周辺だと“ご冗談でしょう?”という高地価
その点、北軽なんていうと、もうゴミ扱い
軽井沢は毎年地域が拡大するからそのうち関越練馬入口も軽井沢の一部になる

軽井沢中国人に人気があるから環境変わるかも
568名無し不動さん:2012/07/01(日) 10:18:11.95 ID:VqyhJZEb
浅間山リスク
569名無し不動さん:2012/07/01(日) 10:20:36.31 ID:???
>>568
どうせセカンドハウスだもの
570名無し不動さん:2012/07/01(日) 10:33:44.35 ID:???
うん、そうだね。
リスクなんて関係ないね。
571名無し不動さん:2012/07/02(月) 22:39:20.01 ID:???
危険だぜ、そういう考え方
572名無し不動さん:2012/07/05(木) 00:11:43.39 ID:???
情弱すぎる
573名無し不動さん:2012/07/05(木) 00:56:23.61 ID:???
どうせセカンドハウスだもの
つぶれるときはつぶれたっていいさ。
574名無し不動さん:2012/07/06(金) 10:38:09.35 ID:???
すごいかねもちだな
575名無し不動さん:2012/07/07(土) 00:42:48.81 ID:???
【話題】南海トラフ地震、津波による死者は静岡、愛知、三重、和歌山、徳島、高知の6県の太平洋沿岸で約36万人・・・関西大教授が試算
576名無し不動さん:2012/07/07(土) 22:46:16.39 ID:???
セカンドハウス最強だね
577名無し不動さん:2012/07/08(日) 13:48:31.94 ID:???
「ケンオフィス 窃盗」
                              
                 
                     ・・・で検索してみたら書いてあった・・・
578名無し不動さん:2012/07/09(月) 18:47:40.06 ID:???
セカンドハウスとは言え流されたくない
579名無し不動さん:2012/07/10(火) 20:36:04.00 ID:???
>>578
セカンドハウスなんか持っていないのにそんな願望言っても・・・
580名無し不動さん:2012/07/10(火) 21:58:02.12 ID:???
セカンドハウスなんて流されてもいいやと思っている余裕の金持ちは
海沿いにセカンドハウスを持ち、
流されたくない貧乏人は内陸に住む、
それでいいじゃないか。
581名無し不動さん:2012/07/11(水) 23:27:53.89 ID:???
うーん、やはりセカンドハウス最強か
582名無し不動さん:2012/07/12(木) 17:11:31.43 ID:???
海沿いはセカンドハウスに譲るとして、
今度の九州の集中豪雨
改めて川沿いの危険がクローズアップされた。
山沿いも土砂崩れの危険性がある。
583名無し不動さん:2012/07/12(木) 18:14:10.36 ID:???
海沿いとかイメージ悪いからな
584名無し不動さん:2012/07/12(木) 19:15:20.06 ID:???
だからセカンドハウスに任せとけばいい
585名無し不動さん:2012/07/12(木) 19:22:19.15 ID:???
>>582
川沿いの家、屋根しか見えていなかったね。
津波かと思った。
586名無し不動さん:2012/07/12(木) 19:34:17.10 ID:???
海沿い川沿いは安いし、大人が自己責任で住むなら別に良いけど
子育て中に住むのはどうにも理解できない
587名無し不動さん:2012/07/12(木) 20:48:55.66 ID:???
それよく理解できない。
放射線で、福島に住むというならわかるけど・・・。
なんか混同している
588名無し不動さん:2012/07/12(木) 20:54:03.36 ID:???
すまん
589名無し不動さん:2012/07/13(金) 13:59:54.73 ID:???
今までの経験則が役に立たない情況だから、何処に住んでもダメっぽい
590名無し不動さん:2012/07/13(金) 14:16:43.72 ID:???
自然災害はいつどこで襲ってくるかわからない。
地震、雷、洪水、竜巻・・・
あきらめて自分が一番気にいったところに住もう

セカンドハウス?
大いにいいんじゃない
591名無し不動さん:2012/07/14(土) 12:05:18.84 ID:???
中国に移住しても地震や洪水がある。アメリカに移住しても竜巻やハリケーンがある。
危ないのは日本だけじゃない。
592名無し不動さん:2012/07/14(土) 15:08:54.10 ID:???
地震が来ない(と言われてる)ドバイあたりでいんじゃね
593名無し不動さん:2012/07/14(土) 15:23:43.53 ID:???
ドバイにセカンドハウスか
いいね
594名無し不動さん:2012/07/15(日) 11:10:31.79 ID:???
ドバイいいね。
でもドバイってまだ下水道が作られてなくて、あの有名な
なんとかタワーとかも、まだ肥溜め方式らしいぞ。

セカンドハウス持っても、肥溜め式。
これ豆知識な。
まあ野グソしても、気温50度+超乾燥 で、すぐ砂漠の砂になっちまうがな。
595名無し不動さん:2012/07/15(日) 13:16:37.63 ID:???
いいね。
野グソし放題だね。
気持ちよさそ
596名無し不動さん:2012/07/15(日) 14:14:33.70 ID:???
そして君の野グソは
砂漠の砂の一粒一粒となり
永遠に砂漠をさまよい続ける・・・

ロマンチックだなあ
597名無し不動さん:2012/07/15(日) 14:33:19.30 ID:???
野グソ最高
セカンドハウス最高
598名無し不動さん:2012/07/16(月) 14:00:52.32 ID:???
海沿いマンションは情弱専用
599名無し不動さん:2012/07/16(月) 14:15:15.17 ID:???
そうじゃない人はセカンドハウスで持つ
600名無し不動さん:2012/07/17(火) 11:16:57.47 ID:???
600
601名無し不動さん:2012/07/18(水) 00:40:04.34 ID:???
馬鹿と情弱は海沿いへ
602名無し不動さん:2012/07/18(水) 09:35:41.03 ID:???
そうじゃない人はセカンドハウスへ
603名無し不動さん:2012/07/18(水) 12:49:36.97 ID:???
そしてドバイで野グソ
604名無し不動さん:2012/07/20(金) 16:32:56.05 ID:???
海沿いに住むと人からバカにされるよ
ニュースくらい見ろよって
605名無し不動さん:2012/07/20(金) 17:18:39.87 ID:???
なんだここもクサイ玉スレか
606名無し不動さん:2012/07/20(金) 17:38:41.20 ID:???


501 :名無し不動さん[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 00:55:27.36
馬鹿と貧乏人と情弱は海沿いへ住み、
津波と液状化で全財産失った上に死んじゃうというw



607名無し不動さん:2012/07/20(金) 18:02:18.75 ID:???
金持ちはセカンドハウス
608名無し不動さん:2012/07/20(金) 21:45:17.35 ID:???
海の近くに住むくらいなら死んだほうがマシ
609名無し不動さん:2012/07/20(金) 21:52:51.23 ID:+G3HbFoN
では
610名無し不動さん:2012/07/20(金) 22:37:20.23 ID:???
マシなほうを選べばいいと思うよ。
611名無し不動さん:2012/07/23(月) 01:17:15.23 ID:???
どっちも地獄
612名無し不動さん:2012/07/23(月) 08:29:55.79 ID:???
やっぱセカンドハウスが最適だね
613名無し不動さん:2012/07/25(水) 23:44:14.39 ID:???
セカンドハウスなんて金持ちだけ
614名無し不動さん:2012/07/26(木) 07:43:41.07 ID:???
やっぱ、金持ち最高だね
615名無し不動さん:2012/07/27(金) 11:55:49.23 ID:gK9Ax4Vk
やっぱり、阿蘇山がよいかばい。
616名無し不動さん:2012/07/27(金) 13:19:36.54 ID:???
なんで?
617名無し不動さん:2012/07/28(土) 13:10:10.15 ID:???
火山
618名無し不動さん:2012/07/28(土) 14:26:06.35 ID:???
この前の豪雨、大変だったね。
お見舞い申し上げます。
619名無し不動さん:2012/07/28(土) 20:07:58.90 ID:???
やっぱ、阿蘇山もセカンドハウスがいいんだね。
620名無し不動さん:2012/07/29(日) 15:43:13.16 ID:???
海沿い・火山付近・台風の通り道・山のふもと  これらは地獄
621名無し不動さん:2012/07/29(日) 16:42:48.12 ID:???
自分が生きている間にあんな地震は起こらないと思うなら海沿いに住めばいいだけのこと
そういう人は安い物件がほしいなら海沿いは逆に狙い目だな
海沿いの物件は完全に売買も賃貸も余りまくりだし
622名無し不動さん:2012/07/30(月) 10:00:56.34 ID:???
でも世間体ってのがあるからな。
海沿いに住む=リスクを考えない馬鹿 と思われたくない
623名無し不動さん:2012/07/30(月) 10:03:22.09 ID:???
その点セカンドハウスなら、リスク考えてるね、金持ちにしかできないね、となる。
624名無し不動さん:2012/07/30(月) 21:20:53.04 ID:???
今年初めてグリーンランドの氷が全部溶けた、これからは海面上昇の危機
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_25/guriinrando-ijouna-hayasa-de-koori-ga-tokeru/
「ガゼータ・トーチカ・ル(Gazeta.ru)」によれば、
最近30年間の観測で一度もそのようなことは観察されてこなかったという。
また島の最も高い地点にある観測基地Summitでさえ、氷の溶解が確認されたという。

現在グリーンランドの約80%が氷に覆われているが、それが溶けた場合、
世界の海の水面は6.4メートル上昇するという。

そのような悲観的な予測はいまのところされていない。

http://www.daily-eye-news.net/news_ahAsFGzK4C.html
625名無し不動さん:2012/07/30(月) 21:41:34.46 ID:???
怖い怖い
こりゃもうセカンドハウス一択だな
626名無し不動さん:2012/08/01(水) 21:42:35.90 ID:???
セカンドハウス持ってる奴なんてほとんどいない
627名無し不動さん:2012/08/01(水) 21:51:39.57 ID:???
金持ちにしかできないものな
628名無し不動さん:2012/08/04(土) 01:16:18.13 ID:???
宮城福島千葉茨城
629名無し不動さん:2012/08/05(日) 15:23:12.96 ID:???
モンゴルとかだったら津波とかあんまし来ないんじゃね?
630名無し不動さん:2012/08/05(日) 15:42:39.58 ID:???
モンゴルは異常気象で草が育たず牧畜が壊滅的
寒波と黄砂が両方ひどくて大変らしい
631名無し不動さん:2012/08/05(日) 17:43:05.10 ID:???
スイスとかだったら津波とかあんまし来ないんじゃね?
632名無し不動さん:2012/08/06(月) 21:01:38.21 ID:???
富士山とかだったら津波来ないんじゃね?
633名無し不動さん:2012/08/06(月) 21:50:50.83 ID:65EuKOQB
里山辺りにイイ空き家がゴロゴロあるよ
634名無し不動さん:2012/08/09(木) 00:24:50.77 ID:???
リスクを考えない奴は将来後悔するだけ
635名無し不動さん:2012/08/09(木) 05:51:41.53 ID:GoRD+lgU
大磯あたりって津波来たら、風景変わっちゃうな
636名無し不動さん:2012/08/09(木) 21:26:04.02 ID:???
大磯は金持ちが多くて、別荘ばかりだから
リスク考えてるよ
637名無し不動さん:2012/08/12(日) 01:37:13.84 ID:???
冗談はやめれ
638名無し不動さん:2012/08/12(日) 09:37:01.70 ID:???
リスクもいいクスリ
639名無し不動さん:2012/08/14(火) 00:27:17.54 ID:???
しゃれ
640名無し不動さん:2012/08/14(火) 15:47:33.81 ID:???
ドバイは、津波が来ても、津波が上陸してから10メートル以上は浸入することが出来ないらしい。
カラカラの砂漠にみんな津波が浸みこんで吸収されちまうから。
641名無し不動さん:2012/08/14(火) 17:55:30.74 ID:xqbPtF44
それどうなんだろう、逆に道路ばかりの日本だからあんなに津波が遡上してきたってことか
http://www.youtube.com/watch?v=VXZs4mos6ow
642名無し不動さん:2012/08/18(土) 15:41:25.38 ID:???
海沿いなんかにマンション買っちゃう人は尊敬できない
643初心者:2012/08/18(土) 20:49:01.33 ID:???
>>642
某元超一流(旧6帝大内の一つ)大学教授説だと、温暖化もしないし、
氷が解けて海水が上昇しない。木がCO2を吸収しない。
ではなぜみんな環境保護を訴えるかと言えば、政府の補助金が欲しいからとのこと。
644名無し不動さん:2012/08/19(日) 01:27:17.83 ID:???
都心直下 四谷〜田端に活断層か 首都大学など調査
産経新聞?月18日(土)7時55分配信
 東京都心の直下に活断層の可能性がある断層が存在するとの調査結果を、
民間の技術者や首都大学東京などの共同研究チームがまとめた。
マグニチュード(M)7級の地震を起こす恐れがあり、本格的な調査が必要だとしている。
埼玉県熊谷市で開かれる日本第四紀学会で20日、発表する。

 この断層は東京都北区田端から新宿区四谷付近までほぼ南北に延びており、
長さは少なくとも約7キロ。国の中枢機関が集中する千代田区霞が関や永田町から約2キロの近距離にある。
645名無し不動さん:2012/08/21(火) 20:56:51.74 ID:SfStnwRp
脳みそまで液状化
646名無し不動さん:2012/08/22(水) 09:47:52.99 ID:???
もうこれは、家はみんなセカンドハウスにするしかないな。
647名無し不動さん:2012/08/23(木) 01:05:08.57 ID:???
福島 宮城 岩手 千葉 茨城 に未来は無い 断言する
648名無し不動さん:2012/08/23(木) 01:31:14.32 ID:???
セカンドハウスが一番 断言する
649名無し不動さん:2012/08/23(木) 01:32:03.03 ID:???
セカンドハウスじゃない人は尊敬できない
650名無し不動さん:2012/08/24(金) 18:22:58.68 ID:258fJp6j
貧乏人は海沿いあたりの貧民窟が御似合い
651名無し不動さん:2012/08/24(金) 22:34:03.86 ID:???
そうだね。
金持ちはセカンドハウスだものな。
652名無し不動さん:2012/08/26(日) 04:34:46.22 ID:???
セカンドハンドハウスが安い。
653名無し不動さん:2012/08/27(月) 00:20:59.35 ID:???
液状化は修復しても少しの地震で再度アスファルトが波うつな
地盤の基礎を修復しても問題が山積みだな。
654名無し不動さん:2012/08/27(月) 10:15:05.16 ID:???
いいんじゃないの、それで。
セカンドハウスなら問題ないし。
655名無し不動さん:2012/08/29(水) 18:49:21.75 ID:???
【海洋土木】津波発生時に"浮上"する防波堤、大林組などが和歌山で実験整備開始へ [08/29]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/08/29(水) 18:40:49.82 ID:???
大林組など3社は29日、津波の発生時にだけ防波堤が浮上する「直立浮上式防波堤」を
和歌山県海南市の下津港海岸海南地区に実験的に整備すると発表した。この技術を使った
防波堤を実際に設置するのは初めて。10月初旬に着工する。

通常は海面から13.5メートル下の位置にあるが、津波の発生時にポンプで鋼管内部に
空気を送り込むと、鋼管が浮力で海面から7.5メートル上まで数分程度で上昇する仕組み。
受注額は7億3000万円。
656名無し不動さん:2012/08/29(水) 21:07:08.79 ID:???
セカンドハウスで津波で死亡
657名無し不動さん:2012/08/29(水) 21:13:02.82 ID:VaMWjckf
>>655
なんだよこれw逆に危険すぎるだろww防波堤に潰される人とかいそう
658名無し不動さん:2012/08/29(水) 21:14:58.97 ID:???
普段は内陸に住んでるから大丈夫だよ。
セカンドハウスも持たず、海水浴に行くほうがよっぽど危険
セカンドハウスは、マンションがいいなぁ
659名無し不動さん:2012/08/29(水) 21:19:16.47 ID:???
そうか
セカンドハウスはマンションがいいのか
660名無し不動さん:2012/08/30(木) 18:01:26.26 ID:???
南海トラフ
661名無し不動さん:2012/08/31(金) 23:27:08.14 ID:???
津波警報発令中
662名無し不動さん:2012/09/01(土) 00:08:19.41 ID:???
今回もセカンドハウスだったから安心だったよ
663名無し不動さん:2012/09/01(土) 00:13:53.79 ID:???
全て解除
664名無し不動さん:2012/09/02(日) 11:22:05.58 ID:???
オーシャンビューのマンション検討しよっかな
665名無し不動さん:2012/09/03(月) 01:06:41.21 ID:???
南海トラフ
666名無し不動さん:2012/09/03(月) 03:13:31.26 ID:???
南海キャンディーズ
南海ホークス
キッチン南海
667名無し不動さん:2012/09/03(月) 05:38:43.88 ID:???
南海トラフグ
668名無し不動さん:2012/09/03(月) 23:56:47.03 ID:???
南海鉄道
669名無し不動さん:2012/09/04(火) 00:01:44.72 ID:???
南シナ海
670名無し不動さん:2012/09/04(火) 08:43:08.93 ID:???
セカンドハウスにはかなわないな。
671名無し不動さん:2012/09/04(火) 23:58:23.64 ID:???
672名無し不動さん:2012/09/06(木) 22:10:04.37 ID:c9LAngDN
673名無し不動さん:2012/09/07(金) 13:31:13.07 ID:???
>>671
674名無し不動さん:2012/09/08(土) 01:26:20.00 ID:???
岩手 宮城 福島 千葉 茨城
675名無し不動さん:2012/09/08(土) 06:45:05.20 ID:???
東京 埼玉 神奈川 静岡 愛知
676名無し不動さん:2012/09/08(土) 21:42:17.13 ID:???
>>674-675
ここでくだらないこと書いてないで、次スレで意見表明してね。
677名無し不動さん:2012/09/09(日) 19:01:20.94 ID:???
海沿いは津波のリスクももちろんだけど、
洗濯物とか車がダメになるってよく聞くな
678名無し不動さん:2012/09/09(日) 19:52:16.22 ID:???
出口の見えない不況が続き、国民の多くが所得減少に悩んでいる。
そんな中、生活保護の受給世帯が150万世帯(受給者は200万人)を超えた。雇用情勢の悪化もあり、さらに増え続けている。
保護されるべき弱者が救済されるのであれば、この「受給者数」自体には何ら問題はない。
日本はただでさえこの分野への取り組みが弱く、諸外国と比較しても受給率は低い。捕捉率も20%程度と言われている。
社会保障の分野で単純比較しても、例えば年金受給者の数に比べれば、まだまだ圧倒的に少数である。

一方で、その内容であるが、生活保護費の国家予算は現在3兆5,000億円程度。
国の税収が約44兆円なので、われわれの税金の約8%の額が生活保護費に充てられている。
実際は地方負担分を25%上乗せするため、約4兆5,000億円が生活保護費に使われていることになる。
これは、23年度の防衛予算(4兆7,000億円程度)と同程度の支出である。

これを単純に割り算すると、1人あたりの年間支給額は225万円(月額18万円強)。
生活保護となれば、税金はもちろん、国民年金保険料、国民健康保険料は免除、さらに医療費の自己負担もなく、
NHK受信料等も免除である。
勤労者で月の手取り額が18万円を超えるようなケースを考え、そこに厚生年金保険料、健康保険料、所得税、住民税等を見込めば、
生活保護の実質支給水準(勤労者の月収換算)は25万円を優に超えるであろう。

勤労者が月25万円の収入を得るためには、1日8時間労働、月21日出勤としても、1,500円程度の時給が必要である。
これは現在の最低賃金の水準に比べても相当高く、非正規雇用者の割合が増大している近年の傾向からすれば、
これだけの時給水準は、専門技能を持った労働者でもなければなかなか到達できないレベルである。
つまり、租税公課を除いた月18万円が最低限度の生活水準であるとするならば、正社員として安定的に働いている勤労世帯以外の世帯では、
長時間労働、休日出勤、共働きなどで何とかこの水準を達成しているという実態が見えてくることになる。
679名無し不動さん:2012/09/09(日) 20:37:13.68 ID:TdBFhVk/
海沿いに住むこと自体は人間の生活習慣上あったわけだから否定しない。

どんな教育を受けた大人が軟弱埋立地に立った高層マンションを買うのか、興味がある。


想像力の欠如?


680名無し不動さん:2012/09/09(日) 22:14:34.66 ID:???
生活保護は最後の砦(セーフティネット)であるため、なくすべきではない。
必死で職探しをしているのに仕事が見つからない人、病気などで働くのが困難な人などは、
憲法で生存権が保障されている以上、生活保護を受けることは何ら恥じることではない。
生活弱者は切り捨てるのではなく、もれなく救済すべきなのである。

問題は、単に「働きたくない」というだけで、ろくに仕事探しもせず、生活保護に慣れきってしまった人間や、
現金(税金)で養ってもらって当然という感覚の受給者。
生活保護は働かなくても生活できてオイシイと思っている受給者もおり、
このような一部の受給者のせいで、本当に保護を必要としている方々が十分な保護を受けられないということになれば大問題だ。

現在の生活保護制度は、仮病受給などの不正受給や、暴力団員の受給、所得を隠した受給、
働けるのに働こうとしないで生活保護にどっぷりつかっている受給者、毎日パチンコに明け暮れている受給者の存在など、
国民の税金の有効な使われ方とはほど遠い実態を持った制度になり下がっている。

現状のように、生活必需品に充てられるべきものの一部がギャンブル等の無駄遣いに充てられてしまうような状況では、
特定の利権分野にカネが集中することにしかならず、消費の活性化や雇用への波及といった面から見ても、とても効率が悪い。
年金等の改革が叫ばれているが、それらと同様、この分野にも何らかの改革が必要だ。

生活必需品というものは、消費しないで我慢するわけにはいかない。
ましてや、生活保護を受けるのであれば他に余裕なんかない。
生活必需品の消費で受給者を適切な方向に誘導していけば、支給したものは無駄なく消費に充てられるようになる。
また、無駄の少ない消費のほうが自立支援にもつながる。
このような視点で、既存の概念にとらわれることなく、さまざまな方策を考えていけばよい。
681名無し不動さん:2012/09/09(日) 22:15:37.88 ID:???
日本は財政事情が厳しくなり、国債を発行しておけば何とかなるというこれまでのやり方も、
国際社会の中では通用しなくなってきた。
年金の支給額を削ったり、子ども手当を縮小したり、いろいろなところにシワ寄せが来ており、
生活保護の分野を聖域としておくことはもはやできない情勢になりつつある。
野田首相も、社会保障と税の一体改革などと言い、政権交代時に「生活第一」と言っていた民主党が、
生活保護を見直し対象に選ぶというところにまで来ている。
野党の側も、自民党が10%削減を打ち出した。

これから先、日本の労働力人口は減少していく。
国内の経済規模が縮小していけば、福祉を必要とする人口は増えても、福祉予算は減らさなければならなくなる。
この矛盾を解決するには「効率化」しかない。

もし国民年金が月7万円しか支給できないなら、7万円でどう生活してもらうのかを考えるしかない。
もし民間企業の賃金を上げられないなら、最低賃金労働でいかに蓄え、豊かな生活ができるのかを考えるしかない。
生活保護に関しては、単に「縮小すべき」という論だけを考えるのではなく、制度を工夫することにより、
消費を活性化したり、雇用情勢を改善させるきっかけにつなげることも必要ということだ。

今般の大震災、津波被害、放射性物質拡散により、未だに避難生活を余儀なくされている人々もおり、
被災者救済と復興は至上命題となっている。
そのような余裕のない中で、生活保護制度を怠け者に勝ち組と思わせる制度ではなく、
本当に必要な人だけが幅広く保護される制度にしていかなければならない。
財政難でも増税に甘んじることなく、実現可能な改善案を考えてみよう。
682名無し不動さん:2012/09/09(日) 22:57:34.89 ID:???
小宮山洋子厚生労働相は、お笑いコンビ「次長課長」の河本準一氏の母親が生活保護を受給していたことに関連し、
「扶養が困難と回答した扶養義務者には説明責任を課すことを検討する」
と述べた。また、自治体が家庭裁判所に申し立てて適正な扶養額を定める調停制度を積極的に活用するため、
手続きマニュアルなどを作成する方針も明らかにした。
その一方で、生活保護水準については、
「10%引き下げという自民党案も参考にして決めていく」
と述べ、支給水準を引き下げる可能性を示唆した。

河本氏の会見で、生保問題にますます注目が集まった。
本人は謝罪し、過去の受給分(本人が援助できた期間の分)を返金するという意思表明をし、
片山さつき氏が要求していたとおりの対応になった。
あとは国会内で、今回のような状態を招いた福祉事務所側の対応が追及されるのだろう。

生活保護問題を語る論の中には「廃止でいい」といった感情論もあるが、そのような対策は憲法違反である。
それらの論は、「働かないで生活保護で暮すのが勝ち組」などという風潮が引き金となって、それと感情的対立を作ってきただけだ。
雇用情勢の悪化もあり、モラルに配慮しないまま生活保護の受給方法を晒したところ、受給者が激増し、社会問題として認知されるようになった。
そんな中で今回の芸人事件がクローズアップされ、なんだこれはと納税者が怒り心頭、「全員死刑」などと称した極論に押され、
水際対策の強化など、切り下げ・厳格化のための法案が現実味を帯びてきた。
そうしたポピュリズム的な流れで対策を考えるのではなく、生活保護の本来の趣旨に立ち返り、受給者の自立支援になる制度を考えていくことが大切だ。
(もちろんこれは自立への可能性が残っている受給者に対してであり、寝たきり等の自立不可能な人は恒久的な保護でもやむを得ない。)

芸人の事例への反響を見るとわかるが、今の世論は、救済が本当に必要な人を保護することに反対なわけではない。
正直者がバカをみるようなズルいことをする人が許せないという傾向だ。
確かに財政のことはあるにしても、少なくとも生活保護に関する限りは、財政論よりも構造問題のほうが大きい。
年金、健保などの社会保険や、天下り問題、NHK受信料、東電のボーナス問題などと同じような性質だ。
683名無し不動さん:2012/09/09(日) 22:58:47.83 ID:???
あるTV番組で、学者の先生が最近の生活保護問題についてコメントしていたのだが、
「生活保護制度自体には手を加えられないだろうが、ケースワーカーの増員等、運用面を改善しなければならない」
「自立支援が形骸化しているため、雇用状況の問題等、周辺の問題を解決することによって効果を出す」
などと言っていた。
これは、お笑い芸人以上に考えが甘いと言わざるを得ない、全くもって現在の市民感覚から取り残された古い感覚だ。
そんな生ぬるい意識では、見直しなど到底できないだろう。

確かに運用面の充実も大切ではあるが、それ以前に、
「ズルい人がズルいことをできないしくみ作り」
のほうが大切である。
雇用問題も大切であるが、そのような民間企業の経済状況次第なことのみに問題解決を委ねることは、
問題の先送り体質そのものと言える。

生活保護が制度として崩壊しているのはもう間違いない。
実際、ワーキングプアの生活水準よりも生活保護の待遇のほうがいいのだから、「よし俺も」と思う者が出てきても不自然ではない。
働かないほうが収入が多い状態では当然働かないわけで、そうかといってワーキングプア全員に保護費を支給すれば財政が破綻する。
働けるのに働こうとしない人間を働かせるためには、まず制度面からこの矛盾を解消しなければならない。
684名無し不動さん:2012/09/10(月) 16:32:12.73 ID:???
●生活保護制度の現状

現在は、生活保護を受けると勤労の義務もないまま以下の特典を享受できる。
≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助、食費・光熱費など、現金支給
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など、現金支給
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など、現金支給
≪医療扶助≫ 医療費、健康保険料の負担はなし、窓口負担も原則なし
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用、介護保険料の負担があるが、保険料相当額が上乗せ支給
≪出産扶助≫ 出産費、医療扶助の範囲外の部分も扶助、現金支給
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など、現金支給
≪葬祭扶助≫ 葬祭費、現金支給
通常、生活保護の“支給額”というと、生活・教育・住宅の各扶助の合計額を指す。
このうち、住宅扶助は少額なケースが多いが、公営住宅では家賃を踏み倒しても追い出されることはない。
このため、住宅扶助が事実上の「おこづかい」となっているケースもある。

医療扶助は保護費全体の半額を占める。健保の自己負担は一切なし、窓口負担も原則なし。
入院中は生活扶助費が浮くため、入院中の生活費用に相当する給付を自己負担金の形で回収するケースがあるが、
生活扶助の過剰分を差し引くだけで、受給者には実質何の損もない。
出産扶助にしても、一般の人は健保適用外の部分は実費負担となるが、生活保護受給者にはこれも現金支給される。
事実上、妊婦検診から分娩まですべて無料。帝王切開などの保険診療に該当すれば、その部分は医療扶助で捻出され、
どう転んでも本人負担はない。
そもそも母子家庭であれば通常は新たな出産はないはずであるが、なぜか妊娠・出産するシングルマザーが大量発生している。
一般家庭に同様の補助があれば、少子化はたちまち解消するのではないかと思えるほどだ。

これらを見ると、受給者の家計は今どきの若い夫婦のそれよりもはるかに裕福だ。
受給者が「支給額が少ない」と言う裏には、こうした数字上のトリック(支給額以外の扶助の多さ)が隠れているのだ。

生活保護法
http://www.houko.com/00/01/S25/144.HTM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
685名無し不動さん:2012/09/10(月) 18:07:25.10 ID:???
−わが国の生活保護支給現場で起きていること−

○生活保護費を生活費以外の目的に使用した経験をもつ受給者は約67%。
 その内訳は、約54%がギャンブル、次いでレジャー、そしてなんと風俗というものまである。

○大阪市の生活保護費は、市の税収の約半分である。
 そして、その約7割は不正受給であり、一部は暴力団の資金源となっている。
 
○大阪市浪速区そして西成区の役所には、生活保護費支払いの月初めになると行列ができる。
 そして、その大半は、いっせいにタクシーに乗り、パチンコへと直行する。
 支給1週間でギャンブルですった後は、炊き出しで生活をするという。

○千葉県市原市の79歳の女性は、孫と毎週ディズニーランドに行きたいという理由で、
 現在市を相手取り、生活保護の増額を争っている。もちろん、弁護士費用も生活保護費で賄っている。

○東京都足立区の44歳の男性は、生活保護受給者の特権である医療費無料を悪用して、
 向精神薬を大量に処方。ネットオークションで転売し、420万円を荒稼ぎした。
 その後逮捕されたが、精神障害者手帳1級を所持していたという理由で起訴猶予処分となった。

これらは生活保護受給者の悪行の氷山の一角であるが、これが生活保護制度問題の一面でもある。
彼らのような人間を、我々は必死で税金を払い、養っているのである。
止めるすべはないのだろうか。
686名無し不動さん:2012/09/10(月) 20:43:56.33 ID:???
−生活保護の危機−

凄まじい勢いで増え続ける生活保護世帯。
2010年の生活保護受給者は1年で20万人も増えた。
急増の背景には、09年秋に厚生労働省が生活保護の運用基準を緩和し、65歳以下の現役世代に対する生活保護の支給を認めるよう、
全国の自治体に通達を出したことがある。
生活保護も本来は全国共通解釈で施策をしなければならないが、実際には通達の運用とはほど遠く、
かなり自治体間や区内で差がある。
援助が何でも行き届いている地区は、自立して保護から脱却する率が低い。
むしろ、ある程度援助が不足している地区のほうが、自立する率が高いという皮肉な結果となっている。

巨額の生活保護マネーに群がる貧困ビジネスは悪質化、肥大化し、摘発が進まない。
また、受給者に職業訓練や就職活動を強制するしくみがない中で、不況下の再就職は困難を極めている。
「労働なくして尊厳なし」の言葉どおり、日本人の尊厳が日に日に毀損されていく状況はどうすれば止められるのか。

全国一受給者が多い大阪市では、市民の20人に1人が生活保護を受け、22年度に計上した生活保護費2,863億円は市税収入の半分近い。
財政破綻の危機感を抱いた大阪市は、「生活保護行政特別調査プロジェクトチーム」を設置。
徹底的な実態調査と不正受給防止にあたるとともに、受給者の就労支援に乗り出した。
大阪市の橋下市長は、国が市町村に対して生活保護受給者の就労に関する権限を与えないのであれば、
今後は生保認定業務を拒否することを表明している。
687名無し不動さん:2012/09/10(月) 21:35:42.85 ID:???
−生活保護問題で全国の福祉事務所に問い合わせが殺到中−

生活保護のからくりを知った庶民が、「それならうちももらえるはず!」 「俺にもよこせ」「額を増やせ」などと殺到している。
お笑い芸人の生活保護問題で、全国の福祉事務所に問い合わせが殺到しているのだ。謝罪会見でも騒動は収まりそうにない。

「私も同じケースなので支給をお願いします!」
「息子はあの芸人より給料低いんですから、当然受給できますよね?」
殺到しているのは受給に関する質問で、大阪のある事務所の職員は、
「電話での問い合わせは以前の5倍ぐらいに増え、業務に差し支えが出るほど」
と泣き顔だ。

今回問題視された芸人のうち、梶原本人は、「不正受給という感覚はありません」と断言。
これについてテレビのワイドショーに出演した大学教授も、「このケースでは受給が可能」と発言したため、
福祉事務所には問い合わせが殺到した。
「子ども名義のマンションに住んでもええなら、持ち家を息子名義にして生活保護を受けたい」
問い合わせをした60代の無職男性は以前受給申請をしたが、「自宅に約2,000万円の価値がある」と、不動産所有を理由に拒まれたという。
「息子の名義にすれば問題はないのやろ。これで受給できなければ訴えるで」
男性の申し立てに職員は、「条件さえ揃えば拒めない」と、前向きに検討する様子だった。

また、別の50代女性は、現在うつ病で働けないことを理由に受給者となっているが、
「住んでいるのが家賃5万円の汚いアパート。息子が投資用に持っているマンションがあるので、そこに引っ越したい」
と申し出た。
「今までどおり家賃補助が出るのなら、息子のマンションは家賃15万円ぐらいが相場なので、支給額を増やしてほしい」
こうなるともはや、生活苦による補助ではなく、財テクのようですらある。

都内の福祉事務所には、受給している母娘が、
「河本さんの親族のように別々に住むので、2世帯で受給したい」
という申し出があったという。

こうしてお笑い芸人の受給ケースに触発された申請の殺到で、また来年も受給者数の記録更新となりそうだ。
688名無し不動さん:2012/09/11(火) 08:29:09.94 ID:???
こうした現状、事例からもわかるように、国民は、現在の生活保護制度の運用方法に怒っている。
現在の杜撰な運用方法は転換をはかっていかなければならない。
そのためにはまず、誰にどんな支援が必要なのかを見極めることが大切である。

例えば、いささか極端な例になるが、刑務所出所者で考えてみよう。
刑務所出所者には生活保護が必要なのか。
支援が必要なのは、刑務所出所者のうちの「放任していると自立できない人」である。
(出所者でも出所後にきちんと自立できる人なら、特別な支援は必要ない。)
ここで過剰に全員を保護しようとして行き過ぎると、出所者の隔離政策につながってしまう。

この例からわかるのは、対象者の過去の状況だけを考慮するのではなく、現在の状態、つまり、
「放任していても自立できるかどうか」
が支援が必要かどうかの判断材料として重要ということである。
出所者のような極端な例ではなくても、放任していると自立できない人には特別な支援が必要であると言える。
(出所者でなくても、行き過ぎて人権侵害とならないように慎重を期す必要があるのはもちろんだ。)
自立できない人が放任のままであれば本人が不幸。そういう人が犯罪に走れば社会にとっても不幸である。

「特別な支援が必要な人」と「そこまで支援しなくても自立できる人」の住み分けができるようになれば、
ただ単に貧困に陥っただけという人も含めて受給者全員が非難の対象になってしまうという行き過ぎな状態から脱却できるきっかけとなる。
本来は、働けるのに働こうとしない受給者のみが非難されてしかるべきなのである。
689名無し不動さん:2012/09/11(火) 08:54:55.79 ID:???
・不景気のため整理解雇に遭い、職と貯蓄をなくして生活保護に陥った
・若年ワーキングプアで貯蓄もないまま薄給にあえがされた
・ケガで働けなくなって生活に困るようになった
・被災して家財と職場を流された
これらの人は、国が支援をしていかなければならない。

ちなみに、我が国の生活保護開始理由のトップ3は、
・「収入の減少・喪失」が約30%
・「傷病」も約30%
・「貯金等の減少・喪失」が約20%

こうした全うな生活者の生活を確実に保障し、不当な保護を排除する。
効率化で得られた部分は、全うな生活困窮者で保護を受けることができていない人たちにまわすことが必要である。
財産なし、仕事なし、住むところなし、支援者なし。
そういう人たちに対して、就職支援、住居等を提供し、ケースワーカーをつけるのが現在の生活保護制度だ。
現状は、財産あり、仕事あり、住むところあり、扶養者あり・・・、そういう状態の人が生活保護を受給している。
一部の受給者ではあるが、こうしたことを改めるべきなのである。
正当な受給要件を満たしていて、何とか自立しようとしている受給者や、
税金なんだから無駄遣いはしないようにしようと健気に生活している人は悪くない。
寿司ざんまい、ディズニーランドざんまい、酒ざんまい、パチンコざんまい、マッサージざんまい、
そしてパソコンざんまいの受給者が問題なのであって、
こうした輩が生活保護の状態から何とか抜け出したいと思うような処遇にしていくことが必要だ。
そんな輩がいなくなって、正当な受給者が幅広く受給できるようにするためには、
たとえ今以上にコストがかかるようになったとしても、正当な権利の保護のためなのだから、何らそれで問題はない。
690名無し不動さん:2012/09/11(火) 11:49:46.30 ID:???
稼ぐ能力、消費する能力等、個人の能力の問題は、普通に生活している人の感覚で判断してはならない。
特別な支援が必要なのはどういった人たちなのか、それがイメージできなければ適切な支援はできない。

仮に1学年300人の中学校に例え、支援が必要なのは5人程度としよう。
対人スキルに問題 1人
不登校引きこもり 1人
低成績ワースト3  3人
彼らは、通常の学級生活の中では、周囲のほぼ全員が自分よりも優秀で、自分自身はついていけないという過酷な環境での生活を余儀なくされている。

能力的に劣っていても積極的に生きることができ、
さらには個性を考えて、何種類かの特別支援が得られる環境を用意してあげることは、彼らにとってもベストなのではないか。
もちろん、支援を受けるかどうかは彼ら自身の意思にもよるところであり、周囲が判断をサポートしてあげることも時には必要である。
また、一部の分野で支援を受け、その他は一般社会と同様の環境で暮らすというケースも場合によっては有効であろう。

特別支援学級等の例でも、授業についていけない子に「支援に移りませんか」という声がかかるが、
強制ではないから、普通学級に留まりたい場合は普通学級に通える。
大抵は、いじめとかもあって、自ら希望して支援学級に移る。
普通学級に留まる決心をするのも悪くない。
大人の世界でいえば、生活保護に陥るのを拒み、会社をやめずに必死でしがみついている人みたいだが、
生活が成り立つのであれば、それも自由。むしろ、見上げた心構えだ。
能力が一定レベルに達しないために生活しにくくなっている人たちは、大抵の場合、支援を受けたほうが居心地はいい。
691名無し不動さん:2012/09/11(火) 12:09:11.35 ID:???
何も犯罪を犯していない人が犯罪者のように非難され、差別されることは避けなければならない。
最近のマスコミの論調、例えば大阪の通り魔の件にしても、
「仕事がない」「家がない」
という貧困者全般を通り魔のような犯罪者とごちゃまぜにして、
「無職は何をするかわからない」
とのレッテル貼りをしてしまう風潮になりつつある。

一方で、覚せい剤常習者や犯罪性向者(あくまでもパーソナリティといった範疇であるが)の一部は、
社会の枠組みの中で再犯防止のための手立てをとらなければならないことも確かであり、それはそれで難しい問題である。

生活保護制度の改善案を検討していく中でも、過剰な支援は隔離政策だとか、自由を無視しているとか、
どこまでも放任主義な主張を繰り返しているばかりでは、いつまで経っても問題解決にはならないことを認識し、
難しい問題から目を逸らすことのないようにしたい。
行き過ぎはよくないが、放任主義だけでは限界が見えてきてしまっている。
人権は尊重されなければならない。確かにこれは現行憲法下でずっと維持されてきた思想ではあるが、
ここにきて犯罪被害者やその遺族の人権を犯罪者の人権よりも重視すべきだという考え方も浸透してくるようになった。

何も犯罪を犯していない人の人権が侵害されないよう慎重を期しながらということにはなるものの、
無職・家なしの「支援が必要な人々」には、個々人のニードに応じた支援を見極めながら、
自立支援、社会教育などの実効力を持たせたプログラムによって、社会が主体的にかかわらなければならない段階に来ている。

692名無し不動さん:2012/09/11(火) 16:59:38.66 ID:???
今のご時勢、高級官僚が公務員住宅を作ろうとしただけで非難轟々となり、
共済年金の特権だとか、専業主婦の年金切り替え忘れ問題など、特権に対する国民の目がますます厳しくなってきている。
その反面、被災者などの本当に助けを必要としている人には多くの無償の支援が寄せられる。
このことから見ると、一部の怠け者が特権階級のようにぬくぬくする状況は看過できない世の中になってきているといえる。
酒も飲めず、ネットもできず、ボロアパートに住み、服装もみすぼらしい、冬には暖房も満足に使えない、
そんな困窮者であれば何とか手を差し伸べてやろうと思う反面、困窮を装って傲慢かましている連中は特権とみなして叩く傾向にある。

「働け!生活保護を受けるな」という感情論は、「生活保護は勝ち組だ」という傲慢さの裏返しというだけだ。
これらは互いに対立する立場ではなく、働きながら足りない部分は生活保護というのもありだと思う。
能力がないと、能力分以上には稼げないのだから。
法律や運用規則に抵触しない限りは、恥ずかしがらずに受給したっていい。
今回の一連の騒動も、一部の傲慢な受給者が納税者の感情を逆なでしたことに端を発している。
議員も納税者の声には弱いから、引き下げろ引き下げろの大合唱になってしまった。

国民の感情論とはいっても、「生活保護で生きることに感謝しなさい」ということではない。
他人の税金で援助してもらっていることに対して、その援助で生きたいと思うのならば、
援助してもらえることに感謝したほうが受給者のためにもいいということだ。
感謝したくなければ、感謝しなくてもいい。
それを見て、一般納税者がどう思うかは納税者自身の意思にかかっているから、
仮に納税者が「そんな奴に払う生活保護はねぇ」と思ったとしたら、今回のように国会で「引き下げ」が検討されるようになる。
それで納税者の人たちが受給者と同様に税金を払わなくなってしまったら、財源がなくなってしまう。
それを甘んじて受け入れるか、そうならないように感謝しておくか、天秤にかけて自分の判断で態度を決めることが必要だ。
生活保護を受給する権利は正当だ。しかし、受給者の気持しだいで、みんなが法改正に動き、これまでどおりには受給できなくなるかもしれない。
693名無し不動さん:2012/09/11(火) 19:00:41.67 ID:???
(参考)最低賃金と生活保護支給額との逆転現象

1か月の収入が10万円以下の人は、ワーキングプアなどではなく、短時間勤務の人など、何らかの制約が課せられた労働者の可能性がある。
なぜなら、時給750円で1日7時間、1か月に20日働けば、月約10万円になる。
1日の労働時間が3〜5時間程度のために1か月に数万円しか稼げない人が、生活保護受給者に不満を述べるのは筋違いの可能性もある。
実際に求人を探せば、時給1,000円の仕事や、月給制で1か月18〜20万円程度の仕事もある。
そういう仕事には求職者も多いが、10回以上面接してもあきらめず、努力を重ねていけばかなわぬ希望ではない。
(ただし、面接で適切に対応ができること、履歴書に致命的な欠陥がないこと等、ある程度の要件は求められる。)

これに対し、生活保護はみんな14万円〜17万円程度が支給されるといった思い込みのような情報もあるが、
月14万円も貰えるのは首都圏などの一部の都市だけであり、ごく一部である。
単身世帯の場合、実際は家賃込みで約9.5〜12万円程度のところがほとんどだ。
よって、実際には最低賃金の水準が生活保護の水準と逆転しているケースはそれほど多くはない。
(ただし、医療費自己負担ゼロなどの医療扶助を多く利用している受給者は別である。医療扶助は見直していかなければならない。)

しかし、一部の地域で逆転現象が起きていることは厳然たる事実であり、ここは早急な解消が求められる。
昨年の政策仕分けでの財務省からの報告によると、政府は既に生活保護費が厚遇すぎることを指摘、公表している。

@昭和59年に格差是正方式から水準均衡方式に変更
・生活保護費は年間収入階級第1/10分位の世帯の消費水準を参考にし、5年ごとに検証することになっている。
・前回、平成19年の検証時に10分位の最下位レベルを11%上回っていたが、その後もそのままになっている。

Aそもそも昭和45年厚生行政の長期構想で、生活保護費は一般勤労者世帯の消費水準の少なくとも60%程度を保障すると決めた。
現在は、78%にまでになっている。
694名無し不動さん:2012/09/11(火) 19:16:42.86 ID:???
厚生労働大臣の諮問機関、中央最低賃金審議会の小委員会は、最低賃金の引き上げの目安額を全国平均で7円とすることを決めた。
東日本大震災の影響を考慮した前年度の6円を1円上回ったが、2010年度の17円などと比べると上げ幅は小幅に留まった。
目安どおりになれば、最低賃金の全国平均は744円になる。

目安額は例年どおり、経済状況に応じて都道府県をA〜Dの4つのランクに分け、Aは5円、B〜Dは4円とした。
さらに、時給換算で生活保護を下回っている11都道府県については一定の幅を持たせた目安額とした。
(基本的には地域経済の状況に応じて各都道府県の地方最低賃金審議会の議論に委ねることとしているため、目安額としては幅を持たせた格好になる。)
11都道府県については、原則として2年以内での逆転解消を目指し、特に北海道と宮城、神奈川の両県を除く8都府県については「すみやかに解消すること」とした。
最低賃金は、この目安を基に地方最低賃金審議会が具体的な金額を決定するため、
更にある程度上積みされたり、一部では減額されたりする可能性もある。
10月1日をめどに改定される見通しである。

