1 :
名無し不動さん:
2 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 00:38:04.23 ID:HI+H2c66
■借入金額と年収のバランス(世帯年収:1000万円以下の場合)
借入金額<年収の3倍:返済が苦にならない(生活の質を落とさない)
借入金額が年収の3倍〜4倍:少し生活の引き締めが必要
借入金額が年収の4倍〜5倍:返済がそれなりに負担と感じる。(車を処分するとか)
借入金額>年収の5倍:馬車馬のごとく働いて稼いでください。
■返済期間の平均ってどのくらい
概ね14年〜15年との統計情報があります。⇒借入期間は35年でも繰り上げ返済で
返済を期間を短縮した結果です。
■ボーナス返済ってどうなの?
サラリーマンの場合、一般的には会社の業績でまず上下するのがボーナスです。
給与は日々の生活に必要なものですから、給与が下がるのは最終的な場合が多いです。
したがって、極力ボーナス返済は行わないのがベストです。
ボーナスで返済をしたいのであれば、繰り上げ返済を利用しましょう。
あとは、ボーナスくらい好きに使うくらいのゆとりがほしいです。
3 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 00:39:32.48 ID:HI+H2c66
4 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 01:17:45.89 ID:HI+H2c66
スレ立てて早速で恐縮ですがお願いします。
【年 齢】私34歳 妻28歳
【勤続年数】私11年 妻5年
【雇用形態】私・妻とも正社員
【会社規模】私:東証一部上場 社員数一万人以上の準公務員
妻:公務員(地元市役所)
【年 収】私:740万円(うち年間ボーナス150万円)
妻:360万円(うち年間ボーナス70万円)
【家族構成】 私と妻の二人暮らし
【世帯収入】 1,100万円
【所有資産】 700万円
【現在債務】 0円(妻が奨学金を毎月1万円程度返済中)
【物件金額】 土地+建物で3000万円
【自己資金(頭金・諸費用)】 500万円
【希望金額】 2,500万円
【種 類】10年固定金利
【物件概要】新築一戸建て+土地
【そ の 他】次の書き込みで。
5 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 01:32:36.89 ID:HI+H2c66
【その他】
地方都市在住です。
現在、私と妻で毎月17万円(私12万円、妻5万円)、ボーナス時70万円(私50万円、妻20万円)貯金しています。
また今住んでいるアパートの家賃に毎月約4万円払っているので、単純に考えて
21万円×12カ月+70万円×2回=年間380万円は返済できると考えています。
テンプレの所有資産・自己資金は、借り入れ予定次期であるH23年10月時点の推定です。
なお所有資産のうち、約200万円は財形貯蓄です。(ただし積立を始めて2年)
現在、以下の点が気になっています。
・極力利子を払いたくないので10年(固定)で返済したいのですが、返済比率が高くなるので15年ぐらいの方が審査通りやすい?
・2500万円借入のうち1000万程度はボーナス払いを考えています。
私・妻ともボーナス額の変動が少ない職なので問題はないと考えているのですが、リスクが高いと判断される?
(もっとボーナス時の支払い額が少なくないと審査が通らない?)
6 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 01:36:01.98 ID:HI+H2c66
【その他】続き
・こどもができる可能性があるので、二人の収入を元に返済するローンは組みづらい?
妻が休職しても、10年固定で十分返せると考えていますが、返済比率は一層上がるので審査は厳しい?
・勤務先等により、表に出ない金利優遇が受けられる可能性があると聞いたのですが、実際どうなのでしょう。
5社でも10社でも、ネット専業も含めこれまで全くお付き合いのない会社でも、とにかく数多くの会社に
あたった方がよいでしょうか。ネットで調べている限りではSBIが良さそうなのですが…
・私がポイントマニアで、クレジットカードを6枚持っています。実際使っているのが3枚、その他はポイントを貯める専用カードになっています。
キャッシング・リボの利用および引き落とし不良はありませんが、それでもカードを解約しないとマイナス要素でしょうか。
銀行にローン相談する前に解約した方が間違いなく良い(大きな要素である)なら解約も考えるのですが…
・あまり大きなリスクを取りたくない(この先金利上昇の可能性の方が高いと考えている。もちろん誰にも分かりませんが)ため
10年固定で1.5%〜1.8%ぐらいで借りられればと考えているのですが、もっと良い方法があればお教え頂ければ幸いです。
全くの素人なので、無茶な質問もあろうかと思いますが、ご教授頂ければ大変幸いです。
よろしくお願い致します。
7 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 01:47:13.53 ID:HI+H2c66
もう一点要素があったので追加させて頂きます。
・私の年収について、H22年が740万円でした。
ただ昇進前のH21年は600万円で大きな開きがあります。収入は複数年見られるのでしょうか。
またH23年は再度昇進のため820万円ほどになりそうなのですが、そこまで考慮して頂けるものでしょうか。
細々とすみません。
よろしくお願い致します。
8 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 07:38:40.79 ID:???
>>4-7 34にもなって、そこまでの長文書く位なら買わない方がいい。
相当なアホと認識されてると気づかないなら病人だ。
9 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 08:46:16.64 ID:???
やっぱNTTは給料いいんだなあ
その状況で俺ならフラット20Sにすると思うし、今時新規物件で
10年固定を選ぶ人は相当珍しいでしょう。
住信SBIは審査が大変遅いのと、銀行ローンの中では手数料が
高めなのでご注意。
12 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 10:12:31.36 ID:FuN06Top
13 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 10:19:50.28 ID:lcenisN2
いやなんで諦めるの?
普通に買える人じゃん
15 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 11:55:46.49 ID:yxlJ4lZO
低属性で無理かも知れませんが、なんとか可能性は無いかと奮起しております。皆様の御教示を頂きたいです。
【年 齢】29
【勤続年数】5年
【雇用形態】社員
【会社規模】有限会社
【年 収】 年収300万+賞与50万
【家族構成】妻
【世帯収入】350万
【所有資産】無し
【現在債務】カーローン50万(返済予定)
【物件金額】2500万
【自己資金(頭金・諸費用)】300万程は何とかなりそうです
【希望金額】2200万
【種 類】フラット35S
【物件概要】注文住宅
【そ の 他】
H20.12月に司法書士を通して皿3社に残有り過払いしてます(2社は過払いで完済)
残った1社の支払は去年の10月に終わりました。
どうか皆様、宜しくお願い致します。
>>7 職場と取引している金融機関行って相談してこい
すぐ審査降りるから
1月にローンを終了しました。期間短縮で繰り上げ返済をしていたと
き,返済期間が十年になったら返済額軽減の方がローン減税が受けら
れてよいとみなさんにアドバイスをいただき,ありがたかったです。
いま抵当権抹消の作業を自分で行ってます。こんなに簡単だとは思
わなかったです。今まで司法書士にぼられてたことがよくわかりま
した。ローンの返済が終わった方々,ご自分で手続きなされること
を勧めます。
20 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 15:58:25.56 ID:YcHT/edV
>>19 抵当権抹消は、法務局に行く手間があればいいんだよな?
今度はオレもやってみるよ
>>20 ありがとうございます。
>>21 はい。googleで「抵当権抹消」を検索してワードのテンプレートを
ダウンロードし,自分用に書き直すのに30分。近所の法務局の出張
所に行くのに往復1時間でした。実際に出張所にいたのは5分程度
です。書類提出から約1週間後にもう一度法務局に行き,確認の印を
押しておしまいです(合計2回法務局出張所にいくことになります)。
ちなみに所有者の住所変更もした方がよいと出張所の人に言われ
ました。こちらは郵送で出来ました(申請書類作成はやはりgoogle
で調べました)。ローンを組んで家を買った時点では,前の家に
すんでいるので,所有者の住所(つまり)が現在の住所でないこと
はよくあるようです。引っ越した時点で行っておけばよかったの
ですが,ばたばたしていて気がつきませんでした。
最後になりますが,SMBCはインターネット繰り上げ返済無料を
うたっていますが,繰り上げて完済すると5000円手数料に取られる
ようです。完済せずにわざと1ヶ月分残して繰り上げしたところ,
余計な請求はありませんでした。銀行によって違うと思いますが,
ご参考になれば幸いです。
権利書の禁断のシールを剥がせるのかゴクリ
24 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 17:42:16.69 ID:FuN06Top
>>19 設定やってから言えば?
設定と抹消は違うんだけど・・・
25 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 17:56:16.62 ID:ICkQ+eN8
4月、5月に家買うやつは負け組だな。
予算関連法案が通らず、4000万円の物件で100万円アップ!!
27 :
名無し不動さん:2011/02/26(土) 19:34:27.60 ID:ICkQ+eN8
登録免許税、減税前のがっつり払ってくれよ!
俺は6月だからおそらく大丈夫だけど
誰に向けて煽ってるのかようわからん
>>22 どこの金融機関でも一括返済により完済してしまうと手数料はとられる。
だから少しだけ残して繰り上げるするのは鉄則。
借りるときにそういわれなかったか。銀行の担当者から。
抵当権抹消の費用は司法書士に頼んでもせいぜい1万〜2万円くらい。
自分が会社で2日間働いて稼ぐ賃金とどっちが高いか考えて判断した
ほうがいい。
>>30 >>19が「ぼったくり」と書いているから、反応されているんだよ。
登記に限ったことじゃないけど、その道でメシ食っている人に頼めば、
自分でやった場合より10倍ぐらい費用がかかるのは当たり前。
>>24 あなたがアフォじゃなきゃ、ローンで買う以上「抵当権の設定」は債務者ではできんのは理解できるよな?
それが簡単とか簡単でないとかの問題ではないことぐらい
34 :
19:2011/02/26(土) 21:08:14.20 ID:???
抵当権抹消に浮かれていたので書き方が悪かったかもしれません。
自分で出来る簡単な手続きで1万円から2万円は高いと思った次第です。
簡単な書類作成(司法書士への委任状の方が面倒なくらいです。)と
往復1時間x2回の手間ですみますから。
なお「一括繰り上げ返済では手数料が余計にかかる」という説明は
借りるときには受けてません。鉄則だとは知りませんでした。
一括繰り上げ返済だけ手数料を取られるのか,完済時には一括で
あろうとなかろうと手数料がかかるのかもわかりませんでした。
今回の経験で前者だとわかりましたが,心配でローン引き落とし
口座に多めに入金していたくらいです。
>>33 士業に限ったことではないでしょ。
例えば10km車で移動するのに、自分で自分の車を運転すれば
ガソリン代の百数十円、タクシー頼めば10倍ぐらいの費用。
タクシー会社や運転手はぼったくり?
>>35 士業(司法書士)は代理の仕事でしょ?
タクシーは免許なしがやったら即白タク
意味が違う
>>37 では抵当権抹消手続きの場合、手数料はいくらが妥当だと思いますか?
>>38 >>37に聞いてどうするんだよ
あくまで代理業なんだから、客が判断するんだろ?
本来ならば本人がすべきことを代理してもらう
提示された手数料が高いと思えば自分でするし、
任した方が良いといえば任せる
ぼったくりと感じる客もいれば、ありがたがる客もいる
40 :
19:2011/02/26(土) 21:34:33.94 ID:???
>>36 ありがとうございます。そこは読んだのですが,一括繰り上げでなく
普通に完済した場合,手数料がかかるのかどうかわからなかった
のです。普通に完済しても抵当権抹消に必要な書類の作成・
送付料などを銀行に手数料として払うのかと思ってました。
一括返済のときだけ繰り上げ返済に手数料が発生する理由は抵当権
抹消手続きの書類作成・送付のためなんだろうと勝手に推測して
いたわけです。
まだ抵当権の設定や抹消なんて安いものだろ
表示の登記と所有権保存なんて高いぞ、登記手数料の減免になる
役所でもらう住宅用の証明なんて、それだけ1万や2万取る。
こんなん義務教育を修了した者でワードかエクセル使えたら十分できるぞw
ローンの最後に5,000円かかるかかからないかを悩んでいるヤツもいるのにな
登記なんて何十万の話だよな
>>32 わかってるよ。
だから抹消できただけで司法書士の他の業務を
ぼったくりと言うのはおかしいだろ。
い い ぞ お ま え ら
も っ と や れ
【年 齢】 32
【勤続年数】 3年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 零細
【年 収】 320
【家族構成】 妻と子1人
【世帯収入】640(妻パート320)
【所有資産】 100
【現在債務】 なし
【物件金額】 3780
【自己資金(頭金・諸費用)】 頭金200、諸費用200
【希望金額】 3580
【種 類】 フラット35S
【物件概要】新築/戸建
【そ の 他】
元々の物件金額が3980で交渉で3780にしていただいたんですが、正直これでも払っていけるのか不安です。妻が看護師で6・7年後からフルで働いたとして年収100万くらいはアップすると思います。
ちなみに2人めは全くつくるきないてす
フラット35利用者調査の、マンション融資利用者分全国平均
購入価格 3,669万円
平均年齢 36.8歳
世帯年収 722.4万円
手持ち金(自己資金) 947.1万円
公庫借入 2,275万円
その他金融機関・親等借入 447万円
>>43 →こんなん義務教育を修了した者でワードかエクセル使えたら十分できるぞw
これで何十万もとるのはぼったくりだな。車の車庫証明取るほうが2回も警察行かないといけないから面倒くさい。
49 :
名無し不動さん:2011/02/27(日) 20:44:43.74 ID:a015f6vg
真正銀行の住宅ローンの借替を検討しているんだが、メリットデメリットを教えてくれ。
50 :
名無し不動さん:2011/02/27(日) 20:58:34.56 ID:CJCMIakZ
>>48 ワードやエクセルの議論をしてるんじゃないんだよね。
お前の理屈は
運転できれば免許要らない、
タクシーはぼったくり
って言ってるのと同じなんだけど。
>>15 >>18 のようにフラットなら通る可能性はある
ただし、フラット35Sはただのフラットより審査厳しいので
ノーマルのフラット35としたほうがいい
また、債務整理後のフラット借入は、担保価値が8割は超えてないとむずかしい
53 :
52:2011/02/27(日) 21:35:59.87 ID:???
>>15 へ追記
良く見ると注文住宅との記載がありますが
繋ぎ融資をしないで乗り切ることは可能ですか?
ちなみに繋ぎ融資はまた別途審査が有りますので
機構の買取仮承認が出た後でも
繋ぎ融資は審査落ちしてできないというケースもありますので
>>51 『フィナンシャルプランナー』は、一般的には何らかの試験に
合格している場合が多いが、試験に合格しなくても名乗れるし
試験もそれ程難しくは無い。
そんなわけで、フィナンシャルプランナーは玉石混交というか
玉を見つけるのは難しいんじゃないか。
>>49 そのような名の銀行は無いので
メリットもデメリットもありません
審査に落ちてばかり
いつまでたっても借りれません
気づけば叩き専門になって憂さ晴らし
自己紹介?
>>50 例えも分からないのか?PCスキルの議論しているんじゃないだろ
基本登記は自分でするもの、もしPC使えないなら日本語読み書きできる頭とペンと定規があればいい。
登記には資格や免許はいらない。司法書士はただの登記人の代理
これが理解できないならもういいよ、登記どころかローン組んだらだめだよw
>>54 日本で何らかの試験に合格しているFPはフィナンシャルプランナーじゃなくて、
ファイナンシャルプランナーって名乗るのが普通。
フィナンシャルって名乗ってる場合はFP技能士もAFP・CFPも持ってないと思って間違いないよ。
い い ぞ お ま え ら
も っ と け ん か し ろ
登記費用はボッタクリといわれようが、ほぼ99.9%の人が司法書士に丸投げいているんだから
現状では仕方がないわな。俺はネットで勉強して自分でやりますっていったけど、HMの人は
お客さんで自分で登記する人なんて初めてですっていってたし。みんな金利やローン手数料なんか
1円でも安く上げようと勉強しているのに、登記に関しては完全に盲点だとその時思ったわ。
もっと自分で登記するのが普及していったら、司法書士も値段を下げざるをえないんだろうな。
でこれからローン組む人はググルなりして自分でやってみり。簡単に10万、20万浮くよ
>>62 まさに自分がそうだわ。
任せるものだっていう固定概念があるから、自分でやるという選択肢も無かったわ。
11月までにローン確定3月開始だから、今から調べておこう。
64 :
名無し不動さん:2011/02/28(月) 09:48:40.58 ID:wQAxMxdw
抵当権の設定があると思うが(住宅ローンを組む場合)、買主が自分でできると言ったとしてもやらせはしない。
何千万という金に関わることだから普通は売主指定の司法書士を使う
自分でできるという事と、信用という事は別問題なんだな
土地を自己資金で購入、建築費を住宅ローン組んだけど
土地の所有権移転登記は売主から委任もらって自分でやったけど
抵当権設定登記は保障会社から委任がもらえなくてできなかった
抵当権抹消も委任もらえないのかな?
66 :
62:2011/02/28(月) 10:05:07.68 ID:???
67 :
名無し不動さん:2011/02/28(月) 10:35:17.61 ID:GQd8SLHY
貧乏人って浅ましいな
>>67 何も知らない&分からないって、アル意味幸せですねw
担保として取るのに、お前にやらせるかよw
登記って1個だけかいw
表示登記←自分でできる
保存登記←自分でできる
抵当権←銀行がする
抵当権の解除←自分でできる
人に頼んだとしてそれをぼったくりという理屈なら、
風邪引いたって、我慢してればいずれ治る。
医者に行って治療費払うのは医者がぼったくってる
ってことになる。
HMに登記自分でやりたいって言ったら
やめてくださいと言われたよorz
理由としては素人がやって失敗して期日が間に合わなくて
工期がが延びたりしたら大変なのでとか
それなりの事を言っていたけど要は手数料取れないからだろうな・・・
73 :
名無し不動さん:2011/02/28(月) 15:22:36.70 ID:QEiGg7vQ
>>71 名称独占とか業務独占とか
ぐぐれよ
例えがおかしいぞ
>>73 その前に自分の馬鹿を自覚したら?
名称独占がこの流れでなんで出てくんだよww
>>72 HMはそういうよ。施主がするのに不安があるんだろう。
前もって法務局にいって確認しておけば問題ないよ。
きちんと「私がやります」って通せばむこうも何も言えないよ。
76 :
名無し不動さん:2011/02/28(月) 20:39:11.94 ID:RtHCp1v4
>>52さん
15です。
詳しく解説して頂きありがとうございます!
>>73 では逆に、名称独占とか業務独占以外の仕事では、自分でやった
場合と費用が大きく変わらないって例があるかい。
い い ぞ お ま え ら
も っ と け ん か し ろ
住宅ローン金利上がったね。
フラットは下がったけど。
81 :
名無し不動さん:2011/03/01(火) 09:29:18.65 ID:Y7coFw1T
>>77 独占してなくても、仕事としてやってるんだから、費用が変わるのは仕方あるまいに。
勉強だって、予備校行かなけりゃ合格できないわけじゃないけど、予備校行く奴いるだろ。
費用は半端じゃないぞ。しかも不合格でも責任は無いw
海外製品だって、高級品なら現地で買い付けた方が、国内で買うより遥かに安いぞ。
渡航費用出しても安いなんて話はいくらでもある。
仕事としてやるって事は、しくじれば信用問題だし、賠償問題にすら発展する。
その分金額が嵩むのは仕方ない。そんな理屈も通用しないほど、社会を知らないの?
粘着の巣窟
なんでそんなにボッタクリという言葉に過敏に反応して必死になるの?
僕も自分で抵当権以外の登記させてもらったけど
正直素人でも本読めばできる手続きに何十万も払う価値はない。
(これは体験者個人の感想です。)
稼げない士業さんが紛れ込んでるんでしょ
司法書士なんてこのスレにいるかよw
86 :
72:2011/03/01(火) 13:00:51.50 ID:???
>>75 亀スマソ
結局たのんじゃったんだ
旦那がそんな面倒なことやめとけ、って言うので・・・
楽しそうだし自分の勉強にもなるかなと思ったんですけどね
ういたお金で設備1ランクうpできるかと思ったのに
二階のトイレはウォシュレット無しだよーw
もしまた家を建てるようなことがあれば今度こそやってみるノシ
87 :
名無し不動さん:2011/03/01(火) 18:49:03.38 ID:Y7coFw1T
>>83 >なんでそんなにボッタクリという言葉に過敏に反応して必死になるの?
社会に出りゃわかるよ。他人の仕事の苦労も知らないで、ケチばかりつける奴は嫌われる。
必死な人間を笑うな!
お前らも必死になれよ!熱くなれよ!
司法書士や行政書士なんてたいした能力もないボンクラばかり、弁護士は優秀なのもいるけど。
みなさん、抵当権の設定以外はすべて自分でしましょうね!
ネットで登記のやり方たくさんでているし、法務局にいったらサンプルくれて丁寧に教えてくれるから
たった1枚の紙書くだけで10万、全部自分でやったら20万から30万はうくからね。
自分の家の登記にも詳しくなるし、司法書士に全部任せていたら間違っていても誰も気づきませんよw
>>89 そんなことないよ
みんな素晴らしい人ばかりだよ。
だから、自分で手続きしないで
お仕事まわしてね。
92 :
名無し不動さん:2011/03/02(水) 08:26:47.08 ID:ytBfAN0s
断る!
93 :
名無し不動さん:2011/03/02(水) 08:40:06.88 ID:GBKdBFDo
自分の場合は契約に指定の司法書士を使わなきゃいけない事になってた。。
中古売買の場合は難しいね。特に前の持ち主がローン残っている場合
こっちが入金しないとむこうの抵当権を抹消できないとか。
新築の場合は簡単、ハウスメーカーとの契約でそうなっているなら変更してもらえばいいだけ
その節約できたお金でハウスメーカーの建具を買ってあげたらむこうも損はないだろう。
>>94 もう登記はいいだろ
自分でしようというヤツなんていねーよ
このスレは無教養が多いから。
96 :
名無し不動さん:2011/03/02(水) 22:13:48.12 ID:0ZgFtYTD
よろしくお願いします。
【年 齢】 31
【勤続年数】 6
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 800人くらい
【年 収】 私 1200万
嫁 無職
【家族構成】 私、嫁、子供2人
【世帯収入】 1200万
【所有資産】 無
【現在債務】 無
【物件金額】 4000万
【自己資金(頭金・諸費用)】 600万
【希望金額】 3500万
【種 類】 マンション会社提携 金利変動
【物件概要】新築マンション
【そ の 他】 初めてのローンなので不安です。
3倍以下の人は借金なかったら聞く必要ないw
俺も
>>96と年齢一緒で年収もほぼ一緒(俺は1260万くらい)だけど、子2人はきついな。
俺は子1だが、後々の事考えたらそこまで余裕ないもんな。
正直年収600万とかで子供2人とか3人とか、大学なんか行かせる気ないんだなと思ってしまう。
単純にぜいたく具合の問題
>>96 年収的には余裕なはずだがその年齢で貯蓄0というのが気になる
>>100 年収600で大学いかせることできないなら
日本の大学は半分以上無くなるだろw
おれ年収1400の嫁1子1だけど、すごく分かる
年収がそれなりだと、属してるコミュニティもそれなりなので自然と出費がかさむ
よって年収600とさほど変わらんくらいに余裕が無くなるんだ
それに多分100の言ってる大学と103の言ってる大学は少し意味合いが違う
私学の中高にいれてそれなりの大学へ行ってもらう事を考えると、おれも子1でも不安で仕方ない
結局金持ちは金持ちでも悩みはあるんだぞといいたいだけか
年収3,000万ぐらいあると満足?
