【安かろう】一建設 PART3【悪かろう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無し不動さん
↑そうですね。
802名無し不動さん:2008/11/12(水) 22:33:04 ID:yvr4+yH7
大阪の茨木にたぶん同会社かな?同じ名前の事務所があるんやけど、
平日の昼間に中からでかい、いびきみたいな物音が。
中のぞいたら事務の人がいたから休みじゃないよね。
他に人は見あたらなかって。
あれはなんやったんや。こちらも仕事中やったから長居は無理やったけど。
自由な事務所やな。

たまに夜中会社帰りに通ったらまだ電気ついてるし謎・・・。
あの事務所は誰か住んでるのか。
誰か教えてくれ。
803名無し不動さん:2008/11/12(水) 22:34:17 ID:g9DkHYs9
↑そうですね。
804名無し不動さん:2008/11/14(金) 01:16:41 ID:x6RtpGOY
↑そのとおり。
805名無し不動さん:2008/11/17(月) 01:17:55 ID:/YtdGws/
↑定説です。
806名無し不動さん:2008/11/17(月) 06:43:49 ID:/RM3h/bC
借家美(ぶたみ)で〜す
くわえタバコでパチンコ台に向かう姿が清楚だとよく言われます。

807名無し不動さん:2008/11/22(土) 00:32:02 ID:9MjdeVJ/
↑そうですね。
808名無し不動さん:2008/11/23(日) 17:43:03 ID:y7IqN/xB
↑そのとおり。
809名無し不動さん:2008/11/28(金) 15:32:11 ID:UjaOIUpo
k営業所のイノウエってアタマおかしくね?電話に一回で出ねーからってマジ切れいつもすんのやめろや。いばってるくせに仕事できねーってオマエ有名だぞ。こんなやつがいる会社なんてろくな会社じゃねーよな。イノウエを社会から追放したいヤツ集まれーーーーー!!!
810名無し邸新築工事:2008/11/29(土) 22:29:14 ID:???
そうですか
811名無し不動さん:2008/12/08(月) 01:15:10 ID:uQL9C74e
↑そうですね。
812名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:31:36 ID:aQPlyAdO
↑そのとおり。
813名無し不動さん:2008/12/17(水) 18:16:11 ID:C8k3p4B5
茨木営業顔赤いし酒臭い。声でかいし偉そう。
814名無し不動さん:2008/12/19(金) 00:18:02 ID:Wt1wdPHR
↑そうですね。
815名無し不動さん:2008/12/19(金) 15:14:31 ID:KkfeWiSO
k営業所のイノウエとは、古河営業所の井上のことだよ。
816名無し不動さん:2008/12/20(土) 15:57:04 ID:4Fia5wkk
おれもヤツは嫌いだね。職人を見下す態度とるのはやめろって感じ。
でも、ヤツのこと聞くとみんな悪口しか言わないからかわいそうな気もする。
あそこまで嫌われるヤツも珍しいかも。

