Д 敷金で困っている人どうぞ〜その13[全国版] Д
1 :
名無し不動さん :
04/09/27 21:11:01 ID:/kPrcEt/
4 :
名無し不動さん :04/09/27 21:11:51 ID:xEjy2mbP
2get
【内容証明郵便の書き方のサンプル】 預託敷金の返却要求書 私は貴殿より後記の物件を後記の期間で賃借しておりましたが平成XX年X月XX日で 解約が成立しています。つきましては、本書面到達後、二週間以内に預託敷金全額をご返却 くださいますよう、ご請求申し上げます。なお、ご返却できない理由がございましたら文書 にてご連絡いただけますようお願い申し上げます。 万が一、上期期間内にご返却またはご連絡なき場合、遺憾ながら訴訟・その他の法的手続きを とらざるを得ませんので、ご了承ください。 記 一、賃借物件 XXXXXXXXXXXXXXXXXXX 二、賃借期間 平成XX年X月X日より 平成XX年X月XX日 三、預託敷金 XX万X千円 四、返却先銀行 口座番号 XXXX銀行 XXXX支店 普通預金 口座番号XXXXXXX 以上
7 :
名無し不動さん :04/09/27 22:11:39 ID:2/Xz3NNw
>>1 乙です
相談です。
賃貸物件に引っ越そうと思ってるんですが(ワンルーム)
契約書に敷金が2か月分償却と書いてあります。
これどうにかして原状回復分に変えてもらえたりできますか?
8 :
7 :04/09/27 22:41:20 ID:2/Xz3NNw
2か月分が敷引きってことです。 なんか納得いかないのでどなたかアドバイスを・・ 契約書にそう書いてあるからやっぱ無理なのかな、主張したら「どうぞよその不動産へ」 なんて言われそう。でもそこには越したい。。
契約前から、はっきりわかっている特約なら、 「そんな部屋、契約するな」 と言いたいけどね。 特約を放棄してくれ!って主張だけど 言うだけいって、ダメだったら他を探すべきだろうね。 敷引が有効か否かは関西で問題になってるけど、 自分から求めてトラブルに飛び込むのはどうかと思う。
11 :
7 :04/09/28 09:06:45 ID:???
レスどうも。 他をさがします。
敷金1ヶ月 家賃9万 築33年の老朽マンション 2DK 上記の物件で4年5ヶ月暮らし、先日退去しました。 1ヶ月の敷引き特約があり、敷引きするかわりにそれ以上の 退去費用は請求しないという説明を受けました。 途中で大家(と管理会社)が変わりましたが、特に新しい 契約書がくることもなく、春頃の契約更新時にも最初の契約が 有効であることを確認しました。 しかし、昨日、リフォームの見積もりが届き、187,950円、 敷金を差し引いて、97,950円支払えという請求書が届きました。 しかも、見積もりを見る限りリフォーム代金全額請求です。 リフォームの内訳 クロス張り替え(壁) 60u 61200 クロス張り替え(天井)24u 24480 塩ビコーナー 10m 1800 パテ処理、塗装 1式 10400 (下駄箱キズ、浴室ドア、トイレ段木) 畳 表替え 10.5 58800 襖張り替え 1枚 5200 押入内修繕(板張替) 1枚 5200 現場運搬費 1式 12000 値引き ▲80 消費税 8950
壁は一部こちらの過失で汚れた部分がありますが、どう考えても10u未満です。 天井の汚れは退去時に立ち会った管理会社の人が指摘しておりません。 畳は1畳カビ発生、1畳キャスターキズ、2畳日焼け跡、 残りはカーペットを敷いていたので、変色、キズありません。 一応そのへんは、退去時に写真撮影しております。 このへんから考えるに、実際のところ、こちらが負担すべき金額は敷金を下回る ような気がします。 もっとも、最初から敷引きだと認識でしたので、敷金が戻ってこなくてかまいません。 ただ、追い金を請求されたのがどうしても納得いきません。 こういう場合どう対処したらいいのでしょうか? ちなみに敷引き特約の書面には、「敷金1ヶ月分をクリーニング代にあてます」 とあり、それ以上の退去費用を請求しない旨は、前大家(の社員)から口頭で 説明受けました。 退去時に立ち会った管理会社の人は、口頭説明部分は証拠がないから 通らないというようなことを言っていましたが、どうなんでしょうか?
口頭説明も契約だしな。 それに、敷き引きした上での原状回復費用請求って よほどのことがない限り、悪徳もいいとだと思うが。 管理会社の態度も酷いし、 敷金戻らなくていいなら、拒否→放置でしょ。 敷金を預けているわけでないから、こちらから裁判というのもヘンだしな。
>13 敷引は諦める→書面で支払い拒否、連帯保証人に請求が行くこともあるから、 やはり拒否するように説明しておく。 以降、放置。 敷引きも取り返す→こちらから裁判
>>12-13 まだ、こんな大家(業者?)がいるのかよ。驚きだな、実際。
これは、敷引を諦めさせるための策略だろ。
内容証明で拒否、放置だ。勉強代としては安かったと思うべし。
敷き引きって「礼金」とすればわかりやすい。 それをしないのは、曖昧なカタチで 客が契約直前まで気付かないように仕組んでるわけだろ。 これ、虚偽表示として禁止すればいいと思うぞ。
>>12 四年半だと、居住者責任のリフォーム代の負担率は、30%以下だ。
タタミは、カビの一畳分だけ。壁は残念ながら10uでも色がかわって
しまうので、全部張替え(or塗り替え)は必要。そのほかは経年変化
の範疇なので負担する必要なし。壁とタタミ一畳分の費用の30%が
妥当な金額だよ。
19 :
12 :04/09/28 18:48:01 ID:???
12です、皆様レスありがとうございました。 とりあえず、明日、都の賃貸ホットラインに相談した後、 拒否して放置の方向でやってみようと思います。 とにかく、管理会社の言うことがインチキです。 冷蔵庫の裏の電気焼けも、30p以上壁から離して使えば、できない。 そうしなかったから、あんたの過失だとかなんだとか…… あんな狭い部屋で30pも離してたら住めないし。 ちなみに請求書は管理会社から送られてきたのですが、拒否書面は大家に直接 送付した方がいいんでしょうか? それともとりあえず管理会社に送った方がいいんでしょうか?
20 :
12 :04/09/28 19:02:13 ID:???
>>16 いえ、退去時からこっちは敷引きで済ませろと主張していたのにこの請求書ですから……
敷引き狙いじゃなくてガチで追加請求狙ってます。
なので、放置しているとその分、リフォームが遅れて新しい入居者を入れられなかったから
損害賠償だなんだいいだしそうで、ちょっと心配。
リフォームはあなたの支払いに関係なくします。 そんな心配は無用。 しかも、あなたが了承していない「勝手請求」でしょ。 曖昧な態度、自信なげな態度を取らず、はっきり拒否!以降は放置! 拒否書面は契約書の貸主(サブリース物件でなければ大家)。 家電の電気焼けは通常損耗って、ガイドラインに出ているよ。 この機会にガイドラインを購入した方がよろしいよ。
>>18 >>壁は残念ながら10uでも色がかわってしまうので、全部張替え(or塗り替え)は必要。
ガイドラインでは全部張替えが必要でも、汚した10uのみの負担でいいんじゃなかったけ?
違ってたらす万。
>>21 >曖昧な態度、自信なげな態度を取らず、はっきり拒否!
これ重要だよな。敵は、相手が弱いと判断すると、ガンガン攻めてくる。
断固たる姿勢、毅然とした態度で、堂々と主張するのが大切だ。
>ガイドラインでは全部張替えが必要でも、汚した10uのみの負担でいいんじゃなかったけ? 正解です。さらに経年劣化分をマイナス。 さらに汚した理由が、通常の使用収益に入ることもあるから、 ガイドラインの一覧表を確認。
9/30発売の、女性セブンに賃貸住宅ホントの掟という記事が載ってるよ。 私は大家側だけど、この記事のような負担なら納得できるよ。
26 :
名無し不動さん :04/09/29 22:39:43 ID:4DcMSxZO
契約期間は2年の物件を9ヶ月で、退去したのですが、 契約期間内に退去いたしますと、違約金として家賃1ヶ月ぶんを頂きます みたいなことが、契約書にかいてあるのですけど、 これって有効なんでしょうか?
敷金の件で、大家から直接電話がかかってきたよ。 見積もりも出さずに「〜と〜に敷金充てますから」と言うだけ言って切りやがった。 わけがわからないので不動産屋に連絡したら、「うちでは取り扱わない」とか 「担当者不在」とか言って、全然取り合ってもらえず。 仲介料取ってるんだから、こんな時ぐらい役にたてっつーの。
>>26 それは無効です。
消費者契約法に、
「消費者の利益を一方的に害する不等な条項は無効」とあります。
>>25 その雑誌って、いつも出鱈目な記事書いて、訴えられてなかったっけ?
>>27 各都道府県の住宅局に電話して、聞いてみてください。
「こういう不動産屋はどうなんだ? どういうことだ?」と。
「大家の対応は、これでいいのか?」と。
これって効果ありますよ。
>>28 ありがとうございます。
一応地元の消費者センターにでも聞いてみたいと思います。
なんらかの進展があれば報告させていただきたいとおもいます。
>>31 なるほど住宅局ですか。そういう手もあるんですね。
ありがとうございます。
前回の引越では不動産屋(同じ会社の別店舗)が間に入って全部やってくれていたので、
いきなり大家から電話がかかってきたときは面食らいました。しかも非通知だし。
同じ会社でも店舗によってかなり違うものですね。
33 :
32 :04/09/29 23:42:06 ID:???
>>32 う〜ん。でも「仲介」という立場の不動産屋は、
退去時の敷金精算には法的責任も権限もないんだよ。
単に大家へのサービスでやってるだけ。
あるいはリフォーム工事の斡旋料金ゲットね。
不動産屋に何か期待するのもヘンだと思う。
あくまで大家の立場でしかものを言わないし、
話を引き延ばし、のらりくらりで相手が諦めるのを待つだけ。
「うちは関係ない。大家と直接やれ!」
は正論だし、その方が入居者としても話が早くていいじゃん。
少額訴訟でも、あくまで相手は大家なんだしな。
>>34 そんなもんですか。
何度か引っ越しをしてますが、これまでは不動産屋が間に入ってくれていたので
それが当たり前のことかと思っていました。
貸家をしている知り合いも「大家が直接連絡することなんてないよ」と驚いていましたし。
宅建試験に、敷金の精算ルールなんてないし・・・ 敷金問題に関しては、不動産業者も素人と思っていいよ。 経験は積んでるだろうけど、あくまで大家の代弁者としての経験だからね。
37 :
名無し不動さん :04/09/30 05:33:43 ID:dMIyte7b
かきこみなし?
>26 1ヶ月分くらいは、しかたないのでは? 定期でも何でも長期間契約なら割引価格になります。 2年契約は、長期割引の価格になってるとも考えられる。 もし、いつでも出られる契約と考えるのなら、その分のリスクを価格に含める事になるから、 月々の家賃をその分高く設定することになり、1ヶ月程度なら、この特約の方が普通の新規入居者には、安く提供できると思う。 仮に、月々の家賃にそのリスクを算入するのなら、2割以上は入れると思う。
39 :
名無し不動さん :04/09/30 13:20:21 ID:GrLcuipN
マンスリーマンションの同程度のマンスリーマンションの価格を見れば分かると思うよ。
>>38-39 一応ネットで調べた結果、納得することにしました。
通常裁判した場合勝てる見込みないですしねぇ。
どうも、ご迷惑かけました。
41 :
名無し不動さん :04/09/30 14:38:33 ID:s7ClDZ+i
他の方とかぶっている(前スレ)部分も多いのですが、相談にのってください。 3DK築8年、一般と比べて安い、敷金2か月分、ペットOK物件:(ペットは飼っていません) 特約:クリーニング費用は借主負担 :畳表がえは借主負担 ・畳は入居時とほとんどかわらない状態です。 ・入居時以上に綺麗に掃除し、アルコール消毒もして出ようと思います 管理会社(エイブル)も大家もあまり誠実でないようなので心配です。 エイブルは大手なので訴訟するにしても準備をしっかりして臨みたいのですが、だれか経験者の方のお話を伺いたいです。 貸主さん側はどういった論理でくるのでしょうか。
42 :
41 :04/09/30 14:43:17 ID:???
<予定しているこちら側の主張> 敷金計算はガイドラインにのっとるのが正常であるという主張を中心に、 「特約vsガイドライン(+消費者契約法)」という構図にもちこんで特約は不適当と主張してガイドライン通りの敷金計算に持ち込みたいと思います。 Aコース: クリーニングや、畳表換えなどの自然損耗分は貸主負担なのが通常であり、特約では「自然損耗分も含め借主負担」とは明記していないので、自然損耗分を超えた部分のみ支払う。 よって自然損耗分以上の損傷は認められないので敷金は全額返済 Bコース:契約(特約)自体が適法にされていなかったと主張する 特約について疑問に思って契約時にAブルの担当社員に電話をした時に、 「ガイドラインはそうした方がいいよということでしかなくて(強制力はないという意味かな)miniminiさんでもどこでも普通は必ず契約書に書いてることで慣例なんです」 という説明があった。 これは一部の例を引き合いに、畳替えおよびクリーニングを借主が負担するという特約が一般的であると認識させる表現で、不当表示にあたるのではないか(←法律くわしくないのでスミマセン。いまから勉強します) また、借りる側は、契約しなくていいです、といわれれば住むところを確保できなくなる可能性があるわけで、弱い立場にある。なので、慣例ですといわれれば納得がいかなくても判子を押してしまう。これは消費者契約法で保護されるべき。→契約(特約)は無効 特約自体が無効であるので、ガイドラインにのっとって敷金計算する。 自然損耗分以上に支払わない 法律に詳しくないので、突っ込みお願いします。 できたら実務についておられる方からのお話を聞きたいです。宜しくお願いしますm(_)m
アルコール消毒しても意味ないよ 掃除して出るのは良い事だけどね
>41 実務ついてないけど、 Aコース: 屁理屈では。契約書の文言からそのような解釈は通常出てこない。 「自然損耗も含め、借主負担」と解釈するのが普通だろう。 事実、41も「自然損耗も含め、借主負担」と思っていたのだろう? よって、特約が有効なことを認めるこの案は、自身の落ち度を自ら 認めるようなもので分が悪いと思う。 Bコース: やるならBコースかと思うが、 契約時が書いてないから、消費者契約法が使えるかわからない。 確か、平成13年4月以降の契約について適用のはず。 畳が変化してないということは相当短期で退去なの? 賃料が安いのならば、一方的に不当な契約でも無いように思える。 安いところを探したのなら、礼金が高いこところでもないだろう。 ペット可という付加価値のついた物件だし、要求されているのは、 畳表替えと、クリーニングだけ。合計で5万くらいか? 正直、大家が特に暴利を貪っているという印象は薄い。 エイブルの説明はどうかと思うが、大家が冷たい態度をとるのは 理解できる気が。
45 :
名無し不動さん :04/10/01 13:34:56 ID:j+eGT0sl
>>41 結論、圧勝。契約書に何が書いてあっても、自然損耗はらう必要なし。
最新の判例を見てください。
私も勝ちました。不動産屋は裁判になったら勝てないことは知ってます。
確かに特約は裁判に負けるケースが多いようだね。 もともと「全額返す」という前提のある「敷金」を特約で曲げるから当然なんだけど。 そんなに金が取りたいなら、曖昧さも、誤解も生じない「礼金」で取れ! ハウスクリーニングを必ずとるなら礼金を0.5ヵ月足しときゃいいだろ! それはイヤなんだよな、馬鹿大家。広告時点で負担がはっきりするのはイヤがる。 こんなだから、トラブルは減らない。
48 :
名無し不動さん :04/10/01 21:36:07 ID:j+eGT0sl
>>46 訂正、特約は必ず負ける。ガイドラインは既に実質上法律と化している。
50 :
46 :04/10/01 22:08:27 ID:???
そうだよ。特約なんて無駄で馬鹿な行為は、やめて欲しいが、 不動産屋は、大家が「お客様」だからね。 こっちも媒介契約をもらわなきゃならないから、 尻尾ふるのさ。 入居者もお客様だけど、所詮、フリの客。 固定客の大家とは重要度が違う。 みなさん、ガンガン裁判やってよ。 不動産屋に不動産業界の無駄はやめられない。 変えられるのは大家の「痛い実体験」だけだから。
46いいやつだな。というかまともなだけか。 敷金が問題なのは、何にどうやっていくら使うのかがあいまいで 客がよく分からんのをいいことにぼったくること。 必要ならまえもってちゃんと説明、契約すればいいのにそれをしないでトラブル。
最近引っ越して掃除代等を思ったより請求されて困ってしまったので 是非相談乗ってください(住んでたのは2年半です) 請求額は壁紙7万、他掃除等に3万の計10万請求されました 壁紙代はタバコの黄ばみが原因です、その他には特に汚した所は無く ガイドラインの「通常の使用」の範囲だと思います 契約書には簡単に書くと「己が出て行くときには室内の全ての所を 専門業者に掃除を頼み、その支払いは己がすること」とかかれてました (退去の時に気づきました;) 色々なHPや実体験を見てガイドラインや消費者契約法は理解したつもりなのですが 悩むばかりで事故解決できないでいます 以上の事を踏まえて質問させてください 1:請求額は妥当な額なのでしょうか 2:これは日本語の質問なのですが;「特約」とは契約書に「特約」と書いてある 項目だけを言うのか、それとも「特約」の項目にかかれてなくても、やけに 厳しい内容の第?条や変な第?条も「特約」入るのでしょうか? どうぞよろしくお願いします
53 :
名無し不動さん :04/10/02 12:45:44 ID:/1FHW1Cs
どなたか回答して頂ければ幸いです。 10ヶ月ほど借りていた1Kの部屋を退出してクリーニング代の 見積もりが来たのですが。 ルームクリーニング***円 詳細・1K・冷蔵庫etc 等の詳細ではない?明細です。 他にも項目がありましたが蛍光灯交換等なので問題なし。 クロスクリーニングは自分が汚した部分なのでもちろん払うつもり なのですがルームクリーニングも借主が払わないと駄目なんでしょうか? 入室した時よりも綺麗に掃除して出たのですがルームクリーニング代は 借主・貸主 どちらが払うものなのでしょうか?
54 :
名無し不動さん :04/10/02 13:44:47 ID:aQ2IVwuj
>>52 1部屋の広さ、汚れの程度がわからないからわからない。
2特約という言葉にかかわらず、どんな契約書であろうと自然損耗以外払う必要なし
55 :
名無し不動さん :04/10/02 13:47:48 ID:aQ2IVwuj
>>53 ガイドラインくらい読みましょう。ルームクリーニングは通常にしてあれば
借主負担なし。大家がごねるなら小額訴訟で必ず勝てる。
56 :
名無し不動さん :04/10/02 13:50:23 ID:aQ2IVwuj
相談する皆さんへ、ガイドラインと判例くらい読みましょう。 裁判官は努力する人間は認めるが、そうでない人間の権利は守ってくれません。
57 :
名無し不動さん :04/10/02 14:56:31 ID:EmqFtjTN
退出時のルームクリーニング代は借主負担とする。と記載がある場合は 全額借主負担?
58 :
名無し不動さん :04/10/02 17:15:46 ID:BNL/35gR
二年契約の部屋を10ヵ月で出る場合、敷金とか返ってきませんか? 後、余分にお金取られたりしますか? 携帯しか無くて全部読んでないので、前に出てたら無視して構いません。
59 :
名無し不動さん :04/10/02 19:12:51 ID:Qrg2xf4S
2年契約ってのは更新とかの関係だから関係ないのでは。 敷金に関しては契約書見てみては?
60 :
名無し不動さん :04/10/03 04:35:53 ID:nnlu9B07
どなたか教えて下さい。 今契約しようとしていますが、契約書にガイドラインを越えて大家に有利な特約が 書かれています。管理している会社は某大手ハウスメーカーの子会社なので、法律 に明るい社員が契約書の条文を考えていると思われます。 【削除して欲しい特約】 ・契約者退去時に鍵交換料として、金\10,500円を敷金より償却するものとする。 という一文と、 「解約清算基準表」より、フローリング-解約時必ず-ワックス塗布 室内全体-解約時必ず-クリーニング という基準 【追加して欲しい特約】 甲は民法606条および原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(国土交通省策定)をふまえ、 乙に家賃滞納・善良なる管理者の注意義務が認められない場合、退去時に敷金**,***円を返還 するものとする。 これを要求すると、うるさい客だと思われて貸してくれなくなる可能性はありますか? 絶対借りたい物件なんです。 もし貸してくれなくなるなら、渡された通りににっこり契約し、退去の時に小額訴訟で特約を 無効化させて全額返還を狙おうかと思います。でも相手は大手ハウスメーカーの子会社。 巧みに法の穴をかいくぐった契約かもしれず、迷っています。 この場合、最初にゴネるのと最後に訴訟、どっちがよいでしょうか。
>60 結論を言えば、そんな物件は絶対に契約すべきではない。 契約内容がどうあれ、大家の姿勢は明確だ。 大手ハウスメーカー系列なら、大家は入居者斡旋の顧客である上に、 親会社にとっての施主。何が何でも大家のエゴをごり押しする。 裁判をすれば勝てるかもしれぬが、労力と精神的苦痛を勘案すべき。 不動産屋も物件も星の数ほどある。 自分から進んで「トラブルを買う」必要はない。
>>60 最終的には不動産業者との交渉で、あなたの要望を聞き入れてくれるかどうかだろう。
が、難しいんじゃないかな。
ハウスメーカー系も含めて大手不動産業者は、10/1の東京ルール以降の対応として、いわば社内のガイドラインを策定しているはず。
暴利的でなく賃借人が負担すべき額を明確にしかつ賃借人も納得しているなら、ガイドラインを越えた負担も有効とされる。
現実的には、カギ交換とはクリーニングで3〜4万円程度だから、3年住めば月々1千円の家賃のUPで好みの物件に住めると考えれば、納得できるかも。
> うるさい客だと思われて貸してくれなくなる可能性はありますか?
言い方によるよな、相手も人間だから。
あなたが絶対に借りたい物件と思っているなら他の客も同じように思っているでしょうから、他から申し込みが入りましたと言われなくもない。
> 巧みに法の穴をかいくぐった契約かもしれず、迷っています。
そんなことはない。
今は物件選定の段階だからだけど、契約手続に入ると重説・契約書等であなたの承諾を求めてくる。
むしろ、「渡された通りににっこり契約し、退去の時に小額訴訟で特約を 無効化させて全額返還を狙おうかと思います。」というあなたの姿勢は、ずるい。
そんなに緻密な、契約書でもないな。 鍵交換は、番号管理してるピッキング対応鍵でなければ 現実はシリンダーを余計に保管して、ローテーションで 使いまわすだけだから、 裁判になって明細を出せといわれると困るのは不動産屋。 ピッキング対応鍵でも次の入居者確保のための負担で あることはあきらかなわけで、利口とはいえない。 フローリングのワックスがけ、クリーニングは「業者による」とうたって ないので、自分ですればいいだろ。 ハウスメーカー系ならサブリースかな。 それなら、収益優先で、敷金ぶんどりより空室対策を優先するから、 よほどの人気物件でない限り、きつい印象の契約書って用意しないもんだけどね。 追加して欲しい特約は、契約の前提条件なので不要。
64 :
名無し不動さん :04/10/03 18:39:57 ID:C0YshViE
大手だから緻密か? 大手といえども大家に建物を建てて貰ったり、物件管理をさせて貰えば良いわけで 大手業者は、退去時、裁判までやってくる奴は殆どいないことを知ってる。 裁判やれば負けるとわかってても。 そんな賃借人は変わり者ですよねと大家にいっときゃ良い。 裁判に負けても損害蒙るのは大家。 それにしても、大家はやくざな発想の奴が多い。 滅茶苦茶な契約でも判子をつかせやOKと思うのは、闇金と変わらん。
65 :
名無し不動さん :04/10/03 19:02:32 ID:KF1nhppW
>>21 こういうやつのようにガイドラインがすべてと思ってる奴がいるな。
ガイドラインという言葉の意味を良く考えろよ
重要なのは契約書
66 :
名無し不動さん :04/10/03 19:05:57 ID:KF1nhppW
酷いことしてきたから大手になるのであり・・
>>66 その解釈で合ってるのかな、大凶みたいなとこか!
Aブルのサブリース物件を今月末に退去します。 14年余住んでいたので、貸主側としてはかなりのリフォームが必要となるかと思います。 契約書に「畳替え、ハウスクリーニングは借主負担」とあるので その費用は負担するつもりでいますが、相場より高かったり その他に原状回復分として色々ふっかけられたら面倒・・と不安です。 退去立会いは貸主指定のリフォーム業者で、鍵と契約書を渡せとのことです。 物件の引き渡しと称して、リフォームの契約にまで判を強要されたりしないでしょうか。 納得いかなければ判は押さないつもりですが 「ハンコくれないと退去したことにはならない」と言われたらどうしよう、などと 今から疑心暗鬼になっています。 その場でリフォーム見積り→借主負担分請求となるのでしょうか? エイ○ルのやり方ご存知の方いらっしゃいましたら ぜひアドバイスをお願いします。 ガイドラインは今申し込み中です。
>65 あっ、しばらく泣いて隠れてた、キチガイ業者みっけ! またボロカスにされちゃうよ。
70 :
名無し不動さん :04/10/04 00:00:36 ID:bMT1k7PN
今度物件を借りる予定なんですが…ガイドラインを片手に契約書にらんだりしてたら嫌がられるかなー。
東京都では条例ができたことにより、 敷金返還に関するガイドラインが、 法的拘束力を得たことになります。
>>70 別にかまわないと思うよ。
でも契約前に契約書をFAXで送ってもらって、
ガイドラインと照らし合わせた後、
疑問に思うところを質問して、理解&納得してから、
契約書に署名・捺印するほうがいいかもね。
東京都の条例で注意しなければならないのは、 あくまで業者に対して、契約時点の説明責任を明確化したものということ。 ところが敷金問題は、退去時点に大家に対して起こる。
>>68 14年も住んでやったんだから敷金は全額返してもらえ。
鍵の返還義務はあっても、契約書を返す義務はない。
後々必要になるかもしれないから、契約書は絶対に渡しちゃダメだ。
リフォームについても、その場で納得せずに、
すべて後日連絡ということにすること。
75 :
名無し不動さん :04/10/05 09:53:10 ID:WPshnyvP
>>68 かなり手ごわいぞ。
裁判でも起こさない限り、かなりとられるだろう。
まず、録音、ビデオで証拠残す。次に内容証明、そして裁判。
契約書渡せというのは、完全に訴訟対策。絶対渡しちゃだめ。白紙の領収書
を渡すのと同じ。
結論として、自然損耗以外払う必要なし。
ガンガレ!
判例、ガイドラインはちゃんと読んでね。
76 :
名無し不動さん :04/10/05 09:57:03 ID:WPshnyvP
>>68 75の追加
退去時サインは納得いかなければ当然しなくて良い。
そのときのやり取りは絶対録音すること。
鍵の受け取り、退去手続きを拒否されたら、内容証明で対抗。
>>68 すまんが杞憂のような気がする。
14年住んだ経年劣化は、馬鹿でもわかるし、ムチャを言うまい。
契約にある畳替え、ハウスクリーニングを争うなら、
ともかく(オレなやるが・・・)、
まだ、発生していない請求を気にすることはあるまい。
ガイドライン購入で勉強するのは素晴らしい。
後は退去時、立ち合いがあるならその時に写真撮影をしておくだね。
78 :
名無し不動さん :04/10/05 14:06:59 ID:J6sUcCmC
Aぶるで借りようと思う物件があり、新築で敷金一ヶ月でした。 申込書には退去時には11万払わなきゃいけないみたいなんですが、敷金一ヶ月で入るから しかたないかなとも思うんですがどうでしょうか? 大きな穴などあけない限りそれ以上は請求されないと言ってました。
11万払うつもりならいいんじゃね?
80 :
名無し不動さん :04/10/05 18:02:45 ID:tFNAhsVT
西新宿あたりにある不動産屋って結構あるけど微妙な感じの人が多いなあー。
81 :
名無し不動さん :04/10/05 18:23:21 ID:WPshnyvP
>>77 甘いぞ。
ほんとに裁判できる知識が有る事が分かれば、逆にすぐ諦めるとは思うが。
82 :
名無し不動さん :04/10/05 20:27:17 ID:OYUixxf4
先日マンションを退去して、敷金返還について管理会社ともめて、最終的に追加で¥60000 返金されることになったのですが、向こうが言うには一旦返金してからの追加の返金になるので 時間がかかり、いつになるかは言えないと言われたまま一月以上経過しました。電話で問い合わせ ると、まだ時間がかかりますと言われ、いつになるかも言えないと言われました。なんかこのまま うやむやにされそうなんですが、これって向こうの何らかの企みなんでしょうか?早く返してもらって あんな会社と縁を切りたいんですが、こういう場合どうしたらよいのでしょうか?
>65 >81 いじめられキチガイ大家、またぞろ這い出してきたな。
すまん。どなたか教えてくだされ。 東京都内、家賃22万円、敷金2ケ月、礼金2ケ月の三階建て戸建て(床面積60平方M、Pあり) 室内でたばこも吸わず、かなりキレイに使用し、退去時には念入りに掃除した。ゆいいつ、カーペ ットを交換する必要があった。 もう一つ、ややこしいのは、そもそもMリハウスが仲介業者の契約だったが、途中で大家が「Aさん が、Mリハウスを退職するけど、そのままAさんにお任せする」と通達があった。 で、いざ退去。「きれいに使っていますね」との評価を大家は下した。 しかし、いつまで経っても、修繕見積もりが来ない。 2月経って、いきなり大家から「29万円かかったので、15万円をお返しします」とのこと。 内容は「カーペット張り替え(約15畳)が16万円、クリーニング代が13万円」 高いのではと抗議すると「もう払っちゃったし〜」との返事。 ややこしいのは、その管理責任者だったA氏は死亡、後釜のB氏は失踪、それで自分たちで 工務店に依頼した結果だとのこと。 ・仲介はMリハウスだったのに、仲介責任者が二転三転している。最初の契約はそもそも有効なのですか? *特約に「ハウスクリーニング代は、借り主負担」とあるので。 ・この「15畳のカーペット16万円、ハウスクリーニング13万円」というのは適正なのですか? どなたか、親切な方教えてけろ。 家を買ったはいいが、ローンに苦しんでいます。とほほ
>>78 あなたは騙されてると思う。
退去時に11万円もぼったくるところと契約しちゃダメだ。
他を探したほうがいいよ。
仲介業者は、敷金精算に何の関係もないんだよ。少なくとも法的にはね。 だから仲介業者が誰に変わろうと、意味がない。 法的には、あくまで、契約書の借主(あなた)と貸主(大家)の問題。 あなたの了解を得ず、高い業者に発注したのも一義的に大家の責任。 カーペットやハウスクリーニングの相場はググれば出てくるよ。 あなたが、あきらかに高いと怒るなら、借主が負担内容を認識しているという 特約要件を満たしてないと思うけどね。
>>82 管理会社としては、金返したくないからね。
当然うやむやにしたいし、借主が諦めるのを待っているんだよ。
こういう場合は、毎日しつこく電話攻撃するべし。
それでもダメなら内容証明を送りつける。
がんばって取り返せ。
>>85 敷金は貸主に預けてあるお金なので、敷金返還の折衝相手は貸主。
まずは、修繕費の見積りを借主に提示することなく、
借主の了承を得ずに勝手に修繕作業したことを厳しく追究すること。
次の入居者の為のハウスクリーニングは、貸主負担ですべきものであり、
退去した借主に負担義務はないと支払いを拒否すること。
(借主に不利な特約は消費者契約法により無効である)
借主の過失によって生じた修繕部分についてのみ負担する、
ということで話してみてください。
エイブルは退去の立会いに営業とか大家じゃなくて リフォーム屋が来て、直接値踏みしますよね なるべくこっちに多く負担させようとしてるのがアリアリです 特約に畳表替えと襖張替えとルームクリーニングがあったんで ある程度の負担はしょうがないとは思ってたんですけど しっかり掃除してあるのに小姑みたいに粗探しして ここが汚れてるとか言い出したり 汚れてるところだけ金は払うっていっても クリーニングは一式いくらしか出せないとか言うし クロスの張替えまで負担させようとしやがった 10年住んで引越し屋もびっくりするくらい綺麗にすんでたんだけどね でも、しばらくしたら大家の方で悪いと思ったのかハンコついて納得した 金額より多く帰ってきました 大家さんはいい人だったんですね
91 :
85 :04/10/06 02:09:17 ID:???
>87さん、89さん ご指導、ありがとうございます。 ハウスクリーニングを、ダスキンなどで見積もったら6〜7万円ですね。 一体、どういう計算をしたらこうなるのやら。ヤンピしてやろっと。 大家はもすごい金持ちだから、自分の金でもないし、ぽんと業者に渡した ようです。有名コンビニの元社長。業者をリハウスに紹介してもらって丸 投げしたから、業者にふっかけられたのでしょうね。 日曜日には、大家と決戦です。 結果を報告します。
92 :
名無し不動さん :04/10/06 13:02:06 ID:GpDvErRG
>>68 です。
みなさんありがとうございます。お礼遅くなりました。
やっぱり手ごわいのですね。うーむ。
ボイスレコーダー購入すべきか・・。
各項目ごとにハンコつくんですか?
>>90 さん
入居当初は所有者=貸主でAブルの物件じゃなかったのですが
途中でAブル保証のサブリース=貸主になっちゃったんですよね。くそー。
この場合、貸主負担分は最終的には所有者に請求がいくのでしょうか?
ガイドライン届きました。
東京ではないのであくまでガイドラインとなりますが。
気になるのはフローリングは減価償却分が加味されないというところです。
細かいキズとかは普通に生活すればつくと思うのだけど。
94 :
名無し不動さん :04/10/06 23:21:39 ID:GpDvErRG
>>93 フローリングは通常損耗は貸主負担。別に難しくは無い。
サブリースというのは、貸主はAブル。つまりAブルとの戦い。
単なる仲介ならやる気無しよちゃんだが、法的に貸主だから本腰入れてくるぞ。
>>93 ボイスレコーダーよりビデオ録画のほうがいいぞ。
音声も入るしコピーもできるからね。
>>95 そういう道具使うときって、撮りますよっていうの?
言ったほうがいいとはおもうけど。
>68 貸主がエイブルなら、かえってラッキーだろ。 多少は法的知識もあるし、体面を気にするから、ムチャはいわないよ。 ただし、エイブルをひと口に言うけど、ほとんどが 個人営業のフランチャイズだから、対応もマチマチ。 まぁ、自信を持って、ガンガン行け! フローリングは減価償却数値の出ていない部材だが、 細かい傷は、もちろん自然損耗だし、パテ等で簡単に補修できる。 凱旋報告を待っているぞ!
98 :
名無し不動さん :04/10/08 01:23:01 ID:+Rh75DIK
今月中退去で初めてなんですが質問。 立ち会いは荷物がある状態でもない状態でもどちらでも構わないと言われたんですが、どちらが良いのでしょうか? 今は荷物全部運び出し引っ越しした後日、一通り綺麗に掃除してから立ち会いしたほうがいいかなと考えてます。 あと余った敷金は立ち会いした時から1ヵ月か2ヵ月後に支払う、はっきりした日にちは分からないと言われたんだけど、信用していいのかどうか…。
>>98 部屋を明け渡すときの立ち会いは、
通常、荷物をすべて運び出した後に行います。
立ち会いに来てもらう日時は、借主が指定して大丈夫です。
敷金の返還日については、
部屋の状態に問題がなければ2〜3日で振込まれますが、
なにか問題があれば1ヶ月くらいかかると考えてください。
(業者との兼ね合いがありますので)
1ヶ月経過しても敷金が返還されない場合は、
貸主側にガンガン電話をかけて請求すべきです。
100 :
98 :04/10/08 15:39:30 ID:???
>>99 ありがとうございます。
参考になりました。
101 :
12 :04/10/08 18:18:10 ID:???
12です。本日、精算が終了しました。
こちらの主張どおり、敷き引き1ヶ月で手打ちになりました。
結局のところあれからやったことは
・都のホットラインに電話
ガイドラインに基づいて負担金額を算出し、
それを交渉のネタに使った方がいいというアドバイスをもらう
・ガイドライン取り寄せて、負担金額の算出
算出結果、敷金の半分程度
・管理会社から電話がくる
退去立ち会い時に、壁紙や畳の全てにおいて汚損を指摘されなかった事の
言質をとりながら(電話内容は録音)、ガイドラインに基づいて負担金額
を計算し、それが敷金以下だったということを主張
・再度管理会社から電話がくる
大家が敷き引きのみで納得したとの話、精算終了
こんな感じです。
全体を通して、ダメ元で請求してそれに応じたらラッキーみたいな
印象をもちました。管理会社の人も自分で無茶言ってるなぁという
雰囲気アリアリでしたね。
というわけで、皆様お世話になりました、ありがとうございます。
ちなみに電話の内容を録音するとき↓を購入して使用しました。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=16425&KM=ECM-TL1 かなり鮮明に音声が録音できたので、このスレ的に使えるグッズだと思います。
>101 おめでとう。 つか、当たり前だわな。
東京ルール、大家の対処法
http://www.geonetwork.co.jp/2004-10.htm ↓まことに、正論です。
Q 貸主としては、どうすべきですか?
A 一般原則通り(経年変化・通常損耗は貸主負担)とするのが、
トラブルの起きない方法であるのは間違いありません。
貸主の費用負担が増えますが、その分を家賃に上乗せできるなら
(増える負担分のすべてでなくても)、そのようにするのもひとつの方法です。
家賃を上げたら募集が難しくなるから、
今まで通りの負担(例えば、畳・襖・クリーニング・クロス費用の一部)を
特約で求めよう、という考え方もありますが、
今後、部屋を探すお客様は、原状回復費用負担の大きい物件は最初から検討しない、
という行動に出ることも予想されます。
むしろ、負担がないことをアピールしたほうが、入居が促進されるかもしれません。
費用負担が増えるのは賃貸経営にとって困りますが、
空き室をうめることが第一と考えます。
新米大家です。 フローリングについて意見聞かせてください。 大家としては、入居者に定型的にワックス等もかけてもらいたいと思います。 少なくとも1年に1度はかけたいです。 定期的に、大家側で、メンテしても良いのですが、 入居者の方からみれば部屋に入られたくないと思います。 そこで、大家側の定期メンテを断った場合、かつ、 入居者が自己によるメンテを怠った場合の損耗は、借主負担とする。 と入れたいのですがどう感じますか。 私としては、綺麗に使用してくれた方には、極力敷金をお返しし、 そうでない方からは、相応の費用の負担してもらいたいのです。 メンテを怠り損耗しても、大家負担を求める方が居そうなので。
フローリングのワックス問題は無理というもの。 大家の提案を断り、ワックスを塗らないことが注意義務違反とするのは、 社会良識から大きくズレている。 入居者から要請もなく、緊急性もない部屋への立入りは、 心理負担というものだろう。断わられて当然だ。 どうしてもというなら、3〜4年持つコーティングがあるから ハウスクリーニング業者に聞いてみるといい。 それなら退去のタイミングで施工できるだろう。 物件を可愛がるのはいいが、あくまで入居者に使用収益してもらう 商品であることを忘れずに。
>105 あんた、間違ってるよ。自然損耗を思いきり狭義解釈するタイプだ。 床はフローリング調のクッションフロアにしな。 壁は壁紙なんて張らずに、塗装にしなよ。 あんた、もう、物件が大事でしかたない。 小さな傷でも頭に血がのぼるタイプだから、すぐに裁判になる。 できるだけ安普請の仕様、それも入居者が変わるごとに全とっかえしても 蚤の心臓がドキドキしないレベルまで落とせ。 そこまでやらないと、入居者との衝突だらけでハゲるぞ。
別に、自己でメンテしてくれれば、文句はないんです。 どちらも選ばなかった場合という意味です。 また、どちらも、否定されるのでしたら、家賃をその分高く設定するので良いのです。 あくまでも、入居者が、努力すれば、戻ってくれる形が良いか、 それとも、一律に家賃に組み込まれることを覚悟してくれるのか。 どちらが良いのかと考えたのです。
でも分かりました。大切に使って下さる方には、悪いですが、 家賃の価格にて対応することにいたします。 悪く使われる状態を想定するので、 それなりの設定になり綺麗にして下さる方には不利益を与えてしもうのが嫌だったのですが。
>自己でメンテしてくれれば文句はない ガイドラインにのっとれば、貸借人にワックスがけは課せられない。 契約時によーーーく説明して特約つけたとしても ワックスかけた・かけないの証拠がないからやっぱりトラブル。 家賃上乗せ分で、定期メンテするのがいいんじゃない?賃借人OKならね。 毎年ワックスがけまでしてくれて、いい大家さん♪って思う人もいるかもw
>109 家賃設定で対応するのが当たり前でしょう。 大家がフローリングの状態を査定しても、トラブルのもと。 裁量でしかないからね。 不透明さにつながる特約が一番、迷惑。 ガイドラインを遵守したシンプルさが入居者にも喜ばれるよ。
入居者は、家賃が安いことより、契約がわかりやすく、 トラブルなく敷金を返してくれることが一番の望みなんだ。 家賃が高いことなら、広告時点でわかってるから、 納得の上で選べる。
オーストラリアなんか敷金は供託なんですってね。 これは素晴らしいと思う。 大家さんに限らず、一度、ポケットに入れたお金を、 何やら理屈つけて返さないのは ある意味当たり前でしょう。 敷金制度そのものに問題がある。 日本も供託にしてくれないかな。
>>105 おまえ大家スレに同じこと書き込んで、
滅茶苦茶たたかれてるだろ。
こんなとこに来てカキコんでじゃねーよ!
