これから住宅ローンを組もうという負け組の方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
一体どこで組みます?
糖蜜もダメ。公庫も契約し損ねた・・・はあ。

年内に住宅ローンを組もうという方情報を交換しましょう。
2名無し不動さん:03/09/24 10:16 ID:RkhSeEnn
2ゲト
3名無し不動さん:03/09/24 11:38 ID:rTX/yfn1
秋のキャンペーンで又似たようなの出そうじゃない?
1・9、10年後から3・4って糖蜜だけじゃないし。
4名無し不動さん:03/09/24 12:24 ID:???
>>3
どこよ?
5名無し不動さん:03/09/24 12:39 ID:???
愛、おぼえていますか。
6名無し不動さん:03/09/24 12:42 ID:???
>4
JAとか。
7名無し不動さん:03/09/24 14:49 ID:JqfJWSoO
>>6
JAは地域限定でしょ?
8名無し不動さん:03/09/24 17:02 ID:VUlU2L+7
うちの近くの信金、10年2.1%だけどこれは良心的なんですか?
9名無し不動さん:03/09/24 17:18 ID:???
うちの近所のJAもやってる
10名無し不動さん:03/09/24 17:20 ID:???
>>8
短期ならそんなもんでは。
10年以降は変動でしょ?
11名無し不動さん:03/09/24 19:26 ID:JqfJWSoO
もうだめぽ
12名無し不動さん:03/09/25 06:57 ID:???
どこかいいとこないでつか?
13名無し不動さん:03/09/25 08:12 ID:dhWmfXr9
財形も金利が上がってますます人生の負け組だ!
14名無し不動さん:03/09/25 08:34 ID:v7wz4/6z
いくら借りたいの?
金利が気になってスレまでたてたゃうくらいだから貧乏人だろ?
年収700〜800マン程度の30歳リーマンってところだろうよ プ
だとしたら税引き後600マンの4倍を借り入れ。頭金1000マン貯めてて計3500マンか。。。
神奈川か千葉のクソ不便なハリボテ一戸建か ナンチャッテ3LDKことブロイラーアパート
くらいしか買えんな(w
そこで本題だ。
10年2.0%以後3.5で借りるのと、2.7で借りるのといくら違うか
ちゃんと計算してみたか?
クソスレたてて世間に迷惑かけるヒマがあったらたかだかそれくらいの金利差ぶん
嫁をソープにぶちこんでとっとと稼げよボケ(゚Д゚)
15名無し不動さん:03/09/25 08:38 ID:???
>年収700〜800マン程度の30歳リーマンってところだろうよ プ

そんなにあればたった70万の金利差気にせんわい!ボケ!!
16名無し不動さん:03/09/25 08:51 ID:???
>>14
>だとしたら税引き後600マンの4倍を借り入れ。頭金1000マン貯めてて計3500マンか。。。

言葉は悪いが、ずいぶん堅実な借り方を考える奴だなw
17名無し不動さん:03/09/25 12:27 ID:???
みなさん負け組ですか。
18名無し不動さん:03/09/25 15:23 ID:keyecqF4
>>14
さすが自分のことだけに具体性のある書き方だな。( ´,_ゝ`)プッ
19名無し不動さん:03/09/28 00:24 ID:7y+vqK4X
>17
変動で35年ローン借りた負け組でつ。
20名無し不動さん:03/09/28 00:51 ID:PwOzCy5l
市役所区役所の融資はいいぞ!
転入予定の自治体に聞いてみそ。
21名無し不動さん:03/09/28 00:58 ID:???
スレタイがちがうぞ。

組みたくても組めない負け組みの方だろ(藁
22名無し不動さん:03/09/28 01:02 ID:???
>>21
住宅をキャッシュで買える層から見下すためのスレだろ(w
23名無し不動さん:03/09/28 01:05 ID:???
>>22
脳内でしか家が買えない負け組のスレだろ
24名無し不動さん:03/09/28 16:53 ID:???
高金利でローン組むくらいなら組まない方がいいな
25名無し不動さん:03/09/28 17:04 ID:???
>>24
だから脳内でしか家が買えない負け組のスレなんだろ(w


26名無し不動さん:03/09/29 01:14 ID:JcDIdICO
たとえ2.7%でも公庫で組むべきかと思う。。。
でも一ヶ月前は2.0%だったんだよね〜。
27名無し不動さん:03/09/29 08:48 ID:???
>>26
今組まなきゃ家が買えないないなら仕方ない。
28名無し不動さん:03/09/29 11:44 ID:???
>>27
だから脳内でしか家が買えない負け組のスレなんだろ(w


29名無し不動さん:03/09/29 11:48 ID:???
ひさびさに某不動産屋がきて世間話をしていった
その時糖蜜30年固定に乗り換えた話したんだけど
まだ金利さがるよもったいないね〜と言われたよ
30名無し不動さん:03/09/29 12:20 ID:1ykRxcg2
ありえねえ
31名無し不動さん:03/09/29 12:35 ID:???
>>29
さすがにそれはないな。
あっても何年後?
32名無し不動さん:03/09/29 13:47 ID:???
>>29-31
( ´,_ゝ`)プッ
33某不動産屋はアポー:03/09/29 22:16 ID:FLNP5zfz
その不動産屋は金利が下がるって、いったいいくらになると思っているのか?
10年固定1%になるとでも思っているのか・・・。10年固定1%台は
もうありえません。
34名無し不動さん :03/09/30 00:48 ID:???
だからJAは1.9だって。
35名無し不動さん:03/09/30 01:30 ID:wsa7tRn1
>>34
JAって審査厳しいんでしょ?
農家じゃないと借りれないとか聞いた。
36名無し不動さん:03/09/30 09:02 ID:???
>>35
んなわけねーだろ。
農家しか相手にしなかったら客が減ってしまうよ。
37名無し不動さん:03/09/30 12:35 ID:IPv6lrrI
つか、10月以降も1.9なのか?
38名無し不動さん:03/09/30 13:16 ID:???
金利は上がったけど土地は下がったままだな。
総費用で考えたらまだまだ恵まれてるかも。
39名無し不動さん:03/09/30 14:33 ID:???
来月からの金利は、下がる前に戻ったが正しいのでは?
低金利が続いていたので感覚が麻痺しかけている。
4037:03/10/01 18:29 ID:???
JA10/2より2.2-3.4 10月中旬にまた上がる可能性あり。金利融資実行時分を適用その地区でないと不可 モレが買おうとしてるとこヤテナイ。激欝…
4137:03/10/01 19:00 ID:???
JA10/2より2.2-3.4
10月中旬にまた上がる可能性あり。金利融資実行時分を適用その地区でないと不可
モレが買おうとしてるとこヤテナイ。激欝…
42その法則で行けば・・・。:03/10/05 10:45 ID:Q40ea7W6
なぜ2.2%に上がったかというと、公庫が2.3%に上がったから。そして、
もうすぐまた上がるのは、公庫が2.7%に上がったから。結局、公庫から
マイナス0.1%で設定しているため、間違いなく次は2.6%−3.4%
になります。
43JAでまだ1.9%?:03/10/05 10:50 ID:Q40ea7W6
「JAあんしん計画」でまだ1.9%−3.4%をやっているところがあるんでしょうか?
あったら、すぐに飛びつくべきです。
44名無し不動さん:03/10/05 13:06 ID:CV+qKeI+
準備しておけば安心できる。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
45名無し不動さん:03/10/05 22:47 ID:???
ついに住宅ローン減税も縮小か・・・
今年家を買えなかった奴は完全に敗北者になったな。
46名無し不動さん:03/10/05 22:52 ID:Ij5sT/pn
住宅ローン減税延長しる!
でないと自民党に投票しないぞゴルァ!
47名無し不動さん:03/10/06 00:20 ID:???
>>45
まだまだ敗北者に甘んじるのは早いよ。
これで不動産価格が上昇に転じて希望していた駅の徒歩圏で買えなくなったら
負け組みどころか社会から隔離されてしまう。

若い香具師らはまだ良いが30代後半以上組はカナーリ深刻なヨカン。
48名無し不動さん:03/10/06 00:45 ID:4H9NWdL8
縮小・廃止か存続か 住宅ローン減税で攻防
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200310040140.html
49名無し不動さん:03/10/06 00:52 ID:???
>>48
なるほど。
それでローン減税が縮小された反動を抑えるために長期金利を上げて
今度は金利先高感で煽るワケか。
50名無し不動さん:03/10/06 02:53 ID:???
ローン減税がなくなって、かつ金利があがったら、その分値下がりする。
いままでがバブルだったのさ。
51名無し不動さん:03/10/06 03:08 ID:???
値下がりはするだろうけど・・・品質も落ちるよね。
52名無し不動さん:03/10/06 09:02 ID:???
>>50
何が値下がりするんだ?ローン減税差額分家の価格が安くなるとでも?
住宅メーカーは自分のところで損を被る気なんだ。
偉いねえ。
53名無し不動さん:03/10/06 09:20 ID:eclEeDby
>>48
存続して欲しいねえ。
存続派にはがんばってもらいたい。
今度の選挙じゃ当然存続派に入れるよ。
54名無し不動さん:03/10/06 10:40 ID:eclEeDby
もうこれからの住宅取得者に追い風はないのかよ!
55名無し不動さん:03/10/06 19:48 ID:a5R8jM5r
即金で買えや!
56名無し不動さん:03/10/06 20:41 ID:???
>>55
おぬしはそこまで金持ちなのか。
57名無し不動さん:03/10/06 20:52 ID:jzFPfkTE
ローン減税存続は、一般消費者共通の願いや
58名無し不動さん:03/10/06 20:54 ID:9dUgnsaJ
>57

うちはもうどうでもいいです・・。
59名無し不動さん:03/10/06 21:17 ID:???
金利上昇と住宅ローン減税廃止のダブルパンチ。
敗北者の諸君、傷を舐め合おうではないか!
60財形住宅融資:03/10/07 00:12 ID:xg/ocvbF
財形住宅融資を5年固定1.15%で借りられた人は「勝ち組」です。
61名無し不動さん:03/10/07 00:31 ID:???
1.15で、必要以上に限度いっぱい借りて、ローン減税
あまりあまった金を、ディフェンシブ銘柄配当2%ものに
ぶっこむ

おいしい・・
おいしすぎる・・

62名無し不動さん:03/10/07 03:25 ID:7gDmg63A
2年固定で、35年ローン組んだ負け組みはいないのか?
63名無し不動さん:03/10/07 10:34 ID:???
公庫が2.55%に下がるらしいよ。11月実行の長期固定金利は、
10月よりは下がるのかな?
64名無し不動さん:03/10/07 10:45 ID:UwgdX1tJ
25歳です。昨年度の年収は20万位でした!(実話)
家やマンソンを買うどころか、賃貸ボロアパートすら借りれません。
来月から親と同居します。
今後の人生どういう風に巻き返すか模索中です。
きっと立派になってやります。
この年齢になって所得税を払ってないのは人間として恥ずかしいです。
だれかレスしてください。
65名無し不動さん:03/10/07 10:52 ID:YXHB9o6x
>64
働け。
66名無し不動さん:03/10/07 15:53 ID:???
>>63
情報が早いなア・・・一体どこ見てるの?
67名無し不動さん:03/10/07 17:08 ID:???
財務省は八日、住宅金融公庫の原資となる財政融資資金貸付金利(財投金利)を
十日から〇・二%程度引き下げることを決める。これを受けて、国土交通省は住宅公庫
の個人向け住宅ローン基準金利を〇・一五%引き下げ年二・五五%とする方針

金利が上下する情報をつかめなきゃいつまで経っても
人生負け組だ罠。。。
68名無し不動さん:03/10/07 17:11 ID:???
>62
金利が低くても、35年もローン組んでる時点で負け組みだけどね。
69名無し不動さん:03/10/07 19:45 ID:eVMuJkd0
なんで0.2下がるのに公庫は1.5しか下がらないんだ?
けちーな
70名無し不動さん:03/10/07 21:48 ID:TnL1Gg2k
まちがえた
0.15ね
71名無し不動さん:03/10/07 21:54 ID:4oXYV+yF
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
72436:03/10/08 08:53 ID:tNwX7OYr
ローンは経済情勢を反映する。
株価はあがらない
7362:03/10/08 19:18 ID:TVNtsJ3d
>68
確かに。
74名無し不動さん:03/10/08 19:47 ID:wOcrgWev
新生銀行5年1.95%が、我々負け組みの中では最強と思ってますが如何でしょうか?
ちなみに団信、保証料、繰り上げ手数料込みです.JA1.9%よりも5年間は、圧勝です.
75名無し不動さん:03/10/08 19:52 ID:5/nv+Y92
新生銀行が今のところベストだと心から思う。
ぶっちゃけ、勝ち組だと思うけど。
76名無し不動さん:03/10/08 19:56 ID:???
新生銀行の勝手に繰り上げしてくれるサービスはとてもいいと思う。
時間のない人とか共働きの人にはもってこいじゃない?
77名無し不動さん:03/10/08 20:01 ID:wOcrgWev
新生のこの金利いつまで?
まさか来月急遽取りやめみたいな糖蜜1.9みたいなこと
ないよな?
速攻申し込みだな.
78名無し不動さん:03/10/08 20:02 ID:???
>>77
ようやく国民に名が知れてきた今そんな事はしないと思う。
だからこそ、他行より審査を難しくしているわけで。。。
79名無し不動さん:03/10/08 20:06 ID:wOcrgWev
80名無し不動さん:03/10/08 20:07 ID:???
>>79
どうも!w
81名無し不動さん:03/10/08 20:16 ID:zGry5cVp
真性バンクのこと、知らないの? 売国だよ 国力のダンピングなんだよ
金利に目がくらんで、結局国がびんぼーになるんだよ。
金利差なんか問題にならないくらい絶望的なんだよ
それくらいわかれよ
いくらDQNでもよぅ
82名無し不動さん:03/10/08 20:22 ID:???
2.0%で公庫ローン組んだ香具師が勝ち組みでつ
83名無し不動さん:03/10/09 00:59 ID:BE6rPasT
1.15%で財形借りた奴の方が勝ち組だったりして
84名無し不動さん:03/10/09 01:18 ID:???
>>83
そうだろね、最低金利でしたね
85名無し不動さん:03/10/09 08:41 ID:???
>>83
あほ。
たった5年固定の変動だろが。
86名無し不動さん:03/10/09 16:22 ID:???
87名無し不動さん:03/10/09 16:25 ID:???
>85
5年もあれば、かなり繰り上げ返済出来るよ、
繰り上げも出来ないギリギリの人こそ負け組みなんでは?
88名無し不動さん:03/10/09 16:39 ID:wTaHqW+c
年収3200万円の俺様にはローンなど不要です。
89名無し不動さん:03/10/09 16:45 ID:???
>>88
手取り2500万だとして、う〜ん、5年くらい貯金すればOKじゃない?
90名無し不動さん:03/10/09 20:38 ID:D7bFYO2Z
年収3200なら税金から手取り2100から2200ぐらいになります。
91名無し不動さん:03/10/09 22:20 ID:QxTR352v
たしかに税金、社会保険料を抜いた手取りでは2100から2200万円だね。
よく分かったね、なんで?
でも、家もマンソンも買う気なんて皆無だけどさ。
どうせ値下がりすんのにさ、あんなもん要らね。

92名無し不動さん:03/10/10 00:43 ID:???
>>91
家を投資としか見られない香具師は狂ってる。
バブルの頭そのまんまだね。
93名無し不動さん:03/10/10 11:40 ID:???
勝ち組・負け組って表現多いけど、流行ってるの?
94名無し不動さん:03/10/10 15:08 ID:???
>>93
すでに死語な雰囲気があります。
95名無し不動さん:03/10/11 02:27 ID:???
>>93
みんなそう言ってみたい年頃なのさ。
96名無し不動さん:03/10/13 00:00 ID:???
負けあげ
97名無し不動さん:03/10/13 02:02 ID:???
今後はこの1ヵ月の間にローン実行されたヤシらよりはましカモ。
98名無し不動さん:03/10/13 11:20 ID:kxDU9Vb0
>>97
そうかな?
公庫もさかのぼって低金利を適用なら、結局2.7%で借りた人は
誰もいないんじゃないの?
99名無し不動さん:03/10/13 16:35 ID:???
>>98
銀行の固定でで9、10月実行分はもうだめボ。
100名無し不動さん:03/10/13 21:36 ID:yVtt32X0
そして100揚げ
101名無し不動さん:03/10/14 22:56 ID:???
>>99
>銀行の固定でで
微妙にショックを受けている様子がなんとも。w
102名無し不動さん:03/10/14 23:01 ID:???
長期固定は今はスルーした方がいいよ。
とりあえず、変動か短期で様子見るべし。
ただ、超長期固定でも充分払いきる自信がなければやめれ。
103名無し不動さん:03/10/15 04:28 ID:BAgSGkhR
しつもんでです。
変動、短期固定で3000万ほど借りて、あとで長期固定に
借りかえられるんでしょうか?
そのときの手数料とか手続き、条件とかってあるんでしょうか?
104名無し不動さん:03/10/15 10:11 ID:???
>103
短期固定期間の終了後、同一銀行なら、わずかな手数料で可能。
ただし、優遇幅も初回よりはも少ない場合が多いし、キャンペーン商品
などは、無理。
他行に借り換えする場合は、短期固定期間中であっても可能だし、
上に書いたような制約もないかもしれないけれど、当然借り換え手数料は
高額だし、審査もあるから、担保割れしてると、難しいかも?
105あのう…:03/10/17 01:47 ID:XvtNZ5/1
住宅購入契約時の金利が適用されるのではないのですか?
106かいかい:03/10/17 01:54 ID:7cNxGZzn
今、中野に住んでるけど、かみ×かだの物件ひどすぎ…
二ヶ月もたってないのにもうでてくよ…
家庭内害虫なら我慢するけど、まさかナメクジが室内に出たり洋服カビだらけ
大家はなにもしてくれないしさ
なぜか敷金返さないとか言われるし
頭にきたからでるとこ出たいけどどうしたらよい?
107名無し不動さん:03/10/17 08:24 ID:cJw2zbKM
まぁ、とりあえずここで聞くのはどうか。
108名無し不動さん:03/10/17 08:34 ID:???
>>106
日本の風土上、どんな家でもカビ対策には念を入れるものです。
私はちなみに不必要と言われるくらい湿気取りには力を入れております。
換気をよくして、除湿してましたか? クローゼットにパンパンに服
掛けてませんでしたか? まぁ、半分は自己責任でしょう。
同じ物件でも、カビの生える家とそうでない家があるのは事実です。
掃除しなさいよ!
109名無し不動さん:03/10/17 09:54 ID:???
>105
それは、公庫だけで、銀行は実行月の金利適用が基本。
新公的ローンも、実行時の金利適用。
糖蜜の1.9-3.4%は、珍しく、年内融資なら、申し込み時に
金利確定だったので、9、10月実行だった人は、超ラッキー。
110名無し不動さん:03/10/17 09:58 ID:???
>108
うちなんにもしなくてもカラっとしてて、カビなんて生えないよ?
日当たり良いし風通し良いし。
湿気の多い土地って事は元沼だったとかかもしれないね。
111名無し不動さん:03/10/17 10:01 ID:???
>109
JAは東京三菱よりも長期間1.9-3.4やってたからもっと多くの人が
利用してるね。
東京三菱で借りた人って、TVCM見て一パーセント?
って借りにいった新聞は読まない人なんだろうなぁ。
112名無し不動さん:03/10/17 19:03 ID:???
>>111
どこのJAでもやってたわけじゃないだろうに。
113名無し不動さん:03/10/19 21:29 ID:ICSUE5Ge
もうだめぽ
114もうガクブルしたくない男:03/10/19 22:29 ID:+dnFDGWA
今からでも間にあいます。全期間固定のローンを組むことでガクガクブルブル
しないで済みます。
115名無し不動さん:03/10/19 22:32 ID:qOH4RYGC
1150万を借り入れ。みずほの−1%変動(1〜10年間)を激しく進められましたが、ビビりなので結局公庫にしました。
良かったんでしょうかね?ちなみに15年ですが。
116もうガクブルしたくない男:03/10/19 23:27 ID:+dnFDGWA
大正解です。きっと、10年後に「よかった」としみじみ思うことでしょう。
117名無し不動さん:03/10/19 23:30 ID:???
みずほってコワイよね。窓口の人、バカばっか。
118名無し不動さん:03/10/20 01:28 ID:Ue7A8FoI
公庫ではたいした金額貸してもらえないんだね。
ホームページでやってみたんですが、
土地1200万上物1700万の物件で1100万しか
融資額でませんでした。
119名無し不動さん:03/10/20 09:15 ID:???
っていうか、MAXで年収の5倍しか出ないので頭金0から購入!
なんて考えの馬鹿には無理です。っていうか、そもそもそんな馬鹿がどうして公庫物件を
を買えるのかが不思議なわけです。
120名無し不動さん:03/10/20 12:20 ID:???
>>118
俺、公庫から3000万借りてる。
121名無し不動さん:03/10/20 16:18 ID:???
ちなみに
土地1500万上物2500万の物件
122名無し不動さん:03/10/20 20:30 ID:???
田舎ですな。。。。
123名無し不動さん:03/10/21 09:37 ID:???
それでも、都心までの通勤時間は1時間かからない
124名無し不動さん:03/10/22 02:03 ID:???
ソニー銀行の11月適用金利が発表になりました。
10年固定も含め、微減。
他行も10月適用金利よりは下がるかもしれないですよね。
125名無し不動さん:03/10/23 00:54 ID:rD2L+es6
糖蜜1.9−3.4よりも有利なローンがあればご教示ください。
126名無し不動さん:03/10/23 02:08 ID:???
>>125
そんなもんあるわけないよ。
127名無し不動さん:03/10/23 11:11 ID:???
>>125
今の時代、繰上返済に勝る金融商品はない。
繰上返済手数料無料の銀行をさがし、一万円でもいいから
早めに返済すること。事務手数料・保証料なども無料なら、
なおさらいい。
128名無し不動さん:03/10/23 12:45 ID:U7Z8W5hM
↑と云う事は、労金が最強でつか?
129財形住宅融資まんせー:03/10/23 23:08 ID:rD2L+es6
いや、財形住宅融資(現在1.69%:5年固定)が最強です!
130名無し不動さん:03/10/23 23:39 ID:???
>>125
職域信組の住宅融資が最強間違えなし

団体生命保険料、保証料、繰り上げ返済手数料、事務手数料、融資条件変更手数料 などが全て無料
利率は変動だが、2%でさらに信組の利益を組合員に利用分量配当という形で利子補給するので実質1.6%まで下がる。
公務員限定なのが難点。
警視庁職員信用組合とか東京都職員信用組合とか検索してみるべし。

どうやら、糖蜜ごときは目じゃ無い位有利なようだね、
退職金も高いし、年収も安定しているし、ボーナスも必ず出るし。
131名無し不動さん:03/10/23 23:41 ID:???
>>112
どこのJAでもやってたよ、神奈川なら全部やってたし。
132名無し不動さん:03/10/24 00:51 ID:iIx2av+7
中央三井信託の3年間1.2%固定ローンは、元金均等も選択できるみたいですが、
いかがなものなんでしょう?
133名無し不動さん:03/10/24 17:28 ID:???
>129
うち財形で2000マン借りる申込みしたよ
でも1ヶ月前なら1.15だったんだと思うと・・・

134名無し不動さん:03/10/24 19:35 ID:???
>>133
それでも財形最強だよ。
自分は条件に満たず泣く泣く財形あきらめたからうらやましい。
135財形住宅融資まんせー:03/10/25 08:30 ID:TOeNEqng
そうです。そのとおりです。財形住宅融資は1.15→1.69になりました
が、それでも1.9%10年固定(11年目以降3.4%固定)の糖蜜よりも
0.21%もいいんです。1.69%は5年固定だけど、急激に上がることは
過去の例からいってもないので、安心できます。
136負け組:03/10/25 10:46 ID:TOeNEqng
購入した物件に満足感がない私は、完全な「負け組」です。糖蜜の借り換えには
成功しましたが・・・。
137名無し不動さん:03/10/25 11:06 ID:???
>135
段違いでウラヤマ、初めて羨ましいと思った。
138名無し不動さん:03/10/25 11:28 ID:???
>>136
まぁあまり気落ちせずに…
糖蜜にできたんだから、良かったと思うべし。
139名無し不動さん:03/10/25 11:55 ID:???
たった8年前は4.5%だぞ。
財形なんて5年以内に完済できる奴でなければ利用するべきでない。
公庫の2.55−3.5%(35年)にも劣るよ。
ましてや糖蜜1.9−3.4%とと比べるなど・・・
140名無し不動さん:03/10/25 12:10 ID:CPN1sHyG
皆様の今年11月の金利の動向についてのご見解を伺いたい・・・のですが?
141名無し不動さん:03/10/25 12:14 ID:???
>139

