■マンション投売り■出口のない叩き売り-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奈々氏
ホントですか?

そう、わたすも知りたい。

前スレ       
■■マンション投売り■出口のない叩き売り
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1079958543/
2:04/06/11 22:24 ID:???
日経ビジネス3/15号の表紙に衝撃的な大見出し。
「マンション大異変 出口のない叩き売りが始まった」

記事の見出しもすごい。
「一声2000万円引き」
「驚愕の新築物件投売り現場を行く」
「利益は度外視の25%オフ」
「タワーも都心立地も値引き」
「臨界点に近づく過剰在庫」
「急成長する在庫処理業者」


1999年以降5年連続で首都圏マンション供給は8万戸を超え、
2004年、2005年、2006年完成の物件がどんどん放出される。
果たして出口はあるのか?
3名無し不動さん:04/06/11 22:28 ID:blM5o25D
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
4名無し不動さん:04/06/11 22:39 ID:k48u9Kcn

2年前 世田谷の八幡山駅前にあったMRが
突然 閉鎖になったことがあったよ。

一度だけ 中に入ったことあるけど
一つも売れてなかった。 で、 その会社に
何故閉鎖になったのですか?と 質問したら
あまりにも評判がよかったので ワンオーナー
一括のご売却となりました・・との返事。

今はそのマンション どうなってるんだろう・・
5名無し不動さん:04/06/11 22:43 ID:FJcBXJmb
環八通り沿いの新築万村 八幡山〜千歳船橋 売れないセールスの嘆きが聞こえる

芦花公園近くてもダメポ

そういえば、青山学院大学跡地に大規模万村、計画実行中、街が出来るとよ
理工学部跡地でしたっけ
6名無し不動さん:04/06/11 22:45 ID:x5ZV3nxi
加害女児が描いた”奇妙なイラスト”
http://www.border.jp/uploader/img/5183.jpg
7名無し不動さん:04/06/11 22:52 ID:???
http://www.ch-seijo.com/index.html
シティハウス成城なんて、もう完成したから2割引きコースか?!
これが7000万→5000万なら買っても良いな。
8名無し不動さん:04/06/11 22:57 ID:rEJbVm3t

「老後はふるさとで暮らしたい」
23%が住み替えを願望 03年度の土地白書

 石原伸晃国土交通相は11日の閣議に2003年度土地白書を提出、了承された。
約690万人と推計される団塊の世代
(年齢56−54歳)のうち22・8%が「老後はふるさとで暮らしたい」
など住み替え願望を持っていると分析。対象人口は約160万人に上るだけに、
この世代の動向が今後の土地・住宅市場に影響を与えそうだ。
 白書は大都市圏の団塊の世代を対象に04年1月に実施したアンケート結果を紹介。
「65歳以降暮らしたい地域」との問いに「現在地」
「現在地の近く」の回答が73・4%を占めた一方で、「自分のふるさと」7・2%、
「子どもの住んでいる地域」5・8%、
「かかわりのない新しい土地」3・7%など住み替え希望も4分の1近かった。
 現住居の満足度でも52・6%が不満とし、計画中も含め転居の可能性があるのが40%に上るなど、
住み替えの“予備軍”も多いといえる。(共同通信)
[6月11日9時28分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000056-kyodo-soci

9名無し不動さん:04/06/11 23:01 ID:???
http://www.anabuki.co.jp/rokakoen/
サーパス芦花公園
●総戸数 55戸
●販売総戸数 55戸
●竣工 平成14年10月下旬
これって、ぜんぜん売れてないのか?
それとも、デベやる気なしか?

これも、2割引きか!?
10名無し不動さん:04/06/11 23:17 ID:???
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/rokakoen/
D’グラフォート世田谷芦花公園
●総戸数/ 208戸
●販売戸数/ 37戸
●入居(引渡し)予定/ 平成16年3月末

売れないね。こんな環八沿いのマンソンなんて買う人いるの?
これは、3割引き査定とでますた。
11名無し不動さん:04/06/11 23:18 ID:???
野村不動産の高井基次副社長は「まだしばらくは団塊ジュニアの一次取得のほか、
シニア層が郊外の一戸建てから都心に住み替える需要も見込める」という。
 しかし、激戦地の販売の最前線では確実に変化の予兆が表れている。
 工場跡地に超高層物件の建設が相次いだ東京・大田の下丸子。二〇〇一年から
計約三千戸を発売。初期の販売こそ即日完売となるほど好調だったが、温泉付き
など話題を集めた物件は、昨夏に全戸完成したのにまだ一割が売れ残ったままだ。
 新規物件の売り方にも異変が起きている。都内の激戦地、東京・品川の天王洲。
昨春販売を始めた五百戸規模の高層マンションは、客足の鈍さから売り出し後す
ぐに価格を全面的に引き下げて販売を軌道に乗せた。
 値引き幅が千万円単位になる過激な売価設定も現れ始めた。「これほどの値引き
があちこちから聞こえてくるのは初めて」。あるマンション大手の経営者は嘆く。
 在庫水準の見えにくさが先行き不透明感を増幅する。販売時期を第一期、第二期
などに細かく「期分け」して長期間で販売する手法が常態化した結果、業界内です
ら「本当の在庫水準がわからない」。首都圏在庫は危険水域の一万戸以下とされる
が「期分け販売の先送り分を含めると実態は二万戸以上」(マンション中堅業者)
といった疑心暗鬼が広がりつつある。
 値引き販売が加速するのは必至で、市況の先行きが経営者の大きな関心事になり
始めた。「周囲の物件も下げざるを得ない市況下落の連鎖」(西丸誠・日本綜合地
所社長)への警戒感がつのる。
 マンション中堅、ジョイント・コーポレーションの東海林義信社長は「市況の先
行きを占う上で、ここ半年から一年間の在庫販売のしかたがカギを握る」と見る。
12名無し不動さん:04/06/11 23:22 ID:???
都心の地価が上がっているのは、容積率緩和しまくりで
高層ビルたてまくってるから、収益還元価値が急造されているだけ。
従来の容積より大きいのが立てられれば地価があがるのはあたりまえ。
逆に、乱造マンションの価値は急落必至。 
マンションの過剰供給は、いずれ価格の暴落をまねく
デベ、銀行、ゼネコン救済の犠牲者は、高値づかみのローン地獄の個人。
それにしても、あちこちでマンソン つくりまくっているのは確か。
過剰在庫があふれかえっているんだけど、もう後ろには戻れん。
13名無し不動さん:04/06/11 23:55 ID:8o/FXFhy
神楽坂にマンションを買いました。
とてもよかったです。
14名無し不動さん:04/06/12 00:08 ID:Hyrw6w+F

暴落しないように あの手この手でごまかそうと
するんだろうけど、 もう戻れないね。

流動性と情報公開をきちんと行わない市場は
崩壊するという経済学者の理論があるらしいが
今の不動産市場のことを言ってるのではないかと
おもってみたり。
15名無し不動さん:04/06/12 00:21 ID:???
>>13
やっぱ、2割引きで買いました?
16名無し不動さん:04/06/12 00:21 ID:KlRcmlLo
>>4
最近そういうの増えてるらしいよ。
大金持ちが賃貸に回して左団扇で暮らすらしい、けど
そんなに簡単に借りて見つかるのか?

今の土地価格維持政策は完全に金持ち優遇策だね
少子化で困るのは地主だ、間違いなく。
17名無し不動さん:04/06/12 01:39 ID:???
資産価値の無いモノは買えないだろ

捨て値なら、安く拾うくらいかな
18名無し不動さん:04/06/12 04:43 ID:???
日本の物価は世界一だと!  ブランド品かな
衣・・・安いと思う
食・・・高めかな
住・・・異常に高い。

しかし、あんな高いコーヒーは飲んでいない、560円?変だな。
英国が2位の理由がロンドンの住なら物価の比較は住宅比較だな。
1918:04/06/12 04:45 ID:???
訂正
東京とロンドンの都市比較だった。
コーヒーは、520円
20名無し不動さん:04/06/12 06:52 ID:???
金利上げで喜ぶのは貯金の多い老人層。実質、喜ぶのは相続人。
ブランド品を買いあさる浪費世代に渡って消化。
21名無し不動さん:04/06/12 07:34 ID:JvpFSDeL
>15
いえ、定価です。
22名無し不動さん:04/06/12 09:28 ID:???
>>10
これ、洗濯物干せないねw
排気ガスで真っ黒になるよな。

3割引いても買いたくない。
23名無し不動さん:04/06/12 11:46 ID:Hyrw6w+F

いずれ 土地は暴落すると呼んでるけど
なかなか暴落しないね。

うちの近辺では、 いつまで経っても売れない
物件が 値上げされた。(戸建てだけど)
無理して地価をあげようと 必死なんだろう。

本当、 不動産は市場原理が働かないね。
24ノロ:04/06/12 11:52 ID:0HBXhj65
うれません
25名無し不動さん:04/06/12 11:56 ID:???
>>23
古い設備を入れ替えたのではないかと。
又は、オプション追加して見栄えを良くしたとか。
それで売れなければ、身内で登録して中古化では?
26名無し不動さん:04/06/12 12:03 ID:Hyrw6w+F

何をやったかはわからん。
けど、 普通の商売人なら売れないから値上げなんて
しない。

全然売れなくて困ってるから、やけくそで
値段を書き換えてるのかと勘ぐってみたり
するが・・・

27名無し不動さん:04/06/12 12:21 ID:???
>>26
割安のオプション付き限定車の感覚だな
在庫処理用か、売れなくても自社登録。
モデルチェンジ前によくやる。
28名無し不動さん:04/06/12 13:36 ID:???
>>26
多分、
5000万で売れない

5200万に値上げ

そして、「お客様には特別で500万値引きいたします。」
といって割安感をだす。

こんな感じじゃないの?
建売なんて、建って1ヶ月も売れないと1割は確実に値引きする。
1.5割まではいけるよ。
29名無し不動さん:04/06/12 21:59 ID:???
 これからの日本経済は、金利先高感が強いという。

 金利が上がるというのは、ローンが組めなくなる人間が多くなるから、マンションが
売れなくなる。

 マンションを売れなくなる業者は、値段を下げるしかない。

   買えんから、ダブ付く
        ↓
       値下げする
        ↓
 それでもローンが組なかったら
        ↓
     更に値下げする
        ↓
 それでもローンが組なかったら
        ↓
     更に値下げする
        ↓
       現金で買える = デベが倒産

 バブルの時のようにマンションメーカーは生産供給を抑える余裕が無い。
 藤和不動産、大京、長谷工コーポレーションは、膨大な借金を返していく
ためにマンション供給を止めることができない。

 ということで金利が上がったら、ここ数年、続いてきた低価格、住宅減税、低金利
による住宅ミニバブルが消滅する。

 そして、エンドユーザーによって、買い支えていた地価が、ついに奈落の底に落ち
る可能性が出てきた。
30名無し不動さん:04/06/13 00:07 ID:zP4yoyTX
湾岸に平成20年までに20000戸供給されるんだって。
31名無し不動さん:04/06/13 01:16 ID:6jKk5syw
たったの2万戸か。

首都圏年間マンション8万戸として、
5年で40万戸、たったの5%???

都心部はもうあまり出ないのかなあ・・・
32名無し不動さん:04/06/13 01:28 ID:7cOVY1qW
5年で40万戸(1年で80000戸供給と計算、ただし少なめ) 
一世帯2人(少なめ)と計算して
5年間で80万人分用の家が新規に供給される計算。

過去の分も合わせると首都圏だけで
1980年から2010年までの30年間で480万人分の家が供給される計算。

ちなみに東京都の人口は1000万人ほど。
首都圏の人口は全部あわせて3000万人くらいか?
4人に1人がここ30年間に
建設されたマンションに住める計算になるが
多分少なめな数字。

世の中マンションだけでなく
アパートや一戸建ても山のようにあるわけで・・・





33名無し不動さん:04/06/13 01:46 ID:???
>>32
    誰でも気付いている話を・・・・

    おバカさん達ですか?
34名無し不動さん:04/06/13 01:49 ID:6jKk5syw
家は余るが、都心部にはそれほど住めない。

郊外は駅から近くないと、だれも買わなくなる=ゆくゆくは廃屋か
スラム化。

移民の受入がないとこうなる。
受入があれば、郊外は移民に賃貸。
35名無し不動さん:04/06/13 01:58 ID:7cOVY1qW
まあなあ、埼玉だと各駅停車で池袋から1時間以上、駅徒歩10分のマンションとか
ざらにあるがこういうのは移民が住み始めるのだろうか・・・
移民は最初トラブルが多発するものの
案外共存上手くいきそうな気もするのだが。
日本人って一回受け入れると
元々日本にあったかのごとくアレンジしてしまうし
36名無し不動さん:04/06/13 02:05 ID:???
>>34
ブラジル移民は群馬に住みたいでしょう。
日本語不要のインフラが整っている様ですし、
まぁ、都心には用がない訳で。
37名無し不動さん:04/06/13 02:12 ID:???
でも、手っ取り早く金を手にするにはやっぱり都心だからな。
移民にしてもやっぱり一緒だろうな。
38名無し不動さん:04/06/13 02:14 ID:???
なんとなくですが、K国・C国人街が増えそう。
既に、フクロ〜ジュク間はそんな感じになってしまった。
39名無し不動さん:04/06/13 02:23 ID:6jKk5syw
郊外に腐るほど家が余っていれば、
都心部で高い家賃を払うより、
肉体的にはしんどいが、
郊外に住むだろう。

たとえ駅から遠くとも。
40名無し不動さん:04/06/13 02:33 ID:???
不良在庫を投売りするよりは、貸すほうがましということですか。
郊外は賃貸でも空きが目立っているのは事実。
都心部が安くなって移動している時期ですかね。
郊外分譲は売るに売れない値段でしょうから、住むんでしょうね。
でも、やっぱりスラム化を加速させる方向にしか行かないですねw
41名無し不動さん:04/06/13 03:27 ID:???
>>39
そんな散らばらせるようなことはしない。
管理上の都合からいっても、1室に20人くらい押し込む方が
監視も楽だし、費用も逆に安くつく。
42名無し不動さん:04/06/13 03:30 ID:???
>>41
    たこ部屋ですか〜?
43名無し不動さん:04/06/13 03:39 ID:???
>>42
うん、現状もそんなもんだし。
44名無し不動さん:04/06/13 06:31 ID:???
これ見てね! 我田引水な屁理屈を積み重ねて、
「都心だ」「郊外だ」なんて、自分を安心
させても無駄です。

・総人口の予測結果
ttp://www.a-lab.co.jp/highlights/population14.html

・人口ピラミッドの変化(2000〜2050年)
ttp://www.a-lab.co.jp/highlights/population15.html

残念ながら、どこでもスラム化のリスクは避けられませんね。
天運を待て!もしくは、賃貸で・・・・
45名無し不動さん:04/06/13 06:40 ID:???
そりゃ、ただでさえ、人口が減ってるのに、リストラで中間層の大部分が低所得層に落ちる状況下で、
マンション販売だけが、今までの水準を保つほうが有り得ない。

しかも、次の若手世代は、フリーター層や無職層が拡大しとるし、まともにローンすら組めない。
ぎりぎり、正社員になっても、いつリストラ大将になるか分からない状況で、不動産には手が出ない。
46名無し不動さん:04/06/13 06:50 ID:???
>>44
    どうもです。 何して何を待つの?
>>45
    ごもっともです。
47名無し不動さん:04/06/13 09:37 ID:6jKk5syw
所得が低い層は、移民といっしょに郊外で賃貸住まいだね(爆)

金利が上がるから、収入が増えない人は買えないよ。

超低金利、税制優遇があった、この数年が結局ラストチャンスだったわけだ。

需給バランスが一時的に崩れて、ほんの一部だが投売りが
あるかも(これも賃貸に回れば表に出てこないが・・)?

これを拾えないと、以降は供給が絞られるよ。

それに、金利も、資材費も上がればもう所得が低いと購入できなくなるだろう。
48名無し不動さん:04/06/13 09:43 ID:6jKk5syw
都会で持ち家を得るのは大変。

一生賃貸でもいいじゃないか。
無理は禁物だよ。

生前贈与がある人は買ってください。

世の中公平には出来ていない。
49名無し不動さん:04/06/13 09:43 ID:???
金利があがると思ってる人はアフォですか?
一時的な債券需給による金利の上げ下げに乗じた不動産屋の煽りコメントに
乗せられているだけ。
年後半から、来年にかけて景気減速と共に金利は低下傾向になるんだよね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
年末にかけ1.2%台も・松沢氏――相場読む・長期金利2004/06/08, 01:01, 日経速報ニュース, 521文字

松沢中・野村証券金融市場本部チーフストラテジスト
 債券相場は当面軟調な展開が続く可能性が大きい。7日の新発10年物国債利回りが
急伸したのは、原油高が一服したことや先週末に発表があった5月の米雇用統計の結果が
市場予想を上回ったことを受けたためだ。
 目先は米国の順調な景気拡大シナリオが濃厚になったことで過度な利上げ懸念にも
つながらず、株式市場にとっては最も望ましい形になったといえる。一方、債券市場
の警戒感は8日の5年物国債入札が終わるまでは続き、10年債利回りは一時的に1.7%に
迫る可能性もある。
 5年債入札は相場安定の試金石になるとみている。表面利率は前月債より0.2%引き
上げられ、0.8%に決まる可能性が高い。2003年9月以来の高水準になり、順調に通過
するだろう。ただ、入札後に警戒感が薄れたとしてもすぐに金利低下には転じないだろう。
今週の長期金利は1.6%台で推移しそうだ。
 米国景気は9月以降減速する可能性が大きい。原油高の再燃、減税効果のはく落、
これまでの金利上昇による消費の押し下げ効果などが要因だ。こうした影響を織り込むことで、
10年債利回りは9月にかけ1.45%、年末には1.2%台にまで低下する可能性があるとみている。
50名無し不動さん:04/06/13 09:56 ID:6jKk5syw
景気より
根本は赤字国債の発行増額にある。

2003年発行額140兆円。
2004年160兆円(今年も実はやばい)。
2007年180兆円。
2008年190兆円。

2007年から小渕内閣時代の国債借り換えが始まる。

一方、2007年〜2010年に団塊の世代が大量退職。
貯金取り崩しの生活になり、国債の大量発行を国内で
ファイナンスできなくなるよ。
消費税、金利両方ともに上がるだろう。

団塊の世代の退職金は、企業から個人に貯金の持ち主が
変わるだけで、日本国としては増えることにならない。念のため。
51名無し不動さん:04/06/13 10:03 ID:6jKk5syw
国の借金を、家計と企業が支えている構図。

最近は企業も景気が良く、またリストラ効果もあり、
金が余っている。今年はこれでどうにかファイナンスされる
だろうが、

景気が減速すれば、支える人がいなくなる。

外人は国債は買わないだろう・・・

どうなることやら。
52名無し不動さん:04/06/13 10:12 ID:6jKk5syw
日本企業が力をつけて、
輸出と対外投資で稼いで日本に金を入れる。
これが出来ないと、そのうち日本はパンクする。

たよりは企業。移民受入を早く始めよう。
53名無し不動さん:04/06/13 10:21 ID:???
1人のアナリストが言うことを真に受けるのもやっぱりアフォだろう。
これからのトレンドとしては、景気回復とともに、
金利が上がっていくと見るのが、むしろ一般な見方だろ。
どのぐらいのペースで上がっていくかなんて、誰にも分かるわけないが…
54名無し不動さん:04/06/13 10:27 ID:???
そういった、悪性の金利上昇は今のところ大丈夫。
日本国債については、保有のほとんどが国内勢で占められているため
リファイナンスのリスクは極めて少ない。
増額分についても、基本的に経常黒字を保っており資金は国内流入。
民間→政府への構図が膨らむだけであり悪性の金利上昇の可能性は
きわめて低い。

結局、本格的な金利上昇はまだまだ先だね。
55名無し不動さん:04/06/13 10:34 ID:6jKk5syw
54>
意味不明だ。
国の赤字をだれがこれから支えて行くの??

日銀か???
すでにかなり買い支えているが、綱渡り状態だよ。

急激な金利上昇を避け、ゆっくりした上昇に抑えられれば、
うまくいったことになるんだが・・
56名無し不動さん:04/06/13 11:35 ID:???
>>52
移民受け入れなんて、簡単にいかん罠。移民が行きたいのは、
(1)将来性がある国
(2)移民が過ごしやすい国(国家的なサポート+地域社会の理解)

(1)は、移民受け入れの前提が、「このままだと先細り」ってことからして、該当しない罠。

(2)に関しても該当しない罠。元もと、日本人は部外者に対して冷淡。
それが経済活性化のためだから、心をひらくとも思えん。そう言う漏れも無理w
実際、欧米みたいに数十年以上の受け入れ実績がある国でも、
なかなか社会的な軋轢は消えんし、受入数は抑制してる状態な訳よ。

まあ、移民受入論は、経済界に多いけど、いかにも経済人らしい近視眼的な発想。
57名無し不動さん:04/06/13 11:51 ID:???
>>47
この数年で、変動金利でマンション買っちゃった低所得層は、
今後、破綻しまくるだろうね。

そうすっと、中古、新築問わず、さらに下落。
58名無し不動さん:04/06/13 12:52 ID:6jKk5syw
56>イギリスが先例となる。(1)は関係無いよ。

57>早めに固定に替えとくべきだろう。
破綻したら、業者が回収して賃貸に回る。ここ数年の不良債権処理で
仕組みが確立されたからね。
何回も言うが、値を下げてまで庶民に売ることは絶対無い。
業者は一番儲かる方法を取る。

持ち家比率は50%くらいで頭打ちだろう。
59名無し不動さん:04/06/13 13:38 ID:???
>>58
>イギリスが先例となる。

ならないよ。日英は、歴史的にも条件違いすぎ。

イギリスは、大英帝国としての植民地支配の過去から、今に至る連邦制等々の実績がある訳。
日本には、そういう過去の積み重ねは無い罠。

朝鮮併合や中国占領支配は、戦争や動乱期を乗り越えて、体制を確立するに至らなかった。
現実問題として、それは歴史の闇の部分になっとる罠。


何より、3世、4世になる在日朝鮮人すら、心情的に受け入れられない香具師も多いのに、
これから、もっと多くの多様な移民を受け入れられるとは思えん。
60名無し不動さん:04/06/13 17:10 ID:P6KjwnGq
>>55
財務省は年金資金を当てにしていると思うよ。
最近の社会保険庁叩きや物価連動国債の発行といい
年金資金を国債の消化に当てる下地が整ってきている。
61名無し不動さん:04/06/13 18:25 ID:???
>>55
資金循環って分かります?
例えば、国債費用つまり利払い費用等は証所有者である金融機関および民間の利益になります。
その利益金は、回りまわってまた運用資金になります。そして金融機関も民間もまた国債を買うのです。
経常赤字でない限り、お金は国内で回り続けます。
だから、簡単には破綻しないんです。
わかる?
62名無し不動さん:04/06/13 19:30 ID:???
老人層は、金利上げを待ってる訳で、利子で食いたいと。
その貯金の相続人も喜ぶ。 浪費するだろうが。
63名無し不動さん:04/06/13 20:31 ID:6jKk5syw
61>
利息だけ考えてもしょうがないだろう。
発行の増額分が大きいのだから。

それに利息は再び家計の貯蓄に回るが、高齢化で取り崩しの方
が大きいので、家計がマイナス貯蓄になるのは確実。

企業がちゃんと稼いでくれれば良いんだが、

ちゃんと稼げば、キャピタルフライトが無ければ、
家計のマイナスを企業が補填して回るかもしれないが、
国債増額との追いかけっこになる。
国債の増え方は尋常じゃないので、私は回らないと思う。

また、巨額な経常黒字は国際的に問題あるので、
海外投資の利益の国内還流に頼るしかない。
家計のマイナス、国債の増額を上回れるかな??????
64名無し不動さん:04/06/13 20:36 ID:6jKk5syw
ということで、
国債の増発を防ぐため、消費税が上げられ、
金利も上昇する。
10年国債3〜5%で安定するかな??

持ち家は取得しずらくなり、
持ち家比率は今後高まらず、賃貸が増える。
65名無し不動さん:04/06/13 20:53 ID:???
高齢化が進めば、企業は余計な人件費を出さなくて済む。だから企業利益は上がる。
そして、雇用者層の給与は上がるだろう。でも、税金は増える。そして政府に資金還流。

消費税上げ=金利上昇?

それは、間違いでしょう。
消費税が創設されて金利上がった?下がってるでしょ?
金利は、日銀がゼロ金利を維持していれば時間軸効果で上がらないですよ。

66名無し不動さん:04/06/13 20:55 ID:???
あんたら、どうでもいいがくだらん経済議論は経済版でやれ。

で、最近の投売り状況はどうよ。
依然、売上は好調らしいが。。。
67名無し不動さん:04/06/13 21:02 ID:???
そういや、半年以上前に「金利が急上昇を始めたからもう買えないよご愁傷様」
みたいな書き込みがあったけど、金利は上昇はしたものの微増で、マンションは
やっぱり売れているよね。だから、多分これからも急上昇なんてなくて、
ただだらだらと売れていくだけだと思ふ。
68名無し不動さん:04/06/13 21:03 ID:???
>>66
大本営発表を真に受けられても・・・・(w。
69名無し不動さん:04/06/13 21:07 ID:???
でも、投売りなんてまだ局地的じゃないの?
下丸子とか、駅から15分以上どか、バス便など。
そんな、いかにもってのは別として他のものはどうかな。
普通の物件は、そうも値引きしないぜ。
70名無し不動さん:04/06/13 21:13 ID:???
不動産価格の推移をソニーのチャートに例えると、現在は バブルの
ピークから半値落ちして小反発した2000年7月頃に相当するのかな?

