新築マンション引越し待ちの人専用スレ【6th】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
引越し待ちの人はもちろん、引越し後の人の意見も
参考になるので、どんどんカキコしてね。

過去スレ
【1st】http://mentai.2ch.net/estate/kako/1006/10062/1006238586.html
【2nd】http://caramel.2ch.net/estate/kako/1011/10118/1011827440.html
【3rd】http://money.2ch.net/estate/kako/1029/10299/1029946334.html
【4th】http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1042271626/
【5th】http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1065700167/
2名無し不動さん:2005/03/24(木) 13:20:50 ID:???
>>1 ありがとう
3名無し不動さん:2005/03/24(木) 22:19:29 ID:???
明日9時引越し。

ダンボールは今現在ひとつも組み立ててないorz
徹夜で終わるだろうか・・・
4名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:31:14 ID:???
>>1 スレ立て乙

>>3
おいおいw
その後の報告も宜しくね
5名無し不動さん:2005/03/26(土) 10:21:57 ID:???
前スレのフロアーコーティングの件だが、
水性ウレタンで10年保証ってすごいな。
水性なのに本当に10年も耐久するの??
6名無し不動さん:2005/03/26(土) 14:17:53 ID:???
>>5
耐久じゃなくて「保証」ってことだから
その間欠損が出たら補修してくれるってことじゃないのかな。
うちのマンションのオプションでは
水性ウレタンを2重塗りすると、耐久は7〜10年とは言ってたけどね。
25万って言われて悩んでたんだけど、
内覧会の時に立ち会った施工会社の人が「コーティングは無駄」
って言い切ってたので止めました。
7名無し不動さん:2005/03/26(土) 23:48:06 ID:???
>>6
「コーティングは無駄」とはどうしてでしょうか?
いま、水性ウレタンを施工するかどうか迷ってるところなんです。
86:2005/03/27(日) 23:34:08 ID:???
>>7
費用対効果が感じられないそうです。

25万出しただけの満足感は得られないですよって言い切られました。
人が生活している限り、メーカーなどが言っている5年やら10年やら
全く修復しなくていいという事はありえないそうです。
ホームセンターなどでワックスを買ってきて定期的に手入れをした方が
フローリングも長持ちしますよって言われました。
それぞれの家の日当たりとか、風の通り具合とかで床材の状態は
全く違うものになっていくから、
自分の家の環境に沿ったメンテナンスをした方がいいそうです。
9名無し不動さん:2005/03/28(月) 22:58:47 ID:???
サンクス!
結局、毎年ワックスすることにしました。
浮いたお金で何買おうかな。
10名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:48:57 ID:???
昨日引越し完了しました!!
ずっと準備で寝不足で当日はかなりフラフラしてました。
まだ片づけが済んでいないからぐちゃぐちゃだけど、
引越直前の焦りと絶望感から解放されたのは本当に嬉しい!!
でも新居にエアコン入れてないので寒いです。。。
11名無し不動さん:2005/03/30(水) 08:15:52 ID:???
>>10
おめ&乙
12名無し不動さん:2005/03/30(水) 08:50:59 ID:???
>>10
うちもエアコンなし・・・買わないと。
13名無し不動さん:2005/03/30(水) 20:23:15 ID:???
うちのマンソンは天井埋め込みのエアコンが標準装備ですが?
14名無し不動さん:2005/03/30(水) 21:55:13 ID:???
>>13
別に何もー。
っていうか壊れたりしたら大変そう
15名無し不動さん:2005/03/30(水) 22:39:12 ID:eZAIiP/+
>>10
乙かれさん!
うちは入居して3週間過ぎたけど、まだ部屋はダンボールだらけだよ
16名無し不動さん:2005/03/30(水) 23:01:38 ID:???
ウチもほとんど手付かず。
寒くて動く気になれない。
17名無し不動さん:2005/03/30(水) 23:17:39 ID:???
本日引き渡しでした。しかしまあ説明書の山。
エアコンも買わないといけないし,まだまだ金が出ていく...

近所なので,ぼちぼち壊れ物とかは運んで,大物の引っ越しは来週。
段ボールに全部詰められるでしょうか...
18名無し不動さん:2005/04/01(金) 00:07:18 ID:???
ウチもマニュアルだらけw
5cmくらいのクリアファイルにびっしり入っていて読む気にならない
トイレの換気扇にまで取説があるとは思わなかった
19名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 09:05:53 ID:???
あさって引越しなのにダンボール一個作っただけ。
間に合わないから、2回に分けて引越しする事になった。恥ずかしい・・。
20名無し不動さん:2005/04/02(土) 22:12:17 ID:???
床暖房の場合は、リビングにはカーペットを敷かないの?

ソファとか置いて、傷がつかない?
21名無し不動さん:2005/04/02(土) 22:37:18 ID:???
床暖は部屋全体を暖める物なので、物を置くと効果が薄れる。
が、まったく敷かないわけにも行かないので
ソファのまわりに2畳程度の物を敷くのはいんじゃない。
22風水と方位:2005/04/03(日) 13:27:31 ID:mH5rGjyj
ドクターコパの本で方位を見て入居したほうがいいよ。敷地にお酒、お米、粗塩を時計回りに4箇所にまいておかないと貧乏になるよ。
旧暦の1日と15日にお酒、お米、粗塩。これ鉄則ね。
引越しの方位を確認した ほうがいいよ。ドクターコパか梨家幽竹の本を買って、自分の
星の吉方位に引っ越すと大開運するよ。春は引越し。鬼門便所をさけろ、
東南角部屋を狙え!奇数階に住め!部屋の中に観葉植物を置け!
23名無し不動さん:2005/04/03(日) 13:28:52 ID:Bs/CATcO
コパとか有畜は日盤全然使ってないので海運しない。
>>22
つかおまいそろそろうざい。アクセス禁止依頼かけるぞ
24名無し不動さん:2005/04/03(日) 22:47:25 ID:???
風水も人を選ぶわな。
25名無し不動さん:2005/04/04(月) 00:46:45 ID:???
明日引越し。
やべーダンボールがギリギリ足りなさそうだ・・・
服のダンボール空けてゴミ袋に移そうかな。
26名無し不動さん:2005/04/05(火) 18:56:42 ID:???
もうぶちきれた。
後1週間で引越しだっていうのに、旦那は自分の物を片付けようとしない。
要る物と要らない物と分けてくれなくちゃ荷造りだって出来ないのに。
そのくせ、新たにノートパソコンを注文して
新居ではなく、こっちの家に納入させるらしい。
もうアホか!
27名無し不動さん:2005/04/05(火) 22:17:21 ID:???
たしかにアホだw
28名無し不動さん:2005/04/05(火) 23:36:46 ID:???
>>26
おれも来週引越しだけど、何もやってないよ。

金曜徹夜。
29名無し不動さん:2005/04/05(火) 23:51:02 ID:???
新築買ったけど入居は夏が終わる頃です。

みなさんが浦山氏(´・ω・`)
30名無し不動さん:2005/04/06(水) 00:06:02 ID:d3Kj4lth
>>29
夏が終わる頃、アナタを羨む人も居る訳です。
今の家で最後の春を堪能してください。
31名無し不動さん:2005/04/06(水) 01:01:53 ID:LhnMZvCu
>>30
アリガト(´∀`)

でもいま住んでるトコが環境劣悪なので早く脱出したいのです。
32名無し不動さん:2005/04/08(金) 23:19:56 ID:???
>>26
いっそのこと旦那を旧居に捨てていけw
33名無し不動さん:2005/04/09(土) 19:13:55 ID:???
大家に駄々こねまくって、敷金全額返してもらいました(゚∀゚ ∬
34名無し不動さん:2005/04/10(日) 06:41:53 ID:???
あげ
35名無し不動さん:2005/04/10(日) 10:49:33 ID:???
引っ越す時に思うこと。

なんでこんなにゴミが多いの?
ゴミを買って暮らしてた?
36名無し不動さん:2005/04/10(日) 12:46:08 ID:???
引っ越すときに思う事。

曜日によって燃やすごみやビンやカンを選別して出さないといけないけど、
そんなことやってる余裕なんかねぇYO!
37名無し不動さん:2005/04/10(日) 14:57:50 ID:???
>>36
禿道。ペットボトルの回収が月2回なんてふざけすぎ。
引っ越す人はゴミ捨てだけでも早く始めるといいいよ。
38名無し不動さん:2005/04/10(日) 20:04:35 ID:???
俺も禿同!
しかし早めにごみ捨て始めても、荷物片付けてるうちにゴミがどんどん出てくるんだよな…
39名無し不動さん:2005/04/10(日) 20:08:54 ID:???
私は結局引っ越し先にゴミを持って行きました。
40名無し不動さん:2005/04/10(日) 21:38:58 ID:???
引越日にムカつく大家んとこに放り込んだる。
41名無し不動さん:2005/04/11(月) 10:23:33 ID:???
>>40
それはガキのすることだ
42名無し不動さん:2005/04/11(月) 10:41:20 ID:2+4E2yL8
建築前の物件で色々仕様を変えてもらいたいんだけど、
みんないろいろ変えてるの?
担当の営業のおっちゃんはこちらの希望を割と聞いてくれてるけど
施工業者がめんどくさがってるみたいでイマイチ希望がとおらない。
オプションなんかでもこっちが手配した方がやすくあがる物も多いしね。
保証の問題とかあるからむつかしいのか?
43名無し不動さん:2005/04/11(月) 18:31:24 ID:LpoiQNSF
もう入居したけど、いろいろ考えたよ。
金銭的に制約あっても、住み易いかどうかってね。
施工業者がめんどくさがってるのと、保証はまた別だと思うけどな。
44名無し不動さん:2005/04/11(月) 19:09:37 ID:jP9aRh8B
秋葉原でエアコン四台まとめ買いして
価格.comの最安値より安くしてもらいましたにょ。
エアコン買うならシーズン前がお勧めですにょ。
特に値引率の良い2004年発売の機種はどの店舗も残り1桁らしいので。

ところで都内23区内で
玄関ミラー安く取付てくれる業者知りませんかのー?
45名無し不動さん:2005/04/12(火) 22:44:10 ID:0UYsHe26
まずい、週末引越し業者の下見があるのだが、我が家はまだゴミ屋敷状態。
はずかし〜〜〜
46名無し不動さん:2005/04/12(火) 23:24:59 ID:???
私はゴミ屋敷のまま、下見されました・・・。
恥ずかしかった。
もう一週間あれば・・・・。
4745:2005/04/12(火) 23:47:30 ID:???
>>46
やっぱ、なんか言われました〜?
今必死で片付けてますが終わらない。。。
48名無し不動さん:2005/04/12(火) 23:55:09 ID:???
>>47
「間に合いますか?」って言われた・・・orz
4945:2005/04/13(水) 00:28:39 ID:???
ゴミ屋敷片付けてると懐かしいものがいっぱい出てきてすすまない.
もっと早くからやればよかった。
しかも3日くらい寝てないし仕事も大変だし、、、orz
50名無し不動さん:2005/04/15(金) 02:25:54 ID:???
明日、正確には今日引っ越し。
朝早いのに昼寝をしてしまったので寝られない。
困った。寝たいのにまだ2chやる気まんまん。
51名無し不動さん:2005/04/15(金) 03:20:19 ID:???
本日(正確には昨日)引っ越し完了。
当日まで荷造りして何とか滑り込みセーフ。
思っていたよりも荷物が多くて、2tに載り切らず、
自力で何とか余った荷物を運搬。

半分くらい荷造りした段階で、
「おまかせパックにすればよかった・・・・」と激しく後悔した。
これから見積、実際の契約をする方、
安く済むに越したことは無いが、
『時は金なり』&自分の時給換算するともっと高くつくなので、
プロに任せることをお勧めする。
「不要な物を選別しないと・・・」って思ってる方
引越し先でも十分できるから、マジで。
52名無し不動さん:2005/04/16(土) 10:01:43 ID:???
来週引越しなのにまだ何もやってないorz

おわた。
53名無し不動さん:2005/04/16(土) 10:08:48 ID:cWQzBcEW
武蔵新城の知人が購入したクレストシティーに遊びに行ったけど、
最高だったわ
54名無し不動さん:2005/04/16(土) 17:40:24 ID:x+aKz1un


来週引越しだが何もやってない。。。

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越せ!引っ越せ! 早くしろ!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧   ♪
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎    
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ


この映像見るたびに、自分に向かって言われてるようで鬱だorz
55名無し不動さん:2005/04/24(日) 03:03:23 ID:???
やばい、あと7時間で引っ越し屋が来る。。。。。。。。。。。。。
56名無し不動さん:2005/04/24(日) 10:37:16 ID:???
↑今ごろは修羅場ってる時間か?
57名無し不動さん:2005/04/25(月) 23:24:14 ID:???
結局、引っ越し業者が来た時は、まだ全然の状態・・・。
しかし、流石はプロ。黙々と速攻箱詰めしてくれて無事運ぶことができたけど
自分で詰めてないから、どこに何があるか全く分からない。
昨日は、徹夜の疲れですぐに寝てしまったが、今朝会社行く前に
着る服が箱のどこに入ってるか分からず焦ったorz
58名無し不動さん:2005/04/27(水) 22:04:59 ID:???
>>57
漏れはそういうことのないよう、スーツ、シャツ、ネクタイ、靴下までは
すぐに出せる場所に入れておいたが、いざ新居から初出勤の日が
来てみると、ベルトがどこにあるかわからなくなった。
結局ノーベルトで出勤したよ。デスクワークなので極力その日は
立ち歩かないようにした。
59名無し不動さん:2005/05/05(木) 01:04:23 ID:???
みんな、キンキ設備の押し売り商法には気をつけてね。
設備の利用方法説明のふりして来るよ。
60名無し不動さん:2005/05/05(木) 02:16:55 ID:???
騙される奴ってどんなバーさんだろう?
61名無し不動さん:2005/05/06(金) 23:48:59 ID:???
>>59
たいていフィルターの外し方、掃除の仕方の説明をしますとかって言うね。
まぁ、全部が全部詐欺なんだけど。

みなさん、気をつけてくださいよ。
62名無し不動さん:2005/05/07(土) 03:42:03 ID:SUNadCyQ
ほんとにうざいよね。
管理会社の関係者の振りするんで始末が悪い。

「管理会社通してください」って言うとすぐ諦めるけど
63名無し不動さん:2005/05/07(土) 04:27:14 ID:zZb0K3Pw
オーバーランじゃないけど、八高線209系の最後尾に乗ってた時
モニターがタッチパネルのなっていて車掌が設定を変えてた瞬間
列車が揺れてモニターの左側にある赤い緊急ボタンを押して
しまった瞬間を見ちまった事がある。
当然列車は緊急停止
「お客様にお知らせ致します。只今緊急停止装置が作動したため
列車が停止しております」だと
てめーが押しといて、ざけんじゃねー
64名無し不動さん:2005/05/08(日) 00:17:35 ID:???
真実ではないが嘘でもないなw>緊急停止装置が作動
65名無し不動さん:2005/05/10(火) 15:53:02 ID:???
>>59

こないだ来たよ。夜の7時半くらいに

「キンキ設備といいます〜こちらのマンションには24時間換気システムが
 付いてると思いますが」

漏れ
「いや、付いていないと思います」(ガシャ)


66来月引越し:2005/05/27(金) 00:03:40 ID:CDj0whcR
キンキ設備ってどの地区にはびこっていいるのですか?
私は京阪神地区なのですが・・ 来月引っ越します
67名無し不動さん:2005/05/27(金) 01:27:27 ID:6loGDrbc
関東ですが・・・キンキ設備やってきました。
確かに、なんかの説明するフリして・・・・ダマされて風呂掃除させてしまいました
68名無し不動さん:2005/05/27(金) 01:33:12 ID:???
で、金払ったの?
69名無し不動さん:2005/05/27(金) 01:45:26 ID:6loGDrbc
67です。
風呂釜の側板を外して中のほうを洗うのと、浴室乾燥機付換気扇、トイレ換気扇掃除合わせて一万五千円也!!!
「あと、エアコンフィルターが気になりますね。どうですか!?」といわれましたが、丁重にお断りしました。
まあ、もともと風呂釜の下は業者に洗って欲しいなあと思ってたから、いいんだけどね。
だけど、後から考えたら、掃除の説明だとかなんとかって言ってたのに、違うじゃーん!!と気づいた・・
70名無し不動さん:2005/05/27(金) 10:46:36 ID:ry7Has5X
火災保険+地震で年間保険料12万の保険に勧誘されてるけど・・
こんなに高いのか
入らないといけないものなのかも分からない
誰か知恵を貸して!
71名無し不動さん:2005/05/27(金) 16:17:29 ID:???
>>70

まず、公庫借りてるなら特約火災があるから建物部分はいらない。
他の民間ローンも建物の保険はほぼ強制加入だろうから同じ。

あとは、家財(家具とか電化製品とか)、賠責保険(例えば漏水とかで
下の階に迷惑をかけたときに出る)、地震についての手当をすればいい。

地震保険は賛否有り。(地震保険で全額は保障されないから)