小委員会では労使が激しく対立した。
今年実施された中小企業を対象とする賃金改定状況調査によると、賃金引き上げ率の全国平均は0.2%(前年度0.0%)でプラスに転化。
このため労働者側は企業の状況が改善に向かっているとして、特に賃金の低いC・Dランクを大幅に引き上げて格差是正を図るよう求めた。
一方、使用者側は、円高や株価下落を理由に小幅の引き上げに留めるべきだと強調。
労使の見解が一致せず、最終的に中立的立場にある公益委員が結論を出した。
結果について使用者側は、「地方の経済状況の実態に即していない」との認識を示した。
695名無し不動さん:2012/09/11(火) 19:53:41.90 ID:???
雇用問題などの周辺問題は、生活者にとって悩ましい問題であり、同時に社会にとっても悩ましい問題だ。
生活保護制度の見直しを進めることも必要であるが、年金改革や最低賃金引き上げ等も順序立ててやっていかなければならない。
生活保護の水準は引き下げるべきという論も、現在の一部受給者の無駄遣いを見ている限り理屈としては正しいが、
労働条件も妥当なところに落ち着かせなければならない。

例えば、雇用の増加は完全に民間任せにせず、保護費を財源に簡単な公務でも作って希望者を雇うというような方策が考えられる。
公務は財源さえあればいくらでも肥大化してしまうという性質を持っている。
この性質を逆手にとれば、生活保護のための財源を利用することで、民間の手が追いついていない分野に雇用を作ることができる。
もちろん雇うのであれば雇用契約となるため、法定最低賃金以上の待遇となる。
そうやって公的雇用が増えれば、当然民間の雇用市場は今よりも「人不足」の傾向となる。

雇用環境は制度の問題というけれども、労働者が人たるに値する生活ができていないのなら、
今後は労働者側もそのような条件下で働くのは拒否するようにしていったほうがいい。
それで万一賃金労働がなくなっても、最後は生活保護で最低限度の生活は保障されるのだから。
人たるに値しないのを承知のうえで悪条件労働に応じるのであれば、それは問題のある制度とやらを自ら肯定してしまうのに等しい。
制度を変えよというのであれば、矛盾した行動をとっていては説得力がない。
一時的にでもセーフティネットを活用するなり、自営で頑張るなりして、そうした悪条件の雇用を駆逐していかなければ変わっていかない。
理不尽な条件を押し付けられそうになったら拒否する。これが大事である。
労働者が誰も応じなくなれば、市場原理で民間企業経営者も労働条件を上げざるを得なくなる。
そのためのセーフティネットでもあるのだ。
696名無し不動さん:2012/09/14(金) 03:16:30.15 ID:???
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
697名無し不動さん:2012/09/14(金) 06:52:44.92 ID:???
再液状化
698名無し不動さん:2012/09/14(金) 07:13:41.07 ID:???
さて、生活保護のほうに話を戻そう。
母子加算がらみで、月27万円が妥当なのか22万円なのかといった生活保護受給女性の記事を見て思ったのだが、
現在の生活保護制度の現金支給主義という側面、そしてその基準額が派遣労働者や国民年金受給者から見れば現実離れしているという実態、
なぜそこに目をつむったまま、そのような水準ばかりが議論されるのか。
これまでの視点は本質からズレてしまっていると言わざるを得ない。
国民年金が月7万円弱、派遣労働者は月10数万円でしかない。
経験もない就職したての労働者に、初任給27万円を与える企業はめずらしいだろう。

もしそうした基準が妥当なら、年金や派遣の収入では生活していけないことを暗に認めることになる。
そうした年金生活者や派遣労働者は、一家心中するのか集団暴動を起こすのか、つまり生死にかかわる状況に陥っているはずだ。
中には実際にそのような行動に出ている人もいるが、大半の人はおとなしく生活しているのだろうか。
だとしたら、なぜ生活できているのだろう。
本来はそうしたところから議論を始めなければならない。

真の意味での生活保護とは何か、その対象者はどういった人なのか、それ以外の人は支援しなくていいのか。
コアな対象者(全く何もできない受給者で、医療を中心とした保護が必要)と、それ以外の要支援者、
ニートや高齢者、納税者と非納税者、さまざまな想定が必要であり、当然同一の待遇では語れない。
699名無し不動さん:2012/09/14(金) 07:14:38.24 ID:???
稼ぐということは、その人(稼ぐ人)が消費をするための資金を得ること。
何をどれだけ消費したいかは、それぞれの人が自分の好みで持っているだろうから、
それに応じてどれだけ稼ぐかをその人自身が思い描き、行動することになる。
働いて賃金を得るのも選択肢、農業をやるのもネットビジネスでも、その人の意向による。
いずれの場合でも、結果としてどれだけの資金が得られるのかは、その人の能力・行動次第である。

生活保護は、まずそうした行動を起こしている人が、能力その他の状況のために基準以上の稼ぎが得られなかった場合に差額を補てんする制度だ。
「私の能力ではここまでしか生活資金を得られませんでしたから、差額を補てんしてください」
と思うのは恥ずかしいことではない。

働いて最低賃金以上の報酬をもらうには、一定以上の能力が求められる。
そうでない人も含め、できるだけどんな属性の人にも不満が出ない制度にしていかなければ、現在の国民の不満はなかなか解消しない。

本来、生活保護支給額よりも低い収入で生活している人は、保護・支援等の対策が必要であるといえる。
生活保護は、憲法で保障する生存権の発露である。
つまり、日本人が日本国内で生活保護レベル以下で生活することは憲法違反という理屈になる。
このことからすれば、フルタイム労働で待遇が生活保護以下の求人は憲法違反の可能性がある。
これが最低賃金のルールにのっとっているのであれば、国政選挙の定数是正問題と同様、早急に改善すべきである。
700名無し不動さん:2012/09/15(土) 04:13:29.42 ID:???
700
701名無し不動さん:2012/09/15(土) 17:11:44.59 ID:???
情弱ホイホイ


702名無し不動さん:2012/09/15(土) 18:23:11.05 ID:???
問題点は、原因が何であれ現時点では稼ぐ能力が無いとみなされて受給できてしまうこと。
客観的な判定は難しいが、できるだけ主観が入らないように努め、保護するにしてもふさわしい保護方法に変えていく必要がある。
最も悪質な受給者は、なぜか医者のお墨付きを得ている傷病者や障害者で、現在でも問題視されている受給者の多くがこれに当てはまる。
放置していると、うつ病や精神を含めて傷病者・障害者が急増し、今以上に財政支出が増える。

どんな経済主体でも、かかる費用に対して収入が少なく、収支が赤字となっていれば、何らかの対策が必要となってくる。
個人でいうと、生活するためには衣食住が最低限のコストにあたる。
誰もが自らの知力体力を総動員して収入を得るわけだが、その結果が生活保護の支給額以下であれば、いくら努力しても赤字が累積していくことになる。
努力だけで収入を増やすことにも限界があり、人間誰しも老化で知力体力が落ちるという宿命もある。
赤字体質の垂れ流しは問題の先送りであり、経済活動としては必ずしも好ましい状態ではない。

それならば、生活保護を受けながら職業訓練を受け、資格などを取って自分自身に付加価値を付けて再起を図ることは、おかしな選択ではない。
むしろ社会のためにもそのほうが望ましい。
生活保護を受けるのが恥ずかしいとか、個人的な見栄で問題を先送りすることは、かえって社会に迷惑を掛け続けることになる。

現在、生活保護より下のレベルで生活している人は、早急に仕事をやめて生活保護を受けるべきである。
そうすれば、潜在失業者が失業者として数値として表れ、雇用問題としても政治に喝を入れることになる。
保護が必要な人が積極的に生活保護を活用することは社会にとっても有益な行動である。
703名無し不動さん:2012/09/15(土) 18:23:56.06 ID:???
現在の制度は“自称”傷病者・障害者に対応していない。
例えば、
・働けるのに適当な理由(精神含めた病気)をつけて就業拒否
・面接でわざと落とされるような仕草で不採用
・ヤクザ・チンピラ・年金未納の成れの果て
・アル中で働けない(でも保護費で酒は買う)

また、高齢者(65歳以上の年金受給世代)にも適切な対応ができていない。
確かに、このスレでたびたびターゲットにされる不正受給者やパチンコにあけくれる受給者が悪質なのは間違いないが、
もっと「根源的に」悩ましいのは高齢受給者のほうだ。
つまり、若い頃に年金保険料を滞納して、そのため年金を受け取れず、生活保護になっている高齢者である。
受給者に占める割合も大きいだけに悩ましいといえる。

高齢者は生活保護を受給していようがいまいが、一般的には高齢からくる身体等の衰えのため、働くことができない。
(元気で、力仕事もできる高齢者もいるが、ここでは一旦そういうのは考えないことにする。)
せっせと年金保険料を支払ってきた人が年金を受け取るのは当然として、未納を繰り返してきた人が生活保護で同等(ひょっとしたらそれ以上)の老後生活ができてしまう。
生活保護に最も不公平感や反感を持っているのが年金受給世帯である。制度が高齢の問題ある受給者に対応できていないからだ。
この構造はあきらかに不公平だと思うわけで、今の現役層が国民年金保険料を払わないのも、そうした構造を意識している面が大きい。
正直者がバカを見るはめに陥らないようにという動きが既に一部に現れてきているということだ。
かといって、セーフティネットとしての生活保護を高齢者から取り上げるわけにはいかない。
そして、高齢の生保受給者に「作業をしろ」と言うのも問題が残る。
704名無し不動さん:2012/09/18(火) 12:44:48.35 ID:u6Lz14Nh


まあーなんだ。


痛い思いせんとわからんアホもいるだろうから。

そういうアホは、現実にマンションの玄関前にコンテナが流れ着くまで待つしかないだろう。


705名無し不動さん:2012/09/18(火) 14:05:18.53 ID:???
これらを改善するには、
@能力に問題はあっても一応は体が動き、働く意欲の有る受給者はベーシックワークに携わってもらう。
A傷病等で一時的に働けない受給者は全寮制のリハビリ施設へ入居し、治療に専念してもらう。
B高齢受給者や回復不能の傷病受給者は専用の保養所に入居し、集団生活をしてもらう。
といったような方向で考えてみたい。

受給者の一部だけをターゲットに重い義務を課すのではなく、それぞれ内容は異なってもいいので、
個々人に応じた義務を課す制度にしないと失敗するだろう。
偽メンヘラの受給者は全員医療・養護系施設に移り、治療・リハビリ等を中心とした別の保護メニューとなる。
公立の医療施設に限定して移せばいい。
行政コストはかかるだろうが、偽メンヘラが民間の賃貸住宅で悠々と暮らすことはできなくなり、
医療・養護系施設しか選択肢がなくなるだけでも違ってくる。
内縁の配偶者に車を所有させ、ワーキングプア層よりも優雅な暮らしをしている現状のほうが問題が大きい。
治療なんかしなくていい、医療系施設に収容するだけで十分、もともと偽メンヘラなんだからという理屈である。
公立病院を増やすのではなくて、公立の「医療・養護系施設」を増やす。
実際は単なる施設だから廃校になった公立小学校等の建物で十分。治療も不要だから医療費もかからない。
偽メンヘラ達は、生活保護えお受けることで内縁の配偶者や車を手放し、あげくの果てそんな施設に収容されることを意識し、
それを避けいと思うのであれば、メンヘラを装うのをやめて生活保護を返上するか、単なる生活困窮者(健常者)として生活保護申請すればよい。
健常者にはどの道軽作業等の義務が待っている。このように、不正受給が減る分だけで見た場合、コストの削減にもなる。
一方、高齢受給者で働けない人は、集団生活という「制約」が加わることになる。
最低保証年金等の収入を元に、働ける働けないに応じて義務付きのメニューとなる。

「若年層」
・働きたくない人は軽作業等を伴った支援
・保護よりいい生活をしたい人は働く

「高齢者」
・年金未納者は最低保証年金を利用した集団支援
・保護よりいい生活をしたい人は任意加入年金や貯蓄を積み立てておく

という構図となる。
706名無し不動さん:2012/09/18(火) 14:06:01.26 ID:???
生活保護制度はお金を支給する制度だと言い続ける必要はない。受給世帯に現金を渡すだけの政策はもうやめたほうがいい。
本来の理念は、健康で文化的な最低限度の「生活」を保障するということであり、
そうした生活を送ることができれば、全てをお金に置き換えなくてもよい。

新しい制度は、セーフティネットとして諸外国で導入している制度も参考にしながら、発想の転換をはかっていく必要がある。
お金を支給するベーシックインカムなのか、それともベーシックワーク等を導入するべきなのか、受給は個人単位なのか世帯単位なのか、
資産はどこまで認められるのか、欲しいと手を挙げた人だけでいいのか、現金は最低どれだけあればいいのか、
働ける人に何か義務を課す必要はないのか、支援のための財源はどうするのか等々、視点はいくらでもある。
海外の用語をあげて丸のみするだけでなく、わが国の実情に合わせて適切な組み合わせを真剣に考えていくべきだ。

そもそも、健康で文化的な最低限度の「生活」とは何か。ここも整理が必要であろう。
みんな、さまざまな制約の中で、できることを楽しんでいる。
このことからすると、現行のいわゆる「普及水準7割ルール」の妥当性もあやしいわけで、実態としてパチンコに行ったり、
送迎付きでマッサージに通ったり・・・、と衣食住以外にあれもこれもやっている受給者が存在する現状は見直しの余地がある。
最低限度という絶対的なラインを割り込まないことを前提にして、ここらで支給額という基準にこだわり続けるのはやめ、
「生活」を送ることを第一に考え直したほうがいい。

先ごろブータンの国王が演説していたが、これからは何でも「カネ」という世の中ではなく、
カネでは解決できないような問題が噴出しているからこそ、対策もカネ一辺倒ではだめなのである。
貨幣経済の限界もり、通貨ですら信用がグラついてきている。
モノとサービスに価値を見出すことは有効であるものの、それらを提供したり利用したりする「ヒト」の側面からも、
価値観のモノサシを見直していくことが必要である。
いつまでもカネに執着していては、いずれ国際社会の流れからも取り残される運命になる。
707名無し不動さん:2012/09/18(火) 22:07:39.35 ID:???
ゴーストタウン
708名無し不動さん:2012/09/18(火) 22:41:25.86 ID:???
障害者は、基本的に障害年金を貰っている。現状では障害者加算もある。
高齢者は、基本的に年金がある。
(無年金の高齢者は、保険料の負担をしてこなかったにもかかわらず一般の受給者と同等に保護される点で不公平感がある。)
母子家庭は、子供が保育所に行くことができるようにすれば働ける。

これらもふまえれば、働けない要保護者はベーシックインカム、働ける要保護者はベーシックワークという考え方になる。
働ける人で能力のある者は、雇用対策によって賃金を得る。雇用は最低賃金を守って処遇するわけだから、
ある意味ベーシックインカムとベーシックワークを併用した処遇と言えるかもしれない。

働けるのか働けないのかは、客観的に判断するのはある程度は可能にしても、
限界はあって、それを超える部分は本人の意思によらざるを得ない面があるから、
その意思確認の意味合いも含めて、選択肢の1つとすればいい。
つまり、水準としては低いが、現金を受け取るベーシックインカムの部分を導入するとともに、
ベーシックワークも、週当たりの拘束時間、1日あたりの拘束時間はごく短いものに限定する。
それを超える支援を受けたい者は、現物支給で賄うとか、ワークのレベルに達しない(働けない人でも可能な)義務などを法律で定め、
それらに応じた支援を与える。

こうしておくと、働けない人も働ける人も、
最低限度の支援+自分の意思で選択した支援
となり、現在よりも合理的になってくる。
忘れてはいけない視点は、こうした支援メニューは、あくまでも「自立支援」をサポートするものだということだ。
709名無し不動さん:2012/09/18(火) 22:42:15.29 ID:???
勤労、納税、教育は国民の三大義務。
さらに生活保護受給者は、生活上の義務として、
「被保護者は、常に、能力に応じて勤労に励み、支出の節約を図り、
その他生活の維持、向上に努めなければならない。」
という義務もある。
何の義務も果たさずに保障をしろというのは、権利の主張ではなく、単なるタカリに過ぎない。

生活保護法第60条(生活上の義務)
被保護者は、常に、能力に応じて勤労に励み、支出の節約を図り、その他生活の維持、向上に努めなければならない。

「支出の節約を図り」
酒、煙草、パチンコなどは節約生活になじまない。節約をはかるため、きちんと指導されなければならない。

「その他生活の維持、向上に努めなければならない。」
これが自分でできる能力がない場合は、施設でサポートを受けながら生活した方が本人のためにもなる。

働ける(体に問題がない)のに働かないで酒やパチンコで浪費ばかりする体質が身に付いた人の自立支援をするのが集団保護施設。
施設は生活保護から抜け出せる生活力をつけてもらうためにある。
病気で働けない人は、上記のような自立支援のための集団保護施設への入居は不要。メディカルケア付きの施設で生活保護を受ければよい。
710名無し不動さん:2012/09/19(水) 18:11:56.47 ID:???
海沿いに住むと馬鹿にされそう
711名無し不動さん:2012/09/19(水) 20:40:42.03 ID:???
復興に関しては、被災地の自治体は国と連携しながら、もっとPRすればいいと思う。
復興要員として被災地に来ると、生活を保障しますよと。
被災地は、津波等で街が更地同様になり、事業所がなければ雇用もない。
いすれ就業支援も必要だが、今は仮設住宅で当面の生活を確保することが優先となる。
仮設住宅ということからもわかるとおり、あくまで一時的な住居だ。
生活保護受給者のように、そこを生活の本拠とするために支援するわけではない。
そのような復興計画だけでは、復興はおろか、地域経済の活性化には到底結びつかない。

大阪市は市長交代で今後生活保護の認定が厳しくなる可能性がある。
生活保護難民が発生しかねない状況だ。
生活を支援して欲しい人は、居住地にこだわらず、地域の要請に応じて移住をすることも視野に入れてもらいたい。

生活保護受給者と被災者は、救済するにしても別の視点になる。
単に、片方でこれだけのものを支援しているから、もう片方にも同じ支援が必要ということにはならない。
被災地の住居は、今後仮設が空いてくるから、当面はそこで十分。
お年寄りの相手ができるよう、そこのコミュニティに参加するもよし。
そして、いよいよ復興に向けて本格的に瓦礫処理と除染をスタートするタイミングが来たら、
あらかじめ生活の保障をしていた人々を一斉に雇用する。
そうなると、復興に応じて住居等の整備もできてくる。
なんといっても瓦礫処理と除染はマンパワーによるところが大だ。
応じるも応じないも個人の自由であるが、生活の保障とセットになるということであれば、復興だけでなく地域経済にも寄与することになる。
712名無し不動さん:2012/09/19(水) 20:45:21.52 ID:???
(参考)国と地方の見直し案

厚生労働省は、生活保護の受給者が「求職者支援制度」の職業訓練を受講できるのに拒否した場合、
生活保護の打ち切りを可能とする方向で検討に入った。
実務を担う地方自治体側も大筋で合意した。
生活保護の受給者は過去最多の200万人超を記録。
働ける現役世代の増加が目立ち、就労支援が急務となっている。
求職者支援制度が整備されたことから、制度を活用できるのに仕事に就く意欲をみせない受給者には厳しく対処する。
年3兆円規模の保護費を抑制したい意向もあるとみられる。

指定都市市長会等で議論されている改正案を組み合わせると、
生活保護が増え続け地方財政を圧迫しているとして、
▽稼働可能層(16〜65歳)に対し期間を切って集中的・強力に就労自立を促し、
就労できるまでの間は、ボランティアや軽作業を義務づける。
▽ボランティアへの参加回数、態度、欠席率などをみて3年または5年ごとに、
受給の可否を判定する。
▽医療扶助に対する自己負担の導入。
▽稼働能力を判定する第三者機関の設置。
などを求めることになる。

事実上の「有期保護制度」にするもので、関係者から「生存権を保障した憲法25条に反する」
と批判が上がっている。
厚生労働省は法改定の背景として、地方自治体が「国に対して早急な対応を求めている」ことをあげており、
改定のための検討会で指定都市市長会の提案が論点となることを認めている。
713名無し不動さん:2012/09/21(金) 10:41:00.02 ID:???
静岡ってどうよ
714名無し不動さん:2012/09/22(土) 04:42:13.60 ID:???
富士山噴火
715名無し不動さん:2012/09/25(火) 16:25:16.63 ID:JpNWHQtF
三重の沿岸部在住。
土地建物が売れるなら引っ越したい
716名無し不動さん:2012/09/26(水) 00:03:32.99 ID:???
宮城 福島 千葉 茨城 岩手 に未来は無い
717名無し不動さん:2012/09/26(水) 00:26:17.34 ID:???
京急沿線がよい
718名無し不動さん:2012/09/26(水) 01:28:05.36 ID:???
ご冗談をw
719名無し不動さん:2012/09/26(水) 07:14:23.30 ID:???
(参考)生活保護をめぐる最近の動向

○社会保障と税の一体改革を議論する集中検討会議で、厚生労働省は、20代から生活保護を受け続けた場合、
 国と自治体の損失額を合わせると1人当たり最大で1億5,000万円に上るという試算結果を明らかにした。
 厚生労働省によると、生活保護の受給者は、今年2月の時点で事実上200万人を超えていると見られている。
 このうち、3年前に雇用情勢が悪化してからは、働き盛りの20代で生活保護を受給する人も増えていることから、
 厚生労働省は、働くことができる若者が生活保護を受け続けた場合の国や自治体の損失を試算した。
 それによると、男性が25歳から80歳まで生活保護を受け続けた場合、保護費の総額はおよそ8,700万円に上る。
 さらに、生活保護の受給期間は税金や社会保険料も徴収されないことから、国と自治体の損失額を合わせると1人当たり最大で1億5,000万円に上るとしている。
 厚生労働省は、失業した人の再就職支援や生活保護費の不正受給の防止策を検討し、今年度中に生活保護法の改正を目指すことにしている。

○小宮山洋子厚生労働大臣は、増加する生保医療費の不適正受給を防止するため、
 受給者が受診できる医療機関の絞り込みを検討することを表明した。
 これでますます生保受給者はジェネリック推奨病院にしか行けなくなることが予想される。

○維新の会は、次期衆院選向けの公約骨子を表明した。
 この中には、社会問題化している生活保護制度の抜本改正が盛り込まれ、
 現金給付からクーポン券などの「現物支給」に切り替える政策を検討している。
 具体的には、
(1)現行の現金給付から現物給付に変更
(2)受給期間の限定
 を検討するという。
 関係者は、「受給者の中には『生活保護を受けている方がいい』と公言し、働かない人もいる。これでは国が滅ぶ」
 と話した。
 現金を渡さないことで、労働意欲を取り戻させようという狙いだ。

○野田首相は、社会問題化している生活保護の不正受給に関して
 「生活保護の裏付けは国民の税金だ。真に困窮している人には必要だが、つけ込む動きがあるなら対策をしっかりやらなければいけない」
 と述べた。
720名無し不動さん:2012/09/26(水) 09:25:35.16 ID:???
(参考)米国の生活保護基準

@一般低所得者の生活保護(SNAP)・・・フードスタンプ 
フードスタンプは期間6ヶ月、通算2年で打ち切り。
毎週、就業・就学訓練を20時間課している。又は指定する公共市民サービスに従事する。
違法取得すると、罰金2,500万円または20年の禁固刑。

A母子家庭一時扶助(TANF)・・・月額 2人家族 532ドル=42,500円、3人家族 663ドル=53,040円
通算5年で打ち切り。
母親は毎週職業訓練等の就業活動プログラムを受けなければならない。
17歳以上は高校生でも就業活動、アルバイト等の就業活動義務あり。
これらの活動をさぼったり、やる気がないと判断された場合、支給を停止される。

B障害者の補足的保障(SSI)・・・月額908ドル=72,800円
期間の制限なし。
盲目・身障者・寝たきり等の障害者を対象としている。

これらは、市民権を得て10年間納税実績がないと適用されない。
米国は基本的に生活保護目的の移民はできない。基本的に、10年間納税した人、第三者による身元保証義務がある。
国が払ったコストは、身元保証した米国市民に請求が行く。

その他の国にも、さまざまな制度がある。
2009年フランスは、従来型の生活保護制度を全廃し、新しい制度に移行した。
生活保護制度に代わって「連帯活動手当て」という制度を作り、生活困窮者を積極的に雇う企業やNPOを国が支援する。
外国人労働者が増え、生活保護にたかる外国人が増殖することに対応した思い切った政策だ。

純粋な生活保護費だけなら日本はGDP比0.3%、イギリスドイツは0.2%だ。
(日本は住宅扶助の実質的利益は上記の保護費に含んでいない。)
スウェーデンは高福祉国だけあって0.6%だが、現物支給もあるし、受給者でも高額の消費税を支払う。
721名無し不動さん:2012/09/26(水) 11:30:12.28 ID:???
●生活保護の基本原則

1. 無差別平等
 要件を満たす限り、保護を無差別平等に受けることができる。

2. 最低限度の生活
 健康で文化的な生活水準を維持することができる最低限度の生活が保障される。

3. 受ける側の努力
 保護を受けるためには、各自がその持てる能力に応じて最善の努力をすることが必要である。

最低限、一生懸命働いて何とか自立しているワーキングプア層よりも、
怠けぐせのついてしまった一部の生活保護受給者の方がいい生活ができてしまう状態は変えていかなければならない。
(必ずしも、低いほうに揃えるというわけではない。)
意思に反して長時間労働から脱出できない者と、労働なんてしない怠け者受給者。
働くのがばからしくなるような待遇を放置するのは制度の趣旨からも外れることになる。
雇用の確保を実現する一方、生活保護のほうは、
「生活困窮者は誰でも受けられるが、セーフティネットなので旨みはない」
という制度にしていくべきである。

パチンコなどのギャンブルや、過度の飲酒などの無駄遣いをさせない。
税金をできるだけ有効に使う(無駄なことには支給しない)という観点から議論していけば、
もっと現実的な改善案になっていくのではないか。

なお、保護する対象が「個人」なのか「世帯」なのかという議論もあると思う。
生活の主体は世帯だという至極まっとうな流れも否定しないが、
そのため抜け道もあって、偽装世帯や逆に生活保護受給者が内縁関係で同棲していたり、
有利な受給条件を勝ち取るため、事実と異なる申告をする温床になっている。
そういう実態をふまえると、ここは既婚・未婚や子ありなしにかかわらず、「個人」として保護するほうがわかりやすいのではないだろうか。
722名無し不動さん:2012/09/26(水) 11:33:14.02 ID:???
健康で文化的な生活とは

健康で文化的な最低限度の生活、この「最低限度」という用語には一定限度という意味合いも含まれている。
ここの定義を決めようとして、厚生労働省にも「貧困」を視点として定義付けの議論が始まっている。
検討していく際は白紙から議論していくわけだから、あれがどうだから、これがどうだからは関係ない。
したがって、現在あるような中央値の何割未満といった相対的な定義にする必要もない。
例えば居住生活の定義は、住生活基本計画のような国民の一般的な生活モデルを視点にする必要もなく、
健康で文化的な最低限度の生活というものにどんな居住環境があてはまるかということだけを明確化すればよい。

生活保護だから、生活できさえすればいいのか。
世の中には、障害を持っている人など、一部の自立支援施設などで集団生活を余議なくされている人がいる。
それは、最低限ではあるが、健康だし、文化的な生活だ。
最低限ではないものを求めたい人は、自立のための努力をしていく必要がある。
たとえ努力が報われなかったとしても最低限の生活はできる。

みんな生活困窮は避けたい。貧困になっても努力次第で貧困から脱出できる社会が望ましい。
(それを望まない人は、社会主義国のほうがいいのかもしれない。)
1人でも多く、一刻でも早く生活困窮から抜け出し、自立できるように支援しよう。

ちなみに生活保護の根拠となっている憲法第25条(生存権)については、
最高裁でプログラム規定説に立った判決を出している。(1982年7月7日最高裁大法廷判決)
実質的には国の努力目標や政策的方針を規定したというレベルにとどまり、
直接個々の国民に対して具体的権利を賦与したものではないと判決されている。
簡単に言えば、生存権は先進国という肩書きを得るための国の体裁ということだ。
かといって単なる政策目標に過ぎないわけではない。広範な裁量権があるということだが、
裁量権を逸脱すれば司法審査の対象になる。
723名無し不動さん:2012/09/26(水) 11:36:35.89 ID:???
能力や障害などのため、生活していくうえでの制約がある人もいる。
運転免許も取れない、就職もできない。
たまたま親が裕福で面倒を見てもらえる人は施設ではない生活ができる。
そういう普通の生活をしている人の中には、
周囲のサポートが行き届かないことが間接的な原因となって犯罪を起こしてしまったりする人もいる。
監視するわけではないから、自分の意思で行動することは防ぎようがない。
けれども、結果として犯罪を起こしてしまった人の生活が幸福だったかと言えば、そうとは言えないだろう。

自立できない人は集団生活をやればいい。
やはり、福祉政策として、
「保護されるべき人」(働けない人)は保護され、
「不正受給者等」(働ける人)は就活せざるを得ないようにし、
「不幸にも就活しているのに就職できていない人」には最低限の生活保障という体系がいいのではないか。

生活保護を受けるのに、専用風呂、専用トイレが必須ということはないのである。
トイレ・風呂が共有の生活している人は、世の中から見放されているわけではないし、人権を侵害されているわけでもない。
健康で文化的な最低限度の生活以上の生活を送っているのである。
それを生活保護受給者より低い生活水準などというのは、そうした生活をしている人に失礼と言える。
さらには、銭湯を経営している人にも失礼。存在自体を否定していることになる。

この先部会等で10%切り下げが検討されるとしたら、憲法の精神から見て、
健康で文化的な最低限度の生活水準というものを単純に切り下げるという決断は、行政としてはしづらいだろう。
しかし、世論の動向を受けた政治の圧力(例えば自民の政局戦術)も無視するわけにはいかない。
苦肉の策として、10%の切り下げと生活水準の維持の両方を満たす道は、現金支給部分の縮小と、
現金支給以外の決済経路をとることによる生活水準確保。
これにより、たとえ10%切り下げとなっても、事実上は切り下げを回避し、憲法に反しない道がとれる。
724名無し不動さん:2012/09/26(水) 11:37:10.06 ID:???
今の世の中はモノ溢れ社会であり、0円でも最低限の生活を送ることは不可能ではない。
まず、最低限「住居」は確保しなければならない。
居住地はどこでもいい。沢が流れているような里山の土地でもいい。
食物は土地さえあれば一定程度は何とかなる。
海の近くのほうであれば、網や種ぐらいを支給すれば収穫がある。
着る物をはじめ、その他のモノはリサイクル用品の中からいくらでも調達できる。
公共料金などの費用は免除でいい。里山生活に電気代なぞさほどかからない。
医療費負担も、国が医療機関に支払って終わり。
テレビなんかなくても、文化的な生活は可能だ。
電化製品は新品じゃないとダメなのか。
別に中古でも全然構わない。

昔ならテレビがなくても文化的生活と言えたが、現代ではそうではないのか。
決してそうとはいい切れない。今ではむしろ、テレビも売れない、ついでに言うと車も売れないという世の中であり、
特に若年層の消費マインドは冷え込んでいる。
つまり、消費が多様化している現代では、テレビがどうといった一律横並び的な発想は適当ではない。
高価な車の所有が認められないのはともかく、テレビが買えるだけの生活が必要という理屈はないし、
それを言えばいろいろ出てきてキリがない。

「ゴルフは文化」「旅行は文化」などと言っても、実際には可処分所得の制約があり、何でも好き放題にできる人は例外でしかない。
健康で文化的な“最低限度”の生活を送ることさえできればいいわけで、世間が「テレビは文化」「酒は文化」「車は文化」
などという生活を送っていても、制約を受けながら何かができれば文化的な最低限度の生活になるのではないか。
みんな、さまざまな制約の中で、できることを楽しんでいる。
725名無し不動さん:2012/09/26(水) 11:37:49.45 ID:???
親族間の扶養義務について

親は子を一人前に自立させる義務があるため、未成年者は既婚者でもない限り生活保護の対象外である。
親のない子どもには里親や福祉施設等による養育システムがあり、その枠組みによる保護が基本だ。
成人ニートは、生保の受給条件を「個人」の資産と収入が無いことだけに限定した場合、
平等に保護するという趣旨から、実家への同居を解消することを含め、親の援助をやめることを条件に、
希望すれば対象としてもよいのではないか。
親に愛想を尽かされ、追い出される成人ニートに、自立支援の道があってもよい。
実際には、子どもべったりの親は、子が成人しても援助し続けるケースが多く、生保に移るニートは少数と思われる。
よって、制度が親の背中を押すかどうかという視点になってくる。
親が保護する以上は実家で生活を送ればよいが、そうした半人前の者が仮に交通事故等で賠償責任を負うこととなった場合、
保護責任者という枠を超え、未成年者に準じて親にも責任を負わせることを検討する。
なお、成人の学生等で、まだ個人の資産や収入が無い人は、学業がある限り親の側も卒業までは援助するだろう。
これからの制度は、職業訓練等の自立支援メニューが必須だ。親の援助から生活保護に切り替えるとなれば、
学業によって自分が思い描く道を曲げてまで生保に頼る、つまり学業から自立支援の道に切り替えることになる。

また、逆のパターン、つまり子が親を扶養するケースでも類似のことがいえる。
正直、生活保護の判定を行ううえでは、扶養義務のところは廃止でもいい。
親族に実際に扶養されている人は生活保護の対象外でいいが、
親族がいても関係が破綻しているところにまで無理に扶養を求める必要はないのではないか。
目指すのは、申告頼みではなく公平に生活保護を行うということ。
受給のためにわざと扶養を隠すといったズルい受給をなくすということだ。
受給すると施設に入るといった条件整備ができれば、扶養を求めることを廃止することができ、自己申告によらない判定ができる。
河本氏のケースも、親が貧困なのは事実だから、援助しない子の収入と切り離す道ができるが、保護を受ける以上は親子の縁を切るだけの覚悟が求められることになる。
726名無し不動さん:2012/09/26(水) 11:38:40.12 ID:???
母子分離(父子分離)について

子どもの件は、その子にとって何が一番よいのかという視点で決める必要がある。
仮に、親が集団保護施設には入所しないという意思表示をしたのなら、
その子にとって、あとは親子同居か親子別居のどちらがいいかという選択肢になる。
しかし、同居しても親1人ですら食べていけない状況だから、その子にはまともな食事が与えられないことは間違いない。
親に収入がないのだから。

そうなると、別居(施設で保護)が、その子のためにもいいのではないか。
基本的に、生活保護受給時は母子分離(父子分離)でいい。
子供は児童養護施設等で養育する。
母親(父親)が自立したら、同居も可能。それが自立への励みにもなる。
もっとも、子どもと同居したくない親は自立を渋るだろうが、それはやむを得ない。
そのような親が子どもと同居して、子どもが虐待されるよりはマシ。

虐待をする親は、確信犯として虐待する者もいるが、自分がなぜ虐待してしまうのか、
子どものことが大切なのはわかっているつもりなのに他のストレスから気付かないうちに虐待に走っているケースも多くある。
そういう人たちを社会から孤立させたままではいけない。
外部からの支援、特に人と人とのつながりを持たせることが重要だ。
どこに相談していいのかわからない人もいるし、相談すること自体に気付かない人も多い。
民生委員や保護司が介入してはじめて、肩の荷が下りたり今までのことを後悔したりする人もいる。
介入を拒否する人も、つい虐待してしまう状況を何とかしたいという思いはある。
単に、外部の人が信頼できないから拒否しているだけだ。
727名無し不動さん:2012/09/26(水) 11:39:15.12 ID:???
人間、自分自身だけの管理能力、判断力が、本人のために常に最善の結果をもたらすとは限らない。
そういう弱者にお金を与えるだけで、子どもも親のもとで親からの保護に任せ続けるだけでは、
何の解決策にもならない。
判断を間違えた際、親は自らまいた種とあきらめても、子どもに責任はない。

ニートについても同様。現状ではニートは親の援助があるからこそ自立しないでも生活していける。
これは親の意向もあるから、いくら他者が「自立しろよ」と言っても無意味だ。
甘やかす親のほうにも問題があるが、親のほうも葛藤を抱えている。
その背中を後押しする制度が必要だろう。
とりあえず、親が勘当しても、他者が支援してくれる制度の構築が急務だ。

現状では親が勘当すると、ニートは野たれ死ぬか、犯罪に走って刑務所行きになるか、
そこらが関の山、これでは親の方も思い切って勘当できない。そこの葛藤を取り除いてあげる必要がある。
葛藤をかかえたままでは、そこからもたらされる結果は、親にも子にも幸福なものとはならない。

そうしたことを解決するための制度、それが生活保護。だからそれは恒久的なものではなく、一時的なものなのだ。
一時的なものであるからこそ、早く手を差し伸べることが必要。熟慮している時間はない。
手を差し伸べた結果、支援の手があってよかったと思う人もいるのだから。
728名無し不動さん:2012/09/26(水) 12:20:31.82 ID:???
親子の縁、兄弟の縁を切っている人に、いまさら扶養しろと持ちかけても、
うまくいくはずがない。
また、10年間も音信普通だった人を、いまさら扶養しろと言われても納得がいかないだろう。
扶養義務はやたらと押しつけるものではない。
しかし、扶養をする気があるのなら話は別だ。
親孝行したい、そのような息子にまで、扶養義務はないからと言って扶養を切り離す必要はない。
一番問題なのは、養う気持ちがあるのに、「お金は出したくないから貰えるものは貰っておけ」
というズルい連中だ。
河本氏の例は、最終的に本人が母親を扶養することになった。だったら最初から扶養しておけ、となる。
あれは、扶養する気がないのなら、最後まで扶養しないという姿勢を貫くべきだ。
室伏氏のように「誰がなんと言おうと絶対援助しない」という姿勢こそ筋が通っている。
だから、親族に援助して貰えない人は、生活保護を受給し、住居も現物支給(施設)で親族と切り離せばいい。
中途半端に現金(住宅扶助)なんか与えると、親族の近所に住んで、裏で援助をしてもらっているまま、
国からお金だけ巻き上げるという不正がまかり通る。

収入がないのだから税金を払わない。
財産もない、であれば生活保護でも受給すればいい。
日本国民はみなその点で平等。
他の人も、収入がなければ税金払わないし、財産もなければ生活保護だって受ける。
そして、そのための財源は「税金を払っている人のお金」だ。
税金を払っている人は、欲しくもないサービスのために金を払いたくはない。
そこで、税金を払っている人たちは、受給者に聞きたいだろう。
「私たちの税金で生活できて、どう思いますか」
率直な気持ちを述べてもらえれば、税金を払っている人が、生活保護というサービスが納税者の立場から見て必要だと思うサービスか、
納税者自身が受給者の反応を見て判断するだろう。
もし他の納税者も、「そんなサービスはいらない」と判断したとしたら、
他の納税者の人も、きっと税金は払いたくないと思うことでしょう。
生活保護の受給は正当だ。しかし、受給者の気持しだいで、みんなが法改正に動き、受給できなくなるかもしれない。
729名無し不動さん:2012/09/26(水) 12:21:42.79 ID:???
●生活保護制度改善案

@受給条件を、“個人”の「資産と収入が無いこと」だけに限定し、希望者には原則全員に認める。
・暴力団等の構成員・準構成員や特定団体等の例外を除き、基本的に個人の属性の違いを考慮しない。
・現住所不定でも受給を希望することを可能とする。(基本的に自治体間で認定基準に差を設けず、住所は受給開始時に施設入所等で確定する。)
※在日外国人等は、例えば移民が大量に押し寄せて日本の生活保護で暮らすなどというモラルリスクを考慮し、
 単に外国人登録のみを要件とするのではなく、帰化するための要件を満たしているかといったレベルで、一定の条件を課すことを検討する。
※ニートもあえて対象候補にしておく。家族による支援を断ち切るきっかけ、職業訓練等による自立支援の道に進むきっかけにすることで、
 ニートの減少にもつなげる。

A給付にあたっては、現物支給等を織り交ぜ、保護費の無駄遣いをなくすしくみを構築する。
・住居に関しては、受給者に提供する自立支援メニューの内容に応じ、必要があれば共同生活とする。
・共同生活以外の場合、公営住宅への入居を原則とし、家賃は受給者を経由せず、直接支払いとする。
・その他の光熱費、水道、食料品などの生活必需品は、可能な限り現物給付でまかなえるようにする。

B高齢、病気、障害等の回復不能な受給者に対する支援と、自立できる受給者に対する支援とを分けて考え、特に自立支援のための方策を充実させる。
・自立支援メニューとして、職業訓練も兼ねたベーシックワークを導入する。
・さらに基礎的な生活能力を養う方策として、共同生活における軽作業等により、自立支援のための道を拓く。

基本的に、生活保護制度は、「自分であらゆる努力をしたが、それでも生活ができない」(生きていけない)ため、
主権者である国民に向かって「助けてください」と叫ぶ人を助けるための制度とする。
730名無し不動さん:2012/09/26(水) 12:22:16.08 ID:???
保護メニューは基本的に現物支給でいいが、現金支給も一定程度残しておいてよい。
例えば、施設や寮などの住居にしても、1つの選択肢でいい。
そういうところは柔軟に考えればいいのではないか。
そのうえで、現金支給と比べて、現物支給のほうが受給者にとって魅力的なものにすればいい。
例えば、現金だと1万円、同じ趣旨の現物は1.5万円分の価値があるものを支給する。
住居にしても、通常の家賃補助だと2.8万円、しかし寮だと5万円の部屋以上の個室が提供されるといったことである。
そうすると、たいていの受給者は有利なほうを選ぶから、あえて不利なほうを選ぶ受給者は何か理由があると考えるのが自然だ。
そうしたところにはやましい意図が隠れている可能性もあるから、そこを重点的にチェックしていけばいい。

個人的には、現物支給のほうが水準的に有利なら、そちらのほうを選ぶ。
さらに言えば、別にすべてを現物支給にしなくても、住宅は現物とか、食べものは現物支給とか、
水道光熱は現物支給とか、生活に必要なもののうち、できるところから現物支給を導入していけばいいわけで、
残りは当面現金支給のままでも構わない。
受給者によっていろいろ考えはあるから、大半で現物支給を選ぶ者もいれば、
あくまでも現金支給だけにこだわる者もいるだろう。
要は、社会的に非難されるような不正を抑止するように持って行けばいいわけで、
たいていの受給者は、正当に受給している限り、現物支給を選んでも全く困らない。
そうすることで、不正のチェックを今の体制でもしやすくなるというわけだ。
731名無し不動さん:2012/09/26(水) 19:20:23.06 ID:???
●現物支給の拡大

現物支給をやる意義は、パチンコやギャンブル等に消える無駄遣いをなくすためである。
単純に考えると、その分だけ今の現金支給額よりも待遇が下がると見られがちであるが、
その無駄だった分は本来の保護に回されるから、低くはならない。
つまり、現物支給を拡大することによって、食べていけなくて餓死しそうな本当に保護が必要な階層へ保護を拡大し、
裾野の拡大につなげるわけだ。

理不尽なワーキングプア労働に巻き込まれている不幸な人も、ギャンブル等で無駄遣いさえしなければ、
現物支給によって生活は保障されるようになる。
本来、自力では生活していけない不幸な人々は、憲法の規定によって救済されるべきなのである。
きちんと働いて、食べていけるだけの給料が貰えるようになったら、余裕分はギャンブルに使おうが寄付しようが自由だから、
これまでどおり勤労への報酬は現金でいい。

働いても食べていけない不幸な人は、躊躇しないで現物支給の保護制度を活用すればいい。
そんな理不尽な仕事はサッサとやめて、支援を受けながら暮らせばいい。
世の中に条件のよい仕事が多く出回るようになり、応募できるようになれば就活をすればいい。
それまでは、最低限の生活が保障される。
しかし、パチンコや酒をやり続けたいのなら、いつまでも理不尽な仕事をしているしかない。
無駄遣いを正当化するような人は、保護を受けられない。
天下り役人の肩書きで見られるような、無駄遣い役人のポストを仕分けするのと同じだ。

食べていけるのに十分な給料をもらえるようになったら、給料は現金だから、
現金をたくさん稼いで、税金もたくさん支払ってほしい。
増収分は社会保障制度の拡充にも使われることになる。
732名無し不動さん:2012/09/26(水) 19:21:10.02 ID:???
現物支給で提供しきれない品目については、これまでどおり現金支給部分でまかなうことになる。
ただし、パチンコなどの無駄遣いをする受給者を無くすためには、受給した金を何に使ったかを透明にすることは必要だろう。
その前提で、こうした不適切な受給者をどう指導していくかということが課題になる。
現金であれば、お金に色はついていないから、完全に透明化することはできない。

そこで、現金に準じたものとして、専用の決済用カードを与えるという方法が考えられる。
使用履歴が記録されるのであれば、デビットカードや電子マネー等のしくみを利用してもよい。
カードは月毎に使用限度額が定められ、限度額に達すると使用できなくなる。
さらに、一般のクレジットカードよりも使用可能なショップが限定されており、
それらのショップで買い物をする限り、衣食住+α程度の物しか買えず、
キャッシング機能などは付いていないため、ギャンブルはできない。
酒ばかり買っていると履歴が残るから、ケースワーカーから指導を受ける。
とりあえず、マネーを適正に使用している人にとっては、何の問題もない。

酒だって買おうと思えば買える。要は、度を越しているかどうかの問題。
ただ、パチンコ屋に行ってもカードは使えないから、そこは防げる。
馬券しかり、カジノもちろん。
適正に使用している品目の範囲も、事情は人によって異なるわけだから、
例えば、幼稚園児がいる場合は、ランドセルを買っても無駄ではない。
しかし、独身ならば、「なんでランドセル買うの?換金目的?」となる。
暖房器具だって、ワンルーム住まいなのにエアコン3つも4つも買っていると同様に追及が入る。
そこはケースワーカーの裁量。
よって、この辺の議論が進むとケースワーカーの体制を強化しようという話にもなってくる。
733名無し不動さん:2012/09/26(水) 19:22:02.37 ID:???
●集団保護施設(生活保護受給者寮)

生活保護受給者用の住居として、共同生活用の施設を提供する。
行政のスリム化により全国で不要になった施設(簡保の宿等)に入居していただく。
(入居地は、本人の希望と施設の空き状況に応じて決定する。)
部屋は既婚・独身にかかわらず、個人単位での個室。
避難所みたいなイメージではなく、障害者自立支援施設みたいなイメージだろう。
電気はあるし、水道も出る、遊技場だってある。(タバコはすえない、車は持てないけど。)
個室があるから、避難所よりも高待遇である。
冷暖房もあれば、ベッドだってある。もちろん食べ物だって調理されて出てくる。
高級フランス料理を食べる余裕はないというだけだ。
外出は自由だし、門限もない。

日頃からこうした施設を用意しておけば、災害のときは被災者の一時受け入れ先にもなる。
(被災者用の仮設住宅が確保できるまでの間だけ。)