4.5になっても実質2.25
さらに、そこまであがるなら、当然、持株のキャピタルゲインが・・

おいしい・・おいしすぎる・・・ ジュル
142名無し不動さん:03/10/25 12:27 ID:???
>>140
世界的株価の急上昇によって必然的に公庫金利は暴騰する!
サラリーマンは10月中に融資契約を結ばないと一生家が買えなくなるだろう。
143 :03/10/25 12:37 ID:eHe41VVi
日本は暴落しましたが、何か?
騰がってりしてるけど、右肩上がりで続くものではない罠。
144139さんへ:03/10/25 15:54 ID:TOeNEqng
糖蜜の1.9−3.4ってそんなに評価されるローンだったんだ・・・。何気
なく借り替えただけだったので、うれしい限りです。確かに公庫の場合、団体
信用生命保険も金利とは別枠で払わなければいけないし・・・。0.3%分が
団信料といわれているから、実質1.6−3.1と考えられます。
145名無し不動さん:03/10/25 16:54 ID:???
>>144
すごいもなにも、
俺なんかインターネットで見つけた瞬間、
これはすごいって叫んだもん。
もちろんその日のうちに電話して資料送ってもらったけどね。
そのときの糖蜜社員(若い女性)の対応もすんごく良かった。
146よくありがちな例:03/10/25 17:47 ID:TOeNEqng
大抵の銀行は、「元金均等返済」を勧めず、「元利均等返済」を勧めます。
ひどいところは、「元金均等返済」という方法すらあることを教えない場合が
あります。でも、糖蜜は「元金均等20年返済」という銀行にとっては一番
旨みがない形でも、嫌がらずに受けてくれました。糖蜜に感謝しています。
147名無し不動さん:03/10/25 17:54 ID:CPN1sHyG
キャンペーン金利って、何で元利金等しかないの(短期固定の場合)
148あるところにはあります:03/10/25 18:06 ID:TOeNEqng
中央三井信託銀行の3年固定1.2%の場合、元利金等・元金均等どちらかを
選べます。

http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_03/p_03_kinricp.html
149名無し不動さん:03/10/25 18:07 ID:???
>>147
元金均等の方が旨味ないからでしょ。
キャンペーンやってやるんだからそれくらい我慢シル!ってことで。

うちは繰上返済の可能性が高いから糖蜜もあったが新生にした。
30年で組んだけど、前の賃貸の家賃と同じ額を返せば
8年で返せる計算。しかし新生の対応は悪かったぞ。
感じが悪いのではなく、頭が悪い感じ。書類の書き方とか、
聞いてもめちゃくちゃなことしか教えてくれなかった。
150名無し不動さん:03/10/25 19:00 ID:zGp7J855
八○代銀行は 最長35年 全期間固定金利型   3.500%  ウマー
1513.5%がウマー?:03/10/25 19:45 ID:TOeNEqng
全期間固定金利3.5%が美味いとは思いません。糖蜜1.9−3.4の支払
利息総額は現在600万円ちょっとですが、全期間固定3.5%に置き換える
と、支払利息総額が1050万円になり、450万円も多く利息を払う羽目に
なります。
152名無し不動さん:03/10/25 21:03 ID:???
変動で10年で繰り上げ返却で返済出来て、その間低金利だと最強かも。
153千代に八千代に:03/10/25 21:05 ID:TOeNEqng
その上、八千代銀行3.5%35年固定は、元利均等しか選べないため、お勧
めできません。
154名無し不動さん:03/10/25 21:49 ID:???
>>151
物件に満足していないから金利が少しでも高くなるのは我慢ならないのだろうけど、
物件に納得している人なら20〜30年で500万高いくらい全然問題ないでしょ。
155確かに(154):03/10/25 22:14 ID:TOeNEqng
確かに、それを言われると「そのとおり」といわざるを得ない。結局、私は、
今の物件に満足していないから、少しでも少なく払おうとしているのに違い
ありません。
156名無し不動さん:03/10/25 22:19 ID:???
>154
激しく同意。
157名無し不動さん:03/10/25 22:22 ID:???
>>155
だとしたらそれはローン商品の選択の問題ではなくて物件の見定めの問題だね。
つまりあなたの個人的な問題。
そういう視点の意見は必ずしも他の人の参考になるとは限らない。

一連のレスはそこんとこがごっちゃになってるよ。
158名無し不動さん:03/10/25 22:24 ID:???
幻の糖蜜。。スレからのコピペ。
10月末まで、あと5営業日。ガンガレ

糖蜜1.9-3.4%、まだ間に合うかもしれません。

こんな商品あったんだ〜 と知って残念がっていたのが9月、以来この板をチェックしていた所、
717,741さんの書き込みを見て、試しにいくつかの支店に聞いてみました。
すると複数の支店から、キャンセルで枠が空いているとの回答が!
すぐに必要書類を揃えて申込みに行きました。

その席で糖蜜側から聞いた話によると、
10月末に本店に最終融資状況を報告するとともに、空いている枠は返さなければ
ならない。よってキャンセル空きの受付けができるのもそこまで。
各支店とも割り当てられた枠は埋めたいので、空いている枠は早い者勝ちで
受付けしているとの事でした。
借り手のこちら側はもちろんメリット有りますが、糖蜜側も枠が空いたままよりは
埋まってくれた方が良い様です。

あきらめていた方、駄目もとで問い合わせしてみると良いかも。
159名無し不動さん:03/10/25 22:26 ID:???
月曜日は糖蜜電話殺到だな。w
160電話100回:03/10/26 07:59 ID:gFKu6b4P
電話100回したとしても、7.5円(BBフォンの場合)×100回=
750円で済みます。キャンセル枠が見つかれば安いものです。
161名無し不動さん:03/10/26 13:56 ID:???
あらあら、どこまでもご自分に都合の良いように解釈されるお方ですこと。

それとも糖蜜の問い合わせ窓口が混雑して他の用件の人に迷惑だと解釈したワタシの方がアフォなのかな?
162AFO:03/10/26 15:36 ID:gFKu6b4P
電話で問い合わせが来て迷惑と感じるようだったら、その銀行はAFOです。
糖蜜は問い合わせが来ても丁寧に受け答えしてくれるので、心配いりません。
163明日が楽しみ:03/10/26 19:31 ID:gFKu6b4P
いよいよ明日から「糖蜜1.9−3.4」の引き落としが始まります。記帳して
はじめて、「10年間1.9%なんだ・・・。」と実感することになります。
164名無し不動さん:03/10/26 20:10 ID:???
糖蜜って繰上手数料とる?
165繰上手数料:03/10/26 20:15 ID:gFKu6b4P
テレフォンバンキングで2100円(消費税込)です。最初、3150円(消
費税込)引き落とされた後、1050円振り込まれます。
166これを見ればわかるよ:03/10/26 20:24 ID:gFKu6b4P
これに詳しいことが書いてあります。

http://direct.btm.co.jp/new_info/prepayment/index.htm
167名無し不動さん:03/10/26 20:37 ID:???
>>166
幻ローンは固定ですが
キャンペーンローンのため
変動と同じ手数料で繰り上げ返済できますよ。
168名無し不動さん:03/10/26 21:06 ID:???
>>162
ここまで来るとご立派というか政治家の素質がありそうですね。
161はどう読んでも電話をする必要のある他の客が迷惑するとしか理解できませんが
それを見事に「銀行が迷惑する?そんな銀行はAFOだ!」と問題をすり替えられました。

素晴らしい!!!
169167さんへ:03/10/26 21:29 ID:gFKu6b4P
繰上返済額に関係なく2100円(消費税込)の手数料で返済できるなんて、
「キャンペーンっていいなあ」とつくづく感じました。
170名無し不動さん:03/10/26 22:58 ID:???
全く家など買うつもりなかったのに9月に運命的な家に巡り会ってしまい、
糖蜜は間に合わなかったけど、新生で10年固定2.4%(その後は店頭から
-0.5)で借りました。保証料や事務手数料がなく、火災保険も
都民共済にしたので、いわゆる諸費用は25万くらいでした
(行政書士や登記料くらい)。最初は250万は用意シル!と
不動産屋に言われたのでちょっとホッとしました。

自分たちの性格からいうと、もし糖蜜が目の前にあっても、
選んでいたかは微妙です。一応リスクを考え月の返済額を低めにするため
長めに組みましたが、新生の繰上返済手数料無料(一万円から、毎日でも)を
うまく使えば、ちょうど10年くらいで完済できそうです。
もちろん予定通り10年で返せるなら糖蜜でそういうローンを組むのが
いいんでしょうが、月々の返済額が多額になるため小心者の自分らは
やっぱり長く組んでしまうと思うのです。で、その場合、繰上返済手数料に
躊躇しちゃって、10年での完済は無理な気がして…

それに何より新生はちょっとした臨時収入なんかを
コツコツATMに(コンビニにもあります)入れてれば、
それが一万円になった時点で勝手に繰上返済へ回ってくれるから
なんだか嬉しいんですよ。
171新生の10年固定は・・・。:03/10/27 01:05 ID:ph626sMo
あれっ?新生の10年固定は2.9%じゃなかったかな・・・。
172名無し不動さん:03/10/27 11:42 ID:???
>170
9月まで申し込んだ人は。2.4だったようだよ。
173名無し不動さん:03/10/27 13:28 ID:???
>>171-172
そうだね。新生9月までは 2.4 10月は 2.9 でした。
2.9 じゃ、あんまり旨みないよね。30年で組もうと思ってるので。
私は糖蜜の 1.9-3.4 のキャンセル枠に賭けます。
174名無し不動さん:03/10/27 16:30 ID:???
30年長すぎ、その分利子沢山とられるのに。
30年でしか組めないなら、もう少し頭金貯めてからの方が良いと思うけど。
175名無し不動さん:03/10/27 17:52 ID:???
>>174
そういう人って買い時逃すらしい。
176名無し不動さん:03/10/27 18:33 ID:???
>175
そう?うちは良い土地と物件買えたよ、
頭金もそれなりに貯めて、残が少ないから15年で組みました。
支払いも余裕があるから金利が上がっても別に困らない。
177名無し不動さん:03/10/27 18:52 ID:???
うちは前の賃貸の時の家賃と同額を払えば
12年で返せることがわかっていたけど、リスク回避のため35年を選択。
新生だから繰上返済すぐできるし。何かあった時、繰上返済できなくても
規定のローン額なら払えるから。
同じ12年で返せば、15年で組もうが35年で組もうが
総支払額は同じだもの。
178繰上げ上手:03/10/27 22:11 ID:ph626sMo
みんなで繰上返済をしてハッピーになりましょう。糖蜜・新生・グッド・城南
中央三井、それぞれ借りている銀行は違っても、繰上げ返済すれば皆同じです。
179名無し不動さん:03/10/27 22:19 ID:???
>>178
今日のIDはph626sMoですね。
土日とも一日中インターネットじゃ家族に愛想付かされますよ
180179:03/10/27 23:55 ID:ph626sMo
そういうあなたも、しょっちゅう書き込みしているじゃないですか。お互い様
です。
181 :03/10/28 00:38 ID:InUgfYld
おいおい2%なんて金利で借りれてるのを何で返し急ぐのさ?
その分運用したほうが良いだろ!ブアッカ?
182181:03/10/28 00:46 ID:yBxy0K9F
なるほど。確かに一理あります。繰上げ返済するのやめようかな・・・。
183名無し不動さん:03/10/28 07:31 ID:???
>>179
相手は一人だと思ってるのね。確かにブアッカ?
184名無し不動さん:03/10/28 13:02 ID:???
繰り上げしながらも運用出来るお金がある人が勝ち組。
185名無し不動さん:03/10/28 20:24 ID:yBxy0K9F
すいません。繰上する余裕がないので「負け組」です。
186 :03/10/28 23:59 ID:B6dD1vCh
>>184 はあ?
2%(借りてる金利)以上で廻せれば繰上げするより資金効率良いの解る?
繰り上げしつつ運用するのは、わかっていない香具師なので勝ち組みではない
187名無し不動産:03/10/29 00:11 ID:???
>>くだらんリスクを背負い込むのは結局負け組み
188名無し不動さん:03/10/29 00:44 ID:???
>186
繰り上げも出来るし、その他に運用する金もあるって事。
189 :03/10/29 00:58 ID:D957k+NZ
>>188 だ・か・ら2%以上で廻るなら返すよりお得なの
で2%目標ぐらいの運用ならリスクなんてほとんど無いでしょ
190糖蜜1.9%:03/10/29 01:25 ID:Gob8G4ZR
糖蜜10年間1.9%なら大丈夫なのかな?
191名無し不動さん:03/10/29 01:25 ID:???
繰り上げ金額なんて微々たる物だと思うけど
それでも2%以上で回せれば得なのでせうか?
残高数千万の金利より?
192 :03/10/29 01:46 ID:D957k+NZ
だって例えば100万返した分の金利が繰上げで減るわけでしょ
その100万が軽減される金利以上で廻れば結果お得で、金額の
大小と関係無いのでは?
193名無し不動さん:03/10/29 04:52 ID:???
数学の問題ではないんですよ。









        算   数   の   問   題       !!!!!!

194名無し不動さん:03/10/29 07:33 ID:???
糖蜜で期間短縮で繰上げすると、3.4%部分から繰り上げられるんですけど。
なんで2%なの?
195名無し不動さん:03/10/29 08:55 ID:???
193は、”借金を抱えてる”という精神的不安がたまらなくいやなんだそうだ。
こういう人は絶対に事業を興せないね。
196 :03/10/29 18:52 ID:eJ73jr3v
ある時期から3.4%でも「今」は1.9%でしょうが
3.4%になるときにそれ以上で廻す自信が無ければ
一気に返済れば良いんじゃない
1971.9%:03/10/30 00:34 ID:WAMYrdFe
早く繰上げ返済して、3.4%期間をなくしたいです。
198名無し不動さん:03/10/30 01:26 ID:umkq96B2
駆け込みで低ローン組んだとよろこんでいるバカども

株高で資産激増させたヤツが勝ち組みだぜ。

株板いってみなよ、素人さんでも10倍にしたやつがゴロゴロいるよ。

複利でかんがえてみなよ。
おまえら負け組みなんだよ。タコが。
199名無し不動さん:03/10/30 01:29 ID:umkq96B2
グッドローンがいいななんて思っていた俺、
グッドローンをやっているファイナンスオールはここ1ヶ月で株価が5倍になったよ。

ローンなんてくんでるばあいじゃないだろおまえら。
200名無し不動さん:03/10/30 01:31 ID:umkq96B2
団塊ジュニア諸君
お前らがバブルのおいしい思いをすることなく、
受験戦争に就職氷河期のつらい重いばかり、
年金や健保も不安、消費税も上がる
ろくでもないな。

しかもローンなんかで資産を減らした??
もう笑うに笑えないジャン。
201名無し不動さん:03/10/30 01:31 ID:umkq96B2
じゃあ、顔真っ赤にして反論してくるのを待ってるよ(p
202 :03/10/30 01:52 ID:z6/OkJpc
>>198 おまえ相当痛いな
低ローンを組まずに資産を全部不動産に変えたやつが負け組みだろ
1.9なんて買い方金利より安いぞ
低ローン組んで資産を巧く運用しているものが勝ち組み つまり俺
203?:03/10/30 13:21 ID:???
age
204名無し不動さん:03/10/30 13:44 ID:???
>198,199,200,201
どうしたの?会社で嫌な事でもあったの?
205名無し不動さん:03/10/30 19:54 ID:???
漏れも団塊ジュニア組〜
ホント、ついてないんだよね。
女子なんか、小学生の頃おニャン子ブーム、
中高生の頃は女子大生ブーム、そして自分らが
女子大生になった時、時代は女子高生ブームへ…

でも、そんなツイてないのわかってからこそ、
バブルに踊ることなく足下を固めることできた。
円高の学生の頃に安いドルを買い占めて売ったり、
IT関連の株も友達の会社のを安く買ったら暴騰して大儲け
(その後潰れたがw)。
まだ辛うじて20代だが目黒区に50坪で思い通りの
設計の家を建てたし、稼ぎがよくて賢い妻も可愛い子もできた。
世帯年収3000万(妻が1500万)、ローンは1%台で組んだが
5年で返済するし、相変わらず資産運用は順調。
物価はデフレで大助かり。時代が浮かれてなくて逆に
よかったとつくづく思う。
206名無し不動さん:03/10/30 20:29 ID:PHi+KK7p
>>205
あなた勝ち組じゃないですか。書き込むスレ間違えてますよ
207名無し不動さん:03/10/30 20:32 ID:???
>>205
書いてて虚しくならないか?
208勝ち組:03/10/30 22:51 ID:WAMYrdFe
勝ち組は、いかにその物件に満足しているかで決まります。購入物件に不満な
私は、負け組です!
209名無し不動さん:03/10/30 22:55 ID:???
>>208
またお前か。
次は糖蜜で借りた話だろ。
210名無し不動さん:03/10/30 23:47 ID:???
漏れは糖蜜1.9逃したので3年固定1%で借りる事にするよ。
211名無し不動さん:03/10/31 08:51 ID:???
>>206
うーんと、>>205程度の香具師は2ちゃんではザラ(っていうかむしろ負け組)だよ。別に関心するほどの事じゃないw
もしかしたら君は、2ちゃん初心者なのかな?、君も2ちゃんに慣れればすぐに>>205程度の成功は手に入れる事が
できるよ
212名無し不動さん:03/10/31 09:04 ID:???
>>211
マルチ商法でね。
213名無し不動さん:03/10/31 09:22 ID:???
正直、2ちゃんは有害な情報の方がはるかに多いと思う。
214名無し不動さん:03/10/31 23:34 ID:???
まあね。
215無害情報:03/11/01 06:57 ID:/1mmMIjg
糖蜜まんせー!
216名無し不動さん:03/11/01 14:15 ID:/1mmMIjg
財形住宅融資は1.15→1.69(5年固定)になったけど、まだまだお得
感があります。お勧めです!
217名無し不動さん:03/11/01 14:51 ID:???
218名無し不動さん:03/11/01 18:59 ID:???
>>217
利率の高い商品なら長期固定にしてくれれば自分の利率を下回る事ないし、
利率の低いローンなら短期固定か変動にしてくれれば将来が分からない。

物件でカス?んじゃったんだからせめて利息ぐらい人より少なくなくちゃ
いたたまれないじゃん。

そっとしておいてやれよ。
219名無し不動さん:03/11/01 20:22 ID:???
首相の言葉で、負け組が勝ち組になったりしてねw
220218さんへ:03/11/01 20:45 ID:/1mmMIjg
利率の高い商品なら長期固定にしてくれれば自分の利率を下回る事ないし、
利率の低いローンなら短期固定か変動にしてくれれば将来が分からない。

→そのとおりです。短期固定や変動は将来が分からないから不安なんです。
 でも、小泉首相が今後3年間景気はよくならないって言ってくれましたから、
 短期固定の選択肢も十分ありかなと思えてきました。住宅ローンの金利も景気
 の良し悪し(先日の株価上昇にあわせて住宅ローンの金利も上がったように)
 に左右されますから・・・。あとは218さんの言うように、せめて利息ぐら
 い人より少なくなくちゃいたたまれません。そっとしておいてください。
 
221名無し不動さん:03/11/01 20:49 ID:???
>>220
何か今日のIDは哀愁を感じずにはいられないね。
222名無し不動さん:03/11/02 09:26 ID:???
>>220
>短期固定の選択肢も十分ありかなと思えてきました。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1061715647/l50
10分もたたないうちに…
情緒不安定なのか?
223222へ:03/11/02 10:26 ID:rM10D/+i
それは小泉首相が「今後3年間景気回復はない」と言ってくれたのが原因です。
それがなけれは、私は「長期固定・元金均等主義」を貫きたいと思っています。
224名無し不動さん:03/11/02 10:52 ID:???
君が書いたのは両方とも
小泉首相がそう言った後だよ。
それがなければって何よ?
”景気が変動しなければ短期固定にする”
と同レベルな発言だな。
225名無し不動さん:03/11/02 10:56 ID:???
>>222
違います。痴呆症なんです。
226返済額確定で安心:03/11/02 11:08 ID:rM10D/+i
「短期固定(変動)・元利均等返済」でがんばってください。「安心」って
なにものにも代えがたいものがあります。
227名無し不動さん:03/11/02 11:11 ID:PsqFG9ha
個人的には、ローンについて勝ち組みか否かは本人がその購入した対価について満足しているかに
かかっていると思う。そうでないと、ローンがきついだけ。たとえて言うなら、ずっと欲しかった物が
予算より少し高くて悩んだ末に購入するようなもんだ。ローンはつらいが満足感がそれを上回っていれば
よしとすべきでは・・・?
228名無し不動さん:03/11/02 11:24 ID:???
収入がいい人にはかなわないって。
5%になっても大丈夫じゃないとね。
今低金利でも銀行がやばいなんてことになったら、平気で見直しがあるかもよ。
229名無し不動さん:03/11/02 11:29 ID:???
ID:rM10D/+i
は捨て台詞を吐いて去っていった…。
支離滅裂な奴だったけど、惜しい奴を亡くした…。
ところで誰が「短期固定(変動)・元利均等返済」って言ったんだ?
230名無し不動さん:03/11/03 11:30 ID:t6B2ysyi
短期は損気!
231糖蜜1.9−3.4命:03/11/03 18:43 ID:t6B2ysyi
すいません。「短気」と「短期」を間違えてしまいました。お詫びして訂正
させていただきます。
232名無し不動さん:03/11/03 18:50 ID:???
>>231
削除依頼でてるよ。
残念だけどYBBアク禁になるよ。
233名無し不動さん:03/11/03 19:35 ID:???
≪TES≫
234高千穂:03/11/03 20:59 ID:t6B2ysyi
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
235名無し不動さん:03/11/03 21:01 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
236 :03/11/03 21:04 ID:xKTR46kG
237名無し不動さん:03/11/03 21:05 ID:???
すいません。「短気」と「短期」を間違えてしまいました。お詫びして訂正
させていただきます。


238繰上げ返済に勤しみます:03/11/03 23:25 ID:t6B2ysyi
繰上げ返済を50万円するだけで、支払利息総額が500万円台に突入します。
繰上げ返済楽しいなぁ。
239名無し不動さん:03/11/04 07:33 ID:???
繰上げ返済を50万円するだけで、支払利息総額が500万円台に突入します。
繰上げ返済楽しいなぁ。
240名無し不動さん:03/11/04 13:57 ID:fGkWyVK4
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。

87 名前: 86 投稿日: 02/01/31 04:04 ID:7TpZZIy4
>>84
調べ直したが、「恋のチカラ」はデザイナーの話だね。
その番組には俺のネタも多数含まれているよ。
主役の「藤子」も読みは「ふじこ」ではなく「とうこ」で、
去年のHNK大河ドラマ「北条時宗」の水軍の娘と同じ発音だね。

>>55
>人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
デザイナーの話の「恋のチカラ」が始まったのは2002年1月10日だが、
その次の日の1月11日に「グラフィックデザイン第一人者 田中一光氏死去」というニュースがあった。
死因は急性心不全で、死亡は偶然だろうけど、その日(2002/01/11)夜のTV朝日「トリック2」は
「毎年1月11日になると誰かが死ぬ」という話だった。
241名無し不動さん:03/11/10 23:18 ID:ZPk02iOw
これから住宅ローンを組もうという人で、JAの2.45−3.4を組もうと
している方、レスお願いします。
242名無し不動さん:03/11/11 07:30 ID:???
これから住宅ローンを組もうという人で、JAの2.45−3.4を組もうと
している方、レスお願いします。


243名無し不動さん:03/11/11 22:24 ID:???
>>241

担保の評価が厳しいですよ、JAは。しかも銀行とのローン併用は不可だそうです。
まあ地区によって条件が違うので直接訊いたほうがイイかも。
244243さん:03/11/12 00:40 ID:xN3Ne1kV
なるほど。いいローンは審査が厳しいのは仕方がないです。2.45で10年
固定になるメリットはかなりあると思います。1.0〜1.2%で3年固定と
いう短期固定のローンも出ていますが、こういった商品を3回つないで10年
間乗り切るという手法もありえますがいかがでしょうか?
245名無し不動さん:03/11/12 01:22 ID:???
JAの2.45-3.4ってどこでやってんの?
横浜だと2.6-3.4みたいなんだけど。
246245さん:03/11/12 01:52 ID:xN3Ne1kV
JA埼玉でやっているはず・・・。

http://www.jabank-saitama.or.jp/house_loan/house_loan.htm

247名無し不動さん:03/11/12 07:28 ID:???
農協はやだなw
248名無し不動さん:03/11/12 07:30 ID:???
JA埼玉でやっているはず・・・。

http://www.jabank-saitama.or.jp/house_loan/house_loan.htm

249名無し不動さん:03/11/12 22:33 ID:???
公庫があがるみたいだからJAもあがりそうだね。
250名無し不動さん:03/11/12 23:26 ID:???
この先住宅ローンは金利急上昇!