817名無し不動さん:2008/12/29(月) 21:46:51 ID:z5JqhpVU
↑そうですね。
818名無し不動さん:2008/12/30(火) 16:11:00 ID:H2BIi6Aa
↑そのとおり。
819 【だん吉】 【655円】 :2009/01/01(木) 03:47:26 ID:eVtQUfUA
↑定説です。
820名無し不動さん:2009/01/02(金) 01:12:21 ID:ktJJlwto
↑当たり前。
821名無し不動さん:2009/01/03(土) 01:15:47 ID:QxQDqecJ
↑間違いない。
822名無し不動さん:2009/01/04(日) 02:10:19 ID:62I8ILwp
↑そうですね。
823名無し不動さん:2009/01/05(月) 01:46:23 ID:xxPf0Kyl
↑そのとおり。
824名無し不動さん:2009/01/05(月) 04:23:29 ID:???
↑バカ賃
825名無し不動さん:2009/01/05(月) 04:28:47 ID:PG7374aS
↑お前がな。
826名無し不動さん:2009/01/10(土) 16:38:05 ID:pJAxvXRw
施工かなり悪いと聞きましたが。。。
10年は大丈夫ですか?
827名無し不動さん:2009/01/10(土) 23:50:21 ID:DORyo/IA
↑大丈夫です。
828名無し不動さん:2009/01/11(日) 08:10:31 ID:7ceux53W
↑そうですね。
829名無し不動さん:2009/01/13(火) 09:02:20 ID:???
またまた単価が下がるらしいですね。
830名無し不動さん:2009/01/13(火) 21:20:37 ID:dtal7swS
↑そうですね。
831名無し不動さん:2009/01/14(水) 06:58:24 ID:rQHflo5A
練馬店の女は何でいつもレッグウォーマー履いてんの?
見苦しいんだけど・・・
832名無し不動さん:2009/01/14(水) 07:05:44 ID:???
練馬は寒いからな
毛糸のパンツも常用してるに違いない
833名無し不動さん:2009/01/15(木) 17:56:37 ID:LGTInFZ8
↑そうですね。
834名無し不動さん:2009/01/15(木) 22:12:00 ID:8dBgG6UK
↑なんですね。
835名無し不動さん:2009/01/15(木) 22:18:04 ID:???
↑そうですか。
836名無し不動さん:2009/01/15(木) 22:24:48 ID:???
夏の賞与の頭打ちがハッキリした。
ボーナスの伸び悩みが最も顕著に表れるのが不動産だ。
昨年後半からモデルルームの来場者がパタッと減り、マンション契約率も下がっている。
買い控えはさらに続きそう。
大量の在庫を抱えている業者は頭が痛い。
1年前の今ごろは、マンションブームに沸いて、売り渋りの強気の商売をしていたのがウソみたいな話だ。
不動産大不況は予想外に深刻なのだ。
837名無し不動さん:2009/01/15(木) 22:25:47 ID:???
↑そうですね。
838名無し不動さん:2009/01/15(木) 22:26:24 ID:???
↑間違いない。
839名無し不動さん:2009/01/15(木) 22:31:19 ID:???
帝国データバンクが今年6月に発表した「改正・建築基準法関連倒産の動向調査」によると、
2007年10月〜2008年5月までの8カ月間に改正建築基準法を原因とした建設会社などの倒産は累計で81件(負債総額1174億7300万円)。
2006年秋頃には「ミニバブル」と称され、東京都心部を中心とした新築マンション価格は、めざましい勢いで値上げされました。
その背景には、不動産ファンドなどによる資金の流入があり、地上げの原動力になっていた。
ところが、状況は一転。今年に入り、“倒産の連鎖”が現実のものとなりました。
わずか1年半の間に、ここまで市況が悪化するとは、誰しも想像しなかったに違いありません。
バブルとは、文字通り「泡」のこと。
「実態を伴わない泡のような加熱ぶりは長続きしない」……
こうしたことを、我々消費者に語りかけているようにさえ感じられます。
今後、不動産業界はさらなる負のスパイラルが予想されます。
こうした中、各業者はどのように生き延びていくのか?
840名無し不動さん:2009/01/15(木) 22:32:21 ID:???
↑そうですね。
841名無し不動さん:2009/01/15(木) 22:32:44 ID:???
↑そのとおり。
842名無し不動さん:2009/01/15(木) 22:35:36 ID:???
↑定説です。
843名無し不動さん:2009/01/15(木) 22:36:52 ID:???
↑そうですね。
844名無し不動さん:2009/01/15(木) 23:06:59 ID:???


財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)はこのほど、12月のマーケットウォッチを発表した。


それによると、12月の首都圏中古マンション成約件数は2,011件(前年同月比8.47%減少)で、3カ月連続の減少となった。成約平米単価は、38.80万円(同4.47%下落)。


首都圏土地(100平方メートルから200平方メートル)の成約件数は251件(同8.19%上昇)で、3カ月ぶりに上昇した。成約平米単価は、20.72万円(同11.3%下落)。


