【月極】駐車場総合スレ2台目【時間貸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
借りる人、貸す人、何でも語れ

前スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1049029869/
2名無し不動さん:2006/06/06(火) 22:37:28 ID:???
関連スレ
23区内の月極駐車場相場の情報交換
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1149403545/
3名無し不動さん:2006/06/06(火) 22:50:58 ID:???
【土地貸し】駐車場10台【儲かる?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1086663019/
4名無し不動さん:2006/06/06(火) 22:56:28 ID:???
日本の駐車場の賃貸料は高杉る
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1128563458/
来客用の駐車場って普通無料でしょ!?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1080616453/
5名無し不動さん:2006/06/06(火) 23:42:35 ID:???
>>1
Z
6名無し不動さん:2006/06/07(水) 12:05:45 ID:SqHB1vw3
駐車場経営しているけど2台ご案内しますた。
7名無し不動さん:2006/06/07(水) 12:44:57 ID:???
dat落ちしてもhtmlで読める前スレ
http://makimo.to/2ch/money4_estate/1049/1049029869.html
8名無し不動さん:2006/06/07(水) 23:15:33 ID:???
住宅地だけど、なかなかはいりません。
一軒家が多いからなあ。。。
9名無し不動さん:2006/06/08(木) 08:04:26 ID:nqouzbnB
村上世彰容疑者が逮捕されたことに関し、
「経営者は利益のみを追求するのではなく社会への責任がある。
当然、倫理観も備わってなくてはならない」(安倍晋三官房長官)
麻生太郎外相は、村上容疑者が記者会見で「もうけすぎたから嫌われた」と
述べたことに触れ「金をもうけたから嫌われたのではない。もうけ方が問題だから嫌われたのだ」
と厳しく批判したぽ。 でも、俺は儲け過ぎたから嫌いぽ。
10名無し不動さん:2006/06/08(木) 08:41:31 ID:Ac8e9CDh
普通に儲けすぎたからだろ。
同じことして捕まらない奴もいんだし。

組む相手が悪かったけど。
11名無し不動さん:2006/06/08(木) 08:44:35 ID:???
12名無し不動さん:2006/06/08(木) 20:51:07 ID:OTf2Yvvl
>>8
まぁ、駐車場は賃貸マンションと違って入らなくても
借り入れの利子とか無いから気が楽。
13名無し不動さん:2006/06/09(金) 01:40:38 ID:???
機械式駐車装置(part1)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1069633325/
他人に駐車場を無断使用されています
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1094827445/
14名無し不動さん:2006/06/09(金) 23:19:44 ID:7ql3/YSf
月極駐車場借りていたんだけど、
今度アパート建てるから出てけと言われた…
近くに空いている駐車場はなく、
見つからないからしばらくほおっておいたら、
もう工事の日程が迫っているからすぐに出て行けと言われてしまったよ。
こんな時は貸主には何の権利もないのかな?
レッカー移動されても文句も言えないのかな?
不動産会社とは特に解約手続きをしていないのだが…
15名無し不動さん:2006/06/09(金) 23:31:52 ID:???
なんの権利もないよ。
16名無し不動さん:2006/06/10(土) 00:05:19 ID:1ZyPtbZ6
.
17名無し不動さん:2006/06/10(土) 00:23:10 ID:IA2mCOSH
>>15
冷たいレスありがと

現実問題として新しい駐車場が見つからなければ出て行きようがないですよね。
近所の駐車場は全部埋まっているし…
貸主にレッカーする権利有るのかな〜?
ほんとどうしよ(-_-)
18名無し不動さん:2006/06/10(土) 00:46:08 ID:???
>>17
契約はどうなっていますか。
それがある意味全てだと思います。
19名無し不動さん:2006/06/10(土) 00:47:53 ID:???
>>12
工事費と税金のアップ分はあるんだけどね。。。
20名無し不動さん:2006/06/10(土) 00:58:39 ID:???
>17
契約次第だけど,駐車場なら多分貸主の都合で契約解除できることになってると思うが,
早くどかさないと工事遅延の損害賠償請求されるかも知れんぞ
場合によっては不法投棄とみなされるかもよ


貸主が契約解除できるんであれば,レッカーされただけなら運が良かったと思いね
21名無し不動さん:2006/06/10(土) 09:51:16 ID:???
>>17
貸しガレージには、居住権というものがないのです。
大家の都合で、退去要請できます。
事前の告知は1ヶ月前か、2ヶ月前。契約書に明記してあると思う。

保証金を返してもらって、さっさと出ていくこと。
22名無し不動さん:2006/06/10(土) 21:53:10 ID:???
>>8
店子獲得拡大のために、賃料を下げようと思います。
告知の方法はどうしたらよいでしょう。
23名無し不動さん:2006/06/10(土) 23:37:36 ID:mt391yrz
>>17
早く出て行けよ
非常識だよ
24名無し不動さん:2006/06/11(日) 10:07:04 ID:Lh3uiYcD
>>17
ブラックリストに乗って、地域の不動産屋からは以後拒否られるかもよ。
25名無し不動さん:2006/06/11(日) 10:07:34 ID:???
>>22
チラシを作って、近所の家やアパートのポストに入れる。
チラシはワープロで作って、コンビニでコピー汁。

印刷屋に印刷を頼んだら高くつくし、チラシ配りを業者に頼んでも金がかかる。
休日に、自分で配って回るのが、いちばん安上がり。
26名無し不動さん:2006/06/15(木) 19:35:50 ID:7+1Jl7jO
>>17
早く出て行けよ。
27名無し不動さん:2006/06/17(土) 15:03:51 ID:8nyPJJLv
都内で2tトラックを止められる駐車場を探してるのですが
ほんと見つかりません;;
場所的に杉並か世田谷で探してます
調布や狛江でもいいので、どなたか詳しい人や関係者がいたら
知恵をお貸しください
お願いしますm(_ _)m
28名無し不動さん:2006/06/17(土) 15:10:05 ID:Oi6VSA43
29名無し不動さん:2006/06/17(土) 17:58:15 ID:8nyPJJLv
いまバイクで2時間ほど2tの駐車場探しましたが
みつかりませんでした
その中でも脈ありだった場所の管理人が重体らしく
借りられなかった
あと1週間のうちに見つけないと大変なことが起きます
30名無し不動さん:2006/06/17(土) 18:00:55 ID:???
犯罪の予告か?
31名無し不動さん:2006/06/17(土) 19:20:27 ID:cbB7cqZl
>>27
駐車場のアスファルトって普通五センチ位でやるんだよね、
二トントラックだと荷物積まれると三トン以上になって、
大きさもでかいし、舗装は痛むしで、うちでもトラックは
断ってるよ。
郊外の砂利で穴がボコボコあいているような、路面状況なんか
気にしないオーナの駐車場なら受け入れてくれるかもよ。

32名無し不動さん:2006/06/17(土) 22:58:13 ID:8nyPJJLv
>>31さん
板橋や日野市で見つけたんですが、あまりにも遠すぎます
下高井戸から半径15kmくらいであるのであれば紹介してください
33名無し不動さん:2006/06/18(日) 12:08:13 ID:???
>>32
空き地を借りるというのはどうですか?
34名無し不動さん:2006/06/18(日) 18:06:21 ID:7kjzCBjV
最近都内の時間貸しを中心に値上げラッシュらしいね。
駐車違反取締り強化を逆手に取った値上らしい。
35名無し不動さん:2006/06/18(日) 21:07:48 ID:???
>>34
逆手じゃなくて順手だと思うが
36名無し不動さん:2006/06/28(水) 23:18:59 ID:ejwuHC+N
月極め、あき始めてない?
37名無し不動さん:2006/07/02(日) 20:17:34 ID:MORztXLI
ちょっと情報探してます。
沖縄県内(本島)でマイクロバスを一晩〜二晩程度止めれる駐車場ってありますか?
あれば、駐車場名・場所・駐車料金を教えて頂ければと思います。
教えて君で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
ネットでなかなかヒットしないもので
38名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:58:30 ID:IUv/Eo19
アスファルトでない駐車場の雑草取り。
最もよい方法は?

先日も大変でした。。。
39名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:59:54 ID:WRoqdKBG
アスファルト舗装にする。
40名無し不動さん:2006/07/05(水) 23:02:20 ID:gbWcP8Pi
>>39
ばーか

>>38
除草剤は?
41名無し不動さん:2006/07/06(木) 09:47:50 ID:???
>38

枯葉剤を空中散布
42名無し不動さん:2006/07/06(木) 10:25:26 ID:/HWBAt2o
ばーか
43名無し不動さん:2006/07/06(木) 10:36:57 ID:???
その通り↑
44名無し不動さん:2006/07/06(木) 14:31:47 ID:???
>>38
テデトールが一番
45名無し不動さん:2006/07/06(木) 23:03:23 ID:ZjiG/Uif
>>44
テデトールは、害虫とかの場合じゃないの?

確かに、除草剤は土地を汚染してよくないんだろうけど。。。
46名無し不動さん:2006/07/07(金) 11:20:12 ID:???
牛飼えばいいんだよ
47名無し不動さん:2006/07/07(金) 11:48:16 ID:???
(カレ〜にスル〜)
48名無し不動さん:2006/07/13(木) 22:52:32 ID:MQMyjYKo
>>17
早く出て行けよ
49名無し不動さん:2006/07/23(日) 12:09:48 ID:???
需要がおおい
50名無し不動さん:2006/07/24(月) 22:33:28 ID:mRcRCZ0X
都営三田線 蓮根駅近辺で格安の駐車場探してます。
このスレ見てる地主様、情報よろしくお願いします。
屋根付 アスファルトで1万7千以下希望です。
51名無し不動さん:2006/07/29(土) 01:00:21 ID:???
大型バイク用に駐車場借りようと思うんですけど、
4輪用の場所借りてバイクを置くのは一般的にありなんでしょうか?
52名無し不動さん:2006/07/29(土) 01:56:27 ID:???
4輪の駐車場なんだろ?
一般的かどうかと聞かれたら一般的ではないな
大家次第ではないか
53名無し不動さん:2006/08/02(水) 23:53:41 ID:VfHH3bqZ
3ヶ月ぐらい駐車場借りたいんですが、住民票無いとダメなんですか?
出張で来てるんで住民票は実家のまま、駐車場だけ借りたいんですが・・
54名無し不動さん:2006/08/03(木) 01:05:56 ID:jXZzDUvo
53 大抵の場合 住所は関係ない 住民票で本人の確認をしてるって感じ
55名無し不動さん:2006/08/03(木) 02:25:04 ID:???
>>53
貸し主次第。
貸し主が必要と言ってるなら、それが条件ってこと。

まぁ一応、交渉してみれば?
ただし、最初から3ヶ月ぐらいとかって言うと断られる可能性もある。
56名無し不動さん:2006/08/03(木) 17:38:55 ID:1W3BWxIo
入るときに車を止めるバーって一本いくらするの?
壊してしまったら35万の請求がきた
57名無し不動さん:2006/08/04(金) 10:35:29 ID:bKhcK3yQ
ごねずに払えよ
58名無し不動さん:2006/08/04(金) 10:49:01 ID:???
フランチャイズで駐車場の時間貸の募集していました
フランチャイズが地主から土地を借り
機械を取り付け
フランチャイジーが借りて
経営するという方法ですが
すでにやっている方いませんか
知り合いがやっているとか
情報持っているかたいませんか
教えてください
59名無し不動さん:2006/08/04(金) 12:08:16 ID:???
何が知りたい
60名無し不動さん:2006/08/04(金) 12:15:33 ID:???
実際にやってる人が儲かっているかどうか?
61名無し不動さん:2006/08/04(金) 21:41:46 ID:MabtutHz
35万無理っしょ
62タイ〇ズ社員:2006/08/05(土) 12:27:28 ID:uXmmNhgq
>>56 35万なんてありえない。それくらいな金額だとバーを開閉する機械もいかれちゃったんじゃないかと思うけど、普通はバーのみが折れる仕組みになってる。
63名無し不動さん:2006/08/05(土) 13:44:10 ID:+owVfGzt
最近駐車場あいてきたような希ガス。
64名無し不動さん:2006/08/05(土) 22:56:56 ID:zpQiZhxa
立体っていうかさ、エレベーターみたいのに乗せる駐車場で月極って
あるのかな・・・。
クルマって週末くらいしか乗らないから、ああいう駐車場のほうが
セキュリティは高いのかなと思ってさ・・・。
あったとしても、やっぱ高いよね・・・。
65名無し不動さん:2006/08/06(日) 00:32:52 ID:V9Y2UXsz
あるよ。ちょっと高めだね。
6656:2006/08/06(日) 13:13:10 ID:8WhD6w89
35万は高すぎますよね。ヤクザみたいなの出てきたし。
67名無し不動さん:2006/08/08(火) 16:07:35 ID:???
>>66
手数料だよ手数料
68名無し不動さん:2006/08/12(土) 10:43:05 ID:???
>>64
あるよ
確かにセキュリティは高い
あと、車が汚れにくい
69名無し不動さん:2006/08/16(水) 12:41:04 ID:???
68  でも上になった車からオイル漏れして
車が汚れたらいやだな
70名無し不動さん:2006/08/23(水) 19:52:58 ID:???
>>56
バーのみなら売値でも2万円
どのメーカーも既製品使ってるから自分で安く買って持ってけ
71名無し不動さん:2006/08/23(水) 21:34:48 ID:rVG/F+hs
5年以上に渡り自作自演、粘着荒らし、誹謗中傷、差別発言を繰り返したあすわん=高志人の正体

時間貸パーキング「日本システムバンク社長:野坂 弦司 」

あすわんの正体
70過ぎの創価系企業の社長「野坂 弦司 」
世界平和
http://www.syb.co.jp/contents/company/message.html
価値の創造・創価
http://www.syb.co.jp/contents/company/manage.html
なぜか東京三菱がメインバンク(創価マネー大量投入第三者増資、株式分割破綻のパターン)福井にはちゃんとした支店がない。
http://www.syb.co.jp/contents/company/gaiyou.html
高志塾
http://www.syb.co.jp/contents/topics/koshijyuku.html
福井お国自慢研究会(フェニックス研究会)
http://www.syb.co.jp/contents/topics/phoenix01.html
エコプラザの店
http://www.healthy-plaza.jp/
本社にある無線LAN完備の直営店
http://www.bakery-plaza.jp/

あすわん本人のブログ
http://www.syb.co.jp/blog/
72名無し不動さん:2006/08/23(水) 21:37:37 ID:rVG/F+hs
114 あすわん ◆rq28tx3V46 2006/07/30(日) 23:12:31 ID:cQ5lSWYX0
街路樹は仙台市が評判いいな。

甲府もよかった。
金沢や富山も街路樹は立派。
福井は街路樹はダメ。
しかし中心部に足羽山という全山公園化された100mばかりの山が
どっかりと鎮座していてこの上ない佇まいを見せている。
坂の景色も美しい。

福井市足羽山界隈の風景
愛宕坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788469.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788448.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788452.jpg
横坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788481.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788527.jpg
百坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788517.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788530.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788524.jpg
73名無し不動さん:2006/08/23(水) 21:40:31 ID:rVG/F+hs
内部告発者の密告で正体がばれたあすわん

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1145278082/l50
原宿系の街(路面店街)がある地方都市

129 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2006/07/31(月) 11:22:37 ID:eMLc7QVY0
創価学会員あすわんの正体

ブログの12/28フェニックス市ふくい花と緑のまちづくりに注目
http://www.syb.co.jp/blog/archives/100/1022/

姉妹都市の熊本市などと比較すると、福井は市内周辺を山に囲まれて、緑が豊富であるが、市の中心部には、緑や花が少ないのが、気にかかる。〜県都福井市の再構築のキーワードとしたらどうであろうか。足羽山に桜を植え、足羽川、九頭竜川、日野川べりを親水公園化し
74名無し不動さん:2006/08/23(水) 21:44:02 ID:rVG/F+hs
正体が暴露されてから最狂投票が凄いことに。
http://www.37vote.net/2ch/1153395858/all-50-10

この基地外ジジイは許せません。
ちなみに上位4人は同一人物です。
75名無し不動さん:2006/08/24(木) 19:50:14 ID:8zs3UFsR
月極駐車場に勝手に車を駐車されて困ってます
何か良い方法はないでしか?
違法駐車への張り紙はOKでしたっけ?
76名無し不動さん:2006/08/24(木) 21:49:41 ID:OEOYord/
ok
77名無し不動さん:2006/08/24(木) 22:49:12 ID:bXmWqkJa
こういうのって警察かなんかでレッカー移動してくれたりしないの?
78名無し不動さん:2006/08/25(金) 01:06:37 ID:3SLQ3Dqy
>>171〜174
これマジだからうけるよな。
79名無し不動さん:2006/08/25(金) 09:36:29 ID:???
>>77
私有地だから、原則として警察は不介入。
ただし盗難車や犯罪に関係したと思われる車両なら、押収して、警察署へ持っていってくれる。

>>75
警察へ通報して、
「不審な車両が放置されてる」と言えば、ナンバーの照会ぐらいはしてくれる。
盗難車や犯罪に関係したと思われる車両なら、警察が移動してくれる。
80名無し不動さん:2006/08/25(金) 09:41:08 ID:???
>>75
追加。
近所の住民が止めてるなら、警察に相談すれば、その住民に警告ぐらいはしてくれる。
私有地への無断侵入だから、厳密には犯罪じゃないの?
小額訴訟で相手を訴えるという手もある。時間があるなら、裁判所で手続きについて聞いてみればよい。
81名無し不動さん:2006/08/25(金) 11:45:11 ID:???
普通に軽犯罪
82名無し不動さん:2006/08/27(日) 00:20:07 ID:VEE1gVFj
時間貸し駐車場の経営にたずさわってます。
以前は4000万あった売上が今は2000万くらい。
更に下降傾向。
周辺環境の変化は恐ろしい。
83名無し不動さん:2006/08/27(日) 11:03:32 ID:k3myLudn
追い風で増収じゃないの?
84名無し不動さん:2006/08/27(日) 11:20:58 ID:???
82さん

民間の業者が駐禁やりだしたので
借りる人が増えて売上げがあがっているのではないですか

何故 半額になるのですか
85名無し不動さん:2006/08/27(日) 16:15:01 ID:k3myLudn
競争が激しくなったってこと?
86名無し不動さん:2006/08/27(日) 20:23:45 ID:???
>>82
4000万あったころは何年前?
8782:2006/08/27(日) 21:21:00 ID:VEE1gVFj
>>84さん

立地が、地方都市の市街地中心部です。
郊外の無料ショッピングモールに人が流れて市街地中心部の求心力が急速に落ちました。
周辺の他の駐車場では、ひどいところだと1時間50円、打ち切り300円の時間貸まで現れる始末。。。

元々路上駐車がそれほど多くなかったので、民間注禁委託はほんのちょっとだけ。

>>86さん
5年くらい前ですねー
8886:2006/08/28(月) 08:15:01 ID:PNmr5AOo
>>87
あんがと

人の流れの変化は影響大だよね。
うちも同じような状況だけど、今から経営に携わるんで経年の状況は把握し切れていないところ。
89名無し不動さん:2006/08/28(月) 23:02:01 ID:agFOZv37
地方はもう終わりだよ。地価も下がる一方。
90名無し不動さん:2006/08/31(木) 00:02:02 ID:???
都心在住で月極め捜し中です。
自宅近くの駐車場は何処も満車って言われるんだけど。
問い合わせても新規は取ってないって言う所もあるし。

駐車場を捜す何か良い方法があったら教えてください。
本当に困ってます。
91名無し不動さん:2006/08/31(木) 10:35:02 ID:???
>>90
楽天やヤフーの不動産の項目の中に、月極駐車場もある。
検索すれば、空きが見つかるかもしれない。
後は地元の不動産屋を調べてまわるとか、地元の地図を片手に、周辺のガレージを探すぐらい。
普段、通らない道も調べて、未知のガレージを探すとか。そのぐらい。
92名無し不動さん:2006/08/31(木) 11:19:52 ID:???
>>90
こまめに近所を歩いて、こまめに電話をかける
それと個人経営の所は人をみて判断するから、
電話をかける時は丁寧にしたほうがいいですね。
93名無し不動さん:2006/08/31(木) 11:24:00 ID:???
うちは変な人から電話架かって来たら、満車ですって断ってる。
94名無し不動さん:2006/09/03(日) 16:55:55 ID:???
>>90
具体的に場所上げてみ
結構古い土地持ちが個人で仲介通さず貸してたりするぞ
95名無し不動さん:2006/09/04(月) 23:55:24 ID:eIFAhU4Q
真っすぐ車停めない奴死ね
96名無し不動さん:2006/09/07(木) 10:22:23 ID:TKuoqCzj
ドアミラーたたまない奴も氏ね
97名無し不動さん:2006/09/07(木) 11:37:25 ID:TjR0HOYS
ドアミラーたたむ位オートにしとけ。
98名無し不動さん:2006/09/13(水) 09:30:52 ID:1CyI9qg/
月極2万5千円、敷金2ヶ月、礼金1ヶ月と、強気の値段設定したけど、6台分すべて埋まって、満車御礼状態。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
笑いが止まらない。
99名無し不動さん:2006/09/13(水) 10:01:49 ID:???
で、固定資産税いくらよ?
100名無し不動さん:2006/09/13(水) 13:58:08 ID:1XPPU9FV
>>98
駐車場で敷金礼金って何処の田舎だよ
101名無し不動さん:2006/09/13(水) 14:15:49 ID:???
東京でも住宅地の駐車場なら普通に礼金、敷金とるが?
102名無し不動さん:2006/09/13(水) 18:45:00 ID:???
98
>>99
固定資産税は30万円弱。
だから6台中1台分の料金は固定資産税。
5台分が利益。
103名無し不動さん:2006/09/13(水) 21:15:26 ID:???
>>102
ローン完済済みなら勝ち組
相続ならちょっと勝ち組
ローン返済中なら負け組み候補
104名無し不動さん:2006/09/14(木) 17:30:17 ID:???
どっからローンの話が出てきたんだ

月極め6台程度の駐車場じゃローンして買ってまでやるもんじゃないだろうし
105名無し不動さん:2006/09/15(金) 17:22:56 ID:???
>>104>>102とは別人か?
106名無し不動さん:2006/09/18(月) 16:51:30 ID:in6J3MWV
頭から駐車する奴氏ね。
107名無し不動さん:2006/09/19(火) 22:00:02 ID:???
わざわざバックで駐車するやつの気がしれん。
108名無し不動さん:2006/09/19(火) 22:01:09 ID:???
下手糞のたわ言w
109名無し不動さん:2006/09/19(火) 22:35:40 ID:xTA5VLtp
1 2 3

4 5 6

今4を借りてるとします。
3に空きがでたら移動することは(そのために予約することは)可能ですか?
110名無し不動さん:2006/09/20(水) 02:43:14 ID:???
>>109
そりゃオーナーか管理会社次第、ここでOKもらっても意味がない。
111名無し不動さん:2006/09/23(土) 15:06:39 ID:tDCdMceV
アパートを副業で経営しています。
前に車3台分のスペースがあり、住居人用の駐車スペースとして
月15000円で提供していましたが、最近は車所有の方がいなくなり
空きが続いていました。先日、管理を委託している不動産社から
コインパーキング設置会社の紹介がありました。
契約料は、15000円×3台分/毎月
3年毎の自動契約更新で、中止する場合は、2ヶ月前以上前に連絡
との条件でした。
1.付近の駐車場の相場は、20000〜25000円ですが
  もともと住居人の為の駐車場なので、安く設定しておりました。
  業者との契約時に見直すべきでしょうか
2.将来的に立て替えも考えていますが、撤去等に関するトラブルは
  あるで「しょうか
3.契約上の注意点がありましたらお教えください
112名無し不動さん:2006/09/23(土) 15:15:22 ID:???
>>111
需要が期待できそうなら、普通に募集すれば?
相場でも良いし、1万5千のままで構わないならそれでも良いし・・・。

駐車場の契約は貸し手側からの解除も比較的簡単だから、少しでも不安があるのならば
普通に貸し出した方が良いのでは?
113名無し不動さん:2006/09/23(土) 15:47:29 ID:I+x0u7y5
しかし悪質なイタズラで経営に影響してきた。
暗視カメラで録画して警察に通報するしかないな。
114名無し不動さん:2006/09/23(土) 18:03:16 ID:iGQjzqSd
>>111
普通に月極二万五千で貸した方がいいと思うけど
115名無し不動さん:2006/09/23(土) 23:16:54 ID:Wsp0AazM
先日車を手放したので月極駐車場を解約しました。
電話しただけで不動産屋に来店はおろか、書類に署名捺印などをすることもありませんでした。
不動産屋は「電話だけでOK」と言ってましたがそんなもんなんですか?
116名無し不動さん:2006/09/24(日) 00:36:21 ID:???
>>115
別にいいんじゃないかい
117名無し不動さん:2006/09/24(日) 09:48:00 ID:???
>>115
保証金は?
返してもらったの?
普通は保証金(敷金)を返してもらうときに、契約終了・保証金返還済の書類に署名捺印するよ。
118名無し不動さん:2006/09/24(日) 09:54:05 ID:BhIGnOkm
>111 です。
レスありがとうございました。
なんと違う業者からより良い条件で、直接に打診がありました。
この地域は、コインパークの絶対数がまだ少ない為、積極的に
勧誘しているとかです。広い公道に面しているのは、条件が良い
そうです。少し検討してみます。
119115:2006/09/24(日) 12:52:18 ID:???
>>117
電話で「敷金は駐車場の所有者から後日返還」と言われました。
契約形態(?)は私→駐車場所有者→不動産屋で、
毎月のP代支払いは所有者へ、契約・更新手続きは不動産屋でやっていました。
1ヶ月ほど前に不動産屋に解約の電話して、電話から1ヶ月で解約だったんでもう解約にはなっているはず。
まだ敷金返ってきてないけど、とりあえず静観していて良いのでしょうか。
120115:2006/09/25(月) 22:16:13 ID:???
お騒がせしております。
言っていた矢先、「敷金ご精算書」なる書類が届き、精算額が口座に振り込まれる旨が書いてありました。
…でも署名捺印のうえ返送、とも書いていない。
まぁお金返ってくるなら良いけど。
…でも不動産屋に口座番号教えてたかな?
121名無し不動さん:2006/09/26(火) 07:59:23 ID:8er+6B9w
駐車場経営するとき不動産屋に管理を任せるわけだが同じ市町村の
不動産屋は避けた方がいいらしい。
122名無し不動さん:2006/09/26(火) 10:03:33 ID:QASfHJl8
>121
why?
123名無し不動さん:2006/09/26(火) 11:46:06 ID:8er+6B9w
申告とき・・・・が利くかららしい。
124名無し不動さん:2006/09/26(火) 11:48:36 ID:8er+6B9w
あと近隣に同じ管理会社の駐車場がないほうが顧客を回されて顧客を失わない
済むらしい。管理会社のサジ加減を避ける狙いもある。
125名無し不動さん:2006/09/30(土) 01:55:19 ID:???
話題が違って申し訳ないのですがこのスレには駐車場経営に詳しい方が
いるようなので質問させてください
時間貸しタイプの駐車場で「提携施設で〜円以上お買い上げの場合○時間無料」ってよくありますよね
で自分が疑問に思ったことは、その無料サービス分のカネってやつは、実質的にいったい誰
が負担しているのかってことなんです

いままで何の根拠もなしに、駐車場と提携しているデパートなり映画館なりが後で駐車場側に
相応分のキャッシュバックをするもんだと思ってたんですが
ひょっとして、駐車場が自腹で負担してるってケースは考えられないですか?

駐車場経営者の立場から見た場合、「×デパートで〜円以上お買い上げの場合○時間無料」
という看板をかけることによって集客がアップするし、それらの客の駐車時間が全て無料時間以内だけに
収まるわけではないから、客の駐車料金の○時間分を自腹切るデメリットを負うことになっても
結果としてインカムが上がってウマー!! というビジネスモデルは成り立ちませんかね?
この場合、提携してるデパート側から見ても客が無料時間目当てで余計な買い物をしてくれれば
ウマー!! ですし、客が提携駐車場の無料をいくらゲットしようと駐車場側が自腹切ってるから
デパート側に金銭的負担は一切ないからこれもまたウマー!! ってことにはなりませんか?

長文スイマセンでしたが詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたく
126名無し不動さん:2006/09/30(土) 03:38:08 ID:???
>>125
やるのは貴方の自由だから試してみれば?

そんなサービスをしないと車を停めてもらえないような立地条件の場所で
コインパーキングをやることもないと思うけど・・・。
デパートを喜ばせる意味も解からんし・・・。
127125:2006/10/01(日) 01:32:54 ID:???
>>126
レスthx&亀レススマソ
>やるのは貴方の自由だから試してみれば?
なんか言い方悪くて気分害したんだったら謝るけど
別に駐車場経営したいわけじゃないんで
単に自分の知らない世界の仕組みが知りたかっただけ

>そんなサービスをしないと車を停めてもらえないような立地条件の場所で
>コインパーキングをやることもないと思うけど・・・。
>デパートを喜ばせる意味も解からんし・・・。
一応、関東の政令指定都市の市庁所在地の住人だけど、山手線内側とかの状況は知らないけど
少なくともうちの近所じゃ時間貸し駐車場が常に満車状態なんてありえない
そういう状況でもわずかながらでも稼働率を上げるための方策としてこうゆうのもアリなのかな
って思っただけ。 駐車場って固定費のカタマリだろうから、

というわけなので引き続きどなたか事情に詳しい方コメント願います
128125:2006/10/01(日) 01:51:14 ID:???
連カキスマソ そもそも駐車場が自腹で負担してるって考えた理由は
デパートとかで買い物して駐車券見せるとスタンプをポンと押すじゃないですか
あれってデパート側でもスタンプ押した記録とか取ってる気配ないし
駐車場のオヤジもスタンプの押された駐車券見て機械的に料金から差し引くだけ
後からチェックしようとしても誰もできないシステムですよね

こんなやり方で、ほんとにお金が動いてるんなら極端な話、駐車場のオヤジが
デパートで押すスタンプを偽造して自分とこの使用済み駐車券に片っ端から
押したらデパートからお金とり放題!! になっちゃいますよね
129名無し不動さん:2006/10/01(日) 02:06:21 ID:???
>>128
簡単そうに見えるスタンプだけで処理してるのは、その駐車場の利用者がデパート?で
買い物しようがしまいが毎月一定額を負担しているのでは?

デパート?によっては、買い物金額に応じて駐車券に磁気情報だかで記録して
駐車場の退出時に読み取るようにしてる所も多い。
130125:2006/10/01(日) 02:30:36 ID:???
>>129
あーそういうやり方ならトラブルにはなりませんよね

今度機会があったら駐車場のオヤジに突撃取材でもしてみますわ
雇われオヤジに聞いたところで見込みは薄そうですが
131名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:52:57 ID:lkKDkCL4
どうでもいいけど、オマイ等、
車とめる時は左右の間隔を均等にしろよ。
特にバカ女どもよ。
132名無し不動さん:2006/10/02(月) 21:27:06 ID:QHhibrHF
>>125
マジレス
うちは時間貸駐車場で3デパートさんと提携していますが、
全部定額ではなくて1スタンプ○○○円で単価が決まっています。
駐車料金は、通常料金の5〜9割をデパート負担で残りは値引き。

機械式のところだとスタンプに磁気が入ってたりしますね。
人のところだと、おっしゃるようにごまかそうと思えばごまかせると思いますが、
ごまかしが発覚して、年間○百万円のデパートさんの売上を失うことはしようとは思わないですね。
やっていないが、不正発覚したら3デパートあわせたらいくらの損失になるか。。。
133名無し不動さん:2006/10/03(火) 18:43:10 ID:???
>132
デパートが不正をするとは考えにくいけど,
デパート使ってない人が不正するかも?って懸念は有るよね
134125:2006/10/04(水) 01:10:58 ID:???
>>132
マジレス待ってました。貴重な情報ありがとうございます。
さすがに全部自腹なんてことはないんですね
おまけに、無料時間目当てで入庫しても、無料時間分を超えて駐車したり、
そもそも無料駐車時間ゲットできずに帰ってくる人も多いことを考えると
提携メリットって相当大きそうですね

>機械式のところだとスタンプに磁気が入ってたり
スタンプに磁気ですか?これって、ハンコのインクか何かに細工がしてあるという意味ですか?
だとしたら面白いですね。 
135名無し不動さん:2006/10/04(水) 01:22:55 ID:???
>>134
>別に駐車場経営したいわけじゃないんで
>単に自分の知らない世界の仕組みが知りたかっただけ

貴方の意図が意味不明だが・・・余程ヒマなの?
136名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:27:03 ID:MZWvubaw
今度東京に2ヶ月程滞在予定で
車で行きたいのですが短期でも月極は
借りれるでしょうか?
137名無し不動さん:2006/10/05(木) 00:02:53 ID:???
>>136
車庫飛ばしと思われるだろうから、
車庫証明がいらないことを示しておけば借りられそう。
138名無し不動さん:2006/10/05(木) 00:24:45 ID:???
>>137
レスありがとう
車庫飛ばしとか全然頭にありませんでした
そういう説明もいりそうですね
139125:2006/10/05(木) 00:37:50 ID:???
>>135
>貴方の意図が意味不明だが・・・余程ヒマなの?
大丈夫ですか?日本語読めますか?それとも・・・余程ヒマなの?

