【いい区】東京23区ってどうよ!【悪い区】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
住むんならどこの区がいい?
避けた方がいい区は?
住居、検討者、在勤在学者も語るべし
2名無し不動さん:2007/08/30(木) 14:22:09 ID:???
いい場所:白金、麻布
悪い場所:区厨の住む高輪、大和郷厨の住む本駒込
3名無し不動さん:2007/08/30(木) 14:34:09 ID:???
イナカモノと上京者しかいないスレw
4名無し不動さん:2007/08/30(木) 14:50:56 ID:???
>>3
オマイも含めてな(笑)
5名無し不動さん:2007/08/30(木) 14:57:36 ID:???
もうダイヤモンドで結論でただろ。
昔からの山の手地区(ようは都心6区)が最高。
次が都心6区の隣接区。
以上だ。
6名無し不動さん:2007/08/30(木) 15:41:13 ID:???
>>5
都心6区ってどこ?
7名無し不動さん:2007/08/30(木) 15:58:16 ID:???
住まいサーフィンみろ。
8名無し不動さん:2007/08/30(木) 16:09:58 ID:???
>>5
豊洲じゃまいか?
9名無し不動さん:2007/08/30(木) 17:17:42 ID:f3yBkAdy
都心6区だと何処が住みやすいですか?
10名無し不動さん:2007/08/30(木) 17:36:40 ID:???
都心で比較的住みやすいのは渋谷かな。
ただし都心はカネがバカみたいにかかるよ。
駐車場2台分で12万とか有り得ねぇ!
適当に便利で下町情緒も残ってるところなら、墨田とか荒川。
11名無し不動さん:2007/08/30(木) 20:32:40 ID:???
旧深川区、本駒込6、高輪がおすすめ。
豊洲もおすすめ。みんな同じようなものです。
12名無し不動さん:2007/08/30(木) 21:32:50 ID:???
豊洲は薦めない
騒音酷すぎ
13名無し不動さん:2007/08/30(木) 21:34:48 ID:???
門仲あたりがいいね。
安くないけど。
14名無し不動さん:2007/08/30(木) 21:59:17 ID:???
>>6
あらどちらの方?
千代田中央港新宿渋谷文京だよ。
千代田(日本の中心首都のある区、皇居もある都心の雄)
中央(銀座もあるし、隅田川から東は別)
港(23区で唯一の黒字区、昔から根強い人気がある)
新宿(県庁(都庁)所在地のある副都心の雄、落合中井地区は別)
渋谷(一番の成長区、人気もある、副都心線開業でさらに人気上昇?甲州街道から北は別)
文京(安全圏、落ち着いていて、教育区)
15名無し不動さん:2007/08/30(木) 22:21:41 ID:???
>>13
門仲?都心に比べれば安い安い
16名無し不動さん:2007/08/30(木) 22:53:29 ID:???
安心して住める街首都圏ランキング【週刊ダイヤモンド2007.8】
1位 千代田区
2位 文京区
3位 中央区
4位 渋谷区 
5位 港区
6位 豊島区
7位 新宿区
8位 目黒区
9位 武蔵野市
10位 品川区
11位 台東区
12位 中野区
13位 荒川区
14位 杉並区
15位 墨田区
16位 板橋区
17位 北区
18位 世田谷区
17名無し不動さん:2007/08/31(金) 05:46:33 ID:???
門仲で月極P代4万台はナメてる。
18名無し不動さん:2007/08/31(金) 07:18:33 ID:??? BE:430513128-2BP(0)
門仲より豊洲
19名無し不動さん:2007/08/31(金) 07:37:51 ID:???
もっと舐めてる
20名無し不動さん:2007/08/31(金) 20:39:21 ID:??? BE:403605735-2BP(0)
渋谷・池袋が駄目っぽい↓

139 :名無し不動さん:2007/08/31(金) 11:04:34 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070830c3b3004l30.html

西側はこれから冬の時代に入ります。
いままでもいろいろ言われて炊けど
ここまで明確に地盤沈下が新聞で指摘されたのは始めてかも。
いよいよって感じだな。
21名無し不動さん:2007/09/01(土) 01:04:55 ID:FMlrZJgs
大森駅東口から電話をすると中国娘が道順を案内してくれました。
1分くらい歩くと雑居ビルの中にその店がありました。
写真を見て指名できますが、女の子は全員中国人のようでした。
終わった後はお茶を飲みながらのおしゃべりで心身ともに癒されました。
http://www.c-cherry.com/top.html
22名無し不動さん:2007/09/01(土) 03:48:20 ID:???
>>20
とはいえ東部は東京都じゃなくて野田あたりまでいかないと安定地盤は難しいよ。
新東京タワーが墨田に建つときも、かなり特殊な技術使うから安心なだけで。
一般にはハイコストで使えないし。
23名無し不動さん:2007/09/01(土) 04:16:57 ID:CZSa4b03
都心に住むヤシはアホ。肩がこる。
気楽な杉並が一番。交通も至便。
と、都心に住んだことのある俺が
いうから確かである。
都心にはスーパーがないから、何かと
金がかかる。
お金をわざわざ捨てたい人は、都心に
すんでください。
24名無し不動さん:2007/09/01(土) 04:57:19 ID:???
東京都の大気汚染調査結果
特に世田谷の玉川通り上馬付近の自動車排出ガス汚染がひどく、
二酸化窒素などの環境基準すら満たしていない。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2007/08/DATA/60h8h100.pdf
25名無し不動さん:2007/09/01(土) 07:11:09 ID:???
渋谷に 6 年住んでるけど車持ってると狭っ苦しくてしょうがない。
ここは渋谷区ブランド欲しさだけで住むところだなーとつくづく思う。
それでもっと空の広い墨田へ引っ越すことにした。
ゴミゴミしたところはもうしばらくいいや。
26名無し不動さん:2007/09/01(土) 07:23:48 ID:???
>>25
墨田の方がもっとゴミゴミしてるんじゃないのか?
2710:2007/09/01(土) 07:34:35 ID:???
>>25

オマエはオレか? w

元渋谷ホームズ
28名無し不動さん:2007/09/01(土) 23:51:34 ID:pWGZ+CmK
とりあえず新宿渋谷など城西城南は何処も安全(地盤だけは=汗)↓
城北城東はやばそう

499 :名無し不動さん:2007/09/01(土) 22:18:04 ID:3WS4ME9u
東京の軟弱地盤は沖積層と呼ばれる地層で,主に有楽町層と呼ばれているもの。
現在でも陥没など起こりやすい。

有楽町層は主に"縄文海進"と呼ばれる海の浸入が関東平野の内部に及んだ時代を中心に海底で急速に堆積したものだ。
そもそも東京の下町は海だった。

ようはフニャフニャなスポンジなのだ。

軟弱地盤はよく揺れて、液状化になり、建物が倒壊していく。
例えば、関東大震災のように離れたところが震源でも下町だけ異常に揺れる等。
マグニチュード7クラスの大きな地震が来た時,そのときに,軟弱地盤の影響が専門家の間で
現在も問題視されていると言う。

関東大震災時の被害分布図(被害率による)
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki/ear-ChibaEQfig4.jpg
この図からわかるように神奈川が震源でありながら、
台地を綺麗に避けて沖積層に沿って、埼玉県草加市の奥まで激しく揺れて被害が出ていることがわかる。

関東の沖積層の分布図
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki/ear-ChibaEQfig2.gif
下町〜荒川、江戸川沿いの埼玉方面は覚悟したほうがいい
29名無し不動さん:2007/09/02(日) 04:41:38 ID:nRMHIXPS
イメンデザイン有限会社 〒120-0023 東京都足立区千住曙町41-1-2902
tel:03-3870-9230 fax:03-3870-7408 [email protected]
30名無し不動さん:2007/09/02(日) 07:09:30 ID:???
その会社がどうかしたの?
31名無し不動さん:2007/09/02(日) 21:03:03 ID:PdksL2sT
區厨の俺がやって来ましたよ。

Aランク(山の手)

旧麹町區・旧麻布區・旧赤坂區・旧四谷區・旧牛込區・旧小石川區

Bランク(一部山の手・一部下町)

旧神田區・旧芝區・旧本郷區・旧下谷區

Cランク(下町)

旧日本橋區・旧京橋區・旧浅草區・旧本所區・旧深川區
32名無し不動さん:2007/09/02(日) 22:33:21 ID:???
本物のクズ氏が見たら怒るわなw
芝区がAランクに入らない格付けは認めねえ!て感じだし
33名無し不動さん:2007/09/02(日) 22:44:04 ID:???
本物の区厨は品川区境の高輪在住、芝がBってことはありえない。
変な物件を買ってやっとの思いで港区民になったわけだが(w
34名無し不動さん:2007/09/02(日) 23:35:41 ID:PdksL2sT
だから、本物だよ。旧芝區は、ほとんどが下町。西新橋、新橋、東新橋、芝大門、浜松町、芝。

山の手は、虎ノ門、愛宕、芝公園、三田、高輪、白金、白金台。

あとは、海岸、芝浦、港南等の埋め立て地。

最近は、ベイエリアも良くなってきたが、元はB地区で日雇い労働者の街。

だから、客観的な判断でもBランク。
35名無し不動さん:2007/09/02(日) 23:48:11 ID:PdksL2sT
旧芝區も、愛宕(古川から北)、三田(三田・芝)、高輪(高輪・白金・・白金台)、芝浦港南(埋め立て地)と、4つに区分されるからな。

何せ、旧麻布區と旧赤坂區を足した面積より広いし。芝區の中でも、順位がある。

Aランク・愛宕エリアBランク・三田エリアCランク・高輪エリアDランク・芝浦港南エリア
36名無し不動さん:2007/09/02(日) 23:55:34 ID:???
本物の区厨さん?もう引越しを検討してるの?
37名無し不動さん:2007/09/03(月) 00:09:22 ID:hu/wxCcX
本物の區厨だよ。みんな勝手に、俺は高輪の瑕疵物件に住んでる、っていってるけど、白金台・港南・台場も品川区に面してるんだぞ。

それに、瑕疵物件じゃなくて、タワーマンションかもしれないし、都営住宅かもしれない。ひょっとしたら、億ションや豪邸か、安い賃貸かもしれない。

南麻布の有栖川公園付近は、住んでみたい。
38名無し不動さん:2007/09/03(月) 00:29:09 ID:???
港区は解体して再編成したほうがいいかもしれない
39名無し不動さん:2007/09/03(月) 00:30:24 ID:???
>>37
あのあたり、スーパーがないから住みにくいかも
40名無し不動さん:2007/09/03(月) 07:03:45 ID:???
>>37
本物の区厨じゃねーな。
41名無し不動さん:2007/09/03(月) 07:15:07 ID:???
昨日のNHKスペシャル観ててオモタ

焼け死ぬなら都心
溺れ死ぬなら有明か豊洲
42名無し不動さん:2007/09/03(月) 20:15:57 ID:???
練馬あたりがダークホース
43名無し不動さん:2007/09/03(月) 20:55:01 ID:???
大根イラネ
44名無し不動さん:2007/09/03(月) 21:43:25 ID:???
>>41
東京湾は地形的に津波が起きにくい。
仮に津波がきても、標高が高い有明や豊洲ではなく、
銀座や丸の内や品川あたりが水没するだけ。
また、地震の際は鉄道や道路が使えなくなり、
海路が緊急輸送のメインルートとなるから、
有明や豊洲が最も安全。
現に有明は広域防災拠点となっており、
東京が地震で壊滅した際の復興の拠点となる予定。
45名無し不動さん:2007/09/03(月) 22:58:58 ID:???
>>44
復興どころか海のそこに沈んでるよ
46名無し不動さん:2007/09/03(月) 23:12:59 ID:hu/wxCcX
正真正銘の區厨だよ!

白金高輪と三田には、大丸ピーコックがあるし、田町(芝浦口)や芝浦アイランドにも、大丸ピーコックがある。

ワールド・シティー・タワーズやお台場海浜公園駅前には、マルエツもあるよ。

品川シーサイドのジャスコは、さすがに遠いが・・・。

タワーマンションの下には、スーパーが大抵ある。
47名無し不動さん:2007/09/03(月) 23:15:59 ID:???
>>46
IP検索したら港区じゃないね〜
48名無し不動さん:2007/09/03(月) 23:26:08 ID:hu/wxCcX
區厨的に港区を解体するなら、赤坂・青山が青山区か青葉区。

麻布・六本木が飯倉区。

虎ノ門・愛宕・芝公園・西新橋・新橋・東新橋・浜松町・芝大門が愛宕区。

三田・芝・海岸・芝浦が三田区。

高輪・白金・白金台・港南・台場が城南区。

戦後、港区になる前の公募は、青葉区、青山区、愛宕区、飯倉区、城南区、三田区があったらしい。
49名無し不動さん:2007/09/04(火) 12:29:15 ID:tFYX1KHg
江東区足立区墨田区葛飾区は絶対に住みたくない
50名無し不動さん:2007/09/04(火) 12:40:58 ID:???
江戸川区はOK?

私は台東区とかもちょっと怖いな。
買い物に行くのは好きなんだけど。
葛飾区と江戸川区は住んでみたら案外よかった。
51名無し不動さん:2007/09/04(火) 12:51:28 ID:???
葛飾いいよね!
もう安くなくなってきたけど。
52名無し不動さん:2007/09/04(火) 17:48:03 ID:5nPk+IOA
荒川区はどうよ?来年、舎人線が開通するし。
53名無し不動さん:2007/09/04(火) 19:05:51 ID:???
荒川区は下町最強!
54名無し不動さん:2007/09/04(火) 19:53:02 ID:???
荒川といえば、狙撃された警察庁長官が住んでたマンションって、
荒川じゃなかったっけか?
55名無し不動さん:2007/09/04(火) 20:00:06 ID:???
そうだよ
だから何?
56名無し不動さん:2007/09/04(火) 21:00:14 ID:???
普通に横断歩道を渡ってて車にはねられる確率が最も高い区は世田谷区。
57名無し不動さん:2007/09/05(水) 01:00:36 ID:???
絶対住んではいけない区一覧
・足立区
・荒川区
・江戸川区
・葛飾区
・墨田区
・世田谷区
・台東区
以上

↓↓↓以下負け組住民による必死な否定と目糞鼻糞のこき下ろしランク付けレス↓↓↓
58名無し不動さん:2007/09/05(水) 01:18:31 ID:???
>>57
北区貧民乙
59名無し不動さん:2007/09/05(水) 01:53:59 ID:???
豊洲厨の可能性も
60名無し不動さん:2007/09/05(水) 02:00:34 ID:???
豊洲は江東区
61名無し不動さん:2007/09/05(水) 02:26:34 ID:???
戸建なら港、渋谷の限られた地域以外一緒だろうな
賃貸ワンルームなんて区でみれば首都圏どこもかわんない物件多いから
62名無し不動さん:2007/09/05(水) 09:09:23 ID:???
中野区はちょっとダメなおいら
63名無し不動さん:2007/09/05(水) 12:58:34 ID:???
西側の人口密度が高い区って環境悪そう
64名無し不動さん:2007/09/05(水) 20:19:48 ID:???
悪そうじゃなくて悪いんだよ
65名無し不動さん:2007/09/05(水) 20:47:47 ID:efg0HFk/
荒川を挟んで東側(足立、葛飾、江戸川区)はDQNの溜まり場だから止めとけ。
何度か行ったが、ろくなヤツいないし、ろくな話も聞かない。
世田谷はDQNの巣窟と言うより、洒落にならんほどの田舎。
仕事で渋谷からバスで深沢に行った時にそう思った。
66名無し不動さん:2007/09/05(水) 20:59:48 ID:???
お育ちの悪そうな書き込み
67名無し不動さん:2007/09/05(水) 21:10:53 ID:???
ってかさ、一概に区単位で良い悪いって語れないと思う
街とか駅単位で語ってくれた方が読んでてしっくりくるよ
「世田谷は●●」って言われるより、「世田谷の深沢は●●」っていう方が分かりやすい
68名無し不動さん:2007/09/05(水) 21:12:18 ID:CGq2Q+9J
結局、住んだこともない奴が自分の狭いイメージで語ってるだけ。
例えば、自分の地元の荒川区は確かに田舎で地味だが、実は23区内で
最も犯罪が少なく安全な街。
逆に最も犯罪率が高いのが江戸川区。理由は新しい街が多く、よそ者ばかりだから。
でも葛西や西葛西なんかは町並みも新しく、交通至便なので比較的人気が高い。
また、いとこが新宿の富士見だが、近所で犯罪なんて見たことないって言ってる。
地方の人から見たら、新宿なんて犯罪の巣窟だろ?

そんなわけで、そこに住んでない人間の発言なんて中身がなくてまるでつまらん。
69名無し不動さん:2007/09/05(水) 21:54:35 ID:???
>>68
新宿=歌舞伎町=犯罪都市のイメージがあるが、実際は石原の警察力増強で
それが減ってきてるのは確か。それと実際に住んでると一部の地区を除いて
住みやすい。
70名無し不動さん:2007/09/05(水) 22:38:49 ID:???
区と街をごっちゃにしてる。
71名無し不動さん:2007/09/05(水) 23:00:07 ID:94p1P1SZ
>>69
歌舞伎町に住んでるのか?
じゃあご近所さんだね。
住みやすいのは確か。
色々便利だよ。
でも犯罪都市だよ。
72名無し不動さん:2007/09/05(水) 23:11:56 ID:???
「世田谷の深沢は谷底」
73名無し不動さん:2007/09/05(水) 23:17:26 ID:???
>>71
歌舞伎町2丁目ならまぁ普通の住宅地だよ。
74名無し不動さん:2007/09/05(水) 23:45:59 ID:???
週刊ダイヤモンド 07年08月11日・18日合併号
全国805都市ランキング安心して住める街
を嫁
75名無し不動さん:2007/09/05(水) 23:56:14 ID:94p1P1SZ
>>72
残念。
最近は2丁目のLMやGMで
拳銃や薬物のがさいれが多発。
先日も新宿7丁目の路上でおおとりもの。
ん?警察が頑張っているのかな?
とりあえず歌舞伎町2丁目は普通ではないよ。
8年も住むと慣れたけど。
76名無し不動さん:2007/09/06(木) 00:00:32 ID:???
正常な人間が歌舞伎町に住む理由が不明
ホストか風俗嬢ですか?
77名無し不動さん:2007/09/06(木) 00:06:08 ID:La6YbgYA
>>76
不動産屋だからね〜
正常ではないね〜〜
でも便利なんだよ。
78名無し不動さん:2007/09/06(木) 00:26:22 ID:???
「日経全国優良都市ランキング2005-2006」より

行政サービス度ランキング
@千代田区 A世田谷区 B品川区 B板橋区 D渋谷区
E文京区  F江戸川区 G北区  H新宿区 I荒川区
J豊島区  K杉並区  L葛飾区 M目黒区 M大田区
O墨田区  P台東区  Q足立区 R中野区 S港区
21江東区  22中央区  23練馬区

行政革新度ランキング
@板橋区 A杉並区 B渋谷区 C新宿区  D世田谷区
E中野区 F足立区 F葛飾区 H江戸川区 I豊島区
J台東区 K目黒区 L北区  M荒川区  M中央区
O江東区 P練馬区 Q品川区 R千代田区 S港区
21墨田区 22文京区 23大田区

単純に足して数値の小さい順にならべると
@板橋区4  A世田谷区7 B渋谷区8 C新宿区13 D杉並区14
E江戸川区16 F千代田区20 F葛飾区20 H品川区21 H北区21
H豊島区21  K荒川区24  L中野区25 M足立区25 N目黒区26
O文京区28  O台東区28  Q中央区36 R大田区37 R墨田区37
R江東区37  21練馬区40 21港区40
79名無し不動さん:2007/09/06(木) 00:28:07 ID:???
安心して住める街ランキング【週刊ダイヤモンド2007.8】

1位 千代田区
2位 文京区
3位 中央区
4位 渋谷区 
5位 港区
6位 豊島区
7位 新宿区
8位 目黒区
9位 武蔵野市
10位 品川区
11位 台東区
12位 中野区
13位 荒川区
14位 杉並区
15位 墨田区
16位 板橋区
17位 北区
18位 世田谷区
80名無し不動さん:2007/09/06(木) 00:48:01 ID:heTW2ctI
区だけじゃ、判断は難しいよ。せめて、路線や駅とかじゃないと。

あと、何に対して良いのか悪いのか。治安、災害、環境、利便性、ブランド力、色々あるからな。

総合的には、個人の価値観もあるだろうし。全ての人間が、港区が良い、てわけでもないだろうし、足立区が悪い、てわけでもない。
81名無し不動さん:2007/09/06(木) 02:28:18 ID:???
世田谷で良いのはこの辺? でも家賃が高!

池尻 三宿 世田谷 弦巻 下馬 野沢 駒沢 代田 北沢 
奥沢 等々力 尾山台 二子玉川 駒沢公園 桜新町 深沢 成城
82名無し不動さん:2007/09/06(木) 03:08:51 ID:???
>>81
沢、谷、田、川のついてる地名は論外。
本来人の住む場所ではない。
83名無し不動さん:2007/09/06(木) 05:19:21 ID:???
>>82
洲もな。
84名無し不動さん:2007/09/06(木) 06:56:31 ID:???
繁華街は人も金も物も動くからトラブルが多いのも当たり前。
85名無し不動さん:2007/09/06(木) 08:39:07 ID:???
>>82
東急の駅名は当てはまらんけどな
86名無し不動さん:2007/09/06(木) 09:24:08 ID:???
>>79
それ、違ってるだろ
87名無し不動さん:2007/09/06(木) 10:07:40 ID:3GJpW9Rb
>>81
イメージで決めるな。
下馬、三宿、野沢あたりは不便で町並みが汚く、
古い物件ばかりでよくない。
88名無し不動さん:2007/09/06(木) 11:21:00 ID:F69/FEQU
いろんなみかたがスレタイでできるけど今ならいい区は江東 悪い区は練馬

江東は豊洲だけではなく全体的めざましいほどの発展をした。清澄白河、

亀戸など。それにひきかえ練馬は環8が延びた割には全然街として進化しない

>87下馬はそうだが、野沢、三宿は新しいマンションが建っている。

不便? 車かバイクがあればすむ問題。
89名無し不動さん:2007/09/06(木) 11:28:04 ID:???
下馬って不便なの?
友達が引っ越して、便利そうでうらやましいと思ってたんだけど。
90名無し不動さん:2007/09/06(木) 12:35:33 ID:???
豊洲のおかげで、由緒正しい旧深川区のイメージまで悪くなってしまっている。
91名無し不動さん:2007/09/06(木) 13:15:10 ID:???
>>89
下馬で不便なら住みやすいとこなんてないよ。
アホなデベの書込みとか丸呑みしないほうがいいよ。
奴らは駅とコンビニが隣りにないと便利って言わないらしいからw
92名無し不動さん:2007/09/06(木) 13:17:09 ID:heTW2ctI
ならば、豊洲は分区だな。塩浜、潮見、枝川、はオッケーか?
93名無し不動さん:2007/09/06(木) 13:27:35 ID:???
下馬も上馬も若林とかも、今となっては高嶺の花。
だいたいにおいて土地が無いよね。
弦巻とかも悲しいくらい高いし!

でも葛飾あたりの川沿いあたりも子育てやペットにはよい。
イヌが喜ぶw
94名無し不動さん:2007/09/06(木) 21:16:05 ID:???
世田谷とかだと大型犬は遊ばすとこないね
95名無し不動さん:2007/09/06(木) 21:48:19 ID:La6YbgYA
>>91
田舎者?
行ったことないなら書き込みしないほうが
良いんじゃない?
96名無し不動さん:2007/09/06(木) 22:35:29 ID:???
>>85
ズバリ当てはまるだろ。

「池尻」:昔この辺に池がありその畔であったことからついたらしい。
「三宿」:池尻と同じくこの辺に池があり、
  水の宿る地として「水宿」とついたものが後に転じて「三宿」になったものといわれている。
「世田谷」:谷地であったためについた。
「弦巻」:水流が渦巻くという意味で、土地が低くじめじめした地であったということから
 こうよばれるようになったらしい。
「下馬」:この付近の沢で土砂崩れがあり頼朝の馬が沢の深みに
 はまって死んでしまい、頼朝が「以後この沢を渡るときは、馬を曳いて渡れ」と命じたこ
 とから、この沢を「馬引沢」と呼ぶようになりそれが村名になったといわれている。
 江戸中期に3村に分かれ下馬引沢村といい、明治22年(1889)に周辺の5つの村と合併
 して誕生した駒沢村の大字となった。
 昭和7年(1932)の世田谷区成立の際に「引沢」を略し下馬となる。
「奥沢」:地形的に奥まった沢地であったことから、その名がついたといわれる。

…こんなんばっか。
ttp://www.ksky.ne.jp/~hideki/timei/setagaya.htm
97名無し不動さん:2007/09/06(木) 23:11:03 ID:???
>>95みたいな知ったかいるから
このスレは面白いねw
98名無し不動さん:2007/09/06(木) 23:12:40 ID:???
相変わらず世田谷を妬む奴多いな
99名無し不動さん:2007/09/06(木) 23:30:21 ID:???
嫉妬って見苦しいよね
100名無し不動さん:2007/09/06(木) 23:31:13 ID:???
100なら北区議会は永久に創価が第一党
101名無し不動さん:2007/09/06(木) 23:32:32 ID:???
>>100
('A`)
102名無し不動さん:2007/09/07(金) 00:07:14 ID:???
>>100
(´・ω・`)
103名無し不動さん:2007/09/07(金) 00:09:14 ID:???
世田谷厨湧いてるな…
104名無し不動さん:2007/09/07(金) 07:37:41 ID:???
多摩川増水 世田谷区の627世帯に避難勧告 玉川1丁目など
105名無し不動さん:2007/09/07(金) 09:02:02 ID:???
483 名無し不動さん sage 2007/09/07(金) 09:00:55 ID:???
台風直撃にもかかわらず、周辺県に比べ
東京区内の被害はごくわずかという事実 について

農村地区世田谷
恥さらしてんなよ〜
106名無し不動さん:2007/09/07(金) 09:38:57 ID:???
さすがは安心して住める街、首都圏18位の世田谷の安心度
エコノミストの分析の勝利だね
107名無し不動さん:2007/09/07(金) 12:52:01 ID:???
避難勧告が出るような区には住めないだろ
108名無し不動さん:2007/09/07(金) 19:34:50 ID:???
いいのは成城、小田急線から北側かなぁ。
109名無し不動さん:2007/09/07(金) 19:39:05 ID:???
成城6、7丁目の幹線道からちょっと外れたエリアはいいですね。
もう土地は空いてないですが。
110名無し不動さん:2007/09/07(金) 20:09:35 ID:XqgHgoOq
千駄木根津あたりは結構独身にとってはおいしい。
大手町なんぞ10分、15分だし。
111名無し不動さん:2007/09/07(金) 20:12:11 ID:jHweNse8
三茶は賑やかになりすぎたね。
実家があるけど、深夜でもうるさい。
112名無し不動さん:2007/09/07(金) 20:21:15 ID:???
根津なんてよほど高収入の独身じゃないとw
113名無し不動さん:2007/09/07(金) 20:32:28 ID:???
三茶も根津もいぃーねぇ!

まー、自分の現実は都下なわけだが。苦笑


114名無し不動さん:2007/09/07(金) 20:35:57 ID:lEamp4Tv
スリルを求めるなら、水没イベントが発生する宇奈根だな。
115名無し不動さん:2007/09/07(金) 20:37:37 ID:???
根津と千駄木は元は下町でありながら文京区の中にあるという珍しいエリア
地価も妙に安いが、街の雰囲気はモロ台東区
116名無し不動さん:2007/09/07(金) 20:42:13 ID:???
根津の地価が安い?
いまはバカ高でしょ。
ところで根津って、いまも裏手の汚い下宿屋とかあるんですかね?
コップに注いだビールの水面が、明らかに斜めってたw
懐かしい。
117名無し不動さん:2007/09/07(金) 20:47:37 ID:???
>>115
谷根千は、武蔵野台地とそれを刻む藍染川の谷底低地だから山の手だぞ。
118名無し不動さん:2007/09/07(金) 20:57:03 ID:???
千駄木林町(坂上)は閑静な屋敷町だね。
谷根千は大震災による被害も比較的少なく、昔のノスタルジックな街並みを残してるね。
119名無し不動さん:2007/09/07(金) 21:08:15 ID:lEamp4Tv
犯罪発生件数No.1、交通事故発生件数No.1に飽きたらず、多摩川氾濫で650世帯に避難勧告を出し、自然災害発生件数No.1の栄冠まで奪った世田谷区。
ぐぬぬ‥許さんぞ!!
120名無し不動さん:2007/09/07(金) 21:18:32 ID:???
豊洲の気違いが巡回してますね。
文脈と書きこみペースでバレバレです。
よほど世田谷に住みたかったんでしょうね。
121名無し不動さん:2007/09/07(金) 21:21:36 ID:???
>>120
なんとなくそうかなと思ったけど、やはりそうなの?
方々に凄い数の書込みだよw
122名無し不動さん:2007/09/07(金) 21:23:46 ID:???
千駄木って下町なのか?
結構高級住宅街っぽくね?
123名無し不動さん:2007/09/07(金) 21:27:28 ID:???
いやいや。
千駄木が下町って言うならなら代官山も下町だよw
このカテには変わった地べた崇拝してる粘着いるからw
124名無し不動さん:2007/09/07(金) 21:44:40 ID:???
千駄木とか湯島って大学教授とか医者が多い気がします。
ただ近ごろは胡散臭いのも少なくないですけどね。
持ち主医者だけど、住んでるのはホステスとか。
125名無し不動さん:2007/09/07(金) 22:18:16 ID:???
見ろ、世田谷区民がゴミのように流されてゆく!
126名無し不動さん:2007/09/07(金) 22:21:58 ID:???
しつこくてつまんないよキミは。
127名無し不動さん:2007/09/07(金) 22:27:00 ID:???
避難勧告出てますけどw
128名無し不動さん:2007/09/07(金) 22:32:01 ID:???
世田谷スレと江東豊洲スレから出てくるなよ。
豊洲ことなんか噂もしてないからさ。
129名無し不動さん:2007/09/07(金) 22:35:02 ID:???
流石 世田谷 避難勧告都内1

資産価値も絶好調!
 
130名無し不動さん:2007/09/07(金) 22:58:40 ID:???
もともと代官山は山の手と認知されてないだろう。
131名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:02:18 ID:???
千駄木とか根津は厳密には下町には属さない、町並みの非洗練度は下町ぽいけれど。
エタガヤのようなゴミ地価ではないが
>高級住宅街っぽ
いとはお世辞にも言えない、文京区にしてはかなり安い地区。
広尾や白金や神楽坂や千駄木といった
山手との境目に現存する「昔ながらの東京」らしさを残した垢抜けない街並みを
「東京らしい」と感じるか「古臭い/再開発してほしい」と感じるかで
地方出身者かどうか判別可能なんだよね。。。
132名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:03:52 ID:???
山の手は明治通りより内側じゃまいか?
133名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:06:29 ID:???
まじめな話なんだが、水害がありそうな城東が平気で、武蔵野台地にあるっぽい杉並、世田谷、大田あたりが毎度洪水起こすのはどういうことなのかな?
ちょっと不思議に思って。
134名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:07:27 ID:???
>>131
それだけ偉そうに書くあんたの審美眼がどんなものか見てみたい気もするねw
笑われない程度に披露してみてくれないか?

w
135名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:15:59 ID:???
>>133
ヒント:地名
キーワード:農地乱開発谷底埋め地
造成丘陵地

人間が自然に逆らうとどうなるか‥大震災の時に解るよ。
136名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:26:39 ID:???
>>133
簡単な話だよ

全く危機管理が無いんだよ 
薄っぺらなチャラチャラした民度
脳内妄想だけは一人前
散々 他地域を貶しているくせに
結局は 避難勧告が出るザマだよ
137名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:35:29 ID:???
一方、世田谷区では一時、740世帯に避難勧告が出された。しかし、避難所となった二子玉川小学校体育館には、
4世帯6人が集まっただけ。

避難者が少なかったことについて、同区の沢谷昇・災害対策課長は「避難指示ではないが、もう少し多いと思った。
防災意識を高める啓発を考えたい」と話していた。
(2007年9月7日15時22分 読売新聞)


川沿いの低地に住んでいることが田舎にバレてしまうから、避難所に行けないセレ豚たち。
138名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:40:38 ID:???
>>131
確かに白金神楽坂西片あたりは綺麗。
139名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:48:14 ID:???
東部の河川は利根川からの分岐
あふれる時は利根川であふれさせる
西部の川は逃げ道が無いからそこであふれる
140名無し不動さん:2007/09/08(土) 00:01:27 ID:mrskhjAF
文京区の下町といえば、湯島だろ?ほとんど、台東区湯島だな。

逆に、谷中は文京区谷中って感じだ。
141名無し不動さん:2007/09/08(土) 00:08:47 ID:???
妄想の都心区語るな。もっと千葉とか埼玉とか地に足のついた議論しろよ
142名無し不動さん:2007/09/08(土) 00:45:13 ID:0d7fOMhw
>>140
その表現はなんとなくわかる
湯島は近くに不忍池、湯島天神、東大があるからといって
落ち着いてるイメージはまるでないね
駅前はキャバとスナックだらけだし。
もともと大学のお偉いさんやら文豪たちが
通った遊郭の名残が強すぎ

>>141
妄想じゃない奴もいることをお忘れなく
千葉埼玉語るのはそもそもスレ違いじゃね
143名無し不動さん:2007/09/08(土) 01:46:51 ID:???
元遊郭だったとか、きゃばだらけだとか、まぁイメージダウン狙うには格好の材料だと思うのかな?
それもまた一興なのだよw

以外に知られてないが、表参道ラフォーレ近辺は、敗戦が決まったとき、切腹の死体があちこちに転がってた。
さて、原宿に行きたくなくなったかな?

