※賃貸営業さん井戸端会議(2本目)※

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し不動さん:2005/06/09(木) 01:17:05 ID:1EVwDWDg
キャッチ
953現役仲介人:2005/06/09(木) 01:33:14 ID:???
当社ではHPとADP
954名無し不動さん:2005/06/09(木) 03:17:59 ID:???
光触媒と消毒って効くよ
955名無し不動さん:2005/06/09(木) 07:00:29 ID:rj8+e+s3
945です。

現在は名古屋市内で賃貸マンションに在住です。
探している物件は江南市です。
申込書に嘘はいっさいありません。ただ、前職の欄に正社員として勤続3年の職歴があるのに見落としていたため、記入していません。
今のマンションには婚約者と3年間住んでるのですが、家賃滞納、隣人とのトラブル、ごみの苦情などもいっさい起こしていません。
なかなか結婚しないので、審査会社は婚約者という間柄を怪しいと思っているのでしょうか?
でも、結婚するタイミングなんて、人の自由だと思うのですが。

ちなみに審査会社はJ○さんです。農協とかの。
956名無し不動さん:2005/06/09(木) 10:30:44 ID:7p3DXYR/
>>955
その不動産屋があなたを不信に思う何かがあったんですよ、きっと。
どうせ理由教えてくれないんだからあきらめて他行きなさい。
957名無し不動さん:2005/06/09(木) 11:24:09 ID:???
婚約者って申告があって、親に電話して「結納は?」と尋ねたら、「してない」と
言われて入居を断ったことあるよ。955は結納してんの?
でも3年も結婚せず同居してるなら、普通はただの同棲だと認定されるだろう。
958名無し:2005/06/09(木) 14:32:00 ID:X/dRP3o5
賃貸仲介だと思って面接を受けたら販売だとその時に知った俺…売れるのか先行き不安( ̄□ ̄;)!!
959名無し不動さん:2005/06/09(木) 17:19:16 ID:Mst5nJeb
955です。

結納はしてませんし、する気もないです。
12月に入籍をして、身内だけで結婚式をします。互いの両親も了解済みなので、電話かけられて困ることはないです。
今は結婚準備期間です。それでも入籍するまでは同棲だと思われても仕方がないのでしょうね。
とりあえず、管理会社に説明して、再審査してもらえるよう頼んでみます。
960名無し不動さん:2005/06/09(木) 17:45:12 ID:???
結婚する前に一緒に住んでたら同棲だろ。
莫迦?>959
961名無し不動さん:2005/06/09(木) 19:32:48 ID:qeBct926
日本人じゃない!?

とか、そういうオチじゃないよね?
962名無し不動さん:2005/06/09(木) 21:33:10 ID:???
それは社会通念上&法的にもただの同棲だろ…。
それで婚約者って言われてもなぁ。
婚約者って言わずに、普通に12月結婚予定ってしとけばよかったんじゃねーの?
一回ケチがついたら基本的に再審査は厳しい。まぁガンガレ。
963名無し不動さん:2005/06/09(木) 22:55:14 ID:7ExEb9Pr
事情があって申し込みが重なったりして適当に「審査」で落としたりするなぁ 落とすのは年収の低いほうとか。つーかあきらめて違う物件選びなよ もちろん違う管理会社の物件でね!
964名無し不動さん:2005/06/10(金) 03:00:00 ID:7ccJRv2R
まだ今月零件。(≧ロ≦)どうしようヽ('ー`)ノ
965名無し不動さん:2005/06/10(金) 04:16:57 ID:???
古反でんはしてます〜
966現役仲介人:2005/06/10(金) 09:03:31 ID:sMryavFk
俺も0・・・
すげえ焦る・・・
申し込み3件だけど・・・
審査がきつい。
967名無し不動さん:2005/06/10(金) 10:00:50 ID:hghfG9Cb
理由は何であれ審査落とされたのに変わりはないんだからあきらめればいいのに。
追求したって業者はホントのこと言わないし、再審査ってのも考え難い。
そもそも再審査して可能性あるなら、業者の方からこうした方がいいんじゃないですか?って
色々対策を言ってくると思う。
それが無かったってことは、そこまでして追っかけたい客じゃなかったってことでしょう。
968名無し不動さん:2005/06/10(金) 17:50:48 ID:???
現役仲介人や他の皆様のお店は定休日ありますか?
今月は僕も数字が良くないんで休めそうもありませんこの業界自体半年目なんですが
年中無休の店につきすじでやすみが決まるのであっがてる先輩は、連休も取れます。
休みは永遠のテーマなんでしょうか?
969名無し不動さん:2005/06/10(金) 18:36:05 ID:rsx0JsGD
やっぱみんな6月は苦労してんだな。
なんせ客が来ない。7月はさらにやばい・・・
970現役仲介人:2005/06/10(金) 23:12:07 ID:sMryavFk
定休は、水曜日なんですが、火曜日に日が変わるギリギリまで働いてます。
主に図面整理ですが(笑)
週1休みですが、こないだ1日だけ、体調やばかったんでお休み頂きました。
7月は、不安です。
971968:2005/06/10(金) 23:18:23 ID:???
定休有るのなら休日出勤はないわけで現役仲介人は年無と定休どちらがいいとお考えでしょうか?
972名無し不動さん:2005/06/10(金) 23:58:02 ID:???
次スレたてましたので、よろしく。

