★市街化調整区域の物件★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
何かと規制の多い市街化調整区域の物件ってどうなんでしょう?建物の建設には許可がいると
聞きましたが。また、環境の面でも少々の不安はつき物ですがどうですか?
2名無し不動さん:04/04/30 08:11 ID:pw4NpRyI
2げっと
3名無し不動さん:04/04/30 21:09 ID:???
くそスレで3GET
4名無し不動さん:04/05/01 23:00 ID:8w3yD2HU
コンテナ置いて、そこに住めばOKだろ
5名無し不動さん:04/05/02 06:35 ID:vGrHOZac
ここで、トレーラーハウスですよ。
6名無し不動さん:04/05/02 10:08 ID:/g+qujrp
>>4なるほど、そういう利用法もあるのか
7名無し不動さん:04/05/02 12:45 ID:9TUunSUE
コンテナハウスやキャンピングカーを停泊させて利用するにも
上・下水道を引くのは許可下りなさそうな感じがするな
8変なおじさん:04/05/03 00:42 ID:???
そうなんでス
市街化調整区域ってそういう土地なんでス

だから、終了
だっふんだ
9名無し不動さん:04/05/05 10:25 ID:UFOv8CpO
多摩田園都市の市街化調整区域一覧


高津区下作延緑ヶ丘霊園・新作小学校近辺・久末小学校近辺
麻生区王禅寺・早野・岡上の一部・横浜上麻生道路沿線・古沢・五力田・片平・栗木
宮前区潮見台尻手黒川線南側

都筑区牛久保町・東山田町・南山田町・大棚町・勝田町・茅ヶ崎町・中川町・荏田東町・荏田南町
    大熊町・折本町・東方町・池辺町・川和町・川向町
青葉区元石川町・鉄町・荏田町南側・恩田町・恩田川流域・奈良町の一部・緑山・鴨志田町の一部・寺家町・成合町
緑区 長津田町の一部・新治町の一部・寺山町
港北区新吉田町の一部・新羽町の一部・小机の一部・鳥山町・高田町

町田市三輪町  大和市下鶴間
10名無し不動さん:04/05/05 12:11 ID:???
>>7上・下水道は使わないで、雨水をドラム缶か何かに溜めこむのはどうでしょうか?

11名無し不動さん:04/05/05 18:14 ID:l5i34jRM
電気は調整区域でも問題無いけど、
上・下水道は市町村の管轄だろうしやっぱ駄目なの?
12名無し不動さん:04/05/07 02:51 ID:???
市街化調整区域でも、店舗は建てられるんじゃなかった?
13名無し不動さん:04/05/07 10:00 ID:???
既存宅地をねらえ
14名無し不動さん:04/05/07 14:50 ID:hscwQBGo
市街化調整区域って部落率が異常に高くないか?
15名無し不動さん:04/05/09 00:39 ID:cQhieLjL
16名無し不動さん:04/05/09 00:47 ID:cQhieLjL
川沿いの土地なんかは当然部落も多いだろうな
ドキュソなオーラを漂わせている所もある
17名無し不動さん:04/05/10 23:38 ID:gqcVLHPJ
水は井戸を使えばいい
下水は地下浸透式
便所の水は地下でろ過されて再び飲料水に
環境に優しくウマー
18名無し不動さん:04/05/11 23:33 ID:hBGwkz93
街からもっと離れると、非線引き区域という土地が安く出ているけど
これは住宅も普通に建てられるみたいだね。
19名無し不動さん:04/05/12 12:09 ID:???
>>17
キモイからヤメテ(w
20名無し不動さん:04/05/12 19:59 ID:IJQYgCHa
>>13
既存宅地って建て替えられないけど、
リフォームなら有りなんだよな
それならリフォームを装うが殆ど新築に近い工事で法の目を欺く
これイイ!
21名無し不動さん:04/05/17 00:37 ID:???
悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。

○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
22名無し不動さん:04/05/17 08:10 ID:sIF8cANx
>>12
場所によってはコンビニとかもある。
23名無し不動さん:04/05/17 10:01 ID:/vRxyFXb
>>17
マジレスしちゃうとね、それじゃぁ建築確認取れんだろ・・・・

>>20
その方法を使ってる中古業者いるよね

>>22
沿道サービスとかで許可取るとできるんです
24名無し不動さん:04/05/17 14:07 ID:???
地方都市だと駅近でも調整区域だったりするし、
賃貸住宅とかの場合はそれほど気にすることない。
売買物件の場合は、建築の許可とかややこしいことがあり得るので要注意。
大規模開発の住宅団地の中とかならまず問題ないが。
25名無し不動さん:04/05/19 05:49 ID:lRLPmwIl
>>1
>建物の建設には許可がいると聞きましたが。

どこでも10u超えりゃいるだろ
26名無し不動さん:04/05/20 00:22 ID:tZfm0UoW
>>18
土地はボロ安だけどド田舎という罠が潜んでいる
27名無し不動さん:04/06/01 00:06 ID:v6yNnqrR
要するに安くても使えない土地買ったって無駄ということだ
28名無し不動さん :04/06/01 18:55 ID:xJGygGwp
 >>24
【地方都市だと駅近でも調整区域だったりするし、】

今、購入するかどうか悩んでいる物件がまさにそれです。
駅から徒歩8分と立地条件は最高なんすけどね。




29名無し不動さん:04/06/11 21:20 ID:BIDFCUK/
たったの100万で俺も地主になれる
30名無し不動さん:04/06/18 15:15 ID:???
100マソもかからん。
うちの本家の土地536坪の評価額は75マソだ。
山間部の過疎地だから、75マソでも買い手はつかんけどね。
31名無し不動さん:04/06/21 00:39 ID:DNw6Z/Ie
>>30
家建てられるの?
32名無し不動さん:04/06/21 14:03 ID:???
勿論建てられるよー。今も築350年くらいの馬鹿でかい家が建っている。
でも、最寄のJRの駅まで車で30分近く山道を走らないとならない場所だよ。
バス停は在にあるけど、1日4便しかない。
33名無し不動さん:04/06/23 23:58 ID:???
>>32
都市計画区域外ってこと?
34名無し不動さん:04/06/24 11:34 ID:???
当然、都市計画区域外です。
35名無し不動さん:04/06/24 23:02 ID:???
隠居生活には最適だな
36名無し不動さん:04/06/25 10:56 ID:???
>>35
仙人みたいに生きたいなら良いんだけど、病院も車ないと行けないから、
よほど健康に自信がないと、隠居生活なんてできないよ。
37名無し不動さん:04/06/28 21:45 ID:???
>>30
ADSLやケーブルとかのブロードバンド入ってる地域ですか?
38名無し不動さん:04/06/29 09:50 ID:???
>>37
光ケーブルは引けるみたいでつ。
ADSLは電話局から遠すぎて使い物にならないようだ。
39名無し不動さん:04/07/03 00:09 ID:???
市街化調整区域の土地を買っておいて、
解除になるまで放置しておくってのはどうだ。
税はかかるが。
40名無し不動さん :04/07/03 00:21 ID:WS50a2qK
市街化調整区域の土地持ってんだけど
なんか活用できんもんかねー
住宅街からちょっと行ったとこなんだけど
41名無し不動さん:04/07/03 00:25 ID:???
とある地方都市に住んでますが、結構、市街化調整区域が売買されています。
んで、家もチョコチョコと建設されてるんですね。なぜなの?と思って
調べてみると、「自分は、その土地に家を建ててすまなければならない。」
ということを証明できれば、土地を買って造成して、家を建てて住むのはOKらしいのです。

証明は、自分が市内の他の場所に土地を持っていなければOK。
土地を持ってると「なぜそこに住まないのですか?」となって開発許可が下りない。
つーことで、この地方都市に移り住んで来た若い夫婦などが調整区域の田を買って
造成して普通に家を建てて住んでます。

まあ、田んぼを造成した後にすぐ家を建てちゃって、地盤は大丈夫なのか?と疑問は残りますけど。

他の地方でも、こんな感じで開発許可、下りちゃうんですか?
42名無し不動さん:04/07/05 11:46 ID:???
>>41
この話、マジですか?
43名無し不動さん:04/07/05 16:06 ID:???
>>42

んなわけない。

http://www.city.sapporo.jp/toshi/takuchi/toshikei/tyouseikuiki.htm

このあたりが割と分かりやすく書いているが、原則家が建たない地域。
例外として

・農家等に従事している人の家
・その分家
・既存宅地に建てる場合(これは廃止で5年の猶予期間中)

あとは、地域の人の為に必要な商店の類。
(クリーニング屋で出すケースが多いらしい)

農地の場合は農転手続きで、その地区の農業委員の許可がいる。


「自分は、その土地に家を建ててすまなければならない。」なんて証明のしようがないし・・・

ただ、この国のことで市町村が管理する問題だから、その筋のコネがあれば(ry

4441:04/07/06 00:16 ID:FYUn9Hlg
41ですが、オオマジですよ。

地元の複数の不動産屋に確認してみたけど、皆同じことを言います。
今日もローン相談先から不動産屋を紹介してもらいました。
市街化調整区域を主に扱ってる方で、親切にいろいろ教えてくれました。
次に話す機会があったら、普通は市街化調整区域とはこういうもんで、
この市の条例が特別なんですよね?とはっきり聞いてみますね。
次の制限(?)をクリアできれば2ヶ月で開発許可が下ります。

@売買する土地は60〜150坪の範囲とする
A市内に別の土地・家を所有していてはならない(現在、借家住まいである)
B55連タンである ← 家と家の間に55m以上の距離がなく、ずっと家が続いて
 いる状態の中に建てる・・・スミマセン、ここんとこがイマイチ理解不足です。
 よく聞いておきます。
C田なら田の状態のままの売買が望ましい ← ウソ臭いです。

とにかく近いうちに市役所にも逝って確認してきます。
現在借家住まいの私は余裕で条件をクリアできます。
売買の相場は、私が狙っている地域は、坪18万円くらいです。
それに加えて土地造成費用と水道引き込み費用がかかりますね。
ガスは当然プロパンです。あと浄化槽が必要ですが、5人槽だと
市が補助金として50万円弱を出してくれます。
土地造成費用は坪2万円くらいと言われました。
4541:04/07/06 00:28 ID:???
あまり売れ行きがよくないため、現在は坪16万円まで下げる地主も出ています。
そんで素直に坪16万円で60坪売ってくれれば、私も造成・水道費用を入れても
予算内に収まりそうなのですが、70坪〜80坪で売りたがる地主ばかりで困ってます。

ちょっと奥まっており、南北の家に挟まれた田で、道路から土地までの
20m×4mの私道向け部分を無償提供するから、土地の76坪・坪単価14万円どうか?と
聞かれました。でも私道の造成はきっとこっち持ちだし・・・
あと水道引き込みがいくらかかるやら・・・で、悩んでます。

私道部分の手前まで水道は売主が無料(?)で引いてくれるそうですが
すみませんが、そこから土地まで20mも水道を引き込むと、工事に
いくらくらいかかるのでしょう?
お分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイスを・・・
4641:04/07/06 00:36 ID:???
まあ自分で市の水道局に聞くべきなんですよね。
家に挟まれていても、それほど南側の家からの圧迫感は無いし、
76坪もの土地がボンビーな私でも市のほぼ中心の田園地域に
持てるならば、願ってもないことです。
慎重に見積もりたいと思ってます。
4742:04/07/06 08:45 ID:???
>・既存宅地に建てる場合(これは廃止で5年の猶予期間中)
私の場合これに当てはまってるんですよね
ただ猶予期間が残り2年弱
本来ならもっと自己資金を貯めてからという計画だったんですが
そうも言ってられない状況でつ
48名無し不動さん:04/07/07 13:55 ID:???
田舎の場合は、大半の土地が市街化調整区域になっているので、
家建てるには手続きが面倒だ。でも、地縁・血縁があれば、どうにでも
なるっていうのが、実態。
農地の場合には、委員会の認可いるけど、これも馴れ合いで許可出る。
でも、よそ者には非常に厳しいよ。
閉鎖的だけど、田舎の村はみんなそんなもんだ。
49名無し不動さん:04/07/07 15:10 ID:RwEXwKUl
開発許可取れば調整でも分譲できるだろ
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:48 ID:XUWdQF7I
どこかに超安・ウルトラ安の
土地検索できるところないかな

ttp://www.fudousan.or.jp/
ここでかなり物件出てくるけど
最低でも200万クラスの意外とまともな場所だからな
もっと山奥でボロ安の土地が欲しい
駐車場&キャンプ用にしますので(w
51名無し不動さん:04/07/12 06:24 ID:89tmjzde
利益が無いので不動産屋も扱わない予感
52名無し不動さん:04/07/18 21:59 ID:qJhJdpKE
市街化調整区域をキャンプ用にしているなんて聞いたことがない
関東圏内なら以外とありそうな話だけど
53名無し不動さん:04/07/21 20:14 ID:N2AUBW7w
キャンプに適した土地は区域外だから。
54名無し不動さん:04/07/26 19:33 ID:xp31xazi
保守age
55名無し不動さん:04/07/31 11:05 ID:/03plL/j
住宅情報とか見てもあまり載ってないよね
不動産屋の店頭で直接問い合わせないといい物件にはめぐり合えないかな
56名無し不動さん:04/07/31 12:39 ID:???
>>50
このサイトで検索したんだけど

土地<神奈川<東急田園都市線藤が丘の4,500u、125万円ってメチャお買い得じゃん?
これならポケット・マネーで中古車感覚で買えるよ。
でも、何かウラがありそうな気がする。
たとえば、固定資産税がズッサリとか。
事情に明るい人教えて♪
57名無し不動さん:04/07/31 13:03 ID:???
>>20
既存宅地が建てかえきかない?
そんなはずないよ。
農家の分家がその権利で建築し第三者に譲渡した場合
その第三者は建てかえできず。じゃないの?
58名無し不動さん:04/07/31 15:42 ID:flKtRu0N
>>56
農地。農業をやらないと宅地並み課税でガッポリ固定資産税を取られる。
59名無し不動さん:04/07/31 20:53 ID:dGk7ZJfI
家庭菜園じゃだめ?
60名無し不動さん:04/07/31 23:10 ID:qCYuW99y
okだけどその広さ全部でやらないとダメよ
一部だけ農地認定で後は宅地課税されちゃうぞ
61名無し不動さん:04/08/01 12:47 ID:bm6J3Ce/
いくら宅地課税でも、地価自体が二束三文だから
税金は安くて済むんじゃないのか
62名無し不動さん:04/08/04 01:03 ID:+q2agpl+
条件があるにせよ50の土地は安すぎるな
他の市街化調整区域と比べても超安。
何かトンでもない裏があると見た方が良いのだろうか 
63名無し不動さん:04/08/05 19:59 ID:yYSzoykF
産廃のドラム缶が山積みだったりして
64名無し不動さん:04/08/07 17:27 ID:TKz9ZjBG
「優良田園住宅建設促進法」
この制度を使えば市街化調整区域でも家が建つみたいですよ。
農地から宅地への転用もスムーズに行くみたいです。
誰か使った人いませんか?
65名無し不動さん:04/08/12 19:29 ID:yTofjPeh
保守
66名無し不動さん:04/09/08 01:16 ID:fCjopmzD
>>64
ちとググって見たけど
カナーリ前に法改正されているんだな
ttp://www.bird-net.co.jp/rp/BR980601.html

今一よく分からんが役所に優良な建設であることを上手く説明すれば
家が建てられるつー事か
こんなん知らんかったアルヨ
67名無し不動さん:04/09/08 05:39 ID:???
この手の物件は特定の団体さんがよく手がけてるらしいね。
いきなり2、3の建売を始めちゃうから手に負えないらしい。ふた言めには差別だ〜、って言うんだってさ。

ま、自分としては特に問題あるわけじゃないから、はっきり言ってど〜でもいい。
68名無し不動さん:04/09/08 23:41 ID:???
>>66
プロでも知らない人が多かったです。(ついでに役所の人も・・・)
少し調べてみたのですが、棚晒し状態になっているみたいです。
69名無し不動さん:04/10/12 04:02:12 ID:???
市街化調整区域
70名無し不動さん:04/10/16 20:40:33 ID:???
≫64
建築は出来るみたいですけど
この制度を導入してない地域もあるんですかね?
現在調整区域で計画中です
それと、やはり融資は取組めないですよね
用途地域は調整区域でしょうから
今度、行政と自民党に聞いてみようと思いますが
現時点で詳しい方いらっしゃいませんか?
71名無し不動さん:04/10/26 23:48:47 ID:W5M2we8e
>>70
昨年春の段階で7市町村が認定、22市町村が基本方針を策定したようですが、
大半の市町村はまだのようですね。

>>今度、行政と自民党に聞いてみようと思いますが
ぜひ、結果をここにカキコしてください!!
72名無し不動さん:04/11/05 00:09:54 ID:RJfgOrWU
調整区域って建物は建てられないけど
コンテナ等の箱物を置くことは出来るんだよね?
73名無し不動さん:04/11/05 13:23:48 ID:???
用途による、倉庫ならいいだろが、居室ではだめ。
74名無し不動さん:04/11/06 20:00:52 ID:???
結構、出入り道路までつけちゃって区画販売してる土地ありますねぇ。
住宅地の近くなんかに多いけど、その住宅地は市街化区域でも、こっちは調整区域。
水道は最初からついてる所もあるみたいですよ。

販売後を見てると、だいたい家庭菜園とか物置に使われてるみたいだけど。
住宅地の人が買われて庭代わりにしてるんですかね。
75名無し不動さん:04/12/23 12:30:57 ID:???
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     < きゃ〜っ!!!                           >
     < 先生〜っ!!また>>1が逃げて、何処かに迷惑かけてます!
     <                                      >
       ̄|/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      | ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 口口 2ch精神病院.口口.  |
| 口口   ___   口口. |
| 口口口 |  |  | ..口口口..|
76名無し不動さん:04/12/29 22:56:13 ID:sJBdp/sE
よくある月極駐車場って
調整区域を活用しているのだろ?
77名無し不動さん:05/01/04 22:18:23 ID:bku8Tg5+
>>44

×B55連タンである

○B50戸連担である

大体50戸ぐらいの集落が形成されている、つまり、
すでに市街化区域内並の利用がなされてるってことだよ。
78(;´д`;)オナガイマン ◆VZvBBqWGW6 :05/01/18 03:25:18 ID:FD7QoDMq
ちょっと市街化調整区域を探しているのですが、
どなたか不動産関係の方でも売ってくれる人いませんでしょうか?