田んぼと原っぱしかなかった世田谷のほうがマシじゃないか?
海だった豊洲のほうがマシかもよ? www

同じ井戸の中で詰りあって程度低いんだよまったくwww
144名無し不動さん:2007/09/08(土) 01:47:45 ID:???
誤変換多くてすまんなw
145名無し不動さん:2007/09/08(土) 02:29:40 ID:InyJoTMk
都心区同士で足を引っ張り合うだけのスレだな。
多摩川に流されたエタガヤンの
146名無し不動さん:2007/09/08(土) 02:30:30 ID:???
都心区同士で足を引っ張り合うだけのスレだな。
それとも、多摩川に流されたエタガヤンの復讐か?w
147名無し不動さん:2007/09/08(土) 02:38:26 ID:???
世田谷でも流され組の多摩川沿いは安い地域じゃね?
世田谷で家賃が高いのは池尻、駒沢公園、桜新町、下馬、自由が丘近辺、深沢、等々力とかお洒落地域。
148名無し不動さん:2007/09/08(土) 04:46:45 ID:???
多摩川は暴れ川で定期的に大洪水が起きる。
1970年代にも台風で堤防が決壊し多くの家が流されてる。

「岸辺のアルバム」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=F9WW1cp_vEo
149名無し不動さん:2007/09/08(土) 22:08:32 ID:o/xUvgI2
【無料】 目黒のさんま合戦が勃発。漁港の代理戦争まで交えて目黒区と品川区で本家争い! 【明日〜】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189253436/

ワロタw
150名無し不動さん:2007/09/08(土) 22:17:10 ID:???
同じくワロタ
151名無し不動さん:2007/09/08(土) 22:46:48 ID:???
平和だ脳。
152名無し不動さん:2007/09/08(土) 23:01:11 ID:???
30年前は麻布十番とかも下町風情があっていい街だったんだよねぇ。
153名無し不動さん:2007/09/09(日) 00:35:46 ID:???
昔は港区は静かでよかった。最近は区厨のような田舎者が港区民になりたいが為に
再建築不可物件を買って、ネットで大暴れ。いい歳したオヤジなんだけどね。
港区っていってもほぼ品川区でギリギリ港区って言う場所だけどね。
154名無し不動さん:2007/09/09(日) 13:07:20 ID:???
十番通りの東側入口のウエンディーズが八百屋とパーラーだったっけ?
155名無し不動さん:2007/09/09(日) 14:39:58 ID:???
>>133
台地にも小さな河川が多数あって、
そういう河川は、台地を深く切り刻むように流れている。
周囲がアスファルトやコンクリートなどで固められていると、
本来は地中に染み込むはずだった水が河川に流れ込む。
そうなると、河川は一気に氾濫してしまうが、
河川の周囲以外は大丈夫というわけだ。

>>135
地名はあんましアテにならんね。
台地も谷底も含めて、「〜谷」というネーミングになった土地が多いし、その逆もある。
さらに住居表示を実施してからは、町名の境界線すら変わってしまったし。

尾山「台」三丁目での地盤測定例。
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/setagaya/N13_setagaya_C.htm
谷地なんだそうだが、同じ町内でも台地もあるんだろな、当然。
156名無し不動さん:2007/09/09(日) 14:50:19 ID:???
ちなみに、台地でも緩い土地の例
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/musasino/N13_musasino_B.htm

「〜区は安全or危険」とは簡単に言えるものではないことがよくわかる
157名無し不動さん:2007/09/09(日) 19:39:51 ID:???
いままでさんざん東部地区を危険とばかにしてきた、西部とくにセタガヤ人の主張に根拠がないことがよく分った
その上で、実際に避難勧告の出た世田谷が危険な地域であることも
158名無し不動さん:2007/09/09(日) 21:43:29 ID:???
>>157
だから東京をよく知る人間は世田谷には住まない。
159名無し不動さん:2007/09/09(日) 21:47:42 ID:???
>>158
江東区には住まねーよw
160名無し不動さん:2007/09/09(日) 21:50:06 ID:???
>>158

お前のセリフはどーも陳腐なんだよなぁ。

161名無し不動さん:2007/09/09(日) 22:58:04 ID:???
世田谷は8割方大丈夫だけど、残りの2割くらいに落とし穴があるって感じでしょうか。
江東は、堤防が決壊した時には全域に渡って被害を被る確率がほぼ100%ってとこですか。
なので、気をつけて世田谷の土地を選べば、よいでしょう。
ただ、城東の方がいろんな災害に備えた街づくりになっているので(関東大震災の教訓)、
単純な比較はできないでしょう。

ところでいつだったかの集中豪雨で水没した城西地区の某河川沿いって
かつてはB地区だったんですよね。
河岸段丘になっていて、河川の両脇だけ、周囲に比べて土地が低くなっているのが、
電車の車窓からもよくわかります。
低い土地は危険というのは、江戸時代からの定まった評価なんでしょうね。
162名無し不動さん:2007/09/10(月) 00:34:53 ID:???
307 :名無し不動さん:2007/08/25(土) 11:02:43 ID:???
>>298
世田谷区の地盤
ttp://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/setagaya/P13_setagaya.htm

世田谷の地形は「大小の谷底低地が樹枝状に広がっている」のが特徴。
さらに多摩川沿いの氾濫低地は地盤沈下や洪水の恐れがある危険地帯。
昔の人が世田谷に住むことを避けたのは理由があるんだよ。
163名無し不動さん:2007/09/10(月) 01:14:37 ID:???
>>161
おや? 「世田谷はセレブアドレス」だったはずなのに。
ちょっと範囲狭めたんだ。

いろいろ頑張ってみるといいよ。
164名無し不動さん:2007/09/10(月) 22:32:00 ID:???
>>163
なに過剰反応してんだよw
折れは、昨日はじめてこのスレに書き込みしたし、
そもそも、成城みたいに遠くに住むくらいなら
豊洲や門中をチョイスするぞ。

リアル綾瀬にだって住んだことあるんだぞ、
凄いだろ。もちろん、足立区の。
165名無し不動さん:2007/09/10(月) 23:08:49 ID:???
>>164
豊洲厨、なりすまし乙
166名無し不動さん:2007/09/10(月) 23:14:12 ID:???
>>164
わざと「門中」って間違えてみたりしながら、門仲と併せて騙るのがウゼェな。
167名無し不動さん:2007/09/10(月) 23:19:14 ID:???
渚区
私らし区
の、どちらかに住みたい
168名無し不動さん:2007/09/10(月) 23:26:37 ID:???
門仲と豊洲を混同するとは!門仲に失礼。
門仲=深川区、豊洲=海&23区民のゴミの島
169名無し不動さん:2007/09/11(火) 10:40:09 ID:???

   1uあたりの地価  区HPが対応している
   (万円) 05年7月  外国語の種類

1位   千代田 164.00   英
2位   港    98.04   英
3位   渋谷  78.56   英
4位   文京  65.47   英
5位   目黒  58.69   英
6位   中央  57.25   英中朝
7位   新宿  53.30   英中朝
8位   品川  52.56   英中朝
9位   台東  51.75   英中朝独仏
10位   世田谷 49.04   英中朝
11位   中野  46.76   英
12位   杉並  44.18   英中朝
13位   豊島  43.25   英中
14位   大田  42.66   英中朝
15位   荒川  38.60   英中朝
16位   北     37.55   英中朝
17位   板橋  34.30   英中朝
18位   江東  33.56   英中朝
19位   練馬  32.79
20位   墨田  28.80   英
21位   江戸川 28.67   英中朝
22位   葛飾  27.51   英中
23位   足立  23.56   英中朝

チョソやシナ人向け言語が区ホームにないとこが、住みやすい良い区です。
※ただし英語にすら対応してないのは不親切な区
地価が高けりゃ当たり前ですが、墨田区は割安なのに三国人が少なく、最強です。
170名無し不動さん:2007/09/11(火) 10:59:43 ID:???
>墨田区は割安なのに三国人が少なく、最強です。

え・・・???
171名無し不動さん:2007/09/11(火) 17:03:04 ID:???
23区HP評価
ttp://www.u-works.co.jp/jichitai/tokyo/ichiran.html

全自治体最低評価板橋も酷いが新宿も酷い
172名無し不動さん:2007/09/11(火) 18:16:34 ID:???
>>171
一企業のホームページの評価だろ?
ライバル会社が制作してたら評価が低く、自社が作成したホームページの評価が高い
(もしくは、自社が作成するホームページ的である場合の評価が高い)
という可能性だったあるわけだ。

データとして乗せるならば、同業企業以外のデータを載せたらどうだ?
173名無し不動さん:2007/09/11(火) 20:14:58 ID:???
HPの評価なんかに何の意味が?
174名無し不動さん:2007/09/11(火) 20:22:38 ID:???
>>169
台東やけに親切だなw
175名無し不動さん:2007/09/11(火) 20:22:47 ID:???
>>169
台東区みたいに5ヶ国語対応は住みにくいのか?墨田よりも都心だし
全然地価も高い。アフォらしい比較するな。
176名無し不動さん:2007/09/16(日) 17:58:44 ID:???
犯罪者が多い悪人区なら世田谷区
洪水区も世田谷区
177名無し不動さん:2007/09/18(火) 21:40:43 ID:???
安心して住める街ランキング(全国版)
1位 東京都 文京区
2位 東京都 豊島区
3位 東京都 新宿区
4位 東京都 目黒区
4位 東京都 武蔵野市
6位 東京都 品川区
7位 東京都 台東区
8位 東京都 中野区
9位 東京都 杉並区
10位 東京都 墨田区
11位 東京都 板橋区
12位 栃木県 下野市
13位 兵庫県 芦屋市
14位 東京都 北区
15位 東京都 世田谷区
16位 神奈川 鎌倉市
17位 東京都 多摩市
18位 東京都 稲城市
19位 徳島県 阿南市
20位 愛媛県 東温市
21位 東京都 調布市
22位 東京都 小金井市
22位 東京都 東大和市
24位 兵庫県 西宮市
25位 東京都 八王子市
http://dw.diamond.ne.jp/number/070811.18/index.html
178名無し不動さん:2007/09/19(水) 07:39:21 ID:???
>>177
千代田区、ダメなんだ。
179名無し不動さん:2007/09/19(水) 08:38:42 ID:???
根拠のないランキング信じる人っているんだな
180名無し不動さん:2007/09/19(水) 09:40:22 ID:???
客観的に物事を見れない人間っているんだな
181名無し不動さん:2007/09/19(水) 15:37:40 ID:???
週刊ダイアモンドだからね
182名無し不動さん:2007/09/19(水) 18:19:19 ID:???
おまえの主観よりはマシ、ってとこだなw
183名無し不動さん:2007/09/19(水) 20:34:04 ID:???
街や駅によって環境は変わるからね
市単位・区単位であれこれ語る人いるけど、どれだけの広さに何十万人住んでると思ってるのか
頭が週刊誌並
184名無し不動さん:2007/09/19(水) 21:34:43 ID:po4STlB8
ダイアモンドは数値で出してるから、イメージとはかなり異なるだろ。
185名無し不動さん:2007/09/19(水) 21:45:28 ID:???
>おまえの主観よりはマシ、ってとこだなw
これが全てを物語る。
まあ、一つの指標として参考にするのがいいと思う。
他のすみたい町とかよりよっぽど信頼できるし。
186名無し不動さん:2007/09/19(水) 23:26:24 ID:WZAsKrM8
>>178
いや、実は同誌によると千代田区の偏差値は74.6で、文京区を抜きダントツ一位。
しかしながら犯罪発生率・交通事故発生率・火災発生率などの生命・財産偏差値が
-27.1と大変低いため、総合偏差値が一位であっても特例として千代田区などを除外したらしい。

しかしながら、これらの発生率は夜間人口(4万人強)から割っているわけで、
実際そこに居住する4万人の人々は、それらの事件事故に巻き込まれる遭遇率というのは、
昼間人口(80万人強)の多さと交通量の凄まじさからして、その他の一般的な区市よりも
低くなる。つまり昼夜間人口比率が極端に高い千代田区・中央区・渋谷区・港区などは、
実際は安心して暮らせる都市であっても、全く思慮に欠けた算出方法と考え方により
除外されてしまったのである。

つまり、この様なランキングを鵜呑みにせず、何故こうなったのかとか、
算出方法などを参照・考察するべき。統計で人を騙すのは簡単。
187名無し不動さん:2007/09/19(水) 23:37:41 ID:/c8KzQE6
>全く思慮に欠けた算出方法と考え方により 除外されてしまったのである。
全てが平均以上という厳しい基準にしてベストシティを選んだんだろ。
だいたい加点のみの純粋なランキング(千代田区1位)もきちんと掲載してバランスとってたじゃない。
人気と信頼のある雑誌なんだし、騙すようなことしてないよ。
188名無し不動さん:2007/09/19(水) 23:37:56 ID:???
>>186
住んでる数(n数)がないだから比較が出来ないんだよ。
千代田区が目指してる千代田市はおろか千代田町も危ない。
都心3区が合併してなんとか比較対象になるかならないか?
かな。全国比較だし。
189名無し不動さん:2007/09/19(水) 23:46:19 ID:???
23区限定比較すると、ノーマル評価・バイアス排除で
文京区が1位というのもおかしくない。
どこかの業者は品川区が1位としているが、
ハザードマップを見ると?マジかよ?と
首かしげな順位もあるし。
190名無し不動さん:2007/09/19(水) 23:48:35 ID:???
WBSに文京区が出てた、教育熱心な富裕層がどんどん引っ越してきてるだとさ。
191名無し不動さん:2007/09/19(水) 23:53:29 ID:WZAsKrM8
>>187
だからその指標がそもそも思慮に欠けているわけ。
犯罪の起こる時間は昼と夜でおよそ半々。
例えば千代田区の場合、刑法犯認知件数を昼間人口と夜人口の平均人口(約45万人)で
割れば、実質的な犯罪発生率は平均的な区市を下回る、という事を>>186で書いた
つもりだったが読み取れなかったのか?
そして交通事故発生率についても同じような事が言えるはずだ。
区内を走る車の何%が区民の車なんだ?都心の場合環境がかなり異なる。
192名無し不動さん:2007/09/19(水) 23:58:59 ID:???
文京区で言うと、都心接近徒歩圏なら本郷区、ゆったりなら小石川区かな。
193名無し不動さん:2007/09/20(木) 00:03:58 ID:gwLT+edA
>191
全国という範囲で指標をつくるのだから、指標は思慮を欠いてるとは思わないな。
ある程度地区によって有利不利がでるのは統一指標を作るうえでは当然でてくるからね。
単純加点すれば千代田区や港区がトップに来るというのは、やはり指標が妥当ということなんだよ。
>特例として千代田区などを除外したらしい。
>全く思慮に欠けた
というほうがよっぽど雑誌を偏見の目で見ているか、もしくは読み取れていないかということだと思うが。
194名無し不動さん:2007/09/20(木) 00:20:12 ID:T4upLxDC
>>193
昼夜間人口比率の高さにより実質と乖離した犯罪発生率・交通事故発生率になる事を
見落とさなければ、そもそも千代田区・中央区・渋谷区・港区について
ランキングから除外する必要はないだろう。
夜間人口85万人の千代田区をはじめとした都心区を、同誌で単純比較で「安心できない区」と
評する事は(尤もどんな区市町村にすもうが安心はできないが)、「東京23区の犯罪件数は
大阪市より多いから東京の方が治安が悪い」と評したりする事と同レベル程の、思慮に欠けた
判断だと言いたい。
195名無し不動さん:2007/09/20(木) 00:20:58 ID:T4upLxDC
夜間人口85万人→昼間人口85万人
196名無し不動さん:2007/09/20(木) 07:43:34 ID:???
>>177
豊島が2位はおかしいだろう
文京との区境付近と目白だけならわかるが
他エリアは地価なりのスラムだぞ
区平均なら品川と台東の間まで下がった位置が妥当
197名無し不動さん:2007/09/20(木) 08:54:28 ID:???
>>196
脳内イメージや主観で否定しても意味ないぞ
エコノミストはそれなりの経済誌
198名無し不動さん:2007/09/20(木) 10:27:55 ID:???
>>197
いや>>196の意見はおおむね正しいと思う。
199名無し不動さん:2007/09/20(木) 10:35:00 ID:sf04A3cp
住宅地と商業地(繁華街とオフィス街)では比較しにくいし、昼夜人口の差が多い地区、仕事に便利でも生活に不便な場所だと、安心して暮らしにくいしね。
200名無し不動さん:2007/09/20(木) 10:38:50 ID:0BpbHofO
企画倒れ
結果がプロセスを否定する徒労

そんなところだね。
201名無し不動さん:2007/09/20(木) 12:06:33 ID:???
批判倒れ
客観的ランキングを否定するのは世田谷住人
202名無し不動さん:2007/09/20(木) 12:25:01 ID:???
客観的に物事を見られない人間って、どこにでもいるが
とくにオバサンに多いな。
自分のイメージと、自分の見聞きした事柄だけで全てを判断して決め付ける。
客観的事実を提出しても、「絶対にそれは違う!」と言い張り続ける。
203名無し不動さん:2007/09/20(木) 12:48:18 ID:???
>194
いろいろ書いてるけどサー、
>昼夜間人口比率の高さにより実質と乖離した犯罪発生率・交通事故発生率になる事を
>見落とさなければ
なんかあなたの書き方だと人口比率の乖離で点数が下がることを自分で発見したみたいな書き方だけど、ちゃんとダイヤモンドに記載されてたでしょ。
だから純粋な加点での順位付けも発表してて、千代田区1位というバランスをとった。
港や渋谷も5位以内だった覚えもあるが。
それとは別にすべての項目で平均以上を抜粋したランキングを作って、それが177の順位。
あえてダイヤモンドのミスでもないけど注文をつければ、純粋な加点ランキングをまずはじめにもってきて、その後に全てが平均以上のランキングを持ってくればわかりやすかったと思う。
そうすれば読解力の弱い186=191=194みたいなのが出なかったと思うね。

204名無し不動さん:2007/09/20(木) 12:51:02 ID:9/cADcnF
加点での順位はこうだったよ。
1位 千代田区
2位 文京区
3位 中央区
4位 渋谷区 
5位 港区
6位 豊島区
7位 新宿区
8位 目黒区
9位 武蔵野市
10位 品川区
205名無し不動さん:2007/09/20(木) 14:42:52 ID:???
あの不動産屋のランキング品川区1位ってなんだったんだぁ!
206名無し不動さん:2007/09/20(木) 15:12:37 ID:sf04A3cp
一番得してるのは文京区みたい(^-^;。割に合わないのが都心3区、意外と思えるのが新宿区と豊島区、首を傾げるのが渋谷区と品川区。
207名無し不動さん:2007/09/20(木) 15:27:13 ID:???

しかしまあ、他スレでも暴れているが、豊島厨って奴は
ここでもすごいね。他人を罵倒するのが当然と思っている。
208名無し不動さん:2007/09/20(木) 15:33:13 ID:???
>>202
なに同族で相哀れみあっているの?
病気、早く直せよw
209名無し不動さん:2007/09/20(木) 16:14:24 ID:hKtjxX6r
ドMには最高の町あだち
下流、貧乏人、公団住宅、主婦売春、下層階級、
足立区生 偏差値最低 教育最悪 ばいた、鬼嫁
馬鹿ガキ ドM リーマン 刑務所 糞女 もっといじめて!
おまんこに花火つっこんで 最高!
210名無し不動さん:2007/09/20(木) 16:21:23 ID:Z9sVh9P4
豊島区雑司が谷民だけど、豊島区ってイメージ良くないんだな。
めっちゃ気に入ってんのに
211名無し不動さん:2007/09/20(木) 16:25:44 ID:???
イメージとの乖離から発狂するのが世田谷
212名無し不動さん:2007/09/20(木) 16:28:46 ID:???
>>207
感情的に豊島区を罵倒し続ける粘着君が異常にしつこいからなw
さいたま文化圏とか、飽きもせずしつこく言い続ける姿は
>>202で言われてる人間そのものだ。
213名無し不動さん:2007/09/20(木) 16:35:38 ID:???
>>210
豊島区を罵倒し続けるのは、粘着田舎者の少数派です。
>>202のような人種が、事実を認めたがらず、ひたすら粘着罵倒し続けているわけです。
あなたの感じている現実の豊島区と、客観的事実は一致していますので安心してください。
214名無し不動さん:2007/09/20(木) 16:36:38 ID:9/cADcnF
>意外と思えるのが新宿区と豊島区
インフラが昔から発達してるんで加点が高くなった。
>首を傾げるのが渋谷区と品川区。
新興だからだろうね。それほどインフラが発展してないんだよ。

215名無し不動さん:2007/09/20(木) 17:33:26 ID:???
>>210-213

わろたw 豊島厨、乙w
216名無し不動さん:2007/09/20(木) 18:44:24 ID:???
>>177
デべ糞不動産の思惑を裏切る内容だなw
犯罪、交通事故多発、台風で避難勧告まで出た世田谷区が15位というのは高過ぎて納得いかん。
もっと下でもいい。
217名無し不動さん:2007/09/20(木) 19:19:29 ID:???
東京メトロ最後の新線建設「副都心線」開業で何かが起きる↓

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/99/
218210:2007/09/20(木) 19:44:30 ID:Z9sVh9P4
目白厨だけじゃなかったのかw
今度から豊島区民って名乗らないようにしよ
219名無し不動さん:2007/09/20(木) 19:50:05 ID:???
>>206
都心3区は住める場所が少ないじゃん。港区の南側は未だに下町のような場所
もあるけど、トータルで見ると昼間夜間人口の変動が大きい場所や戸建て中心
ではなく、マンション主体の場所は住むのには適していないと評価されてしまう
らしい。
220名無し不動さん:2007/09/20(木) 20:09:32 ID:???
>219
別に適してないわけじゃないよ。
だから千代田が1位なんじゃん。
221名無し不動さん:2007/09/20(木) 20:19:42 ID:???

千代田が1位だろ。文句なしに。
豊島区が2位なんて、大衆迎合も行き過ぎた感があるな。
222名無し不動さん:2007/09/20(木) 20:53:31 ID:???
総合1位は文京区なんだが・・・・。
千代田区は働きに来る場所。
223名無し不動さん:2007/09/20(木) 20:55:07 ID:???
千代田区なんかスーパーはないし、ホムセもないし、買い物も一苦労。
中央区か新宿区まで行かなきゃならないよ。
224名無し不動さん:2007/09/20(木) 20:58:14 ID:???
土地持ち家持ち一戸建て派なら
都心3区なら港区
都心5区なら文京区
225名無し不動さん:2007/09/20(木) 21:03:16 ID:???
読解力ないのがこんなにいるとは・・・。
千代田が1位なんだよ。
文京は2位。
全てが平均以上という地区を抜粋した場合の1位が文京区。
226名無し不動さん:2007/09/20(木) 21:12:53 ID:???

そして雑誌が売れればそれでいい編集者は
大衆に迎合して豊島区を2位にした、

ということだね。わかりやすい捏造だねw
227名無し不動さん:2007/09/20(木) 21:26:12 ID:???
統計学を知らないアフォが沸いてるな。
228名無し不動さん:2007/09/20(木) 21:26:29 ID:???
悔しがって捏造と言いつのるのが世田谷なんだ
わかりやすい構図だね
229名無し不動さん:2007/09/20(木) 21:40:32 ID:???
ニコタマだか金玉だか知らんが、環七沿いのスラムを高値で売り付けるデヴェの陰謀。
笑わせるw
230名無し不動さん:2007/09/20(木) 21:41:02 ID:???
マンション住まいの分際でご立派なことを
231名無し不動さん:2007/09/20(木) 21:42:30 ID:???
あの雑誌を抜きにして都心3区なら港区が住居環境としては一番だと思われ
232名無し不動さん:2007/09/20(木) 22:11:21 ID:???
>>231
港区の欠点は、海側は運河による塩害+地震の液状化現象
山側は地価が高すぎて、一般庶民は住みずらい。

豊島区はオヤジ臭がきついの難点だが、住めば都の感もある。
西側は歩道は広いしね。ただ新宿と比べると何か物足りない。
交通は以外に便利かも?

新宿区は昔ながらの良き文化がある(ゴールデン街やションベン横丁)
大型店やデパートも多く交通も非常に便利。
だが治安が悪いのが難点。

渋谷区は大きな公園もあり住居環境も良いが、23区で一番マンソンの値が
高いという欠点もある。渋谷駅付近の治安の悪さは新宿以上かも?

中央区は銀座とかを思い浮かべるが、街並みには台東区とそんなに
変わらない気がする。

千代田区は渋谷区よりマンソンの値が安いのは意外である。
皇居も近いし公園も多いのが魅力。
233232:2007/09/20(木) 22:13:04 ID:???
新宿区→新宿駅周辺
豊島区→池袋周辺に訂正
234名無し不動さん:2007/09/20(木) 22:31:22 ID:???
>>227
ダイアモンドのは「数字遊び」w
235名無し不動さん:2007/09/20(木) 22:51:23 ID:???
ますますわからん・・・・。
何処の区が良いのやら!?
236名無し不動さん:2007/09/20(木) 22:54:26 ID:???
豊島区に決まっている。
237名無し不動さん:2007/09/20(木) 22:55:41 ID:Z9sVh9P4
住む場所考えるなら、そこの住民の民度、交通の便、スーパーが一番重要。
と悟った。
238名無し不動さん:2007/09/20(木) 22:58:13 ID:???
ダイアモンドのは「数字遊び」
にしてしまいたいのが世田谷


239名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:03:50 ID:???
>>237
>そこの住民の民度

あー、豊島区は駄目っぽいねw
240名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:04:26 ID:???
>>233
新宿駅周辺は石原のお膝元、警察力の強化で治安がよくなってきたが
渋谷や池袋周辺は悪くなったと思う。
241名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:05:14 ID:YrYs8VBV
ダイヤモンド誌はエコノミストの専門的見地からの統計学的評価だから、素人のマスターベーションよりは信頼できる。
特に犯罪、交通事故多発、鉄道不便、道路事情最悪、洪水避難勧告、木造糞戸建密集火災消滅地区、農村乱開発谷底埋め地、上京人の集落に住むエタガヤンの意見はまるで参考にならない。
242名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:07:28 ID:???
んなもん、一次統計の選び方で何とでも加工できるからね。
統計は嘘をつく時に一番便利な道具立て
243名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:09:51 ID:???
ダイヤモンドのいいところはいわゆるイメージ(新宿区なら新宿駅前とか)ではなく、一定の基準で客観的な数値でランキングしたこと。
大多数の日本人はあらゆる区の住宅地なんて知らないからね。
ターミナル駅前の商業地のイメージしかない。
だから住宅地や商業地全て含んでの客観的ランキングは意味があるんだ。
ようは都心や都心に近いほうがいい、旧15区かそれに近いほうがいいという結論になってしまったんだが。
まあ、これは山手線内育ちがいろんなところで発言してたことなんだけどね。
244名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:11:08 ID:???
>242
それでもおまえの恣意的な主観発言より遥かにいいけどね。
245名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:12:39 ID:???
>>241 >>243
座布団1枚ずつ!
246名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:14:27 ID:???
たしか編集長が文京区で、記者が豊島区なんだよねw
247名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:22:40 ID:???
えたがやん(246)
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
248名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:27:47 ID:???
246は皮肉にも読めるが、誤爆じゃね?
アンチ世田谷必死杉
249名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:29:11 ID:???

アンチ世田谷は豊島区民なのかw
250名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:29:51 ID:???
えたがやん(249)
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
251名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:33:30 ID:???

ああ広島のヒトなのねw
252名無し不動さん:2007/09/20(木) 23:34:59 ID:???
えたがやん(251)
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
253名無し不動さん:2007/09/21(金) 08:20:11 ID:???
住めば都
254名無し不動さん:2007/09/21(金) 08:28:18 ID:???
住んでも住んでも世田谷は田舎
255名無し不動さん:2007/09/21(金) 09:05:57 ID:???
豊島は実質埼玉w
256名無し不動さん:2007/09/21(金) 09:18:53 ID:???
高級住宅地目白を馬鹿にするな
257名無し不動さん:2007/09/21(金) 10:07:16 ID:???
豊島区を知らない田舎者には、勝手に言わせておけばいいじゃん。
住んでる人間だけが知っていればいいこと。
世田谷みたいに田舎者に人気が出ても迷惑だからね。
258名無し不動さん:2007/09/21(金) 10:39:50 ID:plR7+lYD
>>218
>今度から豊島区民って名乗らないようにしよ

それが正解ですよ。>>256-257みたいなのが巣くっている
訳ですから。マンションでも、DQNが居ることは隠しますからね。
売れなくなりますもの。
259名無し不動さん:2007/09/21(金) 10:44:03 ID:???
住んでる人間が、その区を好きで何が悪いんだろw
人の住んでる街をしつこく貶している人間の方が、よほどDQNだと思うけどね。
260名無し不動さん:2007/09/21(金) 10:47:34 ID:???
そもそも実質埼玉の豊島厨が、イナカモノ、イナカモノと
他人を罵倒していることが反感の原因でしょうな。

埼玉だって田舎だし、その文化圏の豊島区も田舎だろう。
豊島区なんて大したことないしw
261名無し不動さん:2007/09/21(金) 10:51:43 ID:???
あ〜、イナカモノと言われて根に持っちゃったわけねw
たった一人の豊島区民にイナカモノと言われただけで
豊島区全てをひたすら貶し続けるなんて、
田舎者って、ホントに粘着質だねw
262名無し不動さん:2007/09/21(金) 10:59:47 ID:???
豊島区にあなたが住んでいるという事実が
埼玉文化圏説を補強しているよw

イナカモノの性格そのまんまw
263名無し不動さん:2007/09/21(金) 11:18:56 ID:???
高級賃貸

区で探す

港区 渋谷区
目黒区 世田谷区
千代田区 品川区
新宿区 中央区
大田区 文京区
その他(中野区、豊島区)


その他(中野区、豊島区)その他(中野区、豊島区)その他(中野区、豊島区)その他(中野区、豊島区)

http://tokyorent.jp/?adwords
264名無し不動さん:2007/09/21(金) 11:22:04 ID:???

豊島区の印象がとても悪くなってしまいました。
このスレ読むまではそれほどでもなかったのに。
265名無し不動さん:2007/09/21(金) 11:24:22 ID:???
942 名無し不動さん sage 2007/08/10(金) 14:01:38 ID:???
俺は別に埼玉県も埼玉県民も敵視してないよ。
サイタマの山にもよく行くし。
豊島区をどうしても埼玉と言い張りたい真正田舎者に
東京の地理を教えてやってるだけだけどw

943 名無し不動さん sage 2007/08/10(金) 14:05:05 ID:???
はいはい、自分は正しい、それでいいよいいよ。

原理主義者に神罰が下らないかなあw

944 名無し不動さん sage 2007/08/10(金) 14:09:15 ID:???
オマエいったい何が言いたいの?
オマエがどうしても豊島区を埼玉と言い張りたいだけだろ?
俺が言ってるのは、現実的にそうではないという事実だろ?違うか?

945 名無し不動さん sage 2007/08/10(金) 14:25:43 ID:???
客観的にそうだというレスばかりだが?原理主義者のオマエを除いては。
仲良くしろよ、埼玉文化圏じゃん。
266名無し不動さん:2007/09/21(金) 11:25:22 ID:???
エタガヤエレブのルーツはさいたまと比較にならんくらい田舎だけどな〜
267名無し不動さん:2007/09/21(金) 11:31:05 ID:???
>>263
やっぱ「その他」の括りだよね。当然か。
268名無し不動さん:2007/09/21(金) 11:59:37 ID:???
そりゃ、当然だw
豊島区には低級賃貸が多い。
ワンルーム7、8万ってとこだ。
でも、そういう低級賃貸は結構需要が多くてなw
それが10件程度もあれば、こうやって
リーマンやらなくても、なんとか生活していけるわけだw
269名無し不動さん:2007/09/21(金) 12:17:21 ID:???
今度は豊島区に嫉妬して叩きするわけ?
エタガヤンってやな奴w
270名無し不動さん:2007/09/21(金) 12:57:07 ID:wIIbMsYp
とりあえず山手線内側のエリアならなんとかいいんじゃないのか?
271名無し不動さん:2007/09/21(金) 12:58:59 ID:jYvntC1n
山手線内っていうか20年前の発想ですね
272名無し不動さん:2007/09/21(金) 13:34:40 ID:wIIbMsYp
旧郡部とか新山手とかっいうのも実は安物のエリアだってことをわかってるのかな?
273名無し不動さん:2007/09/21(金) 13:51:09 ID:???
美奈と支部や目黒せたがやの時代ですね
274名無し不動さん:2007/09/21(金) 14:32:11 ID:???
http://farm2.static.flickr.com/1073/1230838024_0bafa51cf8_o.jpg

これが現実でした

区別では港渋谷世田谷のみです
狭いけど千代田もか
文京とか雑魚
城北東は論外
275名無し不動さん:2007/09/21(金) 14:38:21 ID:???
また世田谷が捏造か
276名無し不動さん:2007/09/21(金) 14:46:07 ID:???
捏造wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無し不動さん:2007/09/21(金) 16:21:35 ID:???
豊島区民に、埼玉人じゃねえぞ!みたいなプライド無いと思うけど。。。
誰も気にしないでまったり暮らしてるし
278名無し不動さん:2007/09/21(金) 16:39:15 ID:???
年増はエタガヤみたいに気張ってないね。
279名無し不動さん:2007/09/21(金) 16:52:58 ID:???
>>277
落人には内心忸怩たるモノがあるのでしょう。
280名無し不動さん:2007/09/21(金) 17:20:07 ID:???
>>278
気張ってないもクソも、誇れるものを持ってないってだけだろ
281名無し不動さん:2007/09/21(金) 19:41:17 ID:???
誇れるものを持ってないくせにセレブを気取る世田谷よりずっとましだな
282名無し不動さん:2007/09/21(金) 20:44:09 ID:???
545 :名無し不動さん:2007/09/20(木) 19:39:22 ID:???
安心して住める街ランキング(全国版)
1位 東京都 文京区
2位 東京都 豊島区
3位 東京都 新宿区
4位 東京都 目黒区
4位 東京都 武蔵野市
6位 東京都 品川区
7位 東京都 台東区
8位 東京都 中野区
9位 東京都 杉並区
10位 東京都 墨田区
11位 東京都 板橋区
12位 栃木県 下野市
13位 兵庫県 芦屋市
14位 東京都 北区
15位 東京都 世田谷区
16位 神奈川 鎌倉市
17位 東京都 多摩市
18位 東京都 稲城市
19位 徳島県 阿南市
20位 愛媛県 東温市
21位 東京都 調布市
22位 東京都 小金井市
22位 東京都 東大和市
24位 兵庫県 西宮市
25位 東京都 八王子市
http://dw.diamond.ne.jp/number/070811.18/index.html
283名無し不動さん:2007/09/21(金) 21:10:36 ID:???
>>274
墨引き図の外は東京ではありません。墨引き図内の話をしましょう。
284名無し不動さん:2007/09/21(金) 21:44:48 ID:SyAQQcNP
>>203
読解力ないのはあんた。てか頭弱いって言われるでしょ?
ダイヤモンドには特殊な地域性により都心部の区の
犯罪発生率が高いという事についての記述はあっても、
「安全な居住環境が整っていない」という記述があるわけ。
果たしてそれはそうだろうか。答えは否。刑法犯認知件数に
対してむしろ周辺部から集まる人口が多すぎるぐらいだから、
逆に他の区よりも犯罪に遭遇する率が相対的に低くなるわけ。
頭が弱く同じようなことをこねくり回す>>187=>>193=>>203乙。
285名無し不動さん:2007/09/21(金) 21:59:12 ID:SyAQQcNP
まあ豊島区民か新宿区民かそこらへんなのかなw
286名無し不動さん:2007/09/21(金) 22:28:00 ID:???
>>284
人口の多寡と遭遇率に何の関係があるんだ?
287名無し不動さん:2007/09/21(金) 22:51:40 ID:???
人口200,000人のA区 犯罪件数10,000件 昼の人口は170,000人
人口50,000人のB区 犯罪件数10,000件 昼の人口は600,000人

犯罪発生率はB区>(4倍の差)>A区
しかし実際の遭遇率が低い(より安全)のはどっち???
288名無し不動さん:2007/09/21(金) 22:53:01 ID:???
密度が高けりゃ巻き込まれる確率は上がるわな
289名無し不動さん:2007/09/21(金) 22:58:04 ID:???
>>285
訳がわからんよ
290名無し不動さん:2007/09/21(金) 23:05:34 ID:???
>>284
いまは渋谷の方が危ないしな。
291名無し不動さん:2007/09/22(土) 00:04:27 ID:sPo5OjRT
渋谷って危ないのか?
昔渋谷に住んでいた頃は夜中に歩いていても危ないと
感じたことはなかったが。
最近は外人も増えたりで治安が悪くなったのかな?
もっとも渋谷駅周辺は昔も今もいろいろな人種が徘徊していたがな。
292名無し不動さん:2007/09/22(土) 00:20:55 ID:???
>>291
渋谷も場所によるんじゃないの?
293名無し不動さん:2007/09/22(土) 00:28:38 ID:???
場所によるのは全ての市区町村に言える
294名無し不動さん:2007/09/22(土) 00:37:12 ID:???
>>293
奥多摩もか!?
295名無し不動さん:2007/09/22(土) 01:17:30 ID:???
奥多摩町だって役場辺りと山の中じゃ環境違うんじゃね?
あるかどうか知らんが犯罪が起きるとしたら役場辺りの方が山の中より多いだろうし
それとも死体遺棄とかで山の中がダントツだったりしてw
296名無し不動さん:2007/09/22(土) 04:38:07 ID:1EBJFEoE
板橋最強伝説知らないのか?
297名無し不動さん:2007/09/22(土) 07:04:42 ID:???
何それ
最近あった「遺体なき殺人」のこと?
高島平だっけ?
298名無し不動さん:2007/09/22(土) 11:29:43 ID:???
渋谷は爆発もあるしな
299名無し不動さん:2007/09/22(土) 14:31:46 ID:Eug6o6aR
盲点。中野区。

これ最強。
300名無し不動さん:2007/09/22(土) 15:55:10 ID:???

