まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
ドル安、原油高、地震、洪水...
供給超過なのかまだ採算が取れるのか...
誰の需要?どこになにを供給?
マンション購入の未来予測に一喜一憂。
支離滅裂なまでに幅広い視点、
大量の落書きの中にキラリと光る一言。
2chならではの醍醐味満載の人気スレ!

前スレ
まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 44
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1104485889/l50

■お約束
いちいちタイトルに「いつ半額になるんだよ、ボケェ!」とか
ツッコミを入れてもムダです。
2名無し不動さん:05/01/07 19:07:14 ID:???
結論、マンションよりは一戸建て。
3名無し不動さん:05/01/07 19:20:48 ID:???
>>1
4名無し不動さん:05/01/07 19:40:19 ID:L3jvMz9A
地価は暴落し、土地、家、マンションはゴミと化す!

 あなたはもしや、これからマンションや1戸建てを買おうとはしていないでしょうか? 
悪いことは言いません。それだけは絶対にやめた方がいい。
不動産会社やマスコミは「土地は今が底値 bottom price 、まさに買い時」などと煽りますが、
それは真っ赤なウソ obvious lie~~ 。本当は「いつ買っても、今が買い損」なのです。  
地価はこれから大暴落 crash down が始まり、ほぼ5年で半値になります。
つまり、あなたが不動産を買った瞬間、あなたは巨大な借金 huge debt~~ に埋もれ、
人生を棒に振るのです。夢のマイホームは、実はあなたの「未来拘束装置」だからです。  
本書は、今後の不動産の動向をわかりやすく分析し、
いかに日本の「クズ土地資本主義」trash land prices-based capitalism~~ が崩壊するかを、
初めて詳細に書いたものです。ですから、まずはこの本を読んで、
それでも決心がついた奇特な人だけが、マイホームを買ってください。
ただし、あなたのマイホームは、クズ土地の上に建っていることを、お忘れなく。~

●マンション1000万円値引きは当たり前
●まさかの逆説的真実「土地は輸入できる!」
●「減損会計」導入でクズ土地が放出される
●世界の笑い物、日本の「帰属家賃」50兆円
●「ゆとりローン」は実は「地獄ローン」だった
●「夢のマイホーム」は政府による住宅詐欺
●土地の値段は、官僚が好き勝手に決めている.
●~~「公示7割化」というイカサマ大増税
●住宅減税はあなたをはめるための最高のエサ
●インフレが来ても、クズ土地の値段は上がらない
●「世代会計」が警告する暗澹たる未来
●日本を滅ぼす「強欲スパイラル」~

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4334933440/reviews/ref=cm_rev_more/250-5379273-0493039#3
5名無し不動さん:05/01/07 21:24:51 ID:6xXczv41
希少な土地。
東京駅から半径5km圏内なら太鼓判。
6名無し不動さん:05/01/07 21:27:17 ID:???
そこに居るが、「東京駅から半径5km圏内なら太鼓判。」とは全然思わない。
7名無し不動さん:05/01/07 21:47:06 ID:gpejO3UH
カスタネットくらいかな。
8名無し不動さん:05/01/07 21:52:20 ID:0X4V3Wwv
勝ちどきの再開発もやっと動き始めたね。
都心部ばっかり便利で住みやすくなって行くね。10年先が楽しみだよ。
ゆりかもめの豊洲から先の延伸も早そう。
晴海はいつからかな、有明の埋立地もあるから、かなり大規模な職住近接の住居エリアができるね。
5万人くらい住めれば良いな。
9名無し不動さん:05/01/07 21:59:45 ID:???
とにかく、マンションデベは作り続けなければ
おまんまの食い上げなわけですから、
いやがおうなしに作り続けますよ。
価格が下がろうが、関係ない
供給調整なんてできるわけがない
販売を遅らせたって、在庫が増えるだけ
作るのやめたら、余剰人員の山
リストラしたら、企業規模縮小

供給はすべてのデベが利益減少でつぶれて
死ぬまでひたすら走り続けます

10名無し不動さん:05/01/07 22:04:18 ID:???
前スレのリフォームが定着するかって話が興味深かったです。

結局今のところは同じマンション内でも、永住するつもりの人と
老後は転居するつもりの人が一緒に住んでいるってことなんでしょうね。
11名無し不動さん:05/01/07 22:07:11 ID:???
そういえばこの前ニュースで、団塊の世代が老後に住みたい場所のアンケート結果は
男性が郊外、女性が都心部って言ってましたね。
12名無し不動さん:05/01/07 22:08:50 ID:???
なんだかんだ言っても、日本人は新築を好む
あえて古い建物に住みたがる人は少数派
スケルトンリフォームまで想定している構造の
マンションならいいかもしれないが、
そうでないものは、やはりスラム化は避けられない
13名無し不動さん:05/01/07 22:24:23 ID:CR2uQJT5
>>10
それだけ住民間に温度差あると建替どころかリフォームすら厳しい
ような。

リフォームの際には、上下左右の住人の了解を得ることとか、同じ
エレベーターを使う住人すべての了解を得ることとか決められて
るところで、永住するつもりの無い使い捨てのつもりの住人が少
しでも交じっていたらもう手も足もだせないじゃん。
14名無し不動さん:05/01/07 22:28:03 ID:TdgwCaMa
>>4
英単語交じりの文が、英会話教室で英語を習い始めた餓鬼が
得意げに作文を書いた文みたい。
15名無し不動さん:05/01/07 22:35:13 ID:48Ls5LiA
無間地獄
16名無し不動さん:05/01/07 22:36:11 ID:???
>>10 >>13
>永住するつもりの人と老後は転居するつもりの人が一緒に住んでいる

結局払わないほうの人に合わせちゃうんだよ。それがスラム化。
17名無し不動さん:05/01/07 22:43:55 ID:???
スラム化しないビルってのはビルの所有者=管理者。
管理会社に委託するにしても、所有者がきちんとしてないとダメ。
ものすげえ簡単な話。
だから分譲マンションはちょっとでも傾くと坂を転げるようにスラム化。
18名無し不動さん:05/01/07 22:46:24 ID:48Ls5LiA
賃貸が一番?
19名無し不動さん:05/01/07 22:49:06 ID:???
「通勤ラッシュが嫌だからやむなく都心のマンションを買った」っていうのが本心なタイプは、
やっぱり引退したら引っ越そうと考えてるのかな。
20名無し不動さん:05/01/07 22:55:01 ID:???
マンションに関しては賃貸が一番だね。
戸建は筐体がしっかりしている場合には中古を買って
リフォームに金をかけるのも結構楽しい。
21名無し不動さん:05/01/07 23:26:12 ID:1xTnmo32
戸建ての中古は地面を買うのと同じだろ。
気持ち悪いよ。
22名無し不動さん:05/01/07 23:29:25 ID:???
>>19
もちろん
田舎に家があるしさ
23名無し不動さん:05/01/07 23:35:07 ID:gpejO3UH
リタイヤしたって田舎の家は、保養目的だけだな。
余りに年とって車の運転が不可能になったら田舎の家は廃屋だろうな。
都心の戸建てで暮す。
24希望的観測:05/01/07 23:38:25 ID:???
そんな頃にはきっとイソターネッツで何でもできるようになってるさ
買い物だけじゃなくて遠隔医療なんかもね

25名無し不動さん:05/01/07 23:42:28 ID:1xTnmo32
賃貸が出来ると言うことは、客観的な資産価値があると言うこと。
資産価値がある限りはリフォームしながら住むか、貸すかになる。

建て替えが必要になった時は、建て替え費用と建替えた新築マンション
の市場価値(賃貸価値)との比較になる。
例えば、建て替え費用が80、市場価値が100とすれば建替えることになる。
資金の都合が付かない人は、ある一定期間賃料無料で住める代わりに、期限が
来れば銀行に資産を引き渡す契約を結ぶことになる。

早い話、将来にわたって市場価値が期待できるところ、すなわち将来にわたり
賃貸需要が期待できるところにマンションを買えば良い。

戸建ての場合は市場価値はほとんど無い(貸すことは難しい)。
あるのは常に地面の価値だけ(中古で売る場合も、家の価値はほとんど無い)。
従って、地価が下がらないところに買うことが絶対条件になる。
いつも更地の価値を考える必要がある。
26名無し不動さん:05/01/07 23:48:59 ID:1xTnmo32
戸建ての中心は近郊か郊外になる。これら地域の地面の潜在的供給量は膨大。
人口減の影響ももろに受ける。

マンションの中心は、将来にわたり賃貸需要が期待できる都心部になる。

買うとすれば、後者にならざるを得ない。
27名無し不動さん:05/01/07 23:49:32 ID:gpejO3UH
ドラえもん 何処でもドア出して。
28名無し不動さん:05/01/07 23:54:56 ID:1xTnmo32
都心部以外のマンションは建て替えが行われず放置されるか、
更地になって戸建てに生まれ変わるかになるだろう。
戸建てになる場合の資産価値はマンションの時より非常に低いものになる
(地価評価が戸建てのものになってしまう)。
29名無し不動さん:05/01/07 23:57:13 ID:1xTnmo32
マンションの中古価格がすでに異常に低くなっているところは、
市場が建て替えは有り得ないと見ている地域。
30名無し不動さん:05/01/08 00:16:01 ID:???
>>26
戸建てを一度でも買おうと思ったことがあればわかるけど、いい物件
ってそんなに無いんだよね。
戸建てというと接道しか問題ないと思われがちだけど、そんなのかすむ
くらいいろいろな観点があって適地は少ない。
だから値段は千差万別。安い物件はそれは出続けるだろうけど、それが
高い物件の下落に結びつかないんだよ。

>>25
そんな簡単に話が済むほど、住民て均質じゃないよ。
何所にでも、自分の視野でしかものを見ず、理屈の通じない人間は
一定割合で混ざりこむ。年を取れば取るほどその割合は増加する。

入居したての頃はほとんどの住人は若いからまともな議論になるし、
意見も一致しやすいけど、年取れば取るほど説明は下手糞になるは
理解力は減少するはで、「このオヤジ何言ってやがる?」とか、
「こいつこの程度の理屈もわからないのか?」とか、言って喧嘩に
なってますます意見の収拾が付かなくなる。

自分の環境が一時的にでもほんの少しでも悪化するのを嫌がって、
音や振動、共用施設を使用されるのを嫌って他人のリフォーム工事
を許可しない近隣住人は発生するし、そうなればなにもできない
スラムの出来上がり。

よほどの性善説の持ち主ならともかく、ちょっとでも人を疑うこと
を覚えてる人間ならマンション暮らしの将来に不安くらい持つはず。
31名無し不動さん:05/01/08 00:19:49 ID:oEFLL88F
都心部マンションの場合、建て替えコストが2500万円とすれば、
たったの2500万円で次の50年間、技術が進んで100年になっているかも、
住めるわけですね。
32:05/01/08 00:25:09 ID:GG7sz0hx
悪い事は言わない。マンションなんて買わないほうがいいよ。買うなら一戸建て。
33名無し不動さん:05/01/08 00:26:14 ID:oEFLL88F
>>30
これから10年でずいぶんマンションの建て替え事例が出て、
膿と矛盾が噴出して、法と運用が整備されるし、住民も教育されて、
意識も大きく変わると思うよ。
どうしようもなくてスラム化するところが郊外で出てくるでしょうが、
それはしょうがないね。
34名無し不動さん:05/01/08 00:28:40 ID:oEFLL88F
一戸建ては資産価値が無くなるから嫌だな。
ちゃんとした財産を子供に残してあげたいよ。
35名無し不動さん:05/01/08 00:37:03 ID:lCO28XbJ
>>34
でも土地があるってのはでかいでしょ
適当に税金納めてればいいだけだし・・・
36名無し不動さん:05/01/08 00:41:08 ID:???
今都内で出てるマンションで、将来数十年に渡って建て替え費用より市場価値のが高く
己が出て行って賃貸に出した場合でもさらに建て替え費用を出せるような物件か・・・
37名無し不動さん:05/01/08 00:48:33 ID:???
マンソン・アパートは長屋じゃけん、住みとうない。
わしゃ城がええんじゃ。
38名無し不動さん:05/01/08 00:48:47 ID:pQMr0JT1
昔はマンションは戸建てを買う前のステップで仮の宿の意識が強かったからな。
だから60年、70年代のマンションは老朽化しているのが多い。
最近は意識が変わって、古いマンションのリフォームが盛んに行われているよ。
既にずいぶん意識が変わって来ていると思う。
遅かりしのところもあるが。
39名無し不動さん:05/01/08 00:50:20 ID:WxqRWhUH
>>30
若い人はまともな議論で年寄りならまともな議論にならないのか?
むちゃくちゃな論理だな。 少なくともうちの近所だと
20代から50代は、貧困層が増えているせいかやけくそに
なって将来の見境なくむちゃくちゃな奴が多い。
もうすでに年金を貰っている人は精神的にゆとりがあるのか
まとも。

俺から4000万円騙し取ろうとした奴は、20代の奴だったが
本当 俺に借金の保証人を押しつける理由が いろいろ理由を聞くと
だんだん支離滅裂になっていったよ。
http://nozomi-church.jp に詳しい話が書いてある。俺の体験談。

俺は、出来れば今のサラリーマン層とは接したくない。(安定した
層は除いて) やたらひがみったらしいというか嫉妬心が深いか
金をくれみたいな奴が多いと俺は思ってる。( 俺が世間体から見て
結構うらやましがられる立場だからというのもあるだろうが)
40:05/01/08 00:52:50 ID:GG7sz0hx
マンションなんて資産価値は無いんだよ。一戸建てなら土地が自分自身の財産として残るが、マンションなんて空間を買ってるようなもん。
41名無し不動さん:05/01/08 00:52:53 ID:pQMr0JT1
近郊、郊外の地価下落リスクは確かに高い。
戸建ては難しいな。
30年後に地価が半分になっている覚悟がいるな。
42名無し不動さん:05/01/08 00:57:24 ID:pQMr0JT1
>>40
意味不明やな。
土地と言ってもその上に何かを建てて利用する価値だろ。
戸建てもマンションも同じだよ。
石油でも掘るつもりか、畑でも耕すつもりですか。
43:05/01/08 01:00:11 ID:GG7sz0hx
一戸建てなら下落しても土地そのものは無くならないがマンションは最初から土地なんか無いんだから資産なんて下落とかの話しの以前の問題。
44名無し不動さん:05/01/08 01:01:19 ID:???
>>33
マンションがスラム化するのが郊外と思う時点で大甘ですな。
郊外はゴーストタウン、都内はスラム化。せめてこれくらいの切り分けは
しないと。で、その観点で行けばゴーストタウンの方がまだ、移転と取り
壊しができる分ましなわけで、中途半端に賃貸に出せる(・・・で、管理
費や修繕積立金の取立てが難しくなったり、参加者が不十分で管理組合の
議案が成立しなくなる)都心部のマンションの方が救いようのないスラム
化に陥るわけで。
つうか、単純に文面読むと、あと10年待たないとマンション買
うべきじゃないってことでは?
区分所有者間でのすでになされているリフォームの決まりごとの契約とか
が無効になるような法整備は期待できないわけで。

>>39
なんとなくあなたのような人と同じ物件の区分所有者になったら苦労しそう
だと思うのは気のせい?
45名無し不動さん:05/01/08 01:02:11 ID:pQMr0JT1
今都心部でマンションを買っている連中は、
将来売って近郊、郊外に引っ越そうと思っているやつはほとんどいないと思う。
引っ越すなら、同じ都心部マンションで広さを変える程度だろう。
46名無し不動さん:05/01/08 01:07:02 ID:pQMr0JT1
>>43
土地が無い?
マンションは空中に浮かんでいるんですか?
爆笑。
>>44
たった10年でスラム化するはずがないだろう。
爆笑。

もう寝よう。
47名無し不動さん:05/01/08 01:07:07 ID:QlHBHwIq
>40
マンションの資産価値は人それぞれ考え方があるが、一戸建てなら
確かに土地が残るが、財産資産で考えるなら、田舎の郊外の100坪
未満の土地なんて、中心部の小さなマンションとさほど価値はかわんねー
それに、築20年以上もたってる木造でもくっついてりゃ、たちわるい
48名無し不動さん:05/01/08 01:08:37 ID:???
>>42
その土地を個別に売ることができて買った人間はその土地を遵法の上で
自由に利用できるのが戸建て。
所有権は売れるけど、土地本体を自由にすることはできないのがマンション。

同じ広さ、単価の土地を持っていることになっていたとしても、使い道に制限の
あるマンションの方が安くなるのは自明。そうでなくなるのは区分所有者
「全員」の合意で一気に売れたときだけだけど、そんな簡単に合意は取れ
ないし、全員一致以外の比較多数による合意で推進するというのは、少数
者の私権の制限になるわけで、そう簡単にそれが認められるわけではない。
49名無し不動さん:05/01/08 01:12:32 ID:???
>>46
あなたの御説を仮に全面的に取り入れても法整備がなされるのが10年後。
それ以前の物件ではリフォーム等に制限がある契約がなされている。
10年後の法整備もそうしたすでに締結済みの契約を反古にできるものとは
ならない。だから、今買った物件は10年後に買う物件よりもリフォームが
容易にできない可能性がある。従って経年とともにスラム化の進行する
可能性は高い。

あなたの読解力が相当落ちているようなので少し寝てゆっくり考えてください。
50名無し不動さん:05/01/08 01:15:06 ID:QlHBHwIq
>48
なんにしても、あくまでも売れることが前提だけどな
51名無し不動さん:05/01/08 01:16:01 ID:GG7sz0hx
どんなマンションでも必ずルールを守れないどうしようも無い家族、夫婦がたくさんいる。こんなバカどもと同じ空間で生活なんて出来ないという人は一戸建てを。
52名無し不動さん:05/01/08 01:17:03 ID:???
簡単さ!少数派を無視出来るように法改正するんだろ?

『法と運用が整備されるし、住民も教育されて、
意識も大きく変わると思うよ』

いいね、団地生活は・・・
53名無し不動さん:05/01/08 01:18:29 ID:???
>>47
>>48で書いたとおり、権利の行使に制限のある区分所有権の価値は
通常の土地の所有権の価値よりもはるかに低い。
54名無し不動さん:05/01/08 01:21:21 ID:LenHy9UN
都心部の場合、またマンションに建替えるんだから、
更地にして売るなんてことはありえないんじゃない。
だから、売買は区分所有単位で永久に行われるんでしょう。
郊外なら更地にして畑として売ることはありえるね。
何か農民的発想じゃない。

それから、自由にするって、住む以外の利用をするんですか?
狭い土地の使い道なんて住む以外だと駐車場くらいですか?
55名無し不動さん:05/01/08 01:21:26 ID:QlHBHwIq
>53
そう断言してもいいのかね?
東京都心の区分所有権より、東北地方のある田舎の土地のほうが
価値があるのかね?
56名無し不動さん:05/01/08 01:21:51 ID:GG7sz0hx
46》勘違いしてるようだが今のマンションの所有権の土地なんて犬小屋分ほども無いんだよ。まさしく空間を買ったのとおなじ。
57名無し不動さん:05/01/08 01:24:46 ID:???
>>55
物件の価値がゼロになっていたとして、
それぞれの単位面積当たりの土地公示価格×所有面積が同じであれば、
戸建ての土地の方が価値がある。
58名無し不動さん:05/01/08 01:28:07 ID:???
>>54
マンションに建て替えるのに区分所有者の合意が必要。
自分が「このマンションもう古いな。やだな。」と思っても、
そう簡単に建替なんてできない。
59名無し不動さん:05/01/08 01:29:08 ID:LenHy9UN
>>49
常識的に考えれば遡及して法の適用がなされると思うよ。
そうしないと過去に出来た古いマンションがまったく救えなくなって、
法自体が無意味に近くなるじゃない。
これからの時代は、法は運用、スピーディーに。
60名無し不動さん:05/01/08 01:32:08 ID:???
>>59
旧借地権の問題が依然残っているのからみてもわかるとおり、民法の原則から言ってそれはまずありえない。
61名無し不動さん:05/01/08 01:32:15 ID:LenHy9UN
>>56
戸建ての地価とマンション用地の地価は雲泥の差だよ。
基準地価かなんかで単純計算しているのでは?
62名無し不動さん:05/01/08 01:33:45 ID:LenHy9UN
>>57
も単純計算組ですな。
63名無し不動さん:05/01/08 01:33:56 ID:???
>>61
バブル期の地上げの感覚ですか?古臭いですね。
64名無し不動さん:05/01/08 01:35:27 ID:GTqiAd1U
>>61
バブル期の地上げ騒動じゃあるまいし、普通に考えて取り壊しに
金のかかるコンクリの塊がある土地の方が価値が低いでしょう。
65名無し不動さん:05/01/08 01:35:47 ID:???
売るつもりがなければ、価値があろうがなかろうが関係ない。
66名無し不動さん:05/01/08 01:38:38 ID:???
>>65
中古マンションは、「売るつもりがない」というより、単純に「売れない」では?
それこそスラム化一直線。
67名無し不動さん:05/01/08 01:40:25 ID:LenHy9UN
>>60
旧借地権は既得権益者がいる為難しいが、建て替えの場合は、そう言った障害は無いよ。
それに、うまくやらないと社会問題化しかねない大きな問題。
共産党でさえ法改正にいずれは協力して行くでしょう。
状況がぜんぜん違うと思う。
68名無し不動さん:05/01/08 01:41:46 ID:???
住むために買ってるのに、なんでそんなに気にするんですか?
69名無し不動さん:05/01/08 01:41:51 ID:QlHBHwIq
マンションの問題もかなり残されているが、国民の価値観が確実に変わって
きているのも事実。そりゃ確かに自分の希望している場所に50坪以上所有
出来て有る程度の質の戸建が保有できればいいが、昨今の地震や台風による
災害・海の近くや山の裾野に住むと危ない、更に木造だと特に危ない等、
又、犯罪の多様化簡単になった殺人なども考えて、ある年代層以上を中心に
して、便利のよい中心部のマンションに住み替え、価値観が変わって来ている
のも事実。こういう現象が進むことで、住宅事情も大きな変化を起こすだろう。
70名無し不動さん:05/01/08 01:43:47 ID:LenHy9UN
時代に合わせて法も変わっていく。
71名無し不動さん:05/01/08 01:53:15 ID:GG7sz0hx
ここにはマンションを買ってしまった自分の判断が正しかったと言い聞かせてる田舎者が多いですね。
72名無し不動さん:05/01/08 02:00:37 ID:???
買った場所は、田舎じゃないんじゃない?
田舎なら安いから、言い聞かせる必要ないでしょ。
73名無し不動さん:05/01/08 02:11:19 ID:GG7sz0hx
日本で一番田舎者が多い街は東京を中心とした首都圏です。
74名無し不動さん:05/01/08 02:21:54 ID:MviCVIau
大津波きたら、湾岸一帯のマンション終わりだなw
75名無し不動さん:05/01/08 02:31:17 ID:QlHBHwIq
論議も出来ない田舎者がそろそろ多くなってきたな。>71・73
寝るとするか
76名無し不動さん:05/01/08 02:56:09 ID:???
>>67
日本の法律は遡及効を認めていないので、
既得権益は既得権益のままですわい。
77名無し不動さん:05/01/08 06:39:34 ID:???
>>69
都心回帰とか、マンションの方が安全とか、デベの宣伝そのままに信じている
とはおめでたいですな。

防犯に関してはむしろ空き巣にとって商品のガラス陳列棚と課しているマンションの
方が危険になりつつあるし、災害だって停電一発で外に出るのに階段で十数分
かかる。

>>67
他人の騒音を気にせず、平穏無事な生活を続けるという住民の権利も残念
ながら既得権益です。公益性を理由に少数者を排除するなんて昭和30
年代じゃあるまいし、そんな法整備できるわけがない。
78名無し不動さん:05/01/08 06:56:01 ID:???
東京都心より田舎の方が安心感ありません?