首都圏戸建の成約件数は771件(同4.34%減少)で、4カ月連続の減少となった。成約平均価格は、3,453万円(同5.99%下落)となった。
845名無し不動さん:2009/01/15(木) 23:17:03 ID:???
国土交通省が8月20日に発表した、今年7月1日現在の「地価動向」によると、
3ヵ月前と比べて主要100地点のうち38地点の地価が下落しており、
足許で不動産市況が急速に冷え込んでいることが明らかになった。
わが国の不動産市況の下落の背景には、景気が後退局面に入っていることに加えて、
米国のサブプライム問題をきっかけに、世界的に“不動産バブル”が弾けたことがある。
世界的なバブルの崩壊によって、今まで都心部などの不動産を積極的に買い漁って来た
海外の不動産ファンドの動きが一挙に鈍化した。
それに伴い、わが国の不動産市場の需給関係が崩れ、主に都市部不動産を中心に価格下落が加速している。
それに加えて、マンション価格の高騰が続いていることにより、需要サイドの意欲は大きく減退している。
マンションが売れないため、ディベロッパー中心に経営状況が悪化する企業が出ている。
こうした“マンション不況”の進展によって、同分野の企業の倒産件数も上昇傾向を辿っている。
今回の“不動産不況”の元凶となった米国の住宅市場を見ると、依然、下げ止まりの兆候は見られない。
グリーンスパン前FRB議長は、「米国の住宅価格の下落は、来年の前半まで続く可能性が高い」と指摘している。
一方、欧州に目を転じると、“不動産バブル”に踊ったスペインや英国、アイルランドなどは、
いずれも現在、“不動産バブル”崩壊の後始末に追われている状態だ。
世界的な不動産価格の下げ止まりには、もう少し時間を要すると見るべきだろう。
そうした現象について、一部の専門家からは、「“世界同時不動産不況”が発生している」
との指摘もあるほどだ。
846名無し不動さん:2009/01/15(木) 23:19:05 ID:???
そもそも、バブルが発生する背景には、いったい何があるのだろうか?
そこには必ず2つの要因が必要だ。
1つは、多くの人が「これは上がる」という感情を共有できる状況があることだ。
世界初のバブルとして名高い「チューリップバブル」の時代から、その構造は基本的に変わっていない。
17世紀のオランダでは、「チューリップがとても綺麗な花を咲かせるので、皆が球根を欲しがるだろう」
とのコンセンサスが形成され、球根の値段が異常な水準まで上がってしまった。
1980年代後半のわが国において、「不動産は永久に上がり続ける」という“土地神話”ができ、
不動産価格が一挙に高騰したことは、今でも日本人の記憶に強く残っている。
もう1つの要因は、世の中におカネが余っていることだ。
有り余っているおカネが不動産や株式などの市場に流れ込み、一気に価格を高騰させてしまう。
価格が高騰すると、人々は「後れてなるものか」との心理状態に陥り、「上がるから買う。
買うから上がる」というバブル・サイクルができ上がるのである。
今回、世界的な“不動産バブル”が鮮明になった背景には、米国の人口増加トレンドや、
欧州の景気拡大、EU圏の拡大に伴う「住宅需要増加の思惑」などの理屈付けがあった。
そこに、90年代後半、米国の“IT(株式)バブル”崩壊によって金利が引き下げられたことと、
多額の流動性が供給されたことが重なった。
こういった条件を背景に、米国では“IT(株式)バブル”は、“不動産バブル”にバトンタッチする格好で引き継がれたのである。
847名無し不動さん:2009/01/15(木) 23:21:24 ID:???
米国を中心に活躍していた不動産ファンドは、有利な投資案件を求めて海外に進出した。
それは、すでに“不動産バブル”の芽が出始めていた欧州やアジア諸国の不動産価格上昇を加速し、
次第に世界的な“不動産バブル”へと繋がっていった。
その渦の中にわが国も巻き込まれたのだが、日本の場合は90年代における「バブルの後始末」という苦い経験が残っていたこともあり、
80年代後半のような大規模なバブルには至らなかった。
同じ事情だったのがドイツで、主要国の中で日本とドイツは大規模な不動産バブルの発生から免れた数少ない国となった。
バブルが未来永劫続かないことは、多くの人々は身にしみてわかっている。
今回の世界的な“不動産バブル”も同じで、どこかで終焉を迎えることは明らかだった。
問題は、その終焉の時期がわからなかったことだ。
多くの投資家は、バブルが終焉を迎えるまで、「できるだけ儲けてやろう」と考えていたはずだ。
ところが、「天災とバブルの終焉は、突然やってくる」。
それはある日突然やってくるため、皆が一斉に逃げ出そうとしてマーケットがパニック状態に陥り、
結果的に逃げ遅れる人が続出することになる。
今回も、昨年8月にバブル終焉が突然やってきた。
欧州の大手金融機関傘下の投資ファンドが、住宅ローン担保債券(RMBS)価格の下落によって多額の損失を発生させ、
事実上、機能停止状態に追い込まれた。
そのニュースは一瞬にして世界を駆け巡り、RMBS市場は買い手がつかない状況になってしまった。
買い手がつかないのだから、保有債券を売りたい投資家は何もできない状況に陥った。
これは、バブル崩壊時のいつものパターンだ。
皆が強気で買い上がっているときはよいが、一旦相場が崩れて、投資家の売りが嵩んでくると買い手が引っ込み、
ほとんど適正な価格がつかない状況になる。
そこで初めて、「バブルから逃げ遅れた」と自覚することになるのだが、すでにあとの祭りだ。
848名無し不動さん:2009/01/15(木) 23:24:50 ID:???
問題は、バブル崩壊の後には、必ず「後始末=バランスシート調整」が必要になることだ。
バブルが発生しているということは、価格が常識では考えられない水準まで上がっていることを意味する。
ということは、誰かがその高い価格で買っているはずだ。高い価格で買った資産が大きく下落するのだから、
多額の損失が発生する。
当然、その損失を処理しなければならない。
損失が小額であれば大きな問題にはならないが、バブルの規模が大きければ大きいほど損失も大きくなり、
処理するのに大きなエネルギーを必要とする。
90年代初頭にバブルが崩壊したわが国でも、本格的な立ち直りまで、約13年もの歳月を要したことは記憶に新しい。
多くのケースにおいて、バブル崩壊の後始末の際には経済活動が低迷し、景気が後退することになる。
今回も、従来のバブル崩壊と全く同じことが起きている。
今回の世界的な不動産バブルの後始末は、「今後数年単位の時間を要する」と見るべきだ。
グリーンスパンや著名投資家であるジョージ・ソロスは、今回のバブル崩壊に伴う状況について、
「政策当局が対応を誤ると、戦後最大の経済危機に発展する」と指摘している。まさに、その通りだ。
米国の多くの金融機関は、住宅価格の上昇を前提にして、ローン返済の能力のない人たちにまで住宅ローンを貸し込んだ。
そして、その住宅ローンを転売したり、証券化したりして収益の極大化を目指した。
また、組成されたRMBSを傘下のファンドにはめ込み、そうした住宅バブルのプロセスで、
ファニーメイ、フレディマックなどの米国政府系の住宅金融公社が大きく関与した。気がついてみると、
全米の住宅ローンの4割以上にこの2公社が関与することになってしまった。
これは、冷静に考えればどう考えても不自然な現象だ。
こうした米国の後始末が終わらない限り、世界的な“不動産不況”の出口は見えてこないはずだ。
理屈で考えて納得できない事象が解決されなければ、自由で適正な投資行動は生まれてこない。
適正な投資行動が生まれないということは、不動産価格の買い手が安心して投資活動を行うことが難しいことになる。
それでは、不動産価格の下げ止まりを期待することはできないだろう。
849名無し不動さん:2009/01/15(木) 23:25:42 ID:???
↑そうですね。
850名無し不動さん:2009/01/15(木) 23:26:07 ID:???
↑間違いない。
851名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:07:02 ID:???
不動産と証券市場はとても景気の影響を受けやすいのでありまして、政府は不景気になると直ぐに住宅取得減税などを始めたがりますが、
現在のような大型不動産不況時に冷たい書き方ですが、一旦体力のない工務店やハウスメーカー並びに、耐久性に問題が有るとか手抜き
工事を直ぐいするとか、欠陥住宅を造るような業者や建築士を一旦淘汰してから健全な市場を形成しませんと、いつまで経っても
築後20年も立たないうちに資産価値が認められないような住宅や、酷い時には欠陥住宅が建築されてしまうので有りまして、
なんと言いますか製造業との違いが大きいような気がするのですよね。