そんな区あったっけ?というぐらい完璧な盲点だなw
301名無し不動さん:2007/09/22(土) 16:23:44 ID:???
その他だもんなw
302名無し不動さん:2007/09/22(土) 17:17:16 ID:???
オタクの聖地中野。
ある種最強。
303名無し不動さん:2007/09/22(土) 17:30:36 ID:???
>>302
聖地なの? 居住地じゃなくて?
あの辺、オタク心をくすぐる何かがあるのか?
俺は、オタクの聖地っていったら、秋葉原だと思ってた。
304名無し不動さん:2007/09/22(土) 18:09:08 ID:???
>>303
中野ブロードウェイでぐぐれ。
オタク居住区であるとともに秋葉に次ぐ聖地であることが解る。
305名無し不動産:2007/09/23(日) 13:00:36 ID:dkFyAkx8
渋谷区や新宿区から地方のクソガキ、勘違いカップル、浮かれ観光客を追い出してくれよ。
306名無し不動さん:2007/09/23(日) 15:06:03 ID:???
犯罪者は世田谷に閉じ込めてくれよ。
307名無し不動さん:2007/09/24(月) 11:56:22 ID:???
エタガヤンゲットゥーにしたら
308名無し不動さん:2007/09/24(月) 22:24:45 ID:???
足立葛飾江戸川より内側の下町(台東墨田荒川)は面白くていい町
が多いと思うけどな。新宿ターミナルの私鉄沿線から越してきて
3年になるけど、都心にも近いしかなり満足。

まあ子供に高い教育させたけりゃどうせどこか私立行かせるわけだし。
309名無し不動さん:2007/09/25(火) 09:34:35 ID:???
開成ってアダチ区だkk
310名無し不動さん:2007/09/25(火) 11:43:32 ID:???
荒川区。
昔は、開成周辺は高級住宅街だった。
311名無し不動さん:2007/09/25(火) 13:16:02 ID:???
今はry
312名無し不動さん:2007/09/25(火) 20:17:08 ID:???
荒川区は、一番栄えていた時代があったんだな。
やっぱそういうとこって、今は汚い街になってしまってるよな。
でも歴史ある街は復活すると思う。
313名無し不動さん:2007/09/26(水) 00:07:36 ID:???
日暮里が新交通開通に伴う再開発でキレイになってた!
314名無し不動さん:2007/09/26(水) 01:00:42 ID:VbYF7YLs
>>312
どこが汚いのかkwsk
315名無し不動さん:2007/09/26(水) 06:29:35 ID:???
>>312
でも足立区ナンバーでは一番治安がいいんだよね。
ニダ密度は23区1位だけどね。
316名無し不動さん:2007/09/26(水) 08:09:22 ID:???
足立区ナンバー
品川区ナンバー
練馬区ナンバー

多摩市ナンバー?
八王子市ナンバー?
317あーあ:2007/09/26(水) 13:59:56 ID:LZJphiBj
すぐに車のナンバーと絡めちゃう方

貧乏くさいです
318名無し不動さん:2007/09/26(水) 15:57:07 ID:???
陸運支局はどこも僻地や忌み地にあるからさ
319名無し不動さん:2007/09/26(水) 19:39:22 ID:???
貧乏人はよく研究してるな
320名無し不動さん:2007/09/26(水) 21:14:40 ID:???
安心して住める街ランキング(全国版)
1位 東京都 文京区 (練馬)
2位 東京都 豊島区 (練馬)
3位 東京都 新宿区 (練馬)
4位 東京都 目黒区 (品川)
4位 東京都 武蔵野市 (多摩)
6位 東京都 品川区 (品川)
7位 東京都 台東区 (足立)
8位 東京都 中野区 (練馬)
9位 東京都 杉並区 (練馬)
10位 東京都 墨田区 (足立)
http://dw.diamond.ne.jp/number/070811.18/index.html
321名無し不動さん:2007/09/26(水) 22:43:10 ID:???
どこの区というより、
都営団地のそばはいやだ。
足立区にはその団地が多いってのが・・・
322名無し不動さん:2007/09/26(水) 23:22:42 ID:???
都営団地は成城にもある
323名無し不動さん:2007/09/26(水) 23:46:40 ID:???
青山にもねw
324名無し不動さん:2007/09/26(水) 23:52:48 ID:???
広尾にもあるわけだが
モラルは低いね
325名無し不動さん:2007/09/27(木) 01:48:53 ID:???
面積なんて区によってバラバラなんだから区単位で都住数えても意味なし
街単位・駅単位でどうぞ
326名無し不動さん:2007/09/28(金) 07:15:06 ID:???
都営住宅比率が23区で最も高いのは足立区。
327名無し不動さん:2007/09/28(金) 10:40:42 ID:???
そして次が世田谷という落ちかな
328名無し不動さん:2007/09/28(金) 12:24:17 ID:???
下位低レベル区どうし仲良くねエタガヤン
329名無し不動さん:2007/09/29(土) 10:45:15 ID:???
大変だ〜!!!!!!!

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/73/index.html

「世田谷にある300戸強のマンションが、まだ15戸しか売れていないようだ」。

さくら事務所取締役会長 長嶋 修氏
2007年9月26日
330名無し不動さん:2007/09/29(土) 11:45:05 ID:???
かっぺ犯罪人洪水区で安心度23区内17位なのに高値では、売れないのも当然です
331名無し不動さん:2007/09/29(土) 17:51:06 ID:WGksf6Td
>>329
もしかしてグランドヒルズ三軒茶屋?
http://www.gh-sangenjaya.com/
332名無し不動さん:2007/09/29(土) 18:05:01 ID:WGksf6Td
総戸数311だから間違いないっぽいな。

http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/sangenchaya/layout_detail.cgi?TYPE_CD=3400

誰が買うんだw
マンションから最寄り駅まで狭苦しい一戸建てがぎっしり建っているようなとこだし。
333名無し不動さん:2007/09/29(土) 18:11:33 ID:???
深沢ハウスの二の舞か・・・
334名無し不動さん:2007/09/29(土) 18:12:32 ID:???
北西向きバルコニー込みで床面40坪たらず
それで2億3千万超って価格は馬鹿にしてる
それでも騙されて買う上京かっぺがいるんだろうかね
335名無し不動さん:2007/09/29(土) 18:15:27 ID:???
上京カッペだろうが何だろうが、2億以上のマンション買えるなんて
超勝ち組。アホなこと言ってたら、タレントやモデルの女の子たちに
馬鹿にされるぞ。
336名無し不動さん:2007/09/29(土) 18:21:47 ID:WGksf6Td
世田谷区内でも、三茶ほど実際の環境・街の雰囲気と、地価の高さとが
かけ離れている地域はない。有識者はこんなとこに家を買わないだろう。
337名無し不動さん:2007/09/29(土) 18:22:29 ID:???
>>335
買った人?業者?
338名無し不動さん:2007/09/29(土) 18:36:27 ID:???
犯罪天国 交通事故天国だもんな〜

カッペ世田谷 最高!
339名無し不動さん:2007/09/29(土) 18:39:58 ID:???
>335
タレントやモデルの女の子たちを好む感性が上京かっぺそのものなんだが
340名無し不動さん:2007/09/29(土) 18:55:18 ID:???
2億出せるんなら、ビル1棟買って年間1000万以上の不労所得得るほうがよっぽど良いだろw
341名無し不動さん:2007/09/29(土) 21:30:26 ID:???
10分も歩くし途中、川まで越えるのは、想像以上に遠く感じるだろうな。
342名無し不動さん:2007/09/29(土) 21:36:49 ID:???
>>335
はは、脳内都会やってなさいよ。
都内の人気だって、金集まる→女集まる→男集まるっていう因果関係に
過ぎないんだから。
343名無し不動さん:2007/09/29(土) 21:41:01 ID:???
勝ち組が居住用でなく乱交パーティ用として買ったら嫌だな。
344名無し不動さん:2007/09/29(土) 22:57:54 ID:???
1位 東京都 文京区 (北)
2位 東京都 豊島区 (府外)
3位 東京都 新宿区 (西)
4位 東京都 目黒区 (府外)
4位 東京都 武蔵野市 (府外)
6位 東京都 品川区  (府外)
7位 東京都 台東区 (東)
8位 東京都 中野区 (府外)
9位 東京都 杉並区 (府外)
10位 東京都 墨田区 (東)
11位 東京都 板橋区 (府外)
12位 栃木県 下野市
13位 兵庫県 芦屋市
14位 東京都 北区 (府外)
15位 東京都 世田谷区 (府外)
16位 神奈川 鎌倉市


345名無し不動さん:2007/09/30(日) 00:15:06 ID:???
ほんとランキング好きねぇ
346名無し不動さん:2007/09/30(日) 02:05:10 ID:???
板橋区の高島平は半年ぐらい住んだことあるけど、本当に住み心地悪かった。
貧民、DQNしか住んでいないのかわからんが、団地の多さの割に人通りが異様に少なかった。
深夜はチン相談、公園で花火する不良だらけ。
347名無し不動さん:2007/09/30(日) 11:10:20 ID:???
じゃぁ駒沢公園と変わらないじゃないか
駒沢はホモも多いけど
348名無し不動さん:2007/09/30(日) 13:26:25 ID:???
駒沢公園近辺はいいよ。いやされる。
でも、最近、ホームレスが増えたのは、多摩川が増水した影響?
それとも、単に季節的な問題?
ホモの話は初めて聞いた。
349名無し不動さん:2007/09/30(日) 17:41:08 ID:???
世田谷で癒されるのは上京かっぺの証
350名無し不動さん:2007/09/30(日) 19:19:22 ID:???
>>348
駒沢公園なんてただの運動場でつまらない所だな。

23区の公園で優れているのは、水元公園(葛飾区)と葛西臨海公園(江戸川区)。
あの開放感は素晴らしい。
351名無し不動さん:2007/09/30(日) 21:10:09 ID:???
駒沢は珍談義と珍行為。
352名無し不動さん:2007/09/30(日) 23:02:18 ID:???
ガヤっペテラクサス
353名無し不動さん:2007/10/01(月) 01:44:36 ID:???
キモヲタが死ぬほど怖いもの

ヤンキー、ギャル、珍
集団女子高生www
354名無し不動さん:2007/10/01(月) 05:20:25 ID:p/8BSNts
>>340 あんたまともだね。三茶で2億じゃ完全暴落間違いなしw
355高島平 遺体なき殺人事件:2007/10/01(月) 05:26:43 ID:???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1172280898/l50x

週刊新潮「遺体なき殺人事件」部屋は小林興起の元秘書豊島区議の▼▼▼
     ↓
死体発見の群馬山林 小林興起の配偶者 奈良明子 
群馬県報平成19年1月号  開発区域に含まれる地域の名称. 許可を受けた者の住所及び氏名 奈良明子.
http://www.pref.gunma.jp/upload/7/8452.pdf -
      ↓
2003渋谷区議広報記録 下地明子(顔写真抹消 奈良明子) 会社役員
コールガール斡旋会社

死体なき殺人事件 容疑者
「銀座六本木の女を紹介してあげる」現 奈良明子
     ↑
小林の秘書が偽の投票で逮捕されたが、その自称秘書2人を小林に紹介したのは奈良明子

小林が郵政落選した途端 奈良明子 失踪
週刊誌が これ以上 逮捕者は出ない模様と報じた翌日 奈良明子登場
公安にヤバイわけあり
       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://image.blog.livedoor.jp/return_to_forever/imgs/b/2/b2381208.gif

アダルトビデオ女優の広瀬友莉子 と 小林興起嫁の奈良明子は同じ穴の狢
広瀬は 力道山殺○ 村○の元愛人 戦後の主な有名人殺人事件
[ 力道山刺殺事件 ] 1963年(昭和34年)12月8日、東京都港区赤坂のキャバレー「
ニューラテンクォーター」でプロレスラーの力道山(39歳)が暴力団の大日本興業組員
の村田勝志(当時25歳)にナイフで刺されて1週間後の15日に死亡した


356名無し不動さん:2007/10/01(月) 13:17:46 ID:JZbTiGs+
スレチならすみません

主人も私も在宅勤務なので駅から遠くてもいいので
近くに定食屋とコンビニ、犬散歩できる公園があって
銀座、渋谷、原宿などにタクシーで1000円以内で行けて
家賃が安いなんて都合よすぎる穴場はないでしょうか^^;
357名無し不動さん:2007/10/01(月) 14:09:42 ID:???
>>356
日比谷公園マジオススメ
358名無し不動さん:2007/10/01(月) 14:20:28 ID:JZbTiGs+
>>357
住めたらいいんだけど^^;まじめに聞いてるのになぁorz
359名無し不動さん:2007/10/01(月) 14:21:33 ID:???
>>356
そんな穴場はないんじゃない?
まず第一に、銀座へも、渋谷へもタクシーで1000円以内で行ける場所が
有り得ないと思うのだけれど…距離的に考えて…

って、釣られたか…
360名無し不動さん:2007/10/01(月) 14:26:48 ID:JZbTiGs+
>>359
田舎者ですみません;;でわ銀座だけでけっこうです
361名無し不動さん:2007/10/01(月) 14:57:11 ID:qGmTvj2z
eta
362名無し不動さん:2007/10/01(月) 16:15:07 ID:???
gaya
363まず:2007/10/01(月) 20:53:47 ID:r3najyJX
360へ

まず、銀座の好きな場所から好きな時間帯にタクシーを拾って、スリーメーター位で行ける一番大きな公園を頼め

そこから歩ける範囲で物件を探せば簡単に見つかるよ

とりあえず、保証金一千万位払えば、雑居ビル程度なら二千万あれば、一年位住めるよ
364名無し不動さん:2007/10/01(月) 20:57:41 ID:???
>でわ銀座だけでけっこうです

だったら豊洲で決まり!
365名無し不動さん:2007/10/01(月) 21:17:06 ID:???
>>364
銀座も豊洲も元々は埋め立てだけど、豊洲はいらないわ〜。
366名無し不動さん:2007/10/02(火) 09:40:55 ID:???
覚悟しいや
エタガヤは犯罪天国。
http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/city_index.asp?citycode=13112
367名無し不動さん:2007/10/02(火) 11:29:17 ID:???
>>336

バカw

都内一人口いるんだから当然だろカスw
豊洲の荒地と一緒にすんなw
368名無し不動さん:2007/10/02(火) 12:10:34 ID:mVzeq74/
>>356探せば広尾、白金、襤褸アパートあるよ。恵比寿などおすすめ
369名無し不動さん:2007/10/02(火) 13:32:54 ID:???
>>367

しっかりレスしろよ エタガヤ厨wwww

洪水で 脳ミソ腐ったのかwww
370名無し不動さん:2007/10/03(水) 02:17:31 ID:???
>>368
お返事ありがとうございます、恵比寿は友達が住んでました
庶民的な定食屋さんとかあるかなぁ、あと家賃も高そうなのが
ちょと心配です。でも当たり前ですよね、便利なんだし
371名無し不動さん:2007/10/03(水) 09:11:50 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071001-00000918-san-soci

ウンコ撒くなんて犯罪人農村区は恥ずかしいなw
372名無し不動さん:2007/10/03(水) 13:35:25 ID:???
>370
庶民的なもの沢山あるから心配しないで。
もともと市場街だからね。
築地、東銀座みたいなもんだと思ってください。
ガーデンプレイスで印象かわったけど、本質は市場ですからコスパがいい店沢山です。

373名無し不動さん:2007/10/03(水) 20:35:31 ID:???
>>372
恵比寿や渋谷が東銀座とかと同じですか?
冗談じゃない、そんな農村区と一緒に
しないでくれよ。
374名無し不動さん:2007/10/03(水) 20:37:09 ID:???
恵比寿なんて埼京線が来る前は汚ねぇ街だったじゃんか。
375名無し不動さん:2007/10/03(水) 23:35:53 ID:???
あの界隈は基本、汚い。
メディアは汚い部分は絶対映さんな。
376名無し不動さん:2007/10/03(水) 23:43:31 ID:???
覚悟しいや
エタガヤは犯罪天国。
http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/city_index.asp?citycode=13112
377名無し不動さん:2007/10/04(木) 17:47:33 ID:???
惨めだな〜 エタガヤwwwwwwwwwwwww

相当イライラしてるwwww

カッペ犯罪区wwwwwwwwwww
378名無し不動さん:2007/10/05(金) 07:08:45 ID:???
豊島区はスラム化していないか?
379名無し不動さん:2007/10/05(金) 08:55:04 ID:???
>>378

具体的に何処?
380名無し不動さん:2007/10/06(土) 13:33:12 ID:???
711 名無し不動さん sage 2007/10/04(木) 23:29:27 ID:???
若い女に粘着ストーカーのあげく、部屋に忍び込んでクソを撒き散らすなんて、素晴らしい有名ジャーナリスト。
犯罪者若宮清は兵庫県出身の60台エロ爺。
もうエタガヤはこんなのばっかし、恥。


712 名無し不動さん age 2007/10/05(金) 00:31:13 ID:???
エタガヤは問題ばかり引き起こすね
何かに呪われてるに違いないよ
犯罪被害者か加害者になる前に
引っ越した方が良いよ。


713 名無し不動さん age 2007/10/05(金) 12:16:42 ID:???
何、このキチガイw
あっちこっちにいるね。


714 名無し不動さん 2007/10/05(金) 12:24:12 ID:n1fRYsk9
結局どこも買えない賃貸だってさw
ウサ晴らしに、どこもかしこも貶しまくってるらしい
世田谷、豊洲、豊島、浦安、田都などに異常に執着している
乱立してる千葉埼玉スレも、こいつだって噂だよw
381名無し不動さん:2007/10/06(土) 21:14:38 ID:???
豊洲みなさんへ↓
東京・築地市場(中央区)の移転予定地である豊洲地区(江東区)
の土壌汚染問題をめぐり、東京都は6日の専門家会議(座長・平田
健正和歌山大システム工学部教授)に、移転予定地の追加調査の結果、
地下水の一部から環境基準の1000倍に当たる高濃度の有害物質ベンゼン
が検出されたと報告した。
 1000倍の数値を計測した地点は、これまでの調査から、高い濃度は
予想されていなかった。このため、平田座長らは「(結果を)重く受け
止める」とし、10メートル四方ごとに予定地の土壌や地下水の汚染状況
を詳細に調べるよう提案。これを受け都は、来月5日の次回会合に調査
の計画案を提出する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000096-jij-pol
382名無し不動さん:2007/10/15(月) 14:34:47 ID:???
世田谷も業者がこれではねぇ
http://www.news.janjan.jp/living/0710/0710023335/1.php
383名無し不動さん:2007/10/16(火) 04:02:48 ID:???
>>382
江東区の話じゃん
東急も 城東貧困層相手だと手を抜くんだよ
世田谷では、富裕層に気に入られたいもんだから一生懸命やってるよ、彼らも
384名無し不動さん:2007/10/16(火) 08:54:13 ID:???
世田谷では、ばれないようにやってるだけだよ
相手が上京かっぺだから騙しやすいってねw
385名無し不動さん:2007/10/16(火) 09:53:02 ID:???
悪徳不動産屋でも同胞意識で擁護するのが、同じ穴の狢、犯罪人区世田谷クオリティですね
386名無し不動さん:2007/10/17(水) 08:54:13 ID:???
>>世田谷では、富裕層に気に入られたいもんだから一生懸命やってるよ

一生懸命客を騙す悪徳業者を評価するエタガヤ気質かw
387名無し不動さん:2007/10/17(水) 11:46:50 ID:???
♪ ウンコーまきまき ウンコーまきまき
      すくって かまえて ヒョイ、ヒョイ、ぼとっ ♪
♪ で〜きーたー で〜きーたー
      エータガヤンのー おーふーろー ♪
388名無し不動さん:2007/10/17(水) 22:47:47 ID:???
犯罪天国 交通事故天国

カッペ糞まみれエタガヤ 最高!
389名無し不動さん:2007/10/27(土) 00:05:23 ID:???
台風だぞ
早く土嚢積んどけよw
390名無し不動さん:2007/10/28(日) 00:58:03 ID:???
新宿区落合ってどうなんでしょうか?
なんか日本一世界一の高級住宅地と言ってる方がいるのですが?本当なのでしょうか?
暖かいアドバイスをしてあげて下さい↓。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1188395238/l50
391名無し不動さん:2007/11/06(火) 19:19:36 ID:???
本当ですよ。
392名無し不動さん:2007/11/07(水) 11:32:49 ID:???
世田谷でも北東の渋谷よりあたりは治安よくなくて
住むのに適してないよ
393名無し不動さん:2007/11/08(木) 17:59:36 ID:???
世田谷は全域にわたって良くないよ
394名無し不動さん:2007/11/08(木) 18:05:19 ID:???
えらくかわいい直球でわろす
395名無し不動さん:2007/11/08(木) 22:16:48 ID:???
【いい区】・・・頭文字がC・M・B・Sの区
【悪い区】・・・頭文字が上記以外の区
396名無し不動さん:2007/11/08(木) 22:30:21 ID:???
【いい区】・・・頭文字がSMBCの計11区
【悪い区】・・・頭文字が上記以外の計12区
397名無し不動さん:2007/11/08(木) 22:31:54 ID:???
三井住友銀行・・・
398名無し不動さん:2007/11/09(金) 08:50:29 ID:???
C・・・千代田、中央
M・・・港、目黒
B・・・文京

ここまでは納得いくが

S・・・新宿、渋谷、品川、杉並、世田谷、墨田

首を傾げたくなる区があるだろ
399名無し不動さん:2007/11/10(土) 16:31:15 ID:kHF6hNU1
1 C(千代田中央)・M(港目黒)・B(文京)
2 S(新宿渋谷品川杉並世田谷 墨田は除く)
3 N(中野練馬)・O(大田)・T(台東豊島)
4 I(板橋)・A(足立荒川)・E(江戸川)・K(江東葛飾北)・墨田
400名無し不動さん:2007/11/10(土) 16:57:23 ID:XaB7QhMH
杉並もひどいと思う。
なんか、公害と市民運動家とかの巣窟ってイメージ。
401名無し不動さん:2007/11/10(土) 18:53:14 ID:???
>>400
墨田区民、乙。
402名無し不動さん:2007/11/10(土) 19:39:21 ID:???
1 C(千代田中央)・M(港目黒)・B(文京)
2 S(新宿渋谷品川杉並 墨田は除く)
3 N(中野練馬)・O(大田)・T(台東豊島)
4 I(板橋)・A(足立荒川)・E(江戸川エタガヤ)・K(江東葛飾北)・墨田
403名無し不動さん:2007/11/10(土) 19:54:43 ID:???
東急沿線は、
学生、ホスト、風俗嬢
大歓迎!
吉原と六本木が直通です。
いいアパート、ワンルームたくさんあるよ!
特に地方出身者大歓迎。
あなたも簡単に東京人。
田舎に帰って威張れるよ。
目黒に住んでて昨日タモリにあったとかね。
お薦めは、狭くてよければ、広尾、麻布、白金。
少し広い部屋は、目黒、品川区。
もう少し広い部屋は、世田谷、大田区。
これであなたも東京人。
麻布、広尾、白金に住めば、生粋の東京人
昔の東京は、15区云々連呼。
大木戸の内側じゃないと東京でないと連呼すること。
あとは、特に埼玉とか馬鹿にすること。
これは、エセ東京人がよく使う。
東京城南以外の住民は見下げること。
これであなたも東京人。
完璧です。
404名無し不動さん:2007/11/10(土) 21:14:33 ID:???
>>402
Eワロスw
405名無し不動さん:2007/11/20(火) 18:28:13 ID:???
エタ・・・
406名無し不動さん:2007/11/20(火) 20:29:38 ID:???
区の勝手なイメージ