別に、たたかれてもいいですよ。 意見が貰えれば参考になりますから。 私は、双方納得できる契約内容を模索している最中なので、意見をもらえるのはありがたいです。 あらしは、参考になりませんのでね。
105は、これから入居者に飯食わせてもらうってのにDQNの店子とか言ってるし こういう馬鹿がトラブルのもとになるんだよな 強欲丸出しで裁判必至だなw 闇討ち喰らってあぼーんするのが楽しみだ!
強欲だ悪徳だと書き込む奴のレスは客観的根拠がなくて どうやって戦えばいいのかサッパリ
↑ またかよ、アフォ馬鹿大家 頭のおかしい奴の書き込みってすぐわかるなw
俺も、細かいこと言う大家は嫌だが、 自分が一番偉いと思ってるようなヤツに上に入居されるぐらいなら、 細かい大家のアパートの方がマシだな
>>120 必 死 だ な w
ビジネス社会で勉強してないから子供じみたことしか言えないわけだ
アホな大家かばう気はないが、俺は学生だよ。
123 :
122 :04/10/10 19:15:25 ID:???
121のような、アホな隣人と同じ部類の部屋に住まなくてもいいように、 今から、アホな大家から敷金取り戻せるように対応考えつつ、 バイトで金貯めて、ボロアパート脱出目指すよ
124 :
122 :04/10/10 19:37:17 ID:???
もうバイトだよ。行くわ。
125 :
名無し不動さん :04/10/15 12:55:12 ID:QQ+7YUEu
age
126 :
名無し不動さん :04/10/16 01:41:08 ID:n/L7szuk
台風でベランダの隅にある排水口が詰まったのですが、誰が対応するのでしょうか?
>>126 ゴミや葉っぱが雨水排水溝に詰まってるなら自分で取ればいいのに。
>>126 管理会社
ベランダは共用部
>>105 安物のワックスを一枚しか塗らない(塗らせない)おまえが悪いんだよボケ
鏡面コーティングにしとけ。余裕で5〜6年持つ
そもそも2年くらいで剥がれるワックスは安物
ベランダ排水口は、管理会社の責任、これ正論。 つか賃貸なら専有部分の設備であっても、 消耗品(電球とか)以外は管理会社の責任なんだけどね。 でもね、ベランダ排水口って直管だから・・・、 葉っぱとかどけるだけで、流れると思うよ。
128です >129 >管理会社の責任、これ正論。 ド素人にこれ正論言われると腹立つ >葉っぱとかどけるだけで、流れると思うよ。 1階または途中で管が詰まってる事多いよ
疑惑をかけられると思いますが
>>129 ではありません。
>>128 と喧嘩したいわけではないのだが、ちょっとレスを。
ベランダの排水詰まりとは別件になりますが、
風呂場の排水の詰まりの場合でも、
現場に行って確認すると、ただ単に入居者が掃除していなくて
排水溝のゴミ取り網に髪の毛がたまっていたりするだけのこともよくありますし、
(管が詰まっているのではない状態ってこと)
>>126 において詰まりの詳細が説明されていない以上、
詰まりの状態・原因を確認出来ないので、(排水口のゴミ取り網目詰まりなのか、管詰まりなのかとか)
>>129 に腹を立てても不毛だと思うのです。
どちらも現場判断として正しい事は言ってるので、そんな腹を立てんでもよろしいのでは。
(と言いつつ
>>105 のレスを今更読んで腹を立てているワタシw)
>>129 も正論をわかった上で
>>126 にアドバイスしてるのでしょうし。
「専有部分じゃないから対応は原則として管理会社だけど、
管理会社が定期的にベランダの排水ゴミ取り目皿を掃除しに来るわけじゃないんだから、
とりあえず葉っぱとかどけてみたら?」って程度でしょう。
我が家もベランダ掃除を滅多にしないので、
時々目皿に葉っぱとかが詰まって縦管に雨水が行かずプール状態になってる事があるし。
…あからさまに擁護しているようにしか見えないかな(-_-;)
ま、皆さん善意で相談に乗っている人同士なんでしょうからマターリすれば?ってことです。
まぁ自分でやる云々は別にして 管理会社及び大家への報告は善管注意義務のうちに入るのでお早めにドゾ
うん。 ここ読んで、雨漏りを管理会社に連絡したよ。 「注意義務」って知らなかったから、悪くするとこのまま退去して修理費請求される ところだったのかも。 壁に水の跡があって時々床に水滴が落ちている程度だったので、気にはしていたけど、 マンションで雨漏りってのが半信半疑で。 連絡した翌日、大雨でバケツ出動となりました。危ない危ない。
134 :
85 :04/10/17 12:40:16 ID:u9Q/+Lf8
大家との交渉の結果、「29万円」→「14万円」の分担となりました。 消費者契約法などを説明したところ、「ぬぬぬ」という雰囲気になりましたが、 なんとか和解。賃貸住宅を取り巻く、大家と店子の関係の変化を仲介会社が説明 していなかったことがトラブルの原因ですね。 大家は、再び、Mリハウスの仲介を使うそうなので、Mリハウスにも「新ルール」 などを大家にも説明しといてくれ、と注文を付けたところやってくれた様子。 その結果、敷金で取れないと分かったのか、家賃に上乗せするようにしていました。 新家賃は「22万円」から「26万円」。その代わり、敷金全額返還という計画の ようです。 この新ルールを、大家、店子ともに理解せねば、ややこしいことになるでしょうね。 ここでアドバイスをくださった方々へ 非常に参考になりました。どうもお世話になりました。 ありがとう。
あ〜あ〜家賃がまた上がった。 2年契約で40000円×24ヶ月=96マソ上昇−26マソ返還=70マソ儲けか・・・
一番むかつくのは、こんなことに時間と気苦労を割かなくてはならない事だな
>136 確かに。 現代日本に、こんな原始的な「商品」はないよな。 うるさい客には、安くする(敷金返す)、 黙ってる客からは、ぼったくる(敷金返さない)、 なんて、韓国や中国じゃないだからさ。
テスト
韓国中国に恨みでもあるの?w 敷金ぼるのは日本だけだよ
140 :
くるみ :04/10/21 02:32:35 ID:YcAw2omp
退去見積に設置してあったエアコン3台分のクリーニング代として一台に付き12000円請求されました。これは現状回復にあてはまるものですか? ちなみに、ルームクリーニング28000円も請求されてます。 見積取った人間が中間業者だったので質問しても分からないの一点張りでした。 どなたか、教えてください。
エアコンの内部汚れなんか、通常損耗そのものだろ。 んなもん、原状回復のわけがあるまい。
>>140 エアコンが3台ある物件って、広さはどれくらいよ?
その広さに対して、ルームクリーニング代28000円って
どういうことなんだか・・・
143 :
くるみ :04/10/21 10:44:44 ID:YcAw2omp
>>141 ・
>>142 さんレスありがとうございます。
部屋の広さですが47u程度の2DKです。全ての部屋にエアコンは付いてます。
それと、クロス張り替えで1u辺り千円で計算されてるんですが妥当ですか?
見積もりだんかいですがトータルで約19万請求されてます。
どなたかレスお願いします
>>143 エアコンクリーニングもルームクリーニングも
通常の掃除をして退去すればよし。
これらのクリーニングは、
次の入居者の為に家主が行うものなので、
借主のあなたに負担する義務はない。
クロスは通常使用による自然損耗の範囲以内であれば支払う必要はなし。
ただし借主に過失があれば負担義務が生じる。
ところで、見積りは業者の見積書ですか?
145 :
くるみ :04/10/21 11:42:15 ID:YcAw2omp
>>144 さんレスありがとうございます。
見積もりしたのは業者です。部屋二つに付いてはヤニが強いと言われました。一カ所は破ってしまったクロスがあるのでその点は悪かったと思い申告し認めました。
洗面所やトイレは綺麗で問題ないと業者が言っているにも関わらず見積書にしっかりと記入されてます。
金額は確定じゃないからサインしろと言われ、私が破った箇所のみ認めると但し書きをしたうえでサインしました。
築五年程で前住人(三年)はクロス張り替え無しで退去してると思われます。私は残り二年住んでました。
>>145 自分の過失部分のみ負担するので、
見積書を書き直してください。
どうしても見積り通りに払えと言うなら、
出るところに出て決着をつけましょう。
・・・と、僕ならこう言いますけどね。
業者が一歩も譲らないようだったら、
消費生活センターに電話して相談だね。
リフォーム業者の見積もりをそのまま、入居者に押しつける 典型的悪徳パターンだね。 壁紙にしても、経年劣化分を差し引き、 傷付けた部分だけの負担(全部、貼り替えるにしても)なのだが。 今からガイドライン読んでというのが大変なら、 とりあえず消費生活センターに電話して相談だろうね。
148 :
くるみ :04/10/21 12:48:40 ID:YcAw2omp
経年劣化分を差し引き見積書を書くのが一般的なんですか?素人ですいません
149 :
名無し不動さん :04/10/21 13:15:13 ID:yO/Kegn2
>>148 一般的には経年劣化分も見積もりに入れますが、法的には入れません。
その見積もりって、単純に工事にかかったお金でしょ。 本来は全部、大家が全額払うもの。 あなたが払うのは、 故意・過失の傷の一部分 マイナス 経年劣化 のみ 知識なさすぎで、今の状態のまま交渉はきつそうだね。 まず>1のテンプレをひと通り読んで、 原状回復って何かを知っておく必要はある。
>>148 オイラは不動産の入退美装をメインでやってる業者なんだが一言。
>>140 の見積もりは妥当な料金ですよ。エアコンの内部清掃がちょっと高い感じがするぐらいですね。
>>150 氏も言ってるが、見積もり総額をすべて入居者が負担するというのは、あまりないですね。
しかし、タバコのヤニ汚れは自然損耗の範囲以内になるのだろうか?
タバコのヤニだと、一年ぐらいでクロスが黄ばんでしまうし、張り替えしなければいけないと思うんだけど。
クロスだと原価償却年数考えると、微妙なところですね。
ここに書いたのは、オイラの個人的考えなんでガイドライン的にはどうなんだろ?
不動産屋や大家、入退去に関わる業者も勉強が必要だと思う今日この頃。
タバコのヤニは、ガイドライン上、基本的には家主負担。 ただ、汚れがひどい場合だけは、一部入居者負担の例外をつくった A(+B)にポジションさせてんだよね(改訂版の18P)。 経年劣化には、従前入居者の劣化分も含める。 壁紙は6年で残存価値10%、5年だと25%。 一部の汚れで、ひと部屋全部貼り替えなきゃ、色が合わない。 その分、負担してというのはガイドラインで明確に否定している。
153 :
151 :04/10/21 21:31:57 ID:???
154 :
名無し不動さん :04/10/22 10:54:51 ID:q/tH8n5N
敷金の相談じゃないのですが、つい最近同じマンションの住人さんと仲良くなった所、同じ階で同じタイプの部屋なのに家賃等が違っていました。 家賃 5万2千→5万 共益費 4千→3千 でした。 どうやら今年の1月あたりかららしいので3千×10で3万円ぼったくられた事になります。 今度電話して値下交渉しようと思うのですが、その際に今までの差額分を返してもらう事はできますか?
>>154 過去に遡って請求するのは難しいと思うが、
ダメもとで一応言ってみれ
今は家賃値下げ時代だから、新しく入った住人の方が家賃安いというのは よくあるパターン。むろん、値下げ交渉はすべき。 共益費に差があるのは、ヘンだなぁ。
家賃が安い部屋は室内の設備がボロイ
新築のマンションを4ヶ月で出ることになりました。 入居した時にとりつけたブラインドとカーテン枠は取り外さないと いけないものでしょうか? 吹き抜け部分の高所作業代など、取り外し代もバカにならないし、 次に入居される方も必要なものなので、なんとかならないか、と。 大家の考え方次第ですかね・・。
>>158 そ、大家の考え方次第。
原則的には、私物はすべて撤去することが原状回復の要件。
次に入居する人が欲するか否かはわからない。
撤去処分代を家主側に預けておいて次の入居者が要らないというのであれば預けた代金で撤去してもらい、欲しいというのであれば代金を返還してもらうというやり方が、考えられる。
でも、そんなめんどくさいことを家主or管理会社がやってくれるか疑問。
>>159 ありがとうございました。
大家と交渉してみます。
契約書に「明け渡しに際し、室内の清掃をする」と書かれていて、 契約する時、不動産屋に「クリーニング業者のことです」と口頭で 言われました。おかしい、と思いつつ、その場ではうやむやにして いたのですが、こちらのスレを読むと、やはりクリーニング業者を こちらで入れる義務はないように感じますが、大丈夫でしょうか? まぁ、不動産屋とはひともめあるかもしれませんが・・。
ひともめありますね。 契約書に「業者による」と明記しない不動産屋も トラブルの先送り、 口頭での了承したあなたもトラブル先送りですからね。
よく理解していなかった そう言ってゴネればいいことだ
まったくスレ違いで恐縮なのですが・・ 今、住んでるマンション(3F)で、避難はしごがないことに 気づきました。これまで住んだことのある2つのマンションは、 2つともそれらの設備があったのですが、 消防法で避難はしごや消化器の設置は義務ではないのでしょうか?
>>165 ありがとうございました。行って来ます・・。
報告です。 先月、7年住んでいたアパートを退去しました。 敷金は18万円、退去立会いは、貸主、不動産屋でした。 ガイドライン等もしっかり用意して対処し、ちょいやりあった結果 クリーニング代として1万9千円ほど払うということで決着しました。 クリーニング代は負担する必要が無いこともわかっていましたが 契約書に書いてあった事と、今後の手間等考え納得しました。 今日、敷金の残り16万を不動産屋で受け取ってきました。 こちらで勉強させていただいたおかげだと思っています。 ありがとうございました。
168 :
賃貸不動産殺し :04/10/24 04:36:04 ID:vJ8J/XE2
日本経済新聞23日朝刊の社会面に出ていた。 「敷金訴訟を提訴した場合、敗訴側が弁護士費用を負担する」との内容が記載された 賃貸借契約書がとうとう現れたみたい。知識のないものは、簡単に押印するので要注意 らしい。ある意味、敷金訴訟を回避するための脅しとも取れるが、家主も相当、悪どいぞ!
169 :
名無し不動さん :04/10/24 08:28:29 ID:bqx9etfG
多少キズがついてしまった物件を安価でかりる事はできますで しょうか? 洗濯機を置けば、それは前の住民によって多少キズがつくのは当たり前 であり、私も同じ部分に洗濯機を置くので綺麗にする必要がないのと 安価におさめたい。 軽い清掃してあるぐらいで一向に構わなく、そして何か壁に数箇所キズが あってもこれまた構わないのですが、こういう物件を探すにはどうしたら よいでしょうか?
>>169 新築でもない限り、多少のキズがあるのは当たり前。
言っている意味がよくわからないんだが、ハウスクリーニングや改装をしていない物件を安く借りたいということか?
改装渡しが通常なので、物件選択の条件に改装前であり価格交渉可というのであれば、正直、不動産屋は引いてしまう。
内覧した物件がたまたま改装前でかつ価格交渉可であるということは、なくはないし、不人気物件なら結構あるだろう。
それでも、家賃の減額は困難で、せいぜい礼金をいくらか減額してくれる程度だろうと推測する。
>>169 の主旨が、ブランド品を訳ありで安く買いたいというのであれば、ちょっと無理め。
最初から自分の予算内の物件を普通に探す方が吉だし、不動産屋もそんな思惑で探しにくる客には決め物は当ててこないだろう。
>>168 それがなぜ家主が悪どいの?
自分の主張が正しいと思うから裁判するんでしょ。
貴方は、ごね得狙ってるの?
どちらかといえば、今の裁判は、借主有利での決着が多いと思うんですが。
173 :
172 :04/10/24 14:38:24 ID:???
168は、大家が起こす裁判を気にしてるんですね。 でも、自分の主張が正しければ、脅しになどならないと思いますよ。
174 :
名無し不動さん :04/10/24 15:23:24 ID:8DHN4dXS
敗訴者の負担って良いと思うけどな。 どんなに負けると分かってても訴訟起こすやつ多いもんね。
175 :
名無し不動さん :04/10/24 15:45:10 ID:PGbMrKH9
鍵交換代とハウスクリーニング、エアコンクリーニング代で 計5万円ほど取られました。←特約だったので諦めた。 が、管理会社に確認して、退去当月の家賃を日割りで 前払いしていたのにも関わらず(20日間分)、 全額払ったと勘違いした大家が、日割り分(10日間分)を 残りの敷金と合わせて返してくれた。 やったー! 私はちゃんと管理会社に「当月分は日割りで払いましたよ」って 連絡したもんねー。 4万弱戻ってきたので、特約分はほとんどチャラになりました♪
176 :
169 :04/10/24 18:05:09 ID:T4e1jJNM
>>171 返信有り難う御座います。おっしゃる通り、掃除機、拭き掃除程度だけで
細かいキズなどは気にしないので、家賃据え置きで構わないので礼金を免除して
くれる物件という意味で書きました。
どの物件を見ても、中は掃除し尽くされていて、本当に綺麗な状態な物件が
殆どだと思うのですが、まだクリーニングをしていないような状況を見せて
頂き、「業者にクリーニングを頼み、壁の一部にひろがっているカビの為
一つの部屋の壁を前面張りなおしをするのであれば礼金2を、もしくはこれから
軽く掃除しますので、それでも結構であれば礼金はいらないとの事です」
というようなやり取りです。
1回不動産の人に尋ねたら「は?馬鹿の貧乏ですか?」という露骨な顔をされ
たのでキレてしまいました。単に可能性として聞いただけなんですけれども…
>>176 素人考えですが。
カビや傷などは放置するとひどくなり、元の状態に戻すことができなくなる可能性もあります。
次の借り主が真面目に掃除してくれるという保証がない以上は、物件の価値を下げない
ためにも、次までの間に念入りに掃除しておく必要があります。
つまり、よほどのボロアパートでもない限り、クリーニングは次の借り主のためというより、
オーナーのために必要だということ。
それを省略して安くしてくれというのはかなり無理なんじゃないでしょうか。
>168 は、社会良識に照らして無効になるでしょう。 しかし、こんな特約を付ける馬鹿不動産屋にはひっかかるなということ。 トラブルを超えて敷金を取り戻すのもすばらしいが、 最初からトラブルを回避できるなら、その方がいいに決まってる。
179の言いたいことが分からない。 負けた方が、買ったほうの弁護士費用を負担といったことなら、 こちらの意見に正当性があれば、貸手側に一撃与えるチャンスだし、 こちら側も弁護士やとえるだろ、一方的に費用負担求めてる分けではないから、 逆にチャンスだと思うんだが。 なぜ社会的良識から外れるのか意味不明。
一般の司法改革でも、アメリカ並みに負けた方が費用持ちって制度をやろうとしたんだよ。 でも、それだと大企業相手の訴訟や行政訴訟になると、 負ける可能性は少なくても、資金力の乏しい個人は二の足を踏むだろ。 それでストップがかかっている事情がある。 それと、敷金裁判のような小さな事件の場合、普通は個人は弁護士を立てないんだよ。 金額が些少だからね(たいてい60万円以下の少額訴訟)。 敷金裁判で、弁護士立てるぞ、といってるも同然の特約は、 「訴訟の抑止」を狙った悪質な脅しとみられても当然。 180のように、知識も自信もある入居者ばかりではないんだよ。
なんか裁判についてわかってないっぽいんで 勉強してから文句いってね
>182 確かに裁判には縁が無いので一つ質問です。 負けた方が負担ということは、こちら側の弁護士も、相応の報酬は貰えないのですか? 自分で払うなら高い費用出せんから、二の足踏むと思うんだが、 相手側が、負けた方持ちと言い切ってるのだから、 相応の報酬をこちら側の弁護士にも提示できないのかな? 勝ち目の高い裁判なんだから、引き受けて居ないのだろうか?
184 :
183 :04/10/25 20:24:20 ID:???
すまん。 痛み分け的な判決が怖いわな。
>183 現在、敗訴者負担は民事訴訟法で認められていない。 それで理解できるかい。
186 :
183 :04/10/25 21:43:18 ID:???
了解
187 :
くるみ :04/10/26 11:35:55 ID:DA7ZbI+l
今から敷金返納の為に業者と勝負!
188 :
名無し不動さん :04/10/26 18:20:20 ID:Y1ClVday
>>187 勝負なんてしないで、敷金2を支払っていたら、2ヶ月間滞納すれば
解決だって。
>188 正々堂々と敷金かえしてもらった方が、気持ちいいだろ。 188みたいな手を使う椰子が多いのは知っているけどね。 まぁ、オレは正攻法でいくよ。
>>68 です。(Aブルのサブリース14年)
退去立会いはあっさり終了しました。
特約のハウスクリーニングと畳表替えのみでOKでした。
立会い会社(リフォーム業者)のお兄さんに
「何年お住まいですか?」とまず訊かれました。
それ知らずに立会うのもおかしな話ですよね。
14年ですと答えたら驚いていたので、知っててわざと訊いてきたわけじゃなさそう。
「壁紙を取り替える必要があります。」と言われ
「そうですね〜♪でも壁紙って確か償却6年ですよね。
2回転以上してるので払えません。」と返したらあっさりOK。
知識がなくて認めちゃったら払わされたのかも??
いろいろ指摘されるかもと戦々恐々でしたが
14年が効いて「問題ないです」との結論でした。
>>77 さんが言われたとおり杞憂でしたが
ここで勉強しておいて良かったです。
レスくださったみなさんありがとうございました。
後で追加請求されるなんてないよね・・(心配性)
>190 Aブルのお相手おつかれさん。 ギャラリーとしては、特約の不合理に突っ込んで欲しかったけど、 本人が納得しているならいいでしょう。 気を抜かず、敷金が振り込まれるまで、ガンガッてください。
192 :
ショボンヌ :04/11/01 18:49:23 ID:0aKmOb4l
5年間に引き払った場合は敷金を返還しないという特約があったのですが、 2年間で引き払ったため敷金が一円も返還されずお世話になった取り引き先の 社長が困っています。 @このような特約は有効なのでしょうか?(公序良俗や最高裁判例の敷金の定義にもとる) A返還請求をするとすればどのような手段が一番有効でしょうか? よろしくお願いします。
193 :
ショボンヌ :04/11/01 18:57:59 ID:0aKmOb4l
192 追加:事業者と事業者との契約なので、消費者契約法の適用はないと思います。
それは居住用物件なのですか? 事務所なら敷金ではなく、保証金なのでは?
195 :
ショボンヌ :04/11/01 22:05:39 ID:0aKmOb4l
>>194 レスありがとうございます。
事務所です。社長は敷金といっていましたが、保証金かもしれません。
法的には敷金と保証金はそれほど違わないようなので、余り気にしませんでした。
196 :
ショボンヌ :04/11/02 00:06:00 ID:VOmdLo52
5年のところを2年で出たので800万近くがぱぁになりそうで気の毒です。 社長自身も全部取り返す気はないのですが、なんとかならないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
事務所の場合はスレ違いだと思うよ。 ガイドラインにしても、あくまで「賃貸住宅の〜」だからね。 起業・ベンチャーとか経営者向けのスレに行った方がいいよ。
>192 聞き間違いでは? 5年満了の場合、保証金全額返しで 2年で引き払いだから、違約金で全額没収 こういう意味なら理解できるが
199 :
ショボンヌ :04/11/02 19:40:36 ID:o8wo5dWA
>>197 そうでしたか、すみません。はやとちりでした。
>>198 そういう意味だと思います。やっぱりムリなのでしょうね。
200 :
名無し不動さん :04/11/02 20:04:56 ID:GJe8c6Rj
そもそも大家はとにかく金は欲しい、敷金は返したくない、礼金は ガッポリ欲しいと能書き垂れるのが大家なんです。 現在は空室が大量に発生してるので、変化がありますが。
今日の日経夕刊にアパマン社長の紹介コラムが出てるよ。 礼金敷金なしシステムでガンバッテルそうな。 まぁ、記事は社長個人を紹介するものなので、 このシステムがどんなものかは、説明も、評価もされていまないが。
賃貸不動産の別スレ「大家さんの井戸端会議」もぜひ参考にして
203 :
名無し不動さん :04/11/03 07:05:23 ID:gTOfm1PD
壁をちょっと凹ました 敷金かえってくるかな?
関西からなのですが敷金50万敷引き12万さらにクリーニング代五万請求されました。四年住んでますが傷などはありません。クリーニング代って特に契約書に記載されていない場合支払うものなのでしょうか?
>205 払うわけがないでしょ。
そうなんですか!払いたくない場合はどうしたらいいのですか?向こうは払うのが当たり前だと言ってきます
208 :
名無し不動さん :04/11/04 18:45:21 ID:peLx7CtB
>>175 不当利益は返還請求されれば返還ですよ!喜ぶのは時効後に!!!
209 :
名無し不動さん :04/11/04 18:48:17 ID:HNkb03Hz
4年間住んだマンションをこの9月に引き払いました。 預けていた保証金は40万で、35万は敷引きなので5万円は返還されるものと思っていました。 ところが、6万円修繕等にかかったから5万円は返さない。5万円をオーバーした1万円はこちらで負担してやると手紙がきました。 内容は 換気扇取替え (? 入ったときに新品の換気扇では無かったものです。しかももちろんひどく汚したわけでもない。) ふすま修理 (これは子供が破ったもので、負担しようと思います) たたみ交換 (4年住んだもので日焼けはしています。汚したりは一切していません。) 天井照明器具交換 (照明器具を取り付ける、天井に付いている器具の事です。入ったときから一切破損はありませんでした) 以上4点で6万円かかったということです。 ふすまの修理代金は1万円なので、都合4万円は家主から返してもらおうと思いますが、可能でしょうか?
210 :
209 :04/11/04 19:10:51 ID:HNkb03Hz
209です。 上記の敷金返還の電話連絡は仲介会社か、家主かどちらに連絡を入れたらよろしいでしょうか。 敷金清算書は一応家主から来ているのですが。
>210 家主です (契約上の貸主)
212 :
209 :04/11/04 20:12:52 ID:HNkb03Hz
>211さん ありがとうございます。 明日にでも家主に電話をしてみようと思います。 ふすま代以外は帰ってくると思います?
敷き引きって、原状回復費用を含んでいる解釈だろ。 ふすま代も返してもらうように交渉した方がいいよ。 敷き引き自体が、法的に問題ありとされている背景もある。
214 :
209 :04/11/04 21:04:32 ID:HNkb03Hz
>213 そうなんですか?それはさすがに考えていなかったです。 ふすま代はこちらが持つ、ということを切り札に、それで話を進めてみます。
>>207 普通に掃除して退去すればいいこと。
クリーニング代は貸主負担とガイドラインに書いてあるのだから、
借主に負担義務はないと言ってやれ。
関東の物件で礼金が減りつつあるなか、 大阪の敷引きの苛酷さって、際だつよね。 国土交通省も、やはり東京中心主義だから、 この辺りには切り込み不足なんだよね。 太田のバァさんが、東京ルールを作った 石原の1000分の1位の知能があればと思うよ。
217 :
あひる :04/11/05 04:59:03 ID:DRxkDYlk
すみません、私の解釈が妥当かどうかご意見ください。 今年、7年間住んでいたアパートから引っ越しました。場所は東北地方です。 家賃は31000円、敷金は2ヶ月の62000円です。 このスレ的にはよくあることでしょうが、 敷金以外に追加で金を払うよう請求が来ました。 内訳は、 風呂板4000円、カーテン13000円、風呂釜90000円、掃除代金5000円で、 敷金では足りないので差額を振り込めとのことです (畳も表替えしたらしいが請求されてはいません)。 なお、契約書で関係ありそうな条文はこんな感じです。 ------------------------------------------------------------------- *借主は貸主の指示に従って建物・施設を利用しなければならない。 使用中生ずる消耗、破損および小修繕による損害や、 借主の取り扱い不良に起因する冬季の水道凍結にかかわる損害は借主が負担するものとする。 設備の不良による破損等は貸主の負担とする。 *借主が建物を明け渡すときは畳やふすま等を現状復帰させ、貸主の検査を受けなければならない。 室内外の掃除は完全にしてから明け渡し、 掃除義務欠如の際や特別の損傷があるときの費用も負担するものとする。 -------------------------------------------------------------------
218 :
あひる :04/11/05 04:59:24 ID:DRxkDYlk
条文を見る限り、いたって普通でとりたてて変な特約が発効しそうな感じではないので、 ガイドラインに素直に従った解釈ができると考えています。 でもって、このうち風呂板やカーテン(笑)はなくしたわけでもないから当然払うべきものではないし、 退出時にはきちんととおりいっぺんの掃除はしたので、 クリーニング代も払う義務はないと思います。 問題は風呂がまなのですが、 以前冬に水抜きを忘れて釜の中の水道管を破裂させてしまい、 2万ほど払って自分でガス屋に修理してもらいました。 その後またしても破裂させてしまったので自分で補修して何とか使っていたのですが、 大家さんが風呂がまをガス屋にみせたところ、 補修跡があったので釜を取替えしたそうです。 この場合をガイドラインに沿って自然損耗+善管注意義務違反として解釈すれば、 7年経過なので20%程度を負担すればよいと考えられますので、 90000x0.2=18000円になります。 この金額までは負担するつもりはあるので差額を返してもらいたいのですが、 実際のところ私の解釈は妥当でしょうか? ケーススタディとしてご意見いただければ幸いです。 ちなみに、上の条文があるのに引渡しのときの立会いは行いませんでした。 また、来た請求をみると見積もりとかではなくすでに工事は行ったらしい。 人のお金を使うのにどういったものに使うのか、 承諾を求めずにいきなり行うのもなんだかなあ。
219 :
名無し不動さん :04/11/05 10:23:49 ID:gvsqkGtL
そんなのガス屋と大家が繋がってるに決まってんじゃん。 ガス屋は仕事が欲しい、大家は金が欲しい or 神経質な程綺麗に したい(どーせ店子の金だし)。 全部自分で掃除するから、敷金全部返してくれというのが普通。 それで貴方が折れて「しょうがないな、クリーニング代は支払う」 で終り。 これでうまくいかなかったら、簡易裁判して下さい。一日でおわるから 簡単です。
簡易裁判じゃなく、簡易裁判所で行われる「少額訴訟」ね。 ググル時、困るだろうから一応。
222 :
名無し不動さん :04/11/05 15:57:24 ID:DvhQsRL0
先日、9年住んだ2DKで家賃8万、敷金2か月分で16万のアパートを退去しました。 とにかく建材が安いアパートで塗り壁が崩れて剥げているところや、 シートのフローリングがへこんでいたりする箇所がありました。 その他、仕事柄本が多かったものですから、本棚の重みで畳が破れている箇所が2つや、 壁紙が全体的に汚れているなどあったのですが、 畳や壁紙は自然償却だし大家さん負担だろうし少しはお金が戻ってくると思っていました。 しかし、大家さんからの電話は、「24万かかった。6万円オーバーだ。」との返事。 もうびっくりです。 「オーバーした分はうちが負担しますから。」 と言われましたが電話の声は明からに怒っていました。 仕方なくすいませんでしたと謝りましたが、 何も壊していないのにそんなにかかるものなのでしょうか。 ちなみに退去時は大家さんに「掃除はしなくていいわよ」といわれたことと、 引越しの時トラブルが起き掃除に時間が取れず、中途半端で退去する形になりました。 掃除代としてもいくらなんでも24万は高すぎると思うのですが…。 初めて借りた家だったので普通というものが分かりません。 アドバイスと意見お願いします。
223 :
名無し不動さん :04/11/05 17:04:11 ID:8QuoA4VE
それはね、「最初に大きく言う交渉方法」なんだよ。
大家は敷金を返したくないから、敷金より6万円オーバーだと
言い、そうすると貴方は多少引く、しかし貴方は納得がいかないという
気持ちを察して「6万円分は私が負担する(大家の発言)」と言えば
交渉成立すると最初からの作戦。
9年も住んだら、殆ど自然に劣化するに決まってる。つまり9年空室の
方がよっぽどダメージを食うので、明らかに不当だと言える。
貴方の優しさor気の弱さを漬け込まれたかたちだから、諦めずに少額訴訟。
http://www.pref.fukushima.jp/syouhi/mame/sue.htm ああ、メンドクサイな…時間がないな…大家に悪いな…という発想が
新たなる被害者をつくる。
しかし、貴方が酔った勢いで壁を棒でぶち壊したとかならば貴方はそれに
対して弁償はしなければいけないよ。それにしても電話口ですいませんで
したなんて言う態度がそもそもいけない。それで後になって考えたら
納得がいかないというのもどうかと。俺なら謝ってないと言い張り、少額訴訟
「最初に大きく言う交渉方法」 納得
つか、恩に着せて不当に分捕りだろ。 大家にすれば、入居者のうちは客でも、退去が決まれば 二度と会わない鴨だからな。
意地汚い大家が多過ぎる 借主は客なんだから、大家なんかにへつらうなよ
227 :
222 :04/11/06 00:58:03 ID:4LXGFzHh
>>223 >>225 レスありがとうございます。
大家さんは本当に親切な方だったのであまり悪い人とは思えないのですが、
とにかくものすごくご高齢のご夫婦で、おじいさんのほうは、
空軍で指揮を取っていた方とかで、とにかく古い方なんです。
だから、おそらく東京ルールとかも知らないと思うんですよね…。
でも耳の遠いお年寄りを捕まえて「こうなったんですよ」と私が説明するのも
なんだかなあという気がして尻込みしてしまいます。
とりあえず、2、3日中にかかった値段の見積もりを送ってくれるそうなので、
それを見て改めて考えようかと思います。
届いたらまた相談に乗ってもらえますか。
宜しくお願いします。
>>205 です
消費者センターに一応相談しました!するとガイドラインのコピーを送ってくれるそうです。それを大家に見せて話し合いって事になりました!少額訴訟もありえるけど簡易裁判所でもっと手軽な調停もあると聞きました!まずは大家と直接対決してきます
229 :
223 :04/11/06 12:24:16 ID:5htRs5I4
>>227 馬鹿だなぁ、相手がどんな素晴らしいボランティアをやっていても
金は金。
根っこから騙され易い性格だよあんたは。
できる事はひとつ。貴方のその弱さで被害者を装い、落ち込みを装い
もう人生がけっぷち…という感じで小額訴訟だ。
俺みたいに返金の際に敷金の話しの前に「敷金の金利もつけて返金して下さい」
と堂々と言うのが普通の交渉ってものだ。
あと俺は常に現金を結構持っているので、モノを買う時にでも「30万」と言われたら
現金「25万」目の前で一枚一枚数えて、これでいいならもらおうと言う。
相手は悩む、店長に相談する。「27万でしたら…」と言われたら帰る。
そして同じ事を次の店でやり、「26万」堂々と出す。そしてそのモノが買えるわけだ。
つまり、腰を低くしてれば、知らずにボラれる社会だって事。
>229 消費者の姿勢としては正しいんだろうけどね。 1.敷金に利息が付かないことは、借地借家法で定められている。 2.小学訴訟ではなく少額訴訟 の2点は間違い。 この辺りは間違えると、ゴウツク大家に舐められるから注意。
231 :
名無し不動さん :04/11/06 12:51:11 ID:h7nmZjAE
>>229 死に金の典型
先は見えてるよ
ちょっとでも帝王学かじればそうはならないね。
232 :
名無し不動さん :04/11/06 12:53:53 ID:oOddRte8
>>230 有り難う。
1. に関しては「民法316条、619条2項」に書いてあるみたいですね。
俺は不動産関係者じゃないから色々不勉強だ。でも腰は低くしないぞ!
234 :
名無し不動さん :04/11/07 11:09:26 ID:vhAMbj8/
相談するのは弁護士でも無駄って言いたいの?
敷金のバトルなんて、借主の線の引きようだよ。 むちゃだーと思うなら、徹底的にやればいい。 小額裁判なら、金も時間もかからない。 但し、判決が出たからって、家主が金を払うとは限らない。 もちろん、財産(銀行)の差し押さえすれば確実に取れるがね。 その手間隙をかけても『やる!』というのであれば、大体は帰ってきますよ。<敷金 そこまではな・・・って言うのであれば、ある程度常識的な範囲で、OKを出すのも手だ。 ココで言ってる敷金全額返せ(中には金利なんて基地外な奴もいるがw)なんて いってる奴の大半が ド シ ロ ウ ト だよ。聞いててあきれてくるw 普通にしてればある程度帰ってくる。 但しクロスの張替えから何からなにまで、全額借主が払え!といってる バカ家主・管理会社には、泣き寝入りする必要はない。 戦 え !
>235 小額裁判小額裁判小額裁判小額裁判小額裁判 ドシロウト呼ばわりするなら、これは止めろよ。
>235 敷金は預かり金、全額返してもらうのは当たり前だよ。 お前、ずっと粘着してる貧乏馬鹿大家だろ。 中途半端に入居者寄りのポジション見せてもバレバレ。 しかも言ってることはシロウト以下。
>>235 >普通にしてればある程度帰ってくる。
文章力ゼロで字も知らない。頭悪過ぎ。
実社会を知らない犬畜生は書き込むな!