過去に日本が乗り越えてきた不況において製造業に関しては不動産業界のような政府の支援は行われた記憶は有りませんし、
技術力や信用力のない企業はどんどん市場から退場、つまり倒産致しましたが生き残った企業はしっかりした技術力やノウハウで
非常に足腰が強い企業が沢山生まれているのでありまして、海外企業を相手に互角以上のタタカイをしている企業も非常に多いのでありまして、
不況が企業を強くしたって感じでしょうね?
852名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:08:37 ID:???
さて今度は不動産業界ですが過去の不況において直ぐに住宅取得の促進ってのが政府から出てくるものですから、
本来はとっくに淘汰されるべき企業が多く生き残って営業してしまっていると思うのでして、ヒューザーですとか
姉歯一級建築士が巻き起こした耐震強度偽装事件などは、最たる例だと思いますが適当な審査や国の管理で兎に角
景気回復に向けて住宅を建てるって事を国策にしているから、こーゆー企業が何時までも出てくるのだと思いますね。
まあ別の視点から考えますと、企業が倒産するって事は当事者にとってとても大変な人生を変えてしまう出来事だと思いますし、
そうならないほうが良いと思うのですが、どうも私自身40年以上生きてきまして、製造業はもの凄く技術が進みまして
価格のほうも下がっているって場合が多いと思うのですが、不動産業界に目を向けますと住宅の販売価格や建築価格は
全然下がって居ないばかりか、上昇している場合も少なく無いですし、未だに全国的に雨漏りがするとか、
地盤調査が不十分で傾いてしまう家屋など欠陥住宅が出てくるのは、不況時の政府対策の問題も有るのでは無いかなって
思うのですよ。