集団保護施設は、1人で暮らす生活スキルがない人の生活を支援するところ。
孤児(未成年)は、1人で暮らす生活スキルがないから、スキルがつくまでは保護してあげなければならない。
これと同じ理屈だ。(大人でも1人で暮らす生活スキルがない人は、自立支援が必要ということ。)
孤児の場合と同様、施設暮らしの期間は自立のための教育が大切だ。
本当は、何の罪もない孤児たちこそ、施設の集団生活から抜け出したいのであれば何とかしてあげたい。
そういう人たちは、現状では選択肢が施設しかないのだから。
それに比べれば、生活困窮なだけの大人の住みかは、基本的に施設でいい。
あくまで一時的なものだし、大人なんだから入らない自由も抜け出す道もある。
家族の支援が得られたり、1人で暮らす(自立する)スキルがある人は入らなくてもいい。
1人で暮らせる生活スキルがある人は、自己判断で住居を決めることができる。
孤児(未成年)は、何かあっても責任がとれないから保護者(後見人)が必要。

なお、集団保護施設での生活は軽作業付きであるため、病気の人は入居対象外となる。
(病気のため保護が必要な人は、治療を目的とした別メニューで。)
734名無し不動さん:2012/09/26(水) 20:04:13.18 ID:???
集団保護施設(寮)での生活は、できるだけ自給自足でいくのがいい。
例えば、
・遊休農地の一部を国が買い上げ、そこで野菜を収穫する。
・電気は、自家発電(自転車こぐやつ)で発電させる。
・水は、近くの沢から水汲み。
・ガスは、オール電化にすれば不要。
・各部屋での電気代は上限を決めて超過分は実費。
(ベーシックワークや軽作業等を怠けたために実費が出せなければ、電気が使えなくなる。)
このようにしておけば、施設内の軽作業のネタには困らないし、施設自体も大地震等の災害発生時などにはすぐに被災者の仮拠点に転用できる。

食糧も、野菜などは自分たちの食べる分ぐらいは自らで耕して可能な限り自給自足すればよい。
これは入所者が共同で行う軽作業との兼ね合いにもなる。
将来の自立に向け、できるだけ福祉に頼らず、自分達でできることは自分達でやるようにする。

家庭菜園レベルの農業とか、間違って分別されたゴミの再分別とか、ゴミ袋を持ってゴミ拾いとか。
それですら難しいなら平日昼間は電力節約のためにエアコンの効いた集会所に集合し、その日に食べる昼食と夕食を支給食材で調理する。
これも施設内では指導員の調理指導により、自炊能力をつけることで、将来の節約スキルの醸成になる。
高齢のため体が動かないという状態であればともかく、何もできないから身の回りの世話は全て訪問ヘルパー等で全て面倒を見るといった支援は過剰である。

自由な時間があり余るほどあるという環境では、怠惰な生活に陥ってしまう。
作業等で適度に拘束時間を設けることは、将来に働けるようになる生活習慣をつける意味でも重要である。
いわゆる生活保護ニートや不正受給者、ヤクザやチンピラ、怠け者等にとって居心地のいい環境であってはならない。
735名無し不動さん:2012/09/26(水) 20:11:45.32 ID:???
ちなみに、施設では電気や水道も基本的には供給される。
エアコンで冷暖房したければ個室のエアコンを使うことができる。
ただし、これも先ほどと同様、一般の人でも稼ぎに応じて使える電気には限りがあるのだから、
24時間冷暖房を使いたいとか、常識外れな嗜好を持っている人は、その望みをかなえるためには相応の努力が必要だ。
例えば、基本部分から超過する電気は、施設内の自家発電機(自転車こぐ方式)で自ら電気を生産したうえで使えばいい。
世の中には、暖房つけたいけどお金が無く、エアコンの無い部屋でがまんしたり、
自家発電機すら買えない人もいる。それでも自立している。
それに比べれば、施設に自家発電機が用意されているだけでもありがたい。
水だって、超過して使いたければ井戸があるし、貯水施設から水汲みもできる。

集団保護施設は自家発電だから、計画停電も関係なし。
電気はともかく、行政の立場からすると、水道のほうは市の水道局自身が供給しているものだから、
極端でなければ井戸とまでいかなくても供給することは可能。水を分けてあげるだけだから、経費はかからない。
電気にしても水道にしても、供給はできるようにしておく前提でよいし、最低限の生活に必要な範囲であれば使うのも構わない。

最近では、一般家庭も節電節電で、あれこれ努力している。
そういう姿勢を身につけてもらう(浪費をしないクセを身につけてもらう)ことが実現できれば、集団生活の目的は達成できる。
例えば、夜間の照明は23時までとか、食事を作るための電力、気温が30度以上のときの冷房とか10度未満のときの暖房とか、
それらは通常の電力供給等でまかなえばいい。
しかし、深夜にコウコウと照明をつけたり、エアコンをガンガンに利かせたりするような、
努力によって節約できる範囲のものに外部の電力を使うのは一般家庭からの理解が得られない。
どうしてもやりたければ、自家発電なら理解は得られるだろう。
水道にしても、共同浴場とか個室の一定量までは水道局の水でいい、それ以上水を使うのであれば井戸水汲みあげるぐらいの労力があっていい。
エアコンガンガンや水ジャブジャブを禁止するわけではないから、個人個人の生活スタイルに応じて選択肢の中から手段を選べばいい。
736名無し不動さん:2012/09/26(水) 20:12:33.02 ID:???
集団生活では入所前後で悲惨さは変わらないのか。
いや、食べるものがない、電気が止められたなどという心配がなくなる。

物事は段差のあるところで線引きするのではなく、滑らかに 徐々に状態が変化していく中で、
「この辺りで線引きしよう」という感じでラインが決められる。
このため、生活保護寸前の人と生活保護の受給者とでその差がほとんどなくても不思議ではない。
そういった人が飢え死にや凍え死にをしないよう、不衛生な環境で病気にならないよう助けるのが生活保護である。
ライン以下の人をラインまで引き上げるだけの制度である。
決して生活保護を受ける者が遊んで暮らせるようにする制度ではない。
保護を受けても、食べるものや電気が制限されることは変わらない。
避難所生活と集団保護施設の生活のどちらがマシなのかはいろいろな見方があると思うが、
集団保護施設のほうが避難所生活と決定的に違うのは、「申請によって認められれば入所」という個人の意思によるものであるということだ。

集団生活で確実に食べ物にありつけるほうがいいか。
食べる物が心配でも、プライバシーがある方がいいか。
他にも判断基準はあるだろうが、総合的に考えて本人が選べばいい。

水の使い過ぎをなくすため、受給者からも従量制で水道料金を徴収したりすることは可能だ。
水はタダだと思って、施設内の清掃作業や洗濯・配膳作業中でも、あまりにも水を多量に使う。
軽作業として公用車の洗車もあるが、水は出しっぱなし。
しかし、そもそも収入がないことから生活保護になっているわけであり、金を取るような制度にしても、
ないところから金は取れない。(有料化しても踏み倒す人が多くなるだけ。)
むしろ、水ぐらいは行政の裁量で金を取らずに現物支給としていい。

水を使い放題にするという意味ではない。
制限を課したければ、ポリタンク支給でもいいし、井戸つきの施設でもいい。
そもそも適正な使い方を教えなければならないわけだが、課金をすることが教えることにつながるわけではない。
限りあるものだということを身を持って感じさせることが必要だ。
使い過ぎると断水して困るという体験をさせることのほうが効果的である。
737名無し不動さん:2012/09/26(水) 20:47:06.05 ID:???
●集団保護施設(寮)における自立支援メニュー

集団保護施設(寮)という制度は、一義的には自立支援のためのものである。
生活保護でなくても、例えばプロ野球選手が高額の契約金をもらっているのに、なぜ入寮なのか。
社会人として自立できるような社会生活を身につけてもらう意図もあるかもしれないが、
学生ではないのだから、普通の感覚だと「早く能力実績を挙げて、退寮してやる」
と思うわけで、そういう意識を後押しできるかどうかだ。
誰も好き好んで寮なんかで集団生活を送るよりも、自分の好きなところに住居を構えて生活したいと思うだろう。
プロ野球選手だって、西武の某投手のように女に恥ずかしい写真を取られるとか、
私生活がダラダラして努力を怠ったり、酒や博打にハマっていったりとか、
およそ一人前の社会人からかけ離れてしまうのを防ぐための入寮である。

公務の報酬は貯金して備えるもよし、能力向上のための努力に使うもよし、
寮は家賃などはかからないし、光熱費も個人負担ではないし、食べ物も報酬から多少の天引きで賄いが出る。

集団保護施設では、早期に就職、経済的に自立できるための支援を行う。
・各施設とも軽作業後の15時より、資格講座等の社会復帰カリキュラムを受講できる。(希望者のみ)
・軽作業の休日は週2日希望日に取ることができ、就職活動を計画的に行う。
・就職が決まった場合、新生活に必要な敷金、礼金、初任給までの生活費を支給する。
(ただし、新生活応援支給金は3回まで。金額は施設入所期間や軽作業の従事状況などによって決まる。)
経済的に自立していないという時点で、単独では生活していけないわけだから、共同生活で他人の助けが必要だ。
738名無し不動さん:2012/09/26(水) 20:59:18.57 ID:???
年金受給者も、例えば現金での受給を辞退することで施設等への入居ができるようにすれば、
消費生活を送るための判断力が減退していたとしてもリスクを回避でき、生活していく際の支援も受けやすくなる。
(生活保護と違い、こちらは所有財産の処分は不要、所得との相殺も当然なし。)
年金で食べていけるようにし、生活していくうえでの支援を受けられるようにするのが主目的だ。

国民年金受給者+生活保護受給者による施設等での集団生活ができれば、プラスの効果が期待できるかもしれない。
生活保護からもれた低所得者の希望者も、月5万円程度の自己負担で受け入れていいかもしれない。
最低賃金×所定労働時間でも月7〜8万円の蓄財ができれば、5年で500万円。起業のための自己資金を貯めることも不可能ではない。

入寮というのは、社会教育という面もある。
人間誰しも、現金を持つと自堕落なほうに流れてしまう傾向がある。
生活保護受給者も、現金を貰うと酒やギャンブルに走る人がいる。

どの程度の規模の「寮」にするかにもよるけど、おそらく食事は食堂でとなるわけで、
そうなれば年金現物支給の人たちとも顔を合わせる。そうした人たちは、それまでの蓄財や所得で旅行に行ったり外で旨い物を食べた話もするだろう。
そこには小さな格差が存在し、それを目にして「やっぱり働こう」と思えば動機づけにもなる。
739名無し不動さん:2012/09/26(水) 20:59:59.75 ID:???
集団保護施設を行政が運営すると、そこに利権が発生する可能性があるため、民営化したほうがよいのか。
確かに、民営化できるところはそれでもいいが、他の事業と異なり、
集団保護施設は行政が運営しても利権は発生しにくいのではないだろうか。
なぜなら、現在の福祉担当の(生活保護担当の)職員の本音を垣間見るに、
「自分はこんな仕事はしたくない。給与が今よりアップしたとしてもゴメンだ。」
という声がある。
つまり、行政側の人々も、あまりやりたくない仕事であるわけで、
そんな分野に財団法人なんかを作って利権を拡大し、天下りで行きたいなどとは考えにくいということである。
もちろん、比較的ということで、天下るのであればどちらかというと他の事業分野に行きたがるという程度であるが・・・。
これから先、もっともっと生活保護分野に予算が付きにくくなる流れでは、なおさら利権的な旨みも減っていくと思われる。
このため、やむなく行政側が担っていくという地域もあってよい。

公営住宅の確保にしても、民間借り上げと併用すればいいだけ。
光熱費にしても、どの道保護費で支払わなければならないものなのだから、公費で支払えばいい。
NHKのように、免除されるものはこれまでどおり、そして免除されないものは支払い経路を変えるだけであり、
受給者にとっても、これまでどおりの生活ができる。
むしろ、仮に10%の切り下げが実施されたら、今までのように現金支給という運営だと、
本当に生活を10%切り詰めなくてはいけなくなる。
単純に考えて、貰える現金が10%少なくなるわけだから。
これが市営住宅(家賃免除)とか、光熱費の市負担となれば、たとえ10%切り下げられても、
それはあくまでも現金支給の部分に適用される話だから、受給者にとっては支払経路を変えてもらうだけで、
住居費と光熱費に関しては、10%の引き下げを免れることになるわけだ。
740名無し不動さん:2012/09/26(水) 21:00:41.72 ID:???
●医療・養護系施設

受給者のうち、病気等で働けない人には医療・養護系施設を用意する。
現物支給では、そもそも真に保護が必要な人の生活を支援し、自立する能力がある人には自立支援をしていく。
不正に保護をかすめとろうとする輩には、何の魅力もないような制度にする。
住居費や娯楽費までお金で支給していたら税金がいくらあっても足りない。
限られた財源の許す中で、できるだけ多くの生活弱者に公平に支援を提供することが必要である。

病気の人は、医療面を中心とした支援で保護してあげるべきである。
病気なのに病気を隠して自立生活を送ろうとする人は、何かあったら自己責任。
自立というものは、判断の自由さもあるが、自分の判断が結果として他者に危害を加えた場合、
自立している以上、責任も取らなければならない。

病人が自己責任で働くのも医療施設で保護を受けるのも、判断は本人の自由。
保護を受けたい人のために、病気の人は治療面で支援する受け皿を用意しよう。

入院加療が必要な場合は現状に近い形で保護し、そうでない場合は雇用に持っていく。
当然、雇用を希望するものには公的雇用も含めて全てに雇用を確保する。
従って、新制度ではかえってコストがかかるが、ノーマライゼーションのために必要な負担として割り切っていただきたい。
年金を出すから働かないでと言う甘えは許さない。1人に1億円でも2億円でもかけても、希望がある限り雇用していただく。
実際、仕事から切り離されると生きがいをなくす患者さんは多い。できるだけ社会とのつながりを確保すべきである。
741名無し不動さん:2012/09/26(水) 21:01:24.22 ID:???
医療・養護系施設においても、現物給付は支援メニューとして用意しておいていい。
障害者や傷病者にとって、選択肢の1つとして。
真の意味での生活保護の受給が「働けないと認定された人」だけになるわけだから、そうした人たちが、
「現物給付のほうがお手軽でいい」と思ってそれを選択し、かつそれが財政的にも現金給付より利点があるのなら、
メニューの1つとして導入する価値はあると思う。
働けない人は、賃貸住宅を借りることさえ困難なことが多い。

精神病の人が施設に収容されず、殺人を犯しても罪に問われない。
そんな精神病の人でも一般人と同様にこの世の中に普通に生活している。
それと同じだから、理不尽だけど法律の枠内でそうなら許容せざるを得ない。

平成22年の生活保護受給者のうち、自殺者は1,047人で、
人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率では55.7人と、
日本全体での自殺率24.9人(全国平均)に比べ2倍以上だ。

生活保護受給者の自殺は経済的原因ではなく精神疾患がメインであり、
これはやはり専門の施設で支援していくことが不幸な結果を防止することにもつながる。
742名無し不動さん:2012/09/26(水) 21:02:03.41 ID:???
●食糧の支援

集団保護施設においては、食べ物は基本的に現物支給される。
お米もある。野菜もある。肉もある、魚もある。
基本的に、普通に食べるだけのメニューは用意されている。
しかし、中には「麺類を大量に食べたい」とか「肉はいらないけど野菜は大量にほしい」
とか、いろいろ嗜好はあるだろう。
基本部分は共通だが、それを超える個人的な食べ物・飲み物は、定額支給のチケット制で、
フードバンク等から仕入れることも可能だ。さらにそれでも賄えないものは少額の貸し付け制度を利用し、
自らが好きなものを購入すればよい。
もちろん、チケットの支給には上限があるし、貸し付けは無償支給ではない。
返済の目処がたたないのなら、施設内の軽作業を上乗せで引き受けることを条件に免除してもらえばいい。
一般の給与労働者も、稼いだ額に応じて可処分所得はおのずと決まるし、借りたものは返すのが当然だ。

施設には畑もあるから、野菜が好きな人は野菜を作って食べればいい。
魚が好きなら海沿いの施設を希望すればいい。
小麦粉は現物支給されるから、ラーメンやうどんを食べたいときは、施設内の厨房で麺を作ることもできる。

調理(購入・計量・ゴミの処理等)が自分でできる人は、生活保護にはほとんど陥らず、
逆にそうしたことが自分でできない人が生活保護に陥りやすい傾向がある。
これからの生活保護は、自立支援のための取り組みがメインになる。
施設で保護をするのも、さまざまな角度から支援をして、受給者に「生きる力」をつけてもらうのが目的だ。
したがって、自炊のしかたはもちろん、お金の適正な使い方、食材の活用方法、そして「収入を得るしくみ」についての理解を促進していく。
743名無し不動さん:2012/09/26(水) 21:47:21.24 ID:???
施設以外のところでは、生活保護用の専用の決済カードを配り、それを持って行くとスーパー等で現金と同じように使えるようにすればいい。
使用先は限定する(競馬とかパチンコ屋とかからの換金は拒否する)ように運営基準を作る。
これは現在の決済システムの技術で簡単にでき、一旦システムを作ってしまえば手間も費用も掛からないしくみである。
住居は、行政が直接家賃を支払えるアパートの他、このカードで決済できる提携アパートを指定する。
指定のない建物や借家からは換金できない仕組みにすればいい。

水道、ガスや電気などもその決済システムで支払うように仕組めばいい。
無制限に使っていいとかどこに根拠があるのか不思議となるような甘い条件をつける必要は皆無だ。

例えばフードチケットを支給する場合、もしチケットに釣りが出ないのであれば、
少しでも無駄が出ないよう、できるだけチケットの額面どおりの食品を買おうとする。
フードチケット制は、生活保護を縮小するということではなく、消費を活性化することで雇用情勢の改善につなげることになるわけで、
そのほうが自立支援にもなる。

地域振興券方式にする場合も、額面500円の券に限定し、釣りは出ないしくみにすればいい。
決済も地域振興券と同じく、最終的には国が負担するしくみにすればいい。
現金だと10%引き下げされる運命かもしれないが、これも受給者の生活水準を切り詰めなくて済む、
つまり、振興券を使っている限り10%の引き下げを免れるようにすればいい。
むしろ、釣りが出ない分、現金のときより何%かは余裕をもった額面で発行されるだろうから、
食べ物や着るものなどの生活必需品に関しては、これまでよりやや余裕ができるぐらいだ。
もちろん行政コストは上乗せとなる。
しかし、使途は生活必需品に限定されるわけだから、ギャンブル等に使われなくなるようにするためのコストだと考えれば、
世論の理解も得られるだろう。
国民誰もが、失業等で生活困窮すれば、チケット等のお世話になる可能性がある。
現在マスコミでターゲットにされているのは、不正受給などのズルい受給だけである。
744名無し不動さん:2012/09/26(水) 22:00:46.67 ID:???
米国では「フードスタンプ」と呼ばれる低所得者向けの食料品購入補助制度があるのだが、
換金、売買などの詐欺が横行し、問題になっている。
オークションサイトで売りに出し、なくしたといって再発行してもらう。
受給者はこの不況で急増。米人口の15%に相当する4,600万人に達し、
大きな財政負担となっている。

フードスタンプ詐欺
フードスタンプは農務省の事業で、費用は連邦政府が負担する。
正式名称は2008年に補助的栄養支援プログラム
(Supplemental Nutrition Assistance Program=SNAP)
に改められたが、いまも「フードスタンプ」で通っている。
クーポン券を配布する方式だったが、現在はカードが交付され、
スーパーや食料品店のレジでデビットカードと同じように使うことができる。

フードスタンプは日本で言うならば地域振興券のようなもので狭義の生活保護とは異なる。
745名無し不動さん:2012/09/26(水) 22:01:21.42 ID:???
●雇用対策と連携した施策

さて、生活保護制度の見直しを進めることも必要であるが、年金改革や最低賃金引き上げ等も順序立ててやっていかなければ片手落ちとなる。
例えば、雇用は民間任せにせず、現在の保護費を財源に簡単な公務でも作って希望者を雇うという方法が考えられる。
もちろん、雇うのであれば雇用契約となるため、法定最低賃金以上の待遇とするのが前提だ。
公務は財源さえあればいくらでも肥大化してしまうという性質を持っている。
この性質を逆手にとれば、生活保護のための財源を利用することで、主に民間の手が追いついていない分野に雇用を作ることができる。
そうやって公的雇用が増えれば、当然既存の雇用市場は今よりも「人不足」の傾向となり、
市場原理で民間企業も労働条件を上げざるを得なくなる。

生活保護受給者を大量に雇用すると、労働力の供給過剰に陥って既存労働者の賃金がさらに低下するのではないかという懸念がある。
そのため、働きたくない人は働かないでいてくれという論があるぐらいだ。
しかし、新たに雇用を創設する分野は、いわゆる「すきま産業」であり、行政が立ち上げるものに限定する。
よって、既存の事業者がその事業に新規参入してくるということでもない限り、競合による人件費の切り詰めが発生することはない。

労働力の流動化に関しても、誰も他者の動向は止められない。
世間は不正受給者叩きにばかり目がいっているが、本当にしなければならないのは、どんな人から見ても、
「受給するよりも働いたほうが魅力的」
と思える労働環境を整えることではないだろうか。
746名無し不動さん:2012/09/26(水) 22:02:27.72 ID:???
雇用問題は、生活保護問題とは切っても切れない問題である。
これらを結び付け、生活保護制度と雇用対策との連携した取り組みが必要である。
よって、生活保護の申請時には全員に「働けるか働けないか」を申告させ、申告に基づき、いくつかの区分判定を行う。

@人並みに働けると申告した場合
・ハローワークでも仕事が見つからない場合、公的雇用を中心とした仕事を提供する。
・公的雇用では、最低賃金×勤務時間 を現金で給与として支給する。
・医療費免除等の特権は全廃する。

A人並みに働くのはは無理でも少しくらいは働けると申告した場合
・ゴミ拾いや草むしりなど、小学生レベルでもできる「ベーシックワーク」を提供する。
・ベーシックワークの報酬として、現金と現物(生活インフラ)を組み合わせた支給を行う。
・医療費免除等の特権は原則停止。

B病気・障害・高齢その他で全く働けないと申告した場合
・現時点では全く自立生活の見込みがなく、生活をしていくうえでのサポートも必要。
・身寄りがない人は医療・養護系施設への入所による保護とする。
・その中で将来社会復帰の可能性がある場合はリハビリコース、ない場合は療養コースの二つに分かれ、それぞれ専門の施設で生活する。
・医療費免除等の特権は与えるが、施設内か施設指定の機関での利用に限る。

ポイントは、
・申告内容によっては受給者に仕事や集団生活をお願いし、仕事(集団生活)をする場合のみ支援を行う。
・生活保護適用区分の判定を行ううえでは、主観や圧力をできるだけ排除し、役所の職員は事務手続きに徹する。
・いずれの区分も、一般人から見ると全く旨みのない制度であり、必要な人は他に手段が全くないので仕方なく受ける制度とする。

このような体系の制度を導入することで、雇用問題とも連携した対策となる。
747名無し不動さん:2012/09/26(水) 22:03:05.55 ID:???
まずは健康な申請者に対し、役所がハローワークへ問い合わせ、就職先を斡旋する。
万一就職先の給与が生活保護の待遇以下となるようであれば、当然ながらその差分は生活保護メニューで補うことになる。
(もちろん最終的には、就職すれば生活保護の待遇以上となるような制度体系に持っていくことが前提である。)

斡旋した就職先への就職は強制ではない。
よって、就職を断れば生活保護制度に取り込むことになるが、就職したとしても差分は保護適用となるため、
トータルで見れば生活水準は変わらない。(むしろ、就職したほうが少しでも水準が高くなるように設計してもよい。)
結果的に、就職した場合のほうが、生活保護全面適用となる場合よりも生活の自由度が増すため、申請者はそこを勘案して選択することになる。

「働ける」とか「働けない」といった基準をすべて客観的に作り上げるのは不可能であり、どうしても抜け道はできてしまう。
すり抜けた申告者は、心の内が「自称・・」であっても、認定上は「働けない」になってしまう。
そうなると、認定上は障害者や傷病者等の「本当に働けない者」と見分けはつかず、
見分けがつかない以上は、「働けるのに働けない認定を受けた者」に対してだけ独自のメニューを提供しようとしてもうまくいかない。
できるだけ抜け道はなくなるように努めるわけだが、ゼロにはできない。

しかし、障害者や傷病者等も含めて同一メニューにしたとしても、
新制度ではそのメニュー自体が「一般人から見ると全く旨みのない制度」であるため、
すり抜けたとしても「してやったり」という気持ちにはならない。
よって、完璧に抜け道をなくすという努力まではしなくてもよい。
なお、障害者や傷病者のうち、客観的に見ても障害や傷病があると判定されれば、その部分には特別支援メニューを提供することが可能である。
実際に、そうした障害者や傷病者には特別な支援が必要だ。
そこに配慮をしたシステムとせず、「働けるのに働こうとしない者」を排除することにばかり気を使うしくみになれば、
単なる感情論という批判以上の壁(差別等)につながってくるおそれがあり、その分だけ法案は成立しにくくなるだろう。
748名無し不動さん:2012/09/26(水) 22:44:47.63 ID:???
いずれにしろ、判定区分の認定段階では、
「働けるのに働こうとしない者」
はできるだけ雇用のほうにもっていくことが前提となってくる。

働きたければ仕事を与えるが、働きたくなければ無条件で金をやるというのでは意味がない。
特権というものは、権利を一部の人間が独占することによって発生する。
参政権の歴史と同様、その「特権」を国民全てが享受できるようにすれば、それは「権利」となる。
特権を無くすには、特権に参加する人間を増やせばよい。

この流れに沿うと、まず広く薄い収入(ベーシックインカム)を与えたうえで、
上乗せ部分は国を維持していくための労働力を定量的に見積もり、その割り当てを行えばいい。
年金は最低保障年金、生活保護に関して仮にベースは月7万円水準とすれば、年84万円。
ベーシックワークによる収入120万円のほうが1.5倍、雇用となればそれ以上の労働条件となり、さらに差がつく。
この体系が軌道に乗れば、物欲のない人以外は自発的に働くようになってくる。
あとは、できるだけ多くの人が働けるように支援していくだけで十分だ。

最低保障年金等のベーシックインカム以外の部分では、できるだけ給付とワークの一対原則は崩さない方がいい。
例えばベーシックインカム1人月7万円なら、高齢両親+無職3人兄弟の5人世帯ならば月35万円になる。
この水準が、ニートが永遠に寄生して生きるという選択肢とならないか、十分吟味して最終的な基準を定める必要がある。
(吟味すると、最低保障年金以外のベーシックインカムは7万円よりも低くなる可能性がある。必ずしも年金と同額にする必要はない。)
このことからすれば、65歳未満の世代は働ける人の割合が大きいため、ベーシックインカム自体も就業状況に結び付けた支給のほうが現実的だ。
一見、高齢者と比較して厳しいように映るが、生活困窮者の救済は今まで以上に無差別平等に保護を適用していくことにより、
サポート体制自体はしっかりしたものになる。

ベーシックワークの支給額は、今の予算と受給者のバランスを考えれば年額120〜140万円(月額で10万円+α)程度が精一杯。
ベーシックワークでギリギリの生活は保障されるが、物欲を満たしたいのであれば雇用に移るシステムでいい。
749名無し不動さん:2012/09/26(水) 22:47:07.37 ID:???
●雇用と連携した生活保護制度補充給付策(ベーシックインカム)

ベーシックインカムという制度は、国民全員に広く浅く無条件で給付を行うというイメージが強いが、限られた財源を有効に使うためにも、
ある程度の絞り込みはやむを得ない。
現在、特定の層を対象としたベーシックインカムの一種として、最低保障年金というものが検討されている。
高齢層は働けない人の割合が大きいため、そうした給付の検討でよいが、若年層には別の視点からの検討となる。
わが国は、オイルマネーで潤っている中東諸国と違い、どんな人にも優遇策があるというわけにはいかない。
したがって、まずは雇用問題と連携し、低所得の勤労世帯の生活水準底上げをはかるためのベーシックインカムを検討する。

@勤労世帯について、現行の生活保護制度とは別立ての給付制度を別途設け、所得に応じた給付を行う。
・基本的な受給要件は、週40時間以上の労働を行っている者とする。
(週40時間に満たない者に対しても適用対象とするが、就労時間に応じて減額し、生活保護受給者に対する支援メニューで補うものとする。)
・対象者への給付は年末調整によって行うものとする。(確定申告による給付も可能。)
・対象者の世帯構成に応じた最低生活費に所得が満たない場合、自動的に不足分を給付、給付の方法は税の還付と同じ方法によって行う。
(一般的に「給付付き税額控除」といわれている方式を採用。)
※一時的な管轄は国税庁あるいは徴税を扱う省庁とし、不正申告は一般の脱税と同様に取り締まる。
※給付付き税額控除という新方式を採用する都合上、税の還付部分とそれを超えた給付部分とで財源を分けたしくみとなる可能性があり、
 さらに就労時間未達による減額分については生活保護制度による支援の対象になり得ることも考慮すると、生活保護制度および別立て給付制度と、
 税務申告とをリンクさせる仕組みを想定した新法を立てて支出予算を組めるようにする必要がある。よって、関連省庁と連携した給付のしくみを検討する。

A自営業については、就労時間を客観的に見積もるしくみがなく、年末調整といった実務を構築することも困難であるため、当制度の対象外とし、
農家の個別所得補償制度や、ベーシックワーク等を中心とした別メニューのセーフティネットを設ける。
750名無し不動さん:2012/09/26(水) 22:56:17.03 ID:???
ベーシックインカムは雇用対策なのか、それとも福祉制度なのか。
結局、「贅沢したい人は働け」「働きたくない人は最低限の生活で」ということは、最低限の生活が、
・生活保護→現物支給中心
・ベーシックインカム→現金支給
という違いがあるだけで、本質は同じなのではないか。

労働者がいなければ社会が回っていかない。
国民が全員遊んで暮らしたら、誰が必要な物資を作るのか。誰が必要なサービスを提供するのか。
つまり、ベーシックインカムでも社会を維持するだけの労働者は必要。
しかし、働く人と遊んで暮らす人が全く同じ生活レベルなら、働こうと思う人(バカ)はいない。
よって、社会を維持するだけの労働者を確保するために、
働かない人よりも、働く人のほうがよい思いをできるようにする必要がある。
ベーシックインカムは、そうした労働インセンティブを与えるための制度という位置づけだ。
ベーシックインカムは、現金支給だけでは財源の問題で持続的に機能しないため、
ベーシックインカムを導入しても、ベーシックインカムの現金支給と合わせて、生活保護の現物支給もやっていかなければならない。

なお、ベーシックインカムの支給は、生活の基盤がある勤労者が対象である。
このため、ベーシックインカムを導入すると、上乗せ収入部分の税金を高くすることができる。
例えば、極端な話上乗せ部分の所得税を一律50%にしても、ベーシックインカムによって最低限の生活は保たれるので、生活すること自体には差し支えないのだ。
現実には低所得者に高率の所得税を課すのは難しいが、景気の動向で財政破綻となるリスクを軽減するため、
いざというときは緊急避難的に国民がお金を出し合うことになっても、生活が破綻しないように家計の基礎体力をつけておくことは有効である。
どの国も、ギリシアのように、いつ周辺諸国から財政の緊縮策を求められるようになるかわからない。
そのような事態に陥っても、緊縮策に反発した国民が暴動を起こすという事態は避けたい。
ベーシックインカムは、そのような事態にも備えることができる。
751名無し不動さん:2012/09/26(水) 23:31:31.26 ID:???
●生活弱者向けに行政が用意する「公的雇用」

懸命に就職活動をしているが、どうしても就職できない、自営業を立ち上げて努力しているが立ち行かない、
そうした生活弱者向けの雇用を行政が用意する。
シルバー人材センターが持っているような単発仕事を提供し、必要に応じて公営住宅等の住居もセットで提供する。
報酬は最低賃金である。解雇が無い分他より低めである。
公営住宅の家賃はそこから天引きする。(民間でいう、社宅料の天引きみたいなもの。)
自立支援を受けたがらず、さまざまな制約が課せられる施設もイヤな人は、希望によって雇用枠に移ることができる。
こうすることで、生活保護制度のほうはできるだけ「真にやむを得ない人」が優先的に施設入所等で支援メニューを受けることになり、
少しでも早く自立したい気持ちがある者は雇用される。

生活保護制度を利用して支援施設に入所する者と比較すると、この雇用枠で公営住宅に入居する場合は当然自立して生活しなければならないため、
自分の身の回りのことも自分ひとりでやらなくてはならない。その分まだ生活保護による支援のほうが生活していくうえでは楽だと思うが、
「この状況から抜け出したい」という気概のある者は、まず行政が用意した雇用枠で単発仕事をし、そこから他の雇用メニューに自力で移っていこうとするだろう。
したがって、このようなメニューも間接的には自立支援に役立つ。

公的雇用には、最初から決まった数の募集定員があるわけではない。
被保護者>希望者=公的雇用の定員
つまり、希望状況に応じて定員を増減させる。
財源は生活保護費から捻出すればいい。(雇用に移れば施設入所者が減るため。)

仮に一般人がそうした公務につきたい場合、財産なし、収入なし(自己都合退職でもなんでも可)の状態となり、
かつ状況に応じて(公務に挫折した場合や従事力がないと判定された場合などに)施設に入寮してもいいのであれば、やってできないことはない。
待遇としては、公務についていない生活保護受給者よりも現金収入的にはよくなるが、財産、仕事、住居を投げ打ってでも公務につきたい人はそれほどいないだろう。
やりたければやってもいい。いずれ生活保護で税金投入を受ける立場の人に、同じ財源で公務への報酬を支払うことになる。
752名無し不動さん:2012/09/26(水) 23:32:36.50 ID:???
●国が用意する「ベーシックワーク」

公的雇用を行政が用意しても、地域の実情等で必ずしも求職者のニードを満たすとは限らない。
枠組みから外れた人や、公的雇用だけでは足りない人もいる。
よって、広く国民全般に適用される「ベーシックワーク」を併用する。
ベーシックワークは一時的な緊急救済措置。他の収入の足りない部分を補うという位置づけだ。
しっかりとした生活設計を持ちたいのであれば、雇用のほうをメインに考え、就職していくことが前提だ。

@65歳以上の「体の動く人」を対象としたワーク
・低年金の高齢者に対しては、月7万円の最低保証年金+不足分はベーシックワークで。
・無年金の高齢者に対しては、上限の7割程度の分量のベーシックワーク(月7万円程度)を適用。

A65歳以下の「体の動く人」を対象としたワーク
・働いているが勤労収入が基準に達しない生活困窮者は、上限枠(月10万円)の範囲内でベーシックワークを利用。
・働いていない(雇用されていない)生活困窮者は、上限枠(月10万円)のベーシックワークを適用。

※自営業で収入が安定しない生活困窮者にも、上記に準じて適用する。

集団生活や軽作業等が伴う生活保護よりも生活上の制約はゆるくなり、一般の高齢者の待遇に近くなるが、
ベーシックワークだけでは自立生活に達しない人もいるため、一部を生活保護の支援メニューで補うこともできる。
(その場合は生活保護の活用度合いに応じ、生活上の制約が生じてくる。)

最低賃金の例外として、精神または身体の障害により著しく労働能力の低い者、基礎的な技能および知識を習得させるための職業訓練を受ける者、
軽易な業務に従事する者、断続的労働に従事する者、等がある。
ベーシックワークの内容は最低賃金の例外規定に該当するレベルであるため、ベーシックワークだけでは生活保護との逆転現象は解消しない。
しかし、誰も雇おうとしない人に対しては、国が仕事を与えて収入を確保するような方策も必要だ。
これらの場合、賃金水準にこだわるよりも、新しい枠組みの保護制度とも連携し、通常の賃金が適用される業務につけるだけの能力向上をサポートしたり、
一定の条件のもとで差額を補てんしたりするしくみを考えていかなければならない。
753名無し不動さん:2012/09/27(木) 07:16:57.61 ID:???
●集団保護施設(寮)における「軽作業」

行政が各施設の立地条件に適合した軽作業を与える。
・入居者は週5日軽作業を行う。
・作業は早朝5時より午後1時までの休憩1時間を含む8時間を基本とする。
(夕食当番、夜の当直等、時間帯が異なる作業はシフト制となる。)
・施設内で発生するさまざまな作業、共同生活上必要になる作業を基本とする。
・施設内の作業では足りない場合、路上・公園・海岸の清掃・除草、土木作業補助、農業支援、除雪作業等を取り交ぜる。
・施設外では、お年寄りの買い物、交通整理、害虫・害獣駆除等、ヒートアイランド対策等、行政の手が行き届かない分野に重点的に取り組むものとし、民間企業への派遣は行わない。
・作業拒否、怠慢等は一定ポイントに達した時点で施設退去となり、今後一切の保護を受けることができない。
・病気、ケガ等で軽作業ができなくなった者は、医療・養護系施設のほうに移り、治療・リハビリ等を中心とした別の保護メニューとする。

お金の支給にこだわるから「雇用」とか「最低賃金」とかの問題がつきまとう。
職業選択の自由があるから、集団保護施設で行う軽作業は、職業という位置づけではない。
(あくまでも雇用契約ではない。)
雇用契約ではないから、当然給与も支払われない。(貸し付けの返済等には一定の基準で充当することができる。)
報酬は原則として現物支給。集団保護施設なので、作業指導等の支援を受け、集団作業をすることが基本となる。
企業は関係なし。行政がやる。
(企業が関係したら、雇用契約か派遣契約か請負契約にならざるを得ない。)
よって、企業には軽作業という名目で人員を提供できない。

そもそも軽作業なんて、究極の場合は生産的でなくても何でもいい。
極端な話、例えば今日はA地点からB地点に石を運ぶ。
明日はB地点からA地点に同じ石を運ぶ。
さすがにそこまでは現実にはありえないが、それぼど幅広いものなのであるということを理解してほしい。
作業成果をあげるというよりは、指導等のサポートによって、簡単な作業程度はできる能力、習慣作りが主目的だ。
働くようになれば、拘束時間も多くなる。
自由時間ばかりの生活にどっぷりとつかっていたのでは、とても働く習慣など身に付かない。
754名無し不動さん:2012/09/27(木) 08:24:48.91 ID:???
軽作業は原則として無報酬(現物給付が中心)であるが、ポイントがたまるなどの報酬のある作業があってもいい。
積み立てたポイントを活用することを前提にしておけば、将来、雇用に向けてのステップアップにもなる。
そのかわり、集団生活の施設だから、トイレや風呂掃除など、限られ人にしか回ってこない共用設備の作業はきちんとやることになる。
入所者のすべてがこの役割にありつけるわけではなく、あぶれる人も出てくるが、
そういう人たちには報酬つまり現金としても換算できるポイントの支給がないから、ベーシックワークや就職活動にはげむしかない。
幸いにもあぶれることなく報酬にありつけた人は、貸し付けの返済に回したり、自立のための積立にしたりすればいい。
また、自立する過程で、報酬を活用して民間のアパートに移りたれば自由に移っていい。

家賃を節約して貯金したければ、施設内の仕事をし続ける限りは施設に残してもいいだろう。
カネがあるから、現物支給の食糧以外にも、少量であれば酒とかを買って飲むこともできるようになる。
残すことの意味は、施設の中で、働く者と働いていない者の間に目に見える差ができること。
報酬すら得られない者は、さすがに何とかしなければと危機感にさいなまれ、施設内の仕事に欠員ができたら、
こぞってスタッフ職に応募するようになる。酒を飲みたいとか貯金を作りたいとか、何か欲求があるのなら。
そうやって善い意味で刺激を与えれば、自立への道も開ける。
中にはそんな環境下でも働こうとしない者がいるかもしれないが、一定期間そうやって刺激を与え続け、
スタッフの空きも回してやろうとしたのに、それでも働くことを拒否する者は救いようがない。
一定期間経過後は打ち切りという現実が見えてくる。

施設という共同住居は、衣食住の「住」を現物支給したと考えればいい。
だから懲罰目的などではなく、合理的な支給制度。自立支援に向け、意識向上のためさまざまな刺激が得られる住居である。
755名無し不動さん:2012/09/27(木) 08:26:17.75 ID:???
簡単なイメージとして、ボランティアを成果主義にしたとして考えてみよう。
確かに雇用のほうが待遇としては高いかもしれないが、無理をしてでも働くことに執着すれば、ブラック経営者や幹部のえじきになることもあるだろう。

例えば受給者にボランティアをしてもらう。月に10日以上であれば、今のままの待遇でもよい。
月に20日であれば+3万円の報酬・・・みたいなイメージである。
ボランティアの内容としては、公園の掃除とか、極端な話、ラジオ体操に参加という程度でもよい。
あくまでも架空の話であるが、報酬20万円で、毎日7時間公園でラジオ体操をやる。雨の日も、雪の日も。
実際、保護費を貰ってる人が10日も決まった時間に起きて決まった場所に行くと言う作業をできるのか。
そのような習慣も身についていない人が多いため、これでもフィルターにかける事ができる。
やってみればわかるが、1日7時間、毎日(月30日)ラジオ体操というのは正直キツい。
特に、夏の炎天下であれば殺人的ともいえる。
週休1日で普通に働いたほうが、よっぽどマシと思えるだろう。
怠け癖のついた人であれば、1日ともたずに音を上げるだろう。
それでも、働くのはイヤで、ボランティアをやりたいというのならそれでいい。
20万円を稼ぐことがどれほど大変か、身をもってわかることになる。
756名無し不動さん:2012/09/27(木) 08:33:52.60 ID:???
軽作業とベーシックワークはどこで線引きをするのか。
軽作業は職業ではない。雇用契約ではないから給与の支給もない。
給与を得るには就職活動をやって、職を勝ち取らなければならない。
あくまでも集団生活をしていくうえで必要な作業というだけだ。
ポイントとなるのは、集団生活を送るうえで必要となる作業とそれ以外とは分けて考える必要があるということ。

例えば被災地にある避難所のケース。あれも集団生活を送っているが、集団生活を送る以上、
みんなが力を合わせてやっていかなければならない作業がある。
物資の配布もそうだし、寒さ対策としての焚き火や、食器洗い、トイレ掃除等々、
あげればキリがないほどあるが、助け合いの中でやっていく作業だから、
それを労働という位置づけ(給与を支払うという位置づけ)にはできないし、
病気の人などはそうした作業をしなくてもよいように配慮される。
生活保護の場合も、「個人で自力では生活できない」から集団保護施設で生活を送るという状況であり、
次元は違うにしても状況には似たところがある。
作業を考えるのであれば、そうした「集団生活を送るうえで必要となる作業」に限っては、
労働法とは別のくくりになるのではないか。
家事みたいな作業が中心になる。

それ以外の部分で、軽作業ができる者を簡単な公共作業に就かせれば、行政サービスの充実にもつながる。
その部分をベーシックワークと呼ぶ。
雪国の雪降ろし、火山灰回収なんかもいいと思う。
757名無し不動さん:2012/09/27(木) 08:35:06.41 ID:???
集団保護施設(寮)の「軽作業」
→集団生活を送るうえで必要となる作業が中心である。
→物資の配布、薪割り、共同浴場のお湯沸かし(薪の燃焼)、食器洗い、トイレ掃除、等々
→自家発電、井戸の水汲み等、家事みたいな作業が中心。
→例外的に施設外で行う場合は、落ち葉拾い、水撒き、草取り、ゴミ拾い等、地域住民等との共同作業といったイメージである。

国が提供する「ベーシックワーク」
→公園の整備、道路清掃、自衛隊等の補助などがある。
→地方によっては、雪かき、雪下ろし、海岸清掃、農業支援、土木支援等を実状に合わせて提供する。
(集団保護施設の軽作業と似た業務があるが、難易度によって区別する。)
→集団保護施設の作業支援、作業指導なども対象になってくる。
→報酬は現金支給であるが、ワークの内容から、最低賃金の適用対象外というレベルである。
→民間企業への派遣は行わない。

行政が用意する「雇用」
→行政サービスの中から、単発仕事を用意する。
→路上・公園・海岸の管理清掃・除草、土木作業、農業支援、自衛隊補助、除雪車による作業等
(ベーシックワークよりも難易度は高く、一定レベル以上の能力が求められる。)
→最低賃金×勤務時間 による給与が支払われる。
→民間企業への派遣は行わない。
758名無し不動さん:2012/09/27(木) 09:40:11.83 ID:???
例えば都市部の生活保護受給者は、施設外の軽作業としてヒートアイランド現象の対策で、アスファルトに水撒きをするという作業等も考えられる。
地域住民との共同作業で、炎天下で暑い気温が少しでも下がれば、住民にも喜ばれる。

また、生活保護というのは原則として車を所有できないから、車が好きでもあきらめている人がいる。
そのような人には、公的雇用で車を運転してもらう仕事が考えられる。
日本全国にある高速道路、ここに受給者が運転する車を走らせる。
一定間隔、例えば10キロ間隔で同じ方向に複数台の車を走らせる。
走る速度は法定速度ぴったり、つまり高速道路では80キロとか100キロである。
車は全面黄色とか、一目でわかる色にする。
一般の車は、黄色の車を追い越したら、それは速度違反を意味する。
黄色の車に車載カメラなどを搭載し、映像に速度も表示されるようにしておけば、
残された映像から危険運転の車が相当多く取り締まれるようになる。
危険運転の車によって親族を亡くされた遺族などからは、支持が得られる施策ではないだろうか。
危険運転の車が近づいて来たときなどは、走行車線と追い越し車線を並走させるほうが効果的かもしれない。

車を運転できるような受給者はいいが、運転技能もない受給者も多い。
そのような受給者にやってもらうこととしては、やはり「清掃」が一番だ。
知的障害の人も、清掃の分野にはよく進出している。
窓ふきとかモップ掛けなどは技能がいるから、落ち葉拾いとか公園のゴミ拾いなどが基本だろう。
ベーシックワークとして、報酬は出来高制でいい。
実際、知的障害のある人などは天真爛漫なところがあり、そういうのになると喜んでやる人も多い。
759名無し不動さん:2012/09/27(木) 12:39:39.73 ID:???
●集団保護施設(寮)における娯楽等の取り扱い

@娯楽はできるだけ集団または施設内でできるようにする。
・野球をやりたい人は河川敷で集団で野球。
・パチンコをしたければ施設の中の「中古パチンコ台」(依存症脱却のためのリハビリ仕様)を利用。
・スロットやルーレットをやりたければ、施設の中だけで通用するプラスチックメダルを活用。
・マージャン、トランプ等を施設内に用意。
・テレビは娯楽室に設置。
・週刊誌等は古いものを配給。
施設内レクリェーションメニューに基づき、原則として施設内での娯楽とする。

A酒・タバコ等の嗜好品や、施設外の娯楽は現金貸与制とする。
・酒は食糧用の決済用カードで買えばいい。上限付き(月々1万円)で期間限定。(3か月〜6か月:失業給付の期間を準用。)
・それ以外のものは貸与制とする。
・貸し付けを受けた人は、軽作業の拘束日を週1日増やして週6日にするか、新生活応援支給金から貸し付け分を控除する。
(ベーシックワークで得た報酬で返済することもできる。)