比較的交通のある通りに面していて、車が3台位ギリギリでも駐車できればいいです。
東京都の「東大和市」「武蔵村山市」「瑞穂町」「青梅市」「入間市(国道16号沿い)」
です。市街化調整区域の資産価値はかなり希薄だと聞きますので車三台分スペース
10〜15万位で譲って欲しいです。
どなたか土地余ってる人いましたらこの2ちゃんのスレ見ますのでご連絡下さい。
79名無し不動さん:05/02/25 01:49:25 ID:???
既存宅地の事、法的なことが詳しく知りたい。ぐぐっても情報が分散されてて、よーわからんよ。
80名無し不動さん:05/02/26 01:21:42 ID:???
自宅やその隣地は市街化調整区域で、隣地に建物はまだありませんが、既存宅地に認定されています。
改正都市計画法により猶予期間を含めて平成18年5月18日までは、その土地に住居を建築可のようですが、
この日を過ぎると、隣地の持ち主の方々は住居を建てることができなくなるのでしょうか?
81名無し不動さん:05/02/26 03:59:40 ID:???
>>80
http://www.city.saga.saga.jp/doc/2e75d25b9cf0b2b249256e840083437f.html

Q6 既に既存宅地の確認を受けているが、まだ建築していない宅地は、制度廃止によって建築に支障がでますか?
A6 自己用の建築物は、施行日から5年以内であれば建築できます。

施行日から5年過ぎたら建築不可と読めるね。
平成18年5月18日までに建築申請すればいいのかな?それとも建築許可が下りないとだめ?
市街化調整区域で建築ラッシュになったりして。
82名無し不動さん:05/02/26 04:02:43 ID:???
>>81
http://www.pref.mie.jp/jutaku/hp/kaihatsu/handbook/2-27.htm
建築行為に関する工事に着手 すればいいらしい。
83名無し不動さん:05/03/06 23:49:02 ID:X24u4oFr
このスレ寂しいな。2ちゃんねらーは市街化調整区域には住んでないのか?
84名無し不動さん:05/03/07 00:09:18 ID:???
誰か書いてたけど、ブロードバンドが引けないんだろ。
85名無し不動さん:05/03/07 03:21:51 ID:19Gpbvgk
>>84
がーん、なかなか鋭い指摘でつな。ホントに市街化調整区域ってADSLとか引けないのか?
86名無し不動さん:05/03/08 16:50:02 ID:???
>85
ウチはCATVが来てるよ
87名無し不動さん:05/03/08 16:51:26 ID:???
>64
その法令の施行は各地方行政に任せているらしいので、導入していない市・区も
結構あるよ。
ウチの市は駄目、隣とその隣の市は導入してる。
88名無し不動さん:05/03/08 22:46:39 ID:RnIKu+ii
>>86
いいなぁ
89名無し不動さん:05/03/11 04:13:50 ID:8hbEbFrI
平成18年5月18日を過ぎると、市街化調整区域の既存宅地は値が下がるかな?
90名無し不動さん:05/03/11 11:08:40 ID:???
>89
現況に家が建っていないと下がるだろうね。家が建たんからね。でも18年5月18日に何か建物が建ってれば
宅地として売れるんだから、今とあまり変わらないんじゃないか?既存宅地だと建物の制限があまりなかったけ
ど、既存宅地制度が廃止になると用途が第一種低層だかなんだかになるって聞いたなぁ。(不確か)
もし、既存宅地を狙ってるなら現況更地の場所を期限ぎりぎりに買うのが、狙い目でないの?
91名無し不動さん:05/03/11 16:24:36 ID:???
>>90
なるほど。
でも18年5月18日までに建築工事に着工してない土地でも、
10年特例とかで家建てたり、、沿道サービスとかで店を作っちゃうことできちゃうんでしょ?
そうなると居住用として価値は下がるけど、店舗用とかで引き続き価値が残るのかなあ?どうなんでしょう?不動産屋さんの見解が知りたいよねー。
って場所によるか。。
92名無し不動さん:05/03/13 12:54:09 ID:AHPSvSBH
塾を建てたいと思っています。
塾は沿道サービスに入らないから、調整区域だと絶対無理と言われたのです
が、方法は全くないのでしょうか?
93名無し不動さん:05/03/13 20:12:19 ID:???
>>92
誰に言われたの?
94名無し不動さん:05/03/13 21:19:04 ID:AHPSvSBH
>>93
不動産です。農業委員会も…。
95名無し不動さん:05/03/14 01:58:51 ID:???
>>92
我が家は市街化調整区域(茨城県つくば市)だけど、家の裏に塾があるよ。都市計画法の線引き前に塾だったとは考えられないから、
塾を建てる方法があるということかも。私は詳しくわからないけど。
10年特例とか既存宅地だと自己の住居用 建築物しか建たないような気もするし、わからん。です。お役に立てずごめんなさい。
9690:05/03/14 10:18:49 ID:???
91>
>10年特例とかで家建てたり、、沿道サービスとかで店を作っちゃうことできちゃうんでしょ?
これは既存宅地制度とは関係なく行えるので、18年5月以降も特に変わりはないと思います。

また、18年5月時点で着工して無くても、それまでに開発許可を取ってしまえば、最低5年くらい
は開発許可が有効なので家を建てられます。開発許可の時の図面は後でいくらでも修正は効く
ようです。(専用住宅とみなされる範囲ならですけど・・・)
ですので、18年の3月頃に開発許可を取ってしまえば、23年位までなら家が建つので、現況更地
の既存宅地を抱えている不動産屋や地主なんかはとりあえずこの方法を取るんではないかなぁと
思います。そして、土地と開発許可のセットで売るんではないかと・・・、でもこの場合、不動産屋の
在庫土地に関しては開発許可が下りるかどうかは微妙ですね。上記の期間延命方法があからさま
だと市町村役場も許可を出さないかも知れません。

92>
とりあえず、市町村に相談してみたら?沿道サービスは地域住民の利益になるようなサービスが目的
なんだから、塾はこの目的に入るんではないかと思うなぁ。
もし、だめだったらとりあえず、クリーニングの引き受け代理店とか特に営業許可や資格が無くてもでき
るもので申請して、ちょっとやってすぐやめちゃうとか・・・
そこの土地が農地なら、一回転用さえしてしまえばもう農業委員会とは関係ないし、建物を建ててし
まえば開発指導課とも関係ないわけですからねぇ
97名無し不動さん:05/03/14 15:40:01 ID:QZgSBGMY
>>96
ありがとうございます。
早速、市に聞いてみます。
98名無し不動さん:05/03/14 21:54:40 ID:c/aiaoaX
用途変更も許可が要りますが・・・・
材木加工所から自動車修理工場へ無許可転用で告発されたケースあり
鳥取あたりのHPで見たよ。
99名無し不動さん:05/03/17 00:39:50 ID:rkwICpEr
>>97
市に聞いてみましたが、やはり無理なようです…。
残念ながら、一市民として市街化区域拡大を訴えるだけにとどまりました。
100名無し不動さん:05/03/17 17:11:47 ID:Omk7HXiv
建売の場合でも市街化調整区域ってあるんですか?
101名無し不動さん:05/03/20 20:55:47 ID:???
>100
あるよ。市街化調整区域でも線引き前から家が建っている土地
「既存宅地」といって、土地の売買もできるし家も建てられます。
102名無し不動さん:2005/03/21(月) 21:17:01 ID:???
>>101
だね。既存宅地も平成18年5月までに
着工しないと建てられなくなっちゃうから、
その頃に建て売り建築ラッシュがありそうだなぁ。
その1年後ぐらいが買い時かも。
103名無し不動さん:2005/03/21(月) 23:09:12 ID:???
>102
市町村によって違うかもしれが、着工じゃななくて、建築許可が下りないんだよ。
建築許可を取ってしまえばモーマンタイ
104名無し不動さん:2005/03/22(火) 01:08:44 ID:???
>>103
建築許可をとったあと、何年後ぐらいまで建てられるんだろう?
でも、許可とるには図面が必要でしょ?テキトーな図面で許可だけ取っちゃう訳か。。。頭良いな。
105名無し不動さん:2005/03/22(火) 01:10:03 ID:???
> 建築許可を取ってしまえばモーマンタイ

ってことは、それを転売すると、土地+建築許可 で販売するのかな? 
そうじゃなきゃ売れないよね(笑)
106103:2005/03/22(火) 10:35:03 ID:???
建築許可はテキトーな図面で取っちゃうのでいいんではないかな。設計士にいくらか
払って開発許可まで出してもらえばOK。設計士だって図面くらいいくらでももってる
だろうからね。

これも市町村によって違うのかもしれないけど、大体5年は大丈夫みたい。
5年以上でも設計に変更があっってとか、資金繰りがとか言い訳すれば5年以上でも
大丈夫みたいだよ。

転売するときは、土地+開発許可がセットだね。あとから図面はいくらでも変更できる
しね。
107名無し不動さん:2005/03/22(火) 19:49:54 ID:???
>>106
そうかぁ。そうすると、既存宅地認定の
市街化調整区域の土地が、平成18年5月以降に
なると安く買えるかもというのは甘いかもね。

狙ってた土地があるんだが、あきらめるか。
108名無し不動さん:2005/03/23(水) 09:18:11 ID:???
>107
いやあ、でもこれは素人考えだからその土地が不動産屋ならまた違った考え方があるかも
しれないし、地主だったらこういう面倒なことまでしたくないかもしれないしね。
期限ギリギリに探りを入れてみるだけ入れてみれば?
でも気をつけなきゃいけないのは、買ってから開発許可申請が18年5月に間に合うように
買わないとね。
109名無し不動さん:2005/03/23(水) 11:17:40 ID:???
2つの隣あった土地があって、1つは既存宅地、もう1つはそうでない場合、
合筆すると 全部既存宅地になる。。。なんてことはないよね。
110名無し不動さん:2005/03/23(水) 11:18:59 ID:???
>>108
> 期限ギリギリに探りを入れてみるだけ入れてみれば?

そうですね。

> でも気をつけなきゃいけないのは、買ってから開発許可申請が18年5月に間に合うように
> 買わないとね。

ああそうですね、危ないところでした!アドバイスありがとうございます。
111名無し不動さん:2005/03/24(木) 20:40:17 ID:???
市街化調整区域の土地が、線引きが変わって市街化区域になることや、
その逆ってあるのでしょうか?
112名無し不動さん:2005/03/25(金) 01:00:26 ID:???
>111
市街化調整区域→市街化区域はあるらしいよ。漏れが市街化区域と道路一本
隔てた調整区域は「市街化予定地」だとか何とかいってる人がいた。
でも、都市開発法で線引きされた、あとに調整区域が市街化調整区域になった
具体的な場所ってのは知らないなぁ
113112:2005/03/25(金) 10:14:51 ID:???
間違い

>あとに調整区域が市街化調整区域になった

あとに調整区域が市街化区域になった
114名無し不動さん:2005/03/25(金) 18:15:35 ID:???
>>112
理解できないんですが、結局
市街化調整区域 → 市街化区域 
は、ありでOKなんでしょうか?
115名無し不動さん:2005/04/11(月) 22:38:31 ID:hZQnNtnr
保守
116名無し不動さん:2005/04/22(金) 23:28:06 ID:2RLCqfqM
なんだよ調整区域って
立地条件は良いのに家が建てられないなんて
何でこんな制限があるんだ

ビルが建つ賑やかな市街地の傍らで
小さな田畑で作物作ったりしてるのも変な話だ

こんなのあるから日本の土地は未だに
海外から見ても高すぎるんだろ
何とかしる
117名無し不動さん:2005/05/07(土) 02:08:15 ID:TxFIpbRC
>>116
> 何でこんな制限があるんだ

もれも是非知りたい。

今思ったのは、行政サービスの
効率化っていうのは理由の1つになるかなぁ。
皆が皆、分散して住んでたら、郵便ポストの数や
集配業務の効率の問題とか、
上下水道の整備やゴミ集配・処理事業の問題、
道路、信号などの整備、小中学校の整備
の問題などはすごく非効率的になる。

シムシティーをやっているときの自分の気分を
代弁させると都市計画法に行き着くのかも。

それとも都市計画法を良く読めば
こんな制限を作った理由がわかるのかな?
118名無し不動さん:2005/05/08(日) 00:15:43 ID:???
この法律が出来る前って、どこに家建ててもよかったんだろうか。
しかしすごい法律だよね。県の判断一つで、土地の価値が何倍も違っちゃうんだから。

ちなみに俺の祖父が持ってる土地は、川を一本隔ててぎりぎりで調整区域。
俺が相続する頃には、指定解除されてるといいが。
いやどうせなら、相続した直後に解除されて欲しいw
119ななし:2005/05/08(日) 05:30:53 ID:y7YV/pIw
>>>116
>> 何でこんな制限があるんだ
>
>もれも是非知りたい。

最近読んだ本によると既得権益確保が理由らしい。

--- 引用開始(147ページ)
既成市街地の地主たちは、自分たちの土地の資産価値を高止まり
させてきた理由の一つが(しかも非常に重要な理由だ)人工的な
供給制限だということをよく知っている。そして、政権党にとっ
て地方自治体の選挙で手足となって働いてくれるのは、既成市街
地の地主が動員した人たちだから、金も組織力もなく人口も少な
い市街化調整区域の地主や住民の意向などは無視してもよかった
わけだ。
--- 引用終了 

『地価暴落はこれからが本番だ』増田 悦佐著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584185441/qid=1115497182/sr=8-6/ref=sr_8_xs_ap_i6_xgl14/250-4209334-4531403

書名は書店で目立つようにするためか、怪しげな扇動本のタイト
ルのようになっているが中身はまともすぎるぐらいまともだ。
そのため amazon の読者のレビューでも評価が高くなっている。
120名無し不動さん:2005/05/08(日) 17:12:32 ID:P5z7ExFs
>>119
ありそーだな。結局世の中はそういう論理で回ってると。
121名無し不動さん:2005/05/12(木) 23:00:31 ID:IRgCQIIP
義弟が市街化調整区域に家を建てる条件を持っている。
義弟は、そこに住みたいらしいが、将来転勤の可能性がある。

そこで、義弟に家を建ててもらって、1年くらい住んでもらって、
「中古住宅」となったら、条件のない自分も住むことができるのでしょうか。
122名無し不動さん:2005/05/13(金) 00:26:58 ID:yL9ylzjm
>>121
できるんじゃないかな。
建築できる条件は、建築確認申請に必要なんだと思う。

最近、市街化調整区域の中古一戸建てを買ったんだが、
その家は築4年で売り主は、既存宅地だから建てることができたのだそうだ。
既存宅地の申請をしたのは、売り主ではなく、土地の開発業者で、
土地を買うときに、既存宅地になっていることを条件に買ったみたい。
その家に今私が住んでいる。

