今だ!
>>2ゲットー!!!!!!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ズザーーーーッ
∩) (´´ (´⌒(´
∧∧ノ つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
∧∧ノ つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄(´⌒(⌒;;∩) (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
∧∧ノ つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
3 :
名無し不動さん:04/02/02 10:54 ID:Rey+4d2F
3
4
5かいするなよ
>>前スレ972
奥さんのプッシュでかいね。殆ど全てがそれかも。
男なら損得考えて動くけど、女って直感だから怖いね。
マンション買うのが負け組っていうけど、たいていの場合
買う前から負け組になってるのかもしれない。
後先考えずマンション欲しがる女ってのは、他にも変な
買い物に散財して金を貯められないわけだから、もともと
その女を選んだ時点で負け組。
マンションだけを悪者にしても仕方ないね。
数十万のバッグとかより、無駄遣いのスケールが大きくなった
だけの消耗品でしかないんだし。
35年ローン組んでマンション買えば、
2LDKの賃貸費ぐらいで3LDKの物件に住める、、
そういった部分で買う人多いんじゃない。
>>7 マンションの広告には、金利1.7% 35年ローンで計算、という月々の返済額が
いかにも安そうにかかれてますね。
確かに金利1.7% なら月10万返済で3000万借りられますが、
金利 3% だったら月12万返済にしないといけなくなる。
っていってもみんなこういう数字のマジックには騙されるんだろうな。
>>6 スケールが違いすぎるよ。年収の何倍もの借金してバッグは買わないだろ。
>>9 一番のマジックは、新築時の返済額が完済まで続くこと。
35年払いなら、築35年でも新築と同じ返済額(公庫ならそれ以上)。
上昇する管理費・修繕費、ボーナス払い、頭金を計算に入れないと。
あと、何があっても引越しできないリスクも忘れずに。
金利3%になったら、キャピタルゲインでマンセー
月々の支払い○万円って、どれだけの費用込み?
(ローン返済額)(管理費)(修繕積立金)(固定資産税)
ローン返済額だけだったら詐欺だと思うんですけど・・・
>>12 大抵はローン返済額だと思う。管理費と修繕積立費を入れてるとこはあるかも。
住宅ローン減税を織り込んで安く書いてる広告も見たことあるよ。
うあ〜〜〜〜ぜって〜買わね。
新宿&東京20分程度3マソ台のシェア生活さいきょう(現況)。
>>12 忘れがちなのは、頭金と運用益。
頭金分貯金しておけば、金利が上昇した際、利子がつく。
管理費・修繕積立費は、必ずといっていいほど値上がりします。
築20年以上のマンション住民に聞いてみるといい。
>>12 あくまで「月々の返済額」って書いてあって、ローンの条件も書いてあるから
詐欺ではないんだろうね。トータルコストがこれって言ったら詐欺だけど。
まぁ営業の人間は「今の家賃と較べてこのお値段ならどうです?」なんて
言い方するんだろうけどさ。
>>12 「今の家賃と比べて・・・」というのは全くの詭弁。
今よりきれいなマンションが家賃より安く買えると思うのも錯覚。
新築なんて最初の数年。
借金完済まで、築年数が経っても返済額はかわらないのをお忘れなく。
みなさんありがとうございます。いまの生活つづけてお金ためて、
一戸建て立てます。
住居費って高いから買うとどうなのかな?と広告とか見てましたが
ほ・ん・とー・に 逝ってよし!!
しばらく賃貸のシェアで経済的に暮らします。
>>18 とても賢明な考えだと思います。
戸建てなら、土地は必ず残ります。
地価とマンションの下落率は、5倍は違います。
>>15 あんた、それよく言ってるけど、
金利上がったら、預金金利よりも借りる金利の方が必ず高くなるので
運用益に関しては、ないよりマシという程度だべさ。
>>20 賃貸とローンの比較ですよね。
金利上昇の際、両方の差は大きくなると思いますが。
賃貸・・・頭金分の貯金に対して、金利上昇した際の利子がつく
ローン・・金利上昇分の金利を払う(変動の場合)
一戸建は一応土地が残る(ただし毎年5%程度下落中)
賃貸は頭金分残る(平均3%程度で運用できれば結構残る)
マンションをローンで買うのは悪いとこどり(何も残らない)
23 :
20:04/02/03 02:51 ID:???
>>21 関連してないことはないけど、違います。
>>15の
> 頭金分貯金しておけば、金利が上昇した際、利子がつく。
というところに対して
>>20 >>22 > 賃貸は頭金分残る(平均3%程度で運用できれば結構残る)
平均3%かYO!
平均3%で資金を運用できる人向けのコメントだな・・・・・・・・・・・。
下手な住宅ローンよか利回り高いし。
24 :
20:04/02/03 02:54 ID:???
>>21 あー、書いてから意味のすれ違いがちょっとわかった。
俺は、今現在の話をしてるんじゃない。
将来、貯めてたその頭金を使ってローン組むとき、
頭金の運用益が期待できるくらい金利上がってたら、
ローンの金利はもっと上がっていて、頭金の運用益なんて相殺されて
まだダメージ食らうぜ、という意味で
>>20と書いた。
まとまった金があり
数年先まで使う予定が無いなら3%はそんなに難しい数字じゃないと思うけど
>>23 そりゃいまだけだろ…もっと長い目でみようよ。
ちなみに、2% で35年運用したらほぼ2倍になるよ。
>>24 なんかおかしな話してるな。
今頭金使って35年ローン(10年固定)組むのと、
頭金10年運用して25年ローン組むので比較してみると、
ローン金利上昇に対してどっちもダメージ食らうのは一緒。
(固定終了後は変動金利だかんね)
35年ローンの元本減少分:頭金による運用分
の比較は額によるからなんともいえないけど、
(大抵は頭金は少な目だから運用分が少ないとは思うが)
35年後に築35年の物件に住んでるか、25年の物件に住んでるか
という違いもある。
ないよりマシとか考えるよりはもっと冷静に計算してみるべきだね。
28 :
名無し不動さん:04/02/03 08:05 ID:2hFxFrmr
>賃貸は頭金分残る(平均3%程度で運用できれば結構残る)
ぷ
バカのチンカスが運用? 元本割れであぼーん
家賃補填で10年で0だな
29 :
名無し不動さん:04/02/03 08:25 ID:rNXIvxJU
>>28 元本保証の商品で運用すればいいだけなのだが…
おまえはローンであボーンか?w
>>30 今現在、円建てベースで元本保証で3%の複利商品なんてないよ。
もし、そんな商品が出てきたら 公庫の金利は5%以上になってるよ。
今、2%ー3.5%で借りてる人は、相当お得な借金してるって事。
バブル崩壊時までよく言われてた事「目減り」って言葉知ってる?
元本保証の商品は、物価上昇率より低いから損だって言われてたんよ。
今は物価が下がってるから、0.001%の金利でも目減りしない。
そんな状況下で、3%で回すのは至難の技。去年は株が相対的に
上がったから、3%ぐらいで運用できた人いるでしょけど。
米国の外貨預金、株で運用してた人は、元本割れしてるっしょ。
>>10 その通りだよ。スケールの違いだけが問題。
だから、分不相応なブランド物を借金して買いあさる馬鹿も
馬鹿にされるが、それより更にスケールが大きく、借金して
(それも20年超えローンで)新築マンションを買う馬鹿も馬鹿に
されるだけのこと。
20年ローンで賃貸よりかなり安くなるか、15年ローンで
賃貸並みのローンが固定金利で組める中古マンションにまで
文句を付ける気はない。
33 :
名無し不動さん:04/02/03 12:15 ID:TA41d3DK
頭金の他、
毎月のローン
ボーナス払い
管理費(数年後上昇が普通)(完済後も必要)
修繕費積み立て(数年後上昇が普通)(完済後も必要)
駐車場(完済後も必要)
固定資産税(完済後も必要)
火災保険(完済後も必要)
地震保険(完済後も必要)
死んだらローンがチャラになる保険
それに、個別の修繕費(35年間一回も壁や床を補修しないのは不可能。また水周りは15年ぐらいが寿命)
トータルで計算してみましたか?
築35年っていうと今でいう大阪万博の頃の物件だね。
住みたい奴いるか?30年から35年の間はボロ物件に新築並みの出費だ。
897 :名無し不動さん :04/02/01 16:48 ID:???
1970年と近年との比較
●月給
75,670円
396,291円(99年)
●物価--米10kg
2000円
4208円(98年)
●物価--ビール大瓶一本
132円
337円(98年)
●物価--郵便料金(封書)
15円
80円
●物価--理髪料金(大人)
555円
3614円(98年)
●物価--新聞購読料
568円
3208円(98年)
●物価--映画(大人の当日売り一般料金)
550円
1800円
35年前に5000万円だった万損とは、実に平均月収の666倍ぐらい
現在の平均月収の666倍と言ったら2億6640万円
つまり、体感金額としては、35年前に2.6億円相当の価値のあったものが
現在、4000万円から5000万円ってことだ。
35 :
名無し不動さん:04/02/03 12:19 ID:TA41d3DK
賃貸と一戸建てとマンション、どれが一番得かという事だけど。
過去に、TVタックルで放送されたビデオを見ると、住宅ローン
払っている人の1ヶ月のローン平均返済額が、12万2700円
家賃も同じとして、50年間住んだ場合の総額は
賃貸が6925万円。
一戸建てが9986万円
マンションが1億8万円
賃貸は2年毎の更新料、引越し代。
一戸建ては固定資産税、リフォーム代。
マンションは固定資産税、管理費、修繕積立金も計算に入っている。
これは、ファイナンシャルプランナーが、計算した数値だよ。
同じ収入なら賃貸はマンションより3000万の資産が残るが、
築50年のマンションは資産価値ゼロ。むしろ固定資産税の分だけマイナス。
>住宅ローン
払っている人の1ヶ月のローン平均返済額が、12万2700円
家賃も同じとして、50年間住んだ場合の総額は
うーん、俺が計算するとマンションの50年計は、7千万だけど。
後、3千万は何に使ったんだろう?賃貸は確かに7千万弱だね。
(50年ローンってなら1億)
>35
しかも、頭金の運用益も入ると
かなり、賃貸がお徳だけどね。
実際、定期貯金しか知らない人を除いて
少し知識があれば、20〜30年スパンでリスクを少なくしながら3〜4%の運用は可能だしね。
>36
頭金足した?
39 :
名無し不動さん:04/02/03 13:04 ID:OuEcyl3j
>>35 駅から3分で鉄筋の「賃貸」「戸建」「分譲」で
比べるとどうなんだろう。
俺の連れが住んでいる
荻窪の3LDK分譲マンションの賃貸 駅まで6分が
18万らしい。築9年だとよ。
同程度条件の新築マンションが
5500〜5500万するみたいだ。
41 :
名無し不動さん:04/02/03 14:35 ID:FDxaVAUB
3%で運用ぐらいなら楽勝でしょ。
普通に外国債で4%以上はいけるし、
円高を考慮すればさらに狙える。
運用が不可能と考えてる奴って、
なんか思想が昔っぽいんだよな。
男は一国一城の主になるべしとか、
運用なんてとんでもない。信用できるのは郵便局だけとか。
いつの時代だと。。。
俺はローン組んで不動産買うほうが、リスクの高い資産投資だと思うが。
>円高を考慮すればさらに狙える。
意味不明。 円高になれば、今までの購入していた外債は
円ベースで元本割れでしょ。
こんな奴に運用って言われてもな、、、
>実際、定期貯金しか知らない人を除いて
少し知識があれば、20〜30年スパンでリスクを少なくしながら3〜4%の運用は可能だしね。
20〜30年後の事を簡単と言い切れる奴は、
単なる脳内と思いますよ。
3年後に円安か円高になるかを確実に当てられるだけで
大金手に入りますよ。
高い物件を購入するなら賃貸の方がお得だけど、
10年ローンで返済できるような一戸建てはいいと思う。
最近は基礎部分も含めて安くリフォームができるからね。
まぁ、新築は無理だろうけど、築5〜15年ぐらいで
2000万の家を買うのをお薦めするよ(頭金は1000万ぐらいあるよね?)。
分譲マンション2軒所有のサラリーマンです。
1軒は賃貸に出していて、もう一軒に住んでいます。
実感として、賃貸の方が得なんじゃないかな?
自分も条件の合う良い賃貸物件があれば、あえて購入は考えなかったと思います。
自分は地方都市なので首都圏ほど高くはないと思いますが、希望の地域で
条件(広さ100平米程度、3〜4LDK、地下鉄駅徒歩3分以内など)を満たす
物件がほとんど無く、やっとあったと思ったら家賃が予算の20万を超えて
いたりで、結局、購入することになりました。
安っぽい賃貸物件はいくらでもあるのに、ちょっと良い物を望むととたんに
物件が皆無になる現状をどうにかして欲しいものです。
>35
購入価格と何年ローンなのかわからないから何とも言えん。
『一戸建てが9986万円』って書いてあるけど、購入した物件が2千万の家だとしたら
利息とリフォームで7千900万もかかる事になるのかい?
6000万の物件に
頭金2000万 ローン4000万(公庫利用35年)として
修繕、管理費 月3万として
50年計で約1億。
同程度の賃貸、月28万(当初10年)10年ごとに15%値下がり
で、更新料2年で一ヶ月分として
50年計約1億3千万
2千万を、50年で5千万に運用できれば 同じですね。
当初家賃を、表面利回り5%の格安で計算しました。
>43
では、郵便貯金にでもしておけば。
>47
固定資産税、都市計画税は?
専有部分の修繕費は?
>>47 住んでいる間は家賃ってさがらないよ。
ご時世繁栄して据え置きが普通なんじゃないの?
新しく契約する時にはネゴしだいで定時価格より低く借りる事はできるかもしれないけど。
質問ですが、
住宅手当は持ち家でも支給されるんですか?
賃貸でも安くなる所もあるけどね。
ただ、子供が産まれた家族に対して家賃を上げる大家もいるらしい。
夜中に泣くと近所に迷惑って事なのかな?
>>52 子供がいると家が傷む、上下隣の住戸からの苦情で手間がかかる、
ってあたりから、ソフトに追い出されてるんだろうな。
いやいや引っ越せばいいじゃんw
>>48 一昨年ですが、
10年先は分からないが、5年後なら確実に分かるって奴がいたよ。
(君みたいな、2ちゃん知識君ね)
そいつは、今年(去年末ぐらいから)インフレになるって言ってたし
円はズルズルと下がるから、今は外貨預金(米国)がベストだってね。
そいつの資産運用は、確実にマイナスだな。 日本株は下がる事があっても
上がらないって言ってたよ。 手持ちの資産は、円ベースで6掛けくらいに
なってるんじゃねーの。 5年後の未来がわかる奴より、運用下手の郵貯
オンリーの奴のが、よっぽど旨く運用してるって結果になったな。
むしろ何十年という単位でちゃんとリスクヘッジしながらやる方が簡単なんだが
俺みたいに貧乏なのはそんな事出来ない訳よ
>むしろ何十年という単位でちゃんとリスクヘッジしながらやる方が簡単なんだが
根拠の無い事は書かないように。 君が何十年生きてきたかしらないが、
君の人生もリスクヘッジしながら運用できましたか? 脳内運用なら
誰でも旨く運用できるって。
年くってもアホはアホだなぁw
金さえあれば3%運用してくれる所なんてザラだ
>55
そいつが馬鹿なだけでしょ。
米ドルに対して円高になっているけど
普通外貨預金するなら、最低でも基幹通貨の米ドル、ユーロ
そして、利率の高い豪ドル、英ポンドあたりに分散投資する。
まあ、郵便貯金さんは
外貨預金と言ったら米ドルと円の換算でしか考えてないんだろうけど。
それに、米ドルが円に対して現在安くなっているとしても
今後、値上がりする可能性は大きい
日本より利率の高い外国の銀行に預金している君の知り合いは
1年か2年後には大きな運用益を手に入れているかもよ。
>むしろ何十年という単位でちゃんとリスクヘッジしながらやる方が簡単なんだが
同意だね。
>>31 だから35年くらい後のことを比較するんだから、今現在の商品利率だけを
取り上げても意味ないでしょうに。もっと長いスパンで物みようよ。
住宅ローンだって、今は非常に低い金利だけど、5年先、10年先に
どういう金利になってるかわかんないんだし。
>>45 同感。賃貸はいい物件が見つかるかが最大の問題だな。
費用や身動きのとりやすさに関しては一番いいんだがな。
チンカスが運用??
( ´,_ゝ`)プッ
便器見つめながら三角座りして銘柄選びでつか?
>>63 いかにもぼくちゃん運用なんてわかりませんって感じだなw
チンカスが頭金分を運用って・・・
廃屋の家賃でキューキューいってるのに運用?
もしかして国債でつか? ( ´,_ゝ`)プッ
三角座りにはぴったりでつね
珍の頭金分っていくら?
300マンくらいかな プケラッチョ
自分ができないことを皆ができないと思い込みたい人が多いね…
で、運用額はおいくら?
69 :
名無し不動さん:04/02/03 22:49 ID:7BaN6IUn
マンションを買うリスクは、生活する上で重要な支出と住居が、
自分の自由にならなくなること。
管理費・修繕費・返済は、売却するまで必ず払し、値下げもできない。
賃貸であれば、賃料の安いところに引越しできる。
>>69 管理費に関しては最近は管理会社を替えて安くしたりするんじゃないの?
もともとが高すぎるわけなんだけど。
個人的には転職がしにくくなる(選択肢が限られる)のはやだな。
そんなに終身雇用を予定してる人ばっかりなのかな?
管理費・修繕費・返済はゴミみたいなもんだからなあ
>賃貸であれば、賃料の安いところに引越しできる。
そうだなあ チンカスは無能だもんね
リストラのリスクはあるから買ってはだめよ ( ´,_ゝ`)プッ
あまりイジメるなや。
どうせ元手8ケタかそこらでシコシコ稼いどんやろ。
かくいう漏れも世にいうチンカスやけどな。
1BRの狭い賃貸で三角座り。さすがに便器は見えんけど。
まぁでも景気悪いからしゃーない。
>>71 返済がゴミみたいなもんならローン組むなよw
>71
金利が0%なのに、借りなきゃそんそん!!
余ったお金で運用さ! マイナス金利だね
実際、頭金で使う金の1000万円を
終身生命保険の一時払い金にまわし
上乗せの定期生命保険を全期前納で払うだけでも
月払いと比べて大きく変わってくる。
投資だけが資金の運用と違うと思いますが。
まあ、マンションかって団信掛け捨てだけで精一杯なら仕方ないと思うけど。
77 :
名無し不動さん:04/02/03 23:12 ID:7BaN6IUn
>>71 言っていることが分かりません。
なけなしの貯金を頭金として、家賃と同額の支払いだからお得、
自分のものになるころには築35年のボロ家になるものを資産と呼ぶ業者のようだ
78 :
名無し不動さん:04/02/03 23:14 ID:7BaN6IUn
>>70 最近は子会社の管理会社を容易に変えられないように、
巧妙に規約を作成しているデベが多いです。
デベにとって管理費は貴重な収入源ですからね。
>>76 バブル期の生命保険(年金)は予定利率5%超えてるんだよな…
当時家買うの諦めて、一時払いで契約した人は、このままいけば
ほくほくだな。いつちゃぶだい返しあるかもわからんがw
月払いも多少はいれておくと課税控除があるのでよい。
>>78 まじ? サイアクだな。
一種の抱き合わせ販売じゃ?
>>80 マンション一度買ったら、銀行とデベに骨の髄までしゃぶられる。
どこのデベも火の車だから必死です
>>77 それって、頭金分損をするってことなわけだよな。
あたかも資産が残るかのように錯覚して買うんだろうけど…。
一戸建なら土地代が頭金以上になってればラッキーか。
地価が右肩上がりの時代なら絶対ラッキーだったが、
下落するこの先どうなるやら。
解約しにくいリスクがあるが、生命保険の一時払いというのは
老後のことを考えたらずっといいかも。
>>82 本当に、マンションを買うというのは、借金して家賃を前払いする行為なのに、
資産だとか、家賃はどぶに捨てるだけとか騙して買わせるわけだから。
家を持って一人前なんて、古臭い言葉に踊らされて買ってしまうんだろうなぁ。
>>83 婚約指輪は月給三ヶ月分
バレンタインデーにはチョコをプレゼント
節分には東北東に向かって太巻きをまるかじり
みんな踊らされたいんですよw
そうだよね 10畳未満の部屋で三角座りのお風呂に毎月大金払うなんてバカだよね
毎度「10畳未満の部屋」の一言でこのスレはピタリと止まるなぁ
ワラタ
>>82 年収の何倍もの借金して買うリスクは、太巻きのコストと比較できない。
>>85 借金して利子に大金払うほうが、よほどバカかと。
年収の何倍もの借金して買うからアフォなんでしょ?
10年以内に返済できる範囲で納得のいく物件があれば買いでしょ。
利子? ( ´,_ゝ`)プッ 10年間0%でつよ
10畳未満の部屋なんて豚小屋さ ( ´,_ゝ`)プッ
10畳未満の部屋で三角座りのお風呂に毎月大金払うバカがたくさん釣れますた ワラ
>>88 10年以内で返済できる範囲の物件=10畳未満の部屋?
それは人それぞれでは?
もっとも10畳未満&三角座りを買うやつは、チンカス以上のスーパーバカ
93 :
名無し不動さん:04/02/04 01:03 ID:BK0MgvVH
賃貸で高望みする(条件が合わない)連中が物件を見つけられなくて
マンションや戸建でロ−ンを組む
本当に得を考えるなら県営や市営行った方がいいんでない?
↑のレスにもあったがロ−ンを期限付きの家賃と言えば聞こえいいし
ロ−ン組むより賃貸の方が気楽って思う奴もいる
本当に自分に得かなんてこの先ワカラネ・・・
県営や市営はやめとけ
人間が腐る
>>92 10年以内に返済可能って、よっぽど頭金が多いか、返済額が多いかの
どっちかだと思うんだが、例えばどれくらいのを想定してる?
>91
貧乏人が計算するとそうなるのか?
賃貸派だって月20〜30万ぐらい家賃払ってるんだろ?
それだけ返済できるのなら3000万円代の家なら10年で返済可能だよ(頭金が必要だけど)。
>>94 いちど入ったら抜けられない世界だね・・・
向上心がなくなっていく。
すんません ここの珍は家賃が15万未満のチンカスばっかなもんで・・・
今日も三角座りで(´・ω・`) ショボーン
99 :
名無し不動さん:04/02/04 01:09 ID:tU7ZcosX
>>96 うちの家賃はまさに27万だよ。
でもマンションを買う気にはなれないんだよなぁ。
長男だから実家を譲り受ける事になるし。
さてと、そろそろ三角座りして寝るかな (´・ω・`) ショボーン
東京の人達は地主に搾取されてるわけかぁ
モデルルーム見て、こんなにきれいなマンションが家賃より返済で手に入る
なんて考えで買ってしまうんだろうな。
きれいなマンションは陳腐化し、返済額はいつまでも変わらず、
自分のものになるころは築35年のボロマンション。
その間転勤があっても引越しもできず、リストラされても支出変えられず、
管理会社の思う壺
いつのまにか、笑っていた賃貸人が同居人。
何のためにマンション買うんだ?
出ました!!チンカス得意の35年ローン ( ´,_ゝ`)プッ
家賃20万未満のチンカスは出て行ってくれる?
どうせ話はあわないし・・・
家賃20万未満の賃貸ってアパートとかワンルームかw
>>102 計算ができればマンションなんて買わないわな。
ただ理性がある人でも、騙されるケースをよく見る。
不動産というのは魔物だねー。
ここでいう計算とは35年ローンである ( ´,_ゝ`)プッ
さすがチンカス
収入が安定しないのに、借金・管理費で支出を固定させられたら、身動きとれんでしょ。
>108
流石、賃カスの発想!
普通の万カスは、最低一年くらい遊んで暮らせる貯金あるっしょ。
>>96 3000万の物件に月25万(年300万)払っているとしたら、
表面利回り10%か…大家にオイシイ思いさせてあげてるんだねぇ。
>>110 賃カスは、その程度の物件に月25万払ってるじゃん。
分譲マンションと、賃貸マンションの違い分かる?
>>111 その程度の物件を10年ローンだからといって買ってもねぇ…
>>112 その程度の物件で賃料25万も払う方が、、、
結局都会の貧乏人は搾取されるだけなんだな
寸分違わず自分の思い通りに行くなら買うのが得だし
思い通りにいかない事が出ると賃貸の方が得になる
思い通りに行っても損をする物件もあるけど
これを買うのは本物のバカか損をするとわかっていて買う人だから
どうしようもない
116 :
名無し不動さん:04/02/04 02:33 ID:XN9dWWSW
スレッドが立てられず、
この場をお借りすることをお許しください。
どなたか相談にのっていただけるとありがたいです。
柏までバス20分の団地
築27年、価格600万、管理、修繕、駐車費で23000円
63平米。3LDK。
常磐沿線(松戸〜柏あたり)徒歩20分程度の一戸建て
築20〜25年、価格1000万程度まで、駐車場あり。
土地60平米くらい、建物も同じくらいです。
2LDK〜3LDKくらい。
どちらが良いと思われますか?