生活保護費より低い収入でも働いて自活している人がいる一方で、
働けないと嘘をついて貰った金でパチンコや飲酒をするような人間がいるのは許しがたい。
パチンコ・パチスロ・酒をやるなとは言わないが、働けない状態の人に当面それらが必要とは思えない。
パチンコ依存症のための保護費を排除して、本当に保護を必要とする人へ回して欲しい。
無条件で娯楽を与えるような保護制度であってはならない。

受給者の精神的な安定を保つため、レクリェーションの取り組み自体は有益だ。
一見無駄なことをしているように思われがちだが、人間そうした楽しみが全くないと精神的にも不安定になり、
最悪の場合は犯罪に走ってしまう。そうした不幸を間接的に抑制するという意味でも価値はある。
760名無し不動さん:2012/09/27(木) 12:47:07.63 ID:???
●タバコや娯楽、酒などに充てる貸し付け制度

なぜそんなものにお金を与える必要があるのかという意見はある。
生活スタイルの問題であるが、別にこれらのものが犯罪というわけではない。
制約の中で、節度をもってやっていくという姿勢が身につけられればいい。

貸し付け制度には当然月々の限度額があり、期間も限定となる。
保護を受ける前は歯止めが利かなくなって怠惰なギャンブル生活を送っていたとしても、
枠がはまる分、かなりの我慢を余儀なくされる。
ギャンブルをするためには軽作業にも積極的に参加しなければならなくなる。

いきなり全て禁止してしまうと、よほど強い精神力が備わっていない限り、自立のための壁を乗り越えられなくなってしまう。
自立というのは自ら判断できるということであり、娯楽などを分相応に節度をもってやるという判断力を養うためには、
一律禁止ではなく、こうした道も残しておき、限られた選択肢の中から選ぶという経験を積んでいくこと、
こうして徐々に判断力をつけていくほうが望ましい。
期間が終了すれば貸し付けも受けられなくなり、基本的に娯楽等は施設内でしかできなくなる。そうなると、実際にできるものの選択肢が狭まってくる。
こうした環境の中で、先の見通しを立てる能力や、「備える」能力を身につけていくことになる。
いつまでも「お金が天から降ってくる」とか「後先考えずに使いまくる」といったような妄想を持ったままでは立ち直れず、自立支援にもならない。

返済が滞る可能性もある。
借りた金を返さないのは、生保受給者かどうかということとイコールではない。
世の中にそのような人は一定割合いるわけで、どうやって回収するかという共通の問題である。
生活保護の貸し付け制度のほうが、無担保銀行ローン等よりも、政府が貸し付けるという点で、
税金と一体で回収するしくみが作りやすい。
うまく就職できたら、収入が発生するので源泉徴収で返済。(または年末調整で相殺。)
就職できなかったら、軽作業等による返済、年金受給時の控除か、保護費から薄く長く返済していくしかない。
761名無し不動さん:2012/09/27(木) 12:54:11.34 ID:???
さて、集団生活の施設が各地に作られ、現物支給も大幅に導入されたとして、現在の「満額受給ではない人」(わずかではあるが収入がある人)はどう処遇するのか。
(現状では、所得がわずかしかない人は、生活保護費が差額支給とすることができる。)

例えば集団保護施設に入寮している場合、就労収入は没収するのか。
それとも脱生活保護・就労意欲のインセンティブとして、そのままなのか。
没収してしまうと就労意欲を削ぐし、逆にインセンティブとすれば、
巧妙に収入調整をしながらトータルの収入を既存労働者と逆転させることができる余地を作ってしまう。
こうしたことを勘案し、低所得者は「希望入所」とした。
所得税が非課税となるような低収入ぐらいであれば、原則としてその収入は本人の好きにさせておけばいい。
副業みたいなものであり、内職みたいなものである。
しかし、所得税が課税されるぐらいの収入になると、退寮(公務は退職)でよい。
(そのためには、モラルハザードが大量発生しないように所得税法を見直し、非課税限度の水準を現行のものから変更する必要がある。)

公務員でも、非常勤であれば副業は「あり」だ。
(統計調査員等の非常勤公務員は、公務のほうが副業みたいなもの。)
時給800円の市役所非常勤で、副業禁止という扱いは酷だ。

さらに、退寮(公務は退職)は強制退寮か、それとも年収一定額までは任意滞留ありなのか。
6か月間の「猶予期間」を経て退寮でいい。
早期退寮(3か月以内とか)であれば、転居先への敷金補助、礼金補助、引っ越し代助成が出るなど、
一定額の寮費を納入することを条件に、一定期間は任意滞留OKということでよいのではないか。
一定額というのは、周囲の賃貸住宅へ引っ越したほうが安上がりになるぐらいの額で、地域ごとに定めることになる。
762名無し不動さん:2012/09/27(木) 13:54:13.61 ID:???
もちろん、現在収入はあるが低所得の人は、集団保護施設に入所せず、ベーシックワークの一部受給でもいい。
新制度では、できるだけ自立を目指すことになる。よって、わずかでも収入がある人は、施設での支援よりも、ベーシックワークで補って自立を保つほうが優先となる。
例えば月9万円の収入しかない人も、週2回のベーシックワークで4万円を足せば13万円程度になる。
それでも足りない部分があれば、現物支給等で補えばよい。

実際に生活保護依存者の急増に苦しんでいたアメリカが、これに近いワークフェアという制度をやったところ、
受給者が7割近く減少した。
要は、7割の人はどうしても生活保護が必要という訳ではなく、単に居心地がいいから受けていただけという事実が露呈したことになる。
割合はともかく、日本でも同じような傾向は出てくるだろう。

受給者でも少し労働をする分ぐらいは少しぐらい自由に使わせてあげないと、労働インセンティブが効かない。
受給者が普通に正社員で固定給を貰っているとさすがにバレるが、日雇いや内職ぐらいはある程度は許してやってもよい。
労働以外では原則として現金を与えなければ、現金が欲しい人は少しぐらいは働くようになり、それは望ましい傾向である。
763名無し不動さん:2012/09/27(木) 15:09:28.35 ID:???
ところで、生活保護予算の上限を決めることはできるのか。
できるとしたらどのような方策が可能か。

@1人あたりの支給予算の削減は可能か
・後発薬の原則義務化は可能か、新薬使用の条件とは
・医療費の抑制、過剰診療、無駄削減は可能か
・電化製品等の備品は新品を用意しなければならないのか

A不正受給の防止はどうしたら可能になるのか
・不良医療機関との癒着問題
・偽精神障害者問題

ひと口に抑制策といっても多様であるが、実際には受給者が増えると財政支出が避けられない。
上限の問題は確かに悩ましい。
人数が増えても青天井とならないよう、自助努力ができるように持っていく政策を基本に考えることと、
今のうちから広く薄い現金支給部分を導入する方向で考え、生活保護に陥らないしくみにしておいたほうがよい。
バラマキだと言って導入をいつまででも先送りしていると、保護人数が増えていったときに財政が追いつかなくなり、
後の祭りになりかねない。
上限が固定できないとしたら、増えた部分の財源をどこに求めるか。
地方財源の圧迫に対する問題を解消できるのか。

基準は世の中の状態によって多少変化させるほうがよい。
景気が良いときは世の中の余力が多いので、その分待遇を良くしてもよいだろう。
しかし、景気が悪くなれば行政の財政も厳しくなるし、待遇も落とすことになるのが自然の流れとなる。
支える側の国民の生活が低下しても生活保護の質は落とすなと言うのは、道理としておかしい。

財源に関してだが、現在ある年金の積立金、これはどこまで個人個人が財産権を主張できるのか、預金や個人保険の積立金とは性質が違うため、あいまいな部分である。
同じ社会保障制度として一体改革をすることにより、積立金をただ置いておくよりも、もっと機動的に緊急対策として流用するしくみが導入できないか。
これはかなり難度の高い問題である。
764名無し不動さん:2012/09/27(木) 16:21:17.22 ID:???
いよいよ各党の政策にも「生活保護制度の見直し」がエントリーされるようになった。
最近ではマスコミにも「生活保護費過去最大」の見出しが躍るようになり、まるで世論の誘導に着手し始めたかのようだ。
セーフティネット自体は必要だから、できるだけ幅広く、多くの人が生活保護を受けられるよう、
パチンコや酒、ギャンブルなどに消えていく保護費をもっと多くの困窮者の方々に回せるようにしなければならない。
結果的に費用が3兆円からさらに増大したとしても、それでパチンコ等に消える金がなくなるのであればよい。

不正受給というものは、わからない抜け道を作ってやるから成り立つ。
不正受給率がはじき出せるのなら全部取り締まれているということであり、実際の率ははじき出せない。
数字ではなく、そういった抜け道があるということを問題視しなければならない。
つまり、ケーススタディの範疇である。
パチンコに消費される保護費も同じ。お金の使い道には全て履歴が残るわけではない。
むしろ、問題なのは完全に違法な受給もそうだが、完全な不正(違法)ではないが常識的にどう考えても問題のあるグレーゾーンの不良受給のほうだろう。

本当に効果がある施策が導入できるのであれば、たとえ間接的にお金がかかるとしても、
そのための支出に対して国民の理解は得られると思う。
ただでさえ日本は諸外国に比べてこの分野への注力度が薄い。
だから、例えば現物支給などを考えるときでも、コスト削減という観点はほどほどにしておいたほうがいい。
せいぜい、無駄遣いの解消という視点にとどめておいたほうがいい。
765名無し不動さん:2012/09/27(木) 17:02:01.22 ID:???
部会等で議論をすること自体は有益かもしれないが、最終的に政策として基本的な方向性を決断するのは政治家だ。
そして、その政治家を選ぶのは、主権者であり納税者である国民。
国民は感情の持ち主だから、統計等で冷静に検討していった結果で政策を選ぶわけではない。
多分に政治哲学的な力がそこには入り込む。
政治家は、感情を排した訴えだけでは選挙で信頼(支持)を得られない。
冷静に冷静にというだけでは、つまり学者の先生方のような議論だけでは改革などできない。
「電力会社をどうするか」「発送電分離をどうするのか」といったような議論を見ると典型的だ。
いかに学者先生方の考え方が国民(有権者)の感覚とズレているか。
大阪の教育改革も然り、委員さんは「今のしくみで」などと平気で言う。

光市殺人事件の裁判では国民の感情論が巻き起こり、厳罰化のほうに法解釈がシフトした。
感情論からできた事例なのに、たった1人の極端な事例のために、少年全員に影響が及ふのである。
あの事例は、今後の裁判員裁判においては、説得力のあるデータのように見なされるのであろう。

そもそも統計データというものは、分析手法を変えればいくらでも都合のいいように解釈できる。
家計調査も世論調査と同様、真の姿を現しているのかあやしい。分析するにしても実存とは違って限界がある。
参考にするのはいいが、最終的な意思決定は人間としての思考、つまり道徳や哲学的な面を入れざるを得ない。
そうなると、事例は大切だ。
こんなけしからんことをしているという事例、生活保護費をもらったらその足でパチンコへ行く受給者、といったような事例である。
制度を悪用するような受給者は、自らの首を絞めるような行動をとっていることを自覚するだけでなく、
その行動は社会全体に影響を及ぼすことになることを肝に銘じてほしい。
766名無し不動さん:2012/09/27(木) 18:28:41.45 ID:???
キチガイの特徴・症状

・こだわりが強く、いつも同じことを言っている
・自分の好きな話題(いつも同じ話題)しか話さない
・先入観が強く、誤解が多い、建設的な議論をしない
・他者への理解が乏しく、誰も言っていないことを作り上げて反論しようとする
・雑念にとらわれやすく、客観的思考ができない、とても頑固、変化を嫌う
・形式、理屈や数字を重んじ、データ集めを好むが、評価、判断はいつも的外れ
・冗談、例え話、皮肉などの理解が弱い(マジで受け取るなど)
・ほのめかしに気づかない、ニュアンスがわからず、場の空気も読めない
・一度に複数の論点処理ができない、敵は全部同一人物だと思っている
・しつこく粘着するのでウザい、そのくせ相手の書いている内容を細かくは読んでいない
・いつも横柄で挑発的なため、とても些細なことでもめる
・相手の人格を否定するのは平気だが、自分の人格否定には人権擁護論を持ち出す
・まともに言い返せないときは、無理やりこじつけて強弁する
・相手の言っていることに反論できないときは、意図的に論点をズラす
・相手に議論の主導権を握られたときは、捨てゼリフを吐いて逃げる
・おちょくられると言い返さずにはいられず、必ず反応する
・言われて悔しかった言い回しは、サルまねのように自分でも使い回す
・過去に精神障害者施設に入所していた、現在は清掃局に勤めながら、生活保護を受給している
・このスレを生きがいにしている、いつもこのスレが気になってしかたがない
767名無し不動さん:2012/09/27(木) 18:29:14.42 ID:???
出口の見えない不況が続き、国民の多くが所得減少に悩んでいる。
そんな中、生活保護の受給世帯が150万世帯(受給者は200万人)を超えた。雇用情勢の悪化もあり、さらに増え続けている。
保護されるべき弱者が救済されるのであれば、この「受給者数」自体には何ら問題はない。
日本はただでさえこの分野への取り組みが弱く、諸外国と比較しても受給率は低い。捕捉率も20%程度と言われている。
社会保障の分野で単純比較しても、例えば年金受給者の数に比べれば、まだまだ圧倒的に少数である。

一方で、その内容であるが、生活保護費の国家予算は現在3兆5,000億円程度。
国の税収が約44兆円なので、われわれの税金の約8%の額が生活保護費に充てられている。
実際は地方負担分を25%上乗せするため、約4兆5,000億円が生活保護費に使われていることになる。
これは、23年度の防衛予算(4兆7,000億円程度)と同程度の支出である。

これを単純に割り算すると、1人あたりの年間支給額は225万円(月額18万円強)。
生活保護となれば、税金はもちろん、国民年金保険料、国民健康保険料は免除、さらに医療費の自己負担もなく、
NHK受信料等も免除である。
勤労者で月の手取り額が18万円を超えるようなケースを考え、そこに厚生年金保険料、健康保険料、所得税、住民税等を見込めば、
生活保護の実質支給水準(勤労者の月収換算)は25万円を優に超えるであろう。

勤労者が月25万円の収入を得るためには、1日8時間労働、月21日出勤としても、1,500円程度の時給が必要である。
これは現在の最低賃金の水準に比べても相当高く、非正規雇用者の割合が増大している近年の傾向からすれば、
これだけの時給水準は、専門技能を持った労働者でもなければなかなか到達できないレベルである。
つまり、租税公課を除いた月18万円が最低限度の生活水準であるとするならば、正社員として安定的に働いている勤労世帯以外の世帯では、
長時間労働、休日出勤、共働きなどで何とかこの水準を達成しているという実態が見えてくることになる。
768名無し不動さん:2012/09/27(木) 18:36:33.92 ID:???
生活保護は最後の砦(セーフティネット)であるため、なくすべきではない。
必死で職探しをしているのに仕事が見つからない人、病気などで働くのが困難な人などは、
憲法で生存権が保障されている以上、生活保護を受けることは何ら恥じることではない。
生活弱者は切り捨てるのではなく、もれなく救済すべきなのである。

問題は、単に「働きたくない」というだけで、ろくに仕事探しもせず、生活保護に慣れきってしまった人間や、
現金(税金)で養ってもらって当然という感覚の受給者。
生活保護は働かなくても生活できてオイシイと思っている受給者もおり、
このような一部の受給者のせいで、本当に保護を必要としている方々が十分な保護を受けられないということになれば大問題だ。

現在の生活保護制度は、仮病受給などの不正受給や、暴力団員の受給、所得を隠した受給、
働けるのに働こうとしないで生活保護にどっぷりつかっている受給者、毎日パチンコに明け暮れている受給者の存在など、
国民の税金の有効な使われ方とはほど遠い実態を持った制度になり下がっている。

現状のように、生活必需品に充てられるべきものの一部がギャンブル等の無駄遣いに充てられてしまうような状況では、
特定の利権分野にカネが集中することにしかならず、消費の活性化や雇用への波及といった面から見ても、とても効率が悪い。
年金等の改革が叫ばれているが、それらと同様、この分野にも何らかの改革が必要だ。

生活必需品というものは、消費しないで我慢するわけにはいかない。
ましてや、生活保護を受けるのであれば他に余裕なんかない。
生活必需品の消費で受給者を適切な方向に誘導していけば、支給したものは無駄なく消費に充てられるようになる。
また、無駄の少ない消費のほうが自立支援にもつながる。
このような視点で、既存の概念にとらわれることなく、さまざまな方策を考えていけばよい。
769名無し不動さん:2012/09/27(木) 18:37:48.75 ID:???
日本は財政事情が厳しくなり、国債を発行しておけば何とかなるというこれまでのやり方も、
国際社会の中では通用しなくなってきた。
年金の支給額を削ったり、子ども手当を縮小したり、いろいろなところにシワ寄せが来ており、
生活保護の分野を聖域としておくことはもはやできない情勢になりつつある。
野田首相も、社会保障と税の一体改革などと言い、政権交代時に「生活第一」と言っていた民主党が、
生活保護を見直し対象に選ぶというところにまで来ている。
野党の側も、自民党が10%削減を打ち出した。

これから先、日本の労働力人口は減少していく。
国内の経済規模が縮小していけば、福祉を必要とする人口は増えても、福祉予算は減らさなければならなくなる。
この矛盾を解決するには「効率化」しかない。

もし国民年金が月7万円しか支給できないなら、7万円でどう生活してもらうのかを考えるしかない。
もし民間企業の賃金を上げられないなら、最低賃金労働でいかに蓄え、豊かな生活ができるのかを考えるしかない。
生活保護に関しては、単に「縮小すべき」という論だけを考えるのではなく、制度を工夫することにより、
消費を活性化したり、雇用情勢を改善させるきっかけにつなげることも必要ということだ。

今般の大震災、津波被害、放射性物質拡散により、未だに避難生活を余儀なくされている人々もおり、
被災者救済と復興は至上命題となっている。
そのような余裕のない中で、生活保護制度を怠け者に勝ち組と思わせる制度ではなく、
本当に必要な人だけが幅広く保護される制度にしていかなければならない。
財政難でも増税に甘んじることなく、実現可能な改善案を考えてみよう。
770名無し不動さん:2012/09/27(木) 18:59:41.22 ID:???
小宮山洋子厚生労働相は、お笑いコンビ「次長課長」の河本準一氏の母親が生活保護を受給していたことに関連し、
「扶養が困難と回答した扶養義務者には説明責任を課すことを検討する」
と述べた。また、自治体が家庭裁判所に申し立てて適正な扶養額を定める調停制度を積極的に活用するため、
手続きマニュアルなどを作成する方針も明らかにした。
その一方で、生活保護水準については、
「10%引き下げという自民党案も参考にして決めていく」
と述べ、支給水準を引き下げる可能性を示唆した。

河本氏の会見で、生保問題にますます注目が集まった。
本人は謝罪し、過去の受給分(本人が援助できた期間の分)を返金するという意思表明をし、
片山さつき氏が要求していたとおりの対応になった。
あとは国会内で、今回のような状態を招いた福祉事務所側の対応が追及されるのだろう。

生活保護問題を語る論の中には「廃止でいい」といった感情論もあるが、そのような対策は憲法違反である。
それらの論は、「働かないで生活保護で暮すのが勝ち組」などという風潮が引き金となって、それと感情的対立を作ってきただけだ。
雇用情勢の悪化もあり、モラルに配慮しないまま生活保護の受給方法を晒したところ、受給者が激増し、社会問題として認知されるようになった。
そんな中で今回の芸人事件がクローズアップされ、なんだこれはと納税者が怒り心頭、「全員死刑」などと称した極論に押され、
水際対策の強化など、切り下げ・厳格化のための法案が現実味を帯びてきた。
そうしたポピュリズム的な流れで対策を考えるのではなく、生活保護の本来の趣旨に立ち返り、受給者の自立支援になる制度を考えていくことが大切だ。
(もちろんこれは自立への可能性が残っている受給者に対してであり、寝たきり等の自立不可能な人は恒久的な保護でもやむを得ない。)

芸人の事例への反響を見るとわかるが、今の世論は、救済が本当に必要な人を保護することに反対なわけではない。
正直者がバカをみるようなズルいことをする人が許せないという傾向だ。
確かに財政のことはあるにしても、少なくとも生活保護に関する限りは、財政論よりも構造問題のほうが大きい。
年金、健保などの社会保険や、天下り問題、NHK受信料、東電のボーナス問題などと同じような性質だ。
771名無し不動さん:2012/09/28(金) 12:05:51.33 ID:???
あるTV番組で、学者の先生が最近の生活保護問題についてコメントしていたのだが、
「生活保護制度自体には手を加えられないだろうが、ケースワーカーの増員等、運用面を改善しなければならない」
「自立支援が形骸化しているため、雇用状況の問題等、周辺の問題を解決することによって効果を出す」
などと言っていた。
これは、お笑い芸人以上に考えが甘いと言わざるを得ない、全くもって現在の市民感覚から取り残された古い感覚だ。
そんな生ぬるい意識では、見直しなど到底できないだろう。

確かに運用面の充実も大切ではあるが、それ以前に、
「ズルい人がズルいことをできないしくみ作り」
のほうが大切である。
雇用問題も大切であるが、そのような民間企業の経済状況次第なことのみに問題解決を委ねることは、
問題の先送り体質そのものと言える。

生活保護が制度として崩壊しているのはもう間違いない。
実際、ワーキングプアの生活水準よりも生活保護の待遇のほうがいいのだから、「よし俺も」と思う者が出てきても不自然ではない。
働かないほうが収入が多い状態では当然働かないわけで、そうかといってワーキングプア全員に保護費を支給すれば財政が破綻する。
働けるのに働こうとしない人間を働かせるためには、まず制度面からこの矛盾を解消しなければならない。
772名無し不動さん:2012/09/28(金) 12:06:24.46 ID:???
●生活保護制度の現状

現在は、生活保護を受けると勤労の義務もないまま以下の特典を享受できる。
≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助、食費・光熱費など、現金支給
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など、現金支給
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など、現金支給
≪医療扶助≫ 医療費、健康保険料の負担はなし、窓口負担も原則なし
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用、介護保険料の負担があるが、保険料相当額が上乗せ支給
≪出産扶助≫ 出産費、医療扶助の範囲外の部分も扶助、現金支給
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など、現金支給
≪葬祭扶助≫ 葬祭費、現金支給
通常、生活保護の“支給額”というと、生活・教育・住宅の各扶助の合計額を指す。
このうち、住宅扶助は少額なケースが多いが、公営住宅では家賃を踏み倒しても追い出されることはない。
このため、住宅扶助が事実上の「おこづかい」となっているケースもある。

医療扶助は保護費全体の半額を占める。健保の自己負担は一切なし、窓口負担も原則なし。
入院中は生活扶助費が浮くため、入院中の生活費用に相当する給付を自己負担金の形で回収するケースがあるが、
生活扶助の過剰分を差し引くだけで、受給者には実質何の損もない。
出産扶助にしても、一般の人は健保適用外の部分は実費負担となるが、生活保護受給者にはこれも現金支給される。
事実上、妊婦検診から分娩まですべて無料。帝王切開などの保険診療に該当すれば、その部分は医療扶助で捻出され、
どう転んでも本人負担はない。
そもそも母子家庭であれば通常は新たな出産はないはずであるが、なぜか妊娠・出産するシングルマザーが大量発生している。
一般家庭に同様の補助があれば、少子化はたちまち解消するのではないかと思えるほどだ。

これらを見ると、受給者の家計は今どきの若い夫婦のそれよりもはるかに裕福だ。
受給者が「支給額が少ない」と言う裏には、こうした数字上のトリック(支給額以外の扶助の多さ)が隠れているのだ。

生活保護法
http://www.houko.com/00/01/S25/144.HTM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
773名無し不動さん:2012/09/28(金) 12:07:01.51 ID:???
−わが国の生活保護支給現場で起きていること−

○生活保護費を生活費以外の目的に使用した経験をもつ受給者は約67%。
 その内訳は、約54%がギャンブル、次いでレジャー、そしてなんと風俗というものまである。

○大阪市の生活保護費は、市の税収の約半分である。
 そして、その約7割は不正受給であり、一部は暴力団の資金源となっている。
 
○大阪市浪速区そして西成区の役所には、生活保護費支払いの月初めになると行列ができる。
 そして、その大半は、いっせいにタクシーに乗り、パチンコへと直行する。
 支給1週間でギャンブルですった後は、炊き出しで生活をするという。

○千葉県市原市の79歳の女性は、孫と毎週ディズニーランドに行きたいという理由で、
 現在市を相手取り、生活保護の増額を争っている。もちろん、弁護士費用も生活保護費で賄っている。

○東京都足立区の44歳の男性は、生活保護受給者の特権である医療費無料を悪用して、
 向精神薬を大量に処方。ネットオークションで転売し、420万円を荒稼ぎした。
 その後逮捕されたが、精神障害者手帳1級を所持していたという理由で起訴猶予処分となった。

これらは生活保護受給者の悪行の氷山の一角であるが、これが生活保護制度問題の一面でもある。
彼らのような人間を、我々は必死で税金を払い、養っているのである。
止めるすべはないのだろうか。
774名無し不動さん:2012/09/28(金) 15:32:20.02 ID:???
−生活保護の危機−

凄まじい勢いで増え続ける生活保護世帯。
2010年の生活保護受給者は1年で20万人も増えた。
急増の背景には、09年秋に厚生労働省が生活保護の運用基準を緩和し、65歳以下の現役世代に対する生活保護の支給を認めるよう、
全国の自治体に通達を出したことがある。
生活保護も本来は全国共通解釈で施策をしなければならないが、実際には通達の運用とはほど遠く、
かなり自治体間や区内で差がある。
援助が何でも行き届いている地区は、自立して保護から脱却する率が低い。
むしろ、ある程度援助が不足している地区のほうが、自立する率が高いという皮肉な結果となっている。

巨額の生活保護マネーに群がる貧困ビジネスは悪質化、肥大化し、摘発が進まない。
また、受給者に職業訓練や就職活動を強制するしくみがない中で、不況下の再就職は困難を極めている。
「労働なくして尊厳なし」の言葉どおり、日本人の尊厳が日に日に毀損されていく状況はどうすれば止められるのか。

全国一受給者が多い大阪市では、市民の20人に1人が生活保護を受け、22年度に計上した生活保護費2,863億円は市税収入の半分近い。
財政破綻の危機感を抱いた大阪市は、「生活保護行政特別調査プロジェクトチーム」を設置。
徹底的な実態調査と不正受給防止にあたるとともに、受給者の就労支援に乗り出した。
大阪市の橋下市長は、国が市町村に対して生活保護受給者の就労に関する権限を与えないのであれば、
今後は生保認定業務を拒否することを表明している。
775名無し不動さん:2012/09/28(金) 17:29:14.30 ID:???
−生活保護問題で全国の福祉事務所に問い合わせが殺到中−

生活保護のからくりを知った庶民が、「それならうちももらえるはず!」 「俺にもよこせ」「額を増やせ」などと殺到している。
お笑い芸人の生活保護問題で、全国の福祉事務所に問い合わせが殺到しているのだ。謝罪会見でも騒動は収まりそうにない。

「私も同じケースなので支給をお願いします!」
「息子はあの芸人より給料低いんですから、当然受給できますよね?」
殺到しているのは受給に関する質問で、大阪のある事務所の職員は、
「電話での問い合わせは以前の5倍ぐらいに増え、業務に差し支えが出るほど」
と泣き顔だ。

今回問題視された芸人のうち、梶原本人は、「不正受給という感覚はありません」と断言。
これについてテレビのワイドショーに出演した大学教授も、「このケースでは受給が可能」と発言したため、
福祉事務所には問い合わせが殺到した。
「子ども名義のマンションに住んでもええなら、持ち家を息子名義にして生活保護を受けたい」
問い合わせをした60代の無職男性は以前受給申請をしたが、「自宅に約2,000万円の価値がある」と、不動産所有を理由に拒まれたという。
「息子の名義にすれば問題はないのやろ。これで受給できなければ訴えるで」
男性の申し立てに職員は、「条件さえ揃えば拒めない」と、前向きに検討する様子だった。

また、別の50代女性は、現在うつ病で働けないことを理由に受給者となっているが、
「住んでいるのが家賃5万円の汚いアパート。息子が投資用に持っているマンションがあるので、そこに引っ越したい」
と申し出た。
「今までどおり家賃補助が出るのなら、息子のマンションは家賃15万円ぐらいが相場なので、支給額を増やしてほしい」
こうなるともはや、生活苦による補助ではなく、財テクのようですらある。

都内の福祉事務所には、受給している母娘が、
「河本さんの親族のように別々に住むので、2世帯で受給したい」
という申し出があったという。

こうしてお笑い芸人の受給ケースに触発された申請の殺到で、また来年も受給者数の記録更新となりそうだ。
776名無し不動さん:2012/09/28(金) 18:38:36.11 ID:???
こうした現状、事例からもわかるように、国民は、現在の生活保護制度の運用方法に怒っている。
現在の杜撰な運用方法は転換をはかっていかなければならない。
そのためにはまず、誰にどんな支援が必要なのかを見極めることが大切である。

例えば、いささか極端な例になるが、刑務所出所者で考えてみよう。
刑務所出所者には生活保護が必要なのか。
支援が必要なのは、刑務所出所者のうちの「放任していると自立できない人」である。
(出所者でも出所後にきちんと自立できる人なら、特別な支援は必要ない。)
ここで過剰に全員を保護しようとして行き過ぎると、出所者の隔離政策につながってしまう。

この例からわかるのは、対象者の過去の状況だけを考慮するのではなく、現在の状態、つまり、
「放任していても自立できるかどうか」
が支援が必要かどうかの判断材料として重要ということである。
出所者のような極端な例ではなくても、放任していると自立できない人には特別な支援が必要であると言える。
(出所者でなくても、行き過ぎて人権侵害とならないように慎重を期す必要があるのはもちろんだ。)
自立できない人が放任のままであれば本人が不幸。そういう人が犯罪に走れば社会にとっても不幸である。

「特別な支援が必要な人」と「そこまで支援しなくても自立できる人」の住み分けができるようになれば、
ただ単に貧困に陥っただけという人も含めて受給者全員が非難の対象になってしまうという行き過ぎな状態から脱却できるきっかけとなる。
本来は、働けるのに働こうとしない受給者のみが非難されてしかるべきなのである。
777名無し不動さん:2012/09/28(金) 19:20:56.47 ID:???
・不景気のため整理解雇に遭い、職と貯蓄をなくして生活保護に陥った
・若年ワーキングプアで貯蓄もないまま薄給にあえがされた
・ケガで働けなくなって生活に困るようになった
・被災して家財と職場を流された
これらの人は、国が支援をしていかなければならない。

ちなみに、我が国の生活保護開始理由のトップ3は、
・「収入の減少・喪失」が約30%
・「傷病」も約30%
・「貯金等の減少・喪失」が約20%

こうした全うな生活者の生活を確実に保障し、不当な保護を排除する。
効率化で得られた部分は、全うな生活困窮者で保護を受けることができていない人たちにまわすことが必要である。
財産なし、仕事なし、住むところなし、支援者なし。
そういう人たちに対して、就職支援、住居等を提供し、ケースワーカーをつけるのが現在の生活保護制度だ。
現状は、財産あり、仕事あり、住むところあり、扶養者あり・・・、そういう状態の人が生活保護を受給している。
一部の受給者ではあるが、こうしたことを改めるべきなのである。
正当な受給要件を満たしていて、何とか自立しようとしている受給者や、
税金なんだから無駄遣いはしないようにしようと健気に生活している人は悪くない。
寿司ざんまい、ディズニーランドざんまい、酒ざんまい、パチンコざんまい、マッサージざんまい、
そしてパソコンざんまいの受給者が問題なのであって、
こうした輩が生活保護の状態から何とか抜け出したいと思うような処遇にしていくことが必要だ。
そんな輩がいなくなって、正当な受給者が幅広く受給できるようにするためには、
たとえ今以上にコストがかかるようになったとしても、正当な権利の保護のためなのだから、何らそれで問題はない。
778名無し不動さん:2012/09/28(金) 19:21:33.04 ID:???
稼ぐ能力、消費する能力等、個人の能力の問題は、普通に生活している人の感覚で判断してはならない。
特別な支援が必要なのはどういった人たちなのか、それがイメージできなければ適切な支援はできない。

仮に1学年300人の中学校に例え、支援が必要なのは5人程度としよう。
対人スキルに問題 1人
不登校引きこもり 1人
低成績ワースト3  3人
彼らは、通常の学級生活の中では、周囲のほぼ全員が自分よりも優秀で、自分自身はついていけないという過酷な環境での生活を余儀なくされている。

能力的に劣っていても積極的に生きることができ、
さらには個性を考えて、何種類かの特別支援が得られる環境を用意してあげることは、彼らにとってもベストなのではないか。
もちろん、支援を受けるかどうかは彼ら自身の意思にもよるところであり、周囲が判断をサポートしてあげることも時には必要である。
また、一部の分野で支援を受け、その他は一般社会と同様の環境で暮らすというケースも場合によっては有効であろう。

特別支援学級等の例でも、授業についていけない子に「支援に移りませんか」という声がかかるが、
強制ではないから、普通学級に留まりたい場合は普通学級に通える。
大抵は、いじめとかもあって、自ら希望して支援学級に移る。
普通学級に留まる決心をするのも悪くない。
大人の世界でいえば、生活保護に陥るのを拒み、会社をやめずに必死でしがみついている人みたいだが、
生活が成り立つのであれば、それも自由。むしろ、見上げた心構えだ。
能力が一定レベルに達しないために生活しにくくなっている人たちは、大抵の場合、支援を受けたほうが居心地はいい。
779名無し不動さん:2012/09/28(金) 19:22:10.55 ID:???
何も犯罪を犯していない人が犯罪者のように非難され、差別されることは避けなければならない。
最近のマスコミの論調、例えば大阪の通り魔の件にしても、
「仕事がない」「家がない」
という貧困者全般を通り魔のような犯罪者とごちゃまぜにして、
「無職は何をするかわからない」
とのレッテル貼りをしてしまう風潮になりつつある。

一方で、覚せい剤常習者や犯罪性向者(あくまでもパーソナリティといった範疇であるが)の一部は、
社会の枠組みの中で再犯防止のための手立てをとらなければならないことも確かであり、それはそれで難しい問題である。

生活保護制度の改善案を検討していく中でも、過剰な支援は隔離政策だとか、自由を無視しているとか、
どこまでも放任主義な主張を繰り返しているばかりでは、いつまで経っても問題解決にはならないことを認識し、
難しい問題から目を逸らすことのないようにしたい。
行き過ぎはよくないが、放任主義だけでは限界が見えてきてしまっている。
人権は尊重されなければならない。確かにこれは現行憲法下でずっと維持されてきた思想ではあるが、
ここにきて犯罪被害者やその遺族の人権を犯罪者の人権よりも重視すべきだという考え方も浸透してくるようになった。

何も犯罪を犯していない人の人権が侵害されないよう慎重を期しながらということにはなるものの、
無職・家なしの「支援が必要な人々」には、個々人のニードに応じた支援を見極めながら、
自立支援、社会教育などの実効力を持たせたプログラムによって、社会が主体的にかかわらなければならない段階に来ている。
780名無し不動さん:2012/09/28(金) 19:22:43.63 ID:???
今のご時勢、高級官僚が公務員住宅を作ろうとしただけで非難轟々となり、
共済年金の特権だとか、専業主婦の年金切り替え忘れ問題など、特権に対する国民の目がますます厳しくなってきている。
その反面、被災者などの本当に助けを必要としている人には多くの無償の支援が寄せられる。
このことから見ると、一部の怠け者が特権階級のようにぬくぬくする状況は看過できない世の中になってきているといえる。
酒も飲めず、ネットもできず、ボロアパートに住み、服装もみすぼらしい、冬には暖房も満足に使えない、
そんな困窮者であれば何とか手を差し伸べてやろうと思う反面、困窮を装って傲慢かましている連中は特権とみなして叩く傾向にある。

「働け!生活保護を受けるな」という感情論は、「生活保護は勝ち組だ」という傲慢さの裏返しというだけだ。
これらは互いに対立する立場ではなく、働きながら足りない部分は生活保護というのもありだと思う。
能力がないと、能力分以上には稼げないのだから。
法律や運用規則に抵触しない限りは、恥ずかしがらずに受給したっていい。
今回の一連の騒動も、一部の傲慢な受給者が納税者の感情を逆なでしたことに端を発している。
議員も納税者の声には弱いから、引き下げろ引き下げろの大合唱になってしまった。

国民の感情論とはいっても、「生活保護で生きることに感謝しなさい」ということではない。
他人の税金で援助してもらっていることに対して、その援助で生きたいと思うのならば、
援助してもらえることに感謝したほうが受給者のためにもいいということだ。
感謝したくなければ、感謝しなくてもいい。
それを見て、一般納税者がどう思うかは納税者自身の意思にかかっているから、
仮に納税者が「そんな奴に払う生活保護はねぇ」と思ったとしたら、今回のように国会で「引き下げ」が検討されるようになる。
それで納税者の人たちが受給者と同様に税金を払わなくなってしまったら、財源がなくなってしまう。
それを甘んじて受け入れるか、そうならないように感謝しておくか、天秤にかけて自分の判断で態度を決めることが必要だ。
生活保護を受給する権利は正当だ。しかし、受給者の気持しだいで、みんなが法改正に動き、これまでどおりには受給できなくなるかもしれない。
781名無し不動さん:2012/09/28(金) 20:40:51.03 ID:???
(参考)最低賃金と生活保護支給額との逆転現象

1か月の収入が10万円以下の人は、ワーキングプアなどではなく、短時間勤務の人など、何らかの制約が課せられた労働者の可能性がある。
なぜなら、時給750円で1日7時間、1か月に20日働けば、月約10万円になる。
1日の労働時間が3〜5時間程度のために1か月に数万円しか稼げない人が、生活保護受給者に不満を述べるのは筋違いの可能性もある。
実際に求人を探せば、時給1,000円の仕事や、月給制で1か月18〜20万円程度の仕事もある。
そういう仕事には求職者も多いが、10回以上面接してもあきらめず、努力を重ねていけばかなわぬ希望ではない。
(ただし、面接で適切に対応ができること、履歴書に致命的な欠陥がないこと等、ある程度の要件は求められる。)

これに対し、生活保護はみんな14万円〜17万円程度が支給されるといった思い込みのような情報もあるが、
月14万円も貰えるのは首都圏などの一部の都市だけであり、ごく一部である。
単身世帯の場合、実際は家賃込みで約9.5〜12万円程度のところがほとんどだ。
よって、実際には最低賃金の水準が生活保護の水準と逆転しているケースはそれほど多くはない。
(ただし、医療費自己負担ゼロなどの医療扶助を多く利用している受給者は別である。医療扶助は見直していかなければならない。)

しかし、一部の地域で逆転現象が起きていることは厳然たる事実であり、ここは早急な解消が求められる。
昨年の政策仕分けでの財務省からの報告によると、政府は既に生活保護費が厚遇すぎることを指摘、公表している。

@昭和59年に格差是正方式から水準均衡方式に変更
・生活保護費は年間収入階級第1/10分位の世帯の消費水準を参考にし、5年ごとに検証することになっている。
・前回、平成19年の検証時に10分位の最下位レベルを11%上回っていたが、その後もそのままになっている。

Aそもそも昭和45年厚生行政の長期構想で、生活保護費は一般勤労者世帯の消費水準の少なくとも60%程度を保障すると決めた。
現在は、78%にまでになっている。
782名無し不動さん:2012/09/28(金) 20:41:48.24 ID:???
厚生労働大臣の諮問機関、中央最低賃金審議会の小委員会は、最低賃金の引き上げの目安額を全国平均で7円とすることを決めた。
東日本大震災の影響を考慮した前年度の6円を1円上回ったが、2010年度の17円などと比べると上げ幅は小幅に留まった。
目安どおりになれば、最低賃金の全国平均は744円になる。

目安額は例年どおり、経済状況に応じて都道府県をA〜Dの4つのランクに分け、Aは5円、B〜Dは4円とした。
さらに、時給換算で生活保護を下回っている11都道府県については一定の幅を持たせた目安額とした。
(基本的には地域経済の状況に応じて各都道府県の地方最低賃金審議会の議論に委ねることとしているため、目安額としては幅を持たせた格好になる。)
11都道府県については、原則として2年以内での逆転解消を目指し、特に北海道と宮城、神奈川の両県を除く8都府県については「すみやかに解消すること」とした。
最低賃金は、この目安を基に地方最低賃金審議会が具体的な金額を決定するため、
更にある程度上積みされたり、一部では減額されたりする可能性もある。
10月1日をめどに改定される見通しである。

小委員会では労使が激しく対立した。
今年実施された中小企業を対象とする賃金改定状況調査によると、賃金引き上げ率の全国平均は0.2%(前年度0.0%)でプラスに転化。
このため労働者側は企業の状況が改善に向かっているとして、特に賃金の低いC・Dランクを大幅に引き上げて格差是正を図るよう求めた。
一方、使用者側は、円高や株価下落を理由に小幅の引き上げに留めるべきだと強調。
労使の見解が一致せず、最終的に中立的立場にある公益委員が結論を出した。
結果について使用者側は、「地方の経済状況の実態に即していない」との認識を示した。
783名無し不動さん:2012/09/28(金) 20:42:19.81 ID:???
雇用問題などの周辺問題は、生活者にとって悩ましい問題であり、同時に社会にとっても悩ましい問題だ。
生活保護制度の見直しを進めることも必要であるが、年金改革や最低賃金引き上げ等も順序立ててやっていかなければならない。
生活保護の水準は引き下げるべきという論も、現在の一部受給者の無駄遣いを見ている限り理屈としては正しいが、
労働条件も妥当なところに落ち着かせなければならない。

例えば、雇用の増加は完全に民間任せにせず、保護費を財源に簡単な公務でも作って希望者を雇うというような方策が考えられる。
公務は財源さえあればいくらでも肥大化してしまうという性質を持っている。
この性質を逆手にとれば、生活保護のための財源を利用することで、民間の手が追いついていない分野に雇用を作ることができる。
もちろん雇うのであれば雇用契約となるため、法定最低賃金以上の待遇となる。
そうやって公的雇用が増えれば、当然民間の雇用市場は今よりも「人不足」の傾向となる。

雇用環境は制度の問題というけれども、労働者が人たるに値する生活ができていないのなら、
今後は労働者側もそのような条件下で働くのは拒否するようにしていったほうがいい。
それで万一賃金労働がなくなっても、最後は生活保護で最低限度の生活は保障されるのだから。
人たるに値しないのを承知のうえで悪条件労働に応じるのであれば、それは問題のある制度とやらを自ら肯定してしまうのに等しい。
制度を変えよというのであれば、矛盾した行動をとっていては説得力がない。
一時的にでもセーフティネットを活用するなり、自営で頑張るなりして、そうした悪条件の雇用を駆逐していかなければ変わっていかない。
理不尽な条件を押し付けられそうになったら拒否する。これが大事である。
労働者が誰も応じなくなれば、市場原理で民間企業経営者も労働条件を上げざるを得なくなる。
そのためのセーフティネットでもあるのだ。
784名無し不動さん:2012/09/29(土) 17:45:31.04 ID:???
宮城、岩手、福島、千葉、茨城に住むとかリスキー過ぎる。
785名無し不動さん:2012/09/29(土) 18:54:01.16 ID:???
さて、生活保護のほうに話を戻そう。
母子加算がらみで、月27万円が妥当なのか22万円なのかといった生活保護受給女性の記事を見て思ったのだが、
現在の生活保護制度の現金支給主義という側面、そしてその基準額が派遣労働者や国民年金受給者から見れば現実離れしているという実態、
なぜそこに目をつむったまま、そのような水準ばかりが議論されるのか。
これまでの視点は本質からズレてしまっていると言わざるを得ない。
国民年金が月7万円弱、派遣労働者は月10数万円でしかない。
経験もない就職したての労働者に、初任給27万円を与える企業はめずらしいだろう。

もしそうした基準が妥当なら、年金や派遣の収入では生活していけないことを暗に認めることになる。
そうした年金生活者や派遣労働者は、一家心中するのか集団暴動を起こすのか、つまり生死にかかわる状況に陥っているはずだ。
中には実際にそのような行動に出ている人もいるが、大半の人はおとなしく生活しているのだろうか。
だとしたら、なぜ生活できているのだろう。
本来はそうしたところから議論を始めなければならない。

真の意味での生活保護とは何か、その対象者はどういった人なのか、それ以外の人は支援しなくていいのか。
コアな対象者(全く何もできない受給者で、医療を中心とした保護が必要)と、それ以外の要支援者、
ニートや高齢者、納税者と非納税者、さまざまな想定が必要であり、当然同一の待遇では語れない。
786名無し不動さん:2012/09/30(日) 00:01:54.05 ID:???
米国では「フードスタンプ」と呼ばれる低所得者向けの食料品購入補助制度があるのだが、
換金、売買などの詐欺が横行し、問題になっている。
オークションサイトで売りに出し、なくしたといって再発行してもらう。
受給者はこの不況で急増。米人口の15%に相当する4,600万人に達し、
大きな財政負担となっている。

フードスタンプ詐欺
フードスタンプは農務省の事業で、費用は連邦政府が負担する。
正式名称は2008年に補助的栄養支援プログラム
(Supplemental Nutrition Assistance Program=SNAP)
に改められたが、いまも「フードスタンプ」で通っている。
クーポン券を配布する方式だったが、現在はカードが交付され、
スーパーや食料品店のレジでデビットカードと同じように使うことができる。

フードスタンプは日本で言うならば地域振興券のようなもので狭義の生活保護とは異なる。
787名無し不動さん:2012/09/30(日) 10:10:42.93 ID:???
>>786
フードスタンプいいね
788名無し不動さん:2012/09/30(日) 10:40:04.25 ID:???
台風怖い 死にたくない
789名無し不動さん:2012/09/30(日) 10:57:22.44 ID:???
>>788
生命保険に加入しろ!
790名無し不動さん:2012/09/30(日) 13:57:44.60 ID:???
稼ぐということは、その人(稼ぐ人)が消費をするための資金を得ること。
何をどれだけ消費したいかは、それぞれの人が自分の好みで持っているだろうから、
それに応じてどれだけ稼ぐかをその人自身が思い描き、行動することになる。
働いて賃金を得るのも選択肢、農業をやるのもネットビジネスでも、その人の意向による。
いずれの場合でも、結果としてどれだけの資金が得られるのかは、その人の能力・行動次第である。