年収2千万で嫁1子1なんだけど、
子供を私立の医学部に入れようとしたら、ぜんぜん足りないわ
安月給だから仕方がないか・・
あーおれも言ってみてーww
300だろうと600だろうと1200だろうと貯金できるやつはできるしできないないやつはできない。
1200あろうがこんなご時世、不安になるのは仕方ない。
ただ不安と言う割に1200あって蓄えがなしってのは、コミュニティや生活レベルとやらを差っ引いても、なんかモニョる。
1000で毎年500貯蓄できてるけど。
別に使うのが悪いとは言わないが、金の使いかたはメリハリと思う。
しめるところはしめる、
出すところは出す。
年収1,000万、社会保険料約130万、所得税約60万、市県民税約120万
手取り約690万、貯蓄500万すると、生活費は年間190万、ローン返済も考慮すると
不可能・・
年収300万のやつが無理するなよw
>>100ですが、
>>106 そうだよね。
俺も私立中高→国立医学部しかやらせる気ないから(私立医学部はこの年収じゃ無理www)。
幼稚園から附属に行かせる予定だし。
大学は早稲田慶應とか論外。行く意味が分からん。
>>111 まぁ世の中まっとうに税金払ってる人ばっかじゃないからねー。。
まっとうに税金を払ってないとローン組めないじゃん
所得証明取ったら年収100とかか
俺の友人なんて凄い!
個人事業主で年商2千万(個人本人のみ)で、税理士雇って年収190万の申告でOK
んで、国民年金免除だか、延期だかで悠々自適。
しかし、高級住宅街に高級な家と、高級な車2台保持して
子供の給食費免除だか、払って無いんだか・・・
奥さんは毎日パチンコで、食事は外食。
税金なんて、1円も払って無い。
個人事業で経費を落として所得を少なくしてると
ローンの審査がきつくならからな
所得だけで判断されませんよ
>>114 税務署に入られたら泣くことになるだろうね
いままで浪費した税金のきっちり3倍持っていかれるぞw
実際自営なんてそういう奴多いし、税務署に入られるのはごく一部
119 :
名無し不動さん:2011/03/03(木) 19:25:01.82 ID:BmDVGtIa
融資の審査前に
「ぶっちゃけどのくらい稼ぎありますか?」
と聞いてくる
>>114 年収2000万なら凄いけど
年商じゃ、収入分からないし。
年商2000万ってすごいか?
IT系だったらごく普通に稼げるレベルだけど・・・
このスレ見てたら胃が痛くなってくる
一人社長の個人事業で、食っていけるかどうかのラインは年商800万くらい
妻を先住で雇うくらいでほそぼそと食うなら650万くらいかな
年商2000万だと、年収1000万のリーマンに負けるレベルじゃないかな
個人事業主は、限りなく利益を出さないようにするので、そのままでは
融資の審査は厳しい
だけど、銀行も心得たもので、グロスとネットの両方を聞いてくる
124 :
名無し不動さん:2011/03/03(木) 22:59:33.46 ID:thTfTAuN
オマイラ
釣られ過ぎ
ネタを書いた奴こそ虚しいだろ
貧乏人の妬みがレスに表れるもんだ
現在ローンの金利タイプで悩んでます。質問させてください。
今は変動タイプが90%を越す人気だそうですが、なぜなんでしょうか。
バブルのような高金利時代はもう30年は来ないと考えてるから?
未来のことはさておき目先の返済額の安さが魅力だから?
銀行マンの営業の成果?
ずっと固定のつもりていたのですが、契約直前で頭が真っ白になってきました…
>>126 ヒント:金利が上がるのにタイムラグがある
フラット・フラットS・民間ローン
融資種類 年収別割合
全体
全期間固定23.9%
全期間変動47.3%
年収400万以下
全期間固定27.9%
全期間変動41.4%
年収401〜600
全期間固定22.3%
全期間変動44.7%
年収601〜800
全期間固定23.7%
全期間変動48.6%
年収801〜1000
全期間固定27.7%
全期間固定44%
変動系が9割とか言うのは民間ローンに限った話しでしょ。
融資全体で見るとこんな感じだよ。
>>126 20年以上借りると想定して、
安全策だと
フラットSで10年間固定にして繰り上げ進めて
減税、フラットの優遇の恩恵を受ける
10年以降、その時の情勢、返済額をみて、変動か
フラットを継続かを検討する
数字上は変動の現金利とフラットSの10年まで分との金利差は団信込みで0.9%ぐらい
だろう。それだけ見ると、リスクをとって変動を選ぶのもあり。
ただし、減税を考慮すると、フラットSの金利はそもそも0.5%くらいしかない。
つまり、変動との差のうちで、0.4%は預金金利のようなもの。
あなたは金利0.4%の預金商品に小躍りするだろうか?
そうなると、変動とフラットSの意味のある金利差は0.5%という見方もできる。
また、この値はこれから変動金利がどんなに下がったとしても変わらない。
そう思える人にとっては、フラットSは非常に安いプレミアムでリスクを軽減できる
魅力的な選択肢に見えると思う。
>>131 優遇考えれば、変動は0.8〜0.9%。
Sを考えなければ、現状で1.6%は差があるよ。
133 :
132:2011/03/04(金) 13:11:43.24 ID:???
>>131 ちゃんと読んでなかった。
団信込みだと、差は2%くらいになる。
変動金利に減税ぶんが加味されてない(もしくは優遇を加味してない)のは、持論を展開するためにミスリードを狙ってるの?
まあフラットが安心で優れてるのは同意だが。
134 :
132:2011/03/04(金) 13:17:43.14 ID:???
ああ、またやっちゃった。
あくまで最初10年の比較か。
すいません…
落ち着けw
>>132 なぜ変動は優遇で、フラットはSで無いのか。
フラットのほとんどがSだと思うけど。
それと変動の金利が10年間0.8〜0.9%を維持できる保障がどこにもないぞ。
>>126 変動が90パーセント超なのは、大手銀行での話。
長期固定だとフラット,フラットSを選ぶ人が多いので
大手銀行のみに限ると変動利用の割合が多くなる。
(フラットSと大手の長期固定では比較にならないほどの金利差がある)
短期(10年くらい)で返済できるなら低金利の変動はいいと思う。
当初10年の金利差+団信をSの優遇が減った状況でまかなうには
変動が優遇前で5%超えてくる必要がある。
少子化加速の中どれだけ楽観的ですかと。
数年前のフラット3%、10年固定2%、変動1%の時は、真ん中を
選ぶ人もそれなりに居たけれど、今はフラット 変動の2択
みたいだから安い方を選ぶ人も増えるんだろうな。
車の交換オイルなどで、松竹梅があれば竹、松梅なら梅が
売れるのと同じような心理状態?
>>126です。みなさんレスありがとうございます。
繰り上げ返済しても25年はかかりそうな私には
フラット35Sが良さそうですね。
この週末にゆっくりと決断したいと思います。
フラット35S使える物件でなかったので
地方銀行当初1.9%(10年)以降2.5%(2月契約、5月実行)の2段階金利にしてしまいました。
年齢的に12年こつこつ払って、退職金で完済を目指します。
繰り上げ返済手数料(5250円)がかかるので、最後に繰上げ完済が有利かと考えました。
いかがでしょうか?
フラット35S考えてる者です。
NTTファイナンスのフラットってどうなんですかね??
大分大雑把な話だけど、0.775%の変動さん、当初10年1.55+団信0.3%=1.85%の固定さん。
スタートで1.075%あった差が10年平均で0.575%の支払差額になったとする。
10年後団信込2.85%になった固定さんが逆転を目指すには
変動さんが2.85+0.575=3.425%以上の金利で
どはまりしてもらっていて欲しいわけだけど、
変動さんの優遇は1.7%あるので、店頭金利で5.125%以上というのは
つまり逆転は日本が残り25年ずーっとバブってない限りありゃしない話。
最初の10年の前提からおかしい。
経済でありゃしない話っていうのがありゃしない。
フラットSがおいしすぎるんで、単なるフラットだと損した気分になり
変動を選んでしまう人も多いんじゃないか?
よーく考えるとですね、
言葉と裏腹に変動金利に損得という概念は元々ないのね。
経済実態と近似的に連動してるものなので。
つまり固定の方がギャンブル要素の強い商品で、
日本経済の先行きと照らし合わせると
損する前提のものってことに早く気付こう。
>148
まあ無用なレスだろうが、固定を選ぶ人が避けようとしてる
「ギャンブル」というのは損得のことではないよ。
滅多にはないけどあったら計画が狂う事態を避けたいの。
で、金利は下がってもゼロで打ち止めだから、どう転んでも
「固定の方がギャンブル要素の強い商品」にはならんのよ。
涙目拭いていいよ
149が正しい
148はマヌケ君だね
>>142 それでもいいんじゃない。
あと、一括完済時の手数料は繰り上げ返済時の手数料と異なると
思うので確認した方がいいと思う。
それから一括完済時はその時点の残元本に対する前回返済日から
の日割り金利も請求されるのでそこんところも忘れずに・・・
>>151 固定はギャンブル君は昔からいるね、彼なりの乏しい知識での自論らしい。
生命保険に入ってがんにならなかったら損だ、保険に入ることがギャンブルだといっているようなもの。
みんなどうしてわざと意地悪な言い方をするの?
>>154 ぎりぎりローンを組めたけど、全額変動で貯蓄なく必死状態
おのずと精神状態不安定の毎日
変動は、完済までにそれ程金利が上がらない方に賭けるギャンブル。
固定は、完済までそれなりに金利が上がる方に賭けるギャンブル。
固定選択とミックスは、(計画的に選んだ一部を除いて)変動・固定を選べない
優柔不断の人が仕方なく賭けるギャンブル。
>>144 ・当初の金利設定が極端。変動1〜1.1、フラット1.7ぐらいが適当かと。
・変動の保証料を考慮していない。
・政策金利が3.425−0.775=2.65%になった時が分岐点だとして、
2.65%は全然バブルの金利ではない。
158 :
名無し不動さん:2011/03/05(土) 09:47:59.09 ID:AO1ELDSv
住宅ローンの借り換えを検討中です。残元本は1770万円、残期間は28年です。
現在3年固定1.5%、期間終了後は基準金利から−1%で地銀から借りています。
期間終了は1年半後です。現在、他の地銀から5年固定0.8%、10年固定1.25%
(両プランとも期間終了後は基準金利から−1.3%)の提案を受けています。
借り換えるべきでしょうか?
また借り換えるのであればどちらのプランが良いでしょうか?
ちなみに借り換えには保証料や登記費用等、60万円程度の諸費用がかかるそうです。
ローン全額変動の奴なんているのか?
>>158 諸費用差し引いても負担が減るならやればいいじゃない?
地銀行けばシミュレーションしてくれるよ
>>159 ミックスにする方が少ないんじゃないか?
年収400〜500で年収の6倍とか7倍とか借りなきゃいけないやつは
変動組まざるを得ないよね、支払額的に。
バカがいるけど、
固定は保険、変動は博打な。
国債が暴落して金利が急上昇したら死ぬのは変動。その時に固定に切り替えようとしても遅いよ。
超短期以外は変動なんて怖くて組めないはずなんだかな。
将来金利状況を見て借り替える場合、
固定→変動は比較的簡単だが、変動→固定は非常に難しいね
【年 齢】32
【勤続年数】8
【雇用形態】個人事業主
【会社規模】個人
【年 収】660万(所得証明ベース)
【家族構成】妻+子2人
【世帯収入】660万
【所有資産】400
【現在債務】なし
【物件金額】3150
【自己資金(頭金・諸費用)】350
【希望金額】2800
【種 類】フラット35S
【物件概要】新築マンション
【そ の 他】
会社資産は金融資産2,500万・不動産1億強(抵当なし)・借入はありません。
厳しい時代ですが、似たような方おられたらアドバイスお願いします。
>>162 ホットケーキミックスはおいしい
つーか、なぜ161に対してそのレス。
>>164 バカとか言うなよ。
みんなもっと仲良くしようぜ!
冷静に考えると、大金を借りる事自体がギャンブル
保証料は借りるためのエントリーフィー。
団信は万が一に残される家族の為のもの(或いは取りはぐれを恐れる銀行のもの)
破綻する可能性というギャンブル性自体には関係ないんじゃねーの?
>>172 ギャンブルという言葉よりリスクというほうが正しくない?
あなたの理論じゃぁ、賃貸でもギャンブルだね
つーか、人間が生活するうえですべてがギャンブルになりそうな・・
>>170 生まれ落ちた時点ですべてがギャンブルな人なんだろ
死ぬまでギャンブルしてください
175 :
名無し不動さん:2011/03/05(土) 22:10:46.99 ID:/IXAhxsz
個人事業なのに会社資産とかってうけるwww
ケンカはやめて仲良くしようぜ!
177 :
名無し不動さん:2011/03/05(土) 22:43:53.23 ID:2eiKr/QN
>>164 その状態で変動金利の借り主にだけ影響が
出ると思ってたら相当おめでたい頭してるな。
まずはどういう世の中になってるか、
その足りない脳みそで必死に考えてみろ。
>>178 お前がバカな事はわかった。
変動と固定の特徴を述べただけ。
だから何って話だなw
>>165 そりゃそうだろね。
前者は自分の判断の誤りを認めて借り替えれば、返済額が下がるんだから何の問題もない
逆に後者は誤りを認めることになったら、返済額が上がるんだから、塩漬け株の損切りよりも難しい。
182 :
名無し不動さん:2011/03/05(土) 23:20:47.35 ID:qHBJMiNj
>>181 お前が底抜けのバカだってことは良く分かった
つか、釣られたクマー
変動が得?
そこに絶対は無い
国債暴落金利上昇は、決して先では無い
固定金利は保険料だからな。
数十年後、結果的に金利が上昇してなかったとしても、リスクをコントロールできたわけだから別に損ていうわけじゃない。
数年で返せる奴は変動でもいいと思うけど。
どうしてお前らは仲良くできないの?
仲悪くもないと思う
みんな自分の選択が正しいと思いたいんだよ。
賭けた金がでかいからなおさら、正にギャンブル。
借りるけど賭けるわけではないから
どっちも借金なんだからどっちでもいいのにね。
損か得かなんてその人の返済プラン、ローン実施時期、金利で全く変わってくると思うけど。
それにお金で表せない部分(フラットのように全期間固定は安心を買う)もあるし。
結局はローン完済後、自分が考えていた複数のローンプランの中で選択したプランが一番良かったかどうかの比較だけ。
他人と比較する自体がナンセンス。
柔道と空手でどっちが強いかとかルールの違うもの同士でどっちが強いかを想像だけて論じてるのと同じ。
それは論理のすり替えw
ローンという同じ土俵の話です。
スピードだけのボクサーとパンチ力だけのボクサー
どっちが強いか ってことか
スポーツの優劣は統計データや時流から、ある程度優劣の根拠があっての
話になると思うけど、住宅ローン金利の場合根拠となるものは、誰にも
分からない将来金利の予想。
結局「思い込み」だけを元にした話なので、話は永遠にループ。
まぁ変動でも固定でもあまりに金利があがったらみんなが払えなくなるからどっちでもいいじゃん。おしまい。
かつかつで組んでる奴は死ぬ
政策金利が急激に上がったら変動住宅ローンの個人より中小企業の方が先にあぼんだからなあ
一応GDPが年率2%超えるレベルで景気回復にならなきゃ動かせないんじゃないの?
日銀は2006、2007みたく時期尚早な金利上げしてまた叩かれるのかねー
国債が暴落ってのもなあ 国内でほぼ保有してるわけだから、しかも年金・保険の保有も多いし
時価総額が大きく目減りしたら変動がどうとか言う前に日本が終わるでしょ
政策金利と長期金利は別物だが?
そうだよ?
でも上で国債が暴落すると変動もあがって払えなくなると言ってるから一緒に書いただけ
まあしばらくは政策金利を上げられる理由はないよな
長期金利はわかりませんけど
俺は一応そろそろ景気回復の目が出てくるころだと思ってるから(根拠は景気サイクル的に)
今買うなら固定で借りたほうが賢いとは思ってる
もう変動で借りてるなら繰上げ頑張れって感じ
貯蓄率の減少により、国債の買い入れ額が減少するのが怖いけどね。
海外から売り浴びせられたときに国内の金融機関が対応できない状況になると、一気に国債バブルの崩壊へ向かう。
ミンスがバカみたいに赤字国債発行、老人は貯金を切り崩し金融機関は国債の売却に迫られる。
胸が熱くなるな。
3000万以上を全額変動で借りてる奴は生きてる心地しないだろ
そのドキドキをしないために高い固定で借りてるということなんだろ
恨むんならミンス政権やらカダフィやら中国バブルを恨めと
>>195 このスレで真理はそれくらいだろうな
後はわかりもしない将来の金利の話を延々と続けるだけ
>>177と
>>182はあれだな
変動がもし上がっていったとしても、絶対に固定に借り換えできない人だな。
我慢して我慢して、やっぱり固定に切り替えたえら、翌年に景気が悪くなって
またゼロ金利にもどったりしてw
203 :
名無し不動さん:2011/03/06(日) 18:24:01.03 ID:WQ6ZSoM5
>>202 何だ、お前は
>>181か?
変動から固定に借り換えが難しいのは、変動が上がっる何年も前からすでに固定が十分に上がってるからだぞ
塩漬け株とか間抜けなこと言ってるからバカだと言ったまでだ
オレはもう去年の11月にフラットSで借りてるから、借り換えなんてまったく必要ないよ
>>200 >3000万以上を全額変動で借りてる奴は生きてる心地しないだろ
さすがにいないだろw
>>204 自分の収入を基準にしか考えられない人ですね。
世間知らずを自らアピールしなくても。。。
>>204 4000万や5000万とか全額変動っていくらでもいるだろ。
前何とかさん、辞任のようですね
早く安定した日本になってほしい
年収500万から600万で4000万から5000万のローンを組む
というのは、都内在住の30代後半サラリーマンとか?
年収の8倍から10倍近くを全額変動って、そんなに簡単に
貸してくれるの?
年収5、600万で5000万のローンを組む話をしてる人なんかいないけど。
俺、年収1700万で今月3700万を全額変動で借りるけど、無理なんて全くしてねーよ。
「さすがにいない」とか言い切られるとムカつく。
年収500×2で4000万変動で借りとります
そんなに収入あるなら貯金して一括で買えばいいのに
俺のことか?頭金3000万いれた。4月から娘が小学校だったから今欲しかったんだよ。
俺は家が欲しいというよりも家族の幸せが欲しいんだよ。だから損得以外の要素にも重きを置く。
>>216 214の自分もそんなタイミング
子供が小学校に上がる前は購入タイミング上位じゃないかな
>>211 自分は
>>206だけど5000万全額変動貸してくれた。
妻の収入は合算せずに、夫の800万のみで通った。
30代前半。
フラット35Sで、住信SBIと楽天銀行、どっちがお勧めですか?
審査はどっちも通りそうなんですが。。
ちなみに来月に分譲開始、来年3月に入居開始のマンションです。
>>219 住信SBI銀行はフラット扱っていないですよ。
みんな見栄っ張りだねぇ(笑)
あ、モーゲージの間違いです。。
モーゲージは扱ってますよね?
>>203 なんだ、バカっていう以外にも文章書けるんだ
まぁいまだにあんたが何が言いたいのかさっぱり分からんけど
そんな高所得者がここにいる訳ないだろw
ほとんど俺の自演だから
私は4000万変動で組みましたよ。
10年以内には返済完了するつもりです。
「さすがにいない」とか「生きてる心地しない」とか言うのは
さすがに世間が狭いとしか言えないですね。
結局フラットSが安全ということでいいですかね
230 :
名無し不動さん:2011/03/07(月) 01:12:57.41 ID:Y45l3IGn
どうしてお前らはケンカばかりするの?
231 :
名無し不動さん:2011/03/07(月) 01:41:14.61 ID:/jPcx7i5
今住んでる賃貸マンションの裏に、4LDKくらいの分譲マンション建ってるんだが
なんか一室、ガラガラの部屋を掃除してて
一階の通路に家財道具ズラズラと積み重ねてあるんだよね。
これって、 夜逃げ?
じゃっ 俺も年収1450万(控えめ)で!
夜逃げで掃除するかよ
アホか
>>233 夜逃げされて残った家財道具を管理側が
処理してる状況の可能性を読み取れない
お前がアホだと思うよ
235 :
名無し不動さん:2011/03/07(月) 07:41:30.34 ID:T1qtDGwE
236 :
名無し不動さん:2011/03/07(月) 08:09:32.98 ID:qvtH/g3X
自これはアメリカのゲームです。一度やってみてください。これは、たった三分でできるゲームです。
試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、一行ずつ進む事。
たった三分ですから試す価値ありです。まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。
1、まず1番から、11番まで縦に数字をお書き下さい。
2、1番と2番の横に好きな好きな3〜7の数字をお書き下さい。
3、3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別の名前を書く事。男なら女、女なら男、ゲイなら同姓の名前を書く。)
必ず一行ずつ進んでください。先を読むとなにもかもなくなります。
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。
まだ先を見てはいけませんよ!
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。
6、最後にお願い事をしてください。さてゲームの解説です。
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
6)6番に書いた人は貴方に幸運をもたらしてくれる人です。7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌です。
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーしてから貼ってください。
そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。 もし張らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。
とても奇妙ですが、当たってませんか? 自分の気持に自身がなくなってしまった人。
確認してみてください。
です
>>オレはもう去年の11月にフラットSで借りてるから、借り換えなんてまったく必要ないよ
バカはオマエだな、これからもっと有利な金融商品がでてくる可能性はあるし
どうせ返済にはあと35年かかるんだろうから、必要性なんていくらでも変わってくる。
つーかこのままいったら団信がどんどん上がっていくよw
239 :
名無し不動さん:2011/03/07(月) 19:07:18.60 ID:cD58PLte
>>238 残念だったな
オレの借入れ期間は20年で団信も未加入だ
どうしてお前らはケンカばかりするの?