>>all(除約一名)
いろいろと教えてくださってありがとうございました
知りたいことはまだあるけど、次の話題も出てきたことだし
とりあえず失礼させてもらいますわ
140名無し不動さん:2006/10/12(木) 14:25:08 ID:Zyfa4Hp5
犬の散歩で駐車場入ってウンコしてく奴死ねよ
141名無し不動さん:2006/10/12(木) 14:34:34 ID:???
人間がするのか
142名無し不動さん:2006/10/12(木) 18:29:20 ID:Zyfa4Hp5
>>141
一度人糞やられた事あったな...
現場押さえたらヌッコロしてたな
143名無し不動さん:2006/10/14(土) 12:25:18 ID:???
>>142
ゴメン!
どうしてもガマンできなくてな
144名無し不動さん:2006/10/14(土) 19:08:51 ID:???
悪いとは思ったが、通りがかりの駐車場の隅でさせてもらった。
我慢していたせいかそれは見事な一本ぐそだった。ほっとしたのもつかの間、背後から視線を感じる。
鼻息も荒い。よほど怒っているのか。
「す、すみません…」声にならぬ声とともに振り返ったオレが眼にしたのは一頭の白い大きなサモエドだった。
続けて中年女性の声が聞こえた。
「アレックス、こんなところにいたのアレックス、探したわ。」
オレは慌て、ふためき、尻を拭うのも忘れ近くのワンボックスカーの影に隠れ様子をうかがった。
「あらいやだアレックス、今日はずいぶんしたのね。
とうもろこしなんかいつ食べたのかしら。拾い食いしたらダメよ、アレックス!」
そういうと、派手な化粧をし着飾った金持ちそうなその中年女性は、バッグからビニール袋を取り出すと
手慣れた様子でオレの見事な一本ぐそをかたずけるとアレックスとともに去っていった。
145名無し不動さん:2006/10/15(日) 01:41:23 ID:1+pRYY1O
犬の散歩ホント迷惑。契約者以外立入り禁止のカンバン付けてんのに
入ってくる近所のオヤジ、字が読めないのかよと思う。
一日中見張っている訳にも行かないし、
ウンコは現場押さえないと文句言えないしな、
第一さ、私有地に無断で入る神経がおかしいと思う。
146名無し不動さん:2006/10/15(日) 02:28:56 ID:44EIruMJ
監視カメラを設置するといいよ。
147名無し不動さん:2006/10/15(日) 17:15:43 ID:1+pRYY1O
>>146
16台の小規模経営なんで、そこまで経費かけられないよ
148名無し不動さん:2006/10/15(日) 17:23:31 ID:???
>>147
犬の散歩してる奴なら、概ね同じような曜日や時間帯に来るのでは?
それを見越して何日か張り込んで現場押さえるか、自分の車にビデオカメラでも
仕込んで停めておくとか・・・。
149名無し不動さん:2006/10/15(日) 18:13:26 ID:1+pRYY1O
>>148
犬もそうですが、ネコもウンコするし、どちらかと言うとネコの方が多いかも...
もう、砂利の駐車場はウンコだらけですよ。
やっぱ、アスファルトの方がウンコの被害は少ない気がする。
150名無し不動さん:2006/10/16(月) 20:17:36 ID:???
>149
捕獲して保健所に連れてけば?

命を粗末にするな的な事言うかもしれないが,生活かかってるだろ?
飼い猫だったら躾の出来ない飼い主も悪いわけだし
151名無し不動さん:2006/10/21(土) 08:00:37 ID:cWm0WvRS
クライアントに駐車場荒しがいて閉鎖に追い込まれた。
12台 6台+6台の枠割り当てで片側に借りるクライアントがすぐに辞めてしまうと
思ったらイタズラや蹴りで破壊されてすぐに辞めてしまうとが判明。
どうやらその駐車場荒しは大型車に乗っていて片側に車があると車が入れづらくな
るため癇癪を起こして蹴りなどで嫌がれせをするようだ。
うちの近辺では札付の駐車場荒らしらしく近所の同じ不動産管理屋から流れてきた。
今年いっぱいでその不動産屋とは契約解除して一時駐車場を閉鎖して追い出す
ことにした。
その不動産屋にいって聞いたらどうも口ごもったように半分には入れられないと言われた
ので腹がたった。どうりで5年間半分しか埋まらずおかしいと思った。
152名無し不動さん:2006/10/21(土) 08:25:44 ID:???
日本語でおk
153名無し不動さん:2006/10/22(日) 07:15:26 ID:bpdZ0ux+
>>151
五年以上気づかなかったというのはおめでたいですね。
154名無し不動さん:2006/10/22(日) 07:18:02 ID:bpdZ0ux+
>>151
それと、幅どのぐらいあるの?
両側入れるには最低15メーター位無いと辛いと思う。
155名無し不動さん:2006/10/22(日) 07:44:22 ID:f2gzuRwx
15メータージャストで1区画幅は2.5メーター以上でわりと広め。
156名無し不動さん:2006/10/22(日) 08:41:20 ID:bpdZ0ux+
>>155
では、狭いという訳ではないんですね。
無責任な不動産屋に仲介頼むなら自分で
やった方がいいカモね。
御愁傷様でした。
157名無し不動さん:2006/10/22(日) 11:39:38 ID:???
近所中の駐車場潰しを武勇伝なんて言って茶飲み話にされたのでは駐車場経営者もたまらんね。
158名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:51:39 ID:???
オレの駐車場に現れたら、証拠の動画を撮影して、賠償請求する。
159名無し不動さん:2006/10/25(水) 10:05:38 ID:ZU3ou/Td
折れも
別の目的でも防犯カメラ付けようかと思ってる。
160名無し不動さん:2006/10/26(木) 16:14:59 ID:???
>159

夜中になるとなぜかギシギシ揺れる車でも止まってるのか?
161名無し不動さん:2006/10/27(金) 10:56:54 ID:x1MoTFbc
角刈りでセンチュリーの客ってやっぱ断った方がいいよね。
162名無し不動さん:2006/10/27(金) 11:02:33 ID:???
うん。
駐車場経営で肝心なのは客種ですね。
客種が悪くて今月で一時閉鎖します。
小型車専用で12月後半から出直します。
163名無し不動さん:2006/10/28(土) 00:00:35 ID:vxDm9QlH
>>160
違うよ
164名無し不動さん:2006/11/02(木) 11:48:34 ID:ziqMQGh6
しかし無断駐車増えたよ。
空きがあるとどうしようもない。
165名無し不動さん:2006/11/02(木) 15:27:49 ID:T8cpXu+h
>>164
カラーコーン置いとけば
166名無し不動さん:2006/11/02(木) 16:03:01 ID:???
カラコンは盗まれるから防犯カメラと3万円申し受けます看板を設置します。
167名無し不動さん:2006/11/04(土) 13:23:11 ID:???
空いてるところは単管打ち込んで車止めにするといいよ
舗装してあるところだと面倒だけど
168名無し不動さん:2006/11/06(月) 16:31:33 ID:???
月極駐車場が見つからないorz
どなたか空いてる駐車場持ってられませんか?@京都市伏見区
169名無し不動さん:2006/11/06(月) 22:27:34 ID:???
>>168
自転車でしらみつぶしに探して美穂。普段行かない道も徹底的に。
おれは自転車作戦で地下駐車場を低価格で借りることができた。

不動産屋にも相談したけど、アホ高い駐車場しか仲介してこなかった。
170名無し不動さん:2006/11/09(木) 13:15:35 ID:GppkzijX
車庫証明取らないと納車できないから、とれる駐車場探してるのだけど、
学生で、駐車場なしアパートに住んでるだけで、なかなかOKもらえないな。
自転車でいろいろ行っても、どこもだめだし。

あとは不動産屋行こうと思うのだけど、敷金礼金どれぐらいとられるんだろうか。
171名無し不動さん:2006/11/09(木) 14:16:02 ID:JlsKhgTv
>>170
初回契約時に車庫証明欲しい場合、
半年分とか料金の前納って所多いですよ。
172名無し不動さん:2006/11/09(木) 18:44:52 ID:???
>>170
敷金2ヶ月、車庫証明の礼金1万円ぐらいかな。
賃貸料の前納は、3ヶ月から6ヶ月。経営者による。

貸しガレージでは、礼金なしの場合もあるけど、
地域によっては1ヶ月のところもある。

月額×5〜9ヶ月+1万円だな。
173名無し不動さん:2006/11/12(日) 12:09:46 ID:???
>171 172
さんくす。とりあえず行ってみる。
174名無し不動さん:2006/11/27(月) 07:06:14 ID:oQZ8ysP6
急ぎで駐車場が必要なのですが(車庫証明不要)
探す暇がほとんどないので、とりあえず見つかったトコで契約・使用し
1〜3カ月くらいかけて、より条件の良さそうなトコを探して移動ってのはやっぱ迷惑ですか?
175名無し不動さん:2006/11/27(月) 07:50:04 ID:A4PFo+Nv
駐車場経営してるけど2ヶ月とかで止める人いるねえ。
この間なんかイタズラされて1日なんて人もいた。(ww
だから何ヶ月だろうとOKじゃない。
176名無し不動さん:2006/11/27(月) 08:27:54 ID:Jo4ycUvQ
>>174
全然迷惑じゃないです。
空いている区画が1カ月でも埋まれば稼働率アップにつながるわけですから。
それと、解約する時にどこそこの駐車場がこんな条件なので移動します。とはっきり言って
くれたらもっとありがたいです。
177名無し不動さん:2006/11/27(月) 09:37:59 ID:???
>>174
礼金がもったいない。
礼金なしなら、良いのでは?
178名無し不動さん:2006/11/27(月) 09:42:23 ID:A4PFo+Nv
まあ駐車場の管理不動産屋は市外で常識。(w
179名無し不動さん:2006/11/27(月) 13:44:43 ID:S8km0Hpm
>>174
三月位で止められると、迷惑というよりがっかりします....
個人経営だと契約の時間作ったり、ネームプレートとか、うちは無料で
私が作成してるのでかなり落ち込みます。
180名無し不動さん:2006/11/29(水) 23:06:17 ID:noBnlJpZ
立体駐車場で車入れてボタン押すと自動的に上に上がっていくタイプを
借りようか迷っています。
何か注意点とかはありますか??
181名無し不動さん:2006/11/30(木) 00:27:48 ID:???
下にも下がるタイプじゃないと、二度と乗れない
182名無し不動さん:2006/11/30(木) 09:08:57 ID:Te8xudgt
>>180
故障すると車使えなくなるね。
183名無し不動さん:2006/11/30(木) 09:41:42 ID:paMCfIVl
2段立体は故障が多発するから借りないのがOK
184名無し不動さん:2006/11/30(木) 11:34:11 ID:c/fhEV9B
都市部によくある路上パーキングの使い方について御聞きしたいのですが
知人がそこに数分止めてコンビニに買い物に行って何食わぬ顔で
メーターにお金を払わず出発してしまいましたがこれってOKなんですか?
30分以内なら無料でそこから離れても問題ないのでしょうか?
メーター式の所はストッパーもないし違反者はどうやって食い止めるのですかね?
185名無し不動さん:2006/11/30(木) 14:22:30 ID:XeahUo7l
時間貸しの業者と契約しました。
土地を2年間提供、面倒なことは業者がしてくれます。
月に、1台45000円です。
186名無し不動さん:2006/11/30(木) 17:34:06 ID:???
>>184
チャリンコ監視員が来なけりゃ無法状態
187名無し不動さん :2006/11/30(木) 20:50:15 ID:???
>>184
最近は、機械自体もいろいろ監視機能が付いてるみたいです。
用事あった時に、路上コインパーキングを利用した時のことです。
早く着きすぎてしまい、スペースに入ったまま、車中で待っていました。
コインは入れずにです。
そうしたら、いつのまにか作動していて、「延滞17分」とかの表示。
用事の時刻になって、車を出る前にお金を入れても表示は戻らない。
とりあえず、用件を済ませて車に戻ってきたら、車をスペースに
入れた時刻からカウントされていて、時間ギリギリになっていた。
お金を入れてから、30分とか60分になるんではなく、
スペースに入れてから、きっちり計算されました。侮れないな。
188名無し不動さん:2006/12/01(金) 09:18:02 ID:???
>>187
あったりめ−だろ
189名無し不動さん:2006/12/02(土) 21:09:28 ID:???
>>187
1回出せばいいんだよ。

停めてからお金を入れないと違反(の状態)
監視員が回ってきてチェックされたら駐車違反。

お金を入れたけどそのまま時間延長しちゃった
監視員が居なければOK
監視員の警告書があれば素直に電話。延長分のコインを入れれば無罪
無視して逃げると駐車違反


だったかな。。
190名無し不動さん:2006/12/03(日) 08:18:19 ID:???
>>189
コインパーキングは延長できネーヨ

つかココは駐車場オーナーのためのスレじゃないのか?
191名無し不動さん:2006/12/04(月) 21:17:26 ID:???
>>190
路上のだろ?延長できないんだけど実質出来るんだよね。。実際に払って解決してたし。
ただし昔の話ね。今は制度がこの間大きく変わったし民間のコインパもたくさん出来たから違うと思うが。。
192名無し不動さん:2006/12/09(土) 11:26:02 ID:KP7sqo+b
コーポの駐車問題に関する質問です。
現在賃貸コーポに住んでいて各戸に二台分の駐車スペースを借りています。
その駐車スペースというのは「縦」に二台分です。ですから後ろに停めている車が出る際
は前の車を出してから後ろの車を出さないと出れません。
大変不便ですが、そこは別に構いません。しかし、だからといって私を含め
皆さん空室の分の駐車スペースに停めたりはしていません。
しかし一名停めている人がいます。案の定爆音のスポーツカーです。
皆さんがルールを守っているのに一人だけ楽になるルール違反は許せません。張り紙で二回程注意しましたが効果はありませんでした。
何号室かは特定していません。
こういう場合どうすれば一番効果がありますか?ちなみにダイワリビングです。
193名無し不動さん:2006/12/09(土) 12:51:07 ID:???
>>192
誰かが実害受けてないのなら、ほっとくのが一番良い
DQNに常識をわからせようとするのは無駄な努力
194名無し不動さん:2006/12/09(土) 18:41:09 ID:PL27PBHW
>>192
賃貸だったら、大家からその空室の駐車場だけ
正規に借りればいい。その空室が埋まるときには
退けるという前提であれば大家も受け入れるだろう。
そして縦列2台分のスペースを埋めるように
あなたの家の2台を駐車すればいいのだ。
195名無し不動さん:2006/12/10(日) 09:34:19 ID:???
>>192
苦情を言えるのは、無断駐車で迷惑をうけている人(その駐車場を借りている人)
駐車場をマンションの自治会で一括借上げしてるなら、注意するのは自治会。
マンションの所有者が一括借上げしてるなら、注意するのはマンションの所有者。

自分の駐車場に、勝手に止められた場合は、ナンバーをチェックして、陸運局で所有者を割り出す。
あとは民事訴訟。
他人の駐車場に、無断駐車してる人がいるからと言って、無関係の人が苦情を言うのはおかしい。
自分が迷惑を受けるまでは、無視してなさい。┐(´ー`)┌  

196名無し不動さん:2006/12/19(火) 16:05:18 ID:???
>>192
ああなるほど。。縦列駐車だから「自分は入れ替えをして面倒なのにあの人はずるい・・」ってことか・・。

そういう時は「あなたが借りてしまえばいい」んですよ。
197名無し不動さん:2006/12/26(火) 11:19:35 ID:???
都内山手線内側の土地を時間貸しにしようと業者交渉中。
同じような時間貸しでも業者や担当でこんなに条件が違うものかと・・・

時間貸しでも月極と大して変わらない条件しか言ってこないんだね。

198名無し不動さん:2006/12/31(日) 05:20:42 ID:???
坪15万円ほどの地方の人口がやや密集している地帯で
スーパーなどが周囲に有るような場所の駐車場は、
月いくらくらい賃貸料がとれるものなんですか?
199名無し不動さん:2007/01/02(火) 15:44:19 ID:BAmjfKAp
駐車場経営をしてます。
ある契約者が夜逃げをしたみたいでかなり古い車を駐車場においたまま行方が分からなくなりました。
賃料踏み倒しなどはどうでもいいのですが、車が駐車場に残ったままなので困っています。
ナンバープレート控えて、陸運局にて所有者住所を調べて、
契約解除+○○日までに撤去しないときは管理者権限にて車を処分する、
という旨の内容証明を出そうかと思っているのですが、
法的に私が車の処分までできるのでしょうか?

一応は車は夜逃げしたとはいえ人の私有財産ですし、
裁判所の許可が必要なのかなとも思います。

こういう場合の対処法を教えてください、お願いいたします
200名無し不動さん:2007/01/02(火) 16:12:40 ID:???
201名無し不動さん:2007/01/02(火) 17:11:40 ID:FSUCILng
>>199
うちの大家さんはそんな車があると、夜中にこっそり持ち出して捨てに行きます。
202名無し不動さん:2007/01/12(金) 09:28:41 ID:???
賃貸料が月1万の駐車場を借りようと思ってるんですが保証人は必要ですか?
203名無し不動さん:2007/01/12(金) 10:22:21 ID:???
>>202
ごく一般的に、ガレージを借りるのに、保証人はいらない。
免許証と車検証のコピーが必要なだけ。
でも、保証金は必要。
204sage:2007/01/13(土) 14:51:43 ID:W6HUaY4z
貸主の方にお聞きしたいのですが、駐車場解約後どの位で保証金を返されるんでしょうか?
3ケ月前に解約したのですが、それきり貸主から連絡がありません。
205名無し不動さん :2007/01/13(土) 15:28:13 ID:???
解約するときに不動産会社から敷金のことは言われているはずだが・・・
早い会社では10日前後、普通は1ヶ月後くらいだろ?
206名無し不動さん:2007/01/13(土) 18:17:03 ID:???
>>204
電話かけて、催促汁。
ガンガン言わないから、返されない。┐(´ー`)┌  
207名無し不動さん:2007/01/14(日) 18:53:03 ID:FUJSrI8I

<2月から2台の空アリ
     ,__     | 早々に、次のお客が決まりますように。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
208名無し不動さん:2007/01/15(月) 00:46:08 ID:q2FBsdIV
車庫証明をディーラーに任せようと思うんですが
「保管場所使用承諾証明書」というのは貸主から貰うんでしょうか?
209名無し不動さん:2007/01/15(月) 03:24:49 ID:DcUe4+bJ
経営者だけど管理不動産屋に1ヶ月分くらい取られるよ。
貸主には恩恵はないけどね。
210名無し不動さん:2007/01/16(火) 12:50:51 ID:???
駐車場のオーナーから駐車場廃止の宣告を受けました。
それで昨日の仕事帰りに周囲の駐車場をひたすら探して
今日の昼に電話で問い合わせまくったけどどこも満車という状況なんだけど
万が一そのままタイムリミットを迎えてしまったら車を手放すしかないの?
211名無し不動さん:2007/01/16(火) 15:03:46 ID:???
近くにない→車を手放すしかない

どうすればそんな飛躍的な発想ができるんでしょうか?
手放す覚悟があるなくらいなら、とりあえず遠くに借りておくことを
思いつくと思いますが。

どこかの山奥ならひと月1,000円で借りられますよ。
212名無し不動さん:2007/01/16(火) 15:15:53 ID:???
> どうすればそんな飛躍的な発想ができるんでしょうか?
車庫証明が半径2km以内に定められてるから半径2km以内に駐車場が一切無かったらどうなるのかなーって
213名無し不動さん:2007/01/17(水) 12:39:10 ID:???
>>212
車庫証明は車を取得するときだけあればいいから
あとから、駐車場がなくなったからといって車を手放す必要はないよ
214名無し不動さん:2007/01/17(水) 17:29:12 ID:???
駐車場が確保できない=所有できない でしょ?
駐車場が変わったら変更届が必要。(実際はしなくても平気だけど法律でそうなってる)


不動産屋だけじゃなく歩いて探してみな?結構あるよ。
215名無し不動さん:2007/01/17(水) 18:06:24 ID:???
車検を通すと警察が駐車書庫位置を確認しにくることがある。
もし所定の駐車枠に違う車が止まっていると車庫法違反で書類送検されるよ。
216名無し不動さん:2007/01/17(水) 18:07:25 ID:LgKD+/F6
よくデイーラーの書庫飛ばしで自動車販売会社が上げられているの
TVで見たことないか。
217名無し不動さん:2007/01/17(水) 18:13:50 ID:???
>>216
脱法行為を言われてもねぇ
218名無し不動さん:2007/01/17(水) 21:34:30 ID:???
とりあえず次の置場が見つかるまで遠くてもいいから文句いわれないところを
確保する必要はあるな。
219名無し不動さん:2007/01/26(金) 17:40:22 ID:???
軽自動車の場合、車庫証明って駐車場(土地)の所有者から(不動産屋の仲介無しで)直接借りれば届出しなくていいの?
220u.kt3a'n:2007/01/26(金) 18:06:39 ID:5uZKb5E+
不動産やって、どうしてあんなに感じ悪いんでしょう。貸すときはにこにこなのに・・・・。いざ契約して、その後連絡とってあれこれは・・・・。お客さんじゃないのね。契約者は!!!!!!!
221名無し不動さん:2007/01/27(土) 01:22:10 ID:???
>>220
普通に考えれば、不動産屋は仲介・斡旋が仕事だから契約が完了すれば
それで終わり。

あとは、貸主や管理会社が相手。
222名無し不動さん:2007/02/01(木) 18:40:20 ID:???
<2月5日に正式契約
     ,__     | 予約がこのまま確定になりますように。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
223名無し不動さん:2007/02/04(日) 19:49:02 ID:lZ42JRFM
解約の電話続くと、凹むなぁ...
224名無し不動さん:2007/02/05(月) 18:36:40 ID:???
<契約成立
     ,__     | あと1台も確定しますように。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

225名無し不動さん:2007/02/06(火) 23:55:12 ID:???
自動車を売ったので駐車場を解約しようと思い管理会社に電話したのですが
「二月の一日を過ぎたので三月末まで解約は出来ない」と言われました。
その分の駐車場利用料は通常通り請求するとの事でした。

おかしな管理会社だよ・・・契約の時、俺が書類書いてるのに
「大事なお客さんと食事に行くから早くして」とか言うし・・・。
潰れてなくなれ!!株式会社○○マン(ショップじゃないよ
226名無し不動さん:2007/02/07(水) 05:27:07 ID:???
旧態依然とした対応ですね。
私はゲート管制(精算機方式)に変え月極めの人には定期券発行をしています。
月極めと時間貸しの共用です。よって月極めの人の場所決めはなく、空いている区画に
置いてくださいっていう方式です。使用開始日からの料金発生、月途中の解約の時
(即日解約)の時は返金しています。しかし、月末までの支払日に料金の入金がなければ
即刻、該当定期券を使用無効操作します。月末が休日だとか突然の出張だったとかの
理由如何にかかわらず無効にしています。
文句を言ってくる人も居ますが「金の切れ目が縁の切れ目ですわ」と言ったら納得してくれ
ます。
227名無し不動さん:2007/02/07(水) 09:49:26 ID:???
>>225
月極駐車場は、文字どうり1ヶ月単位の契約。
月末までに翌月分の賃料を支払う。

月末退去が常識。月末までに退去しても、日割りにはならない。
228名無し不動さん:2007/02/07(水) 10:04:56 ID:vRxP+FOI
月極貸しを日割貸しで甘えやかすとズルズルと料金を払わずに夜とかこっそり止めるようになるから
ぜったいに日割り貸しはしないのが鉄則。あと空いている区画を借りる意思のない客には教えない。
 by 駐車場経営者
229名無し不動さん:2007/02/07(水) 12:09:10 ID:???
>>226
ゲート管制の機器コストいくらでした?

あと、もし満車になったときの月極顧客スペース分はどのようにしていますか?
230226:2007/02/07(水) 15:32:35 ID:???
229さん
テント、照明、ホーム、電気工事、舗装工事、セキュリティー、看板、白線など工事費を含めて
1千万超でした。管制機器メーカーは三菱プレシジョン。
38区画(車室)ですが、月極めは45台分契約、時間貸しは10台で満車の設定をしていますが
あふれたことはありません。
時間貸しで満車になっても10車室位空いています。よって、呼び出しで、「空いてんねんけど
なぁー、停められへんかなぁ」というリクエストがあった時に 設定をその時だけ11台満車に変
えて対応しています。
それから、満車表示がでても月極めの方は入庫できます。
231名無し不動さん:2007/02/08(木) 10:15:24 ID:???
<借りると言っていた客から、いまだ正式の申し込みなし

     ,__     | ドタキャンしたバカに、天罰をくだしてください。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

232名無し不動さん:2007/02/08(木) 15:09:14 ID:???
>>230
くわしくありがとう。なるほど意外にカブったりしないんですね。。駅前とかかな?

ちょっと質問があるんだけど、車庫証明はどうしているの? 位置指定が無いとそのままじゃ通らないと思うんだが。。
(そもそも38台に45台の登録が出来ない)

それと夏休みとか正月はあふれそうに思うんだが・・・ 意外に平気なのかね。。
233名無し不動さん:2007/02/08(木) 15:38:52 ID:???
>>230
>38区画(車室)ですが、月極めは45台分契約、

普通に考えたら駐車場として成り立たないと思うけど・・・
住宅地にある駐車場じゃないのかな?
だから、車庫証明も出さない?
234226:2007/02/08(木) 17:16:02 ID:???
>>232さん
保管場所証明は年に5〜6台といったとこです。
契約解除があった時点にまめに、移動申告を出して、履歴を消しています。
場所は駅(特急停車駅)から500メートルのとこです。
夏休み、正月はなぜかまったく関係ないです。

>>233さん
駐車場所を指定しないとこが味噌。
機器導入の際、場所指定をしてもらわないと困る、と言ってこられた方には3ヶ月分をお渡しして
こちらから契約解除しました。
また、時間貸しと混用だったら何が起こるかわからんから解約するわ !と言ってこられた方も
数名おられました。快く承諾いたしました。

時間貸し共用に際し、1車室の幅、全長を広げ、通路も広げました。
従来45車室が38に減りましたが、回転率は格段にあがりました。
「あんな、オレの場所に誰かの車がとまっとんやけどなぁ」という深夜の電話は無くなりました。
こすったり、当てられたりといった場内事故が全く無くなりました。
その代わり、管制機器が擦られたりするのはしょっちゅうです。10年ほどやっておりますが
2回、筐体(きょうたい)を交換しました。修理費は30万〜50万くらいです。

毎日、現金を集金するのが楽しみで暇を作って駐車場に行くようになりましたので
利用者の人と仲よくなります。たとえ、売上が数百円でもうれしいものです。
時間貸し利用者といっても一見さんは少なく、いつものおなじみさんばかりです。
235名無し不動さん:2007/02/08(木) 17:39:11 ID:???
>>234
やはり稀な環境だと思うけど・・・。
少なくともウチの周辺じゃ有り得ない形態だな。

隣の駐車場じゃ、週に2〜3回数時間の出入りしきゃしない車が大半。
月に数回ってのも数台いる。
近所の駐車場の殆どが、夜には空きがない。
236名無し不動さん:2007/02/08(木) 18:44:12 ID:???
>>231
>>借りると言っていた客から、いまだ正式の申し込みなし

親戚の葬儀があって、連絡する時間がなかったと、さっき電話がありました。
     ,__     | 天罰がききすぎたようです。もう堪忍してやります。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


237229:2007/02/09(金) 00:37:00 ID:???
>>230
ゲート管制機器のみのコストはわかりますか?

>>235 に同意
月極は、契約者の利用スケジュールを組んだりしているんですか?
契約書に明記??

それとも利用時間帯を聞いて、内々でスケジューリング??
<イレギュラー管理は?
238226:2007/02/09(金) 05:23:46 ID:???
>>229さん
>>ゲート管制機器のみのコスト
うーん、わからないですね。
実際、責任の所在を明確にする為に工事込みで商談します。
機器と工事業者を別にするとお互いになすりつけあいをするのが常ですから。

ハードは
駐車券発行機
料金精算機
ループ式車両検知器
ゲート遮断機
テント
異常警報盤
満車、出庫回転灯

工事費は
ループコイル埋設工事
機器据付結線工事
機器調整費
運搬、諸経費 などです。

利用スケジュールは組んでいません・
契約書は巻いていません。保証金ももらっていません。
基本的に時間貸しの料金1ヶ月前払いという考えでやっています。
239名無し不動さん:2007/02/09(金) 09:29:00 ID:HRpS+eBx
月極で投資資金回収5年
240名無し不動さん:2007/02/17(土) 11:21:53 ID:???
<隣の空き地がガレージになるそうです。ウチも貸しガレージ屋なので、困ります。

     ,__     | 隣の土地が早々に売れて、ガレージがつぶれますように。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
241名無し不動さん:2007/02/17(土) 12:28:11 ID:F0MaebbP
>>240
買っちゃえば?
242名無し不動さん:2007/02/17(土) 14:30:53 ID:???
<今度空き地を貸ガレージにします。隣も貸しガレージ屋なので、困ります。

     ,__     | 隣の貸しガレージ屋がつぶれますように。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
243名無し不動さん:2007/02/21(水) 14:23:44 ID:???
月極なのに一年分先払い。
どこでもそうなの?
244名無し不動さん:2007/02/21(水) 16:27:33 ID:???
>243
どこでもじゃないけど別に不思議でもない
245名無し不動さん:2007/02/23(金) 09:51:14 ID:W6421Nwx
>>243
新規で車庫証明請求したんじゃ?
246名無し不動さん:2007/03/05(月) 15:53:56 ID:wxSWdY2r
駐車場経営者です。
あるお客様と2月の中旬から契約し、2月の日割り分+保証金を
いただいたんですが3月分をまだいただいていません。
おまけに契約書も渡したっきりで返してもらえてないんですが・・。
幸い今まで大した滞納者もいなかったんで、催促に慣れてません。
どういう風に連絡すればよいでしょうか?それにしてもなぜ契約を
返してもらえないのかがわかりません。
247名無し不動さん:2007/03/05(月) 18:44:34 ID:???
>>246
電話して、「3月分の料金を払ってください」という。

契約書は、通常2通作成する。
借り手が2通分に署名、捺印してオーナーに渡す。
次にオーナーが署名、捺印して、1通を借り手に返す。
手順を間違えてんじゃないの? ┐(´ー`)┌  
248名無し不動さん:2007/03/05(月) 19:49:13 ID:HzpnFuzJ
>>247
書き込みありがとうございます。
契約書2通とも渡して必要事項書いてもらうように頼んでるんですけどね・・。
なぜか返してもらえないんですよ。このまま居座る気なんでしょうか。
249名無し不動さん:2007/03/06(火) 09:16:02 ID://kvnb7H
>>248
つうか、普通に電話して、三月分がまだ振り込まれてないんですけど、よろしくお願いします。
って電話すればいいだけ。
いろいろ考えるより、早く電話した方がいいよ、ウチもそういう事あったけど、単に勘違いとか
手違いとか単純な理由ばかりでした。
逆にウチでは今二ヶ月分先まで振込んでいるお客さんがいて、?と思っているところです。
250名無し不動さん:2007/03/06(火) 09:20:05 ID://kvnb7H
>>248
それと、契約書に関しては、ウチでは郵送とかしないで
必ず対面でその場で署名捺印してもらうようにしています。
相手に契約書二通とも渡す事はしてないですね。
確かに、郵送で送って送り返してもらえば楽だけど
>>248さんの様な事態になるのは困るからね。
特に初回契約のお客はどんな人間か分からないから。

251名無し不動さん:2007/03/06(火) 09:39:14 ID:???
>>248
うちは、契約書2通に署名・捺印のうえ、
車検証と運転免許証のコピーをそえて提出してもらってる。

で、書類審査のうえ、貸しても良いとわかったら、
敷金、礼金、最初の月の賃料の入金先口座を伝える。
で、入金を確認したら、こっちも契約書に署名・捺印して、
相手に送ってる。
これで契約成立。
当然ながら、契約が成立するまでは、車を車庫に入れさせない。

基本的なことだけど、契約書やコピーを送ってもらう場合は、
面倒でも、こっちで返信用封筒を用意している。
記入して、ポストへ投函すればよいところまで、こっちで準備しておく。
252246:2007/03/06(火) 11:13:41 ID:6Ecu0zf2
>>249-251
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。
253名無し不動さん:2007/03/06(火) 11:44:34 ID:H1qoA59t
よくインターネットで書かれている有料駐車場を無料にする方法、あれって実行したらまずいでしょうか?
254250:2007/03/06(火) 15:15:48 ID://kvnb7H
>>251
かなり厳重ですね。
ウチは免許書の提示だけで、コピーはもらわない。車検証は見ない。
というのはお客に逆に免許書コピーの悪用を疑われる可能性もあるし、
個人情報云々でなんか問題起きたとき困るし...。どうなんでしょうね。

255250:2007/03/06(火) 15:20:02 ID://kvnb7H
>>251
読み返したら、
郵送だけの手続きだと免許書のコピーは必要ってことですかね
でも車検証の必要性は、どのあたりに?
256名無し不動さん:2007/03/06(火) 17:34:31 ID:???
>255
見知らぬ車が留まってた時とか,うちで契約してる人の車は此れだと証明できる
「無断駐車だ」と言い切れる
ケースバイケースになるけど,いろいろ前もって準備がある方が楽

車検証にしろ・身分証(免許書)にしろ>250が要らないとなれば問題ないとは思う
地域性も有るし
257名無し不動さん:2007/03/06(火) 18:35:52 ID:???
>>255
お客が口頭で「普通乗用車です」と言っていても、
契約後に、スモークシールドのベンツを止めるかもしれない。
右翼の街宣車を止められても困る。
実際に会って契約した人物と、そこに止める車の持ち主が違ってても困る。

契約のときは温厚な普通の人だったのに、車の持ち主がヤクザだったら困る。
258250:2007/03/06(火) 21:39:31 ID:???
>>256
>>257
参考になりました。
259名無し不動さん:2007/03/07(水) 22:16:01 ID:WI3faURs
数年ぶりに車を購入することにしたんですが
駐車場を借りるのにいつから保証人が必要になったの?
前は場所が違ったけど保証人が必要なんてなかったのに。
260名無し不動さん:2007/03/07(水) 23:25:02 ID:???
>>259
その駐車場の所有者が保証人が必要ってことを契約の条件にしてるだけの話だろ。
だから、日本中の駐車場でそうなった訳じゃない。
嫌なら他を探すだけ。
261名無し不動さん:2007/03/08(木) 09:31:05 ID:1DYh+bqN
>>257
でも、あれだな、車検証見せてもらっても、実際にへんな車停められたら
それはそれで意味ない様な希ガス
262名無し不動さん:2007/03/08(木) 10:14:48 ID:???
>>261
契約書に車のナンバー(車両登録番号)を記入させて、車検証と照合。
車検証の車以外を止めたら、契約解除でOK

不動産屋が使ってる標準的な契約書だと、借主の住所氏名と車種、登録番号を記入する欄があるよ。
263名無し不動さん:2007/03/08(木) 12:06:22 ID:???
車両入れ替えは速やかに修正手続きをとるように言われたね。
うちも駐車場やってるが最初の不動産屋が賃借人となあなあでいい加減だったから無断駐車が多くなって閉鎖に
追い込まれた。わりきってきっちりした不動産がいいね。もういい加減な不動産屋だと大家は大変なことになる。
車両入れ替え禁止・又貸し禁止・物置き禁止。貸す時に賃借人にしっかり言う不動産屋がいいでしょう。
あと車庫証明は地主がサインするとあとで問題になるだろう。
264名無し不動さん:2007/03/09(金) 13:49:45 ID:2sCibxzr
無断駐車をまた発見しました。本当に多いね。嫌になるよ。
陸運局で登録者をしらべて、連絡する予定です。
265名無し不動さん:2007/03/09(金) 16:51:38 ID:???
車初心者です。今日不動産屋で紹介してもらった駐車場14700円なんだけどこれぐらいが普通なんですか?
266名無し不動さん:2007/03/09(金) 17:03:56 ID:???
>>265
最近じゃ見かけないような釣りネタだな・・・


マジなら、知り合いには聞かない方が良いと思う。
267名無し不動さん:2007/03/09(金) 18:43:33 ID:???
>>265
地域によって、月極料金は違う。
周辺の駐車場を見てまわり、看板に書いてある連絡先に、料金を聞いてみろ。

ちなみにウチの近所は、駅前だと月3万円、離れるにしたがって、
2万7千、2万5千、2万円……と、下がっていく。
268名無し不動さん:2007/03/09(金) 20:29:36 ID:???
>>265 14700円/月って激安だな ウチのマンションは45000円/月だよ
269名無し不動さん:2007/03/14(水) 09:02:45 ID:WDfddAwm
シロウトです。
タワー式(メリーゴーランド式等)の駐車場の建築コストはどのくらい
かかるものなのでしょうか??