生活保護は、まずそうした行動を起こしている人が、能力その他の状況のために基準以上の稼ぎが得られなかった場合に差額を補てんする制度だ。
「私の能力ではここまでしか生活資金を得られませんでしたから、差額を補てんしてください」
と思うのは恥ずかしいことではない。

働いて最低賃金以上の報酬をもらうには、一定以上の能力が求められる。
そうでない人も含め、できるだけどんな属性の人にも不満が出ない制度にしていかなければ、現在の国民の不満はなかなか解消しない。

本来、生活保護支給額よりも低い収入で生活している人は、保護・支援等の対策が必要であるといえる。
生活保護は、憲法で保障する生存権の発露である。
つまり、日本人が日本国内で生活保護レベル以下で生活することは憲法違反という理屈になる。
このことからすれば、フルタイム労働で待遇が生活保護以下の求人は憲法違反の可能性がある。
これが最低賃金のルールにのっとっているのであれば、国政選挙の定数是正問題と同様、早急に改善すべきである。
791名無し不動さん:2012/09/30(日) 16:19:58.44 ID:???
問題点は、原因が何であれ現時点では稼ぐ能力が無いとみなされて受給できてしまうこと。
客観的な判定は難しいが、できるだけ主観が入らないように努め、保護するにしてもふさわしい保護方法に変えていく必要がある。
最も悪質な受給者は、なぜか医者のお墨付きを得ている傷病者や障害者で、現在でも問題視されている受給者の多くがこれに当てはまる。
放置していると、うつ病や精神を含めて傷病者・障害者が急増し、今以上に財政支出が増える。

どんな経済主体でも、かかる費用に対して収入が少なく、収支が赤字となっていれば、何らかの対策が必要となってくる。
個人でいうと、生活するためには衣食住が最低限のコストにあたる。
誰もが自らの知力体力を総動員して収入を得るわけだが、その結果が生活保護の支給額以下であれば、いくら努力しても赤字が累積していくことになる。
努力だけで収入を増やすことにも限界があり、人間誰しも老化で知力体力が落ちるという宿命もある。
赤字体質の垂れ流しは問題の先送りであり、経済活動としては必ずしも好ましい状態ではない。

それならば、生活保護を受けながら職業訓練を受け、資格などを取って自分自身に付加価値を付けて再起を図ることは、おかしな選択ではない。
むしろ社会のためにもそのほうが望ましい。
生活保護を受けるのが恥ずかしいとか、個人的な見栄で問題を先送りすることは、かえって社会に迷惑を掛け続けることになる。

現在、生活保護より下のレベルで生活している人は、早急に仕事をやめて生活保護を受けるべきである。
そうすれば、潜在失業者が失業者として数値として表れ、雇用問題としても政治に喝を入れることになる。
保護が必要な人が積極的に生活保護を活用することは社会にとっても有益な行動である。
792名無し不動さん:2012/09/30(日) 16:20:54.32 ID:???
現在の制度は“自称”傷病者・障害者に対応していない。
例えば、
・働けるのに適当な理由(精神含めた病気)をつけて就業拒否
・面接でわざと落とされるような仕草で不採用
・ヤクザ・チンピラ・年金未納の成れの果て
・アル中で働けない(でも保護費で酒は買う)

また、高齢者(65歳以上の年金受給世代)にも適切な対応ができていない。
確かに、このスレでたびたびターゲットにされる不正受給者やパチンコにあけくれる受給者が悪質なのは間違いないが、
もっと「根源的に」悩ましいのは高齢受給者のほうだ。
つまり、若い頃に年金保険料を滞納して、そのため年金を受け取れず、生活保護になっている高齢者である。
受給者に占める割合も大きいだけに悩ましいといえる。

高齢者は生活保護を受給していようがいまいが、一般的には高齢からくる身体等の衰えのため、働くことができない。
(元気で、力仕事もできる高齢者もいるが、ここでは一旦そういうのは考えないことにする。)
せっせと年金保険料を支払ってきた人が年金を受け取るのは当然として、未納を繰り返してきた人が生活保護で同等(ひょっとしたらそれ以上)の老後生活ができてしまう。
生活保護に最も不公平感や反感を持っているのが年金受給世帯である。制度が高齢の問題ある受給者に対応できていないからだ。
この構造はあきらかに不公平だと思うわけで、今の現役層が国民年金保険料を払わないのも、そうした構造を意識している面が大きい。
正直者がバカを見るはめに陥らないようにという動きが既に一部に現れてきているということだ。
かといって、セーフティネットとしての生活保護を高齢者から取り上げるわけにはいかない。
そして、高齢の生保受給者に「作業をしろ」と言うのも問題が残る。
793名無し不動さん:2012/09/30(日) 17:54:47.09 ID:???
これらを改善するには、
@能力に問題はあっても一応は体が動き、働く意欲の有る受給者はベーシックワークに携わってもらう。
A傷病等で一時的に働けない受給者は全寮制のリハビリ施設へ入居し、治療に専念してもらう。
B高齢受給者や回復不能の傷病受給者は専用の保養所に入居し、集団生活をしてもらう。
といったような方向で考えてみたい。

受給者の一部だけをターゲットに重い義務を課すのではなく、それぞれ内容は異なってもいいので、
個々人に応じた義務を課す制度にしないと失敗するだろう。
偽メンヘラの受給者は全員医療・養護系施設に移り、治療・リハビリ等を中心とした別の保護メニューとなる。
公立の医療施設に限定して移せばいい。
行政コストはかかるだろうが、偽メンヘラが民間の賃貸住宅で悠々と暮らすことはできなくなり、
医療・養護系施設しか選択肢がなくなるだけでも違ってくる。
内縁の配偶者に車を所有させ、ワーキングプア層よりも優雅な暮らしをしている現状のほうが問題が大きい。
治療なんかしなくていい、医療系施設に収容するだけで十分、もともと偽メンヘラなんだからという理屈である。
公立病院を増やすのではなくて、公立の「医療・養護系施設」を増やす。
実際は単なる施設だから廃校になった公立小学校等の建物で十分。治療も不要だから医療費もかからない。
偽メンヘラ達は、生活保護えお受けることで内縁の配偶者や車を手放し、あげくの果てそんな施設に収容されることを意識し、
それを避けいと思うのであれば、メンヘラを装うのをやめて生活保護を返上するか、単なる生活困窮者(健常者)として生活保護申請すればよい。
健常者にはどの道軽作業等の義務が待っている。このように、不正受給が減る分だけで見た場合、コストの削減にもなる。
一方、高齢受給者で働けない人は、集団生活という「制約」が加わることになる。
最低保証年金等の収入を元に、働ける働けないに応じて義務付きのメニューとなる。

「若年層」
・働きたくない人は軽作業等を伴った支援
・保護よりいい生活をしたい人は働く

「高齢者」
・年金未納者は最低保証年金を利用した集団支援
・保護よりいい生活をしたい人は任意加入年金や貯蓄を積み立てておく

という構図となる。
794名無し不動さん:2012/09/30(日) 18:01:20.45 ID:???
生活保護制度はお金を支給する制度だと言い続ける必要はない。受給世帯に現金を渡すだけの政策はもうやめたほうがいい。
本来の理念は、健康で文化的な最低限度の「生活」を保障するということであり、
そうした生活を送ることができれば、全てをお金に置き換えなくてもよい。

新しい制度は、セーフティネットとして諸外国で導入している制度も参考にしながら、発想の転換をはかっていく必要がある。
お金を支給するベーシックインカムなのか、それともベーシックワーク等を導入するべきなのか、受給は個人単位なのか世帯単位なのか、
資産はどこまで認められるのか、欲しいと手を挙げた人だけでいいのか、現金は最低どれだけあればいいのか、
働ける人に何か義務を課す必要はないのか、支援のための財源はどうするのか等々、視点はいくらでもある。
海外の用語をあげて丸のみするだけでなく、わが国の実情に合わせて適切な組み合わせを真剣に考えていくべきだ。

そもそも、健康で文化的な最低限度の「生活」とは何か。ここも整理が必要であろう。
みんな、さまざまな制約の中で、できることを楽しんでいる。
このことからすると、現行のいわゆる「普及水準7割ルール」の妥当性もあやしいわけで、実態としてパチンコに行ったり、
送迎付きでマッサージに通ったり・・・、と衣食住以外にあれもこれもやっている受給者が存在する現状は見直しの余地がある。
最低限度という絶対的なラインを割り込まないことを前提にして、ここらで支給額という基準にこだわり続けるのはやめ、
「生活」を送ることを第一に考え直したほうがいい。

先ごろブータンの国王が演説していたが、これからは何でも「カネ」という世の中ではなく、
カネでは解決できないような問題が噴出しているからこそ、対策もカネ一辺倒ではだめなのである。
貨幣経済の限界もり、通貨ですら信用がグラついてきている。
モノとサービスに価値を見出すことは有効であるものの、それらを提供したり利用したりする「ヒト」の側面からも、
価値観のモノサシを見直していくことが必要である。
いつまでもカネに執着していては、いずれ国際社会の流れからも取り残される運命になる。
795名無し不動さん:2012/09/30(日) 18:32:19.14 ID:???
障害者は、基本的に障害年金を貰っている。現状では障害者加算もある。
高齢者は、基本的に年金がある。
(無年金の高齢者は、保険料の負担をしてこなかったにもかかわらず一般の受給者と同等に保護される点で不公平感がある。)
母子家庭は、子供が保育所に行くことができるようにすれば働ける。

これらもふまえれば、働けない要保護者はベーシックインカム、働ける要保護者はベーシックワークという考え方になる。
働ける人で能力のある者は、雇用対策によって賃金を得る。雇用は最低賃金を守って処遇するわけだから、
ある意味ベーシックインカムとベーシックワークを併用した処遇と言えるかもしれない。

働けるのか働けないのかは、客観的に判断するのはある程度は可能にしても、
限界はあって、それを超える部分は本人の意思によらざるを得ない面があるから、
その意思確認の意味合いも含めて、選択肢の1つとすればいい。
つまり、水準としては低いが、現金を受け取るベーシックインカムの部分を導入するとともに、
ベーシックワークも、週当たりの拘束時間、1日あたりの拘束時間はごく短いものに限定する。
それを超える支援を受けたい者は、現物支給で賄うとか、ワークのレベルに達しない(働けない人でも可能な)義務などを法律で定め、
それらに応じた支援を与える。

こうしておくと、働けない人も働ける人も、
最低限度の支援+自分の意思で選択した支援
となり、現在よりも合理的になってくる。
忘れてはいけない視点は、こうした支援メニューは、あくまでも「自立支援」をサポートするものだということだ。
796名無し不動さん:2012/09/30(日) 18:33:00.59 ID:???
勤労、納税、教育は国民の三大義務。
さらに生活保護受給者は、生活上の義務として、
「被保護者は、常に、能力に応じて勤労に励み、支出の節約を図り、
その他生活の維持、向上に努めなければならない。」
という義務もある。
何の義務も果たさずに保障をしろというのは、権利の主張ではなく、単なるタカリに過ぎない。

生活保護法第60条(生活上の義務)
被保護者は、常に、能力に応じて勤労に励み、支出の節約を図り、その他生活の維持、向上に努めなければならない。

「支出の節約を図り」
酒、煙草、パチンコなどは節約生活になじまない。節約をはかるため、きちんと指導されなければならない。

「その他生活の維持、向上に努めなければならない。」
これが自分でできる能力がない場合は、施設でサポートを受けながら生活した方が本人のためにもなる。

働ける(体に問題がない)のに働かないで酒やパチンコで浪費ばかりする体質が身に付いた人の自立支援をするのが集団保護施設。
施設は生活保護から抜け出せる生活力をつけてもらうためにある。
病気で働けない人は、上記のような自立支援のための集団保護施設への入居は不要。メディカルケア付きの施設で生活保護を受ければよい。
797名無し不動さん:2012/09/30(日) 19:56:22.02 ID:???
復興に関しては、被災地の自治体は国と連携しながら、もっとPRすればいいと思う。
復興要員として被災地に来ると、生活を保障しますよと。
被災地は、津波等で街が更地同様になり、事業所がなければ雇用もない。
いすれ就業支援も必要だが、今は仮設住宅で当面の生活を確保することが優先となる。
仮設住宅ということからもわかるとおり、あくまで一時的な住居だ。
生活保護受給者のように、そこを生活の本拠とするために支援するわけではない。
そのような復興計画だけでは、復興はおろか、地域経済の活性化には到底結びつかない。

大阪市は市長交代で今後生活保護の認定が厳しくなる可能性がある。
生活保護難民が発生しかねない状況だ。
生活を支援して欲しい人は、居住地にこだわらず、地域の要請に応じて移住をすることも視野に入れてもらいたい。

生活保護受給者と被災者は、救済するにしても別の視点になる。
単に、片方でこれだけのものを支援しているから、もう片方にも同じ支援が必要ということにはならない。
被災地の住居は、今後仮設が空いてくるから、当面はそこで十分。
お年寄りの相手ができるよう、そこのコミュニティに参加するもよし。
そして、いよいよ復興に向けて本格的に瓦礫処理と除染をスタートするタイミングが来たら、
あらかじめ生活の保障をしていた人々を一斉に雇用する。
そうなると、復興に応じて住居等の整備もできてくる。
なんといっても瓦礫処理と除染はマンパワーによるところが大だ。
応じるも応じないも個人の自由であるが、生活の保障とセットになるということであれば、復興だけでなく地域経済にも寄与することになる。
798名無し不動さん:2012/09/30(日) 20:58:30.69 ID:???
(参考)国と地方の見直し案

厚生労働省は、生活保護の受給者が「求職者支援制度」の職業訓練を受講できるのに拒否した場合、
生活保護の打ち切りを可能とする方向で検討に入った。
実務を担う地方自治体側も大筋で合意した。
生活保護の受給者は過去最多の200万人超を記録。
働ける現役世代の増加が目立ち、就労支援が急務となっている。
求職者支援制度が整備されたことから、制度を活用できるのに仕事に就く意欲をみせない受給者には厳しく対処する。
年3兆円規模の保護費を抑制したい意向もあるとみられる。

指定都市市長会等で議論されている改正案を組み合わせると、
生活保護が増え続け地方財政を圧迫しているとして、
▽稼働可能層(16〜65歳)に対し期間を切って集中的・強力に就労自立を促し、
就労できるまでの間は、ボランティアや軽作業を義務づける。
▽ボランティアへの参加回数、態度、欠席率などをみて3年または5年ごとに、
受給の可否を判定する。
▽医療扶助に対する自己負担の導入。
▽稼働能力を判定する第三者機関の設置。
などを求めることになる。

事実上の「有期保護制度」にするもので、関係者から「生存権を保障した憲法25条に反する」
と批判が上がっている。
厚生労働省は法改定の背景として、地方自治体が「国に対して早急な対応を求めている」ことをあげており、
改定のための検討会で指定都市市長会の提案が論点となることを認めている。
799名無し不動さん:2012/09/30(日) 20:59:36.15 ID:???
(参考)生活保護をめぐる最近の動向

○社会保障と税の一体改革を議論する集中検討会議で、厚生労働省は、20代から生活保護を受け続けた場合、
 国と自治体の損失額を合わせると1人当たり最大で1億5,000万円に上るという試算結果を明らかにした。
 厚生労働省によると、生活保護の受給者は、今年2月の時点で事実上200万人を超えていると見られている。
 このうち、3年前に雇用情勢が悪化してからは、働き盛りの20代で生活保護を受給する人も増えていることから、
 厚生労働省は、働くことができる若者が生活保護を受け続けた場合の国や自治体の損失を試算した。
 それによると、男性が25歳から80歳まで生活保護を受け続けた場合、保護費の総額はおよそ8,700万円に上る。
 さらに、生活保護の受給期間は税金や社会保険料も徴収されないことから、国と自治体の損失額を合わせると1人当たり最大で1億5,000万円に上るとしている。
 厚生労働省は、失業した人の再就職支援や生活保護費の不正受給の防止策を検討し、今年度中に生活保護法の改正を目指すことにしている。

○小宮山洋子厚生労働大臣は、増加する生保医療費の不適正受給を防止するため、
 受給者が受診できる医療機関の絞り込みを検討することを表明した。
 これでますます生保受給者はジェネリック推奨病院にしか行けなくなることが予想される。

○維新の会は、次期衆院選向けの公約骨子を表明した。
 この中には、社会問題化している生活保護制度の抜本改正が盛り込まれ、
 現金給付からクーポン券などの「現物支給」に切り替える政策を検討している。
 具体的には、
(1)現行の現金給付から現物給付に変更
(2)受給期間の限定
 を検討するという。
 関係者は、「受給者の中には『生活保護を受けている方がいい』と公言し、働かない人もいる。これでは国が滅ぶ」
 と話した。
 現金を渡さないことで、労働意欲を取り戻させようという狙いだ。

○野田首相は、社会問題化している生活保護の不正受給に関して
 「生活保護の裏付けは国民の税金だ。真に困窮している人には必要だが、つけ込む動きがあるなら対策をしっかりやらなければいけない」
 と述べた。
800名無し不動さん:2012/09/30(日) 21:00:24.31 ID:???
(参考)米国の生活保護基準

@一般低所得者の生活保護(SNAP)・・・フードスタンプ 
フードスタンプは期間6ヶ月、通算2年で打ち切り。
毎週、就業・就学訓練を20時間課している。又は指定する公共市民サービスに従事する。
違法取得すると、罰金2,500万円または20年の禁固刑。

A母子家庭一時扶助(TANF)・・・月額 2人家族 532ドル=42,500円、3人家族 663ドル=53,040円
通算5年で打ち切り。
母親は毎週職業訓練等の就業活動プログラムを受けなければならない。
17歳以上は高校生でも就業活動、アルバイト等の就業活動義務あり。
これらの活動をさぼったり、やる気がないと判断された場合、支給を停止される。

B障害者の補足的保障(SSI)・・・月額908ドル=72,800円
期間の制限なし。
盲目・身障者・寝たきり等の障害者を対象としている。

これらは、市民権を得て10年間納税実績がないと適用されない。
米国は基本的に生活保護目的の移民はできない。基本的に、10年間納税した人、第三者による身元保証義務がある。
国が払ったコストは、身元保証した米国市民に請求が行く。

その他の国にも、さまざまな制度がある。
2009年フランスは、従来型の生活保護制度を全廃し、新しい制度に移行した。
生活保護制度に代わって「連帯活動手当て」という制度を作り、生活困窮者を積極的に雇う企業やNPOを国が支援する。
外国人労働者が増え、生活保護にたかる外国人が増殖することに対応した思い切った政策だ。

純粋な生活保護費だけなら日本はGDP比0.3%、イギリスドイツは0.2%だ。
(日本は住宅扶助の実質的利益は上記の保護費に含んでいない。)
スウェーデンは高福祉国だけあって0.6%だが、現物支給もあるし、受給者でも高額の消費税を支払う。
801名無し不動さん:2012/09/30(日) 21:01:20.68 ID:???
●生活保護の基本原則

1. 無差別平等
 要件を満たす限り、保護を無差別平等に受けることができる。

2. 最低限度の生活
 健康で文化的な生活水準を維持することができる最低限度の生活が保障される。

3. 受ける側の努力
 保護を受けるためには、各自がその持てる能力に応じて最善の努力をすることが必要である。

最低限、一生懸命働いて何とか自立しているワーキングプア層よりも、
怠けぐせのついてしまった一部の生活保護受給者の方がいい生活ができてしまう状態は変えていかなければならない。
(必ずしも、低いほうに揃えるというわけではない。)
意思に反して長時間労働から脱出できない者と、労働なんてしない怠け者受給者。
働くのがばからしくなるような待遇を放置するのは制度の趣旨からも外れることになる。
雇用の確保を実現する一方、生活保護のほうは、
「生活困窮者は誰でも受けられるが、セーフティネットなので旨みはない」
という制度にしていくべきである。

パチンコなどのギャンブルや、過度の飲酒などの無駄遣いをさせない。
税金をできるだけ有効に使う(無駄なことには支給しない)という観点から議論していけば、
もっと現実的な改善案になっていくのではないか。

なお、保護する対象が「個人」なのか「世帯」なのかという議論もあると思う。
生活の主体は世帯だという至極まっとうな流れも否定しないが、
そのため抜け道もあって、偽装世帯や逆に生活保護受給者が内縁関係で同棲していたり、
有利な受給条件を勝ち取るため、事実と異なる申告をする温床になっている。
そういう実態をふまえると、ここは既婚・未婚や子ありなしにかかわらず、「個人」として保護するほうがわかりやすいのではないだろうか。
802名無し不動さん:2012/09/30(日) 21:08:03.38 ID:???
健康で文化的な生活とは

健康で文化的な最低限度の生活、この「最低限度」という用語には一定限度という意味合いも含まれている。
ここの定義を決めようとして、厚生労働省にも「貧困」を視点として定義付けの議論が始まっている。
検討していく際は白紙から議論していくわけだから、あれがどうだから、これがどうだからは関係ない。
したがって、現在あるような中央値の何割未満といった相対的な定義にする必要もない。
例えば居住生活の定義は、住生活基本計画のような国民の一般的な生活モデルを視点にする必要もなく、
健康で文化的な最低限度の生活というものにどんな居住環境があてはまるかということだけを明確化すればよい。

生活保護だから、生活できさえすればいいのか。
世の中には、障害を持っている人など、一部の自立支援施設などで集団生活を余議なくされている人がいる。
それは、最低限ではあるが、健康だし、文化的な生活だ。
最低限ではないものを求めたい人は、自立のための努力をしていく必要がある。
たとえ努力が報われなかったとしても最低限の生活はできる。

みんな生活困窮は避けたい。貧困になっても努力次第で貧困から脱出できる社会が望ましい。
(それを望まない人は、社会主義国のほうがいいのかもしれない。)
1人でも多く、一刻でも早く生活困窮から抜け出し、自立できるように支援しよう。

ちなみに生活保護の根拠となっている憲法第25条(生存権)については、
最高裁でプログラム規定説に立った判決を出している。(1982年7月7日最高裁大法廷判決)
実質的には国の努力目標や政策的方針を規定したというレベルにとどまり、
直接個々の国民に対して具体的権利を賦与したものではないと判決されている。
簡単に言えば、生存権は先進国という肩書きを得るための国の体裁ということだ。
かといって単なる政策目標に過ぎないわけではない。広範な裁量権があるということだが、
裁量権を逸脱すれば司法審査の対象になる。
803名無し不動さん:2012/09/30(日) 21:08:45.82 ID:???
能力や障害などのため、生活していくうえでの制約がある人もいる。
運転免許も取れない、就職もできない。
たまたま親が裕福で面倒を見てもらえる人は施設ではない生活ができる。
そういう普通の生活をしている人の中には、
周囲のサポートが行き届かないことが間接的な原因となって犯罪を起こしてしまったりする人もいる。
監視するわけではないから、自分の意思で行動することは防ぎようがない。
けれども、結果として犯罪を起こしてしまった人の生活が幸福だったかと言えば、そうとは言えないだろう。

自立できない人は集団生活をやればいい。
やはり、福祉政策として、
「保護されるべき人」(働けない人)は保護され、
「不正受給者等」(働ける人)は就活せざるを得ないようにし、
「不幸にも就活しているのに就職できていない人」には最低限の生活保障という体系がいいのではないか。

生活保護を受けるのに、専用風呂、専用トイレが必須ということはないのである。
トイレ・風呂が共有の生活している人は、世の中から見放されているわけではないし、人権を侵害されているわけでもない。
健康で文化的な最低限度の生活以上の生活を送っているのである。
それを生活保護受給者より低い生活水準などというのは、そうした生活をしている人に失礼と言える。
さらには、銭湯を経営している人にも失礼。存在自体を否定していることになる。

この先部会等で10%切り下げが検討されるとしたら、憲法の精神から見て、
健康で文化的な最低限度の生活水準というものを単純に切り下げるという決断は、行政としてはしづらいだろう。
しかし、世論の動向を受けた政治の圧力(例えば自民の政局戦術)も無視するわけにはいかない。
苦肉の策として、10%の切り下げと生活水準の維持の両方を満たす道は、現金支給部分の縮小と、
現金支給以外の決済経路をとることによる生活水準確保。
これにより、たとえ10%切り下げとなっても、事実上は切り下げを回避し、憲法に反しない道がとれる。
804名無し不動さん:2012/09/30(日) 21:09:27.63 ID:???
今の世の中はモノ溢れ社会であり、0円でも最低限の生活を送ることは不可能ではない。
まず、最低限「住居」は確保しなければならない。
居住地はどこでもいい。沢が流れているような里山の土地でもいい。
食物は土地さえあれば一定程度は何とかなる。
海の近くのほうであれば、網や種ぐらいを支給すれば収穫がある。
着る物をはじめ、その他のモノはリサイクル用品の中からいくらでも調達できる。
公共料金などの費用は免除でいい。里山生活に電気代なぞさほどかからない。
医療費負担も、国が医療機関に支払って終わり。
テレビなんかなくても、文化的な生活は可能だ。
電化製品は新品じゃないとダメなのか。
別に中古でも全然構わない。

昔ならテレビがなくても文化的生活と言えたが、現代ではそうではないのか。
決してそうとはいい切れない。今ではむしろ、テレビも売れない、ついでに言うと車も売れないという世の中であり、
特に若年層の消費マインドは冷え込んでいる。
つまり、消費が多様化している現代では、テレビがどうといった一律横並び的な発想は適当ではない。
高価な車の所有が認められないのはともかく、テレビが買えるだけの生活が必要という理屈はないし、
それを言えばいろいろ出てきてキリがない。

「ゴルフは文化」「旅行は文化」などと言っても、実際には可処分所得の制約があり、何でも好き放題にできる人は例外でしかない。
健康で文化的な“最低限度”の生活を送ることさえできればいいわけで、世間が「テレビは文化」「酒は文化」「車は文化」
などという生活を送っていても、制約を受けながら何かができれば文化的な最低限度の生活になるのではないか。
みんな、さまざまな制約の中で、できることを楽しんでいる。
805名無し不動さん:2012/09/30(日) 23:42:10.75 ID:???
やばいな
806名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:33:52.42 ID:???
親族間の扶養義務について

親は子を一人前に自立させる義務があるため、未成年者は既婚者でもない限り生活保護の対象外である。
親のない子どもには里親や福祉施設等による養育システムがあり、その枠組みによる保護が基本だ。
成人ニートは、生保の受給条件を「個人」の資産と収入が無いことだけに限定した場合、
平等に保護するという趣旨から、実家への同居を解消することを含め、親の援助をやめることを条件に、
希望すれば対象としてもよいのではないか。
親に愛想を尽かされ、追い出される成人ニートに、自立支援の道があってもよい。
実際には、子どもべったりの親は、子が成人しても援助し続けるケースが多く、生保に移るニートは少数と思われる。
よって、制度が親の背中を押すかどうかという視点になってくる。
親が保護する以上は実家で生活を送ればよいが、そうした半人前の者が仮に交通事故等で賠償責任を負うこととなった場合、
保護責任者という枠を超え、未成年者に準じて親にも責任を負わせることを検討する。
なお、成人の学生等で、まだ個人の資産や収入が無い人は、学業がある限り親の側も卒業までは援助するだろう。
これからの制度は、職業訓練等の自立支援メニューが必須だ。親の援助から生活保護に切り替えるとなれば、
学業によって自分が思い描く道を曲げてまで生保に頼る、つまり学業から自立支援の道に切り替えることになる。

また、逆のパターン、つまり子が親を扶養するケースでも類似のことがいえる。
正直、生活保護の判定を行ううえでは、扶養義務のところは廃止でもいい。
親族に実際に扶養されている人は生活保護の対象外でいいが、
親族がいても関係が破綻しているところにまで無理に扶養を求める必要はないのではないか。
目指すのは、申告頼みではなく公平に生活保護を行うということ。
受給のためにわざと扶養を隠すといったズルい受給をなくすということだ。
受給すると施設に入るといった条件整備ができれば、扶養を求めることを廃止することができ、自己申告によらない判定ができる。
河本氏のケースも、親が貧困なのは事実だから、援助しない子の収入と切り離す道ができるが、保護を受ける以上は親子の縁を切るだけの覚悟が求められることになる。
807名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:34:25.07 ID:???
母子分離(父子分離)について

子どもの件は、その子にとって何が一番よいのかという視点で決める必要がある。
仮に、親が集団保護施設には入所しないという意思表示をしたのなら、
その子にとって、あとは親子同居か親子別居のどちらがいいかという選択肢になる。
しかし、同居しても親1人ですら食べていけない状況だから、その子にはまともな食事が与えられないことは間違いない。
親に収入がないのだから。

そうなると、別居(施設で保護)が、その子のためにもいいのではないか。
基本的に、生活保護受給時は母子分離(父子分離)でいい。
子供は児童養護施設等で養育する。
母親(父親)が自立したら、同居も可能。それが自立への励みにもなる。
もっとも、子どもと同居したくない親は自立を渋るだろうが、それはやむを得ない。
そのような親が子どもと同居して、子どもが虐待されるよりはマシ。

虐待をする親は、確信犯として虐待する者もいるが、自分がなぜ虐待してしまうのか、
子どものことが大切なのはわかっているつもりなのに他のストレスから気付かないうちに虐待に走っているケースも多くある。
そういう人たちを社会から孤立させたままではいけない。
外部からの支援、特に人と人とのつながりを持たせることが重要だ。
どこに相談していいのかわからない人もいるし、相談すること自体に気付かない人も多い。
民生委員や保護司が介入してはじめて、肩の荷が下りたり今までのことを後悔したりする人もいる。
介入を拒否する人も、つい虐待してしまう状況を何とかしたいという思いはある。
単に、外部の人が信頼できないから拒否しているだけだ。
808名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:38:15.77 ID:???
人間、自分自身だけの管理能力、判断力が、本人のために常に最善の結果をもたらすとは限らない。
そういう弱者にお金を与えるだけで、子どもも親のもとで親からの保護に任せ続けるだけでは、
何の解決策にもならない。
判断を間違えた際、親は自らまいた種とあきらめても、子どもに責任はない。

ニートについても同様。現状ではニートは親の援助があるからこそ自立しないでも生活していける。
これは親の意向もあるから、いくら他者が「自立しろよ」と言っても無意味だ。
甘やかす親のほうにも問題があるが、親のほうも葛藤を抱えている。
その背中を後押しする制度が必要だろう。
とりあえず、親が勘当しても、他者が支援してくれる制度の構築が急務だ。

現状では親が勘当すると、ニートは野たれ死ぬか、犯罪に走って刑務所行きになるか、
そこらが関の山、これでは親の方も思い切って勘当できない。そこの葛藤を取り除いてあげる必要がある。
葛藤をかかえたままでは、そこからもたらされる結果は、親にも子にも幸福なものとはならない。

そうしたことを解決するための制度、それが生活保護。だからそれは恒久的なものではなく、一時的なものなのだ。
一時的なものであるからこそ、早く手を差し伸べることが必要。熟慮している時間はない。
手を差し伸べた結果、支援の手があってよかったと思う人もいるのだから。
809名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:38:52.39 ID:???
親子の縁、兄弟の縁を切っている人に、いまさら扶養しろと持ちかけても、
うまくいくはずがない。
また、10年間も音信普通だった人を、いまさら扶養しろと言われても納得がいかないだろう。
扶養義務はやたらと押しつけるものではない。
しかし、扶養をする気があるのなら話は別だ。
親孝行したい、そのような息子にまで、扶養義務はないからと言って扶養を切り離す必要はない。
一番問題なのは、養う気持ちがあるのに、「お金は出したくないから貰えるものは貰っておけ」
というズルい連中だ。
河本氏の例は、最終的に本人が母親を扶養することになった。だったら最初から扶養しておけ、となる。
あれは、扶養する気がないのなら、最後まで扶養しないという姿勢を貫くべきだ。
室伏氏のように「誰がなんと言おうと絶対援助しない」という姿勢こそ筋が通っている。
だから、親族に援助して貰えない人は、生活保護を受給し、住居も現物支給(施設)で親族と切り離せばいい。
中途半端に現金(住宅扶助)なんか与えると、親族の近所に住んで、裏で援助をしてもらっているまま、
国からお金だけ巻き上げるという不正がまかり通る。

収入がないのだから税金を払わない。
財産もない、であれば生活保護でも受給すればいい。
日本国民はみなその点で平等。
他の人も、収入がなければ税金払わないし、財産もなければ生活保護だって受ける。
そして、そのための財源は「税金を払っている人のお金」だ。
税金を払っている人は、欲しくもないサービスのために金を払いたくはない。
そこで、税金を払っている人たちは、受給者に聞きたいだろう。
「私たちの税金で生活できて、どう思いますか」
率直な気持ちを述べてもらえれば、税金を払っている人が、生活保護というサービスが納税者の立場から見て必要だと思うサービスか、
納税者自身が受給者の反応を見て判断するだろう。
もし他の納税者も、「そんなサービスはいらない」と判断したとしたら、
他の納税者の人も、きっと税金は払いたくないと思うことでしょう。
生活保護の受給は正当だ。しかし、受給者の気持しだいで、みんなが法改正に動き、受給できなくなるかもしれない。
810名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:39:24.46 ID:???
●生活保護制度改善案

@受給条件を、“個人”の「資産と収入が無いこと」だけに限定し、希望者には原則全員に認める。
・暴力団等の構成員・準構成員や特定団体等の例外を除き、基本的に個人の属性の違いを考慮しない。
・現住所不定でも受給を希望することを可能とする。(基本的に自治体間で認定基準に差を設けず、住所は受給開始時に施設入所等で確定する。)
※在日外国人等は、例えば移民が大量に押し寄せて日本の生活保護で暮らすなどというモラルリスクを考慮し、
 単に外国人登録のみを要件とするのではなく、帰化するための要件を満たしているかといったレベルで、一定の条件を課すことを検討する。
※ニートもあえて対象候補にしておく。家族による支援を断ち切るきっかけ、職業訓練等による自立支援の道に進むきっかけにすることで、
 ニートの減少にもつなげる。

A給付にあたっては、現物支給等を織り交ぜ、保護費の無駄遣いをなくすしくみを構築する。
・住居に関しては、受給者に提供する自立支援メニューの内容に応じ、必要があれば共同生活とする。
・共同生活以外の場合、公営住宅への入居を原則とし、家賃は受給者を経由せず、直接支払いとする。
・その他の光熱費、水道、食料品などの生活必需品は、可能な限り現物給付でまかなえるようにする。

B高齢、病気、障害等の回復不能な受給者に対する支援と、自立できる受給者に対する支援とを分けて考え、特に自立支援のための方策を充実させる。
・自立支援メニューとして、職業訓練も兼ねたベーシックワークを導入する。
・さらに基礎的な生活能力を養う方策として、共同生活における軽作業等により、自立支援のための道を拓く。

基本的に、生活保護制度は、「自分であらゆる努力をしたが、それでも生活ができない」(生きていけない)ため、
主権者である国民に向かって「助けてください」と叫ぶ人を助けるための制度とする。
811名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:40:15.97 ID:???
保護メニューは基本的に現物支給でいいが、現金支給も一定程度残しておいてよい。
例えば、施設や寮などの住居にしても、1つの選択肢でいい。
そういうところは柔軟に考えればいいのではないか。
そのうえで、現金支給と比べて、現物支給のほうが受給者にとって魅力的なものにすればいい。
例えば、現金だと1万円、同じ趣旨の現物は1.5万円分の価値があるものを支給する。
住居にしても、通常の家賃補助だと2.8万円、しかし寮だと5万円の部屋以上の個室が提供されるといったことである。
そうすると、たいていの受給者は有利なほうを選ぶから、あえて不利なほうを選ぶ受給者は何か理由があると考えるのが自然だ。
そうしたところにはやましい意図が隠れている可能性もあるから、そこを重点的にチェックしていけばいい。

個人的には、現物支給のほうが水準的に有利なら、そちらのほうを選ぶ。
さらに言えば、別にすべてを現物支給にしなくても、住宅は現物とか、食べものは現物支給とか、
水道光熱は現物支給とか、生活に必要なもののうち、できるところから現物支給を導入していけばいいわけで、
残りは当面現金支給のままでも構わない。
受給者によっていろいろ考えはあるから、大半で現物支給を選ぶ者もいれば、
あくまでも現金支給だけにこだわる者もいるだろう。
要は、社会的に非難されるような不正を抑止するように持って行けばいいわけで、
たいていの受給者は、正当に受給している限り、現物支給を選んでも全く困らない。
そうすることで、不正のチェックを今の体制でもしやすくなるというわけだ。
812名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:48:55.55 ID:???
●現物支給の拡大

現物支給をやる意義は、パチンコやギャンブル等に消える無駄遣いをなくすためである。
単純に考えると、その分だけ今の現金支給額よりも待遇が下がると見られがちであるが、
その無駄だった分は本来の保護に回されるから、低くはならない。
つまり、現物支給を拡大することによって、食べていけなくて餓死しそうな本当に保護が必要な階層へ保護を拡大し、
裾野の拡大につなげるわけだ。

理不尽なワーキングプア労働に巻き込まれている不幸な人も、ギャンブル等で無駄遣いさえしなければ、
現物支給によって生活は保障されるようになる。
本来、自力では生活していけない不幸な人々は、憲法の規定によって救済されるべきなのである。
きちんと働いて、食べていけるだけの給料が貰えるようになったら、余裕分はギャンブルに使おうが寄付しようが自由だから、
これまでどおり勤労への報酬は現金でいい。

働いても食べていけない不幸な人は、躊躇しないで現物支給の保護制度を活用すればいい。
そんな理不尽な仕事はサッサとやめて、支援を受けながら暮らせばいい。
世の中に条件のよい仕事が多く出回るようになり、応募できるようになれば就活をすればいい。
それまでは、最低限の生活が保障される。
しかし、パチンコや酒をやり続けたいのなら、いつまでも理不尽な仕事をしているしかない。
無駄遣いを正当化するような人は、保護を受けられない。
天下り役人の肩書きで見られるような、無駄遣い役人のポストを仕分けするのと同じだ。

食べていけるのに十分な給料をもらえるようになったら、給料は現金だから、
現金をたくさん稼いで、税金もたくさん支払ってほしい。
増収分は社会保障制度の拡充にも使われることになる。
813名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:49:28.57 ID:???
現物支給で提供しきれない品目については、これまでどおり現金支給部分でまかなうことになる。
ただし、パチンコなどの無駄遣いをする受給者を無くすためには、受給した金を何に使ったかを透明にすることは必要だろう。
その前提で、こうした不適切な受給者をどう指導していくかということが課題になる。
現金であれば、お金に色はついていないから、完全に透明化することはできない。

そこで、現金に準じたものとして、専用の決済用カードを与えるという方法が考えられる。
使用履歴が記録されるのであれば、デビットカードや電子マネー等のしくみを利用してもよい。
カードは月毎に使用限度額が定められ、限度額に達すると使用できなくなる。
さらに、一般のクレジットカードよりも使用可能なショップが限定されており、
それらのショップで買い物をする限り、衣食住+α程度の物しか買えず、
キャッシング機能などは付いていないため、ギャンブルはできない。
酒ばかり買っていると履歴が残るから、ケースワーカーから指導を受ける。
とりあえず、マネーを適正に使用している人にとっては、何の問題もない。

酒だって買おうと思えば買える。要は、度を越しているかどうかの問題。
ただ、パチンコ屋に行ってもカードは使えないから、そこは防げる。
馬券しかり、カジノもちろん。
適正に使用している品目の範囲も、事情は人によって異なるわけだから、
例えば、幼稚園児がいる場合は、ランドセルを買っても無駄ではない。
しかし、独身ならば、「なんでランドセル買うの?換金目的?」となる。
暖房器具だって、ワンルーム住まいなのにエアコン3つも4つも買っていると同様に追及が入る。
そこはケースワーカーの裁量。
よって、この辺の議論が進むとケースワーカーの体制を強化しようという話にもなってくる。
814名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:50:34.37 ID:???
●集団保護施設(生活保護受給者寮)

生活保護受給者用の住居として、共同生活用の施設を提供する。
行政のスリム化により全国で不要になった施設(簡保の宿等)に入居していただく。
(入居地は、本人の希望と施設の空き状況に応じて決定する。)
部屋は既婚・独身にかかわらず、個人単位での個室。
避難所みたいなイメージではなく、障害者自立支援施設みたいなイメージだろう。
電気はあるし、水道も出る、遊技場だってある。(タバコはすえない、車は持てないけど。)
個室があるから、避難所よりも高待遇である。
冷暖房もあれば、ベッドだってある。もちろん食べ物だって調理されて出てくる。
高級フランス料理を食べる余裕はないというだけだ。
外出は自由だし、門限もない。

日頃からこうした施設を用意しておけば、災害のときは被災者の一時受け入れ先にもなる。
(被災者用の仮設住宅が確保できるまでの間だけ。)

集団保護施設は、1人で暮らす生活スキルがない人の生活を支援するところ。
孤児(未成年)は、1人で暮らす生活スキルがないから、スキルがつくまでは保護してあげなければならない。
これと同じ理屈だ。(大人でも1人で暮らす生活スキルがない人は、自立支援が必要ということ。)
孤児の場合と同様、施設暮らしの期間は自立のための教育が大切だ。
本当は、何の罪もない孤児たちこそ、施設の集団生活から抜け出したいのであれば何とかしてあげたい。
そういう人たちは、現状では選択肢が施設しかないのだから。
それに比べれば、生活困窮なだけの大人の住みかは、基本的に施設でいい。
あくまで一時的なものだし、大人なんだから入らない自由も抜け出す道もある。
家族の支援が得られたり、1人で暮らす(自立する)スキルがある人は入らなくてもいい。
1人で暮らせる生活スキルがある人は、自己判断で住居を決めることができる。
孤児(未成年)は、何かあっても責任がとれないから保護者(後見人)が必要。

なお、集団保護施設での生活は軽作業付きであるため、病気の人は入居対象外となる。
(病気のため保護が必要な人は、治療を目的とした別メニューで。)
815名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:51:13.67 ID:???
集団保護施設(寮)での生活は、できるだけ自給自足でいくのがいい。
例えば、
・遊休農地の一部を国が買い上げ、そこで野菜を収穫する。
・電気は、自家発電(自転車こぐやつ)で発電させる。
・水は、近くの沢から水汲み。
・ガスは、オール電化にすれば不要。
・各部屋での電気代は上限を決めて超過分は実費。
(ベーシックワークや軽作業等を怠けたために実費が出せなければ、電気が使えなくなる。)
このようにしておけば、施設内の軽作業のネタには困らないし、施設自体も大地震等の災害発生時などにはすぐに被災者の仮拠点に転用できる。

食糧も、野菜などは自分たちの食べる分ぐらいは自らで耕して可能な限り自給自足すればよい。
これは入所者が共同で行う軽作業との兼ね合いにもなる。
将来の自立に向け、できるだけ福祉に頼らず、自分達でできることは自分達でやるようにする。

家庭菜園レベルの農業とか、間違って分別されたゴミの再分別とか、ゴミ袋を持ってゴミ拾いとか。
それですら難しいなら平日昼間は電力節約のためにエアコンの効いた集会所に集合し、その日に食べる昼食と夕食を支給食材で調理する。
これも施設内では指導員の調理指導により、自炊能力をつけることで、将来の節約スキルの醸成になる。
高齢のため体が動かないという状態であればともかく、何もできないから身の回りの世話は全て訪問ヘルパー等で全て面倒を見るといった支援は過剰である。

自由な時間があり余るほどあるという環境では、怠惰な生活に陥ってしまう。
作業等で適度に拘束時間を設けることは、将来に働けるようになる生活習慣をつける意味でも重要である。
いわゆる生活保護ニートや不正受給者、ヤクザやチンピラ、怠け者等にとって居心地のいい環境であってはならない。
816名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:56:31.42 ID:???
ちなみに、施設では電気や水道も基本的には供給される。
エアコンで冷暖房したければ個室のエアコンを使うことができる。
ただし、これも先ほどと同様、一般の人でも稼ぎに応じて使える電気には限りがあるのだから、
24時間冷暖房を使いたいとか、常識外れな嗜好を持っている人は、その望みをかなえるためには相応の努力が必要だ。
例えば、基本部分から超過する電気は、施設内の自家発電機(自転車こぐ方式)で自ら電気を生産したうえで使えばいい。
世の中には、暖房つけたいけどお金が無く、エアコンの無い部屋でがまんしたり、
自家発電機すら買えない人もいる。それでも自立している。
それに比べれば、施設に自家発電機が用意されているだけでもありがたい。
水だって、超過して使いたければ井戸があるし、貯水施設から水汲みもできる。

集団保護施設は自家発電だから、計画停電も関係なし。
電気はともかく、行政の立場からすると、水道のほうは市の水道局自身が供給しているものだから、
極端でなければ井戸とまでいかなくても供給することは可能。水を分けてあげるだけだから、経費はかからない。
電気にしても水道にしても、供給はできるようにしておく前提でよいし、最低限の生活に必要な範囲であれば使うのも構わない。

最近では、一般家庭も節電節電で、あれこれ努力している。
そういう姿勢を身につけてもらう(浪費をしないクセを身につけてもらう)ことが実現できれば、集団生活の目的は達成できる。
例えば、夜間の照明は23時までとか、食事を作るための電力、気温が30度以上のときの冷房とか10度未満のときの暖房とか、
それらは通常の電力供給等でまかなえばいい。
しかし、深夜にコウコウと照明をつけたり、エアコンをガンガンに利かせたりするような、
努力によって節約できる範囲のものに外部の電力を使うのは一般家庭からの理解が得られない。
どうしてもやりたければ、自家発電なら理解は得られるだろう。
水道にしても、共同浴場とか個室の一定量までは水道局の水でいい、それ以上水を使うのであれば井戸水汲みあげるぐらいの労力があっていい。
エアコンガンガンや水ジャブジャブを禁止するわけではないから、個人個人の生活スタイルに応じて選択肢の中から手段を選べばいい。
817名無し不動さん:2012/10/01(月) 00:57:17.59 ID:???
集団生活では入所前後で悲惨さは変わらないのか。
いや、食べるものがない、電気が止められたなどという心配がなくなる。

物事は段差のあるところで線引きするのではなく、滑らかに 徐々に状態が変化していく中で、
「この辺りで線引きしよう」という感じでラインが決められる。
このため、生活保護寸前の人と生活保護の受給者とでその差がほとんどなくても不思議ではない。
そういった人が飢え死にや凍え死にをしないよう、不衛生な環境で病気にならないよう助けるのが生活保護である。
ライン以下の人をラインまで引き上げるだけの制度である。
決して生活保護を受ける者が遊んで暮らせるようにする制度ではない。
保護を受けても、食べるものや電気が制限されることは変わらない。
避難所生活と集団保護施設の生活のどちらがマシなのかはいろいろな見方があると思うが、
集団保護施設のほうが避難所生活と決定的に違うのは、「申請によって認められれば入所」という個人の意思によるものであるということだ。