  http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1118415191/l50

973名無し不動さん:2005/06/11(土) 00:07:22 ID:???
年中無休のほうが、売り上げも上がるし
お客様のニーズにはこたえられますよね

精神的にも体力的にもきついけど
年無の方がいいかな
974名無し不動さん:2005/06/11(土) 02:32:40 ID:???
名無し不動さん が青とミドリッいみあんですか?
975名無し不動さん:2005/06/11(土) 08:42:36 ID:9XllwPmM
えーと 青 は すすめ!
    黄色は注意して進め!
    赤 は そうっとすすめです!
976現役仲介人:2005/06/11(土) 09:27:54 ID:2DsbD1Zw
うちの場合は、定休なきゃやばい。
社長が毎日、来てるから、休みが無いとさすがに・・・
977名無し不動さん:2005/06/11(土) 14:01:13 ID:???
現役仲介人さんをたまにが他でも見ますが名前の色が違うのは何か意味が有るんでしょうか?
978おつかれさん:2005/06/11(土) 14:46:08 ID:a0EBUK5/
働きアリさんたち 何のために生きてるのか考え直しな 今ならまだ間に合う 君達のような真面目すぎる人間が働き過ぎるからそんな労働基準法違反の会社がはびこるのだよ 一回きりの人生、仕事だけで終わっていいの?週40時間、残業はマックス月45時間守りましょう!
979名無し不動さん:2005/06/11(土) 14:49:28 ID:5TPfcdaq
980名無し不動さん:2005/06/11(土) 17:13:06 ID:???
978アホカおどれ歯奈から残業なんぞありゃせんぞ
981現役仲介人:2005/06/11(土) 23:02:42 ID:2DsbD1Zw
平均10時〜21時ですが・・・
どうですかね?
982名無し不動さん:2005/06/12(日) 00:14:10 ID:+OT8TL4q
平均9時〜21時ですね
たしかに長いけど
仕事量多くて、終わらない

今月、お客さん少ない
でも、結構イイ物件は、なくなってるんだよなぁ
983名無し不動さん:2005/06/12(日) 01:07:30 ID:k66Zz/ec
959です。

>>957
>>960様.
確かに法的に婚姻手続きを結んでいないため、同棲ということになりますが、
互いに結婚の意志を持って3年も共に暮らせば、世間的には内縁の妻という立場になります。
私が浮気とかしたりすれば、慰謝料も請求できるため、そんなに弱い立場ではないと思います。

結納も現代では「二人の結婚を公にするきっかけ」ととらえられています。昔ながらの結納をする人たちもいますが、
本人や両親の意向で、両家で一緒に食事をしたりするだけというかたちも増え、結納そのものをしない人達だっています。
結婚の仕方が多様化している中で、結納をあげた、あげないだけで審査するのもどうかと思います。
同棲も、結婚して一緒に暮らし始めたら性格が合わずに離婚という結果を避けるためにあるようなものです。つまらない離婚暦を作りたくはありません。
新居も結婚前に探すというのが普通ではないでしょうか。 結婚後、新居が決まるまでの間は別々に暮らすんですか?
入籍だけ先に済ませるという事も可能ですが、入籍した日は記念日にもなりますし、慎重に決めたいという人が多いのではないかと思います。
結婚も入籍日もその準備も、やはり人それぞれだと思います。それに対する管理会社の考えもそれぞれだとは思いますが・・・。
あと、申込者と同居人の関係という欄があって、空欄にするわけにもいかなかったんです。


入居の再審査は、管理会社の方が私たちのことを理解してくださって、無事通りました。
家賃も少し下げていただけました。とても気に入ってた物件だった為、本当にとても感謝しています。
ここまでしていただいたのだから、不動産会社の方、管理会社、大家様には絶対に迷惑をかけられないという気持ちでいっぱいです。


長文ですいませんでした。
984名無し不動さん:2005/06/12(日) 01:27:14 ID:LSs9wufM
( ^ー゚)と
ネット何が反響ある?やふ?いさいず?あっと?あど?ET CETERA?
985名無し不動さん:2005/06/12(日) 01:28:44 ID:???
キモイ
986名無し不動さん:2005/06/12(日) 01:35:06 ID:???
たった3年ぽっちで内縁扱いになったっけ?
確か“内縁”はもっと年数が必要だったような気がするんだが。
まぁ>959が無事に審査通って良かったが、管理会社の人間としては、おたくら
みたいに婚約者って申告して、結局何年も同棲した挙句、結婚せずに片方が
出て行って、後々トラブルを起こすケースが多いからな。