239 :
名無し不動さん :04/11/08 11:39:29 ID:a10sHvT/
敷金=デポジット 全額返金が当たり前。 そもそも礼金アリ物件がいまだ存在してる事が不思議でしょうがない。 空室ダラケじゃん
>234 相手側(不動産屋のお雇い弁護士)って意味だろ >235 「オレは初めて来たんだ、粘着馬鹿大家じゃっない」って定番の 言い訳、まだか? 馬鹿加減で234=235はミエミエだがな
大家って、ほんと意地汚い人種だな。
意地汚い上に、勉強もしていない。 ガイドラインなんて知らないんだからさ。 世の中の動きを、まったく理解していない。
243 :
名無し不動さん :04/11/09 11:17:17 ID:fmObVo0i
大家が頭悪いから不動産屋がいるわけだ 大家が頭よけりゃ、不動産なんて介してないって。 不動産を介さないと責任全てが大家になる反面、仲介手数料、広告料金を 店子からとらなくて済むから、結果的には常に満室状態になるって 基本的な事をめんどくさがっているアホウども
244 :
名無し不動さん :04/11/09 16:18:12 ID:Zz/1dmAK
今度の東京ルール、いよいよ現実的な問題出てきたぞ。 郊外の物件なんかは家賃3マソくらいからある。そして敷金1ヶ月だったりす るけど、今までは敷金分だけで少し足が出るくらいであれば家主が負担し てくれてたことも多かった。 こんどの改定で敷金返金が原則になったということで原状回復をより明確 にしてくれという入居者の要望も出てきて、逆に低敷金の物件では相殺精 算でなく原状回復費用を別途請求で敷金返金というかたちがはっきりして きた。 都市部なんかでは家賃も高く敷金多いのも当たり前なので原状回復で余れ ば返金必要だけど、低家賃の物件はガイドラインであそこまで細かく定め てくれていることで入居者に請求しやすくなってしまい、本来の入居者保 護目的の敷金トラブル解決方法じゃなくなっていちゃったみたいだよ。
>236 なぜ? 小額裁判を言うのがいけないのか? 小額裁判・・・ちょー楽じゃねーか。 ま、落とし穴もあるけど、判決出ればそれを元に色々出来るし。 >237>238 お前らおもしれーなw 空想力豊かだし。 ひがみ根性つきすぎて、見てて痛いよ。ははは >239 どこの田舎だ? >240 ま、空想豊かな痛い奴のどっちかだろ。 お前の文章の方が同じで解りやすいな。たしかにw >243 それは違うよ。 直取引・・・できないこともないけど 借主がかなり不利だぞ。 民法と借地借家法は似てるけど、基本が違うから。
今、思ったが、 ここにいる奴の得意技 『貧乏人のひがみ』 ですか? 敷金で困っている・・・というよりも 自分がバカで、昔又は最近ぼられて 悔しさ紛らわす為に、鬱憤晴らししているとしか思えねー様な 低脳バカしかいねーじゃん。 何も出来ないような奴が、ごちゃごちゃ言うな。 あ、ココのバカどもに言わせると、 こういうこと言う奴は、『大家さん』になっっちゃうんだったな。 バカは大変だ・・・。
>244=>245=>246 粘着馬鹿大家、まだいたのか。 だんだんキチガイぶりがエスカレートしてきたな。
すでにキチガイであることを隠しもしない。
>247 >248 たいへんだね〜 一人で援護しあうのはw ま、その程度のレスじゃ、こっちも熱くなれないよん。 じゃあな、貧乏バカちゃん。
>249 キチガイ逝け
>>249 スレ汚しも甚だしい
老いぼれジジイ、とっとと逝けよ
おまえなんざあ生きてる価値ねえんだからよ
252 :
名無し不動さん :04/11/09 23:42:13 ID:/y6+hzON
自分がキチガイ大家であると認めてカキコしてますな
253 :
名無し不動さん :04/11/10 08:21:11 ID:qnj6YOg0
東京都のガイドライン、コピーしたものを家主に配ろうとしたら東京都から 「絶対にやめてください」だって。「万が一、1ページでも脱落していて家 主に誤解が生じた場合、都に責任が来るから・・・」だそうだ。 でも必要数を本屋まで買いに行くのも面倒だよな。 ちなみに東京都の窓口曰く「ガイドラインができたのだから貸主さんにもち ゃんと計算して全額請求する権利は当然あります」だそうです。 要は「めんどくせーから東京都に話持ってくるんじゃねーぞコラ」って感じ だった。
254 :
名無し不動さん :04/11/10 10:12:51 ID:G5/UoVjI
>>249 んで、あれだ、
おまえはその貧乏バカちゃんとやらに、
飯食わしてもらってるわけだw
>>249 お前、いつも意味不明の電波だから、
馬鹿、キチガイ、白痴とかの罵倒しか帰ってこないじゃん。
早く棺桶に入れよ。老いボケ。
おまいらもう小額君にかまうのはよしなよ・・・
だって、ボケ老人、これだけ馬鹿にされても、 戻ってくるんだぜ。 苛められることが快感なんだよ。 この場合、罵倒も、ささやかな老人愛護さ。
小額ボケ老人・・・・
259 :
名無し不動さん :04/11/10 15:16:21 ID:OUDdL/hS
小学ボケ老人・・・
同賃貸版のスレ「大家さんの井戸端会議」で質問汁
しかし、揃いも揃ってメジャーリーグ級のバカぞろいだな。 勝手に人のこと家主扱いだし、一人が言えば 全員右向け右か・・・ もうね、腹の皮よじれるよ。 ま、ココでだけならいいけど、 バカなんだから、人様に迷惑かけるなよ。 じゃーな。バカども
同賃貸版の別スレ「大家さんの井戸端会議」も覗いてみるといい。
>>253 むしろ東京都が責任逃れをしようとしてるんだから
ドンドン送ってやれw
264 :
名無し不動さん :04/11/11 11:42:45 ID:jeU926xf
入居者と貸主が原告になって東京都を相手にガイドラインの有効性について 提訴したらどうなるんだろ。
265 :
名無し不動さん :04/11/11 13:30:13 ID:oEb8DNAh
オラは業者だ! マジでふざけた大家が沢山居る! 敷金問題というか、要するに 「大家さん、もう他人のお金でリフォーム修繕が出きる時代では無いのです!」 と説明しても「他の業者なら上手くやるよウッシッシw」みたいな事平気でいいやがる! 市ねよもうウワ−−ン
266 :
名無し不動さん :04/11/11 14:01:56 ID:FZA8uAyl
敷金全額返金は決まったとして、礼金廃止をはやくやって欲しいね。
267 :
名無し不動さん :04/11/11 15:08:13 ID:oEb8DNAh
オラは業者だ! 礼金無い物件結構あるよ↑さん。 粘り強く探してねきっと見つかるよ。 でも都内じゃ無理かも。 そんな時はフリーレント物件いかがでしょうか。 交渉で2ヶ月間もあるにゃ
268 :
名無し不動さん :04/11/11 17:26:37 ID:oNYAOkFz
多少汚いまま、退去しても大丈夫でしょうか?
簡易裁判所で敷金返還請求訴訟がいいでしょう。一番はやいし無駄がない。 直接、簡易裁判所へ行ってもいいし、電話で聞いてからでもいい。 へたに法律相談なんてしてると無駄な時間が過ぎるだけでマイナス。 雛型があるから簡単。できたら、退去時に写真撮っておいて! D○○大家がこれを見てごちゃごちゃいってきそうだが、無視。騙されないように!
少額訴訟に必要な簡易裁判所の一覧も、 東京都のガイドラインに出ているから、 ぜひ、ダウンロードして頂戴!
裁判所に行けば職員の人が相談乗ってくれるし手続きのやりかたまで親切に教えてくれたよ
273 :
名無し不動さん :04/11/12 09:44:04 ID:tHwm1Tif
>>269 まず、都心部でしかガイドラインの冊子を購入できないのが難点だよな。
多摩地区の八王子のほうなんかで学生相手にアパート経営しているような
老齢世帯なんかPC使えないし、電車で都心出るのも一苦労だし、田舎だ
から裁判なんか起こせば周りから白い目で見られたりする。
知り合いの弁護士事務所はいまそういった学生の親がガイドラインの都合
のいい場所を抜粋した部分を家主に提示して敷金返還訴訟を起こそうとし
ているらしい。
部屋の状況見せてもらったが、掃除もしないし部屋も留守がちで無換気が
原因と思われるカビだらけ。内緒で持ち込んだネコ?の毛だらけ(本人は
飼ったんじゃなく野良猫が入り込んだだけと言っているらしい)で正直い
って外のごみ置場よりも汚い状態だった。
ちなみに家主はその弁護士に敷金というよりも部屋の損傷に対して損害賠
償請求の相談中らしい。
ガイドラインを元に原状回復についての訴訟の珍しい例かもね。
273の 知り合いの弁護士事務所はいまそういった学生の親がガイドラインの都合 のいい場所を抜粋した部分を家主に提示して敷金返還訴訟を起こそうとし ているらしい。 この文章、意味がわかる人いる? 『知り合いの弁護士事務所は』この部分がなければ意味は解るけど・・・ イツどこで誰が何をどうした・・・の 誰が・・・がわからんよ。 ココで敷金精算語るより、まずは 日 本 語 だ !!
>273 痴呆爺さん、また出てきたのか。
>273 「誰かワシの相手してくれ、罵倒でいいから、カマッテくれ〜」 そんな切実な気持ちは伝ってきたよ。文章は、相変わらず意味不明。 すでに痴呆末期症状みたいだな。 介護のスタッフにダダこねるなよ。ジィさん。
277 :
名無し不動さん :04/11/12 13:27:53 ID:IVDAtOzN
大家とはものすごく仲が悪かったから 敷金返還戦争は必至だと思って いろいろと調べまくった。 このスレも読んだ。 万全の戦闘体勢で見積書を待っていた。 あっさり敷金振り込まれた。 仲介業者がトラブルを避けて大家を説得した らしい。 日頃大家から理不尽な事される度に 文句言ってたのが功を奏したみたいだ。 みんなもガンガレー
>277 おめでとう!
273じゃないが、273の文章の一部の意味が解らないと喚いてるやつ 国語の勉強でもして出直して来い。漫画ばかり見てないで、日頃から活字読んどけ。 ま、もともと頭が悪い奴に読解力付けろと言っても無駄かも知れんがな。
>279 痴呆ジイさん、自演乙!
>279 >273じゃないが、 救いようのない馬鹿だ・・・
行間を不自然に空ける癖のある奴 おまえだ、おまえ。 バレてるぜ。 以後はせいぜい、レスに変化付けて頑張るんだなw
>282>283 爺さん、顔まっ赤だぞ 脳梗塞で倒れるなよ。
>279 お前、アレがわかるのか? 主語が途中で変化球・・・・ 国立文系出の俺に、国語で文句を言うな!フーフー この ド キ チ ガ イ め!
>知り合いの弁護士事務所はいまそういった学生の親がガイドラインの都合 >のいい場所を抜粋した部分を家主に提示して敷金返還訴訟を起こそうとし >ているらしい。 ♪ピンポンパンポ〜ン 国立文系出の俺、様〜・・・国立文系出の俺、様〜♪ 上記の文章の〜、、どこかに〜ぃ、、「で」を1文字付足す発想は出来ますでしょうかぁ〜 ♪ピンポンパンポ〜ン
よ 遊 爺 か ん さ っ で ん た も な ら W え て
東京都のガイドライン、ダウンロードしました。 国土交通省のガイドラインをまとめ直したみたいですね。 イラストや図表がたくさんあって、こっちの方がわかりやすい。 まだ、退去は先だし、敷金は全額返すと言われているけど、 念のために勉強しておきます。
ま た 基 地 外 老 い ぼ れ 降 臨 で す か
291 :
名無し不動さん :04/11/12 22:45:24 ID:SUeOU6da
>>285 国立文系出の割には文の趣旨も理解できんのかw
所詮、自称国立文系だろw
都のガイドラインの件、どっちにしても油断すると貸主有利に立つ可能性は
あるので、少額訴訟でも何でも訴訟起こすのは構わないが気をつけたほうが
いいぞ。
面白半分や感情的になって訴訟起こすというのじゃなく勉強して訴訟起こし
たほうがいい。
冊子の方をよく見ればわかるけどイラストも入って家主側にも請求する権利
が間接的に書かれている。
ジィちゃん、 やっと「小額裁判→少額訴訟」 に気付いたね。
バカ降臨 >285 文の趣旨もクソも、日本語がなってねーんだから理解のしようがねーだろw 句読点もちゃんと入れてないんだモーン こういうことか?って考えても、意味の違った3種類の解釈できるよね。 あの文。 それもわからないようなら・・・ ヌッコンデロ!
294 :
名無し不動さん :04/11/13 09:26:47 ID:HqC8MYQ3
近所のアパート、敷金の件では全額返還することを条件に原状回復 の件で裁判だそうだ。 家賃5万の2DKで敷金1ヶ月、完全リフォーム直後の入居で毎晩 不特定多数の人が立ち入り宴会状態。生活態度すごくて追い出され た状態らしい。 まあ極端な例かもしれないけどね。ちなみに臭いがすごいらしくて 追い出されたあとにドア開いていたので見たら産業廃棄物置場みた いな凄いことになっていた。 でも誰が見ても敷金どうのじゃなくて損害賠償ものだよな。 だいたい古タイヤとか部屋の中に置いてあるんだぜw
>293 たぶん、このスレに来て浅いとと思うけど、 >294>295のジィさんは 名物のキチガイだから、まともに相手しちゃダメだよ。
297 :
名無し不動さん :04/11/13 10:46:52 ID:oA2QdPva
>>296 オマエがいちばんのキティ入居者じゃねーのか?
と、あくまでも自演男優賞を辞退する
>>293 であったw
>297=>298=>299 落ちつけよジィさん!
糞ジジイ、そろそろ棺桶が来る頃だぞw
2DKで家賃5万なら相当オンボロだから それなりの使い方してたってことだろ 貸してる奴がDQNだと借りる奴もDQN
>302 ジィさんの創作話だよW
老いぼれアパートか
305 :
名無し不動さん :04/11/13 11:22:05 ID:HW3addFm
法律の不備だよな絶対。 だいたい原状回復の意味って 壊れたら修復するって意味だろ?どちらかと言えば。 貸してる相手から賃料取って収益上げてるのに なんで自分の財産のクリーニングやらリフォーム費用やら 請求できちゃうのよ。 こんな意識の大家が多いのは法の不備だよ。 原状回復の義務を利用して、てめぇ〜の財産の維持管理費の 一部を敷金から取るなよ。家賃から差引けって明文化して法にしろ。
産業廃棄物置場=じじいの死体置き場ってことだったのか
307 :
名無し不動さん :04/11/13 11:27:38 ID:X98RgPzp
えー。なんとも心苦しいのですが相談を。 家賃6万のアパートに6年住んでいました。敷金は18万だったと思います。 冗談の様な話ですが、家具を移動させる際に壁を思いっきりブチ壊してしまいました。 壁に約30cm×30cmほどの穴が開いています。隣の部屋に貫通とかはもちろんしてません。 そこにはカレンダーをかけて住んでいたんですが、このたび引っ越す事になり、 かなり支払う事になりそうですが、少しでも予備知識をつけておきたいので書き込みしました。 あとドアのハメ込みガラスを一枚割っちゃってます。 さらにトイレの便座にヒビが入ってガムテープで固定していますが、これはホームセンター で買えばよさそうです。 他は、じゅうたんに汚れなどはあるものの、6年住めば想像のつく普通の汚れです。 だいたいどのくらい払う事になりそうでしょうか。 転居先の敷金の工面もあるので、かなり心配してます。
308 :
名無し不動さん :04/11/13 11:53:54 ID:F9EZAL/H
見ないとわからないが、4-5万はとられてもしょうがないな。 壊しちゃったんだしね… でも6年住んでたという事だから生活するにあたってつく当然の傷に 対しては支払う必要ないよ。 問題はその壁ですね。自分で修理できそうもありませんか?
デジカメで写真を撮って、建設板で相談してみれば?
うん、309の方法がいいと思うよ。 純粋に工事費の問題だからね。
311 :
名無し不動さん :04/11/13 12:19:48 ID:X98RgPzp
デジカメ故障中で、携帯でとってみました。 30cmもなく(脳内で拡大してた模様・・)10cm×15cmくらいでした。 中の土壁(?)らしきものがボコってへっこんでます。
313 :
名無し不動さん :04/11/13 12:30:32 ID:oA2QdPva
やけにジジイにこだわるヤシがいるな。 敷金のことで余程嫌な思いでもしたんだろw ちなみにオレ家主でも不動産屋でも何でもないよ、持ち家だし。残念だな。
314 :
名無し不動さん :04/11/13 12:37:42 ID:qtvRXtHK
>>312 思ったより被害小じゃん。
自分でなんとか誤魔化せそうだね
>>312 壁の構造云々で、ぼられる可能性もあるから、
専門の人に聞いておいた方がいいよ。
>316 ガンガレ!
東京都の住宅課に電話したら、「実際に契約書持ってきてください」って言われました。 漏れんとこの老いぼれ大家さん、やばーい状態になりそうなんですが、勇気を出していくかな? そこから税務署通報はないと思うが(正直残念)
>>319 行ってください。
これ以上被害者を出さないためにも…。
事後報告よろしくです。
>319 税務署通報なんて心配しないこと。そんなの自業自得です。 老いぼれだろうと、大家業を営む以上、遠慮は無用です。 正しい主張で、敷金を取り返してください。 >320の言う通り、それが他の大勢のためにもなります。
>>305 馬鹿だな!契約書に明文化してあるだろ!!
そうだな。ひとり一人が頑張ることが、唯一、ゴウツク大家を 教育する方法だもんな。 ガンガロー、多少面倒でもね。
うちは去年、少額訴訟ぎりぎりまで行ったんですよ。 内容証明を送り、いざというところで、 大家側が折れて、24万の敷金全部という主張が、3万円だけに。 こちらが、きちんと行動起こさないと、駄目だなというのは、実感しました。 ごたごた期間は3ヵ月もかかったけど、それで19万戻ったんだからいいか。 今でも、あの大家、大人しい人からは敷金全部巻き上げていることでしょう。
325 :
名無し不動さん :04/11/13 22:54:20 ID:YgNf5hVJ
>>319 相手は役所だから消費者の味方になってくれると思ったら大間違いだぞ。
それなりに準備して行けよ。
契約書もそうだけど重要事項説明書も忘れないでな。あいつら平気で「こ
れだけじゃわからないから・・・」なんていうからな。
だいたい都営住宅の契約関係書類見てみなよ。ここに書いてある敷金のト
ラブルなんか真っ青のこと当たり前のように書いてあるから。
畳・襖なんかも自然損耗関係なく入居者負担で交換とかねw
326 :
名無し不動さん :04/11/14 05:24:05 ID:AqPB4cMT
>>324 GJ!!!!!!!!!
その3万も取り返して欲しかったがGJ!!!!!!
皆頑張ってクソ大家から敷金全額返金だ!!!!!
と、ここで思ったんだが1万ぐらい支払うから、大家を追い込んで
敷金全額返金を促すような企業があったら最高だな。この際だから
893でも良い。オレオレ詐欺じゃなくてたまには正しい追い込みを
かける意味も含めて起業してくれ!!!!!!!!!
一万円という事でお願いしますよ!
>>317 ずいぶんマニアックな直し方探してきたな(w
今は、アルミっぽいメッシュで簡単に穴埋めしてるよ。
そのほうが安上がりっぽい
328 :
294 :04/11/14 15:28:19 ID:k0lUZclP
さっき聞いてきたら、この部屋の住人がクスリで逮捕されたんだってw
DQNの典型ワラタ
「敷金を返さない」とこっそりと書いてある契約書に サインをしてしまったみたいです・・・ 隣人の騒音に悩み、相談しても何もしない管理会社には本当に困りました。 今度引越しをするのですが、 退去の手続きをし、実家にあった書類を取り寄せ見てみたら 「敷金を返しません」みたいなことを言っている文章がありました。 クリーニング代は敷金からとります、とも書いてました。 普通に使ってできた汚れなどに対してのクリーニング代は敷金から出しませんよね。 ここから敷金を、せめて半額以上返済してもらうことは可能でしょうか・・・。 ちなみに家賃7で敷金は14万だしています。
331 :
330 :04/11/15 01:48:49 ID:???
追加愚痴なのですが 新しく引っ越す物件を、先日本契約したときの話です。 物件情報には敷金2と書いてあり、 仲介不動産屋も、とくにそれについては詳しく言いませんでした。 ですが管理会社にて、契約の最中、ボソっと 「敷金はかえしませんから」と言いました。 ここまで契約すすめたからな、ということでしかたなく了解しましたが、 敷金は返さない、と最初から決めてるのなら物件情報にそう書け! ていうか礼金として表示しろ!と思いました。 なんだかやるせない・・・。
333 :
330 :04/11/15 05:56:43 ID:???
>>332 契約書が「返さないよ」と明記されていても、全額返済が可能なのですか?
何も気付かずサインしてしまったのです。
(引越し先の物件は了解してサインしました・・・本当はイヤですが)
契約書にいかなることが書いてあって、それにサインしたとしても、
>敷金は預託金。
>退去時になにも問題がなかったら全額返還されるものです。
これは通じますか?
334 :
名無し不動さん :04/11/15 10:26:40 ID:SySuIgWc
>>330 本当に申し訳ないんだけど
契約書にこっそり書いてありました、とか、どー言う事でしょう?
特殊なインクで書かれていたんでしょうか。。
とにかく「敷金は返さない」なんて条件は無効です。キッパリと。
つか普通そんな表現あり得ない。
コレコレの場合敷金から費用を差引きます、とかならあるけど。
本当に「敷金は返還しません」なんて書いてある?
もうちょっとしっかりしようや。。
>>333 >契約書が「返さないよ」と明記されていても
消費者契約法によって、消費者に不利な条項は無効。
>何も気付かずサインしてしまったのです。
きちんとした説明がなかった
自分も理解できずにサインしてしまった
そう言って、しつこく敷金返還の交渉をする。
それでダメなら、住宅局に通報&相談だね。
管理会社の対応についても、苦情として話しておくがいい。
契約書に目立たないように書くのは、業者もトラブルを覚悟なんでしょう。 うるさい入居者には返して、黙っている大人しい入居者からは全額没収。 契約時にはっきり書いて、入居者に敬遠されては困る。 でも、大人しい入居者の敷金はキッチリいただきたいってこと。 オレなら、絶対、お断りの物件だが、 入った以上は、出るときに全額取り返してくれよ。
337 :
294 :04/11/15 12:29:12 ID:BnKYqxkG
>>335 じゃあ都営住宅なんかの契約書に書いてある退出時の畳や襖なんかの
原状回復費用の入居者負担はどうなのよ?
民法上は有効なんじゃないのか?
まあ賃貸借りたことないないからようわからんけど。
都営住宅にヘンな契約があるというのは、たぶん勘違いでしょう。 ソースを出してくれれば、問い合わせますよ。 住宅局へ相談に行くアポを取ってますんで。
339 :
名無し不動さん :04/11/15 13:13:58 ID:Bjmag0G7
敷金とりもどそうと裁判やっかけど全額もどってきたよ契約書の特約に書いてあったルームクリーニング代は無効にさせたついでに鍵交換代も全額もどってきた裁判やるとだいたい大家は負けるねみんなもなやまず少額訴訟しよう!費用7000円裁判二日間でおわるし
>339 GJ!!!!!!!
341 :
名無し不動さん :04/11/15 15:14:23 ID:fcJkMHdc
どんなカタチであれ、「サインをした」「サインしない」は関係なく 礼金は100%返金されなく(当たり前) 敷金は何事もなければ100%返金 これが行われなかったら、どんなかたちであれ「少額訴訟」 費用は7000円裁判二日間。 これをやらない人間が最大のカモであり、悪を育てる事に荷担しているとも 言える。
ルームクリーニングは特約になってれば、有効だと思うぞ。 少額訴訟は裁判始まる前に、「これ、少額訴訟ですけど」って被告に伝えられるんだけど、 ここで、被告が「普通にして!」って言ったら、そこで終わりだからね。 そうなると、2日じゃおわらねーな。 やるなら、こっちも弁護士立てないと戦えないと思うし。 一応注意。
>341 グッドジョブ! 少額訴訟は審理1日だけどね。 訴状提出の1日も含めたかな。 いすれにしても、簡単スピーディ!
少額訴訟の費用は、もっと安かったと思うけど。 7000円は上限でしょ。 あとでガイドラインを調べて、またレスします。 今、会社なので・・・
大事な事は泣き寝入りしないこと。 なんか訴えるの怖いなぁ、に付け込んで 相手は君の財産を平気でぶんどる。 ホントに僅かな勇気で君達の貴重な財産を 自分で守れる事を知って欲しい。 裁判所の中の人はすごく親切で確実に君の力になってくれる。 いいかい?大家さんは自分の所有財産を君達に賃貸して その賃料でもって、物件の内、外を問わず維持管理費用に充てるべきで 君が立ち退く際の修繕費用なども当然、君達が今まで払ってきた賃料で 賄うべきなんだ。故意過失を問わず、壊してしまったのなら、君の費用持ちで 直してあげるべきなんだけどね。 普通に住んでて痛んだのなら、それは痛んで当たり前。誰が使っても痛む。 だから大家さんが自分で賄うべき。 ところが「借りたものは原状に復して返還すべき」という民法の規定を逆手に取って 修繕費用の一部又は全部を敷金から差引き、 実質君の金を利用して、大家さんは自分の持ち物をキレイにし、次の人に少しでも高い賃料で貸そうとする。 もうそんな不条理で横暴な事は許されない時代なんだ。 自分の持ち物は自分の金でキレイにしろ、という事。それが嫌なら人に貸すな、という事。 もう敷金は全額返ってきて当たり前の世の中にしなきゃならないんだ。 本当に僅かな勇気で事足りる。裁判所にチョット相談するだけで良いんだ。 本当に頑張って欲しい。
346 :
名無し不動さん :04/11/15 17:41:02 ID:BnKYqxkG
>>345 「次の人に少しでも高い賃料で貸そうとする」って書いてるけど、そうとは言
い切れない敷金充当のケースがあることを忘れないで裁判に臨んでほしい。
相談したりするのもいいけどガイドラインが作られたように勘違いしちゃって
る入居者もたくさんいる事実もあるのが実情。
何でもかんでも「敷金返せ」で裁判していたら賃貸経営のコストが上がってし
まって本来敷金全額戻るような生活する人が損しちゃうよ。
ジィちゃん、翻訳してやったぞ。 目的語のヌケや同意語の重複に注意しなよ。 論理のハチャメチャについての添削は勘弁してくれ。 まるで意味不明だからさ。 > 相談したりするのもいいけどガイドラインが >作られたように勘違いしちゃって >る入居者もたくさんいる事実もあるのが実情 ↓ 裁判所などに相談するものもいいけど、ガイドラインが 自分のためだけに、作られたように勘違いしちゃってる 入居者もたくさんいるのが実情
少額訴訟の費用は、訴額10万円までが1千円。 以降、10万円を超えるごとに1千円をプラス。 訴額の上限60万円だから、 1千円+6千円=7千円が費用の上限ってことですよね。
349 :
名無し不動さん :04/11/15 23:28:11 ID:33LQjHE3
>>347 またジジイに執着した野郎が出現かw
オマエもジジイもどこかへ消えろ。
うざすぎ。
>349 爺さんの自演でしたw
じいさんが消えればいいことだ
353 :
名無し不動さん :04/11/15 23:54:03 ID:MUqVkja1
原状回復費の返還を求めたら、大家さんに「ずうずうしい」と言われてしまいました。 ************************* 入居時敷金230000円 原状回復費60000円弱 (内訳) 鍵シリンダー交換 5200円 クロス張り替え 30000円 ルームクリーニング 23000円 プラス消費税 ************************** 新築マンションに入居、一年弱で退去しました。 原状回復費について不動産屋へ問い合わせた所、 「長期入居の場合は経年劣化を考慮するが、新築の場合は無理」と言われましたが、 そういうものなのでしょうか? しつこく食い下がった所、大家さんへ話を伝えてくれる事にはなったのですが、 結果は「契約書通りにしただけだからNG」と案の定の返答でした。 ちなみに部屋はきちんと掃除をしましたし、大人2人の入居できれいに使っていたつもりです。 煙草も吸いません。 クロス張り替えに関しては3カ所分、内1カ所は賃借人負担で了承しています。 残り2箇所は、エアコンの取り付けビス穴(業者が塞いであります)と、 壁紙のごく表面の1センチ程度の剥がれ?で、もし素人の私が直しただけでも 誰も気づかなさそうな程度のものでしたので「直します」と主張したのですが却下。 壁2面を張り替える事に。。 鍵シリンダー交換とルームクリーニング、ビス穴分のクロス張り替えに関しては全額返還請求をするつもりです。 上記の壁2面分のクロス張り替え費用も全額、若しくは一部返還の請求をしたいのですが、 自分の考え方はおかしいのでしょうか。
354 :
名無し不動さん :04/11/16 08:23:00 ID:YMbihW1m
オレが前に借りたところは大家さんが「大変に申し訳ないんだけど、敷金は出るときの 部屋の修理代に充てさせてもらいたい。その代わりに大きく破損とかがなければ好きな ように使ってもらってもいいし、出るときに足りなくても請求したりはしないから」と いってきた。契約時に不動産屋からの説明もそう言われた。 ちなみに敷金は47,000円だった。礼金はゼロ。むしろこのほうが余計なこと気にしなく ていいから生活しやすかったけどな。 2DKで中はかなりきれいにしてあるアパートだったよ。
>>353 敷金返さない大家のほうが、よっぽど「ずうずうしい」。
353さんの考えは間違ってないよ。
でも、いきなり少額訴訟をするよりも、不動産屋にしつこく電話して、
訴訟をちらつかせながら話せば妥協してくるかも。
僕だったら不動産屋に電話して、
これから住宅局に問い合わせるので、あなたの名前を教えてください
ってとこから攻めるけどね。
>>354 すごいな。
入居前から「敷金搾取します」って言う大家がいるなんて。
それでも喜んで住む奴がいるから、悪徳大家が蔓延するんだよな。
>354 壁紙は一面補修でなく、部分補修。 これもガイドラインに出ている。 ハウスクリーニングや鍵シリンダーは貸主負担。 おかしいのは大家・不動産屋でしょ。
358 :
354 :04/11/16 11:01:11 ID:u8SxFHYv
男の一人暮らしで出るときメチャクチャだったからオレとしてはありがたいんだがw
359 :
名無し不動さん :04/11/16 11:21:32 ID:i0bSNqf/
>>354 良さそうな申し出だと思ったみたいだが、そんなのおかしいよ。
全部頷いて、退室の時に堂々と全額返金要求しな。
>354 おかしいし、客観的には入居者の取られ損。 でも、本人が納得しているなら、それでいいでしょう。 他の入居者とは揉める可能性が高いね。
たとえば、敷金全部取りますよ。 その代わり、礼金なし、多少、部屋をいじってもいいです。 そんな条件を「広告」段階でキチンと表示するなら、 その大家を評価してもいい。 契約段階まで黙っているなら、他のゴウツク大家と大差はない。
362 :
354 :04/11/16 16:42:14 ID:u8SxFHYv
>>361 そんな感じだった。
退出するとき粗大ごみまで処分してくれたしな。ちなみにそこの大家って
入居者からは評価いいよ。面倒見もいいし。
まぁ、オレは少額訴訟制度をつくり、訴額を30万から60万に上げたことで 国として良くやったと思うよ。 後はオレたちが、この制度をしっかり利用すること。 望むべくは、遠隔地に転居した入居者の救済だな。 今もTV会議システムはあるが、もう少し何とかならないかなぁ。
364 :
名無し不動さん :04/11/16 20:25:53 ID:x+YpZMLo
答えは前から出てる。 大 家 が バ カ す ぎ る ん だ 海外じゃ、自分で契約書や管理人の手配や、広告(部屋の前に垂れ幕程度だが) 全てが自分で行い、礼金も取らない。 つまり自分の無能さを補う会社(不動産)がいないとオロオロしてしまう。 結果、初期費用が上がるわけだが。
オーストラリアの敷金を供託するシステムは、日本でもできないかな。 ゴウツク大家が一度ポケットに入れた金を返すのに ゴネまくるのは、当たり前なんだよね。 日本だって、マンションなんかの売買での手付け金は供託だから、 できないはずはない。
敷金から引くのは、家賃の不払いのみとすればいい。 原状回復は見解が別れるので、いったん全額返した後に、 必要な場合のみ、改めて入居者に請求する。
今日で前のマンションから引っ越して2ヶ月、 敷金戻ってこないんですが、こんなに遅いのって普通ですか? 半年しか住んでないのに、8万くらいとられるって、立ち会いの時言ってたし。ちなみに不動産も管理会社も貸主も同じです。
普通じゃない。 電話で問い合わせてください。 >半年しか住んでないのに、8万くらいとられるって 何にいくらかかるのか、見積書は見ましたか? 通常は、業者の見積りを借主に見せて、 借主の了解をえてから作業するもんなんですが。 あまりのんびりしていると、敷金全額搾取されますよ。
来月、初めて住んだマンションから引越しをします。 日ごろから横暴な管理会社なんで、これから敷金問題に発生しそうな予感がします。 来月上旬に、退去時の審査があるのですが、退去連絡や騒音苦情の時も、 女子学生だからなのか、適当な対応をされたりともう信用が置けません。 騒音苦情を取り合ってもらえず、4年間すむつもりでいましたが、泣く泣く 1年半で引越しとなりました・・・。 電話で退去の連絡したら「電話じゃ受け付けません」と言い、 管理会社からの退去書類を取り寄せるなどの作業で 3日も退去日が伸びてしまいました。日割り家賃だとしても痛い出費です。 契約書が実家の両親が持っていて、今度取り寄せて自分自身で調べるつもりですが 母が見たところ、敷金が半分ほど返ってこない的な文面があったそうで。 多分、来月頃に、こちらに相談するような形でお世話になるかもしれません。 よろしくお願いします。それまでに知識はつけておこうと思っています。
370 :
368 :04/11/16 22:55:01 ID:???
367へのレスです
思うんだが、過去の退去時の請求の履歴を、大家に義務づければ良いのにな。 法律で義務づけて欲しいよ。その大家の他の部屋の分も含めてな。 そうすりゃつかえる大家か、ごうつく大家か入る前に見分け付くのにな。
372 :
367 :04/11/17 01:03:22 ID:???
368さん、レスありかとうです。 電話で聞いてみます。 なんかムカつく。 いつも、893っぽい車がマンション前に停まってたり、 ホスト、ホステスが異様に多かったり。 闇金の取り立てっぽいのがうろついたり 変なマンションだったよ。
>>369 がんばってください。
なにかあったら相談しにきてね。
質問ですが、ガイドラインは施行が今年と言う訳では無く、 いつ入居したか等は関係ないのでしょうか? ちなみに2年前に入居で、今月退去です。
今年、施行になったのは都の「賃貸住宅紛争防止条例」。 ガイドラインは従来からの判例の積み上げであって「法律」ではない。 よって、いつ入居したかは関係ない。
376 :
名無し不動さん :04/11/17 11:17:21 ID:DL36y/xd
>>365 そもそもオーストラリア(俺も住んでた)じゃ、初期費用で必要なのは
前家賃+敷金 だけ。敷金が返金されない事はほとんどない。
たまに何やってもいいじゃねーか! という若者が汚しに汚してもめてる
場合もあるが、日本人である俺からみると「そりゃそんだけ汚しまくったら…」
という感じ。
外国と日本を比較を真剣しすると、鬱になるか、海外移住するしか手がなくなって
しまうからやめといたほうがいいw
377 :
名無し不動さん :04/11/17 13:09:05 ID:myV3k4oY
>>371 あんまり細かくすると敷金は返金になっても修理について損害賠償ってこと
も出てくるんだよ。
大家に請求する権利が強くなることで入居者の負担が大きくなりかねないか
ら一概にいいとは言えないな。
金に執着する大家だと「敷金は返金することを条件に今回の原状回復にかか
った費用を適正に計算して金額出しましたから損害賠償として修理代支払っ
てください」ってなるかも。
>378 ???
379 :
371 :04/11/17 17:25:56 ID:???
>>377 俺が言いたいのは、前の入居者すべてにどのような請求をしたか
(他の部屋も含めて)、大家に提示する義務を持たせろてことだよ。
爺ちゃん、頼むよ。 もう、このスレに出ないでくれよ。
東京都のガイドライン、ダウンロードしました。 中身、ぎっしりですね。 こっちは読めば、国土交通省のガイドラインはいらないんですか? 内容はほとんど同じとあったので・・・
>>371 そういう記録や記録の開示義務は必要だね。
大家の評価表もあるといい。
消費者センターや住宅局に寄せられた苦情をもとに、
不動産屋&大家の評価表が作成されれば被害者は減るはず。
これ以上、たかだか1ヶ月程度の手数料で これ以上仕事ふやさんでくれw
384 :
名無し不動さん :04/11/18 11:15:09 ID:ThavUp9l
>>383 そもそも大家がシッカリしてれば、不動産屋なんか必要ないんだがなw
ただの仲介人が偉そうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
客来たらコーヒー出して長居させるとかマニュアル受けてるだけの無能チャンw
385 :
354 :04/11/18 13:21:13 ID:NnZhiC92
どうせなら敷金返却率70%(過去5年間の実績)とか 広告時点で表示すべきだね。
>>379 他の部屋の分は必要ないだろ?
1度でもボッタ履歴が残れば、次に貸しにくくなるから大家も考えるだろ。
>>383 貸そうと思ってる部屋の分位は面倒ないだろ?
それを嫌うのは、ボレなくなるからだろ。
388 :
名無し不動さん :04/11/18 14:19:41 ID:s3A9zns8
実は内の会社では既にやってたりする→過去の修復履歴と清算表の提示 その前に客いねーのよWW 貧乏人ばかり来るからそーいったサービスの意義とか話してもポカーン 「と、とにかく入居させてください」みたいのばっかでw ダメだこりゃ
>389 会社内でやっても仕方ね〜だろ。 公開して、入居者にアピってみろよ。 屁タレ不動産者に屁タレ客が集まるのは当たり前だ。
>389 それは本当ですか? 本当なら社名だしてくださいな。 いいことだから、問題ないですよね。 なんか、嘘くさいんで。
またゴウツク大家のネタかよ。 いい加減にしてくれ。
392 :
名無し不動さん :04/11/18 22:23:26 ID:12/TjZyI
9月中旬に引っ越して、 前に住んでた不動産屋から電話がきて敷金であしだたぶん(100万)払えって電話があったよ。 不動産やの都合で立ち会いはしてないから、勝手にリフォームして、、、 来週、立ち会いして、話し合うけど、、 払う気、あうわけない。
389氏にレスしてる人、レス番まちがってるよ
リフォームが終わってから立ち合っても無意味だよな。 それに100万って・・・ 部屋の全トリカエですか?
396 :
名無し不動さん :04/11/19 03:37:48 ID:1K//CemA
すいません、質問させてください。 現在8年住んだ1Rマンションから退去を考えています。 んで契約書を見てて気づいたのですが 更新期限が今年の9月で切れているのです。 不動産屋から何も連絡が無かったので気がつかなかった! んで、部屋を出るにあたって、更新料の支払いを請求されたら 払うべきなのでしょうか? また、現在の部屋は途中で管理会社が変わっており 入居当時の契約ではタバコのヤニに関する記述は無かったのですが 現在の管理会社との契約書では、タバコのヤニは経年劣化と認めないと書いてあります。 この点は、「管理会社が変わってからはタバコは一切吸ってない」とかな 言い分が通るものでしょうか? てか8年住んでるのだから大家が壁紙代負担するのが当然な気もしますが、 これはわがままなんだろうか^^; ちなみに壁紙はタバコのヤニで「ものすごく」汚れてしまっています・・・。 敷金として払った1ヶ月分は還ってこなくてもいいので、 それ以上の出費は避けたいところなんですが、いけるでしょうかね?
397 :
396 :04/11/19 03:50:20 ID:1K//CemA
あ、
>>1 のリンク見て気づいた。
クロスやクッションフロアは8年住んでればどんなに汚れてても
10%の負担でいいんですね。ならいいや。
更新料の点だけ、誰か相談に乗っていただけると嬉しいです。
>>396 >不動産屋から何も連絡が無かったので気がつかなかった!
電話で問い合わせて、そう言ってみたら?
たぶん払わなくてはならないと思うけど、
火災保険料はなしで、更新事務手数料があるなら、
交渉して半額以下にしてもらおう。
399 :
名無し不動さん :04/11/19 11:07:52 ID:Tht8LD06
392です。 ネタじゃないですよ。 やっぱり異常ですよね?
400 :
名無し不動さん :04/11/19 12:44:38 ID:+ttTYjc2
みんなまだやってるのかw 大家・不動産屋・入居者のみんな、がんばれよ!
>392 本当の話なら、かなり異常。たぶん、敷金の返却をゼロにするために ふっかけているのだと思われ。 100万の請求なり見積りを書面でもらった上で、裁判がいいと思うよ。 ただし、裁判はあくまで敷金返却で争う。 100万については、債務が確定したわけじゃないからね。 100万の請求書は裁判官の心証を最高に悪くする証拠となるはず。 立ち合いに応じなかった点も証拠があるといいね。
402 :
名無し不動さん :04/11/19 20:31:41 ID:Wqyb6MnJ
392です。 引っ越し先のところで、お世話になった不動産屋の人に聞いたら、その人もそれは異常だねといっていました。 強気に押してってもいいのでしょうか? 長引いてもいいので、がんばります。
強気も何も・・・ 392は、敷金全部は諦めてるの? それなら、すでに超弱気なんだけど。
>>392 >来週、立ち会いして、話し合うけど、、
そのときの会話をボイスレコーダーで録音することをお勧めします。
今後、証拠として役に立ちますので。
それから裁判云々の前に、契約書を持って、
ぜひ住宅局へ相談に行ってください。
住宅局の方で、その不動産屋が悪質であると判断されれば、
指導に入ってもらえますのでね。
東京都なの? 東京都なら、ガイドラインをダウンロードすれば 巻末に「賃貸住宅ホットライン」の電話番号が出てるよ。
406 :
名無し不動さん :04/11/21 08:49:03 ID:mc3l9bFJ
敷金から原状回復工事費引かれて振り込まれてきたので、不動産屋に電話しました。 不動産屋から大家さんに話してくれたとのことですが、結果は案の定NG。 次の手段として内容証明を送ろうと思っています。 そこで伺いたいのですが、その前に大家さんに何らかの連絡(手紙や電話等)をするべきでしょうか? 自分としては面倒なので手っ取り早く内容証明を送ってしまうつもりだったのですが、 大家さん自身、「原状回復」の意味もおそらく知らないようでしたので まずは通常の話合いのほうが順当かなとも思うのですが、正直面倒、という気持ちもあります。 (ちなみに大家さんと直接話した事はまだありません。) ご意見聞かせてもらえると助かります。
いきなり内容証明でいいと思うよ。 内容証明も省略して、すぐに少額訴訟の訴状という方法を取る人も多い。 すでに事実関係は不動産屋から大家に行っていると判断してよいでしょう。
写真をとっておくといいね。いざって時のために。 会話は録音しておくのがいいね。
409 :
406 :04/11/22 00:22:14 ID:vLZYUEJX
>>407-408 結果はどうあれ、とにかく時間的に早く解決したいので内容証明でいこうかと思います。
部屋の写真は大体撮ってあります。会話は録音し損ねてしまいましたので
以後気をつけたいと思います。アドバイスありがとうございました。
もうひとつ、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
カラボの角が壁に当たって引っ掛けたキズ(素人でも直せそうなもの)がみつかり、
クロス張り替え費用として15u分とられていますが
これって妥当なのでしょうか?(妥当なら仕方無いと思っています)
言われるまで気づか無かった程度の1a程のキズでしたし、
「自分で直します」と言ったのを却下されているので腑に落ちません。。
2面張り替えというのは、元々のクロスが2面繋がってはられている状態だから、と言われました。
ちなみに壁は柄物でもない、極普通の白い壁です。
>>406 損傷した部分の修繕費用だけ負担すればいい。
その大家、屁理屈こねくりまわして、
敷金を搾取しようとしているようだから、
あなたも今のうちにしっかり調べておいたほうがいいね。
勝算はあるから頑張れ。
壁紙の部分補修の考え方はガイドラインに明記してある。 2面補修なんて論外だろう。 何でもガイドラインを見ろでは、このスレの意味ないが、 少額訴訟を想定している人なら、必ず読んでおくべきだろう。
412 :
名無し不動さん :04/11/22 14:23:06 ID:8wJQAzfK
>>408 写真撮っておくのも考えのひとつだけど、部屋の使い方によっては
本人の意識してない部分の傷めた証拠も残っちゃうから注意。
いい不動産屋なんかだとそこまで見てなかったりするから写真で証
拠残しすぎて不利にたたないようにね。
場合によっては退去時の立会いで「最初からなってたよ」で通用し
たりすることもあるから。
413 :
名無し不動さん :04/11/22 15:40:23 ID:4TgqLi2S
更新前に引っ越そうと思っているのですが契約書を見ると室内清掃やクロス替えは借り主が負担と明記されていました。 この場合は従うしか仕方ないですか?