宜しくお願いします!
270名無し不動さん:2007/03/14(水) 09:25:38 ID:???
台数で全然違うわな。
地盤なんかでも違うし、道路使用条件でも違うし、
見積もり取らなきゃわからんよ。
271名無し不動さん:2007/03/14(水) 11:18:32 ID:WDfddAwm
そうなんですね。ありがとうございます。
見積もりだしてみてもらいます!
272名無し不動さん:2007/03/15(木) 23:47:49 ID:Qh22ZTbg
コインパーキングの機械ってどこが安いの?
273名無し不動さん:2007/03/15(木) 23:54:34 ID:???
無理にスレ伸ばさなくていいから


い い か ら !
274名無し不動さん:2007/03/17(土) 22:29:50 ID:???
>>273
自分のことか?
275名無し不動さん:2007/03/18(日) 18:24:16 ID:SJVKnBl5
経営してる人で不動産屋入れてない人にお聞きしますが、
契約更新料って徴収してますか?
普通不動産屋の収入になる部分だと思うんですけど、
もらってる?
276名無し不動さん:2007/03/18(日) 18:54:30 ID:???
>>275
月極ガレージで更新料はないと思う。
もらえるのは、契約時の礼金ぐらいでしょ。
277名無し不動さん:2007/03/19(月) 01:43:25 ID:???
>>275
更新料を取る取らないは置いといて・・・
普通ってのをどう思ってるか解らないが、更新料はオーナーに入るのが普通だと思うが・・・
業者には、更新手数料。
278名無し不動さん:2007/03/19(月) 10:18:12 ID:BJmoGNsn
>>277
知らなかった、じゃあ、利用者は一年更新だと、
一年ごとに更新料と更新手数料とられ
それぞれひと月分だと二ヶ月分もよけいとられんのか
>>276
私の今までの認識では、不動産屋の収入として
更新手数料が年一回だと思ってたんだけど、
違うのか..
279名無し不動さん:2007/03/19(月) 18:23:29 ID:???
なんかずれてね?
280名無し不動さん:2007/03/19(月) 22:01:32 ID:???
>>278 =>>275なの?

話の流れとしては、駐車場の契約で更新料を取るケースってのが滅多にない。
或いは、聞いたことないとか無いはず・・・ってこと。

281名無し不動さん:2007/03/20(火) 10:00:45 ID:???
賃貸関係はローカルルールが多いから、完全な正答はないと思う。┐(´ー`)┌  

貸しガレージで、礼金すら取らない地方もあるらしい。
不動産屋が仲介したら、オーナーと借り手の両方から礼金を取る場合とか、地域によって色々。
282名無し不動さん:2007/03/20(火) 10:34:13 ID:W3V2lN4L
契約の更新時に何らかの金銭を徴収しないと
不動産屋の収入は確保出来ないだろ?
283名無し不動さん:2007/03/20(火) 14:16:08 ID:???
やっぱ、ランクル100とかだと断られるよね...
284名無し不動さん:2007/03/20(火) 14:22:39 ID:???
>>282
俺の知ってる2〜3の業者じゃ、更新時の金は余禄って感じだな。

>>283
ランクル100って言われても知らん。
285名無し不動さん:2007/03/20(火) 18:05:29 ID:???
286名無し不動さん:2007/03/21(水) 09:37:41 ID:???
お隣にある日突然タイムズ24開業 !
「1時間100円 24時間最高500円 ! !」
当然、当方月18000円ですから解約続出。
最高500円が1年かけてじわじわ現在1000円。
その間に当方法人契約があり、満車。
一時、パーク24が憎たらしくてしかたがなかったが
結局泣かされているのは車の所有者。
287名無し不動さん:2007/03/21(水) 10:01:54 ID:???
>>286
タイムズじゃ車庫証明取れないだろ?
288名無し不動さん:2007/03/21(水) 13:54:53 ID:hqPznfJN
>>287
近所の会社に通勤とかで借りてんでしょ
289名無し不動さん:2007/03/21(水) 16:23:38 ID:???
「1時間100円 24時間最高500円 ! !」って都会の話じゃないだろ?
290名無し不動さん:2007/03/21(水) 18:37:24 ID:???
>>286
おれなら対抗して数台分は時間貸しに変更するな。
ちょっと安くして常に満車状態にする。なんせ「隣より@@円やすい!」ってみんなコッチに流れるから。

全部やると負ける可能性が高いし損も広がる。
291名無し不動さん:2007/03/21(水) 23:27:30 ID:???
>>290
現状>>286は困ってないのに対抗する必要ないだろ?
292286です。:2007/03/22(木) 08:00:11 ID:???
たくさんのレス、恐縮です。
・都会ではありませんが鉄道の駅はあります。ぁ、PHSも使えます。
・一時困りましたが、今は困っていません。
・月極め駐車場は地域の方々を対象にした事業なので、えげつないことを続けてはると
たとえ、東京の1部上場企業とて、印象が悪くなりますよ。業績が悪くなるときはいっぺん
ですよ と言いたいだけです。
293名無し不動さん:2007/03/22(木) 09:37:46 ID:???
>>291
時間貸しはそれなりに「もうかる」「需要がある」と見込んで設置される。


たとえば自動販売機。 その周辺にそれ一台だけあれば見込んだだけの数量と売り上げが望める。
しかし、その隣や見える範囲で増えたらその分だけ「パイを奪い合う」わけだ。 結局はその地域の需要の分しか
売り上げが望めない。


月きめだけでは地域に貢献してない。昨今駐車違反が厳しいのだからこそ時間貸しのサービスも提供すべき。
そういった面からも隣が悪いと一方的に思うのではなく、こちらもアクションを起こすべき。

そういったなかで勝つには「金額勝負」になる。ようするに18.000円をこえればいいわけで、
一日¥1000程度が望めれば十分である。おそらくその地域は「一日中停める需要が多い」だけで、「日中や夜間の駐車が少ない」
地域のようだ。(商店が少なく、会社関係が多い?)
294名無し不動さん:2007/03/22(木) 12:46:58 ID:qZMC3/J7
>>292
駅からどのくらいの距離がありますか?
周辺の状況(商店など)はどのようなものですか?
295名無し不動さん:2007/03/22(木) 13:21:29 ID:???
>>294
駅から500〜600メートル位か。
商店は駅の反対側にあります。
こちらは事務所とワンルームばかりですね。
296名無し不動さん:2007/03/22(木) 16:15:38 ID:8hnjUzRo
297名無し不動さん:2007/03/25(日) 09:23:33 ID:Z/DHquMh
しかし狂言師に駐車場貸してるオーナは太っ腹だよね
五ヶ月も未払いで解約しないんだから
ウチだったら、ひと月分滞納で即バリケード設置だけどね。
298名無し不動さん:2007/03/25(日) 21:44:40 ID:0WgoOlgd
うちの不動産屋の1ヶ月滞納したら終わりだな。
299名無し不動さん:2007/03/27(火) 12:02:58 ID:fR6npGNc
和泉元彌、駐車場でググったら、27ヶ月分54万円の未払いだった。
すげぇな、この大家。
二年以上払わないのに、解約しなかったなんて。
300名無し不動さん:2007/03/27(火) 14:22:08 ID:???
ずいぶん安い駐車場だな。
301名無し不動さん:2007/03/27(火) 15:01:06 ID:???
板橋ならそんなもんだろ
302名無し不動さん:2007/03/31(土) 10:37:27 ID:wVy9CTSG
井土ヶ谷駅周辺で安いとこないっすか〜
2.2万〜2.3万は見つけたけどもうちと安いの希望。

舗装+普通車可が条件です。
303名無し不動さん:2007/03/31(土) 15:01:43 ID:???
>>302
井土ヶ谷駅周辺で・・・と書いて、直ぐにどこか解る人間が何人ここを読んでると?
304名無し不動さん:2007/03/31(土) 22:33:00 ID:???
質問させてください。
両隣の車が大きい車かどうかというのは教えていただけますか?
免許取って日が浅く駐車が下手くそなので、
できればワゴンとかじゃない車にはさまれたいのですが。

305名無し不動さん:2007/04/01(日) 02:40:47 ID:???
大家に聞け
306名無し不動さん:2007/04/01(日) 09:27:51 ID:???
>>304
機械式の立体駐車場、タワーパーキングを借りればイイ。
賃料が高いけど、他の車を傷つける心配はない。
307名無し不動さん:2007/04/01(日) 10:09:37 ID:???
立駐自体にぶつけるかもなw
308名無し不動さん:2007/04/01(日) 11:49:55 ID:7z9rvtzO
滞納1ヶ月で即契約解除。無断駐車1回で即規約解除。
これが今の駐車場管理不動産屋の常識らしい。
管理会社の看板に無断駐車3万円申し受けるの注釈で効果覿面。
309名無し不動さん:2007/04/01(日) 18:50:34 ID:???
>>308
>滞納1ヶ月で即契約解除。

(゜ー゜)(。_。)(゜ー゜)(。_。)ウンウン!!
310名無し不動さん:2007/04/21(土) 10:43:50 ID:tiFagAMs
あれほど、月末までに入金してくれって言っておいたのに、
入金しない利用者っているんだよなぁ...
電話かけると、忘れてたって...
何なんだかなぁ
311名無し不動さん:2007/04/21(土) 18:18:37 ID:???
>>310
そこで自動送金ですよ。
銀行によって呼び名は違うけど、お客の口座からオーナーの口座へ、
毎月、きまった期日に、料金を自動送金するサービスがある。
手数料はお客負担。1回105円だったかたな?

ウチでは、送金を忘れたお客には、自動送金の書類を送って、手続きをするように頼んでる。

312名無し不動さん:2007/04/21(土) 22:39:03 ID:???
>>311
へぇ..知らなかったよ。
調べてみる。
なんか、ホント、期限まで入金ないと落ち着かん、
電話かけるタイミングとかも微妙で
ありがと。
313福本K一:2007/04/23(月) 15:06:07 ID:cbbRwSvK
 
314名無し不動さん:2007/04/29(日) 01:32:43 ID:yXxrEeMf
都内で一番安い駐車場ってどこですかね?
24時間800円を亀有で見つけたけどそのへんが限界かな
別に停める訳ではないんだけど…
315名無し不動さん:2007/04/29(日) 18:19:19 ID:???
都内の線引きをどうするか考えた時点で
すでに亀有は都内ではない。
316名無し不動さん:2007/04/30(月) 21:38:10 ID:oke+n8GX
4月から月極駐車場はじめたんだけど、違法駐車が多すぎる
40台スペースのうち10台くらいしか契約決まってないから
ガラガラでとめやすいのかな・・・

皆違法駐車はどう対処してる?
看板には1万いただきます、って書いてるけど効果無し
次からは張り紙でもしようと思うけど効果的な張り紙文章ってあるかな?
それとも、張り紙程度じゃ破って捨てられて意味無いかな・・・
317名無し不動さん:2007/04/30(月) 21:59:52 ID:???
>>316
うちは5年やっててココ1年くらい違法駐車やいたずらが多発したから1度閉鎖した。
3ヵ月後に管理会社変えて再開したが管理会社が大手だと威圧感があるかもしれない。
たしかに駐車禁止規制強化の煽りで違法が増えたかもしれない。
今は防犯カメラと3万円いただきます(以前は何も書いてない)で対処しているが
まだ1台も入っていないが1週間前に1台30分くらい違法があった以外はないようだ。
同じ車が2回目やったらフロントガラスの運転側に忠告シールを貼るのがいいかもしれない。
特に剥がれ難い後が残るシールだと2度と止めないでしょう。
何はともあれ1番の対処は満タンにすることだろうね。
318名無し不動さん:2007/05/01(火) 09:17:57 ID:???
>>316
空いてるガレージに、駐車禁止と書いたレッドコーンを置く。
車を入れる前に、レッドコーンを移動させないと止められないから、被害が少し減る。
それでも無断駐車が横行するなら、埋め込み式の支柱を設置する。

あるいは駐車場の一部をコインパーキングにしてみる。
319名無し不動さん:2007/05/01(火) 10:16:34 ID:???
>>316
たとえ違法駐車であっても将来お客さんになる可能性が無きにしもあらずですから
無茶なことはせず、まめに見回りに行って、ワイパーに 「無断駐車は困ります」位の
ことを書いた紙片をはさむ程度がいいと思います。無断駐車する人は大体決まって
います。1週間のうち1時間ないし4時間だけ近くに用事があるとかいった利用頻度
がほとんどだと思います。今はゲート式の管制機器が安くなっいますので、導入されて
管理されるのが、管理上も精神衛生上も良いと思われます。
320名無し不動さん:2007/05/01(火) 11:24:32 ID:???
>319
>たとえ違法駐車であっても将来お客さんになる可能性が無きにしもあらずですから
ハナからルール守らない奴を店子にしても心配が増えるだけだと思うが・・
321316:2007/05/01(火) 19:13:08 ID:???
皆、レスありがとう
見回りは自分もしてるけど、管理してるのは親なので
教わった方法を話してみました。今晩相談して決めるっぽい
>>317
お金かからなくて手軽だし効果ありそうだから、その方法やってみたいんだけど
はがれにくいようなことになると器物破損的な問題になるんじゃないだろうか?と心配してます
破損じゃなくてちょっと汚れただけだから関係ないのかな?
>>318
なにぶんほとんどが空いてるのでコーンまみれになるのは恥ずかしいと言うか・・・OTZ
角地なので信号待ちの通り抜けやターンなどの通り抜けが
1分に2回あるくらいの頻度で、タバコや缶、ガムなど色んなゴミが捨てられてて
それが嫌なのでコーンがあると対策にもなりそうですねぇ・・・
>>319
2回、違法駐車の持ち主が帰ってきたところに出くわしましたが
どっちも一言もあやまらないし、金1万円申し受けますなんてまるで気にしてないし
318の通り、あんなのが客になっても大変そうですw
ゲート式管制機器が安くなっているというのは耳寄りですね
ちょっと探してみます。

とりあえず、自分の気持ちとしてはシール(か張り紙)→コーン→ゲートの順で試してみたいと思ってます。
皆教えてくれて本当にありがとう
322名無し不動さん:2007/05/01(火) 19:31:15 ID:???
無断注射するヤツは絶対借りないよ。
借りれば無断注射のことを言われかねないから借りる訳がない。
あまり過激なことをやると恨みを買うから、ワイパーに忠告文とその車のナンバーを書いて警告すると良い。
ナンバー記入されると気持ちに焦りがでるから効果的ではないのか。

323名無し不動さん:2007/05/04(金) 09:10:36 ID:???
明日名古屋に行くのですが、名駅、栄、大須のどこかで
確実に駐車できて一時間200円くらいのところを探しています。
詳しい方教えてくださいまし。
車を置いて地下鉄で移動するので、駅から離れていても
安いほうがいいです。
324名無し不動さん:2007/05/06(日) 02:58:44 ID:7OuMnSAv
名駅の近くの中村区役所のとこにあるタイムズが24時間まで1000円とかだったと思う
大須 栄は繁華街だけあって高いよ
325名無し不動さん:2007/05/06(日) 08:36:33 ID:km8lhCfY
みなさんの駐車場は
何坪の敷地に
何台の車を収容しているのですか?
326名無し不動さん:2007/05/06(日) 09:12:37 ID:???
70坪12台
327名無し不動さん:2007/05/06(日) 09:45:12 ID:xZOaxjPR
>>326
約6坪/台ですか。
参考になりました。
ありがとうございます。
328名無し不動さん:2007/05/06(日) 09:55:09 ID:???
16mX15mの長方形です。
329名無し不動さん:2007/05/06(日) 18:56:18 ID:???
27坪で6台。
全車、道路から出し入れ可。
330名無し不動さん:2007/05/07(月) 11:57:53 ID:???
自宅から離れた、2キロ以上離れた学校の前の月極駐車場を借りたいと思っているのですが
その場合も新たに車庫証明書発行は必要ですか?
もちろん普段は自宅駐車場を保管場所にしているのですが。
331名無し不動さん:2007/05/07(月) 12:16:33 ID:???
>>330
新たに借りたあとも、自宅の駐車場がなくなる訳ではないってこと?
だったら、特に必要ない。
駐車場がなくなってしまう場合でも、買い替えとか名義変更しなければ特に問題ない。

仮に普段自宅の駐車場には別の車を停めていても、車を買い換える時に
自宅で車庫証明を取っても平気。(当然、一度に2台分とかはダメ)
借りた駐車場によっては、車庫証明取る時に別途金を取る所が少なくない。
332名無し不動さん:2007/05/07(月) 12:22:33 ID:???
>>331
おおお、ありがとうございます。
助かりました。
333名無し不動さん:2007/05/07(月) 13:05:46 ID:f0wwNyG+
立体駐車場に詳しいかたに聞きます。
こんどS320を購入するのですが、自宅の立体駐車場の全長が4900までです。。
5000を超えているSクラスは入らないのでしょうか?
それとも立体駐車場のセンサーは20cmくらいの余裕はあるのでしょうか?
334名無し不動さん:2007/05/07(月) 13:06:40 ID:???
>>333
5cmならともかく、20cmオーバーは無理だろーね。
335名無し不動さん:2007/05/07(月) 13:12:44 ID:???
>333
試してみてぶつかったら違うとこ探せば良いじゃん
336名無し不動さん:2007/05/07(月) 14:18:04 ID:f0wwNyG+
>>334
ありがとう御座います!
やっぱり難しいですよね 保険の問題もありそう
337名無し不動さん:2007/05/09(水) 16:34:39 ID:rGJHPX/x
ネットで見ても引っ掛からないんですが東京23区内でマイクロバス(29人のり)
を一晩程度、止めれる駐車場ってあるんでしょうか?ご存知でしたら詳細等を教えて
もらえればと思います。
338名無し不動さん:2007/05/09(水) 18:32:31 ID:???
23区内ならどこでもいいわけでもあるまいに。
当日のスケジュールなど
もう少し詳細を書いたほうがいいんでないかい
339名無し不動さん:2007/05/09(水) 22:59:47 ID:???
貸す側なんだけど、駐車する奴が立小便をする。

飲み屋街なんでしゃーないんだが、この臭いを簡単に除去する方法ってある?
340名無し不動さん:2007/05/10(木) 00:29:33 ID:3tl88PZp
>>337
おまえみたいなクソに教えてやるのはもったいないが。

ほれ。大田区。
ttp://www2.bbweb-arena.com/ascot/1top24parking.html
341名無し不動さん:2007/05/10(木) 09:46:39 ID:I8pVjI78
優しいんだな
342名無し不動さん:2007/05/10(木) 11:52:43 ID:???
>339
そいつに掃除させる
343名無し不動さん:2007/05/10(木) 23:51:10 ID:???
それが解れば自分で掃除していないって。

マジレス求む
344名無し不動さん:2007/05/12(土) 22:57:30 ID:b5LVw70T
まぁ、ウンコじゃなくて良かったな。と思えば、少しは気が休まるだろ。
345名無し不動さん:2007/05/13(日) 00:02:24 ID:???
監視カメラを付ける、しょんべんするなって張り紙張る、張り込んで立ちション捕まえる
このどれかしかないと思う
駐車するやつがよっぱらいで立ちションベンして行くって
泥酔での飲酒運転ってこと・・・?
ヤバイね
346名無し不動さん:2007/05/14(月) 16:14:08 ID:???
フリーターでも借りれますか?
347名無し不動さん:2007/05/14(月) 16:25:40 ID:???
>>346
ニ−トなんですが、賃貸物件を借りたい。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1149346151/

==無職だけど部屋借りれますか?part2==
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1150799744/
348名無し不動さん:2007/05/14(月) 17:20:56 ID:???
>>346
駐車場は、そんなに厳しい審査とかないから・・・金と免許証があれば概ね大丈夫。

ただし賃貸のように保護もされないから、契約書に沿って契約解除の申し出があったら
簡単に出される。
349名無し不動さん:2007/05/14(月) 17:23:41 ID:???
おおサンクス
350名無し不動さん:2007/05/14(月) 18:43:08 ID:???
うちの月極ガレージは、1台分の幅を250センチにして、
契約は3ナンバーの車幅176センチまでの車までとしてる。
原則は5ナンバー車幅170センチ。

今日、大型4駆で、車幅184センチの車を止めたいという客が来たけど、大型を理由に断った。
ちょっと厳しすぎるかなぁ?
幅250センチのガレージだと、車幅の最大は何センチぐらいが妥当でしょうか?
車幅184センチの大型を入れたら、両側の客が退去して、新しい客もつきにくいように思うのです。
351名無し不動さん:2007/05/14(月) 18:45:45 ID:itKgD9iI
すいません。アゲ忘れました。
352名無し不動さん:2007/05/14(月) 23:02:54 ID:7d1mx0+1
>>350
うちも幅は2.5mだけど、幅1.94mのランドクルーザーと契約してます。
レクサスLS460が1.875だし、今、幅1.8超の車種はかなりあると思いますよ。
通路の関係とかで、一概に言えないけどチョッと厳しいのでは?
トヨタのHPとかで見るとエスティマも1.8ジャストだし。
それよか、運転下手なお客で、右や左に寄せて停める人の方が
うちはよっぽど迷惑ですよ。かなり右に寄って停めるお客がいて
隣から苦情こないかハラハラしてます。
ランクルでもちゃんとまっすぐ真ん中に停めてくれる
人の方がうちとしては歓迎だな。
353名無し不動さん:2007/05/14(月) 23:13:04 ID:7d1mx0+1
続きで、
なぜ右に寄って停める人間がいるか不思議だったんですが、聞いた話では、
へたくそな人は、とりあえず運転席側ぎりぎりで侵入すれば左側をぶつけないだろうという
発想をするらしいのです。その上へただから切り返しで駐車後真ん中に寄せる事もしないんだろうと思う。
理由が分かってある意味納得したことはしたけど、
寄られた方は助手席側だから乗り込むのには問題無いけど、あんまり寄られると感じ悪いだろうし、
ドア当てられないか心配だろうし。
車幅より、こういう客の方が迷惑。
契約のとき駐車技術の審査なんか出来ないしw

354名無し不動さん:2007/05/15(火) 18:33:20 ID:???
ご意見ありがとうございました。
ウチのガレージは、全車とも4メートル道路から出入りできるのですが、
向かいの家のガレージと面していて、その家の車が道路ギリギリに止まってることがあります。

軽や5ナンバーは問題なく出入りできますが、3ナンバーはちょっと面倒なときもあるようです。
とりあえず、車幅176センチの制限を178か180センチにして、ちょっと様子をみてみます。
近所に高級マンションができて、セカンドカーのガレージの需要が増えそうなのです。
355名無し不動さん:2007/05/18(金) 23:11:50 ID:Hdrc6Cdb
>>354
通路4メーターは狭いですね。
車庫のあまり合わせてもうちょっとあるのかもしれませんが、
最低で五メーターは無いと厳しいですね。
356名無し不動さん:2007/05/19(土) 12:29:55 ID:2MLWHsow
>>323
知っている人は知っているけど、
名古屋には中心部に土日に限り、無料で止められる駐車スペースがある。
駐車スペースというよりは道路なんだけど、
平日は駐車禁止だが、土日祝は駐禁でなくなる。
但し朝早く行かないと空きはないし競争率は厳しい。
357名無し不動さん:2007/06/06(水) 18:52:47 ID:0gqLClLq
6台の小規模月極ガレージを経営している者です。
今3台の空きがあるのですが、そのうちの2台を
「タイムパーキングに使いたいから、貸して欲しい」と依頼がありました。

3年の契約で、賃料は月々5万円(1台分2万5千円×2)です。
月極ガレージの保証金は2カ月分で、1台あたり5万円を預かってますが、
土地を貸す場合の保証金はいくらぐらいが妥当でしょうか?

万が一、借り手の会社が倒産して、パーキングの機械を残したまま、
原状回復もせずに消息不明になった場合は、保証金で原状回復したいと思います。
現状はガレージで、アスファルト舗装に、白線が引いてあります。

また借地契約において、注意すべき点があれば、あわせてお教えください。
m(_ _)m
358名無し不動さん:2007/06/08(金) 14:12:31 ID:???
>>357
>>原状回復もせずに消息不明になった場合は、保証金で原状回復

なぜ元に戻すんだ ?
そのまま使ったらいいじゃないか。
それこそ 棚からぼた餅やないか。

債権回収者または整理弁護士がいるだろうから連絡して、即刻撤去通告。それができなければ
こちらで処分する。との連絡を入れ、機器の所有権放棄の書面をとって自分で営業を続けたら
ええんとちゃう。
359名無し不動さん:2007/06/08(金) 18:27:48 ID:???
今日、営業の人と話をしたけど、礼金なし、機械の設置工事期間は賃料不払い、
撤去の際の原状回復は、機械の撤去と機械跡の再舗装のみとか。

こっちの条件は礼金アリ、工事開始と同時に賃料支払い、原状回復は全面再舗装。
条件が違いすぎるから、断ろうと思います。
360名無し不動さん:2007/06/09(土) 02:37:38 ID:tKJrX9d5
今日初めて月極駐車場の契約しました。礼金と仲介手数料を払いました。金額はそれぞれ 月々の駐車場代分でしたが これは普通なんですか?教えてください!よろしくお願いします。
361名無し不動さん:2007/06/09(土) 02:53:36 ID:???
>>360
普通かどうかってことは関係ない。
それがその駐車場を借りるのに必要な条件みたいなものだと思えば良いだけ。

契約時に6か月分必要な所を知ってる。
これは、以前車庫証明のためだけに契約する奴が少なからずいたため。

ついでに書くと・・・車庫証明のためにハンコをもらいに行くと、別途金を取る所は少なくない。
362名無し不動さん:2007/06/09(土) 18:55:39 ID:6GWvm/si
>>361
初回契約時に車庫証明の使用承諾書ください、っていうお客には
うちも半年分前払いしてもらってるよ。半年分の使用料に充当するだけで、
別に手数料としてとっているわけじゃないよ。これは普通だと思うよ。
>>360
仲介手数料は不動産屋の収入だから、貸し主との間に不動産屋が入っていれば
当然の費用だよ。礼金は無いところは無い。というか、今時駐車場で礼金とるところ
あるんだなぁと思うけど、地域の慣習や貸し主の意向なんだからしようがないでしょ。
礼金払いたくないなら、他を借りるしかないですね。
363名無し不動さん:2007/06/15(金) 12:49:01 ID:???
たかが5万でソンを取るんだね。。

ず〜っと埋まるわけもなく、時々空きが出るくらいならコインパにして
決まった金額をもらうほうがいいとおもうのだが。。
ただ、同じ金額いじょうでの話。

良く無い点は、いつも入れ替わりで入庫するのでごみが放置されやすい、治安が悪くなる、
他の場所に停めるヤツが出てくるなど、ちょっと雰囲気が悪くなる。
全部コインパにすればいいんだけどね。。

よい点は
急な来客でも「アソコに止めておきなよ」と言える。
近所の人に便利に使ってもらえる。(月ぎめではちょっと停めるのもはばかれるから)
なんかトラブっても「コインパのところは別の会社だからソッチに言って!」と責任が無い。

精神的によくない点は
実際に始まってから記録してみると「ものすごく稼いでいる」のに嫉妬する
くらいかw
364名無し不動さん:2007/06/25(月) 19:59:47 ID:vknYqsi4
教えてほしいんですが、駐車場借りるのにも保証人っているのですか?
365名無し不動さん:2007/06/25(月) 21:03:59 ID:???
>>364
借りるのに保証人が必要な駐車場ってのは聞いたことはないけど・・・
100%そうと言い切れるほどではない。

必要だと言うオーナーがいても不思議ではないし、それが不当な訳でもない。
366名無し不動さん:2007/06/25(月) 21:40:06 ID:vknYqsi4
なるほど!ありがとうございます。
367名無し不動さん :2007/06/27(水) 16:01:45 ID:???
359>>
敷金はあった方が良いと思いますが、礼金は不動産業者じゃないからどうかな。
現状復帰はライン消しのみで良いんじゃないかな。機械を除けた分だけ多く取れる。
その業者は大手でしょ?ある程度のリスクは負わす訳だし。小さい所はいい加減な
所もあるしね。それでどうしました契約したの?
368名無し不動さん:2007/06/27(水) 18:44:52 ID:???
>>367
断った。
┐(´ー`)┌  
ボーナスの時期が近づくつれて、空きの問い合わせが増えてきた。
地道に、月極で稼いでいきます。
369名無し不動さん :2007/07/01(日) 11:28:06 ID:???
パーク○○ですかね。しかし試算はどの様にやるのですか。自分で機械を
設置した方が儲かるのかな?
370名無し不動さん:2007/07/03(火) 10:45:28 ID:QH/+snC6
稼働率次第だけど、機会なんて安いもんだからね
371名無し不動さん:2007/07/11(水) 11:56:24 ID:U6oEXGKf
基本的に自分でやったほうが儲かるよ
ただリスクがあるだけ
372名無し不動さん:2007/07/12(木) 06:15:50 ID:Sv9M7R8A
駐車場は儲からないからやめた。
暴落前に土地を売却した。
373名無し不動さん:2007/07/13(金) 00:04:27 ID:YreFZGT2
すいません、借りている駐車場の白線内に植木鉢置いて
花を育ててました。まったく誰の邪魔にもなりません。
昨日無くなってました、多分、大家が勝手に撤去したんだと思います。
これって窃盗ですかね?
374名無し不動さん:2007/07/13(金) 08:27:57 ID:ZLrYgsUF
>>373
来世で、まともな人間に生まれ変われるといいですね。
375名無し不動さん:2007/07/13(金) 09:26:35 ID:???
>>373
ガレージの賃貸契約書に、車庫以外の目的には利用しないというような一文はない?
花を育てるのは、目的外使用。