 たとえば愛知県豊田市とか・・・・

不良債権の買支えもいいけど
外貨を溜め込むことも大事だよ
79103:05/01/08 07:24:33 ID:Uy1NxTr4
来年マンション購入する予定ですがまだ下がるんですか?関西電力の資材置き場を買い取りして建てるみたいで3LDKで2100万市内です。まだ価格が決定してないらしく上がる可能性があると言われています。どうですか?
80名無し不動さん:05/01/08 07:33:28 ID:DrfGtHyr
>>79
最低限何の資材置き場だったか、資材置き場以前は何だったか、
土壌汚染は無いか、は業者に確認しましょう。

値段の件は周囲の相場を自分で調べて判断しましょう。
81103:05/01/08 07:52:55 ID:Uy1NxTr4
関西電力の電柱を置いてたみたいです。相場は安いですが、まだ下がるのであればまだ待った方がいいとおもったんですが?
82名無し不動さん:05/01/08 08:02:52 ID:???
>>78
もまいは中央銀行なのかw
83名無し不動さん:05/01/08 08:16:49 ID:???
>>79
そもそもどこの市内なのかね
話の流れ的に豊田市かと思ったら関西電力とかいってるし
朝っぱらからわけわかめだ
84103:05/01/08 08:29:29 ID:Uy1NxTr4
大阪市内です!
85名無し不動さん:05/01/08 08:36:31 ID:???
>>84
梨華はウンコするよ派としない派みたいになっていて笑えることも多い議論だが、上がる派と下がる派とそれぞれ筋の通ったことをいうひともいる。
関西は東京都心と違って地価がボトムアウトしたようには見えないのと、地域ごとの景況感では悪い方だってのとで、幾ら原材料費が上昇傾向にあるとはいっても当面上がらないと思うね、個人的には。
それから103は落ち着いて説明するよう心掛けた方が何かとよいと思われ。
86名無し不動さん:05/01/08 08:40:02 ID:???
でもな、1年間様子を見るとしてもその間の家賃分下がらないとあまり意味はない気もするぞ。
必要な時に必要なものを買うに過ぎないというか、投資というより消費として考えるべきだと個人的には思うのであった。
87103:05/01/08 09:23:03 ID:UeZe9Xqs
分譲でマンション購入してもし他に、引っ越すことになればその住んでたマンションを、売らず誰かに賃貸させることは、かのうですか?
88名無し不動さん:05/01/08 10:34:27 ID:???
急造手抜きマンションなんか買うのやめとけ。
89名無し不動さん:05/01/08 10:56:23 ID:iMOCtFcG
>>86
そうだよな。
日本では上モノは耐久消費財であって、不動産として売るのは国家規模の詐欺だよな。
9039:05/01/08 11:00:24 ID:WxqRWhUH
>>44
俺がしっている人で、 夫婦共働き・子供あり・産休から復帰した妻
という家族構成の人がいる。
マンションを買ったらしいが、近所ともめごとになったらしく
毎月5千円払うと言うことで決着したらしい。
詳しいいきさつまではしらないが、 いろいろ理由をつけて
文句を言って、金をくれ おまえは高給取りだからいいだろう
と思っている奴なんだろうと思える。
いろいろ理由をつけて4000万円くれという事件があった俺には
同じ次元の事件に聞こえるねえ。

あくまで俺の意見だが、新たに家を買った人は こんな風に心がすさんで
いるタイプの人間が多いと肌で感じる。ケンカうってくるのはそういう
奴らだ。 そんなに生活が大変なり借金でにが回らなくなっているのなら
家なんか買わなければいいのに。

マンションで猫を飼うと、何かと問題になることがあると聞いたことがある。
今は借家住まいだが、お年寄りが多いせいか うちの猫は見知らぬ近所から
もエサをもらうことが結構あるほのぼのとしたところだ。

いつ破産するかもしれないと思いながら家を買う奴が多い世の中、こんな風に
すさんでしまうのは仕方がないかもしれないが、だったら買わなければいい。
買わなければ、借金で悩まされる精神的な心配もない。

そう思わないか?
91名無し不動さん:05/01/08 11:06:46 ID:???
所詮、マンション所有なんてゴルフ場の会員権みたいなもんですよ
持つなら、ゴルフ場1個丸ごと持たなきゃダメダメ
92名無し不動さん:05/01/08 11:21:47 ID:???
>>91
いや、家賃の先物取引でしょう
93名無し不動さん:05/01/08 11:27:05 ID:DfYa8d1r
悩む程のローンを背負う方が悪い。
犬と一緒に暮す為に、自分で設計した持ち家に住んでる俺は、無借金。
朝起きるとジャグジーで寛ぐ。
94名無し不動さん:05/01/08 11:37:38 ID:9h3syjeP
河川敷の橋のタモト?
95名無し不動さん:05/01/08 11:42:28 ID:???
>>45
なんでオレのこと知ってんの?
96名無し不動さん:05/01/08 12:23:04 ID:kpxYyP3q
戸建ても、買った近隣の人間に変な香具師がいたら、マンション以上に
動くに動けないYO それで、親戚で病気になった人がいる。
そういうのって、はいる前に調査のしようがないのかなあ?
今は戸建てだけど、郊外で不便だから、勤務地近くのマンション
買おうかと思案中なんだけど・・・このスレ読んでたら不安になる。
97名無し不動さん:05/01/08 12:35:13 ID:???
戸建ては、町内の付き合いが大変だよ。
98 定期的に貼っておいた方がいいよね?:05/01/08 13:04:18 ID:/LEqsXV2
【日本の人口推移予想】
1975年 111939643人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人||||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人||||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||||||||||||
2065年 *70062552人|||||||
99名無し不動さん:05/01/08 13:07:00 ID:???
>>98
20年経っても1割しか減らないのかよ。
それじゃあ、人口減少による地価下落は
20年で1割しか下がらないんじゃないのw
100名無し不動さん:05/01/08 13:13:07 ID:???
>>99
世帯数は1割も減らないだろうしね。
101名無し不動さん:05/01/08 13:13:13 ID:???
そもそもどうやって試算したんだろうか。
2065年、あり得ないんだけど。
102名無し不動さん:05/01/08 13:13:22 ID:???
103名無し不動さん:05/01/08 13:14:18 ID:???
>>99
人口の絶対数よりも、人口の増加(減少)率の方が影響を与える。

今の不動産価格は、人口の増加局面で形成されてきた価格。
先高観から実態以上に買い進まれ、投機的に値上がりした。

人口増加率が鈍ったこの10年ほどは地価は調整も含めマイナスに転じた。
が、本格的に地価が動くのは人口が減少に転じてからだろう。
104名無し不動さん:05/01/08 13:15:46 ID:???
>>99
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?

つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。

その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。

客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。

これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。

105名無し不動さん:05/01/08 13:18:02 ID:???
つまり、1割人口が減ったら1割居住面積が増えれば需給バランスは釣り合う。
90平米のマンションが5000万だったのが100平米のマンションが
5000万で買えるようになる。

まあ、そんな長い期間の人口減少の影響より手前の経済状況による
地価変動の方がよっぽど大きいと思います。
106名無し不動さん:05/01/08 13:19:35 ID:???
>>100

家族類型別一般世帯数及び割合
                     2000年           2025年
単独世帯          1,291万世帯(27.6%)  →  1,716万世帯(34.6%)
夫婦と子から成る世帯  1,492万世帯(31.9%)  →  1,200万世帯(24.2%)

つまりファミリー向け物件(3LDKとか4LDK)の需要は減るってことだね。

107名無し不動さん:05/01/08 13:19:46 ID:???
あのなぁ、土地の下落がどうだかこうだかいってっけど、マンションてのはなぁ、
土地の持分っていうのは一戸当たりは微々たるもので、四大都市の中心部でも無い限り
例え土地の値段がタダになっても、新築マンション一戸あたりの価格が半額以下には
ならねぇよ。鉄筋コンクリートビルディングの上モノの値段が殆どなんだから。
108名無し不動さん:05/01/08 13:21:32 ID:???
>>105
つまり、今マンションを買っちゃうと、将来、
標準よりも狭い家に住み続けなければならないってことか。
109名無し不動さん:05/01/08 13:21:58 ID:???
ここは、半額になってほしいという願望のスレですね?
110名無し不動さん:05/01/08 13:24:10 ID:???
>109
スレタイみてみぃ
111名無し不動さん:05/01/08 13:24:55 ID:???
>>103
過去の地価上昇を人口増加に結びつけるんですね。
まあ、それはあなたの自説としてはいいかもしれませんが
一般には通用しませんね。

高度成長期の地価上昇は所得の増加と物価の上昇によるもの。
バブル期の地価上昇はプラザ合意後の内需拡大策による過剰流動性によるもの。

です。人口の1割・2割の増加で地下が2倍3倍にはなりませんね。
残念!
112名無し不動さん:05/01/08 13:28:54 ID:???

つーか、15年ほど前には東京23区の人口が減り続ける中、地価は爆騰したのだが。


113名無し不動さん:05/01/08 13:33:48 ID:???
喪前らたまには関西のことも考えてくり。。
奈良とか安いんだよなあ、中古。大阪でも堺のほうは安い。けど、南海地震怖いけど
114名無し不動さん:05/01/08 13:34:28 ID:634tUp92
人口減少時代になれば、
地面の広さより利便性と市場交換性が大事になる。
あたりまえだけど。
115名無し不動さん:05/01/08 13:38:00 ID:???

 東 京 以 外 は ど う で も い い
116名無し不動さん:05/01/08 13:46:58 ID:???
>>107
CAPITAL MARK TOWERの例だと
11276.21m2 3416坪。に862戸。戸辺り4坪弱だからな。
117名無し不動さん:05/01/08 13:48:27 ID:634tUp92
県境外周区はマンション建築が減ってきてるな。
市部、川崎市、横浜市の格安物件にやられているようだ。
地価の下落も目前だな。
118名無し不動さん:05/01/08 13:51:10 ID:634tUp92
地面の広さより、空中部分を含めた利用可能体積が重要。
戸建てとマンションが大きく違う点。
119名無し不動さん:05/01/08 14:27:18 ID:???
東京の東側と西側で、何故こんなに価格が違うのか・・・・。
イメージって怖い。
120名無し不動さん:05/01/08 14:32:38 ID:???
団塊の世代って右肩上がりが「定説」なんだよね。
思考停止してるし、議論するだけ無駄。
40代以下の世代は、右肩上がりなんて信じてないからさ。
需要と供給、キャッシュフロー、効率などの理論を信じるよね。

早い話が団塊が定年退職したら袋叩きってこった。
121名無し不動さん:05/01/08 14:37:10 ID:???
団塊の世代も老人も、右肩上がりが「定説」なんて考えているわけねーよ。
122名無し不動さん:05/01/08 14:39:11 ID:???
>>119
イメージではなくて地域社会形成の歴史の差。
東急・京王・小田急などの私鉄は路線の収益性を上げるために、
地方からの人口流入に積極的だった。
地方から東京への流入の多くは「大学生」だったし、
それなりに頭のいい奴が多かった。金もかかったし、
向上心も豊かだったわけだ。これらの人たちが住み着いて
作られたのが西側の地域社会。
東側は農村の地域社会をそのまま残しちゃったんだね。
西側でも地主がデカイ面をしているところは、
地域社会の成熟が遅れてスラム化してるよ。
所詮、地主なんて百姓だからね。
123名無し不動さん:05/01/08 14:43:05 ID:???
>団塊の世代も老人も、右肩上がりが「定説」なんて考えているわけねーよ。

未だに、「景気の回復」なんて表現を見たことがあると思うけど、どうだろうw
今の経済状況はむしろ、正常化に向かっているし、
ひずみの清算ですらある。そういう認識があれば、
「景気の回復」なんてバブル時代が正常だったかのような
表現はありえないよね。
124名無し不動さん:05/01/08 14:46:46 ID:???
失業率とか就職率の低さを見たら
これで正常とは思えませんけど。
125名無し不動さん:05/01/08 14:47:42 ID:???
東京は西と東では住む人が違う。
西はホワイトカラー、東はブルーカラー
さらに東は川に挟まれ地盤が悪い、西は台地で地盤も良い。

そして、どんどん住み分けが進む。。。

126名無し不動さん:05/01/08 14:51:29 ID:???
>>124
>これで正常とは思えませんけど。

何と比べて?何が正常w
127名無し不動さん:05/01/08 14:52:38 ID:???
>>126

>>123にも同じこと言ってやれ。
128名無し不動さん:05/01/08 15:02:04 ID:???
5年ぐらいして団塊が定年でいなくなったら、
バブルの夢を見る人たちが消えるから大丈夫だよ。
都心だって暴落する。
129名無し不動さん:05/01/08 15:06:58 ID:???
豊洲、幕張の暴落も近くなってきたね。

75u超3LDKが2,900万円台より
グランシティ西船橋
http://www.grandcity.co.jp/tmp/nishifunabashi/
130名無し不動さん:05/01/08 15:14:45 ID:???
>>129
その物件は高いと言いたいのか安いと言いたいのか?。

2年くらい前には、中央区日本橋で60u弱が2500万台〜、豊洲では60uが1700万台〜だったが。

131名無し不動さん:05/01/08 15:14:59 ID:???
>>104
これが全てだな。
132名無し不動さん:05/01/08 15:21:40 ID:hSt6vzaj
gl
133名無し不動さん:05/01/08 15:38:11 ID:???
団塊世代のかなりの割合が、いわゆる郊外に住んでいるのでは。
将来郊外はとんでもない状況になるんじゃないのかな。
134名無し不動さん:05/01/08 15:49:55 ID:q8X91Z36
 今の20代までは、土地・株というのは下がるのが当たり前という感覚でいる。

 これからの若い世代は、新築価格よりも中古価格を高く買うというバブル時代以前の
ような買い方をすることは無いだろう。
135名無し不動さん:05/01/08 16:24:36 ID:???
>新築価格よりも中古価格を高く買うというバブル時代以前の
>ような買い方をすることは無いだろう。

aho
そんなもん、全世代の常識じゃわい。
かなりズレてるぞ。
136名無し不動さん:05/01/08 16:39:01 ID:???
>>135
ズレてるひといるじゃんw↓

>2年くらい前には、中央区日本橋で60u弱が2500万台〜、豊洲では60uが1700万台〜だったが。

2年後の間違いだろp
137名無し不動さん:05/01/08 16:41:49 ID:GtpZrU3x
>>133
別に団塊世代が消えて無くなる訳じゃ無い。
彼らは動かなくなるだけ。
つまり、郊外では中古物件の供給が無くなる。

開発もすでに中小業者には宅地を新規に造成するだけの資力もなく、
大手中心となる。
つまり、中小業者が利益優先で作ったボロ家といった安かろう悪かろう
物件の供給が止まる。

バブル以降の郊外物件の下落はバブル期に始まった、郊外の地形の悪い
安い土地に安い建物でだれにでも買えるようにと作られたファーストフード的
粗悪物件の供給によるものが大きい。つまり、悪貨が良貨を駆逐してしまっていた。

その悪貨の流通が止まる。良貨の地位の復権だ。ただしその供給は
限られる。郊外で家を得ること自体が宝くじに当たるようなものに
なる。(というか、すでに郊外の優良物件は広告も出さないうちに
新築は青田で、中古は即座に相場よりも高い金額で売れて行る)

ただし、粗悪物件はいくら安くしても売れない時代になるが。
138名無し不動さん:05/01/08 16:53:34 ID:???
>安かろう悪かろう
ここが焦点だろうね。実際日本の建築コストは気が狂ったように高い。
海外から家ごと輸送しても割が合うくらい高い。

保険業界を見る限り、国内大手の独占が崩れて
消費者にとって業界全体が良くなることもあるだろ?
自動車の任意保険なんて掛け金が3分の1まで下がったしな。
(国内大手にとっては悲惨だろうがw)

今後「安くて優良な」建築が供給される可能性はむしろ高いだろ。
行政もこの方向で動いてるしな。
それより、今のジャブコンマンションのほうが恐いだろ
139名無し不動さん:05/01/08 16:56:04 ID:???
安くて優良な建築をしない業者が7割くらいいますけど?
140名無し不動さん:05/01/08 16:57:35 ID:???
>つまり、郊外では中古物件の供給が無くなる

需要も無くなる、これもあるよ。
利便良好で環境良好、こんな郊外は少数派だワナ。
141名無し不動さん:05/01/08 16:57:42 ID:???
>>138

建築コストは今後も上昇するんだよ(とくにマンションの場合)
142名無し不動さん:05/01/08 17:01:19 ID:???
>>141
ははは、上がるのは材料費と光熱費ねw
建築コストのほんの一部じゃん
そんなことも知らないんだね
143名無し不動さん:05/01/08 17:05:18 ID:???
>>138
シャブシャブにしないと流れないんだもん。
SRCなんて生コンきちんと回りこむわけないじゃん。
バイブ突込み過ぎても粗骨材沈んでいくし。

>>142
建築屋は構造どんどん新しくするから高くなる。
設備がどんどん新しくなれば設備費用はどんどん跳ね上がる。
144名無し不動さん:05/01/08 17:10:29 ID:???
>>143
新製品が旧製品より必ず高額であると言いたいのか?…無学だな。
145名無し不動さん:05/01/08 17:11:50 ID:???
バブリーズは脳の中まで泡だらけ。
いわゆるスポンジ脳ですな。
146名無し不動さん:05/01/08 17:13:37 ID:???
横ばいと思われますけど。
下がると言い切る根拠は?
147名無し不動さん:05/01/08 17:15:34 ID:???
>バイブ突込み過ぎても粗骨材沈んでいくし。
はっ!
もしかして、ジャリがしたのほうに貯まってしまうんですか?
そんな下で支えている部分がジャリだらけになったら...
地震で崩れてしまいますよ!

みなさん、バイブを使い過ぎないように...
骨粗しょう症で下半身がダメになるそうです。
148名無し不動さん:05/01/08 17:17:34 ID:???
基地害がいるようだ。
149名無し不動さん:05/01/08 17:18:20 ID:???
>>147
しかし、バイブ使わないと、中の空気は抜けないし、継ぎ目ができてしまう。
継ぎ目ができるとRCの役割の少ししか能力を発揮できない。

よって、ある程度バイブ入れるか、加水する。
150名無し不動さん:05/01/08 17:21:15 ID:???
ローション?
151名無し不動さん:05/01/08 17:26:22 ID:???
>>150
それはAE剤。
152名無し不動さん:05/01/08 18:12:48 ID:???

超音波とかX線でコンクリートのチェックができるような第3者機構とかないのかな。
工事現場の人って、生コン流し込む前に、時々、
空き缶とかゴミとか投げ込んでるよね...。
153名無し不動さん :05/01/08 18:23:29 ID:???
>工事現場の人って、生コン流し込む前に、時々、
>空き缶とかゴミとか投げ込んでるよね...。

みんな正義感ぶって現場で働いてる人をそうやって悪く言うけどさ、
実際に自分がそこで働いてたら同じ事するって!
現場監督もそのぐらいは見て見ぬふりだし。
空き缶ぐらいでマンションが傾いたりしないから安心しろ。
ま、君の部屋の壁の中が実はゴミだらけなんて想像したら
気分悪いかもしれないけど・・・。
154名無し不動さん:05/01/08 18:38:25 ID:???
>>106
>>                     2000年           2025年
>>単独世帯          1,291万世帯(27.6%)  →  1,716万世帯(34.6%)
>>夫婦と子から成る世帯  1,492万世帯(31.9%)  →  1,200万世帯(24.2%)
>>つまりファミリー向け物件(3LDKとか4LDK)の需要は減るってことだね。

|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!    
i        / <ニニニ'ノ    \                l


155名無し不動さん:05/01/08 18:45:32 ID:???
地震のときの強度がね。
良い生コン使おうが、バイブを正しく使おうが、
きちんと養生しようがゴミが入ってたら、強度は保てない。
ポリ袋一枚横に入ってたら、空気の入った継ぎ目があるのと同じだろ。
新しい技術だのなんだの言っても、基本技術が
しっかりしてなければ、ダメなものはダメ。

インターネットで情報が飛び交う時代だ。
外見をタイル張りにしただけでごまかすには限界がある。
156名無し不動さん:05/01/08 19:31:44 ID:???
>>153
つうか、シングルでも普通に3LDKとか使わない?
1ルームなんて本来まともな人間が居住する部屋じゃないし、
1LDKじゃ、来客時用の部屋もない。
最低限2LDK。一部屋を趣味の部屋として使うなら3LDKor2LDK+Sは欲しい。
157名無し不動さん:05/01/08 19:42:04 ID:???
>>155
おいおい、
それなら、「よい物件」、「悪い物件」っていっても、建設現場の職人にDQNが紛れ込んでないか
監視しないと、意味ないじゃん?
158名無し不動さん:05/01/08 20:01:46 ID:???
マンションのコスト高には正当な理由がないな。
マンションは、全部、悪い物件。(戸建は建築時にやっぱし、差し入れするよね)
仕方なく住む人以外は買わない。
159名無し不動さん:05/01/08 20:06:23 ID:DfYa8d1r
戸建て注文住宅だと嬉しくて毎日一日中家族の誰かが現場に居たなあ。
160名無し不動さん:05/01/08 20:12:05 ID:???
>>159
ほほえましくていいな。仕事をするほうも張り合いがありそうだ。
161名無し不動さん:05/01/08 20:26:08 ID:sbIgKiPc
>>156
>>つうか、シングルでも普通に3LDKとか使わない?

普通は使わないだろ、普通は(w。
掃除が大変だし、無駄が多い。

まあ、結婚するあても無いのに業者の口車に乗せられて買っちゃう、
見ていて痛々しい人はたまに見かけるけどね(w。
162名無し不動さん:05/01/08 20:33:12 ID:???
物がやたらに多い人って多摩に、じゃなくてたまにいるよね。
ただ、実家が遠いとかあてにならない人なら、
冬物も夏物も全部、自分のところに置いているから、
それなりの収納スペースは必要だし、一部屋を物置代わりに使う
ってのはありがちなパターンだと思うね。
でも3LDKはいらないな。
163名無し不動さん:05/01/08 21:01:26 ID:???
以前、嫁に逃げられたときはLDKとバス、トイレだけで
生活していました。3LDKでつ。
164名無し不動さん:05/01/08 21:23:35 ID:sbIgKiPc
>>163じゃないが、3LDKに1人で住むのは止めとけ。
まじで空しいぞ。
165名無し不動さん:05/01/08 21:31:15 ID:???
まあ、結婚に備えてると思えばいいのでは?
166名無し不動さん:05/01/08 21:36:55 ID:???
昔いたなぁw
3LDK買った独身w
167名無し不動さん:05/01/08 21:42:31 ID:???
俺は2LDK買いますが何か?
168名無し不動さん:05/01/08 22:23:10 ID:???
3LDKに住んでたことがある。
1室とLDKは間を取っ払って一続き。
あと、寝室、書斎。
田舎だから1ルームとかなかったんだけどね。
あればあったで普通に暮らせる。
いまは1DK。ちょっと狭い気もするな。
169名無し不動さん:05/01/08 22:48:35 ID:???
これからは中古を買うより新築を買ったほうがお得ってこと。
170名無し不動さん:05/01/08 22:57:53 ID:2PPp0wp2
近郊、郊外の戸建ては必ず下がる。
都心部マンションが無理なら、賃貸がいいよ。

171名無し不動さん:05/01/08 22:59:15 ID:???
会社も郊外にあるから、無問題。
172名無し不動さん:05/01/08 22:59:23 ID:2PPp0wp2
土地が好きなら、北海道の原野でも買えば。
もう下がらないだろう。
173名無し不動さん:05/01/08 23:00:38 ID:2PPp0wp2
>>171
半額になるのは嫌じゃない?
174名無し不動さん:05/01/08 23:05:08 ID:GG7sz0hx
マンションなんて資産価値はありませんから、残念。
175名無し不動さん:05/01/08 23:10:26 ID:2PPp0wp2
都心部のマンションは半永久的な優良資産。
発展して行く所に住める権利の値段は年々上がる。

