もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレPart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し不動さん:04/07/30 04:39 ID:???
素人騙す悪徳業界の氷山の一角だろな
953名無し不動さん:04/07/30 04:58 ID:???
物凄い自演臭
954名無し不動さん:04/07/30 05:03 ID:???
>>953
業者キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
955名無し不動さん:04/07/30 05:17 ID:???
自演指摘されたからっておこるなよw
956名無し不動さん:04/07/30 07:18 ID:???
>>955 夜勤デベ! もっと悪事があるだろう? バラセ!
957名無し不動さん:04/07/30 13:11 ID:???
>>946
大体一ヶ月くらいじゃないの?トロそうな担当者ならしつこく電話して経過報告聞いた方がいいよ。
漏れの知り合いなんか散々待たされた挙句「書類紛失しました」って事があったもの(新生じゃないけど4大銀行のひとつ)
958 :04/07/30 17:46 ID:???
>>946

新生はめっちゃ遅いらしい。
このスレあたりでも同士はイパーイいるよ

【繰上げ】住宅ローン大丈夫かなぁ 5行目【審査】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1089864212/l50


一度、ゴルァしてみたら
959925:04/07/30 19:47 ID:???
>>935
>侵入罪、窃盗罪になるね。
>もしそのことで本当にノイローゼになり医師の診断書があれば傷害罪も。
亀レスすいません。
傷害罪の適用もあるんですね!ありがとうございます。

>盗撮されてる可能性もあるが、とりあえず自分達で証拠をつかめよ。
>カメラは電気メーターが回らない物を用意して、
>日付と時刻が記録されるように設定ね。
日付と時刻は必須ですか?
もし日付等ない場合、証拠として無効ですか?
それとメーターが回るとダメなんですか?

>>937
>>943
玄関から侵入してるので
@管理人
A前の住人(鍵を替えてない場合)
と思うのですが。。。
Aの場合と全く関係ない犯人だと
リスクの面でそれはないと思いますが。
960名無し不動さん:04/07/30 19:57 ID:???
>>959

ホントに玄関から侵入されてんのか?
ドアとドア枠に、目立たないように
唾液で髪の毛を1本貼り付けてみろ
勝手に開けられたら髪の毛が落ちるから
961925:04/07/30 20:07 ID:???
>>960
間違いなく玄関から侵入しています。
最初は鍵の閉め忘れも考えましたが
それ以降、確実に鍵をかけて外出するようにしていますので。
その玄関の鍵が開いていたのは1回だけでなく何回かありました。
962名無し不動さん:04/07/30 20:47 ID:???
>>959
わざわざ管理人がそんなことするほうがリスクの面からありえないと思うが
どっちにしても証拠が必要だし、証拠を取れば誰かわかるしどうでもいいことだな。
頭の中に盗聴器が埋め込まれたとかいう類にはなるなよ
963名無し不動さん:04/07/30 21:13 ID:???
知人の一人暮らしの女性のマンションには
よく本人の留守に管理人が入り込んでるよ。
一回本人が帰宅したと気張ったり鉢合わせしたことも。

管理人はなんかいろいろ言い訳してるらしいんだけど
正直、よくあることだと思う>管理人が侵入

無論犯罪ですが。
964名無し不動さん:04/07/30 21:29 ID:tobABh6H
賃貸で部屋のエアコンが故障した場合
大家に修理代金を請求できますか?
965925:04/07/30 21:31 ID:???
>>962
>>963
何回も玄関の鍵が開けっ放しだと
どうしても合い鍵を持っている管理人を疑ってしまうのですが。。
鉢合わせとか最悪ですね。
彼女もかなり怖がってます。

966925:04/07/30 21:33 ID:???
レス頂きありがとうございました。
967名無し不動さん:04/07/30 21:35 ID:???
>>964
そんなん故障の原因にもよるだろ
君が掃除してないせいで壊れたら費用は君の負担。
契約書に取り決めがないのなら、貸し主なり管理会社に連絡して、
そこから手配取って貰いなさい。
968名無し不動さん:04/07/30 22:41 ID:???
>>925
裁判になった場合、日付が入っていなければ効力はありません。
電気メーターが回っていたら犯人は警戒して侵入しませんよ。
疚しいことをしている人間が最も嫌うのはカメラです。
映像に記録されることを恐れていますから、
犯人は電気メーターのチェックは必ずしているはずです。
969名無し不動さん:04/07/30 22:51 ID:???
>>964
いまのうちにフィルターだけでも掃除しとけ
貸主にはまめに掃除してたのに壊れたって言っとけ
修理屋は大家に連絡して手配してもらえ
勝手に修理屋呼ぶと借主負担にさせる大家もいるから気をつけろ
970名無し不動さん:04/07/30 23:05 ID:???
>>968
キミんちには冷蔵庫ないのかぁ・・
TVもビデオも外出時にはコンセント抜いてくのね・・
あ、冷蔵庫もないくらいだから節約しなきゃね・・
でもビデオとか時計合わせマンドクさくねーか?
971名無し不動さん:04/07/30 23:24 ID:???
このご時世にビデオテープで録画とは・・・
972名無し不動さん:04/07/30 23:52 ID:???
>>968
待機電力で多少は動くと思うが・・・
973名無し不動さん:04/07/30 23:58 ID:???
>>971
冷蔵庫も持って無いくらいなんだからDVDレコーダーなんぞ
持ってるわけないと思う
974名無し不動さん:04/07/31 00:12 ID:???
>>964
壊れた理由によるが
管理人に言うしか道は無い