市場参加者の心理も好転して、他の株は下がっても、一部の国際優
良株だけは逆に上がると、強気に転じていたからね。実際はそれから、
さらに4分の1になったけどね(笑。

都心の不動産価格もこのまま反転してくれると良いね(笑。

ソニーのチャート
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock?sv=MN&pg=mn_schart.html&qt=6758.t&u=2&tm=0300&cd=1&vl=1&mv=200&st=0&pr=000&tn=1&n=1&FNC=%A1%A1%C9%C1%B2%E8%A4%B9%A4%EB%A1%A1
71名無し不動さん:04/06/13 21:40 ID:62Oty2Qy

 今度の10月から公庫が住宅ローン破綻
した人の肩代わりをするだけというローンが
でてくるよ。

 言い換えれば、銀行はノーリスクで住宅ローン
を貸すことができるようになる。(ローンが踏み倒され
たら、公庫がお金を払う仕組み)
 となると、銀行は住宅ローンならいくらでも(どんな
収入が低い奴でも)貸せるようになる。

 不動産の下落を阻止し、ローン破産を増やすための
政府の陰謀だな。

http://www.jyukou.go.jp/news/news/news_h15gaisan.html


72名無し不動さん:04/06/13 22:32 ID:???
>>66-69
ボッタクリ業者が、必死で笑えるwww
悪徳業者は早く潰れろ!

投売りに纏わる経済議論が面白いんだよ!
73名無し不動さん:04/06/13 23:14 ID:???
特に都内の賃貸に住む人にはリスク思想があって
持ち家は大地震による倒壊や火災消失を前提にすれば、
売れる資産から一気に負債に逆転するので持ちたくないと思う。
今後、持ち家比率が高まるとは考えにくい。
74名無し不動さん:04/06/14 00:22 ID:???
 そろそろ、金利を上げてほしい。
75名無し不動さん:04/06/14 00:34 ID:7PFqvknr
>>73
テロ懸念もあるしね
76名無し不動さん:04/06/14 00:43 ID:???
>>47
> 需給バランスが一時的に崩れて、ほんの一部だが投売りが
> あるかも(これも賃貸に回れば表に出てこないが・・)?

賃貸に住みたい人は新築の最新設備が魅力です。
実際、使ってみないと良し悪しは判りませんから、
分譲用の最新設備が使える物件という触れ込みで人気に
なるかも知れませんね。
77名無し不動さん:04/06/14 00:47 ID:???
>>75
かつての、EC都市の様に皆、敬遠するでしょう。
こわい時代でしたね。
78名無し不動さん:04/06/14 01:06 ID:???
東京で爆破テロがあれば街に出れなくなる。
2回あれば、地方へ逃げ出すよ。
79名無し不動さん:04/06/14 01:27 ID:mR2lwGS7
都会で持ち家を得るのは大変。

一生賃貸でもいいじゃないか。
無理は禁物だよ。

生前贈与がある人は買ってください。

世の中公平には出来ていない。

80名無し不動さん:04/06/14 08:07 ID:???
東洋経済6/12号に、世田谷で約100戸のマンションで半分売れ残ったまま、
当初価格を2割下回るまで値引き、さらに値引きも、って記事がでてるけど、
どこの物件だろか?
81名無し不動さん:04/06/14 09:19 ID:???
世田谷で100戸残る大規模といやーアレしかないっしょ。
不動産板に居てわからんとは・・・w
ヒント:パークハ◯◯
82名無し不動さん:04/06/14 10:17 ID:???
 買いたい人は、買うべきだ。私は買わないが。
83名無し不動さん:04/06/14 10:36 ID:???
買いたくて買える人は、すでに買ってしまった。もう買わないよ。
84名無し不動さん:04/06/14 12:47 ID:???
今時、投資で買う香具師もいないよ
粗悪品のようだし、投売りがいやなら
デベの社員に買わせれば一件落着するよ
85名無し不動さん:04/06/14 13:01 ID:???
デベの社員はマンションの欠点知り尽くしているから、
決して分譲マンションには手を出さない。
86名無し不動さん:04/06/14 18:11 ID:???
7grtcx
【社会】DV相談の女性に警部補が乱暴、容疑認める−東京
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086565994/
87名無し不動さん:04/06/14 22:05 ID:???
>>80
俺はグランシティじゃないかと見ているのだが。
http://www.stepon.co.jp/shinchiku/091510.html
http://www.nomu.com/project/outline/local_id=S4410005
戸数とか価格とかが無茶苦茶なんだが。
88名無し不動さん:04/06/15 01:21 ID:???
 今が買い時。
89名無し不動さん:04/06/15 06:54 ID:???
>>87
駅から遠すぎ。売れ残るべくして売れ残ったって感じ。
ここも、けっこう残ってるよ。
シティハウス成城
http://www.stepon.co.jp/ph/Shinchiku?no=001899
90名無し不動さん:04/06/15 08:01 ID:???
ボッタクリ業者が、関連スレ荒らし出してるよ
悪徳業者は早く潰れろ!

236名無し不動さんage04/06/14 16:10 ID:???
マンソンを選択する香具師って、何でも人任せだからなー。
いいようにデベや管理会社にぼったくられているよ。
ある意味可哀想な人達と言えよう。

237名無し不動さんage04/06/14 16:12 ID:???
登記費用でさえ過剰請求しているんだから。
建築費用や部材の費用なんてもっと酷いんだろうな。
91名無し不動さん:04/06/15 10:24 ID:???
今が買い時。
92名無し不動さん:04/06/15 10:26 ID:???
今はマンソン売り時。byデベ
93名無し不動さん:04/06/15 18:33 ID:kWJLvCtY
>>87
そうだね。完成2月って所もピッタシ。
まあ、駅から遠いマンションなんて買い手不在なのは明らか。
2割引いてもいらないよな。
94名無し不動さん:04/06/15 23:22 ID:???
神経質だ。買いたい人は買うべき。
95名無し不動さん:04/06/15 23:38 ID:???
>>94
ボッタクリ業者が、必死で笑えるw

この際、デベ社員に現物支給! 粗悪品は最適。
96名無し不動さん:04/06/15 23:51 ID:???
安普請を連呼する業者、早く潰れろ!

やすぶしん 【安普請】 = 安い費用で、また粗末な材料で家屋を建てること。また、その家。
97名無し不動さん:04/06/16 06:51 ID:???
デベ社員の全員に、35年ローンで現物支給で解決だな
98名無し不動さん:04/06/16 21:57 ID:???
スイスペ!  戦慄予測!!7月が最も危険
▽地下鉄・高層ビルでテロに遭遇!!生存者が証言生き延びる知恵
▽死のダイブ衝撃映像の真相
▽生還率を高める(秘)行動とは
▽巨大地震
テロクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スイスペ!緊急警告 日本を狙うテロXデー 2
99名無し不動さん:04/06/17 00:17 ID:???
今が買い時。
100名無し不動さん:04/06/17 06:12 ID:???
UFJ問題で、ところ天式に押し出されて新しい社長が
UFJから大凶に入るらしいケド、こんな話もあって、
銀行もしょうがないけど、受け皿も困った人たちがいるみたいよ。
財務上がりの本社仕入れのT嶋部長とA木課長、秋休みをとって
横浜の業者からハワイゴルフ接待、いいねえ大凶の幹部さんは!!
101名無し不動さん:04/06/17 09:39 ID:???
賃貸が埋まらないどころか、空き部屋が増える一方の借り手市場。
今後、分譲用が大量に賃貸に出て来るなら、最新設備を試せる。
街とか駅とか立地も含めて、住み心地を体験できる訳で良いチャンス。
取り敢えず、都心で借りてみるのも可能かな。
102名無し不動さん:04/06/17 09:46 ID:???
今が買い時。
103名無し不動さん:04/06/17 10:12 ID:???
>マンションは都心だろうと車並みの原価償却になるよ。
>供給大杉。3年で半額かー

同意!!
104名無し不動さん:04/06/17 20:33 ID:/KnqfaRi
賃貸が良い。

金利が上がり始めている。
もう遅いよ。

これからは賃貸が中心。分譲は激減するやろう。

俺は一生賃貸で、出たとこ勝負や・・・・
105名無し不動さん:04/06/17 20:59 ID:/KnqfaRi
金のあるやつだけが買えば良いよ。

住宅を所有しなければいけないルールは何も無い。

一生賃貸で、何が悪い。
106名無し不動さん:04/06/17 21:01 ID:???
問題は欲しがる嫁だな。
107名無し不動さん:04/06/17 21:03 ID:/KnqfaRi
どこであろうが、払える家賃内で住む。
それが、僻地であろうとしょうがない。
臨機応変、柔軟にしたたかに生き残るんや・・・
108名無し不動さん:04/06/17 21:11 ID:/KnqfaRi
106>
別に問題じゃない。
欲しいやつは買えば良い、まったく関係無し。
投売りも期待していない。期待することは、そこに無理があることを
意味する。投売りがないと買えないほど、年収が少ないということや。

俺は出来る範囲内でやる。
難なく買えるくらいになったら考えるよ。
一生買えないかもしれんが、それもしょうがないやろう。
109名無し不動さん:04/06/17 21:47 ID:???
投売りは、始まったばかりですが、今より、まだまだ下がります。
2007年までは大量供給の状況にあり、賃貸に廻しても追いつかない。
大凶が倒産して供給調整に入ったとしても、過剰状況は止まらない。
賃貸家賃が下がり、中古価格も下がり続ける要素を伴っており、
当然、新築は庶民の買える値段まで下げて投売り叩き売り必須です。
110名無し不動さん:04/06/17 21:54 ID:???
供給過剰に加えて、リストラばやりで、
ローンを安心して組める香具師も減ったからなあ。

経済界全体としては自業自得だが・・・。
111名無し不動さん:04/06/17 21:58 ID:1GJbI1Ti

と 言いたいところだが、 最近 不動産に関する
マスコミ報道を見ると 今が底だと言わんばかり。

騙されて買う奴が続出するんだろうか?

土地が余る時代が 来るというのに
112名無し不動さん:04/06/17 22:42 ID:???
マスコミはスポンサーの悪口を言えないでしょう。
逆に雑誌やTV番組で宣伝すれば、次期のスポンサー確定。
113名無し不動さん:04/06/17 22:49 ID:???
首都圏で賃貸に住む奴は馬鹿。
理不尽な敷金礼金と、ぼったくり家賃払うのご苦労様!
114名無し不動さん:04/06/17 22:51 ID:HZGg1qj0
マンションなんて、土地の値段がさがったところで、
値下がり幅はしてれるのに。。。

それよか、駅前とかの立地のいいまとまった土地は
ほとんどないよ。
115名無し不動さん:04/06/17 22:52 ID:???
>>114
住み手のない家屋に底値は無いw
116名無し不動さん:04/06/17 23:02 ID:???
>>113-114
首都圏の駅前とかの立地のいい賃貸に住めれば、
いいこと悪いこと全て街の実情が掴める。
新築分譲用であれば、最新設備を試せる良いチャンス。
高値買いして後悔しない為には、最適の手段だよ〜ん。

駅前新築賃貸マダー?
117名無し不動さん:04/06/18 00:02 ID:???
>>116
敷金礼金仲介手数料で200−300万円ぼったくられてる馬鹿発見w
118名無し不動さん:04/06/18 00:03 ID:???
売れなきゃ家具付、諸費用引きでだまして売るさ。
金利なんて上がりゃ販売価格を多少下げるけどさ。
投売りしてもデペが損するようなことはしないさ。
ハイエナのようなやつらがそんなことはしないさ。
正直な庶民がバカみなきゃいけない世の中なのさ。
119名無し不動さん:04/06/18 00:09 ID:???
>103
>3年で半額

立地によりけりのような気もしますが・・・。
タワーマンションや億ションは中古でも強気の価格を示してきますよ。
築浅で、都内で、新築分譲価格1億円→3千万円になった物件があれば
ぜひ紹介してほしいです。
120名無し不動さん:04/06/18 00:10 ID:???
訂正
3年で1億円→5千万円の物件
121名無し不動さん:04/06/18 00:32 ID:???
>>119-120
実売価格が公表されますかね?
122名無し不動さん:04/06/18 00:40 ID:???
都内の分譲マンションは中古で出ても全然下がってないね。
30年たっても半額にもならない。高杉だw
123名無し不動さん:04/06/18 00:42 ID:???
どうでもいいが、都内の億ションは、
庶民には手が出ない

投売りは、もっと普及価格のとこだ
124名無し不動さん:04/06/18 00:43 ID:???
>>117
敷金礼金仲介手数料は正当だろ!なしには出来ない。

ぼったくられる金額は新築分譲のほうが遥かに大きい。
125名無し不動さん:04/06/18 00:55 ID:???
>>122
売却希望価格と実際の取引価格の違いに気づけや。
126名無し不動さん:04/06/18 01:16 ID:???
億ションでも周りに超高層が出来て日照がなくなったとかあれば、
築浅で、都内で、新築分譲価格1億円→3千万円になりうる。
今後の超高層乱立に期待したら良いかも。
127名無し不動さん:04/06/18 01:21 ID:???
>>122
新築時の「折込チラシ」上の記載価格と、現在、
売りに出されている中古マンション価格の比較です

http://www.substation.co.jp/flier/katsuyourei/msprice/mspriceindx.html

30年前は売値安杉!
128名無し不動さん:04/06/18 01:28 ID:Ll3g4F5g
>>111 >>112
面白いよね。見出しは「ようやく底。これからあがるかも。」てな調子なのに
本文をよく読めばお先真っ暗になるような情報しか載ってない(w。

現実問題マスゴミにとって金融と不動産はおいしい広告主で、はっきりいって
金融=不動産=マスゴミは一蓮托生の赤壁の曹操軍。
129名無し不動さん:04/06/18 01:58 ID:???
>123

都内の億ションが投売りされたら是非とも買いたいです、ハイ
130名無し不動さん:04/06/18 02:12 ID:???
>>113
新築分譲マンションは、宣伝費+モデルルーム代だけでも
約2億円かかる。
それも物件価格に含まれている。
131名無し不動さん:04/06/18 06:35 ID:2ZiMYUTl
安心したい気持ちは良く分かる。

132名無し不動さん:04/06/18 06:40 ID:2ZiMYUTl
賃貸で良いじゃない。
どうにかなるよ。
133名無し不動さん:04/06/18 06:47 ID:???
てか、
・供給数はこれからも増加
・需要はこれかも減少(人口減+低所得層増)
なんだから、価格は調整(大半暴落)されるしかない罠

億ション以外の物件は中堅層が狙いなのに、今の構造改革で、
従来の中堅層がごく一部富裕層に流れ、
大多数が低所得層に流れ込もうとしてる時点で将来は闇。
そもそも、大半のフリーターや派遣はマンションなんて買いたくとも買えん。

こんな状況では、転売や安定的な貸与も成立が危ぶまれ、
金余りの勝ち組が投資対象にするのもリスキーだし。
134名無し不動さん:04/06/18 06:50 ID:???
大凶が倒産して、新築をどう処分するかが興味ありますね
1、退職金代わりに、ローン付きで社員に現物支給する。
2、庶民の買える値段まで下げて投売り叩き売りする。
3、どこかに買い取らせて、全て賃貸に廻わす。
4、更地に戻して、土地を処分。
5、全ての部屋を競売。
135名無し不動さん:04/06/18 06:58 ID:2ZiMYUTl
「供給数はこれからも増加」「需要はこれからも減少」
これが信じられない。

134は3。

俺は賃貸で良い。なるようななる。無理はしない。
136名無し不動さん:04/06/18 07:03 ID:2ZiMYUTl
特に、損してまで大量に供給してくれるとは、
信じられないんだが。
137名無し不動さん:04/06/18 07:04 ID:???
>>135
信じる信じないじゃなくて事実だから。

そうじゃないと思うなら、
・供給数が減少する
・マンションの購買層が増加する
ということを示す統計でも出してみなよ。

人口減少は、さんざん報道されてるし、出生率も1.3切った罠。
中堅層の減少も、さんざん既出。

反論したいなら、ソースよろ。
138名無し不動さん:04/06/18 07:05 ID:???
>>136
そうじゃなくて、既に着工済み、建設完了の物件が、
腐るほど出来てるってこと。

それらだけで、需要を超過しとる訳。
139名無し不動さん:04/06/18 07:11 ID:???
>>136
建設始めたら止まらん
140名無し不動さん:04/06/18 07:16 ID:2ZiMYUTl
供給面:・業者の集約が進む
    ・賃貸を含む全体の供給量が減る
    ・分譲の割合が減り、賃貸の割合が増える

需要面:・移民が増える

将来予想なので、統計は無い。
こんなことになれば、俺らは移民といっしょに郊外で賃貸
住まいだ(爆)

BESTケースは、
政府は何もせず人口が減って、業者が赤字を出しながら大量に分譲
を供給。常時投売り状態。
銀行ががんがん金をつぎこんで、業者も倒産せず、供給を永遠に続ける。
141名無し不動さん:04/06/18 07:24 ID:???
>>140
今後数十年で千万単位で起きる人口減を補えるほどの移民はありえ無いし、
業者の集約が進んでも、中古物件の供給増が新築を圧迫する。

あと、賃貸だって、借り手が居なければ、不良債権みたいなもん。
人口減の中で、賃貸だって、需要は減っていく訳。
142名無し不動さん:04/06/18 07:26 ID:2ZiMYUTl
138>
現状の話ですか、
投売りの実感はぜんぜんないなあ。
来年暴落ですか?

俺はめちゃくちゃ余って、家賃が半分くらいになって欲しい。
給料も半分になったりして。

下がり続けるんじゃ、
家を買うと損するから、一生賃貸で、家賃がゼロになって、
只でもらえるのを待つよ。
143名無し不動さん:04/06/18 07:30 ID:???
>>142
地方に行けば、いつでも買える訳ですから、
又、災害リスクから見ても、賃貸が良いかも。
144名無し不動さん:04/06/18 07:33 ID:2ZiMYUTl
141>
先は長そうだなあ。
10年待てばいいのかな?

でも人口が減りつづければ、家の値段も下がり続けるから、
結論は一生賃貸が正解ということですね。
145名無し不動さん:04/06/18 07:50 ID:???

貧乏人は一生賃貸、これ定説!
146名無し不動さん:04/06/18 07:54 ID:???
好立地の駅前新築賃貸が出れば、購入予定層に人気になる。
住んでみて戸建を買う人が増えるかも知れない。
147名無し不動さん:04/06/18 08:06 ID:2ZiMYUTl
そういえば、
家、マンション、アパートも古くなると
建替えるか取り壊すかどちらかになるなあ。
採算が合わなければ取り壊して終りか・・・

建替えられないと、その分供給が減ることになるなあ。
需給バランスが将来どうなるか分からないが、
金利も上がったし、とりあえずは賃貸だな。
148名無し不動さん:04/06/18 08:12 ID:2ZiMYUTl
郊外は空き地だらけになるんだろうか?

地方の過疎地と同じ?

その土地をめちゃくちゃ安く買って、バラックでも建てるか。
賃貸から脱出や。
149名無し不動さん:04/06/18 09:25 ID:???
 俺、貧乏だから、賃貸かな。
150パンダゴリラ:04/06/18 13:48 ID:PS6zvfH2
にゅる すぽ!
151名無し不動さん:04/06/18 20:33 ID:2ZiMYUTl
郊外ならその内買えるようになる気がする、
152名無し不動さん:04/06/18 22:39 ID:???
>>139
土地購入した時点でもうとまらんよ。
153名無し不動さん:04/06/19 01:36 ID:???
「急成長する在庫処理業者」とは、どこのこと?
154名無し不動さん:04/06/19 01:40 ID:???
金利が上がるか。
155名無し不動さん:04/06/19 01:45 ID:???
一棟売りで投売りしたら、買いたい!
156名無し不動さん:04/06/19 01:58 ID:???
>>153 正式名称は忘れたが ネットでいろいろ検索すれば分かるよ。
デベにとってはありがたい業者だ。財閥系とかにとっては売れ残りは
イメージダウンだからね。
157名無し不動さん:04/06/19 08:00 ID:???
>>155
競売狙いで行け。中古だし、トラブル込みだが。
158名無し不動さん:04/06/19 08:02 ID:???
>>157
ケ・イ・バ・イ でつか〜?
159名無し不動さん:04/06/19 08:15 ID:???
ケ・イ・バとかケ・イ・バ・イは素人には手を出せません
160名無し不動さん:04/06/19 08:18 ID:???
>>159
「お、ちょっと俺うまいこと言った!」…って思った?

ふーん。
161名無し不動さん:04/06/19 08:24 ID:???
ギャンブルはやりませんが、何かw
162名無し不動さん:04/06/19 08:35 ID:???
6年前に叩き売りがあったんですね。

資産デフレの深刻化は、金融ビッグバンによって増幅され、それが必然的に「不動産ビッグバン」
を誘発して、マンションン」を誘発して、マンションの価格破壊となって現れてきた。昨秋から
新築マンションの販売現場は「土砂降り」の惨状を呈している。二次取得者は「担保割れ」て買換え不能に陥り、
一次取得者層もローン契約に二の足を踏んでいる。「山一ショック」による将来の所得不安が強まったためである。
これでは「都心回帰」で新規需要を見込んだ販売合戦も、二割以上の値引きを顧客の耳元でささや
「投げ売り合戦」に一変してしまった。これに拍車をかけたのが、ライオンズマンション「大京」の賃貸物件1200戸
の叩き売りである。3000万円のものを三分の一の1000万円で外資に売ったのだ。
163名無し不動さん:04/06/20 01:05 ID:???
 今は買い時。
164名無し不動さん:04/06/20 05:34 ID:???
ホントですか?

これからの賃貸住宅経営は冬の時代へと突入します。
全国の民間賃貸住宅数は約1020万戸でそのうち約200万戸(約20%)もの賃貸住宅は空室のままです。
投下資本の大きな事業であるにもかかわらず、入居者が見つからない、
家賃が滞納等で家賃収入がないということになれば、高収益は期待できません。
実際そういうことがあり返済もままならないという事例も、しばしば聞こえてくるようになりました。
165名無し不動さん:04/06/20 06:11 ID:abYF9AFO
東京に限れば、
今後分譲の供給が激減するので、賃貸の需要が高まるだろう。
但し、所得水準の2極化が進むので、低所得者狙いの郊外、近郊のアパート
が良いと思う。
地方、アジアから流入する人の受け皿になる。

大阪、札幌なんかは厳しいだろうが・・・
166名無し不動さん:04/06/20 06:23 ID:abYF9AFO
長期固定金利の上昇で購入環境が悪くなるので、
ギリギリの所得層は今後賃貸になるだろう。

需要にあわせて、分譲の供給も減らされる。
一時的に、需給ギャップが生じるかもしれないが、余った
分譲は賃貸に回され、吸収される。郊外、近郊が中心。

さらに、消費税が上げられたら、ますます一生賃貸族の
比率が増えると思う。その分、分譲は減っていく。
167名無し不動さん:04/06/20 06:43 ID:???
そして、人々は
自分に固く言い聞かせる
のであった・・・・

「天災、経済の混乱、
少子化に伴う悪影響など
どんな不幸も決して自分
の生活を脅かすことは
無いのだ」

・・・と
168名無し不動さん:04/06/20 08:05 ID:???
消費税が上げられたら、分譲は全部賃貸に回され
中古が叩き売り投げ売り合戦になる可能性がありますね。
今後の展開が楽しみになって来ました。
169名無し不動さん:04/06/20 09:08 ID:???
>>165
供給が減ってもここまでの過剰供給があるから賃貸の需要が高まることは無いよ。
むしろ、中古の激増、分譲売れ残りで値下がりの荒らしだろう。

170名無し不動さん:04/06/20 09:35 ID:pXmZIMTY

いくら売れ残りがあっても 値下がりは
なかなかしようとしない。

市場経済に逆らおうとしてるのだろうが
デベにとっては もう限界なはず。
ただ、 陰で地価PKOが行われてるかも
171名無し不動さん:04/06/20 09:43 ID:???
>>170
その場合、反動で、下がり始めたら止まらなくなる。

高値で買った香具師は、悲惨なことになるね。

マンション価格が1/3とかまで落ちたら、
担保価値もアレだから、銀行とかも悲惨だなあ。

高額な新築マンション買っちゃた香具師で、ローン残額が巨大な香具師は、
早めに破産して、チャラにした方がお得かも知れんね。
172名無し不動さん:04/06/20 09:56 ID:abYF9AFO
169>
過剰供給?
初耳だが?