だから、貴方は建築条件を満たさなくて建築確認申請を出せなくても、
弟から譲渡、売買してもらって住むことはできると思うよ。
私は専門家じゃないから、やるならちゃんと役所とかに確認してね。
123名無し不動さん:2005/05/14(土) 00:51:29 ID:???
>>119
今時、地主に動員されて選挙運動する人なんているのか?
むしろ調整区域をなくして、地価を下げてくれたほうが、票が集まりそうな気がする。
124121:2005/05/19(木) 22:39:33 ID:fcSa0ZwW
>>122
遅れましたが、お返事ありがとうございます。
そうですか、可能性ありということですね。
少し希望が出てきました。

既存宅地っていう制度も、またややこしいんですよね・・・
125名無し不動さん:2005/05/30(月) 03:30:41 ID:ystEoOFI
あげ
126名無し不動さん:2005/06/01(水) 09:42:37 ID:???
この線引きって、結構変わるものなのかな?
うちの近所では、最近一部指定解除されてたが。

境界線のすぐ外の、タダ同然の土地を今のうちに買っとけば、
10年後くらいにウマーなことにならないかな。
127そのとうり:2005/06/01(水) 23:15:19 ID:???
↑ウマーになるが
まぁまず買えんでしょう
その地域の人にウマーな思いをさせるためにやっていることだからね。

逆に線引き地域の土地を売ってくれと来たら怪しい
インサイダーかもです。

結局そんな感じで一部の人だけがお金儲けですよ。
都市計画法なんて全然役に立って無いからね
つーか市街化調整区域みたいな怒田舎でな〜にが都市計画だよ
128名無し不動さん:2005/06/03(金) 13:10:44 ID:???
市街化調整区域を買おうか悩んでるものです。
土地の80%程は建築許可が下りています(売主が住まわれていたんでしょう)。
残り20%程を竹の子取り用に竹を生えさせていたらしく、
既存宅地(若しくは建設許可)を申請してないようです。

経過措置期間中に建設許可を申請しておくべきと思うのですが‥
1.建設許可を貰わずそのままにしとく利点がありますでしょうか(税とか)?
2.建築許可を得ていない土地分の値引きを要求するのは常識外でしょうか?」

お長居致します。
129名無し不動さん:2005/06/03(金) 23:32:02 ID:???
□□□□
□□□□
□□■■

□=他人の土地 ■=親の土地

みたいな形で、調整区域の土地がある。
親の土地は昔からのものなので、分家としてなら建てられるんだが、なにぶん狭い。
もしこの他人の土地を購入した場合でも、建物はその部分にかからないようにしないといけないのかな?
130名無し不動さん:2005/06/08(水) 23:39:06 ID:M9O94Wiv
調整区域でも、分家なら建てられるんだよね?
よかった。田んぼを弟にくれて処分できるw
131名無し不動さん:2005/06/23(木) 09:52:19 ID:???
市街化調整との理由で大手都市銀行2行からお断りされたorz
地元密着型の銀行のほうがローン下りやすいのかな。
頭金3割、ローンは0、勿論皿歴なしだったから大丈夫と高をくくっていたんだけれど、
物件の評価が0らしい(築5年の中古住宅。かなり立派)
ちなみにつくば近郊です。
132名無し不動さん:2005/06/23(木) 10:18:20 ID:???
市街化調整区域じゃ担保にとって
流れた場合に処理が困難だから
なかなか貸してくれんわな。
建物はいくら立派でも担保価値は
ほとんど見てくれないし。
133名無し不動さん:2005/06/24(金) 23:19:42 ID:++9MCZI6
自分の家の場所が調整区域だったらなぁ、と思う。
そうだったら家の前の田んぼを買って、広大な庭にするのに。
134名無し不動さん:2005/06/24(金) 23:27:27 ID:???
>>133
調整区域で田んぼ買うのって厳しいんじゃないの?
農地転用が簡単にできるの?
135名無し不動さん:2005/06/30(木) 01:18:53 ID:okzx+7mw
>>131
西大通りの近くですか(笑)?
136名無し不動さん:2005/07/12(火) 00:27:09 ID:/2PmqC8k
>>131
土地の価値はどれぐらいなのかな?浄化槽?井戸水?
接道が私道(位置指定道路)のやつは、三井住友銀行は即アウト。

年収とか、職歴とかは大丈夫のはずなんだよね?
137名無し不動さん:2005/07/12(火) 20:05:48 ID:OdHQLQ7V
生産緑地に知らないうちに指定された親の畑が以前の1/10の価値と評価されて憤慨した。
売って現金化しようと思っていたが、周りが第二種中高層の市街化区域だから生産緑地を買いあさることにした。
138名無し不動さん:2005/07/15(金) 20:00:09 ID:mWoYt9P7
528 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 00:22:54 ID:???
近所で、既存宅地認定の市街化調整区域の土地が、
売りに出されました。不動産屋さんが近所を一軒一軒まわって、
挨拶をして広告をおいていき、「良かったら買いませんか?」とのことです。

広告には、平成18年5月までに着工しなければ家が建てられなくなると条件が
書かれています。既存宅地の取り扱いの経過措置が平成18年5月に
期限切れになることは知っているのですが、
ある日を境に突然、家を建てられない土地になってしまう(価値が暴落する)
なんてことがあるのでしょうか?
139名無し不動さん:2005/07/15(金) 20:02:04 ID:mWoYt9P7
531 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 01:51:49 ID:???
値段は急に下がりはしない
期日に向けて徐々に、下落していくはず

539 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 11:31:56 ID:???
>>528
考え方が違います。ある日突然ではなく五年前に分かっていることです。
自己用住宅なら着工がその期限ですね。

567 名前:>>528[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 22:02:42 ID:???
>>531
>>539
その割には強気な価格設定で売りに出ているんです。
あの値段で買う人なんているのかな? というような値段なんです。
140名無し不動さん:2005/07/15(金) 20:02:49 ID:mWoYt9P7
568 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 22:11:57 ID:???
>>567
その「強気な価格設定」とやらに何か問題でも?
ただの興味本位か、安ければ貴方が買いたいってこと?

587 名前:>>528[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 01:48:31 ID:???
>>568
問題というより、今も数年前の値付けと変わらず
売れなくても、>>531>>539 の言うように
徐々に土地の価値が下がっていくというのが全く見えないので、
>>531>>539 は、ある意味 現実と違っていて嘘になってしまうのかな? と。
実際に、平成18年5月の期限のせいで値段が下がっている土地はあるのかな?とふと思うわけです。

もしそういう例が実際にはないのだとしたら、既存宅地認定に関わる平成18年5月の期限は、
不動産価値に影響は与えないってことになってしまいます。
経過措置の延長とか再度経過措置が取られるとか、
そういう可能性があるということでしょうか?
141名無し不動さん:2005/07/15(金) 20:03:13 ID:mWoYt9P7
594 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 09:35:06 ID:???
>>587
基本的に、5年の経過措置以外については、国としては何も対応していません。
後は、地方自治体の仕事です。都市計画法の29条あるいは43条の許可基準に
関する変更は、各都道府県で行なわれています。

私の住んでいる県では、「臨時特定既存宅地」という都道府県としての制度で
この五年間の「新たな既存宅地申請」を認めてきましたし、来年五月に向けては
「区域指定制度」で、調整区域の一定の区域について自己用住宅が誰でも建築
できるというような制度も既に出来ています。
私の調べたところに依ると、こういう制度は各都道府県で用意しているようなので
詳しいことは県建築指導課などにお聞きになるか、そういう開発申請に詳しい設計
事務所などに聞いてみたらいかがでしょう。

無論価額は売主の任意に決定できるので、貴方がどう思おうと、県担当者にして
みれば「シランガナ」ですから、調整区域の住宅建築に関する制度について
質問しましょうね。


142名無し不動さん:2005/07/15(金) 20:04:37 ID:qRFfnt2/
656 名前:>>528[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 19:58:04 ID:???
>>594
詳しくフォローをありがとうございます。
結構納得できました。
つまり 私の住む県でもなんらかの制度が用意されている可能性があって、
そのおかげで、不動産価値が下がっていないということも考えられるわけですね。

県の建築指導課に問い合わせてみることにします。
どうもありがとうございました。
143名無し不動さん:2005/08/07(日) 22:46:09 ID:uFds5ZJh
初めてカキコします。
調整区域にある新築物件の購入を検討しています。
現在完成済みで、開発許可取得済み、水道、都市ガス、電気、本下水引き込み済みの物件なのですが
調整区域ということで何か不利益をこうむるあるのでしょうか? 不動産業者の話では再販買には不利はない。
「建て直しの時に開発許可を取り直すことになるがその時、100万ぐらい余計にかかる」との事なのですがどうも信用おけません。
18年5月の既存宅地の特例がなくなると建て直し不可になったりするのでしょうか?

前レスをいろいろ読んでいたのですが、うまくマッチする話題が発見できないかったので、質問しました。
よろしくお願いします。
144名無し不動さん:2005/08/09(火) 14:23:04 ID:zmUlG3z4
>>143
もれも興味あるなぁ。

1つは、上下水、ガスがひかれてない場合、市街化区域より市街化調整区域の方が、
行政サービスが行き渡る時期が遅い、もしくは行き渡らない場合がある。
行き渡るまでは、井戸水、浄化槽、プロパンガス になる。
それらはあるようだから、これは関係ないね。

土地の値段はそれなりだよね。

既存宅地の特例の期限の話はこのスレでいろいろ話が出てたよ。
既存宅地で平成18年5月以前に一度建築許可が出て建っちゃえば、
同規模、同用途の建物は平成18年5月の期限とか関係なく建て替え可能。
145名無し不動さん:2005/08/13(土) 12:30:15 ID:???
元々Aさんが土地を持っていて、家を建てていたんだけど、
その後相続・売買で B,C,D って所有権が移転して、Dさんがその土地を
売りたいんだけど、もしEさんが土地を買って家を建てる場合、Aさんの
名前で建築確認を出さないといけないって、建築指導課から回答が
来た…
Aさんなんて、多分もういないだろうな…
146名無し不動さん:2005/08/13(土) 13:59:33 ID:pqzUXTQj
>>145
なんでそうなっちゃうのかな?もっと詳しく知りたい。
147名無し不動さん:2005/08/14(日) 18:33:11 ID:uPRY9So7
分家で建てたのかな?
148名無し不動さん:2005/08/18(木) 22:03:37 ID:n7jtXo60
市街化調整区域ってスプロールを防止して景観を保護するためでしょ。
149143:2005/08/20(土) 22:45:30 ID:Pgga+ltU
143です。
遅レスすいません。 >> 144さん
市役所に開発番号を伝えて調べてもらったら、「売買も同程度の物件の立て替えは問題ない。」と
いわれました。 ただ150平方メートルを切る分筆は不可のようでした。

役所の話によると分家とかで建てたり売買した土地にかなりの制限がつくとの事で
開発許可がでて民間業者が宅地開発したところは基本的に1種低層に準じるらしいです。
自治体にもよるとは思いますが、私のところはそうでした。

来年は自宅でかぶと・くわがたが取れそうです。
150名無し不動さん:2005/09/22(木) 02:06:17 ID:???
保守age
151名無し不動さん:2005/09/22(木) 21:40:32 ID:YxFKC5aP
夢のガレージライフ板で質問して、回答者の方にこちらを教えてもらったので
失礼します。
私は愛知県在住ですが調整区域内にガレージ(ヨド物置、15坪程度)を建てたいと
思っています。
この板を読んだ結果、調整区域内に建物を建てる場合、
居住目的でない簡易的な建物なら建てれるという結論に達しましたが
それでよろしいでしょうか?
また地目は畑、田だとやはり許可または申請が必要でしょうか?
不動産屋によって言うことがちがって(建てれる、建てれないと)参っています。
有給とって役所に出向かなきゃだめかな。
よろしくお願いします。

152名無し不動さん:2005/09/22(木) 22:28:24 ID:???
>>151
キンタマちいせえやつだな。ちんけな掘っ立て小屋に誰も目くじら立てないって。
白黒つけたければ役所に行くしかなかんべ
153名無し不動さん:2005/09/23(金) 10:44:02 ID:???
>>151
市街化調整区域に建築物を立てる場合、すべて許可が必要です(例外はあります)
農業用倉庫でさえ、許可が必要です。

考え方は次の通りです。
・調整区域は許可が必要です。
・何の許可かというと開発の許可です。
・開発とは「区画形質の変更」です。
・区画の変更とは、道路等で区画されることをいい、単なる分筆は含みません。
・形の変更とは盛土や切り土などのことを言います。
・質の変更というのは、土地の用途の変更です。
・どれかを変更する場合調整区域では開発の許可が必要です。

貴方の場合、地目が農地なので、まず、農地転用許可が必要です。転用許可をしない限り
所有権移転さえ出来ません。(農地法により無効です)
で、農地を何かに変更するのですから、用途の変更となり、開発許可がセットで必要です。
つまり、農地としての用途を、建物の敷地(宅地)に変更するためには、農地転用許可と開発
許可が、セットで申請され、セットでおりてくるということになります。

農地に建てられるかといえば、「物理的には可能・・・>>152サンの云うと通り)」ですが
法的には出来ない上に、そもそも農地を取得することさえ出来ません。

まぁ雑種地(駐車場や資材置き場)に地目をまず変更して、農地ではなくすることも可能ですが、
それにしても転用許可と開発許可は必要ですよ。
154名無し不動さん:2005/09/23(金) 13:34:55 ID:???
建てるならプレハブでささっと建てようぜ
途中で邪魔が入らんともかぎらん
淀なら大丈夫だろうが。
155名無し不動さん:2005/09/23(金) 13:57:07 ID:???
というかその前に、土地を取得できないだろう。農地では・・・。
156151:2005/09/23(金) 21:34:56 ID:mTajvxPK
>>152〜154
すばやい回答まことにありがとうございます。
回答をふまえた上でさらに質問があります。
農地に容易に建てられないことはわかりました。
じゃあ雑種地の場合(山林もいいのかな?)
は開発許可さえもらえば建てれるということですね?
では開発許可をもらうことは容易にできるのでしょうか?
157名無し不動さん:2005/09/23(金) 22:45:55 ID:???
ちゃんとした理由があればできる
ちゃんとしてるかどうかはあなた次第、農業委員会次第
要するにコネ

簡単に転用できちゃったらせっかく規制してる意味無いでしょ
158名無し不動さん:2005/09/24(土) 11:26:27 ID:???
>>156
いや、取得できるかどうかという意味で言えば、雑種地にするということであって、
建てられるかどうか・・・という話なら、農地も雑種地も山林も同じですよ。

調整区域で許可される建築物に「農業従事者以外の個人が利用するガレージ」は
出てこないわけですから許可などおりるはずがないということを、まずご理解ください。

仮に貴方がどうしてもそうしたい、脱法的であっても完全な違法はいやだ・・・というなら
「農家の人が建てたガレージを買う」「農家の人が建てた農業用倉庫をガレージに手直しをする」
などという形式だけが、可能性があるわけです。(農業従事者なら開発許可が得られる可能性が
高いという意味です。
建築物が立っていれば地目は宅地になりますから、農地法上の制限を受けませんし。
(勿論、初めから意図してガレージを建築してもらって購入することも、違法行為ではあります。)

ただ、現実的にそういう脱法的好意に協力する農業従事者は少ないわけで、実際には
不動産業をやっている農業従事者に頼るしかなく、それはそれで、貴方の望む金額での
土地取得ができるかどうか、まぁ、保証の限りではないわけですが・・・。


159151:2005/09/25(日) 19:36:09 ID:rn/vvxLk
>>158
ありがとうございます。
うーんなかなか難しそうですねー。
今話している不動産屋は大丈夫といっているんですがねー。
でも本当に参考になるので感謝してます。
160名無し不動さん:2005/09/26(月) 10:37:19 ID:???
>>159
調整区域というのは間違いないですか?