も一回内容(どこまで保険でカバーできるか)を確認して決めたら。
例えば、家財は持っている財産以上の金額の保険に入っても無駄。


感覚的には年間12万円は高杉。
72名無し不動さん:2005/06/07(火) 00:44:23 ID:FSRI7Lpc
今月末、ついに入居説明会&オプション会です。
事前にカタログを送ってくれたんだけど、興味の湧くものが無い。
唯一、水回りのフッ素加工ってのが気になったのですが、これに
ついて何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
汚れが付きにくくなるとの話ですが、、、?
73名無し不動さん:2005/06/08(水) 11:00:38 ID:rK0mTwuz
生活流通って会社もウザイ
74名無し不動さん:2005/06/08(水) 20:43:06 ID:???
>>73近畿からの枝分かれが生活流通だったような
75名無し不動さん:2005/06/08(水) 23:20:05 ID:???
フッ素加工や床コーティングはオプション会で頼むと高いよ。
鍵もらってから入居前に専門業者に頼んだ方が安い。

ちなみにフッ素加工の効果はあんまり感じないよ。
76名無し不動さん:2005/06/16(木) 22:17:56 ID:3gtdnDcv
新築マンション入居開始が少し先で
今住んでるマンションの契約期間が先に満了してしまいます。
以後2ヶ月しか住まないのに更新料入れるのが勿体無いです。
「向こう2ヶ月でも2年でも更新料は同じ」だって言われてしまったし
その通りなんだと思う。

でも、レオパはやだ。
普通の賃貸マンション短期隠して契約してすぐ解約って出来るのかな。
更新料2ヶ月分払うぐらいなら別のところに引っ越せるんだけど・・・迷ってます。
77名無し不動さん:2005/06/17(金) 22:36:06 ID:???
随分とチンケな大家だな。
レオパレス以外にも、ウィークリーマンション・マンスリーマンションあるじゃん。
それも嫌??
78名無し不動さん:2005/06/21(火) 23:01:12 ID:???
今日鍵の引き渡しに行ってきた。
もう何件かは引っ越ししてたんだが、
共有部分の外廊下にさっそくベビーカーを
置きっぱなしにしている家があってプチ鬱だ。
合同契約会の時に規約を読み合わせしたじゃんかよ…orz
79名無し不動さん:2005/06/21(火) 23:05:27 ID:???
>>78
拾得物として管理人に届けるのが良いじゃないかな。
80名無し不動さん:2005/06/23(木) 19:30:37 ID:CuWpINAB
引越し業者はマンション指定の業者にするのが普通なんでしょうか?
とりあえず見積りはお願いする予定なんですが
他の業者も見積りをしてもらうつもりです。
大型マンションに引越す予定なんですが
他の業者にお願いされた方、お話聞かせてください。
81名無し不動さん:2005/06/23(木) 21:15:18 ID:???
>>80
4月に新築に入居しました。
引越し業者は皆さんさまざまでしたよ。
そんな我が家も数社見積もりして、指定業者以外でした。
82名無し不動さん:2005/06/23(木) 21:40:41 ID:???
思い出しました。鍵をもらう時いっせいだからバタバタ説明あるのよね。
鍵で家に入ると、見張ってたかのように、設備の押し売り。あれは、
逮捕するべきです。初めて購入した人は高額を買ってしまうかも。換気扇の
メンテや水の商品など。名詞頂戴といったら逃げ出したわ。
83名無し不動さん:2005/06/23(木) 21:45:41 ID:CuWpINAB
>>81ありがとうございます。
指定の業者使うのが普通なのかと心配してました。
多分他業者に頼むことになりそうです。

>>82気をつけます…
84名無し不動さん:2005/06/24(金) 02:54:24 ID:???
>>80
引渡し直後の土日など、引越が集中する日にやるならば、
主幹会社と言われるマンション指定の業者に頼んだ方が良いです。
主幹会社はエレベーターの使用時間などを管理するので、
他社だと時間割り当てが変な時間にされたり、
短かったりすることもあるそうです。

うちの場合はスケジュール的に引き渡し直後に引越をするのが無理で
1ヶ月経ってから引越をしたんですが、
そういう場合は主幹会社を無視しても全く問題なしでした。

85名無し不動さん:2005/06/24(金) 05:30:28 ID:IJqqrv8g
引越し費用を、安くあげる為の方法が紹介されているサイトです。
参考にしてみてはいかがですか?
http://csx.jp/~kogoemon/hikkoshi.html
8680:2005/06/24(金) 09:30:47 ID:???
>>84なるほど!そうなんですか。
引越しできる日程にもよりますね…。
希望の日程は出したんですが…
9月末の引き渡しからどの位先になるのか心配…

>>85ありがとうございます。
使わせていただきます!
87名無し不動さん:2005/07/11(月) 19:13:15 ID:L5qpSqKQ
age
88名無し不動さん:2005/08/12(金) 14:40:54 ID:oYBrYRqT
来月新築分譲入居ですが、床(フローリング)コーティングってどうでしょ?

確かに施工直後はバキバキに効果ありそうだけど、永久じゃないし。。
そもそもフローリング資材メーカーがある程度のコーティングはしてるでしょ?
数カ月間隔でマメに市販のコート、ワックス剤でもいいですよね?

なんせ高い。。。20万近いから。。
89名無し不動さん:2005/08/12(金) 18:07:41 ID:???
なんだか車の5年間ワックス不要コーティングと同じふいんきがするな。
9029:2005/08/12(金) 23:24:34 ID:+vRQZ/Z6
やっと今月末引越しです。
前回書き込みから4ヶ月たってるけど引越し準備はなにもしてません(´・ω・`)
91名無し不動さん:2005/08/12(金) 23:38:12 ID:???
>>90
あっという間なので、今のうちにやって。
9290:2005/08/12(金) 23:55:05 ID:+vRQZ/Z6
>>91
わかってはいるんですが...
引越し屋からもダンボールとっくに届いてるし...

まあ明日から5日間休みだし天気も悪いみたいなので、
せっせと箱詰めする予定でございます。(´・ω・`)
93名無し不動さん:2005/08/13(土) 00:09:47 ID:???
夏休みの宿題と同じで、ギリギリにならないとやらないだろうね。
9490:2005/08/13(土) 00:14:29 ID:LzMtr03i
>>93
((((;゜Д゜)))ハワワ
そ・そんなことないよ!!17日まで休みだからどれくらい進んだかこのスレに書くよ!!
でも嫁の実家と自分の実家行かないといけないしどれだけ余裕があるかなあ。
95名無し不動さん:2005/08/13(土) 00:20:39 ID:???
そうやって、いろいろ理由をつけて、どんどん先送りになるのです。
9690:2005/08/16(火) 00:55:54 ID:jNO/mZs3
使用頻度の低い食器、書籍などの箱詰めなど完了しました。
あとは直前にちょこちょこやれば終わりそうです。
(´∀`)
97名無し不動さん:2005/08/16(火) 12:36:47 ID:???
あげとこ
98名無し不動さん:2005/08/16(火) 16:26:33 ID:6OU5Zgoa
どこの引越し会社がいいんですかね。
99名無し不動さん:2005/08/16(火) 20:32:55 ID:???
引越し10月なのに、荷造りおわっちゃったよ・・
見積もりも取って業者も決めちゃったよ。
暇だから掃除でもするかな。
100名無し不動さん:2005/08/22(月) 20:32:08 ID:Qa0Ewljp
ここにお聞きして良いのか分かりませんが、ご意見頂けたら幸いです。
今度、結婚して今の部屋を出て新しい賃貸物件に引っ越す予定です。
今目星を付けている物件には、会社の上司が住んでおり、空いている
部屋は上司より上階にあります。
上司より上の階に住むことが、失礼に当たらないか気になっているんですが
気の使いすぎでしょうか?
101名無し不動さん:2005/08/22(月) 20:47:58 ID:???
結構勇気いりますね…
上司の性格にもよるだろうけど、
おいらは絶対しない。
102名無し不動さん:2005/08/22(月) 21:01:25 ID:N0jjS5DF
みんなくだらんこと気にするんだな。俺だったら全くキニシナイ。真上だとさすがに音のトラブルが気になるが。
103名無し不動さん:2005/08/23(火) 00:12:05 ID:HTj1EnyB
社宅じゃないんだろ?
なぜわざわざ上司と同じ建物に住むのだ??
104名無し不動さん:2005/08/23(火) 00:15:45 ID:???
ごまをすって出世しようとせこいことを考えているからです。
105名無し不動さん:2005/08/23(火) 16:08:50 ID:S6ZAmHqY
>>100
別に自分だったら(>>100の立場だったら)気にしないけど、昔の
風潮が強い会社の上司なら気にするかもね。

というか、>>103と同じ意見なんだけど…普通はあまり上司がいる
マンションとかには住みたいとは思わないと思うよ(;´Д`)

106名無し不動さん:2005/08/23(火) 16:10:01 ID:???
いっしょに出勤するわけ?
ありえねー
107名無し不動さん:2005/08/23(火) 16:20:50 ID:???
するつもりなくても、バッタリ遇う確率が90%以上だよね…>一緒のマンソン
108名無し不動さん:2005/08/23(火) 16:23:45 ID:???
自分は気にしなくても、奥さんが嫌がるってことはあるかもね。
109名無し不動さん:2005/08/23(火) 16:31:58 ID:nVb8Posz
大人はまだ良いが子供同士。
ましてや同級生だったりしたらそこにも上下関係が発生してしまうかも。

でもって>>100の子のほうが成績が良かったりして・・・
110名無し不動さん:2005/08/24(水) 00:31:57 ID:???
悩むならやめとけ。以上。
111名無し不動さん:2005/08/27(土) 14:55:19 ID:???
そんなことより、このスレみちやつて欝です
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1079615755/
11229:2005/08/29(月) 04:48:43 ID:wZYOhSz0
いよいよ本日引越です。
徹夜で作業してるけどまだ終わらねー(´Д`;)
113名無し不動さん:2005/09/07(水) 14:46:52 ID:6V3Q8bHQ
遅杉だけど、フローリング塗装。
デベ紹介業者使った、高かった。
理由は業者探すのも自分でやるのもめんどくさかったから・・・

で、塗装した結果なんだけど、ピカピカに光りまくる。
確かにきれいだが、ナチュラルが好きな人には向いてない。
あと、細かいゴミが一緒にコーティングされている。
すべて取り除くのは無理だが、砂粒はびっくりした。
業者のレベルによるのかもしれない。

それにしてもキンキってどこにでも現れるのね。
うちは広島だけど来ました。入居して1週間ぐらいで、
ガス給湯器の手入れの仕方を説明するって、
いかにも管理会社のような感じでキビキビと。
途中から気づいたけど、しつこく説明で食い下がってきたよ。
長文スマソ
114名無し不動さん:2005/09/09(金) 13:55:18 ID:qzB1q6Qn
デベ紹介業者は何にしても雑だよ。
うちのフロアコートもゴミとか虫もコートしまくり。むかつくよね。
115名無し不動さん:2005/09/09(金) 17:28:28 ID:???
そういや友達のマンションも、デベ紹介業者に頼んで
砂が一緒にコーティングされてたな…
ウチはやるか悩んでるけど、他のとこのが良さそうだなぁ。
116名無し不動さん:2005/09/09(金) 18:09:48 ID:GaFGCHyv
ピカピカコーティングを売りにしているところは注意です。
コーティングというよりラッカーに近いもので、天然の木に対しては
ワックスの方が優しいですよ。

光沢率を上げてピカピカに光らせれば、いかにもプロの仕事です!的で
お金も取りやすいのです。

高級な質の良いワックスで仕上げても、施工前と見栄えはかわらないですからね。
その差は5〜10年しないとわからないですから。

…と、いう事を説明してくれる業者を選びましょう。
117名無し不動さん:2005/09/10(土) 15:39:43 ID:2ZZPzEm0
引っ越して9ヶ月だけど、フロアピカピカコーティングは
ダイニングチェアー周辺の板と板の境目付近から剥げてきたぞ〜

あと、水回りのフロアコーティングは意味無し。
床コーテなんて、床がフラットじゃないせいもあるけど、
どんどん擦れてだまだまになっていく。

接触頻度が高い場所はだめっすね。9ヶ月でこれじゃ、
あとどのくらいまともに見えるのか・・・
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:08:55 ID:???
>>117
同じ。
結構簡単に剥がれるんだね。
もっと耐久性あるかと思ってた。
無駄だね。
119名無し不動さん:2005/09/12(月) 20:00:04 ID:sr0uLv+w
引越業者のパンフにフロアコーティングの案内があって、
こっちのほうがデベ紹介のヤツより遙かに安かった。
知ってたらこっちにしてたのに。
120名無し不動さん:2005/09/26(月) 00:02:30 ID:nth+Sexq
キンキには気をつけろ
デベ関係者のふりをして上がり込んで来るぞ
怪しかったらデベ営業にまず確認を
121名無し不動さん:2005/10/05(水) 13:46:27 ID:E7NP6A8c
スレチですが、もし該当者の方がいたら教えてください。
コンクリート壁の賃貸マンションに決めようか悩んでいるんですが、
コンクリは寒いとか不便なものですか?
122名無し不動さん:2005/11/12(土) 22:27:34 ID:???
●集団ストーカーウォッチング31

【業者工作 : 引越し妨害偏】

集団ストーカーが介入することによる対象に対する業者工作の諸特徴に関して、
前回『●集団ストーカーウォッチング29【業者工作 : 不動産妨害偏】』で、その一端を見てみました。
今回は、引越し妨害に関して観察してみることにしましょう。

対象が引越しをする場合、例によって集団ストーカーは対象に関する偽りの情報で、引っ越し業者を唆して洗脳し協力させるものと考えられます。
さて、近場の大手に電話しすると、けんもほろろで客扱いしない信じがたい接客態度をとられたりします。
かくのごとき理由から、やむなくマイナー業者に見積り依頼をすることになります。
この場合に業者工作が露呈するのが見積り段階ではなく、実際の引っ越し当日にやってくる引っ越し作業員によって露呈します。
具体的には、人相風体が悪く目つきが鋭い、口の利き方もぞんざいで横柄で態度が悪くふてくされていて、作業も気だるそうなやる気の無さで、
チンタラチンタラした作業に始終し、きちんとした仕事をやろうなどという気がまったくないかのようです。
さらに、『それは自分達で運ぶからいいですよ』と言ってるにも関わらず、隙あらば重要物(バッグや小型ケース)を勝手に持ち運ぼうとすらします。

引っ越しが済んで整理整頓も片付き数週間してから、しまってあったモノ(帽子・アンティークなオルゴール・記念コインなど)がなくなっていることに気がつきます。
さては!・・・、と悟ってもあとの祭り。

以上のように、引っ越し業者に集団ストーカーが工作介入する場合の諸特徴は、
●引っ越し業者の選定段階で介入工作が始まり、近場の大手に電話しすると、けんもほろろで客扱いしない信じがたい接客態度をとられる。
●人相風体や態度・言葉が劣悪極まりないゴロツキのような引っ越し作業員(俄か作業員の可能性あり)を差し向けてくる。
●タイムラグを置いて、ちょっとした小物の紛失に気づくが後の祭りとなる。
といったところでしょうか。
みなさんくれぐれも引っ越しには気をつけましょう。

123名無し不動さん:2005/11/19(土) 19:10:27 ID:???
みんなードキドキしてるかーい。
もしおれの買ったのが欠陥マンションなら、入居前にでっけー地震きて倒壊してほしいッス。
入居目前にしてキャンセルしたヤシとかいねーか。
124名無し不動さん:2005/11/19(土) 19:11:11 ID:???
age
125名無し不動さん:2005/12/12(月) 13:47:42 ID:pHMk1MLJ
きんき設備キタ-!!@東京
オートロックなのに引越し業者に紛れて建物ないに入り込んできた模様
こちらを読んでたのでドア開けずに断りました
きんきって全国区なんだね
126名無し不動さん:2005/12/12(月) 17:42:29 ID:???
キンキの手口
今日中に契約してもらえれば格安で
127名無し不動さん:2005/12/12(月) 18:06:25 ID:5Y4ZEXmy
kinki 公式サイトの採用ページでのウリ文句

当社商品「フードクリーン」は安価で便利なアイデア商品。売れ行きも絶好調で、
全国200万世帯での利用実績を持つほどの人気商品です。
住まいのグレードアップが注目される中、業界大手の商品力とスムーズな営業
体制がお客様のニーズにぴったりマッチして経営も安定しております。

「フードクリーン」は1ヶ月ほどで交換になる生活消耗品ですので、定期的にお客
様から注文の入るリピート商品です。
あなたが初めてで知識がなくても仕事に慣れるまではお客様からの注文をベー
スに活動。
もちろんリピート注文でも実績と歩合の対象となりますので、未経験スタートのあ
なたでも実績を上げられ稼ぐことが出来ます。

入社後、1週間の研修期間で営業のノウハウを指導し、また、最初は先輩たちが
しっかりとサポートします。

経験や年齢、学歴より実績重視の当社ならあなたの意欲を実りあるものに変える
ことができるでしょう。
今、短期間で確実にサクセスを掴み取りたいなら是非当社で!