>>239 ふーん、じゃぁお前が死んだら家族はわずかな死亡保険金でローン残を支払うか
荷物まとめてでていかないといけないわけだ。
242 :
名無し不動さん:2011/03/07(月) 19:43:53.73 ID:a2vl8Qno
とにかく消費税上がる前にね。
【年 齢】夫30 妻28
【勤続年数】 夫は前職で5年、現会社で2年
【雇用形態】正社員
【会社規模】 従業員3500人 東証一部上場
【年 収】 月収390+賞与80=470万(夫のみ)
【家族構成】 夫、妻、お腹に子供
【世帯収入】 昨年度は700万。妻は妊娠を期に退職
【所有資産】 1300(自己貯蓄)+900万(両親・義両親より援助)
【現在債務】 なし
【物件金額】 3600万
【自己資金(頭金・諸費用)】 1900万
【希望金額】 2000万
【種 類】フラット35S
【物件概要】新築一戸建て
【そ の 他】 出産後、妻がどの程度働けるのかは分かりません。
保育園激戦区です。できれば安定期のうちに購入・引越しを考えています。
何が聞きたいのかはわからないけど余裕でしょ。
900万(両親・義両親より援助)
が羨ましいなぁ。。
246 :
名無し不動さん:2011/03/07(月) 21:29:23.71 ID:cD58PLte
>>241 いま死んだら、保険金他でローンはギリギリチャラになるくらいかなぁ
まぁ物件価値は少なく見積もって2千万以上あるから、後は売るなり住み続けるなり好きにしろって感じ?でも、最低でもあと5年は頑張って生きたいよ
ここに年収380万は俺だけか?
ローンは100%審査おりるだろうけど
>>出産後、妻がどの程度働けるのかは分かりません。
>>保育園激戦区です。できれば安定期のうちに購入・引越しを考えています。
これはこのスレでも誰にも分からない・・
250 :
名無し不動さん:2011/03/08(火) 00:46:48.75 ID:QfU9zXLY
よろしくお願いします。
【年 齢】 31
【勤続年数】 7
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 4000人くらい 東証一部上場
【年 収】 夫 550万 嫁 無職
【家族構成】 夫、嫁
【世帯収入】 550万
【所有資産】 無
【現在債務】 無
【物件金額】 4300万
【自己資金(頭金・諸費用)】 900万
【希望金額】 3600万
【種 類】 金利変動 会社提携大手銀行
【物件概要】新築マンション
【そ の 他】 不動産担当者からは一馬力でも大丈夫な範囲と
言われてますが、不安です。。
>>250 審査は大丈夫かもしれんが、均等で毎月10万くらいになっちゃうけど?
その他管理費や修繕積み立て等、結構出て行きますよ。
>>250 不安なら止めればいいのに、なんでそんな物件検討すんだよ。
不安になるんなら、子供が出来たときに毎月どれだけの金が必要か
計算してみればいいじゃないか。
>>250 嫁じゃなくて妻だろ?
関西芸人じゃないんだから・・・
底辺ですね
底辺じゃないよ
>>250 6.5倍か
うちのお世話になってる不動産屋は、6倍超えるとさすがに止めると言ってたが。
しかし、聞かずに突っ走ってく人もいるとw
>>260 関西芸人なんて、人の底辺だろ。
自分を売り、家族を売り、友人・知人を売り・・・
笑いをとる為なら何でもするクズじゃん。
芸人で年収1000万以下はカスって話。
まれにしか仕事がないやつでも500にのるのに。
と年収240の契約社員が声高らかにほえております。
おまえら もうやめろ
みんなで助け合って幸せつかもうじゃないか
266 :
sage:2011/03/09(水) 17:18:56.82 ID:qhgva4l7
物置って登記しなきゃダメですかね?
表題登記と保存登記に金かかる上、抵当権も設定されることになるから、登記せずに済ませたいんですが…
10m以下は関係ない。
>>266 基礎工事した大型の物置じゃないと特にいらない。
269 :
名無し不動さん:2011/03/09(水) 21:33:21.95 ID:MpzsbWH9
初めてのローンで心配しています。石橋はたたいて渡る方です。
【年 齢】 45
【勤続年数】 7年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 10人未満
【年 収】 月収700万、賞与200万
【家族構成】 妻、子供一人(今後の予定なし)
【世帯収入】 1800万
【所有資産】 4000万
【現在債務】 なし(過去一度も借金歴なし)
【物件金額】 4200万
【自己資金(頭金・諸費用)】諸経費200万として、頭金2400万くらい出すのはどうかと。
【希望金額】 2000万
【種 類】 20年長期固定、もしくは10年固定の変動でネット銀行(新生、SBI)
【物件概要】新築マンション
【そ の 他】 夫の所属する団体の規模が小さく安定性を見られるか。妻は転職後2年弱なのでどうみられるか。
収入合算なので問題ないとは思いつつも。。。。
よろしくお願いします。
てか資産4,000万もってて物件が4,200万なら現金で買わないか?
全部が現金で持っているんじゃないだろうけど
>>269 借入額が世帯年収の1倍程度で何を心配してるのかしらないが、
年収からして仕分けられる可能性がある天下り系団体でしょ。
簡単には廃止にならんよ。
何が心配なのか良く分からないけど、ローンの金額とか返済比率だけなら
セーフじゃないでしょうか。
>>269を見た9割以上の人が「ただの自慢」だと感じた模様です。
月収700万になると天引きもすごいんだな
月々の給与分(ボーナス以外)が700万、という意味でしょう?
本当に月収が700万だったら、ポケットマネーで買えそうだね。
みんな仲良くね
>269の妻です。
ごめんなさいね。家の旦那、45歳にもなってうまく表現できないものだから・・・
毎月の収入が手取700万では無くて、税込年収ですから!
はたして石橋を叩いて渡るような慎重な人間が
2chでのアドバイスを参考にするだろうか
2chってクソも多いが、参考になることを書いてくれるやつもまれにいる
>>279 ほんとは2chがないと生きていけないくせにw
281 :
名無し不動さん:2011/03/10(木) 19:51:04.36 ID:T8us7QPC
269で投稿した者です。
皆様方にご不快な思いをさせてしまったようで恐縮していますが、特い悪気は
ありませので、ご容赦ください。
一点訂正で、月収700万とありますが、固定給700万+ボーナス200万
で年収900万という意味でした。
妻も同じような年収ですので、合算で1800万ということになりますが、
それで2500万のローンを組むのは、安全圏そうですね。
皆様方のアドバイスで、頭金を増やして、2000万程度(当初2500万)、
年数も20年(当初25年)のローンに切り替えようかと思っています。
金融資産は現金だけではないので、預貯金をある程度残しておこおこうとの
判断です。
これから新生と住信SBIの本審査の申請をするわけですが、少し気が楽に
なりました。
アドバイスありがとうございました。
はいはい、自慢はあっちで!
283 :
266:2011/03/10(木) 21:11:16.50 ID:???
>>267,268
有難うございます。
イナバ物置を買って、足元を少し固めるくらいなら大丈夫ですかね。
少しでも地面に固定したら、登記が必要になりますか?
「買って、置くだけ」にしないといけないでしょうか?
後から銀行に「未登記建物ですね。登記してください。そして抵当権を追加設定させてもらいますよ」なんて言われたら嫌だなぁと…
>>283 登記の要件には色々あるけど、固定するか否かはかなり重要。
絶対に登記したくないなら固定はしない方が良い。
>>283 銀行が価値のない物置に興味なんてあるかよ
関係するのは登記したことによって市が固定資産税として課税したいだけでしょ
住宅ローン減税って住民票を他に
移して、再び移す前の住所に移せば
減税受けれますか?
半年前に仕事の関係で移しました。
元の住所は賃貸中
だが受けれるなら戻そうかと考えてます。
郵便物は転送を使う予定。
住民税は半年前までその地で納税(源泉)
してたので特例で認められると
考えてますが、知識人がないため
わかりません。どなたか回答
お願いします。
尚、年末調整はし忘れました。
もし前の住所に戻したら、仕事の都合で移した現在の住所にはまた移す必要はないのか?
転勤か?だとすると毎年年末調整の頃に会社に住所を申告すると思うけど大丈夫なのか?
今年度末で退職予定です。
なので会社は問題なしです。
次の職場が決まり、会社に
住所表提出の時に
問題が生じますかね?
住民票と実際住んでる場所が
違うから…。
と、いう事は、先々問題点が生じる
恐れがあるが現時点ではローン減税
に関しては問題ない?
ググっても調べきれなかったので…
どうでしょう?
まあ役所に聞けばいいんでしょうが
聞き辛いので…。
290 :
名無し不動さん:2011/03/11(金) 10:03:46.69 ID:Td6T6WjQ
【年 齢】 37
【勤続年数】 10
【雇用形態】 兼務役員
【会社規模】 民事再生で再建中の中小企業...orz
【年 収】 月収290,000円+賞与0円(4月より倒産前の350,000円+1ヶ月分に戻る)
【家族構成】 妻・子供(1歳)
【世帯収入】 当方のみなので上記の通り
【所有資産】 なし(双方の親から計800万程度援助あり)
【現在債務】 なし
【物件金額】 3,300万(ローレルタワー梅田の2LDKで決算値引き後)
【自己資金(頭金・諸費用)】 なし(上記援助金のみ。自己資金は勤務先再建のために出資しています。)
【希望金額】 2,800万
【種 類】 フラット35S
【物件概要】新築マンション
【そ の 他】 大阪市なので5年間は0.5%の金利補助を受けることができます。
勤め先の関係で銀行の変動低金利はまず通らないとのことでしたが(当然ですねw)
フラット35なら勤務先をあまり見ないので大丈夫だと言われました。
3月までは平成21年度の年収で審査になるので、ドン底な平成22年度の年収は
審査されないとアドバイスされました。
双方の親から今の家賃(年間150万)をドブに捨てるのはもったいないので、
今こそ買えと言われています。個人的にも今が最悪の時期なので
この状態で審査が通るもんなら、今後年収は上がるのでいいかなと・・・
梅田から徒歩圏内なので、いざ売るとなっても極端に下がることはないと
思いますがいかがでしょうか?
>>289 役所に聞いても実際住んでないのだから「それは脱税です」と言われるだけかと。
住宅ローン減税は12月31日の住所が必要で、会社は住民税を納めるために1月1日の住所を聞かれる。
減税を受ける住所で統一するとすると、交通費はそこまでのになったり、通勤災害の問題があったりする。
居住地と住民登録が違ってもいいか、会社に聞いた方がいいような気もする。
>>291 回答ありがとうございます
今、元の住所に住民票と移しても
転入日を税務署はチェックしますか?
例えば今年度は受けられなくても
来年度制度が引き続き続いていれば
住民票戻せば来年度分の減税は受けられますかね?
どなたか詳しい方
お願いします。
注文住宅の場合、不動産取得にかかる登録免許税の支払いってどのタイミングで発生するの?
住宅ローンの実行時か、住宅引渡し時か、それ以外?
ちょっとスレチかも知れないけど分かる方教えてください。
296 :
名無し不動さん:2011/03/11(金) 11:31:30.90 ID:Td6T6WjQ
>>292 どういったところに無理がありますか?
見直すべき点があればアドバイス願います
>>290 返済比率的には審査は通る可能性が高いが、役員だと決算書を言われることも
あり、言われたら高い確率でアウトだと思う。
確かに諸経費込みで家賃よりは安くなるだろうが、ホントに今の時期に買う
のが良いかどうか。足元を固めてから腰を据えるのが購入の基本だと思うが。
>>296 問題無くいける。
ソースは全く同じ状況の俺。
>>295 登録免許税はただの登記の際の手数料だよ、普通はローン実行時
>>299 とりあえず借りてしまえばその段階で支払うってことですかね?
今の感じだと予算関連法案が通らなそうだしつなぎ法案も危ういので、
そうなると4月になれば税制改正法案のうち優遇税制の租税特別措置が終わって
自分にとっては莫大な(数十万円)増税になりかねないので焦ってます。
どっちにしろ今月実行は間に合わないかも知れないけど...orz
301 :
名無し不動さん:2011/03/11(金) 12:40:39.61 ID:XVPt1vwk
で、登録免許税のつなぎ法案は成立するのかね?
>>300 じゃぁニュース見ているしかすることはないわな
あ
>>289 自分が住む家屋が減税対象だから、実際の住所と家屋が違うと
虚偽の申請になりかねない
まあ、逮捕されるわけじゃないから正直に役所に聞きなさい
建築中の人、地震大丈夫だった?
今住んでる家も心配だが
地震があるたびに買う気をなくす・・・
308 :
名無し不動さん:2011/03/11(金) 19:00:23.69 ID:ZH43lIBA
すごいな、東京湾岸が震度5強で液状化って、前にここで誰か書いてた
この小説の予測通りだ。分譲マンションの人は読んだほうがいいな。
「全壊判定」朝日新聞出版
>>307 そのために地震保険があるんじゃぁないかと。
最初から地震保険の保険料払うことがギャンブルとかいう人がでてきそうだけど
地震保険は全額無理だからなぁ
関東と東北の物件は価値ゼロになるぞ。
放射能に汚染される可能性がでかくなってきた。
津波、すごいけど、これからマンション買う予定なんだけど、何階以上にしとけば大丈夫かな?
なんか映像見てる感じでは、津波直撃した地区で3〜4階くらいまで水来てるように見えるんだけど…
314 :
名無し不動さん:2011/03/12(土) 21:41:11.07 ID:hxNEBFz5
どうしても海の近くなら瀬戸内海ぐらいだな
これ以後、湾岸エリアにマンション
買う奴はかなりの情弱と判断して
よさそうだな
地震保険の支払制限て5.5兆円だっけ
超えそうだね
ここまでヒドイと地震保険の加入有無など関係なく補助貰えそうだよね。
319 :
sage:2011/03/13(日) 01:40:41.88 ID:4Nxe6HUh
金利上がるかな?
やはりCNT最強
仙台市の不動産値付かず
原子力発電所のある自治体の不動産値付かず
海から10キロ圏内の不動産が急落
価値無しとされる不動産が地方から増えてきて地価の押し下げ要因に
日本の財政不安で金利急上昇
円安
株安
電力供給不安
日本から脱出する企業が出てくる
日本から脱出する人たちが出てくる
そう遠くない東海東南海南海大地震で日本終了のお知らせ
やっぱ賃貸は気楽だなぁ
大地震だろうと、台風だろうと、家族の身体安全だけ守れる程度で構わん訳で。
分譲マンションとか、外壁亀裂しただけでも資産価値大暴落かつ修繕費徴収の2重苦。
今回クラスの地震が首都直下きたら亀裂どころか、良くて半壊だろう
震災生き残っても2重ローンで苦労する、と。
そもそも居住者会議が紛糾で立て替え決議すら出来ず、マンションスラム化必至。
これから東海地震の危険性もあるのに、既にローン購入しちゃった人は・・・ry
賃貸でも木造や鉄骨は注意な
鉄筋コンクリ、築浅物件の賃貸で良かった〜
ローン組んで戸建て建てても、結局日本戸建ては木造物件が大半。
木造物件に住むために30年ローンの人とか・・・・
また2重ローンで苦しむ人多数になるな。
阪神の教訓いかされず。
>>326 まさに俺住んでるwwww
今は後悔している_| ̄|○
328 :
名無し不動さん:2011/03/13(日) 13:00:05.01 ID:EoMCktQX
6000万円の金融資産があって、年収1000万円の場合だったら、
5000万円の物件を買うとき、ローンなんて組まない方がいいんかね?
329 :
名無し不動さん:2011/03/13(日) 13:38:40.03 ID:4usXv8gm
>>322 賃貸物件が被災したら住むとこなくなるぞ。
それでも気楽か足りない頭でよく考えてみろ大馬鹿。
組まないし、買う必要もない。
住めるところに引っ越すだけ
馬鹿はお前だ
329の阿呆さ加減に驚くよw
【年 齢】 37歳 彼女24歳
【勤続年数】 3年半
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 社員100人
【年 収】 源泉年収440万 固定月給28.5万 賞与35万・38万
【家族構成】 一人・来年結婚予定
【世帯収入】 440万+彼女派遣で230万 子供できたら440万 来年結婚予定
【所有資産】 貯金500万 彼女50万 結婚式と家電等揃えたら残り200万くらい
【現在債務】 0円
【物件金額】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【種 類】
【物件概要】新築or中古(築年数)/戸建orマンション
【そ の 他】
質問ですが、今でも生活きちきちです。
今の収入で、どれくらいの戸建て・マンション変えますか?
また、どれくらいのローン組めますか?
阪神大震災で震度7を経験した俺にとって
建物は構造に金かけていない賃貸物件から潰れる
>>今の収入で、どれくらいの戸建て・マンション変えますか?
>>また、どれくらいのローン組めますか?
そんなん他人が分かるわけないだろw
年収3倍程度から7倍までローン組むヤツいるんだし
今回の地震でフラットって上がるの?下がるの?
詳しい人、教えて〜
財政が破綻寸前の所に今回の地震でさらに大きな財政負担
外国人の資金は逃げるしな
どうなるか、ない頭でもわかりそうなものだが
>>337 そういうお前も本当のとこわからないんだろ?w
339 :
名無し不動さん:2011/03/13(日) 16:25:29.74 ID:4usXv8gm
>>331 その理屈なら持ち家の人もゼロからやり直せばいいだけなんだが・・・
てか、あの映像見てそこまでお気楽でいられるのは凄いよ。
皮肉だけど。
更地にして、津波対策するだけですごいコストになるな
放棄しちゃうのかな
フラット35の買取仮承認と
仮繋ぎの本審査通った所だ
この地震影響は無いよね?都内なんだけど
地震の影響で審査が厳しくなるそうだ
特に物件の評価が厳しくなるそうで
海岸側は評価ゼロ査定の可能性も
344 :
名無し不動さん:2011/03/13(日) 17:59:27.02 ID:Iy5rjZjG
345 :
名無し不動さん:2011/03/13(日) 20:09:22.30 ID:zilSOIiL
会社が潰れることもおおくなるから
審査通ってもドタキャンの可能性がある
着工していても貸さない可能性も出てくる
今回の津波を見て自分的にはどこの地域であろうとも、海から数キロ以内の土地には住めないと思っているのだが不動産価格が激減したりしないのかな
■浦安で液状化相次ぐ TDR、2万人が園内泊
浦安市内は、埋め立て地にあたる中町、新町地区の至る所で液状化現象が起きた。
側溝などから噴き出した土砂が路上にあふれた。ガスや水道も止まり、
12日午前の時点で3300人が小中学校などの避難所に避難した。
市災害対策本部によると、液状化による道路の被害が多く、12日朝から市内建設業者の協力で
幹線道路を中心に段差に土嚢(どのう)を積むなど暫定的な補修を始めた。
東京ディズニーリゾートでは、地震発生時に入場していた計7万人のうち、
帰宅困難になり施設への宿泊もできなかった2万人が園内で夜を明かした。
県などによると、浦安市内は液状化が激しく、約7万6千世帯で断水し、復旧のめどはたっていない。
ガスも5千世帯余りで供給が止まっている。旭市でも約1万9千世帯が断水。市川市、
千葉市美浜区などで減圧による減水が続いている。停電は2400戸に減ったが、
香取市、成田市など県北東部を中心に8市町の一部地域で続いている。
http://mytown.asahi.com/areanews/chiba/TKY201103120530.html
>>334 アパートがつぶれて住めないから補償してくれないと困りますっておばはんがいたな
アレ見て、賃貸の人を本気でうらやましいと思った
まさに地震の当日夜、中古戸建ての契約予定だった。
とりあえず物件の損傷具合を確認してから改めて契約ってことになったけど、
ローンの金利がボカンと上がらないか心配。
変動で借りるのは無謀かな…?
まだ手付けも払ってないから
キャンセルできないことはないので迷ってる。
【年 齢】 37歳
【勤続年数】 2年(会社倒産による転職)
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 一部上場 200人
【年 収】600万(固定450万 賞与150万)
【家族構成】 妻(34歳)子(1ヶ月)
【世帯収入】 同上
【所有資産】 貯金1,000万
【現在債務】 無し
【物件金額】 3,200万
【自己資金(頭金・諸費用)】 700万(諸費用込み)
【希望金額】 2,600万
【種 類】 35年変動0.975%(優遇1.5%後)
【物件概要】新築戸建
【そ の 他】 繰上げ返済して定年までに返済する計画です。銀行の審査は通りました。
月々の返済は7万ちょいです。現在は6万の家賃(駐車場込み)で月10万
貯金しています。(ボーナスは100万貯金)
妻はあと1年専業主婦でその後職場復帰します。年収は300万程度ですが。
このスレ見てると無謀かな?とは思いますが、ご意見下さい。
>>351 何の心配もない どこが無謀なんだ?自慢か?
>>351 東電の社員じゃなけりゃ、大丈夫だろ。
これからの東電社員は茨の道。給与大幅削減になる危険性大。
>>353 いくらヤバくなってもお前の会社よりは大丈夫だと思うぞ
潰れて一番こまるのは国と住民なんだし
>>354 潰れるなんて言ってない
日本語読めるようになってから出直せ
お前らケンカするな!
357 :
351:2011/03/14(月) 21:15:33.17 ID:???
>>352 全然自慢じゃないですよ。このスレだとすごい高給取りが同じくらいの借入額だし・・
>>353 東電ではないです。
ケンカはやめて下さいね・・・仲良くしましょう
>>355 いやだからお前の会社よりは「大丈夫」だと
一般的には給与大幅削減とは会社が潰れそうだから行うのであって
会社が潰れる必要が全くないなら、給与大幅削減をする必要もない。
意味分かる?
359 :
名無し不動さん:2011/03/14(月) 21:30:16.64 ID:u67C0Olo
>>290です。
予想通りですが、とりあえず物件の申し込みはせずに何となく出してみた提携の事前審査は落ちました
まあこれは当然ですね・・・
こんな日に仕事してないと思っていた今日結果が出てビックリしました・・・
本命のフラット35Sで申し込むかどうか悩みどころです
>>297 真っ赤っ赤な決算書は既に提出しました。
あと、今回購入に踏み切ろうと思っているのは収入的に今がドン底だと思ってるからです。
今で払えるなら、将来の見通しはまだマシかと・・・
>>296 実際の生活はどうですか?