で、不動産業者が介在しているなら、建築の用件について確認するほうがいいと思いますよ。
既存宅地であるとか、都道府県の基準があるとか・・・その地域の出身者にだけ許可が下りる
余地があるとか・・・そういう中で、住宅建築許可を得て、その始まりとしてガレージから着工し
後は資金の問題で頓挫・・・というような形なら、出来ますよね。

というかまぁ、都道府県ごとに基準は様々にあるわけです。どの基準にのっとって建築できると
業者は云っているのか・・・これを確認してきてくださいね。
161名無し不動さん:2005/09/28(水) 07:44:28 ID:/FcN6Yo1
漏れも市街化調整区域内に住んでいるけど、
隣の畑が激しくほすい。
約250坪はあるけど、クサボーボーなんだよね・・・。
162名無し不動さん:2005/09/28(水) 12:43:41 ID:???
>>161
建築を予定しないなら、雑種地にでも地目変更して購入が可能ですよ。
163159:2005/09/28(水) 23:57:17 ID:UocrSb5M
>>160
遅レスすみません。
調整区域にまちがいないです。
聞いたところ、土地によってたてられそうなところと無理なところがあるらしく
細かいことはそのとき行政と相談と言ってました。
なんかいまいち信用できんのですよねー。
別の不動産で坪3万の地目=山林のところが見つかりましたので
そちらでも聞いてみたいと思います。
164名無し不動さん:2005/09/29(木) 21:36:20 ID:UHM+Pg1J
農業振興地域の除外も必要でしょう。めちゃくちゃめんどくさいですね
165名無し不動さん:2005/09/30(金) 09:45:33 ID:???
>>164
別に調整の農地が、必ずその農振地域に指定されているとは限らない。
166名無し不動さん:2005/09/30(金) 20:41:00 ID:olJbIdHi
確かにそうですね、白地ならば簡単にはずせるし
167名無し不動さん:2005/10/01(土) 10:43:25 ID:???
簡単にはずせるからといって、簡単に何か建てられるわけでもない・・・と言うことですね。

調整区域に簡単に建築物が建てられないか・・・と考える人は多いわけだが、
そう考える人が多いということは、簡単に建てられないから地価が安いということを
忘れている人が多いということでもありますね。
168名無し不動さん:2005/10/02(日) 15:06:38 ID:???
調整区域にアスファルトを敷いて、ラジコンサーキットなんか作れるでしょうか?
プライベート用です。
プレハブは置きたいです、住居には使いません。
169名無し不動さん:2005/10/03(月) 01:46:23 ID:kjajqLm3
>>168
おもしろそう!
だけど五月蠅そう!
ご近所から猛反対が来そうだなぁ。

そういえば、学校の隣にラジコンサーキットを作って、
すぐにお取りつぶしになってたサーキットがあったなあ。
170名無し不動さん:2005/10/03(月) 12:20:10 ID:???
>>168
農地じゃなければ、まぁ可能なんじゃないの?アスファルトは無問題だよね。
>プレハブは置きたいです、住居には使いません。
住居であろうが住居でなかろうが、土地に定着している【建築物】なら違法。
「置くだけであるという主張」が行政に認められるかどうかは、モノに依る。

自分で置く分には良いが、業者にやってもらう場合に、違法建築なら、マトモな業者は
受けない。マトモジャナイ業者の提供するものに信頼は置けない場合が多い。

後は自己責任で・・・というかんじかなぁ。
171名無し不動さん:2005/10/03(月) 22:51:47 ID:???
>>169
うるさくならないように廻りに民家がないようなところを買いたいですね。

>>170
やはりプレハブは無理ですか。
とりあえずこれは駄目で元々で聞いてみます。
172名無し不動さん:2005/10/04(火) 02:08:04 ID:OB7C+/Up
>>171

>>170 さんも書いてるけど、 *定着した* 建築物はとにかくまずい。
定着した っていうのが曖昧なんだけど、
例えばプレハブを建てて、基礎に建物がアンカーボルトで固定されていなくて
置いてあるだけの状態にして 「定着していない」 と主張している人がご近所にいて
困っている。(誰かに入れ知恵されたんだろうけど。)

台風の風に煽られて 動いてしまい隣の土地にせり出したため問題となった。
173170:2005/10/04(火) 09:51:09 ID:???
>>171
しかしサーキットを作りたいなら、可動の乗り物にすればいいじゃない。
バス・トラックなどを改造するとかトレーラーハウスとか・・・。

サーキットなんだから、そのほうが良いんじゃない?
174名無し不動さん:2005/10/04(火) 18:52:07 ID:???
「仮設」だと言い張れ。
175名無し不動さん:2005/10/07(金) 03:21:05 ID:???
その辺のことを市役所でもめたことがある。
ユニットハウスを置いたらすかさず役所が建造物だと言い
即撤去せよとのお札が貼られていたので、暇つぶしに役所に
行ってみた。とにかく先方は建造物だと言い張るので
「固定資産税とってみろやヴォケ!」
と言ったら、自分の所は音沙汰なしで、隣にブロック基礎で
プレハブ建てたオヤジ(他人)の所に市税務課が検分に来てた。

しっかり固定資産税取られてるとこぼしてた。
いまだこちらには音沙汰なし。

土地柄、調整区域に家建てて住んじまうのが多いから役所も
過敏にならざるを得ないとも言ってたから、場所にもよるね。

176名無し不動さん:2005/10/30(日) 15:06:11 ID:UcmELEUx
ほしゅ
177名無し不動さん:2005/11/07(月) 03:27:59 ID:gFBry9gg
age
178名無し不動さん:2005/11/17(木) 02:02:23 ID:Dw00jVu2
ageだage
179名無し不動さん:2005/11/20(日) 16:40:11 ID:Sx/bMhfV
調整区域の新築物件を購入しようと思っていたのですが、借りるつもりでいた銀行が
調整物件は担保価値がないから融資対象外だと言われてしまいました。
一度つぶれた銀行(!)にそこまで言われるのもくやしいですが。
調整区域に物件を持つ諸先輩方、どのように融資を受けましたか?
ちなみに都銀や信託銀行でも対応に差があるみたいですが。
180名無し不動さん:2005/11/20(日) 19:26:05 ID:???
>>179
一番いいのは信用金庫など。
181名無し不動さん:2005/11/23(水) 00:47:21 ID:H5soaXOP
>>179
市街化調整区域の築5年の中古一戸建てを購入したときのこと。
接道が私道(位置指定道路)の物件。

三井住友銀行:接道が位置指定道路というだけで、ローン降りず。全社基準とのこと。
住友信託銀行:OK

でした。まあ、金融機関によっていろいろでしょう。
182179:2005/11/23(水) 17:37:57 ID:NIzAp5QQ
>>180 181
ありがとうございます、その後1度断られた銀行の担当者から連絡があったので、「おたくのコールセンターに電話したら調整区域は駄目だと言われたのだが」
と切り出し「どうしてもそちらの銀行で借りたいんだ」と言う気持ちを切々と伝えたら、「分かりましたでは、物件のチラシを送って下さい」といわれ、送ったら
「開発許可と建築許可が下りてる物件なので大丈夫です」と言われた。
なんで同じ銀行なのにこんなに対応が違うのだろう?駄目だと思って物件も断ったのに。
不動産屋に「こないだの物件ローン使えそうなのでお願いします」と言ったら「もう売れてしまいました」だって(涙)
183名無し不動さん:2005/11/25(金) 10:49:32 ID:+eIwVa36
>>182
普通は、契約前にローンが通りそうか金融機関に確認するんじゃなくて、
不動産売買契約に ローン特約をつけて、ローンが通らなかったら契約解除となるように
するのではないでしょうか? やり方はいろいろあるのかな。
事前に金融機関に相談しておくのはいいことだと思いますけど、
そのせいで、物件が先に売れちゃうようなことがあるなら ちょっとね。
でも、営業に「他に売れちゃうぞ!売れちゃうぞ!」と営業トークで
脅されながら慌てて買うと後悔するので、慎重に検討するのが最優先です。

ローン特約は金融機関名と金額と特約の期限をちゃんと
契約書で指定してね。
184名無し不動さん:2005/12/07(水) 22:10:26 ID:+Vg8l+WM
あげ
185名無し不動さん:2005/12/08(木) 02:43:40 ID:???
我が家はつくばエクスプレス沿線で駅まで徒歩圏で市街化調整区域(80坪)。
もともと私道だったが下水道が入った時に私道分を市に寄付して市道&舗装化。
100戸以上の戸建てが連続して存在し、現在は上下水道都市ガス完備。
市役所のある人が将来99.9%市街化区域に編入されると言ったらしいが、
残りの0.1%と期限(平成18年5月?)の狭間で発狂寸前のご近所さんがいます。
特に空き地で所有してる人はねぇ・・・、
186名無し不動さん:2005/12/08(木) 03:14:44 ID:ZHW1JwgE
平成18年5月 過ぎると、突然建てられなくなるのだろうか?
187名無し不動さん:2005/12/08(木) 19:11:44 ID:e6SdMFlD
建築確認だけ取っておけばいいだろ? んで放置
資金調達が出来なくなったとか・資金調達調整中とか・設計変更中とか、言えばOK
地目さえ変更出来れば無問題、仮登記だけでも何とかなるだろ?

平成18年5月ってのはアレだ、ザルだ
抜け道多し
188名無し不動さん:2005/12/09(金) 03:21:08 ID:VG1r4ViO
>>187
いや、建築確認だけじゃダメ。平成18年5月18日「工事に着手」する必要がある。 >>82
189名無し不動さん:2005/12/09(金) 18:15:17 ID:???
>>188
その通りです。

ついでにいうと、区域指定制度がその後継制度となりますが、エクスプレス周辺で
区域指定される場所はほとんどないようです。既存集落内の自己用住宅(いわゆる
10年特例)の用地に成り下がります。

自己用住宅としてなら着工【つまり基礎ぐらい出来ている】状況でOKですが
非自己用(アパートなどや貸家、あるいは建売住宅)ならそのときまでに完成しないとNG
です。土地をお持ちなら、住宅を建築している府度鬱さん屋なのに相談して、建売として
5月までに完成させて売るということが妥当かと・・・。
190名無し不動さん:2005/12/09(金) 21:14:45 ID:???
>>189
ということは、そろそろ建築確認申請が
終わってないと困ることになるなあ。

もれの家の周辺で 既存宅地として売りに出てる土地がいくつかあるんだけど、
きっと建築確認してるよね。概要書を取り寄せてみようかな。。。。
191名無し不動さん:2005/12/10(土) 13:56:02 ID:???
>>190
建築確認は一週間ぐらいでおりるんだぜ。
というか買い手がつかない中で確認をとっても意味ないだろう。
192名無し不動さん:2005/12/11(日) 13:56:09 ID:???
>>191
そんなに早いんですかっ! ということは、まだ概要書をみようとしても見えませんね。
193名無し不動さん:2005/12/11(日) 16:56:31 ID:???
いや、早く出さないといけないから、偽造を見抜けないという話が説得力をもつんだけど・・・。

というか建築確認は申請者におりるんで、買う人が見つからない限り、普通は出さない。
というか、自己用じゃなければ、5月17日完成が必要なんで、既存宅地で売り出されて
いるところは、売れない限り、確認なんか出さないって。

どうも、既存宅地証明にしても、29条申請にしても、建築確認にしても、当該土地や建物に
おりているというイメージがあるようなんだが、申請者におりているんですよ。
だから、既存宅地証明が取れている土地でも、都市計画法施行規則第60条の証明という
形で、申請者を変更する(ついでに建物の内容も変更することが多いんだけど)。
29条許可なら変更申請・・・かな?

確認の申請者の変更なら、一旦取り下げて再申請するんです。
そうしないと表示登記する場合に、確認申請者でない人の名義にするのは、結構面倒なんで。
194名無し不動さん:2005/12/12(月) 01:57:37 ID:???
>>193
すごく勉強になりました! ありがとうございます。
195名無し不動さん:2005/12/16(金) 08:10:05 ID:VivvTEfu
ageるぜ
196名無し不動さん:2006/01/05(木) 00:58:52 ID:EVqBe0M2
あけおめ
197名無し不動さん:2006/01/08(日) 13:16:59 ID:???
  ましてでとう
198名無し不動さん:2006/01/16(月) 17:39:47 ID:nbLsl6Wa
さて、さて、さて
199名無し不動さん:2006/02/07(火) 03:40:31 ID:???
なにからお話ししましょうか?
200名無し不動さん:2006/02/07(火) 03:41:09 ID:???
平成18年5月18日 が近づいてくるぅ!
201名無し不動さん:2006/02/08(水) 09:36:52 ID:???
大体どこの自治体も延長していくみたいだよ。w
202名無し不動さん:2006/02/08(水) 18:51:58 ID:SvA8snNA
そうでも無いっぽいよ
203名無し不動さん:2006/02/14(火) 16:43:27 ID:???
>>201
どこ?
204名無し不動さん:2006/02/15(水) 07:18:50 ID:+6NTVzRt
規制緩和特区
205名無し不動さん:2006/02/16(木) 23:38:12 ID:???
俺の住んでいる地域では都市計画法第34条8の4の土地というのが
出てて、条件に合った人にはとてもお得。

調整なので駅から20分ぐらいは離れ、浄化槽になるけど、それ以外
は特に困らない。同じような条件の市街化地域と比べると、坪単価は
半額。
206名無し不動さん:2006/02/17(金) 05:13:30 ID:PTxDyWYx
何処? 何処何処?
207205:2006/02/17(金) 09:15:44 ID:???
都市計画法第34条8の4の土地のデメリット
駅から徒歩20分〜40分、住宅ローンが使いにくい、合併浄化槽に
なることが多い、プロパンガスになることが多い、歩いていける距離
に大きなスーパーがないことが多い

メリット
坪単価が約半額、広くて日当たり良い土地、都市計画税が不要、
開発許可に一定の条件(近くの調整区域に親類が居ること)

境界線の少し外の土地なので、条件に合う人にはとても良い。
208名無し不動さん:2006/02/22(水) 02:51:22 ID:???
>>207
浄化槽とプロパンガスがどうしてデメリットなの?
維持費が高いとかそういうのでしょうか?
209名無し不動さん:2006/02/22(水) 05:50:28 ID:???
>>208
うちの地域では本下水と都市ガスが普及しているので、
浄化槽は庭に汚物を貯めるため印象が良くない。
プロパンガスは一般的には価格が高い。

オール電化にする予定ならばプロパンガスは関係ないね。
210名無し不動さん:2006/02/22(水) 05:56:46 ID:9ErrlXZK
本下水でも、環境重視で金のある家は浄化槽を導入してるだろ?
211名無し不動さん:2006/02/22(水) 09:15:51 ID:???
序家相は庭に汚物をためない・・・バクテリアの力で無色無臭の水にして
外部に出す(通常は側溝に流す)。バクテリアの死骸などが浄化槽にたまるので
年一回程度メンテナンスする。

火力はプロパンのほうが強いので、中華やイタリアン料理を趣味にしている人などは
プロパンを入れる。(もちろん業としてやっている人は、まず都市ガスを使わない)

まぁデメリット散っても良いが、さほどでもない。
212名無し不動さん:2006/02/23(木) 09:54:26 ID:???
すいません
愚問だとは思いますがどうしても確認したくて。
市街化調整区域にアパートや社宅、寮などの
集合住宅を建てることはできませんよね?
先日、境界線の確認に来た代理人がそれらしき事を口にして
ハァ???と驚いてます。
213名無し不動さん:2006/02/23(木) 11:33:58 ID:???
>>209
> 浄化槽は庭に汚物を貯める

すげー妄想だなw 浄化槽って何か知ってる?
214212:2006/02/23(木) 13:32:00 ID:???
すいません
自己解決しました
215名無し不動さん:2006/02/23(木) 23:45:58 ID:???
>>214
解決したら、結果やどう解決したかを教えてクレヨン。注目してんだから。
216名無し不動さん:2006/02/24(金) 00:43:39 ID:???
調整区域は原則として第二種特定工作物のみじゃなかった?
調整区域内の既存宅地なら可でしょ
217名無し不動さん:2006/02/25(土) 00:42:40 ID:37DaFFDf
調整区域に住んでいたのですが、公園にするとかで立ち退きになりました
それで新たに近くの農地を買って家を建てたのですが
売ってはいけませんと条件付けられました
これって一生売れないのでしょうか?
218名無し不動さん:2006/02/25(土) 15:50:56 ID:???
売ることは可能です。しかし場合によっては、買った人が再建築できないという場合が
あるということです。

県・市町村ごとに違いますので、それ以上は・・・。
219名無し不動さん:2006/02/26(日) 16:55:20 ID:J36qUw6B
>>218
ありがとうございます
売れるんですね、家が建ったまま家付きで売れるのかな?
それとも更地にして農地に戻してから?
220名無し不動さん:2006/02/26(日) 17:04:55 ID:???
>>219
自分の所有権があるんだから、自由に売ればよい。
買った人が立替で切るかどうかが問題なんだから・・・。
221名無し不動さん:2006/02/27(月) 00:42:22 ID:???
>>213
> >>209
> > 浄化槽は庭に汚物を貯める
> すげー妄想だなw 浄化槽って何か知ってる?