問題は来年以降の「販売量」だろう。
05年、06年、07年完成の大規模は04年に販売されるので、
一部郊外を除き完売するだろう。
07〜08年以降に完成する物件(来年着工)からが問題になる。
金利情勢から見て、来年から着工件数が激減すると思う。
土地の仕込みが終わっているのは供給されるので、一気に半分にはならないが・・
173名無し不動さん:04/06/20 10:03 ID:abYF9AFO
金利も上がるし、負債の削減→業務縮小→合理化に進むだろう。
そして、合併により、会社の数が減っていくだろう。

バブル時代の逆で、銀行主導で貸出総量の削減、事業縮小・合理化
の指導が行われる。
ぐずぐずしていたUFJには金融庁のお灸が入り、メガバンクはみな
ぴしっとなった。参議員選が終わればしばらく国政選挙はないので、
最後の大手術が行われるだろう。

マンション業界では、UFJ絡みの大京、藤和から始まる。
ゼネコン、流通も行われ、減損会計に備える。
減損処理後は、利用価値が低い土地は塩漬けになるだろう。
資産デフレに歯止めをかける為、行政、銀行から企業に指導が出る。

174名無し不動さん:04/06/20 10:15 ID:pXmZIMTY

あまい。
ほとんどの銀行は 債務超過だ。

いまの状況は モルヒネを打ちながら
悪いところは 国民に押しつけるという
最悪の方向に進みつつある。

インフレになると煽っておきながら
当分 デフレを続けるつもりではないか。
インフレになるからという理由で 不動産
買ったり、サラ金で金を借りて お金を
浪費した奴は、 あとで泣く目を見る。

175名無し不動さん:04/06/20 10:19 ID:???
減損処理したところで、保有している限りは何度でも処理する
リスクがあるので、塩漬けにする位なら売却しそうなもんだけど・・・
176名無し不動さん:04/06/20 10:21 ID:abYF9AFO
と言うことで、
買えない人が増えるので、
低所得者向けの賃貸アパートが狙い目。

中小のマンション業者はこちらに事業内容を変えると予想。
できないところは銀行も金を貸さないので、倒産。
大手は、縮小・合併して、市場規模縮小に身の丈を合わせる、
これも銀行主導で行われる。
177名無し不動さん:04/06/20 10:21 ID:???
178名無し不動さん:04/06/20 10:24 ID:pXmZIMTY

あと、住宅ローンの破産率(デフォルト率)は
結構高い。 公庫の資料を見る限り、今後
10人に1人はローン破産すると思われる。
(これでもかなり低めに見積もってる)

こんなに破産率が高いのなら、政府は住宅を
買うことをやめときなさいと言う立場に
あるはずなのに(実際 財務省は住宅
ローン減税廃止を提案したとき デフレの時代に
借金を薦める政策はいかがなものかという
見解を出してるが、 周りに押し切られて
ローン減税継続となった)

こんなデフォルト率でも銀行があんな金利で
お金を貸すということは、 政府が何らかの
形で補助していると考えるのが筋だろう。

179名無し不動さん:04/06/20 10:28 ID:abYF9AFO
174>
足らなければ公的資金を強制注入すれば済む。
金融庁の権力はUFJ問題で、強力になった。
簡単な話だろう。
参議員選挙が終われば、何でも出来るよ。
180名無し不動さん:04/06/20 10:36 ID:???
別に金融庁の力は強くなってない。今までは基本的には予定通り。

強くなったのは会計監査人の発言力。あまりに強化されたので本人達が
びびってる(今までみたいに、お客さんに媚びた決算を容認できない)。

業者が淘汰されると言っているが、今までの経緯を見る限り、そう簡単に
大手を潰すとは思えない。この業界は、経済の原則が通用しないから、
大手を含めて多くのデベがゾンビのようにこれからも生き続ける。
結果、供給が急速に細ることはなく、新築、賃貸ともに市場は下落を続ける。
181名無し不動さん:04/06/20 10:36 ID:???
>簡単な話だろう

というフレーズを気安く使う人の話はどうも信用できない
182名無し不動さん:04/06/20 10:42 ID:???
能力ないデベや銀行を助けて、何になるの?
共産国じゃないんだから国営化は必要なし。
お荷物になるよ。
183名無し不動さん:04/06/20 10:46 ID:abYF9AFO
郊外で超高層を供給している馬鹿な業者もある。
低金利と住宅減税を狙った駆け込み供給だろうが・・
売れ残って、賃貸だろう。

銀行の指導がちゃんと行われていない証拠。

参議員選挙後から、がらりと融資基準が厳しくなるよ。
都心部と近郊駅近以外、マンション供給はSTOPするだろう。
マンション業界は、業務縮小、人員合理化、合併の嵐が吹きまくる。
184名無し不動さん:04/06/20 10:51 ID:???
2002年春あたりから、今までの潮流が変わって、バルク売りを除いた真の
契約率が70を下回るようになり、つまり在庫がだぶつくようになってきた。

しかし、その後に歴史的な大量供給が起きている。
この事実を慎重に考える必要がある。

多くの人が指摘するように、供給側が大量供給のメカニズムを
簡単には変えられないことを示しているように、私には思える。
185名無し不動さん:04/06/20 10:58 ID:abYF9AFO
最後の大量供給時代だった。

これからは近郊・郊外賃貸アパート全盛の時代だ。
2階建てなので土地は結構使う。
地方、アジアからの人口流入と2極化による低所得者層
増大の受け皿になる。

都心部は再開発余地があるところを着実に開発。
量は少ないが、マンション供給は続くだろう。
186名無し不動さん:04/06/20 11:04 ID:abYF9AFO
184>
鉄鋼、石油化学のような装置産業じゃないし、流通のように
自前店舗も大して無いんだから、
業務縮小、供給削減は簡単に出来る。

今まで出来なかったのは、銀行経営陣の隠蔽、小出し先送り体質が原因。
UFJ事件で銀行も懲りて本気でやるだろう。
187名無し不動さん:04/06/20 11:09 ID:???
>>185
賃貸アパートを金出して建てる人はいますか?
土地持ち以外は儲かりませんよ。
アパートを建てる為に土地買う人はいませんが?
188名無し不動さん:04/06/20 11:22 ID:abYF9AFO
187>
余っている土地を安く借りるんだよ。
郊外で徒歩12分を越えれば、使い道があまりない。
生産緑地と後継者難の問題もあるので、めちゃくちゃ安く借りる事が
できるようになるだろう。もうちょっと待つ必要があるが、
そこに安普請の2階建てアパートを建てれば回ると思うよ。
189名無し不動さん:04/06/20 11:40 ID:abYF9AFO
消費税上げは2007年からと予想。
それまでには、マンション業界もすっきりしているだろう。
190名無し不動さん:04/06/20 11:53 ID:TEpMtPW3
業界のことはよくわからんが
高層マンションだけは買うな!
と、不動産関係の俺の友人が言ってた。
細かい理由は言ってくれなかったが、熱弁してた。
そうなの?
191名無し不動さん:04/06/20 11:54 ID:???
2007年までは、供給過剰で投げ売り!

2007年以降は、需要激減で叩き売り!

これなら、納得出来るな。
192名無し不動さん:04/06/20 12:14 ID:abYF9AFO
4月・住宅着工、5カ月ぶりの減少

 国土交通省は5月31日、4月の新設住宅着工戸数を発表した。
 それによると、総戸数は9万6178戸(前年同月比4.1%減)で、
 5カ月ぶりの減少となった。
 利用関係別でみると、持家は3万2640戸(同3.4%減)で、先月
 の増加から再び減少に転じた。
 貸家は3万5699戸(同4.4%減)で5カ月ぶりの減少。
 分譲住宅は2万7226戸(同3.5%減)で8カ月ぶりに減少した。
 内訳は、マンションが1万5810戸(同11.0%減)で6カ月ぶりの減少と
 なったが、一戸建て住宅は1万1322戸(同9.7%増)で17カ月連続の増加
 となった。
(2004年6月4日 不動産流通経営協会提供 無断転載禁止)
193名無し不動さん:04/06/20 12:20 ID:abYF9AFO
東京都は6月4日、都内で着工した新設住宅の着工状況を発表した。
それによると、4月の新設住宅着工戸数は持家、分譲住宅が減少とな
ったものの、貸家が増加したため、全体では6カ月連続の増加となった。
4月・都の新設着工戸数は1万4180戸(前年同月比3.7%増)で、6カ月
連続の増加だった。
利用関係別に見ると、貸家は6039戸(同16.3%増)で8カ月連続増だった。
持家は3カ月ぶりの減少となる1756戸(同0.3%減)、
分譲住宅は6カ月ぶりの減少となる6248戸(同6.3%減)だった。
(2004年6月11日 不動産流通経営協会提供 無断転載禁止)
194名無し不動さん:04/06/20 12:30 ID:???
>>177より抜粋
前出の宮坂教授は、
「小泉政権は、何ひとつ有効な手を打っていないどころか、
いまだに地価や不動産の価格を下げようとしている。
そうした中から生まれた超高層マンションは、デフレのあだ花のようなもの」
と話している。
195名無し不動さん:04/06/20 12:39 ID:abYF9AFO
1年前の話?

現状は供給調整が始まりつつある。

デフレ、低金利のおかげで買いやすかったのは確かだが、
それも終り、分譲が減って、貸家が増える傾向になるのでは?
196名無し不動さん:04/06/20 12:47 ID:???
>>195
貸家は、1戸=1部屋ですか?

春にマンション建設計画の看板だして、
すぐ外して放置のままの更地がありますが、
賢明な判断をした業者もいたと思いました。
197名無し不動さん:04/06/20 13:00 ID:abYF9AFO
196>
分譲マンションと同じカウント方法です。

マンション供給戸数は金利に敏感、
高金利時代の供給量を見れば歴然。
いままでが、超低金利で買い易すぎたんだろう。
また、賃貸が主流になる時代に戻るよ。家賃は金利と物価に連動するだろう。

一つの時代が終わって、本格的な2極化の時代を迎えるんだろうなあ・・

198名無し不動さん:04/06/20 13:06 ID:???
>>197
もともと中堅層狙いのマンションは、
中堅層の没落の時代にあっては、
分譲・賃貸共に、お先真っ暗。

構造改革で、米国同様、
中堅層は絶滅種になるよ。
199名無し不動さん:04/06/20 13:24 ID:abYF9AFO
198>
だから安普請の郊外賃貸アパートを供給する。
当然、家賃はかなり安く設定できるよ。

アジアの人も住める家賃レベルから、松竹梅いろいろ選べる。
アパートの場合は、建築コストもピンからキリまで、部屋の広さも
ピンからキリまで、駅までの距離もピンからキリまで、
バライティーに富んだ家賃設定になるので、心配は無用だろう。

分譲マンションだとそうはいかない。
分譲マンションは首都圏で年間2〜4万戸供給になって、
共稼ぎ等で世帯収入の高い人が買う(当然だが)。
200名無し不動さん:04/06/20 13:26 ID:???
米国同様にするなら、食品を下げて欲しいですね。
賃貸の家賃は、20年前のレベルに下がってますから、
底辺層になっても、生活は楽になるはず。
201名無し不動さん:04/06/20 13:33 ID:abYF9AFO
たとえば、
夫婦で合計所得1000万円超なんかが、
分譲マンションの対象になると思うよ。
共稼ぎだと、職住近接が必要になるので、都心部になる。

中堅層という概念自体が、これからのライフスタイルから
ずれていると思う。
202名無し不動さん:04/06/20 13:36 ID:???
>>201
それこそ、ライフスタイルが変化してるから、
低〜中程度の共稼ぎの香具師らは不動産を買えないよ。

女性の就業率が再向上すると共に、
離婚率が、米国並みまで向上するから、
分割できず売却も困難な不動産は危険すぎる。

業界人は、都合の良い解釈しすぎで、危ないよ。
203名無し不動さん:04/06/20 13:37 ID:???
分譲とか賃貸とかの問題ではなくて、自主的な需要はかなりの割合で
刈り取ってしまった中で金利上昇を迎えてしまったのが問題。賃貸に
振り替えれば済むということではなく、需要全体が縮小すれば、賃貸相場
下落→分譲相場下落という形で、全体で沈んでいく。既存の住宅ストックが
なまじあるだけに、供給を調整するだけではこうした構造問題は解決
できないだろう。
204名無し不動さん:04/06/20 13:44 ID:abYF9AFO
郊外で2000万台、3000万台の
マンションが供給されているが、
まさにこれらが中堅層狙いだろう。

こういう形態は無くなり、首都圏で年間2〜4万戸供給になると思う。
205名無し不動さん:04/06/20 13:48 ID:???
郊外のマンションは格安・貧乏人狙いがますます明確になるだけで、
減りこそすれ供給そのものがなくなることはない。そういう需要はある。
あらゆる人が居住にあたり、首都圏を目指すという前提は間違っている。

が、マンションという形態は首都圏だけで残っていくという説なら分かる。
郊外では、駅近の大規模戸建開発がぽつぽつ出始めている。
206名無し不動さん:04/06/20 14:06 ID:abYF9AFO
203>
需要の減少に供給の削減がついてこれず、
分譲マンションが一時的に供給過剰になると言いたいわけですね。
これは、実際やってみないと分からないが、分譲マンションの調整力
はすごい。例えば90年から91年に4万戸から2.6万戸にたった1年で
首都圏の供給が半分になっている。

既存の住宅ストックには、郊外不便地も含まれている。これらは、
現住人死亡後は大部分放置されるので、単純計算にはならないと思う。
使えないところは建替えが行われず、ストックから自然に減る部分が
あるだろう。
需要全体が減るかどうかは、首都圏だけを考えれば、よく分からないところ
だなあ。東京にどれだけ地方、アジアから人を呼び込む力があるかに
かかっている。
207名無し不動さん:04/06/20 14:15 ID:abYF9AFO
205>
金利が高くなれば買えなくなるだろう。
共稼ぎするには遠いし、

郊外、近郊は一戸建てとアパートが混在する地域になると思うが・・
208名無し不動さん:04/06/20 14:56 ID:zHHwI6h4
日本は住居費用が異常だって有名ですよね。
年収500万円の人でも、ヨーロッパ、アメリカ、日本だったら
日本が一番不幸です。アメリカなんて自分の家あって当たり前
みたいな状況だし、ちょっと田舎なんか行ったら格安。
日本の賃貸の初期費用だけで、買えるかもしれんw
209名無し不動さん:04/06/20 16:08 ID:???
>>188
アパートは住環境悪過ぎるよ。構造が安っぽ過ぎる。
以前、テレビで競売に出たアパートを買い取ってリフォームして他のアパートより
キレイにして付加価値つけて資産運用している人、紹介してた。
210名無し不動さん:04/06/20 16:24 ID:abYF9AFO
日本でも郊外バス便になれば、一戸建ては建てられると思うよ。
バス便が無ければ、奥さんに送ってもらうか、駅の近くに月5千円くらいで
駐車場を借りれば良い。

取手近辺の茨城はかなり安い。常磐新線もできるから土地は
無尽蔵だよ。高速バスで通勤している人もいる。
坪15万円くらいだと思う。

アメリカの田舎通勤の場合は、マイカーが多い。車を使う点では同じ。

東も西も郊外は土地が余っているよ。交通不便地まで含めれば
すごい面積になる。
西は近郊部を含め、調整不足なので、まだまだ10年くらいは
下がると思う。
近郊、郊外は一戸建てとアパートの混在地域になるよ。
一戸建ても駅から遠くなれば、所得が低くても十分買えるようになる。

でも共稼ぎは諦めないといけないが・・
211名無し不動さん:04/06/20 16:27 ID:???
てか、今後、85%くらいの家庭は、
1000万円以下の不動産にしか、
手を出せなくなる訳でな。
212名無し不動さん:04/06/20 16:37 ID:abYF9AFO
ワイルドな郊外生活には、
自家用車は不可欠。中古で安いのを買えば良い。
奥さんもちゃんと免許がないと、旦那、子供の送り迎えが
できないよ。これが奥さんの仕事になる。早寝早起きの生活。
アメリカみたいだなあ。

それから、バスが走っているところは、アパートだな。

209>
アパートは見かけが大事。中身は手を抜いて安く作る。
いったん入れば、引越しが面倒になって、結構そのまま
住んでしまう。
213名無し不動さん:04/06/20 16:40 ID:???
これって犯罪じゃなの?

ミニミニの暴力団員に部屋を貸す行為は犯罪じゃなの?
214名無し不動さん:04/06/20 16:57 ID:abYF9AFO
211>
バス便一戸建てで、50坪、1300〜1500万円でどう?
これが買えない人は賃貸アパートだな。

最近は安普請のマンションがどさくさ紛れで供給されているが、
何かアパートを買っているようなもんじゃない?
2000万円台のマンションと称するやつ・・

逆転の発想で、アパートを大家から買い取る。これなら、
1000万円以下になる。
一応持ち家だなあ。
215名無し不動さん:04/06/20 17:13 ID:???
やっぱり、都心の好立地の物件を安く買えるか、安く借りれるかだね。
投げ売り!叩き売り!のタイミングを見逃すな!って感じかな。
216名無し不動さん:04/06/20 17:26 ID:abYF9AFO
近郊、郊外の売残りマンションが関の山だと思うが。
とにかく今年がラストチャンス頑張って〜〜

これが終われば、郊外中心で難しい長期戦となるな。
西部の地価がじわじわ下がるだろう。
茨城辺りに買えば、怪我も少ないかな?
217名無し不動さん:04/06/20 17:40 ID:???
>>216
お・・おじさん、違うよ!

2007年までは、供給過剰で投げ売り!

2007年以降は、需要激減で叩き売り!
218名無し不動さん:04/06/20 18:11 ID:abYF9AFO
どうどう巡りなんで、
さようなら。
219名無し不動さん:04/06/20 18:23 ID:pXmZIMTY

今の状況は まだ 投げ売りなんかじゃないはず。
原価割れのレベルで、売り出してこそはじめて
投げ売り。

マンションの原価なんて、土地代を除けばせいぜい
5百万ぐらいのもん。

サーハウスなんて、8千万を6千万に値引きして
投げ売りなんて言ってるけど 大嘘。

220名無し不動さん:04/06/20 18:58 ID:???
>>219
おいおい、原価500万じゃできないだろw
ちょっとした内装工事でもそれぐらいはするぞ。
原価は1000万ぐらいだろ。
221名無し不動さん:04/06/20 19:12 ID:???
>>220
500万の内装工事の内容を激しく知りたい!
222名無し不動さん:04/06/20 19:30 ID:???
>>219
500マソって単位なによ?
せめて坪あたりの(邪推)原価を書けよ。
お前は、デベのマークアップを知っているのかと。

サーハウスはあの価格じゃとても買う気にはならんけどね。
なんであの金額だして、団地に住まなきゃならんのよ。
だったら、飯田橋の割安物件でも買って、ラクーア行ったほうがマシ。
毎週毎週でかいチラシ入れてくんなや。
223名無し不動さん:04/06/20 19:44 ID:???
長期ローンを組まざるをえない小市民にとっては金利上昇も気になる。
日当たりの悪い売れ残りが値下がるのを待ってます。
224名無し不動さん:04/06/20 19:54 ID:pXmZIMTY
>>222
坪20万円台 × 25坪 = 500万

同じものを大量に仕入れてるし、こんなもんちゃうん?
225名無し不動さん:04/06/20 20:33 ID:???
クリニックの内装工事(水回り工事無し)ですら、25坪で800万円ぐらいかかったよ。
マンションならもっとかかるだろ。
226名無し不動さん:04/06/20 20:39 ID:???
イタリー製の大理石とタイルの全面貼りですか?
227名無し不動さん:04/06/21 04:58 ID:???
どうなりますかね。

大凶がつぶれても誰も困らない、喜ぶだけだ
ダイエーは規模が大きいので駄目だが大凶はつぶしても国民も
文句言わないだろ。UFJ本体が厳しいプレッシャーにさらされているので
カウントダウンか。債権放棄組みの藤和と合併する案もあるが駄目同士
いっしょになっても駄目会社になるだけだろうしなあ。名前も駄目お笑い組み
みたく安直に藤和大凶不動産か!
228名無し不動さん:04/06/21 05:47 ID:???
■少子化の影響
バブル崩壊後、地価は下がるばかり。今年辺りから「都心回帰」で、都内の一部地域で下げ止まり感が見られるということだが、
全国的に見れば不動産価値も家賃もまだまだデフレの一途をたどっている。
大家さんの側からすると、空き室が増えるのを恐れて、賃貸住宅の入居費用を安くしたり免除したりという工夫をせざるをえない
というのが現状のようだ。また、その「現状」の一端として、少子化がそれに拍車をかけている、といった内容が2月22日付朝日新聞
の家庭欄に『賃貸住宅 お安くします〜少子化で供給過剰に』として掲載されている。
それによると、財団法人「日本賃貸住宅管理協会」の須藤稔副会長のコメントで、「少子化で学生の数が減り、
経済難から自宅通学者も増えて借家需要は落ち込んでいる」とか。
学生層の需要もそうなら、近年言われる「独身パラサイト」層が厚くなっていることも原因か。自分で稼ぎ始めても、親との同居を続ける独身層。
背景には、経済的な問題と言うよりは、少子化傾向から来る親との密着があるようだ。親は心配で子を手放せず、子は社会でもまれる一方で、
自宅での「ラクチン」さを甘受、という構図である。
■少子化社会で結婚⇒同居すると……?
しかし、少子化社会は結婚してからも世帯数を増やせない。厚生労働省発表の、平成14年度の合計特殊出生率は1.32、自然増加率(人口千対)
は1.4である。もちろん、これは「産んでも一人っ子」家族の増加を意味している。
一人っ子が目に見えて増加する現状で、一人っ子同士が結婚して世帯をもつと、世帯数は親世代(それぞれの親の世帯数=2つ)
から一つ増えた計算になり、一見、2軒の住宅が3軒に増えたように見える。
ところが、少子化の一方で高齢化が進む中では、いずれは介護などで親世帯が双方にとって唯一の子供夫婦世帯と同居せざるをえない。
すなわち、一見3軒に増えたと思われた住宅数は、20年後には1軒に収束するのである。したがって、住宅数のみで考えれば、
理論的には世代ごとに2分の1に減っていくという、ゆるやかな逆ネズミ算が展開されるのだ。
229名無し不動さん:04/06/21 05:49 ID:???
■住宅の供給過剰へ
世帯数が減少傾向にあれば、住宅の「絶対需要数」が減少する。したがって住宅は
現状のままでは供給過剰となり、下落を続けるという理屈だ。
ただ、2世帯住宅などの需要は大きくなり、また必然的に広い土地、大きな建物が必要とされる。
親世代と子世代の財布が一緒になって不動産を探すので、それも可能になる。どうやら「都心回帰」は、
そういった2世帯住宅を求める層が、親世代・子世代ともにより有利な生活環境を検討して、
都心へと集まってくる現象でもあるようだ。
住宅の質・広さなど、かつて「ウサギ小屋」呼ばわりされた日本の住宅事情から見れば、
社会資源としての住宅の質の向上は歓迎されるべきことではある。しかし、先にも述べたように、
理論上は世代ごとに半分に減っていく家族。一抹の寂しさを感じなくもない。
230名無し不動さん:04/06/21 09:18 ID:VbKjh1uk
地方、郊外、近郊で生活するには、エネルギーと時間がいるからね、
省エネ、省時間で生活できる都心に集まる流れは続くだろう。
共稼ぎするのにも、親の面倒をみるのも、子供が学校に行くのも、
施設・会社が集まっているので、行動範囲が限られて、行き来が便利だからね。

少子化の影響で、地方、郊外、近郊の家賃はかなり下がりそうだね。
家賃が下がれば、地価も下がる。
でも、都心部の吸引力で、首都圏だけは人口が増えるとはいかない?
231名無し不動さん:04/06/21 11:41 ID:eXaD9Sh9
競売物件のスレッドってないんですか?
金利が上がってるのに、デフレ継続&リストラ継続、ってことだと、
住宅ローンの破産が増えると思うんだよね。
232名無し不動さん:04/06/21 11:56 ID:VbKjh1uk
中高年の自然退職が増えているので、
残念ながら賃金デフレ、リストラの峠は越したみたいだよ。
少子化のプラス面だね。

職さえあれば、多少の金利の上昇なら耐えそうだなあ。

一方、中高年は退職金が手に入るので、しばらくは皆
懐が暖かくなるだろう。
233名無し不動さん:04/06/21 12:09 ID:VbKjh1uk
めでたく退職金を得た人が、郊外の一戸建てを売って
都心部の50m2くらいのマンションに住む。
就職している子供たちも都心部のワンルームかなにかに
住んで。親子で近くに住む。このパターンが増えるかも。

そうなれば、競売じゃないが、中古で郊外一戸建てが安く
いっぱい出るようになるかも。
234名無し不動さん:04/06/21 12:11 ID:eXaD9Sh9
>>232
賃金デフレとリストラはまだ続くでしょ。

松下、3000人の人員削減 業績回復でも合理化緩めず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040620-00000028-kyodo-bus_all

実際に、首都圏以外はデフレは収まっていないし、賃金もあがってない。
峠は過ぎたのかもしれないけど、すぐには戻らないよ。
235名無し不動さん:04/06/21 12:31 ID:VbKjh1uk
松下は中高年の早期退職で、数年早く退職するだけ、
割増付きのHAPPY退職だよ。
コアの人材は無理やりでも残すんだろうが。
こんな良い思いが、将来もできるかな?

まあ競売続出なんてことにはならないよ。

金利が狂ったように急上昇すれば別だが、この時は
財政破綻でハイパーインフレになっている。
236名無し不動さん:04/06/21 12:42 ID:VbKjh1uk
茅ヶ崎で割増をもらった人たちは、
都心部マンションに引っ越すのかな?

茅ヶ崎で中古一戸建ての売り物がふえるかも。
237名無し不動さん:04/06/21 15:06 ID:???
>>233
> めでたく退職金を得た人が、郊外の一戸建てを売って
> 都心部の50m2くらいのマンションに住む。

こらは有り得ない。
ボロ家にそのまま住み続けるのが実情。
通勤じゃないんだから、
都内には、電車でゆっくり来ればすむこと。
用の無い人は来ないが。
用の無い人が多い。
238名無し不動さん:04/06/21 16:20 ID:VbKjh1uk
遊び好き、行動派かどうかだね。

昔の年寄りだと、そのまま住みつづけて、ひきこもりだろうが、
最近の年寄りの考え方はどうなんだろう?