特約が有効なケース 1.特約が必要であり暴利的でないないなどの客観的・合理的な理由が存在する (近隣家賃に比べて、著しく安い家賃など) 2.賃貸人が特約によって通常の原状回復義務を超えた修繕費の義務を 負うことについて認識していること (契約段階での費用の具体明示など) 3.賃貸人が特約による義務負担の意志表示をしていること (契約書と別途の説明書への署名捺印など) 上記、ガイドライン(国交省版)より。 ハウスクリーニング特約や壁紙特約は上記に照らして判断を。
415 :
名無し不動さん :04/11/22 20:55:30 ID:HBQOHJJR
勉強になりますage
>>413 俺だったら払わない。特約事項についての説明を受けていなかったし、
よく理解していなかったと言って、ゴネてゴネてゴネ倒す。
不動産屋にとってゴネる客っていうのは面倒な相手。
だから、しつこく電話してきて食い下がられたりすると、
いい加減いやになって、返しちゃったほうがいいって思うものだ。
そういうケースは多々ある。
417 :
名無し不動さん :04/11/23 01:54:28 ID:NB+L5q7g
敷金が帰ってきました。ワンルーム家賃8万敷金16万。4年住みました。 以下が私の負担額となっています。 \32,000-クロス張り替え(大家32,000 私32,000 張替えに全部で6,4万かかったらしいです) タバコすってました。確かに黄色かったし一箇所破いちゃった部分もあるけどどんなに汚しても オレが負担負担する上限ってのは4年後減価償却後残価の19,200円までじゃないですかね? しかもタバコのヤニはグレーゾーンとして、破れだけのみこちら負担と考えれば壁4面のうち の1面。ってことは4,800円が妥当?償却方法は定額法。 \22,000-クリーニング費用 これに関しては払う必要ないんですよね?かなり掃除してから返したし、 \10,000-エアコンクリーニング これは絶対払う必要ないな \ 1,500-シャワーカーテン まあいいか
418 :
417 :04/11/23 02:29:11 ID:???
よくわからないのはクロスの負担割合。 クロス減価償却累計額=経年変化による価値の下落部分=貸し主最低負担額 クロス全面張替え費用ー原価償却累計額=借り主最高負担額 借り主最高負担額x借り主故意過失割合=実際負担額 ちなみにフローリング焼けこげがあったが、これに関しては請求は来ていない。 (オレが焦がした覚えないが、借りた当初からあった覚えもないのでオレの過失とします) 他にも多少の難はあったがこれはクリーニング費用に含まれてると考えていいかな。 敷金追加請求をしたときにむこうが反発してフローリング張替え費用とか出してくるのが怖い 傷つけた部分でも特に補修していない部分に関してはオレに請求する訳にはいかないよね? とすると、追加のリフォームができないように次の入居者が入ってからにした方が安全か
419 :
>>417 :04/11/23 02:53:01 ID:0k7adw4G
一千万のベンツ(十年落ち現在価値百万)にぶつけて全損させて 弁償するにしても 一千万でなく百万でしょ? だから418の考えあってるような気がするがあくまで素人判断だから 詳しい人フォローおねがい 全損じゃなく修理となると新品の部品使うから百万以上かかることも あるからどうかな
タバコのヤニ・・・確かにグレーゾーンだよね。 窓を開けずにすっていると、かなりヤニだらけになるし それは善管注意という部分で引っかかる。 よく敷金精算でヤニでもめて、借主が勝つのは 家主がそのヤニの程度を記録しておかないで、 リフォームを終わらせてしまうからなんだよ。 写真や、リフォーム時にそのクロスの切れ端(見て&においがあればなおさら)があれば 裁判やったって、借主側の勝ち目はない。 ・・・もちろん程度を超えてればだよ。 まあ、それでも4年住んでいれば、減価償却があるからね。 家主と折半・・・ぎりぎりのとこだねw ちなみにフローリングは、減価償却ないです。
421 :
名無し不動さん :04/11/23 12:43:09 ID:AShtAZ1o
今、契約しようとしてる部屋があるんですが、敷金が15万で 解除の場合は 50%引き(一ヶ月)と書いてあります。これって無難なんでしょうか? 礼金はありません。 敷金って退去時、部屋が現状のままの場合、全額返還 だとおもうのですがどうなんでしょうか?
>>421 敷き引きだろ。
後払いの礼金のようなもの。
>>421 わたし業者です。
たぶん中途解約(1年未満での解約)時に
敷金1ヶ月分を違約金として扱う内容の事だと思うけど
敷金の一部を違約金として扱う事は敷金の性格から好ましくありません。
仰る通り敷金は基本的に全額返還すべき金銭です。
あなたが違約金を支払う事に同意できるのであれば
その旨申し出て当該条項の書き換えをお願いすればよいかと。
具体的には「契約期間に満たない中途解約時は違約金として○○円を大家に支払う事。
また敷金から違約金を差引く事に賃借人は異議を述べない。」
あなたが違約金を支払う事に同意できないのであれば(普通嫌ですよね)
その旨申し出てその特約を消してもらう。拒否された場合は交換条件として
「解約予告は1ヶ月前までに行う」などの条項が無ければ
それを加えてもらった上、違約金に関する条項は削除して貰おう。
消してくれないのであれば、そんなふざけた大家とは契約をしない!
同意できない内容があれば、その旨はっきりと意志表示する。
ちょっと勇気が要るかも知れませんが、後のトラブルを回避する為
恐れずに相談しましょう。
やむを得ない思わぬ生活状況の変化で、中途解約せざるを得ない場合は当然あり得ますよね。
その場合でも違約金名目で金をむしり取ろうという大家側の要求を容認できますか?
わたしには出来ません。
解約予告について1ヶ月前等と既に明記されているかも知れませんが?
その上違約金名目でさらにお金を取ろうと言うのなら、何ともフザケタ大家側です。
君の貴重な財産を、決して無駄にしないように。ガンガレ!!影ながら応援してますよ。
契約書を見なければ分からないけど、422が正しい気がする。 賃貸借契約の慣習は地域によってかなり異なる。 敷金という名称のみで、その性格を断定するのは危険だ。 421の物件がどこにあるのかによっても判断は分かれるだろう。
425 :
名無し不動さん :04/11/24 05:57:30 ID:sQBFRG0N
室内クリーニング代とエアコンクリーニング代は異常な汚れがある場合を除いて 払わなくていいんですよね?あわせて4万ほど取られました。 契約書は自然損耗によるものを除き原状回復をすべきものとするとあります 大家に電話して追加の敷金返還を請求すべき?
請求すべきです
いわゆる関西圏の敷き引き制度ね。これも、大きな問題だな。 関東の礼金と同様、慣習扱いされてるけど、関東の礼金が減るなかで、 苛酷さが問題視されている。 同じ関西でも、公庫物件では敷き引き不能だし、 裁判してみる価値はあるね。 万一、負けても、数千円だから。
428 :
名無し不動さん :04/11/24 13:43:10 ID:kG+Yiivp
物入れの床(ベニヤの様な板90*90cm床部分のみ)を張り替えるのには 工賃込みでいくらくらいかかるもんでしょう?汚してしまいました だいたいの金額でもかまいませんのでおねがいします。
429 :
名無し不動さん :04/11/24 14:24:45 ID:tHzKEM0X
網戸が破れてしまってる… センサー付き電気のセンサーカバーのプラスチックが破けちゃってる… 風呂の排水溝が髪の毛などが原因ですっごい水の流れが悪い(逆流してくる) でも約5年住んだ。 どのくらい敷金引かれるでしょうか…
430 :
名無し不動さん :04/11/24 14:30:44 ID:WPJPVo2q
うちは何回も更新してて かれこれ10年以上住んでる 壁はタバコのヤニで汚れが目立ってしまってるし キッチンのフローリングもめくれ上がってきてるし 畳もボロがきてるし 引越しする際にどのくらい請求されるものなんでしょうか? あと更新料って何の為のお金ですか? これも返ってくると想定されたお金?
431 :
相談です :04/11/24 15:01:35 ID:HFNRWBSd
法人契約で今のアパートに住んでいますがこのたび会社を退社します んで会社の制度で継続入居が出来るのですが… そこで相談です 新たに漏れ個人と大家との契約になるのですが、 家賃 45k(安いでつ) 管理費2k 敷金1ヶ月→2ヶ月に変更(90k) 礼金1ヶ月→なし 管理会社への仲介手数料1ヶ月+消費税が発生(45k+消費税) 保険料15k(2年) 合計150k+仲介手数料の消費税 ちなみに普段の家賃は大家に直接ではなく管理会社を通して支払ってまつ。 今回の契約切り替えも管理会社主導で行なっていまつ。管理会社の担当者は宅建を取得してまつ。漏れは大家と直接お話したことはないでつ 入居して2年3ヶ月ですので会社の支払いですが更新手数料(1ヶ月)も支払っています。 この条件で契約費用の削減は可能ですか? 何か仲介手数料が納得いかなくて… 教えてエロい人
仲介手数料は、本来、家主と入居者の折半。 特別な合意があって、はじめて入居者が1ヵ月分(法的な上限)を負担する。 法的には、入居者負担は半額でオッケーだよ。
>>432 具体的にどのくらい削減出来るのでしょうか?
入居者負担半額は仲介手数料だけですか?
連続して教えて君でスマソですが
仲介手数料の他といっても、敷金しかないでしょう。 これについては、交渉しかないわけで。 居住実績があるのだから、 その間、トラブルが一切ない 優良入居者であることを主張するなど。
435 :
名無し不動さん :04/11/24 17:09:57 ID:SMVHerFl
うちは、始めは大家が個人だったんだけど、今年の春から 大家が変わり、個人ではなく不動産管理会社になりました。 そこの会社がちょっと怪しいのですが、もしおかしい請求をしてきたら 会社相手でも、個人の私が小額訴訟をして勝つことができるんでしょうか。
大家が個人だろうが、会社だろうが、裁判の結果に関係ないよ。 それと小額訴訟でなく、少額訴訟な。 これ、間違える椰子が多いけど、思いきり馬鹿っぽくて、 交渉で舐められるよ。
兵庫県の神戸市だと、この周辺だけなのか知らないけど 敷金 100 敷引 60 の様な形態がスタンダード。 言葉通り、入居時に100万払って退去時に40万返します。 という内容。 この60万の範囲内で、クリーニングや修理などをやりますって事。 例え60万かからなくても60万は返ってこない。 こういうやり方でいう"敷引"という言葉がガイドラインでどう解釈されるのかは わからない。あくまで礼金ではなく敷金として取っているわけだから、 頑張ったら100万返してもらえるんだろうか。
敷引は、ガイドラインでも明示されてないでしょう。 特約として契約にもりこめば、争点になるだろうけど、 大多数の入居者は、慣習として同意してるんだろうね。 むろん、裁判になれば、勝てるだろうと思うよ。 人口が流動化している中で、地域慣習が、 入居者の同意なく成立するといのは非合理だから。
タバコを吸っている人は敷金戻ってこないよ
タバコ? 曖昧な煽りだな。 とりあえずガイドライン読めよ。 しっかり説明してある箇所だから。
よほどのヘビースモカーで、壁紙がドロドロなら敷金戻らないかもね。 あくまで壁紙を汚した分マイナス自然損耗の範囲で。 タバコ吸うヤツは、台所の換気扇の下で吸えば、このスレ的にはオッケーだよ。 健康スレならボロクソに禁煙しろと言われるだろう。
443 :
名無し不動さん :04/11/24 23:26:31 ID:CT6pzHPM
少し敷金の話からそれてしまうのですが、 質問させてください。 入居時に鍵の交換代として、\21,000とられたのですが、 これって交渉次第で取り戻せるのでしょうか? (契約時の名目は諸雑費となっていました。不動産屋に 問い合わせたところ鍵の交換代と判明) ガイドラインには鍵の交換は貸主負担となっているので、 いまさらながら不当であると感じています。
>429 とりあえず、パイプ詰まり専用洗剤を買ってきて、 入浴して管が温まった状態、張ったお湯はそのままで、 排水口に1本全部投入。指定時間放置後張ったお湯を抜く。 これで詰まり解消するかもしれないのでやってみれ。
21000円は高いな 鍵の種類と値段を調べてから 交渉の仕方を考えたらどうかな がんばって取り戻せ!
446 :
445 :04/11/25 00:14:13 ID:???
443さんへのレスです
447 :
横浜 :04/11/25 09:37:22 ID:PU50zWhI
教えてください。 特約の敷金一ヶ月分償却とは敷引きと言うことでしょうか?他にルームクリーニングも100%支払いますとあり、関東では普通の事だと言われました、論争した方がいいのでしょうか
関東では非常識なこと。 たぶん「関西では」の間違い?
クリーニング100%負担が関東では非常識 じゃない
クリーニングなんて1%でも非常識だよ。 全国的にね。 ガイドラインを熟読!
451 :
名無し不動さん :04/11/25 14:22:22 ID:zFbHcEjK
畳の消耗は年月が経過してる分 痛むのは仕方の無い事だから 借人側が負担しなくてもいいって事ですか? けっこうな年数住んでいるんですけど。
畳なんて消耗品だし、自然損耗であることは当然中の当然。
ガイドラインに法的拘束力があってたまるか 大体東京都が作ったもんを関東全土に波及させるな 甚だ迷惑だ っておじいちゃんが言うとりましたです、ハイ
不労所得者はいい気なもんだな
>おジイちゃんへ ガイドラインは、国土交通省の作ったもの。 東京都は、それをイラストで入りで、 わかりやすく噛みくだいただけ。 あいかわらず無知だね。
456 :
名無し不動さん :04/11/25 21:00:04 ID:uqGaHudS
質問なんですけど、たとえば私が過失で床に焼け焦げをつけたとする。 退去時に大家は補修は必要なしと判断し、そのままの状態で次の借り主に貸した。 こういう場合でも貸し主は敷金から引くことはできますか? それとも実際に補修費用がかかった場合でないと借り主に請求できないですか?
>>537 判例は、敷引の慣習を認めるものがほとんどだ。
平成15年、消費者契約法10条を適用し、敷引きを認めず
敷金の全額返還を命じた画期的な判決が出た。
しかし、
@定期借家権であったこと。
A重要事項説明、賃貸借契約書において敷引についての
趣旨や内容が明示されておらず、口頭での説明も受けてなかったこと。
B入居期間が7ヶ月と短期であったこと。
といった特殊事情があった。
また、簡易裁判所の判例であり、1例目ということもあって、
どれほどの規範性があるか不明だ。
この判決文においても、敷引の内容が合理性があり、
賃借人に一方的に不利なものでなければ、
その合意は尊重されるべきとされており、
敷引の慣習を全否定したものではなかった。
これ以降の判例は知らん。
が、裁判で一方的に勝てるものではなさそうだ。
別の話になるが、敷引以上に原状回復費を徴収するのは
大体大家側の負けの模様。
>>451 8年住んでたところから引越すとき、
畳はガサガサ、ボロボロで、
家具の凹みも結構あったけど、
何も言われなかったよ。
ガイドライン読んでみれば?
459 :
443 :04/11/25 22:47:15 ID:???
>>445 ありがとうございます。
確かに値段くらい自分で調べられそうですしね。
実は来月退去なのですが、そのときに交渉して
みようと思います。
もうひとつ質問させてもらいたいのですが、
フローリングのへこみは
どの程度までが請求対象なのでしょうか。
現在キャスターつきのいすを使用しているので。
具体的なへこみ具合は、光加減でわかるけれど、
指で触ってわかるかわからないかという程度です。
461 :
443 :04/11/26 01:20:10 ID:???
>>460 そうですか。
一般にどの程度が請求の対象となるのでしょうか?
>>461 具体的には解らんじゃろ
一見して明らかなキズや凹みの場合、とでも
たとえ小さくても、一見して解る場合とか
キャスター付きの場合線状のキズが付く事があるから
薄いゴム板敷く等しといたほうが無難かな
463 :
名無し不動さん :04/11/27 16:19:15 ID:xJCZfXj5
壁紙の一部に小さな傷を付けてしまい、一面分の張り替え費用を請求されています。 自分としてはその部分のみ接着剤かなんかで直せばほぼ分からなくなる程度だと思うので その面全体を張り替えるなんて納得いかないのですが、そういうものなのでしょうか? 指摘されるまでに直してなかった自分にも非があるかもしれませんが、 直していたらきっと気づかれずに済んだであろう、ごくごく小さな傷でした。 ガイドラインも取り寄せて読んだのですが、傷の程度に言及した部分が見当たらず、 「賃借人が毀損させた箇所を含む一面分までは張り替え費用を賃借人負担としてもやむをえない」 と書いてあったのを見てかなり凹んでます。 ちなみに傷部分の写真はちゃんと撮ってあります。
464 :
名無し不動さん :04/11/27 16:23:23 ID:r2CU3YCU
↑借りた店に行って木刀か何か持参し 凄めば?そんな人いたナー
465 :
463 :04/11/27 16:26:17 ID:xJCZfXj5
度々すみません。463ですが、 こういうのって時効はあるんでしょうか? 引っ越したのが2ヶ月前で、原状回復費を引かれた敷金が戻ってきたのが1ヶ月前です。 民事の時効は2年?と聞いた事もありますが、敷金返還は2ヶ月とか聞いた事も。。
>451 ガイドラインには、原則平方メートル単位と書いてある。 それと一面張り替えは「壁一面」ではなく「壁紙の一面」だからな。 壁紙の幅って1メートルくらいだし、上下だってハリまでだから 2メートルもないだろ。 値段もたかがしれていると思うぞ。
467 :
443 :04/11/27 18:08:19 ID:???
>>462 なるほど。
イスに関しては次回から気をつけようと思います。
>>465 はて?
2年も、2ヶ月も聞いたこと無いなあ。
民法上は10年だが、大家の商取引から生じた債権なので
商法上は5年とは聞いたことがあるのだが。
469 :
369 :04/11/28 05:54:00 ID:???
退去まであと2週間ほどになりました。 毎日「敷金を返してくれるかな。」という不安でいっぱいです。 敷金は返されるものじゃない、と思い込んでいたため 契約時に「敷金は**%は返しません」と言ったのを同意し、 契約してしまったことが、一番の不安です。 最近になって、敷金の本当の意味を知り、ショックを受けています。 部屋は、自分で言うのもなんですが、何も傷ついていたり、汚れがありません。 油がはねて、うっすらとあとがあるので、そこを自分で修正したくらいです。 このことで、クロス全面張替え、とか言い出しそうで怖いです。 東京都ですが、不動産会社さえ「あの会社は本当に悪いよ」と言った管理会社なので いったいどんな対応をされるかと、今から悩んでしまってます。 私がするべきことは *退去までに部屋をとにかく綺麗にする *退去時の室内チェック時の会話を録音する これくらいでしょうか・・・。
>>469 それから
立会の時、東京都のガイドラインの冊子、あるいは
DLしたものを表紙含めて敷金の箇所を印刷したものを
その担当者の目に入るように常に小脇に抱えとく。w
>「敷金は**%は返しません」 50%か?
悪質な業者は敷引の上に修繕費用をボッタクル。
修繕費用を敷引きされた上に、さらに別途差引かれることが有るのか、無いのか。
(実質敷金の2重引き)立会の際聞いて確認しよう。それから立会確認書とか
何かしらの文章にサインを要求されても、一言一句見逃さず吟味して
とにかく修繕やら敷金やら金に関係する箇所があった場合で
僅かでも納得のイカナイ内容であったり、曖昧な表現があったら絶対サインしない。
ここが納得がイカナイ、ここは曖昧だ、とはっきり伝える事。
「それはこーいう意味ですよ」など言って来ても、口頭説明の内容を明文化させる事。
文書作り直させるつもりで。悪質な業者の様なので、特にお気を付けを。
万一、敷引きの上に何らかの名目で引かれることがある様なら
絶対に食い下がろう。納得イカナイ!!と。何の為の>「敷金は**%は返しません」なのかと。
但し↑は例え一部でも敷引きに納得がイク場合。
>「敷金は**%は返しません」 ←これが50%を超える場合なら漏れは納得しない。家賃にもよるが。
結局人それぞれだけど、わずかでも敷引きに納得がイカナイなら、
契約時は敷金に関する知識が無かったが、今では東京都のガイドラインや
消費者センター等で敷金が原則返還されるべき金銭だと理解している。
いかなる理由でも>「敷金は**%は返しません」←これには納得がイカナイ。
と、立会の時必ず意志表示し主張する事。
相手側が、クリーニングや修繕費用の為の>「敷金は**%は返しません」なのです。などと言って来たら
部屋はキレイな状態で明渡すのに、尚更納得イカナイ。そんなフザケタ話しがあってたまるか。
敷金を全額返して貰おうと、キレイに使用する事に最善の注意を払ってきたんだ!
私が「契約時に一時的に預けたに過ぎないお金」を、あなた方にビタ一文取られる筋合いはない!
と、とにかく恐れず相手にハッキリと主張しよう。ガンガレ。よいお引越しを。 長くてスマン
471 :
名無し不動さん :04/11/28 16:17:40 ID:NXajMb+K
>>469 とにかく、ガイドラインと判例を熟読しましょう。
会話はテープにとって、無効がごねるなら、内容証明後、早めに裁判が良い。
普通敷金は殆ど戻る!
472 :
名無し不動さん :04/11/28 18:04:19 ID:9VubnqFU
原状回復費返還請求を内容証明で大家へ送ろうと準備していたのですが、 連れの婚約者が「面倒な事はやめてくれ」と言いだして困っています。 以前一緒に住んでいた部屋で、契約したのは彼です。私に「話付けておいて」と頼んだのも彼。 自分は戸籍上はまだ他人なのでそんな権限は無いのでしょうか? 彼の名前を使ってはいますが、もし訴訟等になっても私の時間的、金銭的負担で全て進めようとしていたのですが、 それとも、妻でもないのに代理で私がやる事は可能なのでしょうか? 彼は会社に電話が来たりするのが嫌だ、と申しておりますが。。 返還請求自体は6万円程度で、色々調べた所、私たちに勝ち目があるのでどうしても悔しいのです。
>>472 アナタが弁護士であれば代理人となれます。
弁護士でなければ、弁護士法違反となります。
>>469 立ち会いにリフォーム業者が来る可能性がある。
奴らは無問題であっても、難癖つけていろいろ吹っ掛けてくるから、
納得できなかったらサインしちゃダメ。サインしたら負けだからね。
>>472 人間の本性って、そういうときにでるんだよねえ
その婚約者は、へたれの負け犬確定ですなw
>>472 代理人になれたとしても、
代理人は本人が望まない事をしてはいけません
478 :
469 :04/11/29 04:30:55 ID:???
レスをありがとうございます。 後だしになってしまいますが、家賃7万 敷金2 礼金2 の物件です。 礼金ばかりか、敷金すら(東京だと言うのに)もっていかれては、納得がいかないものですよね。 ・・・もっと勉強をしてから、契約すればよかったと後悔です。 残念なことに、親が「敷金なんて返してくれるわけないじゃない」と最初から思っていて 皆様から得た知識(内容証明等)を言った所で 「学生だから無駄じゃ・・・」と、親すらあきらめモード・・・不安が残ります。 とにかく、「よくわからない、納得できないものにはサインしない」でよいのですね。 ガイドラインを印刷し、小脇に抱えて挑もうと思います! ちょっとは業者さんも「こやつできるな・・・」と思って、なめないでくれるでしょうか。 一度、管理会社から騒音苦情を言ったときに、「あんた神経質すぎじゃないの?」と 怖い口調で色々言われて以来、なんだかむだにビクビクしてしまっています。 がんばります。それまで、よろしくおねがいします。
貧乏なオレがクリーニング費用を取られたらかわいそうと思い 退去日の夜中に5人掛かりで部屋の掃除をがんばって手伝ってくれた友達の努力 を無駄にしないためにもオレは絶対にルームクリーニング費用ははとりもどす! ただ、そうやってごねると他の些細なところにアヤつけて追加請求されないか不安。
ガイドラインを小脇に抱えてるのって、 素人感丸出しじゃないか?
素人だからいいんじゃないか?
ガイドラインを知っているシロウトと 知らないシロウトでは天地の違い。 大多数は知らないシロウトで、 泣き寝入りが当然と思ってるからね。 知ってるシロウトを思わせるのは効果あり。 つか、クロウトだって、ガイドラインの他には、 判例くらいしか拠り所はない。
知ったかの素人より 知る努力をする素人の方がパワーがある 「こいつは勉強している」と思わせるのは大事。
>479 友だちの為にもがんばれ!
賃貸マンションを退去する事になってから、このスレを参考にさせていただいてました。 立会い時に、借主負担割合の計算方法を聞いたうえで、原状回復のガイドラインやら、損耗について こちらがプリントアウトした用紙を見ながら話をしたところ、支払う額は1/3に下がりました。 始めは管理会社も困った様子でしたが、終始にこやかに話をしながら色々話し合ったら 突然金額が下がったので驚きました。 このスレでアドバイスされている方々、ありがとうござました。 参考にならないかもしれませんがご報告まで・・・
不動産屋もガイドラインがより所だよ。 宅建は、賃貸契約に対して、きわめて薄くしか関与してない。 賃貸契約の資格としては、賃貸不動産管理士だけど、 原状回復に関しては、ガイドラインによることとして、抜粋してるだけだからさ。 プロもアマもガイドラインだのみは同じことだよ。
>>485 カキコ Thanks!
勉強したもん勝ちだよ
488 :
名無し不動さん :04/11/30 11:07:04 ID:0mYwTvMn
早速ネットでガイドライン本を購入しました。12月で退去予定です。頑張って取り戻すぞ!
489 :
名無し不動さん :04/11/30 15:12:36 ID:w5hsraFs
山梨、賃料48000、敷金2ヶ月、4年在住のものです。 ちょっと時間がなくて過去スレ参照等できないので重複かも知れませんが どなたかお答えいただけると幸いです。 タバコヤニがひどいと、壁紙張替えを要求されました。 単価1200円、101.7u、12万ほどになるそうです。 退去時に不動産業者と立会い、「ま、4年も住んでたから大家さんにも若干負担して頂くようにしますので」 と言っていたのに、どうやら全額うちに回されたようです。 敷金だけでは収まらず、53000の追加請求が来ました。 これってどこかツッコミ所はないでしょうか? どなたかご教授お願い致します
490 :
名無し不動さん :04/11/30 16:43:41 ID:RfGj2hkL
>sage 誰でも指摘できるのは、経年劣化だろ。残存価値4割程度。
491 :
489 :04/11/30 16:59:18 ID:???
すみません、今一応調べてみたのですが、タバコのヤニは借主の全責任ということですかね? 引越し先にまだネット環境整ってないので、会社のPCでチラ見しかできない状況で、いまいち把握出来ません。 残存価値云々も対象外なのでしょうか?
ガイドライン買えよ。 残存価値対象外のわけないだろ〜が!
壁クロスについたヤニはどうやってクリーニングするのやらw 吸わない入居者の部屋ですら4,5年で張替えが必要な程なのに… 吸わない人がかつて吸っていた人の部屋に足を踏み入れれば いくらクリーニングをしていたところでニオイですぐ分かるらしいから 「通常の使用による消耗」には当たらないと思うけどな ましてや禁煙志向の今のご時世で… しかもヤニってこすっても染み付いて取れないんだよね
495 :
489 :04/11/30 18:11:53 ID:???
たびたびスミマセン。 当該居室全体の張り替え費用を賃借人の負担とすることが妥当と考えられる。 これは全額負担を意味するのか、残存価値分のみの負担でよいのかいまいち判断出来ないのですが、いかがなのでしょうか? スミマセン、読解力ないもので・・・
496 :
489 :04/11/30 18:36:44 ID:???
ああ、特約にありました・・・ 「乙が退去する時・畳・襖・壁・ハウスクリーニング等、甲の指定する箇所を乙の費用にて修復するものとする」と。 これを持って不動産屋につっぱられたら、こちらは何も言えないって事ですね・・・。
>>496 いやいやいやいやいやいやいやw
違う違う違う違う違う違う違うw
待たれよ。
巷で敷金の返還に関して問題となっているのは、その特約の効力なんですよ。
特約に全額賃借人の負担、となっていても、例えば100万請求きたら支払いますか?
払わないでしょ?
全額ってのが、そもそも曖昧なんだ。自然損耗であった場合、つか自然損耗だった場合には
クリーニングやら修繕費の賃借人への如何なる請求も、認められない。
これはつまり、君がたばこのヤニで部屋を汚損させていた!としてもだ、
そのクロスやら何やらの償却率から、明渡し時点での時価金額を割り出して
実際に掛かった部屋のクリーニングやら修繕費の金額を
その割り出された金額から引いて
+として残った金額がある場合には、実際に掛かった金額を賃借人が負担すればよくて
-として残った金額がある場合には、時価金額を負担すればよい、と。
こんな感じなんだよ。たぶんw 会計とか全然知らないのがバレバレな自分wごめんにょ
498 :
489 :04/11/30 19:36:54 ID:???
ありがとうございます。 でも、不動産屋になんて言って対抗してよいものか・・・。 「書いてあんじゃん?え?」と言われればそれまでですし・・・。 一応、明日の昼休みにでも消費生活センターに相談してみようと思っています。 ここをご覧になっている方々にもアドバイス頂戴できるのであれば、ぜひお願いしたく思います。どうぞ、よろしくお願いします。
499 :
名無し不動さん :04/11/30 20:56:41 ID:Qh4T0CQZ
意見を聞かせてください。 @大家に1ヶ月前に引っ越すことを伝えました。 A契約書に1ヶ月前に伝えると敷金は返金することと書いてあります。 B特約に「前項の予告期間にかえて1ヶ月分相当の損害金を支払いすることで即時解約することができる」 Cクリーニング代くらいで契約と違うけど敷金は返金しますと大家に言われました。 ※BとCが気になります。 1.クリーニング代25000円 + 鍵交換代10000円 = 修繕費35000円 敷金140000円(70000×2) - 修繕費35000円 = 105000円返金 特約の「前項の予告期間にかえて1ヶ月分相当の損害金を支払いすることで即時解約することができる」を無しにする。 2.特約通り1ヶ月分支払いで修繕費無し 敷金140000円 - 損害金70000円 = 70000円返金 どちらかだと思うのですが合ってますでしょうか? どちらを選択するべきでしょうか?
>>489 消費者契約法により、消費者に不利な特約は無効です。
次の入居者の為のクリーニングは、
貸主負担でするものなので払わなくてよし。
まずはガイドラインをよく読むこと。
煙草のヤニとクロスの残存価値についてチェックしてください。
クリーニング代、およびリフォーム料金の見積書は、
必ず施工業者のものを見せてもらうこと。
不動産屋の作成した見積書は信用できないのでね。
話にならないようだったら、
契約書を持って住宅局に行くけど、一緒にどお? と言ってみよう。
>>499 掃除をして退去したなら、クリーニング代は払わなくいい。
鍵交換は貸主負担でするものなので、これも払わなくていい。
敷金全額、返してもらいましょう。
502 :
501 :04/11/30 23:06:12 ID:???
>>499 1ヶ月前に解約通知すれば、敷金は返すって書いてあるんだよね?
損害金7万円払えば、今すぐ退去していいってことでしょ?
あなたは1ヶ月前に解約通知したのだから、敷金は全額返してもらえるよ。
503 :
499 :04/12/01 00:57:01 ID:???
ありがとうございます。 長いので全部は書きませんが敷金は返すことと書いてます。 「乙(私)の都合で契約解除する場合1ヶ月前に通告し期間終了と同時に完全に明渡し立退き料などの請求はしないこと。ただし甲(大家)は前家賃を期間に応じ精算し敷金は乙に返還すること」 文は短くしてますがこんなことが書かれています。 特約には「前項の予告期間にかえて1ヶ月分相当の損害金を支払いすることで即時解約することができる」 と書かれています。 特約の意味が理解できていませんでした。 例えば1ヶ月分を払えば明日引っ越すので契約解除しますと言っても良いという意味ですよね? 部屋の状態は約2年しか住んでませんので冷蔵庫などの電気焼け等も無く、 壁に穴を開けたりもしていません。 タバコも吸いません。 敷金全額返してもらうまでがんばってみます。
504 :
名無し不動さん :04/12/01 11:19:35 ID:5Uwm+Kpp
今朝大家にアパート明け渡しの日でした。明け渡しの時敷金について聞いたところ、「敷金2ヶ月 分でクリーニング、畳替え、壁紙全部張り替え」とのこと。見積もりを聞いたらいつも六万でやっ てるから敷金は返らないとのことでした。数日前に家賃を払いにいったら(退去予定は12月半ばで す)、家賃日割りと思ってたら三万全額とられました。おかしいと思って契約書みてみると日割り とかいてありました。そのことを大家に問いただしたら「日割りしない分で畳替えなどクリーニン グをやるようになっている」とのことでした。そう聞いていたので今朝敷金の話を大家から聞いて びっくりしたので、説明したら「じゃあ今月の三万やるから」とかいってきたので、こちらも腹が たちました。そして大家が不動産屋に聞いてくれというので不動産屋に行くと鍵がかかってたので 電話したら以前契約書を作ったおばちゃんがでてきました。入り口の鍵は外からかけてあるので中 からはあかないとおばちゃんがいうので入り口脇の小窓での対応で私は上記の説明したら「担当者 じゃないからわからない。担当者は今外にでてるから夕方きて。大家と話して。」といった始末だ ったので、私は今日実家に帰るため時間がなかったので「今後の対応を検討して後連絡します」と いって去りました。こんな迷える子羊にどなたかしかるべき対応の仕方を御教授ねがいます。長文 スマソ
505 :
489 :04/12/01 13:21:44 ID:???
途中報告をば。 消費者センターはだめですた・・・。 方言丸出しのオサーンが面倒くさそうに対応してくれましたが、まぁそれは薄い反応で・・・ ガイドラインの話持ち出してみても、「ガイドライン読んだずら?タバコのヤニは賃借人負担て書いてあるじゃん。」と。かなりお話になりませんでした。このスレで勇気をもらい、励もうとした矢先、出鼻くじかれました。少しごねたら、県民なんたらセンター電話してくれと言われたので そちらで頑張ってみようと思います。
506 :
名無し不動さん :04/12/01 18:55:04 ID:NTfJwfjQ
今テレビでやってたんだけど、敷金返金ネゴシエーターてのがいて 返還金額の3割を成功報酬として活動してるそうだ しかし弁護士資格を持っていないから(?)11月末で 業務をやめるよう弁護士会から言われたらしい・・・ この会社関係のスレってありますか? >473みたいな感じでやっぱりダメなんだろうか どこまでの行動をしてるのかは知らないけど 消えてしまうのは惜しい仕事だと思う ガイドラインを知っていても相手次第で強く言えない人も多いし・・・
契約期間満了だと日割り計算に応じ、 契約期間途中退去だと日割りに応じず退去月月末までの賃料清算をする。 という内容のご案内が送られてきたのですが、腑に落ちません。 あんまりにも一方的過ぎるし、契約書の内容にも書かれていないんですよ。 月初での退去を予定していたのですが、結局は泣き寝入りしかないのでせうか
508 :
名無し不動さん :04/12/01 19:51:30 ID:nAGH7c/j
そんな話通るわけないよね。 しかも契約書にかいてないんだから。 大家に電話して指摘したほうがいいよ。 まだ振込んでないなら日割り分しか払わないことを伝えた上で日割り分のみ振込みな
509 :
名無し不動さん :04/12/02 00:41:58 ID:EeuNkjau
質問。 入居者が変わっても鍵は変えずにずっと使ってる場合には 当然鍵の交換費用などは発生しないが、入居者が過失で キーを紛失してしまったので鍵を付け替えるってのは 借り主に過失があるから弁償しなきゃならないよね?
511 :
489 :04/12/02 14:41:13 ID:???
どうも。県民相談センターに電話してみました。 特約が記されている契約書に同意してるのだから、しょうがないと言われました。 消費者契約法による特約の無効性など話しましたが、「そういう話は消費生活センターに話して くれるけ?」と。 消費生活センターの紹介でお電話させていただいてるのですがねぇ・・・。 どうやらこの陸の孤島に、私の味方はいないようでした。はぁ・・・
>>489 おいおい、まともなレスがついているんだから、
あとは自分でガイドラインをしっかり読めば、
不動産屋に対抗できるだろうに。。。
ここでレスつけてくれた人が味方なんだから、
気を取り直して頑張れ!
それにしても、山梨の役人は低レベルだな。
あまりにもいい加減で呆れたよ。
513 :
名無し不動さん :04/12/03 13:45:46 ID:xDeQ4UGm
質問させてください。契約書にはハウスクリーニングや畳替えなどの費用は賃借人もちと書いてあるのですが(特約ではなく)、こういう場合はたとえガイドラインで畳が消耗品であるとされていてもこちらが払わなければならないのでしょうか。
514 :
名無し不動さん :04/12/03 13:46:33 ID:ogcaUEDm
9ヶ月住んだ神奈川の新築マンション(1K)(97,000円)(敷2礼2)を出ること になったのですが、通常損耗であれば敷金は返還されることを知り、契約 内容に疑問を持ちました。 「敷金については、本契約終了後、乙が甲に本物件を明渡し、甲の確認を 得た後、1ヶ月分を償却の上、賃料の滞納、原状回復の費用支払、その他、 本契約から生ずる借主の債務不履行が存在する場合には、当該債務の額 を支払うものとする。」 原状回復は通常損耗を超えた分だけ支払えばいいことは判ったのですが、 1ヶ月分の償却って何ですか? 入居前に不動産屋からは、この1ヶ月分でクロスの張替えから何までやり、 それ以上請求しないから大丈夫だと言われて変に安心していたのですが、 今になって何か釈然としない気がしてきました。 よろしくお願いします。
515 :
名無し不動さん :04/12/03 13:50:37 ID:ogcaUEDm
>>513 497さんが言っているように、たとい特約でも払う必要はないんじゃないの。(通常損耗分は)
516 :
名無し不動さん :04/12/03 18:56:39 ID:Jg6u8MuX
今日不動産屋に宣戦布告してきました! クロスの張り替え代約30万返せって。 1回目のFAXでなぜか5〜6万なら返せると言ってきた。 どっからきたんだよその数字は?? 何も言わなかったら返さなかった金だろ?? さぁ返金までがんばろう!!
>>513 払わなくていい。
ガイドラインをもちだして、しつこく交渉してみるべし。
518 :
489 :04/12/04 02:29:03 ID:???
はい、僕です。
>>512 さんのご指摘どうり、ちょいヘタレ気味でした。
5マン払えば悩まなくてすむんじゃね?と・・・
しかしながら、512サンの喚起も頂いた故、頑張って見ることにいたしました。
ここで放棄なんかしたら、ご相談に乗っていただいた方々に、後ろ足で砂かけるみたいなもんですよね。
月曜日から、ゴネ厨覚悟で粘着にガムバッテみます
>>514 敷金2のうち、1ヶ月分は返すけど、
あとの1ヶ月分は原状回復費用に充当するってことだね。
ふう〜む、そういう手を使ってきたか・・・
>>516 クロスの張り替え代が30万とは…
がんばって、取り返せ!
>>518 自分のために、がんばるんだよ。
応援してるぞ!
>>514 ちょっと勘違いしているかも知れませんが書いてみます。
>原状回復は通常損耗を超えた分だけ支払えばいいことは判ったのですが、
>1ヶ月分の償却って何ですか?
