東西線・中央線沿いならどこがいいですか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
便利ですから検討してます。
2名無し不動さん:03/03/18 05:31 ID:8mRAH/tE
よいしょ
3名無し不動さん:03/03/18 19:41 ID:???
高田馬場は、一般に学生の町と思われがちですが、実は徒歩圏に目
白下落合といった古くからの由緒正しき真の山の手高級住宅街があ
ります。大手町や日本橋方面の一流大企業にお勤めのエリートの皆
さんにとっては通勤至便で住環境や教育環境も抜群です。東西線沿
線のベストが高田馬場です。
4名無し不動さん:03/03/18 20:40 ID:???
尼直結の東西線がいいんじゃない。
5名無し不動さん:03/03/19 01:34 ID:???
生駒あたりはどうですか。
6名無し不動さん:03/03/19 03:26 ID:???
>>3
早稲田の学生がうるさいよ。
7名無し不動さん:03/03/19 07:53 ID:???
>>6
そうゆう方には、高田馬場乗換で目白まで行けば問題ありません。
高田馬場と目白は山手線で僅か1分。高田馬場の利便性と高級住宅
地の上品さ・優雅さ・閑静さを享受できる都心の数少ないエリア、
それが目白下落合。
8名無し不動さん:03/03/19 09:37 ID:???
目白ヲタがここでも宣伝か
ご苦労
9名無し不動さん:03/03/19 09:50 ID:4oBP/yGe
>>6
早稲田卒だが学生時代に馬場周辺に引越しを考えて、駅から早稲田
通りの両側をかなり歩いて環境面について調べた経験があります。
一般的に早稲田の学生が「うるさい」と言われるのは駅から早稲田
通りを落合(中野)方面に行ったエリアかと。駅から早大方向に
行くのか、中野方向に行くのかで環境と雰囲気がちょっと違うと
感じました。
基本的に、早稲田通り(早大方向)に平行して走っているような
通りに一本中に入ると非常に閑静で、まして日本女子大のある
目白方向に行けば(都電荒川線方面)より閑静になっていきます。
しかしコンビニやスーパーなどはしっかりあるので不便ではない
と思います。
馬場=早稲田=学生街=うるさい、というイメージは実際に
歩かれてみるとあまりあてはまらないことがお分かり頂ける
かと。ちなみに当然B級レベルですが食についてはかなり
いけてるかと。
10名無し不動さん:03/03/19 23:55 ID:???
東西線は京橋・南森町で乗りかえることができるから便利だよ。
11名無し不動さん:03/03/21 01:48 ID:???
東京と大阪で
地下鉄とJRの路線名が逆なのね...
12名無し不動さん:03/03/21 03:06 ID:???
地下鉄と東西線のおかげで京橋が発展しているのを実感してます。
13名無し不動さん:03/03/21 04:57 ID:???
東京駅に直結して欲しい。
14名無し不動さん:03/03/21 12:48 ID:???
結局、目白が一番なんだね
15名無し不動さん:03/03/21 13:44 ID:???
大阪駅・梅田駅に直結して欲しい。
16名無し不動さん:03/03/21 19:25 ID:???
職場が早稲田。
確かに馬場は場所さえ選べばお薦め。
神楽坂ならどう?
17名無し不動さん:03/03/21 21:19 ID:???
東西線のおかげで通学に便利になりました。
でもすぐ卒業しました。
ただ北新地で大阪駅との乗換えが不便だけど。
18名無し不動さん:03/03/21 21:22 ID:???
烏丸御池駅あたりはどうですか。
烏丸線とも接続していて便利ですが。
19 :03/03/21 22:01 ID:Hj2wBns6
中野もしくは三鷹、朝座れるから。
20名無し不動さん:03/03/21 22:08 ID:???
松井山手なら座れますか。
21名無し不動さん:03/03/22 03:08 ID:???
中央線で座るなら高蔵寺かな。
22名無し不動さん:03/03/22 05:53 ID:???
>>20
行く方向によるよ。
23名無し不動さん:03/03/22 13:36 ID:???
東京 >>3 >>6-9 >>13-14 >>16 >>19
大阪 >>4-5 >>10 >>12 >>15 >>17 >>20 >>22
名古屋 >>21
京都 >>18
24名無し不動さん:03/03/22 22:06 ID:???
円山公園は環境いいよ。
25名無し不動さん:03/03/22 22:10 ID:???
馬場で
鉄筋コンクリートマンション&徒歩5分圏内
だと相場はどのくらい?
26名無し不動さん:03/03/23 07:41 ID:???
6000万円前後では。
やっぱり落ち着いて暮らすなら馬場徒歩10分
圏内の目白下落合方面がお勧め。
27名無し不動さん:03/03/23 08:58 ID:???
東京 >>3 >>6-9 >>13-14 >>16 >>19 >>25 >>26
大阪 >>4-5 >>10 >>12 >>15 >>17 >>20 >>22
名古屋 >>21
京都 >>18
札幌 >>24
28名無し不動さん:03/03/23 08:59 ID:???
北新地が乗り換えに不便。
29名無し不動さん:03/03/23 10:29 ID:???
粋に神楽坂
30名無し不動さん:03/03/23 10:37 ID:JgS2TeZc
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
31横からすいません:03/03/23 13:00 ID:ModG6i9b
飯田橋付近の大学行きが決定した者ですが、乗り換え無しで行ける範囲で住み良い所はどこでしょうか。。

32名無し不動さん:03/03/23 13:16 ID:???
堺筋本町の会社に出向が決まりました。
海側と山側どちらが便利でしょうか。
33名無し不動さん:03/03/23 13:25 ID:???
>>31
総武・中央緩行線の両国・錦糸町。
地下鉄の初乗りより安い150円で行けるし。
3431:03/03/23 21:14 ID:S2Bm/Spw
>>33
ありがとうございます。両国・錦糸町以外にはいいとこありますか?
35  :03/03/23 21:23 ID:o4+kjxua
>>34

ちと高いが神楽坂がお勧め。こじんまりしてるしね。
ただ、家賃を低く抑える必要があるならば、南北線で
北上するしかないでしょうな。
36名無し不動さん:03/03/23 21:27 ID:???
>>32
中央線使うんなら金が許すなら海側がいいと思う。
山側なら地下鉄線内が無難。近鉄線内ならいっそ生駒まで。
東大阪市内は工場と有問題地域なので夜が寂しい。
個人的には堺筋線〜阪急千里線方向を勧めるが。
3734:03/03/23 21:50 ID:S2Bm/Spw
>>35
ありがとうございます。
家賃はそんなに高くはムリです。。。学生だし。。。
でも北上して安くしても、電車乗って金かかるなら一緒な気がするんですけど、どうなんでしょう。
やっぱり乗り換えはしないといいとこないですかね。。。
3832:03/03/24 04:16 ID:???
>>36
>個人的には堺筋線〜阪急千里線方向を勧めるが。

確かにその手がありましたね。
吹田方面も検討します。
39名無し不動さん:03/03/25 14:21 ID:tQh9EVRq
中野がいいよ。
40名無し不動さん:03/03/25 16:59 ID:???
谷町線か近鉄じゃん。東西線や中央線は走ってないぞ<中野
41名無し不動さん:03/03/26 00:04 ID:???
小野駅ならラッシュでも座れますか。
42名無し不動さん:03/03/27 21:08 ID:D1Lt4vTz
東中野もいいよ。総武線だけど
43名無し不動さん:03/03/31 18:24 ID:???
東京 >>3 >>6-9 >>13-14 >>16 >>19 >>25-26 >>29 >>31 >>33-35 >>37 >>39 >>42
大阪 >>4-5 >>10 >>12 >>15 >>17 >>20 >>22 >>28 >>32 >>36 >>38 >>40
名古屋 >>21
京都 >>18 >>41
札幌 >>24

東京が一歩リード
44名無し不動さん:03/04/01 16:41 ID:???
総武線だけど錦糸町、半蔵門線が入って
便利になったよね。
45名無し不動さん:03/04/06 23:15 ID:DsuhTVB1
中 野ではどこがいいんでしょ?一応中野駅前あたりで探していますが、
野 方とか新中野の方でもオッケーです。数日前の夕方丸井の近くにある3件
の 不動産屋を回りました。え〜と・・・・アシストさん、
和 泉不動産さん、飯塚不動産さん。アシストさんは感じのいいお姉さんでよかった。和
泉 不動産さんはお兄さん感じ悪いよ。飯塚不動産さんはいかにも
不 動産屋さんですって感じの不動産屋さんでした(いい意味でも悪い意味でも)。不
動 産屋にも個性があるもんですね、特に店員さん。この3件の不動
産 屋では、個性が悪い方に出ていましたね。
逝 ってよしな不動産屋もありました。アシストさんは、個性は感じられないものの、これとい
っ て欠点はなかったです。でも、個性がない分決め手に欠ける。
て ことは、もう少し回ってみた方がいいのかな。
よ し、来週も不動産屋を回るぞ。でも、来週まで待っていたら、いい部屋取られちゃうかなあ。
し んぱいです。スレ違いでごめんなさ〜い。
46名無し不動さん:03/04/08 23:58 ID:???
阿佐ヶ谷、荻窪辺りがよいな。マンソン分譲も盛んだし。
47名無し不動さん:03/04/14 23:53 ID:???
東西線の南砂あたりはどう?
48?:03/04/15 01:30 ID:???
↑不動産的には穴場。先行投資的には良いかも。でも、北側の駅近(10
分以内)ね。
49名無し不動さん:03/04/16 13:48 ID:dLtRGhnv
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
50名無し不動さん:03/04/16 13:52 ID:???
東西線の木場は気に入ってます
51名無し不動さん:03/04/16 16:32 ID:lq4OBIIk
住むなら西荻窪では?
駅もきれいになるし23区内で閑静。
荻窪は環八で環境が少し宜しくない。
高円寺・阿佐ヶ谷は家が込み入ってる。
吉祥寺は都下、商業地で落ち着きが無い。
中野は高齢者が多く、キャバもあるので治安が。
東西線なら神楽坂が好きかな。落ち着いてるし猫いるし。
それ以上行くビジネス街になってしまう。
全てに共通して言えるのは液徒歩10分迄でつ。
あくまで中央線沿線に30年いての主観でつ。
52山崎渉:03/04/17 13:10 ID:???
(^^)
53山崎渉:03/04/20 01:59 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
54名無し不動さん:03/04/24 15:18 ID:0q1Zux3m
ぬるぽ¥
55名無し不動さん:03/05/05 17:02 ID:XT1sGO3N
新小岩で決まりです。
56名無し不動さん:03/05/05 23:39 ID:U7Nk0I7W
>45 和泉不動産は評判悪いですよ。北口方面を回ってみてはいかがでしょう?
同和建設とかいいですよ。
57名無し不動さん:03/05/06 12:16 ID:???
神楽坂いいね。最近マンション増えてるし。
あと、高田馬場から徒歩圏の目白エリアもオススメ。
おとめ山公園辺りはなかなかの高級住宅地だよ。
58早婚:03/05/06 12:24 ID:UsZZYCQO
明るい未来を作れるサイトであります。
あなたの小遣いを増やすサイト。
ビジネスパートナー募集
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
「クーポン屋」
サイドビジネスで年商400万ほど稼げます
59名無し不動さん:03/05/10 14:39 ID:bdqzkr4g
>>51に激しく同意でつ

漏れ西荻に住んでる学生ですけれど、西荻いいですよ!
駅ビルないから駅周辺も何となくひなびた感じがして、それがまたいい(w
ターミナル駅にはない良さがありますよ。面白い飲み屋も多いし。
駅前に西友あるから買い物も困らないし。
ただし土日は中央線とまらないけど(個人的には不便と思わないが)

んで神楽坂も似た雰囲気の町で好きです。飯田橋にも近いし便利。
自転車持ってたら散策とか楽しそうですね。

まったりしてるとこに住みたい方はお薦めです。
60名無し不動さん:03/05/10 14:46 ID:???
飛込みが無ければ、どの駅でもいいよ。
61名無し不動さん:03/05/10 14:49 ID:???
ダイブがない中央線なんて・・
そんな中央線は中央線じゃない!!
62名無し不動さん:03/05/10 14:53 ID:???
何で中央線は自殺が絶えないの?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1044544393/

↑dat落ちしたか??
63名無し不動さん:03/05/10 17:01 ID:???
何度も出てるが、やっぱ目白がいいよん。
64名無し不動さん:03/05/10 20:45 ID:vTDkePkL
>>51,59
禿げ同。
ターミナル駅(吉祥寺、荻窪)から一駅目の法則ってありますよね。
どちらにもチャリでいけるし、のんびりしててほんま住みよいです。
65名無し不動さん:03/05/11 22:21 ID:???
町は変るね。
10年前に東西線と縁があったが、久々リピーターしました。
まず、南砂町。
トピレック一帯の激変にビックリした。商業集積進んだね。
あと木場。
昔は倉庫ばかりで寒々しかったが、
公園効果か緑が増えた。
それにギャザリアなんちゅうのもできて、えらい混んでた。
東陽町も、役所&免許手続用の町の印象が強かったが、
イースト21を核に、ドラッグストア等の店も増えて
良い感じになったね。
66名無し不動さん:03/05/11 23:03 ID:ZjrBkZu9
地盤が弱いので、東側はマンションにしておいたほうがいいでしょう
67名無し不動さん:03/05/14 22:20 ID:3GEMAFg2
門前仲町は?
68名無し不動さん:03/05/14 22:44 ID:???
吉祥寺、荻窪はターミナルとは言わん
69名無し不動さん:03/05/15 00:00 ID:???
>>67
・基本的には商業地域なので建物密集、ごみごみ。
・家賃は木場とかよりは高め。(あたりまえか)
・大江戸線とかバスとか交通は充実。
・八幡宮は縁日とか骨董市とかしょっちゅうあって良い。
・商店街とか飲み屋とかいい感じの店がまあまあある。
・CDレンタルとか大きい本屋とか若者向けの店とかはない。
・汐留、神保町、秋葉原あたりまでなら余裕でチャリ圏内なのはGOOD。
70名無し不動さん:03/05/15 00:57 ID:???
>>68
井の頭線・丸の内線のターミナルということだろ。
でも、西荻窪がJRの駅である以上、
吉祥寺も荻窪もJR線のターミナル駅ではないから、
「ターミナル駅から一駅目」というのには当てはまらんよね。
71名無し不動さん:03/05/15 18:13 ID:YSsCdPvC
>>70
ターミナル駅に一駅で行ける、って表現ならOK?
72名無し不動さん:03/05/15 19:40 ID:???
>>71
「同じ路線の」と限定していない以上、
「(他路線の)ターミナル駅に一駅で行ける」という表現は理論上はありだけど、
「1駅で行ける」とまで言い重宝がるだけのメリットがあるのかな?
買い物とかで重宝するのは吉祥寺ぐらいだし、
吉祥寺も荻窪も他路線に始発で乗れるというメリットがある一方で
必ず乗り換えしなきゃなんないから、むしろ不便しない?
吉祥寺は家賃が高くて住めないとするならば、
ふつう荻窪に住むけどね(丸の内線利用では
乗り換え不要だし、吉祥寺までたったの2駅だし)。





あ、一般人は1駅の距離とはいえチャリで行かなきゃならん境遇を
ありがたいとか思わんからね。w
まあそれで満足するなら、それでいいんじゃないかな。
73名無し不動さん:03/05/15 22:30 ID:???
おめーらアフォ?
東西線だったら、東西線ナンバー1閑静な住宅街
原木中山にきまっとろーがぁ!!
74名無し不動さん:03/05/15 22:36 ID:???
空気が汚そう>原木周辺
75名無し不動さん:03/05/15 22:36 ID:???
厚木は米軍機がうるさいんじゃないの?
76名無し不動さん:03/05/15 22:38 ID:???
厚木本山
77名無し不動さん:03/05/16 00:08 ID:???
原木中山って、いい意味でも悪い意味でも
エアポケットだよなあ。
78名無し不動さん:03/05/18 20:11 ID:mQWfOGEA
木場ってどこがいいんだ?
79名無し不動さん:03/05/18 22:20 ID:???
ギャザリアがある
80名無し不動さん:03/05/19 21:01 ID:???
>>78
・ヨーカドーが近い
・木場公園が近い
・快速が止まる
・門仲、東陽町よりお値段控えめ
81名無し不動さん:03/05/20 21:22 ID:???
ヨーカドー、便利だけど全体的に価格高め。
物価を考えると、家賃が少々高くても2路線使える門仲のほうが良いような。
82名無し不動さん:03/05/21 00:30 ID:GImi2vV0
三鷹はどうなのでしょうか
東西線の始発駅ですよね?

昔住んでたところの経路は船橋ー西船から東西線でしたが、同じ感じでしょうか・・
83名無し不動さん:03/05/21 23:56 ID:66bXLKqz
>>82
あ〜西船と感覚一緒だよ。
朝のラッシュ時に座れるのはいいんじゃ?
私はくされ学生だからあまり恩恵受けてませんがw
84山崎渉:03/05/22 02:33 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
85名無し不動さん:03/05/23 17:51 ID:???
三鷹いいね
86名無し不動さん:03/05/24 04:07 ID:c+XGo4Jg
やはりここは妙典の出番か!!?
87あわび:03/05/24 04:26 ID:Dc0WrOBS
☆二日間無料のHサイト!☆ 〜今回は美人特集です〜
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
88名無し不動さん:03/05/24 09:00 ID:64PP1zM2
中野や荻窪から徒歩15分のとこに住むくらいなら
三鷹、武蔵境から徒歩5分のとこに住んだほうがいい。
駅に近いほうが絶対いい。
89名無し不動さん:03/05/24 09:07 ID:???
田舎から来た人って「駅近で〜」とか言うんだよな。
90名無し不動さん:03/05/24 09:09 ID:???
東京人だってそうおもうだろ?
91名無し不動さん:03/05/24 09:19 ID:???
武蔵境はヨーカドーもあっていいんだけど、
そこまでいくなら武蔵小金井までいって
始発で通勤通学が楽。
92名無し不動さん:03/05/24 09:26 ID:???
あの青島元東京都知事も住んでた中野ブロードウェー。
中野駅からアーケードを通って徒歩3分の好立地。
最上階2LDKが2500万円で売ってました。ただ管理費が6万円もする。
93名無し不動さん :03/05/24 10:35 ID:???
中野なんてきたねぇ町すみたくもねえな
94名無し不動さん:03/05/24 10:56 ID:mqnihurn
「駅近」ってなんか笑っちゃうよな。
商業地域が続く駅前で
駅5分で4KDKの一戸建探してるんですとかいって
そんなもんみたこともねーよバーカとか。

足元見えてない貧乏人と田舎者がいうんだよ。
95名無し不動さん:03/05/24 14:47 ID:???
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
96名無し不動さん:03/05/24 23:40 ID:???
>>93
でも、すげえ便利だよ。まあ、その分家賃はまわりより一回り高いけど。
97名無し不動さん:03/05/25 00:03 ID:???
中野便利そうでいいよね〜
漫画家とか多い?
98名無し不動さん:03/05/25 12:01 ID:CYy4bVgV
>>89
中央線ではないが、折れの知り合いで、駅から早歩き30秒の所に住んでる人いるよ
ちなみに、折れは自転車で約10分の所に住んでます。
あまりにも駅から遠いので引越しを考えてます。
次の新居は是非、中央線沿いで!
99名無し不動さん:03/05/25 12:30 ID:???
だから何度も言ってるが、目白下落合が最強!
だから徒歩圏の高田馬場サイコーでつ!
100名無し不動さん:03/05/25 16:11 ID:???
>>94
大久保、東中野、中野、高円寺、阿佐谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺・・・全て徒歩3分で住宅地はあるぞ。
ただ徒歩5分で一戸建て探す奴は、そういないが。
101名無し不動さん:03/05/25 17:34 ID:e1mkWV0n
四谷。
102名無し不動さん:03/05/25 21:19 ID:???
103_:03/05/25 21:20 ID:???
104名無し不動さん:03/05/25 21:37 ID:An9nvZol
穴場の浅草橋なんていかが?
105名無し不動さん:03/05/26 13:43 ID:???
>>91
武蔵小金井辞めた方が良い
理由

1、赤字市のため公共施設がヤバすぎ、
  駅前再開発もまともにできない
  図書館のあまりの貧弱さ

2、始発電車といっても何故か朝8時代には一本も無かった気がする
何故か夕方に始発が多いが余り意味無し

3、中央線よく止まる

中央線は三鷹までにしとくべき
自然はいっぱいあって買い物も便利だがな
106名無し不動さん:03/05/26 13:58 ID:???
つーより、中央線や東西線に住みたいなんて思うのは、田舎者出稼ぎ労働者しかいないぞ
107名無し不動さん:03/05/26 23:35 ID:???
>>105
>中央線よく止まる
>中央線は三鷹までにしとくべき
いっその事西国分寺にして、武蔵野線を予備として使うのは?
108名無し不動さん:03/05/26 23:45 ID:???
真の都会もんは東武東上線か埼京線
これ以外はいなかもん
109名無し不動さん:03/05/26 23:46 ID:A8LeSQrh

(´―`)y━~~タバコとアダルトは二十歳になってから☆
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
110名無し不動さん:03/05/27 01:42 ID:???
>>108
都会もんはどうか知らんが、少なくとも東京をよく知ってるやつは、
埼京線には住みたがらんだろう
111名無し不動さん:03/05/27 01:51 ID:???
東急、京王だけは絶対に住まない
田舎もんの巣窟
なんか、納豆臭えし・・
112名無し不動さん:03/05/27 04:54 ID:???
中央線が飛び込み自殺NO1路線
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1053917161/

>>110
埼京線は痴漢のスクツとの印象しかうけませんね
113名無し不動さん:03/05/27 05:30 ID:???
>>112
中央線の踏み切り音に一因があるらしいよ。
114名無し不動さん:03/05/27 06:22 ID:???
1位 荻窪
2位 中野
3位 吉祥寺

だな
115名無し不動さん:03/05/27 08:47 ID:???
>>114
田舎者の憧れる街BEST3だね?
116名無し不動さん:03/05/27 18:38 ID:???
吉祥寺はともかく、荻窪、中野はどうかな?
117山崎渉:03/05/28 10:34 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
118腐れ30男 ★:03/05/28 15:36 ID:???
営団地下鉄始発駅ってのと、
戦前別荘地で未だ汚れが少ないところっていうので
荻窪の評価があるんだと思う。

賃貸屋さんの方からみたら、またちょっと違うんだろうけれど
住宅関連売買の方からだと、売りやすい地域(顧客側だと買いやすい地域)
っていえるんじゃないかと思う。

吉祥寺は商業地域が大きいので、価格が高い打点で止まったままで
おりてこない。

中野は借地が多いので、中々いい売り物がでてこない。

と思うんだ。

というか、売りやすい、売りにくいっていう話なんだけどさ。
119名無し不動さん:03/05/31 23:06 ID:???
俺三鷹在住だけど中野はイイと思うな。

東西線止まっても中野までは動いてることが多いから。
120名無し不動さん:03/06/04 23:46 ID:???
待ちなさい! まだ死ぬのは早い。
121名無し不動さん:03/06/05 03:32 ID:aJbtdyG3
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
122名無し不動さん:03/06/05 20:41 ID:???
>>118
別荘地というと聞こえは良いが、妾を囲う所だったんでしょ。
123名無し不動さん:03/06/10 22:46 ID:bhbfCosE
行徳はどうよ?
124名無し不動さん:03/06/10 23:35 ID:AMbqAUCb
東葉町_南砂町_西葛西_葛西_浦安_南行徳_行徳_妙典_原木中山_西船橋
東葉町____________浦安________________西船橋
125名無し不動さん:03/06/10 23:48 ID:???
>124
字が違うよ。東陽町
どでもいい駅だけどね。
126名無し不動さん:03/06/10 23:51 ID:AMbqAUCb
↑東陽町でした。

大手町_日本橋_茅場町_門前仲町_木場_東陽町_浦安_西船橋
127名無し不動さん:03/06/10 23:52 ID:AMbqAUCb
う〜ん。
こう考えると、東側凄い飛ばされっぷりだ。
128名無し不動さん:03/06/10 23:53 ID:???
東京まで遠い、快速止まらない、始発はない、
市役所遠い、治安あんまり良くない、地盤悪い。
あんまりいいとこではないわな。
129128:03/06/10 23:54 ID:???
あ、>>123ね。
130名無し不動さん:03/06/11 01:27 ID:???
原木中山にしとけ
駅そばで、あそこまで閑静な場所はめったにないぞ
131名無し不動さん:03/06/11 22:58 ID:???
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
132名無し不動さん:03/06/11 23:32 ID:???
>>130
閑静というか閑散というか・・・。
133名無し不動さん:03/06/16 20:25 ID:ngve05gM
西だったら大久保
東だったら浅草橋
134名無し不動さん:03/06/23 10:22 ID:hihkeYhL
中央線もヒガコ・ムサコあたりまでくると一気に安くなる。
三鷹までだと高い。
ムサコはまぁまぁ。
私はヒガコ徒歩2分で線路沿いじゃない閑静なアパート家賃5.7万のとこ
決めました。来月には引っ越し!!
135名無し不動さん:03/06/27 18:58 ID:2OIKsdV5
東小金井あたりでのんびりと暮らすのもいいかもね。中央線乗っちゃえば新宿まですぐだし。
136名無し不動さん:03/06/27 23:07 ID:JBURbAEG
>>135

新宿辺りまで通うのは近いのだが、
東京や銀座まで通うのは結構遠かったりする。
ムサコから東京まで快速で47分だったか?
それと中央線名物遅延というのがあるし。

埼玉の大宮辺りの方が体感的にかなり近い。
137名無し不動さん:03/06/28 02:34 ID:SL5hGwnl
ヒガコよりはムサコの方が、8時台だけ始発があるからいい。
ヒガコで乗ったらカバンが潰れて次のサカイで傘が折れるよ。
電車事故の日は混み過ぎて乗れないこともある。
138名無し不動さん:03/06/28 03:41 ID:bu6JiQKD
>>99
不便だって。
中野の足元にも及ばない
139名無し不動さん:03/06/28 23:45 ID:PNwjNlWp
立川まで複々線化されると多少評価がかわるかも
武蔵小金井の始発無くなるかもしれないし。
まぁ国立のキティ達がいる限り複々線化できないのだろうけど
140名無し不動さん:03/06/30 18:18 ID:???
荻窪が一番住みやすいと思う。丸の内線始発だし。
141名無し不動さん:03/06/30 18:31 ID:iQA9dNjx
>130
穴場ですね。ここに住みます。
142名無し不動さん:03/06/30 21:25 ID:???
神楽坂か目白下落合至近の高田馬場が最強でつ!
143名無し不動さん:03/06/30 21:26 ID:T5aUIEEC

144名無し不動さん:03/06/30 21:27 ID:T5aUIEEC



145とも:03/06/30 21:29 ID:4LDTwyD8
146名無し不動さん:03/06/30 22:06 ID:QZHZDfWR
バラキに住んでますが、東西線沿線ではここだけなぜか安いです。
何もないっちゃないですが、意外といいところです。
ただ、高速道路が新しくつながる予定なので
新居を決めるとき、どこにどう道ができるのか、
事前に調べておかないと、とんでもないことになるかも>141
147名無し不動さん:03/06/30 22:08 ID:???
バラキって茨城のことでつか? ちょっと遠くないですか?
やっぱ山手線内か外周部までが便利でつね。。。
148名無し不動さん:03/06/30 22:15 ID:QZHZDfWR
バラキ(原木中山)についてちょっと補足しておくと
空気はあんまりキレイじゃないです(ここだけじゃないけど)。
江戸川が近いので、ふらふら散歩に行くにはいい感じです。
好きならハゼ釣りも楽しめます。河原で肉焼いてる人たちもいます。
ただ、海の方はダイオキシン疑惑があったり、
へんなにおいのする工場があったり、
大気汚染調査用の設備がさりげなくあったりしてなんとなく不安です。
あ、房総にあそびに行くなら、首都高代700円かからないでいけます(せこいけど)
クルマだと船橋もすぐだし、日本橋まで30分かからないし、便利。
でもDQNはまあいるみたい。空き巣もたまに聞くし。。
149名無し不動さん:03/06/30 23:44 ID:???
まあDQNはどこにでもいるもんだ、と割り切れれば。
東西線ならどこでも構わないので原木中山近辺でケテーイ!