何かおもしろい分析レポートないですか?
239名無し不動さん:04/06/21 16:34 ID:???
巣鴨や上野あたりかな、年寄り多いのは。

月一回も行かないだろうけど。
240名無し不動さん:04/06/21 19:17 ID:VbKjh1uk
昔のパターンだな。

これからはどうなる。
先を見ないと儲からないよ。
241名無し不動さん:04/06/21 20:33 ID:???
この不透明な時代に先の見える人はいない。
台風直撃・大地震とかの災害リスクは避けられない。
儲け話は全部詐欺。 静観するが吉。
しかし、予想を出し合うのは面白い、経済は特に。
242名無し不動さん:04/06/22 11:49 ID:fO7TnkEI
都内まで30分前後で通勤できる所に住んでたヒトが
わざわざ都内に引っ越すとは思えないけど。
茅ヶ崎だったらそこに住み続けるじゃないかな。

都心回帰したひとの元いたところってどこら辺が多いんだろ?
知りたいなあ。
243名無し不動さん:04/06/22 20:31 ID:WeLhme6R
株も静観していたの?
俺は儲かったが・・

242
茅ヶ崎は東京駅まで50分では?
かなり遠い記憶があるが。
244名無し不動さん:04/06/23 01:28 ID:???
>>242-243
茅ヶ崎は暮らすには大変な地域です。
風のある日は、砂まみれw  暴走族うるさくて寝れないw
風のない日は、観光・海水浴客が大挙して押し寄せ大渋滞。
車・人・ゴミの山の毎日毎晩では落ち着かないでしょう。
鎌倉・葉山あたりでないと住み続ける気にならないじゃないかな。
もちろん、広い駐車場とか持ってれば茅ヶ崎最高になりますが。
株で儲かった話は最近聞かないなぁ、ベンチャー創業者ぐらいか?
ギャンブルやるなら胴元!
245名無し不動さん:04/06/23 06:20 ID:Lhas1AF0
去年の春に株を買っていれば馬鹿でも儲かった。
金利も大底で三菱10年固定1.9%があった。
大きな流れさえ掴んでいれば、世の中簡単に儲けることができるよ。

バブル崩壊時の高金利時代には、長期(10年)の預金、これを03年春に株に投資。
これだけで、かなり増えたよ。
動いたのはたったの2回、大きな流れさえ掴めば、お金は簡単に増えるよ。

鎌倉、葉山は別荘地としての評価で考えるべきだろう。
まだまだ、下がるよ。別荘地の場合は海外とも比較する必要がある。
246名無し不動さん:04/06/23 06:53 ID:???
>>245
預金は投資じゃありませんが、静観しながら増やす良い見本でしたw
高金利の長期(10年)の預金は、みんな郵便局等やってましたよ。
鎌倉は今の時期、紫陽花観光で大渋滞するから良く無いかな。
葉山は高級マリーン別荘地で、庶民には手が出ない。
千葉の戸建が底値で投売りされてると思いますが、買い時?
247名無し不動さん:04/06/23 07:25 ID:Lhas1AF0
新築一戸建て、50坪、1500万円。
これなら不便なところでも、もうあまり下がらないでしょう。

鎌倉、葉山等の別荘地は今は郊外並みの下落率だが、
こんなもんじゃ済まなくなるだろうね。
248名無し不動さん:04/06/23 07:40 ID:???
>>247
千葉に買い手が付かない訳は何ですか?
別荘地は、伊豆が買い時。でも維持費が高い!
別荘行っても誰も飯作らないので、コンビニ弁当食ってるとかw
旅館で温泉浸かってコース料理の方が、遥かにいい。
249名無し不動さん:04/06/23 08:30 ID:Lhas1AF0
人それぞれ、買える値段、維持費に払える額が違うからね。
別荘地は海外比較だろう。

千葉県、茨城県はこれから一戸建てが増えると思うよ。
新築一戸建て、50坪、1500万円なら、一戸建て指向者
が買うだろう。いろいろな価値観の人がいるからね。
西部は高すぎるので、まだまだ地価が下がる。10年くらいかな?
250名無し不動さん:04/06/23 11:32 ID:???
伊豆は地震も考えなきゃ。
251名無し不動さん:04/06/23 19:04 ID:???
オプションてんこ盛りのマンソンチラシ北ぁ〜!
車じゃないんだから、売れないよ。
252名無し不動さん:04/06/24 12:59 ID:???
>>251
マンソンの在庫処理するなら投売り叩き売りしかないだろな。
一年待てば、新古で安く出回るよ。資産価値のない売れ残りが大量に(w
賃貸に出ればオプションの多い物件は借り時だな。使ってみないと・・・
253名無し不動さん:04/06/24 17:25 ID:???
田園調布は庭の綺麗な家が多くていいな。
あんな庭の横にミニ戸作りたい気持ちも分かるような。
254名無し不動さん:04/06/24 17:56 ID:???
田園調布の多摩川側の豪邸街は分筆制限されているから、ミニ戸は建てられないよ。
255名無し不動さん:04/06/24 18:12 ID:???
空撮ではいっぱい見えましたが、10chを良く見るとデカイ家が多いですね。
扇状の区画が豪邸街ですね。周りは庭の無い普通の家かな?
まぁ、豪邸の庭の横にミニ戸建てたら最強ということで。
256名無し不動さん:04/06/24 18:18 ID:???
そんなの自分が惨めにならないでつか?
隣は300坪の豪邸、自分ちは20坪のミニ戸なんて、俺なら絶対やだ。
257名無し不動さん:04/06/24 18:24 ID:???
公園の近くに住んでると、緑が多いことの良さがヒシヒシ。
窓から隣の壁や窓しか見えない家なら、窓いらないよ。
258名無し不動さん:04/06/24 18:37 ID:???
通風って言葉を知らないのか?

公園が隣だと虫多いんだよなー。DQNたむろしていることも多いし、
メリットデメリット両方あるよな。
259名無し不動さん:04/06/24 18:49 ID:???
エアコンもないのか? 隣の室外機の熱風入れてもなーw
虫でもミンミン蝉の鳴き声は、キモチイ〜ョ!もうすぐだな
夜はDQNが花火上げて、まぁ、それなりに楽しめるョ!
260名無し不動さん:04/06/24 20:27 ID:aFyp5YrW
郊外に一戸建てを買えば?
寂しい所だと安いよ。
261名無し不動さん:04/06/24 20:29 ID:aFyp5YrW
都心部マンション希望者が
多すぎるよ。
262名無し不動さん:04/06/24 23:52 ID:???
売れてるのだから、どんどん、メーカーはマンションを供給しろ。
263名無し不動さん:04/06/25 06:11 ID:???
みんな郊外へ逝けよ! 都心は人大杉だよ
264名無し不動さん:04/06/25 12:05 ID:???
戸越銀座のワンルームマンションを買う人はいますかね。
「 投資物件は詐欺 ]が定着していれば、投売りかな?
自分で住むとしても、日照権奪われたヒステリックな
地元住民と顔合わす生活は遠慮したい。
265名無し不動さん:04/06/25 19:31 ID:???
>>264
それだけじゃわからん
URL張るとか
マンションの名前出すとかしろよ

いみわかんねぇよ
266名無し不動さん:04/06/26 07:40 ID:BqTvPtoZ
「アーバンビレッジを目指して」

茨城県伊奈・谷和原丘陵部、
来年秋開業予定のつくばエクスプレスで都心と40分。
「みらい平駅」周辺で一体型特定土地区画整理事業が進行中。
過去のNTの反省を踏まえた、美しい田園を望む、自然と共生、
情報インフラが整備された丘陵地の街並みとなる予定。
とりあえず2.4haを開発、整備。全体では275haあります。

安く広い一戸建てが可能です。郊外指向の方はどうぞ。
共有畑が街中に点在し、家庭菜園も楽しめます。

267名無し不動さん:04/06/26 07:52 ID:BqTvPtoZ
国の借金が700兆円を超えました。
税収の17倍に相当します。
年34兆円のペースで増えています。
1000兆円までは確実に逝くでしょう。

国民のみなさんは、国債購入で、お国に奉仕をお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:32 ID:???
借金もここまで来ると国債購入といった姑息な手段ではどうにもなりません
一万円札を大量に刷るしか、他にとるべき手がありません
もうそれしかない事は過去の歴史から明々白々です
269名無し不動さん:04/06/26 08:41 ID:???
米国はクリントンが借金をゼロにしましたが
日本が借金をゼロにしようとしないのは、何故ですか?
270名無し不動さん:04/06/26 09:26 ID:pjlKif/m
泥棒族議員・泥棒官僚 などのおかげで
問題の先送りが ずっと進んでる。

日本は恐ろしい貿易黒字国なので それが
緩衝材になってるのだろうと・・

271名無し不動さん:04/06/26 10:09 ID:???
借金を返そうと言う議員がいない訳ですね
当選するには借金増やしてでも地盤に金落とす構えか。
増税も年金並みにあっさり通すつもりかな
先行き暗いですなw
272名無し不動さん:04/06/26 10:57 ID:pjlKif/m
で、
借金返せないからインフレになる → 不動産が上がる
 貯金すれば損して、不動産飼っておけばインフレの時助かる

という論理が 横行している。

これは 政府の騙し戦略だ。
273名無し不動さん:04/06/26 11:31 ID:???
>>269

国の借金って一言で言うけど、借金ならば貸している人がいて、その原資は
郵便貯金、簡保、年金積立金なわけでしょ。あと国債を銀行に引き受けさせた場合、
国民の預金だな。
実際、国債を買っているのは郵便局や銀行に金を預けている国民なんだよね。

その他に、旧国鉄の債務、アクアラインの建設費、本四連絡橋の建設費、
高速道路の建設費、その他の未償還の公共事業、こういうのってみんな
年金と郵便貯金にどでかい穴を空けていて、返済の見込みが立っていないモノも
結構多い。


高速道路問題、年金問題、郵政民営化問題、国の財政難、医療保険問題、消費税の増税、etc

最近、構造改革とかで論じられている話の根っこは一本だな。年金と保険と預金と税金って
名前で国民から集めた膨大なお金の再配分の方法の見直しと、そこに空いている巨大な穴の
処理方法だな。

日本はどうしようもない貧乏国家じゃないから、例えば、道路特定財源や高速道路の通行収入みたいな
特定財源を上手に配分すればかなり借金は減るし、最初は小泉もこれをやろうと
していたようだけど、早々と挫折しちゃったからね。
274名無し不動さん:04/06/26 12:06 ID:???
第一生命経済研究所レポート
ttp://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et04_29.pdf

長期金利の上昇が企業収益に及ぼす影響
〜1%ポイントの上昇で1年後の法人企業の経常利益を4.9%押し下げ〜

●2003 年度の法人企業統計を基に長期金利が1%ポイント上昇した場合の
影響を試算すれば、1年程度のタイムラグを経て企業の経常利益を4.9%減少させる。
●業種別に見れば、業績が低迷している非製造業に対する悪影響が大きい。
●企業が1%ポイントの長期金利上昇に伴う利益減少分を埋め合わせるとすれば、
+1.0%の売上増が必要となる。仮に売上増が不可能なら、企業は1.5%の
人件費削減を強いられることになる。これは、46.8 万人の就業者数減をもたらす。
275名無し不動さん:04/06/26 12:17 ID:???
多額の預金を持つ老人はじめ国民の殆どは金利上昇を
期待していると思いますが、違いますか?

所得税・消費税・年金・医療保険を上げるとインフレより
消費激減のデフレ一直線の可能性が高いと思いますが
一部の住宅購入予定者には良い方向ですかね。
276名無し不動さん:04/06/26 19:14 ID:???
>>273
小泉総理はまだ挫折していないと言っています。
借金対応より票取りが優先かって、当然か。
277名無し不動さん:04/06/26 22:56 ID:???
しかし、田園調布といい渋谷といい、外国人が増えると
都内の治安はますます悪くなっていくんだろうね。
スラム化も覚悟せんといかんかもね。
278名無し不動さん:04/06/26 23:14 ID:???
地方出身者の人はマンションを喜んで買ってくれるからいいお客様です
279名無し不動さん:04/06/27 05:30 ID:o/wpe7vM
272
普通預金が一番良いのでしょうか?
280名無し不動さん:04/06/27 08:35 ID:816rS9Qh
株が一番いい。
金利上昇のリスクヘッジになる
281名無し不動さん:04/06/27 08:39 ID:???
>>278
都内の出身者の人は、殆ど相続するだけだからな。当たり前!
282名無し不動さん:04/06/27 09:36 ID:o/wpe7vM
280
上の方で、
金利が上がれば企業の経常利益が減ると
言ってる人がいますが・・
283名無し不動さん:04/06/27 11:31 ID:LSrAk5Fp
http://ninomiya.net/blog/after40/archives/000015.html

日経新聞のコラムを読んでいると、湯沢のリゾートマンションが50万円で買える、
と書かれていた。新築では1千万円ほどしていたものでも、こうなってしまっているたしい。
中古車でも買うのにちょっとためらうような金額だ。

ちょっと調べてみると、確かに100万円以下で購入できる中古マンションがいくつもある。
管理費が2万円以下のものもあるので、固定資産税や電気水道代をあわせても
まあ年間数十万円でリゾートマンションを維持できるわけだ。
東京近郊からの交通費はマンションの維持費に関係ないから、
むしろ交通費の方が高く感じてしまうかもしれない。
284名無し不動さん:04/06/27 11:52 ID:???
>>283
5〜6年前の新聞読んでるのか?w
285名無し不動さん:04/06/27 12:06 ID:LSrAk5Fp
>>284
市ね
286名無し不動さん:04/06/27 12:16 ID:???
>>285
ハジカシイヤシ、リゾートはずーと投売り中だよ!
間違っても買わない様に!
287名無し不動さん:04/06/27 12:20 ID:???
>>286
あおりが失敗、残念ですね。
ひとりで騒いでる姿が、いと哀れなり。
288名無し不動さん:04/06/27 18:25 ID:???
木造は怖いですね!
佐賀県佐賀市木原3の北川副小学校付近で竜巻とみられる突風が発生、
一帯の住宅で屋根が吹き飛んだり、ガラスが割れるなど少なくとも30棟で被害が出た。
県警佐賀署によると、7人がガラスの破片で足を切るなどの軽傷を負った。
雨風が強くなった7時半ごろ、ドーンと爆発のような音がして、ガラスが割れ、
屋根が飛ばされた。室内で書類などがぐるぐる舞っていた。
竜巻ではとぼう然と立ち尽くしていた。
289名無し不動さん:04/06/29 12:02 ID:???
分譲だけど隣の親子がDQN。
窓開けて騒ぐし、フローリングの床走り回っている。
管理会社経由で注意しても駄目。壁叩いても駄目。
こういう時賃貸だったら・・・orz
290名無し不動さん:04/06/30 00:42 ID:MmQXZWTT
暴落まだですかあ?・
291名無し不動さん:04/06/30 08:39 ID:???
グランソシエ大国、今日中に68000円振り込まないと追い出されます家賃は滞納していません.住みたい方は連絡ください敷金礼金は一切いりません
292名無し不動さん:04/06/30 22:20 ID:???
みずほ・三井住友・UFJが住宅ローン一部引き上げ

みずほ、三井住友、UFJの大手3銀行は、最近の長期金利の上昇を受け、7月1日から住宅ローン金利の一部を引き上げることを決めた。
一方、東京三菱銀行は、7月の住宅ローン金利を6月と同水準に据え置くことを決定した。
みずほ、三井住友、UFJの3行はいずれも、5年固定型の金利を現行より0・30%引き上げて年3・20%に、10年固定型は0・40%引き
上げて4・10%とする。一方、東京三菱は、金利が現在より低い時点で資金調達を増やしたことなどから、採算がとれると判断し、
7月以降も5年固定型を2・90%、10年固定型を3・70%と、6月と同水準で据え置くことにした。
また、みずほは30日、4月から特別金利キャンペーンとして始めた年0・90%(2年固定型)の住宅ローンが好調なことから、
受け付け期間を3か月延ばして9月末までにすると発表した。
住宅ローンは大手行がいずれも収益の重要な柱に掲げているだけに、金利競争は今後も一段と激しくなりそうだ。(読売
293名無し不動さん:04/07/01 06:38 ID:w1nFjbxk
東京三菱1.9から3.7。
1.8上がった?
金利の支払いはほぼ倍ということ?
294名無し不動さん:04/07/01 08:41 ID:???
東京三菱銀行スーパー住宅ローン「ライフデザイン」
変動金利       2.375%
変動金利(上限付)
5年 適用利率    2.800%
上限利率       3.300%
10年 適用利率   3.200%
上限利率       4.700%
固定金利  
1年          1.850%
2年          2.000%
3年          2.250%
5年          2.900%
7年          3.400%
10年         3.700%
15年         4.600%
20年          4.950%

http://www.btm.co.jp/list_j/kinri/main.htm
295名無し不動さん:04/07/01 21:36 ID:w1nFjbxk
294
やっぱ、ほとんど倍ですか。
価格が少々下がったぐらいじゃ間に合わないよ。
296名無し不動さん:04/07/01 21:38 ID:???
20年後に、今の日銀が存在しているか少し疑問な気もするが・・・
297名無し不動さん:04/07/01 22:03 ID:???

投売り・叩き売りの条件が整ってきたということで、いいですか?
298名無し不動さん:04/07/01 22:18 ID:w1nFjbxk
その前に買えなくなりそう。

でも、郊外があるでよ。
待ちで良いのでは?
299名無し不動さん:04/07/01 22:21 ID:w1nFjbxk
金利が上がれば、
欲深大家は家賃も上げるのかなあ?
300名無し不動さん:04/07/01 22:44 ID:???
過剰供給状態で値上げはないと思う。
都心は別よ。
301名無し不動さん:04/07/01 23:38 ID:CC/Br1IC
金利が上がりそうというのは
マスコミが広げた大嘘。

本当に金利を上げると ゾンビ企業が
大量倒産するから、 無理矢理金利を抑えてる
のが実態。(短期金融市場は 0.001%という
水準で推移している・・)

あと、 今の銀行は住宅ローンで設けていないはず。
どう考えても損するとしか思えない。国債金利+0.3%で
どうやって利益だすんだ? デフォルト率のほうが絶対
大きいだろ?
公庫が、デフォルトした場合の穴埋めをしてるんだ・・


302名無し不動さん:04/07/01 23:47 ID:???
>>301
預金金利 が上がるのは、いつごろですか?
303名無し不動さん:04/07/02 00:03 ID:AFzjm4Fw
永遠にゼロだ。

imfに支配されるまで。
304名無し不動さん:04/07/02 00:22 ID:???
そうでつか・・・(´・ω・`)ショボーン
305名無し不動さん:04/07/02 00:25 ID:???
>>299
金利が上がるということは、買い手がつかない家が増えるということ。
このうち何割かが賃貸に回る。供給過剰で賃貸相場が下がる。
306名無し不動さん:04/07/02 07:39 ID:zDAIdmQT
金利と家が余るのとは直接関係無いと思うが、

売れない、借り手がいないのに、建てつづければべつだが、

需給バランスがそこそこ均衡していれば、
金利上昇=コスト上昇になるので、家賃は上がるのでは?
307名無し不動さん:04/07/02 23:29 ID:AFzjm4Fw
もうすぐ金利が上がるから 買えというのは
マスコミが広げた ほらだ。

短期金融市場で、金利を1%上げただけで
かなりの銀行が あぼーんするぞ。
だから ゾンビ大企業が いっぱい倒産
するまで 金利は低いまま。

308名無し不動さん:04/07/02 23:39 ID:I1WyDGN+
>>306
建て続けないと、倒産してしまうのが構造的な問題。
309名無し不動さん:04/07/02 23:43 ID:AFzjm4Fw

資本主義のルールからしたら そういった会社は
倒産すべき。

無理矢理つぶさずに 延命させたら マンション価格
暴落で 国民が 大損する。 資産価格がほとんどない
マンションが残り、 借金だけを背負う被害者が続出
するだろう。( いや、もう現在 そうなってるか・・)

310名無し不動さん:04/07/03 08:56 ID:???
>>306
年収が↓↓の中で、需給バランスとか言っても無意味

ごく一部の高収入層だけ相手の賃貸業なんて出来ない。
311名無し不動さん:04/07/03 21:05 ID:GGt4D5Tq
310
低収入者相手の賃貸業もあるよ。
ホームレスでなければ、人間である限り、
どこかに住むよ。
312名無し不動さん:04/07/03 21:08 ID:GGt4D5Tq
年収↓、家賃↑もありだよ。
生活が苦しくなるだけ。スタグフレーションだね。
313名無し不動さん:04/07/04 05:52 ID:+LPc0IIi
またまた西側近郊。
00ハウス。
314名無し不動さん:04/07/04 16:51 ID:l5qe6U9H
リストラされたらローン残ってるマンション叩き売るしかないかな?
315名無し不動さん:04/07/05 05:42 ID:zYuSgKGZ
貸せれば良いけどね。
316名無し不動さん:04/07/05 05:51 ID:???
>>314

佐川急便のドライバー汁!
頑張れば年収1000万オーバー!
317名無し不動さん:04/07/05 19:00 ID:zYuSgKGZ
貸しやすい場所に買う。
家賃水準の半分くらいのローンを組む。

これなら大丈夫じゃない。
318名無し不動さん:04/07/07 15:46 ID:???
衆院議員と大京の関係が腐った日本を象徴しているな。

<徳洲会>グループ会社不正経理で大京元社長らに2億円提供

徳田虎雄衆院議員が理事長を務める医療法人「徳洲会」グループ企業による不正経理問題で、
96年3月、徳洲会側が医療機器の取引を装って、マンション大手「大京」の関連会社に
約2億円を提供していたことが、関係者の話で分かった。
東京国税局はこの経理操作を含め、徳洲会のグループ企業による約18億円の所得隠しを指摘している。
約2億円を受け取っていたのは、大京の横山修二元社長(78)が大株主で社長を務める
不動産会社「山幸商事」(東京都渋谷区)。
最近、具体的な値引き情報ってないけどマンソン売れてて
値引き販売が減ったのか?意外に強気販売続けてるところも多いようだが。

どうよ?
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:27 ID:fdm4EcGd
世田谷区、大田区には売残りマンションがいっぱいあって、
2割くらいは値引きもされているらしい。
個別のスレもいっぱい立ってるよ。
成城、深沢、高井戸、下丸子などなど。
これから作られるところもあって、大変みたい。
YAHOOで見ても即入居可だらけ。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:38 ID:9ohYjxY5
成城って、シティハウス?
あれも2割引くのかな。
まあ、マンソンなんて都心以外では売れないってことか。。。

都心のマンソン見に行っても、ほとんど値引きなし。
欲しいものは、高いってことか。
公務員が定昇無くなるらしい。

そうなると、低〜中堅物件を購入していた
底堅い層の一部が脱落する訳で、
物件のだぶつきが増しちゃうな。

もう一段の価格下落に進むと見るね。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:05 ID:fdm4EcGd
322

不動産も所得水準も2極化。
公務員も能力しだいで、高給を得る人と、上がらない人がでるね。

高給取りは、とうぜん忙しいから都心部居住を望む。
そうでない人は近郊と郊外だろうな。
こんな住み分けになると思うよ。

近郊、郊外は少子化、高齢化で土地がこれから余りまくるから、
住宅コストは安くなる。給料も上がらないが、世の中うまく出来ているね。
衆院議員が大京元社長らに2億円提供

徳田虎雄衆院議員が理事長を務める医療法人「徳洲会」グループ企業による不正経理問題で、
96年3月、徳洲会側が医療機器の取引を装って、マンション大手「大京」の関連会社に約2億円
を提供していたことが、関係者の話で分かった。東京国税局はこの経理操作を含め、徳洲会の
グループ企業による約18億円の所得隠しを指摘している。
約2億円を受け取っていたのは、大京の横山修二元社長(78)が大株主で社長を務める不動産会社「山幸商事」(東京都渋谷区)。
経理操作が行われたのは、徳洲会系の医療機器販売会社「インテグレート・メディカル・システム」(IMS)
とリース会社「インターナショナル・メディカル・リース」(IML)との取引。
関係者によると、IMSは96年3月、コンピューター断層撮影(CT)装置を約7000万円で山幸商事に売却。
山幸商事はIMLに約2億7000万円で転売した。CT装置はその後、IMLから徳洲会系の病院にリースされた。
IMSは売却代金約7000万円をCT装置の購入に充て、山幸商事は約2億円の利益を得た。
国税局は、この取引は書類上だけで実態がないと判断。IMLがCT装置の値段を大幅に水増しした悪質な所得隠しにあたるとして、
他の医療機器をめぐる取引での経理操作も含めて計約18億円の所得隠しを指摘、IMSとIMLの2社に約10億円を追徴課税した。
山幸商事は64年設立で資本金は4億5000万円。法人登記によると、同社の目的に医療機器売買は含まれていない。
取引当時は親族が社長を務めていたが、現在は横山元社長が社長に就いている。
横山元社長は97年に大京の会長になり、98年には相談役を辞任。現在は経営から身を引いている。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:12 ID:fdm4EcGd
321
大型物件の売残り状況。
地域によって鮮明な差が出ているでしょう。
郊外、近郊なら値引きの可能性大。
今後の候補は以下。駅から遠く近郊。下丸子は売残り地帯。

深沢ハウス 都立大学徒歩15分 772 公開中 深沢2丁目
×駒沢公園の南、東京都立大学跡地 全戸地下駐車場
久我山ガーデンヒルズ 久我山駅徒歩15分 405 公開中
朝日生命スポーツセンター跡地・低層6階・個性を彩った10の館
コスモ グランリュクス世田谷 仙川駅徒歩14分 228 公開中
自走式駐車場100%
東京テラス 千歳烏山駅徒歩16分 1036 -
青山学院大学世田谷キャンパス跡地
ザ・リバープレイス コート&タワーズ 下丸子徒歩7分 962 7月3日
400超プランヴァリエーション タワー棟28階・コート棟13階

http://www.a-lab.co.jp/product/BigProject.html
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:41 ID:g7mzxP3g
昨年春頃、突然電話がかかってきて阿佐ヶ谷のマンション見ない?と。
ちょうどマイホーム探そうかという時期だったので、勉強がてら行きました。
立地は阿佐ヶ谷の商店街を抜けて青梅街道沿い、駅も中央郵便局もすぐそこで
非常に素晴らしい。広さは90平米が中心、でもいわゆるブランドの街ではないので
価格はお手頃と申し分なし。
でも、入居者もいるのにかなり売れ残っていた。部屋を見たら90平米あっても
動線にかなっておらず使いづらい。冷蔵庫置き場のないキッチンもあるし。
つまり、人が気持ちよく住むことを全く考えていない設計なんだ。
挙句に営業マンがバカすぎっっ!!こちらの名前は何度訂正しても間違え続けるし、
金利の計算すらうまくできない。マンションとはこういうものかと見切りをつける
きっかけになり、その後は戸建てを探し、結局ある建築家が自分のために建てた家を
格安で譲り受けることになりました。あれから一年以上たった今でも、
青梅街道を通る度に、あの時きっかけを作ってくれてありがとう…と
そのマンションにお礼を言っています。相変わらずモデルルーム公開中のようですが。

327名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:07 ID:fdm4EcGd
木造住宅密集地帯ですか?
地震になると火の海になるらしいから。
止めて正解だと思う。

損得は別として、安全を考えれば、
環八より外側が安全。
と、建てた本人すら住めない欠陥住宅を
高値で売りつけられた>>326が、
一生懸命自分を慰めておりましたとさ。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:56 ID:9ohYjxY5
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:01 ID:fdm4EcGd
悲惨ですね。

まあ住み易くて、自分で納得していればまだ
良いんだけど・・・・
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:19 ID:fdm4EcGd
NHKが言ってたが、湾岸部で4000万円台が売れ筋らしい。
30台前半、団塊JRの共稼ぎが多く、世帯収入1000万円近く、
自分のライフスタイル重視みたい。
後に続く世代も同じ考え方だろう。

少子化に拍車がかかる恐れ大とも言ってた。

いっぱい供給されているが、全部売れるんだろうか???
投売りの話はありますか???
値引きなしで完売してるみたいだね。
都心回帰って言われてる物件のほとんどって、
湾岸地域なんじゃない?
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:40 ID:fdm4EcGd
値段が手ごろだと全部売れちゃうわけか・・・
>>331
そのNHKの番組は知らんが、今湾岸地域検討中の漏れが
まさしくドンズバストレートに
>湾岸部で4000万円台
>30台前半、団塊JRの共稼ぎが多く、世帯収入1000万円近く、
>自分のライフスタイル重視みたい。
これピッタリなもんで笑ってしまった。

モデルルーム行くと自分たちと似たような連中ばっかだよ確かに。
335名無し不動さん:04/07/12 01:24 ID:???
湾岸地域は値段がリーズナブルだからね。
それに引き替え、深佐和とか下○子の物件は高すぎ。なめすぎ。
336名無し不動さん:04/07/13 01:29 ID:a3/8P7aX
そんなに港南がいいのか?