>入居前に不動産屋からは、この1ヶ月分でクロスの張替えから何までやり、
>それ以上請求しないから大丈夫だと言われて変に安心していたのですが、
>今になって何か釈然としない気がしてきました。
微妙な問題を含んでいるので、ちょっと我慢して読んでください。
あなたがカキコした契約内容の文面をそのまま読むと、無条件にて1ヶ月分は
大家側へ入る事になります。償却の意味とはこー言う事です。ところがその契約内容の文面を
そのまま解釈すると、無条件にて1ヶ月分が大家のモノとなり、さらに別途
原状回復の費用を残りの敷金から差引き、その残りの1ヶ月分で足らない場合は
あなたが別途支払う、という内容です。
不動産屋はその償却分で何から何までやるので、それ以上は請求しない、と言ったと。
この発言の意味は、クロス等の室内の汚れが、「通常損耗である場合でも」
「通常損耗で無い場合でも」償却される敷金1ヶ月分にて処理しそれ以上はビタ一文
請求しない。というものです。つまり
この発言は契約書の文面と矛盾してます。かなり発言自体がその場シノギっぽいです。
発言内容が明文化されていない場合、「言った覚えはない。」と開き直られる場合も
あるかも知れません。
>>514 あなたの釈然としない気持ちはもっともです。
矛盾した内容なのです。人間、モノは言い様で妙に安心したりします。
では、その不動産屋の発言の内容が全てのケースで借家人に不利なのか?というと、
あなたのご想像通り、必ずしも不利と言えない場合もあり得ます。通常損耗ではない
原状回復費用がその償却1ヶ月分を上回る場合です。ところがです!
大体そのような場合、その発言は「そんな事言った覚えはない」・・・
契約書の文面通りと主張されたら?発言が明文化されていない限り
完全に相手側の良い様になってしまいます。確信犯的なキタナイ発言となる可能性を秘めています。
(まだ確定的には言えません。何せその時が来ないと、なんとも言えないからです。)
結果的にそこまで計算していた発言なら、かなりキタナイ業者です。
そもそも発言内容が契約書面と矛盾してますし、さらに契約文面自体が
甚だ大家身勝手な内容です。お部屋の状態によりますが汚れがひどい場合
トラブル可能性が・・・・こーいうその場シノギのいい加減な発言は信用なりません。
その典型例でしょう。
来月引越しなんだけどこのスレ見て良かった 敷金帰ってくれば引越し代に余裕で充てられる まずは契約書の内容確認→ガイドライン見て当然貰う物は貰うべく請求でOKですか?
>513 契約書はある程度のものなら、 『ルームクリーニング・畳表替え・ふすまの張替えは借主負担』って書いてある。 ・契約書は有効 ・借主に一方的な不利な条項は無効 この2つが対立して、判例が出てるわけなんだけど、 ココの人たちはばかの一つ覚えで、全額返還・・・っていてるけど、 それは多分、昔の『ルームクリーニング云々・・・』が 書いてない契約書のこと指しているんではなかろうか? 現場でやってると、ルームクリーニングは裁判でも認められるケースが非常に高いです。 もちろん契約書に書いてあればですよ。 また、部屋を非常に汚く使っていた人の場合、(写真など証拠があれば) 心証もあってか、善管注意義務が認められるケースが多い。 (それでも経年経過分は貸主負担だ) ただし、畳表替え(焼けなど)は、契約書に記載してあっても、 特約できっちりと書いていない場合、契約書本文のものでは 無効とされるケースが多い。
爺ちゃん、もう出るなと言ったろ。 また晒すぞ。 いいから消えろ!
判例といいつつソースを出すことは一切ない。 ジジィの特長。 逝け!
527 :
名無し不動さん :04/12/06 16:02:12 ID:YuA08Sz6
>現場でやってると、ルームクリーニングは裁判でも認められるケースが非常に高いです。 ほぉ、今度は現場(不動産屋のことかな?)にナリスマシか。 それじゃ、判例なんか山のように持ってることでしょ。 出せよな。参考にさせてもらうから。
528 :
名無し不動さん :04/12/06 16:33:32 ID:92t+LFbE
おまいら、教えてください。 今のアパートを来月に退去を予定しています。敷金は10万ほどです。 契約書の明け渡し義務の箇所に、 「原則として畳の表替え、障子及び襖の張替え」と印刷されてあり、 その後に、手書き(押印付)で「及びメンテナンス」と書いてあります。 不動産屋はそれを盾に業者のクリーニングを入れるつもりらしいのですが、 メンテナンスとは、業者のクリーニングのことなのでしょうか? また、このような特約も、金額が法外でなければ、賃借人に一方的に不利とは言えず、 支払いを認められてしまうこともあるのでしょうか? ちなみに、契約時にメンテナンスの内容に関する具体的な説明は無く、 不動産屋への文書での問い合わせは、一切無視されてまつ。 電話での問い合わせには、「この地域はそういうもの」とか、 「特約が認められなかった判例は都会(そして敷金が高額な)ものの場合」と、 契約書=絶対を主張し、すでにクリーニングは決定しており、 敷金は殆ど戻らないと思ってくれ、との言い分です。
529 :
名無し不動さん :04/12/06 16:42:04 ID:YuA08Sz6
>ちなみに、契約時にメンテナンスの内容に関する具体的な説明は無く、 これだけで、借主の了解を得ているとはいえず、特約要件を満たしていない。 東京都で、今年10月以降の契約なら、条例違反だったのに、残念だったね。
>>528 目指してるモノが「全額返還」ならマズ無理。
いくらかは負担しなきゃならん。
経年変化分まで請求される場合
裁判やれば100%の確率で経年変化分は減額される。100%だ。
経年変化分は見積もり額から減額してください。
そーでない場合は簡易裁判にて当方納得するまでやっつけますから。
って文書で送ってやれ。警告文書みたいなもんだ。
>>514 さんと似ているんですが、私も今度契約する物件、
退却時にクリーニング、畳代えに有無を言わさず敷金1ヶ月分
貰いますってあります。
これって現状復帰に敷金使います、だったらふつーに綺麗に
使えば戻ってくるけど、こう書かれると、どうしようもないですよね。
契約する前から鬱・・・
消耗品の畳代えなんて、キレイに使おうが、汚く使おうが 100%必要だろ。 新入居の部屋は、青畳が常識なんだから。 契約する前に鬱というより、契約するなよ。
畳代えなんて、キレイに使おうが、汚く使おうが 100%必要だろ。 契約する前に鬱というより、契約するなよ。
534 :
528 :04/12/06 22:49:16 ID:/Icz9Uvc
>>529 >>530 レスありがとう。
とりあえず、メンテナンスの特約は無効にできるということですよね?
その他は、立会いの際に頑張って減額交渉します。
>>532 畳替えは普通大家もちなんじゃないの?自然消耗なんだし。
わかんないけど。
>>523 敷金=預けたお金
だから退去するときには、
貰うんじゃなくて、
返してもらうってことね。
>>528 国土交通省が、
地域に片寄ったガイドラインを作成しているとでも言うのか・・・
と反論するべきだね。
次の入居者の為の畳の表替え、障子及び襖の張替え、及びメンテナンス、
などは貸主負担でするものであり、借主に負担義務はない。
消費者契約法により、借主に不利な特約は無効であると主張してよし。
538 :
514 :04/12/07 15:19:55 ID:???
>>521 (
>>522 )様、わかりやすいレスありがとうございました。
よく理解できた分、あーあ、やられちゃったかなぁー、と逆にヘコんでしまいました。
(敷2礼2が敷1礼3にすりかわったようなものかな)
1月頭に解約することにしましたので、敷金に関しては2月くらいに結果が出ると思います。
あんまりにも無茶な請求をされたら、「償却に合理的理由がない」と対抗してみようかしらん。
結果が出次第報告しますので、今後の皆さんの参考になれればと思います。
539 :
531 :04/12/07 16:19:09 ID:???
>>538 私も礼0敷2を礼1敷1でやってくれたら、素直に納得できるのに・・・
と複雑な思いです。
レポ待ってます。
だって、最初から礼金とする広告時点でバレちゃうだろ。 後から敷金をブン取るなら、契約時点の説明だから、客も引きずらい。 一種の虚偽広告だけどね。 だから、きちんと戦えば勝てるんだよ。
541 :
514 :04/12/08 13:16:11 ID:???
>>539 この際入居しちゃって、出てく時に争うしかないでしょ。
イヤなら他の物件にしろって言う人もいるけど、今の時期は物件が少ないし、
しかも遠隔地だったら足しげく探しにも行けないし、やっとこさ探し当てた物件を
そう簡単には諦められないですよね。
542 :
名無し不動さん :04/12/08 13:30:59 ID:FF0B4hmy
ご意見をお聞かせ下さい。 都内の1K(家賃6万8千+管理費4千)に5年11ヶ月居住し、 3度目の更新を期に引っ越しました。 先ごろ、敷金の変換について、問い合わせをしたところ すべて大家と1/2折半で、 鍵交換1万2千円 清掃2万5千円 クロス天井8千円 クロス壁2万千円 床(CF)1万6千円 など、計8万7千円取られて、返金は4万8千円の見積もりでした。 また、台所の流し台キッチン(1口ガスコンロ付き)の使い方が 悪かったとかで(冷蔵庫と接している部分の板が水で膨らんで) それも交換しなければならないとのことで、その費用が20万円 かかると言われました(負担見積もりは不明)。 クロスやCFは、数ヶ所(写真に撮ったのは3ヶ所)はがれがあった ものの、家電のくろずみのほかはきれいです。 煙草も全く吸わないので、ヤニ汚れもありません。 そもそも、新品に吹きかえるのに、その全額の半分を負担しな ければいけないのかというのが「?」です。 また、東京都のガイドラインによると、CFは、経年劣化分を考慮して、 6年目では10%でよいとあったので、退去時の立ち会いの際に 訪ねたところ、その管理会社は20%を基準にしていると言われ ましたが(録音あり)、それが今回の見積もりには反映されていません。 壁その他にしろ、キッチンにしろ、こちらが破壊してしまった 分の何割かについては、お支払いするつもりではおります。 でも、これはちょっとおおすぎではと思うのですが、 どうなんでしょうか。
そんなものじゃねえの? 漏れのところも1Kだけど クロス@950で壁(押入、キッチン壁含む)66000円 天井@950(上記同様) 28000円 CF@2800で 15000円 巾木@500で 8000円 クリーニング 22000円
>>534 >メンテナンスの特約は無効にできるということですよね?
違う。特約を無効にできるのは「賃借人に極めて不利と客観的に判断される場合」で
基本的に裁判にて「判決」が必要です。
減額交渉に「無効」なんて言葉を使った瞬間「勉強してないド素人」と思われて
甘くみられます。あくまで「経年変化分にまで原状回復義務はない」を。
相手はまず経年変化を考えてない。
大家側に諭すように教えてヤレ、ガンガレよ。
534の契約書が曖昧すぎるんだろ。 特約要件には、入居者が通常より高い負担を具体的に認識, 同意していることも必要。
547 :
534 :04/12/08 22:04:56 ID:???
>>537 >>544 >>546 レスありがとうございます。
実は、この曖昧な契約書を作った不動産屋はすでに潰れてしまい、
今は別の(地元では悪名高い)管理会社になってしまっているので、
向こうでいいように解釈をしているようなのです。
そこで、今の管理会社は、業者のクリーニングを入れることが、
544さんがおっしゃっているように、「賃借人に極めて不利と客観的に判断される場合」
とまではいかないと主張している状態です。
一応、こちらでも、業者のクリーニングが入るなんて認識はしていなかった、
と抗議しているのですが、相手は反応なしでつ。
一応、3年以上住んでおり、タバコも吸わず、部屋もキレイな方だと思うので、
立会いの際に、減価償却率などを考慮して、減額交渉をするつもりですが、
それでも、クリーニング料金は払わなくてはいけないのでしょうか?
>>528 メンテナンス特約よりも
>「原則として畳の表替え、障子及び襖の張替え」
の特約はどうするんだ?
これらは「自然磨耗」で賃借人の負担ではないはず。もちろん通常の使用をしていたということが条件だが。
クリーニングは退去時に掃除をしていれば賃借人の負担ではないはず。
よって、敷金全額返還を念頭に交渉し妥協点を見つけるのがいいかと思う。
もしかして考え甘い?
>>534 裁判の判例を見ると、借主に過失がない、だから敷金は全額返還、
でもクリーニング代くらいは負担してやれ・・・
みたいな判決が多いのは事実です。
でも敷金もクリーニング代もすべて取り戻した判例もあります。
あなたの場合は、今の時点でしつこく交渉ですね。
なんのためのクリーニングなのか、
次の入居者のためのクリーニングは貸主負担ですべきもの、
自分が退去するときはきっちり掃除して出る、
だからクリーニング代は敷金から引かないで欲しい、
というように食い下がってみてはどうでしょうか。
550 :
542 :04/12/08 23:42:47 ID:???
>>543 経年変化に関する減額等の説明なしに、回収するから半額負担しろ、
ということなんですが、528さんの例を見ると、そのあたりは
交渉してもいいんですよね? 6年という年数が考慮されず、
改修の費用を負担するのは、どうかと思うんですが。
551 :
469 :04/12/09 00:04:11 ID:???
何度かこちらで「後々お世話になります」と書き込みました。 先日、退去日を迎えたのですが・・・ トイレのよごれ 代金不明。後々見積もりを出すとのこと (これは部屋のクリーニング代に入らないのですかね・・・) 部屋のクリーニング代 23000円 を敷金からひかれることになりました、 ですがガイドラインより、クリーニング代は貸主の負担とわかっていて、業者さんに言ったのですが 契約書に「クリーニング代は借主負担」ということが書いてあることから私の負担となってしまいました。 それほど多い請求ではないので、親も「それくらいいいじゃない」と言いますが 最後まで、管理会社に困らされるのは悔しいものです。 業者さんは、失礼ながら態度も悪く、すごい嫌な思いをしました。 最終的な見積書がきたあとに、クリーニング代は不当だと言うことはできますか? 契約書に書いてあるのだから、それは無理なのでしょうか・・・。
無理だよ!ちゃんと契約を守れ!!
>>542 経年劣化による自然損耗損壊については、賃借人に負担義務はありません。
賃借人に過失のある場合、その部分のみ負担すればいいのです。
鍵交換代もクリーニング代も(掃除して明け渡したならば)
賃借人が負担する必要はありません。
修繕見積書は、必ず業者の発行したものをもらってください。
また契約書の記載事項を、今一度確認してくださいね。
>>542 >鍵交換1万2千円
当然貸主負担ですね。
>クロス天井8千円
>クロス壁2万千円
煙草すってないようなので、賃借人の負担ではないですね。
賃借人の過失による大きな損傷(小傷は除く)があれば賃借人の負担になります。
家電による黒ずみは通常使用の範囲ですね。冷蔵庫の裏のクロスとかね。
>床(CF)1万6千円
償却を考えて10%〜20%を賃借人が負担になります。
CFのヘコミは賃借人の過失となってしまいます。
問題はキッチンですが、賃借人に過失があるかどうかが焦点になります。
詳しい状況がわからないのですが、入居中に破損に気がついていながら放置していたのなら賃借人の過失になる可能性が高いと思います。
それでも、償却を考えて修繕費用の何%の負担になります。
ホームセンターとかいってキッチンがいくらぐらいで売られいるのか確認するのもいいかもしれません。
最悪の場合、敷金は返還されないかもしれませんが、追加費用を支払うほどではないと思います。
>>551 きっとトイレの汚れしか、イチャモンつけられるところがなかったんだろうね。
トイレの汚れというのは、クリーニング代に含まれるよ。
請求されているクリーニング代を100%取り戻すのは難しいような気がするな。
こういうときはゴネるしかないね。
これから行って自分でトイレ掃除しますとか、
敷金から引くのはトイレ掃除代だけにしてくれとかね。
ちょっと電話で粘ってみたらどうかと…。
どうも3万円以下の負担というのは、悩みどころなんだよね。 少額訴訟1日と手続きの日当と考えると、 全額取り戻しても実質トントンか。 大家に花を持たせる金額として、別にいいかとなる。 もちろん、後に続く者のためには、馬鹿大家をコテパンにして、教育すべきだが。
※契約書の本則や特約事項を無効とするには「判決」が必要である。 ◎借主に不利な特約で無効とされた実例 1 借地契約において、借地人が競売の申立てを受けた場合、契約を解除できる旨の特約 2 借家人が差押さえや破産の申立て申請をされた場合、直ちに契約を解除できる旨の特約 3 賃貸借物件が競売により競落され所有権が競落人に移った場合、賃貸借契約が終了する旨の特約 4 賃貸借物件の所有権が移転しても、当初の契約当事者間のみに賃貸借契約が継続する旨の特約 5 賃貸人の要求があれば、いついかなる時でも契約が終了し、物件を明渡す旨の特約 6 期間満了と同時に当然に契約が終了する旨の特約(定期賃貸借契約以外の契約の更新無い旨の特約の無効) 7 賃貸人からの解約予告期間を短縮する旨の特約 8 賃貸人の更新拒絶に正当事由が不要である旨の特約 9 原状回復に要する費用は賃借人が負担する旨の特約 10 敷引きの特約(合理的な範囲と言えず賃借人の不利益が大きい場合) ◎借主に不利な特約と言えず有効とされた実例 1 賃貸借物件の使用目的・使用方法を制限する特約 2 室内外の無断模様替え・無断増改築を禁止する特約 3 賃料の滞納の際、催告なしに契約を解除する旨の特約や、3ヶ月以上賃料の滞納ある場合は 催告無しにでも契約を解除する、など無催告でも契約を解除できる旨の特約 4 賃貸人に無断で賃借権を第三者へ譲渡・転貸する事を禁じる特約 5 賃借人は造作買取請求権を有しないとする特約 6 合理的な範囲内での更新料の支払い特約 7 期間10年とする賃貸借契約において3年以内での解約時には敷金は返還しない旨の特約 8 敷引きの特約(合理的な範囲で賃借人の不利益が小さい場合)
訂正 借主に不利な特約で無効とされた実例の9番 ※契約書の本則や特約事項を無効とするには「判決」が必要である。 ◎借主に不利な特約で無効とされた実例 1 借地契約において、借地人が競売の申立てを受けた場合、契約を解除できる旨の特約 2 借家人が差押さえや破産の申立て申請をされた場合、直ちに契約を解除できる旨の特約 3 賃貸借物件が競売により競落され所有権が競落人に移った場合、賃貸借契約が終了する旨の特約 4 賃貸借物件の所有権が移転しても、当初の契約当事者間のみに賃貸借契約が継続する旨の特約 5 賃貸人の要求があれば、いついかなる時でも契約が終了し、物件を明渡す旨の特約 6 期間満了と同時に当然に契約が終了する旨の特約(定期賃貸借契約以外の契約の更新無い旨の特約の無効) 7 賃貸人からの解約予告期間を短縮する旨の特約 8 賃貸人の更新拒絶に正当事由が不要である旨の特約 9 原状回復に要する費用のうち、自然損耗分まで含め賃借人が負担する旨の特約 10 敷引きの特約(合理的な範囲と言えず賃借人の不利益が大きい場合) ◎借主に不利な特約と言えず有効とされた実例 1 賃貸借物件の使用目的・使用方法を制限する特約 2 室内外の無断模様替え・無断増改築を禁止する特約 3 賃料の滞納の際、催告なしに契約を解除する旨の特約や、3ヶ月以上賃料の滞納ある場合は 催告無しにでも契約を解除する、など無催告でも契約を解除できる旨の特約 4 賃貸人に無断で賃借権を第三者へ譲渡・転貸する事を禁じる特約 5 賃借人は造作買取請求権を有しないとする特約 6 合理的な範囲内での更新料の支払い特約 7 期間10年とする賃貸借契約において3年以内での解約時には敷金は返還しない旨の特約 8 敷引きの特約(合理的な範囲で賃借人の不利益が小さい場合)
559 :
名無し不動さん :04/12/09 13:49:13 ID:oqxbS7PH
こうやって見てると福岡の不動産業界は悪徳だな。 ほとんどの物件が敷金5ヶ月分。返ってくるお金が約1か月分。 クロス、網戸、障子、鍵など全額負担。
>>558 特約無効の10番と特約有効の8番が自分のなかで
せめぎ合ってるんですが、どの程度を合理的な範囲というのだろう・・・
家賃1ヶ月分は合理的範囲内に入りそうだ・・orz
>>560 地域的慣習が大きいのでしょう。
両方共大阪地裁と神戸地裁で平成7年の判決です。
大阪地裁H7・10・25
神戸地裁H7・8・8
大阪方面での賃貸借では、過失による損壊が有った場合の修繕費以外は
一切請求しない替わりに、敷引があるようですね。
礼金もないのかな?あるのかな?
やっぱり地域的慣習があるから、法令などで統一できないようですね。
>>558 >※契約書の本則や特約事項を無効とするには「判決」が必要である。
その通り!
特約(契約)を覆すには判例ではなく、個別の「判決」が必要だ!!
563 :
514 :04/12/09 17:06:47 ID:???
>>560 私も同じですよ。
家賃1ヶ月分償却なんですけど、合理的理由って難しいですよね。
あっ、でも私の場合特約じゃないんで、ちょっとはゆるくなったりして!?
契約書が、個別の「特約」だよ!
償却や敷引きは、関東方面で言う礼金の解釈。 ただ、後払いになってるだけ! 関東方面で出るときに礼金返せ!とは言わないはずだが?
>>558 補足
無効とされた実例の3番
平成16年4月1日以降に締結された賃貸借契約については
法改正(場合によってはものすごい改悪です)
民法旧395条の「短期賃貸借の保護制度の実質廃止」により
競落人に所有権が移った段階で、法的に賃貸借契約が直ちに終了し
猶予期間も一切なく即刻明渡し義務が生じる場合もあり得ます。
賃借人の事情は一切考慮されません。ので念の為。
>>562 激励のようなレスを頂き光栄ですが
簡易裁判による少額訴訟制度は
従来の「裁判?面倒くせ〜よ」を根本から覆す
「コンビニに買物に行く感覚」で判決が出るのをお忘れ無きよう
どーせ裁判やらねーだろ!?は、もう通用しない時代な訳です
通常訴訟に移行いたしマッセ〜!
569 :
名無し不動さん :04/12/09 17:49:50 ID:tc84PnJm
570 :
542 :04/12/09 19:11:21 ID:???
解約清算基準 乙は、故意過失にかかわらず、下記解約清算基準に従い、 破損、汚損個所の修理費、清掃費を負担しなければならない。 ・室名札:修理または取替え ・ドア塗装:汚れ清掃、修理または塗替え ・本鍵:入居者の負担により取替え ・インターフォン:修理または取替え、電池は新品と交換 ・照明器具:修理または取替え、蛍光灯、グローランプは新品と交換 ・郵便受け:汚れ清掃、ふた及び付属金物の修理または取替え ・床:汚れ清掃、破損修理、または、張替え(カーペットは取替え) ・壁:傷、汚れその他による張、塗替え ・天井:傷・汚れその他による張、塗替え ・下駄箱:清掃、扉のたてつけ調整、付属金物、レール、棚板、 換気孔等の修理または取替え ・窓硝子:汚れ清掃、破、汚損による、張、取替え ・網戸:破、汚損による、張、取替え ・厨房セット:汚れ清掃、付属金物、蛇腹等の部品修理及び取替え ・換気扇:汚れ清掃、修理または取替え ・浴室内部:汚れ、清掃等 ・バスタブ:汚れ清掃 ・蓋、栓:補充または取替え ・風呂釜:不点火、不通電その他による修理ならびに部品の取替え ・洗面器:取付ゆるみ直、ゴム栓(クサリとも)の取替え ・便器、手洗い器:汚れ清掃、修理または取替え ・洋室床:焦、家具跡、黴等による修理または張替え ・天井灯用キーソケット:補充または取替え ・給排水設備:取付、締付、漏水、つまり等の修理又は部品取替え ・電気設備:本体、部品の修理および取替え ・ガス設備:ガスコックの修理及び取替え ・その他の備品:破損等による修理および取替え ○畳の表替え、カーペットの張替え、襖の張替えは入居者の費用負担となります。
571 :
542 :04/12/09 19:15:11 ID:???
↑長レススマソ。 契約書から、関係ありそうなところだけ抜書きしてみました(電灯などの 項目はまとめたりしましたが、もっと長い)。 これがいわゆる「特約」なんですよね? 「故意過失にかかわらず」というのは、まさか、経年による変化も含む、 ということなのでしょうか? これだと、敷金でまかなうのは、そもそも 不可能な気が……orz。 ちなみに電灯は半年ほど全て切れたままで(別の間接照明を使って)生活 していたのですが、それについては請求されてません。
人様の掲示板を荒らすのは悪いと思って言わないことがたくさんあった。 が、 それでもほんとに不動産屋か? というような無知ぶり。 業法しらんやつがえらそうに説教たれるんだよ。 IVIASAとか言うやつ、あほかと思った。
573 :
名無し不動さん :04/12/09 20:52:21 ID:wNSnUc/t
通常の裁判で最初からやれば言いじゃん。 2月にやってやりな。
通常の裁判の場合、 多分 引越し先が遠ければ遠いほどかなり有利だぞ。
575 :
560 :04/12/09 21:19:33 ID:???
2003年10月17日大阪でも敷引き特約は無効の判決が出てる。 1か月分そんなに欲しいんなら、なんで礼金として書かないんだろう。 礼金ならこっちも文句ないのに〜
大家と入居者の間を取り持つ 仲介業ってこと忘れてる業者が多すぎるんだよ。 仕事しろ。
ここは、仲介屋のスレなのか!?
>大家と入居者の間を取り持つ >仲介業ってこと忘れてる業者が多すぎるんだよ。 基本的に仲介屋に期待しすぎで、大きな間違い。 仲介屋は、大家の立場で部屋をうめるのが仕事。 敷金ぶんだくりも大家へのサービス。 仲介屋にとって「客」は大家のみ。 この基本を勘違いすると、敷金返還の戦い方を間違えることになる。
小作人のくせに庄屋さまに楯突く事自体、言語道断なんだyo オマイら小作人どもは身の程をわきまえ素直にリフォーム代を払うがよろし クズ木っ端賃借人のレッテルを貼られる前にな。
通常訴訟するって息巻いてた大家さんがいたけど、 弁護士がやりたがらないからって諦めてたよ 勝てるかどうかわからない、いいとこ和解だと言われたそうな
別に通常訴訟でも弁護士いらんけどね。費用も同程度だし。 1日結審の原則がなくなるから、お互い疲れるだけ。 集団訴訟とかでない限り、普通はやんないな。
関西圏の敷引きが地域慣習として、合意があるとするのは乱暴だな。 公庫融資物件では、大阪だろうと許されていない。 東京の礼金も許されてないけどな。 礼金については、契約時点の決済だから合意の有無が明確。 人口流動化が進むなかで、地域慣習なんてもんが、どれだけ意味を持つか。 この件については、関西は後進的だし、確実に変わっていくと思うぜ。 判決も入居者がどんな意識を持っていたかで左右される。
敷金の煩わしさから逃れるため、賃貸なんてやめて購入しちゃえば?
>>574 アホですか?
通常被告の管轄裁判所ですよ。
585 :
名無し不動さん :04/12/10 11:35:46 ID:45Fbzkrh
11月中旬に退去しました。 その際に「月末迄に改修費の見積もりを送ります。双方の負担金を話し合いましょう。」 と言われましたが、未だに何の連絡も入りません。 地元でも有名なケチな大家です。 内容証明で催促しようと思います。 そして金額が納得できなかったら訴訟を起こすと伝えようと思います。
>>570 すごいなそれ。関東圏の契約書ですか?
大家側は具体的に明示しているつもりかも知れないけど
いくら項目を羅列しても意味がないって事を知らないらしい。
つか、むしろここまで明示してりゃいざと言う時少しでも有利になるだろう、的な
悪意すら感じてしまうw
だがしかし、通常損耗分を入居者に負担させる内容が、むしろ仇となる事を
裁判で思い知らされるんだろーなー。
マジで納得いかない請求が来たら訴訟してみてはどーだろうか
こーいう項目を平気であげつらえられる大家は一回痛い目に会わさなw
つか
>>570 の内容はもはや
「入居者の金で外装以外は全面リフォームさせて頂きます」だね
人に貸して賃料取り、尚且つ借りた人の費用負担でリフォームとは。
世の中こーいう大家が居るんだよなホントに。
>>582 こう言う大馬鹿がいるから、
仲介屋は馬鹿にされる!!
>>585 ちょっと待って。
まずは電話で問い合わせてみてからですね。
貸主と話をしてみなければ、状況がわかりませんからね。
内容証明を送るのは、そのあとでいいでしょう。
世の中問合せもせず、いきなり内容証明の送付を考える人もいる・・・
592 :
名無し不動さん :04/12/11 15:31:45 ID:zQ2iJgi8
敷金を仲介不動産屋がネコババするってことはあるかな? 家主→不動産屋→借主 と渡るはずの敷金が不動産屋でSTOP。 家主には「全額返すのが普通です」と言い金を預かる。 借主には「原状回復費用が●●円かかりますので5万円だけ返します」 こんなかんじでネコババする不動産屋ってあるよね?
>>592 不動産屋がネコババするには
家主宛に借主名義の偽領収証を作らねばならん。
社会的リスクを考えたら割にあわんよ。
家主と仲介屋が渾然一体となれば、やりたい放題だな。
家主と仲介屋が一体なんて当然だろ。 仲介屋にとって、家主は末永く付き合うお客様。 退去する入居者なんて、二度と会わない赤の他人。
>>595 そりゃそうだろ、実際のところ。実際そーだし。
597 :
名無し不動さん :04/12/14 00:00:48 ID:uYfOjHOm
18日に今の部屋を退去します。19日に退去立会い予約を入れたら その日は予約一杯だったので、23日に予約したのですが、 仕事が入ってしまい、23日も立会いが不可能になってしまいました。 立ち会えない時は、立会い無しでも良いと言われたのですが、 そういう場合、やはり管理会社にかなり有利な状況になってしまうでしょうか? そもそも最初の立会い予約説明の書類では、先着順とは一切書いておらず、 分かっていれば、もっと早く立会い予約いれたのにと思うと納得できないです。
立ち会いは退去日にするのが一番いいんだが… どうしても立ち会うことができなければ、 写真を撮っておけばいいかと。
599 :
:04/12/14 04:53:34 ID:/Gva+z4G
>597 退去する1ヶ月前に退去日と同時に立会いすることを 予約、確認が一般的だよね。 598の言うとおり。 18日に退去でわざわざ23日以降にまた出向くのはダルイなw ま、どっちでもいいんじゃない?w
600 :
542 :04/12/14 13:15:22 ID:???
>>586-588 >>570-571 です。
関東圏です。
口頭の説明しかもらっていなかったので、明細をファックスしろと
しつこくしつこくしつこく言って、やっと送ってもらいました。
後日、経年変化に関する社の考え方と、借主の負担割合に関する
文書を送るように言ってありますが、全然連絡もまともにして
こないところなんで、大丈夫かなあ。
預かり敷金:136,000
償却金:0
補修費計(税込):87,500
返却金額:48,500
預り賃料:0
修繕名:数量:単価:金額:%:負担額
鍵交換費:1式:12,000:100:12,000
清掃:1回:25,000:100:25,000
洋室、キッチンクロス(天井)交換:16.6平米:980:16,268:50:8,134
洋室、キッチン(壁)交換:46平米:980:45,080:50:22,540
洋室CF交換:8.7平米:3,600:31,320:50:15,660
小計:83,334
消費税:4,166
合計:87,500
なんで、煙草を吸っていないのに、天井のクロス替えを負担しなければ
いけないのかさっぱりわかりません。
>>600 特に準備もせず、手ぶらで最寄の裁判所にいって、訴訟について説明受けてみ。
担当の人が(人、裁判所によるだろうけど)懇切丁寧に自分でできる訴訟のやり方
を教えてくれる。
俺が行った時はなんだかんだで1時間くらい相談にのってくれた。
もちろん裁判所なので、あくまで中立の立場を取るわけだが、
俺が受けた印象だと、裁判所はどうも
「弁護士に頼らずとも、個人でも立派に訴訟はできるんだよ!みんな頑張って!」
というスタンスが伝わってきた。
説明受けてみると、特に少額訴訟なんて超簡単。調停という方法もあるが。
ある程度の社会常識というか事務処理が普通にできればまさに"誰でもできる"レベル。
行けばわかるけど、まずは
「136000円支払え」「何故ならこういう事だから」「合意に至らなかったら訴訟」
という主旨で内容証明を送りつけ、一回だけチャンスをあげて、ムリなら即訴訟しちまえ。
負けたっていいじゃないか。
小計:83,334 消費税:4,166 合計:87,500 小計と消費税と合計額が絶妙だなw 切りがイイ!! タバコ吸う吸わないは関係ないじゃろ? つか天井納得行かなかったら、とりあえず拭いてみ? 見た目新品と変らずキレイだったら替えなくていいじゃん!と交渉できるじゃん。 トイレ(尿石除去)、風呂、洗面所、全部の窓、サッシ、換気扇、台所全部、ドア、エアコン 全部ピッカピカに磨いてキレイにすれば、クリーニング費用2万5千円交渉できるじゃん。 8万以上戻ってくるYo!
603 :
542 :04/12/14 14:39:59 ID:???
>>602 でも、もう既に部屋は出た後なのです。半月経ってる。
掃除はしたし、尿石も100円ショップでスポンジやすりを買ってきて、
手が届くところはきれいにけずりとりました。
最後の立ち会いで、疵等の指摘された箇所の写真は撮ったんだけど、
天井なんて何も言われなかったからとらなかったよ……。
疵がある/汚れているの証拠だけじゃなくて、汚れていない証拠の
写真も必要だったんだねorz。猛省中。とにかくフィルムが尽きるまで
撮るんだった。
これからの人は参考にしてくれ(って、私がバカすぎるだけか(´・ω・`))。
>>601 今、区の消費者生活センターに電話で相談しました。
見積り書と、自分の見解、納得行かない点、あと
>>570 の「特約(?)」を
事前にファックスしておいたので、話が早かったです。やっぱり
>>570 の契約内容は行き過ぎのように感じられると言われました。
でも、1998年12月の契約なので、都のガイドラインや消費者契約法の
適応は微妙とのこと。まあ、国土交通省のガイドラインや、民法606条や
インターネットを参照して話し合って、どうにもならんかったら、内容
証明→小額訴訟ということでした。
とりあえず
>>600 で書いた文書が届いたら、次策を練ります。
ちなみにこの板にも単独スレがある会社なんですけど。
おいくら取り戻したいの? ってまさか天井代の8千円!? オレだったら、折半だし、まーいっかってなるけど。 ガンガレ
605 :
542 :04/12/14 17:19:41 ID:???
>>604 ありがトン。
私は単に正当な査定と、それに見合った正当な額を取り戻したいだけ。私のお金なんだから。
当然、払うべきところは払うつもりでいるので、その意味でもきちんとしたいのです。
でも、今回の見積りだと、全く納得いかないので(経年劣化が全然考慮されていない、
契約書の特約条項?との兼ね合いも不明)、きちんとしたいのです。
そりゃ、多く撮り返せれば撮り返せるだけ嬉しいけどねえ。ビンボーだし(´・ω・`)。
平日仕事なので訴訟はできる限り避けたいけれども、どうにもならなかったら、
そうせざるを得ないかも。
606 :
597 :04/12/14 21:36:52 ID:???
>598-599 管理会社指定の立会い時間が朝11時だったかな〜夕方4時までの指定で短い。 6時くらいまで時間の余裕があるなら引越し当日にしたのだが、 引越しが2時開始で4時までに間に合わないかもしれないので、 後日に設定してもらった。23日、仕事中になんとか抜けられそうにはなったが、 4時までしか働かず、適当な書類を送ってよこす管理会社の為に、 なぜこんな苦労をと思うと腹が立ってしょうがない。 以前から、管理会社のいい加減な対応が目に付いたので、 立ち会わないと敷金の件もどんな事になるか、頭痛いよ。
607 :
名無し不動さん :04/12/15 10:16:45 ID:b0x0qyU0
司法書士に相談にいきました。賃貸住宅トラブルの冊子をいただき、熟読して から、敷金返還の再交渉。司法書士の名刺をFAX送信したら、大家は驚いた様 で、2日後14万円全額返金となりました。 入居して3ヶ月半、入居前よりきれいな状態で退室したのは、大家の奥さん も確認していたのに、畳換え、クロス換え等・・・ぼったくられるところで した。 地方出身の学生は、甘くみられます。私の娘もそうでした。 司法書士の相談料は30分で5千円しなかったと思います。近年は小額訴訟の相 談もできますので、敷金トラブルでお困りの方は、書類をそろえ質問事項を メモして行かれると良いですよ。
>>607 やっぱきちんとした法律を示されると弱いのね…
うちも来月引越しだが経年変化?以外のとこは画鋲刺した壁紙くらいか
これくらいなら自然消耗分として扱ってくれればいいけど
609 :
名無し不動さん :04/12/15 13:13:29 ID:55h6zZbX
契約書に費用負担割合が書いてて、 クロス張替えは全額借主負担になってるんだけどおかしいよね?
>>607 >入居して3ヶ月半
で退去か??
人を馬鹿にしてないか??
>>609 それを知ってる時点でもうすでにおかしくなくなってたりする。
交渉してみるしかないね。
>>607 その方法は相手(大家側)が無知な場合は有効だけど
きちんとした知識もってるとロクなことにならん可能性高いよ。
費用対効果考えるとね。
613 :
名無し不動さん :04/12/15 18:54:07 ID:LeEVHi4Y
就職で来年早々引っ越すつもりでここ見てたけど地域性というか事情が全く違ってヘコムむ。 当方大阪だが、いわゆる敷引という習慣(?)があるわけだけど、 そういう地域の家主から正等な返還受けた人いますか? 例えばウチだとワンルームのアパートですが、 家賃5.5万、敷金35万、敷引20万 となっていて、この20万は「必ず引かれるもの」で、この中で修理などしてもらう。 キレイに使ってて残っても返ってきませんよ。 これをオーバーしたら15万すら返ってきません。 さらにオーバーしたら追加で金取られる。 というような意味の習慣らしい。 学内で聞いたら「このあたりはこれが当たり前」だから、20万引かれるのは当然。 との事。 この度契約書見てみると確かにしっかり敷引20万と明記してありました。 どんなもんですかね
>>613 敷引きは違法だと思います。著しく消費者に不利だからです。
615 :
名無し不動さん :04/12/15 21:02:35 ID:LeEVHi4Y
>>614 違法だとして、「支払う必要がないから支払わない」と言いたいところだけど
もう預けちゃってるし・・・。
とにかく一度全額返還してから交渉させて欲しいよ、、不利すぎるorz
正当な請求だったらちゃんと払うのに。
関西方面の敷引は悪しき慣習だよね ぜんぜん問題視されないんだもん もっと関西人が怒らなくちゃ改善されないよ
617 :
名無し不動さん :04/12/15 22:31:57 ID:b0x0qyU0
607です。娘が3ヶ月半しか住まなかったのは、実家の弟が急死したからです。 私の実家は都内、娘が住んでいた所と同じ沿線です。年老いた母が寂しがる ので、急遽、母の所に転居しました。・・・色々事情があるのです。 それから、敷金は預けているお金ですので、大家のお金ではありません。 人様のお金を勝手に使い込んではいけない訳ですから、原状回復に使う のには、許可が必要なのです。詳しくは司法書士にきいてください。 私の場合は、「来週、内容証明送ります。○○事務所にお願いしました。」で 勝負はきまりました。
618 :
名無し不動さん :04/12/15 22:42:15 ID:Fz2Hi9eR
弁護士事務所からではなく代書やさんね(プッ どんな勝負やら。
敷金全額返還は当然だね 礼金払ってやってるんだから それで何とかすりゃあいいんだ
敷引は違法じゃないが、敷引以上に取るのは問題だな。 敷引が、消費者に一方的に不利かどうかは、周りの物件との比較で決まることだろう。 「敷引き=違法」という人は条文を都合よく捉えすぎだ。 裁判においても、敷引の慣習は認められていると言わざるを得ない。 賃料が増額されても良いというならともかく、賃料そのままで敷引だけなくせ というのは、むしろ借主の一方的な言い分だと思う。 ただ、敷引が何の対価か、イマイチ判然としないため、不信感の残る慣習ではある。 取引慣行の近代化は必要なのだろう。
621 :
名無し不動さん :04/12/15 23:21:32 ID:Fz2Hi9eR
>敷金全額返還は当然だね 礼金払ってやってるんだから それで何とかすりゃあいいんだ 部屋を借りる時にそのまんま仲介業者or大家に言ってみ。 誰もアンタを相手にしないから。
622 :
名無し不動さん :04/12/15 23:42:20 ID:LeEVHi4Y
>>620 >ただ、敷引が何の対価か、イマイチ判然としないため
まさしくそう思います。
誰とて契約をする以上、必要な費用は払うつもりで契約するはずですから。
いっその事礼金として、無条件に大家が自由に使っていいお金として払う方が
スッキリするし、選ぶ時にも選びやすいかと。
周りの物件との比較といっても慣習というか、賃料10 敷金60 敷引40 の
様に、ほぼ足並み揃ってます。
考え方としては、原状回復費に40万かかるから、それプラス家賃滞納などが
あった場合の保険として2ヶ月分上乗せ 40+20=60 という感じっぽいです。
つまり、部屋の現状回復にかかる費用は、原則全額借主負担という印象です。
よくわかりません。。
>>621 あんたが大家or業者なら、お客に言ってみ
「礼金は当然ですが敷金も返しません。」
誰もアンタを相手にしないから。
624 :
名無し不動さん :04/12/16 00:26:09 ID:JwW2dWRD
お客って誰? 貸してあげて感謝されているけどな。
625 :
pp :04/12/16 00:45:16 ID:???