まだはもうなり
もうはまだなり
>>350 冷静になれ
人に迷惑をかけると思うな
正直あわてることはないと思う
362 :
名無し不動さん:2011/03/14(月) 22:21:30.57 ID:ShNgRZGk
すみません、質問です。
個人経営の会社を運営しています。
住宅ローンを借りる際に決算書の提出を求められ、個人の所得証明書3期分と
会社の決算書3期分を提出しました。
共に黒字で問題ないはずなのですが、2週間くらいして不動産会社に寄った際、
「3期とも凄い黒字出しているんですね」「ローンは大丈夫ですよ」と言われました。
最初は「??????」だったのですが、良く考えれば審査に出した決算の内容を
銀行が不動産会社に漏らしているという事ですよね。
何か無性に腹が立つのですが、少し懲らしめてやる方法はありませんか?
(担当者をクビにしてやるとか、そんな過激なことは思っておりません。)
よろしくお願いします
不動産会社を通じて銀行に審査を出しているのに
その結果を不動産会社が知るなといっても無理のような・・
缶ジュースをあげるけど、缶を開けずに飲めといってるのと同じじゃん
一休さんしか答えはわからん
知らないで、売るほうが怖いわなw
366 :
名無し不動さん:2011/03/15(火) 10:16:43.62 ID:nC9hnJTI
>>362 担当に口外するなと言えばいいよ
不動産屋に内容までいう権利はない。
>>358 あほかw
倒産はなくても、一時国有化が視野に入っている会社だぞ。
借金返済の為に経費削減は避けられない道。
だいたい、高給払い続けるなら、その分を補償に回せって話になるのは
規定路線。
JALだってボーナス削減に人員削減、上場廃止だったしな。
ボーナスカット、給与削減になっても
お前らのブラック企業に比べたら十分マシだろ。
他人様の心配するなら自分の椅子の心配でもしとけ
緊急時とはいえ、こんな荒んだ大人にはなりたくないな
あなただけが清い心を持った大人ですか?
ていうか、東電の社員の給料がカットされてどうとか。被災地の家の価値が下がってどうこうとか
一見すると心配しているようで、実は他人の不幸は蜜の味的な書き込みを読んでて腹が立つ。
>>371 どこをどうみたら心配しているように見えるんだよw
書いてるヤツは最初から最後まで”他人の不幸は蜜の味”だろw
自己紹介乙
さてフラットの4月金利は
さて来週のサザエさんは
【A】
10年固定1.6%
当初10年経過後は全期間基準▲1.4%(今の変動なら.1075%)
【B】
変動0.975%
どっちが得策でしょう?
ちなみに5千万円を元金均等返済で期間30年、繰上返済も頑張るつもりです(一部繰上返済手数料3万円)
借入3100万、年収1150万くらいで、楽天銀行のフラット35S考えています。
元利均一と元金均一、どっちが良いのでしょうか?
御教示お願い致します。
どっちが得策かって、変動金利の変動が分からないんだから
両者の比較はスーパーコンピューターでも無理w
>>377 損得という思考ではない
あなたがどちらを選択するかということだけだ
381 :
sage:2011/03/15(火) 23:38:10.45 ID:???
設計士さんと打ち合わせをし、住宅ローンもフラットで手続き中。
後もう少しで施工開始という時にこの大災害。
今更やめられないのはわかっていますが、、、、
被災地からは離れているのですが、
こんな時に夢のマイホームなんて浮かれていられないと少しへこんでいます。
他にもそんな方々はおりますか?
まぁまともな神経の持ち主ならそうだと思うよ。
>>381 でも自分なりに一生懸命経済活動していくことも
今の状況では大事だと思う。
>>381 今からちゃんと耐震計算した家を建てるのだからめでたいことじゃないか
自分の生活がきちんとできてこそ他人の支援も可能になる
日本経済も生活コストも食料も
来年にはどうなってるかわからないのに…
うちは買ってしまったがこれなら家建てなきゃよかった
このままいくと海からの汚染も申告だし
家を建てるお金あったら海外移住を考えるほうがいい
385 :
名無し不動さん:2011/03/16(水) 09:14:38.55 ID:Smvt8afN
気軽に海外移住とか言ってる奴ほど実際何もできない
本当に海外住んでみろよ・・・旅行とは違うんだよ
俺は二度とゴメンだ
日本が一番
そんなこと言うとお決まりの海外に住んだことあるとかいう
レスが返ってくるんだけどw
コミュニティ能力のない君には無理だね
388 :
名無し不動さん:2011/03/16(水) 12:13:04.87 ID:g6JwFWDQ
389 :
名無し不動さん:2011/03/16(水) 21:48:45.70 ID:ljJGv3BI
買える奴はどんどん買えばいいんだよ
被災していない地域が経済を縮小させてどうする
宮城県海沿いにローンを背負って家を建ててたら
福島県にローンを背負って家を建ててたら
俺でなくて良かったと思う人間は想像力が足らない
今でさえ外国人を中心に逃げ出している首都圏で
大震災が起こって浜岡原発がどうにかなったら3000万首都圏民が福井県民と同じ浮浪の民となろう
もちろん家を買った人は住宅ローンを差追ったまま
住宅借入金等特別控除の年末残高は金利を含めての残高ですか?
FXで運用とか言ってた人たち、大丈夫?
395 :
名無し不動さん:2011/03/17(木) 08:12:05.67 ID:28S9BK5j
397 :
名無し不動さん:2011/03/17(木) 11:05:59.27 ID:CFLh9Ehb
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | 最悪の場合、東日本つぶれる
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
(p)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4675824.html 一方、大村愛知県知事は節電するな、もっと電気を使えとおっしゃってます
>なお節電については、今晩は哀悼の意を表する意味で県内の公共施設のライトアップを自粛しますが、それ以上の節電の呼び掛けは致しません。
http://blog.ohmura.ne.jp/
>>398 下手な自粛ムードになって経済に悪影響起こしても問題だしな。
ちょっとだけでも、オツムの良い人なら、これから金利が上昇するのはわかるわな
国は復興のために国債をバンバンすりまくらなければならないからね
変動は即死か?
402 :
名無し不動さん:2011/03/17(木) 14:17:31.59 ID:mLnMvs5X
短期と長期が一律に連動するのか?
少なくとも、短期が上がる要素が見当たらない
403 :
名無し不動さん:2011/03/17(木) 16:20:36.20 ID:smB93Od1
ちょっとギャンブルだけど大阪市内梅田近辺で叩き売りしてる
マンションを買ってしまうかも知れない。
ローレルタワーとはスミフの売れ残りタワーのどれかとか・・・
東京からのリスク分散で大阪から逃げたものが少しは戻ってきて
後々価値が上がるかも知れないという賭け
このご時世いくら今が低金利でも提携変動は怖いので
フラット35S検討
子供がいるので大阪市から50万補助も出る
もちろん収入から限界いっぱいのフルローンで可能な限り高いのを買う
どう? 俺の考え間違ってる?
>>401 地震で頭を打った人ですね
お見舞い申し上げます
>>403 マンションを居住用と投資対象とごっちゃになってない?
玉砕覚悟で東電株に最大レバ掛けて買うようなものだな
東電株か・・・ギャンブルだよな。国有化さえ乗り切れば・・・
>>403 梅田は昔、沼地じゃなかったっけ?
液状化大丈夫か?
>>402 変動(政策金利)があがるのは何も好景気の時だけじゃない
今まで経験した事無いけど、税収不足、景気悪化、震災による物資不足
でインフレが起きると政策金利を上げざるをえない。デフレよりもヤバイ状況だけど
ねーよw
不景気で税収少ない状態、むしろ逼迫してる現状で、更に震災の追い打ちまでかけられて、なんで政策金利が上がるんだ?
日銀もそこまでバカじゃない。
でも関東から東北では今は間違いなくインフレ状態だよね
ガソリン無くて、どこかの業者がリッター300円で売ったらそれでも買うだろ
被災地でおにぎり1個500円で売るコンビニがあれば誰もが買うだろ
そのインフレを押さえようとしたら金利を上げてお金がじゃぶじゃぶになっているのを抑制するしかない。
俗にいうハイパーインフレだな、書いていて本当になったら俺も変動だから笑ってられないけどw
金利を政策的に上げようとするんじゃなく、上がってしまうのさ
今回は復興予算が膨大で、政府自体がその復興資金の都合に余裕がなく新たな赤字国債発行が予想される
民間も復興需要で利益機会が出てきてチャンスを逃したくないので投資資金が欲しい
資金需要が高まるような状況になれば、金利は上がらざるを得ない
金利が上がると当然円高に振れるが、今回の円高はそれを見越して先回りした連中の仕掛けだな
今現在金あまりとされてるが、実は民間需要がなかったためで政府の天文学的な負債のせいでそれほど余ってるわけでもない
日本国債の格下げも当然予想され低信用の国債へ海外の高金利から移し変えるだけの魅力的な利回りを求められるわけで
今回の復興資金需要における円金利はかなり高くなるのではないか、と予想している
>>日銀もそこまでバカじゃない。
日銀は数日前から「円高に断固たる措置」を取るとけん制してきたが
今朝あっさり円の戦後最高値を更新されたじゃねーかよ。確かにバカじゃないけど、力が全く無い
いったん上がり始めると手が付けられないからな
みるみる上がる
まだまだ、南海・東南海、関東地震もラインナップされておりますよ
>>412 それはインフレとは言わない。単なる便乗値上げだ。
インフレとは貨幣価値が下がることであって、特定の物品の値上げのことではない。
同じだわな、おにぎりが500円ということは、
おにぎり1個にたいしてお金の価値が1/5ぐらいになってるということだろ。
今は円高で騒いでいるけど、円高が極限まで進んで日本経済が今の原発の状態
までなったら、こんどは超絶円安がくるよ。そうなったらお金の価値も暴落してインフレになる。
で変動のヤツらは100万とか200万なんて繰上げしても対して意味はないから
その分で金(GOLD)でも買っとけ、超インフレがきてもリスクヘッジになる。
422 :
名無し不動さん:2011/03/17(木) 22:44:19.21 ID:4wkGvMQB
給料が上がらないのにインフレで生活費が高騰して、金利が上がって利払いが増えて
結局、破綻する方が早いと思う
本当にどこのスレも馬鹿ばっかりだね
知ったかもいい所
ネットで手に入れた知識見せびらかしていい気になってやんの
外貨に分散しろとか金・プラチナ買えとか…どうしようもないド素人のアホばっかりだな
スーパーインフレに最も強いのは、実は単純な普通預金なんだよ
反論するやつは勉強不足
スーパーインフレ?
ハイパーインフレだろ?
>>420 被災地という限られた地域で、一部の限られた品物の価格だけ上昇しているだけ。
お金の価値が下がることと同意ではない。
たとえば有名アーティストのコンサートチケットがどうしても欲しくて定価の10倍の
値段でも買ってしまうこととおなじ。これをインフレと言うか?
(お金の価値が下がったのではなく、特定の物品の価値が上がっただけ。)
全国的におにぎりだけでなくすべての物品価格が一定倍上昇するれば、インフレと
も判断できるかもしれない。
ただし、借金の元本は跳ね上がらない訳で、借金は実質目減りすることなる。
すでに借りちゃった人にはある意味よいことだが、これから借りようとしている人は
地獄を見る羽目になる。(本当にインフレになれば…)
>>420 >こんどは超円安がくるよ。
そんなことになったら、日本より先にアメリカが経済破たんする。
アメリカは数カ月前より、自国経済の立て直しのためにドル安
政策をとっており、それが逆転(円安)すればアメリカの経済が
おかしくなるよ。
みんな新築の人は作業進んでる?
材料不足でかなり遅れてると思うが…。
>>423 どうしてわざと意地悪な言い方をするの?
2ch慣れしてください
>>スーパーインフレに最も強いのは、実は単純な普通預金なんだよ
>>反論するやつは勉強不足
どっちが勉強不足なんだよ、ハイパーインフレになったら
たいていは銀行をストップして預金も下ろせなくなるw
>>スーパーインフレに最も強いのは、実は単純な普通預金なんだよ
これはどんな素人が偉そうに書いてるんだよw
デノミになって終わるのが預金。
ケンカはやめなさい
436 :
名無し不動さん:2011/03/18(金) 13:02:20.28 ID:Fz68/lhM
【年 齢】 32
【勤続年数】 3年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 超零細
【年 収】 420
【家族構成】 妻と子1人
【世帯収入】 420
【所有資産】 250
【現在債務】 なし
【物件金額】 1550
【自己資金(頭金・諸費用)】 頭金0、諸費用150
【希望金額】 1750(物件価格1550+リフォーム200)
【種 類】 全期間固定35年または変動またはミックスで悩んでおります
【物件概要】 中古マンション築26年 大規模物件 管理費・積立金等2万円
【そ の 他】 国民健康保険・年金・40歳からの介護分保険料で65,000円/月になります。
車なし、子供できればもう一人(あきらめると思います)
将来の年収アップは非常に不透明です。退職金もありません。子供が学校に入れば(現在2歳)妻パートは可能です。
変動で組んで、固定の場合との差額をすこしでも繰り上げに回すのと、全期間固定でまずは返済額を確定してしまうのとで悩みます。それ以前の問題でしょうか。
437 :
名無し不動さん:2011/03/18(金) 13:11:59.80 ID:Fz68/lhM
436です。 スペック間違えました。
【年 齢】 38
【勤続年数】 6年
439 :
名無し不動さん:2011/03/18(金) 14:30:02.52 ID:IcqyX0Ai
>>438 浦安市の平均地価:¥343,193 円
千葉市美浜区の平均地価:¥170,916 円
潮来市の平均地価:¥21,535 円
地震保険入ってなかった奴は首くくるかな
>>439 地震保険なんて大して役に立たないよ
元々火災保険の保障額の50%が上限だし、評価額もずいぶん低いからね
融資保障料ですが
借り入れ金額が2300万円の場合
一括前払い・・・年0.2%だといくらになりますか?
計算方法等も教えていただければありがたいです。
>>423 詳しそうだからハイパーインフレとスーパーインフレの
違いを教えて
スーパーインフレ
検索 約 590,000 件
ハイパーインフレ
検索 約 221,000 件
>>444 ヤフーだと…
スーパーインフレ
検索 約28,900件
ハイパーインフレ
検索 約800,000件
「食品スーパー、インフレへの対応」とかじゃ…
で、違いを言えないんだねwww
大人げない態度はやめてみんな仲良くしようぜ!
>>448 頭弱いやつはだまってろよ
偏差値低い議論して喜んでんじゃねーよ
何も分からないんだったら指くわえてROMっとけ
>>440 評価額〜は再取得価格で契約しないからだろ。
それに、特約付けりゃ火災保険の全額もらえる商品もある。
>>440 調べ方が悪いのか、見つけられないので、その特約の取扱がある損保会社を教えてください。
是非とも、その特約つけて加入したい…
>>443 >>448 これを自信満々に言ってしまった人をいじめないで!→スーパーインフレに最も強いのは、実は単純な普通預金なんだよ
食品スーパーのことだったのか
だれも違いを言えない。www
そんなやつが人の計画にいちゃもんつけてやんのか。
456 :
名無し不動さん:2011/03/18(金) 23:07:34.34 ID:JBmHaHp7
ハイパーインフレに強いのは農家やないの
物々交換が最強だろw
放射性物質飛散地域ならアウト
423涙目
423だが、「スーパー」と「ハイパー」が混同したのは認めてやるぜ
ま、「スーパーインフレ」も同じ意味で使うけどな
普通は「ハイパー」を使う事が多いよな
ところでスーパーだのハイパーだの、どうでもいい事の重箱の隅をつついてるやつら、なんで「ハイパー」インフレに普通預金が最も強いか、答えてなくないか?
悔しかったら説明してみろよ
ま、お前ら如き低脳どもはネットで集めた程度の知識を披露してるだけのザコだから、説明なんかできっこないけどな
説明できないからどうでもいい事突っ込んで喜んでるんだろ?
説明してくれたらこのスレで土下座して謝ってやるよ
今から誰が説明してくれるか、ROMっとくからさ
説明できない限りはお前らが涙目だからな
ハイパーなインフレが来たら例えば物価が100円だったものが1000円とか
になると仮定すると、物価ベースで3,000万の借金が実質300万になるって
ことでしょ。預金してても貨幣の価値が下落してるんだから、1,000万だと
思って預けてたのに100万程度の価値しかなくなることも。金利が凄まじく
付いたとしても、明らかに補えないような・・
一番の勝ち組は、ハイパー前に実行済みの固定のフラット(S)債務者
なんじゃないかな。
ケースは違うけど、バブル時期で言うと、バブルの7〜8年前前に買った
マンションがバブル期に売ったら買った時より高く売れた。尚且つ全体的に
給与や物価が上がってたから当時の借金は全然大したことない金額へ。
バブル期にマンション買おうとすると大変な金額だったし、バブル前に
買った人でも変動金利組んでると7%以上の金利払う羽目に。
普通預金に関して言えば、バブル前例えば1970年とかから当時は大金だった
15万を預けてても、バブル期の15万の価値ははるかに大したことない金額
になってたよね。
>>461 仮に借金が無くなっても、給料がボロボロになって結局アボーンだろ。
ハイパーインフレ下じゃ、給料が毎日目減りしていくよ。
>>459 423で「普通預金が最強」って書いたのはおまえだろ。
無視されているからって逆切れするなよ。
今、不動産冷やかしてきたが上を下への大騒ぎしてるな
物件価格がとても今のままでもちそうにない
この期に及んでまだ良い立地は高くなるとかほざいてる奴もいる
福島産と茨城産のホウレン草と牛乳から基準値を超える放射線が検出されたらしい
いずれ出てくるニュースだとは思っていたが実際に出てくるとショックだ
コンビニから食品が消えるとかの問題レベルではなく、完全に食糧不足に陥るな
外人はみーんな国外に逃げ出すな、これは
西日本に逃げ出す勢いに加速が付きそうだ
西日本だろうが国外だろうが、逃げ出すんなら早い方がいいのかもしれないな
467 :
452:2011/03/19(土) 17:09:04.02 ID:???
>>459だが、結局誰も回答ナシだね
早く土下座させてくれよ
>>463>>464>>465 説明できないなら指くわえてだまって見てろや
どうせ分からないんだろ?クソアホが(笑)
貴様らザコどもの低脳では一生かけて考えても無理でしょうがねwww
リスク分散?(笑)のために株?(笑)MMF?(笑)ゴールド?(笑)プラチナ?(笑)外貨?(笑)一生やってれば?(笑)
>>469 >早く土下座させてくれよ
誰も止めないので、いつでもどうぞ
>>469 ねぇ頭のいい人!
アホにもわかるように早く説明して下さいよ。
>>469 普通預金が一番強いって理由は説明されてないままなんだが、なんでこんなに自信満々なんだ?
みんな、ただのネタを引っ張りすぎだろ>普通預金最強
一人だけネタだと思っていないんじゃ・・・
変動で借りて運用するのが得だ!とか言ってた奴は、今回大損害だったんだろうな。
くわばらくわばら。
そういうやつに限って海沿いに住んでたりするからな
資産価値まで大暴落
津波にさらわれていないことを祈る
>>472 ネタだと分かっているから誰も相手にしないだけ。
だいたい言い出した469自身がその根拠を説明できず
誰かに説明させようとしていて、誰もそれについて説明
しない(ネタだから)ので切れまくっているだけ。
だんだん暖かくなってきたので変な奴が出てくることも
分からなくもないが・・・
今回の地震で誰かに八つ当たりでもしたいんだろう。
全く迷惑な話だ。
479 :
>>469:2011/03/19(土) 22:59:20.93 ID:???
結局誰も説明できないねwww
アホばっかり
俺が説明しろよって言ってんのに、命令に命令で返すなよ
何にも分かってない事さらけ出してるだけだろうが
説明できないから「ネタ」にして終わらせようとしてる
じゃ、「ネタ」扱いしてる貴様らクズどもは、普通預金がインフレに最も強いわけじゃない理由を明確に説明できるんだよね?www
それすら説明できない低脳の集まりだから、「ネタ」扱いで終わらせるのかな?www
480 :
名無し不動さん:2011/03/20(日) 00:29:59.97 ID:c28CcYDW
普通預金の金利は遅れて上がるから対応はしきれないよ
アホばっかりというよりキチガイに理解しえる言葉を使える人間がいないだけ。
戦後すぐに1946年2月にインフレーション対策として新円切替を実施している。
以下はwikipediaより。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%86%86%E5%88%87%E6%9B%BF 第二次世界大戦の敗戦に伴い、ハイパーインフレが発生した対策が背景としてある。
この時同時に事実上の現金保有を制限させるため、発表翌日の17日より預金封鎖し、従来の紙幣(旧円)は
強制的に銀行へ預金させる一方で、1946年3月3日付けで旧円の市場流通の差し止め、一世帯月の引き出し額を500円以内に
制限させる等の金融制限策を実施した。
結果として市民が戦前に持っていた現金資産は債券同様に無価値同然に陥る結果となった。
調べて貼っただけで偉そうに。
>>482 ごめんなさい
479かと勘違いしてしまいました。
485 :
名無し不動さん:2011/03/20(日) 03:50:46.68 ID:NZ23M5sd
>>475 片側しか見れない論理的思考の欠如した出来損ない
486 :
>>469:2011/03/20(日) 10:25:16.77 ID:???
>>481 自分が分からないからって俺をキチガイ扱い?
貴様が頭が弱いだけだろ?
自分が理解できないからってキチガイ扱いって…
>>482の言葉をそのまま返しますwww
ネットで調べて貼り付けて終わりかよwwwショボすぎるにも程があるわwww
ちょこちょこっとネットで調べてる程度の知識だから理解できないんだよ
その程度の理解力で人をキチガイ扱いか
ま、お前みたいな低脳にはいつまでたっても分からんから諦めろって
>>486 素直に「詳しくないんだけど、預金してるんだけどそれで安全なのかなぁ」
って聞けばイイのに。
普通預金最強って、ネタじゃなかったのか?
インフレになればお金の価値が下がるから、早くモノに換えないと大損。
普通預金の利率なんて実質ゼロなんだから、値上がりを続けるモノについていけない。
手元にお金がないとモノが買えなくて困る!という意味で言っているなら、ある意味そうだけど、
換金性の高いGOLDを始めとする商品(コモデティ)のETFとかにしとけば、
すぐにお金に換えられるから大丈夫。
こんな説明でOK?