1. 千代田区  … 皇居 官庁 大企業
2. 中央区   … バブル世代の住居 ブランド品
3. 港区    … 青山はお洒落で良い 湾岸地域のマンションは見栄っぱりの巣窟
4. 新宿区   … 便利だが治安悪そう 歌舞伎町 大久保コリアン
5. 文京区   … お受験 区内では買い物が不便 意外と空気が悪い
6. 台東区   … 暗い 上野しかない 高速道路の下にある感じ
7. 墨田区   … 地盤沈下 中小企業が多そう
8. 江東区   … 埋め立て地 倉庫街 汚染地域 リトル上海
9. 品川区   … 高層マンション 池上線沿いの下町
10. 目黒区   … ちょっと郊外の住宅地
11. 大田区   … 工場が多い
12. 世田谷区  … お上りさんの住宅地
13. 渋谷区   … 渋谷のガキ 治安悪そう
14. 中野区   … 便利だがオタクの印象
15. 杉並区   … 住宅地 泥棒が多そう 駅前が狭い
16. 豊島区   … 埼玉の植民地
17. 北区    … 何も無い 線路が多い
18. 荒川区   … 狭い 木造長屋に住んでいる
19. 板橋区   … 汚い 暗い 駅前が狭い 
20. 練馬区   … 田舎 そこまでして東京に住みたいか?
21. 足立区   … DQN 下層 自転車マナー悪い
22. 葛飾区   … 不便 千葉(松戸や柏、野田)との差が分からん
23. 江戸川区  … アパート群 印象が薄い
407名無し不動さん:2007/11/20(火) 20:50:47 ID:???
東京の高級住宅街
1位 大田区田園調布3丁目
2位 渋谷区松濤1丁目
3位 港区南麻布4丁目
3位 世田谷区成城6丁目
5位 文京区本駒込6丁目
6位 港区南麻布5丁目
7位 品川区東五反田5丁目
8位 目黒区青葉台2丁目
9位 渋谷区広尾2丁目
10位 文京区関口2丁目
11位 港区元麻布2丁目
12位 世田谷区成城5丁目
13位 港区元麻布3丁目
14位 港区麻布永坂町
15位 港区白金台5丁目
16位 世田谷区成城4丁目
18位 渋谷区大山町
20位 品川区上大崎2丁目
21位 豊島区目白3丁目
22位 品川区北品川4丁目
23位 目黒区柿の木坂1丁目
24位 世田谷区瀬田1丁目
25位 渋谷区神山町
26位 品川区東五反田3丁目
27位 板橋区常盤台1丁目
28位 杉並区永福3丁目
29位 杉並区善福寺3丁目
30位 練馬区向山3丁目
408名無し不動さん:2007/11/20(火) 22:59:57 ID:???
>>407
あれー!下落合が抜けてるよ。
世田谷厨って捏造すきだね。
409名無し不動さん:2007/11/20(火) 23:26:11 ID:???
>>408
重要な場所な抜けてたな。アク禁中で携帯からじゃレスが遅いね。
東京の高級住宅街
1位 大田区田園調布3丁目
2位 渋谷区松濤1丁目
3位 港区南麻布4丁目
3位 世田谷区成城6丁目
5位 文京区本駒込6丁目
6位 港区南麻布5丁目
7位 品川区東五反田5丁目
8位 目黒区青葉台2丁目
9位 渋谷区広尾2丁目
10位 文京区関口2丁目
11位 港区元麻布2丁目
12位 世田谷区成城5丁目
13位 港区元麻布3丁目
14位 港区麻布永坂町
15位 港区白金台5丁目
16位 世田谷区成城4丁目
17位 南豊島郡下落合村字2丁目★
18位 渋谷区大山町
19位 南豊島郡下落合村字3丁目★
20位 品川区上大崎2丁目
21位 豊島区目白3丁目
22位 品川区北品川4丁目
23位 目黒区柿の木坂1丁目
24位 世田谷区瀬田1丁目
25位 渋谷区神山町
26位 品川区東五反田3丁目
27位 板橋区常盤台1丁目
410名無し不動さん:2007/11/21(水) 00:13:07 ID:???
>>409
だから、エタガヤとか言われるんだよ。
世田谷厨!
自業自得。
少しは、反省しろよな。
411名無し不動さん:2007/11/21(水) 02:47:52 ID:???
>>406
まー、区まるごとのイメージだからそんなもんかな
しかし下に行くにつれて毒づいてる感w
412名無し不動さん:2007/11/22(木) 22:49:26 ID:???
>>411
16位以下は毒?
413名無し不動さん:2007/11/24(土) 01:00:47 ID:???
明治時代の山の手は、旧江戸市街地の範囲内で、地形の山の手(武蔵野台地の東端)
の武家地あとに成立した住宅街である。地理的には現在の新宿区・文京区・北区の
高台(武蔵野台地の延長である豊島台・淀橋台・関口台・小日向台・小石川台・
白山台・本郷台)から千代田区番町・麹町地域までが山の手にあたる。町境や
住居表示の変更により現在の町名では正確には示し難いが、大雑把には旧東大久保
村や牛込区・四谷区(現新宿区)にあたる地域、小石川区(現在の新宿区と文京区
にまたがる)、本郷区(現文京区)、麹町区の番町・麹町地域(現千代田区)。
山の手では多くの幕臣が去り、武家地を接収した維新側大名家とその家臣団、
財閥関係者、文化人など当時の中流から上流の人々が集まって住んだ。
住民の多くが入れ替わったため、言語や文化の面で江戸時代と明治時代の間に
大きな断絶があると言われる。
一方で商工業が集積した町人町であった下町は、江戸期に集積された伝統文化を
維持しつつ、新たなサービスの対象を受け入れたため、江戸期の文化と明治期の
文化に連続性が見られる。典型的な例は神田・日本橋・本所・深川など。ほぼ住
宅に特化した山の手は独立した都市としては成立できなかったが、谷が入り組ん
だ地形のため、山の手から坂道を降りれば商業サービスを提供する下町が存在し
、利便性は高かった(東大久保・牛込と新宿駅界隈、番町・麹町と九段・神田地
区の関係がその典型)。また、主要な街道などは山の手の尾根の中心を通ってい
たため交通の便はよい。
414名無し不動さん:2007/11/24(土) 06:39:35 ID:IUN1yZRA
高いのは当然城南6区。
415名無し不動さん:2007/11/24(土) 11:10:47 ID:???
>>414
城南6区って、低能人多いだけだろ。
低能人が住むと地価あがる。
迷惑!
416名無し不動さん:2007/11/24(土) 12:30:51 ID:RyHLVEr5
城南6区ってことは学力試験最下位(足立以下)の大田が含まれてんだろ?
くそじゃん。
417名無し不動さん:2007/11/24(土) 12:35:15 ID:???
>>416
あれって公立だけだろ
いいとこの坊ちゃん嬢ちゃんは私立行くから
418名無し不動さん:2007/11/24(土) 12:45:30 ID:???
>いいとこの坊ちゃん嬢ちゃんは私立行くから
それはどこも同じなんだが・・・。
都心区や都心に近い区なんてもっと私立にいくんだよ?
419名無し不動さん:2007/11/24(土) 13:26:20 ID:a7OlHnts
>>418
その通り。下は23区各区の私立中学校進学率。
http://blog.goo.ne.jp/nsorit/e/9c8b1acd369a0b4c64dbd8dc8daca5ff
420名無し不動さん:2007/11/24(土) 16:28:16 ID:???
城南6区ぷっ!
自慢スレでも、目黒や渋谷のドキュソが暴れてんな。
不動産屋も地価あげるの必死。
所詮、低能人の多いエセ東京人の巣。
風俗のねーちゃんの巣。
2万でどうだ?
足立の穴のアナ舐めてろよ。
421名無し不動さん:2007/11/24(土) 18:07:16 ID:???
1. 千代田区  … 神田 アキバ
2. 中央区   … 日本橋 銀座
3. 港区    … 麻布・白金 六本木ヒルズ
4. 新宿区   … 歌舞伎町 ニューハーフ ホスト
5. 文京区   … 東大 湯島
6. 台東区   … 上野・浅草 三社祭
7. 墨田区   … 錦糸町 リトル歌舞伎町
8. 江東区   … 深川・豊洲 神輿
9. 品川区   … 大井競馬 八潮団地
10. 目黒区   … 自由が丘 スイーツ
11. 大田区   … 平和島 蒲田 羽田
12. 世田谷区  … 三茶 落書き 暴走族
13. 渋谷区   … 地方のギャル 109 センター街
14. 中野区   … お笑い 貧乏学生
15. 杉並区   … バンドマン 貧乏芸人
16. 豊島区   … 巣鴨 地蔵
17. 北区    … 赤羽 王子
18. 荒川区   … 町屋 日暮里
19. 板橋区   … 東上線 高島平 
20. 練馬区   … 大根 農村 大泉
21. 足立区   … 北千住 安い
22. 葛飾区   … 新小岩 金町 寅さん
23. 江戸川区  … 小岩 葛西 暴走族
422名無し不動さん:2007/11/24(土) 18:31:02 ID:???
白金は高級住宅地とはほど遠いスラムばかり、目黒や渋谷も所詮郡部、城南6区なんて山手線内側都心に住めない所詮エセ田舎ものの集まり。
423名無し不動さん:2007/11/24(土) 18:51:36 ID:???
白金はね・・・。白金台はよいけど。
白金高輪駅降りればスラム地区だとすぐわかるよ。
424名無し不動さん:2007/11/24(土) 20:38:08 ID:???
1. 千代田区  … 丸の内 有楽町
2. 中央区   … 築地 月島 もんじゃ
3. 港区    … 新橋 赤坂 汐留
4. 新宿区   … 大久保 キャバ 二丁目ゲイ
5. 文京区   … 東京ドーム 本郷
6. 台東区   … 吉原 山谷
7. 墨田区   … 本所・向島 芸者
8. 江東区   … 門前仲町・木場 有明
9. 品川区   … 天王洲 五反田 風俗
10. 目黒区   … サンマ 権の助坂
11. 大田区   … 町工場 本門寺
12. 世田谷区  … 用賀 下北 古着
13. 渋谷区   … 円山町 原宿 NHK
14. 中野区   … 中野新橋 サンプラザ ブロードウェイ
15. 杉並区   … 高円寺 ラーメン
16. 豊島区   … 池袋 大塚 ピンサロ
17. 北区    … 田端 十条
18. 荒川区   … もんじゃ 荒川遊園
19. 板橋区   … 成増 赤塚 
20. 練馬区   … 江古田 豊島園 石神井
21. 足立区   … 西新井 綾瀬 竹ノ塚
22. 葛飾区   … 水元 こち亀 小菅
23. 江戸川区  … 平井 西葛西 臨海公園
425名無し不動さん:2007/11/24(土) 20:51:45 ID:???
なかなか的得てるねw
426名無し不動さん:2007/11/24(土) 21:15:50 ID:???
渋谷や新橋なんか池袋や新宿から売りが流れてきてるぜ。
427名無し不動さん:2007/11/24(土) 21:33:14 ID:???
1. 千代田区  … ここが日本の中心、住める場所は少ない。
2. 中央区   … 日本橋、銀座は別格だが、あとは下町
3. 港区    … 崖崩落度23区NO.1、知られていない自然災害の恐れNO.1
4. 新宿区   … 大久保はニダに占領された、なんで都庁があるの?
5. 文京区   … 多分都心で一番住みやすい
6. 台東区   … 歴史はあるが、いまは停滞気味
7. 墨田区   … こんな場所に新東京タワーがくるの?
8. 江東区   … 豊洲の土壌汚染大丈夫なの?
9. 品川区   … 大井地区は災害が起こると火の海?
10. 目黒区   … いつからここが高級住宅地になったのか?首をかしげる地区、田舎のお金持ちが多し
11. 大田区   … 田園調布と蒲田だと全然イメージが違う
12. 世田谷区  … 犯罪が多発してるらしいが、実際は?
13. 渋谷区   … NHKの移転も決まり、有名店も閉鎖ラッシュ、新宿から変なのが移ってきた
14. 中野区   … 財政難大丈夫なのかね?
15. 杉並区   … セレブな井の頭線地区と人気のない西武線地区
16. 豊島区   … シナ人が新宿から移り住んでいる。
17. 北区    … ここって埼玉?じゃなかったけ?
18. 荒川区   … 小さすぎて存在感低い
19. 板橋区   … 志村
20. 練馬区   … だいこん
21. 足立区   … ワースト1
22. 葛飾区   … 青砥よりも新小岩のほうが便利
23. 江戸川区  … ここ最近臨海部は人気が出てきた
428名無し不動さん:2007/11/24(土) 21:45:14 ID:???
1. 千代田区  … 旧15区 山手 御曲輪内
2. 中央区   … 旧15区 下町
3. 港区    … 旧15区 山手と下町
4. 新宿区   … 旧15区と郡部 山手線内側は山手と外側農村
5. 文京区   … 旧15区 山手
6. 台東区   … 旧15区 下町 山手線内側は山手と外側下町
7. 墨田区   … 旧15区と郡部 下町
8. 江東区   … 旧15区と郡部 下町
9. 品川区   … 郡部 下町農村 
10. 目黒区   … 郡部 農村
11. 大田区   … 郡部 農村
12. 世田谷区  … 郡部 農村
13. 渋谷区   … 郡部 農村
14. 中野区   … 郡部 農村
15. 杉並区   … 郡部 農村
16. 豊島区   … 郡部 農村
17. 北区    … 郡部 農村
18. 荒川区   … 郡部 下町
19. 板橋区   … 郡部 農村
20. 練馬区   … 郡部 農村
21. 足立区   … 郡部 農村
22. 葛飾区   … 郡部 農村
23. 江戸川区  … 郡部 農村
429名無し不動さん:2007/11/24(土) 21:52:55 ID:???
1. 千代田区  … 麹町・神田区 山手 御曲輪内
2. 中央区   … 日本橋・京橋区 下町
3. 港区    … 赤坂・麻布・芝区 山手と下町
4. 新宿区   … 牛込・四谷区と郡部 山手線内側は山手と外側農村
5. 文京区   … 本郷・小石川区 山手
6. 台東区   … 下谷・浅草区 下町 山手線内側は山手と外側下町
7. 墨田区   … 本所区と郡部 下町
8. 江東区   … 深川区と郡部 下町
9. 品川区   … 郡部 下町農村 
10. 目黒区   … 郡部 農村
11. 大田区   … 郡部 農村
12. 世田谷区  … 郡部 農村
13. 渋谷区   … 郡部 農村
14. 中野区   … 郡部 農村
15. 杉並区   … 郡部 農村
16. 豊島区   … 郡部 農村
17. 北区    … 郡部 農村
18. 荒川区   … 郡部 下町
19. 板橋区   … 郡部 農村
20. 練馬区   … 郡部 農村
21. 足立区   … 郡部 農村
22. 葛飾区   … 郡部 農村
23. 江戸川区  … 郡部 農村
430名無し不動さん:2007/11/24(土) 23:36:39 ID:???
1. 千代田区  … 法政、明治、上智、東京歯科、日本歯科、日大
2. 中央区   … 聖路加
3. 港区    … 慶応、慈恵会、東海、北里大
4. 新宿区   … 早稲田、慶応医学部、東京医大、東京女子医大、東京理科大
5. 文京区   … 東大、東京医科歯科、順天堂、日本医大、中央理工、お茶の水女子
6. 台東区   … 
7. 墨田区   … 
8. 江東区   … 
9. 品川区   … 
10. 目黒区   … 東大教養、東工大
11. 大田区   … 
12. 世田谷区  … 国士舘、日本体育大、東京農大
13. 渋谷区   … 青学
14. 中野区   … 
15. 杉並区   … 
16. 豊島区   … 立教
17. 北区    … 
18. 荒川区   … 
19. 板橋区   … 
20. 練馬区   … 
21. 足立区   … 
22. 葛飾区   … 
23. 江戸川区  … 
431名無し不動さん:2007/11/24(土) 23:38:22 ID:???
偏差値は必ずしも地価や風評に比例しない。してる場所もあるが。
432名無し不動さん:2007/11/25(日) 01:24:01 ID:???
>>423
白金でも白金台寄りの2、4丁目は高台なのでマル。
奇数丁目の古川沿いとかスゴいけどね。
433名無し不動さん:2007/11/25(日) 09:16:33 ID:???
>>430
台東に芸大と上野学園を入れてやってくれ
434名無し不動さん:2007/11/25(日) 13:37:26 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【どこに】東京の高級住宅地2【住みたい?】 [地理お国自慢]
435名無し不動さん:2007/11/25(日) 13:49:40 ID:???
>>433
芸大はまだしもFラン大は面子的に省略だろ
436名無し不動さん:2007/11/25(日) 15:49:48 ID:???
プッ 
大学出しちゃうあたりが田舎から上京してきた
田舎もんマル出しでカワイイニャン〜
437名無し不動さん:2007/11/25(日) 19:44:20 ID:???
ばかだだいがく
438名無し不動さん:2007/11/26(月) 21:07:46 ID:???
>>432
白金も最近は今時になってきたけど、うちの旧芝白金三光町あたりは
未だに時間が止まったような戸建てが多いよ。
439名無し不動さん:2007/11/26(月) 22:05:25 ID:???
住みたい区
千代田区 文京区 中央区 港区 目黒区

住んでもいい区
新宿区 渋谷区 品川区 大田区 中野区 杉並区

微妙な区
世田谷区 江東区 豊島区 板橋区 練馬区 江戸川区 台東区 墨田区 北区

住みたくない区
荒川区 足立区 葛飾区
440名無し不動さん:2007/11/26(月) 22:26:56 ID:95ve9KhB
俺は

住みたい区
千代田区 文京区 中央区 港区 目黒区 渋谷区

住んでもいい区
新宿区 品川区 大田区 杉並区 豊島区 世田谷区

微妙な区
練馬区 中野区

住みたくない区
墨田区 北区 台東区 江戸川区 板橋区 江東区 荒川区 足立区 葛飾区
441名無し不動さん:2007/11/26(月) 22:42:46 ID:5pRcsasJ
なんか首都圏の人口流入が加速してるそうじゃん。
ますます治安悪化、ストレス増加で住みづらくなるな。
442名無し不動さん:2007/11/26(月) 22:45:36 ID:???
東京区部の各区別ナンバー序列
(参考までに三多摩群も)
SS:【品川】千代田、中央、港
S:【練馬】新宿、【品川】渋谷
A:【足立】台東、【練馬】文京、豊島
B:【足立】江東、墨田
C:【品川】品川、目黒
D:【練馬】中野【足立】荒川
E:【品川】大田、世田谷
F:【練馬】杉並、練馬
G:【足立】葛飾、江戸川、足立
H:【練馬】板橋、北

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京特別区(23区)という
多摩のカッペがどうしても
越えられない高い壁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I:【多摩】武蔵野、三鷹
J:【八王子】八王子
K:【多摩】立川
L:【多摩】調布、狛江
M:【多摩】国立、国分寺
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他の多摩の市町村


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Z:【八王子】檜原村
ZZ:【多摩】多摩、町田、稲城
443名無し不動さん:2007/11/26(月) 22:49:38 ID:5pRcsasJ
ゴミ区民は相変わらずね
444名無し不動さん:2007/11/26(月) 22:52:42 ID:???
住みたい区
千代田区(麹町区なら) 文京区(本郷区なら) 中央区(月島佃以外) 港区(麻布区なら) 目黒区(山手線に近い方なら)

住んでもいい区
新宿区(歌舞伎町周辺以外なら) 渋谷区(初台幡ヶ谷笹塚本町以外なら) 品川区(旗の台上大崎付近なら) 大田区(山側なら) 中野区(中央線北側以外なら) 杉並区(井の頭線沿線なら)

微妙な区
世田谷区(都心よりなら) 江東区(深川区なら) 豊島区(山手線内側なら) 

あとはわからん
板橋区 練馬区 江戸川区 台東区 墨田区 北区

住みたくない区
荒川区 足立区 葛飾区
445名無し不動さん:2007/11/26(月) 22:53:23 ID:8r7wua3S
世田谷から江戸川へ移って3年。
どっちも変なのがいるけど、江戸川のほうがわかりやすいのが多い。
446名無し不動さん:2007/11/26(月) 22:56:16 ID:???
江戸川区葛飾区なら新小岩あたりがいいかも。
447名無し不動さん:2007/11/26(月) 23:50:54 ID:qJyE+wEZ
>>442

一都三県のナンバー別所得水準(納税義務者比) 2005年度

東京 品_川・・・541.1万円
東京 練_馬・・・434.1万円
神奈 横_浜・・・415.2万円
東京 多_摩・・・413.1万円
神奈 川_崎・・・409.0万円
千葉 習志野・・・397.7万円
千葉 _柏_・・・397.5万円
神奈 湘_南・・・384.9万円
埼玉 大_宮・・・381.9万円
東京 八王子・・・381.1万円
千葉 野_田・・・376.6万円

■■ 野 田 の 壁 ■■

埼玉 所_沢・・・372.1万円
千葉 千_葉・・・370.4万円
神奈 相_模・・・369.8万円
東京 足_立・・・366.0万円 ←足立ナンはココ
埼玉 川_越・・・355.5万円
埼玉 春日部・・・351.0万円
千葉 成_田・・・336.8万円
埼玉 熊_谷・・・335.2万円 
千葉 袖ヶ浦・・・332.0万円 
448名無し不動さん:2007/11/27(火) 03:05:36 ID:???
市でも武蔵野市だったら住みたい。
449名無し不動さん:2007/11/27(火) 07:05:33 ID:???
武蔵野市や三鷹市だったら、足立区、葛飾区より数段上だよね
450名無し不動さん:2007/11/27(火) 08:49:29 ID:???
>>447
足立ナンバーは事業者が多いから、リーマンの所得と比べたってほとんど意味ないよ
451名無し不動さん:2007/11/27(火) 10:13:16 ID:???
貧乏人は何処に住もうが貧乏人
452名無し不動さん:2007/11/27(火) 21:21:52 ID:???
43 :名無し不動さん:2007/11/27(火) 00:02:06 ID:???
444 :名無し不動さん:2007/11/26(月) 22:52:42 ID:???
住みたい区
千代田区(麹町区なら) 文京区(本郷区なら) 中央区(月島佃以外) 港区(白金以外なら) 目黒区(青葉台以外なら)

住んでもいい区
新宿区(落合地区と歌舞伎町周辺以外なら) 渋谷区(初台幡ヶ谷笹塚本町以外なら) 品川区(旗の台上大崎付近なら) 大田区(山側なら) 中野区(中央線北側以外なら) 杉並区(井の頭線沿線なら)

微妙な区
世田谷区(何処も微妙) 江東区(豊洲以外なら) 豊島区(山手線内側なら) 

あとはわからん
板橋区 練馬区 江戸川区 台東区 墨田区 北区

住みたくない区
荒川区 足立区 葛飾区
453名無し不動さん:2007/11/28(水) 22:46:05 ID:???
東京の都心
東京の都心の範囲には、統一的な定義は存在しないが、いくつかの定義を挙げる。

不動産業界では、「都心3区」や「都心5区」、或いは「都心7区」という言葉が使われる。

都心3区
千代田区・中央区・港区の3区
都心5区
都心3区 + 渋谷区(笹塚近辺除く)・新宿区(落合地区除く)の5区
都心7区
都心5区 + 豊島区・台東区の7区
都心回帰という言葉における「都心」とは、東京23区全体を指す場合が多い。
454名無し不動さん:2007/11/28(水) 22:50:36 ID:???
東京の都心
東京の都心の範囲には、統一的な定義は存在しないが、いくつかの定義を挙げる。
不動産業界では、「都心3区」や「都心5区」、或いは「都心7区」という言葉が使われる。

都心3区
千代田区・中央区・新宿区の3区
都心5区
都心3区文京区 + 渋谷区(笹塚近辺除く)
都心7区
都心5区 + 豊島区・台東区の7区
都心回帰という言葉における「都心」とは、東京23区全体を指す場合が多い。
455名無し不動さん:2007/11/28(水) 23:57:06 ID:???
東京の都心
東京の都心の範囲には、統一的な定義は存在しないが、いくつかの定義を挙げる。
不動産業界では、「都心3区」や「都心5区」、或いは「都心7区」という言葉が使われる。

都心3区
千代田区・中央区・新宿区(郊外落合地区は除く)の3区
都心5区
都心3区文京区 + 渋谷区(笹塚近辺除く)
都心7区
都心5区 + 豊島区・台東区の7区
都心回帰という言葉における「都心」とは、東京23区全体を指す場合が多い。
456名無し不動さん:2007/11/29(木) 00:05:27 ID:???
負け犬目黒世田谷厨乙!
457名無し不動さん:2007/11/29(木) 00:32:25 ID:???
東京の都心
東京の都心の範囲には、統一的な定義は存在しないが、いくつかの定義を挙げる。
不動産業界では、「都心3区」や「都心5区」、或いは「都心7区」という言葉が使われる。

都心3区
千代田区・中央区・港区の3区
都心5区
都心3区+文京区・新宿区(郊外落合地区は除く)
都心7区
都心5区 + 渋谷区(笹塚近辺除く)・豊島区または目黒区の7区
都心回帰という言葉における「都心」とは、東京23区全体から足立区・葛飾区・練馬区・板橋区などを除いた地域を指す場合が多い。
458名無し不動さん:2007/11/30(金) 11:21:05 ID:c6aiij8M

NHKがやたら「低所得者の公営住宅締め出し問題」やってるが、あれ大嘘!

在日コリアンが日本で偽装離婚や偽装障害者に成り済まし
わざと低所得者を装い
優先的に日本の公営住宅に安い家賃で住み着き、代々ずっと在日家族が占拠。

これにより
本来の困ってる[本当の日本人]低所得者が入居出来ず,順番待ち状態に。

これをNHKは隠し、在日朝鮮人ではない人を隠れ蓑に取材、
いかに日本政府の締め付けが不当で差別か番組で盛んに世論操作している。

NHKよ、在日朝鮮人隠すの何故だい(笑)?
459名無し不動さん:2007/12/02(日) 19:26:41 ID:ZxEiw7iq
460名無し不動さん:2007/12/02(日) 19:34:12 ID:E0jdmITm
>>459
なにそれ?w
世田谷目黒が城南なのに城西区になっている件。
461名無し不動さん:2007/12/02(日) 20:04:03 ID:???
都の用語では、都心3区の次は都心10区(3区+新宿・文京・台東・墨田・江東・渋谷・豊島)か
都心11区(10区+荒川)。首都高速中央環状線内をセンターコアと呼び、そこに全域または
大部分が含まれる区が都心10区・11区。大崎のある品川区は都心11区にすら入らない。
462名無し不動さん:2007/12/02(日) 20:17:49 ID:???
>>459
この案だと郊外落合も中野エリアとしての存在感がしめせるな。
463459:2007/12/02(日) 22:03:09 ID:ZxEiw7iq
>>460
どこかの都議が提唱してた案です。

形はどうなるかわかりませんが
近いうち再編があるかもしれません。
ちょっと古いのも入ってるけどソース↓
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070910c3b1004d10.html
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200702081107
http://www.tokyo-cci.or.jp/shimbun/newsline/news/200709/20070925.htm

464459:2007/12/02(日) 22:04:26 ID:ZxEiw7iq
ソースじゃなくてアンケートの結果載せちまった・・・orz

でも「都区 再編」とか「23区 再編」でググってくれればちゃんと出てきます
465名無し不動さん:2007/12/03(月) 04:54:36 ID:???
最下層住民と最上層住民の差があんまないから平和そう >西中央区
逆に、 ・千代田文京⇔足立 ・渋谷目黒⇔世田谷 だめぽ
466名無し不動さん:2007/12/03(月) 22:36:19 ID:???

あえてつっこむけど、目黒と世田谷なんてそこまで差がないでしょ。
2chでは目黒>>>世田谷だけど。
467名無し不動さん:2007/12/04(火) 02:48:54 ID:???
2chしか、生き甲斐のないヤツって、
世田谷に富裕層が集まってるのを妬んで、
見て見ぬふりしてるからね。
悲しい人たちなんだよ。
468名無し不動さん:2007/12/04(火) 09:22:06 ID:???
2chしか生き甲斐の無いエタガヤンって、
世田谷に富裕層が集まってるみたいにいいつのって、
自己満足しようとする悲しい馬鹿者たちなんだよ。
469名無し不動さん:2007/12/04(火) 10:55:33 ID:???
流石、エタガヤ、B民気質のクレーマー率が都内ダントツ1位の
基地外だらけの区だけあるな。
470名無し不動さん:2007/12/04(火) 21:52:13 ID:???
千代田 中央 新宿 港 を合わせてひとつの区になるのかな?
471名無し不動さん:2007/12/04(火) 22:57:54 ID:???
>>470
バブルの期の都庁が新宿移転の際、北西部など落合地区を切り離す条件で
新宿区と港区が一緒になる計画があった。
お荷物が切り離せなかった為、オジャンになった。
472名無し不動さん:2007/12/04(火) 23:00:42 ID:???
港区の数字を正として適正価格を試算した。
×はバブル状態、△はバブル気味、○は即買い

                 新築マンション坪単価
      1K・1DK家賃   06年度実績 適正価格  評価  
1位 港区 12,81万円    406万円  406
2位 渋谷区 12.09     503    383   × (笹塚本町エリア除く)
3位 千代田区 11.65    386    369   △
4位 中央区 10.90     298    345   ○
5位 目黒区 10.29     333    326
6位 新宿区 9.87      320    313 (落合地区除く)
7位 台東区 9.77      256    310   ○
8位 文京区 9.54      314    302
9位 江東区 9.20      219    292   ○
10位 品川区 9.12     285    289
11位 豊島区 8.77     314    278   ×
12位 大田区 8.75     259    277   ○
13位 世田谷区 8.64    299    273   △
14位 中野区  8.05    277    255   △
15位 杉並区  7.99    278    253   △
16位 横浜西区 7.55    236    239
17位 武蔵野市 7.45    254    236   △
18位 調布市  7.26    206    230   ○
19位 三鷹市  7.10    216    225
20位 練馬区  7.04    218    223
473名無し不動さん:2007/12/04(火) 23:19:55 ID:???
>>471
相変わらずの目黒世田谷部落不動産の煽りでした。
474名無し不動さん:2007/12/04(火) 23:21:47 ID:???
>>472
部落不動産の数字なんか信用できるかよ!
おい!よつ!
475名無し不動さん:2007/12/05(水) 00:10:35 ID:???
負け犬、目白電波落合厨の遠吠えを聞くのが夜寝る前の日課。
山手線の外側はさぞかし寒いんでしょうね。
476名無し不動さん:2007/12/05(水) 00:24:17 ID:???
お国自慢の高級住宅地スレが静かだと思ったらこっちに落合か。
年増高齢なんだから2chはやめて家庭サービスに専念しろよ。
家族が落合厨の実態をみたら泣くぞ。
477名無し不動さん:2007/12/05(水) 00:27:45 ID:???
腹をかかえて爆笑しました(爆)。

250 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:00:17 ID:
下水処理場のさらに奥の高台もどきの山から出てきた練馬ナンバーのベンツやBMって
ダッセーよな。
478名無し不動さん:2007/12/05(水) 02:48:44 ID:???
都の用語では、都心3区の次は都心10区(3区+新宿・文京・台東・墨田・江東・渋谷・豊島)か
都心11区(10区+荒川)。首都高速中央環状線内をセンターコアと呼び、そこに全域または
大部分が含まれる区が都心10区・11区。大崎のある品川区は都心11区にすら入らない。
479名無し不動さん:2007/12/05(水) 08:16:39 ID:???
>>477
こいつさすが、目黒の部落民。
落合高台に豚の頭を置いてきたそうだ。
怖。
ネットでも、有名だもんな部落の区として。
480名無し不動さん:2007/12/05(水) 22:46:37 ID:???
落合部落地区は中野と豊島に戻すべき。

都の用語では、都心3区の次は都心10区(3区+新宿(落合地区除く)・文京・台東・墨田・江東・渋谷・豊島)か
都心11区(10区+荒川)。首都高速中央環状線内をセンターコアと呼び、そこに全域または
大部分が含まれる区が都心10区・11区。大崎のある品川区は都心11区にすら入らない。
481名無し不動さん:2007/12/06(木) 23:43:42 ID:???
>>480
だそうです。
川原に住んでる変態不動産屋の勝手な論理です。
スルーで。
住所は、さすがにいえません。
ホームレスですので、家は、ある時は田園調布だったり、白金だったりします。
いろんなとこ住めていいな。
でも、落合だけには、寝袋持参で寝ないそうです。
482名無し不動さん:2007/12/08(土) 14:19:16 ID:???
東京の東に負けないぐらいひどい南地区
チョン、B、創価の巣です。
品川大田目黒世田谷区はね。
近寄らない方が安全。
大田は池田の出生地。
Bはネットでたくさん出てくる。
事実だから、偽装しようと必死だが隠せない。
483名無し不動さん:2007/12/08(土) 16:33:05 ID:xScB/vbj
千代田・中央・港=真の東京
台東・文京・江東・墨田=都心3区のおまけ
品川=縁の下の力持ち
新宿=都心3区のフォロー役
渋谷・豊島=新宿の腰巾着
目黒・北・足立・荒川・杉並・中野・世田谷・板橋・葛飾・江戸川・大田=都心3区の奴隷
練馬=埼玉に編入されたらいかがですか?
484名無し不動さん:2007/12/08(土) 17:15:40 ID:???

おもしろいねぇ。
482みたいな中傷されても揺るがない城西人気。
ますます人口増で困ってるくらいだし。
逆に言った自分が惨めになっていかないか?

城東だ城西だってアホらしいw


485名無し不動さん:2007/12/08(土) 17:21:49 ID:???
23区内でも値引きが活発。
リーズナブルな価格で買えるマンションがいくつも出てきた。
http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/
486名無し不動さん:2007/12/08(土) 17:30:25 ID:???
釣るなよw

リーズナブルなんつーのは再来年あたりからだ。
487名無し不動さん:2007/12/08(土) 21:17:05 ID:???
目黒と世田谷が犬作信者のすくつなのはガチ
488名無し不動さん:2007/12/09(日) 01:44:39 ID:???
千代田文京中央港目黒渋谷 とか田舎モンが喜びそうなとこですね
通はもっと違うところも考えるね
東京はそんなに単純じゃないね
自分の足で歩いて見た人の意見ほとんどないね
東京23区を考えるには「丁目」単位ですら大きすぎる
まして「区」で分けるなんて笑止千万で話にもならない
489名無し不動さん:2007/12/09(日) 07:36:49 ID:???
>>488
膨大な情報を分析する時にカテゴリーで分類しない馬鹿?
490名無し不動さん:2007/12/09(日) 07:44:29 ID:???
都内の土地を区名よりもっと生活に重要な属性で分類したデータベース
でも作ってりゃそれに越したことないけどな。
バイアスとか差別というのは、人間の合理的な情報処理方法だからな。
城東城西の差別は、地盤の弱いところ、強いところを大雑把に分類する
賢明な方法。一度、イメージが定着すると、それが住民の所得水準や教
育水準にも影響し、固定化する。
だから、江戸川区の掘り出し地域>世田谷区の似非地域が実際の価値だ
だった場合でも、世田谷>江戸川の傾向がより強くなる。
世田谷の中でも宇奈根の掘り出し地域>成城の似非地域が実際でも、や
はり成城>宇奈根の傾向が強くなるのだよ。
491名無し不動さん:2007/12/09(日) 09:25:50 ID:???
>>488=落合電波 or 落合電波を装う暇人
492名無し不動さん:2007/12/09(日) 11:08:27 ID:???
>>大雑把に分類する 賢明な方法

それによれば世田谷はクズ
493名無し不動さん:2007/12/09(日) 13:26:56 ID:???
>>491
目黒世田谷の変な奴乙!
きもー!
494名無し不動さん:2007/12/11(火) 01:13:48 ID:6faI73no
>>483 よくご存知で、本当、練馬は東京の恥部だ
495名無し不動さん:2007/12/11(火) 01:20:53 ID:???
>>494
練馬っても向山や大泉は悪くないよ。
あと、池のまわりだけだけど、石神井と武蔵関とかなら。
496名無し不動さん:2007/12/11(火) 01:45:18 ID:???
いいじゃねーかよ
23区は一心同体だからな喧嘩しても意味ねーぞ
行政職員だったらこの意味分かるよな?
分からない奴は論外だな
497名無し不動さん:2007/12/11(火) 09:30:04 ID:???
>>494 :名無し不動さん:2007/12/11(火) 01:13:48 ID:6faI73no
>>483 よくご存知で、本当、練馬は東京の恥部だ

エタガヤほど恥じゃないから
498名無し不動さん:2007/12/11(火) 10:17:40 ID:???
あっちがいいだ、いやこっちだと騒いでいるのは超地方からの上京者がほとんど。
499名無し不動さん:2007/12/11(火) 16:07:29 ID:???
杉並区、世田谷区、北区、墨田区、板橋区、千代田区
と住んだけど、一番酷かったの北区。超貧民地帯。

板橋区は身障者が多くて動物園て感じ。
千代田区は空気が汚いwのと、買い物が不便。
墨田区は下町だけど物価が高い。
杉並、世田谷は空き巣が多いのと、空が見えない。

生まれ育ったのは杉並区だけど、戻ろうって思わないな〜。
よって、個人的には海の側の横浜が一番良かったw
500名無し不動さん:2007/12/11(火) 18:35:13 ID:???
500
501名無し不動さん:2007/12/11(火) 21:27:01 ID:???
奇形の>>499と身障者は何が違うの?
502名無し不動さん:2007/12/11(火) 22:32:44 ID:???
>501
499はさらに白痴なんです。
しかもそれを認識できてない・・・。
503名無し不動さん:2007/12/12(水) 11:29:24 ID:???
>>501=502
乙w
スレがもったいないから一回で書けよ、な プッw
504名無し不動さん:2007/12/12(水) 14:23:58 ID:???
知的障害者というより杉並病だろうな。
この症状は。
良かったといいながらwとか。
かなりの重度。
505名無し不動さん:2007/12/12(水) 16:33:49 ID:???
>>504
豚並みの知能がまた乙かれ ププッ
506名無し不動さん:2007/12/12(水) 16:36:11 ID:???
33 名前: 名無し戦隊ナノレンジャー! 投稿日: 02/03/20 03:54

\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \          |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´∀`))< <<504 氏ね バーカ
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ//
507名無し不動さん:2007/12/13(木) 01:42:00 ID:???
あげくの果てに、横浜が一番良かった、って…ありえん。
508名無し不動さん:2007/12/15(土) 11:11:59 ID:7lUkBCd4
>495 向山なんてたいした事ないよ。石神井と武蔵関は○
509名無し不動さん:2007/12/15(土) 23:13:50 ID:???
金持ち多いのは向山だなぁ。
510名無し不動さん:2007/12/18(火) 07:18:47 ID:sa4DahN9
金持ちが多いトコに住んでも金持ちになれるわけじゃないぞ‥
511名無し不動さん:2007/12/19(水) 13:33:04 ID:mnQbBX58
テレビでやってたように関東で金持ちが多いのは埼玉
埼玉県民の年収>東京都民の年収
512名無し不動さん:2007/12/19(水) 17:24:25 ID:???
>511
お前それオリラジのだろ(笑)
しっかりもう一度思い出してみ?
意味が違うから・・・。
513名無し不動さん:2007/12/19(水) 18:41:14 ID:a02sAt8K
23区内に持ち家あるだけで資産の価値が全然違うしな‥
514名無し不動さん:2007/12/19(水) 19:06:03 ID:???
場所によっては、なんでもないような普通の一戸建てでも
平気で1億超えたりするからな。
515名無し不動さん:2007/12/20(木) 00:00:05 ID:???
落合厨は子無き独り者2丁目通い。
516名無し不動さん:2007/12/20(木) 12:03:19 ID:0NoaviHu
世帯だな
どっちにしろ負けWWWWWWWWWWWW
517名無し不動さん:2007/12/20(木) 12:39:15 ID:???
>>516
> 世帯だな
> どっちにしろ負けWWWWWWWWWWWW←これ東急沿線キチガイの特徴。
518名無し不動さん:2007/12/20(木) 16:28:30 ID:UyhsO+Uz
言い訳のプロ東京w
519名無し不動さん:2007/12/21(金) 07:14:35 ID:UMSSbjqo
どういう見方したら埼玉が金持ちになるんだww
八王子とかってレベルだろ争うなら。そういう
俺も実家は川口なんだけどな
520名無し不動さん:2007/12/24(月) 14:21:17 ID:TEbX8nTV
>519
こういうことだ。
オリラジのだと、「共働き」が東京で稼ぎ、埼玉、千葉、神奈川に家をもつ。
だから「一人で稼いで」家をもてる層が多い東京すみは「世帯年収」で埼玉県に負ける。
ちなみに「一人あたり」年収は東京が日本一だということ。
単純化すると東京=一人当たり平均年収1000万。埼玉=一人当たり平均年収600万。
ただし、世帯年収になると共働きが多い埼玉は東京を越す。
ちなみに年収はわかりやすくするため適当。