つまるところがどっちもどっちってことだと思いますけど、 東京ルールにしても、強行規定に反したり、著しく公序良俗に反しない限り 最大限個人の契約内容を尊重するってことですから(恐らく地裁判例の準用)、 これから契約される方は敷引きにしろなんにしろよく内容を見極めて 自分に合った契約のみ締結するというスタンスが必要だと思いますよ。 それにより不必要な(一般的に消費者に受け入れらない)契約や業者は 自然淘汰されていくのではないでしょうか。
626 :
pp :04/12/16 00:50:36 ID:???
>>613 敷引き自体は合法であると最高裁判決もでています。
ただ、その金額は青天井ではなく、様々な要素を勘案して妥当な線を導くべきものです。
決して35万のうち、20万敷引きが当たり前というわけではありませんので
少しでも安く契約できるように交渉してみるほうがいいですね。
627 :
名無し不動さん :04/12/16 00:58:18 ID:JwW2dWRD
契約書に納得し判を押したにも関わらず後からグズルのもどうかと思うよ。 ダダこねるガキじゃあるまいし。 納得がいかないなら借りなきゃいいだけ。 まして痛い奴には貸さね〜し。
まあ借りていただいて生活しているわけですがね 大家も業者も
629 :
@ :04/12/16 04:09:31 ID:9HQMyQVy
東京に住んでいるけど、東京じゃ敷引きはないなー。 競争が激しいせいか、東京に敷引き物件あったら誰も 借りないと思う。 でも関西でも敷引きなし物件あるんでしょ? 大家もある程度は競争・競合するわけだし。 ただ最初にそれがあるなら、最初の段階でパスすればいいと 思うがね。
>>629 >でも関西でも敷引きなし物件あるんでしょ?
阪神間ではまず無い。あっても相当難アリ
631 :
名無し不動さん :04/12/16 10:16:06 ID:ik3c3UwF
今借りてる物件なんて敷金40万敷引き32万。 ありえんだろ。By福岡。
敷金を無条件で差引く慣習のない地域の方が 大家から見たら損だな、借家人から見たら得だよな。 もう全員一旦関東へ引っ越せw
ちょっと待ってくれ、敷引きの人達に聞きたい 礼金はあるの?まさか礼金ある上に、敷引きもあるの?
福岡もそうだったのかい by大阪 他に保証金ー敷引の地域はあるのか 「礼金+敷金+更新料」に変わって「保証金ー敷引」だから 保証金の中に礼金と更新料は含まれている
>>633 関西だって、公庫融資物件や公団物件は敷引きなんかないし、
全部が、全部ではないよ。
>>633 礼金はないね。無いっていうか、
例えば 賃料8 敷金60 敷引40 こういうパターンが多いのね。(つか殆どコレ)
そしてこの場合40は返ってこないし、下手すりゃ20すら返ってこない場合も。
だとすると実質は、 賃料8 敷金20 礼金40 なわけだね。
コレを何故あえて敷引と表示するのかは不明。
ああごめん。敷金ではなく、
>>634 の言うように保証金としてる物件もあるな。
こっちのが多いかも。
今度契約しますです。 貸主が自ら原状回復の措置をすることができ、 家主がその費用をすべて負担する みたいなことが契約書に書かれています。 後々揉め事の種になりそうだし、 やっぱ削除の交渉をするべきですよね。 でも、それなら契約しなくて結構ですと言われたら、 それはそれで困るしなぁ・・・
639 :
638 :04/12/17 03:01:28 ID:???
家主 × ↓ 借主 ○ でした。すみません。
>>636 その下手すりゃってのは借主の故意や重過失があった場合の話だろ
それによる損傷は敷引きとは別負担。
>>638 その文言の意味をどう捉えているかで将来揉めるのかどうか決まるんじゃないの?
どういう意味なのか、具体的にどういったケースが想定されているのか聞いてみて
納得いかない、了承できないんなら契約しない。ただそれだけのことでしょ。
↑でppさんが言ってるようにみんながみんな了承できないんなら
入居者0→家主アボーン 市場原理だと思うけどね。
>>638 その文言は普通にある。
問題は経年劣化・自然損耗分まで全額借主が負担するのですか?だ
なんとか敷金を1円でも多く返して貰いたい、
とお願いして、費用の負担を少なくしてもらおう。
お互いの妥協点を探る気配すら無いなら、絶対契約するな。糞大家&業者だ。
>>640 市場原理、競争が正常に働いているならこんなにトラブル多発しないでしょう。
地域ぐるみでおかしな事やられると選ぶに選べないよ。
極端な例かもしれないけど、神戸で敷引ナシ物件なんて条件だすと選択肢が
著しく狭くなり、地域を限定して探してる人にとっては契約条件は妥協するしかない。
みんながみんな了承できない様な事を殆どの業者、大家がまかり通してるから
国もガイドラインの発行など少しずつ対策しはじめてるんじゃないのかな。
ま、大家っていうより国にキチンと指導して欲しいのは仲介業者なんだけど。
643 :
640 :04/12/17 15:15:19 ID:???
>>642 各メディアがおもしろがって取り扱うから多発って感があるのはわかるけど全体から見ればトラブルはかなり少ないよ。
うちとこ(県単位ね)だと1%以下いや0.5%以下かもしれない。
当然、納得いかないけど仕方ないからって人は入ってないから不満数ではないけどね。
現時点においては借主が妥協して契約締結して、納得いかないけど約束は守るって人が大多数だというのが実際んとこだよ。
仕方ないじゃない、借りるしか選択肢がない人が借りるわけでしょ。
買う他の選択肢あっても自分で勘定して借りる道選ぶわけでしょ。
消費者保護は大事なことだけど、個人として社会的に認められてる人が行う契約行為の安全・安定も大事なことだと思うけどどう?
極論だけど嘘ついて(納得したふりとか)契約して、あとで訴訟とかってのがまかり通る世の中っておかしいじゃない。
だから俺は
>>640 で
>>683 に対して自分がどういう契約だと捉えているかが重要だとレスつけたつもりです。
長々とすみません。
644 :
640 :04/12/17 15:29:04 ID:???
それと
>>641 >お互いの妥協点を探る気配すら無いなら、絶対契約するな。糞大家&業者だ。
これはどうして?普通に疑問に思ったんで。
645 :
641 :04/12/17 17:02:32 ID:???
>>644 だってさあ、
>>638 の契約の文言をそのまま読むと
経年変化・自然損耗を全く考慮してない事は明らかじゃん。
契約自由の原則はわかるけど、消費者側の無知や法律のグレーゾーンに付けこんで
その辺を全く省みず、他人のお金で自分の貸家をリフォームする事に
疑問を抱かないような大家、業者って、やっぱり変だよ。
賃借人が払う敷金を、原状回復の債務と称して、我が物とする事を許容しかねない文言に
どれだけ消費者が不安に思うか。金を預かる方は、その辺考えなきゃな。
それが君の言う所の契約社会の安全、安定の為に欠かせない条件だと思うんだ。
後出しジャンケン的な文句や言い掛かりが良く無い事はわかるが、
契約さえしちゃえば、こっちのもの。みたいに考えてる大家&業者がかなり居る。
少なくとも、民法上の原状回復義務を逆手に取るような契約内容は許せない。
646 :
640 :04/12/17 18:09:15 ID:???
>>645 ふむふむ、なるほどね。
理解しました。
元々自力救済は認められてないから(数少ないグレーゾーンではないとこの一つ)この条文そのものは争えば自動的に無効になるけどね。
無知なのは家主のほうだ(笑)
でもね、経年変化を過度にならずに借主に負担させることは高裁Lvでははっきり、最高裁でも解釈次第で悪い事ではないんだよ。
畳・襖・クロス張替え・クリーニングぐらいまでかな。いつも問題になるのは契約のなされかたなんだよ。
借主の知らないうちにそういう契約を結んでいたとしたらこれは明らかに消費者保護の観点にたって審理を進めていく。
でも、逆にわかって契約してる場合は年齢や社会的立場にもよるけど基本的に契約内容が尊重される。
今は過度な消費者保護の流れは止める方向で動いてるよ。
その上で、やっぱり638さんにはしっかり話し合ってもらいたい思います。
契約しちゃえばこっちのもって考え方の人は話してみればすぐわかりますからそういう人はいつか必ず罰が当たります。
ついでだけど、民法上の原状回復と国語の原状回復は全く意味が違うから覚えておくといいですよ。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
賃借人が納得のいく内容に絞っていって 契約することが可能かどうか。 まず無理でしょ。 現実には賃借人に不利な契約ばかりで代替もない。 だったらとりあえずは契約せざるを得ないじゃない。 電化製品を買うのとはわけが違って、 住むところは死活問題だよ。 そーゆう背景があるからこそ 消費者契約法が適用されるわけでしょ。 自浄作用も期待できないんだから、 とりあえず契約→敷金返還が もっとも現実的な対抗手段だと思う。
>>643 関係無い様である話なんだけど、
消費者契約法というのが平成12年に交付された。
この法律の目的というのはこうなっている
消費者と事業者との間の情報の質及び量並びに交渉力の格差にかんがみ、
事業者の一定の行為により消費者が誤認し、又は困惑した場合について契約
の申込み又はその承諾の意思表示を取り消すことができることとする
(中略)
国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。
簡単に言うとこういう事だ。
その道の"プロ"である仲介業者と、大学生や新婚カップルなどの"素人"が交渉、
契約する様な状態はフェアーではないから、たとえ契約後であっても不当な契約は
そもそも無効とする事ができる。
それこそが経済の健全な発展に繋がる。
当然消費者の努力という点においてもこの法律で触れられているし重要だが、
だからといって単に、「この条件で借りる奴がいるんだからそれでいいじゃない」
「嫌なら借りなければいい」という考えは乱暴で、好ましくない。
今の様に、言わなければ損をする、黙っていれば本来返ってくるはずのものすら
返ってこない。ウルサイ人には返す。
という現状こそが契約の不安全、不安定なんだと思う。
>>646 >でも、逆にわかって契約してる場合は
それにつけこみ、逆手に取ってるのが敷引と言えるね。
最初から敷引分は一切返しません。とハッキリ言ってるわけだし。
もう経年劣化、自然損耗分は最初から家賃に含めばいいのにな。
で、保証金は原則全額返還。借主の過失による破損などは実費で後日請求。
これで双方スッキリするべ。
契約前に交渉に応じてくれるところってあるの? 交渉したとたんに大家から契約中止にされそうで 怖くて切り出せないよ… 一応、今のプランだと クリーニング、クロスの張替えの特約のうち 妥協点としてクリーニングをするかわりに クロスの文言は削ってもらおうと思ってるんだけど。 こんな感じでどうだろ? 明日突撃してみます。
引越しってさ、イイ部屋みつかり次第って人もいるかもしれないけど、 時期と地域が先に決まってから部屋探す人が多いと思うんだよな。 それが弱みになる。 もーとりあえずはカギもらわないと困るし、仕事してるとそんなに 時間取れないし、まぁ多少不利な契約でもしかたないか・・・。 って人が多そう。
>>653 そうそう。現実はそーだよな。
でも、それを言い訳には出来ないんだよな。
自己責任って言葉あるけど、やっぱどーしても納得行かない文言があったら
契約しないっつー選択肢を選択しなきゃならん場合も増えてくるんじゃない?
少なくとも、今までの常識が通らない世の中になる為には(大家丸儲けの)
消費者側の知識や意識が高まらないとな。
ただ、この国の政府や政治家は一体何やってんだ!?という疑問はあるわな。
自由な社会だから、敷金トラブルは各自で解決してちょ?って結局
慣習やら何やら解らんモノを認めて何時までも法的には放置状態。みたいなさ。
くそー泣きべそかいてちゃ、いつまで経っても変らんか・・・
ガンガロウ!賃借人!
>>640 も
>>641 もどっちも一理あると思うな。
つーかさ、
>>653 で弱みの話でてるけど結局それに限らず
人様のものを借りなきゃ生活安定の基礎がない俺らって
やっぱ弱いよね・・・・・・orz
一冊の本読んで痛烈に思った。
人様の物を拝借することにこんなに軽い感覚の国は日本だけだってさw
確かに俺家賃より他の支払い優先するしな・・・・・。
貸す立場になりてーよ正直。
いやー、家探しってほんっとうに大変ですね。 目的の地域で不動産屋あたりまくる。 ↓ 同時進行で歩いて空室看板探す。都度問い合わせる。 ↓ その地域の相場がだいたいつかめる。 ↓ 今空いている部屋がなんとなく把握できる。 ↓ 信用できそうな仲介屋で数件にしぼり、内覧する。 ↓ 一件にしぼり、賃料、敷金の交渉はじめる。 ↓ 合意に至り、申し込み、契約書をかわす。 この時点で契約書見て振り出しに戻るにはケッコウな体力いるのよな!?
657 :
638 :04/12/17 23:04:39 ID:???
>>656 しかも大半の人は引越しなんて人生に多くても数回だからね。
慣れて手順がやっとわかったころには引越しが終わってるw
つまり、広告時点で敷金の扱いを「明示」させることの 義務付けが必要ってことだね。 この点は、わりによくやってる東京都も手落ちだね。
659 :
名無し不動さん :04/12/18 14:06:47 ID:ukEn2MGA
先日○×簡裁で敷金返還に関する少額訴訟をしてきました。結果は不本意 ながら和解で、約1/3の成果。前提条件は敷金30万、敷引は同額30 万円で返還金無し。京阪神方面によくあるやつですね。入居期間は9ヵ月 半。退去の際、こちらの責めはほとんど無し。 裁判は丸いテーブルに着く円卓方式、関係者は裁判官、和解調停人?、 書記のお姉さん、被告側には司法修習生を連れた弁護士。なんで先生(弁護 士)来てるの?と聞くと「この裁判は重要だから、ここで防御する必要があ るから」だって。書記のお姉さんから結構ボリュームのある「答弁書(こっ ちの訴状に反論したもの)」を渡され、受け取りサインさせられる。裁判初 心者の自分には、この緊張した雰囲気では全て把握は無理でした。前日にで も渡して欲しかったね。 冒頭裁判官から、(お前の訴訟の背景となった)2003年10月17日敷引き特約 無効の判決が出てるが、最終的には2/3の20万円になった。決して敷引き が否定された訳じゃないぞ、と釘を刺される。要はケースバイケースという ことらしい。裁判の詳細は省略しますが、私の場合、事情があって最初の契 約のやり取りで私が絡んでいない複雑なケースでしたが、それでも彼らが和 解に応じたのは彼ら(資産家側)に、合理性があると言いながらも「敷引き 」に後ろめたいものがあったからだと考えます。ましてや普通の敷引き特約 案件であれば原告の説明一つで△位の結果は出ると思います。そういう流れ であることは確かなんですから。 誰かコンビニに行く感覚で裁判しようって言ってましたが、理不尽に感じら れものにはドンドン裁判しましょう。多少面倒でもおとなしくしてないで少 額訴訟起こして資産家側に甘い汁吸わせる時代にクサビを打ち込みましょう。 全額取り戻せなくても、お金は大事だからね。京阪神の人達、がんばれ。 ちなみに裁判の手続き指南等はググればいくらでも出てくるよ。 長くなってスマンm(--)m
>>659 裁判お疲れさま、貴重な体験談非常に参考になるね。
しかしそれは敷金30敷引30って醜いなぁ。
気になるのが賃料でして、例えば
1)賃料8 敷60 敷引30 あたりが相場の物件を
2)賃料8 敷30 敷引30 として大家がはやく決めようとしている
場合がたまにあるので。
2)の場合だと大家側も悲惨だなと。
対して
1)賃料5 敷30 敷引20 あたりが相場の物件を
2)賃料5 敷30 敷引30 にしてるなら、こりゃ完全にぼったくりだし。
追記。 あとその2/3の(10万返還せよ)という判決の根拠はどうなんだろう。 例えば被告(大家)から現状回復費の明細書が出てました? それを細分化して、これは被告負担、これは原告負担、これは折半 などとした結果約10万になったんでしょうか。 そうならその明細が超見たい。 質問ばっかですみません。
662 :
659 :04/12/18 15:47:48 ID:ukEn2MGA
>>660 どちらかと言えば後者に近いです。だから最終的に契約書にサインしたのは
自分ですが、腹立たしい思いがありましたんで、ダメもとで裁判やりました。
あと裁判とは直接無関係ですが、仲介業者の宅建無資格者が応対してたのが
判明しましたので、こっちの方も行政(都道府県)を通じて謝罪及びそれな
りに返金してもらいました。
>仲介業者の宅建無資格者が応対してたのが >判明しましたので、こっちの方も行政(都道府県)を通じて謝罪及びそれな >りに返金してもらいました。 無資格者が応対って重説を無資格者が作成or読み上げってことだよな? ホンモノのDQN業者だ。 こーいうアフォ業者が問題を起こしてくれる。行政処分で免許取消しにならないのが歯がゆい
664 :
659 :04/12/18 16:26:03 ID:ukEn2MGA
>>661 昨秋に出た画期的な判例のことでしょうが、これもググれば出てき
ますよ。敷金(35万円)に対して、敷引(30万円)で、これが
公序良俗に反してるから全額返還せよという裁判だったかと。補修
費用が問題になった裁判ではありません。短期の入居のようでした
ので。訴訟額からの減額約10万程度については裁判官が決めたも
のですが、根拠はよく分かりません。判例を参考にして下さい。
666 :
@ :04/12/18 17:17:50 ID:OCxgUGUz
関東みたいに敷引きを完全に撤廃すればいいのに。
667 :
659 :04/12/18 18:00:24 ID:XXmeg1CZ
>>661 勘違いしてました。私の場合、「和解」ですから正式な判例は出てま
せん。裁判所はなるべく判例を書きたくないから「和解」が定番コー
スみたいですね。
最初5万の提示でしたが、それでは不満でしたのでドンドン吊り上げ
ての結果です。この間、裁判官は席を外し、和解調停人?を挟んで話
し合いますが、原告、被告のどちらか一方が退出して外で待機します。
この繰り返しです。合意したら、裁判官が出てきて合意した内容を読
み上げて、双方の最終確認を行います。
以上補修費用の争いでは無く、あくまで家主側の公序良俗を問題にし
たものです。
>>667 わざわざ訴訟したのに和解で納得なのか・・・。
よほど不利な判決が出る雰囲気だったの?
判決の出ない裁判なんて意味ねー。
>>659 他、裁判を知らない人のために
○659は実質全面敗訴。完全に防御されたと言っても過言ではない
○故に和解が家主側には都合がよい
○冒頭の裁判官の言葉からして、被告から出された答弁書でほとんど勝負決まってる
○少額訴訟は問題外、通常訴訟でも簡裁Lvの判決は元々実質的に意味ない
○判例を書きたくないってのが意味不明だが、「和解させる」のが簡裁裁判官の仕事
○敷引きそのものを完全に否定するのは現行法下では困難
○限定解釈は可能だが、それさえも逆手にとられ659が完全に手玉に取られてるケース
だと見受けられます。
ざーっとこんなもんですが、それこそコンビニ感覚で提訴という流れはこの例のように
どんどん家主側を狡猾にさせてます。賃貸住宅においての消費者にとってはよくない流れになっていってますよ。
そのことに消費者は気付いて欲しいのです。自分も一消費者ですしね。
今回の659さんのレスはみなさんにとって大変貴重な財産だと思います。
反論あるでしょうが、現実ですよ。
一部の地域では賃貸契約上の与信もすでに始っています。
>>669 俺は裁判を知らない人だが、
>>659 は一切返ってこない状況から調べて裁判の手続きをして、
弁護士付きの大家から10万円勝ち取ったんだろ?
同じ消費者の立場として、確かに判決を求めて欲しかったとは思うが、
10万円で和解という決着も十分勝ちと思えるけど。
ましてこの結果が消費者にとって悪い影響を及ぼすなんて意味が
わからないんですがもう少し分かりやすく解説求ム。
俺が問題だと感じるのは、この様に素人が必死で訴訟起こしてやっと
1/3返還。じゃぁ黙ってる人や知識が無い人はどれだけ損してるのかと。
671 :
659 :04/12/18 23:44:02 ID:3qhMC2vT
>>669 ご指摘の件は全て承知です。
自分の場合ちょっと特殊な条件でしたから(抽象的でゴメン)、
この結果で良かったのです。偉そうですが、趣旨として、皆さんには
諦めずに努力して欲しいってことでした。そしていつか京阪神が東京
のような(敷引の無い)市場になればいいね。
672 :
名無し不動さん :04/12/19 00:09:46 ID:ovyawEDN
敷金の返還は、部屋を明渡し後どのくらい経ったら 振込みされるものなのでしょうか
673 :
名無し不動さん :04/12/19 00:20:51 ID:44esb1i5
普通は1ヶ月くらいだと思いますが。
674 :
名無し不動さん :04/12/19 00:22:44 ID:ovyawEDN
一ヶ月くらいなのですね。 今、退去して3週間と少しなのですが まだ何の連絡もないので 週明けにでも こちらから連絡してみようと思います。 ありがとうございました
>>669 では、こういう場合は、原告はどのように行動すればよかったのでしょう?
参考にできればと思うので、教えていただければ幸いです。
>>669 ○少額訴訟は問題外、通常訴訟でも簡裁Lvの判決は元々実質的に意味ない
↑
どういう意味?
少額訴訟でも、被告の希望によっては通常訴訟と同じ手順を踏む事も可能なのは
当然ご存知ですよね?
少額であれ通常の訴訟であれ、被告が判決に従わない場合は
もちろん執行裁判所による強制執行という手続きになりますが、これも
実質的に意味がないという事ですか?
判決に意味があるとか、無いとか、それこそ問題外だなw 金が返ってくるか来ないか、結果が全て。和解上等。 いくらかでも戻ってくる、つか簡易裁判やりゃ戻せないと突っ張ってた強欲大家も 結局はいくらかでも戻すんだ。 みんなも恐れずガンガン少額訴訟やれ。戻り0が0じゃなくなる。
和解の場合はいくらか余計に金かかった気がする。 記憶は定かではない。詳細は↓がググって答えてくれる。
敷金全額返還記念カキコ。11万6千円なり 次の引越し資金で消えるけどねorz
全額返還は当然のこととはいえ、よったね。
>>679 おめでとうございます!
経緯を書いてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。
>>659 以下の流れから
>>669 が何を言わんとしてるのか瞭然じゃん。
そんなことより、>一部の地域では賃貸契約上の与信もすでに始っています。
これがなんなのか激しく気になる。
ストーレートに解釈すれば賃借人としてのブラックリストみたいなもんか?
カード会社の与信通すってのは何年も前からあるから、あんな書き方にはならんだろうし。
今日ついさっき和解で全額返還勝ち取った。 はっきり言ってごね得 俺嘘つきまくり 部屋からでて大家がボソっと俺に言った「世も末だね」 俺は少し心が痛んだが「上等」と返した。 なぜなら、俺にとっての22万はでかい! 大家にとっての22万はさして痛くないのだろう だからこんな理不尽な要求に屈する 677さんじゃないが、結果が全て。 俺は勝ち組み オマエラもガンガレ!
685 :
名無し不動さん :04/12/20 19:15:37 ID:3bmi/z2r
敷金トラブル→小額訴訟→家主側の勝ち。 こういう判例もあるのですか?
>>685 全くゼロとは言わないが、限りなくゼロに近いかと。
最初から争う気マンマンの家主なら少額訴訟では相手にしないしな。
ていうか、判決にいたることの方が稀だしw
うちはちなみに前住所地が賃貸の場合 前住所地での敷金問題を直接家主又は管理業者に 確認するようになりました 訴訟記録のある入居申し込みはケッチンです
>>687 そうしてくれると助かる。
間違って糞大家or業者と契約しちゃう確率が減るしね。
689 :
名無し不動さん :04/12/20 20:44:09 ID:3bmi/z2r
訴訟経験なしでも次は訴訟沙汰になるから調べても意味が無い。
バカだな、ゴネ借主が…(嘲笑)
家主、借主に訴えられ、訴訟で敗訴。 この事実は、永遠この世に残る。 後継者もその事実を背負って生きて行くことになる。
…賃貸を知らん奴が、(嘲笑)
693 :
名無し不動さん :04/12/20 22:06:33 ID:Cvx0iBQ4
>691 ありえませんね〜。 代々賃貸業してますが、戸数が多いので毎年裁判所絡みの事件が発生しています。 もちろん顧問弁護士に任せていますが、和解でこちらの納得のゆくケースが多いですよ。トラブル要因は、そっこく裁判所にもっていきます。うちの場合はです。実は被告にされた方が裁判はやりやすいんですよ。 どんどん裁判してください!その方が助かりま〜ス!!
うん、どんどん裁判するよ。 お互い、白黒はっきりした方がいいもんな!
バカだな、そうそう白黒はつかんよ…(嘲笑)
>>681 いや経緯も何も…帰って寝るだけの生活で煙草も吸わない
汚れや消耗が発生する要素がほとんど無い生活
部屋出るときは風呂・トイレ・キッチン・ベランダ・壁・ドアと可能な限り掃除
異常に狭い部屋だったので掃除は楽。掃除のために電動ブラシ購入しちゃったけどw
まあそれは引越し先でも使えるからいいとして
1.契約書引っ張り出して『敷金は返還します』をまず確認
2.ただいくら返すかは明示されていないのでクリーニング代とかでふんだくられる恐れ有り
3.目立った汚れ・傷・消耗は無いので掃除をきっちりやればほとんど帰ってくると勝手に予想
4.ひたすら掃除。元々キレイ好きだったのが幸いしたw
5.どうだ!と大家に見せる(実際言ったわけじゃないが)
6.あっさり全額返還
ちなみに都内在住。金を要求するのは自由だが、やる事やってから要求した方が良さげ
697 :
名無し不動さん :04/12/21 00:52:04 ID:VC42MieV
敷金は契約書がある場合でも必ずと言っていいほどお金は返ってきます! 自分の場合、敷金45万のうち原状回復費に32万と言われましたが、 掃除代とエアコン撤去費以外は全額戻ってきました。 つまり40万円ほどは戻ってきたということです。 言わなければ32万の丸損。あなたならどうしますか? バカな家主には制裁を!
うちは敷金全額償却だから大丈夫だなー 1回もトラブッたことないしー
699 :
名無し不動さん :04/12/21 01:12:22 ID:sPM5QoQn
>>697 あんただまされてますからー!残念!!
俺っておもしろくねー!切腹!
700 :
賃貸厨房上等 :04/12/21 01:18:29 ID:sPM5QoQn
マジでさ、697はどうかしらんけど、勝った気になってる人って多いよねw
ぐちゃぐちゃ理屈こねるやつほど与し易すいってわからんのかねー
中卒な俺でも有名大出を「勝った気にさせて」実は儲かってるって結果を得れるw
>>683 結果が全てですぜ旦那w
貸す側も借りる側もいろんなのがおるね^-^
結果っていうか。何もしなけりゃ返ってこないお金が1万円でも多く 返ってきたら「やってよかった」って事でしょう。
有名大出に飯食わせてもらってる中卒な俺 ってことねw
704 :
名無し不動さん :04/12/21 09:24:29 ID:VC42MieV
>>702 が正しいね。
悪徳家主の儲けが減った時点で家主の負け。
下らない自称賃貸人が荒らそうとしてる姿ワラタ
ときどき出るな。この手の荒らしは。
しかしこの家主<<<<借主という傾向は貧乏家主にはたまらんだろうな。 分譲買って転勤になったリーマン家主なんかは最悪だ。
敷金問題に家主<<<<借主も借主<<<<家主もない。 そもそも敷金は借主のもの。 貸す際に金を掛けリフォームをした。 その金を借主から取ろうとするからトラブル? 貸す為のリフォーム費用は賃料収入から補填するのが本筋? 賃料はあくまでもオレ様だけのこづかい銭で リフォーム費用は借主に出させる、つまり 自分の持ち物を他人に貸して賃料を得ていながら 返してもらう時はおまえの金で全修理、オーバーホールしろ、と。 そんな考えがトラブルを招いてるのか? リーマン大家だろうと大地主の大家だろうと一緒。 賃料が入ってくる以上、リフォーム費用の出費は可能。 貧乏もヘッタクレもない。よな。 賃料って何かね?ふと考える賃貸人がここにひとり・・・
敷金問題って、要するに「不当価格表示」問題なんだよな。 目に見える家賃を広告時点では安くみせる。 問題は敷金をきちんと返す家主も、 ぶんどろうとする家主も、 広告時点で見分けがつかないことだな。
710 :
名無し不動さん :04/12/22 01:21:30 ID:+ZcPqy7c
10/20に退去。 立ち会いのもと一部のクロス洗浄(冷蔵庫回り等2,3箇所)と ハウスクリーニング代を敷金から引きますと言われたきり約二ヵ月連絡なし。 こちらからの二度の電話後、やっと不動産屋が作成したとみられる明細書のみが送られてきて何もコメント無し、、。 しかも、敷金以上の明細でした。 立ち会いの時は喫煙もなかったため、壁等は綺麗にだったので一部だけクロス洗浄をするとのことだったが、全部屋の壁と天井すべてやったらしく、 ちょうど都合良く、敷金プラス1万という明細でした。 明らかに立ち会いの時と話しが違うのと、信用できる明細書とは思えなかったので 明日にでも、施工業者からの本物の明細を見せてもらおうと思っています。 2DK、住んで4年、しかもかなり綺麗に使用していたのですが、、。 私にはぼったくっているとしか思えません。 どなたか、コメントお願いします。
>>710 クロス洗浄とハウスクリーニング代について納得してますか?
冷蔵庫やテレビによってできたクロスの黒ずみは、
自然損耗の範囲以内なので、借主に負担義務はなし。
そのほか借主の故意過失による損壊損耗がなければ負担しなくていい。
次の入居者のためのクリーニングは貸主負担でするもの。
私だったら全額返還を請求します。
だってよーおめーらクロス洗浄しただけの部屋なんか借りるか〜? 借りねーよなー 黙って金置いてけや
>>710 敷金がいくらなのかも分からないし、明細の内容もわからないので
なんとも言えないのだが。
文面から敷金云々の前の対応のまずさ察するに、どうもDQN業者DQN大家に
当たった可能性もアリですね。
その場合はだらだら待ってイライラする方が面倒なので、さっさと内容証明送りつけて
期限を切り、「いくら支払え」「そうなった原因はこうだ」と主張しましょう。
回答は文書で求める様に。
あと、>711さんの言うように、ガイドライン的にはあなたは完全にA区分なので、その場合
支払うべきものは発生しません。というか家賃で既に払ってます。
>>712 法律(民法)ですからしょうがない。
文句があるならそれ(法律)を変えてくれそうな人に投票するか、立候補しましょう。
第7節 賃貸借 第2款 賃貸借ノ効力
第606条 賃貸人ハ賃貸物ノ使用及ヒ収益ニ必要ナル修繕ヲ為ス義務ヲ負フ
>>713 >>712 法律(民法)ですからしょうがない。
文句があるならそれ(法律)を変えてくれそうな人に投票するか、立候補しましょう。
第7節 賃貸借 第2款 賃貸借ノ効力
第606条 賃貸人ハ賃貸物ノ使用及ヒ収益ニ必要ナル修繕ヲ為ス義務ヲ負フ
得意気になんだこれはw
真性すぎて神聖なほど馬鹿だなwww
715 :
名無し不動さん :04/12/22 03:23:31 ID:8Ihn8Aqx
>>713 さん
自分もその使用収益の引用の仕方は間違ってると思いますよ^^;
他にも713さんのレス全体に見受けられますが、かなり偏ったお考えのようです。
真面目な方なんでしょうからもっと柔軟になられてはいかがでしょう?
そうじゃないとこのスレ全体のためにはならないと思いますよ。
>>714 さん
ご指摘は同意しておりますが、貴方も真面目にこのことを考えているのなら
きちんとしたレスをつけるべきだと思います。
余計な事をすみません。
716 :
713 :04/12/22 03:37:31 ID:???
>>715 ガイドラインによるA(自然損耗)は家賃に込み。二重払いとなるので家主負担。
さらにA+G
「回復の手立てが次の入居者を確保する為の化粧直しなど、グレードアップの要素のあるもの」
も家主負担とする考え方が偏ってるという事ですか?
それともそのA+GのGの部分の根拠である民法の解釈が間違っているという意味ですか?
ちなみに平成14年の判例ですが、
賃貸借契約においては,賃貸人は,賃料を徴収する権利を有する一方,
賃貸目的物を賃借人の使用に供する義務を負担するのであるから,
賃借人の使用,収益に伴う賃貸目的物の自然の消耗や破損の負担は,
本来賃貸人の負担に属するものである(民法606条参照)。しかし(〜特約について記述)
という判決根拠も出ています。
717 :
名無し不動さん :04/12/22 04:46:39 ID:av0z5sCm
>712 が置いていけといってる金は 収益に必要にな修繕 そのものじゃないかw また糞大家が暴れてるのか。 おめーら人の金で勝手に我が家をリフォームするなっての。 だいたいリフォームの恩恵を受けるのは次の入居者だろ。 その差分を家賃上げろって。なに?そりゃ当然? てめーそりゃ完全に二重ファlfじゃlfkじゃl;kfじゃえlfじゃえ!!!
引っ越すのが怖くなりました。 今のところに住んで4年ほどですが、 こないだ家の中の照明が壊れて大家の紹介する業者が取り替え。 そしたら元の照明が埋め込み型だった為に外したとこのクロスが熱で変形。 多分クロスは引っ越す時全張替えしなきゃいけないと思うのですが、預けてある敷金は12万ほど。 これからクリーニング代をひいたら返ってこないかな。。。 クロスの張替え、クリーニング代っていくらくらいするのでしょうか。 自分で安いとこ探してやってもらったらいけないものなのでしょうか。
すいません、部屋の広さは6畳ありません。
720 :
名無し不動さん :04/12/22 14:16:38 ID:JvZtsDrg
はっきりとはわかんねーけど
>>715 は法律引用する時の使い方っていうか考え方を言ってるんじゃないの?
ガイドラインしかり、その判例しかり、一つの考え方にすぎないし確立されたものではないのに、それが法律で
決まってるかのような書き方だから、それを指摘してるんじゃないのかなー。
同じ平成14年の事案で高裁まで行って(棄却されて確定だったと思うがうろ覚え)自然損耗であっても合意契約であれば
良識の範囲内で借主負担は有効といった趣旨の判決があったでしょ。
でも、やっぱりこれもひとつの例でしかないわけで。。。例えばこの判例をもとに家主側が借主負担が当たり前のような
レスをつければ反発起きるの必至なのと同じではないかな。
使用収益もその範囲や考え方はまさに千差万別で、むしろ収益の部分は借り主側が得るものを指すといった考え方が支配的。
この
>>717 のレスにあるような収益=家主が受け取る賃料って考え方はほとんど聞かない。ていうか聞いたことがない。
このスレの趣旨として貸主側をやっつけるっていうのならそれはそれでいいかもやけどね。
そうじゃないってのならやっぱり俺も偏ってると思うですはい。
一応書いておくけどこの場合の借主側の収益とは、その賃借物を使用することにより安定した住いの確保、人間らしい生活を
営むことができる一定以上に清潔で安全な住い、こういった類のことだよ。
>>718 自分でやってもいいよ。ただし、相手の了承は必須。
721 :
名無し不動さん :04/12/22 15:24:00 ID:YjA+NTY+
>>720 確かに慣習や契約形態によって例外もあり、その都度対応しているね。
まして敷引がある場合などは全く事情が異なるといえるし。
しかし基本的というか原則、国や法の考え方として根底にあるのは民法606だろう。
というかこういう考え方の差があるからガイドラインなるものが出来たわけだが、
グレードアップ要素のある現状回復費は原則家主負担とするガイドライン自体を
否定してしまうなら、そこで話が終わってしまうんだが。
723 :
名無し不動さん :04/12/22 15:57:42 ID:S8V7tb/o
>>722 ガイドライン自体を否定する気はさらさらないけどね。
なんでそうガイドラインやたった一つの判例等に固執するのかな?
民事事件の判例なんて全てが例外みたいなもんで、確立されてるものなんて稀少じゃない。
そもそも民法自体そのほとんどが任意規定なんだから確立されてるのが稀少なのは当然だけどね。
>>723 素人である賃借人が、返ってきたり返ってこなかったりするお金について
交渉しようとするなら、ガイドラインなどに頼るのはごく自然な事だと思う。
仕事もあり、敷金トラブルの為だけに法律を学ぶ事や、不動産事情について
業者と同等の知識を持つという事は非常に困難ですから。
725 :
名無し不動さん :04/12/22 16:59:03 ID:S8V7tb/o
>>724 >素人である賃借人が、返ってきたり返ってこなかったりするお金について
>交渉しようとするなら、ガイドラインなどに頼るのはごく自然な事だと思う。
これは同意だけど、なんでガイドラインが絶対!的なレスになってしまうのかが聞きたい。
ガイドライン自体が基本的に個々の契約が有効って唱えてるのにさ。
要は、
「ガイドラインではこうなってるから参考にしてみて。」って意味で以下国交省HPより引用
@ このガイドラインは、賃料が市場家賃程度の民間賃貸住宅を想定しています。
A このガイドラインは、賃貸借契約締結時において参考にしていただくものです。
B 現在、既に賃貸借契約を締結されている方は、一応、現在の契約書が有効なものと考えられますので、
契約内容に沿った取扱いが原則ですが、契約書の条文があいまいな場合や、契約締結時に何らかの問題が
あるような場合は、このガイドラインを参考にしながら話し合いをして下さい。
位置付けはこうだから、自分は対象者だと思えばよく読んでみてください。
こういう感じのレスがなぜ付けられないのかと思うわけですよはい。
プロと呼ばれる不動産屋もよりどころはガイドラインなわけでね。 大家の意向を受けて、知らんぷりはするけどさ。 つか、敷金問題については、不動産屋も「副業」というのが実態。 敷金のプロなんて、いないというのが正確かな。
>>718 それはあなたの過失によるものではないよね。
大家の紹介で来た業者がやったことなのだから、
早めに大家に連絡して事の次第を話しておけば、
クロス代などの負担はしなくて済むよ。
大家がまともな人であればの話だけどさ。
不動産業界は、広告の方法、営業の方法から根本的に国が指導すべき。 広告物件(架空の物件)しか載っていない雑誌を真剣に見てる学生とかみると ホント可哀想になってくる。 敷金トラブルもしかり。無知をターゲットに騙し取る感覚が強すぎる。 どこかの大手が大々的に本当に安心、適正な営業やらないかな。 少々高くてもいいのに。
仲介業務は業法で家賃1ヵ月分の報酬がある。 しかし、敷金精算は、大家へのサービス(報酬ゼロ)なんだよ。 プロの業務として成り立つわけがないでしょ。 契約に際しての重要事項説明なら、仲介業務の一貫だけどね。 これは都条例でも明らかだね。 ちなみに広告に架空物件が出ていたら (広告出稿時点では空室だが、その埋まったケースを除く) 悪質な部類の違法行為ですよ。
>>728 >広告物件(架空の物件)しか載っていない雑誌を真剣に見てる学生とかみると
>ホント可哀想になってくる。
世の中にそんな雑誌は存在しない。
あるというならソースを提示しろ。
世間知らずにも程がある。
>>731 そんな偉そうに息巻く問題じゃない。
グレーゾーンの架空物件ならたくさんあるよ。
管理物件とはいっても、契約状況をリアルタイムに把握できてるわけじゃなし、
かなりアバウトに広告出稿することはありがちだ。
まして、にぎやかしに他社管理物件を混ぜることもあるしね。
これは成約しても1/2ヵ月報酬だからやりたくないけど。
出版時に(実は出稿時すでに)契約済みなんて、ゴロゴロしてる。
存在しない物件をデッチあげるのは、証拠ありありだから、まず、
やらないけど、客から見れば同じことなんだよ。
732 :
名無し不動さん :04/12/23 01:59:35 ID:+/fSLp21
>>730 >世の中にそんな雑誌は存在しない。
笑いころげましたw
733 :
名無し不動さん :04/12/23 03:59:21 ID:tZPDxYDI
どこをどう読めば笑い転げるんだ? 解説よろw
暇だっからスレぜーんぶよんだけど。 糞借り主>越えられない壁>糞家主 数の違いかいな? なのはよーくわかったw 人間関係をシンプルに考えられ無い奴は人間やめれwむしろ爆笑
いや別にこのスレで揉める必要ないし。 裁判所に判断してもらえばいいだけ。
このスレ全部読んだけど、参考になりました。 無知は損だと。
今朝の朝日にも、敷金全額+2万円でふっかけられて、 裁判にすると言った途端に どかっと返ってきたリーマンの例が出てるよ。 かなりでかくね。
738 :
542 :04/12/23 11:55:10 ID:???