人口減少時代だから、蚊帳の外のところは年々下がる。
それが近郊、郊外。
176名無し不動さん:05/01/08 23:17:54 ID:GG7sz0hx
》175のような馬鹿な田舎者がいる限りマンションの販売ももうしばらく心配ないな。
177名無し不動さん:05/01/08 23:20:13 ID:???
>>175
神田のマンションなんて空室だらけだよp
178名無し不動さん:05/01/08 23:24:19 ID:???
売却なんて考えてないから、安くなっても別に困らない。
179名無し不動さん:05/01/08 23:25:26 ID:???
>>178
それは一般的には不良資産といわないか?
180名無し不動さん:05/01/08 23:27:18 ID:n1z21eSv
田舎の戸建てはいらないよね。
181名無し不動さん:05/01/08 23:29:53 ID:GG7sz0hx
↑と地方出身者がほえています。
182名無し不動さん:05/01/08 23:31:37 ID:???
でも、実際、住むためのもので、投資用じゃないんだし。
183名無し不動さん:05/01/08 23:36:20 ID:???
ていうか、自分が住んで、転売も運用も賃貸もしないんだったら
資産価値を語るのは無意味だよな。絵に描いた餅っつうんだよ。
184名無し不動さん:05/01/08 23:38:15 ID:n1z21eSv
185名無し不動さん:05/01/08 23:42:23 ID:n1z21eSv
将来安く買えるのが分かっているんだから、
出来るだけ長い間賃貸にしておいて、
近郊、郊外の戸建てを買うのが合理的。
今買って良いのは都心部のマンションだけだと思う。
186名無し不動さん:05/01/08 23:46:02 ID:???
長い間の賃貸で、木造ボロアパートなら、金も貯まるだろうが
そうじゃなければ、その予定は成り立たない。
187名無し不動さん:05/01/08 23:46:05 ID:n1z21eSv
188名無し不動さん:05/01/08 23:48:50 ID:n1z21eSv
>>186
ボロアパートに住まないと金が貯められない人は、
もともと家を買える所得層では無いでしょう。
189名無し不動さん:05/01/08 23:50:07 ID:???
>>188
なんで?
賃貸で、それなりの部屋を借りたら、ものすごい額だよ?
190名無し不動さん:05/01/08 23:50:14 ID:???
>>185
そう思いきや、都心部のマンション過剰供給でマンション価格下落。
しかも、近郊はミニコ規制などで良好な環境が維持されているため
なかなか値下がりしない。
買い替え不可能になりましたとさw
191名無し不動さん:05/01/08 23:58:07 ID:+fuHjZEd
お金は大事だよ。
いくらあっても多すぎて困ることはない。
落ちるナイフに手を出すな。
192名無し不動さん:05/01/09 00:06:23 ID:+fuHjZEd
>>190
すごい妄想だな。
近郊の土地がこれから余って行くのは確実だよ。
それに、戸建て地域は郊外との競合があるから、さらにきついよ。
大き目の郊外の戸建てVS小さめの近郊戸建て。
ともに利便性をそれほど重視している購買層ではないので、
多少の利便性の差であれば余り問題とならない。
郊外といっしょに落ちて行く。間違いないよ。

落ちるナイフには手を出すな。

193名無し不動さん:05/01/09 00:11:26 ID:???
>>192
意味が不明。前提とする
「近郊の土地がこれから余って行くのは確実だよ。 」
に対する説明もなしに断定されても。

> 大き目の郊外の戸建てVS小さめの近郊戸建て。
> ともに利便性をそれほど重視している購買層ではないので、
> 多少の利便性の差であれば余り問題とならない。
> 郊外といっしょに落ちて行く。間違いないよ。

郊外が下げ止まらないという保証もない。事実、東京西部は郊外でも
下げ止まり始めている。

はじめに、結論ありきで話すからこういう訳のわからない書き方が
できるんだろうな。
194名無し不動さん:05/01/09 00:11:42 ID:Gz1A+THe
>>190
都心部から近郊への買い替えはないだろう。
利便性重視の層が近郊に引っ越すことは考えられない。
逆は既に起こっているが。
195名無し不動さん:05/01/09 00:14:11 ID:???
近郊と郊外は違うんじゃないの?
196名無し不動さん:05/01/09 00:16:54 ID:???
>>189
賃貸高いよね。
さらに更新料とか2年ごとに家賃1か月分とか。

それに制限が多すぎる。

ローンの方が安いとか言われるとそれを額面どおりに受け取るわけ
じゃ無いけど、でもそれで得られる制限の少ない暮らしとのトレードオフ
で買う人間も増える罠。

東京ルールとかできて、少し借りる側が不利になりにくくなってきた
けど、もう少し借りる側が有利にならないと一生賃貸でいいとはなら
ないと思うけど。
197名無し不動さん:05/01/09 00:17:23 ID:DnMvGct/
マンションのクレームの1番は音の問題、うるさいガキの運動会の音、マナーの悪いペット飼育者、管理費未納のアホ所帯を相手にする管理組合。一戸建てに住み替えてほんと落ち着きました。
198名無し不動さん:05/01/09 00:23:42 ID:???
それなりの物件に住まないと、DQN率が高くなるわな。

199名無し不動さん:05/01/09 00:24:43 ID:Gz1A+THe
>>193
えっ!
知らないの。
過去レスを読んで行けば分かるよ。
説明する必要も無い常識だろ。

面倒だから羅列だけすると
・生産緑地の放出
・相続による土地細分化と売却
・少子化による学校用地の放出
・危機管理上必要な都心部の一部だけ残し社宅を整理
(郵政公社、NTTなど)

それから、人口が減少して行く中で、郊外の地価が下げ止まるとは
考えられないよ。需要↓、供給↑。
近郊は確実に引きずられて下がって行くよ。
200名無し不動さん:05/01/09 00:26:21 ID:???
よくもまあ、しょーもない願望を垂れ流しにするよな。
201名無し不動さん:05/01/09 00:30:18 ID:rTMBo7dd
へえ!都内でも外周区は、安くなったんだねえ。
202名無し不動さん:05/01/09 00:35:28 ID:???
> ・生産緑地の放出
> ・少子化による学校用地の放出
> ・危機管理上必要な都心部の一部だけ残し社宅を整理
> (郵政公社、NTTなど)
これはとっくになされてるよ。10年前に言ってれば説得力もあるけど、
何をいまさら。今時余剰社宅持ってる大企業なんてほとんどないよ。
あるのはせいぜい公務員住宅くらいのもの。学校の土地なんて老人ホーム
になったり、あるいは少人数学級で生き残る。


> ・相続による土地細分化と売却
そんなの10年どころか戦後はずっとそうでしょうが。

> それから、人口が減少して行く中で、郊外の地価が下げ止まるとは
> 考えられないよ。需要↓、供給↑。

優良宅地の供給は上がらないでしょ。
今の郊外物件見てみなよ。不動産情報誌とかに載る情報なんかもう、
どうしようもない物件ばかりになってきてるから。
多くの優良物件はすでに地下に潜っているか、べらぼうに高くなっている。

あとね、核家族化と介護の充実で親との同居の解消ってのも進んでるわけ
ですよ。そういう点から、需要は必ずしも減少とは言いにくいと思うけどね。

とにかく、自分の願望を前提に無理やりくっつけるからおかしな理論展開
になるんだな。
203名無し不動さん:05/01/09 00:35:33 ID:3GvxBHnV
ミニ戸が規制されると相続の切り売りが難しくなって、売却単位が大きくなるな。
払える額に限界があるから、増えて行く供給量を消化するにはm2単価を下げて売るしかなくなるね。

近郊戸建てと郊外戸建ては購入者がほとんとオーバーラップ。
近郊はミニ戸のお陰で地価を維持していたが、規制されれば郊外との連動性が高まるな。
204名無し不動さん:05/01/09 00:42:05 ID:???
>>203
今くらいの時価で、ミニ戸に相当しない程度の広さ(100平米以上)で
相続税かかる物件は郊外のみならず、近郊でもほとんどないよ。

基礎控除5000万円。単価50万/平米なんて土地は近郊ではまずないね。

アホか。
205名無し不動さん:05/01/09 00:43:28 ID:3GvxBHnV
東京オリンピックを境に近郊の人口が増えたから、
相続はこれから本格的に始まると思うよ。
世田谷区は老人虐待問題を今重要課題にしているね。

一部の優良住宅地(田園調布でも一部)の話なの?
近郊、郊外一般の話なの?
議論のすり替えに見えるよ。
206名無し不動さん:05/01/09 00:46:53 ID:v2HNtF+T
>>196
家賃より安くマンションが買えるということは
 マンションの資産劣化を市場は予測してることになる。
207名無し不動さん:05/01/09 00:49:51 ID:???
>>206
ような気がするんだよね。
208名無し不動さん:05/01/09 00:50:27 ID:3GvxBHnV
>>204
ミニ戸相続の話じゃないよ。

100坪以上の家、駐車場、アパートなどなど。
近郊の場合、ミニコも多いが、一部の人が結構広い面積を所有しているよ。
もともとがつい最近まで農地だったところですから。
209名無し不動さん:05/01/09 00:58:20 ID:rTMBo7dd
都内で50坪以上の宅地所有だと固定資産税が、50坪以下の倍になる。
相続どころか、年金生活になった途端、切り売りしてる例を幾つか知ってる。
なのになぜ、近郊区の人口が減り始めたのか。
210名無し不動さん:05/01/09 01:06:48 ID:QCWFRdVU
優良住宅地が買えない普通の人は近郊、郊外で一戸建てを買ってはいけない。
これが結論ですか。優良住宅地だと単位は100坪くらいからですかねえ。
数億単位ですか。
211名無し不動さん:05/01/09 01:09:15 ID:???
>>203
つうか、不動産情報誌くらい読めよ。
土地は広いほうが実売価格では、単価高くなるんだよ。
その時点でオマエの意見は破綻している。
212名無し不動さん:05/01/09 01:12:02 ID:kDtThhEK
近郊はミニ戸とアパート乱立からスラム化して行くらしい。
郊外の方が良くなるかもしれないよ。
213名無し不動さん:05/01/09 01:14:37 ID:???
今後高齢化が進み、都心に住んでいたひとが郊外に住むだろう。
都心なんて会社通勤短縮のために住んでいる人がほとんどだろ。
それかへんなブランド意識。郊外へ行けば広くなるし、
周りの環境も良くできるし、
あんな空気が悪いところにずっと住もうなんて思わないさ。
団塊世代が退職したら、郊外へ引っ越す人が増えるだろう。
生活するなら都心へ30分くらいの地域がベスト。なにか
都心へ遊びに行く時もそれ程遠くない程度の距離が良い。
214名無し不動さん:05/01/09 01:18:27 ID:kDtThhEK
>>211
高すぎてますます売れなくなるんですか。
それともアパート用地ですか。スラム化はいやだな。
やっぱ、郊外が良いよ。
215名無し不動さん:05/01/09 01:18:33 ID:rTMBo7dd
年寄りが都心に30分以内に到着する為には、地下鉄で片道200円以内の
地域じゃ無いと無理よ。
年寄り引率した経験からだけど。
216名無し不動さん:05/01/09 01:23:07 ID:g4SCkkcm
戸建てに住むのなら近郊より郊外がよさそう。
217名無し不動さん:05/01/09 01:25:36 ID:g4SCkkcm
賢明な団塊の世代は既にほとんどが郊外住まいです。
始めから郊外に家を買っています。
218名無し不動さん:05/01/09 01:26:37 ID:rTMBo7dd
其れもゲートコミュニティ内郊外豪邸でね。
セコム辺が其の内、デベ部門はじめそう。
219名無し不動さん:05/01/09 01:31:53 ID:g4SCkkcm
そんなに治安が悪化しているんですか。
近郊は怖いな。
220名無し不動さん:05/01/09 01:33:00 ID:???
そうだろうな。アメリカなんかも高級住宅地は郊外が多い。
本心は郊外に住みたいとみんな思っている。都心に住むと
以外に不便なことあるし。
221名無し不動さん:05/01/09 01:35:28 ID:IN81YmNj
今日(05/01/08)の日経新聞に中古マンションの価格動向が載っていたね。
首都圏では、千葉が上昇で、23区は6%程度下落していたね。
さすがに郊外は下がりきって、底値付近なのかな?

2004年11月(築10年目、3.3平米当り、万円、カッコ内は前年同月比%)
 ・東京23区内 139.2(▲5.7)
 ・千葉県     76.1(+6.8) 
222名無し不動さん:05/01/09 01:36:57 ID:???
都心は車は渋滞するし、何か買わないと駐車場代かかるし、ウィンドウショッピング
もゆっくりできないし、確かにそうだな。
223名無し不動さん:05/01/09 01:41:06 ID:iADWP8YE
結局、クルマで実質動けなのが、東京都心の駄目なところ、
224名無し不動さん:05/01/09 01:41:05 ID:DnMvGct/
定年して物欲も無くなったら都心に住む意味もあまりないかも。富士山の見えるような広い庭付きの一軒家に住みたいです。
225名無し不動さん:05/01/09 01:45:09 ID:rTMBo7dd
年を取れば取る程、欲望は増すんですよ。
お若い方は、分かってませんねえ。
若い頃物欲が人並み以上だった人は異常な物欲。
226名無し不動さん:05/01/09 01:48:03 ID:???
老後は富士山の見える別荘地に住みたい。
227名無し不動さん:05/01/09 01:50:09 ID:rTMBo7dd
都心のタワーマンションからでも富士山は見えます。
数十年後、都心が別荘地化ですか。
228名無し不動さん:05/01/09 01:58:02 ID:???
>>213
逆だよ。今は、リタイアした人しそうな人が郊外から都心に引っ越している。
年寄りに郊外はつまらないよ。都会暮らしの方が楽しい。
229名無し不動さん:05/01/09 02:03:08 ID:???
>>221
平均値はあてにならんよ。
あまりに酷くて売れない物件を引っ込めた結果、
千葉の平均が上がったという線も考えられる。

折れが初めて万損買ったのは95年。
震災の影響もあって相場が大分下がっていたが、
ロクな物件なく、探すのに苦労した罠。
230名無し不動さん:05/01/09 02:07:10 ID:rTMBo7dd
千葉県の物件が上がったのは見せ掛け。
こっそり値引きしても売れ行きが悪い。
231名無し不動さん:05/01/09 02:13:24 ID:rTMBo7dd
年寄りの運動能力低下は、若いものの想像を超えてる。
先ず、車の運転は不可能。
バス、電車の乗り降りにも手間取る。
引率した時、次々トイレへ寄るのにも驚いた。
すたすた歩けないから、時刻表の接続どおりの乗り継ぎは全く不可能。
俺達も孰れそうなる。
郊外どころか車アクセスしかない別荘なんかとんでもない。
232名無し不動さん:05/01/09 02:17:59 ID:DnMvGct/
》228 違うよ。分かってないねえ〜地方出身者が都会に憧れるように子供の頃からずっと都会に住んでる人間は田舎暮しに憧れたりするもんなんだよ。あんたもどっかの田舎出身者だろ笑
233名無し不動さん:05/01/09 02:23:21 ID:rTMBo7dd
俺生まれてこの方
日本で暮して居たのは東京だし、某国に住んでた時も首都だった。
現在都心戸建てと田舎に別荘持ってるけど田舎に住みたいとは思わないねえ。
何でも秒単位で済まされる都会が一番。
こちとら江戸っ子気が短いんでエ。べらぼうめ。
234名無し不動さん:05/01/09 02:23:33 ID:???
>>232
自分は都会暮らしなので憧れはするけど、実際は住まないなあ。>田舎

結局自分が長い間行ってきたライフスタイルが一番楽なので、
(特に老年期になってからいきなり180度ライフスタイルを変えるのは無理)
都会の人は都会に、田舎の人は田舎にってのが多いかと。
自分の周りもそんな人が多いけどね。
235名無し不動さん:05/01/09 02:51:16 ID:???
田舎って、たまに行くから楽しいんだよね。
236名無し不動さん:05/01/09 03:02:08 ID:rTMBo7dd
都心はずっと暮してても飽きないけど、
都市熱をどうにかして欲しい。
年末年始に雪が降った炉。
俺ン地の周りは、直ぐ溶けちまった。
外周区〔江戸川 杉並〕の友達んとこいったら、屋根が真っ白だった。
真夏は、暑過ぎていけねえやな。
237名無し不動さん:05/01/09 03:03:48 ID:???
どうして都心しか住んだ事が無い人が
郊外の特性を知っているのか理解不能
238名無し不動さん:05/01/09 03:07:19 ID:rTMBo7dd
都心に住んでたら、地方出身者や郊外族と没交渉だとでも思ってるの。
239名無し不動さん:05/01/09 03:12:53 ID:???
住んだこともないのに・・・たまに行ったりするだけでしょ
そういうのは半可通って言って嫌われるよ
240名無し不動さん:05/01/09 03:16:32 ID:rTMBo7dd
たまに行くだけでうんざりするよ。
241名無し不動さん:05/01/09 03:22:44 ID:???
要は自分の立地の優位を確信したいだけなんだろ
そういうのはチラシの(ry
242名無し不動さん:05/01/09 03:25:03 ID:???
年寄りになったら都心に住みたいな。
しかし、その頃我がマンソンは築30年なり〜。
243名無し不動さん:05/01/09 03:26:26 ID:rTMBo7dd
金が絡めば田舎に住むな。〔転勤とか〕
都心の戸建てを貸せば、厚生年金支給額位になるからね。
244名無し不動さん:05/01/09 05:11:29 ID:???
>>228
これから人口減少にしたがって、都心は増減ないだろうけど、
その分郊外は減っていくんだろうね。都心になんとか
通勤できるだけが売りだったような郊外は、寂れていくと思うよ。
245名無し不動さん:05/01/09 05:17:32 ID:???
>>234
郊外に住んでる団塊の世代では、
・便利な都心に移住(お金がある人)
・自分の故郷に移住
というのがよくあるパターンかと。
もちろんそのまま住み続ける人もたくさんいるだろうけどね。
ただ、ゴーストタウン化する郊外も一部には出てくるのは確実。
246ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/09 05:36:37 ID:o7m7Wkl2
>>232
あなたの価値観はともかく
資金力のある高齢者が都心のマンションに集まってきているのは
事実なんだが・・・
247名無し不動さん:05/01/09 06:49:41 ID:???

一方で、定年後の『田舎回帰』も
事実なんだが・・・・
248名無し不動さん:05/01/09 08:47:52 ID:wd6H3r1X
買うなら、
これからドンドン良くなって行く、
東京駅から半径5km圏内がいいよ。間違いない。
249名無し不動さん:05/01/09 09:13:21 ID:xFuPNy1N
金が無くて、
都会の家を売って、売却益+年金で田舎で隠遁生活する団塊もいるだろうな。
でも、団塊のほとんどが郊外だから、首尾よく売れるか大いに疑問があるな。
こんなケースが増えるようなら、近郊、郊外地価下落の要因がまた一つ増える。
250名無し不動さん:05/01/09 09:19:35 ID:xFuPNy1N
下手すると、都会の家と田舎の家との差額がある限り、投売りしてでも
売却益を得ようとする人が多数出てくるかも。
子供も郊外の家を何十年か先に相続してもお荷物になるだけだから、
今なにがしかの現金を貰った方が得だからね。
団塊の世代が引退する2007年から近郊、郊外の地価下落が始まるかも。
251名無し不動さん:05/01/09 09:19:50 ID:???
都心のどこが良いかわからないな?
何が良いか教えてくれ。
デメリット
1買い物:車で行くとなにか買わないといけない。時間制限がある。
2.車で渋滞する。車線多すぎて運転しにくい。
3.空気が悪い。寿命が短くなる。
4.家が狭い。子供の遊び場が近所に少ない。
5.日当たりが悪い、ゴミゴミしてる
6.スーパーが近所にない。
7.景色が悪い。
8.治安が悪い。
9.外人が多い。
10.夏暑い。
11.風俗がある。
252名無し不動さん:05/01/09 09:23:52 ID:xFuPNy1N
>>251
家を買う人は将来性を見ている。
10年もすればほとんどが解決されると見ているんだろう。
今時のマンションは50年はもつからな。
253ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/09 09:25:34 ID:o7m7Wkl2
>>247
『田舎回帰』って、
そりゃ郊外じゃなくて、ホントの田舎でしょ

都心がいいか郊外がいいかなんて
所詮個人の嗜好だから、それを争っても意味はない
問題は実際にどー動いているかだ
254名無し不動さん:05/01/09 09:31:07 ID:???
>>253
実際の人口統計見ると、都心回帰が嘘だということは前スレで散々
明らかにされていますが。

そういう点で、君の言うことは単なるマスコミの受け売り。
255名無し不動さん:05/01/09 09:34:51 ID:EzcMPhik
>251
かわいそうに、都心部に来た事がないんだね。いい所知らないんだ。
郊外だって環境悪いじゃない。高速・高圧鉄塔・路駐・清掃工場。
車ないと不便だから街中も排気ガスだらけ。
環境云々言うならすっごい田舎にいかなきゃじゃないの?たまに行くのがいいんで飽きちゃいそう。
256ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/09 09:40:44 ID:o7m7Wkl2
>>254
(゚Д゚)ハァ?

前スレの何処見てもそんなデータはないし
東京都の人口統計を見ても都心の人口は増えていますよ
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2004/js04010000.htm
257名無し不動さん:05/01/09 09:40:46 ID:???
>>254
それ、郊外なら複数揃っているところって少ないけど、都心じゃ、
たいてい複数揃ってるからね。
258名無し不動さん:05/01/09 09:46:26 ID:???
>255
池袋に住んでたよ。田舎出身じゃないよ。
259名無し不動さん:05/01/09 09:46:53 ID:Gnp/XRYM
平成15年の東京都の人口移動の実績です。
都心回帰かどうかは、
地方との人口移動を含まない「都内間移動」を見ればいいよ。

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2003/ju03qa0100.xls
260名無し不動さん:05/01/09 09:50:29 ID:???
都心の何が良いか?具体的に説明できるやつはいないのか?通勤時間以外で
261名無し不動さん:05/01/09 09:51:07 ID:Gnp/XRYM
相変わらず田舎から東京近郊への人口流入は続いています。
262名無し不動さん:05/01/09 09:51:11 ID:???
前回国勢調査以降の人口動態
    人口    増加数  増加率
都心 883,582   105,749  12%
城東 2,371,365  127,699  5%
城南 1,985,857  109,386  6%
城西 1,458,130  66,122   5%
城北 1,268,680  19,806  2%

市部 3,712,682  267,089  7%

全体 11,680,296  695,851  6%

263ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/09 09:58:23 ID:o7m7Wkl2
>>260
そーいうのは基地外が集まるスレでやれよ
価値観の違いなんだから

ただ肝腎なのは
郊外は代わりがたくさんある場所だけど
都心は限られた特別な場所だということ
(あくまでどっちが上とかじゃないよ、量の問題だからね)

郊外でも希少性のある特別な場所ならば
都心と同じように人気があるのはこのため
264名無し不動さん:05/01/09 10:01:39 ID:???
>>259
完全に区部から市部への移動が起きてるんだね。

つまり、今の都心の人口増は田舎ものの流入によると。
265名無し不動さん:05/01/09 10:01:53 ID:???
過去5年を見れば、城北から都心に移っているだけに見えます。
都心回帰ってほどのものではないでしょう。
正直、マンション屋の宣伝にうまく乗せられているのでは?
266名無し不動さん:05/01/09 10:02:37 ID:???
サイタマ市は限られた特別な場所だということ
(あくまでどっちが上とかじゃないよ、量の問題だからね)
267名無し不動さん:05/01/09 10:03:07 ID:???
那覇市は限られた特別な場所だということ
(あくまでどっちが上とかじゃないよ、量の問題だからね)
268名無し不動さん:05/01/09 10:03:16 ID:???
>>263
都心部は限られた、代わりの無い「特別に住みたくない場所」なんですよ。
だから、郊外は下がらないところがあるけど、都心はどこも下がる。
269名無し不動さん:05/01/09 10:03:40 ID:???
青森市は限られた特別な場所だということ
(あくまでどっちが上とかじゃないよ、量の問題だからね)
270名無し不動さん:05/01/09 10:04:23 ID:???
北方領土は限られた特別な場所だということ
(あくまでどっちが上とかじゃないよ、量の問題だからね)
271名無し不動さん:05/01/09 10:04:59 ID:???
>>256
いきなり統計で論破されてるマヌケ。
世の中ただでさえ知らないんだからちゃんと調べてから書けよ(w
272名無し不動さん:05/01/09 10:06:10 ID:w+8P/lTT
いいじゃないか『特別』なんだから・・・
273名無し不動さん:05/01/09 10:06:58 ID:???
都心マンションから郊外一戸建てへ移動・・・世間への伝える人はない。
郊外一戸建てから都心マンションへ移動・・・マンション屋が大きく取り上げる。

まあ、マンション屋は自分達に有利な情報を誇大に伝えることは明らかな事実。
100世帯のマンションを売っていて5世帯郊外の方の購入者がいても
「たくさんの方が郊外から移ってきています。流れは都心です。」って言ってしまいます。

マンション屋はうまいねw
274名無し不動さん:05/01/09 10:07:35 ID:RlaVoTYT
最近、マンションのTVCM大杉
275名無し不動さん:05/01/09 10:10:37 ID:???
>>274
儲かっているからね。
そして、CMとかで「時代は都心です。」とか言えば
オマヌケ君は「そうか、吐死んだよね。」って乗せられるから。
ここのスレの方のように。
276名無し不動さん:05/01/09 10:10:59 ID:???
>>259
まさか23区を都心とよぶのか・・・
都内間移動をみると近郊(世田谷、杉並、豊島区)
が減っているように見えるのだが。
277名無し不動さん:05/01/09 10:15:15 ID:???
結論:
以下のページの都内移動を参照すると、
ttp://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2003/ju03qa0100.xls

区部:-995
市部:+874

つまり、区部から市部への移動が確実に発生している。

ただし、詳細を見ていくと、杉並、豊島等の近郊が減少し、それが
町田、日野、西東京といった郊外に流れ込んでいる。
都心部は動きがむしろ少ない。

つまり、近郊と郊外は連動しているわけではなく、郊外が近郊を
食っているということ。意外だけど、郊外住人は不便なはずの郊外
を離れず、近郊住人はより不便なはずの郊外に移動。

少なくとも、中心めがけて人が動くという流れはこれからは見えない。
278名無し不動さん:05/01/09 10:19:21 ID:???
>277
そういえば町田、日野、西東京のマンション価格が最近上がってきてるな。
279ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/09 10:19:32 ID:o7m7Wkl2
>>271
ヲイヲイ、ちゃんと都心の人口が増えているでしょ
参考>>262

もしかして数字も読めないのか?