もう下がることはないだろう。
251名無し不動さん:03/11/12 23:52 ID:???
>>250
最近は上がってるけど、この先あがり続けるかはまだ、ビミョーじゃないでしょうか?
急上昇しすぎたから、少し下がるかもしれないし・・・。はっきり言えないよ。
252 :03/11/13 01:25 ID:???
うははは。
キャッシュでマンソン買ったら家具代がなくなっちまったんで、
家具代半分ローンにしたぞ。
253名無し不動さん:03/11/13 01:34 ID:???
>>252 ついでに嫁さんもローンで買っとけ

254名無し不動さん:03/11/14 00:17 ID:???
うちの嫁さん激しく担保割れなので買い替えができません。
255名無し不動さん:03/11/14 01:15 ID:BSC8AZ91
>>254
お気の毒・・,
256名無し不動さん:03/11/14 01:21 ID:???
財形ローンがお得なんですか?
257名無し不動さん:03/11/14 14:02 ID:???
30年6000万です 年収1300万
◇2年固定の変動金利(1.5%)
◇3年固定の変動金利(1.75%)
◇30年固定(3.0%)
どれいくべきでしょうか
よろしくおながいします
258名無し不動さん:03/11/14 22:17 ID:???
>>257
sine
259名無し不動さん:03/11/14 23:19 ID:???
>>257
糖蜜の3年固定(1%)の変動キャンペーンはそんな貴方のためにあります。
260257:03/11/15 02:05 ID:HcRKC5TA
お答えいただいありがとうございます
「そんな貴方」というのがわかりませんです
変動はやめておけということでしょうか
shinaなければいけない理由がわかりません
それほど馬鹿ってことでしょうか?
いえ、馬鹿なんです わからないのです 鬱
261名無し不動さん:03/11/15 04:18 ID:ZzFHNSY6
いや、しかし、年収1300万もあれば6000万も借りられるんですね。
俺の生活レベルなら年間600万ずつ繰り越しできそうだ。
262名無し不動さん:03/11/15 08:15 ID:???
繰り越しならだれでもできそうw
263名無し不動さん:03/11/15 08:26 ID:X+31HIz8
>>257
30年固定(3.0%)でいいのでは?全期間固定金利としてはかなり有望な利率です。
うまくいけば、短期固定金利のキャンペーンの方が安くつくけど、キャンペーン中(固定金利)は繰り上げ返済×のところが多い。
30年固定なら、繰り上げ返済はいつでもOK。
繰り上げ返済できない、ぎりぎりいっぱいのローンならなお30年。金利が急上昇したら、対応できない。
264263さん:03/11/15 09:23 ID:0Uipz1t8
5%ぐらいに金利が上がればの話ですよね・・・。まだまだ金利急上昇の可能
性はないと思います。公庫が2.7%になるようですが、また2.3%とかに
落ちるでしょう。自民党が勝ったから・・・。
265名無し不動さん:03/11/15 13:51 ID:yCxLPaH6
元金均等の短期(3年)固定で、しばし模様眺めでもする罠。
266257:03/11/15 23:18 ID:HcRKC5TA
ご教授ありがとうございます
回答が月曜なのですがなにがなんやら勉強不足で、すみません
年収に対しては1億までおっけと言われました、がそれはあんまりにも、、
元がざる夫婦の為、考えなしで巨大ローンです
繰上げ返済の件、確認いたします
267名無し:03/11/16 00:40 ID:P3ZYFJIa
わしは、2.0の時組んだけど、負け組みです。
なぜなら、買ったマンションに不満があり
入居がまだ先なので、ますます嫌気が来ています。
だから、負け組です。早く返済して、次を買います。
268名無し不動さん:03/11/16 00:46 ID:???
次を買う経済力があるのなら手付金放棄しちゃえば?
この先負担する金利や物件担保価格の下落を考えたら手付金放棄でもそんなに
変わらないかも知れないよ。
あるいは民間に借り替えて賃貸に回しちゃうとか。
269267さん:03/11/16 00:49 ID:kYgFe+aW
でも、公庫最低金利2.0%(10年間)を借りることができたのだから、
幸せを噛み締めましょう。「特別加算額(1年目から3.5%)」は借りて
いないですよね・・・。
270名無し不動さん:03/11/16 00:55 ID:???
>>269
ローンマニアの人はそれでもいいかも知れないけど、住んでてやるせなさの募る住居は
はっきり言って生活を暗くするよ。
ヘタすると気持ちまで荒んで来ちゃって社会生活不適格者になりかねないし。
現に家買ってから帰宅時刻が遅くなった人を何人か知っている。
271名無し不動さん:03/11/16 01:22 ID:MBgiShVJ
自分が住みたい場所に居心地が良くい安らげそうな家があった。
当然、その家に住むにはお金を払わなければならない。
ポケットにその分のお金が入っていれば、住宅ローンなんて全く
はじめから考慮に入れる必要はない。
しかし、ポケットには残念ながら、そんな大金は入っていない。
どこかでお金を用意しなければ、その家は他人のものになってしまう…
と、そこではじめて現金の調達方法の一類型として住宅ローンが
存在してくるのである

つまり、不動産購入は物件がほしいという動機が第一であるべき
であって、住宅ローンなどは二の次、三の次の問題である。
方法論にのみ執着して、本質を見失っている人が多いような傾向にある
ことを非常に懸念する。

272名無し不動さん:03/11/16 01:50 ID:???
>>269

金利2.0の時って、特別加算額は当初10年間3.0で、
11年目から3.5なのでは?
273名無し不動さん:03/11/16 01:58 ID:???
まあ、車やカメラも使わずに手入れしたり眺めたりして楽しむ人がいるのだから
住宅ローンも物件は二の次で何%の金利で借りられたかが大事な人がいても
不思議ではない。
ただ、一般的に借りて楽しむとするにはちょっと金額が大きいんだよな。
274272さん:03/11/16 08:56 ID:kYgFe+aW
すいません。そのとおりでした。私が糖蜜に借り替える前に使っていた公庫が、

     基準 中間 大型 特別 11年目 〜         
(H8.10.9) 3.10 3.30 3.30 3.60 3.30

という、特別加算額に段階金利が適用(H9.4.1)される直前のものだった
ので、「特別加算額=1年目から同じ金利」と勘違いしてしまいました。
お詫びして訂正いたします。

「基本融資・特別加算」の別がなく、総額で「1.9−3.4」の糖蜜が、
単純な「公庫の−0.1%」商品でない(しかも団信料込み)ことに満足
しています。
275名無し不動さん:03/11/16 15:37 ID:s7N00as5
>270,271
自分も購入した家に2点ほど不満があった。まあ承知の上で購入したし、不満のない
家だと狭くなるか高くなるかなんで、買うんじゃなかったとは思わない。
しかし、住んでみると、やはり気になってくる。

そこで糖蜜に借り換えしたとき、かなり救われたと感じた。
276名無し不動さん:03/11/16 16:06 ID:???
>>275
で、いつになったら脳内じゃないおうちが帰るんですか(プゲラ
277275さん:03/11/18 01:16 ID:1ZET61jx
私も、救われた一人です。りそなローンから脱却できてホッとしています。
278名無し不動さん:03/11/18 01:18 ID:4Sty2JKY
ローン組はお祭りに参加した後で・・・
自作自演がバレタ瞬間。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066741054/387-388

10分の時間を空けましたが名前を一緒にしてしまい
自演がばれましたwそのあとの必死ぶりが凄いですw
279名無し不動さん:03/11/18 01:20 ID:s+EFaq5u
物件選びの失敗は大失敗と言えるけど、ローンの失敗はさほどのことでも
ない。物件自体はなかなか帰られないけど、ローンは借り換えが比較的容易
だからね。それに、10年前の金利から比べたら、現行の水準でも「ローンに
関しては」十分勝ち組だと思う。
むしろ、物件選びで微妙な妥協をしてしまった人たちが、問題を住宅ローンに
すり替えているような気がする。
280名無し不動さん:03/11/18 01:21 ID:???
279は真意をついたね。
漏れも何の申し分もない物件を手に入れたから
ローンなんてその時一番お得だったやつにしたが
その後もっとイイのが出ても何の気にもならないや。
281名無し不動さん:03/11/18 02:06 ID:1ZET61jx
でも、20年間固定(1.9%:10年、3.4%:10年)で安心できるに
越したことはないです。
282名無し不動さん:03/11/19 08:43 ID:???
この先1.9より安く借りられる可能性もある。
現に糖蜜で1%でしょ。
1.9で借りちゃった人は借りられないw
283名無し不動さん:03/11/19 08:50 ID:???
>>282
ハァ?
1%って何年固定で10年後は何パーセントよ?
284名無し不動さん:03/11/19 08:51 ID:sd+8k/y6
>>282
10年固定は、1.9じゃない。
285名無し不動さん:03/11/19 09:38 ID:NlnNxj+w
可能性って書いてあるじゃん。
金利1%3年固定を4回更新希望

286名無し不動さん:03/11/19 10:47 ID:???
>>285
それいいね。私もそれ希望。
287名無し不動さん:03/11/19 12:12 ID:opVC7VnM
1%金利って12月融資実行+住宅ローン減税だと実質マイナス金利なんだね。
漏れはアフォなのか今頃気付いた。
288名無し不動さん:03/11/19 13:27 ID:???
>>287
そんなにたくさん税金払ってるの?
289名無し不動さん:03/11/19 18:00 ID:R2nzDXV0
そういえば俺も7月実行だったが、利子より多く返ってきた。
290名無し不動さん:03/11/19 18:07 ID:R2nzDXV0

>285
4年目以降に1%はむりじゃないかな。他行に借り換えすれば大丈夫だけど。
結構借り換え面倒くさい。手続きで3回会社を遅刻したし、保証料は返ってくるけど、
なんだかんだで20万ちょいぐらいかかった。3年ごとに20万は痛い。

以下引用
当初期間の金利優遇が終了した後も、
当行店頭金利比年0.1%優遇からスタートし、
3年ごとに年0.1%優遇幅を拡大、最大年0.4%の優遇を実施します。

291名無し不動さん:03/11/19 19:09 ID:???
>>285-286 は、同行の同キャンペーンを重ねて使えると思っているらしい。
292291さん:03/11/19 21:44 ID:w08jd4Dg
そのようですね。キャンペーン金利は同じ銀行で借りる場合、当初(1回目)
だけなのです。糖蜜も中央三井も同じです。3年固定の場合、4年目からは
「店頭金利から−0.2%優遇」といった形になります。パンフレットにも
「当行のローンの借り換えはできません。」と書いてあります。同じ銀行の
キャンペーン商品を何度も渡り歩くことはできないようになっています。
293名無し不動さん:03/11/19 22:25 ID:j2kYbbQy
>>292
まとめると・・・
285が単にアホだということですね。
頭悪いね。
294名無し不動さん:03/11/20 01:02 ID:???
4年目には一括返済を盾に交渉してみます。
それでダメだったらそれ以降のマイナス金利はあきらめると。
295名無し不動さん:03/11/20 01:27 ID:???
>>293
君は天災だね。未来の金利がわかるんだからw
296名無し不動さん:03/11/20 01:29 ID:???
3年後の店頭金利が1.9より低い可能性はある罠w
297名無し不動さん:03/11/20 02:14 ID:MV65+smw
まあ、糖蜜とかの固定は保険みたいなもんですから。
自分の予測ではおそらく、もうしばらくは低金利で逃げ切れて、
長期固定より短期固定の方が、終わってみれば総返済額は安いのではというのが個人的には有力ですけどね。
ただ、それに賭けるのも恐いと。事故しないと思うから保険に入らないというようなもんで。
298名無し不動さん:03/11/20 16:09 ID:???
>>295=296
3年後の店頭金利が1.9より低い可能性はあるけど
>>285は、3年固定1%×4回といっているから
3年後も、店頭金利が1%で、6年後も9年後も店頭金利が1%ということでしょ?
可能性がないとはいえないけれど、常識的に考えたらかなり低いと言わざるを得ない。
299名無し不動さん:03/11/20 16:18 ID:???
希望って書いてあるじゃん。ネンチャクさん
300名無し不動さん:03/11/20 21:19 ID:RkOz16dK
>>299
3年後は、金利0%になるよ。




希望だけどね。
うんこちゃん。
301名無し不動さん:03/11/20 23:56 ID:eiBNWShE
みんなで、「1.9−3.4」ローンを借りましょう!
302名無し不動さん:03/11/21 02:51 ID:???
>>300
じゃ、3年後にローン組めよ。チンカス
303名無し不動産:03/11/21 03:02 ID:???
>>301
どうやって?
304名無し不動さん:03/11/21 07:28 ID:???
>>ID:eiBNWShE

どうやって借りるの?
俺にも教えてよ。
ウザイよ、あんた。
305名無し不動さん:03/11/21 07:30 ID:ap5iJmX+
ろうきんで借りるのって、どうですかね。火災保険とか割安だし、繰上げ返済も自由っぽい。
306名無し不動さん:03/11/21 07:30 ID:???
みんなで、「1.9−3.4」ローンを借りましょう!


307名無し不動さん:03/11/21 08:21 ID:???
>>302
希望って書いてあるじゃん。ネンチャクさん
308名無し不動さん:03/11/21 08:46 ID:???
306はとうとう語りましょう!ってのやめたんか?
でもうざいですよ。
309名無し不動さん:03/11/21 12:32 ID:???
>>307
おい、いくらなんでも金利0%は図々しい。
それにしても、すごい粘着質だな。
その根性で金利交渉頑張ってみたらw
310名無し不動さん:03/11/21 12:45 ID:???
チンカス必死だなw
311これ最強:03/11/21 13:53 ID:???
災害復興融資で35年固定1.4%で
去年マンソン買いましたが何か?
312名無し不動さん:03/11/21 23:16 ID:???
だから、何?
いろんなとこに書き込みするな。地震で壊れたからだろ。
自慢にならんよ。
313名無し不動さん:03/11/22 08:54 ID:nEhgUtAi
なるほど。地震で壊れて1.4%か・・・。だったら全然羨ましくないです。
314名無し不動さん:03/11/22 18:08 ID:nEhgUtAi
やっぱり「糖蜜1.9−3.4」ローンを借りた人は負け組なのかなあ・・・。
315名無し不動さん:03/11/22 18:17 ID:???
?
316名無し不動さん:03/11/22 18:34 ID:???
>>314

負け組だよ。

ところで、あんた情緒不安定だろ?
317316:03/11/22 19:08 ID:nEhgUtAi
そんなあなたは「精神分裂症」ですか?
318316:03/11/22 20:28 ID:???
>>317

100 :97さん :03/11/22 08:29 ID:nEhgUtAi
やっぱり「糖蜜1.9−3.4」が誰でも借りれるローンとして最強でした。

917 :名無し不動さん :03/11/22 08:56 ID:nEhgUtAi
あーあ。これから20年間ローンを払い続けるのかと思うと憂鬱です。

314 :名無し不動さん :03/11/22 18:08 ID:nEhgUtAi
やっぱり「糖蜜1.9−3.4」ローンを借りた人は負け組なのかなあ・・・。


俺はちゃんと根拠があって言ってるんだよ。
1日の内にころころ意見を変えるなよ。
そんで、あんたの「精神分裂症」の根拠は?

あと、書き込みの仕方間違えてるよ。
名前の所に用件を書く癖、直してね。
319名無し不動さん:03/11/22 23:11 ID:???
そんなあなたは「精神分裂症」ですか?
320名無し不動さん:03/11/23 01:20 ID:???
>>ID:nEhgUtAi

根拠まだー?
321名無し不動さん:03/11/23 09:51 ID:phiqKF0/
「1.9−3.4」は10年間1.9%というところに目が行きがちですが、
11年目以降3.4%保証という保険に入ったようなもので、こちらのほうが
後々大きなメリットになるような気がします。
322名無し不動さん:03/11/23 10:35 ID:hIMrX9X0
これは「これから住宅ローンを組もう」とされる方のためのものですよね?
(一応、念のため確認)
現在の金利動向を考えるとき、いわゆるキャンペーン商品に関しては、7,8月
あたりと比較してみると、短期固定に関しては、5年もの、10年ものに関しては
かなり変化(上昇)がある。
しかし、3年ものについては、各行とも看板商品(例:糖蜜)のためかキャンペーン
金利を据え置いているか、あまり上昇させていないように見受けられる。
したがって、現時点(15年11月)の住宅ローン金利水準からみると、数ヶ月前の
金利をいまだに維持し続けている3年固定も、リスキーな面はあるものの、新生活
への導入時にかかる諸経費等の負担の低減化を考えれば、選択肢としては十分検討の
余地があるものと思料される。
また、元金均等、元利金等の問題であるが、元金固定が選べる状況(生活に支障が
発生せず、銀行がキャンペーン金利でも元金均等を選択できる制度をとっている等)
にあるのであれば、元金均等を選択するほうがよいのはいうまでもない。それは、
3年間の元金の減り具合を調べれば一目瞭然である。
したがって、先の読めない金利の世界ではあるが、敢えて「模様眺め」としての
3年固定キャンペーン金利選択の検討の可能性も提案したものである。
323名無し不動さん:03/11/23 13:43 ID:???
>>ID:phiqKF0/

根拠まだー?
324名無し不動さん:03/11/23 13:57 ID:phiqKF0/
根拠は、高千穂、千葉商、拓殖しかありえない、その思考回路です。
325名無し不動さん:03/11/23 20:00 ID:???
今一番ベストな借り方はなんなんじゃ〜!!
326名無し不動さん:03/11/23 20:19 ID:aNEuZr8A
>>325
ベストな借り方とは、無理のない買い方でしょうね。
俺は、年収の1.6倍しか借りなかった。中古マンション
だが、返済にまったく無理が無い。5年で返すことを
目処に計画を立てた(金利は5年固定)。だれにも
資金関係でお世話にならなかったし、貯金もこれまで
と同レベルでできる。家族旅行も行けるし、子供を
私立にもやれる。妻も働かなくても全く問題ないぞ。
327名無し不動さん:03/11/23 21:01 ID:???
>>326
バカみたい。
だったら現金にするか全く買わないのが一番じゃない。
利息をケチったり、借金にビビってボロマンションもしくは小さな建て売りに
住んでも全然賢くない。
328名無し不動さん:03/11/23 21:06 ID:???
>>327
無理の買い方、すなわち、堅実な買い方を、「借金にビビって」
と思っちゃう人ですか。ギャンブラーですね。
329名無し不動さん:03/11/23 21:16 ID:aNEuZr8A
>>327
賢くないかもしれんが、少なくともバカじゃない。一応、
競売落ち物件だが、東南角部屋、上層階、立地が良く、行き止まり
の土地。13年で一度もピッキング盗難事件なし。修繕積み立ても十
分にあり、数年で大規模修繕。ローン返済額が同じ物件の賃貸の5割。
こういう物件が今年8月にいくつか、あった。
330名無し不動さん:03/11/23 21:28 ID:???
>>328
たしかに年収の1.6倍は安全マージン見過ぎ。
よっぽど私立の有名校に入れるとか、子供に習い事や家庭教師付けたり、
毎年家族揃って海外旅行に行くとかいう明確な計画があれば別だけどね。

こういう買い方をして失敗した人を結構知ってるよ。
中古の小さな一軒家を買ったけどすぐ手狭になってしまい、もっと金をかけるんだった
って後悔してる人。
331名無し不動さん:03/11/23 21:41 ID:h+TXuO6W
>>330
でも、年収の1.6倍なら、いくらでもやり直しがきくでしょう。
それが良いんじゃないの?
332名無し不動さん:03/11/23 21:46 ID:???
>>329

大規模修繕は良いけど、建て替えは大分先なの?
333名無し不動さん:03/11/23 21:51 ID:???
>>324

ID:phiqKF0/に聞くよ。
高千穂、千葉商、拓殖って書いてるけど、意味が分かんない。
なにこれ、学校の名前なの?
聞いたことがないんだけど・・・

そんで、全然根拠になってないよ。
ちゃんと教えてください。
334名無し不動さん:03/11/23 21:56 ID:???
>>331
その場合、結局ボロ屋からボロ屋に住み移ることになるな。
335名無し不動さん:03/11/23 21:58 ID:aNEuZr8A
>>328
まあ確かに慎重過ぎた気もしている。ただ、この先に
不安があったし、セカンドチャンスも考えていたから。
あとローンのために趣味や付き合いも捨てる、という
選択肢は好みじゃないしね。ただ、少々狭いし、収納
が少ない、という欠点はあります。このため、家具は
一部リサイクル屋に処分しました。

>>329
立替は、配管とかの設備の劣化具合にもよるのかなー。
H2年の物件なんですが、みかけは、古く感じません。
内装は不動産屋がリフォームしてくれたし。

ただ、本当は少々広いアパートを探していたのですが、
金利が安いことや、タイミング良く不動産屋が”こんなの
もあるよ”って紹介してくれたので、購入しました。
336名無し不動さん:03/11/23 22:01 ID:???
>>334
ボロ屋にすむしか財力がなければ、しかたなかろう。
財力もないのに、身分不相応な住まいに住む者より
ずっとまともだ。
337329:03/11/23 22:03 ID:???
>>335

なーんだ。H2年の物件なら、
建て替えなんてずっと先だね。
よけいな心配しました。
賢い選択だと思います。
338名無し不動さん:03/11/23 22:09 ID:???
俺、329ではなくて332でした・・・
339名無し不動さん:03/11/23 22:16 ID:???
>>337
(゚Д゚)ハア?
平成2年じゃあと2年でボイラーが壊れる。さらにあと10年しないうちに水回りの
配管がいかれるぞ。バス・トイレは10年持たないだろう。
結局こういう事なんだよ。

340335:03/11/23 22:19 ID:aNEuZr8A
というか、買う前に、この板では売り手側の情報よりも
買い手の立場、経験者の意見があるのが役にたった。
自分なりに参考になった。というか、素直に現代って
凄い社会だなと思った。ちなみに以前アパートに収めた
敷金もネットで集めた情報印刷して不動産屋に持っていったら、
クリーニング代除いて全額返金されました。
皆様に御礼申し上げます。
341名無し不動さん:03/11/23 23:00 ID:???
H2年築かー。ある意味かしこいかも。戸建てでH3年のをみたが、かなり古ぼけた
感じだった。壁紙とか張り替えれば、結構きれいになるのかなあ?お風呂と台所、トイレを
リフォームしたいけど・・・335さんはどっか自分でリフォームしましたか?
342名無し不動さん:03/11/24 08:45 ID:8eehUShV
あくまで噂ではあるが、平成2年のようないわゆるバブル期の物件は、
使用されている建築資材の質が高いというようなことを聞いたことが
あるが。
343名無し不動さん:03/11/24 09:02 ID:0O8wFUNL
バブル期の物件は以外といい加減なものが多いとの話もある。
大工事、たとえば都庁などにいい職人が大勢借り出されたので、
ほか、DQN職人が作ったのでだめという話。
344名無し不動さん:03/11/24 09:27 ID:+ImPpyXP
>>342
建築ラッシュの時期は職人は仕事を選んでたからね。
腕のいい職人は大きな家とか利益の高い物件の工事をしてた。

今は仕事のない時期だから腕のいい職人が小さな仕事でも「ハイやります!」
という具合。
バブル期ははっきり言って人手不足だった。
ヘタしたら不法就労の外国人なんかが作ってるかも知れない。
345名無し不動さん:03/11/24 09:31 ID:???
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ


















どぴゅ
346335:03/11/24 18:33 ID:CVAKcNYG
>>341
自分では無く不動産屋さんが、全部屋、壁紙張替え、柱等の
再塗装?、フローリングのワックス、畳交換、給湯器交換、
洗濯パン交換、和室の襖交換、玄関扉、門扉の再塗装は
してくれました。風呂、台所、トイレのタイルは部分補修か
交換かわからないほどきれいでした。が、トイレの床だけは
古かったので、どうしようかと思案しています。

自分ではリフォームではないけれど、エアコン、洗濯機、
ソファー、ベッド、下駄箱、照明電球、カーペット、
カーテンは新調しました。

新築マンションも何件か見て、リビングの広さとか新築には
正直負けているなー、とは思いましたが価格が4割程度なので納得です。
日当たりも良く(掃き出し窓4箇所)、大通りから一本入った袋小路なので
知らない人が敷地内に入らないのが一番良かったような気がしています。
347名無し不動さん:03/11/24 18:55 ID:???
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ


















どぴゅ

348名無し不動さん:03/11/24 19:21 ID:pZ5hDov3
「2.55−3.5」で借りたら負け組みですか?
349名無し不動さん:03/11/24 19:41 ID:???
>>348

貴方は糖蜜で借りてるんですよね?
質問の意図を教えてください。
350名無し不動さん:03/11/24 19:48 ID:???
>「2.55−3.5」で借りたら負け組みですか?

一概に負け組みとは言えません。
年収に対するローンの比率が問題でしょう?
税込み年収でローンだけの比率が20%超えているならちょっと考えたほうがいいかもしれまないね。
もっとも手取りで800万円超えているなら、話はまた別なんでしょうが・・・。
仮に30年ローン組むとするなら、これをマンション所有期間に置換えて考えてみます。
ローン+管理費関係(5年ごとの管理費30%値上げも考慮します)+8年〜10年ごとの別途修繕積立金(最低でも一戸あたり50万円拠出と見込む)+団体信用生命保険+固定資産税・都市計画税+電気・ガス・水道・電話の基本料金
これら一切合財ひっくるめて30年所有したときのトータルコストを弾き出しとき、
年収の20〜25%で収まる自信があるなら、ローンの負け組みにはならないでしょう。
少なくともローンは払えても管理費関係まで手が回らず滞納する状態は回避できるでしょうね。

ただし、構成労働省による年金負担が2020年までに年収の20%まで引き上げることも計算に加えるべきでしょう。
それと所得税に地方税。これら公的年金負担と税金負担を考慮すると名目年収の30%は自動的に吹っ飛ぶと考えて、
実際の手取りは税込みの70%と考えてローン計画を練るのがこれからのライフスタイルでしょうね。
ここまで計算にいれても十分にローン返済が可能で、且つ貯金もできるし老後の年金の備えも可能、
さらに子供の教育費も十分に賄えて、そこそこのおいしい生活を家族で楽しめる自身と年収があるならば、
あなたは間違いなくローン生活の勝ち組となります!
以上、これだけのことを可能とする年収と計画性、そして自信があるなら、
大いにローンを組みましょう♪
成功を祈ります!

