まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
この板の人気スレッド

都心には新規マンションが大量に供給され続け、全国の地価下落もいっこうに収まらない中
最近、業者の荒らしも多し。それが楽し。

前スレ
まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 37
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1082442440/

■お約束
いちいちタイトルに「いつ半額になるんだよ、ボケェ!」とか
ツッコミを入れてもムダです。
このスレは最初に「あと2年で2倍に」スレとセットで立てられ
こちらだけが生き残ったもので、元来煽りスレです。

1のスレ立て後の価格推移のデータは>>2 参照

というわけで、マターリ罵り合いましょう。
2名無し不動さん:04/06/21 14:54 ID:???
スレッドの1からの価格推移。

■総括 最初のスレと2年後のスレの比較
http://mentai.2ch.net/estate/kako/948/948402147.html
1 名前:大凶 投稿日:2000/01/21(金) 06:02
まだ全然高すぎます。金利が安い、と焦っちゃダメ!固定金利でもどうせあとで上がるんだよ。
銀行が不良債権を吐き出し、古いアパートの取り壊しが進めばどんどん供給が増えます。
マスコミの「売れてる」報道はウソ!また政府の経済政策は、個人の収入を低く抑える方向にシフト
しているので、無理なローンは怖いですよ。出来る限り購入は待ってみて下さい。

http://mentai.2ch.net/estate/kako/1010/10106/1010678548.html
608 名前:名無し不動さん 投稿日:02/01/21 14:17 ID:RAK/Zz5F
なんか感覚だけで、いい加減なこと書いている人がいるので

99年10-12月と01年09-11月(12月の数字が入ってないのでゴメン)の
新築マンション販売坪単価ベースで比較する

港区   @362万円 →@322万円 −11%
世田谷区 @255万円 →@208万円 −19%
船橋市  @165万円 →@147万円 −11%
旧浦和市 @174万円 →@162万円 −7%

立地条件がまったく同じとは言えないのであくまで参考だけど、
だいたい10%ぐらいは下がっているみたいだ

超高層の高いヤツが目立っているので勘違いしがちだけど
都心でも下がっているだなぁ、これが
-------
3名無し不動さん:04/06/21 22:44 ID:???
スレ立て乙
4名無し不動さん:04/06/21 22:59 ID:???
分譲価格はそんなにはかわってないけど、設備は明らかに落ちてるきがする。
5名無し不動さん:04/06/21 23:06 ID:???
ってことは、値上がりってことだろ。

このスレもなんだか意味不明になってきてるよな。
半額なんてなる訳ないし…
6名無し不動さん:04/06/21 23:45 ID:???
新スレのタイトルは
【勝ち組】もうマンション買っちゃダメ!あと2年で所得半減【負け組】
にすべきだったな。
7名無し不動さん:04/06/22 00:23 ID:???
あと25ほど使ってしまってください。

まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 37
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1082442440/
8名無し不動さん:04/06/22 02:44 ID:xSGiq1xW
一般庶民用マンションが下がるのはあたりまえ 原価低いし・・・
駄目な物件が下がるだけで

後は良い物件は若干高めです。

勝ち負け物件があるかな!
9名無し不動さん:04/06/22 07:00 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000515-yom-bus_all

まぁ、普通に上場企業に勤めていれば、
当然の選択なんだがw
10名無し不動さん:04/06/22 13:17 ID:???
>全国の地価下落もいっこうに収まらない中

○竹中国務大臣 銀行を中心としました日本の経済システム全体が、高度成長期以降、
地価と非常に強く結びついて動いてきたというのは、これは全くそのとおりであろう
かと思います。こうした点に着目して、委員が「正論」等々で地価について非常に
重要な警告を発しておられるという点も、私は問題の指摘としては大変重要である
というふうに思っております。
 ただ、この地価問題というのはなかなか、言うまでもありませんが、大変根深い。
戦後、消費者物価は五倍になった。その間に住宅地の地価は二百二十倍になった。
その二百二十倍になった地価が、今百数十倍のところに下がっている。しかし、
消費者物価の上昇五倍に比べると、これはどこと比べるかにもよりますけれども、
まだ異常に高い地価になっているというのが現状であろうかと思います。
 こうした絶対安全なキャピタルゲインによってさまざまなビジネス、特に銀行も、
いわゆるリスクを負担させることによって非常に大胆な経済行動をとって、
経済が高い発展をしてきたというのも非常に重要なポイントであったかと思います。
しかし、地価そのものを現実問題として政府が直接コントロールするというのは、
これは非常に困難である。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009515520021112005.htm
11名無し不動さん:04/06/22 15:05 ID:d+02BctL
政府の経済政策は、個人の収入を低く抑える方向にシフトしているのですか?
少子高齢化と向かうため、税などの負担増は避けられそうにないですよね。
それに加えて、収入減なら住宅購入へ目を向けるのは、一部の勝ち組のみと
考えられます。すべての消費は冷え込み、ますます日本は低迷しますね。
構造改革とは、議員・役人・公務員の合理化以外にはないはずですが。
12名無し不動さん:04/06/22 15:12 ID:???
今の高校、大学生の将来は半分がフリタか派遣だよ、この先どうなるやら。
13名無し不動さん:04/06/22 20:23 ID:WeLhme6R
38まで来たみたいだが、
いつから始まってるの?
14名無し不動さん:04/06/22 21:02 ID:5v+gRs/G
>>13
>>2を読むべし。
15名無し不動さん:04/06/22 21:22 ID:WeLhme6R
2000年からですか、
地価で首都圏▲5〜▲30%くらいですね。
建設費は大して下がっていないので、
マンションベースだと、その半分くらいですか?

それ以上に下がって見えるとすれば、仕様の下げ、
立地の悪化でしょうか?
16名無し不動さん:04/06/22 21:36 ID:???
土地の仕入れ価格が再び上昇を始めたので、
あと半年くらいするとまたマンションの価格が上がってくると
聞いたんだけど本当だろうか?
17名無し不動さん:04/06/22 21:51 ID:WeLhme6R
都心部だけでしょう。
西部の近郊、郊外は年率3〜5%、10年にわたり下落すると予想。
西部の調整はあまり進んでいないので、都心回帰と少子化の影響が
これから顕著に現れてくると思う。
東部の近郊、郊外は調整が進んでいるので、後3〜5年程度で均衡
すると予想。
18名無し不動さん:04/06/22 21:53 ID:???
金利の上昇傾向が鮮明になって来れば上がるだろうね。
19名無し不動さん:04/06/22 22:30 ID:WeLhme6R
金利が上がれば、2極化相場になる。

金利上昇で買えなくなる層が相手のところは下がるか、
供給がSTOPする。
そうでない所は、買いが増えるて上がる可能性がある。

しかしTOTALすれば、需要は減る。
供給は結果的にそれに合わせることになる。
20名無し不動さん:04/06/22 22:40 ID:???
全体は下がっても欲しいと思う物件は上がるんだよな。
マンションなら何でもイイという奴はともかく、多くの需要層にとって
金利上昇は価格上昇要因だと思う。
21名無し不動さん:04/06/22 22:55 ID:???
>9
購入予算が4000万にも満たない連中の60%が都心に買いたいとは
一体どういう感覚してんだ?
22名無し不動さん:04/06/23 02:06 ID:???
>>21
都心を希望地としている人は20・7%だよ。平均3871万円。
単身や夫婦2人の世帯が多い20歳代と、住み替え希望の多い50歳代が多いみたい。

その予算だと、
坪300万で約43u。坪250万で約51u。坪200万で約64u。
どこまでを都心としているかわからないけど、きついですね。
23名無し不動さん:04/06/23 02:31 ID:???
http://www.tokyu-land.co.jp/news/2004/pdf/salaryman2004.pdf

一戸建て購入予算の下落、自宅を賃貸にして住み替えを合わせて考えると、
やはり利回りを意識して購入する層が大分増えていますね。
住み替えを前提に、利回りを考えて住居を選ぶとしたら、
やはり都心マンションが一番有利でしょう。
>>22
>住宅購入を計画している首都圏のサラリーマンのうち、東京都心を希望地としている人は20・7%と、前年調査の10・6%から倍増
>特にマンション購入希望者では、単身や夫婦2人の世帯が多い20歳代で60・0%
>住み替え希望の多い50歳代で40・0%が都心を望んでおり

20代の60%の人たちの予算っていくらなんだろう・・・
都心マンションって5-6000万位するんじゃないの?(3LDKで)
年収の5倍以内ってことは1200万位の年収・・・って遠すぎ  orz

ttp://www.towersdaiba.com/product/003.html

25名無し不動さん:04/06/23 02:44 ID:???
>>22
いや、レポートを良く見るとマンション購入計画者の希望立地は
20代・・・60%
30代・・・32.4%
40代・・・63.6%
50代・・・40%
となっている訳だ。(20.7%というのは戸建も含めた割合)

んで、肝心のマンション購入計画者の平均購入予算は3871万
なんだわ。
比率から言って平均を大きく下回っている奴らも都心に買いたいと
希望していなければ話が合わない。

それで「こいつら一体ナニを考えているのか」と。
26名無し不動さん:04/06/23 02:49 ID:???
>>25
なるなる。
狭かろうがなにはともあれ都心で、みたいにどこかで洗脳されてるのかもね。

そして現実を知るっとw
27名無し不動さん:04/06/23 02:49 ID:???
>>24
都心マンションで5000万っていったらかなり条件悪いでしょ。
多くの人が満足できるレベルだと6〜8000万くらいじゃない?
28名無し不動さん:04/06/23 03:18 ID:???
>>24
単身や夫婦2人の世帯が多い20歳代は3LDKいらないよ。
1LDKもあれば充分。60uあればOKでしょう。
それでも予算的にはかなり夢を見てると思うけどw

>>27
都心を優先させると、多々妥協しなくてはならないと思う。
条件が悪くても、都心物件で安ければすぐ完売する昨今の状況がすべて物語っている。
反対に、条件がよくても6〜8000万くらいの物件は苦戦している所も多々あるよ。
29名無し不動さん:04/06/23 06:40 ID:Lhas1AF0
共稼ぎ。
親の援助。
40台が年収のピーク。
退職金。

このあたりが、都心マンション購入層のキーワード。

30台が少ないのは、子供ができて共稼ぎが難しくなるから
かな?
20台は条件がともなっていなくて、単なる希望が多いのと、
ONE ROOMが大多数だろう。親から援助してもらうか、
よく稼ぐ嫁さんをもらって共稼ぎで、30台でファミリータイプを
購入のパターンかな?でも、条件さえ揃えば、購入したい人が多いので、
これから少なくとも15年くらいは都心回帰が続くという事だな。
30名無し不動さん:04/06/23 06:51 ID:???
子育てが終わって都心で便利に暮らしたい50代以上は別として、
20代は子供がいないのと現実を知らないのとまだ遊びたい年代だから
単に「都心で暮らしたいか」と聞かれれば「はい」と素直に言うのだろう。
30代は子供もいるからそう単純ではないよ。
31名無し不動さん:04/06/23 07:30 ID:Lhas1AF0
若者が都心指向であれば。
30台になってもその希望があるということだろう。
でも、買いたい人が多ければ、それなりの価格になるから、
親の援助、共稼ぎ等で工夫するんだろうな。
32名無し不動さん:04/06/23 08:02 ID:JYSdeWPo
>>2の比較って2001年の頃でしょ

スレが立った2000年から比べると今(2004年)の値段って半値くらいになった?
スレタイみたいに2年以上かかったけど当たったほうじゃないかな。

スレ立てた人は凄いな。

値上がりする時期も教えて欲しい
33名無し不動さん:04/06/23 08:16 ID:???
「都心のマイホーム」サラリーマンの希望倍増
    〜「サラリーマンの住まい意識調査」〜
      <東急不動産グループ6/21発表>


 大 本 営 発 表 を

 鵜 呑 み に す る

 ん で つ か ?
34名無し不動さん:04/06/23 08:20 ID:Lhas1AF0
東急は沿線郊外を売りたいのでは????
35名無し不動さん:04/06/23 08:35 ID:Lhas1AF0
32
何を言ってるのやら????
ちゃかしか。
36名無し不動さん:04/06/23 10:05 ID:jdQU6gQy
30%下落 が二年続けば70×70=49% 約半額

20%なら三年 15%なら4年 10%でも6年で半額 

賢い人なら下げ止まって上昇傾向がハッキリするまで待つよ。
37名無し不動さん:04/06/23 11:10 ID:l6NPnQMP
2005年は、供給過剰・金利上昇・大型倒産で
余りまくりの予感。
38名無し不動さん:04/06/23 11:20 ID:???
地価は、下げ止まったかもしれない。
しかし、適正価格に近づいただけ。

下げ止まり=今後上昇

と思っているのは、マンソン購入者の妄想ですねw
39名無し不動さん:04/06/23 13:02 ID:???
>>38
同意 >適正価格

しかし、地価は上がらんでも金利は上がると

郊外の地価があと15%下落しても、長期金利が1%上昇すれば
総支払い金額から見たらチャラになってしまう?
40名無し不動さん:04/06/23 17:47 ID:???
age
41名無し不動さん:04/06/23 22:41 ID:hIdi4PGp
収益還元法 勉強してみろ
金利が上がれば 不動産はさがるよ。

ただ、日本は
金利も 不動産市場も 国家がコントロール
してるからねえ。

42名無し不動さん:04/06/23 22:45 ID:Lhas1AF0
都心部にこだわらなければ、
一戸建て、マンション安いのは山ほどあるよ。
43名無し不動さん:04/06/23 23:03 ID:Lhas1AF0
ぎゃあぎゃあ言ってるのは、
都心部に住みたい貧乏人だろう。
他のスレでもいっぱいカキコしている。

近郊、郊外の分相応なところに住めば良いんだよ。

何か見え見えなんだよな。
けなすだけで、結局どこが良いのかはっきり言わない。
子供が好きな子にわざと意地悪するのと同じか?
けなしている所に本当は安ければ住みたかったりして・・
A:×××が▲▲▲すれば ■■■は▼▼▼する、常識だろ。

B:○○○(漢字or横文字)、勉強してみろ
  ×××が△△△すれば □□□は▽▽▽するよ。

  ただ、日本は
  ×××も □□□も 国家がコントロール
  してるからねえ。

C:ソースは? >国家がコントロール

B:常識だろ >C
45名無し不動さん:04/06/23 23:16 ID:???
>>43
そんな当たり前のこと、今更気づく事じゃないんだけど…
46名無し不動さん:04/06/23 23:22 ID:Lhas1AF0
なるほど。
まともに反応するのがアホということか、
同情の目で、暖かく見守れば良いのか・・
47名無し不動さん:04/06/24 00:06 ID:ozE1h/gm

土地神話つくったのも、 バブル崩壊させたのも
大蔵省。

不良債権が増えたのは、 大蔵が無謀なことさせたから。


外国のジャーナリストが書いた本読めば
それぐらいかいてあるよ。

48名無し不動さん:04/06/24 01:18 ID:???
それは、
不良資産の付け替ですから
国家戦略として重要です!
49名無し不動さん:04/06/24 01:34 ID:???
駅前とかでマンションに適した面積のある土地は・・・
値段あがってます。ちゅーか、入札にするし・・・
それもなんども。。。
50名無し不動さん:04/06/24 05:09 ID:Pp3h+HRK
>>41
>金利が上がれば 不動産はさがるよ。
理論的にはそうだし私もそう思っていたけど現実には必ずしもそうとは言い切れない。
とくに途上国では金利がものすごく高いにも関わらず年率数十パーセントで上昇して
いる国がいっぱいある。
もし日本が極端なインフレになり債券暴落、対ドル対ユーロで為替レートが暴落した場合に
不動産価格はどうなるのだろうか?外貨建てでみた場合、現在でも東京の不動産価格は外国
に比べてかなり割安な水準にある。
51名無し不動さん:04/06/24 06:27 ID:???
>>50

>外貨建てでみた場合、現在でも東京の不動産価格は外国
>に比べてかなり割安な水準にある。

NY等の極端な1等地と東京の極端な1等地を比べれば安い。
しかし、通勤に1時間かかる70平米の集合住宅が40万ドル近くする国は世界のどこにもない。



>もし日本が極端なインフレになり債券暴落、対ドル対ユーロで為替レートが暴落した場合に
>不動産価格はどうなるのだろうか?

日本の不動産価格が上昇するとすれば、この場合だと思う。
ただし、円建て価格は上昇するが対ドル対ユーロで下落。

極端なインフレにより、例えば、不動産価格が2倍になった場合その他の物価は4倍といったように
名目価格は上昇するが実質価格は下落するパターンが考えられる。

52名無し不動さん:04/06/24 06:45 ID:aFyp5YrW
51>
西側の郊外、近郊地価が長期間下がり続ける。
53名無し不動さん:04/06/24 06:59 ID:Pp3h+HRK
>>51
一等地のマンション価格を比較すると
NYで東京の約3倍、香港で約2倍
モスクワ、パリ、ロンドン で東京より何割か高い水準だと思う

>しかし、通勤に1時間かかる70平米の集合住宅が40万ドル近くする国は世界のどこにもない。
確かに三鷹、吉祥寺などの郊外にも関わらず異常に地価が高い(世田谷区の大部分よりも高い)地域
はあるがこれはちょっと例外なのでは。外国ではそんな郊外にイメージの良い住宅地が存在しないと
いうだけなのでは?イメージに拘らなければ葛飾区、江戸川区に通勤1時間圏内の新築マンションが
2千万くらいで買える。建物の質を考慮すれば十分に納得できる価格だと思う。

極端なインフレ時に円建てで上昇、外貨建てで下落というのはかなり高い確率であると思うが
>不動産価格が2倍になった場合その他の物価は4倍
というのは考えにくい。現金・預金をとりあえず物に変える場合に一般の消費財を買いだめ
するとは思えない。不動産価格はその他の価格よりは上昇するだろう。



54名無し不動さん:04/06/24 07:22 ID:aFyp5YrW
異常な例外があまりにも多すぎるのが問題。

現居住者の世代交代が進むに従い、ストックが過剰となり、
西側の郊外、近郊地価は年率5〜3%で長期間下がり続ける。

55名無し不動さん:04/06/24 07:36 ID:aFyp5YrW
各都市の持ち家比率は、東京が高いと思うがどう?
所得水準ギリギリの人が、今までの土地神話で無理して、
郊外に一戸建てを買いつづけて、地価を上げたと思うよ。

土地神話の崩壊(収益還元法の浸透)と、所得水準の2極化で、
今後賃貸が増え、
現居住者の世代交代により、ストックが過剰となり、
西側の郊外、近郊地価は年率5〜3%で長期間下がり続ける。
56名無し不動さん:04/06/24 07:53 ID:Pp3h+HRK
>>55
>所得水準ギリギリの人が、今までの土地神話で無理して、
>郊外に一戸建てを買いつづけて、地価を上げたと思うよ。
それもあるだろうが貸し手が極端に不利になる法律が悪いんだよ。
だからまともなファミリー向け賃貸がない。よって買う以外選択肢がない。
東京は都心の家賃が安すぎだと思うがその原因も「郊外でも持ち家」という
志向からきているのではないかな。
郊外や地方都市の地価は明らかに高すぎ。先進国でも坪単価が10万円を
越える地域は限られてるよ。
57名無し不動さん:04/06/24 08:03 ID:aFyp5YrW
郊外、近郊の不動産は値上がりする。
年功序列で賃金も上がるだろう。
だから、無理しても早めに賃貸から脱出する。
こういう理論が昔あった。

これからは、
郊外、近郊の不動産は値下がりする。土地も余る。
能力給で賃金は上がるか下がるかわからない。
だから、賃貸にしておこう。

駅近でない郊外は坪10〜20万円が妥当と思う。
駅近でない近郊はそれよりちょっと高い水準。
58名無し不動さん:04/06/24 08:08 ID:aFyp5YrW
諸外国と違うのは、
郊外、近郊にも結構鉄道網が伸びている点。

だから駅近だけは、諸外国と地価レベルが異なるだろう。
59名無し不動さん:04/06/24 08:21 ID:???
要するに、都心だけでなく東京近郊の人口密度が高すぎってこと。
都心の地価が上がれば、そのうち近郊も上がってくる。
都心回帰がいつまで続けられるか、が問題。
前にも言ったけど、人口の減少による地価の下落が問題になるのは、
30年以上も先の話。半額なんてなるはずもない。
60名無し不動さん:04/06/24 08:28 ID:aFyp5YrW
都心部の夜間人口密度は極端に低い。
諸外国並になるまで、都心回帰は長期にわたり続くだろう。

全体の人口増がなければ、郊外、近郊の夜間人口密度は減り続け、
地価も長期間下落する。
61名無し不動さん:04/06/24 08:40 ID:aFyp5YrW
相模原市、橋本駅周辺で工場遊休地を利用した
再開発事業が行われている。郊外にも高層マンション
ができる。
相模原市土地開発公社と地権者が事業主体。

恐らくこの事業は失敗するだろう。
そして、周辺の地価は今後大きく下落していくだろう。

おなじような話が郊外にごろごろしている。
また、常磐新線等の新線が今後予定されている地域がある。

駅近でない郊外は坪10〜20万円が妥当と思う。
駅近でない近郊はそれよりちょっと高い水準。


62名無し不動さん:04/06/24 08:42 ID:aFyp5YrW
前例として下丸子がある。
63名無し不動さん:04/06/24 08:54 ID:Y+DCMs+z
少子化の怖さを知らないね
不動産は余剰に絶対なる
半額は正解
ババをつかんでいるのは、いま家を買っている人。
バブルのときと同じ値段に早く気づいて。
64名無し不動さん:04/06/24 11:12 ID:HUTWXvvc
笑止化の影響で地価が下がることはあるかもしれんけど、建設コストが下がることはない。
むしろ建設コストは上昇するんじゃなかろーか。
65名無し不動さん:04/06/24 12:47 ID:???
少子化の怖さを知っている未来人の居るスレはここですか?
66名無し不動さん:04/06/24 20:11 ID:aFyp5YrW
最後の一人になれば日本が手に入る。
67名無し不動さん:04/06/24 20:21 ID:aFyp5YrW
賃貸マンションと賃貸アパートの違いは何?

紛らわしいから、
持ち家はマンション。
賃貸はアパートで統一すれば?
68名無し不動さん:04/06/24 20:40 ID:???
アパート
〔←米 apartment house〕 (共通の出入口がある)現代風の(二階以上ある)棟割長屋。普通、管理人が居る。
かぞえ方
一棟・一軒

マンション
〔mansion=もと、大邸宅の意〕高級性を志向した高層アパート。〔個人・家族が使用する一郭には、賃貸と分譲方式のものとが有る〕
用例・作例
―のスラム化は当初から懸念された問題であった

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
69名無し不動さん:04/06/24 20:48 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
辞書で調べました。(MS Boolshelf 3.0)
ご丁寧に、スラム化に関する例文まであったのは笑えましたが・・・
70名無し不動さん:04/06/24 20:49 ID:aFyp5YrW
分からないから、
家賃15万円以上をマンション。
15万円未満をアパートでどう?
71名無し不動さん:04/06/24 21:36 ID:???
マンション[mansion]:(大)邸宅 お金持ちの住む大きな家
アパート[apartment]:集合住宅(の1部屋)
コンド[condominium]:高級なアパート

とりあえず、「一軒家」と「集合住宅」でいいんでないの?

               by 集合住宅の住人@埼玉
72名無し不動さん:04/06/24 22:47 ID:???
残念ながら日本ではマンションの本来の意味に沿うような住宅はほとんどない。
したがって庶民が夢を見られる言葉としての使い方が主流になっている。

なので大雑把に言って木造をアパート、鉄筋/鉄骨をマンションと呼ぶ事が多い。
73名無し不動さん:04/06/24 22:52 ID:???
ちなみに一戸建てという言い方は欧米にあるんだろうか?
74名無し不動さん:04/06/24 23:50 ID:???
マンションが売れてるというなら、7、8万戸など、ケチなことは言わず、どーんと
10万戸ぐらい、毎年、メーカーは供給しろ。
75名無し不動さん:04/06/25 07:14 ID:zAoWwZTi
都心部はあまり土地がないようです。
郊外は腐るほど土地があります。
76名無し不動さん:04/06/25 07:22 ID:zAoWwZTi
でも、郊外、近郊は資産価値が下がること見え見えなので、
人はあまり買いません。
犠牲的精神で多くの人が郊外、近郊を買えば、都心部も下がるんですが。

下丸子、中丸子の工場跡地のマンションなんか売れ残っているから、
これを皆が買えば良いんだが・・
かなり身勝手な考え方。
77名無し不動さん:04/06/25 11:06 ID:???
>>73
houseは戸建でつな、マンションはapartmentでつ。
78名無し不動さん :04/06/25 11:14 ID:S/GVzGwh
>残念ながら日本ではマンションの本来の意味に沿うような住宅はほとんどない。
>したがって庶民が夢を見られる言葉としての使い方が主流になっている。

値段だったらヨーロッパでお城が買えるくらい
するのだが・・・
79名無し不動さん:04/06/25 11:36 ID:ZPvTiTuE
マンション理事長が同じマンション住人に殺されてたね。

こわいこわい。
80名無し不動さん:04/06/25 13:36 ID:QZWIxGAl
>>78
いったい何時の時代の話?
現在では東京都心の地価はヨーロッパの大都市中心部の地価よりも安いのだが。
都心の商業地や高級マンションがある地域の不動産価格はモスクワにも負けてるよ。
81名無し不動さん:04/06/25 13:39 ID:???
>>80
ライン川沿いの古城なんかは、今でも3億円くらいまでで買えるものもあるよ。
ただし、維持費が年間千万円単位でかかるけどね。
82名無し不動さん:04/06/25 20:10 ID:???
>>80
高い安いで
勝ち負けを
論じる君は
何者ですか
83名無し不動さん:04/06/25 21:13 ID:???
>>77
米国などでは400坪を超える敷地面積はザラで都市部に限っても
200坪以上が平均的。
これなら集合住宅との差は歴然で戸建などと言わず「家」で良い。
一方、日本では100坪あれば広い方で都市部だと50坪でも平均的水準。
都市部に限って言うと30坪前後の敷地が溢れ返っている。
これだとちょっと広めの集合住宅と変わらないので、あえて一戸建てと
言う事で集合住宅と区別できるように工夫している。
84名無し不動さん:04/06/25 23:20 ID:???
集合住宅じゃなく、正確には共同住宅
85名無し不動さん:04/06/25 23:21 ID:???
>>84
マンションのことね
86名無し不動さん:04/06/25 23:52 ID:???
いずれにしろ世界標準では敷地面積100坪以下は狭小住宅なんだから
共同住宅にそんなに意地悪言わなくてもいいじゃん。
87名無し不動さん:04/06/26 03:01 ID:???
30過ぎて結婚できない女は負け犬
40過ぎで戸建てをもてない男も負け犬
88名無し不動さん:04/06/26 07:35 ID:BqTvPtoZ
「アーバンビレッジを目指して」

茨城県伊奈・谷和原丘陵部、
来年秋開業予定のつくばエクスプレスで都心と40分。
「みらい平駅」周辺で一体型特定土地区画整理事業が進行中。
過去のNTの反省を踏まえた、美しい田園を望む、自然と共生、
情報インフラが整備された丘陵地の街並みとなる予定。
とりあえず2.4haを開発、整備。全体では275haあります。

安く広い一戸建てが可能です。郊外指向の方はどうぞ。
共有畑が街中に点在し、家庭菜園も楽しめます。

89名無し不動さん:04/06/26 07:58 ID:vmAguSrf
>>87
あんた馬鹿?
90名無し不動さん:04/06/26 08:05 ID:BqTvPtoZ
ちょっと通勤を我慢すれば、
広い一戸建てが簡単に手に入る時代になったよ。

都心部マンションだけじゃなく、
これから開発される。まだ自然に恵まれた郊外にも注目しよう。
共有畑の家庭菜園おもしろいよ。
91名無し不動さん:04/06/26 08:34 ID:pjlKif/m
どのエリアの話?
取手とか鴻巣とかぐらい
遠いところか?
92名無し不動さん:04/06/26 10:57 ID:???
高崎くらいじゃね?
新幹線で通勤する人もいるらしいから。
93名無し不動さん:04/06/26 10:58 ID:gmP2nSOH
90じゃないけど・・・
幾ら予算があるのかにも拠るけど、西武新宿線沿線とかで新宿まで20分、
湘南ライナーで品川まで30分圏内とかなら坪80万くらいからあるから、
50坪の敷地のうち30坪に家を建てても7000万から8000万程度で十分な家が建つよ。
20坪の敷地は家庭菜園なり駐車スペースなり花壇なりにして楽しめばいい。
都心部マンションと比較すると結構お得な気がするんだけど。
94名無し不動さん:04/06/26 11:01 ID:???
8000マソの家を一般サラリーマンが買えるのか、と。
95名無し不動さん:04/06/26 11:02 ID:???
>>94
それ+土地代で1億くらいか。
無理だな。
96名無し不動さん:04/06/26 11:05 ID:???
93はいまだにバブリー
97名無し不動さん:04/06/26 11:06 ID:???
共稼ぎ夫婦なら買えないか?
98名無し不動さん:04/06/26 11:07 ID:???
女房の収入による。
99名無し不動さん:04/06/26 11:10 ID:???
>>98
うちパートだから無理だ。
おまけに息子を医大に入れる予定だし。家なんて買えない。
旦那は帰り遅いし、遠くだと終電早いから帰って来れない。
駅近じゃないと無理。やっぱマンソンしか買えない。
100名無し不動さん:04/06/26 11:14 ID:e/HtEMQt
千葉の田舎行くと4000万も出せば豪邸買えますよ。
街並も整備されてて美しい。子供育てるには環境もよし。
楽々買えたとしても、都心通勤者には通勤が無理だろうけど。
101名無し不動さん:04/06/26 11:14 ID:???
ってか予算はいくらくらいなの?
5000万くらい?
102名無し不動さん:04/06/26 11:16 ID:???
上もんだけで7-8000万って、芸能人でも住むのか?
10393:04/06/26 11:19 ID:???
>>102
上物で8000万じゃなくて、土地代含めて8000万だよ。
西武線沿線とか東海道線沿線なんかだと、30分圏内で駅から10分程度でもそれだけあれば十分だってことです。
104名無し不動さん:04/06/26 11:20 ID:???
>>93
それだけの予算があるなら世田谷区や太田区でも1戸建て買えるよ。
105名無し不動さん:04/06/26 11:22 ID:???
8000万も金があるなら港区の中古マンション買う。
10693:04/06/26 11:24 ID:???
そういうものかぁ。
107名無し不動さん:04/06/26 11:29 ID:???
>>106
ひとそれぞれだから。
「自分の価値観=他人の価値観」は絶対にあり得ない。
108名無し不動さん:04/06/26 12:20 ID:7BauwFo9
>>106
都心のマンションは限られた希少な空間だから高くてあたりまえ。
東京の都心は安すぎるくらいだ。それより電車で20分も30分もかかる
ところの土地が坪80万もする方が異常だろ。世界中さがしてもそんな国
ないぞ。
109名無し不動さん:04/06/26 12:51 ID:???
都心の一等地は確かに安い。
が、一般のマンションや住居が建っているような地域はそれほどお安いと言う訳ではない。
アメリカやイギリスやフランスなんかだと同じ都市の内部でも大きな価格差があるものだけど、日本にはこれがほとんどない。
これからは同じ東京都心部でも大きな価格差が出来上がるだろう。
110名無し不動さん:04/06/26 14:14 ID:YFvsdLZU
俺のマンション買う基準はあと2年待つなんてことよりも、
中古の場合、1995年以前に出来たマンションはいくら条件が良くても
買わないってこと。95年の阪神大震災で建築基準法みたいの
変わったでしょ? より強固な造りで無くてはダメになったって。
だから、余裕持って1997年以降に出来たマンションで条件の良いの
探している。今後は中古でも、1996年より前に出来た物件は価値落ちるよ
111名無し不動さん:04/06/26 14:21 ID:7BauwFo9
>>110
逆なんじゃないの?
阪神大震災で全壊したマンションがなかったということで
それ以降のマンション(とくに高層)は手抜きしてるらしい
一階部分が駐車場の建物さえ避ければ全然問題なし
112名無し不動さん:04/06/26 14:27 ID:???
と、1995年以前に出来たおんぼろマンション住民が必死になっております。www
113名無し不動さん:04/06/26 14:28 ID:YFvsdLZU
>>111

もっよ勉強しろよw
114名無し不動さん:04/06/26 14:37 ID:7BauwFo9
>>112
確かにうちのマンションは大阪万博以前に建った港区内のぼろマンションですが
造りそのものは確かで地震に対する不安はとくにありません。ただ水周りと空調
設備(集中式)の老朽化が不満です。
115名無し不動さん:04/06/26 14:38 ID:???
もっよ勉強しろよw
116YahooBB221020192050.bbtec.net:04/06/26 14:39 ID:zcKCeKxu
彼氏と2人で楽しく使用させて頂きました!
バイブ本体の先っぽ(カリっていうんですか?)は、触ると本物みたいな感触で思わずドキドキ☆
クリちゃん刺激用のペンギンさん(なのかな?)は可愛いし、「どんな感じなんだろう??」
って、早く試して欲しくてうずうずしてしまいました。
バイブのおっきなカリが出し入れする度に中で擦れて、まるで本物みたい。。
うぃーんうぃーんっていうバイブ特有の震動が、バイブ初体験の私にはとても新鮮でした。
思ったより音が静かだったので、それがちょっとびっくりかな。
これなら自分の部屋で一人エッチする時に使えそう♪
パールも中の絶妙なトコロで動いていて、「あっ…これがさっきの…」と快感に身をゆだねながら思いました(赤面)
クリちゃん用のペンギンさんは私には刺激が強すぎたみたいで、腰が引けまくりでした。
すごく気持ち良いんだけど、気持ち良すぎて、どうして良いか分からない、みたいな。うーん、難しい(笑)
本当に「だめっ、だめぇ〜っ」しか言えませんでした(汗
私はこれが初めてのバイブだったので他のモノと比べることは出来ませんが、良い商品だと思いました☆★
これからも彼氏と、時には一人で、末永く使っていこうと思いまーす(*>_<*)
http://www./index.cgi?id=1075189532
117113:04/06/26 14:45 ID:???
もっよ→もっと

すまんビール呑んでるんでw
しかし、間違え気づかずにコピペする人も酔ってるのw >>115
118名無し不動さん:04/06/26 15:06 ID:???
>阪神大震災で全壊したマンションがなかったということで

はぁ?
釣りですか?
119名無し不動さん:04/06/26 15:18 ID:???
http://village.infoweb.ne.jp/~papy/top9.htm

まぁ、新しい方が強いということで間違いはないだろうな。
ただ数百年に1度あるかないかの地震の為に、
強い弱いの話をし続けること自体、俺はばかばかしいのでせん。

生きている間に地震がくる確率は?
その時、マンションにいる確率は?