>>277
都心区の人口増はどこから来ているんだ?

それは郊外→都心という直接の移動ではなく
郊外→近郊、近郊→都心
という玉突きが起きているんだよ
280名無し不動さん:05/01/09 10:25:13 ID:???
>>279
そうか?都内移動を見れば、
近郊→郊外
都心:移動せず
郊外:移動せず

でも、どこも人口増であることから、地方→都心、近郊、郊外にほぼ
均等に分布。

つまり、近郊に住んだ田舎者は住みにくさで移動するが、その移動分は都心部
ではなく、郊外に向かう。
都心部に住んだ田舎者は動かない。
郊外に住んだ田舎者も動かない。

結果として、郊外>都市部>近郊
という距離だけでは図りきれない価値観が生まれつつあるという結論になる。
281名無し不動さん:05/01/09 10:27:48 ID:???
>>281
近郊→都心は起きているかもしれない(でも、顕著ではない)けど、
郊外→近郊というのはむしろ逆で近郊→郊外という流れとなっている。

近郊の地価は他所からの流入によって支えられている。
で、住んでる人間は早く売り抜け、多くは郊外に、一部は都市部に逃げ出し
たいと思っている。
282名無し不動さん:05/01/09 10:28:21 ID:???
おまえら、アフォそうだから教えてやるが東京都には12百万人住んでいる。
そのうち1.2万に人が動いても0.1%。
しかも、年間に16万戸の住宅が新設されている。世帯平均2人として
年間に32万人が移転機会を迎えている。
そのうち1.2万人が動いても約4%。
ほとんど動きはないと見るのが現実的であろう。
283名無し不動さん:05/01/09 10:28:31 ID:XrncXMsC
>>都心回帰ってデベの売り文句なの?

そりゃ、そうに決まってるでしょ。
今まで住宅の供給が少なかった地域に、供給が始まったのだから、
人の流れが出てくるのは当たり前。それを、さも人々の意識の変化
による新しい人口移動の潮流が出てきたかのようなキャンペーンを
張っているだけ。

「都心回帰の流れが当面続く」というのは、裏からよめば「我々は都
心に土地を仕入れてしまったので、当面この路線で売っていきます」
という意味。
284名無し不動さん:05/01/09 10:29:10 ID:???
>281
なるほど。そういうことか
285名無し不動さん:05/01/09 10:32:54 ID:???
たしかに、近郊と郊外の地価違いすぎ、郊外の方が良くなるよな。
286名無し不動さん:05/01/09 10:36:57 ID:???
>>「都心は限られた特別な場所だということ」

『便利』『特別』とやたら吹聴しているが
具体的に説明できるやつは誰ひとり居ないんだよな・・
287名無し不動さん:05/01/09 10:37:22 ID:XrncXMsC
当然、郊外物件の価格が暴落すれば、より都心に近い物件も影響を受ける。

例えば、通勤時間の差が30分、月々の支払い額の差が10万円だっとしたら、
毎日1時間の残業で月10万円の残業代が手に入るようなもん。(しかも上手く
行けば座って本読んでればいいだけ)

今の厳しい経済状況だと月10万円余分に稼ぐのはかなり大変なこと。この条件
だと郊外物件に人が流れる。すると、買い手をつけるためには、都心に近い物件
も値を下げてバランスを取るしかなくなる。これが玉突き式に都心にまで影響して
いくだろう。
288名無し不動さん:05/01/09 10:50:15 ID:???
近郊で賃貸に住んでいた人が、郊外に家を買って出て行っているてことかな
郊外の買い得感は高くなっているということかもね
都心購入層は、子供に財産・資産として残せる不動産として買っている
富裕高齢層かなって思うけど、なんか、営業にうまいことだまされている感じがして・・・
まあ、高齢者が死に金持っていてもしょうがないので、よい傾向かとは思う
いずれにしても、全体としてはすでに供給>需要なので、下落圧力はかかり続けるでしょう
郊外戸建を3000万ちょいで買えた人は、下落する都心部中古マンションを
セカンドハウスとして持つような、そんな未来がやってきそうですね。
289名無し不動さん:05/01/09 10:52:23 ID:jToV7yF9
>>281
が正しいよ。

近郊は住環境の悪化(ミニ戸、アパートの増加から、ますます狭小住宅密集地域になっている)から、
近郊→郊外(一戸建て派)
近郊→都心(マンション派)
一方で都会への憧れを持つ地方人が近郊に流入して、差し引きで近郊の人口を増やし、
ますますアパートを増やし、さらに住環境と治安を悪化させる。
この「悪循環」が続いている。

一方郊外は、近郊からの流入はあるが、都心への流出もあり、
まだら模様。町田のように都内間移動がプラスのところもあるが、
マイナスの所も多い。

都心8区(千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東)で、
都内間移動がマイナスなのは、新宿、文京だけだが、
これは、近郊と似たような悪住環境(狭小住宅密集地域が多くある、土地が平坦でない)
だからだろう。さらに、狭小住宅が多いとちゃんとしたマンションが建てにくい。
都心でもこの2つの区は取り残されて来ている。
290名無し不動さん:05/01/09 10:53:56 ID:???
昨日(05/01/08)の日経新聞に中古マンションの価格動向が載っていたね。
首都圏では、千葉が上昇で、23区は6%程度下落していたね。
さすがに郊外は下がりきって、底値付近なのかな?

2004年11月(築10年目、3.3平米当り、万円、カッコ内は前年同月比%)
 ・東京23区内 139.2(▲5.7)
 ・千葉県     76.1(+6.8) 
291名無し不動さん:05/01/09 11:00:17 ID:???
でも、これからトヨタ東京本社みたいに、東京から撤退する企業も
出てくるのじゃないのかな?
商売相手に「おまいがこい」と言える強い企業だけだとは思うが。
逆にいえば、そういう強い企業は、家賃の高い東京に拠点を置く必要は
ないんだよね。
東京に残るのは、弱い企業ばっかりになるのかな
292名無し不動さん:05/01/09 11:01:35 ID:jToV7yF9
>>287
都心に影響が及ぶ前に、
都心の再開発は完了して、席は埋まってしまうよ。
都心でも狭小住宅密集地域の再開発はほとんど行われないだろうし、
埋め立てによる土地増加は有明北で終わり。
大した面積じゃないし、商業施設、公共施設も必要だから、それほど
席は残っていない。
293名無し不動さん:05/01/09 11:07:44 ID:???
マンション屋 and 郊外厨、必至だなw
なぜ、都内間だけ見るんだ?
良いところのデータをとってくる。
全体でみたらわずかな差を持ち出し
「もう、世の中全てが都心マンションです!」
「もう、近郊はダメです”郊外を買いましょう!」

おもしろいね。
東京12百万人都市で、何千人の動きでしかも1年で傾向が見れるんだねw
そこで一言


  それは、統計の誤差ですよ


294名無し不動さん:05/01/09 11:09:58 ID:???
都内移動をまとめてみました
地域  増減 地域人口 増減率
都心  1654  758513 +0.218%
城南  5318 1361560 +0.390%
城西 -5906 2526252 -0.233%
城北 -1618 1958961 -0.0825%
城東 -443 1683715 -0.0263%
近郊市 -3854 1132796 -0.340%
北西地域の市 2242 2168989 0.103%
多摩地域の市 24866116170.406%

都心、城南は増加。
他の近郊区と近郊市が減少。
郊外市部は多摩地域、北西地域とも増加。

つまり、近郊離れが顕著なのは明らか。
郊外はむしろ流入している。
つまり、今進んでいるのは都心回帰というよりも近郊からの脱出。
295284:05/01/09 11:14:15 ID:???
ずれていたので直してみました。
都内移動をまとめてみました
地域  増減 地域人口 増減率
都心  1654  758513 +0.218%
城南  5318 1361560 +0.390%
城西 -5906 2526252 -0.233%
城北 -1618 1958961 -0.0825%
城東 -443 1683715 -0.0263%
近郊市 -3854 1132796 -0.340%
北西地域の市 2242 2168989 0.103%
多摩地域の市 2486 611617 0.406%

都心、城南は増加。
他の近郊区と近郊市が減少。
郊外市部は多摩地域、北西地域とも増加。

つまり、近郊離れが顕著なのは明らか。
郊外はむしろ近郊から流入している。
つまり、今進んでいるのは都心回帰というよりも近郊からの脱出。
一種の逆ドーナツ化減少。

>>293
統計の誤差というには傾向がはっきりしすぎです。
296名無し不動さん:05/01/09 11:27:20 ID:???
北西地域の市 って具体的に何処かな?
297名無し不動さん:05/01/09 11:28:12 ID:???
>>295
過去5年間に比べれば、誤差だろ?
過去5年で10万人単位で動いているのに対し
それは何千人単位。。。まじおまえ達は、デベの回し者だな。

前回国勢調査以降の人口動態
    人口    増加数  増加率
都心 883,582   105,749  12%
城東 2,371,365  127,699  5%
城南 1,985,857  109,386  6%
城西 1,458,130  66,122   5%
城北 1,268,680  19,806  2%

市部 3,712,682  267,089  7%

全体 11,680,296  695,851  6%


298284:05/01/09 11:30:24 ID:???
>>296
【北西地域】
八王子、立川、青梅、昭島、小平、日野、東村山、福生、東大和、清瀬、東久留米
武蔵村山、羽村、あきるの、西東京

【多摩地域】
町田、多摩、稲城

他は近郊市としました。
299名無し不動さん:05/01/09 11:32:51 ID:???
>>297
他所から流れてくる人間ではなく、内部で動く人間に注目するのは
当然だと思いますが。

近郊住人必死だな。

つうか、それ見ても、近郊の増加率が低いようにしか見えませんが。
もし可能なら市部をちゃんと郊外と近郊にわけてみれば?
300名無し不動さん:05/01/09 11:34:34 ID:???
>>297
世田谷地区の不動産業者の方ですか?(w
301名無し不動さん:05/01/09 11:35:55 ID:???
>>299
あのね。東京って閉鎖された地域じゃないんだよ。
埼玉・千葉・神奈川からの大量の流入出を無視できる?

そのあたりが意味不明w
302名無し不動さん:05/01/09 11:37:21 ID:???
>>301
そのデータが無い以上、都内のデータは現状では一番信用できるデータだと
思いますが。

自分の感覚とちがうからと拒否反応起こさないように。
303名無し不動さん:05/01/09 11:39:53 ID:???
つーか。都内の単年の移動見て、

郊外→都心
  ↓
都心マンセー!
  ↓
都心マンション大人気!
  ↓
他所からの流れは関係なし!
  ↓
都心マンセー

機を見て森を見ず。いや「森を見せず。」
森を見せれば、世田谷不動産呼ばわりw
面白すぎ
304名無し不動さん:05/01/09 11:40:41 ID:???
そろそろ、直下のでかいのあるんじゃない?
スレの住人も忘れてきてるし
305名無し不動さん:05/01/09 11:41:28 ID:???
>>303
反証出せば?
今のところ最新の都内移動という、すでに状況を分かっている
人たちの動向というのは信用にたると思いますが?
306名無し不動さん:05/01/09 11:42:49 ID:???
>>303
世田谷不動産乙(w
307名無し不動さん:05/01/09 11:45:11 ID:???
>>303
それが>>262ですが。
それに、過去5年の10万人単位の移動に対し
最近の何千人の動きで傾向がわかるんでしょうか?

その点をお答えくださいね。
308307:05/01/09 11:45:41 ID:???
>>305でしたね。
309303:05/01/09 11:48:31 ID:???
>>306
残念!
私は、都心マンションか世田谷の敷地100平米の一戸建てか西東京の敷地180平米一戸建てか
物色中の人間です。
だから、自分なりにいろいろ検証しているだけです。
310名無し不動さん:05/01/09 11:59:33 ID:???
結論:

 マンションデベの誇大謳い文句に翻弄させられる人はいっぱいいるんだね。

以上
311名無し不動さん:05/01/09 12:03:39 ID:???
まあ、いろんな統計引っ張り出してきても賃貸人・持ち家人
が分かれてないし、学生も入っているからあまり意味ないよね。

統計なんて、切り口変わればどうとでも取れるから意味ない。
312名無し不動さん:05/01/09 12:06:23 ID:???
みなさん、何処にいくらで住みたいんですか?
313名無し不動さん:05/01/09 12:09:00 ID:Lb56in90
>>301
埼玉、千葉、神奈川からの東京都への人口移動は以下。
98年 −10,086
99年 −6,366
00年 +3,291
01年 +4,990
02年 +9,363
今は、1万人ちょい超えくらいだと思います。
(尚、3県にも地方からの人口流入があるのでプラスにはなっています。)
他府県から東京都への人口流入。含む3県。
99年 +36,624
00年 +53,245
01年 +68,457
02年 +72,050
従って地方からの人口流入は以下。
99年 +42,990
00年 +49,954
01年 +63,467
02年 +62,687
今は6万人前後かな。
おそらく、3県からの人口流入約1万人の大部分は、都心部への流入だと思われます。
何故なら、ライフスタイルがほとんど変わらない東京近郊、郊外に引っ越す意味はほとんど無いからです。
ちなみに、都心11区への他府県(含む3県)からの人口流入は以下。
99年 +12,748
00年 +19,866
01年 +19,827
02年 +20,947
314名無し不動さん:05/01/09 12:15:39 ID:Lb56in90
平成14年の都内間移動
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2002/02qdj2a0100.xls
平成13年の都内間移動
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2001/01qdj2a0100.xls
近郊がマイナスなのは変わりなし。
315名無し不動さん:05/01/09 12:16:51 ID:???
>おそらく、3県からの人口流入約1万人の大部分は、都心部への流入だと思われます。
>何故なら、ライフスタイルがほとんど変わらない東京近郊、郊外に引っ越す意味はほとんど無いからです。

統計を出してきて、正しそうに見せながら妄想を加える。
営業員お得意のスタイルw
316名無し不動さん:05/01/09 12:19:57 ID:uXKPeMz0
>>313
賃貸から分譲に引っ越すって考えはないのか・・・
317名無し不動さん:05/01/09 12:36:31 ID:???
>>311
学生要因って大きいですね。
2年まで県外・近郊キャンパスで3年から都心キャンパス
ってところ多いです。
それだけでも何千人が動くから、いくら統計出してきても
仕方がないような気がします。

私は、都心の学校行ってましたが2年までは世田谷で
3年からは文京区に住んでました。
いまは、杉並ですが(社宅ね)。
318名無し不動さん:05/01/09 12:44:30 ID:???
学生要因?
恐らく住民票移していない学生がかなりいるでしょうから、
カウント外じゃないかな。
319名無し不動さん:05/01/09 12:46:36 ID:???
>>318
大半はしてますよw
320名無し不動さん:05/01/09 12:48:54 ID:???
>>318
住民票は移すよ。俺の周りの地方出身者は8割は移していた。
321名無し不動さん:05/01/09 12:54:24 ID:CoAXviVX
>>313
2003年の東京都の年齢別人口増加を見ると、18〜25歳で年間
約6万人増加しています。3県以外の地方からの流入人口と一致
しますね。
地方からの若年層が近郊、郊外に流入してどうにか近郊の人口を
増加させているのが現状のようですね。
そして、ミニ戸とアパートが近郊の地価を下支えしている構造だね。
322名無し不動さん:05/01/09 12:54:59 ID:???

 ・都心 → 郊外 : 住民票移さない
 ・郊外 → 都心 : 住民票移す

見栄はって、こういう奴多そう。
323名無し不動さん:05/01/09 12:57:11 ID:???
都心に住んでたら八王子校舎でも自宅通学。
324名無し不動さん:05/01/09 12:59:23 ID:???
近郊は、人が減っても地価はあまり下がっていないってことだね。
つまり、良好な環境が作られ、より高所得層が広めの土地を購入し
低所得賃貸層が都心の狭小マンソンや郊外スラム一戸建てを購入
してるってことだ。

と、都心マンソン厨並に妄想かましてみました。
325名無し不動さん:05/01/09 13:03:03 ID:CoAXviVX
>>317
学生は入る人がいれば必ず出て行く人がいる。
バランスは基本的にはゼロになるよ。
卒業してもそのまま住み続ければ人口増につながるが、
卒業してもそのまま都心部に住む人は少ないと思う。
貴方が文京から杉並に引っ越したように。

近郊、郊外の場合は、民間借家が多いから、卒業してもそのまま
住みつくケースが多く、人口の増加に繋がっているんだろう。
326名無し不動さん:05/01/09 13:05:41 ID:???
学生の流れ
 上京→近郊→都心→帰郷
327名無し不動さん:05/01/09 13:11:07 ID:iSuPfRp+
>>325
郊外と都心キャンパスに分かれる場合、その中間の近郊を選ぶやつがほとんどだよ。
引越しは面倒だし、杉並あたりだと安い木造アパートもいっぱいあるからね。
卒業してもそのままアパートに住んで、フリーターになっているやつが最近
めちゃくちゃ多いよ。
328名無し不動さん:05/01/09 13:14:30 ID:???
郊外も完全な二極化。
都心へのアクセスが良い駅近は別でしょうが、
そこから少しでも奥に行ったり、駅遠なんかの新築マンソンの駐車場を
見ると、地元ナンバーばかり。
郊外の勝ち組地域は、新築の駐車場は東京ナンバーも珍しくない。
329名無し不動さん:05/01/09 13:16:19 ID:???
>>325
>>卒業してもそのまま都心部に住む人は少ないと思う。

そうか? 多いと思うけど。
330名無し不動さん:05/01/09 13:29:33 ID:???
また、妄想の世界を彷徨ってるねw
331名無し不動さん:05/01/09 13:33:53 ID:???
言えることは、

  都心にマンション作り過ぎ!
  供給過剰で大暴落必至!
332名無し不動さん:05/01/09 13:41:14 ID:???
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/news/2004/041028pr.pdf
おまえ達がごちゃごちゃいってもしょうがない。

「住宅地価格は上昇。中古マンションは下落。」

マンション供給過剰がマンション価格暴落を招いている証拠ですね。
333名無し不動さん:05/01/09 13:44:15 ID:???
http://www.nomu.com/column/vol124.html
こちらも、同じね。

「住宅地価格は上昇。中古マンションは下落。」

避けられない事実ですw
334名無し不動さん:05/01/09 13:56:12 ID:???
・住宅地価格が上がっている。
・近郊の人口が減っている。

この結果から見れば、近郊の住環境は良好になっていて
尚且つ人が減っているんだから、一番の勝ち組みといえるでしょう。
335名無し不動さん:05/01/09 13:58:01 ID:???
>>324
あなたは妄想でなく、当たっているかもね。
336名無し不動さん:05/01/09 14:05:17 ID:???
なんだか、1%以下の人が動いたとか1%以下の価格が動いたと
騒ぎすぎではないか?

実態は、
・都心回帰なんて動きは誤差の範囲内
・地価は変化なし
だなw
337名無し不動さん:05/01/09 14:37:02 ID:???
実態は、
・都心回帰なんて動きは誤差の範囲内
・都内マンションは増える一方
338名無し不動さん:05/01/09 14:38:18 ID:???
地価は二極化
339名無し不動さん:05/01/09 16:16:27 ID:G9PyeMK5
漏れの計画
現在社宅住まい(首都圏快速停車駅徒歩10分、¥20,000/月駐車場代・管理費・修繕費込み)
45歳まで入れるので45歳まで社宅で暮らす。
45歳になったら給料カットを受け入れて地元(福岡)に戻る。(以降転勤なし)
地元(福岡)でマンションor一戸建てを現金一括で購入。

正直、一般のサラリーマンだったら3年に1回くらい転勤があるので
転勤がなくなった時点で買うのがベストではないか?
340名無し不動さん:05/01/09 16:35:52 ID:???
>この結果から見れば、近郊の住環境は良好になっていて
>尚且つ人が減っているんだから、一番の勝ち組みといえるでしょう。

なに言ってるの!
これからお店がどんどん減って廃れた悲しい街に変貌するだけですよ・・・
341名無し不動さん:05/01/09 17:17:16 ID:m1jpuXIv
他府県から東京都への流入人口は02年が72,050人に対して03年は64,859人。
約7千人減。
少子化の影響で若年層の流入が細って来ているのが、主な理由と思われる。
この為、他府県からの近郊への流入は以下のように減っている。
世田谷02年5550人→03年4643人
杉並02年4180人→3738人
中野2817人→2368人
豊島2514人→1460人
4区だけで約3千人減少している。
この調子で毎年7千人減れば、10年後には外部要因による人口増加
は見込めなくなる。
342名無し不動さん :05/01/09 17:27:42 ID:1vdtA9t6
>>341

だからなに?
343名無し不動さん:05/01/09 18:00:53 ID:1/OdT4eO
>>341
>>342
千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東の
都心8区の02年、03年の人口移動を見ると以下。

他府県からの流入 02年14927人 03年16218人 1291人の増加
都内間移動による流入 02年4753人 03年6791人 2038人の増加

東京都全体で他府県からの流入が細っている中で、都心8区は増加している。
少子化による地方からの若年層減少の中で増えているのは、周辺3県の都心回帰
が強まっているからだろう。

また、都内間移動による流入も増加。
近郊、郊外からの都心回帰も強まり、特に近郊からの流入が大幅に増加している。

その他15区の都内間移動は、02年−3801人から03年−7786人とマイナス幅を約4千人拡大している。
多くは都心8区だが一部は市部への流出もあったと思われる。
尚、他府県とその他15区との移動は、35685人から27210人に約8千人減少している。
少子化による地方からの若年層流入減の影響はその他15区のみに現れている。
この傾向が続けば、その他15区はいずれ人口動態がマイナスになるだろう。
また賃貸層である若年層のみ流入して、持ち家層が都心、郊外に流出し続ければ、
賃貸アパートが不足、分譲マンション・戸建てが過剰という状態になり、
所得水準が低い層のみが集積され、さらにスラム化、治安の悪化が進行すると予想される。
これは、さらなる悪循環をその他15区にもたらすだろう。
344名無し不動さん:05/01/09 18:22:21 ID:???
データ分析ご苦労様ですが、都心8区、千代田・港・文京はいいとして、
中央は住居地域殆ど無く小学校も離島のような状態、新宿は住める所
とスラム地域があるし、台東・墨田・江東に至っては一緒に語って
何か意味が見えてくるのだろうか?
345名無し不動さん:05/01/09 18:24:53 ID:ggaxHxuf
>>343
その他15区でも、同じ区内に留まって持ち家層になるパターンがある。
木造アパートからミニ戸、マンションに移るサクセスストーリー。
例えば世田谷区は、平成14年から平成15年に100m2未満の小規模個人宅地が
32902戸から34009戸に1107戸も増加している。
しかし、これは住環境の悪化をもたらし、問題をさらに複雑化させている。
346名無し不動さん:05/01/09 18:40:09 ID:T8XF8pSU
「年金だけで暮らせぬ」65%・日経シニア世代意識調査