351名無し不動さん:03/11/24 21:16 ID:FujU2f5R
地方の者ですが、1600万の中古住宅を気に入って、
明日初めてローンの相談に行って来ます。
公庫が使えないので、先月2人の購入希望者がローンを組めなかったらしいのですが、
中古だとなかなか融資をしてもらえないのでしょうか?
352名無し不動さん:03/11/24 23:28 ID:0O8wFUNL
>348
それぐらいで負け組とは思わないけど、ちょっと高いと思う。
353名無し不動さん:03/11/24 23:29 ID:SgcT/OdP
2.55-3.5 は公庫じゃないかな?
354名無し不動さん:03/11/26 12:38 ID:???
公庫2.7%で負け組がけっぷち。
355名無し不動さん:03/11/26 12:52 ID:???
2.7ぐらいじゃ崖ぷっちじゃないでしょ?
そういうあんたこそ性格崖っぷちでは
356名無し不動さん:03/11/26 22:27 ID:/1FWUACB
また公庫2.7だね。
団信考えると、糖蜜1.6VS公庫2.7ということだから、
糖蜜幻ローンのお宝ぶりがますます引き立つ。
357名無し不動さん:03/11/26 23:27 ID:???
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
358名無し不動さん:03/11/27 15:17 ID:???
>>356>>357と同じ種類の迷惑マルチコピペ、
この板の住宅ローン関連スレに同じ書き込みをコピペし続けてる。
いい加減ウザイ。

糖蜜1.9だかのローンを借りたらしいが、それより安いローンがあると、くやしいらしいw
本当の勝ち組はローンがバブル時並になろうと、余裕で返せる年収のある人。
>>356は低収入やっとこローンだから、金利ばかり気になるってわけだw
359名無し不動さん:03/11/27 16:16 ID:???
>>358
迷惑マルチコピペと思うなら、スルーしてください。
>>356は、たしかにウザイですが、それに反応してるあなたもウザイです。
360名無し不動さん:03/11/27 17:46 ID:???
なんとなくムカッてくるんですよね。
あのコピペ・・・。
いろんなとこに張ってあるからさ、358じゃないけど
以降は無視します。
361名無し不動さん:03/11/27 20:27 ID:???
>>359
本当の勝ち組がどういうもんか、教えてやりたかったんだよw
362名無し不動さん:03/11/29 19:44 ID:mqDQg6xJ
やったー!勝ったー!
363名無し不動さん:03/11/29 20:04 ID:UL1HqE2+
俺親ローン金利0 勝ち組だね
364名無し不動さん:03/11/30 00:19 ID:???
漏れの親からはローンじゃなくて相続なので負け組みですね
365名無し不動さん:03/11/30 01:53 ID:RQbK2ICL
取得した住宅そのものに不満がなく、月々の住宅ローンの返済額を
特に意識しない生活を送れている人は、いわゆる「勝ち組」なの
ではないかと思う。

366名無し不動さん:03/11/30 02:02 ID:???
借用書を書いて毎月返していけば相続にはならない。
367名無し不動さん:03/11/30 09:48 ID:FIkpe++A
アシカがよろしく♪アシカが元気♪足利よろしく♪足利銀行へ♪
368名無し不動さん:03/11/30 13:07 ID:???
>>365
要するに自分が得してるか損してるか全然考えたことのない
バカが勝ち組って事ね。
369名無し不動さん:03/11/30 13:16 ID:???
はした金で得してるか損してるかは
普通考えないもんなあ

考える時間がもったいないね
きみらとは、時間の価値が違うからさぁ
370名無し不動さん:03/11/30 15:05 ID:???
金持ちほど税制や金利動向に鋭い。
貧乏人は全然考えてない。
371名無し不動さん:03/12/01 00:43 ID:jnqEJ61z
東京スター銀行の住宅ローンってどう?
372名無し不動さん:03/12/01 19:16 ID:???
>>371
条件を書いてくれなきゃ良いも悪いも無い。
373名無し不動さん:03/12/01 19:43 ID:???
>370
そうでもないよ、うちの親資産そこそこ持ってて、
キャッシュで家を建て替えたけど、金利なんて全然わかんないもん。
374名無し不動さん:03/12/01 19:52 ID:???
>>373
だから裕福なのは親の代でお終い。
親がDQNだと子供にお金は残せない。わかった?
375名無し不動さん:03/12/01 23:08 ID:???
>>373
キャッシュで払ったなら金利がわからないのももっともだ。
376名無し不動さん:03/12/01 23:25 ID:???
もしかして糖蜜の3年固定の1%金利って元利均等返済なのでその3年間は安い返済で
それ以降は高い返済をしなきゃいけないの?
…意味分かるかな?
377名無し不動さん:03/12/02 00:03 ID:TEU3/ryu
元金均等の選べる中央三井の12月金利が下がったらしいが…
金利は下がってると見ていいものか?
378名無し不動さん:03/12/02 00:05 ID:???
頭金1億円で2億円の物件を考えてます。
379名無し不動さん:03/12/02 00:13 ID:???
>>373
子供が完全にDQNだったようだ。
380名無し不動さん:03/12/02 11:29 ID:6PfvjJBo
>371
東京スター銀行は、預金を入れておけば、その分をローンから引いた額に利率をかけるってやつでしょ?
要するに3000万のローンを組んで、500万の預金をスターに預けていれば、2500万にしか利息をつけないってやつね。
しかもその利息結構安かった気が(8月頃の記憶では)
普通の家庭だったらそんなお金あったらまず頭金に入れているでしょうね。
そういう意味で利用者は少ないかも。
私の場合非常に魅力を感じたのは、私自身の独身時代の貯蓄が800あって、
3960万の物件を3040万でローン組む予定だったのですが、
これにその800万を預金に入れればすんごい楽なローンになるな・・・と
思ったが、相手に自分の貯蓄額を知らせるのが嫌だったので、やめました。
そういう人もこのローンは使わない。
発想はいい商品だが、利用者は少ないと見ています。
381名無し不動さん:03/12/02 12:53 ID:???
五年固定2.1てどうでしょう?
382名無し不動さん:03/12/02 13:08 ID:zVi0zrPp
↑えっそれどこの銀行?
383名無し不動さん:03/12/02 19:14 ID:???
>374
いや、まだ現金数千万単位とほうぼうに土地、マンションを持ってます、
マンションは貸してるけどね。
金利だけでなく、イマイチお金の利子やマンションの上がりにも疎いみたいです。
別に親からの遺産は当てにはしてないけどさ、子供に残す気はあるみたいだよ。
384名無し不動さん:03/12/02 21:53 ID:W54Lel6f
中央三井信託銀行の住宅ローンキャンペーン金利が引き下げられた。3年固定
1.1%、5年固定1.6%です。元金均等返済方式も選べるのでお得です。
385名無し不動さん:03/12/03 00:51 ID:n+rATm9g
>380
ということは、他銀行のローンを組んでる人がある程度貯金が溜まって
繰上げ返済したいが、手元にキャッシュがなくなるのが不安という人が
切り替えたりする需要が多いんですかね?
386名無し不動さん:03/12/03 03:57 ID:5bw85tDz
>384

ホントだ。3年は糖蜜もやってるけど、
5年固定で安いのはあんまり無いから結構お得ですね。
387名無し不動さん:03/12/03 09:57 ID:voMW6LXB
グッドローン
30年固定で3.1%(団信込み)だってさ。
手数料が1.5%→2.0%になるけど、こっちは微々たるもんだしね。
これに決めた!
388名無し不動さん:03/12/03 14:36 ID:abhwd5V2
JAの10年間固定2.5%ってどう思います?
うちのミニコでは借りれるかしら?
389名無し不動さん:03/12/03 14:36 ID:abhwd5V2
JAの10年間固定2.5%ってどう思います?
うちのミニコでは借りれるかしら?
390名無し不動さん:03/12/03 14:49 ID:???
2.5って安いですね。
391名無し不動さん:03/12/03 16:55 ID:3wDOxOve
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
392名無し不動さん:03/12/03 17:38 ID:X8eIFs2+
東京スターって関東圏しかだめ?
393名無し不動さん:03/12/03 20:17 ID:???
>387
まじっすか?hp見たけど金利変わってなかったよん。
ソースキボン。 お決まりはナシで、ね。
394387:03/12/03 20:46 ID:voMW6LXB
>393
本当です。年末の新商品らしいですが。HPにはまだ情報無いみたいですね。
通常よりも手数料が0.5%アップする代わりに、金利が通年3.1%になるとのこと。
HPにメーリングリストの登録フォームとかできてたので、登録すると早めに情報
貰えるかもしれません。

ちなみに通常商品の12月金利は団信込みで3.4%になるようです。(11月比で-0.1)
395名無し不動さん:03/12/03 21:27 ID:kMYpCQ/G
中央三井信託銀行の10年固定2.7%もいいと思います。5年固定の1.6
%もお勧めです。3年固定1.1%もグッドです。
396名無し不動さん:03/12/03 23:18 ID:w7fl/3lg
それって、女だけでしょ?
何で女だけ優遇なんだ?
397名無し不動さん:03/12/03 23:26 ID:???
女はキャッシュ買いが多いからとかかな?
ローンも使ってよというハラかも。
398名無し不動さん:03/12/04 10:28 ID:???

>387

間違いだそうです。20年固定だけキャンペーン金利。
人騒がせな話ですね。
399387:03/12/04 20:44 ID:v3sRdGpO
>398
ありゃ、キャンペーンで20年ですか。それは失礼しました。
でも、うちは元々20年くらいで繰り上げを予定してたので、多分そのまま
グッドローンにしてしまいそうです。
400名無し不動さん:03/12/04 23:01 ID:w6RI/kFR
「グッドローン」は「バッドローン」です。孫正義を喜ばせるだけです。
401名無し不動さん:03/12/04 23:06 ID:???
>>400
あれ?あなたヤフーBBユーザーでなかったっけ?
402名無し不動さん:03/12/05 00:00 ID:???
金利がやすけりゃなんでもいい罠。
どこか上等の商品出さないかな?皆とびつくようなやつキボーン
403名無し不動さん:03/12/05 00:04 ID:???
グッドローンだけはパス。
孫だけは信用できない。
404名無し不動さん:03/12/05 15:44 ID:y+72HDe1
ローンの審査を早くやってもらえる方法があったら教えてください。
405名無し不動さん:03/12/05 16:19 ID:???
>>404
よい就職先に就職する事。
406名無し不動さん:03/12/05 16:26 ID:y+72HDe1
東証二部の会社じゃだめですか?JAでローン組みたいんでつ。
407名無し不動さん:03/12/05 17:54 ID:lr9Pj36o
銀行に言えばいい。支店長決済の融資なら1週間
で審査下りるよ。
408名無し不動さん:03/12/06 11:15 ID:JsAw9R1A
中央三井信託銀行の3年固定1.1%、5年固定1.6%、10年固定2.7
%の商品を皆さんあまりいいとは思っていないのでしょうか?
409名無し不動さん:03/12/06 12:59 ID:QUnz/NHQ
3年、5年はかなりいいと思う。
しかし10年から急激に高いなぁ。
410名無し不動さん:03/12/06 14:15 ID:JsAw9R1A
しかも、団体信用生命保険料0.3%込みで元金均等返済方式も選べるから、
お宝ローンの一つだと思います。
411名無し不動さん:03/12/06 21:21 ID:JsAw9R1A
また公庫2.7だね。
団信考えると、糖蜜1.6VS公庫2.7ということだから、
糖蜜幻ローンのお宝ぶりがますます引き立つ。
412名無し不動さん:03/12/06 21:22 ID:JsAw9R1A
また公庫2.7だね。
団信考えると、糖蜜1.6VS公庫2.7ということだから、
糖蜜幻ローンのお宝ぶりがますます引き立つ。
413名無し不動さん:03/12/07 12:29 ID:/4vu/69M
くやしいが糖蜜をしのぐ証券ローンが出てくる可能性は
ほとんどないと言わざるをえない。
自慢したがりにはさせておくしかないな。
414名無し不動さん:03/12/07 18:31 ID:???
>413
コピペにマジレスすんな
415名無し不動さん:03/12/07 18:37 ID:???
>>414
>>413もコピペ
416414:03/12/07 18:57 ID:???
>415
ワロタ
417名無し不動さん:03/12/08 01:09 ID:lM/05A2t
敗者の中の敗者の言い分だな。
お前には負け犬が似合ってるよ。
418名無し不動さん:03/12/08 10:28 ID:Qmd0U3qK
負け犬って言葉、とっても犬に失礼だよね。


かんけーないけど。
419名無し不動さん:03/12/08 14:02 ID:???
会社のローン、1.3です。
高くなっても3.0以上は会社が負担してくれます。
糖蜜より上行ってるよな。
420名無し不動さん:03/12/08 15:13 ID:???
いいですね。
糖蜜より圧勝ですね。
421名無し不動さん:03/12/08 21:48 ID:???
いいなぁ
422419さん:03/12/08 23:43 ID:lM/05A2t
それって、例えば35年ローンで組んでも全期間1.3%なんですか?「高く
なっても3.0以上は会社が負担」ということは、変動金利なんですよね?
423名無し不動さん:03/12/09 01:17 ID:???
>>419
それって、福利厚生など枠の中におさまっているうちは会社負担できるけど、
あるレベル超えた金利になると会社負担分が給与に換算されちゃわない?
424名無し不動さん:03/12/09 18:45 ID:N8ZAgs4V
>419
いいなぁ…。
会社辞めたらどうなるんですか?
425名無し不動さん:03/12/09 18:56 ID:???
>>424
そりゃあもう、一生会社に忠誠を誓わされたようなもんでしょ。
どこへ飛ばされても拒否できないし、給与がガックリ下がっても会社やめられないよ。
首にチェーン付けて働かされてる感じですね。

426名無し不動さん:03/12/09 21:02 ID:fMXO0IEF
ウチの会社は、1000万円までは会社が上限3%の利子を負担します。10年間ですが。。。

なので1000万だけ会社から借りた。あとは公庫です。
427名無し不動さん:03/12/09 21:34 ID:???
>>424
知人が会社で借りたのだけど、ローン返済にボーナスを予定したわけだが、
この不況でボーナスでは足りなくなり、ローン時期になると給与明細の代わ
りに請求書が届くそうな。。。
428名無し不動さん:03/12/09 22:53 ID:???
社内融資は会社ばれちゃうと嫌なのであまり細かい事書けませんね。
変動1.3%上限3%ならまあまあの水準じゃないですかね。
数ヶ月前までは1%だったんじゃないですか?
429名無し不動さん:03/12/10 00:16 ID:ibFMPxww
なーんだ。変動金利か・・・。それなら、中央三井信託銀行の3年固定1.1
%のほうがいいんじゃないの・・・。今後3%までは上がる可能性大です。
10年間1.9%保証される東京三菱銀行が将来的に見ても勝っています。
430名無し不動さん:03/12/10 00:23 ID:???
10年借りるも30年借りるも人それぞれです。

431名無し不動さん:03/12/10 00:34 ID:???
5年以内に完済する人は糖蜜や中央三井の3年固定がいいですね。
それ以上だと4年目からの変動が青天井なのでガクブルです。
社内融資を選択するのはその辺でしょう。
432名無し不動さん:03/12/10 00:37 ID:???
つうか、このスレの年内にローン組む人っていう条件そろそろ終わりでしょ。
次は「ゼロ金利解除後のローンについて語ろう」かな?
433名無し不動さん:03/12/10 00:39 ID:ibFMPxww
「3%以上が当たり前の時代になった住宅ローンについて語るスレ」でしょう。
434名無し不動さん:03/12/10 00:46 ID:???
最近の社内融資は公庫金利の半分ってのが相場じゃないの?
1.3%なら普通だと思うが。
435名無し不動さん:03/12/11 12:49 ID:???
>429
3パーセント以上になっても、公庫の半分なら、
変動でも1.9以上にはなかなかならないんじゃ?
東京三菱よりも断然お得だね、社内融資ウラヤマ。
436名無し不動さん:03/12/12 00:10 ID:B8Y/wHvt
社内融資が公庫金利の半分だとして、2.7%÷2=1.35%。1.35+
0.3(団信料)=1.65%か・・・。確かに今の公庫金利のままだと東京
三菱銀行の30年固定10年間1.9%よりはちょっとお得です。
437名無し不動さん:03/12/12 01:01 ID:???
団信は大抵込みじゃないかな?
438名無し不動さん:03/12/12 01:21 ID:???
社内融資なんて一部の特権階級の人たちしか使えないんだから
漏れみたいな平民には意味ないじゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
439名無し不動さん:03/12/12 20:08 ID:B8Y/wHvt
社内融資がそんなにいいのであれば、東京三菱銀行30年固定1.9−3.4
を借りた人は馬鹿を見たことになるのか・・・。負け組だ・・・。
440名無し不動さん:03/12/12 20:49 ID:???
みかかの社内融資は最強だ罠。

うちは財形に利子補給が付くので、これもまたよろし。
441名無し不動さん:03/12/12 21:58 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
442名無し不動さん:03/12/13 02:05 ID:???
社内融資って担保取られないって聞いたことあるけどホント?
退職時に全額返済って聞いたことあるけどホント?
443名無し不動さん:03/12/13 04:17 ID:6baklFT7
退職金が担保だ
444名無し不動さん:03/12/13 08:09 ID:Rg5RV+aQ
退職金を根こそぎ持っていかれそうで怖いです。
445名無し不動さん:03/12/13 15:58 ID:???
万が一会社が倒産したり
ちょっとしたはずみであなたが事件を起こして懲戒免職になったり

そんな場合は退職金はゼロになりますよ。
446名無し不動さん:03/12/14 01:48 ID:???
もう社内融資の話はいいでしょ。
誰でも使えるワケじゃないし、そんなに条件のいい会社に急に入ろうたって
簡単に出来るものでもないし。

もっと庶民の話を汁!(ノД`)シクシク
447名無し不動さん:03/12/14 06:50 ID:/5APdgse
誰でも使える、中央三井信託銀行3年固定1.1%、5年固定1.6%、10
年固定2.7%がお勧めです。元利均等のほか、元金均等も選べ、団体信用生
命保険料込み、保証料内枠にしたい場合は0.2%プラスすればOKです。A
TM(都市銀行・郵便局等)も手数料が無料になります。
448名無し不動さん:03/12/15 03:43 ID:???
という事はつまり優れた社内融資制度がない時点で既に負け組なのに
なおかつ糖蜜1.9−3.4も逃したつらい心境を語り合うスレなのか。
449名無し不動さん:03/12/16 01:09 ID:+3ld7xxA
「社内融資>東京三菱30年固定>その他の住宅ローン」という方程式が成り
たってしまうのかな・・・。
450名無し不動さん:03/12/16 11:55 ID:???
それは方程式ではなくて不等式です。
451名無し不動さん:03/12/16 18:30 ID:LFAMGvRO
社内融資のどこがいいの?
いわば給料の先払いみたいなもんだろ。
借りたとたんに転職できない。
厳しい部署への配属も予想される。
会社に見えないクサリでつながれるようなもんだ。

退職したくても社内融資分を返済する金を貸してくれる銀行はあるかな?
なんの名目で借りれるのかな?
貸してくれたとしても金利が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
452名無し不動さん:03/12/16 18:42 ID:???
>451
借り換えって結構簡単だよ?
それに、転職って大きな会社に入った人はあまりしない、
ついでにいうと、社内融資がある所は会社の福利厚生なんかもしっかりしていて、
どの部署でも居心地良かったりする。
453名無し不動さん:03/12/16 22:27 ID:+3ld7xxA
1.9%で10年固定って皆さん高いって思ってるのかな?3年固定1%も出
ているからかな・・・。
454名無し不動さん:03/12/16 22:29 ID:???
>>452
それに加えてリストラの心配が格段に減る。
455名無し不動さん:03/12/17 01:17 ID:???
社内融資と一言で言ってもその内容は千差万別。
451さんの言うような心配をしなきゃなんない所もあるだとうし、452さんの
言うように極めてリスクの低い状態の所もある。

要はその企業の経営状態/方針に拠る訳だ。
なので「A社の社内融資>一般融資>=Z社の社内融資」というのが現実だ。
456名無し不動さん:03/12/17 10:41 ID:TyPif+Gz
うちは誰でも知ってるお堅い系のメーカーで、全体的な福利厚生は
いい方だと思うけれど、住宅ローンの社内融資は、イマイチ。
高金利時代は全期間固定3.5%で、借りる人は多かったけれど、今でも、
全期間固定3.0%または市中変動金利から0.5%優遇(上限4.5%)だから、
外で借りる人も多い。抵当権設定なし、保証料不要だし、
転職する人やリストラもないけど、「持ち家を理由に転勤を
断りません」って誓約書の提出が必要だしサ。(持ち家の社宅
預託制度はある。)
457名無し不動さん:03/12/20 01:02 ID:7IeQMabn
元金均等返済方式を選ぶことのできるところから借りましょう!
458名無し不動さん:03/12/20 01:15 ID:???
9月に財形住宅1.15%、公庫2%で融資予約しました。完成が6月だったので提携ローンでいいかなっておもってましたが、公庫の金利が上がると聞いて6月の金利は待てないって判断しました。
結局正解だったみたいです。
459名無し不動さん:03/12/20 08:18 ID:7IeQMabn
財形住宅1.15%、公庫2%で融資予約しました。
→両方とも当該融資の最低金利じゃないですか・・・。完全な勝ち組です。
460名無し不動さん:03/12/20 11:29 ID:fSmgFfmC
ソニーバンクや東京スター銀行の住宅ローンはどうですか?
ソニーバンクで組んでみたいと思うのですが。
年収2000万、30代前半来年結婚予定。
7800万のマンション予定で親の援助あり頭金4000万程用意できますが何年ローンが無難ですかね。
461名無し不動さん:03/12/20 12:18 ID:7IeQMabn
財形住宅融資も今度1.9%に上がるみたいだし、今後の金利市場はけっこう
危ういかもしれません。
462名無し不動さん:03/12/20 12:25 ID:7IeQMabn
間違えました。5年固定1.95%です。この金利だと皆さん魅力を感じるの
でしょうか?(銀行の団信料込みローンにあわせると2.25%相当)
463sage:03/12/20 12:56 ID:VgjJqIEk
ここ30年間ほど、公庫は5.5%以上にはなっていません。
銀行はかつては高かったですが、変動ものは公庫の基準金利に対抗する
傾向でほぼ、戦略は固まっています。
ですので、ローンを組む場合、「金利が5%になったとしても大丈夫」
な計画をたてておけば、大丈夫でしょう。それ以上の高金利の場合は
インフレですから、資産を持っている人の勝ちです。
464名無し不動さん:03/12/21 01:04 ID:xBmyGoFI
公庫が5.5%以上にならないということは、財形住宅融資は4.65%以上
にはならないということです。
465名無し不動さん:03/12/21 02:19 ID:rNfIsS46
五年固定2.1で組んでしまった。
欝だシノウ・・
466名無し不動さん:03/12/21 08:14 ID:xBmyGoFI
中央三井信託銀行5年固定1.6%(元金均等)にすればよかったのに・・・。
467名無し不動さん:03/12/21 09:41 ID:dEE4sAlt
東京スター銀行でシュミレーションしたら25年ローンで金利1%いかなかった。
ここに決めます、皆もHPでシュミレーションしてみたら
468名無し不動さん:03/12/21 10:29 ID:???
東京スター、漏れも気になってます。
「教育費や親の介護とか万が一のための預金はあるけど、頭金に使うわけにはイカン」
ってな金がある人間にとっては有利なんじゃない?とか妄想中。

と、いうか実際、繰り上げ返済ってそんなにガンガンできる?リスクを考えると
「いつでも使える」って状況を保っていけるのはいいんじゃないかと思うんだけど。

唯一の心配事は東京スター銀行みたいな新しい銀行の経営がもつかってことかな。
469名無し不動さん:03/12/21 11:26 ID:???
>467
東京スター、1千万以上貯金していて潰れたらどうする気?
470名無し不動さん:03/12/21 12:27 ID:???
>469
漏れも心配。
破綻時にローンとかどうなるんだろう? 預けてる金はぜーんぶ繰り上げ返済に
当てられちゃうのかな。

足利ってどうなったんだろ?
471名無し不動さん:03/12/21 15:21 ID:xBmyGoFI
足利銀行の新しい銀行名が楽しみです。「あしか銀行」だったりして・・・。
472名無し不動さん:03/12/21 15:23 ID:???
足かせ銀行
473名無し不動さん:03/12/21 15:24 ID:???
【たしか銀行】に決まりマスタ
474名無し不動さん:03/12/21 15:38 ID:???
全期間固定の新住宅ローンの情報キボン!
475名無し不動さん:03/12/21 15:39 ID:???
>>474
金利がバカ高い。
476名無し不動さん:03/12/21 19:31 ID:xBmyGoFI
全期間固定はグッドローンの30年固定金利 3.20%があるか・・・。うーん、
これだと借り換えには使えないな・・・。
477名無し不動さん:03/12/23 11:06 ID:Kck5k+10
皆さんは短期固定(3年・5年)、中期固定(10年)、長期固定(20年
以上)のどれが一番ベストの選択だと思っていますか?
478名無し不動さん:03/12/23 11:09 ID:???
独身君おはよう。ひとつ教えて下さい。
お茶の水女子大って男子も入れるの?


479名無し不動さん:03/12/23 22:07 ID:Kck5k+10
入れるよ。受験してみて。入れないと思うけど。ホホホ。
480名無し不動さん:03/12/24 09:12 ID:FkI4plu3
1月の金利はまだ発表されないの?
481名無し不動さん:03/12/24 09:15 ID:???
482名無し不動さん:03/12/24 21:29 ID:SoO7Sqx6
公庫のつみたてくん 

やっぱりいいものなのでしょうか?

評判おしえてください。
483名無し不動さん:03/12/24 21:55 ID:???
>>482
東京三菱じゃなかったっけ(w
484名無し不動さん:03/12/24 22:22 ID:SoO7Sqx6
485名無し不動さん:03/12/25 19:41 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
486名無し不動さん:03/12/25 22:12 ID:W3gk0pLC
保守
487名無し不動さん:03/12/25 23:52 ID:???
お茶の水卒の40近い独身男は負け組みじゃないのかい?(w
488名無し不動さん:03/12/26 09:12 ID:xZPKEGL5
お茶女の附属小は共学だ罠
489名無し不動さん:03/12/26 12:33 ID:???
>>488
小学校卒で中学は逝ってないんですか(w
490名無し不動さん:03/12/26 22:23 ID:2303X2mG
491名無し不動さん:03/12/26 22:32 ID:???
トイレ掃除お疲れさん(w
492名無し不動さん:03/12/26 23:50 ID:/Z1kEQJQ
●ご融資日から10年間の
  ご融資利率
年2.45%

●11年目以降のご融資利率 年3.30%

 ただし、ご融資日から10年後の応当月の1日および以降1年
 毎の応当月の1日現在の城南スーパー定期 1年もの預入
 金額300万円未満の店頭表示金利に年1.20%※ を上乗せし
 た利率が、当該利率を上回った場合は、この利率が適用
 されます。
※団体信用生命保険付とする場合は、表記の利率に保険料相当分
(0.35%)が上乗せとなります。

団信料が外枠なので、東京三菱30年固定の条件にそろえると、以下の金利
になります。

「城南信金2.8%−3.65%」<「東京三菱1.9%−3.4%」
493名無し不動さん:03/12/27 00:05 ID:???
>>492
http://www.ao.ocha.ac.jp/gakubu_yk/2004/gbyk2004_04.htm
男子は入れないぞ。どうなんだ?38歳独身、自称国家公務員君。
494名無し不動さん:03/12/27 10:09 ID:8rOTUL3/
高千穂君は大学卒業してるんだから、もう勉強しなくたっていいんじゃないの?
495名無し不動さん:03/12/27 10:39 ID:???
便所掃除くんは仕事に学歴いらないから、もう勉強しなくたっていいんじゃないの?