生活 不便そうだが
337名無し不動さん:04/07/13 01:47 ID:???
>>336
良くないが、そこしか変えないんだよw
338名無し不動さん:04/07/13 19:11 ID:b6mtSTwu
深佐和
秒読み段階に入ったようです。

郊外、近郊の地価下落が始まりそうですね。
もうどこのデベもマンション用地の手配はやらなくなるでしょう。

楽しみ楽しみ・・・
339名無し不動さん:04/07/13 21:58 ID:???
やべっ
20年の2200万ローン組んじゃった
死ぬぅ
340名無し不動さん:04/07/13 23:01 ID:IuS4kKYB
http://www.ipss.go.jp/Japanese/newest02/3/z_5.html

人口ピラミッド見ればわかるが若い層(つんまりこれから購買する人)が減っていく
つまり不動産の価値がどんどん下がっていくのに借金して買うのは馬鹿じゃないの?

借金が少なければ危険度が減るかもしれないが
341名無し不動さん:04/07/14 06:30 ID:KVs9eMlJ
金がなければ賃貸。
無理はしない方がいい。

金のあるやつは都心部にマンションを買う。

くっきりと住み分けが進んで行くなあ。
342名無し不動さん:04/07/14 06:37 ID:???
そして、大地震で資産崩壊と・・・

関東近県で今から不動産投資を始めてる香具師って、
確実に起こるといわれている東海大地震のリスクも
ちゃんと計算に含めてんのかな

ぶっちゃけ、10年以内に起きたら、超赤字でないか?
343名無し不動さん:04/07/14 06:44 ID:KVs9eMlJ
新しい大規模マンションがしっかりしていて安心だな。
一戸建てより新しい建築基準でできたマンションが安全。
最悪はミニコだなあ。適当に作られている。

まあ、地震が心配な人は日本に家は買えないね。
一生賃貸にすればいいよ。
344名無し不動さん:04/07/14 09:58 ID:???
賃貸はDQNばっかり
345名無し不動さん:04/07/14 22:10 ID:KVs9eMlJ
>>344

金のあるやつは、便利で安全な都心部マンションに住む。
極めて分かりやすい資本主義の理論。
346名無し不動さん:04/07/14 23:16 ID:???
>>343
大地震で崩壊した後に買うのが、吉。
UFJ銀行支店の跡地が大量に供給されるから、駅近の好立地が目白押し。今後が楽しみ。
347326:04/07/15 00:51 ID:???
>>328
建築家の方は、仕事の都合で海外移住が決まり、
泣く泣く手放したそうです。一級建築士の叔父の友人です。
引っ越し屋さんが「こんなステキな家初めてです…!」と
感激してました。その阿佐ヶ谷のマンションより平米数は多いのに
お値段はずっと安く(交通の便はほぼ同じがうちの方が便利)、
住み心地に不満は一つもなく、最高です。

>>329
そう!それです。
もう中古マンションなんですね…
348名無し不動さん:04/07/15 01:04 ID:???
ミニコで一戸建てとか自慢している奴をあぼーんしても
ノット ギルティですよね?

349名無し不動さん:04/07/15 01:31 ID:???
投売りと関係ない話が多いな!
大凶が投売りを始めないと、面白くならないのだが!
350名無し不動さん:04/07/15 02:16 ID:???
ライオンズマンション学芸大学グランフォート
ttp://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MA011005_1/gaiyo_chg.htm
竣工から、1年以上経ってる。。。
いくら値引いてくれるのかな。
351名無し不動さん:04/07/15 02:23 ID:???
ライオンズスクエア小石川後楽園
ttp://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MA011015/gaiyo_chg.htm
これも、半年経過。
どうよ?
352名無し不動さん:04/07/15 18:09 ID:MGYLAJyU
>>351
神田川と首都高の真ん前ですね。
文京区のハザードマップによると、東海豪雨並みの降り方をすると
2m以上浸水すると予測されている地域です。
353名無し不動さん:04/07/16 01:11 ID:???
割高マンソンばかり売れ残ってるねえ。
不可沢、霜丸子、綱縞とか特にひどいねえ。
354名無し不動さん:04/07/16 02:26 ID:???
>>319
ありえませんな。極一部の優秀な物件以外は。
大多数は苦戦しているとオモワレ
355名無し不動さん:04/07/16 06:12 ID:y8AY7DQW
何故割高になるのか、
地価がまだまだ高すぎるからです。

高度利用できない低層地域の地価の下落はめちゃくちゃ大きくなるよ。
例えば低層地域の7000万円のマンションに占める土地
の割合は大きい。これを5000万円にするには、建築コスト
の下げは限界があるので、土地部分を下げることになる。

これから、西部低層地域の地価下落が本格的に始まる。
356名無し不動さん:04/07/16 06:15 ID:y8AY7DQW
半分にはなると思われる。
357名無し不動さん:04/07/16 20:42 ID:???
TOKYO TIMES TOWERってどうよ?
358名無し不動さん:04/07/24 11:53 ID:???
低所得者はギリギリのローン組んでマンション買うからね。
頭金も大して用意もせず買っちゃうのいるし。
戸建てならまだしもマンションで、よくそんな博打できるよな。
なんかあったとしても売れなくて泣くしかない。
哀れだけど自業自得だよね。
売れない、貸せない、じゃあ資産でも何でもない。
単なる借金。足かせ。ご愁傷様って感じ。
359ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/07/24 13:06 ID:4VWJ0l2Y
>>357
値下がりリスクは比較的少ないけど
環境云々を考えれば居住コストは相当割高
サラリーマンがギリギリのローンで買うよーなマンションじゃないよな

目黒あたりに敷地100坪ぐらいの戸建てを持っている商売人とかが
「もう一軒家があってもいいなぁ」とか思って買うマンションだと思う
360名無し不動さん:04/07/24 13:19 ID:Gb7TfHFy
確かに東京西部(世田谷杉並)のマンションは
強気すぎる価格の物件が多い
7000万円とかが多いけどこれくらい出せば
100u以上の戸建て買えてしまうんだよね。
361名無し不動さん:04/07/25 07:45 ID:xPkwVo/d


売れ残るだけだよ。
362名無し不動さん:04/07/25 08:48 ID:77mD5vW6
>>355
土地の値段を考えても、 今のマンションはあまりにも
割高。 高すぎる。

マンションの原価は、 土地の値段(坪○○万/ 高さ) + 建設費
(せいぜい坪30万円台)
10階建てなら、土地の値段は10分の一になる。

こう考えれば、いかにマンションはぼったくり商品
かわかる。 むかし、この議論が出てきたときはさんざん
業者が嵐をしたもんだが。
363名無し不動さん:04/07/25 09:03 ID:???
>>362
ゼネコンが儲けるためにゃあ、そういう値段設定が必要なんだよ。
判りきっている事をいちいち書くなヴォケ
364名無し不動さん:04/07/25 09:19 ID:77mD5vW6

このご時世 未だにまともな価格競争は
行われていないねえ。

安くすると 至る所から圧力を受けるのだろうか?
365名無し不動さん:04/07/25 11:23 ID:???
マンション、最近値上がりしてるだろ。アホか。
去年よりも1−2割は割高になってるだろうが。
去年あたりが底値だったね。
建築資材の高騰が痛かったな。
366名無し不動さん:04/07/25 11:55 ID:???
>364
安くできる体力の残ってるとこがもういないとか。
まああったとしてもわざわざ先頭切って利幅を圧縮する意味はないわな。
367名無し不動さん:04/07/25 15:24 ID:???
>>365-366
おまいら、面白いな。
熱中症にでもなったか?ん?
368名無し不動さん:04/07/25 16:07 ID:???
昔は、マンション=建売×0.7が相場だった。
しかし、いつの間にかマンション=建売になりつつある。

まあ、大手デベのイメージ戦略に馬鹿な個人が騙された結果である。
当然だが、マンション建設のコストは上がってない。
デベの儲けが増えただけ。早く気付けよ。
369名無し不動さん:04/07/25 22:16 ID:77mD5vW6

マンション建設の下請けには まともに
お金が払われていないんだろ?

こんな状況で建築費があがるわけないだろ。

大京にしろ藤和不動産にしろ あんなぼったくり企業
を助ける意味なんて あるとは思えんが・・・・
370ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/07/25 23:41 ID:pMcx4nXj
>>365
>去年よりも1−2割は割高になってるだろうが。

(゚Д゚)ハァ?
いったいどこの話をしているの

南麻布や千鳥ヶ淵の話を小耳に挟んだくらいで
勘違いしていない?
371名無し不動さん:04/07/27 03:00 ID:Jkhom5yD
マンションなんてそのうちリゾートマンションのようにタダ同然で投売りされる時が来るさ
372名無し不動さん:04/07/27 03:09 ID:???
>>371
80平米以下のファミマは、その可能性あるな。
373名無し不動さん:04/07/27 03:11 ID:???
>>371
千葉と八王子がそんな感じになってるが、中古の運命なのか?
374名無し不動さん:04/07/27 12:24 ID:GDVE4u4l
この先大規模開発が控えているから、地主が建てたケチケチマン損は、もはや廃墟。売れ残りまくり。
高すぎて普通のサラリーマンでは住宅ローンもできない。どうする小泉、竹中。バブルと同じで、銀行と不動産と共倒れ。
375名無し不動さん:04/07/27 17:37 ID:???
>>365
中国の設備投資冷え込みにより、
先月あたりから、鉄鋼の輸入量が増えてきてるんですよね?
なんで建設資材高騰だとお考えなんですか?
376375:04/07/27 18:01 ID:???
×輸入量が増えてきている
○輸出増加に転じている

ソース
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040727AT2M2600X26072004.html

377名無し不動さん:04/07/27 18:49 ID:???
>>375
世界的に鉄鋼不足だから
378名無し不動さん:04/07/29 06:48 ID:5rf0l0eL
青学大世田谷キャンパス跡地に大規模マンションを開発 積水ハウスなど

積水ハウスと住友不動産、名鉄不動産、長谷工コーポレーションの4社は
7月28日、東京・世田谷の青山学院大学世田谷キャンパス跡地に総開発面積
4万9000平米、総戸数1036戸の大規模マンション「東京テラス」を建設すると
発表した。
東京テラスは京王線「千歳烏山」駅徒歩16分、小田急線「祖師谷大蔵」駅徒歩
19分に立地し、利便性に高く、また、大学のキャンパス跡地の特性を活かした
緑豊な住環境にある。
奥行き2メートル以上の大型バルコニーが全戸に設置され、サンルームやリビング
の延長としても活用できるコンサバトリースペース、天井まで伸びる逆梁ハイサッシ
を採用するなどモダンでナチュラルな住戸プランとなっている。また、敷地外周と
各住棟のダブルセキュリティや24時間の有人管理、防犯窓センサー・玄関センサーを
採用するなどセキュリティ性も高めた。
9月下旬にモデルルームをオープンする。入居は第一工区が2006年1月中旬、第二工区
が同6月下旬を予定している。
[住宅新報 2004年7月28日]

379名無し不動さん:04/07/29 14:50 ID:???
投売り■叩き売りの序曲、大量供給計画は続くだろな
良物件計画が出れば、糞物件は売れない、在庫の山となる
380名無し不動さん:04/08/03 01:11 ID:???
東京西部(杉並・世田谷)は強気な価格の物件多すぎるな
そして供給も多い。

急激にやっぱ値崩れ起きてそれと同時にブランドも崩れていくのか?
世田谷、杉並全体が高級というより
ごく一部だけ高級というような事になりそうである。
381名無し不動さん:04/08/05 20:05 ID:???
「在庫は圧縮して売却。」とは、投売りしない訳ですか?

『大京、やはり産業再生機構送りか−。
UFJ銀行などはマンション分譲最大手『大京』の抜本的な経営再建を図るため、
産業再生機構に支援を要請する方向で検討に入った。
UFJは再生機構との事前協議に入り、再生計画の前提となる資産査定を進めている。
本体はマンション管理会社として再建を目指し、在庫は圧縮して売却。
ゴルフ場などの周辺事業を整理したうえで、UFJなど金融機関の債権放棄を受け、再生機構も出資する。
大京側は「本業で黒字を出しており、世間に認めてられている」として、CMに松田聖子・SAYAKAを起用、
起死回生のイメージアップ作戦に打って出ていた。
実際、大京は平成16年3月期の連結決算で127億円の経常利益を計上。だが、
来年度から減損会計が導入されることから、不動産の含み損処理による財務の悪化は避けられないとみられ、
UFJは再生機構の支援を受けることで、早期の経営再建を確実にすべきだと判断したようだ。
大京はバブル期の不動産投資の失敗などから多額の負債を抱え、14年にUFJなど
主力銀行から債権放棄や債務の株式化による約4700億円の金融支援を受けた。
再生機構は、大京への支援決定をUFJ側の正式要請を待って今月中にも公表する。
UFJの大口問題融資先で再生機構を活用する第1号の案件になるとみられる。
だだ、大京の山崎治平社長は機構の活用に「今考える必要性はない」としている。』
382名無し不動さん:04/08/05 20:33 ID:???
板橋の東上線沿線に買いましたけど
うーん心配だなぁ

契約解除か?
383名無し不動さん:04/08/05 20:42 ID:???
>>382
本体社員の給与分を管理費に上乗せして、再契約か?
384名無し不動さん :04/08/05 20:57 ID:???
早くマンションに引っ越したいです。
いつになったら半額になるんですか?
385名無し不動さん:04/08/05 21:13 ID:kE3gSCzX
>>381
大凶はレクセルも道連れか?
386名無し不動さん:04/08/05 21:34 ID:???
>>384
    スレ違いだYON!
387名無しさん:04/08/05 21:48 ID:sjyrnVMm

385さん、「大凶」は、レクセル、グローベルズ、UFJと、仲良く
お手て繋いで退場ですがな。
388名無し不動さん:04/08/05 23:25 ID:E99hl65K
バブル華やかな頃、ライオンズマンションが8000万円超で
驚いたが、次にその横にできたのは億ションで仰天したのを
覚えている。大凶はあの頃のあぶく銭はどう使ったんだ?
大凶、レクセルは逝ってヨシではあるが、財閥系が特によい
物件を提供しているわけではないので、単純に喜んでいいかは
微妙だ。大凶以上に、クソ物件に特化したデベはいくらでもあ
りそうだ。
389名無し不動さん:04/08/05 23:48 ID:???
>>388
  確かに!
390名無し不動さん:04/08/06 00:36 ID:???
去年が底値だったな。
今年に入って、マンション価格は上昇してるよ。
半額とか夢物語ですなw
391名無し不動さん:04/08/06 00:50 ID:???
                              (ヽ、,/)
                      ,、)     | 〜|       ,-、-、
      ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
デベキタ━(*゚∀゚)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゚∀゚)━━(*゚∀゚)━カエレ !!!
     ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
     〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
       ∪∪                                      ∪∪
392名無し不動さん :04/08/06 02:37 ID:???
大凶の契約社員だったりして・・・・・

393名無し不動さん:04/08/06 07:05 ID:2IKF2hzz
>>381
「在庫は圧縮して売却。」>

新たに作らず、在庫を売るのに専念。
売れないのは、値引きする。
大京の売れ残りが多い地域は、影響が大きい。

一時的には価格下落要因。

長期的には、価格上昇要因。
394名無し不動さん:04/08/06 07:16 ID:2IKF2hzz
大京、
売残り物件一覧表があれば、
おもしろい。
395名無し不動さん:04/08/06 07:23 ID:???
供給サイドの要因以上に、
需要サイドの収入激減、社会保障費激増のダブルパンチが、
今後深刻化するから、大半のマンションは投売りどころか、
買い手も付かない状況になりゆくのが自明。
396チラシ:04/08/06 08:01 ID:???

今年9月末決算前に、大凶の投売りがはじる

在庫整理の大セールを見逃したら、後悔するぞ!

山手線まで20分ぐらいなら、半額でいいよな。
397名無し不動さん:04/08/06 10:44 ID:???
http://www.daikyo.co.jp/LM/21/index.html
大京、中途半端な値引きだな。
3割引かないと買わない。
398名無し不動さん:04/08/06 16:33 ID:???
>>397
実際はそこからさらに値引くでしょ?
399名無し不動さん:04/08/06 17:14 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  大凶投売り情報まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
400名無し不動さん:04/08/07 00:33 ID:Lp0QxymU


      多摩ニュータウンはどうなるの?

401名無し不動さん:04/08/07 12:36 ID:???
800万くらいのワンルームどのくらいまで値切れる?
402名無し不動さん:04/08/07 18:50 ID:???
>>401
荒探せ!時間的に余裕があるならネチネチ荒探せ!そして買うな!
403名無し不動さん:04/08/08 20:59 ID:???
確かに、マンションは去年が底値だったよな。
今年に入って10%くらいは値上がりしてる。
404名無し不動さん:04/08/08 21:11 ID:3eU7Td0e
>>403
そうか?
場所によるんじゃないの?
405名無し不動さん:04/08/08 21:16 ID:???
新しく出てくる物件と竣工間近の物件で大差ないよ。
つまり、1年くらいで値上がりしていないってことじゃないの?
もし、具体的に比較できる物件があれば教えてくれ。
406名無し不動さん:04/08/08 22:37 ID:/nqWm6V3

不動産市場は 全然情報開示されてない。

税務署ぐらいしか本当の約定価格が
わからんはず。

だから 比較は不可能

レインズ公開は骨抜きになってるし

407名無し不動さん:04/08/08 23:05 ID:???
散々ひどい目にあってリジェシリーズとかやるんだもん。馬鹿すぎだよ。
大凶も藤和もあぼーんしろ。
408名無し不動さん:04/08/08 23:58 ID:lBFfanxU
みんなが住みたいと思うような場所はまじで値上がりしてるよ。
去年の秋が底だったね。
ただし、交通の便が悪いところは、まだまだ値下がりしそう。
建築工事費は値上がり中。鉄骨は高止まり。ベニヤはシックハウス対策法で
2割上がった。ラフターやトラックも、ガソリン代が上がった。
プラントも圧送屋も安値受注している所はつぶれた。
日経の素材相場欄見てみ。
409名無し不動さん:04/08/09 00:01 ID:???
>>408
マンションの販売価格に原材料費がどれだけ入っているか知ってる?
おまえ、かなりバカっぽいなw
410名無し不動さん:04/08/09 00:37 ID:???
>395
ほんとかい?
ニュースじゃ「景気上向き」「ボーナス過去最高」とかハッピーな
雰囲気に包まれているのに、需要側の収入激減って?
411名無し不動さん:04/08/09 01:07 ID:???
>>410
団塊Jr以下の就職難、派遣・アルバイトの急増
若い世代は結構絶望的な雰囲気に包まれている事が多いぜよ

新卒でも就職なかなか無い上に、
就職したと思ったら月に休みが2日くらいとかという
絶望的な雇用環境

このままだと10年後の日本はやばいと思うが
412名無し不動さん:04/08/09 02:07 ID:???
ホントにハッピーなのは>>410の頭の中だけだな

嘘だと思うなら今日の東京市場見てみ
413名無し不動さん:04/08/09 08:01 ID:???
>>410
頭悪いな、藻前。

ボーナスや景気回復の恩恵にあずかるのは、
ごく一部の勝ち組正規雇用者だけ。

それ以外の非正規雇用者が増えてるから、
今後の需要増は無いってことだろ。

また、正規雇用者の中でも、
本給が増えずに、ボーナスだけで調整されてる香具師が、
増えてるから、こちらも需要層にはなれないってことだ罠。
414名無し不動さん:04/08/09 09:19 ID:???
>>412
     今日の東京市場・・・大暴落中
415名無し不動さん:04/08/09 10:20 ID:6fzjdOqN
>>413
俺は 勝ち組リー万 だが
ボーナス減ったよ。

俺だけが減ったのか、それとも
そうでないかは わからんが。。

416名無し不動さん:04/08/09 10:35 ID:???
>>415
勝ち組はヘラねーYOw
417名無し不動さん:04/08/09 14:44 ID:???
>>415
悲しいお知らせがあります・・・



・・・チミは、負け組リーマソでつ
418名無し不動さん:04/08/11 02:30 ID:M6U+Rq6o

終わったところだが、
世田谷区に売れ残りがいっぱいあるよ。
419名無し不動さん:04/08/11 03:20 ID:M6U+Rq6o
着工数も減少し始めました。
都心部はマンション、郊外は一戸建て、この2つに集約され、
売れ残り地域を避け、供給を絞る傾向が強まっています。
都心10区は14,115戸、前年同期比 18.7%増、7期連続の増加、一人勝ち状態。
外周区は大幅に減少し、近郊、郊外のマンションの供給は大きく減った模様。

[平成16年第2四半期の概況]
東京都内における平成16年第2四半期の新設住宅着工戸数は46,438戸でした。
前年同期比では持家、分譲住宅、貸家ともに減少となり、全体では8.1%減と7期ぶりの減少となりました。
1 利用関係別でみると

○持家は5,833戸(前年同期比 8.2%減 2期ぶりの減少)
○貸家は18,132戸(前年同期比 13.3%減 3期ぶりの減少)
○分譲住宅は21,863戸(前年同期比 5.1%減 5期ぶりの減少)
 ・マンションは15,389戸(前年同期比 8.1%減 5期ぶりの減少)
 ・一戸建ては6,419戸(前年同期比 4.4%増 8期連続の増加)

2 地域別でみると

○都心3区は5,076戸(前年同期比 31.1%増 2期連続の増加)
○都心10区は14,115戸(前年同期比 18.7%増 7期連続の増加)
○区部全体では33,949戸(前年同期比 7.9%減 7期ぶりの減少)
○市部では12,271戸(前年同期比 9.4%減 3期ぶりの減少)
420名無し不動さん:04/08/11 11:40 ID:???
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/rokakoen/
D’グラフォート世田谷芦花公園

ここも売れてないね。竣工後4ヶ月建っても1割以上残ってる。
実際は3割くらい残ってるな。こんな環八沿いじゃあ売れないよなw
421名無し不動さん:04/08/12 12:13 ID:???
日経ブジネス8.9−16合併号

金融淘汰 最後の闘い
マンション大安売り、三菱東京・UFJ統合を機に加速
大京で始まる大異変・第二幕
422名無し不動さん:04/08/13 13:43 ID:???
大凶死してマンソンの暴落を生むか。
423名無し不動さん:04/08/13 17:27 ID:W47m6Bnb
来年は、想像を絶する大暴落・投売りが始まるね
424名無し不動さん:04/08/13 19:14 ID:EASouu19
大京から家賃程度のローンで済むから大丈夫と強引に契約させられて買ったけど、すぐに払えなくなって売りに出したらウン百万円の損。
たった数ヶ月、いやな夢だった。
おまけに売るときにはぜんぜん協力しない。マジむかついた。
425名無し不動さん:04/08/13 19:30 ID:W47m6Bnb
426名無し不動さん:04/08/13 20:47 ID:fwB05T3+
大京の在庫処分した程度では、既存マンションの暴落はしないよ。住宅の購入を諦めていた低所得者層が買うだろうし、新規需要を掘り出すだけだね。

それにNO1の供給数を誇っていた大京が淘汰されたら、需要は逼迫するのでは?
427名無し不動さん:04/08/13 22:27 ID:6RLphazs
あほか?!