60、70代の65%が「年金だけでは生活費が足りない」と感じている――。
日本経済新聞社が全国の40―79歳の男女約1000人を対象に実施した年金に関する意識調査で、
現役のころより切りつめて暮らす必要がある受給者の実態が浮かび上がった。
調査では、60歳以上のシニア世代の年金額(世帯合計)は「月20万―25万円未満」が30%と最多。
家計が「黒字」の世帯は32%にとどまる。
現在のシニア世代は比較的給付が手厚いが、
それでも蓄えを取り崩すなどしている現状がうかがえる。
347名無し不動さん:05/01/09 18:45:33 ID:???
老夫婦二人暮らしで月25万以上使うってどういう生活しているんだろうか?
348名無し不動さん:05/01/09 18:48:23 ID:???
>>346
先のことは判らないから不安だよな。
いざというときは、生活保護を受けるよ。
といっても、住宅等の資産を持っていると保護を受けられないからねー。
349名無し不動さん:05/01/09 18:50:13 ID:???
25万なんてアッという間だよ。
老後もせめて月40万ぐらいほしいよね。
俺達は年金があてにならないからたっぷり貯金しとかないとね!
350名無し不動さん:05/01/09 19:19:26 ID:4VJjK12R
都心・近郊・郊外って駅で言うと何処からどこまでなんだ?
351名無し不動さん:05/01/09 19:31:29 ID:4zujgbcc
>>347
>老夫婦二人暮らしで月25万以上使うってどういう生活しているんだろうか?
年で言うと300万だろ。普通に生活してれば二人で最低それくらいかかるよ。
例えば 夫婦で車一台持っていると 軽自動車でも駐車場代別で30万/年くらいかかる
200万の車だと60万、300万の車だと80万、600万の車だと150万くらい
は必要。
あと冠婚葬祭費、家の修繕費(又は家賃)、医療費の自己負担、家電を買うにしても設定
を自分たちで出来ないから割高なところで買わなければならない。
352名無し不動さん:05/01/09 19:38:51 ID:???
車の維持費まで年金で面倒みてもらう気?
353名無し不動さん:05/01/09 19:50:56 ID:???
>>352
都会ではともかく地方だと自動車は必要不可欠だよ。
小規模なスーパーは軒並み閉店で大規模店舗に集約している。歩いて行ける範囲で
買い物なんて不可能な場合がほとんど。都会とちがってバスの運賃も高額だし便数も
一時間に一便とかが普通だ。買い物や医者へ行くだけでもバス利用だと半日つぶれて
しまう。
354名無し不動さん:05/01/09 19:58:43 ID:uXKPeMz0
>>353
素直に都会に住めば良いのに。
355名無し不動さん:05/01/09 20:03:26 ID:???
老後は地方でって意見が多かったけれど、それじゃワークしないですね。。
356名無し不動さん:05/01/09 20:20:49 ID:???
うちの実家もそうだ。地方の16万都市で巨大なイオンが3店舗ある。
地元の小さなスーパーはほとんど淘汰されて大規模店舗だけが賑わっている。
20年前には歩いて行ける範囲に2軒もスーパーがあったのに現在では自動車
がないと買い物にも行けない。イオンの広大な駐車場は軽自動車とRV車でいつ
もいっぱいだ。
昔からやってた個人商店はほとんど潰れてイオンの高額な家賃を払えるところ
だけが巨大なショッピングセンターの一角で商売をしている。
357名無し不動さん:05/01/09 20:30:52 ID:???
あと中学生の頃はバスが1時間に3便もあったのに現在は1時間1便。
しかも最終が18時代。歩いて30分の駅までバスに乗ると300円以上
かかる。実家へ帰ったときは自転車を使ってる。
358名無し不動さん:05/01/09 20:54:57 ID:1h9w3YC+
>>343
>東京都全体で他府県からの流入が細っている中で、都心8区は増加している。
>少子化による地方からの若年層減少の中で増えているのは、周辺3県の都心回帰
>が強まっているからだろう。

ここらへんは上のほうで誰かが書いてたように、企業がどいた後の広大な敷地を買った
デベロッパーが「都心回帰」のブームを作って大量にマンションを供給し、それまで他県
や近郊に住んで都心に通勤していた若いファミリー層がそれに乗った結果なんだろうな。
359名無し不動さん:05/01/09 21:10:03 ID:???
>>351
>>例えば 夫婦で車一台持っていると 軽自動車でも駐車場代別で30万/年くらいかかる

なんでそんなに掛かるんだ?
360名無し不動さん:05/01/09 21:10:54 ID:???
都心部のマンションは商業地の地価次第。
しかし、港南・お台場・豊洲・南砂などは20年後には厳しい状況になっているだろう。
恐らく、江戸川区清新町・練馬区光が丘のようにみすぼらしい姿になるだろうね。
それまでに売り逃げるのが得策。

一気に作られた町は、一気に老朽化が進んでいく。
建物だけでなく住んでいる人も然り。
20年経てばかなりスラムチックな感じをかもし出します。

とくに清新町の方はいい感じだよ。
建物も老朽化していて、歩いている人も50才台後半が多数を占めている。
作られた頃は、華やかな感じで、結構な高所得者が住んでいた。
しかし、いまや。。。

港南・お台場・豊洲・南砂の諸君、絶対に10年後には売り逃げた方がいいよ。
361名無し不動さん:05/01/09 21:15:13 ID:1h9w3YC+
あと江戸っ子さんが老人になっても田舎に住む気などないと書いてましたが、
確かに人は年をとると、自分が生まれ育った環境が一番と感じるようになるものだと思います。

なぜマンションというと利便性が重要視されるのかというと、実際に自分が住んで
それを享受できるかどうかという以外に、やっぱり売るときや貸すときの資産価値
が大切だと考えている人が多いからだと思います。
どちらかというと一戸建てを買う人のほうが、「終の棲家」として購入し、
売却時のことはあまり重視していない人が多いのではないでしょうか。

今近郊でマンション暮らしをしている団塊世代も元々は地方出身者で、
その子供や30〜40代のファミリー層で郊外に一戸建てを建てる人間も
小さい頃家族で郊外に住んでいた人達なのでは?少しでも昔自分が育った環境に
近い場所で一生を終えたいと思う人が多いのが、郊外人気につながってるのかも
知れませんね。
362名無し不動さん:05/01/09 21:22:43 ID:???
>>359
それは恐らく何スレか前に出てきてた、車に異常に金がかかると思い込んでいる
田舎嫌いで田舎オンチの方だと思われます。
それ以外にも豊田市民やモスクワ市民などが最近定期的に現れる方たちです。
363名無し不動さん:05/01/09 21:45:19 ID:uTW3F9RF
85〜95年の10年間に不動産を買わなかった人、またはその期間に不動産を売った人。
これが都心マンションブームの主役。あと地方の資産家もね。

都心部はバブル期に25%くらい人口が減った街がざらにある。
その一部が戻ってきただけ。

364名無し不動さん:05/01/09 21:56:14 ID:???
都心回帰ってマンションデベの誇大広告だからなw
365ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/09 22:01:27 ID:o7m7Wkl2
>>364
今日のスレを読み返すと意味もなく同じとことを繰り返しているよーだね

しかし、都心の人口も増えているし、マンション供給数も増えているわけで
デベが便乗して広告しているにしても
「都心回帰」ということ自体は事実なんだがなぁ・・・

もしかしてあなたは郊外で営業しているミニコ業者か何かなのか?
366名無し不動さん:05/01/09 22:04:35 ID:???
都心の商業地物件なんかは乗せられちゃった感が強いが
都心の低層住居地域に回帰するのは全然ありだと思うよ。
367名無し不動さん:05/01/09 22:08:24 ID:???
人口減少の影響を受けるのは地方。
都心、近郊、郊外の一部での影響は少ない。
368名無し不動さん:05/01/09 22:17:41 ID:???
>>365

今まで住宅の供給が少なかった地域に、供給が始まったのだから、
人の流れが出てくるのは当たり前。それを、さも人々の意識の変化
による新しい人口移動の潮流が出てきたかのようなキャンペーンを
張っているだけ。

「都心回帰の流れが当面続く」というのは、裏からよめば「我々は都
心に土地を仕入れてしまったので、当面この路線で売っていきます」
という意味。
369名無し不動さん:05/01/09 22:44:36 ID:???
>>366
禿同。
都心の商業地や準工業地なんかの物件はもうどうしようもない。
ただでさえ、高層マンションで、土地そのものの価値なんて意味が
無い(これは都心マンション厨の一部も認めているところだが)所
に恒久的なマンションなんてもの建てちゃったらスラム一直線。

こういう物件を都心の住宅適地の低層物件と同一視するのは完全な
デベのイメージ戦略。
370名無し不動さん:05/01/09 22:56:16 ID:jgrS9Cst
ついに23区内(大手町まで15分)でもこの値段で出だしたか。
サングランデ桜橋
ttp://www.ss160.com/top.htm
2200万円〜
371名無し不動さん:05/01/09 23:04:46 ID:???
>>370
これは都心ではなく、近郊。
372名無し不動さん:05/01/09 23:37:21 ID:???
>>370
売り逃げ?
373名無し不動さん:05/01/09 23:48:33 ID:???
>>370
3LDKで2200マソ?。まだまだ。
3LDK1900マソ。ttp://www.as112.jp/
隅田川を越えなくともこの価格。
374名無し不動さん:05/01/09 23:51:24 ID:???
>>373
ちょっと駅から遠すぎでないかい?
375名無し不動さん:05/01/10 00:41:37 ID:???
>>373は○地区で砂。安くて当然。
376名無し不動さん:05/01/10 01:11:42 ID:???
そういう地区に住みたいですか?
377名無し不動さん:05/01/10 01:16:32 ID:gXNIaN9z
そういった地区もマンションがたくさんできれば
普通の住宅地として認知されるかもしれません。
どちらにしても駅から遠すぎですが。
378名無し不動さん:05/01/10 01:34:38 ID:???
南千住から徒歩18分って、そのまま日比谷線に乗ってりゃ
竹ノ塚くらいまで余裕で行ける。
常磐快速なら松戸だな。
ハズ停からも遠いみたい。。
379名無し不動さん:05/01/10 01:54:57 ID:???
郊外徒歩20分に住もうというつわものもいますので
それにくらべれば18分などたいしたことないのかもしれません。
380名無し不動さん:05/01/10 02:02:22 ID:???
徒歩18分って遠足だよ(笑)
雨の日は会社(学校)を休んでいいって言われても嫌だね
381名無し不動さん:05/01/10 02:03:31 ID:???
まあ、そんな物件でも、買いたいって奴がいるんだろうなー。
382名無し不動さん:05/01/10 02:18:32 ID:???
>>343は台東区を都心と考えているだが、
この物件から、丸の内・大手町に通勤するのに
ドア2ドアで30分じゃ無理だろうね。
赤坂とか青山なら、1時間近くかかるかもしれないし。

で、話を少し戻すんだが、
都心の定義は、「山手線の内側かつ中央線の南側」くらいなんじゃないだろうか。
383名無し不動さん:05/01/10 02:29:05 ID:???
こんな聞いたこともないマイナー物件でも探し出してくる
努力は大したもんだ。城南でも探してもらえませんか?
384名無し不動さん:05/01/10 02:30:58 ID:???
役に立たない情報だよな。
385名無し不動さん:05/01/10 02:30:58 ID:???
>>382
住宅街についての都心の定義なら
山手線の内側+最寄り駅が山手線(駅から徒歩10分)くらいまで
いれてもよいのでは?

山手線の内側で近郊とか郊外とか言われてもピンとこない。
386名無し不動さん:05/01/10 02:31:41 ID:???
しかし山手線でもピンキリだしなー。
387名無し不動さん:05/01/10 02:46:07 ID:???
ビジネス街としての丸の内・大手町、あと霞ヶ関
商業地としての銀座・渋谷・新宿
これを結んだエリアで働く庶民の住居地域が城南・城西
388名無し不動さん:05/01/10 03:50:51 ID:???
>>385
自分も山手線沿線より内側ってことでいいと思うんだけど・・>都心
それでさえ以前はもっと広くとらえてた気もするし。
それより狭めようとするのは多分、
「都心はマンションの値段が下がらない」という説を覆したくない人達なのかなあと。
都心の値段を下げるのではなく、逆に「都心」の範囲を狭くしていってるように見える。
389名無し不動さん:05/01/10 03:54:16 ID:h9SVFfDf
年に1回の花火で釣るとは酷いなw
390名無し不動さん:05/01/10 03:59:59 ID:Oo7X3FT1
しかし、地方出身の田舎者どおしで勝手に都心の定義を決められても困るわけで(笑
391名無し不動さん:05/01/10 07:41:26 ID:jSFq5eWx
中央、港、江東を中心とした湾岸部の都心に、郊外、近郊から都心回帰して、
都心部の様相が一変し始めている。
都心8区への流入人口は02年約1万9千から03年は約2万3千に増え、
今年05年はさらに増加すると予想される。
人が集まれば、商業施設、病院、学校、道路、鉄道、その他公共施設も
さらに充実される(既に都心部のインフラは充実しているがさらに充実)。
また、人口の集積により、さまざまな商売が成り立つようになる。顧客は
通勤・通学者と住民だから、オフィスの集積と相まって、その対象数は
飛躍的に伸びて行く。派遣介護、ベビーシッター等のサービスも都心部だけは
安価に提供できるようになる。
都心部はインフラに加えサービスも充実し、近郊、郊外との格差は大きく
広がって行く。そしてそれが、さらなる都心回帰を招き、限られた提供可能スペースは
またたく間に埋まるだろう。
マンションの物理的耐用年数は長く、埋まった時点で都心部居住はプラチナ
チケット化し、既得権益と化すだろう。
392名無し不動さん:05/01/10 07:54:49 ID:jSFq5eWx
郊外NTは勤務地の近くに住みたかったが地価が高く、已む無く形成された街
(それしか選択肢が無かった)。
それに対し、都心部は地価も下がり手ごろになり、近郊、郊外もよりどりみどりの中で、
利便性を求めた人たちが自主的に集まり形成された街。
そこに大きな違いがある。
求めるものがそこにあれば、街の繁栄は永続する。
393名無し不動さん:05/01/10 08:01:54 ID:???
>プラチナチケット化し

豊洲厨乙!
豊洲スレで使い古されたこの言葉w
豊洲と中央・港を同レベルで語るなよw
港南・お台場が栄えようとも豊洲はスラム化確実だよw
何と言っても


  「 じ ょ う ほ く ク ソ マ ン シ ョ ン 」

だからなw
あなたの比較対象は、南砂や曳舟のマンションですw
394名無し不動さん:05/01/10 08:04:35 ID:???
 「 じ ょ う と う ク ソ マ ン シ ョ ン 」

だったね。北区・板橋区の方失礼しましたw
395名無し不動さん:05/01/10 08:07:39 ID:xaCcJs/J
>>392
求めるものは、都心部は職住近接と利便性。
近郊、郊外は自然と閑静な戸建てエリアですかね。
求めるものがないところは衰退ですか。
396名無し不動さん:05/01/10 08:10:31 ID:xaCcJs/J
何か豊洲に恨みがある変な人がいますね。
397名無し不動さん:05/01/10 08:12:59 ID:xaCcJs/J
求めるものがあるかどうかで考えると近郊は微妙な立場ですね。
実際近郊のマンションは売れ残り物件だらけですね。
398名無し不動さん:05/01/10 08:15:33 ID:xaCcJs/J
失礼しました。
よく考えれば、求めるものが閑静な戸建てエリアだから
マンションが売れるはずないですね。
399名無し不動さん:05/01/10 08:27:48 ID:???
豊洲住民は不動産版の嫌われ者だからしょうがないよ。。。
400名無し不動さん:05/01/10 08:29:50 ID:???
近郊マンション買う人ってなにを考えているんだろうね。
近郊なんて一戸建て地域なんだから。。。
近郊住民にとっては、ミニコ並みに迷惑な存在です。
401名無し不動さん:05/01/10 08:35:50 ID:???
>>400
都心マンション=近郊一戸建て>>>都心ミニコ=近郊マンション=郊外一戸建て
>>>近郊ミニコ=郊外マンション>>>>>>郊外ミニコ

って、感じに予算上近郊一戸建てor都心マンションが買えないから
仕方なく近郊マンションを買っているの。
402名無し不動さん:05/01/10 08:48:00 ID:???
近郊マンション>>>都心ミニコ
403名無し不動さん:05/01/10 08:56:18 ID:???
都心一戸建て>>>
都心マンション=城南・城西一戸建て>>>
都心ミニコ=城南・城西マンション>>>
城南・城西ミニコ>>>

>>>越えられない壁>>>

郊外一戸建て>>>
城東・城北マンション>>>
>>>郊外ミニコ=城東・城北マンション

>>>死んでも住みたくない街>>>

豊洲マンソン

404名無し不動さん:05/01/10 09:03:58 ID:???
>城東・城北マンション>>>
>>>>郊外ミニコ=城東・城北マンション

何かおかしくネ?w
405名無し不動さん:05/01/10 09:30:25 ID:???
豊洲厨って、どこにでも現れるな。

勘違いぶりが痛いんだよな。
ただのマンション地区のくせに、妄想激しすぎ。
406名無し不動さん:05/01/10 09:40:41 ID:???
豊洲って俺の中では、何もイメージのないところだったけど
豊洲住民の暴れ様を見ている嫌なところって変わってきている。
407名無し不動さん:05/01/10 09:43:10 ID:???
S 都心一戸建て
A 都心マンション=城南・城西一戸建て
B 都心ミニコ=城南・城西マンション

D 城南・城西ミニコ
E 郊外一戸建て
F 城東・城北マンション
G 郊外ミニコ



Z 豊洲マンソン

408ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/10 09:49:28 ID:G3UBsN15
ランクング厨や“>”厨は基地外スレへ帰れよ
409ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/10 09:50:04 ID:???
「ランクング」っって_| ̄|○
410名無し不動さん:05/01/10 09:57:44 ID:ljjKCSev
マンション買うなら東京駅から半径5km圏内にしないと後で後悔するよ。
411名無し不動さん:05/01/10 09:58:55 ID:???
>>410
豊洲厨も豊洲基地外スレへ帰れよ
412名無し不動さん:05/01/10 10:14:09 ID:6r4OPHUP
>>410
都心部でも木造住宅密集地域はだめだと思う。
変わりようが無い。
下の図の赤、青のところ。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/kasai.pdf
413名無し不動さん:05/01/10 10:21:27 ID:???
>>410
豊洲厨にとっては、白金や恵比寿は自分たち以下と言いたいのだろうね。
かなり、狂っているよ。
414ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/10 10:24:27 ID:G3UBsN15
>>412
つうか元々360度均等に5kmという切り方に無理があるのは当然なわけで
なんとか東側を入れたいという願望なんだろ

でも反対に言うと、東側は開発余地が大きいということでもあり
行政が音頭をとるか、森ビルみたいに私企業を動くか色々だが
発展する可能性はあるでしょ(もちろん5km圏ならどこでもOKではない)

豊洲と錦糸町はその試金石となるのだろーが・・・
一部の街区だけとはいえ建物の密集が解消されるなら吉と判断すべきなのかも
415ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/10 10:26:13 ID:G3UBsN15
>>413
まだココには「豊洲マンセー」なんて椰子は現れていない
藻前の方が充分ウザイよ
416名無し不動さん:05/01/10 10:28:01 ID:???
ちゃんと嫁、馬鹿ドッペル
417名無し不動さん:05/01/10 10:28:09 ID:???
>>415
>>391>>392>>410に居ますがw
418名無し不動さん:05/01/10 10:29:13 ID:???
豊洲厨って、論調が同じで文体に特徴あるから
すぐにわかるな。
419名無し不動さん:05/01/10 10:29:28 ID:???
アフォくさ。
420名無し不動さん:05/01/10 10:29:46 ID:???
>>397
近郊が微妙というのは同意。実際、都内間移動を見ると、動きは郊外→近郊
という動きより、むしろ近郊→郊外という動きなんだよね。もちろん、
近郊→都心という動きも多いけど。つまり、結果的に実際の人口動態から見ると
都心>=郊外>近郊
なんだよね。それこそ、>>412のように、近郊の住環境の悪さも影響してると思う。
だから、この辺も入れて

都心部戸建て>郊外戸建て=都心部マンション>近郊戸建て>郊外マンション
>近郊マンション>都心部ミニ戸>郊外ミニ戸>近郊ミニ戸

ってとこじゃない?
もちろんこれは住宅専用の地域だけの比較の話で、商業地や工業地域はたとえ都心
でも、このどれよりも下に行くけどね。

295 :284:05/01/09 11:14:15 ID:???
都内移動をまとめてみました
地域  増減 地域人口 増減率
都心  1654  758513 +0.218%
城南  5318 1361560 +0.390%
城西 -5906 2526252 -0.233%
城北 -1618 1958961 -0.0825%
城東 -443 1683715 -0.0263%
近郊市 -3854 1132796 -0.340%
北西地域の市 2242 2168989 0.103%
多摩地域の市 2486 611617 0.406%
421名無し不動さん:05/01/10 10:34:28 ID:???
実際の豊洲住民はそんなに民度が低いとは思わない。
しかし、ここにいる豊洲厨がかなり、豊洲のイメージを損なわせているのは否めないだろうね。
自画自賛で他所批判。

見苦しいね。他の豊洲住民に申し訳ないと思わないのだろうか?
422ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/10 10:34:34 ID:G3UBsN15
>>417-418
「豊洲マンセー」という文章ならともかく
申し訳ないが漏れは豊洲厨の追っかけなんてしていないから
文体だけで豊洲厨かどうかなんて判別できないよ
423名無し不動さん:05/01/10 10:36:23 ID:???
わからないなら言うな、馬鹿ドッペル死ね
424名無し不動さん:05/01/10 10:37:18 ID:???
ドッペルって大した発言も出来ないのに、なんでコテなの?
425ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/10 10:39:18 ID:G3UBsN15
>>423
あらら、豊洲厨並ですなぁw

でも豊洲厨も書いているのかもしれないが
直接的な「豊洲マンセー」の書き込みがないのは事実だよ

藻前らが先走りすぎているわけで
426名無し不動さん:05/01/10 10:41:13 ID:???
ドッペルも豊洲厨でしたってオチ?
427名無し不動さん:05/01/10 10:42:23 ID:???
なるほどw
428名無し不動さん:05/01/10 10:42:34 ID:???
>>410
東京駅5キロ圏って何だよ。。。
これこそ、まさに豊洲住民しか言わないだろ?
白金や恵比寿も否定してるんだぞ?
これを「豊洲マンセー」以外の何者と言うんだ?

ドッペル氏も日本語の行間を読む訓練をしたほうがいいよw
429名無し不動さん:05/01/10 10:43:01 ID:???

着替え覗くし、クサイし、威張るし、じゃまだし。
パパなんか会社の近くにワンルームでも買って
帰ってこなければいいのに。

                    年頃の娘
430名無し不動さん:05/01/10 10:44:31 ID:???
5キロ厨=豊洲厨ということもわからないドッペル

馬鹿だな。
431名無し不動さん:05/01/10 10:45:41 ID:???
ドッペルって、2ちゃん用語を無駄に多用してて言葉使いが痛いんだけど、
ひょっとして女?
432ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/10 10:50:14 ID:G3UBsN15
>>428
豊洲スレで今までどーいうやり取りがあったか全部は判らないが
東京駅○kmとか、東京駅じゃなくて赤坂あたりを中心にした方がいいじゃない?とか
○kmという括りは意味がないとか
そーいう議論はかなり前からこのスレでも話題になっている

「東京駅5km圏」のコピペを見た途端に、
豊洲とはとりあえず関係ないこのスレで反射的に豊洲厨叩きをはじめるのは
如何なことかと?
433名無し不動さん:05/01/10 10:56:30 ID:Oo7X3FT1
だから東京駅を規準にしてる時点が田舎者そのものの発想なんだから。
434名無し不動さん:05/01/10 10:58:47 ID:???