子供ができまして、月7万程度でしか払っていけません。
どちらも30年以上のローンを組んで、
余裕ができたら繰り上げていきたいと思っております。
通勤は団地のほうが、
30分ほど多くかかります。(バスが込むので)
どちらもボロですが、
団地が良いのか、一戸建てが良いのか、または賃貸が良いのか、
かなり迷っております。
あと、条件の良い連棟式の物件
(築19年、980万)もみつけましたが、
連棟式の一戸建てに何か問題はありますでしょうか?
どなたかご教授ください。
>116
実際に購入しようと思ってる人に対して、物件を見ないでアドバイスなんて出来ないよ。
建物の中に入った時の何とも言えない感覚、近所の雰囲気、近くの商店街、公園・・・
全てトータルで見ないと失敗するよ。
あと、その値段なら親に借りて一括で払った方がいいと思う。
というか、頑張って貯金して1000万円ぐらい溜めてくれよぉ(涙)!
>>87 リスク比較じゃないよ。根深い意識の問題。
「みなさんこれを選んでおられますよ」でコロっといっちゃう意識のね。
119 :
名無し不動さん:04/02/04 02:50 ID:XN9dWWSW
117さん。おっしゃる通りで、恥ずかしいかぎりです。
ただ、子供が生まれるとワンルームというわけにもいかず、
団地か、一戸建てかを、選んでおります。
フリーターで貯金してなかったのも悪いのですが、
親にも頼れませんので^^
申し訳ございませんでした。
120 :
117:04/02/04 02:56 ID:???
>申し訳ございませんでした。
謝らなくてもいいですよ、ホント、子供が産まれてイロイロ大変だと思いますが頑張って下さい!
ちなみに自分なら一戸建てかなぁ。バス20分は厳しい。徒歩20分なら自転車を使えばすぐだもんね。
600万と1000万の差はでかいけど、それを30年かけて返済するなら気にならない程度の差だからね。
(といっても、本当は気にして欲しいんだけど)
子供が幼稚園に入る頃に、なんとか奥さんにもパートでバイトしてもらって、頑張って15年以内に
返済できると楽だね。
>>116 君と、駅から遠くても良いと思っている全ての人にアドバイス。
駅遠は、必ず自転車で通えるか、距離(自転車5〜15分・・・
徒歩だと12〜36分、バスだと10分内?)とか坂道の具合とか
道幅や交通量などの道路事情とかをチェックして買うこと。
ファミリー物件では、自分はバスでも家族は自転車とか、
いろいろなケースが考えられるよ。自転車と中距離徒歩(15〜25分)
とか、自転車とバスとか、二種類の交通手段が利用可能
であることを確認しておいた方がいい。(タクシー除く)
あと自転車置き場とその料金もね。
バス20分なんて買うのは自殺行為。早い(遅くてもいつ
早まるかわからない)終バスを気にする生活はつらいし
タクシー代は高い。家族の全員・毎日のバス代も後で効いてくる。
確かに安いだろうけど、徒歩25分とそんなにかわらないし、
だったらそっちの方が全然いい。(ただし自転車確認)
>>116 経済的には
「常磐沿線(松戸〜柏あたり)徒歩20分程度の一戸建て」
がいいと思います。
あとは環境&物件見て決めれば良いのではないかと。
柏まで二十分の団地っていうと、大津が丘とかでしょうか?
通勤で柏駅を使うのなら厳しいですが、住みやすい場所ですよ。
ただ場所がどこであるにせよ、団地は自分でコントロールできない出費が
多いので、経済的に厳しいならあまりお薦めできないかと……。
連棟式に関しては、要するに「長屋」なので、音の問題が出てきます。
音というか、振動ですね。
お隣さんに問題があると、面倒くさいことになります。
物件自体は安く済むので、建て替えを念頭に置かないのであれば、
意外とお徳といえるかもしれません。
自分はこれもお薦めしませんが……。
ねらい目は築古の一戸建てです。
お金がないのなら、ほぼ最強です。
固定資産税も安いし、駐車場代もいらないし、いざとなったら
修繕も最低限ですませればいいし。
ただ、問題がひとつあって、程度のいい築古って少ないんですよ。
そのまま二十年くらい住める物件は、十件に一件くらいです。
不動産屋にいくと、まずいろいろ物件を見させられますよね?
今、この段階ですか?
もしそうなら、勉強のつもりでそれらの物件はスルーして、じっくり腰を据えて
さがしたほうがいいと思いますよ。
とりあえずという気持ちでの購入はあとあとの出費が
かえって大きくなる可能性があるので(特に長期ローンなら)、
三ヵ月くらいワンルームで我慢する覚悟で探したほうがよろしいかと。
>>116 選択に悩む前に、自分が今選択できる状態にあるのか考えた方がいいよ。
余裕ができたら繰上、って事は現時点で余裕が無いんだよね。
常態で繰上返済ができるようなローン申請をし、
不測の事態が起きた時のみ定額返済と考えられないなら危険じゃないの。
子供が生まれたんなら、今後出費は増える一方だよ。
当分は最弱チンカス生活で現金を貯めて、
教育費のメドが立ってから、貯めた現金をどう使うか考えるのをお勧めする。
住宅の購入は万人にとって得策ではない。
>109
>普通の万カスは、最低一年くらい遊んで暮らせる貯金あるっしょ
その金を繰り上げ返済に使用したほうがいいと思いますが・・・
>>125 マンションの頭金となっていたりするもんじゃ?w
んでも自分では資産を買ったからいいやって思ってたりする。
>126
>普通の万カスは、最低一年くらい遊んで暮らせる貯金あるっしょ
↑は購入後の話かと思っていました。
購入後余裕有るのに繰り上げ返済しないなんて馬鹿だなと思った。
128 :
今日は休み:04/02/04 17:15 ID:tE5ipDMW
現在千葉県内で新築3千万のマンション勧めている不動産屋の端くれですが、
頭金500万で35年ローンってのが一般的なパターン。こちらは有り難いのだが
500万しかなかったら僕なら迷わず近くにある同平米数の築12年1,450万
(ローン10年)で買うな。ていうか自分はそうしてマンション住まいをしている。
ローンが終わるまで頑張って貯金し戸建てに移るよ。それと今のマンソンは売らず
に賃貸しして戸建て買うときのローン返済に廻す脳内計画。
>128
正解、あんたは賢い!
130 :
116:04/02/04 17:20 ID:XN9dWWSW
みなさん、ありがとうございます。
子供が生まれるということで、
あせっていたみたいです。
私の経済状況とあわせて、
じっくりと考えてみたいと思います。
131 :
名無し不動さん:04/02/04 17:35 ID:4VMm7Dgp
>>128 俺も、安い中古の家買って10年未満で返済して、
次の家を注文新築で狙うという目論見なんだけど、
前の家(もしくはマンション)って、売ったほうが得なのか、
貸したほうが得なのかが悩むところ。
>>131 賃貸での競争力次第だよ。
「売るか貸すか」聞くのではなく、「貸したらどうなるか」
を不動産屋に聞いて、それで自分で判断しる
133 :
今日は休み:04/02/04 17:38 ID:tE5ipDMW
もう一つ、賃貸暮らしで頭金分運用した方が得ってのもどうかなあ。
現金有れば使っちゃうんじゃないの、平凡な人は。
カネなんか本当に無ければ頬被りして時間が過ぎれば払わずに済む
ことも多いのになまじ定期預金なんかあると払わなくてもいいカネ
払っちゃうでしょう。それに賃貸ってやっぱり「人様のお屋敷」
なんだよね。
そりゃローンの自宅だって銀行の物だけど、だからこそいざとなったら
売り払って精算しても残る程度にしとかなきゃネ、住宅ローン。
134 :
今日は休み:04/02/04 17:43 ID:tE5ipDMW
>131
思う値段で貸せるのであれば貸した方がよい。
それより売らないのなら頑張って頭金貯めようって気になるでしょう。
これはかなりメンタルな問題。頑張って35年ローン返すぞってのと
は全然違うでしょう。少なくとも今は売らないつもりでカネ貯めるべし。
>>130 住む地域によっては公的な家賃補助のある地域もあるよ。
新婚とか子供がいるとか年収制限とかいろいろ条件つくけど、
調べてみるのもいいかと。
>>131 地価は5%以上の下落が続いているから、10年後には地価は半分に
なってる可能性がある。
>>133 運用できないやつは使っちゃうだろうね。
運用という言葉からは元本割れとかしか連想できないようなやつとか。
生命保険(年金)にでもはいっておけ。老後のためにも家を買うという
発想があるなら、企業年金も老後のためなんだから。
>>137 楽しく使う人生もいいんでない?
ローンでヒィヒィいいながら可処分所得が少ないよりも
自由に使える方がいいという考え方もあり。
散財してもいいと思うなら勝手にやればいいじゃん
>>131 住宅の賃貸価格は年 1.4% 程度で下落中、今後も需給面の悪化から
弱含みです。都心とその周辺では差があるが。
>>138 調子に乗った結果が老夫婦ホームレスか。
ローンでマンション買うのも産廃残って結局散財
俺はマンションかうのが得なんて思ってないけど
贅沢してもいいじゃんとか、金だけじゃないって人は
何がしたくてこのスレにいるのかわからん
>>141 ど田舎だと定住者には土地タダでくれたりするんだし、
30年後に建て替えが必要になるマンションとどっちマシかって
程度じゃない?
145 :
131:04/02/04 18:54 ID:4VMm7Dgp
みなさん、ありがとう。
どっかのスレに書いてあった、土地を持ってる人が土地を買うときは、
土地を売って別の土地を買うようにすれば、土地の価格変動リスク(値下がりリスク)は
ヘッジ出来る、みたいなことが書いてあって、ああ、なるほどなあ、と思ったり、
逆に家2軒持っていれば、ローン返せなくなったときに、
元のボロ家に出戻ることもできるなあ、とか思ったりと、なかなか考え事は尽きませんw
へー、ド田舎考えたな。ただの土地でも所有者できれば税収になるもんね。
>>146 団塊世代やその少し上はかなり貯蓄ある人多いからね。
退職金もいっぱいもらえる世代だし。これからのターゲットだな。
便利さを求めて都心回帰する人と、自然と物価の安さを求めて
田舎に行く(戻る)人、両方出てくるだろう。
物価が高いだけの都心周辺(郊外)は中途半端。
>>144 ほー。30年でマンソン建替え。そうでも思わないとやってられないんですね。
買えないんじゃなくて、買わないんですねw
将来はタダで土地くれるど田舎でがんばってください。
便利で物価の安い近郊というのも強いな。
車に乗らなくても店があり、乗って安い店を回る事もでき、
電車で三十分で都心に行って遊ぶこともできる。
物価の安さを便利に享受できるかどうかは、道路事情次第。
>>148 横レスだが、マンション建替え年数は平均37年らしいぞ。
>>149 環境、利便性共に享受できる最強の地域だね。
でも高いんだよ。。。
毎度疑問に思うんだけど、マンションっていつ頃からあったものなの?
そんなに古いのって見たこと無い。つまり建替えてるってこと?
日本で一番古いマンションは軍艦島のマンションだったはず
当時は炭坑で働く炭鉱夫家族の為の住居(=牢屋)
>>153 住民のdq率高そうだけど、建替えは順調に済んだのかなww
>154
軍艦島知らないの?今は廃虚だよ
154がdqnであることだけはわかった。
うちはマヤカンが近いんで、今度行ってみたいのう・・・・・・・・・・・。
>>157 マヤカンて、何それ?もーっ、さっきから不思議な人ね。落ちるわ。プンプン。
都心への通勤圏が最大のウリのような郊外の土地なんて
35年後の地価は5分の1とかそれ以下になってると思うよ。
新たな種類の「過疎」が生まれてくるんじゃない?
かつてのニュータウンのゴーストタウン化がその先陣。
1億3千万近い人間が住んだり働いたりするために開発されてきたが
35年後には1億ちょっとしか人間がいない予測なんだから。
1970年と同じくらいの人口。労働人口に至ってはかなり少ない。
>>158 落ちる前に見たよ。綺麗な島じゃないの。
妙な建物だけど、いじったら面白そうだね。買い取って改装を週末の趣味にできたら最高。
>>160 わざわざ謝罪ありがとう。で、マヤカンて何よ!
163 :
160:04/02/04 19:40 ID:???
160はいい奴だな。
>>163 まっとうな日本語だとは思わなかったよ。ちくしょうめ。ありがとうございました。
耽美な趣味してるじゃないの。文明の栄華が自然に侵食される様が美しいね。
最近の建築物ってつまんないわよね。悪趣味なばっかりで。
マヤカンの写真を見ると、いつもラピュタのロボット兵を思い出す。
169 :
名無し不動さん:04/02/04 20:54 ID:Pc7VMqLb
ざっと、
頭金の他、
毎月のローン
ボーナス払い
管理費(数年後上昇が普通)(完済後も必要)
修繕費積み立て(数年後上昇が普通)(完済後も必要)
大型修繕の時に積み立てだけでは資金不足なので不足分を一括集金される時の金(数十万〜百万ぐらい)
管理費や修繕費は販売当初、建設会社の関連企業が業務を請け負っているので、
最初は販売促進のため意図的に安く設定されてる場合が多い
駐車場(完済後も必要)
固定資産税(完済後も必要)
火災保険(完済後も必要)
地震保険(完済後も必要)
死んだらローンがチャラになる保険
それに、個別の修繕費(35年間一回も壁や床を補修しないのは不可能。また水周りは15年ぐらいが寿命)
トータルで計算してみましたか?
築35年っていうと今でいう大阪万博の頃の物件だね。
住みたい奴いるか?30年から35年の間はボロ物件に新築並みの出費だ。
>169
( ´,_ゝ`)プッ へー これからも日本は発展するんでつね
35年後は日経6万円でつか?
発展するなら、一戸建てのほうが良いじゃないか?
>>170 169 から日本が発展するってどう読んだら読めるんだ?w
173 :
名無し不動さん:04/02/04 21:22 ID:Pc7VMqLb
3500万の物件を頭金1000万で購入の場合
@頭金1000万
AB2500万を30年払い平均3%の場合3790万
C管理費15000円×12ヶ月×30年=540万
D修繕費積み立て同上として540万
E大型修繕の時の不足補い金2回として50万×2回=100万
F駐車場15000円として12ヶ月×30年=540万
G固定資産税最初10年はローン減税と相殺20年×150000=300万
H火災保険3万×30年=90万
I地震保険4万×30年=120万
J団体信用生命保険5000円×12ヶ月×30年=180万
K専有部分の修繕費15年に1回(壁床台所風呂)100万×2回=200万
合計7400万になりました。
添削お願いします。
団信はもう少し安くなると思うが・・・
175 :
名無し不動さん:04/02/04 21:30 ID:Pc7VMqLb
60歳で完済して80歳で死ぬまで住む場合
@管理費1万5千×12ヶ月×20年=360万
A修繕費積み立て1万5千×12ヶ月×20年=360万
B大型修繕不足補い金1回あったとして50万
C駐車場0円とする
D固定資産税15万×20年=300万
E火災保険3万×20年=60万
F地震保険4万×20年=80万
G専有部分の修繕1回あったとし100万
合計1310万
俺らの将来には年金も退職金制度もあるかどうかあやしい
ローン無しでもこれだけ必要
うちはネット代込みで管理費10000円です
177 :
名無し不動さん:04/02/04 21:35 ID:Pc7VMqLb
173、175から
30歳で3500万の物件を頭金1000万で購入して、
60歳で完済して80歳で死ぬ場合
合計8710万になりました。
一ヶ月平均にすると14万5千円相当の賃貸住まいと同等です
(敷金、礼金などは含まず単純に月で割った場合)
>177
その計算だと買った方が老後の生活は楽なような気もするが・・・
14万5千円相当ということは、2万5000円の駐車場を引いて家賃12万円
1DKかよ・・・
一戸建てで同条件の場合、合計7000万ぐらいかな?
頭金1000万というのは、どこからきたのかな?
1000万ナシにして、いくらの賃貸と同等か
考え直してごらんなさい。
>>177 地価が年5%、賃料が年1.4%くらいで下落してることを考えれば、
頭金1000万は貯金(運用)
月17.5万円(30年平均 駐車場込み)の賃貸に60歳まで住む
60歳の時点で貯金でどこかに家かマンションを買う
(通勤のことを考慮せずに好きなとこに買える 地価は今と較べれば激安)
というプランがかなりお得かな? マンションに50年も住めないんだし。
>182
やっぱ定年までは賃貸、60才でキャッシュで一戸建てを購入するのがベストかな。
>>179 家賃も下落してるからな。30年平均でみたらもっと広いとこに住めるよ。
185 :
名無し不動さん:04/02/04 21:53 ID:h8aQJeOO
資産運用必死で考えてもいいやつは、
戸建て、もしくはマンション購入した上でさらに現金があるやつだけ。
シェアがどうとか言ってる賃カスは、てめえのクオリティオブライフを高める事からはじめれ。
老後に新築の戸建てで現金抱いて、2〜3年暮らして墓場に行くつもりか?
定年まで三角座りか・・・・
>185
老後にゆとりのある一戸建てライフか
老後に汚いマンション住まいかどちらかだろ。
188 :
名無し不動さん:04/02/04 21:59 ID:h8aQJeOO
>>187 定年まで三角座りして耐え忍んで、老後はゆとりある戸建てで寝たきりライフか・・・
家賃で現金はパーだから、きちゃない中古住宅じゃない?
定年まで三角座りして耐え忍んで、老後はきちゃない田舎の中古戸建てで寝たきりライフ
>>187 マンションは35年したら建て替えで住めなくなるって・・・
>>189 まだ地価の下落、家賃の下落の実情がわかってないのか…
チンカスが夢見てますわ ( ´,_ゝ`)プッ
194 :
名無し不動さん:04/02/04 22:05 ID:Pc7VMqLb
>>179 駐車場は1万5千で計算しました。
ま、敷金や礼金ははいってないから、実際には家賃12万程度だと思いますが
>>181 特に1000万の頭金に意味はないです。
頭金なしで買う人も多いし、実際はローン払いと金利がさらに高額になるでしょうね
総額で9000万超えると思います。
>>182 賃貸は古くなれば新しい所に越せるのが魅力ですね。
常に新築から築10年以内で渡り歩けば、
それなりに満足度は高いと思います。
ローンは引越しが困難な分リスクも高い
チンカスマンションの築10年って、分譲でいえば築50年くらいか?
サバの生き腐り
チンカスマンションの建ち腐り
なんかこの板くるとローンなんてとても組みたく無くなるな
予備知識も無く35年ローンとか組んじゃった人が可愛そうにみえるよ
197 :
名無し不動さん:04/02/04 22:06 ID:Pc7VMqLb
欧米のRC造の建物は100年以上経過したものも多いが、欧米の同種の建築物と比較し日本のマンションが物理的に耐えられるかについては不安が多い。
日本のマンションは、建築後30年前後で建て替えられるケースが多いと言われている。
日本特有の問題として1970年以降主流となつた圧送ポンプでのコンクリート打設では過量に水を混ぜる「シャブコン」が多く、コンクリートの強度の
著しい低下を招いている。さらに塩害による鉄筋コンクリートの劣化も指摘されている。過量に水を混ぜ柔らかくすることで施工が容易という
現場の無責任体制がいま、重大な問題を引き起こしている。山陽新幹線のトンネル剥落事故や阪神大震災での高架道路の倒壊などの原因のひとつに
「シャブコン」も挙げられている。欧米の場合は日本と設計方法が違うため、比較的固いコンクリートでも打ちやすくコンクリートを水で流動化する必要が無い。
さらに最近、注目されているのが内断熱、外断熱が与える影響である。(株)日本省エネ建築物理総研代表江本 央(えもと なかば)氏によると欧米では
1973年のオイルショック以降、コンクリート建築は全て外断熱になっており、「欧米ではあり得ない内断熱」を続けている日本のコンクリート建築は、
今なお結露トラブルが発生し、耐久年数も30年で解体されている。内断熱とは、コンクリートの内側に断熱材を入れる方法。一方、コンクリートの外側を、
断熱材でくるむのが、外断熱。これまで日本のほとんどのマンションに採用されてきた内断熱に対して、欧米の集合住宅で採用されている外断熱は、
建物の耐久性の向上に貢献している。
日本のマンションが欧米に比べ建物寿命が短命なのは、気候風土の違いに加え、欧米の外断熱と日本の内断熱の違いにあると言える。
198 :
名無し不動さん:04/02/04 22:08 ID:h8aQJeOO
俺は若くて体力のあるうちに、旅行にも行くし、いい服も着る、
足の伸ばせる風呂のある家に住み、子供がいる間の人生を楽しむ。
子供がひとり立ちした20数年後以降の事はもうどうでもいい、味覚も鈍感になり、
目もあまり見えなくなって、きれいな戸建てに住む必要などない。
199 :
名無し不動さん:04/02/04 22:10 ID:Pc7VMqLb
鉄筋コンクリート造は全世界的に1910年ごろから作られ始めた構造で、それ以前のものは存在しませんし、おそらくその当時の建物もひとつとして
残ってはいないでしょう。というのも、鉄筋コンクリート造には、はっきりとした寿命があるからです。
コンクリートは強いアルカリ性の物質で、これによって包まれている鉄筋は、錆(サビ)の発生がおさえられています。しかしそのコンクリートは年に約1mmの
速さで表面から中性化が進み、中性化が鉄筋に達したときから鉄筋が錆び始めます。中性になってしまうと今度はコンクリートは鉄筋を芯まで錆びさせる
手助けをしてしまうらしく、太い鉄筋がすっかり錆びてしまいます。
実際には空気の質(酸性雨の降る地域は中性化しやすいですし、車の排ガス、人間のはく二酸化炭素も中性化を早めます。)、コンクリート表面の仕上げも
中性化速さに影響しますから、気になる場合は直接測定するのが良いです。
鉄筋コンクリート建物は解体に費用がかかりますし、廃棄物の量も大変多くなります。そこでコンクリートに炭素繊維を混ぜて、鉄筋を使わない
半永久コンクリート造の研究も始まっています。が、実用化はまだ先の事になるでしょう。
とりあえず、10畳未満のカスは出て行ってくれる?
どーせ話はあわないし
201 :
名無し不動さん:04/02/04 22:10 ID:+cZD1IIN
>196
だから35年ローン組む奴はバカだって言ってるだろ
ローン組んだ時点でそいつの負け組み入り決定。
会社にどんなにムゴイ仕打ちされても辞められない
がんじがらめの人生で終わる。
30歳くらいで新築マンション買っちゃった人は
最終的にどうなるの?ずっとそこに住みつづけるの?
1.5%35年固定の香具師がいたが、正直うらやましい・・・
30歳くらいでミニコ買っちゃった人は
最終的にどうなるの?ずっとそこに住みつづけるの?
40歳過ぎでチンカスな人は
最終的にどうなるの?ずっとそこに住みつづけるの?
( ´,_ゝ`)プッ
206 :
論客:04/02/04 22:13 ID:???
価値が下がり安くなる
↓
DQNファミリー、土木作業員、外人なんかが住み着く
↓
管理費、修繕費積み立てを拒否
↓
修繕費の原資不足
↓
修繕をあきらめるか、真面目な住人が多く資金を出すかもめまくる
↓
殺伐としてくる 実話です。
品質の維持が重要。少しでも価値が下がるとダムに入った亀裂のように
DQN低所得者層が大挙して押し寄せてあっというまに決壊します。
207 :
名無し不動さん:04/02/04 22:13 ID:h8aQJeOO
>>205 だから貯めた金でノーローンで一軒家買うって言ってんだろ
209 :
名無し不動さん:04/02/04 22:15 ID:h8aQJeOO
210 :
論客:04/02/04 22:17 ID:Pc7VMqLb
DQNの子供はDQN。
雨の日は共用スペースの廊下やロビーで、
野球や運動会が始ります。
ピンポンダッシュや廊下でロケット花火ぐらいでは驚いたらいけません。
外人は要注意。特に中国やインドやパキスタン系のアジア人。
やつらすごすぎ。
ルームシェアとかそういうレベルじゃない。
一つの部屋に10人とか余裕で住むから。
やつらは出稼ぎでが目的で日本に永住するわけじゃないから、
滞在費を浮かせようと、すぐに群れます。
夜中に民族楽器や宗教儀式が始るので要注意。
チンカスマンションに引っ越す
↓
DQNファミリー、土木作業員、外人なんかがすでにいる
↓
夜間の騒音に対する注意を拒否
↓
カルシウム不足
↓
人生をあきらめるか、こっちもドンチャン
↓
殺戮 実話です。
年食ってから買う→早死に
年取っても賃貸→なかなか死ねない
ローン騙されて組んじゃった奴の反論はこれしかないのな
年食ってから買う→ジジイになるまでミジメに三角座り
年取っても賃貸→ジジイになってもミジメに三角座り
反論としてはこれだな
214 :
論客:04/02/04 22:20 ID:???