給 与
A:固定給 30〜45万円+営業歩合(地域により一部異なります)
B:高率歩合給制
(最低保証給制度により、1日の歩合がそれに満たない場合でも保証給と同様の賃金が支給されます。)
※地域によって最低保証金額は異なります。
社員平均 547,000円
128名無し不動さん:2005/12/14(水) 16:19:15 ID:36Dg+D1D
あげ
129名無し不動さん:2005/12/14(水) 18:11:07 ID:???
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

130名無し不動さん:2005/12/18(日) 08:55:37 ID:Ycu0RYlm
マンション購入の負け組の皆さん。
ニワトリ小屋への引越しはおすみになりましたか?
でれが自分の部屋なのか間違えないようにねw
どれも一緒だから別にいいけどw
マンションって長屋ですからw わざわざ長屋を買ってどうすんのwww
131名無し不動さん:2005/12/18(日) 12:11:10 ID:???
…でれが?
132名無し不動さん:2005/12/18(日) 12:28:02 ID:O8+CHFP2
130はシティホテルにも泊まれなさそうだなp
133名無し不動さん:2005/12/18(日) 14:28:28 ID:IqK3SHrw
マンションも買えないかわいそうな人の負け惜しみだよ。
ほっとけ
134名無し不動さん:2005/12/21(水) 16:22:06 ID:???
>>130
幼稚だなぁw
135名無し不動さん:2005/12/22(木) 15:42:15 ID:xAPbBYPk
コンクリート長屋への収監準備はできましたか?
136名無し不動さん:2006/01/03(火) 20:29:58 ID:DUJKrFgn
引越し待ちの人いませんかぁ?。。。
137名無し不動さん:2006/01/03(火) 21:25:44 ID:5paMyjFs
分譲マンションはいいよ。広いし。明るくて日当たりもいいし。
戸建なんかよりはるかにいいよ。
賃貸から引越したいけど、勇気がないね。
35年ローンか。とほほ。
138名無し不動さん:2006/01/03(火) 22:32:32 ID:???
>>137
賃カスが何を言っても説得力はない。
139名無し不動さん:2006/01/04(水) 00:09:01 ID:???
2月に引越し。
いまはまだ楽しい時期なのかもしれない。
引っ越してからの騒音が心配だな
てかその前の引越し準備に鬱・・・
140名無し不動さん:2006/01/04(水) 21:51:04 ID:???
引越準備、入居説明会、金消会、財形貯蓄払出手続、つなぎ融資準備、つなぎ団信、内覧会、
家電品買替 (洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ ←すべて10年超使用でガタガタの為)、
家具新規購入 (ローボード、ソファ、センターテーブル ←今まで持ってなかった)、
エアコン新規購入、照明器具購入、カーテン追加購入、
ベッド購入するかどうか (今まで畳直敷)、内覧会業者使うかどうか、地震保険に入るかどうか、、、
オプション会で見積もりした(1)ベランダタイル、(2)フローリングコーティング、(3)サッシガラスUVカットシート、
(4)レンジフード油取りネット は買うのかどうか、
子供幼稚園入園準備というのもあった、、、、
141名無し不動さん:2006/01/05(木) 00:14:47 ID:WRkPA/Xm
オプション会の商品¥高いですよね。
142名無し不動さん:2006/01/05(木) 02:34:18 ID:???
すでに入居1年なのだが、感想述べてもいい?
(1)ベランダタイル:ベランダ出ることがそんなにあるだろうか?
(2)フローリングコーティング:仕上がりはピカピカ。でも1年立てば傷だらけ。内覧業者のは高かった。引越業者が持ってたり。
(3)サッシガラスUVカットシート:南向きハイサッシだとしてもどのくらい日が入るかによって無駄。
(4)レンジフード油取りネット:これは便利だった。1年たったが中まで汚れない。
143名無し不動さん:2006/01/05(木) 03:37:12 ID:???
>>142
(1)は考えてたんだけど確かにベランダはは出ないな。再検討します。
(4)はいいのか。覚えときます。
144名無し不動さん:2006/01/05(木) 22:07:35 ID:???
>>142
が、(1)は室内からの見た目に大きく影響しませんか?
145名無し不動さん:2006/01/06(金) 00:21:10 ID:???
142です。するかしないかは、見た目とか、子供がいるからとか、
ガーデニングに合わせたいとか、人それぞれだと思います。
私はベランダの床より外を眺めることが多いし、
メンテナンスが面倒そうなのでタイルはしませんでした。
実家がテラスを作ったけど、最後には腐って落ちちゃったし。
何もないので水をざーっと流して、ブラシでごしごしだけで楽してます。
146名無し不動さん:2006/01/08(日) 03:56:05 ID:???
設備の訪問説明には気をつけろ
キンキ設備の可能性高し
「いい業者紹介します」には騙されるな
147名無し不動さん:2006/01/08(日) 11:01:30 ID:???
引越しの後片付けで忙しかったので
管理組合の要請で来たと嘘をつくキンキに
「家は結構です。」と断ったら
「説明に来ただけなのにちゃんと聞かないで
 お宅だけ壁真っ黒でドロドロになっても宜しいんですな!」
と、逆切れされました。
148◇84tus5tu:2006/01/08(日) 17:59:54 ID:LYbOcmgG
引越しおばさんも思い出してやってください
149名無し不動さん:2006/01/08(日) 20:40:22 ID:???
>>147
そうなる前に、家に押し掛けて契約を強要するような業者
でなくて、インターネットできちんと複数業者を見比べて
評判も調べて、よさそうなところを自分で判断して契約
しますので、心配してくださらなくて結構でございます

と言ってやりたい。
150名無し不動さん:2006/01/09(月) 19:24:11 ID:???
>>147
うちは「デベ推奨の○○に全部やって貰ったので結構です」と断った。
151名無し不動さん:2006/01/16(月) 23:47:53 ID:???
10月にマンソン決めて3月入居です。
いろいろオプション付けてもらうつもりだったのに・・・
オプション会っていつ頃あるもんなの?
結局購入時期が遅かったってことだよね?
152名無し不動さん:2006/01/17(火) 20:28:30 ID:???
>>147
バケツ水ぶっかけろ。
153名無し不動さん:2006/01/17(火) 21:32:27 ID:???
>>151
うちは10月に契約で7月入居予定です。

最初に契約する時点で、構造に関するオプション(間取りの変更とか、
キッチンの吊り戸棚の撤去とか)の選択は済ませました。
ただ、その時点ですでにオプション申し込み期限のすぎている部屋もあったので
構造に関することなら時期が遅かったということではないでしょうか。

後付けのカーテンやら照明やらバルコニータイルやらのための
オプション会は春になってから(確か4月か5月あたりだったような)です。
154名無し不動さん:2006/01/17(火) 22:23:25 ID:???
>>153
わかり易い説明ありがとうございました。
やはり時期が遅かったんですね。
155名無し不動さん:2006/02/11(土) 01:00:59 ID:BURJy8al
12月末に決めて3月初旬に入居。鍵は来週中に渡してもらえるようなので、ちびちび荷物運びでもする予定。
今住んでる所が激しく手狭だったので4LDK85m2でも天界のような広さに思っています(w
とりあえず内覧会が来週はじめ。今が一番楽しいときなのかも知れんな。
156名無し不動さん:2006/02/13(月) 17:23:03 ID:sducMrVx
うお、何気にキンキのフードクリーン導入してたよ。。
やっぱり怪しいとこだったのか。
なんとなくそんな気はしてたが、フードクリーンは便利そうだったので
買いました。
(でも、実際問題役にたったよ。掃除楽)

これと同じようなものでもっと安いのありますかね?
(普通に売ってるフィルターより3倍くらい厚くていい感じなんですよ、
キンキのやつ)


157名無し不動さん:2006/02/15(水) 03:34:14 ID:4zdULdhi
内覧会で「ここは必ず見て!チェックして!」という箇所はありますか?
158155:2006/02/15(水) 22:02:21 ID:???
>>157
内部よりも外回りを良く見たほうがいい。マンションならバルコニーのひび割れは要チェック。
年数がたつとひび割れから水がしみこみ、鉄筋がさびて膨張、爆裂破壊なんて事になりかねないので。

俺んところは見事に発見されてしまい、来週手直しが入るよorz
159名無し不動さん:2006/02/15(水) 22:27:01 ID:???
>>158
『発見されてしまい』ということは内覧業者や建築士に同行してもらったのか?
うちは内覧業者を頼むかどうかで迷っている。

某有名事務所もヒューザー物件に同行してたという噂を聞くし、
あんまり意味ないのだろうか。
160155:2006/02/15(水) 23:03:03 ID:???
>>159
内覧業者なんぞに払うお金ははじめから計算してなかった。ので、俺が見つけました。
俺的には自分できちんとチェックできるなら業者介入の必要ないんじゃないかと思ってるが、
考え方は人それぞれなのでなんとも言えん。
161155:2006/02/26(日) 12:39:36 ID:???
昨日再内覧会終了。OKにつき鍵の引渡し。同時に駐車場の割り当て。
希望していた平地の区画はすべて埋まってしまっていたorz
そんな訳で強制的に機械式の割り当てになったが、一番下の区画なら
車は常時一番下のパレットにあるということでそこにした。
俺は機械式の駐車場って、パレットがどこに配置されるか決まってないもんだと思ってたよ。
それでも朝の出勤ラッシュの時には出庫待ちとかありそうだな。来月からは自転車通勤にしよう。
てな訳で引越し開始しました。
小荷物は3/1の業者による引越しの前に大体持ってきておく予定。

新しい生活がいよいよあと3日後から始まる。楽しみなような、不安なような。
162 :2006/03/23(木) 08:54:14 ID:???
さて、今日、見積もりにくる。
来週引越しだ〜。
163名無し不動さん:2006/03/23(木) 20:38:59 ID:rvyX5lYT
すごいね来週の引越をこの時期に見積もりに来てくれるなんて。

うちも来週だが、1月下旬に電話しても何社かは「もうその時期はいっぱいで無理!」って断られたよ…。
164名無し不動さん:2006/03/29(水) 23:37:30 ID:???
それは、デベ紹介&推奨業者だからなんじゃないの?
165名無し不動さん:2006/04/18(火) 02:44:13 ID:0zcRtlTN
うちは一昨年契約の物件で、引渡しは7月末予定。
引越しは何度もしてるけど真夏の引越し作業は初めて・・

内覧会は来月です。
要チェック項目やもろもろについて勉強しなくては、なのでアゲます。
166名無し不動さん:2006/04/18(火) 21:12:06 ID:???
>>165
真夏の引越し、後からきますから(やっている時は無我夢中だからなんとかなるけど)、
終わってから休めるようにしておいたほうがいいかと...。
うちも一度だけ経験しましたが、終わってからバテバテで大変でした。
ポカリとか大量に用意しておく方がいいかも。

内覧会についての勉強、チェックシートなどを使ってされるのでしょうか?
167名無し不動さん:2006/04/19(水) 02:45:07 ID:???
冬はどう?
168名無し不動さん:2006/04/19(水) 14:46:37 ID:???
>>165
うちも7月末の引渡し予定です。なので引越しは8月。
以前にも8月に引越しをしたことがあるのですが、
そのときはエアコンの設置工事が引越し日に間に合わず
熱帯夜をエアコンなしで過ごさなくてはならなくなりました。
疲れてるのに熟睡できなくて参りました。

今回は新しくエアコンを買い換えるので、引越し前に設置工事を済ませる予定です。
166さんのおっしゃるように、引越し作業後にきちんと体を休めることができるように
準備はしておいた方がいいです。
169名無し不動さん:2006/04/19(水) 20:29:13 ID:???
(引越し屋に)クーラーの室外機を忘れてこられたと怒っていた人が知り合いにいます。
>>167
そういえば真冬の引越しは経験ないです。
暖房つくかどうか点検するとか?まあ冬は着込めば何とかなるでしょうか。
170名無し不動さん:2006/04/24(月) 12:04:26 ID:bOlprKLT
新築分譲マンションに入居予定です。
引っ越し前に「○○日に引っ越してきます。ご迷惑をかけますがよろ」と
隣と上下の家には簡単な物を持ってご挨拶にいくつもりですが、
上になる家にはどういう口上でご挨拶したらいいでしょう?

上は、たぶんウチが迷惑かけることはないと思うけれど
一応環境的に仲良くしておいたほうがいいと思うのと
正直「あんまりうるさいのはやめてね〜」というお願いの気持ちあり。
経験者の方、アドバイスお願いします。

それから該当する家が、ウチより後に入居の場合には
あとからでもこちらから行ったほうがいいでしょうか?

>>これから引っ越しの方、がんばりましょう。
   うちは、気候的にはまあいい方ですが
   すでに主婦がばててきておりますw
171名無し不動さん:2006/04/24(月) 21:42:00 ID:???
>>170
引越し前挨拶、いろんな意見があると思いますが
いちは両隣りと上下には出向くようにしてます。
感情面とかより何より、一応しとくものという意識があるので。
あと、うちの直後に引越してきたお隣りさんがあって
品物を用意はしてたんですが、タイミングをはかってるうちに
向こうがいらしてくれたので、
その時に品物を渡してこちらこそ宜しく・・・ということがありました。

うちも夏に入居予定なんですけど
駐車場抽選に落ちてしまって今夫婦でショック中です。
172名無し不動さん:2006/04/24(月) 23:43:21 ID:???
>>170
今住んでいるところ(賃貸)に越してきた時に上の方にも挨拶に行きましたが...。
2回行って留守だったのであきらめました。
「下に越してきた**です。よろしくお願いします。
なにかありましたら気軽に言ってください。」という感じの挨拶ではどうでしょうか。

9月に新居に引越しの予定ですが、やはり両隣+上に挨拶に行きます。
今度は分譲なのでねばってきちんと挨拶したいです。
173170:2006/04/25(火) 09:00:10 ID:???
171-172
レス、ありがとうございます。
172さんの口上、とてもいいので真似させて貰います。
今も賃貸ですがファミリータイプマンソンで、
特に気をつかわなくては・・・と思っていた下の部屋は
何回か行ったのに、明らかに居留守で会えず。
結局玄関にメモとお菓子を下げてきましたが
あまり顔をあわせたくない・プライバシーを知られたくない家もあるみたいです。

171さん、駐車場残念でしたね。
ウチのマンション駐車場は70%しかないけど
駅近で、ローンもあるから結構楽勝かと思っていたら
抽選で8軒ほど落ちて、近所の一般を斡旋されてました。
うちはなんとかセーフでしたが、3ナンバーやハイルーフ車は
せっかくあたっても入らない場所もあり、悲喜こもごもでした。
174名無し不動さん:2006/04/25(火) 20:48:54 ID:???
>>170
ベランダ喫煙者や小さい子供がいるなら上階に挨拶は必須かも。
タバコの煙は上に上がるし、子供の声は上にマル聞こえになります。

と、現在下の人のベランダ喫煙と子供の大騒ぎに参っている168が書いてみました。
…早く引っ越したい。
175名無し不動さん:2006/04/28(金) 06:11:00 ID:???
マンションの管理規約では、ベランダ喫煙は禁止されているんだけど、皆実際に住み始めたら、
実質的に無視されたりするのかな?そうだと嫌だなぁ…
下の階の人が非喫煙世帯だといいのだが。
176名無し不動さん:2006/04/28(金) 06:31:23 ID:???
ベランダ共有部分
禁煙が多い
でも吸ってるDQNもいる
ベランダからポイ捨ても
177名無し不動さん:2006/04/28(金) 12:05:48 ID:???
うちも駐車場抽選会落選組です。
マンション構内の駐車場は地価置き場なんだけど、
近所で探すともちろん露天だし、値段も1万〜1万5千円以上の高値に。

地権者さんの分とか、割り当て調整してくれるって言ってたのに・・・!
と、ただ今管理会社の交渉中ですけどムリッポかなぁ。
178名無し不動さん:2006/04/28(金) 21:30:44 ID:???
ポイ捨て勘弁してくれ〜。
一階だから(専用庭付き→別にいらないけど...)、もし捨てたのがもとで
火事になったりしたらどうなるんだ!!
まあ小さめなマンションなので、もし吸殻見つけたら集めておくかな。
管理規約を読み直さねば。
179名無し不動さん:2006/04/30(日) 08:37:55 ID:???
遠くからこっそり写真を撮っておいてマンションの掲示板に貼る
180名無し不動さん:2006/05/01(月) 22:13:12 ID:???
それじゃただのストカー行為w
181155:2006/05/03(水) 22:17:51 ID:???
駐車場抽選に落選…ていうのは、駐車場そのものが無料になるか有料になるかって事なのね…
俺は駐車場抽選ハズレ組み。だけど、俺のとこの抽選は平地になるか、機械式になるかの抽選で駐車場そのものは無料。
無料で駐車場があるだけありがたいことだね…
182名無し不動さん:2006/05/04(木) 13:33:19 ID:???
機械式駐車場があるのに無料というのはちょっと注意が必要かも。
何年後かにメンテ代を徴収されることもあるですよ。
183155:2006/05/04(木) 18:28:30 ID:???
>>182
その懸念はしてるんだよね。実際そういう話も聞いたことあるし。
ただ、うちの場合、管理費の中に機械式駐車場のメンテ費用は入っていて、
問題は数10年後の全取替えのときに臨時徴収が出てくるだろうから、それがちょっと怖いかな。。
184名無し不動さん:2006/05/23(火) 18:22:42 ID:???
友人が床にコーティングしてもらったとメールで書いていました。
ワックスいらずでいいよ〜とのこと。
そういうを検討されている方いらっしゃいます?
185名無し不動さん:2006/05/23(火) 22:30:25 ID:???
実際にコーティングして1年たった状態を書くと、
確かにピカピカ、ワックスいらず、水もはじくし、掃除が楽。
でも1年たつとよく使う場所は禿げてきた(食卓の下とか)。
まだピカピカのところと比べたら差が多少気になるかな、
という感じです。費用と耐用年数考えてから決めるのお勧め。
お節介だったかな…
186名無し不動さん:2006/05/24(水) 20:11:12 ID:???
>>185さん
>>184です。お節介だなんてとんでもないです。