合鍵云々はネタの匂いがしてきましたね
975名無し不動さん:04/07/31 00:13 ID:???
>>964
書き忘れたけど君が持ち込んだものなら
君が修理しないとダメ
976名無し不動さん:04/07/31 00:31 ID:I2jpP68z
賃貸なんですが 究極の選択に困ってます。A狭い 日当たりアリ スリガラスでないので外が見える 極小ベランダ付家賃97000 B Aより遥かに広い スリガラス 日当たりナシ 103000 どちらにすべきでしょうか?
977名無し不動さん:04/07/31 01:02 ID:we7ykCjG
>>963
管理人の侵入はよくある
うちは大家が盗みに入ってる
978名無し不動さん:04/07/31 01:50 ID:UjjPUy9w
>949オレオレ詐欺は無視。しつこいなら
000かな。会社の看板あるからね、まあ無視して様子見。
979名無し不動さん:04/07/31 01:58 ID:???
>>976
なぜそれが究極の選択なのか?
980名無し不動さん:04/07/31 02:20 ID:I2jpP68z
979 僕の中は究極なんです・・・ 部屋探しで 広さ 日当たり が一番で探していたので。因みに外が見えないと 寂しいと言うか 狭苦しく感じそうと言うのもあって。一般の人ならどちらを選ぶのか教えて頂きたく思っていますm(__)m
981名無し不動さん:04/07/31 03:32 ID:???
>>980
どっちを選んでも後悔すると思われ。
ちがう部屋、さがしたら?
982名無し不動さん:04/07/31 03:41 ID:I2jpP68z
やっぱり どちらでも後悔しますよね(;;) でも、事情があって 他の部屋を探す時間が無いんです・・ だから皆さんの考えを聞きたいんです 強いて言えばどちらでしょうか?
983名無し不動さん:04/07/31 03:41 ID:???
前者だ。
984名無し不動さん:04/07/31 03:46 ID:???
日当たりがないのは精神的にくる。
前者をすすめる。
985名無し不動さん:04/07/31 04:11 ID:I2jpP68z
補足です 日当たりナシと書きましたが 直射日光は無いと言う意味です。窓の前に窓+1メートル位のアパートが建ってまして こもれ日がスリガラス越しにある みたいな感じです。
986補足2:04/07/31 04:16 ID:I2jpP68z
部屋の形なのですが Aは非常に使いづらい形。凸凹です Bは真四角な為 使いやすく 余計に広く見えます。 これらも考慮して頂けるとありがたいですm(__)m
987次スレ案内:04/07/31 04:20 ID:4VR/R+dp
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレPart18
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1091215181/
988名無し不動さん:04/07/31 04:40 ID:???
>>986
それじゃあBにしとけよ
989名無し不動さん:04/07/31 04:47 ID:???
>>986
まずお前がどっちを勧めて欲しいのかかけよ
そっちを勧めてやるから
990名無し不動さん:04/07/31 04:50 ID:SRFIqC+Z
質問させてください。

大家さんのご好意で備え付けだった古いエアコンを
新しいのに取り替えてもらったのですが、
その際、新エアコンが旧エアコンより小さく、
壁紙が貼られていない部分ができてしまったのですが
(以前のエアコンのサイズに壁紙が切られていたという事です)
これは過失にはならないですよね?

少し不安になったので…
991名無し不動さん:04/07/31 04:52 ID:???
一応大家に確認しといたら?
992名無し不動さん:04/07/31 05:03 ID:???
>>991そうですね。
それが一番確かですね。
お金請求されませんように((´・ω・`))
993名無し不動さん:04/07/31 17:05 ID:???
>>986
まず、コインの表が出たら前者。裏が出たら後者と決める。
それからコインをはじきあげて、結果を見ろ。
994名無し不動さん:04/07/31 17:23 ID:???
ペット飼わない人がペット可能な賃貸物件に住むって
どうですか?
うるさい・臭い等、ありますか?
995名無し不動さん:04/07/31 18:05 ID:???
>>994
物件にもよるけど、うるさいし臭いと思ったほうがいいと思う。
気にならない人ならOK。
996名無し不動さん:04/07/31 19:23 ID:???
当然ある、ペット可ってことはお互い様だから我慢しろ的な事がある
997名無し不動さん:04/07/31 20:21 ID:???
質問です。
今度独立して設計業を営もうと思っています。
職業柄、机とPCさえあればいいのですが、自宅の自室では
ちょっと狭すぎます。
そこでアパートに引っ越そうかと思うのですが、この場合の
契約に際して、普通に自分がここに住むということで契約
してしまっていいのでしょうか?
それとも、あらかじめ事業として使うことを言わないとまずい
のでしょうか?
住居として契約する場合と、事業所として契約する場合の
違いとかあるのでしょうか?保証人とか・・
よろしくお願いします。
998名無し不動さん:04/07/31 21:13 ID:???
スレ消化中
999名無し不動さん:04/07/31 21:14 ID:???
スレ消化中
1000名無し不動さん:04/07/31 21:14 ID:???
次スレへどうぞ

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレPart18
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1091215181/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。