たぶん、貯め槽 と 浄化槽の区別がついていないんだと思われw
222名無し不動さん:2006/02/27(月) 03:01:23 ID:???
う〜ん 既存宅地の立ち退き買い替えで分家扱いって回答?
質問材料不足だが協議の余地がないとも言えないんじゃないかな
立ち退き地が既存宅地か分家か、買い替え地に既存宅地や調整区域外を選択する
ことが容易か否かでも違うだろうし立退き料の妥当性も含め調査協議の必要も
ありそうだが
ただ売却不可ってのは聞いたことないなぁ
223名無し不動さん:2006/02/27(月) 22:11:59 ID:???
分家住宅を一般サラリーマンに売却すると建築物の用途変更に
なるらしい。 無許可の用途変更は都市計画法違反となるそうな。
224名無し不動さん:2006/02/28(火) 18:01:12 ID:rwFr7YVI
皆さんありがとう御座いました
225名無し不動さん:2006/03/04(土) 13:14:39 ID:???
詳しい方、教えてください。

旧宅造法か区画整理事業に該当し、○○1丁目という住所表示になれば、
調整区域でも家が建てられるのですか?
現在、その○○1丁目内に市街化区域と調整区域が混在しています。
226名無し不動さん:2006/03/04(土) 23:29:03 ID:???
>>209
浄化槽は汚物を庭に貯めたりしないけど(笑)、
維持費が下水道よりかかる地域が多いですね。
保守点検費用+年一回清掃費用+
年一回11条法定点検費用+ブロアポンプ電気代

227名無し不動さん:2006/03/05(日) 15:49:45 ID:???
>>225
役所に電話で確認するのが一番早いよ
土地区画整理なら宅地を前提とするから建てられると思う
農地の為の整理もあるにはあるけどね
状況を把握している役所に問い合わせするのが正確だよ
228名無し不動さん:2006/03/17(金) 01:49:21 ID:???
>>81
平成18年5月17日 のあと、更なる時限措置として3年間の延長。
平成21年5月17日までに建築工事に着手 すればOKらしい。茨城県。

包括承認基準12  線引日前から宅地である土地における建築行為等の許可の取り扱いについて
平成18年4月1日施行
↑WEBで検索しても古いのしか出てこない。

これ調べるのに、市役所に問い合わせたんだけど、
電話に出た担当部署の女の人が、全然 話を理解できなくて 終いには
「最近 この部署に移ってきたのでわからないんですっ!」とか言って
電話口で切れちゃって参った。女の人のヒステリーってすごいなと思った。

そして何よりも同じ職場の人がどんな顔してヒステリーを聞いてるのかが興味深い。
229名無し不動さん:2006/03/17(金) 02:14:02 ID:???
茨城ではよくあること
230名無し不動さん:2006/03/17(金) 08:37:26 ID:O33wKqOM
あげ
231名無し不動さん:2006/04/08(土) 21:58:42 ID:???
保守
232名無し不動さん:2006/04/10(月) 07:28:27 ID:???
埼玉県の東部地域で物件を探しているけど、埼玉では当該市町村と
隣接する市町村の市街化調整区域に20年以上住んでいる親族が居
る人に、調整区域の指定した地域については開発許可出してるね。
一坪10〜20万ぐらい。ただし、開発許可には200〜300u以上必要。
とてつもなく不便な物件から、まぁまぁの物件もあり物色中。
233名無し不動さん:2006/04/25(火) 20:52:54 ID:niRV7EZo
.
234名無し不動さん:2006/04/29(土) 21:50:49 ID:YgMYCTi+
あげ
235名無し不動さん:2006/05/05(金) 21:48:33 ID:TImhF5Ly
ほほぅ
236名無し不動さん:2006/05/09(火) 19:46:22 ID:o0iMU1Pi

237名無し不動さん:2006/05/16(火) 00:11:27 ID:HrnS0OEo
あぁ
238名無し不動さん:2006/05/17(水) 17:25:16 ID:lyqAz0qu
ふむふむ
239名無し不動さん:2006/05/18(木) 00:30:24 ID:y45P5VZe
む。
調整区の既存宅地ならアパート建つの?
投資用にいいかな・・・
240名無し不動さん:2006/06/08(木) 00:12:53 ID:???
アパートは無理だ
241名無し不動さん:2006/06/13(火) 02:34:35 ID:???
市街化調整区域の大規模開発を制限するような法律が国会で審議されている(いた?)らしいけど、
なんという法律で、何が変わるのかご存知の方いらっしゃいますか?

イオンが全国での出店を急いでいるとか
242名無し不動さん:2006/06/13(火) 02:55:02 ID:???
243名無し不動さん:2006/06/17(土) 03:47:49 ID:???
そうか
244名無し不動さん:2006/06/21(水) 02:24:14 ID:???
現在、市街化調整区域に新築中!
許可下りるのに苦労したけど、

市街化調整区域の土地に「宅地税」を払っていたんですよ。
そんで地域の1番力のある建築業者に許可が下りたら建築条件に、
市に交渉してもらいました。

「土地は調整区の既存宅地にあり、下水まであるので
『宅地税』を払っていると言う事は、「下水」の負担もしてる
『宅地税』を払う以上建たないのはおかしい!ってな具合


今後の増改築・建て替えも問題なく出来るし、「宅地と同じ扱い」
余計な住宅も増える心配無いし、都市計画税も無いし、
土地は広いし、静かだし、
ある意味「調整区域」は勝ち組ですね。

でも自分の場合、運も良かった様で、宅地と同じ扱いになりましたが、
「調整区域」にはやはりいろいろ規制が多いようです。

ヒント 地域の1番力のある建築業者  コネ
245名無し不動さん:2006/06/21(水) 18:20:32 ID:???
あのねぇ
線引き以前からの宅地並課税ってそのまんま既存宅地だよ
業者の力なんてなんも関係ありません
246名無し不動さん:2006/06/21(水) 23:42:00 ID:???
うん、もれも読んでてそう思った。単なる既存宅地じゃんか。
H18年5月18日のリミットも滞りなく3年順延したし(都道府県に依るのかな?)。
既存宅地なんだから、同規模の増改築、建て替えが自由にできるのもあたりまえだしw

いかにも業者の力で特別に家を建てることができたかのように
思わせぶりに語られて、言いくるめられて、信じ込まされて、おまけに たかられて
なんか余計な金を業者に払ってるんじゃないかとみたw (利いてないのに口利き料っっっっwっw)

「許可降りるのに苦労した」 ←業者の説明
をそのまんま信じてるあなたは騙されやすいタイプだと思うよ。 (冗談抜きで、マジで心配している)
もうちょっと自分で勉強したり調べたりした方が良いと思う。
確認申請書をもって、役所の建築指導課で説明してもらうのも1つの手。(もちろん業者抜きで。)
一生懸命勉強してから行けば、ちゃんと丁寧に説明してくれるよ。
なぜ市街化調整区域で建築確認がとれたのか?
247名無し不動さん:2006/06/22(木) 02:44:00 ID:???
え〜そうなのか?まじかよ俺は騙されたのかよ やべまじ鬱になってきた
248名無し不動さん:2006/06/22(木) 18:04:32 ID:???
>>247
別に騙されたわけじゃないでしょ。
希望どおりに家が建てられるんだから喜べばよろし
249名無し不動さん:2006/06/22(木) 22:46:22 ID:OAClWG9y
調整区域で気になる物件を見かけたのですが、再建築不可の物件でした。
築8年で、
既存宅地取得済だし、
地目は宅地だし、
4m以上の道路に接道しています。

他に再建築不可の理由ってあるのでしょうか?
不動産屋さんにも問い合わせていますが、返事がない・・・
250名無し不動さん:2006/06/22(木) 22:50:41 ID:DWjFfBj/
てか売るとき大変だし、ローンつかないよ。
251名無し不動さん:2006/06/22(木) 23:03:12 ID:OAClWG9y
>>250
ありがとうございます。
今すぐ買うつもりも無いのですが気になったもので・・・

接道部分が2m未満なら、
必要な部分の通行権(だったっけ?)を設定するとか、
その部分を買うとかすれば、
再建築不可ははずれますよね。
その前に、物件概要に接道してるとは記載されないと思いますが。

容積・建ぺいも収まってると思うし・・・
違反建築かな?
252名無し不動さん:2006/06/22(木) 23:07:23 ID:???
築8年で既存宅地ってどういうこと?

とりあえず俺の住んでいる市の条例では、
20年経過しないと新築・改築出来ないので、
8年前に初めて建物が建ったところなら、
特別な理由が無ければ当分再建築不可。
253名無し不動さん:2006/06/22(木) 23:11:39 ID:???
接道とかを定めている建築基準法ではなく、
都市計画法及びそれに関連して制定している
自治体の条例を調べた方が良いよ。
254名無し不動さん:2006/06/22(木) 23:33:24 ID:OAClWG9y
どうもです。
>>252
その視点もあるのですね。
>>253
少し調べてみます。
・・・で斜め読みで調べてみました。
どうやら>>252が正解に近いようです。

不動産屋の返事を待っている間にもう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。
255名無し不動さん:2006/06/22(木) 23:41:45 ID:0+6UFg7t
>251
多分違反建築だな。
市街化調整区域で家が建てれるのは、既存宅地以外はかなり難だからね。
今建ってる家は建確ちゃんと取ってるのかな?
取れてて再建築不可なら農家の分家か何かかな?
256名無し不動さん:2006/06/23(金) 00:05:39 ID:LBkwKIxM
そろそろ寝ます。ありがとうございました。

最後に
>>255
っていうか、>>249で物件概要に既存宅地って書いているしww
でも、どうもです。
257名無し不動さん:2006/06/23(金) 00:40:45 ID:???
>>256
素直に受け取って調べたら?
既存宅地の申請が通っていることと、
確認申請が通っていることは別物。前者は後者の必要条件だが十分条件じゃない。
258名無し不動さん:2006/06/23(金) 01:42:07 ID:???
既存宅地で再建築不可?
聞いたことないがありえるの?
俺ならはいそうですかとは引き下がらないが
259名無し不動さん:2006/06/23(金) 06:55:08 ID:???
既存宅地を「今家が建っている宅地」という間違った
意味で使ってはいないよね?
260名無し不動さん:2006/06/23(金) 09:11:37 ID:???
既存宅地でもその他の要件をみたさないと駄目な場合はあると思う
たとえば・・・・・

知識のあるエロイ香具師あとは頼んだ

※エロイとは
エッチという意味ではありません。よろしくね
261名無し不動さん:2006/06/23(金) 12:09:29 ID:???
258だが>>259は俺に言ってるのかな?
条例等の縛りで>>252みたいな期限付きや土地収用、市街化編入等の微妙な時期なら
分かるが他に再建不可ってどんなケース?
再建築不可の意味はわかるよね?
262名無し不動さん:2006/06/23(金) 12:33:57 ID:???
既存宅地だけではおりないだろ?
その他にも条件があるだろ
263名無し不動さん:2006/06/23(金) 15:29:12 ID:???

既存宅地内の建替え行為そのものが不可とされるケース?
どんなです?
264名無し不動さん:2006/06/23(金) 17:10:19 ID:???
確認を怠ったから建替え不可で泣き寝入りって考えられんけどな・・
既にそんなのもあるか?
265名無し不動さん:2006/06/23(金) 18:30:59 ID:???
確認と出来たものが全く違うので、
建て替えが出来ないというのは聞いたことがある。
伝聞なので法的背景はよくワカランが
266259:2006/06/23(金) 22:34:52 ID:???
>>261
勘違いさせてすまん、249への疑問。

「既存宅地取得済」ってことは、普通に考えれば
『都市計画法等での市街化区域・市街化調整区域の
線引き前から建物が建っていた土地と役所が認め
た書類がある』って事ですよね。
そして更に8年前に建設した建物が現在建ってい
る。

>>252に書かれたような条例での縛りぐらいしか
想像つかないが、正確なところは役所の担当課に
行って聞かないと答えは分からないな。
267名無し不動さん:2006/06/24(土) 00:44:09 ID:???
なるほど
それなら理解も出来ます
ちなみに線引き以前に建物が建っていたか否かのみが既存宅地の
決定事項ではありませんよね

>>265
既に?
知事確認(宅地確認)時と大きく違えば条例上しかたない場合もあるかもしれませんね
ただ既存の住宅の建替え行為そのものが認められない訳でもないでしょう
規模や用途は別として俺は兎に角そんなんで納得して帰りませんけど
268名無し不動さん:2006/06/24(土) 01:34:38 ID:???
一般的には、既存宅地=線引き前に家が建っていた土地
だと思うが。
269名無し不動さん:2006/06/24(土) 01:40:54 ID:???
それは間違った認識だと思うがな
ひとつふたつじゃなく決め手はいくつもある
270名無し不動さん:2006/06/24(土) 01:50:12 ID:???
都市計画法が制定された後で、合法的に開発許可を取って
家を建てた土地って既存宅地って呼んでる?
うちの周りでは、単に「調整区域の宅地」と別の呼び方を
して区別してるよ。
271名無し不動さん:2006/06/24(土) 01:52:14 ID:???
それを既存宅地とはいいません
272名無し不動さん:2006/06/24(土) 02:01:51 ID:???
宅地とは建築物を指すわけじゃないのよ

おやすみなさい
273名無し不動さん:2006/06/25(日) 01:19:15 ID:???
>>252
> 築8年で既存宅地ってどういうこと?

建物すら建ってない土地でも、既存宅地の指定を受けてる
土地って我が家の近所には腐るほどあるよ。
274名無し不動さん:2006/06/25(日) 01:36:25 ID:???
>>263-264
素人の想像なのであってるかわからんけどコメントを。

我が家は、既存宅地に建っている築3年の家を中古で買ったものなんだけど、
「再建築可能」と不動産売買契約書には書かれているけど、
「同規模の建物は」と制限がついています。

再建築可能かどうかなので既に建物が建っているわけだけど、
既に建ってる建物の実際の規模が確認申請と違ってて違法とか、
確認申請すらしてなくて違法とかだったら、
違法な規模のもの、違法な建物と 「同程度」のものを再建築可能なわけないので、
その場合はどうなるんだろう? と。
275名無し不動さん:2006/06/25(日) 06:24:24 ID:???
勘違いが多いものとして

宅地確認と建築確認
既存宅地と調整区域内で許可を得た土地
宅地と建物
地域により既存宅地の権利確定日の違い
調整区域と未線引、域外

などかな?