うちはそんなに余裕があるわけでもないので、
もうちょっと調べてみて考えます。
ありがとうございました!
187名無し不動さん:2006/05/25(木) 00:08:28 ID:???
いずれにしても
キンキには気をつけろ
188名無し不動さん:2006/05/25(木) 00:11:33 ID:???
詳しく
189名無し不動さん:2006/05/25(木) 10:05:06 ID:???
190名無し不動さん:2006/05/26(金) 00:10:12 ID:???
>>187
入居したときに来た。
インターフォンで20分売り込まれた。
切っても何回も呼び出される。
結局買わなかった。
191名無し不動さん:2006/05/26(金) 18:42:47 ID:???
>>189を見てきたけれど、
「物はいい」と援護する人が多すぎ。
そういえばうちにもそれらしきものが来た。
旦那がインターフォンに出たのだけれど「フィルターの交換だって〜」とまるで
配管の洗浄や火災報知気の点検のように皆のところに来ているものだと勘違いしていた。
私は2ちゃんで情報を得ていたからあわてて断ってもらったけど危ないところだったよ。


192名無し不動さん:2006/05/27(土) 19:25:47 ID:aimPwcqK
184さんと同じくフロアコーティングどうしようか迷い中。

みなさん防カビコーティングって頼んでますか?
新築のマンションはしばらくコンクリ躯体から水分が出るって
言うし、やっぱり頼んだほうがいいのかなぁ…
193名無し不動さん:2006/05/30(火) 22:29:20 ID:???
今日「インテリア相談会」のお知らせが速達で届きました。
各種割引!ご相談!だそうですが、
行ったら何かしら購入してしまいそうなので止めておきますw
うちはセシールのカーテンで充分だ〜。
194名無し不動さん:2006/05/31(水) 06:46:47 ID:???
>>193
賢明だね。
相談会に行くと、デベ関連会社のアホっぽい連中に
マルチ商法紛いの押し売りトークを聞かされるよ。
195名無し不動さん:2006/05/31(水) 22:11:24 ID:???
>>194
おっ、そうなんですか〜。
なんだかめんどくさくなって何か買ってしまいそう。
とっとと欠席の通知を出しておくことにします。
196名無し不動さん:2006/05/31(水) 23:12:29 ID:???
>>193
そうそう。うちの時なんて担当ぴったり付けられて、
各テーブルを回らされたよ。買わないと帰りにくい雰囲気で、
しかもたいして安いわけでもなく。コーティングとか見せられると
つい目がくらんで手をだしちゃう。で、あとで請求書見て面食らうと。
197名無し不動さん:2006/06/01(木) 17:35:01 ID:???
話し豚切りスマソ
今日、ダンボールを届けてもらう予定なのですが
まだ来ません。何時ごろになったら忘れられてるって確定ですか?
ちなみにアリさんです
198名無し不動さん:2006/06/01(木) 19:54:04 ID:???
>>197
もうすぐ8時だけどいくらなんでももう来たよね?
うちの場合2回アリでしたが、「昼頃きます」とか「夕方きます」とかおおよその時間言ってくれて
まあその頃来ましたけど。営業さんに釘さしておいたほうがいいですよ。
199197:2006/06/01(木) 20:15:57 ID:???
いまスレを見たらレスがついてた!!
実はまだ来ません。7時過ぎごろフリーダイヤルに電話しました
以下会話
  私 「そちらで引越しお世話になるものですが、今日ダンボールが届くとのコトでしたが
     まだ届いていなんですけど、通常こんなもんですか?」
電話の男「営業マンが外回りの合間に届けるので、まだちょっとかかるかもしれません」
  私 「そうなんですか、じゃあ待ってみます」

・・・みたいなカンジで一応引越し日と名前を聞かれました。担当に確認しますとの事
引越し屋さんに頼んでするのは初めてなので知らないのですが、夜になってダンボールとか
持ってくるものなんですか?見積もりに来た営業の人は、とくに何時ごろ来るってのは言ってませんでしたので
てっきり昼ごろ来るのかな、と思ってました
200197:2006/06/01(木) 20:59:52 ID:???
連投スマソ
今来ました。199を書き込んだ後電話が来て
今営業のほうが終わって、近くにいるのでこれから行きます
・・・って言う割には来ない。近くってどこなの?
って思ってたらまた電話が来て、道に迷ったようで「遅くなってすみません」
ま、いっか〜って思いつつダンボールやテープ等と一緒に「ジュンヴィボックス」なるものをもらいました
たいしたものは入ってませんって言ってたんですがほんとにたいしたことなかった・・・
お騒がせしました。荷造りに励みます・・・
201名無し不動さん:2006/06/01(木) 22:59:32 ID:???
>>199>>200
乙です!そうか〜うちはたまたま運がよかっただけなんですね。
もうすぐご入居ですか?この時期は気温がコロコロ変わるので
お身体に気をつけて荷造り励んでくださいませ。
202155:2006/06/02(金) 02:35:07 ID:???
フロアコーティングの話題が多少出ているようなので。
入居して、初めてフローリングがコーティング済みだということを知った。どうもデフォでそうなっていた模様。
そういや水がこぼれてもきれいに撥水するなとは思っていたのだが。
そして今日で入居3ヶ月。既にはがれ始めている箇所が…キャスター付きの椅子は失敗だったorz
今度椅子の足を普通のものにして、底面にフェルトを貼ろうと考え中。ソファはそれをしたので自由に移動できるし。
203名無し不動さん:2006/06/08(木) 16:37:11 ID:???
引っ越し屋はどこがいいですか?
204名無し不動さん:2006/06/08(木) 23:41:43 ID:???
>>203
条件による
値段か、仕事の内容か
205名無し不動さん:2006/06/09(金) 08:44:56 ID:???
まずはネットで一斉査定してみるよろし
実際見積もりの人が来ると見積もりよりさらにきちんと見積もってくれるが
やっぱり一斉査定よりやや高くなるかな・・・
「ネットの査定とだいぶ違うんですね」って言ったら
「ネットだとどこの会社もまず安めに見積もりますよ」とのことだった
206名無し不動さん:2006/06/10(土) 02:28:54 ID:???
電話受付と見積もり担当の対応が悪い業者は避け方がよい
207名無し不動さん:2006/06/13(火) 17:32:02 ID:???
203です
ありがとうございます。
現在2つに絞っている最中です。
7月引っ越しです。
208名無し不動さん:2006/06/14(水) 23:36:27 ID:???
>>207
夏場の引越しは体力を使うので体調に気をつけて!
209名無し不動さん:2006/06/16(金) 18:29:37 ID:???
>>208
どうもです。
現在、冷蔵庫の食い物を使い切るのに必死です。
前に母親が置いてった手作りジャムとか。
いらないけど捨てるの可哀相なんで毎日パンだすw
210名無し不動さん:2006/06/20(火) 13:26:32 ID:???
いよいよ明後日引越しなのですが
引越しを期に家電の一部、及び棚等新調したく思っています
もちろん買った店などからは、配送という形を取ろうと思っています
一斉入居なのでやはり迷惑になるでしょうか?
高層階なのでエレベーターは必須です
世帯数が多く、いつまで引越しラッシュなのかも分かりません
211名無し不動さん:2006/06/20(火) 19:35:19 ID:???
>>210
引越を取り仕切ってる主幹会社に聞けば、
大体どれくらいで落ち着くか直ぐわかる。

まあでも引渡し直後の土日は混雑して当たり前なのだから、
その日は配送を避けるのが無難でしょう。
平日の午前中とかだと空いている確率はかなり高くなるので、
その辺が狙い目です。
212名無し不動さん:2006/06/20(火) 19:47:06 ID:???
>>211
レスありがとうございます
平日午前中狙いでいってみようと思います!!
213名無し不動さん:2006/06/21(水) 21:38:29 ID:???
>>210
明日引越し頑張って下さいね。ってもうパソコンしまったかな。
214名無し不動さん:2006/06/22(木) 12:21:48 ID:???
初めてマンソン購入です。
安くてチャチなマンソンですが、今まで築20年の狭い部屋だったんで、
新品の部屋に引っ越すのが楽しみです。
しかし、ローンの手続きとか面倒なもんなんですねー。
契約まであと一息。
8月頃には引っ越せる予定です。
215名無し不動さん:2006/06/27(火) 00:55:35 ID:1yb9IvHC
黒ネコヤマトの引越しってどうなん?

ずっとアートだったんだけど、今回は新規入居でヤマトと日通が指定業者
日通の見積もり・・・綿密。ヤマト・・・わりと大雑把。でも、
ヤマトのが営業のほうがやる気があったので、試してみようと思うんだけど
216名無し不動さん:2006/06/27(火) 01:01:21 ID:???
>>215
日通、全然養生してなくてびっくりした。
うちじゃなくて、今住んでいるマンションの人の引越しの時だったけど。
下請け使ってる感じだったなぁ...。
217名無し不動さん:2006/06/27(火) 01:06:51 ID:???
そうそう、少し前にフロアコーティングの話題が出ていますが、
既女板の某スレで「リンレイの1〜2年位もつちょっといいワックス」を自分で塗ったと
奥様が書き込みしてました。
ポイントは薄塗り、2度塗り、だそうです。
うちも自分でやってみようと思います。
218215:2006/06/27(火) 03:15:59 ID:???
>>216
早速ありがとうございます。

日○は官公庁や博物館関係の運送も多いですよね。
でも、日○の引越しは王様の引越しwで、よくモノを壊すという噂もあったり。
引越しの品質は、要は現場の人次第とも言うけれど・・・迷ってます。

引越しスレってありませんでしたっけ?
219名無し不動さん:2006/06/27(火) 09:05:34 ID:+2Hu0c6i
運輸・交通んとこに引っ越し業者ありますよ
220名無し不動さん:2006/06/27(火) 20:34:43 ID:???
>>218
この板にもありますよ。
221名無し不動さん:2006/07/22(土) 21:39:26 ID:+oBeCkVy
ホシュ
222名無し不動さん:2006/07/30(日) 02:26:09 ID:xWHqo+4r
うわわぁーん、
内覧会のときには気にならなかったのに(春だったし)
鍵の引き渡しが済んで、部屋に入ったら
目がしくしく、喉が痛いよ!!!!
この熱さで色んな化学物質が・・・・・

換気してれば良くなるもの?
ちなみに、24時間換気とかは浴室・洗面・トイレにあったので
起動させました。窓も全開にしたんだけど・・・

223名無し不動さん:2006/07/30(日) 03:02:53 ID:???
>>222
換気で緩和する可能性は高い。
清掃業者が何か悪さしてないかな?
224名無し不動さん:2006/07/30(日) 18:43:08 ID:gqTBgd3l
>>222
炭を山盛りにして部屋に置いておくとかなり吸収してくれると思います。
しかし原因はなんでしょうね?
225名無し不動さん:2006/07/31(月) 06:07:13 ID:???
部屋の施工じゃなく、新たに買い込んだ家具とかが原因じゃね?
226名無し不動さん:2006/07/31(月) 21:01:55 ID:iDV8SZcu
新築マンション買ったのですが、
モデルルームみたいに壁にデザイン性のある石を貼ったり
家具を作ってもらったり仕切り壁を作ったりしてもらいたいのですが、
どういうところに頼めばよいのでしょう・・・
227名無し不動さん:2006/08/01(火) 18:09:57 ID:???
>>226
そのマンション購入したメーカーさんで子会社持っていませんか?
まずは営業さんに聞いてみては。
家具についてはネットで検索したらオーダーで作ってくれるところはヒットしそう。
228名無し不動さん:2006/08/03(木) 00:55:20 ID:???
11月に引っ越しがきまりました。
今までの賃貸マンションと違ってはじめてのオープンキッチンなんです。
でも料理の匂いがこもるって本当ですか?

229名無し不動さん:2006/08/04(金) 22:17:03 ID:CMwHsVVg
品川区のソニー跡地にマンションができるなら、買います買います。
230名無し不動さん:2006/08/04(金) 22:41:48 ID:Zgh5WI6i
ぎゃあああああああああ!!!!
引越し予定まであと10日もあるのにピアノの上の物体
全部どかしてしまって部屋が超狭ええええええええ!!!
たっけてええええええええええええ
231名無し不動さん:2006/08/04(金) 23:31:45 ID:sC8/VWGK
家の購入が二回目の人はオープンキッチンにはしない人は多いね。
232名無し不動さん:2006/08/09(水) 19:31:03 ID:???
油とかがどうしてもリビングに回り込んで汚れるからね
カーテンとか、窓とかすぐに汚れが目立つようになるし。
233名無し不動さん:2006/08/09(水) 22:13:05 ID:Wmhu0/HU
あと二週間で引っ越し… なんにも荷造りしてない…
234名無し不動さん:2006/08/10(木) 00:52:04 ID:+Oq6lBLW
賃貸の新築マンションに引っ越す予定の者です。
フローリングに傷がつかないよう上にい草の敷物(ござ)を敷こうと思っているのですが、逆に、ござによりフローリングが傷つくという可能性も有りますか?気にし過ぎでしょうか…
235名無し不動さん:2006/08/10(木) 14:08:22 ID:???
>>233
それは本気でやんないとダメだよ〜。私たったの1DKでしたが、
1週間前から本気でやり始めても当日は搬出直前までやってました。
>>234
今住んでるトコはフローリングで敷物無しですが、1年たったら
ホントに傷だらけです。木が柔らかいせいか、ちょっと固い物を
落としたらヘコムし、イスの下とかは傷だらけです。
何か敷いた方が物を落とした時の傷は浅くて済むと思います。
236名無し不動さん:2006/08/10(木) 15:38:11 ID:kPGGE/yC
235さん、ありがとぅ。やっぱりすぐ始めなきゃですよね…。家族3人2LDKなんですが、暑いし、何から始めたらいぃか…。とりあえず冬服とかから詰めてきます。
237名無し不動さん:2006/08/10(木) 16:15:48 ID:FdwmJ4Xd
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
238名無し不動さん:2006/08/10(木) 18:54:56 ID:+Oq6lBLW
235
ありがとうございます。やはりカーペットか何か敷いた方がいいですね。
また入居前の部屋に傷がないかチェックする段階で気をつけておくべき事はありますか?
239名無し不動さん:2006/08/10(木) 20:21:09 ID:???
傷なんてすぐつけちゃうし、細かいこと気にしなくていいんじゃないの?と思うが。
下手に直されたら弊害出る場合もあるしな。
240名無し不動さん:2006/08/11(金) 06:53:50 ID:???
つーか、敷物敷くなら最初からフローリングを選ぶ意味がないような。
241名無し不動さん:2006/08/11(金) 13:55:40 ID:Z8nvz4A2
賃貸のマンション、CFではなくてフローリングですか?
カーペット敷くと少しはマシですが、結局敷いて無いところは傷だらけなので
出ていくときはそれなりの出費になります。
賃貸借りるときはフローリング調CFが良いとつくづく思う
242名無し不動さん:2006/08/11(金) 15:44:15 ID:vyHvbSPy
新築の賃貸マンション借りる場合、完成のその日まで部屋って下見できない
ですよね?
引越時期とよさげな新築物件完成がちょうどよく重なってて、そこに決めたい
とおもってるんですが、新築の場合、皆さんは下見せずに契約してるんでしょ
うか?
243名無し不動さん:2006/08/11(金) 21:49:32 ID:???
>>242
私じゃなくて職場の女の子の話なのですが、
新築物件の工事現場に母親と同行して決めたそうです
(実際に出来上がる前に契約していたと思う)。
どの程度出来上がっていたのかはわかりませんが...。
駅近とか家賃とか設備とか、そういう条件の方優先だったんでしょうね。
でも2年過ぎてまた更新したので気に入っているのでしょう。
244名無し不動さん:2006/08/11(金) 22:33:20 ID:???
>>243
情報アリガd。
工事現場を見に行くって手があるんだね。
壁紙張る前の壁を見て触ってみたいけど・・・。
不動産屋に相談してみます。
ありがとう。
245名無し不動さん:2006/08/19(土) 13:09:52 ID:K6XL300F
再内覧会終了。あと一週間で引っ越しだぁ!
246名無し不動さん:2006/08/19(土) 15:51:35 ID:???
>>245
暑いけど頑張って〜。
うちは明日内覧会。ドキドキ。
247名無し不動さん:2006/08/20(日) 00:08:20 ID:FbZHt47q
246さん、ありがとぅ。内覧会も楽しみな分ドキドキもいっぱいですよね。うちは小傷が多くて旦那がショックを受けてました。高い買い物だから隅々までチェックを。
248名無し不動さん:2006/08/20(日) 13:18:16 ID:MnRcWT9J
皆さんは新築に引っ越されたときカーテンはどうなさいましたか?
値は張るけどやっぱりオーダーカーテンのほうがいいでしょうか。
249名無し不動さん:2006/08/20(日) 17:16:19 ID:UZGNRMrd
先週新築マンション売買契約締結した者です。
完成済み物件だったのですが、暑い日に部屋見たら窓に結露がありました。

契約時に間取り変更工事をつけてもらってるのですが、今更ペアガラスとかに変更って頼めるでしょうか?
また別途料金って発生しますよね?