また花泥棒は珍しくないから、大家が撤去したとは断定できない。
376名無し不動さん:2007/07/13(金) 16:00:36 ID:NeDdYAzo
撤去費用請求されないでよかったね
いい大家さんじゃねえか
377名無し不動さん:2007/07/13(金) 16:46:23 ID:???
>>373
その植木鉢を置いたのが貴方だと知らなかったのなら、貴方が車を停めるのに
邪魔になると思って撤去したのかも・・・
378名無し不動さん :2007/07/13(金) 22:36:27 ID:???
そういや前使っていた月極駐車場にはクルマじゃなくて、
ダンボールの山を置いていたのがいたな・・・

契約書では、
「自動車以外のもの、消防法に定める危険物うんぬん・・・
 置いてはならない」と
詳細に書かれていた。
もっとも契約前の時には、
乗ってきた自転車とかバイクは構わないと説明があったし、
そのダンボールも半ば黙認状態だったようだが・・・
379名無し不動さん:2007/07/25(水) 21:08:22 ID:3cB5fJ1l
トモ最強
380名無し不動さん:2007/07/25(水) 23:08:22 ID:Z3yI15lF
たとえば業者委託で時間貸しやってる場合に、その業者が倒産したりした場合
どうなるんだろう。機械も自分で買い取ってなくて、業者持ちだった場合。
381名無し不動さん:2007/07/26(木) 18:42:29 ID:???
>>380
機械は倒産した会社の債権者のもの。
業者に土地を貸してる地主の立場では、機械を勝手に使えない。
ただし債権者に対しては、
「地代を払うか、あるいは機械を撤去し、原状回復して退去するように」と、
要請することはできる。

債権者がモタモタしていて、地代の支払いが長期に渡って遅れた場合は、
機械を差し押さえることができる。
そのような場合は、弁護士と相談してください。
382380:2007/07/26(木) 20:04:05 ID:r2GlgvXF
ありがとうございます。なるほど、いずれにしても債権者と話しなきゃならないんですか
メンドクセですね。債権者ももたついている場合に限り差し押さえってのもめんどくさいですね。
でもそれって、債権者が旧業者に代わりやってくれるってことがあるんでしょうか?
そんなことはなさそうですね。
てことは今後は自営でやれってことですよね。これもメンドクセ。

いろいろ考えなけりゃならないことってあるんでしょうねー
この時間貸しの業者さんも、大手から小さいところまであるから
淘汰されて、自分のところの業者さんが無くなった時の事を考えると
いろいろめんどくさいですね。やはりウチは今まで通り月極でやっていきます
お答えくださりありがとうございました。
383名無し不動さん:2007/07/27(金) 18:43:46 ID:Ov5kuwwm
お金稼ぐのってめんどくさいよね
あれこれ心配するなら見ず知らずのあかの他人に貸しちゃだめだよ
384名無し不動さん:2007/08/01(水) 22:25:45 ID:ilYWze3y
うちも時間貸しにしてるけど、大手は条件ほぼ同じだったよ。
結局いい条件だしてくれた、小さくな信頼できる会社と契約したよ。

貸してから故障も管理も、そこにすべて任せてあるので今まで何も問題ないし。
最初の会社選びぐらい、手間惜しまずやって正解だったな。
385名無し不動さん:2007/08/02(木) 08:16:50 ID:oNs5queZ
その辺の信頼できるできないの基準って何かある?
386名無し不動さん:2007/08/03(金) 17:18:52 ID:wXMTtJQi
社長の人柄、人間性とかかな>基準
この業界は、社員の離職率が高いみたいだし。

あと公共の事業やってるトコで、うちは決めたよ。
387名無し不動さん:2007/08/03(金) 19:19:16 ID:qN9ZKEgx
信じるしかないんだな・・・・・・・・・・・・・・
388名無し不動さん :2007/08/03(金) 19:48:16 ID:???
生涯まともな賃貸物件を持てない腐れ大家の遠吠えなんだろうなw

389名無し不動さん:2007/08/05(日) 10:55:19 ID:Pu53UnBC
この5月に駐車場を始めました。
19台のスペースに7台入っています。
どうしたら早く満車になりますかね。
看板しか建ててないけど、ビラ配りとかはまだしていません。
皆さんはどんな募集活動していますか。
390名無し不動さん:2007/08/05(日) 11:51:41 ID:OpaKSPaz
>>389
何にもしてません。
駐車場やってるぐらいだから、それなりに資産家な訳でしょ。
マンションンと違って借入金がある訳じゃないし。
ゆっくりと待ちましょう。
慌てて変な客に貸して困るより、落ち着いて最初の一年で半分も入れば良いい位の
考えで良いんじゃないですか?
391名無し不動さん:2007/08/05(日) 18:41:17 ID:???
>>389
ビラ撒きは、さして効果なし。
看板だけで充分。

埋まらないのは、需要以上に、ガレージを供給してるから。
最近はガソリン代が高いし、住民税も上がってる。
自家用車を持つ人がさして増えていないから、空きが埋まらないのはしかたがない。
392名無し不動さん:2007/08/05(日) 22:28:15 ID:???
ありがとうがとうございます。
やはり駐車場は「待ち」ですね。
少しずつしか入らないから何か手を打つほうが良いと思いまして。
確かに埋まらないのは、需要以上に駐車場を供給しているかもしれません。
周りは駐車場だらけですので。ただ周りはみんな満車だからうちも早く
満車にしたいと思いましたから。
393名無し不動さん :2007/08/07(火) 21:46:40 ID:???
実績だね
駐車場はスグに閉鎖されて追い出されるンじゃないかって借りる側に思われやすい
長くやっていたら、それなりに近所に信用されて借りてもらえやすい
今のご時世、態度が貸してやる的なスタンスだったら、まったく×
そういう旧態依然な大家はもうダメだね
394名無し不動さん:2007/08/08(水) 15:49:40 ID:GMcEJuLC
>>393
まあ、砂利とか、車止めが鉄柱だとか、いかにも
マンション建てるまでのつなぎですよ的な駐車場は
いつやめてもおかしくない。
395名無し不動さん:2007/08/08(水) 18:27:21 ID:???


     ,__     | あと1台で満車です。 早々に客が来ますように。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
396名無し不動さん:2007/08/12(日) 00:18:15 ID:T1WIDNTM
一気に十台法人契約キターーーー!
三年目でようやく・・・
DIYでつくった木の看板がよかったのかなぁ。
がんばりましょう!
397名無し不動さん:2007/08/12(日) 10:45:51 ID:U6zfz98/
駐車場目的で土地を購入した人いるの?

みんな元々持ってる土地に駐車場でしょ?
なら、そんな埋まんなくても初期投資がない分いいと思うんだが・・・
398名無し不動さん:2007/08/12(日) 10:52:00 ID:???
土地は持っていません

時間貸しの駐車場をやりたいのですが(都内)

場所を探してくれて機械セットしてくれる

会社ありませんか?
399名無し不動さん:2007/08/12(日) 11:11:48 ID:sUODoy91
土地新規購入で機械なんてつけたら収支が相当やばいんじゃ?
結局儲かるのは機械の会社じゃねw
400名無し不動さん:2007/08/12(日) 11:21:42 ID:???
土地新規購入じなくて
土地をレンタルしてくれて
機械を設置してくれて
あと管理してくれるところ
401名無し不動さん:2007/08/12(日) 13:59:20 ID:iS70ZAGR
土地購入価格に対する利回りどのくらい?
4%くらいかな?
402名無し不動さん:2007/08/12(日) 14:34:22 ID:???
それくらいあればなぁ。

>>397
国債で2%以下だし、4%か5%くらい賃料あれば買ってもいいかな。
403名無し不動さん:2007/08/12(日) 15:33:53 ID:KKdVGpas
土地借りて駐車場経営ってw
404名無し不動さん:2007/08/12(日) 16:35:07 ID:???
?
405名無し不動さん :2007/08/12(日) 17:22:40 ID:???
時間貸しの駐車場をこの7月から始めたが、ぜんぜんはやらない。近所に
路駐したり銀行に無断で置いたりしてさっぱりですわ。メーカーの調査の上
ではありますが。まあ内は月幾ら貸しているので損はないが、あまりに気の毒。
どうすればいいかな?
406名無し不動さん:2007/08/12(日) 18:14:50 ID:???
世田谷区玉堤か尾山台付近で
月極駐車場探してます。
砂利でもOKです。

相場調べたら2万からなんですが
それ以下あったら一報お願いします。
407名無し不動さん:2007/08/12(日) 18:26:08 ID:cSa6M/bR
月5万円副収入いただけるだけでも満足です!
ありがたいありがたい。
408名無し不動さん:2007/08/13(月) 00:04:54 ID:gJGp94i0
時間貸しで、業者と3年契約した場合
3年後に契約更改で賃貸料を下げられることってあるのでしょうか?
そのような交渉を持ちかけられた場合
どうしたらいいのでしょうか。

それと時間貸し駐車場のオーナーさんたちは
月平均どの位収入を得ているのでしょうか


409名無し不動さん:2007/08/13(月) 09:24:04 ID:???
>>408
地代は下がることもあれば、上がることもある。
値下げがイヤなら断る。
相手が出て行くかもしれないが、その場合は別の借主を探す。
地代を下げてでも貸すのか、下げずに他の借り手を探すかは、地主の自己責任。
410名無し不動さん:2007/08/13(月) 11:22:46 ID:zGKA6OFD
さて、お盆遊びまわっても、月末は振込み&現金持参組のラッシュですよ!
411名無し不動さん:2007/08/13(月) 11:56:27 ID:uKNcxn4w
はっきり言って、駐車場なんてそれほど儲からないけど、
リスク背負ってまでマンションとかやりたくないから
低利回りで我慢してます。
地価から考えると、月極の駐車場の料金ってかなり安いと思う。
412名無し不動さん:2007/08/13(月) 11:59:56 ID:uKNcxn4w
その上、固定資産税、所得税、住民税、トドメの相続税...
413名無し不動さん:2007/08/13(月) 13:45:10 ID:???
すいません、この車とめさせてもらえませんか?
ttp://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1186846738313.jpg
414名無し不動さん:2007/08/13(月) 15:09:19 ID:???
>>412
相続税は土地の方が安いから
415名無し不動さん:2007/08/14(火) 08:55:32 ID:Qfb7Zz94
みんな、ぶっちゃけ、月の収入どれくらい?
うちは45万だけど、固定資産税が月で割ると10万・・・
416名無し不動さん:2007/08/14(火) 09:38:37 ID:???
100万はある。
417名無し不動さん:2007/08/14(火) 09:39:26 ID:YBbbxRuy
100万ペッソ
418名無し不動さん:2007/08/14(火) 10:35:24 ID:jJHHDQV7
>415

すみません。矢継ぎ早に質問していいですか?

何台収容で45万ですか?
月貸し?
何年やってますか?
今までに契約更改で貸し賃下げられるような交渉は受けましたか?

こういうことを色々情報交換できるサイトとかないもんですかね?
419名無し不動さん:2007/08/14(火) 12:51:55 ID:Qfb7Zz94
45〜50台です
月極です
10年ほどです
契約は不動産屋さん通してるので交渉はないです。
サイトは本当にあればいいですね。
420名無し不動さん:2007/08/15(水) 08:25:23 ID:si359yGE
税金関係は全部駐車場収入でまかなえちやってます。
421名無し不動さん :2007/08/15(水) 11:24:07 ID:???
脱税大家乙
422名無し不動さん:2007/08/15(水) 11:33:18 ID:qs+Xpgpy
ガソリン代電気水道電話、ネット、携帯、各種税は大体上がりでまかなえますな

本業の給料はほぼ手付かず・・・
423名無し不動さん:2007/08/15(水) 13:50:48 ID:???
いや、貯蓄まで余裕だろ。
424名無し不動さん:2007/08/15(水) 15:05:44 ID:???
何台でやってんだよ?
425名無し不動さん:2007/08/15(水) 15:16:17 ID:zVFMx70D
近くに続々大借金してマンション立てる人が続出中!
なので家の空き地に駐車場難民が押し寄せ、仕方なしに駐車場開放!
借金なしの大勝利ウハウハ経営です!
マンションのオーナー様ありがとうございます!
あと、お盆なので先祖様!ありがとう。
むはあーっつ。うはうはあ。
426名無し不動さん :2007/08/15(水) 15:27:48 ID:???
脳内好景気乙
427名無し不動さん:2007/08/15(水) 16:37:31 ID:???
でも空いた土地で駐車場経営して金稼げれば本当にいいよね。
マンションみたいに借金抱えることもないし、固定資産税以上
入ってくればいいんだから。
428名無し不動さん :2007/08/15(水) 17:57:24 ID:???
無理無理

駐車場は税金が高いし、
ホントに値打ちのある土地の一部の地主以外はみんな負け組だから
自宅警備員が想像で言ってもすぐバレる
429名無し不動さん:2007/08/15(水) 17:57:35 ID:Jw74o4hi
ちびちび稼いでも相続税でそれ以上もってかれるよ
数台の駐車場ならいいけど、本格的駐車場はね
430名無し不動さん:2007/08/15(水) 19:21:42 ID:???
>>428
3つ持ってるけど、どれも固定資産税の5倍以上の収益はあるけど?
431名無し不動さん:2007/08/15(水) 20:21:43 ID:0rKBQGxs
>>429
それ以上ってどういう計算?
この間持っていかれた相続税が2300万。
過去4年分の賃料で十分賄えた。
432名無し不動さん :2007/08/15(水) 20:38:15 ID:???
いつから、ここは妄想大家が跋扈するようになったのかね?
433名無し不動さん:2007/08/16(木) 07:39:54 ID:q3mmOlm/
地価と駐車料金って相関関係が無いね、
二カ所でやってるけど、路線価はほぼ同じなのに、
片方は1.5万、片方は2万が相場。
434名無し不動さん:2007/08/16(木) 07:43:23 ID:q3mmOlm/
後、地型が悪くて、ギリギリ二列じゃ狭いんで、
一列しか出来ないとかの場合もあって、無駄に広い駐車場等
場所や地型によってかなり収入と税金のバランスが
悪いところもあると思う。その逆もありなんで、
上の方の議論は無意味。
435名無し不動さん :2007/08/16(木) 10:46:32 ID:???
>地価と駐車料金って相関関係が無いね、

当たり前じゃん、周辺の相場と需給の関係にキマットル
それと、駐車場の施設状態(屋根有無、舗装有無等)と接道状態
とかな、
当たり前のことを偉そうにいうなよ、ゆとりか?
436名無し不動さん:2007/08/16(木) 11:22:54 ID:daHFdbLI
機械屋とかに搾取されるのは可愛そうですw
土地持ってないで、さらに話しに乗ってるのはもっとかわいそうw
437名無し不動さん :2007/08/16(木) 14:13:16 ID:???
自分のことを得意そうに語ってないで、もうちっとせっせと働きな
せめて信用金庫から金借りられるような身分になることだな
438名無し不動さん:2007/08/16(木) 17:18:00 ID:???
もう働く必要もないしなぁ
439名無し不動さん:2007/08/16(木) 18:31:26 ID:Prs8jPaB
人生借りるほうにまわったら終わりかと・・・
440名無し不動さん :2007/08/16(木) 19:08:57 ID:???
>もう働く必要もないしなぁ

こういうのが増えたら国家は終わりだな、今そう言う傾向にあるが・・
441名無し不動さん:2007/08/16(木) 20:04:24 ID:nTBSE+dN
理由が違うだろwwwwwwwwww
賃貸経営も立派な経済活動です。
ちゃんと納税してればな・・・と釣られてみる。
442名無し不動さん:2007/08/16(木) 20:54:43 ID:???
>>440
お前みたいな貧乏人ばかりよりよっぽどマシだと思うが?
ようは働かずとも収入のある人間とあくせく働くしかない人間とのバランス。
443名無し不動さん:2007/08/16(木) 21:37:46 ID:8IfMsl6L
>>442
だね
そもそも>>440が何故このスレを見てるのか不思議だw
444名無し不動さん :2007/08/16(木) 21:57:46 ID:???
無理するなよ
匿名掲示板では何にでもなれるからな、自称大地主クン
445名無し不動さん:2007/08/17(金) 09:11:33 ID:???
>>440
短絡的だな
446名無し不動さん:2007/08/17(金) 16:41:32 ID:zZJbt7MT
月極駐車場、個人でやってると、結構神経使いますよ。
少なくとも不労所得では無いな。
447名無し不動さん:2007/08/17(金) 18:32:52 ID:???

     ,__     | 満車になりました。ありがとう、ございました。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
448名無し不動さん:2007/08/18(土) 15:50:42 ID:???
>>437
なんか浮いちゃったね…
449名無し不動さん :2007/08/19(日) 16:03:22 ID:???
うちも時間貸しほとんどはやらない。不法駐車が多い。警察へ密告してやろう。
少しは違うかな。
450名無し不動さん:2007/08/20(月) 11:19:59 ID:???
うちの設置精算機は窃盗犯対策の為にカードや硬貨メックや紙幣口
のある全面パネルから離れたところに硬貨払出し機やビルバリが
ついています。よって釣り銭は全面パネルのトレーに払い出される
まで、2秒程の搬送時間がかかります。つまり、お釣りが出るのに
飲料自販機よりちょっと時間がかかるわけです。
最近はそれが待てない利用者が多い。
それですぐに係員呼び出しのボタンを押すわけで、呼び出しボタン
を押し続けている間にお釣りが出てくるので、こちらがあわてて
受話器を取ってモニターのスイッチを入れると利用者は出庫して
いる途中の映像が見て取れます。
忙しい人が増えてきました。
451名無し不動さん:2007/08/20(月) 12:17:35 ID:???
>>450
業者の方ですか?イライラする人が増えてきましたね。

うちの家で業者委託で時間貸しやっていますが、
契約更改のときに、「今期からは業者さん無しですべてうちで管理します」
という、契約の変更ってできるものでしょうか?
別に業者さんが悪いわけではなく、たまたまうちの駐車場付近に引っ越す
話が最近決まって、それなら、コインパーキングの管理もうちでまかなえるのではないか
という話になりました。教えていただければ幸いです。
452名無し不動さん:2007/08/20(月) 18:34:37 ID:???
>>451
契約による。
土地だけを貸してるのなら、今の業者の機械を撤去した後に、実費で新しい機械を再設置。
自分の土地の上に、自己所有の機械またはリース中の機械を設置していて、管理だけを業者に委託してるなら、管理契約を打ち切るだけ。

だけど、個人で24時間対応はキツイと思うぞ。
453名無し不動さん:2007/08/20(月) 19:01:38 ID:???
>>408
もちろんあるよ
時間貸しは周辺月極相場の1.5倍くらいの売上げがないと厳しい
それを確保できないと、値下げ交渉が始まる
初期投資分を回収できてないので、契約更新してほしいのが向こうの本音でもあるけれども
値下げ交渉が思うようにいかず利益が上がらないなら、契約打ち切りってこともある
あとは自動販売機の設置で少し値下げしなくてすむようになるとかそういう程度かなー

うちは台数少ないから周辺月極相場と同じだけ貰ってる
台数増えれば機器コストが下げるから10%乗せ、20%乗せと増やすことも可能だとは言われた

>>451
まず無理
大規模で展開してるからコールセンターとか点検などのコストが下げられる
というか機器だけ売ってもらえるの?


駐車場は税金高いって言うけど、その分初期投資やコストがあまりかからないって利点はあるんだけどなぁ

マンション経営はこれからもきっついね
建設屋はぼこすか新しいの建てるから、既存のマンションの価値の下落が激しい
やつらは建てれば儲かるから、あんましそんなこと気にしないで、調子良いことばっかり言ってる
454名無し不動さん:2007/08/20(月) 21:00:10 ID:???
ある程度の人口密度があるところなら
ほとんど初期費用なしで埋まるからな。
455450:2007/08/21(火) 04:42:13 ID:???
>>451さん
業者ではなく土地所有者であり、自分で機械を設置して運営しております。
451さんの所の機械は撤去しなければならないでしょう。
契約の解除が必要です。

新しく機械を導入されるのでしたら、アマノ、日本信号、三菱プレシジョン
あたりのメーカーをお薦めします。
というのも、管理は警備会社に任せますので警備会社の社員が扱い慣れている
機器の方が対応がスムーズだからです。

他に駐車管制機器を供給しているメーカーは多々あります。
それぞれ特徴がありますので実物を見て判断されるのが良いと思います。
上記3社以外のメーカーの機器がダメということではありません。

警備会社でクレームのほとんどを対応してくれます。
レシート用紙の補充までしてくれます。

警備会社の費用は1台分位ですが、契約の交渉次第でしょう。
私の場合、警備会社と契約をしていますが普段の対応は自身でやっております。
456名無し不動さん:2007/08/24(金) 21:57:54 ID:???
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
457名無し不動さん:2007/08/24(金) 21:59:52 ID:sYheAdIf
入金あったよお!
皆さんも入金ラッシュでしょ!
めでたいめでたい。
458名無し不動さん:2007/08/25(土) 21:36:14 ID:UJN1ItTa
燃料高騰でも燃料代がっぽがっぽ沸いてきますな!
459名無し不動さん:2007/08/26(日) 00:02:29 ID:???
ある意味、地上げ屋だよねコインP屋って。
460名無し不動さん:2007/08/26(日) 02:14:34 ID:cy+fFAJU
駐車場のオーナーは、はっきり言って資本もないし、税金も払わないと
いけないから駐車場やってる人が多い。
特に広い大地主でないかぎり、税金対策がほとんどですよ。
調子にも乗らなけりゃ、安心もできない。
たまたまコインパーキングってそこそこ収入があるシステムができた
って恩恵だけで、内心は、地価が下がったり、コインパーキング業者に
契約切られたら終わりだもんね。土地持ちで得してるのはよっぽどの
大金持ちぐらいですよ
461名無し不動さん:2007/08/26(日) 08:49:22 ID:???
釣りにしてもひどいね
462名無し不動さん:2007/08/26(日) 09:41:52 ID:Qez2pOvr
本日も我が家の玄関詣でのお客さんが絶えることがありません!領収書切るのが忙しいです!
463名無し不動さん:2007/08/26(日) 13:48:14 ID:1+spXRXs
広大な大地主でもないし、1億以下の土地だけど
税金対策の何倍も収益上がってるよ。
464名無し不動さん:2007/08/26(日) 21:37:18 ID:eNq626y3
それ普通だから
465名無し不動さん:2007/08/27(月) 13:33:02 ID:Q+ahC7WR
>>463
税金対策って、相続税対策にはなってないでしょ。
466名無し不動さん:2007/08/27(月) 16:00:15 ID:5DIIVMum
誰か相続の話してるの?
467名無し不動さん:2007/08/28(火) 15:23:44 ID:2TL3+eX5
不動産屋へ払う管理委託料ってどれくらい?
5%もあるって聞くけど、やはり一台辺りの単価が高いところ?

うちは、青空8000円の数十台を管理してもらって10%なんだけど
468名無し不動さん :2007/08/29(水) 10:12:12 ID:???
そりゃあ10%位貰わないと合わないよな。忘れとか遅延とか、ためて置いて
逃げるのも居るし。金額の小さい面倒くさい仕事。
469名無し不動さん:2007/08/29(水) 16:12:02 ID:gq09sPrG
>>468
逃げられても、普通大家の損害金じゃないの
470名無し不動さん:2007/08/30(木) 10:42:42 ID:C2iHT3i9
>>466
してないよなw
>>460の「税金対策がほとんどですよ」を受けて
>>463を書いただけ。
別に税金対策でのみやってるわけではない。
471名無し不動さん:2007/08/30(木) 12:01:14 ID:8MKB65xg
>>468
不動産屋が駐車場の管理やるメリットは、近隣のアパート入居者に駐車場確保できれば
契約とりやすいし、地主が駐車場やめてマンションとかやるときに関われるし、
ましてや地主が土地売るときに莫大な手数料が手に入るからですね。
めんどくさいとか言っている不動産屋がいたらかなり馬鹿ですね。
というか、あなたが全くの素人だなw。
472名無し不動さん:2007/08/30(木) 12:06:39 ID:8MKB65xg
>>470
駐車場で税金対策なんて聞いた事無いですね。
逆に山林だったところを更地にして契約とれなかったら
税金で赤字になっちゃいますね。
相続税対策にもならないし。
駐車場経営はボランティア。
473名無し不動さん:2007/08/30(木) 12:10:09 ID:8MKB65xg
駐車場やってるじいさんに相続でも発生して売却なんてなったら
付き合いのある不動産屋は、任されたら、かなり手数料はいるしね。
駐車場の管理がめんどくさい仕事とか言っている不動産屋なんて
いる訳が無い。
474名無し不動さん:2007/08/30(木) 12:49:29 ID:he/H8NCE
460がバカなだけじゃね
475名無し不動さん:2007/09/01(土) 09:09:24 ID:???
初期投資はほとんどかかってないけど、とりあえず
贅沢しなければ働かなくていいくらいにはなってる。
476名無し不動さん:2007/09/01(土) 09:14:17 ID:ZgK4oQ2u
働かなくてもいいんだけど健康維持のために働いてます。
477名無し不動さん:2007/09/01(土) 10:24:05 ID:l8Nc3dRH
業者委託でやってる人に訊きたいんだけど
色んな理由で業者側から契約を解除されたりした人っている?

またもしそんな話が持ち上がったときはどうしますか
478名無し不動さん:2007/09/01(土) 18:04:44 ID:???
貸しガレージを始めた頃、
「最初の客付けはやりますけど、後はオーナーがやったらよろしい。
仲介料1カ月を、礼金1ヶ月にして、手数料も、オーナーがもろたらよろしい」と言われた。

最初、満車にするまでは不動産屋がやってくれた。
その後は、個人経営でやってる。
ウチは敷金2ヶ月、礼金1ヶ月。礼金はオレがもらってる。
479名無し不動さん:2007/09/01(土) 20:39:07 ID:???
サラリーマン時代の年収よりは多いw
480名無し不動さん:2007/09/05(水) 08:01:58 ID:12kbRjY/
近くに駐車場の少ないマンションが建ったおかげでウチの月極め大盛況!
481名無し不動さん:2007/09/05(水) 11:01:32 ID:???
年間収入400万
固定資産税60万
経費2万
良い小遣いだな
482名無し不動さん:2007/09/05(水) 18:47:14 ID:???
>>481
400−62=338万円
基礎控除38万円として、所得税30万円、市県民税、国民健康保険あわせて30万円ぐらい?

手もとに残るのは240万円ぐらい?
483名無し不動さん:2007/09/06(木) 23:07:31 ID:QCyeNQa0
金が沸いて来る感覚、最高です
484名無し不動さん:2007/09/08(土) 11:20:12 ID:lTuZ85vt
酒も飲まないし車も持ってないし、趣味は納税ですなw
485名無し不動さん:2007/09/10(月) 07:30:21 ID:cUXevtPw
入り口の時間貸しの機械は、設置込みナンボするねん?
486名無し不動さん:2007/09/10(月) 08:17:30 ID:???
>>485
機能によるが1000万弱はかかる。
しかし、これからは各種キャッシュレスカード対応準備機種でないと
あかんな。
487名無し不動さん:2007/09/10(月) 08:36:10 ID:cUXevtPw
>>486
d何もなしの月極めで行きます!
488名無し不動さん:2007/09/10(月) 12:50:01 ID:d6RUyoVq
もっと安かったぞ。
ゲート式でなければ、100+20*台数程度。

購入先にもよるだろうけど。
489名無し不動さん:2007/09/13(木) 15:14:28 ID:???
機械は安物には注意。
安いからといって自社工場のない商社の癖に、メーカーと言っている所から買うと故障ばっかり。
故障を直しながらしてたけど、2,3年するとモデルチェンジして部品がないから新しいの買えと言われた。
こんなメーカーがあるかよ。 周りに聞いて初めて本当のメーカーじゃないと知ったよ。
とりあえずちゃんとしたメーカーから買うことを勧める。
490名無し不動さん:2007/09/13(木) 18:37:30 ID:???
>>485
つ【リース】
491名無し不動さん:2007/09/14(金) 10:12:17 ID:mZFhNIqI
>>489
尼の 蜜微視以外にもあるのかえ
492488:2007/09/14(金) 14:24:21 ID:???
>>489
中小だが、以前中にいて、その後独立(機械の販売会社)した人からの価格。

「相手を見ながら価格を提示する」とは言ってたなw
「大手メーカーというだけで高い」とも言ってた。<ゲート式が高い一因

6年間トラブルは無い。
493名無し不動さん:2007/09/15(土) 11:01:08 ID:byYysBGg
またがっぽがっぽ金が沸いてきますな
494名無し不動さん:2007/09/15(土) 17:59:21 ID:hiVnytnx
>相手を見ながら価格を提示する


嘘だ。最初に機械のパンフレットもらえばいいことじゃん

パンフがなかったら、怪しい業者として認定
あったら、まさか、手渡すパンフまで相手によって変えないだろ

これでオッケー!
495名無し不動さん:2007/09/16(日) 16:47:08 ID:???
まあ何でもパンフレットの価格で契約獲れるなら楽です。
496名無し不動さん:2007/09/19(水) 01:01:38 ID:lqga5IlT
やっと駐車場見つかったんだが、そこは元は一軒家を潰した場所
そのくせ鬼狭く、前に入れろというが、あまりにも駐車しにくい
出入りが苦なのでルール破り後ろから駐車してるんだが同じようにルールーを破ってる人いますか?
497名無し不動さん:2007/09/26(水) 21:31:21 ID:mP7i4Y26
機器メーカー勤務ですが
498名無し不動さん:2007/09/28(金) 16:32:31 ID:???
駅の月極駐車場、カード新しくなる時期なんだが
新しいカードと封筒と受領確認書が送られてきた場合、
古いカードは封筒に入れて確認書と一緒に送るべき?
499名無し不動さん:2007/10/20(土) 13:42:30 ID:m/EiSDwL
さてもうすぐ月末、入金ラッシュですな。
500名無し不動さん:2007/10/20(土) 13:53:59 ID:???
税金はらえよ
501名無し不動さん:2007/10/21(日) 03:50:32 ID:hQODceEs
駐車場借りてぇぇぇぇ!
住宅地なのに駐車場少なくて困ってるんだが、一箇所あるんだが看板が意味不明でよくわからん
 ーーーーーーーーーー 
 月 極 駐 車 場  
                
 ○○ハイツ 駐車場  ←マンション名
             
 本 ○ 建 設      
  000−000−0000  ←電話番号
        空有  
ーーーーーーーーーーーー

空き有りだから月極だとおもって前本○建設に電話したら、現在紹介できる駐車場はねーよww
って言われますた・・・
月極駐車場かマンションの駐車場かどっちなんだ!!??
502名無し不動さん:2007/10/22(月) 09:58:10 ID:LVp+fSw0
みんな地価の何%くらいの利回り?
5%だと多い方?
503名無し不動さん:2007/10/22(月) 10:06:08 ID:???
うちは14%。
北東角地で地価は安いけど、全車が道路から出入りできる。
周辺にマンションやアパートが多くて、借り手が多い。
504名無し不動さん:2007/10/22(月) 21:24:13 ID:ihepNLGE
個人経営の方。
ゲート式はメーカーは数知れてるけど
単体機(フラップ式)はどこのメーカー使ってるかが
一番気になるなぁ。
大半はメーカー直からは安くは仕入れできないからね〜
505名無し不動さん:2007/10/23(火) 00:41:59 ID:JweEVgfa
そんな事はないですよ。飛び込んだ不動産がやりたいって話しに切り替われば機械を売ります。運営ノウハウや管理をつけて。
506名無し不動さん:2007/10/23(火) 02:47:43 ID:4G0GBMfV
>486
機器だけで1000万弱かぁ〜いいもの使ってフル装備の額だな
精算機・発券機・ゲート・キャッチャー・出庫灯等
入れてもそんなにしないと思うが・・・
大手アOノやO号でも今時そんなにしないよ
>489
それと、安い機械・・・とは?2.3年でモデルチェンジしたメーカー?
んー2社しか思う浮かばないが…(合併含め)
パーツが無いとはあり得ない。現に全国的にばらまかれてる商品ですからね
あくまで乗せ換えを企んでる販売店でしょ
ちなみにメーカー直で購入なんてまずやめた方がいいよ
個人がボラれるだけ。いわゆる「販売店」からOEMで購入の方が
安いと思われ
フラップ式はアイOック以外なら長年使えるかな
あそこはやめた方がいいよ

507名無し不動さん:2007/10/23(火) 13:40:10 ID:???
>>503
凄いな
508名無し不動さん:2007/10/23(火) 16:40:19 ID:JweEVgfa
代理店を通すと高くなるでしょ?機械のみを販売し、付帯設備や工事は購入者持ちでやれば安くあがる。運営ノウハウは教えてあげれば次の現場も出てくる。八方丸くおさまります。メンテは故障時だけ実費でやればランニングも押さえられるし。
509名無し不動さん:2007/10/24(水) 22:32:22 ID:CLc7Kd+n
確かにそうだが「管理・運営会社」なら施工業者も当然抱えていて
フラップ式なら格安で施工。ゲート式でも施工とメーカー呼んで
設定の手数料で済むけどね。
実際、個人不動産主にはメーカーから機器を購入するのはかなりメンドイ
メーカーは価格を当然個人売買には割高で見積るのが必然的で
機器及び施工費までも跳ねてくる。設定だってメーカー呼んだら
5万は取られるでしょ。
メンテと言ってもゲート機なら精算機の紙幣詰りかカード詰り、バー折れ程度
機器的には10年前のモノなら別だがなんら支障はないと思う(そこそこメーカー)
フラップ式は本体内部の水没、上昇板の歪み、センサーの故障程度。
メーカー保守メンテ(委託も含め)は年間たいして掛からないのが実態。
ゲートで一番経費で掛るのは「磁気カード」購入代金じゃないかな