>>274
地方により条例の内容も違うだろうから当然条件も違ってくる
一般的には用途、建蔽率、容積率に上限があるんじゃないでしょうか
建替え不可がないとは言い切れませんが常識的に考えられませんね
276名無し不動さん:2006/06/25(日) 11:29:19 ID:???
再建築不可ということは
地震で壊れたら
終わり?
277名無し不動さん:2006/06/25(日) 11:53:38 ID:???
>>276
状況によってはそうかも。

でも、基礎だけ残して建て替えるとか いろいろ抜け道はあるらしいです。
都心で接道の問題などで再建築不可の物件は、激安なので人気あるみたい。
もちろん、素人にはお勧めできないらしい。

すべて以下のスレからの伝聞情報。
★★★再建築不可の物件★★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1029809576/
278名無し不動さん:2006/06/25(日) 12:12:02 ID:???
277
回答 ありがとう
279名無し不動さん:2006/06/25(日) 12:14:42 ID:???
成るほど 業者が安くかってリフォームしぬけた客つかまえて
押し売りして大儲け ということですね
280>>274:2006/06/25(日) 13:15:40 ID:???
>>275
> 一般的には用途、建蔽率、容積率に上限があるんじゃないでしょうか

確かにそれも契約書に書いてありました。なるほど、今建っている建物が違法であっても、
再建築の場合には、その条件を課せばいいわけですね。

281ちょんは日本にいらない:2006/06/27(火) 09:42:12 ID:???
282愛国無罪:2006/06/27(火) 11:07:30 ID:???
283名無し不動さん:2006/07/11(火) 07:24:41 ID:???
あぁ過疎ってる
284名無し不動さん:2006/07/16(日) 19:09:17 ID:IvFADrdx
市街化調整区域って首都圏にどれ位あるの?
面積で言ったらどれ位?
285名無し不動さん:2006/07/16(日) 19:14:40 ID:???
286名無し不動さん:2006/07/20(木) 19:59:05 ID:ZixjZJYR
10年特例をいかして安い調整区域の土地を買い自宅ではなくアパートは建築可能か?先生方教えてください
287名無し不動さん:2006/07/21(金) 09:01:50 ID:???
さすがに無理ちゃう?
そんなことが(合法に)出来るならとっくに誰かやってるでしょ。
自己の居住用とか言って、戸建て建てて賃貸に出すならできるだろうけど。
288名無し不動さん:2006/07/21(金) 09:53:14 ID:???
>>286
とりあえず、10年特例という表現は、 茨 城 県  だけだからな。(しかも俗称)
俺は茨城の設計事務所勤務。

既存集落内の「自己用住宅」という、茨城県の包括承認基準のひとつです。
いわゆる「分家住宅」の制度を緩和し、10年以上当該地域(実際は当該大字と隣接大字)
に居住していれば、線引き以前から本籍あるいは住所を有していた人(出身者)と
同じ扱いにしましょうという制度。

※「自己用住宅」だから、共同住宅は不可能だし、もちろんテナントなどはダメだし、
自己用でも倉庫や店舗もこの基準ではNG。他の基準を探せば可能かも。

区域指定制度で、指定された区域なら、調整区域でもアパート建てられますよ。
市町村によってスタートしていますから検索してみれば?
289名無し不動さん:2006/07/21(金) 09:59:43 ID:???
ついでに言うと、一戸建てを賃貸にまわすという場合は、不可能じゃないが注意が必要。

まず、新築の時点から他人に貸す(申請者が一度も住まない)・・・この場合、後に
誰かに売却した場合に増築・再建築ができない。(脱法行為は追認しない)

一度住んだ場合は、後に貸すことも許容されるが、後に売ろうとした場合、売る理由と、
居住年数によって、買った人が増築・改築できない場合がある。(5年以上住んで、
それなりの理由がある場合親政して許可を受ければ可能)

つまり、大きく財産価値を落とす(そんなのよっぽど安くないと買う香具師がいない。)
(一身専属的許可を受けた建物の増改築と譲渡についての包括承認基準がある)
290名無し不動さん:2006/07/22(土) 20:23:12 ID:???
>>288
で、君はどっちなん?w

228 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:49:21 ID:???
これ調べるのに、市役所に問い合わせたんだけど、
中略
電話口で切れちゃって参った。女の人のヒステリーってすごいなと思った。

229 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:14:02 ID:???
茨城ではよくあること
291名無し不動さん:2006/07/22(土) 21:34:40 ID:???
age
292名無し不動さん:2006/08/10(木) 00:44:56 ID:KdCCseQd
 , -┴- 、
./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
   |   .|.    |
   ‐――|‐┰┰‐|――‐
   |   .|( ̄ ̄)|  それからどしたの?
   〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、
   J    |LLLLLl|`〇
     ( ̄ ̄)―( ̄ ̄)
      ̄ ̄    ̄ ̄
293名無し不動さん:2006/08/10(木) 00:48:18 ID:???
まず間違いなくポットン便所。
たまに子供が便壺に落ちる。
294名無し不動さん:2006/08/10(木) 07:57:17 ID:???
あいうえお
295名無し不動さん:2006/08/13(日) 02:35:43 ID:???
>>293
いつの時代の話よw
296名無し不動さん:2006/09/05(火) 10:30:18 ID:C09uyLAc
資材置き場用に市街化調整区域の土地購入を考えています
資材倉庫用のプレハブ倉庫や、休憩用のプレハブを設置するのにも許可は要るものなのでしょうか?
297名無し不動さん:2006/09/05(火) 10:34:38 ID:???
必要です。
298名無し不動さん:2006/09/05(火) 10:38:08 ID:C09uyLAc
過去ログや関連スレも覗いてきました

>>297
さっそくの返答ありがとうございました
即移動可能なトレーラーハウスであればよさそうなことも見ましたが
スーパーハウスを水平調整用のブロック等の上におくだけでもダメなんでしょうかね?
自治体によっても違うのかな、やはり役所へ行って相談するしかないんでしょうかね
299名無し不動さん:2006/09/05(火) 11:39:28 ID:???
>>298
>スーパーハウスを水平調整用のブロック等の上におくだけでもダメなんでしょうかね?
法的にはNGですし、まともな業者も施工はしてくれないでしょう。
それが調整区域です。

開発許可は、たとえ50坪の土地でも「区画形質の変更」があれば必要です。
「質」が、建物の敷地に変更になるわけですから、本来的に許可が必要と
考えてください。(お目こぼしや実質的な脱法状況については自己責任で)

300名無し不動さん:2006/09/12(火) 15:19:20 ID:5maqesit
市街化調整区域はボットンって多いんじゃない? 見た目は水洗でも、バキュームカーがまわってくるの。
301名無し不動さん:2006/09/12(火) 15:26:19 ID:???
浄化槽
302名無し不動さん:2006/09/12(火) 15:28:58 ID:???
合併浄化槽と蒸発散層=水洗(非ボットン)&汲取りナシ
303名無し不動さん:2006/09/12(火) 19:01:28 ID:8cLeLF1y
飲食関係の商売考えてるんだけど、調整区域に出店できるの?
304名無し不動さん:2006/09/12(火) 23:46:06 ID:???
>>300
また時代錯誤な野郎がやってきた
いつの話をしてるんだよ。
305名無し不動さん:2006/09/14(木) 10:12:51 ID:???
>>303
可能ですよ、市町村や都道府県ごとに、基準が決まっています。

最大の問題は、汚水処理ですね。合併浄化槽だけでも、時に数百万円から一千万円
以上になりますよ。
306名無し不動さん:2006/09/24(日) 10:04:35 ID:???
やつらがそんなに出してるとは到底考えられん。
家建てるための口実なんだろうな
307名無し不動さん:2006/09/26(火) 10:41:47 ID:???
飲食店という建前で申請すれば、いやでも浄化槽は巨大になる。

ただ、昔は検査がなかったから、そのように許可を受けて、5人槽ぐらいしか
敷設しなくても咎められない時代があっただけ。

今は無理ぽ
308名無し不動さん:2006/10/06(金) 19:47:37 ID:???
住宅建築不可の土地を購入したいと思ってますが、
どの程度までを「住宅」とするのでしょう?
とりあえず、物置程度でもいけないようですが、
物置と言ってもイナバの物置とか、あんなのでもダメなんでしょか?
許されるとしたらどの程度までですか?
309名無し不動さん:2006/10/08(日) 01:34:08 ID:WAX5iyJR
>>308
建築は不可だが、物を置くのは良い。
310名無し不動さん:2006/10/08(日) 07:38:14 ID:???
トレーラーハウス
311名無し不動さん:2006/10/08(日) 17:44:37 ID:???
調整区域では、住宅ではなく「工作物」が禁止されている希ガス。
312名無し不動さん:2006/10/09(月) 11:10:19 ID:???
>>308
物置はいろいろあるから、ちゃんと調べた方がいいよ。

おおざっぱに言って、定着しているかどうかが境目になる。
「建築基準法 第2条」
何をもってして定着していると判断するのかは、、、、

近所に巨大な物置を建てた人がいたんだけど、
基礎はブロックを並べたとかじゃなくて、コンクリを打っているが、
「アンカーは打ってないから定着してない」と自治会会合で
得意げにべらべら喋ってたんだけど、
あるとき台風で物置が飛んで隣の家に激突。
313名無し不動さん:2006/10/13(金) 08:31:46 ID:IxBZvtko
市街化調整区域で15棟売り出している現地があります。気に入っているのですが、地目が田となっています。開発された現場なので、気にしなくてもいいのでしょうか!?
314名無し不動さん:2006/10/13(金) 11:29:32 ID:???
>>313
地元の役所に行って「未来永劫宅地として使えますか?」と聞いてみ。
その時に、返答の根拠を聞くことを忘れずに!
時々、思いこみで返答する人もいるようだから。
315名無し不動さん:2006/10/13(金) 14:36:45 ID:???
>>313
未来永劫はダメですが3年以内に自己用住宅を建てる分には大丈夫ですと回答がある地域も
ありますよ。
316名無し不動さん:2006/10/13(金) 17:06:42 ID:???
地域の条例にもよるが、既存宅地制度の廃止にともない区域指定というのができたところもある。

例、茨城や埼玉だとその区域に指定された場所で300u以上の敷地なら住宅のみ建築できたりする。

あとは、調整地域内の開発許可を受けた地域であれば住宅の建築が可能。

>>313は15棟だから開発許可地域の可能性が高い。
317名無し不動さん:2006/10/16(月) 00:01:33 ID:x4j5NR9d
|ω・`) ジーーーーー
318名無し不動さん:2006/10/16(月) 12:29:26 ID:???
>>312
ふーむ・・・ではいわゆるカーポートみたいな柱に屋根のみの物はどうなんでしょう。
壁がないから「建物」にはならないのかな?
319名無し不動さん:2006/10/16(月) 13:11:41 ID:???
建物には該当しないが、土地の定着物に該当するね。
建築物には該当するのかな?
320名無し不動さん:2006/10/20(金) 12:30:50 ID:???
>>316
>> >>313は15棟だから開発許可地域の可能性が高い。

いや、何とも言えんぞ。
茨城だが、
10〜20棟分ぐらいの分譲だけど、住宅は建てられないという土地は結構あるぞ。
現地に行くと 「家庭菜園に」とか、「資材置き場に」 とか書いてある。
井戸水が出るか、上水道が来れば 住宅が建っててもおかしくないような雰囲気ではあるのだが。
たいていの場合上下水が来る予定はない。
321名無し不動さん:2006/10/20(金) 16:49:14 ID:???
>>318
すくなくとも工作物ですから、厳密には建築確認が必要です。
322名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:49:14 ID:???
>>320
そっか、15棟って書いてあったから、建売で既に建っているのかと思った。
棟数からして建ててあれば開発許可がとってあるはずだって思ったけど。

ただの15区画とかだと、昔に流行った山林分譲みたいに、道路付きによっては住宅が建てられる物件とそうでない物件があったりするね。中には全部建築不可ってのもある。
323名無し不動さん:2006/10/26(木) 01:42:25 ID:???
市街化調整区域に でかいショッピングセンターが実質 建てられなくなるのはいつから?
どの法律が関係するの?
逆にいつまでに大規模小売店舗立地法の申請を行えば建てられるの?
324名無し不動さん:2006/10/26(木) 12:49:26 ID:???
まちづくり3法が改正されているから、もうダメじゃないの?
地元自治体がさらにきつい制限をかけている場所もあるし・・・

都市計画区域外だったらまだいけったけ?
325名無し不動さん:2006/10/29(日) 20:21:50 ID:dpr95JVY
あげ
326名無し不動さん:2006/10/30(月) 14:24:38 ID:???
10000uからは確か市街化の商業、近商、準工のみでしょ
地方によっては条例で準工も対象となる
327名無し不動さん:2006/11/20(月) 10:36:26 ID:???
土木・建築板からきました こっちもよろしく

市街化調整区域に家を建築する方法
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1019136441/
328名無し不動さん:2006/11/26(日) 23:27:59 ID:???
開発にむけて、大規模な土地の買収が始まるという情報のみ掴んでいるのですが、
その時期がわかりません。どこがどの程度の面積で買収をしているのかも大事なのですが、
買収が始まったことを時期をできるだけ早期に確実に把握したいと思っています。
場所については大まかには把握しております。

買収が始まったことを確認するには法務局で登記簿の名義を参照すればいいのかもと、
素人的に思うのですが、調べると500円/1物件 も必要なため、沢山の物件を
毎週閲覧して監視することも到底できず、代替手段がないかと探しております。

何かアイデアがございましたら、お知らせ下さい。
不動産屋さんにお願いしておけば、
不動産屋さんは仕事でそういう情報に安価にアクセスできるから、
自分で調べるよりは経済的な方法で調べて連絡をくれるよー などの情報でもありがたいです。
よろしくお願い致します。
329名無し不動さん:2006/11/27(月) 17:51:31 ID:???
ない。
情報は金と手間をかけて集めるもんだ。
330名無し不動さん:2006/11/28(火) 03:05:04 ID:???
>>328
場所に依ってはインターネットで閲覧できる。 
所有者だけ調べるなら、1件300円しなかったはずなので、ちょっとは経済的かも。
http://www1.touki.or.jp/gateway.html
331名無し不動さん:2006/12/10(日) 23:08:34 ID:???
今つくば市南部の市街化調整区域に住んでいるんだけど、完全に住宅地
(1000戸超の住宅団地で上下水道や都市ガスも通ってる)なんだよなw
これ、市街地化していればそのうち「調整」が取れたりすることってあ
りうるの?
現在は第二種低層住居専用地域「扱い」らしいんだけど(現在も新たに
数十戸の新築戸建住宅が建築・発売中)、なら何で「調整区域」になっ
ているのかよく意味がわからん……。

まぁ、そのおかげかやたら安かったし(60坪の土地付き戸建で500万円)、
生活上特に問題もないから別にこのままでも良いんだけどね。
前金も安いし。

ただ、住宅ローンは行けるかと思ったところが良く聞いてみると市街化
調整区域は対象外とかいうのがあって苦労した……。
332名無し不動さん:2006/12/11(月) 00:57:42 ID:???
うちの近所にもそういう大規模住宅街があるよ。
電柱埋設、道路もレンガっぽく化粧したり
オサレなゴーテーも多い。全戸セコムにデフォ加入。
地元で一番大きい企業のグループに属する開発会社が
作った新興住宅街なんだが、何故か地目山林、調区と明記してある。

なんでだ?? てか、ヒント→地元一の有力企業
つー事なんだろうな。
333名無し不動さん:2006/12/11(月) 02:06:08 ID:???
>>331
えー、つくば市って、つくばエクスプレスができたから、
バブルだと聞いてたんだけど、そうでもないんだ。
昔バスで行ったつくばセンターはつくば市の面積全体から言えば南部だよね?
(ん? 南部とは呼ばない?!? 地図みるとどうみても南部ですが。)
334331:2006/12/11(月) 07:28:19 ID:???
>>333
いや、つくばセンターは文字通りつくばの「中心」。
今住んでいるのは、牛久市との境界近くにある旧茎崎町(茎崎地区)
だけど、この辺りは坪8-12万程度で買える中古戸建住宅(建物評価
はほぼゼロ)がけっこうある。常磐線牛久駅までバスで十数分かな。

この辺は20-30年位前に何箇所か大規模な新興住宅地の開発が行われ
たみたいで(調整区域で大規模な宅地開発を行う、あるいは大規模
住宅地を調整区域に指定する、ってのも何だそれ?って感じだがw)、
その初期の購入者が高齢化して売りに出す例が増えているのかも。

こうした市街化調整区域の大規模住宅団地は、意外に狙い目かも
しれない(他の地域にも結構あるのかな?)。
335名無し不動さん:2006/12/11(月) 09:23:01 ID:???
>>334
>(他の地域にも結構あるのかな?)
1000戸規模なら、フツーは分譲前に市区編入するのが通例だと思う。
下水などの基盤の維持管理は行政が行うので、都市計画税を欲しがるはずだから。

この団地はレアケースじゃないかな。

まぁ、今から市区編入するには住民の反発が大きそうだが・・・
336名無し不動さん:2006/12/12(火) 22:26:46 ID:ukic3ZyY
》334
茎崎はやめとけー
地盤悪いぞー
337名無し不動さん:2006/12/13(水) 03:57:49 ID:???
>>334
>いや、つくばセンターは文字通りつくばの「中心」。

?!?
と思って、調べたら、いつの間にかつくば市って南に伸びてるしっ!
http://www.tsukuba.info/g-mapoint/
338名無し不動さん:2006/12/13(水) 10:02:08 ID:???
つくばエクスプレス沿線(茨城埼玉都内)の物件 11
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1158395480/l50
常磐線藤代〜土浦の不動産【うしくセーゼ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1144819938/l50
339名無し不動さん:2007/01/08(月) 21:38:14 ID:ap0Y847X
固定資産税が安い・土地の値段が安いのでおすすめ。

340名無し不動さん:2007/01/24(水) 22:39:28 ID:BchUkSgX
実家は調整区域、今は市街化地域に住んでるけど
1戸建てなら調整区域のほうがいいな

場所にも寄るんだろうけど、市街化地域はぎっしり小さい家が建っていて
息苦しい
もっとゆったり家を建てて欲しい
341名無し不動さん:2007/01/25(木) 00:15:38 ID:???
>>340
そんなこと言ったら、調整区域の家が密集しているところに、
敷地が45坪しかない小さな小さな家に住んでいる漏れはどうなるんじゃ?
342名無し不動さん:2007/01/28(日) 10:52:36 ID:???
中古の調整域物件で、間取りが良く気になっているのがあります。

喫茶店営業・簡易宿所(B&B)のようなものは開けるのでしょうか?
沿道サービスでないので、そもそも許可はおりない…?