別に大凶がつぶれても 代わりなんて
いくらでもある。
428名無し不動さん:04/08/14 01:07 ID:???
>>426
バカ高いマンソンを、低所得者層が買うだろうと考えるデベの頭は熱中症かよ!
429名無し不動さん:04/08/14 02:00 ID:???
>>423
頭大丈夫?w
散々既出のように、マンション価格は去年の秋が底値だったんだよ。
(都心部、城南地域、神奈川など)
どうやったらそんなに暴落するか教えてくれや。
430名無し不動さん:04/08/14 02:16 ID:???
>>429
    想像を絶する大暴落・投売りを始めろよ! 売れ残るぞ
431名無し不動さん:04/08/14 07:35 ID:???
>>428
大京の在庫を投売りしても、その物件は低所得者層が買うだけで、市場全体が大幅に下がることはないの。
432名無し不動さん:04/08/14 10:20 ID:7lP3kToV
>429
金利や税制で底上げされてるからでしょ。
433名無し不動さん:04/08/14 11:52 ID:???
>>431
ホントにそう思ってるの?頭大丈夫?
434名無し不動さん:04/08/14 14:11 ID:???
>>432
建築コストが高騰してるの知らないのか?
新聞ぐらい読めよw
東京圏ではマンション価格が去年の秋以降上昇してるのは常識なんだがねえ。
435名無し不動さん:04/08/14 14:27 ID:wbloxGQH
すでにマンション需要の5年分くらいは先行して
消化しているから、来年からは、買いたい 人はいても
買える人はいないよ。
ものすごい投売りがはじまるぞ
436名無し不動さん:04/08/14 16:05 ID:???
>>435 あんたの日本語わからん
437名無し不動さん:04/08/14 16:19 ID:???
>>436
    435の説明は良く理解出来るよ。日本語も正しいよ。
    むしろ、建築コスト云々は、売値とは何の関係も無いよ。
438名無し不動さん:04/08/14 16:24 ID:???
一般消費ですら、一部の勝ち組以外は手控えられているのに、
マンションなんか誰も手を出さん罠。

今の低所得層は、単に所得水準が低いだけでなく、
リストラ等で安定した人生設計が出来ないそうな訳。

そんな香具師らが長期ローンなんか組めない。
439名無し不動さん:04/08/14 20:12 ID:???
投売りしてるのに買える人がいないんだって(プ
440名無し不動さん:04/08/14 20:26 ID:???
(゚Д゚≡゚Д゚) エッ ドコドコ?
441名無し不動さん:04/08/14 21:13 ID:???
>>434
コストの内利益が3割、人件費が3割、地価が3割、材料費は1割だよ。
442名無し不動さん:04/08/14 21:41 ID:7lP3kToV
>>434
偉そうに何言ってんだか、
マンション価格が上昇して、
あんたには何かいい事あるのかい?
443名無し不動さん:04/08/14 22:09 ID:???
>>442
つーか現在の経済情勢では、
マンションに限らず価格の上昇はほとんど全ての国民にプラス要因。
444名無し不動さん:04/08/14 22:56 ID:???
>>443
あんたらみたいな脳天お花畑の糞デベ以外にはマイナスだってばw
445名無し不動さん:04/08/14 23:57 ID:Eq4sStmz
世田谷の治安悪化は深刻。
住環境の悪化は着実に進んでいる。

防犯リーダー養成 世田谷区来月から

  世田谷区は地域の防犯リーダーを養成することを狙い、区民を対象にした「区安全安心まちづくりカレッジ」を9月からスタートさせる。
実践的なカリキュラムが中心で、受講者には学んだ内容を地域に伝えてもらう考えだ。
  カレッジの学長には熊本哲之区長が、名誉教授には、国士舘大理事長の西原春夫、東京女学館理事長の麻生誠、元警視庁副総監の上野浩靖
の3氏がそれぞれ就任。講師には、区内の4警察署の生活安全課長のほか、日本大や日本女子大などの大学教授、NPO安全サポートセンター代表たちがつく。
  講座は計9回。初回の9月25日は、特別講義として、学長や名誉教授たちのシンポジウム「世田谷からの発信−安全安心基本構想」を実施する。
2回目以降のテーマは、「人間の本質と犯罪の結びつき」「近隣社会とコミュニティ形成」「犯罪発生の現状と課題」「犯罪者からみた安全・危険な街並み」
「犯罪被害者への対応」など。
  来年2月の9回目の講座を終えると修了書を渡し、区内の警察署と連携して地域の防犯リーダーを務めてもらう。将来は既存の施設を活用し、
リーダーの活動拠点となる安全センターの設置も検討していくという。
  熊本区長は「『安全安心まちづくり』を充実させるため、区民の応募者を毎年、少しずつ増やし、いずれは千人を目標にリーダーを養成していきたい」と話す。
  一方、同区は約1年前から実施している「24時間安全パトロール」に加え、ひったくりや空き巣などの犯罪件数が多い地区での「重点パトロール」を7月から開始。
区内の4署と協力し、午後2時〜同10時、委託業者が用意した車両で、区内の4署の管轄地区をそれぞれ巡回している。

446名無し不動さん:04/08/15 00:06 ID:BmRBlGe3

駅から長時間歩いて帰るのは危険の模様。

治安の良い所を選ばないと大変なことになるよ。
447名無し不動さん:04/08/15 04:53 ID:???
世田谷の投売り まだー?
448名無し不動さん:04/08/15 05:51 ID:Dt8NqrWp
>>447
超高級住宅地世田谷の不動産が暴落することなど絶対にない!













これから100年かけてじわりじわりと少しずつ下がっていくだけ。
449名無し不動さん:04/08/15 13:44 ID:TapLO6rX
みんなが買わなきゃ暴落するよ
450名無し不動さん:04/08/15 13:48 ID:54HSllPj
>>447
それを期待しているやつがいる限り、値下がりはしないな。

451名無し不動さん:04/08/15 14:42 ID:???
>>450
売れ残ってるじゃん
452名無し不動さん:04/08/16 00:22 ID:???
>450の理屈が理解できない
説明キボ
まあ回答はないだろうとわかっちゃいるが
453名無し不動さん:04/08/16 02:39 ID:f+WZKe8I

世代が代われば、
世田谷は下がるよ。
今80、70の方々。
454名無し不動さん:04/08/16 02:41 ID:f+WZKe8I

代わりに、
買う人がいません。
455名無し不動さん:04/08/16 14:21 ID:TjIp2aUl
>>434
建築コストでマンソンの価格が決まるのか!

知らなカターヨ

新聞以外も読めよw
456名無し不動さん:04/08/16 15:38 ID:???
>>455
建築コストが価格に反映されるのは確かですが何か?
457名無し不動さん:04/08/16 22:21 ID:???
必ずしも価格に転嫁出きる訳ではないのですが何か?

ご存知のように、デベ倒産 や 手抜き工事 
は、皆さんご良く存知ですよね?
458名無し不動さん:04/08/16 23:22 ID:YOeAcOZ+
>>456

価格に反映するのは勝手だが、
それで売れるかどうかが別。
需要側の購買力に制約されるのは当たり前だろ。
コストが倍になりました。価格も倍です。
買う人の予算は変わりません。
で 売れるか?

すでに、都心のマンソンですら売れ筋は、5000万前後
になっているよ。
来年は、4000万くらいにしないと、買う奴いないぞ。
459名無し不動さん:04/08/17 00:07 ID:???
プラウドタワー二子玉川は80u3LDKで7000万以上しますが、何か?
超強気価格ですが、何か?
世田谷(玉川エリア)は激しく値上がりしてますが、何か?
460名無し不動さん:04/08/17 00:14 ID:F6UNYj54
>>456
どの業界でも、原材料費高の価格転換はできないのが、日本の現状。
461名無し不動さん:04/08/17 02:21 ID:???
>>459
そんな尿臭い所なんか、知らずに買う奴はすぐに逃げ出すよ
462名無し不動さん:04/08/19 15:55 ID:???
>>459
デベの値付けを鵜呑みですか?
どうせ売れ残って、3割引きですよ。
世田谷のマンソンは1、2割引くのが当然になってきてますので
それを見込んだ価格設定にしてるんですよw
463名無し不動さん:04/08/21 00:08 ID:E+1AObDV
>>460
価格「転嫁」だろ
464名無し不動さん:04/08/21 17:11 ID:PaHJHgC2

世田谷はもう駄目よ。
売れ残りがいっぱい。
465名無し不動さん:04/08/21 17:31 ID:qYnT25G4
叩き売れ  400万円にシル
466名無し不動さん:04/08/21 21:22 ID:???
世田谷は完売続出だろ。アホか。
467名無し不動さん:04/08/21 22:08 ID:???
>462
プラウドタワー二子玉川は値引き無しですぐ完売するでしょ
単に稀少物件だから、この一軒は例外だろ
468名無し不動さん:04/08/22 00:39 ID:BxZ1uma1
やはり野村ですが、プラウドジェム経堂は、
簡単に(?)完売してしまったみたいですね。
同じ世田谷でも、駅による格差もあるでしょう。
出るところに物件が出れば、そりゃあ売れますよ。
469名無し不動さん:04/08/23 15:02 ID:???
基本の駅近5分を守ってる物件とそうでない物件では違うでしょ。
世田谷で残ってるのは遠い物件ばっかりだよ。ブランドもなにも関係ないからw
470名無し不動さん:04/08/28 20:27 ID:wI5RqPEY
age
471名無し不動さん:04/08/28 23:06 ID:f7QjY3qk
世田谷でも売れる所もあるんだ。
驚き。
472名無し不動さん:04/08/29 10:38 ID:???
>>471 はあ?お前頭大丈夫か?
   売れ残ってる所なんて駅から遠いごく一部だろうが。
   
473名無し不動さん:04/08/29 11:37 ID:???
都心マンソン、去年80平米に付いていた価格が最近では
75平米に付けられている印象。
でも一方で、1年前から募集し続けている物件も沢山あるね。
474名無し不動さん:04/08/29 13:28 ID:???
>>473
大丈夫だ、最近の75平米も売れていないからw

いづれ投売りになるだろ
475名無し不動さん:04/08/29 16:06 ID:???
都心・城南地区は一昨年〜昨年の底値の頃と比べて、だいたい10%ぐらい
値上げされてるよ。
その頃に買った奴等が勝ち組ですな。
待ちを決めた奴等はご愁傷様ww
476名無し不動さん:04/08/29 17:13 ID:???
>>475
売れ残ってるじゃん
477名無し不動さん:04/08/29 19:29 ID:???
M井M菱は最近新規物件の供給が少ないね。
N村は好調のようで強気。S友も強気だが好調なのかはよくわからん。
大手各社にもスタンスに差があるな。
478名無し不動さん:04/08/30 02:07 ID:???
>>476
売れ残ってるのは底値でも買えないやつしか残ってないから
479名無し不動さん:04/08/30 02:27 ID:???
一つのマンションの中でも
良い部屋と悪い部屋があるでしょう
悪い部屋がたまたま売れ残ってるだけで
良い部屋まで叩き売りになってると勘違いしてはいけません
480名無し不動さん:04/08/30 22:31 ID:???
確かに都心・城南はほとんど売れ残ってないし(SハウスやFハウスなどのごく
一部の割高物件は除く)、分譲価格もじわじわ上がってるよね。
481名無し不動さん:04/08/30 23:10 ID:re/A5K0u
田園都市線藤が丘付近で中古を1500万程度で購入予定。
リフォームしてピカピカ。3LDK築25年だが・・・
482名無し不動さん:04/08/30 23:12 ID:dB/5nOrR
マンション売りこみの電話うるさいんだけど。。。
本当に売れてるのか?
483名無し不動さん:04/08/30 23:18 ID:???
http://www3.ocn.ne.jp/~saigouha/paper03/nihonkokkaga04.html

 ところが此処に来て、この拮抗は「1対9の比率」に変化してしまった。
「持てる者」と「待たざる者」の格差が広がり、今日では金持一に対し、
貧乏人が九の割合である。勿論この中には、自分が中流階級と信じて疑わない、
大ローンでマンションや建て売りや車を買って、それを資産と思い込んでいる
中流階級を自負するサラリーマンも含まれるのである。
484名無し不動さん:04/08/31 18:40 ID:???
たとえローンでマンションや建て売りや車を買っても資産だと思ってる奴なんて居るのか?
所詮全部消耗品。赤いカードで服買うのと一緒。
485金持ち父さん:04/08/31 19:42 ID:wnBd+WPm
資産=ポケットにお金を入れてくれるもの
負債=ポケットからお金がでていくもの
∴ マンション、建売 クルマ = 負債
486名無し不動さん:04/08/31 20:03 ID:???
下丸子は、投売りやってるんだな!
建築計画は、どんどん出てくるし、
投売りの飛び火が始まる予感!
487名無し不動さん:04/08/31 23:34 ID:Ja7h3cKF

深沢ハウスの投売りは始まりましたか?
西側近郊は総崩れ状態ですね。物件が多すぎ、即入居可物件だらけ。
488名無し不動さん:04/08/31 23:50 ID:xkLv/EC3
高い
489名無し不動さん:04/09/01 00:32 ID:???
>>487
はあ?
去年までと比べて、大幅に供給戸数減ってるんだが。。
お前大丈夫かw
490名無し不動さん:04/09/01 01:10 ID:???
>>489  お前の頭大丈夫かw

      ___    /`i /`i
      i': 'i   l:: l l:: l
      l::  l__`"  `'
  i:: ̄ ̄      ̄フ   
  l,,___   _ _,-''         ,.--,
       i::  l              l::  ト--‐‐'/
   ,-,.  l::. l i'"`i          l::     ,,-'         __
.  l:: :l  l:: l l::  l,         l:: 凡  l'          i'   `'i
  l:: l  l: l  l::  ゝ         l: / l  l           `''"~ ̄
   `'"  l: l  `''"          `"  l /   
      `'"                  `'  
491名無し不動さん:04/09/01 06:54 ID:???
>>490 住宅情報とかに乗ってる情報量が激減してますが、何か?w
492名無し不動さん:04/09/01 13:42 ID:???
>>491
物件を小出しにするのは常識

都内の建築計画は山ほどある
493名無し不動さん:04/09/01 17:15 ID:TyuetRBt
供給が減っているのに売れ残りが増えている。
世田谷は大変な状況だな。
494名無し不動さん:04/09/01 17:44 ID:fU+XqjFc
青山学院の跡地!!売れるの
世田谷給田大学病院の跡地!!大京タワー。売れているの
495名無し不動さん:04/09/02 08:35 ID:e/17kEkC

世田谷は悲惨な状況ですね。
マンション志向の人は、みんな湾岸の都市部を選んでいる模様。
496名無し不動さん:04/09/02 08:41 ID:e/17kEkC

少子化で上京する学生が減れば、
世田谷は駄目になるよ。
497名無し不動さん:04/09/02 09:22 ID:???
>>496
因果関係ないんじゃない?
>少子化で上京する学生が減れば、
そうなったら結局どこも一緒。世田谷だけが凹むわけじゃない。
でも世田谷マンション建てすぎだとは思う。既存の環境壊してまで建てても歪が出るだけ。
498名無し不動さん:04/09/02 12:35 ID:???
ターミナル駅で電車を乗り換えて、郊外に帰る。
町田であろうと世田谷であろうとこの点は同じ。

こんなこと何十年も続けてられっかよ
499名無し不動さん:04/09/02 15:10 ID:???
漏れ職場まで乗換え無しで電車16分の郊外住まい。
皆がターミナルで乗り換えているわけじゃないよ。
500名無し不動さん:04/09/02 18:37 ID:???
だいたいなんで世田谷なんだ?
あんな高いばっかりでとりえの無いのところに住むなら
東京の外で家探したほうがよっぽど広くて環境いいぞ。

でも、東京が好きな俺は東京住まい。
たとえゴミゴミしてようが、空気が悪かろうが、水がまずかろうが東京に住む。
501名無し不動さん:04/09/02 19:06 ID:???
>>499
そういう問題じゃないんだがw
502名無し不動さん:04/09/02 22:22 ID:yFrQ3Eda

とりえが無いから売れ残って、供給も細っているんでしょう。

市場原理だな。
503名無し不動さん:04/09/02 22:30 ID:???
>>502
都内の建築計画は山ほどあるよ、供給は止まらないようだ!
504名無し不動さん:04/09/02 22:41 ID:???
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU021041/

こりゃまたすごい場所に作るもんだね

何気に日野だの豊田だのこの辺りも急激に供給過剰でないか?
505名無し不動さん:04/09/03 13:27 ID:wZx5gG7c
駅前地元対象。
506名無し不動さん:04/09/03 16:32 ID:6l8qpDl4
世田谷は中途ハンパなんだよ。
都心へのアクセスが悪い割に価格設定は都心並(以上)
だもんな。

507名無し不動さん:04/09/03 17:25 ID:wZx5gG7c
だから売れ残る。
508名無し不動さん:04/09/03 18:02 ID:???
>>507
投売りしないの?
509名無し不動さん:04/09/03 19:36 ID:???
>>485
おまえも日本全体から見たら負債だな。
510名無し不動さん:04/09/03 21:58 ID:HlogkwZl

世田谷はもうだめだろう。
マンションは便利な湾岸部に集まるだろうな。

取りあえず投売りは避け賃貸でお茶を濁すが、
時間の問題だろう。
511名無し不動さん:04/09/04 08:06 ID:???
世田谷は、バブル崩壊後そのポジションが微妙になった。
それまで移り住んで来てた新興富裕層は、今や都心部タワーや真の山の手
エリア低層マンション等へ移り始め、低所得層がその穴埋めに世田谷に
大挙して押し寄せてるのが現状。特にミニ戸なら4000万円台から買えるし、
貧乏人がどんどん増殖中。あと10年もすると、世田谷は練馬と何ら大差な
い、ただの郊外住宅地になるだろうね。
かと言って、湾岸部タワーに手を出すのも危険。大量供給をこなして、
価格が暴落した後に底値買いするのが鉄則。一番安全なのは、千代田・港・
中央・新宿・渋谷・文京などの都心部にある第一種低層住居専用地域の
低層マンション。都心の一種低層なら大量供給の心配はないし、山の手高
級住宅地なら富裕層が好んで住むため今後の資産価値も安泰です。
512名無し不動さん:04/09/04 10:58 ID:VxgNSX8c
マンションオーナーになって家賃20万円なんてね
バブリーな夢を見ている人もまだいるわけだw
余った金注ぎ込んで買っとけ
513名無し不動さん:04/09/04 11:09 ID:Midikifv

まあ近郊が最悪なのは確実。
514名無し不動さん:04/09/04 19:01 ID:???
渋谷の排水の悪さにビックリ!
都心は、こういう所が多いよね
515名無し不動さん:04/09/04 21:12 ID:???
>>514
地名の通り、谷底だから致し方なし
516名無し不動さん:04/09/05 05:32 ID:1jQfHqb8

渋谷の将来を予言しているな。

東急さんがんばって。
無駄だと思うが・・・

そういえば、新宿も昔浸水したな。

渋谷、新宿、池袋、落ち目だんご3兄弟。
郊外、近郊とともに、沈んでいく。。。。。
517名無し不動さん:04/09/05 06:01 ID:1jQfHqb8
>>511

低層、高層は関係なし。
利便性と住環境で総合的に判断されるだけ。

また、大量供給されれば、単純に下がるわけではない。
需要<供給になれば下がるだけ、郊外、近郊は供給は少ないが
下がり続けている。都心部は大量供給されているが下がらない。
518名無し不動さん:04/09/05 06:19 ID:1jQfHqb8

首都圏全体のマンション供給量に比べれば、都心湾岸部のポーションはまだ低い。
団塊の世代の子供たちの購入は2010年頃まで続くので、需要>供給が続き簡単にうまるだろう。
2007年頃には供給が減り、希望しても都心部に住むのが難しくなると思う。

また、団塊の世代自身が退職金を得て、都心部に移動することも考えられる。
これは2007年から始まる。
共稼ぎの増加、少子化の進展、高い独身率は、都心部マンションにとって強力な追い風、
この傾向は続くだろう。

余裕で供給をこなしてしまうと思う。
519名無し不動さん:04/09/05 06:26 ID:1jQfHqb8

大量供給による住民の増加は、生活インフラの整備を促す。

都心部の住環境が良くなれば、近郊、郊外を選ぶ理由は無くなる。
また、1世帯の構成人員の減少は、広い戸建を必要としなくなり、
維持管理が簡単なマンション需要を増やす。
520名無し不動さん:04/09/05 07:20 ID:???
良くならないじゃん!都心部の住環境
この数十年、悪化の一途だよ

過密が過密を呼ぶ悪循環に
最近じゃ灼熱地獄のオマケ付き

更に過密?

『どこまで過密できるか』の実験ですか?
521名無し不動さん:04/09/05 13:46 ID:???
団塊の世代自身が退職金を得て、都心部に移動
>>>>通勤の必要性が無くなり郊外へ移動だろ?

共稼ぎの増加、少子化の進展、高い独身率は、都心部マンションにとって強力な追い風
>>>>因果関係が逆、都心部へ住むために、共稼して、子供をあきらめるんだろ?

○総評
 どっちにしても、たかが都心の住居に
国富を集中させ浪費しているすぎない
こんなことが長続きすると思いますか?
522名無し不動さん:04/09/05 14:10 ID:scy5F1aW
新宿は好きだけど渋谷はもうダメポな気がするのだが
かろうじて代官山が頑張っているけど、
近年上野をもっと汚くしたような街の若者版みたいに
なり始めている気がする。

新宿はどんどん代々木側に伸びて、
代々木と原宿がそのうち合体して\\
トレンドスポットになるような気がする。
明治通りに地下鉄通るしね。
523名無し不動さん:04/09/05 16:06 ID:kSuaH9oR
渋谷に水が出たくらいで驚いてる人がいるが
都心の谷底はどこだって危ない。
524名無し不動さん:04/09/05 18:05 ID:???
>>523 そなの?
525名無し不動さん:04/09/05 23:44 ID:kSuaH9oR
>>524
うん。
水害もそうだけど、地震の揺れも大きいらしい
526名無し不動さん:04/09/06 00:04 ID:???

地震だ!

527名無し不動さん:04/09/06 03:37 ID:m7qvMlSm

住環境が良くなったから、都心臨海部に人が住めるようになったんだろう。
通勤関係なく、都心部は便利である。
都心臨海部は安いよ。郊外とそんなに変わらない。
528名無し不動さん:04/09/06 03:42 ID:m7qvMlSm

新宿が代々木側に伸びる??
何を作るの??

中心は湾岸、山手線で秋葉原〜新橋。
品川でもオフィス街としては外れすぎ。
529名無し不動さん:04/09/06 03:49 ID:m7qvMlSm

郊外、近郊住民のパワーが落ちれば、
ターミナル駅は落ち目になるよ。
渋谷、新宿、池袋。

この3つを繋げる地下鉄は、本当に必要なんだろうか?
メトロはJRから客を奪うのを目的としているようだが・・共倒れ?
さらに東急が乗り入れ、
時代錯誤。
530名無し不動さん:04/09/07 06:21 ID:QBO9OGrY

郊外、近郊、ターミナル駅。

それにしても、いっぱい住んでいるな。
10年先が楽しみ。
531名無し不動さん:04/09/07 23:39 ID:???
無く子も黙るプラ○ド二子玉
都心一等地以上の坪単価マンセー
532名無し不動さん:04/09/08 05:48 ID:jXS9SQcD

作られた相場。
高値掴み。
533名無し不動さん:04/09/10 21:13:55 ID:sV7DN3OH

騙されないように。
534名無し不動さん:04/09/11 14:12:34 ID:???
でも結局高値掴みさせられても財政に影響のない方々で完売の悪寒。
535名無し不動さん:04/09/11 22:30:43 ID:6JsNaRzD

どうなることか。
下丸子の二の舞かな。

マンションも1つじゃすまない。
再開発で粗製乱造。売れ残り。

野村1つならどうにかなるだろうが。
なんせ河川敷だから、やり方しだいでばかばか出てくる。
買う物好きの数が追いつかないと思う。
536名無し不動さん:04/09/11 22:33:16 ID:???
>>535
江東土民必死だな(w
537名無し不動さん:04/09/23 13:06:24 ID:???
二割引の投売りチラシ

   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛

いよいよ、始まった予感!
538名無し不動さん:04/09/23 13:48:31 ID:???
港南も二割引

   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛    

今週の週刊ダイヤモンドより抜粋

港南地区で1000万の値引のケースもあることを指摘して、
「今のところ、静かに見える品川マンション戦争は泥沼の乱売に突入する。この価格破壊の影響は、
品川以外の都心マンションにも及びそうである。」
539名無し不動さん:04/09/26 07:38:50 ID:RXeM2OLH
大規模マンション売れ残り状況。
http://www.a-lab.co.jp/product/BigProject.html
特に東京都市部は悲惨な状況。
深沢ハウスはなぜか即入居可になっていない。
東京テラスは販売中止??
540名無し不動さん:04/09/26 14:44:05 ID:???
>>539
そこはもう更新していない。
541名無し不動さん:04/09/26 20:52:21 ID:B/cEz/1q

東京テラスは作るのか。

価格設定が見ものだな。
下手な郊外より不便な場所だから、
過去の遺物「ブランドイメージ」でどこまで高く設定できるか・・
542名無し不動さん:04/09/27 13:52:01 ID:???
【05−06年問題】

マンション業界では今、供給過剰による2005年、06年問題が浮上している。

05年2月以降の都心での販売動向も、大手不動産の三井、住友、野村、三
菱地所などが300−400戸規模のマンションを投入し、専業1位の大京、
2位のリクルートコスモスを脅かす。

大手不動産会社関係者は「首都圏の適正戸数は6万戸がせいぜいなのに、こ
の10年で9万戸に迫る水準。業者には、20−25%近く値引くところもあ
るし、在庫処理業者に渡す会社もある」。売れ残り物件の処理問題が顕在化し
つつあるのだ。

「計画通りに進めるため、売上高を最重視して、採算を度外視、そして投げ
売りをする。売り上げは達成できても、経常利益は案外伸びない。業界はある
意味、自分で自分の首を絞めている」(大手不動産関係者)
543名無し不動さん:04/09/27 14:30:12 ID:JoVyx5zh
場所によってかなり差が出ている模様。

江東区の白河、豊洲は順調に売れているが、郊外、近郊は
苦戦している。

大規模マンション売れ残り状況。
http://www.a-lab.co.jp/product/BigProject.html
特に東京都市部は悲惨な状況。
544名無し不動さん:04/09/27 14:39:28 ID:???
>>543
白河・豊洲は、賃貸ばっかりじゃないの?
545名無し不動さん:04/09/27 14:56:46 ID:JoVyx5zh

大規模分譲マンションが多いみたい。
再開発絡みで、南砂にもある。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate/03/13/13108/
546名無し不動さん:04/09/27 22:33:09 ID:???
1)いくら安くなったって、 都心に住む気にはなれない、生活観が違いすぎる
2)いくら安くなったって、 田舎に住む気にはなれない、生活観が違いすぎる
3)いくら安くなったって、スラムに住む気にはなれない、生活観が違いすぎる

三者三様、十人十色、結局は需給で決まる。

さて、さて、2005年、2006年問題、少子化、景気の腰折れ
吉と出るか、凶と出るか・・・・
547名無し不動さん:04/09/28 07:59:18 ID:sn/4/mjq

売れ残り物件の数を見れば、
すでに明らかだろう。
548名無し不動さん:04/09/28 23:17:53 ID:VAzIWjSO
2)だな。
549名無し不動さん:04/09/28 23:36:59 ID:???
世田谷が落ち目みたく言ってる奴、カワイソー!
「腐っても鯛、腐っても世田谷」だよ(w
550名無し不動さん:04/09/28 23:51:12 ID:???
たとえ新鮮でも・・・・
551名無し不動さん:04/09/29 07:33:51 ID:l7XUIxjj

落ち目だよ。
間違いない。
552名無し不動さん:04/09/29 09:24:11 ID:???
世田谷が落ち目って・・・元から落ちてるものをどうしろと?
553名無し不動さん:04/09/29 15:20:13 ID:???
世田谷区民以外はエ(ry
554名無し不動さん:04/09/29 21:28:14 ID:qccAfnIm
東京・豊洲で商業施設を開発 三井不動産

三井不動産は9月28日、石川播磨重工業が進めている東京・江東区の
豊洲地区再開発事業地域内で商業施設の事業計画を推進すると発表した。
同事業は石川播磨重工の豊洲2丁目の敷地を事業用定期借地方式で
三井不動産が賃貸し、商業施設を建設、運営するもので、さまざまな専門店
やサービス店舗、アミューズメント店舗などで構成する複合施設を開発する。
計画地は石川播磨重工の造船ドック跡地を含む晴海運河に面しており、
造船ドックを保存、活用しつつ、水辺や緑を活かした商業施設を目指し、
開発していく。
2005年夏に着工し、オープンは2006年秋を予定している。
[住宅新報 2004年9月28日]
555名無し不動さん:04/10/01 21:13:31 ID:m5yqLvOm
豊洲とか江東区、港南 とか人間が住むとこじゃないよ。
臭いもん。コンクリートの収容所に、売店施設でっち上げても
、収容所の一環にすぎんね。
556名無し不動さん:04/10/01 22:01:25 ID:3+YCA3Ub

あんまり感情的にならない方が良いよ。
諦めなさい。
557名無し不動さん:04/10/01 22:21:19 ID:O0A+NXL2
>>555
臭いの元は運河だろうね。
だが、豊洲の運河はそれほど汚くないぞ。透明度もけっこう高く、
ボラのような中型の魚が泳いでいる。
臭いどころか、むしろ潮の香りがするくらいだ。

港南が臭いというのはわかる気もする。
運河の汚さは相当なもの。水が死んでいる。
モノレールに乗って見てごらん、眼下の景色を。。。(浜松町〜天王洲アイル間)
558名無し不動さん:04/10/01 22:33:03 ID:???
>>557
荒川は埼玉から臭いよ!