521名無し不動さん:2007/12/24(月) 19:23:21 ID:???
うちは世帯で1200万
23区城西戸建て自己所有です
平均超えの自信あります
クレジットカードは
アメックスプラチナ、ダイナース、JCBゴールド、青山マスター(与信200万)もってます
23区城西戸建て住まいの人は平均して富裕層が多いとおもいますよ
周り近所の家柄をみても……
522名無し不動さん:2007/12/24(月) 20:57:04 ID:???
>>521
そんな程度で富裕層面する奴もいるんだ、へ〜ぇ
プラチナとかゴールドとか見栄張りすぎだと思う
上京かっぺ丸出しだよな
523名無し不動さん:2007/12/24(月) 21:14:11 ID:ur5pWtFJ
>>521
うちは4人で世帯年収3000万超えている。
でも住んでいる新宿区のマンションの中では
あきらかに下流だよ。
あ、つられた〜
524名無し不動さん:2007/12/24(月) 21:19:10 ID:???
世帯1200って…ただの中流じゃない?
525名無し不動さん:2007/12/24(月) 22:31:58 ID:???
1200で中流?うちは2人で1800だが下層だぞ。
526名無し不動さん:2007/12/24(月) 22:49:22 ID:???
何人釣られてるんだw
527名無し不動さん:2007/12/25(火) 07:21:07 ID:5DHUPLi8
共働きで1200で裕福ってw
二人で1200じゃ普通だろ‥一人で1200なら高いほうだと思うけどな
クリスマスだけに釣られてみた
528名無し不動さん:2007/12/25(火) 11:11:58 ID:???
ttp://blog.goo.ne.jp/nsorit/e/fa45c18c6f36e70fe232ed31b257a3b1
ttp://blog.goo.ne.jp/nsorit/e/6b0ae031ca0867e6ba08fa2755a091d7

恣意的な操作が入りにくくわかりやすいデータだと思うんだが
金持ってりゃいいって訳でもないけどね
能力のある者は高収入にはなり易いでしょ
529名無し不動さん:2007/12/25(火) 22:45:45 ID:???
うち市部だけど、折れ年収1200マン。
530名無し不動さん:2007/12/26(水) 10:02:36 ID:qQs84vR5
>>529 勝ち組だな。
531名無し不動さん:2007/12/26(水) 18:00:16 ID:???
うちは二馬力480万だ文句あるか!
532名無し不動さん:2007/12/27(木) 01:44:57 ID:nYutVdeA
>>523>>525 つうか藻前ら純日本人じゃないだろう。俺の調査によればかなり日本人の所得は低くほぼ高級と呼ばれているマンションは7割が外国人。実際俺もそこの
住民だが、半分は外国人。リーマンじゃ住めないよ。高過ぎてw
533名無し不動さん:2007/12/27(木) 12:04:00 ID:vJAiRKh7
マンションなんて外人の仮住まいだろwww
534名無し不動さん:2007/12/28(金) 07:58:42 ID:hhqgtkMa
でもまぁ一人700万ぐらいならザラだよね
だから二人で1500万ぐらいなら割りといるかと
535名無し不動さん:2007/12/29(土) 08:03:29 ID:???
世帯1200でプラチナだのゴールドだの高級マンションだのと
身の程知らずな田舎者がw
536名無し不動さん:2007/12/29(土) 16:37:59 ID:9DmvtMgS
年収350の俺に目白の戸建てを残してくれた親に感謝しつつ売却した。
そんで今は足立区民。リッチな生活してるよ!
537名無し不動さん:2007/12/29(土) 17:31:11 ID:???
>>プラチナだのゴールドだの

下層の上くらいの奴に限って持ちたがり使いたがる
安月給にもかかわらず一流ブランドで総身を飾り立てるOLと同じ
ああ、勘違い
538名無し不動さん:2007/12/29(土) 21:13:30 ID:???
結局、無駄に浪費した結果、木賃アパート住まいから抜け出せず
もっと恥ずかしい思いをすることに
539名無し不動さん:2007/12/29(土) 21:21:09 ID:???
>>537
ゴールドはともかく、よほど使わないとプラチナのお誘いが来ないはずだが
540名無し不動さん:2007/12/30(日) 18:58:15 ID:???
カード会社関係者知ってればすぐ持てる
541名無し不動さん:2008/01/21(月) 23:23:02 ID:???
【世田谷市場】学校近くの住宅街で白昼 覚せい剤、大麻、コカイン売買「区民の間に薬物が広がっている」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1200833532/l50

市民の生活の場で公然と覚せい剤や大麻を取引−−。
東京でも有数の住宅地である世田谷区を舞台に、
薬物を密売していたイラン人の男が摘発された。
客は会社員やOL。薬物汚染がじわじわと市民生活の場に広がっている実態が明らかになった。
【精神医療取材班】

覚せい剤取締法違反や大麻取締法違反容疑で関東信越厚生局麻薬取締部に逮捕されたのは、
イラン国籍のハファズ・シャヒディ・タバル容疑者(36)=同区桜1。
調べによると、タバル容疑者は1月15日午後4時半ごろ、自宅アパートの押し入れなどに、
覚せい剤約72・3グラムやコカイン約15グラム、大麻約124・4グラムなど5種類の違法薬物(末端価格計約710万円)
を販売目的で隠し持っていた疑い。売上金の一部と見られる現金約100万円も見つかった。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080120ddm041040008000c.html
542名無し不動さん:2008/01/22(火) 00:25:08 ID:???
やっぱりプラチナは別格だと思う
持ちたくても持てないのがプラチナじゃないかな
知り合いの年収900万でもプラチナ持てないっていってた
ゴールドはだれでも持てる庶民カードな成り下がってるが
543名無し不動さん:2008/01/22(火) 00:48:18 ID:???
325 :名無し不動さん:2008/01/14(月) 01:08:17 ID:???
調査対象:東京都内在住の20歳以上の男女
有効回答数:4,120人(男性1,978人 女性2,142人)
(調査結果は各市区の人口構成比にあわせてウエイトバックした値を採用)
調査時期2007年10月26日〜28日

東京都民が選ぶ住みたい街ランキング
http://www.next-group.jp/news/pdf/20071129.pdf

1位 武蔵野市吉祥寺 URL参照
2位 目黒区自由が丘 URL参照
3位 渋谷区恵比寿 URL参照
4位 世田谷区下北沢 URL参照
5位 港区青山 URL参照 
6位 新宿区新宿: 駅周辺等整備されていて、交通の便も良さそうだから。
7位 中野区中野: 交通の便がよく、生活に必要な施設も揃っている。
8位 世田谷区成城学園: 閑静な住宅地に憧れる。
9位 渋谷区広尾: 都会の洗練された雰囲気。
10位 港区麻布十番: 都会のど真ん中なのに風情がある。
11位 府中市府中: 各種行政サービスがしっかりしている。
12位 渋谷区代官山: 街並みがおしゃれで交通の便が良く、緑も多い。
13位 国立市国立: 街並みがきれいで落ち着いている。
14位 港区表参道: オシャレでどこに行くにもアクセスが良い。
15位 目黒区中目黒: 面白いお店がたくさんあって住んでて楽しそうだから。その割には目黒川沿いで、自然もある。
16位 大田区田園調布: 高級感、静寂感。
17位 江東区豊洲: 海も近く、商業施設など充実し、利便性も高いため。
18位 新宿区神楽坂: 江戸情緒がありかつ都心から近い。
19位 港区白金高輪 セレブな感じがするから。
20位 港区六本木 繁華街が近いので楽しむことができると同時に、少し中に入れば静かな場所もあるので。
544名無し不動さん:2008/01/22(火) 01:50:14 ID:???
田舎からの出稼ぎ東京都民が選ぶ(ry

545名無し不動さん:2008/01/22(火) 12:41:07 ID:???
明らかに、肥溜め・ヘドロ臭い田舎出身者のみによる選出だなあ・・・w
東京人全体の意見は地価(もちろん住宅地限定)のみが物語っている。
吉祥寺や自由が丘が何故、山の手に比べてかなり低価なのか──
田舎出身者を除外した都民に人気がないからに他ならない。
546名無し不動さん:2008/01/22(火) 22:17:16 ID:bDrK736J
犯罪件数全国ワースト1位の東京だからな
547名無し不動さん:2008/01/22(火) 22:31:50 ID:???
491 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:38:15 ID:q3FXuYkO0
JR東日本と小田急電鉄、東京都、新宿区の4者は、新宿駅の東西自由通路の整備に向け、
年度内にも実現や費用負担に関する覚え書きを締結して整備に着手する。
JR東日本が事業主体となり、2008年度に設計に入り、2016年度の完成を目指す。

東西自由通路は、新宿駅構内にある長さ100mの北通路(青梅通路)を、
現行の幅17mから25mに拡幅する計画で、通路の両端にある改札ゲートを移設して
旅客以外でも通行できるようにする。

東口では、JRグループ会社のルミネが運営する「ルミネエスト」の建て替えについて検討に入る見通しだ。
西口では、京王百貨店新宿ビルの建て替え計画が持ち上がっている。
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20080122&newstype=kiji&genre=2
548名無し不動さん:2008/01/27(日) 08:16:18 ID:???
犯罪件数全国ワースト1位の東京のワースト1位区は?

答:世田谷
549名無し不動さん:2008/02/29(金) 18:14:14 ID:+fJJBJeM
俺の身内がSBI勤務なんだがカードタダだよ。プラチナも
ゴールドも。実際に金(きん)使っちゃってるし。
旅行の時やらのトラブルに関して保障されたりするらしいから
作ってもらったけど全く使ってない。貧乏なんでカードは使いたくない。
550名無し不動さん:2008/02/29(金) 20:05:23 ID:G4yY2nio
やあ、どうも。
551名無し不動さん:2008/02/29(金) 20:22:44 ID:???
近ごろ、不動産カテは変なの涌くようになったな。
ガキもいるし。苦笑
552名無し不動さん:2008/02/29(金) 21:01:28 ID:G4yY2nio
蟹沢です。こんにちは。
553名無し不動さん:2008/03/01(土) 07:14:44 ID:nU0WI5ZY
>>551 大人の方ですね?
554名無し不動さん:2008/03/04(火) 19:50:02 ID:???
悪い区っていうと23区の外側の区でしょ
大田・世田谷・杉並・練馬・板橋・足立・葛飾・江戸川だよね
555名無し不動さん:2008/03/05(水) 02:46:59 ID:???
>>94
世田谷公園と駒沢公園
556名無し不動さん:2008/03/05(水) 02:50:58 ID:???
78 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 00:26:22 ID:???
「日経全国優良都市ランキング2005-2006」より

行政サービス度ランキング
@千代田区 A世田谷区 B品川区 B板橋区 D渋谷区
E文京区  F江戸川区 G北区  H新宿区 I荒川区
J豊島区  K杉並区  L葛飾区 M目黒区 M大田区
O墨田区  P台東区  Q足立区 R中野区 S港区
21江東区  22中央区  23練馬区

行政革新度ランキング
@板橋区 A杉並区 B渋谷区 C新宿区  D世田谷区
E中野区 F足立区 F葛飾区 H江戸川区 I豊島区
J台東区 K目黒区 L北区  M荒川区  M中央区
O江東区 P練馬区 Q品川区 R千代田区 S港区
21墨田区 22文京区 23大田区

単純に足して数値の小さい順にならべると
@板橋区4  A世田谷区7 B渋谷区8 C新宿区13 D杉並区14
E江戸川区16 F千代田区20 F葛飾区20 H品川区21 H北区21
H豊島区21  K荒川区24  L中野区25 M足立区25 N目黒区26
O文京区28  O台東区28  Q中央区36 R大田区37 R墨田区37
R江東区37  21練馬区40 21港区40
557名無し不動さん:2008/03/05(水) 08:24:37 ID:???
安心して住める街ランキング【週刊ダイヤモンド2007.8】

1位 千代田区
2位 文京区
3位 中央区
4位 渋谷区 
5位 港区
6位 豊島区
7位 新宿区
8位 目黒区
9位 武蔵野市
10位 品川区
11位 台東区
12位 中野区
13位 荒川区
14位 杉並区
15位 墨田区
16位 板橋区
17位 北区
18位 世田谷区
558名無し不動さん:2008/03/08(土) 18:51:01 ID:oQCjlk69
21位が2件でも22になるって分からないのかね。
559名無し不動さん:2008/03/08(土) 18:56:50 ID:9v2wn7ns
私的には港区、目黒区、渋谷区、品川区以外は認めません!城南地区至上主義者なので悪しからず
560名無し不動さん:2008/03/08(土) 19:18:41 ID:???
>>559
品川と目黒は外してくれ。港とは格が違い過ぎる。
561名無し不動さん:2008/03/08(土) 20:04:49 ID:???
荏原郡なんぞと同じ扱いワロス
田舎者の無知っぷりってとんでもねーな
562名無し不動さん:2008/03/08(土) 20:56:21 ID:???
渋谷は南豊島郡、落合と同じ。
563名無し不動さん:2008/03/08(土) 20:56:58 ID:???
練馬区がないね
そんな悪い区だと思わないけどなぁ
中3まで医療費ただだし
564名無し不動さん:2008/03/08(土) 21:22:03 ID:KH2LFsaW
港区の住人の職業は何が多いの?
565ひとみ:2008/03/08(土) 21:34:13 ID:twtGNCQQ
http://hidebbs.net/bbs/room2008?sw=7

23区で同居生活してくれる人っていますか?家賃折半で!
566名無し不動さん:2008/03/08(土) 22:33:19 ID:BeLoW+2s
563 福祉にたかるのはろくな奴がいない これ定説ね

練馬なんでドキュンの巣窟 頭の悪いバカリーマンが家を買い子供を虐待して育てる場所 要するに民度が低い
567名無し不動さん:2008/03/09(日) 00:39:32 ID:???
>>566
言えてる
568名無し不動さん:2008/03/09(日) 23:10:36 ID:???
エタガヤとネリマンはどっちもどっち
569名無し不動さん:2008/03/11(火) 21:46:58 ID:???
<恐喝未遂>暴力団組長ら5人を逮捕 東京駅再開発
 JR東京駅の再開発工事を巡り、下請けの建設会社から現金を脅し取ろうと
したとして警視庁丸の内署は11日、東京都港区芝4、指定暴力団住吉会副会長
で2次団体組長、高木一容疑者(47)ら5人を恐喝未遂容疑で逮捕したと発表
した。高木容疑者は「脅していない」と否認している。(毎日新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/gang/?1205236543
570名無し不動さん:2008/03/11(火) 23:42:25 ID:???
足立区は、アフォなガキどもが深夜まで公園で群れて大騒ぎします
これが地域デフォなのでk冊も取り締まらない
街行く人々は、老若男女ドカジャンにジャージ、ナイロン半コートw
571名無し不動さん:2008/03/11(火) 23:55:45 ID:2rKYFPUg
2007年度全国住みたい街ランキング
http://www.seikatsu-guide.com/area/national_rank.html
1位 神奈川県横浜市
2位 京都府京都市
3位 北海道札幌市
4位 沖縄県那覇市
5位 沖縄県石垣市
6位 東京都世田谷区
7位 兵庫県神戸市
8位 大阪府大阪市
9位 福岡県福岡市
10位 神奈川県鎌倉市
11位 東京都港区
12位 東京都目黒区
13位 北海道函館市
〃 愛知県名古屋市
15位 宮城県仙台市
16位 北海道小樽市
17位 東京都武蔵野市
〃 沖縄県宮古島市
19位 千葉県浦安市
〃 東京都新宿区
21位 東京都渋谷区
22位 広島県広島市
〃 沖縄県与那国町
24位 東京都品川区
25位 東京都文京区
〃 東京都杉並区
572名無し不動さん:2008/03/12(水) 01:01:46 ID:E27rUhZM
マジレスすると文京区とかいいんじゃない?彼女が住んでる。
新宿区も好きだよ(おれが住んでる)。
573名無し不動さん:2008/03/12(水) 01:04:45 ID:???
全国住みたい街ランキング
はまったく当てにならん、無責任な意見ばかり
北海道小樽市、沖縄県宮古島市?

10000回新で濃い!って感じだ
574名無し不動さん:2008/03/12(水) 01:26:14 ID:E27rUhZM
俺はハワイか香港がイイな。
575名無し不動さん:2008/03/13(木) 18:33:59 ID:xAHrQPiE
>>566

>福祉にたかるのはろくな奴がいない これ定説ね

それ、なんて江戸川区?
576名無し不動さん:2008/03/13(木) 18:37:50 ID:???
都民が選ぶ住みたい街2007ベスト20

1 吉祥寺
2 自由が丘  
3 恵比寿
4 下北沢
5 青山
6 新宿
7 中野
8 成城学園
9 広尾
10 麻布十番
11 府中
12 代官山
13 国立
14 表参道
15 中目黒
16 田園調布
17 豊洲
18 神楽坂
19 白金高輪
20 六本木 
577名無し不動さん:2008/03/13(木) 19:07:37 ID:xAHrQPiE

>4 下北沢

何が良いんだ?
全く住みたくないんだが…。
578名無し不動さん:2008/03/13(木) 19:23:34 ID:???
下北沢は駅から離れれば邸宅地
579名無し不動さん:2008/03/13(木) 19:38:26 ID:???
325 :名無し不動さん:2008/01/14(月) 01:08:17 ID:???
調査対象:東京都内在住の20歳以上の男女
有効回答数:4,120人(男性1,978人 女性2,142人)
(調査結果は各市区の人口構成比にあわせてウエイトバックした値を採用)
調査時期2007年10月26日〜28日

東京都民が選ぶ住みたい街ランキング
http://www.next-group.jp/news/pdf/20071129.pdf

1位 武蔵野市吉祥寺 URL参照
2位 目黒区自由が丘 URL参照
3位 渋谷区恵比寿 URL参照
4位 世田谷区下北沢 URL参照
5位 港区青山 URL参照 
6位 新宿区新宿: 駅周辺等整備されていて、交通の便も良さそうだから。
7位 中野区中野: 交通の便がよく、生活に必要な施設も揃っている。
8位 世田谷区成城学園: 閑静な住宅地に憧れる。
9位 渋谷区広尾: 都会の洗練された雰囲気。
10位 港区麻布十番: 都会のど真ん中なのに風情がある。
11位 府中市府中: 各種行政サービスがしっかりしている。
12位 渋谷区代官山: 街並みがおしゃれで交通の便が良く、緑も多い。
13位 国立市国立: 街並みがきれいで落ち着いている。
14位 港区表参道: オシャレでどこに行くにもアクセスが良い。
15位 目黒区中目黒: 面白いお店がたくさんあって住んでて楽しそうだから。その割には目黒川沿いで、自然もある。
16位 大田区田園調布: 高級感、静寂感。
17位 江東区豊洲: 海も近く、商業施設など充実し、利便性も高いため。
18位 新宿区神楽坂: 江戸情緒がありかつ都心から近い。
19位 港区白金高輪 セレブな感じがするから。
20位 港区六本木 繁華街が近いので楽しむことができると同時に、少し中に入れば静かな場所もあるので。
580名無し不動さん:2008/03/13(木) 19:50:15 ID:???
東京都民というけど上京人感性じゃぁね
581名無し不動さん:2008/03/13(木) 20:41:04 ID:???
まあ、富裕層が世田谷に集結してることはガチだな
582名無し不動さん:2008/03/13(木) 21:38:30 ID:???
世田谷内と周辺が圧倒的に人気だな
583名無し不動さん:2008/03/13(木) 21:51:07 ID:???
落合はどうですか?
584名無し不動さん:2008/03/13(木) 22:14:34 ID:???
エタジャンヌとエタジャンの村、僻地エタガヤ、マンセー
585名無し不動さん:2008/03/13(木) 22:33:17 ID:???
>>583
名前が嫌い。
586名無し不動さん:2008/03/13(木) 22:56:27 ID:???
世田谷は上下両方あるからな
平均的に良いのは文京区じゃね?
587名無し不動さん:2008/03/13(木) 23:11:31 ID:???
>>586
そうだな。文京は全部が旧東京市15区、落合などの郡部とは
違うからな。
588名無し不動さん:2008/03/13(木) 23:41:42 ID:???
文京区が実家の俺ですが、豊島区もいいよ
589名無し不動さん:2008/03/13(木) 23:47:27 ID:???
池袋便利〜。
590名無し不動さん:2008/03/13(木) 23:58:30 ID:???
文京は23区内で空気と言わざるを得ない
591名無し不動さん:2008/03/14(金) 00:04:43 ID:nlzyYayn
>>577
下北沢人気は吉祥寺人気と同じで、サブカルチャー系な匂いだと思うよ。
住宅地っぽくないところが魅力なんじゃないか?
せせこましさという点では代官山とかも同じテイストだろう。脱サラした輸入雑貨店とかの感じだ。

こういう人は新宿二丁目とかゴールデン街みたいな場末な品の良さとかも好きだな。
592名無し不動さん:2008/03/14(金) 00:44:29 ID:???
>>587
煽ったつもりが、豊島もいい発言で、どっちらけ!
バーカ!
一人で江戸時代やってろよ。
日光江戸村が、お似合い!
(笑い!)
593名無し不動さん:2008/03/14(金) 01:01:33 ID:???
目黒区民って何で薬物患者多いんだろう?
594名無し不動さん:2008/03/14(金) 01:09:11 ID:uoaI5NpD
23区住人の一人当たり平均給与所得ランキング(千円)
1位  港区   7151
2位  千代田区 6122
3位  渋谷区  5986
4位  文京区  5288
5位  目黒区  5125
6位  中央区  4961
7位  世田谷区 4892
8位  新宿区  4638
9位  杉並区  4555
10位 練馬区  4203
11位 品川区  4182
12位 大田区  4068
13位 豊島区  4067
14位 中野区  4033
15位 台東区  3961
16位 江東区  3792
17位 板橋区  3733
18位 北区   3666
19位 江戸川区 3610
20位 墨田区  3567
21位 荒川区  3561
22位 葛飾区  3498
23位 足立区  3429
595名無し不動さん:2008/03/14(金) 01:22:11 ID:???
106:名無し不動さん :2008/02/06(水) 22:21:20 ID:??? [age]
2007年東京圏の市区「東京都新宿区」地区別の商業地等・住宅地等の地価

国交省の公示・公表(プレス発表)済みです。
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20070322/index.html

旧淀橋区地区(旧落合町地区除く)
地価 - 17,500,000(円/m2)(新宿区新宿3−24−1 商業地等、最上位の価格)
地価 - 800,000(円/m2)(新宿区西早稲田2−19−2 住宅地等、最上位の価格)

旧四谷区・旧牛込区地区
地価 - 4,520,000(円/m2)(新宿区四谷1丁目9番2外 商業地等、最上位の価格)
地価 - 829,000(円/m2)(新宿区市谷左内町22番 住宅地等、最上位の価格)

旧落合町地区
地価 - 971,000(円/m2)(新宿区下落合3−16−16 商業地等、最上位の価格)
地価 - 780,000(円/m2)(新宿区下落合3−17−18 住宅地等、最上位の価格)

地価-468,000(円/m2)(新宿区の最下位の価格 中井2-27-13)
596名無し不動さん:2008/03/14(金) 01:24:41 ID:???
>>587
所詮、郡部農村落合の人間は江戸の文京民にはなれないからな(笑)。
597名無し不動さん:2008/03/14(金) 07:08:28 ID:1xnBtAJ+

>10位 練馬区  4203

色々言われてる割には、平均所得は高いんだな。
598名無し不動さん:2008/03/14(金) 07:22:34 ID:???
>>594
どっちを信用すればいい?

住民の平均年収(単位:万円)

1位 港区 947 2位 千代田区 811
3位 渋谷区 704 6位 中央区 572
7位 文京区 566 8位 目黒区 550
10位 世田谷区 522 11位 新宿区 504
12位 武蔵野市 501 15位 杉並区 471
19位 国立市 457 23位 国分寺市 444
24位 品川区 444 25位 三鷹市 442
26位 小金井市 441 31位 大田区 427
33位 練馬区 424 34位 町田市 423
35位 調布市 421 38位 豊島区 420
42位 小笠原村 417 46位 小平市 414
47位 稲城市 413 48位 中野区 413
49位 台東区 412 57位 西東京市 409
59位 狛江市 407 65位 多摩市 403
74位 府中市 399 77位 日野市 398
86位 八王子市 391 87位 青ヶ島村 391
100位 東久留米市 386  105位 江東区 384

599名無し不動さん:2008/03/14(金) 16:03:28 ID:hExi+2Mb
>>598
ほぼ同じような感じだろ

>>594 のソースは大田区役所で2004年度のもの。

そのソースはどこの?
600名無し不動さん:2008/03/14(金) 16:18:01 ID:8gYU5jMB
598はなつかしいな。
毎日新聞の全国調査版だ。
4位、5位は確か北海道か沖縄か忘れたけど、リゾートみたいなところが入ってるんだよね。
いずれにせよ、全国レベルでTOP10のうち7つ、TOP50で25入ってるんだから東京はすごい。
601名無し不動さん:2008/03/14(金) 19:23:53 ID:17tA73L3
>>598
小笠原村 ってすげえなw
602名無し不動さん:2008/03/14(金) 23:04:48 ID:vLqXWzMJ
>>598は見たことある。
2005年度の統計局のデータ。(納税義務者比の課税対象所得)
>>594は2004年度の給与所得のデータだから、集計方法も違えば
年度も違う。
603名無し不動さん:2008/03/14(金) 23:07:19 ID:vLqXWzMJ
>>601
小笠原村や北海道・沖縄の村が平均所得のランキングで結構
上位に食い込むことがあるが、それは少ない村民に対して
一部(というか大抵1人)の超高額納税者がいたりして、平均所得が
跳ね上がるケースが多いらしい。
604名無し不動さん:2008/03/14(金) 23:31:38 ID:???
>>596
江戸時代?
今、平成だ。
ばーか。
日光江戸村でも行ってろよな。
605名無し不動さん:2008/03/14(金) 23:35:16 ID:???
落合は「新宿区」より独立を勝ち取るのだ!
中野区、豊島区と合併して「豊多摩区」を設立せよ!

               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
606名無し不動さん:2008/03/14(金) 23:55:07 ID:???
>601
勤め人が多いと思うのでぴんと来ないと思うが
所得によって変わる国民健康保険料。
一人当たりの保険料が一番高額なのは羅臼町と言う統計を見たことがある。
あの羅臼昆布の羅臼町

大都市はただ同然の保険料のやつもおおい。

羅臼昆布ってのは儲かるんだな。
おれはずっと冷たい海に潜って苦労して採るんだと思ってた。
実は浜に打ち上げられたのを拾うだけらしい。
607名無し不動さん:2008/03/15(土) 00:33:06 ID:???
ラウスこんぶ今食ってたから
上のレス読んでびびった
608名無し不動さん:2008/04/30(水) 11:47:50 ID:Gq/suey1
小さい頃から引っ越しを繰り返し現在は墨田区在住です。
住みたい区
文京(子供ができたら引っ越そうかな)、中央(銀座まで歩いていきたい)
住んでもいい区
台東、渋谷、新宿(神楽坂に住んでたとき、坂以外は良かった。)
港、江東、墨田(住むとビックリ、便利です。)
微妙な区
板橋、北、荒川、葛飾、江戸川、大田、品川、練馬、中野、目黒
住みたくない区
豊島区(池袋に住んでたときに嫌な思い出があるだけ。)
世田谷(都心まで遠いのと、貧富の差を余りに感じる。)
杉並(都心まで遠いよ。)
足立(いい所もあるけど、もうちょっと便利になって欲しい)
住む対象に入ってない区
千代田(便利だけど通勤だけでいいです。)

会社が近くて安いってのでは墨田、葛飾、江東は有りだと思う。
格好悪いと思うなら新宿、渋谷
ちなみに母は「白金ーゼ」になりたかったそうです。
609名無し不動さん:2008/04/30(水) 14:34:11 ID:???
>>1-3
どれだけの税金が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
大多数の日本人は知らないのです。

大学に留学する場合です。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。どこかの国の国家予算規模です。そして居心地よくて不法滞在、犯罪し放題、母国に送金。
なんで怒らないの?税金ですよ。

そしてさらに、現在、自民党がこれを10倍にしようとしています。
現在、留学生は全学生のうち3%。10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら、日本人2人、中国人韓国人1人に・・・。 そして予算も10倍。なんと2兆5000億円。
税金で養っているのですよ。 貧乏な日本国民の学生が多くいる中で。
どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。

本当にヤバい状況です。あなたも抗議の声を!
610名無し不動さん:2008/04/30(水) 18:16:40 ID:???
>>609
良いんじゃないの
そうやって日本で学んだ学生の多くは、
自国のおかしさに気づき親日になってるよ
611名無し不動さん:2008/05/01(木) 00:13:17 ID:???
>>608
>坂以外は良かった。
って・・・(´・ω・`)ショボーン
神楽坂はその坂がいいんだお
612名無し不動さん:2008/05/01(木) 11:02:10 ID:t13ncg7w
>>611
神楽坂はいいけど、飯田橋から登るとね・・・
クタクタの時は勘弁してって思った。
神楽坂上よりも上だったから。
神楽坂駅は階段長いし。
613名無し不動さん:2008/05/02(金) 00:49:43 ID:???
>>609
自民に入れるからいけないんだ

俺は自民には絶対に入れないけどね

614名無し不動さん:2008/05/02(金) 16:31:15 ID:???
>>610
甘いな。
615名無し不動さん:2008/05/19(月) 01:39:25 ID:rw9d2INf
【住みたい街】原宿・自由が丘・吉祥寺・横浜元町

http://s.s2ch.net/test/-/love6.2ch.net/chiri/1211020509/
616名無し不動さん:2008/05/22(木) 17:16:01 ID:???
もう千代田区・中央区に住むっきゃない!!
617名無し不動さん:2008/05/27(火) 02:17:01 ID:/EfTtR8v
てか、逆に新宿区に住むのに神楽坂周辺以外にいい場所なんかないだろ。
馬場・早稲田は学生うるさいし、新宿・大久保あたりは日本人の住むところじゃないし、
落合は新宿区とはなばかりの実質中野区だし。
618名無し不動さん:2008/05/27(火) 06:43:05 ID:???
>>617
新宿区の高級住宅街知らない人にはわからない。
市ケ谷高台、下落合高台、いってみな。
大きい家で名家ばかりだから。
619名無し不動さん:2008/05/27(火) 15:02:11 ID:???
市ヶ谷ならその通りだが
下落合w

でもなあ一低は不便。店もなければ何するにも遠い
620名無し不動さん:2008/05/27(火) 22:32:35 ID:???
>>619
だから、いったこないのにいうなよな。十年前なんて、下落合》》市ケ谷で、40前なんて、下落合》》》》》市ケ谷だった。
それくらい格が違った。
目白至近だよ馬鹿。
下落合の3分1ぐらいの広さの豪邸多いね。
621名無し不動さん:2008/05/27(火) 22:45:26 ID:???
市ケ谷W
小汚いミニ戸と印刷屋、神楽坂とかいうジョロ街二号の街とつり堀の街。
目白の方が、高級イメージある。
普通の感覚。
622名無し不動さん:2008/05/27(火) 22:49:12 ID:???
人は、市ケ谷の高級住宅街とは、言わない。
人は、目白の高級住宅街とは、言う。
いまだかつて、市ケ谷=高級住宅街とは、聞いた事がない。
目白=高級住宅街とよく言われる。
623名無し不動さん:2008/05/28(水) 21:16:55 ID:???
文京区の目白台ならたしかに高級住宅地だが、たかが豊島区の目白ではね。
昭和7年まで旧郡部農村地帯の一角だし、どうみても無理があるな。
624名無し不動さん:2008/05/28(水) 23:10:04 ID:???
>>623
市ケ谷=高級住宅街とは未だかつてから言われたことがない=○
下落合=かつて、目白台とならび高級住宅街と言われたことがある=○
大きな違い。
625名無し不動さん:2008/05/28(水) 23:13:12 ID:???
>>623
文京区の目白台は高級住宅地=×。
文京区の目白台は屋敷町=○。
新宿区の下落合は、屋敷町=×。
新宿区の下落合は、高級住宅街で分譲地=○。
626名無し不動さん:2008/05/29(木) 23:42:45 ID:???
落合は火葬場や下水処理場などの忌避施設がある地域。
そんな程度の場所を高級住宅地などとは呼ばないよ。
そういう地域は場末という、これが定説。
627名無し不動さん:2008/05/29(木) 23:52:00 ID:???
>>626
ひつこいの。火葬場どこ?=上落合。
下水どこ=上落合。
上落合と下落合高台の距離は、3キロ以上。
何も知らない田舎者か下町民丸出しWWWW
628名無し不動さん:2008/05/29(木) 23:55:22 ID:???
>>627
関西人丸だしwwwww
629名無し不動さん:2008/05/30(金) 00:05:56 ID:???
>>628貧乏人が煽って僻むなよ。
下落合高台には、関西の公家関係の家多いからね。
近衛公爵、相馬子爵、徳川男爵、津軽伯爵、伏見宮、住友家(ミツワ石けん)、三井分家に、大正製薬、武田薬品、ホンダ、花王などのオーナー宅たくさんあるからね。ほとんど皆親戚。
下町の貧乏人がぐだぐだうるさいなぁ〜WWW     田園調布すら叩けない奴がぐだぐだうるさいの。
630名無し不動さん:2008/05/30(金) 00:07:04 ID:???
東京都都市整備局 第5回地域危険度測定調査結果
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/home.htm