大家と折半の
>>570-571 です。ガイドラインを盾に、自然損耗分に対する
見解を求めたところ、改めて見積もりが届きました。
>>600 と比較してみると
預かり敷金:136,000
償却金:0
補修費計(税込):87,500
返却金額:48,500
預り賃料:0
鍵交換費12,000円(←12,000円100%負担変わらず)
クリーニング25,000円(←25,000円100%負担変わらず)
天井クロス(16.6平米)1,627円(←8,134円50%負担から10%負担へ)
壁クロス(46平米)9,016円(←22,540円50%負担から20%負担へ)
CF(8.7平米)3,132円(←15,660円50%負担から10%負担へ)
小計:50,775円
消費税:2,539円
合計:53,314円
これとは別に、水気で側板のベニヤを傷ませてしまったキッチンを
交換する費用116,500円(税込み)の3割(耐用年数15年のうち10年経過)
を負担とのことで、34,965円も加わり、
預かり敷金計136,000円
−退去費用53,314円
−キッチン34,965円
=返金47,721円
とのことでした。
これからも、もうちょっとなっとくがいかない点について交渉します。
というか、じゃあ、最初の見積もりの根拠は何だったんでしょう?
>>738 >これとは別に、水気で側板のベニヤを傷ませてしまったキッチンを
>交換する費用116,500円(税込み)の3割(耐用年数15年のうち10年経過)
>を負担とのことで、34,965円も加わり、
相手は君にケンカ売ってるぞ!買え買え!
ベニアの痛みでなぜ設備を取り替えるのか!!
キッチン設備を損壊させたわけじゃないだろう!
闘え闘え!立て起つんだjy−−−
>>738 ガイドラインは減価償却の考えがあるかわりに借主負担の範囲はかなり広いからね。
そういうことじゃないの?
なんにせよ、知識人が後ろについたと思われ。状況は厳しくなってきたようですねー。
こうやって大家はずるがしこくなっていくんだよなー。
今、ちゃんと対策とってる業者や大家の契約書には「原状回復」という言葉すらないよ。
損害賠償的意味合いの言葉に代わって行ってる。消費者にとては負担増ってわけですな。
業者の人間でありつつ、一消費者である俺にとっては正直もうやめてくれって思うよ。
本当に契約の時と話が違う!騙された!って人だけ提訴してくれ。愚痴混じりですまんね。
>>542 つか、もう少額訴訟にした方がいいぞ。
最初の見積もり、及び修正済み見積もりも証拠としてね。
んなもん、北朝鮮との交渉と一緒でラチがあくまい。
時間の無駄だし、ストレスもたまる。
要する「正当な結果」なら、どっちに転んでも納得いくんだからさ。
>>741 禿げ上がるほど同意。
「正当な結果」これが欲しいんだよね。
多くの消費者は、納得した金は払うつもりで契約してるんだし。
金取りたいなら納得させてみろと言いたい。納得させる力量も資料も根拠も無いのに
ゴリ押しで「何でもいいからとにかく払え(返さない)」なんて通用しない。
俺なんて今の大家と飯食いに行ったり仲いいから、相手も無茶言えないだろうし
俺も無茶は言えないさ。それでも手の平返して限度を超える様な事いってきたら戦うよ。
そんなもんでしょ。
743 :
499 :04/12/23 20:50:44 ID:hzGslZoz
以前ここで相談させてもらったものです。 本日敷金全額返されることに決まりました。 参考になるか分かりませんが流れを簡単に書きます。 1.11月中に退去が決まり1ヶ月前に大家に直接連絡した。 2.11月末(25日辺り)退去、その数日後大家と一緒に部屋の確認&鍵返還 この時「特に問題が無い(破損等)ので鍵交換代とクリーニング代を引いた分を返還する」と言われる。 この時点でガイドラインの内容は知らないものの鍵交換は大家負担ということを知っていたが 今までの決まりだとか言われ、そのまま納得した形になってしまう。 3.ここで相談しガイドラインを読む。 4.12月4日に大家に納得いかないと連絡する。 電話で大家「ガイドラインは知らない、今までの決まりだ」→自分「ガイドラインを見てください」 このループが数分続くのでガイドラインを印刷して送ることにする。 5.1週間後12月8日届いたか確認の電話をする。 「週末に不動産屋と相談してみるから13日か14日に連絡する」と言われる。 6.連絡が一向に来ない。 しかも、17日から今日まで朝昼夜いつ電話しても連絡が全く取れない状態が続く。 7.いつもかけてる携帯からではなく家の電話からかけると電話が繋がった。 繋がった途端いきなり「全額返還します」と言われる。
>499 参考になった!ところで、居住区はどこ?
>>743 おめでとう!よかったね。
しかし敷金の考え方の差異(ガイドライン知らないなど)以前に
連絡が取れないとか取らないとかいう対応はマズすぎるね。
そういういい加減な相手だと、実際に入金されるまでは安心できないから
引き続き頑張ってください。
746 :
名無し不動さん :04/12/23 21:35:11 ID:1q89wTuH
ガイドラインなんか知らない大家が多いよ。 そもそも、業者に通達されたものだし、 業者は大家に説明してないことが多いからね。 鍵交換代とクリーニング代ぐらい払ってやれや。
大家がガイドラインを知らないなら、なおさら教えてやらないといけない。 鍵交換とハウスクリーニング?とんでもない。
ちゃんと説明しない業者も悪いが、 何の拘束力もないガイドラインを持ち出して、 ゴネる借主も如何なもんかな!! 防犯上鍵の交換は必要だし、入居時にクリーニングされている部屋に張ったんだろ?? ホテルじゃないんだぞ!!
>>748 貸すにあたって必要な状態にするのはご自分のお小遣いでどうぞ。
がんばれば家賃高く取れますよ。
>>737 小額訴訟は30万円以下と書いてた馬鹿記事ねw
それは、その記事書いた奴がアホなだけだからどうでもいいが、
契約内容は一切示さず、「ガイドラインによると〜貸主負担が原則と明示」などとあたかもそれが「決まり」のような記事。
>>725 で示されてる「原則」にはこれまた一切触れてない。冷蔵庫裏の電気焼けのみ借主負担で話ついたらしいが、
ガイドラインはどこにいったんですか?wそれも電気焼けしたクロス交換代が75000円ですよ?
たけーーーーーーーーーーーーーっ!w
業者が「こいつめんどいからもうある程度返してケリつけれ!もう二度と貸すなよw」と笑ってる声が
聞こえてくようじゃないか。
725じゃないけど、ホント公平な視点での記事やTV番組ってないよね。
737にしてもそうじゃん。個人的コメントは一切ないけど「ドカっと返ってきた」ってことだけが目立つようにレスされててる。
こんなんじゃよくなるものもよくならんわw
こら! 足元ミルナ?? 空室多くて困ってるに………(爆笑)
なんか一人糞大家か糞業者が紛れてるな。 ずっと同じ文体で同じ事主張してるし・・。
753 :
750 :04/12/24 00:02:58 ID:???
小額訴訟・・・orz 俺も同じくらい馬鹿だったわ。。。
754 :
499 :04/12/24 01:24:55 ID:dTfffDgT
みなさんありがとう。
マジでここに来なかったら妥協してたと思います。
反論するだけの知識と勇気をもらいました。
まだ支払われたわけではないので引き続き気を抜かずがんばります!
>>744 東京都内です。
749-750 ジィちゃん、出てくるなよ。
↑ レス番ズレてるぞ。 小額ジィちゃん、消えろは同意。
質問させて下さい。
>>73 番さんと同じような物件で、
昨年9月に入居しおり、転勤により来年1月に退去を
しますと、届けたところ
入居時の敷金1ヶ月は返金せず、
退去時に補修費分担金の支払い割合という名目で
2、5ヶ月分の支払いをしてくださいとの事でした。
電話にて交渉したのですが、
契約書にて契約しておりますとの一点張りで、
まったくこちらの言うことはうけつけません。
支払いの無い場合は債権回収業者からの催促となりますので、
交渉はそちらとしてくださいとのことでした。
遅れると保証人の実家に連絡が行くとのことです。
この場合はどのように交渉してゆけばよろしいでしょうか?
759 :
名無し不動さん :04/12/26 00:21:17 ID:jmFMYV0R
相手の主張する一ヵ月分の返金をしない根拠 2.5ヵ月分を徴収するという根拠ぐらい書きましょう
760 :
名無し不動さん :04/12/26 00:24:46 ID:jmFMYV0R
あ、それから敷引き契約みたいなので住んでる地域と、そのこと他、相手が返金に応じない根拠が重要事項説明書に書いてあるかどうかと、貴方の署名があるのかどうかもね。
>>759 れすありがとうございます!!
福岡の物件で、最近多くなってきた、ロフト付き8棟立てのアパートです。
契約書には、敷金の項目に1ヶ月、
補修費分担金の項目に2ヶ月半と書いており、
自分の署名もしてます。
契約書を会社においてあるので、
あした重要事項説明書を読んでまた報告させてもらいます。
電話では、とにかく契約ですから敷金は返金せず、
2ヶ月半分も退去時までに振り込んでくださいと繰り返し言われました。
もういちど契約書読んで電話しますと言ってます。
部屋自体は、ベッドとパソコン、ベランダに洗濯機が置いてあるぐらいで、
寝に返るだけなので、入居時とほぼ変わりません。
762 :
758 :04/12/26 03:50:05 ID:???
追加です、 今住んでいるアパートに 来年から新規入居契約する方は、 資金無し、退去時支払いも無し、 入居時にハウスクリーニング代2万6千円払うのみとなっています。 どう考えてもおかしいと思うので、 ご協力お願いします。
763 :
名無し不動さん :04/12/26 04:59:41 ID:jmFMYV0R
>>758 敷金の返金無しは意味不明だけど、補修費分担金は福岡なら仕方ないね。
ただし、補修費分担金という書き方については争う余地あるよ。勝ち目は半分あるかどうかだと思うけど。
次入居者との契約は貴方とは無関係なのでなんにもおかしくない。
自分の契約と次の人の契約内容が違うからっておかしいってことになると世の中大変なことになるよ(笑)
補修費分担金については過去スレのどっかでppさんが詳しく書いてたはずなんで検索してみて下さい。
764 :
662 :04/12/26 09:20:04 ID:iKUsHder
>>758 それと念のため、当初応対した者が宅建取引主任資格者の身分証明
書を提示した上であなたに重要事項説明をしたかどうかです。
覚えていなければ、今からでもその業者に確認してみられたら。
もしラチが明かなければ、福岡県庁の「建築振興課」のような
セクションに名簿があるはずですからご自身でも調査できます。
>>764 横から悪いけど
>当初応対した者が宅建取引主任資格者の身分証明
>書を提示した上であなたに重要事項説明をしたかどうかです。
この書き方はとてつもない誤解を招く恐れがあります。
当初応対した者が重要事項説明をしなければならない、と。。。
重要事項説明をした者が宅地建物取引主任者資格者であり
主任者証を提示した上であなたに重要事項説明をしたかどうかです。だね。
>>758 敷金については
>>736 同様意味不明だね。
敷引特約とも書いてないならほぼ全額かえってくる(または相殺)と思っていい。
補修費分担金についても、立会い前に請求するという事は
実費見積もりがいくらで、負担額がいくらという明細を根拠にした
ものではなさそうだし。
礼金ではないので貸主が好きに使ってよいお金とは言えないはず。
しかし例えば入居時に礼金が無いかわりにそういう契約になってるのなら
話しは別だし。
つまり
A 賃料 6 敷保障 6 礼15
B 賃料 6 敷保障 6 礼0 退去時補修費15
の様な相場の物件であえてBを選んだ様なケースなら払わないといけないかもね。
ちょっと特殊な契約の臭いがするし、このスレ読んでも参考にならんかも。
自治体主催の無料の法律相談か、30分5000円の法律相談行くのが早い。
それから「債権回収業者」とか「実家に連絡」とかはある業界ではお決まりの脅し文句です。
さらに「債権回収業者(会社)」と「取立て屋」は別ものです。
債権回収会社というのは国が認めた会社に限られ、
http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa15.html こんだけです。可能なら会社名と代表者名を聞いてみるべし。
ウソなら完全にDQN業者と思っていい。この場合はもう弁護士に相談する方がいいね。
それか、費用対効果考えてあきらめて払うか、その自称債権回収業者(ようは取り立て屋)
に払いませんといい続けて、違法な取立てをするなど実害がありそうか様子見るか。
スレ違いなのですが、お願いします。
家主は、長く住んでもらうほどに、工事なしで家賃を取れ、 空室期間もないのでメリットが大きい。 ところが礼金・敷金額が減って、入居者には長く住むメリットが薄い。 とくに礼金は語感の上からもイメージが悪い(何で客が「礼」だ?となる)。 そのヘンで、礼金に代わる「返さなくていい一時金」が模索されてる。 敷金返還について、1回更新は半分返す、2回は3分の2返す、3回は全部返す というルールも登場しているよ。 法的に有効かは、判例がないからわからない。 (無効でも、大多数の入居者は裁判なんかしないから、十分なんだよね)
ああ・・・動揺して先走ってしまいました。 先ほど、新築のマンションの壁に プラスチックのゴミ箱をぶつけて、20センチほどの穴を開けてしまいました。 壁は普通の壁が一部出っ張っている梁?というか柱の部分です。 壁紙のすぐ中は水色っぽい石膏のみで空洞でした。 明日にでも管理会社に修繕依頼の電話するつもりです。 そこでお聞きしたいのですが、 ・いくらくらい修繕にかかるでしょうか。 ・また、修繕依頼するさいに気をつける点はありますでしょうか。 ・退室のさいに、今回の修繕は問題になるでしょうか。 長文になってすみません。 どうか家族の総攻撃の的になっている休日のリーマンに救いの手をお願いします。
>>770 ワラタ
あなたの聞きたいことは、まんま管理会社へ聞くべき事ではないの?
いくら掛かるかなんて分かる訳ない。
管理会社だって電話だけでは分からないでしょうね。
退室の際今回の修繕は問題とはならないでしょう。
なぜなら、敷金とは関係ないからです。
772 :
名無し不動さん :04/12/26 19:38:52 ID:uxN/6Grf
>>770 俺は自分で直しました。
クロスを大きめのはがしてメッシュで補強してパテで穴うめて、サンドペーパーで仕上げて
壁紙もどした。
ほぼわからなくなりましたよ。
工具、材料費で4000円くらいかかった。
773 :
名無し不動さん :04/12/26 22:12:17 ID:Y8HSMoz1
>>764 ,
>>765 さらに横から悪いけど、重要事項説明書に契約者の署名があってそれに主任者が明記されていれば貸主には関係ないよ。
そういう事実があったとして契約するから敷金問題には影響なく、その説明した業者の業法違反が問えるかどうかという話なる。
そういう判例もあるし、理にかなってると思うよ。
774 :
名無し不動さん :04/12/26 22:16:58 ID:Y8HSMoz1
追記でもうしわけない 誤解招きそうだから・・・ 要は主任者明記の重要事項説明書でくだんの記載があり、契約者の意思とわかる記名があるかどうかが大事。 意思表示の問題だから必ずしも署名である必要はないです。
775 :
764 :04/12/26 23:06:48 ID:+xkHt5wU
>>773 そのとおりです。だからわざわざ名前に662といれました。
もしかしてそう(無資格者)だとしたら、県の行政処分(本来これが
適正だと思いますが・・)若しくは業者の謝罪(業務改善含む)等が
引き出せるのではないかと。
私の場合、県の申し出で行政処分の代わりに、仲介業者から5万円ほ
どの返還と併せて業者は自主的に店舗(営業所)を閉店しました。敷
金返還問題と併せて、取引健全化に貢献して下さればというような趣
旨でした。
776 :
名無し不動さん :04/12/27 00:06:27 ID:WOODEAX3
探してみたよ。 ppさんはスレ6からしばらく常駐してるね。最近全然きてないみたいだけど。 最初のころはメ欄だけだったけど途中からコテに変わった。 氏のレスは勉強になるから読んでみるといいよ>オール<貸主側の論法としてレスしてある 自分は随分助けられたなぁ〜 また帰ってきてくれないかなぁ〜
なんかスレ6読みふけっちゃったよw ppさん、裂満子さん、賃貸不動産殺し(あえてさんはつけないw) コテ揃ってて読み応えある。 まだ半分だからあと半分がむばって読むぜ!! マジお勧め
778 :
770 :04/12/27 01:39:17 ID:???
>>771 書き方悪くてすんません。
もちろん聞けば分かること&見ないとわからないことは思いますが、前からこのスレを読んでいて
(過去にぼったくられた経験もあり)、管理会社に吹っかけられないように
大体の相場を知りたかったわけです。
>>772 実例たすかります。
もとのと同じ壁紙が見つけられるもんなんですね。
たしかに石膏ボードとクロスの問題なので、どうにかなりそうな気もしますが、
退室時、業者がクロスの張替えするときにばれそうなのがなんとも。
779 :
名無し不動さん :04/12/27 08:27:44 ID:weJut5MU
>>778 いえ、俺の場合はもとのクロス(破れたクロス)を使いました。
詳細はこんな感じ
1、穴の周囲を大きめにカミソリで3辺(穴の下、左右)クロスをカットする。
2、汚したくない部分(クロスと剥き出しになった石膏ボードの境目)をテープなどで保護。
3、石膏の屑などをキレイに除去し、補強用メッシュテープを穴の上から貼る。
(穴が大きければ裏から金具で補強)
3、メッシュの上からパテを入れていき下地を作る。
4、壁面より少々盛り上げある感じにパテを盛る。
5、盛り上がったパテを荒いサンドペーパーで粗方削る。
6、細かいサンドペーパーで仕上げ、表面を掃除する。
7、完全に乾燥しているのを確認後、クロスを戻す。
8、どうしてもクロスに微妙な隙間ができる部分があるので、クロス用補修パテを少しだけ
入れながらクロスの境目をヘラなどで押しつぶし、境目を見えなくする。
これで相当じっくり見ないとわからなくなりました。
クロスを剥がせば補修跡はじっくり見ればわかるかもしれませんが、6、の仕事をバッツリ
やる事と、クロスを貼る時にクロス用の糊(接着剤などはNG)使えば大丈夫です。
業者に頼んだところで、全て新品に変えるのでなければ同じ事やると思いますよ。
しかしそりゃ大家(管理会社)経由で業者に頼むのがもちろんベストですよね。
該当のボード1枚とクロス一面なら5〜10万以内だと思う。
780 :
名無し不動さん :04/12/27 14:57:19 ID:MxjLooKx
age
>>779 どうして勝手なことするかな?
契約書読めや!!
782 :
名無し不動さん :04/12/27 16:32:05 ID:RAxhb6mU
お聞きしたいんですが、都合が悪くなったもので 契約してすぐに解約したんですが、その場合解約に理由と理由の証拠みたいなものって必要なんでしょうか? 部屋は使わずに変換したのでキレイなんで、クリーニング代引かれた分が戻るってことで、 すでに引渡しと敷金に関する約束は終わったんですが、 上記の証拠って必要なのでしょうか? なんか一度、必要と言われて断ったんですが。 ちなみに、契約書に書いてあるわけではないです。
783 :
782 :04/12/27 16:33:56 ID:RAxhb6mU
すいません、必要と言われたというか、欲しいと言われました。
>>782 相手からすりゃ「解約した証」を「補足」する意味合いなんじゃないの?
「解約の理由となる証拠」って言われても、事情が分からん限り
証を提出すべきかどーかの判断しにくいです。
差支えあるようなので、事情は問いませんが
協力できるならしてあげれば?
協力できない場合、何かデメリットありますか?って相手に聞くのが
一番早いと思うよ。
785 :
782 :04/12/27 17:01:14 ID:RAxhb6mU
>>784 ありがとうございます。
親の病気なんですけども、診断書くれといわれて、
すごく嫌だったので一度断りました。
学校や勤め先会社ならともかく、もう一応契約切ったのになんでだろう?
って思ったもので。
必要な場合、なんか無駄に時間もお金もかかるわけで・・・。
部屋は明渡して一ヶ月以上経ちますた。
>>781 業者叩きがやりたい借主さんでつか?
又は、悪徳業者さんでつか?
まともな業者はそんなこと言いませんよときたもんだ。
>>782 なんだろうねー。
解約のことでもめてるのならまだしも、診断書までもらう理由見当たらないなぁ。
解約するのいは借主の勝手だからね、ことこまかに理由説明する必要ないよ。
話し合い終わったけど、解約の件で揉めてたとか?
>>785 診断書をくれって話しも、随分デリカシーの無い話だよね。
「すみませんプライバシーの部分なんで、それだけは勘弁してください」だよね。
オレでも嫌だよ、身内の診断書を大家側に提出するのは。
相手もそんなにしつこく無いでしょ?
内容にもよるけど、病気の診断書は他人に見せたくないな。
怪我くらいのなら別に良いけど。
出す必要ないよそんなの。
788 :
名無し不動さん :04/12/27 17:30:05 ID:8KQzD2Kh
東京都が変な条例作るもんだからいままで敷金全額返金、大問題入居者除いて 家主が修理代全額負担だった物件の家主が「これに書いてあるとおりにやれば 修理代の一部をもらうこともできるんだ」などと言ってきやがった。 この年末の忙しいときに余計な知恵つけやがってw
釣堀営業中
790 :
782 :04/12/27 17:47:14 ID:RAxhb6mU
>>786 >>787 ありがとうございます。
自分も、そういうのはちょっと勘弁してほしいです、プライバシーもあるんでって
不動産会社の方に断ったのですが、大家さんがどうでるかはまだわからないもので、ちょっと不安でした。
でも、必要ないなら安心できますた。
一応、揉めている訳ではなくて、引渡し後、
初めて電話で連絡あったときにその様な話をされました。
不動産屋の人は悪い人じゃないと思うんですが、早期解約が原因で損失が出たとかそれについて、
引渡し時や連絡時などに結構こまかく言ってくるのがとっても嫌・・・。
>>788 おめーはもう飽きた。敷金払って出ていけ。
次の糞大家さんどうぞー。
>>782 ガイドラインには何も書かれてないし、
消費者センターや住宅局に問い合わせたけど、
そんなのおかしい、提出する必要はないって言われました・・・
と言って断ればいいんだよ。
795 :
名無し不動さん :04/12/28 01:21:51 ID:uLsz3DrX
>>794 社会に出たら、いっぱい勉強しなきゃならんな?
がんばれよ、社会がまってるぞ!794
まぁぁぁぁ! 半端なスレだこと
アンカーのつけかた知らん792からまず消えたほうがよさげ(プゲラッチョ
総員このスレに注目!!半裸で。
このスレの力を借りる時が来た 来月引越しなので敷金いくら戻ってくるかと不動産屋に聞いた 敷金11万6千のうち一般的に2〜3万はルームクリーニングに充てるとの返答 部屋は通常使用のみで目立った汚れや破損は無い。煙草も吸ってない 退室時には当然出来る限りの清掃をして出るつもり 入居時に付いてなかったが自分で付けたエアコン(4万円相当)もそのままで退室する ちなみに入居時にエアコンありの部屋で紹介されたが物件見たら付いてなかったケース 全額返還+1万くらい欲しいとこだが敷金全額返還で良しとしたい 訴えるべきポイントはどこになるんでしょう?エアコンもポイントになる?
800 :
名無し不動さん :04/12/28 11:10:46 ID:unGJ4UwT
>>799 エアコンは入居時になかったら外したほうがいいと思う。次の入居者が
「こんなのだったら処理費もかかるしいらない」といったり「付帯設備
として今後も管理会社が保証してくれるのであれば」という条件で賃貸
受けたりすると、入居後すぐ壊れた場合に面倒なことになったりする。
エアコン(造作物買い取り)は無理だろうな。 これ、法的にはありなんだけど、必ず拒否できるように特約がついている。 こっちの特約は敷金関係とは、話が別で問題がないんだよ。 2〜3万円のルームクリーニングは、争えるな。 もっとも少額訴訟ということになると、 「たかが」という金額なので、なるべく交渉で戻そう。
正直2〜3万なら気持ちよく払って出て行ったらどうか。 2〜30万ならちと考えるけどさ。
訴訟未体験の椰子、学生は2〜3万ゲットのためでも少額訴訟をする価値あり! 司法というものを実体験することは、その後のビジネスマンとしての 成長に凄く役立つ! でも経験済の椰子だと、どうかね。実費は数千円だから経済価値ゼロといわんが、 1日つぶす意味があるかと。 馬鹿大家をこらしめ、他の入居者に貢献するという漢という価値は とてつも大きいので、ガンガッテ欲しいけどな。
契約書にルームクリーニング差っ引くって書いてあったら文句いえんの?
文句いえるよ。裁判でも勝てる可能性が強い。 ただ、2〜3万だと1日かけて少額裁判する意味が薄いという議論だよ。
フローリング6畳を張り替えたらいくらかかるんでしょうか。 傷ついてしまって、私の責任なので支払うつもりですが 減価償却ないんですよね?6畳全体じゃないし、一部分のみ支払えばいいんでしょうか。 2Kの物件で、もう一人の同居人は使い方が荒いので、きっとそっちも張替えです。 敷金14万でたりるかなぁ…
もうひとつ質問です。 新しいアパートを探していたところ、鍵の交換は借主負担となっていました。 契約書にそうなっていたら、払うしかないんでしょうか? 交渉できるものなのでしょうか…
>>805 契約書に書いてあったら裁判に勝てるか?!
バカはすぐに裁判、裁判だな!!
809 :
名無し不動さん :04/12/28 13:16:44 ID:unGJ4UwT
>>806 あとはいい家主なら誠意を見せれば極端な負担はさせないと思う。
心配ならば意図的に隠そうとしたりしないで貸主に相談すればいいんじゃないの?
家主や管理会社はみんな悪徳という考えで交渉するからこのスレみたいなことにな
る。
>>804 >>805 >>808 契約書に「退室時に借主費用負担にてルームクリーニングを行う」
と明記されている場合
妥当な金額と言えない法外な金額分があれば、
その分につき、確実に減額判決が出るでしょう。
但し、そもそも支払義務自体が生じない(ビタ一文支払う必要がない)
とする判決はあり得ないと思いますが・・・
>>558 参考になるかな?
>>807 契約を交わさない限り、支払義務はありません。
不景気で空室率が高い世の中、ダメ元で交渉してみてはいかがでしょうか。
ハウスクリーニング特約 判例
でググルと無効とするものが多いのだが。
↓たとえば
http://homepage2.nifty.com/sihoushosi-saito/sikikin.htm#終了時にハウスクリーニング 終了時にハウスクリーニングを行う義務を負わせている場合とは、
例えば、「賃借人は退去時に専門業者によるハウスクリーニングを行い、
その費用は賃借人が負担する。」というように表現されている特約です。
この特約の効力に関する判例としては、東京簡裁平成8年3月19日の判例があります。
この事案は、賃借人が敷金として31万を預託していたところ、
賃貸人がハウスクリーニング費用として27万6,280円がかかったので、
33,720円しか返還しなかったので、賃借人が残金の276,280円の
返還を求めたものです。
この点について裁判所は、前記Aと同じ理由を述べ、本件建物の損耗は、
賃借人の故意・過失に基づく毀損や、通常ではない使用方法による劣化などであること
を認めるに足りる証拠がないとして、賃借人の請求を認め、
賃貸に対して残額全部の返還を命じました。
従って、この判例の考え方からすれば、ハウスクリーニング特約があっても、
部屋の汚損が賃借人の故意・過失に基づかない場合、又は、通常の使用によって
生じたものであれば、賃借人はハウスクリーニングの費用を負担する必要が
ないということになります。
コピペだが、こういうのもある 建物の賃貸借において、賃借人が、襖の張替、畳表の取替え、クロスの張替、 ハウスクリーニングの費用を負担する旨の特約が公序良俗等に違反せず、 自然損耗分も含め賃借人が負担するものとして有効とされた事例 (東京地裁 平成12年12月18日判決) 本件特約条項の解釈について 私的自治に基づく契約自由の原則は、適用される生活領域の特殊性に応じて変容することがあり得るものであり、 消費者保護の観点が重要な視点となり、近時ますますその重みを増していることは疑いようのない事実である。 そして、敷金の返還の場合において、自然損耗分を賃貸人が負担すべきであるとの判断も、 実質的妥当性という観点からは一つの合理性を持った見解であると評価できる。
>>813 続
しかしながら、消費者保護の観点のみならず、取引の安全、契約の安定性もまた重要な観点として考慮されなければならず、
また、できるだけ国家の介入を避け、個々人が自由に法律関係を形成すべきであるという市民社会の思想が私法にも反映され、
私法上、私的自治の原則が重要な指導原理を果たしているところ、個人として尊重される私人が、自己の意思に基づいて契約を締結した以上は、
その責任において契約上の法律関係に拘束されるというのが大前提であるというべきである。
それにもかかわらず契約内容を限定するには、当事者の意思自体が当該条項に限定的な意味を与えたにすぎないと認められる場合、
契約条項の文言から限定解釈が可能である場合、当該契約関係が私的自治の原則を覆滅させてでも修正されなければならないほど不合理・不平等な結果をもたらすものであり、
強行法規や公序良俗違反という一般条項の適用が可能な場合等でなければならないのである。
要するに、裁判所も個別の事情(契約内容)に照らし判断しているわけだ! 裁判所の考え方も一貫している訳ではないんだぞ!!
もういっちょ簡裁だが、こういうのもあった 【自然損耗分も含め賃借人が負担するとした判決例】 東京地裁 平成12.12.18判決 ―判決要旨― 「自然損耗分を賃貸人が負担すべきであるとの判断も、実質的妥当性という観点からは一つの合理性を持った見解であると評価できる。 しかしながら、消費者保護の観点のみならず、取引の安全、契約の安定性もまた重要な観点として考慮されなくてはならず、 (中略) 自己の意志に基づいて契約を締結した以上はその責任において契約に拘束されるのが大前提である。 よって、本件特約条項(賃借人がハウスクリーニング等の費用を負担する条項)は文言通りの拘束力を持ち、自然損耗分も含め賃借人が負担するものである」
来年早々、20年住んだ木造平屋(3K,40u)から引越しますが、 敷金清算の事で教えて下さい。今は親が亡くなり単身で生活している身です。 賃貸借契約の特約で、敷金50万円のうち、解約引きが40万円なんですが、 建物は30年はゆうに経っており、此方の支払賃料で建物&設備の償却も 借入金・支払利息の返済も数年前に終っていると思われる古家です。 国交省のガイドラインによると、 賃貸住宅の原状回復義務は20年前の状態に戻せとはなって おりませんよね。住宅設備は壁コンセントが入居時からグラグラで 直ぐに使いものにならないことが判明しました。 風呂釜は1回交換して大家が5万円、此方が4万円負担しました。 台所は汚れが目立ちます。元から換気扇が付いていなかったので、 十数年経ってから自前で取り付けました。大家は私どもが暮らす借家の 設備の不備のことは何とも思っていません。 流し台の下のベニア材は腐っています。便所は汲み取り式で汚いです。 台所、風呂、窓サッシ、網戸、玄関の戸が特にボロく 全体的に経年劣化が進行して管理状態は並み以下だと思います。 引越し来、大家(元農業)の所有のボロアパートや納屋が 次々と小綺麗な集合住宅に生まれ変りました。今も低金利だし、 いつ逝っていいように相続税対策なのでしょう。 しかし此方の家賃はバブル崩壊の頃に値上げしたまま下がっていません。 バブル崩壊以降の周辺家賃の下落を考慮すると釈然としない高止まりです。 また家の周辺には、住宅が建て混んで環境が悪化してきました。 (つづく)
親と同居する必要があって、また此方に引越してきたのですが、 単身には部屋数が多いのと設備の老朽化が酷いので、 これ以上住み続ける意義は無いと考えております。 そこで、20年間渡り、黙々と支払い続けた家賃を、修繕費に当てればいいと思い、 敷引き40万円は交渉の余地があると思われるのです。 御礼されるのは、たくさん家賃を払った此方の方だと思うのですが、 引越し入居費用等でお金がかかる此方の事情を話してみて幾らかでも返して 貰いたいと考えております。そもそも敷金は此方のお金ではないでしょうか? 引越し後、そうそう借り手が見つかる物件ではないことは、 隣りの文化住宅(2K)が1年間空き家ままであることからして 容易に推測されます。故に敷引き40万円の線は譲らない可能性が大きいです。 皆さんはどう思われますか?
>>815 だからもう消えろって。
他の糞大家にタッチするか、論法変えろ。ツマラン
釣堀営業中
>>818-819 敷引という事ですが、九州か阪神間ですか?
地元の方はあまり知らない様ですが、敷引というのはかなり特殊な契約形態です。
敷引があるかわりに礼金が無いなど、双方納得の上契約をしている事などから、
敷引そのものの有効性は認められる事が多いようです。
なお、各種事情はあるでしょうが、長く借りたから優遇しろというのは心情的な話で
あって合理的理由とはなりません。
ガイドラインにも6年で10%となっていますが、何年たっても0%にはならないわけです。
なので最終的に訴訟となっても、敷引分(40万)が全額返還となならないと想像します。
よくて半額程度かな。
強攻手段として、退去前に家賃の支払いを停止し、敷引分から差し引いて下さい。
という根拠となる計算を文書で示して、敷金である50万円分の家賃を支払わない方法。
そして支払えというなら訴訟なりなんなり法的手段に出てくださいと。
結果いくらか払えという判決、和解なら納得して払えるでしょう。
どんな業界でも、一度支払ったお金を取り戻すのは大変な事です。
823 :
名無し不動さん :04/12/29 00:29:15 ID:EttflIxO
>>822 訴訟前提なら、退去前の家賃の不払いは不利と思われ
>>806 張替えが必要なくらい酷い状況なの?
フローリングのキズは補修できるから、全面張替えを請求されたら、
部分補修ということで交渉してみるべし。
鍵交換費用は貸主負担だからね、これも交渉してみて。
とりあえずガイドラインをよく読んで自己負担を減らしましょう。
825 :
818 :04/12/29 01:25:26 ID:???
>>822 >>823 レス有難う御座います。住まいは大阪です。
これから始まる、大家との交渉によって、
敷引分40万円のうち、10万円でも返ってくれば訴訟にはしません。
他所へ引越せば、それこそ何の関係もない、赤の他人の関係なので
それまでに決着させておきたいと考えております。
大家との交渉では、埒があかない、事態が進展しない場合は
司法書士か行政書士に相談することも検討しております。
>>824 いい加減にしようや。
>>818 親が成した契約の愚痴にしか聞こえんよ。
ガイドラインによれば20年前の状態に戻せとはなていないこと、入居時からコンセント使用不能(使えたのか?)を除いてね。
827 :
710 :04/12/29 02:19:46 ID:65t7f2uz
>>710 業者からの請求書と建設省ガイドラインに基づいて、
立ち合い時に話し合った内容以外の敷金返還を文書にて要求したが返事来ず。
再度連絡をするも、「今電車の中なので、折り返し必ずかけます」
と言ったきり全く電話をよこさないオヤジ。
しかも、電話すると決まってオヤジは電車の中、、。
消費者センター逝きですかね、、。
そういう業者は、監督行政官庁ゆきです。
>>818 826に同意。
自己中心的で、身勝手な意見。
借りている以上、賃料払うのは当たり前なのに、逆に恩を着せるような書き方。
取引慣行の違いを考慮せず、敷引き部分を、通常の敷金と同列に扱うのが間違っている。
敷引きは、原状回復云々に拘わらず、返還されない性質のもの。
大体、関西ならば、関東と異なり、礼金・更新料の習慣がないのであるから、
20年もすんでれば、十分元は取れているだろう。
そう関西は異次元ミラクル空間。
>>829 取引慣行の違いは20年前から永久不変で最優先される家主の味方だ
大人しく敷引きおいて池や!!
>>818
んだなー よく考えると20年前の関東だと礼金2更新料が年1ぐらいが普通だったかも。 だとすれば家賃の22か月分が浮いてる計算か。 +10%だとしても別途修理代も必要。 半分みても11ヶ月分。 それもそれ、これはこれでなんだかなーな感じですね。
〜初心者の為のガイドライン〜
このスレでは少し変な人を飼っています。爺ちゃんと呼ばれたり糞大家と
呼ばれたりしていますが、真剣に読む必要の無いレスなので初心者の方は
注意して下さい。以下その特徴です。
・〜だな!ろよ! など、語尾に!を付ける。
・決まり文句は「金おいて行け!」
・裁判すると将来、かえって消費者不利な世の中になる という主張を繰り返す。
またこの場合はあたかも自分が一消費者のような立場でレスする。
・裁判になると例外を除き、ほぼ消費者の意見が汲み取られ、いくらかの敷金を
返還せよという判決が多いが、その例外を持ち出して裁判しても負けるからやめて
おけと主張する。
最近の出没例
>>830 >>815 >>808 >>788 >>781 *注 他にも大家、業者サイドから合理的な反論があることもあります。
大家、業者サイドの視点だからといって直ちに爺ちゃん、糞大家とはなりません。
その場合は非常に参考になる場合が多いです。
833 :
818 :04/12/29 08:12:40 ID:???
おはようございます。 支払賃料(家賃、駐車料、2輪駐車料)の合計を計算しましたら、 1300万を少し超えておりました。orz ちなみに1300万円があったら、この周辺ですと 築8〜10年で占有面積65uぐらいの中古マンションが買えるでしょう。 30年前の木造平屋、建設費は1uあたり、6万もかかっていないと思います。 借入金の支払利息や固定資産税を加算しても総原価は600万以下だと推測します。 ダメもとで大家と交渉してみます。例え自己中と言われようが、主張しないと 足元をみる金持ちの言い成りのまま、引き下がってしまう感じで、悔しいですから。 レスされる方の立場がそれぞれ違うのですから、 自己中とか合理的な理由がないとか指摘されるのは予想してましたけど、 貧乏人にも意地があります。
>>833 >ちなみに1300万円があったら、この周辺ですと
>築8〜10年で占有面積65uぐらいの中古マンションが買えるでしょう。
そう思うなら何故当時購入しなかったのさ。
賃貸には賃貸のメリットがあって、そっちを選んだんだろう?
>30年前の木造平屋、建設費は1uあたり、6万もかかっていないと思います。
>借入金の支払利息や固定資産税を加算しても総原価は600万以下だと推測します。
あのさー、あなたが20年も住んでいなければ、軽量鉄骨アパートにでも建て替えて
もっと上手く運用できた可能性も考慮しろよ。
正当な敷金返還を要請するのはこのスレ的に大賛成だが、足元見るもクソも当初から
40万は返金しませんよ。という契約だろう。
純粋な敷金である10万の返還を求めているならともかく、あつかましいというか見てて気分悪い。
それを"貧乏人の意地"って・・・なんだかな。
〜初心者の為のガイドラインA〜 国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」より @ このガイドラインは、賃料が市場家賃程度の民間賃貸住宅を想定しています。 A このガイドラインは、賃貸借契約締結時において参考にしていただくものです。 B 現在、既に賃貸借契約を締結されている方は、 一応、『現在の契約書が有効なものと考えられます』ので、契約内容に沿った取扱いが原則ですが、 契約書の条文があいまいな場合や、契約締結時に何らかの問題があるような場合は、このガイドラインを参考にしながら話し合いをして下さい。 ※国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」は訴訟を煽っているわけではありません。
840 :
名無し不動さん :04/12/29 10:39:11 ID:SWrvEgW5
>>807 契約書の内容細かく見ていないから何ともいえないけど、退出時に次の人
のために交換するというのではなく、鍵交換を希望する場合は実費になり
ますという契約内容のこともあるからね。
鍵にも種類がいろいろあって、その入居者にとって設置されている鍵が希
望通りの防犯性を備えているとは限らない。このために管理会社では最低
限必要な鍵を付けておき(施錠・開錠が可能で一般に鍵としての機能を有
するもの)、それを超える防犯性などを希望する場合は、別途入居者負担
で交換することが可能だという解釈になっている契約書はある。
ただし、契約担当者や家主などによっては契約書作成者とは解釈が違う場
合があるからそのへんはなんともいえないけどな。
鍵を入居者の希望に応じてSD鍵に変えるなんて、よほどの高級タイプだね。 それなら、自分でサブロックを買って、ワンドアツーロックにした方が 防犯性が高い。 普通の管理会社はシリンダーを1.3〜1.5割増しくらいの数、ストックして ローテションさせるだけ。つまり、鍵を変えてもコストはゼロ。
>>832 は時代の流れってものを考えてみるといいかも。
裁判も裁判官の私見の結果と言えることは承知だと思う。
判決に流行ってものが存在するのは否めないんだよ。
二年ほど前は消契法のからみもあって、なにはなくても消費者保護の風潮だったけど今は違う。
家主が原状回復という言葉を使わずに契約するようになっていってるってのも理由の一つだね。
原状回復という言葉の意味の取り違いが判決に大きく影響してたけどそれがなくなりつつあるからね。
843 :
818 :04/12/29 11:19:42 ID:???