>147
原木中山は市川と船橋の境界線にあります
150名無し不動さん:03/07/01 01:28 ID:???
今、行徳に住んでて浦安の前後で物件探してるんだけど、原木は同じ予算で
他より2ランク上の物件が選び放題だねー
距離は気にならないんで不安要素は治安悪いって噂くらいなんだがどうしよう
バイク持ってるんで盗難やイタズラが心配だよ。まあ今んとこでもやられたけどね
151名無し不動さん:03/07/01 01:38 ID:???
貧乏人は原木がいちばん!(いや煽りじゃなくて)
152名無し不動さん:03/07/01 01:47 ID:???
>>151
だな
ちなみにISIZEで営団線全部選択して、かなり無理な条件で絞り込んでみたときに
5件でてきたうちの2件が原木だったよ。のこり3件はバラバラだったけど。
153名無し不動さん:03/07/01 10:43 ID:???
なんでだろうね。東西線沿線だし妙典も隣なんだから
もっと発展しても良い町だと思うんだけど。
154名無し不動さん:03/07/01 11:58 ID:???
単なる妄想ですが

1)古くからの痔主がカナーリ頑固なのか?

2)やっぱし環境ホルモンとか大気汚染とかがまわりよりヒドイのか?

3)外環道で立ち退きor道路脇予定の場所を安価に提供中なのか?

4)とんでもない組織がなにかとんでもないことをたくらんでいるのか?

155名無し不動さん:03/07/01 22:08 ID:???
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
156名無し不動さん:03/07/02 00:21 ID:???
原木はDQNはまったくいないとは言わないけど、行徳や本八幡なんかに
比べるとほとんどいないと言ってもいいんじゃないかな
だから治安はいいよ

もっとも、夜間は人そのものがほとんどいないわけだが・・
157名無し不動さん:03/07/02 00:59 ID:ZRmi6g2c
外環道ってそういえば杉並から三鷹にかけても
建設予定だが普通に地上を通そうとすると
あと50年経っても無理な気がする
158名無し不動さん:03/07/02 01:41 ID:???
>>156
マジで!?じゃあもう原木に決定かな
遊びたければ電車で遠出するし、住む場所は静かなのが一番だからな
夜中に珍走団みたいな奴らが多そうな感じがしたのだけどそんなことないのね
159名無し不動さん:03/07/02 20:07 ID:???
原木大人気だな
160名無し不動さん:03/07/02 23:40 ID:???
人気の原木在住ですが、そういえば珍走団はほとんど来ません。
コンビニ前でたむろするような若いDQNもカナリ少ないでつ。
困るのは犬の糞が多いこと。
ひとけが少ないので、治安という意味では空き巣とかが心配かなぁ。
ウチは東西線がウルサイのと、川が近いので、ちょっと風が強いでつ。
駅前はあまり栄えてないので、車があるほうが便利なところです。
161名無し不動さん:03/07/04 00:54 ID:???
原木は割安なのは割安だが、物件数自体が少ないよね
検索とかしてると、原木の物件ってアパマンショップやセンチュリー21なんかの
大手FC店舗の仲介がほとんどだね
浦安や行徳のほうだと独立系不動産屋の専任物件でわりといいもの見つかるし、
原木周辺がメインでそういうお店はないのかなあ
162名無し不動さん:03/07/05 22:21 ID:o0v51j0a
妙典。
163名無し不動さん:03/07/05 22:50 ID:???
妙典は新築の分譲が多いし高所得者のための新興住宅地ってイメージがある。
ダンナが空港勤めの家族なんかも多いらしいよ。てか住んでる人が言ってた
実際両隣の駅よりはるかに地価が高いよな
164名無し不動さん:03/07/06 20:25 ID:???
東西線なら
(オフィス街・超繁華街・学生街を除き)以下の順位で決める。
予算 潤沢    神楽坂
予算 やや潤沢  中野
予算 まあまあ  門前仲町
予算 抑えめ   葛西・西葛西
予算 少なめ   南行徳
予算 激少な   原木中山
165名無し不動さん:03/07/06 20:38 ID:???
神楽坂 
門前仲町
南砂町
妙典・西船橋
原木中山
166名無し不動さん:03/07/06 20:40 ID:xu1yZduF
神楽坂って名前がカッコイイね
167名無し不動さん:03/07/06 21:07 ID:???
中野〜神楽坂あたりで風呂ナシを選んで、風呂代わりに夜遅くまでやってる
会員制スポーツクラブなんかを利用するのってどうだろうなあと思った
168名無し不動さん:03/07/06 21:17 ID:???
--------------------
--------------------
自己啓発だけど私の知っている人はこれにはまってしまいました・・

@ http://tmp.2ch.net/company/kako/1005/10055/1005519978.html
A http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1044951919/
ビックリするような事が!!!!!!!!!!!!!


私も取引先の不動産屋に勧誘されたけども、丁寧にお断りしましたよ!

169山崎 渉:03/07/12 11:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
170山崎 渉:03/07/15 12:05 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
171名無し不動さん:03/07/15 12:13 ID:???
目白住宅街徒歩圏の高田馬場がベストでしょう。
172名無し不動さん:03/07/15 16:33 ID:w/cZWieL
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
173名無し不動さん:03/07/16 02:02 ID:AReQ5df5
>>163
葛西〜原木は埋立地なので液状化が心配。
葛西 坪110 物件少ない 都営住宅にDQNが多い
浦安 坪100 物件少ない 朝も帰りも座れない 東西線は快速のお得度なし
行徳(南も) 坪100 外国人が多く、窃盗、車上が多い 買い物は便利
妙典 坪110 朝は座れる 物価は高め 小学校のレベルが高い
原木 坪90 買い物不便 珍走団は357付近が集合地
30坪〜35坪までは結構物件がありますが南道路で間口が8Mなんて
ものは表に出る前に売れます。2Fリビングとか3階建てでも良い方に

174名無し不動さん:03/07/16 02:16 ID:???
それじゃあまるで、大手町−葛西が埋立地じゃないみたいじゃん
175名無し不動さん:03/07/16 12:32 ID:jLAX6eF8
>>174
あげあしとるしかのうがない
176名無し不動さん:03/07/16 12:50 ID:4LE9NJJ4
>>173
なんだか中途半端な知ったかぶりだな。
葛西は左近川以南が埋め立てで、
駅周辺は埋立地じゃないよ。
駅から5分以内の立地だったら埋立ではない。

よって液状化現象は起こらない。
177名無し不動さん:03/07/16 21:19 ID:???
>>176
駅5分以内の宅地って・・
178名無し不動さん:03/07/16 22:11 ID:???
あげたあしをとってるというより
 おもいっくそバックドロップだな

あと液状化なんだけど、神戸では、家屋そのものはたいした問題
じゃなかった様子 インフラはやられたが
179名無し不動さん:03/07/16 22:38 ID:VPmFPas2
荻窪から高田馬場(のちょい奥)に引っ越すことにしました。
面影橋の近くの1Kです。
駅からの距離は今とどっこいの13分程度、9.3万円、築3年、部屋は25平米→35平米と広くなりまっす。

新宿・池袋にもチャリで行けそうだし、神田川沿いジョギングできるし、春は桜きれいそうだし....。

ただ、大きめのスーパーがないなど日常の買い物環境が今より悪そう。

かなり悩みました(ホントはまだ悩んでる)。
荻窪で同じ位の部屋があればそっちにしてるんだけど。

ああっ、誰か背中をもう一押し あるいは 引き戻して下さい。

180名無し不動さん:03/07/16 22:55 ID:???

自己啓発だけど私の知っている人はこれにはまってしまいました・・

@ http://tmp.2ch.net/company/kako/1005/10055/1005519978.html

A http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1044951919/
ビックリするような事が!!!!!

私も取引先の不動産屋に勧誘されたけども、丁寧にお断りしましたよ!!

未だに取引先を勧誘しているみたいよ。ビックリだね!
181名無し不動さん:03/07/22 09:07 ID:HxTzF89J
場所:国分寺
1K
駅から徒歩10分前後
築年数15年以内
風呂・トイレ別

このレベルの物件の家賃相場っていくらくらいでしょうか?
182名無し不動さん:03/07/22 21:36 ID:???
5万6千円くらい?
自分は昔国分寺のワンルーム(ユニットバス)に5万6千円で住んでました
駅からは徒歩5,6分くらいでした。
183181:03/07/23 09:05 ID:???
>>182
ありがとうございます。
ユニットバスのワンルームでその値段でしたら、
バス・トイレ別で1Kだと大体6万くらいですね。
184名無し不動さん:03/07/23 16:46 ID:zZDLLNCQ
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
185名無し不動さん:03/07/24 17:20 ID:4ORWWjxY
手取り20万だと、家賃いくらぐらいに設定すればいいでしょう。

吉祥寺、西荻窪、荻窪で駅近くの1K探してますが無茶でしょうか
186_:03/07/24 17:35 ID:???
187名無し不動さん:03/07/24 17:39 ID:???
共同通信 東大阪市東豊浦町の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030618-00000082-kyodo-soci
毎日新聞 東大阪市東豊浦町、鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/880008/96p-0-1.html
サンケイスポーツ 東大阪市東豊浦町の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200306/sha2003061902.html
日刊スポーツ 男は東大阪市の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-030619-0007.html

★朝日新聞 男は大阪府東大阪市東豊浦町、鉄鋼製品販売 太田治権容疑者(48)。
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200306180031.html


どうして朝日だけ本名で報道しないのですか?
在日犯罪者の朝鮮名を隠蔽し、創氏改名を強制する朝日。
これは大変な民族差別ですよ!
188長文スマソ:03/07/24 21:39 ID:???
武蔵境駅徒歩5分・3DKで12万。1Kだと5〜7万が相場?
よく探せば敷礼合計1〜3か月で5〜6万台とかがボロボロ出てくる。
北口〜5丁目に多い亜大生がDQNで鬱陶しい事、
中央線が止まった時の代替交通機関が殆どない事(多摩川線はその点では激しく使えない)、
朝の上り線武蔵境-三鷹間は中央線で多分いちばん込む区間である事を除けば
(ここの住人にはそれがいちばん大きいのかもしれんが)
治安はいいしそれなりに静かでそれなりに便利。
ヨーカドーも遅くまでやってるスーパーもあるし面白い飲み屋もそれなりに。
その気になれば吉祥寺まで歩いて行ける(w
ファミマ・ミニストップが多いのが個人的には嬉しい。
地方銀行からの引き落としが手数料なしでできるからね。
武蔵境駅の高架化終了したらいかがでしょうか、と。
189188:03/07/24 21:45 ID:???
今住んでる武蔵境もいいけど、
転職を機に中央線沿線で別の駅前に引っ越そうと考えてまつ。
交通の利便性と街のマターリ具合と自分の財布を考えたら、西荻辺りが妥当っぽ。
過去ログ参考になりますた。dクス。
190名無し不動さん:03/07/26 09:25 ID:HQf4C8yq
>>186
武蔵境に住んでる訳ではないが、多摩川線をかつて使っていたので一言。
多摩川線と京王線の乗り換えは歩いて5分で可能だから
意外と使っている人は多いよ。
だから、いざとなったら一応使える路線ではある。
191名無し不動さん:03/07/28 20:02 ID:o2Q9dylp
西荻窪は探せばお得物件ありますよ。
なんといっても、駅から徒歩5分もしないうちに住宅街がありますから。
192ヤマサキ渉:03/07/28 21:47 ID:???
―━―━―━―━―━―━―━[JR 大山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―
193名無し不動さん:03/07/29 01:30 ID:???
東西線 木場〜西葛西(門仲は除く)で、住むのにおすすめなエリア(〜何丁目とか)
あります? 
194名無し不動さん:03/08/01 22:09 ID:XL/OZHiC
○○○ 千葉 de キャッシング ○○○

千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方は
借り入れ状況に関係なく、ドンドンご融資。

・アルバイト、失業中の人にも融資ok
・主婦、パートの方 ご家族には絶対秘密でご融資
・借り入れ件数7件までなら、どなたでも50万まで
 即日ご融資。
・安心の千葉県貸金業協会加盟店
    http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
195山崎 渉:03/08/02 00:55 ID:???
(^^)
196ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:59 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
197ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:07 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
198ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:13 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
199山崎 渉:03/08/15 13:19 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
200名無し不動さん:03/08/18 18:31 ID:qT7tHpbO
浦安駅周辺ってどーよ?
201名無し不動さん:03/08/18 23:47 ID:YYdFV9B3
原木。駅周辺にはほとんど商店街らしきものはない。よって、妙なやつ
もあまりたむろしないのであろう。ただ、学校から変質者注意のプリント
を時々頂戴する。工場は確かに目に付く。安いのはほんと。西船や妙典
に近く、生活上の不便は何らない。コンビにもそれなりにある。
202名無し不動さん:03/08/19 21:25 ID:???
193にレスつかないね。
門仲は予算オーバーですか?

家族構成や性別、休日の過ごし方、車の有無で
おすすめエリアは変るが…。
203名無し不動さん:03/08/19 23:22 ID:jQIXN8A+
原木と下総中山と西船橋を繋いだ三角地帯がオススメ。
204名無し不動さん:03/08/26 17:15 ID:LVmyRVCR
>>203
原木周辺は通学の学区が入り組んでいる関係で学校関係がややこしい。
駅の周辺の本中山(船橋市)は市川市立の小中学校のほうが近いが市が違うので西船橋の葛飾中まで通うことになります。
田尻では1、2丁目は稲荷木小、市川六中ですが六中に近いはずの3.4丁目がかなり離れたところにある中学校に通うことになります。
田尻3丁目に建設中の某レク○ルマンション(京葉道路の近く)は学区の都合上目の前に見える中学校(徒歩5分以内)に通えず約45分歩いて通学することになります。
以上のことから原木周辺は子供のいない家庭や単身者に向いているみたいです。レ○パレスの会社の人が言っていました。
205乱人(゚乱゚) ◆oweXAXXFBI :03/08/26 21:40 ID:???
中野と阿佐ヶ谷と遠ければ国分寺が住みやすいよ。
206名無し不動さん:03/08/26 21:48 ID:???
東(門仲〜西船橋)と西(中野〜八王子)で
地理的条件や雰囲気違いすぎ。
あまりにワイドすぎて答えられん。
2073は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/08/28 00:01 ID:???
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / /  \|ミ  
     6 ` ´ 」` |    今は下北より吉祥寺のほうが高いみたいだね?
      \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
208乱人(゚乱゚) ◆oweXAXXFBI :03/08/28 11:11 ID:???
吉祥寺で探す客ってバスや自転車でも抵抗ない奴が多いよな。
209  :03/08/29 07:39 ID:9bF6kmNV
浦安で物件探そうかと思うんですけど、2K以上の相場ってどの位でしょうか?
210名無し不動さん:03/08/30 23:14 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


211名無し不動さん:03/08/30 23:29 ID:701DuVZ7
妙典て昔は
「あの沼地には絶対近づくな」っていわれてた。
212名無し不動さん:03/09/02 02:58 ID:???
>>203 鉄ヲタ的三角地帯は二俣新町付近の
線路に囲まれた三角形。関係ないのでsage
213名無し不動さん:03/09/03 23:42 ID:sCxoSeRM
>>206
禿同
214名無し不動さん:03/09/05 00:20 ID:zrCsF3c5
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
      http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
215名無し不動さん:03/09/06 20:08 ID:???


944 名前:名無し不動さん 投稿日:03/08/28 08:43 ID:A7iwPAG5
数年前、保険会社の調査で地方出身者が上京して最初に居住する地域は
中央線沿線が一番多いって統計出してたな

23区内で親切な大家さんや不動産屋さんが一番多い沿線だと思いますね。
216名無し不動さん:03/09/06 21:46 ID:IPV3od57
>>215
東京に出てきて挫折するから自殺者が多いんだね
217名無し不動さん:03/09/06 21:49 ID:???
一説によると、地図上で見るのと違って、
ホームの前後で線路が曲がっているため電車が見えず、
安心して飛び込めるのだとか。
218名無し不動さん:03/09/06 21:50 ID:???
>>216
日本で自殺率が最も高いのは田舎の秋田なんだけどね。

健康秋田21計画:重点分野 5 自殺予防
http://www.pref.akita.jp/eisei/21healthguide/05.html
219名無し不動さん:03/09/06 23:46 ID:???
 _____________
,´―――ii――――─――ミヽ\.┏━━┳┳━━
|l |7|7|4| ||  ○○.[□東京].||  |
||._______||___________|||||||    
||     ||     .ヽ=@=/  |||||||....    |  |ドアが閉まります。
||     ....||   .   ( ,,゚Д゚)  .|||||||    ....|荻|ご注意ください。
||二二 ━ ━━━ ━二JR二|||||ヽ=@=/ ..|窪|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||||( ・∀・). |  |<はい、青春の夢を乗せて東京逝き、発車しまーす。
||       [通勤快速]    . ||||(    つ日|カチッ\無理なご乗車はお辞め下さーい。次は、中野でーす。
|| ●    ____    ● .|||!| | | ┃┃    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ニニニニニニニ=======ニニニニニニ|/(__)_).┃┃
‖__‖. !二-==-二!.‖__‖├────.┸┸─
\__________,,│ 
220名無し不動さん:03/09/06 23:53 ID:???
通勤快速は下りのみしかないから
荻窪の次が中野というのはありえない。
と突っ込んでみるテスト。
221名無し不動さん:03/09/09 02:07 ID:???
>>220
失礼すました
222名無し不動さん:03/09/09 22:55 ID:???
>>221
すまんねぇ、鉄ヲタなもので。
223名無し不動さん:03/09/10 17:37 ID:qe1x6aSW
224名無し不動産:03/09/10 21:44 ID:MZIkZKjf
恋ヶ窪
225名無し不動さん:03/09/11 00:16 ID:VOyhtzno
中央線が便利なのはよく聞くし、電車が速いから地下鉄とかと比べて距離の割に近いような気がするね。
でもそれは電車が順調に運行している場合に限った話しで、実際は事故が多いし(いったい何人引き殺してんだ?)、
電車はしょっちゅう遅れる。
深夜に人身事故で劇込み、もしくは帰れずってことがたまにあるらしいよ。
通勤上のリスク、快適さ、事故等も考慮した上での乗車時間を考えると値段の割には決してお得といえんわな(三鷹とか値段高すぎ)。
まあ、マンション広告とかに乗ってる都心までの時間はあくまで理想値だし、
中央線の駅は決して都心には近くないね。
226西荻在住:03/09/11 15:16 ID:ZbVPh9UZ
それでも三鷹までは、中央線と総武線が平行してるんで、
どちらかに事故があっても、激混みに耐えれば帰れなくはないですよ。

人身事故に慣れっこになってしまう自分が怖いけどね…
227名無し不動さん:03/09/11 15:27 ID:???
沿線通勤住民、一ヶ月に一度は自殺でトバッチリくらうんじゃないか。
228名無し不動さん:03/09/11 15:32 ID:L/LuKKlI
立川まで高架化されたら人身事故の懸念は解消されます。
(京王・西武線に流れます。)
高架化はあと5年ほどかな。
複々線は50年かかるかもしれない。まぢで。
229名無し不動さん:03/09/11 15:58 ID:???
高架になる五年後、自殺者はどの路線に流れるか?
山手かな、ここで自殺者増えると、影響が大きい。
230名無し不動さん:03/09/11 21:56 ID:???
快速が平日は杉並三駅(高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪)に止まるので
遅く感じるという人がいるけれど、
それでも、私鉄で言うと準急か急行程度に速い。
231名無し不動産:03/09/11 22:17 ID:yRWxnzJe
>230
でも本当に遅く感じるんだよね。
杉並3駅、小金井2駅には快速は止らなくていいです。
232名無し不動さん:03/09/11 23:34 ID:mPYg89ln
行徳と浦安ではどっちが住みやすいですか?
233名無し不動さん:03/09/12 01:50 ID:???
どう住みたいかによるわけだが
234名無し不動:03/09/12 17:11 ID:k0KWcBiI
>>232
中学生以下の子供がいるなら浦安とか行徳でも大丈夫だと思いますが、妙典とかは幼稚園や保育園があまり無かったと思います。
妙典は幼稚園が不足しているみたいで原木にある私立幼稚園に通う人も多いです。
独身とか子供がすでに自立してるのであれば家賃や付近の店とか治安で気に入ったほうにしたほうがいいと思います。
子供がいる場合待機児童の問題に注意しないと地元の幼稚園に定員オーバーで入れない等のトラブルに遭うことがあります。
235名無し不動さん:03/09/12 21:52 ID:???
中学生以下の子供がいるなら浦安はまだいいが行徳はやめとけ
原木は子供はいやがるが、親は安心

原木はいいよ 営団も首都高も料金範囲内だし
うまく場所を選べば、電車(総武、営団)も高速(小松川、湾岸)の冗長構成が
とれてるし、DQNも少ない。
そのくせ、東西線、いやたぶん営団全線のなかで一番地価が安いぞ
236名無し不動さん:03/09/12 22:04 ID:c8AkvuEQ
南行徳
237名無し不動さん:03/09/12 22:06 ID:AlVSf0wd
杉並3駅住人だが平日は快速止まらなくていいから休日止まって欲しい。
238名無し不動:03/09/13 08:53 ID:JD417JNC
>>235
原木(市川市内)は幼稚園は公立と私立2つ選べるし場合によっては鬼高や三愛(バス通)も選べます。
保育園は田尻にひとつしかないけど田尻地区なら鬼高の杉の子も可能です。
鉄道版で学校が遠くて不便だとか駅前にファーストフードつくれとウザイひとがいますが自転車や車、バイクがあれば買い物には困りません。
田尻の一部地域で指定の小中学校まで2キロ超えてしまいますが越境入学を申し込めばすぐ近くの別の学校には入れます。
239名無し不動さん:03/09/13 15:06 ID:???
東西線、いやたぶん営団全線のなかで一番地価が安いぞ
→そりゃそうだろう、なにせ千葉なんだから。

自転車や車、バイクがあれば買い物には困りません。
→そりゃそうだろう、そういう生活は不便ですな。

鉄道版でウザイひとがいますが
→そりゃそうだろう、ウザイのはオタクだよ。

240名無し不動さん:03/09/13 15:31 ID:???
2ちゃんねらなら中央線

東京高円寺毎週日曜2ちゃんねるカフェ 6
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1047858064/
241名無し不動さん:03/09/13 23:26 ID:???
239の存在意義とは
242名無し不動さん:03/09/14 00:56 ID:I5lzW8fu
それはデライトシティです。デライトシティ以外に考えられません。
243名無し不動さん:03/09/14 19:45 ID:???
この沿線って
ださい田舎者の2ちゃんねらばかり住んでるようで嫌だな。






あ、漏れもだ・・・欝
244名無し不動さん:03/09/14 19:53 ID:???
やっぱ営団だね 


東急? 小田急? 私鉄じゃん プクス
245名無し不動さん:03/09/14 21:44 ID:ACvfCWT0
平日朝の妙典始発にはふつうに座れますか?
サバイバルですか?
246名無し不動さん:03/09/14 21:54 ID:zuCaxKMt
ぶっちゃけ、何故2ちゃんねらが中央線を好むかって
安くて良質のピンサロやキャバクラが多いってのが大きいだろね
風俗板やお水板での沿線店スレの盛り上がりはすごいよ。
247名無し不動さん:03/09/14 21:55 ID:???
しののめ
248名無し不動さん:03/09/15 19:02 ID:???
住みたい沿線ランキングの中で、東西線は営団地下鉄の中ではNo1だったよ。
確か東急東横、田園都市、山手線がトップ3だったね。
因みにおいらは城西高級住宅地在住で、山手線と東西線の最寄駅どちら
も徒歩圏でとっても便利。。。
249名無し不動さん:03/09/15 23:01 ID:2LVf9W3B
中野と千葉県を結ぶこの路線も
かなり2ちゃんねら的で人気ある罠

東西線沿線友の会
http://nohohon.net/touzai/
東西線大解剖
http://www.angel.ne.jp/~oaksky/tozai/
250名無し不動さん:03/09/17 00:46 ID:???
>>245
傍から見る限り早めに並んでれば座れそう。
251名無し不動さん:03/09/17 02:40 ID:jjMYtJNv
>248
 東西線沿線すんでた俺から言わせれば乗り心地でいえば間違いなくワースト1だ。
俺は会社の社宅で仕方なく2年だけ我慢して住んだが、我慢にも限界がある。
その分安いから貧乏人には大人気なんじゃないかな。
って言うのかソースかもせ、説得力ねーよ。
どうせどっかのちんけな不動産屋の似非調査なんだろうけど。。。
252名無し不動さん:03/09/18 00:23 ID:4CBsieu5
原木はここ1−2年で白人が増えた。「安いので勤務先の英語学校に
勧められている」らしい。
253名無し不動さん:03/09/18 21:17 ID:TUu85s+f
高谷と原木の調整区域は調整を全廃して宅地造成してほしい。
臨海部に工場や倉庫が多いし、外環ができて便利になるので宅地にすれば人口が増える。
また、原木中山駅前にはマクドナルドや松屋、オリジン弁当、サイゼリヤ、牛角、すき家、ミスタードーナツ等が是非欲しい。
254名無し不動さん:03/09/18 22:15 ID:UOV/rtr3
原木にはまともなスーパーを是非誘致して欲しい。
なんかちっちゃなスーパーしかないじゃん。
255名無し不動さん:03/09/18 22:42 ID:???
>254
おめー でぶだろ
ショップスまで歩け

つうかコルトンまで歩け
つうかららぽーとまで歩け でぶ
256名無し不動さん:03/09/18 23:05 ID:Kpzcl3kt
東京の国立市は自然に武蔵野の面影を残し、しかも整然とした街区をもつ町である。
市民は一橋大学の赤松や雑木林に慣れ親しんできた。ところがその文教都市が、
なぜ児童が校長に土下座を要求するようなゆがんだ町と化してしまったのか。

同市には「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」という市民団体がある。
平成十四年、高円宮憲仁殿下のご葬儀の折、この団体は市教委が弔旗掲揚したり、
訓話を出したりしないことを求めるこんな要望書を提出した。

「市民の気持ちは多様で、死を悲しんでいる人もいるだろうが、関心もなく、
知らなかったという人も多い。この不況の中、人の税金で生活し、外国に行ったり
スポーツしたりしている皇族がひとり減ったことを、むしろ喜んでいる人もいるでしょう…」。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/koushin/net.021228.html
「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/hit-net.html
257名無し不動さん:03/09/18 23:17 ID:???
今日賃貸見にいってきました。
阿佐ヶ谷の駅前の雰囲気いいですねぇ。
中野よりもよかったなぁ。

高円寺は見なかったけどここは若い人多くて活気あるみたいね。
258名無し不動さん:03/09/19 00:04 ID:ViwsZ4zn
>>257
雰囲気重視なら、阿佐ヶ谷はおすすめだす。
パール商店街も、ノンビリムードで、お買い物しやすいし。
気にいる物件があれば〜。
デモ、阿佐ヶ谷は、駅徒歩物件、少ないんだよね〜。
すぐに、成田東、西、物件になってしまふ。
   駅徒歩、10分は使えん!!!!!!!!
259名無し不動さん:03/09/19 00:13 ID:???
age
260名無し不動さん:03/09/19 09:40 ID:YKsbXBXG
>>254
同意!
261名無し不動さん:03/09/20 23:24 ID:+Y7ymXs1
原木中山にジャスコやイトーヨーカドーなんかがあるといいんだけどと思う。
外環のそばに造ればいいと思うけど、造るにしても空き地があるにしても用途の問題がある。
ここは千葉県や市川市に相談や交渉をした上で造ってもらいたい。
稲毛等にあるPATもいいかな?信篤小と市川南高校の中間辺りにどう?
262名無し不動さん:03/09/20 23:33 ID:???
行徳の西友でさえガラガラなのに・・・・
無理でつ

ワイズでガマンしなさい・・
っつうかワイズはいいスーパーでつよ
263名無し不動さん:03/09/21 00:17 ID:???
>>253
外環って、どう考えてもあと20年はできないと思う
牛丼屋やファーストフードは一人暮らしには必要だけど
結婚している家族には必要ないんだよ
賃貸?独身?だったらもっと便利なところに引っ越そうぜ。
264名無し不動さん:03/09/21 00:36 ID:???
>>263

首都高も、鉄道も冗長構成がとれてる便利なところは
なかなかないですよ?
265名無し不動さん:03/09/21 10:11 ID:vKUYHPpE
>>263
そんなことはないよ。用地も8割以上を既に買収しているし。
牛丼屋やファーストフードは絶対に要ると思う。開店を希望しているのも多い。
駅前に牛丼屋やファーストフードが無いのは駄目。
266名無し不動さん:03/09/22 15:19 ID:OKv0UJuk
>>265
いまのところ2025年完成予定だそうです
用地買収が上手くいけばの話ですが
267名無し不動さん:03/09/22 15:23 ID:???
最短で22年後かい。その頃には電気自動車だけの時代かな。
268名無し不動:03/09/22 15:40 ID:uTCDY6KH
>>267
いや、自家用ヘリとかが当たり前になっているかも知れん。
タイヤの無い車とかはまだ無理か。
269名無し不動さん:03/09/22 16:23 ID:???
いや、俺は墓の中だ。ヘリも車も乗れん。
270名無し不動さん:03/09/22 17:41 ID:???
>>226はガセ。本当は2007年だよ。
用地買収はあと2年以内で終わると思うよ。
恐らく、妙典橋と同じくらいにできると思う。

空き地が多くて勿体ないなと思ったのが初めて行ったときの印象。
西側に江戸川があることが発展を阻害しており、市川大橋と新行徳橋の間に橋があればいいのにと思ったものだった。
以前から設置の要求が多かったことだろう。
271名無し不動さん:03/09/22 20:10 ID:???
>用地買収はあと2年以内で終わると思うよ

それ何処のネタ?俺は出来ると期待もしてないけど。
272名無し不動さん:03/09/22 21:28 ID:???
>>271
今までならば月に1%近く進んでいたから、たぶんこれくらいで終わるんじゃないかと。
273名無し不動さん:03/09/23 09:30 ID:???
↑そういうのガサネタと言うのだ。
274名無し不動さん:03/09/27 11:40 ID:LZO4XaC3
例えば同じような物件で、
浦安徒歩10分と妙典徒歩1分
どっちが便利だと思いますか?
275名無し不動さん:03/09/27 11:46 ID:???
>>274
大して変わらないでしょ。
276名無し不動さん:03/09/27 12:47 ID:i4rmGJ+N
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
277名無し不動さん:03/09/27 16:16 ID:???