510名無し不動さん:2007/10/25(木) 01:34:55 ID:UsDvEb9L
マンション地帯で常に問い合わせが尽きない俺の人気駐車場は
路線価換算で利回り4%ちょい
実勢価格、税金、手数料を考えるとどうみても定期預金金利レベルだな
まあ、さかのぼれる限り(数十年)収入賃料は下がったことないけど
511名無し不動さん:2007/10/25(木) 20:50:07 ID:???
いや、4%なら1%が精一杯の定期よりはずっといいよ。
1億なら400万。税金引いても250残る。
512名無し不動さん:2007/10/26(金) 14:12:03 ID:???
それでも10年で2500万にしかならない。
ま、ほとんど何もしなくていいから良いと言えば良いけど。
513名無し不動さん:2007/10/26(金) 15:48:04 ID:???
新しく作った月極駐車場が、犬の糞がひどくて客から片付けてくれって
電話がよく来る。とうとう上司が、駐車場の管理は客に任せてあるんだから
糞片付けるのも客がやればいい、とかいいだした。
契約条文には、管理は賃借人でやること、とは書いてあるけど、清潔に保て、とは
書いて無いんだよね…
第三者が汚した場合、賃借人の管理の範囲外ととらえるべきかなあ。
514名無し不動さん:2007/10/26(金) 17:25:00 ID:J46MWnfe
うはあああ!入金ラッシュ!入金ラッシュ!
515名無し不動さん:2007/10/27(土) 14:17:30 ID:mEGq+nsm
>>513
砂利だとかなりヤラレルね。
舗装してる?
516名無し不動さん:2007/11/17(土) 22:55:17 ID:VgLwIRsu
駐車場なのに敷金4ヶ月てなんなんだよ
517名無し不動さん:2007/11/18(日) 08:58:06 ID:???
需要>>>供給の地域でしょう。
駐車場の少ない場所だと、強気の経営ができる。
不満なら、他をさがすしかない。
518名無し不動さん:2007/11/19(月) 11:08:32 ID:???
近所で駐車場やボロアパートが着々とアパート新築として建てられているけど
そういう地域は当然月極めの駐車場だよね?
519名無し不動さん:2007/11/19(月) 18:12:23 ID:???
>>518
(゜ー゜)(。_。)(゜ー゜)(。_。)ウンウン!!
520名無し不動さん:2007/11/27(火) 09:56:00 ID:???
>>518
地価はいかほど?
521名無し不動さん:2007/12/04(火) 19:55:09 ID:EQBJl9Ge
コインパーキングが2台の駐車スペースで成り立つのはなんでですか?
東京が高いからですか?
地方の値段と比べて教えてくれるとありがたいです。
522名無し不動さん:2007/12/05(水) 03:36:44 ID:???
>>521
例えば、コインパーキングは需要があれば15分100円でもよく利用されます。
それに比べ郊外で競争が過熱している地域では60分100円でも厳しい場所もあります。
1車室が郊外の4倍稼ぎを出すということは、2車室しかなくても郊外での単純に8車室分あるようなものです。
そして、コインパーキングは個人需要よりも法人需要が多いこともあり、
オフィスや商業施設が集中している都心では小規模ながらもやっていけるようです。
523名無し不動さん:2007/12/07(金) 07:50:34 ID:AlxiUKGy
うちの駐車場でウンコした奴、こんど見つけたらヌッころす!
524名無し不動さん:2007/12/13(木) 19:04:43 ID:???
18台程の月極め駐車場をやっている。開業してから10年ほどは稼働率ほぼ100%。
一時は100%を超えていたことも(駐車場として予定していなかった空きスペースも
貸してくれという客あり)。
それがここ二三年前から空いたあと中々埋まらなくなった。現在空き6台で半年経過。
契約業務を委託している不動産屋の勧めで一部をコインパーキング屋に貸し出すこ
とにして三社に検討依頼中。果たして結果はどうでるか。

別にNASICから学生向け1ルームマンションの勧誘あり。これも事業見積依頼中。
こちらは立地条件が抜群にいいので、やれば満室は間違いないが、老朽化したとき
のリスクを考えると二の足を踏む。

近所にお寺がありそこが70台分のスペースを持っている。一般の人がやっている駐
車場の60-70%の賃料。以前はここも空き待ちだったようだが今は待ちなしで借りられ
るらしい。おかげで賃貸料相場も月額3000-5000円は低下している模様。
525名無し不動さん:2007/12/13(木) 19:10:27 ID:???
立地はどうですか

そして、稼働率の低下の理由は何だと考えていますか
こちらも、家でやっているので、いろんな対策について
情報がほしいです。ほとんど税金にもっていかれますがw
526524:2007/12/13(木) 19:13:56 ID:???
>>524
近くに某大手コインパーキング社の時間貸し駐車場あり。一週間ほど観察しているが
昼間は満車になる時間帯があり早朝チェックで前夜から継続して止めていると思われ
る車も30-40%くらいある。
場所的にはこの既存の駐車場より一方通行の下流側にありやや不利。また商店街よ
りやや遠い。
コインパーキングとしては成り立つとは思うが賃料をいくら払ってくれるがきになるところ。
年内に決着して気分よく正月を迎えたい。
527524:2007/12/13(木) 19:22:02 ID:???
>>525
立地は悪くはないとは思っていますし、駐車スペースも無理すれば20台とれるところ
を18台に留めて出し入れしやすくしてあります。もう需要が減ったとしか考えようが
ないです。近所にマンションは結構建っていますがほとんど学生向け1ルームマンシ
ョンでほとんどは駐車場の客にはならないのです。


コインパーキングにすると年間数万円払っている個人事業税がほとんど払わなくて
いいようになるのがメリットのひとつです。
528524:2007/12/14(金) 15:54:35 ID:???
ここ四五日散歩がてら近くの既存コインパーキングの稼働状況をチェックに
現場まで出かけていた。ウェブでリアルタイムに混雑状況がチェック出来る
ことを知らなかったorz。

ただ現場調査ではでユーザー層がある程度掴めてきたのが収穫。近くに
このパーキングと銀行の駐車場をコイン化したものしかないので、かなり
利用率は良いようだ。
529名無し不動さん:2007/12/18(火) 02:52:48 ID:CQWZcorg
>>524
場所は、どちらでしょうか?
何県、何市まで教えてくれたら当社の営業マンにローリング営業させますよ!
530名無し不動さん:2007/12/18(火) 08:05:06 ID:???
>>529
もう三社にコンタクトしていますでこれ以上は必要ありません。

業界大手の某社は土地の賃借料は安いという噂を聞いてますが
ネットを利用した稼働率upのシステムは注目に値しますねえ。
531名無し不動さん:2007/12/19(水) 18:48:55 ID:FaHv6VkJ
自分の契約場所の隣は契約者がいないハズなのに週に4〜5回、
夜18くらいから早朝にかけて違反駐車車両がいて、
とめ方が雑でとても邪魔です。
管理会社に連絡しても日中に見に来る程度で『とまってませんでした』とか。

管理会社の名前を書いた張り紙を張ったが次の日もしっかりとめに来た。
どーすればいい?
制裁を加えたいんだけど、迷惑してるのはオレの車くらいだから報復されそうで・・・
警察に言いたいけど私有地だし動いてくれないよね?
532名無し不動さん:2007/12/19(水) 22:29:06 ID:???
「深夜から早朝にかけて不審な契約者以外の車が止まっている
3日〜4日に1度程度着火するライターの明かりと煙が見える
あれはマリファナを吸っているんじゃないか?」

「連絡先は関わりたくないので教えたくありません」
533名無し不動さん:2007/12/19(水) 23:58:17 ID:???
それ良いな
534名無し不動さん:2007/12/20(木) 05:01:51 ID:???
>>531
警察動くよ
念のため管理会社から通報してもらいなさい
上の人が言うように「不審な車、怪しい車」というのは効果的
気の利く警察官だと職場や家族に連絡入れてくれる

個人的な制裁はいかん
あとで賠償請求される恐れもある
535名無し不動さん:2007/12/20(木) 12:36:41 ID:???
自分の契約している駐車場に何回言っても車止めるやつがいるんだけど、
どうしたらいいでしょう・・・
536名無し不動さん:2007/12/20(木) 15:18:46 ID:???
損害賠償請求で民事です
最寄の弁護士事務所までどうぞ
537名無し不動さん:2007/12/20(木) 17:20:50 ID:PAQSPidy
いや、まず管理会社の職務怠慢をどうにかしないと!
貸主(土地所有者)と管理会社で契約が交わされてるはず。
おそらく条項には契約車以外の駐車はさせない、的な事柄がある。
でないと止め放題!
その管理会社はいい加減だな。
538名無し不動さん:2007/12/20(木) 18:35:47 ID:???
>>535
┐(´ー`)┌  借りたガレージの管理は、借主の責任。

レッドコーンを買ってきて、置いてみたら?
太っ腹な大家さんなら、経費でレッドコーンを買って、貸してくれるかも。
とりあえず、大家か、管理会社に相談。
539529:2007/12/21(金) 03:46:22 ID:mVxXRonh
大手3社じゃ、そこまで管理してくれないよ。

T社とかJ社じゃないと無理、あ23区での話だけどさぁ。
当社も自社で管理してるから、徹底的にやるよ。
お金じゃなく、社長の車社会のモラルのためなんだけどね。
というわけで今日も深夜見回りしてきて、寝るのこれからだったりする(泣)

結局、伸びてる大手は数字だけの勘定だからねぇ。
オーナならば、地元の優良の中小の会社がいいよ〜。
540529:2007/12/21(金) 03:52:06 ID:mVxXRonh
ちなみに、民事だけではお金に合わないから。
刑事でも並行させて、民事での和解の深度によって量刑の減量を測るってのがうちのやり方。

社長はそんなテクだけは、凄いんだよなぁ。寝よー
541名無し不動さん:2007/12/21(金) 08:51:28 ID:gH5XGnSC
>>531
それね、契約者が居ないハズって、言うけど、
もしかしたら大家が自分で使っている可能性もあるよ。
542名無し不動さん:2007/12/21(金) 08:54:50 ID:gH5XGnSC
まぁ、違法駐車対策の第一弾はホームセンターでレッドコーン買って置いておく事ですね。
543名無し不動さん:2007/12/21(金) 09:40:08 ID:???
コーンを退かして駐車するDQNもいるよ
544名無し不動さん:2007/12/21(金) 10:44:35 ID:???
>>543
それは積極性の証拠ですね
545531:2007/12/21(金) 11:27:52 ID:???
近所でレッドコーン拝借して置いたら来なくなった。
そしたら駐車場の裏手の家の脇に路上駐車してました。
彼女の実家で半同棲状態の居候ダメ男と予想されます。
俺には迷惑かからない場所だけど何か腹立つから通報してやろうかなw
546名無し不動さん:2007/12/21(金) 21:27:06 ID:???
524です。
今日最初の一社の見積が来ました。が見積価格が予想の60%。世の中甘く
はないなあ。orz orz orz orz orz orz orz。
来週は学生マンションの計画書が来る。これも自分なりに大雑把な試算をし
てみたが今一の結果。100%借入に頼るから銀行と管理会社と市(建物の固
定資産税が結構な金額になる)が喜ぶだけという結果になりそう。
547531:2007/12/21(金) 22:13:48 ID:???
一件落着かと思ったら大どんでん返し!!!
管理会社から連絡きて『契約車両でした』だって
お前未契約って言ってたろーがバカヤロー

一応挨拶に行ったらちょっとご立腹気味に対応されたじゃねーか。。。
なんで俺がこんな思いしなきゃなんねーんだorz
548名無し不動さん:2007/12/22(土) 07:16:50 ID:SNr6WBFO
>>547
w
549名無し不動さん:2007/12/22(土) 12:57:49 ID:1xpvQcJD
>>524
見積もり賃料、どんな額でしたか?
月極めの何%UP?
最大手はオーナ様からの依頼の場合、足元価格で出すと聞いています。
550名無し不動さん:2007/12/22(土) 18:00:42 ID:???
>>549
月極より大幅ダウンです。

既契約月極賃料の54%。新規契約分から値下げ予定賃料の63%。
しかも一カ月目は6掛け、2カ月眼8掛け、3カ月目から満額となる。
つっこんで会社側の取り分を聞いてみたが、設備償却費など経費
を目茶苦茶高く見積もっているようだった。憶測ではあるが基本
契約の2年間で設備費の回収を考えているとしか思えない。

二社目の見積が来た。一社目対比36%アップの金額。最初から満額。
この金額なら月極で空スペースを抱えるよりはましかなという金額。

三社目の見積がどうなるか。学生マンションの提案書を来週来るので
正月にじっくり比較検討したい。
551名無し不動さん:2007/12/22(土) 18:02:34 ID:???
>>549
>>最大手はオーナ様からの依頼の場合、足元価格で出すと聞いています。
とのことですが、交渉すれば取り分を増やす交渉には応じてくれるのでしょうか。
552名無し不動さん:2007/12/23(日) 14:56:12 ID:???
>>549
それは仲介業者が流した流言。
仲介業者を通すと、手数料が発生するから、その分オーナーに払う金額が減る。
だから最大手はオーナーありきで契約を行う。
後発は交渉事が下手だから仲介業者に頼りっぱなし。
それで色んな賃料が出る事になる。

オーナーとの直接契約をされると一番困るのが仲介業者。
オーナーに社会常識と時間があれば、仲介業者などに頼る必要も無い。
自分の土地なのに仲介業者に絵を描かれているのがオーナーなわけだね。
553549:2007/12/24(月) 02:17:54 ID:Mp3uLhMx
>>550
月極めよりダウンとは、キツイですね。
通常、当社では最初から満額、月極め以上での契約です。
他社にも見積もりを出させたらいかがでしょう?営業マンは即、金額を出し飛んで来るはずですよ。
30分区切りで、各社の営業マンとアポをとりましょう。
数社集めてのセリ方式は、お勧めしません。
>>551
交渉の余地は、ケースバイケースでしょう。
個人的には契約なので、交渉しないと損だと思いますが。
下っ端の営業マンでは、ギリギリまでの数字は出にくいと思います。
課長以上の営業マンと話しましょう。
554名無し不動さん:2007/12/27(木) 16:24:22 ID:???
524です。提案書・見積書出揃いました。
学生マンションの提案はてんでお話にならないプランでやるなら練り直しが必要。
コインパーキングの方は3社に声をかけたところ結構見積金額にばらつきあり。
このスレで既出の某社はやはり最安で見積もってきた。が当方としては貸すなら
ここかなと考えていたので、賃料について見積より値上げを要求してみた。
近辺の短期契約の相場を持ち出してみたところ担当者ベースでも即答は無理。
担当者ベースで決定できるのはこの金額までという数値はあっさり出してくれた。
その金額は当方の最低妥協ラインだったので、年明けにもう一押ししてみようかと
思う。あるいは半年後賃料見直し条件を契約書に入れるとか。
他2社については即断ろうか賃料を再交渉してみようか迷っている。
555名無し不動さん:2007/12/28(金) 21:40:41 ID:z0W47vQP
質問お願いします。
立体駐車場の高さ制限の
黄色と黒のトラシマのバーの
上についてる「高さ制限○メートル、入口」とか
書いた細長い看板に
トラックの荷台の突き出た部分が
ひっかかって、少しひらいたような感じに
壊してしまったのですが
修理費用はどれくらいが
普通でしょうか?
556名無し不動さん:2007/12/29(土) 06:04:07 ID:???
>>555
バーを固定しているシャフトプレートと動力をつなげる所に
調整用のボルトがあるのでそれをゆるめて調整。
かんたん かんたん。
557名無し不動さん:2007/12/29(土) 12:38:15 ID:???
>555
普通にメンテよんで3万までじゃね?
558名無し不動さん:2007/12/31(月) 11:22:33 ID:6cnOn8+0
>>556
なんか溶接してあるぽいんですが
>>557
メンテとは?

みなさん、立体駐車場作る時は
入口の黄色と黒のバーと
その上の看板は
固定でなく下げておくよう
お願いします。
559名無し不動さん:2007/12/31(月) 11:26:00 ID:6cnOn8+0
>>557
メンテというか管理会社みたいな人も
建設屋に頼んで直すみたいに言ってました。
その建設屋からまた業者にいくのではと。
私も2、3万くらいの被害じゃないかと思うのですが
いくら請求されるのか怖いです。
560名無し不動さん:2007/12/31(月) 16:09:30 ID:???
ああ運転手の方か
対物保険入ってないの?
561名無し不動さん:2008/01/02(水) 07:46:53 ID:???
>555さん

556ですが、溶接ということは無いです。
もう少し分解してみて、調整箇所を探してみてください。
バーの微調整は設置時に必要ですし、トラックの荷台引っかけは
しょっちゅうではありませんが年に2〜3回はあります。
バー自体も3年位しかもちませんので、折損しても大したことでは
無いです。
562名無し不動さん:2008/01/04(金) 22:00:21 ID:iQ2FQaxF
渋谷で300円/30分より安く23時くらいまで停められる場所ってどこかないですかね。
563名無し不動さん:2008/01/05(土) 09:38:50 ID:C2cLgyKF
スクランブルにヤクザ停め
564名無し不動さん:2008/01/05(土) 11:21:50 ID:???
アパートのほうが儲かる
ハイリスクだけど・・・
565名無し不動さん:2008/01/30(水) 12:41:27 ID:???
タイムスに運営を頼むつもりで話を進めていたんだけど、他と相見積もりを取ったら時間も月極も1台あたり1割以上も安いのでビックリ。
それを伝えたら、「どうせ、向こうは下げて来ますよ」と捨てセリフを言ったのできっぱり切った。
あまりにも入らないならその時交渉すれば良いのに最初からやる気無し。
今まで話を聞いていたのを考えると、タイムスは最初の安い金額から更に値下げする可能性も高そう。

その事をを契約した駐車場会社に聞いたら「あそこは経費が凄いですから高くは出来ないでしょうね〜」と言ってた。


566名無し不動さん:2008/01/30(水) 16:51:55 ID:IXru3MGk
スレ違いスマソ
資材置き場として適当な空き地を借りるとする。
そこをトラックの駐車場とかにするのはOK?
また、申告する?
567名無し不動さん:2008/01/30(水) 17:57:19 ID:???
資材やらトラックが必要なドキュソは
どうしてこうも馬鹿なんだろう
568名無し不動さん:2008/01/30(水) 18:47:06 ID:???
>>566
土地の目的外使用だから、地主が賃借契約を終了させるかも。
車を止めるなら、最初から資材置き場兼駐車場として契約するべき。
569名無し不動さん:2008/01/31(木) 01:53:53 ID:???
ドン百姓の土地成金って嫌だよね。
570名無し不動さん:2008/01/31(木) 12:04:36 ID:???
庄屋で地主だったけど農地解放で滅亡した。
タダで土地手に入れた百姓はその後成金になった。
めでたしめでたし。
571名無し不動さん:2008/02/01(金) 09:20:53 ID:???
>565
時間貸しにすれば何でも高くなるという訳じゃない。
月極+αくらいに考えるのがベスト。
572名無し不動さん:2008/02/02(土) 15:47:33 ID:???
>>571
違うよ。
相見積もりは全く同じ条件でタイムスともう1社取った。
敷地の形から月極と時間が混合になるので、両方の金額を聞いたら両方ともに1割程安かった。




573名無し不動さん:2008/02/02(土) 17:36:28 ID:???
┐(´ー`)┌  立地条件によるだろ。月極に適した土地もあれば、タイムパーキングに適した土地もある。
574名無し不動さん:2008/02/02(土) 18:05:34 ID:???
524です。コインパーキング某社と年明けに契約。今工事中です。
6日(大安)にオープン予定。
合見積の状況
A社 74
B社 65
C社 50→提案書を見て安すぎると指摘。即座に65までならと返答有り。
    最高額ではないが諸般の事情を考慮してここに決定。
(数字は月極現行賃料×台数の金額を100としたときの指数)
契約書に稼働率というか水揚げの実績を見て賃料を見直すという条項を入れた。

B社は業界二番手と言われているが提案書は一番見映えがよかったが、
内容は上から目線。読んでいてムッとくる条項あり。返事をせずに放って
あるが先方からは当方の意向確認の電話もなし。

工事を見ていると流石に業界大手だけあって設備は他と比べてよくできて
いると思う(まだ完成したわけではないが)。 
575名無し不動さん:2008/02/03(日) 09:53:23 ID:???
なぜ、A社にしなかったのですか?
576名無し不動さん:2008/02/03(日) 10:09:29 ID:???
>>575
A社は
・私の住んでいる市にはほとんど実績が無い。
・月極6台分のスペースに対し6台分の見積が出た。精算機を置くスペース
 がぎりぎりとちょっと無理な計画に見えた。他二社は5台分で精算機スペ
 ースはゆとりあり。
ABC社以外に知り合いの不動産屋がこれまた知り合いのコインパーキング
会社の見積もって貰ったら、賃貸料の相場はB社と同じとのこと。
A社と契約しても実績が悪ければ賃貸料を値引き要求されるかも。

C社は一方通行の上流側に18台のコインパーキングを既に持っており、商
店街と提携。昼間は満車が多い。C社以外と契約すると客の取り合い→価
格競争になる可能性あり。

まあこんなところですか。
577名無し不動さん:2008/02/03(日) 11:19:55 ID:asD/fOK9
自宅から140m離れてる駐車場って遠いかな?
578名無し不動さん:2008/02/03(日) 14:23:44 ID:ff0rZaNj
579名無し不動さん:2008/02/03(日) 22:49:46 ID:???
>>576 回答ありがとうございます。

私は神戸で10台の月極駐車場を持っていますが、自宅を建設して7〜8台に減るので、それを期にコインパークに変更しようと考えています。
さてどこが良いかな?
580名無し不動さん:2008/02/03(日) 23:39:13 ID:???
>>573
だから違いますって。
同じ時間貸しでも1割安くて、月極でも1割安かったんですよ。
他社が時間貸し部分は1台あたり3万3千円提示したのに、タイムスは3万円。
月極は他社が1台あたり3万2千円提示したのに、タイムスは2万円台後半(向こうは月極はやりたくないらしいが)。
581名無し不動さん:2008/02/04(月) 02:52:04 ID:44rDkyX4
稼働率実績を見て,賃料を見直すという条項とは素人だな。
下げてもいいよーと言ってるようなものじゃん。

当社は契約期間は、契約料金で、更新の際に相談にのる形式。
赤字の稼動でも、契約期間はちゃんと支払ってるよ。
契約ってそういうモノじゃないのかなぁ。
当社は中小企業だけどね。大手は素人の知らないトコつくの、上手いなぁ(笑)
もっと他社に見積り出させれば良かったのにー 高い勉強代になっちゃったね。
582名無し不動さん:2008/02/04(月) 05:14:00 ID:???
今まで駐車場って、飛び込みでオーナーに直接交渉して
敷金1ヶ月だけで相場の数割引きで止めさせて貰ったりしてた。

今も、管理会社入ってるのに、大家の一声で実際の募集金額の
数割引で止めさせて貰った。 敷金も要らないとか。

家とちがって結構融通きくんだね。

583名無し不動さん:2008/02/04(月) 09:54:54 ID:???
>>582
そのかわり、オーナーのひと声で、退去もアリ。
ガレージには居住権がないから、オーナーの都合で、退去命令がきたりする。
584名無し不動さん:2008/02/06(水) 11:34:09 ID:???
574です。
今日10時過ぎにオープン。オープン後30分で3台。今5台満車。
初日としてはまあまあかなと。
585名無し不動さん:2008/02/12(火) 13:47:39 ID:uIMA2ucr
>>579
今まで月極めでやっていて、コインパーキングの飛び込みはありましたか?
586名無し不動さん:2008/02/15(金) 11:33:10 ID:???
土地のオーナーさんと管理会社さんの間で、何かトラブルがあった人っていますか?

あと、契約時の注意点とか あれば教えてください
587名無し不動さん:2008/02/17(日) 23:11:21 ID:???
>>585
オーナーになってから1年未満な為か、全然ないですね。
家を建てるのは、来年以降なので、まだのんびりしてます。
賃料がどれだけアップできるか知りたいですけど。
588名無し不動さん:2008/02/18(月) 11:15:17 ID:???
>>586
自分も知りたい。
契約台数と収入が年々落ちまくってるので、管理会社変えてみたいんだけど、
こういうことってあまり良くないのかな?
589名無し不動さん:2008/02/18(月) 12:18:45 ID:???
>>588

え?歩合制なの?
590名無し不動さん:2008/02/21(木) 03:05:15 ID:???
23区内なんですけど 月単位で借りられる セキュリティー高くて屋根つきの駐車場はありますか? 
591名無し不動さん:2008/02/21(木) 09:46:11 ID:???
あるだろ。高いだろうけど。
592名無し不動さん:2008/02/21(木) 15:38:45 ID:???
タワー式の立体駐車場ならいいんじゃないか?
593名無し不動さん:2008/02/21(木) 17:34:39 ID:???
>590への答えはあるなんだけど
なんだろこのバカっぽさは
594名無し不動さん:2008/03/01(土) 21:02:51 ID:+bG24WgG
私が借りている月極駐車場のことなんですが、
最近の強風等により、ガラスの破片やごみ等で
かなり汚れています。
(自分のスペースは自分で清掃しました。)

その清掃を駐車場の管理会社に依頼したのですが
自分の会社が汚したのではないので、清掃する必要はないとの
ことでした。

このような不動産会社への対応はどのようにしたら良いでしょうか?
又、苦情はどこに連絡をすれば良いでしょうか?

※契約書には細かい内容は記載されていません。

595名無し不動さん:2008/03/02(日) 09:09:49 ID:???
>>594
不満なら、もっとサービスの良い月極にかわればOK。
汚れるのが嫌なら、屋根とシャッター付のガレージとか、密閉型の立体駐車場を借りるしかない。
最近はタワータイプの立体駐車場でも、月極OKのところがある。
鉄骨を組んだだけの、開放型立体駐車場は、風雨にさらされるから、多少は汚れる。

露天型の駐車場の場合、風雨で汚れるのはしかたがない。
たまにしか乗らないなら、カバーをかける。

とはいえ、マルチすんな。
596名無し不動さん:2008/03/02(日) 10:20:22 ID:z7BftK+U
>>595
共用部分の清掃をしない、不動産管理会社への対応
を聞いているんですが?

不動産の知識がないなら書き込まなくていいよ
597名無し不動さん:2008/03/02(日) 10:48:38 ID:???
>>595
今、不動産に詳しい奴に電話をしたら、一つの事業所で
営業をしている場合は、都道府県庁の不動産相談室へ
2つ以上の事業所の場合は国土交通省の不動産相談室に
不動産トラブルの連絡をすると良いとの解答があった。

君にこれを上回る解答が出来るかな?
不動産の仕事をしていないとはいえ、宅建を持っている
俺に対して幼稚園児みたいな解答は繰り返すなよ。
598名無し不動さん:2008/03/02(日) 11:42:42 ID:???
>>597
反論までマルチで対応して・・・余程暇な奴だな。。
599595:2008/03/02(日) 11:45:57 ID:???
今、解決したよ
宅建すら持ってない奴が解答しないでくれ
600名無し不動さん:2008/03/02(日) 17:53:26 ID:???
┐(´ー`)┌  >>594を読む限り、風雨による汚れなんだな。
オーナーが、駐車場を常に清掃しておく義務はない。

車の出し入れに支障がない程度の清掃でOK。
不満なら、他のガレージに行きなさい。

共用部が汚れていて、賃借人に被害がでるのは、そのゴミが車に付着することぐらいでしょ。
車の使用に支障がでない限り、文句は言えないよ。
601名無し不動さん:2008/03/02(日) 18:06:51 ID:???
共用部分の汚れが不満なら、屋根とシャッター付のガレージとか、密閉型立体駐車場を借りるのがベスト。

現状に不満があるなら、他のガレージへ行く。これが大原則。
602名無し不動さん:2008/03/03(月) 11:03:11 ID:kC7QiW2r
>>594
どの程度の汚れなのかわからので答えようがないが
貴殿のは
「入ったラーメン屋がまずいんですが、どうしたら良いですか?
苦情は何処に言えば良いですか?」
という質問と同じだよ。
答えは、「他の店に行きましょう」

ちなみに、月極駐車場は、不動産の賃貸ではありません。
「駐車場使用契約書」となっているはずです。
駐車場という施設を使用できるという契約で
土地を貸し借りしている訳ではありません。

603名無し不動さん:2008/03/03(月) 11:07:30 ID:kC7QiW2r
>>597
たっけん持ってんのに、駐車場の契約形態もしらないとは...
そもそも、駐車場の契約なんて宅地建物の取引とはなんの関係もないんだが...
604名無し不動さん:2008/03/03(月) 11:20:53 ID:kC7QiW2r
付け加えるなら、駐車場使用契約は、モノの寄託契約でもないので、
よく「自動車預かり」とかいう人が居るけど間違いです。別に預かっている訳では
ないので、善良な管理者の注意義務とか当然発生しません。
盗難や、イタズラ等の車の損害に対しても貸し主には何の責任もありません。
605名無し不動さん:2008/03/03(月) 17:32:31 ID:???
時間貸しの所で規約見るとかなり微妙な書き方しているよね。

簡単に言うと、車しかとめる事を許可していない貸しスペースを有償で提供している…みたいな。
たぶん月極も同じような感じだと思う。

ウチは管理会社が掃除する事になっているけど、滅多に来ないし来ても3分くらいしかやらないから自分で掃除している。
大物ゴミが置かれた時は電話して回収させている。

綺麗にしておかないと、立ちションや犬の糞の為に入る人が増えて出ていく人がいると運用に影響が出るからね。
それに高いお金払ってくれているのだから気持ち良く使って貰いたいし。

って個人的には思っている。
606名無し不動さん:2008/03/05(水) 22:01:34 ID:UUepah0S
駐車場の敷金は解約するとき全額払い戻しされるのでしょうか?
607名無し不動さん:2008/03/06(木) 02:59:33 ID:jho2NSfn
>>606 基本的にはされるはず。契約書をよく読んでね。

>>605 そんな管理会社、契約解除すれば〜
うち管理もやってるけど、吸殻1つ残らず拾うよ。疲労って良識ある会社なら。
社長の方針って真面目すぎんのかなぁ。
608名無し不動さん:2008/03/09(日) 22:36:35 ID:Cdc6lpCv
時間借りの立体駐車じょうでお金はらわずにでてきてしまったんだがあとから監視カメラとかでナンバー調べられてお金の請求とかきますかね!?追加料金とかもとられますかね?変な質問ですみません(´Д`)
609名無し不動さん:2008/03/10(月) 09:53:52 ID:???
>>608
怖い人が取り立てに来るよ。
取り立て料を加算されるよ。
610名無し不動さん:2008/03/10(月) 11:05:11 ID:???
>>594みたいな奴には、どんな物件も絶対に貸したくないなw
611名無し不動さん:2008/03/11(火) 04:46:19 ID:???
ガラスの破片が舞うってのは凄いですね
木の枝とか空き缶がコロコロしてるのはあるだろうけど
>>594
電話や口頭じゃなく文書で要望するのはどうでしょうか
現場の惨状?を知らせるだけでも良識ある相手なら
「利用者がゴミで困ってる」「何かやろう(掃除)」て気になるんじゃないでしょうか
まぁ結局何もしてくれない相手かも知れませんけど・・・
ゴミがゴミを呼ぶってありますよねw 実際綺麗にしとくとゴミも減るもんですよね
ところが、綺麗になるのが面白くないのか
あからさまにコンビニ弁当の空容器を積み上げたりw
空き缶をコレクションするかのように並べて置いたりw
世の中には色んな人がいますよねえ

ところで
わたしは今放置車輌について悩んでます はや数ヶ月
スレを一通り読ませて頂きましたが、中には豪快に処理されてる方も居られるようでw;
わたしはたぶん法的手続きを踏んで処理することになると思いますけど
弁護士に頼んだ場合、いくらくらい掛かるんでしょうかね

どなたか経験者の方いらっしゃいませんか?
期間とか金額これくらいらしいよ、実際やった事あるよ、こんな方法もあるよ、等など
弁護士に相談する前に心の準備だけでもしときたくて
明け渡し訴訟と自動車差し押さえ→競売→落札→処分
そんな感じになる?のかなあと思うんですけど
費用や手間隙考えると胃が痛みます 
放置された車輌に「○月○○日までに撤去しない場合撤去処分します」と張り紙したのに・・・
裁判やるのかな・・・自動車登録住所には既に居ない行方知れずを相手にorz・・・ハァ長文スミマセン
612名無し不動さん:2008/03/11(火) 06:08:11 ID:???
>>611
一昨年のパーキングジャパンの有料の講習会のときに そのことに対する法的処理の現状
とか色々話を聞いてきました。結局まだ法律が整備されていないので、有効な手段が確立
されていないのが現状。費用は15万くらいかかるが専門業者が最近出てきているようです。
613名無し不動さん:2008/03/11(火) 08:19:57 ID:???
そういう放置車両の処理について国土交通省のHPで法改正についてアンケートと回答が出ていたよ。
確か17年度のだと思ったけど。


時間貸しの放置車両も迷惑だけど、月極の未契約車両の駐車・無断立ち入りも法的に厳しくして欲しいよ。
住宅街に有るから、切り返しで毎日数台が入って来て施設にぶつけて逃げる奴もいるし、立ちションで入って来る奴も月1ペースでいる。

カメラ設置して、入口に警告も張っているのにそういう奴って平気で入って来る。

614名無し不動さん:2008/03/11(火) 08:38:29 ID:???
>>612
ありがとうございます 費用や手間隙は割切るしかないですね
費用を聞いて安心というか、すごく複雑な心境というかw なんとも言えませんwww
法律の未整備 本当そうですね
成田空港の駐車場問題見たときモラルの低下と法の未整備を痛感しました
公道なら警察でレッカー移動できますが、と警察の人も言ってましたけど
組織力や権力あると粛々淡々と処理できてうらやましい
615名無し不動さん:2008/03/11(火) 08:43:59 ID:???
>>613
現状は無法に近いですよね モラル頼み
モラルは低下し続けて、本当にこの先どうなっちゃうんだろう
616名無し不動さん:2008/03/14(金) 13:03:15 ID:???
>>610
うん
617名無し不動さん:2008/03/16(日) 20:54:49 ID:zYFNdGXJ
質問です。日本信号・アマノ・三菱などの
硬貨(10円50円100円500円)と紙幣(千円のみ)の精算機で
@料金4千円で、3千円投入しその後、取消操作をするとどうなるの?
ゲート式・フラップ式ともに千円紙幣が三枚戻って来るのですか?
A硬貨は何枚まで投入できるの?
例えば、料金5千円ですべて10円で支払うことができるのか?
Bサービス券をたくさん投入し、途中で取消操作をするとサービス券は返却されますか?
例サービス券10枚・千円紙幣2枚・100円硬貨2枚を投入し、精算途中に取消したら
ゲート式・フラップ式ともにサービス券等はすべて返却されますか?