さらに母子家庭。
母子家庭の母はスナック務め。
夜中はDQN娘の天下。
すぐにDQN彼氏を連れ込みます。
DQN娘の彼氏はDQNです。
当然、下品な改造車(元年式セルシオ)を正面玄関前に横付けします。
窓を全開でSEXしまくりです。
立地条件の良いところは、商売目的の入居もあります。
デリヘルやホテトルやデートクラブの待機所にされたり、
乱交パーティー会場やヤクザの賭場に使われたりさまざまです
>>196 下手に今低金利が続いてるもんで、錯覚してる部分はあるんだよな。
デベの返済例って「年率1.7%、35年で計算」とかだし。
ローンが必死過ぎてキモイ
三角座りしかネタ無いしな
しかもしょぼネタ
220 :
論客:04/02/04 22:24 ID:???
対抗するには住人が一致団結して、
品質や価値の保全に勤め、DQNの侵入を許さないことです。
ちょっとした亀裂から一気に決壊してしまいます。
全員が同じ目的意識を共有することが大切です。
一度下がった価値は二度と上がりません。
しかし、一致団結するにはせいぜい10世帯ぐらいが限界じゃないでしょうか?
20世帯、30世帯、50世帯と世帯数が多くなるにつれて、
意思の統一は困難になります。
自分はちゃんとやってるのに、気がついたらスラムって状態のないように祈りますよ。
>219
今日も便器を見つめて三角座りでつか?
賃カスが怒った (・∀・)
>>221 何ユニットバスの話してんの?
んなとこ借りねーよw
賃貸は時代を見極めてローン組めるけど
既に組んじゃった奴は賃貸に戻れない片道切符だね
最後に笑うのはだれかな〜?
そーだよね
いや珍が悪いとは言わないよ
人それぞれ 転勤が多い奴もいれば、税金対策で借りたほうがいいってやつもいたな
住宅手当が有利な会社もある
そんな人は、わざわざ買う必要はないよね
でもね・・・三角座りしなくちゃいけないようなところを借りてはだめだよ 人生終わってるよ
LDが10畳未満?? おいおい、この板よりアルバイト板や転職板にでもはりついてたほうが
いいんじゃないか?
なんで、わざわざみじめなチンカスにもどらないかんの?
>この板よりアルバイト板や転職板にでもはりついてたほうが
>いいんじゃないか?
お前も首釣るなよ
三角座りが釣れますた
>>230 団信保険料が上がってみんなに迷惑かけちゃうね
俺なんて、会社が家賃全額支給だけど(上限なし)、マンション買っちゃったよ。
賃貸とチンカスの間には深い溝があるようですな
5000万の物件を頭金1000万で購入の場合
@頭金1000万
ABローン&ボーナス払い(ローン16万4千、ボーナス16万9千)
4000万を30年払い平均3%の場合総額5950万
C管理費15000円×12ヶ月×30年=540万
D修繕費積み立て同上として540万
E大型修繕の時の不足補い金2回として50万×2回=100万
F駐車場15000円として12ヶ月×30年=540万
G固定資産税最初10年はローン減税と相殺20年×150000=300万
H火災保険3万×30年=90万
I地震保険4万×30年=120万
J団体信用生命保険5000円×12ヶ月×30年=180万
K専有部分の修繕費15年に1回(壁床台所風呂)100万×2回=200万
合計9560万
60歳で完済して80歳で死ぬまで住む場合
@管理費1万5千×12ヶ月×20年=360万
A修繕費積み立て1万5千×12ヶ月×20年=360万
B大型修繕不足補い金1回あったとして50万
C駐車場0円とする
D固定資産税15万×20年=300万
E火災保険3万×20年=60万
F地震保険4万×20年=80万
G専有部分の修繕1回あったとし100万
計1310万
総額1億870万
賃貸に平均化すると月18万1千円相当
ローン組んで満足してる人はワザワザこのスレにはこないでしょ。
ここに張り付いてる奴は騙されちゃって悔しいんだもんな?
ここで真実を知っちゃってガクガクしてるんだもんな?
家族にも恥ずかしくて言えないよなあ?
つまりきたない1LDKで一生過ごすか、5000万のマンションで暮らすかの選択だな
240 :
239:04/02/04 22:41 ID:???
築20年ぐらいまではローンのほうが有利かな?
しかしそれ以降の30年間はボロ物件に家賃18万相当を毎月払うのと同じ。
築40年から50年にかけては半世紀前の建物に18万相当・・・・・
賃貸で新しい物件に渡り歩いたほうが懸命
余裕で分譲住宅を借りて満足してる人はワザワザこのスレにはこないでしょ。
ここに張り付いてるチンカスはバカにされちゃって悔しいんだもんな?
ここでコバカにされてブルブルしてるんだもんな?
家族はすでに恥ずかしい思いをしてるぞ
毎日 便器をみつめて三角座り
>>241 家賃も下落傾向だから、今の18万の物件と10年後、20年後、
それぞれの物件は段々良くなっていく可能性がある。
賃貸で新しい物件?
チンカスマンションの建ち腐りでつよ?
ここにいるチンカスの中には、旦那が転勤族で賃貸生活余儀なくされて悔しくて仕方ない専業主婦も混じってると見た!
>>245 官僚なんかは官舎と転々として最後にいい家買ったりするもんじゃないの?
>>246 そんな高級な人はこんなスレ見ねーよ
底辺同士のラウンジだからここは。もっとトークを楽しもうよ
>>246 はいはい、羨ましいですよ〜官舎、いいですね〜家賃安くて。
・・・・・・・・官舎って、恥ずかしい。
6畳人生三角座り!!
あー早くローン組んだアホの悲鳴聞こえないかなあ
そろそろだろうけどね( ´,_ゝ`)プッ
あー早お風呂で足を組んだアホの悲鳴聞こえないかなあ
そろそろだろうけどね( ´,_ゝ`)プッ
>>247 や、おれ官僚でもなんでもないけど、
この前問題になってた上級官僚向けの住宅(家賃6万だっけ?)だったら
絶対その方がいいぞw 月50万くらいするような物件だからなw
ホント風呂ネタしかないのね(ワラ
だって三角座りってまじでみじめじゃん
10畳未満の部屋しかないのもミジメだな
>>256 あのさ、狭いって。
それに、官舎だよ?「官舎!」
どこへ住んでるんですか?って聞かれて官舎ですって答えるんだよ?
恥ずかしいね。
俺賃貸だけど今まで三角座りの風呂なんてお目にかかった事ないんだけどな
>>261 狭いな。
仮にも競争を勝ち抜いて官僚になるような努力ができるんなら、もう少しグレードが高いところへ住める。
ま、そんな官僚極一握りなんだけどな。
賃貸>>>|10畳 &三角座りの壁|>>>チンカス
>>263 これで狭いの?買ったら凄い値段じゃないの?
>>265 じゃあ、そこへ住んでる官僚の大学の同級生達はどんなところへ住んでるかな?
余裕で買ってたりして。
もちろんちがいますよ
マンション>>>|ローン30年の壁|>>>>マンカス
というのもあります
>>262 相手にしないほうがいいよ。
ひとり、業者というか、ちょっと変わった人がまじっているから。
風呂なし物件だったから、風呂自体お目にかかったことがなかったんだね?
もちろんちがいますよ
賃貸>>>|ローン30年の奴隷|>>>>マンカス
というのもあります _|=○
家賃200万とかの賃貸派は確かに優雅だが
20万以下で利口ぶられてもな。ぶっちゃけ買えないんだろ。
まあいい、ここで充分憂さを晴らせばいいさ。
マンション買った人が不安を紛らわせてるだけじゃないの
みのもんたに相談にいってこい!
20万以下が釣れたね(爆
20万以下じゃ選んでる場合じゃないだろうね(爆
10畳未満のカスは出て行ってくれる? まじで
そんな貧乏人のお話は参考にもなんないよ
一戸建ての人が賃貸を馬鹿にしないのは余裕があるからなんだろうな
ここで、沈下酢と連呼しているのはローン組んでマンション買った奴ばかりだし・・・
おれは戸建だけど、チンカスをバカにしてるよ?
ミニ戸か・・・
おれも、戸建てだし、マンションも持ってるし、もし賃貸に住んだら全額会社支給してくれるけど、
チンカスを馬鹿にしてるよ?
282 :
名無し不動さん:04/02/05 00:19 ID:t/F16zH7
脳内か・・・
10畳未満なら馬鹿にされてもしょーがない
ましてや、三角座りなんぞ・・ ( ´,_ゝ`)プッ
だって、チンカスマンソンはくせーし、チンカスアパートのほうが臭いがしないだけマシなのかな?
でも音はすげーだろうな 野営みたいなもんだな
10畳未満、20万以下のちみたちには
戸建てと言えばミニ戸、マンションと言えばマンソンしか
思い浮かばないんだね。哀れだ。
>>282 でたな、都合の悪い現実見ないのは悪い癖だよ。
地方の政令指定都市の者だが
家賃11万(駐車場2台込み)
3LDK 76u 分譲賃貸
です。
東京は家賃が高くて大変そうですね。
おれは賃貸だけどチンカスをバカにしてるよ
おめーら、もうちょっといいとこに住めよ。
10畳未満はと言われて黙ってんじゃねえよ ダッセー
地方は2000万で、2台駐車の広い戸建が買えるもんね
家賃はそんなもんだろ
東京で11万といえば汚い2DKだな
290 :
名無し不動さん:04/02/05 00:26 ID:t/F16zH7
マンション買った人は
賃貸を批判することでしか充足感を得られないと言うことがここに来てよく解りました。
騙されてローン組んだマンカスってつくづく惨めだな。
チンカスは三角座りって思い込んでありもしない優越感に浸るしかないのか・・・
風呂の広い物件だってあるだろうが、自宅でしか風呂に入れないと思う発想がそもそも痛い。
まあ、ローンに縛られて今や逆に割高になった銭湯や温泉に行く金も無いんだろうな。
もっとも一戸建に住んでると、マンカスもチンカスも50歩100歩にしか見えんわけだが。
仲良く喧嘩しな。
293 :
名無し不動さん:04/02/05 00:30 ID:t/F16zH7
俺は、実家で暮らしてるからどうでも良いよ。
>>292 やっぱり風呂なし物件だったんだね?
スポーツクラブで毎日風呂入ってるんだろ?
まあまあ、チンカスのみなさん そんなに熱くならずに
三角座りでもして、さっぱりしましょ そうしましょ
>>294 最後の2行を読みたくも無い痛いマンカスハケーン
297 :
名無し不動さん:04/02/05 00:36 ID:t/F16zH7
万村の人ストレス溜まってますね。
かわいそうに・・・
>>292 涙声で絶叫しながら読めばあなたの気持ちに近づけますか?
チンカスにはチンカスのよさがあるのさ!!
地震なんかそうだね
後腐れないぜ
しんでしまうからな ワラ
>297
まあまあ、チンカスさん そんなに熱くならずに
三角座りでもして、さっぱりしましょ そうしましょ
>>293 だよなあ。正直、ここまで馬鹿な論争する意味が分からん。
土地はあるんだから家だけ建て替えれば済む話だし。
実家に住んでいると言っているのに・・・
あまり熱くならないでね(´・ω・`)・・・
>>296 これはすまんかった!物件は風呂なし戸建てだったんだね、申し訳ない(藁
ずーっと三角座りやってると
膝頭が熱くなりませんか?
305 :
名無し不動さん:04/02/05 00:41 ID:t/F16zH7
お金に余裕が無いと、人の心は荒んでゆくものですね・・・
毎日三角座りで便器を見つめていたら
心がゆがむのもしかたがありません
なんか色んな意味で可哀相(´・ω・`)・・・
貧乏がカワイソウなのは当たり前です
なにをいまさら (´・ω・`) ショボーン
309 :
名無し不動さん:04/02/05 00:44 ID:t/F16zH7
三角座りってなにを揶揄しているんですか?
>>309 部屋の隅でうずくまって鬱だ死のう・・・状態。
賃貸しさんは狭い部屋状態で鬱、マンションさんはのしかかるローンで鬱になるみたいよ。
風呂?1日15分も入ってない空間なんてどうでもいい話ですよね。
今時ユニットバスのほうが珍しいって
三角座りだと10分でもキツイもんね
>風呂?1日15分も入ってない空間なんてどうでもいい話ですよね。
・・・・・・・・この発言・・・・可哀想すぎて涙出てきた。
ユニットバスは、三角座りじゃないでつよ!!
便器を見つめながら三角座りでつ!!!
>>310 腹が膨れればなんでもいいといってるようなもんだぞ?
まあ実際チンカスは、雨風が防げればなんでもいいと思ってるみたいだから・・・
うちのマンションは風呂サイズ1620だから、まあマンションと
しては広い方かもしれないが、実家(一戸建て)の風呂が親父の
趣味でムチャクチャ広かったから、狭苦しく感じてる。
でも、狭いと冬もそんなに寒くないからその辺はいいかな?
三角座りが回避できる大きさはどの程度?
曙が入れない風呂・・・負け組
曙がのんびりくつろげるような風呂・・・勝ち組
ってことで
>>318 1418なら何とか我慢できるサイズ。
1620で出窓付きならかなり広く感じるんじゃない?
1418なんて考えられない、狭くね?
>>287 大変だから罵り合いをしたくなるんじゃないの?
ストレス溜まりやすい社会だね。
知り合いのチンカスが言うには、風呂は小さいほうがいいそうだ
ガス代と水道代がもったいないかららしい
チンカスの真髄を拝めて勉強になった
安っぽいマンションは風呂・キッチン・トイレ・洗面所が狭く
貧弱なのが多いな。
そういったところにも余裕のある造りじゃないと、いざ生活すると
窮屈に感じるもんだ。
チンカスマンソンは、たまに脱衣所さえないのもあるからなぁ
>>323 俺のマンション、LDが24畳あるんだけど、空調入れると電気代が凄い(月2万4千円とか)かかる。
知り合いのチンカスが言うには、リビングも小さいほうがいいそうだ
冷暖房代がもったいないかららしい
チンカスの真髄を拝めて勉強になった
チンカスってエコないい人でつね!!
車も軽ですか?
>>326 エアコンは最近の機種?
うちもLD22帖、キッチン加えると27帖くらいで、エアコンは
他につ2つの合計3つ結構使ってるけど、電気代って月15,000円
超えたことないよ。
今の省エネ基準満たしたタイプならかなり電気代は安いハズだけど。
(冷蔵庫とかも)
南向きなら、日中は暖房はいらないもんな
田舎のクソデカイ家に住んでた反動かしらんが
一部屋があんまりでかいのもどうかって感じするなぁ
子供部屋に40平米もイランつーの
>>330 南向きでも今の時期は暖房入れてるけど?
たしかにそうだが、なんがなんでもリビングが10畳未満はねえだろ・・・
いや、そもそも10畳未満をリビングと呼ぶ恥知らずはいないだろ?
最低15畳はないと・・・。
でもチンカスマンソンは8畳でLDKでつよ!!
狭小住宅買う奴って罰ゲームみたいだよな。
ぶんぞう万村も・・・(イか略
つーか、東京の一畳と他都市の一畳ってあきらかに大きさ違うよな
まあ、チンカスは懲役みたいなもんですよ
みなさんは懲役何年ですか?
マン損は懲役35年ですけどね
チンカスの35年ローンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
あいかわらず貧乏の真っ只中ですね
チンカスは無期懲役(プ
産業廃棄物を買って幸せ気分でつ
三角座りの一生か・・・
惨敗まみれの人生でつ
リビングもなく、お風呂では三角座り、上の階で水を流せば爆音が轟き、隣の音は丸きこえ
そんなチンカスマンソンでいつまでガマンしてるのですか?
奥さんは何も言いませんか?
あきらめてるのですか?
ごみの中よりはマシだろ(藁
>>348 転勤族の奥さんが持ち家奥さんにいじめられてここで憂さ晴らししてるのですよ。
チンカスマンソンは住人がゴミみたいなもんだからなぁ
ごみとローンをお引き受けになって、奇特な方ですね。
10畳未満のゴミは出て行ってくれる?
どーせ話はあわないし
>>338 京間 6尺3寸(191cm)×3尺1寸5分(95.5cm)
中京間 6尺(180cm)×3尺(90cm)
江戸間 5尺8寸(176cm)×2尺9寸(88cm)
団地間 5尺6寸(170cm)×2尺8寸(85cm)
売る側に都合よく変えてるって感じだよなぁ
団地間 5尺6寸(170cm)×2尺8寸(85cm)
これってチンカスサイズだよね ( ´,_ゝ`)プッ
床が借りた札束でできてる家よりは健康的ですよwww
チンカスの35年ローンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
あいかわらず貧乏の真っ只中ですね
あ、あなたはお金とごみを交換したんでしたねww。
団地間 5尺6寸(170cm)×2尺8寸(85cm)
で10畳未満か・・・
川岸で暮らしてる人のほうがいい暮らしじゃないのかな?
ゴミ未満のカスに、毎月死ぬまで払い続けるバカもいるよね
掛け算もできないのかな?
借金の床の上で寝る気分はどうですか? いっそのこと川岸(でもまえにもどるわけだw
え、俺借金無いよ?
>363
ゴミ未満のカスに、毎月死ぬまで払い続けるバカもいるよね
掛け算もできないのかな?
死ぬまで10畳未満に三角座り・・・
生きてる価値あるの?
まあまあ、チンカスさん そんなに熱くならずに
お風呂で、便器を見つめて精神統一ですよ!!
そろそろ賃貸かローンかで選択する必要のない人とそれを煽りたい人は
別スレたててやってくれんかね。おれもじっくり煽ってあげるからさw
367 :
名無し不動さん:04/02/05 02:06 ID:Q/YOHntg
差押抵当権マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺に買わせろや
物件概要には含まれないが、間取り図には、よく洋室○畳などと書いてある。
「畳の大きさに統一規格はなく、部屋の広さに合わせて作られる。
原則1・62平方メートル以上あれば1畳と計算してよいことになっている」(同連合会)。
基準は壁芯面積で16・2平方メートルあれば、10畳と表記できるわけだ。
ただ96年5月までは1畳=1・5平方メートル以上だったため、
中古のマンションや住宅だと、その計算で畳数が記されている。
壁芯面積っていうマジックもあるわけですね。
こんなんで10畳以上だとか自慢するやつもされるやつも惨めだ…
デベの思うツボ。
>>368 それでも20畳越えてれば十分なんだけどな。
あのさ、「チンカスは10畳未満」のソースはどこよ?
俺んちB/T別だし部屋10.5畳あるけど、これローンさんたちはNGっていってるんだよね?
なんだ、ローンが必死に煽ってただけなんですね。
え、俺ローンないよ。
あ、現金で買ったのに値下がりして必死(イか同じ
俺、値下がりしてから買ったよ。なんせ3ヶ月前の話。
5000万の物件を頭金1000万で購入の場合
@頭金1000万
ABローン&ボーナス払い(ローン16万4千、ボーナス16万9千)
4000万を30年払い平均3%の場合総額5950万
C管理費15000円×12ヶ月×30年=540万
D修繕費積み立て同上として540万
E大型修繕の時の不足補い金2回として50万×2回=100万
F駐車場15000円として12ヶ月×30年=540万
G固定資産税最初10年はローン減税と相殺20年×150000=300万
H火災保険3万×30年=90万
I地震保険4万×30年=120万
J団体信用生命保険5000円×12ヶ月×30年=180万
K専有部分の修繕費15年に1回(壁床台所風呂)100万×2回=200万
合計9560万
60歳で完済して80歳で死ぬまで住む場合
@管理費1万5千×12ヶ月×20年=360万
A修繕費積み立て1万5千×12ヶ月×20年=360万
B大型修繕不足補い金1回あったとして50万
C駐車場0円とする
D固定資産税15万×20年=300万
E火災保険3万×20年=60万
F地震保険4万×20年=80万
G専有部分の修繕1回あったとし100万
計1310万
総額1億870万
賃貸に平均化すると月18万1千円相当
築20年ぐらいまではローンのほうが有利かな?
しかしそれ以降の30年間はボロ物件に家賃18万相当を毎月払うのと同じ。
築40年から50年にかけては半世紀前の建物に18万相当・・・・・
賃貸で新しい物件に渡り歩いたほうが賢明
で、遺産を残してくれた親にあわせる顔がない・・・と(ぷ
親はまだ生きてるし、相続もしてないよ。
1つウソつくとそのウソを取り繕うために・・・
むかしの偉い人はいいこといったなぁ〜〜。
いや、俺、何一つ嘘ついてないんだけど、なんでそう思うんだろうか?
っていうか、飼ったばっかりだから、現実を受け入れる準備ができてないんだね。
時間が解決してくれるよ、うん!
賃貸生活より快適な現実だが・・・
朽ちていく産廃とともに虚言妄想の人生に幸あれ!ってことでいいかな?
嘘ついてないって。嘘だと思いたいのですか?
いいえ、10畳以下を叩いてたのにいつのまにか10.5畳もNGだったので、てっきり。
あ、これ以上追求するとやばいんでしたね。
だって、10畳も10.5畳も似たようなもんじゃない。
狭い。
>376
一生懸命書いた割には、穴ありすぎ。
それに、賃貸で借りるなら
月25万〜30万の物件でしょ(築20年以内なら)
賃貸が好きなら一生賃貸でどうそ。
>>387 30年で合計9560万だから、頭金1000万を除いた支払いは8560万。
30年間で一ヶ月あたり約24万だから、そう離れていないわけだ。
家賃が下落してること考えたら、10年先は今より安く借りれるだろうし。
で、賃貸では30年後に頭金の1000万が運用した上で残ると。
日本のマンションで50年住み続けるのは無理だろうしね…。
頭金が残るとか言ってるやつ。
30年後に、ローン組めるんですか?
今、30歳だったら、30年後は60なんだけど。
もはや、退職金で一括の領域だろ。
もしくは、年金で80まで必死にローン返済。
>388
お前さ、家賃25万くらの賃貸住んだ事あるの?
安っぽいよ。(都心近郊で)
修繕費っで何直すか知ってる? それで、書いてる?
固定資産税ってどんな税か知ってる? おかしな数字いれないでね。
ローン控除って、知ってる? 年15万しか控除できない奴が、4千万
もローン組めるのの。
後10年もすれば、築50年のマンションなんてゴロゴロあるよ。
田舎者には、築35年オーバーのマンション見たことないと思うけど
それなりよ。 古いマンションは、スラム化してる所少ない
スラムかしてるのは、古い賃貸なんよね。 賃貸がスラムになってるの。
田舎者と、賃コロには分からない事だけど。
と、まんしょnを購入sるときに言われました
築30年オーバーの賃コロは、そう思うでしょう。
>>389 30年後の地価がどうなってるかわかっていってるの?
ローンなんて組む必要ないよ。今と同じ地価基準で話しないでね。
>>390 築50年のマンションか…住む人いるのかな
賃コロは、平気で築30年の賃コロマンションに住んでるじゃん。
分譲の築50年のが、よっぽどまし。
分譲賃貸の築15年とかは滅茶苦茶安く借りられるわけだが。
分譲買った馬鹿が破産して叩き売られて、運用のために
買った大家が安く賃貸市場に出すからね。
なんにしても、10畳未満のカスはでていってくれる
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、
買うなり借りるなりする客層って、
20代後半から30代ぐらいが主力だろ?
つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、
30年後は今の半分以下しか客がいなくなるわけ。
その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。
団塊が死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、
遺族によって毎年大量に市場に売りに出されるわけだ。
客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで増えまくるの。
半端じゃないミスマッチが確定してます。
これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。
ここで張り付いてる奴って2人くらいだな
文体がみんな同じ
分譲賃貸だからといって、他の賃貸とたいした賃料差は無いからな。
せいぜい1万の差・・・1割差が付けば大きい方だな。
分譲買った異常者の必死さが浮き彫りになる
>>399 >>398はコピペだよ。
まあ、貼ってるやつは貯蓄なんかしてないので
将来も、ミスマッチとやらで安くなった不動産すら買えないんだけどなw
64 :名無し不動さん :04/01/27 22:41 ID:???
http://www.kantei.ne.jp/PDFs/31stock2001.pdf 坂本さん。いい資料もってきましたぜ!
とくにグラフ「三大都市圏 竣工年別マンション総ストック数の推移 (2001年末 現在)」
いまはまだ市場ストックがそれほどでもないから30年超マンションも微々たる物。
しかし 今後築30年超のマンション激増。
最近買った奴やこれから買う奴はローン払い終わった頃には文字通り産廃確定だね。
1975年 総人口111,939,643人 (社会の中核となる人)15-64歳 75,807,317人 基準地価100
2005年 総人口127,245,267人 (社会の中核となる人)15-64歳 84,248,092人 基準地価500
2035年 総人口108,077,489人 (社会の中核となる人)15-64歳 60,843,826人 基準地価???