下流の運河〜お台場辺りの海も、ドブの臭さ!
559557:04/10/02 10:09:46 ID:XfLEFr8v
>>558
豊洲にはよく行くけど、運河に海水が流れ込むおかげ?で悪臭は感じないね。
ていうか、臭かったことは一度もない。
むしろ、潮の香りがする。
有楽町線の駅ホーム(風が強い)にまで潮の香りが漂ってくるような気もする。
560名無し不動さん:04/10/02 22:05:38 ID:QPgxJul7

豊洲はコストパーフォーマンスから見て、
全部売れるだろう。

他の江東区の物件も相対的に割安だと思う。
561名無し不動さん:04/10/02 22:15:54 ID:QPgxJul7
江東区が長期計画の見直しを行うらしい。
平成21年推計人口を416千人から474千人に見直し。
現状から63千人の増加を見込んでいる。

税収の増加が期待できそう。
562名無し不動さん:04/10/02 23:19:59 ID:???
人口が増えても税収はあんまでしょ。法人が増えないと。
人口が増えれば地価の上昇は期待できるけどね。
563名無し不動さん:04/10/03 05:41:32 ID:q+9Yp2Ge
法人税は景気に左右されるし、23区で再配分されるので、効果は薄い。
基本は住民の納める税金。
新宿区のように都営住宅が多いと、財政は苦しくなる(23区では良い
部類に入るが、同じ都心部、千代田、港、中央、渋谷に比べると悪い)。
江東区も都営が多く、住民一人当たりの納税額は墨田区と並び都心部では最低だったが、
昨今のマンション住民の増加で良くなっている。今後5年で15%の人口が
さらに増えれば、かなり良くなるだろう。
都心部の場合インフラはほとんど整備されているので、納税者の増加は
財政の余裕に直結する。NTの場合は、住民の増加に合わせてインフラも整備
する必要があるので、納税者増=財政の良化とはならない。

都営住宅の建設がほとんど行われず、代わりに分譲、賃貸が増えた効果は大きいと言える。
564名無し不動さん:04/10/03 06:02:40 ID:iyqButwf

江東区は深川区と城東区が合併して誕生。
都営住宅のほとんどが旧城東区に集中している(例外は、臨海部のみ)。
一方、墨田区は本所区と向島区、京島区が合併して誕生。
この2つの区は同質では無く、2つの顔を持っているところが面白い。
(同質の区にするのなら、深川区と本所区の合併だったろう。)

昨今のマンション建設により、江東区は同質化が進行しつつあるが、
墨田区の場合は旧本所区に集中しているので、差が逆に広がっている。
これもまた面白い現象。
565名無し不動さん:04/10/03 06:32:35 ID:C6IS7qTB
法人税について言えば、
江東区はすでに従業員500名以上の企業数が多い。
立地場所は、木場、東陽町、豊洲、臨海副都心が中心。

いまだまとまった土地があるので、企業の進出が続いている。
現在、竹中工務店の東京支社が東陽町に建設中で完成間近。
豊洲には複数のオフィスビルが建築中でIHIの本社が移転予定。
南砂には鹿島のIT関連ビルが計画されている。
566名無し不動さん:04/10/10 13:14:03 ID:VBJ0I/X2
本日も暴落中
567名無し不動さん:04/10/12 22:21:59 ID:e2l5M5ka
某デベより、3割引らしい電話きた。
なぜ、「らしい」かといえば、 現地にいかないと具体的な数字は教えないと
いう。それで、こちらの予算上限を言った。 それは、3割引近くだった。
そうすると、とにかく来てくれ。ということであった。
ということは、3割引ということだろう。
568名無し不動さん:04/10/12 22:57:33 ID:???
>>563
それを言えば人口が18万人ぐらいしかいない港区とか
人口が10万人もいない中央区、それよりもっと少ない千代田区がお金持ちなのはどう説明するんだ?
しかも、法人の住民税は法人税の20.7%と決まっているわけだが。
結局会社が多いところが金持ちなわけだろ。意味不明。
569名無し不動さん:04/10/13 01:44:36 ID:???
個人の住民税は、所得に応じてあほみたいに高くなるの知らないのか?
金持ちが多いところは、住民税収で相当差が出る。
千代田・中央・港区、高所得者ばかりだろ。
570名無し不動さん:04/10/13 13:18:13 ID:???
個人の住民税は、最高税率で13%でつよ。
アホみたいに高くは無いと思われ。
571名無し不動さん:04/10/13 15:09:48 ID:rKFU3D10
いずれにせよ、江東区が個人・法人問わず
貧民区であることに変わらない。
住民が増えれば、インフラの整備で金がかかる。
税金を収めるより、税金のお世話になる貧民
が増えればますます財政悪化だ
572名無し不動さん:04/10/13 15:18:23 ID:???
区レベルの財政状況はほとんど意味ないよ。
東京の場合、区の役割は限られていて、都の予算の方がずっと多いから。
もし江東区が赤字になれば、黒字の区から税金が回されるだけ。
573名無し不動さん:04/10/13 21:15:12 ID:VjTFbv3P

財政に余裕があれば、
区道、福祉施設なんかに金を使えるが、
余裕の無いところは結局行き当たりばったりになる。
世田谷区、墨田区が良い例だろう。
574名無し不動さん:04/10/14 00:19:32 ID:???
財政赤字になって他の区から税金を補填してもらう区と
最初から黒字である程度自由に税金を使える区でサービスが同じわけないだろ。
赤字になって補填してもらえたとしても最低限の予算しか組めないって事。
しかも法人の住民税は法人税の20.7%で決まっているのに、法人税の額が関係ないわけない。
貧乏人が増えるばっかりで企業などもあまりない区は貧乏に決まってる。
比べるのもあれだが江東や世田谷がどう逆立ちしても港区などには勝てない。
575名無し不動さん:04/10/14 10:34:09 ID:???
大企業の本社の集積なら
千代田区>中央区>>港区>>越えられない壁>>その他の区
576名無し不動さん:04/10/14 10:51:57 ID:???
>>575
新宿区・渋谷区は壁を越えられなくもないような。
本社は少ないのかな?
577名無し不動さん:04/10/14 11:08:09 ID:???
新宿、渋谷は、境界くらいだけど、中小企業の本社が多い街。
上場企業の本社数では、都心3区と相当な差がある。
578名無し不動さん:04/10/14 11:52:41 ID:???
>>577
東証一部に限定すれば港区と渋谷、新宿で差があるとは思えん。

江東区が都心に近いと思ってる香具師は
例外なく新宿・渋谷区を過小評価している
579名無し不動さん:04/10/14 20:49:03 ID:bJ/bcFst
新宿、渋谷は中小が多い。
台東区もそうだね。
580名無し不動さん:04/10/14 21:05:22 ID:J119DtFk
新しいAクラスビルの数と今後の建築予定が問題。

東京Aクラスビル空室率が5期連続改善 生駒DSS調べ

生駒データサービスシステムは10月13日、9月期の賃貸オフィス市場動向調査の結果
を発表した。同調査はオフィスビル市場動向を把握するたあめ、四半期ごとに実施して
いるもの。それによると、東京のAクラスビルの空室率は5期連続で改善した。
東京Aクラスビルの空室率は前期比0.3ポイント改善し4.0%となり、2001年12月期を下回る
水準にまで改善した。今期供給されたAクラスビルは高稼動しており、03年以降竣工した
Aクラスビルの空室率は2%を下回るなど、空室在庫が少なくなっている。また、築10年を
経過したビルの空室率も前期の10%前後の水準から7%前後の水準にまで改善した。
また、エリア別では東京23区空室率は5.9%(同横ばい)だった。主要5区(千代田、中央、港、
新宿、渋谷)は5.7%(同0.3ポイント改善)で、約2年ぶりに6%を下回った。
坪当たりの平均募集賃料は23区が1万3240円(同1.0%下落)、主要5区が1万3670円
(同1.2%下落)だった。
[住宅新報 2004年10月14日]
581不動産会社社員祭:04/10/14 21:24:21 ID:+U/Vt1Ge
□■黒須たん☆秋祭り会場はこちらです■□
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1097413692/146-

既婚者が独身を装ってセフレ探し?
結婚情報サイトに登録、会社と本名でばれちゃった次長のクロスたん!
なんと会社のサイトに画像がΣ(゚Д゚)

おっちょこちょいのクロスたん
ttp://www.e-myhome.co.jp/plofile/profile01_3.html



そして本日!ついに!
クロスタンからメールキタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!!
「既婚者でけこん相談所イクナイ」と送ったところ・・・

タイトル-RE:_黒●秀司さん
どこで話題になってるの?俺、既婚者じゃないけど・・・
こっちにください。●[email protected]
582名無し不動さん:04/10/14 21:29:42 ID:onjK49b8

■■■■■ 左に曲がるアルファード3 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096437144/l50
関連リンク集や他のオーナーサイトによりますと、
納車されたばかりの新車が「左に曲がる」との複数のオーナーの証言があるようです。
はたして その真の原因はどこにあるのか?メーカーの認識は?その対応は?
ここで この問題の傾向と対策について とことん語り合いましょう。
この症状のあるオーナーの方の声、メーカー、ディーラーの方の情報お待ちしています。
前スレ
■■■■■ 左に曲がるアルファード2 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095236236/
前々スレ  
■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094297306/
関連リンク集
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
( 3割のオーナーが左に曲がると感じている現実があります。 )
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380
■■■ 教えて!どうしてアルは左に曲がるの?対策は? ■■■
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=3477
車(タイヤ)が左に流れていきます・・・
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=3954
アルの直進安定性について。
http://alphard.jp/php/thredbbs.php?n=6403
新車でありながらリコールにもない不具合!
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4485&pgcs=300&th=520063&act=th

583名無し不動さん:04/10/17 14:49:46 ID:zeCFA29g
本日も売れ残り続出
584名無し不動さん:04/10/18 10:05:37 ID:???
10年前に買った都心三区の50平米2LDK(現在築25年)のマンソン700万落ちで売却した。
相場からみたらこんなもんかと思うが・・・どう思う?
585名無し不動さん:04/10/18 12:09:50 ID:USfWahIs
>>584
相場と比較するより、同程度マンションを賃貸で借りた場合と比較してみたら
10年で700万家賃を払ったのと同じ
持ち家総経費=700万+(固定資産税+修繕・管理費+ローン金利)×10年分
       +購入時・販売時の手数料、税金等
賃貸総経費=家賃×10年分+更新料+敷金+礼金

どうでしょう、余り変わらないのでは?
586名無し不動さん:04/10/18 13:23:16 ID:???
>585
そだよね。実際あまり変わらない。10年で200万くらいのプラス。
ちょうど気になる物件見つかったので、思い切っての買い換え実行でした。
正直言って、短期で買い手が付いて安堵です。
587名無し不動さん:04/10/19 03:22:02 ID:x1Evgke2
港区駅近は買ってもいいのでしょうか?
徒歩2分です。オーナーチェンジです。築5年です。
3000万ノーローンです。
588名無し不動さん:04/10/19 03:24:02 ID:x1Evgke2
家賃は18万円、管理費等は18000円です。
589名無し不動さん:04/10/19 13:40:31 ID:JIzAS472
キャンセル物件というのは、売れたことにしておいた物件です
590名無し不動さん:04/10/19 14:52:19 ID:gYS0zXQ8
<キャンセル物件>
客を呼ぶ魚には最適、最初から残しおいてキャンセルなので家具を付けます
と言うとバカがわんさか釣れる
あいにく売れてしまったのですが、お詫びで似たような物件を特別価格で・・・
残飯処理にはキャンセル物件
591名無し不動さん:04/10/19 15:17:04 ID:x1Evgke2
.587・588です。
どうでしょうか?
592名無し不動さん:04/10/19 15:32:37 ID:???
>>591
さほど利回り高くないけど、気に入ったんでしょ?。
キャッシュだし、いいんじゃない。
593名無し不動さん:04/10/20 02:53:23 ID:???
>>587
俺だったら18万で借りられるものを3000万で買ったりはしないけど、
お前が買う分にはかまわないぞ。買ってよし!
594名無し不動さん:04/10/23 21:52:59 ID:Oj6ZjZBT
3年以内に東京に大地震がきて、マンソンが倒れまくります
595名無し不動さん:04/10/24 16:29:53 ID:xHrIsMpr
20%30%の値引きは当たり前
596名無し不動さん:04/10/26 00:22:03 ID:???
200名無し不動さんage04/08/18 10:09 ID:???
今年9月末決算前に、大凶の投売りがはじる
在庫整理の大セールを見逃したら、後悔するぞ
山手線まで20分ぐらいなら、半額でいいよな。
但し、
>中古で売るときに売りにくい
>値下がりすることも常識
>管理費修繕積立費ボッタクリ


201名無し不動さん04/10/25 20:03:35 ID:pyzwI/DC
投売りあった?


202名無し不動さんsage04/10/26 00:08:28 ID:???
>>201
813名無し不動さん04/10/18 23:08:03 ID:ChTp8gBK
現在、売れ残っている物件は、まとめて1社に売ることになったようだ。
当然、買主は50%OFF位の値引き交渉をするだろう。
それを賃貸にするか再販するかは買主次第だけれど、2次取得者になるそこに住む消費者は、
竣工後2年以内でもアフターもなく買い切りになるのだから、とことん値引き交渉をするべきだ。
597名無し不動さん:04/10/28 18:57:43 ID:???
638名無し不動さん04/10/28 18:23:52 ID:BW6zUOvH
マンション大異変 出口のない叩き売りが始まった

「一声2000万円引き」
「驚愕の新築物件投売り現場を行く」
「利益は度外視の25%オフ」
「タワーも都心立地も値引き」
「臨界点に近づく過剰在庫」
「急成長する在庫処理業者」

1999年以降5年連続で首都圏マンション供給は8万戸を超え、
2004年、2005年、2006年完成の物件がどんどん放出される。
果たして出口はあるのか?
598名無し不動さん:04/10/29 22:07:51 ID:C+0CLIQD
どこまで続くぬかるみぞ
599名無し不動さん:04/10/29 23:19:40 ID:???
倒産するまで作り続けていいんだよ。
600名無し不動さん:04/10/30 14:26:23 ID:2OahWqJY
2005年、首都圏のマンションが売れ残る


http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html
601名無し不動さん:04/11/01 10:32:14 ID:Se5nhWCk
暴落
602名無し不動さん:04/11/04 00:07:13 ID:en8Zx1Vk
マンソンいくらなんでも造りすぎやろ。
いずれ、売り一色の暴落が必死なのに、よくローンで
買うなあ。自殺行為だ
603名無し不動さん:04/11/04 09:06:32 ID:???
株と違って投資に回すわけじゃないから住みつづける分には問題ない。
バカの一つ覚えみたいなことばっか書いてんじゃねーよ、オナニー猿w

それと30年で産廃ってのもな
20年でボロボロになるのもあれば50年経っても問題なく住めるのもある。
これは戸建でもマンションでも同じ。
建替えの祭に住人の意思統一を図るのが大変って言うのは事実だけどねw
604名無し不動さん:04/11/04 18:54:51 ID:iXBbYEw3
>>603株と違って投資に回すわけじゃないから住みつづける分には問題ない。


ローン組んでいて、リストラとかで返済不能になりゃ売るしかないだろ。
そんで、破産とか自殺とかホームレスへようこそ。
仮に、順当に収入上っていくなら、もっと、ましなマンソンや一戸建てに
移るのが普通だろ。古くなった、糞暴落マンソンに住み続けていると
周りが糞住民だらけになるのがおち。負け組みじゃ
605名無し不動さん:04/11/05 19:54:26 ID:Wij6TP/a
ヤマ場のない商戦を余儀なくされるマンション業界

http://www.asahi.com/housing/column/TKY200411050174.html
606名無し不動さん:04/11/16 14:00:56 ID:augdbb2f
売れない
607名無し不動さん:04/11/17 01:46:02 ID:ITgA3NgC
見ろ!マンションがゴミのようだ!
素晴らしい、最高のショーだとは思わんかね!
608名無し不動さん:04/11/17 03:11:13 ID:???
609名無し不動さん:04/11/17 16:24:18 ID:???
でかい買い物なのに先々も真面目に計算せず
デベのイメージ戦略に乗せられて衝動買いしておいて
いざって時には政府にインフレ政策要求しようなんて
めちゃくちゃなこと考えてるのが大群でいるなんて、ひどい話だよ
610名無し不動さん:04/11/19 22:20:05 ID:???
>>609
ドーマーの定理を理解すれば金持っている奴もインフレにしろと思うよ。
国家が破産したら金持ってても意味ないし。
611名無し不動さん:04/11/20 14:59:40 ID:???
港北NT・センタープレイスは抽選で328戸即日完売でしたが、何か?
612名無し不動さん:04/11/20 15:15:18 ID:1DaHEQrc
あそこは駅前で、しかも歩道橋でバリアフリー直結してるし、超例外。
高齢化時代向きの物件だ。ただそんなのはごく一部。
613名無し不動さん:04/11/20 16:31:10 ID:9j6412nr

郊外特有の犯罪にも巻き込まれにくい。

駅で何か有れば別だが。
614名無し不動さん:04/11/20 20:10:44 ID:???
>>610
インフレだから借金してマンション買うのか?
インフレだったら持ちがねで外貨とかやれよ。
今の日本がインフレに向かったら、そりゃ国が沈没するときだぜ。
沈没する国にマンション買ってどうすんの
615名無し不動さん:04/11/20 21:10:29 ID:???
>>614
ドーマーの定理を理解できないお馬鹿さん。このページを百回読みな。

http://blog.livedoor.jp/sheep0713/archives/7904578.html
616名無し不動さん:04/11/20 23:23:45 ID:ybz9gyzD

>>613
郊外は怖いからね。
617名無し不動さん:04/11/21 00:10:48 ID:???
>>615
今の日本で物価が上がったら、消費がそれ以上に落ち込むだけ。
定理どおりにいかんよ物事は。
618名無し不動さん:04/11/21 00:15:26 ID:???
>>615
やっぱり理解できていない(w
619名無し不動さん:04/11/21 00:18:38 ID:???
普通のサラリーマンが買えるところまで既に下がっている。
値付けを誤った物件、そもそものヘボ物件が売れ残っている
だけだろ。それが大杉なのが問題なのだが。
620名無し不動さん:04/11/21 21:22:18 ID:???
要は工場倉庫跡地再開発の大規模分譲物件が苦戦してるんだろ。
使用収益はいいと思ってもリスク高すぎてなかなか手が出ないよ
工場倉庫跡地再開発の指定物件に関しては固定資産税、都市計画税の特例据置を講じて
課税標準を評価額の1/10にして10年間減免とかにしてくれy。
621名無し不動さん:04/11/21 22:23:50 ID:PQCsHv8B
俺は、 夫婦共々 持ち金を外貨にした。
利率が全然違うから、トクだ。

もうインフレが来ても 大丈夫。
622名無し不動さん:04/11/21 22:37:46 ID:???
果敢だねー
623名無し不動さん:04/11/21 23:13:37 ID:???
>>621
円高で、もらう利息の何倍も評価損が出てマズー
624名無し不動さん:04/11/21 23:24:01 ID:???
マジで、しばらくはドル安だ
ユーロ-円 は知らん
625名無し不動さん:04/11/21 23:27:05 ID:blyZGkw0
ドルなんて、糞通貨だよ。
その通過圏で働いてるや白髪もうやる気がない。
一ドル80円はほぼ確実だね。
問題は底かなどこまで行くかだよ。
626名無し不動さん:04/11/22 01:47:07 ID:???
まー、人口が減っていく国の通貨は長期的には下がるから、
一時的な円高で外貨を定期的に仕込んでいくのは悪い考えじゃないと思うよ。
相場観があって80円で買えるひとは、そこまで待って買えばよい。
627名無し不動さん:04/11/27 09:52:38 ID:iO72Insb
マンション分譲各社、新築マンションの発売を抑制

 分譲マンション各社が来春までに予定していた新築マンションの発売を抑制する。
三菱地所と東急不動産は2005年3月期の発売戸数見込みを期初計画から2割強削減。
マンション専業の明和地所なども計画を下方修正する。
首都圏を中心に業界では供給過剰感が強まっており、足元の売れ行きも鈍化。
ここ10年来、大量供給が続いた業界で慎重な販売姿勢が顕著になってきた。

 三菱地所は今期の発売計画を期初の4300戸から3200戸に下方修正。
東急不動産は同3100戸から約700戸減らす。
マンション専業会社も同様で、明和地所やダイア建設はそれぞれ480戸減の1520戸、
572戸減の1375戸に発売を絞り込む。
マンションの完成済み在庫も増加傾向。
三菱地所では04年9月末の在庫は前年同月末比26戸増加し、138戸となった。
同じく東急不動産は149戸増の264戸となった。 (07:00)
628名無し不動さん:04/11/27 13:17:24 ID:HNS3KSDq

西側近郊が壊滅状態じゃ、見直しは当然だろう。
629名無し不動さん:04/11/27 20:28:19 ID:TjEW6OJL

東急はおしまいですか。
630621:04/11/27 21:22:15 ID:isiKj0JB
円を所有していると言うことは、 日本政府の発行した
証券を信用していることだ

日本の金融政策がむちゃくちゃで ろくでもない会社に
債権放棄。 円なんて 信用できん
631名無し不動さん:04/11/27 22:35:25 ID:9TW1CCB9
日本エスリード
ここはもうただ売るだけ、アフターケアはいい加減です。
632名無し不動さん:04/11/27 22:48:37 ID:0wdf7CMp
でもなぜか円高
633名無し不動さん:04/11/27 23:01:08 ID:???
ドル安なんだがな
634名無し不動さん:04/11/28 00:01:59 ID:NdkM1CWB
今のドル安は 一時的なものだろうと
俺は思う。

いわば 基準通貨だから そう簡単に崩れない
635名無し不動さん:04/11/28 01:01:31 ID:???
2年で30円下がった。 あと2年で20円くらいは下がるだろ
つまり85円くらいまでいくよ > ドル安
636名無し不動さん:04/11/28 23:01:48 ID:m0UBkd6s
85円は、あながち外れの予言でもない希ガス。
637名無し不動さん:04/12/01 22:04:22 ID:csucvix9
■総力特集
土地が「また下がる」
 オフィスは超過剰供給、日本にあるのはもはや「クズ土地」ばかり
2005年「日本の不動産」崩壊元年
 都心部の高級マンションでも投げ売り合戦¥態
いま、絶対に「家」を買ってはいけない!
 マスコミももてはやしているものの―
過熱する「上場リート」(不動産投信)の“死角”
 バブル期を凌ぐ勢いの新築ラッシュ
危険すぎる「ワンルームマンション投資」
 銀座、表参道……都内一等地が買い漁られている―
外資・ファンド・資産家が仕掛ける「都心局地バブル」
 都心の地価高騰の裏で繰り広げられる攻防
「アーバンコーポレーション」「菱和ライフクリエイト」の地上げ争い

http://www.zaiten.co.jp/mag/0501/index.html
638名無し不動さん:04/12/04 09:21:50 ID:???
資産運用としての不動産の時代は終わったな。
これからは実需で買うのみ。
639名無し不動さん:04/12/24 18:00:53 ID:5bdA4PGc
保守
640名無し不動さん:04/12/24 18:11:04 ID:???
実需=利便性
641名無し不動さん:04/12/25 12:50:52 ID:???
age
642名無し不動さん:04/12/27 08:14:25 ID:???
実需≠利便性
実需=通勤圏

所詮、俺たち勤務先に縛られるサラリーマン・・・・
生活犠牲にして通勤最優先
・・それとも会社勤めが生活そのもの?
643名無し不動さん:04/12/27 08:26:59 ID:RGr82buJ
ふと、思ったよ。俺はここに住みたいのか?
俺は、スキーや魚釣りができる所に住むはずじゃなかったのか?