詳しい方、どうか教えてください。
618名無し不動さん:2008/03/17(月) 00:06:27 ID:???
>>617

1.取り込み詐欺は出来ねーよ

2.硬貨の使用枚数については法律があるので、それをみれ

3.だから取り込み詐欺は出来ないと
619名無し不動さん:2008/03/17(月) 05:19:17 ID:???
>>617
すべてのメーカーにおいて機種による。
620名無し不動さん:2008/03/24(月) 14:17:07 ID:???
月極駐車場借りてるんだけど
新車購入するので車庫証明取りにいったら料金6ヶ月分、4万2000円いるって言われた
駐車場代を6ヶ月分先払いってことなのかと思い聞いてみると
別途と言われた
数行書くだけで4万2000円はないよ(´;ω;`)ウッ…


こういうものなんですかね
621名無し不動さん:2008/03/24(月) 14:22:49 ID:???
>>620
少し高いとは思うが、世の中そんなもの。

この手のスレで聞いた話じゃ、契約書があれば車庫証明取れる・・・らしい?
622名無し不動さん:2008/03/24(月) 15:21:52 ID:???
取れるところからは取ろうという魂胆だから
ゴルアしてタダにしれ

しかしなあ安い駐車場だな
東京じゃ一ヶ月42000円だぞ
623名無し不動さん:2008/03/24(月) 18:24:19 ID:???
>>620
ウチの月極は礼金1万円と3カ月分の前払いだけ。
謝礼6カ月って、ボッタクリだと思う。

周辺の駐車場は、どこも同じ?
聞いてまわったほうが良いよ。
624名無し不動さん:2008/03/24(月) 22:50:41 ID:hUNGMBar
>>620
今、車庫証明なんて只か、とられても一月分位じゃないの?
悪質借り主の証明書とり逃げ防止に半年分前払いなら普通だけど、
別途半年分なんて普通ではないと思います。
解約して他行った方が良いね。
それ悪徳大家だよ。
625620:2008/03/25(火) 07:18:18 ID:???
やっぱり高いですよね…
みなさんいろいろご意見ありがとうございました
他を探すなり対応したいと思います
626名無し不動さん:2008/03/25(火) 10:23:46 ID:???
確かに42000円は少し高いし6ヵ月と言うのも多く感じるかも知れない。

たぶん、地主3ヵ月・不動産屋3ヵ月の折半じゃないかな。
一応、最初に聞いているって事は便利なんだろうから交渉してみたら?
627名無し不動さん:2008/03/26(水) 17:45:50 ID:???
おいらはオーナーだが車庫証明は10,000円貰ってる。個人的には只で
いいと思っているが仲介の不動産屋が相場だからって言ったのでその
まま受け入れた。
ちなみに賃貸料は月23,000。相場よりやや高い設定。というかこの頃相
場が下がった模様。
628名無し不動さん:2008/03/31(月) 20:11:04 ID:???
すみません教えて下さい・・・。
4月1日で駐車場契約切れるので、3月30日に更新しました。(更新後の契約は
4月1日から)が、しかし、31日に社宅の駐車場が空くことが発覚しました。
この場合、新規の契約は契約開始日になってないということで破棄可能なのでしょ
うか?
629名無し不動さん:2008/03/31(月) 22:15:13 ID:???
>>628
更新手続きが済んだってことかな?
だったら、契約書に謳ってあるはずの契約解除に関する条項どおり。
概ね1〜2ヶ月の事前通告が必要だろうから、その分の賃料を支払って解約。
更新に際して更新料を払っているなら、原則的には諦め。

それでも一応は、交渉してみれば?
630名無し不動さん:2008/04/04(金) 09:18:20 ID:???
立体で155cmまでってあるのですが車高1550mmの車でも入りますか?それとも1500mmでギリでしょうか?
631名無し不動さん:2008/04/04(金) 09:57:08 ID:???
>>630
155cm=1550mm
車高1550mmなら、ギリギリOKのはず。
だけど、借りる前に入庫できるかどうかを確かめてみたほうが良い。
オーナーと相談汁
632名無し不動さん:2008/04/04(金) 10:22:04 ID:???
>>631どうもありがとうございます。
633名無し不動さん:2008/04/04(金) 13:48:05 ID:???

<シーズン終了直前に、月極ガレージが満車になりました。ありがとうございました。
     ,__
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
634名無し不動さん:2008/04/07(月) 20:50:45 ID:qgTiGqBB
グチなんだけどさ、ボールとグローブを持った子供達が駐車場に居たから駐車場で遊ばないように注意していたんだ。
今日、通りかかったらボールで遊んでたから呼び止めた。現行犯だ。 そしたら家がすぐ近くだったから親を呼んでくるように言ったら
居ないと嘘を言った。 最終的には母親が出てきたけど、母親も開き直って反省している様子は無い。
そこを突っ込んだら更に反省の気持ちが無い口先だけの済みませんでしたを連発だ。
2度と駐車場では遊ばせないと言っていたけど、ボールを車に当てた時の対処をどうするつもりなんだろう?
俺の感では知らん振りだと思う。
子供から聞いてないと親としての責任を放棄するような発言も、出来損ないの大人である証拠だと思った。
今度遊んでたら警察を呼んで調書をとってもらう予定だ。
民間の地に対しては未介入だろうが、トラブルに対しての立会いは義務だったと思う。
ここで疑問なんだけど、簡易裁判は可能なんだろうか?
もし、3度目が有れば訴えて慰謝料を請求しようと思っている。
開き直るのは痛い思いをしていないからだろうから、法的にお灸をすえる必要を感じているんだよね。
635名無し不動さん:2008/04/16(水) 22:49:13 ID:???
保守
636名無し不動さん:2008/04/19(土) 16:25:54 ID:/YFkyCwK
>>634
あなた論理的には正しい。正論だ。
でも、行き過ぎると近所でキ印つけられるよ。
世の中は難しい。
637名無し不動さん:2008/05/01(木) 21:51:05 ID:???
保守
638名無し不動さん:2008/05/02(金) 05:01:31 ID:???
sageたら保守にならないけど
まだ平気じゃね
639名無し不動さん:2008/05/04(日) 06:27:40 ID:???
>>638
>sageたら保守にならないけど
まだそんな伝説を信じている奴が(ry
640名無し不動さん:2008/05/04(日) 17:29:48 ID:???
過疎板行くと未だに保守っつってageてる奴見かけるしなwwww
641名無し不動さん:2008/05/04(日) 18:32:33 ID:j0Bvpazo
保守
642名無し不動さん:2008/05/06(火) 18:25:08 ID:d5GCgoFF
法人相手に複数貸すと楽だけど、
止められると一気に空いちゃって
ショボーン
643名無し不動さん:2008/05/06(火) 22:52:20 ID:???
>>642
法人と言っても工事屋に貸すと結構メチャクチャにされる。
先に規約を作っておくと良いね。

ペンキこぼしまくったり、施設に当て逃げされた。
それで契約が切れた後も1ヶ月くらい駐車された。
現在、施主と建設会社に対して賠償をするように交渉している。

それだったら、初めから個人に貸しておけば良かったと思った。
644名無し不動さん:2008/05/07(水) 03:57:25 ID:???
うちは今まで駐車場10台分で貸してた土地を一括で貸しコンテナ会社に貸したわ

今まで9000円×10台で年108万だったのが年200万超になった
645名無し不動さん:2008/05/07(水) 09:32:51 ID:???
>>644
┐(´ー`)┌  借地として貸すと、契約の終了が面倒だよ。地主の都合で、一方的に解約できない。
646名無し不動さん:2008/05/08(木) 11:42:13 ID:i7MXSzuQ
>>643
土建屋はトラック入れるからな..
ウチは、トラックお断りにしてるヨ
647名無し不動さん:2008/05/08(木) 11:44:30 ID:i7MXSzuQ
つうか、駐車場のアスファルトなんて、ウチのは
厚さ5センチしかないから、トラック入れられると
ボコボコになるしね。
借りる方はそんな事考えてないよね。
648名無し不動さん:2008/05/08(木) 11:49:44 ID:gMgpINEB
リアルな知人の話

@資材置き場として貸す
Aいつのまにか産廃置き場へ
B賃料の支払い滞る
C会社とんずら
D大量の産廃処理費用ウン千万円が残された

ってケースあったよ
649名無し不動さん:2008/05/08(木) 14:55:12 ID:???
>>646
ウチはアスファルトの上をキャタピラで走行されて白線がいびつな形に・・・

3台分だけ貸したのに通路も合わせて6台くらい止めて、他の一般車両の邪魔もしていた。
現場に仮設トイレもあるのに立ちションするわで何回も怒鳴って、現場責任者が謝罪には来たが本人が謝罪したケースはゼロ。
土建屋って粋がっている癖に堂々と謝る事すら出来ない。
650名無し不動さん:2008/05/10(土) 17:49:18 ID:OJYYIbyz
センチュリーとか契約したくない車ナンバー1だな。
651名無し不動さん:2008/05/20(火) 16:08:41 ID:???
東京都23区内で、フラップ式集中精算システムで、コインパーキングを経営する場合、
機器のリース代、管理費等に、17台分で、幾ら位かかるものでしょうか。
今、某中小コインパーキング社に、コインパーキング用地を貸しているのですが、経費
が月数十万円かかるので赤字だと言ってきました。(賃貸料金の値下げを迫られています。)

いくらなんでも月数十万円の赤字と言うのは大げさだと思うのですが、いかがなもので
しょうか?(私は、経費は、せいぜい20万円前後ではないかと推測しているのですが・・・)
ネットで色々調べても、はっきりとした数字が分かりません。
こちらには、駐車場経営に詳しい方がいらっしゃるようなのでお尋ねいたします。

ちなみに6年契約で、現在、契約してから1年半ほど経ちました。
賃貸料金の値下げを拒否しようと思っているのですが、賃貸料金の値下げを拒否したこ
とによって、何か不利益なことが起こるのでしょうか。

契約書には、水揚げの実績を見て賃料を見直すという条項は、入っていません。
581さんのおっしゃっているように、赤字の稼動でも、契約期間はちゃんと支払うのが
常識だと思うのですが、いかがなものでしょうか。
皆様のご意見をお聞かせください。
652名無し不動さん:2008/05/20(火) 22:02:57 ID:xEYUnfha
深刻そうなんで、まじレスするけど。。。
リース代って会社によるし、機械の種類にもよるよ。
概算なら15〜25万位じゃないかな?でも償却年数で2割変わる。
管理費は5万位だよ、うちの駐車場は。でも管理も、掃除だけ、集金依頼、防犯システムなどで一概に言えない。

値下げは、契約書に書いてないなら基本的に下げないでOK。
決めてないで、契約した貴方のミスだが。もめたら裁判って感じで地主いじめだよねー
おそらく勝てるけど、お金と時間がかかる。
(もしかして、Syって業者かな?良く聞くね)

俺なら、とっととそんな会社と契約破棄していい運営会社をみつける。今後も問題が出そうだし。
大手は賃料安いから、中小で公共団体とかと契約してるようなトコ。
都内ならJとか、Trとかね。
Bって会社は、今伸びてるけどあまり良い評判聞かないから注意!
ご参考まで。


653名無し不動さん:2008/05/21(水) 01:32:32 ID:???
>652

大変参考になるご意見を下さりありがとうございました。
やはり経費 が月数十万円というのは、おおげさですよね。

値下げ拒否の方向で検討してみます。
本当にありがとうございました。

また何か進展がありましたら、ご相談させていただきます。
その節には、宜しくお願いいたします。
654名無し不動さん:2008/05/21(水) 08:35:12 ID:???
フラップ式なら中古の安いのを探した方が良さそう。<元値も安いけど
655名無し不動さん:2008/05/24(土) 18:22:52 ID:dklcz8Do
質問です

現在借りている駐車場で、親が勝手に車庫証明を出してしまいました
親子だからって不動産屋は契約人に確認もなしにこういったものを出してもいいのでしょうか?
656名無し不動さん:2008/05/24(土) 20:26:24 ID:???
子どもは親にでも聞け
657名無し不動さん:2008/05/25(日) 09:06:49 ID:???

┐(´ー`)┌  ワケワカラン

地主じゃない人が車庫証明なんて出せないでしょ。
私の住んでる街では、警察に車庫証明を提出すると、地主のところに確認の電話が来るよ。
ニセの車庫証明を提出すると、問題がすぐに発覚して、トラブルになると思うぞ。
658名無し不動さん:2008/05/25(日) 17:42:58 ID:???
不動産屋といってるのは地主のことだろ。
655は馬鹿な餓鬼なのでそのくらいのことは判ってやれ
659名無し不動さん:2008/05/25(日) 21:00:23 ID:???
誘導された後どうなったかと思えば・・・
ここの住人は頭が悪いんだなwwwwwwww
660名無し不動さん:2008/05/29(木) 13:44:36 ID:???
馬鹿な餓鬼のせめてもの抵抗おつwwwww
661名無し不動さん:2008/05/30(金) 16:02:26 ID:YA3H9C8Q
カーコム ってやばいの?
662名無し不動さん:2008/05/30(金) 17:30:20 ID:tLz/6CaP
以前
実家に普通車2台ある状態で
今は
実家から1台持ち出して賃貸駐車場に停めています
実家は普通車1台に軽自動車1台になりました

この状態で新たに実家で車庫証明取れますか?実質停めるのは賃貸駐車場です
663名無し不動さん:2008/05/30(金) 18:22:17 ID:???
とれる
以前の車の行方について想定していない
極端なこと言えば毎日でもとれる
664名無し不動さん:2008/05/30(金) 18:24:20 ID:???
>>662
┐(´ー`)┌  ダメだと思う。チェックが厳しい警察だと、呼び出されてお説教される。
665名無し不動さん:2008/05/30(金) 18:32:56 ID:tLz/6CaP
お二人どうもありがとう
説教って何?
これは車庫飛ばしになるの?
ちなみにじっかとマンションは2キロくらいのl距離です
666名無し不動さん:2008/05/31(土) 09:10:58 ID:???
お説教なんてされねえよwww

どんなド田舎シティーだよwwww
667名無し不動さん:2008/05/31(土) 09:38:33 ID:???
個人で、2台しか止められないところに3台も車庫証明を出して、バレたら行政指導ですよ。
悪質な車庫飛ばしでない限りは、お説教程度。
貸しガレージで、車庫飛ばしを繰りかえしてたら、書類送検だと思う。
668名無し不動さん:2008/05/31(土) 16:43:45 ID:???
だから、取れるって
669名無し不動さん:2008/06/04(水) 20:47:42 ID:GT+kCdwf
間口14.6mでおおよそ120坪の土地の半分を駐車場にする予定ですが、
駐車場の標準マスは5×2.5とききましたが、それだと若干出入りの間口が足りません。
マスも4.7×2.3までならぎりぎり可能と聞きましたが、うちの場合、対面で作成可能でしょうか?
670名無し不動さん:2008/06/04(水) 20:52:38 ID:???
test
671名無し不動さん:2008/06/05(木) 10:30:24 ID:???
間口の中央に幅4.6メートルの通路を確保すれば、その左右に奥行5メートルの車庫が確保できる。
敷地の奥行きがわからないが、幅2.5メートルで、何区画とれる?

2.5


2.5

← 5 →←4.6→← 5 →

   道路
672669:2008/06/05(木) 18:06:29 ID:uC1tH4k7
>>671

   家の壁
-------------------------------


2.5


2.5


2.5


2.5


2.5

← 5 →←4.6→← 5 →

   道路

こんな感じになりますが横幅2.5だと五区画対面だとほとんど家と近接します。
@一マス5×2.5は必須でしょうか?
 4.7×2.3とかでは入りませんか?
A通路が4.6だと入庫には差し支えませんか?
 あるHPだと5〜5.5と書いてありました。

以上、ご教示下さい。
673名無し不動さん:2008/06/05(木) 18:26:26 ID:???
車庫の幅が2.5メートルなら、中央通路の幅は4.6メートルで充分。
幅4メートルの公道に面したガレージだって珍しくない。。

車庫の幅を狭くすると、中央通路の幅を広くしないと、出入りが難しくなる(笑)
素直に、幅2.5メートル、奥行5メートルにしておくのが無難。

それに、幅を2.3メートルにすると、3ナンバーの乗用車やワゴンの駐車が難しくなる。
最近は大型国産やワゴン、4駆、3ナンバーのワーゲンに乗る人も多い。
小さくすると、お客を募集するときに、普通限定になって、客づけが難しくなる。
674669:2008/06/05(木) 18:43:16 ID:uC1tH4k7
ありがとうございます。

横幅2.4ではどうでしょうか?少しでも家との距離を取りたいので10cmといえども
積み重なると大きいのですが。通路や、道路の幅、車の大きさなど勘案すると10cmも大きいのでしょうか?
675名無し不動さん:2008/06/06(金) 09:27:32 ID:???
いちばん奥の、壁に接する車庫は出し入れが難しいから、幅2.7メートルぐらいは欲しい。
中途半端に幅を狭くするぐらいなら、車庫の数を減らしたほうがいい。

周辺の車庫の需要にもよるが、出し入れの難しい車庫は嫌われる。
ゆったりとした車庫を満車にしたほうが、経営的には楽。
なまじ狭い車庫を作ると、高い料金をとりにくいし、満車にしづらい。

┐(´ー`)┌  周辺の住人が軽とか、中型の普通車にしか乗ってないなら、狭くてもOK。
ただし、セコイ車に乗ってるヤツは、賃料の支払いもシブイよ。
676名無し不動さん:2008/06/06(金) 22:56:49 ID:5v+Pvubj
>>675
サンクス。2.5mにして一番奥の壁際は自分の家の2台を止めることにします。
そうしてその間に門扉を設ける予定です。

さて、私の自宅近辺では賃料が一月、砂利が1万、アスファルトが1万2千円位
なのですが、最近は駐車場が増えてきています。そのほとんどがアスファルト
です。そこで差別化するために屋根を付けてはどうかと考えていますが、マスの上だけの
屋根も意味がないだろうし、14.6×12.5を覆う屋根など償却するのにいくらかかるか判りません。

つける意味ありますかね。それと概算費用はいくらでしょうか?
677名無し不動さん:2008/06/06(金) 23:51:30 ID:???
横レス 疑問なんだが、屋根付き駐車場の需要があるの?
屋根付きにすると固定資産税あがるし よっぽど需要がなけりゃおすすめしないね


678676:2008/06/07(土) 00:19:19 ID:CxM1TMqg
固定資産税があがるとは知りませんでした。
屋根付きにすれば、建設費が上がっても、賃料が多少でも高く客付きが
良くなればと思っていただけで需要があるかはわかりません。

自分が駐めるとこの1台分だけ、もしくは奥の2台とその間の通路だけ
屋根付きを検討しようと思います。
その場合でも面積比按分で固定資産税があがるのですかね。
679名無し不動さん:2008/06/07(土) 03:04:16 ID:RrafcpPw
>>669 勉強してるんだね!
この業界の人間としてアドバイスは
厳密に言うと、都市計画の用途地域によっては、屋根を付けると建築確認が必要になるんだよね。
賃料からして23区じゃなさそうだから、逃げれそうだけど、法律上は違法建築物になる可能性もあるから調べてね。
(税務署は儲かってから、査察がくるよ。)
田舎ならキツキツの月極めは、お勧めしないなぁ。時間貸しで、都会ならキツキツでも埋まるけど。
配置はアスファルトにするなら、舗装屋さんに聞いてもいんじゃない?多分台数減らすって言われるだろうが。
月極め自分が借りるなら、毎日停めるのに千円安いからって狭いの嫌じゃないかな?
あーパトロール帰りで、この時間のだよ(泣) 
680名無し不動さん:2008/06/07(土) 09:38:30 ID:???
中途半端にお金をかけても意味ない。屋根だけなら、むしろ無いほうがいい。
もしも需要があるなら、もっとお金をかけて、シャッター付の密閉型車庫のほうがいい。
車庫&納屋の需要がある地域なら、儲かる。
防犯効果が高いから、郊外では露天よりも人気がある。

車上荒らしとか、車両盗難が多発してる地域なら、多少高くても借りてはいる。

┐(´ー`)┌  作るのは、いつでもできる。
最初は路面舗装程度で始めて、ガレージ経営になれてから、付加価値をつけるかどうかを検討すれば?
681名無し不動さん:2008/06/07(土) 13:11:16 ID:???
借りる側からしたら家から近い(立地がいい)が最優先されることが多いしね

682名無し不動さん:2008/06/17(火) 07:24:24 ID:???
皆さんは駐車場の管理は自分でされてますか?
ウチは60台分の月極駐車場を月1台7,000円で複数の人に貸しているのですが母が契約者から月々の料金を徴収しています
もし管理を不動産屋に頼むとすると1台につき幾らくらいの手数料を取られるのでしょうか?
不動産屋の仲介を入れない分他所の月極駐車場よりも安くしているので常に満車状態でいますからいまののまま
家族で管理した方がいいのでしょうか?
683名無し不動さん:2008/06/17(火) 08:22:13 ID:guH04PbP
あんまり関係ないが
高島平不動産はチンピラでした
ありゃ酷い
684名無し不動さん:2008/06/17(火) 09:22:44 ID:???
>>682
世の中には、銀行振り込みという制度があってなぁ。
手続きをすれば、賃借人の口座から大家の口座に、毎月、賃料が振り込まれる。
集金が面倒なら、お客に口座降りこみを頼むヨロシ。
掃除は外注という手もあるけど、家族でやったほうが安い。

ガレージの管理は面倒だから、不動産屋は嫌がるよ。手数料は不動産屋によって異なる。
不動産屋に頼むなら、新規募集の仲介ぐらいでOK
685名無し不動さん:2008/06/17(火) 10:15:42 ID:???
>>684
ありがとうございます
銀行振り込みにしてくれって客で尚且つ信用できる人間には銀行振り込みにしています
大部分の人には月謝袋を渡して置いて毎月末にウチに持ってくるシズテムでお袋がお金を受け取って領収証をその都度渡してます
でも世の中結構ルーズな人間が多くて毎月遅れる人間もいて困りますよね(それが不動産屋の仲介を考えた理由です)
ですが不動産屋の仲介料が無い為に他よりも安くできてるのが売りなので空いてもすぐ埋まる状況ですので
不動産屋はいれずに今までどおりなんとか家族でやってみます
それにしてもその駐車場の年間売り上げ丸ごと税金に持ってかれて市役所のために駐車場やってるようなもんですよ
他の借地料でやっとプラス収入になってますが税理士に一度相談した方がいいいんでしょうかね
686名無し不動さん:2008/06/17(火) 10:46:08 ID:???
駐車場は一番税金取られるからねぇ。

他に土地活用法がないか調べるなり相談するなりしてみれば?
687名無し不動さん:2008/06/17(火) 12:22:59 ID:???
>>686
ありがとうございます
相続税のこともあるし父がまだ健在のうちに一度税理士に相談してみます
688名無し不動さん:2008/06/17(火) 18:34:40 ID:???
>>685
賃料が安すぎるのでは?
賃料の目安は、1〜2カ月分の売上が固定資産税。
だから10〜11ヵ月分から経費を引いた残りが大家の取り分。その中から所得税を払う。

ウチは1台2万5千円で、6台で満車。月の売上15万円。
93u弱で、固定資産税は17万3千円。
689名無し不動さん:2008/06/17(火) 19:21:09 ID:???
うちは近隣相場が8000円 土地70坪 だけど立地の関係で10台しか入らない
賃料収入96万で固定資産税70万弱

懇意にしてる不動産屋の紹介で貸しコンテナやってるところに貸したら月17万 年200万超だから倍以上になったよ
10年契約で途中賃料見直しありだったけど5年過ぎても現状維持のままで済んだ
近隣にコンテナ置いてるところがなかったのが良かったみたい



690名無し不動さん:2008/06/21(土) 20:45:13 ID:17KxI+He
うちの敷地は北側の道路に面していて、南側にはある体に悪い企業の社宅があったんだが、
社宅売却である大手不動産屋が買い取り分譲住宅地にするために3階建ての社宅を
取り壊すとチラシをいれてきた。

社宅は日照を配慮してかなり南側に建ててくれていてうちに面する側は駐車場にしてくれていたが
宅地になれば、中高層まで建てられる地域なので北側までぎりぎり建ててくるだろう。

そうすればうちは昼間も薄暗く風も通らなくなるので、何とかうちに面しているところだけでも
取得できない物かと不動産屋に電話して今度話すことになった。

試算したが約90坪で路線価は4〜50万、駐車場にしても田舎なので1台1万ぐらいで、
おけて15台。4000万以上かけて、ペイするのは30年くらいかかる。

どうした物ですかね。
691名無し不動さん:2008/06/22(日) 08:43:53 ID:???
┐(´ー`)┌  日照権を主張すれば、隣家が日陰になるような家は建てられないよ。わざわざ隣地を買うまでもない。
だけど隣地はできる限り買っておいたほうが良いから、お金に余裕があれば買いですね。

今の土地とあわせて、マンションでも建てれば?
692名無し不動さん:2008/06/22(日) 18:40:15 ID:jpXFCq4P
お金に余裕はないけれど、隣の土地は何とかやらで、また変なのが
来て日照権で揉めたりして受忍限度超えて法的な問題に発生するのも嫌だし、
何とか工面して手に入れたいと思います。

ただし、ニコチン会社からおそらく破格で買い取った物件なので、土地の買い取り価格が
いったいいくらになるのか、社宅解体費用の一部が面積比で上乗せされてくるだろうが。
なんかマンホールも二つくらいあり、それの除去費用はどうするのかとかいろいろ話さないと
いけません。

あまり言うと足元見られるのでネゴはクールにしたいのですが、そう言うケースって
単純な地価×単価ではないでしょうね。

693名無し不動さん:2008/06/22(日) 18:49:53 ID:???
間違えた。
地価×単価 → 地価×面積

694名無し不動さん:2008/06/23(月) 14:03:10 ID:eE+/WXXC
>>692
あくまで先方の開発に差し支えない面積になるので
駐車場には細すぎたり、中途半端に大きい面積になるかもしれません。
先方の計画次第ですね。
他用途に有効利用できそうな土地なら相場値程度は覚悟。
極細の土地なら安くなるかもしれません。
割に合うものではないので投資としては考えない方がいいかと。
695名無し不動さん:2008/06/23(月) 18:25:56 ID:???

土地売買の質問なら、こっちのほうがオススメ

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Part55
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1213937688/l50
696名無し不動さん:2008/06/23(月) 20:56:22 ID:ZLfZF+2Z
駐車場オーナーや管理会社の皆様に質問です。

駐車場の車の置けないデッドスペースに、二輪を置かしてくださいと言われたら
断るでしょうか?それとも貸してもいいかなと考えてくれるでしょうか?

もし貸してもいいと思った場合料金はいくら位でしょうか?


【例】月極駐車場、1ヶ月1万5千円

月極駐輪場(デッドスペース)、1ヶ月5千円
位なら貸してもいいかなと考えてくれるかな〜
697名無し不動さん:2008/06/24(火) 06:39:33 ID:???
>>696
直に地主に掛け合うんならまだ望みはあるけど、仲介手数料なんかで稼ぐ
不動産屋には旨味のない話だから、全く相手にされない可能性もあり!
698名無し不動さん:2008/06/24(火) 09:27:58 ID:???
>>696
周辺の駐輪場の相場は?
それとバイクは盗まれやすいから、露天駐車場に止めてると、夜中に持ってかれるよ。
699名無し不動さん:2008/06/24(火) 14:12:54 ID:Jhko8NQ/
>>696
トラブルの元になりそうだからイヤン
700名無し不動さん:2008/06/24(火) 17:35:44 ID:m++deKTN
>>698
周辺の駐輪場(駅前にしかない)の月極めの相場は

・自転車→1500円
・バイク→2000円

ちなみにバイクは125cc迄の原付第二種のみしか利用できないので
150CCのバイクを置きたい私はこの駐輪場を利用する事はできません

駐車場だと10000〜13000が相場ですね…

盗難に関してですが、振動でアラーム+自宅にあるリモコンでバイクの
異常を知ることができ、なおかつGPS(エンジンかけなくても使用可)を
搭載してるなので盗難の心配してません
701名無し不動さん:2008/06/24(火) 17:38:53 ID:m++deKTN
トラブル…オーナーさん方は
どんなトラブルを心配してますか?
やはり騒音とか、
バイクに乗ってる人=ヤンキー
という図式が頭にあるのでしょうか…
702名無し不動さん:2008/06/24(火) 18:10:59 ID:???
デッドスペースを有効に使いたいオーナーなら、最初からバイクの募集もしてる。
とりあえず尋ねてみるのがベスト。
703名無し不動さん:2008/07/02(水) 21:43:25 ID:???
土地探してるのか?

http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm
704名無し不動さん:2008/07/08(火) 20:11:59 ID:NIlVmebO
コインパーキングに3社ほど見積もりをお願いしようと思うのですが
皆さんのお勧めの業者はどこでしょうか?
地域は関西の県庁所在地。土地はJRの駅徒歩1分、40坪ほどです。
705名無し不動さん:2008/07/09(水) 01:02:36 ID:???
詳しい方に質問
ガソリン高騰で コイン駐車場も収益きついという話は出てますか?
706名無し不動さん:2008/07/09(水) 07:19:55 ID:???
>>705
出てますよ
落ちてます
707名無し不動さん:2008/07/09(水) 08:38:54 ID:???
>704
関西でならパーク24、大阪ガス、リパークあたりかな。

他の業者の殆どは借りるだけで近隣挨拶をはじめ管理から全て丸投げ。
一切何もしません。
貸す前に帝国データでキチンと資料がでるかどうかは調べる事。
安物メーカーを使っていないかどうかを確認する事をお勧めします。
安物=お金が無いからなので、こういう所は回転資金がギリギリという事です。
そういう所に貸すと知らない内に物件の賃貸権利として第三者に売ったり、
会社ごと身売りしたりして面倒に巻き込まれますよ。
708704:2008/07/09(水) 13:23:19 ID:UOQi07zO
>>707さん、ありがとうございます。

お答えのみならずアドバイスまでいただき恐縮です。
初めてのことなのでおっしゃる3社に見積もりをお願いしようと思います。
以前、個人がコインパーキングに貸してくれと言ってきたのですが
断って正解だったのですね。
709名無し不動さん:2008/07/11(金) 00:34:21 ID:???
>>706

具体的な話は どこかのサイトで見れますか?