つーか、東京駅に出るって東北・上越・房総の発想。
都民は新幹線に乗るときぐらいしか考えつかない。
435名無し不動さん:05/01/10 10:59:49 ID:???
たとえ、東京駅基準でも隅田川を越えたら別世界が拡がっている。
それは常識として憶えておこう。
436名無し不動さん:05/01/10 11:04:25 ID:???
ドッペル、言い訳見苦しいね。
437名無し不動さん:05/01/10 11:06:08 ID:???
東京駅が基準っていうのが意味不明だな。

5キロというのが、とってつけたような距離だし。
438名無し不動さん:05/01/10 11:10:01 ID:???
とってつけたんだよ。
439名無し不動さん:05/01/10 11:14:14 ID:???
>>437
豊洲から5km圏を図って中心となりそうなところを探したら
東京駅があった。そんな感じ。
440名無し不動さん:05/01/10 11:18:10 ID:???
実際、財界の投資は東京駅に集中しているのも事実だけどね。
銀座の時計台とかw丸善の移転・改装とかw
ただ、それは「売る側」の都合であって、買う側じゃない。

長年、建築業は売り手市場だったから、でかい声で煽れば、
いくらでも買ってくれる人がいた。実際、東京駅に通勤してると
「これから東京駅は変わる」って宣伝がうるさすぎるぐらいだよ。
再開発計画の本とかも出てるしね。

でもさ、全然、方向性がボケてるわけ。
場違いだし、幕張みたいだしw。全然街としての有機性がない。
ばらばらの建物が乱立してるだけ。

10年以上前の秋葉原とかはすごく有機的だったよ。
場所場所で、「このあたりは電子部品」「このあたりは解体品」「このあたりはPC」って
住み分けが出来ていた。いまはもう、ぐちゃぐちゃだけどさ。

東京駅には有機性がない。東京駅の再開発は失敗だね。
441名無し不動さん:05/01/10 11:23:16 ID:???
半額になろうがなるまいが、
マンションのローンと管理費と税金を支払うために
人生をかけるような真似はしたくない。
442名無し不動さん:05/01/10 11:27:19 ID:ytI8VReN
> ●◆★警告★◆●・・他者を批判することに熱中して時間をつぶし、そんな生活を
>           もう何年も続けているおろか者の君へ
> 渡部昇一氏の本で知ったのだが、最もいけないのは、憎悪と嫉妬なのだそうだ。
> 「あいつが失敗するように」と考えたとすると、その人の深層意識では「あいつ」と
> いう主語が落ちる。つまり自分自身に対して、失敗するように暗示をかけているのと
> 同じ効果が生じるというのだ。これは深層心理学の考え方だが、このことを証明する
> 事例はいくらでも見つかる。
> 社会主義国は「資本主義はだめだ」と国民に唱えることを強制し続け、そのあげくに
> 自分のほうがだめになった。これは、「自国がだめになれ」と集団暗示をかけている
> のと同じ効果が生じるためだ。日本に憎悪を植えつける教育を行う韓国と北の運命が
> どうなっているかを見ても充分理解できると思う。こういう人や国からは幸運のほう
> が逃げていくからだ。
> 以上は、渡部昇一と将棋の米原名人の対談「人間における運の研究」(致知出版社)
> の紹介だが、渡部氏はこのことをマーフィーの本から仕入れている。マーフィーを
> 日本で最初に翻訳したのが渡部氏なのだ。だから、しょうもない批判で時間をつぶす
> 生活をもう何年も続けている君、そう君のことだよ。君へのクリスマスプレゼントと
> して、マーフィーの本を送りたいと思う。「韓国や北のようになるな」というのが、
> わたしからのメッセージである。

2chで人の悪口を書いてるやつは
もう自分がこの先浮上することはないと
観念してる連中だから人を引き摺りおとして
自分と同じ立場にするしか相対的に自分を高めるすべが無いんだよ。
443名無し不動さん:05/01/10 11:28:07 ID:???
>>441
平米単価4万円。80平米で320万円ぐらい。
管理費+修繕費用=2万円ぐらいだったら、
人生をかけなくてもいいんじゃないか?
車の維持費ぐらいの感覚。

でも15年後かな。
444名無し不動さん:05/01/10 11:41:40 ID:???

マンションのローンと管理費と税金を支払うために
人生をかけるような真似はしたくない。
445ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/10 11:44:16 ID:G3UBsN15
>>441
人生はかけたくないが
東京だと金持ち土地持ち以外は、賃貸だろーと分譲だろーと
家にずっと金を奪いとられ続けられるのだからツライ

親が家持ち(庭付きのちゃんとした戸建て)の椰子って羨ましいよ
446名無し不動さん:05/01/10 11:45:37 ID:???
そう思ったら、一生家賃を支払うために
人生をかければいいだけのこと。
人それぞれだよ。
447ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :05/01/10 11:45:46 ID:G3UBsN15
>>442
話の中身はともかく、渡部昇一つうのが非常にウサンクサイ
448名無し不動さん:05/01/10 12:10:55 ID:???
マンション所有が趣味の人は2つも3つも持てる時代が来る。
449名無し不動さん:05/01/10 13:35:26 ID:???
現在までの論点のまとめ

建築費用は...原材料費は上がるが、コストの削減はかなりの程度まで可能。
これから下がるのか...下がる。ただし、都心の一部は下がらないという説もある
都心の供給は...空きの多いビルを取り壊しており、場所は確保できる。こんごも供給は続く。
郊外の供給は...駅近の物件のみ比較的安価に供給されつづける
直近の傾向は...広さを確保した住居が中心になる
450名無し不動さん:05/01/10 13:47:03 ID:???
下がって欲しいという願望のスレ
451名無し不動さん:05/01/10 13:49:14 ID:???
下がらないね  なんか、だんだん立地条件も悪くなってるし・・・

買えそうもない品川とか、買いたくもないど僻地の2極化
452名無し不動さん:05/01/10 14:02:46 ID:???
>>450 >>451
高値で掴んでやんのww
453名無し不動さん:05/01/10 14:06:26 ID:???
願望が満たされないんだね・・・
454名無し不動さん:05/01/10 14:08:29 ID:???
おまいら何処にいくらで買いたいんですか?
455名無し不動さん:05/01/10 14:11:42 ID:???
まず地方が先に下がるはずだが、もうちょい先だね。
下がる前に景気戻したら下がらんかも?
456名無し不動さん:05/01/10 14:16:07 ID:???
最近マンションのCMが必死だね
危機感のあらわれ?
457名無し不動さん:05/01/10 14:18:58 ID:???
>>451
川崎、八王子、町田、稲城、福生、所沢、浦和、越谷、松戸、船橋あたりで
ミニ戸じゃないまともな戸建て買えるなら品川でもファミリー向けマンション
くらい買えるでしょ。
458名無し不動さん:05/01/10 14:20:23 ID:???
これからは、箱と内装の業者が別れる形態も出てくる。
間取りや内装・設備などは注文住宅のように後付けで変更が出来るようになる。
というのは、世の奥様方は目が肥えているし、
自慢も兼ねて友達も呼ぶし、ライバル意識は燃えるが如く。
特に情熱を傾ける子供のいない主婦は、
有り余る憤懣を家に注ぎ込む。当然のように改装・改築への欲求は強い。

まあ、団地仕様で質素に暮らす人もいるだろうけどね。
459名無し不動さん:05/01/10 14:20:36 ID:???
CM出てるのは売出しから時間たってるのが多いね。
売れ残りだから割引多いかも。いい部屋は無いだろうが。
460名無し不動さん:05/01/10 14:22:11 ID:???
>>449
>建築費用は...原材料費は上がるが、コストの削減はかなりの程度まで可能。
自動車の価格がバブルの頃よりも高いのは機能が常に増え続けているから。
自動車や建物の価格はあまり安くならないよ。
461名無し不動さん:05/01/10 14:24:11 ID:???
>>455
先に都心が下がって煽りを食って地方が下がるほうが現実的。
462名無し不動さん:05/01/10 14:27:42 ID:???

マンションのローンと管理費と税金を支払うために
人生をかけるような真似はしたくない。
463名無し不動さん:05/01/10 14:31:47 ID:???
>>460
建築は海外メーカーと競争したことも、
コストダウンの努力をしたこともないじゃん。自動車と違って。
社会科の成績、悪かったでしょ?
464名無し不動さん:05/01/10 14:32:01 ID:???
>>462
そのかわり家賃を、
つまり大家の利潤と管理費と税金と減価償却費相当額を、
人生をかけて支払いつづけるんだよ。
465名無し不動さん:05/01/10 14:34:33 ID:???

人生かけんでもマンションぐらい買えるだろ。
466名無し不動さん:05/01/10 14:36:15 ID:???
そうだそうだ〜
467名無し不動さん:05/01/10 14:37:05 ID:???
家賃は下がるし、安いところにも引っ越せる。
が、
ローンは女房・子供に出て行かれても、
広い部屋でポツーンと暮らしながら
家族と暮らせる日を夢見て
払い続ける羽目になる。
468名無し不動さん:05/01/10 14:38:21 ID:???


     マンションの購入はお給料の3年分が目安です。
469名無し不動さん:05/01/10 14:42:49 ID:???
>>467
女房子供に出ていかれそうなの?
470名無し不動さん:05/01/10 14:43:48 ID:???
>>467
賃貸の場合は、女房・子供といっしょに、
四畳半一間の風呂なし木賃アパートに引っ越せる自由があるから安心だね
471名無し不動さん:05/01/10 14:44:42 ID:???
>>468
家賃が下がる?
バブル後ずっと言われているけど、オフィス物件は確かに下がったけど、
住居用物件で下がったのは馬鹿みたいな高級物件だけで、普通の物件は
全然下がって無いじゃん。

年寄り(特に一人暮らし)や母子家庭にはなかなか貸してくれないし。
自分が死んだ後家族がそれこそ路頭に迷うことになりかねん。

公団や県営といった公的なある意味公正な大家が多くあった時代ならいいけど、
そういうのは縮小傾向だし、賃貸なんてずっと住むもんじゃない。
472名無し不動さん:05/01/10 14:48:28 ? ID:KyqafdKx
>>471 団塊が死んでニュータウンが、ゴーストタウンにならないと
下がらん。
そこで、行政がニュータウンの公営住宅を廃止したら下がらん。
低所得者向けに「開放」したら下がる。
とりあえずあと20年無理。
473名無し不動さん:05/01/10 14:48:33 ID:???
あーあ 話がすっかり戻っちゃった・・
474名無し不動さん:05/01/10 14:56:02 ID:???

価格は多少下がるだろうが消費税は上がる。
どっちがいいんだろ。
475名無し不動さん:05/01/10 15:16:06 ID:???
>>463
日本は付加価値の高い住設機器がめっちゃ安だから同じ設備の建物価格
で比べたら外国に比べて高いとは言えない。
ただ不必要と思われる機器もセットで買わされる。
476名無し不動さん:05/01/10 15:18:08 ID:???
>>475
住宅設備そのものは安いけど、施工費入れると高い。
まぁ、ホームセンターで買ってきて自分でつけるだけの手間と試行錯誤
を惜しまなければいいだけだけど。
477名無し不動さん:05/01/10 15:19:54 ID:???
>>472
その頃は財政ひっ迫だから、ダッダ広い地域にスプレー状に住まわれると
効率は非常に悪い(学校病院も一つで済む所複数必要になってしまう)
死んだニュータウンは捨てた方が賢明かと。
478名無し不動さん:05/01/10 15:26:03 ID:???
結局ローン以上の家賃を死ぬまで払わされて、一生三角座りで死んでいくわけだ
479名無し不動さん:05/01/10 15:38:38 ID:???
>>476
知識があれば世界一安く買えるよ。
例えばガス湯沸かし器はヤフーオークションでキッチン用とバス用のリモコン2個
付きで約35000円。工事はガス会社に頼んだ。工事費入れても6万以内だ。

松下のカラーモニター付きインターフォンもヤフーオークションで1万4千円で買った。
取り付けは自分で出来る。

16畳用の松下製エアコンはネット通販で8万円で買った。取り付けは工事専門業者に
頼んで真空ポンプ使った工事で1万え5千円。

TOTOやイナックスのユニットバスも部材の購入と工事を別のところに頼めば格安だ。
480名無し不動さん:05/01/10 17:16:15 ID:???
だから、マンソンなんつう長屋を買ってまでして住みたかねぇよ。
481名無し不動さん:05/01/10 18:34:09 ID:???
ほんとに家賃は下がらないねえw
6室のうち2室が空いてるアパートがあるけど下がらないねえ。
6室のうち3しつが空いたら考えるかもね。
下げたからって入らないんだろうな。ワンルームの木造なんて。
482名無し不動さん:05/01/10 18:43:13 ID:???
無駄遣いやめればすぐ買えるよ
483名無し不動さん:05/01/10 18:59:33 ID:???
>>482
きみにとって無駄でないものとは何w
484名無し不動さん:05/01/10 19:01:19 ID:???
無駄遣いもクソもねぇよ、買いたくねぇっつてるだろ!長屋がに住みたいわけねぇだろ!
485名無し不動さん:05/01/10 19:05:46 ID:???
23区内(練馬・板橋・江東区を除く)2DK、ペット可で月額5万円以下なら住んでやってもいい。
486名無し不動さん:05/01/10 19:08:19 ID:???
長屋がに?
487名無し不動さん:05/01/10 19:10:17 ID:???
>>485
足立墨田江戸川あたりで頑張れ!
488名無し不動さん:05/01/10 19:12:12 ID:???
>>487
そんな区もあったな。
489名無し不動さん:05/01/10 19:16:13 ID:???
横浜ってまだ暴落してないのかな。
490名無し不動さん:05/01/10 19:18:14 ID:???
みなとみらい以外は既に相当安いよ。
491名無し不動さん:05/01/10 19:19:46 ID:???
じゃあ横浜も検討してみようっと。でも、まだ下がりそうだよね。
492484:05/01/10 19:21:23 ID:???
漏れはなー、長屋じゃなくて、なんつーか、
もっと縦にとんがった建物が欲しいんだよ。
たとえばペンシル戸建のような住宅な。
493名無し不動さん:05/01/10 19:27:24 ID:???
自分で一坪の土地でも買って建てたら?
494名無し不動さん:05/01/10 19:27:54 ID:???
下がると思うけど、いい場所が出てこないのが一番のネック。
あと三流デベ物件が多く、仕様も東京より落としているものが
多いので要注意。
495名無し不動さん:05/01/10 19:28:56 ID:???
>>492
ミニ戸スレに逝け
496名無し不動さん:05/01/10 19:32:44 ID:???
タワーの低層階ってどうなの?
なんか負け組丸出しって感じで恥ずかしい気がするけど。
497名無し不動さん:05/01/10 19:34:04 ID:???
大通り沿いとか線路沿いでなければいいんでない?
498名無し不動さん:05/01/10 19:40:29 ID:???
確かに、大通り沿いや線路沿いはヤだね。
あとは駐車場とお買い物ゾーンかな。
499名無し不動さん:05/01/10 20:01:04 ID:RDVVb4Gv
東京駅から5km圏内の理由は主に2つからなんだよ。
@治安
A発展性(木造住宅密集地帯でないこと)
これらは既に統計上証明されています。
散々出てるが、
@の根拠は、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
Aの根拠は、
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/kasai.pdf
500名無し不動さん:05/01/10 20:02:48 ID:???
豊洲の治安って、これから悪くなる一方なのに
なんで夢見てるの?
501名無し不動さん:05/01/10 20:05:24 ID:???
そんなに良ければ黙っていても売れるだろうに。。
都心、自衛隊基地、米軍駐屯地から80q圏内は核爆弾でアボーンです。
30q圏外だと下手に生き延びて痛いことになるので東京駅から5q圏内に
住めば一瞬で終わりです。痛くありません。是非、東京駅から5q圏内に!
503名無し不動さん:05/01/10 20:13:52 ID:???
業者が2ちゃんで宣伝するアルバイトを雇ってるのかな?

豊洲厨、あまりにしつこすぎる。
504名無し不動さん:05/01/10 20:34:55 ID:SuazWibG
 わたしは、真面目な話として、ゼロ金利という異常事態が終わってからでないと、買う気に
はなれない。
505名無し不動さん:05/01/10 20:36:22 ID:???
なるほど、その手があったか。
506名無し不動さん:05/01/10 20:36:23 ID:???
金利上がっちゃうけど?
507名無し不動さん:05/01/10 20:38:20 ID:???
35年固定もあるんですが。
508名無し不動さん:05/01/10 20:39:55 ID:FyHheiwK
つまらん。
何か結論が出たみたいだな。
509名無し不動さん:05/01/10 21:32:02 ID:???
「だれか管理費と修繕積立金を払ってくださ〜い」って
売価100円マンションとかできそうだな。
100円ショップとかで売るんだろうか。

ときどき、ワンルームマンションであるよね。
管理費3万円、修繕積立金1万5千円ぐらいのやつ。
510名無し不動さん:05/01/10 21:46:43 ID:nLpjQbA+
>>509

リゾートマンションとかそんな感じだね
511名無し不動さん:05/01/10 22:04:05 ID:???
>>499
東京駅から5kmか、津波がきたら大半が壊滅しそうだね。
512名無し不動さん:05/01/10 22:05:02 ID:UTBOjjrR
苗場の万損、兵どもが夢の後。
513名無し不動さん:05/01/10 22:07:51 ID:E7nsIqVz
シティハウスと同じ矢来町で南西角地の好条件の土地が出た(63.42坪)。
A区画(33.17坪)、9780万円。B区画(30.25坪)、8620万円だったが、
角地のほうのA区画を買いたい客が、どうやらもう少し広い区画を望んだようで、
結果的にA区画は41.65坪で売約済となる。おそらく自ら坪300万を提示した。
そんなところが想像される。この近辺としては申し分のない土地だから全く頷ける。
成約価格で1億2500万くらいだろうか。最低でも1億2000万円は下らないだろう。
そういう土地柄であってみれば、新築マンションの分譲価格の平均坪単価280万は、
底値だったかどうかは不明ながら、少なからず割安感のある値段だったとも思います。
しかし、戸建適地とマンション適地は微妙に違う。もし戸建を建てるという前提であれば、
トワイシアの場所よりシティハウスの場所。ところが、マンションには利便性が求められる。
至極便利とまでは言えないシティハウスの場所ですから、何か納得する部分もありますね。
514名無し不動さん:05/01/10 22:09:37 ID:???
>511
漏れも呆ステ観た。
テロ朝らしい相変わらず無責任な煽り報道ですな。
あ、でも
タワー高層階なら平気か?w
515名無し不動さん:05/01/10 22:17:22 ID:???
東京湾と津波は無縁だと何度言ったら分かるのか。
516名無し不動さん:05/01/10 22:18:15 ID:???
>>515
前提条件によるな
517名無し不動さん:05/01/10 22:25:37 ID:???
海面が上昇したら同じだね。
518名無し不動さん:05/01/10 22:26:50 ID:???
過去の津波被害では、相模トラフを震源に1703(元禄16)年12月31日に起きた元禄地震(M8.2)では、
房総半島南部が6m近く、東京湾内に4m近い津波が発生したといわれており、当時の江戸中が水浸
しになった.東京湾は湾口が狭いために津波が外洋に出て行けず、湾内で反射・増幅されて巨大な
津波になったと思われる.
519名無し不動さん:05/01/10 22:28:10 ID:NrxDy0oZ
巨大地震が来たら、日本中どこにいてもダメ。
520名無し不動さん:05/01/10 22:29:37 ID:???
>>519
そんなことなかろう。
521名無し不動さん:05/01/10 22:29:41 ID:QM4VpaL4
不動産に価値なんて見出せないなあ・・・。
50台までは賃貸でいいさ
522名無し不動さん:05/01/10 22:31:54 ID:???
住むために買うのに価値って、何を求めてるの?
523名無し不動さん:05/01/10 22:41:57 ID:???
>住むために買うのに価値って、何を求めてるの?

取得した空間に付随する...

地域の民度・DQN度
生活の楽しさ・虚しさ
過ごす時間の充実・虚空
524名無し不動さん:05/01/10 23:04:11 ID:???
湾内にM8クラスの直下型が来たら津波以前の問題。
525名無し不動さん:05/01/10 23:35:14 ID:???
>523
とても大切なことですな
526名無し不動さん:05/01/10 23:42:50 ID:???
>>513
シティハウスはあの界隈では比較的適正価格かと思いましたが
修繕計画が20年だったり各種保証期間を短い方に訂正したり、で
縁がありませんでした。
やっぱりトワイシアが良かったなぁ・・でも高かった。。
もうその界隈では供給無いんでしょうかね?
527名無し不動さん:05/01/11 01:05:27 ID:jX32ap3N
トワイシアのパークサイドとヒルサイドは、もちろん値段が違っていたので、
その値段の通りですが、ちょっと別物と考えたほうがいいです。つまりその、
希少性があるのは、パークサイドのほうだけです。ヒルサイドの坪280万は、
かなりトリッキーという印象です。ヒルと謳っていても、どちらかと言うと、低地。
パークサイドに関して言うと、エントランスが階段なのは、人によっては致命的。
とはいえ、ああいう好立地は得がたいです。今後の類似物件は期待薄でしょう。
浄瑠璃坂の地所物件も控えているようですが、これはまず億ション中心ですから。
528名無し不動さん:05/01/11 01:11:27 ID:???
ですよね。ターゲットを城南に移します。
529名無し不動さん:05/01/11 02:44:43 ID:4lmnjjR4
意外と時下が下げとまりしてるではないでしょうか?
2年前に安く買った人が一番よかったのかな?
530名無し不動さん:05/01/11 03:15:41 ID:???
>>518
南関東地震なら東京湾内にある断層も危ぶまれてるね
でも今は放水路もお台場という堤防もあるから少しは軽減されるかと
531名無し不動さん:05/01/11 03:20:22 ID:???
>>522
例えばあなたは一生そこに住むつもりでいても、もし出て行く人が多くなり
空き部屋が埋まらない事態になれば、修繕さえままならなくなるのではないでしょうか?
マンションはただ住むことだけ考えて買えば安泰ってもんじゃないと思いますよ。
532名無し不動さん:05/01/11 08:47:16 ID:???
戸建の改装は金がかかるとはいえ、結構楽しみなものだが、
マンションの場合、楽しみとは言えない。
533名無し不動さん:05/01/11 09:04:00 ID:tpto96xi
こんなのが平成18年秋にできるらしいね。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/popup/amenity_p07.html
534名無し不動さん:05/01/11 09:12:51 ID:???
>>533
テーマパークと同じノリなんだろうね。
千と千尋でさんざん笑い者にされたのに懲りないなあ。
でも、チバラキの人ってこういうのがまだうれしいのかな???
535名無し不動さん:05/01/11 09:47:16 ID:gbCwTjjl
>>533 住民には便利な施設じゃない。
536名無し不動さん:05/01/11 10:08:15 ID:NMwStAwF
>>535
湾岸部の人口が増えればこういった施設の需要も増えると思うよ。
面白いのは、左隅の小さなボートですね。
色々な施設が出来て、住民以外の来訪者も増えれば、水上交通網が
発達して、おもしろい回り方ができるようになるかもしれない。
築地の移転もあるらしいし、港南みたいな交通不便地域も水上交通網
が発達すれば多少は便利になる。
537名無し不動さん:05/01/11 10:34:58 ID:k/MiA4VM
津波であぼーん
538名無し不動さん:05/01/11 11:02:51 ID:X+HxRCxv
津波が来れば海面が50cm上がるらしいね。
539名無し不動さん:05/01/11 11:07:39 ID:???
いい加減に日銀はゼロ金利を止めろ!
540名無し不動さん:05/01/11 11:11:03 ID:gbCwTjjl
海辺が好きな人は湾岸に住んで、津波のリスクは有るかもしれないけど。
山が好きな人は坂の街に住んで、地震で地滑りリスク有るかも知れないけど。
木造戸建て密集地域が好きな人は、杉並、世田谷、中野に住んで、地震火災で焼け死ぬリスクは有るかも知れないけど。
家の真下が震源だったら諦めましょ。
541名無し不動さん:05/01/11 11:11:57 ID:QCZTIEey
>>538
津波の規模による、瞬間的に10mくらいの海面上昇は十分ありえる。つまりその辺全部夢の島状態。
542名無し不動さん:05/01/11 11:55:21 ID:???
高層マンションの高層階は長期振動でベッドにつぶされちゃう。
高層マンションの低層階は津波で流されちゃう。

港南マンソン中層階のオレは、もしかして勝ち組ですか?
543名無し不動さん:05/01/11 12:00:15 ID:???
>>542
湾岸マンションの危険さがクローズアップされ
価格暴落で負け組みになります。
544名無し不動さん:05/01/11 12:02:31 ID:???
湾岸地区は、液状化によりライフラインが寸断される確率がかなり高いです。
http://www.metro.tokyo.jp/SAIGAI/SAITAI/DATA/X0BAM1AA.XLS
お気をつけ下さいね。
545名無し不動さん:05/01/11 12:15:10 ID:???
>>543-544
本当に地震来た時、一番やられちゃうのは多分北東方面だけどね。
木造密集だけかと思ってたら↑液状化の可能性も湾岸並みに高いんだね。
546名無し不動さん:05/01/11 12:23:12 ID:o8Hc8WZc
>>544
液状化で家が倒れることはほとんど無いと聞いているが。
老朽化しているやつはだめだが。
マンションの場合は全然関係ないらしい。
怖いのは神戸の震災の時もそうだったが、火災。
木造住宅密集地域だけは避けた方が良いな。
547名無し不動さん:05/01/11 12:26:47 ID:???
そうだね。
北東部は、地盤も悪いし・低い。木造ボロ屋、ミニコも密集している。
揺れもひどく・液状化リスクもある。地震で荒川が決壊したら
もう、目も当てられない状況でしょう。
548名無し不動さん:05/01/11 12:30:23 ID:???
>高層マンションの高層階は長期振動でベッドにつぶされちゃう。

昨晩の報道ステーションの特集は酷かったね!
あんなの放送されたら高層マンションはまったく売れなくなるよ。
営業妨害で訴えられるんじゃないか?
549名無し不動さん:05/01/11 12:32:34 ID:???
>>546
最近のマンションなら液状化で倒れることはないでしょう。
地盤が沈下して階段を2段くらい追加する程度です。