先輩(♂・30)が結婚と同時に駅前万村(2500マン)買った。
そのうち、1500万1.8%変動35年。
「ありえない」「ハイリスクなのでは?」と言ったが、
年収800超えてると聞き、何も言えなくなりました。
ある程度年収高い人は「ただの部屋」としか考えてないんですね・・・。
土地が残るだの、万村は価値下落するだのは底辺の意見ですわ・・・。
オレ(28で手取年収450の賃カス)も真面目にやってきたが自分が底辺と知りました(藁
>403
年収800万で1500万の借入れだったら5年で完済できるね。
流動性 賃貸>マンション(賃貸は何時でも引越しできるしね。)
収益性 マンション>賃貸(やはり同じ条件ならマンションの方がトータルコストが若干割安)
安全性 賃貸>マンション(失業、転勤、金利上昇、天災は賃貸の方がリスク回避しやすい)
自分のスタイルにあわして選択すれば良い事であって、
双方メリット、デメリットが有ると思います。
5年で返済できるところを、あえて頭金0にして10年ローンで
住宅ローン減税 ウマー
正直、あれはやりすぎだと思うよ。
>>405 収益性に関しては賃料相場が下がってることと、
分譲は20年超えても同じ返済額であることを考えれば、
マンションにメリットあるかなぁ。
そりゃあるよw
そこまでいったらただの難癖
>>408 そうかぁ?
賃料が今のまま推移するならあるだろうけど、下がってるからねぇ。
それは希望的観測
駐車場は上がりだしたな
まったく世の中金金金で嫌になるよな
下がってるのはどこ? いなか?
オフィスも優良物件は上がりはじめたみたいね。
だから、具体的にどこかゆーてみ?
二極化は進むね。金持ちは損しない。
420 :
名無し不動さん:04/02/05 19:36 ID:mtdV8Fsz
普通に考えればだ、賃貸には ローンの経費+修繕積立金+管理費+大家の食い扶持 が計上されているので購入が得に決まってる。
賃貸マンションが事業として成立すること自体が、賃貸が損であることの証明に他ならない。
それが、どちらが得かと議論になるということは、新築マンションや建て売り戸建てのディベのマージンが巨大だということだ。
だから、賢い購入派は新築物件をむやみやたらに購入せず、中古を購入するわけだね。
それなら、地価の下落幅も限定的だし、住み潰すにせよ、ローンが終わるまでに、立て替えの費用分の貯蓄も出来る。
住宅補助が出る会社にお勤めなら、賃貸に住み続けられるかぎり住み続けるのが正解だけどね。
都心から30キロオーバーの所は結構下がって来てると思うけどね
3500万主体のマンションが2500万〜3000万とかの折込が良く入ってくるけど
>>3500万主体のマンションが2500万〜3000万とかの折込が良く入ってくるけど
文足りなかった
3500万主体だったマンションが2500万〜3000万に移り変わってきてるの意味ね
>>420 不動産投資で考えれば
不動産評価額×期待利回り+管理費等=賃料
という具合になるわけだが、マンションの購入が家賃の先払いをするだけと
考えば、不動産評価額がこの先上がるなら先払いは正解、
下がるなら不正解という先物取引と同じことになるわけだなw
中古で購入して建て替えに対応するというのは一番賢いかも。
恵比寿徒歩11分、築30年、8900万てチラシがポストに入ってた。
425 :
名無し不動さん:04/02/05 20:05 ID:mtdV8Fsz
>>423 420だが、そうでしょ。中古が一番賢いと思うよ。何でそう思うかというとね。
最近ようやく一般的になってきた収益還元法の評価額に一番中古の実勢価格が近いと思うからです。
REITの物件なんか(HP見てみて)収益還元法に基づく評価で購入している。
これで、購入額を決定する利点は、その不動産がどれだけの利潤を生み出してくれるか分かることだよね。
で、新築マンションや建て売りが築後5年位で大幅に値崩れしてから緩やかな価格減少カーブに移行するのは当初の評価額が適正でないから。
ディベが売れ残りに300万とか500万とか景気の良い値引きをするのは、出血大サービスをしてるんじゃなくて、ただ最初の額がふっかけてるだけ。
耐久消費財として不動産を考えたとしても、新築マンションは業者の利ざやが大きすぎると思うのよ。
だから、その利ざやがなくなった中古をお勧めしている次第です。そりゃあ新築でも妥当な評価額の物件はあるだろうけど中古の方が確実。
中古だから確実という考え方がアホだという事に気が付け
言いっぱは負け犬だよ、うんうん。
428 :
名無し不動さん:04/02/05 20:28 ID:mtdV8Fsz
>>426 じゃあどうすりゃいいんだ?アホじゃない、賢い回答を教えてくれよ。
賃貸には大家の食い扶持なんて入ってないよ。
土地売って他の所に収益物件建てた方がトクな場合でも、
土地譲渡益課税が重税だからとか、先祖代々の土地を
手放したくないからとかアホな理由で、土地売るよりも
損な賃貸経営に、相続税対策のためだけに手をだす
アフォ大家の多いこと多いこと。
都心一等地の賃貸でも、案外そういうのは多くて、
土地買ってマンション建ててその賃料じゃ赤字だろボケェ!!!
みたいな物件はいくらでもある。
そういう賃貸はトクだな。俺は都心住まいは嫌いだから
どうでもいいが
で、10畳未満のお部屋に毎月いくら払ってるのかな?
てゆーか、どっちが得かっつうより、きちゃないチンカスマンションはいやなだけだが
またそれですか
>>428 それぞれの物件についてちゃんと評価すりゃいいだろバカか?
正直、せめてゴクレレベルの施工でいいから、最上階の広いリビングで平置きの駐車場駐輪場(バイクも)付きの
賃貸マンションが安定供給されれば、賃貸でもいいけど、はっきりいって無いもんね。
どこもかしこもひどすぎる
きちゃない築古分譲マンションにしがみついてローン抱えて生きる
ぶざまな人生だけは嫌だね。
数年ごとに、新しい物件に移って、不動産買うときは
きちゃなーくなった外壁を自分でどうにかできない悲惨な
マンソンではなく、いつでも綺麗にできる一戸建てを買うに決まってる。
そろそろまたバトルの時間かな?
中古物件は基本的にカス物件しか市場に出ないよ。
黙っていても、人が借りたがるような優良物件は
不動産会社が会社保有にして賃貸しして稼いだ後に、
稼ぐのキツクなった頃合を見て、市場に出して無知な消費者をおだてて買わせるのが常套手段。
つまり、市場にでている中古物件は、
不動産会社が「こりゃ金にならねーな」って判断した物件のみ。
不動産会社が仲介手数料だけで飯を食ってると思ってるの?
>>437 よさそうな分譲マンションだと、購入したオーナーが転勤とかで賃貸に出すときに、自分のところで扱いたくて営業かける事ってありますか?
あります。
とゆうか、どこからともなく不動産屋が次から次へと押しかけるでしょうね。
死肉に群がるハイエナのイメージです。
そういう場合は、セールストークで、
売りに出させるように説得します。もちろん損切りで。
そこですかさず関連企業や社員の個人名で買います。
どうしても賃貸の場合はどうしょうもないですけどね。
>>440 商売ですよ。
安く仕入れて高く売るのが商売の基本。
100円のものを100で売ってたら商売にならい。
100円のものを200円で売ってこそ商売ですよ。
買うにしろ売るにしろ決定権は消費者にあるわけで、
最終的には自己責任ですからね。
判を押させたら勝ちの商売ですよ。
将来の田舎の戸建の夢を見ながら今日も三角座りでつか? ワラ
しょーがないじゃん。。毎日ほんとに三角座りだし・・(´・ω・`) ショボーン
>>442 しょーがないじゃん。。馬鹿なんだから。馬鹿の一つ覚えって奴。構わずNGあぼーんしとけ。
不動産を買うのは、年収と地価が上がっていた頃の話。
どちらも下がり続ける今、一般人が購入する理由は何もない
>>448 みんなお前と同じように年収が下がってると思ったら大間違いだぞ?
一般人が購入する理由:
三角座りはいやずら でも分譲を賃貸するお金はないずら
馬鹿といわれようが、結局三角座りはしなくちゃならないわけで・・・(´・ω・`) ショボーン
オレは5年前に東京港区の中古マンションを3300万円で買った。購入時築18年。
広さや築年数が近い周辺物件の家賃は低い方で23万円/月=276万円/年。
ここから管理費・修繕積立金・固定資産税等を差し引いても220万円/年ほどは残る。
実際には自分で住んでいるので、5年で1100万円分を償却したということだ。
あと10年住めば購入価格3300万円すべてを償却するという勘定になる。
実際には築年が増えると家賃は下がるから、償却は12年後(築35年)くらい
だろうが、内装リフォームをしたとしても築40年までには償却を終えるよ。
厳密には3300万円を一時に支出するのと15年間毎年220万円支出する
のとは同じではないが、計算が面倒になるので勘弁してくれ。
さて、築40年となった先のことを考えてみよう。
賃貸ならその後もずっと276万円/年の支出が続く。
購入したオレは償却を終えているから、管理費・固定資産税等の約60万円/年
だけですむ。
そう言うと、築40年のマンションなんて価値ゼロだという諸氏もおられよう。
確かに「建物」は価値ゼロかも知れない。
しかし、土地の持ち分に公示地価(15年度)を乗じたら約3000万円という
値になったよ。もちろんこれは更地の場合の価格だが、港区の便利な立地ゆえ、
無価値の建物が残っているとしても、土地までが無価値ということはあり得ない。
建物の取り壊し経費を差し引いても2000万円は残るはずだ。
マンションゆえ自由に処分できる土地ではないが、幸い管理組合がしっかりして
いるので、維持管理もせず建て替えもせずスラム化、という可能性は極めて低い。
結論:賃貸=ずっと23万円/月の家賃を払い続ける。 購入=20年ほどで元が
取れてその後は管理費等+内装メンテナンス経費だけ。最悪でも土地が残る。
20年後に500万でうれたら勝ちかな・・・
さてどうなるか・・・
勝ち負けで語る問題か?
>>452 家賃相場が下落中だから23万を払い続けるわけではない。
都心でなければ地価下落が激しく20年後には地価は半分から3分の1。
結局立地の影響度が大きいんだよねぇ。
3300万はキャッシュでつか?
ローンだったら総支払額はかなりあがっちゃうからな。
>>455 キャッシュだったらこのスレで語る意味がないだろw
ローンでも今借りたなら、勤めてる会社によっては10年間金利0%が予想されるから・・(5年間0%は確定)
>>455 >家賃相場が下落中だから23万を払い続けるわけではない。
確かに。それを考慮すれば償却は15年後(購入時から20年後)くらいかも。
>3300万はキャッシュでつか?
自己資金500万円+ローン2800万円。
返済は14.6万円/月×20年(ボーナスなし)で総返済額は約3500万円。
全額ローンを組んだと仮定すれば17.2万円/月×20年(ボーナスなし)。
実際には繰上で5年後(借りてから10年後)には返済を終える見込み。
459 :
:04/02/06 03:07 ID:???
俺は賃貸が好き
すぐにでも引っ越せる環境が気分的に落ち着く
>>458 適正な価格の中古物件を短期ローンで買う。
上の方でも言った通りの一番いいパターンだね。
下落幅の小さい都心なら最高。
>>437 逆を言えば、新築を売るという時点では、その物件は(売り出し価格で)
賃貸に出したとしても旨みが少ない(利回り低い)という価格設定という
ことでつか? それだけ新築販売時の利益が大きいと。
つーか、実際新築販売時の利益ってどれくらいなんだ?
致命的な計算ミスをした。リフォームに700万円かかったので実質的な価格は
4000万円だ。訂正する。安かったのはリフォームされてなかったから。
仮に4000万円(20年)のローンを組んでいたと仮定すれば、返済は
20.9万円/月=250万円/年となる。
想定家賃(220万円/年)よりちょっと高くなるが、区分所有している土地の価値
(約3000万円)を考えれば、やっぱり得でしょ。
>>452 ボロになっても土地の価値はあるけど、取り壊しがすんなりいかないと
「預金封鎖されて引き出せない/使用できない預金」なんじゃ・・・・・・・・・・・・。
ということで、現実としては、いずれ適当な時点で、他人に押し付けれ。
場所はいいんだし、出来るだろ。
せっかくいい場所を確保してるなら、そのままでいいじゃん
建て替えで、超格安で一等地の新築マンションだ
せっかくの権利 もったいない
>452
>土地の持ち分に公示地価(15年度)を乗じたら約3000万円という
値になったよ
ここが間違ってるって思うぞ。 仮に坪300万容積率200%の土地だと
君の買ったマンションは、65平米ぐらいになるぞ。
いくら築18年とはいえ、坪300万もする場所で 3300万でマンション
買えないだろう。 リフォームで700万ってのも凄い金額だぞ。
>>465 区分所有権を持つ所有土地面積と、各部屋の占有面積は別でしょ。
467 :
名無し不動さん:04/02/07 00:05 ID:Hd5IeAz8
>>452 土地の持分と公示価格ってそれぞれ、いくつづつ?
>>463 >「預金封鎖されて引き出せない/使用できない預金」なんじゃ・・・・・・・・・・・・。
ちょっと違うかな。建て替え(又は建て替えに参加せず土地区分所有分売却)の
タイミングが自分一人では決められないだけ。
>>464の選択の方が賢明だと思う。ローン完済後も住み続けても良いし、2軒目を
買い住み替えて賃貸に出しても良いし、一応は所有し続けるつもり。
建て替えに参加すると、今の専有面積・土地持ち分は維持、物価や地価は今の
水準のままと仮定して、だいたい3千万円の支出で7〜8千万円程度の物件に
なると試算している。
>>465-466 どこだかバレちゃうがデータを出そう。
単価180万/m2×持ち分19m2×補正係数0.9=3078万円。
単価は路線価÷0.8(公示地価に相当)。商業地域(容積率600%)ゆえ
高いが半分ほどは2種住居地域(容積率300%)なので10%減とした。
全体の容積率は中間の450%ぐらいだろうか。自分の部屋は2種住居地域に
位置し比較的静穏。リフォーム700万は内装全替えして新築同様にしたから。
469 :
名無し不動さん:04/02/07 00:32 ID:Hd5IeAz8
>>468 てことは、上物の価格は200万円程度なのか。
凄く安いね。
>>468 港区は今でも地価横ばいだから強いな…
もしこれで容積率上げて(建物高くして)建て替えができたら最強だろうな。
港区で、坪単660万の公示価格の土地っていったら、、、
そんな所の80平米のリフォーム前マンションが、
築18年であろうが、3300万ってのは格安。
平米と坪を間違えてなければ良いが。
>>469-471 購入時の内装は新築時のままの古いものだったので全部リフォームを要したが
それでも格安だったね。昔から居る住民が、バブル時は億超えていたと言う。
5年前の港区中古市場は底だったのかな。いいタイミングで買ったとは思う。
専有面積は76m2。m2と坪は間違えてない。土地は坪単で600万弱だが、
補正係数0.9は甘かったかな。0.8くらいかもしれない。
容積率はほぼ目一杯使っているようで、隣地斜線制限もギリギリのようなので、
建て替えても大きくはならない。
473 :
責任ある名無しさん:04/02/07 09:33 ID:ubacmP3V
>>472 区分所有の土地が5.75坪で180万/uの補正係数0.8では、27,344,700円。
補正係数0.9では30,762,788円ですが、何か?
根本的な事を確認したいのだが、この土地の値段にはバブル期の土地の仕入れ価格が単純に
上積みされていると思われるのだが如何でしょうか?デベロッパーも銀行もその辺を上手く
隠しているから庶民の皆さんは簡単に騙されるのだと思います。役所も一枚絡んでいると思われ
数年前、確か97年位の東京都内の特定地域の容積率の緩和策などにも関係があるのでは無いで
しょうか?
474 :
責任ある名無しさん:04/02/07 09:50 ID:ubacmP3V
>>452 そんで、取得価格が3300万なら上物が2,237,212円(もちろん諸費用省く)
てな計算になりますが(
>>469に烈しく同意)間違ってないよね?
475 :
責任ある名無しさん:04/02/07 09:56 ID:ubacmP3V
>>452,
>>470 何か矛盾していると思いませんか?地価を横ばいにしなけりゃならない理由
を考えればそこに答えが出てくると思いますが、何か?
476 :
責任ある名無しさん:04/02/07 10:00 ID:ubacmP3V
>>429 君は減価償却費というものがある事を知らないのだね?
477 :
責任ある名無しさん:04/02/07 10:06 ID:ubacmP3V
>>472 専有面積76uで、しかも新築で販売価格3,300万でも十分に収支が成り立ちますが、何か?
478 :
責任ある名無しさん:04/02/07 10:13 ID:ubacmP3V
以上の結果により、
>>452の港区中古マンションはバブル期の「超ーボッタ栗マンション」
であると判明しましたが、何か?
479 :
名無し不動さん:04/02/07 10:45 ID:j23eTudV
賃貸の方が得だろ。
480 :
責任ある名無しさん:04/02/07 11:02 ID:ubacmP3V
>>478 一部訂正致します。「バブル期の」を「バブル期以前の低成長時代の」に訂正。
理由⇒5年前に購入したときに既に築18年であるため。推定竣工時期1981年。
現在、築23年。
481 :
責任ある名無しさん:04/02/07 11:19 ID:ubacmP3V
>>452 という事は恐らく、この物件の鑑定方法や基準が「バブルそのもの」なんでしょうかね?
何で建物の取得価格が竣工日以降に、乱高下したり原価償却費等を考慮しないで評価されているのか不思議でならない。
不動産屋の営業マンの口車に乗ったのかな?3,300万の価値は全く無いと思われますが如何でしょうか?
現在価格で、自分なら500万程度の値を付けますよ。
482 :
責任ある名無しさん:04/02/07 11:51 ID:ubacmP3V
>>452 それと、築35年で償却するということは鉄骨造ですか?/あぼーん決定!
483 :
名無し不動さん:04/02/07 13:41 ID:VXHnkmSU
ご相談したいことがあります。
マンションのローン返済がきつくなったので、
いったん売却して安い賃貸で出直そうと思うのですが、
今のご時世なので見積もりしてもらったら売却損が出ることは確実で、
600〜1000万円の差損になりそうです。
それでもいいからいったんローン(残り2800万円くらい)をなくしたいのです。
差損の分を貸してくれる金融機関ってあるんでしょうか。
>>483 素人考えですが、売却したお金をそのまま返済に
回して残債を普通に返済すればよいのではないかと。
ローンを一旦無くしたい理由があるのですか?
485 :
483:04/02/07 14:21 ID:a5+jv8Iy
>>484 あっそうか。そうですよね。
すみません、売却したらローンも全額返済しなきゃいけないと
思いこんでいたものですから。
ありがとうございました。
ローン返済がきつくなった。せっかく多額の借金をして分譲を
購入した結果がこんなことになっています。
賃貸ならそのときどきの経済力に応じて簡単に引越しできるのが、
利点。
経済力に応じて引越しなんて
面倒なことをせずに
始めから最低限の経済力を前提にしたとこに
住めばいいのでは?
それとも、そんなことでは男が廃るとか
そういう考えなのかな
488 :
名無し不動さん:04/02/07 15:03 ID:07/I20NF
>438
マンソン銀行に差し上げてチャラにしたら?
今時向こうから破産なんか掛けてこないよ、向こうで任意売却で終了。
あなたの借金はゼロ、ただ今度住宅ローン借りる時はいろいろ知恵が必要。
489 :
名無し不動さん:04/02/07 15:03 ID:07/I20NF
×438
○483
490 :
名無し不動さん:04/02/07 15:06 ID:VsxiAU8b
ですからですね、分譲を購入した人に対して賃貸の方が割りと簡単に
転居の自由ができる事を言っているのです。
当然、賃貸住宅を選ぶ際には、最低限の経済力を前提にしたとこ及び
ある程度納得できる質のものを選ぶに決まってます。 引越し代も
バカになりませんからね。好きでそんな引越しなんかしたくないよ
だれも・・・。
>>487 ん〜、でも少しでも快適な生活をしたいなぁ。というのが人情。
精一杯背伸びするのはどうかと思うけど、余裕を残しつつ良い
条件の物件に住むのは大事だと思います。
住処が快適なら余計なレジャーや外出、外食が減って浪費も
抑えられるでしょうし、交通の便が良ければ車要らずでコスト安。
住居費だけでなく、生活全般でコストダウンと快適さを考える。
そういう感じの人が多いんじゃないかなと思います。
>>483-485 基本的にはローンを全額返済しないと売却できないよ。
(売却益で残債をすべて返済できるなら可)
他人の抵当権が残っている不動産なんて売れるわけないでしょ。
どうしてもというなら、別に借金して売却益を充てても残る残債に充てて、
新たな借金を返すという方法になるのでは。
494 :
483:04/02/07 20:26 ID:YgQ+Gj3w
>>493 レスありがとうございます。
抵当権という問題があったんですね。無知なものでスミマセン。
それで、その「別に借金して」というのは可能なのでしょうか。
住宅公庫では当然無理ですよね。銀行などになるのでしょうが、
ローンの残債のためということで借りられるのか、
借りられるとしてもいくらくらいまで可能なのか、
どなたか教えていただけませんでしょうか。
ちなみに当方は会社員ですがフリーでの仕事もしているので、
収入はバラツキがあり、年収は600〜800万円の間です。
>>488 >マンソン銀行に差し上げてチャラにしたら?
元本割れ(担保不足)だから困ってるんでしょ。
>>494 買い換えなら、前の残債分も貸してくれる銀行は多々あるようだが、賃貸だと
差し出す担保がないから難しいだろうね。金融機関のことは詳しくないので
適切な助言ができない。すまん。
しかし、仮に売却損600〜1000万円をどこかが貸してくれたとして、
その返済と賃貸料の両方を負担していけるのか?
できれば住み続けたいマンションならば、まず売らずにすむ方法を考えなよ。
@今のローンの金利が3%近いかそれ以上なら借り換えだろうな。借り換え
ついでに返済期間も長くしてもらう。
A比較的最近の(低金利の)ローンで借り換えても安くならないなら、ローンを
組んでいる金融機関に返済条件の変更(返済期間の延長等)を相談する。
年収6〜800万で残債2800万なら、さほど無理なく返せると思うけどな。
2800万元利金等20年で月々15万弱、35年だと月々10万弱でしょ。
(個人的には35年もの長期は勧めないが)
496 :
483:04/02/07 22:39 ID:eQRBDIVS
丁寧なレスありがとうございました。
本当にいろいろ参考になりました。
ご意見を参考にもう一度考え直してみます。
いろいろな視点から考えないといけないということですね。
>>496 新築、中古のいずれを買ったのか、今築何年なのか不明だが、一般的には新築を
買って数年で売ってしまうというのは最も損なパターンだよ。
(
http://www.a-lab.co.jp/price/chuko.html を参照)
築20年くらいになると下落率は緩くなるので、今は売却損が大きくても、
いずれローン残債との差は縮まり逆転する。
マンション自体が気に入らないと言う訳でないなら売り急ぐことはないよ。
収入に比して過大なローンでもなさそうだし、うまく切り抜けようや。
498 :
責任ある名無しさん:04/02/08 00:26 ID:JRKmJxSZ
平成7年位に、都心の億ションが良く売れていると当時の「トゥナイト2」で
特集組んでやってたけど、実際に買われた方がこのスレを見られたら何かコメント
して頂きたいのですが?@例えば将来その物件をどうするのか、A現在は購入後9年目
ですが実際の生活にローン返済等の影響はあるのか?Bズバリ、億ションを買ってよか
った、悪かった、C今でも後悔していないか?などなど。
>498
兄が似たような感じで購入しましたが、ローンは組んでないですよ。
当時億ションを購入した人でローンを組んだ方も、もう完済してると思いますよ。
500 :
名無し不動さん:04/02/08 00:44 ID:nhPvPfv0
∧∧ 500ゲット!
(゚∀゚= )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
501 :
仙貫楼:04/02/08 00:50 ID:LX/3M3I9
売却時の残債はキャッシュが必要ですよ。もしくは次の購入物件に足らず分を上乗せして借りる方法もありますが、勿論審査(年収基準や勤務先)はキツイですよ。 その地域で永く住むとか親族が多いとかなら絶対ローンが得 短期(5年位)なら賃貸が得だね
502 :
責任ある名無しさん:04/02/08 01:07 ID:JRKmJxSZ
>>451 物件の粗利45%、土地の仕入れに15〜20%、原価率35%に設定で下請けに
丸投げすればボロ儲け!味付けは、管理組合とリフォーム指定業者で更に倍増!