市街区域だと用途地域が記載されているので可否が判るのですが、
調整域での用途は限定されているのでしょうか?

…基本(市街化させない)から考えたら駄目だと思うのですが、
実際その地域に喫茶店もホテルも存在するので、OKなのかしら?と気になっています。
343名無し不動さん:2007/01/28(日) 23:59:51 ID:???
>>341
うちの実家の近くにも同じようなエリアがある。
市街化区域、市街化調整区域ができる以前、40年ぐらい
前に造成された住宅地域。
そんな昔に、東京から1時間以上離れ、最寄り駅から5km
以上ある地域なので、住んでいるのは貧困層が多い。
344名無し不動さん:2007/02/01(木) 23:49:35 ID:???
うちの周りは、土地成金の豪邸から出た子供達が
家庭をもって家を建てたとか言うのが多いかなぁ。坪10万前後。
市街化調整区域の実家の近所に、10年特例とかで建てているのかな?
駅まで 2.5km 東京まで 48min
上水道は来てるが引いてないから井戸水で、下水道はないから浄化槽で環境に優しいw
345名無し不動さん:2007/02/04(日) 21:04:11 ID:TOdZeUJP
再建築不可の中古戸建
やはり融資銀行は無い?
346名無し不動さん:2007/02/16(金) 22:58:18 ID:QquYzv2V
市街化調整区域だけど、開発許可が下りて家を新築するんなら
融資は受けられるよね?
許可の見通し立ってないけどw
347名無し不動さん:2007/02/17(土) 10:28:43 ID:???
>>346
貸してくれる金融機関もあるし、門前払いされるところもあるよ。
348名無し不動さん:2007/02/17(土) 12:04:14 ID:vQW98t9T
自己資金があれば問題ない。
担保設定は無理だな。
349名無し不動さん:2007/02/17(土) 13:25:39 ID:QXl2E9YO
100年ぐらい前から済んでいる都市計画区域内の土地を売って、市街化調整区域の農地へ移ります。
銀行に聞いたところ、今住んでいるところを担保にフリーローンでつなぎ融資で売れたら返済するプランで
あるそうです。家と農地が500メートルぐらいしか離れていないのですが、ほぼ同じ面積の土地なのに
地価が10倍違い、固定資産税は100倍以上違います。w

宅地売った金で20年以内に都市計画されそうな市街化調整区域の農地を購入します。
農家に生まれてよかった。
350名無し不動さん:2007/02/17(土) 14:27:05 ID:???
市街化区域の見直しってどのくらいの周期で行われるのかな?
351名無し不動さん:2007/02/17(土) 14:52:00 ID:???
>>350
特に決まってはいないよ。
まちづくり3法の改定があったから、駅が出来るとか人の
流れが変わる大規模な事がなければ線引きの変更は、
あまり無いんじゃないかな。
352名無し不動さん:2007/02/18(日) 08:47:47 ID:???
ころころ変えてたら都市計画にならんがな
353名無し不動さん:2007/02/18(日) 10:10:17 ID:p0x4v4xX
>>349
うちも『宅地』で市街化と調整区域に土地あるけど
地目が田や畑じゃないんだったら固定資産税さほど変わらないけど・・・
354名無し不動さん:2007/02/18(日) 10:55:45 ID:hnd0SMEX
>>353
農地なんてそんなものですよ。
600坪の田の固定資産税1500円/年
400坪の宅地の固定資産税150,000円/年
355名無し不動さん:2007/02/18(日) 21:05:17 ID:???
>>348
金融機関に依るよ
356名無し不動さん:2007/02/19(月) 20:36:28 ID:???
>>346
調整区域内の大規模住宅団地の一戸建て買ったけど、フラット35では問題なかった。

銀行は、かなり厳しい所があるね……。
住宅ローンの商品説明で調整区域の物件不可と明記してある銀行もあるし。

頼みの綱だったGEマネーでも検討してもらってやはり調整だとだめ、とか言われたよw
357名無し不動さん:2007/02/20(火) 14:44:02 ID:HgfFEtyM
調整区域にぼこぼこ家建てられたら調整区域じゃないわな
程よく制限がかかって欲しい
358名無し不動さん:2007/02/20(火) 17:53:19 ID:MSFu42YX
>>357
しかし、実態ととしてはむしろ自治体が中心になって調整区域で大規模な宅地開発していたりするんだよなw
359名無し不動さん:2007/02/28(水) 01:20:33 ID:???
>>358
TX沿線とかw 二束三文の荒れ地を高値で売って大儲け。ありゃバブリーだわなw
360名無し不動さん:2007/04/03(火) 01:37:13 ID:GVWWtJKW
東、北、西と開発により市街化区域になってきてうちの調整地区は完全に囲まれてる
江戸、明治は門前町として付近では一番栄えてたんだけど、へんに昔から中途半端に宅地化
されていて道も曲がりまくってる
よそ者は立てられないぶん、人の出入りがなくてまったりしてる
しかし、インフラの面では大きく遅れをとってるので悲しい
361名無し不動さん:2007/04/03(火) 06:06:35 ID:srVkHqFB
都市周辺の農地などの平地は計画的に市街化すべきで、調整区域でいいのは山や河川敷ぐらい。
362名無し不動さん:2007/04/27(金) 08:30:14 ID:PO/FV+8J
実家が農家(ほとんどやってないが)で市街化調整区域の鉄塔の下を坪1万円で
300坪買うかもしれない。市街化されそうな場所なのだが、鉄塔のおかげで回りの
農地が10万円、市街化区域の宅地30万円に比べて激安。別に住むわけでもないが
駐車場ぐらいにはなりそうなので定期預金よりいい投資になりそうだから買っておく。
363名無し不動さん:2007/04/27(金) 12:24:19 ID:o5TpxuIM
364名無し不動さん:2007/04/27(金) 14:10:29 ID:???
そんな田舎(未だ調整中)の区域で駐車場なんて借りてもらえるのか?

みんな駐車場付きの家ばかりだろ。

365名無し不動さん:2007/04/27(金) 15:20:30 ID:M8AsHyKj
調整地域でも市街化地域の隣で宅地化が進んでればいくらでも借り手はある、
もちろん安いけどね
ある程度広い土地なら大型車の法人貸しとか資材置き場で結構儲かるよ

坪1万か・・・まあ、場所に寄るだろうね
しかし、調整区域の農地ということでねらい目かもしれんね
366名無し不動さん:2007/04/27(金) 19:20:31 ID:???
家が農家で、農業委員会にコネがあればな。
367362:2007/04/28(土) 00:29:09 ID:UhjPnR1L
鉄塔の下で坪1万円で安いと思っていたら、市街化区域にかこまれた調整区域の農地が坪9千円があったw
こちらは大河川とその支流との合流付近の低湿地帯で水害に見舞われるかもしれない。220坪で総額200万円。
今年市街化区域の農地売っキャッシュリッチなのでいろいろ農地物色中。
368名無し不動さん:2007/04/28(土) 10:13:34 ID:???
調整区域を現況有姿で広告出してる業者、公取協の処分が待ってます。
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370名無し不動さん:2007/05/24(木) 07:07:52 ID:wTWUcGjD
自宅の隣に市外化調整区域があるんですが、
その土地を文筆で購入した場合は
境界に柵とかって作れるのですかね?
371名無し不動さん:2007/05/24(木) 08:22:07 ID:gj9rGbg/
土地を所有することは管理すること同じ。管理しないで放置し何一つ文句も言わず他人が10年以上占有すれば自動的に
所有権を失う。よって塀や柵を回すのは管理者責任においてやったほうがいい。
塀を回すときは相対の了承が必要とされるが先物勝ち原理で境杭に問題ないなら早めにやるべきだろう。
杭を抜かれれば裁判になるから杭の確認、撮影など証拠保存は昨今ではやるのが普通。
by 近隣境界でもめた経験者より。
372名無し不動さん:2007/05/24(木) 08:35:08 ID:wTWUcGjD
フォローありがとう。
境界線をはっきりさせるのは隣人とは確認してあるが
市外化調整区域にその境界となる柵や壁を建てる
事が出来るのかということががハッキリしないので、
文筆で購入して壁や塀が作れないと
境界がハッキリさせられないかもと心配してる
373名無し不動さん:2007/05/24(木) 10:31:24 ID:???
>>372
調整区域の土地に柵や塀を建てるのは、普通のものなら何の問題もありません。

>>371
10年じゃ善意無過失じゃなきゃだめだし、自動的じゃなくて「演繹」しなきゃだめですよ。
塀を敷地内側に作るのに、陳知双方の同意は必要ない。
374372:2007/05/24(木) 12:49:44 ID:???
>>373
許可もいらないんですね、ありがとう。

開発申請して出来た分譲地で、
隣が調整区域の沿道サービス用地なんです。
回りは工場の駐車場や田んぼしかないんで
とりあえず菜園や駐車場にしておいて
後に宅地申請出来ればとは考えてますが
このスレ読む限りでは難しそうですね
375名無し不動さん:2007/05/24(木) 13:44:11 ID:???
>>374
まぁ、建築物の定義とか工作物の定義とかややこしいんですけど、
普通の塀・ブロックとアルミフェンス・策などは何の許可もいりません。
376名無し不動さん:2007/05/24(木) 14:24:45 ID:???
許可は要らないが塀を回すと隣地の地権者に文句言われることがある。
境クイだけは動かすと大変なことになるよ。
377名無し不動さん:2007/05/25(金) 02:36:30 ID:LamsrM1S
都心から30キロの調整区域の荒地風なw畑を200坪@10万で売りに出したら
その不動産が1日で買主見つけてきた・・・
相続税のためだから仕方ないとはいえ、なんか複雑な気分。
10万でも売れればいいラッキーと言われたが、ネットで調べれば(売れ残ってるが)
もっと不便な奥地で坪15〜20数万だし・・・

こんなもんかい?
378名無し不動さん:2007/05/25(金) 09:52:26 ID:???
売り出す前に検索しろよ。
379名無し不動さん:2007/05/25(金) 13:13:30 ID:???
自己の利益などのために協会杭を動かすのは刑法に触れます。

380名無し不動さん:2007/05/25(金) 13:23:01 ID:AphvfFEw
不動産屋は見ていない時に平気でクイ抜いて土地を取ろうとするから気をつけたほうがいい。
これ慣例化してて隣地で開発が始まるときは監視しよう。
381名無し不動さん:2007/05/25(金) 18:21:15 ID:???
>>377

売り急げば、足元みられるのは当然だわな。
382名無し不動さん:2007/06/15(金) 20:28:03 ID:1Wxq1Vt8
調整区域で既に建っている工場で仕事等を始めることはできるんですか?
調整区域にある工場を買おうかどうか悩んでいます。
383名無し不動さん:2007/06/15(金) 23:15:38 ID:???
用途変更がなければ都市計画法43条は関係ないから
同一用途の利用であれば問題ない。
384名無し不動さん:2007/06/16(土) 03:39:33 ID:???
>>383
ありがとうございます。
調べてみます。
385名無し不動さん:2007/06/16(土) 18:36:03 ID:???
>>384
後で泣かない為には、合法的に建てられた建物かを確認したほうが良いよ。
開発許可や建築確認の書類があるかとか。
386名無し不動さん:2007/06/16(土) 18:50:12 ID:???
開発許可と建築確認はとってあるか確認した方がいいね。

ただ、その書類については、合同庁舎等を回れば、コピーを請求できるから、もし売主が無くしてしまっていても建替等はOKだよ。
387名無し不動さん:2007/06/16(土) 19:18:00 ID:???
 工場 で許可並びに確認がとられているかが重要ですね。

結構「倉庫(しかも農業用)」で許可・確認をとって、工場として稼働させている場合がありますよ。
388名無し不動さん:2007/07/15(日) 16:06:37 ID:OhuFdiVO
おまいら市街化調整区域の意味が解ってないやつ大杉だ。
建築することしか考えてない。
いいか調整区域は自然環境を守るために必要な区域だ。
ここに抜け道で建築をしたら自然環境が悪化する。
浄化槽の水はどこに流れる?道路のU字溝、そして川に流れる、川は汚染される、海も汚染される、
そしてそんな水が雨となって降り注ぐ。環境悪化が広範囲に進む。
いいことなど一つもない。
都市計画法を今すぐ改正してどんな建築も不可にすべき。
建設業界、不動産業界の利益など考える必要なし。個人の資産価値も関係ない。
国は環境最優先でこれからは調整区域の拡大を強く望む。
389名無し不動さん:2007/07/15(日) 17:08:46 ID:???
>いいか調整区域は自然環境を守るために必要な区域だ。
ちがうお。農林水産業に寄与するためだお
390331:2007/07/15(日) 17:10:13 ID:???
>>388
>個人の資産価値も関係ない

調整区域の大規模住宅団地(上下水道都市ガス地域、都市計画税課税)内
に500万円で中古戸建てを買った俺はどうしたら良い?
391名無し不動さん:2007/07/17(火) 00:43:54 ID:RhIu+aGt
調整区域を破壊しまくってるのは公共団体だよなあ
ゴミ処理場とか、体育館、球場、学校とかめちゃくちゃ建てまくりw
うちの市では、規制して地価を抑えてるのはそのためだよ
392名無し不動さん:2007/07/17(火) 09:56:54 ID:/o+6lv7V
都市部では
調整区域=本下水なし
市街化区域=本下水あり(無くても計画予定あり)

393名無し不動さん:2007/07/17(火) 12:12:03 ID:???
線引の仕方や道路、上下水なんかも結局は議員やそのトリマキの利害関係で決められがち。
田舎のほうではその傾向が強い。

特に関東圏でも北関東では、市街化区域が異様に狭く、市街化区域に上下水を通さずに調整区域に重点的に水道を通したりしてる。

これでは、市街化区域に住んでる人から都市計画税を徴収し、そのお金で下水工事や道路整備したり、ある意味、市街化区域に住んでいる人は税金を搾取されている様な物。

税金だって安い調整区域のほうがある意味、勝ち組。(北関東圏では)

市街化調整区域に家を建築する方法
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1019136441/
394名無し不動さん:2007/07/17(火) 12:14:25 ID:???
とりあえず、つくば市では調整区域でも下水完備地域は、都市計画税が
今年からかかることになりました。
395名無し不動さん:2007/07/17(火) 12:31:32 ID:Vppa22q1
>>388
釣りか?
市街化調整区域は市街化を抑制すべき区域であるので、裏返せば、市街化が前提の区域のことだ。

>都市計画法を今すぐ改正してどんな建築も不可にすべき
日本の国土全体を見ると、都市計画法(都市計画区域)に関係の無い面積の方が大きいのだがww
396名無し不動さん:2007/07/17(火) 21:43:56 ID:???
アホになに言っても無駄
農振農用地の土壌残留農薬が今だに河川や河口域を汚染してるのが現実だし
397名無し不動さん:2007/09/19(水) 17:57:39 ID:???
初心者ですいません。
ある土地において、市街化調整区域が外れることはないんですか?
また外れるとすれば、その要因は?
教えてください。
398名無し不動さん:2007/09/21(金) 14:34:15 ID:???
>>397
都市計画の見直しはおおむね五年に一回ですな。必ずしも市街化に編入される変更があるわけでは
ありません。

まぁ、地域にもよりますが一般的な傾向としては大規模な県などの開発計画が市街化編入の
要因となることがほとんどで、それ以外ではまずないと思ったほうがよいでしょう。一般に
農地・山林などがが急に宅地並み課税になる(数百倍以上の固定資産税)ので、地主は大反対
します。
399名無し不動さん:2007/10/15(月) 23:27:03 ID:gTmq8N7K
オッパッピー! \(゚∀゚)/
400名無し不動さん:2007/11/09(金) 09:37:50 ID:GEKUH9TG
age
401名無し不動さん:2007/11/18(日) 21:49:59 ID:S3TiB4D6
埼玉
402名無し不動さん:2007/12/22(土) 01:09:20 ID:Rc/1wduT
実家の隣の家が売却するみたいで、不動産屋が買わないかと言ってきた。
40年位前からある住宅地で、調整区域だけど家が林立してて、新築物件も
普通に売買されてる。
ローンを組むことになるけど、払えなくなったら最悪売ればいいかなと
思ってたけど、不動産屋曰く、20年は建築できないから売るのは厳しい
のでは、とのこと。
買ったら視界が明るくなるし、買わなかったらきっとミニコ3階建てが
建っちゃうだろうし、できれば買いたいんだけど、
売れない(=資産価値が無い)物件にローンを組むのもな、、、
ほんとに売却できないんでしょうか。
403名無し不動さん:2007/12/22(土) 02:00:19 ID:???