専門家にでもやらせとけw
所詮運がいい奴は生き残るし、悪い奴は耐震の最高レベルのマンションに住もうが、
外で瓦にでも当たって死ぬだろうよ。
120名無し不動さん:04/06/26 18:37 ID:???
>まぁ、新しい方が強いということで間違いはないだろうな。

もっよ勉強しろよw
121名無し不動さん:04/06/26 18:37 ID:BqTvPtoZ
茨城県伊奈・谷和原丘陵部、
来年秋開業予定のつくばエクスプレスで都心と40分。
坪20万円。

ちょっと通勤を我慢すれば一戸建てだよ。
マンションより一戸建てが安い時代が来たよ。
スレタイは「まだマンション買っちゃダメ」ではなく、
「マンション買う必要無し、一戸建てが安いよ」に変更。
122名無し不動さん:04/06/26 18:47 ID:???
>>121

マンションが好きなんだよ  もれ
123名無し不動さん:04/06/26 19:04 ID:BqTvPtoZ
100坪以上の一戸建て、庭付き、大型犬も飼える。
都心が好きなら別だが、
中途半端な場所のマンションの必要は無いのでは?
124名無し不動さん:04/06/26 19:31 ID:jTvsbfIy
>>121
会社はエクスプレスの通勤代だしてくれないだろうな。
125名無し不動さん:04/06/26 19:40 ID:???
>>121
今だって、北本とか新白岡のあたりなら坪20万もしないだろ
126名無し不動さん:04/06/26 19:46 ID:???
もっよ勉強しろよw
127名無し不動さん:04/06/26 20:56 ID:BqTvPtoZ
なんと言っても都心まで40分の近さは魅力でしょう。

来年秋には開業するのでよろしく。

マンションはもういらない。
128名無し不動さん:04/06/26 21:01 ID:???
だからさぁ、都心まで40分のところで坪20万なんていくらでもあるって
なんでそんなにつくばにこだわるのかなぁ
129名無し不動さん:04/06/26 21:10 ID:BqTvPtoZ
高崎線はまだ上野駅まで、
東京駅に乗り入れたら。
郊外にまた選択肢が広がる。
仲間は増えるどこまでも・・・

よりどりみどり、マンションはもういらない。
130名無し不動さん:04/06/26 21:13 ID:BqTvPtoZ
新しい電車は気持ちいいよ。
131名無し不動さん:04/06/26 21:17 ID:BqTvPtoZ
東京駅赤レンガの駅舎は戦時中にドーム屋根が焼失し今の姿となっています。
しかし2010年度末までに、3階部分とドーム部分が復元されます。
同時に八重洲側の駅ビルも、2本の高層ビルに建て替えられる予定です。
更に2009年度までに、東北線、高崎線、常磐線(特急)が東京駅に乗り入れる予定で、
東海道本線との直通運転も実施されます。
132名無し不動さん:04/06/26 21:18 ID:???
電車だけで40分(しかも最短で)。
家から会社までだと確実に1時間以上。
そんなところには住みたくないね。
133名無し不動さん:04/06/26 21:21 ID:???
休みの日にまともな映画館、美術館、コンサートに行くのも1時間以上か。
選択肢になんか絶対に入らないね。
134名無し不動さん:04/06/26 21:26 ID:???
>>132-133
       おまいら、ゴルフ場が近いぞ。早起き不要だよ〜ン!
135名無し不動さん:04/06/26 21:32 ID:BqTvPtoZ
132
贅沢言わなければ、
安いところはこれからどんどん増えるよ。
東北線、高崎線、常磐線(特急)が東京駅に乗り入れるようになれば
ものすごく選択肢は増えるよ。
後5年。

土日は自然と戯れよう。家庭菜園もあるよ。
憧れの田園生活は、簡単に手が届く。
136名無し不動さん:04/06/26 21:34 ID:???
>>135
憧れてるんか?w
137名無し不動さん:04/06/26 21:35 ID:???
”憧れの田園生活”www
土日は、じゃなくて毎日が大自然の中だろw
138名無し不動さん:04/06/26 21:35 ID:BqTvPtoZ
浮いたお金で、
ゴルフ場会員権を買うのも良いかもね。
139名無し不動さん:04/06/26 21:39 ID:???
ゴルフ?ジジくせぇな。
近くでサーフィンできねぇのか?
140名無し不動さん:04/06/26 21:50 ID:BqTvPtoZ
海が近いところは高いよ。
木更津まで行かないと・・通勤には不便すぎるね。

内陸部ならよりどりみどりだよ。
みんなで自然と田園生活に憧れよう。
そして子供をいっぱい作ろう。少子化の防波堤は郊外が担う。
子供には家庭菜園を手伝わせよう。

マンションはもういらない。
141名無し不動さん:04/06/26 21:51 ID:???
田舎の業者ヒッシだな
大量に仕入れちまったのか?
142名無し不動さん:04/06/26 22:00 ID:BqTvPtoZ
まあよく考えておいて下さい。
143名無し不動さん:04/06/26 22:11 ID:jTvsbfIy
てか、茨城とか群馬に住みたくない。
144名無し不動さん:04/06/26 22:15 ID:???
てか、好き好んで都心に住みたくない。
145名無し不動さん:04/06/26 22:17 ID:???
通勤が東京だと住むとこは田園があこがれになるよね。
なんか、やっと家に帰ったぞー、という気になるし。
気持ちがちゃんと切り替わる。
仕事も家も都心だと家が仕事の続きみたいで。
146名無し不動さん:04/06/26 22:19 ID:jTvsbfIy
>>140
会社で疲れ、通勤は小旅行並み。
そんな体で子づくりは無理。
147名無し不動さん:04/06/26 22:23 ID:???
スマン
漏れ海に近い実家を継ぐ予定なので伊奈には住めんわ。
住人増えるといいね。
148名無し不動さん:04/06/26 22:31 ID:BqTvPtoZ
146
ちょっと前まで1時間以上の通勤は当たり前。
いまでも、中央線、東海道線、横須賀線、その他私鉄と、マンションに
住んでドアドア1時間以上かけている人もいるよ。
安く広い一戸建てに住めるんだから、疲れも吹っ飛ぶだろう。
土日もあるしね。
149名無し不動さん:04/06/26 23:48 ID:NwUAQXV3
>>109
>アメリカやイギリスやフランスなんかだと同じ都市の内部でも大きな価格差がある
>ものだけど、日本にはこれがほとんどない。

それとは逆に日本では新しい建物と古い建物で価格差がありすぎる。外国では建物
が古くても日本ほどの価格差はない。
150名無し不動さん:04/06/27 03:05 ID:N6Cti9ct
>>149 日本は土地が狭いからです。
新しい建物と古い建物価格差は
当時ちゃんした予算で作られた物意外は 低価格安く作りすぎてるからです。
最近 5年間 作られたマンションでも お金持ちが買う物件だけは 下がってない。

 
151名無し不動さん:04/06/27 08:50 ID:???
>>148
女房との間が冷めてたら、都会でホテルライクなマンション生活の方がほっと出来る。
152名無し不動さん:04/06/27 14:17 ID:???
>>151
その時に都心高層マンションの上層階に住めるだけの資金を隠しておいて
当面は郊外の安い戸建にしておく作戦が賢明でしょうか?
153名無し不動さん:04/06/27 15:37 ID:???
住宅7公社が解散の意向、運営自治体「使命終えた」
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040626i105.htm

都道府県や政令指定都市が運営する全国57の住宅供給公社のうち、
7公社を運営する自治体が「使命を終えた」などを理由に解散の意向を
示していることが26日、国土交通省の調査で明らかになった。

(中略)

 住宅供給公社を巡っては、昨年に北海道、今年に入って長崎県、千葉県の公社が
事実上破たんし、債権放棄などを求めて裁判所に特定調停を申し立てた。各公社の
2002年度決算では、北海道が659億円、和歌山県が5000万円、沖縄県が
9億円、千葉市が11億円の債務超過だった。

=======
住宅バブル破綻のトップランナーは公社みたいでつ。
154名無し不動さん:04/06/27 15:50 ID:y91B05ZY
すでに、デベなんて無数に倒産してんじゃん。
155名無し不動さん:04/06/27 15:54 ID:Us7umYcM
もっよ勉強しろよw
156名無し不動さん:04/06/28 02:47 ID:???
>>155
もっと勉強しとよw
157名無し不動さん:04/06/28 18:09 ID:???
>>156

もっと勉強しるよw
158名無し不動さん:04/06/29 00:05 ID:???
>>157
まっと勉強しろよw
159名無し不動さん:04/06/29 08:31 ID:???
>>158
めっと勉強しるゆw
160名無し不動さん:04/06/29 08:37 ID:???
むっと勉強すらやw
161名無し不動さん:04/06/29 08:45 ID:???
いい加減( ゚Д゚)アキタヨ・・・
162名無し不動さん:04/06/29 13:11 ID:???
周辺住人にも役所にも嫌われているミニコに住んでるとは低脳も哀れだな
163名無し不動さん:04/06/29 22:03 ID:YAUDfpl+
46年後もこれじゃ、人口は激減だ。 不動産なんか買っちゃだめ。
------


厚労省、2050年出生率1.39は達成可能

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040629AT3K2902C29062004.html


 
164名無し不動さん:04/06/29 22:20 ID:???
                           ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     _,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄. FUSO ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ

165名無し不動さん:04/06/29 23:38 ID:YAUDfpl+
それでもって数年後はこう。 不動産なんか買っちゃだめ。
------

団塊世代、大量退職ならGDP16兆円減少も

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040629AT1F2901D29062004.html
166名無し不動さん:04/06/29 23:45 ID:0f2V7MVo

じゃあ、年寄りのかわりに若い人雇えば
いいのに・・

年寄りを守るむちゃくちゃな論理だな・・

167名無し不動さん:04/06/29 23:51 ID:???
いやね、若者の雇用は今現在圧迫されてる訳で、それが団塊リタイアで
緩和されるから、どっちにしろ若い人は雇われるんですよ。でも、GDPで
見れば落ち込むよ、っていう話な訳。ま、GDPは落ち込んでも消費はする
ので、貯蓄率を落としながらぶくぶく沈んでいく訳ですな。
168名無し不動さん:04/06/30 16:44 ID:???
>>167
団塊の世代よりも、若い世代の方が消費性向が高く、かつ
雇用コストも安いから、企業としては早く世代交代して欲しいと思うのでは。
169名無し不動さん:04/06/30 20:48 ID:O/k9r6X8
みずほ・三井住友・UFJが住宅ローン一部引き上げ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000113-yom-bus_all
170名無し不動さん:04/07/01 00:04 ID:???
>>169
また糖蜜の一人勝ちになるのか?
171名無し不動さん:04/07/01 00:08 ID:XI2alWhs
だれも勝てないよ。


46年後もこれじゃ、人口は激減だ。 不動産なんか買っちゃだめ。
------





厚労省、2050年出生率1.39は達成可能

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040629AT3K2902C29062004.html


それでもって数年後はこう。 不動産なんか買っちゃだめ。
------

団塊世代、大量退職ならGDP16兆円減少も

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040629AT1F2901D29062004.html
172名無し不動さん:04/07/01 06:44 ID:w1nFjbxk
169
金利上昇。
結局、貧乏人は安く買えなくなるのね・・
10年固定1.9%はもう二度とこない。
過ぎ去りし青春の思い出。
もう、じたばたしても始まらない。
171の言うようにあと46年待ちますか?
173名無し不動さん:04/07/01 12:43 ID:???
金利が上昇したあとなら家を買わずに国債でも買えばいい。
金利が上昇している最中に買ってはいけないが。
174名無し不動さん:04/07/01 14:18 ID:???
地価はゲロ下がりしているから、郊外なら貧乏人は住居を取得しやすくなるよ。
175名無し不動さん:04/07/01 18:00 ID:???
そうなの?
176名無し不動さん:04/07/01 18:43 ID:???
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h16s/s-chika.html

これを年度ごとに追って見てみ。
地価が下げ止まっているのは都心部だけなのが良くわかる。
まるでアンドーナツ現象だな。
177名無し不動さん:04/07/01 19:14 ID:???
ヲイ! 喧嘩ランキングに窪塚様が載ってねーのはなんでだ?

窪塚のライダーキックは最強だぞ
178名無し不動さん:04/07/01 21:19 ID:???
マンションに限らず土地買った後はどんどん下がって欲しいよな。
んで、売る時に高騰。これ最強!
179名無し不動さん:04/07/01 21:43 ID:w1nFjbxk
174
郊外なら買えるやろう。
180名無し不動さん:04/07/01 23:35 ID:???
米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査
米国のBSE発生で日本政府が米国産牛肉を輸入停止している問題で、輸入再開のためには、
国産牛と同じ全頭検査が必要と考える人が90%に上ることが、読売新聞社の全国世論調査(17、18日実施、面接方式)でわかった。
米国産牛肉の安全性に対する不安感が示されており、今後の日米協議にも影響を与えそうだ。
米国産牛肉の輸入再開のために、
国産牛と同じ全頭検査を行うべきだという日本政府の主張を「支持する」人は71%、「どちらかといえば支持する」は19%だった。
一方、「支持しない」は「どちらかといえば」を合わせ9%だった。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040423it12.htm
*******************************************************************
そんななか、未検査のまま輸入解禁しようとの動きが農水省の一部で進んでいます。
*******************************************************************
<BSE>日本が全頭検査の限界認める 年齢設定で譲歩も
米国産牛肉輸入再開問題を科学的立場から検討する日米間の第2回専門家・実務者会
合は30日、コロラド州で3日間の日程を終了した。米側は日本が実施している全頭検査
の技術的限界を指摘。日本側は一定の年齢以下の牛については全頭検査でも感染が検
出できないことを認め、対象年齢設定などで譲歩する可能性も出てきた。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00003033-mai-bus_all
*******************************************************************

消費者からの意見は以下でメールを受け付けています。
内閣府食品安全委員会 http://www.fsc.go.jp/dial/index.html
181名無し不動さん:04/07/03 10:11 ID:???
10年固定4.1%
182名無し不動さん:04/07/03 22:52 ID:rvo3MvE2

金利が上がりそうだと マスコミに言わせてるが
実際の長期金利はさがってる。(Bloombergの債券の金利
見たらわかる)

家を焦って買わせるための 猿芝居だ。
183名無し不動さん:04/07/03 23:33 ID:7R6PxEDb
172>>アホ屋根、、需給が崩れたらどうなるの。。買えないじゃなくて、買わない。
中古市場が暴落でしょ。

金利が上がっても、勝ち組は給与所得増えるでしょ。賢い選択は賃貸になるよ。

住まいより、ライフスタイル重視でいいじゃない。
184名無し不動さん:04/07/04 06:07 ID:+LPc0IIi
問題は、需給が崩れるかどうかやな。

業者に赤字を出してまで、安く供給する
理由があるかどうか????????
マンション、賃貸の着工数はあっというまに半分くらいになるからな。

郊外に土地がいっぱい余っていることは確かだが、
家になって供給されるかどうかは別の問題。
つくりをチャチにする方法もあるし。

普通は金利が上がれば家賃も上がるやろう。
上がらなければ、狭くなるか、つくりがチャチになる。
まあ、所得がそれ以上に増えれば問題無いね。
185名無し不動さん:04/07/04 09:54 ID:n4yaReJN
賃貸だと年寄りには貸せないとか煽る業者がいて、分譲買わせようとするけれど、
シルバーに物件貸さないと成り立たない市場になるという事は忘れているな!!

臨海地区(お台場) 特に需給悪化さけられないでしょう。
世帯数減少・

よく住まなくなったら賃貸へ出すというけれど、ファミリー世帯で(70〜100平米)
借り手なんて探すのだけで一苦労するよね!!

金利4%になれば3000万円ローン組んだとして年間120万円利息!!
元金が減っていくのは10年後くらいでしょうか??
途中でお引越しはやっぱ出来ないよなー!

こんなこと考えていると買えましぇーん。買いたいときが買いなのだろー。

ローンにおわれて、食費、レジャー費、交際費、節約するのならストレスになる。


186名無し不動さん:04/07/04 11:51 ID:+LPc0IIi
世田谷区でマンションが余りまくっているよ。
臨海部はまだ分からん。

http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate/03/13/13112/

余りまくっているところは、ちゃんとしたマンションは作られなくなって。
建築コストをけちった狭目の賃貸マンション(ほとんどアパートに近い)
が作られるようになるんじゃない。
それで駄目になったら、小さな低層アパートが作られる。
これも駄目になったら、作るものがなくなって、一戸建て地域になるね。

上記過程を経て、地価が下がって行くんだろう。
世田谷区は第一段階だな。
家賃が下がるかどうかは、需要以上に供給されるかどうかだが、
過去、郊外賃貸が小出しに供給され、家賃が高止まったことを考えると、
簡単じゃないように思う。
安かろう悪かろうでごまかされてしまうかも??

生活に困っていない地主は急ぐ必要がないので、
手ごわいよ。



187名無し不動さん:04/07/04 11:55 ID:+LPc0IIi
生活に不安があれば、
どうなるか分からないが、
賃貸しか選択肢はないだろう。
188名無し不動さん:04/07/04 12:01 ID:+LPc0IIi
西側近郊はバブル崩壊後の地価の調整が不十分。
世田谷区を始め、同じ過程を歩むだろう。
189名無し不動さん:04/07/04 12:47 ID:HL6SlQFR
中古マンションの価格と賃料が簡単に比較できるようなサイトってない?
例えば、台東区で3,000万円で売ってるマンションを賃貸に出すと、
家賃はだいたいXX万円になりますよ、とか。
190名無し不動さん:04/07/04 12:58 ID:tr601Cgc
>>189
どうやって査定するの?
191名無し不動さん:04/07/04 13:01 ID:nNHr0MvA
日経の土曜版に賃貸価格の前年比較あるんだけど、
それ見ると、23区内賃貸料金ってここ二年くらいで急激に落ち始めているんだよ。
この間出てきた数字はマイナス4%くらいだったかな。
2000年の頃は1%くらいだったんだけどね。

賃貸で利回りいくらかを考えるなら、今現在じゃなくて将来的に
どのくらい利回りが落ちるのかをちゃんと計算しないとダメだと思うよ。
192名無し不動さん:04/07/04 13:11 ID:???
>>186

そんなに余っているなら値引きしましょう。
半値八掛け二割引でいかがでしょうか?

193名無し不動さん:04/07/04 14:00 ID:+LPc0IIi
191
m2単価比較だから、
中身が良く分からないんだよ。
安かろう悪かろう、不便だろうが増えた可能性もありえる。

理屈で言えば、年々アパートは古くなるから、
毎年家賃は下げてもらえるはずだが。
交渉で下げてもらった人はいますか?

賃貸で利回りいくらかを考えるなら、今現在じゃなくて将来的に
どのくらい利回りが落ちるのかをちゃんと計算しないとダメだと思うよ。>
これは大賛成。少子化、高齢化、都心回帰この3つを考えて、
将来発展するところを選ぶべきだろうね。
194名無し不動さん:04/07/04 21:02 ID:tr601Cgc
俺も来年の更新の際に家賃の値下げを交渉してみたいと考えてます。
同じマンションに空室があるので、その賃貸価格を引き合いにしようかと思ってます。
まあ、下がっていれば、の話ですけど。
195名無し不動さん:04/07/04 21:42 ID:dKu8IyZe
>>193
>>安かろう悪かろう、不便だろうが増えた可能性もありえる。
そういうのも全部含めて坪単価の統計に表れてくる。
分からん話、自分の都合のいいように想像してもしょうがないやん。
196名無し不動さん:04/07/04 22:20 ID:???
このスレ立った時が底w
197名無し不動さん:04/07/05 02:15 ID:???
何事も総弱気の時が底ってのが経済活動の摂理。
一番売る人が多く買う人が少ない時だからね。

それを過ぎれば次のゴールは天井。
そして何十年後かにまた大底。
それが10年後なのか50年後なのかは誰にも分からない。
198名無し不動さん:04/07/05 08:11 ID:xMDWuOzy
少子化対策の先送りが、ここに来て鮮明になっている。

首都圏マンション需給に困惑するのは数年後明らか、政府は見て見ぬ振りして
開発を見守っている。

簡単に結婚できない首都圏事情。世帯数増えるの? 子どもふえるの?

俺は29で一応結婚できて、家業なので親と同居なんだが、クラス会に行ったら
90%まだ独身なんだねえー。

199名無し不動さん:04/07/05 18:02 ID:???
都内だろ?
30代以上の女性の半数が未婚らしいよ。
ガイアの夜明けでやっててビビッたね。
200名無し不動さん:04/07/05 18:03 ID:???
↑都区部ね。
201名無し不動さん:04/07/05 21:55 ID:???
小梨夫婦が増えたらダメだけど、独身者が増えたら住宅需要は増大するね。
もちろんワンルームから1LDKクラスのだけど。

そういう人たちは賃貸なのか?それとも購入するのか?
202名無し不動さん:04/07/06 10:07 ID:u7NKVvw8
借金してまでして購入するのは踊らされすぎだな。

  分譲マンションは
貸すより買わせる方が儲かるから売っているんだよ。
203名無し不動さん:04/07/06 10:16 ID:???
>202

まだ こんなこと言うバカがいるとは・・・
204名無し不動さん:04/07/06 12:36 ID:???
借金してまでして購入するのは踊らされすぎだな。

  車は
貸すより買わせる方が儲かるから売っているんだよ。
205名無し不動さん:04/07/06 13:27 ID:???
>>202
現金を多額にもっているならば、
貸した方が利益はでかいよ。

これ当たり前。
206名無し不動さん:04/07/07 00:27 ID:NR69TL7c
>>184
>業者に赤字を出してまで、安く供給する
>理由があるかどうか????????

マンション販売をやめて何でくってく予定ですか?
207名無し不動さん:04/07/07 00:37 ID:???
両方とも実家の一人っ子だったら 必然的に家が余る。
1.29は平均で関東はもっと低い。不動産は需要と供給で決まるものだから
供給過剰になるのは脳みそが少しある人ならわかる。マンソン、家が
売れればGDPも当然増えるので 今の政府は税制等でかろうじてその
システムを維持している。しかし公庫がなくなり自営業者がローンを
組めなくなり 供給数は増える一方なので結論は明らか。金利が上がれば
ローン破産も増えるだろう。
208名無し不動さん:04/07/07 06:34 ID:t856QoQT
賃貸にしなさい。
209名無し不動さん:04/07/07 07:38 ID:t856QoQT
206
店じまいだろう。
210名無し不動さん:04/07/07 20:42 ID:t856QoQT


分譲住宅が2カ月連続減の7156戸(同5.2%減)


東京都は7月6日、都内で着工した新設住宅の着工状況を発表した。
それによると、5月の新設住宅着工戸数は持家、分譲住宅、貸家ともに減少だった
ため、全体では7カ月ぶりに減少に転じた。
都の新設着工戸数は1万4722戸(前年同月比13.9%減)だった。
利用関係別に見ると、持家が2カ月連続減の1679戸(同14.7%減)、貸家が9カ月
ぶりの減少となる5732戸(同23.2%減)、
分譲住宅が2カ月連続減の7156戸(同5.2%減)だった。
211名無し不動さん:04/07/07 22:03 ID:???
そうだよなあ。どう考えても、供給過剰になるよなあ。
もう何年も、税制や、低金利で駆け込み需要をあおって、
先食いやってしまったのに、
その上、これから人口が減り始めるんだからねえ。
212名無し不動さん:04/07/07 22:09 ID:t856QoQT
そろそろ閉店のお時間が近づいております。

213名無し不動さん:04/07/07 22:49 ID:UMpAMFEk
今日は、 短期金融市場で マイナス金利に。

そのうち、住宅ローンもマイナス金利になる時代が
来るかも。

214名無し不動さん:04/07/07 23:58 ID:???
マイナス金利は十分あり得る。
国有地みたいな無駄な土地はどんどん国民に分け与えて税源を増やす。
そのためなら若干のマイナス金利なら投資と同じ。
これはあながち誤った政策とも言えない。

国を挙げての投資マンション経営みたいだけどね。
215名無し不動さん:04/07/08 06:08 ID:Qv3lrY1y
馬鹿がまだ建ててくれてるようだよ。
ちょっと待てば、西側近郊で投売りが始まるよ。
でも、会社が潰れれば、供給もなくなるので、
そろそろ最後の大バーゲンかもしれない。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1074057957/l50
216名無し不動さん:04/07/08 06:14 ID:Qv3lrY1y
マイナス金利になれば株が爆上げだな。

家より株を買う方が正しい。

まあ、金利は上がって行くんで、そんなことにはならないがね。
217名無し不動さん:04/07/08 07:42 ID:2WI2TNmb

マスコミが金利が上がると煽りだしてから
長期金利下がってるの ご存じでせうか?
218名無し不動さん:04/07/08 07:58 ID:Qv3lrY1y
この1ヶ月のことを言ってもしょうがないだろう。
ただ単に、株が下がっているからだよ。
219名無し不動さん:04/07/08 08:04 ID:???
これから4年くらい貯金して家買ったほうが
絶対徳に思えるんだけどなぁ。・・・
220名無し不動さん:04/07/08 12:19 ID:???
徳とか損じゃなくて今ほしいぬん!
221名無し不動さん:04/07/08 14:22 ID:aTuN651x
低金利だから買った方が安いと言われ買うのは間違い無く馬鹿だね。

金利上がってもしらねーぞ。
222名無し不動さん:04/07/08 15:58 ID:???

金利上がってからかうよりか良いじゃん。
長期固定金利で安い資金取れればうれしいけど。
223名無し不動さん:04/07/08 17:35 ID:???
去年公庫の金利が2%の時に購入しました。
らっきぃです。
224名無し不動さん:04/07/09 00:21 ID:9y8DXzxJ
20代独身女性ですが、20万弱の賃貸物件に住んでいます。
半分は親の補助です。東京暮らしが長くなり、物が増えました。
親も2ヶ月に1回ほど上京するので、ある程度の広さがあると
便利です。しかし、20万の家賃は安いわけではないので購入計画
が持ち上がっています。都心に1LDKを購入しようと思うのですが
どうでしょう・・・
225田舎の香水:04/07/09 00:28 ID:zrUMlJEo
>>224
ローン等の支払額が20万の物件はやめておいた方がいいと思います。
買うなら賃貸に出した場合の家賃が20万くらいの中古物件がお勧めです。
建物の古さや広さで妥協することはあっても立地では決して妥協しないで
ください。買うなら港区、渋谷区などの都心か目黒区の駅近でしょう。
226名無し不動さん:04/07/09 17:24 ID:???
しかし、1をきちんと立てると、「いつになったら」は流石に来ないものだな。
227名無し不動さん:04/07/10 05:38 ID:???
いつ半額になるんだよ、ボケェ!
228名無し不動さん:04/07/10 07:00 ID:3pYNQZm/
相続問題、生産緑地問題で
近郊、郊外の農地がこれから、大量に放出されるよ。
それに、新線開通も続々予定されている。

住宅メーカーも、これから2000〜3000万円の
土地付き一戸建て供給に力を入れるとのこと。
都心部の土地は残り少なくなったので、
今後は近郊、郊外で厳しいバトルが行われます。

近郊、郊外志向の人には朗報。
後5年待てれば、馬鹿みたいに安く買えるようになるよ。

229不動産は今が一番安い!:04/07/10 08:04 ID:???
不動産は今が一番安い!
今買わないと損!
あと5年くらいで 3〜10倍くらいになるぞ
今買えば 極楽人生が保証される!
賃貸収入でハッピー人生!
ケチな年金だけの ジジババどもとは 大違いの
優雅に暮らせるぞ!
230名無し不動さん:04/07/10 08:32 ID:???
不動産屋に家賃の更新に行った時に話をした。
やっぱりもうマンションは飽和状態みたいだね。
それで、筑波-秋葉原の鉄道が開通すると、また人の流れが変わるので
地域によっては暴落するマンションも出て来ると言ってた。
ではインフレになったらどうなる?と聞いたら、物件次第らしい。
バブルの時のように全体的に土地もマンションも値上がりする事はないらしい。
良い物件は値上がりするが、人気の無い物件はインフレとか関係なく下がるってさ。
231名無し不動さん:04/07/10 09:06 ID:2NPi/RpA
今後のマンション価格は人口に比例するんじゃない?
2006年くらいまで少し値上がりするかもしれないが
以降は人口が減るからそれに合わせて価格も下がる

違うかな?
232名無し不動さん:04/07/10 09:30 ID:???
>>231

もうすでに現在の人口に対してもマンションは十分飽和状態だよw
233名無し不動さん:04/07/10 10:28 ID:???
安定収入さえあるなら
不動産で多少損してもいたくないじゃん。
90年代に買った人達に比べれば安くて品質の良い住宅に暮らせる訳だし。

ただマンションなんかは、これから更にグレードアップするだろうから
様子見た方が賢明かもね。
234名無し不動さん:04/07/10 11:00 ID:???
>>233
不動産を購入して「多少の損」で済む人は少ないと思うが。
235名無し不動さん:04/07/10 14:11 ID:kdfKR6Gd
>>234

爆笑w
236名無し不動さん:04/07/10 14:17 ID:???
>>232
分譲マンションの賃貸化もかなり進んでいるわけだしな。
237名無し不動さん:04/07/10 15:00 ID:???
233は2〜3千万くらいの目減りは特に問題でない所得層の事を
言っていると思われ。
特殊な場合を除けば2千万以下の損失を被っている層が最も多大な
損失と感じている。
5千万が3千万になるのと8千万が5千万になるのとでは所有者の
所得レベルが違うのでそれを多大な損失と感じるかどうかも異なる。

まあいずれにしろ233が場違いなヤシである事に変わりはない。
238名無し不動さん:04/07/10 16:20 ID:???
>>229
その手には乗らん。
239名無し不動さん:04/07/10 16:45 ID:???
>>229

そうか!

じゃあ、漏れり持ってる不動産投資信託に某不動産会社の株に不動産インデックスファンドはきっと高くなるんだろうな?
240名無し不動さん:04/07/10 17:12 ID:???
>>239
>漏れり
まあまあもちつけ。
241名無し不動さん:04/07/11 04:36 ID:fdm4EcGd
231

地価は人口に比例して単純に下がるわけではない。

2極化が発生し、人気があるところは上がるが、
ないところは大きく下がる。

都市部>地方。
都心部>近郊・郊外。
マンション適地>戸建てにしかならない小さな土地。

足し算した結果である、国全体の不動産価値は下がる。

今買う必要がある人は、下がらない所を買えば良い。

必要が無い人、
近郊・郊外、一戸建て志向の人は、待つ方が良い。
近郊・郊外と円を描いて土地は大きく広がっていく。土地はふんだんにあるので、
下がって行くのは必定。
242名無し不動さん:04/07/11 04:57 ID:fdm4EcGd
昼間人口比率

http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/zaturank-cyukanjinkou-mainkenbetu.htm

神奈川、埼玉、千葉から多くの人が、仕事で東京に通っている。
人口が減り始めれば、まず最初に、昼間人口比率の是正が始まる。
243名無し不動さん:04/07/11 06:31 ID:fdm4EcGd
【生産緑地法で指定された農地の場合】

この指定があると土地の一角に表示看板が立てられます。
市街化区域内で一定の要件を満たす農地等がこの指定を受け、良好な都市環境の保全
などを目的として営農義務が課せられる代わり、宅地並み課税が免除されています。

生産緑地地区では住宅などの建築も禁止されますので、眺望や日照を阻害する建物が建つ
心配も当分はありません。

ただし、指定(告示)の日から起算して30年を経過したときや、農業などの主たる従事者が死亡したとき
(もしくは継続が不可能となる障害を持ったとき)には、市町村長に対し時価で買い取ることを請求する
ことができます。このときに地方公共団体などが買い取れば、その土地は公園や公共施設用地などになりますが、
買い取らなければ生産緑地に関する制限が解除され、土地所有者がマンションやビルを建てることも、
あるいは第三者へ売却することも可能となります。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:41 ID:fdm4EcGd
東京都のマンション着工状況

平成16年7月6日
都市整備局

 「平成16年5月の新設住宅着工」についてとりまとめましたので、お知らせします。

〔平成16年5月の概況〕
東京都内における5月の新設住宅着工戸数は14,722戸でした。
前年同月比では持家、分譲住宅、貸家ともに減少となり、全体では13.9%減と7か月ぶりの減少となりました。
1 利用関係別でみると

○持家は1,679戸(前年同月比 14.7%減 2か月連続の減少)
○貸家は5,732戸(前年同月比 23.2%減 9か月ぶりの減少)
○分譲住宅は7,156戸(前年同月比 5.2%減 2か月連続の減少)
 ・マンションは5,133戸(前年同月比 10.0%減 2か月連続の減少)
 ・一戸建ては1,991戸(前年同月比 11.6%増 7か月連続の増加)

2 地域別でみると

○都心3区は2,397戸(前年同月比 70.5%増 2か月ぶりの増加)
○都心10区は5,452戸(前年同月比 50.6%増 2か月ぶりの増加)
○区部全体では11,055戸(前年同月比  7.0%減 2か月連続の減少)
○市部では3,591戸(前年同月比 30.5%減 7か月ぶりの減少)

※詳細は以下の資料でご覧ください。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2004/07/60e76200.htm


245名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:57 ID:YCTB2t0T
2015年の国債残高800兆円超に・S&P試算 (07:00)
失業率「実態は6%超」・信金中金総研が試算 (07:00)
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:21 ID:fdm4EcGd
244

都心10区以外の近郊38.7%減、5600戸。
市部30.5%減、3591戸。
やはり売れない所では、供給調整が始まったようです。

でも、合計すると約9000戸でまだ都心10区5452戸より多い。
計5000戸、都心10区と合わせて、1万戸くらいまでは簡単に供給調整が進みそう。

その先は、都心10区で大規模開発できるところが少なくなり、都心10区が2000戸くらいで落ち着き、
計7000戸で今の半分くらいになるかな????
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:24 ID:5hxdFGc7
>90年代に買った人達に比べれば安くて品質の良い住宅に暮らせる訳だし

NHKの番組で見たけど、数年前からのデータでは
毎年、新築分譲マンションの、欠陥の苦情が増えている
というデータがあった。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:35 ID:fdm4EcGd
安かろう悪かろうが郊外に
多く供給されていますね。
2000万円代のやつ。

安普請で作るなら、戸建てが良いよ。
いやになれば、すぐ建替えられる。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:13 ID:fdm4EcGd
NHKが言ってたが、湾岸部で4000万円台が売れ筋らしい。
30台前半、団塊JRの共稼ぎが多く、世帯収入1000万円近く、
自分のライフスタイル重視みたい。
後に続く世代も同じ考え方だろう。

少子化に拍車がかかる恐れ大とも言ってた。

国家のためを考え、郊外の一戸建てで子供を一杯作ろう。
地方の人、特に沖縄の人にも期待しています。
最後は移民だな。
>>249
期待するな。
まず自分で子供を10人作れ。
あちこちに作れ。
話はそれからだ。
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:12 ID:bUbL1aBw
>>249

移民なら、供給過剰のマンソンも埋る可能性あるねw
でもマンソンの2極化がもっと顕著になるだろうね
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:29 ID:jOSRNsvP
『将来も資産が下がらない』という根拠不明な合言葉のもとに、
実態以上に買いが上げられてる都心の物件って、何時はしご
がはずされるんだろうか? 成り行きが楽しみ。

253名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:30 ID:jOSRNsvP
不動産価格の推移をソニーのチャートに例えると、現在は バブルの
ピークから半値落ちして小反発した2000年7月頃に相当するのかな?

市場参加者の心理も好転して、他の株は下がっても、一部の国際優
良株だけは逆に上がると、強気に転じていたからね。実際はそれから、
さらに4分の1になったけどね(笑。

都心の不動産価格もこのまま反転してくれると良いね(笑。

ソニーのチャート
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock?sv=MN&pg=mn_schart.html&qt=6758.t&u=2&tm=0300&cd=1&vl=1&mv=200&st=0&pr=000&tn=1&n=1&FNC=%A1%A1%C9%C1%B2%E8%A4%B9%A4%EB%A1%A1

254名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:39 ID:fdm4EcGd
252
都心部はこのまま行きそうだな。
値段も手ごろのようだし、毎年いっしょうけんめい供給しても、
郊外・近郊と違って土地が限られているからなあ。

団塊JR後の世代も数は減っても続々控えているし、
需要はまだまだありそう。
人が住むようになれば、住環境も自然に整備される相乗効果
もあるからなあ・・
値段が上がって手ごろでなくなれば別だが・・・・・

俺は賃貸で10年間我慢して、都心回帰で地価が激下げになる郊外に
一戸建てを買おう。
2000万円くらいでちゃんとした一戸建てができるだろう。
供給過剰のマンションは20年後のことを考えると買えません。
今の期待将来価格
       いま     20年後
 一戸建て 5000万  3000万
 マンション5000万  3000万

しかし、供給過剰のマンションは中古が売れなくため。。。

       いま     20年後
 一戸建て 5000万  3000万
 マンション5000万   500万

となるだろ。
>>255
バカだねえ。
戸建てが3000万でマンションが500万になっちゃったら、
だれも戸建て買わずに中古マンションに住むようになるだろ。
戸建てとマンションの価格は互いに密接に関係するもんだよ。
今も全然古いマンソンって売れてない気がするけどね。>都内
前に40万くらいの賃貸のマンソン探したけど、いまだに残ってて
全然借り手がつかないようだ。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:34 ID:fdm4EcGd
256
場所が同じなら連動するね。
場所が違えば連動しない。

これからますます職場に近い方を選ぶ人が多くなるので、
俺は逆張りで、10年後に郊外一戸建てだ、
電車の本数が減ったりして不便になっていると思うが、
それ以上に値段が安いメリットの方が大きくなっている
と思う。お手ごろ価格になっているだろう。
2000万円くらいでちゃんとした一戸建て。
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:40 ID:fdm4EcGd
結局、場所しだい。
>>256
ばかだね。
供給過剰。築40年越えの老朽化マンション取り壊し問題表面化。スラム化。
おまけに賃貸も供給過剰でさあ大変。
そんなこんなで、管理費急騰。資産価格減少。

残念ながら、マンションは将来に渡って暴落するのさw
>>255
そこまでいかなくとも
       いま     20年後
 一戸建て 5000万  3000万
 マンション5000万  2000万
くらいにはなりそうだね。
所詮、20年過ぎた「建物」だけにそれほどの価値はないから。
現在の中古価格を参考にするのは危険だね。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:57 ID:9ohYjxY5
>>261
たしかにマンソンって、中古価格高いです。
建て替えもできない築20年の物件なんて買う気しない。
中古戸建てなら、土地買う感覚で買う人もいるだろうが。。。
>>261
そのぐらいの価格差ならありえるかもね。
1000万はマンションの利便性の対価なんだろうね。
しかも、マンションは老朽化すると管理費を上げざるを得ない状況。
みんな売るために管理費・修繕費を当初は低く設定している。

これを考えるとマンションは買えないよな。
265名無し不動さん:04/07/11 20:21 ID:???
有名ハウスメーカーでちゃんとした家を建てると
坪単価70万としても3000万ほどかかるんだが・・・。
266名無し不動さん:04/07/11 20:24 ID:fdm4EcGd
郊外で一戸建てが2000万円になれば、
田舎と同じで、郊外の古いマンションの価値はほとんどなくなるだろうな。
ゴーストマンションかスラム化だろう。

マンションは都会だけのライフスタイルだよ。利便性が高くないと意味無いよ。
金のあるやつだけが都心部に住めばいい。
俺は関係無い。

俺は郊外から毎日出稼ぎでいいよ。安く住めればそれでいい。
はやく坪20万円にならないかなあ・・・
267名無し不動さん:04/07/11 20:30 ID:fdm4EcGd
265

金があれば都心部のマンションに住むよ。

田舎の大工に安く作ってもらえば、1000万円も
出せばそこそこの家ならできるだろう。
庭は土日に自分で作るよ。
268名無し不動さん:04/07/11 20:49 ID:fdm4EcGd
金が無い俺には郊外の一戸建てが一番合っている。

土地さえ安ければ。上物は予算に合わせてどうにでもなるよ。
ちょっとずつ増築してもいいし、自分で内緒で作ってもいい。
金が無ければ直さず放っておいてあばら屋になっても、誰からも文句を言われない。
それに郊外だとあまり金を使うこともないからね。

都心部じゃいろいろ誘惑もあるし、見栄もあって、金がないと住めないよ。
まあ、金のあるやつだけが、都心部に住むようになるやろう。
そういう意味で、俺には関係無い世界だよ。
269名無し不動さん:04/07/11 21:15 ID:???
>>255
20年後に5000→3000ですむものかね。
まぁ、そんな先のことは予測できないと言えばそれまでだが。
270名無し不動さん:04/07/11 21:21 ID:???
古くても住めればいいなら、競売がオススメ。
古い物件だと、業者は壊すことが前提だから
土地値−解体費−業者利益で落とせる
神奈川あたりでも数百万で結構ある。
271名無し不動さん:04/07/11 21:47 ID:fdm4EcGd
270
人が作った家はいやだな。ちょっと気持ち悪い。
解体したら床下から変なものが出てきたりして・・・
それに、一戸建ての良いところは、自分でいろいろできるところで、
中古じゃ意味がないよ。

269
マンションは利便性、場所しだいだよ。
どこのことを言ってるのか不明だが、
俺は都心部は買うやつがいるから下がらないと思うよ。
でも、郊外、近郊は古くなれば二束三文だよ。
金が無いんだったら、10年くらい待って、郊外、近郊の
一戸建てが良いよ。田舎生活は金をあまり使わなくて済むよ。
272名無し不動さん:04/07/11 22:39 ID:???
一戸建ては、土地があるから下限が知れてる。
マンションは、土地はあっても一戸建ての地価の6掛けくらいにしかならない。
しかも。持分は少ない。
暴落したら、果てしなく安くなるよ。

こわーーーい。
273名無し不動さん:04/07/11 22:45 ID:o0E4LrMs
その土地が暴落してるわけだが
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 22:52 ID:1paxMXgo
>>261
土地の価格によるよ
立地が同じ
例えば世田谷区 
戸建 敷地 30坪  建坪  50坪
マンション 占有面積 100u(土地持分約15坪)
        いま     10年後       20年後       30年後
 一戸建て 1億2千万  8000万    7500万     7400万  
 マンション 7000万  5000万     3500万      2500万
という感じだと思う
7000万の新築戸建だと立地的に土地の値下がりがあると思うので
敷地50坪(坪単価80万) 建物50坪だと
7000万→3500万→2500万→2000万
といったところか
275名無し不動さん:04/07/11 22:57 ID:???
マンションと戸建で上がる下がる言ってもしょうがないでしょw

都心は下げ止まり。
郊外は下げ続けている。

これにはマンション戸建関係ない。


同じ地域なら戸建の方が優位だが、当然その分高い。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 23:11 ID:1paxMXgo
>>271
>人が作った家はいやだな。ちょっと気持ち悪い。
激しく同意。当然あなたの建てた家も他人にとっては無価値です。
たとえ築5年で売ることになってもほとんど土地の値段でしか売れません。
最低20年同じ場所に住めるのが確実な場合は戸建の方がいいでしょう。
ただし郊外しか買う予算がない場合、土地の暴落が予想されますのでおすすめ
できません。お金がない場合、もう少し待ってから郊外中古戸建というのは
悪くないと思います。きっと建物無価値、土地の値段暴落が格安の中古戸建が
買えると思います。
277名無し不動さん:04/07/11 23:11 ID:???
郊外の小館は下げ止まり。
郊外のマンは下げつづけている。

こうじゃないか?
278名無し不動さん:04/07/11 23:22 ID:???
>>277
郊外の「地価」が下げ続けているのに、
どう解釈したらそうなるのかい?
279名無し不動さん:04/07/12 00:02 ID:pGKPibHm
既にリゾートマンションなんかだと管理費5年間分滞納とか
そういうマンションが出始めていたりするわけで
首都圏のマンションでもこういうとこ増えてくるのかな
280名無し不動さん:04/07/12 00:14 ID:???
>>275
都心にまともな戸建てって有効なサンプル数になるほど有る?
281名無し不動さん:04/07/12 00:29 ID:???
>>280
都心には、まともな戸建は無いから来るな、業者!
282275:04/07/12 01:50 ID:???
>>280
質問の意味が不明。
まともな戸建は郊外にしかない、とでも言いたいのかな?
だから何?