ちなみに引き渡しはまだです。
すみませんがご意見ご教示ください。
250名無し不動さん:2006/08/20(日) 21:54:39 ID:???
ヒント:窓は共用部分

重要事項説明を嫁
251名無し不動さん:2006/08/20(日) 23:19:26 ID:???
>>247
246です。無事内覧会終了。直すのは3ヶ所と少なかったです。
こじんまりしたマンションだったからでしょうか。
うちも9月にはいったら引越し準備をしなくては...。
>>248
既女板のあるスレではオーダーカーテンの方が多かったです。
でもうちはあまりお金をかけられないので通販(セ●ール)で買います。
前に遮光カーテンを買ってみてよかったので。
252名無し不動さん:2006/08/21(月) 00:34:47 ID:???
オーダーカーテンにsにました
既製じゃちょうど良いサイズが無かったので。

天井高かったりすると無いんですよね。
253名無し不動さん:2006/08/22(火) 00:24:31 ID:dEXHwUoy
248です。
そうなんですよ、市販のモノだとサイズが合わないんですよね。
私は12月に入居予定なんですがオプション一覧見るかぎりではオーダーカーテンが半額値引きされ18万ちょいだったんでそれでもいいかな
と思ってるんですが、普通の家具屋さんで買った方いらっしゃいますか?
あと失礼ですが値段も教えて頂きたいです。
携帯からの長文ですいません
254名無し不動さん:2006/08/22(火) 00:39:25 ID:???
私はオーダーカーテンだけど、オプションのは使わなかったよ。
だって、柄がイマイチだったんだもん…
ローマンシェードはいい生地使ったので15万くらい、
普通の部屋のも変わった生地使ってレースのカーテンと合わせて8万くらい。
255名無し不動さん:2006/08/22(火) 00:40:23 ID:???
途中で送ってしまった。
というわけで、他の店とかでも見積もり取っても比べたほうがいいと思うよ。
256名無し不動さん:2006/08/22(火) 06:45:57 ID:???
カーテンは種類も値段もピンキリ。
カーテン専門店、家具店、ネットショッピング等販売箇所も多種多様。
○○ブランドのカーテンが欲しいが安いところはないか?なら分かるが
漠然とここで値段聞いても意味梨。
257名無し不動さん:2006/08/22(火) 09:12:18 ID:???
カーテンにこだわりのない私は、昨年、賃貸アパートに引越しする時にホームセンターで安売りのやつ買いました。
サイズも種類も豊富で、しかも新柄が出る時期と重なったらしく1,000〜2,500円で買えました。
あとレースカーテンは楽天で…花粉と埃キャッチのやつなので若干高め。でも店で買うより安かったです。
寝室には防音・防災・遮光カーテン。これも楽天。

今年、新築マンションに引越しをし、アパートの窓サイズのほうが大きかったため裾上げ&丈詰めで再利用。
4,0000円位かかりましたが新調するより安く上がりました。
カーテンてホント、馬鹿に出来ないほど高いですよね(@_@)
258名無し不動さん:2006/08/22(火) 09:14:44 ID:???
失礼。コンマの位置間違えました^_^;
×4,0000
○40,000
259名無し不動さん:2006/08/23(水) 06:42:01 ID:???
>>258
あー、そこはお尻よ〜ん!
260名無し不動さん:2006/08/26(土) 14:18:01 ID:ZaZWeElB
以前、カーテンについて質問したものです。
昨日、ホームセンター見に行ってきたのですが丈も5センチ刻みで
結構種類もあったのでオーダーじゃなくてもいいかなと思い始めました。
幅も自分で詰めればいいんですよね。
来月やっと本契約です。
261名無し不動さん:2006/08/26(土) 17:24:21 ID:LvnqclH6
>>260
何かとお金がかかりますから、節約できるものは節約して、
こだわるものはお金をかける!ということで。
うちは今のところにきたらカーテンが長すぎたので自分でだーっと縫って裾あげしました。
その後飼い始めたウサギにぼろぼろにされたので新しくしなくてよかったです。
今はもうカーテンはかじらないので、今度引っ越したら新しいものにしようと。
262名無し不動さん:2006/08/26(土) 17:53:17 ID:u31GQeSZ
引っ越し業者に頼まず自分でやってます。今日と明日で引っ越ししなくてわっ!はぁ、しんどい、暑い…。すいません、愚痴でした。
263名無し不動さん:2006/08/26(土) 22:04:42 ID:???
賃貸退去時の   査定額   のスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1156596119/



264名無し不動さん:2006/08/27(日) 23:04:46 ID:???
>>262
乙です。
もう無事に引っ越し終わりました?
265名無し不動さん:2006/08/28(月) 09:50:42 ID:???
264さん、ありがとう。  なんとか荷物運びだけ終わりましたが、前のアパートの掃除が残ってるし、新しい住居は荷物だらけで足の踏み場もありません…。262でした。
266名無し不動さん:2006/08/28(月) 18:40:19 ID:???
>>265
264ですが、うちも来月は同じ状態に...。ただ荷物を引越し屋さんに運んでもらうだけで、
あとは全部自分たちがしなくちゃいけませんからね...。このところ涼しかったから
少しは楽だったかな?身体に気をつけて、水分補給(ポカリとかで)はしっかりとしてくださいね!
267名無し不動さん:2006/08/28(月) 18:47:49 ID:???
【中古投売】定期借地権ってどうよ?【地代未収】  
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1151243473/
268名無し不動さん:2006/08/29(火) 10:41:15 ID:???
266さんへ。来月といっても、まだまだ残暑が続くので頑張って下さい!昨日ポカリ買ってきたので、今日は気合い入れて片付けます。と言っても大量の荷物を見たらイヤになるんだろぅな…。とりあえずキッチンからかかります。
269名無し不動さん:2006/08/29(火) 12:07:27 ID:???
携帯から書き込みしてる方へ
文章の間に改行を入れていただけますでしょうか?
かなり見難いです。
270名無し不動さん:2006/08/29(火) 14:28:33 ID:???
うちはPCからだけど見づらくないよ。
携帯からネットの人が多い時代にPC時代のお約束振り回しちゃ可哀想だよ。

268さん、がんばれ〜 とにかく日常生活復旧が先っす!
271名無し不動さん:2006/08/29(火) 17:29:02 ID:???
馴れ合いウザッ
272名無し不動さん:2006/08/29(火) 19:06:51 ID:???
粗大ゴミって分類が少し細かくなりましたね@東京都
タンスが前は一律だったのが分れたので、少し安くなりました。
273t:2006/09/02(土) 22:02:09 ID:ojRqUCB+
アーク引越しセンターのサービスってどうですか?皆さんの意見や経験聞かせてください。
274名無し不動さん:2006/09/04(月) 02:29:09 ID:???
週末に引越完了。
必要最低限の家電類は設置できましたが、
まだ段ボールに囲まれた生活がしばらく続きそう。

不自然な体勢で照明器具を取り付けたりして体中が痛い。
引越はもう二度としたくないと思います。
275名無し不動さん:2006/09/04(月) 19:33:11 ID:???
週末に鍵の引渡し、登記の関係でなるべく早く住民票を異動して欲しいということで
引越し前に住民票を移動します。なんだか不思議な感じです。
引渡し時にはカーテンを持っていき、床をワックスがけ。
隣駅(歩いていける)からバス一本で行けるので、壊れ物とかは先に持込かな...。
276名無し不動さん:2006/09/10(日) 21:21:11 ID:???
>>274
乙です。
うちは今荷詰の真っ只中です。ほんともう引越しはしたくないですね。
今度する時はおまかせになりそう。
277名無し不動さん:2006/09/12(火) 14:18:13 ID:idswnQd8
11月に引越し決まりました〜♪
これから大変です^^
何処の引越し屋さんにしようかこれから検討していきます。
お勧めってありますか…?
サカイさん・ヤマトさん・アリさん辺りで考えてます
278名無し不動さん:2006/09/12(火) 16:28:23 ID:2kSeMfs1
>>277
おめでとう!
自分はヤマトにしたよ。
見積もりで一番安かった。
距離、10キロ程度の引越だった。
279名無し不動さん:2006/09/18(月) 22:52:15 ID:???
坂○は、見積もり予定日「前に」勝手に乗り込んでくる。
話の中で「車を押さえていいか?」と聞かれて
「勝手にしたら」などと答えておくと、あの会社では
依頼した、と勝手な解釈をして後日「ダンボールは何時とどければ?」
などと電話がある。
そのような押し売りをされたても引越し3日前までに、
証拠の残る形でキャンセルすれば法的に手数料など獲られる
心配はないが、面倒。
280名無し不動さん:2006/09/19(火) 14:55:24 ID:???
>>279
うちの時はよかったけどな、○カイ。
見積もり予定日の予定時間10分前に電話してきて、
訪問OKかの確認までしてきたよ。
281279:2006/09/20(水) 00:43:20 ID:???
漏れのような人災に遭うか、>>280のようになるかは
実際に見積もり依頼すれば分かること。

他社の見積もりを先にして、それらを基準に
すればいい。

漏れの場合、アートでさえ>>280のようなことは
なかったな。
282名無し不動さん:2006/09/27(水) 13:35:44 ID:???
引越し3か月前だお
みんなこれくらいの時って何してるの??
いる物いらない物分けても結局捨てらんねー
283名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:22:31 ID:???
>>282
一月くらい前からぼつぼつ洋服中心に処分し始めたかな?
粗大ゴミは早く決断して予約した方がいいですよ。
新居は狭いし、古い家具ばかりだったからかなり捨てました。
10点くらい。
実際引越しの準備(詰め込み)始めたのは10日位前から。
284名無し不動さん:2006/09/30(土) 00:54:01 ID:???
>282
暇なら引越しチェックシートとか作ってみては?
例えばカード何枚も持ってるとそれぞれ住所変更とか必要でしょ。
そういうのを纏めたファイルを一冊作っておくですよ。
もらえる用紙とかは早めに記入して提出するだけにしておくとか。
家具家電の予算組みとかも暇なうちに当たりを付けておくと楽かも。
引越し関連はギリギリでも大丈夫。
ヤバイ!とおもったら梱包開梱のオプション付ければいいだけ。

私も二ヵ月後半後の入居に向けてゴミ処分中です。
捨てるのは楽なんだけど、やっぱりちょっとでもお金になればと思って
オークションで処分してるので手間がかかります。
でも結構いい値段で売れてくれて嬉しい〜。
285名無し不動さん:2006/09/30(土) 08:55:26 ID:???
あと10日か・・・。もうウンザリだ・・・。
286名無し不動さん:2006/09/30(土) 17:41:54 ID:???
自分の場合、ギリギリまで怠けてて
時間も無いし流し込むように段ボールに入れだすと
段ボールが全然足りなくなった。
こんなぐちゃぐちゃに入れたものを
もう1回出して整頓することを考えるとぞっとするなあと、
入りきらない荷物に囲まれて半泣きになってたら
突然捨て神様が降りてきて、
今ある段ボールに入らないものは全部捨ててしまおうと思った。
300枚入りのゴミ袋を1箱使い切って
汚部屋住人からホテル部屋住人になった自分からのアドバイス

追い詰められればなんとかなる。
でも今捨てるかどうか迷ってるその家具もその道具も
新築マンションに入れてみると絶対合わない!
引越し先で粗大ゴミになるだけなので
今のうちに捨ててしまえ!
287名無し不動さん:2006/10/01(日) 01:12:35 ID:???
アリさんの午後便だったが、当日午前中にダンボールが
足りない旨、電話した。「午前便で使って無い」との返事。
しかし、しかし時間になってトラックが来たときは
途中でダンボールを支社?に取りに行ってくれたようで
その場でダンボール詰め。
助かったよ。
288名無し不動さん:2006/10/01(日) 12:06:20 ID:???
>>282
3ヶ月前というと、年末に引越しですか?
289名無し不動さん:2006/10/02(月) 06:07:15 ID:???
11月下旬に新築マンションへの引越しが決まりました!!
100世帯くらいのマンションなので
引越しの日時も抽選との事で…
1日5件ずつくらいで午前・午後で分けるみたいで
現時点では未だ未定なのでなんだか落着かないでいます。

一応、販売会社提携の引越しセンターにお願いする予定ですが
他の業者も見積もりだけでも取った方がいいのですかね?迷っています

それと家から車で5分くらいで新居まで行けるので
鍵の受け渡し後…引越し日までに
コツコツ小さいものだけでも運ぼうかとも思っています。
皆さんはどうですか…?


290名無し不動さん:2006/10/03(火) 00:20:13 ID:???
>販売会社提携の引越しセンターにお願いする予定
販売会社にお布施するつもり?

>他の業者も見積もりだけでも取った方がいいのですかね?
当然!

そんな御人好しではだめだよ。

ワシは販売会社提携の見積もりがDQNだったので、定評あるところにした。
エレベーター使用順序等で差別されたら即!抗議。
291名無し不動さん:2006/10/03(火) 22:14:09 ID:???
>>289
置時計とか手で運びました。
あと、見積もりは他でも取った方がいいと思います。
うちは提携ではなかったけど、世帯数が少ないのもあって特に問題なくすみました。
292名無し不動さん:2006/10/27(金) 22:33:43 ID:???
色々と見積もりは取るべきでしょうね
でもまあ提携業者の方が何かと便利さはあるだろうけど
数千円単位の差なら提携かな・・・
293名無し不動さん:2006/11/14(火) 01:18:40 ID:JlkYXpb3
今週末内覧会です。
どのあたりを注意すれば良いのでしょうか・・・
294名無し不動さん:2006/11/14(火) 02:00:29 ID:???
>>293
地盤
295名無し不動さん:2006/11/16(木) 13:20:44 ID:???
>>293
うちも先週末、確認会でした!w
特に指摘する箇所も無く問題もありませんでした。
後々何処か見落としたかなあとかも思い
若干不安もありますが
やっぱり素人だと正直な所細かい部分まではわかりませんよね
露骨な欠陥でも無い限りは・・・
一応時間をかけて可動するところは全て動かしてみた方がいいかとは
思いますよ。ドアの開け閉めは何度でも
後は押入れやクローゼットも奥まで空けて確認(キャビネットなども)
私の場合は1時間と決められていたんですけど
30分延長したくらい、それでも不安はありますよ。



296名無し不動さん:2006/11/16(木) 13:23:58 ID:???
初めて実際の物件を見るわけで
『わぁ〜凄い!!綺麗、広い!!』みたいな
感覚は捨てて冷静な気持ちで見学したほうがいいと思いますよ
興奮する気持ちはちょっと押さえて

297名無し不動さん:2006/11/16(木) 13:51:37 ID:IvoesUjI
近所のお姉さんとセックスできるかなあ
298名無し不動さん:2006/11/16(木) 15:59:22 ID:???
>>297
管理規約でokなら可
299名無し不動さん:2006/11/17(金) 19:17:06 ID:???
城東中央アインス買いました。

竣工は20年3月。

まだ先の話だけど、JR外環の野江駅が目の前の公園の所に出来る予感がして今からwktkしてます。

イロイロ調べたんだけど、京阪野江と地下鉄野江内代の間に出来るのは間違いないようで
京阪からの乗り換え利便を優先させるそうなので、スペースを考慮すると、アインスの
目の前がかなり有力だと思うのです。

どぉ思います?
300名無し不動さん:2006/12/27(水) 00:02:57 ID:???
>>299
スレ血逝け
301名無し不動さん:2007/01/10(水) 04:56:30 ID:???
後3ヶ月で新築マンションに引越し予定なんですが、引越してからガス温水シ―ト敷くだけの簡単床暖房をしようと思いますが、仕上がりとか見た目とかどうなんでしょうか?
床暖房に詳しい方教えて下さい。
オプションでガス式床暖房を取りつけるのしてなくて、子供も小さいしやっぱりしたいなと思い聞いたら、ガス配管の工事は終了し、ほぼ建物は出来てるのでもう無理ですと言われました。
ネットで調べたら、ガス温水シ―トを敷いて簡単にできるようなので、仕上がりや実際の感じなど教えて下さい。
302名無し不動さん:2007/02/06(火) 19:07:47 ID:???
新築分譲賃貸なんて住むもんじゃねーぞ。
まだ越して1年だがもう引っ越すつもり。つーか住んで半年でもう
色々イヤになってきた。規約も厳しいしホント辛い。
早く引越したい!!!!!!!