入居者管理で区分所有の2/3以上の発言権もコントロールし食い潰す。やっぱり都心の
分譲マンション事業は辞められない。
503 :
責任ある名無しさん:04/02/08 01:14 ID:JRKmJxSZ
504 :
責任ある名無しさん:04/02/08 01:22 ID:JRKmJxSZ
>>499さんへ
別に見栄を張らなくてもいいんだよ!僕はそんな事が聞きたいのじゃないよ。
実際の購入者の意見が聞きたいのです。
つまり何を書いてもネタ扱いってことか・・
>>502 おいおい、都心の分譲マンションで土地の仕入れが15〜20%だと?
507 :
責任ある名無しさん:04/02/08 02:16 ID:JRKmJxSZ
何か?競売物件があるでしょ、プロパーからの横流しとか。今の時代何でもありだぜ。
508 :
責任なしだよん:04/02/08 02:19 ID:JRKmJxSZ
利益が望めなければやる価値ないべ!
509 :
責任なしだよん:04/02/08 02:21 ID:JRKmJxSZ
私どもはこの度改名致しました。
510 :
死ね:04/02/08 02:23 ID:???
ウンコ
511 :
責任なしだよん:04/02/08 02:28 ID:JRKmJxSZ
>>1 で、自分的には賃貸にしといた方が良いかなって思います。
512 :
責任なしだよん:04/02/08 02:31 ID:JRKmJxSZ
ワンころ、チンころ、バナナんぼ!
513 :
責任なしだよん:04/02/08 02:34 ID:JRKmJxSZ
玉には三角座り込みもいいかもね。
>>492 住処を快適にすることで出費を抑えるのなら、
旦那も書斎を持ち、妻も趣味に没頭できる個室が無いとね。
もちろん、夫婦の寝室も、そういう個別の趣味の部屋とは
別にしておけば、ホテルのように快適になってくる。
当然、子ナシなら3LDK以上、子供一人なら4LDK以上
子供二人なら5LDK以上は最低限必要になるね。
そういえば、リビングを快適に保つために、リビングと別に
ファミリールームが無いと駄目だね。まあリビング意外に
客間か応接間を用意するというパターンも有りだけど。
大手デベの建ててるような奴じゃ快適とはほど遠いから
レジャー費や外食費はたぶん減らないだろうね。
>>514 子供二人なら5LDKか4SLDKっすよね。やっぱ。
延べ床面積 130以上。
都心じゃ無理かな。
>>515 都心はそもそも教育に悪いよ。
通学路のほとんどが、子供を気にかけてくれない壊れた地域社会
というのは辛い。
主要ターミナルから電車で10分・・・最低5分は離れないと辛い。
>>516 そうだな。俺の知り合いが 子供の時品川に住んでて喘息になって、郊外に引っ越したら
治ったそうな。
となると、子供持ちは郊外が良い→郊外つーたら戸建が良いってことになるのかな。
この板では、郊外マンションは無価値ってのがコンセンサスらしいから。
518 :
名無し不動さん:04/02/08 09:49 ID:kLlMT5mG
>>514-515 その理想の住まいのために長期住宅ローンを組んで利息の支払いのために
生きていくわけね
銀行のために生きているといえるだろう
519 :
名無し不動さん:04/02/08 09:50 ID:kLlMT5mG
>>495 >年収6〜800万で残債2800万なら、さほど無理なく返せると思うけどな。
>2800万元利金等20年で月々15万弱、35年だと月々10万弱でしょ。
何をもって“無理なく”といっているんだろうねこの人は
520 :
名無し不動さん:04/02/08 09:57 ID:SffYqqSy
家賃10万未満のチンコには無理な返済かも
521 :
519:04/02/08 10:00 ID:kLlMT5mG
>>520 今も払えたとしても、この先、20-30年無理なく払えるかはわからない
膨大な債務を抱え込むことの恐ろしさを考えないで簡単に家買う奴が多すぎ
522 :
名無し不動さん:04/02/08 10:00 ID:pfyPsnQE
>>519 似たような年収で4800万借りる私なんかは
完全に「無理」っぽい。
523 :
名無し不動さん:04/02/08 10:06 ID:SffYqqSy
おいおい 10万が払えないって・・・
最低の家賃もはらえねーじゃん
死ぬしかねーな まじで
524 :
名無し不動さん:04/02/08 10:13 ID:pfyPsnQE
いや、払えないとは書いてないから。
たまたま今の家賃が10万未満なのかもよ。
実際、私も今は社宅なので3万くらいしか払ってない。
525 :
515:04/02/08 12:00 ID:???
>>518 俺は 長期銀行ローン否定派だよ。
中途半端な物件買うくらいなら借りた方が良いって考え。
理想物件を キャッシュで買うべく頭金貯めるようにしてるけど。
4SLDKや5LDKで述べ床130以上で‥‥ってのは買う場合の条件ね。
賃貸の場合はなぜか妥協出来るんだよね。
>>525 そっか。俺は、最終的にはこの条件が絶対だと思ってる。
実家とか賃貸とかは、とりあえずまともな家(この条件なら
戸建て以外あり得ないと思ってる)買うためのステップだね。
30坪くらいの土地に18x3=54坪くらいの家を建てる予定。
土地2000〜2500万、建物2500万でエレベータ付諸費用込。
今の地価・建築相場なら実現性120%だね。
だいたい新宿まで25〜30分くらいの近郊が狙い。
ローンを払い終えると 占有面積に応じて土地の権利を得るわけですが
支払った金利に比べてどうなんすかね?
でも結局土地の活用のしようがないから でべに買いたたかれて
賃貸のほうがいいですか
でも設備や広さ、グレードは分譲かなぁ
528 :
責任なしだよん:04/02/08 13:09 ID:E2O3/be5
家賃が10万未満なのが、賢い選択でやはり正解でしょう。
そんな物件無いよと思っている方、探せばありますよ。そのために地方へ引越し
金を貯めいずれは地元に帰ってくるというライフプランも一考の余地ありでしょう。
529 :
名無し不動さん:04/02/08 13:17 ID:3EiS/86G
>膨大な債務を抱え込むことの恐ろしさを考えないで
>簡単に家買う奴が多すぎ
MRに逝くと、営業マンが無理な借金をすすめてくるからね。
530 :
責任なしだよん:04/02/08 13:24 ID:E2O3/be5
分譲マンションを選択してローンを組み購入すれば、間違いなく生活の中心が
ローン返済に回り、豊かな生活とは程遠くなると思います。現実的なことを言
えば資金的に余裕のある方で無い限り止めた方が良いでしょう。また、どうし
てもそれでなければならないという方(つまり土地なし、担保なし)は賃貸から
スタートしてある程度の資金を作り、担保などを確保してから購入するのがベター
でしょう。何しろ、脳内オーナーではいつまで経っても現状のままですよ。
531 :
名無し不動さん:04/02/08 14:15 ID:qIYmzNR1
ji
>>526 アイタタタタ・・・・・。
煽りだろう。
>>532 モデルルームに居るデベ営業の理屈よりは数万倍まともだと
思うが・・・。
妻に連れられて一度行ったら大変ダターヨ
>>514 漏れは小梨3LDKです。寝室、漏れ部屋、ツマ部屋に割り振ってます。
ほとんど2人でDKで過ごしてますが、いつでも個室に篭れる安心感
は良いです。でも客間や応接間は不要だし、ファミリールームって?
という感覚なので満足/不満足のボーダーが
>>514さんより低いかな。
夫婦で楽しくヒキ状態ですw
>>528 同意。今は都心回帰で郊外物件の空きが増えているから、
安くて良い物件もあるんじゃないかな。分譲物件を安く借りら
れれば一番いいですね。
>>529 多分、でべ営業は無自覚なんでしょうね。頭金(自己資本)に対して、
4倍も5倍もレバレッジかけるなんて正気じゃないと思う。
やっぱり充分な頭金(もしくは全額キャッシュで購入できる資金)
を準備したいなぁ・・・賃貸はそのためのステップですね。
ローンに縛られるっていうのは目に見えない鎖に繋がれてる状態ってのをまず認識しないと。
これを10年かけずに外せる確固たる保証と計画があれば特に問題ないけど
10年以上長期的に縛られるのはリスクが大きいよ。営業マンの口車に乗せられる
パターンはフィルタをかけられて都合のいい情報だけで判断してしまうんで非常に危ないしね。
家賃を払うよりお得ですよ!ってセリフは嘘が多いから、まずこれを疑うことが第一歩。
>>534 子無しならファミリールームも応接間も客間も無くても充分
快適でしょ。リビングを汚し散らかす怪獣が居ないんだからw
子供が汚したり子供のものでリビングが圧迫されないように
ファミリールームにその役目を担わせたり、逆に応接機能を
応接間や客間に担わせたりするわけだから。
>>534 >多分、でべ営業は無自覚なんでしょうね
店員・営業スレ見てるとそうでもないようだ。
売れれば後のことは自己責任で自分には関係の無いことだし、ってのが多い。
この低金利時代になんで借金にビビッてんのかね。
不動産はローンで買って、キャッシュは投資に回せ。
18 :名無し不動さん :03/08/27 07:29 ID:???
契約締結の日、俺は悪魔に魂を売ったのかもしれない。
年収500万のその男は 妻や子供の明るさと比べて
心なしか引きつった笑顔だった。
何しろ頭金100万の30年ローンボーナス払い
どうしても無理な支払い計画に思えた。
俺は帰路 「彼がその後破産して自殺しようが離散しようが関係ない。
俺の仕事はマンションを売る仕事さ…… 何も悪い事はしていない。」
自分に思い聞かせるようにつぶやいた。人の心を持ってはこの仕事は
やっていけない。「殺人マシーンになる事」 そう、軍隊の様に……
あぼーん
>>517 子供ができたら静かなとこに一戸建の方がいいわな。
ただ、郊外は地価下落がこのまま続くので、今買わないといけない人は
つらいな。東京区部の良い(=高い)住宅地で買えるなら、地価下落は
少ないだろうけど、そんなのが買える人はローンか賃貸かで迷わないよねw
>>541 もう 購入適齢期になったよ俺。子供も出来たし‥‥。
ただ通勤1時間圏内郊外はまだまだ値下がりトレンドなんで、
安めの借家でしばらく玉金貯めて 粘るつもり。
ただ、バブル期に買わなければならなかった諸先輩方
にくらべれば 全然恵まれてると思うんだけどね。
賃貸、ローンでトータル出費で比較するのもいいんだが、
売る必要が出た時、物元に甘い汁さんざん吸われて捨て値で売らされる
危険性も気をつけとけよ。
544 :
:04/02/08 17:47 ID:???
5000万の物件を頭金1000万で購入の場合
@頭金1000万
ABローン&ボーナス払い(ローン16万4千、ボーナス16万9千)
4000万を30年払い平均3%の場合総額5950万
C管理費15000円×12ヶ月×30年=540万
D修繕費積み立て同上として540万
E大型修繕の時の不足補い金2回として50万×2回=100万
F駐車場15000円として12ヶ月×30年=540万
G固定資産税最初10年はローン減税と相殺20年×150000=300万
H火災保険3万×30年=90万
I地震保険4万×30年=120万
J団体信用生命保険5000円×12ヶ月×30年=180万
K専有部分の修繕費15年に1回(壁床台所風呂)100万×2回=200万
合計9560万
60歳で完済して80歳で死ぬまで住む場合
@管理費1万5千×12ヶ月×20年=360万
A修繕費積み立て1万5千×12ヶ月×20年=360万
B大型修繕不足補い金1回あったとして50万
C駐車場0円とする
D固定資産税15万×20年=300万
E火災保険3万×20年=60万
F地震保険4万×20年=80万
G専有部分の修繕1回あったとし100万
計1310万
総額1億870万
賃貸に平均化すると月18万1千円相当
築20年ぐらいまではローンのほうが有利かな?
しかしそれ以降の30年間はボロ物件に家賃18万相当を毎月払うのと同じ。
築40年から50年にかけては半世紀前の建物に18万相当・・・・・
賃貸で新しい物件に渡り歩いたほうが賢明
545 :
名無し不動さん:04/02/08 18:27 ID:5ptllv18
>>541 >>東京区部の良い(=高い)住宅地で買えるなら、地価下落は少ないだろうけど、
それもまた早計かも知れないけどね。5年前、ソニー(6758)など優良株は下げ止まった、
逆に反転して上がり始めた、という人が結構いたけど、いまじゃその時の1/3の株価だ
からね。
547 :
名無し不動さん:04/02/08 19:31 ID:QCkECZcb
日本が破綻したらどうなるのかな?
>>546 「暴落」、というよりは「適正化」といった方が良さそう。
不動産業界からすれば「暴落」ですが、これまで何十年も
さんざん甘い汁啜ってきたんだし、そろそろいいでそ。
それに、流通性が高まれば取引件数が増えて業界も潤うと思う。
>>543 それを考慮して「賃貸の方が経済的負担が少なくね?」
っていう流れになっていると思うのですが・・・
>>538 不動産→ローン&キャッシュ→投資、って「現金だけでなく、
借金してでも投資しろ、低金利だからビビるな」ってのと同じでは?
不動産購入って一種の投資行為でそ?
>>537 >>535 ううむ、確信犯でしたか。まだまだ甘かったでござる。
>>536 あう、その通りでございまつた。
>分譲マンションを選択してローンを組み購入すれば、間違いなく生活の中心が
>ローン返済に回り、豊かな生活とは程遠くなると思います
( ´,_ゝ`)プッ 年収おいくら? ちんかすだねえ
550 :
責任なしだよん:04/02/08 20:43 ID:Hn0Q2SCn
>>538さんへ、少し間違っていると思います。
デフレ経済下に於いては、借金のある人は少なくする努力か若しくは無くす事
が直接資産を増やすことに繋がるんですよ!
金利0%なのに 返す必要性はないねえ
返す金があったら国債でもかえばぁ
552 :
責任なしだよん:04/02/08 20:49 ID:Hn0Q2SCn
>>549さんへ
君に笑われるほどではないよ。あとの文を読めば、僕の真意が分かるでしょ。
人を小馬鹿にしてセレブを気取っても君のレベルがバレルだけだね。
先週の金曜にリストラを勧告されました。3月末で退社です。
ですが来月に昨年に購入したマンションが完成し入居します。
一体ローン(銀行)は何事も無く貸してくれるのでしょうか?
554 :
名無し不動さん:04/02/08 21:25 ID:Sesg5Yhh
>>545 まぁその危険性もあるけど、その場合には郊外はさらに悲惨なことに
なるだろうから、都心はマシかと。郊外の中にも勝ち組の地域、負け組みの地域で
わかれるんだろうけどw
558 :
責任なしだよん:04/02/08 22:54 ID:a06m4bK/
>>557 自分は、お客さんに借金してもらいデカクなってきたけど、何か?
借金は自分がするもんじゃなく、相手にさせるもんだぜぇ、クックっクッ
みなさんは、なぜ1%ちょっとのローン(減税で、10年間コンマチョット?)でびくびくしてるのですか?
サラ金なんかの10%以上のローンとは、わけがちがいますよ?
テスト
562 :
名無し不動さん:04/02/08 23:17 ID:xilO+Ds3
>>560 どこで借りたら金利1%ちょっとなの?変動?
>>560 いや、不動産のような高額商品を先物で買うんだからw
慎重にやろうよ
564 :
責任なしだよん:04/02/08 23:23 ID:a06m4bK/
>>560 それは当然でしょう、だって償還テーブルの計算だと変動金利で組んだ場合35年
で償却として金利の平均値を取ると固定金利の6.77%に相当しますからねー。
1%でも大きいよ、特に借り入れの多い人ほどね。
サラ金は、原則は無担保無保証。せいぜい一件あたり50万。
>>560 頭金が充分あれば確かにビクビクする必要はない。問題なのは頭金がほとんどないのに
高額の借金をするということ。サラ金とは桁が違う。それに利子に関係無く、デベの口車に乗って
払い終えることができる計画がずさんな状態で借りる奴が多すぎる。
経済も見通しは不明だし不安要素は多い。ただ現在の利子が低いって理由だけで
借りる奴は馬鹿。ビクビク慎重になった上で決断するくらいでちょうどいい。
566 :
責任なしだよん:04/02/08 23:56 ID:a06m4bK/
つまり、みなさんは頭金分さえも十分に準備できてないってことですか?
お話になりませんね
568 :
名無し不動さん:04/02/09 00:23 ID:JfFXVt8K
>>560 3年固定2.25%
5年固定2.85%
変動2.375%
毎日新聞に書いてあった。
そんな金利で借りる人はいるの?
どーせ、みなさん社員優遇で超低金利&金利負担ですよね?
普通の上場企業なら、総務へ行けば、○○社員の方へっていう
パンフがありますから、それをうまく利用しましょう
570 :
責任なしだよん:04/02/09 00:36 ID:q212Ubck
>>567 そんな事は、誰も言ってないよ。君が勝手に想像しただけだろ。このスレは
ローンを組んだマンション購入と賃貸とどちらを選択した方がお得なのかという
話だろ?ローンの完済時までの長いスパンで捉えた時に、賃貸では総額家賃で比較
し、ローンは前スレで例えば
>>544や
>>543などの例があるようにその時代の経済状況
も影響してくるので、金がうなる様にあるから余裕であるとか無いからどうだという
事ではない。
どちらを選択した方がお得なのかという話をするからには、当然、十分な資金はあるという前提に成り立った上でしょ?
であるならば、
>分譲マンションを選択してローンを組み購入すれば、間違いなく生活の中心が
>ローン返済に回り、豊かな生活とは程遠くなると思います
なんてありえないのだよ
そうじゃなければ、ローンを組むか組まないかじゃなくて、そもそも組めないんでしょ?
そういう奴を前提にして、賃貸かローンかを比較するのはナンセンスですね
572 :
責任なしだよん:04/02/09 00:48 ID:q212Ubck
>>569 利子補給制度は民間よりも地方自治体の方が利用しやすいよ。
「○○社員の方へっていう」⇒@極道社員の方へ Aヒラ社員の方へ
B優秀社員の方へ Cチンカス社員の方へ Dあぼーん社員の方へ
E禿スレ社員の方へ 何番なのだ?
573 :
責任なしだよん:04/02/09 01:06 ID:q212Ubck
>>571 「十分な資金はあるという前提に」⇒違うんだよ!君。
例えば、これを一般消費者と仮定して見てよ。何でも高額所得者が対象
とはならないでしょ?低所得者も視野に入れた商品も開発してるんだよ。
そもそもローンが組めない人なら、そりゃ諦めるだけでしょ?仮に、単
純にローンがその時点で組めなくとも将来組める時が来るかもしれない。
一元的なものでは無いという事です。
574 :
名無し不動さん:04/02/09 01:13 ID:3ecWTtUT
>>571 ケース別に比較していけばいいんじゃないか?
十分な資金がある場合は、それを頭に購入した場合と、借りて運用した時の比較とか、
同じような境遇でどっちが最終的に有利かを比較すればいい。ごっちゃにすると話にならん
575 :
責任なしだよん:04/02/09 01:15 ID:q212Ubck
「ありえない」⇒今年の流行語かね?
576 :
名無し不動さん:04/02/09 01:21 ID:J8DeKw69
低所得者も視野に入れた? はあ?
そんな貧乏人はチンカスマンションで三角座りでもしてろっつうの!!
577 :
責任なしだよん:04/02/09 01:29 ID:q212Ubck
どうやら君は商売人では無いらしいな。チンカス綺麗に洗うシャドレで
も付けとくか!三角座り専用ソファーも売り出そうかな。ところで、
>>572の@〜Eで君は何番なのかね?
578 :
責任なしだよん:04/02/09 01:38 ID:q212Ubck
チンカス丸めてブルーチーズで売り出すか!
579 :
責任あるのか無いのかわからへん:04/02/09 01:44 ID:q212Ubck
この度私どもは、改名致しました。
580 :
名無し不動さん:04/02/09 02:02 ID:tJBurDLg
>>578 抵当付なのに自分所有の家と勘違いしているキチガイ
581 :
責任あるのか無いのかわからへん:04/02/09 02:07 ID:q212Ubck
マンコろがし為三郎、その件は財前君(第一外科教授)に聞きたまえ!
582 :
名無し不動さん:04/02/09 02:10 ID:tJBurDLg
返済計画が狂ってきたのか?頭大丈夫なのか?
銀行抵当付物件在住の方。
584 :
責任あるのか無いのかわからへん:04/02/09 02:21 ID:q212Ubck
今日は、夜勤で暇なんでね!昨日のオペは素晴らしかったよー。
厚見君(第一内科助教授)も早く出世できるといいね。
585 :
483:04/02/09 08:47 ID:oV7Qc8Zx
>>497 大変遅レスになってしまい申し訳ありませんが、
アドバイスありがとうございました。
新築マンションを買って今年で8年です。
おっしゃる通り、今売ったらいちばん損なパターンかも知れませんね。
もう一度全体の家計も含めて考え直してみます。
重ね重ね感謝です。
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::: : ::: :::::: :::: ::: :::::: :::: ::: :::::: ::::: : ::: :::::: :::: ::: ::::::
Λ_Λ . . . .: : : : ::: :::::: ::: : ::: :::::: ::::: : ::: :::::: :::: ::: :::::: :::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、(何でローンでマンソンなんて買っちゃったんだろ・・・)
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: : ::: :::::: :::: ::: :::::: ::::: : ::: :::::: :::: ::: :::::: :::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . : ::: :::::: :::: ::: :::::: ::::: : ::: :::::: :::: ::: :::::: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
587 :
名無し不動さん:04/02/09 11:00 ID:2pNIWlds
現金買い>賃貸>ローンの順と思う
ファイナンスにシビアな企業が借金返済を最優先にしている事実が
今借金をするのが一番いけない選択肢であることを如実に示している。
>>588 不動産ローンとはちと離れるけど
なぜ「借金をするのが一番いけない選択肢」なの?
金利負担分以上の利益が十分見込めれば構わないと思うんだけど。
借りたくても借りられない中小企業をたくさん知っている。
>>589 企業に限って言えば、返済の原資となる売上がデフレ下の単価下落で
落ちている。返済額は同一なので、企業とすれば返済サイクルは苦しくなる。
これを家計に置き換えた場合、返済の原資である給与が落ちているもしくは
横ばいの状態では、背伸びした借金は返し辛いし、給与が落ちた場合にも
返済額は変わらないので家計の運営は苦しくなる。
もちろん、こんなご時世でも売上(給与)がガンガン伸びている会社(人)は
借金が必要ならすればよい。ただし、全般的な傾向としては今借金をする
のはあまりおすすめできない。
1500万の中古物件に1000万頭の500万(5年ローン)って大丈夫かな?
年収300万くらいしかないんだけど賃貸に月10万払っているのもったいなくって
この税制でフルの現金買いはアホですな せっかくの権利を・・もったいない
その分、10年ローンで借りて、あまった金は投資しろ
実質マイナス金利だ
もっとも、3%とか4%でしか借りれないヘタレはだめよ ワラ
それはローン金額が減らないスキームが前提なので
金利が乗ってくることを考えたらあまりおすすめできないと思うが?
595 :
518:04/02/09 12:28 ID:qTy1LOKz
>>525 >理想物件を キャッシュで買うべく頭金貯めるようにしてるけど。
>4SLDKや5LDKで述べ床130以上で‥‥ってのは買う場合の条件ね。
だからさ、老後これだけの家が無駄だと思ったことないか?
老後はねぇー
2階が使えなくなることが多いんだよね・・・
広い敷地に平屋がいいにゃあ
老後はマンションのほうが楽じゃない?
598 :
責任あるのか無いのかわからへん:04/02/09 13:25 ID:BlC+Uzy5
>>553 普通に、何事も無いような顔をしていればいいんじゃないですか?完成後入居する
というのだから、融資は実行されているのではないですか?または、完成後に完成
時金として支払いが残っている場合でも、融資は引き続き実行されますよ。まだ、
保証会社の審査が下りていないのなら話は別ですが。普通に入居し、銀行には退職
の話は一切せずに雇用保険の支払いの手続きをとれば、君の場合解雇なので離職し
た日から一週間の待機期間を過ぎておよそ30日後に雇用保険が入ります。すぐに
次の職場が見つからない場合でも、雇用能力開発機構などの職業訓練などを受けれ
ば最大で約1年位受給期間の延長ができ尚且つ雇用保険の支払い期間が過ぎていて
も訓練を受けていれば引き続き受給できます。ローンの支払い原資は暫くの間雇用
保険で賄う事ができますよ。
>>592-593 マジレスなんですけど、方々手を尽くして10年1.7%の
うちの旦那はDQNでしょうか? 普通でしょうか?
前者なら、おかず一品減らすのですが。
そういう知識を得られないアンタこそアホだと思う
マジレス
601 :
名無し不動さん:04/02/09 14:09 ID:ROdCR7I/
599は旦那もDQN奥もDQNよって二人ともおかず抜き
602 :
財前五郎(国立浪速大学付属病院第一外科教授):04/02/09 14:39 ID:BlC+Uzy5
>>599 ケイ子とはもう別れたんだ。俺と付き合わないか?