別の奴に質問したら?
283名無し不動さん:04/07/12 02:02 ID:???
業者に来てもらいたく無かったら、都道府県などの免許権者に言うべきですな。人集めて陳情でもしてね。
一応許認可事業ですからw
284名無し不動さん:04/07/12 02:06 ID:???
>>283
賢い業者なら歓迎だよ。本音の話でも聞いてみたい。
頭悪い不動産屋は・・・・何言っても聞くような輩じゃないでしょーなw


ま さ に 社 会 の 屑
285名無し不動さん:04/07/12 06:15 ID:iYg7G/+3
276

一戸建ては趣味の世界だから、中古じゃ売れないし、貸すのも難しい
ので、建てたとたんに家と心中になるのは良く知っています。
建てたとたんに、地価−解体費用−業者手数料と同額になると覚悟しています。

俺は10年後に郊外50坪の土地に一戸建てを建てます。
土地代1000万円。家は1000万円。計2000万円。
30年後に地価がゼロになっても、家賃とチャラと思えば気は楽。
場所は田園都市線沿線か港北NTを狙っています。
286名無し不動さん:04/07/12 06:28 ID:iYg7G/+3
中古の一戸建ては、前住んでた人の臭いが強すぎて不気味で、気持ち悪すぎ。
近所の人もなんで来たの?みたいな感じで、白い目で見られる。
内心金がないのだろうと思われるのもしゃくだな(事実ないんだが)。
また、デザイン的には、西洋風のチャラチャラしたのは個人的にいやだな。

土地の値段以下で買えるのはよく分かるが、住む気になれないよ。
家賃払ってアパートの方がましだと思う。
賃貸で10年我慢して、新築を建てたいよ。
287名無し不動さん:04/07/12 06:48 ID:iYg7G/+3
それから、肝心なことだが、
郊外、近郊の地価はこれから10年以内に半分になると思っている。
今、中古の一戸建てなんか買っても損するだけだろう。

10年後には、
近郊で4000万円で一戸建て、
郊外で2000万円で一戸建て新築が当たり前になると思うよ。

近郊、郊外ではマンションは作られなくなって、古いのしかなくなるだろう。
駅から遠いところは、ゴーストマンションかスラム化。
近いところは、一戸建てを建てる前の期間の、仮の場所としての需要があるので、
新築一戸建ての半分以下の値段で中古売買かな。近郊駅近で2000万円以下、
郊外駅近で1000万円以下。
288田舎の香水:04/07/12 06:58 ID:aSRCWac2
>>287
激しく同意。まったく同じことを予想しています。
都心のマンション(とくに築古)は値上がりするとみています。
289名無し不動さん:04/07/12 07:04 ID:???
これだけの供給過剰でまだマンションの値上がりを期待している
香具師がいるとは。。。
290田舎の香水:04/07/12 07:17 ID:aSRCWac2
>>289
割高な郊外に比べて都心のマンションは極端な安値圏に放置されています。
麻布でも築古マンションであれば家族で住める物件が4000万以下(成約価格)
で買えるのです。これだけの大都市の都心部に一般的な年収の10倍以内で家族
ですめる住宅が買える都市はありません。
291名無し不動さん:04/07/12 07:26 ID:iYg7G/+3
都心回帰が進んで、都心部は値上がり。
都心部と近郊・郊外で、所得水準による住み分けが進むとありがたいな。

所得水準に合わせて、近郊・郊外の地価が激下すれば、
俺も郊外に一戸建てが建てられる。
土地はありあまるほどあるんだから、時間はかかってもそうなるだろう。

10年待ちます。
292名無し不動さん:04/07/12 07:29 ID:???
それは、安値放置ではなく誰も買わないだけであるw
麻布だろうが中古マンションなんていらないってことが証明されているだけ。
293名無し不動さん:04/07/12 07:34 ID:iYg7G/+3
290
麻布か、高嶺の花だなあ。
お金のある人は、どんどん都心部に出て行ってください。

俺は10年後、郊外で残り物を拾います。
人口が減って、近郊・郊外が不便になるのは覚悟の上だ。
家族は自分で守る。
西部劇みたいだなあ・・ワクワク。
294名無し不動さん:04/07/12 08:14 ID:baLggPgB
10年待つという価値感が2000万円くらい損失しているゆな気がする。
295名無し不動さん:04/07/12 08:20 ID:???
うちの家賃15万だから10年で1860万円(更新料含む)。
ウ〜ン、考えちゃうな。
296名無し不動さん:04/07/12 08:36 ID:iYg7G/+3
294
価値観なんて個人によってまちまちだよ。
損するの分かっているんだから、待つしかないだろう。

295
家賃が半分で済むところに引っ越して10年待てばいいよ。

もし、お金があるんなら、都心部に住んでください。
その方がありがたい。
297名無し不動さん:04/07/12 08:38 ID:???
不動産所得税、固定資産税、金利、管理費入れて計算したらどれくらいの
マンションもしくは一戸建てが買えるか計算すると今は借りた方がグレード
の高い所に住める。
298名無し不動さん:04/07/12 08:52 ID:iYg7G/+3
297
都心部の話ですか?

不動産価値がこれから下がる近郊・郊外には当てはまらないよ。
近郊・郊外なら家賃もこれから下がるから、
10年間賃貸で待ちがぜったい良いと思うよ。

2極化がどんどん進んで、近郊・郊外の地価が早く下がればありがたいな。
299名無し不動さん:04/07/12 08:56 ID:???
>>297

それらを全て合わせても月20万はいかない。
都心で80平米を借りようと思ったら20万じゃまず無理。
300名無し不動さん:04/07/12 09:00 ID:???
不動産価値が下がるといっても築年数が浅くて物が良く都心部ならそれ
相応な値段。不動産価値が急激に下がる物件も下がるだけの要因があり
改修費などかかり、管理費なども高くなることも多々ある。
路線価が底打ち気味の郊外物件の土地だけ持ってるのは強いかもしれんが
家賃の値下がりは、余程の事情が無い限り、向こう(大家)から
うちだしてくることはない。その周辺の借家との兼ね合いもあるからな。
301名無し不動さん:04/07/12 09:17 ID:iYg7G/+3
300
近郊、郊外はどう見ても下がりつづけると思いますが、
底打ちする理由があるのでしょうか?
家賃もそれに合わせて下がると期待していますが・・
302名無し不動さん:04/07/12 09:24 ID:???
>>301
下がり続けても0にはならない。適正価格というものでそれ以上にはならない。
丁度今はバブル前の土地価格に近い状態になりつつある。
場所にもよると思うが、駅周辺とかはバブル前価格を下回ったくらいで
安定するんじゃないかな。郊外陸の孤島のような場所は二束三文だろうが
需要さえあれば値段はつくしな。
家賃の引き下げは土地価格と連動してすぐには動かないよ。
空き家が多くて下げなければ入らない状況になれば下げるが
現に入居者が入っている場合、全ての家賃を引き下げなければならないので
強気の大家はこちらから家賃の引き下げ裁判か何か起こさないと自分から
引き下げてはくれないと思われ。
303名無し不動さん:04/07/12 09:51 ID:iYg7G/+3
少子化と高齢化、都心回帰(所得水準による住み分け)が進むから、
近郊と郊外はバブル前以上に需要が減ると思っています。
それに供給される土地も、鉄道の整備が進んで増えているし、
後継者がいない農地も出てくるし、すごい量になると思います。
需要、供給の両方からバブル前以上にきびしくなるので、
地価もバブル前以上に下がり続けて、今の半分くらいまでは
行くと思いますよ。
近郊・郊外はバブル前は基準にならないのでは。

家賃がすぐには下がらないのはよく分かっています。
でも、遅れてでも下がれば良いよ。

304名無し不動さん:04/07/12 12:54 ID:XDoTeyK/
少子化といっても東京や神奈川は平成27年まで人口が増え続ける予測。
安くなる要因にはならない。
もちろん都心の会社までdoor to doorで一時間以上かかる場所やバス便は
ガンガン下がり続けるだろうけど、世田谷の駅近まで波及するのはまだかなり先だよ。
最近じゃ上昇に転じてるくらいだしね。
305名無し不動さん:04/07/12 13:29 ID:???
>>304
その様な立地では、新規需要は地元民だけなのが現状、
その為建売ではなく、新築アパートの増加もおこっている。
306名無し不動さん:04/07/12 14:24 ID:xdoXbiGh
2007年に購入するのはいいタイミングでしょうか?

団塊の世代が定年迎えて住宅の買い換え需要が見込めまつ。
307名無し不動さん:04/07/12 14:56 ID:???
>>206
その年代は新品志向が強いから中古マンション価格への波及は小さいと思われ。
もしマンション販売が伸びるとお考えなら、デベの株を買うといいよ。
儲かるのは結局消費者じゃないんだから。
308名無し不動さん:04/07/12 14:57 ID:???
>>304
世田谷は駅近でも値下がりしていますが、何か?
309名無し不動さん:04/07/12 14:58 ID:???
>>303
>すごい量になると思います。

鉄道整備が進んでも、農地がすごい量でてきたとしても
その周辺に需要はなければだぶついて過疎化が進み
高い所は高い、安い所は安いと二極化するだけ。
バブル前後を目安にしているのは土地転売での異常高騰なく
適正に取引されていた現状を見て、バブル前を下回った価格
くらいで安定するのではないかと予測する。
もちろん需要が無い場所は二束三文で叩き売りになるだろう。
それ以上を期待すれば担保価値としての意味もなくなり
銀行も大変な事になるから暴落はないと思う。
築年数の古いマンションなどはありえるが。
310名無し不動さん:04/07/12 15:52 ID:cCHjfpVS
都心の賃貸M80平米が15マンになる日が5年以内にくるだろう。
311名無し不動さん:04/07/12 16:13 ID:Phs0zUa7
>310

それはないヨ
312名無し不動さん:04/07/12 16:18 ID:???
>>309
利便性良し、駅徒歩圏
そんな畑、そうはないよ。
313名無し不動さん:04/07/12 16:22 ID:???
>>311
なぜないと言える?
願望かw
314名無しさん@3周年:04/07/12 16:50 ID:xiLUUnYm
>>310
>都心の賃貸M80平米が15マンになる日が5年以内にくるだろう。

現在の平均的な都心家賃相場は
ニューヨーク 120万
香港     90万
モスクワ   50万
ロンドン   40万
パリ     40万
東京     35万
ミラノ    35万
フランクフルト 25万
ベルリン    20万 
くらいだと思います。
315名無し不動さん:04/07/12 16:55 ID:???
>>312
畑はさすがにスレ違いすぎないか?
316名無し不動さん:04/07/12 17:06 ID:Phs0zUa7
>313

たった5年じゃ何も変わらないって。
うちは三田だけど、76平米で家賃24万円(管理費込み)。きっと5年後も同じ。
317名無しさん@3周年:04/07/12 17:08 ID:xiLUUnYm
>>316
三田小山町?
318名無し不動さん:04/07/12 17:10 ID:Phs0zUa7
イタリア大使館の近くです。
それ以上は内緒。
319名無し不動さん:04/07/12 17:11 ID:???
人気エリアだとワンルームでも10万オーバーありますね
320名無し不動さん:04/07/12 17:12 ID:???
>>314
なにを参考にされたのでしょう?
NYで120マン?

http://www.taichirealty.com/ssi/A96945195.html
ちなみに4BRで1,750ドル
暖房費、家具付き、冷蔵庫などもついてこの価格ですが。。。
321名無しさん@3周年:04/07/12 17:12 ID:xiLUUnYm
>>318
秀和三田綱町レジデンスですね?
322名無し不動さん:04/07/12 17:14 ID:???
供給過剰なのにおめでたい方たちばかりですね。
323名無しさん@3周年:04/07/12 17:15 ID:xiLUUnYm
>>320
その資料は大嘘です。
都心(マンハッタン)では1,750ドルだと20uのワンルームがぎりぎり
借りられるかどうかです。その家賃ですとバスルームは共同になる可能性
もあります。
324名無し不動さん:04/07/12 17:16 ID:???
325名無し不動さん:04/07/12 17:16 ID:???
最近、当件コーポとかの賃貸売りでさえ、建物が供給過剰になりつつあるのを見越して
管理とコンテナ倉庫業務に主力をシフトしてきているのに・・・
326名無し不動さん:04/07/12 17:18 ID:Phs0zUa7
マンハッタンだと80平米だと50万以上はするよね(ロウワーイーストやチャイナタウン等は別)
ミッドタウン及びアップタウンなら100万以上する物件もゴロゴロあるだろうけど、
きっと100平米以上はあると思う。
327名無しさん@3周年:04/07/12 17:20 ID:xiLUUnYm
>>326
テロ以降少し安くなったようですね。
ヨーロッパは高くなる一方ですが。
328名無し不動さん:04/07/12 17:22 ID:Phs0zUa7
320の物件はブルックリンだからね、参考にはならないでしょ。
日本で言う埼玉や千葉みたいな場所だからね。
※川を渡って一つめのウィリアムバーグは例外的に賃料が上がってるけど…。
329名無しさん@3周年:04/07/12 17:26 ID:xiLUUnYm
>>328
東京は広さあたりの家賃も格安だけど
建物の質や設備の充実度が外国とは比較にならないよね
アメリカならエアコンは付いてるだろうけど恐ろしく単機能だし
330名無し不動さん:04/07/12 17:33 ID:???
海外の物件は『超高級』を除けば共有スペースは悲惨ですな。
階段やエレベータのゴミ&ホコリはそのまま。
酷い物件だと落書きだらけ(最近は減ったけど)。
給湯もいいかげんだし、壁やフローリングは傷だらけ、窓は汚れててほとんど曇りガラス状態。
それでも海外の雰囲気というか、カッコ良く見えちゃったりもするのだが。
日本みたいにピカピカの物件はまず無い。
331名無し不動さん:04/07/12 17:36 ID:???
http://www.taichirealty.com/ssi/A59562871.html
はい、マンハッタンも同じね。
332名無しさん@3周年:04/07/12 17:38 ID:xiLUUnYm
>>330
それで東京の新築マンションより高いんだから驚きますよね。
パリの結構高級なアパルトマンはNYに比べて見かけは比較的きれいですが
建物が極端に古いため深夜には音が響くのでトイレが流せないところもあります。
333名無しさん@3周年:04/07/12 17:41 ID:xiLUUnYm
>>331
実際にNYに住んでる人に家賃相場を訊いてください。
そんな資料は大嘘だとわかりますよ。
あと物価統計とかも全く当てになりません。
334名無し不動さん:04/07/12 17:43 ID:???
>>331

ワシントンハイツってハーレム(貧乏な黒人街)だぞ?
335名無し不動さん:04/07/12 17:46 ID:???
ワシントンハイツ
ハーレムとハドソンリバーの間の小高い丘。歴史的建造物や公園が近いなど恵まれた環境。広々としたスペース、高い天井など、他のエリアでは、非常に高い家賃でなければ住めないような物件がある。しかし、治安面ではそれなりの配慮が必要。地下鉄は、1,9,A,Cが利用可。


しかし、治安面ではそれなりの配慮が必要

しかし、治安面ではそれなりの配慮が必要

しかし、治安面ではそれなりの配慮が必要
336名無し不動さん:04/07/12 17:48 ID:???
http://www.taichirealty.com/ssi/A01430048.html
はい、マンハッタンで見つけました。家賃約160万円也
337名無しさん@3周年:04/07/12 17:52 ID:xiLUUnYm
>>314 は都心のかなり高級な物件を想定している
東京都心でも80平米35万ならかなり高級な立地
NY都心の高級な地区で家族が住める物件だとやはり100万くらいはする
338名無し不動さん:04/07/12 18:08 ID:iYg7G/+3
景気の良い話が続いてるが、金のあるやつは皆都心部に住めよ。

俺は近郊・郊外が下がるのを10年待つよ。

309
近郊・郊外は高いも安いもなくなるよ。
うじゃうじゃ土地が供給されて、金のあるやつが皆都心部に移ってしまえば、
ブランドもくそもなくなって、便利さだけで地価の差が出て来るよ。
俺は10年後に田園都市線か港北NTに50坪の新築一戸建てを2000万円で建てるぞ。
ワクワク。
339名無し不動さん:04/07/12 18:16 ID:Qt85KfCI
>>338
お前が10年後買うのはわかったから
レスアンカーぐらい付けろ
340名無しさん@3周年:04/07/12 18:25 ID:xiLUUnYm
日本だと札幌とか熱海の住環境が良さそうだな
仕事はなさそうだが


341名無し不動さん:04/07/12 18:46 ID:???
>>338
現実的に田園都市線で安めのところ(かなり郊外)で、
土地が坪70万程度でしょ。
50坪で3500万。

建設費は底打ち、どちらかと言うと上昇傾向。
容積80%とすると土地面積50坪に建物面積40坪程度。
建築費は坪単価60万で2400万。

現状だと土地3500万+建物新築2400万=5900万の物件。
(かなり安く見積もっての話ですよ)
10年後土地が半分、仮に建設費半分?でも3000万程度。
といっても、現実的に考えたら妄想のような気が・・・。
342名無し不動さん:04/07/12 18:58 ID:???
>>341
10年間の賃料も考えれば、今買った方がいいんじゃないの?
10年後に半分なんて期待しても…
それとも一生買わないための理屈としか思えない。
343名無し不動さん:04/07/12 19:09 ID:iYg7G/+3
坪20万円になると思う。
町田、八王子からだんだん近づいてくるよ。
毎年10%10年間下がり続ければいけるよ。
去年は近郊、郊外でマンションが作られて5%くらいしか下がらなかったが、
来年にはマンションが作られなくなるから、先になればなるほど大きく下がると思うよ。
一戸建てじゃ土地代が安くないと、建てられる人が限られちゃう。
土地があまりまくって、ガンガン下がるよ。
やっぱ少子化と都心回帰の影響はでかいよ。

建物は1000万円で良い。
郊外によくあるトタン屋根のボロヤより良いものを作るつもり。
344341:04/07/12 19:14 ID:???
>>342
個人的に損得考えるなら郊外はNGでしょう。

ただ環境や子育て等を考慮するならば、
借金の負担によりますが、たとえ郊外でも欲しい時に買うが一番じゃないかな?
子育てに環境が必要な時期なんて10年ちょっとだしね。

老後に郊外は今後ますます厳しくなっていくと思うよ。
人口が少なくなれば行政も民間も厚いサービスを施しようがないし。
345名無し不動さん:04/07/12 19:18 ID:???
>>343
>マンションが作られなくなるから、先になればなるほど大きく下がると思うよ。
がんがん作られた方が下がるよ。
346名無し不動さん:04/07/12 19:22 ID:iYg7G/+3
老後に郊外は今後ますます厳しくなっていくと思うよ。
人口が少なくなれば行政も民間も厚いサービスを施しようがないし。>

そうなんです。年寄りまで逃げ出し始めたら、めちゃくちゃ下がるでしょう。
子育て考えるのなら、10年間郊外で賃貸が良いと思うよ。
わざわざ買って損する必要は無いと思うよ。

347名無し不動さん:04/07/12 19:27 ID:???
>>346
>子育て考えるのなら、10年間郊外で賃貸が良いと思うよ。
そうですねー。今の所それが結論のような気が・・・。
348名無し不動さん:04/07/12 19:37 ID:iYg7G/+3
マンションは同じ面積でも多くの人が住めるでしょう。
それで高く売れれば、土地の仕入れ値は高くてもOKになちゃう。

都心部ですが、JR東日本の大久保社宅跡7600坪は路線価(公示地価
の8割程度)の3倍以上で住友不動産が落札したよ。
300億円以上だから、坪400万円以上だよ。
30坪の家で考えたら、土地代だけで1億2千万円。一戸建てだと道もいるから、
実質はもっと狭くなるよ。

大久保の土地が一戸建て用地で売り出されたら、不動産業者が坪いくらで買う
と思います???

マンションが建てられない一戸建て専用用地になれば、地価は激下げしますよ。
349名無し不動さん:04/07/12 19:45 ID:iYg7G/+3
不動産業者が近郊、郊外でマンションを作って、
地価を高く維持していたんですよ。
それが無くなれば、普通の田舎の地価になりますよ。
350名無し不動さん:04/07/12 19:53 ID:X/3zFvHZ
>>343
いくらなんでも坪20万はないんじゃないか?
俺の田舎の地方中核都市の平均的な住宅地でも坪単価それぐらいか
もうちょい上だぞ。
351名無し不動さん:04/07/12 20:05 ID:???
>350
八王子なら、駅徒歩圏を除けば地方中核都市以下になってもおかしくないよ。
今となっては供給=逃げ出す人はいくらでもいるが、需要=今から住みたい人はいないし。
352建売屋:04/07/12 20:07 ID:tqhfdz/4
いやー、参った参った土地が買えない
どこの業者もエンド価格の9掛けで買ってる状態だわ
ミニバブルとは言えないが底打ちは確実やな
俺等造ってるミニコも3500万が底値だったかもしんないな
353名無し不動さん:04/07/12 20:31 ID:iYg7G/+3
田舎の地方中核都市の地価も高すぎと考えれば
坪20万円でもおかしくないでしょう。
354名無し不動さん:04/07/12 20:33 ID:???
>352
低金利とローン減税の駆け込み需要かもよ?> ミニバブル
ま、金利は上がるとも限らないけどね。
355名無し不動さん:04/07/12 20:40 ID:iYg7G/+3
ミニコも都心部特有の家だな。
これもマンションと同じで、地価を高くする要因だね。
お金のある人はどんどん都心部に住んでください。
その分、近郊、郊外の地価が早く下がるので、ありがたい。
356建売屋:04/07/12 20:43 ID:tqhfdz/4
俺はモウチト下がって欲しい派(あと2割位)なんだけどね、
一応23区内なんだけど千葉・埼玉都内寄りの業者も口を揃えて言っている。
競売や国有地自体が減っているのが要因の一つだけど、宅地自体かなり
減ってきているね。
これで給料が上がったり景気が本格底打ちしたら本当にミニバブルが
起こるよ。(上がっても15%程度止まりだろうけど)
ただ、中古マンションは相変わらず弱含みの様だし、新築マンション
の動向も今後どぅなんだろうね〜?
俺は建売専門だからわかんねぇけど。。
357名無し不動さん:04/07/12 20:48 ID:acY8R8Am
関東にマンションを購入したのが30歳で、14年持ってますが、住んだのは4年間のみ。
買うんじゃ無かったって最近思います。これがある為、年収450万の今の収入では生活
が厳しいので、また転職です。
今もマンションに住んでませんが、今度の転職でも月1回位泊まる程度でしか使えません。

でも、今売っても赤字なんで、今度の転職で年収が上がるから早期返済してから、その後の
生活設計を考えるつもりです。
だから、今度は5年間は働いて、返済を終わらせたいものです。その後は、結構気楽ですよ。
358名無し不動さん:04/07/12 20:52 ID:QPdZaLBK
>その分、近郊、郊外の地価が早く下がるので、ありがたい。
その分、ゴロツキみたいな連中も増えるけどね。
359名無し不動さん:04/07/12 20:54 ID:???
なんか、おかしくないか?
俺の家には、毎週末
「300万円値下げしますがどうですか?」
と不動産屋から建売を買えって電話かかってくる。

土地も家も余ってるんじゃないの?
360名無し不動さん:04/07/12 20:54 ID:QPdZaLBK
>関東にマンションを購入したのが30歳で、14年持ってますが、住んだのは4年間のみ。
ということは、バブルの真っ只中に買ってしまわれたのですか?南無ー。
361名無し不動さん:04/07/12 20:56 ID:???
ちなみに一番ひどい値下げは
5700万の建売を5000万ってのがあった。

よっぽど売れないんだね。
362名無し不動さん:04/07/12 20:58 ID:iYg7G/+3
近郊、郊外に住むいじょうは覚悟の上です。
家族は自分で守るよ。

マンションは貸せない所に買っちゃだめだよ。
貸せるのがとりえなんだから。
363名無し不動さん:04/07/12 21:05 ID:???
>>357
そのマンション賃貸してないの?
364名無し不動さん:04/07/12 21:18 ID:???
千代田区番町を初めほんの一部は上昇。都下で徒歩15分以上は下落。
というより5000万以下だと買い手がつくのであまり下がらん。
県は知らない。
365名無し不動さん:04/07/12 21:35 ID:???
経済オンチな同僚達(30代)は去年住宅ローン減税に乗せられマイホーム
ラッシュだったのが気がかり。しかも変動金利で。

利率3%も上がれば5年後の見直しの際支払いがすべて利息に回り元本が
全く減らない地獄を味わいますよね。

無知な庶民にこの事を知らせない銀行は詐欺に近いと思うが

破滅への独走↓
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm
366名無し不動さん:04/07/12 21:36 ID:???

やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
367名無し不動さん:04/07/12 21:40 ID:m7EUhppw
不動産は残債のため腹括って損切りも出来ず。
ただ価格が落ちていくのを見てるしかないのね。
コワイコワイ...
368名無し不動さん:04/07/12 21:43 ID:???
不動産業の景気DIが7カ月ぶりに悪化 帝国データバンク調べ

 帝国データバンクは7月12日、6月の景気動向調査を発表した。それによると、
不動産業の景気動向指数(景気DI)は7カ月ぶりに悪化に転じた。

 不動産業の景気DIは46.9(前月比1.2ポイント悪化)で、わずかながら悪化となった。
先行き見通しDIは3カ月後が51.4(前月比0.4ポイント悪化)、6カ月後が52.9
(同0.3ポイント悪化)、1年後が52.9(同1.0ポイント悪化)と、すべて悪化となった。

 全業種の景気DIは43.7(前月比0.8ポイント悪化)で、2カ月連続の悪化。
先行き見通しDIは3カ月後が49.5(前月比0.1ポイント悪化)、
6カ月後が50.6(同0.2ポイント悪化)、1年後が50.5(同0.2ポイント悪化)と、
ともにわずかながら悪化となった。

[住宅新報社 2004/7/12]
369名無し不動さん:04/07/12 22:05 ID:???
>>364
>千代田区番町を初めほんの一部は上昇

これって、ここは面積は少しでも、金額ベースでは大きいから
統計に与える影響が大きいよね。
よく調べないと実態と違った印象を受けかねない。
370名無し不動さん:04/07/12 22:23 ID:???
>>369
364ではないが、実態もほんの一部が上昇程度だよ。
371ありえない。ありえなさすぎ:04/07/12 23:00 ID:???
10年後に郊外50坪の土地に一戸建てを建てます。
土地代1000万円。家は1000万円。計2000万円。
30年後に地価がゼロになっても、家賃とチャラと思えば気は楽。
場所は田園都市線沿線か港北NTを狙っています。
372名無し不動さん:04/07/12 23:04 ID:???
それコピペだろ?>>371
確かにありえない。ネタだろ。
373ありえない。ありえなさすぎ:04/07/12 23:40 ID:???
>>372

>>285を見ろ!
374名無し不動さん:04/07/12 23:44 ID:???
強烈な地価下落により、10年後の田園都市線沿線、港北NTの土地は
取引単位が300坪以上になっており広い戸建を希望する富裕層の
戸建エリアに変貌しているでしょう。
価格は概ね5000万以上が相場です。
それ以下の単位では仕入と販売の手間に比べて儲けが薄いので業者も
扱いたがりません。

どのみちお金の無い人には縁の無い地域です。
375名無し不動さん:04/07/12 23:45 ID:???
今後はこれ>>374とセットでコピペしてね。
376名無し不動さん :04/07/13 01:04 ID:uE3Z2xvc
千葉じゃ駅徒歩圏6メートル以上の公道に接道する住宅地がすでに20万以下である
http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_search?lock=2&place=%C0%E9%CD%D5&ken_id=12&ensen=%B5%FE%C0%AE%CB%DC%C0%FE&ensen_id=2251&code_b=11&toho=tn&from=&to=&tochi_men=10&kenri1=possession&che1=dwelling
千葉市以遠でもいいなら駅徒歩圏6メートル以上の公道に接道する住宅地が10万しない
http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_search?lock=2&place=%C0%E9%CD%D5&ken_id=12&ensen=%B3%B0%CB%BC%C0%FE&ensen_id=2162&code_b=11&toho=tn&from=&to=&tochi_men=&kenri1=possession
都下の住宅地でも駅徒歩15分とかなら坪10万以下にならないとは言い切れない
377名無し不動さん:04/07/13 01:06 ID:a3/8P7aX
今は、 まだ一億層中流の流れをひきずっており
富裕層と貧民層が住むエリアが分離するまでには
至っていない。

今後、 貧富の差が広がれば 近所づきあい・学校
内でも 恐ろしい軋轢が うまれるのではないかと
378名無し不動さん:04/07/13 01:19 ID:Cvxo+I01
>>377
富裕層の立場になって考えると自分たちの身の安全が第一だからこれからも
日本国内で露骨に階層格差をみせびらかすようなことをするとは思えない。
外見では平等という日本の特徴は今後も維持され都心の高級住宅地も
緩やかに下落していくと思われ。

富裕層は自分の資産を海外に移すしまた派手な消費も日本人の貧乏人の
目に付かない海外で行うだろう。
379名無し不動さん:04/07/13 01:29 ID:uE3Z2xvc
>>378
日本は今まで金持ちと貧乏人の住居が比較的混在してたから露骨に階級差
を見せびらかさなかっただけ。分離されれは隠す必要もないばかりか同クラス
内での競争になり立地さを他人に見えるカタチにするようになるかも。
高級住宅地とDQN地域の地価はさらに二極化すると思う。
380名無し不動さん:04/07/13 01:30 ID:???
>>376
人口2万人強の酒々井町をどうだ!と言われても、
どうぞご自由に疎開して下さいとしか言いようがありません。
東京までの通勤は地獄極まりないかと想像します。

10年後は5割以上が高齢者の町でしょうね。
安らかにお過ごし下さい。南無阿弥陀仏。
381377:04/07/13 01:34 ID:a3/8P7aX
俺は、富裕層とみられたのか
4000万円をおれから騙し取ろうという
奴とトラブル起きたことある。
騙し取ろうとした奴は、DQN不動産屋、他。

以下のHPを見てください。
http://nozomi-church.jp

この事件以降は もう 貧民とは
つきあいたくなくなりました。
382名無し不動さん:04/07/13 01:41 ID:uE3Z2xvc
>>380
京成本線の駅から徒歩10分以内という検索結果です
383名無し不動さん:04/07/13 01:44 ID:???
>>382
あの土地ならJRのほうが近いよ。
まぁ似たり寄ったりだが・・・
384名無し不動さん:04/07/13 02:12 ID:???
>>381
というか、韓国人信じた時点で負け。
385名無し不動さん:04/07/13 06:17 ID:b6mtSTwu
電車で通える郊外に富裕層だけの街はできないよ。
田園都市線沿線は労働者の街で通勤の街だよ。
やっぱ坪20万円コースだろう。

富裕層の郊外の街のイメージは、駅から遠く不便だが、道は整備されている。
取引単位は500坪単位。
回りは塀でかこまれて入り口は4ヶ所。門番が常駐。
エリア内はガードマンが常時見回り。
ここも坪20万円。富裕層は土地よりも、家にお金をかける。
386名無し不動さん:04/07/13 07:18 ID:gXRrpMf4
>>379

豊かな人間は心も豊かだから、露骨に階級差を見せびらかす人間は
たぶん田舎者か元貧乏人の成り金だけでしょw 
387名無し不動さん :04/07/13 07:31 ID:nkpgC/cT
>電車で通える郊外に富裕層だけの街はできないよ。

チバリーヒルズ チバリーヒルビリーズ
388名無し不動さん:04/07/13 10:44 ID:???
>>377
なんてったって、ボロボロの公団住宅が高級住宅地(白金とか)にも
あるくらいだからそう簡単には富裕層と貧民層が住むエリアが
分離することはないだろうと思うよ。
389名無し不動さん:04/07/13 12:58 ID:???
駅遠で不便な所に、貧民街どころか街は出来ない。
390名無し不動さん:04/07/13 18:41 ID:JxRCHbdI
>>389
現在でも立場の弱い労働者(非正社員)は交通費が出ないことも多い
自費で回数券買って通勤になったら貧乏には郊外にも住めない
結局は繁華街に近い(徒歩1時間以内とか)環境が悪い激狭1Rに
単身で住むしかないかもしれない
将来は正社員も自費で通勤になるかもしれない
391名無し不動さん:04/07/13 18:57 ID:b6mtSTwu
坪20万円だな。
392名無し不動さん:04/07/13 20:49 ID:b6mtSTwu
都心部でしか売れなくなって来たぞ。

中古マンション、土地、戸建て成約件数がともに増加 東日本レインズ

東日本不動産流通機構(=東日本レインズ)は7月12日、6月の首都圏不動産流通市場動向
を発表した。
それによると、成約数は中古マンション、土地、戸建てともに増加した。

首都圏の中古マンションの成約件数は2266件(前年同月比4.42%増)で、2カ月連続で増加した。
成約価格は2043万円(同2.52%上昇)、1平米当たり単価は32.02万円(同0.14%上昇)で、
ともに3カ月連続の上昇だった。

都県別に見ると、成約件数は東京1016件(同18.41%増)、神奈川603件(同3.21%減)、
埼玉344件(同0.88%増)、千葉303件(同12.93%減)だった。

土地(面積100〜200平米)の成約件数は387件(同13.82%増)で、2カ月連続増だった。
成約価格は2855万円(同1.77%上昇)、1平米当たり価格は20.09万円(同3.09%上昇)。
また、戸建て住宅の成約件数は1109件(同5.52%増)で、3カ月ぶりに増加に転じた。
成約価格は3453万円(同3.20%上昇)と再び上昇に転じた。
[住宅新報 2004年7月13日]
393名無し不動さん:04/07/13 21:09 ID:b6mtSTwu
>>390

そんなことになったら、
都心部の家賃が上がって、近郊、郊外の家賃はだいぶ下がるな。
地価も激下げになる。
坪20万円だな。

394名無し不動さん:04/07/13 21:17 ID:ciepxMCp
>>392
やっぱ無理してでも都心にかったほうがいいな。

23区でも外周区はかなりさがるんじゃない?
395名無し不動さん:04/07/13 21:29 ID:???
そもそも40年前とか30年前って世田谷も畑ばかりだったんでしょ?
23区外は多分また元通りって感じになるんじゃないの?>土地価格
396名無し不動さん:04/07/13 21:47 ID:IuS4kKYB
http://www.ipss.go.jp/Japanese/newest02/3/z_5.html

人口ピラミッド見ればわかるが若い層(つんまりこれから購買する人)が減っていく
つまり不動産の価値がどんどん下がっていくのに借金して買うのは馬鹿じゃないの?