 AAA…相対的に危険度の低い町
 AAB…避難に困難を伴う町
 ABA…火災に注意すべき町
 BAA…建物倒壊に注意すべき町
 ABB…火災と避難に注意すべき町
 BAB…建物倒壊と避難に注意すべき町
 BBA…建物倒壊と火災に注意すべき町
 BBB…建物倒壊、火災、避難の全てに注意すべき町
631名無し不動さん:2008/05/30(金) 00:12:04 ID:???
>>630
関東大震災でも、びくともしなかったのが、下落合高台なんだよねー。
同時代分譲地の東急沿線なんかは、こっぱみじんだったんだよね。
だから、目白文化村の分譲地よく売れたが、渋沢分譲地は売れなくて潰れそうだったんだよねー。
浦和の方がよく売れたし、東急沿線より高値だったらしいよ。
632名無し不動さん:2008/05/30(金) 00:13:11 ID:???
ぶっちゃけ3キロ圏内って地元じゃね?
633名無し不動さん:2008/05/30(金) 00:17:13 ID:???
>>632
ぶっちゃけ3キロ以上といってますが。
下落合〜3キロ以上というと牛込地区まで入るんだが。
きみの論理なら、市ケ谷=下落合=都心かな。
ばーか。自爆。
634名無し不動さん:2008/05/30(金) 00:19:09 ID:???
>>632
またしても、ぐぅの根もでない區厨であった。
635名無し不動さん:2008/05/30(金) 00:23:45 ID:???
>>632
田舎、田舎というなら、川原乞食の田園調布叩けばぁ?
叩くこともできない、かっぺ貧乏人らしいね。
かわいそうな奴WWW
636名無し不動さん:2008/05/30(金) 00:29:22 ID:???
>>632
それじゃ、下落合=目白台だね。
1・5キロも無いから地元だよな。
目白台=下落合=高級住宅街か、屋敷町だね!
きみの論理からするとね。
ぐぅの根もでなくなるだけだよ。
嘘ばかりならべる貧乏人さん!
637名無し不動さん:2008/05/30(金) 00:34:50 ID:???
事実で論破される。
み・じ・め。
品の無い貧乏人下町民は、呆れるね。
だいたい、港区、目黒区、世田谷区出なんだよなぁ〜。
デリカシーの欠片もない。
638名無し不動さん:2008/05/30(金) 00:40:02 ID:???
事実ってw主観が違うだけでそうなるの?それに俺初カキコだし何厨でもない
639名無し不動さん:2008/05/30(金) 01:02:19 ID:???
>>627=629関西人は図星だったのかw
つまり下落合高台には、関西の田舎者が多いと
640名無し不動さん:2008/05/31(土) 12:46:23 ID:???
>>639
下落合には、近衛公爵の影響で、関西系の三井、住友家系の親戚ばかりだからね。
本駒は、三菱系ばかりだよ。
それすらないのが、成城、田園調布。
641名無し不動さん:2008/05/31(土) 12:52:49 ID:???
いっておくが、三井家の出は、三重県松阪だからね。
東京と勘違いする馬鹿が、多いから言うが。
642名無し不動さん:2008/05/31(土) 12:57:05 ID:???
その江戸屋敷の話だろ
643名無し不動さん:2008/05/31(土) 14:15:56 ID:???
上も下もなく落合一帯は東京のど田舎場末地区というのが歴史的現実
644名無し不動さん:2008/05/31(土) 16:29:28 ID:???
>>643妄想デタラメいいかげんにしろよな。
どこの住民だ?
港か、目黒か、世田谷あたりの貧民だろうな。
ウイキで【下落合】と引いてみろよ。
台地部=都内有数の高級住宅街とある。      これこそ歴史に基付く事実。
645名無し不動さん:2008/05/31(土) 16:35:02 ID:???
>>643
へぇ〜!成城、田園調布は、東京の場末中の場末じゃないんだぁ?
誰住んでた土地?
田吾作さんの吾平さんの土地かな?
だから、成城や田園調布は、高級なんだね。
下落合は、華族、皇族が住んでた土地だから、場末なんだね。納得。
646名無し不動さん:2008/05/31(土) 16:40:25 ID:???
三井だろうが三菱だろうが
おまいらには関係ないだろ
落合w成城、田園調布w
647名無し不動さん:2008/05/31(土) 17:15:11 ID:???
>>646
下落合には、三井分家が住んでたよ。伏見宮もね。
基本は、住友家の親戚ばかりだけどね。
だから、等価交換の三井、住友の高級マンションが、多いのは、それが理由です。
648名無し不動さん:2008/06/01(日) 14:41:00 ID:PcZQz3Rh
ウィキペディアは根拠にならんと何度言えば・・・。
649サーティースリーエステート:2008/06/02(月) 05:26:06 ID:tdL42veT
650名無し不動さん:2008/06/03(火) 23:11:17 ID:???
>>648
インターネットで『目白文化村か、近衛町』と引けと何度言えば・・・。
いかに高級住宅街かわかるよ。
『下落合』は書籍にも多数高級住宅街として登場している。
226事件でも登場。
大正時代〜昭和にかけて超有名な高級住宅街だったからね。
カッペの学の無い奴は知らないと思うよ。
芸人はほとんど皆無だからね。
政財界の大物が多数すんでるよ。
三井財閥の江戸英雄も住んでたなぁ。武田の家の前にね。しかもそのレベルで下落合より落ちる中落合住民。
下落合の高台がどれだけ凄いかわかるだろう。
651名無し不動さん:2008/06/07(土) 08:48:05 ID:???
広尾(港区南麻布)
652名無し不動さん:2008/06/14(土) 21:51:45 ID:???
「目白文化村」ねぇ
東京市を外れたどうでもいい郡部の田舎だと「村」でもOKなんだね。
目白より早く分譲された小石川区と本郷区にまたがる「大和郷」
後の総理の若槻礼次郎や商工大臣の俵孫一などの要人が発起人なのに
東京市内に「村」などは許されないと「郷」の字に変えざるを得なかった。
653名無し不動さん:2008/06/15(日) 02:06:33 ID:ZjMUIB1o
同じようなもんだろ。
大和郷と目白文化村の分譲は、たった2ヵ月ぐらいしか変わらんよ。
しかも、大和郷は三菱系のリーマン村。
目白文化村は、当時の資産家と超有名インテリ中心。
近衛町は、特権階層。
その半年あとの田園調布は、リーマン部長クラス、ただの大学先生中心の分譲地。
分譲地も出自明らかじゃないと買えなかったから、クラスがしっかり分かれていた。
階級社会だったからね。
654名無し不動さん:2008/06/15(日) 03:46:25 ID:???
目白台でも15坪くらいの中古ミニ戸なら4000万以下で買えるんだな。
655名無し不動さん:2008/06/15(日) 07:59:04 ID:???
どうでもいい郡部だからこそ村でもOKだったんだ。
落合厨ってスレ粘着監視してて、即レスするんだね。
656名無し不動さん:2008/06/15(日) 18:20:06 ID:???
目白って響きにだまされてる奴ら多すぎ

落合で一番は西落合だよ
657名無し不動さん:2008/06/15(日) 18:47:27 ID:ZjMUIB1o
変わってきてるからね。
昭和の時代で政財界、所得高い順。
下落合2、3〉中井2、中落合4〉中落合123、下落合4〉西落合3、4〉西落合1、2だったよ。
高台限定。

中井2、中落合1、3、4は、かなり下に落ち、中落合2も、徳川邸がなくなるような状態で落ち目、西落合は、区画がしっかりしている3、4も細分化されつつある。
下落合2、3の300坪超豪邸も無くなりつつあり、中落合4に数件、中落合2もなくなりつつあり、中落合3の第一文化村は、元々112坪で分譲されたので皆無。
西落合にホンダ邸がある程度になってしまった。
658名無し不動さん:2008/06/15(日) 22:13:44 ID:uKKnorml
広尾、恵比寿、白金、住みたいなー。
高円寺の駅近辺りもいいな。
659名無し不動さん:2008/06/15(日) 23:34:41 ID:ZjMUIB1o
あんまり、魅力無いね。
中野駅、川口駅あたりおもろいね。
広尾、白金、街が死んでる匂い。
さして高級でもないのにって感じ。
ブランド化で必死。
660名無し不動さん:2008/06/15(日) 23:41:13 ID:lWLdEXj9
俺は荻窪がいいなー。
661名無し不動さん:2008/06/15(日) 23:45:25 ID:uKKnorml
川口?埼玉?ゲー・・・・・・
662名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:06:20 ID:tKswTKYA
川口,マナー悪すぎ
663名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:08:06 ID:OnOGBD9w
結構おもろいよ。
川口いってみな。
偏見抜きで。
埼玉でデカイ家は浦和しかないけどな。
鋳物工場が全部タワマンに変わってたよ。
きれいな街になってた。
三軒茶屋よりマシだろ。
三茶なんて、昔〜元ヤクザと山谷労働者の街に高層のビル建っちゃうんだから。
マンションのフレコミには、由緒正しい高級の・・・だって、ワラカシテくれる。
それを言うなら、由緒正しいヤクザ安藤一家の街『三軒茶屋』。
相変わらず、世田谷線は、貧民窟だったけどな。
664名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:14:08 ID:+i5VSK9i
世田谷線でも途中の山下〜松原にかけては結構大きい家が多いよ。
665名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:57:06 ID:OnOGBD9w
結構大きい家がある=×。
結構大きい農家がある=○。
日本語は正しく使いましょう。
666名無し不動さん:2008/06/16(月) 04:11:58 ID:g3BGLL6J
>>665の中では農家は家に含まれてないんだなぁ。
ニホンゴムツカシネー
667名無し不動さん:2008/06/16(月) 09:24:14 ID:???
川口はたしかにえらい変わったな
まぁ川向こうに住む気は無いけど
668名無し不動さん:2008/06/16(月) 20:01:01 ID:tKswTKYA
巣鴨とげぬき地蔵の辺りの商店街付近に住むのもありだね
賃貸し物件なんて有るのかなー。
669名無し不動さん:2008/06/16(月) 20:11:47 ID:???
東中野はええよー
緑地とか公園とか皆無だかけどね
670名無し不動さん:2008/06/16(月) 20:19:19 ID:???
練馬区駅歩5分窓15個しかないのミニ戸です
狭いながら満足してます
ローン15万は年収950万庶民にとって意外と辛いです
671名無し不動さん:2008/06/16(月) 20:21:03 ID:???
17個でした
どうでもいいよね…
672名無し不動さん:2008/06/16(月) 20:31:43 ID:???
社長御子息で子供にヴァイオリンやって学校は学習院ってオチはないか?
年収低くても嫁も年収1000万とか
673名無し不動さん:2008/06/17(火) 00:07:59 ID:???
■高質な住宅地
千代田区 番町
港区 麻布永坂町、南麻布(高台)、元麻布、有栖川の一部
文京区 本駒6大和郷、本駒5の一部、西片、小日向、播磨坂沿い
新宿区 下落合、目白近衛町
豊島区 目白の徳川ビレッジ、豊島区目白
品川区 池田山(池田家の下屋敷付近)、島津山


だいたいが大名、藩主の下屋敷があった場所は
今でも良い住宅街地


■下がり幅が高い 旧農村部 高価格住宅地
目黒、世田谷、渋谷で俗に言う高級住宅地
代々木上原、西原、恵比寿、代官山、田園調布、成城6も
地方出身者にはウケルらしいが、田舎くさい。
674名無し不動さん:2008/06/17(火) 11:17:13 ID:???
赤羽最強
675名無し不動さん:2008/06/17(火) 16:55:59 ID:???
確かに。
ダイソー行くと、海外へ行った気分になれる!
676名無し不動さん:2008/06/17(火) 18:30:15 ID:CpLMT8Nc
【住みたい街】原宿・自由が丘・吉祥寺・横浜元町

http://s.s2ch.net/test/-/love6.2ch.net/chiri/1211020509/
677名無し不動さん:2008/06/17(火) 18:33:21 ID:???
>>676
駄目な場所ばかりだな
678名無し不動さん:2008/06/17(火) 19:15:05 ID:???
最寄り駅関内で駅歩5分
寿町1丁目の俺は勝ち組でしょうか?
679名無し不動さん:2008/06/17(火) 22:38:30 ID:???
>>678
スレ違い
680名無し不動さん:2008/06/17(火) 23:05:51 ID:???
関内で駅徒歩5分、
悪くない、借りる人いますよ
681名無し不動さん:2008/06/17(火) 23:55:11 ID:???
468 :名無し不動さん:2008/04/09(水) 00:42:49 ID:???
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/index.html
で検索したらこれも正しかった。
119 :名無し不動さん:2008/03/27(木) 22:17:01 ID:???
>>112の地区の一部またはその付近を>>116の検索にかけてみると
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 903,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 900,000(円/m2)
東京都世田谷区成城2−17−19地価 - 775,000(円/m2)
東京都世田谷区玉川田園調布2−8−15地価 - 790,000(円/m2)
東京都世田谷区代沢2−3−18地価 - 882,000(円/m2)
東京都世田谷区代田6−31−15地価 - 710,000(円/m2)
東京都豊島区目白4−1−22地価 - 733,000(円/m2)
東京都中野区中野3−23−46地価 - 775,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 670,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,170,000(円/m2)
東京都大田区山王2−25−16地価 - 607,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台4−2−9地価 - 1,200,000(円/m2)
東京都目黒区平町2−1−2地価 - 770,000(円/m2)
東京都品川区東五反田5−17−6地価 - 1,350,000(円/m2)
東京都品川区小山7−8−18地価 - 790,000(円/m2)
東京都文京区目白台3−14−10地価 - 720,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,230,000(円/m2)
東京都新宿区中町32番1地価 - 960,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛1−13−7地価 - 1,990,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛2−3−2地価 - 1,440,000(円/m2)
東京都渋谷区広尾2−12−13地価 - 1,460,000(円/m2)
東京都渋谷区代々木5−18−10地価 - 1,120,000(円/m2)
東京都港区赤坂6−19−23地価 - 2,280,000(円/m2)
-------------------------------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 600,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 575,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 538,000(円/m2)
682名無し不動さん:2008/06/18(水) 23:31:03 ID:LDdH+ekH
新宿区中落合の西坂、徳川邸跡が更地になってたけど、あの辺では一等地で眺めのいい土地。
どんなマンション建つのかなぁ?
これが、世田谷なら、地主の農家さんが一等地売って・・・となるのかね。
683名無し不動さん:2008/06/19(木) 21:39:42 ID:hIaZPo9H
恵比寿、今住んでるけどいいね。
684名無し不動さん:2008/06/19(木) 21:48:57 ID:???
468 :名無し不動さん:2008/04/09(水) 00:42:49 ID:???
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/index.html
で検索したらこれも正しかった。
119 :名無し不動さん:2008/03/27(木) 22:17:01 ID:???
>>112の地区の一部またはその付近を>>116の検索にかけてみると
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 903,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 900,000(円/m2)
東京都世田谷区成城2−17−19地価 - 775,000(円/m2)
東京都世田谷区玉川田園調布2−8−15地価 - 790,000(円/m2)
東京都世田谷区代沢2−3−18地価 - 882,000(円/m2)
東京都世田谷区代田6−31−15地価 - 710,000(円/m2)
東京都豊島区目白4−1−22地価 - 733,000(円/m2)
東京都中野区中野3−23−46地価 - 775,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 670,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,170,000(円/m2)
東京都大田区山王2−25−16地価 - 607,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台4−2−9地価 - 1,200,000(円/m2)
東京都目黒区平町2−1−2地価 - 770,000(円/m2)
東京都品川区東五反田5−17−6地価 - 1,350,000(円/m2)
東京都品川区小山7−8−18地価 - 790,000(円/m2)
東京都文京区目白台3−14−10地価 - 720,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,230,000(円/m2)
東京都新宿区中町32番1地価 - 960,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛1−13−7地価 - 1,990,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛2−3−2地価 - 1,440,000(円/m2)
東京都渋谷区広尾2−12−13地価 - 1,460,000(円/m2)
東京都渋谷区代々木5−18−10地価 - 1,120,000(円/m2)
東京都港区赤坂6−19−23地価 - 2,280,000(円/m2)
-------------------------------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 600,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 575,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 538,000(円/m2)
685名無し不動さん:2008/06/19(木) 22:28:52 ID:???
消えてますね
686名無し不動さん:2008/06/19(木) 23:42:08 ID:wqUn1ABK
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/index.html
で検索したらこれも正しかった。
119 :名無し不動さん:2008/03/27(木) 22:17:01 ID:???
>>112の地区の一部またはその付近を>>116の検索にかけてみると
東京都新宿区下落合2−17−18地価 -1,206,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 600,000(円/m2)
東京都世田谷区成城2−17−19地価 - 575,000(円/m2)
東京都世田谷区玉川田園調布2−8−15地価 - 590,000(円/m2)
東京都世田谷区代沢2−3−18地価 - 382,000(円/m2)
東京都世田谷区代田6−31−15地価 - 410,000(円/m2)
東京都豊島区目白4−1−22地価 - 733,000(円/m2)
東京都中野区中野3−23−46地価 - 575,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 570,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 917,000(円/m2)
東京都大田区山王2−25−16地価 - 607,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台4−2−9地価 - 1,200,000(円/m2)
東京都目黒区平町2−1−2地価 - 670,000(円/m2)
東京都品川区東五反田5−17−6地価 - 1,150,000(円/m2)
東京都品川区小山7−8−18地価 - 490,000(円/m2)
東京都文京区目白台3−14−10地価 - 720,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,230,000(円/m2)
東京都新宿区中町32番1地価 - 960,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛1−13−7地価 - 1,990,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛2−3−2地価 - 1,440,000(円/m2)
東京都渋谷区広尾2−12−13地価 - 1,460,000(円/m2)
東京都渋谷区代々木5−18−10地価 - 1,120,000(円/m2)
東京都港区赤坂6−19−23地価 - 2,280,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 780,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 875,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 638,000(円/m2)
687名無し不動さん:2008/06/19(木) 23:52:46 ID:???
>>679
なんで?
688名無し不動さん:2008/06/20(金) 00:15:39 ID:???
S   松涛&神山町、東五反田(池田山&島津山)
AAA 北品川(御殿山)、本駒込(大和郷)、南平台町、広尾(常盤松)
AA  代官山町&猿楽町、西片、下落合(近衛町&御留山)、小日向、目白(徳川ビレジ)元代々木、青葉台、上目黒(諏訪山)、
    柿の木坂、田園調布、大山町&西原(徳川山)、山王、深沢、成城6
A+  目白台、関口、玉川田園調布、中目黒、神宮前、洗足、上池台、目黒(大塚山)、代々木(大使館通り)、上原、旗の台、
    久が原、浜田山、永福、駒込、春日、自由が丘、奥沢、八雲、碑文谷、
A   常盤台、石神井町、荻窪(大田黒公園)、和泉、向山、 中井・中落合(目白文化村)、新井、中野小石川、千駄木、本郷、湯島&池之端、善福寺、等々力、上野毛、鷹番、平町、尾山台、駒沢、東が丘、緑ヶ丘、代沢、新町、

689正しく検索しましょう:2008/06/20(金) 08:02:57 ID:???
468 :名無し不動さん:2008/04/09(水) 00:42:49 ID:???
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/index.html
で検索したらこれも正しかった。
119 :名無し不動さん:2008/03/27(木) 22:17:01 ID:???
>>112の地区の一部またはその付近を>>116の検索にかけてみると
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 903,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 900,000(円/m2)
東京都世田谷区成城2−17−19地価 - 775,000(円/m2)
東京都世田谷区玉川田園調布2−8−15地価 - 790,000(円/m2)
東京都世田谷区代沢2−3−18地価 - 882,000(円/m2)
東京都世田谷区代田6−31−15地価 - 710,000(円/m2)
東京都豊島区目白4−1−22地価 - 733,000(円/m2)
東京都中野区中野3−23−46地価 - 775,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 670,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,170,000(円/m2)
東京都大田区山王2−25−16地価 - 607,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台4−2−9地価 - 1,200,000(円/m2)
東京都目黒区平町2−1−2地価 - 770,000(円/m2)
東京都品川区東五反田5−17−6地価 - 1,350,000(円/m2)
東京都品川区小山7−8−18地価 - 790,000(円/m2)
東京都文京区目白台3−14−10地価 - 720,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,230,000(円/m2)
東京都新宿区中町32番1地価 - 960,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛1−13−7地価 - 1,990,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛2−3−2地価 - 1,440,000(円/m2)
東京都渋谷区広尾2−12−13地価 - 1,460,000(円/m2)
東京都渋谷区代々木5−18−10地価 - 1,120,000(円/m2)
東京都港区赤坂6−19−23地価 - 2,280,000(円/m2)
-------------------------------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 600,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 575,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 538,000(円/m2)
690名無し不動さん:2008/06/20(金) 10:10:58 ID:???
↑下落合3丁目を出してなにやってるw
ふつうは、2丁目だよw

東京都新宿区下落合2−17−18地価 -1,206,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 900,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 600,000(円/m2)
東京都世田谷区成城2−17−19地価 - 575,000(円/m2)
東京都世田谷区玉川田園調布2−8−15地価 - 590,000(円/m2)
691名無し不動さん:2008/06/20(金) 19:40:08 ID:???
>>690
「住宅地」は「住宅地」、「商業地」は「商業地」で比較しなきゃ全然意味がない罠。
>>689の住宅地としての検索は間違ってはない。
692名無し不動さん:2008/06/21(土) 11:01:45 ID:???
>>691
「住宅地」の平均値を出すと下記表。
>>689は局所的な地価の羅列にすぎない。区全体の住宅地を比較する場合、下記表となる。序でに近隣商業地域の影響度も住宅地に関係する。

国土交通省 平成20年 東京の「住宅地」平均価格(単位:円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/index.html

平均地価 
1位 千代田区 2,123,000
2位 港区 1,683,800※商業地の影響強
3位 渋谷区 1,191,300※商業地の影響強
4位 中央区 922,800※商業地の影響強
5位 目黒区 847,500※商業地の影響小
6位 文京区 840,900
7位 新宿区 718,000※商業地の影響強
8位 品川区 732,100※商業地の影響小
9位 台東区 702,000
10位 世田谷区 627,900
11位 中野区 552,600※商業地の影響中
12位 豊島区 539,900※商業地の影響強
13位 武蔵野市 536,000※商業地の影響強
14位 大田区 528,600
15位 杉並区 518,600

純粋な住宅地として目黒、文京区が強い。
台東区は比較的高いことがわかる最低の価格は品川と変わらない。
世田谷の上位地価は成城6丁目となり、最低は世田谷北部。
693名無し不動さん:2008/06/21(土) 11:33:05 ID:???
東京圏市区の住宅地平均価格

       平均地価 上位の価格  下位の価格
1位 千代田区 2,123,000  3,370,000  1,110,000
2位 港区   1,683,800 3,300,000   968,000 ※商業地の影響強
3位 渋谷区  1,191,300  2,200,000   630,000 ※商業地の影響強
4位 中央区   922,800  1,260,000   625,000 ※商業地の影響強
5位 目黒区   847,500  1,450,000   627,000 ※商業地の影響小
6位 文京区   840,900  1,230,000   651,000
7位 新宿区   718,000   965,000   533,000 ※商業地の影響強
8位 品川区   732,100  1,350,000   535,000 ※商業地の影響小
9位 台東区   702,000   820,000   518,000
10位 世田谷区  627,900   900,000   312,000
11位 中野区   552,600   775,000   419,000 ※商業地の影響中
12位 豊島区   539,900   733,000   440,000 ※商業地の影響強
13位 武蔵野市  536,000   800,000   330,000 ※商業地の影響強
14位 大田区   528,600  1,170,000    364,000
15位 杉並区    518,600   670,000   435,000
694名無し不動さん:2008/06/21(土) 12:05:10 ID:???
殺人、放火、強盗、女性暴行などの重大な罪を犯し、
精神を患う人たちが大挙して近所に移住してくることになったら、
あなたはどう思うだろうか? 

これはフィクションではない。移住してくる場所は、

【 東京都世田谷区 】

秋葉原の事件といい

特に、何の落ち度もない幼い子供が見知らぬ男に刺殺されるような凶悪事件がしばしば報道されている現在、

子を持つ親の不安は並大抵のものではありません。

695名無し不動さん:2008/06/21(土) 12:30:15 ID:qMfwVHiX
品川なんて、商業地の影響大だろ。まともな住宅街なんて、極々一部しかないじゃん。
696名無し不動さん:2008/06/21(土) 12:56:32 ID:qMfwVHiX
これを基に住宅購入、借りたら間違い無し!!!
山手線外側一部近内側で安全な住宅街!

S松涛&神山町、
AAA 本駒込(大和郷)、南平台町、広尾(常盤松)
AA  代官山町&猿楽町、西片、下落合(近衛町&御留山)、小日向、目白(徳川ビレジ)元代々木、青葉台、上目黒(諏訪山)、
東五反田(池田山&島津山)、柿の木坂、田園調布、大山町&西原(徳川山)、山王、深沢、成城6
A+  目白台、関口、玉川田園調布、中目黒、神宮前、洗足、上池台、目黒(大塚山)、代々木(大使館通り)、上原、旗の台、 北品川(御殿山)
    久が原、浜田山、永福、駒込、春日、自由が丘、奥沢、八雲、碑文谷、
A   常盤台、石神井町、荻窪(大田黒公園)、和泉、向山、 中井・中落合(目白文化村)、新井、中野小石川、千駄木、本郷、湯島&池之端、善福寺、等々力、上野毛、鷹番、平町、尾山台、駒沢、東が丘、緑ヶ丘、代沢、新町、
697名無し不動さん:2008/06/21(土) 13:00:55 ID:???
後悔間違いなしってことですね、わかります
698名無し不動さん:2008/06/21(土) 17:20:10 ID:???
とりあえずコピペ厨はうせろ
699名無し不動さん:2008/06/21(土) 18:13:21 ID:???
平成20年 東京圏市区の住宅地平均価格 修正

       平均地価 上位の価格  下位の価格
1位 千代田区 2,123,000  3,370,000  1,110,000 ※官公庁の影響大
2位 港区   1,683,800 3,300,000   968,000 ※商業地の影響強
3位 渋谷区  1,191,300  2,200,000   630,000 ※商業地の影響強
4位 中央区   922,800  1,260,000   625,000 ※商業地の影響強
5位 目黒区   847,500  1,450,000   627,000  ※商業地の影響小
6位 文京区   840,900  1,230,000   651,000
7位 新宿区   718,000   965,000   533,000 ※商業地の影響強
8位 品川区   732,100  1,350,000   535,000 ※商業地の影響中
9位 台東区   702,000   820,000   518,000
10位 世田谷区  627,900   900,000   312,000
11位 中野区   552,600   775,000   419,000 ※商業地の影響中
12位 豊島区   539,900   733,000   440,000 ※商業地の影響強
13位 武蔵野市  536,000   800,000   330,000 ※商業地の影響強
14位 大田区   528,600  1,170,000    364,000
15位 杉並区    518,600  670,000   435,000
16位 荒川区   466,000  550,000   382,000
17位 板橋区   411,100    576,000   320,000
18位 三鷹市   402,000    650,000   260,000
19位 北区    400,900    503,000    334,000
20位 練馬区     391,700    550,000   255,000
21位 江東区     390,200    533,000   328,000
22位 調布市     352,000    495,000   267,000 ※商業地の影響中
23位 江戸川区   347,300    442,000   270,000
24位 国立市     341,800    510,000   191,000
25位 狛江市     338,500    397,000   298,000
700名無し不動さん:2008/06/22(日) 00:42:02 ID:???
2008年スマステ・ランキング住みたい街
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/282/index.html
1位・武蔵野市吉祥寺「吉祥寺御殿山・井の頭公園」
2位・目黒区自由が丘「自由が丘」
3位・世田谷区下北沢「北沢・下北沢」
4位・渋谷区恵比寿「恵比寿・代官山・広尾」
5位・新宿区新宿「東新宿・神楽坂」
701名無し不動さん:2008/06/22(日) 18:31:41 ID:WeDvkBlg
↑地方出身者のランキングですね
702名無し不動さん:2008/06/22(日) 21:52:05 ID:???
田舎ものはお気楽でいいねー
703名無し不動さん:2008/06/23(月) 03:08:24 ID:???
マスコミ、TV朝日のランキングだし
これを信じて、吉祥寺、自由が丘、下北、恵比寿、代官山、広尾、、
いかにもな地域、おめでたいよ

704名無し不動さん:2008/06/23(月) 03:16:03 ID:Ti9djEBd
不思議だよね。
テレビ報道って。
明らかに偏っている。
御徒町とか、かなり人気あるのに無視。
正月しか取り上げられないから、上野、浅草が寂れていき、地価も下がった。
昭和初期の浅草地価は、港区赤坂、麻布地価の三倍以上。
705名無し不動さん:2008/06/23(月) 13:09:48 ID:???
■: 都心3区(千代田区・中央区・港区)
■ : 都心3区を除く都心5区(文京区・台東区)… 1932年10月1日に東京市に編入された隣接5郡82町村の地域を含まない区

  ■ : 旧南葛飾郡(墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区)… 旧東京市15区の本所区が墨田区に、深川区が江東区に各々含まれる。
■ : 旧南足立郡(足立区)
■ : 旧北豊島郡(豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区)
■ : 旧豊多摩郡(新宿区・渋谷区・中野区・杉並区)… 旧東京市15区の四谷区および牛込区が新宿区に含まれる。
■ : 旧荏原郡(品川区・目黒区・大田区・世田谷区)… 世田谷区の一部に旧北多摩郡を含む。
706名無し不動さん:2008/06/23(月) 13:14:35 ID:???
>御徒町とか、かなり人気あるのに無視。

なことはない、各駅停車の旅で山手線に日比谷線に大江戸線でも取り上げてるよw

707区でわけるならこれで決定:2008/06/24(火) 00:27:00 ID:FWmAYcYB
23区住人の一人当たり平均給与所得ランキング(千円)
1位  港区   7151
2位  千代田区 6122
3位  渋谷区  5986
4位  文京区  5288
5位  目黒区  5125
6位  中央区  4961
7位  世田谷区 4892
8位  新宿区  4638
9位  杉並区  4555
10位 練馬区  4203
11位 品川区  4182
12位 大田区  4068
13位 豊島区  4067
14位 中野区  4033
15位 台東区  3961
16位 江東区  3792
17位 板橋区  3733
18位 北区   3666
19位 江戸川区 3610
20位 墨田区  3567
21位 荒川区  3561
22位 葛飾区  3498
23位 足立区  3429

金があり選択肢の広い人がどこの区を選んでるかを見れば、
人気区が分かる
708名無し不動さん:2008/06/25(水) 17:09:16 ID:MGTEvgJr
御徒町…笑える。
709名無し不動さん:2008/06/25(水) 17:11:58 ID:???
>>708
住んでから言え
チョーいいぞ
710名無し不動さん:2008/06/25(水) 17:34:55 ID:???
タケヤの街だろ
あそこの娘いい奴なんだよw
711名無し不動さん:2008/06/25(水) 23:07:54 ID:MGTEvgJr
御徒町がチョーいい…笑える。
712名無し不動さん:2008/06/26(木) 00:17:22 ID:???
名を捨て実をとる
713名無し不動さん:2008/06/26(木) 00:21:12 ID:v50ov//o
御徒町に住むならもう少しがんばって秋葉原あたりまで行け
千代田区と台東区じゃ全然違うぞ
714名無し不動さん:2008/06/26(木) 10:27:43 ID:???
>>713
地価も家賃も2割り増しだからな
ちなみに秋葉原は台東区だ
715名無し不動さん:2008/06/26(木) 16:10:08 ID:T7eSDopx
待遇良くしないと言うことは良い人材が定着せず、
結果的にコストがかかることを認識してないのかね?
716名無し不動さん:2008/06/26(木) 17:06:46 ID:e2uqwLg2
>>714
秋葉原と呼ばれる場所千代田区外神田辺り。

ひねくれたレスをすると予想して言っておく→一番近い台東区側は人でごった返すJR駅の(反対方向の)北東方面へ400M行ったところの台東1丁目。
717名無し不動さん:2008/06/26(木) 17:23:46 ID:???
秋葉原駅が台東区秋葉原でないのに秋葉原とつけてしまったのは、元々駅前は下谷区秋葉原の練塀町の一部だったのが、神田区に編入されその名残で秋葉原とついたと言われている。
当初の読み方は、あきはばらではなく、あきばはらだった。ちなみに、下谷区は浅草区と合併して台東区に神田区は麹町区と合併して千代田区になった。
718名無し不動さん:2008/06/26(木) 18:40:17 ID:???
>>716
> ひねくれたレス
って何?
719名無し不動さん:2008/06/26(木) 21:17:19 ID:???
千代田・文京・新宿・港・目黒のほかは住みたいと思った事ない
720名無し不動さん:2008/06/27(金) 00:19:13 ID:???
港、千代田、文京以外で
高級住宅街と言われてもピンとこない。
単なる付加価値が付いた新興住宅。価格だけが高く地位いが低すぎ
721名無し不動さん:2008/06/27(金) 06:35:34 ID:???
だから?
722名無し不動さん:2008/06/27(金) 15:26:30 ID:???
千代田区・中央区・港区・文京区にミニコかマンション欲しい
723名無し不動さん:2008/06/27(金) 15:43:12 ID:???
その4区じゃ、まとまった土地はあんま出ないし出ても競争で挫折だけど
ミニ戸やマンソンなら普通にいろんな選択肢あるっしょ
724名無し不動さん:2008/06/28(土) 14:48:54 ID:???
港、千代田、文京、渋谷区の閑静な住宅地。
どこもそこそこ緑があり、どこ行くにもアクセスが抜群。
住民層もほど良い。
725名無し不動さん:2008/06/28(土) 15:17:35 ID:???
>どこ行くにもアクセスが抜群

コレが結論
726名無し不動さん:2008/07/01(火) 03:09:33 ID:eyYycRLG
・【いい区】東京【悪い区】

【最新】2006年度平均所得(納税義務者一人当たりの課税対象所得) 単位:万円
括弧内は対前年増減値(増加率ではありません)

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
の経済基盤統計より

01 _港区 1006.9 (+60.3) …なんと1000万円超え!
02 千代田 820.5 (+9.8)
03 渋谷区 734.3 (+29.8)
=======600万円
04 文京区 577.1 (+10.8)
05 目黒区 576.2 (+26.5)
06 中央区 576.0 (+3.9) …文京区や目黒区に抜かされる
07 世田谷 534.9 (+12.7)
08 新宿区 509.8 (+5.7)
09 杉並区 507.5 (+36.3) …対前年増加率では23区第1位!今年武蔵野市を凌ぐ
=======500万円 …ここより上は全て増加、格差化が一層鮮明に

=======450万円
727名無し不動さん:2008/07/01(火) 03:10:06 ID:eyYycRLG
つづき

=======450万円
10 品川区 435.3 (-8.3)
11 大田区 434.9 (+8.3)
12 練馬区 420.7 (-3.8)
13 豊島区 416.0 (-3.8)
14 中野区 411.4 (-1.2)
15 台東区 407.0 (-5.1)
=======400万円
16 江東区 385.9 (+2.3) 
17 板橋区 375.6 (-3.2)
18 江戸川 364.2 (-6.7)
19 墨田区 358.1 (-4.8)
20 _北区 356.6 (-9.0)
21 荒川区 350.6 (-7.5)
=======350万円
22 葛飾区 345.3 (-8.6)
23 足立区 338.2 (-8.6) …対前年増加率でも23区最下位に

・都心と城南城西(の中央線〜東横線地域)の更なる平均所得増加が顕著
728名無し不動さん:2008/07/01(火) 06:19:16 ID:???
【緊急速報】羽目撮り祭
顔出しID晒し今朝の新聞同時撮り

ハメ撮りしたわ。完成度の評価よろしく(´・ω・`)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1214856168/
729名無し不動さん:2008/07/01(火) 19:06:03 ID:???
住みやすさを考えた、これからの都心5区

2006年度平均所得
01 _港区 1006.9 (+60.3)
02 千代田 820.5 (+9.8)
03 渋谷区 734.3 (+29.8)
04 文京区 577.1 (+10.8)
05 目黒区 576.2 (+26.5)

平成20年 東京圏市区の住宅地平均価格 修正
       平均地価 上位の価格  下位の価格
1位 千代田区 2,123,000  3,370,000  1,110,000
2位 港区   1,683,800 3,300,000   968,000
3位 渋谷区  1,191,300  2,200,000   630,000
5位 目黒区   847,500  1,450,000   627,000
6位 文京区   840,900  1,230,000   651,000

以上の区は、一人当たりの公園・緑地の広さ、
アクセスの良さから、住みやすい区。
730名無し不動さん:2008/07/01(火) 19:16:08 ID:???
区で均されるとどうしても差が開かないな
町単位で出してくれれば差が歴然とわかるんだけどな
731名無し不動さん:2008/07/01(火) 21:23:55 ID:vvYhtgkn
>>729
そんなもんだと思う。
けど目黒区は都心じゃないよ。
732名無し不動さん:2008/07/01(火) 21:28:56 ID:Vljx7o40
町単位で見た場合に
最強の住宅地ってどこだろう
733名無し不動さん:2008/07/01(火) 21:43:36 ID:???
松涛
734名無し不動さん:2008/07/02(水) 01:25:46 ID:???
松涛、東五反田、本駒込(大和郷)、南平台町、広尾(常盤松)
735名無し不動さん:2008/07/02(水) 08:31:19 ID:OMws1uHK
その中なら本駒込が個人的に好み
736名無し不動さん:2008/07/02(水) 08:50:02 ID:???
ダントツのワースト1は足立区 異論ないだろ?
737名無し不動さん:2008/07/02(水) 12:55:46 ID:???
代表的な東京都の繁華街商業地の地価(上位から)
中央区・銀座 24960→31840(+27.6)
新宿区・新宿 14160→18240(+28.8)
渋谷区・渋谷 14000→17200(+22.9)
豊島区・池袋 6120→8160(+33.3)
台東区・上野 6060→7920(+30.7)
立川市・立川 4080→4920(+20.8)
武蔵野市・吉祥寺 3490→3740(+7.2)
八王子市・八王子 1840→2180(+18.5)
三鷹市・三鷹 1740→1940(+11.5)
町田市・町田 1660→1920(+15.7)
府中市・府中 1120→1290(+15.2)
調布市・調布 1110→1260(+13.5)
国分寺市・国分寺 1010→1120(+10.9)
738名無し不動さん:2008/07/02(水) 13:51:12 ID:jcO6Nhh/
739名無し不動さん:2008/07/03(木) 19:59:01 ID:???
740名無し不動さん:2008/07/13(日) 10:05:02 ID:akXkY0oj
江戸川は、犯罪さえなんとか出来ればいいとこなんだけどね。
741名無し不動さん:2008/07/13(日) 18:34:48 ID:???
昨日NHKのご近所の底力でゲリラ豪雨が取り上げられていました。
世田谷区では野毛が出ていて、小さな川(が氾濫すると道路から最大10m浸水するらしいです。
9月にゲリラ豪雨は集中し、温暖化の影響で年々数が増えています。

ご近所の対策としては、・雨が降ってきたら、浸水と関係ない高台の人もシャワー、水洗の使用を
控える・大切な物は2階に置く、だそうです。
高齢化が進んでいるので、徒歩の非難は危険だし、ゲリラ豪雨の場合あっと言う間に増水するので
逃げる時間はないので、とにかく自宅のできるだけ高いところに移動が一番良いようです。

このあたりの戸建を売ってマンションを買う人が増えて行きそうです。
杉並区では善福寺流域が紹介されていました。
742名無し不動さん:2008/07/13(日) 22:07:43 ID:???
殿下が落合下水処理場をご訪問なされ、日本全国及び世界規模のニュースで
落合が下水処理場のある街としてクローズアップされ有名になったようです。
743名無し不動さん:2008/07/16(水) 23:12:00 ID:???
街力で判断する、駅力で実態を知る。実力より高い地域がわかる。
http://mansion-db.com/machi_ranking/1/
744名無し不動さん:2008/07/16(水) 23:22:38 ID:???
東急厨必死に落合攻撃。
勝手にどうぞ。
昔〜金持ちの住む落合高台住民より。
ぽっと出、成金さんへ。
745名無し不動さん:2008/07/17(木) 09:16:02 ID:???
例えば分譲マンションの例なんだけどさ。

購入者向け情報誌で「ベランダ喫煙は控えましょう」と
はっきりマナー啓蒙を謳ってる販売会社がある。
その会社の他地域の物件では、規約でベランダ喫煙禁止。

でも足立区ではベランダ喫煙禁止とはしないんだな。
だから喫煙住民も
「規約で禁止になってないからマナーなんか糞くらえ」と吸う気満々w

どうしてか分かる?