現在の日本にはもの凄く大きな不動産不況がやってきていますが、そろそろ考え方を変更致しまして強い不動産業界と
資産価値が認められる住宅の建築が可能な方向に舵を切って欲しいと思うので有りますね。
853名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:09:26 ID:???
↑長井
854名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:10:44 ID:???






↑そうですね。







855名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:11:18 ID:???








↑そうですね。







856名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:26:39 ID:???
建設・不動産業の不振が地方銀行の経営を直撃している。融資先の破綻(はたん)や業況悪化で
、不良債権処理損失が大幅に膨らみ、業績予想を下方修正する地銀が相次いでいる。景気後退が濃
厚となり、企業の経営の先行きに不透明感も増す中、地銀は融資で慎重姿勢を強めているが、業
績悪化を受けてさらに融資を絞り込めば、資金繰りに窮して倒産する企業が一段と増加する「負の
連鎖」に陥りかねない。
857名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:27:20 ID:???
北国銀行(石川県)は2008年4〜6月期連結決算で最終損益が18億円の赤字(前年同期は30億円
の黒字)に転落し、2009年3月期の最終利益予想を従来予想に比べ66.1%減の21億円に修正した。福
井銀行も2008年4〜6月期の連結最終利益が前年同期比80.9%減の4億円となり、2009年3月期の最
終予想を従来予想から100億円減額した。いずれも大口融資先である北陸3県最大手ゼネコンの真柄建
設の破綻に伴い多額の不良債権処理損失を計上したことが主因だ。
858名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:27:56 ID:???
中京銀行(愛知県)は6月に倒産したマンション分譲の愛松建設(同県)に対する不良債権処理損
失の拡大などで、2008年4〜6月期の連結最終利益が前年同期比73.5%の減益となった。さらに東
証1部上場の不動産会社アーバンコーポレイション(広島県)が今月、民事再生手続きに入り、同社向け
債権が焦げ付いたことから、2009年3月期の連結最終予想を従来予想比33.4%減の24億円に修正し
た。
859名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:29:05 ID:???
アーバンコーポの主力銀行である広島銀行も損失処理を迫られ、2008年9月期の連結最終予想を従
来予想から半減させている。

 米国のサブプライム(高金利型)住宅ローン問題を機に、外資系ファンドによる不動産投資が落ち
込み、不動産市況が悪化。建築資材の価格高騰もあり、建設・不動産業の経営は厳しい。民間調査機関
の東京商工リサーチによると、7月の不動産業の倒産件数は前年同月から倍増し、4年4カ月ぶりに
60件に達した。建設業も2003年7月以降過去5年で最多となっている。

 一方、2008年3月期の銀行の建設業に対する貸出残高は前年同期に比べ約6000億円減少した。不動産
業向けの残高は2兆円増えたが、前年同期は5.5兆円の増加で、伸びは鈍化している。建設・不動産業
の破綻急増で、今後「銀行の業績悪化→融資減少→倒産増加→銀行業績悪化」という悪循環に陥る懸
念は強く、景気後退の濃厚な日本経済をさらに冷え込ませる可能性もある。