>>589 借金して買うものにもよる。
土地を買うのはばかげている。なぜなら値下がり中だから。
この先も値下がりするだろうし。
だから大企業は自社ビルを売ったりして有利子負債を圧縮する。
土地は今売った方が高く、有利子負債は早く減らした方が得だからね。
>>592 税制はどんどん変わるから、それをアテにしすぎると痛い目に会う。
5年で終える余裕のある人間が10年で組むくらいなら大丈夫だが。
ヤタッ!!
609 :
519:04/02/11 11:07 ID:E+qoicg3
>>596 そうなんだ
それだけ広い家を買ったところで、結局老後は不必要としかいいようがない
30代で無理して買ったところで子供が独立する20年後まではその広さはある程度
有用かもしれないが、その後の30-50年は不必要な広さの家に住みつづけなければいけない
これを許容できるのはある限られた層の広い家マニアぐらいのもの
この価値観を一般的に当てはめるのは明らかに行き過ぎと言うものだろう
610 :
財前又一(大阪の堂島で産婦人科を開業している、財前五郎の義父):04/02/11 12:25 ID:sno6X3C2
>>609 >これを許容できるのはある限られた層の広い家マニアぐらいのもの
君は一体どんな家に住んでいるのかね?ポチ小屋じゃあ寛げないだろ?
611 :
ケイ子(財前五郎の愛人):04/02/11 12:30 ID:sno6X3C2
五郎ちゃんて、勝手ね、何時も突然、連絡するのやから、もう少しで
中古賃貸万損を売り払って、チンカスアパートへ行ってしまうところやわ。
何で私が三角座りせなあかんの?んっもう、あはっん。イヤやわそんなのー。
612 :
519:04/02/11 12:35 ID:E+qoicg3
>>610 老人二人で4-5LDKが過剰という話をしているんだが何か
613 :
財前五郎(国立浪速大学付属病院第一外科教授):04/02/11 12:36 ID:sno6X3C2
君たちは、今から老後の事を考えているのか?住んでもいないのに住
んだ気になって考えるのはバカバカしいと思わんのかね?
もう少し金ができてからにしておけ。まだ先は長いのだし、収入も他
人に言えないだろ?
615 :
財前又一(大阪の堂島で産婦人科を開業している、財前五郎の義父):04/02/11 12:43 ID:sno6X3C2
>>612 >これを許容できるのはある限られた層の広い家マニアぐらいのもの
ある限られた層の広い家マニアってな、「4-5LDK」の事でっか?
616 :
財前五郎(国立浪速大学付属病院第一外科教授):04/02/11 12:48 ID:sno6X3C2
>>614 ID:sno6X3C2
よーく見なはれ!ワシは浪速の商人ダス。
617 :
519:04/02/11 13:37 ID:E+qoicg3
618 :
名無し不動さん:04/02/11 13:43 ID:7o432lOx
巨塔うざい。
619 :
名無し不動さん:04/02/11 13:49 ID:3Lu+1nQ+
マジレスすると、俺が出た大学、昔、ほんとに名前が浪速大学だった(泣笑)
まあ、50年前に改称したし、医学部なくて、獣医学部しかないけど。
それはともかくとして、ばあさんちは、じいさんが死んでからは
2階の3部屋は上がらずの部屋(子供が泊まりに来たとき用)となり、
1階のLDKと寝室だけで生活しとるな。確かに。
620 :
黒い巨チン(医学部卒でんがな!):04/02/11 14:00 ID:sno6X3C2
老後はマンションのほうが楽じゃない?
622 :
くれない会の奥様:04/02/11 19:56 ID:QuM1FVIH
老後の事は、どうなるか分からないけど、今の物件で例えるとケア付きの万
損(賃貸と分譲両方あり)がありますわねー。
でも、スレ違いですから深入りしませんけど。
623 :
里見修二(国立浪速大学第一内科助教授):04/02/11 20:14 ID:QuM1FVIH
私は、住宅都市整備公団の万損に住んでまつが、何か?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お金を借りたい人・ビックチャンス
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
625 :
519:04/02/12 06:20 ID:TkqFxc2w
>でも、スレ違いですから深入りしませんけど。
一生住むかもしれない住居なのだから決してスレ違いじゃないと思うが
マンションなんてのは貸すために買うものだY0
自分で住むために買うなんて馬鹿げている
あんなものニワトリ小屋だろ
ニワトリ小屋みたいなチンカスマンションにしか住んだことがない
チンカスさんのご意見ですた プケラッッチョ
>>627 空中ニワトリ小屋(100平米未満マンション)を馬鹿にするなよ。
ほとんどみんな、その程度にしか住めないんだから。
だいたい、まともな住居面積を求めると殆どがボッタクリの
エセ高級志向になるんだから、自分で土地買って家建てるしか
まともな選択肢がなくなってしまう。
ニワトリ小屋みたいなチンカスマンションにしか住んだことがない
チンカスさんのご意見ですた プケラッッチョ
>>629 そのとーりでごぜーますだ。
ニワトリ小屋の分譲賃貸で我慢した日々のおかげで、やっと
買った土地に建物建てられるよ。辛かったなー。庶民だからね。
土地は俺:親で1:2持分。今回は、親の持分を俺が買い取り、
俺:親=1:4で建物を建てる。庶民はツライ。
631 :
財前又一(大阪の堂島で産婦人科を開業している、財前五郎の義父):04/02/12 21:44 ID:YQIkX5Xl
あーそうでっか。もぉー、エライ苦労してはりますなー!
632 :
名無し不動さん:04/02/12 21:55 ID:nG6jZwWB
どっちもお得よ!
チンカスマンションを分譲賃貸とだまされて、オケツプリプリしてたチンカスの貴重な意見ですた
634 :
名無し不動さん:04/02/13 13:48 ID:kGeI0x4W
こちらで相談させて頂きたいのですが…宜しくお願いします。
私は3人家族、地方都市在住です。2年後くらいにもう一人子供が増える予定。
で、今まさに賃貸を続けるか、マンションを買うかで悩んでいます。
このあたりの賃貸の相場は4人家族向けで13万から14万ほどです。
分譲は新築なら3500万前後、中古なら2500〜3000万くらいです。
子供が高校を卒業するまでの約20年間は、学区のこともあり、この地域を
引っ越しするつもりはありません。
子供が大学生になったら、どこかへまた引っ越しても良いなあとは考えています。
20年間のここでの生活のためにかかる家賃を単純計算すると3300万前後。
それだけ払うのなら、2500万のマンションを、頭金1000万円で購入すれば
そちらの方が得なのかなあ?と悩みます。(ローンは20年の予定です)
みなさんならどういう選択をされますでしょうか?
ちなみに老後はお互い実家に親の家があるので、そこへ住むという選択も取れます。
635 :
名無し不動さん:04/02/13 13:54 ID:a+doK0zX
キャッシュで買えるなら購入、ローン使うなら賃貸かな。
買うのはハイリスクローリターンだよ。
場合によってはノーリターンだし。
管理費、修繕積立て費、固定資産税、利息も考えて比較しましたか?
正直老後とか言ってもなー。いくつまで生きているかどうかもわからんのに
そこまで見通し立たないよ。
分譲マンションで人生妥協する奴って633みたいに下品な語彙しか
持ってないんだね。存在自体がかわいそう。
>>634 過去レスは「パート1」からお読みになられましたか?
他スレ「頭金0!〜」などの過去レスをお読みになれば、
自ずと「自分なりの答え」は見つかるはずです。
過去レス等を読んで私的には。
新古問わずマンションは無しですかねぇ・・・。
修繕積立と駐車場代が納得いきませんよ・・・。
20年間あれば個別でも修繕するでしょうし。
ウチ(2世帯中・32歳手取450・妻30歳手取400・子3歳)は、
築15年までで駅10分以内の戸建てを探しています。
子供達が独立したら平屋みたいなものを建て直そうと思ってます。
>子供が高校を卒業するまでの約20年間は、学区のこともあり、この地域を
>引っ越しするつもりはありません。
素晴らしいお考えだと思います。
私は親が家を建て、
思春期真っ最中に他県へ引っ越した為に、
幼馴染や友人等を全てを失い、苦い経験をしました。
子供には子供達の社会がありますからねぇ。
お互い頑張りましょう^^
639 :
518:04/02/13 15:41 ID:2pCzLree
>>634 >20年間のここでの生活のためにかかる家賃を単純計算すると3300万前後。
>それだけ払うのなら、2500万のマンションを、頭金1000万円で購入すれば
>そちらの方が得なのかなあ?と悩みます。
7年固定金利で利息が約1000万、購入時のコストが125万(2500万の5%)。
これらに管理費、修繕費などがかかりますね
20年後に転売する気ならやめておいたほうがいいんじゃないの?
まあ老後もそこで住み続けるならいいかもしれん、
でも、老後も住むなら大規模修繕費用が発生する可能性も考えなければいけない
(まあこれについては賃貸との比較でなんともいえんが)
しかも4人家族向けの住居に老人二人で住むという無駄もある
それまでして買いたいかね?
>>639 計算おかしくね?
糖蜜の場合だが。
1500マン借入で7年固定3.4%なら190マンの利子。
20年固定4.75%なら820マンの利子。
大体、1500借入の7年で1000の利子なら「7年固定16%」ですよね???
お、おれ間違ってますか?
641 :
518:04/02/13 16:16 ID:2pCzLree
ごめん、1500万の借り入れですので利息は500万ほどですね
642 :
518:04/02/13 16:21 ID:2pCzLree
>>634 あと、これは重要のですが貯金1000万と購入時のコスト125万については
家を買わなければ、運用していけばそれだけ利息なりなんなりが得られるはずです
家を買ってしまえばその分も損失として考えねばなりません
1125万を20年、利回り3%で回せばそれだけで運用益は1000万円を超えます
20年間 コンスタントに利回り3%ねぇ・・・すげえ腕だな スカウトしてえや
644 :
518:04/02/13 16:33 ID:2pCzLree
REIT (不動産投資信託証券).なら5%で回ってますが何か?
とりあえずマンション買って正解だったっていう人の意見を聞きたい
>>644 リートはまだ新しいから。この先20年を3〜5%で回せるかは未知数。
現金に戻す事を考える以上、価格変動のリスクもあるしね。
647 :
518:04/02/13 16:45 ID:2pCzLree
では20年国債なら利回りは2%台なら確定だな
スケべ心出して運用すると損するリスクも秘めてるよ。
欲を扱いて冒険すると虎の子が減って家も買えず貯金も減らすといった最悪パターンも・・
バブルの頃、不動産投信して大損食らった人たちは、そろって「何もしない方が一番儲かった」
って言うぞ。
やっぱ国債か定期預金程度にしたほうがいいのかな?
>>642 計算おかしくね?
1125万を20年、12ヶ月複利3%で回せば。
@非課税:906マンの利息
A利息繰入時課税:680マンの利息
B期間満了時課税:725マンの利息
大体、1125を20年で2250以上にするには12ヶ月複利4%で回さねば・・・。
「Rule of 72」を20年間守れた場合ですが。
お、おれ間違ってますか?
支離滅裂だ・・不動産投資ね。
651 :
518:04/02/13 16:58 ID:2pCzLree
>>651 やっぱ計算おかしくね?
不動産投資信託証券の分配金は、
分配金の20%が所得税として源泉徴収された後、
その他の所得と合算して、所得税ならびに住民税が総合課税される。
なお、分配金は配当所得に該当するが、配当控除の対象とはならない。
つまりだ。
「利息繰入時課税」なら。
毎年年収に分配金分が加算される。
「期間満了時課税」なら。
20年後の年収に分配金分(1000マン)が加算される。
税金払ってくださいYO・・・。
654 :
名無し不動さん:04/02/13 17:44 ID:/1JijFqJ
634です。
みなさん大変丁寧なアドバイスをたくさんありがとうございました。
もやもやと考えていたことがスッキリとした気分です。
家賃にしてもローンの利息や修繕費にしても、
ここで生活していく上で結局は使うお金なんだから…と言う考えしかなかったため、
20年で使用すると予測される金額面にしか考えが行っておらず
頭金や、購入後の出費に関する考え方など、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
645さんのおっしゃるように、購入した方からのアドバイスが頂けなかった…
というのもありますが、購入はやめておこうという気持ちが固まりつつあります。
とにかく、このさき20年のことだけを考えての、購入か・賃貸かという迷いは、
賃貸でやっていく方が自分達には向いているかもしれないという結論になりそうです。
大変参考になりました。ありがとうございました。
655 :
名無し不動さん:04/02/13 19:28 ID:YPUdr3SE
>>654 何だか結論が出かけているようですが、私はにたようなシチュエーションでマンション購入しました。
地方都市、購入価格約4000万円。ローンは2700万円ほど。
ファミリー向けの賃貸をいくつも探し歩き、家賃の高さ(10数万/月)に驚いたのが購入の切っ掛けでした。
当初、654さんと同様、ローンの金利やら家賃の総額やらで比較していましたが、決め手になったのは
住宅としての質でした。
賃貸用の建物は分譲用の建物より色んな部分でクオリティーが下がるようです。
また、要求にぴったりの立地に良い物件が見つかったというのも大きなポイントでした。
現在、残額2400万円ほどのローンを抱えています。
金銭的な面では賃貸の方が安く付いたのかもしれませんが、大変満足しています。
>>653 J-REIT の分配金は源泉徴収で、申告不要ですよ。
2007年までは特例で10%、それ以降は20%。
源泉徴収されたあとにさらに課税されることはありません。
>>654 今買わない、という選択肢には5年後買う、10年後買う、という
選択肢も残っていますよ。中古購入も含めてね。
地価、マンションの価格の下落は続いてますから、
買わないのではなく「待つ」というスタンスでいればいいかと。
20年国債・・・( ´,_ゝ`)プッ
武者たんは、デフォするかもって言ってるよ
659 :
名無し不動さん:04/02/13 20:04 ID:YPUdr3SE
ここでは金銭面的な話が中心のようですね。
まあ、スレッドのタイトルからしても当然なのでしょうが。
でも、実際に暮らしてみると生活の質は大事です。
賃貸−>分譲(ローン)で、毎月の支払いは増えましたし、光熱水費も上がりましたが、それに見合う以上の質的
メリットがあると思っています。
そういう意味では、「お得」感は高いです。
やっぱ、金銭だけを考えれば、テント生活だよな!!!
あ・・チンカスもたいしてかわらんか・・・すまそ
>>659 比較的に安い賃料で分譲マンションに賃貸で入れる場合もあるわけで、
比較するのは「同じレベルの物件に住むとして」ということだと思うよ。
いい賃貸が少ないから分譲を買う人も多いことも事実だろうけど。
ただ、分譲を買ったら古くなってもそのまま住み続けるということになるから、
今の「お得感」はずっと続くわけでもない。それが最大のネックかな。
それに、支払いが増えた分、どっかで生活の質を落としてるってことでも
あるんだよね?
662 :
659:04/02/13 21:08 ID:YPUdr3SE
>>661 我々も元分譲の賃貸物件を探したことがありますが、あまりにも数が少なすぎ&3〜5年以内に明け渡し
が条件など、長く住めそうなものは見つかりませんでした。
首都圏だとこういう物件はたくさんあるかもしれませんね。
お得感は設備面だけではなく、住民同士の関係も含めて、です。
賃貸と違って皆さん「気合い」が入ってますから、建物の状態を良く保とう、良い隣人関係を築こうと一生懸命です。
かくいう私も、第一期目に理事にあたり、ご近所さんと楽しく役目を果たしました。
賃貸にはない楽しさでした。
生活の質。日常の買い物は妻が主にやってますから詳細は不明です。特売品を漁っているのかもしれません(笑)。
が、上記のような楽しさがありますし、通勤時間が少ないので夫婦の時間も長くとれ、結構いいことずくめです。
同じレベルで比較したら、所有者の利益が乗っていない分
買ったほうが安いんじゃないでしょうか?
いつかは出て行かなくてはいけない、
他人の物を借りて暮らす気遣い、
を考えると、私の場合は自分で所有する事が向いていると思い、
現在購入検討中です。
ライフスタイルに合わせて、その都度引越しすることを考えた時期もありましたが、
ライフスタイルの変更には臨時出費が必要ですし、
その都度更に100万からの出費があるということは私には現実的には思えませんでした。
>>662 人間関係に関しては諸刃の剣だろう。
壊れちゃっても引っ越ししにくいのが分譲マンションなんだから。
一番怖いのは30年後くらいに建て替えしなければならないときの
人間関係だな。もめる可能性大。
新築分譲に関しては最初5年は間違いなくいいと思うよ。
問題は10年、20年後だからね。分譲マンション買うのはある意味博打。
もちろん勝つ場合もあるけどね。
>>663 デベの利益は所有者なり購入者がそれぞれ払うから同じという前提で…
所有者の利益 対 ローン金利
の比較だろうな。10年以内のローンやキャッシュで買えるなら
購入は悪くないと思うよ。
>>665 デベの利益も含めた償却分に利益を乗せた物が賃料、じゃないの?
初期投資が回収できないのでは?
>>663 その100万って敷金が大半?
最近じゃ敷金はきっちり取り戻せるし…。
>>666 個人向けにはデベは特にぼったくってるからなぁ
営業やらでお金もかかるんだろうけど。
669 :
659:04/02/13 21:44 ID:YPUdr3SE
>>664 異論もあるかと思いますが、私は今のマンションには「建て替えはない」と読んでいます。
築30年以上の建物も見ましたが、改修工事が定期的に行われている建物であれば、築10年未満と言われても
見分けがつきませんでした。
外壁と屋上の塗装/防水さえしっかりしていれば、コンクリート躯体が50年や60年で崩れるとは思えません。
もちろん、エレベーターの取り換え、配管のやり直しなどでかなりの大規模改修が必要にはなるでしょうから、
その時の住人の意思統一を図るのは大変でしょうね。
それに、自分の部屋の改装も必要です。風呂やトイレを換えたり、間取りを変えたり。
カネはかかりますね。
>>669 そのコンクリート躯体が…というのは理想的なコンクリート建造物の場合だよ。
日本じゃそういうのは少ないの。内断熱、海砂、シャブコン…。うちだけは大丈夫、
そういう考えはほどほどにな。
671 :
名無し不動さん:04/02/13 21:53 ID:6Rn1nEml
築30年のマンションなんて普通にありますが・・・・・
たら、ればの話しは置いておいて、
賃貸の場合、引越す度に保証人が必要だと言う点もネックでした。
親が年老いたら兄弟に保証人を頼む。
いい大人がいかがな物かと。
>>672 日本のマンションの建て替えの平均は37年だったかな。
まぁ事例が少ないのであまり参考にはならんが…。
海砂を多く使い出したのは特に70年代から。
その一例が山陽新幹線のトンネル。
あれが高度成長期以降の日本のコンクリート建造物の現実なんだよ。
674 :
名無し不動さん:04/02/13 23:18 ID:5T8tNg6w
>>663 >>同じレベルで比較したら、所有者の利益が乗っていない分買ったほうが安いんじゃないでしょうか?
本気で利益が乗せられると考えているのでしたら、購入して賃貸に出してみてはいかがでしょうか?
ここにいる人達も、賃貸住宅の供給が増えれば喜ぶと思いますよ。
675 :
名無し不動さん:04/02/14 02:38 ID:Vo5GkGob
634=654です。
落ちた後で購入された方の下さった丁寧なレスがあり、今読みました。
購入された方のおっしゃっている、賃貸住まいでは得られにくい『人間関係や
設備その他の満足感』これは、私の目にもとても魅力のあるモノに映ります。
そう、そういった充実感を味わいたいからこそ、マンションが欲しい、と
考えていたんです!
ただ、金銭的なところで、我が家の収入では新築マンション購入は厳しい。
となると中古物件なのですが、以前見て回ったときは、
人間関係はともかく、設備や美観の満足感は、いまいちだった気がします。
(とても安く買える物件しか見なかったせいかもしれませんが)
でもそれじゃあ、購入後の満足感や充実感が薄いにもかかわらず
支払うお金もたくさんかかる…と言う最悪なことになってしまいますね。
ここで相談させてもらってなければ↑の状態に陥っていたかも…(恐
657さんのおっしゃってた「待つ」で、ゆったり行ってみます。
中古でも、格安で自分好みの物件に出会えるかもしれませんもんね。
購入された方のお話を聞けて、かなり柔軟な気持ちになれました。
やはり、気に入った物件と出会えれば、お金はかかるにしても、かなりの
満足感が得られそう。そして年々年老いていく物件に、同等のローンを支払う
事になっても、損してる〜と思わないくらい、精神の充実した生活を送れるなら、
あー、やはり、分譲いいな、と。
最初は、お金の面だけで分譲か賃貸かで迷っていましたが、そう言う気持ちで
危うく中古物件を購入しなくて良かった、とホッとしました。
ほんとうに大変参考になりました。ありがとうございました。
というとあなたは、両者に同じだけ金があるとして、
満足感だの充実感だの目に見えない幸せを重きに置く人はローンがお得
現実の現金や身の軽さを重きに置く人は賃貸がお得
と言う結論に達したわけですか?
677 :
名無し不動さん:04/02/14 03:44 ID:1kV0slCO
93年に中古のマンションを買い、01年に売却しました。
元の値段も大したものではありませんでしたが、1000万円超の値下りでした。
やはり4桁万円の損というのは、もう味わいたくありません。
私はいま米国にいます。ご存知の方も多いと思いますが、こちらの住宅事情は
・取得を志向する人は勿論多いが、賃貸のマーケットも厚い
・戸建て、集合住宅とも非常に長く使われる。従って価格下落がゆるやか
・新築が日本のように簡単には建てられない。中古の流通市場が大きい
・ライフスタイルの変化により、よく引越しする。
・賃貸した場合の家賃÷利子率≒物件価格 がほぼ成立する。
賃料水準が同じでも利子率が下がれば物件相場は上がる。
・社会の所得格差は大きい。経年劣化しても、借り手・買い手はある。
・地震の心配のない地域が多い
・戸建ては2x4が一般的で、堅牢、気密といった品質が確保されている
日本もこのように合理的なマーケットであれば、どんなにいいだろうと思います。
数年後には日本に戻ることになると思いますが、再びローンを組んで
不動産を買う気にはなりません。制約が多くても賃貸か、妻の実家に
間借りするのが妥当だろうと考えています。
唯一の懸念は、妻の持ち家志向を説得できるかどうかですが。
>>671さん
いいサイトご提示いだだき有難うございます。勉強になります。
>>676 そりゃ違うだろ。
「環境」という付帯価値も含めて検討しているってことだろ。
自身の価値観をはっきり持って、慎重に賢く選択しているように
思うんだがなぁ・・・
「目に見えない幸せ」って、アンタに見えないだけだろw
何をムキになってんだ?ww
679 :
名無し不動さん:04/02/14 08:42 ID:/owl9V3K
中古もいいけど、将来的に修繕積み立て金がとんでもない額に
なりますから。毎月4万円とか。
老後を考えるなら、子供を18才で独立させて(自活させる)
その時に小さめの新築マンを買った方がいいのではないでしょうか?
680 :
名無し不動さん:04/02/14 10:14 ID:5JaTkUL9
中古を現金一括で買えるならそれが最善?
681 :
責任とれないですが、何か?:04/02/14 13:57 ID:Jm13yK6H
>>675 「あー、やはり、分譲いいな、と。」
妄想スレはココでお仕舞いにしましょう。藤原海苔かが、付いてくるのをじっと
待っていてください。
>>678 賃貸でいい物件が少ないから、多少のお金かかっても(月々の支払いは同じで
頭金分が余分にかかる)分譲買うか、ってなるのは事実だと思うが…
環境は今は良くてもこの先どう変化するかはわからんからギャンブル。
新築をモデルルームだけ見て買うのは大博打かなw
ローン組んで買っちゃったら、もう後戻りは難しいんだから、
それだけ慎重にならないとね。ちょっと前ならすぐにいい値段で転売
できたんだろうけどさ。
まあ賃貸は、ポーカーやBJでいえば、即降りで場代を払い続けてるようなもんだな
うちの地域のライバル物件なんだけど、同面積の分譲戸建や
分譲マンソンを現金で買う金額の1/25(戸建比)〜1/20(マンソン比)
の新築物件が出て困ったよ。独身〜新婚〜出産の10〜15年
くらい住むなら、ローンより全然トクだと思った。
・・・もちろん即埋まったらしいので一安心だけど、賃貸の相場も
いつ崩れるかわからないね。ヒヤリとさせられたよ。
今のところ、築浅ファミリー物件でそういうのは無いけど、
定期借家が一般化したら出てくる可能性もあるよ。金利負担を
考えたら、ローンより得になるのかな。それで所有のリスクも
無いとすれば凄いね。そんなもん出るな、と叫びたいがw
インフレ時は借金○不動産購入○借金して不動産購入◎だけど、
デフレ時は借金×不動産購入×借金して不動産購入は・・・。
要するに、今後インフレかデフレかで勝敗が分かれるんだろう。
まあ、インフレは短期的には有り得ても、長期的にはデフレで間違いないだろ。
デフレで借金× 貯金○
インフレで借金○ 貯金×
まあ、いわゆる一般常識だな
しかし、敗者は前回のバブルのインフレ時に貯金をせずに借金したバカどもだ
時間の流れはちゃんと考えようね 今このときだけを考えちゃだめよ
賃貸派の人達、保証人はどうしてる?