496名無し不動さん:03/12/27 11:35 ID:8rOTUL3/
千葉商君は住宅ローン組むのに失敗しているから、勉強しなきゃいけないんじゃないの?
497名無し不動さん:03/12/27 12:05 ID:???
便所掃除君は住宅ローン組めないから、勉強しなくていいんじゃないの?


498名無し不動さん:03/12/27 13:27 ID:???
>>493 御茶ノ水駿台8号館卒なのでは?www
499名無し不動さん:03/12/27 13:56 ID:???
40間近の独身男の遠吠えもいつまで続くことやら・・・。
500名無し不動さん:03/12/27 15:53 ID:???
よく調べてみると高千穂って高千穂商科大学、千葉商って千葉商科大学の
ことなのね。普通の人は知らないよ。
38歳独身君は、このレベルの大学の商学部を受験したか視野に入れていた
ということかな?多分入れなかったんだろうけど。
501名無し不動さん:03/12/27 16:16 ID:???
香ばしい流れですな
502名無し不動さん:03/12/27 17:01 ID:???
40間近の独身男の遠吠えもいつまで続くことやら・・・。

503名無し不動さん:03/12/28 09:29 ID:ijDMt1oo
現在は、「高千穂商科大学」ではなくて「高千穂大学」と改名し、総合大学を
目指しているらしい・・・。ぷっ!
504名無し不動さん:03/12/28 09:34 ID:???
40間近の独身男の遠吠えもいつまで続くことやら・・・。

505名無し不動さん:03/12/28 10:11 ID:yWR2/2eq
やめとけ
固定資産税高いし、多額の借金 はインフレ凄く ないと損
506名無し不動さん:03/12/28 23:29 ID:ijDMt1oo
高千穂君にグッドラック!
507名無し不動さん:03/12/28 23:33 ID:???
40間近の独身男の遠吠えもいつまで続くことやら・・・。
508名無し不動さん:03/12/28 23:44 ID:???
便所掃除君みたいに融資さえ受けられないヤシの立場は?
509名無し不動さん:03/12/28 23:45 ID:???
>>506
http://www.ao.ocha.ac.jp/gakubu_yk/2004/gbyk2004_04.htm
男子は入れないぞ。どうなんだ?38歳独身、自称国家公務員君。

ちゃんと説明してよ。逃げてないで。



510名無し不動さん:03/12/28 23:58 ID:???
40間近の独身引きこもり君は山奥に逝ったようです(大藁
511名無し不動さん:03/12/29 00:00 ID:bmBoul3p
>>510
高千穂君は妄想好き!
512名無し不動さん:03/12/29 00:03 ID:???
ふと思ったんだけど、こいつ本当は自分が高千穂卒なんじゃない?
ぼこぼこにされている。
あせっている。
妄想好き。
全部コイツ本人に当てはまってるよ。
513名無し不動さん:03/12/29 00:07 ID:bmBoul3p
>>512
冷静ぶってる高千穂くん
514名無し不動さん:03/12/29 00:08 ID:???
>>512
冷静ぶってる40過ぎ引きこもり君
515名無し不動さん:03/12/29 00:08 ID:???
>>513
取り乱してる便所掃除くん
516名無し不動さん:03/12/29 00:10 ID:bmBoul3p
>>515
遊ばれちゃってる高千穂くん
517名無し不動さん:03/12/29 00:11 ID:???
>>516
遊ばれちゃってる40間近の引きこもりくん
518名無し不動さん:03/12/29 00:11 ID:???
>>516
レスが思いつかなくなってきた便所掃除くん

もっと早くレスしてよ。

519名無し不動さん:03/12/29 00:12 ID:???
情けねえ、このスレ。
520名無し不動さん:03/12/29 00:13 ID:???
>>518
レスが思いつかなくなってきた40間近の引きこもりくん

もっと早くレスしてよ。
521名無し不動さん:03/12/29 00:15 ID:???
>>520
仲間割れか?
522名無し不動さん:03/12/29 00:15 ID:???
犬のように反応します
40歳独身引きこもり君
523名無し不動さん:03/12/29 00:21 ID:???
なんか袋叩きみたいだね。
自称国家公務員君。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525名無し不動さん:04/01/01 12:44 ID:W1xEYbtp
住宅金融公庫で1.8−3.3ローンが出れば、皆さんハッピーです!その時
私は負け組みになります。
526名無し不動さん:04/01/01 12:51 ID:???
ヲナニーがばれてないことに気づいていない40歳独身引きこもり君
527名無し不動さん:04/01/01 13:44 ID:W1xEYbtp
あー。毎月少しずつ返済金額が減っていく・・・。1.9%10年固定元金均
等でよかった・・・。繰り上げ返済も併用すれば「鬼に金棒」です!
528名無し不動さん:04/01/01 13:47 ID:???
ヲナニーがばれてないことに気づいていない40歳独身引きこもり君

529名無し不動さん:04/01/01 13:47 ID:W1xEYbtp
犬の遠吠えに乾杯!
530名無し不動さん:04/01/01 13:54 ID:???
40間近の引きこもりのトイレ掃除でも300万マソもらえますか(w
531名無し不動さん:04/01/01 17:53 ID:Wi+nGKms
ヲナニーがばれてないことに気づいていない40歳独身引きこもり君

 なんかおかしくないか、>>526
532名無し不動さん:04/01/02 01:04 ID:NgwoR91J
526
おかしいですよ、この人。文法がなってないです。日本人なのかどうかも疑わ
しいです。
533名無し不動さん:04/01/02 07:13 ID:???
40間近の引きこもりのトイレ掃除でも300万マソもらえますか(w

534名無し不動さん:04/01/02 17:47 ID:???
◆『リコースローンのノンリコース化は不可避』◆
日本では、ほとんどのローンがリコースローンになっている。
これに対して欧米では担保権の設定された銀行ローンのほとんどは、求償権なしローン
というふうに訳されるノンリコースローンで、借り手は担保物件を貸し手に引き渡した
時点ですべての債務から解放される。
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/newpage133.htm

◆らくらくローンに注意◆
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/z_fp/newpage27.htm

◆「100万人を破滅させた大銀行の犯罪」 〜講談社〜◆
http://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200110/24-1.html

◆『ローン破産よりゼネコン救済』 週間ポスト h100626号◆
自民党は、失業者が増えたのもゼネコン救済の理由にしたがっている。
 「国民を破産させても、ゼネコンは倒産させたくない」ということか。
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/z_fp/newpage29.htm
535名無し不動さん:04/01/02 17:49 ID:???
■日本人の自殺者 3年連続3万人
■リストラ、倒産、借金苦… 自死遺児激増

☆不況が中高年男性を直撃!
98年、日本ではじめて自殺者が3万人を超え、不況・リストラ・
過労・ストレスで働き盛りの男性の自殺が急増しています。
30・40代の男性の死因は、ガンをぬいて自殺が一位になりました。
 2000年の自殺者は3万1957人で、3年連続で3万人の大台を越え
ました(警視庁統計)。失業と自死の関係は、下のグラフが示して
います。経済悪化、失業率の上昇は自殺者の急増の大きな要因にな
っています。失業者率の上昇に比例して増加する自殺者。そのかげ
には、10倍の未遂者がいると言われており、自死を考えたことこ
とがある予備軍は数えきれません。倒産・リストラの激増で、自殺
者が増加することは避けられない状況になってきています。

http://www.ashinaga.gr.jp/gakubo/jishi.html
536:04/01/02 18:51 ID:???
今、住宅ローンをくんでいない人のほうが勝ち組ではないの??

家は現金で買うのが正解 私の知人H9年に4500万円で買ったマンションがH15年に1300万円で売りましたよ
537名無し不動さん:04/01/02 19:06 ID:???
犬のように反応します
40歳独身引きこもり君
538名無し不動さん:04/01/02 19:08 ID:3Yq+MND0
(01/01)2003年生まれ、過去最少の112万人・人口自然増10万人割る

http://health.nikkei.co.jp/special/child.cfm?c=0
これから人口減るから、だんだん需要が落ち込むよね。

やっぱ待ったほうがいいような気がする。
539名無し不動さん:04/01/02 19:12 ID:???
犬のように反応します
40歳独身引きこもり君
540名無し不動さん:04/01/02 19:30 ID:3Yq+MND0
年末のK1,Pride,イノキボンバイエでの日本人惨敗を見ると
この国の将来は暗いな。 少なくとも投資目的での
不動産購入は避けたほうが懸命に思える。

やっぱ中国投資だよ。
541名無し不動さん:04/01/02 19:42 ID:???
犬のように反応します
40歳独身引きこもり君
542名無し不動さん:04/01/02 22:02 ID:Av1YCmN5
>>536
その知人はよほどしょぼいもんを買ったんじゃないの?
543名無し不動さん:04/01/02 22:03 ID:???
犬のように反応します
40歳独身引きこもり君
544名無し不動さん:04/01/02 23:09 ID:S2GZQ7RR
100%黒字にする儲かる裏技、タダで教えます
http://www.will-corp.co.jp/maomao/

サイドビジネスで失敗する人って多いですよね。でもやり方が悪いだけかもしれませんよ?
実はとっておきのうまいやり方があるんです。でも実際にはあなたに合うかどうかはわかりませんが、覗いてみるのも良いかもしれないですよ。
http://www.will-corp.co.jp/maomao/
このアドレスですが、本当にあなたに合うかどうかはわかりませんが、「ネットビジネス成功の極意」という物がもらえるので、とりあえずはそれを無料で貰ってみてください。
545名無し不動さん:04/01/02 23:20 ID:???
◆『リコースローンのノンリコース化は不可避』◆
日本では、ほとんどのローンがリコースローンになっている。
これに対して欧米では担保権の設定された銀行ローンのほとんどは、求償権なしローン
というふうに訳されるノンリコースローンで、借り手は担保物件を貸し手に引き渡した
時点ですべての債務から解放される。
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/newpage133.htm

◆らくらくローンに注意◆
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/z_fp/newpage27.htm

◆「100万人を破滅させた大銀行の犯罪」 〜講談社〜◆
http://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200110/24-1.html

◆『ローン破産よりゼネコン救済』 週間ポスト h100626号◆
自民党は、失業者が増えたのもゼネコン救済の理由にしたがっている。
 「国民を破産させても、ゼネコンは倒産させたくない」ということか。
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/z_fp/newpage29.htm
546名無し不動さん:04/01/03 00:42 ID:s+2cO5ed
>ID:NgwoR91J
お前、もう来るなよ。まだ叩かれ足りねえのか?
自称国家公務員、お茶の水大卒、独身、38歳よお(w
ほんの1千万程度得したって、そもそもお前が住宅金融公庫使って、
家を買ったタイミングが悪すぎたっつうの。
地価の下落を考えりゃ、めちゃめちゃそんしてんだろお前。バカ。
547名無し不動さん:04/01/03 07:34 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁

548名無し不動さん:04/01/03 10:39 ID:???
>>538 これから人口減るから、だんだん需要が落ち込むよね。
>>538 やっぱ待ったほうがいいような気がする。

なにを、いつまで、待つの?
もし、人口が減りきるまでまつと言うなら、ここに書き込みに来てる人が死ぬまで
買うなと言ってる気がしてならないんだけれど。。。
549名無し不動さん:04/01/03 13:46 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁




550名無し不動さん:04/01/03 14:42 ID:x9Cu9Ix9
VICTORY
551名無し不動さん:04/01/03 15:35 ID:x9Cu9Ix9
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.btm.co.jp/press/news2003/pdf/news187.pdf
552名無し不動さん:04/01/03 16:01 ID:x9Cu9Ix9
こちらもご覧ください。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03072701.htm
553名無し不動さん:04/01/05 21:40 ID:boGLnoV3
1800万円→600万円。この金利負担軽減を実現してくれた東京三菱銀行
1.9%−3.4%に乾杯!
554名無し不動さん:04/01/05 21:53 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁
555名無し不動さん:04/01/05 21:56 ID:boGLnoV3
バブルがもう一度来い!
556名無し不動さん:04/01/05 22:44 ID:???
>>555
ところでそろそろ説明してよ。
http://www.ao.ocha.ac.jp/gakubu_yk/2004/gbyk2004_04.htm
男子は入れないぞ。どうなんだ?38歳独身、自称国家公務員君。

ちゃんと説明してよ。逃げてないで
557名無し不動さん:04/01/05 23:03 ID:boGLnoV3
556
白痴・・・。
558名無し不動さん:04/01/05 23:08 ID:???
>>557
白痴でもいいからさ。

ところでそろそろ説明してよ。
http://www.ao.ocha.ac.jp/gakubu_yk/2004/gbyk2004_04.htm
男子は入れないぞ。どうなんだ?38歳独身、自称国家公務員君。

ちゃんと説明してよ。逃げてないで

それとも嘘だったの?

559名無し不動さん:04/01/05 23:15 ID:boGLnoV3
嘘だよ。男が女子大に入れるわけないじゃないか。少し考えただけでわかるだ
ろ。その粘着気質はどうにかならないのか?
560名無し不動さん:04/01/05 23:18 ID:???
>>559
やっぱりそうか。
国家公務員も嘘なのね。
高千穂と千葉商目指してたけど受からなかったんだな。
561名無し不動さん:04/01/05 23:24 ID:boGLnoV3
もう勝手に妄想してください。以上。
562名無し不動さん:04/01/05 23:27 ID:???
>>561
うそつきだったんだ。
糖蜜30年固定借りてんのもうそだな
563名無し不動さん:04/01/05 23:31 ID:boGLnoV3
562
だから、30年じゃなくて20年で借りてるって何十回も言ってるじゃないか。
学習能力がないのか?まあ、どうにでも妄想してくれ。とりあえず自分は今の
糖蜜に借り替えたことによる相乗効果で毎日ハッピーだから何も言うことはない。
繰り上げ返済を今後していけば金利負担額600万円→400万円も可能だから。
564名無し不動さん:04/01/05 23:32 ID:???
>>563
でも物件には満足してないんだよね。
565名無し不動さん:04/01/05 23:39 ID:boGLnoV3
トウキョウインターナショナルユニバーシティ(TIU)へようこそ!霞ヶ関
で勉強してください。
566名無し不動さん:04/01/05 23:42 ID:???
ここは、住宅ローンを語るスレであることをお忘れなく。
トウキョウインターナショナルユニバーシティ(TIU)がいい大学かどうかを語るスレではない。
567名無し不動さん:04/01/06 20:46 ID:???
40歳独身引きこもり君がまたネットでヲナニーをはじめました(大藁

568名無し不動さん:04/01/10 08:53 ID:zLlF62OB
1.9%が10年間続く住宅ローンに借り替えた私はHAPPY NEW 
YEAR!
569名無し不動さん:04/01/10 08:55 ID:???
>>568
でも物件には満足してないんだよね。
570名無し不動さん:04/01/10 09:00 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁

571名無し不動さん:04/01/10 21:38 ID:zLlF62OB
高千穂君は住宅ローンに満足してないんだよね。
572名無し不動さん:04/01/10 21:53 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁


573名無し不動さん:04/01/10 22:15 ID:Ei3mHjG9
このスレはアホの集まりですか?
「お茶の水卒、国家公務員,ロ−ンを組んだ」という妄想ヒッキ−はどこかに逝け。
574名無し不動さん:04/01/10 22:20 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁

575名無し不動さん:04/01/11 13:26 ID:ToVlRTSA
JAの「2.5−3.4」借りればいいのに・・・。
576名無し不動さん:04/01/11 13:58 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁



577名無し不動さん:04/01/12 11:08 ID:9m0zLHFa
10年間固定で1.9%以下の住宅ローンがあったら教えてください。
578名無し不動さん:04/01/12 16:17 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁
579名無し不動さん:04/01/13 23:44 ID:hC8E+vWZ
東京三菱銀行「ゼロ金利実感キャンペーン」まんせー!
580名無し不動さん:04/01/14 20:50 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁
581名無し不動さん:04/01/17 10:55 ID:lTMCC/Mn
いい日借り換え
582名無し不動さん:04/01/17 11:00 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁



583名無し不動さん:04/01/17 12:57 ID:lTMCC/Mn
生活にゆとりを生み出す糖蜜「1.9−3.4」う〜ん。エクセレント!
ゆとりが出たので「スゴ録」買っちゃいました。
584名無し不動さん:04/01/17 13:28 ID:???
>>583 そんなに微々たる差だったのかい つД`) 泣けてくるね。
585名無し不動さん:04/01/17 14:06 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁

586名無し不動さん:04/01/18 22:18 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
587名無し不動さん:04/01/24 09:49 ID:rgStmMDg
「スゴ録」を買えるようになったことが「微々たる差」といいますが、6万
5千円を微々たる差というあなたは大金持ちなんですね。あなたは人生の
勝ち組です。まんせー。
588名無し不動さん:04/01/24 10:01 ID:mVMYPxvM
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁
589名無し不動さん:04/01/24 10:08 ID:2uRew0Kf
俺の場合、浮いた分は風俗に使っている
590名無し不動さん:04/01/24 13:08 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁

591名無し不動さん:04/01/24 13:21 ID:rgStmMDg
風俗刑事だ!身柄を拘束する!
592名無し不動さん:04/01/24 13:32 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁


593名無し不動さん:04/01/24 13:38 ID:rgStmMDg
同和君、イラクに行ってください。
594名無し不動さん:04/01/24 13:51 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁

595名無し不動さん:04/01/25 08:43 ID:rfYk7D1+
同和君は「負け組」なんですね。「負け犬」といったほうがいいか・・・。
596名無し不動さん:04/01/25 09:03 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁

597名無し不動さん:04/01/25 11:33 ID:rfYk7D1+
返済期間35年、変動金利2.375%で借りたケースなら、返済開始2年後
に金利が2%上昇すると返済額と利息の額がほぼ同額になり元本は1円も減ら
ない計算になります。さらに金利が上昇すると「未払い利息」の発生となるの
です。
未払い利息が発生する金利水準は借りている時期によっても異なりますし、繰
り上げ返済をして残高が減っているケースは、未払い利息が発生する金利水準
はもう少し高くなります。
金利上昇のリスクを避けるには、繰り上げ返済で元本を減らす、固定金利に切
り替えをするなどの対処法があります。返済期間が長く、残高もたくさんある
という人は、固定金利に切り替えたほうが安心といえます。
ただし、固定金利に切り替えると適用金利が高くなるため返済額はアップしま
す。金融機関に事前に試算をしてもらったうえで固定期間を選ぶといいですね。
このとき注意したいのは、金利が低いからといって2年や3年の固定を選ばな
いこと。いくら金利が低くても2〜3年では大きく元本が減りませんから、固
定明けの金利上昇リスクは依然残るのです。
固定金利に切り替えると返済額がアップして対応がむずかしいといった場合は、
返済額軽減型(残りの期間を変えない)で繰り上げ返済をしてから切り替えを
行うと返済額アップを軽減することができます。
異常ともいえる超低金利が長く続いているため、金利感覚が麻痺し今の金利が
まだまだ続きそうな錯覚に陥りがちとなりますがいずれ金利は上昇します。
また、過去の住宅ローン金利の平均を参考にするのも一法です。長期固定金利
の目安となる住宅金融公庫の基準金利(最も低い金利)の過去20年の平均は、
3.86%。基準金利だけで全額借りている人は少なく、他の金利を組み合わ
せていること考えると、利用者ベースでは4%を少し超えるのではないかと思
います。
一方、民間変動金利は、4.47%です。「平均」ですからこれよりも高い時
期があったということです。
住宅ローンは返済が長期にわたるもの。短期的に金利を見るのではなく、長期
的に無理なく返済が続けられるかどうかを軸に考えるといいのではないでしょ
うか。
598名無し不動さん:04/01/25 13:02 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁


599名無し不動さん:04/01/25 14:55 ID:rfYk7D1+
いかに2003年6月の金利が底値だったことがわかることでしょう。
http://www.bb.jbts.co.jp/data/kinri.html#10y
600名無し不動さん:04/01/25 15:21 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁

601名無し不動さん:04/01/25 22:46 ID:rfYk7D1+
同和君がネットで発狂しました(大藁
602名無し不動さん:04/01/27 20:36 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁
603名無し不動さん:04/01/27 21:04 ID:???
               _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < ダイレクトスタートキット マダー?!?!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


604名無し不動さん:04/01/27 21:15 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < >>601 ヲナニー マダー?!?!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

605名無し不動さん:04/01/31 07:41 ID:lNDCHuMy
危機麒麟、左目失明。住宅ローンで失明しないようにしてください。
606名無し不動さん:04/01/31 07:57 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁

607名無し不動さん:04/01/31 09:59 ID:???
だんだん糖蜜野郎の煽りが冗談で済まされない内容になってきたな。
608名無し不動さん:04/01/31 11:21 ID:???
>>607
人の失明云々を面白おかしく書くなんて、まともな人間のやることじゃないよね。
今までは面白い奴だと思って笑って済ませられたけどね。
どういう育ちをしてきたんだろうね。
609名無し不動さん:04/01/31 14:12 ID:???
他人が失明したことをネタにするなんて、度を過ぎてるよね。
どういうつもりで書き込んでんのかな?
610名無し不動さん:04/01/31 14:50 ID:???
ヲナニー

これってなんて書いてあるの?

611名無し不動さん:04/01/31 16:37 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
612名無し不動さん:04/01/31 16:47 ID:???
ヲナニー

これってなんて書いてあるの?