応援いただいた方へ、有難う御座います。 >敷金ではなく保証金では? 賃貸借契約を確認しましたら、保証金となっておりました。 敷金清算の記載は「保証金の八割を差引き、残金を明渡後日返戻」 と明記されています。一方、原状回復の範囲については一切記述が ありません。まずは、保証金で家屋を補修するのが妥当だと思いますが、 ガイドラインにある原状回復の範囲を超えたリフォーム料を払う気は 毛頭ございません。 余談ですが保証金は、敷金とは異なり、 「建物賃貸契約における金銭消費賃貸契約」的な意味合いを持っています。 言うならば、入居する権利を保証してもらう性質のものです。 しかし近年は敷金と同じ扱いになってきています。 実際の裁判などでの取り扱いは、敷金と書いていようが保証金と 書いていようが、敷引のあるものは民法上の保証金、 敷引の約定のないものは民法上の敷金として取り扱われるそうです。
844 :
659 :04/12/29 11:34:40 ID:QOpx7ElZ
>>818 がんばって下さい。
裁判になった場合、その敷引40万円が設定された背景が問題となります。
例えば、周辺家賃と較べて安く家賃を設定する代わりに将来返還すべき敷
金を返さないという場合(家賃の前払的なもの)。
礼金的な意味として。家主はあなたに貸している間、その資産を他の用途
に運用できない代わり又は土地値上に伴う利益享受機会を失う代わりに礼
金的に敷き引く。
他にも様々なケースが考えられますが、裁判所は個々に判断します。ただ
どれも客観的に証明することが困難で、結局は和解ということになりがち
です。
私は、何かとトラブルの元になる関西の敷引き慣習は早く無くなれと考え
る者の一人です。貸主側(仲介会社含む)は、客からボッタくることばか
り考えていないで、もっと自身を近代化して、不透明な部分を極力無くし
ていくよう要望します
>>842 当初返さないといっていた敷金を一部〜全部返しなさい。という判決は
ググればザクザク出てくるが、
>なにはなくても消費者保護の風潮だったけど今は違う。
の様な判例って見つからないのは何で?
特にそのあなたの言う2年以内で事情が変わったという根拠は何なんだろう。
あんたの想像?
847 :
名無し不動さん :04/12/29 12:00:14 ID:clHJVPfy
>>843 >ガイドラインにある原状回復の範囲を超えたリフォーム料を払う気は
>毛頭ございません。
だから何で契約したのさ・・・
敷引という言葉の意味を知りませんでした。とでも言うのか?
まともな借主には訴訟でも何でも頑張って欲しいが、こういうバカには
頭打って欲しいな。
まともな借主は、訴訟なんかしないよ!
〜初心者の為のガイドライン〜
このスレでは少し変な人を飼っています。爺ちゃんと呼ばれたり糞大家と
呼ばれたりしていますが、真剣に読む必要の無いレスなので初心者の方は
注意して下さい。以下その特徴です。
・〜だな!ろよ! など、語尾に!を付ける。
・決まり文句は「金おいて行け!」
・裁判すると将来、かえって消費者不利な世の中になる という主張を繰り返す。
またこの場合はあたかも自分が一消費者のような立場でレスする。
・裁判になると例外を除き、ほぼ消費者の意見が汲み取られ、いくらかの敷金を
返還せよという判決が多いが、その例外を持ち出して裁判しても負けるからやめて
おけと主張する。
*注 他にも大家、業者サイドから合理的な反論があることもあります。
大家、業者サイドの視点だからといって直ちに爺ちゃん、糞大家とはなりません。
その場合は非常に参考になる場合が多いです。
最近の出没例
>>830 >>815 >>808 >>788 >>781 >>848 >>849
>>659 頻繁に民間で、敷引きトラブルがあるかな?
敷引きについては、専用スレが必要かもね。 関西圏の問題だし、関東の人間には正直、ピンと来ない。 東京ルールとかの動きもなって、賃貸後進地域だと思うよ。関西って。 少しは知事選挙とか考えたらどうだい、関西。 今時、与野党寄合の官僚落下傘候補を当選させるなんて信じられない・・・
854 :
659 :04/12/29 12:31:27 ID:QOpx7ElZ
>>847 選択肢が他に無かったとか十分考えられる。例えば、
貸す側の横並びで、周辺が敷き引き一色だった。
通勤・通学を考慮してココを契約せざるを得なかった。
年老いた祖母・祖父の世話をする必要があった。 etc
818は、訴訟でも何でもやってもらえばいいだろう。 敷引き特約は、裁判上でも有効とされているわけだが。 敷引き特約が否定された場合もあるが、818とは逆に入居期間が極端に短かった事例だ。 その他、災害により建物が滅失して賃貸借契約が終了した事例も、敷引き特約の効力を否定している。 818の場合は、特殊な事情があるわけではないし、期待するような判決が出るとは思えない。
敷き引きは有効とか、ハウスクリーニング特約は有効なこともあるとか なんか必死なんだけど、 判例のリンクを貼ることがないので、信用できません。 逆はあるのに・・・ これはスルー推奨の典型と判断すべきなんでしょうね。
>>854 だから敷引は無効だと?w
そんなもの個人の都合であって、それでも契約しないという自由は
あるはずだろ。そりゃ意思に反して無理矢理契約を強制させられた。
とかだと別だが。
20年前に同意した条件を今になってやっぱり返せってのは見苦しい。
858 :
659 :04/12/29 14:03:17 ID:QOpx7ElZ
>>853 ご指摘のとおりです。同じ関西として恥ずかしい限りです。
多くの関西の貸主の皆さんは自主的に、東京にバカにされないよう近代化
を急ぎましょう。
>>857 柔軟に空気を読む努力をして下さい。
法的解釈の場合、やっぱり、判例なりのリンク無しじゃ、 意味ないというか・・・ ジィちゃんレベルで、真面目に読む気なれん。
関西圏は、訴訟そのものが少ないといわれるから、 借りる側の意識も低く、貸す側に緊張感がないんでしょう。 少額訴訟にしろ、通常訴訟にしろ、いずれも弁護士を立てる必要もなく、 費用は数千円なんだから、まよわず訴訟を起こせばいい。
>>856 、859
ハウスクリーニング特約は知らんが、敷引き特約の有効性は今のところ間違いないよ。
平成15年10月16日大阪簡易裁判所の事例
ttp://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/library/031016judge.htm これは消費者契約法が適用された、大家敗訴の事例(当時かなり画期的だった)だが、
判例をよく読むと、定期借地権・入居期間がきわめて短期といった特殊な事案であり、
「関西地方においては、敷金返還のさいにその一部を控除することをあらかじめ賃貸人と賃借人と
の間で合意する敷引きの慣習のあることは、当裁判所に顕著な事実であるが、敷引きには種々の性質のものがあ
るから、その合意の内容が明確で、合理性があり、賃借人に一方的に不利益なものでない限り、その合意は尊重
されるべきであって、一般的に、敷引特約が直ちに公序良俗に違反し、あるいは信義則に反して賃借人の利益を
一方的に害するものであるとはいえない。」
と敷引特約自体を否定したものではないことがわかる。
818にも消費者契約法が適用されるか、という問題になると思うが、個人的な見解では、
大家は暴利的と言えないし、20年前は土地神話健在が健在だったことを考えれば、
契約内容が818に一方的に不利とは思えないので、このケースでの消費者契約法の
適用は無いと思う。
訴訟で818が勝てば、ニュースになるかもしれないな。
ttp://www.kansai.ne.jp/tomatohm/index.htm ↑関西の不動産業者みたいだけど、敷引き問題についてよくまとめていると思う。関西の借り主は参考にしていいだろう。
>>860 いやいや、関西はある意味敷引のおかげでトラブルが少ないと言える。
敷金60万敷引40万の場合、20万はほぼ確実に戻ってくるけど40は礼金の様なもので
まず返ってこない。両者ともそう納得した上で契約、入居してる。
他地方から来た人は混乱するかもしれないが、地元だとこれが当たり前なのでトラブ
ルになりようがない。なるとすれば20万の部分まで返さないと言われた場合の自然損
耗の扱いについてモメるくらい。
大家側の計算方法としては、
「次の入居者に貸せる状態にする費用」=40万あればOKかな。→敷引
家賃2〜3ヶ月くらい滞納しても大丈夫な様にあずかっとこ。=20万でいいか。→敷金
→合計60万
なので「敷金-敷引」が高すぎる場合、契約前交渉で信用面で問題なければ安くしても
らえる場合が多いのです。
大家としても、いつ返さないといけないかわからないお金なんて実質預かっていても
しかたないので。(昔金利が高い時代はコレを運用してそこそこイイ収入になった)
ただ家賃を滞納された時の安心料なので、普通に使ってれば退去時は全額返還するのが
通常です。
>>861 この判例で、「敷引き特約の有効性は今のところ間違いない」と言い切るのは
いかがなものか?
それと「定期借地権」と「定期借家契約」はまるで別物だから、念のため。
>>861 >818にも消費者契約法が適用されるか、という問題になると思うが、
罪刑法定主義というのをご存知ですよね?
消費者契約法というのは平成12年公布です・・・。
>861 アホすぎ m9(^Д^)プギャーーーッ
866 :
名無し不動さん :04/12/29 15:38:21 ID:EttflIxO
>>862 あんたの計算方法は疑問だな!
礼金の様なものと言っておきながら、
敷引き(礼金)=改装費として巣くってる。
その考え方が、そもそもDQN家主の素なんだな!!
神戸の簡裁だったか敷引きが敗訴した事件もその考え方じゃなかった?
>>866 俺は法律家でも何でもないが、現実にこういう考え方なんだよという話だ。
礼金の様なものという表現は不適切かもしれんが、ようは返ってこないお金
という意味だ。わかるだろ。
余っても返しませんよ。そのかわり足りなくても請求しません。
という主旨の慣習だよ。
「借主が変わる事によって必要なお金モロモロ一式」という意味だ。
たまーにあつかましい大家がさらに追加で請求したりするが、そういう時はモメる。
しかしその場合は
>>861 のリンク先にもあるようにまず大家敗訴だな。
ちなみに
>>862 の話は神戸の話ね。
868 :
名無し不動さん :04/12/29 15:46:48 ID:EttflIxO
>>864 施行前の契約でも、京都地裁平成16年3月16日判決の
施行後の合意更新契約で適用されたケースがありますよ!
>>818 の場合は、自動更新だろうけどね。
結局、法定更新じゃ消費者契約法適用無しなのかな?
873 :
名無し不動さん :04/12/29 16:18:49 ID:EttflIxO
賃貸借契約をしている以上、 法定更新は、そうそうはあり得ないんじゃない? 合意更新(関東・京都など) もしくは自動更新(関西・ほか地方)だから!
そうか、更新料とるところは、合意更新、とらないところは自動更新という考え方でいいのかな。 で、自動更新の場合は消費者契約法はどうなの?
お前ら安易に契約書にサインするからそうなるんだよ。 端から端まで読んで納得いかなったら交渉して、ダメなら契約するなよ。 原状回復、自然損耗の考え方についても契約前に交渉して文書化しろよ。 訴訟する暇と元気があるならなんでこんな当たり前の事ができないんだろう。
後から騒ぐより、先に筋道をつけるのは正しいが、 大家と、入居前の賃借人じゃ立場的に交渉力が違うのもまた事実。 経済的強者と経済的弱者がまともに交渉したら対等な契約内容にはならん。 だから借地借家法や消費者契約法なんてものができてしまう。
877 :
名無し不動さん :04/12/29 16:41:36 ID:n23Oxahx
築15年大阪市内、保証金50万・家賃12万、コンクリ打ちっぱなしマンション 11月半ばに入居して入居1ヶ月しない内に風呂はもちろん隣接するキッチンの壁面タイルも一面カビだらけ 壁面に沿って並べてた服はコンクリ壁から垂れる水分でビチャビチャ パッキンは湿気で湾曲し何着かの服にはカビが生えだしてる 特に部屋の角にあたる部分は壁から水が垂れてきて水溜りが出来るくらい酷い 除湿機も買ってフル回転させてるけど基本的に湿度が80数%異常なので計測不能 もう引っ越したいけど保証金全額返還は可能だろうか?
契約時に公正な専門家はいないが、 裁判には公正な専門家(裁判官)がいる。 この差は大きい。
879 :
名無し不動さん :04/12/29 16:56:48 ID:EttflIxO
>>876 経済的弱者・強者は資本主義社会では当然のこと。
現時点で弱者・強者が借主・貸主の図式に納まるかどうかはわからんが、
そもそも契約なんか対等・公平なわけがない。
借主は借りる立場ではないのかな?
共産主義国家なら別だろうけどね!
>>877 身体に悪そうだし、欠陥住宅だね。湿度計測なり、写真なりを揃えて
交渉したら?とても人の住める状態じゃないって。
敷金戻せどころか、引越代出して欲しいよな。
>>876 交渉力も何も、契約書をキチンと読むくらいはできるだろう?
そこに書いてある事で疑問点があるなら質問くらいできるだろう?
念の為聞いておきたい事があるなら確かめる事くらいできるだろう?
こんなのは交渉とは言わない、ただの「確認」だ。
どれができないんだ?
>>877 築15年で家賃12万て・・・間取り、立地にもよるが。
それにしちゃ保証金安すぎるし。
あやしー香りプンプンの物件に手出したあんたの負け。
883 :
名無し不動さん :04/12/29 18:12:24 ID:Ur2dqa6J
>>882 借りる、直前まで保証金80万,家賃148000円だったのが
チラシ見たら値下がってたからなんだけど…
売り物もカビてる…(数万〜10万前後の物が10点以上)
契約時点で特約出されちゃ、アタフタするだけなんだよ。 公正な取引というなら、広告時点で 「敷金戻しません!」と明記しろよ!
判例判例うるせー いますぐ氏ね 判例がどれほどのもんか知ってるんか? 刑事じゃないんだぜ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こう書くと俺はじぃちゃんなんか? 敷金訴訟関連の初心者なんか? 言っておくが俺は敷金関連訴訟なんか数え切れないぐらいやってるぞ。 あーすっきりした 自分の板に戻ろうw
このスレは終わってますね。
>>884 明記したらどうなるの?
明記しようがしまいが重説時にはわかることやん。そのための重説やし。
一昔前にDVD-RAMが再生できませんって訴えてた人と同類だと思うけどね。
家電販売に重説いらないしさ。うちの親も未だにRAMは再生できないことをしらないレコーダ使ってるし(笑
広告に明記してあれば、電話もしない、見学にもいかない、 つまり無駄な労力を一切使わない。 足を棒にして、やって気に行った部屋を見つけて、 「実は特約が・・・」 じゃ、ええい、出るとき裁判してやるわ と思うの当たり前。 いいから、広告に明記しろ。 「この物件は敷金、返しません!」ってな。 すぐに問い合わせゼロって結果が出るよ。
入居者が敷金を取り戻すためのスレだからな。 もともと利害対立してるんだから、 不動産屋・大家に糞スレなのは当たり前。 入居者には良スレ。
>>888 じゃ、ええい、出るとき裁判してやるわ
と思うの当たり前。
勝手に当たり前にするなと。
>>889 明日は、きっと自分の部屋の大掃除するよな?
返さないつもり(特約)の敷金っての一種の詐欺。 そんなもの一般で認識されている敷金じゃない。 特約に頬かむりして「礼0・敷3」なんて雑誌掲載するのは、 虚偽広告だと言われて仕方ない。 この辺りには、おいおいメスが入るだろうな。
893 :
名無し不動さん :04/12/30 14:12:59 ID:iDKR43kH
A・特約で借主負担を明記し署名捺印のある契約書 B・ガイドラインにそぐわない借主に一方的な不利な条項は無効 これを比較した場合、Bが優位に立つ(少額)訴訟結果が多いのですか。 判例を見てみたいので、いいサイトあったら教えてください
>>894 ざっと見たけど結局自然損耗・経年劣化を借主に全額負担させた例は
一つも無いな。
これだけでも法整備してくれたらトラブル減るのにな。
そうだ。 自然損耗・経年劣化を無視して全額借主負担とした特約は 無効だと、はっきり強行規定として法整備すれば良い。 それだけでもトラブルは減る、つか、変に勘違いする借家人は確実に減る。 ガイドラインの内容で法整備を進められれば言う事ないんだが。
897 :
@ :05/01/01 02:47:55 ID:Wg05+0m6
818の関西って更新料なしなのかな? 敷引きがある代わりに更新料なし? 20年住んだとなると2年に1度更新として家賃1,2ヶ月分 払うことになるから・・。 10回更新になるね。 敷引きの金額<更新料になりはしないのかな? 関東人なのでよく分からないが。 10回更新料と思えば敷引きは納得できないもんかのぅ。
関西(少なくとも敷引のある阪神間)は更新料無いべ。
899 :
:05/01/01 21:57:52 ID:yeicsK56
とにかく818の件は敷引きは更新料と思って諦めればOKで FAかな?
>899 ていうか、そういう前提でのみ敷引きが認められてる。 敷引きは礼金や更新料がある地域との家主の収入の面での衝平をはかるって意味が強いからね。 仮に、ある契約が結果として敷引きであっても、礼金+更新料であっても借主負担額が一緒だったとしたら、 敷引きのほうがはるかに借主の得になる。 でもそれは借主が何年借りるか不特定なので、契約年数の長短に関わらず一定額っての認められることが多いんだよ。 両者を比べた場合に、数字上敷引きが借主にとって不利益になるのは1年以内で退去した場合な感じかな。
901 :
900 :05/01/02 00:13:12 ID:???
>>900 >借主にとって不利益になるのは1年以内で退去した場合な感じかな。
アホすぎ
>>902 どこが?
わかるように説明してくれない?
俺、福岡の業者だけど敷引き三ヶ月が平均的なんだけどやっぱ1年以内だと借主不利かなって思う。
多少の意見の相違はあるかもしれないけど、 アホすぎ というほどのことかな。
俺も聞きたいな。 「アホすぎ」まで言ってしまうほどの理由。
905 :
900 :05/01/03 02:22:45 ID:???
俺も聞きたいです(笑 何故 〔 両者を比べた場合に、数字上敷引きが 〕 この部分を省いてレスをし、 アホすぎとの嘲笑にいたったのか。 あくまでも諸事情を全く考慮しないから数字上と書いたんだけどそれが伝わらなかったとかかな。 ていうか、伝わっていたなら尚更省く意味わからないな。
906 :
名無し不動さん :05/01/03 02:52:12 ID:GNKkX6WN
か
907 :
:05/01/03 03:01:30 ID:cGqwfRof
長く住んで更新料を何回か払う段階まで来て敷引きの価値が あるんじゃないかのぅ?
908 :
904 :05/01/03 04:49:13 ID:???
>>907 ぃぁ、だからそのまんま。
だから902が意味不明って流れになってんじゃん。
はよ説明しちくれよー
>>902 漏れはもう寝るけど。
>>903 阪神間だと敷引は5ヶ月が多い。高いと7とか8ヶ月とかあるから
場合によっては1年どころか2年、3年でも借主不利という事では。
と想像してみる。
910 :
名無し不動さん :05/01/04 01:09:45 ID:c34GBCPC
敷金がかえってくるのかどうか引っ越してから五ヵ月たつのに連絡ありません。どうすればいいでしょうか?誰かアドバイスお願いします。ちなみに家賃五万で五ヵ月分はらってあります。誰かアドバイスお願いします。
>>910 連絡無いなら連絡すればいいだけだろう。
そして返ってくるかどうかや時期については契約書に書いてないか
見ればいい。
どちらにしても行くなり電話なりで直接聞くしかない。
他にアドバイスなんてしようがないと思うが。
放置しておく事が直ちに認めた事とはならないが、時間が経つ事は
あなたにとって不利なのは間違いない。
もし「連絡がない」じゃなくて「連絡が取れない」という意味で、
一定期間連絡を取るべく努力したが、電話は通じないわ訪問しても留
守だわどうにもならん。という事ならやむを得ず内容証明→訴訟でも良い。
連絡が取れなければ内容証明でもいいし、 内容証明にかえ、訴状でもいいだよ。 相手が「払います」といった段階で訴訟を取り下げればいい。 訴訟を大げさに考えすぎだね。
913 :
名無し不動さん :05/01/04 15:31:14 ID:tFtzN8UI
お願いします。 管理会社が退去時の立会いは任意、というか希望がなければ立ち会わない と言ってますが、実際そんなもんですか? 立ち会ったほうがいいですかね?
ガイドラインには、必ず立ち会いをしろと書いてあるはず。
>>909 7ヶ月とか8ヶ月とかなったらそりゃそうだろうけど例外に近いし、
敷引き(借家人の過失まではまかなう)と実費(礼+更新料+過失も負担)を比べれば
やっぱり2年以下ぐらいじゃないかな。福岡は3ヶ月みたいだけど3ヶ月だと俺も1年だと思う。
あと違約金の有無とかにもよるんだろうけどどう考えても902はおかしいよな。
まぁいいけどね(笑)
917 :
名無し不動さん :05/01/06 07:19:56 ID:3E49O8ww
すいません。 明日立ち会いなんですが、ガイドラインなる冊子のようなものがあれば、持ち込んで望みたいのですが、どこかもらえるとこはありますか?
918 :
名無し不動さん :05/01/06 09:27:06 ID:gh/GYlpg
よろしくお願いします。 フローリングのu辺りの相場はいくらくらいするものでしょうか? イスの脚が原因で結構な範囲にへこみキズがついてしまいました。 また、フローリングについては経過年数を考慮しない、というのは どういう理由からですか?
>>918 フローリングはu単価っつても難しいんだよな。
部分的に補修できるタイプや出来ないタイプあるんだ。
使ってる床材の在庫があるかどーか・・・
1畳あたり1,5万から2万かな。モノによって段違いなんだよ。
6帖で15万する場合もあるし。フローリングで椅子やソファー直置きは
ホントやめた方がいいよ。必ずなんか噛ませないと。
基本的に経年劣化しないからじゃない?考慮しないのは。
920 :
918 :05/01/06 11:36:48 ID:???
>>919 ありがとうございます。直置きはもうやめます・・・敷金戻んないや、多分。
部分補修が出来ないタイプだとフロア全体の補修費用を負担する、という
解釈でよろしいですか?
921 :
名無し不動さん :05/01/06 11:52:25 ID:mooqvCI/
契約してすぐの解約で、敷金2か月分償却すると言われました。 契約書にそのような要項はありません。 部屋を問題なく使っていれば払う必要ないですよね?
すぐって、どのくらい?w
>918 フロア全体を補修する必要があるにでも、 負担は傷の最小範囲。 それと多少の傷はパテ埋めなりの対処だと思うぞ。 フローリングなんか傷がない方が不思議なんだから。
契約約款の一部抜粋 5条1 〜固定資産税、地代及び修繕積立金は甲(貸主代理不動産)の負担とする 6条5 甲は本物件の明渡しがあった時は遅滞無く敷金の全額を無利息で乙に 返還しなければならない。ただし甲は本物件の明渡し時に、賃料の滞納、 原状回復に要する費用の未払いその他の本契約から生じる乙の債務の不履行が 存在する場合には、当該債務の額を敷金から差し引くことができる。この場合には 甲は敷金から差し引く債務の額の内訳を乙に明示しなければならない。 続いて敷金預り証記載文面 借主××様 \○○○○ 但し、敷金として契約期間中お預かりいたします。 解約後、賃貸借物件の汚損・破損については実費を申し受けます。 約款だけ見れば全額返還が当然。料金滞納はもちろん無いし部屋は通常使用しかしてない しかし預り証の文面見ると敷金から実費引きますよと取れる 不動産会社に確認したら『普通は2〜3万かかりますね』とのこと 5条1の【修繕積立金】にクリーニング代などは含まれてるんじゃ?それは甲の負担なわけだし これから取る作戦としては 「敷金全額返還と書いてあるし積立金もそっち負担となってる。敷金から払うのおかしくないか?」 でOK?
925 :
918 :05/01/06 13:21:54 ID:???
>>923 ありがとうございます。退去の立会いの際に知っておきたかったので。
早速、退去立会いの連絡を入れると「うちは退去立会いやってません」
DQNな予感・・・
>>924 >5条1の【修繕積立金】にクリーニング代などは含まれてるんじゃ?それは甲の負担>なわけだし
んなわけないだろ。どーいう解釈なんだ?勝手に含まない。
無理な解釈にも程がある。
マンション物件だろ?管理組合に支払う毎月の修繕積立金は大家が支払うって話。
そもそも重要事項説明受けて無いのか?その作戦はどーにもダメだな。
そもそも問題は、クリーニング費用を請求されたのが不満なのか?
だったら契約書や重要事項説明書を良く読んで、それらについて言及してる
文面が本当にないのか、よく読むこと。作戦はそれから立てようではないか。
>>925 退去時になるべくワックス掛けでもして
目立たないようにしとけば、もしかしたら気付かないかも。
大型ホームセンタにはフローリング補修材なども売っているよ。
説明書き読めば素人でも出きる。椅子の傷程度なら
自分で補修できると思うよ。傷の状態や深さなどをあらかじめ調べておき
店員さんにポイントなどを聞けば親切に教えてくれるはず。
立会いせず、を逆手に取って有利に出きればベストだよね。ガンガレ。
含まないんですか…別物か
>原状回復に要する費用の未払いその他の本契約から生じる乙の債務の不履行が
>存在する場合には、当該債務の額を敷金から差し引くことができる。
回復費用未払いがあればその分を敷金から引いて回復費用に充てるってことですよね?
それは家賃の中に含まれていないのでしょうか
特約事項に関しては
第23条 特約事項に関しては本契約に記載するとおりである。
とだけ。あとは
>>924 の敷金預り証の文面のみ。クリーニングには触れてもいません
クリーニング代は何に幾らかかるのか具体的な内訳は文書も説明も今現在無し
すいません。
>>917 です。本屋とかにあるんでしょうすか?
お願いします
>>929 テンプレサイト見て印刷するか
「冊子」として欲しいなら同リンク先の不動産敵性取引推進機甲に
お電話してみてはどーかな?
>>928 >それは家賃の中に含まれていないのでしょうか
ごめんなさい、何の事を指してるのか今市、分かりません。
重要事項説明書や契約書のどこにも一切、
ハウスクリーニングを行う旨の記載がないのであれば
ハウスクリーニングを行う事の「義務付け」は、相手側の不手際。徹底抗戦しよう。
勝てると思う。今一度、重要事項説明書(契約書と別だよ)も確認されたし。
932 :
918 :05/01/06 14:56:04 ID:???
>>927 ありがとうございます。
週末ホムセン行ってみます。自前で補修という考えは全く無かったので
目からウロコです・・・チャレンジしてみます。ワックス掛けも。
>立会いせずを逆手に、
その通りですね、がんがります。ありがとう!
>>932 椅子の傷程度なら うちは2000円くらいしか取らない。
これは 専門業者に外注だすから そのまんまの金額。
自己流で直した形跡があっても 場合によるが頂きます。
クリーニング代は汚れ方によって違うから 入居時に決められない。
君が入居するときに前の人が掃除していかなかったら払う必要はないがね。
退去の立会いは意味がないからしないだけ、
ガランとした部屋になってから時間をかけて専門業者が調べる。
それを入居時のチェックシートと照らし合わせる。
だから、敷金の返還は1ヶ月〜2ヵ月後になってるんだよ。
それから
>>926 の【修繕積み立て費用】は分譲マンションの
自治会の積み立てのことだから全然関係なし。意味が違う。
934 :
926 :05/01/06 16:54:25 ID:???
>>933 全然関係ないのか、スマンカッタ
>>924 済まんが
>>924 に、どんな意味なのか教えてやってくれ。
オレはオーナーが賃貸オーナー向け分譲マンションを購入し
それを
>>924 に貸しに出してると思ったのだが、、、
935 :
926 :05/01/06 17:05:32 ID:???
すまん、たぶん
>>933 さんがレス番間違えたんだろうな・・・
936 :
924 :05/01/06 18:32:20 ID:???
とりあえず修繕積立金とやらは原状回復やクリーニングとは無関係なわけですね
重要事項説明書を見つけたので見ましたがクリーニングについては触れてません
『契約終了時の敷金の精算等に関する事項=本契約書による』なのでそれは
>>924 の通り
クリーニング借主負担なら掃除を念入りにして費用を抑えるしか出来る事は無さそうですが
3坪の部屋のクリーニング代の相場って幾らなんでしょう
賃貸対象面積が10uに満たない事ってあるの? キッチンとか風呂場とかトイレとか無いの? 1ルームで2万5千円〜3万5千円くらいじゃないかな。内容による。
938 :
924 :05/01/06 19:18:17 ID:???
面積:専有9.80uになってます。風呂トイレキッチンは一応あり。 UBは1Rの普通の広さ、キッチンは二口コンロ1台分位のスペースに流しとコンロ置き場 床はカーペットで特に目立った汚れは無いかと
ついに見積もり出ました。クロス洋室 天井18u17.100クロス洋室 壁52u 49.400 キッチン 天井8u 7.600キッチン 壁27u 25.650 床張り替え 8u 22.800 クリーニング23.000 エアコン清掃12.000 鍵交換12.000 敷金186.000 修理費用178.027 返金5.317 居住年数2年10ヵ月。礼金2ヵ月。敷金3ヵ月。 タバコを吸うため全替えとか言っちゃってきてます。名古屋の某不動産屋で管理もそこがしてます。 サインは拒否しましたが、鍵交換だけは一本父親に預けてたのですが無くしてしまったため認めようかと思ってます。 とりあえずごねた結果、明日不動産屋が大家と負担割合を話し合いおって見積もりを出すとのこと。 今までもずさんな営業で腹に据えかねていたので、ここで爆発させようと思ってます。 いちお、ガイドライン通りの算定の仕方以外認めない方向で進めて行こうと考えてます。これからの問題点等あったら教えてください。
>>939 修繕見積りは、必ず業者発行のものをもらうこと。
不動産屋が作成したものは、信用性がないからダメ。
煙草のヤニ汚れは善管注意義務違反になる。
でも換気扇をまわして吸っていた場合のヤニ汚れは自然損耗の範囲以内。
まあこのへんの判断がむずかしいわけで…。
クリーニング代は掃除して退去すれば負担しなくていい。
エアコンクリーニング、および鍵交換費用は貸主負担。
お父さんが紛失したキーは、スペアキーなのでは?
それならスペアキーをつくって返せばいいことだ。
ガイドラインを参考にして、ガンバレ!
941 :
939 :05/01/07 00:52:58 ID:???
>>940 ありがトン!俺ガンガル!
親父に渡した鍵は基になる鍵で、2本もらったんです。まぁ、うちの親父のことだし大方諦めてけどね。トホホ‥w
実は相手があぁ言えばこう言ってくる感じではあるので、決め手に欠けてる感じがしてます。
何か決め手になる発言は無いですかね。
更に今のところ向こうは全体の修理費から負担割合を出そうとしてる感じ何ですが、これもおかしいですよね?
942 :
糞スレあげ :05/01/07 01:34:36 ID:+JrRXo/S
う ん こ
943 :
思わずマジレスw :05/01/07 01:46:38 ID:+JrRXo/S
>>941 正直このスレに頼るのはよしたほうがいいかと。
>>926 あぃ;; 間違えました。ごめんなさい。
>>924 【修繕積立金について】
大規模修繕工事を実施するには、多額の費用を要します。
修繕積立金は、工事の実施に際し、その費用の一時負担を
軽減するために積み立てられるものです。
(その算定に当たっては、将来予測される各種の修繕工事の
実施予定時期と必要な工事見込額を勘案することが大切です。)
これに対し、管理費は、管理委託費や水道光熱費等、
通常の管理を行うために必要な月々の経常的な費用を
まかなうためのもので、使用目的が修繕積立金と異なります。
また、通常、管理費の残高は一般的に少額です。
修繕積立金は、多額の工事資金を要する計画修繕工事の実施に
支障をきたすことのないように管理費とは区分して
経理処理する必要があります。したがって、
例えば、管理費が不足したような場合でも、
その穴埋めに使うことはできません。
さらに、修繕積立金の額は、管理費と異なり
桁外れに大きいので、当然のことながらその保管にも
工夫と細心の注意を要します。
通常、分譲賃貸の万村の場合貸主が負担することになるけど、
結局、家賃に乗せてると思われますが。どうでしょうか。
>>939 クリーニングって一般的な簡単な掃除じゃないけどなぁ〜
サッシ外しても換気扇も内部までバラシテ掃除してくれる?
タバコのヤニだけど・・・・
君の残置物とみなして取り去って欲しいと言えば
取ってくれる?
敷金から 戻りがあるなら 良心的な方かと・・・・
クロスu950円て ものすごく良心的な値段だよ。
CF(床)もu2850円・・・紹介して欲しいくらいだ。
通常、クロスu単価1800円が普通だからなぁ〜。
ちなみにオイラのところでは天井分は大家に負担持たせてる。
負担割合考えてくれてるなら いい業者の方では?
>>939 の見積もり単価が妥当だと思うが。
クロスにしても最低ランクのモノだからこんなものでしょw
948 :
924 :05/01/07 06:59:26 ID:???
>>946 確かに掃除だけでなく殺菌・消臭まで含んで【クリーニング】らしいですね
自分で部屋全部を殺菌・消臭はできないしやはりある程度取られるのは仕方ないか…
後はその額をいかに抑えるかで考えていった方が良さそうですね
自分で業者に頼むのもアリなんですか?
949 :
名無し不動さん :05/01/07 09:50:20 ID:yt63njdr
公共の住宅が当たりましたが、 申し合わせ事項に 『家賃には退去時の原状回復に係わる退去修繕費の自然損耗分は含まれないので、 退去時に自然損耗分を負担していただきます』 と書かれていますが、 ガイドラインでは家賃に含むということだったと思います。 契約書にかかれていなくても、申し合わせ事項で書いてあれば合法なのでしょうか? だから敷金3ヶ月も取るのかな。
言ってやれ、ガイドラインの存在をおまえが教えてやれ。 おまえにはその義務がある。なんてな。 >契約書にかかれていなくても、申し合わせ事項で書いてあれば合法なのでしょうか? 内容による。但し、何れにせよ「無効」とするには「判決」が必要である。
>>948 いやいや、考え方が違うよ。
退去時の掃除というのは、
いままで借りて使っていた部屋を綺麗に掃除して貸主に返す、
ということであって、いわば礼儀。
次の入居者のためのクリーニングや殺菌消毒は、
次の借主が気持ちよく住んでもらうために貸主が果たすべき義務。
だから退去する人に、クリーニング代や殺菌消毒代の負担義務はないってこと。
公共の住宅で、「自然損耗分を入居者が負担」? ネタとしか思えない。 その「公共」の意味は何? 都営?都市機構?公社?単に公庫融資物件?
いやいや、公共の住宅でも結構あるんだよ。
友達から聞いた凄い話しは、退去時に壊れてもいない風呂釜
交換費を全額負担させられたと。契約時にその様な条件が附されていて
念押しをされていたので、退去時に文句を言える雰囲気ではなかったと。
オレの睨んだ所では、業者と癒着しバックマージンが
担当者か上層部に上納する仕組みでもあるのではないか、と。
>>924 さん
クリーニングの費用負担について何ら記載されて居ない契約のようですね。
あなたの費用負担でクリーニングを行う、と義務付けられる筋合いはありませんよ。
室内清掃費をあなたが負担するかしないかは、
あなたと大家側との、これからの話合いで決まるのです。ガンガレ。
>>952 ガイドラインて貸主と借主の取り決めがなされていないまたは曖昧な場合の指針として、明示しているもんだろ。
強行規定ではないよ。
そこでは自然損耗部分は賃料に含まれると解釈されているが、
>>952 の場合、これとは異なる取り決めになる旨提示されているんだろ。
借主の部屋の使い方や契約期間なんて千差万別なんだから、例えば賃料に自然損耗分として一律1000円をオンするという考え方が必ずしも合理的とは思えないけどなあ。
自然損耗部分も、使い方によって大した手間・負担もなく対処できるところは多々ある。
例えば、クロスの電気焼けだって冷蔵庫の裏側にコンパネ1枚引いたり、シーリングライトではなくペンダントタイプを使ったり、CFの家具のへこみだって下にパッド等を敷くことで対処できる。
畳の表替えなんかは無理だろうけど、借主の配慮によって自然損耗とはならない可能性もあるわけなので、申し合わせ事項に同意できるのならいいんじゃない。
公共の住宅って、住宅供給公社等の特優賃物件のことかな?
特優賃制度は全国のあちこちで破綻もしくは破綻しかけているからなあ。
推測だが、以前であれば公社の物件オーナーからの借り上げ賃料が高かったが、昨今の事情でかなり値下げ交渉した結果、改装費用は借主負担という方向付けになったんではなかろうか。
そんでもって、公社もリストラで管理運営を民間に委託する傾向にある。
>>954 自然損耗分の原状回復費用を賃借人が負担する内容の特約は
裁判となった場合認められない確率が高い。
つか、公社管理物件、とくに特優賃物件は、公庫融資で建てるわけだから 原状回復費用は借主持ちなんて特約つけたら、 ガイドライン以前にアウトだろ。 ネタもいいとだ。 確認するから、物件名だせよ。 「公共」が文書化してるんなら、問題ないだろ。
まぁ、ネタでしょう。前におジィちゃんが「都営住宅で・・・」と やってボロクソにされたから。
つか、みなさん「公でもOKなんだから民間もOKだよな」とでも?
冗談じゃありません。ネタ話と決め付けてる場合じゃありませんよ。
変に被害者意識持ちながら情報に接してもあまり有意義とは言えないと思います。
何が言いたいかと言うと、公共が常に民間より上質なサービスを提供するとか
法令遵守意識が高いとか、ホントにそーお思いなんですか?断言できますか?
要は公の要職にある人、その組織の運営管理者次第でしょ。
道路公団見ればわかるでしょ?
>>953 の風呂釜話は、とある県の公社の話です。実話なんです。ネタじゃないですよ。
公共がやってるから民間もOKとかのレベルの話ではありません。年の為。
ネタと決め付けて、問題の本質を見出さず、変に安心しないでいただきたい。
根はそれだけ深いという事です。
959 :
924 :05/01/07 17:05:08 ID:???
>>951 なるほど。やって当然の事にこちらが金を払う必要は無いわけですね
>>953 クリーニングについて具体的に明示はされていません
ただ引っかかる部分があるとすれば敷金預り証の
>但し、敷金として契約期間中お預かりいたします。
>解約後、賃貸借物件の汚損・破損については実費を申し受けます。
この部分。具体性は無いけど向こうが要求しているのはこれだと思うので
これは不動産会社との契約文書なので大家さんとも話した方が良いみたいですね
つか「ネタ」じゃないなら、物件サラせよ。 公庫融資とか難しいことはわからないが、国なり地方なりの金が入ってる 物件でガイドライン無視なら、電トツくらいはするぜ!
なんで「ネタ」認定なの? 「ネタ」じゃないと困るの? 意味ワカンネ
963 :
名無し不動さん :05/01/07 17:37:05 ID:+Dxn6QXG
949です。 ネタではないです。k県の公社の賃貸物件です。 特優賃ではなく、一般物件です。 契約書には『自然消耗分うんぬん』は書かれていませんが、 申し込み用紙がついている『公社の賃貸』(年4回発行、一部コンビニと 大手書店のみおいてる)という冊子の 申し合わせ事項というところに書かれていたので、 後で読んでみておどろいています。 やはり民間の物件は、大家によってあたりはずれがあって、 敷金が返ってこないと思って公社にしたんですが、 なんか民間でもおんなじだったかなってちょっとがっかりしています。 まあ礼金が無いので、その分は得してるのかな。
ネタじゃないと困るなんて言ってないよ。 事実なら大問題。 抗議するからソースだせと言ってるんだよ。
神奈川県住宅供給公社 〒231−8510 神奈川県横浜市中区日本大通33番地 代表電話番号(045)�651−1831 だな?
世間知らずなガキが粘着してキモイんだよちゃちゃっと消えな。 国交省○○○局名義で借り受ける民間住宅だって借りたいと思えば自然損耗だろうがなんだろうが契約してきちんと払ってくれる。 あたりまえだろ、それが貸す条件であって借りる方も納得して契約するんだからw なにか?退去時にその某局が敷金返還訴訟起すのか?w聞いたことないだろ。 中味理解して契約して後で訴訟とかやってんのはほとんど女子供じゃねーか。 そのかわり、契約までにかなり時間かかるがな。
まぁいいんじゃないの? 社会にでれば様々なことがわかってくるさ。子供が一度は通る道。 俺もかつて通ったし^^; ガイドラインマンセーでもいいじゃない。なにも考えてない子よりはマシ。なような気がする。
また、キチガイ登場か
スレ自体キチガイじみてるからモーマンタイ
ガイドライン時代についていけない お年寄りのヒステリーだから、 許してやってください。
彼にとっては、昔は良かった・・・なんだろ
このスレって物件が動く時期になると変な奴が現れるな