徒歩1分は、なんかいや うじゃうじゃしてそう
278名無し不動さん:03/09/28 11:58 ID:TGc9X27m
トラブル多発の中央線はくそ、田舎の鈍行並。
以上、終了。
279名無し不動さん:03/09/28 15:35 ID:AM3uWiSv
中野あたりで、おすすめ不動産とかありますでしょうか?
280名無し不動さん:03/09/28 16:30 ID:???
外環できたら、市川の地価は上がるぜえ〜なんて言ってたやつがいた。。。

どう思う?
281名無し不動さん:03/09/28 16:38 ID:hZG4xVqS
>>280
逆に下がるだろう。たとえば歩道橋をわたらなければ駅や学校にいけないとか排気ガスの問題とかで道路からある程度の距離は下がると思います。
工業地帯は輸送に便利になり上がるかもしれませんが。
282名無し不動さん:03/09/28 16:52 ID:???
古くからの由緒正しき真の山の手高級住宅地、
目白下落合まで徒歩圏の高田馬場が一番でつ!
283名無し不動さん:03/09/28 21:16 ID:???
>>281
下がることはないんじゃないかな?
「歩道橋を渡らなければ駅や学校に行けない」という問題だが、駅については問題は
起きにくいと思うし、学区も変更になっているはずだから。
なるべく多く、横切れるところを設けて、状況がなるべく悪化しにくくすると思うよ。
排ガスの問題は、両側に緑地帯があるから大して状況は変わらないでしょ。
284名無し不動さん:03/09/29 07:35 ID:xqCBHUCG
>>280
駅10分以内は上がる
駅10分以上は下がる
外環ができてもできなくてもかわらず
285名無し不動さん:03/09/29 19:29 ID:gbJNwuHg
荻窪だよ、荻窪。最強はね!
荻窪がいいと言えない奴は、まあ、素人だね。
286名無し不動さん:03/09/29 20:51 ID:???
東京の国立市は自然に武蔵野の面影を残し、しかも整然とした街区をもつ町である。
市民は一橋大学の赤松や雑木林に慣れ親しんできた。ところがその文教都市が、
なぜ児童が校長に土下座を要求するようなゆがんだ町と化してしまったのか。

同市には「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」という市民団体がある。
平成十四年、高円宮憲仁殿下のご葬儀の折、この団体は市教委が弔旗掲揚したり、
訓話を出したりしないことを求めるこんな要望書を提出した。

「市民の気持ちは多様で、死を悲しんでいる人もいるだろうが、関心もなく、
知らなかったという人も多い。この不況の中、人の税金で生活し、外国に行ったり
スポーツしたりしている皇族がひとり減ったことを、むしろ喜んでいる人もいるでしょう…」。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/koushin/net.021228.html
「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/hit-net.html
287名無し不動さん:03/09/30 20:43 ID:7c3te9rR
 
質問なんですけど中野のコープブロードウェイって
賃貸なんですかね?間取りとかどんな感じなんだろう
288名無し不動さん:03/10/01 00:53 ID:???
>>287
基本的に分譲。屋上にプールやパター用?芝生があったりと、
かなりハイソな造りだよ。
間取りは東向きや西向きは55平米くらいが標準的。
北向きの部屋には100平米超があったと思う。
289287:03/10/01 02:36 ID:???
>>288

そうなんすかあ じゃあ学生の一人暮らしなんか
ありえないねw  ありがとうございました  
290名無し不動さん:03/10/02 16:09 ID:Yfd+PwqJ
>285
一言で荻窪と申しましても、
太田黒公園や荻外荘もあれば、
荻窪団地もございます。
どこらへんが、おすすめでございますか?
291名無し不動さん:03/10/02 18:11 ID:???
区画整理が進行中の原木西浜地区では分譲を開始し、募集告知も出てきた。
もうすぐ倉庫や工場が増えてくるだろう。
妙典橋と外環開業で原木は宅地としてさらに発展し、注目されること間違いなし。
292名無し不動さん:03/10/02 19:39 ID:???
外環開業
恐らくこのスレ見ている人で、それまで生きているのはいるのかな。
あの辺はモロ湿地帯、止めた方が無難だわ。
293名無し不動さん:03/10/03 07:36 ID:razKWmDC
東西線沿線で一番住みたくない街No.1
          ↓        
        原木中山
294名無し不動さん:03/10/03 07:58 ID:???
>>293
なんで?
295名無し不動さん:03/10/03 08:01 ID:razKWmDC
>>294
交通が不便買い物が不便
じゃ東西線沿線で原木よりもいまいちなところある?
と聞いてみる
296名無し不動さん:03/10/03 08:42 ID:/+eNWWf+
子供がいる人は原木は避けたほうが無難です。地元中学校学区の一部地域では距離が2キロ近くなり通学時間が40分以上かかったりします。
幼稚園は申し込みに前日から並ぶと聞きました。親や兄弟、親戚等に卒園生がいないと私立は入りづらいらしいです。
田尻3.4丁目だったら隣の小中学校の越境入学を考えたほうが通学が便利ですが六中や鬼高小はマンション乱立で厳しいようです。
新しく小中学校を作るにも学区内には土地が無く稲荷木小、六中の学区内になってしまうと思います。
297296:03/10/03 09:33 ID:/+eNWWf+
まことに残念ですが今いちかわHPネットみていたら鬼高小への越境入学は近いうちに不可能になりそうです。
学区変更で一部地域で鬼高小から稲荷木小に変わるらしいです。
信篤小も付近に空き地が多いのでもし開発許可がおり江東区並に高層マンションでもできたら確実に足りなくなります。
将来プレハブ校舎やバスや電車であいているところに通学することになるかもしれません。
298名無し不動さん:03/10/03 10:37 ID:???
>295

買い物は超不便だけど、交通は便利さナンバー1でつよ

首都高速の冗長構成はすばらすい
299名無し不動さん:03/10/03 11:17 ID:???
あの、東西沿線で一番不便なのは原木中山でしょうね。
300名無し不動さん:03/10/03 11:19 ID:???
>>296-297
もっと早く学校を建てればよかったのに、、、
まあ、将来は丸一が空くからいいけど。
信篤小のパンクを恐れて開発されなかったとも思うのだが。
301300:03/10/03 11:27 ID:???
新たに用地買収がいるが、五十畑鋼管の隣に造るというのもあり。
302名無し不動さん:03/10/03 19:20 ID:3TLJlHHA
でも丸一や五十畑は信篤じゃ無くて稲荷木の学区だそうです。
稲荷木小、六中の範囲を見直す前提なら考えられるけど。
結構学区を勘違いして田尻全域を信篤、高谷と思っている人多いみたいですね。
303名無し不動さん:03/10/03 22:10 ID:???
>>302
稲荷木の生徒は減っても歩く距離が短くなるから効果は絶大。
だから、ここに学校を造る必要はある。
304名無し不動さん:03/10/04 00:14 ID:rHhU8Kbs
東京西部と千葉方面を一緒くたに論じるこのスレには無理があるな・・・
305名無し不動さん:03/10/04 00:25 ID:???
同じ端っこでも国立と原木中山じゃえらい違いだし。
306名無し不動さん:03/10/04 01:22 ID:???
東京の国立市は自然に武蔵野の面影を残し、しかも整然とした街区をもつ町である。
市民は一橋大学の赤松や雑木林に慣れ親しんできた。ところがその文教都市が、
なぜ児童が校長に土下座を要求するようなゆがんだ町と化してしまったのか。

同市には「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」という市民団体がある。
平成十四年、高円宮憲仁殿下のご葬儀の折、この団体は市教委が弔旗掲揚したり、
訓話を出したりしないことを求めるこんな要望書を提出した。

「市民の気持ちは多様で、死を悲しんでいる人もいるだろうが、関心もなく、
知らなかったという人も多い。この不況の中、人の税金で生活し、外国に行ったり
スポーツしたりしている皇族がひとり減ったことを、むしろ喜んでいる人もいるでしょう…」。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/koushin/net.021228.html
「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/hit-net.html
307 :03/10/04 02:19 ID:???
国立と原木では原木の勝ちだな
308名無し不動さん:03/10/07 08:12 ID:VxFbu2Xi
原木よりは西船のほうが勝ち
たとえピンサロがあっても
309名無し不動さん:03/10/07 09:12 ID:4oXYV+yF
●●キャッシングするなら貸金業協会加盟店●●

千葉にある会社ですが全国振込み融資いたします。
借入れ件数6件未満の方なら年率18%のご融資

 千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方なら
審査基準を大きく広げて失業中の方にもご融資中
http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
310名無し不動さん:03/10/07 09:32 ID:???
信篤小付近の空き地は、あと40ヘクタール程度の開発なら学校不足はないでしょう。
現状では25ヘクタール程度が区画整理の予定がある。
311名無し不動さん:03/10/07 14:25 ID:???
門仲か東陽町が良いな
312名無し不動さん:03/10/07 17:13 ID:49zqUBEx
>>310
低層マンションや一戸建てならあまり影響は無いと思うけど40階建てとかだったらやばいかも?
市川市教育委員会のHPで見たのですが信篤と二俣の卒業生の数を合わせると200人くらいになるのに高谷中に入る人は150人くらいしかいないことになっていました。
ほかの学校(六中とか?)に越境入学したり私立行くからかな?
313名無し不動さん:03/10/07 17:43 ID:VxFbu2Xi
>>312
あほか
原木に40F建てのマンションなんかできるわけないだろ
314名無し不動さん:03/10/07 17:51 ID:???
>>312
環境やイメージの悪さが嫌われている?
卒業と同時に引っ越すのもいる?
315名無し不動さん:03/10/07 19:00 ID:kANmsjEH
東西線なら葛西がおすすめ。
23時間スーパー・マツキヨ・大型ドラックストア・ディスカウント大型酒屋
本屋・カラオケ・ツタヤ・コンビニ・ファーストフード・ブックオフなどなど。
大抵のものが駅1分圏内にあります。10分歩けばヨーカドー。
西葛西は葛西よりゴミゴミしているが
ちょっぴりおしゃれな飲食店もある。さらに無印とTIPNESSも。
両方とも駅近マンション20平米くらいで6万円代。
316名無し不動さん:03/10/08 08:49 ID:35hP8xOA
>>313
よく考えたら千葉県にはそこまで高いのはあまり無かったような気がする。
せいぜい20階が限度のような気がする。もっと高いのってあったかな?
>>314
確かに高谷中にはいいイメージは無いようです。昔、校内暴力や珍走団などの問題がありました。
自分のときは各クラスに必ず登校拒否がいました。ガラスも二日に一回割られるし無断早退も当たり前でした。
高校へ進学するもクラスの男子の半数近くが中退してしまいました。
しかしまともな高校に行った人はほとんどが大学まで進学します。卒業後の差が大きいです。
317名無し不動さん:03/10/08 09:30 ID:F6UEuyhg
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
318名無し不動さん:03/10/08 11:09 ID:???
>>316
南側を公園や住宅にするとか、環境を改善すべきでしょう。
それだけで大きく違うと思う。
319名無し不動さん:03/10/08 11:13 ID:???
公園に集うDQN、原チャリ軍団、集結する改造車・・・・
こうなるんだよね。
320名無し不動さん:03/10/09 08:38 ID:???
金、土の夜は原木近辺が珍走団の集合場所になっていまつ
24時とか25時の定時が多い
321名無し不動さん:03/10/09 18:33 ID:oFKAcQnm
生まれてからずっと原木で育った俺としては、複雑な気持ち。
確かに高谷中はガラ悪かったけど、15年前に学ランからブレザーに
変わってからはかなり落ち着いたんじゃないの。
買物は、駅前の吉野物産(今はなんて言うんだっけ)と吉田文房具、
そしてコンビニで十分だと思うけど。レンタルビデオも結構あるし。
学区のことだけど、俺は二俣小まで歩いて20分くらいかけて登校してた
が、それが当たり前だと思ってたから特に不便とか辛いとか思った事は
ないよ。子供なんて体力有り余ってるんだから。
お勧めは原木4丁目の長太郎エリア。あそこは原木町の中でも閑静な
住宅街でいいと思う。駅までは徒歩15分かかるけど、自転車なら
5分かからないし、線路下の駐輪場も充実してる。自転車5分こぐくらい、
大したことじゃないでしょ。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323名無し不動さん:03/10/09 18:56 ID:???
高円寺
324316:03/10/09 19:55 ID:0tQEFB7k
>>321
自分は神戸のサカキバラと同世代だったので校内暴力や珍走団がらみの事件が多くて大変でした。
しかし、成人式の日に同窓会やったらなぜか高校中退組は一人も来ませんでした。
来た人は千葉大や日大などの有名大学に進学した人ばかりでした。卒業後の進路さえ間違えなければ問題ないと思います。
325名無し不動さん:03/10/09 21:30 ID:???
千葉大はまぁ、地元の人が行くのなら、別に良いと思うけど、
日大は・・・
有名か無名かでいえば、確かに有名だけどさぁ・・・
326名無し不動さん:03/10/09 22:16 ID:???
>>322
スレ違いうぜえ
327名無し不動さん:03/10/11 10:37 ID:???
やっぱり妙典だよね。
他の駅とは雰囲気が全く違うよ
328名無し不動さん:03/10/11 16:44 ID:???
でも平日の昼間にサティ行ったらDQN風味の親子が多かったよ>妙典
ここに引っ越そうと思っていたけど、ちょっと思案中。
329名無し不動さん:03/10/11 18:45 ID:???
自分、中野に住んでるので東西線も中央線も使いますが、
全くわからない地名ばかりで困惑してます…
330名無し不動さん:03/10/12 13:52 ID:???
自分も東京西側の事はよくわからんよ>329
それにそっち側は他のスレでよく話題に上っているから
あえてここで語らなくても、っていうのはあるんじゃないの?
331名無し不動さん:03/10/14 07:35 ID:???
>>328
東西線の沿線はどこもそうだよ
豹柄ばばあ多い
332名無し不動さん:03/10/18 13:19 ID:???
目白の良さは、さりげなく控え目な上品で気品漂う、違いが分かる
洗練されたハイクラスの大人達に相応しい、上質で高級な、歴史と
文化の香り高い成熟した住環境です。都心立地にも関わらず、都会
の喧騒とは無縁の閑静で落ち着いた緑深い歴史と伝統溢れる街並み
。学習院に代表される由緒ある文教の地、皇室や近衛家、徳川将軍
家等との浅からぬゆかりなど、この街の魅力を語り始めれば、枚挙
に暇がないほどです。目白に住まう、人生の至福がここにあります。
333名無し不動さん:03/10/18 15:48 ID:???
どうでもいいけど、目白の人って自分で自慢しないと
いけないからしんどそう。決して憧れの地じゃないもんな。
しかも、332のような2ちゃんで街自慢するようなヤツが
いる地域なんて、頼まれても住みたくない。
334名無し不動さん:03/10/18 16:26 ID:???
東西線の千葉より良い、332が隣に住んでても。
335名無し不動さん:03/10/19 20:29 ID:???
やっぱり妙典
336名無し不動さん:03/10/21 18:00 ID:???
妙典は閑散しすぎ。マイカル無くなれば・・・
337名無し不動さん:03/10/21 23:30 ID:sa7w0qC1
茅場町勤務なので、門前仲町が便利でよさそうだなーと思ってます。
歩いて通えそうだし。
ワンルーム六〜七万ぐらいで探してるんだけど、あるかな?
338名無し不動さん:03/10/21 23:45 ID:PKho4lWc
ほとんど東側ばっかりだな。
スレタイ変えた方がいいんじゃない?
東西線・総武線沿線ならどこがいいって。
339名無し不動さん:03/10/23 09:01 ID:???
マイカルが無くなれば妙典は原木中山に状態が近づくよ。
340名無し不動さん:03/10/23 19:26 ID:bESOxQVj
原木中山にサティかマイカルかヨーカドウかダイエーきぼん!
コルトンプラザは遠すぎる。。。
341名無し不動さん:03/10/23 19:35 ID:???
希望は全て却下、以上。
342名無し不動さん:03/10/23 22:25 ID:???
山手線駅徒歩10分以内立地の一種低層住専、かつ緑多く閑静で由緒
ある上品な高級住宅街は目白以外に存在しない。
343名無し不動さん:03/10/24 09:27 ID:???
>>340
ヨーカドウがいいだろう。
この辺りならあっても構わないし。
ジャスコもいいと思うけど、イオンが支援しているマイカルのサティがあるから微妙と思った。
344名無し不動さん:03/10/24 22:33 ID:???
結構住む地域や路線でスーパーの系列が固まってる場合ありませんか?
昔住んでいたところは、ダイエーばかりでした。
今住んでいるところはイトーヨーカ堂が多い。
345名無し不動さん:03/10/25 08:33 ID:TJkSeEPC
>>344 
鉄道会社がビルを提供していることがあるからです。
たとえば新津田沼のヨーカドーは新京成の不動産部門が所有していたはずです。
他にも資本の関係もあると思います。
346名無し不動さん:03/10/25 09:43 ID:UAl70EvD
神楽坂お勧めです。
347名無し不動さん:03/10/25 18:45 ID:7FEXi7YT
すみません!
賃貸不動産板にはじめてきたのですが、どこをどう見ていいのやら…。

来年就職で、有楽町線上の会社に勤めるのですが
6万半ばを上限として部屋探しを予定しています。
有楽町線沿線でのオススメの駅や、引越しに関して、
どこか良いスレはありませんか!?

すれ違いで申し訳ありません。
どうぞご教授ください。
348347:03/10/25 18:59 ID:7FEXi7YT
自己レスです。

引越しに関しては
「引っ越し屋さんについて教えて下さい 5」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1066480853/l50
こちらでしたね…。

「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」
こちらのほうで、たずねてみたいとおもいます!

しつれいしました。
349名無し不動さん:03/10/25 23:34 ID:???
こんにちは


今回新ビジネスが発足いたしました。
8ヶ月で300万を目指しております。

登録料や難しい事は全くありません。
全くリスクがない為、安心してできます。
その割に報酬が大きいので今までにないビジネスができるのではないかと
思っています。

私の入会者数はすでにダウンも含め200人を超えました。
なぜかというと登録後に紹介の仕方を説明しているからです。
登録が完了した時点でメールにて送信いたします。

まだ始まったばかりですので
登録者は沢山見込めますし
完全無料なので騙されたり、在庫をかかえる心配もありません。
詳細は

儲からないサイドビジネスは終わりにしませんか?リスクなしで8ヶ月で300万円をこっそり儲ける方法
http://www.linkstaff.com/linkstaff/tomclub/cgi/click.cgi?id=12036


登録には紹介者IDが必要です。
紹介者IDは 12036 です。
貴方の参加を心よりお待ちしております
350名無し不動さん:03/10/26 22:18 ID:???
>>349
氏ね詐欺氏
351名無し不動さん:03/10/29 22:51 ID:???
東西線は南森町あたりで狙え。
中央線は深江橋とか。本町のりかえはたいへんだよ。
352名無し不動さん:03/10/31 22:46 ID:vv1qquUL
今度阿佐ヶ谷に住もうと考えてるんだけど、マンション物件はあまり
ないと言われた(>_<)
だから荻窪にしようかなぁとも思ってるんだけどどっちの方が
ぶっちゃけ住みやすい?
駅前の雰囲気は阿佐ヶ谷いいなぁって思う。
353名無し不動さん:03/11/01 04:23 ID:???
雰囲気重視なら阿佐ヶ谷。
便利さ重視なら荻窪。
阿佐ヶ谷の休日快速止まらないのはけっこうウザイ。
荻窪は丸の内線も始発でこれは意外と使える。
でも街に情緒らしきものは感じられません。
354名無し不動さん:03/11/01 23:51 ID:???
いってくれるね
355名無し不動さん:03/11/04 20:55 ID:???
>>353
荻窪 ラーメン ピンサロ
それくらいしか思いつかないな
356名無し不動さん:03/11/07 11:11 ID:???
>>351
大阪の東西線じゃないよ。
357名無し不動さん:03/11/07 21:27 ID:???
鬼高や妙典等ではマンションが多すぎるから規制し、臨海部に工場や倉庫が多いから高谷と原木は宅地化すべき。
宅地開発すれば工場従業員の居住地になるのにと思う。
外環横にショッピングセンター誘致や老朽化している二俣団地をマンションとして再開発、快適な生活ができる
ように高谷と原木、二俣、稲荷木で緑を増やし、光触媒が安くなれば思い切り光触媒の採用で空気の浄化が必要。
これで京葉道南側に思い切りマンションが造れる。
高谷と稲荷木は外環のせいで人口が減り、原木、二俣も人口が大して増えていないから何としても人口を増やし
て活性化させたい。
358名無し不動さん:03/11/08 01:13 ID:???
高谷にゴルフ場つくろう。で、その周りにフェアウエイフロント住宅つくろう。
アメリカの住宅地みたいで、一気に高級住宅地になること間違いなし。
359名無し不動さん :03/11/08 08:29 ID:DKgPxsjD
結局、市川市は新たに田尻地区に小中学校を造る気は無いようです。
以前の広報で田尻地区はさらに工場、倉庫の強化をたくらんでるようなことが書いてありました。
しかも今日の広報で鬼高小への越境入学が規制されることが確定したらしいことが書いてありました。
これにより田尻3丁目京葉道路沿いのマンションは通学が不便になり苦戦を強いられることになると思います。
しかし、規制緩和でバス会社を作りやすくなったのでマンション会社や工場から出資してもらい京成グループで運行してもらうとか?
実際に市川警察の近くのマンションは独自にバス運行しているそうです。
360名無し不動さん:03/11/08 10:58 ID:???
↑ そんな話題は、まちBBSでしてよ。
361名無し不動さん:03/11/08 11:30 ID:???
>>359
市川市は新たに田尻に学校を造る気が無いなんて呆れたよ。
原木中山駅周辺を発展させ、活性化させたいと思っていないのかと。
ふざけるなと思いたい。田尻住民の気持ちを考えないなんて。
362名無し不動さん:03/11/08 17:12 ID:PgPcmqG3
>>361
市川市は宅地開発よりも外環による工業や倉庫の発展を狙っているそうです。
住宅を建設すると幼稚園や学校が必要になり莫大な費用がかかるのを嫌がってたのかもしれませんな。
そうでなければ二俣新町駅開業時に原木、二俣は市街化調整区域が解除されていると思う。
今度、新しい保育園ができるようですが今まで作らなかったのは金がかかるので私立で無いとだめだったからだと思います。
しかし、浦安は今でも学校や幼稚園、保育園を作り続けています。浦安はネズミーリゾートの税金が大量に入るのでその分教育関係にまわせるのだと思います。
363名無し不動さん:03/11/08 17:41 ID:A54nt6tX
西葛西最高。ガラの悪さと電車の激混みを除けば、日本橋、大手町至近距離、
ジャスコ、ダイエー、マルエツ他あり、キャバクラも多い(ただしブスばっか)
364名無し不動さん:03/11/08 17:48 ID:???
市川市田尻地区に学校があれば最高なんだけど、、、、
こうすれば信篤に余裕ができて高谷や原木の宅地造成ができて人口も増え、原木中山駅利用者も現状の1.6倍、妙典並みに増えるのに、、、
しかし、それでも今は原木中山周辺も住宅がそれなりに増えているけど、、、
今してほしいのは二俣の市街化調整解除だな。二俣小なら現状の倍近く生徒がいたって大丈夫。
現状では田舎並みに本数が少ない本八幡行き路線バスの利用者が増えて増発にも繋がると思う。
二俣の宅地開発と田尻への学校新設は絶対必要。やめるべきくだらない計画が山ほどあったのに、、、
365名無し不動さん:03/11/08 19:29 ID:???
市川馬鹿の連続。
366名無し不動さん:03/11/09 09:37 ID:???
>>362
原木、二俣で調整を撤廃して宅地にすれば倉庫・工場関連者の居住地になれる。
外環による工業や倉庫の発展で税金をため込んで高谷や原木、二俣などの宅地開発をしたり、田尻に小中学校を造るべき。
来年か再来年には田尻の丸一が消えるだろうし、遅くとも平成20年には絶対学校を造って欲しい。
367名無し不動さん:03/11/09 16:59 ID:???
>>366
原木の発展は外環の一日一億円道路の開通がなければ
無理ですね。
あと、20年以内にできるかどうか。。
政界の有力者もいないいま、凍結が正しい選択です
368名無し不動さん:03/11/10 21:23 ID:???
>>367
20年以上もかからないと完成しないものではないでしょ。
用地買収率は市川市内だと76%までいっているんだし。
一日一億円はなくて1メートル一億じゃないのか?
369名無し不動さん:03/11/11 07:31 ID:???
>>368
残りの24%がしぶといんでしょ
代替用地もいいのないでしょ?
370名無し不動さん:03/11/11 09:42 ID:???
>>367
妙典橋ができれば発展する。
外環開業が遅れても妙典橋は先にできるでしょ。

>>369
来年春には少なくとも比較的多くの人が引っ越すでしょ。
高谷には空き地や畑が山ほどあっていいよ。
これで空き地が有効利用できるよ。
371名無し不動さん:03/11/11 11:04 ID:???
>>370多くの人が引っ越す
の根拠は?