ベランダ喫煙禁止にしてしまうと、禁煙場所も確認せず歩きタバコ・ポイ捨て、
何でもありで民度が低く喫煙率の高い足立区では直接売れ行きに関わるから。

数百戸規模のマンションでベランダから煙草の煙や灰がばらまかれる…
これが足立区ォリティなんだよ
746名無し不動さん:2008/07/17(木) 23:33:38 ID:6fugg2T3
恵比寿・広尾・白金・麻布辺りは最高だね、治安もいいよ大使館も多く
警備体勢が良いし何かあればすぐ警察が来る、安心できるよ。
747名無し不動さん:2008/07/17(木) 23:35:10 ID:6fugg2T3
恵比寿・広尾・白金・麻布辺りは最高だね、治安もいいよ大使館も多く
警備体勢が良いし何かあればすぐ警察が来る、安心できるよ。
748名無し不動さん:2008/07/18(金) 11:08:30 ID:???
コスパは悪いけどな
749名無し不動さん:2008/07/18(金) 16:35:38 ID:???
>>745
そんな貴殿には千葉ニュータウンなんかがお勧めです。
750名無し不動さん:2008/07/19(土) 15:31:14 ID:ty260+V0
江戸川区の犯罪って何?
泥棒されるような金持ちぽい家も人も少ないし
ひったくりとかでしょ?

751名無し不動さん:2008/07/19(土) 16:27:51 ID:5sl7AZ/s
>>746
その辺に住んでるのは田舎者の勘違いした成金か、
983ばかりだから、まともな都会人はもう住まないよ。
752名無し不動さん:2008/07/19(土) 20:39:54 ID:+J5H0GB2
文京区でも神田川沿いはホームレス密集地帯で印刷工場労働者の街
753名無し不動さん:2008/07/19(土) 21:08:43 ID:???
台風で避難勧告が出される世田谷区の多摩川沿いよりはマシだろ。
昨年の台風で宇奈根のバス停が水没するとかあり得んだろ。
今年も楽しみにしてますよ‥ププ‥
754名無し不動さん:2008/07/19(土) 21:24:45 ID:???
無堤地域って‥。
シャレにならんだろ。
http://mg1.jp/u/ahyeah/60.php
755名無し不動さん:2008/07/19(土) 21:34:09 ID:qQFvqRXn
>>753
つーか 川沿いに住むのは基本的に瓶棒忍。
金持ちは高台。
これ東京の基本。
756???:2008/07/19(土) 21:43:46 ID:???
世田谷区は、原住民であるホームレスをないがしろにするとは、何事か。
きみらの先祖は、皆川原乞食だったはずだ。
歴史の書でも、実証されている。
都区は、都区営住宅を大量につくり、かつての教科書にでていた、世田谷代表、貧乏主婦の米よこせ!
のような主婦の代表区に戻しなさい。
757名無し不動さん:2008/07/19(土) 21:46:19 ID:Hktv8MHh
そういや〜教科書にでてたなぁ。変な割烹着きてたサザエさんみたいなおばさん。
世田谷代表って、登りたてて。
758名無し不動さん:2008/07/19(土) 22:02:36 ID:EkTYVWlN
2005年度 東京都区市別大学進学率
http://mansion-db.com/machi_ranking/
小金井市 66.11%
武蔵野市 64.49%
国分寺市 64.35%
千代田区 63.87%
_渋谷区 63.55%
_杉並区 63.45%
_稲城市 62.48%
__港区 62.12%
_調布市 62.10%
世田谷区 61.68%
_小平市 61.17%
_目黒区 60.55%
_文京区 60.52%
_狛江市 60.37%
_中野区 60.37%
_豊島区 59.88%
_新宿区 59.01%
_三鷹市 58.60%
_品川区 58.59%
_練馬区 57.63%
西東京市 57.56%
_板橋区 57.55%
_多摩市 57.31%
_日野市 57.19%
__北区 57.12%
_町田市 56.20%
759名無し不動さん:2008/07/19(土) 22:03:24 ID:EkTYVWlN
_中央区 55.77%
東村山市 55.39%
八王子市 55.22%
_府中市 55.06%

■■横浜市(54.68%)の壁■■

_清瀬市 54.26%
_江東区 53.97%
_国立市 53.68%
東大和市 53.40%
_墨田区 52.97%
_大田区 52.85%
東久留米 52.01%
_台東区 51.73%
江戸川区 51.70%
武蔵村山 51.45%
_昭島市 51.20%
_荒川区 51.21%

■■千葉市(50.25%)・大阪市(50.17%)・さいたま市(50.16%)の壁■■

_立川市 49.96%
_青梅市 48.99%
_葛飾区 47.21%
_足立区 45.95%
_羽村市 44.90%
_福生市 44.37%
_青梅市 40.38%
760:2008/07/19(土) 22:08:23 ID:???
親が高卒だから、必死なんじゃない?
品川区、世田谷なんて、住民多いのに、終わっているね。
新宿区は、都営住宅が多いから仕方ないって感じだね。
761名無し不動さん:2008/07/19(土) 22:40:53 ID:T7iD8Bgr
これ相当怪しいデータやなぁ
どうせ区内の高校の進学率の平均やろ
762名無し不動さん:2008/07/19(土) 22:49:04 ID:EkTYVWlN
>>761
推計短大・大学進学者数÷18歳人口×100らしい。
つまり区市内にある高校ではなくて市民が基になっている。

でも、兵庫県のデータは全て間違っているようだった。
図書館かなんかだと東洋経済の統計書みたいのが
大体置いてあると思うけど、そっちの方が信頼はできるよ。
政令市の区別のデータも載ってるし。
763名無し不動さん:2008/07/20(日) 14:10:41 ID:htETQeLo
正直、品川ナンバー以外のところに住みたくない。
764ナンバープレート基地:2008/07/20(日) 16:55:09 ID:???
忌み地に程近い品川陸運局
http://www.roji-ura.com/reports/suzugamori.html
765名無し不動さん:2008/07/21(月) 18:06:42 ID:???
野毛・奥沢・尾山・等々力・下野毛・上野毛・野良田・用賀・瀬田一帯
「ノゲ」は、「崖(がけ)」を意味する語と言われている。崖をいう地形地名としては、野毛が多く、野木や乃木もそうであろうと言われている。いつからか上野毛・下野毛に分かれた。
明治22年、それまでの奥沢・尾山・等々力・下野毛・上野毛・野良田・用賀・瀬田の8村が合併して玉川村が成立し、下野毛村は玉川村大字下野毛となった。明治45年、府県境界の変更があり、多摩川右岸にあった区域は神奈川県となった。
昭和7年、世田谷区成立時に、玉川村大字下野毛飛地字深沢原は、深沢町4丁目に編入され、大字下野毛は玉川野毛町と改称された。
766名無し不動さん:2008/07/22(火) 14:36:02 ID:5gfkJAK/
豊島区。池袋も良いと思ったけど、巣鴨もいいなー、とげぬき地蔵商店は
よくテレビに出たの見たが、なんか物価も安そうだしね周辺地域のお店やさんも
も物価安そうだね、直線距離5〜6kmで東京の中心部(神田・丸の内・四谷・)に
着く近さは魅力あるね。巣鴨は良い穴場だよ。
767名無し不動さん:2008/07/22(火) 15:04:39 ID:???
上場企業数からみた都心区
http://tanezeni.web.fc2.com/tdfk/index.html
上記ページによれば、100社以上の上場企業がある区は、
港区   379
中央区  331
千代田区 317
新宿区  172
渋谷区  169
品川区  122
他の区は、50社以下なので、都心とはいえないと思います。


大使館数からみた都心区。
下記、在日大使館の一覧です。
http://www.p-alpha.co.jp/flag/embassy/emb_afr.htm
ざっと見たところ、圧倒的に多いのは、港区。ついで、千代田区、渋谷区あたり。健闘しているのは目黒区と品川区。意外に少ないのは中央区と新宿区といったところです。

大使館の分布でみれば、上記にあげた区が都心といえそうです。
768名無し不動さん:2008/07/22(火) 18:59:04 ID:???
>>766
田舎者乙。
769名無し不動さん:2008/07/22(火) 19:02:31 ID:???
>>766
巣鴨はいいと思うよ。
本駒6の大和郷や六義園も近くて
下町と山の手が混在しているような地域で面白い。
770名無し不動さん:2008/07/22(火) 19:08:47 ID:???
>>767
田舎者乙。
771名無し不動さん:2008/07/22(火) 21:07:19 ID:???
>>764
鈴ヶ森刑場    品川区南大井2
伝馬町牢屋敷   中央区日本橋小伝馬町5
小塚原刑場    荒川区南千住2
板橋刑場     北区滝野川〜板橋区板橋
市ヶ谷監獄    新宿区市谷台町、住吉町、富久町
陸軍衛戌刑務所  渋谷区宇田川町7
巣鴨プリズン   豊島区東池袋3
日本橋刑場    中央区日本橋本町4
浅草聖天町仕置場 台東区浅草7
浅草鳥越牢    台東区蔵前4
今戸橋刑場    台東区今戸1・2
芝高輪刑場    港区高輪2
大和田刑場    八王子市大和田6
772名無し不動さん:2008/07/22(火) 21:20:06 ID:???
三大貧民窟

下谷万年町 台東区東上野4、北上野1
四谷鮫河橋 新宿区若葉町1・南元町
芝新網町  港区浜松町2
773名無し不動さん:2008/07/22(火) 21:34:46 ID:???
>>767
単に便利で働く区なだけで住宅地としては、企業は少ない方がいい。
大使館なんかもっての他。
774名無し不動さん:2008/07/22(火) 21:48:24 ID:gIbyUbY7
>>767
品川区は工業地帯だから本社が多いだけ。
775名無し不動さん:2008/07/22(火) 21:49:57 ID:gIbyUbY7
>>767
大使館は都心じゃなくて住宅地にあるものだろ。
776名無し不動さん:2008/07/22(火) 21:54:07 ID:???
>>773
君には郊外がお似合いなんだね。
自然がいっぱいある世田谷なんかがいいんじゃないか?
777名無し不動さん:2008/07/22(火) 21:55:09 ID:???
>>774
品川には地味だけど、閑静な高級住宅地があるよ。
大使館があるのはそういうところだよ。
778名無し不動さん:2008/07/22(火) 21:55:57 ID:???
>>775
都心にない大使館ってどこよ。
大国の大使館は都心に集まってるよ。
知らないの?
779名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:01:38 ID:gIbyUbY7
>>778
大使館は、千代田区でも都心の大手町や丸の内にはなくて、住宅地の番町や麹町にあるし、
港区でも都心の新橋にはなくて、住宅地の麻布・赤坂にある。
780名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:18:56 ID:???
落合と言えば、下水処理場、火葬場、清掃事務所がある場所で認知度が高い
781名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:19:38 ID:???
田舎者に麹町と大手町の違いや麻布と六本木の違いがわかる訳ないよなw
782名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:27:23 ID:GU9Cb0tv
落合を下げて喜ぶキチガイ。
しかも、貧乏人だから、落合でも一番貧しいところしか用がない。
783名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:30:20 ID:???
落合は一角だけ超豪邸。貧富の差が激しい&駅に魅力がない。
784名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:30:23 ID:???
>>779
いってること無茶苦茶だな(笑)
都心には住宅地がないのか?
港区の住宅地は都心とはいわないのか?
785名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:34:07 ID:GU9Cb0tv
犬小屋だそうです。
786名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:35:23 ID:???
779の「都心」はCBD(central business district)という意味だろ?
港区の住宅地を都心〜区というのは不動産屋だよ。
787名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:35:43 ID:gIbyUbY7
>>784
都心の住宅地なんて矛盾した表現は不動産屋方言にしかない。
788名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:38:32 ID:???
住んでないと実感わかないよな。
789名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:40:00 ID:???
>>787
じゃぁ、どういう表現すれば良いの?
例えば…
・郊外でない住宅地
・都心の中にある住宅地
・都心と隣接している住宅地
・千代田港中央にある住宅地
どうもしっくりこないなぁ(笑)
790名無し不動さん:2008/07/22(火) 22:46:13 ID:???
今まで郊外と見られていた東急厨がついに港区を叩き始めた。
東急厨は叩くの好きだね。比べて安心感を得る卑しい奴らだ(笑)
791名無し不動さん:2008/07/23(水) 00:03:32 ID:???
>>789
・都心と隣接している住宅地
が妥当じゃないか?
都心部の住宅地が一番しっくりくる。
792名無し不動さん:2008/07/23(水) 00:07:58 ID:???
>>791
面倒くさいから、都心の住宅地で良いじゃん。
都心部なんて使うと、隣接区まで含んできてややこしいことになるぞ。
793名無し不動さん:2008/07/23(水) 00:24:30 ID:???
都心って特に定義されてるわけじゃないし、イメージの違いだから好きに使えば?
794名無し不動さん:2008/07/23(水) 13:55:05 ID:???
都心の定義
都心3区 千代田、港、中央、
都心5区 文京、新宿

日本の住宅地としての行政力・医療・教育・治安などからの相対評価は
千代田、文京、港、中央、新宿の順。

千代田、港は治安が悪いという評価だが日本では1,3位 
795名無し不動さん:2008/07/23(水) 13:56:05 ID:???
都心6区 品川or渋谷が入る
796名無し不動さん:2008/07/23(水) 13:59:54 ID:???
>>784
都心5区は、千代田、中央、港、新宿、渋谷でしょう。
なんで、文京が入ってんの?
もしかして、文京厨?
797名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:00:30 ID:???
真っ昼間から下落住民づらした中落住民がせっせっこ書き込みか。
798名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:29:04 ID:???
一般的な表記はこんな漢字

都心3区」、「都心5区」、「都心7区」などの言葉が使われる。
ただし、「都心7区」は各機関によって区域が異なるので複数の区域例を挙げた。

* 都心3区 : 千代田区・中央区・港区
* 都心5区 : 都心3区 + 新宿区・文京区
* 都心7区 : 都心5区 + 台東区・豊島区
o 都心7区(マーキュリー): 都心5区 + 渋谷区 + 豊島区
o 都心7区(リプラス・レジデンシャル): 都心5区 + 目黒区 + 世田谷区
o 都心7区(リクルート): 都心5区 + 品川区 + 渋谷区 
o 都心7区(アドバンス・レジデンス): 都心5区 + 目黒区 + 世田谷区など
* 都心8区 : 都心5区 + 台東区・渋谷区・豊島区(東京都都市整備局[1]、国交省[2])
* 都心11区 : 都心8区 + 墨田区・江東区・荒川区(首都高速道路中央環状線の内側の11区」)[3]
799名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:31:07 ID:???
都心5区にお子ちゃまの渋谷なんか入れる奴は、自ら田舎もんですと公言してるようなもんだよ
800名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:32:59 ID:???
>>797は〜沿線ランキングでも一日中いるやつだねw
801名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:38:49 ID:???
>>798より>>767の定義の方がしっくりくるのは俺だけ?
都心に文京区が入るのはどうも違和感がある。
渋谷区が入らないのも違和感がある。
75:住宅地は住宅地、商業地は商業地と正しく検索しましょう :2008/07/04(金) 07:37:00 ID:??? [sage]
123 :名無し不動さん:2008/06/19(木) 21:49:24 ID:???
468 :名無し不動さん:2008/04/09(水) 00:42:49 ID:???
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/index.html
で検索したらこれも正しかった。
119 :名無し不動さん:2008/03/27(木) 22:17:01 ID:???
>>112の地区の一部またはその付近を>>116の検索にかけてみると
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 903,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 900,000(円/m2)
東京都世田谷区成城2−17−19地価 - 775,000(円/m2)
東京都世田谷区玉川田園調布2−8−15地価 - 790,000(円/m2)
東京都世田谷区代沢2−3−18地価 - 882,000(円/m2)
東京都豊島区目白4−1−22地価 - 733,000(円/m2)
東京都中野区中野3−23−46地価 - 775,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 670,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,170,000(円/m2)
東京都大田区山王2−25−16地価 - 607,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台4−2−9地価 - 1,200,000(円/m2)
東京都目黒区平町2−1−2地価 - 770,000(円/m2)
東京都品川区東五反田5−17−6地価 - 1,350,000(円/m2)
東京都品川区小山7−8−18地価 - 790,000(円/m2)
東京都文京区目白台3−14−10地価 - 720,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,230,000(円/m2)
東京都新宿区中町32番1地価 - 960,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛1−13−7地価 - 1,990,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛2−3−2地価 - 1,440,000(円/m2)
東京都渋谷区代々木5−18−10地価 - 1,120,000(円/m2)
東京都港区赤坂6−19−23地価 - 2,280,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 600,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 575,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 538,000(円/m2)
803名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:43:57 ID:???
渋谷は谷低地だからじゃない。商業地区というだけかな。
今は、渋谷より品川の方が都心機能あり。
文京が都心というのは徳川将軍家のせいだよ、何もないのに。
804801:2008/07/23(水) 14:45:27 ID:???
気になったので、都心5区でググってみた。
やはり、都心5区は、千代田、港、中央、新宿、渋谷のようだ。
文京を含めて書いてるのは、Wikipediaぐらい。しかも、798はWikipediaのコピペだ。
気が狂った文京厨が、Wikipediaに書いて、自己満足してたと思われる(笑)
805名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:47:16 ID:???
>>803
田舎もんが、渋谷駅だけみて、渋谷区全体を語るんじゃねぇよ。ボケ!!
806名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:49:53 ID:???
俺、渋谷区なんだけど
807名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:51:20 ID:???
渋谷区全域が流通・商業地域
神山、松涛がかろうじてがんばってる
808名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:55:34 ID:???
渋谷?NHKしか見れなかった田舎者
文京は地理的な位置で都心だから
809名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:55:36 ID:???
渋谷は109があるし、ハイソな広尾、代々木上原も超人気!
810名無し不動さん:2008/07/23(水) 14:58:08 ID:???
広尾・松涛より本郷・西片の方に住みたい
811名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:00:55 ID:???
東京の歴史を知らない無知、マスコミ汚染されている地方出がいるな。
812名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:02:59 ID:???
>>808
>文京は地理的な位置で都心だから

岐阜県郡上郡美並村を日本のへそと言っているよりもイタイな(笑)
813名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:05:33 ID:???
おまえしか言ってないだろw
814名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:06:09 ID:???
>>767を見てもわかるが、
文京区はビジネスの中心でもなければ、
政治の中心でもない。
都心のわけがない(笑)
815名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:07:01 ID:???
>>812は地方出身者丸出しだぞ、岐阜出身?
816名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:07:46 ID:???
>>814
だから??
817名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:08:37 ID:???
俺、都民だけど、>>812の意見に賛成(笑)
818名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:08:46 ID:???
夏休み、地方から渋谷目指して集まる子供たち

俺の大切な「渋谷」で悪さしないでおくれよ



819名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:08:59 ID:???
23区うずまきの法則で言えば
千代田
中央

渋谷
新宿
文京
台東
以下略
の順なんだよな
820名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:09:43 ID:???
文京区って、都心だってぇ〜 (大笑)

文京区って、都心だってぇ〜 (大笑)

文京区って、都心だってぇ〜 (大笑)
821名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:09:47 ID:???
これ以上子供の街にしたくない
822名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:10:34 ID:???
壊れました
823名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:11:45 ID:???
港区からすれば渋谷って何がある?
824名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:13:29 ID:???
原宿ある
825名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:15:04 ID:rSw4spEy
>673以降
一人がんばってる奴がいるなw
826名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:15:47 ID:bdMu14Ns
日本人は朝鮮人強制連行の賠償を直ちに行なえ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1216793535/l50



日本人は朝鮮人強制連行の賠償を直ちに行なえ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1216793535/l50




日本人は朝鮮人強制連行の賠償を直ちに行なえ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1216793535/l50



日本人は朝鮮人強制連行の賠償を直ちに行なえ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1216793535/l50

827名無し不動さん:2008/07/23(水) 15:55:46 ID:fnyAFO+i
文京は「江戸」のイメージがあるから渋谷より都心って印象がある
郊外生まれの郊外育ちで、渋谷の歴史をよく知らないからかな
江戸の渋谷はどんな町だったんですか?
828名無し不動さん:2008/07/23(水) 16:03:37 ID:???
>>827
歴史でいうと、文京区は台東区や江東区の仲間かな。
古い時代は江戸の中心地であったが、現代において都心ではない地域といえよう。
829名無し不動さん:2008/07/23(水) 16:21:58 ID:???
文京って練馬ナンバーエリアだろ。
都心なわけないじゃんw
830名無し不動さん:2008/07/23(水) 16:23:13 ID:fnyAFO+i
台東区、江東区ですか。江戸風情ですね。大川端。
831名無し不動さん:2008/07/23(水) 16:29:50 ID:???
新宿も練馬ナンバーじゃない?
832名無し不動さん:2008/07/23(水) 16:45:37 ID:???
新宿も渋谷もあくまで「副」都心。
しょせん一格落ちだよ。
833名無し不動さん:2008/07/23(水) 16:47:58 ID:???
>>827
普通に農村じゃないですかね。
宇田川町って川をふさいであるって聞くけど、渋谷は元々川の多い所なんですか?
834名無し不動さん:2008/07/23(水) 16:50:28 ID:???
>>828

文京は台の上、江戸でいうなら台東・江東より千代田に近い属性じゃなかろうか
現代において都心じゃないのは全く同意だが。
835名無し不動さん:2008/07/23(水) 16:57:26 ID:???
1889年以来の区部
都心3区:千代田、中央、港
副都心:新宿(旧四谷区と牛込区のみ)
旧東京市:文京、台東、墨田(旧本所区のみ)、江東(旧深川区のみ)

渋谷区は豊多摩郡だった。
836名無し不動さん:2008/07/23(水) 17:04:27 ID:???
都心はやっぱり>>767の方が、イメージぴったんこ。
都心3区は、千代田、中央、港 で誰も文句ないと思う。
都心5区は、3区+渋谷、新宿 だよな。



上場企業数からみた都心区
http://tanezeni.web.fc2.com/tdfk/index.html
上記ページによれば、100社以上の上場企業がある区は、
港区   379
中央区  331
千代田区 317
新宿区  172
渋谷区  169
品川区  122
他の区は、50社以下なので、都心とはいえないと思います。


大使館数からみた都心区。
下記、在日大使館の一覧です。
http://www.p-alpha.co.jp/flag/embassy/emb_afr.htm
ざっと見たところ、圧倒的に多いのは、港区。ついで、千代田区、渋谷区あたり。健闘しているのは目黒区と品川区。意外に少ないのは中央区と新宿区といったところです。

大使館の分布でみれば、上記にあげた区が都心といえそうです。
837名無し不動さん:2008/07/23(水) 17:12:52 ID:???
渋谷=東急住民が崇める聖地

田都東横は渋谷へ通ず!
838名無し不動さん:2008/07/23(水) 17:57:25 ID:???
>>837
頭おかしいんじゃないの?
839名無し不動さん:2008/07/23(水) 19:16:39 ID:???
ただの事実では>田都東横は渋谷へ
840名無し不動さん:2008/07/23(水) 19:47:27 ID:???
宗教じゃないんだから、渋谷を崇めたりするやつはいないんじゃないか?
そんな妄想してる>>837の頭の中って・・・
841丸ノ内三田大江戸南北総武線:2008/07/23(水) 21:11:41 ID:???
はいはい 文京区は田舎で良いですって他スレで認めた私が来ましたよ。
チャリで大手町通勤できる郊外です。
つーか昔の東京市本来の郊外住宅地だったわけだ。
住宅地に企業や大使館は必要ない。
842名無し不動さん:2008/07/23(水) 21:21:42 ID:???
>>841
いえてる。俺も大手町ちゃり通勤です。
休みの日はたまに皇居のまわり走ります。
843丸ノ内三田大江戸南北総武線:2008/07/23(水) 21:33:21 ID:???
>>842
まさか近所のBD-1乗ってる人ではないよね(汗)
パレサイけっこう楽しいよね。
844名無し不動さん:2008/07/24(木) 00:11:58 ID:???
大使館が港区に多いのには「新橋ステイション」に近かったという経緯がある。
現在の都心とはあまり関係ないよ。
845名無し不動さん:2008/07/24(木) 09:10:52 ID:???
>>844

霞が関に近かったからではないの?
846名無し不動さん:2008/07/24(木) 11:01:42 ID:???
おしえて!HOME'Sくん なぜ港区には大使館が多い?
http://oshiete.homes.jp/qa807388.html

諸外国の大使館の多く、は皇居の南側、いわゆる城南地区に集中していますね。特に南麻布一帯にはなんと40以上の大使館があるそうです。
そしてそのほとんどが高台にあります。
どうしてこんなに特定の場所に集中しているかと言うと、諸外国から初めて大使館を受け入れた当時の明治政府が、

1.大使館がまとまって建っている方が警備上都合がいい。
2.使い道の無くなった大名屋敷跡が活用出来る。

と言った理由のため、そのような大使館設置の方針だったようです。

また、日本に来る欧米人自身も日当たりが良くてまわりを見下ろせる高台を好み、山手の台地を選んだとということもあるようです。
逆に、当時の日本人は水の便の悪い高台を嫌い、低地を好む傾向があったようです。
847名無し不動さん:2008/07/24(木) 13:29:33 ID:???
大使館がまとまってあるとパトロールも強化され治安は良いよ。
848丸ノ内三田大江戸南北総武線:2008/07/24(木) 22:10:00 ID:???
大使館周辺を一回り散歩してみる。
ロシア大使館から裏のCIAやら見た後は狸穴坂を下りてアルファイン(笑)
六本木ヒルズを散歩して、中国大使館を過ぎて大使館がいっぱいの通りを行くと仙台坂。
下ると韓国大使館。
このルート面白いけど、国際的事件があった後とか何とかの日だと実に警備がうざいぞ。
しかもいろんな人たちがうるさい(笑)
849名無し不動さん:2008/07/24(木) 23:31:04 ID:???
>>845
霞ヶ関と汐留に近い&846の理由です。
あとは西麻布からちょっと渋谷方向に上ったところの大使館ビル?のせいですね。

>>848
狸穴坂とか暗闇坂、仙台坂って夜中に歩くと怖いよな。
アルファインは書くなよw 何人かプレイ中に死んでるらしいが
850名無し不動さん:2008/07/25(金) 01:32:16 ID:???
大使館があるということは様々な厄介な事を
想定する必要があるから過剰に警備する。
851名無し不動さん:2008/07/26(土) 20:02:49 ID:???
文京区って、俺にとってイメージ悪いんだよな。

都心じゃないのに都心を気取ってるのがイヤ。
教育かぶれの変なやつがいっぱいいそうでイヤ。
代々住んでるのなら仕方がないが、わざわざ引っ越す奴の気が知れない。
文京区に住んでる奴も大嫌いだ。
852名無し不動さん:2008/07/26(土) 20:13:02 ID:???
>>851
そうそう、文京区の奴って、何かあると武家屋敷とか出してくるんだよな。
今は、乱開発されてしまったマンション地帯だったりするのにな。
文京厨が歴史を語り始めると気持ちわるいよな。
853名無し不動さん:2008/07/26(土) 20:14:01 ID:???
所詮、練馬ナンバー。
2流だよな。
854名無し不動さん:2008/07/26(土) 20:36:18 ID:???
文京区に近い、目白とか落合とかにも変なやつがいるな(笑)
855名無し不動さん:2008/07/26(土) 20:53:40 ID:???
欧米ダブルとかクオーターの美形な女の子が
目白台・音羽・関口らへんに異常に多いこと以外
おれ個人にとっては文京区に特筆すべき魅力は見当たらん
渋谷区より最低住宅地地価が高いのがむかつくが
あの女の子達とご近所さんとしてお近づきになれるなら
コストパフォーマンスには目を瞑って移住もアリだなと
856名無し不動さん:2008/07/26(土) 20:57:11 ID:???
>>855のような気違いを文京区に閉じ込めて隔離してしまえば他の場所は安泰でいいかもな。
857名無し不動さん:2008/07/26(土) 21:25:11 ID:???
“よな。”を多用するクセが治らないようだな、區厨のじじいは
哀れなこった

世田谷や目黒や大田を農村だの郡部だのと罵り
中央や台東をしょせん下町だと言って叩き
文京や新宿を練馬ナンバーと叩くのに
なぜか千葉さいたま寄りの外周区にはあまり触れない
品川の評価も世間一般の思考より妙に高い
色々疑わしい自称港区民
858名無し不動さん:2008/07/26(土) 21:40:16 ID:???
>>857
おまえ、文京区か?
基地外の仲間か?
859名無し不動さん:2008/07/26(土) 22:08:21 ID:???
くやしいのおWWWW
860名無し不動さん:2008/07/26(土) 23:14:46 ID:???
>港厨(區厨(クズ))
>*やたらに、都心3区以外の区を見下げて馬鹿にする感じで書き込みする
>新宿区vs台東区vs品川区などのスレを作って自尊心を満足させている。
>最近は、まちスレにも登場して、問題を起こしている。
>区ではなく、區を多用するのが特徴で區厨(クズ))のあだ名がついている。
>港区民ではあるが、比較的地価の安めの品川区境に住んでる。

まだいたんだな。。。
861丸ノ内三田大江戸南北総武線:2008/07/27(日) 16:14:57 ID:???
>>851->>853
よな3連発か(笑)
そんなに嫌わないでくれよ。