613名無し不動さん:04/01/31 16:49 ID:???
ヲナニー

これってなんて書いてあるの
614名無し不動さん:04/01/31 17:40 ID:???
>>607
以前は同和とか書いてたな。身元がばれたら殺されるよね。
615名無し不動さん:04/01/31 19:21 ID:???
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < >>613 オナニー マダー?!?!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


616名無し不動さん:04/02/03 01:28 ID:OpmzIRW6
糖蜜「2.45−3.4」が出たら、皆さん借りちゃってください。

日本同和損保!同和生命!同和火災海上保険!どこで仕事をしている人でも

糖蜜のコンビにATMの提携店舗・台数は、都市銀行の中では、新生銀行に
次ぐ便利さです。



617名無し不動さん:04/02/03 10:28 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁



618名無し不動さん:04/02/03 14:58 ID:???
>>616
あんましふざけないように。
同和問題を簡単に考えないほうがいいよ。マジで殺されるよ。
アナタの身元なんてすぐにわかるし。
619名無し不動さん:04/02/03 15:22 ID:vbXA3bP0
夫年収250万、私パート年収100 今月10万の賃貸住んでて、長く住んでたら
もったいないしマンション買いたいですが・・1000万弱位の 銀行で、800借りれますか?
620名無し不動さん:04/02/03 15:26 ID:???
>619

旦那さんの職種&物件の古さにもよるけど、金額的には平気。
621名無し不動さん:04/02/03 15:54 ID:???
マンション買うなら
ローンだけでなく、管理費及び修繕積立金+駐車場料金並びに固定資産税
が必要なことを考慮しないと
家賃並みのお金で、支払いが出来ます。という販売トークに騙されるよ。
修繕積立金+管理費が少なすぎても問題あるし、多すぎたら支払いが出来なくなる。

固定資産税込みでローン+3〜4万/月と思った方が良い。

622名無し不動さん:04/02/03 18:33 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

623名無し不動さん:04/02/03 20:37 ID:K46Zw9Ea
>616
>糖蜜「2.45−3.4」

そんなの出るんか?
624名無し不動さん:04/02/03 20:39 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

625名無し不動さん:04/02/03 22:49 ID:OpmzIRW6
623さん
「2.45−3.4」が出たら、借りますか?
626名無し不動さん:04/02/03 22:53 ID:7BaN6IUn
>>619
頭金を使ってしまうことを忘れないように。
家賃が無駄なら、ローン返済はもっと無駄です。

自分のものになるときには、築何十年の廃墟ですよ。
627名無し不動さん:04/02/03 23:03 ID:OpmzIRW6
糖蜜を借りたら、人生幸せです!
628名無し不動さん:04/02/03 23:04 ID:???
糖蜜君のプロバイダがヤフーBBだと判明しました。
629名無し不動さん:04/02/04 10:12 ID:jdNK5+NW
>625

もうひと声欲しいね。
630名無し不動さん:04/02/04 19:42 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
631名無し不動さん:04/02/07 10:49 ID:vZlKI1dl
いいな、10年固定1.7%
俺は10年固定で2.65%だよ。

→やっちゃった。2.65%。公庫より高いなんて・・・。でも、10年固定
 で1.7%には感服します。負けました。(団体信用生命保険料0.3%分
 が1.7%に含まれているかどうかご教示願いたい。)
632名無し不動さん:04/02/07 14:28 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
633名無し不動さん:04/02/07 14:57 ID:???
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < >>631 オナニー マダー?!?!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

634名無し不動さん:04/02/07 18:49 ID:???
そろそろ糖蜜カバが現れるな。
635名無し不動さん:04/02/07 18:58 ID:???
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1064362449/605
糖蜜カバってこういう非人道的な書き込みするんだぜ。
ここまで来たら冗談で済まされない内容だよ。


636名無し不動さん:04/02/07 19:05 ID:???
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1067845834/555
開き直ってます。どうしようもない人間の屑です。
637名無し不動さん:04/02/07 19:10 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
638名無し不動さん:04/02/07 19:11 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
639名無し不動さん:04/02/07 19:35 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < >>636 オナニー マダー?!?!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

640名無し不動さん:04/02/07 19:50 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < >>636 オナニー マダー?!?!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

641名無し不動さん:04/02/08 15:02 ID:fvG/gNJp
いい日、借り換え。700万〜800万円払わずに済むんです。
642名無し不動さん:04/02/08 15:44 ID:???
ID:fvG/gNJp=糖蜜カバ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1064362449/605
糖蜜カバってこういう非人道的な書き込みするんだぜ。
ここまで来たら冗談で済まされない内容だよ。

643名無し不動さん:04/02/08 16:11 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
644名無し不動さん:04/02/08 20:49 ID:???
先週の金曜にリストラを勧告されました。3月末で退社です。
ですが来月に昨年に購入したマンションが完成し入居します。
一体ローン(銀行)は何事も無く貸してくれるのでしょうか?
645名無し不動さん:04/02/08 20:50 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
646名無し不動さん:04/02/08 21:44 ID:???
>>642

糖蜜カバは、前から自分さえ良ければ良いって感じだったけど、
こういう書き込みする人だったんだ・・・最低。
人として最低だね。
647名無し不動さん:04/02/08 21:45 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
648名無し不動さん:04/02/09 00:07 ID:p0cTXxqH
「自分さえ良ければ良いって感じだった」っていうけど、自分がよくなくても
いい人っているのかな?まずは自分がよくなることを考えるのが自然です。
649名無し不動さん:04/02/09 00:09 ID:???
>>648
そうでもない。
人間10人いれば考え方も10通りです。
650名無し不動さん:04/02/09 00:09 ID:RB25beMc
651名無し不動さん:04/02/09 00:12 ID:???
>>648

自分が良くなることと、自分さえ良ければ良いって、全然違うよ。
あと、人として最低な発言をしたことについては、コメント無し?
652名無し不動さん:04/02/09 00:47 ID:???
>>651
人の嫌がることを楽しむような哀れな奴には何を言っても無駄だと思うよ。
648って他人から見ると一番可哀想な人種なんだけど、
本人は全く気付いていないから。

明らかに精神を病んでるけど本人がそれを理解できなければ
一生治ることはないね。
653購入派:04/02/09 01:43 ID:l9UmrVCp
>>619
築古のマンションでよければ1千万くらいの物件は沢山ある。現在月10万も家賃を
払ってるのであれば買ったほうが長い目で見れば得でしょう。賃貸派の人は借金を嫌がりますが、
家賃の支払いとローンの支払いではトントンぐらいになる計算になるから、現物が残る分だけ買ったほうが
得です。それに自分に資産があるというだけで精神的に余裕が生まれます。過大なローンを背負わないように
注意しましょう。
654名無し不動さん:04/02/09 07:37 ID:???
ID:p0cTXxqH=糖蜜カバ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1064362449/605
糖蜜カバってこういう非人道的な書き込みするんだぜ。
ここまで来たら冗談で済まされない内容だよ。

655名無し不動さん:04/02/09 12:23 ID:???
>>654
最悪だな。糖蜜カバって。
その書き込みを目の不自由な人が知ったらどう思うだろうね。
以前は同和とか書いてたし。
人を不快にさせて喜んでいる人間のクズですな。
656名無し不動さん:04/02/09 18:44 ID:???
なんかいい住宅ローン内?
657名無し不動さん:04/02/09 19:41 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
658名無し不動さん:04/02/09 22:58 ID:VSZvqcCQ
TOP > 経済
文字サイズ+−


住宅公庫金利、17日から2・5%に引き下げ




 国土交通省は9日、住宅金融公庫の基準金利を年2・55%から年2・5%に引き下げると発表した。

 住宅金融公庫融資の調達原資となる財政融資資金の貸付金利が12日から、年1・6%から1・5%に0・1%引き下げられることに伴う措置で、17日から適用される。

(2004/2/9/22:39 読売新聞 無断転載禁止)
659名無し不動さん:04/02/09 23:33 ID:p0cTXxqH
哀れなのはどっちかはもうすぐわかります。
660名無し不動さん:04/02/09 23:35 ID:p0cTXxqH
哀れなのはどっちかはもうすぐわかります。
661名無し不動さん:04/02/10 00:13 ID:???
>>659&660

本当に救えねえ奴だね。
自分の言ったこと、反省してないの?
目の不自由な人に対して、本当に何にも思わないの?
662名無し不動さん:04/02/10 08:56 ID:???
>>658
おいおい、公庫金利が下がってきたな。
663名無し不動さん:04/02/10 18:49 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
664名無し不動さん:04/02/10 21:11 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
665名無し不動さん:04/02/10 21:25 ID:???
UFJ発の日本株暴落でまた金利が下がり始めてるね。
また1年前の長短逆転のレベルまで戻るかな。
糖蜜カバは悔しいだろうな。
短期がなかなか上がらなくて。
666名無し不動さん:04/02/10 22:35 ID:???
先週の金曜にリストラを勧告されました。3月末で退社です。
ですが来月に昨年に購入したマンションが完成し入居します。
一体ローン(銀行)は何事も無く貸してくれるのでしょうか?
667名無し不動さん:04/02/10 23:35 ID:rUJxUo8j
リストラがばれたらアウトです。融資が実行されるまで、知られないように
しましょう!
668名無し不動さん:04/02/11 00:00 ID:???
ID:rUJxUo8j=糖蜜カバ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1064362449/605
糖蜜カバってこういう非人道的な書き込みするんだぜ。
ここまで来たら冗談で済まされない内容だよ。

669名無し不動さん:04/02/11 00:54 ID:???
>>666
ばれずに借りれたとして返済は大丈夫なのかなー。
670名無し不動さん:04/02/11 02:36 ID:???
新生銀行でしょ、いまや
671名無し不動さん:04/02/11 06:18 ID:T5AGffpH
返済もアウトだとは思いますが・・・。一日も早い再就職をお祈りします。
お近くのハローワークへ!
672名無し不動さん:04/02/11 07:58 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
673名無し不動さん:04/02/11 11:10 ID:???
ID:T5AGffpH=糖蜜カバ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1064362449/605
糖蜜カバってこういう非人道的な書き込みするんだぜ。
ここまで来たら冗談で済まされない内容だよ。
674名無し不動さん:04/02/11 14:43 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
675名無し不動さん:04/02/11 21:31 ID:???
昨日正式に3月末で解雇です。退職金は700万で合意しました。
ローンの仕組みが今だにわかりません。
このような場合は必ず銀行に伝えなければならないのでしょうか?
黙ってお金だけ借りて転職したと言えば良いのでしょうか?
今の会社だからローンが降りたと思います。
来月には入居ですので来月からローン返済が開始されます。
ちなみに私は34歳になる女です。独身で見栄で購入しました。
彼氏は数年も働いてません。
676名無し不動さん:04/02/11 21:39 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
677名無し不動さん:04/02/14 09:28 ID:eLu/WzmZ
中央三井信託銀行2.2%を借りれば、勝ち組になります!
678名無し不動さん:04/02/14 09:29 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

679名無し不動さん:04/02/15 10:06 ID:???
    デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < >>677 オナニー マダー?!?!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


680名無し不動さん:04/02/15 13:57 ID:i9jCLZyz
中央三井信託銀行10年固定2.2%なら、団信料0.3%分が金利にコミコミ
になっているだけでなく、元金均等返済方式も選べるから、すごくお勧めです。
681名無し不動さん:04/02/15 14:03 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

682名無し不動さん:04/02/21 08:39 ID:???
糖蜜カバ注意報発令
683名無し不動さん:04/02/21 09:12 ID:lPQ+kdTL
借りてよかった!東京三菱銀行30年固定!借りたあとの負担感が明らかに
違ってきます。
しかもほとんどのコンビニATM(AMPMは除く)が無料で使えてすごく便利です。
684名無し不動さん:04/02/21 09:16 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

685名無し不動さん:04/02/21 10:36 ID:???
ID:lPQ+kdTL=糖蜜カバ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1064362449/605
糖蜜カバってこういう非人道的な書き込みするんだぜ。
ここまで来たら冗談で済まされない内容だよ。

686名無し不動さん:04/02/21 12:08 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
687名無し不動さん:04/02/22 09:42 ID:???
糖蜜カバ注意報発令
688名無し不動さん:04/02/22 10:16 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

689名無し不動さん:04/02/22 11:02 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < >>687 オナニー マダー?!?!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


690名無し不動さん:04/02/22 19:23 ID:1MZUUNHh
株が上がると金利も上がるワケ
 株価が上がり、株式市場での資金運用が有利となれば、投資家は手持ちの債
券を売って株式を買うため、債券は人気がなくなり安くなる、つまり金利上昇
となる。債券の値下がりと金利の上昇は、カードの裏表だ。
 債券は、企業や国への貸金証書。満期が来れば、利子を付けて決まった額を
返してくれる。これは、満期になる前に市場で売り買いできる。ある人が市場
で債券を安く買ったとすると、満期で受け取るはずの金額は最初に買った人と
同じだが、つぎ込むお金が少ない分だけ儲けがより多くなる。つまり、利回り
が上昇するという理屈。それが「債券値下がりイコール金利上昇」の物語だ。
債券価格が高くなれば、逆のことが起きる。また、景気回復と見れば、企業や
個人が金を借り始める。借金の需要が増えればさらに金利は上がる、という図
式だ。
691名無し不動さん:04/02/22 19:28 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
692名無し不動さん:04/02/22 20:48 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
693名無し不動さん:04/02/22 22:49 ID:???
ID:1MZUUNHh=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
694名無し不動さん:04/02/23 19:22 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
695名無し不動さん:04/02/24 00:19 ID:yrDEuPGF
新生で借りれれば勝ち組になれるかも。
あの低金利で借りれるのはほんの一部。
696名無し不動さん:04/02/24 18:27 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

697名無し不動さん:04/02/25 23:45 ID:xSDkn/Qp
そうかなぁ・・・。東京三菱銀行30年固定「当初10年間1.9%、11年
目以降3.4%」が新生で借りるよりいいと思うけど・・・。後は、中央三井
信託銀行「10年固定2.2%」がお勧めです!

698名無し不動さん:04/02/26 00:09 ID:???
ID:xSDkn/Qp=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
699名無し不動さん:04/02/26 23:52 ID:snRRpIu9
「間に合ってよかった!」
首都圏在住の会社員Aさん(35)は7月9日、自宅マンションのローン借入先を、
住宅金融公庫から東京三菱銀行に変更した。新しい融資条件は、当初10年の
金利が年1・9%、11年目以降は年3・4%という30年固定型。Aさんの利息返済額
は900万円以上も減ることになった。
だが、Aさんが胸をなでおろしたワケは、それだけではない。「ゼロ金利時代
実感キャンペーン」と銘打ったこの30年金利固定型商品は、Aさんが契約した
まさにこの日、販売が打ち切られたのだ。「準備した総融資額(4000億―5000
億円の間)に達した」(同行広報)という理由だが、6月16日の販売開始から
わずか1か月足らず。おそらく「ゼロ金利時代」を象徴し、その最後を飾るで
あろう商品を契約できたAさんはラッキーだった。
700名無し不動さん:04/02/27 00:13 ID:???
ID:snRRpIu9=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
701名無し不動さん:04/02/27 11:27 ID:StdpLpoK
「10年間1.9%固定」ゲッツ!
702名無し不動さん:04/02/27 11:32 ID:???
ID:StdpLpoK=糖蜜カバの偽者
703名無し不動さん:04/02/27 14:04 ID:w+bBwlvn
これから長期的に見て、やはり民間銀行での住宅ローン金利って
上昇していきますかね。公庫が今、10年固定で2.5%。
公庫廃止後、民間銀行が公庫的な固定低金利を展開してくれるだろうか・・・
現在、公庫+民間の併用か、公庫1本、民間1本のいずれかでローン組むか
悩んでます。だれか、アドバイスをお願いします。
704名無し不動さん:04/02/27 14:07 ID:???
>>703
おれだったら民間銀行を絡めるなら公庫と分けてリスクを分散するな。
705名無し不動さん:04/02/27 14:12 ID:???
>>703
公庫で足りない分を銀行にしました。
保守派。
706703:04/02/27 14:30 ID:???
>>704.705
やっぱり、公庫基本の方が安心できますね。
リスク分散のため、民間と併用で考えてみます。
レスありがとうございました。
707名無し不動さん:04/02/27 14:34 ID:???
>>706
もちろん借入金額にもよるがな。5年以内に返せるほど少額なら低金利の民間ローン1本。
そこそこ25年くらいの長期なら固定を絡める。
708名無し不動さん:04/02/27 14:52 ID:???
んだんだ
709703:04/02/27 15:08 ID:???
ローン1600万、25年返済見込みです。
なんか、山本公喜って住宅コンサルタントが、公庫使用での
ローンを妙に本ですすめてます。今だと民間の方が金利安いけど、
ローン借り始めの数年だけだからなあ。。
710名無し不動さん:04/02/27 15:16 ID:???
>>709
たった1600万円ならどちらか1本でいいよ。
諸経費の方がもったいない。
711名無し不動さん:04/02/27 15:17 ID:???
んだんだ
712名無し不動さん:04/02/27 17:23 ID:???
>>696
「オナニー」じゃなくて「ヲナニー」だろ、まねするなら。
713名無し不動さん:04/02/27 18:48 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
714名無し不動さん:04/02/27 20:52 ID:???
>>713
だから
40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁
だろ
715名無し不動さん:04/02/27 21:08 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
716名無し不動さん:04/02/28 00:33 ID:VplWft68
オナニーVS金利のガチンコバトルスレはここですか?
だとしたら非常に珍しいスレです。
717名無し不動さん:04/02/28 13:33 ID:???
>>715
まねっこ、だから

40歳独身引きこもり君がネットでヲナニーをはじめました(大藁
だろ、頼むよマネするなら。
718名無し不動さん:04/02/28 13:59 ID:???
>>703
火災保険料は公庫が圧倒的に安いよ!そういう諸費用も計算に入れてね。
けど4月から保険料値上がりするから、今のうちに入って置いた方が良いよ。
ローン実行の一年前から入れるよ。
25年ローンを組んで、実際何年で返済するつもりですか?
25年掛けてゆっくり返済するつもりなら固定のほうが絶対お勧め。
住宅ローン減税が終ったら一気に返しちゃうっていう繰り上げ好きな人だったら、短期固定や変動でも良いけどね。
糖蜜の3年1%だと3年後の優遇が少なかったりするから、短期返済予定の人以外は要注意だよ。
719名無し不動さん:04/02/28 15:31 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
720名無し不動さん:04/02/28 22:27 ID:3GoDf2px
「糖蜜3年固定1%」は元利均等しか選べないので、やめた方がいいですよ。
3年後の金利がどうなるかはわかりませんが、今からガクガクブルブルです。
中央三井信託銀行の「3年固定1.1%」のほうがお勧めです。10年固定
2.2%もお勧めですが、「5年固定1.6%」はちょっと中途半端な気が
します。いずれも元金均等返済方式を選べるので、着実に元金を減らすこと
ができます。
721名無し不動さん:04/02/28 22:38 ID:???
>720
別に元利均等か元金均等かってそんなに対した問題じゃないのに、なに力んでいるんだ?
元金均等だから利息が少ないわけじゃないぞ。早い時機に多く払っているから、利息が少ないだけ。
年収1000マンで年間返済率25%と仮定した場合、元金均等と元利均等だったら元利均等のほうが総返済額は少ないぞ。
元利均等なら毎年250マン払えるのに、元金均等は1年目は250マン支払だが、2年めは250マン未満だろ。
だから返済は元金均等の方が早く終る。シュミレーションしてみれば判るよ。
722名無し不動さん:04/02/28 22:43 ID:???
ID:3GoDf2px=糖蜜カバ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1064362449/605
糖蜜カバってこういう非人道的な書き込みするんだぜ。
ここまで来たら冗談で済まされない内容だよ。
723名無し不動さん:04/02/28 22:55 ID:???
ID:3GoDf2px=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
724名無し不動さん:04/02/29 01:53 ID:CsJT5yor
利息分の支払いが(借り換え前)1800万円→(借り換え後)600万円に
なりました。しかし残念なことに、借り替える前の住宅金融公庫で利息分を
500万円払っていたことになるので、結局、得した金額(払わずに済むお金)
は700万円になりました。でも、この差は大きいです。東京三菱まんせー!
725名無し不動さん:04/02/29 01:59 ID:???
ID:CsJT5yor=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
726名無し不動さん:04/02/29 02:07 ID:CsJT5yor
勝った!(勝利宣言!)
727名無し不動さん:04/02/29 02:08 ID:???
ID:CsJT5yor=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
728名無し不動さん:04/02/29 02:29 ID:???
>>724
ん? 利息を1100万も払うって事? 計算間違いじゃない?
俺は100万くらいで済む予定だが。
3月実行の新生5年1.6%で2000万借り入れ
目標5年以内、最大でも6〜7年で完済できる。

1100万も払って勝利宣言? 何かの勘違いじゃない?
全額キャッシュで支払う人も世の中には一杯居るってのに。
729名無し不動さん:04/02/29 08:04 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
730名無し不動さん:04/02/29 08:09 ID:???

40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
731名無し不動さん:04/02/29 12:43 ID:???
>>724
糖蜜カバさんはりそなから糖蜜に借り換えたんですよね
去年の後半ひとり寂しくりそなスレを荒らしてましたよね
公庫からりそなに借り換えてさらに糖蜜に借り換えたんですか
借り換えとか抵当権の再設定とかって
かなりの手数料がかかるんではなかったでしょうか
732名無し不動さん:04/02/29 13:06 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
733名無し不動さん:04/02/29 20:29 ID:CsJT5yor
731へ
あえて釣られます。公庫(3.1%−3.3%)とりそな(変動2.375%)
を併用していました。公庫はその他、全期間3.6%固定の特別加算額もあり
ました。公庫はゆとり返済も使っていたため、金利だけで35年間払い続けると
1800万円も払うことになっていました。それが600万円で済むことになった
のですから、うれしくて仕方ありません。
734名無し不動さん:04/02/29 20:33 ID:CsJT5yor
手数料、保証料、登記料など合計約55万円でした。
735名無し不動さん:04/02/29 20:39 ID:???
ID:CsJT5yor=糖蜜カバ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1064362449/605
糖蜜カバってこういう非人道的な書き込みするんだぜ。
ここまで来たら冗談で済まされない内容だよ。
736名無し不動さん:04/02/29 20:40 ID:???
ID:CsJT5yor=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ


737名無し不動さん:04/02/29 20:41 ID:???
>>734
うわっ、手数料とかだけで
俺の金利支払い合計金額に
近いわ。
738名無し不動さん:04/02/29 20:54 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
739 :04/03/03 23:29 ID:hGVjKrXw
勝ち組、負け組の基準についてはこのスレでやれ
         ↓
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/4725/1071244599/
740名無し不動さん:04/03/03 23:33 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
741名無し不動さん:04/03/04 08:59 ID:Hc8+/IPw
財形住宅融資もよその借り入れ次第で
借りられないってことがあるんでしょうか?
742名無し不動さん:04/03/04 18:05 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
743名無し不動さん:04/03/05 19:50 ID:???
某都市銀で20年固定1.5%で借りられた。
みんなが借りられるわけじゃないかもしれないと思うが、
個別の事例ならこのくらいはいくらでもあるということで。
744名無し不動さん:04/03/05 21:35 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
745名無し不動さん:04/03/06 00:13 ID:loDpqYn7
某都市銀で30年固定1.3%で借りられた。
みんなが借りられるわけじゃないかもしれないと思うが、
個別の事例ならこのくらいはいくらでもあるということで。
746名無し不動さん:04/03/06 06:42 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
747名無し不動さん:04/03/06 23:02 ID:???
某都市銀で35年固定1.2%で借りられた。
みんなが借りられるわけじゃないかもしれないと思うが、
個別の事例ならこのくらいはいくらでもあるということで。
748名無し不動さん:04/03/07 07:26 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
749名無し不動さん:04/03/07 08:18 ID:S99zM373
743,745,747
→ありえない。負け犬の遠吠えはやめたほうがいい。(もしあったというなら
 銀行名ぐらい実名で書けるはずだ。)
750名無し不動さん:04/03/07 09:09 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
751743:04/03/07 21:21 ID:???
しょうがないな、三井住友だよ。
支店名は勘弁してくれ。

本当は2年以内で返す予定なんだが、向こうの都合で20年にしてくれって言ってきたのよ。
多分成績とかの絡みだと思うけどな。融資額は9000万くらい。買う家以外にも担保入れてる。

30年くらいの付き合いで、毎月の生活費下ろすときも持ってきてもらったりする。
定期的に支店長が挨拶に来るしな(そのくらいの付き合いの人は沢山いるんじゃないか?)
だから誰でもってわけじゃないと書いた、特別珍しいって程でもないだろうが。

これ以上書くと特定されかねないので書けない。信用しないのは勝手だ。
752名無し不動さん:04/03/07 22:36 ID:???
9000万を2年で返せる人が
2chですか・・
753743:04/03/07 22:51 ID:???
もちろん2年間の所得で返せるわけじゃない。土地売るんだよ。
754名無し不動さん:04/03/08 01:43 ID:???
751=おっさん
755名無し不動さん:04/03/10 18:58 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
756名無し不動さん:04/03/13 09:48 ID:2y0QeMgR
誰でも利用できた住宅ローンとしては「東京三菱30年固定1.9−3.4」
が最強だったということは、揺るぎない事実です。
757名無し不動さん:04/03/13 10:06 ID:???
ID:2y0QeMgR=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
758名無し不動さん:04/03/13 10:14 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
759名無し不動さん:04/03/13 10:37 ID:???
糖蜜カバ哀れ
誰でも利用できただってよ。
誰でも利用できるローンしか利用できない時点で負け組なのに・・・。
760名無し不動さん:04/03/13 10:42 ID:???
>>759
うまいっ!
761名無し不動さん:04/03/13 11:09 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
762名無し不動さん:04/03/13 12:12 ID:zWnejN3u
大抵銀行は自分が住む場合しか貸してくれなさそうだけど、
ローン始まってから1ヵ月だけ住んで、後は人にマンション貸すって
やり方はまずいの?
763名無し不動さん:04/03/13 12:30 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
764名無し不動さん:04/03/13 15:40 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < 糖蜜カバ マダー?!?!     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
765名無し不動さん:04/03/13 18:47 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < オナニー マダー?!?!     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\



766名無し不動さん:04/03/14 09:17 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < 糖蜜カバ マダー?!?!     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
767名無し不動さん:04/03/14 09:56 ID:???
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < オナニー マダー?!?!     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

768名無し不動さん:04/03/14 10:59 ID:???
専用ブラウザでNG設定してるから、コピペ荒らしは無意味だと思うけど。
全然見えないようにしてるし。
769名無し不動さん:04/03/14 12:37 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < 糖蜜カバ マダー?!?!     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
770名無し不動さん:04/03/14 13:24 ID:???
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < オナニー マダー?!?!     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


771名無し不動さん:04/03/14 13:48 ID:???
>>749
1.6で35年固定という香具師はしってる
これはマジ

Y銀
772名無し不動さん:04/03/14 14:16 ID:???
誰でも利用できるローンしか利用できない
糖蜜カバは哀れな負け組
773名無し不動さん:04/03/14 14:23 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
774名無し不動さん:04/03/16 21:57 ID:0qvYAZYQ
段階金利でもないのに1.6%が35年も続くローンはありえない。横浜銀行
のHPを見てもなかったぞ。
775名無し不動さん:04/03/16 22:48 ID:???
>>774
誰も公開しているなどと書いていませんよ。
また世の中にYで始まる銀行って横浜銀行しかないんですか?
776名無し不動さん:04/03/16 23:39 ID:0qvYAZYQ
八千代銀行があるけど、そんな下衆な銀行から借りてるのか?
777名無し不動さん:04/03/16 23:40 ID:???
どのような理由から八千代銀行が下衆なのですか?
778名無し不動さん:04/03/16 23:48 ID:BrurHOZj
上がる上がるよ金利は上がるう

変動=破滅
779名無し不動さん:04/03/16 23:49 ID:???
どのような理由から金利は上がるとお考えですか?
780名無し不動さん:04/03/16 23:50 ID:0qvYAZYQ
いかにも貧乏っぽい銀行だからです。
781名無し不動さん:04/03/16 23:50 ID:???
貧乏っぽい銀行だとなぜ下衆なんですか?
782名無し不動さん:04/03/16 23:54 ID:0qvYAZYQ
なんか中に入ったとたんやるせない気持ちになります。そんな銀行の事
です。(ある意味、庶民の味方的な銀行なのかも知れないけど、借りた
事ないから・・・。職場の近くにある銀行なので、店舗のみすぼらしさ
が印象に残っています。
783名無し不動さん:04/03/16 23:54 ID:???
>>778
どうしたの?糖蜜カバさん、携帯から書き込んで。
784名無し不動さん:04/03/16 23:55 ID:???
それと下衆とどう結びつくの?
785名無し不動さん:04/03/17 02:31 ID:???
糖蜜カバって人、少しでも有利そうな情報は
必死に否定するのな(藁藁)
786名無し不動さん:04/03/17 17:05 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
787名無し不動さん:04/03/20 10:16 ID:???
新築マンション1500万(1LDK)を買うつもり
頭金500万
1000万ローンを組むのに
公庫使わずに地方銀行の
5年固定2.2以後変動にして様子見ようとしている
おいらは馬鹿ですか?
788名無し不動さん:04/03/20 10:22 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
789名無し不動さん:04/03/20 22:56 ID:V3T+dVoS
はっきり言って、馬鹿です。これがあったのに・・・。