人口増加時不動産購入○
人口減少時不動産購入×
労働者人口は既にピークアウトしてるのが現在。
>>691 景気が良くインフレであれば人口が減り続けることはない。
インフレは人不足状態だから、世界的なボーダレス化、
人口増加が確実である以上、外から人が入ってくる。
ただ、世界的には需要が増えない割に人口が増える為、
デフレ(人余り)が加速すると思うんだが・・・。
>>692 労働者が海外から流入したからといって、
不動産購入市場の需給関係にどれだけ影響するんだ?
694 :
名無し不動さん:04/02/15 19:50 ID:gbhLOLfD
>>686 そうでなくも賃料相場は下げてるからな。
定期借家はどれくらい影響するんだろう?
いまはまだまだって感じだが。
696 :
名無し不動さん:04/02/15 22:23 ID:LvpCHX2+
賃貸でもローンでも結局預金は残りません。いまはとにかく何も買わない使わないが賢いと思います。一部お金の余っている方だけどんどん消費してください。庶民はまだじっとしていましょう。
デフレ論者でもある長谷川慶太郎は、リストラや転職、転勤の可能性が
無くなる定年後に、借地に家を建るのが一番と言っている。
699 :
名無し不動さん:04/02/16 02:15 ID:gzeLSPv3
漏れは断然賃貸派だったけど、ま、いろいろあって新築マンソン買った。
今は30年のローンの重みがわかんないので、とりあえず
最新の設備が整い、DQNな住民が居ない環境に満足。
特に妻は大変気に入っている模様。
さて、後悔するのは何年後か。。
生きている限り家賃を払い続けなくてはならないんだから、
家賃と同水準の支払いで変えるなら、買った方が良くない?
家賃5万に永遠に住み続けるのと、ローンボーナス無しで5万を支払い
続けるのと・・?
701 :
519:04/02/16 13:47 ID:OLg2BcY7
もちろん購入すれば固定資産税、一戸建てなら修繕費、マンションなら修繕積立金、30-40年後の修繕についてのゴタゴタという
問題が出てくることになるね
それにあなたが30代だとして子供が独立した後の老後に4-5人用の住居がはたして無駄じゃないとはいえないでしょう
それでローンの支払いは変わらないのはすべて固定金利で借りた場合ですね
途中から金利がズンと跳ね上がる可能性もあるね。そしたら月5万の支払いじゃすまないね
一方、賃料はまだ下がる傾向がはっきりしている。ローン支払いがよくて横ばいで下がることがないのとはえらい違い
そして老後にその時点での価値観に基づいて好きな住居を購入するなり借りるなりすることができる
っていうか賃貸でも修繕費って必要じゃないか?
壊れてもタダじゃなおしてくれないよ?
703 :
519:04/02/16 14:01 ID:OLg2BcY7
敷金で払う
でも意図的に破壊しない限り負担は発生しないね
年とともに古くなった分は大家の負担が原則
大家はなおさないよ
しらんぷり
敷金でなおします
中規模マンションの賃貸だけどうちのフロア以外は分譲で
集会などの参加は出来ないけど管理はしっかりしてるし
へんな人も見かけないしけっこう満足してます。
706 :
519:04/02/16 14:09 ID:OLg2BcY7
なら建設省のガイドラインを持ち出しましょう
そうしたら向こうは態度を一変させます
707 :
519:04/02/16 14:10 ID:OLg2BcY7
「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」の概要
平成10年3月発行
国土交通省 住宅局(旧 建設省)の紹介のHP(ガイドライン購入先記載あり)
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/topics/keiyaku/kaihukugaido.htm ○ガイドラインの位置づけ
民間賃貸住宅における賃貸借契約は、あくまでもお互い(貸す側と借りる側)の合意に基づいて行われるものであり、
いわゆる契約自由の原則により、その内容について行政が規制することは適当ではありませんが、原状回復に係る
トラブルが頻発していることから、賃貸住宅標準契約書の考え方、裁判例及び取引の実務等を考慮のうえ、
原状回復の費用負担のあり方について、平成9年当時において妥当と考えられる一般的な基準をガイドラインとして平成10年3月にとりまとめたものです。
@ガイドラインは、賃料が市場家賃程度の民間賃貸住宅を想定しています。>ですから公的な安い賃料の分は省かれます。
Aガイドラインは、賃貸借契約締結時において参考にしていただくものです。
B現在、既に賃貸借契約を締結されている方は、一応、現在の契約書が有効なものと考えられますので、
契約内容に沿った取扱いが原則ですが、契約書の条文が曖昧な場合や、契約締結時に何らかの問題があるような場合は、
ガイドラインを参考にしながら話し合いをして下さい。
○ガイドラインのポイント
@原状回復とは
原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、
その他通常の使用を超えるような使用による損耗等を復旧すること」と定義し、その費用は賃借人負担としました。
そして、いわゆる自然損耗、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃貸人負担としました。
⇒原状回復は、賃借人が借りた当時の状態に戻すことではないことを明確化
>>706 拘束力の無い「ガイドライン」などで態度変わる大家は少ないよ。
賢いオーナーは予め契約書でプロテクトしてビジネスライクに取れるものを
全て取るだけだし、愚かなオーナーは怒りに任せて泥沼の紛争に身を
投じる事が多いね。
とはいえ、賃貸の方が得なのは確かだ。
管理費1万、修繕積立5千(だとしたら後で2万になる)のマンソンだと
ローン負担が8万だとして負担は11万になる。(35年ローン、頭金100位)
(近郊で神奈川のヘボ物件・埼玉の普通物件・千葉の良質物件を想定)
ボロくなっても住むとすれば、まあ40年くらい勝手に住めばいい
新築〜築40年まで住むとしたら・・・大変だな。
家賃9.5万も出せば、まずそんなマンソンより条件の良い所に住める。
住み替え1度としたら費用100万で、充分だ。
この場合、新築〜築20年とか、築5年〜築25年とかを2度繰り返す。
後半20年は購入より圧倒的に条件が良くなる。
月あたり差額1.5万に、固定資産税等がかからない点も加味すれば、
多少長生きしても全然割得になる。
ついでに、長く住みすぎると、立退料というオイシイボーナスイベントも
発生するかもしれないw
都心に30分築30年2DK500万とかを現金で早い年齢で買って、
子供できるまでお金貯めまくり、
そのうち、一戸建てを現金で買うのは得な気がする。
2DKで477万で出てた。駅から徒歩10分程度。
711 :
519:04/02/16 14:33 ID:OLg2BcY7
>>708 >愚かなオーナーは怒りに任せて泥沼の紛争に身を
>投じる事が多いね。
そうかね?
2 原状回復トラブルの判例について
ここでは、実際に起こった裁判例を取り上げて、裁判所の考え方をみてみましょう。
平成8年3月19日付東京簡易裁判所判決では、賃貸借契約書において原状回復の内容が
細かく特約として規定されていたとしても、当該特約は「…建物の通常の使用によって生じる
自然の損耗についてまでそれが無かった状態に回復すべきことまで要求しているものではなく、
賃借人の故意、過失に基づく建物の毀損や、通常でない使用によって生じる劣化等について
のみその回復を義務付けたものと解するのが相当である」として、賃借人の原状回復義務が
否定されています。つまり、裁判所は、当事者間の賃貸借契約の原状回復に関する条項に
「壁、天井などの全面塗り替えを含む」旨の記載がされているだけでは、通常の損耗については、
テナントの修繕義務を否定すると考えてよいでしょう。
原状回復に関する範囲の考え方は、建設省も裁判所もほぼ同様とみていいでしょう。
考え方に違いがある部分としては、裁判所は、原状回復を「契約自由の原則」というより、
お互いの合理的な意思による解釈の問題としている点です。つまり、「常識のある人が
普通に考えれば、自然損耗まで賃借人の義務と考えないでしょう」と言っているわけです。
http://www.oj-net.co.jp/oj_club/free/law/law_4_1.html
特約が無かった場合についてだけどな
713 :
519:04/02/16 14:41 ID:OLg2BcY7
特約がなければ、なお更大家が不利になるだけだが(藁
ハァ?
>>710 それは得だ。間違いない。
>>711 万人が会社休んで裁判に行けるほど暇じゃない。
怒りに任せて裁判に臨む旧来の地主系オーナーだと、時間があるのを
いいことに少額訴訟拒否して通常訴訟に移行してしまうぞ。
とてもサラリーマンが対応できるものではない。
716 :
519:04/02/16 14:49 ID:OLg2BcY7
>>715 判例をみて大家は行動するものだがな
つまりビジネスライクにとりあえず敷金の大部分をふんだくる要求をしておいて
相手が何もいわなければそのままいただき、ごねるようであればすんなり返す
これが基本だよ
ごねても契約書にあれば勝てるよ
判例とガイドラインの切り張りで正当化してる奴がこの板にはいっぱいいるけど
>>716 ガイドラインなんて出されても、相手が長期の裁判に耐えられるか、
裁判するほどの金額か、等々を考えると、それで返すケースなんて
例外中の例外。むしろ、泣き落とされた場合とか、端数調整とかの
ために業者に用意させておく値引き幅をナシにするだけだね。
ただ、冷静に経営してないオーナーも多数存在するということを
忘れてはいけない。
719 :
519:04/02/16 15:06 ID:OLg2BcY7
>>717 詳細に書かれた契約書でもあればあなたの言うとおりですね
現実にはそんな詳細には書かれてないがね
720 :
519:04/02/16 15:07 ID:OLg2BcY7
>>718 もひとつ言っておくと、住民にすべての情報を晒すというと効き目バツグンだったねw
何処まで詳細かにもよるが
ほとんどの判例では異常に高い修繕費を求められた場合
その修繕はする必要無しというだけ。
そのケツの部分だけを取って費用を負担しなくて良いと言ってる奴多すぎ
722 :
519:04/02/16 15:13 ID:OLg2BcY7
勝てない裁判を勧めてる奴がムカツクだけ
まあかなりの場合
異常に高い修繕費を
求めてくるんだから
問題はなかろう
725 :
519:04/02/16 15:17 ID:OLg2BcY7
>>723 借り手側と貸し手側の状況がすっかり変わってしまったことに気づかないとはね
ドアのガラスが割れたとか、給湯器が故障したとか住んでて壊れた場合、
賃貸は無償で直してくれるの?
それで勝てるとでも?
一度でも裁判やって勝ってから人に勧めろよ
住んでる間は直してくれないよ
なんだかんだと言って先延ばし
730 :
519:04/02/16 15:46 ID:OLg2BcY7
>>726 ドアのガラスが割れるとは原因によりますね
普通、自然に割れることはありませんのでただ割れただけでは無償とはならないでしょう
>>727 勝てる勝てないではない
簡単に訴訟にもっていく大家、それに加担した不動産業者は地元で晒されるよ
そんなに甘いもんじゃないよ
もちろん同じマンションアパートに住む者たちにも晒されることになる
借り手不在の中でこんなことをするのは自殺行為だよ、たかが敷金前後の金額でね
少し考えればわかるだろ?
なにかっつーと借り手不在だなw
土建国家日本では常に供給過剰で
借り手不在なんぞ今に始まったことじゃないのに
732 :
519:04/02/16 16:24 ID:OLg2BcY7
そうか賃料下落は今に始まったことでないといいたいのか!
そ れ は 初 耳 だ な w
733 :
名無し不動さん:04/02/16 16:38 ID:ZuSHPOSy
親の元にパラサイトして金貯めて、戸建を一括買い。これ最強。
借りて不在論は、大学全入論といっしょ
問題になるのは底辺だけ
人気立地物件は関係なし
>>700 日本のマンションは35年くらいで老朽化問題が出るから、
ずっと住み続けられるというものは存在しません。
大規模修繕も欠かせないものです。
頭金払って上で月々の家賃=ローンの返済だとしたら、
その頭金を運用して30年後に不動産価格が大きく下がってから
購入すれば死ぬくらいまで住めるよ。リタイアしてからなら
通勤とか考えずに住む場所選べるしね。
>>519 もちつけ。。嫌なことがあったら相談してみろ。。相談乗るから。
貸し主にも世間体というものがあるが、借り主にもあるんだぞ。
DQNみたいにビラ配りというわけにも行くまい。名誉毀損のリスクも
あるし、裁判所の心証が悪くなる事はしたがらないのが人情だ。
おまいは裁判まで行かず、ハッタリでうまいこと敷金返還を
受けられたのか? だったら、よかったじゃないか。裁判は相手が
和解する気が無いと大変なものだぞ。
>>735 それは言える。人気立地は30年後も勝ち組と思われ。
宝くじで当たったら俺も欲すぃよ。人気立地物件。
739 :
名無し不動さん:04/02/16 19:13 ID:mxb7DPoY
>>735 >>人気立地物件は関係なし
それこそ、一部の例外の話をしてもしょうがなかろう
740 :
名無し不動さん:04/02/16 19:17 ID:mxb7DPoY
>>738 >>貸し主にも世間体というものがあるが、借り主にもあるんだぞ
それが何か? この点に関してはどっちもどっちってことに過ぎない。
>>裁判は相手が和解する気が無いと大変なものだぞ。
これも双方について言える。そして、その結果が、
>>711で519があげた例なわけね。
>>739 例外?
べつに都心だけじゃないよ
郊外にも地方にも人気がある立地がある
そういうマンションは、マジ即日完売抽選
>>741 分譲マンションの即日完売抽選など無い。
>>740 働かなくても食える大家は居そうだけど、働かなくても食える借家人は
なかなか居ないよ。裁判だけじゃなく、世の中は平等じゃない。
>>742 あるよ。きみが知らないだけ。
>>743 ハゲ同。世の中平等だって思い込んでる香具師多すぎ。
こんな教育誰がした。。。。
大家はその箱を作るまでにめちゃ努力したり
もの凄い運がよかったりしてるんだけどね
ナニ?何十年も家賃を捨て続け、捨てながら貯蓄をするだ?
え?その上古くなったり、ライフスタイルが変わる度に引越ししながら貯蓄をするだ?
で、その貯蓄は終の棲家の購入費と老後の生活資金だ?
物凄く切り詰めた生活を想像してしまうが。
と言うより、お前ら貯金なんてしてないだろw
747 :
名無し不動さん:04/02/16 20:04 ID:tUgyNHJR
当該特約と請求金額がわからないと何とも言えない
>>747 裁判なんて簡単、サラリーマンでも十分できる。
まあ、大概の大家は大した金額でもないし、面倒だし、
不利な判例も出ているしで、要求すれば返してくれる
から、裁判に入ることも稀だけどな。
>>749 大家のバックには管理会社がついてるんだよ。
裁判が簡単なんて、まともに仕事してる人間の発想じゃないな。
まあ2ちゃんらしいと言えばそれまでだけど。
>>750 まず、その管理会社が一番面倒はいやがる。
裁判も複雑な案件であれば大変だが、この程度の裁判であれば大したことはない。
その前に、裁判自体にならないケースの方が多い。このスレで、裁判が大変だと言
って必死で諦めさせようとしている貧乏オーナがその証拠(w。まあ、まずは弁護士
に相談してみるといいだろう。裁判を必要以上に恐れる必要はない。
やったことも無いのに?
>>751 そう、管理会社は面倒なことはしたくない。
しかし大家はクライアントだよ。これだけ言えばわかるよね。
同様に賃料下げについても提案するのは管理会社、蹴るのが大家だよ。
裁判の大変さ、わからない?
きみの勤め先はいつでも私用で休み放題なわけ?
しかも、「敷金返還裁判の原告として」
もしこの先ローン金利が上昇しなかったら・・・
賃貸派の大敗北だな。
賃貸派はむちゃな資金運用をして虎の子を目減りさせて
最悪パターンに陥る可能性もあるぞ?
>>754 普通の会社は休暇取るのに理由を伝える必要はない。
田舎の中小企業だとどうかわからんが。
>>755 まぁ先のことは誰にもわからないから、ないとはいいきれんな。
ただ、賃貸派はいつでも購入という手段に出れるが、
一回購入したら後戻りが難しいということを考えれば、
どっちがリスクヘッジができてるかは明確だろう。
>>753 俺があるかどうかは関係無い。
結局やったことも無い所か
手続きについて詳しく知りもしないのにグズグズいってるんだろ?
>>754 >>しかし大家はクライアントだよ。これだけ言えばわかるよね。
わかんねーよ(w。クライアントに負けるとわかっている裁判を薦めるのか?
むしろローン金利が好景気を背景に上昇するのがベスト
ローン金利が上がらないって事はデフレ加速不況加速
デフレ化の借金は危険です。
>>761 この先、日本の景気が良くなっても、ほとんどインフレにはならず、
給与も抑えられると思うんだが。給与が多少上がっても、社会保険費用や
税金で相殺されてしまうのがオチ。
一箇所に住み続けなくてはいけないデメリットはでかいと思う。
転職する場合地域が限られるし、転勤になったら単身赴任で家族崩壊・・・。
>賃貸派はいつでも購入という手段に出れるが
チンカスが購入?? 無理無理
ボロ屋の家賃でキューキュー言ってるのに?
たかだか数ヶ月の敷金で必死な貧乏人だぜ?
それこそ、ローン破綻でお陀仏さんだね
>>764 でも、購入は賃貸よりお得なんでしょ?(w
得だから大丈夫ってことでもないからねえ
チンカスって、一般的に低学歴低収入じゃん・・・
たぶん、つかまされちゃうと思うんだよねえ ワラ
768 :
名無し不動さん:04/02/16 22:17 ID:X/cXo6Kw
賃貸ビジネスが成り立つということだけで、これ以上どっちが得か議論するまではない。
769 :
名無し不動さん:04/02/16 22:23 ID:m8mVQc1g
車
買うかリースか
>>759 ・・・・・管理会社の家賃の値下げ提案に応じないで、賃借人を決めろと無茶を言うのと同様に、
無理な裁判にも勝ってこいと言う、って意味だと思います。
賃貸ビジネスなんて一部人気地域以外では成り立ってないよな。。。
だって大家って相続税対策のために賃貸建ててるんだぜ?
土地を売り払って、REIT買った方が儲かるような賃貸住宅の
建築計画をいくつ見たことか。別にREITじゃなくてもいい。
中古アパート一棟買いの方がマシなくらいってのが多い。
何故、自分の土地に建てるか。一部の古い人は先祖代々の土地を
守りたいとか言うし、相続税対策というのも多いし、さらに実際には
大昔に取得した土地は売り払うと譲渡益税が千万単位でかかるんだよ。
その土地を新規に買って賃貸建てても商売にならなくても、売って
税金払うよりマシという考えで建てる。相続税よりマシとして建てる。
だから家賃相場はこんなに割安に抑えられてんだよ。
REIT買った方が儲かる?
おめーは○村の手先か?っつうの!!!
それなら、はっきりとBPN買ったほうが儲かるって言ったほうがいいんじゃねえの? ( ´,_ゝ`)プッ
草葉の陰から清水ちゃんも応援してるってよ!!
5億円の土地を60年前から持ってるとしよう。売ってしまったら譲渡益税と
手数料合わせて1億円以上かかる。(取得価格は2000万以下だろうからな)
また、相続税も1億超える。そのまま2億以上払う馬鹿はなかなか居ない。
5億の土地に1億で建物建てて、毎年3000万の家賃収入が入るとしよう。
6億で3000万、表面でたった5%。経費や資産税や建物減価を考えれば
ビジネスとして成立してない糞物件だ。
しかし、苛烈な各種税金を払った場合、残るは3億に満たない。
その残金では3000万稼ぐのが精一杯だろう。2億も損したのに!!
だったら5億の土地をもったまま3000万稼ぐ方を選ぶってことだ。
賃貸は、こうして各種税金に苦しむ地主のダンピングによって、
大儲けしてビジネス成立させているマンション屋の分譲よりも
得な選択になっているというわけだ。
賃貸ビジネスはどこでもなりたってまっせ
まともな人間が住めないような、建設費を抑えに抑えた小屋を建てて
カスにカスんですわ
もう、わらいがとまりまへんで
自分で建てといて、こんなこと言うのはなんなんやけど
わしら、あんなとこには、よーすまんわ
>>772 俺がいいたいのは
「REIT買った方が儲かるといえるほどの、ひどく低い利回り」
ということだ。
REITを肯定する気は無い。あれがオイシイのは運用難の一時期だけだ。
借りるんだったら、今はやりのエンピツ投資マンションにしなはれ
あれは、チンカスだますためじゃなくて、欲の皮がつっぱったジジババだますもんやから
チンカスさんはお得でっせ
777 :
名無し不動さん:04/02/17 00:53 ID:5JIiJkMF
ま、例外はともかく賃貸より分譲の方が作りは良いわな
DQN率もな
778 :
名無し不動さん:04/02/17 00:54 ID:hFRcCJJQ
住民DQN指数の推移(モデル例)
分譲:35年ローンで新築買って37年住む。頭金100万
賃貸:築3年借りて18年半住むのを2回。入居費用50万x2回
年次 1 4 7 10 13 16 19 22 25 28 31 34 37
分譲 10 11 15 19 23 27 31 36 42 49 57 66 76
賃貸 20 22 26 30 34 38 20 22 26 30 34 38 42
分譲:購入者の集団→中古市場に流通→区分所有でスラム化制御不能
賃貸:ワンオーナーの場合。入居審査で抑えつつもDQN化は一定割合進む
賃貸は3回住み替えても、それでも負担は少ないだろうけどね。
781 :
名無し不動さん:04/02/17 01:37 ID:Jsalr2dP
インフレ下では持ち家(ローン)が有利
デフレ化では賃貸が有利
それだけのこと
782 :
名無し不動さん:04/02/17 01:53 ID:5JIiJkMF
1回買うと2度と買えないほどのギリ貧の人は、やはり賃貸の方が
リスクが少なくて良いと思います。
実際今はどのマンション・戸建も購入直後に価格下落がはじまり
3〜4年で数百万から1千万円下がっちゃいます。
上がるのはまずありません。横ばいもかなり少ないです。
下がり方が急なのとそうでもないものと、それがほとんどです。
先はわかりませんけどね。
たとえば平均的に都内で5千万円のマンソンを買ったとしましょう。
5年くらいは快適にすめる確率が高いですね。
5年もすれば転勤、離婚、リストラ、単なる不満、などなどで
売ってしまいたくなる、売らざるを得ない、そんな事も増えて
くるわけです。確率的に。
同程度の分譲賃貸を借りていると、家賃25万円として
25x12ヶ月x5年=1500万円ですから、3500万円以上で
売れれば良いですが、どうでしょうね。
知人の例ですが、先月買い替えをしました。
上記とほぼ同等の例で、4、5年前に買ったマンソンを売り、戸建に
買い換えました。売却損については本人の価値観しだいでしょう。
>>782 5000万なら金利3%でも5年で600万くらいは金利払ってる。
5年住んで売るとしたら、そこに600万足して4100万以上で
売れないと、損したことになる。
そして、9割以上の確率で、百万単位の損失が出る。
>>783 不動産取得時に税金やら手数料やらかかってることを考えると…
>>773 すみません教えてくだしゃいテメー
賃貸用マンションを作ると相続税対策になるというあたりの
仕組みがイマイチわからない。借金をつくるとその分相殺されるってやつだっけ?
5億の土地だとたとえば3億くらいかけてマンションをつくって
借金と相殺させれば 相続税が安くなるってことでOK?
定年まで実家に住んだ場合を想定してる?
782の家賃25万を例に取るなら
25万×12ヶ月+12.5(更新料の1/2)=312.5万
年間312.5万を捨てる生活を30年送ると9375万
総額はともかく、年間300万も捨てながら老後の資金と住居費を貯めるなんて
普通のやつにはかなり辛い生活だと思うんだけど。
辛い生活を続けても、結局中古に住むんだったら一体何のための・・・。
よく金利3%で運用したら・・って言うけど元本保証や限りなく低リスクで金利3%でどうやって
運用するの?リートだってどうなるかわかんねーじゃん?
20年国債なんて嫌だよ。
789 :
773:04/02/17 11:28 ID:???
>>785 5億の土地のまま→相続税1.5億〜 生前贈与も困難
1億借りて小規模マンソン建てる
→税務上、建物の評価額は建てた瞬間から5000万くらいになる
(まず税務上減った5000万にかかる相続税が浮く)
→土地は貸家建付地という種別になり、相続税の掛け目が半分になる
(これで5億の土地が2.5億と同じになる。25000万にかかる税が浮く)
→3億の資産への税金で済む
→毎年3000万来る家賃はこっそりor合法的に少しずつ生前贈与して
さらに節税。
790 :
773:04/02/17 11:32 ID:???