問題は、電気・ガス・水道などの配管線がやられてしまったり
道路の崩壊でしょうね。

これらは、内陸部より危険性が高いです。

550名無し不動さん:05/01/11 13:17:24 ID:7RNBOEs7
「過去の地震における液状化による人的被害」
これを読めば良く分かる。要点をまとめると以下。
@液状化による人的被害はほんど無い
A液状化が発生した地域では建物の全壊率が低く、死亡者も極めて低い
B液状化による地盤の免震効果が人的被害の低減に寄与したと考えられる
C二次災害による被害はありえるので、液状化は怖くないとは考えないこと
(学者らしく最後に軽く見ないよう戒めている)

液状化とはこの程度の話で、火災の人的被害に比べれば屁のようなもの。
気にする必要はないよ。

http://ares.iis.u-tokyo.ac.jp/wakamatsu/papers/27jee_049.pdf
551名無し不動さん:05/01/11 13:30:28 ID:7RNBOEs7
>>549
ライフライン寸断の可能性については、
内陸部と比べて湾岸部が現状で高いかどうかは判断が難しいところだね。
共同溝の整備、電線等の地中化が都心部で今進んでいるから、
地震が発生するタイミングが後になればなるほど、
湾岸部の方が被害がより小さくなって行くのは確か。
552名無し不動さん:05/01/11 13:32:34 ID:7RNBOEs7
中枢機能が集中しているところは、地震対策も最優先で進められるからね。
その点、近郊、郊外はかなり不利だな。
553コピペ:05/01/11 13:35:42 ID:W25DhkrS
第173回都市経営フォーラム―デフレ時代と中心市街地
http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/173.htm

他板からのコピペですが
読み応えあります。是非どうぞ。
554名無し不動さん:05/01/11 13:44:21 ID:XS4rU4+m
>>551
電線の地中化が本当に復旧の迅速化に役立つかは微妙。
特に液状化の激しい地域で共同溝に頼っているとなおさら。

>>552
各地域の復旧に避けるリソースは有限で、非常時の他地域への転用は
限定的だから、優先順位がはっきりしていればいるほど優先順位の高い
中枢の建物に対する完全復旧が先で、優先順位の高い順位の低い住宅は
仮復旧ですら取り残される。
555名無し不動さん:05/01/11 13:46:45 ID:???
>>553
長杉。読んだんなら3行にまとめて。
556名無し不動さん:05/01/11 13:47:53 ID:ubhyy6YN
なんか湾岸部のほうが安全みたい。
へたに内陸に入りこむとひどい目に遭いそう。
昨日TVでやってたが、津波も東京湾は関係無いそうだね。
557名無し不動さん:05/01/11 13:51:13 ID:Vk6GVE9l
>>526
> シティハウスはあの界隈では比較的適正価格かと思いましたが
> 修繕計画が20年だったり各種保証期間を短い方に訂正したり、で
> 縁がありませんでした。

すみません、私もマンション検討中なので、教えてください。

 (1) 修繕計画が20年だとまずいのは何故でしょうか?
 (2) まずいとすれば、それは本来、何年計画であるべきなのでしょうか?S
558名無し不動さん:05/01/11 13:52:55 ID:OjdqLVXG
>>554
近郊、郊外の戸建て地域は被害を受けてもそのままですか。
酷い話ですね。
559名無し不動さん:05/01/11 13:54:55 ID:OjdqLVXG
燃えていても消火されず、自然鎮火待ちですか、怖い話ですね。
560名無し不動さん:05/01/11 13:57:43 ID:???
イメージするような立派な津波は確率低いだろうね。
じんわり水位が上がってきて、下の方がチャポって浸かるようなのがせいぜいでしょ。
少なくとも東京都湾岸には「台場」という巨大防波堤があるから、
その後ろはかなりお気楽でよろしいかと。
561名無し不動さん:05/01/11 14:06:23 ID:PQ1R2sVG
老朽化した戸建てが液状化地域では倒壊しなかったって、
そんなに液状化の免震効果は凄いってことですか?
不思議な理論ですね。
562名無し不動さん:05/01/11 14:11:01 ID:gU+sEZAY
湾岸は

工場地帯と幹線道路多くて空気悪い。

交通機関もライフラインも災害に弱い。
563名無し不動さん:05/01/11 16:49:16 ID:???
>>554
電柱の方が電線の破損箇所が実際に見ることが出切るので、
復旧の場合有利です。
564名無し不動さん:05/01/11 17:00:37 ID:???
とにかく、持ち家で地震がおこると、いろいろと面倒なのは確かだ。
賃貸なら引越すなりすればよい。
565名無し不動さん:05/01/11 17:16:11 ID:gbCwTjjl
何時来るか判らない地震と津波の心配か。
買えない僻か。
ああ〜持ち家暮しは快適だよ。
566名無し不動さん:05/01/11 17:34:07 ID:gU+sEZAY
地震と津波だけが買わない理由ではないと思うよ。

最大の理由は「買う意味」が無い。
567名無し不動さん:05/01/11 17:36:27 ID:gbCwTjjl
意味が無けりゃ買わなきゃ良いさ。
ああ〜持ち家って快適。
568名無し不動さん:05/01/11 17:37:24 ID:???
ここ10年くらいに
買った人は
快適って思ってなきゃ
やってられないかな

買えるけど買わない人
結構多いよ
569名無し不動さん:05/01/11 17:37:56 ID:BEnQ7bA0
賃貸派はインフレのリスクに注意したほうがいいよ。
今の日本の財政状況を考えると・・・・
570名無し不動さん:05/01/11 17:39:57 ID:???
キャッシュで買える人を除いて、マンションを買った人は
数年後、絶対に後悔するよ。
571名無し不動さん:05/01/11 17:50:12 ID:???
>>569
インフレヘッジだったら別のもの買うだろ
572名無し不動さん:05/01/11 18:28:06 ID:gbCwTjjl
もうローン終わったもん。
ああ〜快適な持ち家生活。
573名無し不動さん :05/01/11 18:33:14 ID:???
>>572

嘘ついてて虚しくないか?
574名無し不動さん:05/01/11 18:58:45 ID:726HSvhe
572 の必死さには笑える。
575名無し不動さん:05/01/11 19:05:20 ID:eYFHpjBL
うちもローン残オワタ
株のお陰で25年のを3年で返済した
576名無し不動さん:05/01/11 19:10:12 ID:726HSvhe
はいはいご立派。次の方どうぞ!
577名無し不動さん:05/01/11 19:12:56 ID:qG6odSfc
オレは25年ローン7年で完済した。
今新たな住みかを検討中。
578名無し不動さん:05/01/11 19:12:57 ID:tZLWYQoK
地震がきたら賃貸費用は上がるし、不動産価格も上がる。
その前に土地だけでも買っておくか、あるいは建物は一時費用の
賃貸費用特約付の地震保険に入れておくんですな。建物の保険は
それでも全額出る訳じゃ無いけど、新価特約に入っていれば実質
新築住宅の半額が出る訳だし建物の減価償却で行けば時価相当出
たと思えばあきらめもつきやすいかも。

まぁ、戸建てならこれで良いんだけど、マンションだと区分所有がから
むし、全損まで行かなければ損害の少なかった部分の連中がごねて
なかなか再建・補修はまとまらないんだろうな。
579名無し不動さん:05/01/11 19:22:56 ID:726HSvhe
宝くじが当たってキャッシュで買いましたとかいないのかよ!
580名無し不動さん:05/01/11 19:33:58 ID:esRQA9zF

           ∨      
       / ̄ ̄川 ̄\
      /::/        ヽ
      |::::|  ■■ ■  
     |`──( <・)-(・>)-l |
     | [     ( )   l | 
     `-,     ∈∋ `  |' 
       ヽ、   (  ) ノ
581名無し不動さん:05/01/11 20:12:34 ID:mzLVf6eu
今の時期、買って良いところは、みなさんもう十分理解されたと思います。
東京駅から半径5km圏内にしなさい。
神のお告げです。ノアの箱舟です。
迷える子羊たちよ。アーメン。
582名無し不動さん:05/01/11 20:13:20 ID:eYFHpjBL
これだけ土地の値段や物品原料が上がってインフレの火種が顕著で
金利が安く借り手にやさしい社会なのに、なぜ今買わないのか全く不思議でならない。

今買えなかったら、一生買えないだろうにと思うが。
583名無し不動さん:05/01/11 20:14:27 ID:eYFHpjBL
ここは金がないヤツと買う勇気のないヤツの溜まり場か?
584名無し不動さん:05/01/11 20:15:58 ID:gbCwTjjl
20代で購入した新築マンションを5年で繰り上げ返済。リフォームを繰り返しして其れから六年居住。
売却 
30代で注文住宅建築。4年で完済。
585名無し不動さん:05/01/11 20:24:10 ID:KuAwRS8H
外国人旅行者に都が観光ガイド
新宿、深川など都内5コース
 都は十一日から観光ボランティアが外国人旅行者を案内して東京の魅力を知ってもらう
「観光ガイドサービス」を都内五コースで始める。
 コースは「新宿の街とデパ地下」「新宿から30分 歴史と自然を満喫する(国分寺)」
「原宿の街散策と神社」「江戸情緒満喫ルート(深川周辺)」「日本の街並みと都心のオアシス(神楽坂、小石川後楽園)」。
 各ルートとも二、三時間の行程で、月−金曜日(祝日除く)の午後一時に都庁一階の「東京観光情報センター」を出発する。
ボランティアは英語、韓国語、中国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語の七言語に対応する。
対象は一−五人程度の外国人個人旅行者。
 都は二〇〇二年度に観光ボランティア制度を発足。約八十人が登録して国際会議やイベントなどで活動している。
観光ガイドサービスは新たな試みとして実施することになった。
 本年度内に皇居周辺などを加え、十コースに増やす予定。インターネットで参加を募るほか、外国人向けの旅館
などにもPRしてもらうという。
586名無し不動さん:05/01/11 20:36:16 ID:q9fTsqd8
朝日新聞は、
北朝鮮移住キャンペーンと同じ過ちを、再び犯そうとしているのか。
587名無し不動さん:05/01/11 20:52:48 ID:???
>>584
すごい!詳細教えてください。
588名無し不動さん:05/01/11 20:53:37 ID:???
家を所有する事が、人生の全てみたい
なんだか、かわいそう
589名無し不動さん:05/01/11 20:58:27 ID:ZDOOEnBu
俺もノアの箱舟に乗りたい。
年収700万円ではだめですか?
590名無し不動さん:05/01/11 21:12:21 ID:hsQLzkyQ
>>586
朝日の記者が会社の近くに安くマンションを買いたいからじゃない。
それとも既に遠くに家を買ってしまった中年のひがみかも。
勝どきに大規模マンションがでてきたら、ショックだよね。頭にくるよ。
惨い話。
591名無し不動さん:05/01/11 22:10:54 ID:???
>>557
何年が正解っていうのは無いと思います。
しかし25年目にエレベーターの交換等大きな修繕が予定されている
のが普通です。計画が20年しかなくても積立が豊富なら問題ありま
せんが20年目で使い果たしているような計画だと問題ありです。
592名無し不動さん:05/01/11 22:28:36 ID:???
今年も供給に拍車がかかるぜ!
593名無し不動さん:05/01/11 22:29:51 ID:???
ヘボ物件ばかりだけどね。
594名無し不動さん:05/01/11 22:48:00 ID:Bzzof3X+
減損会計絡みの遊休地放出は恐らく今年で一息つくのだろうが、その後の
再開発や既存物件の改修工事はどうなる事やら・・・

結局いま減損会計前倒しで土地放出、特損計上できるのはそれなりの優良企業、
つまり大企業中心だと思われる。中小が保有している要改修物件等は放置→減資
要求(メガバン)→泣く泣く放出→健全経営が赤字へと→融資終了→倒産。

特に金利の上昇等が無くとも非常に厳しい事態に直面している中小企業の多いだろう
事は想像に難くない。

結局地域社会、或いは国全体と資のCFが中小企業の倒産激増を背景に悪化してデフレ
圧力となってそのまま個人消費を直撃するだろう。小売、内需中心に大崩落を起こしかねない
極めて危険な一本道だがもう後には戻れない。今年は自殺者、行方不明者が例年の数倍
に登るのかなぁと今から陰鬱。

こんな時に債権を背負うなどとは酔狂だが、毎日の様にデベからの勧誘電話がなる。オマイライ`。
595名無し不動さん:05/01/11 22:52:41 ID:???
筋の悪いデベほど電話してくる。
付き合う先考えた方がいい。
596名無し不動さん:05/01/11 23:04:06 ID:D/XQO3/Z
マンション供給、ハイペース 業者は価格維持に苦心

http://www.asahi.com/business/update/0111/105.html
597名無し不動さん:05/01/11 23:07:18 ID:tIscdm4M

住みたい土地に新築マンションが建ってないので(建ってもしょぼい)、
中古を買おうかと思います。

「この年の物件はやめとけ」というのは、ありますか?

いま聞いた範囲では、1994年モノはやばいらしいです。
なんでもマンションの大量供給が急に始まった年らしく、
腕の悪い職人見習いが大量動員された年であるとか。

同様に「ヤバイ年」があったら、教えてください。
598名無し不動さん:05/01/11 23:49:03 ID:i29Ph13/
1998年以前の年
599名無し不動さん:05/01/11 23:54:09 ID:???
>>598
597さんじゃないけど、どうしてですか?
600名無し不動さん:05/01/12 00:12:09 ID:OoI3DJYX
597 絶対にマンションなんかやめたほうがいい。後悔するよ。自分も知人も友人もマンション買った人達はみんな後悔してる。絶対に一戸建てだよ。
601 :05/01/12 00:36:20 ID:iVkO5aqs
【日本の人口推移予想】
1975年 111939643人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人||||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人||||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||||||||||||
2065年 *70062552人|||||||
602名無し不動さん:05/01/12 00:48:31 ID:???
>>600
確かに、「マンションはやっぱいいよ!サイコー!」
って声って入居3年以上の人からあまり聞かない。
「小さくてもいいから、一戸建てのほうが良かった。」
との声が多数ですね。
一生払いつづける管理費・上下左右の騒音・庭がないなどが不満要素。

そんな俺様は、一戸建てを物色中。
603557:05/01/12 02:36:22 ID:???
>>591
> 何年が正解っていうのは無いと思います。
> しかし25年目にエレベーターの交換等大きな修繕が予定されている

なるほど、どうも有り難うございました。

- 20年目に水道管
 - 25年目にエレベータ

他にも重要な修理イベントがありましたら、教えてください。
外壁は、タイル張りか否かで、違ってくるんでしょうか?

604名無し不動さん:05/01/12 03:49:50 ID:???
マンションは立地が命。
一戸建てがいいとか言ってるやつの探してるような場所には住みたくない人間が
好立地のマンションを買うんだよ。庭がどうとかの問題じゃない。

605名無し不動さん:05/01/12 07:00:31 ID:???
>>604
そうね。
成城、下丸子、港南、豊洲とかに買ったやつは後悔するんだろうね。
やっぱ、都心に買った俺が勝ち組みだな。
606名無し不動さん:05/01/12 07:05:38 ID:???
庭のある戸建なんて郊外だけだろ。
607名無し不動さん:05/01/12 08:08:02 ID:???
>602
うーん、一戸建てはセキュリティがねえ。。
かなりお金をかけた家でも危なっかしいからな
それさえなければ選択肢に入ったんだが。。
608名無し不動さん:05/01/12 08:18:41 ID:???
>>604
いいこと言った。
効率がいいことと、自由度が高いことはしばしば相反する。

効率がいいこと=都心のマンション
自由度が高いこと=土地の広い一戸建て

もちろんビルゲイツ並みの金があれば、
都心で土地の広い一戸建てが最強だろうが。
609名無し不動さん:05/01/12 08:34:09 ID:ERvcKcOr
これだけ、都心にフラットを買いたがるのは、先進国じゃ日本ぐらいだろう。
痛勤、サービス残業の影響が大きいね。
はたして、これだけ特殊なマーケットorライフスタイルがいつまで持つかだね。
610名無し不動さん:05/01/12 08:51:41 ID:OoI3DJYX
上下左右の騒音、順番の組合で馬鹿家族の相手、修繕費のもめごと、駐車から玄関まで5分以上の不便、ゴミ捨てにわざわざエレベーター、マンションって快適だからみんな買ったほうがいいよ。
611名無し不動さん:05/01/12 09:12:03 ID:???
それだけ我慢してれば効率いいのもあたりまえか・・・
612名無し不動さん:05/01/12 09:41:46 ID:d3lI4Wz/
>>603
モノによるが、外壁塗装、防水張替えは20年に一度
613名無し不動さん:05/01/12 09:45:20 ID:???
 今は、マンション買い時!
614557:05/01/12 11:02:25 ID:???
>>612
情報サンクス。では、標準的な修繕プランは・・・

 - 20年目:
   - 外壁塗装、防水張り替え
   - 水道管
 - 25年目
   - エレベーター取り替え

他に大金がかかりそうなイベントはありますですか?
615597:05/01/12 11:08:06 ID:???
>>598
> 1998年以前の年

ご回答、どうも有り難うございました!
ぜひ、理由も教えてくださいませ。

何か重要な技術革新が、1998年にあったんでしょうか?
とっても知りたいです! ヒントだけでも。(T_T)
616名無し不動さん:05/01/12 11:31:01 ID:XVjkvDTs
管理費17000円積み立て13000 毎月家賃30000円と変わらん・・・
何の為にローン払っているのかと思うよ。

みんな買うなよ。
617名無し不動さん:05/01/12 11:48:52 ID:yBYGz0M/
都心戸建てに限る。
618名無し不動さん:05/01/12 11:55:30 ID:OoI3DJYX
少なくても販売時の音の問題は心配ないですは信用するなよ。スラブ厚がいくらであろうと生活音はすごいから。あと、必ずどしようもない馬鹿家族と同じ屋根で生活することもお忘れなく!
619名無し不動さん:05/01/12 11:57:48 ID:6LreBSXa
>>603
30年目に男祭り
620名無し不動さん:05/01/12 12:10:10 ID:XVjkvDTs
★東京・横浜圏が被害最大 地震や津波でと再保険会社

・世界最大の再保険会社ミュンヘン再保険は11日、津波や地震などが
 起きた場合の被害が世界で最も大きい大都市は東京・横浜圏だと警告
 する報告書「大都市・大リスク」を公表した。
 報告書は18日から神戸で開かれる国連防災世界会議に提出される。

 海沿いに位置する東京・横浜圏は周辺と合わせて3500万人が居住し、
 火山噴火、地震、台風、津波、洪水の危険が極めて高いと報告書は指摘。
 大地震の際には数十万人が犠牲になり、経済的損失は数兆ドルで世界
 経済への悪影響も大きいとしている。

 各種リスク要因を基に算出した東京・横浜圏の「リスク指数」は710で、
 2位のサンフランシスコの167を大きく引き離した。ロサンゼルスが100、
 大阪・神戸・京都圏が92と続いた。
621名無し不動さん:05/01/12 12:19:46 ID:dnzOhD65
都心のいわゆる第一種低層住居専用地域を歩いてみると
あと数年で売りに出そうなヨカンのする物件とか
接道悪いやつとかかなり沢山あるね。ああいうところがクズ土地なんだろな。
622名無し不動さん:05/01/12 12:28:04 ID:oHCwhEzt
>>602
住人が鍵をしめ忘れた窓を探すようなお手軽こそ泥相手ならともかく、
玄関ドアをドリルでぶち抜いて解錠したり、面格子をバールでこじ開け
たり、ガラス窓を焼き破るようなプロ相手ならマンションも戸建ても
ねらわれる可能性は変わらないってのは、ちょっと空き巣の傾向見た
人間ならすぐに分かるようなもんだが。

そういう意味で、戸建ては各戸が防犯性を高める工夫をすればいいけど、
マンションは隣人も含めて共同して防犯活動をしなきゃいけない。

マンションについて言えるのは、人が数集まればどんなに高収入、地位の
高い人達でも、必ずDQNが混じることで、そのDQNの行動が
自分の生活にダイレクトに跳ね返ってくるという意味で人間関係に
よほど楽観的な人間か、自分自身がDQNな人間しか向いてないと
思う。
623名無し不動さん:05/01/12 12:43:57 ID:Dklj4QcW
1低専は容積使い切れないこと多くマンション用地としてはおいしくない。
そもそも半額にはなりませんから。
土地代も上がってるし、工事費も上がってる。
土地代0になってもマンション半額にはならない。
人気のあるエリアは強気だからそんな甘い幻想はやめなさい。

624名無し不動さん:05/01/12 12:54:08 ID:OoI3DJYX
↑業者必死だなWお前ら以上に客のほうが勉強してるから心配するな。
625名無し不動さん:05/01/12 15:36:55 ID:ajULw0A6
>>621
>ああいうところがクズ土地なんだろな。
クズ土地の代表がミニ戸が建っている土地
626名無しの不動さん:05/01/12 16:41:10 ID:GpBU1+eF
昨日、福岡の兄(不動産業)から電話が・・・
市郊外で100坪家付き(新築中古)700万の物件を買えと
云って来た。
世田谷で中古マンション2500万で思案中だったのに
迷ってる私はいったい
627名無し不動さん:05/01/12 16:43:10 ID:???
福岡で職があるなら福岡のほうが絶対良いよ。
628名無し不動さん:05/01/12 16:51:00 ID:???
この時期、マンションの場合、スタッドレスタイヤとかってどこに置いてますか?