当初適用利率 (2004年3月1日 現在) 年2.20 %
○ お借入れ当初10年は上記金利(10年固定金利コース特別金利)を適用いたします。
○ 当初の10年固定金利コース終了後は
  1. 変動金利コースを選択いただいた方は、店頭表示金利より年0.5%おとくな金利を適用します。
2. 10年固定金利コースを再度選択することもできます。(その場合、10年固定金利コースの店頭表示金利を適用します。)選択の都度、取扱手数料5,250円(消費税等含む)が必要となります。
・ 別途保証料がかかります。
・ 団体信用生命保険料は当社が負担します。
※ 詳しくは「中央三井の住宅ローン10年固定ファンド型」をご覧下さい。→こちらをクリック
※ ローン商品の詳しい内容については、店頭に説明書をご用意しております。


790名無し不動さん:04/03/21 07:45 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
791名無し不動さん:04/03/21 14:21 ID:yKc7Qcz0
同じ2.2%でも、固定期間が5年と10年ではえらい違いです。1.9%で
10年経過後、3.4%になりますが、1.9%で20年間通しの場合と比較
しても、約100万円しか金利に差が出ません。それに対して、5年経過後に
2.2%から4.8%になったとすると、試算するのも恐ろしい結果になりま
す。ガクガクブルブルです。
792名無し不動さん:04/03/21 14:24 ID:???
ま、そもそも日本の銀行が20年後もまともに機能してるか?だよな。
793名無し不動さん:04/03/21 14:29 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
794名無し不動さん:04/03/21 15:18 ID:???
ちょっとした企業の社員なら、会社の総務厚生に相談してみるべし

とんでもない特約金利がある可能性もある
795名無し不動さん:04/03/21 15:25 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
796名無し不動さん:04/03/21 15:48 ID:???
ID:yKc7Qcz0=糖蜜カバ

糖蜜カバ哀れ
誰でも利用できただってよ。
誰でも利用できるローンしか利用できない時点で負け組なのに・・・。
797名無し不動さん:04/03/21 16:09 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
798名無し不動さん:04/03/21 16:48 ID:???
今勤めてるところだと、提携銀行のローン選べば、利子が3%より上がると
それ以上は補填してくれるらしい。

なので変動か短期の固定で組むのがいいかなと考え中
799名無し不動さん:04/03/21 18:41 ID:???
1%以下・・・・補填無し
1%〜2%・・・小数点以下補填
2%以上・・・・利息の半額補填

というところもあります
800名無し不動さん:04/03/21 18:58 ID:???
789と791

糖蜜カバの自作自演だろ?
801名無し不動さん:04/03/22 19:31 ID:???
おなに
802名無し不動さん:04/03/30 21:50 ID:???
いい家に巡り会った時、糖蜜のローンはやっていなかったので、
新生銀行10年固定2.4%にしました。手数料も繰上げ返済も
無料ってのが魅力で…
繰り上げ返済って、最初のうちであるほどお得、と聞いていたので、
規定の返済額の2倍を払うようにしていました(それでも今までの
家賃より安いので)。
で、こないだ返済計画表を見てみたら、もう一年分払い済んだことが判明。
返済開始は11月だから、半年たってないのに…なんだかとても幸せ。
頑張ろうという気にさせますね。新生銀行、窓口の人は知識がないけど、
多少金利が高くても、さくさく繰り上げ返済できるのはいいサービスだ。
803名無し不動さん:04/03/30 23:15 ID:???
負け組みはローンで家を買います
804名無し不動さん:04/03/30 23:54 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
805名無し不動さん:04/03/31 00:37 ID:0Xw8gzad
>>787
馬鹿ではないと思います。500万頭金でとても堅実だと思うし
1000万のローンだし良いと思います。5年固定の2,2も悪くないと
思いますし、5年後また考える事も出来ますし。
ただ1LDKを買うのは、贅沢ですよね、、、、
家族が増えれば、住み替えなければならないけど1LDKのマンションは
売らないで貸すつもりですよね? 違います?
1LDKは需要が低いため、売る事は考えていないですよね
1500万のクラスだと値段は下がる事はあっても上がる事は無いと
考えた方が良いと思います。
あまり、財産とは考えない方がよいかも。
全て、加味しているしているのならローンの方は悪くないと思います。
806名無し不動さん:04/03/31 12:05 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
807名無し不動さん:04/04/03 09:18 ID:Ji0oSeWA
>>787
「5年固定2.2%」を選んだ時点で負け組です。「10年固定2.2%」の
中央三井信託銀行の住宅ローンを選べば、倍の期間安心が得られたのに・・・。

808名無し不動さん:04/04/03 09:35 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
809名無し不動さん:04/04/03 09:56 ID:???
ID:Ji0oSeWA=糖蜜カバ

糖蜜カバ哀れ
誰でも利用できただってよ。
誰でも利用できるローンしか利用できない時点で負け組なのに・・・。
810名無し不動さん:04/04/03 09:58 ID:???
ID:Ji0oSeWA=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
811名無し不動さん:04/04/03 10:36 ID:Ji0oSeWA
黙れ!東京国際大学卒のアンポンタン!
812名無し不動さん:04/04/03 10:47 ID:Ji0oSeWA
哀れな東国野郎・・・。プッ!
813名無し不動さん:04/04/03 11:02 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
814名無し不動さん:04/04/03 19:08 ID:???
ID:Ji0oSeWA=糖蜜カバ
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/estate/1064362449/605
糖蜜カバってこういう非人道的な書き込みするんだぜ。
ここまで来たら冗談で済まされない内容だよ。

815名無し不動さん:04/04/03 19:11 ID:???
ID:Ji0oSeWA=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ
38歳で独身(童貞説アリ)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
816名無し不動さん:04/04/04 07:49 ID:qMTAvYQP
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
817名無し不動さん:04/04/04 09:18 ID:bGZBsYmt
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079522563/l50
年金財源で格安家賃の公務員宿舎
1 名前: ブナ(゜Д゜)シメジφ ★ [sage] 投稿日: 04/03/17 20:22 ID:???
家賃が破格に安い国家公務員の宿舎。
この宿舎の建設に多額の年金財源がつぎ込まれているのです。
4月から値上げされるといっても東京・南青山や目黒といった
人気の一等地に相場の5分の1、10分の1の割安な家賃の住宅・・・

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnnsyukusya.jpg
818名無し不動さん:04/04/04 09:34 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
819名無し不動さん:04/04/04 11:41 ID:eC8mLzPu
1.9%が10年間続く・・・。「続く幸せ〜♪」というCMがあったなぁ。
まさに口ずさみたくなってしまいます。
820名無し不動さん:04/04/04 11:56 ID:LYCLR49F
3LDK 1マンの官舎ぐらし、家買う気なんかおきねーな。
おっと駅まで8分、駐車場料金込みだよ。

821名無し不動さん:04/04/04 12:06 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

822名無し不動さん:04/04/04 12:07 ID:eC8mLzPu
>>820
確かにあなたの言うことに私も禿しく同意いたします。公務員は民間に比べて
安月給なのですから、宿舎ぐらいしかメリットはないんです。でも、考えてみて
ください。家に帰っても、周りは同じ職場の家族が住んでいる。365日年中
職場のことが頭から離れない生活を・・・。これもまた地獄です。草むしりをサボ
れば周りから白い目で見られ、ストレスを感じずにはいられません。民間も社宅が
あるじゃないですか。なぜ、公務員宿舎だけ批判されるのかわけがわかりません。
社宅だって、民間の家賃よりかなり安く済んでいるはずでしょう。今度の4月から
通勤手当が6ヶ月支給になってしまいましたが、民間企業がすべて6ヶ月支給なの
か、よく調べもせずに、どんどん収入は減っていく一方です。これ以上公務員を
いじめないでください。(ソニーやトヨタの社員の方が見ていたら、御社の通勤手当
が6ヶ月支給かどうかご教示ください。)

823名無し不動さん:04/04/04 17:36 ID:???
ID:eC8mLzPu=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ
38歳で独身(童貞説アリ)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
824名無し不動さん:04/04/04 23:00 ID:eC8mLzPu
「間に合ってよかった!」
首都圏在住の会社員Aさん(35)は7月9日、自宅マンションのローン借入先を、
住宅金融公庫から東京三菱銀行に変更した。新しい融資条件は、当初10年の
金利が年1・9%、11年目以降は年3・4%という30年固定型。Aさんの利息返済額
は900万円以上も減ることになった。
だが、Aさんが胸をなでおろしたワケは、それだけではない。「ゼロ金利時代
実感キャンペーン」と銘打ったこの30年金利固定型商品は、Aさんが契約した
まさにこの日、販売が打ち切られたのだ。「準備した総融資額(4000億―5000
億円の間)に達した」(同行広報)という理由だが、6月16日の販売開始から
わずか1か月足らず。おそらく「ゼロ金利時代」を象徴し、その最後を飾るで
あろう商品を契約できたAさんはラッキーだった。
825名無し不動さん:04/04/04 23:14 ID:???
ID:eC8mLzPu=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ
38歳で独身(童貞説アリ)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ


826名無し不動さん:04/04/05 19:45 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
827名無し不動さん :04/04/05 20:23 ID:???
4月一杯で今の会社をやめて転職するんですけど、
銀行にだまっといて4月中にローン組んでマンション買おうかと考え中〜
もしも審査が5月に入った場合、転職後ってことになっちゃうけど、
これ黙ってたらさすがにやばいよね?
一応同業種で年収はあがるんだけど勤続3年以上じゃないと審査おりないとなると
あと3年はマンション買えなくなっちゃうんだよなあ・・
828名無し不動さん:04/04/05 21:00 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
829名無し不動さん:04/04/10 10:51 ID:vKcN//1g
827>>
そうなんです。何事も継続が力なのです。職を転々としていては人生躓きますよ。
830名無し不動さん:04/04/10 11:02 ID:???
ID:vKcN//1g=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ
38歳で独身(童貞説アリ)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
831名無し不動さん:04/04/10 11:42 ID:vKcN//1g
笑っていられるのも今のうちだよ。今に笑えなくなる日が来るとも知らずに・・・。
832名無し不動さん:04/04/10 11:43 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
833名無し不動さん:04/04/10 11:44 ID:vKcN//1g
しかし、20年固定2.3%と同じ住宅ローンを借りられた幸せ・・・。もう、
ガクガクブルブルしないで済むこの安心感をかみ締め続けています。
834名無し不動さん:04/04/10 11:45 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
835名無し不動さん:04/04/10 11:53 ID:vKcN//1g
僕は幸せだなぁ。僕は、「東京三菱銀行30年固定」と一緒にいられるだけで
幸せなんだ。僕は、君を20年先まで離さないぞ。(でも、繰上げ返済したら
ごめんね。)いいだろ。
836名無し不動さん:04/04/10 11:53 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
837名無し不動さん:04/04/10 12:12 ID:???
ID:vKcN//1g=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ
38歳で独身(童貞説アリ)プッ

糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
838名無し不動さん:04/04/10 13:07 ID:vKcN//1g
こんなに返済が楽な住宅ローンは初めてだ・・・。東京三菱30年固定まんせー!
839名無し不動さん:04/04/10 13:48 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
840名無し不動さん:04/04/10 13:59 ID:???
こんなに返済が楽な住宅ローンは初めてだ・・・。東京三菱30年固定まんせー!
841名無し不動さん:04/04/10 14:03 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
842名無し不動さん:04/04/10 22:20 ID:vKcN//1g
東京三菱銀行3年固定1.0%を35年ローンで借りました。3年が過ぎ
  金利を見直すことになりました。店頭金利の0.1%優遇から始まりますと
  言われて、3年固定の店頭金利を見てみたら、3.0%だったので、2.9
  %が適用されることになり、だったら変動のほうがいいかなと思って変動の
  店頭金利を見たら、3.375%だったので、店頭金利3年固定0.1%
  優遇の2.9%で次の3年間は適用されることになりました。そして返済
  予定表を見てびっくりしました。元利均等返済方式なので、月の返済額に
  占める元金の割合がかなり少なくなっています。こんなはずじゃなかった
  と思いました。銀行のローン相談カウンターで呆然としている自分がいま
  した。 
843名無し不動さん:04/04/10 22:48 ID:???
東京三菱銀行3年固定1.0%を35年ローンで借りました。3年が過ぎ
  金利を見直すことになりました。店頭金利の0.1%優遇から始まりますと
  言われて、3年固定の店頭金利を見てみたら、3.0%だったので、2.9
  %が適用されることになり、だったら変動のほうがいいかなと思って変動の
  店頭金利を見たら、3.375%だったので、店頭金利3年固定0.1%
  優遇の2.9%で次の3年間は適用されることになりました。そして返済
  予定表を見てびっくりしました。元利均等返済方式なので、月の返済額に
  占める元金の割合がかなり少なくなっています。こんなはずじゃなかった
  と思いました。銀行のローン相談カウンターで呆然としている自分がいま
  した。 
844名無し不動さん:04/04/10 22:57 ID:vKcN//1g
しかし、店頭においてあるチラシが目に入りました。「ゼロ金利時間キャンペーン
3年固定1.0%」なーんだ、まだやってるじゃんと思いカウンターのお姉さんに
これにしてください!と指を差しました。するとお姉さんは答えました。
「このキャンペーン金利は当行の住宅ローンの借り換えにはご利用できません。」
2度呆然とする自分がいました。
845名無し不動さん:04/04/10 23:01 ID:???
しかし、店頭においてあるチラシが目に入りました。「ゼロ金利時間キャンペーン
3年固定1.0%」なーんだ、まだやってるじゃんと思いカウンターのお姉さんに
これにしてください!と指を差しました。するとお姉さんは答えました。
「このキャンペーン金利は当行の住宅ローンの借り換えにはご利用できません。」
2度呆然とする自分がいました。


846名無し不動さん:04/04/11 08:41 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
847名無し不動さん:04/04/11 10:19 ID:xn7/9DtO
まだ、変動金利で借りている皆さん!今後はガクガクブルブルですよ。
848名無し不動さん:04/04/11 10:26 ID:???
キャンペーン金利に騙されちゃ駄目よん。優遇期間がいつまで続くか気を付けてね!
優遇期間中にガンガン繰り上げるならまあいいけど。
大人しく財形貯蓄して、財形住宅融資をするっていう手堅い手段をとった方が利口だよ。
特に財住金出資企業に勤めている勝ち組の皆さんはね。
http://www.zaijukin.co.jp/
保証料も公庫経由で財形住宅融資を受けるよりも爆安だしね。
シュミレーションしてみれば、如何に有利かわかるよ。
849名無し不動さん:04/04/11 10:26 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
850848:04/04/11 10:32 ID:???
唯一財形の相手になるのは新生銀行の5年固定1,5%くらいだろ。
財形より有利な点、保証料無料、団信込み。
財形より不利な点、所詮キャンペーン金利であり5年後の金利は恐らく財形より大幅に高い金利になるだろう。

つまり5年間でガンガン繰り上げできる奴にしか向かないよー。
851名無し不動さん:04/04/11 11:18 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
852名無し不動さん:04/04/11 11:23 ID:xn7/9DtO
ガンガン繰り上げ返済する余裕があったら、苦労しません。短期固定キャンペーン
金利は、所詮銀行にとっては囲い込みの材料でしかありません。いわゆるカモと
なって3年後か5年後からボリュームアップしたした利息をせっせと払うことに
なります。元利均等返済方式ならまさに銀行の思う壺です。全期間固定もしくは
最低限10年間は固定で行くべきです。金利が上がってからではもう手遅れです。
今が決断のときです。
853名無し不動さん:04/04/11 11:25 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
854名無し不動さん:04/04/11 16:40 ID:???
まだ、変動金利で借りている皆さん!今後はガクガクブルブルですよ。
855名無し不動さん:04/04/11 16:42 ID:???
ガンガン繰り上げ返済する余裕があったら、苦労しません。短期固定キャンペーン
金利は、所詮銀行にとっては囲い込みの材料でしかありません。いわゆるカモと
なって3年後か5年後からボリュームアップしたした利息をせっせと払うことに
なります。元利均等返済方式ならまさに銀行の思う壺です。全期間固定もしくは
最低限10年間は固定で行くべきです。金利が上がってからではもう手遅れです。
今が決断のときです。
856名無し不動さん:04/04/11 19:52 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

857名無し不動さん:04/04/12 23:53 ID:???
変な自作自演がいるな・・・
858名無し不動さん:04/04/13 02:30 ID:xRh/5/TK
皆さん!長期固定が王道です!短期固定を借りようとしている人、考え直した
ほうがいいですよ。
859名無し不動さん:04/04/13 06:18 ID:++BlNeNV
おれ、金融機関勤めだけど、低金利キャンペーンを利用するお客様は
9割近いッス。繰り上げ返済がんがんするためとか言っているけど、
低金利キャンペーンを利用する人が繰り上げ返済率が高いわけでもない。

俺は長期固定ローンにしています。
860名無し不動さん:04/04/13 09:37 ID:???
皆さん!長期固定が王道です!短期固定を借りようとしている人、考え直した
ほうがいいですよ。
861名無し不動さん:04/04/13 09:51 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
862名無し不動さん:04/04/13 22:29 ID:???
低金利キャンペーン利用で繰り上げ返済しない人なんているんですか?
できない?それとも、できるけどしない?
そんな支払いカツカツでローンくむのかなぁ。

と言う漏れは、低金利キャンペーン組でつ。まだ支払い始まってないけど。
もちろん繰り上げ返済はする予定。
低金利固定期間の間でいくら繰り上げれるかが勝負だと思ってます。
863名無し不動さん:04/04/13 23:27 ID:xRh/5/TK
>>859
あなたの判断は正しい!低金利キャンペーンを利用する人が9割近いが、繰り
上げ返済をがんがんする人は少ないんです。低金利キャンペーンを利用する人
が繰り上げ返済率が高くないことが実証されたわけで、結局、4年目以降に、
こんなはずじゃなかったと後悔するのです。
864名無し不動さん:04/04/14 00:09 ID:???
>>859
繰り上げ返済をがんがんするかどうかは個人の選択の問題でしょ?
金融機関勤めの人間の判断が一般に通じるかどうかは別儀ですよね?
一般論として「他人がこうしている」からという決め付けはどうかと。

ちなみに私は2年固定期間(1.65%)を終え、再度5年固定(1.25)を選択し3年で300マソ繰上げしました。
要はそれぞれの考え方の問題ですかね?
865名無し不動さん:04/04/14 00:37 ID:HXN+/evu
さっぱりローンのことわかってないんですが・・
住宅ローンで銀行でお金借りて家買うということは
借りるお金は家買う分のお金としてしか使えないんですよね?
借りたお金って自分の口座に入るのですか?それとも
銀行から不動産屋にそのまま支払われるのですか?
銀行から借りるお金の一部を他に使う事なんてできるんですか?
なんかあほな質問でごめんなさい。
訳のわからない事言われたので誰か教えてください。。
866コピペ:04/04/14 00:45 ID:???
東京三菱の0.7%優遇は?
短期1年固定ならかなり安いのを繰り返せるよ(1.15)

三井住友0.7%優遇は?
短期2年固定で1.3%だよ?
しかも…
・ご勤務先によっては、金利などがおトクになる提携ローンがあります。
・お給料の振込指定で、さらに金利を引き下げることも。
だから2年1.1くらいまでは裏金利というレベルでなく下がるし。

みずほも最長35年で0.7%優遇があるよ?
それだと2年1.3%で繰り返せるし。

UFJは預金残高で「かなり」優遇してくれるし…
ちょっと秘密だけど、まあ1%近くで繰り返しはできる。
もちろん庶民ができるレベルの貯金だよ。
まあそれは大京マンションに1%優遇金利を、ずいぶん早い段階でサービスしてる時点で立証されてると思う。

だから、短期繰り返しが「お得」になる場合は、十分ありえるよ。
もちろん、長期がお得になる可能性もあるし、どっちに転んでも1.9%−3.4%はそれほど損をしないいい商品だと思うけどね。
でも、勝つ見込みは短期繰り返しの6割5分、長期固定の3割5分だと思う。
銀行がみすみすそんな甘い長期金利をだすわけがない。
ま、俺が短期組んでるんだから、多少の贔屓目は目をつぶってね(笑)
867名無し不動さん:04/04/14 00:55 ID:???
>銀行から不動産屋にそのまま支払われるのですか?

そうです。
868名無し不動さん:04/04/14 01:27 ID:HXN+/evu
>867
そうですよね。ありがとう。
869名無し不動さん:04/04/14 07:37 ID:???
>>859
あなたの判断は正しい!低金利キャンペーンを利用する人が9割近いが、繰り
上げ返済をがんがんする人は少ないんです。低金利キャンペーンを利用する人
が繰り上げ返済率が高くないことが実証されたわけで、結局、4年目以降に、
こんなはずじゃなかったと後悔するのです
870名無し不動さん:04/04/14 18:19 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
871名無し不動さん:04/04/14 23:56 ID:HwfwCDSL
1.9%を10年間、3.4%を10年間の20年固定です。20年で平均し
た場合は、2.3%で20年間借りたのとほぼ同じ計算です。2.3%で20
年固定と同じです。1800万円の利息が600万円で済むようになりました。
糖蜜30年固定は幻のローン(発売から3週間で打ち切り)と言われています
が、1%3年固定を繰り返し借りればお得と思っている人がやたら多いですが、
パンフレットに小さく「当行の住宅ローンの借り換えには利用できません。」
と書いてあるのを見逃さないでください。
872 :04/04/15 00:21 ID:???
>>871

キャンペーン短期が繰り返せないことくらい知ってると思うが?
さすがにそれくらい確かめるって。
(確かめないやつは少数)
>>866に対してのコメントはないの、糖蜜30年固定さん?
873名無し不動さん:04/04/15 00:53 ID:???
都合悪いことは無視かよ・・・
874名無し不動さん:04/04/15 01:03 ID:???
もう少し…5年待って安くマンションを(中古も視野)買う。
そのときは金利、上がってるのかな?
それとももっと安くて長い)キャンペーン金利があるのかな?
だって、さ。
今より安い値段で買えて、今より安くて長いキャンペーン金利があるならそのほうが絶対に得だよね。
5年間あればかなり、貯金も出来るから頭金増やせるし。
欲しいときが買い時とか、当たり前のことは言わないように。
俺は人よりも得をしたいのだ。
俺は人よりも楽に返済したいのだ。
俺は人より安くいいものを手に入れたいのだ。
875名無し不動さん:04/04/15 07:07 ID:4smq9jb7
おまいら家くらい現金で買えよ
876名無し不動さん:04/04/15 07:35 ID:???
1.9%を10年間、3.4%を10年間の20年固定です。20年で平均し
た場合は、2.3%で20年間借りたのとほぼ同じ計算です。2.3%で20
年固定と同じです。1800万円の利息が600万円で済むようになりました。
糖蜜30年固定は幻のローン(発売から3週間で打ち切り)と言われています
が、1%3年固定を繰り返し借りればお得と思っている人がやたら多いですが、
パンフレットに小さく「当行の住宅ローンの借り換えには利用できません。」
と書いてあるのを見逃さないでください。
877名無し不動さん:04/04/15 13:52 ID:???
マママママンコ
チチチチチンコ
878名無し不動さん:04/04/15 19:00 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
879名無し不動さん:04/04/15 23:29 ID:99y/y1ur
>>878
われ、アホにも程が有るやろ。
なっ、つまらん繰り返し止めたらどないやヴォケ
どついたるでェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


880名無し不動さん:04/04/16 00:41 ID:V4lZEmrt
キャンペーン短期が繰り返せないことくらい知ってると思うが?
さすがにそれくらい確かめるって。
(確かめないやつは少数)
>>866に対してのコメントはないの、糖蜜30年固定さん?
→それが違うんだな・・・。東京三菱の1年固定は確かに1.85%なので、
 0.7%優遇されると1.15%になります。でも、HPを良く確かめてください。
 しっかりと、(当行の住宅ローンのお借り替えにはご利用いただけません)と書か
 れています。「全期間0.7%優遇」というのは、1年固定を選んでしまったら、
 2度と同じ東京三菱銀行でキャンペーン金利を利用することができないのです。
 いまだに、それに気がついていない人が、大多数を占めています。あとで、
 「こんなはずじゃなかった・・・。」と途方にくれる人が続出する気がします。
 ※こちらをご参照ください。http://www.btm.co.jp/cam_info/0207_lifedesign/index.htm
881 :04/04/16 01:46 ID:???
>>880
知ってるよ、当然。
最初から0.7%を選んで、繰り返しするんだよ。
大多数、占めているというデータを示してください。
もしかして脳内データ?
普通聞くだろ?
「キャンペーン金利の後に、0.7%優遇されるんですか?」
それも聞かないで何千万も借りるやつ、いないと思うが?