それと オーナーさんに質問

このガソリン高騰で、稼働率低下を受け、業者さんから賃料の値下げ
を打診されたか あるいは相談された方はいますか
710名無し不動さん:2008/07/11(金) 00:51:47 ID:???
そういう話は聞かないなぁ
うちは月極だからかもしれんけど
711名無し不動さん:2008/07/11(金) 02:01:07 ID:???
それは当然でしょ
燃料高騰で車乗る回数は減るかもしれないけど車を手放すかといったらそうじゃない

月極めと時間貸しだと後者のほうがはるかに燃料高騰の影響は大きい
712名無し不動さん:2008/07/11(金) 10:00:06 ID:???
>>709
ここで聞く前に、周辺のパーキングを調べて、料金が下がってないかを確認。
利用者が減ったら、普通は料金が下がる。
713名無し不動さん:2008/07/14(月) 00:55:41 ID:ffaJW/ft
>>707
パーク24って
素人かー 笑

賃料は契約書の記載どうりじゃん。
契約書の記載事項をよく読もうね。特記事項に、賃料の値下げがなかったら
期間中は契約の金額通り、合意以外で金額が変わることはありえないよ。
714名無し不動さん:2008/07/15(火) 13:41:18 ID:fc9jQ4Am
>>707に、値下げの話は書いてないと思うが?
715名無し不動さん:2008/07/16(水) 01:01:29 ID:/cgYEw8l
>>714
ヒント、改行。
716名無し不動さん:2008/07/18(金) 15:57:12 ID:pVgtJv10
パークジャパンは、コインパーキング版 ホットモット!!なのか?
717名無し不動さん:2008/07/21(月) 15:33:28 ID:???
>713
物件の売り買いする胡散臭い業者よりマシって事よ。
素人さんへのアドバイスだからね。
コインPで10年以上真面目にやっている人間が何人いるんだか。

>716
全然違う。 パーク24から切られた。
718名無し不動さん:2008/08/10(日) 11:49:00 ID:ZyewX3lS
ttp://www.asahi.com/business/update/0809/TKY200808090296.html
時間貸し駐車場、値引きで集客 「車離れ」で撤退も
2008年8月10日10時31分

時間貸しの駐車場各社が値下げや割引に動いている。
ガソリンの高騰で「車離れ」が進み、利用客が減っているためだ。
駐車違反の摘発を強化した改正道路交通法の施行で特需に沸いた2年前から一転。
開発計画の縮小や撤退の動きもある。

業界最大手のパーク24は6月以降、100カ所以上の駐車場で、料金を「15分100円」(1時間400円)から
「20分100円」(1時間300円)に下げるといった値引きに乗り出した。今後さらに対象を広げるという。
同社の管理する駐車場(計約22万台分)の稼働率が6月まで15カ月続けて前年割れし、てこ入れが必要と判断した。

日本駐車場開発は8月から、トヨタファイナンスと提携。
同社のクレジットカードとウェブサイト上のクーポン券を示せば、駐車が1時間無料になるサービスを始めた。
業界中堅の駐車場綜合(そうごう)研究所は8月中旬から都心の一部の駐車場で、
10リットル以上給油したことを示す当日付の領収書と引き換えに、約200円の駐車割引券を配る。

開発計画にもブレーキがかかる。日本パーキングは、09年2月期の駐車場建設を前年より約3割減らす。
これまで右肩上がりに増やしてきたが、08年2月期決算で営業利益が前期の3分の1に減少。収益確保を優先する。

06年の改正道交法の施行後、業界には特需を見込んだ不動産仲介業などからの新規参入が相次いだ。
だが、「早くも一部業者が撤退を始めている」(関係者)という。
719名無し不動さん:2008/08/15(金) 18:08:12 ID:hrae845n
まぁ、この商売そんなに甘くないってことっすね
720名無し不動さん:2008/08/15(金) 18:14:54 ID:???
<9月から1台空きますので、早々に月極のお客さんが来ますように
     ,__     | 
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`).,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
721名無し不動さん:2008/08/17(日) 16:52:56 ID:aDhgqXEA
↑そうですね。
722名無し不動さん:2008/08/19(火) 23:02:54 ID:uVln2dSB
↑そのとおり。
723名無し不動さん:2008/08/19(火) 23:17:59 ID:???
カーコム(実質混む図)はどうなる?
724名無し不動さん:2008/08/20(水) 09:16:37 ID:0xTMK3Xt
月極めの値段聞いたら

"契約交渉に入らないと教えられない"

って……
選ぶ基準になれないじゃんか

こんなのあり?
725名無し不動さん:2008/08/20(水) 09:19:10 ID:???
>>724
他を探せばOK
そんなことを言ってるガレージは、きっと他のトラブルも起こる悪寒
726名無し不動さん:2008/08/20(水) 14:05:59 ID:???
>>724
そこたぶん安いんじゃないかな。
これまでの客より安くするから言えないとか。
727名無し不動さん:2008/08/20(水) 20:10:50 ID:???
>724
問合せが多いからだろ。
他を探せばいいじゃん。
728名無し不動さん:2008/08/25(月) 19:43:12 ID:tNd6EESx
↑そうですね。
729名無し不動さん:2008/08/26(火) 22:13:14 ID:tTUN7BAe
↑そのとおり。
730名無し不動さん:2008/08/27(水) 23:40:57 ID:Yj48Sdji
↑定説です。
731名無し不動さん:2008/08/29(金) 00:11:11 ID:???
>723
何かもうグダグダな会社だな。
まともに働いている奴いないだろ。
732名無し不動さん:2008/08/29(金) 13:39:49 ID:???
オーナーさんに質問
駐車料金が引き下げになったり
あるいは 家賃を引き下げられたりした方はいますか?
733名無し不動さん:2008/08/29(金) 19:03:12 ID:kL5PFEuw
自分が契約してる駐車場に他の車停められてたらどうしたらいいの?(´・ω・`)
734名無し不動さん:2008/08/30(土) 09:53:41 ID:???
>>733
現状の写真を撮ったうえで、車のナンバーを記録する。
陸運局で、ナンバーを手がかりに所有者を特定し、「再び止めたら、損害賠償を請求する」と、相手に警告書を郵送。

文面については弁護士に相談のこと。内容証明と配達記録をつけて郵送。
弁護士名で、警告書が来たら、よほどのバカでない限り、2度と止めないと思う。

┐(´〜`)┌  不特定多数の車が、ひんぱんに勝手に止めるなら、留守中はレッドコーンを置いておくという手もある。


735名無し不動さん:2008/08/30(土) 10:01:36 ID:???
>732
お前業者だろ。賃料交渉ならこんな所で人に聞かずに堂々と相手と話をしに行け。
賃料交渉に策は無い。相手との交渉力。人生経験次第。
結果解約になろうが交渉成功しようがそれが結果なのだから仕方が無い。赤字を続けるより良いだろ。

>733
警察に通報して所有者に連絡してどけてもらう。

いつも停められていて悪質と思えるなら、契約外駐車有料の張り紙をしておいて、発見次第タイヤをロックする。
そして金を貰ってロック解除。相手と揉める可能性大。覚悟してやれ。

一般的な予防策としては三角コーンでも置いておけ。

736名無し不動さん:2008/08/30(土) 11:24:04 ID:???
>734-735
ありがとう。やっぱり三角コーンが一番簡単ですね。
警察には連絡したけど、レッカーまではしてくれなかったです。
警告書も考えてみます。
737名無し不動さん:2008/08/30(土) 18:19:18 ID:???
不法侵入で告訴しる
738名無し不動さん:2008/09/01(月) 23:15:24 ID:eQ19j2IL
↑そうですね。
739名無し不動さん:2008/09/02(火) 20:27:19 ID:???
>>736
え?レッカーってしてくれないんだね。
自分の敷地に他人が入り込んでも、仕方ないねって感じなのかな。
740名無し不動さん:2008/09/02(火) 23:16:46 ID:okm6zG7e
↑そうですね。
741名無し不動さん:2008/09/03(水) 00:06:36 ID:???
>739
民事だからね。要件さえ満たせば小額訴訟が出来る。
742名無し不動さん:2008/09/03(水) 14:25:07 ID:mKnzOsxr
軽犯罪だよ。

動いてくれるところもあるみたいだけど、どうだろうね。
743名無し不動さん:2008/09/06(土) 17:35:36 ID:kGXMuMHj
通報あれば、なんらかの対処はしないといけないだろね
744名無し不動さん:2008/09/07(日) 02:05:36 ID:4enCiWLN
↑そうですね。
745名無し不動さん:2008/09/09(火) 00:39:42 ID:ugNymuny
↑そのとおり。
746名無し不動さん:2008/09/11(木) 00:50:43 ID:Pw52+Bmx
↑定説です。
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
748名無し不動さん:2008/09/11(木) 16:55:00 ID:/fb6UYz6
年間で、固定資産税の2倍〜3倍くらい賃料あれば良い方なのかな?
749名無し不動さん:2008/09/11(木) 17:18:27 ID:???
困っていることがあります。
駐車場として土地を貸してくれと頼まれ、空き地を貸すことになりました。
料金はいらないと伝えましたが、どうしても払うと言われるので振り込みにしてもらいました。
金額は使用者に決めてもらうことにしました。
トラック5台駐車で月に二万円振込がありました…四ヶ月続いています。
タダでもよいぐらいなので心苦しいです。
相場はどのぐらいでしょうか?ちなみに場所は千葉の田舎です。
私が住んでいないので振込です。
750名無し不動さん:2008/09/11(木) 17:56:12 ID:???
>>748
場所による。立地がよければ、5〜6倍でもOK
逆に悪ければ、固定資産税すら稼げない。
ガレージ用に、更地にすると固定資産税があがるので、悪い場所ならガレージにしないほうが良い。

>>749
周辺の相場を調べること。
ガレージ用に、更地にすると固定資産税があがるので、要注意。
田舎なら、年間に換算して、更地状態での固定資産税の1〜3倍ぐらいじゃない?
751名無し不動さん:2008/09/11(木) 18:19:38 ID:???
>>750
おおおお、、5〜6倍いくこともあるのですか!
2倍で普通で3倍で優良かと思ってました。
やはり立地によるんですね。
752名無し不動さん:2008/09/11(木) 22:20:27 ID:???
>>750
>>749です。
レスありがとうございます。
固定資産税のことを考えて、振込済みのお金を返却するべきですね…。
それか振込済みの件は頂いておいてこれからはいらないと伝えるべきですね。
借りた方に失礼でしょうか…。
悩みます。
はっきり言ってタダでいいのですが。
753名無し不動さん:2008/09/12(金) 07:08:35 ID:???
>752
更地ならガレージと固定資産税は変わらない。
タダで貸す事は一番問題があると思いますよ。
今は問題なくともお互いの世代が変わったり、借りてる相手がいつの間にか知らない相手に変わる可能性もある。
貸すならそれなりに契約書を交わして少しなりともお金を貰うのがベスト。
754名無し不動さん:2008/09/15(月) 13:44:15 ID:hRmVaWFt
今駐車場探してていいところ見つけたんだが、端しか空いてないらしい。
その場所は公道と私道が交差してる所の公道側なんだが、やっぱり車道に面しているところは当て逃げされやすいかな。舗装はされているが、フェンスとか段差とか仕切りはいっさいない。
管理者はたまたま空いただけと言っていたが。
おまえらどう思う?
755名無し不動さん:2008/09/15(月) 16:22:55 ID:???
>>754
当て逃げされやすいかな・・・そりゃ可能性とか確率の話で言えば、当然高くはなるだろ。
だから聞いてどうなる話じゃない。
756名無し不動さん:2008/09/15(月) 23:43:23 ID:???
最近周囲に競合駐車場が増えてきて焦り気味
砂利で区画も何もしてない場所だけど8台まで普通に置けるところを
たっぷり余裕を持って6台にして賃料も平均3万の所を2万3000〜5000でやってるから
今のところは問題なく埋まってるけど競合駐車場の開きっぷりや
少子化、車離れの今後を考えるとすごい不安だ…
キャッシュ貯まったらアパートでも建てた方が良いかなー
757名無し不動さん:2008/09/16(火) 01:14:42 ID:2MuNg0u8
だろうね

今後 原油は上がる
ガソリンも上がる

全ては コメ国のせいだけど
しょうがない

コインパー作りすぎた上
このガソリン高
おまけに不況で車が売れない

終わりさ

も 何もかも    ね
758名無し不動さん:2008/09/16(火) 04:10:23 ID:D3Lh7i+G
コインパーキングを時々利用している側ですが、質問させてください。

場所を出しちゃっていいのかな?
東京、大久保のNTTの前のコインパーキングなんだけど、仕事で時々利用してます。
その駐車場には、いつも駐車枠の外に停めている不正駐車の車両がいるんです。
毎回同じ車なんで、単独犯みたいなんだけど、毎日居てハッキリ言って邪魔。

看板には不正駐車は罰金10万とか、警察に届けた上でレッカー移動とか書かれてるけど、なにも対処してないようです。

正直、場所柄安くはないし、タダ停めしている常連がいるのに、一般の利用者はそのために出入りに気を使い、キチンと金を払うっていうのは理不尽に感じます。

ネットで調べたら、NTTル・パルクと言う会社が管理しているんだけど、ココってたまに集金くらいしかしてないんじゃないのかな?
その会社のHPからライブカメラで状態が見れるんだけど、今も相変わらず停まってます。
利用者が何かこの管理会社にキチンと対処させる方法って無いもんでしょうか?
759名無し不動さん:2008/09/16(火) 09:32:19 ID:???
>>758
正規の利用車の出し入れに影響があるなら、管理会社に電話して、
「不法駐車車両が邪魔で、出し入れが難しい」と苦情を言えばOK

┐(´〜`)┌  その上で、車両が撤去されるまでは、別の駐車場を使うこと。不満があるなら利用しない。これが大原則。
760名無し不動さん:2008/09/16(火) 13:09:59 ID:???
>>756
何区?
761名無し不動さん:2008/09/18(木) 22:03:31 ID:I1b48PhZ
↑そうですね。
762名無し不動さん:2008/09/19(金) 02:02:27 ID:Q9zNXP7R
↑そのとおり。
763名無し不動さん:2008/09/19(金) 23:36:44 ID:1SZ3/LQv
他人の借りているところに無断駐車する奴の精神が知りたい。
マジ、頭おかしいとしか思えん。
764名無し不動さん:2008/09/20(土) 01:53:22 ID:NY96okS6
逐一通報 そして 法的に訴えるといい

そのためには たとえ 普段 交流がなくても 近所住民の力が必要

これからは いや これからも 特に 村社会の考え方が土地持ちを救うよ
765名無し不動さん:2008/09/21(日) 03:17:06 ID:3BUufpHD
縦横12.5mの正方形で3方は家屋に囲まれ
道路に面してるのは1面のみの土地って最高何台食らい置けるのかな?
766名無し不動さん:2008/09/21(日) 08:48:19 ID:???
>>765
7台。
片面に横置き5台(2.5m×5m×5台)、幅5mの誘導路、縦置き2台(5m×2.5m×2台)

    道路
――――――――
( 1 )    ∩
( 2 ) 誘  6
( 3 ) 導
( 4 ) 路  ∩
( 5 )← → 7
 5m  5m 2.5m
767名無し不動さん:2008/09/21(日) 21:09:35 ID:Jlj51ZSB
だいたい10坪で何台くらい置けたら優秀なんだろう?
768名無し不動さん:2008/09/22(月) 01:22:45 ID:???
100坪程の土地に、鉄骨むき出しの二階建ての駐車場を作りたいんだけど
どの位の金額で建てられますかね?大体でいいので。
769名無し不動さん:2008/09/22(月) 10:06:41 ID:???
>>767
土地の形にもよる
770768:2008/09/22(月) 10:21:16 ID:???
長方形です。
771名無し不動さん:2008/09/22(月) 18:10:58 ID:???
>>770
土地の形と道路づけにもよるけど、2台。3台はムリ。
2.5m×5m=12.5u、約3.7坪
2台で約7.4坪。3台で約11.3坪

幅7.5m、奥行5mで、約11.3坪。キッチリ3台。
772名無し不動さん:2008/09/23(火) 19:50:06 ID:???
案外、三角地の方が駐車場には有利かもね。
773名無し不動さん:2008/09/23(火) 22:23:54 ID:UP6/Lx7Q
↑そうですね。
774名無し不動さん:2008/09/24(水) 09:43:26 ID:???
↑そうかもね。
775名無し不動さん:2008/09/24(水) 15:25:33 ID:cr5ZackD
バイク用のコンテナガレージって1台あたりいくらぐらいするんですか?
バイク4台分ぐらい欲しいんですけど
776名無し不動さん:2008/09/25(木) 10:08:08 ID:???
検索しなさいよ。そのほうが早くて、正確。
777名無し不動さん:2008/09/25(木) 12:35:22 ID:XhLTkL//
↑そうですね。
778名無し不動さん:2008/09/26(金) 02:01:49 ID:tRWOR4XU
↑そのとおり。
779名無し不動さん:2008/09/27(土) 16:34:38 ID:M92agBBS
↑定説です。
780名無し不動さん:2008/09/29(月) 16:38:25 ID:ywkxZrQa
↑当たり前。
781名無し不動さん:2008/09/30(火) 15:26:33 ID:dS3PLCp4
↑間違いない。
782名無し不動さん:2008/10/01(水) 13:30:34 ID:oQbx5N6w
↑そうですね。
783名無し不動さん:2008/10/02(木) 17:52:12 ID:???

<早く次の客がやってきて、月極ガレージが満車になりますように
     ,__ 
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
784名無し不動さん:2008/10/02(木) 22:00:14 ID:KYg8qA2I
↑そうですね。
785名無し不動さん:2008/10/04(土) 16:47:16 ID:QjnyWP86
↑そのとおり。
786名無し不動さん:2008/10/07(火) 01:15:18 ID:lVSJER0B
↑定説です。
787名無し不動さん:2008/10/08(水) 01:02:41 ID:zmu3Sobk
↑当たり前。
788名無し不動さん:2008/10/08(水) 18:47:08 ID:???

<貸しガレージが満車になりました。ありがとうございました
     ,__ 
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`).,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
789名無し不動さん:2008/10/11(土) 21:38:26 ID:Z0OuwNVh
↑そうですね。
790名無し不動さん:2008/10/13(月) 23:46:09 ID:fVeLwrp4
↑そのとおり。
791名無し不動さん:2008/10/14(火) 18:56:39 ID:FUe0cH6d
土地まるごとかす場合って駐車場として貸し出すより、土地として貸し出したほうがいいのでしょうか?
792名無し不動さん:2008/10/14(火) 22:11:05 ID:???
駐車場として貸すと用途が限定される。
土地だと用途範囲が広くなる。
793名無し不動さん:2008/10/15(水) 09:29:03 ID:???
>>791
更地のまま使って欲しいのか、建物を建てられてもかまわないのかで異なる。
更地のままだと、居住権が生じないので、地主の都合で借地契約の解除が、容易にできる。
建物を立てられると、居住権が生じるので、地主の都合で立ち退きを要求するのが難しい。

┐(´〜`)┌  貸した土地で商売を始められたら、借地契約の解除も容易ではなくなる。短期間だけ貸したいなら、ガレージ限定奨励。
794名無し不動さん:2008/10/15(水) 17:52:51 ID:DlLzkOJu
↑そうですね。
795名無し不動さん:2008/10/16(木) 20:29:17 ID:nK0hgNt/
↑そのとおり。
796名無し不動さん:2008/10/17(金) 22:05:08 ID:hH3PNvIM
↑定説です。
797名無し不動さん:2008/10/21(火) 10:49:33 ID:LN5Qbiy0
先日コインパーキングの業者から話がありました。
4台は月極で、残りの十数台をコインパーキングの機械を
入れたいということでした。
コインパーキングの部分は一括でいくらいくら(定額)。
月極に関してはやらせてもらえるなら3台分の賃料保障で、
一括賃貸と言われました。
4台分中3台分(75%)の賃料保障なら、妥当でしょうか?
家族に相談したら、4台分を管理委託(こちらでは賃料の5%が相場)
あるいは4台分は自分でやってみれば?と言うのですが・・・
798名無し不動さん:2008/10/21(火) 12:43:06 ID:???
俺は30台位を自分でやってる。

ただ、トラブった時はかなり面倒だよ。
払わないで停める奴、払わないままトンズラする奴、車を置いたまま消える奴、
運が悪いとこういう奴らに当たる。

ま、管理してもらっていても対応がへぼい所じゃ意味ないし。
場所にもよるけど、4台なら試しに自分でやってみても良いかもな。
799名無し不動さん:2008/10/21(火) 12:45:05 ID:???
うちは80台だから自分じゃ無理だ
800名無し不動さん:2008/10/21(火) 12:49:29 ID:???
親父は自分ひとりでやってたんだけど、地場のゴロツキや現職警官とも付き合いあって、
ヤクザやチンピラくらい自分で(コネ使って)処理できてたからだろうな。
建築会社やってた時期あるんで、裏も表も知人友人のネットワークがあった。

だから死んで後をひきついで、自分で集金に行ってみたら出てくる出てくるw
無料で借りる代わりに「身体で払います」契約してた女どもがw
こっちゃ20代の若造だし、親父が使った便器のババアに興味あるわきゃないから
しっかり徴収したら、翌月から解約が数人いた。
あれぜんぶ、親父の無料便器だったんだな(爆笑
801名無し不動さん:2008/10/21(火) 13:01:23 ID:???
>>800
お前嫌な奴だな。
802797:2008/10/21(火) 13:09:36 ID:???
ありがとうございました
場所にも寄るのでしょうが結構大変なんですね
20%を浮かせて社会勉強込みでやってみようか
とも思ったのですが、ある程度の覚悟は必要ですね
う〜んちょっと尻込みしちゃいます
もう少し考えてみますm(__)m

803名無し不動さん:2008/10/21(火) 23:00:56 ID:qb+FEeHa
わかる方がいたら教えてください。
賃貸マンション敷地内の駐車場を借りているのですが、迷惑駐車に
困っています。私が借りているのは2段式になっており、下の方を
借りています。下の方は地下に隠れてしまうので、車があるかどうか
わかりません。また隣や上の方は今現在借りている人が居ません。
そのため車がないと思われているのか、まん前に駐車する車があり
私の車が出せません。もちろん警察も呼びましたが、警察では
所有者を調べ、電話するくらいしか出来ないそうです。
また管理会社にも連絡していますが、レッカー移動等の強行手段は
取れないと言われ、張り紙を張ったり警察から所有者に連絡して
もらうしか出来ないと言われています。
こういう場合はどうすればよいでしょうか?
長文すいません。
804名無し不動さん:2008/10/21(火) 23:10:22 ID:???
>>803
事情を言って二段式の上を借り直せ。空いているんだろ?
805名無し不動さん:2008/10/21(火) 23:57:59 ID:qb+FEeHa
>>803
レスありがとうございます。
昼間はわかりませんが、私が部屋にいる間はずっと止まって
いるので、車の移動すらできません。
806名無し不動さん:2008/10/22(水) 01:25:29 ID:???
>>805
まず大家に言う。
二段式の上を借り直す。
次に、あんたの駐車場の前にカラーコーンを置いてもらって
そいつが車を停められないようにする。
(もちろんカラーコーンを置くときは車がないときを狙うんだぞ)
上に移動する。
おしまい。
807名無し不動さん:2008/10/22(水) 01:34:33 ID:HTbRB8Cy
まきびしでもまいとけ
808名無し不動さん:2008/10/22(水) 01:47:58 ID:XIpNvNj8
大家に言えば、金請求できる違法駐車車両の密告だから
大家大喜びじゃん。
まずは大家に報告。

後は大家が陸運局で相手方しらべて、莫大な金額請求すっから
二度と違法駐車しねーよ。


大家の貴重な小遣い稼ぎチャーンス!
809名無し不動さん:2008/10/22(水) 11:54:20 ID:WVTp8HIK
ご返答ありがとうございます。803です。
私もオーナーに直接言おうとしましたが、この物件はファンドの投資物件なんでオーナーはいないと言われました。
810名無し不動さん:2008/10/23(木) 23:40:36 ID:nlAqaIbH
↑そうですね。
811名無し不動さん:2008/10/25(土) 17:03:50 ID:???
>>809
ファンドが委託している管理会社
812名無し不動さん:2008/10/27(月) 00:13:51 ID:???
>809
うまく管理会社にスルーされたね。
813名無し不動さん:2008/10/27(月) 04:14:18 ID:FGbTKeTb
不動産に仲介してもらってその奥さんか親族がやってるとこが借りたのね。
その後、その店がうまくいかなくなったから、その店をかして、さらにふちの駐車場をまたがししたのね。
これってどう考えても契約破棄したほうがいいよね?
直接今借りてるとこと契約したほうがいいよね。
814名無し不動さん:2008/10/27(月) 12:51:18 ID:gV1j6tjY
時間貸しに2週間くらい止めている奴がいる。
先週末で\58000強

明日もいるかな?
815名無し不動さん:2008/10/27(月) 17:45:13 ID:???
>>814
┐(´〜`)┌  盗難車じゃねえのか?
816名無し不動さん:2008/10/27(月) 18:15:42 ID:???
>>803
そこは公道なのか私有地なのか
817名無し不動さん:2008/10/28(火) 10:01:07 ID:???
>>815
どうやら長期の常習らしい。
これまでは支払って出て行ってるみたい
818814:2008/10/29(水) 12:16:25 ID:ZdPZFPa1
7万超えた・・・
819名無し不動さん:2008/10/29(水) 13:10:47 ID:???
>>818
かわいそうにw
月ぎめ料金を天井にしてあげなよ。
なんで月ぎめで借りないのかね?
820名無し不動さん:2008/10/31(金) 15:02:22 ID:???
困ってます。
月極駐車場解約したいんですが先週から電話かけても通じません。
月末になってしまったので打つ手はあるのでしょうか?
因みに契約書類は紛失してしまって駐車場に張ってある電話番号に連絡してます。
821名無し不動さん:2008/10/31(金) 18:10:22 ID:???
>>820
法務局へ行って、地主の住所を調べればOK
手紙を出せば?

解約したいなら、賃貸料を払わないという手もある。
期日までに入金しなければ、大家から連絡があるのでは?
通常、期日までに入金しなければ、契約打ち切りになるという条文が、契約書に書いてあるはず。
822名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:39:06 ID:???
>>821
以前入金を忘れていて大家から催促がありました。
ただ、こちらとしては月の終わりに電話して円満に解約したかったんですが・・・
契約書がないので来月分もぼられると思いましたが、レスありがとうございました。
通常、契約書がない場合保証金は帰ってきますか?
823名無し不動さん:2008/11/01(土) 17:39:53 ID:???
>>822
10月末までに11月分を払わなければ、敷金(保証金)から11月分を差し引いて契約解除では?
824名無し不動さん:2008/11/02(日) 12:43:22 ID:???
>>823
なるほど。
いまだ連絡とれないので法務局行ってきます。
ありがとうございました。
825名無し不動さん:2008/11/02(日) 23:52:03 ID:68tzC12a
↑どういたしまして。
826名無し不動さん:2008/11/02(日) 23:58:59 ID:x4Cc4JV5
↑そうですね。
827名無し不動さん:2008/11/07(金) 16:16:33 ID:kdxj5f1S
あげ
828814:2008/11/09(日) 01:15:59 ID:TIgzNG6H
もうすぐ10万w
829名無し不動さん:2008/11/09(日) 14:45:44 ID:???
それだけ払っても停めた人間がペイするってことは、
空港や新幹線駅がすごく近い場所だったりするの?
とりあえず盗難車照会した方がいいと思うが
830名無し不動さん:2008/11/09(日) 15:29:21 ID:???
トランクに死体があって、運転者は山で自殺してるんじゃないか?
831814:2008/11/10(月) 10:14:10 ID:???
>829
うんにゃ。

在来線の駅でも徒歩20分くらい
盗難車では無いらしい

>830
ホンダのミニバンだが、覗いてみても死体らしきものは見当たらない
832名無し不動さん:2008/11/10(月) 19:14:19 ID:???
今はガソリン高に不景気に若者の車離れでバブルの頃と違って月極駐車場は大抵何台かは空きがあるし相場も安くなっている印象があります
不動産経由だと仲介手数料がかかるので直接大家に申し込みしたいけど、借りたい駐車場がマンションの立体駐車場だけにマンションに出ている看板の連絡先は不動産ですよね?
だとしたら仲介手数料が発生してしまいますか?
仲介手数料15000円を少しでも浮かしたいので一年間だけ1000円割引とか何か良い交渉方法はないでしょうか?
833名無し不動さん:2008/11/10(月) 20:44:01 ID:???
>>832
マンションの立体駐車場なら、その持ち主代表はマンションの管理組合だよ。
管理事務所があるなら管理人に申し込めばいいし、
常駐管理人が居ないなら、管理組合代表に申し込めばいい。
マンションの駐車場には、ふつうは不動産会社は介入しないよ。
834名無し不動さん:2008/11/10(月) 20:47:08 ID:???
あ、マンションといっても、管理組合がない賃貸物件かな?
それとも大家が駐車場含めて管理を不動産やに依頼してる物件?

そこらへん教えてもらわないとなんとも言えないな
835名無し不動さん:2008/11/10(月) 22:03:11 ID:???
>>833管理事務所があるほど巨大なマンションではなさそう(かと言ってワンルームマンションでもなさそう)ですが確認の為に一度昼間にマンションに行ってみようと思います。
近所の不動産に駐車場に行ったら今回の駐車場を紹介してもらったけど、相場より安いから足元を見てるのか連絡しても担当者が不在と言われて折り返し連絡くれると言ってたのに連絡をしてこないので、近所の不動産を通して今回の駐車場を契約したくない事情もあります。
836名無し不動さん:2008/11/10(月) 22:09:42 ID:???
>>834管理組合がない賃貸物件かどうかはわかりませんが近所の不動産屋で紹介してくれたし、大家が駐車場含めて管理を不動産屋に依頼してそうな感じなような。
マンションに看板があってフリーダイヤルが記載されていたし、おそらく不動産屋の番号かと思われます。
相場より安い(3000〜5000円)から月額は何ら不満ありませんが仲介手数料を払いたくないという気持ちが強くて…
前に借りていた駐車場は看板の連絡先が大家で仲介手数料も必要ありませんでした
837名無し不動さん:2008/11/10(月) 22:17:59 ID:???
今回の駐車場を案内してくれた近所の不動産が連絡をしてこないというふてぶてしさがあるので、とにかくその不動産絡みで契約は絶対にしたくないです。
かと言って不動産仲介手数料分を払いたくない意向を伝えていたから大家に私の情報が伝わっている可能性が…。
仮にこれからマンションの看板のフリーダイヤルの不動産屋に電話して契約出来たとしても、最初に紹介してくれた不動産が知ったら気が悪いかもだし厄介です。
ですので少し間を置いています。
11月から借りるつもりも現在実家に車を置いて中旬位にフリーダイヤルの不動産屋に電話してみようと思っていますが…
とにかく最初の近所の不動産屋が連絡してこないし、何度か電話した時に担当者ではなかったけど電話に出る人がとにかく愛想悪い…
838名無し不動さん:2008/11/10(月) 23:11:37 ID:0z3Y9+Tj
高田馬場の駅周辺の駐車場を探しています。

パーキングタイムズ高田馬場って駐車後6時間の最大料金2400円ってなってますけど、
基本的に昼間の1時間の夜の1時間では料金違いますよね?