借金が少なければ危険度が減るかもしれないが
397名無し不動さん:04/07/14 01:08 ID:???
>>394
都心物件は郊外に比べて物件格差が激しいよ。
都心なら何でもオッケーってなノリで買ってしまうと郊外で損失出すより
もっと酷い事になってしまうからよく選んで買え。
398名無し不動さん:04/07/14 06:23 ID:KVs9eMlJ
東京三菱とUFJ経営統合か?

不動産業界の整理が進みそう。
マンションの供給量は今後激減するだろう。
都心部だけになるな。

>>397
都心部も、現在のブランドで判断しない方が良いと思う。
ブランド地域は割高で、ブランドが崩れた時の影響は大きい。
今後の大規模再開発プロジェクトを良く見て(東京・首都圏
未来地図1000円に詳しく出ている)、考えるべきだね。

399名無し不動さん:04/07/14 08:34 ID:ui9ww8eQ
>>398
住環境としてのブランドは単なる流行やイメージの問題だけではない
なぜならそこに住んでいる住民を総入替えできないからだ
DQN住民を追い出さない限りDQN地域が高品位な住宅街にはなりえない
住民の民度や属性はそう簡単には変化しない
400名無し不動さん:04/07/14 10:03 ID:???
マンションもずっと分譲なら民度はそう下がらないが
一部賃貸がでてくると歯止めの利かなくなったように
DQNが大量発生する。

これは文字通り大量発生したわけでなく、賃貸DQNが
入ってきたことで、隠れDQNが感化され本性を現したに過ぎない。

DQNはどこにでもいるが、賃貸DQNには周りを巻き込む力がある。
401名無し不動さん:04/07/14 11:23 ID:???
>390
今の田舎や郊外の十代は地元志向が強い。
雇用の受け皿がなくても地元を離れることも、長時間かけて通勤する価値観もない。
都会にフリタが集結して貧民街になることはない、今もその様なことはありません。

マイナー郊外のの駅前にも、大手居酒屋チェーン店が続々出店しています。
主要顧客は地元の若者ですよ、こういう方々が住む地域が貧民街になる危険が高いと思うよ。
402名無し不動さん:04/07/14 12:37 ID:1dSpSNOH
>>401
>雇用の受け皿がなくても地元を離れることも、長時間かけて通勤する価値観もない
ということは10年後にはこのような地域には30代の無職が大量発生するということですか?
403名無し不動さん:04/07/14 13:31 ID:???
郊外に勤め先はないからね、そうなるんでないの。
404名無し不動さん:04/07/14 15:40 ID:???
>東京三菱とUFJ経営統合か?
これでD京が見捨てられ、マンションバブルも終わるか?
損切り在庫処分するも、前回と同じで一般人には回ってこないんだな。
405名無し不動さん:04/07/14 18:27 ID:Hp8dMcxE
>>403
確かに
>結局は繁華街に近い(徒歩1時間以内とか)環境が悪い激狭1Rに
>単身で住むしかないかもしれない
というのは読みがあまいかもしれませんね。
おそらく10年後は無収入の30代が大量発生して
仕事もないから親の家で独身で暮らす男女ともに増えるでしょうね。
その頃には親も退職ですから家族全員が食べ物にも困る極貧生活の家庭が
増えると思います。不動産を売るにしても郊外では値がつかないでしょう。
406名無し不動さん:04/07/14 21:42 ID:???
>>404
この前、TVでD京の新築のシックハウス度の高いマンションに引越してから
激しく病気になったって訴えてた番組やってた。テレビでぼかしいれても
はっきりD京とマークでわかってしまった。・・・身潰し自動車と同じ状態に
なりそうだなぁ。
407名無し不動さん:04/07/14 22:04 ID:KVs9eMlJ
>>399

今までの日本の場合、どうこう言うほどの差は無かったんだよ。
だから、今までのブランドは幻想。

これから、所得格差が生まれ、新たなブランドが生まれるかもしれない。
恐らく、極めてシンプルに、都心部とそれ以外という分け方になるだろう。
408名無し不動さん:04/07/14 22:42 ID:/C5SRyV3

D京が つぶれるわけないよ。
つぶそうとしたら 殺される。

不動産業界なんて ヤクザみたいな
もんだし。
409名無し不動さん:04/07/14 23:21 ID:???
>>408
Dイエーと同じか? みんなに迷惑かけそうだが。
410名無し不動さん:04/07/15 00:31 ID:???
D京はすでに銀行に完全支配されてるから潰しても大丈夫。
MTFGに身請けしてらうための手土産ってところだろう。
411名無し不動さん:04/07/15 00:43 ID:???
三○地所が黙っていないだろ?
412名無し不動さん:04/07/15 04:14 ID:wJzHQA5g
ホームレス367,000 ひきこもり1,600,000 完全失業者3,480,000
失業予備者4,550,000 生活保護世帯1,460,000
合計11,457,000人(人口の9%)が生活困窮者。

精神疾患3,870,000 自殺者36,500 障害者3,720,000 
痴呆症者2,690,000 刑務所収容者数82,000
合計10,398,500人(人口の8%)が問題保持者。

フリーター4,030,000 派遣・契約5,110,000 パート11,960,000
合計21,100,000人(人口の17%)が生活不安定者。

更に税金等で暮らしている 国家公務員 地方公務員 年金生活者 
国民負担生活者は増加傾向にあります。
重複を含め、延べ70,000,000人(人口の50%)が国民負担生活者。

既に国と地方で1000兆円の借金をかかえ、年金積み立て不足分500兆円もあり、65才以上の人が、2000万人を突破し、正に超高齢化社会。
また医療費30兆円のうち、65才以上の人が実に半分の15兆円を使っており、若者にとって日本国はお先真っ暗の国です。
413名無し不動さん:04/07/15 12:17 ID:9YryfXs5
消費税アップしそうですね。年金財源として。
いっきに、8パーセント〜15パーセントぐらい上がりそう。
414名無し不動さん:04/07/15 12:37 ID:???
>>412
郊外で生き残れる条件

・利便性が高く、人気も有り、今後も都内通勤圏内としての価値がある。

・通勤圏外だが、雇用の受け皿があり自立可能。

これ以外、生存は不可能。
自治体の財政悪化は避けられない。
415名無し不動さん:04/07/15 13:34 ID:gjqIMQVY
>利便性が高く、人気も有り、今後も都内通勤圏内としての価値がある。

それはゴースト化しない(寂れない)条件ですね。
その条件を満たす「生き残る郊外」も二極化することが重要。

一億総中流から二極化になると、住む場所も必ず二極化して分かれる。
1.たいした住民税も払わない、年金も未納がちな住民が住む郊外
2.たっぷり住民税も払い消費もする、年金も沢山納めて沢山受け取る住民が住む郊外

1の地域は税収が少なく支出ばかり増えるから行政サービスも期待できず、
ヘタすると破綻。
416名無し不動さん:04/07/15 14:02 ID:???
>1.たいした住民税も払わない、年金も未納がちな住民が住む郊外

それどこらか、非納税リタイア層が一気に増加するので火の車は避けられない。

少子化でも人気のある地域には、人が集まり、金は後からついてくるものです。
馬鹿にされる足立、江東でも大丈夫でしょう、
千葉埼玉は、都内隣接地域でさえヤバイでしょうね。

417名無し不動さん:04/07/15 14:07 ID:???
江東区はマンション林立、それらマンションは郊外ほど安くは無いし
集まってくる住民もそれなりの所得層なので大丈夫でしょうね。

足立区はどうかな…
418名無し不動さん:04/07/15 15:09 ID:???
足立の団地は」高齢化しておらず、新陳代謝しています。
これだけで良しと考えないと。
少子高齢化の波を被るのは、人気の無い郊外で新陳代謝は不可能になります。
419名無し不動さん :04/07/15 17:24 ID:Ib4+J/tL
この何年間か抱いていた漠然とした先安感に代わって
住宅地の二極分化というコンセンサスができたようだな
420名無し不動さん:04/07/15 19:38 ID:tO5p2Igk
ライフスタイルが共稼ぎ当たり前になってるからな。
やっぱり、仕事をするのに便利な場所が選択基準になるだろう。

共稼ぎだと世帯収入1000万円は簡単だから、便利でマンションに
適したところは地価が横這いか上昇するだろうね。

これからどんどん共稼ぎが増え、同じ学歴(同じくらいの所得水準)同士の
カップルが増える。世帯間の所得格差が広がり、特に都心部で少子化が進むだろう。

郊外で貧乏の子沢山が増えることを期待だな。
それと移民。
421名無し不動さん:04/07/15 19:43 ID:gboXQeeV
>>418

ウソつけ 全部みたのか? 花畑団地なんてもう終わってるぞ
422名無し不動さん:04/07/15 19:55 ID:???
TXや舎人新線ができるから、足立区も伸びる可能性はあるんじゃない?
今は最悪だけどw
423名無し不動さん:04/07/15 20:28 ID:???
北千住の発展、場末の南千住のマンソン街、
足立も都内、腐っても都内です。
TX開通でエバラキとか騒いでる田舎者がいるが、はっきりいってダメでしょう、
一番変わる可能性の高いのが足立エリアでしょう、マンション街に生まれ変わるでしょう。
花畑はダメ、そりゃどこだってダメな所はあるよ。

>>420
女性の社会進出、すなわち夫婦共稼ぎ。
いくら保育所整備しても、職住接近でなければ無理、都会で仕事するなら
住める距離は、おのずから限度がありますよね。
424名無し不動さん:04/07/15 21:17 ID:???
>>421
都内の団地は足立でも老夫婦が亡くなれば、次は若い層が入居を待っています。
新陳代謝って、こういうことでしょう。

郊外の団地、過疎化の兆候は出始めているね、どうなることやら。

425名無し不動さん:04/07/16 06:22 ID:y8AY7DQW
マンション売残りは、割高だから発生する。
何故割高になるのか、地価がまだまだ高すぎるからです。

高度利用できない低層地域の地価の下落はめちゃくちゃ大きくなるよ。
例えば低層地域の7000万円のマンションに占める土地
の割合は大きい。これを5000万円にするには、建築コスト
の下げは限界があるので、土地部分を下げることになる。

これから、西部低層地域の地価下落が本格的に始まる。
10年で半分にはなると思われる。

426名無し不動さん:04/07/16 06:29 ID:2BQDKwxZ
あーやっぱりバブルの処理は30年コースか。
427名無し不動さん:04/07/16 06:34 ID:y8AY7DQW
都心部で高層マンションが4000万円台、5000万円台で供給されれば、
近郊の低層地域のマンションは太刀打ちできない。
近郊の地価は大幅に下落し、アパートが混在する雑然とした一戸建て地域に
なるだろう。アパートには都心部に通う、低所得層が居住する。

郊外は2000万円台、3000万円台の一戸建て地域になり、子育て
世代が住む。子供が巣立ち、貯金も増えれば、都心部マンションに移住。
428名無し不動さん:04/07/16 06:42 ID:y8AY7DQW
都心部の再開発は、
近郊、郊外を犠牲にして成り立つ。

大企業の所有不動産は都心部に集中、近郊、郊外は金額的に大したことない。
都心部↑、近郊、郊外↓は、
大企業○
家持庶民、地主農家×。
バブル時代に地上げで企業→家持庶民、地主農家に流れた金は、
バブル処理で元に戻されて行く。

この流れは処理が完了するまで続く。
429名無し不動さん:04/07/16 07:04 ID:2LfIh9+y
>>425
あなたが言うような現在7000万くらいする地域のマンション価格は実はかなり割安
なのです。一極集中型の国の中心都市において一般庶民が上質な住宅地に満足のいく住居
を持てるなどということは世界のいかなる国にもありませんしかつていかなる時代にも
ありませんでした。
上記のような大都市の上質な住宅街に中古の集合住宅を買う場合、先進国でも一般的な
年収の十倍以上、途上国ですと数十倍から数百倍の価格が普通だと思います。
あなたが指摘するような地区に築20年程度の中古集合住宅ですと一般庶民の年収の
わずか数倍で買うことができます。価格面においては東京の住環境はかなり恵まれて
います。
430名無し不動さん:04/07/16 07:39 ID:y8AY7DQW
都心部なら理解できるが、近郊、郊外にも7000万円台があるのは不思議。
日本の場合高級住宅地と呼べるものはほとんど無いので、異常と言える。

都心部で良質なマンションが供給されれば、近郊、郊外の地価は調整されると思う。
地価の分布地図を見れば分かるが、いまだ西側の近郊、郊外に高価格帯があり、
都心部との地価の差は諸外国に比べ非常に小さい。
これは、異常な状況で、都心部でマンションが供給され、都心回帰が続けば、いずれ是正されるだろう。

異常な地価形成は、いままで都心部の開発を行わず、近郊、郊外に無計画に住宅地
を拡大して行った為で、
都心部をちゃんと再開発すれば、諸外国と同じ地価形成になると思う。
431名無し不動さん:04/07/16 07:47 ID:y8AY7DQW
諸外国は、
都心部は日本より高いが、
近郊、郊外は一部の高級住宅地を除けば格安。

これが普通だと思う。
432名無し不動さん:04/07/16 08:01 ID:2LfIh9+y
>>430
>都心部なら理解できるが、近郊、郊外にも7000万円台があるのは不思議。
これは同感。あと都心部(千代田区、港区、渋谷区)は安すぎだと思う。
私なら世田谷区の新築7000万よりも港区の築30年7000万を選ぶ。
433名無し不動さん:04/07/16 08:12 ID:y8AY7DQW
臨海部の大型マンション、4000万円台、5000万円台
があるので、これに流れるだろう。

港区の築30年7000万は、ただブランドで高い地域であれば、
やめておいた方が良いと思う。日本の住宅ブランドはバブル期に作られた幻想。
簡単に変わる。

利便性と居住環境から、臨海部との差額を合理的に説明できるかどうかが問題。
434名無し不動さん:04/07/16 08:23 ID:y8AY7DQW
都営住宅がまんべんなくばら撒かれている。
どこも同じ。

都心部は、利便性と住環境。特に犯罪発生率が問題。
繁華街の駅利用はいくら便利でも、避けたほうが良い。
これから行われる六本木開発は住宅地としては???
覚せい剤がすぐ近くで売買されているのは、やはり怖い。
435名無し不動さん:04/07/16 08:24 ID:2LfIh9+y
>>433
>臨海部の大型マンション、4000万円台、5000万円台
>があるので、これに流れるだろう。

>日本の住宅ブランドはバブル期に作られた幻想。

そうは思わない。築30年で7000万もするマンションなら住民の民度は
すごく高い。世田谷区新築同価格の物件とは住民の階層が違う。
臨海部は糞物件も多い(特に港南)、お台場の物件は魅力を感じるがあまりにも
不便すぎ。都心部の便利で静かな環境はごく一部の限られた地域にしか存在しな
い。港区では麻布永坂町、元麻布、六本木5丁目、三田2丁目、赤坂7丁目、
白金台、南青山、北青山、南麻布などにある奥まった空間だけだ。
436名無し不動さん:04/07/16 08:30 ID:2LfIh9+y
>>434
同じ六本木でも繁華街のマンションと住宅街のマンションでは全く環境は異なる
「松涛は道玄坂に隣接するから危険」
「池田山は五反田駅が最寄り駅だから低俗」
と言っているようなもの
437名無し不動さん:04/07/16 08:33 ID:y8AY7DQW
港区という漠然としたブランドでなく、
具体的に絞り込んだ地域であれば良いと思う。

でも同じような住環境のところは、都心部の他区にもある。
木場公園の周辺なんかは、比較的安くて住環境も良いと思われる。
麻布より利便性は劣るが・・

まあ、価格を合理的に説明できるかどうかですね。
438名無し不動さん:04/07/16 08:39 ID:y8AY7DQW
>>436

他の駅を使えば良いが(例えば、六本木だと乃木坂)、
わざわざ買う所ではないと思う。
番町が良いと思う。
439名無し不動さん:04/07/16 08:42 ID:2LfIh9+y
>>437
>木場公園の周辺なんかは、比較的安くて住環境も良いと思われる。
こども学区なども考慮して言っているのか?
都心物件の最大のネックもこの問題だ。港区では小中学校は私立しか選択肢が
ない。なぜなら>>434であなたが指摘していること(都営住宅)があるからだ。
440名無し不動さん:04/07/16 08:44 ID:2LfIh9+y
>>438
歴史的にはともかく現在では番町は住宅地とは言えない
住むことは不可能ではないがよほど浮世離れした生活をしている方でないと
まともな生活はできない
441名無し不動さん:04/07/16 11:07 ID:???
広尾から徒歩5分ほどの南麻布4丁目あたりが最強
442名無し不動さん:04/07/16 12:06 ID:???
六本木?乃木坂?番町?南麻布?
そんなところに住もうとしたら、
いくらかかる理解した上で言ってるの?



買えない奴らが妄想しているスレだねw
443名無し不動さん:04/07/16 13:37 ID:+g+2ykqc
>>442
築20年〜30年の中古マンションなら家族で住める物件(80平米くらい)でも
4000万くらいだよ。立地最高の高級マンション(三井のパークマンションとか)でも
中古なら7000万くらいからある。外国では考えられないくらい超割安なんだ。
それに比べると目黒区や世田谷区は割高。郊外は超割高。
444名無し不動さん:04/07/16 19:55 ID:y8AY7DQW
>>439
学区て何のことかよく分からないが?
気に入らなければ私立。どこに住んでも同じだと思うよ。
445名無し不動さん:04/07/16 19:58 ID:y8AY7DQW
そういえば、
両国が中高一貫になるので、公立の選択肢もあって、
木場公園あたりは良いのでは??
446名無し不動さん:04/07/16 23:21 ID:???
||偏||||た||||た||||お||||盛||||沙||||諸||||祇||
||に||||け||||だ||||ご||||者||||羅||||行||||園||
||風||||き||||春||||れ||||必||||双||||無||||精||
||の||||者||||の||||る||||衰||||樹||||常||||舎||
||前||||も||||世||||人||||の||||の||||の||||の||
||の||||遂||||の||||も||||理||||花||||響||||鐘||
||塵||||に||||夢||||久||||を||||の||||き||||の||
||に||||は||||の||||し||||あ||||色||||あ||||声||
||同||||滅||||ご||||か||||ら||||||||||り||||||||
||じ||||び||||と||||ら||||わ||||||||||||||||||||
|| ,||||ぬ||||し||||ず||||す||||||||||||||||||||
447名無し不動さん:04/07/17 06:04 ID:PW5IBOXi
ミニコブームも終り、
都心部一極集中が強まってきた。
一戸建ては、安くないともう売れない。千葉県大健闘。


首都圏・建売住宅の発売、契約率ともにダウン 不動産経済研調べ

不動産経済研究所は7月13日、6月の首都圏・建売住宅市場動向を発表した。
それによると、新規発売戸数は減少し、月間契約率もダウンした。

新規発売戸数は前年同月比17.2%減の568戸だった。新規発売戸数に対する
契約戸数は338戸で、月間契約率は59.5%(同1.6ポイントダウン)だった。
1戸当たり価格は4510.0万円(同2.3%上昇)。6月末時点の繰越販売在庫は573戸
(前月末比56戸増)。

地域別では、発売戸数は東京都140戸(月間契約率41.4%)、神奈川県128戸(同52.3%)、
埼玉県42戸(同47.6%)、千葉県258戸(同74.8%)だった。茨城県での発売はなかった。
また、1戸当たり価格は東京5693.5万、神奈川5221.7万円、埼玉3590.9万円、千葉3664.3万円だった。
[住宅新報 2004年7月16日]
448名無し不動さん:04/07/17 06:05 ID:PW5IBOXi
ミニコブームも終り、
都心部一極集中が強まってきた。
一戸建ては、安くないともう売れない。千葉県大健闘。


首都圏・建売住宅の発売、契約率ともにダウン 不動産経済研調べ

不動産経済研究所は7月13日、6月の首都圏・建売住宅市場動向を発表した。
それによると、新規発売戸数は減少し、月間契約率もダウンした。

新規発売戸数は前年同月比17.2%減の568戸だった。新規発売戸数に対する
契約戸数は338戸で、月間契約率は59.5%(同1.6ポイントダウン)だった。
1戸当たり価格は4510.0万円(同2.3%上昇)。6月末時点の繰越販売在庫は573戸
(前月末比56戸増)。

地域別では、発売戸数は東京都140戸(月間契約率41.4%)、神奈川県128戸(同52.3%)、
埼玉県42戸(同47.6%)、千葉県258戸(同74.8%)だった。茨城県での発売はなかった。
また、1戸当たり価格は東京5693.5万、神奈川5221.7万円、埼玉3590.9万円、千葉3664.3万円だった。
[住宅新報 2004年7月16日]
449名無し不動さん:04/07/17 06:16 ID:PW5IBOXi
都心部はマンション、
近郊・郊外は安い一戸建て、
この2つに2極化して、
その他は売れずに、不動産価格&地価が下落して、調整される。
450名無し不動さん:04/07/17 07:13 ID:t3iP3Wej
買うなら都心部が相場的に安全そうだけど問題は家族もちだとこどもを小学校から私立
にやるだけの余裕がないと都心には住めないなんだよな。都心部の公立は公営住宅のこども
しかいないし。そういう意味では東急、小田急沿線駅徒歩10分以上の築古マンションも
ある意味で魅力的。
451名無し不動さん:04/07/17 07:14 ID:hMe6vBKv

今後 破産が増えるのわかってるのに
何で 買う奴いるんだろう。

452名無し不動さん:04/07/17 07:40 ID:PW5IBOXi
>>450
気にし過ぎだと思うよ。
小学校なんて皆可愛いもんだろう。
それに、昔を考えれば過保護すぎ、これから国際化でイスラム、中国とも
付き合わなければいけないのに、公営住宅ごときを気にしていたら生きて
いけないよ。

それから公立は一部を除き、どこもそれほど変わったもんじゃないよ。
世田谷なんかは暴走族のメッカじゃない?江戸川もそうだが、その世代が
多いと必ずそういったグループができる。
都心部は群れようにも、まだ人数が少ないからかえって良いと思うよ。

なんか一昔前の考えだな、日本の活力が無くなったのも、このあたりに
原因がありそう。韓国なんか昔の日本みたいで元気だな。
453名無し不動さん:04/07/17 07:48 ID:PW5IBOXi
>>450

資産家でないのなら、
なおさら子供はたくましく育てないと。

資産家であれば、全部私立で純粋培養、お友達も同じ階級で
一生を過せるが、
そうでなければ、物怖じせず誰とでも付き合え、少々のことでは落ち込まず、
たくましく生きて行ける人間にしないと駄目だと思うよ。
454名無し不動さん:04/07/17 19:31 ID:PW5IBOXi
築30年を超すマンション戸数ランキング  

行政市区 戸 数 棟 数
1 横浜市 43,391 1,355
2 大阪市 20,963 241
3 神戸市 20,293 581
4 千葉市 15,105 409
5 名古屋市 14,911 422
6 東京・港区 14,701 293
7 東京・世田谷区 13,650 360
8 東京・渋谷区 12,456 315
9 川崎市 10,389 321
10 東京・杉並区 10,286 296

455名無し不動さん:04/07/17 19:49 ID:PW5IBOXi
行政区別築30年超マンション戸数シェア上位50都市
(総ストック3000戸超のみ)

比率が高い所から、地価調整リスクに見舞われます。
第一位は東久留米市31.9%。

東久留米市や鎌ケ谷市はかつて公団などから団地型のマンションが供給され
ており、中野区では城西地域の拠点として専有面積が狭い小規模マンションが
供給された。その後は供給数が減ったため相対的に築30年を超す戸数シェアが
高まった。高齢化戸数シェアが20%を上回る全国20の行政市区は、地域全体として
マンション老朽化問題を考える必要に迫られている。

建替え工事には1戸当たり1500万円から2000万円の建築費と1年程度の
工期がかかります。新築マンションの価格が建築費+1年の借家代を
上回れば、建替え利益ありとなります。
新築マンション価格が2000万円台のところは、建替えが行われず
放置される恐れ大です。

http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/data/rank10b.cfm
456名無し不動さん:04/07/17 20:00 ID:PW5IBOXi
採算的にマンションを建てることが出来ない地域は
一戸建て地域になり、
戸建てが建てられるレベルまで地価が下落します。
457名無し不動さん:04/07/17 20:56 ID:PW5IBOXi
低層住宅地には古いマンションがまだいっぱいあって、
バブル崩壊後も、土地の流動化による地価の調整がほとんど
行われていない。ブランドという名でむりやり正当化されていた。
相続か自己破産くらいしか不動産が動く機会がなかった。

一方、商業地、準工業地は、企業のリストラで土地の流動化が進み
十分に地価の調整が進んだ。
例えば港区の公示地価、95年〜04年
商業地▲65.2%、住宅地▲38.3%。

行政区別築30年超マンション戸数シェア上位50都市には、西側の低層住宅地域
が名を連ねている。
ちなみに、住宅地公示地価、95年〜04年
中野▲29.1%
杉並▲25.9%
世田谷▲23.6%
目黒▲21.7%
地価の調整が不十分であることは、明白。
港区はまだ進んでいると言える。

458名無し不動さん:04/07/17 21:16 ID:???
>>452 >>453
全くもって同意。
私立に通わせることより、
もっと大事なことがあると思うな。
459名無し不動さん:04/07/17 21:33 ID:???
>>458
でも港区の公立小学校って都営住宅の子供が半数超えるんじゃないの?
460名無し不動さん:04/07/17 21:52 ID:/n9nuYUu
都心の公立小学校って名門校と呼ばれるところがあって、公立なのに越境入学があったりして、
レベルは私立なみになってしまっているところってけっこうあるよ。
不動産屋の広告に、わざわざその小学校の地域になっていることが宣伝文句にうたってたりする。
変な書き込みばっかりだな。お前ら都心を知らないだろ。
461名無し不動さん:04/07/17 22:20 ID:PW5IBOXi
番町小→小石川→東大
明治小→両国→東大

都立中高一貫校の基本計画
文京地区は『理数』 墨田地区『国語力』

都教育委員会は八日、二〇〇六年四月に開校する文京地区と墨田地区の都立中高一貫校
の基本計画の中間まとめを発表した。文京地区の中高一貫校は、理科や数学の教育に力を入れ、
墨田地区の一貫校は国語力を伸ばすことに重点を置いている。

文京地区の一貫校は都立小石川高校(文京区)の敷地内に設置。母体となる小石川高は以前から
理科教育に力を入れてきた。理科の授業では実験や観察に力を入れ、生徒の興味をかき立てる。
数学では入学時から習熟度別の授業を取り入れ、クラスによっては「数学オリンピック」レベルの
内容にも踏み込む。
一方、都立両国高校(墨田区)の場所に設置する墨田地区の一貫校では、始業前の読書や演劇発表会
など、日本語学習にかかわる多彩な活動を取り入れ、「読む」「聞く」「話す」「書く」の要素すべて
についてレベルアップを目指す。
462名無し不動さん:04/07/18 01:39 ID:jE/AOXLJ
>457
住宅地が流動性低いのは当たり前です。
流動性が急に高まる要素も無い。
これからも事態はそれほど変わらない、
急に値崩れることもないってことでしょうね。

遠方郊外じゃ、住民が老齢化して亡くなったら
安く売り出されることも多いだろうが、
都心近郊なら子供の誰かが住み続けることが多いし。
そもそも一斉老齢化のニュータウンじゃあるまいし、
一気にバタバタ死ぬわけでもなし。

マンションだって、老朽化したから取り壊す場合だって
住民が去って更地で売りに出されることはないですからね。
463名無し不動さん:04/07/18 05:11 ID:/wyRTIVk
5軒に1軒が老朽マンションの地域は、
今後流動性が急速に高まると見るのが普通だろう。

少子化で絶対数が余るし、近郊は人気が無いから子供がいても住まないかも
しれない。都心部は大丈夫だろうが。

大学跡地にちょっとマンションが出来たくらいで、大騒ぎするような地域は、
これから建替えによる新築物件が続々出て来れば、値崩れは避けられないだろう。

なんせ、5軒に1軒だからね・・・
464名無し不動さん:04/07/18 05:21 ID:/wyRTIVk
特に、城西地域の専有面積が狭い小規模マンションは、建替えが大変だろう。
建替えで2戸1にすれば、どうにか市場価値は出るが値下がりは必至。
狭小のままだと都心部に負けて、売れない。

面倒だから更地にして売って、跡地には不動産業者がアパート建築
なんてケースが増えそう。

低層地域は高度利用ができないので、同じような物しか作れず大変。
465名無し不動さん:04/07/18 05:31 ID:/wyRTIVk
建替えを行わず、そのまま朽ちるまで使う手もある。
この場合は、アパート化し、最後はスラム化もしくはゴーストマンション化になる。
最終的には、更地にして売って、跡地には不動産業者がアパート建築。

近郊部はマンションがほとんど無くなり、一戸建てとアパートが混在した、雑然とした地域になるよ。
今もそうだが、よりその傾向が強まるよ。

466名無し不動さん:04/07/18 05:50 ID:/wyRTIVk
世田谷区のケース
中古マンション物件1246件中、築26年以上は467件。37%。
なんと3軒に1軒。
そのほとんどは、売れず塩漬けになっている。

賃料を安くしてアパート化の道を辿るだろう。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_search?shiku=%c0%a4%c5%c4%c3%ab%b6%e8&place=%c5%ec%b5%fe&ken_id=13&shiku_id=13112&code_b=13&srt=6&ord=-1
467名無し不動さん:04/07/18 06:18 ID:???
>>466
>そのほとんどは、売れず塩漬けになっている。
出し値が高すぎる物件は売れないだろうけど値段を相場まで下げれば普通に
売れるでしょ。売れずに塩漬けという根拠は?
468名無し不動さん:04/07/18 07:33 ID:/wyRTIVk
>>467

統計上は外周区も同じ23区で、都心部の数字に紛れ込んで分かりにくいが、
同じYAHOOの数字を使えば、

港区の場合、
中古マンション物件1177件中、築26年以上は407件。35%。
これは世田谷とほぼ同じだが、

築30年超のストック数と対比すると、
世田谷13650VS467、34%。
港区14701VS407、28%。
明らかに違う。

中古物件として売れず、掲載し続けている物件が世田谷の方が
多いことを示しています。
売値を下げれば売れるかどうかも、疑問です。
469名無し不動さん:04/07/18 07:44 ID:/wyRTIVk
訂正3.4と2.8。
470名無し不動さん:04/07/18 07:55 ID:/wyRTIVk
中野区は中古物件自体減っています。

老朽・狭小マンションは中古売買は諦められ、
賃貸に回っているようです。

アパート化、スラム化が既に進行しています。
世田谷はまだその手前の段階でしょう。
471名無し不動さん:04/07/18 08:00 ID:???
>>468
世田谷区の中古物件は明らかに出し値が高すぎだと思う
おそらく損切りを躊躇っている個人所有者が多いのではないか
とくに投資ではなく自ら使うために購入した物件は損して売るのを
嫌がる人が多いと思う
ヤフーの価格(出し値)を見てみたが四割くらい値引きするなら買っても
いいと思う物件は結構ある
472名無し不動さん:04/07/18 08:32 ID:/wyRTIVk
>>471
不動産価格、地価の調整がまだ不十分ということです。


低層住宅地には古いマンションがまだいっぱいあって、
バブル崩壊後も、土地の流動化による地価の調整がほとんど
行われていない。ブランドという名でむりやり正当化されていた。
相続か自己破産くらいしか不動産が動く機会がなかった。

一方、商業地、準工業地は、企業のリストラで土地の流動化が進み
十分に地価の調整が進んだ。
例えば港区の公示地価、95年〜04年
商業地▲65.2%、住宅地▲38.3%。

行政区別築30年超マンション戸数シェア上位50都市には、西側の低層住宅地域
が名を連ねている。
ちなみに、住宅地公示地価、95年〜04年
中野▲29.1%
杉並▲25.9%
世田谷▲23.6%
目黒▲21.7%
地価の調整が不十分であることは、明白。
港区はまだ進んでいると言える。
473名無し不動さん:04/07/18 08:43 ID:???
>>472
>不動産価格、地価の調整がまだ不十分ということです。
しかし取引が少ないとはいえこんな高い値段で買うやつがいるのが不思議だ
あなたが指摘するように需要が多くて高値を維持しているというよりは
売り物が少ないので値崩れが少ないというところだろう
わたしはこの3年で港区に中古マンションを3戸買ったが目黒区、世田谷区
などは割高すぎて検討すらしていない。千代田区、港区、渋谷区以外はとても
買う気にはならない。
474名無し不動さん:04/07/18 08:55 ID:/wyRTIVk
成約していないが、売り手も我慢しているんだと思います。
そういう面で、切羽詰った人は少ないんでしょう。
切羽詰っているのは今のところはマンションデベだけで、投売りしている。

しかし、少子化と建替えでこれから売り物が強制的に燻りだされて来ます。
10年、20年の長期になりますが、近郊はじわじわと衰退して行くでしょう。

近郊部はマンションがほとんど無くなり、一戸建てとアパートが混在した、雑然とした地域になるよ。
今もそうだが、よりその傾向が強まるよ。
475名無し不動さん:04/07/18 08:59 ID:Nii/eyyd

不動産の流動化はまだ。
もっとわかりやすく言うと
売りたい人と買いたい人がお互いの意志で値段が決定される
ことを言うが、 地価の暴落を防ぐ当局の陰謀のせいか
売り手と買い手が取引したい値段で買えることは出来ない。
不当に高く買わされている
476名無し不動さん:04/07/18 09:27 ID:sqiimiwb
半額はオーバーだけれど。駅から徒歩10分以上は売却難しい

販売促進広告料3000万円の物件だと 200万円は覚悟せよ

マンションは一生住むつもりで買うことだ

付加価値付(託児所。温泉。フロント。他サービス。付)は割高
辞めたほうがよい。最初は綺麗だが使われなくなった施設がいずれ
お荷物になります。
477名無し不動さん:04/07/18 10:54 ID:gqayMkcy
>この場合は、アパート化し、最後はスラム化もしくはゴーストマンション化になる。
>最終的には、更地にして売って、跡地には不動産業者がアパート建築。

最後はゴースト化ってところまではすでに例がある。遠郊ではね。
しかし、更地にして売るなんて無いよ。
区分所有だから実質的に絶対無理。業者だって手間がかかりすぎてやらない。

住民が住み続けるための建て替えならいくらでも例があるし、今後は
1.立地が良く容積率に余裕があり、理事会に意欲がある → 建て替え
2.立地は良いが容積率余裕なし → 大規模修繕(よければリニューアル)して築60年までは使う
3.立地は普通 → 賃貸に出された部屋が増えてアパート化、空き部屋も増える
4.立地は良くない → ゴースト化

区分所有といっても不在オーナーばかりのワンルームマンション、狭いマンションは
立地が良ければスラム化もあるだろうし、自分が住むためでなく投資目的の資産だから
業者が買い占めて更地にして売るってパターンもあり得るけどね。
478名無し不動さん:04/07/18 10:57 ID:GcHN3Gdu
近所にドンキができました。資産価値は下がりますか?
479名無し不動さん:04/07/18 11:40 ID:/wyRTIVk
>>477

駅近でない近郊は3.からスラム化、もしくは4.が多くなりそう。

立地が良く、市場流通性の高い都心部は、
銀行から融資を受けて建替えも可能だろう。
480名無し不動さん:04/07/18 12:04 ID:gqayMkcy
駅から遠い近郊ってどこだ(笑)
そりゃ近郊じゃなくて単なるバス便郊外だと思われ。ゴースト化するだけでしょう。
スラムってのは交通の便は良い(しかし治安は悪い)場所に形成されるので。
481名無し不動さん:04/07/18 12:44 ID:U1ceNNm8
電通調査 経済的ゆとりは年収967万円 悲しいかな100万−200万円足りず

 「年収があと百万−二百万円増えれば、経済的に楽になる」−。
電通がこのほどまとめた「日本人の金銭感覚調査」で、
経済的にゆとりが生まれる最低限の年収(年収希望額)は、
実際の世帯年収より百万−二百万円多く、平均で九百六十七万円になることが分かった。

 調査によると、実際の年収が上がると年収希望額も上がる傾向がみられる。
ただ、世帯年収が一千万円の水準に達すると、希望額は実際の年収とほぼ一致。
千五百万円を超えると、実際の年収よりむしろ希望額が下回っており、
電通消費者研究センターは「世帯年収千五百万円が経済的に満足と感じる水準」と分析している。
 年代別では、年収の希望額が最も多いのが四十代で、平均千二百三十二万円。
この年代は子供の養育費や住宅ローン、冠婚葬祭などの出費が重なるためとみられる。(産経新聞)
482名無し不動さん:04/07/18 14:33 ID:/wyRTIVk
>>480

近郊駅近のマンションはそれなりの家賃が取れるが、
遠いと家賃は激安。
駅まで歩くのを厭わなければ、生活費が安く住む。
それなりの人ばかり住むようになってスラム化。

ゴースト化は多摩川越えが必要かと。
483名無し不動さん:04/07/18 15:02 ID:???
>>482
本当の貧困層だと交通費(年間1万円くらいか?)も苦しいんじゃないの?
繁華街から徒歩1時間以内くらいのほうがいいと思う。
ホームレスを見れば明らかだけど大きい繁華街が近くにないと生活上不便だと
思うよ。
484名無し不動さん:04/07/18 16:02 ID:/wyRTIVk
ホームレスは高速の下。
485名無し不動さん:04/07/18 16:37 ID:???
スラムはスラムを呼ぶ。
スラムはいきなり出現するのではなく、既存の悪環境悪治安低家賃で交通の便のよい
低所得居住者地域がスラムになってくんだよね。

郊外バス便みたいなところにスラムは出現しない。寂れるだけ。
ただ、ゴースト化する遠距離地域と違って老人向けグループホームとか
その手の施設が非常に栄えるんじゃないかな。
現役世代が住む地域からも車なら行きやすくて都合が良いし。
486名無し不動さん:04/07/18 17:50 ID:/wyRTIVk
スラム=低所得者(無職ではない)が集中して居住する地域と規定すれば、

都心部と郊外に挟まれた近郊がちょうど良いと思う。
家賃も安いし(これからどんどん下がると予想)、交通費も郊外ほどは掛からない。
面積も広く、まだまだいっぱいアパートが建てられる。
池袋、新宿、渋谷の郊外ターミナルで仕事に付けば電車代も安く済む。
駅近は家賃が高いので、徒歩20分くらいの所にいっぱい出来るアパートに住むことになりそう。
すでに多くのフリーターが住み始めていない???