まぁ迷惑かけずに頑張ってくれ。
だが、現代の結婚のあり方について、そんなに長々と語らんでもよろしいw
そんなことは管理会社の人間だって先刻承知なんだからさ。
でも、それと仕事は別っしょ。家主から財産の管理を任されてる身なんだから、
トラブルの種を避けるのは当たり前。
987名無し不動さん:2005/06/12(日) 01:42:06 ID:???
アットが一番多い気がする
ネット反響は、自分が引越ししない人も
ぼちぼちいそうだね
988名無し不動さん:2005/06/12(日) 01:53:02 ID:???
それは業者の探りという意味なのでしょうか?
989名無し不動さん:2005/06/12(日) 02:51:23 ID:???
959です。

内縁の妻とは1年以上生計を共にして、互いの両親や兄弟、知人に紹介し、結婚の意志を示した女の人のことをいいます。
正妻であっても、別居して、夫の収入で生活維持をしていなければ、相続とかの裁判ごとになったときに内縁の妻に負けるようです。

ちなみに婚約とは、両親や知人、上司などに結婚の意思を公然にした間柄です。結納、婚約指輪は取り交わされていればなお良し程度です。
二人だけの結婚しようという約束は婚約ではありません。
この違いをわかっていないバカカップルが間柄の欄に気軽に婚約者と書くもんだから、本当に婚約した人が部屋を探すときに困るんではw

あと、質問よろしいですか?
保証人を互いの父親で二人立てた上で部屋を借りた場合。法的婚姻を結んだ夫婦が離婚したときと婚約したカップルが婚約破棄になったときと
単なる同棲カップルが別れたとき・・・・どのようなトラブルが起こるんですか?
家賃が払えなくなったとしても、敷金があればそれでまかなわれるだろうし、また、そのときの為に保証人を立てているのでは?
990名無し不動さん:2005/06/12(日) 03:10:19 ID:Fw/2c2gK
やっぱ審査落ち 往生際わるいんやないか〜
991名無し不動さん:2005/06/12(日) 03:20:11 ID:???
>>989
だーかーらー、内縁の妻の定義や婚約の定義はもうどうでもよろし。
キミは少しこだわりすぎる性格のようだ。社会では気を付けるように。
このスレでの事はもう夢だったと思って忘れなさいな。
992名無し不動さん:2005/06/12(日) 03:51:52 ID:k66Zz/ec
内縁の妻、婚約に関して分かっていない人達もいて、審査をしていることに驚きました。
確かに大家様から預かっている大切な財産だから、審査が慎重になるのは分かりますが、
トラブルになる種とそうじゃない種を見分ける知識と目は必要かと思いますよw
審査が通らなくて泣くのは借りる人だけではないはず。
仲介の人の売上、なかなか入居が決まらない大家様にだって被害がでるのでは。


あと、借りる側の人間だって管理会社を選んでますよ。管理が行き届いてる物件はすぐに分かります。
今住んでるとこは良くないほうで、不燃ごみの日に出された掃除機とエアコンが市の回収不可のシールが貼られたまま3週間も放置プレイ中。
見苦しいので、早々に何とかして欲しいと思うのが普通の住民の意見だけど、馬鹿な人は回収してくれるもんだと思ってしまうから、
その辺の兼ね合いは難しいだろうけど、馬鹿な人を指導するのも管理の仕事ではないの?
993藍い彗星:2005/06/12(日) 04:05:56 ID:???
定義すらわかってない人が審査しないで欲しいと思った。
知識無い癖に審査しちゃうもんだから、良識のある人間とそうじゃない人間の区別ができなんじゃないの?
で結局、家賃溜め込んじゃうような人を入居させちゃって、大家からいびられるんだよ。
勉強不足の正当化としか思えん。
994名無し不動さん:2005/06/12(日) 04:11:11 ID:???
>>957
>>962
>>991
おまえらみたいな奴がいるから、入居率落ちるんだよ。
売り上げたりねーよ。
995名無し不動さん:2005/06/12(日) 08:01:27 ID:???
金は払えるのだろうから文句言いたいのも分かる。
ただ世の中そんなもん。自分でも落とす可能性大きいな。
996名無し不動さん:2005/06/12(日) 08:05:37 ID:???
よっぽど悔しかったんだねぇ
次は知識のある審査会社を選んで部屋探ししなよw

997名無し不動さん:2005/06/12(日) 08:35:56 ID:???
989だが、正直すまんかった。
まさか>959がこんなにネチネチとしつこい定義厨だとは思わんかった。
まぁ、別にそれだけで審査をしてる訳じゃないからさー。
大事なのは会って話したときに感じた相手の人間性だ。

取り敢えず、自分でも>989は審査落とすw
998名無し不動さん:2005/06/12(日) 08:43:56 ID:???
同情したヤツが助言して甘やかしたのが悪かったんだな…。
>>959に最初から言うべきだったと思うよ。


スレ違いだw

999997:2005/06/12(日) 08:48:48 ID:???
最後にボケちまった。自分落としてどーするよw
>959は審査落とす。だな。

確かにスレ違いだ。ここは“賃貸営業さんの井戸端会議”だからな。
そういえば、不動産屋に勤めてるヤシは入居を嫌がられること多いよな。
皆どうしてる?
1000名無し不動さん:2005/06/12(日) 09:01:22 ID:???
1000げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。