これから人口が減るから、
調整区域の人口も当然減るんだろうね。

都市部はそのまま維持されるような気がするが。


404 ◆JyuUH2a/Lk :2008/01/19(土) 23:59:05 ID:???
405名無し不動さん:2008/01/29(火) 09:11:41 ID:jA01EEsd
406名無し不動さん:2008/02/11(月) 14:21:46 ID:eMnngmOx
>402
市等の条例で一定期間(おおむね20年)所有する土地であれば、建て替えやら色々できるように
なる都市があったと思うけど役所の建築指導課や都計画課に相談したほうが無難かと思います。
相談するときは担当者の名前を聞くのを絶対に忘れないでね、後で何か問題になったときに誰に聞いたか
分らないって事になると、相談の持って行きようがなくなるよ^^;
407名無し不動さん:2008/02/27(水) 21:36:20 ID:Bva8iyEU
調整
408名無し不動さん:2008/03/08(土) 19:25:37 ID:7DuwJVpw
農業従事者ではないので農転済みの畑を畑として使用する目的で買おうとしたら
不動産業者に建築目的で農転したのでそれはできないと言われました。
本当にそうでしょうか。
409名無し不動さん:2008/03/08(土) 19:40:12 ID:???
農業従事者でない人の畑は「農地としての畑」ではなく「家庭菜園用地・・・雑種地」です。

建築目的で農地転用許可を取得したのなら、あなた名義でそういう許可を取り直して
農地のまま購入することは可能ですが、永遠に地目は農地です。しかし、建築目的で
農地転用をしたんですから、課税は農地ではなくなります。

不動産業者名義で農地転用をしたのなら、すでに不動産業者の持ち物なのでしょうが、
農地のままでは売ることができません。

だれの名義で農地転用したか…が重要ですよ。

410名無し不動さん:2008/03/09(日) 16:28:08 ID:brEorwdQ
>>408
409さんに同意です。
408さんは農家ではないとのことなので、農地法3条による農地取得は困難と
考えられます。
ご相談の土地は、農地法4条か5条許可の基づく建築目的で農地転用した土地
と思われますので、取得を検討されるなら、そもそもの農地転用許可の内容
と開発許可の目的も確認しておいた方が良いのではないでしょうか。
農地転用許可も開発許可も目的実現を重視しますので、当初許可内容の目的
と異なる土地利用を行うと違反になる可能性があります。
上記を確認するのであれば、農地転用許可については市町村の農業委員会に、
開発許可については市町村の都市計画課や建築指導課等が良いと思います。
411名無し不動さん:2008/03/09(日) 23:18:39 ID:???
>>402
20年も建築できない資産価値のない土地に
銀行は融資してくれるの?
412名無し不動さん:2008/03/10(月) 11:38:25 ID:???
>>411
数ヶ月前のレスに、なぜ今頃? w

>>410
結構農地転用という意味が分かっていない人、多いよね。

転用は申請者に対して許可される…このことを理解していないんだろうね。まぁ、開発許可
も同じだし、5条の許可はほとんど開発の許可とセットだということは、なかなか実務を知ら
ないと理解できないかも。
413名無し不動さん:2008/03/10(月) 23:00:06 ID:???
>>411
マジレスすると、宅地利用(建築行為)を行う土地としての融資はあまり期待
できないでしょう。資産価値が乏しいわけですから…。
ところで、建築できない期間が20年というのは何を意味するのでしょうか?
文面からすると、属人性許可の違反転売の可能性が高い土地と類推されます
ので、20年経過によって都市計画法上の立地基準(この場合は属人性の解除)
の担保(法42条ただし書き許可?)が可能になるという意味なんでしょうか…
414名無し不動さん:2008/03/11(火) 10:00:49 ID:???
>>413
おれの住んでいる地域では、その地域に10年住めば、一身専属的許可として、まぁいわゆる分家
あるいはシンタク的制度で、農業従事者でなくとも29条許可が下りるという制度がある。
県によって相当違うし、所有期間で判断するという県もあるんじゃないかなぁ。
415名無し不動さん:2008/04/18(金) 13:28:50 ID:WcvuzImf
調整区域で担保ローン出来る会社ってありますか?
416名無し不動さん:2008/04/19(土) 10:47:07 ID:???
417名無し不動さん:2008/05/05(月) 14:27:55 ID:???
こんな良スレを見逃してたんだね
革新
418名無し不動さん:2008/05/05(月) 17:13:44 ID:???
良スレだね
419名無し不動さん:2008/05/20(火) 01:34:06 ID:fE6BBPyu
街区は自然保護だの都市化抑制だのって言ってる人たち、教科書しか読んでないんじゃないの?
オイラ役所勤めだけど、都市計画なんてマトモに考えてるやつ皆無
税収増えるからイイジャンとかで、ジャンジャン宅地OK出してますけど?w

420名無し不動さん:2008/05/20(火) 01:40:54 ID:???
>>419
せめて誰に対しての発言か、ハッキリさせて
>>416以降、発言が途切れてるんだから今から見直すのはちと大変
421名無し不動さん:2008/06/11(水) 00:29:13 ID:???
>>415
俺は借りたよ。1つ目は市街化調整区域というだけで門前払い。2つ目は借りられた。
市街化調整区域の中古。1400万円, 20年、変動金利。
既存宅地。
接道は私道だけど位置指定道路。
422名無し不動さん:2008/06/11(水) 00:30:48 ID:???
>>419
街の商店街保護で郊外大型ショッピングセンターの問題とか、
まちづくり3法だっけ? そういう話しも真面目に考えてないの?
423名無し不動さん:2008/07/01(火) 22:58:57 ID:???
〜〜〜〜参上〜〜〜〜
http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm
424名無し不動さん:2008/07/05(土) 01:04:50 ID:UaVeHYvb
斜め読み。

なんか、許可とか法律とか言ってるけど、建てて住んでしまえば居住権により
某国みたくブルドーザーで強制的に壊されることはない。電気も水道もプロパ
ンガスも引ける。万が一の行政大執行による強制立ち退きも、手続きメンドで役
所はなかなかやらない。30年は住めるよ。

案ずるより生むが易し。
425名無し不動さん:2008/07/05(土) 14:27:53 ID:???
違法建築を平然とするような輩が建てた家に問題がないと過信するのはよくないかも。
426名無し不動さん:2008/07/07(月) 00:08:29 ID:???
>>424
違法建築を引き受けてくれる会社が仮にあったとしてだ、建築確認もしないで
建てるような犯罪人の作った家に安心して住めるかと。
427名無し不動さん:2008/08/14(木) 23:03:28 ID:Wc7pn5/q
↑そうですね。
428名無し不動さん:2008/08/19(火) 01:05:07 ID:J/cxoA8j
↑そのとおり。
429名無し不動さん:2008/08/20(水) 23:00:09 ID:4haPOkOv
↑定説です。
430名無し不動さん:2008/08/25(月) 20:23:47 ID:tNd6EESx
↑当たり前。
431名無し不動さん:2008/08/25(月) 20:47:34 ID:4gkKIYUp
居住権だけで。住み続けるなんて古事記だよ
432名無し不動さん:2008/08/27(水) 18:56:01 ID:Yj48Sdji
↑そうですね。
433名無し不動さん:2008/08/28(木) 20:14:47 ID:dQyyk8oG
↑そのとおり。
434名無し不動さん:2008/08/29(金) 01:52:47 ID:XFBz6WCn
>>422
 千葉県船橋市は、都市部長変わるのに合わせるように、
 市街化調整区域の住宅開発用件を厳しくした。
435名無し不動さん:2008/08/29(金) 02:10:17 ID:MKgx01xk
↑そうですね。
436名無し不動さん:2008/09/01(月) 21:36:25 ID:xszhjKDH
↑そのとおり。
437名無し不動さん:2008/09/01(月) 21:37:28 ID:???
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
438名無し不動さん:2008/09/02(火) 22:15:55 ID:okm6zG7e
↑そうですね。
439名無し不動さん:2008/09/03(水) 23:03:59 ID:mJwib9uK
↑そのとおり。
440名無し不動さん:2008/09/05(金) 00:11:16 ID:uP9P+WGo
↑定説です。
441名無し不動さん:2008/09/06(土) 01:09:57 ID:QrBIFHe7
↑当たり前。
442名無し不動さん:2008/09/10(水) 01:50:19 ID:F5hnH6TU
ウンコしたいんだけど、ここで良いかな?
443名無し不動さん:2008/09/12(金) 20:17:13 ID:JI43+c98
↑そうですね。
444名無し不動さん:2008/09/14(日) 01:03:55 ID:/Z7WOie0
↑そのとおり。
445名無し不動さん:2008/09/15(月) 23:54:35 ID:dzkQBLdu
↑定説です。
446名無し不動さん:2008/09/17(水) 22:15:57 ID:6stMDlz2
↑当たり前。
447名無し不動さん:2008/09/18(木) 22:33:49 ID:I1b48PhZ
↑間違いない。
448名無し不動さん:2008/09/20(土) 22:47:32 ID:mxVYiLER
↑そうですね。
449名無し不動さん:2008/09/23(火) 00:53:18 ID:lq2JuJAR
↑そのとおり。
450名無し不動さん:2008/09/23(火) 05:24:03 ID:RwUEGZ46
↑ヒッキーです
451名無し不動さん:2008/09/23(火) 05:24:49 ID:RwUEGZ46
↑そうですね。
452名無し不動さん:2008/09/23(火) 07:17:29 ID:sKmZ0Co4
>>450-451
↑ワキガでチンカスだらけのヒキヲタニート登場
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
454名無し不動さん:2008/09/23(火) 07:58:41 ID:4EWFgwzF
調整区域の土地は、役所の許可の問題よりも、
住んでからのリスクがいろいろ大きい。
今考えると高い買い物をしたと思うが、
これも勉強だと思って納得している。
455名無し不動さん:2008/09/24(水) 22:28:08 ID:tNxe3wdU
↑そうですね。
456名無し不動さん:2008/09/25(木) 13:32:58 ID:Tj0yaGkH
↑そのとおり。
457名無し不動さん:2008/09/26(金) 12:11:11 ID:VVEerZuR
↑定説です。
458名無し不動さん:2008/09/27(土) 22:50:34 ID:fw1IcSCF
↑当たり前。
459名無し不動さん:2008/09/29(月) 18:15:59 ID:3wyqskK2
↑間違いない。
460名無し不動さん:2008/09/30(火) 15:53:50 ID:7iVwzGsi
↑そうですね。
461名無し不動さん:2008/10/01(水) 13:38:04 ID:oQbx5N6w
↑そのとおり。
462名無し不動さん:2008/10/02(木) 22:05:23 ID:KYg8qA2I
↑定説です。
463名無し不動さん:2008/10/04(土) 16:39:20 ID:aczGWAf7
↑当たり前。
464名無し不動さん:2008/10/07(火) 02:01:48 ID:lVSJER0B
↑間違いない。
465名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:44:21 ID:iYTpztCw
↑そうですね。
466名無し不動さん:2008/10/12(日) 14:50:36 ID:2H7cRoTL
↑そのとおり。
467名無し不動さん:2008/10/12(日) 15:17:48 ID:URcwtHBv
まだいたんだ?こいつらw
468名無し不動さん:2008/10/12(日) 20:13:58 ID:pqIg9ql8
市街化調整区域に20年以上住んでるんだけど学習塾って庭に建ててやっていいのかな?
469名無し不動さん:2008/10/15(水) 00:25:16 ID:CCamyzfm
↑そうですね。
470名無し不動さん:2008/10/16(木) 17:45:32 ID:aZKbDynH
↑そのとおり。
471名無し不動さん:2008/10/17(金) 02:18:58 ID:5lLMu1yb
↑定説です。
472名無し不動さん:2008/10/21(火) 01:26:37 ID:jZj8xxyX
↑当たり前。
473名無し不動さん:2008/10/23(木) 01:34:49 ID:lM6C7Jty
↑間違いない。
474名無し不動さん:2008/10/24(金) 12:49:14 ID:SMVZhvPe
↑そうですね。
475名無し不動さん:2008/10/28(火) 00:09:21 ID:wbMa1tUX
↑そのとおり。
476名無し不動さん:2008/10/30(木) 00:55:21 ID:rXZdaAuN
↑定説です。
477名無し不動さん:2008/10/31(金) 02:20:38 ID:E+cVfhSL
↑当たり前。
478名無し不動さん:2008/10/31(金) 02:23:50 ID:z0N0PlGj
このそのとうりってマジうざい。
479名無し不動さん:2008/10/31(金) 02:24:35 ID:E+cVfhSL
↑そのとうり(笑)
480名無し不動さん:2008/10/31(金) 08:54:57 ID:???
>>479
やっと寝たのかキチガイニートw
481名無し不動さん:2008/11/08(土) 13:19:26 ID:4SCuhVN1
↑変質者登場
482名無し不動さん:2008/11/11(火) 23:56:20 ID:Dlb+nwLt
↑そうですね。
483名無し不動さん:2008/11/14(金) 01:10:20 ID:x6RtpGOY
↑そのとおり。
484名無し不動さん:2008/11/17(月) 01:20:04 ID:/YtdGws/
↑定説です。
485名無し不動さん:2008/11/18(火) 02:01:46 ID:48r+1Y9g
↑当たり前。
486名無し不動さん:2008/11/22(土) 01:00:22 ID:9MjdeVJ/
↑間違いない。
487名無し不動さん:2008/11/22(土) 02:14:36 ID:???
>>468
許可取ってね
市街化調整でもコンビニとか建てられるし
東京スカイツリーの立地は最強だ。

★東武伊勢崎線
★都営浅草線
★東京メトロ半蔵門線
★京成押上線

4路線が交わるクロスジャンクション。
今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。
古くからの江戸の市街地にも近い。

国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける!

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。

半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜町町(大門)からも
一本で行ける。

そして何より民報各局がスポンサーでもある。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
489名無し不動さん:2008/11/26(水) 18:20:33 ID:z3h/lOXC
↑そうですね。
490名無し不動さん:2008/11/28(金) 02:34:59 ID:???
調整は売るのが面倒
491名無し不動さん:2008/11/28(金) 11:08:30 ID:???
>>490
場所によるよ。
北関東なら、そんなに面倒でもない。っていうか土地自体が調整ばっかりw
492名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:52:39 ID:uQL9C74e
↑そうですね。
493名無し不動さん:2008/12/12(金) 07:01:39 ID:q2O+DSEu
494名無し不動さん:2008/12/18(木) 11:49:33 ID:p1pwNMrX
↑そうですね。
495名無し不動さん:2008/12/19(金) 19:10:19 ID:MZDclELk
↑そのとおり。
496名無し不動さん:2008/12/27(土) 02:10:42 ID:7QT5nzr8
↑定説です。
497名無し不動さん:2008/12/30(火) 17:39:10 ID:H2BIi6Aa
↑当たり前。
498名無し不動さん:2008/12/30(火) 20:20:27 ID:???

ゴキブリ御馳走層化チョソ賃太郎です。
499 【中吉】 【1060円】 :2009/01/01(木) 04:22:51 ID:58EAOgjo
↑お前がな。
500名無し不動さん:2009/01/03(土) 01:43:04 ID:QiJh1n8l
↑そうですね。
501名無し不動さん:2009/01/04(日) 22:43:44 ID:/JZVEi8f
↑そのとおり。
502名無し不動さん:2009/01/04(日) 23:50:01 ID:???
↑ヒッキーです↓
503名無し不動さん:2009/02/10(火) 00:24:08 ID:???
↑そうですね。
504名無し不動さん:2009/02/10(火) 00:34:23 ID:3GO2K+tZ
建築許可が下りてる土地なら普通に家建つよ。
建築申請は他人名義になるけどね。
100年後でもそうらしいw
505名無し不動さん:2009/03/03(火) 23:23:30 ID:???
限定宅地(分家住宅)の中古物件は購入するのは法律違反なんでしょうか?
506名無し不動さん:2009/03/08(日) 12:14:00 ID:???
購入するのは法律違反ではありません。
507名無し不動さん:2009/03/08(日) 16:22:47 ID:???
安心しました。ありがとうございます。
508名無し不動さん:2009/03/08(日) 16:25:55 ID:???
建て替えができるかどうかは、所有権移転ができることで保障されるわけではありませんから
お気をつけ遊ばせ。
509名無し不動さん:2009/03/17(火) 14:22:07 ID:vmNCfRzv

優良田園住宅−「優良田園住宅の建設の促進に関する法律」の概要−
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/denen/yseido.htm
510名無し不動さん
千葉内房方面も調整区域内宅地の売り物件多いね