明日の午後の夕方から、次の日の午後まで丸々1日停めたら幾らになるでしょう?
翌日の午後まで停められる上、良心的な値段のパーキングを宜しく願います。
839名無し不動さん:2008/11/10(月) 23:22:37 ID:???
長年、駐車場を経営してるけど、おまえらみたいのには貸したくないな…
840名無し不動さん:2008/11/10(月) 23:53:58 ID:???
>>839理由を教えて下さい

841名無し不動さん:2008/11/11(火) 00:03:27 ID:???
まあ、何にでもいえることなんだけど
「安く安く」で来る客ほど問題起こす。
飲食業でも物販でも賃貸でも、どれも同じ。
貧乏人ほどクレームつけたり、いいがかりつけてウザいから
もういっそ借りてくれなくていいよ。
842名無し不動さん:2008/11/11(火) 00:33:11 ID:???
>>841その意見は否定も肯定もしない

十人十色だし

ただ貧乏人だからクレーマーが多いとかは偏見かと思います
貴方みたいな駐車場オーナーなら私は借りたくないですね

金持ちほどケチの典型って感じだし、ガメツい感じがします
気持ちはわかりますけどね

843名無し不動さん:2008/11/11(火) 01:06:25 ID:???
オーナーはどこも同じだよ
慈善事業で経営やってるわけじゃない。
DQNやクレーマーは極力排除したいところ。

古い空家でもさ、低価格でいいから人に貸したいと思っても
不動産屋もオーナーも嫌がるんだよね。
「ある程度の金額が払えない」人間は相手にしたくないんだよ。
必ず変なことになったり問題おきる。
これは長年の経験だから、どこも同じだと思うよ。
844名無し不動さん:2008/11/11(火) 02:43:08 ID:???
客を選ぶのは自由だが早く満車にしなよ(笑)
845名無し不動さん:2008/11/11(火) 03:05:18 ID:???
周辺にライバル多くてね…値段下げたくないんだよ。
貧乏人に貸すとトラブル多いから。
846名無し不動さん:2008/11/11(火) 03:06:29 ID:???
ていうかさ、ここはオーナーの情報交換スレだと思ったんだけど
部外者の雑音が多いもんだね
847名無し不動さん:2008/11/11(火) 03:51:51 ID:???
客を選ぶより客から選ばれる事が大切。オーナーが関与しないなら不動産屋の役目重大だな。不動産屋からしたら駐車場の手数料なんて微々たる金額だから手抜きしがちかもよ(笑)客を選り好みするのは好きにすればいいけど、その前に不動産屋との信頼関係を大切にな
848名無し不動さん:2008/11/11(火) 09:28:14 ID:???
>>836
┐(´〜`)┌  看板が出てるなら、そこに連絡するしかない。大家が直接あつかってる物件なら、大家が自分への連絡先を表示してるはず。
849名無し不動さん:2008/11/12(水) 09:31:35 ID:LAcYVeQU

<早く次の客がやってきて、月極ガレージが満車になりますように
     ,__ 
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

850名無し不動さん:2008/11/14(金) 00:45:28 ID:lew0VyzM
>>841
100%同意。
851814:2008/11/14(金) 09:57:40 ID:fD0aOn9l
10万超えたw


折れも>>832みたいのはお断りだな
852名無し不動さん:2008/11/16(日) 00:33:36 ID:???
お客様は神様という謙虚さがないとダメ

借りる人は貸して頂くという謙虚さがないとダメ

853名無し不動さん:2008/11/16(日) 11:52:08 ID:???
たかだか駐車場ごときで客を選ぶって…
最新型ハリアーに乗ってる奴が滞納してると聞いたし見た目や会社とかでは判断出来ないぞ
客を選ぶにしても外車お断りとか、あまりにもサイズが大型な車はお断り程度にしないとキリがないよ

しかし駐車場オーナーもピンきりだな

俺が借りていた駐車場は都心の一等地に約100台の月23000円
オーナーは貯蓄口座だったな

遊んで暮らしているも同然で羨ましい

854名無し不動さん:2008/11/16(日) 13:59:18 ID:???
都心の一等地で月たったの23000円?どこよそれ
855名無し不動さん:2008/11/16(日) 14:32:37 ID:???
うちは九州の地方都市だけどそんな安い設定じゃないよ
東京でそんな安い金額って夢のようだなw
地代の割合として安すぎる…
856名無し不動さん:2008/11/16(日) 17:44:14 ID:???
つ【薄利多売】
857名無し不動さん:2008/11/16(日) 20:56:23 ID:???
青空屋根無砂利だから月23000なのさ

車庫証明も無料と良心的

周辺相場は28000円以上

シャッター付きなら40000円

世間知らずのいかにもお坊ちゃんって感じのオーナー

近所で豪邸住まい

858名無し不動さん:2008/11/16(日) 21:04:27 ID:???
すごいな。都心って山手線の中の話?
859名無し不動さん:2008/11/16(日) 21:10:24 ID:???
砂利とはいえ平置きで山手線沿線とかその内側なら5万でも満車だろ
860名無し不動さん:2008/11/16(日) 23:47:21 ID:???
駐車場契約って解約する時は何ヶ月前に伝えるかに設定してますか?
861名無し不動さん:2008/11/17(月) 10:09:27 ID:???
1カ月前
862名無し不動さん:2008/11/17(月) 23:43:55 ID:???
1ヶ月前って事は12月1日に今月いっぱいで出ると伝えたら12月31日に出れるのかな?
保証金は返ってくるよね?
863名無し不動さん:2008/11/18(火) 07:56:07 ID:???
>862
それだと一ヶ月前にならない。11/30迄に書面で通知が本当。
それよりここで聞く前に契約書を読め。
もしくは貸主に通知期間の確認をしろ。
一ヶ月前というのは、あくまで世間相場であって通知期間は個々で異なる。
どんな契約でも先ずは当事者間が基本だよ。
そこで揉めたら世間相場や法に照らし合わせて裁判となるか話し合うかという事になる。
864名無し不動さん:2008/11/18(火) 10:39:46 ID:???
>>863ですよね

以前は融通利くオーナー様(直接契約直接交渉)でしたから助かっていたのですが

865名無し不動さん:2008/11/18(火) 14:00:43 ID:???
以前は関係なし
866名無し不動さん:2008/11/18(火) 14:44:18 ID:???
契約書通りが当たり前で、融通とか言う方がヘンだろ。
867名無し不動さん:2008/11/21(金) 15:24:51 ID:???
>853
それは都心ではない
868名無し不動さん:2008/11/21(金) 17:12:37 ID:???
この不況の折、やばいコイパー業者はあるのかな
869名無し不動さん:2008/11/21(金) 18:01:32 ID:???
┐(´〜`)┌  ガソリン価格急落中で、車の利用者は回復気味。不況で土地を手放す人も増えるから、ガレージ業は上向き気味。

もともとコインパーキングは、遊休地の有効利用。不況のときは、逆に忙しい。
870名無し不動さん:2008/11/21(金) 22:28:51 ID:???
でもコイパー業者も、機械も必要だし、元は不動産屋のところが多い
どこかあるんじゃないかな
871名無し不動さん:2008/11/22(土) 08:47:14 ID:???
>868
ありまくり。
ガソリンが上ってから売上げが下っているのと、看板は同じでも又貸しする業者が多い。
又貸し先が引くと賃料払えないからコケる事になる。
872名無し不動さん:2008/11/22(土) 09:17:18 ID:???
コケるとどんな影響が出るの?
873名無し不動さん:2008/11/22(土) 17:59:22 ID:???
>872
自分の知らない第三者に物件の権利を叩き売られる。
解約したくても出来なかったり、第三者を理由に機械を退けなかったりする。
自分の土地なのに、その手の業者の土地のように世間で扱われる。

あとその手の業者は実際のお金が無いから、賃料後払いを申し出てくる事が多い。
先ずそこで一つの判断が出来るはず。
実際に後払いで契約しなくても、そういう話を持ちかける時点で変。
地代などの賃料は先払いが常識。
見た目で判断は×。 嘘をつく奴ほど善人ぶる。
冷静に質問や受答えが出来るかで判断した方がいい。

今、メーカーや運営会社を騙る胡散臭いブローカーが増えているから要注意。
874名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:34:31 ID:???
勉強になります。

後払いか先払いかは重要なんですね。
でも第3者の件は、新たにそこと契約し直したり、あるいは前担当業者との引継ぎであるとか
えらいことになる前に、第3者とコンタクトをとる機会は幾度と無くありそうですが。
そして、本当に873さんのいうようなことになれば、どこに持っていっても
土地オーナーの権利が通ることになると思いますが。
875名無し不動さん:2008/11/23(日) 00:00:51 ID:???
>874
それまでに時間が掛かるでしょ。
彼らはそこを狙っている。
それにそういう輩に関わるエネルギーって結構かかるよ。
それに第三者も仲間のケースが多い。
変な権利主張されたり、契約者でなく機械の所有権を主張されて占有されたり、安い地代で貸さないといけない条件だったり、
地主側からの解約は出来ない条件だったり、解約後に同業他社に貸すと違約金が発生したり…色々。
漫画の「なにわ金融道」を地で行く感じ。
こういう輩を対応すると疲れるよ。
普通の真っ当な会社に貸せば問題ないけどね。
コンペとかして賃料のみに走った地主は大抵このパターンに嵌る。
困ってからよく相談されるんだけど、弁護士を通してお金と時間をかけて処理するか、
または相手の言いなりのままに、されるがままになるか。
876名無し不動さん:2008/11/25(火) 21:46:09 ID:???
青空駐車場が一番よ。
固定資産税の3倍稼げれば文句ない。
俺って控えめ。
877名無し不動さん:2008/12/04(木) 11:57:05 ID:???
それくらいあればね
878名無し不動さん:2008/12/04(木) 13:13:39 ID:???
駐車場内で隣りの車に知らない間に当て逃げされた

気づいて真っ先に10番して事実履歴だけでも残した

後日大家に連絡しぶつけたであろう相手に連絡を取ってもらい素直にぶつけたかもしれないと認めてくれた

とはいえ今後嫌がらせで10円パンチされるかもしれないから駐車場契約を解約した

大家と色々と話をしたけど駐車場って当て逃げとかナビ盗難とかイタズラとか結構あるみたいだね

ただ借りていた駐車場は四方八方マンションに囲まれているからナビ盗難やイタズラは普通の駐車場よりは少ないと思う
新しい駐車場を探す為に不動産廻りをしたら、あの駐車場は四方八方マンションに囲まれて視界がいいから何処にどんな車が止まっているかわかりやすいから高級車はイタズラが多いと意味不明な事を言ってた

879名無し不動さん:2008/12/04(木) 18:33:43 ID:???

┐(´〜`)┌  高級車は立体駐車場に入れるか、シャッター付の屋根あり車庫へ入れる。

低収入で、露天月極しか借りられないなら、安い車に乗ってなさい。
880名無し不動さん:2008/12/05(金) 03:55:38 ID:???
>>801
つーか品性の欠片も無い。
881名無し不動さん:2008/12/05(金) 16:02:42 ID:???
>>879
シャッター付だと2.5倍くらいするから・・
882名無し不動さん:2008/12/05(金) 18:59:51 ID:???
>>881それは極端

1.7倍前後
883名無し不動さん:2008/12/06(土) 10:32:58 ID:???
うちは郊外で
砂利1万
シャッター2万以上
って感じだな
884名無し不動さん:2008/12/06(土) 17:43:06 ID:???
ウチの近所は、立体駐車場・月27000円、露天・月25000円。
885名無し不動さん:2008/12/06(土) 18:00:39 ID:???
露天風呂付きか    安いな
886名無し不動さん:2008/12/06(土) 22:25:19 ID:???
>>884
そんなにするんだ・・・。
大変だね。
887名無し不動さん:2008/12/07(日) 09:47:06 ID:???
<法人契約の話がきました。早く成立しますように
     ,__ 
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
888名無し不動さん:2008/12/09(火) 16:41:29 ID:???
888
889名無し不動さん:2008/12/12(金) 00:50:16 ID:???
駐車場って仲介料取るの?
当月+保証金+仲介料?
890名無し不動さん:2008/12/12(金) 09:50:42 ID:???
不動産屋に仲介を頼むと、仲介料を取られる。
大家と直接交渉すれば、仲介料はいらない。
また別途に礼金が必要な場合もある。
891名無し不動さん:2008/12/12(金) 14:49:36 ID:???
賃貸マンションやアパートが賃料の6か月分とすれば駐車場は3ヶ月分ってとこだな
仲介料でなくとも手数料だのなんとか料だのと名目をかえて結局3ヶ月分くらいはかかるね
892名無し不動さん:2008/12/12(金) 16:48:54 ID:Eos9Tf2v
893名無し不動さん:2008/12/12(金) 19:51:51 ID:???
減産に派遣社員解雇と自動車離れがこれだけ進んでいるのだから不動産の仲介手数料なんて…

不動産巡りしてたら『あの駐車場は盗難やイタズラが多いからオススメ出来ない』って言ってたぞ(笑)

おまいら駐車場経営者は気を付けろよ(笑)

一応悪口言われた駐車場のオーナーを知っているので報告するつもり
894名無し不動さん:2008/12/13(土) 10:42:23 ID:???
仲介している不動産屋さんって、簡単に代えられる?
895名無し不動さん:2008/12/13(土) 12:39:17 ID:???
>>894何故代えたいのですか?
896名無し不動さん:2008/12/13(土) 17:50:30 ID:???
>>894
オーナーの自由。

┐(´ー`)┌  勝手にしなさい。
897名無し不動さん:2008/12/13(土) 19:54:05 ID:???
実際、替えてる人は多いよ。
898名無し不動さん:2008/12/13(土) 20:50:52 ID:???
やる気ない不動産屋も多いだろうから、たまに知人使って抜き打ち調査しないとな
899名無し不動さん:2008/12/14(日) 08:51:36 ID:???
>>894
小さな貸しガレージなら、仲介なしで、大家が客と、直接契約したほうが儲かるよ。
ウチは原則直接契約。お客の都合で仲介が入るときが、たまにある。
900名無し不動さん:2008/12/15(月) 11:07:10 ID:???
取得時効という、法律があります

わかりやすく言えば、10年以上自分の土地を業者委託すると、その土地は、業者のものになる
という、軒先貸して母屋取られる系の法律です。

気をつけましょう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E5%BE%97%E6%99%82%E5%8A%B9
901名無し不動さん:2008/12/16(火) 08:20:16 ID:???
馬鹿が北
902名無し不動さん:2008/12/16(火) 16:32:57 ID:???
>>901
釣りだろ
903名無し不動さん:2008/12/16(火) 19:22:50 ID:???
>>900
マジ??
904887:2008/12/17(水) 18:44:48 ID:???
<法人契約の話を断りました。もう少し常識のあるお客が来ますように
     ,__ 
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

905名無し不動さん:2008/12/17(水) 23:14:00 ID:???
>>887
mjd?
906名無し不動さん:2008/12/24(水) 09:45:32 ID:???
>>904何故お断りしたのでしょうか?
907887:2008/12/24(水) 10:17:00 ID:???
>>906
金を払うから、とにかく借せとしか言わず、借主や入庫させる車の情報を伝えてきませんでした。

┐(´〜`)┌  どんな車を入庫させるのかも分からないのに、ガレージは貸せないよ。仲介の不動産屋も常識がなさすぎる。
908名無し不動さん:2008/12/27(土) 01:03:03 ID:7QT5nzr8
↑そうですね。
909名無し不動さん:2008/12/29(月) 19:01:45 ID:???
>>907足元見られているのでしょ

せっかく法人契約で数台分の契約が取れるのにお断りする事もないだろ

今は不景気だし車離れも加速しているから多少の交渉には応じる方が良いと思うけどな

欲張ると余計に損するぞ
910名無し不動さん:2008/12/30(火) 01:34:21 ID:2HIrsTs+
↑そうですね。
911887:2008/12/30(火) 10:07:55 ID:???
>>909
ウチの空きは1台。
最初の話では「近所のアパートに社員が越してくるので、通勤用の車を入れるために、会社が借りる」だったのに、
後になって「会社が新車を買って、社員にプレゼントする」になり、
「1月5日納車だから、12月25日までに車庫証明を出せ。ただし車種はまだ未定だから、今は詳細はわからない」と言い出した。

┐(´〜`)┌  それが17日のこと。話が怪しすぎる。ヘンな車を入庫されたら、他のお客が出て行くかもしれない。

(o^-’)b 目先の欲に走って、良いお客を逃がしたら、かえって損です。怪しい客は門前払いでOK
912名無し不動さん:2008/12/30(火) 17:00:12 ID:???
駐車場でそんなに神経質になる必要があるかね?

会社のプレゼントがどうだの通勤だのなら断って正解かもだが

そういや空きの駐車場に近所の会社が勝手に4〜5台常時停めていた事があったな

DQN会社もいいとこだよな

913887:2008/12/31(水) 18:05:46 ID:???
┐(´〜`)┌  ヤクザのベンツや、暴走族の改造車なんかを入れられたら困る。

不況になると、ゆすり屋とか地上げ屋が暗躍するから怖い。
ウチは都市部で、1台2万5千、6台満車で月15万円を稼ぐ優良収益物件。
狙われたら怖い。
914 【ぴょん吉】 【663円】 :2009/01/01(木) 02:01:07 ID:imSgEcAU
↑そうですね。
915名無し不動さん:2009/01/01(木) 19:43:00 ID:???
>>913
固定資産税いくら?
916名無し不動さん:2009/01/02(金) 00:54:42 ID:rHUAmEoq
↑内緒
917887:2009/01/02(金) 10:17:07 ID:???
20〜30万円だよ。
918名無し不動さん:2009/01/03(土) 00:53:50 ID:Y7LDLf2G
↑そうですね。
919名無し不動さん:2009/01/03(土) 09:54:21 ID:???
↑そうですね。とかをずっとやり続けている奴らは何が面白いんでしょうね?
920sage:2009/01/03(土) 11:34:08 ID:7hnPDHLb
月極オーナーの皆さん車上荒らしや無断駐車の対策はどのようにしてますか?
また交通安全協会に入会するとどんなメリットありますか?
921名無し不動さん:2009/01/03(土) 19:49:35 ID:???
>>917
年30万の固定資産税で月15万の収入ならかなり良いね。
922名無し不動さん:2009/01/03(土) 23:09:27 ID:???
ウチは年80万の固定資産税で月35万がやっと
税金経費を支払うと手取り月25万というところかな
景気悪いときの安定収入なのでまあまあ
923名無し不動さん:2009/01/03(土) 23:46:27 ID:???
これって景気に左右されないものなのかなあ
924名無し不動さん:2009/01/04(日) 08:54:01 ID:???
景気が悪いと、車を手放す人が多いから、空きが多くなりがち。
地域にもよるけど、車なしでも生活できる都市部だと、車をバイクや自転車に代える人もいる。
925名無し不動さん:2009/01/04(日) 11:28:08 ID:???
駅から徒歩10分〜15分くらいになると車は必需品のようだ、日常の買い物とか
個人の自家用車は減らない、法人の車は減るかも
以前は工事に来る人たちの車があって満杯だったが今はそれがないので8割くらい
むしろ近所のアパートを見るとスカスカに近い
今はアパート経営の方が効率悪いようだ
926名無し不動さん:2009/01/05(月) 00:05:32 ID:xb5wUTU6
↑そうですね。
927名無し不動さん:2009/01/08(木) 18:35:17 ID:zYJF1MCv
教えてください
電車旅行に行くため駅前のタイムズに車を停めようと考えてます。
何日間でも停め続けて問題ないですよね??
もし期限とかあるようでしたら教えて下さい。
スレ違いで申し訳ないです
928名無し不動さん:2009/01/08(木) 20:15:16 ID:lSVwunTu
皆都心部ですごいねぇ・・・月30万とかナニソレw
うちは超ど田舎の小さな駐車場だから月4万とか5万がやっとw
929名無し不動さん:2009/01/08(木) 20:18:22 ID:???
うちの近所は48時間
他はしらん
930名無し不動さん:2009/01/08(木) 20:35:36 ID:???
都心じゃないけど固定資産税高いしやっぱり月50万くらいないと
それでようやく手取り月30万位になる
931名無し不動さん:2009/01/08(木) 21:18:38 ID:???
イメージでは固定資産税年間100で年収500の割合かな
932名無し不動さん:2009/01/08(木) 21:26:18 ID:7Xb/8wEw
>>922さんなどもそのくらいだね。
経費引く前の年間収入が、固定資産税の5倍になる勘定。

>>921さんは6倍だからやっぱり良い物件。
933名無し不動さん:2009/01/08(木) 21:45:10 ID:???
>927
先ずはその現場の看板等にある規約を読め。
こんな所で尋ねる前にその駐車場の管理先に問合せるべきだろ。

不法駐車の張り紙をされたり、自宅に長期不正駐車として違約金を請求されたり、
レッカー移動で何処かに持って行かれたりしても良いなら、自己責任で停めておけばよい。
934名無し不動さん:2009/01/08(木) 22:04:42 ID:???
事前告知有りで長期利用してくれるんだから、交渉次第で安くなるかもne
935名無し不動さん:2009/01/10(土) 23:09:19 ID:???
違法駐車多くて萎える・・・これ不動産屋に管理委託するのと
ナンバーと車種控えて置いて警察に指導してもらうのどっちにしようか・・・
管理委託にした場合不動産屋が警察に指導を要請したりするのかな?
936814:2009/01/10(土) 23:47:11 ID:UBfFZPj8
>>927
うちは無いよw
937名無し不動さん:2009/01/11(日) 08:34:57 ID:???
>>935
自分でやったほうが、安くて確実。管理を委託しても、面倒なことはやってくれない。
938名無し不動さん:2009/01/13(火) 20:08:08 ID:dtal7swS
↑そうですね。
939名無し不動さん:2009/01/13(火) 21:52:31 ID:C3QEst7r
駐車場を作る予定だが、カーポートを設置するか迷っています。
いまのご時世、カーポートの需要が見込めるか否か。
またアスファルト工事の際に同時にやる方が施工費が安くすむので
しょうか?舗装後だとはつりだのいろいろありそうですよね。

ネットで頼むと工事費込みで安く施工できそうですが、同時施工の
工事費低減代と相殺してしまうのでしょうか?

カーポート付けた方いますか?
940名無し不動さん:2009/01/14(水) 09:42:22 ID:???
>>939
┐(´〜`)┌  中途半端なことは金のムダ。もっと費用をかけて、せめてブロック積の密閉型車庫にする。
         屋根をつけたぐらいじゃ、さして高い賃料をとれないから、投資費用を回収できない。
密閉型車庫なら防犯効果があるので、高い賃料をとれる。高級マンションの近くなら、それなりの需要もある。
941名無し不動さん:2009/01/15(木) 15:39:26 ID:LGTInFZ8
↑そうですね。
942名無し不動さん:2009/01/15(木) 15:47:46 ID:???
↑車すらない
ゴキブリ超大好物層化チョソ賃太郎ですね。
943名無し不動さん:2009/01/15(木) 15:53:50 ID:LGTInFZ8
↑自己紹介乙
944名無し不動さん:2009/01/20(火) 01:57:10 ID:kNLlL35J
↑そうですね。
945名無し不動さん:2009/01/21(水) 15:01:02 ID:+bC2rl3a
↑そのとおり。
946名無し不動さん:2009/02/04(水) 21:33:10 ID:E34PThWv
3万ぐらいで車1台と単車2台ぐらい入る駐車場ないかなー
947名無し不動さん:2009/02/05(木) 07:37:19 ID:xiJ6+aoi
東京から特急で90分のとこならあるよ
948名無し不動さん:2009/02/07(土) 13:54:00 ID:MovcdqS5
トラック、貨物車お断り。
949名無し不動さん:2009/02/07(土) 13:57:12 ID:???
>>935
違法駐車してる、クラウンマジェスタの運転手さんに
ウチの親父が注意したら、逆切れされたでござる。
950名無し不動さん:2009/02/07(土) 21:35:56 ID:???
親父さんカッコエエ。
けど、気を付けてね、そういうアホは何するか分からん。
951名無し不動さん:2009/02/08(日) 10:06:14 ID:???
駐車場を解約したんですけど、
1ヶ月前の申請なんで2月18日までは契約期間が残ってるのに
昨日たまたま通りかかったら、他の車が停まってました。
こうゆう事はよくある事ですか?
不動産屋の問い合わせてみてもいいんでしょうか?

敷金で2月分を日割りで払ってるので、返してもらう事はできますか?
952951:2009/02/08(日) 10:09:56 ID:???
不動産屋のX→不動産屋に
953名無し不動さん:2009/02/08(日) 10:56:37 ID:???
契約書見てみ
1ヶ月分の賃料を代えて、とか逃げ道ないか?
954951:2009/02/08(日) 13:53:55 ID:???
>>953
契約書をもらった記憶がないんです…
もらってたら捨てないで取っておきますから。
不動産屋にも18までは停められますからって言われました。
12月の末までに言えば、敷金は丸々戻って来たんですけどね。
955名無し不動さん:2009/02/08(日) 14:17:26 ID:???
18日まで停められるならのその車は駐車違反車だろ。
不動産屋に「停めようと思ったら停まってるぞ。どういうことだ。」
回答1「次の契約者の車だ」→返金交渉
回答2「駐車違反車だ」→「早くどかせろ。ちなみにナンバー
控えてある。18日以降も同じ車停まってたら二重契約になるな」→返金交渉
956951:2009/02/08(日) 20:07:22 ID:???
>>955
明日早速電話してみようと思います。
957名無し不動さん:2009/02/09(月) 20:11:32 ID:5G6JuMn2
確定申告の季節です。
958名無し不動さん:2009/02/09(月) 22:48:55 ID:???
俺の借りてる駐車場のオーナー、お婆ちゃんなんだけど、
お金払っても領収書出さない。毎月現金持参だし。
ぜってぇ脱税してる。間違いない。
959名無し不動さん:2009/02/10(火) 23:39:56 ID:???
>>956
どうなった?

不動産屋にゴマかされたろw
960名無し不動さん:2009/02/16(月) 12:56:04 ID:1bVa86Nv
確定申告始まりました
961名無し不動さん:2009/02/16(月) 17:43:47 ID:???
(><) 青色申告特別控除が10万円です。帳簿をつけてるのに、65万円になりません。
962名無し不動さん:2009/02/17(火) 12:51:56 ID:???
帳簿ってどこまでつけなければならないのかな。
50台あるから65万控除に出来るんだけどやり方わからない。
963名無し不動さん:2009/02/17(火) 13:00:07 ID:???
5千円程度のためにやる様なことじゃない
964名無し不動さん:2009/02/17(火) 16:15:32 ID:2/ery8WC
今駐車場を18000円で貸しています。
解約が2台あったので、値下げを検討しているのですが
その場合は他の契約の方も同じ金額に揃えるのでしょうか?
揃える場合はどのタイミングで揃えればいいのでしょうか?
個人でやってますので特に更新などはありません。
965名無し不動さん:2009/02/17(火) 16:58:17 ID:???
>揃える場合はどのタイミングで揃えればいいのでしょうか?
ばれたとき

ところでさ、税務調査なんか受けたことある?
2,3台空いてることにしてもわからなくないか。
966名無し不動さん:2009/02/17(火) 17:01:40 ID:???
>個人でやってますので特に更新などはありません。

18000円ならど田舎でもなさそうだし
こういうのきちんとした方がよくね
967名無し不動さん:2009/02/17(火) 17:13:20 ID:???
>>965>>966

ありがとうございます。
税金は払っていますが、税務調査は受けたことはないようです。
2台空いているので、早く借り手を見つけたいという気持ちです。
更新をきちんとしていくようにしたいと思います。
968名無し不動さん:2009/02/17(火) 18:00:36 ID:???
あ、これは<all ね

> ところでさ、税務調査なんか受けたことある?
2,3台空いてることにしてもわからなくないか。
969名無し不動さん:2009/02/17(火) 18:20:08 ID:???
>>968
借り手が個人で、賃料を現金でもらってるなら、2重帳簿をつけてみては?
借り手が法人の場合、賃料を経費にいれてるから、相手の会社に調査が入った場合、こっちにまで調査が来るかも。
ごまかすなら、個人客の現金払いの賃料。

┐(´〜`)┌  地域にもよるけど、それなりにチェックしてるらしいよ。

970名無し不動さん:2009/02/17(火) 21:24:27 ID:???
個人名義で借りててもお金は会社出して払ってることがあるんだよな。
個人に貸して毎月の料金も現金でもらってたんで油断してバレたバカがいる。
その法人に調査が入って個人名義なんで最初はその法人を疑って追跡調査したら思わぬ収穫ってことらしい。
971名無し不動さん:2009/02/17(火) 21:32:01 ID:???
そんな場合は、契約書の写しを会社に出す必要あるよね
経営者が自分名義でやってるのもあるけど
972名無し不動さん:2009/02/18(水) 02:06:20 ID:???
一度値下げすると、今の状況じゃ値上げはしばらく無理だね
あんまり安くすると客層も落ちるし
慎重に考えるべき
973名無し不動さん:2009/02/23(月) 10:16:56 ID:q8Saz61N
タイムパーキングの車止めの鉄柱(高さ2メートルぐらい)が根元から折れ曲がって、
当家とタームパーキングとの境界フェンス(自己の土地の内側に、自己資金で設置したもの)を壊した。
とりあえずタイムパーキングに苦情を言って、鉄柱をフェンスから離すことと、フェンスの修理代を要求した。

金網フェンスは今のところ破れてないけど、大きく歪んでいる。当家フェンスの鉄柱は、いまのところ歪んでない。
修理代または迷惑料の名目で、20万円ほどもらっとけばいいかな?
この状態で、フェンスの全面張りなおし(長さ15メートルほど)の代金を要求するのは、ちょっと無理な気がする。
974名無し不動さん:2009/02/23(月) 11:39:51 ID:???
普通に修理代金の見積もりとってその金額請求すればいーでしょ
そんで直すか直さんかはアンタ次第
もちろん見積もりとりっぱできる業者がいればのハナシね
975名無し不動さん:2009/02/25(水) 17:10:41 ID:???
やっと放置車両処分できた

祝杯中♪
976名無し不動さん:2009/02/25(水) 18:46:50 ID:???
>>974
973です。
知り合いの不動産屋に、修理代の見積もりだけ、頼んでみます。
ともあれ、まだタイムパーキングの、事故担当の処理係から、連絡がない。

事故を通報したのが日曜だったので、担当部署じゃない人から電話があって、
休日明けに担当の者が連絡すると言っていたのだが……

┐(´〜`)┌  事故の現状確認と、その修理って、時間がかかるものなんだね。
977名無し不動さん:2009/02/26(木) 01:17:39 ID:???
>>976
当て逃げならタイムパーキングの会社も同じく被害者な訳だが
978名無し不動さん:2009/02/26(木) 10:30:32 ID:???
>>977
車止めの鉄柱がどんな理由で曲がったのかは、被害者側にとっては関係ない。
自然災害で壊れた場合をのぞき、鉄柱の所有者側の責任。

そもそも2メートルもの高さが、なぜ必要なのかも不明。
もっと低ければ、曲がっても、隣家のフェンスを壊してなかった。
979名無し不動さん:2009/02/26(木) 14:20:07 ID:???
オレなら
1.見積もり取りつつ
2.先方にどうなってるのか問合せ
 (先方の都合で)時間掛かってるとか抜かすなら
 現状が後でうやむやになると困るので、器物損壊について
 警察に被害届けを出して調書を作ってもらうことにする、と伝える

もちろん民事の損害賠償とは別だけれど、
担当者警察に呼ばれることにもなるし、調書に載せてもらうのに損害賠償急がなきゃならなくなる
980名無し不動さん:2009/02/26(木) 18:37:36 ID:???
                  _,,,,  ----------  ,,,_
                ,  '  ̄/ ./            ̄'_,,,- -----───--------  ,,__
              /    /  l     _,,   --─''     / ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''' ー┬ヽ
           ./     /__ ┴─''  ̄            /    ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄  l
       ( ̄.)/_,, -─'''  ̄                   /------------'--------'--------l
    ,, -──'-'       __   / ̄ ̄ヽ                                .l,__
  ./--,     --─''  ̄   |  / / ̄ヽ::\   lニニl               _____      l
  // ̄ヽ             |  ./:::/ ///ヽ::ヽ                    .|    | |    _,|
 l l /l |/ l    .____,,,,  ,,l  |:::l ヽ ' l__.|:::|ヽ    __,,,,,,  -,-----,-----l___|/ ̄| ̄ l l
 | l -, ヽ.l          __   |:::| .|ヽ _.|:::|:::l''' ̄ ̄     /  / OO/ニニニニニニニニ----//OO/'
 ヽ  lヽ/|ー─────'   l   l:::l  /l | /:/::::::l   __,,, -‐ '  /__/,,  -------──┴'─'''
  ヽ ー' ノ ̄''  ''ー─-------  ,,,_ヽヽ ヽl './:/:::::::└''' ---─''''  ̄    丶       ノ
     ̄                 \ー-''ノ:::::::::::::/                ̄ ̄ ̄
981名無し不動さん:2009/02/26(木) 23:19:09 ID:???
>>978
この程度の被害だと放っておかれたら
放っておかれたでお仕舞いになっちゃう金額だよね
982名無し不動さん:2009/02/27(金) 00:10:41 ID:???
>978
その鉄柱はあなたのフェンスを気遣った為に設置されたもの。
鉄柱があったお陰で被害はそれ位で済んだ。
2mの高さがあれば大抵の車からは見えるから気付くだろうとの配慮。
低ければそのまま車が突っ込んでしまう恐れがある。

一方的に損害云々と騒ぐ前に相手の気遣いにも気付いてやれよ。
心の狭い奴だな。
983名無し不動さん:2009/02/27(金) 19:05:56 ID:9B6o9yk3
車の所有欲がない、車を買うことが出来ない若者がどんどん増加していったら
ほぼ不労で所得を得ているお前ら涙目になるなwwwww

良心的貸値を駐車場を借りたがっている人達に提示してやれよ
984名無し不動さん:2009/02/27(金) 19:31:42 ID:???
>>983
ID:9B6o9yk3
↑気違い馬鹿
985名無し不動さん:2009/02/27(金) 20:02:54 ID:???
>>983
駐車場なんてほとんど儲かってないよ
個人経営はもともと地主だから安く貸せてるわけで
企業が借金して土地取得して月ぎめ駐車場なんて
やんないだろ、要するに儲からないから。
986名無し不動さん:2009/02/27(金) 20:16:27 ID:NI65EftY
賃貸マンションやアパートに大手企業が参入してるのは
企業として成り立つ収益が上がるから。
大手がやる駐車場は時間貸しだけ。時間貸しは儲かる。
月極めはほとんどが個人の経営。
月極めは大手では現在の賃料相場では安すぎて収益が上がらない。
月極め駐車場借りてる奴はありがたく思ったほうがいいな
企業が経営として成り立たない程度の安い賃料で借りられてんだから。
987名無し不動さん:2009/02/27(金) 22:44:43 ID:???
当方、自治体が運営している月極駐車場を利用しています
一月5500円

名古屋通勤圏(電車で30分程)にある地方都市在住者です
988名無し不動さん:2009/02/27(金) 22:52:35 ID:???
賃料はともかく、売却やら開発やらで突然立ち退きあるのが公共だよ
通達はいきなり来るし
裏でしっかり議員さんが利権目指して動いてるからひっくり返しもできないし
後のことなんてまるで考慮してくれない

対策は町内会とか、地元の活動しっかりやって
議員とか幹部クラスの市役所職員と仲良くなっておくことかなあ
989名無し不動さん:2009/02/27(金) 23:41:49 ID:???
立体式月極駐車場を借りた

やっぱり雨や紫外線にさらされる事がなくていいよな

イタズラの心配もないし

けど出す時に多少時間がかかるのが面倒だ

雨の日は逆に車が汚れるから乗りたくなくなった
990名無し不動さん:2009/02/28(土) 09:49:32 ID:???
スレ立て可能な方、次スレよろしく。
991名無し不動さん:2009/02/28(土) 10:28:36 ID:???
992名無し不動さん:2009/02/28(土) 17:57:41 ID:???
埋め992
993名無し不動さん:2009/02/28(土) 20:30:46 ID:ZCRuPe3m
げっきょく駐車場
994名無し不動さん:2009/02/28(土) 20:38:54 ID:???
モータープール
995名無し不動さん:2009/02/28(土) 20:39:41 ID:???
月極道駐車場
996名無し不動さん:2009/02/28(土) 20:40:23 ID:???
南極駐車場
997名無し不動さん:2009/02/28(土) 20:41:00 ID:???
北極駐車場
998名無し不動さん:2009/02/28(土) 20:42:37 ID:???
注射場
999名無し不動さん:2009/02/28(土) 20:43:03 ID:???

1000名無し不動さん:2009/02/28(土) 20:43:24 ID:???
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。