本八幡駅徒歩10分に50坪の土地持っていて
高谷の100坪に引っ越せといわれても
ウンとはいえない

372名無し不動さん:03/11/11 11:17 ID:???
>>370-371
引っ越しのシーズンだし、多少は未買収地が減るでしょ。畑で収穫が終われば用地買収に応じてくれるし。
高谷もいいところだよ。東西線があるし、都心部へはJRよりも安く行ける場所が多いのも魅力。
さらに、湾岸道路も使えるし。
高谷はこれから生活に便利になるよ。
373名無し不動さん:03/11/13 23:49 ID:???
いつの話かは知らんが高谷の一部で基準値を超えるダイオキシンが検出されたという
記事を見たんだが。
今どうなっているのかね。
374名無し不動さん:03/11/14 19:01 ID:???
>>373
今から5年程前ですが高谷中の近くで市川市が企画して薩摩芋栽培をしていました。
今思えば薩摩芋にダイオキシンを吸収させて土を浄化する目的で栽培していたのかもしれませんが…。
375名無し不動さん:03/11/14 23:38 ID:???
>37
情報サンクス
植物栽培でダイオキシン吸収できるんだ?
知らんかった。
376名無し不動さん:03/11/14 23:40 ID:???
間違えた
>37≠>374
377名無し不動さん:03/11/15 11:38 ID:???
いい加減ゴミの焼却量は減らして欲しいと思う。
千葉市や松戸市はもうプラは燃していなくても市川や浦安、船橋、習志野はまだ燃している。
市川市ではゴミの回収品目を20種以上にして焼却量を減らすべき。
最終的には市川南高校の学習環境を改善させるために清掃工場をなくすべき。
378名無し不動さん:03/11/21 08:41 ID:liikcOxt
ついに市川市マンション規制条例が出ました。
今後田尻などの工業地域に建設することは不可能に近くなります。
379名無し不動さん:03/11/21 18:07 ID:???
このスレさ、2をたてる時にはタイトル変えてね。
つい三鷹〜茅場町くらいの東西線・中央線かと錯覚しちゃって、
何度も覗いてはショボンするよ。
380名無し不動さん:03/11/22 02:18 ID:???
葛西か西葛西に住もうと思っているのですが、
住みやすさ、便利さ、治安等はどちらが上でしょうか?

…家賃は葛西の方が安いみたいですが。
381名無し不動さん:03/11/24 23:38 ID:???
>>378
ごめん、もうちょっと詳しく教えて。
382名無し不動さん:03/11/25 01:26 ID:JyrbaepM
オアセス ラッキーだな
383名無し不動さん:03/11/27 18:30 ID:???
>>378
マンションは駄目でも一軒家や事務所ビル、アパートならば可能でしょ。
今も一カ所マンションは田尻で造っているが、ゴルフセンター潰して造るというのも考えられる。

上で論じられているように田尻小学校と田尻中学校があれば信篤小に余裕ができて高谷と原木は思い切り宅地化できる。
こうして快適な生活を提供すべき。
これで住民が増え、原木中山駅の利用者が増えて生活が非常に便利になる。
また、外装も内装も壁紙を張り替えてから随分経つからそろそろ原木中山駅はリニューアルして欲しい。永遠に放置するつもりかと思えてくる。
384名無し不動さん:03/11/27 19:53 ID:0UztDgn4
>>383
市川市はもう学校は建てないらしい。江東区みたいに建てても数年後に少子化で廃校じゃ金を出せない。
現に江東区や多摩ニュータウンでは20年経たないうちに廃校になったところもある。市川北部でも1〜2クラスしかないところもある。
わざわざ学校を建てなくても市川警察の近くのマンションみたいに独自でバスを運行したほうが安上がりかもしれません。
江東区でもマンション会社が通学のためのバス運行を計画しているらしいです。
385名無し不動さん:03/11/28 20:31 ID:AyV3OaH5
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/ 
携帯からは http://www.527999.com/i/
386名無し不動さん:03/11/30 07:42 ID:wsjIJti1
>>380
西葛西在住です。

葛西駅周辺は環七が街を分断していて、情緒は今一つですね。
住むのでしたら、大手スーパー(ジャスコ、ダイエー)が
充実している西葛西がいいかもしれません。ご自身で
行ってみて、町の雰囲気を味わえばよろしいかと思います。
ただ、葛西、西葛西とも、日が暮れると、街の雰囲気が
変わります(キャバクラの呼び込み、路上でのマッサージ嬢など)
ので、ご注意を。
387名無し不動さん:03/12/02 17:48 ID:???
>>384
学校が潰れる程になっても何らかの転用方法を考えればいい。
マンション会社が負担してくれれば学校建設資金になるし、田尻小も田尻中もあれば信篤小に余裕ができて高谷と原木は思い切り宅地化できるし、入居者が出れば相当な金になる。
388名無し不動さん:03/12/02 22:37 ID:I/OTplla
なんでみんな九段下って言わないの?東西線ならダントツでしょ。三番町あたりが環境いいよ。英国大使館とか、お洒落な建物も多いし。
389名無し不動さん:03/12/02 23:27 ID:???
九段下?
反応に困るレス。
390名無し不動さん:03/12/03 01:43 ID:qzbgT38y
めちゃくちゃ反応に困る。
なぜなら、三番町の「ええとこ」から九段下までは
歩くにはかったるいから。
391名無し不動さん:03/12/03 09:24 ID:???
九段下辺りは生活するには便利とは言えないな。
やっぱ、緑多く閑静な古くからの由緒正しき真の山の手高級お屋敷
街であり、日常生活もすごく便利で、かつ徒歩自転車通学圏に一流
名門教育機関が集中している目白下落合に徒歩圏の高田馬場が最高
最強間違い無しでしょう。
392名無し不動さん:03/12/03 16:27 ID:???
↑独身なら食物屋多しで暮らしやすい、家賃が大丈夫なら良いね。
393名無し不動さん:03/12/11 18:04 ID:JWLBiTFq
>>352
天沼と阿佐ヶ谷北に住んだ事あるが(両方駅から徒歩5分)、
落ち着いた雰囲気は阿佐ヶ谷だな。
353も言う通り、交通の便は荻窪だけど、俺は休日の快速通過は
それほど気にならなかった。 新宿まで12-3分だしね。
飲食関係は、阿佐ヶ谷の方が充実してるかな。
環境という事になると、荻窪でも南荻窪とかは閑静だし、南阿佐ヶ谷
とかは道も狭くごちゃごちゃしてるとこもあるよ。

総合的に見て、俺は阿佐ヶ谷の方が良かった。
家賃が少ーしだが下がる西荻もお勧めだぞ。

394名無し不動さん:03/12/11 20:29 ID:itf8bn7P
原木生山のDQNがUZeeeeeeeeeeeEEEEE!!!
395 :03/12/12 16:23 ID:DRM/u3bz

西側なら中野が一番便利だろうね。

電車も買い物も

おしゃれさはないけど。
396名無し不動さん:03/12/12 18:46 ID:???
九段に勤めてるが、やめたほうがいいと思う。
土日にあいてない店多いから。スーパーとかも少ないよ。
まあ単身なら。
397名無し不動さん:03/12/13 19:35 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
398名無し不動さん:03/12/14 00:43 ID:???
阿佐ヶ谷いいなと思って探してたんだけど
犯罪マップとか見ると真っ赤っか…
で、ちょっとやめておいたほうがいいかなと候補から外しました。
まあ大したことないのかもしれないんだが人一倍怖がりなので。
でも商店街が栄えてていいよなあ。
いい物件があればやっぱり住んでみたいと思う。

で、今は国分寺辺りで探してる。
399名無し不動さん:03/12/14 01:06 ID:???
>>398
私も国分寺で探していますが、
静かな街なのでしょうか...?
400名無し不動さん:03/12/14 03:07 ID:zJEYO+en

国分寺なんて田舎すぎる
都心に出るのにちょっと遠すぎ
401名無し不動さん:03/12/14 14:28 ID:???
もう、目白徒歩圏の高田馬場が最高て確定済みなのに、このスレ何で続いてるの?
402398:03/12/14 16:40 ID:???

>>399
私も国分寺の駅で降りたことがないのでよくわからないんですが
ネットで見る限り駅前はそれなりに栄えていそうですね。
そのうち見に行こうとは思ってるんですが。
治安は割といいみたいだけど、大学があるので
単身アパートなんかで学生が多いとちょっとうるさいかもなあと思っています。
まあ憶測ばっかりなんだがw
ここには実際住んでる人いないのかな。

>>400
そうかな?新宿まで30分程度だから私的には許容範囲内です。
あまり都心に近いとゴミゴミしてたり、
都心に近くてキレイで…となると高い。
何かと都心に近いほうがいいと言う人居ますけど、
都心はゴミゴミした所が多いので、そういうのが苦手な私は
ちょっと奥まっていたほうがいい。
住むところと遊ぶところは別。
ほんとはもうちょっと近いほうがいいんだけどね。
403399:03/12/14 20:03 ID:???
>>402
今日見に行ってきました。
駅周辺しか見てませんが、西国分寺は商店街とかほとんどなく
買い物不便そう、細い道ばっかで街全体が古びている感じ
国分寺は駅前のみ栄えており、学生が多すぎで、週末はうるさそうです。
大学5個もあれば確かにああなるなあと思いました。
まだ武蔵境・三鷹・吉祥寺付近の方が閑静でいいと思われます。
404名無し不動さん:03/12/15 11:28 ID:oiWVVJF1
国分寺

快速で新宿まで30分ね
ま、新宿までの行動の人はいいかもね

距離自体はすごいんだけど
405名無し不動さん:03/12/15 13:19 ID:???
大学、一年間で半分近く御休みです。
406名無し不動さん:03/12/18 07:26 ID:zHDNvytZ
八王子ってどうですか?
資格の勉強をしようと思って通勤時間を利用したいんですけど、
新宿通勤だとして朝八王子から乗ると座れますか?
沿線違いますが京王八王子も朝座れるでしょうか?
407名無し不動さん:03/12/22 21:15 ID:MJABcSb5
中野の北口のほう(早稲田通りを超えてから)は、閑静でなかなかいいところだよ。
レストランも多いし、桜並木も綺麗。
意外とみんな、町を知らないね。駅周辺だけみていってるとどこもわからないよ。
408名無し不動さん:04/01/09 08:21 ID:MudMg8Ro
原木周辺の新築マンションの広告はどうして小中学校の学区と距離をしっかり書かないのでしょうか?
田尻3丁目のレ○セルの広告は本来指定の信篤小と高谷中については一切触れていなかった。
しかし、下総中山駅までの地図に鬼高小と六中が明らかにわかるように書いてあるのですがそこは越境入学の規制が決まっているので入れません。
あたかも学校がすぐ近くという誤解を与える可能性があります。正直に高谷中2キロとかけない理由とかあるのかな?
409名無し不動さん:04/01/09 13:42 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
410名無し不動さん:04/01/12 17:59 ID:Ry5A9dOk
妙典がいい
411名無し不動さん:04/01/12 18:06 ID:HQ6QiN4S
>>406
視力が著しく低下する
412森下最強:04/01/25 14:56 ID:???
 門前町
413名無し不動さん:04/01/25 15:31 ID:rG7OZsM9
神楽坂って渋くていいけど、うるさくて高そうなイメージがある。
どうなんだろう。
414名無し不動さん:04/01/25 15:34 ID:???
神楽坂は高い割にメリットがない。市谷とか四谷の方がいい。
415名無し不動さん:04/01/25 20:17 ID:???
m森下s
416名無し不動さん:04/01/30 17:58 ID:???
原木中山の人に朗報。
高谷中学校と市川南高の間にコンビニができます。
雰囲気からするとローソンかと思います。
417名無し不動さん:04/01/31 16:53 ID:Gk65EDhY
>>416
高校生が朝弁当や菓子買うのならいいだろうけど外環ができたら目の前を通る車がなくなり経営がきつくなりそう。
そういえば最近も高谷中は荒れているのだろうか?
自分のときは登校拒否がどこのクラスにもいて暴力事件が日常的で二日おきにガラスが割られたり…。
無断早退も当たり前の無法地帯だった。
418名無し不動さん:04/01/31 21:25 ID:???
>>417
今なら昔と違って荒れちゃいないでしょ。
最近では小学校を卒業したら高谷に行かない人が減り、信篤の生徒が
増えているから数年後には高谷の生徒が増えると思う。
419名無し不動さん:04/02/03 16:56 ID:mk5huPcy
>>418
今後は市川六中への越境入学が不可能になるので私立行かない限り高谷中へ行かざるを得ない。
そんでもって今売り出し中の某レ○セルマンションは田尻3丁目の学区の一番端っこなので越境入学をしない限り2キロ以上歩くことになる。
まちBBSとかでは田尻3・4丁目は六中のが近いから学区を変えろとかいう人が多くいる。
某レ○セルマンションの広告には通うことになる学校名が一切記入されていない。
一説によるとそこだけ鬼高小&六中にしてもらえるよう教育委員会に頼み込んでいるらしい。
そうでもない限り学校名を書くと思うけど。
420名無し不動さん:04/02/04 20:21 ID:ZTDeVlKc
武蔵境と三鷹の間あたりに住んでいた。人気があるっていうけど、貸主は土地成金が多いし、周りは貸主の親戚ばかりってかんじで、実際に住んで見ると結構閉塞感があるかな。
足立区なんて治安が悪いので有名だけど、武蔵境(または三鷹)もけっこう無責任な地域で唖然。
夜中の2時ぐらいに放火があって、車がボンボン燃えているのに、誰も消防署に連絡しないし。
その駐車場の両端にはそれぞれその土地の所有者(K一族)。どちらも駐車場側に大きな窓があり隣接している。
結局「おら知らねーよ」って地域でこの点では綾瀬と変わらない。自分に火の粉がかからなければ無視だからな。
421名無し不動さん:04/02/04 20:23 ID:???
四谷はいい町だよ
422名無し不動さん:04/02/04 20:29 ID:ZTDeVlKc
武蔵野、三鷹地域は礼金のとり方等いろんな面でけっこうセコいんだな。
土地成金で相続を繰り返し30年以上アパート経営しても借地借家法も知らないし、自分がその法律違反してることも気が付かねーんだからな。
しかも何十年も前から甘い汁吸ってるから、需給の関係がかわってきたのも知らないで{貸してやっている}っていう意識が染み付いてる。
423名無し不動さん:04/02/05 23:06 ID:???
地震でも起こして、みんなリセットしてしまうのだ。
424名無し不動さん:04/02/19 16:14 ID:???
神楽坂は、ほんとにいい街だ。知らないかもしれないけれど、アグネスホテル周辺は屈指の高級住宅地だよ。
子供を育てるにしろ、通える圏内にいろんな学校があるので便利だし、病院も多い。
山手内ではかなりトップの暮らしやすい街。
しかも、賃貸料金も高いばかりじゃなく幅がある。探してみたら?
425名無し不動さん:04/02/19 16:48 ID:???
>>424
俺は知ってるよ。
若宮とか砂土原ね。
何と言っても交通の便が良すぎる。
「全ての電車は飯田橋(神楽坂)に通じる」
426名無し不動さん:04/03/01 19:37 ID:8rwt4bwT
行徳って治安悪いの?
427名無し不動さん:04/03/01 19:58 ID:7xuefXQr
議論する必要もない。

自殺者の数を比べれば分かる。

あれ、東西線と中央線の比較じゃない??
428名無し不動さん:04/03/08 22:12 ID:czkk6+Nh
>>422
ならば公団に住めば?礼金なしだから。
武蔵境にも物件はあるゾ。
ttp://sumai.udc.go.jp/Sumai/AnwNormal/101/Index.html
429名無し不動さん:04/03/09 00:49 ID:???
葛西と国分寺ってどっちが平均家賃相場高いの?
430名無し不動さん:04/03/09 14:19 ID:/PkFaoAp
荻窪がいい。
食料品が以外に安く丸の内線の始発ということもあり便利。
http://www.san-ai-home.co.jp/
ここの不動産屋荻窪の物件マジ多いよ。やっぱり長くやってるとこは違うね。
431名無し不動さん:04/03/09 14:23 ID:???
429>>葛西はかなりヤバイぞ!!
止めときなよー
432名無し不動さん:04/03/11 01:40 ID:4fcNfRdg
飯田橋はこの5年くらいの間に住むのも便利になった。
自転車でひとっ走りすれば、クイーンズ伊勢丹も成城石井もあり、
駅前にポロロッカも出来たし。
千葉とか都下はマンション値下がり傾向みたいだけど、
飯田橋はほとんど値下がりしていない。
子どもの学校も国立も私立も通学圏にいっぱいある。
環境もまあまあですし、夜の一人歩きでもあまり恐くない。
今話題の飯田橋ヒルズも高齢者にやさしい町を目指すとか。
永住派なので、それもありがたいですね。
山歩き気分を味わいたい時は小石川後楽園にでも行けばいい。
かなり気に入っています。

433名無し不動さん:04/03/11 22:03 ID:NxQYpTaS
酒鬼薔薇が行徳に住むってマジ?
行徳に引っ越そうと思ってたんだけどやめよっかなー
434名無し不動さん:04/03/11 22:04 ID:JjMJktvy
東小金井とかしょぼいので値段がお手ごろだと思うのですが、どうでしょうか?
435名無し不動さん:04/03/12 01:17 ID:???
>>434
たしかに中央線沿線の中では安い部類に入るけど、それでも他の路線に比べると高い。
436憧れっ子:04/03/12 01:40 ID:5iDz3tOQ
武蔵小金井は環境もいいし文化人も多いね 桜も綺麗だし ちょっと田舎だけどね
437名無し不動さん:04/03/12 04:04 ID:???
>>432
賛成一票。飯田橋や神楽坂周辺は、たしかに便利。ここに住むと、他には住めなくなるよね。
学校も多いし、通勤するにも自転車や徒歩でもいけちゃう。もちろん、仕事場にもよるが。
少なくなったとはいえ、神楽坂では舞妓や芸子さんの姿もみられるし、花街の良さをいまだに残した風情のあるところがまたいい。
神楽坂の町を愛し、その価値を維持しようという住民の意識が高い町としても有名。
にもかかわらず、安いアパートもあり、高級物件もあり、その懐は深い。
とにかく、活気があり、元気になれるお勧めの場所!!!!
438名無し不動さん:04/03/12 07:31 ID:QDEtyM/E
これが街なんじゃ。
439名無し不動さん:04/03/12 15:05 ID:MKNp9Gb0
>>437
うちはマンソンですが、そこそこご近所づきあいも
うるさくない程度にあり、節度があって良い感じです。
都心といえば都心なのに、ばりばりの都会風じゃないのがイイ!
ええ、他に住む気はないですとも。
なぜか賃貸の家賃は高いようだけど、分譲の値段はそれほど
高くないと思う。
だから万一転勤で貸さなくちゃいけない時も、ある程度の
家賃は取れるようだし、いいところに買えたな、と
思ってます。
うちがここに引っ越してきた後、東京ドームシティで
温泉出て、それもラッキー。
それと折れも連れも地方育ちなんで、いなかの友達の受けも
いいです。(w
今まで住んだところ、初台、荻窪、桜新町、豊洲、半蔵門、江戸川橋
ですが、飯田橋最強ですね。
440名無し不動さん:04/03/14 02:58 ID:???
441名無し不動さん:04/03/15 19:18 ID:WshqXTlc
原木中山駅近くの高谷地区は何もない。
早期に市街化調整を解除して宅地化してほしい。
今のままでは殺風景。高谷の住民がかわいそうだ。

また、江戸川の堤防に桜の木を植えて桜の名所にするというのもいい。
八千代市ではライオンズクラブなどを通じて新川に桜を植えている。
これと同様な方法を高谷でも行うといい。

とにかく原木中山駅周辺は生活に不便だし、快適な生活をできることが住民から
求められているので、即刻何とかして欲しい。
442名無し不動さん:04/03/16 00:49 ID:???
高谷は荒野 ナンチャッテヽ(´ー`)ノ
443名無し不動さん:04/03/16 02:58 ID:sTbDZd91
西荻がいいね。環境が素晴らしい。
ただ、空き物件が少ないんだよね。
中央線でも阿佐ヶ谷と西荻は、なかなか物件が出ない。
多分出ていく人も少ないだろうね。居心地良過ぎてマターリ。
444名無し不動さん:04/03/16 05:05 ID:???
阿佐ヶ谷ってどこがいいの?
このあたりで、かなり物件探したけれど、結局気に入るものが見つからなかった。
街も特徴なくごみごみしてる感じだし。といっても、山手内のごみごみとは違うんだよね。
山手内は、皇居や大型の公園などの施設があるから、ふっと生き抜く場所がある。
でも、このあたりは、とにかく住宅地や商業地としての機能しかないから、無秩序に乱立したマンションや戸建が集まっているといったところ。

杉並とか練馬って、よく知らないからそう思う...ということなのかしら。
445名無し不動さん:04/03/16 11:05 ID:???
浦安(特に北側)から行徳、大手町や日本橋勤務の独身者で、
ただ寝に帰るみたいな人には利便性で勧める。
アパート乱立で家賃もぐっと安くなるし、スーパーとかも多いし。
ただ町の成り立ちや景観、文化面、治安が気になる人にはNG。
なんだか殺風景で潤いのないとこです。
446名無し不動さん:04/03/16 11:37 ID:???
>>444
あんたが「かなり物件を探した」ぐらいだから魅力あるんじゃないの。
447名無し不動さん:04/03/17 01:25 ID:???
>>445
上京してから行徳が3箇所目(高円寺→東武練馬→行徳)だけど、
行徳が景観や治安面で劣ってるって感じたことはないな。
もちろん、おしゃれな憧れの街・・・なんて感じでは全然ないけどね。
ただ寝に帰るだけならそれこそもっと都心で狭い部屋借りたほうがいいと思うが。
俺はだんだん家で過ごすことが多くなってきて、
広い部屋でゆっくり過ごしたいから行徳へ。
448名無し不動さん:04/03/17 13:59 ID:???
>>>446 阿佐ヶ谷あたりって、杉並区なのに価格の敷居が高くないっていうか、掘り出し物の安い物件があるんだよね。
以前、中古物件だけど、土地30坪 建延150平米を5000マンぐらいで売ってて、思わず不動産やに電話したわけ。
でも、どうもこの物件、わけありらしく、以前住んでいたという住居人の荷物がそのまま乱雑にされているんで、おかしいなと思ったら、どうも借金のとりたてで夜逃げした家族のものらしくって、
なんか、怖くなってやめました。
ついでに、同じ不動産やにこのあたりの物件をいろいろ見せてもらったんだけど、どこもかしこも公道4m以下のセットバックがいる道に接する建築条件で、トホホの気分になったよ。
公園も少なそうだし、住環境はきわめて悪いと感じる。
449名無し不動さん:04/03/17 17:26 ID:sFiNB6Ji
今度、中野に住もうと考えてます。
悪徳不動産があったら教えてください。
450名無し不動さん:04/03/18 04:23 ID:a1DRGqtS
451名無し不動さん:04/03/18 06:52 ID:R+27yCLy
>>419
小学校と中学校が無い田尻は通学が不便なので田尻に学校がどうしても欲しいという意見が多いです。
ただし、現時点では、ここは工業地帯なので学校建設は不可能ですが、市川市は千葉県や国に交渉して準工業地
域としてもらうか、特例を認めてもらうべきでしょう。
数年後には外環取り付け道路や外環の開業で工場が減って住宅が増えるので準工業地域としても良いでしょう。
452名無し不動さん:04/03/18 08:43 ID:woTAqgbh
>>451
法律で工業地域には公立、私立問わず学校は建てられませんがなぜかマンションはOKです。
仕方が無いので外環の用地を一時的にバス専用道として使うとか鬼高小や六中に学区変更したほうが早いです。
田尻3・4丁目からは高谷より六中のが近いです。特に3丁目の某レク○ルマンションは学区の都合で40分くらいかかる高谷中ですが六中なら5分で通えます。
453名無し不動さん:04/03/31 12:04 ID:???
東京の国立市は自然に武蔵野の面影を残し、しかも整然とした街区をもつ町である。
市民は一橋大学の赤松や雑木林に慣れ親しんできた。ところがその文教都市が、
なぜ児童が校長に土下座を要求するようなゆがんだ町と化してしまったのか。

同市には「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」という市民団体がある。
平成十四年、高円宮憲仁殿下のご葬儀の折、この団体は市教委が弔旗掲揚したり、
訓話を出したりしないことを求めるこんな要望書を提出した。

「市民の気持ちは多様で、死を悲しんでいる人もいるだろうが、関心もなく、
知らなかったという人も多い。この不況の中、人の税金で生活し、外国に行ったり
スポーツしたりしている皇族がひとり減ったことを、むしろ喜んでいる人もいるでしょう…」。

http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/koushin/net.021228.html
「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/hit-net.html
454名無し不動さん:04/04/17 23:40 ID:???
悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。

○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
455水道橋・神保町:04/04/18 00:22 ID:On5FeRTp
JR水道橋駅または都営新宿線神保町駅の近辺に住む予定なのですが、
地方から上京するためアパート・マンションの家賃相場が分かりません。

ネットで調べてみると8〜9万で1Rとありますが、こんなに高いのですか?
5万前後で借りることの出来るアパートなどあるでしょうか?
それともすべて家賃の高いマンションばかりで5万前後のアパートなどは、
都会だから存在しないのでしょうか?
私の希望としては、お風呂がある部屋なら多少古いアパートでもOKなのですが・・・。
どなたか住んだことのある方、または住んでいる方、お教えください。
456名無し不動さん:04/04/18 00:27 ID:???
風呂ありの安いアパートはないと思うよ
そのエリアだと風呂無しのボロアパートでも最低4万は覚悟しといた方がいいのでは?
457名無し不動さん:04/04/18 00:43 ID:???
>>455
う〜ん、5万は難しいだろうねぇ。
私も田舎から上京してきて、5万の部屋探したけど(自分は本郷付近)
全然見つけられなかったよ。
その付近だったら、風呂なし6万円台と想定しないと探せないかもね。
458455:04/04/18 00:47 ID:???
>>457
風呂なし6万円台と想定→風呂あり6万円台からと想定

の間違い

あと、水道橋あたりはスーパーなどの物価が高めなので
生活費が高くつくと思われます。
459水道橋・神保町:04/04/18 10:32 ID:On5FeRTp
456・457・458さん
有難うございます。
本当に高いですね。ネットで水道橋付近のアパート・マンションを検索しても
8・9万が最低ラインだったので、もしかしたら安いアパートはネットで紹介
はしてなくて、実際にはあるのでは?!なんて思っていました・・・。

参考に教えていただけたらうれしいのですけど、457さんは今いくらの家賃
のアパート(マンション)にお住まいですか?