で、短期繰り返しが可能で、しかも1%前半で可能。
そーすると、幻よりもお得になる可能性があることについては、どーよ?
882名無し不動さん:04/04/16 01:59 ID:???
東京○菱の行員が友人にいるんだが。
金利はどうなる?
と質問。
「そりゃ、上がるって言うに決まってるだろ。
 そう言っておけばとりあえず無難」
じゃあ、本当は?
「今出してる長期金利以上上がるとは思えない。
 もちろん、なにが起こるかわからないがね。
 俺なら?
 長期にするよ。
 損得考え出すときりがないから。
 最初から全部固定する。
 大きな得はしないが大きな損もしないからな」
さすがは銀行員、と思いました。
883名無し不動さん:04/04/16 02:48 ID:???
短期固定の人って15年後、短期固定が3%になったらどうするんだろう?
そのまま意地で短期を続けるのかな?
それとも、いさぎよく10年6%とかに変更するのかな?
20年で3%なら意地で続けそう。
さすがに5年くらいは繰り越し返済で返してるだろうしね。

でも、地価の下がり方からすると、金利は上がって3%前半だと思うから、短期固定繰り返しがいいよ、多分。
あ、キャンペーンが繰り返せないのは知ってるからそのコピペはいらないよ。
884名無し不動さん:04/04/16 07:34 ID:V4lZEmrt
で、短期繰り返しが可能で、しかも1%前半で可能。
そーすると、幻よりもお得になる可能性があることについては、どーよ?
→本当に短期固定が繰り返し利用できて、今の低金利が続けば確かに東京三菱
 30年固定は負け組みになるでしょう。でも、私は少なくとも当初10年間
 1.9%の時は借り換えはしないつもりです。11年目以降20年目までの
 3.4%になったときに、他行の有利なローンがあった場合は、金利差1%
 以上、残高1000万円以上(実際の残高1340万円)、残りの期間10
 年以上(ちょうど10年)なので、借り換えすることになります。だから、
 まだ、負け組みが確定したわけではありません。借り換えに必要な諸費用を
 考えると勝ち組にもならないとは思いますが、僅差の負け組み程度で済むと
 思います。
885名無し不動さん:04/04/16 07:36 ID:???
で、短期繰り返しが可能で、しかも1%前半で可能。
そーすると、幻よりもお得になる可能性があることについては、どーよ?
→本当に短期固定が繰り返し利用できて、今の低金利が続けば確かに東京三菱
 30年固定は負け組みになるでしょう。でも、私は少なくとも当初10年間
 1.9%の時は借り換えはしないつもりです。11年目以降20年目までの
 3.4%になったときに、他行の有利なローンがあった場合は、金利差1%
 以上、残高1000万円以上(実際の残高1340万円)、残りの期間10
 年以上(ちょうど10年)なので、借り換えすることになります。だから、
 まだ、負け組みが確定したわけではありません。借り換えに必要な諸費用を
 考えると勝ち組にもならないとは思いますが、僅差の負け組み程度で済むと
 思います。
886名無し不動さん:04/04/16 18:27 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
887 :04/04/17 00:05 ID:???
>>884
要は882の銀行員さんみたいな考え方ね。
まあ固いよね。
固く行くならベストだ。
まあ短期のやつらは、金利の一番かかる年に1.9は高いとか言うだろうけど。
ま、それもそうだけど(w
難しいよ。
今だから言えるだけかもしれんが、98年なら短期固定繰り返しで様子見と断言できるが、今は本当に読めないよ。
ただ、国はうそつき。
だから、今の好景気は願望が強く込められているのは確か。
これで皆の財布の紐が緩めば、3年後に今の政府発表くらいの状態になる。
それくらいで考えてちょうどいいというのが俺の持論。
888名無し不動さん:04/04/17 05:24 ID:???
>>884
要は882の銀行員さんみたいな考え方ね。
まあ固いよね。
固く行くならベストだ。
まあ短期のやつらは、金利の一番かかる年に1.9は高いとか言うだろうけど。
ま、それもそうだけど(w
難しいよ。
今だから言えるだけかもしれんが、98年なら短期固定繰り返しで様子見と断言できるが、今は本当に読めないよ。
ただ、国はうそつき。
だから、今の好景気は願望が強く込められているのは確か。
これで皆の財布の紐が緩めば、3年後に今の政府発表くらいの状態になる。
それくらいで考えてちょうどいいというのが俺の持論。


889名無し不動さん:04/04/17 06:30 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
890名無し不動さん:04/04/17 06:46 ID:MwPKC8vr
今、言えることは、10年固定だけで考えた場合、東京三菱1.9−3.4が
最強だということです。
891名無し不動さん:04/04/17 06:48 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
892名無し不動さん:04/04/17 10:40 ID:MwPKC8vr
はは〜ん。そうなの。糖蜜逃したと思われてるわけね。嘘だと思ったら、赤○
支店に確認してみたらいかがですか?そう思うのは勝手ですが・・・。まあ、
1.9%を10年間享受できる私にとってみれば関係ない話ですがね・・・。
893名無し不動さん:04/04/17 12:46 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
894名無し不動さん:04/04/17 15:17 ID:MwPKC8vr
V!V!V!VICTORY!コンバトラーV!
895名無し不動さん:04/04/17 16:39 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
896名無し不動さん:04/04/17 19:28 ID:MwPKC8vr
あちゃー。公庫が2.6%→2.7%になっちゃったね。金利は上昇傾向だな。
http://www.jyukou.go.jp/news/news/news_kinri.html#new
897名無し不動さん:04/04/17 19:37 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
898名無し不動さん:04/04/17 20:24 ID:MwPKC8vr
公庫の新しい金利で借りると仮定して、今の糖蜜の元金をもとに試算したら、
利息分が1000万円を超えちゃったよ。恐るべし・・。「住宅金融公庫」
899名無し不動さん:04/04/17 20:24 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
900名無し不動さん:04/04/17 20:33 ID:MwPKC8vr
やっぱり、「東京三菱1.9−3.4」はコンバトラーV!
901名無し不動さん:04/04/17 20:53 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
902名無し不動さん:04/04/17 23:42 ID:MwPKC8vr
財形住宅融資が金利1.5%で安いので、借りようと思っているんですが、
これっていったい融資をどこで申し込むんですか?
銀行?共済組合? インターネットで捜してもさっぱりわかりません。
財形貯蓄は5年しています。
→「共済組合・財住金・銀行」あなたがどこになるかは、あなたの勤務先に
 よります。http://www.zaijukin.co.jp/hp/1yuusi/yuusi.htm

→団体信用生命保険料(0.3%相当)は別枠なので、注意が必要です。
903名無し不動さん:04/04/17 23:59 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
904 :04/04/18 00:22 ID:???
キャンペーンは華々しいな。
ということはローンを組ませたいだけ、か?

でも、キャンペーン以外があんまり上がりすぎるとさすがに皆、買わないだろう。

とすれば、ここ7〜10年は餌付け?

消費税導入前に買いましょう、とやってその後は金利上昇のシナリオか・・・

良く練られていますこと。

だとしたら、今は買い時かもよ。

フフフ・・・
905名無し不動さん:04/04/18 00:24 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
906 :04/04/18 00:35 ID:lp2N9D6K
30歳子持ちだけど転勤多いし転職か起業可能性大なんで1千万で築25年
、90平米の公団マンソン買いますた。現金で頑張りたかったが水回り全て
取っ換えのリフォーム代に150万掛かったんで300万だけ5年返済の
公庫借りました。窓口の人、レアケースらしく怪訝そうでしたね。スピード
ローン薦められたけど目の飛び出る金利だったのでキッパリ断りました。

どうせ3千万そこそこの新築買ってもローン払い終わる頃には1千万でしょ。
金利含めて支払額いくらになるのかな。その分シッカリ貯金して40歳には
まともな家買いたいですね。どうせ旅行したり美味しいもの食ったりするん
だろうけど。。。
907名無し不動さん:04/04/18 00:36 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
908訂正:04/04/18 00:39 ID:lp2N9D6K
3千万>1千万(新築マンソン限定)ね、戸建てはそうはならない。
909名無し不動さん:04/04/18 01:36 ID:KfrroAoB
コンバイン1・2・3!4・5出撃だ!大地をゆるがす超住宅ローン!20年
にしてよかった!よーし!11年目から借り換えだ!(低金利時代はどうやら
続きそうなので・・・。)
910名無し不動さん:04/04/18 02:03 ID:???
で、就職できそうか?(w
911名無し不動さん:04/04/18 13:22 ID:KfrroAoB
東京三菱の1.9%−3.4%は、期間を20年(最短期間)にすると、2.3%
の20年固定を借りたのとほぼ同じになります。(繰り上げ返済を一切しないで、
坦々と払っていった場合)なので、0.68%はお得なローンということが言える
でしょう。もちろん、繰上げ返済をすれば、「2.1%20年固定」レベルまで
金利が下がった感じになるでしょう。1800万円→600万円に利息が3分の1
になりましたので、まさに私にとってお宝ローンとなりました。東京三菱銀行の
このローンを借りることができて「間に合って良かった」と日々感じています。
912名無し不動さん:04/04/18 13:39 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
913名無し不動さん:04/04/18 16:12 ID:???
東京三菱の1.9%−3.4%は、期間を20年(最短期間)にすると、2.3%
の20年固定を借りたのとほぼ同じになります。(繰り上げ返済を一切しないで、
坦々と払っていった場合)なので、0.68%はお得なローンということが言える
でしょう。もちろん、繰上げ返済をすれば、「2.1%20年固定」レベルまで
金利が下がった感じになるでしょう。1800万円→600万円に利息が3分の1
になりましたので、まさに私にとってお宝ローンとなりました。東京三菱銀行の
このローンを借りることができて「間に合って良かった」と日々感じています。

914名無し不動さん:04/04/18 16:44 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
915名無し不動さん:04/04/18 17:49 ID:???
だまって財形住宅融資にするのが吉だよ。
それ以外はアリエナイ。
糖蜜の話を延々としている奴は、財形できなかったから。
財形の方が絶対美味しいって。10年後15年後に実感出来るさ。
916名無し不動さん:04/04/18 18:27 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
917名無し不動さん:04/04/18 19:01 ID:KfrroAoB
財形住宅融資で借りている人が正直羨ましいです。現在の金利が1.5%
で、団体信用生命保険料0.3%相当を足しても1.8%の計算になるので、
東京三菱1.9よりも0.1%お得です。あとは、100万円以上貯まったら
繰り上げ返済すればいいんです。
918名無し不動さん:04/04/18 19:12 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
919名無し不動さん:04/04/18 20:00 ID:???
財形住宅融資で借りている人が正直羨ましいです。現在の金利が1.5%
で、団体信用生命保険料0.3%相当を足しても1.8%の計算になるので、
東京三菱1.9よりも0.1%お得です。あとは、100万円以上貯まったら
繰り上げ返済すればいいんです。

920名無し不動さん:04/04/18 20:04 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
921名無し不動さん:04/04/18 23:09 ID:KfrroAoB
(財形住宅融資の金利推移)
H11.04.01 →2.10 2.12 2.10
H16.04.01 →1.50 1.50 1.50

うーん。5年前は2.1%か・・・。5年後も2.1%ぐらいはありえるな。
922名無し不動さん:04/04/19 00:19 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
923名無し不動さん:04/04/19 22:59 ID:WOaxJawq
財形住宅融資を借りれば確かに間違いないです。1.8%(団体信用生命保険
料0.3%込み)の金利で借りることのできる今がチャンスです!
924名無し不動さん:04/04/19 23:22 ID:???
財形住宅融資を借りれば確かに間違いないです。1.8%(団体信用生命保険
料0.3%込み)の金利で借りることのできる今がチャンスです!

925名無し不動さん:04/04/19 23:36 ID:88k7lmyT
>>921
仮に5年後2.1%だとしても当初1.5%ならば10年間での総支払金利額は10年固定の1.9%よりは小さくなる。
ましてやその後は3.4%になるわけだから、財形が最強だな。
926名無し不動さん:04/04/20 00:41 ID:???
あんまり連発されるとかえってあやしー<財形
ホントに得なの?
927名無し不動さん:04/04/20 10:22 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

928名無し不動さん:04/04/21 00:25 ID:Q2NkxZ0H
得なことは間違いないです。925さんが言っているように、財形が5年後に
3.4%になる可能性は、現時点ではかなり低いと思われます。ただし、10
年後に3%台にならないと断言できる自信が私にはありません。あとは財形と
心中するつもりで借りてください。
929名無し不動さん:04/04/21 02:07 ID:ZOwqHW66
10年後に3%台になったとしても糖蜜ローンよりいいんじゃないの。
極端な話をすれば最初の5年で1.5%ってことは残りの5年で2.3%を多少超えても10年固定1.9%より安いでしょ。
残りの25年で平均3.4%より安くなればいいわけで、その可能性はきわめて高いよ。
10年から20年までの間に2%ぐらいで回っていれば、その後5%くらいになっても3.4%よりお得だよね
債務残高は経年で減少していくわけだし。
長期固定で高い金利を払うなら短期で回して金利の推移によっては長期に移行するってのがお勧めだな
930名無し不動さん:04/04/21 08:58 ID:???
得なことは間違いないです。925さんが言っているように、財形が5年後に
3.4%になる可能性は、現時点ではかなり低いと思われます。ただし、10
年後に3%台にならないと断言できる自信が私にはありません。あとは財形と
心中するつもりで借りてください。
931名無し不動さん:04/04/21 15:56 ID:???
30代後半以上なら、ローンは組めるうちに組んでおいたほうがいいよ。
病気になると団信保険に入れないからローン組みたくても選択肢が限られちゃう。
俺の友人でも、糖尿になったので、ローン組めないやつがいるよ。

一生賃貸といっても、現実には老人にはなかなか貸してくれないのが現実だし、
親が死んでしまうと保証人とかも結構困ることになる。
無理してはいけないけど、身の丈にあった金額でローンを組んで家を買うことは
悪くないよ。
932名無し不動さん:04/04/21 23:58 ID:???
>>931
一応、政府が高齢者用賃貸を今から準備しているけど、お上のやることだから過剰な期待はできないよね。
933名無し不動さん:04/04/22 00:13 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
934名無し不動さん:04/04/22 00:42 ID:???
>>931
28歳からローン払うつもりで貯金。
それで53歳でマンションなり戸建を買う。
理論上は可能だと思うんだが、どうだろう?
毎月15万前後払ってる人が大体なわけだ。
15×12=180万円
180×25年=4500万円

これなら、そこそこのマンションか戸建一括で買える。
利子を払わなくていいからかなりお得。
どうよ?
935名無し不動さん:04/04/22 00:53 ID:rl/B4qJ4
>>934
53歳までの家賃は・・・?
月10万だと仮定して、
10万×12ヶ月×25年=3000万円
936名無し不動さん:04/04/22 00:54 ID:???
>934
25年前に1000万で買った土地が今4000万です。
937名無し不動さん:04/04/22 00:59 ID:???
金は使うものであって
貯めるものじゃない。
938名無し不動さん:04/04/22 01:09 ID:???
>>935
しまった。
家賃をすっかり忘れていた。
ま、古い戸建賃貸で過ごす。
それしかないね。

>>936
それどこよ?
大体今地価は適正価格に戻りつつあるわけだから。
25年後は落ち着いていると思う。
二極化終了、みたいな。
939名無し不動さん:04/04/22 11:42 ID:???
>>938
うらやすです。
短期的には土地の値段は下がると思うけど、25年ともなると
うちみたいに4倍になることはないとしても、ある程度は上がって
いると思う。

根拠はないけどね。

少子高齢化が進むから、下がっているかもしれない。
ある意味、ローンを組むのも貯金をしつづけるのもギャンブルなのよ。
940名無し不動さん:04/04/22 15:23 ID:???
昨日、中出ししてきました。
気持ち良かったー
941名無し不動さん:04/04/22 17:53 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
942名無し不動さん:04/04/22 20:55 ID:???
やっぱりオナニーよりオメコだな。
ひきこもり君たまにはオメコしてみ、特に口だし中出し
どっちも気持ちいいぞ。
943名無し不動さん:04/04/22 21:57 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
944名無し不動さん:04/04/22 22:44 ID:TXAyG4bB
先日、仮申し込み2社通過しました。
4〜5年前、弁護士で任意整理してるんだけど、
本申し込みで落ちる可能性あるかな?
仮申し込み通って、本申し込みで落ちる
ケースってどんな場合か、知ってる方
お願いします。
945名無し不動さん:04/04/22 22:45 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
946名無し不動さん:04/04/23 00:07 ID:???
>>939
うらやすかよ!
珍しい勝ち組みだね、おい。
まあ俺の考えだけど。
地価があがるってのは、これ以降だと大々的な再開発以外ありえないんじゃん。
資産デフレが進むのは間違いないだろ?
ということは土地売買は冷え込むってこと。
そうしたら価格は下がるだろ。
浦安は読めないけどな。
いい土地だと思うし。
でも、上がるよりは下がる可能性のほうが高いと思う。(25年後)
947名無し不動さん:04/04/23 12:52 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

948名無し不動さん:04/04/23 13:03 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
949名無し不動さん:04/04/24 02:58 ID:???
ローン組んじゃった後のことですが分かる人いたら教えて下さい
年金のところにも書いたのですが人がいそうに無いので(藁
マルチスマソです。
確定拠出年金がうちの会社でもこれから始まるのですが
今までの部分一時金で貰うか全部年金に回すかで迷っています。
住宅ローンが35年3千万で始まったばかり、一時金で貰った分繰上げ返済したほうが
有利なような気がするんですが。
住宅ローン減税もあるので一時金で貰うと税金が多くなるっていっても
かなりの部分回収出来るかなと。(住民税は別かな・・
ローンは2.4-3.4、繰上げ返済で期間短縮で考えると
3.4%部分が2年ほど短縮できそうです。
個人での投資運用しる!とか言われそうですが
自社株位しかやったことが無いので
現時点では考えてないです。
それはもう少し勉強してからにします。
950名無し不動さん:04/04/24 09:46 ID:???
10年固定のローンは「10年間はこの利息を保証します。11年目以降は、
知ったこっちゃありません。」というローンなので、11年目以降も放置して
いると、とんでもないことになりかねません。まさか、ずっと当初の金利が
持続すると思っている人はいませんよね。
951名無し不動さん:04/04/24 11:48 ID:1fISrAF5
やはり、1.9−3.4は幻の住宅ローンなんだなぁ・・・。
952名無し不動さん:04/04/24 11:54 ID:???
ここ公務員スレ?時間潰していれば金もらえて3年休めて給料もでる。
税金でおまえらの給料出ているの自覚しろよな。 
共済年金は安泰、むかつくよ。
953名無し不動さん:04/04/24 12:39 ID:1fISrAF5
1.9−3.4が再発売されたとしたら、迷わず借り替えた方がいいでしょう。
金利差1%以上、残期間10年以上、元金残額1000万円以上あれば、保証料
や登記料、手数料等の諸費用を含めても絶対お得になります。1・10・1000
の法則に適合しているはずですので、売り切れる前に、会社を1日休んで手続き
してください。ちなみに、30年固定ですが最短20年で借りることができます
ので、なるべく借り入れ期間を短く設定し、ボーナス返済分もできるだけ少なく
することをお勧めします。私の場合、ボーナス分は全体の30%にしましたが、
もっと少なくできれば、そのほうがいいでしょう。毎月の返済額で返せそうな
ぎりぎりの設定にして、なおかつ元金均等返済方式にすると、元金の減り方の
違いにあなたは驚きを隠せないはずです。
954名無し不動さん:04/04/24 13:10 ID:???
1.9−3.4が再発売されたとしたら、迷わず借り替えた方がいいでしょう。
金利差1%以上、残期間10年以上、元金残額1000万円以上あれば、保証料
や登記料、手数料等の諸費用を含めても絶対お得になります。1・10・1000
の法則に適合しているはずですので、売り切れる前に、会社を1日休んで手続き
してください。ちなみに、30年固定ですが最短20年で借りることができます
ので、なるべく借り入れ期間を短く設定し、ボーナス返済分もできるだけ少なく
することをお勧めします。私の場合、ボーナス分は全体の30%にしましたが、
もっと少なくできれば、そのほうがいいでしょう。毎月の返済額で返せそうな
ぎりぎりの設定にして、なおかつ元金均等返済方式にすると、元金の減り方の
違いにあなたは驚きを隠せないはずです。
955名無し不動さん:04/04/24 14:55 ID:1fISrAF5
やはり、こまめに情報をチェックして、「いい日借り換え」です。もちろん、
新規に借りる人も、「いい日借り入れ」です。東京三菱1.9−3.4が発売
されたら、みんなで勝ち組になりましょう!
956名無し不動さん:04/04/24 15:26 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
957名無し不動さん:04/04/24 15:51 ID:???
やはり、こまめに情報をチェックして、「いい日借り換え」です。もちろん、
新規に借りる人も、「いい日借り入れ」です。東京三菱1.9−3.4が発売
されたら、みんなで勝ち組になりましょう!
958名無し不動さん:04/04/24 15:53 ID:???
ID:1fISrAF5=糖蜜カバ

三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ
38歳で独身(童貞説アリ)プッ
休日は1日中2ちゃん プッ


糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
959名無し不動さん:04/04/24 16:06 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
960名無し不動さん:04/04/24 17:49 ID:???
三菱グループやばいみたいだぞ
どうなることか
961名無し不動さん:04/04/24 18:06 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
962名無し不動さん:04/04/25 00:28 ID:6Bpy/V0o
三菱モータース!逝っちゃってください!
963名無し不動さん:04/04/25 01:04 ID:???
そんなに三菱いいかなぁ…?
自分は新生にしてみました。繰り上げ返済できる自信あったので。
今は月々の返済額の倍は入金できる経済状態だし、
ちょっとした臨時収入とか毎日の小銭をATMに入れてたら、
10ヶ月で3年分返済できたよ。このペースなら、10年固定の間に
全額返済できそう。100万貯めないと繰り上げ返済できないと
へこたれるけど、小銭がローンにまわせるのはかなり気持ちイイぞ。
964名無し不動さん:04/04/25 01:09 ID:???
>>963
ま、君みたいな人、普通に数えたら10人に一人いるかいないかだから。
自慢?
でも、それが低金利時代を勝利する方程式でしょう。
足があるうちに逃げちゃってください。
965名無し不動さん:04/04/25 06:09 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
966名無し不動さん:04/04/25 09:17 ID:???
糖蜜カバ警報
967名無し不動さん:04/04/25 09:26 ID:6Bpy/V0o
東京三菱1.9−3.4だって1円から繰り上げ返済できます。(そんなやつ
はいないと思うけど・・・。)2100円の手数料で済むから気軽に返せちゃい
ます。
968名無し不動さん:04/04/25 09:27 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
969名無し不動さん:04/04/25 09:28 ID:???
>>966
すごい!9分後に来た。
970名無し不動さん:04/04/25 09:30 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
971名無し不動さん:04/04/25 09:37 ID:6Bpy/V0o
結局、このスレのタイトルどおり、「これから住宅ローンを組もうという負け
組の方」がいっぱい出るんだろうなぁ・・・。
972名無し不動さん:04/04/25 09:43 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
973名無し不動さん:04/04/25 09:44 ID:???
結局、このスレのタイトルどおり、「これから住宅ローンを組もうという負け
組の方」がいっぱい出るんだろうなぁ・・・。
974名無し不動さん:04/04/25 09:52 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
975名無し不動さん:04/04/25 12:00 ID:???
繰上げ返済手数料が無料じゃない時点で負け組み
976名無し不動さん:04/04/25 12:50 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
977名無し不動さん:04/04/25 18:27 ID:6Bpy/V0o
2100円だから、0円と大差ないと思うけど・・・。負けになるのかな?
978名無し不動さん:04/04/25 18:48 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
979名無し不動さん:04/04/25 19:22 ID:???
2100円だから、0円と大差ないと思うけど・・・。負けになるのかな?
980名無し不動さん:04/04/25 20:14 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
981名無し不動さん:04/04/25 20:14 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
982名無し不動さん:04/04/25 22:28 ID:6Bpy/V0o
「間に合わなかった人」には、sympathyを禁じ得ません。
983名無し不動さん:04/04/25 23:27 ID:???
糖蜜って1円繰り上げ返済するのに2100円もかかるの?
これって金利に直すと何パーセントか計算できる?
984名無し不動さん:04/04/25 23:35 ID:6Bpy/V0o
1円を繰り上げ返済しようと思う人はいないでしょう。計算すること自体が、
ナンセンスです。
985名無し不動さん:04/04/26 07:37 ID:???
「間に合わなかった人」には、sympathyを禁じ得ません。
986名無し不動さん:04/04/26 10:40 ID:???
1円を繰り上げ返済しようと思う人はいないでしょう。計算すること自体が、
ナンセンスです。
987名無し不動さん:04/04/26 14:27 ID:???
ローン無限地獄 _| ̄|○
988名無し不動さん:04/04/26 14:35 ID:???
>>986
新生はできる。
1円を笑うものは1円に泣く(w
989名無し不動さん:04/04/26 18:56 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
990名無し不動さん:04/04/26 22:09 ID:???
たとえ2100円かかっても1円が繰上げ返済出来るとしたらすごいことだ。
もっとほかの事でサービスして欲しい気もするが。
991名無し不動さん:04/04/26 22:51 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
992名無し不動さん:04/04/27 00:00 ID:43Au+7y3
「15年6月の30年固定」と「14年6月の30年固定」では、同じ条件で
200万円の利息額の差があります。「間に合ってよかった!」
http://www.btm.co.jp/press/news2003/pdf/news187.pdf
http://www.btm.co.jp/press/news2002/pdf/news174.pdf
993名無し不動さん:04/04/27 08:27 ID:???
「15年6月の30年固定」と「14年6月の30年固定」では、同じ条件で
200万円の利息額の差があります。「間に合ってよかった!」
http://www.btm.co.jp/press/news2003/pdf/news187.pdf
http://www.btm.co.jp/press/news2002/pdf/news174.pdf

994名無し不動さん:04/04/27 10:53 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
995名無し不動さん:04/04/27 21:10 ID:???
995
996名無し不動さん:04/04/27 21:10 ID:???
996
997名無し不動さん:04/04/27 21:11 ID:???
997
998名無し不動さん:04/04/27 21:11 ID:???
998
999名無し不動さん:04/04/27 21:12 ID:???
999
1000名無し不動さん:04/04/27 21:12 ID:???
40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。