860名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:30:44 ID:???
↑そうですね。
861名無し不動さん:2009/01/19(月) 03:00:11 ID:1E4XxSzM
↑そのとおり。
862名無し不動さん:2009/01/20(火) 02:27:50 ID:TWtPYuUh
↑定説です。
863名無し不動さん:2009/03/08(日) 12:01:51 ID:/0pVLTum
宇都宮営業所の工事部Hと、古河営業所の事務員Kはつきあっている。
事務員Kは「銀行に行ってきます」と言って会社を出ると何時間も戻らないのだが、工事部
Hと待ち合わせて、仕事中にもかかわらずラブホに行っているらしい!
ちなみに事務員Kって、たくさんのニキビを隠すためにやたらと厚化粧しているよね。
肌の汚い女は嫌いだ・・・。
864名無し不動さん:2009/03/08(日) 12:18:48 ID:???
必死な奴があらわれた!
どうする?
865名無し不動さん:2009/03/09(月) 07:39:23 ID:KZ56I8Gl
どうもしない・・・。
866名無し不動さん:2009/03/09(月) 07:49:53 ID:KZ56I8Gl
一建設辞めようかな〜
精神的にこの会社はつらい。
住宅業界ってどこもおんなじなのかな。それにしてもこの会社はちょっとね。
お客でクレーマーみたいなヤツの対応はしんどいっす。
867名無し不動さん:2009/03/10(火) 17:20:08 ID:wpV54CZA
「個人特定」という削除理由はありません


estate:賃貸分譲不動産[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1131976951/292

292:小林 09/03/10 15:27 HOST:softbank221060029016.bbtec.net<8080><3128><8000><1080> [""]
削除対象アドレス: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1198506985/801-900/863
削除理由・詳細・その他: 個人が特定されてしまいますので削除お願いします。
868名無し不動さん:2009/03/12(木) 11:03:19 ID:cKPP4lIi
estate:賃貸分譲不動産[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1214313086/89

89 名前:小林[] 投稿日:09/03/12 10:55 HOST:softbank221060029016.bbtec.net
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1198506985/801-900/863
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷:三種のため削除お願いします。

IPアドレス 221.60.29.16
ホスト名 softbank221060029016.bbtec.net
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 栃木県
869名無し不動さん:2009/03/29(日) 09:54:15 ID:???
一、ヤバイヤバイ言われてるけど、潰れないね

東栄も潰れないし、案外、みんな持ちこたえちゃう?
870名無し不動さん:2009/04/15(水) 19:32:29 ID:???
↑そうですね。
871名無し不動さん:2009/04/15(水) 19:34:00 ID:???
↑そうですね。
872名無し不動さん:2009/04/15(水) 19:35:01 ID:???
↑そうですね。
873名無し不動さん:2009/04/15(水) 19:36:00 ID:???
↑そうですね。
874名無し不動さん:2009/04/15(水) 19:37:22 ID:???
↑そうですね。
875名無し不動さん:2009/04/15(水) 19:43:06 ID:???
↑そうですね。
876名無し不動さん:2009/04/15(水) 19:44:03 ID:???
↑そうですね。
877名無し不動さん:2009/04/15(水) 19:44:58 ID:???
↑そうですね。
878名無し不動さん:2009/04/15(水) 19:46:38 ID:???
↑そうですね。
879名無し不動さん:2009/04/15(水) 19:47:29 ID:???
↑そうですね。
880名無し不動さん:2009/04/15(水) 19:53:18 ID:???
「↑そうですね」の人って、工作員だってこないだ初めて知ったよ。
881名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:08:27 ID:???
↑そうですね。
882名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:16:38 ID:???
↑そうですね。
883名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:21:35 ID:???
↑そうですね。
884名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:23:14 ID:???
↑そうですね。
885名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:23:47 ID:???
↑そうですね。
886名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:24:57 ID:???
↑そうですね。
887名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:26:18 ID:???
↑そうですね。
888名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:29:59 ID:???
↑そうですね。
889名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:34:38 ID:???
↑そうですね。
890名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:36:10 ID:???
↑そうですね。
891名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:39:35 ID:???
↑そうですね。
892名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:40:13 ID:???
↑そうですね。
893名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:40:33 ID:???
↑そうですね。
894名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:41:39 ID:???
↑そうですね。
895名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:42:28 ID:???
↑そうですね。
896名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:42:59 ID:???
↑そうですね。
897名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:43:21 ID:???
↑そうですね。
898名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:46:12 ID:???
↑そうですね。
899名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:46:28 ID:???
↑そうですね。
900名無し不動さん:2009/04/15(水) 20:48:16 ID:???
↑そうですね。