あと、458さんの言う物価が高めというのにも驚いています・・・。

住むところを再検討しようか悩んでしまいます。
460名無し不動さん:04/04/18 12:06 ID:???
>>457
別に東京に勤務するからそこにすまなければならないという感覚は
埼玉都民にはないよ。
さいたまに住みなさい、さいたまに。
大宮なら30分もあれば都心に出れるし、ほとんどの通勤者は
埼玉や千葉から東京に通う。
1R5万で可能。逆に都心の中にはほんとにビジネス街なので
生活用品が売ってないところとか結構ある。ファーストフード
探すのも苦労するところとか。そういうところは
外食用のレストランがあるけど総じて高い。
住む所じゃないんだよね、都心は。
461458:04/04/18 13:39 ID:???
>>459
私は残業が多いものですから、職場から絶対近場って決めてたんですよ。
それで予算は6万円台と。
今は66000円の部屋に住んでいます。職場からは3駅目です。
マンションですが激狭、収納なし、洗濯機おけず、といろいろ不満はあります。でも2年住みましたが、特に我慢できない、というレベルでは
なかったですね。今は時間をお金に換算できたな、と思ってます。
460さんの言う通り、埼玉千葉はいいかも。
都内でも5万円台は探せばありますが、駅から遠かったりするので。
逆に交通の便のいい埼玉千葉沿いなら、通勤時間の短縮になったりするのではないですかね。



462水道橋・神保町:04/04/18 14:55 ID:On5FeRTp
460・461さん
有難うございます。
通勤圏ということで大宮駅周辺を考えたことはありました。駅から7分以内で
1R5万円代がかなりあった記憶があります。
ただ、恥ずかしいのですけど23区内の電車とか地下鉄の乗換えとかについてい
けない(疲れる)ような気がしたので・・・、それなら近いほうがいいと考え
ました。・・・田舎モノの考えかもしれません。

突然ですけれど、築地あたりはどうなのでしょうか?水道橋までは時間的にかか
りますか?家賃などはどうでしょうか?食料品が安く入りそうなので。
あと、大宮からですと、水道橋までどれくらいの時間がかかりますか?
・・・質問ばかりですみません。
463名無し不動さん:04/04/18 15:14 ID:???
>>462
地下鉄の乗り換えは確かにややこしいけど、
毎日違う場所に通勤するわけではなんですよね?
自宅→職場の路線を覚えれば、あとは自然に覚えるものじゃないでしょうか?
東京の人でも完璧に路線熟知している人は少ないですよ。

ttp://transit.yahoo.co.jp/
ttp://home.adpark.co.jp/price/

家賃相場や通勤時間は上のURL見てみるといいよ。
築地は…よくわかんないけど、中央区だし高そう。

464名無し不動さん:04/04/18 15:43 ID:???
築地と大宮じゃ、家賃が全然違うだろ。
水道橋、神保町は安い食物やの宝庫、貧乏リーマンでも飢え死にする心配はない。
水道橋のワンルーム払えるなら、たいていの都内(高級地域除く)住めるだろう。
465名無し不動さん:04/04/18 15:56 ID:???
地下鉄熟知してるのは鉄道ヲタだけ。
普通は慣れ。地下鉄だったら電車下りたら
黄色い鉄板に出口の案内が書いてあるので、それ見て何番出口から
出ればいいのか決める。
つか、一度こっちにきて東京見物すれば1日で慣れるよ。
466名無し不動さん:04/04/18 16:35 ID:???
自分は都内生まれだけど、
営業の仕事についてから地下鉄にくわしくなった。
慣れだと思うよ。それに地下鉄便利マップなんてあるしね。
467水道橋・神保町:04/04/18 17:22 ID:On5FeRTp
463・464・465・466さん
有難うございます。
みなさんの言うとおり、生活していけばあとは「慣れ」ですね。・・・心配性です。

それと、これで最後の質問にしたいのですけれど(路線とは関係ないのですが・・・)
、20万をきる手取りで家賃8・9万の生活をしている方、収入の約半分を家賃に
使っている方はいますか?
生活は何とかなると思うのですが、貯金なんて出来ないだろうなぁなんて考えて
しまって・・・。それならやっぱり大宮(私にとっては都会ですが)とかもっと
家賃の安いところを選んだほうがいいのかなぁなどと・・・。
完全に話が違うのは分かりますけど・・・、なにかアドバイスがあればお教えください。
468名無し不動さん:04/04/19 00:57 ID:7ghWef2/
>>467
電車は大丈夫ですよ。私も始め戸惑いましたけど、慣れました。

> 、20万をきる手取りで家賃8・9万の生活をしている方、収入の約半分を家賃に
> 使っている方はいますか?

う〜んいるはいると思うけど、先を考えると止めた方がいいとおもうなぁ。
でも要は何を取るか、の問題なんだと思いますよ。
家賃高めでもオシャレな所に住んで近場で遊びたいとか、家賃はできるだけ抑えてその分衣食に費やすとか、価値観の問題ですね。
自分にとって、時間・貯金・刹那的楽しみ、何が大事なのかよく考えてみては。

ちなみに昔部屋探ししていたとき、水道橋から近い春日の方で58000円の物件を見つけました。小石川・茗荷谷付近は意外に安いのありますから、水道橋に限定せずこの辺も見てみると良いのではないでしょうか?
469水道橋・神保町:04/04/19 08:34 ID:yu+MD068
468さん
有難うございました。
私にとっての価値観は時間と貯金です。

都心での一人暮らしで貯金が出来るのだろうかについては・・・微妙なのですが。
多少駅から遠くてもよいので、お風呂つきの安いアパートを探す方向で考えて
いくことにします。
本当に有難うございました。
470名無し不動さん:04/04/19 10:56 ID:???
>>水道橋・神保町さん
水道橋へ行くのに乗り換えが不安で家賃を安くあげたいのなら、何故に都営三田線沿線は無視なの?
板橋方面へ視野を広げてみると条件に合うのあると思うけど。
大宮とか考えるより時間的にも現実的だと思うが。

同じく神保町なら都営新宿線で江戸川方面じゃダメなの?
本八幡なら総武線・都営新宿線使えて都営新宿線は始発で座れるのに。

このあたりならどこでも職場まで30分〜60分範囲でしょう。
これで遠いって言うなら少々東京での通勤を舐めてるのかも・・・・・
嫌なら基本的にはお金を出すしかない。
東西線・中央線からは外れているのでsage。
471水道橋・神保町:04/04/19 11:23 ID:yu+MD068
470さん、他たくさんのみなさん
本当に有難うございました。
地下鉄の路線図を見ました。・・・田舎モノですみませんでした。
都営三田線の春日・白山・千石でしたら5・6万円代の風呂有りアパート(マンション)
が探せそうです。
470さんの言う都営三田線を昨日まで知りませんでした。

本当に有難うございました。

472名無し不動さん:04/04/19 13:18 ID:???
春日・白山・千石なら徒歩通勤可能。(運動にもなるし)
自炊しないなら会社の近くで夕食済ませればいいよ。
俺も神保町勤めだけど、少額小遣い物には助かる街だと思うよ。
家賃、物件の事もあるが、独身なら少なくとも都内にすべきだと思うよ。
473名無し不動さん:04/04/19 13:27 ID:???
追加
神保町は話題にならないが、アダルトビデオ屋が充実しており、独身者は助かるよ。
474名無し不動さん:04/04/20 00:25 ID:xcO4xz3r
中央区(茅場町〜八丁堀〜築地)に住みなさい
都心至近、交通至便
意外と物件が多く、しかも千代田区や港区ほど高くない
東京駅から歩いて○分でこんなに安いの?って感じ
475名無し不動さん:04/04/21 04:32 ID:1SKIsMtr
age
476名無し不動さん:04/04/21 13:29 ID:???
>>474
その辺りってごみごみしていてなんか暗い雰囲気が漂っているよ。
飲み屋とかばかりあるけど、普段の買い物するとこもあまりないし、
生活するとなると不便な気がするが。
477名無し不動さん:04/04/21 15:23 ID:???
飲み屋の類も少ないじゃないの。
良い点は職住接近に、休日は無人状態で静かということもある。
自炊する方には不便かも。
478名無し不動さん:04/04/21 17:04 ID:???
八丁堀とか茅場町には安い居酒屋いぱーいあるよ。
すずらん通りとか。
479名無し不動さん:04/04/21 17:08 ID:???
 吉祥寺の方がいいピンサロあるよん
480名無し不動さん:04/04/21 20:59 ID:???
>>478
それ程度で多いとは言えんな。住む分には関係ないが。
>>479
それは評価できる。その分野では多いな。
481名無しさん@お金いっぱい。:04/04/21 23:28 ID:NnLAzLC3
>>476
確かに買い物をするには不便かもしれない
一番近いスーパーが木場のヨーカドーだからな
(家電なら有楽町のビックが近い)

しかし、部屋の小道具や衣服なんてそう頻繁に買うわけではないし、
食べ物については、独身ならばコンビニで弁当買えばいいわけだし、
ファストフードや牛丼屋なら近くにあるし、実感としてはあまり不便は感じない
それよりなにより通勤時間が短く朝ゆっくり寝られるのが(・∀・)イイ!!
482名無し不動さん:04/04/22 16:37 ID:???
スーパーがなくてもデパートあるわな。
徒歩が無理ならチャリで三越高島屋にコレド日本橋、ウラヤマシイー
483名無し不動さん:04/04/22 22:54 ID:jYATi8/r
>482
毎日デパートで買い物ってのもエンゲル係数上がりそうだよ(藁
八丁堀とか茅場町界隈だと魚屋さんとか八百屋さんはライトバンで売りに来るみたいだよ。
しかし決して家賃は安くないと思うがねぇ・・・。
484名無し不動さん:04/04/23 00:10 ID:ZMmifA9K
まぁ、銀座にもスーパーはあるからねぇ
485名無し不動さん:04/04/23 17:21 ID:???
吉ブー、コンビニ弁当、どう見ても健康に悪い。
486名無し不動さん:04/05/08 01:40 ID:???
行徳ってそんなに治安悪いの?
今度車を買おうと思うんだけど週末しか使わないので車上荒らしが心配。
まだ引っ越してきたばかりでよく知らないんだ。
487名無し不動さん:04/05/08 01:57 ID:L18pLquX
東京駅から東に行くほど治安が悪くなる
488名無し不動さん:04/05/09 12:35 ID:???
>>486
以前住んでたよ
周囲に比べてそんなに特別治安が悪いとは思わなかったけどな
489名無し不動さん:04/05/12 02:29 ID:???
最近、練馬から妙典に引っ越しました。

とにかく東西線は最悪・・・・・・・( T T )
覚悟はしていたものの、これほどとは思わなかった。
銀座への通勤に関しては明らかに練馬からの方が快適です。
なんなんだあのラッシュは・・・・・。
妙典は始発があるからまだマシなんでしょうが、座るために
15分も前からホームに並ぶなんて馬鹿な真似はしたくないっす。

しかも乗ったら乗ったで電車遅っっ!!
表示上20分ちょいの行程に40分もかかるってどーいう事じゃ!
練馬に住んでた頃は西武線をバカにしていたけれど
最近の西武は、朝のラッシュでも5分を超える遅延はごく稀。

やっぱ2年済んだら戻ろかな・・・

490名無し不動さん:04/05/19 16:28 ID:???
>>489
事前調査不足ですYO。
東西線の混み具合と遅延は周知の事実です。
491名無し不動さん:04/06/27 23:04 ID:???
 きょう、中野で部屋探しをしますた!しらみ
潰しに不動産屋を回りますた!いろいろ見せてもらって
れんがずくりのマソツョソに目がいったのだけれども
てんじょうが低い!おまけに生ごみみたいな臭いがするじゃないでつか!
よい部屋って見つからないものでつね!そのあとも
しらみ潰しに不動産屋をまわりますた!
 最後にはいった不動産屋は中野でもシニセのようですた!
和気あいあいとした雰囲気で期待できそうだなあと思っていたらいかにも
白々しい態度で糞物件を進めてくるではあーりませんか!とほほ!
水曜に休みがとれたのでまた不動産屋めぐりしようと思っていたけど
不動産屋のほとんどは水曜が定休みたいでつね!いまさら予定は
動かせないっつの!どうしてくれるんだよおい!今日は
さんざん見てまわったけど収穫0!水曜も収穫0は確定なので
んじゃあ水曜は中野の町を散策しようかなあ!せっかくとった休みなので!
492名無し不動さん:04/06/30 20:38 ID:???
 今日は、部屋探し二回目!最初に入った不動産屋のにいちゃんが
だらしなくて3時間も費やして見れたのはたったの二件!新米な上
めっぽう方向音痴であさっての方向に何度もつれていかれますたよ雨の中!
だめだな、あの不動産屋は!ぜんぜん使えませんですた!もう
なめとんのかと!
 二件目の不動産屋はまあまあですた!
リーチ!と思った物件があったけど、すでにご予約済み!
アパートやコーポの方も視野にいれて探すべきか!時間ないもんな!
ルーズに部屋探しするのも今日までか!次の土日で最低
八件は見たい!ただ、アパートも視野に入れるとはいったけど、
ウジムシやゴキブリが湧いてそうな物件はかんべんしてほしい!
ジジイやババアばっかりの物件もかんべんしてほしい!
ソープ嬢やキャバ嬢、ホストばっかりの物件もいやだなあ!
グレートな私に合う物件はどこにある!中野にはないのか!いやきっとある!
493名無し不動さん:04/07/01 02:08 ID:???
age
494名無し不動さん:04/07/13 02:49 ID:???
要するに何がいいたいんだ?>>491-492
495名無し不動さん:04/07/14 02:39 ID:???
>>494
たてよみ、ひさびさに見た
496名無し不動さん:04/08/01 19:04 ID:d9mA9/X/
行徳最高
497名無し不動さん:04/08/01 19:22 ID:???
高円寺 臭くて汚くて詐欺師がいる町
498 :04/08/08 01:12 ID:???
>>481

そうですよねーやっぱり通勤は毎日のことですし
短い方がいいですよね。
でも都心に近い方がいい、遊びに行きやすいほうがいい
友達に会いに行きやすいほうがいい
そう思いながら片道20分通勤か35分通勤かで迷ってる自分って
ヘンですか?
片道だと15分の差だけど往復だと30分。
月20日会社に行くとすると600分=10時間。
一年間120時間。
やっぱりもったいないのかな。
499名無し不動さん:04/08/09 16:39 ID:???
自分の時給と比較してみなよ。
120時間×時給>住居費の差額
なら、近いほうに住み、
120時間×時給<住居費の差額
なら遠い方に住めば良いんじゃないかい。
500名無し不動さん:04/08/20 12:55 ID:???
日野、豊田あたり
501名無し不動さん:04/08/27 16:50 ID:???
始発駅の高尾がイイぞ
502名無し不動さん:04/09/15 12:58:04 ID:???
東西線沿線なら西船橋、妙典が始発があるからいい。
浦安も快速止まるからいいけど、家賃高い。
503名無し不動さん:04/09/15 23:37:48 ID:dSyvAmcr
大手町、日本橋あたりの勤務ならおもいきって東葉高速なんてどう?
東海神は船橋駅に近いから便利だし、北習志野もまあまあ便が良い。
東葉勝田台の始発で座って通勤できるぞ。
定期は会社から出るから運賃高くても目をつぶろう。
504名無し不動さん:04/09/15 23:58:34 ID:zuNzA84M
西船だろ。風俗もたくさんあるし中山競馬場も近い。
505名無し不動さん:04/09/22 16:55:09 ID:???
中山競馬場から西船橋への細い道は通称オケラ街道
506名無し不動さん:04/09/30 14:23:02 ID:???
買った椰子は中山競馬場からタクシー乗って凱旋。
擦った椰子はトボトボとオケラ街道を歩いて帰る。
507名無し不動さん:04/10/11 12:26:03 ID:???
>>501
中央線の全てが高尾始発だと思ってるのかな?
豊田・立川始発も結構あるよ。たまに武蔵小金井始発なんてものもあるし。
508名無し不動さん:04/10/11 20:36:27 ID:3w85JJI1
職場から近いところならどこでもイイのでは?
特に毒男なら。
509名無し不動さん:04/10/11 21:20:25 ID:???
>>508
独身男性に限らず、一人暮らしならなるべく都心というか職場に近いところに住む方がベター
俺は港区勤務で多摩地区在住の一人暮らしだが、
部署内の一人暮らしの中では最も遠い。
一人暮らしだと家に帰ってからもいろいろする事があるから、
なるべく通勤時間は短くしたいもんだ。
510名無し不動さん:04/10/20 20:44:27 ID:c5m+OZQ0
三鷹市の犯罪が多い理由は、三鷹市スレの荒れ方を見ればよく分かります。
引越しを考えてる人は考え直したほうがいいですよ。

▲▲▲正義の三鷹(市)(商店街ネタ禁止)Part28▲▲▲
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1097598974&LAST=50
三鷹市下連雀 薬局店内強盗殺人事件
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/mitaka/mitaka.htm
通り魔か、女性刺され重傷 東京・三鷹、帰宅途中に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000103-kyodo-soci
511名無し不動さん:04/10/20 21:25:31 ID:???
東西線は2年後パンクする、間違いない。
妙典、葛西、西葛西、南砂おまけに東葉高速にマンション、戸建造りすぎ。
ほんとにどうするんだ?あれ。今でさえラッシュ時ノロノロ運転なのに。
512名無し不動さん:04/10/21 00:06:50 ID:???
>>511
JR(総武快速)に比べればまだマシじゃん。
それにしても八千代緑が丘のマンションラッシュは凄いね。
513名無し不動さん:04/10/21 00:23:23 ID:MZl9qM7e
千葉〜東京間にもう一本鉄道が必要だな
514名無し不動さん:04/10/22 12:51:36 ID:???
何も無い西国分寺が静かでいいよ。
515名無し不動さん:04/10/23 13:55:28 ID:???
南砂町マンションつくりすぎっ!
516名無し不動さん:04/10/23 17:46:17 ID:???
>>514
駅前にURが建設中ですが。
そろそろ静かな場所って言うメリットはなくなるのでは。
517名無し不動さん:04/10/26 11:53:05 ID:3T8UAv4i
あげとこ
518名無し不動さん:04/10/26 17:52:38 ID:???
>>516
そうなんだ。
大学の時に西国分寺からほど近いアパートに住んでいた。
当時は何にも無いけど静かな住宅地で、環境だけなら
文句無いところだと感じていたよ。
今は仕事場が日本橋なもので、西葛西に住んでいるけど、
駅前は騒々しく、マンションばっかりの街で、西国分寺は
良かったなーって、時々思い出す。
もう10年ちょっと前になる。
10年も経てば変わって当然だろうけど、少し寂しい気がする。
519名無し不動さん:04/10/27 01:31:32 ID:hLj9n9wU
黙ってれば東西線複々線になるから心配すんな
520名無し不動さん:04/10/27 07:14:49 ID:???
高田馬場最強
521名無し不動さん:04/10/27 13:51:46 ID:???
>>519
何十年後か?
もし複々線化が実現したとしても、今30代半ばの漏れが
死んだ後のことだろーよ。
522名無し不動さん:04/10/29 01:36:34 ID:???
朝の東西線に乗ったことある人間なら、間違いなく買わないだろ?
うそだもんな、大手町に15分やら、日本橋に15分やら。
523名無し不動さん:04/10/29 13:22:33 ID:???
朝の通勤ラッシュ時にダイヤが遅くなるのは東西線に限らないと思うが、どうよ。
524名無し不動さん:04/10/30 00:45:55 ID:???
電車が毎日駅間で止まる電車なんて乗ったことないが、どうよ。
525名無し不動さん:04/10/30 02:18:45 ID:???
>>522
西船橋〜大手町だとしても(通勤ラッシュ時)5〜10分程度遅れだろ。
もっとゆとりを持とうぜ。

それより中央線の人身事故の多さって何とかならんのかね。
526名無し不動さん:04/10/30 14:35:24 ID:???
>>525
乗ったことある、あの電車?
浦安〜日本橋間で10分増しだよ。あのギュウギュウのゆとりを持てるかね?
あそこに、南砂2000戸が加わっただけでもぞっとするのに。。
東葉高速にもなんかマンション作りまくってしな。
俺は引っ越すよ、考えただけも嫌だから。
527名無し不動さん:04/10/30 14:37:41 ID:???
あのギュウギュウのゆとりを持てるかね?

あのギュウギュウの中ゆとり持てるかね?
だった。
528名無し不動さん:04/10/30 16:41:52 ID:mHDcPN60

2007年になればすき始めるよ。
529名無し不動さん:04/10/30 16:44:04 ID:???
なんで?
530名無し不動さん:04/10/31 01:42:28 ID:???
複線にするにしても15年後くらいか?
531名無し不動さん:04/10/31 01:45:23 ID:???
527
ちとオモロイ
532名無し不動さん:04/10/31 01:47:17 ID:???
大月万せー
533名無し不動さん:04/10/31 04:36:13 ID:???
一人暮らしやDINKSなら阿佐ヶ谷か西荻窪、
子供いるなら荻窪だね。
534名無し不動さん:04/10/31 07:27:13 ID:???
東西線で茅場町以東ははっきり言って負け組です。


535名無し不動さん:04/10/31 08:22:56 ID:???
落合が意外と穴場でお薦めです。
536名無し不動さん:04/10/31 21:00:58 ID:???
大手町以西はおもしろいな。
537名無し不動さん:04/10/31 21:31:10 ID:sArvKtvs
西側しかわからないが、この沿線はどこもそれ相応かと思う。
勤務地によるよな。出来るだけ近いところにしておけばそれが良いと思う。
538名無し不動さん:04/11/01 03:59:01 ID:???
>>535
特に東中野と落合の間が穴場だよな。
新宿に2駅、馬場に1駅。
オマケとしては、東中野に大江戸線も通っている。
そして、窓の下には神田川。
539名無し不動さん:04/11/01 06:05:52 ID:???
>>538
上落合在中です。
たしかに交通面は非常に便利ですね。
落合駅の他、JR東中野駅、都営大江戸線(中井、東中野2駅利用可)
西武新宿線(中井、下落合2駅利用可)がいずれも徒歩10分圏内にある。
バス路線も都バス、関東バス、西武バスが利用可。
どこ行くにも車は必要ないですね。
新宿で飲んで帰りにタクシー使っても安いし、
その気になれば歩いても帰れるよ。
540名無し不動さん:04/11/01 06:52:02 ID:???
>>538-539
増水時は神田川に船を浮かべることも出来るな。帰りが大変だけどw
541名無し不動さん:04/11/01 17:48:47 ID:???
ハザードマップ見ると東中野あたりには住めんな。
2m以上の冠水の可能性って、何それって感じ。
542名無し不動さん:04/11/02 00:29:21 ID:???
>>541
小高い丘が結構あるから、そういう所をちゃんと選べば問題はない。
543名無し不動さん:04/11/07 00:30:27 ID:A1242kQW
四谷〜四谷三丁目界隈に住んでる方っています?
以前派遣で通ってたときに
雰囲気がすごく気に入りまして。
実際に住むと、生活には不便…とかあるのでしょうか。
544名無し不動さん:04/11/07 00:39:14 ID:kGtu/Nd1

住むところを決める時は、
犯罪発生マップが参考になるよ。
なかなか良く出来ている。区別も見れるよ。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
545名無し不動さん:04/11/07 14:25:03 ID:???
ぎゅうにゅう
546名無し不動さん:04/11/07 22:32:57 ID:qqMNlzwd
国立の新築マンション見てきました。
今まで見学した中で一番良かった。・・・というのは言い過ぎ?。
あの木目調サッシが良かった。セキスイって、けっこーいい感じ?
547名無し不動さん:04/11/08 23:57:51 ID:B9ezC+AK
>>538-539
職場が西側(池袋〜新宿〜渋谷)にあるなら、そのあたりがベストだな
東側(日本橋〜丸の内〜新橋)なら八丁堀〜築地がオススメ
548名無し不動さん:04/11/09 00:14:58 ID:wJSSiaw9
職場が西側(池袋〜新宿〜渋谷)にあるなら、そのあたりがベストだな>

住むにはあまりに危険すぎるエリアだと思うよ。
549名無し不動さん:04/11/09 00:16:24 ID:wJSSiaw9
>>546

国立にまだマンション作っているんだ。
550名無し不動さん:04/11/09 02:25:29 ID:/r1mhxVe
やっぱり中野か高円寺
551名無し不動さん:04/11/09 09:25:49 ID:ZOSmMx1f

危険エリア。
552名無し不動さん:04/11/09 13:07:40 ID:???
中野や高円寺は学生やせいぜい独身20代ならともかく、
家族持ちが住みたい街じゃないと思うぞ。
553名無し不動さん:04/11/09 15:47:55 ID:DRFL+6Eh
最近神楽坂に物件多いけど、人気なのか?
俺的には馬場あたりが便利そうなんだけど。
554名無し不動さん:04/11/09 21:18:41 ID:???
俺は神楽坂でいいのないかって探して待っている。都心なのに生活に便利。
でも出ているのは「坂下」低地か道路前ばっかりで、すぐ水か喘息にやられそう。
555牛込台:04/11/09 21:36:18 ID:im8pIuZr
今だったら、パークハウス神楽坂アーバンスが、
神楽坂近辺としては、ほぼ理想的な立地ですよ。
ただし、最寄り駅は大江戸線。ちょっと前だったら、
矢来町にシティハウス神楽坂というのもありました。
さらに遡れば、神楽坂トワイシアというのもあったね。
こちらは白銀公園に隣接。利便性抜群の立地でした。
556名無し不動さん:04/11/09 21:45:50 ID:???
トワイシアは長期出張で海外にいる間にいつの間にか出ていつの間に売れてしまった。
この立地は捨てがたいので、中古に出るのを待つのかな。たぶん。
アーバンスはちょっと希望の広さにあわないのでパス。
557名無し不動さん:04/11/09 22:55:24 ID:fYnU2W/n
<<552

自分の身が守れる。
20台男限定地域。
558名無し不動さん:04/11/11 17:14:41 ID:???
それはまた、むさくるしそうな地域だな
559名無し不動さん:04/11/13 00:12:18 ID:o3y8gXhz
千代田区の番町・麹町・紀尾井町あたりを推奨
560名無し不動さん:04/11/13 01:05:57 ID:???
風俗関係でいったら高円寺が◎
561名無し不動さん:04/11/13 12:03:40 ID:???
>>559
これまた生活感のなさそうな所を。。
562名無し不動さん:04/11/14 16:50:10 ID:DVvx8Bq/
早稲田と神楽坂の中間エリアは便利だよ。
江戸川橋や牛込柳町、都電荒川も使えるから5駅利用できるし。
池袋、新宿、九段下方面にも自転車で抜けられる。坂道が多いから辛いけどw
ご飯を食べるとこや安い買い物ができる店もおおいですしね。
ただ早稲田より東というところがポイントかも。
早稲田駅より西にいくと早大生が常におおいので騒がしい。
563名無し不動さん:04/11/14 17:53:20 ID:27qwWUqf

そうそう。

東京駅から半径5km圏内だよ。
564名無しさん:04/11/14 17:53:40 ID:HKwen9th
神楽坂はトワイシア以降これと言った物件がないね。
565名無し不動さん:04/11/14 17:58:21 ID:27qwWUqf

マンション適地が少ないからだろう。
566名無し不動さん:04/11/15 22:22:43 ID:8CLIahaY
千代田区や中央区の下町を再開発しる!
土地利用密度低すぎ!
567名無し不動さん:04/11/16 02:01:58 ID:RXHKOXeZ
> 早稲田と神楽坂の中間エリアは便利だよ。

江戸川橋の地蔵通り商店街とかは、
日用品だったら神楽坂より安いです。
実際だから矢来町に住んでいた時は、
神楽坂、北町、江戸川橋と利用してた。
駅だと神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋。
渋谷方面が好きな人は、ちょっと不便か。
568名無し不動さん:04/11/16 02:32:05 ID:X7eG5gon
お勧めは、西葛西!

利便性、福祉(江戸川競艇収入)、物価安価、公園ほか環境

難点:駐車場不足
569名無し不動さん:04/11/16 10:32:53 ID:???
確かに西葛西の駐車場相場はバカ高いよね。
駅から近いところだと35000円とか平気でする。
川渡って浦安に行けば15000円から高くても20000円。
570名無し不動さん:04/11/17 01:14:54 ID:???
なんで千葉なのにそんなにするの?
571名無し不動さん:04/11/17 21:22:21 ID:kA4J/A2t
千葉と言ってもピンキリだろ
572名無し不動さん:04/11/18 03:05:09 ID:???
西葛西って、治安の悪い地盤沈下地帯だよな、確か?
金を積まれても住みたいとは思わん。
573名無し不動さん:04/11/27 09:04:27 ID:???
親戚が江東区の東陽町に住んでいるけど、意外と住環境が良い。
都内で歩道があれだけ整備されてる所も珍しい。
ただ日用品の買い物はかなり不便だけどね。
574名無し不動さん:04/11/27 19:49:03 ID:???
>日用品の買い物はかなり不便だけどね。
そこが重要なんじゃないかな。車を持ってるならいざ知らず。
さらに、団地は、昼間は主婦しかおらず閑散としているから、治安の面で不安がある。
575名無し不動さん:04/11/29 21:09:38 ID:kQjA/52G
>>567
地蔵通り商店街は確かに楽しげですね。
日常的に必要なものはだいたいあそこで揃うし。
この間も大道芸をやってました。なんかお祭りみたいな催しがあったみたいです。

それはそうと飯田橋が最寄りという方いますか?
新小川町とか大曲の近くとか、けっこうマンション多いですけど
住んでみるとどうですか?
576名無し不動さん:04/11/29 22:12:23 ID:6AXHYjMP
>>573
地図を見ると東陽町はスーパーだらけのようだが?
日用品って何を指してるの?
577名無し不動さん:04/12/04 23:38:34 ID:Xvs+wJci
浦安はどうですか
578名無し不動さん:04/12/06 11:16:07 ID:???
>>577
この沿線じゃわりと便利だし、人気があるせいか、
家賃は高めだね。
579名無し不動さん:04/12/07 05:03:16 ID:???
>>578
ディズニーランドもあるしな。
580名無し不動さん:04/12/07 12:35:07 ID:???
自分は行徳にした。
まだ引越してないけど、スーパーやら八百屋やらいっぱいあってイイ
581名無し不動さん:04/12/08 09:36:39 ID:tJSJ212W
東西線が止まった時皆さんどのようにして通勤通学してますか
582名無し不動さん:04/12/08 10:59:38 ID:???
休む
583名無し不動さん:04/12/08 23:52:34 ID:jKizeiiW
中井寄りの落合に住んでたけど、総武線・バス・東西線・大江戸線・西武新宿線と
交通の便は最高だったけど、ちょっと大きいスーパーが東中野まで行かないとない。
駅前に遅くまで開いてる小さなスーパーはあるけど、モノが良くないし高い。
中井に商店街はあるけど7時過ぎたら殆ど閉まってるし、
残業が多かったりだと微妙な暮らし辛さはあるかも。

雰囲気的には下町っぽくて閑静な住宅街って感じ。早稲田通りや目白通り近いけど。
中国系や韓国系の人が多いのと、治安が余り良くなかったなあ
(ピッキングや強盗の張り紙が至る所にあったし)

郵便物除く奴やら、ドアに精子ぶっかける奴やら
知らない人間に夜中にドア叩かれて引っ越したし。(つД`)
584名無し不動さん:04/12/09 00:11:29 ID:???
今は京都の東西線沿線住まいだが、昔は門前仲町付近に住んでた。
近くに赤札堂やらヨーカドーやらあって買い物には困らんし、
銀座・日本橋あたりまでならチャリンコで10分くらい。
通勤もラッシュが嫌でチャリを使ってた。
都心に近い割にはあんまり都会っぽくないところも好きだったな。
古石場方面だったら、まだ古くて安いアパートもあるんじゃない?