集団生活で確実に食べ物にありつけるほうがいいか。
食べる物が心配でも、プライバシーがある方がいいか。
他にも判断基準はあるだろうが、総合的に考えて本人が選べばいい。

水の使い過ぎをなくすため、受給者からも従量制で水道料金を徴収したりすることは可能だ。
水はタダだと思って、施設内の清掃作業や洗濯・配膳作業中でも、あまりにも水を多量に使う。
軽作業として公用車の洗車もあるが、水は出しっぱなし。
しかし、そもそも収入がないことから生活保護になっているわけであり、金を取るような制度にしても、
ないところから金は取れない。(有料化しても踏み倒す人が多くなるだけ。)
むしろ、水ぐらいは行政の裁量で金を取らずに現物支給としていい。

水を使い放題にするという意味ではない。
制限を課したければ、ポリタンク支給でもいいし、井戸つきの施設でもいい。
そもそも適正な使い方を教えなければならないわけだが、課金をすることが教えることにつながるわけではない。
限りあるものだということを身を持って感じさせることが必要だ。
使い過ぎると断水して困るという体験をさせることのほうが効果的である。
818名無し不動さん:2012/10/01(月) 01:00:54.61 ID:???
●集団保護施設(寮)における自立支援メニュー

集団保護施設(寮)という制度は、一義的には自立支援のためのものである。
生活保護でなくても、例えばプロ野球選手が高額の契約金をもらっているのに、なぜ入寮なのか。
社会人として自立できるような社会生活を身につけてもらう意図もあるかもしれないが、
学生ではないのだから、普通の感覚だと「早く能力実績を挙げて、退寮してやる」
と思うわけで、そういう意識を後押しできるかどうかだ。
誰も好き好んで寮なんかで集団生活を送るよりも、自分の好きなところに住居を構えて生活したいと思うだろう。
プロ野球選手だって、西武の某投手のように女に恥ずかしい写真を取られるとか、
私生活がダラダラして努力を怠ったり、酒や博打にハマっていったりとか、
およそ一人前の社会人からかけ離れてしまうのを防ぐための入寮である。

公務の報酬は貯金して備えるもよし、能力向上のための努力に使うもよし、
寮は家賃などはかからないし、光熱費も個人負担ではないし、食べ物も報酬から多少の天引きで賄いが出る。

集団保護施設では、早期に就職、経済的に自立できるための支援を行う。
・各施設とも軽作業後の15時より、資格講座等の社会復帰カリキュラムを受講できる。(希望者のみ)
・軽作業の休日は週2日希望日に取ることができ、就職活動を計画的に行う。
・就職が決まった場合、新生活に必要な敷金、礼金、初任給までの生活費を支給する。
(ただし、新生活応援支給金は3回まで。金額は施設入所期間や軽作業の従事状況などによって決まる。)
経済的に自立していないという時点で、単独では生活していけないわけだから、共同生活で他人の助けが必要だ。
819名無し不動さん:2012/10/01(月) 07:15:38.06 ID:???
年金受給者も、例えば現金での受給を辞退することで施設等への入居ができるようにすれば、
消費生活を送るための判断力が減退していたとしてもリスクを回避でき、生活していく際の支援も受けやすくなる。
(生活保護と違い、こちらは所有財産の処分は不要、所得との相殺も当然なし。)
年金で食べていけるようにし、生活していくうえでの支援を受けられるようにするのが主目的だ。

国民年金受給者+生活保護受給者による施設等での集団生活ができれば、プラスの効果が期待できるかもしれない。
生活保護からもれた低所得者の希望者も、月5万円程度の自己負担で受け入れていいかもしれない。
最低賃金×所定労働時間でも月7〜8万円の蓄財ができれば、5年で500万円。起業のための自己資金を貯めることも不可能ではない。

入寮というのは、社会教育という面もある。
人間誰しも、現金を持つと自堕落なほうに流れてしまう傾向がある。
生活保護受給者も、現金を貰うと酒やギャンブルに走る人がいる。

どの程度の規模の「寮」にするかにもよるけど、おそらく食事は食堂でとなるわけで、
そうなれば年金現物支給の人たちとも顔を合わせる。そうした人たちは、それまでの蓄財や所得で旅行に行ったり外で旨い物を食べた話もするだろう。
そこには小さな格差が存在し、それを目にして「やっぱり働こう」と思えば動機づけにもなる。
820名無し不動さん:2012/10/01(月) 18:20:09.40 ID:???
集団保護施設を行政が運営すると、そこに利権が発生する可能性があるため、民営化したほうがよいのか。
確かに、民営化できるところはそれでもいいが、他の事業と異なり、
集団保護施設は行政が運営しても利権は発生しにくいのではないだろうか。
なぜなら、現在の福祉担当の(生活保護担当の)職員の本音を垣間見るに、
「自分はこんな仕事はしたくない。給与が今よりアップしたとしてもゴメンだ。」
という声がある。
つまり、行政側の人々も、あまりやりたくない仕事であるわけで、
そんな分野に財団法人なんかを作って利権を拡大し、天下りで行きたいなどとは考えにくいということである。
もちろん、比較的ということで、天下るのであればどちらかというと他の事業分野に行きたがるという程度であるが・・・。
これから先、もっともっと生活保護分野に予算が付きにくくなる流れでは、なおさら利権的な旨みも減っていくと思われる。
このため、やむなく行政側が担っていくという地域もあってよい。

公営住宅の確保にしても、民間借り上げと併用すればいいだけ。
光熱費にしても、どの道保護費で支払わなければならないものなのだから、公費で支払えばいい。
NHKのように、免除されるものはこれまでどおり、そして免除されないものは支払い経路を変えるだけであり、
受給者にとっても、これまでどおりの生活ができる。
むしろ、仮に10%の切り下げが実施されたら、今までのように現金支給という運営だと、
本当に生活を10%切り詰めなくてはいけなくなる。
単純に考えて、貰える現金が10%少なくなるわけだから。
これが市営住宅(家賃免除)とか、光熱費の市負担となれば、たとえ10%切り下げられても、
それはあくまでも現金支給の部分に適用される話だから、受給者にとっては支払経路を変えてもらうだけで、
住居費と光熱費に関しては、10%の引き下げを免れることになるわけだ。
821名無し不動さん:2012/10/01(月) 18:20:48.69 ID:???
●医療・養護系施設

受給者のうち、病気等で働けない人には医療・養護系施設を用意する。
現物支給では、そもそも真に保護が必要な人の生活を支援し、自立する能力がある人には自立支援をしていく。
不正に保護をかすめとろうとする輩には、何の魅力もないような制度にする。
住居費や娯楽費までお金で支給していたら税金がいくらあっても足りない。
限られた財源の許す中で、できるだけ多くの生活弱者に公平に支援を提供することが必要である。

病気の人は、医療面を中心とした支援で保護してあげるべきである。
病気なのに病気を隠して自立生活を送ろうとする人は、何かあったら自己責任。
自立というものは、判断の自由さもあるが、自分の判断が結果として他者に危害を加えた場合、
自立している以上、責任も取らなければならない。

病人が自己責任で働くのも医療施設で保護を受けるのも、判断は本人の自由。
保護を受けたい人のために、病気の人は治療面で支援する受け皿を用意しよう。

入院加療が必要な場合は現状に近い形で保護し、そうでない場合は雇用に持っていく。
当然、雇用を希望するものには公的雇用も含めて全てに雇用を確保する。
従って、新制度ではかえってコストがかかるが、ノーマライゼーションのために必要な負担として割り切っていただきたい。
年金を出すから働かないでと言う甘えは許さない。1人に1億円でも2億円でもかけても、希望がある限り雇用していただく。
実際、仕事から切り離されると生きがいをなくす患者さんは多い。できるだけ社会とのつながりを確保すべきである。
822名無し不動さん:2012/10/01(月) 18:21:25.04 ID:???
医療・養護系施設においても、現物給付は支援メニューとして用意しておいていい。
障害者や傷病者にとって、選択肢の1つとして。
真の意味での生活保護の受給が「働けないと認定された人」だけになるわけだから、そうした人たちが、
「現物給付のほうがお手軽でいい」と思ってそれを選択し、かつそれが財政的にも現金給付より利点があるのなら、
メニューの1つとして導入する価値はあると思う。
働けない人は、賃貸住宅を借りることさえ困難なことが多い。

精神病の人が施設に収容されず、殺人を犯しても罪に問われない。
そんな精神病の人でも一般人と同様にこの世の中に普通に生活している。
それと同じだから、理不尽だけど法律の枠内でそうなら許容せざるを得ない。

平成22年の生活保護受給者のうち、自殺者は1,047人で、
人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率では55.7人と、
日本全体での自殺率24.9人(全国平均)に比べ2倍以上だ。

生活保護受給者の自殺は経済的原因ではなく精神疾患がメインであり、
これはやはり専門の施設で支援していくことが不幸な結果を防止することにもつながる。
823名無し不動さん:2012/10/01(月) 19:09:58.29 ID:???
●食糧の支援

集団保護施設においては、食べ物は基本的に現物支給される。
お米もある。野菜もある。肉もある、魚もある。
基本的に、普通に食べるだけのメニューは用意されている。
しかし、中には「麺類を大量に食べたい」とか「肉はいらないけど野菜は大量にほしい」
とか、いろいろ嗜好はあるだろう。
基本部分は共通だが、それを超える個人的な食べ物・飲み物は、定額支給のチケット制で、
フードバンク等から仕入れることも可能だ。さらにそれでも賄えないものは少額の貸し付け制度を利用し、
自らが好きなものを購入すればよい。
もちろん、チケットの支給には上限があるし、貸し付けは無償支給ではない。
返済の目処がたたないのなら、施設内の軽作業を上乗せで引き受けることを条件に免除してもらえばいい。
一般の給与労働者も、稼いだ額に応じて可処分所得はおのずと決まるし、借りたものは返すのが当然だ。

施設には畑もあるから、野菜が好きな人は野菜を作って食べればいい。
魚が好きなら海沿いの施設を希望すればいい。
小麦粉は現物支給されるから、ラーメンやうどんを食べたいときは、施設内の厨房で麺を作ることもできる。

調理(購入・計量・ゴミの処理等)が自分でできる人は、生活保護にはほとんど陥らず、
逆にそうしたことが自分でできない人が生活保護に陥りやすい傾向がある。
これからの生活保護は、自立支援のための取り組みがメインになる。
施設で保護をするのも、さまざまな角度から支援をして、受給者に「生きる力」をつけてもらうのが目的だ。
したがって、自炊のしかたはもちろん、お金の適正な使い方、食材の活用方法、そして「収入を得るしくみ」についての理解を促進していく。
824名無し不動さん:2012/10/01(月) 23:08:48.47 ID:???
施設以外のところでは、生活保護用の専用の決済カードを配り、それを持って行くとスーパー等で現金と同じように使えるようにすればいい。
使用先は限定する(競馬とかパチンコ屋とかからの換金は拒否する)ように運営基準を作る。
これは現在の決済システムの技術で簡単にでき、一旦システムを作ってしまえば手間も費用も掛からないしくみである。
住居は、行政が直接家賃を支払えるアパートの他、このカードで決済できる提携アパートを指定する。
指定のない建物や借家からは換金できない仕組みにすればいい。

水道、ガスや電気などもその決済システムで支払うように仕組めばいい。
無制限に使っていいとかどこに根拠があるのか不思議となるような甘い条件をつける必要は皆無だ。

例えばフードチケットを支給する場合、もしチケットに釣りが出ないのであれば、
少しでも無駄が出ないよう、できるだけチケットの額面どおりの食品を買おうとする。
フードチケット制は、生活保護を縮小するということではなく、消費を活性化することで雇用情勢の改善につなげることになるわけで、
そのほうが自立支援にもなる。

地域振興券方式にする場合も、額面500円の券に限定し、釣りは出ないしくみにすればいい。
決済も地域振興券と同じく、最終的には国が負担するしくみにすればいい。
現金だと10%引き下げされる運命かもしれないが、これも受給者の生活水準を切り詰めなくて済む、
つまり、振興券を使っている限り10%の引き下げを免れるようにすればいい。
むしろ、釣りが出ない分、現金のときより何%かは余裕をもった額面で発行されるだろうから、
食べ物や着るものなどの生活必需品に関しては、これまでよりやや余裕ができるぐらいだ。
もちろん行政コストは上乗せとなる。
しかし、使途は生活必需品に限定されるわけだから、ギャンブル等に使われなくなるようにするためのコストだと考えれば、
世論の理解も得られるだろう。
国民誰もが、失業等で生活困窮すれば、チケット等のお世話になる可能性がある。
現在マスコミでターゲットにされているのは、不正受給などのズルい受給だけである。
825名無し不動さん:2012/10/01(月) 23:39:22.42 ID:???
米国では「フードスタンプ」と呼ばれる低所得者向けの食料品購入補助制度があるのだが、
換金、売買などの詐欺が横行し、問題になっている。
オークションサイトで売りに出し、なくしたといって再発行してもらう。
受給者はこの不況で急増。米人口の15%に相当する4,600万人に達し、
大きな財政負担となっている。

フードスタンプ詐欺
フードスタンプは農務省の事業で、費用は連邦政府が負担する。
正式名称は2008年に補助的栄養支援プログラム
(Supplemental Nutrition Assistance Program=SNAP)
に改められたが、いまも「フードスタンプ」で通っている。
クーポン券を配布する方式だったが、現在はカードが交付され、
スーパーや食料品店のレジでデビットカードと同じように使うことができる。

フードスタンプは日本で言うならば地域振興券のようなもので狭義の生活保護とは異なる。
826名無し不動さん:2012/10/01(月) 23:41:31.63 ID:???
●雇用対策と連携した施策

さて、生活保護制度の見直しを進めることも必要であるが、年金改革や最低賃金引き上げ等も順序立ててやっていかなければ片手落ちとなる。
例えば、雇用は民間任せにせず、現在の保護費を財源に簡単な公務でも作って希望者を雇うという方法が考えられる。
もちろん、雇うのであれば雇用契約となるため、法定最低賃金以上の待遇とするのが前提だ。
公務は財源さえあればいくらでも肥大化してしまうという性質を持っている。
この性質を逆手にとれば、生活保護のための財源を利用することで、主に民間の手が追いついていない分野に雇用を作ることができる。
そうやって公的雇用が増えれば、当然既存の雇用市場は今よりも「人不足」の傾向となり、
市場原理で民間企業も労働条件を上げざるを得なくなる。

生活保護受給者を大量に雇用すると、労働力の供給過剰に陥って既存労働者の賃金がさらに低下するのではないかという懸念がある。
そのため、働きたくない人は働かないでいてくれという論があるぐらいだ。
しかし、新たに雇用を創設する分野は、いわゆる「すきま産業」であり、行政が立ち上げるものに限定する。
よって、既存の事業者がその事業に新規参入してくるということでもない限り、競合による人件費の切り詰めが発生することはない。

労働力の流動化に関しても、誰も他者の動向は止められない。
世間は不正受給者叩きにばかり目がいっているが、本当にしなければならないのは、どんな人から見ても、
「受給するよりも働いたほうが魅力的」
と思える労働環境を整えることではないだろうか。
827名無し不動さん:2012/10/02(火) 06:52:28.63 ID:???
雇用問題は、生活保護問題とは切っても切れない問題である。
これらを結び付け、生活保護制度と雇用対策との連携した取り組みが必要である。
よって、生活保護の申請時には全員に「働けるか働けないか」を申告させ、申告に基づき、いくつかの区分判定を行う。

@人並みに働けると申告した場合
・ハローワークでも仕事が見つからない場合、公的雇用を中心とした仕事を提供する。
・公的雇用では、最低賃金×勤務時間 を現金で給与として支給する。
・医療費免除等の特権は全廃する。

A人並みに働くのはは無理でも少しくらいは働けると申告した場合
・ゴミ拾いや草むしりなど、小学生レベルでもできる「ベーシックワーク」を提供する。
・ベーシックワークの報酬として、現金と現物(生活インフラ)を組み合わせた支給を行う。
・医療費免除等の特権は原則停止。

B病気・障害・高齢その他で全く働けないと申告した場合
・現時点では全く自立生活の見込みがなく、生活をしていくうえでのサポートも必要。
・身寄りがない人は医療・養護系施設への入所による保護とする。
・その中で将来社会復帰の可能性がある場合はリハビリコース、ない場合は療養コースの二つに分かれ、それぞれ専門の施設で生活する。
・医療費免除等の特権は与えるが、施設内か施設指定の機関での利用に限る。

ポイントは、
・申告内容によっては受給者に仕事や集団生活をお願いし、仕事(集団生活)をする場合のみ支援を行う。
・生活保護適用区分の判定を行ううえでは、主観や圧力をできるだけ排除し、役所の職員は事務手続きに徹する。
・いずれの区分も、一般人から見ると全く旨みのない制度であり、必要な人は他に手段が全くないので仕方なく受ける制度とする。

このような体系の制度を導入することで、雇用問題とも連携した対策となる。
828名無し不動さん:2012/10/02(火) 08:17:26.55 ID:???
まずは健康な申請者に対し、役所がハローワークへ問い合わせ、就職先を斡旋する。
万一就職先の給与が生活保護の待遇以下となるようであれば、当然ながらその差分は生活保護メニューで補うことになる。
(もちろん最終的には、就職すれば生活保護の待遇以上となるような制度体系に持っていくことが前提である。)

斡旋した就職先への就職は強制ではない。
よって、就職を断れば生活保護制度に取り込むことになるが、就職したとしても差分は保護適用となるため、
トータルで見れば生活水準は変わらない。(むしろ、就職したほうが少しでも水準が高くなるように設計してもよい。)
結果的に、就職した場合のほうが、生活保護全面適用となる場合よりも生活の自由度が増すため、申請者はそこを勘案して選択することになる。

「働ける」とか「働けない」といった基準をすべて客観的に作り上げるのは不可能であり、どうしても抜け道はできてしまう。
すり抜けた申告者は、心の内が「自称・・」であっても、認定上は「働けない」になってしまう。
そうなると、認定上は障害者や傷病者等の「本当に働けない者」と見分けはつかず、
見分けがつかない以上は、「働けるのに働けない認定を受けた者」に対してだけ独自のメニューを提供しようとしてもうまくいかない。
できるだけ抜け道はなくなるように努めるわけだが、ゼロにはできない。

しかし、障害者や傷病者等も含めて同一メニューにしたとしても、
新制度ではそのメニュー自体が「一般人から見ると全く旨みのない制度」であるため、
すり抜けたとしても「してやったり」という気持ちにはならない。
よって、完璧に抜け道をなくすという努力まではしなくてもよい。
なお、障害者や傷病者のうち、客観的に見ても障害や傷病があると判定されれば、その部分には特別支援メニューを提供することが可能である。
実際に、そうした障害者や傷病者には特別な支援が必要だ。
そこに配慮をしたシステムとせず、「働けるのに働こうとしない者」を排除することにばかり気を使うしくみになれば、
単なる感情論という批判以上の壁(差別等)につながってくるおそれがあり、その分だけ法案は成立しにくくなるだろう。
829名無し不動さん:2012/10/02(火) 08:26:56.59 ID:???
いずれにしろ、判定区分の認定段階では、
「働けるのに働こうとしない者」
はできるだけ雇用のほうにもっていくことが前提となってくる。

働きたければ仕事を与えるが、働きたくなければ無条件で金をやるというのでは意味がない。
特権というものは、権利を一部の人間が独占することによって発生する。
参政権の歴史と同様、その「特権」を国民全てが享受できるようにすれば、それは「権利」となる。
特権を無くすには、特権に参加する人間を増やせばよい。

この流れに沿うと、まず広く薄い収入(ベーシックインカム)を与えたうえで、
上乗せ部分は国を維持していくための労働力を定量的に見積もり、その割り当てを行えばいい。
年金は最低保障年金、生活保護に関して仮にベースは月7万円水準とすれば、年84万円。
ベーシックワークによる収入120万円のほうが1.5倍、雇用となればそれ以上の労働条件となり、さらに差がつく。
この体系が軌道に乗れば、物欲のない人以外は自発的に働くようになってくる。
あとは、できるだけ多くの人が働けるように支援していくだけで十分だ。

最低保障年金等のベーシックインカム以外の部分では、できるだけ給付とワークの一対原則は崩さない方がいい。
例えばベーシックインカム1人月7万円なら、高齢両親+無職3人兄弟の5人世帯ならば月35万円になる。
この水準が、ニートが永遠に寄生して生きるという選択肢とならないか、十分吟味して最終的な基準を定める必要がある。
(吟味すると、最低保障年金以外のベーシックインカムは7万円よりも低くなる可能性がある。必ずしも年金と同額にする必要はない。)
このことからすれば、65歳未満の世代は働ける人の割合が大きいため、ベーシックインカム自体も就業状況に結び付けた支給のほうが現実的だ。
一見、高齢者と比較して厳しいように映るが、生活困窮者の救済は今まで以上に無差別平等に保護を適用していくことにより、
サポート体制自体はしっかりしたものになる。

ベーシックワークの支給額は、今の予算と受給者のバランスを考えれば年額120〜140万円(月額で10万円+α)程度が精一杯。
ベーシックワークでギリギリの生活は保障されるが、物欲を満たしたいのであれば雇用に移るシステムでいい。
830名無し不動さん:2012/10/02(火) 08:41:24.15 ID:???
●雇用と連携した生活保護制度補充給付策(ベーシックインカム)

ベーシックインカムという制度は、国民全員に広く浅く無条件で給付を行うというイメージが強いが、限られた財源を有効に使うためにも、
ある程度の絞り込みはやむを得ない。
現在、特定の層を対象としたベーシックインカムの一種として、最低保障年金というものが検討されている。
高齢層は働けない人の割合が大きいため、そうした給付の検討でよいが、若年層には別の視点からの検討となる。
わが国は、オイルマネーで潤っている中東諸国と違い、どんな人にも優遇策があるというわけにはいかない。
したがって、まずは雇用問題と連携し、低所得の勤労世帯の生活水準底上げをはかるためのベーシックインカムを検討する。

@勤労世帯について、現行の生活保護制度とは別立ての給付制度を別途設け、所得に応じた給付を行う。
・基本的な受給要件は、週40時間以上の労働を行っている者とする。
(週40時間に満たない者に対しても適用対象とするが、就労時間に応じて減額し、生活保護受給者に対する支援メニューで補うものとする。)
・対象者への給付は年末調整によって行うものとする。(確定申告による給付も可能。)
・対象者の世帯構成に応じた最低生活費に所得が満たない場合、自動的に不足分を給付、給付の方法は税の還付と同じ方法によって行う。
(一般的に「給付付き税額控除」といわれている方式を採用。)
※一時的な管轄は国税庁あるいは徴税を扱う省庁とし、不正申告は一般の脱税と同様に取り締まる。
※給付付き税額控除という新方式を採用する都合上、税の還付部分とそれを超えた給付部分とで財源を分けたしくみとなる可能性があり、
 さらに就労時間未達による減額分については生活保護制度による支援の対象になり得ることも考慮すると、生活保護制度および別立て給付制度と、
 税務申告とをリンクさせる仕組みを想定した新法を立てて支出予算を組めるようにする必要がある。よって、関連省庁と連携した給付のしくみを検討する。

A自営業については、就労時間を客観的に見積もるしくみがなく、年末調整といった実務を構築することも困難であるため、当制度の対象外とし、
農家の個別所得補償制度や、ベーシックワーク等を中心とした別メニューのセーフティネットを設ける。
831名無し不動さん:2012/10/02(火) 10:24:34.09 ID:???
ベーシックインカムは雇用対策なのか、それとも福祉制度なのか。
結局、「贅沢したい人は働け」「働きたくない人は最低限の生活で」ということは、最低限の生活が、
・生活保護→現物支給中心
・ベーシックインカム→現金支給
という違いがあるだけで、本質は同じなのではないか。

労働者がいなければ社会が回っていかない。
国民が全員遊んで暮らしたら、誰が必要な物資を作るのか。誰が必要なサービスを提供するのか。
つまり、ベーシックインカムでも社会を維持するだけの労働者は必要。
しかし、働く人と遊んで暮らす人が全く同じ生活レベルなら、働こうと思う人(バカ)はいない。
よって、社会を維持するだけの労働者を確保するために、
働かない人よりも、働く人のほうがよい思いをできるようにする必要がある。
ベーシックインカムは、そうした労働インセンティブを与えるための制度という位置づけだ。
ベーシックインカムは、現金支給だけでは財源の問題で持続的に機能しないため、
ベーシックインカムを導入しても、ベーシックインカムの現金支給と合わせて、生活保護の現物支給もやっていかなければならない。

なお、ベーシックインカムの支給は、生活の基盤がある勤労者が対象である。
このため、ベーシックインカムを導入すると、上乗せ収入部分の税金を高くすることができる。
例えば、極端な話上乗せ部分の所得税を一律50%にしても、ベーシックインカムによって最低限の生活は保たれるので、生活すること自体には差し支えないのだ。
現実には低所得者に高率の所得税を課すのは難しいが、景気の動向で財政破綻となるリスクを軽減するため、
いざというときは緊急避難的に国民がお金を出し合うことになっても、生活が破綻しないように家計の基礎体力をつけておくことは有効である。
どの国も、ギリシアのように、いつ周辺諸国から財政の緊縮策を求められるようになるかわからない。
そのような事態に陥っても、緊縮策に反発した国民が暴動を起こすという事態は避けたい。
ベーシックインカムは、そのような事態にも備えることができる。
832名無し不動さん:2012/10/02(火) 10:25:17.69 ID:???
●生活弱者向けに行政が用意する「公的雇用」

懸命に就職活動をしているが、どうしても就職できない、自営業を立ち上げて努力しているが立ち行かない、
そうした生活弱者向けの雇用を行政が用意する。
シルバー人材センターが持っているような単発仕事を提供し、必要に応じて公営住宅等の住居もセットで提供する。
報酬は最低賃金である。解雇が無い分他より低めである。
公営住宅の家賃はそこから天引きする。(民間でいう、社宅料の天引きみたいなもの。)
自立支援を受けたがらず、さまざまな制約が課せられる施設もイヤな人は、希望によって雇用枠に移ることができる。
こうすることで、生活保護制度のほうはできるだけ「真にやむを得ない人」が優先的に施設入所等で支援メニューを受けることになり、
少しでも早く自立したい気持ちがある者は雇用される。

生活保護制度を利用して支援施設に入所する者と比較すると、この雇用枠で公営住宅に入居する場合は当然自立して生活しなければならないため、
自分の身の回りのことも自分ひとりでやらなくてはならない。その分まだ生活保護による支援のほうが生活していくうえでは楽だと思うが、
「この状況から抜け出したい」という気概のある者は、まず行政が用意した雇用枠で単発仕事をし、そこから他の雇用メニューに自力で移っていこうとするだろう。
したがって、このようなメニューも間接的には自立支援に役立つ。

公的雇用には、最初から決まった数の募集定員があるわけではない。
被保護者>希望者=公的雇用の定員
つまり、希望状況に応じて定員を増減させる。
財源は生活保護費から捻出すればいい。(雇用に移れば施設入所者が減るため。)

仮に一般人がそうした公務につきたい場合、財産なし、収入なし(自己都合退職でもなんでも可)の状態となり、
かつ状況に応じて(公務に挫折した場合や従事力がないと判定された場合などに)施設に入寮してもいいのであれば、やってできないことはない。
待遇としては、公務についていない生活保護受給者よりも現金収入的にはよくなるが、財産、仕事、住居を投げ打ってでも公務につきたい人はそれほどいないだろう。
やりたければやってもいい。いずれ生活保護で税金投入を受ける立場の人に、同じ財源で公務への報酬を支払うことになる。
833名無し不動さん:2012/10/02(火) 10:26:28.92 ID:???
●国が用意する「ベーシックワーク」

公的雇用を行政が用意しても、地域の実情等で必ずしも求職者のニードを満たすとは限らない。
枠組みから外れた人や、公的雇用だけでは足りない人もいる。
よって、広く国民全般に適用される「ベーシックワーク」を併用する。
ベーシックワークは一時的な緊急救済措置。他の収入の足りない部分を補うという位置づけだ。
しっかりとした生活設計を持ちたいのであれば、雇用のほうをメインに考え、就職していくことが前提だ。

@65歳以上の「体の動く人」を対象としたワーク
・低年金の高齢者に対しては、月7万円の最低保証年金+不足分はベーシックワークで。
・無年金の高齢者に対しては、上限の7割程度の分量のベーシックワーク(月7万円程度)を適用。

A65歳以下の「体の動く人」を対象としたワーク
・働いているが勤労収入が基準に達しない生活困窮者は、上限枠(月10万円)の範囲内でベーシックワークを利用。
・働いていない(雇用されていない)生活困窮者は、上限枠(月10万円)のベーシックワークを適用。

※自営業で収入が安定しない生活困窮者にも、上記に準じて適用する。

集団生活や軽作業等が伴う生活保護よりも生活上の制約はゆるくなり、一般の高齢者の待遇に近くなるが、
ベーシックワークだけでは自立生活に達しない人もいるため、一部を生活保護の支援メニューで補うこともできる。
(その場合は生活保護の活用度合いに応じ、生活上の制約が生じてくる。)

最低賃金の例外として、精神または身体の障害により著しく労働能力の低い者、基礎的な技能および知識を習得させるための職業訓練を受ける者、
軽易な業務に従事する者、断続的労働に従事する者、等がある。
ベーシックワークの内容は最低賃金の例外規定に該当するレベルであるため、ベーシックワークだけでは生活保護との逆転現象は解消しない。
しかし、誰も雇おうとしない人に対しては、国が仕事を与えて収入を確保するような方策も必要だ。
これらの場合、賃金水準にこだわるよりも、新しい枠組みの保護制度とも連携し、通常の賃金が適用される業務につけるだけの能力向上をサポートしたり、
一定の条件のもとで差額を補てんしたりするしくみを考えていかなければならない。
834名無し不動さん:2012/10/02(火) 10:27:30.66 ID:???
●集団保護施設(寮)における「軽作業」

行政が各施設の立地条件に適合した軽作業を与える。
・入居者は週5日軽作業を行う。
・作業は早朝5時より午後1時までの休憩1時間を含む8時間を基本とする。
(夕食当番、夜の当直等、時間帯が異なる作業はシフト制となる。)
・施設内で発生するさまざまな作業、共同生活上必要になる作業を基本とする。
・施設内の作業では足りない場合、路上・公園・海岸の清掃・除草、土木作業補助、農業支援、除雪作業等を取り交ぜる。
・施設外では、お年寄りの買い物、交通整理、害虫・害獣駆除等、ヒートアイランド対策等、行政の手が行き届かない分野に重点的に取り組むものとし、民間企業への派遣は行わない。
・作業拒否、怠慢等は一定ポイントに達した時点で施設退去となり、今後一切の保護を受けることができない。
・病気、ケガ等で軽作業ができなくなった者は、医療・養護系施設のほうに移り、治療・リハビリ等を中心とした別の保護メニューとする。

お金の支給にこだわるから「雇用」とか「最低賃金」とかの問題がつきまとう。
職業選択の自由があるから、集団保護施設で行う軽作業は、職業という位置づけではない。
(あくまでも雇用契約ではない。)
雇用契約ではないから、当然給与も支払われない。(貸し付けの返済等には一定の基準で充当することができる。)
報酬は原則として現物支給。集団保護施設なので、作業指導等の支援を受け、集団作業をすることが基本となる。
企業は関係なし。行政がやる。
(企業が関係したら、雇用契約か派遣契約か請負契約にならざるを得ない。)
よって、企業には軽作業という名目で人員を提供できない。

そもそも軽作業なんて、究極の場合は生産的でなくても何でもいい。
極端な話、例えば今日はA地点からB地点に石を運ぶ。
明日はB地点からA地点に同じ石を運ぶ。
さすがにそこまでは現実にはありえないが、それぼど幅広いものなのであるということを理解してほしい。
作業成果をあげるというよりは、指導等のサポートによって、簡単な作業程度はできる能力、習慣作りが主目的だ。
働くようになれば、拘束時間も多くなる。
自由時間ばかりの生活にどっぷりとつかっていたのでは、とても働く習慣など身に付かない。
835名無し不動さん:2012/10/02(火) 10:28:10.56 ID:???
軽作業は原則として無報酬(現物給付が中心)であるが、ポイントがたまるなどの報酬のある作業があってもいい。
積み立てたポイントを活用することを前提にしておけば、将来、雇用に向けてのステップアップにもなる。
そのかわり、集団生活の施設だから、トイレや風呂掃除など、限られ人にしか回ってこない共用設備の作業はきちんとやることになる。
入所者のすべてがこの役割にありつけるわけではなく、あぶれる人も出てくるが、
そういう人たちには報酬つまり現金としても換算できるポイントの支給がないから、ベーシックワークや就職活動にはげむしかない。
幸いにもあぶれることなく報酬にありつけた人は、貸し付けの返済に回したり、自立のための積立にしたりすればいい。
また、自立する過程で、報酬を活用して民間のアパートに移りたれば自由に移っていい。

家賃を節約して貯金したければ、施設内の仕事をし続ける限りは施設に残してもいいだろう。
カネがあるから、現物支給の食糧以外にも、少量であれば酒とかを買って飲むこともできるようになる。
残すことの意味は、施設の中で、働く者と働いていない者の間に目に見える差ができること。
報酬すら得られない者は、さすがに何とかしなければと危機感にさいなまれ、施設内の仕事に欠員ができたら、
こぞってスタッフ職に応募するようになる。酒を飲みたいとか貯金を作りたいとか、何か欲求があるのなら。
そうやって善い意味で刺激を与えれば、自立への道も開ける。
中にはそんな環境下でも働こうとしない者がいるかもしれないが、一定期間そうやって刺激を与え続け、
スタッフの空きも回してやろうとしたのに、それでも働くことを拒否する者は救いようがない。
一定期間経過後は打ち切りという現実が見えてくる。

施設という共同住居は、衣食住の「住」を現物支給したと考えればいい。
だから懲罰目的などではなく、合理的な支給制度。自立支援に向け、意識向上のためさまざまな刺激が得られる住居である。
836名無し不動さん:2012/10/02(火) 11:09:31.17 ID:???
地震きた
837名無し不動さん:2012/10/02(火) 17:11:20.89 ID:???
簡単なイメージとして、ボランティアを成果主義にしたとして考えてみよう。
確かに雇用のほうが待遇としては高いかもしれないが、無理をしてでも働くことに執着すれば、ブラック経営者や幹部のえじきになることもあるだろう。

例えば受給者にボランティアをしてもらう。月に10日以上であれば、今のままの待遇でもよい。
月に20日であれば+3万円の報酬・・・みたいなイメージである。
ボランティアの内容としては、公園の掃除とか、極端な話、ラジオ体操に参加という程度でもよい。
あくまでも架空の話であるが、報酬20万円で、毎日7時間公園でラジオ体操をやる。雨の日も、雪の日も。
実際、保護費を貰ってる人が10日も決まった時間に起きて決まった場所に行くと言う作業をできるのか。
そのような習慣も身についていない人が多いため、これでもフィルターにかける事ができる。
やってみればわかるが、1日7時間、毎日(月30日)ラジオ体操というのは正直キツい。
特に、夏の炎天下であれば殺人的ともいえる。
週休1日で普通に働いたほうが、よっぽどマシと思えるだろう。
怠け癖のついた人であれば、1日ともたずに音を上げるだろう。
それでも、働くのはイヤで、ボランティアをやりたいというのならそれでいい。
20万円を稼ぐことがどれほど大変か、身をもってわかることになる。
838名無し不動さん:2012/10/02(火) 20:12:49.04 ID:???
軽作業とベーシックワークはどこで線引きをするのか。
軽作業は職業ではない。雇用契約ではないから給与の支給もない。
給与を得るには就職活動をやって、職を勝ち取らなければならない。
あくまでも集団生活をしていくうえで必要な作業というだけだ。
ポイントとなるのは、集団生活を送るうえで必要となる作業とそれ以外とは分けて考える必要があるということ。

例えば被災地にある避難所のケース。あれも集団生活を送っているが、集団生活を送る以上、
みんなが力を合わせてやっていかなければならない作業がある。
物資の配布もそうだし、寒さ対策としての焚き火や、食器洗い、トイレ掃除等々、
あげればキリがないほどあるが、助け合いの中でやっていく作業だから、
それを労働という位置づけ(給与を支払うという位置づけ)にはできないし、
病気の人などはそうした作業をしなくてもよいように配慮される。
生活保護の場合も、「個人で自力では生活できない」から集団保護施設で生活を送るという状況であり、
次元は違うにしても状況には似たところがある。
作業を考えるのであれば、そうした「集団生活を送るうえで必要となる作業」に限っては、
労働法とは別のくくりになるのではないか。
家事みたいな作業が中心になる。

それ以外の部分で、軽作業ができる者を簡単な公共作業に就かせれば、行政サービスの充実にもつながる。
その部分をベーシックワークと呼ぶ。
雪国の雪降ろし、火山灰回収なんかもいいと思う。
839名無し不動さん:2012/10/02(火) 20:53:47.81 ID:???
集団保護施設(寮)の「軽作業」
→集団生活を送るうえで必要となる作業が中心である。
→物資の配布、薪割り、共同浴場のお湯沸かし(薪の燃焼)、食器洗い、トイレ掃除、等々
→自家発電、井戸の水汲み等、家事みたいな作業が中心。
→例外的に施設外で行う場合は、落ち葉拾い、水撒き、草取り、ゴミ拾い等、地域住民等との共同作業といったイメージである。

国が提供する「ベーシックワーク」
→公園の整備、道路清掃、自衛隊等の補助などがある。
→地方によっては、雪かき、雪下ろし、海岸清掃、農業支援、土木支援等を実状に合わせて提供する。
(集団保護施設の軽作業と似た業務があるが、難易度によって区別する。)
→集団保護施設の作業支援、作業指導なども対象になってくる。
→報酬は現金支給であるが、ワークの内容から、最低賃金の適用対象外というレベルである。
→民間企業への派遣は行わない。

行政が用意する「雇用」
→行政サービスの中から、単発仕事を用意する。
→路上・公園・海岸の管理清掃・除草、土木作業、農業支援、自衛隊補助、除雪車による作業等
(ベーシックワークよりも難易度は高く、一定レベル以上の能力が求められる。)
→最低賃金×勤務時間 による給与が支払われる。
→民間企業への派遣は行わない。
840名無し不動さん:2012/10/02(火) 20:54:32.77 ID:???
例えば都市部の生活保護受給者は、施設外の軽作業としてヒートアイランド現象の対策で、アスファルトに水撒きをするという作業等も考えられる。
地域住民との共同作業で、炎天下で暑い気温が少しでも下がれば、住民にも喜ばれる。

また、生活保護というのは原則として車を所有できないから、車が好きでもあきらめている人がいる。
そのような人には、公的雇用で車を運転してもらう仕事が考えられる。
日本全国にある高速道路、ここに受給者が運転する車を走らせる。
一定間隔、例えば10キロ間隔で同じ方向に複数台の車を走らせる。
走る速度は法定速度ぴったり、つまり高速道路では80キロとか100キロである。
車は全面黄色とか、一目でわかる色にする。
一般の車は、黄色の車を追い越したら、それは速度違反を意味する。
黄色の車に車載カメラなどを搭載し、映像に速度も表示されるようにしておけば、
残された映像から危険運転の車が相当多く取り締まれるようになる。
危険運転の車によって親族を亡くされた遺族などからは、支持が得られる施策ではないだろうか。
危険運転の車が近づいて来たときなどは、走行車線と追い越し車線を並走させるほうが効果的かもしれない。

車を運転できるような受給者はいいが、運転技能もない受給者も多い。
そのような受給者にやってもらうこととしては、やはり「清掃」が一番だ。
知的障害の人も、清掃の分野にはよく進出している。
窓ふきとかモップ掛けなどは技能がいるから、落ち葉拾いとか公園のゴミ拾いなどが基本だろう。
ベーシックワークとして、報酬は出来高制でいい。
実際、知的障害のある人などは天真爛漫なところがあり、そういうのになると喜んでやる人も多い。
841名無し不動さん:2012/10/02(火) 20:55:18.64 ID:???
●集団保護施設(寮)における娯楽等の取り扱い

@娯楽はできるだけ集団または施設内でできるようにする。
・野球をやりたい人は河川敷で集団で野球。
・パチンコをしたければ施設の中の「中古パチンコ台」(依存症脱却のためのリハビリ仕様)を利用。
・スロットやルーレットをやりたければ、施設の中だけで通用するプラスチックメダルを活用。
・マージャン、トランプ等を施設内に用意。
・テレビは娯楽室に設置。
・週刊誌等は古いものを配給。
施設内レクリェーションメニューに基づき、原則として施設内での娯楽とする。

A酒・タバコ等の嗜好品や、施設外の娯楽は現金貸与制とする。
・酒は食糧用の決済用カードで買えばいい。上限付き(月々1万円)で期間限定。(3か月〜6か月:失業給付の期間を準用。)
・それ以外のものは貸与制とする。
・貸し付けを受けた人は、軽作業の拘束日を週1日増やして週6日にするか、新生活応援支給金から貸し付け分を控除する。
(ベーシックワークで得た報酬で返済することもできる。)

生活保護費より低い収入でも働いて自活している人がいる一方で、
働けないと嘘をついて貰った金でパチンコや飲酒をするような人間がいるのは許しがたい。
パチンコ・パチスロ・酒をやるなとは言わないが、働けない状態の人に当面それらが必要とは思えない。
パチンコ依存症のための保護費を排除して、本当に保護を必要とする人へ回して欲しい。
無条件で娯楽を与えるような保護制度であってはならない。

受給者の精神的な安定を保つため、レクリェーションの取り組み自体は有益だ。
一見無駄なことをしているように思われがちだが、人間そうした楽しみが全くないと精神的にも不安定になり、
最悪の場合は犯罪に走ってしまう。そうした不幸を間接的に抑制するという意味でも価値はある。
842名無し不動さん:2012/10/02(火) 20:56:00.95 ID:???
●タバコや娯楽、酒などに充てる貸し付け制度

なぜそんなものにお金を与える必要があるのかという意見はある。
生活スタイルの問題であるが、別にこれらのものが犯罪というわけではない。
制約の中で、節度をもってやっていくという姿勢が身につけられればいい。

貸し付け制度には当然月々の限度額があり、期間も限定となる。
保護を受ける前は歯止めが利かなくなって怠惰なギャンブル生活を送っていたとしても、
枠がはまる分、かなりの我慢を余儀なくされる。
ギャンブルをするためには軽作業にも積極的に参加しなければならなくなる。

いきなり全て禁止してしまうと、よほど強い精神力が備わっていない限り、自立のための壁を乗り越えられなくなってしまう。
自立というのは自ら判断できるということであり、娯楽などを分相応に節度をもってやるという判断力を養うためには、
一律禁止ではなく、こうした道も残しておき、限られた選択肢の中から選ぶという経験を積んでいくこと、
こうして徐々に判断力をつけていくほうが望ましい。
期間が終了すれば貸し付けも受けられなくなり、基本的に娯楽等は施設内でしかできなくなる。そうなると、実際にできるものの選択肢が狭まってくる。
こうした環境の中で、先の見通しを立てる能力や、「備える」能力を身につけていくことになる。
いつまでも「お金が天から降ってくる」とか「後先考えずに使いまくる」といったような妄想を持ったままでは立ち直れず、自立支援にもならない。

返済が滞る可能性もある。
借りた金を返さないのは、生保受給者かどうかということとイコールではない。
世の中にそのような人は一定割合いるわけで、どうやって回収するかという共通の問題である。
生活保護の貸し付け制度のほうが、無担保銀行ローン等よりも、政府が貸し付けるという点で、
税金と一体で回収するしくみが作りやすい。
うまく就職できたら、収入が発生するので源泉徴収で返済。(または年末調整で相殺。)
就職できなかったら、軽作業等による返済、年金受給時の控除か、保護費から薄く長く返済していくしかない。
843名無し不動さん:2012/10/02(火) 23:39:38.93 ID:???
さて、集団生活の施設が各地に作られ、現物支給も大幅に導入されたとして、現在の「満額受給ではない人」(わずかではあるが収入がある人)はどう処遇するのか。
(現状では、所得がわずかしかない人は、生活保護費が差額支給とすることができる。)

例えば集団保護施設に入寮している場合、就労収入は没収するのか。
それとも脱生活保護・就労意欲のインセンティブとして、そのままなのか。
没収してしまうと就労意欲を削ぐし、逆にインセンティブとすれば、
巧妙に収入調整をしながらトータルの収入を既存労働者と逆転させることができる余地を作ってしまう。
こうしたことを勘案し、低所得者は「希望入所」とした。
所得税が非課税となるような低収入ぐらいであれば、原則としてその収入は本人の好きにさせておけばいい。
副業みたいなものであり、内職みたいなものである。
しかし、所得税が課税されるぐらいの収入になると、退寮(公務は退職)でよい。
(そのためには、モラルハザードが大量発生しないように所得税法を見直し、非課税限度の水準を現行のものから変更する必要がある。)

公務員でも、非常勤であれば副業は「あり」だ。
(統計調査員等の非常勤公務員は、公務のほうが副業みたいなもの。)
時給800円の市役所非常勤で、副業禁止という扱いは酷だ。

さらに、退寮(公務は退職)は強制退寮か、それとも年収一定額までは任意滞留ありなのか。
6か月間の「猶予期間」を経て退寮でいい。
早期退寮(3か月以内とか)であれば、転居先への敷金補助、礼金補助、引っ越し代助成が出るなど、
一定額の寮費を納入することを条件に、一定期間は任意滞留OKということでよいのではないか。
一定額というのは、周囲の賃貸住宅へ引っ越したほうが安上がりになるぐらいの額で、地域ごとに定めることになる。
844名無し不動さん:2012/10/03(水) 01:33:49.84 ID:???
もちろん、現在収入はあるが低所得の人は、集団保護施設に入所せず、ベーシックワークの一部受給でもいい。
新制度では、できるだけ自立を目指すことになる。よって、わずかでも収入がある人は、施設での支援よりも、ベーシックワークで補って自立を保つほうが優先となる。
例えば月9万円の収入しかない人も、週2回のベーシックワークで4万円を足せば13万円程度になる。
それでも足りない部分があれば、現物支給等で補えばよい。

実際に生活保護依存者の急増に苦しんでいたアメリカが、これに近いワークフェアという制度をやったところ、
受給者が7割近く減少した。
要は、7割の人はどうしても生活保護が必要という訳ではなく、単に居心地がいいから受けていただけという事実が露呈したことになる。
割合はともかく、日本でも同じような傾向は出てくるだろう。