ただ新築のメリットは前の住人の「氣」が残ってないしトイレやお風呂が
綺麗で良い。良いとこそれくらい。
湿気はすごいしちょっと家空けると湿気で窓にカビはえてるし、空気の
通りが悪いのか臭いがこもる。おまけに設計ミスか?ってくらい換気扇から
他の住居の料理の臭いがモロ入ってくる(これ新築関係ないか?)。
ちなみにデザイナーズときたらもっと最悪だ。
気をつけてください。
303名無し不動さん:2007/02/17(土) 00:57:24 ID:SXxacvfz
なんでデザイナーズときたらもっと最悪なの?
304名無し不動さん:2007/02/17(土) 19:29:49 ID:z3Rkczzw
来月から今年1月にできた分譲賃貸に引っ越すんだが、やめたほうがいいかな
305名無し不動さん:2007/02/17(土) 20:32:42 ID:???
>>303
なんか変わったことしないといけないとデザイナーががんばりすぎて
住みにくいものになっているかもしれないね。
306名無し不動さん:2007/02/19(月) 01:26:05 ID:???
>>303
良いデザイナーズの所もあるだろうけど、だいたい見た目重視で
実用性がないと思う。自分の所は中途半端デザイナーズで、元々付いてる棚や
カウンターテーブルが住んでみるとものすごい邪魔だった。あと、変な仕切り方とか。

>>304
規則が厳しくないか確認してみては?厳しくてもうるさくても平気、なら
良いんじゃない?それと、建ってからまだ数ヶ月だからかなり湿気はあると
思う。除湿機とかドライペット用意したほうがいい。最初のうちは特に換気
に気をつけて、全部の窓を開けて換気扇をまわして部屋の内部の空気を循環
させた方が良いと思う。ちなみにうちの新築マンション、春夏秋冬結露しまくって
窓枠に水溜りできてます。掃除が大変。
307名無し不動さん:2007/02/20(火) 15:24:17 ID:???
>306
春夏秋冬?マジで?
今まで締め切ってても風の流れる戸建住まいにしか住んでないので、結露って全然想像つかん。
冬に2階の廊下の窓が結露してても放置。隙間換気で朝には乾く。

来月から初のマンソン暮らしなので、とりあえず除湿グッズ買ってこよう…
308306:2007/02/24(土) 23:06:54 ID:???
>>307
マジだよ。まぁ住んだ場所の立地条件や気候にもよると思うけど。
北側に小窓があるんだが、窓枠に水タプタプ。慌ててぞうきんあてた。
やっぱり北側の窓は特にひどい。
乾燥してる今の時期だって除湿機に水がたまります。
数日間家をあけても植物がツヤツヤ生き生きしていますw
ちなみにその植物は前のマンションでは枯れ気味だった。
309名無し不動さん:2007/02/25(日) 17:31:42 ID:???
オプションで壁に穴を開けたり、変わった事した人いますか?
何かいろいろやってみたいんだけど、
検索しても、みな食洗機とか棚を付けるくらいのしか出てこないから、
どうもイメージが湧かない…
310名無し不動さん:2007/02/25(日) 21:41:52 ID:???
>308
レスd
24時間換気つけててもそうなるのかな…
北側は玄関とシューズクロークだから湿気らないように気をつけます。

>309
天井からベッドに蚊帳つか天蓋みたいなのを吊りたくて、天井にピクチャーレールを
つけて欲しいって頼んだけど、マンション躯体部分で断られた。
311名無し不動さん:2007/03/05(月) 19:08:43 ID:???
今度、内覧会の同行業者と一緒に内覧会に行こうか検討中なんですが、この場合不動産会社の担当の人に連れて行きます、とか一言いうべきなのでしょうか?
何も言わなくて当日紹介すればいいんでしょうか?
312名無し不動さん:2007/03/06(火) 01:15:25 ID:???
当日紹介で全然いいんじゃん?
同行頼む前にネットで自分でできる内覧チェックシートとかあるよ。
自分はそれで前日プリントアウトして、該当するとこだけチェックした。
それでも項目多くて2人がかりでも時間が足りないくらいだったよ。
313名無し不動さん:2007/04/20(金) 11:34:16 ID:jnlN8deZ

騒音おばさん実刑確定 マイホーム購入のリスクとは
http://news.ameba.jp/2007/04/4335.php

動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=202400
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:52:45 ID:???
それよりローンが通るかどうか不安だな
315名無し不動さん:2007/07/30(月) 13:58:30 ID:???
マンション購入予定のものですが、購入予定の部屋の
ルーフバルコニーの真横2-3mに、マンション全体の
ディスポーザー処理槽からの排気口がつくようです。
悪臭がしないかすごく心配なのですが、実際どのようなもんでしょうか?
販売担当者は、大丈夫といっているのですが・・・・
316名無し不動さん:2007/08/13(月) 23:52:19 ID:???
キンキには気をつけろ・・・
317名無し不動さん:2007/10/18(木) 01:34:11 ID:???
インテリアの予算が足りねぇ。
318名無し不動さん:2007/10/22(月) 15:59:57 ID:qXyBjyEJ
UVフロアコーティング30年保証ってありますけど、ほんとうに効果あるのか不安です。
虫を巻き込んでコーティングされていたら、かえって気持ち悪くてつらいです。
どこかいい業者しってる方いませんか?
319名無し不動さん:2007/11/19(月) 03:31:11 ID:+sLz99fD
虫巻き込んでたらやり直しさせろ
320名無し不動さん:2007/12/09(日) 00:27:59 ID:???
後悔しますよ
これ見ると
http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/
321堅実派:2007/12/09(日) 00:29:15 ID:MCT3ix7v
>>320

賃貸オーナーさんですか?
持ち家が最後はいいですよ。
みな、持てるものなら持ちたいんですから。たぶん。
322名無し不動さん:2007/12/14(金) 11:47:28 ID:???
そのブログのさ  >>事実を隠蔽しようとする削除要請は、憲法の表現の自由に抵触します。

ってあるけど、公務員・国権は憲法を守る義務はあるけど、民間・国民には法律を守る義務はあっても憲法を守る義務は無いよな?
323名無し不動さん:2008/01/12(土) 17:12:19 ID:???
ファミだけはやめておいた方がいい。
せっかくの新居引っ越しも気分悪く始まること間違いなし。
324名無し:2008/01/14(月) 05:07:42 ID:???
12月に引っ越し予定でしたが、引っ越す2日前にショケイヒローンが駄目だったみたいで、引っ越しできず。荷物も全部詰めてたのに(涙)続く…

325名無し:2008/01/14(月) 05:11:49 ID:???
二日前に、引っ越しできなかった。続きです。結局、現金で払わないといけなくなり、親が出してくれるようになりましたが、不動産やに、納得いかずまだ払ってないです。
(ローンの書類は、引っ越す4日前にとりにきた)
どう思いますか?




326名無し不動さん:2008/01/14(月) 13:48:43 ID:s0yI28uU
オマエがマヌケ名゛だけだと思うよ
327名無し不動さん:2008/01/14(月) 17:49:59 ID:6H8tX0WY
来月新築マンションへの入居を控えています。

後付の内装オプションでピクチャーレールを取り付け予定だったのですが
先日「マンションの構造上、とりつけ不可」と言われました。
親戚に画家(油絵専門)がいて、新居にはその人の絵を何枚か飾る予定
だったのでショックを受けています・・・

ピクチャーレールなしに、絵をかざる方法はないものでしょうか?
ちなみに壁はコンクリートにクロスの直貼です。

ぜひよい知恵をお貸しください。
328名無し不動さん:2008/01/14(月) 20:12:12 ID:???

アンカーボルトを壁に打ち込めば何でも出来ます。
だたし、管理規約参照。
黙ってやればおkですがw
329sage:2008/01/14(月) 21:36:22 ID:6H8tX0WY
管理規約の件、了解です。

もし承認とって穴あけOKとなった場合、アンカーボルトの
工事は業者に依頼したほうがいいですよね?
330名無し不動さん:2008/01/15(火) 06:29:56 ID:???

私なら自分で穴開けますw
ホームセンターで工具(インパクト ドライバー)は買えます。
値段はピンキリ。

でも、業者に頼んだ方が安心ですw
331名無し:2008/01/16(水) 04:33:21 ID:???
326 そんな答えまってないしぃ…冷たいこたえ(笑)
332名無し不動さん:2008/02/11(月) 15:01:24 ID:7oAUHfsK
age
333名無し不動さん:2008/03/07(金) 13:45:59 ID:???
引っ越しの荷物から写真入り年賀状などを盗み、気に入った女性に電話を
かけてわいせつな質問に答えさせたとして、奈良県警西和署は6日までに、
強要容疑でアート引越センター広島支店の元アルバイトの男(43)を逮捕した。
容疑を認めているという。

同署は、男の自宅から年賀状など約500枚と、同様に盗んだとみられる
女性用下着約300点を押収。余罪や窃盗容疑でも追及する。

調べでは、男は今年1月18日、奈良県三郷町の主婦(41)宅に電話し、
夫の名前を出して「ご主人を誘拐した。変な動きをしたらだんなを殺す」
と脅迫、わいせつな質問に答えさせた疑い。

年賀状は、トラックで引っ越し荷物を運搬中に盗んだという。

男は、逮捕直後に解雇された。アートコーポレーション(大阪府大東市)は
「捜査中なのでコメントできない」としている。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008030703_all.html
334新築で最強:2008/03/25(火) 23:44:34 ID:XR95TsuR
アリさんマークの引越社を使って引越しそのときエアコン工事を依頼する

商品名 『化粧カバーパック』 これ最強w
エアコン1台の移動¥21.000-に含んでいる内容

 ☆ 新品の配管(長さ制限なし)    ←通常2000〜3000円
 ☆ 真空引き&ガス充填        ←通常7000円〜25000円
 ☆ 室内化粧カバー(長さ制限なし) ←通常10000円以上
 ☆ 室外化粧カバー(長さ制限なし) ←通常5000円以上
 ☆ 5年間工事補償!
 
引越し自体はどこでも似たようなもんなんだから付加サービスで差をつけたらしい
335名無し不動さん:2008/05/29(木) 17:15:42 ID:???
たのしみっすな
336名無し不動さん:2008/06/15(日) 22:55:21 ID:Q2M/O1x8
あげ
337名無し不動さん:2008/06/15(日) 22:57:31 ID:KeGi1xLE
なんか、明るいスレですね。前向きでいいです。
俺も昨年引っ越したんで、よくわかりますよ。
しんどいけど、荷物片付いた後、気持ちいい生活がまってるよ!ガンバ。
338名無し不動さん:2008/06/15(日) 23:54:23 ID:L78Nl1rF
母子家庭で年収700、頭2000万積んで3000万のローン組んで理想にピッタリの新築マンションを手に入れました。最上階からの眺望も最高。25畳のリビングで子供たちも伸び伸びな4LDKです。
ずっとマンションを買いたくて頑張ってきたから超満足。
マンションに資産価値は求めてなく、私が死ぬまで大切に住み続けます。
私の死後は何の価値も無くなるはずだから、その時には相続放棄で無問題。
来週引っ越します。
インテリアも揃えているので、新居での生活が楽しみ。
素敵なお家で大切な子供たちとたくさんの思い出を作っていきたいな。
そんな幸せのために払った頭金もこれから返済するローンも、全然惜しくなく、むしろ安く感じる。
今の幸せに感謝です。
マンションの販売会社の方にも販売代理店の方にも本当によくしていただき、ありがとうございました。
339名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:08:59 ID:???
地震や事件が起こらないといいですねー
340名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:37:34 ID:???
>>339

言霊は自分に返ってくるらしいよ。
341名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:58:30 ID:ISe6CjJY
>>334
エアコン関係は業者が無茶するケースが多いんだよね
ホースの長さごまかしたりして
契約の時、タダだと思ってたのが結局2万くらいとられるってよくある話。
うちはダック使ったけどウォシュレットの取り外しとか食洗器の取り付けとか
当日全部キャンセルした。事前に相場調べてなきゃカモにされるところだった。
342名無し不動さん:2008/06/16(月) 01:02:22 ID:???
事前に見積もりも取らなかったのかw
343名無し不動さん:2008/06/16(月) 01:12:10 ID:???
>>340
宗教は身を滅ぼしますよw
344名無し不動さん:2008/06/16(月) 01:25:07 ID:ISe6CjJY
>>342
もちろん取ってる。全て込みだったものをあとから理由付けして追加でいってきたんだよ。
アリを使ったときはそういうのは一切なかったし、俺もやろうと思えば自分でできるような
ものだったのに部品がいくらかかるだの何のとダックの電気屋は異常だった。
クーラーのホース1メートル分はわかってて目をつぶってやったが数社で相見積もりさせ
た時に某社の営業マンから気をつけろって言われた意味がよくわかったよ。
345名無し不動さん:2008/06/16(月) 01:26:56 ID:ISe6CjJY
ちなみに言われたまま頼んでたら追加で5-6万取られてた。
事前に調べていた5000円の部品を2万するとか言い出した時には呆れたよ。
346名無し不動さん:2008/06/18(水) 23:57:08 ID:???
こんなスレがあったのか!!入居まであと半年よろしくおねがいします(^^)
家具やさん巡りしてます。電気屋さん巡りも好きだけど、電気製品はどうせ9月頃にまた新製品
出るだろうからまだあまり決めてません。夢は今しか見れないからあと半年楽しむぞ。
早く内覧会してほしい。
347名無し不動さん:2008/06/19(木) 00:01:39 ID:???
オプション会の特別価格は「特別高い価格」という意味だと思ってる
348名無し不動さん:2008/06/19(木) 10:26:38 ID:UF9F3oC4
>>338
ローン組める金持ちいいわあ
アタシ一括でしか無理だわ
349名無し不動さん:2008/06/19(木) 10:31:33 ID:???
いくら金持ってても収入不安定だとローン組めないからな
中途半端な小金持ちは家を持つのが遅くなる
がんがって貯めれや
350名無し不動さん:2008/06/19(木) 16:45:50 ID:7nWbKzE8
>>348
マンションなんか買わないで金溜まったら地べた買うのがいいよ。
上モノなんて年数経てば無価値になるんだから
351名無し不動さん:2008/06/19(木) 19:27:02 ID:???
昨日も家具屋さんにいってきたお。
この前はテレビの横のサイドボードとベッドみたけど、ベッドのマットレスが
どこのメーカーでも好きなの乗せられるわけじゃないとパンフに書いてたから、
マットレス数種類どれがあうか確認してきた。ダイニングテーブルは他所で安いのと思ってたけど
イメージ通りのがあった。中国製だからどうしようか悩む。
でもあそこの店はなんだか気が合うから好きやわ〜
352名無し不動さん:2008/06/30(月) 03:05:46 ID:KhwmjCW5
みんなもっとwktkしようよー(・∀・)
353名無し不動さん:2008/07/03(木) 09:54:10 ID:???
354名無し不動さん:2008/07/12(土) 21:26:54 ID:???
ファミリーマンションに独身男がすんだら近隣住民に怪しがられるかな??
355名無し不動さん:2008/07/24(木) 23:18:13 ID:???
別にいいんじゃないか?
でもファミリータイプって3LDKとかでそ?
一人でなぜそんなに部屋数がいるの?
356名無し不動さん:2008/07/25(金) 00:22:03 ID:???
俺、2DKの中古だけど一人モンだわ。

俺の場合は資料が山ほど保管せにゃならんので、2部屋を図書室として使ってるけど。
ワンルーム+図書室×2みたいな感じ、多分2千冊前後はあるのでは無いかと・・・・
357354:2008/07/26(土) 07:14:33 ID:???
いづれは結婚して子供二人は欲しいので4LDK買いました。
一人だと3部屋余るので、間貸ししたいです・・・
358名無し不動さん:2008/08/04(月) 01:20:09 ID:???
>>354みたいな人って結婚できないよね。自分の事しか考えてないというか。
妻になる人の意見は必要ないと思ってるんだろうね。
>>356
2000冊はすごいな。。。そんだけあると木造一戸建てだと傾いたりしそうでオソロシス
実家は父が本マニアで震度5クラス地震で家傾いたよ。
359名無し不動さん:2008/08/06(水) 19:17:18 ID:goaEfDor
あと3ヶ月ーーーーーーー
360名無し不動さん:2008/08/16(土) 15:43:25 ID:/jEGi4N8
↑そうですね。
361名無し不動さん:2008/08/17(日) 07:39:37 ID:cu0lKeCg
中古マンションですが、来月引越しです。
中古なので、内装工事が必要で、キッチンとお風呂を入れ替えてその他あわせて250万円の見積もりでした。
山手(山の上)の賃貸に住んでいたのですが、景色のよさと静かさはいいのですが、
いかんせん不便で、何をするにも山を下って登って・・・なので、山の下で暮らすことにしました。
362名無し不動さん:2008/08/17(日) 12:01:17 ID:rQHC1n0D
>>358
障害者のアナタよりマシですよ
363名無し不動さん:2008/08/17(日) 14:58:26 ID:???
家具やさんにいって、インテリアの3Dシミュレーション頼んできた (`・ω・´)
364名無し不動さん:2008/08/19(火) 22:26:53 ID:uVln2dSB
↑そうですね。
365名無し不動さん:2008/08/23(土) 17:10:30 ID:fr/7EjSs
↑そのとおり。
366名無し不動さん:2008/08/23(土) 23:00:52 ID:PLBI2+uM
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
367名無し不動さん:2008/08/23(土) 23:02:53 ID:???
>>366

くだらない啓蒙活動ごくろーさんwww

国交省、耐震基準見直しへ 長周期地震動対策を要件に 2008/08/23 12:01

大地震で震源から離れた場所に数―十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html
368名無し不動さん:2008/08/28(木) 00:53:00 ID:JFI14eZw
↑そうですね。
369名無し不動さん:2008/08/28(木) 02:26:31 ID:???
↑  そうじゃないだろ
370名無し不動さん:2008/08/29(金) 22:20:52 ID:???
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!