>>485 運用でも不動産でも大損したんですね、分かります。
今週末の不動産のチラシを見ると、物件が増えた上に値下がりしているような気が・・・
何か気付いた人いる?ちなみに俺は都心住まい。
ちょっと博打に近いけど、都心物件を安く買えるチャンスかも。
490 :
名無し不動さん:2011/03/20(日) 12:18:10.64 ID:8BtU5v6F
預金の話だけど、複利があるから、最強だと言ってんじゃない?
まあ、今の低利じゃ意味ないが、5%とかつけば
預金が膨らんでくんじゃない?
利子がついたから、贅沢しようかという人は、関係ないけどね
ストップ安で3分の1になった東京電力株を買うのが賭博
もちろん週末までに売ってしまう
少々安くなった不動産をトクしたと手を出してしまうのはただの馬鹿
492 :
名無し不動さん:2011/03/20(日) 12:30:55.86 ID:8BtU5v6F
老婆心?余計なお世話?
どうかはわからないが、ETFや株も気をつけたほうがいいんじゃない?
換金性とか言ってるが、本当に市場が開かれるかどうかは、保証はないでしょう
今度の地震で市場閉鎖はなかったが、絶対は無いな
地震と同じで、あり得る!と考えるのが、まともと思います
インフレはそもそも貨幣の発行数が増えて市場流通量が増えるために生じる。
それによって通貨切り下げ行われたりすれば現金資産は真っ先にやられる。
ものの価値は変わらないから貨幣価値が下がれば物価はそれに反比例
して上昇する。
普通預金が最強と言ってる奴はネタか馬鹿か知らないからどうでもいいが
しばらくは円高だろうから円預金で問題はない
一旦急激な円安に陥っていってもその時に金利が高くなければこれも問題はない(ここで逃げてはいけない)
怖いのは急激な金利上昇と、それにともなった円高
いわゆる国の破綻の前兆現象と捕らえるべき事象となるな
資産を国外に脱出させる最後のチャンスとなろう
今しておくべきなのはいざという時のために十分な余力を蓄えておくことだろうと思う
多少損を覚悟で(まだまだ円高が来ると思う)今から外貨資産に分散しておく事は否定しない
>>486 説明がなけりゃ、理解もクソもあるわけない。
ここは是非きみの理論を披露すべきじゃないのか?
>>490 投資のリターンは複利利回りで考えるのが基本。
IRR(内部収益率)でググってみ。
>>491 馬鹿かどうかは後になってみないと分からない。
神のみぞ知る。
>>498 論理的な説明になってなければ馬鹿と言われても仕方ない
根拠もないのに大地震が来ると言いふらして
そらみろ俺が正しかったといってみても意味がない
>>499 何を言っているんだ?
狼狽売りが出たから下値で買う。
それが狼狽売りだったのか、更に下がるのか、現時点では分からない。
状況が安定してくれば、安値で買うチャンスなどなくなる。
不動産は株と違って狼狽売りとかあんまりないんじゃないか?
むしろ、じりじり下がっていくと
まあ、破綻予備軍が任意売却で一斉に売り出せば
急に下値が切り下ってくるとかあるかもなあ
俺の家の周りでは、少なからず西国に逃げた人がいる
外人は本国に帰っちゃたし
短期的には外人の売りがあるんじゃないか?
彼らはよく分かってないだろうし、日本に未練はないだろうから
本国に帰っちゃうような外人が不動産を買ってるとも思えない
>>503 いや、所有権持ってるよ。
マンションの総会に参加してるから。
何その中華マンションw
>>486 反論できないので話題のすり替えですか。
クズ以外の何者でもないな。
>>506 クズなのは最初からわかってるよ。
興味があるのは、どんな「俺様理論」が飛び出すかだw
508 :
>>486:2011/03/20(日) 23:04:03.82 ID:???
>>506>>507 自演か?乙
反論できてないのはどっちなんだ?
だから、俺が説明しろって言ってんのに、何日待っても誰も説明できねーじゃねーか
反論できないのは貴様らクズの方だわ
結局誰も説明できやしねーじゃん
クソアホばっかだな
せいぜいネットで集めた低脳知識程度では反論もできねーよな
だから「ネタ」「涙目」とかな
笑えてくるわ
ま、もう何日待っても無駄なようだから、放置するわ
どうぞ、勝手に批判してくれ
何の説明もできずに批判しかできない低脳どもを相手にするのもめんどくさい
また誰かちゃんと説明するやつが出てきたら反論or同調しに来るわ
あ、あと教えといてやるけど、お前らが大好きなネット(笑)にはどこ探してものってないよ、たぶん
まず本を買いに行く事だな
頑張ってくれ
何故あなた以外の人が説明しなければならないことになっているのか、理解の範疇を超えている
マンション勧誘の逆切れ営業の人の語り口によく似ている
あ、スルーできずにすみません
久しぶりのマジキチだな。逆にすばらしい。
こういう反論もできず自分に都合が悪くなったらわめいて逃げ出す奴いるよな。
今まで人として最低レベルの奴しかいなかったわ。
意味が分からないやつだったな。
こんな奴でも勤められる企業あるのか?
「引越しだ〜 引越しだ〜 それそれ引越しだ、しばくぞ!」
の人を思い出してたよ。意味不明っぷりで。
ペイオフとごっちゃになっているんじゃないかとエスパー
>>508 で、きみの高尚な知識とやらを伝授してはくれないのか?
>>508 「ハイパー俺様理論」を楽しみにして毎日覗いてるんだから、
俺の昼飯中になんとか頼む。
>>508 このスレじゃお前以外の誰も「普通預金最強説」を信じていない、
だから説明できるわけないじゃん。
普通預金の弱点としては、
インフレに弱い、デノミになったらサヨウナラ、預金封鎖等々いろいろ説明があるけど。
まだやってんのか
普通預金戦力でみずほにいれてるおっちょこちょいは
ここにはいないよなw
>>521 メインバンクがみずほで涙目
給料下ろせん
>>522 さっきのNHKニュース見たら、処理終わったらしいぞ。
明日の昼からATM使えるから引き出すと良い。
でまだ普通預金最強伝説は説明されないの?
説明できないなら、一生このスレではROMってろよw
住宅ローンと不動産の話しようぜ。
いいぜ
マンションと一戸建て、どっちがいいんだろ?
今回の津波見てると、どう見ても一戸建てはほとんど流されてる気がするが。。
マンションだとまずそれがないし、高い所に逃げられるから大丈夫な気がするんだが…。
気にせいか??
529 :
名無し不動さん:2011/03/23(水) 00:07:11.44 ID:G/Bnznxc
>>528 そんな心配よりハザードマップでどんな危険があるか調べる方が先だ。
戸建一択。
土地は選んだほうがいい。
戸建ても鉄筋のみ安泰
>>528 どっちにしても地震では壊れてないので、津波の来ない土地で。
コンクリートにしても津波で塩水にさらされたらその後がやばそうだ。
地震で入った小さなひび割れからコンクリートの中にまで海水が入って鉄筋も錆びる。
窓突き破って中身だけ流されて、躯体だけ残って地震保険も降りず。
>>528 防波堤が負けたのに、マンションが残ったのか?
一緒に流されたと思う方が自然じゃないか?
536 :
名無し不動さん:2011/03/23(水) 17:47:40.72 ID:BaVjl4T/
明日借り換え申込みに銀行行くんだが
5年固定と10年固定でまだ悩み中
財産簿―借りてふやす生涯財テクの知恵 海江田万里著 1989年
プロローグ いま、おカネを借りなければあなたのおカネはふえない
1章 財産簿であなたの信用をおカネにかえる(財産簿は「いくらある」ではなく、
「いくら借りられるか」を調べるためにある財産簿が可能にする“生涯財テク”
財産簿は効率財テクの第1歩)
2章 財産簿で上手におカネを借りる法(おカネを上手に借りる財産簿のつかい方
銀行から上手におカネを借りる法
財産簿でわかる利子の払いすぎをどうするか
こんなに借りやすくなったおカネをつかわない手はない!
親に借金させるコツ)
3章 財産簿で借りたおカネにおカネを生ませる法(生産財テクは不動産がいちばん
不動産財テクの3原則
不動産財テクで大きく節税できるあの手この手
不動産選びのコツ
ttp://books.livedoor.com/item/953624 経済に詳しい海江田経産相が、バブル崩壊直前の1989年に
借金をして不動産財テクを薦めた名著
オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110323-OYT1T00569.htm 東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」
の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。
この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる
約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。
東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、
オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。
オール電化の普及によって電力の大幅な消費と新たな原発の開発が進められています。
原発をこれ以上建設させないために、我々がすぐに出来ることはオール電化を止めること。
私達のそして子供達の未来のために「ストップ!オール電化!」
でもガスは復旧するのに1年はかかると思うぞw
家が無事でも料理できない風呂入れないじゃぁ
どのみち避難所ぐらしだわん
最も復旧の早いインフラはプロパンガスです。心に刻んどけ。
都市ガス地域でも、いざとなったら
プロパン使うわけにゃいかんの?
そりゃ独立の機器なら。テキヤが使ってるみたいにさ。
>>542 普通に都市ガス地域でもプロパン屋は営業してるだろ。
ガス種が違うけど、中の部品取り替えるだけでいけるし。
都市ガス→プロパン変換はプロパン屋がタダでしてくれるとこもある。
プロパンは都市ガスの
4倍位割高なんだよね?
調理のみプロパンだったら月3000円位でOK。
今回地震で停電だったがご飯作りはプロパンだったので助かった〜(窓全開で寒かったけど…)
風呂はボイラー(灯油)だけど停電の時点で×。
→停電が終わっても灯油不足になりそうだったので(タンクを空にすると大変なので)
なんか、プロパン>電気>灯油と思いました。
(都市ガスは知らないので)
素直に、一家に1台ポータブル発電機。
ガソリンがないのにどうやって使うの?
>>550 電気はいらなくても、今回のような大地震だと
都市ガスの配管にもかなり損傷していて復旧に一番時間がかかるんだよ。
家なんか持たずホテル住まいが一番だな
>>551 そんな時用にCB缶の2バーナーがあれば解決
普段の値段差で余裕で揃えられます
6月末まで無料でグランドプリンスに住めるのはすごい。
556 :
名無し不動さん:2011/03/25(金) 14:37:17.64 ID:hidEBjGi
審査厳しくなるのかな。
予備審査はOKだったけど、本審査の手続き翌日に地震。
うちの会社、震災と停電で一気に売上が半減以下になって
収支悪化してるから。停電が落ち着くまで業績は
回復しなそうだし。
本審査で落としてもらえるようにお願いしろ
558 :
名無し不動さん:2011/03/25(金) 19:07:05.27 ID:1gWp3sJB
関東の田舎です。8カ月前に売り出された中古一戸が気になってローン相談行ったら5カ月後なら希望額OKだと言われた。営業マンには、売り出し後一年以上売れ残った物件はないと言われ焦ってます。今回の地震の影響でここ半年の不動産の購買の動きは活発になる?鈍くなる?
>>558 すでに慢性化しつつある建材の品薄と割高な価格が原因で
新築戸建は受注数は減ると思われ。@東北地方は除く
>>558 計画停電で勤務時間が減って不要な出費が増えて
可処分所得が削られて経済減速。
停電中続行中に家を買うやつはいないだろ。
8ヶ月も残ってたものが今さら売れるわけがない。
561 :
名無し不動さん:2011/03/25(金) 20:30:34.34 ID:d9U1u0sJ
だから買うなら体力のあるうち。急がないなら10年後。
日本の体力は10年も持つのだろうか
本気でそう思う
20年前にもそう思った
564 :
名無し不動さん:2011/03/27(日) 15:40:00.37 ID:TjNep3xU
こんにちは、
相場1250万のマンションです。
事故物件だったら、いくらくらいまで値引き
交渉できそうですか?
そのお部屋の方が、飛び降り自殺されました。
私は同じ建物に住んでて目撃しました。
不動産やに聞いたら、飛び降りを認め
1100万と言われましたが、
高杉くないですか?
飛び降りは思うほど安くならないよ。
殺人とかなら、グンと下がるけど。
3割引で話を始めて、2割以上なら交渉成功ってくらいじゃないか?
売主が所有者の身内とかならもう少し引き出せるかも知れないが。
部屋で死んだわけじゃないからな
567 :
名無し不動さん:2011/03/27(日) 17:06:21.23 ID:SlCHXg3t
>>564 図面も立地もわからないのに高い安いが言えるか馬鹿。
お前が飛び降りろ。
>>564 わざわざ聞く位だからふっかけたんだろ
○○万だったら買うから売れ残ったら自分の所に持っておいで位言っても良い
>>567 相場が1250万ってとこから、ある程度は類推できるぞ、お馬鹿。
100万や200万くらい安い程度じゃあえて買う理由もないような
半値8がけならともかく
571 :
名無し不動さん:2011/03/27(日) 17:39:05.64 ID:TjNep3xU
みなさん盛り上がって下さり、ありがとうございます。
半値なら買いますよと言ってみます。
地方なので、築10年ちょい、相場1,250万くらいで
ごろごろあります。
572 :
名無し不動さん:2011/03/27(日) 18:32:54.75 ID:hyv+T9EV
住宅金融支援機構の融資を受けています。
現在、繰上げ返済を検討しています。
実際に支払っている金融機関は三菱東京UFJなのですが
繰り上げ返済の際には三菱東京UFJの窓口でいいのでしょうか?
手数料は金融機関によって違うようですが、それぞれの金融機関によるのでしょうか?
(機構のHPを見ると、手数料3,150円-5,250円と明記されているのですが)
↑なんでここで聞く。
明日直接聞けばいいだろ
unko
それを言い出したらこのスレの意義なんかまったくないことになる
便所の落書きに意義を求めてどうする?アホらしい。
ちゃんとしたとこに聞けと罵られるのも2ちゃんの醍醐味
578 :
572:2011/03/27(日) 20:43:40.49 ID:???
すみません。
今日知りたいのでここで質問しました。
宜しくお願いします。
どうせ僅かな金額の繰上げなんだから、今日明日と急いでも仕方がないだろう・・
580 :
572:2011/03/27(日) 23:36:05.58 ID:???
>>579 人によっては僅かな額なのかもしれませんが
全額返済なので一大事なんです。
>>580 それ最初に書かないと、一部繰り上げ返済と、繰り上げで完済とでは
手数料がまた違うんじゃないの?
住宅金融支援機構の場合はどうだか知らないけど。
全額返済の一大事を2ちゃんで聞くなんていい度胸してるな
583 :
名無し不動さん:2011/03/28(月) 00:43:24.23 ID:Bda6PmGh
>>582 いやいや、全くその通りで。
>>580 ここで聞いたら、明日金融機関に確認しないんだ。
だとしたらお前馬鹿だよ。
584 :
572:2011/03/28(月) 01:24:01.20 ID:???
バカ呼ばわり承知で書き込みました。
少しでも早く知りたいもので。
宜しくお願いします。
バカって言うと(ry
>>581 その通りだわな。全額返済だと抵当権を外さないといけないし
ヤツは本当にバカそうだから全額返済して抵当権ずーっと残ったままになりそうだがw
589 :
名無し不動さん:2011/03/28(月) 14:25:00.04 ID:UbtFg/ZJ
今、原材料ストップで材料納入ストップ=施工出来ないから早まるなよw
ケンカはやめなさい
出掛けるのをやめなさい
592 :
名無し不動さん:2011/03/29(火) 16:09:41.43 ID:k7cbXCKC
593 :
名無し不動さん:2011/03/29(火) 18:08:43.46 ID:Yoq7ZaV4
年収300万で中古マンション購入したいのですが、無謀でしょうか?
650万の2LDK、頭金20%、諸費用現金、
私、年収300万、
母の年金収入120万です。
10年くらいでローンを組みたいと思っています。
15年くらい住めればokと思います。
その後、子がいないので、施設入所を考えています。
(そのときの状況による。)
弟から、2万5000円の援助ありますが、
あてにはしていません。
月4.5万円のローンと、管理費・修繕積み立てが払えるなら問題ない。
別にテンプレなんてどうでもいいよ
>>594で解決しているんだし
どーせきちんと埋めたってロクな回答は返ってこないんだし
>>593 固定資産税(5万円くらいか?)もね
あと引越し費用と新居の装備品
物件が築40年とかだとローンが通らない可能性もある
【年 齢】 39
【勤続年数】 20
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 零細
【年 収】 380万(賞与なし)
【家族構成】 妻(専業主婦)、子(2歳)
【世帯収入】 380万
【所有資産】 なし
【現在債務】 なし
【物件金額】 2980万
【自己資金(頭金・諸費用)】 500万
【希望金額】 2600万
【種 類】 フラット35S
【物件概要】中古マンション
【そ の 他】
実家の近くに住む必要が出てきて、急遽マンションを探していますが
新築ではいいのがなく、浅築の中古の購入を考えています。
ちょうど築5年でフラット35S適用のマンションが見つかりました。
試しに新築の物件で受けてみた銀行の事前審査は落ちました。
今は8万の賃貸ですが、ローンで苦しくなっても実家の近くになれば
食費はかなり浮きそうです。
無茶は承知ですがいかがでしょうか?
無理だろうし
もしいけてもやめた方がいいと思うな
もしくは嫁に働いてもらう
それでもきついだろうな
>>599 39歳ってことは定年まで21年で返すんだろ。
団信込みで月123,000円+管理費・修繕積立金・駐車場1台として、
大体月14万ぐらいか?それに固定資産税月1万として、ローン減税
返ってくるけど税金少なくない??仮に月1万返ってくるとして、
支払い総額は月14万。賞与無しの年収380万ってことは月税込み31万
だよね。
月税込み31万から各種税金引いて、そこからマンション絡みで14万
落ちたらかなりの確立で生活は成り立たない気がするが・・・
>>599 奥さんが年間100万くらい稼いでくれないと無理だろ。
月8万超の支払いと、管理費・修繕積み立てで10万オーバー。
これに固定資産税が月割り計算で1万以上・・・
火災保険+地震保険が月割計算で1万以上・・・
【年 齢】 30
【勤続年数】 2
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 300名程
【年 収】 360万(賞与90万)
【家族構成】 妻(専業主婦)、子(1歳)
【世帯収入】 360万
【所有資産】 なし
【現在債務】 なし
【物件金額】 1800万
【自己資金(頭金・諸費用)】 300万
【希望金額】 1500万
【種 類】 フラット35
【物件概要】中古マンション
【そ の 他】
妻は子供が幼稚園(2年後)に入ったら、年100万程働く予定。小学校に入ったらフル出勤予定。
4月に昇給で年収が20万程ですが上がります。
出来れば子供はもう1人欲しい。
そしたら妻が働くのは直近で考えても4から5年後になる。
お願いします。
>>603 ここが審査下すんじゃないんだからよ、お願いしますって何で他人任せなんだ?
希望金額が分かれば月の返済額は分かるんだし、あとは自分の年収から
毎月の生活費を差っ引いて自分で返せるのか考えてよ。
>>603 金額的には何とかなるでしょう。
子供2人だと厳しいかもしれませんが。
ただ、それ以前の問題として
勤続年数2年じゃ審査通らないんじゃない?
>>605 勤務期間でやっぱり通らないですよね。
子供が小学校上がるまでに頭金増やしてで頑張ろうと思います。
>>604 すみません。ただ、それを言ってしまうとこのスレって意味がないんでは?
>>606 >>604みたいな馬鹿が書き込むのが2ちゃんだから相手しなくていいよ
待ってたら丁寧な人がその内答えてくれるから
>>606 何をお願いしますなの?ってことだろ
審査に通るか判断しろってなら、厳しいけど通す所はあるかもね、くらいしか答えようがないよ
業種や業績がわからないんだし、物件の詳細もなくてどう答えろと?
年収と借入額での一般論なら、ここで聞くまでもないよ
やって行けるかって話は、それこそ個人差があるんだから、ある程度月々の収支がないとアドバイスもしようがない
求める答えを得たいなら、それなりの聞き方をしないと
>>609 ま、そんなことも分からん可哀想な人ってことだろう。
ていうか、あんた優しい。
惚れたw
611 :
名無し不動さん:2011/03/31(木) 01:01:13.55 ID:Of+aevZK
>>606 ひねくれた屁理屈野郎は相手にしちゃだめだよ。
放屁野郎です
614 :
604:2011/03/31(木) 09:36:17.40 ID:???
>>603 フラット35で銀行がどこかわからないから2.5%だとして、
35年返済で月の返済は約53,000円、フラットの審査基準は400万以下は
年間返済額が30%以内だから、あなたの場合は約18%だから返済基準としては大丈夫。
子供が一人で嫁は働きたいと書いているけど、2人目もほしい、これはどうなるかはこのスレの誰にも
わからないから、2人つくる予定だとして、年収360+20=380万を基準に考えて、手取りはリーマン
だとだいたい300万ぐらいだろう。
平均月収25万
ローン5.3万
電気1.5万
水道1.0万
電話通信費2万(固定、携帯)
幼稚園2.0万(公立2人分、私立だと×2倍〜3倍)
保険1.0万
車維持費2.0万
固定資産税1.0万(月割り)
地震保険0.2万(月割)
団信0.5万(月割り)
------------------------
残り8.5万
すべてを安く見積もってこの残りの生活費で生活できますか?(最長4〜5年?)
雑な見積もりだけど、これで許していただけますでしょうか?
中古マンションなら管理費、修繕費もいるだろ
サラリーマンなら定期買ったり遊興費もいるだろうし
答えはおのずとでてるな。
>>603 定年まで30年だな。フラットだと年返済額が71万で、返済率19%。
融資も普通に通るし、年収360万で返済率19%は無難なところだ。
【年 齢】37
【勤続年数】10年
【就業形態】正社員
【会社規模】60人
【年 収】400万
【 配偶者】あり。
【現在債務】モビット60万
【物件価格】2000万
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古 中古は建齢】新築
【地域、都道府県】北海道
【頭金の額】50万
五年前にアコムへ過払い金請求
>>617 何のコメントも無いし、雑な分析依頼だな。
年収が低いのに頭金50万しかない。2,000万は多い額とは
言えないけど、年収の5倍の借入にもかかわらず、モビット60万。
アコムのは履歴が残ってないかもしれないが、融資担当者の心象
は悪そうだし、審査も微妙だ。
>>618 だよね。自分でも微妙かと・・
フラットだったらと思ってたけど甘かったね。
>>619 引き続き分析してやるが、審査は35年返済で返済比率21.6%、モビット
が月5万の返済と仮定すると返済比率36.6%、月3万で30.6%。いずれも
30%超えてるから否決確実だ。
仮に融資通っても定年まで23年で返済年数23年。フラットで月々95,000
(団信別途)で返済率28.75%。400万程度でその返済率は団信や管理費
入れたら手取りの半分以上がマンション関係で消え、事実上の貧困層か。
戸建だったのに管理費とはすまなかった。
>>620 詳しいですね。分析ありがとうございます。
ちなみにモビットは月に二万の支払いです。頑張って返済してからまた考えようと思います。
ありがとうございました。
>>614 詳しく載せて頂き、有難う御座います。
固定資産税や管理費などのローン返済にもお金が掛かりますね・・・。
やはり、妻が働いて、頭金をもっと増やしてから考えようと思います。
>>615 そうですよね。会社は自転車通勤出来る距離ですが、小遣いの捻出が出来ないのは辛いですね。
>>616 無難で安心しました。
しかし収入が低いので、やはり頭金を増やして焦らず5年後に購入を目指したいと思います。
有難うございました
>>621 戸建てでも修繕費や外壁塗装代は積み立てておかなきゃならんから
同じじゃない
>>624 マンションほどはかからんし、予算に応じてやるやらないは選択できるよ
人間は外からの強制がないとなかなか積み立てや修繕計画できないから
気がつくとボロ小屋の住人w
>>625 上物の大きさにもよるが、基本的に塗装代だけならマンションより割高だぞ、戸建。
>>626 中はボロのままやん
万村の積み立ては内装までやってはくれない
とボロ屋の住民が喚き立てていますw
ローン1000万くらい残ってる場合
ローン減税ってどの位帰って来るもんなの?