再開発が進む都心部には、スラムが新たに出現するSPACEは無いので、
おそらくフランス型になるだろう。
487名無し不動さん:04/07/18 18:09 ID:/wyRTIVk
これだけ賃貸物件があるんだから、
もっと安くならないといけないね。
5万円以下の大量供給が今後望まれる。

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/chintai?place=%C5%EC%B5%FE&shiku=%C0%A4%C5%C4%C3%AB%B6%E8&ken_id=13
488名無し不動さん:04/07/18 18:21 ID:/wyRTIVk
489名無し不動さん:04/07/18 19:55 ID:???
そんな不便な場所にわざわざ住むのはそれなりに住環境を重視する人なので、
低所得者街ではあってもスラム感は無いだろう。
雰囲気悪いのは、京急の東側とか、便利かつ安いとこに集まるだろうね。
490名無し不動さん:04/07/18 20:29 ID:/wyRTIVk
余った土地を「住環境を重視する人?」が全部買って、公園か何かにして
くれれば良いが、そうはいかないだろう。

余った土地には安いアパートが建っていく。そして、「住環境を重視する人?」
は都心部に出て行く(資産価値が下がる前に売り抜けようとする)。
これが、現実的シナリオだと思う。

それから、飲食業、サービス業の人が中心になるので、京急はちょっと不便。
池袋、新宿、渋谷に直結している線が便利で、集まりやすいと思うよ。
スラム感が出るかどうかは、良く分からないが、深夜勤務の人が多くなるので、
昼間家で寝ている人が多くなるだろうね。
駅から遠く静かだから最適だろう。
491名無し不動さん:04/07/18 21:03 ID:???
           外国人居住者はあなたの資産を劣化させます
 欧米の高級住宅街に住み始めた黒人が周りの居住者から嫌がらせを受けて追い出されるという話をよく耳に
しますね。これを聞いた日本人は白人居住者(人種差別主義者)に対して怒りを感じる人が多いと思います。
でも彼らは本当に人種差別主義者なのでしょうか?私は彼ら(白人)の行動を理解します。なぜなら、黒人が
住みつくということは「自分たちが苦労して手に入れた高価な不動産が二束三文になる」ことを意味している
からです。その地区で黒人居住者の増加が避けられないと見た裕福な居住者は売れる値段で不動産を処分して
別の地区へ引っ越してしまいます。これは黒人が近くに住むのが嫌というよりは自分の資産(不動産)が値下
がりする前に少しでも高く売り抜けるためです。このような抜け駆けはその地区の資産価値下落を加速してし
まいます。なぜなら、そのような懸念がある地区に新たに入居する人はよりレベルの低い住民だからです。で
すから住環境の劣化は信じられない速度で進行してしまいます。日本ではよく「私たちはそこに住み続けるの
だから(転売するわけではないから)地価の値下がりなんて関係ない」と口にする人がいますが住環境の劣化
は家族の安全さえ脅かすのです。欧米の人たちはこのような事情を熟知しています。ですから負債が多く売り
抜けることが出来ない人たちが過激な行動にでてしまうのです。
 翻って日本の状況はどうでしょうか?東京でも新宿区、豊島区の一部の地域では急激なアジア化が進行して
います。このような状態を放置すれば治安悪化は避けられず不動産価格は近い将来暴落することでしょう。資
産が下落するだけではありません。この地域で生まれ育った人たちにとっては故郷がなくなることを意味して
います。日本人の賃借人が見つからないという安易な理由で三国人に部屋を貸す大家さんが後を絶ちません。
このような行為はいずれ自分で自分の首を絞めるということに気付くべきです。
 私たちの資産、家族の安全を守るために不法滞在外国人に対する部屋の賃貸の厳罰化を強く望みます。
492名無し不動さん:04/07/18 21:22 ID:Nii/eyyd

外国人は出て行けという論理か?
こんな事 こだわってたら ますます国家が衰退する
だけだぞ。
493名無し不動さん:04/07/18 22:12 ID:ZQalxkYY
>>491-492
いや〜、今後、問題が顕在化すると思うなあ。
494名無し不動さん:04/07/18 22:42 ID:gqayMkcy
>491
今のところ豊島区と新宿区に限った問題ですね。
外国人は一旦集まり始めると集中しますし。
母国語が通じる店が増えるとか、大家もあきらめるとか外国人しか借り手がいないとかでね。
だから無差別にそういう地域が増えることもないでしょう。
495名無し不動さん:04/07/19 00:21 ID:tr1+wBd8
>>494
池袋〜新宿間はもう完全にあきらめざるを得ないと思う。
むしろあそこらあたりを外国人特区として他に波及しないように限定する方策を
考えた方が現実的だと思う。
496名無し不動さん:04/07/19 05:21 ID:i3EJgAzE
@郊外とつながるターミナル駅が近い
A繁華街が近い
B木造密集地帯が近い=街が雑然としている

近郊、郊外の場合は@は、2つの線が交差する駅が近いになる。

これらが揃うと外国人街が出来上がるね。

明大前、下北沢、三軒茶屋なんかも将来候補になるね。

497名無し不動さん:04/07/19 05:27 ID:???
>>491 住友が落とした大久保JR跡地が正にビンゴだよね。
   大久保地区って 不法滞在の嵐でしょ。入管、仕事がなければ
   あそこで取り締まれば。就労ビザ持って働いている奴なんて
   いないよ。
498名無し不動さん:04/07/19 06:00 ID:i3EJgAzE
渋谷にないのは不思議だが、
近郊部に分散しているんでしょうか???
詳しい人いますか?
499名無し不動さん:04/07/19 06:53 ID:???
>>498
渋谷周辺は日本人でも普通に高値で借りてくれるからじゃない
青山、恵比寿、代々木、原宿 あえて外国人に貸さなくても家賃が高い
新宿−池袋 は家賃設定が完全に外国人向けで麻布と大差ない家賃
こんな高い家賃であの地域を借りる日本人はいないよ
500名無し不動さん:04/07/19 08:39 ID:c60rDWVF
新宿-池袋が麻布と大差ない????
501名無し不動さん:04/07/19 08:49 ID:???
502名無し不動さん:04/07/19 09:10 ID:i3EJgAzE
503名無し不動さん:04/07/19 09:13 ID:i3EJgAzE
少子化で学生が減るから、
ちょうど良い穴埋めになりそうですね。
504名無し不動さん:04/07/19 10:46 ID:TkgPfV3D
これからの大家さんは中国語と韓国語が出来ないとね。
505493:04/07/19 19:28 ID:0fQWbAxn
>>504

つうか、
古くて安くて外人だらけのマンションは
大家も外国人になってくよ。
日本で小金を稼いだ外国人がその土地も買ってくはず。

アメリカの様に、中国人街とか韓国人街、というように
町を整備していかないとな。
506名無し不動さん:04/07/19 20:59 ID:MrZWCUzJ
下北は落書きが酷いらしいが
507名無し不動さん:04/07/19 21:04 ID:???
すでに外国人の侵蝕は憂慮すべき状況で、大久保界隈を少し歩けば日本語が逆に
通じない店を沢山見かけることができる。外国人がまっとうな職についていれば問題
ないが、実際にはこうした所は新宿・池袋の違法ビジネス従事者の寝床となっている。

これからは、>>505の言う通り、日本の不動産市場の歪み(外国人には貸さない)
を利用して、不動産を買った外人が同胞の血をすする不動産ビジネスを始めるだろう。

初めは〜人ということはなくばらばらと入ってくるが、結果的に(店の場所等)人種毎の
住み分けがエリア別にできてくるようになり、〜タウンと呼ばれるようになるだろう。

特徴として、地域別の人種の構成が変わる際には、驚く位早くそして静かに進行する
というものがある。NYのチャイナタウンがいかにイタリア人街を圧倒したのかを調べると
いろいろ分かるだろう。
508名無し不動さん:04/07/19 21:08 ID:???
郊外の地価が下がりきったところで、郊外邸宅ブームが来るよ。
まあいつの時代も金持ちが率先して動くわけだ。
509687:04/07/19 21:27 ID:dfHDq4OQ
アメリカには中国、韓国、日本人その他が入り交じったアジア人街があります。
日本でも、東京にそんなのがたくさんできたらよろしいかと...
アメリカ人街とか、ヨーロッパ人街とかはできそうもないですか。
510名無し不動さん:04/07/19 21:48 ID:ZwS9F4FX
重要事項説明書、売買(賃貸借)契約書に中国語、韓国語バージョンは協会にありますが
取引主任者が口頭で説明するに際し、言語が話せなければ説明したことにはならないのかな?
実務に詳しいエロイ人、見解キボンヌ
511名無し不動さん:04/07/20 06:35 ID:???
目黒区のアパートで30代の中国人男性が同居の20代の中国人男に刺され死亡

東京・目黒区のアパートで、中国人の男性が同居していた中国人の男に刺され死亡した。
19日午後7時前、目黒区洗足のアパート前の路上で、「人が刺されて倒れている」と近所の人から通報があった。
警察官が駆けつけたところ、30代の中国人の男性が胸など4カ所を刺され倒れていて、病院に運ばれたが、まもなく死亡した。
警視庁で、アパートの部屋にいた20代の中国人の男に事情を聴いたところ、「刺したと」認めたため、現行犯逮捕した。
男は「同居していた男性と部屋でトラブルになって刺した」と話していて、警視庁はトラブルの原因を調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040720/20040720-00000157-fnn-soci.html

ここも資産価値激減だね。外国人に貸すとこんなリスクがあることを認識すべきでね。
512名無し不動さん:04/07/20 07:34 ID:/E/ufgzx
アパートが多い地域は、そのような事件が増えそう。
513名無し不動さん:04/07/20 08:39 ID:/E/ufgzx
共同住宅1〜2階建てのストック数。
これが多い所は危ない地域だと言えそう。

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2002/tn02qytia0770.xls

514名無し不動さん:04/07/20 09:28 ID:/E/ufgzx
借家比率が高い順で今後危険度が増しそう。
23区では、

中野、豊島、杉並、新宿、板橋、世田谷、渋谷、北、港、品川の順。
515名無し不動さん:04/07/20 09:37 ID:/E/ufgzx
借家比率が高い順で今後危険度が増しそう。
23区では、

中野、豊島、杉並、新宿、板橋、世田谷、渋谷、北、港、品川の順。
516名無し不動さん:04/07/20 10:23 ID:???
>共同住宅1〜2階建てのストック数。
>これが多い所は危ない地域だと言えそう。

そうだねー。大田区&中央線沿い(中野杉並)はこれから凶悪地域だな。
517名無し不動さん:04/07/20 10:33 ID:???
>>508
地方財政の惨状を知っているのか?
お金持ちがそんなとこ行ったらたかられるだけ。
むしろお金持ちはお金持ちが多く住むエリアに集まってくる。
518名無し不動さん:04/07/20 10:51 ID:/E/ufgzx
>>517
23区で区民一人あたり基金残高と
区民一人あたり区債残高を比較し良好なのは、
千代田、中央、港、品川、江東、渋谷、江戸川の順。

逆に不良は、
それ以外全部。
不思議なことに目黒が一番悪い。
519名無し不動さん:04/07/20 11:07 ID:???
>>518
ニュータウンは人口構成が歪だからニュータウンを抱える地域は将来たいへんな
ことになるよ。やはり若い高所得者が好んで住むような地域が最良。
520名無し不動さん:04/07/20 12:29 ID:???
若い高所得者なんて財政を左右するほどいないべ。
まあ、アパートやワンルームは少なくて住宅価格が高めの地域がいいだろうな。
ニュータウンはそれ以前の問題というか遠すぎて通勤大変だし対象外じゃん。
521名無し不動さん:04/07/20 13:20 ID:???
超お金持ちは地価が超超割高なモナコに住んでも結局は節税できるように
お金持ちは不動産価格が高くても財政状態のいいところに住んだ方が得だよ
522名無し不動さん:04/07/20 13:37 ID:???
ニュータウンは
高度成長終了で役目は終わりました。
長い間、ご苦労様でした。
523名無し不動さん:04/07/21 06:52 ID:ANK5nBdS
解説部分を訂正します。

(問題)
都道府県別で下がっているのに、全体で上がっているのは何故でしょう。

(答え)
都心部の売買が増え、その他低価格のものが減っているからです。

(意味するもの)
マンションは中古も都心部が中心になり、近郊、郊外は取引の対象
から外れつつあります。
近郊、郊外は価格も大きく下がっていますが、それでも売れず、見捨てられている
状態です。
これを2極化の深化といいます。

中古マンション、価格は安定推移 東京カンテイ調べ

東京カンテイは7月20日、6月の「3大都市圏・中古マンション70平米価格月別推移
」を発表した。それによると、首都圏の中古マンション価格は各都市圏ではやや下落
傾向にあるものの、安定した推移をみせている。

首都圏・中古マンション価格は2472万円(前年同月比0.1%上昇)だった。前月比では0.7%下落し、
2カ月連続の下落となった。都県別では、東京都がやや下落傾向にあったほかはいずれも同様の価格水準を維持し
安定推移している。
都県別に見ると、東京都3099万円(前年同月比1.0%下落)、神奈川県2199万円(同1.8%下落)、埼玉県1672万円(同2.3%下落)、
千葉県1666万円(同2.6%下落)だった。

524名無し不動さん:04/07/21 07:27 ID:ANK5nBdS
日本企業にとって、所得水準の2極化はプラス要因。

1億総低価格志向から、
質重視派と低価格派に分かれれば、中国企業と違う土俵で勝負が出来る。
マンションも同じ。
大きく下がるものと、そうでないものとに分かれて行く。
525名無し不動さん:04/07/21 10:05 ID:???
都心40度時代到来。
涼しげな超高層マンション高層階が受けるかも。
というか超高層の上の方って涼しいの?風は強そうw
526名無し不動さん:04/07/21 12:06 ID:ViO10U+t
そのうち東京都心は人が住めない街になるかもね。
527名無し不動さん:04/07/21 12:24 ID:???
>というか超高層の上の方って涼しいの?風は強そうw

窓は開けれないがな
528名無し不動さん:04/07/21 13:35 ID:???
屋上ビアガーデン、強風だと寒いぐらいだよね。
529名無し不動さん:04/07/21 13:41 ID:Lr3YKXk8
2極化の深化とは、
1極集中。
530名無し不動さん:04/07/21 16:57 ID:???
東京が暑いのはマンションのせいだろ?
湾岸から風こない

台場、汐留、豊洲

適当コイテミタ
531名無し不動さん:04/07/21 19:18 ID:OFp4rS1O
3人に1人は非正社員、賃金節約や景気変動が理由−厚労省

厚生労働省が21日発表した2003年の就業形態多様化に関する調査
結果によると、パートタイム労働者など非正社員の割合は前回1999年
調査の27・5%から、7・1ポイント上昇し34・6%となった。
景気回復で完全失業率などの数値は改善しているが、企業が人件費抑制
などを目的に正社員をパートなどで代替している実態が浮き彫りになった。
 
非正社員の内訳は、パートタイム労働者が23・0%で最大。契約社員は2・
3%、派遣労働者は2・0%となっている。非正社員を雇用する理由(複数
回答)は、「賃金の節約」が51・7%で第1位。次は「一日や週の仕事の
繁閑に対応」(28・0%)、「景気変動に応じて雇用量を調節する」(26・5
%)と続く。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000144-kyodo-soci
532名無し不動さん:04/07/21 19:38 ID:???
>>530
夏、東京湾から来る風はすごく湿気があってすごく蒸し暑い。
かえってさえぎられたほうがいい。
名古屋、大阪みたいに蒸し暑くなるぞ。
533名無し不動さん:04/07/21 19:48 ID:ANK5nBdS
都心部に1極集中だな。
534スカメロ:04/07/21 20:41 ID:W1ywyuC/
あちー あちー あちー あちー
535名無し不動さん:04/07/21 21:09 ID:???
マンションの「2005年問題」というのがあるそうです。
これは「2005年に需給バランスが完全に崩壊することにより大量の在庫が発生する」という予測です。

実際のところどうなんでしょうか?
本当にそんなことになったらこのスレのタイトル

       まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 38

が実現して 

       まだマンション買っちゃダメ!2005年問題で半額に 38

となっちゃうかもしれませんね?
どうしよう・・・。



536名無し不動さん:04/07/21 21:25 ID:ANK5nBdS
05年は特に問題は無いと結論は出ているよ。
局地的に売残りが発生するがね・・・特に西側近郊。
そもそも05年に出来上がるやつは、今まさに売られているよ。

それより、少子化、高齢化と所得の2極分化が問題。
近郊、郊外は長い年数をかけて大きく値下がりするだろう。
地方は言うまでも無い。

都心部に冨の一極集中が進むだろう。
不動産も二極分化。
537名無し不動さん:04/07/21 21:28 ID:ANK5nBdS
二極分化が進む時どうなるか。
一番影響を受けるのは中間層。
不動産で言えば、西側近郊なんだよ。
538名無し不動さん:04/07/21 21:33 ID:fkZ4I08V
>>535
地代というベースを考えればそんな暴落ねーだろう。
539名無し不動さん:04/07/21 21:34 ID:ANK5nBdS
これからは、
場所を厳選して、マンションも建設されると思うよ。
そうなれば、供給量も減って行く。

一部馬鹿な業者は変な所に作って、売れ残りを抱えるだろうが、

540名無し不動さん:04/07/21 21:36 ID:NHp28Y+Z
そうだな。、
541名無し不動さん:04/07/21 21:38 ID:ANK5nBdS
>>538

暴落は無いよ。
年数を重ねるにつれ顕在化する構造的問題だから、
じわじわ下がって行く。
542名無し不動さん:04/07/21 21:50 ID:???
>>536
ソースは?
いやそういう記事見た事なかったから。
543536ではないが・・・:04/07/21 22:05 ID:???
>>542
>そもそも05年に出来上がるやつは、今まさに売られている
これが答え。供給調整しています。
544名無し不動さん:04/07/21 22:10 ID:???
廃業しますか???????
545名無し不動さん:04/07/21 22:16 ID:???
新興のマンションデベがたくさん出来て、供給しまくっている。
さて、どうやって供給を減らすのか?
大凶でも潰すか?
供給減らすのは、売れ残るのと同じくらいの死活問題。

もう、引き返すことの出来ない供給過剰大暴落への
ONEWAYになっているのだ。
546名無し不動さん:04/07/21 22:19 ID:???
『05年は特に問題は無いと結論は出ているよ。』
と、マンションデベの方が言ってましたw
547名無し不動さん:04/07/21 22:28 ID:kjgfA9FZ
マンション含めビルは表面積が増えるから都市温暖化につながる。
どんどん暑くなる東京に固執して不動産買うのは馬鹿。
548名無し不動さん:04/07/21 22:46 ID:ccGZgvQ6
>>545
日本では まともな資本主義が行われておらず
ヤクザ優遇政策がとられているおかげで
未だに不動産業者がつぶれずにいる。

こんな事 してたら、 最後の最後は ソ連経済みたいに
破綻してしまうだろう。

もう、俺は日本に将来性を感じなくなっており
海外にせっせと資産を移転している
549名無し不動さん:04/07/22 00:04 ID:???
>>530
いや、これ本当みたいだよ、フジテレビのニュースで空から色で温度を測定
できるカメラでみたら汐留高層ビルのところから見事に色が赤(新橋・高)
とブルー(海側・低)に色が分かれていた。
マジで高層ビルの乱立やばすぎです。
550名無し不動さん:04/07/22 00:30 ID:???
都心部に一極集中するって事はそこに3000万人くらい住むようになるって事?
だとしたらものすげー超高層が今後乱立するんだろうか?
もしそうなら今の40階程度の超高層はみんな低層マンソンになってしまうのか?

う〜ん...
551名無し不動さん:04/07/22 01:57 ID:???
そんなことになったら都心は夏は50度位になって住めなくなるって。
これぞ本当の東京砂漠(歳がばれる…
552名無し不動さん:04/07/22 06:36 ID:ofKl1SM7
地形から見て、
殆どの熱気は内陸部に貯まってしまう。
杉並あたりで竜巻が多発するだろう。
553名無し不動さん :04/07/22 08:34 ID:???
>>550
購買力のある人が都心に集まってくるということ。
将来は労働者の半数以上が年収300万以下になるだろうからその人たちは
もはや不動産を買うことはできない。高所得者の収入は今後増え続けるだろうから
都心の不動産のみ値上がりでその他は暴落。とくに郊外不動産の無価値化が
進むだろう。
554名無し不動さん:04/07/22 10:04 ID:???
大手町は夜も30度を下回らなかったね。
こうなるとマンションは夜間も室外機で廃熱→さらに夜が暑くなる。
湾岸マンションなら海に面してるから熱の逃げようもあるかもしれないけど、
都心マンションはこれ以上急増するともうダメポ
555名無し不動さん:04/07/22 10:25 ID:???
↑     ↑     ↑     ↑     ↑     ↑
       僻地住民の典型的な負け惜しみですね
556名無し不動さん:04/07/22 10:47 ID:???
>>553
無価値というのは、都内への通勤圏ということです。
地元勤務者にすれば、昔本来の姿に戻っただけでしょう。
557名無し不動さん:04/07/22 11:49 ID:???
>>556
その地元にいつまでも仕事があると思いますか?
それに開発済みの住宅地としてみた場合は完全に需給が崩れています。
低需要かつ低供給の地域とは明らかに違います。
558名無し不動さん:04/07/22 13:20 ID:???
地元で働ける人は土着民だけ、その分の仕事だけは何とかあるんじゃないの。
土着民からすると、家を買うともれなく地面が付いてくる、いい時代ですよ。
559名無し不動さん:04/07/22 14:23 ID:???
付加価値(仕事がある)のない地面はほとんど無料というあたりまえの状態に
戻るだけ。地面の値段は大昔からほぼ無料だが付加価値によってとてつもない値段が
つく。農業ができる場所だと農地として価値、仕事がある地域ならそれに見合った価値、
商売ができる場所なら儲けに見合った値段がつく。実際には土地についている付加価値
にこそ価値があるのだがそれが土地の価値だと勘違いしてただけ。
560名無し不動さん:04/07/22 21:33 ID:rPNgw5ks

土地があまり時代が来て、 土地はタダになる。
2020年からの警笛には その事が書いてある。

1997年の予言では、 不動産の証券化がビジネスとして
当たり前になり、 収益が出ない土地の値段は 無価値になる。
2020年には 土地は無価値なのが当たり前になる。
そうならなければ、国家としての国際競争力がなくなる。

と。
561田舎の香水:04/07/22 22:07 ID:???
>>560
この数年間は全世界的に地価の高騰が続いているが日本だけが例外的に値下がりしている。
すでに東京都心の地価は諸外国よりも安い。現時点で割高な郊外も外国並みに安くなって
いくだろう。国際競争力は相対的なものだから日本の土地だけが無価値になるというのは
無理がある。無価値になるのはバブル期に開発された首都圏の僻地。
562名無し不動さん:04/07/22 22:31 ID:???
もうイギリスの高騰は終わりで、アメリカのプチバブルもよれよれ状態だ
563名無し不動さん:04/07/22 22:34 ID:???
不良債権問題とかでてきちゃうの?欧米でも?
564田舎の香水:04/07/22 22:53 ID:???
>>562
確かに高騰は収まったがパリ、ロンドンでは賃貸物件の極端な不足は続いている。
家賃も東京より高い。日本はバブル期でも家賃は比較的割安でしかも探しやすかった。
565名無し不動さん:04/07/22 23:09 ID:???
『首都圏の僻地』
まさにバブルの象徴
まさにゆがんだ国土開発の象徴
566名無し不動さん:04/07/22 23:14 ID:???
>購買力のある人が都心に集まってくるということ。

そうか?ただの都心御宅にしか思えないが・・・
購買力も大事だが、好みの問題の大きいぞ!
567560:04/07/22 23:22 ID:rPNgw5ks

都心の商業地を除いては、 土地はタダになる
と言いたいだけ。

土地持ってても 税金取られるだけで
タダでも引き取ってくれなくなる。
越後湯沢・伊豆のマンションは 今では
タダでも引き取り手がない。 首都圏でも
そんなところが 出てくるだろう。
568名無し不動さん:04/07/22 23:34 ID:???
>>567
都心商業地以外をただで全部貰い受けます。
さてなんの商売しよっかなw
569名無し不動さん:04/07/22 23:52 ID:???
WBS見ましたか、みなさん
         (゚д゚ )
        (| y |)

10年で価値半減!都心もダメポ
   近郊50% .( ゚д゚)  都心70%
       \/| y |\/

30年たったら、価値ないかも
       (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
        (\/\/
570田舎の香水:04/07/23 00:09 ID:???
>>566
人それぞれ好みは違うだろうが
お金のある人が財政難のの地域に住んでると損なことが多いんだよ
>>567
首都圏のまともな住宅地がただになることはありえないよ
リゾートマンションでマイナス資産のものがあるのは
リゾートマンションという形態に問題があるから
たとえ越後湯沢でも更地だったらマイナス資産にはならない
571名無し不動さん:04/07/23 00:32 ID:???
>>569
すいません見逃したもので、内容を簡単に教えてプリーズ
572名無し不動さん:04/07/23 00:41 ID:???
           ◎
          ☆※
.          __ノヽ__            ∫
.        / (_)/|    ヘ⌒ ヽフ  ∬
        | ̄ ̄ ̄|  | ⊂( ;´ω`)つ┛ ._       < 業者は、ボロ儲けなんだな!
  〃 ̄ヽ  | ̄ ̄ ̄|  |///   /_/:::::/_ ヽ_ノ___  
r'-'|.|  O |   | ̄ ̄ ̄|/ |:::|/⊂ヽノ|:::| /」:::::::||:::::::::::::/
`'ーヾ、_ノ.   ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|::::::::||::::::::/
.    | ,|       /______/::| |::::::: ̄::/
 ,,-/ ̄|、    /| |-----------| |::::::::::::::::::::/
 ヽ__シ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
573名無し不動さん:04/07/23 07:37 ID:???
>>571
都心に近いほど値下がり率は低いがそれでも10年で30%は下がる。
でも億ションのごく一部だけは値上がりしている。
その理由はもうまともなマンションの建ちそうにない場所という稀少性。

要は、他に代えられない希少価値を持ったマンションは値上がりしているが
どんどん建設が進んでいるような乱立地区はダメという事らしい。

ただ最後に外人アナリストの締めくくりの言葉は、
「不動産は趣味趣向などの属性のかたまり。そこに住む人間も属性のかたまり。
いま人気がある場所でも10年後に人気が続いている保証はどこにもない。
それも織り込まなければ結局ダメぼ。」
だそうです。
574名無し不動さん:04/07/23 08:15 ID:???
>>570
人それぞれお金の使い道は違うだろうが
都心に興味のない人が、悪環境/高コストの都心に住んでると損なことが多いんだよ
575名無し不動さん:04/07/23 09:47 ID:???
10年で30%?
1994〜2004の統計?
576名無し不動さん:04/07/23 10:55 ID:???
都心は庶民向けじゃないでしょ?江東区辺りは別として。

年中観劇やらなんやら都心で遊びまわりたい方にはいいだろうけど、
スーパーの野菜一つとっても高価格だし、生活必需品から教育費
から金かかりまくり。
子供がいなければ余裕ありまくりだし都心も楽しいだろうけどね。
庶民ファミリーが気軽に暮らしていける場所じゃないわな。
577名無し不動さん :04/07/23 11:17 ID:IEeOm5xZ
>>574 >>576
高所得者にとって生活費の差や不動産価格の差よりも税負担の方が重要だよ
郊外は人口の構成が高齢化する一方の地域が多いしそれでなくても財政状態が
逼迫している自治体がほとんど。自治体の高齢者向け支出や自治体の債務は
そこに住んでいる人たちの負担で払っていく以外にないんだから高所得者が
そんなところに住んでいたら一方的に負担を押し付けられるよ。
578名無し不動さん:04/07/23 11:21 ID:???
生活必需品→週末は必死に車で激安店巡り、しかも夏季はクーラーボックス持参。

教育費→学校の選択肢が少ない為、子供の将来も限られる。
579名無し不動さん:04/07/23 11:30 ID:G9OqTprR
ものすごく負担が大きくなるとは考えにくいな
580名無し不動さん:04/07/23 11:44 ID:???
広尾ガーデンヒルズ
80年代当時1億5000万円だった部屋が、今だと2億5000万で売れると報道してたね>WBS
1億円UPは凄いな
581名無し不動さん:04/07/23 13:12 ID:???
>577
だから高所得者は都心に住みたければ住めばいいんだって。
そうじゃなくてさ。

「永久に都心に人が集まり続ける」という主張に対してですよ。
高所得者だけならそこまでの人は集まらないでしょ。
都心の範囲によるんだけどさ。江東区は庶民向けだろうし。
582名無し不動さん:04/07/23 13:33 ID:8ksFcig/
江東区は、都心ではなく城東です。
583名無し不動さん:04/07/23 13:37 ID:???
高所得者がとか、低所得者がではなく、
産業がますます都心に集中してきている事に因果がある。
都心のオフィスビルはまだまだ増床傾向。
場所によっては、大幅に値下げ、空きが出ている。

商売を考えると地方と都心では雲泥の差。
それは素人でも簡単に想像つくでしょう。
つまり職が都心にある以上、所得に関係なく都心に人口が集中していく。
結果、需要が逼迫すれば高所得者が多くなっていく。

職住近接が都心回帰の原点である以上、職を切り離しえは考えられない。
地方でも産業を興し、雇用が出来るのならば核都市として充分生き残っていける。
仮に多摩ニュータウンにトヨタ自動車がグループ工場ごと引っ越してきたら?
ゴーストタウンにはなりえないだろう。
584名無し不動さん:04/07/23 13:54 ID:???
都心の不動産価格が下がって
長時間通勤のコスト>都心の不動産取得や生活費の割増コスト
と考える人が増えたから都心回帰ブームなわけでしょ。

費用対効果のバランスが崩れた(都心が有利になった)から
住の大移動が発生しただけ。

郊外の不動産下落が続いたり人が減って通勤が楽になれば、
また郊外と都心でバランスが取れた状態になると思う。

通勤時間の許容範囲自体が狭くなるから、
一旦"郊外”の地位を失った地域は二度と"郊外"には戻れないだろうけど。
585名無し不動さん:04/07/23 14:12 ID:???
>>584
かつて世界の不動産市場で郊外でブームが起きるのは、
都心が高騰し、手が出せない庶民が逃れた時のみ。
都心で供給が続き、値段がなだらかに停滞している以上、
今の流れはかわらない。

変わるとしたら、都心で供給がストップし高騰がはじまった時。
586名無し不動さん:04/07/23 14:12 ID:jTiLh/CZ
>>581
>だから高所得者は都心に住みたければ住めばいいんだって。
間違いなく高額所得者は都心に集まってくるだろうね
それ以外の人はどうか。中流から貧困層に落ちていく人が激増している。
年収が300万円を切る労働者が半数を超えてくるだろう。そんな人には
不動産を購入する余裕などないから粗悪な賃貸物件の需要者にしかなりえない。
また交通費も支給されない非正社員が急増するだろうからあまり交通費が
かかる地域にも住むのは難しい。
587名無し不動さん:04/07/23 14:25 ID:???
通勤費自腹、非正社員の増大による、
『通勤時間の許容範囲自体が狭くなるから、
一旦"郊外”の地位を失った地域は二度と"郊外"には戻れないだろうけど』

現時点で人気がない郊外は→たんなる田舎に、昔の姿に戻るということ。
588名無し不動さん:04/07/23 14:36 ID:???
>>586
>間違いなく高額所得者は都心に集まってくるだろうね

そんなに単純じゃないよ。
都心部が環境や安全性の問題で金持ち層が住めない状態になる可能性だってある。
現に、NYやロス、ロンドン、パリでは高額所得者は都心より郊外に住んでいる。

>交通費も支給されない非正社員が急増
都心のスラム化要因の一つだね。
郊外に住めないから都心の安賃貸に住むしかなくなる。
→都心地域の民度が下がる。→高額所得者は都心から逃げ出す。
589名無し不動さん:04/07/23 14:49 ID:???
今の郊外の若年層は、地元志向が強いからね、
友達を捨てて、孤独な都会に簡単に出てこないよ、たとえ地元に仕事がなくても。
一人暮らしだと、車に乗れないことも大きいみたいよ。

590名無し不動さん:04/07/23 14:52 ID:???
一人暮らしのパラサイトはそもそもマンションなんか買わないだろ。
591名無し不動さん:04/07/23 14:55 ID:jTiLh/CZ
>>588
それは都市によって異なるよ
例えばイスタンブルや大阪のようにお金持ちは街の中心には住まないところもある。
NYは高額所得者は都心に住んでるよ。NYは郊外の一戸建て+都心のセカンドハウス
もちろんセカンドハウスの値段は郊外豪邸の数倍する。パリ、ロンドンもごく一部の
郊外に高級なところもあるがやはり都心に住んでいる人が多い。
>都心部が環境や安全性の問題で金持ち層が住めない状態になる可能性だってある。
東京ではそれはありえない。郊外のごく一部に高級なところが残る可能性は高い。
例えば三鷹、吉祥寺駅周辺、田園都市線の一部などだ。

592名無し不動さん:04/07/23 14:58 ID:???
此処で言う郊外って、三鷹、吉祥寺駅周辺、田園都市線、それに小田急。

もう千葉や埼玉は下がることはあっても、上がることはない。
埼玉の交番は、助けも止めて逃げ込んでも、見ても見ぬふりするし。
593名無し不動さん:04/07/23 15:01 ID:sEnFOoFC
なんかよ〜、ヒルハピ(長島一茂がでてる昼番)で毎日家の査定してっけど・・・。
今日なんか11年前に4300マソで買ったマンソン(埼玉の栗橋、駅目の前)の査定が
1500マソだよ。
なんかもうマンソン買うなんて自殺行為に思えてくる。
594名無し不動さん:04/07/23 15:05 ID:jTiLh/CZ
>>593
11年前に4300万以上した埼玉の栗橋のバス便戸建なら1500マン
どころか800万でしょ。
マンション、戸建など関係なく郊外を買うなんて自殺行為ですよ。
595名無し不動さん:04/07/23 15:06 ID:???
マンションはお金持ちか貧乏な人が住む所
596名無し不動さん:04/07/23 15:08 ID:jTiLh/CZ
結局は立地。マンションでもお金持ちしか買えない高級物件は値下がりしない。
597名無し不動さん:04/07/23 15:15 ID:???
栗橋、駅目の前11年前に4300マソ
査定結果、1500マソ
これは売る出しの価格だから、売れるとしても
いいところ1300万以下でしょうね。

栗橋の直ぐ先は栃木だものな。完全な通勤圏外でしょ。
598名無し不動さん:04/07/23 15:16 ID:kwkZoewk
>>都心部が環境や安全性の問題で金持ち層が住めない状態になる可能性だってある。
>東京ではそれはありえない。