結局、通勤とか家族の都合で縁もゆかりもないベットタウンに住んでいるだけだ。
しょうがないけどね。
定年後(それまで会社があれば・・)は、どうなるのかね。

644名無し不動さん:04/12/27 12:57:55 ID:???
>>643
マンソンじゃコミュニティも無いに等しいものな。
願わくば一生住み続けることができる土地に住みたいもんだね。
645名無し不動さん:04/12/28 11:00:45 ID:UfbPzf6e
地価「最終」暴落

IT化や高齢少子化の影響で、5年後には地価は半値に大暴落し、「土地、家、マンションはゴミと化す」。
不動産会社や政府は「今が底値、お買い得」とマンションブームを煽(あお)っているが、絶対騙(だま)されるな。
身動きできないローン返済地獄が待ってるだけだと警告している。

 この予言、当たるかどうかは知らないが、本書が描く「壊れゆく日本」の姿はすごくリアル。

 例えば80年代トレンディドラマの舞台となった東京郊外の“夢のニュータウン”は、今や年寄り夫婦しか残らない“オールドタウン”だ。
「頼みの近所の商店街は人口減少でシャッターを下ろしたままの店も多い」「近いうちに、お金や介護の問題をめぐって、
60代、70代の息子が100歳近い親との間で起こす『家庭内老人暴力』が頻発するでしょう」――。

 そうした話は、10月にこの欄で紹介した『「人口減少経済」の新しい公式』が、
高齢少子化は地方よりも東京圏の経済成長力に大打撃を与えると指摘した“公式”にも合致する。
本書と『「人口」……』の2冊を併せ読めば、老人「斜陽」化大国への扉が開くのが見えてくる。

http://book.asahi.com/review/index.php?info=d&no=7278
646名無し不動さん:04/12/28 14:34:10 ID:R+bIOCgr
>>645
地価が半値になると、どうしてゴミになるんだ?
住み続けるだけなら、固定資産税が安くなって好都合だ。
647名無し不動さん:04/12/30 17:45:36 ID:/NrU3MUC
>>646
そうゆう割りきりができないのなら、買うなってことだねえ。

648名無し不動さん:04/12/30 18:22:35 ID:???
都心のマンションか、郊外の一戸建てか

郊外のマンションはありえない。
649646:04/12/30 18:24:40 ID:CGLkFUgk
マンションの資産価値などは妄想だと言うことに気づけよ。
アンタんちのマンションが高くなっているときは、
周りも高くなっているので、どうせそれ以上のところに
買い換えたりできない。
アンタんちが暴落しているときは、周りも暴落しているが、
それでも、それ以上のところに買い換えたりできない。
地価が上がって税金が上がり、かつアンタの収入が
上がらないのが一番の地獄。
マンション買えない椰子はもっと安くなればよいと
思っているだろうが、すでに所有している椰子には、
住み心地がよければ後はどうでもよい。
650名無し不動さん:05/01/01 16:50:31 ID:Ajad7qp6
>>649
そんなことを言ったら
すべての不動産の資産価値は
妄想だと言うことになる。
651名無し不動さん:05/01/01 17:00:17 ID:???
>>650
妄想とまでは言わないが
すべての不動産の資産価値は
実態価値以上に人為的に吊り上げていると思うけど。
つまり不動産の資産価値については、いまだにバブル部分が清算されきっていないと思う。
従って、最終的なボトムへと向かうのはこれからでしょう。



652名無し不動さん:05/01/01 17:05:13 ID:???
それは〜〜〜あなたの〜〜〜〜、相場〜〜〜〜感〜〜。
653名無し不動さん:05/01/02 01:49:43 ID:???
そんなこと言ったら資本主義経済における全ての価格は妄想だわな
654名無し不動さん:05/01/03 00:40:11 ID:LwDsISan
非常に前のレスですが、わかるかた教えてください。

>>406 不動産市場は 全然情報開示されてない。(中略) レインズ公開は骨抜きになってるし

最近になってレインズを知ったんですが、骨抜きになっているというのはどういうことでしょうか。
レインズで見る平均成約物件のデータでも、チラシやネット上で見る在庫?物件に比べるとマシに
感じるのですが、実際はもっと安値という意味ですか?
655名無し不動さん:05/01/03 00:51:28 ID:29vvJBfd
平均しか開示されていないって言うことでしょ。
本来なら全量開示なんだろうけど。
それをやると(ry
656名無し不動さん:05/01/11 23:05:19 ID:D/XQO3/Z
マンション供給、ハイペース 業者は価格維持に苦心

http://www.asahi.com/business/update/0111/105.html
657名無し不動さん:05/01/11 23:31:24 ID:???
>>655
レス遅れてすいません。了解しました。ただ、私が探している地域では取引物件数そのものがかなり
少ないのでわりあい傾向はわかるかなと。。Yahoo不動産なんかに出てるような物件はダメなのかなあ。
うーむ。レスサンクスです。
658名無しの不動さん:05/01/12 16:08:18 ID:GpBU1+eF
昨日、福岡の兄(不動産業)から電話が・・・
市郊外で100坪家付き(新築中古)700万の物件を買えと
云って来た。
世田谷で中古マンション2500万で思案中だったのに
迷ってる私はいったい
659名無し不動さん:05/01/12 21:24:20 ID:jJwQeo8y
世田谷は止めておけ。
660名無し不動さん:05/01/18 23:57:31 ID:CCkGqq0d
マンションですが今年と来年だと購入はどちらがいいでしょうか?埼玉で池袋まで通勤1時間以内が条件ですが。
661名無し不動さん:05/01/19 08:55:59 ID:???
>>660
予算はどれくらいですか?
新築狙いなのか中古狙いなのか?

池袋から1時間以内埼玉だと埼京線、東上線かな〜
乗り換えも含むと武蔵野線、京浜東北線
662名無し不動さん:05/01/28 14:58:32 ID:A2DPxcd4
世田谷の1戸建てがいいと思う。
663内科専門医:05/01/30 22:15:29 ID:7cXsVKqg
菱和ライフクリエイトから新築ワンルームの勧誘がありました.
東京,山手線,五反田駅前1分.21平米で2000万円
家賃から管理費,修繕積み立て費を引いた額を2000万円でわった
実質利回りは約5パーセントです.
皆さんならかいますか?
664名無し不動さん:05/01/30 22:37:36 ID:ICxImKUF
節税効果狙い以外なら買わない。
665名無し不動さん:05/01/30 22:43:48 ID:ICxImKUF
レインズの情報は傾向を知るには良いと思いますよ。
Yahoo不動産の物件も参考になると思います。
ただ、最後は足を運ぶ必要ありでしょうね。

666名無し不動さん:05/01/30 23:44:20 ID:cBu0gTU+
風俗通いが祟って自己破産ケテーイ!!
667名無し不動さん:05/02/20 22:56:40 ID:gw4XYIGe
ゼネコンは儲かってないよ。デベに比べその分リスクも低いけどさ。
668名無し不動さん:05/02/25 02:35:12 ID:R3D2eMkS
>>663
・8割以上現金出せる
・転勤、結婚はまずありえない
・物件が気に入った
・実家パラ、社宅(住宅手当)はない
以上を満たすなら即買いでしょ。山手線は下げ止まりっぽいからね。

まさか投資って意味じゃないでしょうね?
669名無し不動さん:05/03/04 07:39:56 ID:v8V3jIP/
投売りまだ〜 チンチン
670名無し不動さん:05/03/12 14:19:28 ID:27kdN4B6
どこよ?
671名無し不動さん:05/03/12 14:25:34 ID:???
>>663
償却費を入れなよ。
マンションなんて、30年後に1割の価値しか残らない。
つまり、(2000−200)÷30=60万円
60万円を引いて5%回るなら、買い。
672名無し不動さん:05/03/12 15:54:22 ID:???
http://www.c-tsurumi.com/top.html
ここはどうかしら
673名無し不動さん:05/03/12 19:56:49 ID:???
鶴見ってガラ悪いんだよね・・川も臭いし汚い、残念。
674名無し不動さん:2005/03/23(水) 07:31:20 ID:6W++Wxjq
今回の特集ではタワーマンションでは、プラウドタワー二子玉川が上位のみ。

前回(2004年9月)の特集で週間ダイヤモンドの
【新築マンション70物件格付け】では
タワーマンションが上位を独占していたのに。

@ブリリアタワー東京 ( 総合2位)
Aタワーズ台場 ( 総合3位)
B高輪ザレジデンス ( 総合4位)
以下省略

今回と同じ佐藤美紀雄氏が 住宅新報で選んだ
【2004年上半期発売タワーマンションベスト3】は

@ブリリアタワー東京
Aタワーズ台場
B高輪ザレジデンス

前回はエアライズは未だ販売されていなかったので、
当然、今回はランクインすると思っていました。

港南のタワーマンションをけなすのが目的だったでしょうか?
675名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:33:43 ID:???
広告宣伝費が多いところが上位に決まってんだろ。
前回タワマンに飛びついたやつはあぼーん。

どう考えても縦長はかっこ悪いし、
仮住まいっぽい雰囲気が抜けないね。
676名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:34:49 ID:???
で今回のランキングだけど、
これまた駅近とはほど遠いバス通い物件がトップとは
恐れ入りました・・・w
677既に郊外では投売りが!:2005/03/28(月) 10:05:32 ID:???
実際に1200万円の大幅値引き・・・・!

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 3月29日放送 第154回
マンションは買い時か?〜大量供給 販売の現実〜

活況のマンション業界。ここ数年8万戸を供給し続け、今年も品川には超高層が続々と完成する。
不良債権の遊休地放出が火をつけ、人気が続くように見えるが…
その影で、既に飽和状態の熾烈な現実が生まれていた。
【在庫と値引きの現場】
都心の超高層が厳しくなる中、既に郊外では投売りが!
一昨年から販売してまだ売れ残っている物件…値引きの噂を探ってみると実際に
1200万円の大幅値引きを行っていた!
あの手この手で在庫を処分しようとする実例を取材。
678名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:34:06 ID:???
マンション相場は2割引でないと売れないのは周知の事実。

工事原価は6割、販売管理費が1割。

3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、

まだまだ利益は捻出できるのです。
679名無しさん@あたっかー:2005/03/30(水) 00:51:43 ID:Aadkx7vv
日銀の 「資金循環表」 みんな読んでる??

これから、住宅投資が顕著だとすれば、国内流通速度部分
では、まだ"個人"の負債etc部分が増加するはず..
(代わりにそれ以外の債権や保険がしぼむ可能性も)

大事なのは、経年変化と、日本自体が経常赤字に陥るのか
どうかだよね。
680名無しさん@あたっかー:2005/03/30(水) 01:00:24 ID:Aadkx7vv
恋ずみは、言わないけれど、、、
事実上、日本銀行は政府国債の直接買い入れ機関になってて
形状としては、「政府紙幣」によく似ている。

日銀としては、紙片はただ単に輪転機を廻せばいいけだけで
国債を購入したところで、それは”日銀”の”資産”欄に
基本的に記入されるだけで痛くも痒くもないのだが..
(最大の懸念が言わずもながやりすぎによるインフレ懸念)

この政府紙幣が事実上、国民に流れて住宅需要となる。
また、ある意味では、タンス預金の需要をも満たしている。

だから、結局、国債ループはしばらく止めることができない。
国債30兆円圧縮なんて、無理ムリ。できっこない。
やったらループが崩壊だ。
恋ずみは言わないけどね。
681名無しさん@あたっかー:2005/03/30(水) 02:24:42 ID:???
金利上昇とはどういことだろう?

これは、貨幣に対する需要=流通速度が増したことになる。
つまり、”貨幣”という商品がほかの金融商品に対して
魅力が失墜したことになる。
70-80年代の団塊世代あたりが購入したゴルフ権がこれに
似ている。
逆に金利低下、デフレというのは貨幣の所有欲を増している
ということだろう。

去年の年金不安大報道について、罪夢省が報道官制を意図的
に引かずに、年金不安説を煽るということは相対的に現金の
魅力が上がることになるだろう。
ということは、とどのつまりデフレにさせておきたい、なにか
重大な目的でもあるんじゃないかと勘ぐりたくなる。

僕たちは、なぜこれほどまでにデフレを長期化したのか、どの
へんにベクトルが向いているのかをよく検証しなくちゃなら
ない..と思われる。
682名無し不動さん:2005/03/30(水) 16:27:30 ID:???
インフレって金持ちの皆様の資産で国家の借金かえしてねって話なのに
なぜか貧乏人が反対しまくってる玄室
683名無しさん@あたっかー:2005/03/31(木) 00:06:04 ID:???
貧乏人(主に若い世帯)が、選挙に行かないからさ.......




だから、インフレ勢力が太閤勢力扱いされる。
684名無し不動さん:2005/04/08(金) 23:30:43 ID:ZMrD2Q3B
最悪の長期金利上昇シナリオは、財政破綻にかなり近い状況まで行った時、
国債価格急落によって発生する。
(それがいつかはわからぬが、累積債務がGDPの3倍以上までは持つまい。
したがって必ずそのときは来る)

長期金利上昇 => 変動金利型ローン利払い増加 => 返済不能 => 投げ売り
長期金利上昇 => 住宅ローンの金利上昇 => 需給悪化 => 価格急落
金利上昇 => 資産の要求利回り上昇 => 不動産Capレート上昇 => 価格急落

ただでさえ都心の高密度化、遊休不動産売却、埋め立てによって供給はほぼ無限である、
市場金利が上昇しなくともゆとり償還2008年問題があるのに、
その上で金利が上昇すればマンション価格などひとたまりもない。

それでは賃貸生活で、貯金していれば良いか?というと必ずしもそうではない。
685名無し不動さん:2005/04/08(金) 23:41:24 ID:ZMrD2Q3B
この国は(みかけ上の)弱者に大変優しい。
弱者とは老人、農家、そしてローン破綻者。
ローン破綻者が急増し、かつ不動産価格が暴落すれば
土地本位制をとる日本政府は必ず悪あがきをするであろう。

つまり、血税を投入してローン破綻者をなりふりかまわず救済する、
事実上、借金棒引きにするということ。

そしてローンを抱える金融機関には、多額の公的資金が投入されよう。
その原資は?というと、消費税、預金からの財産税、高額納税者からの所得税。
つまり、賃貸生活しながらマジメに税金を納めている人は
アホの住宅ローンを肩代わりさせられるということだ。
もはやこの国では借りたモン勝ち。
確信犯的なモラルハザードが急増する。
こうなれば共産主義国家だ。
686名無し不動さん:2005/04/08(金) 23:48:08 ID:ZMrD2Q3B
それでは正解は?

というと難しいのだが、個人的には
税務署にわからぬよう海外へ資産を移転させることだと思う。
対象は主要国通貨バスケットを構築しつつ投資ファンドを購入すること。
これにはちょっと金融スキルが必要。
今や為替の手数料はわずか片道8銭程度。
このやり方はちょっと気のきいた人ならご存知でしょう。
主要国通貨バスケットに対する将来の円安はほぼ間違いないのだから。
687名無し不動さん:2005/04/08(金) 23:51:03 ID:???
郵政民営化に反対している議員は皆 田舎者なんだよね。
外出のように老人と農民のおかげで選挙に勝っている。
(老人と農民は選挙に行くからね)
田舎者議員は国全体より田舎が大事だから困ったもんだ。
話はそれたがマンソンはもう終わっている。供給過剰ひど過ぎ。
688名無し不動さん:2005/04/09(土) 02:45:00 ID:VfeEBM2H
今、日本で一番ソンしているのは、次の条件をすべて満たす人々
(1)親がビンボー=生前贈与や遺産相続はないうえ、日本中の老人に年金を取られる。
(2)賃貸族 = 将来の増税により持ち家族の住宅ローンを事実上肩代わり。
(3)独身またはジンクスの高給サラリーマン = 低所得者や他人の奥さんの厚生年金まで支払う。
(4)都心で働く=農民と田舎の土建屋を補助金で扶養。
(5)NHK受信料を支払う=NHK職員の愛人扶養代を肩代わり。
ちなみに俺は(1)〜(5)をすべて満たしていたおいしいカモである。
すこしでも毟り取られる羽を少なくしようと、資産の大半をキャピタルフライトし、
個人事業化を推進中。ついでに、NHKもヤメた。
今のところオセアニアとユーロの値上がりで少しヤッピー。
みんなもこれ以上ソンするのはやめよう。
689名無し不動さん:2005/04/09(土) 06:27:50 ID:???
煽るんだったらもうちっと言葉の意味確かめてから文章を書くようにしなさい。
690名無し不動さん:2005/04/09(土) 11:46:22 ID:VfeEBM2H
だれをどうあおっているんだろう?
691名無し不動さん:2005/04/09(土) 11:57:28 ID:O6cvMJrZ
>>687
郵貯はもう200兆はとっくになくなっている。
外国人ジャーナリストによれば、もう300兆円ないとか。
(つまり、もうお金は残っていない)

もうあがいても無駄なレベルだろう。
692名無し不動さん:2005/04/09(土) 12:06:21 ID:???
お金さえがあれば幸せだと思っている人っているよね。
逆に、
お金がもっとあれば幸せになれるのになって人もいるよね。
また、
お金があっても不幸な人もいるね。
逆に、
お金が無くても幸せな人もいるよね。

でも
無いよりあった方がいいよね。お金って。
693名無し不動さん:2005/04/09(土) 12:13:51 ID:???
>>692みたいに金、金、金と言ってる椰子のところには
不思議に集まってこないもの、それがお金。
694名無し不動さん:2005/04/16(土) 21:15:13 ID:???
借金して買うから先々の経済動向云々なんて天気予報よりも当たらない予想に神経尖らせるんだ。
借金無しで買えば、それが値下がりしようが(当然回りも連れて下がるし)インフレになろうが被害は少ない。
5000万で買ったものの価値が3000万になっても、それを使ってる間は特に関係ない。
車だってそうでしょ? 買い替え時の下取り金額がどうなるかで次の車への支払いに影響する。
マンションは現金もしくは年収の1/2以下の借金で買って、住んでる間はローン払ってるつもりでその分を貯金すれば、いざ買い替えといってもあせらないし、そこそこの資金も貯まってるはず。
順番間違えて自分の欲求を制御できずにローン組んで買うからおかしくなってるだけ。
お金ってちゃんと貯めれば貯まるんだよ。
695名無し不動さん:2005/04/16(土) 23:48:06 ID:???
保守
696名無し不動さん:2005/04/17(日) 00:14:47 ID:Lu1ItjiT
>>694は正しい
697名無し不動さん:2005/04/17(日) 00:34:55 ID:???
とはいえ便宜のいいいい性活に憧れるのも人間
698名無し不動さん:2005/04/17(日) 01:08:19 ID:???
仲介業者曰く「値があるうちに売却をお勧めします」って
ちなみにまだ購入して5年も住んでないんだけど…
ちょっとマジ大量供給止めてほしい。
不動産業分譲と仲介で言うこと違いすぎ。
699名無し不動さん:2005/04/17(日) 03:23:13 ID:???
日本の不動産は一度住んでしまうとガクっと下がるし
その後の角度もきついよ、これは大量供給とはあんま関係ない事です
そして下限でストップすると
700名無し不動さん:2005/04/17(日) 10:38:08 ID:???
デフレの原因は少子化(というか人口減少)とその前のインフレだよ。
金融緩和は原因そのものを退治するわけではないから、根治策では
なくて、経済屋のお遊びみたいなもの。

人口減少は凄まじいよ。若年層が40%減だからね・・・
701名無し不動さん:2005/04/17(日) 12:50:50 ID:???
なんのための金融緩和かわかってねーなw
702名無し不動さん:2005/04/17(日) 15:50:58 ID:???
>>701

経済プロのお遊びでしょ? 金融業界は競争力無しの脳なしだからなぁ・・
703名無し不動さん:2005/04/17(日) 17:02:48 ID:???
漠然ともわかってないんだなw
704名無し不動さん:2005/04/17(日) 23:09:15 ID:u5RgE7P5
>>694

キャッシュで買える人は別だが、90%以上のサラリーマンにはムリ。
そこで、失うものが頭金だけであれば思い切ってでかいローン組んで
返済できなくなったらお上に救いを求めるのが常識でしょ??
国もそのような政策とっている。
ローン繰り延べ、一部債権カットなど当たり前。
公庫にもすでに不良債権穴埋めの税金つぎ込むことになってるしね。
世の中みんなそうやって無理な住宅ローン組んでるよ。
一個人なら無視されるが、みんなで赤信号わたれば怖くない。

バカをみるのは、ショボいアパートの賃料まじめに賃料払って、税金納めている方々だ。
同じバカなら買わなきゃソンソン!
705名無し不動さん:2005/04/17(日) 23:44:44 ID:u6pZpsIY
今 マンションを買って 3年・5年固定型のローン
組む奴は 将来 国家政策の餌食になるだろう。

とにかく不良債権を交わせるため、低金利ローンで
つって、誰もマンションを買わなくなると 金利を
吊り上げる事で無知な国民から 搾り取れるだけ搾り取るつもり
だろう。

どうしても買いたいなら、公庫長期固定でローンを借りる
べきだろう。
706名無し不動さん:2005/04/17(日) 23:57:59 ID:kFv09HCK
西側近郊で賃貸物件が大量に余り始めていますが、
少子化による上京若年層の減少と、
都心回帰の影響でしょうか。
http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/13/1d/
裏で行われている家賃値下げ競争等、詳しい情報有れば、教えて。


707名無し不動さん:2005/04/18(月) 01:03:42 ID:???
そもそもバブルのときに値上げを抑えられてるから
家賃はそうそう下がらないと思う。
店子を入れることのリスクも結構たかいし
708名無し不動さん:2005/04/18(月) 18:55:44 ID:???
>>704
こういう思考の人って多いのか?

709名無し不動さん:2005/04/18(月) 23:22:02 ID:???
>ローン繰り延べ、一部債権カットなど当たり前。
>公庫にもすでに不良債権穴埋めの税金つぎ込むことになってるしね。
710名無し不動さん:2005/04/23(土) 09:31:49 ID:???
インフレ政策とったら、
今より価格1,2割すぐ上がるよ。

そうしろと日本は注意されてるらしいよ
711名無し不動さん:2005/04/25(月) 10:17:48 ID:???
今でもゼロ金利なのに、これ以上どうやって
インフレ政策を採れというのか?
無理ポ。
712名無し不動さん:2005/06/13(月) 20:18:25 ID:uYCBBByx
 
713名無し不動さん:2005/06/14(火) 01:54:46 ID:o/iSAztl
いづれにせよ今マンションを買うやつはバカ。
714名無し不動さん:2005/06/16(木) 21:38:52 ID:???
投売りが始まったら、デベのカキコが無くなったな!
715名無し不動さん:2005/06/16(木) 23:23:27 ID:???
685 :名無し不動さん :2005/04/08(金) 23:41:24 ID:ZMrD2Q3B
この国は(みかけ上の)弱者に大変優しい。
弱者とは老人、農家、そしてローン破綻者。
ローン破綻者が急増し、かつ不動産価格が暴落すれば
土地本位制をとる日本政府は必ず悪あがきをするであろう。

つまり、血税を投入してローン破綻者をなりふりかまわず救済する、
事実上、借金棒引きにするということ。

そしてローンを抱える金融機関には、多額の公的資金が投入されよう。
その原資は?というと、消費税、預金からの財産税、高額納税者からの所得税。
つまり、賃貸生活しながらマジメに税金を納めている人は
アホの住宅ローンを肩代わりさせられるということだ。
もはやこの国では借りたモン勝ち。
確信犯的なモラルハザードが急増する。
こうなれば共産主義国家だ。



アフォが、個人のローン破綻者は救済などされない。
追ん出されて追加債務が来て自己破産、それだけ。

公的資金で救済されるのは貸し手。


ま、それはそれで共産主義の一つの形態だとも言えるが。
716名無し不動さん:2005/06/16(木) 23:55:01 ID:???

土建天国かよ
717名無し不動さん:2005/06/17(金) 04:05:00 ID:???
yes
718名無し不動さん:2005/06/23(木) 16:32:10 ID:a4Cxz7TG
マンション、個人に売れないから、1棟売り

大手不動産でマンション「1棟売り」活発・機関投資家向け

 大手不動産会社が不動産投資信託(REIT)など機関投資家へ
マンション1棟をまとめて売る「1棟売り」を増やしている。
2005年度に三井不動産は前年度比2倍の1000戸超を投資家向けに売却するほか、
東急不動産も本格的に1棟売りに乗り出す。
マンションを効率よく販売したい不動産会社と、
都心での運用物件を求める機関投資家のニーズが合致した。
719名無し不動さん:2005/06/23(木) 16:49:23 ID:???
今後は増えるだろうな
720名無し不動さん:2005/06/23(木) 17:28:32 ID:GAqFbdjU
我が国は法人資本主義ならぬ法人社会主義だね。
企業が社会主義的政策により保護され、個人は放置される。
721名無し不動さん:2005/06/23(木) 17:33:13 ID:???
法人=企業=資本主義の権化と社会主義って凄まじい形容矛盾だなw
722名無し不動さん:2005/06/23(木) 19:42:06 ID:???
大部分の税金は法人税から得ていること考えるとむしろ法人から取ってる気がするが
723ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/06/23(木) 20:18:04 ID:VXQtmK+P
>>722
平成16年度実績で
所得税は14兆円、法人税は9兆円ですけど・・・

だいたい日本国内に存在する法人の半分以上が
法人税を払っていなことを知らないの?
724名無し不動さん:2005/06/24(金) 03:22:21 ID:???
そこで外形税ですよ!(・∀・)
725名無し不動さん:2005/06/24(金) 03:40:00 ID:N41cbR+t
所得税って外形税そのものだからな・・・。
消費や投資しちゃった分は非課税、課税されるのは貯蓄した分だけだったらいいのに、
などと書くとありえねーと言われそうだが、実はそれと同じことをやってるのが法人税。
726名無し不動さん
22:00 [二][文]NHKニュース10

▽都心のマンション激増売れ残り物件を安値で販売=新ビジネス