去年支払った所得税、住民税の総額と10万円のどちらか低い方
戸建もマンションも持ってるが、戸建持ちで少なからずいるのが
戸建は維持費がかなり安いと思ってるヤツだ。
確かにマンションは管理費は取られるが、常に共用部分は掃除や
植栽の維持管理は行き届いてる。修繕費も取られるが、そもそも外部は
自分の管轄する面積は戸建より圧倒的に少なく、エレベーターがぶっ壊れ
でもしない限り大きな出費は特にない。
戸建は完全に自己責任でだれからも強制的に徴収されないが、それに甘えて
ロクな修繕・管理をしないヤツが多いし、修繕する時はマンションでは
考えられない費用が掛かる。最近の戸建でも10〜15年目に100万前後の
メンテナンス工事しておかないと、後日大きなしっぺ返しがくる羽目に。
特に屋根防水、壁のコーキングヤリ換え、シロアリ対策は家の寿命に
直結だ。
歳を取ると資金があっても修繕を頼むのがおっくうになるし
リフォーム詐欺のカモになりやすいしね
>自分の管轄する面積は戸建より圧倒的に少なく、エレベーターがぶっ壊れ
>でもしない限り大きな出費は特にない。
考えが少し甘くないか?都市部の大半のマンションは機械式駐車場を
持ってるけど、あれの維持・交換費用はハァ?って言うくらい高いし、
無いという幸運なマンションでも、管理費を滞納してる世帯がほとんどの物件で増加中・・・
>戸建は完全に自己責任でだれからも強制的に徴収されないが、それに甘えて
>ロクな修繕・管理をしないヤツが多いし
マンションでも管理組合がしっかりしてないと、同じ事だよ。
管理会社まかせ、いい加減な役員まかせにしておくと・・・
>>633 10〜15年で100万程度なら、マンションより激安だと思うけど・・・
管理費と修繕積立で月2万程度、年24万
戸建の外部のみのリフォーム代は10年で240万もかからん
638 :
名無し不動さん:2011/04/01(金) 11:51:56.72 ID:f4v1bpMg
マンションの管理費も払えない貧乏人が多いということだね
築年数20年のマンションは買う気になるが、築年数20年の戸建は
解体してくれないと買う気にならないものばかり。
つまり、維持・管理・耐用年数で比較しないと掛かった価格だけ
みても意味がないし、
>>633はマンションの維持費は戸建の維持費
より安いとは一言も書いてないのに、戸建派は過敏に反応してる
けど何か具合でも悪いの?
>>639 住んでれば気にならないんじゃないの?
20年でも30年でも
売り物にならないだけで
>>639 ここの住人はこんなんばっかだよ
戸建て派はマンションのほうが優れていると書かれると、スレ違いなのもお構いないに話を引っ張る。
マンション派もまたしかり・・
1万2万の買い物なら、他人のを褒めたりうらやましがったりできるけど
それが2千万、3千万となると、他人のものは一切受け入れられない。
小さな人間の悲しいサガ
>>639 築年数20年のマンションは土地もほとんどない上に建物の価値もほとんど
なくなってて、維持費が高いだけなのでよっぽど安い数百万とかじゃないと買う気になれないが
戸建は築何十年になってても土地代−解体費でいくらでも買う気になる。
マンション(都内財閥系)も戸建(都内大手HM)も持ってるオレがまた言うが、
リセールバリューの点では立地良ければマンションの方が圧倒的と言って
いい。戸建は土地持ってるヤツならわかるが、一次取得者は掛かる取得コスト
とリセールのバランスが悪い。それは戸建が耐用年数短い木造や軽量鉄骨なの
も起因してる。一生そこに住む人は戸建でも構わないけどな。
どっちが良いとかそんな話しはどうでも良いが、適切なメンテをロクにせずに
戸建は維持費が安いとか言うヤツに警鐘を鳴らしただけだ。考えてみろ、親父
が君らが子供の時にとかに建てたあの汚い戸建を金出して買おうと思うか?
ロクなメンテせず、あちこち構造すら痛んでいる可能性あるのにな。
マンションは定期的に修繕するし、水漏れや構造が腐ったような物件なんて
まともなデベ物件ではないんじゃないか?そもそも頑丈なRCだ。
>>644 基本戸建は自分で建てる物だからなー
上物代は消費財と考えにゃならん
逆にマンションは最初から有る物前提だから、中古でも成り立つんだろう
40年後タダになるマンソンと
40年後、タダになった上モノと土地が残る戸建
もし土地価格が同一であれば
戸建は上モノだけの償却で済むとも言える
ま、40年後の日本の首都圏にどれほどの価値が?と言われると自信がないが
いやだから買う時に40年後のこと心配して買うヤツなんておかしいだろ、完全に本末転倒。
戸建の場合、ちゃんとした物件でも実質耐用年数は50年以下。
一方マンションは平成築なら60年以上・・・
メンテに掛ける意気込みとか金額も違ってきて当然だわな。
>>648 賃貸じゃないんだから、先のことまで考えるのは当然じゃないのか?
一部の例外を除けば、何回も家を購入し直すなんてそうそう無いぞ。
651 :
名無し不動さん:2011/04/01(金) 16:00:33.87 ID:aTLYrIRw
おまいらローンの話をしろ
戸建て派vsマンション派のケンカはよそでやれ
30歳で家買ったら40年後は半分ボケた70歳だぜ
一戸建てかマンションかなんてどうでもいいだろうよw
戸建・マンション両所有のオレが余計なことを言ったばかりにすまん。
相談内容みてると大半が一生に一度の買物のようだから、好きな方を買えば
いい。俺は30代半ばなんだが飽きっぽいからもうすでに売ったり買ったり
してるからついリセールバリューやメンテ費用・費用対効果・耐用年数に
着目しすぎるきらいがある。
さあ、本題に戻ってローンの話ししようぜ。数ヶ月後から来年の春にかけて
長期金利下がるから、これからはフラットSの借り時だ。もっとも今年中に
申し込んで仮承認取っとかないと来年はSは無いがな。
築17年の中古マンションを1600マンで購入して10年で完済
1000万で売却して戸建をフラットs(3500万)で建てたました。42歳
戸建は広く庭もあり満足感あるけど、子供が家を出たら残るのは夫婦とローンかと思うと
マンションでよかったかも
年齢によって考えも変わってくるね
>>632 違うよ
所得税+住民税の5%
か
10万円だろ?
656 :
名無し不動さん:2011/04/01(金) 18:34:44.86 ID:Nxgb4r6t
>655
どんだけ税金払うんだよw
消費者金融の残債を住宅ローンに乗せて借りたやついる?
基本は所得税からローン残高の1%を控除でしょ
所得税から控除しきれないものは市県民税から
>>655がトンチンカンなのは分かるけど、
>>656の突っ込みもわからん
>>658 乗せるも何も、そもそも消費者金融に借金ある状態じゃ事前審査
通らんだろ。親から借りれないからそう聞いてるんだろうが、
デベが会社として事前に貸してくれるわけないから、営業成績欲しさ
の営業がこっそり貸してくれて借金抹消して本体に乗せるか?
それも会社にばれたらやばそうとかで普通無理だろ。
無難なのは中古車屋にお願いして車台に乗せてオートローン扱い
にするのがまだましだろ。オートローンが返済率圧迫して融資否決
もありそうだけどな。そもそも自己資金0だろうから聞いてることは
明らかだし。
>659
税金を10万払うか払わないかというレベルの年収が前提、という思いこみがあって、
いきなり税金20倍払ってる人の話になったもんで。
書いた後、200万税金払ってる人は別に珍しくないと気づいて後悔してたよ。
コンクリートは見切り発車で使ってるからね
60年100年もつなんて言ってるけど
実際にもった建物なんて数棟
そのどれもが文化財に指定されててべらぼうな維持費が掛かってるし
建築当初は国家プロジェクトで管理されてた物件
だから現存してる
高度成長期にエイヤーで作られた建築物なんてどんだけもつか誰もわからない
専門家が調べりゃ今の状態はわかるけどね
ただ言える事は
いきなり専門家が調査して、この建物はすぐ崩れる可能性があるので強制解体
何故なら建物が崩れたら第三者巻き込んで何人死者がでるかわからないからね
姉歯物件がイイ例
ひび割れ一つ無いのに問答無用で強制解体で再建築
検査の不備で役所から補助金でたからいいようなもの
巷の年逝ったコンクリート建物なんかに出るわけ無い
住民で壊してくれって言われるだけ
機械式駐車場と理論は一緒
60年後には死んでるから別に60年持たなくてもいいよw
664 :
名無し不動さん:2011/04/02(土) 10:04:59.64 ID:auMvq2gZ
そもそも昭和の時代に造られたコンクリートの話じゃないだろ
平成はまだ20年ちょっとしか経ってないだがw
40年たてばタダになるのは同じじゃないの?
教えて下さい。
住宅ローンのシュミレーションHPは沢山あるけど、PDFファイルにして
ダウンロードできるサイトが以前あったと思うんですが、どこか知りませんか?
昭和30年代のコンクリート製団地や社宅も未だに現役な件
返済立がパーセント以下でも結局は消費者金融からの借り入れがあると審査通らないって事でおげ?
おkとは言い切れない
1度か2度、消費者金融の借り入れがあるのにローンを組めたという話が
掲示板に書き込まれていたのを見たことがある
ただ、当人の勘違いか嘘の可能性もある
借入歴があったが、3300万の仮審査は通った
ただ完済大前提、完済した証明書を出せだのと煩かった
借入があったままフラットが通した人はいると不動産屋は言っていた
銀行じゃまず無理、フラットだから通ったと
特定調停で踏み倒し数回有るのに、住宅ローン組めるよ!
【年 齢】37
【勤続年数】4年
【就業形態】正社員
【会社規模】1000人
【年 収】450万
【 配偶者】あり。
【現在債務】0円
【物件価格】2600万
【戸建orマンション】マンション
【新築or中古 中古は建齢】中古30年
【地域、都道府県】東京
【頭金の額】400万
妻年収350万円。借入希望額2100万円。
ろうきん変動0.85%の30年返済で申し込み、5年後に全額固定に切り換える予定ですが、不動産屋と銀行は変動を、宅建持ってる友人や会社の先輩は固定を薦めてくるので迷っています。物件は中古30年経過なのでフラットは審査に通らないかもとのこと。
ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。
変動で借りてすぐ固定に切り替えるのがよく分からない。費用もかかるでしょ
変動をすすめる業者も正しいし、固定をすすめる知人も正しい、どっちを選ぶかはあなたしかいない。
675 :
名無し不動さん:2011/04/02(土) 19:35:34.00 ID:auMvq2gZ
>>673 つか、30年のマンションは止めとけ
1000万円くらい上乗せしても良いから、築10年程度にした方がいいよ
>>673 ありがとうございます。最初は変動にして浮いた分を貯蓄に回すつもりです。また、子供を3年以内に作りたいとも考えているので家計に余裕を持たせたいというのもあります。
>>674 ありがとうございます。中古年数は30年と古いのですが、今回の地震で構造確認をしたため問題ないと判断しました。また、内装は今のオーナーが3年前にリノベーション済みです。
都内で交通至便のため、決めたのですが…。
>>676 都心で交通の便が良いマンションは
古くても値段がついてるけど
20年後、築50年ですよ?何年くらい住むつもりですか?
>>677 老後は田舎の家に引っ越すつもりです。65歳と想定して28年間暮らすことになります。
679 :
名無し不動さん:2011/04/02(土) 20:38:15.08 ID:5JZi2u00
>>673 5年後の景気がわからないのに固定に変えることは
決めちゃってるって、なかなか見たことのない新種のアホだね。
>>678 マンションの建て替えの可能性とか、修繕の費用とかを
考えて、それでも良いと考えるならいいんじゃないですかね
>>679 逆に聞きたいけど、あなたは今から5年後の景気が分かるの?
ひょっとしてノストラダムスさんですかw
逆に金利が低いのは今だと思うけれどね
震災復興と税収不足で国の債券の信用度が
今後ますます低くなっていくことが予想される
金融資産総額が減りつつある現在、新規の国債発行で金利は高くならざるを得ない
金利高騰で海外から資金を呼び戻し円高進行となるはずだ
破たん前の最後の花火みたいなもんだな
資金を脱出させる最後のチャンスとなろう
>金融資産総額が減りつつある現在
どこの情報よw
>>673 5年だけ変動であと固定と
今から固定で
そんなに利息変わるかね
繰上げしていけばそれほど変わらないんじゃないの?
>
> ろうきん変動0.85%の30年返済で申し込み、5年後に全額固定に切り換える予定ですが、不動産屋と銀行は変動を、宅建持ってる友人や会社の先輩は固定を薦めてくるので迷っています。物件は中古30年経過なのでフラットは審査に通らないかもとのこと。
> ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。
5年で200万円くらい違ってくるだろうから、むこう5年は大きな金利変動なしの自信があるけど
30年だと不安、という見解ならそういう作戦もわかる気がする。
ただ、変動は5年間低水準のままであっても、5年後の固定金利が今より上がってる可能性は
結構あると思うんだよな。それだと200万くらいは消し飛んでしまう。
673です。見ていない間に色々なご意見をいただき、ありがとうございました。
今妻とも話し合っていました。妻はどうも固定に考えが傾きつつあるようです。
仰る通り、5年後の固定金利が今と同等とは言えず、どうしたものかなと…。
子供を作ることを考えると人生設計を立てる上でも固定の方がいいのかと考えていますが。
ご意見があれば引き続きよろしくお願いいたします。
688 :
名無し不動さん:2011/04/03(日) 01:09:37.25 ID:kod7+OLm
>>682 わかる訳ねーじゃん。
わからないから決めつけないで適宜対処すんだろ。
そんな決めごとしといて5年後今と大して変わんなかったらどーすんだよ。
それでも「5年前に決めたから固定にする」とか?馬鹿丸出しだな。
いや
>>679を読むと、5年後の景気が分からない人は固定にしたらダメみたいに書いてあるだろ
>>687 変動から固定への借り換えは難しい。
基本的に金利が上がる側への借換なので返済負担率が上がることにある。
金融機関の審査がパスしたとしても実際の生活への影響がどの程度にな
るか読めない。
また、5年後に借り換えを行う場合、そこでまた物件の査定が入る。つまり
築35年の物件に対して担保価値があるかどうか。法定償却の進んでいる
物件は担保価値の面から借り換えが困難なケースは少なくない。
>>690 ありがとうございます。これは正直知りませんでした。
銀行側はこういう事を全く言わないですね…まぁそういうものだと何となく感じていましたが。こちらに相談してよかったです。
変動で考えていましたが、固定でもう一度シミュレーションし、家計を考えたいと思います。
QBと同じで、聞けば教えてくれたと思うよ
銀行やデベは、契約を取るために、金を貸すた
ドバイスはするけど
(基本的には)貸した後のアドバイスはしない
というか、変動の5年間で貯蓄できても、その後に固定に借り換えしたら全て吹き飛ぶぞ。
それと、長期金利は上げの方向なので5年後の固定は金利も今よりかなり上がってるかもよ。
>>694 仰る通りだと思います。将来の見通しに甘い点がありました。
全期間固定で考えます。築30年の古い物件なのでフラットは使えず(不動産屋は無理でしょうと指摘済み)、現在検討中のろうきんは全期間固定だと金利3.2%なので、別の銀行で検討します。
変動から固定への借換は、金利差が○%になったら・変動金利が
△%になったらなど、事前に借換条件を決め、条件が成立したら
問答無用で借り替える様にしないと無理なんじゃないかな。
変動のままで繰り上げしたら?
変動から固定への変更なんて誰でも普通にできるよ。
試しに銀行行って聞いてみろよ。このスレは相変わらずアホばっかりだな。
>>698 手続き上は簡単だが、心理的ハードルが高いから実行に
移すのが難しいって話よ。
>>695 不動産の担保価値が低そうなんでどうかわからんが
全期間固定の借り換えで金利が低いのはみずほだな
まあ、審査が通るかどうか、またシステムが不安定なのが気になるけど
>>698 一番のアフォはあんただろw
うちの銀行は固定へは切り替えできない。変えるならローンを一から組み替えないといけない
ずいぶん融通の利かない金融機関ですこと
変動や固定金利選択型で借りている場合、同じ金融機関で
全期間固定への切り替えができない場合が多いんじゃない?
保証料も変わるだろうし、普通にできるとは言わないな。
多いかどうか分るほど多くの金融機関とは付き合いないからなんともいえないな
ただ、うちの銀行はできる
お前ら、ケンカをするな。
そして何度も同じことを言わせるな。
全期間固定と
変動・固定金利選択型の固定を
ごっちゃにしてないだろうな
まさか途中から全期間固定に切り替える話なんて誰もしてないだろ。
借り買えならの話じゃないんだから。
固定に切り替えが出来ないって言ってる奴は、屁理屈いいたいだけだろ。
話の流れからここでいう固定が固定期間選択型であることが分からない奴はいない。
>>673から始まっているので、全期間固定もしくは25年の固定金利選択型への
借換が選択肢になるが、後者を扱っている金融機関は非常に少ないので、
全期間固定となるのが自然だと思うけど。
全期間固定にするなら借り換えだね。
普通は同一行ではできないので、他行で実行になる。
最初5年変動で払っている時点で「全期間」にならないからね。
ただ優良顧客なら交渉次第で同一行での「借り買え」もできそうな気もする。
よろしくお願いいたします。
【年 齢】28
【勤続年数】5年
【雇用形態】正社員
【会社規模】株式会社
【年 収】年収500万(420万+賞与80万)
【家族構成】妻 33歳(今後子供の予定なし)
【世帯収入】750万 (妻:派遣で250万)
【所有資産】無し
【現在債務】無し
【物件金額】4100万
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金:無し 諸費用200万
【希望金額】4100万
【種 類】フラット35S
【物件概要】新築マンション
【そ の 他】
仮審査は通りましたが、返済がかなり不安です。
FPの方などに相談した結果、きついけど払ってはいけそうだといわれました。
実際返済はどんな感じになると思いますか?
支払いがきつめとなることは想定しているのですが、破綻してしまうと思いますか?
ご教授願います。
小梨予定ならなんとかなるレベルだろうね。
ボーナス払いなしで月12〜3万ぐらい?
車なしならそれに管理費、修繕費、固定資産税で1ヶ月あたり16万くらい。
子の予定ないなら、妻に正社員についてもらって、もっと稼げばいいじゃない。
まだ若いので今後、昇給が望めるならなんとかなると思うが
かなりの節約が必要と思われる。
奥さんの収入がなくなると終わる
二人で住むなら三千万で立派なマンション住めそうだけど。
なんでそんな高いところにしたいんだ?
払っていけそうだというのは
何のアクシデントもない場合ということじゃないかな。
離婚、リストラ、倒産、病気、事故、火事、自然災害
人生、普通にアクシデントはあると思うぞ。
>>716 そんなことは誰にでもあるんだから、ここに書く意味はなっしんぐ
そだな、年収3千万ある自営業者の社長でも
倒産や火事があったら払っていけないなw
いいんじゃないかな。
普通のサラリーマンが投資用ワンルームをローンで買ってる場合、新たに居住用の住宅ローンって組めますか?
721 :
711:2011/04/05(火) 02:31:44.37 ID:???
皆様ご回答ありがとうございます。
>>712 そうです。大体月17万くらいです。
>>713 検討中です。
>>714 >奥さんの収入がなくなると終わる
それが一番不安です。
>>715 駅までの距離とか望んでしまうと、上記のような物件になりました。
地震の影響とかで景気悪くなりそうだったり(給料が予想通り上がるか不安)
自分でもかなり節約が必要そうだとは思うため、もう少し考えてみようかと思います。
他にもご回答いただいた方々、どうもありがとうございました。
>>720 ものによるとしか言いようがないんじゃないかな。
僕は、投資を始めてから、借り換えをする事がで来たよ。
>>720 確定申告の申告書の控えを見せればOK。
(賃料収入でローン返済ができていることが証明できればよい。)
確定申告の控えをみせれば銀行がポンと数千万を貸してくれる?
基本的に銀行はうまくいったことのことを考えるんじゃなくて
アボンしたときのことを重要視するよ。
>>720 買い増ししてくれ!
キャッシュバックするから!
銀行のローンも絶対に通してやるよ!
すいません、質問させてください。
家を買う際に婚約者との間でお金を移動すると贈与税がかかって しまうのでしょうか?
名義は僕1人で、僕の口座に婚約者が300万近く入金→合算して頭金支払いと考えていたのですが。銀行に贈与税がかかる可能性がありますと指摘されました。
タックスアンサー等で調べましたがいまいちよくわからないので、もしお分かりの方がいればご教示ください。
>>711 これじゃ あぶないよ
やめとけ、後で払えなくなりマイホーム手放すぞ。
729 :
名無し不動さん:2011/04/05(火) 20:59:43.67 ID:UqmGsFdu
730 :
711:2011/04/05(火) 21:41:38.49 ID:???
>>727 ありがとうございます。
どのあたりが危なさそうですか?
金額だろ
世帯750万を維持以上できるならいけるだろうな
そうじゃなけりゃやめとけ
返済シュミレーションでpdfでダウンロード出来るとこ知らない?