受給者でも少し労働をする分ぐらいは少しぐらい自由に使わせてあげないと、労働インセンティブが効かない。
受給者が普通に正社員で固定給を貰っているとさすがにバレるが、日雇いや内職ぐらいはある程度は許してやってもよい。
労働以外では原則として現金を与えなければ、現金が欲しい人は少しぐらいは働くようになり、それは望ましい傾向である。
845名無し不動さん:2012/10/03(水) 07:19:24.74 ID:???
ところで、生活保護予算の上限を決めることはできるのか。
できるとしたらどのような方策が可能か。

@1人あたりの支給予算の削減は可能か
・後発薬の原則義務化は可能か、新薬使用の条件とは
・医療費の抑制、過剰診療、無駄削減は可能か
・電化製品等の備品は新品を用意しなければならないのか

A不正受給の防止はどうしたら可能になるのか
・不良医療機関との癒着問題
・偽精神障害者問題

ひと口に抑制策といっても多様であるが、実際には受給者が増えると財政支出が避けられない。
上限の問題は確かに悩ましい。
人数が増えても青天井とならないよう、自助努力ができるように持っていく政策を基本に考えることと、
今のうちから広く薄い現金支給部分を導入する方向で考え、生活保護に陥らないしくみにしておいたほうがよい。
バラマキだと言って導入をいつまででも先送りしていると、保護人数が増えていったときに財政が追いつかなくなり、
後の祭りになりかねない。
上限が固定できないとしたら、増えた部分の財源をどこに求めるか。
地方財源の圧迫に対する問題を解消できるのか。

基準は世の中の状態によって多少変化させるほうがよい。
景気が良いときは世の中の余力が多いので、その分待遇を良くしてもよいだろう。
しかし、景気が悪くなれば行政の財政も厳しくなるし、待遇も落とすことになるのが自然の流れとなる。
支える側の国民の生活が低下しても生活保護の質は落とすなと言うのは、道理としておかしい。

財源に関してだが、現在ある年金の積立金、これはどこまで個人個人が財産権を主張できるのか、預金や個人保険の積立金とは性質が違うため、あいまいな部分である。
同じ社会保障制度として一体改革をすることにより、積立金をただ置いておくよりも、もっと機動的に緊急対策として流用するしくみが導入できないか。
これはかなり難度の高い問題である。
846名無し不動さん:2012/10/03(水) 15:07:03.15 ID:???
いよいよ各党の政策にも「生活保護制度の見直し」がエントリーされるようになった。
最近ではマスコミにも「生活保護費過去最大」の見出しが躍るようになり、まるで世論の誘導に着手し始めたかのようだ。
セーフティネット自体は必要だから、できるだけ幅広く、多くの人が生活保護を受けられるよう、
パチンコや酒、ギャンブルなどに消えていく保護費をもっと多くの困窮者の方々に回せるようにしなければならない。
結果的に費用が3兆円からさらに増大したとしても、それでパチンコ等に消える金がなくなるのであればよい。

不正受給というものは、わからない抜け道を作ってやるから成り立つ。
不正受給率がはじき出せるのなら全部取り締まれているということであり、実際の率ははじき出せない。
数字ではなく、そういった抜け道があるということを問題視しなければならない。
つまり、ケーススタディの範疇である。
パチンコに消費される保護費も同じ。お金の使い道には全て履歴が残るわけではない。
むしろ、問題なのは完全に違法な受給もそうだが、完全な不正(違法)ではないが常識的にどう考えても問題のあるグレーゾーンの不良受給のほうだろう。

本当に効果がある施策が導入できるのであれば、たとえ間接的にお金がかかるとしても、
そのための支出に対して国民の理解は得られると思う。
ただでさえ日本は諸外国に比べてこの分野への注力度が薄い。
だから、例えば現物支給などを考えるときでも、コスト削減という観点はほどほどにしておいたほうがいい。
せいぜい、無駄遣いの解消という視点にとどめておいたほうがいい。
847名無し不動さん:2012/10/03(水) 16:58:44.94 ID:???
部会等で議論をすること自体は有益かもしれないが、最終的に政策として基本的な方向性を決断するのは政治家だ。
そして、その政治家を選ぶのは、主権者であり納税者である国民。
国民は感情の持ち主だから、統計等で冷静に検討していった結果で政策を選ぶわけではない。
多分に政治哲学的な力がそこには入り込む。
政治家は、感情を排した訴えだけでは選挙で信頼(支持)を得られない。
冷静に冷静にというだけでは、つまり学者の先生方のような議論だけでは改革などできない。
「電力会社をどうするか」「発送電分離をどうするのか」といったような議論を見ると典型的だ。
いかに学者先生方の考え方が国民(有権者)の感覚とズレているか。
大阪の教育改革も然り、委員さんは「今のしくみで」などと平気で言う。

光市殺人事件の裁判では国民の感情論が巻き起こり、厳罰化のほうに法解釈がシフトした。
感情論からできた事例なのに、たった1人の極端な事例のために、少年全員に影響が及ふのである。
あの事例は、今後の裁判員裁判においては、説得力のあるデータのように見なされるのであろう。

そもそも統計データというものは、分析手法を変えればいくらでも都合のいいように解釈できる。
家計調査も世論調査と同様、真の姿を現しているのかあやしい。分析するにしても実存とは違って限界がある。
参考にするのはいいが、最終的な意思決定は人間としての思考、つまり道徳や哲学的な面を入れざるを得ない。
そうなると、事例は大切だ。
こんなけしからんことをしているという事例、生活保護費をもらったらその足でパチンコへ行く受給者、といったような事例である。
制度を悪用するような受給者は、自らの首を絞めるような行動をとっていることを自覚するだけでなく、
その行動は社会全体に影響を及ぼすことになることを肝に銘じてほしい。
848名無し不動さん:2012/10/03(水) 19:56:13.36 ID:???
キチガイの特徴・症状

・こだわりが強く、いつも同じことを言っている
・自分の好きな話題(いつも同じ話題)しか話さない
・先入観が強く、誤解が多い、建設的な議論をしない
・他者への理解が乏しく、誰も言っていないことを作り上げて反論しようとする
・雑念にとらわれやすく、客観的思考ができない、とても頑固、変化を嫌う
・形式、理屈や数字を重んじ、データ集めを好むが、評価、判断はいつも的外れ
・冗談、例え話、皮肉などの理解が弱い(マジで受け取るなど)
・ほのめかしに気づかない、ニュアンスがわからず、場の空気も読めない
・一度に複数の論点処理ができない、敵は全部同一人物だと思っている
・しつこく粘着するのでウザい、そのくせ相手の書いている内容を細かくは読んでいない
・いつも横柄で挑発的なため、とても些細なことでもめる
・相手の人格を否定するのは平気だが、自分の人格否定には人権擁護論を持ち出す
・まともに言い返せないときは、無理やりこじつけて強弁する
・相手の言っていることに反論できないときは、意図的に論点をズラす
・相手に議論の主導権を握られたときは、捨てゼリフを吐いて逃げる
・おちょくられると言い返さずにはいられず、必ず反応する
・言われて悔しかった言い回しは、サルまねのように自分でも使い回す
・過去に精神障害者施設に入所していた、現在は清掃局に勤めながら、生活保護を受給している
・このスレを生きがいにしている、いつもこのスレが気になってしかたがない
849名無し不動さん:2012/10/03(水) 19:56:54.21 ID:???
出口の見えない不況が続き、国民の多くが所得減少に悩んでいる。
そんな中、生活保護の受給世帯が150万世帯(受給者は200万人)を超えた。雇用情勢の悪化もあり、さらに増え続けている。
保護されるべき弱者が救済されるのであれば、この「受給者数」自体には何ら問題はない。
日本はただでさえこの分野への取り組みが弱く、諸外国と比較しても受給率は低い。捕捉率も20%程度と言われている。
社会保障の分野で単純比較しても、例えば年金受給者の数に比べれば、まだまだ圧倒的に少数である。

一方で、その内容であるが、生活保護費の国家予算は現在3兆5,000億円程度。
国の税収が約44兆円なので、われわれの税金の約8%の額が生活保護費に充てられている。
実際は地方負担分を25%上乗せするため、約4兆5,000億円が生活保護費に使われていることになる。
これは、23年度の防衛予算(4兆7,000億円程度)と同程度の支出である。

これを単純に割り算すると、1人あたりの年間支給額は225万円(月額18万円強)。
生活保護となれば、税金はもちろん、国民年金保険料、国民健康保険料は免除、さらに医療費の自己負担もなく、
NHK受信料等も免除である。
勤労者で月の手取り額が18万円を超えるようなケースを考え、そこに厚生年金保険料、健康保険料、所得税、住民税等を見込めば、
生活保護の実質支給水準(勤労者の月収換算)は25万円を優に超えるであろう。

勤労者が月25万円の収入を得るためには、1日8時間労働、月21日出勤としても、1,500円程度の時給が必要である。
これは現在の最低賃金の水準に比べても相当高く、非正規雇用者の割合が増大している近年の傾向からすれば、
これだけの時給水準は、専門技能を持った労働者でもなければなかなか到達できないレベルである。
つまり、租税公課を除いた月18万円が最低限度の生活水準であるとするならば、正社員として安定的に働いている勤労世帯以外の世帯では、
長時間労働、休日出勤、共働きなどで何とかこの水準を達成しているという実態が見えてくることになる。
850名無し不動さん:2012/10/03(水) 19:57:38.63 ID:???
生活保護は最後の砦(セーフティネット)であるため、なくすべきではない。
必死で職探しをしているのに仕事が見つからない人、病気などで働くのが困難な人などは、
憲法で生存権が保障されている以上、生活保護を受けることは何ら恥じることではない。
生活弱者は切り捨てるのではなく、もれなく救済すべきなのである。

問題は、単に「働きたくない」というだけで、ろくに仕事探しもせず、生活保護に慣れきってしまった人間や、
現金(税金)で養ってもらって当然という感覚の受給者。
生活保護は働かなくても生活できてオイシイと思っている受給者もおり、
このような一部の受給者のせいで、本当に保護を必要としている方々が十分な保護を受けられないということになれば大問題だ。

現在の生活保護制度は、仮病受給などの不正受給や、暴力団員の受給、所得を隠した受給、
働けるのに働こうとしないで生活保護にどっぷりつかっている受給者、毎日パチンコに明け暮れている受給者の存在など、
国民の税金の有効な使われ方とはほど遠い実態を持った制度になり下がっている。

現状のように、生活必需品に充てられるべきものの一部がギャンブル等の無駄遣いに充てられてしまうような状況では、
特定の利権分野にカネが集中することにしかならず、消費の活性化や雇用への波及といった面から見ても、とても効率が悪い。
年金等の改革が叫ばれているが、それらと同様、この分野にも何らかの改革が必要だ。

生活必需品というものは、消費しないで我慢するわけにはいかない。
ましてや、生活保護を受けるのであれば他に余裕なんかない。
生活必需品の消費で受給者を適切な方向に誘導していけば、支給したものは無駄なく消費に充てられるようになる。
また、無駄の少ない消費のほうが自立支援にもつながる。
このような視点で、既存の概念にとらわれることなく、さまざまな方策を考えていけばよい。
851名無し不動さん:2012/10/03(水) 22:17:20.12 ID:???
日本は財政事情が厳しくなり、国債を発行しておけば何とかなるというこれまでのやり方も、
国際社会の中では通用しなくなってきた。
年金の支給額を削ったり、子ども手当を縮小したり、いろいろなところにシワ寄せが来ており、
生活保護の分野を聖域としておくことはもはやできない情勢になりつつある。
野田首相も、社会保障と税の一体改革などと言い、政権交代時に「生活第一」と言っていた民主党が、
生活保護を見直し対象に選ぶというところにまで来ている。
野党の側も、自民党が10%削減を打ち出した。

これから先、日本の労働力人口は減少していく。
国内の経済規模が縮小していけば、福祉を必要とする人口は増えても、福祉予算は減らさなければならなくなる。
この矛盾を解決するには「効率化」しかない。

もし国民年金が月7万円しか支給できないなら、7万円でどう生活してもらうのかを考えるしかない。
もし民間企業の賃金を上げられないなら、最低賃金労働でいかに蓄え、豊かな生活ができるのかを考えるしかない。
生活保護に関しては、単に「縮小すべき」という論だけを考えるのではなく、制度を工夫することにより、
消費を活性化したり、雇用情勢を改善させるきっかけにつなげることも必要ということだ。

今般の大震災、津波被害、放射性物質拡散により、未だに避難生活を余儀なくされている人々もおり、
被災者救済と復興は至上命題となっている。
そのような余裕のない中で、生活保護制度を怠け者に勝ち組と思わせる制度ではなく、
本当に必要な人だけが幅広く保護される制度にしていかなければならない。
財政難でも増税に甘んじることなく、実現可能な改善案を考えてみよう。
852名無し不動さん:2012/10/03(水) 23:32:52.12 ID:???
小宮山洋子厚生労働相は、お笑いコンビ「次長課長」の河本準一氏の母親が生活保護を受給していたことに関連し、
「扶養が困難と回答した扶養義務者には説明責任を課すことを検討する」
と述べた。また、自治体が家庭裁判所に申し立てて適正な扶養額を定める調停制度を積極的に活用するため、
手続きマニュアルなどを作成する方針も明らかにした。
その一方で、生活保護水準については、
「10%引き下げという自民党案も参考にして決めていく」
と述べ、支給水準を引き下げる可能性を示唆した。

河本氏の会見で、生保問題にますます注目が集まった。
本人は謝罪し、過去の受給分(本人が援助できた期間の分)を返金するという意思表明をし、
片山さつき氏が要求していたとおりの対応になった。
あとは国会内で、今回のような状態を招いた福祉事務所側の対応が追及されるのだろう。

生活保護問題を語る論の中には「廃止でいい」といった感情論もあるが、そのような対策は憲法違反である。
それらの論は、「働かないで生活保護で暮すのが勝ち組」などという風潮が引き金となって、それと感情的対立を作ってきただけだ。
雇用情勢の悪化もあり、モラルに配慮しないまま生活保護の受給方法を晒したところ、受給者が激増し、社会問題として認知されるようになった。
そんな中で今回の芸人事件がクローズアップされ、なんだこれはと納税者が怒り心頭、「全員死刑」などと称した極論に押され、
水際対策の強化など、切り下げ・厳格化のための法案が現実味を帯びてきた。
そうしたポピュリズム的な流れで対策を考えるのではなく、生活保護の本来の趣旨に立ち返り、受給者の自立支援になる制度を考えていくことが大切だ。
(もちろんこれは自立への可能性が残っている受給者に対してであり、寝たきり等の自立不可能な人は恒久的な保護でもやむを得ない。)

芸人の事例への反響を見るとわかるが、今の世論は、救済が本当に必要な人を保護することに反対なわけではない。
正直者がバカをみるようなズルいことをする人が許せないという傾向だ。
確かに財政のことはあるにしても、少なくとも生活保護に関する限りは、財政論よりも構造問題のほうが大きい。
年金、健保などの社会保険や、天下り問題、NHK受信料、東電のボーナス問題などと同じような性質だ。
853名無し不動さん:2012/10/04(木) 00:03:14.10 ID:???
また台風・・・
854名無し不動さん:2012/10/04(木) 02:14:43.72 ID:???
あるTV番組で、学者の先生が最近の生活保護問題についてコメントしていたのだが、
「生活保護制度自体には手を加えられないだろうが、ケースワーカーの増員等、運用面を改善しなければならない」
「自立支援が形骸化しているため、雇用状況の問題等、周辺の問題を解決することによって効果を出す」
などと言っていた。
これは、お笑い芸人以上に考えが甘いと言わざるを得ない、全くもって現在の市民感覚から取り残された古い感覚だ。
そんな生ぬるい意識では、見直しなど到底できないだろう。

確かに運用面の充実も大切ではあるが、それ以前に、
「ズルい人がズルいことをできないしくみ作り」
のほうが大切である。
雇用問題も大切であるが、そのような民間企業の経済状況次第なことのみに問題解決を委ねることは、
問題の先送り体質そのものと言える。

生活保護が制度として崩壊しているのはもう間違いない。
実際、ワーキングプアの生活水準よりも生活保護の待遇のほうがいいのだから、「よし俺も」と思う者が出てきても不自然ではない。
働かないほうが収入が多い状態では当然働かないわけで、そうかといってワーキングプア全員に保護費を支給すれば財政が破綻する。
働けるのに働こうとしない人間を働かせるためには、まず制度面からこの矛盾を解消しなければならない。
855名無し不動さん:2012/10/04(木) 06:17:12.71 ID:WY/PG4sH



可哀想だから誰か捨て金持ってる奴、湾岸買ってやれよ。



オレは貧乏だから金捨てるなんて無理だから。


856名無し不動さん:2012/10/04(木) 06:55:25.17 ID:???
●生活保護制度の現状

現在は、生活保護を受けると勤労の義務もないまま以下の特典を享受できる。
≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助、食費・光熱費など、現金支給
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など、現金支給
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など、現金支給
≪医療扶助≫ 医療費、健康保険料の負担はなし、窓口負担も原則なし
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用、介護保険料の負担があるが、保険料相当額が上乗せ支給
≪出産扶助≫ 出産費、医療扶助の範囲外の部分も扶助、現金支給
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など、現金支給
≪葬祭扶助≫ 葬祭費、現金支給
通常、生活保護の“支給額”というと、生活・教育・住宅の各扶助の合計額を指す。
このうち、住宅扶助は少額なケースが多いが、公営住宅では家賃を踏み倒しても追い出されることはない。
このため、住宅扶助が事実上の「おこづかい」となっているケースもある。

医療扶助は保護費全体の半額を占める。健保の自己負担は一切なし、窓口負担も原則なし。
入院中は生活扶助費が浮くため、入院中の生活費用に相当する給付を自己負担金の形で回収するケースがあるが、
生活扶助の過剰分を差し引くだけで、受給者には実質何の損もない。
出産扶助にしても、一般の人は健保適用外の部分は実費負担となるが、生活保護受給者にはこれも現金支給される。
事実上、妊婦検診から分娩まですべて無料。帝王切開などの保険診療に該当すれば、その部分は医療扶助で捻出され、
どう転んでも本人負担はない。
そもそも母子家庭であれば通常は新たな出産はないはずであるが、なぜか妊娠・出産するシングルマザーが大量発生している。
一般家庭に同様の補助があれば、少子化はたちまち解消するのではないかと思えるほどだ。

これらを見ると、受給者の家計は今どきの若い夫婦のそれよりもはるかに裕福だ。
受給者が「支給額が少ない」と言う裏には、こうした数字上のトリック(支給額以外の扶助の多さ)が隠れているのだ。

生活保護法
http://www.houko.com/00/01/S25/144.HTM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
857名無し不動さん:2012/10/04(木) 10:24:43.40 ID:???
台風で津波
858名無し不動さん:2012/10/04(木) 14:05:03.00 ID:???
−わが国の生活保護支給現場で起きていること−

○生活保護費を生活費以外の目的に使用した経験をもつ受給者は約67%。
 その内訳は、約54%がギャンブル、次いでレジャー、そしてなんと風俗というものまである。

○大阪市の生活保護費は、市の税収の約半分である。
 そして、その約7割は不正受給であり、一部は暴力団の資金源となっている。
 
○大阪市浪速区そして西成区の役所には、生活保護費支払いの月初めになると行列ができる。
 そして、その大半は、いっせいにタクシーに乗り、パチンコへと直行する。
 支給1週間でギャンブルですった後は、炊き出しで生活をするという。

○千葉県市原市の79歳の女性は、孫と毎週ディズニーランドに行きたいという理由で、
 現在市を相手取り、生活保護の増額を争っている。もちろん、弁護士費用も生活保護費で賄っている。

○東京都足立区の44歳の男性は、生活保護受給者の特権である医療費無料を悪用して、
 向精神薬を大量に処方。ネットオークションで転売し、420万円を荒稼ぎした。
 その後逮捕されたが、精神障害者手帳1級を所持していたという理由で起訴猶予処分となった。

これらは生活保護受給者の悪行の氷山の一角であるが、これが生活保護制度問題の一面でもある。
彼らのような人間を、我々は必死で税金を払い、養っているのである。
止めるすべはないのだろうか。
859名無し不動さん:2012/10/04(木) 15:31:04.11 ID:???
−生活保護の危機−

凄まじい勢いで増え続ける生活保護世帯。
2010年の生活保護受給者は1年で20万人も増えた。
急増の背景には、09年秋に厚生労働省が生活保護の運用基準を緩和し、65歳以下の現役世代に対する生活保護の支給を認めるよう、
全国の自治体に通達を出したことがある。
生活保護も本来は全国共通解釈で施策をしなければならないが、実際には通達の運用とはほど遠く、
かなり自治体間や区内で差がある。
援助が何でも行き届いている地区は、自立して保護から脱却する率が低い。
むしろ、ある程度援助が不足している地区のほうが、自立する率が高いという皮肉な結果となっている。

巨額の生活保護マネーに群がる貧困ビジネスは悪質化、肥大化し、摘発が進まない。
また、受給者に職業訓練や就職活動を強制するしくみがない中で、不況下の再就職は困難を極めている。
「労働なくして尊厳なし」の言葉どおり、日本人の尊厳が日に日に毀損されていく状況はどうすれば止められるのか。

全国一受給者が多い大阪市では、市民の20人に1人が生活保護を受け、22年度に計上した生活保護費2,863億円は市税収入の半分近い。
財政破綻の危機感を抱いた大阪市は、「生活保護行政特別調査プロジェクトチーム」を設置。
徹底的な実態調査と不正受給防止にあたるとともに、受給者の就労支援に乗り出した。
大阪市の橋下市長は、国が市町村に対して生活保護受給者の就労に関する権限を与えないのであれば、
今後は生保認定業務を拒否することを表明している。
860名無し不動さん:2012/10/04(木) 18:42:01.27 ID:???

生活保護のからくりを知った庶民が、「それならうちももらえるはず!」 「俺にもよこせ」「額を増やせ」などと殺到している。
お笑い芸人の生活保護問題で、全国の福祉事務所に問い合わせが殺到しているのだ。謝罪会見でも騒動は収まりそうにない。

「私も同じケースなので支給をお願いします!」
「息子はあの芸人より給料低いんですから、当然受給できますよね?」
殺到しているのは受給に関する質問で、大阪のある事務所の職員は、
「電話での問い合わせは以前の5倍ぐらいに増え、業務に差し支えが出るほど」
と泣き顔だ。

今回問題視された芸人のうち、梶原本人は、「不正受給という感覚はありません」と断言。
これについてテレビのワイドショーに出演した大学教授も、「このケースでは受給が可能」と発言したため、
福祉事務所には問い合わせが殺到した。
「子ども名義のマンションに住んでもええなら、持ち家を息子名義にして生活保護を受けたい」
問い合わせをした60代の無職男性は以前受給申請をしたが、「自宅に約2,000万円の価値がある」と、不動産所有を理由に拒まれたという。
「息子の名義にすれば問題はないのやろ。これで受給できなければ訴えるで」
男性の申し立てに職員は、「条件さえ揃えば拒めない」と、前向きに検討する様子だった。

また、別の50代女性は、現在うつ病で働けないことを理由に受給者となっているが、
「住んでいるのが家賃5万円の汚いアパート。息子が投資用に持っているマンションがあるので、そこに引っ越したい」
と申し出た。
「今までどおり家賃補助が出るのなら、息子のマンションは家賃15万円ぐらいが相場なので、支給額を増やしてほしい」
こうなるともはや、生活苦による補助ではなく、財テクのようですらある。

都内の福祉事務所には、受給している母娘が、
「河本さんの親族のように別々に住むので、2世帯で受給したい」
という申し出があったという。

こうしてお笑い芸人の受給ケースに触発された申請の殺到で、また来年も受給者数の記録更新となりそうだ。
861名無し不動さん:2012/10/05(金) 00:47:59.08 ID:hGVaFwfV
このタイトルが気に入らないのかな。


スレ荒らしまくるね。



埋立人が。(笑)
862名無し不動さん:2012/10/05(金) 00:58:31.56 ID:???
−生活保護問題で全国の福祉事務所に問い合わせが殺到中−

生活保護のからくりを知った庶民が、「それならうちももらえるはず!」 「俺にもよこせ」「額を増やせ」などと殺到している。
お笑い芸人の生活保護問題で、全国の福祉事務所に問い合わせが殺到しているのだ。謝罪会見でも騒動は収まりそうにない。

「私も同じケースなので支給をお願いします!」
「息子はあの芸人より給料低いんですから、当然受給できますよね?」
殺到しているのは受給に関する質問で、大阪のある事務所の職員は、
「電話での問い合わせは以前の5倍ぐらいに増え、業務に差し支えが出るほど」
と泣き顔だ。

今回問題視された芸人のうち、梶原本人は、「不正受給という感覚はありません」と断言。
これについてテレビのワイドショーに出演した大学教授も、「このケースでは受給が可能」と発言したため、
福祉事務所には問い合わせが殺到した。
「子ども名義のマンションに住んでもええなら、持ち家を息子名義にして生活保護を受けたい」
問い合わせをした60代の無職男性は以前受給申請をしたが、「自宅に約2,000万円の価値がある」と、不動産所有を理由に拒まれたという。
「息子の名義にすれば問題はないのやろ。これで受給できなければ訴えるで」
男性の申し立てに職員は、「条件さえ揃えば拒めない」と、前向きに検討する様子だった。

また、別の50代女性は、現在うつ病で働けないことを理由に受給者となっているが、
「住んでいるのが家賃5万円の汚いアパート。息子が投資用に持っているマンションがあるので、そこに引っ越したい」
と申し出た。
「今までどおり家賃補助が出るのなら、息子のマンションは家賃15万円ぐらいが相場なので、支給額を増やしてほしい」
こうなるともはや、生活苦による補助ではなく、財テクのようですらある。

都内の福祉事務所には、受給している母娘が、
「河本さんの親族のように別々に住むので、2世帯で受給したい」
という申し出があったという。

こうしてお笑い芸人の受給ケースに触発された申請の殺到で、また来年も受給者数の記録更新となりそうだ。
863名無し不動さん:2012/10/05(金) 01:40:43.23 ID:???
こうした現状、事例からもわかるように、国民は、現在の生活保護制度の運用方法に怒っている。
現在の杜撰な運用方法は転換をはかっていかなければならない。
そのためにはまず、誰にどんな支援が必要なのかを見極めることが大切である。

例えば、いささか極端な例になるが、刑務所出所者で考えてみよう。
刑務所出所者には生活保護が必要なのか。
支援が必要なのは、刑務所出所者のうちの「放任していると自立できない人」である。
(出所者でも出所後にきちんと自立できる人なら、特別な支援は必要ない。)
ここで過剰に全員を保護しようとして行き過ぎると、出所者の隔離政策につながってしまう。

この例からわかるのは、対象者の過去の状況だけを考慮するのではなく、現在の状態、つまり、
「放任していても自立できるかどうか」
が支援が必要かどうかの判断材料として重要ということである。
出所者のような極端な例ではなくても、放任していると自立できない人には特別な支援が必要であると言える。
(出所者でなくても、行き過ぎて人権侵害とならないように慎重を期す必要があるのはもちろんだ。)
自立できない人が放任のままであれば本人が不幸。そういう人が犯罪に走れば社会にとっても不幸である。

「特別な支援が必要な人」と「そこまで支援しなくても自立できる人」の住み分けができるようになれば、
ただ単に貧困に陥っただけという人も含めて受給者全員が非難の対象になってしまうという行き過ぎな状態から脱却できるきっかけとなる。
本来は、働けるのに働こうとしない受給者のみが非難されてしかるべきなのである。

864名無し不動さん:2012/10/05(金) 01:52:33.51 ID:???
・不景気のため整理解雇に遭い、職と貯蓄をなくして生活保護に陥った
・若年ワーキングプアで貯蓄もないまま薄給にあえがされた
・ケガで働けなくなって生活に困るようになった
・被災して家財と職場を流された
これらの人は、国が支援をしていかなければならない。

ちなみに、我が国の生活保護開始理由のトップ3は、
・「収入の減少・喪失」が約30%
・「傷病」も約30%
・「貯金等の減少・喪失」が約20%

こうした全うな生活者の生活を確実に保障し、不当な保護を排除する。
効率化で得られた部分は、全うな生活困窮者で保護を受けることができていない人たちにまわすことが必要である。
財産なし、仕事なし、住むところなし、支援者なし。
そういう人たちに対して、就職支援、住居等を提供し、ケースワーカーをつけるのが現在の生活保護制度だ。
現状は、財産あり、仕事あり、住むところあり、扶養者あり・・・、そういう状態の人が生活保護を受給している。
一部の受給者ではあるが、こうしたことを改めるべきなのである。
正当な受給要件を満たしていて、何とか自立しようとしている受給者や、
税金なんだから無駄遣いはしないようにしようと健気に生活している人は悪くない。
寿司ざんまい、ディズニーランドざんまい、酒ざんまい、パチンコざんまい、マッサージざんまい、
そしてパソコンざんまいの受給者が問題なのであって、
こうした輩が生活保護の状態から何とか抜け出したいと思うような処遇にしていくことが必要だ。
そんな輩がいなくなって、正当な受給者が幅広く受給できるようにするためには、
たとえ今以上にコストがかかるようになったとしても、正当な権利の保護のためなのだから、何らそれで問題はない。
865名無し不動さん:2012/10/05(金) 02:08:06.08 ID:???
稼ぐ能力、消費する能力等、個人の能力の問題は、普通に生活している人の感覚で判断してはならない。
特別な支援が必要なのはどういった人たちなのか、それがイメージできなければ適切な支援はできない。

仮に1学年300人の中学校に例え、支援が必要なのは5人程度としよう。
対人スキルに問題 1人
不登校引きこもり 1人
低成績ワースト3  3人
彼らは、通常の学級生活の中では、周囲のほぼ全員が自分よりも優秀で、自分自身はついていけないという過酷な環境での生活を余儀なくされている。

能力的に劣っていても積極的に生きることができ、
さらには個性を考えて、何種類かの特別支援が得られる環境を用意してあげることは、彼らにとってもベストなのではないか。
もちろん、支援を受けるかどうかは彼ら自身の意思にもよるところであり、周囲が判断をサポートしてあげることも時には必要である。
また、一部の分野で支援を受け、その他は一般社会と同様の環境で暮らすというケースも場合によっては有効であろう。

特別支援学級等の例でも、授業についていけない子に「支援に移りませんか」という声がかかるが、
強制ではないから、普通学級に留まりたい場合は普通学級に通える。
大抵は、いじめとかもあって、自ら希望して支援学級に移る。
普通学級に留まる決心をするのも悪くない。
大人の世界でいえば、生活保護に陥るのを拒み、会社をやめずに必死でしがみついている人みたいだが、
生活が成り立つのであれば、それも自由。むしろ、見上げた心構えだ。
能力が一定レベルに達しないために生活しにくくなっている人たちは、大抵の場合、支援を受けたほうが居心地はいい。
866名無し不動さん:2012/10/05(金) 11:18:43.21 ID:???
何も犯罪を犯していない人が犯罪者のように非難され、差別されることは避けなければならない。
最近のマスコミの論調、例えば大阪の通り魔の件にしても、
「仕事がない」「家がない」
という貧困者全般を通り魔のような犯罪者とごちゃまぜにして、
「無職は何をするかわからない」
とのレッテル貼りをしてしまう風潮になりつつある。

一方で、覚せい剤常習者や犯罪性向者(あくまでもパーソナリティといった範疇であるが)の一部は、
社会の枠組みの中で再犯防止のための手立てをとらなければならないことも確かであり、それはそれで難しい問題である。

生活保護制度の改善案を検討していく中でも、過剰な支援は隔離政策だとか、自由を無視しているとか、
どこまでも放任主義な主張を繰り返しているばかりでは、いつまで経っても問題解決にはならないことを認識し、
難しい問題から目を逸らすことのないようにしたい。
行き過ぎはよくないが、放任主義だけでは限界が見えてきてしまっている。
人権は尊重されなければならない。確かにこれは現行憲法下でずっと維持されてきた思想ではあるが、
ここにきて犯罪被害者やその遺族の人権を犯罪者の人権よりも重視すべきだという考え方も浸透してくるようになった。

何も犯罪を犯していない人の人権が侵害されないよう慎重を期しながらということにはなるものの、
無職・家なしの「支援が必要な人々」には、個々人のニードに応じた支援を見極めながら、
自立支援、社会教育などの実効力を持たせたプログラムによって、社会が主体的にかかわらなければならない段階に来ている。
867名無し不動さん:2012/10/05(金) 11:35:46.09 ID:???
今のご時勢、高級官僚が公務員住宅を作ろうとしただけで非難轟々となり、
共済年金の特権だとか、専業主婦の年金切り替え忘れ問題など、特権に対する国民の目がますます厳しくなってきている。
その反面、被災者などの本当に助けを必要としている人には多くの無償の支援が寄せられる。
このことから見ると、一部の怠け者が特権階級のようにぬくぬくする状況は看過できない世の中になってきているといえる。
酒も飲めず、ネットもできず、ボロアパートに住み、服装もみすぼらしい、冬には暖房も満足に使えない、
そんな困窮者であれば何とか手を差し伸べてやろうと思う反面、困窮を装って傲慢かましている連中は特権とみなして叩く傾向にある。

「働け!生活保護を受けるな」という感情論は、「生活保護は勝ち組だ」という傲慢さの裏返しというだけだ。
これらは互いに対立する立場ではなく、働きながら足りない部分は生活保護というのもありだと思う。
能力がないと、能力分以上には稼げないのだから。
法律や運用規則に抵触しない限りは、恥ずかしがらずに受給したっていい。
今回の一連の騒動も、一部の傲慢な受給者が納税者の感情を逆なでしたことに端を発している。
議員も納税者の声には弱いから、引き下げろ引き下げろの大合唱になってしまった。

国民の感情論とはいっても、「生活保護で生きることに感謝しなさい」ということではない。
他人の税金で援助してもらっていることに対して、その援助で生きたいと思うのならば、
援助してもらえることに感謝したほうが受給者のためにもいいということだ。
感謝したくなければ、感謝しなくてもいい。
それを見て、一般納税者がどう思うかは納税者自身の意思にかかっているから、
仮に納税者が「そんな奴に払う生活保護はねぇ」と思ったとしたら、今回のように国会で「引き下げ」が検討されるようになる。
それで納税者の人たちが受給者と同様に税金を払わなくなってしまったら、財源がなくなってしまう。
それを甘んじて受け入れるか、そうならないように感謝しておくか、天秤にかけて自分の判断で態度を決めることが必要だ。
生活保護を受給する権利は正当だ。しかし、受給者の気持しだいで、みんなが法改正に動き、これまでどおりには受給できなくなるかもしれない。
868名無し不動さん:2012/10/05(金) 11:58:49.50 ID:???
(参考)最低賃金と生活保護支給額との逆転現象

1か月の収入が10万円以下の人は、ワーキングプアなどではなく、短時間勤務の人など、何らかの制約が課せられた労働者の可能性がある。
なぜなら、時給750円で1日7時間、1か月に20日働けば、月約10万円になる。
1日の労働時間が3〜5時間程度のために1か月に数万円しか稼げない人が、生活保護受給者に不満を述べるのは筋違いの可能性もある。
実際に求人を探せば、時給1,000円の仕事や、月給制で1か月18〜20万円程度の仕事もある。
そういう仕事には求職者も多いが、10回以上面接してもあきらめず、努力を重ねていけばかなわぬ希望ではない。
(ただし、面接で適切に対応ができること、履歴書に致命的な欠陥がないこと等、ある程度の要件は求められる。)

これに対し、生活保護はみんな14万円〜17万円程度が支給されるといった思い込みのような情報もあるが、
月14万円も貰えるのは首都圏などの一部の都市だけであり、ごく一部である。
単身世帯の場合、実際は家賃込みで約9.5〜12万円程度のところがほとんどだ。
よって、実際には最低賃金の水準が生活保護の水準と逆転しているケースはそれほど多くはない。
(ただし、医療費自己負担ゼロなどの医療扶助を多く利用している受給者は別である。医療扶助は見直していかなければならない。)

しかし、一部の地域で逆転現象が起きていることは厳然たる事実であり、ここは早急な解消が求められる。
昨年の政策仕分けでの財務省からの報告によると、政府は既に生活保護費が厚遇すぎることを指摘、公表している。

@昭和59年に格差是正方式から水準均衡方式に変更
・生活保護費は年間収入階級第1/10分位の世帯の消費水準を参考にし、5年ごとに検証することになっている。
・前回、平成19年の検証時に10分位の最下位レベルを11%上回っていたが、その後もそのままになっている。

Aそもそも昭和45年厚生行政の長期構想で、生活保護費は一般勤労者世帯の消費水準の少なくとも60%程度を保障すると決めた。
現在は、78%にまでになっている。
869名無し不動さん:2012/10/05(金) 12:12:52.96 ID:???
厚生労働大臣の諮問機関、中央最低賃金審議会の小委員会は、最低賃金の引き上げの目安額を全国平均で7円とすることを決めた。
東日本大震災の影響を考慮した前年度の6円を1円上回ったが、2010年度の17円などと比べると上げ幅は小幅に留まった。
目安どおりになれば、最低賃金の全国平均は744円になる。

目安額は例年どおり、経済状況に応じて都道府県をA〜Dの4つのランクに分け、Aは5円、B〜Dは4円とした。
さらに、時給換算で生活保護を下回っている11都道府県については一定の幅を持たせた目安額とした。
(基本的には地域経済の状況に応じて各都道府県の地方最低賃金審議会の議論に委ねることとしているため、目安額としては幅を持たせた格好になる。)
11都道府県については、原則として2年以内での逆転解消を目指し、特に北海道と宮城、神奈川の両県を除く8都府県については「すみやかに解消すること」とした。
最低賃金は、この目安を基に地方最低賃金審議会が具体的な金額を決定するため、
更にある程度上積みされたり、一部では減額されたりする可能性もある。
10月1日をめどに改定される見通しである。

小委員会では労使が激しく対立した。
今年実施された中小企業を対象とする賃金改定状況調査によると、賃金引き上げ率の全国平均は0.2%(前年度0.0%)でプラスに転化。
このため労働者側は企業の状況が改善に向かっているとして、特に賃金の低いC・Dランクを大幅に引き上げて格差是正を図るよう求めた。
一方、使用者側は、円高や株価下落を理由に小幅の引き上げに留めるべきだと強調。
労使の見解が一致せず、最終的に中立的立場にある公益委員が結論を出した。
結果について使用者側は、「地方の経済状況の実態に即していない」との認識を示した。
870名無し不動さん:2012/10/05(金) 12:24:47.41 ID:???
雇用問題などの周辺問題は、生活者にとって悩ましい問題であり、同時に社会にとっても悩ましい問題だ。
生活保護制度の見直しを進めることも必要であるが、年金改革や最低賃金引き上げ等も順序立ててやっていかなければならない。
生活保護の水準は引き下げるべきという論も、現在の一部受給者の無駄遣いを見ている限り理屈としては正しいが、
労働条件も妥当なところに落ち着かせなければならない。

例えば、雇用の増加は完全に民間任せにせず、保護費を財源に簡単な公務でも作って希望者を雇うというような方策が考えられる。
公務は財源さえあればいくらでも肥大化してしまうという性質を持っている。
この性質を逆手にとれば、生活保護のための財源を利用することで、民間の手が追いついていない分野に雇用を作ることができる。
もちろん雇うのであれば雇用契約となるため、法定最低賃金以上の待遇となる。
そうやって公的雇用が増えれば、当然民間の雇用市場は今よりも「人不足」の傾向となる。

雇用環境は制度の問題というけれども、労働者が人たるに値する生活ができていないのなら、
今後は労働者側もそのような条件下で働くのは拒否するようにしていったほうがいい。
それで万一賃金労働がなくなっても、最後は生活保護で最低限度の生活は保障されるのだから。
人たるに値しないのを承知のうえで悪条件労働に応じるのであれば、それは問題のある制度とやらを自ら肯定してしまうのに等しい。
制度を変えよというのであれば、矛盾した行動をとっていては説得力がない。
一時的にでもセーフティネットを活用するなり、自営で頑張るなりして、そうした悪条件の雇用を駆逐していかなければ変わっていかない。
理不尽な条件を押し付けられそうになったら拒否する。これが大事である。
労働者が誰も応じなくなれば、市場原理で民間企業経営者も労働条件を上げざるを得なくなる。
そのためのセーフティネットでもあるのだ。
871名無し不動さん:2012/10/05(金) 16:27:53.77 ID:???
さて、生活保護のほうに話を戻そう。
母子加算がらみで、月27万円が妥当なのか22万円なのかといった生活保護受給女性の記事を見て思ったのだが、
現在の生活保護制度の現金支給主義という側面、そしてその基準額が派遣労働者や国民年金受給者から見れば現実離れしているという実態、
なぜそこに目をつむったまま、そのような水準ばかりが議論されるのか。
これまでの視点は本質からズレてしまっていると言わざるを得ない。
国民年金が月7万円弱、派遣労働者は月10数万円でしかない。
経験もない就職したての労働者に、初任給27万円を与える企業はめずらしいだろう。

もしそうした基準が妥当なら、年金や派遣の収入では生活していけないことを暗に認めることになる。
そうした年金生活者や派遣労働者は、一家心中するのか集団暴動を起こすのか、つまり生死にかかわる状況に陥っているはずだ。
中には実際にそのような行動に出ている人もいるが、大半の人はおとなしく生活しているのだろうか。
だとしたら、なぜ生活できているのだろう。
本来はそうしたところから議論を始めなければならない。

真の意味での生活保護とは何か、その対象者はどういった人なのか、それ以外の人は支援しなくていいのか。
コアな対象者(全く何もできない受給者で、医療を中心とした保護が必要)と、それ以外の要支援者、
ニートや高齢者、納税者と非納税者、さまざまな想定が必要であり、当然同一の待遇では語れない。
872名無し不動さん:2012/10/05(金) 19:30:58.07 ID:???
稼ぐということは、その人(稼ぐ人)が消費をするための資金を得ること。
何をどれだけ消費したいかは、それぞれの人が自分の好みで持っているだろうから、
それに応じてどれだけ稼ぐかをその人自身が思い描き、行動することになる。
働いて賃金を得るのも選択肢、農業をやるのもネットビジネスでも、その人の意向による。
いずれの場合でも、結果としてどれだけの資金が得られるのかは、その人の能力・行動次第である。

生活保護は、まずそうした行動を起こしている人が、能力その他の状況のために基準以上の稼ぎが得られなかった場合に差額を補てんする制度だ。
「私の能力ではここまでしか生活資金を得られませんでしたから、差額を補てんしてください」
と思うのは恥ずかしいことではない。

働いて最低賃金以上の報酬をもらうには、一定以上の能力が求められる。
そうでない人も含め、できるだけどんな属性の人にも不満が出ない制度にしていかなければ、現在の国民の不満はなかなか解消しない。

本来、生活保護支給額よりも低い収入で生活している人は、保護・支援等の対策が必要であるといえる。
生活保護は、憲法で保障する生存権の発露である。
つまり、日本人が日本国内で生活保護レベル以下で生活することは憲法違反という理屈になる。
このことからすれば、フルタイム労働で待遇が生活保護以下の求人は憲法違反の可能性がある。
これが最低賃金のルールにのっとっているのであれば、国政選挙の定数是正問題と同様、早急に改善すべきである。
873名無し不動さん:2012/10/05(金) 20:18:34.09 ID:???
問題点は、原因が何であれ現時点では稼ぐ能力が無いとみなされて受給できてしまうこと。
客観的な判定は難しいが、できるだけ主観が入らないように努め、保護するにしてもふさわしい保護方法に変えていく必要がある。
最も悪質な受給者は、なぜか医者のお墨付きを得ている傷病者や障害者で、現在でも問題視されている受給者の多くがこれに当てはまる。
放置していると、うつ病や精神を含めて傷病者・障害者が急増し、今以上に財政支出が増える。

どんな経済主体でも、かかる費用に対して収入が少なく、収支が赤字となっていれば、何らかの対策が必要となってくる。
個人でいうと、生活するためには衣食住が最低限のコストにあたる。
誰もが自らの知力体力を総動員して収入を得るわけだが、その結果が生活保護の支給額以下であれば、いくら努力しても赤字が累積していくことになる。
努力だけで収入を増やすことにも限界があり、人間誰しも老化で知力体力が落ちるという宿命もある。
赤字体質の垂れ流しは問題の先送りであり、経済活動としては必ずしも好ましい状態ではない。

それならば、生活保護を受けながら職業訓練を受け、資格などを取って自分自身に付加価値を付けて再起を図ることは、おかしな選択ではない。
むしろ社会のためにもそのほうが望ましい。
生活保護を受けるのが恥ずかしいとか、個人的な見栄で問題を先送りすることは、かえって社会に迷惑を掛け続けることになる。

現在、生活保護より下のレベルで生活している人は、早急に仕事をやめて生活保護を受けるべきである。
そうすれば、潜在失業者が失業者として数値として表れ、雇用問題としても政治に喝を入れることになる。
保護が必要な人が積極的に生活保護を活用することは社会にとっても有益な行動である。
874名無し不動さん:2012/10/05(金) 23:18:17.80 ID:???
現在の制度は“自称”傷病者・障害者に対応していない。
例えば、
・働けるのに適当な理由(精神含めた病気)をつけて就業拒否
・面接でわざと落とされるような仕草で不採用
・ヤクザ・チンピラ・年金未納の成れの果て
・アル中で働けない(でも保護費で酒は買う)

また、高齢者(65歳以上の年金受給世代)にも適切な対応ができていない。
確かに、このスレでたびたびターゲットにされる不正受給者やパチンコにあけくれる受給者が悪質なのは間違いないが、
もっと「根源的に」悩ましいのは高齢受給者のほうだ。
つまり、若い頃に年金保険料を滞納して、そのため年金を受け取れず、生活保護になっている高齢者である。
受給者に占める割合も大きいだけに悩ましいといえる。

高齢者は生活保護を受給していようがいまいが、一般的には高齢からくる身体等の衰えのため、働くことができない。
(元気で、力仕事もできる高齢者もいるが、ここでは一旦そういうのは考えないことにする。)
せっせと年金保険料を支払ってきた人が年金を受け取るのは当然として、未納を繰り返してきた人が生活保護で同等(ひょっとしたらそれ以上)の老後生活ができてしまう。
生活保護に最も不公平感や反感を持っているのが年金受給世帯である。制度が高齢の問題ある受給者に対応できていないからだ。
この構造はあきらかに不公平だと思うわけで、今の現役層が国民年金保険料を払わないのも、そうした構造を意識している面が大きい。
正直者がバカを見るはめに陥らないようにという動きが既に一部に現れてきているということだ。
かといって、セーフティネットとしての生活保護を高齢者から取り上げるわけにはいかない。
そして、高齢の生保受給者に「作業をしろ」と言うのも問題が残る。
875名無し不動さん:2012/10/05(金) 23:55:41.84 ID:???
これらを改善するには、
@能力に問題はあっても一応は体が動き、働く意欲の有る受給者はベーシックワークに携わってもらう。
A傷病等で一時的に働けない受給者は全寮制のリハビリ施設へ入居し、治療に専念してもらう。
B高齢受給者や回復不能の傷病受給者は専用の保養所に入居し、集団生活をしてもらう。
といったような方向で考えてみたい。