とにかくマジおすすめ。
585名無し不動さん:04/12/09 00:39:24 ID:wT7QP9yq
>>584
門前仲町はなかなか物件が出ないような気がする。
折れは飯田橋に住んでいるが、ここに決める前、
いろいろ東西線沿線を当たったが、門仲は物件自体あまり
なかった。人気あるんだと思う。
東陽町とか木場は中古を見に行ったら、仲介業者から
しつこく電話きてた。値段も下げるからってね。
結局新築飯田橋にしたけれど、正解だったと思う。
治安がめちゃくちゃイイ。夜中にへっちゃらで歩ける。
だって全然人いないんだもん。だから悪そうな高校生とかもいない。
586名無し不動さん:04/12/09 11:07:51 ID:???
>585
そうか、結構物件の数自体は多いと思ったんだが、空きは少ないのか。
一応擁護しておくと、東陽町・木場辺りも駅周辺なら特に柄悪くないと思う。
確かにうらぶれた感じはするがw
587名無し不動さん:04/12/10 00:53:23 ID:1Jcn5WI5
>>585
人があまり住んでいないんじゃ、買い物が不便だろ。
それとも、住みにくいから、人があまりいないの?

人通リが少ない情報を流すと、新宿あたりの外人が狙うようになるよ。
ピッキング、ひったくり。
588名無し不動さん:04/12/10 01:04:33 ID:O/Beekrl
四谷・市ヶ谷あたりの千代田区側、砂土原・若宮なんかがいいね。
信濃町の港区側もよい。おっと代々木も忘れちゃいけない。

589名無し不動さん:04/12/10 01:54:50 ID:UupdvUXV
>>585
買い物はそんなに不便じゃないよ。
近くにラクーア成城石井あるし、駅前にはポロロッカあるし、
人少ないのはオフィス街だからだと思う。
昼間はものすごく人が多いです。お昼のコンビニはレジに
長蛇の列なんで、避けてます。
新宿あたりの外人が狙うなら、近所の住民が小銭しか持たずに
コンビニ行くようなこんなところより、もっとねらい目が
あるでしょう。(w
590名無し不動さん:04/12/10 07:09:17 ID:p+FgogD6
ちゃんとしたマンションが少なく、
学生用の賃貸が多いのですか、それなら安心ですね。
591名無し不動さん:04/12/10 12:03:36 ID:???
高田馬場から中野までが個人的にはお薦め。
特に落合は意外な穴場。
592名無し不動さん:04/12/10 13:30:12 ID:8RXUilSw
火事と治安が心配。
593名無し不動さん:04/12/10 18:01:47 ID:fLfBOE9t
中野区は老朽マンションのスラム化が進んで
治安が悪化しているらしい。
地方、外国から人が流入するから大変。

目白の億ションはセキュリティーを厳重にしないと
売れないらしい。
594名無し不動さん:04/12/10 20:28:49 ID:eAIAzjVo
会社員襲い現金奪う 強盗傷害容疑、練馬区の中学生3人逮捕−−警視庁 /東京
 路上で会社員を襲い現金を奪ったとして、警視庁少年事件課は9日、練馬区立中学3年の
少年3人(いずれも15歳)を強盗傷害容疑で逮捕したと発表した。3人は「彼女の誕生日
プレゼントを買うためにやった。
酔っぱらいかひょろひょろしたやつを狙った」などと供述している。
 調べでは、3人は11月26日午前1時15分ごろ、新宿区西落合3の路上で、帰宅途中の
同区に住む男性会社員(27)を「タクシーに乗るから金を出せ」と脅し、殴るけるの暴行を加え
現金約1万円などが入った財布を奪った疑い。男性は頭などに軽傷を負った。
595名無し不動さん:04/12/12 03:17:09 ID:TB8KRViq
>>575
遅レスですが、当方飯田橋在住です。
住み心地は悪くないですよ、かなり気に入ってます。
ただ目白通り沿いは谷底みたいなところなので、災害関係
気にする人にとってはダメダメな場所なのかも。
後楽園から大曲にかけてはものすごく洗練されつつあると
思います。
折れは駅まで坂とかそういうのはイヤなので、あえて
平地移動ができる場所にしましたさ。
徒歩圏内に神楽坂やラクーアがあり、わざわざ新宿や六本木に
遊びに行くこともありません。
行くとしたらデパートくらいかな。
どこに行くにも便利なのに、なぜか地元密着の生活になってます。
ただ安藤坂の通りの向こうだと、駅から遠いかな。
596名無し不動さん:04/12/12 22:26:00 ID:???
>>595
神田川沿いは、住環境悪いよね。
飯田橋って呼ぶのも違和感あるな。
597名無し不動さん:04/12/12 23:03:49 ID:OUwFUObc
山、坂、谷があるところは今時は受けないよ。
工業が中心で平地にあまり人が住めなかった時代の名残。
平らなところにしといた方が良い。

それから家がごちゃごちゃ建って、道がぐじゃぐじゃの所もだめ。
建て替えがスムーズに行かず、廃屋みたいな家が多くなって、
寂しいところに落ちぶれる恐れが大きい。
598名無し不動さん:04/12/12 23:06:26 ID:OUwFUObc
外人が多い所の近くも止めといた方が無難。
599595:04/12/13 03:42:00 ID:Q28A1oV+
>>596
うちは神田川沿いではありませんが、
確かに飯田橋って呼ぶには違和感ありますね。
どっちかっていうと後楽園かなぁ。
ただ駅は東西線飯田橋を使っていますし大江戸線の
飯田橋が最寄駅。
600名無し不動さん:04/12/13 04:19:52 ID:e9xSRqUT
601名無し不動さん:04/12/13 07:42:45 ID:zbaGukBi
>>599
神楽坂の方じゃなくて良かったね。
火事になると大変。
602名無し不動さん:04/12/13 12:38:34 ID:???
総武線だけど
東中野は住みやすかったよ。
ただ最近大久保に入りきれなくなった
韓国人が移住しはじめてるとこが難点だが。
603名無し不動さん:04/12/13 13:28:19 ID:mbGKP9Hq

やめといたほうがいい。
604名無し不動さん:04/12/13 13:46:29 ID:mbGKP9Hq

車が入るのに苦労するようなところも駄目。
山坂も駄目。
605名無し不動さん:04/12/13 15:46:40 ID:???
そういう場所は、通過車両も来ないから静かなんだけど。
606名無し不動さん:04/12/13 18:03:40 ID:???
自分の車も通過できんのだが・・・
607名無し不動さん:04/12/13 20:59:14 ID:PqJ4WmX6
死ぬまでに一度は山の手線内に住んでみたいもんだ
608名無し不動さん:04/12/13 21:31:01 ID:WDZc2ynR
>>606
その通り。
運転が上手じゃないと車庫入れも大変。
すごい所がいっぱいあるよ。
どことは言わないが。
車も運転しない年寄りがいっぱい住んでいる黄昏の街。
609名無し不動さん:04/12/13 21:33:21 ID:WDZc2ynR
ちょっと大規模のマンションを作ろうと思えば、
交通渋滞から、大反対運動が起こるようなところ。
610名無し不動さん:04/12/14 22:08:36 ID:RCy5j+Lq
首都直下地震、死者は最悪1万3千人 中央防災会議想定

死者は、建物火災によるものが最も多くなる。これらの地震が起きる地域は
木造住宅密集地が多く、火災が多発し、死者を大幅に増やすとみている。
建物被害も地震による倒壊よりも、火災による焼失の方が深刻とみている。
自宅に帰れない帰宅困難者は、これらの地震が昼間に発生した場合に最も多くなる。
4都県で最大で650万人にのぼると推定した。

区部直下の地震のケース
区部で121件、多摩で28件の延焼拡大火災が発生する。
環状7号線周辺の地域やJR中央線沿線地域で焼失面積が大きくなる。
特に区部西部では、延焼遮断する幅の広い道路、河川等が少ないため、
焼失面積は大きくなる。
火災は48時間後にはほぼ鎮火し、3日目(注21)には完全に鎮火する。
最終的に、焼失面積は約96平方km、焼失棟数は約38万棟となる。
帰路に火災地域があると、帰宅困難に陥る可能性大となる。

http://www.metro.tokyo.jp/SAIGAI/SAITAI/DATA/X0BAM10C.JPG

多摩直下の地震のケース
出火件数は、区部で270件、多摩で221件、合計491件である。
多摩では、北西部の市町村を中心に出火件数が増加する。
区部ではほとんどの区で出火数が減少する。ただし、北西部の区では増加する。

http://www.metro.tokyo.jp/SAIGAI/SAITAI/DATA/X0BAM10D.JPG
611名無し不動さん:04/12/16 01:34:52 ID:0TTA33Wj
このスレ、最初の方は東京と大阪が同時並行で進行していておもしろい。
実際、大阪にも東西線も中央線もあるから、荒らしではない。

で、どこがいいかだが、漏れは阿佐ヶ谷がお薦めだな。
緑が多い、商店街が便利が理由。割合静かだし。
612名無し不動さん:04/12/16 07:07:34 ID:4O6p8WX6
木造住宅密集地域じゃないの?
613名無し不動さん:04/12/16 10:13:58 ID:???
>>611
阿佐ヶ谷あたりは、今朝の新聞にでていたが、地震で一番死者が多く出る地域だな。
614名無し不動さん:04/12/16 22:57:10 ID:g5Xg+9fY
学生のアパートがいっぱいあるところだろ。
615名無し不動さん:04/12/16 23:07:51 ID:aB3VhMqq

ファイアー
616名無し不動さん:04/12/16 23:11:34 ID:???
阿佐ヶ谷は値段の割に生活環境がいいね。
中野とか三鷹は割高な感じがする。
でも阿佐ヶ谷のマンションって売れ残ってるんだよね。
617名無し不動さん:04/12/16 23:15:46 ID:oDVB0Q6P
南阿佐ヶ谷な
618名無し不動さん:04/12/16 23:17:43 ID:???
南阿佐ヶ谷って青梅街道沿いか。なるほど。
619名無し不動さん:04/12/17 00:26:05 ID:???
何で西荻って気が付かないかな
吉祥寺にも自転車で行けるよ。善福寺公園もあるし。
阿佐ヶ谷と町並みが全然違う
620名無し不動さん:04/12/17 00:33:35 ID:ezwBna9v
西荻は路上駐輪が多く、歩道が狭くなってる。民度が低い。
都市銀行が多いのはメリットだが。
621名無し不動さん:04/12/17 03:23:43 ID:???
西荻窪は、あの狭い道をバスが無理やり通っているから、轢かれそうで怖いな。
生活の便がいいわけでもないし、好き好んで住む奴の気が知れん。
東中野〜三鷹では間違いなく最下位だな。
622名無し不動さん:04/12/17 08:07:03 ID:???
庶民の街の阿佐ヶ谷と西荻はちょっと住民の質が違うからね。
大衆向けのスーパーが駅前に多いのが阿佐ヶ谷なら、少し離れた所に
高級スーパーがあるのが西荻窪
623トワイシア:04/12/17 17:08:43 ID:eUCTjNlz
神楽坂徒歩4分 80平米弱で家賃35万
624名無し不動さん:04/12/17 19:20:05 ID:???
オレの手取り相当だな@35万
625名無し不動さん:04/12/17 20:49:45 ID:???
荻窪は会社と家の往復だけの方にはお薦め。
何も無いけど、丸の内線は座れるもの。
626名無し不動さん:04/12/17 22:54:29 ID:TU+rzdhW
神楽坂も荻窪も木造密集地域。
アパート地域だよ。
627名無し不動さん:04/12/18 20:00:23 ID:M2wAV0yN
東西線東の中古マンション、同じくらいの間取りで同じくらいの値段
西葛西:駅近くだけど築17年、でも外観きれい
葛西:築5年だけど駅徒歩18分
行徳:築3年で駅10分だけど、千葉・・・
どれがいいと思います?
ちなみに都営新宿線も候補にしようと思ったら、
「値下がりが大きいからヤメレ」といわれました。
東西線って新宿線よりそんなにいいんでしょうか。
東西線のほうが激混んでいるのは明らかなのですが・・
628名無し不動さん:04/12/18 20:11:08 ID:HSPSvIeM
今、東西線沿線に住んでないならどれもやめておいたほうが
良いと思うけど。
通勤がつらいよ。
629名無し不動さん:04/12/18 20:21:38 ID:aTWeWYTn
都営新宿線て、なんで値下がりが大きいの?
今後、新築が大量に供給されるから?
630名無し不動さん:04/12/18 20:29:43 ID:HSPSvIeM
都営線沿線が人気がないからじゃないですか?
交通費も余分にかかりますし。
都営浅草線沿線も安い気がします。
個人的にはすいてて通勤が楽なので結構気に入っていますが。
631名無し不動さん:04/12/18 20:30:24 ID:???
>>627
勤務形態がフル・フレックスなら東西線でもいいんじゃないですか?
632名無し不動さん:04/12/18 20:43:37 ID:aTWeWYTn
なるほどね。サンクス
交通費が高いといっても、バス代とかに比べれば安いと思うけど。
633名無し不動さん:04/12/18 20:49:01 ID:HSPSvIeM
都営新宿線と都営浅草線は別にそんなに問題はないと思います。
都営大江戸線は入り口からホームまでが遠すぎるのと、
乗換えがあまりにも不便なのでお勧めしませんが。
都営三田線は正直よくわかりません。
634名無し不動さん:04/12/18 21:49:33 ID:jOi8o0CW
おまえら皆学生かよ。
スレ代を「どこの学生アパートがいいですか」に変えるべきだな。
635名無し不動さん:04/12/18 21:51:18 ID:jOi8o0CW
高円寺かどこかのアパート密集地域に住めば良い。
636名無し不動さん:04/12/18 22:04:59 ID:s1j7wcLK
高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪(西荻)の賃貸を語る!

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1041633517/l50
637名無し不動さん:04/12/18 22:14:25 ID:aTWeWYTn
都営三田線は乗換えが全体に不便な希ガス。
イイ場所通ってるんだけどね。
638名無し不動さん:04/12/19 21:34:20 ID:APMepCZp
「早稲田」がお薦め。地下鉄の方ね。駅前にいろんな店があるから便利。
駅前のスーパーは深夜まで営業。24時間営業の弁当店も有る。
本屋も有れば、ブックオフも有る。
物価も高く無い本当に住みやすいところです。
でも、異常性欲に溢れた教員も学生も居る大学が有るけど我慢してね。
639名無し不動さん:04/12/20 08:27:25 ID:vwIj3Tm0
ファミリーなら「木場」「東陽町」がお薦め。
640名無し不動さん:04/12/20 10:21:04 ID:???
>ファミリーなら「木場」「東陽町」がお薦め。
通勤ラッシュひどくない?
641名無し不動さん:04/12/20 16:34:26 ID:WGARv69V
団塊の世代がじきRETIREするから
これから買う人はラッシュは気にせず、購入すれば良いと思うよ。

ラッシュがあると言うことは、逆に便利だからと言える。
人口が減っても、電車の本数を大幅に減らされる恐れも少ないしね。
通勤が10分程度なら良いんじゃない。
642名無し不動さん:04/12/20 16:38:42 ID:WGARv69V
木場、東陽町は都心の割には、緑も多く、道も広いし、住環境は良い方だと思うよ。
駅前に大きな盛り場が無いのも良いね。そこに勤めている人はもっと欲しいだろうが。
643名無し不動さん:04/12/20 19:23:56 ID:???
>ラッシュがあると言うことは、逆に便利だからと言える。

ラッシュが生じるのは、カネ無い人達が地価・家賃の安いところに
集中するからだろ。カネがあれば、そんなところには住まないよ。

ターミナル近くの便利なところに住んで、そこから下ったところ
にある勤務先に勤務するというパターンが最強だろうな。
通勤はラッシュとは逆方向だし、日常生活も便利。
644名無し不動さん:04/12/20 21:30:37 ID:+USUSmEE
>>643
根本的に考えが間違っているよ。
ターミナル駅は、そこより外側の近郊、郊外に広大な住宅地=消費者がいて初めて成り立つ。
謂わば、高度成長時代、人口増大時代の遺物だよ。
家を買う人は、少子化、人口減によるターミナル駅凋落まで計算に入れて選ぶべきだと思うよ。
645名無し不動さん:04/12/20 21:33:01 ID:+USUSmEE
自由が丘なんて街が成り立っているのも、近郊、郊外のおかげ、
表参道も似たようなもので、
究極は、銀座だけで良いことになるよ。
646名無し不動さん:04/12/20 21:45:31 ID:???
>銀座だけで良いことになるよ。

銀座は真っ先に不要になった(過去形)
647名無し不動さん:04/12/20 23:28:05 ID:oxbsB1zz
>>641
ラッシュが有るから便利は詭弁
じゃあ埼京線沿線に住むのが良いのか?
それよりは木場の方が良いと思う
木場のヨーカドーは魅力

>>643
勤め人は勤務場所選べない。
仮に大手町勤務なら、どこに住めって言うの?

やっぱり「早稲田」だよ
性欲狂いの大学が有るのが痛いがね
648名無し不動さん:04/12/20 23:29:57 ID:???
大月でいいだろ
649名無し不動さん:04/12/20 23:51:32 ID:bmK2yiU5
隆寛??
650名無し不動さん:04/12/21 01:20:29 ID:q36gLsLS
営団の沿線はやっぱり便利だと思う。
うちは最寄り駅飯田橋で都営がいちばん近いんだけど、
JRと営団があるから、都営ができたときは
だから何?って思った。でも使ってみると、イイんだけどね。
実は飯田橋は自転車でかなりあちこち行ける。
でも坂がきつい。
651名無し不動さん:04/12/21 06:49:56 ID:aaF0OsoC
坂が多いところは住みにくいからな。
652名無し不動さん:04/12/21 06:51:55 ID:aaF0OsoC
>>647
埼京線も便利だからだろ。
653名無し不動さん:04/12/21 21:36:39 ID:AcIQedY3
木場、東陽町エリアは狙い目だな。
学生が減って行けば、中央線はもうだめだろう。
654名無し不動さん:04/12/21 21:42:55 ID:9eADAxg5
やっぱ飯田橋の神楽坂方面がベストなんでない?
日本で一番フランス人多いし、フレンチレストランも続々オープン。

雑誌登場回数も増えてる。
北半分で唯一元気な街。交通至便。
655名無し不動さん:04/12/21 21:49:02 ID:AcIQedY3
坂が多いし、道が狭いし、ごちゃごちゃしすぎ。
家族持ちには不向きだろう。

単身者には、隠れ家的店があって良いかもね。

別に近くに飲み屋がある必要性はあまりないと思うが、あとは趣味の問題。
656名無し不動さん:04/12/21 21:51:15 ID:AcIQedY3
そのフランス人も単身者?
657名無し不動さん:04/12/21 22:04:48 ID:???
近くに仏人学校が有るからじゃない?
でも、仏人の餓鬼共はやかましいし路駐するし路チューも平気で
結構迷惑な連中らしい。
658名無し不動さん:04/12/22 00:13:53 ID:2ATigGCI
最近道行く外国人から英語を聞かなくなったなーと思うのは自分だけ?
ヨーロッパ系が増えてるのかね?ユーロ高で
659名無し不動さん:04/12/22 01:50:45 ID:oqWq26WM
>>658
中国人が増えてるだけだろ
660名無し不動さん:04/12/22 10:56:30 ID:???
日本はもう観光に来るような国じゃないよ。
欧米人が金を払ってまで来るはずがない。
661名無し不動さん:04/12/22 22:54:01 ID:NyHmh/tB
やっぱ、木場、東陽町エリアが狙い目だな。
地図を見るとゴルフ練習場が3つもあるし、東京湾にゴルフ場さえあるな。
テニスコートもいっぱいある。
662名無し不動さん:04/12/23 12:57:41 ID:???
木場、東陽町エリア住民には悪いが、
立派な公園、その中にある立派な都現代美術館、
ありゃ、金の使いすぎだよ。
663名無し不動さん:04/12/23 22:32:38 ID:???
ゴルフ練習場が3つもあるし立派な公園・・・土地が余ってる証拠。
都区内の田舎の証拠。
664名無し不動さん:04/12/23 22:33:59 ID:Xncn3Zxl
結果的に、道も広く、環境も良くなっているんだから
良いんじゃない。
だから、ねらい目。
665名無し不動さん:04/12/23 22:51:14 ID:0aUQccgt
>>663
便利だし、住環境もよさそうだな。
一度見に行ってみよう。
666名無し不動さん:04/12/24 15:07:34 ID:YrCl2tqX
俺も見に行こう。
667名無し不動さん:04/12/24 15:38:31 ID:???
あの辺は、そんなに悪く言われるような所ではない。
総武沿線の千葉より、よっぽど環境はいいよ。
668名無し不動さん:04/12/24 15:40:46 ID:YrCl2tqX
近いし、環境も良いんじゃ、言うことなしですか。
669名無し不動さん:04/12/24 15:49:00 ID:???
問題は、値段と広さだな。
90平米以上の物件はほとんど無い。
670名無し不動さん:04/12/24 16:22:37 ID:5I620FrN
幹線道路沿いの物件、最悪だった。
住むところじゃない。
671名無し不動さん:04/12/24 16:26:21 ID:YrCl2tqX
幹線道路を避ければ良いのか。
なるほど。
672名無し不動さん:04/12/24 16:27:39 ID:???
だが、その分安い。
しかし我慢出来ない。
673名無し不動さん:04/12/24 21:06:31 ID:9e00/OK9
>>671
幹線道路から一本入ったところがベスト。
ちょっと出れば、タクシーもすぐ拾えるし、バス停も近い、それでいて静か。
駅前の繁華街からは歩いて10分程度は離れていた方が良い。
家族持ちは小学校、中学校が歩いて5分くらいに集まっているところが良い。
通学路になれば道も良く整備されて、治安もちゃんと維持される。
後は、歩いて探すことだね。
674名無し不動さん:04/12/24 21:10:08 ID:9e00/OK9
都心では考えられない住環境の良さだよ。
明日見に行けば良い。
もうあまり物件は無いようだが。
675名無し不動さん:04/12/24 21:23:58 ID:???
木場あたりで環境がいいなんて、よほど悪環境の中で育ったんだね。
676名無し不動さん:04/12/24 21:39:08 ID:hpO+GegK
都心でもっと良いところがあれば教えて。
正月休みを利用して見て来るよ。
677名無し不動さん:04/12/25 01:26:05 ID:???
ライオンズマンション東陽町を見てきたら?
作りが安っぽいけど、まだまだ部屋はたくさん残ってる。
幹線道路沿いだけど。
678名無し不動さん:04/12/25 06:46:07 ID:d9+UsIQk
>>676
都心で、公園が多く、大きなスーパーがある所は他にないよ。
その上、道が真っ直ぐで、平ら。歩いての移動が楽だよ。
少々駅から遠くても、あまり気にならないと思う。
新築の大型物件は無いけど、中古ならある。
>>677
これですか。
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MS011022/?frk
679名無し不動さん:04/12/25 14:53:05 ID:???
木場・東陽町エリアは都心じゃないだろ。
しかも、あの辺って埋立地じゃなかったっけ。地盤沈下しそうで怖いな。
680名無し不動さん:04/12/25 19:01:15 ID:???
都心ワロタ
681名無し不動さん:04/12/25 20:55:30 ID:xjUb4Qmf
>>666
木場駅で降りて木場公園から親水公園を通って猿江恩賜公園まで行ったよ。
公園は広いし、親水公園も散歩道として最適、犬を連れて散歩をしている人
が多かった。
町中も歩いたが、幹線道路から内側に入っても、道が広くて真っ直ぐな所が
多い。見通しが良くて、ごちゃごちゃしてなく開放感があるね。
変な感じの繁華街も無かった。
小名木川も端から端まで一直線でずっと先まで見えて気持ちよかった。
都心とは思えないほど住環境が良かったよ。
帰りはタクシーで日本橋まで行ったが、葛西橋通りはスムーズに走れてあっと
言う間についた。自転車でも直ぐって感じだった。

以上報告します。
682名無し不動さん:04/12/25 20:58:21 ID:xjUb4Qmf
他に高田馬場から南砂の間で良いところがあれば教えてください。
勤務先が大手町なので、この範囲内で探しています。
年末、年始を使って探索する予定。
683名無し不動さん:04/12/25 22:57:40 ID:o4qb4Yq4
>>682
飯田橋周辺いいよん。
晴れた日には大手町まで自転車で行けるし、
買い物もそれほど不便ではない。
近所に小石川後楽園もあるし、WINSで競馬も
楽しめる。
オケラ街道を歩く、くたびれたおっさんは水道橋と
飯田橋の間で見かけるけど悪そうなクソガキはほとんど見ません。
684名無し不動さん:04/12/25 23:01:10 ID:???
>>681
その辺はよ〜く知っているんだが、昔からの下町地元民が多いのが個人的には
最大のネック。 まず、それが肌に合うか。

自分としては他所からわざわざこのエリアを買うメリットもあまり感じられない。
685名無し不動さん:04/12/25 23:27:12 ID:5oVKH2o/
>>684
いい所のようだが、具体的デメリットは何?
メリットがある他所はどこ?
686名無し不動さん:04/12/25 23:55:33 ID:D/QuzJv2
>>683
高速、JR、幹線道路に囲まれて騒がしそうだが、住み心地は良いのか?
大した商業施設も無さそう。
687名無し不動さん:04/12/26 00:38:04 ID:???
だから早稲田にしなって
飯田橋は神楽坂って繁華街が有るから一見にぎやかそうだけど
住むのに飲み屋街は不要
付近や水道橋からの流れ学生の酔っ払いが好きならどうぞ
688名無し不動さん:04/12/26 03:52:36 ID:???
以前は東陽町で、今は木場に住んでいます。
東西線は混んでいるけど、この2駅は降りる人も相当多いから、
乗れなかったりする事はないですね。
まあ趣味によるが、安いわりに通勤時間が短くなるから忙しい人にはいいかも。
689名無し不動さん:04/12/26 06:03:20 ID:nBbH7lCk
>>687
早稲田、木場、東陽町でほぼ決まりですか。
690名無し不動さん:04/12/26 10:49:25 ID:???
東西線で痴漢が捕まっているのを2度目撃した。
691名無し不動さん:04/12/26 13:34:29 ID:???
>東西線で痴漢が捕まっているのを2度目撃した。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1029648583/
692名無し不動さん:04/12/26 18:09:34 ID:ZXsi+eKb
早稲田も都心の中では道が整備されてる方だな。
大学を除くと公園、緑が少ないのがちょっと気に掛かるが、
東西線の中では良い方だと思う。
693名無し不動さん:04/12/26 19:51:21 ID:???
>>692
早稲田の裏道の状況知りませんか?
694名無し不動さん:04/12/26 21:11:42 ID:BXrvQxrD
知っています。
でも、新宿区の他のところはそれ以上に駄目。
だから「良い方だと思う」となる。
町並みで見れば、木場、東陽町になるが、早稲田大学がある分
民度が上と期待して挙げた。
695名無し不動さん:04/12/26 21:21:42 ID:BXrvQxrD
穴八幡に屋台が出てたね。
696名無し不動さん:04/12/26 21:39:33 ID:???
>早稲田の裏道の状況知りませんか?