品川区在住の方って、北品川あたりなんでしょうか?
旧東海道の通りなんて、風情があって良いと思ってますよ。
あの辺も、問答河岸あたりを歴史散歩すると楽しいですね。

だいたい都心三区以外は都心じゃないだろ。
わざと都心の区を増やす奴っているけど(特に不動産屋)自分の都合のいい
増やし方ですね。
もうバカかと…
出すなら東京都が出してるこれで地域を見るのが正しいのではないか↓
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/katuyou_housin02-04.pdf
まず最初に電柱が消える地域だ(笑)
862名無し不動さん:2008/07/27(日) 17:46:36 ID:???
クズがいつの間にかsageを覚えてたことにビクーリ
863名無し不動さん:2008/07/27(日) 20:41:23 ID:???
ここで自演してるのは下落住民ズラした中落西落住民
大和郷厨も区厨も同一人物
持ってるクルマだけは品川ナンバーだけどな(笑)
864名無し不動さん:2008/07/28(月) 16:49:54 ID:???
話題にもされない場所よりよほどいい罠
865名無し不動さん:2008/07/28(月) 19:36:35 ID:???
文京区への嫉みがすごいね
866城東人:2008/07/28(月) 20:30:07 ID:dZoRH7gl
城西地区って垢抜けない田舎モンだらけの街だなw
867名無し不動さん:2008/07/28(月) 21:31:18 ID:???
268 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:24:05 ID:QJlHVS1v0
主な繁華街の小売市場規模

新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            3685億円
河原町           3334億円
上野・御徒町       3124億円
名古屋駅         2972億円
大通            2733億円
札幌駅           2346億円
吉祥寺           2110億円
天王寺・阿部野橋    2063億円
東京駅           1825億円
京都駅           1517億円
博多・中洲         1380億円
868名無し不動さん:2008/07/29(火) 06:14:02 ID:???
何年のデータだろう
池袋が渋谷の123%もあるのが意外すぐる
869テンプレ:2008/08/02(土) 17:25:03 ID:EQeylSaX
レオパレスの裏事情【住人はDQNばかり】
http://caznable.blog35.fc2.com/blog-entry-10.html
【DQN】エイブル【被害者続出、訴えます!】
http://caznable.blog35.fc2.com/blog-entry-9.html
870名無し不動さん:2008/08/02(土) 20:14:16 ID:???
最高学府を始めとする国立大学を擁し、犯罪件数最低、都心に近い第一山の手文京区を異常とか二流呼ばわりするやつって、どんなエリアに住んでいるのかね?
かっぺ区住人じゃねーだろうなw
871名無し不動さん:2008/08/02(土) 20:27:23 ID:???
>>870
だって、ミニ戸と狭い共同住宅ばっかりじゃん。
それのどこが一流よ?
872名無し不動さん:2008/08/03(日) 07:05:19 ID:???
クマー
873名無し不動さん:2008/08/04(月) 01:46:27 ID:???
>>870
文京の住宅街評価は高いから気にする必要全くなし
874名無し不動さん:2008/08/04(月) 10:13:28 ID:???
文京区民といいながら実は下落にも住めない中落西落住民のなりすまし駄文だからな(笑)
875名無し不動さん:2008/08/04(月) 12:28:23 ID:???
1. 千代田区  … 旧15区 山手 御曲輪内
2. 中央区   … 旧15区 下町
3. 港区    … 旧15区 山手と下町
4. 新宿区   … 旧15区と郡部 山手線内側は山手と外側農村
5. 文京区   … 旧15区 山手
6. 台東区   … 旧15区 下町 山手線内側は山手と外側下町
7. 墨田区   … 旧15区と郡部 下町
8. 江東区   … 旧15区と郡部 下町
9. 品川区   … 郡部 下町農村 
10. 目黒区   … 郡部 農村
11. 大田区   … 郡部 農村
12. 世田谷区  … 郡部 農村
13. 渋谷区   … 郡部 農村
14. 中野区   … 郡部 農村
15. 杉並区   … 郡部 農村
16. 豊島区   … 郡部 農村
17. 北区    … 郡部 農村
18. 荒川区   … 郡部 下町
19. 板橋区   … 郡部 農村
20. 練馬区   … 郡部 農村
21. 足立区   … 郡部 農村
22. 葛飾区   … 郡部 農村
23. 江戸川区  … 郡部 農村
876名無し不動さん:2008/08/04(月) 12:42:00 ID:???
どうしても落合地区を見下したい妬み嫉み厨がいるな
877名無し不動さん:2008/08/04(月) 12:43:08 ID:???
芋落合 ぷっ
878名無し不動さん:2008/08/04(月) 16:09:03 ID:???
下落≠中落西落

下落=目白高田馬場

中落西落=中井新井薬師前落合南長崎

粘着常駐は中落西落
879名無し不動さん:2008/08/04(月) 16:13:03 ID:???
芋落合 ぷっ
75:住宅地は住宅地、商業地は商業地と正しく検索しましょう :2008/07/04(金) 07:37:00 ID:??? [sage]
123 :名無し不動さん:2008/06/19(木) 21:49:24 ID:???
468 :名無し不動さん:2008/04/09(水) 00:42:49 ID:???
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/index.html
で検索したらこれも正しかった。
119 :名無し不動さん:2008/03/27(木) 22:17:01 ID:???
>>112の地区の一部またはその付近を>>116の検索にかけてみると
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 903,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 900,000(円/m2)
東京都世田谷区成城2−17−19地価 - 775,000(円/m2)
東京都世田谷区玉川田園調布2−8−15地価 - 790,000(円/m2)
東京都世田谷区代沢2−3−18地価 - 882,000(円/m2)
東京都豊島区目白4−1−22地価 - 733,000(円/m2)
東京都中野区中野3−23−46地価 - 775,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 670,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,170,000(円/m2)
東京都大田区山王2−25−16地価 - 607,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台4−2−9地価 - 1,200,000(円/m2)
東京都目黒区平町2−1−2地価 - 770,000(円/m2)
東京都品川区東五反田5−17−6地価 - 1,350,000(円/m2)
東京都品川区小山7−8−18地価 - 790,000(円/m2)
東京都文京区目白台3−14−10地価 - 720,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,230,000(円/m2)
東京都新宿区中町32番1地価 - 960,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛1−13−7地価 - 1,990,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛2−3−2地価 - 1,440,000(円/m2)
東京都渋谷区代々木5−18−10地価 - 1,120,000(円/m2)
東京都港区赤坂6−19−23地価 - 2,280,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 600,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 575,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 538,000(円/m2)
881名無し不動さん:2008/08/04(月) 17:49:06 ID:???
區厨のじじいは毎日々どんな時間でも出没しているな
882名無し不動さん:2008/08/04(月) 18:04:56 ID:???
芋落合 ぷっ
883名無し不動さん:2008/08/04(月) 22:49:46 ID:???
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
884名無し不動さん:2008/08/04(月) 23:32:37 ID:???
品川は業務地区に落ちたな。リニアが通って不特定多数の人間が流入。
線路より海川は人が住む場所じゃない。
ましてや豪雨地帯の世田谷、杉並は駄目。
これからは新宿の市谷・神楽坂周辺あたりの歴史ある地域の価値があがる。
風流だなあ
885名無し不動さん:2008/08/05(火) 02:53:05 ID:???
>>884
なぜ品川に対抗心燃やしてるの?
品川は機能的であり今後もさらに便利になっていくから、その理由だけでも価値があがってくよ。
市ヶ谷・神楽坂あたりは微妙な地域。ブランド力が弱いね。
886名無し不動さん:2008/08/05(火) 07:33:24 ID:???
品川っていうと、品川陸運局の近くにある鈴が森処刑場跡しか思い浮かばない。
887名無し不動さん:2008/08/05(火) 08:13:54 ID:???
>>886
見たことある?見てどんな感想だった?
888名無し不動さん:2008/08/05(火) 08:32:14 ID:???
新宿っていうと、落合斎場しか思い浮かばない。
889名無し不動さん:2008/08/05(火) 10:05:26 ID:???
下水処理場や火葬場のある落合は歴史的に言うと新宿じゃないからな。 元々は中野や豊島の一部
890名無し不動さん:2008/08/05(火) 10:08:16 ID:???
芋落合 ぷっ
891名無し不動さん:2008/08/05(火) 10:45:49 ID:???
新宿区というと西武のにおいがぷんぷんする。ださいたまのイメージ。
892名無し不動さん:2008/08/05(火) 11:45:37 ID:???
落合がなければそんなイメージもつかなかったのだがな
893名無し不動さん:2008/08/05(火) 12:22:14 ID:???
新宿はイメージ的にはヤクザの街。実際に凶悪犯も多い。
75:住宅地は住宅地、商業地は商業地と正しく検索しましょう :2008/07/04(金) 07:37:00 ID:??? [sage]
123 :名無し不動さん:2008/06/19(木) 21:49:24 ID:???
468 :名無し不動さん:2008/04/09(水) 00:42:49 ID:???
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/index.html
で検索したらこれも正しかった。
119 :名無し不動さん:2008/03/27(木) 22:17:01 ID:???
>>112の地区の一部またはその付近を>>116の検索にかけてみると
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 903,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 900,000(円/m2)
東京都世田谷区成城2−17−19地価 - 775,000(円/m2)
東京都世田谷区玉川田園調布2−8−15地価 - 790,000(円/m2)
東京都世田谷区代沢2−3−18地価 - 882,000(円/m2)
東京都豊島区目白4−1−22地価 - 733,000(円/m2)
東京都中野区中野3−23−46地価 - 775,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 670,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,170,000(円/m2)
東京都大田区山王2−25−16地価 - 607,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台4−2−9地価 - 1,200,000(円/m2)
東京都目黒区平町2−1−2地価 - 770,000(円/m2)
東京都品川区東五反田5−17−6地価 - 1,350,000(円/m2)
東京都品川区小山7−8−18地価 - 790,000(円/m2)
東京都文京区目白台3−14−10地価 - 720,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,230,000(円/m2)
東京都新宿区中町32番1地価 - 960,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛1−13−7地価 - 1,990,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛2−3−2地価 - 1,440,000(円/m2)
東京都渋谷区代々木5−18−10地価 - 1,120,000(円/m2)
東京都港区赤坂6−19−23地価 - 2,280,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 600,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 575,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 538,000(円/m2)
895名無し不動さん:2008/08/05(火) 15:36:28 ID:???
芋落合 ぷっ
896名無し不動さん:2008/08/05(火) 15:47:45 ID:???
品川は単に働く場所だろ。
東京都は品川を業務集積地としていくだけ。

新宿の市谷砂土原町や神楽坂周辺ほど住宅地の潤いがないよ。
品川の業務エリアは眼中にない。
品川に下るくらいなら港、目黒に住むし。

897名無し不動さん:2008/08/05(火) 15:52:46 ID:???
港、目黒が商業と住宅が程よく融合したエリア。
品川は倉庫と港湾とビルがあるだけ。
898名無し不動さん:2008/08/05(火) 15:57:33 ID:???
品川には「東京都中央卸売市場」でっかい屠殺場があったよね。
近辺には独特のにおいが立ちこめる。死のにおい、血のにおいなのだろう。
「血の池」があるらしい、という噂を以前から耳にしていた。インターシティができたので二階の位置から見下ろせるようになったが、確かに、それらしき色の液体の溜まり場が見える。
旧海岸通からは、でっかい赤肉がたくさん吊るされているところが見えた。
肉をカラスにつつかれないように、わざわざ廃肉を毎朝まいているらしく、朝は廃肉を求めるカラスが上空を群れ飛んでいる中を通勤したものだ。
当時から比べれば最近カラスは減ったが、それでもビル風の中を飛びまわるカラスや、上昇気流に乗ってとぶトンビを日常的に目にすることができる。
港南方面で生活していれば、必ず目にするのは、トラックで運送されてくる牛や豚。その牛や豚の悲しそうな目から目をそらし、吹きっさらしの中を歩いていく、のが日常的な通勤風景だった。
899名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:03:32 ID:rb2rZlPu
東京の処刑場跡地
http://www2.rosenet.ne.jp/~gate/evmspot04.htm
http://www.yuuki.ac/taiken/suzu/suzu-2.html
http://www.nyanya.sakura.ne.jp/es/syokei.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~futakami/page137.html
http://kowai.maxs.jp/p/map/tokyo/index.htm



部落地域
品川区東大井、荏原、西五反田、
南品川、杉並区荻窪、成宗、方南町、
大田区鵜の木、板橋区前野町、文京区久堅町、
目黒区柿の木坂、下目黒、世田谷区等々力、
南烏山など約20地区
南多摩郡境村(現町田市)の部落、
稲城村(現稲城市)、由井村(現八王子市)、
北多摩郡府中村(現府中市)
同谷保村(現国立市)
これら旧部落の職業は、ほとんど共通的に草履づくり
I地区(台東)が今戸で、
M地区(荒川)が三河島、K地区(墨田)が木下川、
U地区(足立)が梅島(梅田)、
M地区、O地区(品川)が南品川と大井であり、
N地区(練馬)が練馬の一部地域、H地区(杉並)が方南町

900名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:05:22 ID:rb2rZlPu
>>896 の発言が恥
901名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:06:28 ID:???
品川駅の真ん前にあるのは、東京都中央卸売市場食肉市場
市場と言ってもただ売るだけではなく、いわゆる屠殺場の機能を併せ持っている。
毎日2000頭の豚、牛を屠殺している。毎日品川界隈をトラックが臭いを発散させる。

これの意味することを「品川 屠殺」でググっていけば住めないよ。
今でも風向き次第でインターシティの入り口付近で、独特のにおいをかぐことがある。
いい区悪い区を以前に人が住む場所じゃないと思う。
902名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:09:01 ID:???
wctの近辺は、人が寄り付かなかったしな
903名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:10:31 ID:rb2rZlPu
904名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:10:58 ID:???
鈴木
ふーん。品川って屠殺場があるとこだよね。
品川って妙なさびれ方してるんだよね。
特に向こうっ側行っちゃうとね。北品川にかけては遊郭で、
北一商店街っていうのがあるんですよ。
北品川一丁目。その一本の路地は、何かね。

糸井
こわい?

鈴木
いや、なんかね、遊郭の跡みたいな家もあるし。
幕末太陽傳ってかんじ。

糸井
何か風水的にあるかもしれないね、位置が。

鈴木
江戸の境目だもんね。そっから更に下っていくと
鈴ケ森っていう処刑場でしょ?
俺んちはそれより外だからね。
905名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:18:18 ID:???
>>900
普通に事実だろ
906名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:28:50 ID:???
地区によるからどうでもいいけど、
山の手の東側は勘弁。
907名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:34:17 ID:???
品川だけは住みたくないな
908名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:36:40 ID:???
品川を煽ってるやつって、バカだな。
せめて、何を煽っているのかを明確にしてやってくれ。
馬鹿すぎて笑ってしまう。

>>896
>品川は単に働く場所だろ。
品川駅近辺(港区)の話をしてるのか? と思ったら、

>品川に下るくらいなら港、目黒に住むし。
区単位の話になってる。

>>897
>目黒が商業と住宅が程よく融合したエリア。
目黒駅(品川区)の話なのか?
目黒区の商業集積地域といえば、自由が丘だけど、ご存じのとおりそんなに大きくない。

>品川は倉庫と港湾とビルがあるだけ。
いったいどこの話をしてるの?品川埠頭か?

>>898,901
食肉市場関係者ですか?詳しいですねw

>>899,902
言いたいことは、はっきり伝えよう。

>>903
宣伝乙。

909名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:37:11 ID:???
>>904
いったいどこの話をしてるの?
屠殺場…港区港南にあります。
北品川…品川区品川地域です。
鈴ケ森…品川区大井地域です。


910名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:40:40 ID:???
芋落合 ぷっ
911名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:45:55 ID:???
夜中の品川あたりの豚や牛の臭いの素はこれか!
912名無し不動さん:2008/08/05(火) 16:51:11 ID:???
>>911
日本語変だよ。
もっと落ち着いて書けよ。
ちなみに、食肉市場周辺は昼間でもにおってるよ。
913名無し不動さん:2008/08/05(火) 17:03:52 ID:???
品川といえば屠殺場、東京生まれなら知ってるわな。
毎日運ばれる家畜、年間数万頭を戸殺
海風が強い日は獣臭漂うあの街は近づきたくない。
914名無し不動さん:2008/08/05(火) 17:08:45 ID:???
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/syokuniku/rekisi_keihatu_02_01.html

U 偏見・差別について
食肉処理業務は、食肉を供給するうえで欠くことのできない大切な仕事ですが、この仕事に対する差別や偏見がいまだに根強く残っています。このことについて考えてみましょう。

1 差別事例について
食肉市場に働く人たちを誹謗、中傷するなどの差別的行為が頻発しています。
(1) 差別ハガキ、手紙、インターネット等による差別
食肉市場で働く者やと畜解体作業に対して「残酷なブタ殺し」「非人連中」「人間のやる仕事じゃない」「お前らに人権なんて高貴なものはない」というような悪意をもった内容のハガキ、手紙が直接食肉市場へ継続的に送られたりインターネットに書き込まれています。
(2) 出版物などのメディアによる差別
多くの人に知られている作家、マスコミ関係者などが「異常な場所」「残酷さの比喩」として食肉市場・芝浦と場を差別的に扱っている例が多くあります。
その大半の人たちはと畜解体作業の実際を見たことがないだけでなく、こうした表現で差別され傷ついた側の痛みに考えが及ばないでいるのが実態です。

915名無し不動さん:2008/08/05(火) 19:32:38 ID:???
>>908
お尻臭い虫、もちつけよ。
何を煽るって、さんざ屠殺、処刑場跡って書いてあるだろw
916名無し不動さん:2008/08/05(火) 19:46:07 ID:???
>>915
お前、馬鹿だな。
それ、両方ともいわゆる品川区の品川地区ではないぞ。
無知なんだから、そのへんにしとけば?
917名無し不動さん:2008/08/05(火) 20:20:32 ID:???
>>916
この白痴野郎。
完全に品川区だろ。
http://www.roji-ura.com/reports/suzugamori.html
918名無し不動さん:2008/08/05(火) 21:09:28 ID:???
>>917
どこの田舎もんだよ(笑)
そこは品川とはいわんのだよ。
で、行ってみてばわかるとおもうけど、単に石碑があるだけ。
嫌悪施設でもなんでもない。単に石碑があるだけ。
煽るのもいいけど、もうちょっと勉強しようね。
919名無し不動さん:2008/08/05(火) 22:06:59 ID:???
品川 屠殺でぐぐると凄いな
920名無し不動さん:2008/08/05(火) 22:08:40 ID:???
918は、何でそんなに必死なのさw
921名無し不動さん:2008/08/05(火) 22:11:42 ID:???
品川 屠殺 の検索結果 約 150,000 件中 1 - 10 件目 (1.23 秒)
919 バカ の検索結果 約 766,000 件中 1 - 10 件目 (1.27 秒)
922名無し不動さん:2008/08/05(火) 22:18:10 ID:???
強烈ですね、品川
923名無し不動さん:2008/08/05(火) 22:20:32 ID:???
品川区を煽ってる馬鹿どもへ

鈴ヶ森処刑場跡を煽っても地元民はなんとも思わないよ。
嫌悪施設でもなんでもないし。
単に史跡なだけ。
もっと煽るとこあるだろう。品川区なんて隙だらけだぜ。
頑張っておもろい煽りをやってみろよ。
頑張れよ、フシアナさん。
924丸ノ内三田大江戸南北総武線:2008/08/05(火) 22:54:03 ID:???
>>923
でしょうね。
旧東海道は風情あるもの。
北品川から鈴ヶ森まで一度歩くと良いのだって思ってしまう。
この場所で倒幕の打ち合わせをしていたんだろうなって思うとわくわくします。
立会川も泪橋なんて名前見ると泣けます。ちなみに土佐藩下屋敷跡もこの近く。
だいたい街道沿いのあいだの人気の無い場所が処刑場とされたわけで、甲州街道だと新宿、
中仙道だと板橋、日光街道だと小塚原、どこも処刑された有名人のエピソードが歴史を感じさせる。
煽っている人は一度旧街道沿いを散歩すると良いと思う。
925名無し不動さん:2008/08/06(水) 10:58:38 ID:???
新宿区芋落合 ぷっ
926名無し不動さん:2008/08/06(水) 16:21:23 ID:???
>>924
江戸、倒幕、維新の歴史を今でも触れられる場所は
千代田・港・文京にけっこうありますよね。

甲州街道だと新宿、
中仙道だと板橋、
日光街道だと小塚原、

散歩してみたくなるな。新宿はどの辺ですか
初台、笹塚あたりかな?
927名無し不動さん:2008/08/06(水) 17:59:18 ID:???
落合って中野だろ
928名無し不動さん:2008/08/06(水) 19:36:23 ID:???
新宿区芋落合 ぷっ
929名無し不動さん:2008/08/06(水) 19:50:05 ID:???
97 :名無し不動さん:2008/02/01(金) 14:15:21 ID:???
732 :名無し不動さん:2008/02/01(金) 14:04:59 ID:???
*落合の歴史*

「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西落合)は
中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、
押しかけ女房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。
それで中野区と新宿区の形が歪(いびつ)なのだ。」
「中野区の地名由来歴史より」

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。
むしろ中野区とした方が形としてはスッキリする感があるが・・・・
そう東京市の案では中野区に入れる予定だったのだ。
落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。
しかし落合町は当時は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿
のほうに擦り寄った。」「新宿区の地名由来歴史より」
930名無し不動さん:2008/08/06(水) 19:51:21 ID:???
新宿区芋落合 ぷっ
931名無し不動さん:2008/08/06(水) 19:59:04 ID:lQAQM0uV
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218014465/l50
もう「美麗字句」で不動産売れないじゃん
グーグルの新機能凄すぎ
公道から撮影して地図を作ったみたいね
932名無し不動さん:2008/08/06(水) 20:02:25 ID:???
都心や都内の川沿いなんかホームレスたくさんいるからなw
933名無し不動さん:2008/08/06(水) 20:49:57 ID:???
品川には住みたくない。
934名無し不動さん:2008/08/06(水) 21:23:29 ID:???
品川でも港でもJRから海は勘弁
935名無し不動さん:2008/08/06(水) 21:44:17 ID:???
落合と言えば下水処理場火葬場清掃事務所のイメージ
中野区落合の方が名が通る。
936名無し不動さん:2008/08/07(木) 01:45:55 ID:???
新宿区芋落合 ぷっ
937名無し不動さん:2008/08/07(木) 21:54:40 ID:???
中野区芋落合 ぷっ
938名無し不動さん:2008/08/07(木) 22:02:22 ID:???
新宿区<中野区 ぷっ
939名無し不動さん:2008/08/07(木) 22:36:18 ID:???
豊島区芋落合 ぷっ
940名無し不動さん:2008/08/07(木) 22:38:07 ID:???
97 :名無し不動さん:2008/02/01(金) 14:15:21 ID:???
732 :名無し不動さん:2008/02/01(金) 14:04:59 ID:???
*落合の歴史*

「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西落合)は
中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、
押しかけ女房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。
それで中野区と新宿区の形が歪(いびつ)なのだ。」
「中野区の地名由来歴史より」

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。
むしろ中野区とした方が形としてはスッキリする感があるが・・・・
そう東京市の案では中野区に入れる予定だったのだ。
落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。
しかし落合町は当時は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿
のほうに擦り寄った。」「新宿区の地名由来歴史より」
75:住宅地は住宅地、商業地は商業地と正しく検索しましょう :2008/07/04(金) 07:37:00 ID:??? [sage]
123 :名無し不動さん:2008/06/19(木) 21:49:24 ID:???
468 :名無し不動さん:2008/04/09(水) 00:42:49 ID:???
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/index.html
で検索したらこれも正しかった。
119 :名無し不動さん:2008/03/27(木) 22:17:01 ID:???
>>112の地区の一部またはその付近を>>116の検索にかけてみると
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 903,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 900,000(円/m2)
東京都世田谷区成城2−17−19地価 - 775,000(円/m2)
東京都世田谷区玉川田園調布2−8−15地価 - 790,000(円/m2)
東京都世田谷区代沢2−3−18地価 - 882,000(円/m2)
東京都豊島区目白4−1−22地価 - 733,000(円/m2)
東京都中野区中野3−23−46地価 - 775,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 670,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,170,000(円/m2)
東京都大田区山王2−25−16地価 - 607,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台4−2−9地価 - 1,200,000(円/m2)
東京都目黒区平町2−1−2地価 - 770,000(円/m2)
東京都品川区東五反田5−17−6地価 - 1,350,000(円/m2)
東京都品川区小山7−8−18地価 - 790,000(円/m2)
東京都文京区目白台3−14−10地価 - 720,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,230,000(円/m2)
東京都新宿区中町32番1地価 - 960,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛1−13−7地価 - 1,990,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛2−3−2地価 - 1,440,000(円/m2)
東京都渋谷区代々木5−18−10地価 - 1,120,000(円/m2)
東京都港区赤坂6−19−23地価 - 2,280,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 600,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 575,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 538,000(円/m2)
942名無し不動さん:2008/08/07(木) 22:39:15 ID:???
とにか区芋落合 ぷっ
943名無し不動さん:2008/08/08(金) 22:05:50 ID:???
落合は「新宿区」より独立を勝ち取るのだ!
中野区、豊島区と合併して「豊多摩区」を設立せよ!

               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\


944名無し不動さん:2008/08/08(金) 22:28:49 ID:???
とにか区芋落合 ぷっ
945名無し不動さん:2008/08/09(土) 16:13:33 ID:???
ここで一句

芋落合
新宿区だよ
自慢だよ
946名無し不動さん:2008/08/09(土) 17:46:57 ID:???
新宿区芋落合 ぷっ
947名無し不動さん:2008/08/09(土) 23:58:38 ID:???
97 :名無し不動さん:2008/02/01(金) 14:15:21 ID:???
732 :名無し不動さん:2008/02/01(金) 14:04:59 ID:???
*落合の歴史*

「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西落合)は
中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、
押しかけ女房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。
それで中野区と新宿区の形が歪(いびつ)なのだ。」
「中野区の地名由来歴史より」

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。
むしろ中野区とした方が形としてはスッキリする感があるが・・・・
そう東京市の案では中野区に入れる予定だったのだ。
落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。
しかし落合町は当時は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿
のほうに擦り寄った。」「新宿区の地名由来歴史より」

948名無し不動さん:2008/08/10(日) 14:55:12 ID:???
新宿区芋落合 ぷっ
949名無し不動さん:2008/08/11(月) 13:04:35 ID:s9s+3CwN
地域ネタ、おもすれー
http://freshers.mycom.co.jp/skill/chiiki_neta/kantou/ka_15_02.html
まさか、落合煽ってる奴ってここで馬鹿にされてるエリアに住んでいる連中?
950名無し不動さん:2008/08/12(火) 09:26:00 ID:???
落合と言えば多摩市だろ
951名無し不動さん:2008/08/12(火) 11:17:05 ID:???
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA

落合の噂
西落合に何故か京急の電車がある。
鉄道模型メーカーKATOのショールームの前。ここはいろいろな模型があるので見てるだけで面白い。
中日の監督とは関係無い。
目白大学がある。
大江戸線ができる前は交通の便の悪さから「新宿の田舎」と呼ばれていた。
出身者である泉麻人曰く、「練馬まで3kmか、そうか、ここは練馬なんだ。僕は、やっぱり練馬人だったんだ」
大江戸線の先には実際練馬があるし…
しかしそんな落合と実際に接しているのは豊島区と中野区であり、練馬区とは接していない。
都営バス、国際興業バス、そしてトロピカルを使えば池袋に出るのも便利。
"http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA" より作成
952名無し不動さん:2008/08/14(木) 17:37:47 ID:???
バカボンのパパあの世でどうしてるかな?
953名無し不動さん:2008/08/14(木) 17:40:56 ID:???
2chに常駐してる中落西落住民はDQNが多いが実際に住んでる連中は至って普通。
954名無し不動さん:2008/08/14(木) 21:22:28 ID:???
◆東京都23区 2008.1.1から2008.6.30までに
 各区内1万人あたりに発生した犯罪数(件)ランキング◆
(右、年上半期全刑法犯(08年7月公表)/昼間+夜間人口(08年3月公表))

1位 豊島区   60.6   3,710(件)/ 61.2(万人)
2位 台東区   57.7   2,693/ 46.7
3位 渋谷区   53.0   3,930/ 74.2
4位 新宿区   48.6   5,216/107.4
5位 足立区   47.0   5,467/116.2

6位 江戸川区 41.2   4,902/118.9
7位 板橋区   40.5   3,906/ 96.4
8位 中野区   40.1   2,391/ 59.6
9位 墨田区   39.5   1,951/ 49.4
10位 葛飾区   38.9   2,987/ 76.8

11位 荒川区   38.8   1,456/ 37.5
12位 練馬区   37.4   4,396/117.4
13位 北区     36.3   2,314/ 63.8
14位 杉並区   35.9   3,452/ 96.2
15位 江東区   34.0   3,099/ 91.2

16位 大田区   33.1   4,378/132.1
17位 世田谷区 32.1   4,992/155.6
18位 品川区   28.6   2,432/ 85.0
19位 目黒区   27.6   1,434/ 52.0
20位 港区     25.3   2,773/109.5

21位 千代田区 24.8   2,223/ 89.5
22位 中央区   23.2   1,729/ 74.6
23位 文京区   21.4   1,128/ 52.6
955名無し不動さん:2008/08/15(金) 14:15:26 ID:N2jvbWhF
足立江戸川とか特に民度が低い区は進学率も低いし貧乏人が多くどうしても福祉が充実する

客層も下品だし
956名無し不動さん:2008/08/15(金) 15:22:15 ID:???
そりゃ千葉や埼玉と接している都内最果て地域なんだから仕方なしかと。
957名無し不動さん:2008/08/17(日) 16:25:19 ID:0BVssCm+
↑そうですね。
958名無し不動さん:2008/08/19(火) 23:01:08 ID:uVln2dSB
↑そのとおり。
959名無し不動さん:2008/08/23(土) 13:35:22 ID:t4JaZcGC
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
960名無し不動さん:2008/08/27(水) 13:34:17 ID:???
北区って、イメージがわかん
961名無し不動さん:2008/08/28(木) 08:57:43 ID:???
>>954
やっぱり千代田 中央 港 文京 目黒がいいな
個人的には中央の下町が好き

意外なのは犯罪数1位として有名な世田谷の17位
人口比で見ると少ないもんだね
962名無し不動さん:2008/08/28(木) 14:18:29 ID:???
だって世田谷区って人口86万人だろ。
ちょっとした政令指定都市並みの人の多さ。
963名無し不動さん:2008/08/28(木) 15:42:57 ID:???
池袋活性化へ「東京中華街」構想
http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY200808280161.html
964名無し不動さん:2008/08/28(木) 23:43:45 ID:Tw+QiOOe
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
965↑に釣られんなよw:2008/08/29(金) 07:24:31 ID:???
既存在庫を必死に売り逃げようとしてるマン損業者に騙されるな!!
買い煽る理由はこれだ!!

国交省、耐震基準見直しへ 長周期地震動対策を要件に 2008/08/23 12:01

大地震で震源から離れた場所に数―十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html
966名無し不動さん:2008/08/29(金) 09:12:06 ID:???
>>964
洪水警報がでる城東なんか住みたくないねw
967名無し不動さん:2008/08/29(金) 09:17:21 ID:???
>>966
城東もあれだが、中野から杉並にかけても結構あれだぞ。
968名無し不動さん:2008/08/29(金) 10:32:11 ID:???
>>966
浸水被害は圧倒的に西側のほうが多いわけだが
969名無し不動さん:2008/08/29(金) 10:43:29 ID:85Gs840Q
来年から就職のため上京するのですが、どこに住むのでいいんでしょうか?本社は港区です。姉妹で住むので治安の良い所がいいのですが…2DKで家賃15万ぐらいではどの辺が妥当なんでしょうか?
970名無し不動さん:2008/08/29(金) 10:52:13 ID:???
2DKで15万だと日比谷線で20分くらい離れるつもりならいいとこあるね。
971名無し不動さん:2008/08/29(金) 11:26:34 ID:???
>>969
港区デカいから駅名か路線わかると吉
972名無し不動さん:2008/08/29(金) 12:05:52 ID:85Gs840Q
浅草線です。日比谷線から20分だと通勤には不便でしょうか?
973名無し不動さん:2008/08/29(金) 12:41:18 ID:???
街力2008年7月総合ランキング
http://mansion-db.com/machi_ranking/1/
(※5段階評価については約800都市の相対的な評価)
1位 千代田区 5.0
2位 文京区 4.44
3位 港区 3.97
4位 新宿区 3.96
5位 中央区 3.95
6位 渋谷区3.77
974名無し不動さん:2008/08/29(金) 12:49:12 ID:???
>>972
青物横丁に住むが吉とでました。
975名無し不動さん:2008/08/29(金) 13:27:51 ID:???
>>972
浅草はどうだろう 治安もそんなに悪くないだろう
それか大門や人形町あたりでも古いマンションを必死に探せばあるかも
976名無し不動さん:2008/08/29(金) 14:18:52 ID:85Gs840Q
皆さんありがとうございます。まだもう少し期間があるので、ゆっくり探してみたいと思います!でもやはり高いんですね(>_<)
977名無し不動さん:2008/08/29(金) 15:13:52 ID:pqjRptTN
>>972
浅草線なら蔵前、浅草橋が住みやすいよ
978名無し不動さん:2008/08/29(金) 15:54:14 ID:???
何をもって住みやすいというかは人それぞれとは思うが、
浅草橋って・・・ちょっとわからん感覚だな。
979名無し不動さん:2008/08/29(金) 17:20:27 ID:???
_| ̄|○
980名無し不動さん:2008/08/29(金) 17:22:14 ID:???
_/ ̄\○
981名無し不動さん:2008/08/29(金) 17:24:29 ID:???
____○ 
982名無し不動さん:2008/08/29(金) 17:39:27 ID:???
____  ○ 
983名無し不動さん:2008/08/29(金) 18:10:21 ID:???
>>972
浅草線なら素直に、戸越、中延、馬込、西馬込あたりがお勧め。
通勤電車も空いてるよ。
でもちょっと予算不足かもしれないね。丹念に探すと良い物件に出会えるかもよ。
984名無し不動さん:2008/08/29(金) 22:09:53 ID:85Gs840Q
972です。15万で予算不足なんですね。今現在地方都市に一人暮らしですが、6万で新築に住めたのに(T^T)まぁ1DKですが…。二人の方が安くつくかと思ったのですが、都心ではそうでもないのでしょうか?
985名無し不動さん:2008/08/30(土) 01:30:42 ID:QGDmPyJy
>>977

昔、蔵前住んでいたが夜はゴーストタウンに近い。
つか、買い物すらまともに出来ない。
986名無し不動さん
マンション増加で人口密度が高くなるばかりの蔵前なのにwwww