ありえなくもないでしょう。近年は犯罪も国際標準化しつつあります。

例えばワンルームマンションの多い地域。しょせん投資。自分の住処じゃないから
古くなって賃料が下がり維持コストが増えると、まともな質を維持されないことも多い。
こういうところに通勤費も出ない低所得者(外国人含む)が集まり危険になる。
一旦悪化すると周囲にも波及し、スラム地域になるきっかけとなりうる。
599名無し不動さん:04/07/23 15:18 ID:???
フランスでは、外国移民が郊外に住んでスラム化してる例もあります。
600名無し不動さん:04/07/23 15:19 ID:???
>>596
>結局は立地。マンションでもお金持ちしか買えない高級物件は値下がりしない。

そんな物件はレア。というかほとんど無い。広尾ガーデンヒルズが分譲時より
値上がりしているというが、あれもバブルちょっと前の物件。まったく参考に
ならない。

つまり、どのような立地であれ、不動産は値下がりする。
バブル時が異常だっただけ。

ただ、急激に値下がりする物件と緩やかに値下がりする物件は存在する。
それは立地というものでなはく、デベの値付けが低すぎただけ。
つまり、デベが値付け間違いをしてあまりにも安く出した物件を
狙うことが肝要。

そういうことで言えば、700戸超を即日完売した西船橋の
ルネアクシアの中古の動きはどうなっているのだろうか?
700戸が即日完売なんてあきらかにデベがミスっているよね?
601名無し不動さん:04/07/23 15:19 ID:jTiLh/CZ
>>597
1300万も無理でしょ。
わたしなら500万でも買わないと思う。
602名無し不動さん:04/07/23 15:23 ID:jTiLh/CZ
>>600
バブル期と比べられてもね。
値下がりしないというのは現在の価格と将来的な価格のこと

>>598
住環境の良い都心と都心スラムは別物
都心スラムが住環境の良い地区に再開発するのが難しいように
都心高級地域がスラムになる例も少ない
603名無し不動さん:04/07/23 15:28 ID:???
>>601
そうね、1300万からまたダンピング、そして売りようもなく仕方なく
住み続ける、こうなるだろうね。
こう考えると、低所得者の地元民ならマンソン購入は可能。
>>602
その通り、都内は広いからね。
安アパートは市川、浦安あたりにも多数あるし、町中ワンルームだらけ、
あの辺はスラムになる危険大ですね。
604名無し不動さん:04/07/23 15:31 ID:jTiLh/CZ
都心と郊外という分け方は適当ではないな

要するに高級なところとそうでないところに分かれるということ
具体的には 
千代田区、港区、渋谷区 のマンション
港区、渋谷区、品川区 の都心高級住宅街戸建
目黒区、世田谷区、大田区 の一部の近郊高級住宅街戸建と良質なマンション
三鷹、吉祥寺駅周辺、田園都市線の一部など郊外高級住宅街戸建と良質なマンション
以上の地域にお金持ちは集まるだろう
605名無し不動さん:04/07/23 15:32 ID:???
>602
つまり都心も住環境の良い場所とスラムと二極化すると考えられるんじゃないか。
都心だからイイってわけじゃない、と。
606名無し不動さん:04/07/23 15:35 ID:jTiLh/CZ
>>605

>>604 を見よ
607名無し不動さん:04/07/23 15:37 ID:???
まだスラムなら、人がいるだけ幸せですよ。
3流郊外や、ニュータウンなんて、人もいないゴースト化が進行中ですから。

あの栗橋マンソンも、20年後どうなることやら。
30年後には、人も住まない、取り壊しすら出来ない、哀れな姿に・・
608名無し不動さん:04/07/23 15:46 ID:???
都心でスラム化した地域から金持ち地域へ犯罪者が通勤するようになるわな。
609名無し不動さん:04/07/23 15:58 ID:???
都心高級住宅街へは、豊島区新宿区から出張犯罪サービスを行いま〜す。

次は老朽マンション・アパートの集まる中野区からもサービス開始予定で〜す。
610名無し不動さん:04/07/23 16:04 ID:???
現実にK国系やC国系の窃盗団が日々高級住宅地へ出勤している
のが都心の実態になりつつある
611名無し不動さん:04/07/23 20:03 ID:???
教訓
絶対に郊外マンソンは買ってはダメボ
それでも買うなら、中古を買い叩け。
612名無し不動さん:04/07/23 22:16 ID:tl4/DoNz
613名無し不動さん:04/07/23 22:26 ID:VUlVMrWv
共同住宅1〜2階建てアパートの数はこちら。
1位 世田谷11万5千、2位 杉並8万8千、3位 練馬6万2千、 
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2002/tn02qytia0770.xls
614名無し不動さん:04/07/24 01:52 ID:wQKnLYrB
今のハワイの治安について
そのうち 日本もそうなる。

飽きアパートが 犯罪の巣窟に。

ttp://www.alt-invest.com/pl/book/hawaii2/faq19.htm

賃料や物価の高いハワイは貧富の差が激しく、職を失った人たちは簡単にホー
ムレスになってしまいます。自治体は貧困層のために無料のホームレスシェル
ター運営していますが、長期間滞在できるわけではなく、その後の保障は何も
ありません。仕事がなくても生きていくには金が必要なので、窃盗などの犯罪
が多発することになります。

 ハワイでは殺人などの重大犯罪はそれほど多くありませんが、家屋への侵入
や車上荒らしはかなりの件数に上ります。現地のツアーガイドの中には、観光
客に対し、レンタカーの車内に貴重品を一切残さず、窓を全開にしておくよう
指導する人もいます。こうすれば、車上荒らしに車を傷つけられる心配がない
からです。

 温暖な気候のハワイでは、ホームレスになっても凍死する心配はありませ
ん。片道切符でシカゴやニューヨークからホームレスがハワイにやって来ると
いう話もあります(真偽のほどはわかりません)。公園や海岸には寝場所のな
い人たちが集まってくるので、地元の人は夜のビーチには絶対に近づきませ
ん。

 管理の悪い別荘やコンドミニアムは窃盗犯の格好のターゲットです。地元の
若者たちが空き家になっている別荘に侵入してパーティを開いたり、ホームレ
スが住みついてしまうこともよくあります。
615名無し不動さん:04/07/24 06:32 ID:OfpKfLXw
http://sugito.japro.net/photolib/P00003.pdf
人口ピラミッドを見れば人口がどんどん減少していく(つまり購買層が減っていく)
需要がどんどん減っていくのだから資産価値もどんどん下がる
そんなときに借金して買うのは馬鹿だ。
今まで借金して買っていたのは人口がどんどん増えていくために不動産価値が上がり安いうちに買う
目的で借金して買った、

まあ借金をできるだけ抑えられるのなら買うのをとめないがな
616名無し不動さん:04/07/24 06:39 ID:OfpKfLXw
あと地震の心配がある、
住居を破壊するほどの大地震がおきた時、賃貸ならその借金は大家がこうむる
が自分で所有の場合自分の借金になってしまう。

できるだけ借金を抑えて変える状態でないと賃貸のほうが安全
617名無し不動さん:04/07/24 07:15 ID:PLW52dsz
>>616

だから阪神大震災後に建築法が変わって、強固な造りになった
マンションを買う事を勧める。 1997年以降完成なら安心感は増すよw
618名無し不動さん:04/07/24 07:33 ID:+qpfX6MI
↑それでも何らかの被害はあるだろ。
柱が痛んだり、コンクリが割れたりなどなど・・・。
しかもマンションなんてコンクリの塊だから原価めちゃ安いし。
619名無し不動さん:04/07/24 07:51 ID:???
>>611
漏れは職場が地方なんで、通勤に便利な
地方中古を現金で買い叩く予定です。
これから地方万村は下がりつづけるという
ことなので楽しみです。
620名無し不動さん:04/07/24 10:25 ID:???
>>619
あわてるな。
このスレの主張通りになるのなら地方はタダで土地付で家をもらえるんだから。
現金使うなんて勿体無い。
621名無し不動さん:04/07/24 14:16 ID:???
>>617
おまいは、アフォか? 賃貸だって言ってるだろw
売れ残りを勧めるデベに見えるのは、俺だけか?
622名無し不動さん :04/07/24 19:02 ID:???
>617

その大地震がおきた神戸じゃマンションに住んでる住民の間で
トラボルが勃発しすぎて「建て替え円滑法」ができたんだけどな。
自己責任でどーにでもなる戸建てより、多数決で全てが決るマンションの方が怖いよ。
623名無し不動さん:04/07/24 19:19 ID:???
>>622
そりゃ大地震が起きたら戸建よりマンションのほうがトラブル出るだろう。
当たり前のこと。

で、全国にいくつマンションがあり、
その内大地震によるトラブルをかかえているマンションがいくつあるかご存知?
まぁ、戸建で火事起こして近隣と賠償問題起こす確率より、
はるかに少ないのは事実だねw
624名無し不動さん :04/07/24 20:24 ID:IjNZeO9k
これからマンションを買おうとしてるんだから、変な事ばかり言って驚かさないでよ!
625名無し不動さん:04/07/24 21:12 ID:???
>>624
そんなに心配なら買う前に2ちゃんねるなんて覗かない方がいい。
匿名掲示板のレスなんて所詮は無責任の面白半分なのだから..
参考にしようと言うのはあまりお薦めできない。
626名無し不動さん:04/07/24 21:24 ID:???
>>624
デベの荒らしだろ?んっ
627名無し不動さん:04/07/24 21:26 ID:???
マンションの方が地震後の修繕や建て替えで意見が割れるというだけで
安全性自体は戸建よりずっと高い
628名無し不動さん:04/07/24 22:46 ID:TpfID3bB
貯金が1000万ある。今年マンション買うつもりでいたけど$貯金した方が利口かな
629名無し不動さん:04/07/24 23:00 ID:???
>>628
好きにしろ
630名無し不動さん:04/07/24 23:23 ID:???
2chなんか見たら、マンション買おうが株買おうがそのまま貯蓄しようがすべてに脅しがあるぞ(w

直下型地震を直撃されることなんてそうないって。
関東大震災の東京みたく、震源地がとおけりゃ今のマンションは関係ないし。
631名無し不動さん:04/07/25 06:51 ID:???
大体、家なんて適当に建てて
暮らし方が変われば、建て増ししたり
気に入らなければブッ壊して
また、立てるもんだろ?

何も、積木みたいに何十個も
重ねて造れば、高く付くし
内装や非構造部分の内壁以外は
変更できない

「東京のほうが生活の質が・・・」
それは、幻想だよ、
政策やマスコミに洗脳されてんだよ
632名無し不動さん:04/07/25 10:57 ID:???
>>625
そうかな?
土地やマンション問題に関しては、マスコミの偏った情報より、
この板の情報の方がまともな意見も多いし、参考になるよ。
これからマンションを買う人はみんな見た方がいい。
633名無し不動さん:04/07/25 11:00 ID:???
>>632
。。。ここに書いてる奴も大半が面白半分に書いてるよ。
真剣になってるのは、精神のバランスを失ってるごく少数の例外だけ。

634名無し不動さん:04/07/25 11:14 ID:SDHIc0+B
面白半分に書けるから、普段はだれからも聞けないような情報も
あるでしょ。
情報をどう判断するかは、読む側の責任だけど。
635名無し不動さん:04/07/25 11:21 ID:???
>>634
>情報をどう判断するかは、読む側の責任だけど。
それが匿名掲示板の最大の問題だよ。
こう言ってしまった瞬間に無責任モードになる。
玉石混合の情報から価値のある物を選び出すのは言う程簡単じゃない。
大抵は自分に都合の良い情報だけ取り出しておよそ現実とかけ離れた
判断をしてしまうのがオチ。
636名無し不動さん:04/07/25 11:26 ID:JrOt62/B
マンション建築費は明らかに上昇しています。土地費だけみないようにね。
637名無し不動さん:04/07/25 12:59 ID:???
建築費が坪40万→50万に上昇したところで、
80平米レンタブル比92%として264万の上昇。

郊外なら価格下落で吸収される範疇だし、
都心ならそれより土地仕入れの上昇の方が影響でかいでしょう。
638名無し不動さん:04/07/25 13:17 ID:o5UV32Vn
土地や建材費上がっても、それを価格に転嫁できない。
購買層の給与は一貫して下がってるから。
639名無し不動さん:04/07/25 13:22 ID:xPkwVo/d
2極化しているだけだろう。

初任給の時点から給与差が発生。
640名無し不動さん:04/07/25 13:24 ID:xPkwVo/d
一生賃貸の人が多くなるだろうな。
641マンションって高すぎないか:04/07/25 13:33 ID:???

ハァ?4LDK104平米が、3800万もするのか
バカにするにもほどがあるぞ
500万くらいの価値しかないだろ
悪徳業者どもがっ
642名無し不動さん:04/07/25 13:34 ID:???
>>641
>4LDK104平米が、3800万もするのか
どこの田舎だそれ。
643名無し不動さん:04/07/25 14:32 ID:???
>>642
パプアニューギニア
644名無し不動さん:04/07/25 16:08 ID:4p1P+YE8
>>641
田舎モノはどっかいけよ。
645名無し不動さん:04/07/25 16:22 ID:???
5400万
646名無し不動さん:04/07/25 19:22 ID:???
4LDK104平米のマンションの原価なぞ、500万もしないだろ。

土地代じゃないよ、建築費ね。
647名無し不動さん:04/07/25 19:46 ID:???
>>646
建設費坪15万程度?
うーん、橋下にベニヤで作ればできるかな。
648名無し不動さん:04/07/25 20:36 ID:???
去年あたりからマンションの値段はジリジリ上昇してるだろ。
何が半額だよw
649名無し不動さん:04/07/25 22:05 ID:77mD5vW6

表向きの値段を上げて、こっそり値引き。

こんなご時世 上がるわけ内だろ。

650名無し不動さん:04/07/25 22:18 ID:???
その通りです
完成したマンションがかなり、売れ残ったため
早くも1割引で売っております
651名無し不動さん:04/07/25 22:45 ID:???
>>635
>玉石混合の情報から価値のある物を選び出すのは言う程簡単じゃない。
>大抵は自分に都合の良い情報だけ取り出しておよそ現実とかけ離れた
>判断をしてしまうのがオチ。

これは匿名掲示板に限らず、あらゆるメディアに当てはまることでないの?

いずれにせよ、いわゆるメディア・リテラシーが必要な訳で。
652名無し不動さん:04/07/26 02:00 ID:???
>>651
2ちゃんねるはリテラシーでどうにかなるような代物ではない気がするけどね。
発言相手の背景も何も一切不明では状況分析もあったもんじゃない。
稚拙な相手なら簡単なトラップにも引っかかるかも知らんが、
ある程度戦略的に仕掛けられたらそれを真に受けた奴はひとたまりも無い。

2ちゃんねるのレスを真面目に取り合う気にはなれないな。
653名無し不動さん:04/07/26 02:24 ID:???
>>652
どこなら、土建業界の実態や本音が判るんだよ?
TVや雑誌じゃ土建スポンサーの批判はしないだろ?
654名無し不動さん:04/07/26 09:34 ID:DPij2x1j
利便性の高い駅近人気物件は下げ止まり。
そういう物件を相場より安く手放す羽目になっている人は
「売れなければ引っ越せない」という負けパターンにはまっている場合。
逆に言うと、中古物件を売る場合、そういう負けパターンにはまらないように売るべし。
655名無し不動さん:04/07/26 19:49 ID:A9zs4rte
>>654
駅近と駅遠ってそんなに違う?

免許取ったら、ほとんど車で行動してるからありがたみがわからん。
旅行いくときは便利かもしれんが。
656名無し不動さん:04/07/26 20:59 ID:???
>>655
通勤が車なら話は別だな、うん
657名無し不動さん:04/07/26 22:51 ID:???
今日、マンション施工してるゼネコンの知り合いに聞いたんだけど、
鉄骨が去年に比べて倍近くに値上がりしてるそうだ。
通常のゼネコンであれば、今建設中の物件については、資材を手配済みの
はずなので影響はないが、今後は建設費が上がるのは間違いないとのこと。
気長に待ってても税制、金利、建設費など、あんまりいいことないみたい…
658名無し不動さん:04/07/26 22:59 ID:???
まぁ、常に煽らなければいけない業界なわけじゃが・・・
659名無し不動さん:04/07/26 23:03 ID:???
>>658
まあ、聞き流しても別にいいけど。
建設費の高騰が世間に広まった際には、
ほれ見たことかと、書き込ませてもらいますんで…
660名無し不動さん:04/07/26 23:10 ID:aG8tbQLn
くず鉄ですら中国に持ってかれてるからな
661名無し不動さん:04/07/26 23:16 ID:???
まあ、来年以降は、売れ行きが落ちると言うことですね。
662名無し不動さん:04/07/26 23:22 ID:???
つーか、供給を抑えるんじゃないの。
663名無し不動さん:04/07/26 23:30 ID:???
建設費が上がる→販売価格が上がる→売れない→供給減→建設費が下がる
→販売価格が下がる→売れる→供給増→建設費が上がる
664名無し不動さん:04/07/26 23:32 ID:???
>>662
つーことは、鉄骨が値下がりするということだな。
665名無し不動さん:04/07/26 23:35 ID:???
>>663
そんな単純なら、商品相場で一生遊んで暮らせる金稼げるな。
皆さん脳内豊かでいいねぇ〜w
666名無し不動さん:04/07/26 23:38 ID:???
>>663
「売れる→供給増→建設費が上がる」 これは、逆と思わんか?

売れるとコストは下がる
667名無し不動さん:04/07/26 23:38 ID:???
鉄骨上昇は中国特需。
せいぜいもって2008年まで。

日本のマンションが減った程度では関係ない。
実際のところ、鉄骨その他材料が値上がりしたところで
マンションの坪単価200万が202万に上がるとかその程度でねーの?
668名無し不動さん:04/07/26 23:41 ID:???
よほど郊外はともかく、都心や近郊ではマンション原価の内訳は
土地や販管費その他デベの取り分の方が大きいし影響デカイわけで。

建築費上昇ごときより、土地価格やデベの景気(というか銀行様のご意向と金利)次第じゃねーの。
669名無し不動さん:04/07/26 23:46 ID:GJg+eKuK

業者って マスコミ使って 無知な主婦を
煽って 高い物件を買わせようとするのに
2ちゃんにまで 煽ろうとするの?

残業代は いったい誰が出してるの?
しかも こんな 夜中に。。
670名無し不動さん:04/07/26 23:48 ID:???
>>669
    あんたの万損の管理費
671名無し不動さん:04/07/26 23:48 ID:???
>>667
マンション原価で一番でかいのが職人の人件費。
その人件費が地方と東京ではへたすると50%も違う時がある。
都内で一極集中供給が続くようであれば、都内は慢性的職人不足で工賃が上がる。
実際地方で職人そろえて、東京に来てもらうケースは多々ある。

反対に原価を下げるには工期を短くするのが一番手取り早い。
そのため数々の手抜き工事が(ry。
672名無し不動さん:04/07/26 23:54 ID:GJg+eKuK
>>671
職人にまともにお金払わないデベがいっぱいあるのに
そんなわけわからんホラいってどうする?

そんなに 売れなくて困ってるのか?
673名無し不動さん:04/07/27 00:01 ID:???
>>672
ちなみに職人はデベからは金もらわんよw
どっからもらうかは、自分でお勉強してくださいな。

まともに金払わんかったら、次から仕事請けんだけだよ。
職人不足=職人強気って事。

まぁ都内で仕事したければ、
値上げ飲むか自分で地方行って職人集めてくる事だね。
674名無し不動さん:04/07/27 00:19 ID:???
マンションはともかく都心再開発のピークは去年だったからな。
職人不足は去年までほどじゃないだろ。
マンションだってピークはすでにすぎたわけで。
675名無し不動さん:04/07/27 00:41 ID:J/CKp1me

ウソ言うな。
大手デベは生き残るけど、職人は
切り捨てられる。 

業者相手に、職人が約束のお金を払えと
裁判起こしたら、 半額は払ってくれた
らしい。 こんなんで、よく 問題に
ならんよなあ。。

676名無し不動さん:04/07/27 00:45 ID:???
>>674
都心はまだまだ逝ってるよw
2005年完成の大型目白押し。
でもこれ以上となると確かにないかもね。

デベは原価upを質ダウンで見かけ上値段据え置きでやってる。
例えばラーメン構造における逆梁工法は原価で2割程度upする。
それを採用しなければコストupを吸収しちゃうよね。
マンションをよく見て値段でだまされんようにw
677名無し不動さん:04/07/27 00:50 ID:???
>>675
ウソと言われても・・・・。
職人いなくてどうやってマンション建てるの?
ちなみにデベには職人おらんよ。もちろんゼネにもね。

金は払わん業者いたら、一斉に業界に知れ渡る。
まぁその業者は2度と仕事取れんなw


ちなみに数年前は次回儲けさせるから今回チョット泣いて・・・・
これが横行してた。
そして次回は・・・・ご想像の通りw
678名無し不動さん:04/07/27 12:48 ID:???
都心オフィス供給量は2003年が圧倒的ピーク
http://www.kindaika.jp/wn0304_04.pdf
去年以上の職人不足はもうないだろう。
679名無し不動さん:04/07/27 17:48 ID:1+mHvPQ7
>>657
>建設費の高騰が世間に広まった際には、
ほれ見たことかと、書き込ませてもらいますんで…

残念でしたね。。

>中国鉄鋼業、国内価格下落で輸出を拡大

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040727AT2M2600X26072004.html

680名無し不動さん:04/07/27 19:41 ID:Yv8HNhKn
オフィス、マンションとあちこちで工事が行われているな。
手抜きが心配だ。
681名無し不動さん:04/07/27 22:56 ID:???
>>679
日本向けはあまりないみたいだが、
中国製はやっぱり質が悪いそうだ。

残念ならいいんだけどね…
682名無し不動さん:04/07/27 23:38 ID:???

糞マンション買っちゃダメ!質が悪い中国製鉄鋼で建設費手抜き!
683名無し不動さん:04/07/27 23:38 ID:???
中国の輸出品なんて正直どうでもいいのです。

世界の鉄鉱石を中国ががぶ飲みしていたと言われた
流れが転換したことが重要なのですよ。
684名無し不動さん:04/07/27 23:47 ID:J/CKp1me

>>677
建設業界のスレ見たら?
職人さんは。悲惨だぞ
685名無し不動さん:04/07/28 00:10 ID:+1PnTRAm
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8801.html
不動産会社の社員の年収が1000万円超えている。

不動産会社にピンはねされているそんなマンションを借金して買うのは馬鹿だな

親と同居か賃貸のほうが安心、
686名無し不動さん:04/07/28 00:12 ID:+1PnTRAm
公共事業投資額

新潟 1兆4170億円、面積1万2582平方キロメートル
(1平方キロ当たり1億円)

富山、2942億円 面積 4246平方キロメートル
(1平方キロ当たり6000万円)

石川 3378億円。面積4185平方キロ
(1平方キロ当たり8000万円)

福井2944億円 面積
(?)
東京1兆7496億円 面積2187平方キロ
(東京は1平方キロ当たり8億円の公共事業費投入)
何で東京は地下鉄も新幹線もあるのにこんなに
公共事業費を投入するのかな?
鈴木宗男みたいな議員がいなくならないわけだな


687名無し不動さん:04/07/28 00:16 ID:???
>>686
面積比じゃなく人口あたりで割ってみろよ(汗

インフラが整っていてそれを大勢が使っているってことは
それを維持するのにも金がかかるってこと。
688名無し不動さん:04/07/28 00:21 ID:+1PnTRAm
じゃあ何で東京の建設会社には霞ヶ関からの天下り官僚がいるのか?

民主党が躍進した理由は薬害エイズ事件で官僚の不正に対して厳しい党だと国民が
判断したからだろう、
(薬害エイズ事件では製薬会社に厚生省からの天下り官僚がいるのを見つけた)
689名無し不動さん:04/07/28 00:27 ID:???
やべぇ、電波だったか。
690ゴードンコイズミ:04/07/28 00:33 ID:???
まだこんなあほな題名のスレがあんのか東京はおろか大阪・名古屋でも不動産は上がってるちゅうに
浦島太郎か!
691名無し不動さん:04/07/28 00:57 ID:???
正直東京以外は全くしらないのだが、
景気の良い名古屋はともかく大阪が上がってる?
去年あたりまで東京郊外とさえ比較にならない暴落で泣いてたのに?
ほんとかよ。大阪は都心にも高級な住宅街も無いのに。
692名無し不動さん:04/07/28 00:58 ID:???

ナルホド、糞業者どもが強気なわけだ!
693名無し不動さん:04/07/28 00:59 ID:???
>>683
678です、それが言いたかったのですよ。
694名無し不動さん:04/07/28 22:10 ID:???
>>691

>まだこんなあほな題名のスレがあんのか東京はおろか大阪・名古屋でも不動産は上がってるちゅうに
>浦島太郎か!

これは一部の地域でのお話です。
お読みのさいは、用法・使用量に注意しましょう。

欠陥万村はどうでしょうか?
あと何年で半額になるのでしょうか。
695名無し不動さん:04/07/28 22:25 ID:???
やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://ime.nu/www.infogogo.com/ç\?å\?å·?ç??.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。

■注■
現在の横浜市に当たる武蔵国橘樹郡・都筑郡・久良郡には758年以降 「新羅郡」がありました。

つまり地名がどうのこうのという問題ではなく、横浜は朝鮮人の居住地たったのです。
696名無し不動さん:04/07/29 12:15 ID:???
>>690
名古屋は中心部テナントも空き物件多く
中古マンション価格は下がってますよ。
新築物件は一時期よりは高め設定されていますが
完売ということはない。
697名無し不動さん:04/07/29 14:11 ID:wFt46LJx
賃貸マンションも空きが多くて随分賃料下がってるね。

敷金問題等がもっと整備されたらもっと価格競争が激しくなるんだろうね。
698名無し不動さん:04/07/29 15:47 ID:???
このスレって今は賃貸で我慢して10年後あたりに郊外に土地無料の戸建買うっていう流れじゃない?
んで都心回帰によって都心部のみ下げ止まりから横ばい、一部上昇みたいな。
思うんだけど、10年都心で賃貸ってこと?それなら新築〜築5年の都心駅近マンション買ったほうが良くない?
10年住んでも都心駅近なら10年分の家賃ほど値下がりしないでしょ。

例えば管理費駐車場込で3LDK15万だと10年で1800万。今都心で売られてる4000万前後のマンションが10年で
2000万になるとは考えにくい。
それとも賃貸で我慢というのは生活の質も我慢するってことなのか?駐車場無し家族で50平米2LDKみたいな。
世帯年収500万以下ならしょうがないが、それ以上なら一度の人生、10年も捨てるなよ・・・・。

漏れはそう思って都心にマンション買いますた。10年後に売って郊外に豪邸建てまつ。
699名無し不動さん:04/07/29 16:05 ID:???
>>698
別に、賃貸期間が人生捨てるってほど悪くも無いだろ。
賃貸なりの気楽さってものがあるし。
地価や金利の上下に毎日ピリピリする必要も無いしさ。
むしろ不動産購入で一生を不意にするってリスクを嫌ってるんだよ。
700名無し不動さん:04/07/29 16:47 ID:???
一昨年が底だよ。
購入時期なのに、去年までに買えなかった香具師は一生買えないだろうよ。
心配すな、新婚さんは毎年出るから売るには困らん。
701名無し不動さん:04/07/29 17:02 ID:wFt46LJx
4000万のローン金利、管理費、修繕積立金、固定資産税・・・
バブル時代も安くなるとは「考えにくい」と言われて買った人・・
中古で手放してもローン残金の方がまだ多い事だってあるからね。
隣人とか問題が有ったり生活状況が変化しても動きにくいし。

まあ、新築も中古空き部屋も毎年出るから、何時でも買えるね。
702名無し不動さん:04/07/29 17:03 ID:???
>今都心で売られてる4000万前後のマンションが10年で2000万になるとは考えにくい。

普通の立地ならそうだけど、最近はかなりイヤな周辺環境のマンションも
都心に近いというだけでもてはやされてるから、ああいうのは怪しい。

どんなブームでもかならず揺り戻しはある。
703名無し不動さん:04/07/29 17:12 ID:wFt46LJx
不動産屋はいつでも「買い時」って言うから信用しない。

たまには 「今はやめた方がいいですよ・・」って言ってみなよ
704名無し不動さん:04/07/29 18:04 ID:???
基本的にマンションは売るもの。よってローン組まないと買えないなら買わない方がいい。
都心マンションをローン5年程度で組めるなら>>698は成り立つだろうね。
当然見る目は必要だが。
705名無し不動さん:04/07/29 18:06 ID:???
>>699
分譲に住んだことないでしょ?一度住んだらわかるよ。分譲ってなんて快適なんだろうって。
706名無し不動さん:04/07/29 18:31 ID:???
3、4千万円台の安分譲なら、賃貸とかわらんぜよ。
707名無し不動さん:04/07/29 18:43 ID:???
都心生活ってストレス溜まるよー
だって自分の住んでる街に毎朝どこからともなく
よそ者が何万人とやってくんだよ。

しかもやつらはタバコ捨てたり、ゴミ捨てたり
夜になると酒飲んで大声出したり。
そいつらの大半はデブで汗臭くて通行の妨げになる。

住人を守る条例が必要じゃない?
708名無し不動さん:04/07/29 18:48 ID:???
3,4000万台の分譲と同等なのは20万以上の賃貸。
10万台前半の賃貸とは設備、構造、全てにおいて劣る。
だいたい賃貸向けのマンションってチェックが働かないから
ひどいもんだよ。スラブ厚150mm以下とか戸境100mmとか。
分譲じゃ一般的な二重床二重天井逆梁ペアガラスなんて
みたことないし。
709名無し不動さん:04/07/29 18:49 ID:???
>>705
あるよ。住戸の中より周りの環境のほうが大事なんだと思い知ったよ。
710名無し不動さん:04/07/29 19:44 ID:???
えっと・・・
マンション買った時点で終わりですよ。 半額になるまで待て!
711名無し不動さん:04/07/29 19:56 ID:iWE7CLF+
結論はこれだな

http://www.ipss.go.jp/Japanese/newest02/3/z_5.html

人口ピラミッド見ればわかるが若い層(つんまりこれから購買する人)が減っていく
つまり不動産の価値がどんどん下がっていくのに借金して買うのは馬鹿じゃないの?

借金が少なければ危険度が減るかもしれないが
712名無し不動さん:04/07/29 20:11 ID:0o5DVN6F
3億4000万円台の分譲と20万の賃貸が同じなのか。
そらあんまりだねw
せいぜい、20万の賃貸とモノが近いのは5000万弱の
分譲なんだけどね。分譲賃貸の相場に新築の場合の相場
プレミアムを掛けると、そんくらいになるよ。
713名無し不動さん:04/07/29 20:16 ID:???
買える人は欲しいのがあったら買えばいい
買えない奴は買えるようになるまで待ってろ
一生買えないかもしれないが
714名無し不動さん:04/07/29 20:54 ID:???
えっと・・・
糞マンション買った時点で終わりですよ。
715名無し不動さん:04/07/29 20:56 ID:???
,の位置が違うだろ・・・・。はっ!
716名無し不動さん:04/07/29 23:03 ID:QBwvJguB
>>711
人口はどんどん減っていくし、自分はどんどん老いていく。
若いうちにいい思いしたほうがいいのでマンション買ったほうがいい。
正直言って家賃10万円台の賃貸なんか人間の住むところじゃないと思う。

717名無し不動さん:04/07/29 23:40 ID:???
今の若い世代の親がバブル時の借金で苦しんでいるんだろな! 
老いて資産価値がなくなる糞マンションは買わないほうがいい。
正直言って、賃貸に出しても家賃10万円台なんかじゃ大損になると思う。
718名無し不動さん:04/07/30 00:29 ID:???
苦しんでる人もいるけど平均所得は多いから完済している人も結構多いよ。
一方で今の若い世代は生涯所得が二極化した上で平均値は減る方向に行くから
借金の苦しさは無くとも生活の苦しさはバブル期ローン組とあまり変わらない。
世の中うまくできてるんだな。
719名無し不動さん:04/07/30 08:10 ID:???
君のステレオタイプな妄想の方がよくできてると思う
720名無し不動さん:04/07/30 09:43 ID:ZjOD36HA
頭悪い人は借金してどんどんマンション買って下さい。
721名無し不動さん:04/07/30 15:26 ID:???
結論としては
1.基本的にマンション買っちゃだめ
2.どうしても買うなら都心駅近で即金
3.安定は賃貸で10年粘って下落した
  都心30分圏内に庭付戸建を買う
でFA?
やっぱ老後に築30年万損は悲しいよな・・・。
722名無し不動さん:04/07/30 18:57 ID:???
「東村山市本町地区プロジェクト」の事業者募集について
平成16年7月14日
都市整備局

本日、「東村山市本町地区プロジェクト」の事業者募集要項等を公表しましたのでお知らせします。
狭くて高い東京の戸建住宅を根本的に変えるため、東京都では、住宅市場の競争原理を十分に機能させる新しい政策に取り組みます。その第一歩として、本プロジェクトにおいて、先進的で意欲ある民間事業者とともに戸建住宅の価格を3割引き下げる「実証実験」を行います。
あわせて、約10ヘクタールの住宅市街地の開発を行う、まちづくりの提案を求めます。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2004/07/22e7e100.htm
723名無し不動さん:04/07/30 19:22 ID:???
>>721
>3.安定は賃貸で10年粘って下落した
>  都心30分圏内に庭付戸建を買う

おいおい、今買えん奴が10年くらいで買えるようになるわけねーだろ。
30年後に訂正だなw
724名無し不動さん:04/07/30 19:25 ID:???
>>723 おいおい、暴落すれば買えるぞ
725名無し不動さん:04/07/30 19:36 ID:???
金はあるけど安くなるまで待つんじゃないの?
726名無し不動さん:04/07/30 20:49 ID:???
>>724
30分圏内で暴落って・・・・
江戸川区あたりなら可能か? プッ



脳内って幸せだな。
727名無し不動さん:04/07/30 20:58 ID:???
>>726
毎年地価は下がっているからな、10年後が楽しみだ(w
728名無し不動さん:04/07/30 23:23 ID:???
おいおいタダになるまで待つんじゃないの?
729名無し不動さん:04/07/31 02:05 ID:???
地価はタダになります。間違いない。
730名無し不動さん:04/07/31 08:06 ID:/ZZB/1Qu

ほっとけば、タダ同然になる。
よく、 無理して買う奴がこんなにも
いるねと 俺は呆れてる。

731名無し不動さん:04/07/31 12:58 ID:???
タダになる=誰も欲しがらないということ。
ま、ゴースト化する地域はそうだろうな。
732名無し不動さん:04/07/31 13:28 ID:???
ゴースト化するというより、
本来の、のどかな田園だった時代に戻るだけです。

地価は、農地としての価値で決まることになるでしょう。
733名無し不動さん:04/07/31 14:02 ID:???
しかし真剣に思うのだが、漏れは外国に長く住んでたんだけど
日本、特に東京の住宅事情は外国人にとってみたら最悪だよ。
このままじゃ、絶対に国際競争力失うと思う。特に家賃やマンションの値段
よほどのマニアじゃなきゃ、あんな高い金使わないでしょ?
もっと安くなって、良質な外国人も住める国ならないと、中国とかに負け
てしまう気がするよ。
734名無し不動さん :04/07/31 17:15 ID:???
>ほっとけば、タダ同然になる。

タダみたいに安くなる所もあるだろうけど、
人気の高いエリア、物件はあまり下がらないよ。

ますます貧富の差が開いて、住み分けができるだろう。

10年たっても庶民は庶民。
735名無し不動さん:04/07/31 17:28 ID:/ZZB/1Qu
>>733
日経新聞社が出した 「2020年からの警笛」 という本に
 利用価値のない土地(要は、都心の商業地以外)は 無価値
 になるのが当たり前になる。そうならなければ、国際競争
 力がなくなると 書いてあるよ。

東京にこんな高いお金を払って住む価値がある人は
そこそこ高学歴な人に限られるだろうし。
736名無し不動さん :04/07/31 17:32 ID:C6xvVQ8A
>ますます貧富の差が開いて、住み分けができるだろう。

同意
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:03 ID:???
>このままじゃ、絶対に国際競争力失うと思う

日経は国際競争力の意味が判ってないのではないか
ただ価格が安いからといって、それのみが競争力とはならない
支那の家賃が安いからといって、あんな言論の自由を弾圧する所なんかに
誰が好んで、住みたいと思うのか?
まして水もろくに出ず、回りの不潔な環境では論外
日経なんか糞新聞である
738名無し不動さん:04/07/31 18:06 ID:???
>>737
そんなわかりきったことを>日経がクソ
739名無し不動さん:04/07/31 18:15 ID:ZgjoJUXj
別に首都圏に住むものすべてが都心に勤務してるわけではないわけで。
郊外には郊外で生活が完結している者もいるのさ。
郊外から都心に勤務していた者が、都心に住むようになれば、
郊外は縮小均衡を目指して下落はするだろうが、無価値=0にはならんだろ。
740名無し不動さん:04/07/31 18:21 ID:ZgjoJUXj
日本には糞新聞しかない
よって、日経は糞新聞
741名無し不動さん:04/07/31 18:31 ID:D/03tEkz
>利用価値のない土地(要は、都心の商業地以外)

オレは商業地なんかに住みたくない
環境の良い住宅地に住みたい
742名無し不動さん:04/07/31 18:38 ID:???
>>741
環境なんて大差ねえじゃん。
都市部近郊の住宅地でも都市部でも馬鹿ばっかだし、どこに住もうと
近隣にアホが住んだらそれまでよ。
俺は都市部賃貸が気楽でいいや。
743名無し不動さん:04/07/31 18:55 ID:PBdsZHoL
日経なんか、株やってるか会社勤めしてなきゃ
だれも買わないよ。
普通、会社員なんか退職したらたいてい日経読むのやめるし。
建築の下請けなくせば今の半額でマンション建てられるらしいね。
744名無し不動さん:04/07/31 18:58 ID:???
>>698