知らないけど、スーフリの行列レイプでもやってるの?
697名無し不動さん:04/12/27 00:56:51 ID:F6A1BAHX
門前仲町か木場に住みたいと思ってるんですが、
アパマンとかエイブルとかCLCコーポレーションとか
どこか良い不動産屋さんはありませんか?
698名無し不動さん:04/12/27 10:37:09 ID:xeAfUJ7R
東陽町にある会社に引っ越す予定なんですが
どの駅がお勧めですか?
葛西を考えていたんですが、あまり治安がよくないとか聞いたので…
友達がバストイレ別で葛西で7万といってました。
貧乏な私には高く感じるんですが、相場なんでしょうか?
699名無し不動さん:04/12/27 13:52:07 ID:???
>>698
東陽町に勤めるんなら、門仲か木場、東陽町に住めば?
通勤逆方向で楽だよ。
価格優先なら行徳あたりまで行けば家賃は安いよ。
700名無し不動さん:04/12/27 15:07:26 ID:1EKLN+qs

どこが良いかは分かりませんが、

立川はヤメときましょう。活断層が来ています。地震で死ぬかも。

  http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/3/shiryou2.pdf

西八王子もヤメときましょう。化学工場跡の土壌汚染が深刻で、
第二のイタイイタイ病になる心配があります。

  http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1072572993/



701名無し不動さん:04/12/27 15:12:34 ID:???
なにも遠くに住む事無いじゃん。
都心の物件、結構良いよ。
中野〜門前仲町くらいに住むと便利だよ。
702名無し不動さん:04/12/27 16:25:55 ID:3qbP8aEV
>西八王子もヤメときましょう。化学工場跡の土壌汚染が深刻で、
>第二のイタイイタイ病になる心配があります。
まるで江東区みたいだね。江東区の土壌もヤバイ。臭いし。
703名無し不動さん:04/12/27 16:27:49 ID:???
両方使える中野
とても便利
704名無し不動さん:04/12/27 16:27:54 ID:3qbP8aEV
>早稲田大学がある分
>民度が上と期待して挙げた。
むしろ治安が悪そう。バカダの酔っ払い学生がゲロはいて街を汚す。
705名無し不動さん:04/12/27 22:45:31 ID:37he/yLo
中野は木造住宅密集地域。
高田馬場から外側は止めておいた方が良いと思うよ。
治安も極度に悪いからね。
706名無し不動さん:04/12/27 22:49:53 ID:37he/yLo
不法滞在外人が多い。
新宿、大久保が近いからそうなってしまう。
古いアパート、マンションもめちゃくちゃ多い。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
707名無し不動さん:04/12/27 22:51:26 ID:37he/yLo
空き巣はこんな感じ。
止めといたほうがいいよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/tokyo/tokyo_j.htm
708名無し不動さん:04/12/27 23:16:21 ID:???
>>701
新卒の給料じゃそんなにいいところに住めません…
今日西葛西のほうを見てきましたが、駅から徒歩6分で
バストイレ別のコーポが6万3千円。
これでも私のお給料じゃきつそうです。
ほんとは三鷹あたりに住みたいんだけどな。慣れてるし…
709名無し不動さん:04/12/27 23:21:55 ID:???
>>708
浦安まで来たら?
駅前の西友がものすごい便利だから。
葛西西葛西は、不便だよ。
快速通過だし。
710名無し不動さん:04/12/27 23:33:22 ID:E/HG1OE+
>>707
新宿区の西側もぼろぼろじゃないか。
711名無し不動さん:04/12/27 23:36:15 ID:???
>>709
西友って便利なんですよね〜今すんでいるところでも重宝してます。
地元の安い八百屋さんもあるとうれしいですけど。

勤め先が東陽町なので、西葛西でもいいかな、と考えてました。
今は東京の西のはじっこなので東側の感じがわかりません。
今度は浦安のほうの不動産やさんも見てみますね。
ありがとうございました。
712名無し不動さん:04/12/27 23:43:57 ID:HLFOkxoH
中野区なんか人口が減り始めているぞ。
既存住民は治安の悪化で逃げ出し、代わりに、地方、外国から新しい住民が流れ込んでる。
11月の都内間移動を見れば良く分かる。
杉並を含め中央線沿線は全滅だ。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2004/js04ca0000.xls
713名無し不動さん:04/12/27 23:55:44 ID:???
>>711
北栄のあたりが便利だよ。
当代島の方はダメ。不便でなんにもない。
714名無し不動さん:04/12/28 00:57:30 ID:???
>今度は浦安のほう
行ったことは無いけど、良いという噂は聞く。
715名無し不動さん:04/12/28 05:23:48 ID:???
高田馬場並みに治安がいいとこって23区内にありますか?
馬場は平和だよなぁ(早稲田より)
716名無し不動さん:04/12/28 08:15:29 ID:4fkrF8i3
>>715
新宿区の詳細は以下だが、冗談でしょうか。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/shinjuku/h0.htm
717名無し不動さん:04/12/28 21:37:48 ID:???
>>716
豊島区のDQNさに驚いた。
718名無し不動さん:04/12/28 22:53:16 ID:???
東西線浦安エリアは漁民の締める旧市街。京葉線新浦安、舞浜とは別世界だから注意。
719名無し不動さん:04/12/28 23:14:57 ID:???
>>709の漁船に拉致られて半島に。早く逃げてー!
720名無し不動さん:04/12/28 23:47:17 ID:aKzU7+dd
721名無し不動さん:04/12/29 01:39:20 ID:???
デフォルトは「ひったくり」なので、「住居対象侵入盗」なども見ていくと、、

>東側はこんな感じだよ。
>http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/koto/h0.htm

西葛西、葛西が、ダントツ危険だな。
(まあ、そもそも住民の数が多いというのもあるのだろうが。)

>中央線沿線はこちら。
>http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/suginami/h0.htm
こちらは、犯罪の種類によって分布がだいぶ違うな、、
722名無し不動さん:04/12/29 03:37:21 ID:???
港区はかなり安全だな。
723名無し不動さん:05/01/04 22:54:13 ID:???
まぁ無理せず
早稲田に住めや
724名無し不動さん:05/01/04 22:54:43 ID:???
西船橋がいいんじゃない?
725名無し不動さん:05/01/05 00:47:59 ID:w/ozTc5i
迷ってます。
葛西〜南行〜妙典あたりの1Rでかれこれ8年住んでる男です。
彼女は、三鷹の1Rでかれこれ8年住んでます。
そろそろ一緒に住もうかって話でてるけど、

駐車場入れて、月13万(年150万)ぐらいの予算、
戸建買うか、マンション買うか、賃貸か・・場所どうしようか・・・
どうしようか迷ってる。なにか、アドバイス、罵倒、つっこみよろ
726名無し不動さん:05/01/05 00:49:39 ID:???
彼女がどれくらい働く気があるかによる。
727名無し不動さん:05/01/05 00:53:56 ID:???
即レスサンクス

今の仕事(正社員)やめて、派遣・パートでって言ってる。
子供できたら仕事は当面しないって感じ
(数年先のつもりだけど・・)
728名無し不動さん:05/01/05 00:55:24 ID:???
じゃあ、賃貸。
729名無し不動さん:05/01/05 01:01:52 ID:???
やぱ、普通に考えると賃貸だよなぁ

2千万ちょいの戸建、築20年ぐらいは、まだ、危険?
一応、二人あわせて頭金600万ぐらいなら準備できる
730名無し不動さん:05/01/05 01:13:17 ID:FrWef470
マンションを売ろうか検討中・・・。

原木中山
・築8年 広さ71u(3LDK) のマンション
・駅から徒歩9分(産業道路に向かって)
・買った時の値段 3680万円

いくらなら買いますか?
731名無し不動さん:05/01/05 01:25:12 ID:???
>>730
とても魅力的だわ。・・・静かですか?
1600万ぐらいなら即買いだけど・・・
きっと2000まん以上で売りたいんですよね?
732名無し不動さん:05/01/05 04:35:55 ID:yF4jj2J8
調布に通ってるんだけど、中央線沿線に住むのって無しかな?
今は京王線沿線に住んでるんだけど・・・
733名無し不動さん:05/01/05 05:01:41 ID:???
>>730
その条件なら現在新築で2000万台でいっぱいあるんじゃない?
この前の台風で道路が水に浸かってましたよね?その地域。
734名無し不動さん:05/01/05 08:30:16 ID:FrWef470
>>731
ですね・・・。残債をなくしたいので2000万円以上だと有難いなぁ。

・床暖房有り
・浴室乾燥有り
・外の音や上下階の足音などはほとんど聞こえない。防音ばっちり。
・駐車場空き有り
・Bフレッツマンションタイプ加入
・玄関のカギを防犯の為にもう一個追加してます(横穴?式のちょっと高いやつ)
・もちろんオートロック

いいとこ書いてみたけど、これでも2000万いかないかなぁ。

>>733
水につかってたのはもっとSHOPS寄りの方だったような・・・。
うちの方は水はけが悪い様子はないと思う。
今は新築で2000万円代なんですね _| ̄|○

このマンション売って、田舎でいいから戸建に住みたい今日この頃。
735名無し不動さん:05/01/05 21:50:13 ID:???
多少は、損が出る覚悟じゃないと売れないね。
新築より高いんじゃ、ひやかしの買い主も現れないでしょ。

もうちょっと早く言ってくれれば、私が買ってあげたかもしれないのに。マジで。
736名無し不動さん:05/01/06 02:21:17 ID:pipmKEyQ
>>735
あなたともう少し前に出逢いたかった・・・
とりあえず、見積もりだけでも頼んでみようかな。

返信ありがとでした。
737名無し不動さん:05/01/06 23:42:28 ID:???
2500万くらいまでだったら、買ったのに。
もうちょっと早くいってくれないと。
先月、新築物件、契約したばかりだよ。
中古でいいのが見つからなかったから。
ほんとに残念。
738名無し不動さん :05/01/08 14:16:45 ID:7PusHGRx
春から新卒で東京暮らしはじめる20代女です

茅場町に会社があるのですが、
プライベートでの利便性を考えて、中野あたりに住もうかと考えてます。
中野から東西線での通勤はどんな感じなのでしょうか?
始発だし座れますか?

それと、阿佐ヶ谷あたりもかなり魅力的なのですが、
乗り換え等を考えると、どうなのでしょうか??
どなたかレス宜しくお願いします。
739名無し不動さん:05/01/08 14:23:19 ID:???
>>738
中野の方がいいよ。
もちろん座れる。
新宿から帰る時も、タクシー代安く済むし。
740名無し不動さん:05/01/08 14:38:30 ID:9s839qWs
>>738
日比谷線で北に逃げる
三ノ輪、入谷
741名無し不動さん:05/01/08 14:39:58 ID:7PusHGRx
>>739
有難うございます。
ちなみに、かけこみ乗車でも座れる感じなのでしょうか?
東西線って、千葉方面からはラッシュ時は毎日ノロノロ運転と聞いたのですが、
中野方面からはどうなのでしょうか?
742名無し不動さん:05/01/08 14:45:22 ID:???
>>741
駆け込みでは座れないかも。
ちょっとだけ早めに行けば大丈夫。

逆方向だから平気。
普通のスピード。
中野から茅場町なら、便利でいいと思うよ。

中野は治安がちょっと不安だから
きちんとしたマンションにしてね。
743名無し不動さん:05/01/08 14:52:09 ID:???
でも、中野できちんとしたマンションだと結構な家賃なので
新卒20代女性で払えるのかな?自分の新卒の頃の給料じゃ絶対無理だった。
通勤は楽勝だけど。
744名無し不動さん:05/01/08 14:53:26 ID:???
親から援助があると思われ。
745名無し不動さん:05/01/08 14:53:27 ID:7PusHGRx
>>740
有難うございます
そちら方面はまったく検討していませんでした。
ちらっと、物調べたのですが、賃料高めな気がするのですが
無知な地方人ですみません

三ノ輪、入谷の利便性ってどうなんでしょうか?
746名無し不動さん:05/01/08 15:03:09 ID:7PusHGRx
>>742,743,744
通勤は楽なんですね。
有難うございます。

初任給は手取り20万弱です。
残業代がどれだけつくかはまだわかりません。
とりあえず、最初は月20万+住宅手当3万+定期代 です。
親から援助を受けるつもりはありません。
8〜9万で考えているんですが、無理でしょうか??
747名無し不動さん:05/01/08 17:48:41 ID:gVUg4W+q
>>746
無理ではないですけど、6〜7万くらいで
考えておいたほうがよいですよ。
748名無し不動さん:05/01/08 17:52:45 ID:???
女性の場合は、通勤の服にもお金かかります。
もっと安いところじゃないと、住めないと思うけど。
茅場町なら、いっそ日比谷線。
治安と引き替えに安い。
749738:05/01/08 20:24:28 ID:7PusHGRx
>>747
そうですね。
いろいろ探してみるつもりです。
有難うございます
750名無し不動さん:05/01/08 20:45:58 ID:???
余計な推測ですが、本当に手取り20万あるのですか。
普通は新卒なら額面で20万くらいで、残業はつけない暗黙のルールがあって、
社会保険や税金や何かと差し引くと手取りは15万、さらに会社の付合いで
生命保険や預金/財形や行事としての飲み会などを考えると、実質手取りは10万
といった感じでは。そこから電気ガス水道電話と食費・衣類・化粧品その他諸々
を差し引くと家賃に使える金額が計算できます。
751738:05/01/08 20:48:37 ID:7PusHGRx
>>748
たしかに調べた感じだと、安いですねー
752738:05/01/08 21:03:58 ID:7PusHGRx
>>750
修士卒なので、額面24くらいです
なので、手取り20くらいはあるかなと思ってたんですが、あまかったでしょうか・・
最初の数ヶ月は残業代もつかないみたいなので、
我慢するしかないですね。

生活保険やら何やら、よくわからないのですが、
最低でもそのくらい(10万くらい?)は毎月必ずひかれるものなのでしょうか??
753名無し不動さん:05/01/08 21:09:50 ID:???
生命保険は、別に必要はないでしょう。
医療保険くらいは入っていたほうがよいかもしれませんが
20代ならたいした値段ではありません。

財形は、会社から補助が出るならやっておいたほうが
よいでしょうが、余裕がなければ別にやらなくてもよいでしょう。

ただ、意外と雑費はかかるものなので、
家賃は安くしておいたほうが安全です。

私の会社でも新入社員が家賃が高いとこに住んでて
貯金がぜんぜんできないとなげいていることはよくあります。
754738:05/01/08 21:36:07 ID:7PusHGRx
>>753
有難うございます。

とりあえず、必ず引かれるのは、
所得税、厚生年金、健康保険 あと何がありますか?

家賃、やはり最大でも7万くらい(自己負担4万)でみたほうが良さそうですかねー
755名無し不動さん:05/01/08 21:36:36 ID:???
生命保険や社内預金/財形は、会社の取引関係や上司の人事管理で強引に入らされる場合
がありますが、絶対に入らないといえばそれ以上強制はできないので頑固に拒むことです。
(大企業なら会社の大株主の生保やらいろんな共済やら山のように煩く勧誘されます)
馬鹿に出来ないのが、会社での半公式行事での飲み会費用など。傾斜つけてくれますが、
結構な費用。社内での人間関係維持のため最低限の付き合いは必要。ランチだって安い
社員食堂があっても外でランチとお茶で毎日2000円使ったりしてね。
あと、2年目からは住民税もかかってくる。給料はアップしているだろうが。
ボーナスは当初はすずめの涙だし、あてにはできない。
というわけで、最初は家賃は低めのところで住んでみるのが無難でしょうか。
ファミリー層でも中野の小奇麗な賃貸マンションは(広さが違うが)15-25万位して
普通手が届かない。

756738:05/01/08 22:06:13 ID:7PusHGRx
>>755
そうですかー
いろいろ参考になりました。
アドバイス有難うございました。
757名無し不動さん:05/01/09 01:10:26 ID:woRzw9Ue
>>738
あとは雇用保険と労働組合費など。
うちのダンナの会社労働組合費で一万円以上取りやがる。
給与の3%だってよ。
758名無し不動さん:05/01/09 01:12:32 ID:???
>>757
あり得ないくらい高いんですけど。<組合費

どんな会社だろうか・・・・。
759名無し不動さん:05/01/09 05:27:33 ID:Hh3ZNCwH
中野は治安が云々いうけど、いうほどかな?
けっこうのんびりしているぞ。
760名無し不動さん:05/01/09 09:31:13 ID:5wYZXbvS
中野区、杉並区はアパートだらけで、ひったくりも多くて、超危険と聞いていますが。
新宿区の西側よりはましですが。
761名無し不動さん:05/01/09 13:04:25 ID:???
女性にはまずいでしょ。
762名無し不動さん:05/01/09 14:38:09 ID:???
引ったくりも、オヤジ狩も
郊外が本場です。
763名無し不動さん:05/01/09 14:38:59 ID:???
葛西の怖さに比べれば、そんなもん。
764757:05/01/10 13:15:26 ID:be7iHiQk
>>758
東証一部上場社員数約4万5千人。
誰でも知っているような会社でつ。
今給与明細みたら、組合費1万4千円だたよ。
でも新入社員の時からケコンするまで、社宅住まいで、
住居費がタダみたいなもんだったので、ケコンと同時に
東西線沿線にマンション購入できたのかも。
組合がしっかりしてるから社宅も充実なのかも。
765名無し不動さん:05/01/10 13:17:25 ID:???
いや、、社宅が充実してても
その組合費はあり得ないって。
世間は、もっと安い。
766名無し不動さん:05/01/10 16:05:12 ID:???
>その組合費はあり得ないって。
だよなー。
767名無し不動さん:05/01/11 09:17:11 ID:E/xRi8G1
木場、東陽町がいいと思うよ。
緑も多いし、道もちゃんとしてるし、スーパーも充実、話題の湾岸にも近いから。
768738:05/01/11 20:32:38 ID:bUUdNHNl
>>767
木場や東陽町あたりって、すんなり乗車できるのでしょうか??
それとも、数本待ってやっと乗り込めるような感じでしょうか?
769名無し不動さん:05/01/11 20:41:50 ID:kg57xswJ
早稲田か神楽坂でしょう

自分が住んでるからかもしれないけれど
770名無し不動さん:05/01/11 20:50:20 ID:Qd6j36/k
ハイハイ。
木場、東陽町は会社が多いので、降りる人がいてどうにか乗れます。
「すんなり」には、団塊の引退が必要です。2007年。2年後ですね。
大手町まで朝は13分くらい、普通は9分くらいかな。

ちなみに、日本橋でいっぱい人が降ります。銀座線への乗換えが多そう。
771名無し不動さん:05/01/11 20:54:09 ID:Qd6j36/k
早稲田はいいが、神楽坂はごちゃごちゃして坂が多くでだめじゃない。
新宿区は東と西はだめでしょう。真ん中の限られたところになちゃう。
772名無し不動さん:05/01/11 23:49:25 ID:???
原木 最強
773名無し不動さん:05/01/12 00:27:18 ID:???
早稲田まで10分、高田馬場まで6分のあたりだと、
治安はどうなのでしょうか。
女子学生の一人暮らしは危険ですか?
774名無し不動さん:05/01/12 00:28:38 ID:???
犯罪マップ見たら分かるけど平和そのものだよ
775中野在住:05/01/12 00:42:23 ID:EoqcjLfZ
皆 犯罪マップに執着しすぎだろw
人気がある街で人が集中する=それに共に犯罪数も増加
誰も住んでないと当然犯罪数はゼロなんだしさ
776773:05/01/12 00:53:12 ID:???
>>774
ありがとうございます。ほっとしました。

>>775
そうはいってもアテにならないのでしょうか…?
777名無し不動さん:05/01/12 02:08:00 ID:???
>木場や東陽町あたりって、すんなり乗車できるのでしょうか??
一昨年は東陽町、去年からは木場駅から通勤しています。
降りる人が多いので、乗れることは乗れるのですが、それなりのラッシュです。
まあ茅場町までならすぐでしょ。
778名無し不動さん:05/01/13 10:25:10 ID:???
木場から茅場町なら自転車でもすぐだよ。
779名無し不動さん:05/01/13 20:22:22 ID:pPw4ecyY
自転車で走りやすい所が多いのは確か。
780738:05/01/13 21:10:53 ID:XvEXkT7m
>>778 779
都内の駐輪場って1ヶ月どのくらいするんでしょうか??

あるサイトでも同じ質問をしたら、
江東区森下・新大橋あたりから自転車で通っては?と勧められました。

781牛込台:05/01/13 23:55:54 ID:z4Z54ST9
> 早稲田はいいが、神楽坂はごちゃごちゃして坂が多くでだめじゃない。
> 新宿区は東と西はだめでしょう。真ん中の限られたところになちゃう。

東西線の神楽坂だったら、矢来町の一帯は高台でフラット。ほぼ区画整然としてる。
坂を下りたとしても、神楽坂上の交差点までだから、そんなに坂の上り下りはないよ。
もし早稲田でも、例えば喜久井町とかなら、むしろ駅からかなり上っていく感じですね。
っていうか、神楽坂でも早稲田でも、少しエリアがずれるだけで、いろいろ条件が変化。
ただ、歩道もゆったり広く整備された大通りは、神楽坂にはないです。その点、特徴的。
青山通りみたいなのが好きだと、神楽坂はまったくイメージが違う。こじんまりした感じ?
782名無し不動さん:05/01/14 02:53:38 ID:???
>都内の駐輪場って1ヶ月どのくらいするんでしょうか??

区営なら、年3000円とかかな。でも抽選あり。
そろそろ申し込み開始だと思われ。
783名無し不動さん:05/01/14 11:19:56 ID:chyvjuyd
亀レスだが764の勤め先は常陸でそ。
給料激安の上、組合費激高。お茶勤務ですな。
784名無し不動さん:05/01/14 13:14:52 ID:???
高田馬場から早稲田大学まで自転車or徒歩って、女性でも可能ですか?
785名無し不動さん:05/01/14 13:17:08 ID:???
普通に歩ければ可だろ。
786名無し不動さん:05/01/15 11:00:54 ID:Xu7SgLMT
>>783
給料激安の上、組合費激高だけど、常陸でお茶勤務
ではない、残念!
787名無し不動さん:05/01/15 11:23:37 ID:???
何、威張ってるわけ?
788名無し不動さん:05/01/15 12:05:40 ID:igb4Y+nS
【大田区】住むならどっち?【杉並区】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1105698577/
789名無し不動さん:05/01/15 13:43:56 ID:YAjCDst2
>>780
浦安駅前はたしか年間2000円ぐらい。
都内を狙っているようですが、安く済ませたいのなら、
浦安以遠で6,7万物件ごろごろありますよ。
浦安もいい街なので、一度見てみたら。

私の会社(補助3万)の新人、女の子、修士卒は、大体7万から8万ぐらい
のところ住んでますね。三田線白山、丸の内線茗荷谷とかから、悠々と出社
してます。ご参考まで。
790名無し不動さん:05/01/16 02:37:59 ID:???
「早稲田」は良い所だが
「早稲田大」は女性には悪
学生間の避妊無き性行為を許す象徴としての保育所
         ↓
「女性の敵は女性」でもあったセックスサークルの拡大
         ↓
女子中高生の制服マニアから下着マニアに拡大した教員

性の乱れが断トツな大学ですよ・・・早稲田は
791名無し不動さん:05/01/16 03:50:15 ID:IKRHMOr4
東西線の芽場町から西

中央線の立川から東

これ以外のところはだめだめ
馬鹿にされる

沿線の特徴ともなってないところといえるしね
792名無し不動さん:05/01/16 03:54:22 ID:IKRHMOr4
>>780
そんな僻地に住む事はない
芽場町なら日比谷線を考えた方がよろし
793名無し不動さん:05/01/16 13:17:33 ID:???
>馬鹿にされる
いいじゃん。その分、安いよ。
794名無し不動さん:05/01/17 00:09:47 ID:hhFtPDqi
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200501/2005011400103.htm

このスレ主、かなりかわいそう。
錦糸町に通うのに行徳から徒歩20分に引っ越すのだそうだ。
電車賃は自分持ちなので、東陽町から錦糸町まで歩こうとしていて、
みんなが必死に止めているところ。
795名無し不動さん:05/01/17 17:04:40 ID:z52+berR
行徳・福栄あたりの治安ってどうですか?
女一人でも大丈夫?引越ししたいのですが
796名無し不動さん:05/01/17 17:48:29 ID:???
>>795
正直、治安が良いとは言いかねる。
でも、女の人の一人住まいも結構見かけるな。
どこから引っ越してくるのかしらないけど、
足立区や西葛西、蒲田あたりからなら、むしろ
治安レベルが向上するよw
797名無し不動さん:05/01/17 20:45:34 ID:z52+berR
>>796
足立区は危ないそうですね。ちなみに現在は練馬区(江○田)在住です。
ここは平和です。でも部屋が古すぎて辛い・・・
798名無し不動さん:05/01/18 23:55:13 ID:92dNtNeO
恋ヶ窪駅と国分寺駅の間を歩くとどれくらいかかりますか?
あるいは夜間は待機タクシーたくさんいますか?
799名無し不動さん :05/01/19 03:21:00 ID:Dfhrns8l
中野が良いよ。中野ケーブルでお笑いライブ見れるし。でも大型スパーないのが痛い
800名無し不動さん:05/01/19 07:15:17 ID:???
商店街は買い物を楽しむ時間のある人でないと
時間がかかりすぎて不便だな。
店の特色、季節、旬を考えながらものを選ぶところに
商店街の面白さがあるんだけどな。
801名無し不動さん:05/01/21 01:14:07 ID:w84l1haN
802マルチごめんない・・・:05/01/23 20:52:15 ID:gof3ob1a
南行徳で格安ワンルームマンションを発見!管理費込みで四万でした。狭いです
が、比較的築浅、駅近です。これはお買い得なのでしょうか?それとも訳あり物
件と考えるべき?気になったのは、当方女なのですが、部屋が1階なのです。さ
らに、両隣が創○学会員ということです。(聖なる教育新聞を発見!)前に学会
員に意地悪をされて、以降トラウマに。。。西船、いいかんじでしたが、行徳よ
り高いみたいですね。ご意見をお待ちしています。低予算だからあまり文句は言
えないですね(涙

803名無し不動さん:05/01/23 20:57:53 ID:k9BohFI3
西船駅どんどん改装進んでる。完成が楽しみ。
804名無し不動さん:05/01/23 21:01:00 ID:???
>>802
そこまで来るんなら、浦安にしなさい。
便利さが、かなり違うよ。

南行徳は、いろんな意味で微妙だから
やめた方がいい。
805名無し不動さん:05/01/23 23:54:51 ID:???
初の一人暮らしに向けて東西線沿いあたりで部屋を探してるんですが、
どなたか教えて下さい。
http://t-comm.co.jp/phoenix/118_tp_ochiaiekimae/index.html
↑これってかなり相場より安い気がするのですが、
何か理由があるものなんでしょうか?
806名無し不動さん:05/01/24 00:20:47 ID:???
>>805
住所を地図サイトに叩き込んでみるべし。
早稲田通り沿いで、山の手通りとの交差点至近。
現地見ないとなんとも言えんが、うるさいか、排気ガスか、その両方。
そこを我慢する覚悟があるのならどうぞ。
807805:05/01/24 05:47:14 ID:???
>>806
レスどうもです。
駅近で新築といえど環境次第ではありえる家賃なんですかね。
そのうち内見したいと思います。
808名無し不動さん:05/01/24 11:37:29 ID:djV7dEfp
>>804
微妙なんですか?
もう少し詳しく知りたいです。
809名無し不動さん:05/01/25 16:49:56 ID:???
http://house.biglobe.ne.jp/rentsingle/index-ml.html
ここで千代田区を選択して検索みな。

総武線水道橋 東京都千代田区三崎町3
徒歩 4分 家賃16,000円 管理費6,000円 1LDK 42.2平米 新築マンション

絶対何かあると思うけど。
810名無し不動さん:05/01/25 19:03:54 ID:t2nhe0Fp
>>809
新築だから何かあるって考えられない。
ペット可の上、この場所なら16万の間違いというのが
妥当だと思うなぁ。
1万6千円はありえないっしょ。
ほんとうにこの家賃なら、セカンドハウスとして借りたいです。
811名無し不動さん:05/01/25 21:50:14 ID:???
ケタが間違ってるんじゃないの?
812名無し不動さん:05/01/27 12:56:27 ID:YV0DAxq5
>>809
やはり16万の間違いだったみたい。
813名無し不動さん:05/01/27 15:24:01 ID:???
>>812
お疲れ様でした。なーんだ。昼ドラ以上にすっごく期待してたのに。
814名無し不動さん:05/01/28 00:16:52 ID:jNVNz0oN
東小金井に引っ越すことになり初めて駅に降り立ったのだがなんにもないよ?
スーパーのピーコックと北口に99円ショップがあるだけ・・・

小金井公園の近くだから引っ越したら江戸東京たてもの館にでも行くか。
あと駐車場が1万以下で借りられたから満足。
職場は西新宿なんだけど中央線止まったら西武新宿の花小金井駅から1.5kmぐらいで帰れそう。
815名無し不動さん:05/01/28 00:19:57 ID:jNVNz0oN
それにしても小金井市って区画整理進んでないのね・・・
三鷹までは都内って感じするんだけど、ここは多摩地方なんだな〜。
816名無し不動さん:05/01/28 01:32:56 ID:FQ8kR4kd
学生ですが阿佐ヶ谷・高円寺・中野の駅近くに下宿したいんですが
3駅のどこが良いでしょうか?あまり変わらない?