受給者の一部だけをターゲットに重い義務を課すのではなく、それぞれ内容は異なってもいいので、
個々人に応じた義務を課す制度にしないと失敗するだろう。
偽メンヘラの受給者は全員医療・養護系施設に移り、治療・リハビリ等を中心とした別の保護メニューとなる。
公立の医療施設に限定して移せばいい。
行政コストはかかるだろうが、偽メンヘラが民間の賃貸住宅で悠々と暮らすことはできなくなり、
医療・養護系施設しか選択肢がなくなるだけでも違ってくる。
内縁の配偶者に車を所有させ、ワーキングプア層よりも優雅な暮らしをしている現状のほうが問題が大きい。
治療なんかしなくていい、医療系施設に収容するだけで十分、もともと偽メンヘラなんだからという理屈である。
公立病院を増やすのではなくて、公立の「医療・養護系施設」を増やす。
実際は単なる施設だから廃校になった公立小学校等の建物で十分。治療も不要だから医療費もかからない。
偽メンヘラ達は、生活保護えお受けることで内縁の配偶者や車を手放し、あげくの果てそんな施設に収容されることを意識し、
それを避けいと思うのであれば、メンヘラを装うのをやめて生活保護を返上するか、単なる生活困窮者(健常者)として生活保護申請すればよい。
健常者にはどの道軽作業等の義務が待っている。このように、不正受給が減る分だけで見た場合、コストの削減にもなる。
一方、高齢受給者で働けない人は、集団生活という「制約」が加わることになる。
最低保証年金等の収入を元に、働ける働けないに応じて義務付きのメニューとなる。

「若年層」
・働きたくない人は軽作業等を伴った支援
・保護よりいい生活をしたい人は働く

「高齢者」
・年金未納者は最低保証年金を利用した集団支援
・保護よりいい生活をしたい人は任意加入年金や貯蓄を積み立てておく

という構図となる。
876名無し不動さん:2012/10/06(土) 00:25:28.98 ID:???
生活保護制度はお金を支給する制度だと言い続ける必要はない。受給世帯に現金を渡すだけの政策はもうやめたほうがいい。
本来の理念は、健康で文化的な最低限度の「生活」を保障するということであり、
そうした生活を送ることができれば、全てをお金に置き換えなくてもよい。

新しい制度は、セーフティネットとして諸外国で導入している制度も参考にしながら、発想の転換をはかっていく必要がある。
お金を支給するベーシックインカムなのか、それともベーシックワーク等を導入するべきなのか、受給は個人単位なのか世帯単位なのか、
資産はどこまで認められるのか、欲しいと手を挙げた人だけでいいのか、現金は最低どれだけあればいいのか、
働ける人に何か義務を課す必要はないのか、支援のための財源はどうするのか等々、視点はいくらでもある。
海外の用語をあげて丸のみするだけでなく、わが国の実情に合わせて適切な組み合わせを真剣に考えていくべきだ。

そもそも、健康で文化的な最低限度の「生活」とは何か。ここも整理が必要であろう。
みんな、さまざまな制約の中で、できることを楽しんでいる。
このことからすると、現行のいわゆる「普及水準7割ルール」の妥当性もあやしいわけで、実態としてパチンコに行ったり、
送迎付きでマッサージに通ったり・・・、と衣食住以外にあれもこれもやっている受給者が存在する現状は見直しの余地がある。
最低限度という絶対的なラインを割り込まないことを前提にして、ここらで支給額という基準にこだわり続けるのはやめ、
「生活」を送ることを第一に考え直したほうがいい。

先ごろブータンの国王が演説していたが、これからは何でも「カネ」という世の中ではなく、
カネでは解決できないような問題が噴出しているからこそ、対策もカネ一辺倒ではだめなのである。
貨幣経済の限界もり、通貨ですら信用がグラついてきている。
モノとサービスに価値を見出すことは有効であるものの、それらを提供したり利用したりする「ヒト」の側面からも、
価値観のモノサシを見直していくことが必要である。
いつまでもカネに執着していては、いずれ国際社会の流れからも取り残される運命になる。
877名無し不動さん:2012/10/06(土) 02:18:04.87 ID:???
障害者は、基本的に障害年金を貰っている。現状では障害者加算もある。
高齢者は、基本的に年金がある。
(無年金の高齢者は、保険料の負担をしてこなかったにもかかわらず一般の受給者と同等に保護される点で不公平感がある。)
母子家庭は、子供が保育所に行くことができるようにすれば働ける。

これらもふまえれば、働けない要保護者はベーシックインカム、働ける要保護者はベーシックワークという考え方になる。
働ける人で能力のある者は、雇用対策によって賃金を得る。雇用は最低賃金を守って処遇するわけだから、
ある意味ベーシックインカムとベーシックワークを併用した処遇と言えるかもしれない。

働けるのか働けないのかは、客観的に判断するのはある程度は可能にしても、
限界はあって、それを超える部分は本人の意思によらざるを得ない面があるから、
その意思確認の意味合いも含めて、選択肢の1つとすればいい。
つまり、水準としては低いが、現金を受け取るベーシックインカムの部分を導入するとともに、
ベーシックワークも、週当たりの拘束時間、1日あたりの拘束時間はごく短いものに限定する。
それを超える支援を受けたい者は、現物支給で賄うとか、ワークのレベルに達しない(働けない人でも可能な)義務などを法律で定め、
それらに応じた支援を与える。

こうしておくと、働けない人も働ける人も、
最低限度の支援+自分の意思で選択した支援
となり、現在よりも合理的になってくる。
忘れてはいけない視点は、こうした支援メニューは、あくまでも「自立支援」をサポートするものだということだ。
878名無し不動さん:2012/10/06(土) 02:27:37.24 ID:???
勤労、納税、教育は国民の三大義務。
さらに生活保護受給者は、生活上の義務として、
「被保護者は、常に、能力に応じて勤労に励み、支出の節約を図り、
その他生活の維持、向上に努めなければならない。」
という義務もある。
何の義務も果たさずに保障をしろというのは、権利の主張ではなく、単なるタカリに過ぎない。

生活保護法第60条(生活上の義務)
被保護者は、常に、能力に応じて勤労に励み、支出の節約を図り、その他生活の維持、向上に努めなければならない。

「支出の節約を図り」
酒、煙草、パチンコなどは節約生活になじまない。節約をはかるため、きちんと指導されなければならない。

「その他生活の維持、向上に努めなければならない。」
これが自分でできる能力がない場合は、施設でサポートを受けながら生活した方が本人のためにもなる。

働ける(体に問題がない)のに働かないで酒やパチンコで浪費ばかりする体質が身に付いた人の自立支援をするのが集団保護施設。
施設は生活保護から抜け出せる生活力をつけてもらうためにある。
病気で働けない人は、上記のような自立支援のための集団保護施設への入居は不要。メディカルケア付きの施設で生活保護を受ければよい。
879名無し不動さん:2012/10/06(土) 03:04:37.95 ID:???
復興に関しては、被災地の自治体は国と連携しながら、もっとPRすればいいと思う。
復興要員として被災地に来ると、生活を保障しますよと。
被災地は、津波等で街が更地同様になり、事業所がなければ雇用もない。
いすれ就業支援も必要だが、今は仮設住宅で当面の生活を確保することが優先となる。
仮設住宅ということからもわかるとおり、あくまで一時的な住居だ。
生活保護受給者のように、そこを生活の本拠とするために支援するわけではない。
そのような復興計画だけでは、復興はおろか、地域経済の活性化には到底結びつかない。

大阪市は市長交代で今後生活保護の認定が厳しくなる可能性がある。
生活保護難民が発生しかねない状況だ。
生活を支援して欲しい人は、居住地にこだわらず、地域の要請に応じて移住をすることも視野に入れてもらいたい。

生活保護受給者と被災者は、救済するにしても別の視点になる。
単に、片方でこれだけのものを支援しているから、もう片方にも同じ支援が必要ということにはならない。
被災地の住居は、今後仮設が空いてくるから、当面はそこで十分。
お年寄りの相手ができるよう、そこのコミュニティに参加するもよし。
そして、いよいよ復興に向けて本格的に瓦礫処理と除染をスタートするタイミングが来たら、
あらかじめ生活の保障をしていた人々を一斉に雇用する。
そうなると、復興に応じて住居等の整備もできてくる。
なんといっても瓦礫処理と除染はマンパワーによるところが大だ。
応じるも応じないも個人の自由であるが、生活の保障とセットになるということであれば、復興だけでなく地域経済にも寄与することになる。
880名無し不動さん:2012/10/06(土) 03:05:17.34 ID:???
(参考)国と地方の見直し案

厚生労働省は、生活保護の受給者が「求職者支援制度」の職業訓練を受講できるのに拒否した場合、
生活保護の打ち切りを可能とする方向で検討に入った。
実務を担う地方自治体側も大筋で合意した。
生活保護の受給者は過去最多の200万人超を記録。
働ける現役世代の増加が目立ち、就労支援が急務となっている。
求職者支援制度が整備されたことから、制度を活用できるのに仕事に就く意欲をみせない受給者には厳しく対処する。
年3兆円規模の保護費を抑制したい意向もあるとみられる。

指定都市市長会等で議論されている改正案を組み合わせると、
生活保護が増え続け地方財政を圧迫しているとして、
▽稼働可能層(16〜65歳)に対し期間を切って集中的・強力に就労自立を促し、
就労できるまでの間は、ボランティアや軽作業を義務づける。
▽ボランティアへの参加回数、態度、欠席率などをみて3年または5年ごとに、
受給の可否を判定する。
▽医療扶助に対する自己負担の導入。
▽稼働能力を判定する第三者機関の設置。
などを求めることになる。

事実上の「有期保護制度」にするもので、関係者から「生存権を保障した憲法25条に反する」
と批判が上がっている。
厚生労働省は法改定の背景として、地方自治体が「国に対して早急な対応を求めている」ことをあげており、
改定のための検討会で指定都市市長会の提案が論点となることを認めている。
881名無し不動さん:2012/10/06(土) 03:05:55.48 ID:???
(参考)生活保護をめぐる最近の動向

○社会保障と税の一体改革を議論する集中検討会議で、厚生労働省は、20代から生活保護を受け続けた場合、
 国と自治体の損失額を合わせると1人当たり最大で1億5,000万円に上るという試算結果を明らかにした。
 厚生労働省によると、生活保護の受給者は、今年2月の時点で事実上200万人を超えていると見られている。
 このうち、3年前に雇用情勢が悪化してからは、働き盛りの20代で生活保護を受給する人も増えていることから、
 厚生労働省は、働くことができる若者が生活保護を受け続けた場合の国や自治体の損失を試算した。
 それによると、男性が25歳から80歳まで生活保護を受け続けた場合、保護費の総額はおよそ8,700万円に上る。
 さらに、生活保護の受給期間は税金や社会保険料も徴収されないことから、国と自治体の損失額を合わせると1人当たり最大で1億5,000万円に上るとしている。
 厚生労働省は、失業した人の再就職支援や生活保護費の不正受給の防止策を検討し、今年度中に生活保護法の改正を目指すことにしている。

○小宮山洋子厚生労働大臣は、増加する生保医療費の不適正受給を防止するため、
 受給者が受診できる医療機関の絞り込みを検討することを表明した。
 これでますます生保受給者はジェネリック推奨病院にしか行けなくなることが予想される。

○維新の会は、次期衆院選向けの公約骨子を表明した。
 この中には、社会問題化している生活保護制度の抜本改正が盛り込まれ、
 現金給付からクーポン券などの「現物支給」に切り替える政策を検討している。
 具体的には、
(1)現行の現金給付から現物給付に変更
(2)受給期間の限定
 を検討するという。
 関係者は、「受給者の中には『生活保護を受けている方がいい』と公言し、働かない人もいる。これでは国が滅ぶ」
 と話した。
 現金を渡さないことで、労働意欲を取り戻させようという狙いだ。

○野田首相は、社会問題化している生活保護の不正受給に関して
 「生活保護の裏付けは国民の税金だ。真に困窮している人には必要だが、つけ込む動きがあるなら対策をしっかりやらなければいけない」
 と述べた。
882名無し不動さん:2012/10/06(土) 03:06:37.42 ID:???
(参考)米国の生活保護基準

@一般低所得者の生活保護(SNAP)・・・フードスタンプ 
フードスタンプは期間6ヶ月、通算2年で打ち切り。
毎週、就業・就学訓練を20時間課している。又は指定する公共市民サービスに従事する。
違法取得すると、罰金2,500万円または20年の禁固刑。

A母子家庭一時扶助(TANF)・・・月額 2人家族 532ドル=42,500円、3人家族 663ドル=53,040円
通算5年で打ち切り。
母親は毎週職業訓練等の就業活動プログラムを受けなければならない。
17歳以上は高校生でも就業活動、アルバイト等の就業活動義務あり。
これらの活動をさぼったり、やる気がないと判断された場合、支給を停止される。

B障害者の補足的保障(SSI)・・・月額908ドル=72,800円
期間の制限なし。
盲目・身障者・寝たきり等の障害者を対象としている。

これらは、市民権を得て10年間納税実績がないと適用されない。
米国は基本的に生活保護目的の移民はできない。基本的に、10年間納税した人、第三者による身元保証義務がある。
国が払ったコストは、身元保証した米国市民に請求が行く。

その他の国にも、さまざまな制度がある。
2009年フランスは、従来型の生活保護制度を全廃し、新しい制度に移行した。
生活保護制度に代わって「連帯活動手当て」という制度を作り、生活困窮者を積極的に雇う企業やNPOを国が支援する。
外国人労働者が増え、生活保護にたかる外国人が増殖することに対応した思い切った政策だ。

純粋な生活保護費だけなら日本はGDP比0.3%、イギリスドイツは0.2%だ。
(日本は住宅扶助の実質的利益は上記の保護費に含んでいない。)
スウェーデンは高福祉国だけあって0.6%だが、現物支給もあるし、受給者でも高額の消費税を支払う。
883名無し不動さん:2012/10/06(土) 03:07:47.78 ID:???
●生活保護の基本原則

1. 無差別平等
 要件を満たす限り、保護を無差別平等に受けることができる。

2. 最低限度の生活
 健康で文化的な生活水準を維持することができる最低限度の生活が保障される。

3. 受ける側の努力
 保護を受けるためには、各自がその持てる能力に応じて最善の努力をすることが必要である。

最低限、一生懸命働いて何とか自立しているワーキングプア層よりも、
怠けぐせのついてしまった一部の生活保護受給者の方がいい生活ができてしまう状態は変えていかなければならない。
(必ずしも、低いほうに揃えるというわけではない。)
意思に反して長時間労働から脱出できない者と、労働なんてしない怠け者受給者。
働くのがばからしくなるような待遇を放置するのは制度の趣旨からも外れることになる。
雇用の確保を実現する一方、生活保護のほうは、
「生活困窮者は誰でも受けられるが、セーフティネットなので旨みはない」
という制度にしていくべきである。

パチンコなどのギャンブルや、過度の飲酒などの無駄遣いをさせない。
税金をできるだけ有効に使う(無駄なことには支給しない)という観点から議論していけば、
もっと現実的な改善案になっていくのではないか。

なお、保護する対象が「個人」なのか「世帯」なのかという議論もあると思う。
生活の主体は世帯だという至極まっとうな流れも否定しないが、
そのため抜け道もあって、偽装世帯や逆に生活保護受給者が内縁関係で同棲していたり、
有利な受給条件を勝ち取るため、事実と異なる申告をする温床になっている。
そういう実態をふまえると、ここは既婚・未婚や子ありなしにかかわらず、「個人」として保護するほうがわかりやすいのではないだろうか。
884名無し不動さん:2012/10/06(土) 03:25:15.89 ID:???
健康で文化的な生活とは

健康で文化的な最低限度の生活、この「最低限度」という用語には一定限度という意味合いも含まれている。
ここの定義を決めようとして、厚生労働省にも「貧困」を視点として定義付けの議論が始まっている。
検討していく際は白紙から議論していくわけだから、あれがどうだから、これがどうだからは関係ない。
したがって、現在あるような中央値の何割未満といった相対的な定義にする必要もない。
例えば居住生活の定義は、住生活基本計画のような国民の一般的な生活モデルを視点にする必要もなく、
健康で文化的な最低限度の生活というものにどんな居住環境があてはまるかということだけを明確化すればよい。

生活保護だから、生活できさえすればいいのか。
世の中には、障害を持っている人など、一部の自立支援施設などで集団生活を余議なくされている人がいる。
それは、最低限ではあるが、健康だし、文化的な生活だ。
最低限ではないものを求めたい人は、自立のための努力をしていく必要がある。
たとえ努力が報われなかったとしても最低限の生活はできる。

みんな生活困窮は避けたい。貧困になっても努力次第で貧困から脱出できる社会が望ましい。
(それを望まない人は、社会主義国のほうがいいのかもしれない。)
1人でも多く、一刻でも早く生活困窮から抜け出し、自立できるように支援しよう。

ちなみに生活保護の根拠となっている憲法第25条(生存権)については、
最高裁でプログラム規定説に立った判決を出している。(1982年7月7日最高裁大法廷判決)
実質的には国の努力目標や政策的方針を規定したというレベルにとどまり、
直接個々の国民に対して具体的権利を賦与したものではないと判決されている。
簡単に言えば、生存権は先進国という肩書きを得るための国の体裁ということだ。
かといって単なる政策目標に過ぎないわけではない。広範な裁量権があるということだが、
裁量権を逸脱すれば司法審査の対象になる。
885名無し不動さん:2012/10/06(土) 03:25:52.38 ID:???
能力や障害などのため、生活していくうえでの制約がある人もいる。
運転免許も取れない、就職もできない。
たまたま親が裕福で面倒を見てもらえる人は施設ではない生活ができる。
そういう普通の生活をしている人の中には、
周囲のサポートが行き届かないことが間接的な原因となって犯罪を起こしてしまったりする人もいる。
監視するわけではないから、自分の意思で行動することは防ぎようがない。
けれども、結果として犯罪を起こしてしまった人の生活が幸福だったかと言えば、そうとは言えないだろう。

自立できない人は集団生活をやればいい。
やはり、福祉政策として、
「保護されるべき人」(働けない人)は保護され、
「不正受給者等」(働ける人)は就活せざるを得ないようにし、
「不幸にも就活しているのに就職できていない人」には最低限の生活保障という体系がいいのではないか。

生活保護を受けるのに、専用風呂、専用トイレが必須ということはないのである。
トイレ・風呂が共有の生活している人は、世の中から見放されているわけではないし、人権を侵害されているわけでもない。
健康で文化的な最低限度の生活以上の生活を送っているのである。
それを生活保護受給者より低い生活水準などというのは、そうした生活をしている人に失礼と言える。
さらには、銭湯を経営している人にも失礼。存在自体を否定していることになる。

この先部会等で10%切り下げが検討されるとしたら、憲法の精神から見て、
健康で文化的な最低限度の生活水準というものを単純に切り下げるという決断は、行政としてはしづらいだろう。
しかし、世論の動向を受けた政治の圧力(例えば自民の政局戦術)も無視するわけにはいかない。
苦肉の策として、10%の切り下げと生活水準の維持の両方を満たす道は、現金支給部分の縮小と、
現金支給以外の決済経路をとることによる生活水準確保。
これにより、たとえ10%切り下げとなっても、事実上は切り下げを回避し、憲法に反しない道がとれる。
886名無し不動さん:2012/10/06(土) 03:26:30.03 ID:???
今の世の中はモノ溢れ社会であり、0円でも最低限の生活を送ることは不可能ではない。
まず、最低限「住居」は確保しなければならない。
居住地はどこでもいい。沢が流れているような里山の土地でもいい。
食物は土地さえあれば一定程度は何とかなる。
海の近くのほうであれば、網や種ぐらいを支給すれば収穫がある。
着る物をはじめ、その他のモノはリサイクル用品の中からいくらでも調達できる。
公共料金などの費用は免除でいい。里山生活に電気代なぞさほどかからない。
医療費負担も、国が医療機関に支払って終わり。
テレビなんかなくても、文化的な生活は可能だ。
電化製品は新品じゃないとダメなのか。
別に中古でも全然構わない。

昔ならテレビがなくても文化的生活と言えたが、現代ではそうではないのか。
決してそうとはいい切れない。今ではむしろ、テレビも売れない、ついでに言うと車も売れないという世の中であり、
特に若年層の消費マインドは冷え込んでいる。
つまり、消費が多様化している現代では、テレビがどうといった一律横並び的な発想は適当ではない。
高価な車の所有が認められないのはともかく、テレビが買えるだけの生活が必要という理屈はないし、
それを言えばいろいろ出てきてキリがない。

「ゴルフは文化」「旅行は文化」などと言っても、実際には可処分所得の制約があり、何でも好き放題にできる人は例外でしかない。
健康で文化的な“最低限度”の生活を送ることさえできればいいわけで、世間が「テレビは文化」「酒は文化」「車は文化」
などという生活を送っていても、制約を受けながら何かができれば文化的な最低限度の生活になるのではないか。
みんな、さまざまな制約の中で、できることを楽しんでいる。
887名無し不動さん:2012/10/06(土) 03:27:08.11 ID:???
親族間の扶養義務について

親は子を一人前に自立させる義務があるため、未成年者は既婚者でもない限り生活保護の対象外である。
親のない子どもには里親や福祉施設等による養育システムがあり、その枠組みによる保護が基本だ。
成人ニートは、生保の受給条件を「個人」の資産と収入が無いことだけに限定した場合、
平等に保護するという趣旨から、実家への同居を解消することを含め、親の援助をやめることを条件に、
希望すれば対象としてもよいのではないか。
親に愛想を尽かされ、追い出される成人ニートに、自立支援の道があってもよい。
実際には、子どもべったりの親は、子が成人しても援助し続けるケースが多く、生保に移るニートは少数と思われる。
よって、制度が親の背中を押すかどうかという視点になってくる。
親が保護する以上は実家で生活を送ればよいが、そうした半人前の者が仮に交通事故等で賠償責任を負うこととなった場合、
保護責任者という枠を超え、未成年者に準じて親にも責任を負わせることを検討する。
なお、成人の学生等で、まだ個人の資産や収入が無い人は、学業がある限り親の側も卒業までは援助するだろう。
これからの制度は、職業訓練等の自立支援メニューが必須だ。親の援助から生活保護に切り替えるとなれば、
学業によって自分が思い描く道を曲げてまで生保に頼る、つまり学業から自立支援の道に切り替えることになる。

また、逆のパターン、つまり子が親を扶養するケースでも類似のことがいえる。
正直、生活保護の判定を行ううえでは、扶養義務のところは廃止でもいい。
親族に実際に扶養されている人は生活保護の対象外でいいが、
親族がいても関係が破綻しているところにまで無理に扶養を求める必要はないのではないか。
目指すのは、申告頼みではなく公平に生活保護を行うということ。
受給のためにわざと扶養を隠すといったズルい受給をなくすということだ。
受給すると施設に入るといった条件整備ができれば、扶養を求めることを廃止することができ、自己申告によらない判定ができる。
河本氏のケースも、親が貧困なのは事実だから、援助しない子の収入と切り離す道ができるが、保護を受ける以上は親子の縁を切るだけの覚悟が求められることになる。
888名無し不動さん:2012/10/06(土) 03:27:47.50 ID:???
母子分離(父子分離)について

子どもの件は、その子にとって何が一番よいのかという視点で決める必要がある。
仮に、親が集団保護施設には入所しないという意思表示をしたのなら、
その子にとって、あとは親子同居か親子別居のどちらがいいかという選択肢になる。
しかし、同居しても親1人ですら食べていけない状況だから、その子にはまともな食事が与えられないことは間違いない。
親に収入がないのだから。

そうなると、別居(施設で保護)が、その子のためにもいいのではないか。
基本的に、生活保護受給時は母子分離(父子分離)でいい。
子供は児童養護施設等で養育する。
母親(父親)が自立したら、同居も可能。それが自立への励みにもなる。
もっとも、子どもと同居したくない親は自立を渋るだろうが、それはやむを得ない。
そのような親が子どもと同居して、子どもが虐待されるよりはマシ。

虐待をする親は、確信犯として虐待する者もいるが、自分がなぜ虐待してしまうのか、
子どものことが大切なのはわかっているつもりなのに他のストレスから気付かないうちに虐待に走っているケースも多くある。
そういう人たちを社会から孤立させたままではいけない。
外部からの支援、特に人と人とのつながりを持たせることが重要だ。
どこに相談していいのかわからない人もいるし、相談すること自体に気付かない人も多い。
民生委員や保護司が介入してはじめて、肩の荷が下りたり今までのことを後悔したりする人もいる。
介入を拒否する人も、つい虐待してしまう状況を何とかしたいという思いはある。
単に、外部の人が信頼できないから拒否しているだけだ。
889名無し不動さん:2012/10/06(土) 10:42:01.98 ID:???
人間、自分自身だけの管理能力、判断力が、本人のために常に最善の結果をもたらすとは限らない。
そういう弱者にお金を与えるだけで、子どもも親のもとで親からの保護に任せ続けるだけでは、
何の解決策にもならない。
判断を間違えた際、親は自らまいた種とあきらめても、子どもに責任はない。

ニートについても同様。現状ではニートは親の援助があるからこそ自立しないでも生活していける。
これは親の意向もあるから、いくら他者が「自立しろよ」と言っても無意味だ。
甘やかす親のほうにも問題があるが、親のほうも葛藤を抱えている。
その背中を後押しする制度が必要だろう。
とりあえず、親が勘当しても、他者が支援してくれる制度の構築が急務だ。

現状では親が勘当すると、ニートは野たれ死ぬか、犯罪に走って刑務所行きになるか、
そこらが関の山、これでは親の方も思い切って勘当できない。そこの葛藤を取り除いてあげる必要がある。
葛藤をかかえたままでは、そこからもたらされる結果は、親にも子にも幸福なものとはならない。

そうしたことを解決するための制度、それが生活保護。だからそれは恒久的なものではなく、一時的なものなのだ。
一時的なものであるからこそ、早く手を差し伸べることが必要。熟慮している時間はない。
手を差し伸べた結果、支援の手があってよかったと思う人もいるのだから。
890名無し不動さん:2012/10/06(土) 11:02:41.21 ID:???
親子の縁、兄弟の縁を切っている人に、いまさら扶養しろと持ちかけても、
うまくいくはずがない。
また、10年間も音信普通だった人を、いまさら扶養しろと言われても納得がいかないだろう。
扶養義務はやたらと押しつけるものではない。
しかし、扶養をする気があるのなら話は別だ。
親孝行したい、そのような息子にまで、扶養義務はないからと言って扶養を切り離す必要はない。
一番問題なのは、養う気持ちがあるのに、「お金は出したくないから貰えるものは貰っておけ」
というズルい連中だ。
河本氏の例は、最終的に本人が母親を扶養することになった。だったら最初から扶養しておけ、となる。
あれは、扶養する気がないのなら、最後まで扶養しないという姿勢を貫くべきだ。
室伏氏のように「誰がなんと言おうと絶対援助しない」という姿勢こそ筋が通っている。
だから、親族に援助して貰えない人は、生活保護を受給し、住居も現物支給(施設)で親族と切り離せばいい。
中途半端に現金(住宅扶助)なんか与えると、親族の近所に住んで、裏で援助をしてもらっているまま、
国からお金だけ巻き上げるという不正がまかり通る。

収入がないのだから税金を払わない。
財産もない、であれば生活保護でも受給すればいい。
日本国民はみなその点で平等。
他の人も、収入がなければ税金払わないし、財産もなければ生活保護だって受ける。
そして、そのための財源は「税金を払っている人のお金」だ。
税金を払っている人は、欲しくもないサービスのために金を払いたくはない。
そこで、税金を払っている人たちは、受給者に聞きたいだろう。
「私たちの税金で生活できて、どう思いますか」
率直な気持ちを述べてもらえれば、税金を払っている人が、生活保護というサービスが納税者の立場から見て必要だと思うサービスか、
納税者自身が受給者の反応を見て判断するだろう。
もし他の納税者も、「そんなサービスはいらない」と判断したとしたら、
他の納税者の人も、きっと税金は払いたくないと思うことでしょう。
生活保護の受給は正当だ。しかし、受給者の気持しだいで、みんなが法改正に動き、受給できなくなるかもしれない。
891名無し不動さん:2012/10/06(土) 11:03:12.13 ID:???
●生活保護制度改善案

@受給条件を、“個人”の「資産と収入が無いこと」だけに限定し、希望者には原則全員に認める。
・暴力団等の構成員・準構成員や特定団体等の例外を除き、基本的に個人の属性の違いを考慮しない。
・現住所不定でも受給を希望することを可能とする。(基本的に自治体間で認定基準に差を設けず、住所は受給開始時に施設入所等で確定する。)
※在日外国人等は、例えば移民が大量に押し寄せて日本の生活保護で暮らすなどというモラルリスクを考慮し、
 単に外国人登録のみを要件とするのではなく、帰化するための要件を満たしているかといったレベルで、一定の条件を課すことを検討する。
※ニートもあえて対象候補にしておく。家族による支援を断ち切るきっかけ、職業訓練等による自立支援の道に進むきっかけにすることで、
 ニートの減少にもつなげる。

A給付にあたっては、現物支給等を織り交ぜ、保護費の無駄遣いをなくすしくみを構築する。
・住居に関しては、受給者に提供する自立支援メニューの内容に応じ、必要があれば共同生活とする。
・共同生活以外の場合、公営住宅への入居を原則とし、家賃は受給者を経由せず、直接支払いとする。
・その他の光熱費、水道、食料品などの生活必需品は、可能な限り現物給付でまかなえるようにする。

B高齢、病気、障害等の回復不能な受給者に対する支援と、自立できる受給者に対する支援とを分けて考え、特に自立支援のための方策を充実させる。
・自立支援メニューとして、職業訓練も兼ねたベーシックワークを導入する。
・さらに基礎的な生活能力を養う方策として、共同生活における軽作業等により、自立支援のための道を拓く。

基本的に、生活保護制度は、「自分であらゆる努力をしたが、それでも生活ができない」(生きていけない)ため、
主権者である国民に向かって「助けてください」と叫ぶ人を助けるための制度とする。
892名無し不動さん:2012/10/06(土) 11:03:49.31 ID:???
保護メニューは基本的に現物支給でいいが、現金支給も一定程度残しておいてよい。
例えば、施設や寮などの住居にしても、1つの選択肢でいい。
そういうところは柔軟に考えればいいのではないか。
そのうえで、現金支給と比べて、現物支給のほうが受給者にとって魅力的なものにすればいい。
例えば、現金だと1万円、同じ趣旨の現物は1.5万円分の価値があるものを支給する。
住居にしても、通常の家賃補助だと2.8万円、しかし寮だと5万円の部屋以上の個室が提供されるといったことである。
そうすると、たいていの受給者は有利なほうを選ぶから、あえて不利なほうを選ぶ受給者は何か理由があると考えるのが自然だ。
そうしたところにはやましい意図が隠れている可能性もあるから、そこを重点的にチェックしていけばいい。

個人的には、現物支給のほうが水準的に有利なら、そちらのほうを選ぶ。
さらに言えば、別にすべてを現物支給にしなくても、住宅は現物とか、食べものは現物支給とか、
水道光熱は現物支給とか、生活に必要なもののうち、できるところから現物支給を導入していけばいいわけで、
残りは当面現金支給のままでも構わない。
受給者によっていろいろ考えはあるから、大半で現物支給を選ぶ者もいれば、
あくまでも現金支給だけにこだわる者もいるだろう。
要は、社会的に非難されるような不正を抑止するように持って行けばいいわけで、
たいていの受給者は、正当に受給している限り、現物支給を選んでも全く困らない。
そうすることで、不正のチェックを今の体制でもしやすくなるというわけだ。
893名無し不動さん:2012/10/06(土) 11:04:56.02 ID:???
●現物支給の拡大

現物支給をやる意義は、パチンコやギャンブル等に消える無駄遣いをなくすためである。
単純に考えると、その分だけ今の現金支給額よりも待遇が下がると見られがちであるが、
その無駄だった分は本来の保護に回されるから、低くはならない。
つまり、現物支給を拡大することによって、食べていけなくて餓死しそうな本当に保護が必要な階層へ保護を拡大し、
裾野の拡大につなげるわけだ。

理不尽なワーキングプア労働に巻き込まれている不幸な人も、ギャンブル等で無駄遣いさえしなければ、
現物支給によって生活は保障されるようになる。
本来、自力では生活していけない不幸な人々は、憲法の規定によって救済されるべきなのである。
きちんと働いて、食べていけるだけの給料が貰えるようになったら、余裕分はギャンブルに使おうが寄付しようが自由だから、
これまでどおり勤労への報酬は現金でいい。

働いても食べていけない不幸な人は、躊躇しないで現物支給の保護制度を活用すればいい。
そんな理不尽な仕事はサッサとやめて、支援を受けながら暮らせばいい。
世の中に条件のよい仕事が多く出回るようになり、応募できるようになれば就活をすればいい。
それまでは、最低限の生活が保障される。
しかし、パチンコや酒をやり続けたいのなら、いつまでも理不尽な仕事をしているしかない。
無駄遣いを正当化するような人は、保護を受けられない。
天下り役人の肩書きで見られるような、無駄遣い役人のポストを仕分けするのと同じだ。

食べていけるのに十分な給料をもらえるようになったら、給料は現金だから、
現金をたくさん稼いで、税金もたくさん支払ってほしい。
増収分は社会保障制度の拡充にも使われることになる。
894名無し不動さん:2012/10/06(土) 14:28:11.06 ID:???
現物支給で提供しきれない品目については、これまでどおり現金支給部分でまかなうことになる。
ただし、パチンコなどの無駄遣いをする受給者を無くすためには、受給した金を何に使ったかを透明にすることは必要だろう。
その前提で、こうした不適切な受給者をどう指導していくかということが課題になる。
現金であれば、お金に色はついていないから、完全に透明化することはできない。

そこで、現金に準じたものとして、専用の決済用カードを与えるという方法が考えられる。
使用履歴が記録されるのであれば、デビットカードや電子マネー等のしくみを利用してもよい。
カードは月毎に使用限度額が定められ、限度額に達すると使用できなくなる。
さらに、一般のクレジットカードよりも使用可能なショップが限定されており、
それらのショップで買い物をする限り、衣食住+α程度の物しか買えず、
キャッシング機能などは付いていないため、ギャンブルはできない。
酒ばかり買っていると履歴が残るから、ケースワーカーから指導を受ける。
とりあえず、マネーを適正に使用している人にとっては、何の問題もない。

酒だって買おうと思えば買える。要は、度を越しているかどうかの問題。
ただ、パチンコ屋に行ってもカードは使えないから、そこは防げる。
馬券しかり、カジノもちろん。
適正に使用している品目の範囲も、事情は人によって異なるわけだから、
例えば、幼稚園児がいる場合は、ランドセルを買っても無駄ではない。
しかし、独身ならば、「なんでランドセル買うの?換金目的?」となる。
暖房器具だって、ワンルーム住まいなのにエアコン3つも4つも買っていると同様に追及が入る。
そこはケースワーカーの裁量。
よって、この辺の議論が進むとケースワーカーの体制を強化しようという話にもなってくる。
895名無し不動さん:2012/10/06(土) 14:28:48.41 ID:???
●集団保護施設(生活保護受給者寮)

生活保護受給者用の住居として、共同生活用の施設を提供する。
行政のスリム化により全国で不要になった施設(簡保の宿等)に入居していただく。
(入居地は、本人の希望と施設の空き状況に応じて決定する。)
部屋は既婚・独身にかかわらず、個人単位での個室。
避難所みたいなイメージではなく、障害者自立支援施設みたいなイメージだろう。
電気はあるし、水道も出る、遊技場だってある。(タバコはすえない、車は持てないけど。)
個室があるから、避難所よりも高待遇である。
冷暖房もあれば、ベッドだってある。もちろん食べ物だって調理されて出てくる。
高級フランス料理を食べる余裕はないというだけだ。
外出は自由だし、門限もない。

日頃からこうした施設を用意しておけば、災害のときは被災者の一時受け入れ先にもなる。
(被災者用の仮設住宅が確保できるまでの間だけ。)

集団保護施設は、1人で暮らす生活スキルがない人の生活を支援するところ。
孤児(未成年)は、1人で暮らす生活スキルがないから、スキルがつくまでは保護してあげなければならない。
これと同じ理屈だ。(大人でも1人で暮らす生活スキルがない人は、自立支援が必要ということ。)
孤児の場合と同様、施設暮らしの期間は自立のための教育が大切だ。
本当は、何の罪もない孤児たちこそ、施設の集団生活から抜け出したいのであれば何とかしてあげたい。
そういう人たちは、現状では選択肢が施設しかないのだから。
それに比べれば、生活困窮なだけの大人の住みかは、基本的に施設でいい。
あくまで一時的なものだし、大人なんだから入らない自由も抜け出す道もある。
家族の支援が得られたり、1人で暮らす(自立する)スキルがある人は入らなくてもいい。
1人で暮らせる生活スキルがある人は、自己判断で住居を決めることができる。
孤児(未成年)は、何かあっても責任がとれないから保護者(後見人)が必要。

なお、集団保護施設での生活は軽作業付きであるため、病気の人は入居対象外となる。
(病気のため保護が必要な人は、治療を目的とした別メニューで。)
896名無し不動さん:2012/10/06(土) 14:29:33.76 ID:???
集団保護施設(寮)での生活は、できるだけ自給自足でいくのがいい。
例えば、
・遊休農地の一部を国が買い上げ、そこで野菜を収穫する。
・電気は、自家発電(自転車こぐやつ)で発電させる。
・水は、近くの沢から水汲み。
・ガスは、オール電化にすれば不要。
・各部屋での電気代は上限を決めて超過分は実費。
(ベーシックワークや軽作業等を怠けたために実費が出せなければ、電気が使えなくなる。)
このようにしておけば、施設内の軽作業のネタには困らないし、施設自体も大地震等の災害発生時などにはすぐに被災者の仮拠点に転用できる。

食糧も、野菜などは自分たちの食べる分ぐらいは自らで耕して可能な限り自給自足すればよい。
これは入所者が共同で行う軽作業との兼ね合いにもなる。
将来の自立に向け、できるだけ福祉に頼らず、自分達でできることは自分達でやるようにする。

家庭菜園レベルの農業とか、間違って分別されたゴミの再分別とか、ゴミ袋を持ってゴミ拾いとか。
それですら難しいなら平日昼間は電力節約のためにエアコンの効いた集会所に集合し、その日に食べる昼食と夕食を支給食材で調理する。
これも施設内では指導員の調理指導により、自炊能力をつけることで、将来の節約スキルの醸成になる。
高齢のため体が動かないという状態であればともかく、何もできないから身の回りの世話は全て訪問ヘルパー等で全て面倒を見るといった支援は過剰である。

自由な時間があり余るほどあるという環境では、怠惰な生活に陥ってしまう。
作業等で適度に拘束時間を設けることは、将来に働けるようになる生活習慣をつける意味でも重要である。
いわゆる生活保護ニートや不正受給者、ヤクザやチンピラ、怠け者等にとって居心地のいい環境であってはならない。
897名無し不動さん:2012/10/06(土) 14:30:09.26 ID:???
ちなみに、施設では電気や水道も基本的には供給される。
エアコンで冷暖房したければ個室のエアコンを使うことができる。
ただし、これも先ほどと同様、一般の人でも稼ぎに応じて使える電気には限りがあるのだから、
24時間冷暖房を使いたいとか、常識外れな嗜好を持っている人は、その望みをかなえるためには相応の努力が必要だ。
例えば、基本部分から超過する電気は、施設内の自家発電機(自転車こぐ方式)で自ら電気を生産したうえで使えばいい。
世の中には、暖房つけたいけどお金が無く、エアコンの無い部屋でがまんしたり、
自家発電機すら買えない人もいる。それでも自立している。
それに比べれば、施設に自家発電機が用意されているだけでもありがたい。
水だって、超過して使いたければ井戸があるし、貯水施設から水汲みもできる。

集団保護施設は自家発電だから、計画停電も関係なし。
電気はともかく、行政の立場からすると、水道のほうは市の水道局自身が供給しているものだから、
極端でなければ井戸とまでいかなくても供給することは可能。水を分けてあげるだけだから、経費はかからない。
電気にしても水道にしても、供給はできるようにしておく前提でよいし、最低限の生活に必要な範囲であれば使うのも構わない。

最近では、一般家庭も節電節電で、あれこれ努力している。
そういう姿勢を身につけてもらう(浪費をしないクセを身につけてもらう)ことが実現できれば、集団生活の目的は達成できる。
例えば、夜間の照明は23時までとか、食事を作るための電力、気温が30度以上のときの冷房とか10度未満のときの暖房とか、
それらは通常の電力供給等でまかなえばいい。
しかし、深夜にコウコウと照明をつけたり、エアコンをガンガンに利かせたりするような、
努力によって節約できる範囲のものに外部の電力を使うのは一般家庭からの理解が得られない。
どうしてもやりたければ、自家発電なら理解は得られるだろう。
水道にしても、共同浴場とか個室の一定量までは水道局の水でいい、それ以上水を使うのであれば井戸水汲みあげるぐらいの労力があっていい。
エアコンガンガンや水ジャブジャブを禁止するわけではないから、個人個人の生活スタイルに応じて選択肢の中から手段を選べばいい。
898名無し不動さん:2012/10/06(土) 14:34:04.26 ID:???
集団生活では入所前後で悲惨さは変わらないのか。
いや、食べるものがない、電気が止められたなどという心配がなくなる。

物事は段差のあるところで線引きするのではなく、滑らかに 徐々に状態が変化していく中で、
「この辺りで線引きしよう」という感じでラインが決められる。
このため、生活保護寸前の人と生活保護の受給者とでその差がほとんどなくても不思議ではない。
そういった人が飢え死にや凍え死にをしないよう、不衛生な環境で病気にならないよう助けるのが生活保護である。
ライン以下の人をラインまで引き上げるだけの制度である。
決して生活保護を受ける者が遊んで暮らせるようにする制度ではない。
保護を受けても、食べるものや電気が制限されることは変わらない。
避難所生活と集団保護施設の生活のどちらがマシなのかはいろいろな見方があると思うが、
集団保護施設のほうが避難所生活と決定的に違うのは、「申請によって認められれば入所」という個人の意思によるものであるということだ。

集団生活で確実に食べ物にありつけるほうがいいか。
食べる物が心配でも、プライバシーがある方がいいか。
他にも判断基準はあるだろうが、総合的に考えて本人が選べばいい。

水の使い過ぎをなくすため、受給者からも従量制で水道料金を徴収したりすることは可能だ。
水はタダだと思って、施設内の清掃作業や洗濯・配膳作業中でも、あまりにも水を多量に使う。
軽作業として公用車の洗車もあるが、水は出しっぱなし。
しかし、そもそも収入がないことから生活保護になっているわけであり、金を取るような制度にしても、
ないところから金は取れない。(有料化しても踏み倒す人が多くなるだけ。)
むしろ、水ぐらいは行政の裁量で金を取らずに現物支給としていい。

水を使い放題にするという意味ではない。
制限を課したければ、ポリタンク支給でもいいし、井戸つきの施設でもいい。
そもそも適正な使い方を教えなければならないわけだが、課金をすることが教えることにつながるわけではない。
限りあるものだということを身を持って感じさせることが必要だ。
使い過ぎると断水して困るという体験をさせることのほうが効果的である。
899名無し不動さん:2012/10/06(土) 14:34:40.90 ID:???
●集団保護施設(寮)における自立支援メニュー

集団保護施設(寮)という制度は、一義的には自立支援のためのものである。
生活保護でなくても、例えばプロ野球選手が高額の契約金をもらっているのに、なぜ入寮なのか。
社会人として自立できるような社会生活を身につけてもらう意図もあるかもしれないが、
学生ではないのだから、普通の感覚だと「早く能力実績を挙げて、退寮してやる」
と思うわけで、そういう意識を後押しできるかどうかだ。
誰も好き好んで寮なんかで集団生活を送るよりも、自分の好きなところに住居を構えて生活したいと思うだろう。
プロ野球選手だって、西武の某投手のように女に恥ずかしい写真を取られるとか、
私生活がダラダラして努力を怠ったり、酒や博打にハマっていったりとか、
およそ一人前の社会人からかけ離れてしまうのを防ぐための入寮である。

公務の報酬は貯金して備えるもよし、能力向上のための努力に使うもよし、
寮は家賃などはかからないし、光熱費も個人負担ではないし、食べ物も報酬から多少の天引きで賄いが出る。

集団保護施設では、早期に就職、経済的に自立できるための支援を行う。
・各施設とも軽作業後の15時より、資格講座等の社会復帰カリキュラムを受講できる。(希望者のみ)
・軽作業の休日は週2日希望日に取ることができ、就職活動を計画的に行う。
・就職が決まった場合、新生活に必要な敷金、礼金、初任給までの生活費を支給する。
(ただし、新生活応援支給金は3回まで。金額は施設入所期間や軽作業の従事状況などによって決まる。)
経済的に自立していないという時点で、単独では生活していけないわけだから、共同生活で他人の助けが必要だ。
900名無し不動さん
年金受給者も、例えば現金での受給を辞退することで施設等への入居ができるようにすれば、
消費生活を送るための判断力が減退していたとしてもリスクを回避でき、生活していく際の支援も受けやすくなる。
(生活保護と違い、こちらは所有財産の処分は不要、所得との相殺も当然なし。)
年金で食べていけるようにし、生活していくうえでの支援を受けられるようにするのが主目的だ。

国民年金受給者+生活保護受給者による施設等での集団生活ができれば、プラスの効果が期待できるかもしれない。
生活保護からもれた低所得者の希望者も、月5万円程度の自己負担で受け入れていいかもしれない。
最低賃金×所定労働時間でも月7〜8万円の蓄財ができれば、5年で500万円。起業のための自己資金を貯めることも不可能ではない。

入寮というのは、社会教育という面もある。
人間誰しも、現金を持つと自堕落なほうに流れてしまう傾向がある。
生活保護受給者も、現金を貰うと酒やギャンブルに走る人がいる。

どの程度の規模の「寮」にするかにもよるけど、おそらく食事は食堂でとなるわけで、
そうなれば年金現物支給の人たちとも顔を合わせる。そうした人たちは、それまでの蓄財や所得で旅行に行ったり外で旨い物を食べた話もするだろう。
そこには小さな格差が存在し、それを目にして「やっぱり働こう」と思えば動機づけにもなる。