計算式が大きく間違ってるぞ。
物件価格が4000マソだったら、諸費用で150マソ、駐車場管理費で
最低でも月4マソ=10年で600マソ。
頭金1000マソとしても、10年で支払う金利は500マソってとこか。
計5150マソくらいだな。
10年後の資産価値が3000マソだったら、売却価格はいいとこ2500マソ。
10年間の住宅コストは、2650マソ前後だろう。

一方、賃貸は家賃の値上がりは恐らくない。
むしろ下がってもおかしくない。金利は当然ゼロ。
管理費駐車場込で3LDK15万だと10年で1800万なら、賃貸の方が10年間
の住宅コストは、800マソも安い。
固定資産税、修繕積み立てを考慮すると、コストの差は恐らく1000マソを超える。

要はマンソン購入したら、ある程度長期間住まないと賃貸にはコストで
勝てないんだよ。駐車場&管理費と金利があるせいでね。
一般的には大体25年から30年くらいが、損益分岐点になる。
一戸建てや繰上げ返済全開で金利をほとんど払わないで住むなら話は別だが。
しかも、上記計算は地下が横ばいの時の話。地下が下がれば購入はますます不利。
745名無し不動さん:04/07/31 19:00 ID:D/03tEkz
>>742
ぷぷぷ、、
まだネンネなんだね。
746名無し不動さん:04/07/31 19:09 ID:BHA7iIrX
財政破綻からハイパーインフレになるらしい。
747名無し不動さん:04/07/31 19:12 ID:???
>>744
相場調べたのか?駐車場込みで15万なんてアホほど郊外だぞ。
駅徒歩20分なら別だがなw
748名無し不動さん:04/07/31 19:23 ID:???
>>747

いや、698 が駐車場込みで15万と最初に指定していたからそうしただけ。
それを言うなら、4000マソで都心駅近くに3LDKの新築マンソンが
買えるのか?
糞物件なんじゃ?
まともな物件だったら最低5000マソはするだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:49 ID:???
>>746
もうそんな事10年前ぐらいから、言われてるけど全然ならんぞ
一部のエセ評論家が煽ってるだけ
あいつらは、ハイパーインフレなってもらわな、困る事やっとるからね
750名無し不動さん:04/07/31 19:59 ID:BHA7iIrX
地震と同じで急に来るからなあ。
751名無し不動さん :04/07/31 20:03 ID:???
> ID:BHA7iIrX

土曜日の夜なのに暇そうだね。デートでもしてこいよ。
752名無し不動さん:04/07/31 20:17 ID:???
多額の借金で首が回らないようです。
753名無し不動さん:04/07/31 20:32 ID:PBdsZHoL
243 名前:名無しさん@5周年 :04/07/31 20:13 ID:0OoWVKdY
もうちょっとデフレが進めば、香港や台湾みたいに
マンションにドアマンを雇えるようになってウマー
754名無し不動さん:04/07/31 20:38 ID:???
>>748
都心で4000万の物件は賃貸なら25万はするだろうな。
698はしらんが。
755名無し不動さん:04/07/31 21:20 ID:???
>>754

ふむ。
それなら賃貸10年のコストは3000マソか。
固定資産税と修繕積立等を考慮すれば購入とトントンだな。
10年後に郊外に豪邸ってのは妄想決定。

20年で計算しても、賃貸のコストは6000マソ。
購入のコストは諸費用150マソ、駐車場&管理費1200マソ。
金利1000マソ。固定資産税600マソ。
売却価格はいいとこ1500マソか下手すると1000マソ程度。
20年で良くて500マソ程度上回るに過ぎない。

もっとも25マソの賃貸は漏れも借りる気はしない。
横浜なら15マソで徒歩10分以内でそれなりの広さの物件が借りれる。
756 ◆McRItTouMo :04/07/31 22:27 ID:???
横浜・上大岡2400万円の新築物件、賃貸に回すと利回り10バーセントで二十四万で誰が借りますか?
二十万円。借りる訳ないよね・・・15万が良い所の3LDK新築。駅から12分

ウーン誰か借りない?
757名無し不動さん:04/07/31 22:42 ID:???
>>754
4000万円ちょうどの物件なら、平均の利回りである4.91%を使うと
17万円弱となる。ちなみに、都内最高の7%で計算しても23万円。
758名無し不動さん:04/08/01 02:13 ID:???
郊外は静かで良いと思いますよ。
決して無価値だと思いません。

うちのマンションは商業地域ですが、
24時間の店があって、通りも騒がしいし、
特に空調のコンプレッサーの音はかなり凄いです。
759名無し不動さん:04/08/01 09:03 ID:???
>>757

それが真の相場か。
754 の25マソが間違い?
17マソの駐車場+管理費で21マソってとこかな?
10年、20年、30年で計算してもトントンか賃貸がやや優勢。
やっぱ、金利、固定資産税、駐車場&管理費が大きいね。
少なくとも、これらを計算に入れないで購入が得とか言うのは間違い。
760名無し不動さん:04/08/02 14:31 ID:Xa3kDzvZ
都心と地方の格差拡大
都心下げ幅縮小だが、依然下げてるのには変わりない。

路線価12年連続下落

 国税庁は2日、相続税や贈与税の評価基準となる2004年分(今年1月1日現在)の路線価を公表した。

 全国約41万地点の宅地部の平均路線価は11万5000円で、前年に比べ5・0%下がり、12年連続の下落となった。

 しかし、下落率は前年よりも1・2ポイント縮小し、東京、大阪、名古屋など都市部を中心に地価の下げ幅が縮小した地域が増えるなど、
景気回復の兆しが路線価にも反映した形となっている。

 圏域別の下落率は、東京圏で1・3ポイント、大阪圏で1・0ポイント、名古屋圏で0・5ポイントそれぞれ縮小した。
逆に、地方では下落率がさらに0・5ポイント拡大し、地価の二極分化が一層進んだ。

 都道府県別の平均路線価はすべて4年連続で下落したが、前年より8道県多い21都道府県で下落率が縮小した。
10%以上下がったのは2県だけで、昨年よりも2県少なくなった。

 都道府県庁所在地の最高路線価で見ると、東京・銀座5丁目の中央通りが1376万円で、19年連続のトップ。
前年の6・0ポイント増から8・2ポイント増となり、上昇に転じた4年前から計約208万円値上がりした。

 ほかに、福岡市中央区と名古屋市中区の最高路線価が上昇に転じた。地価が10%以上下がった都市は25か所で、前年より8か所減少した。
下落率が20%以上の都市は昨年より2か所増え、5か所だった。(読売新聞)
761名無し不動さん:04/08/02 18:52 ID:???
>>759
当然だろバカ。
762名無し不動さん:04/08/03 10:28 ID:IpvB8j5l
地価急落は終わったが、まだまだ下がり続けてるという事だな。
763名無し不動さん:04/08/03 16:14 ID:H9KxSlmK
路線価、下がったとはいっても、うちみたいな郊外でも2-3%程度。
すっかりこの程度で落ち着いたな。

低金利や減税のことを考えれば、この程度の下落の地域なら、
どうせ買うことを決めてる人なら「まだ数年待て」とは言えないな。

買うこと自体も決定してない人なら、いろいろな主義や考え方もあるだろうが。
764名無し不動さん:04/08/03 17:47 ID:s+Qh5XAt
住宅減税・金利上昇
来年下がる要素はまだあると思うが、嵐の前の・・・
765名無し不動さん:04/08/03 17:49 ID:IpvB8j5l
3年(97%×97%×97%)で91%
元が5000万なら450万とローン金利で1000万近くお得。

家賃と比べても・・・高いと思うが。
766名無し不動さん:04/08/03 23:26 ID:BepO8awN
今の不動産市場は、 売れる値段にまで値下げするような
事はない。 当局が地価下落を防ぐための妨害工作だ。

そんな事しても 下がり続けてる。

日本の不動産市場は、破綻寸前だな。
767名無し不動さん:04/08/03 23:28 ID:qqgOtb+V
半額にはならんだろうけど下がるの間違い無いよね。
上がる要素なんかないからね。
768名無し不動さん:04/08/04 00:14 ID:bEO7Nfm7
私、そろそろマンションでも買ってみようかなーと、
最近都心部で新築を物色しているんですが、高いですね。

都心3区だと坪単価300万くらいで、この値段て、
超一等地を除けば、地価と変わらないですよね?

集合住宅なのになんで? デベロッパーの利益がそうとう
付加されてるとしか思えません。

で、賃貸の方が得かというと、割高なマンション価格を
もとに設定された賃料なので、これも高い。

地価下落の分だけマンション価格は下がってると思いますが、
不動産業界が得ている不当利益の部分は相変わらずだと思いませんか?

769名無し不動さん:04/08/04 00:18 ID:bEO7Nfm7
768の続きですが、

語損のとおり、経済の原則として、価格は需給バランスできまります。

不当な価格のマンションを買うのをやめましょう!! 
1年間だけ。

そうすれば、マンション価格は下落します。
下がったところで、キャッシュで買いましょう!!

みんなハッピーです。(デベロッパー以外)
770名無し不動さん:04/08/04 00:20 ID:???
地上げ屋が暗躍しはじめたらしいぞ By読売夕刊
771名無し不動さん:04/08/04 07:04 ID:NyfNTwra

東京に関して言えば
今後、通勤に1時間以上かかるところは壊滅。
30分かかるところは下落。
30分以内はどうやら横ばいだろうね。
山手線沿線でも高層マンションの建設が
進んでるしそんなに高くない。
772名無し不動さん:04/08/04 10:52 ID:???
>768
おいおい、都心のマンション用地に限れば
地価下落どころか物凄い勢いで高騰してるぞ。

マンションの価格が上がるのはあたりまえ。
773名無し不動さん:04/08/04 12:23 ID:???
>>771
その通り、錦糸町や日暮里まで高層できるようになったら
郊外の概念は縮小していくばかり。
774名無し不動さん:04/08/04 15:46 ID:JpAZVo+P
地価が上がっているのは「例外中の例外」のような土地。
775名無し不動さん:04/08/04 16:34 ID:ksOhCp91
そもそも過去40年間、
高度経済成長と人口増加で都心部に入りきれなかった人が
森や林や田園を切り開いて郊外に住宅地を作っていたわけだ。

今はその逆で、
経済成長の停止と人口減少で、これまで都心部に入りきれなかった人が
郊外から都心に移ってきているわけだ。

特に都心の高層マンションのおかげで土地面積あたりの人口密度を
飛躍的に上げる事ができるようになったので、
平面的に拡大する必要はなく、立体的に上昇することができる。

郊外はどんどん地価が下がり、都心はどんどん地価が上がる。
当然じゃないか?
776名無し不動さん:04/08/04 16:49 ID:???
まだマンション買っちゃダメ!

都心には新規マンションが大量に供給され続け、

半額 あたりまえに! 半額 当然じゃないか?

777名無し不動さん:04/08/04 18:01 ID:B0v7yb1t
都心に住みたいのか?
暑すぎだぞ。ドブ臭いぞ。マンション建ちまくったらさらに風は生暖かく、空気はこもって循環しにくくなるし最悪だぞ。
778名無し不動さん:04/08/04 19:32 ID:???
>>775
都内の人口が増えれば、娯楽、サービス業が発達して
低落する郊外との格差が開く一方になるだろうね。

>>777
郊外は涼しいの?都内と同じだよね、埼玉は都内より暑いし。
779名無し不動さん:04/08/04 21:21 ID:pR4xDlQ3

そうなるだろうな。

これを、
2極分化から1極集中への移行といいます。

目指すは、東京駅から半径10km以内だな。
780名無し不動さん:04/08/04 21:23 ID:pR4xDlQ3
理想は5km圏内。
781名無し不動さん:04/08/04 22:34 ID:ueRZx/8S

都心がそんなにいいか?
資産価値なんて 期待するだけ
アホ
782名無し不動さん:04/08/04 22:37 ID:QIgXWWwl
東京駅から半径10km以内?
新宿・渋谷じゃないの?
783名無し不動さん:04/08/04 22:39 ID:???
都心の地価は上がっても、マンション価格は下げつづける。
理由は簡単。マンションなんて、もともとたいした価値はない。
売値の多くはデベの利益。価値は、目くそほどの土地の持分だけ。
残念だが、マンションなんて買った人が負けなのよw
784名無し不動さん:04/08/04 23:11 ID:ioQEV0Wl
東京に限らず、渋谷・新宿のターミナルから5km以内ぐらいだったら
あんま下がらないんじゃないか?
見通しあまいかな?
785名無し不動さん:04/08/04 23:15 ID:???
>>782-784
東京駅⇒新幹線が近いだけ、実は品川駅の方が使い易い。東京駅から街には出ない。
新宿駅⇒高速バス・私鉄・JRが行楽に使い易い。駅を出て街で楽しむ。

実用性で新宿駅だな!
786名無し不動さん:04/08/04 23:35 ID:???
仮に新宿駅の目の前にマンションできたとしたら
みんな住みたいの?
787名無し不動さん:04/08/04 23:36 ID:QIgXWWwl
安けりゃ住むな。独り者だし。
788名無し不動さん:04/08/04 23:37 ID:???
>785
東京駅から街に出たことないってだけじゃないの?
789名無し不動さん:04/08/04 23:41 ID:???
>>788
ブックセンターぐらいか、かなり昔だ
790名無し不動さん:04/08/04 23:49 ID:???
就職すると東京や大手町って使う機会多いんじゃない?
会社が多いからね。
通勤で毎日って人もいるし、取引先があるって人もいるだろう。
経済の中枢エリアって感じ。

学生時代はまったくの無縁だった。
むしろ、新宿・渋谷が中心だと思ってた。
791名無し不動さん:04/08/04 23:59 ID:QIgXWWwl
職場がなけりゃ、行かないところだな。
792名無し不動さん:04/08/05 00:08 ID:yVufk1iK
>>790
俺は南行徳の中古車屋に勤務してるから
まったく縁がな〜い
793名無し不動さん:04/08/05 00:55 ID:H3gfkecf
>>778
郊外は涼しい。
少なくとも風が涼しい。都内は生暖かくて臭い風が吹くね。
息が詰まるよ。
794名無し不動さん:04/08/05 00:56 ID:H3gfkecf
>>786
新宿駅の目の前なんか人間の住むところじゃない。
795名無し不動さん:04/08/05 00:57 ID:H3gfkecf
むしろカプセルホテル暮らししたらどうか?
796名無し不動さん:04/08/05 01:40 ID:nwI+Ll7p
子育て世帯は郊外を志向し、
独身/DINKS/リタイアは都心を目指す。

今は子持ちが急速に減り続け、子無しばかりがどんどん増え続けている。
郊外が続落し、都心が上がり続けるのは誰でもわかる極めて当然の現象です。
797ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/08/05 02:14 ID:emjZ5Nhj
その新宿駅だって、
これから、日テレゴルフセンター跡や西新宿6丁目の再開発
西新宿3丁目(70階!)とか全部合わせたら3000戸ぐらいは出るだろ
将来の過剰感は拭えないよなぁ
798名無し不動さん:04/08/05 07:04 ID:QdmYbvH+
新宿は学生と郊外サラリーマンの駅だよ。
少子化と郊外の凋落で落ち目になるのは確実。

東京駅は、
秋葉原〜汐留にかけて巨大なビジネスセンターになる。
常磐線、宇都宮線等の直接乗り言えれも予定され、八重洲口もツインタワーが
建築中。秋葉原にはIT企業の集積が予定。大手町の高層化は始まったばかり。
浅草線の乗り入れも計画され、成田、羽田が近くなる。

新宿は地下鉄以外何の計画も無いよ。ビジネスセンターとしての役目は終え、
これからは住居系で細々だろう。
都庁があるだけの街になりそう。
799名無し不動さん:04/08/05 07:09 ID:QdmYbvH+
>>796

子持ちも共稼ぎが増えるから、
都心部志向が増えて行くと思う。

夫婦で子供1人、共稼ぎのパターン。
800名無し不動さん:04/08/05 07:16 ID:QdmYbvH+
池袋、新宿、渋谷、上野はもともと郊外と都心をつなぐターミナル駅。
企業のビルが出来たのは、バブルで地価が上がったのと、都心の開発が
遅れたから。新宿の場合は都庁の移転もあったがね、

時代が変われば、落ちて行くのは明白だろう。
801ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/08/05 07:34 ID:emjZ5Nhj
なんか認識がズレまくっているなぁ

東京駅周辺は元々巨大なビジネスセンターだし
新宿がビジネス街になったのは1970年代からだ

>>788
>新宿は地下鉄以外何の計画も無いよ。

ウソはいけない
南口広場の整備や西新宿6丁目の再開発とかいっぱいあるよ
802名無し不動さん:04/08/05 07:41 ID:QdmYbvH+
↑ビジネス街とはあまり関係無い話だろう?
803名無し不動さん:04/08/05 07:46 ID:QdmYbvH+
住居系が中心。
北新宿も同じ。
新宿東映跡地もシネコン。

ビジネス系はほとんど無いよ。

ビジネス街としては終りの地域。
804名無し不動さん:04/08/05 07:52 ID:QdmYbvH+
70年代から、
土地は上昇したし、都心部の開発は停滞していたよ。
まとまった高層ビル群を安く建てるには、新宿西口しかなかった。

バブルが弾けて、やっとJR関係の土地の再開発が始まった。
そして、三菱地所もやっと動き始めた。

勝負は決まっているよ。
805775:04/08/05 10:47 ID:w8UdI/ir
あと30年くらい経つと、人口が郊外から都心に戻った影響で、
郊外の団地や空き家をどう処理するかが社会問題化するだろうな。
ゴーストタウン化するかスラム化するか。

もともと価値があがるから、必死こいて田畑や森林を切り開いて住宅地化したわけだが、
それらを元の田畑や森林に戻すのは、なんも価値を生まないので、誰もやりたがらんだろうな。
まあ、二束三文で買い占められるので、いいビジネスモデルが思いつけば、
一発あてられるかもしれんがな。
806名無し不動さん:04/08/05 10:50 ID:???
大学が西側に多い限り、若者の西側志向は永久に変わらんよ。
街も若者向けだし、どうしてもそちらに住む。
一旦住んだらわざわざ反対側に行きたいとは思わないから、
東側で魅力を感じるのは湾岸あたりの都心近接マンションだけ。
807名無し不動さん:04/08/05 13:38 ID:???
>>805
30年より早いと思う。
10年後、はっきりした症状が出るはず、それからがヤバク成ると思う。
808名無し不動さん:04/08/05 14:21 ID:T8FQeo/6
知り合いの金持ちが言ってる

都心の「土地」を買え! マンションなんか買うな!

無理・・・一般庶民はマンションしか買えないよ。
809ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/08/05 14:53 ID:emjZ5Nhj
>>802-203
「地下鉄」ってビジネス系なんですか?
ビジネス系限定なら「地下鉄以外何の計画も」なんて言うなよ

それに日テレゴルフ練習場跡地や西新宿6丁目は
住宅よりオフィスが中心だし
810ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/08/05 14:56 ID:emjZ5Nhj
>>804
勝負云々はお任せするけど、ちょっと誤認が多いってことだよ

>>800
>企業のビルが出来たのは、バブルで地価が上がったのと、都心の開発が
遅れたから。

日本では通常「バブル」とは85年のプラザ合意以後の経済状況を指すわけで、
当時副都心の開発がさらに後押しされたのは事実でも
(ただし実際には地上げばかりであまり開発は進まなかった)
新宿や池袋に大きな「企業のビルが出来た」のは70年代だから辻褄が合わない
811在庫は圧縮して売却?:04/08/05 16:22 ID:???
大京、やはり産業再生機構送りか−。
UFJ銀行などはマンション分譲最大手『大京』の抜本的な経営再建を図るため、
産業再生機構に支援を要請する方向で検討に入った。
UFJは再生機構との事前協議に入り、再生計画の前提となる資産査定を進めている。
本体はマンション管理会社として再建を目指し、在庫は圧縮して売却。
ゴルフ場などの周辺事業を整理したうえで、UFJなど金融機関の債権放棄を受け、再生機構も出資する。
大京側は「本業で黒字を出しており、世間に認めてられている」として、CMに松田聖子・SAYAKAを起用、
起死回生のイメージアップ作戦に打って出ていた。
実際、大京は平成16年3月期の連結決算で127億円の経常利益を計上。だが、
来年度から減損会計が導入されることから、不動産の含み損処理による財務の悪化は避けられないとみられ、
UFJは再生機構の支援を受けることで、早期の経営再建を確実にすべきだと判断したようだ。
大京はバブル期の不動産投資の失敗などから多額の負債を抱え、14年にUFJなど
主力銀行から債権放棄や債務の株式化による約4700億円の金融支援を受けた。
再生機構は、大京への支援決定をUFJ側の正式要請を待って今月中にも公表する。
UFJの大口問題融資先で再生機構を活用する第1号の案件になるとみられる。
だだ、大京の山崎治平社長は機構の活用に「今考える必要性はない」としている。
812名無し不動さん:04/08/05 21:35 ID:QdmYbvH+
>>806

大学に入るのにわざわざ田舎から出て来る人は少なくなるよ。
一人っ子が増えて、親子べったりの家庭が多くなり、地元志向が多くなる。

郊外の大学は淘汰され、地方大学化するだろうな。
普通の多摩の大学は多摩に住んでいる人が通う。
全国区の有名大学は別だが、あまり無いだろう。

生き残るには都心にキャンパスが無いと難しくなるよ。
813名無し不動さん:04/08/05 21:47 ID:???
いよいよ、大凶の投売りがはじるな。
9月末決算に照準を当てろ!
814名無し不動さん:04/08/05 21:49 ID:QdmYbvH+
通学も通勤といっしょで、
多くの学生を集めるには、神奈川、東京郊外、埼玉、千葉、茨城から
まんべんなく集められる都心部キャンパスが必要になる。

少子化が進めば、わざわざ多摩くんだりの大学に通う人は少なくなる。
アパートを借りて近くに住むことも無くなる。

全国区の有名大学でも厳しくなるだろう。
その他はもう駄目・・・・地方大学化で郊外の人口減少とともにいずれ無くなる運命。
815名無し不動さん:04/08/05 22:02 ID:QdmYbvH+
歯車が逆回転し始めれば、
西側の地価下落が大きくなる。

時間はかかるが、じわじわと下がり続ける。

10年。20年。30年。
816名無し不動さん:04/08/05 22:16 ID:???
大学全入時代が来て利便性よりブランド力が物を言う時代だから、
ロケーションは実はあまり関係ない。とはいえ、キャンパスの集約化
が進むだろうから、結果として都心キャンパスだけが残っていくだろう。
817名無し不動さん:04/08/05 22:18 ID:H3gfkecf
いっそのこと1億2千万人全員都心に住んだら?
818名無し不動さん:04/08/05 22:23 ID:QdmYbvH+
二流どころはロケーションで差が出て来ると思う。

明治、法政も頑張って都心部に新キャンパスを作ったし、日大もかな?
出来ない所が落ちこぼれて行くと思うよ。

一ツ橋は大丈夫だと思うが、ロケーションがじわじわ効いて、
早慶>一ツ橋になって行く気がする。
819名無し不動さん:04/08/05 22:28 ID:H3gfkecf
旅客機も作れないような国に大学の質とか求めてもねぇ・・・・
学力低下も激しいしな。
820名無し不動さん:04/08/05 22:34 ID:QdmYbvH+
多摩地区に大学が集まったのは、
東京都=地方から見た都会のイメージが欲しかったから、
神奈川県じゃ地方の他県と差がなくなるからね(わざわざ上京しない)。

田舎から学生が来なくなれば、もはや意味を持たなくなる。
821名無し不動さん:04/08/05 22:43 ID:/UGKZpaT
街中キョロキョロ見回したら、あっちもこっちもマンション建設の槌音が高らかに響いてるよ。
ビルの上からみると幕張辺りなんて凄いよ。
まだまだどんどん供給されるよ。
新たに建たなくなった頃に買えばいいんじゃない?
もっともその頃なら一戸建て狙った方がいいかな。
822名無し不動さん:04/08/05 22:47 ID:CjNME/sy
>>818
一橋は神田方面に分校を作っているよね。
おそらく神田に戻れるものなら戻りたいと思っているはず。
823名無し不動さん:04/08/05 22:58 ID:???
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/kencha.htm

持ち家(特に公庫付)が減少しているのに、戸建もマンションも増加中だ。
これは、購買余力がなくなってきているのに建築だけはハイペースだという
サインじゃないか?つまり、供給過剰と(金利上昇とセットで)購買力の低下
(≒販売価格下落)がすごい勢いで襲ってきそうな気がするんだけど・・・
824名無し不動さん:04/08/05 23:24 ID:???
>>823
普通に銀行融資
825名無し不動さん:04/08/06 06:50 ID:JZbpFHBZ

築10年で山手線まで20分ぐらいなら
6畳1Kのマンションwなんて相場としては3万円の家賃でいいよな。
ファミリータイプのつくりのボロいマンションなら7〜8万でいい。
826名無し不動さん:04/08/06 06:57 ID:2IKF2hzz
時間はかかるが、家賃も下がるよ。

地方から学生の流入が少なくなるから。

割高なところほど下げも大きくなるよ。
でも、スラム化、治安の悪化が心配。
アジア系外人の居住比率も上昇するだろう。
827名無し不動さん:04/08/06 07:15 ID:2IKF2hzz

民間の賃貸が多いところは、
いろいろな人が入ってくるよ。
828名無し不動さん:04/08/06 07:15 ID:???
去年買えばよかった思ってる香具師いるだろ
今年買わないと、来年もそうやって後悔するぞ
829名無し不動さん:04/08/06 07:19 ID:2IKF2hzz

大京の在庫整理の大セールを
お見逃し無く。
830号外:04/08/06 07:55 ID:???

今年9月末決算前に、大凶の投売りがはじる

在庫整理の大セールを見逃したら、後悔するぞ

山手線まで20分ぐらいなら、半額でいいよな。
831名無し不動さん:04/08/06 08:09 ID:2IKF2hzz
>>821

東京駅から5km圏内は土地に限りがあるので、
開発しきれば、供給はストップするよ。

近郊、郊外は待ちで正解だと思う。
832名無し不動さん:04/08/06 08:16 ID:2IKF2hzz

特に近郊、郊外のマンション、近郊ミニ戸はやばい、
購買層の人口が減少する前の、駆け込み販売が見え見え。
在庫を抱えようが、とにかく作っているところがある。
半ばやけくそ状態。

購入者も賢くなって、だいぶ売れ残りがあるようだが。
833名無し不動さん:04/08/06 11:09 ID:???
首都圏年間4万戸以上はバブルなのか?
6年連続でこれが標準値になったのか?
これからも続くのか?

ベビーブーマーは30歳になったばかり。
まだ数年は続きそうだが?
834名無し不動さん:04/08/06 11:28 ID:???
↑ベビーブーマーは30歳になったばかり。

昔じゃないよ、その世代の半数は、派遣にフリタで非正社員ですよ。
ローンも組めない方が半数ですよ。
835名無し不動さん:04/08/06 11:32 ID:7q0nlwhZ
非正社員・晩婚・少子
836名無し不動さん:04/08/06 12:34 ID:???
いや、30才は正社員多数派の最後の世代。
もちろん女性は派遣が多いが。
837名無し不動さん:04/08/06 20:11 ID:???
30才は正社員多数派、そんな事はないでしょ。
838名無し不動さん:04/08/06 21:16 ID:UC05kGyt
そうだな。
あと5年も経てば、正社員の比率ががくんと減るし
平均年収も下がってるだろう。

マンション買わせてババつかませて、ローン破産させるのは
国家の戦略だ。
839名無し不動さん:04/08/06 22:34 ID:???
だけどそのローン破産した結果生じる金融機関の損失は税金で埋めるんだよね。
正社員が減れば所得税も減るから自動的に消費税うpなんだよね。
低所得者ばかりの社会で消費税30%くらいになったら一体どんな生活しろと言うのだろう?
840名無し不動さん:04/08/07 00:07 ID:???
日経ビジネス(2004.8.9-16合併号)
マンション大安売り、三菱東京・UFJ統合を機に加速
完成物件、一声25%引き
「お客さんはタイミングがいい・・・
後は本屋かキオスクで買ってね
841名無し不動さん:04/08/07 01:02 ID:???
一声50%引きじゃないの?
842名無し不動さん:04/08/07 01:12 ID:Lp0QxymU
まさかとは思うんだけど、

1 土地の値段が下がる
2 小金持ちに手が届く
3 土地を手に入れる
4 この際アパート経営でも
5 ものスゲエアパート供給過剰
6 賃貸が安くなる
7 みんな賃貸に住む。
8 土地の需要が減る
9 土地が余る
10 1に戻る

こんなスパイラルが待っているのか?
843名無し不動さん:04/08/07 01:16 ID:???
>>842
今が、そうなってると思われ!
844名無し不動さん:04/08/07 03:48 ID:???
来年は、もっと上がるぞ。
買うなら今しかない。
本当は、去年だったがな。
845名無し不動さん:04/08/07 03:54 ID:IdlWUW5B
「二子玉川」で地価上昇の不思議 4年間で15%増
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200408060152.html


しかし、朝日は抵抗勢力の友達だから こんなでっちあげ
報道するんだろうなあ・・・
大京が産業再生機構行きになったのにねえ。
この記事がもし 本当なら、大京の問題が新聞に出るわけ
がない。
846名無し不動さん:04/08/07 07:59 ID:???
>845
でっち上げって、二子玉川は本当に上がってるよ
成城の様にブランドになったんだから、土地じゃなくて地名にお金を払ってる
それが証拠に橋を渡った川崎側はさっぱりなんだろ?
847名無し不動さん:04/08/07 09:05 ID:IdlWUW5B
じゃあ なんで 産業再生機構 行き
や 債権放棄したデベが ごろごろあるんだ?

848名無し不動さん:04/08/07 09:36 ID:???
>>845=847
タイトルに「地価上昇の不思議」って書いてあんだろ。記事の中で
首都圏全体では地価が下がってるところが多いことまで否定してるか?
むしろ逆だろ。

そもそも銀座やニコタマ(←なぜか変換できない)の地価が上がってるという
事実が何ででっち上げになるんだ?銀座やニコタマの地価が上がることが
大京やクソ不動産屋の経営にどんな影響があるというんだ?
849名無し不動さん:04/08/07 11:29 ID:???
>>848
ばかにマジレス相手すんなよw
850名無し不動さん:04/08/07 21:19 ID:SFqAnKfn
>>842

実はアパートはすでに東京郊外(山手線30キロ圏内)で
余り始めているという話が。
あと駐車場なんかも。

そりゃあれだけマンション建ててりゃマンションに
駐車場も住居も吸い取られていくわな。

そのうち移民が来たらまた状況変わりそうだけど、
日本人のメンタリティだと移民とか拒否しそうだが
851名無し不動さん:04/08/07 22:08 ID:???
山手線30キロ
東京郊外でないでしょ。

852名無し不動さん:04/08/07 22:11 ID:???
千葉NTですが何か?(藁
853名無し不動さん :04/08/07 22:14 ID:???
>>851
十分郊外でしょ、しかも遠い方でしょ
854名無し不動さん:04/08/07 22:49 ID:???
あはははは、
久々にきたら、まだこのスレつづいてんのか。

漏れなんかとっくに買っちゃったよ。
今思えば、底値だったな。
855名無し不動さん:04/08/07 22:58 ID:???
多摩NTに買ったんだね。おめでと。
10年後には更地だな(禿藁
856名無し不動さん:04/08/07 23:38 ID:Lp0QxymU
吸い取られる...

そんな感じ。便利なところはより高密度に。
不便なところはより薄く....

駅から歩10分以内は高層マンションなんかが建ってより高密度になるな。
857名無し不動さん:04/08/08 11:37 ID:/nqWm6V3

しかし、あほだな。
マンションなんてほっときゃタダ同然になるのに。

ローン破産者は、今後激増するのは間違いない。
どう少なめに計算しても100件に5件はローン破産。

マンション内部は相当荒れて 資金力があるやつは
身の危険を感じて 逃げる。 そして
マンションは貧困層のスラムに。

70年代の米国がそんなかんじだったらしい。
858名無し不動さん:04/08/08 12:15 ID:WBmIhp/Q
>70年代の米国がそんなかんじだったらしい。

なるほど。ちょっと不思議に思ってたんだ。
建物の中に公園風の噴水跡のある、結構、
造りの凝ったコンドミニアムがスラムになってて、
なんでこんなことになっているんだろう???
って疑問に思っていたし、スラムが高級住宅街と
道一本挟んで同時に存在しているってのが、
すごく奇妙だったんだけど、住民の流入と
流出の問題だったのか。

オレは一度買ったら、ずっと住むって感覚があったから
理解できてなかったよ。
859名無し不動さん:04/08/08 12:26 ID:???
>>857-858 自作自演乙
860名無し不動さん:04/08/08 12:46 ID:???
>便利なところはより高密度に。不便なところはより薄く....

郊外への人口移動、ドーナツ化で郊外店が発達したように、
人口増加により都内はより一層便利で楽しくなっていきます。
郊外、不便な所は衰退する道しか残されていないでしょう。
山手線から30キロ、農業で自立するしかありません。
861名無し不動さん:04/08/08 13:19 ID:???
山手線からのキロ数じゃ計れないよ。分数でないと。
路線によって朝のスピードは倍以上違うからね。
ま、東京/大手町/新宿/渋谷から朝通勤時40分までは
今のところまだ売れてる。
862名無し不動さん:04/08/08 13:50 ID:???
俺万村買っちまった。
明日引越しだ。
このスレ見ると早まったかなあ。
まあ品川までドアtoドアで25分で着くから5年後ならまだそれなりに売れるかな。
863名無し不動さん:04/08/08 14:57 ID:QGBIbUwn
増加率、最低の0.11%=総人口1億2682万人
−3月末の動態調査・総務省

 総務省は5日付で、住民基本台帳に基づく今年3月31日現在の
人口動態調査結果を発表した。総人口は1億2682万4166人で、
前年から13万5802人、0.11%増えたが、増加数、増加率とも
1968年の調査開始以来最低。出生者数と年少人口の割合が
それぞれ79年度と94年の調査開始以来、最少・最低となる一方、
死亡者数と老年人口の割合はそれぞれ最多・最高で、少子・高齢化が
一段と進行していることが判明した。 (時事通信)

ということで、人口が減少に転じれば居住用不動産に対する需要は
確実に減少する。つまりマンションや一戸建ては値下がりする。
また、一戸建てとマンションを比較したら、どちらが希少性が高いか?
言うまでもなく一戸建てだ。
つまり不動産全体が値下がりし、なおかつマンションは一戸建てを上回る
スピード、下落率で値下がりすると言うことだ。
864名無し不動さん:04/08/08 15:24 ID:???
>>857

> どう少なめに計算しても100件に5件はローン破産。

きっとものすごい根拠で、天文学的な難しい計算だと思うけど、
具体的にどういう計算?
多めに計算すると?
865名無し不動さん:04/08/08 15:35 ID:???
東京駅から40分、新宿渋谷は遠くてなかなか行けない、
このようなのが近日中に苦しい立地になると思う。
866名無し不動さん:04/08/08 16:13 ID:???
史上初の予測データ!
東西430駅マンション10年後の価格
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
下がらない「光が丘」「新浦安」「セン北」/安定御三家は中央と東急2線/
関西は阪急「稲野」「南茨木」ほか
価値の目減りしないマンションをどうやって選べばいいのか――そんな悩みを
抱える読者のために、新築・中古の膨大なデータに基づき、プロが最寄り駅ごとに
10年後のマンション価格を予想した貴重なデータを一挙公開する。今年1−6月の
新築・中古価格を基に算出された「10年後に下がらない街」ランキングは本邦初
公開のデータ。さらに、マンションを他人に貸したと想定して、賃料収入何年分
で購入価格を回収できるかを見る「収益力指標」も掲載、多角的に分析する。
あなたの住む街のマンションの将来は‥‥。

867名無し不動さん:04/08/08 16:26 ID:WBmIhp/Q
>100件に5件はローン破産

これが罠だよな。
家のローンだけは他の出費を削ってでも返そうとする心理が
35年ローンを「貸す側から考えて」安全なものにしている。

周りの賃貸料が自分のローン支払額の半分になっても
原則逃げられないよな。
868名無し不動さん:04/08/08 16:30 ID:???
>>867
そうやって、買った人間にツケ回しているんだから
当然じゃないか。
869名無し不動さん:04/08/08 16:44 ID:???
864 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:04/08/08 15:24 ID:???
>>857

> どう少なめに計算しても100件に5件はローン破産。

きっとものすごい根拠で、天文学的な難しい計算だと思うけど、
具体的にどういう計算?
多めに計算すると?