それと都心部マンションなんかの場合、スウェットのまま外とか出られますか?
すごく浮きます?
629名無し不動さん:05/01/12 16:56:23 ID:???
うちはベランダが3つあるのでそこにでも置きます
というかスタッドレスなんて持ってないけどw
630名無し不動さん:05/01/12 16:59:37 ID:d3lI4Wz/
>>626
現金一括で買って賃貸に出すw
631名無し不動さん:05/01/12 17:04:39 ID:???
>>623
> 土地代も上がってるし、

本当ですか?

  http://www.rosenka.nta.go.jp/MAIN_H14/TOKYO/TOKYO/PRICES/CITY_FRM.htm
  http://www.rosenka.nta.go.jp/main/MAIN_H16/TOKYO/TOKYO/PRICES/CITY_FRM.htm

> 工事費も上がってる。

本当ですか?

  http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/01/010323_.html

 
  
632名無し不動さん:05/01/12 17:12:21 ID:???
今日の夕刊フジの記事

都心マンション1千万円値引き真偽…品川ルポ
値崩れ、過激ディスカウント情報が…
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:15:10 ID:ajULw0A6
>>632
都心って 港南 のこととか?
634名無し不動さん:05/01/12 17:17:39 ID:???
>>631
ヤッタ上がってる!と思ったら、路線価か。固定資産税上がるじゃん。orz
635名無し不動さん:05/01/12 17:23:51 ID:d3lI4Wz/
>>634
増税だなw
636名無し不動さん:05/01/12 18:19:26 ID:???
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005011216.html
値引き交渉、1tryで300万円なんだ。。。
粘れば、1000万円は堅いね。
637名無し不動さん:05/01/12 19:18:47 ID:???
>>636
1千万円引きはハンコとバーターなんだろう。
638名無し不動さん:05/01/12 19:55:03 ID:???
>>636
いつから港南口を品川駅東口と呼ぶようになったんだ?
特殊事情をかかえた一部地域を都心部の一般的なトレンドと一般読者に
思わせようとするすり替えがある。
639名無し不動さん:05/01/12 21:19:16 ID:YIFsi/hC
大崎、品川は厳しいね。
640名無し不動さん:05/01/12 21:35:18 ID:???
スウェットやジャージで外に出て来る人がいるような
地域には絶対に住みたくないです。
641名無し不動さん:05/01/12 21:46:41 ID:???
>>557
もうちょっと詳しく書いておくね。
20年目以降必要な大修繕は以下の通り。
・給水管交換
・配水管交換
・エレベーター交換
・外壁改修
最初に用意されている修繕案にこれらが何年目にいくらで予定さ
れていて、積立金はどれくらいの残高で推移する見込みかっていう
ところをチェックする必要があるよ。
ちなみに防水関係は20年後だけじゃなくて、当初から5年に一回位
のペースでやるのが普通だと思う。
642名無し不動さん:05/01/12 21:47:16 ID:???
九段下でもデカいビルを作っているみたいだけど...。
あんなところで生活できるのか?
毎日、コンビニで買い物なのか...
643名無し不動さん:05/01/12 21:47:30 ID:???
配水管じゃなくて排水管だわ。
644名無し不動さん:05/01/12 21:48:28 ID:???
>>641
その話題、修繕積立金スレのほうが良くない???
645名無し不動さん:05/01/12 22:25:40 ID:???
10年後にいきなり筑波に遷都とかしたら笑うなぁ
わははははは!
646名無し不動さん:05/01/12 23:11:11 ID:???
戸建てだってDQNがいる街だと色々大変だよ。
夜中からゴミ出してそれを道一杯にカラスがひき散らかしたり
家の前に犬の雲子放置されたり、雪かきしない家があるとその家の
前だけ凍り付いちゃったり、修繕工事を周りに断り無く始めて
近所の車が塗料かぶっちゃったり・・
戸建てもマンソンでもキチンとした人の集まる地域に買いましょう
てことです。リスクを減らすためにはお金稼ぐしかないね。
647名無し不動さん:05/01/12 23:42:27 ID:???
ttp://www.boj.or.jp/ronbun/05/ron0501b.htm
生活意識に関するアンケートby日銀
母集団が少ないけど土地価格に対する意識調査もある
648名無し不動さん:05/01/12 23:49:54 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000014-dal-ent

こういう事件もあるんだから、
戸建てだって、DQNがいたら大変なのはいっしょ。
649名無し不動さん:05/01/12 23:50:44 ID:???
TTTみたいにさ。秋葉原の真ん中で本人は勝ち組とか思ってても、
同じビルの住人はDQNだし、世間一般じゃ、
【社会】「秋葉原は別名"オナニーの街"」 オタクの聖地、エログッズビルで変貌★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105502882/l50
なんて言われてるし、踏んだり蹴ったりだよ。
実質的に2年で半額だろうな。
ローンがなかったら、今すぐにでも売りたいんじゃない?
650名無し不動さん:05/01/13 00:05:35 ID:RwTDqYcd
DQN家族に遭遇するリスクはマンションは一戸建ての比じゃないよね。一戸建てなら購入前に隣近所はある程度わかるけどマンションは入居してからのお楽しみ。
651名無し不動さん:05/01/13 00:22:32 ID:???
戸建ての近所付き合いの怖さを知らないようだね。
652名無し不動さん:05/01/13 00:25:36 ID:???
>>650
通常隣近所は実際にお付き合い始めない限りDQNと分からんと思うが。
ぱっと見でDQNな人もいるけど、見た目からは分からないDQNな香具師の方が多い。
しかもそういう香具師の方が厄介なことが多いよ。

つうかスレ違いだなスマソ。
653名無し不動さん:05/01/13 00:28:12 ID:k6ilB1gY
マンションは、ゴミ捨て、いつでも出来るよ。
654名無し不動さん:05/01/13 00:38:46 ID:RwTDqYcd
651 一戸建てに居住中ですが何か?近所付き合いも出来ないやつはどうせ会社、職場に行っても変わり者のレッテルで生きてるんだろうな。
655名無し不動さん:05/01/13 00:46:50 ID:UUwcJj7x
>>641
設備屋なので少し補足して置きますと(大改修、LCとも言う)

1 受変電設備
2 給排水関係は配管以外にポンプ加圧式ならポンプ一式、普通は高架水槽かな?全取替え。
3 ボイラーがあれば全取替え、給湯管含む
4 消防設備が有ればスプリンクラー、消火栓の各ポンプ、スプリンクラーヘッド交換他
5 建具補修(避難階段関係の扉他)
6 管理室があれば監視盤の更新他
7 汚水処理施設が有れば補修

こんなとこかな、酔っ払っているので穴ありまくりだと思うが。
656名無し不動さん:05/01/13 00:59:31 ID:RwTDqYcd
上下左右からの音の問題。必ず順番の管理組合でのDQN家族への応対。必ず不足する修繕費。ゴミを捨てるのにわざわざエレベーター往復10分。車を停めてから家に入るのに5分以上。この苦痛に耐えたい方、マンションをどうぞ。
657名無し不動さん:05/01/13 01:03:26 ID:???
戸建てでも、ゴミ捨て場が遠いことは有り得る。
曜日は限定される。
658名無し不動さん:05/01/13 01:04:52 ID:???
戸建てにこだわってる人って、きっと、駅から遠いという現実を忘れたいんだろうね。
659名無し不動さん:05/01/13 01:14:13 ID:RwTDqYcd
マンションにこだわってる人って本当はつまらない物を買ってしまったと思っているけど駅が近いことだけを心の支えにしているんだね。
660名無し不動さん:05/01/13 01:30:25 ID:???
マンションスレにわざわざ来るってことは、そういうことだろう。

戸建てスレがあるのに。
661名無し不動さん:05/01/13 02:37:20 ID:???
マンションのほうが便利なのにわざわざ戸建なんか買うかよ。
662名無し不動さん:05/01/13 02:57:29 ID:???
ん〜、戸建に憧れながらも予算が足りずに万損を買ったものだが、
確かに万損の方が便利。ゴミとかデリバリーとかも対応してくれる
この快適さは病み付きになりそう。

でも割高なのは覚悟するようにね。この間試算したら、
こうした快適さに対して、20年間で500万近く払うことになってた。
ま、いいけどね。
663名無し不動さん:05/01/13 07:01:34 ID:???
ターミナル駅徒歩5分の戸建てなんか買えません。

ゴミとデリバリーは、ほんとに便利だね。
664名無し不動さん:05/01/13 07:08:56 ID:???
>>663
管理組合で管理費削減の提案が出る
→安くするためにゴミ集積場の清掃くらい自分達でとなる
→住民ではなかなか手が回らなくなり、悪臭が。結局ゴミ出しは当日の朝8時までになる
665名無し不動さん:05/01/13 07:23:09 ID:???
納税(お布施)マシーンには効率的な環境のほうがいいよね。
故障も少なくて、長時間稼動に耐えられるし。
666名無し不動さん:05/01/13 08:16:54 ID:16y79dbU
駅徒歩8分大規模マンション9階から駅徒歩15分戸建てに引っ越した。
ドアツードア駅迄の時間は変りませんでした。
マンションってエントランスに辿り着く迄時間食うからね。
車を玄関前に留められるようになり、重い荷物の出し入れがスムーズ。
自転車置き場もしかり。
やっぱり戸建てに住み替えてよかった。
667名無し不動さん:05/01/13 08:25:45 ID:RwTDqYcd
駅までの距離より多少遠くなっても環境優先が正解。マンションなら徒歩10分以上だと資産価値無し!
668名無し不動さん:05/01/13 20:15:00 ID:H0aLHU9/
駅に近すぎるのもだめだろう。マンションにも言える。
駅徒歩10分ちょい超えくらいで良いのでは。
669名無し不動さん:05/01/13 20:19:31 ID:???
H15の東京の空き巣の統計データ
空き巣件数:戸建て5990件、マンション(4F以上の中高層):6193件、
その他の共同住宅:8408件

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm


2001年時点で東京は5世帯に1世帯はマンション
ttp://www.homenavi.or.jp/topics/topics_m020201.htm

これ見ると、マンションの方が最低でも4倍は空き巣のリスクが高いという
ことになる。
670名無し不動さん:05/01/13 20:29:37 ID:rF22oHNS
近郊の治安悪化が激しいからな。
それでマンションが多いのだろう。
県境外周区は警察の管轄が県境を越えれば変わるので、犯罪者も逃げやすい。
だから、犯罪が多発している。

戸建ては郊外、田舎に多いからな。
671名無し不動さん:05/01/13 20:31:21 ID:rF22oHNS
>>668
駅に近いと犯罪も増えやすいからな。
672名無し不動さん:05/01/13 20:31:58 ID:???
あのさ
分譲マンションに
賃貸マンション
公営団地
木造アパート
社宅
を全部含んだ数字と比べてどうすんの?
独身&単身者用住宅が狙われやすいのは、住居形態じゃないでしょ
一戸建てに匹敵するファミリー向け分譲マンションの数字と比べてごらんよ
一戸建ての数字は100%に近く該当するが
分譲マンションは共同住宅の一部分でしかない
そういう統計の嘘をわかって言ってるなら嘘吐き
分からないで言ってるなら低脳
673名無し不動さん:05/01/13 20:37:33 ID:???
>>670
別に県境に集中しているわけでもないと思うけど。

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/tokyo/tokyo_j.htm
674名無し不動さん:05/01/13 20:39:14 ID:???
>>672
どうでもいいけど、木造アパートが入らないのは一目瞭然だと思うけど。
675名無し不動さん:05/01/13 20:45:02 ID:E8ZF9bBj
>>673
足立、大田は少ないね。
676名無し不動さん:05/01/13 20:52:24 ID:???
住居侵入が少ない、ってことは・・・
677名無し不動さん:05/01/13 21:21:34 ID:UUwcJj7x
盗る物が無い
678名無し不動さん:05/01/13 21:23:13 ID:???
戸建てが150万世帯、長屋が11万世帯、1,2階建て集合住宅が104万世帯、3〜5階建て集合住宅が140万世帯、
6階建て以上が85万世帯
ttp://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2002/tn02qytia0770.xls

140万世帯の2/3が4階建てとして、4階以上の高層の集合住宅の世帯数が178万世帯
低層の集合住宅の世帯数が151万世帯。

【世帯総数の比】
戸建て:中高層集合:低層集合=150万:178万:151万
【空き巣件数の比】
戸建て:中高層集合:低層集合=5990:6193:8408

【空き巣被害率の比】
戸建て:中高層集合:低層集合=0.399%:0.348%:0.557%

低層集合の被害の確率は高いが、戸建てと中高層集合はそんなに違いが無い。
679名無し不動さん:05/01/13 21:50:19 ID:???
戸建とマンションの空き巣率が違うとしても....
マンションの下落となにか関係があるの?
680名無し不動さん:05/01/13 22:01:00 ID:???
戸建てが良いっていうのはいいが、買ってから言ってくれ。頼む。
681名無し不動さん:05/01/13 22:03:34 ID:???
別に買わなくても借家でいいんじゃない。まだ暴落してないし。
682名無し不動さん:05/01/13 22:07:12 ID:RwTDqYcd
スレタイから内容がずれてきてます。ここはマンションが暴落するかのスレですよ!
683名無し不動さん:05/01/13 22:07:25 ID:???
どうでもいい駅の物件は、既に暴落してるので
それを買えば?
684名無し不動さん:05/01/13 22:08:42 ID:???
>>679
マンションは戸建てより防犯がいいと信じて買う人がいるのに、実際
にはそんなに違わないとなれば、大きな顧客訴求要素がひとつなくなる
わけで。
685名無し不動さん:05/01/13 22:09:11 ID:???
どうでもいい物件しか暴落しない。
686名無し不動さん:05/01/13 22:15:15 ID:???
どうでもいい物件ばかりだよ。
687名無し不動さん:05/01/13 22:16:41 ID:???
戸建てにもミニ戸からお屋敷まであるように
ヘボマンソンと良いマンソンは相当違う。
ヘボばっかだけど。
688名無し不動さん:05/01/13 22:18:23 ID:???
>>686
それは禿げすぎるほど同意
だからこそどうでもよくない物件を求めてやまない
689名無し不動さん:05/01/13 22:32:06 ID:???
両隣も上下もいい人ばかりのマンションなんてありえない。
690名無し不動さん:05/01/13 22:36:34 ID:???
前にウンコ落ちてる戸建て沢山あるじゃん。
そんな始末するのヤダ。
691名無し不動さん:05/01/13 22:39:17 ID:???
玄関の前に犬の死体
692名無し不動さん:05/01/13 22:44:36 ID:???
1 ろくなマンションがない
   ↓
2 戸建だってひどいものだ
   ↓
3 戸建がひどいからってマンションが良くなるわけじゃない
   ↓
1に戻る
693名無し不動さん:05/01/13 22:45:51 ID:???
まあ目くそ鼻くそってことだ。
戸建てでもマンソンでも民度の高い地域に高額のを買うしかない。
694名無し不動さん:05/01/13 22:49:26 ID:???
TTTのように民度の低い地域の高額物件もあるぞ。
695名無し不動さん:05/01/13 22:49:42 ID:???
庭が無くて隣と数十センチしか離れていない戸建って戸建の意味があるか?
696名無し不動さん:05/01/13 22:51:31 ID:???
少なくとも上下に住人はいない。
697名無し不動さん:05/01/13 22:55:17 ID:???
>>695そういう批判は、
『庭が広くて、隣と1m離れたマンション』
を買ってから言え!
698名無し不動さん:05/01/13 22:55:56 ID:???
>>694
高額だから民度が高いってことではないよ。
そんなダマシ物件は山ほどある。
699名無し不動さん:05/01/13 22:57:20 ID:???
庭が広くて隣の家と50メートル以上離れた家に住んでまつ。
俗に言う過疎の村でつ。
700名無し不動さん:05/01/13 22:57:39 ID:???
>>697
無茶言うなっ
701名無し不動さん:05/01/13 23:04:16 ID:???
でも、TTTは一応、千代田区なんだよなあ。
702名無し不動さん:05/01/13 23:08:43 ID:???
松戸や八潮(TX予定)あたりだと山手線まで20分。
2000万円前後の新築3LDKがあるね。
703名無し不動さん:05/01/13 23:13:57 ID:???
そんなのいらなーい
704名無し不動さん:05/01/13 23:22:10 ID:???
まあ、そうやって、一生悩み続けるといい。
705名無し不動さん:05/01/13 23:25:53 ID:???
いや、ちゃんとした奴買うことにするわ
706名無し不動さん:05/01/13 23:34:26 ID:???
郊外物件新築相場下がってきたね
707名無し不動さん:05/01/13 23:36:00 ID:???
都心の住居地域は上がってきてるけどね
708名無し不動さん:05/01/14 00:07:21 ID:???
>>706-707
都心厨お決まりの郊外は下がるけど都心は上がる論ですか。
少なくとも、都心の住宅地の下げ止まり感と、郊外の住宅地の下げ止まり
感に違いは無いと思うけど。

・・・ただし、近郊はまだまだ下げ止まっていないけどね。
709名無し不動さん:05/01/14 00:26:27 ID:???

よく読もう。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1072523680/151

151 :名無し不動さん :04/11/28 23:39:36 ID:???
>>149
固定資産税評価は実勢価格の70%を基準というが
ほとんどの新築マン損は固定資産税評価の2倍で新築分譲されている。
ということは分譲価格の3割がプレミア。
2割引で買ってもまだ1割高いんだよ。ばかばかしい。
個人信用ベース融資といって貸しまくる銀行はまた禊を受けるな。


710名無し不動さん:05/01/14 00:32:59 ID:???
評価自体が既に適当なんだが。
711名無し不動さん:05/01/14 00:36:11 ID:SVgz1+0/
八潮の新築2000万前後のマンション見てきました。区画整理地外の為、物件の回りは工場だらけです。作りは素人目にも安いです。音の問題で悩みそう。 駅までかなり遠く、工場ばかりなので夜は真っ暗女性は一人じゃ歩けません。安いマンションなんてこんなもんだよ
712名無し不動さん:05/01/14 01:01:23 ID:U+MbiuRv

500万円の価値しかない「バラック」に「マンション」と
名前を付けて高く売ってるんだよ。そんなの買っちゃダメだ。
買うなら、定価の2000万円じゃなくて、500万円に値切りましょう。
713名無し不動さん:05/01/14 01:04:07 ID:???
新築で値切れる物件なんてあるの?
どうせショボイんじゃないの?
714名無し不動さん:05/01/14 01:13:01 ID:SVgz1+0/
713
売れ残り物件は値引き販売が普通でしょ。設定価格で買うバカが逆にいるの?ってくらいだよ。
715名無し不動さん:05/01/14 01:13:57 ID:???
売れ残りは、変な部屋しかないじゃん。
エレベーター横とか。
716名無し不動さん:05/01/14 01:20:20 ID:SVgz1+0/
予定よりあと少しオーバーなんです。あと300万値引きしてくれたら今日、今、決めますって言ってごらん。引くから。でも本当に購入決断がついてから最後の一言として使うこと。
717名無し不動さん:05/01/14 01:51:11 ID:???
>>714
そうですよね。竣工後も売れ残ってるのは、
私の経験上も、2割引が値段交渉のスタート。
3割引が平均的な目標であり、
4割引までいったら表彰される。

 「ある供給過剰地域では、5000万円台の物件が、
  2000万円近い値引きをしているところすらある」
  http://www.jin.ne.jp/fuyo/index.html

奥さん、旦那が見栄はって定価で買おうとしたら、脇腹を肘で
つついてあげましょう。世間並みの目標は「3割引」です。
718717:05/01/14 01:57:33 ID:???

ちなみに「供給過剰地域」というのは、どこか?

  「東急東横線や田園都市線など東京南西部から神奈川県東部にかけての、
   かつて団塊の世代が好んでマイホームを求めた地域は今、慢性的な
   マンション供給過剰状態である」

小田急線や京王線も、同様なんでしょうね。
719名無し不動さん:05/01/14 02:07:10 ID:???
正直、山手線の外側でマンション買うのは危険だと思う。
せいぜい渋谷区くらいじゃない?
720名無し不動さん:05/01/14 07:18:48 ID:???
>八潮の新築2000万前後のマンション見てきました。
3割引いたら1400万円か。
ワンルーム並だなあ。(これって3LDKだよね)
即金で買えそうだ。ちょっと興味あるw
721名無し不動さん:05/01/14 08:16:49 ID:SVgz1+0/
↑1番安い価格帯と高い価格帯は売れているけどその中間が残ってるみたい。ちなみに2000万円代は2LDKの真ん中下の方。どんな安くても場所見てがっくり・・。
722名無し不動さん:05/01/14 10:08:29 ID:cR5V/Rby
>>719

言ってることがバカだねえ〜〜。
渋谷区で買えるなら買ってご覧よ。
アメ玉を買うのとわけが違うよ。
みな金がないから山手線の外側を買っているんじゃねえのか。
俺の場合、仕事場が山手線の外側だから、
山手線の内側に住む理由もないが。
723名無し不動さん:05/01/14 10:17:34 ID:36mTPsaE
新築マンションで抽選待ちですがもし当選したら値引き交渉したら値引きしてくれるんですか?
724名無し不動さん:05/01/14 10:44:47 ID:???
>>723
釣りか?
725名無し不動さん:05/01/14 10:54:37 ID:???
どうでもいい物件が暴落したのではなくて、
暴落した物件がどうでもいい物件。表裏一体。

例えば柏からバス15分だとか、今なら本当にどうでもいい物件だけど
10年前なら「私にも買える!環境のよい郊外マンション!」扱いだった
んじゃないかと。

どんどん暴落は進み半額になってるのに、ちゃんと半額になった物件は
「どうでもいい物件」扱いに移され、みんな目をそらしているだけ。
726名無し不動さん:05/01/14 10:59:26 ID:???
今人気がある(どんどんマンションが建ってる)場所でいえば、
港北NTや南大沢あたりはそのうち暴落して半額になるかもね。

世田谷あたりだと、半額にならずとも
「あと二割安くなれば多摩や横浜で無くでなく世田谷に買いたい」
というような潜在需要がいくらでもあるので、
暴落はありえず。
727名無し不動さん:05/01/14 11:02:43 ID:???
港北NTや南大沢あたりでもあと2割安ければ買いたい層は
世田谷で2割安ければ買いたい層よりも、ずっと多いよ。
世の中貧乏人の方が多いんだよ。
728名無し不動さん:05/01/14 11:30:24 ID:EOXsOSyK
レインボーブリッジより南は湾岸でもダメな予感。
729名無し不動さん:05/01/14 12:00:02 ID:OiuN1OGX
それ以前に湾岸がダメな予感。
730名無し不動さん:05/01/14 12:03:38 ID:mrd2pu5o
アの辺は津波で一発でチャラになりそうな悪寒で人気急落
731名無し不動さん:05/01/14 12:04:58 ID:???
東京湾の津波は1m以上のものは
過去500年で1回しかないわな。
関東大震災でも津波の被害は無い。
東海地震でも最大1m弱の予想。
732名無し不動さん:05/01/14 12:36:44 ID:SVgz1+0/
東京湾岸は買い物、医療、学校、役所、全ての面で生活しづらいと思われ。しかも週末はお台場へ地方から田舎者が大集合でどうにもならん。
733名無し不動さん:05/01/14 12:54:52 ID:???
津波が来なくても温暖化で数メートル水位があがったら・・・

今後50年でそうなる確立の方が高いような気が・・・
734名無し不動さん:05/01/14 12:57:12 ID:???
津波ね。。東海地震で来るとすれば相模湾方面だけでしょ。
とは言え、湘南でも数m程度の予想らしいので134号が浸るだけでは?
735名無し不動さん:05/01/14 13:11:10 ID:???
>>733
オランダに行ったことがありますか?
736名無し不動さん:05/01/14 13:24:45 ID:???
オランダって今温暖化対策必死で各国に呼びかけてるよね
737名無し不動さん:05/01/14 13:30:01 ID:???
.tvドメインのために存在する国ツバルもな。
738名無し不動さん:05/01/14 13:41:36 ID:xQ1r90fJ
来年に完成するマンションを申し込みしたんですが、完成したマンションが想像と違う場合取り消しできますか?解約金いります?
739名無し不動さん:05/01/14 13:43:50 ID:???
勝手に想像して、それと違うって言われてもねー。
まあ、手付金放棄すれば解約はできるよ。
740名無し不動さん:05/01/14 13:45:22 ID:OiuN1OGX
インフラが弱い。空気が悪い。
もともと人が住む所ではないね。
やはり昔から集落が有ったような丘陵地がいいや
741名無し不動さん:05/01/14 13:48:56 ID:???
>>738
「申込み」までならやめちゃいなよ。
「契約」してたら契約書の解約条項に従う。普通は契約金放棄。
742名無し不動さん:05/01/14 14:15:29 ID:???
>>731
定期的に来るやつはそうだけど、それとは別に
関東ローム層の上ならどこにいつ来てもおかしくないから
あまり軽く考え過ぎるのも良くないとおもう。
ここまで海の方にせり出して居住するようになってからは
まだ経験してないことなわけだし。
743名無し不動さん:05/01/14 14:19:03 ID:???
>>740
山奥にでも住め。誰も止めんよ。

でも丘陵地の方ががけ崩れとかの危険がある。
高い擁壁なんか、地震でも洪水でもかなりやばいよ。
744名無し不動さん:05/01/14 14:36:30 ID:???
>>72>世の中貧乏人の方が多いんだよ。
そういえば「ほとんどの人が35年もローンなんか払わず10年くらいで返し終わるだろ?」
と言う人がこのスレにもいるけど、それも虚勢だと思うんだよね。
自分が返せるからって「ほとんどの人」がそうであるわけではない。
まして不動産屋が「都心のこの立地でこの値段で買えるのは今だけです!」
「数年経ったらもう値上がりして手が出ませんよ」などという売り文句で買わせてるいま、
本当に数年で払い終わる人と、ギリギリローンして買った人の、所得格差のある人達が
同じ都心マンションに混在してる状況なのでは。
745名無し不動さん:05/01/14 14:40:51 ID:???
>744

数年で返し終わる奴もギリギリの奴もいるだろうが、割合はどうだろね。
繰り上げ返済は多くの人が基本的にすると思うがなあ?

「頭金0で買えます」なんて売り込んだマンションは基本的にDQNが多く、
繰上げ返済なんてしなさそうだ。
746名無し不動さん:05/01/14 14:41:33 ID:???
>>743
それは丘陵地じゃないんじゃないかと
747名無し不動さん:05/01/14 15:02:10 ID:kw9XojqL
>>726
東京都の都内移動の統計見ると、人の動きは、

近郊→郊外
近郊→都心

となってて、何もわざわざ近郊なんて中途半端な場所に住むこと
ないじゃんというのが主流のようだが。
748名無し不動さん:05/01/14 15:08:14 ID:lMVSjlNT
4000万を35年で返したら利息も含めていくら払う事になるの?金利2.5%の場合
749名無し不動さん:05/01/14 15:15:15 ID:???
それくらい自分で計算できないようじゃ
まだマンション買っちゃダメ。
750名無し不動さん:05/01/14 15:19:50 ID:???
138千円×420ヶ月=約5800万円
751名無し不動さん:05/01/14 15:28:44 ID:???
金利が上昇したら6200万円ぐらいになりそな予感
752名無し不動さん:05/01/14 16:50:57 ID:q9PBwYqP
教えてください!DQNとはどういう意味なんですか?

753名無し不動さん:05/01/14 16:54:00 ID:???
>752
辞書をみよ。
http://www.media-k.co.jp/jiten/
754名無し不動さん:05/01/14 17:00:06 ID:q9PBwYqP
今調べたけどないですよ!
755名無し不動さん
おまえのことだよ>>754

>>753より転載。
人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、自堕落な生活を送る者の蔑称。
この言葉を最初に使ったのは「マミー石田」氏とされる。
石田氏は氏のウェブサイト上で、学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような
荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。
このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、
社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。

使用例:「ドキュン逝ってよし」
類義語:ドキュソ、DQN