>>729 うちも固定へは変更できないよ。するつもりはないけど
出資比率に応じて共有名義にすれば贈与税はかからない。
あなた個人の名義ならば贈与税がかかる。
ただし贈与の基礎控除の範囲内(年間110万円以下)であれば非課税のはず。
それか本人が婚約者から借金する事にするかだね。
でも300万円ならば、後でもめた時に面倒なことになるから、
配偶者から金を出してもらわず、自分の親にだしてもらうか
もしくは住宅ローン借入額を俺なら増やす。
借入金の増額はちょっと厳しい&双方の親からの援助はありません。
「出資比率に応じて共有名義にする」とのご意見かありましたが、これはローン申込み時でしょうか?それとも物件を共有名義にするということでしょうか。
物件を共有名義にしてしまうと、団信の支払額が半分になるほか、各種手続きにかかる費用も2倍になると伺ったのですが…。
単純な倍というわけじゃない。
>>737 借金の名義はあなたにして、婚約者を連帯保証人すれば
仮にあなたが死んでも団信で残りのローンは完済される。
フラットみたいに連帯「債務者」にしてしまうと団信で返済
されるのはあなたの借金分だけになるので注意が必要。
共稼ぎだけど、ローン名義はオレ様100%
オレが早死したら妻は左団扇
減税のメリットが夫婦ともに及ばないのがデメリット
741 :
名無し不動さん:2011/04/06(水) 05:40:27.73 ID:rXR3N4zz
>>726 300万円くらいで突っ込まれたりしないから気にするな
>>737 物件を共有名義にしたからといって、ローンを半分ずつ持つ必要はない。
比率を妻300万(現金)、残りを
>>737(現金+足りない分を737だけでローン)とする。
もし、結婚式や新婚旅行でも行くなら結婚費用を妻が300万出しただけって形でもいいと思う。
まあ気にしなくても
>>741の言うとおり、突っ込まれる可能性は低いと思うけど。
744 :
名無し不動さん:2011/04/06(水) 14:19:20.81 ID:c98X89VF
中古即入居可物件をローン購入の場合、本契約から登記まで日数はどのくらいかかりますか?
やる気があれば1日で可能。
746 :
名無し不動さん:2011/04/06(水) 15:41:17.14 ID:psZC7L6q
ローンって言ってんのにあほかw
3週間かかるよ
いや本契約(金銭契約)と登記なら1日で終わるでしょ
ローンの審査が銀行によりけり、1週間で終わるところもあれば1ヶ月ぐらいかかるとこまで。
どうだろ?金融機関は通常、出入りの司法書士を使いたがるから、
数日掛かるんじゃないか?
ちょっと聞きてぇんだが、職場のある人が専業主婦の嫁名義で家を
建てたそうなんだが、これってなぜかな?
なにか税金の節約でもあるのか?
確かに嫁の実家は金持ちだけど...
名前は変わってないから婿取りでもないと思うけど...
>>749 嫁の実家から金が出たからだろ。で、ローン無しの一括支払いっと。
今は住宅取得で贈与税軽減の特典がある。
去年は1610万円の贈与税控除があった
今年も1110万円(110万円は1年の基礎控除)
自宅を購入して住まないといけないけどね
今度相続税の控除が大きく削られるから駆け込みあったね
相続税まじめに払ってるの?
違法宣言ですか?
今までは6000万円以下には掛からない話だったからね
752には関係ないんじゃないの?
755 :
名無し不動さん:2011/04/08(金) 12:36:32.98 ID:gddN0EqF
借り換え検討中です。
今月は金利に変化ありませんでしたが来月以降はどうなると思いますか?
小幅に変化すると思います
今の日本で金利上げたら、えらいことになるわ
5年は上がらないと思うけどなぁ。
そこから先はわからん。
今、米ドルが85円、ユーロが122円と震災以前に比べ急速な円安だが
ひときわ高くなっている通貨が豪ドル、そしてブラジルレアル
これらは資源国であり金利も高いということで日本人に人気でお金が集中的に流れ込んでいる故の通貨高
今まで外貨など見向きもしない層が日本円で持つことが不安になりいっせいに外貨に動き出している
これまで日本では需要が生まれず企業が後ろ向きの事業展開で借金を返し続けていた
その割りに日本の資金もあまり海外に向かわず国内で低金利で寝かせていたために金余りが続いていた(その吸収先としてあるのが巨額な国債残高)
円資金が海外に逃避しだした中、復興需要が高まれば資金が不足し外国に逃避した資金を呼び戻す必要に駆られる
呼び戻すためには条件をより良くしなければならず、つまりより高い金利の債権を要求される
金利というのは債券価格の逆数であり、債券価格というのは需要と供給で決まる
つまり信用が低く資金不足となってきた日本円という通貨に対して高い価格、すなわち低い金利水準では資金が集まらない
豪ドル、ブラジルレアル、その他の通貨に対してよりたくさんの利息を払う必要が生じてくる
そう遠くない時期に日本円の金利が急激に高くなっていくだろう理由であるな
ノ´⌒ヽ,, ,. 、 / ./
γ⌒´ ヽ, ,.〃´ヾ.、 / /
// ""⌒⌒\ ) / |l ',
i / ⌒ ⌒ ヽ ) r'´ ||--‐r、 ', 民主党に投票したクズのせいで日本人が一杯死んじゃった
!゙ (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´ l', '.j '.
| (__人_)r '´ ',.r '´ !| \
\ `ー' l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/ ( ミ
| \ ,r'´ i
| \ \___ノ /
>>750 そうかもしれないな
ただ、毎月ちょっと苦しそうな感じなんだよな〜
もしかして嫁の実家から借りて毎月実家に払ってんのかな?
無利息で...
長プラ、急上昇中。
短プラ連動の変動金利も上がるのはもう確実。
ローン金利あがりますかねぇ〜
>>763 > 長プラ、急上昇中。
何処見れば書いてますか?
日経新聞
767 :
名無し不動さん:2011/04/09(土) 00:18:14.29 ID:0yoaW+ws
金利上がるでしょうな
768 :
名無し不動さん:2011/04/09(土) 00:28:54.93 ID:PZiR47KP
株式会社マイランドってとこ、マジ最悪!!
ブラック不動産だった(泣)
>>763 自分で自分の馬鹿さを露呈して恥ずかしくない?
どう考えても上がるとは思えないな
>>770 って言うか お前がバカなんじゃないか?
長期金利が上昇したら住宅ローン金利も上がるこれ定説だろ
773 :
名無し不動さん:2011/04/09(土) 11:24:45.59 ID:SOEJgwWl
短期と長期は全く別物。
変動と固定の金利も別物。
どちらも経済活動に影響与えるから、100%無関係ではないが、
長期が上がる=短期も上がる!確定!とか言ってるやつ
こいつは100%はアホ
774 :
名無し不動さん:2011/04/09(土) 11:44:33.41 ID:d2a2f+IF
長期が上がっただけで住宅ローン金利が上がるんなら
とっくの昔にあがってるっての
長期のリスクを見込む長期金利はこれから上がるが、日銀の政策金利に連動する変動金利は現在の状況を考えると3年ぐらいは上がらない、というか上げられないかと。
俺は長プラ連動の変動金利で借りているので3月(4月1日現在)と9月(10月1日現在)の長プラ
は非常に気になるよ。
777 :
名無し不動さん:2011/04/09(土) 13:55:19.69 ID:wXL/Ebtq
他の人も書いているけど、長期金利と変動の金利は別物。
その証拠として、フラット金利が約半年で0.6%程上がっているのに、
変動の方は全く変わってない。
預言者でも占い師でもないので予想する気にはならないが、
長期の金利は国債の現物や先物の需給で決まるもの。野菜や
原油と同じ、供給が増えたり買う人が減れば値下がり金利は上昇。
だから金利は頻繁に変わる。
短期(変動)の金利は日銀が景気動向を見て決めるもの、
景気が良くなったり、インフレになってきたりしなければ
変わらない。日本の景気が10年ぐらい変わってないので、
変動の金利も10年ぐらいほとんど一緒。
そんな訳で、金利の決定過程が全く違うので、長期金利が
上がったから、変動の金利も上がるという訳ではない。
>>781 短期や変動はずーっといっしょ 景気が上向かないんだから当たり前
短期が上昇する頃は、すでに長期が借り換えできないくらいまで上がってる(はず)
貸す側も「(短期金利は)まあ、あと、1,2年はこのままでしょうけど、長い目で見たら・・・」
しか言えないし、断言したらアウト
10年くらいで完済できるなら変動でいいんじゃない?
オレは長いからフラット35Sにしたけど
785 :
名無し不動さん:2011/04/09(土) 20:19:31.19 ID:AWzMojSr
今借りるなら、固定と変動どっちにする
しかしwww今後6ヶ月をよそくってwwwwwクソ笑える
せめて今後10年って言えよwwwww低学歴wwww
かわいそうに・・・・
放射能で脳ミソがやられてしまったようだ・・・
>>785 固定→変動より高い金利
変動→金利変動(上昇)の可能性
のリスクを自分がどれだけ背負えるか自分で判断
賃貸大勝利(^O^)/
勝った、負けた
言うやつがまだいるのか
>>785 俺の場合、最初から長期で共働き前提で計算してるので、35年固定にする。
10年以内に返す、今妻が専業主婦でもしもの時は共働きにできる、とかでリスクを軽減
できるなら変動でもいいと俺は思う。
お風呂で三角座りで大勝利ww
>>781 じゃ の意味が訳わからんw
長期と短期が直接連動しているわけじゃない事も
理解できてないアホかな?
6ヶ月どころか、明日の円相場ですら分からんのに、
6ヶ月後の金利当てるとか預言者でないと無理。
ただ、動向として、東北復興とか消費の冷え込み考慮したら、
政策金利引き上げる訳がない。
だからむしろ小幅でも短期が下がることもあり得る。
固定は長期国債とか先物を指標とする金利だから
市場によって左右されるから、引き上げ予測は十分可能。
単なる予測で良いなら
短期は維持 長期は維持か若干引き上げ。
このくらいの認識で充分だろ。
795 :
sage:2011/04/10(日) 11:15:41.97 ID:+gT73AnX
以下、よろしくお願いします。
【年 齢】 38歳
【勤続年数】 10年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 株式会社
【年 収】 600万(賞与は返済にあてないつもりです)
【家族構成】 自分・妻
【世帯収入】 計1200万
【所有資産】 なし
【現在債務】ナシ
【物件金額】 5300万
【自己資金(頭金・諸費用)】 1500万:諸費用200万
【希望金額】 3800万
【種 類】 変動
【物件概要】新築マンション
【そ の 他】
妻は自営業。子供を希望していますが、
1歳くらいになったら仕事に復帰する予定です。
甘すぎるわ
何をよろしくお願いしてるんだ?
いい歳してるんだから用件はちゃんと書けよ
>>781 変動金利は半年どころか年末まで変動しないけど。
>>795 嫁の年収が確実(妊娠・出産後も安定してる)なら楽勝だけど、
そんなに自営業って甘いのか?
>>784 頭悪すぎ。
金利は上がりっぱなしじゃないし、
先々は残高は減少してるし。
だいたい変動金利は10年以上低金利だし。
795です。
依頼内容が書き足りておらず、失礼しました。
sage間違っているし…。
お聞きしたいのは、この借入金額でローンを組むのは無謀かということです。
今の金利だと月々返済+管理費修繕積み立て金などで15万ほど
支払うことになると思うのですが。
妻の収入は現在600万ほどですが、
妊娠出産後は半分くらいになると予想しています。
自分の収入だけでもローンは組めると思うよ
>>800 >だいたい変動金利は10年以上低金利だし。
先生、これから10年以上低金利でいいですか?
>>803 それでいいよ
俺はフラットにするけどね
動きがあってから借り替えるのでいいし。
807 :
名無し不動さん:2011/04/10(日) 22:37:45.78 ID:0SujScZu
>>797 お前いいかげん消えろよ。
頭悪いから何聞いてるのかわからんのか?
それとも揚げ足取りのかまってちゃんなのかw
何熱くなってるんだ?
よろしくお願いしますで済ますのは選挙カーだけで十分だ
住宅ローン減税も
この国難じゃ廃止の流れかな
>>809 建てるにも建材も住設機器も足らないからな。
消費を促さなくても金が使われる状態だし。
>>795 総額と借入額が俺とほぼ同じ。
違うのは
31歳、世帯収入は俺一人で800マン、戸建ってとこ。
ローン組んで2年。
専業主婦のかみさんと2歳と0歳の子供と暮らしてるけど普通に暮らしてる。
可能なら2馬力の時にガンガン繰り上げすべき。
昨日、固定資産税の納入通知がきた。わかってたとは言え、かなりの額の納税通知が来るとショックだな。
固定資産税もちゃんと考慮に入れとけよー。
815 :
名無し不動さん:2011/04/11(月) 00:32:50.47 ID:UHF+9wQq
みなさんは、3大疾病保障特約とかの疾病保障はつけてたりするんでしょうか?
賃貸大勝利
ローン涙目
減税されてる固定資産税なんてしれてるだろ。
今でそんなこと言ってたら、元に戻ったとき、クビまわらなくなるぞ。
今なら間に合う、家は買わずに借りるもの
821 :
名無し不動さん:2011/04/11(月) 12:14:27.52 ID:aWojg+z4
てすと
他スレでも質問したのですが1000overで新スレがたっていないので、こちらで質問させてください。
【年齢】30
【勤続年数】1年半
【雇用形態】正社員
【会社規模】小さな税理士事務所
【年収】300万
【家族構成】嫁と子一人
【世帯収入】私の収入プラス嫁のパートが年収80万程度
【所有資産】軽自動車一台のみ
【現在債務】なし
【物件価格】4000万
【自己資金】3000万
【希望金額】1500万
【物件概要】新築一戸建て
【その他】前職から転職するにあたり、三年ほど勉強のため無職(アルバイトで食いつないで専門学校)の期間があります。まだ税理士に合格していません。
こんな状態でローンは通るでしょうか?どなたかアドバイスください。
>>816 凄く単純な馬鹿だなお前。
家賃って大家が払う固定資産税を考えて決めるんだよ。
固定資産税だけじゃないだろ
家賃保証(入っていれば)、火災保険料、地震保険料、修繕費に大家としての利益も上乗せされる。
大家が犬飼ってりゃエサ代まで入っているかもしれんなw
家賃は需要と供給で決まるものとばかり思っていた
>>家賃は需要と供給で決まるものとばかり思っていた
ほー、じゃぁ空きの多い賃貸物件は家賃が半額になったりするのか?
スーパーの売れ残りの魚みたいだなw
そんな言い方しなくてもいいのに。
魚は腐るからだろw
家が1日で腐るかよwww
>>825 マジレスすると、不動産の場合、(長期でみたら)需要と供給に沿って固定資産税等も連動するよ。
ローンをとっとと払い終わった物件を借りるのが最強じゃね?
うちが借りてるのは周辺の同等物件の3割安
ただし、大家が年数経過での修繕費高騰に今更びびりはじめたらしく
売買の話が来たけど断ったw
変動で借りている銀行が、今年度から優遇後変動0.875%になった。
俺が借りた2年前は優遇後変動0.975%で、その後もずっと0.975%。
これは銀行側に問い合わせて0.875%にして貰えるものかな。
>>818 レスありがとう。なるほど。
親がガンだったので、私も考えておいたほうがよさそうですね。
知り合いの不動産屋は自分で入居する物件は空きが多いマンションにあたりを付けて
値切りまくって入る
契約更新のときに出てくぞと脅してまた値切る
脅したら犯罪です
835 :
822:2011/04/11(月) 22:17:05.72 ID:???
>>831 あなたの借りたときから、優遇金利幅が増えただけ。
例えば、店頭金利2.0%であなたは-1.0%の優遇で契約したとする。
今契約すると優遇金利は-1.1%だとすると、0.9%となる。この場合、同じ店頭金利でも契約時期で優遇後金利は異なる。
契約した以上はいくらなんでも無理。
借り換えなら出来るが、メリットはない。
838 :
822:2011/04/12(火) 00:09:49.33 ID:???
>>837 ありがとうございます。無職期間が長かったことや今の勤務先での勤続年数が短いことはかなり不利だと聞いたのですが
なぜ通るとお考えなのか、お聞かせ願えると助かります。
また多分通る銀行、絶対通らないなどありますでしょうか?
>>838 勤続年数が3年未満&言葉は悪いが安月給なので銀行の融資は
難しいと思う。可能性としてはフラット35なら通るのでは?
840 :
名無し不動さん:2011/04/12(火) 04:39:12.62 ID:k3ol9zBJ
>>835 まずは税理士試験に受かってちゃんと資格を取れ
話はそれからだ
>>831 こんなアフォが金を借りる世の中…
ポイズン
金借りるのにアフォもかしこもないわなw
アフォに負けるのがくやしいのはわかるがwww
>>841 なんかセール前に商品買ったヤツが
セール後の値引きに怒って店に苦情をいうのと似てるよね。
こういうアフォは変動が上がったら、「変動が上がるなんて説明受けてない」とかいうんだよね。
今の日本で金を借りてるということ自体、危険極まりないことと気が付かないのにアホと言われても仕方ないような・・・・
845 :
名無し不動さん:2011/04/12(火) 11:39:27.54 ID:HDrQvoEa
既にローン持ちはしょうがないが、これから融資を受けようと思っている関東在住の人たちは様子見したほうがいいのでは?レベル7ですぞ。
希望の物件が出てきたので一応申し込みする予定。
だけど、来年3月完成予定だからそれまでに状況が変わることがあれば手付け放棄してでもキャンセルする。
>>845 そのレベルというのは原発の被害の指標だろ
福島が7なら東京に住んではいけないのか?
848 :
名無し不動さん:2011/04/12(火) 12:50:10.10 ID:LZLbSOUl
興奮すんなよ。危機管理能力の話だろ?
福島のレベル7程度で東京怖いとか言ってたら、
もんじゅ様が目の前にいる関西なんて絶対に無理
民主なら・・・民主ならやりそうな悪寒w
>>852 無理 もしやったら・・キチガイ扱いじゃね? まあキチガイだけど
住宅や家財道具などの需要は減税をせずとも伸びる状況で、国の懐具合は
悪化の一途なので、減税幅の縮小ぐらいはあるんじゃないかな。
さすがに今年中に変更はないだろうけど。
>>854 これから借りるやつの幅が変えられるだけ
すでに借りてる奴の幅は変えられない
これって子ども手当とか
高速無料化、エコ減税
と同じ類ですか?
そうなら廃止はあり得るね
そりゃそうだ、そんな事をやるのは前阿久根市長ぐらい。
>>856 高速無料化や子ども手当てとは違って、経済効果がある政策だから
廃止にはせんだろ、今の状況じゃ。
廃止が決まったら、駆け込みがすげえだろうなぁ
今まで買った奴の減税を廃止するのは経済効果からはあまり問題がない
ま、納得は得られないだろうが
861 :
名無し不動さん:2011/04/12(火) 22:24:08.81 ID:u7d2zPmy
こんな時期にローン組むような客なんているのか?
862 :
名無し不動さん:2011/04/12(火) 22:24:29.45 ID:k3iN/xj5
震災後まだ余震が続いてるが、首都圏、特に埼玉、栃木、茨城の新築、中古問わず戸建てやマンション購入の動きは鈍くなってるのかな?不動産屋が言うには例年通りの動きと言ってるが。購入はしばらくやめようか考えてる。
3月で3割減だな
10日までが例年並とすれば地震が起こってからは半減しているはずだ
放射能に加え連日こんだけ揺られてたらねぇ
もうひとつでかいの来てからだな、動くのは
864 :
名無し不動さん:2011/04/12(火) 22:30:10.28 ID:1Fdw7g5H
関東以北でローン万歳したら
金融機関は西日本で挽回 甘い審査で通るだろうが
金融機関が持ちこたえられるだろうか
レベル7
持ち家www
>>860 納得がどうこう以前に法律上不可能ですな
867 :
名無し不動さん:2011/04/12(火) 22:45:01.15 ID:SUBIQDF/
>>861 ここにいます。
ただいまローンの審査中だけど、東京がやばければ銀行から断ってくると信じています。
>>860 既に住宅ローン減税を受けている人の減税を縮小するのは、
租税特別措置法に違反するので不可能です。
>>841 >>843 4.5畳のボロアパートからの書き込みご苦労様です。
今日のお夕飯も280円牛丼で飽きませんか?
ゴキブリ並みに迷惑だから消えてくれ。
ごめん、ゴキブリに失礼だったわ。
超法規的措置なんてやりたい放題だろ
非常時ということで
>>869 うんうん、ボロアパートの奴からアフォと言われて悔しいんだねwww
ママのオッパイでも飲んで寝てなさい
世の中はどうあれ
借りれるやつは借りれるし
借りれないやつは借りれない
借りた金を
払える奴は払うけれど
払えなくなる奴は払えない
>>870 超法規的措置(違法行為)をやっても、そこら中で民事訴訟され
100%国の敗訴なので、手間と訴訟にかかる費用を損するだけ。
借りれない奴は
借りた奴を叩く
高い金利で借りた奴は
安い金利で借りた奴を叩く
払えない奴は
払った奴を叩く
だがそれがいい
金利は借り替えればいいだけだろw
借り換えができない奴は
借り換えができた奴を叩く
も追加なw
なんにしても参議院で過半数に達してないんだし
強硬手段は無理だべ
こんな風になる可能性ある?
政府・民主党は12日、中学生まで1人当たり月1万3000円を支給している「子ども手当」について、
支給期限が切れる10月以降は廃止する方向で調整に入った。
東日本大震災の復興に多額の予算が必要となるため財源確保は困難と判断した。
10月以降、自公政権時代の児童手当を修正した上で支給を継続する方針だ。
>支給期限が切れる10月以降は・・・
住宅ローン減税は、この期限がローン10年後
>>880 10月もまだ民主政権と言うことがそもそも怪しい
東電株価が急反発してるけれど
政府が一義的に東電が賠償すべきといい続けてるが
実は原子力発電には自然災害の場合一定限度を超えた金額は免責されるという条項がある。
裁判したら東電が勝つだろうという話がある。
ということで
純資産3兆円の東電の時価総額7000億まで落ち込んだ株式を外資が買い上げてるんでしょうか?
正式決定出てない以上は
単なるマネーゲームだろうね。
売り続けてきた短期筋の買い戻しもあるしね
今は思惑だけの売買でしょ
まぁどっちにしても金利上がらんで欲しいよ...
2.0%くらいに低下は無理かな?