371名無し不動さん:2008/09/01(月) 23:40:35 ID:eQ19j2IL
↑そうですね。
372名無し不動さん:2008/09/02(火) 19:55:09 ID:ScMpAAkt
↑そのとおり。
373名無し不動さん:2008/09/04(木) 17:51:33 ID:kGfPhEW/
↑定説です。
374東京スカイツリー大人気で嫉妬爆発!:2008/09/05(金) 22:45:51 ID:???
東京スカイツリーで大躍進の東京東部に嫉妬する人たちがたくさんいますね!

http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
375名無し不動さん:2008/09/08(月) 21:57:58 ID:XERBOY36
↑そうですね。
376名無し不動さん:2008/09/10(水) 22:15:12 ID:xny8IUZF
↑そのとおり。
377名無し不動さん:2008/09/12(金) 16:39:07 ID:U5UNbTuN
↑定説です。
378名無し不動さん:2008/09/15(月) 22:51:43 ID:dzkQBLdu
↑当たり前。
379名無し不動さん:2008/09/17(水) 02:47:24 ID:15awb+mu
↑間違いない。
380名無し不動さん:2008/09/17(水) 22:44:35 ID:???
変なのいるけど華麗にスルー!
この調子だと来月も金利下がるよね。これからローンの人間には嬉しいわー。
381名無し不動さん:2008/09/18(木) 01:48:38 ID:hE3QD4kE
↑そうですね。
382名無し不動さん:2008/09/19(金) 22:46:32 ID:qtIh95Sf
↑そのとおり。
383名無し不動さん:2008/09/21(日) 23:52:19 ID:aTaJA3o0
↑定説です。
384名無し不動さん:2008/09/23(火) 23:53:41 ID:UP6/Lx7Q
↑当たり前。
385名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:13:06 ID:idTdh+wZ
↑間違いない。
386名無し不動さん:2008/09/25(木) 23:46:30 ID:5E4OiiaL
↑そうですね。
387名無し不動さん:2008/09/27(土) 11:44:44 ID:4b8ctc5M
↑そのとおり。
388名無し不動さん:2008/09/29(月) 13:18:41 ID:cC0wT8CF
↑定説です。
389名無し不動さん:2008/09/30(火) 13:55:31 ID:dS3PLCp4
↑当たり前。
390名無し不動さん:2008/09/30(火) 21:39:10 ID:???
↑バカの一つ覚え
391名無し不動さん:2008/10/01(水) 00:13:09 ID:jXXCgfiF
↑お前がな。
392名無し不動さん:2008/10/01(水) 00:29:15 ID:6E6PLA+b
貧乏人はこうして、小銭を貯めていくんだろうな。
●×▲店では、ポイントカードが○ポイント貯まって
×▲■店では、あと2回ハンコ貰うと絵皿が貰えて
◆◎★店では、毎週▲曜日は30%OFFだし

ってな生活してるんだろうな。
ガンバレヨ
393名無し不動さん:2008/10/02(木) 17:37:06 ID:3EA4PInH
↑そうですね。
394名無し不動さん:2008/10/04(土) 00:17:46 ID:tPO1JYYB
↑そのとおり。
395名無し不動さん:2008/10/05(日) 23:01:18 ID:bxY2XSF3
コアラ航海
396名無し不動さん:2008/10/07(火) 00:11:30 ID:+CSvb/Mx
松本引越センターに頼んでたら、倒産・・・
アートが代わりに同じ料金・内容で引き継いでくれるらしいんだけど、大丈夫かな。

他にこんな人いない??
397名無し不動さん:2008/10/07(火) 23:27:31 ID:SwHt5zsn
↑そうですね。
398名無し不動さん:2008/10/08(水) 22:24:23 ID:???
>>396
まあ仕方がない、アートでもいいじゃないか。
うちはやっと入居説明会。引っ越しはどこに頼もうか悩み中
399名無し不動さん:2008/10/10(金) 12:18:41 ID:G9CN9zH+
↑そうですね。
400名無し不動さん:2008/10/12(日) 00:40:12 ID:9rLakyS0
↑そのとおり。
401名無し不動さん:2008/10/13(月) 23:12:22 ID:bUkVWhiT
マンションなんか負け組が買うもんだろ?
402名無し不動さん:2008/10/13(月) 23:19:36 ID:???
マンション買った人度胸あるなぁ〜

それとも、何も考えずに買っちゃった?
403名無し不動さん:2008/10/14(火) 17:05:53 ID:???
煽りにレスかこわるいけど、言い返せない自分がいるw
衝動買いで本当に何も考えずにかっちゃったよー。
でも幸いローンも無理せず払えそうだからガンガル。
>>401別に全てのマンション買う人が一戸建てが買えないから集合住宅なわけじゃないんだよ。
2ちゃんなんかで、ウジウジしてないで、もっと社会勉強した方がいいよ。
404名無し不動さん:2008/10/15(水) 01:08:18 ID:CCamyzfm
↑お前がな。
405名無し不動さん:2008/10/15(水) 18:42:35 ID:???
>>404それたのしいかい?楽しくないだろう?もっと人生有意義につかったほうがいいよ (´・ω・`)
406名無し不動さん:2008/10/16(木) 19:03:57 ID:aZKbDynH
↑お前もな。
407名無し不動さん:2008/10/17(金) 01:17:01 ID:???
私は人生有意義だお(^^)はやく新築マンソンに引っ越したいお!!
ところでだ。>>406はIDがあるのに、私はIDが???なんだがなんででつか?
408名無し不動さん:2008/10/17(金) 14:13:25 ID:OxQv4dow
↑お前の口臭がうんこ臭いから。
409名無し不動さん:2008/10/21(火) 02:03:44 ID:jZj8xxyX
↑なるほど。
410名無し不動さん:2008/10/23(木) 02:06:25 ID:???
つまり荒らしくんもしらないのか???の謎は
411名無し不動さん:2008/10/23(木) 16:01:11 ID:S5FHLUnD
↑荒らしくん登場
412名無し不動さん:2008/10/24(金) 01:11:21 ID:???
最近私がかまってやってるからうれしかろう?
でもほかのスレでもっとまともなことを書けば、もっと相手にしてもらえるんだぞ。
413名無し不動さん:2008/10/24(金) 01:39:04 ID:wkXy9Mz/
こどもができるので 新築で準備したいんです
一戸建ても候補に」あっがたのですが
欠陥スウェーデンハウスみたいのに当たったら人生大変なことになるみたいで

欠陥住宅体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/
414名無し不動さん:2008/10/25(土) 00:18:46 ID:???
子供がちいさいうちは新築より賃貸の方がよくないか?
子供、落書きしたりぶちこわしたりするから。。。
415名無し不動さん:2008/10/27(月) 20:19:31 ID:WHESVsKm
↑そうですね。
416名無し不動さん:2008/10/28(火) 18:00:09 ID:qlo5sXw3
↑そのとおり。
417名無し不動さん:2008/10/30(木) 02:25:34 ID:rXZdaAuN
↑定説です。
418名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:34:33 ID:a3Pgh+ZO
↑当たり前。
419名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:43:38 ID:???
堅実派はこんなところまできてるんだ。凄いな。
ここはよさそうなスレだから否マンション派、荒らすなよ。
そっとしておいてやれよ。
420名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:32:08 ID:???
内覧会あった。そんなにひどい傷へこみはなかったが、うちのベランダは垂れ幕してあったから、
そこのところの塗装が結構はがれててなおしてなかった。なんかベランダはミスが多かった。
特に大きなトラブルなくてよかったが、住んでみないとわかんないんだろうな。
共有部分の指摘もしたら、そこはまだこれから仕上げっていわれたorz
それよりもまわりたんぼもあるからしょうがないがカメムシの死体がころがってた。。。
カメムシきらい。
421名無し不動さん:2008/11/08(土) 18:00:41 ID:d2xqe//D
↑そうですね。
422名無し不動さん:2008/11/09(日) 09:52:55 ID:???
なんで「共同住宅」を「限度いっぱいのローン組んでまで」買うんだ?
世間知らずなだけなら、賃貸に住んでおけば「責任」は無い。
ローンで買うなら下手すりゃ利子しか払ってないのに、
何故「共同住宅の一部屋に住む権利」を買う?
悪く言うわけじゃないけど、本当に理解が出来ない。だれか教えて。
423名無し不動さん:2008/11/09(日) 10:25:28 ID:???
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ     僕、キチガイトダテ君です
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´     またの名を、ゴキブリトダテ君ともいいます
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF      ぺらぺらトダテに住んでます
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf       マンションが本当はうらやましいのですが、
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.     僕の財力では住めません
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、       しかたないので、2ちゃんで憂さ晴らししてます
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |      今日もあちこちのスレに出没してます
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |      僕のことかわいがってくださいね
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
424名無し不動さん:2008/11/09(日) 10:45:48 ID:???
「売れる」マンションの条件 「都心が人気」ではない新事情  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000000-jct-bus_all

■湾岸エリアの超高層のマンションも苦戦

 一方、新築ラッシュが続いた湾岸エリアの超高層のマンション。
都心に近く、「売れる」条件を満たしているかというと、必ずしもそうでもないらしい。
周囲に特売のスーパーもなく、物価も安くない。
銀座などの繁華街に出やすいことはあるが、生活するには適さないというわけだ。

 さらに、超高層マンションも10年すぎると大規模修繕の問題が浮上する。
「住人が多く意見がまとまりにくいので、将来を考えると
超高層マンションや、都心部でも中古マンションは敬遠されぎみ」(不動産経済研究所)という。
425名無し不動さん:2008/11/12(水) 18:33:10 ID:???
日曜に再内覧会!きれいになおってるかなー

>>422
夫婦二人とも一軒家で育ったのでマンション暮らしをしてみたい。
賃貸はうるさすぎてもう嫌気がさした。
すでに家は親からもらえるから、そんなにいっぱい一軒家ばかりいらない。
老後は古い家よりバリアフリーなマンションの方が良い。
ので、持ち家の方は親が死んだら、少し手直しして、賃貸に出すつもり。
だがマンション暮らししてみて、気に入らなかったら持ち家に住んで、マンション貸せばいいから、
どっちもあっても困らなさそう。
426名無し不動さん:2008/11/12(水) 18:36:34 ID:???
追加、古い家に住んでると、最新設備がさくっと手に入るマンションが欲しくなる。
ディスポーザーは持ち家じゃあ難しいからね〜浄化槽なんか個人で管理できないっす。
427名無し不動さん:2008/11/14(金) 22:02:43 ID:E9jvMEVC
↑そうですね。
428名無し不動さん:2008/11/21(金) 16:37:16 ID:z9e5eJjI
引っ越し前にパソコン壊れて、むかつくあげ!
429名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:09:04 ID:pikMIB/C
↑そうですね。
430名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:31:28 ID:???
子供いるのにマンション住んでる人に聞きたいんだけど
子供にとって「戸建て」と「マンション」どっちが良いと思いますか?

子供いてもマンションは快適だよって言うかもしれません、
決してマンション暮らしを否定してる訳ではなく
あくまでも「戸建て」と「マンション」を比較した場合の返答を聞きたいです。
マンションが快適なら戸建てならもっと快適だと思いませんか?
あくまでも子供がいる家庭への質問ですよ。
431名無し不動さん:2008/11/23(日) 13:38:02 ID:BwweOdo3
クローズアップ現代 急増 荒廃マンション@
http://jp.youtube.com/watch?v=EPT8mGnrCFs&feature=related
クローズアップ現代 急増荒廃マンションA
http://jp.youtube.com/watch?v=9q0oUpD3scM&feature=related
クローズアップ現代 急増 荒廃マンションB
http://jp.youtube.com/watch?v=6Bo36Ak-YCs&feature=related



432名無し不動さん:2008/12/02(火) 23:12:38 ID:bCHm6sOi
質問したいならあげないとー
433名無し不動さん:2008/12/08(月) 02:07:19 ID:uQL9C74e
↑そうですね。
434名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 13:34:22 ID:4KOeMLgp
私が参考になったサイトです。


トラブルにあった時には、すぐに解決出来る方法を学んでください。自分だけで、問題を抱え込まずに色々調べて活躍させてください。
部屋が決まり、引越しを始める際にも、引越し業者を決めたり、引越し資金はいくらかかるのかなど、様々な問題があります。
引越しのやり方も、コツがあるのです。自分が、損しないために、色々なやり方を覚えましょう。ここで、失敗しない荷造りの方法をプ
ロに学びましょう。そして、楽しく引越しを進めていきましょう。そして引越しの際にあればよい便利グッズも紹介しますので、
自分の引越しの時に役立てましょう。このことさえ知っておけば、自分が初めて引越しをする時にも
困らないですみます。不動産会社へ行っても、おどおどすることなく自分の住みたい部屋を
探してもらいましょう。そして、新しい生活をエンジョイしていきましょう。

 

『女性や初心者も必見、プロが教える初めてのお部屋探し・引越し丸秘情報!
               読まないと損!25のポイントを大公開!!』

http://fudousann2008.web.fc2.com/   
435名無し不動さん:2008/12/15(月) 08:34:04 ID:GSSBilBt
独り暮らし歴10年に終止符を打ち、結婚して新築分譲マンションを買いました。
冷蔵庫洗濯機はもう10年以上使ってるので、引っ越しを機に新調しようと思ってます。
で、下のうちどの方法がいいですかね?
1.新品を今の家に届けてもらって配達業者に古いのを引き取ってもらう。
2.とりあえず古いのを新居に引っ越すときに持っていって、後で購入。古いのを新品配達業者に引き取ってもらう。
3.引っ越すときに古いのを置いたままにして引き取ってもらい、新品を新居のほうに届けてもらう。
436名無し不動さん:2008/12/15(月) 09:36:11 ID:???
神戸震災の実話
他の棟が壊れて修理する分も無事な棟の人が負担したりするんだな。
こりゃ、もめるよ。
何年かかるんだよwwwwwww

http://jp.youtube.com/watch?v=R_twsL37Bog
437名無し不動さん:2008/12/15(月) 09:39:12 ID:???
俺は、分譲マンションに住んでいるが、
理事長をやって、内情を知るに、嫌になった。
・管理費未納、修繕費未納 けっこういる。
金があって払わないのなら、小額訴訟も簡単だが、金がないからどうしようもない。
結局足りない分は、まともに払っている奴が余計に払うことになる。
・管理会社の突発的な修繕計画に、碌に考えもせず、賛成する理事が多い。
TVモニタ付きインターホンに買い替え1500万とか、将来の修繕計画に支障をきたす大出費にも、
所詮は他人の金(ホントは自分たちの積立金)とばかり、賛成する。
・インネンをつけてくる奴が多い。
俺の万損は2年置きに駐車場場所をくじ引きで変更するのだが、
悪い場所が当たった奴は、あの手この手で文句を言ってくる。
くじ引きをやり直せとかは、まだわかりやすい因縁のほう。
いわく、ガソリンを抜かれる盗難にあったから場所を変えろとか、
うちは小さい子がいるから場所を変えろ、老人がいるから場所を変えろとか、
いい場所に当たっている住人に直談判するから、部屋と名前を教えろとか。
フツーに考えてダメだろ、と追い返そうとするのだが、 相手はDQN。
俺の部屋の前の廊下で、夜8時から11時まで、押し問答をしたことがある。
・ペット禁止なのに、罰則がないことをいいことにやったもん勝ち状態。
・リフォームするときは、事前連絡とマンション用の防音仕様にする必要が規約にあるのに、
罰則がないことをいいことに、勝手にDIY。やったもん勝ち状態。
・管理会社が駐車場を、2重に貸していて悶着あり。
・子供の泣き声がうるさい→児童虐待をしていると警察、児童相談者に嫌がらせ電話
・水害で機械式駐車場が水没。駐車場は撤去。撤去費用1500万は臨時出費。
慢性的駐車場不足にさらに拍車がかかった。

これ、ここ2年ぐらいに、俺のマンション(180戸)で起こった実話だからな。
いい加減、嫌気がさして、新築一戸建てを買ったよ。
マンションは捨て値で売り払う。 マンションは、ほんと精神的に良くない。
438名無し不動さん:2008/12/15(月) 09:40:57 ID:???
どんなに駅から近く便利な場所だろうと、
どんなに建物がしっかりしていようと、高級億ションだろうと
集合住宅所以である以上戸建てとは比べものにならない程のトラブルに見舞われる現実。
「大丈夫だよ」と言う人もいるが「今」が大丈夫でも住民は絶えず入れ替わっている
基地外がいても資産を共有し管理組合と言う乗り合いバスから逃げる事は出来ない。
439名無し不動さん:2008/12/15(月) 09:42:58 ID:???
いいかげんボッタクリをやめろよ。
お前らマンションデベロッパーはなぜウソばかりつくんだ?
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;     便利です、快適ですって煽ると
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;         馬鹿が買ってくれるんだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
440名無し不動さん:2008/12/15(月) 09:43:00 ID:???
マンションを購入して住んでいたことがありますが
損切りして売却し、現在は戸建に住んでいます。
マンションには2度と住みたくありません。
マンションは所詮戸建の代用品です。

上下左右に非常識な人がいたら最悪ですが、そうでなくても
マンションは上下左右の住人に気を使います。
マンションに住んでいたときに熱帯魚の水槽から水漏れがあり
迷惑をかけてしまった下の階の部屋の住人に、
クリーニング代を払いながら謝って回ったつらい経験があります。

またマンションは専有部分の間口が狭く、たとえベランダは南向でも
北側の部屋は日が全く当たらず、廊下に面していて窓も開けられず
風通しも悪いためカビがでやすいです。

管理費、修繕積み立て費、駐車場料金は、永久に払い続けなければなりません。
値上がりすることはあっても値下がりすることはありません。
住宅ローンを払い終わっても一生払い続けなければなりません。
これらの金銭は当然ながら管理会社の人たちの給料になります。
大規模修繕がある場合は一時金を徴収されることもあります。
金利の安い現在ではこれらの金額を住宅ローンに換算すると
1000万円以上に相当します。

マンションを買っても、子供が生まれたり、大きくなって
戸建てに買い換える人はたくさんいます。
マンションは子育てには向かないからです。
マンションの間取は3LDKが中心ですが戸建ては4LDKが中心です。
441名無し不動さん:2008/12/15(月) 09:46:28 ID:???
うちは毎月「絶対に」かかるお金を低くしたかったので一戸建てにした
ネットでいろんな比較調べたら35年くらいでマンションも一戸建もかかる費用(購入、維持、管理費)のトータルは同じらしい
それを超えればどんどんマンションのほうがお金かかるみたいだから
35年もたったらマンションは二束三文だけど一戸建ては土地代は残るからね
総会とか毎日のエレベーターの乗りあわせも軽いストレスだし
マンション貯水槽は中のゴキちゃんとか虫、ネズミの死骸問題もあるし
(フタしていても換気穴がある)
トイレも一個しかないから毎朝取り合い嫌だし
駐車場のクルマが近いので買い物積み下ろしがラク
盗難にも目が届く
ただマイナスなのは家に重大な問題があったとき戦う仲間がいないこと
集団訴訟とかできないから怖い