>>785 要は、
1 建物は取得した瞬間から、 取得費>>税務上の価値 となるので
他人に高く貸せるような価値あるものを取得するなら、節税効果が
意味ある形で享受できる。
新築分譲マンションなんかを買うと、節税効果はあっても、節税分を
遙かに超える大損をするので意味がないというだけ。
2 賃貸物件を建てると、その土地は安く評価してもらえる。
これが賃貸ダンピングの原因ってわけだ、わかったかテメー(w
791 :
大橋巨チン:04/02/17 11:59 ID:e0HR9NG3
>>789 @貸家建付地は評価額の2割減です。
A建てた瞬間から5,000万になるのではなく、毎年減価償却費という建
物の価値が目減りしていく費用を経費として差し引きできるのです。計算
方法は定率法と定額法があります。
B相続税の軽減になる原因は、被相続人が生前の借金に対して債務控除がで
きるという点です。所得や資産が少なければ基礎控除だけで相続税は支払
わなくても良い場合があります。
C家賃収入が仮に3,000万あったとしても、建物の債務の返済に約6割位
取られます。Aの減価償却費やその他の必要経費(保険料、修繕費、雑費)
等を差し引きすると、帳簿上はマイナスになり、他の収入と合算して申告
すれば所得税、住民税を軽減させることもできます。
D賃貸専用のマンション、アパートなら上記のように節税効果が得られますが
単独の物件で分譲マンションを賃貸で貸した場合は、家賃収入も少なくて
業者の言うような節税効果を得る事ができません。
792 :
773:04/02/17 12:05 ID:???
>>791 まる1 →そうだっけ。よく覚えてないもんで
まる2 →建てた瞬間半分くらいになって、そっから減価償却だよ。
建築費と相続税評価額ってのはそれくらい違うよん。
ここは「建てた瞬間5000万」で正しい。そっからさらに減るが。
まる3 →そらそうだ。ナイスフォロー
まる4 →帳簿上マイナスにした方が税金的にはオイシイよね。
でも事業計画として不安になるレベルだと困るわけで、難しいね
まる5 →その通り。分譲マンションを買うのはどんな意味でもアウト。
793 :
785:04/02/17 12:09 ID:???
なるほど!
建物はたしかに減価するし、賃借権付きだとその分評価額がへるわけね!
納得!
テメー!ありがとうございました!
794 :
大橋巨チン:04/02/17 12:29 ID:e0HR9NG3
>>793 糞糞糞のフンの坊や、禿どう致しまして!
>>787 今の低金利でしか考えられないのは子供だな…
>>786 5000万を長期ローンで借りたら総支払い額は8000万とかになるの。
金利次第だけどね。
当然大規模修繕費やらがかかるし、固定資産税もかかる。
結局9000万とかになっちゃって、30年過ぎて老朽化したマンションに
住むしかない、でも住民からは建て替えどうしようって話がでる、と。
>>796 なんで長期ローン?繰上で期間短縮するでしょ。
購入組は10〜15年で支払終了、あとは毎月管理費と修繕積立金で合わせて2〜3万支払うだけ。
賃貸組は10年ごとに新築の賃貸に住み替えるんだっけ?
10年後、最新設備の賃貸とやらを探し始める頃には、購入組はローン完済。
残り20年、賃貸組が高い家賃を捨てながら、老後の資金の貯蓄に一杯一杯の頃、
購入組は余裕の生活だよ。捨てるお金が無いからね。
その後の生活は雲泥の差だろうね。
損得言うなら、それまで捨て続けた家賃の損はどうやって埋めるの?
年間300万も捨て続けても得と言うなら、利回り3%どころじゃ足りないんじゃないの?
>>796 で、賃貸派は1億円近くも捨てながらどうやって貯金するの?
>>797 繰上げで返済するお金があるなら、賃貸ならそれを貯金に回せるってことじゃん
30年過ぎて老朽化したマンションでも、郊外の中古戸建が買えるんだよ・・・・。
お金を捨てつづける賃貸生活って一体・・・・・。
>>797 10年で完済するって、いくらの物件を購入しての話なんだ?
>>799 繰上返済は正直きついが、10年で終わるならできるんじゃないの。
それに対して、家賃払いながら何十年も払いつづけるなんて酷でしょ。
>>803 どういうローン組んで、1年にどれくらい払う計算してるんだ?
>>804 頭金2000万、年間返済400万くらいで考えてるよ。
>>805 じゃぁ賃貸に住んでたら頭金2000万は貯金して残るわけだ・・・
地価下落、マンション暴落してから10年後に買った方がいいんじゃね?
>>806 この板きっての長寿スレ・マンション半額かw
マンション全体が暴落したとしても好立地はモノが無い状態が続いてるでしょ。いくら安くなってもね。
とりあえず、気に入る物がみつかりしだい買おうと思ってるよ。
>>807 ごく一部のいい物件はね…それがわかって買えるなら誰も悩まんだろ。
782は平均的な5000万の物件の話だったんだが…
>>809 地価に関しては人口動向から見て下落が続くのは目に見えてる。
>>805 サラリーマンの平均年収が、450万といわれてる時代に
年間返済400万は無理。
797は頭悪いな。新築マンションを10−15年で支払終了できる
金があったら、賃貸だったら5年ごとに新築に住み替えられるのに。
金利を捨て、マンションの値下がり分を捨て、ゴミみたいな建物を
自分のものと行って固定資産税を捨て続ける喜びを感じてる
哀れな購入者、実際は35年ローンのアフォだから、こういうことが
わからないんだろうな。
どうでもいいけど、比較するんならもう少し条件揃えないと。
頭金入れるんだったらその分賃貸は現金で持てるようにする、
35年ローンを繰返で20年にするなら金利も20年分にして繰返手数料も入れて、
物件も築20年物で比較、運用利回りは20年間の平均利回りにする、等
ざっと思いついただけでもこれだけあるよ・・・
5年で返済可能な中古一戸建て(都心の訳あり)が最強。
そして定年後に建て替え。
賃貸を5年ごとにお引越し??
一生、ひとりもんのフリーターか?
つうか、新築でも賃貸物件はしょせん賃貸物件
まあ、分譲でいえば、築40年といい勝負だな
結局様子見な人たちがタムロ
新築買ったら大損。
818 :
名無し不動さん:04/02/18 19:58 ID:Vc3UURfh
会社が全額補助するから賃貸のほうが全然いい。
40万だして賃貸住んだほうが贅沢でしょ。
賃貸も金出せばマトモなところは多いし、近所がうざかったら
引っ越せるし気楽だよ。
会社はいくらかかろうが税金対策だからさ。
>>818 すばらスィ!!。
月40マソの家賃補助が出るアンタは勝ち組み!。
キャッシュで家を買える俺でも賃貸なのに・・・
不動産は30年後の売却価格は半減するが、
金融資産はノーリスクでも倍増させられる。
結局、元金同じでも4倍の違いになるんだぞ。
821 :
名無し不動さん:04/02/18 22:45 ID:PHhV4XEs
賃貸でも購入でも、市場経済の中では優劣はないのでは
>>820 >キャッシュで家を買える俺でも賃貸なのに・・・
おいおい、「一億の家を買える」と「一億の預貯金株債券を持ってる」は同じじゃないよ。わかるだろ。
金融資産を何億持っていようと、「マンソン買って値下がりしたらいやだから買わないでおこう」などと言って買わないやつは「家を買える」とは言わない。
「値下がりするものを買うのはバカ」等々いかに理由を言い訳してみても、買うだけの経済力も決断力もないヤシだから。
「値下がりなんて気にしないよ。金は捨てるほどあるし。だからホントにキャッシュで買ったよ」という人は、確かに「キャッシュで買える」人。
いかに金銭感覚がないDQNであったとしても、買ったやつだけが「買える人」といえる。
さて、
>>820はどっちかなw
>>820 今から30年後には不動産価格半減で済まない地域がほとんどだろうな
>金融資産はノーリスクでも倍増させられる。
( ´,_ゝ`)プッ
825 :
820:04/02/18 23:38 ID:???
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもので、何言われても気にならないな。
まあ、俺が得る利子は、ローンで金利を負担してるような人間から
間接的に徴収するようなものだからな。(w
>>825 賃貸に住んでる、自称「金持ち」くん・・・・・・・・・・・・・。
賃貸に住んでる、自称「金持ち」
賃貸に住んでる、自称
賃貸に住んでる、
賃貸に
金持ちでよかったねw
「キャッシュで家を買える俺」と自慢げに言いながら賃貸に住んでる金持ち。
想像を絶するな。
「賃貸に住んでるビンボくさい小金持ち」の間違いじゃないか?
つまらん。
>>825 まあ、ナニいわれても気にすんなョ! な!?
プ
REIT買って、配当で家賃を払えばいいのでは?
分譲>賃貸だと妄想しているアフォが居るな。
賃貸A>>(中略)>>賃貸E=分譲>賃貸F以下
というのが現実なのに。
そして、キャッシュフローが潤沢だと賃貸を選ぶ。
好きな時に新築でも好きな街でも移れるからな。
高額賃貸の利用価値を認めない所有原理主義じゃ
そもそも買値よりはるかに不動産的価値が低い
新築マンソンとか買えないんだよ。その方が脳内購入者
あるいは単なるキチガイか、騙された馬鹿になる。
>>827 その発想はもう古いな、六本木ヒルズとかもあるんだし。
>>820-831 だからさぁ、820はさ、「キャッシュで家を買える俺」なんて抽象的な言い方せずにさ、「金融資産10億持ってる年収1億の開業医の俺」とかいうふうに、資産と年収(税込み)と職業を書きナよ。
「キャッシュで家が買える」ったって、価格ゼロマンのリゾマンだったら意味ないわけだし。
あんたが「金持ち」かどうかはそれ見て読む人が判断してくれるよ。
ついでに
>>830、本当にキャッシュフローが豊かなら、分譲でも「好きな時に新築でも好きな街でも移れる」って思わない?
まあ本当の金持ちだったらそんなことしたいと思わないような環境にすでに住んでるだろうと思うが。
高額賃貸に住む香具師は、単に税金対策目当てじゃないのか?そいつを金持ちというかどうかは人によるだろうが。
賃貸A>>(中略)>>賃貸E=分譲>賃貸F以下というのが現実なのに←なにを基準にするとこうなるの?お願いだから教えてくだされ。
俺、京都市内中心部の分譲マンソンに住んでるんだが、ここの最上階角部屋は、俺が子供の頃からお世話になってる近所の開業医が持ってる。
当然、住居兼診療所は別にあるので、ここにはめったに来ないし姿も見かけない。賃貸に出してるわけでもない。
で、五山の送り火の日だけ、実家のご両親を招待されていっしょに大文字を見ておられる姿を見かける。
ああ、金持ちというのはこういう人を言うんだと感心したよ。
こういう人にとってはマンソンが値下がりしようと管理費修繕積立がかかろうと、関係ないんだろうな。
>>820は?
>>830 >そもそも買値よりはるかに不動産的価値が低い
>新築マンソンとか買えないんだよ。
金持ちはそんなこと気にしない。物件が気に入れば買う。
>>832 何を金持ちというかは人それぞれ、それでいい。
だったら、分譲を選ぶか否かは、資産状況に全く関係ないわけだが。
賃貸をビンボ臭いと言うなら、分譲はそれ以上にビンボ臭いと呼ばれて
当然なわけだよ。実際ローンで空中の箱買うなんてビンボ臭いんだから。
たかがマンソンで根拠の無いプライド振りかざすから、それを壊される。
損したことは自慢にならんよ。いくら損してマンソン買ってても、より格上の
高級賃貸や戸建ての方が誰もが羨むし、経済効率上も良いのだろう。
そして、このスレは経済効率上いいかどうかというスレだ。そこでスレ違いにも
ビンボ臭い分譲マンソン購入派の分際で他をビンボ臭いと罵倒するから
身の程知らずと笑われる。世間を教えられるんだよ。わかったら
とにかく経済効率の話だけしてろ。でなければもっと分譲派にとって
気分の悪いレスが付くだけだからな(w
おっ真性Dだ!
>>835 ここは「経済効率上いいかどうか」という貧乏臭いスレなんだってw
貧乏臭い庶民同士が貧乏臭い話をするスレなんだよ。
お前こそが擦れ違いだ。
わかったかw
837 :
名無し不動さん:04/02/19 14:13 ID:6MMAFEbJ
Dって何?
経済効率以外で話す事は無いと思うが
金持ちは何でも買えるって何当たり前のこと言ってるのこのひとたちは
マンション=3000万〜3500万
賃貸(月)=10万くらい
これくらいの金額で比較してくれよ
金があったら悩まねーつーの
出費にだけ注目すると、購入したほうが安上がりになる。
購入に伴うリスクを回避するために、賃貸では余分に出費
しているのだから、リスクの有無まで考慮すると、購入も
賃貸も差はない。
購入でも賃貸でも、収入に見合った物件かどうかが大切。
借りるなら年家賃が年収の2割までとなっていること。
買うなら、年収の3倍程度の価格までの物件にすること。
>>840 家賃月10万円程度を健全に払うには、年収600万円以上が必要。
年収を600万円とするなら、購入していいのは2000万円程度の
物件まで。3000〜3500万円の物件というのは高望みになる。
>842
年収600万円って30〜40代リーマンの平均より上だよね。
じゃ、普通のリーマンはマンソン買っちゃダメ!つー事?
なら、ゼネは誰を対象にマンソン作ってるんだろ?
2000万クラスって築20年物しかねーけど、、、、
>>843 年収600万円のサラリーマンが、3000万円とか3500万円の
マンションを買うというのは、浅はかですね。
とんでもなく高望みであると自覚し、あえて買うというので
なければね。
ディベロッパーは、浅はかな一般大衆相手に商売してるんで
しょう。
>>842-844 専業主婦という不良債権を抱えていなければ、少なくともあと1〜2百万くらいは上乗せできるだろ。
>842
禿同!
847 :
名無し不動さん:04/02/19 19:20 ID:pap3+QGL
家賃は月給の三割以下
これ常識。最強。
>>847 それは独身一人暮らしの常識だろ!
子供ができたり、老後の資金を溜める必要のある所帯持ちはそうもいかんだろ。
年収600万なら借入れ額は2400万ぐらいがベスト。
600万の3倍=1800万
50万の30%=15万(600万÷12ヶ月)
1800万のマンションなんてロクなの無いけど
家賃15万のマンションだったらマシなのあるかも!
>>848 年収600万円なら、物件価格2000万円まで。
借金だけで2400万円は、高望み。
>>849 年収600万円なら、家賃10万円まで。
家賃15万円は高望み
>>850 年収600万でも頭1000万あったら
物件価格3000万を買ってもいいですか?
月8万程度のローン支払(35年)ですが、、、
852 :
名無し不動さん:04/02/19 19:44 ID:pap3+QGL
おまいらそんな事より読売新聞朝刊の多摩ページ見たぁ?
都は10月より賃貸契約での敷金は全額戻る、つまり退去時の現状回復義務は家主にあるとの条令化
よーし10月までこのワンルーム引っ越さないぞー!
>>851 現金4000万円以上あるなら、3000万円の物件を買ってもいいかも。
1000万円なら高望みですね。物件価格2000万円までが分相応。
854 :
名無し不動さん:04/02/19 21:28 ID:GYle7rnt
>>851 横レススマン。
2年前の俺とほぼ同じ。頭は700万しか無かったが、その分物件はちょい安め。
でも年収は、だいぶ上がってる。
要は、年収上がるのがほぼ確実なら、OK。ここら辺で頭打ちならNG。
855 :
金原:04/02/19 23:15 ID:QnSTbu+v
買えない人は買うべからず 買える人は買うべきでしょい
>>855 買えてしまうことと、買ってもよいこととの間には、隔たりがある。
借金しないで、適正価格で買える人は買ってよろしい。
商売人に騙されて高値で買うのはアフォな事。
858 :
金原:04/02/19 23:41 ID:QnSTbu+v
その通りですね。買うべからずは借入迄して買うべからずで 買うべきは有り余っている資産を不動産に替え、更なる一族の繁栄をとの事でしたが
30年とかいうスパンで損得を考えるのって、本当にベストなのだろうか?
もしそうなら、子供つくって成人になったら働かせるとかいう発想まで生まれてくるんじゃないか?
損得を考えない馬鹿が居るから、マンションの値段が
30年前と違って戸建て並みになってしまったんだよ。
リーマンの足元を見ながら、要らない営業マンを拡充していった
結果だ。
マンション価格は同面積で似た立地の戸建ての半額で充分なのに。。
>>861 それだけ需要があるってことでしょ
市場価格じゃないの?
>>862 それだけ浅はかな大衆だらけというわけだ。
賢いお前は安く借り手下さいよw
高いと思うなら、買わないで浅はかな大衆を嘲笑ってればええやん?
戸建て買って浅はかな馬鹿を笑うとこだと思われ。
大衆の2〜3割は戸建買えてるんだし、大衆というより
馬鹿と言ったほうが良さげ。
>>865 笑うどころか、逆に、啓蒙してるんだけど?
「家賃なみの支払」なんていう騙し文句に、惑わされぬようにね。
30年前は、金利6%で20年返済でも、家賃未満の返済ですた。
それくらいのマンション価格なら、戸建てや賃貸と比較して適正だと
思われ。
>>868 現在でいうなら、物件価格1750万円ぐらいが適性というところですね。
そんなもんでしょう。
870 :
名無し不動さん:04/02/20 14:58 ID:kqgHaF8j
821さんの言うように
「賃貸でも購入でも、市場経済の中では優劣はない」が模範解答でしょう。
ただ価値観は人によって違う。置かれている状況も違う。金の心配がなく
自分に取っていい分譲マンソン、土地、一軒屋があれば買えばいいし
そうでなければ買わなければいい。
871 :
名無し不動さん:04/02/20 15:07 ID:r2mYfSp+
DQNなおいらは年収550しかありません。嫁が350です。
現預金が1700マソありますが、もまいらならどうしますか?
ちなみに、26歳、子1人1歳(保育園)、勤務地渋谷のリーマンです。
現在は家賃11万、築20年2DK(45u)アパートで、狭くてストレスがたまります。
クルマは持たないし、ミニコは嫌なのでマンソン買おうと思ってるんだけど。
税制のせいでダンピングされまくってる賃貸の方が全然割安。
ただし、住宅ローン税制を100%活かせる特殊事情があれば
(控除枠一杯の超絶ローン組めるとか)購入と賃貸の差は少なくなる。
とはいえ、新築の販売経費>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>賃貸の経費
なので、やはり賃貸が割得。
賃貸の建物建てる時、たいていオーナーは土地持ちなので、
土地ナシ弱者とは払う値段が全然違ってくるからナ。
そりゃ新築と中古を計りにかけてるから
そういう答えが出て当然だよ
>>870 たしかに、購入と賃貸とは対等というのが、正しい。
とはいうものの、現実を見てみると、
>>872の指摘する「賃貸の方が全然割安」も正しい。
購入と賃貸が対等であるためには、家賃の表面利回りが
少なくとも10%以上である必要があるだろう。
これが成立している賃貸とは、月家賃が50万円とか100
万円といった高級物件か、このスレ住人の一部がバカにす
る安普請物件である。
いわゆる分譲賃貸といったクラスになると、表面利回りは
せいぜい6%といったところであり、このクラスの物件なら
借りたほうが得。
金だけでは比較できない部分も大きいと思う。
床を自分の好きな木に張り替えるとか、壁の色や材質にこだわってみたり、
キッチンを最新式に交換したり、バスルーム全面をタイル張りにしてみたり・・・。
インテリアに興味ある人なら、ここまで気合い入れてカスタマイズするのは醍醐味だと思う。
賃貸じゃ、無理だもんなぁ。インテリアに興味無い人には関係ない問題だけど、
>>875 借り手が金を出すなら、賃貸でもリフォームは、かなりの部分
可能では?
>>875 家はある程度の広さがあり、小奇麗ならOK
金は旅行や趣味に使いたい
家の為の人生なんてヤダ
目を世界に向けて、たった一度の人生を楽しみたい
っていう人もいるよ。
世の中、部屋をいぢくってる女ばかりぢゃないからね。
>>876 大家さんの了解とってれば大丈夫だろうね。
でも、賃貸物件に数十万も数百万もかけたくない。
>>878 「でも、賃貸物件に数十万も数百万もかけたくない。」というのは、
合理的ではく、感情的な考え方ですね。もちろん価値観は各自それ
ぞれですがね。
短い期間で引っ越せるのも賃貸のメリットと考えるなら賃貸に数百万もかけたくないという考え方は合理的でもある
>>880 すぐに引っ越すつもり、ないし、その可能性を重視するなら、
そもそもリフォームなんてしないのでは?
あらゆる地域、年収、家族構成で賃貸が有利なら、分譲なんて存在しないだろ。
同程度の物件であれば、条件次第で得になったり損になったりするんじゃないの?
>>882 それは、あたり前の話ですね。
得や損が存在するとそのひずみは裁定されるというのが市場経済です。
>>860 ベストかどうかはわからんが、ベターではある。
先のことも計算にいれるのは当然のことだからな。
>>871 まず買うとしたらで考えて、物件をいくつかあたって、
年間のローン支払い+管理費等+固定資産税
がいくらくらいか計算してみて、それからその値段と同じくらいで借りれる
いい物件がないか探してみてから、判断すれば?
自分達の生活環境と通勤考えていい物件がどっちにあるか、
それで判断すればいいんですよ。
同じ条件ならばおれなら賃貸の方を選択する(頭金使わないで済むならば)
借りるったって、ろくな物件がねえもんなぁ
>>885 当座の支払額に注目して判断するのは、「家賃なみの支払」
という文句にだまされる浅はかな輩と同類ですよ。
>>886 あなたの収入で借りられる物件に、ろくなのがないというだけでは?
>>887 だから管理費と固定資産税も入れてるわけなんだがw
>>886 だったら諦めて買うべ。悩む必要ないでしょ?
>>888 そうだな・・年収1000万ちょっと程度の貧乏人のオレじゃあ
ろくなところが借りれないよ
>>886 同意、同意。
家賃に糸目をつけなけりゃいい部屋もあるのかも知れんが、賃貸の部屋は見劣りがするね。
壁薄い、ハリが出っ張ってる、窓が一枚ガラス、玄関ドアがださい、などなど。
毎日生活するところだから、「住んでよかった」という充実感も欲しいところ。
賃貸じゃなかなかそこまでの部屋は見つからない。
>>889 ローン返済額だけを考えている者よりはマシですが、まだまだ
浅はかですよ。
>>890 という結論になるのは問題ですね。
>>891 単に収入と比較して、高望みなだけでは?
自分の器を知りましょう。
>>892 あなたの払える家賃では、「見劣りがする」物件しか借りられ
ないのでしょう? それがあなたの器です。
で、893はどんな賃貸物件にすんでるの?
893は組み事務所に寝泊まりしてます!
>>894 私は
>>892に言わせれば、「見劣りがする」物件に住んでいますよ。
自分の器を理解していますから、あたりまえのことだとという認識ですね。
>>893 買いたいやつは自分に都合のいい理由つけて買うだけだよ。
それをどうこうしようとしても無駄でそ。他人の結論に文句つけてもねぇ。
>>896 で、いくらくらいなの? その見劣りする物件は
>>898 私は賃貸物件を借りていますが、その年家賃は、年収の10〜15%
の範囲におさえています。
>>900 悩んだというより、真剣に比較検討しましたね。
>>902 同一物件を購入するか、借りるかという条件での検討ですね。
>>903 分譲物件の賃貸化?
大抵は賃貸した方が得だわな。
>>903 キャッシュで買えなかったの?
比較してどうして賃貸にしたのか理由教えて欲しい。
>>906 キャッシュで買うという条件でも、結論は変わりませんね。
よほどの資産持ちでない限り、購入して良い物件価格は、
せいぜい、年収の3倍強です。
私の考えの基本は、購入も賃貸も同等という立場です。
いま私が賃貸を選んでいる理由は、転居の可能性を考えて
いるからですね。また、私の器で購入できるような物件が
ほとんどないというのも理由ですね。
年収1000万で1DKの賃貸か・・・
生きてて楽しい?
年収500万なわたしは、三角座りでさえ贅沢なんですね (´・ω・`) ショボーン
>>907 転勤や転職を前提にする人は賃貸という結論になるのは当然だな。
これも悩んでもしょうがない。
もっとも、子供が中高生になったら、転勤はあっても転居はなくなるのが現実
>>909 「三角座り」のかわりに、長距離通勤という形で妥協する方法も
ありますね。
それじゃあまるで、みじめな、今は亡きスカメロちゃんじゃん ( ´,_ゝ`)プッ