で、答えられないの?
870名無し不動さん:04/08/08 19:36 ID:/nqWm6V3
住宅金融公庫が出した、過去のデフォルト率から
将来のデフォルト率を予測したグラフが

http://www.jyukou.go.jp/toushi/pdf/11pre_ri.pdf

の3ページ目にある。
この予測によれば、完全失業率4%の時点で 購入後
10年後以降の月次デフォルト率が0.06%だから年間に
換算すると0.72%がデフォルト(いわゆるローン破産)に。
こういう状態が10年以上続けば100人に7.2人が
ローン破産に。

完全失業率4%は、今の失業率から見たら かなり低め
の数字だし 頭金ゼロで購入してる奴が増えつつあるの
を見ると、ローンを払い終える頃には、 10人に1人
以上のローン破産者が出ても不思議ではない。


871名無し不動さん:04/08/08 21:25 ID:cz5vKnlj
>870
それは公庫住宅ローン(固定金利)に関する予測だね。

今は変動金利(短期固定含め)が主流だから、
金利が上がったらそれよりずっとひどいことになるね。
10年間で10人に一人はローン破産するって、
あてずっぽうの冗談じゃなくてかなり真実味があるのか。
こりゃあすげぇ。
872Lostman:04/08/08 22:50 ID:uo/OsDtB
>>870
>頭金ゼロで購入してる奴が増えつつあるのを見ると、

これ、どこで見た?もしかしてオヌシ不動産屋か?
いまどき不動産買うのは相当慎重になると思うんだが、そう思うのは俺だけなのか?
頭ゼロで買うやつが増えてるなんて、事実だとすれば、なんか不思議に思う。
873名無し不動さん:04/08/08 23:52 ID:WBmIhp/Q
今日はとてもいい勉強になったよ。
4000万ぐらいで結構、立地のいいマンションが手に入りそうな
広告は良く見るんだけど、やっぱし、10年ぐらいで返せる金額が
「身の丈」に合った借金の額の限度だよなあ。
874名無し不動さん:04/08/09 00:00 ID:???
かといって楽々買える金額のマンションだと周囲をDQNに囲まれるリスクが格段にアップ!
875引越しマニア:04/08/09 00:05 ID:LbzEMnKp
名古屋市及びその近郊にお住まいのみなさんへ。
昭和区にあるグランディール163と言うマンションには
絶対に住まない方がいいですよ!なりはいいが明らかに超低料金で
建てられたマンションで9階建てなのに鉄骨です!
地震大丈夫かよー?しかも音が響きまくり!大家が
完全に老後の生活の為に資産運用で建てました!住人の人は
知ったこっちゃないぜ!と言っているのが聞こえてきそうな
マンションです!ちなみに建設会社は(株)ユニホー、麦島建設です。
876名無し不動さん:04/08/09 00:14 ID:???
>872
頭金無しで月々家賃以下なんてちらし毎日入ってくるから、
それを「見た」のでは?
2chで「これ、どこで見た?」って実証をあげろってなんか必死ですな
なにかご自身の仕事に不都合でも?
877870:04/08/09 10:15 ID:6fzjdOqN
Yahoo不動産の掲示板見ると
頭金ゼロで買う奴が増えたって
いうのがあるよ。

サラ金から借金してる奴でさえ買わせようと
しているんだから、そりゃ ローン審査昔に
比べてゆるゆるになったんだろうなあ。

本当にほしい奴で真面目に貯金するような奴は
みんな買ってしまったのであとは、将来を
悲観的に見ており、やけくそになってお金を使ってる
層の人々が 買うようになってるんだろう。

ローン破産一直線だよなあ。
878名無し不動さん:04/08/09 11:43 ID:???
>877
首都圏は6年連続でマンション供給4万戸超。
平時の倍がずっと続いたから、あとは無理目の購入層を開拓しないとね。

世田谷あたりの郊外でも、以前なら80u3LDKだったのが
最近は60u3LDKのように無理に安くしたマンションが増えたように思う。
もちろん頭金0で購入OK。
879名無し不動さん:04/08/09 13:54 ID:NzplFP+G
まあ、今の時代、金融機関も貸し出す先が少なくて困っているからねー

面倒くさいけど、住宅ローンも百人貸せば30億くらいにはなるだろう
4〜5人破産しても担保もあるし問題無し。
880名無し不動さん:04/08/09 14:04 ID:E3nYjQO8
そうゆうこと銀行も自己破産見越して貸してる。
一回でも返済遅れれば、即差し押さえ。
固定金利だって、何年後には急に金利上がったりする。
881名無し不動さん :04/08/09 14:49 ID:???
>一回でも返済遅れれば、即差し押さえ。

それはないよ。
882870:04/08/09 16:44 ID:6fzjdOqN

破産を見越して貸すのであれば
あまりにも金利が低すぎ。
今の住宅ローン金利は
国債金利+0.7%ぐらいだから
この金利じゃあどう考えても
利益は出ない。
883名無し不動さん:04/08/09 16:51 ID:???
どうせ後から金利上げるんじゃない?
だから長期固定を真面目に売ってる銀行なんて殆どない訳で。
884名無し不動さん:04/08/09 17:32 ID:???
固定なのに後から上がることってあるの?
885名無し不動さん:04/08/09 17:41 ID:???
長期固定なら後から上がらない。
しかし、長期固定はあまり選ばれていない。金利高いから。
886名無し不動さん:04/08/09 17:47 ID:???
例えば固定で借りている金融機関がハターンした場合固定金利の約束は
債権を引き継いだ相手にも有効なの?それとも相手次第?
887名無し不動さん:04/08/09 18:21 ID:0+7HO6Pc
信義則から考えて有効と考えるべきではないですか。
888名無し不動さん:04/08/09 20:13 ID:???
ソニーバンクの住宅ローン
http://moneykit.net/aflt/yah/yahhl_b.html
景気の移り変わりや金利など環境の変化に、柔軟に対応していただけるように。
収入や家族構成に変化があれば、いつでも資金計画を見直していただけるように。
「借りる前」と「借りた後」のメンテナンス性をひたすら追求してきたソニーバンクの住宅ローン。
この夏、その住宅ローンがさらに有利になって登場します。


●お借り入れ全期間 年0.7%の金利優遇!

◇キャンペーン期間 : 2004年10月31日まで
◇キャンペーンの対象 : キャンペーン期間中にご相談(仮審査)お申し込みを受け付け、
2004年8月1日から2005年3月31日までにお借り入れの住宅ローン。
◇キャンペーン内容 : 住宅ローンのお借り入れ期間中、全金利タイプでソニーバンク標準の住宅ローン金利から一律0.7%(年利)を優遇。
※上限つき変動金利の上限金利は優遇対象外です。
889 ◆McRItTouMo :04/08/09 20:13 ID:???
破綻したら債務も無くなって返済の必要は・・
ペイオフで1千万を超える債務は・・何て言う事はありません

受け皿の金融機関が(普通は国有化)固定金利を引き継ぎます。(例:足利)
890名無し不動さん:04/08/09 20:20 ID:???
金融機関が破綻直前にやたら高金利で預金集めることがよくある。
破綻後までその高金利は引き継がれないよね。

貸し出しの固定金利も、あまり低いと引き継いで貰えないことがあるかも?
891名無し不動さん:04/08/09 20:29 ID:6fzjdOqN

それは 昔の話。
今は、 破綻しそうになれば コール市場で
いくらでも低い金利でお金を調達できる。
0.001%で資金調達できるからね。

今の銀行は、金融庁+会計監査法人が つぶすと
いわないかぎり潰れない。 監査法人が
会社をつぶすなんて、世の中間違ってるなあ。
892名無し不動さん:04/08/09 20:45 ID:???
ケケ中が監査法人が厳格にやらないと監査法人潰すぞゴルァと脅してるからね。
嫌でも真面目にやらなければならない。監査なんて、いい加減にやってる対価
もらってたような所があるから、真面目にやったら明日にでも尻をまくって
逃げ出したいような銀行の監査をしている所も多い。
893名無し不動さん:04/08/09 21:09 ID:6fzjdOqN

本当なら、 資金がショートして倒産というのが
本来の倒産のあるべき姿。

こんな倒産 世界中探しても 例がないのでは?

894名無し不動さん:04/08/10 10:08 ID:???
そうなんだけどそれは金融板か経済板でどうぞ。

このスレ的には問題は金利が上がるか、
金利があがったらマンション価格はどこまで変わるか。

さて長期金利はどうなるかな…
895名無し不動さん:04/08/10 18:19 ID:OqLjX53M
賃貸で廻すことを考えると、
東京圏の場合、やっぱ東京都区内でしょうか?
896名無し不動さん:04/08/10 18:51 ID:ZQBDeeVv

>>894
金利が上がれば 不動産価格は下がります。
収益還元法の基本。

長期金利は上がる上がるとマスコミはあおってますが
実際は下がってます。

あがるとマスコミが言い出したときは10年国際1.9%まで
いってたのが 今は1.65%ぐらい。

日経新聞の一番前のサイトに10年国際の金利が表示されていたが
金利が上がるとマスコミが騒ぎ出してから、日経新聞の
表のサイトから消えた。

てなわけで、 これから景気がよくなり金利が上がるというのは
ウソでしょう。 マスコミによるでっち上げです。

無理して金利を下げて、何とかマンションを買わせようとする
当局の陰謀です。
897名無し不動さん:04/08/10 19:00 ID:???
>金利が上がれば 不動産価格は下がります。
>収益還元法の基本。

そうなんだけど、この十数年間その逆を行ってたからね(笑)
基本と応用は全然別物ということで。
898名無し不動さん:04/08/10 19:23 ID:???
>>897
でも金利が上がって地価も上がるってのは考えられないでしょ、どう考えても。
一番ありえるのは
金利がさほど上がらず、地価は一部を除いて急落・・・じゃない?
899名無し不動さん:04/08/10 19:39 ID:kp3LSaPs
TX開通とかもあって急落?
900名無し不動さん:04/08/10 19:44 ID:70EI3tDV
買えないやつが地価気にしてどうするの?
901名無し不動さん:04/08/10 19:47 ID:???
>でも金利が上がって地価も上がるってのは考えられないでしょ、どう考えても。

インフレに伴う金利上昇なら、インフレに伴う地価上昇もあるかと。
インフレに強いのは不動産資産という定説は根付いてるし。

でも結局のところ、さほどのインフレも金利上昇もないとは思う。
902名無し不動さん:04/08/10 19:48 ID:xIhu9OVJ
>>897
ものの値段は、いろんな要素で決まる。
金利上昇は 不動産下落の要因となる。

アメリカでは、FRBが金利を上げると明言してから
REITが急落したよ。
903名無し不動さん:04/08/10 19:50 ID:???
リート急落!
日本でもキボンヌ

最近はリートのせいで不動産に資金が流れ込みすぎ。
地価上昇に貢献しやがって。
904名無し不動さん:04/08/10 19:53 ID:70EI3tDV
>>903
だから早くマンション買っとけばよかったのに。
905名無し不動さん:04/08/10 19:58 ID:xIhu9OVJ
>>901
インフレになると不動産が上がるなんて
デマ。 日銀が不動産を買いあさって 無理矢理
地価をあげようとするなら話は別だが、 そんな
事するはずがない。

いいか?
ハイパーインフレがもし起きるとしたら、トクするのは
既得権益層・富裕層で 損するのは 庶民層だ。
これまでインフレで苦しんだ国の実情を見ればわかる。
庶民と同じ投資行動を行うのが一番損する。
906名無し不動さん:04/08/10 20:06 ID:xIhu9OVJ
>>903
REIT市場は日本ではまだ出来たばかり。
今の段階では、日本にノウハウもなくいい
運用担当者もいないのが現状のようだ。

いい運用会社・悪い運用会社が淘汰されて
収益還元法の考え方が定着するまでにはまだまだ
時間がかかるだろう。 だが、アメリカでも見たように
運用会社の淘汰・不動産管理運用ノウハウ確立 →不動産の収益性
向上という 好循環が得られれば 不動産価値は上昇する。
ただし、こうなるには10年ぐらいは必要だろう。

てなわけで、都心の不動産の価格が上がるのは あと10年ぐらい
かかるのではないか?と思う。
907名無し不動さん:04/08/10 20:25 ID:hYdFlx01
>>866を見て読売ウィークリー買っちまった。
でも評論家の予想なんてあてになんないからね。
競馬の予想とたいして変わんないよ。
自分の予想が当たるんなら評論家はとっくの昔に大金持ちになって、
評論家なんて職業はやってないはずだし。
そのうち評論家という職業そのものが消えてなくなるはずだし。
(なぜかというと、予想がすべて当たるなら、その予想を公にしないで
  自分のカネをすべてつぎこんでるはずだから。
  そして大金持ちになって誰もが評論家という職業を辞めてしまうはずだから)
そうなってないってことは、評論家の言うことなんかあてにならないってことだよ。
908名無し不動さん:04/08/10 20:26 ID:???
ハイパーインフレって、もう大分前から囁かれているが
ちっともならねえじゃねえか
それとも一部の基地外が煽ってるだけか?
なるにしても、終戦直後の悪性インフレ以上になるとは考えにくいが‥‥
909???:04/08/10 20:42 ID:wNqmP5YG
唐突だけど、移民ウェルカム政策の実施で
土地のプチバブルが再燃ってシナリオはないかなあ
910名無し不動さん:04/08/10 20:57 ID:???
>>909
あっても得をするのはお金持ちと役人だけ。
911名無し不動さん:04/08/10 21:18 ID:???
>>909
移民だのなんだのは基本的に金持ってないから、
不動産は取得できない。安アパートの賃貸が儲かるだけ。
912名無し不動さん:04/08/10 23:08 ID:???
>>911
大家が儲かるなら不動産も上がるよ。
913名無し不動さん:04/08/10 23:23 ID:???
>>906
今の大型マンションは、ほとんどがSPCにより資金調達している。
なおかつその資金の根っこを調べていくと、
外資の資金が大量に東京の土地に流れ込んできている。
つまりREITを引っ張っているのは外資系金融機関。

邦銀や日系企業は収益資産のオフバランスをがんがんすすめている。
収益性のある土地は、外資系ファンドの資金が禿たかのように狙ってるよ。
その利益の出し方にようやく邦銀が気づいたw
つまりこれからの都心は当分下がりようがない。

下がるなら・・・・買うところいくらでも知ってるよ。
情報プリース。
914名無し不動さん:04/08/11 02:45 ID:M6U+Rq6o

学生の上京が減って、アパートが余り、
そこに移民が住むようになるよ。
915名無し不動さん:04/08/11 12:49 ID:6erBsbM5

移民を受け入れないと 経済が崩壊する。
ダイエーとか大京とかの問題が新聞で取りざたされているときに
景気回復なんて言われても 全然納得出来んよなあ。
916名無し不動さん:04/08/11 13:38 ID:???
景気回復しても、下々の者まで恩恵はありません。
恩恵があるのは、一部の勝ち組だけです。
移民が増えれば、下々の者の仕事は確実に奪われていきます。
移民の恩恵を受けるのは、需要増による一部の勝ち組だけです。
917名無し不動さん:04/08/11 20:02 ID:???
>>915

>移民を受け入れないと 経済が崩壊する。

「風が吹けば桶屋が儲かる」式のお題目には飽きた。
移民を受け入れる→経済が上向きになる、というわけでもないし。

せいぜい「経済が縮小する」程度だろうから移民受入は不要だし反対。
それより日本人が外に出ることを考えた方がいい。
918名無し不動さん:04/08/11 20:14 ID:???
減少する正社員
増加する非正社員。

景気良好で人手不足だから移民、これなら解かるよ。
今の日本、これの正反対なのに入れてどうする。
919名無し不動さん:04/08/11 21:12 ID:???
移民は経済的理由で入れるといつの間にか
文化闘争になっているから止めた方がよい。
920名無し不動さん:04/08/11 21:19 ID:mSGfoUm0
>>915
くだらん!お前の話はくだら〜ん!!
921名無し不動さん:04/08/11 22:25 ID:???
早く移民のみなさん来ないかな〜
どんな人たちなんだろう?ワクワク
922名無し不動さん:04/08/12 14:59 ID:???
>>921
都内なら新大久保、大阪なら鶴橋に行ってみろ。
923名無し不動さん:04/08/12 21:22 ID:f6hvj+Ik
>>918
看護婦・介護士関係の人材は人手不足。
待遇が悪すぎて、 なり手がいないのが
現状。

タイ・フィリピンとのFTA交渉で
家政婦・看護・介護関係の人材が入国できるように
しろという要求突きつけられたの知ってるか?
FTA交渉で、アジアを自由貿易権にしようとする
動きがあり、日本は焦って追従している。 日本製品
の関税を大きく引き下げる見返りに、農産物関税・人材
流入の自由化などを途上国が要求してる。

こういったことは ご存じ?
924名無し不動さん:04/08/12 21:33 ID:???
しらん!!!!
925名無し不動さん:04/08/12 21:43 ID:???
>>923
移民受け入れの是非は、国民全体で議論して決めるべき問題です。

アジアやヨーロッパなど、移民で深刻な問題を抱えている国がたくさんあります。
今は世界的に景気がいいのであまり聞こえてきませんが、少し不況になれば表面化
してくるでしょう。

看護師など、待遇が悪すぎて人手不足なら、待遇をよくすればいいのです。

儲かっている会社をさらに儲けさせるような政策に賛成する人は少ないでしょう。
926名無し不動さん:04/08/12 21:51 ID:8GdIeRmQ
>>923
徐々に移民が入ってくるのは仕方ないだろうね。

>>924
知らないと思うけど、国民年金って留学生を含む国内に住む外国人も支払い義務があるんだよね。
外国人までお年寄りの年金のために金を徴収されるっておかしな話だけど、それが日本の現状なんだな。
つまり生まれた場所を問わず、若い人口を増やさないと日本の社会構造を維持できないんだよ。
将来的な移民の増加は国の知識人であれば覚悟していることだと思うよ。

ただし、引き換えとして、教育レベルの低下と犯罪率の増加は免れないだろうね。
これも知らないと思うけど、ドイツの初等教育レベルは国際的にかなり落ちてきてるってのが現状。
これもトルコ移民の2世3世の多くが教育レベルが低く、場合によってはドイツ語さえも理解できないということで
教育レベルが下降してしまってるんだな。

これは近い将来、20-30年の間に、日本で間違いなくおこると思うよ。
だから将来的な展望を含めて不動産を購入したほうがいいだろうね。
927名無し不動さん:04/08/12 22:04 ID:f6hvj+Ik
>>925
農産物輸入自由化・移民受け入れ等の問題は
参議院選前ぐらいから話題になった。

だが、 選挙の争点は 年金の話ばかり。
FTA交渉についての問題を、官僚は公にしたく
なかったんだろう。 国民が反発するのは
目に見えてるが、 FTA交渉を進めないと
経済的な衰退がさけられなくなるからね。
#アセアンは、ユーロみたいな共通通貨を
作ろうという話が進んでるし。 日本が蚊帳の
外におかれたら、 没落国家になってしまう
と官僚は焦ってるのだろう。
928名無し不動さん:04/08/12 22:47 ID:???
>>927
移民を受け入れる理由のひとつに、そうしないと労働コストが下がらず、輸出競争
力がなくなるというものがあります。

しかし、現状でかなりの貿易黒字なので、労働コストを無理に下げる必要はないは
ずです。

また、別の理由として、移民を大量に受け入れ、不動産を買ってもらうことで、少
子化による土地の長期的な下落を防ごうというものがあります。

これについても、国民のほとんどは地価の下落を望んでいますので、地価を維持す
るために移民を受け入れるなどという政策は、まず、支持されないでしょう。

最終的に決めるのは官僚ではなく国民です。
929名無し不動さん:04/08/12 23:28 ID:f6hvj+Ik
移民受け入れは
 少子化による日本経済収縮への対応
 低賃金労働者不足
などが目的であり、 労働コスト削減が主な目的ではないはず。
工場のリストラ等行えば、 労働コストなんぞ簡単に下げられる。

地下を維持するための移民受け入れに関しては、 疑問。
受け入れられた移民は 低賃金就労を余儀なくされるので
不動産を買う金銭的余裕があるかも はなはだ疑問です。
まあ賃貸としてすんでもらうのが関の山でしょう。それでも
キャッシュフローは生むので 資産価値工場につながりますが。

あと 最後に

>最終的に決めるのは官僚ではなく国民です。
国民のどんな反対があっても 強引に決めてしまうのが
官僚のやり方。 これまでの政治を見て いやというほど
それは感じましたが。 こういった官僚政治打破は、
竹中平蔵みたいな人ばかりが大臣ポストを得るようになる
までは不可能でしょうねえ。
930名無し不動さん:04/08/12 23:39 ID:???
マンションの話はどうなった?
931名無し不動さん:04/08/12 23:44 ID:JWUHpIPY
>>930
ここは理屈ばっかりで実の伴わない人が、もっともらしくどうでもいいことを語るスレになりました。
932名無し不動さん:04/08/13 00:01 ID:6RLphazs

失礼。
マンションとは 関係ない話に。

先日、 祖父母が他界し 遺産として残った
野辺山の別荘 300万で売りに出しているが
売れない。 首都圏近郊のマンションが
そうなる日も近い。
933名無し不動さん:04/08/13 00:16 ID:aVQKgH5Z
俺は今、窓を開け、ギターをかき鳴らしてる。

最高だね“移民の唄”は。

俺は今、ギターを弾いている。
934名無し不動さん:04/08/13 00:42 ID:hCkdgdpJ
>>933
やめれ、近所迷惑だ。
935名無し不動さん:04/08/13 11:45 ID:???
>933
マンションでは楽器演奏は迷惑行為ですので
演奏可能時間が規約で決められております。
00:16は演奏不可です。
936名無し不動さん:04/08/13 12:14 ID:???
漏前のマンソンがそうでも、933のマンソンにそんな規約があるとは限らないんじゃないかい?
937名無し不動さん:04/08/13 12:28 ID:???
ネタ不足か・・・・。
そういや今週号のYOMIURIWEEKLYみた?
938名無し不動さん:04/08/13 13:25 ID:oy907yhI
>そういや今週号のYOMIURIWEEKLYみた?

見た! これ見ると城東の方が収益率高いことになってる。
東京の西と世田谷の物件価格が高いわりに賃貸需要が少ないみたいね。

漏れは目黒線か、南武線狙いです。

鹿島田のサウザンド売りに出てるよ
939名無し不動さん:04/08/13 15:20 ID:???
南部線はどうだろうか・・・。安いことは安いけどね。
目黒線は日吉まで延伸するから人気のある武蔵小杉よりも
そっちのほうがいいかもね。
940名無し不動さん:04/08/13 18:23 ID:oy907yhI
日吉のマンション、いい物件ないよ。
徒歩圏だと15分以上ばっかり
941名無し不動さん:04/08/13 19:10 ID:EASouu19
大京から家賃程度のローンで済むから大丈夫と強引に契約させられて買ったけど、すぐに払えなくなって売りに出したらウン百万円の損。
たった数ヶ月、いやな夢だった。
おまけに売るときにはぜんぜん協力しない。マジむかついた。
942名無し不動さん:04/08/13 20:12 ID:cGWi3yd5

近郊、郊外のマンションはやめておけ。
943 ◆UYOMNZkX3A :04/08/13 21:06 ID:???
>>941

そんなもん。買った瞬間(はんこ押したら)中古だよ
944名無し不動さん:04/08/13 21:24 ID:???
数百万で済んでよかったね。
945名無し不動さん:04/08/13 22:45 ID:6RLphazs
私は、以前 南浦和の「のぞみ教会」に在籍しており、HPの作成にも関わりました。ところが、 私達の家族から「伝道のため」という口実を元に4000万円以上の借金の保証人を押しつけられそうになり 私は辞めました。

結論から言うと 私から4000万円以上をだまし取ろうとしていたのです。

しかも、最初に私から4000万円をだまし取ろうと思いついたのは、DQN不動産屋につとめてる人。

http://nozomi-church.jp/
946名無し不動さん:04/08/14 09:06 ID:oBltgc3F
>>941
>家賃程度のローンで済むから大丈夫と強引に契約させられて買ったけど、
>すぐに払えなくなって売りに出したら

よくわかんねぇんだが、おまいは自分の住居として買ったのか?投資として買ったのか?
自宅用だとすると、たぶん家賃程度のローンってのはウソじゃないと思うが、それを払えない程度の収入しかなくって、それを売ってしまって、今ドコに住んでんだ?
投資用だとすると、自分の住居用と投資用と2件分のローンを抱えたのか?そりゃ払えなくなっても当然だろうが、その程度のことは買う前にわかるだろ?それとも、借り手がつかないようなトコに投資したとか?w
947名無し不動さん:04/08/14 09:11 ID:oBltgc3F
>>943
ほんとだね。買ってくれた人がいただけでも幸運だわw
へたすりゃ、売れず貸せず住めず管理費修繕積立費だけ取られる状態に。
売る段階で協力的じゃないってぼやかれてもねぇハッハ。。。
948名無し不動さん:04/08/14 10:00 ID:???
>>947
なるほど、悪徳デベの手口か? 腹も黒いな! 売れない訳だ罠!
949名無し不動さん:04/08/14 13:01 ID:/zkhAAt5
悪徳デベ?んなこたぁないでしょ。デベは建てて売るのが商売だし、941が書いてる範囲で悪徳っていうほどのことはないだろ。
新築を買ったものでも中古で売るときに売りにくいこと、値下がりすることも常識だし。
しいて言えば、「強引に契約させられて」の「強引」がどういう状態かわからないが、テレアホや訪問で欲しくないものを買わされたなんてのは本人の意思薄弱が原因。
941が痴呆老人でもないならば、全部本人の責任で、同情の余地無し。
ま、もちろん販売する側が金利とか収益でウソの説明してたら別だけど、投資用だったらたいていそういうのって、新築で利回り5%です、家賃収入はまるまるローンにいきます。それでも30年後にはローンが終わり、その時点であなたのマンソンになります、ってな説明するだろw
それを納得してハンコおしたんだからしょうがないよ。
950名無し不動さん:04/08/14 13:31 ID:RejGFMLE
>>949
今の時代にマンション買うような人は以下略
まあ買うとき舞い上がっていそうだよね笑
951名無し不動さん:04/08/14 14:16 ID:???
>中古で売るときに売りにくい

>値下がりすることも常識

>管理費修繕積立費ボッタクリ

早く半額にならんか。 半額セールまだ〜!
952名無し不動さん:04/08/14 14:16 ID:???
新築分譲マンション買ったら大損。
953名無し不動さん:04/08/14 21:53 ID:???
デベには自分が悪徳だって自覚はないだろうな。
犯罪者は皆言う「被害者が悪い」。
954名無し不動さん:04/08/14 21:57 ID:ffUgpycg
インフレと好景気の区別が付かないやつらがまだいるから大丈夫。
955名無し不動さん:04/08/14 22:39 ID:2o8+BRgq
>>950
まったくだね。
家賃収入の利回り5%です、なんていわれて、この低金利時代に5%はいいなぁなんて思って他の要素なんも考えずに契約しちゃうんだろうなぁ、こういう人は。
利回り5%しかないってことをちゃんと説明してるんだから、仮にそれが値下がり確実の物件だったとしても、悪徳でもなんでもないよ。まっとうな商行為。
それを悪徳なんて思う人は自己責任と言う言葉を知らないんだろうな。まっとうな商行為はムリそうだから禁治産にでもしてもらったらいいんでは?

>>953
損したから「被害者」だと思ったら間違いだよ。
株でも先物でも、儲かることもあれば損することもある。不動産も同じ。
それで損したから「オレは被害者だ」って言われたら、証券会社も先物取引員も不動産屋もたまんないよな。
956名無し不動さん:04/08/14 23:58 ID:Eq4sStmz
世田谷の治安悪化は深刻。
住環境の悪化は着実に進んでいる。

防犯リーダー養成 世田谷区来月から

  世田谷区は地域の防犯リーダーを養成することを狙い、区民を対象にした「区安全安心まちづくりカレッジ」を9月からスタートさせる。
実践的なカリキュラムが中心で、受講者には学んだ内容を地域に伝えてもらう考えだ。
  カレッジの学長には熊本哲之区長が、名誉教授には、国士舘大理事長の西原春夫、東京女学館理事長の麻生誠、元警視庁副総監の上野浩靖
の3氏がそれぞれ就任。講師には、区内の4警察署の生活安全課長のほか、日本大や日本女子大などの大学教授、NPO安全サポートセンター代表たちがつく。
  講座は計9回。初回の9月25日は、特別講義として、学長や名誉教授たちのシンポジウム「世田谷からの発信−安全安心基本構想」を実施する。
2回目以降のテーマは、「人間の本質と犯罪の結びつき」「近隣社会とコミュニティ形成」「犯罪発生の現状と課題」「犯罪者からみた安全・危険な街並み」
「犯罪被害者への対応」など。
  来年2月の9回目の講座を終えると修了書を渡し、区内の警察署と連携して地域の防犯リーダーを務めてもらう。将来は既存の施設を活用し、
リーダーの活動拠点となる安全センターの設置も検討していくという。
  熊本区長は「『安全安心まちづくり』を充実させるため、区民の応募者を毎年、少しずつ増やし、いずれは千人を目標にリーダーを養成していきたい」と話す。
  一方、同区は約1年前から実施している「24時間安全パトロール」に加え、ひったくりや空き巣などの犯罪件数が多い地区での「重点パトロール」を7月から開始。
区内の4署と協力し、午後2時〜同10時、委託業者が用意した車両で、区内の4署の管轄地区をそれぞれ巡回している。

957名無し不動さん:04/08/15 00:08 ID:BmRBlGe3

駅から長時間歩いて帰るのは危険の模様。

治安の良い所を選ばないと大変なことになるよ。

暴落か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

958名無し不動さん:04/08/15 01:37 ID:UXkMvbwV
>株でも先物でも、儲かることもあれば損することもある。不動産も同じ。
不動産購入して儲かることなんて、ほとんどないよ。
959名無し不動さん:04/08/15 02:00 ID:???
>>958
わかってるのに買ってれば、なおさら救いようないだろ。
それこそ人のせいに出来んなw
960名無し不動さん:04/08/15 02:07 ID:???
とりあえずリートで儲けてる奴はいるぞ。
あれも不動産購入だ。
961名無し不動さん:04/08/15 02:16 ID:???
これまで不動産を小口投資商品化するには
ワンルームマンションを建てて一部屋ずつバラ売りする位しかなかったから
そうしてただけ。

リートという売り方が出来たからには賃貸マンションをそうやって投資商品と
して売っていくことになるだろうし、それは株と同様に儲けることも損すること
もある商品になると思われ。
962名無し不動さん:04/08/15 13:13 ID:og+Oy/1U
まるで新興宗教のお布施状態だな。
「ご利益がないのはおまえの頭が足りないから。ご利益がある人もたくさんいる。」
悪徳w
963名無し不動さん:04/08/15 14:54 ID:???
>>962
いい例えですな!
投資商品買う仏頼み・神頼みの懲りない面々か!
964名無し不動さん:04/08/15 15:57 ID:bTc7qTjK
>「ご利益がないのはおまえの頭が足りないから。ご利益がある人もたくさんいる。」

前半:不同意。頭が足りないことは利益がないことの原因になりやすいが、頭が足りない人全員が利益がないとは言いきれない。結果は人脈とか運とか含めた総合力や環境、タイミングその他もろもろの要素に左右される。
後半:不同意、っつ〜か、たくさんいるかいないか、オラシラネ。

ま、マンソン買って損したからって自分の責任を棚に上げて相手を悪徳だと非難するようなヤシは市場に参加する資格なし。共産圏へどうぞw
965名無し不動さん:04/08/16 02:37 ID:f+WZKe8I

世の中ともかせぎ。

都心部だけが上がりそう。
966名無し不動さん:04/08/16 08:20 ID:???
そしてガキが居なくなった。
967名無し不動さん:04/08/16 22:40 ID:jDVHOceo
秋以降
大量の大規模・高層マンションの供給が始まる。
さて、どうなるか
968名無し不動さん:04/08/17 17:13 ID:???
まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 39
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1092730304/

新スレ立てました。使い切ったら移動してください。
969名無し不動さん:04/08/17 19:32 ID:CJe4DDvC
新スレが上にあるのであげ
970名無し不動さん:04/08/17 19:50 ID:???
>>968
何で、早々にスレ立てたんだ?
971名無し不動さん:04/08/17 20:49 ID:???
946は悪徳デベ社員でつ。
972名無し不動さん:04/08/17 21:00 ID:???
949も悪徳デベ社員でつ。
973名無し不動さん:04/08/17 21:32 ID:???
971は悪徳ミニミニ社員でつ。
974名無し不動さん:04/08/17 21:32 ID:???
972も悪徳ミニミニ社員でつ。
975名無し不動さん:04/08/18 00:27 ID:1/q0Ny9I
リートのことを云々いう方がいるようですが、素人ですね?
都心部の土地は値上がりしてますが、すでにバブルですよ。
国内のリートのファンドマネージャは、所詮土建屋あがりや
証券くずれで、理論的なことはあまりわかってません。

というか、理論も確立されてません。未熟な物差しでも
割高だと思ってるんですが、お金は入ってくるんで、
買わずにいられないんです。(まさにバブル)
90年代のバブル崩壊はトラウマになってるので、冷や汗かきながら
ババ抜きしてるんですよ。

外資(アメ公)は、ポーカーのお国柄なので、ブラフをかけて吊り上げて
売り逃げるつもりです。なんども繰り返されてることです。
976名無し不動さん:04/08/18 02:59 ID:1AReM0lU
>>975

すまんが、割高だというのはなんとなく同意できるが
バブルというのはどうして?
何らかのもくろみがあって、(誤った)先は値が上がるという合意形成が
なされないと、バブルにはならないと思うんだけど。

そんなに激しい過熱状態になっていると見ます?
977名無し不動さん:04/08/18 08:16 ID:UsImNq/y
age
978名無し不動さん:04/08/18 09:16 ID:???
バブルだろうが、上がるのも儲ける人間がいるのもまぎれもない事実。
979名無し不動さん:04/08/18 11:30 ID:BBhWX9RO
>>975
亜米利加の不動産投信の市場の事 しってるのか?
おまえらがいうやり方は、日本の不動産業者がやってたん
だろ?

本当 日本の不動産業者は詐欺だよなあ・
980名無し不動さん:04/08/18 19:47 ID:???
955は詐欺師でつ。
981名無し不動さん:04/08/18 22:36 ID:???
温泉宿のおやじがTVで言ってたな
「 辞めた社員が勝手に嘘書いてたんだ、おら知らネ 」w

日本中、詐欺だらけだな!食品・医療・年金・警察もか?
982975:04/08/18 22:49 ID:1/q0Ny9I
>>976
バブルといったのは、都心の不動産がマネーゲームの
対象になって、実勢から乖離した高値が付いてると思った
からです。「みんなが買ってるから俺も」という行動が
まさにバブル。

>>979
アメリカの不動産投信のこと・・・知りません。
外資に食い物にされてるといったのは、金融業界のことですよ。
日系の金融期間はさんざんやられてますからね。不動産投信も
同じようになるんじゃないかと思います。

日本の不動産業者が詐欺だというのは同意します。
りート運用会社の母体がどこだか知ってますか?
983名無し不動さん:04/08/18 23:43 ID:???
>>982
800万の賃料が取れる物件を1億で買えば8%の利回り。
それをリートに1.6億でオフバランス。6000万の儲け。
これが外資のやり方。
都心物件で、安心できる企業が入ってる物件は利回り7%でれば買ってくるよ。

物件1.6億 賃料800万 利回り5% ← これがリート市場に出てくれば買うでしょ?

ババ掴むのはいつも一般投資家だよ。

984ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/08/19 02:53 ID:???
>>983
ファンドの意味を理解してないよーですね
例え割高でも小口で不動産を購入でき、流動性が高い、
第三者の評価に晒されやすい、ことに意味があるわけで

あとは、リート同士、他不動産、他金融商品と利回り、リスクを比較して
個々の投資家が判断して購入すれば良いことだ



まぁ、あまりボリすぎると市場が育たないという問題はあるわな
985名無し不動さん:04/08/19 03:24 ID:???
>>984
おいおい、流動化の意義の説明をしてるとでも思ったのかい?
あんたの言ってることは偉そうに言わんでも誰でも知ってるでしょw
986ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/08/19 04:55 ID:NmFTOcyF
>>985
じゃ>>983は何の説明なの?

漏れが読む限りでは
外資がピンハネしているんだから、リートを買うのはアホらしくないか?
つうことだろ


しかし、藻前の言う通り>>984は誰でも知っている常識なのだから
流動性が確保されることが前提だが、
投資家はたとえピンハネされてよーが期待した利回りがあれば納得するだろ
987名無し不動さん:04/08/19 11:23 ID:???
ピンハネに見合うメリットを提供していれば、暴利でもないしアホらしくもないだろ。
小口化、流動化、客観的評価とかね。
988名無し不動さん:04/08/19 13:28 ID:???
いつのまにやら投資スレ
989名無し不動さん:04/08/19 20:54 ID:???
>>986
>ババ掴むのはいつも一般投資家だよ。

これが結論だろ。
奇麗事並べたって最後のババは一般投資家。
外資でも機関投資家でもリートのファンドマネージャーでもない。
違うのか?

それにしてもお前は毎回必死だなw
7%ありゃ買うって言ってるんだから、暇あるんなら探して来いよ。
それとも一般投資家に売りつける方の仕事してるんか?
990名無し不動さん:04/08/19 20:58 ID:Q8WT0sH5
mannsyonn 下がれ
991名無し不動さん:04/08/19 22:52 ID:???
一番ババひいてるのは、新築マンションを頭金少々の長期ローンで買ったヤシ。
992名無し不動さん:04/08/20 16:52 ID:???
>>991
そんな常識を書いても誰も感心してくれんよ。
もうすこしヘェーって思えること書いてね。
993名無し不動さん
投資は、売るのが前提だろ? スレ違いじゃないか
このスレは、半値で買うのを前提に話を進めている。
異常に高いものが、適正価格にいつなるのか?