短期や変動は上がらない
固定はヤバイ
>>短期や変動は上がらない
短期金利は上がったよ。2月⇒3月⇒4月と単調上昇中だ。
4月1日付の数値が7月以降の金利へ反映されるので、実質的な
影響は夏ころからでる。
国債も7月から利率上げることが決定しているから長期固定
も上がる。
被災地は特例で金利を優遇するらしいので影響はないと思うが
それ以外の地域は影響あり。
このまま固定が上がっていけば変動にも少なからず影響があるだろう。
変動の基準金利はどの銀行も2%中盤ぐらいだろ、そこから優遇がついているだけで
すでにローン組んでいる人たちには影響ないかもしれないけど、新規の変動は今後優遇が減るのは間違いない。
目先景気が悪いor今後悪くなるであろうという予測なのに、長期金利が上がっていくのはヤバイ
日銀は政策金利を上げれないからずっと据え置く、そうすると金利差の歪が蓄積されて
あるときを境に一気にはじける(ハイパーインフレ)。だから長期金利の上昇を笑ってみている変動の人はアフォ
891 :
名無し不動さん:2011/04/14(木) 18:56:54.26 ID:RxFilc6B
半年以上売れてない中古物件があって、仮審査を震災の数日前に出して不動産屋の書類添付ミスで審査が延びてる間に突然の客があらわれ物件が売れてしまった。年末までに首都圏から新たな物件が多数出るかな?北関東でもよいけど
892 :
名無し不動さん:2011/04/14(木) 20:26:12.75 ID:0HL4UdFU
>>869 >お夕飯も280円牛丼で
牛丼高くて食えないorz
>>891 手付金の倍返しもらった?
もし不動産売買契約を済ませ手付金を払っていたら、
2倍の金額を不動産屋からもらえるよ。
自己紹介乙
>>888 5年ものはほとんど上がって無いじゃん 某社務めなら、あいかわらず10年間ゼロ金利か?
897 :
名無し不動さん:2011/04/15(金) 00:23:22.02 ID:uIgb4bWU
50歳までローン完済しないと老後は地獄みたいだね。
60歳までローン組んでも20年後の家の価値ゼロ、場合によっては土地の
価値もなくなる。価値ゼロのものに毎月ローン払っていればバカ同然
898 :
あへうひは:2011/04/15(金) 01:18:39.04 ID:oR0EXEVF
>>891 買い付け書いたんか?物件を止めてもらったんか?
契約ベース?ローン順?
もたもたしてるととられる当たり前!
899 :
あへうひは:2011/04/15(金) 01:20:40.33 ID:oR0EXEVF
>>893 もらえねーよ♪
どんな理屈や(爆)
業者つぶれまくるわ(笑)
900 :
あへうひは:2011/04/15(金) 01:22:41.55 ID:oR0EXEVF
>>897 アフォがいるから
俺たち潤うヾ(≧∇≦)〃
>>899 民法第557条
契約締結して買主が手付金を払っていて契約を解除する場合、
買主解除は手付金放棄、売主解除は手付金倍返し
902 :
名無し不動さん:2011/04/15(金) 07:53:42.59 ID:xr0csuz2
>>897 つまり価値ゼロのおうちに、チンカスは毎月クソ高い家賃を払ってるわけだww ごくろーさんww
>>892 ハイパーインフレになったら牛丼500円になっちゃうんだぜ!
904 :
名無し不動さん:2011/04/15(金) 08:59:24.56 ID:oR0EXEVF
>>901 何を書くかと思ったら
そんな事か???
契約してるなら
物件とられるわけがない
指値で断られたか
本人の内容だろ???
なんでもかんでも倍返しおもうなよ(´Д`)
自分が契約しているのに他人と契約するのは詐欺だろw
手付云々の話じゃないと思うけど・・
一般的には業者が他に売ってしまうということは
手付を払っていなかったんだろ、手付のない契約は早い者勝ち。
審査待ちの間に誰かが現金で買っていったとか普通にある
>>906 普通、契約してからローン審査じゃないの?
908 :
あへうひは:2011/04/15(金) 13:39:25.75 ID:oR0EXEVF
二重契約はまずありえない。
する業者もいないだろ。
手付けなしの契約・・・やるだけ無駄。
たかが10万の手付けでごちゃごちゃぬかす基地害もいてる。ありえない(´Д`)
>>907 その辺は売り側の都合でまちまちだから普通とか持ち出しても仕方ないだろ。
891の場合も審査が先だったんじゃないの。
910 :
あへうひは:2011/04/15(金) 16:43:57.43 ID:oR0EXEVF
土地の価値はあるやろ
家買えない奴のヒガミか
┐(  ̄ー ̄)┌
契約もしていないのに本審査はできんだろ(見積もりだけで数千万円の金を銀行は出せん)
きちんと売主と買主の実印がついて、金額いくらっていう契約書がないとね。
912 :
あへうひは:2011/04/15(金) 16:48:02.87 ID:oR0EXEVF
審査長引くような書類??? 何の書類や?(-.-)y-~
お宅の内容いじくりたおす為じゃないの???
913 :
あへうひは:2011/04/15(金) 16:51:11.97 ID:oR0EXEVF
ローン順の場合
事前の承認おりたらすぐ売主に連絡&FAX。
それから契約。
おわかり???
>>911 891に「仮審査」ってハッキリと書いてあるわけだが
>>888 夏ごろはフラット35も上昇ってことですか?
916 :
名無し不動さん:2011/04/15(金) 19:11:14.13 ID:mP2ZwTcL
>>915 フラットに関しては昨年秋ころから金利は上昇中です。
もともと2007年〜2008年にかけてがプチ不動産バブルで
貸出金利もここ数年でピークをつけています。
その後の市況の衰退で金利は下がっていましたが、2010年
ころから不動産市況は改善してきており金利も上昇傾向に
なってきています。
もともと政府は今回の震災以前に7月発行の国債の金利を
上がることを決めていますので、夏に向け引き続き長期金利
が上昇することはほぼ間違いないと思われます。
あんたいつの情報で語ってんの?...
3月に何が起こりましたか?
920 :
あへうひは:2011/04/15(金) 21:17:11.76 ID:oR0EXEVF
審査に仮にはない
=事前申込み
契約前の審査可能
フラットならあり得る
=内容悪い客OR契約せずにいつまでも物件を止めるウザイ客ORヘタレ営業が担当
35S使えば、10年間は金利50%オフなんだから
こまけえこたあいいんだよ
922 :
あへうひは:2011/04/15(金) 21:33:31.31 ID:oR0EXEVF
>>921 いつからそんなんできたんや?(-.-)y-~
夢みてんじゃないよ。
>>918 3月⇒4月の単月で見てもしっかり金利は上昇しているんだよ。
いつの情報も何も、最新の情報を自分でまずは確認したら。
1.0%なんだから当然受けられますよ
>>917 あなたは「7月発行の国債の金利を上げるのが決定」が好きみたいだけど、
それは個人向け国債の変動10年物の、金利計算方式が変わるだけの話。
ここで多くの人が書いている普通の国債の話とは別ですよ。
結局また以前の「個人向け国債」好きの人の話しだっただけかよ。
>>925 金融機関のローンで会社なんかの金利補填がなければ金利1%未満でも住宅ローン減税受けられるよ
930 :
名無し不動さん:2011/04/15(金) 22:57:13.06 ID:jSYoDL8D
>>917 あんたどこの国の話してんの?
日本の2010年は金利下がってんだけど。
931 :
あへうひは:2011/04/15(金) 23:25:44.23 ID:oR0EXEVF
おたくらフラット、固定しか知らんの??団信考えてる???
変動、パッケージもんでいろいろあるやろ。
短期プライムレートはかたれないの???
個人向け国債とか直接かかわるか???
>>931 好景気にならなければ短期金利上昇しないし、震災の影響で
当面好景気にならないから、変動金利は当面上昇しないと
考えている人も居るだろうけど。
インフレになれば政策金利は上昇するわけで、俺にはこの
状況下では変動を選ぶのは恐ろしすぎてできないね。
好景気になれば金利も上がるけど給料も上がるから大丈夫だと考えている人もいる
リスクの取り方は人それぞれ
934 :
932:2011/04/16(土) 00:01:36.39 ID:???
好景気とインフレの言葉を使い分けた真意が伝わっていなかったようですが、
不景気のままインフレになっちゃったら恐ろしいという意味です。
賃貸大勝利(^O^)/
936 :
あへうひは:2011/04/16(土) 00:07:31.75 ID:TM9xcpQ3
>>932 通したローンの7割が変動です。
まぁそれなりに優遇とれてますし支払額もフラットより押さえれます。
半分は今支払える額しか頭にない客(爆)
もう半分は金持っとる。
金利上がれば繰上!
ローン組むやつはバカ
>>934 どうやらよく伝わらなかったようだが、スタグフレーションの可能性はきわめて低く、
考慮する価値はないと思ってる奴もいるということだ
>>927 海外投資家への積極的な国債への投資を促そうとしている。
そのために利回りを上げるだけ。
個人向けとは別のお話。
>>930 2010年はもう過去だよ。今は2011年。いつの時代の人?
今後放射能まみれになる東日本で家買うアホなんていないだろ。JK
震災前にローン組んじゃった人は乙としか言いようがない。
皆さん教えてください。今まさに住宅ローンを申し込もうとしてますが、フラット35ではない固定金利で35年固定とかってハイパーインフレとか起きたら金利は上がる可能性はあるんですかね?
フラットの団信が年間24万って言われたんで、それならSBIとかの固定なら団信込みなんでいいかと。
>>941 そうですよね、、、やっぱりハイパーインフレが起きる可能性があるならフラット35にした方がいいですかね。
ありがとうございます。
ローンは最悪時期に組むのがいいんじゃね?
2003年のときなんて、つなぎ融資分もデベ持ちだったぞ
あれはでかかった・・
皆が買わない(買えない)時期に買うのが安値で買うコツなのはわかってる。
余裕のない人は先が見えない状態では買えない。
買う余裕がある金持ちはいい時期に安値仕込んでますます肥る。
金のない庶民は高値でつかんでますます痩せる。
もちろん私は後者。悲しい。
ローン金利より建材や住設機器の不足と高騰がやばいな。
新築価格は軒並み上がりそう。
俺はリーマンショック真っ只中のときに買ったな
あの頃はエコノミスト様方が揃って世界は破滅だとか泣いてたけど
今のところ破滅はしてないね
自分は2009年3月契約4月購入。
それまでの景気回復傾向に合わせて高級思考で質の高い物が既に建設されていたのが
リーマンショックにより価格下落。
それ以降に建設される物は、みんなが購入できる下落後価格に合わせた質になるとか
言われてたし、やっぱその辺りがお得物件掴めたのかな?
結局大幅値引きしてくれたマンションを買わずに、うちは戸建にして
マンションほどの値下げは無理だったが。
戸建も申し込みがあってもローン審査が通る人が少なかったようで、安定企業なら
値下げしてもいいから、決めて欲しいって感じはあった。
今後の都心や首都圏の不動産価格はどう推移していくのかね?
下がるという人もいるし、上がるという人もいる。
>>951 総じて言えば、バブル崩壊以降では、2007年〜2008年が不動産プチバブルと言われ
相場平均よりも3割〜4割高い時期だった。
2010年になってやっとプチバブル前の相場に戻ったという状況である。
(マンションで値上がりしているところ)
今のところ人気があるのは都内では山手線内側渋谷〜品川あたり。
東京以外では川崎、横浜駅周辺部
埼玉、千葉方面はあまり人気がない。
953 :
名無し不動さん:2011/04/16(土) 18:20:30.64 ID:Cl7PQP9m
今、東京電力勤務で住宅ローン審査って通りますか?
5月からはローン金利獏上げのようですね、多分秋には3%後半でしょう
変動なんか使う奴の気が知れませんね、アホですね
ここは早めに固定にチェンジです。
変動があがるわけねえじゃんww 短期金利が上がらないのにwww
もしかして短期と長期の違いもわからないバカ?wwww
う〜ん、どうなんだろ。
東日本の人は実感しているだろうけど、震災や計画停電の影響で
東日本の第一次産業と第二次産業の生産能力はしばらく激減。
供給が減れば理屈上は物価高になる訳で、その後は‥‥
インフレ君こんにちは、デフレ君さようなら。
>>958 西日本の人?
関東では物価の優等生の卵ですら値上がりしている状況ですよ。
西日本でも卵値上がりしてるぞ
962 :
名無し不動さん:2011/04/16(土) 21:12:03.62 ID:sYNqEsec
>>951 戸建て買わなくて正解だったね
でもあの当時はマンションに銀行は金貸さなかった。
マンションは影響受けやすいね、もともと資産価値すごい低いから
でもあのあとのエコポイント導入で、今は住宅の性能はもの凄く上がったよ
残念だけど高かったものが当たり前の値段で買えたに過ぎないのよその時代は
963 :
名無し不動さん:2011/04/16(土) 21:15:51.73 ID:sYNqEsec
ミスった 戸建て買って正解だったね だた
964 :
名無し不動さん:2011/04/16(土) 21:56:19.22 ID:4+y12bfv
住宅ローン組んだが10年以降に痛みがわかり始める。
なぜこんな高い家を購入したのか?
借金なかなか減らない。しかし土地も住宅も安くなったなあー。
借金終わった頃にはボロボロの家しかも土地の価値も低下。
いいことなし
相変わらず悲観的だねぇ
ま、明るい未来を思い描くから借金できるんで
それができない奴は現金主義でいいんじゃね?
生きていくために住居費が必要なのは仕方ない。
資産ではなく耐久消費財だと割り切って、利便性の良いマンションを買うのなら
いいんじゃないの。
967 :
名無し不動さん:2011/04/16(土) 22:41:28.51 ID:zy0M0NQD
本日ローン組んできました。
35年固定の2,7%です。
変動金利には特典がつき、1%以下の金利に
なる状況でしたが、3月の大震災があったので
夏以降に金利が上昇することを想定して、
自分としては底値のつもりで35年固定にしました。
まだ20代の若輩者ですが、みなさんの意見を伺いたいです。
私の選択は間違っているでしょうか。
968 :
名無し不動さん:2011/04/16(土) 22:43:58.14 ID:sYNqEsec
耐久消費財の意味がよくわからんけど
割り切ってマンション買うくらいなら賃貸でいいんじゃないか?
地方で戸建て買う人は老後の住宅費を浮かせる為に買ってるよ
969 :
名無し不動さん:2011/04/16(土) 22:53:22.72 ID:sYNqEsec
>>967 35年たってみないとわかんね
0.8で借りれるのに2.7って事は、何年後に変動が3.7になるかによるよな
しかも1.7の優遇だから店頭で5.4かwww
バブル時並っすね
970 :
名無し不動さん:2011/04/16(土) 23:02:49.80 ID:zy0M0NQD
>>969 即レス、dクス。
今日もローン組んでるときもやっぱり悩んでたんですが、
結局は固定に決めました。
頭の中では、仮に変動が0,9%として、固定の2,7%まで
1,8%の上昇が必要なわけですから、その上昇がどのタイミングで
くるかを考えていました。
1,8%の変動金利の上昇(=変動2,7%)の数字それ自体は
短期の場合はすぐには到来しないとは思います。
ですが、短期で金利が上昇した場合、元金に対する返済率がぐっと
減ることがデメリットに思いました。
で、元金に対する返済率が一定の35年固定金利(2,7%)にしました。
また月々の返済額が一定というのも、今後インフレ傾向になった場合、
現在の支払い感覚よりもずっと安く感じるだろうと思いました。
私の考えはどうでしょうか?
971 :
名無し不動さん:2011/04/16(土) 23:14:36.68 ID:7hDa8gYR
>>967 繰り上げて期間短縮するつもりはないの?
973 :
名無し不動さん:2011/04/16(土) 23:26:49.21 ID:sYNqEsec
3000万円借りた場合
変動なんで不確定だが0.9だとトータル34983900円毎月83285円
固定2.7だとトータル46406640円毎月110492円
無駄な利息払ってる分繰上返済したほうが徳だと思うけどな
>>967 フラットではないの?
フラット35Sとかなら最初の10年もっと安いよね?
馬鹿っていうと(ry
>変動金利には特典がつき、1%以下の金利に
>なる状況でしたが、3月の大震災があったので
>夏以降に金利が上昇することを想定して
なんで大震災で、短期金利が上昇すると思い込んだのかがわからんw
978 :
名無し不動さん:2011/04/16(土) 23:58:17.74 ID:zy0M0NQD
フラット35は中古物件のため、利用できませんでした。
短期金利の上昇は夏頃と思いますが、確実とは思いません。
震災の影響でどうして、短期が上昇するかと思った件について
ですが、3月の震災で4月度、5月度は昨年夏頃の低水準まで
金利が下げると思いました。
6月度以降、震災で滞っていた経済活動が思いのほか活発に
なり、4月度、5月度に設定した金利水準を補正する意味で
上昇させるかなと思ったからです。
今回申し込んだのは長期ですが、震災による復興国債の金利
上昇は除外して考え、ふつうの国債金利の上昇だけを考えました。
どうですか?
短期金利は何に影響され、長期金利は何に影響されるか理解できているのかな?
阪神のときも、1月に震災が起こって、経済の底は7月だったわけだが、
なんで、今回は6月で活発になると思ったのだろう・・
>>971 ゼロ金利政策は採られてるけど、ローンの金利は0じゃないよ
>>981 住宅ローン減税でゼロ金利になるじゃん 10年間ほど
983 :
名無し不動さん:2011/04/17(日) 00:20:17.23 ID:x6Rg8yWJ
>>979 短期金利は無担保コール金利?
長期は国債の利率?
阪神1月⇒7月(半年後) : 当時は近年にない大震災&初動対応が壊滅的
今回3月⇒6月?(3ヶ月後) : 東北以外の企業で震災の影響があるのは、東北に工場のある企業か、
物流の影響を受けている企業。だから、思いのほか経済活動は早期に
立ち直ると思った。
住宅ローン減税⇒4月からでも、受けられたの?
>>983 いろいろあるけど・・・
一番の勘違いは
阪神大震災は、初動で失敗したのは最初の数日だけ 村山が自分の無能を認めて、自民の有能者へ全権わたすと
驚異的なペースで法案をガンガン制定して、一気に実行へ移した 今ではその対応は、まさに驚異的 奇跡的とさえ言われている
今回は、無能空き菅が何もできずに、本部と会議を作りまくってるだけ いまだになにもできない
あと原発の存在も忘れているね
985 :
名無し不動さん:2011/04/17(日) 00:35:24.16 ID:x6Rg8yWJ
>>984 村山の対応うんぬんは、すんません、勉強不足でした。
原発の影響は考えてませんでした。
震災の金利への影響で考えた要素は、経済活動では上述のとおり
ですが、金利はスタビライザーの役割と思うので、震災の影響で経済活動そのもの(企業の収益ではなく)
がこのまま滞留するとは思えません。なので、金利を下げてまで経済活性化を考えても、これ以上大きく
金利が下がるとは思いませんでした。
>>983 震災だけ見てると見誤るぞ。
兵庫の地方銀行である兵庫銀行が倒産(戦後初の銀行経営破綻)したのなんか8月だからな。
当時の不良債権問題や為替相場がどう動いたとか知ってるのか?
95年は震災との連動なんかほぼしてないぞ。
987 :
名無し不動さん:2011/04/17(日) 00:44:52.27 ID:x6Rg8yWJ
お前ら普段は将来の金利なんて誰にも分からないって言ってるくせに、
なんで
>>967を上から目線でバカ呼ばわりできるんだよ。
自分の考えがあって超長期固定選んでるんだからそれで良いだろ。
最終的に損か得かは払い終わってみないと分からんよ。
借金して全身高級ブランド服
借金して高級車を乗り回す
借金して家を買う
本質的には全て同じ、分不相応な贅沢、見栄、虚栄心
そーだねー(ケツ掻きながら
991 :
名無し不動さん:2011/04/17(日) 02:21:52.49 ID:x6Rg8yWJ
>>989 家買うのって見栄なの?
ふつう買うんじゃないの?
先がどうなるかなんて誰にもわからない以上、結局リスクをどう見積もるかの話だからな。
変動がリスク大きいと見て固定にする選択が正解かどうかは何十年後かになってみないとわからない。
金利高かったバブルなんてたかだか20年ほど前の話なんだからな。
で、俺はどう思うかと言うと固定でも充分払えて、万一金利上昇した場合のリスクが怖いとので固定に
した選択は良いと思う。
固定にして高く付いた分は節約で賄えるけど、変動で金利上がった場合に賄えるかどうかはわからない
からね。
993 :
名無し不動さん:2011/04/17(日) 03:06:56.32 ID:jvoQ6SzG
>>991 家買うのが見栄じゃなくて、借金してまで買うのが見栄って書いてあると思うけど。
実際現金で買う人も多いからな。
割合的には少数派だけどね
>>991 分不相応な価格の自宅購入
↑
住宅メーカー、銀行に騙されてる。ファミリー層を標的とした産業はかなり強大
騙されて購入した周りと同程度でないと恥ずかしい(見栄)
周りがブランド服を着ているから自分もブランド服を着ないと・・
周りも借金して買っているから、自分も借金して買うのが普通だよね
バブルは当の昔に終わってるのに、ここだけ未だにバブル脳
収入に見合わない生活レベルをするのは見栄
なぜ「住宅」だけ過大な借金をしてまで購入するのが当たり前なのか?
誰がそれによって収益をあげるのか?
陰謀説が好きな奴だな
家を買うのが普通だと思ってる人は自分の周りの人が大抵家を買ってるから普通だと思うんだよ
実社会で人は大体同じ階層同士で集まるから家を買う階層にいれば普通みんな買うよね?となる
家を買わない階層にいれば自分の回りも家を買わないから普通みんな買わないよね?となる
ネットは階層を問わず人が集まってくるから自分の普通と他人の普通が一致しないことが多い
>>996 >なぜ「住宅」だけ過大な借金をしてまで購入するのが当たり前なのか?
購入を我慢したところで結局住居費が余計にかかるから。
車とかなら一括購入費用が貯まるまで車を所有しないことも選択できるが
家は、金が貯まるまでホームレスというわけにはいかない。
自分も家を買う層だと勘違いしているのが多い(過大な借金で購入)
「家を買う層」
「自分は家を買う層と勘違いしてる層」(←ココ)
「家を買わない層」
>>983 インフラ系の仕事をしているので阪神大震災も東日本大震災も、
被災地に行ったけど、経済活動が正常化するまでには、後者の
方が時間がかかりますよ。
・地震の規模が全然違うので、被害が遥かに大きいく、復旧までには時間がかかる。
・製造業は金があれば半年程度で復旧するだろうが、農業・漁業は無理。
・計画停電や夏場の節電があるため、東日本の工場稼働率は発電能力復旧に影響される。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。