室温は最近の戸建はあったかいですよ
最近の外気10度で暖房何もなしでも深夜16,17度くらいまでしか下がりません
田舎の親類の築30年の戸建はおそろしく寒いイメージだったので暖かくてよかった(高高ではないがぺアガラス)
吹き抜け南道路のせいか太陽が差し込む日中は暖房いらず
でも実家のマンションにいくとやっぱり暖かい! これだけは勝てません
歳とると大きいかもね
実家のマンションなんて築30年で頑丈だけど永遠に管理費修繕費駐車場で年間55万近くかかるので
老後は大変みたいですね
戸建はせいぜい15万
修理費などはマンションも戸建も個別には各自持ちなので同じこと
病気で寝込んでも戸建なら医療費に回せますがマンションは管理費修繕費の催促がくるのが・・・
健康なときはなんでもないんですが商売やってたからか、生活が低迷したときの苦しさは経験済みなので
毎月の絶対維持費が低い都内郊外の戸建にしました
442名無し不動さん:2008/12/17(水) 15:32:59 ID:???
>>435

ウチはベッドとかも新調するけど、とりあえず今のを新居に持ち込んで
新しい家電の搬入と同時に引き取りしてもらうよ。
購入した店にもよるとは思うんだけど、
引越し屋に処分してもらうよりも、
購入時に今までのものを引き取ってもらう方が安かった。


>>440

釣りかもしれんが、水漏れで迷惑かけたから謝ってまわるのは
当然だと思うのだが。
カビも立地等にもよると思うが、対処法はあったと思うよ。
443名無し不動さん:2008/12/18(木) 12:23:08 ID:p1pwNMrX
↑そうですね。
444名無し不動さん:2008/12/19(金) 18:25:11 ID:MZDclELk
↑そのとおり。
445名無し不動さん:2008/12/22(月) 12:01:34 ID:mLV04XIr
新築マンションでインテリアがショボイ人が多すぎだよね。
IKEAとかニトリの合皮ソファとかすごくみっともない。

あとコルビジェとかは狙いすぎだからやめたほうがいいよ。田舎ものの成金イメージが強すぎ。
446名無し不動さん:2008/12/30(火) 00:27:18 ID:2HIrsTs+
↑そうですね。
447名無し不動さん:2008/12/30(火) 00:33:10 ID:???
>>750
そんなスレなんだよw
448名無し不動さん:2008/12/31(水) 00:33:57 ID:B8EXVhbv
等価交換したマンションについて聞きます。
こちらが所有していた家の土地に等価交換でマンションが建つことになりました。
そしてそのマンションに引越する予定です。
この場合、そのマンションの部屋の鍵は、マンションが建てられると同時に渡されるんですか?
つまり、引越していなくてもその部屋はこちらで所有できるんですか?
それとも引越するまで部屋の鍵は渡されないんですか?
等価交換というものがどういうものか、いまいちよく分かりません。
449名無し不動さん:2008/12/31(水) 00:51:22 ID:???
妄想乙
450名無し不動さん:2008/12/31(水) 01:18:13 ID:???
>>449
妄想ではなく、引越することになるのはほぼ確実です。
引越する際の参考にしたいので聞きました。
451名無し不動さん:2008/12/31(水) 13:12:37 ID:???
マンションの快適生活楽しみですね!!
452名無し不動さん:2008/12/31(水) 13:35:23 ID:???
住んでみないと、わからない。
453名無し不動さん:2008/12/31(水) 13:40:03 ID:???
マンションいいよー!
初めの1年くらいはw
454 【大凶】 【1949円】 :2009/01/01(木) 04:46:32 ID:oPFbtcTD
↑そうですね。
455名無し不動さん:2009/01/01(木) 08:12:00 ID:???
冷静に考えりゃマンションは不便なんだよ
規制が多いしね
購入希望者には契約前に「規約集」を読ませる制度を作れば良いんだよ
で、その説明を管理会社の社員にさせるw
販売営業マンに説明させると平気で嘘つくんだしw
なかなか良いアイデアだろ

ってそんな事したらマジで買う人いなくなるか
456名無し不動さん:2009/01/02(金) 02:29:48 ID:FS2G8oyV
↑そうですね。
457名無し不動さん:2009/01/03(土) 02:07:29 ID:NT0XQbyK
↑そのとおり。
458名無し不動さん:2009/01/04(日) 23:19:44 ID:/JZVEi8f
↑定説です。
459名無し不動さん:2009/01/09(金) 03:14:26 ID:yZgcfUeG
↑当たり前。
460名無し不動さん:2009/01/09(金) 10:35:14 ID:???
この一連のカキコミから、まともなサイクルの生活を送っていないことは分かる


456 :名無し不動さん:2009/01/02(金) 02:29:48 ID:FS2G8oyV
457 :名無し不動さん:2009/01/03(土) 02:07:29 ID:NT0XQbyK
458 :名無し不動さん:2009/01/04(日) 23:19:44 ID:/JZVEi8f
459 :名無し不動さん:2009/01/09(金) 03:14:26 ID:yZgcfUeG

461名無し不動さん:2009/01/09(金) 14:50:07 ID:???
ディスポーザーの便利さには、何も越えられない。
あれさえあれば満足♪
といっても、うちのマンションはここで不満述べているようなことは皆無。
上からの騒音もないよ。みんなどんな安普請にすんでるの?1000万円代とか?
うちだって、3500万くらいの、ここらでは安い部類にすんでるけど不満ないよ。
今から引っ越す人もがんばれ、引っ越し
462名無し不動さん:2009/01/16(金) 23:19:21 ID:???
age
463名無し不動さん:2009/01/17(土) 00:00:35 ID:???
>461
自分のアタマもディスポにかけろ。
キレイサッパリ!
464名無し不動さん:2009/01/17(土) 07:29:14 ID:???
どんなに駅から近く便利な場所だろうと、
どんなに建物がしっかりしていようと、高級億ションだろうと
集合住宅所以である以上戸建てとは比べものにならない程のトラブルに見舞われる現実。
「大丈夫だよ」と言う人もいるが「今」が大丈夫でも住民は絶えず入れ替わっている
基地外がいても資産を共有し管理組合と言う乗り合いバスから逃げる事は出来ない。
465名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:57:03 ID:???

キチガiが色々言ってるが、納得して買ったマンションに入るのは楽しみだぜ
466名無し不動さん:2009/01/20(火) 17:30:28 ID:BXQsAM00
↑そうですね。
467名無し不動さん:2009/01/20(火) 23:59:36 ID:???

キチガi
468名無し不動さん:2009/01/21(水) 06:48:28 ID:???
俺はマンション育ちだったけど頑張って一戸建買ったよ
マンションってどこの物件写真も照明当てた部屋ばっかりじゃん
あれは暗いからなんだよ
うちの一戸建は全室南向きだから明るいよ
照明つけた写真なんて意味ないね
照明なんてうまく当てれば、カシオの安時計だってかっこよく見えるもんだよ
469名無し不動さん:2009/01/24(土) 16:25:51 ID:???
モデルルームのウソ             

実際売る物件よりグレードを高くするため、クロスや床材、
オプション品てんこ盛り…あなたが知ってる一番悪質なモデル
ルームの騙しのテクニックを教えてください.
-----------------------------------------------

とにかく、一番広い部屋をモデルルームにする。
設計図と寸法の違うモデルが多い。
部屋をプラネタリウム風にしたり、壁に水槽を埋め込んだりと、
まったく現実味がない。でも、客は夢見て来るので、その演出に載せられる。
格安物件だと思いイザ購入すると、オプションだらけで、結局は高い買い物。
床は高級ワックス塗ってるからピカピカ!実際はくすんでる。
部屋角の暗いところにはスポット照明なのでとにかく明るさを強調する。
家具は小さい家具を置く。(こんなんで4人めし食えるかぃ〜みたいな)
天井高を高くしてる。(開放感が全然違うから)
抽選。(人気があるように思わせる)
後、キャンセル壱住戸発生などと言って広告する。
モデルルームに貼ってあるバラ。
オープン当初なのに8割方バラがついている。
そんな訳ない。
470名無し不動さん:2009/02/22(日) 22:43:22 ID:???
なんでもわかるhttp://www.funsite-web.com/
471名無し不動さん:2009/02/25(水) 00:02:12 ID:???
472名無し不動さん:2009/02/25(水) 00:08:44 ID:???
>>334
潰れた・・・っけ?
象だったっけ?
473名無し不動さん:2009/02/27(金) 00:30:58 ID:???
引っ越しドコの店に頼もうかな
474名無し不動さん:2009/02/27(金) 22:58:14 ID:???
ローンの仮審査も通った。
夏が待ち遠しい。
475名無し不動さん:2009/02/27(金) 23:02:50 ID:???
>>474
おめ
エアコンの工事は確実にね
忘れられたり出直しだとエアコンなしの夜を過ごすことになる
476名無し不動さん:2009/02/27(金) 23:38:43 ID:???
>>475
北国の人?
関東のマンションだけどエアコン使ってないよ
477名無し不動さん:2009/02/27(金) 23:39:50 ID:???
夏の入居なんでしょ。
478名無し不動さん:2009/03/07(土) 12:56:25 ID:???
古本出張買い取り来てくれないかな
梱包して送るのたりぃ
479名無し不動さん:2009/03/07(土) 12:58:59 ID:???
古本 出張買取 に一致する日本語のページ 約 102,000 件
480名無し不動さん:2009/03/12(木) 07:02:05 ID:???
あと1時間で引越の見積にくるのに
ゴミ屋敷。。。
遺品も残す、捨てる決めてない
何があるのかも確認できていないいいいいいいいいいいorz
481名無し不動さん:2009/03/12(木) 10:22:48 ID:???
蟻むかつく!
見積もる前に他に決まったんで
来てもらうの断ったら
「そこ倒産するんですよ。倒れるって分かりますよね。客とのトラブルが多くてね。」
むかつくむかつく腹立たしいったらない!
苦情言う価値もない会社だ。無駄足させときゃよかった。
482名無し不動さん:2009/03/12(木) 15:28:24 ID:???
>>481

なんでむかつかなくちゃいけないのか、文章だとわからない・・・
きっと営業マンの口調が馬鹿にした感じだったのだろうけど。
でも、すぐ決めちゃうより両方から見積とって値引き交渉の材料にすればいいのに。

どこの会社に決めたのかがわからないからなんともいえないけど、
実際アルバイトを雇って業務をやってるような会社は
あちこちにぶつけたとか、壊したとか、そういうトラブル多いのは事実だよ。

その会社が本当に倒産の噂が出てないか、googleとかで調べて見ればいいのに。
483名無し不動さん:2009/03/23(月) 21:40:52 ID:???
やっと照明プランきまったよ!
パナソニックのおねえちゃんありがと
484名無し不動さん:2009/03/27(金) 21:16:41 ID:???
クロス、床材もおわり。
これで夏まですることなくなった。
部屋の図面おこしてカーテンの色でもかんがえとこうかな。
485名無し不動さん:2009/06/15(月) 20:43:30 ID:WAhUnYYm
(´・ω・`)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/4126/1244982135/l50
(´・ω・`)手数料25%の賃貸仲介
(´・ω・`)5万円のアパート借りるとして37500円が浮く
(´・ω・`)37500円あったら何が出来ますか?
(´・ω・`)オナニー100回は出来るねぇ
(´・ω・`)=3

(´・ω・`)是非ご利用ください
486名無し不動さん:2009/07/03(金) 12:13:05 ID:b32huqUM
入居前に寸法書いた間取り図ってもらえるんですかね?
内覧会前に色々考えたいのですが
きちんと測らなきゃダメなところ(洗濯機、カーテン、キッチンボード、冷蔵庫等)の寸法が知りたくて。
487名無し不動さん:2009/07/03(金) 13:17:28 ID:U2Fl0MAW
3000万円あったら
人生大部かわるんだろな
でもマンションのがいいな
488名無し不動さん:2009/07/04(土) 11:01:31 ID:x75VcPq2
age
489名無し不動さん:2009/08/16(日) 00:13:04 ID:???
>>338
お〜!いいね。おめでとう!
490名無し不動さん:2009/10/10(土) 10:37:08 ID:2fUbp+NK
マンション名、アパート名って完成の何日前に決まるものなんでしょうか?

完成10日前でも決まらずいらいらしっぱなしです
大家馬鹿なんでしょうか?
491名無し不動さん:2009/10/10(土) 22:20:59 ID:???
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
492名無し不動さん:2009/12/12(土) 08:37:51 ID:???
東京スカイツリー 634m 高さ世界一の塔! 

http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
 ■東京スカイツリー専用掲示板
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
 ■東京スカイツリー建設風景
http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
 ■東京スカイツリー定点観測所
http://blogs.yahoo.co.jp/sky_tree_otoko/
 ■I LOVE TOKYO SKY TREE !
493名無し不動さん:2009/12/21(月) 22:53:20 ID:???
新築に入居してみたら、
半分も売れてなくてガラ〜ン
494名無し不動さん:2009/12/23(水) 08:37:27 ID:???
日通/25日から引越し見積りキャンペーン
http://www.lnews.jp/2009/12/34852.html
日本通運/新引越サービス「ワンルームパック」を全国で販売開始
http://www.e-logit.com/loginews/20091218x07.php

495名無し不動さん:2009/12/23(水) 13:54:49 ID:RytZq4hr
住宅は人が住まないと劣化するから、アメリカではタダで住む仕事があるらしいね。
まあ買い主が見つかればすぐ出てかなきゃいけないが。

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
497名無し不動さん:2010/04/07(水) 22:04:31 ID:???
タダで住む仕事・・・日本でもできないかな
498名無し不動さん:2010/05/31(月) 00:06:25 ID:hrs+0AdJ
http://nidukuri.net/
このサイトってどうなの?
499名無し不動さん:2010/06/01(火) 14:05:42 ID:???
  
500名無し不動さん:2010/06/02(水) 19:14:49 ID:uVlgOBDf

【9030】 アートコーポレーション 【引越】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1275473293/
501名無し不動さん:2010/06/02(水) 19:36:52 ID:???
内々定取り消しに賠償命令=不動産会社「期待裏切った」―福岡地裁

経営環境の悪化を理由に採用の内々定を一方的に取り消されたのは違法として、
元学生の男女2人が不動産会社「コーセーアールイー」(福岡市中央区)に慰謝料
など約490万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が2日、福岡地裁であった。
岩木宰裁判長は「内々定取り消しは原告の期待を裏切るもので違法」として同社に
計195万円の支払いを命じた。
原告側の弁護士によると、内々定の取り消しに対して賠償を命じた判決は全国初という。
判決によると、2人は2008年5〜7月、それぞれ同社から内々定を得て入社承諾書を提出し、
就職活動を終了させた。ところが、内定書を受け取る2日前の同年9月30日、「原油高騰
や金融危機などの総合的要因」を理由に同社から内々定を取り消す内容の書面が届いた。
岩木裁判長は「内々定によって労働契約が成立したとは言えない」とする一方、同社
の対応について「リーマン・ショックなどで経済状況がさらに悪化するという一般的
危惧(きぐ)感のみから、原告への影響を十分考えず、内定直前に急いで取り消したと
評価せざるを得ない」と指摘した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000114-jij-soci

株式会社コーセーアールイー
資本金 3億3,800万円
福岡県福岡市中央区赤坂1丁目15番30号
電話番号 0 9 2 - 7 2 2 - 6 6 7 7
代表取締役社長 諸藤 敏一
事業内容 マンションの企画・開発・販売 不動産賃貸管理
従業員数 計 67名(平成20年4月末現在)
502名無し不動さん:2010/06/02(水) 20:00:29 ID:???
「アート引越しセンター」の寺田会長が未成年に淫行

実は、寺田寿男氏とアートコーポレーションに対して約19億円の
損害賠償請求訴訟が東京地裁に提起されている。訴えているのは
都内の芸能プロダクション会社で、第1回公判は5月19日に開かれた

その訴状には、これまで表沙汰になることは決してなかった、
寺田寿男氏の「行状」について驚くべきことが書かれている。
寺田氏は、未成年者であることを知りながら、
所属の女性タレント2人に「淫行」を繰り返し強要していた、
というのだ。一人は都内高校に通う16歳の女子高生で、
「アート引越しセンターのコマーシャルに起用する」、
「吉本興業の仕事を紹介する」、「必要な資金は援助する」などの甘言を弄して、
寺田氏の都内マンションや旅行に誘うなどして行為に及んでいたという。
もう一人は来日していた17歳のドイツ人少女で、「淫行」が行われたとされる
具体的な日時と場所までも、訴状は特定している。

http://outlaws.air-nifty.com/news/2010/05/post-1f55.html
503名無し不動さん
わいせつ行為で引責 アート引越センター会長が辞任(だが相談役で居座り) 

 「アート引越センター」を運営するアートコーポレーションは4日、創業者の寺田寿男会長(64)が、
少女へのわいせつ行為容疑で書類送検された責任を取り、同日付で辞任したと発表した。
取締役も辞任しており、近く相談役に退く予定。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/06/2010060401000854.htm

日本ユニセフ協会大阪支部 役員
http://www.unicef-osaka.jp/sibu/yakuin.html

理事  寺田千代乃 アートコーポレーション社長