やっぱり大学の生協を通して借りた方が良いかな?
駅前によくある不動産屋ってどうだろう?
817名無し不動さん:05/01/28 01:56:27 ID:???
茅場町より東はやめときなさい
何も楽しくないところだし環境がいいともいえないし
イメージも良くない。
東は利便性も良いと言えないしね
818名無し不動さん:05/01/28 01:58:07 ID:???
東西線なら中央線沿いにするだろ、普通。
金があるならな
819名無し不動さん:05/01/28 16:28:53 ID:???
中央線って、柄悪いし学生ばっかり多くて
騒々しいから俺は厭だな。
820名無し不動さん:05/01/28 22:08:30 ID:EFvUv/Lm
高田馬場もいい。
メトロ13号線も再来年開業するようだし、交通の要所になる。
821名無し不動さん:05/01/28 22:22:30 ID:ZWhMYL9l
学生は中央線。
これ定番。
安い木賃アパートがいっぱいある。
火事には気をつけろよ。
悪さするなよ。
勉強しろよ。
風呂に入って早く寝ろよ。
822名無し不動さん:05/01/28 22:26:43 ID:ZWhMYL9l
最近は外人も増えているから、中国語、英会話も生で習得できる。
学生は中央線が一番。
毎日いろいろ事件もあるし、楽しいよ。
823名無し不動さん:05/01/28 22:27:32 ID:???
亜細亜大野球部、「いい女、いくぞ!」だもんなあ。
中央線も最近は地方の人と痴呆の人ばかり。
824名無し不動さん:05/01/28 22:35:51 ID:rUU1w6RH
めちゃくちゃなところが楽しい。
しょせん田舎者の集まり。
楽しけりゃ良いのよ。
825名無し不動さん:05/01/28 22:59:29 ID:???
中央線は上京組こだわらない男の定番。
田舎者が好む沿線、街並みは古い。気の利いた奴は選ばない。
ただ、JRだから快速で東京駅方面にも
そのまま行けるし
総武線は新宿で山手線品川方面と同ホームで乗り継げたり
便利ではあるんだけどね。
826名無し不動さん:05/01/28 23:04:34 ID:???
如いて言えば阿佐ヶ谷。
丸の内線南阿佐ヶ谷と両駅使える場所がいい。
827名無し不動さん:05/01/29 01:42:00 ID:???
それこそイメージだけのカッペばかりだな(笑
東西線なんて茅場町までなら何とかなるがその先の僻地なんて話にならんだろ
そのまま田舎ものになっちまうよ。
828名無し不動さん:05/01/29 01:46:30 ID:???
>>827
浦安あたりの恥ずかしい千葉県民の嫉妬だろ
東西線と中央線なんて雲泥の差がある
中央線沿いと東西線沿いの土地値を確認すればすぐわかる。
茅場町より東の住民なら話にならんが・・・


829名無し不動さん:05/01/29 01:50:07 ID:???
>>821
ってか東方面は大学にも相手にされなくて誰もいないだけだろ。
西側の電車は皆学生も多い。
若者が多いというわけだな。
830名無し不動さん:05/01/29 02:16:44 ID:NlFmj5iz
東西線は江東なんていう下町や、千葉なんていう下品なところに
繋がっちゃってるのが痛いよね。
城東城北のDQNって相当なもんだからなあ。
DQNがじかに乗ってきてしまう東西線は避けたいよね。
中央線のように下品な町を避けるかのように御茶ノ水から急カーブで
東京までたどり着くと言う都内だけの沿線のほうがいいな。
831名無し不動さん:05/01/29 06:47:02 ID:???
東西線は西側も
中野、落合、高田馬場、早稲田と全体的にダサい。
832名無し不動さん:05/01/29 06:50:15 ID:rQniIhBD
サラリーマンなら木場、東陽町がいいよ。
オフィス街でもあるし、駅からちょっと北に離れたあたりが緑も多くベスト。
833名無し不動さん:05/01/29 06:51:38 ID:???
>>828-830
別に中央線vs東西線対決やってんじゃないんだから。
何勘違いしてんだコイツw
相当バカそ・・・
834名無し不動さん:05/01/29 07:00:36 ID:IHuiVWH0
変なやつは多い。
「働く意欲の無い若者」が増加して、労働力人口が
6年連続して減少している。
835名無し不動さん:05/01/29 15:44:13 ID:???
東陽町がいいんじゃない?
駅から近ければだけど。
836名無し不動さん:05/01/29 23:34:07 ID:4JClSevP
駅近、学校近、スーパー近、公園近、閑静さ、眺望。
どれを重視するかは人それぞれだと思うよ。
木場、東陽町はいろいろ複数組合して選べるところが良い点。
東西線じゃないが白河もいいと思う。
837名無し不動さん:05/01/30 00:03:06 ID:???
どけゴルァ!トロッピー軍団様のお通りだ!
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿08 中 野 駅 ┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿08┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧ ∧  |        ┃||  ||  || ┃中新┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..|        ┃||  ||  || ┃野宿┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . |        ┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|.A3493.≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |. A3493 .|
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロ | ┌―┐ . | .ロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
838名無し不動さん:05/01/30 05:17:08 ID:LTURfzVb
>>836
そんな地盤がおかしなとこ住めないって・・・
839名無し不動さん:05/01/30 08:35:28 ID:PRkhKb/D
>>836
住むのに良いのは早稲田、木場、東陽町だな。
山手線の西外は、治安、防災上やばいな。

@都心、副都心地域を取り囲む木造住宅密集市街地:

山手線から環状7号線にかけて形成され、関東大震災以来の
都市計画がなされないまま開発された。
副都心に近く比較的交通の便が良いために「木造アパート地帯」
ともいわれて高度経済成長期の若年労働者の居住地となった。
今日では設備水準の低い木造アパートが残存した木造住宅密集市街地
であり、その低家賃のために高齢者や外国人の居住も少なくないという
「インナーシティ地域」になっている。

A中央線沿線の木造住宅密集市街地:

比較的新しい都市化地区であり、地盤も良好で、建物倒壊
危険度では相対的に安全であるが、木造住宅の密集化は徐々に
進展し火災危険度を高めている。北多摩地区に拡散している工場の
立地とも相俟って、火災危険度の高い地区を西郊に拡大させる傾向にある。
840名無し不動さん:05/01/30 09:04:20 ID:???
木場のイトーヨーカドーはなかなかいい。
841名無し不動さん:05/01/30 10:07:14 ID:???
東陽町の西友は、品揃え悪い。
842名無し不動さん:05/01/30 10:44:00 ID:???
東にすんでたが、たいくつでちょっと友人との飲んだ帰りも帰りにくくて嫌だった
843名無し不動さん:05/01/30 11:12:42 ID:???
やっぱ早稲田だな

コミュニティが壊れてないし買い物も便利
映画館や喫茶店、古書店や大学と
文化的にも恵まれている

早稲田の学生も世間で騒がれてるほどDQNじゃない
あちこちでアルバイトしてるけど気持ちのいい若者が多いよ
844名無し不動さん:05/01/30 11:23:05 ID:???
>>839
密集地でやばいのは新しい資料によると
三ノ輪などの城東城北が中心となっている。

それ以前に地盤がやばい東はどうしようもないだろ。
845名無し不動さん:05/01/31 01:18:26 ID:???
浦安や西葛西はどうよ?
物価とか。
846名無し不動さん:05/01/31 01:20:19 ID:???
安いよ。便利。
浦安の方が治安は良い。
847名無し不動さん:05/01/31 02:39:45 ID:???
>安いよ。便利。
>浦安の方が治安は良い。

そうか。レスさんきゅ。
848名無し不動さん:05/01/31 08:58:57 ID:???
西 新宿や渋谷に近い。
  同じような一人暮らしの若者が多い。
  相対的に垢抜けている。
  イメージが良い。
  昔ながらの商店街、一軒家やアパートが乱立する日本的景色。
  相対的に家賃が高い。
  旧態依然。
  大きなスーパーやショッピングセンターがない。
  結構、田舎。  

東 丸の内や銀座に近い。
  意外と美人が多い。
  地下鉄が走りビルやマンションが立ち並ぶ外国的景色。
  再開発が進む。
  新宿などの繁華街や遊ぶスポットから遠い。
  相対的に家賃が安い。
  治安が悪い。
  無味乾燥。 
  ややうらぶれている。
849名無し不動さん:05/01/31 21:53:46 ID:5drhlxyn
治安は西の方が悪いだろう。
外人関係。新宿絡み。
850名無し不動さん:05/01/31 22:53:58 ID:h8l/c4/U
>>848
東が外国的景色って・・・
団地景色だろ
韓国みたいってことか?
851名無し不動さん:05/01/31 22:55:11 ID:h8l/c4/U
>>849
西は一般人同士は安全

東は一般人同士が危ない
852名無し不動さん:05/01/31 23:34:36 ID:???
東西線では早稲田、神楽坂がバランスがいい

ここから西は学生さん、バイトくん向けだし
ここから東は若い夫婦がとりあえず身を置く街という感じ

落ち着いて住まうなら真ん中がおすすめです
853名無し不動さん:05/01/31 23:57:45 ID:V7S/p8Pl
>>852
東が若い夫婦??


西に住めない負け組みの街だろうに
854名無し不動さん:05/02/01 00:02:24 ID:???
でも、住んでみると、結構快適だったりするんだよね。
855名無し不動さん:05/02/01 00:07:56 ID:???
葛西なんかまさにそんな街だね

すぐ引っ越しちゃうからコミュニティが育たない
投票率も四割行かなかったりするのがここら辺
856名無し不動さん:05/02/01 00:14:20 ID:???
>若い夫婦

子育てには色々と便宜をはかってくれる街ではあるよね>江戸川区
旦那も大手町近いから通勤に便利だし

でも永住するところじゃないのは確か
857名無し不動さん:05/02/01 00:23:21 ID:???
まだ江東区の方が良い。
858名無し不動さん:05/02/01 09:12:59 ID:Cw0tP4vV
今度高田馬場に引っ越すけど、住みやすそう。
駅から歩いて5分くらい。周りにはコンビニ、ビデオ屋、定食屋も多いし気取りがなくていい。
もちろん交通の利便性は高いのが一番だけど。
859名無し不動さん:05/02/01 10:09:13 ID:???
>>850
韓国にしか行ったことがないんだね。。。
860名無し不動さん:05/02/01 22:06:41 ID:g3WVPP7F
三鷹〜武蔵小金井の物件を探してるのですが、
良い不動産屋とかありますか??
861名無し不動さん:05/02/02 00:36:34 ID:???
馬場はいいね

女子医大の近所にマンション買ったけど健全すぎて飽きてきた
馬場の駅近くにセカンドルームでも借りようかな
862名無し不動さん:05/02/02 13:03:40 ID:???
馬場は駅から少し離れただけで閑静です。
863名無し不動さん:05/02/02 13:13:11 ID:???
でも駅前の雰囲気は最低
864名無し不動さん:05/02/02 23:39:17 ID:???
女独り暮らしに、吉祥寺〜武蔵小金井区間だと
何処がオススメですかね?
865名無し不動さん:05/02/02 23:39:47 ID:???
そう?

あれくらいのほうが活気があっていいよ
866名無し不動さん:05/02/03 12:13:58 ID:WHr+sllE
>>864
三鷹。
彼女がそこだけど。
俺が今住んでる阿佐ヶ谷も女性に人気の街だがひったくりに注意の看板が多い。


867名無し不動さん:05/02/03 17:05:30 ID:???
>>864
自分も次は三鷹に越そうと予定中…
でも北と南じゃ雰囲気違う?
868名無し不動さん:05/02/03 18:05:43 ID:???
三鷹近辺で良い不動産屋ありまつか?
869名無し不動さん:05/02/03 20:57:17 ID:FupMwxSS
>>864
南の方が大きいから表、北は裏口って感じかな。
閑静なのは北かなあ、そう変わらないけど。

>>868
三鷹の不動産屋は覗いた事ないなあ。
870名無し不動さん:05/02/04 21:20:01 ID:rx8/mmc6
大手町勤務なら木場か東陽町がいいだろう。
871名無し不動さん:05/02/04 21:33:11 ID:???
>>870
雰囲気、プライベートの充実を考えると嫌
872名無し不動さん:05/02/04 22:02:50 ID:???
結局、神楽坂、早稲田に落ち着くよね
873名無し不動さん:05/02/04 22:27:35 ID:6CdJV+dj
>自分も次は三鷹に越そうと予定中…
でも北と南じゃ雰囲気違う?

三鷹駅の北口は武蔵野市。南口は三鷹市になる。北と南でまず市が異なるよ。
三鷹の北口の武蔵野市側は再開発はこれからだから、やたらと駅前に空き駐車場
が多いが閑静な住宅地も多いし武蔵野市は行政サービスも全国トップクラスだから
住むにはGOOD。コンビ二も多いし。
三鷹の南口の三鷹市側は駅ビルとかあり店も多いが逆にごちゃごちゃした感じは
する。でも近くに井の頭公園や玉川上水など緑の多い場所もありこちらも非常に
住みやすいと思う。
あとは、実際自分で足を運んで雰囲気の気に入った方を選べば良いのでは?


874名無し不動さん:05/02/05 05:35:00 ID:???
一人で暮らすなら都心部。
カップルで住むなら郊外に住みたい。
875名無し不動さん:05/02/05 13:15:34 ID:H1RccSzY
学生と外人は近郊。
876名無し不動さん:05/02/05 15:39:42 ID:???
カップルで住むなら
女性も働くから、近場で無いと。
877名無し不動さん:05/02/05 22:38:19 ID:5lpHU9mJ
よみがえれ!!深川の江戸情緒 
江東区が景観再現へ

富岡八幡宮と深川不動堂を中心とする富岡地区に下町・深川の昔ながらの
景観を再現しようと、江東区は二〇〇五年度から電柱を地下に埋設したり、
「築地塀(ついじべい)」などを復活させたりする新事業に着手する。
加えて、若者らの人気スポットになっている臨海部と深川を直結させる
シャトルバスを走らせることも計画。
新住民や観光客を呼び込み、街の活性化につなげていきたい考えだ。
878名無し不動さん:05/02/05 23:06:03 ID:???
たまに門仲で降りるけど、排気ガスもうもうの車道が街を寸断してる感じで
情緒もへったくれもない気がする

電柱埋設もいいけど、ついでにクルマも地下を通すようにしてほしい
879名無し不動さん:05/02/05 23:20:42 ID:SJm1tZor
住むのなら、木場、東陽町の北側の方が緑が多く、高速も無いのでいいと思う。
880名無し不動さん:05/02/06 05:11:54 ID:???
>>871
>雰囲気、プライベートの充実を考えると嫌

じゃ、浦安だろ。生活至便らしいぞ。
881名無し不動さん:05/02/06 07:44:06 ID:???
んだね

のどかな漁師町だし
882迷える名無し:05/02/08 23:48:56 ID:mmw0AY52
☆八王子→川越☆へ行きたいんですが・・・
詳しい方!!
ヤフー路線情報とかだとかなり乗換えとかあるみたい。。
簡単な方法ないですか?(・∀・;)
お願いします♪汗
883迷える名無し:05/02/08 23:51:08 ID:mmw0AY52
ごめなさ・・板違いだし。
884名無し不動さん:05/02/09 17:37:46 ID:???
>>882

八王子〜川越(八高線、川越線直通)
川越〜赤羽(埼京線)
赤羽〜川口(京浜東北線)

なら川越と赤羽で乗り換え2回だゴラァ
885名無し不動さん:05/02/11 03:12:13 ID:???
中央線の杉並4駅がいいだろうな、普通
886名無し不動さん:05/02/11 03:19:29 ID:???
887名無し不動さん:05/02/11 04:13:49 ID:???
888名無し不動さん:05/02/11 07:22:17 ID:9t4oWFiy
木場、東陽町がいいと思う。
889名無し不動さん:05/02/11 07:52:06 ID:???
>>888
有り得ない
890名無し不動さん:05/02/11 08:02:15 ID:cjndvaTO
中野、杉並はスラム化して、人口が減り始めていると聞いている。
891名無し不動さん:05/02/11 08:03:41 ID:???
>>890
弟からか?
892名無し不動さん:05/02/11 08:04:45 ID:???
ってか木場、東陽町なんてハナからスラムだろw
893名無し不動さん:05/02/11 08:06:58 ID:cjndvaTO
30台以上のサラリーマンが逃げ出している。
学生と外人の街で、治安はかなり悪いらしい。
子供の不良化も急速に進んでいる。
894名無し不動さん:05/02/11 08:09:29 ID:cjndvaTO
強盗傷害:
容疑の少年4人逮捕 中学生2人、書類送検へ−−荻窪署 /東京
 遊び仲間の定時制高校3年の男子生徒(18)に集団で暴行し重体に
させたとして、警視庁少年事件課と荻窪署は9日、杉並区内に住む同区立
中学3年生(15)と16〜17歳の高校生3人の少年4人を強盗傷害容疑で
逮捕したと発表した。別の同区立中学生の少年と少女を近く書類送検する。
 調べでは6人は昨年12月1日夜、同区松庵3の駐車場で、同区の定時制高校3年の
男子生徒(18)に殴るけるの暴行を加え、財布から3000円を奪った疑い。
男子生徒は頭の骨を折るなどし、一時意識不明の重体となった。
 少年らはパチンコ店で男子生徒と知り合い、日頃から男子生徒に対し
「昼間働いているんだから金を持っているだろう」と度々金を要求していたという。
895名無し不動さん:05/02/11 08:11:02 ID:???
くっだらね
川くせ
896名無し不動さん:05/02/11 08:12:52 ID:???


   木場って千葉?
897名無し不動さん:05/02/11 08:46:57 ID:???
うん。
898名無し不動さん:05/02/11 16:03:33 ID:7z/oGVzu
亜大野球部員強制わいせつ:
有罪の元野球部員、退学−−亜細亜大が処分 /東京
 亜細亜大学(武蔵野市)の経営学部教授会は10日、電車内で女性会社員
(当時20歳)に痴漢行為をした強制わいせつ罪で、東京地裁八王子支部から
懲役1年6月・執行猶予3年の有罪判決を言い渡された同学部2年の元野球部員、
和田毅被告(20)を、退学処分にすると決めた。野球部は先月25日付で退部処分
となっており、同大は「控訴しないと判断し、処分を決めた。有罪判決を厳粛に
受け止めている」と話している。
899名無し不動さん:05/02/11 16:09:07 ID:???
ホント江東区民ってアフォやのう
900名無し不動さん:05/02/11 16:33:16 ID:lRQky6vC
ヤンキーとチカンがいっぱいいる中央線は
危なくて住めません。

これが結論だな。

新宿駅にはハンマー男まで出現しているよ。
通勤も命がけだぜ。

電車に飛び込んで自爆するやつもいるし、
面白い、飽きない所だよ。
今度は何が起こるか楽しみですね。
901名無し不動さん:05/02/11 16:37:13 ID:???
それを加味しても住人全員ヤンキーの千葉とかいうところや江東とかいう
下品な街には住めません
もし気に障ったら、ごめんね。悪げはないんだ
902名無し不動さん:05/02/11 16:38:41 ID:lRQky6vC
何か必死やな。
反論にもなっていないよ。
爆笑。
903名無し不動さん:05/02/11 16:39:40 ID:lRQky6vC
話が続かないので。

つまらん。
904名無し不動さん:05/02/11 16:54:59 ID:T2oLC2UF
千葉とかいうところワロタ
905名無し不動さん:05/02/11 17:02:40 ID:ISYtTFtu
自作自演 キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
906名無し不動さん:05/02/11 17:16:01 ID:???
アジア大なんて潰してしまえばいいのに。
907名無し不動さん:05/02/11 18:38:30 ID:z7WzFN7E
悪げはないんだ
908名無し不動さん:05/02/11 19:56:24 ID:XA9+Jm+E
拓殖大学は偉いね。
909名無し不動さん:05/02/12 01:24:56 ID:???
西葛西は? 一応、23区内。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1029648583/
910名無し不動さん:05/02/12 13:32:57 ID:???
住所に東京都って書けるのが魅力?
911名無し不動さん:05/02/12 13:44:17 ID:???
千葉県に住んでいるという事で、
社会的信用がありませんから。
912名無し不動さん:05/02/12 17:10:31 ID:JgD5DrSx
路線別の痴漢件数(2004年)

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20050208sw31.htm
913名無し不動さん:05/02/12 18:30:01 ID:???
>>909
千葉とかいうところよりはいいかと
914名無し不動さん:05/02/12 18:48:20 ID:???
西葛西に行ったこともないくせに。
915名無し不動さん:05/02/13 01:21:04 ID:MM4CZHwy
スレ違いだが半蔵門線の水天宮前、清澄白河がオススメ
大手町至近
916名無し不動さん:05/02/13 01:23:11 ID:???
>>915
水天宮前なんてなるとほぼマンションだな
オフィスだらけだもんあ
この前たまたま行って水天宮並びの駄菓子屋であんこだま買ったよ
917名無し不動さん:05/02/13 01:24:09 ID:???
無駄に高い。
暮らしにくい。
918名無し不動さん:05/02/13 01:37:41 ID:???
ぼぼマンション?
919名無し不動さん:05/02/13 01:45:32 ID:???
>>918
戸建てないだろ
920名無し不動さん:05/02/13 01:57:07 ID:???
>路線別の痴漢件数(2004年)

埼京線だけやたら多いな。
他は混雑率に比例かな。
921名無し不動さん:05/02/13 07:49:48 ID:???
>>919
ぼぼ=万個
922名無し不動さん:05/02/13 07:57:16 ID:tEWY3hBw
路線別の痴漢件数(2004年)

     路線       件数

 〈1〉JR埼京線    217

 〈2〉JR中央線    188

 〈3〉JR総武線    121

 〈3〉京王線      121

 〈5〉JR山手線    119

 〈6〉東京メトロ東西線 105

 〈7〉東京メトロ千代田線 95

 〈8〉東急田園都市線   86

 〈9〉小田急小田原線   80

 〈10〉西武池袋線    79

923名無し不動さん:05/02/13 08:21:24 ID:???
触られても当たり前の感覚の女がいる下町とは違うという路線ばかりですね。
924名無し不動さん:05/02/13 15:25:46 ID:GNtp2+fa
女の人は〈1〉JR埼京線217(2〉JR中央線188
このダントツ2強だけは止めたほうが良さそうですね。
925名無し不動さん:05/02/14 03:10:03 ID:???
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1029648583/554
そういえば一番悔しかったことは、
ナナメになった身体のまま下着の中まで手と入れられたこと。
激しい怒りと悔しさのなか身体が反応してしまった自分に情けなくて泣いた
ことも。
ク○をずーとしつこく触りつづける卑劣なやつ。
926名無し不動さん:05/02/14 03:23:11 ID:FwUxV+8V
>水天宮並びの駄菓子屋
あそこのオッサン、気が短くて嫌いだ。関係ないけどw
927名無し不動さん:05/02/15 21:48:00 ID:Io6WMmFa
>>922
新宿駅が絡むと、下品になるな。

沿線にDQNがいっぱい住んでいるからだね。
928名無し不動さん:05/02/15 21:56:13 ID:???
大江戸線は上品だよ
929名無し不動さん:05/02/15 22:09:39 ID:Acb9EZ0U
こんな事件まであるのに、なんで東海線がはいっていないの?

暴行:
男を逮捕、電車内で毎朝小6女児の体触る 神奈川
 神奈川県警川崎署は15日、小学校6年の女子児童(12)を人けのない
ところに連れ込もうとしたとして、住所不定、無職、北保(ほくぼ)実容疑者(29)を
暴行と脅迫の疑いで逮捕した。北保容疑者は昨年7月初旬ごろから毎朝のように女児が通学に
利用する電車に乗り込み、体を触るなどしていたことも認めており、強制わいせつ容疑でも
追及する。
 調べでは、北保容疑者は2日午後3時20分ごろ、JR川崎駅前の路上で、女児のランドセル
を引っ張り、「従わなかったら殺す」と脅迫。人けのないところに連れ込もうとした疑い。
女児が通りがかりの男性に助けを求めると、北保容疑者は逃走した。
 被害届を受けた同署員が15日午前7時半ごろ、女児が利用する電車内で北保容疑者を
発見した。容疑を認め、「かわいい子で、好きになった」などと供述しているという。
 女児は北保容疑者を避けようと何度も車両を変えたが、つきまとっていた。女児は両親にも
相談できず、通学時間も変えられなかったという。
930名無し不動さん:05/02/15 22:18:59 ID:OCz86/f1
>>929
新宿は川崎なんか比べ物にならないくらい危険なところです。
中央線は東海道線なんか比べ物にならないくらい危険です。
女子供には危すぎます。
931名無し不動さん:05/02/15 22:20:46 ID:OCz86/f1
新宿駅にはハンマー男がいるらしい。
殴られるぞ。
932名無し不動さん:05/02/15 23:31:49 ID:???
>>930
まあ、もともと女性率が低いもんな。
蒲田川崎なんていう油まみれな京浜東北や東海なんて下品なところ
933名無し不動さん:05/02/16 14:07:08 ID:dRosGLa0
東海道線には横浜、湘南もあるよ。
934名無し不動さん:05/02/16 14:08:51 ID:???
>>933があこがれる鶴見区の住まい
935名無し不動さん:05/02/16 15:30:36 ID:dRosGLa0
東海道線が格上ですか。
936名無し不動さん:05/02/16 21:28:02 ID:fNPNDqUZ
バイク盗少年20人逮捕
窃盗容疑 多摩地区で48台?
 東京・多摩地区で組織的に繰り返しバイクを盗んだとして、警視庁少年事件課
は十六日、窃盗容疑で、東京都調布市の高校生(18)ら中学生一人を含む十五−十九歳の
少年二十人を逮捕したと発表した。
 同課は、このグループが二〇〇三年二月以降、調布、府中両市などで四十八台
(計約三百四十万円相当)の盗みを重ねたとみて調べている。
 調べでは、少年らは昨年九月下旬ごろ、国分寺市北町三の飲食店従業員方庭先から
バイク一台を盗むなどした疑い。「ひったくりに使いたかった」「転売して金をもうけたかった」
などと容疑を認めているという。
 少年らは、同じ中学校の仲間で、主犯格の高校生を中心に、見張り役や実行役、盗んだバイクの
搬送役などと役割を分担し、組織的に盗みを繰り返していた。
 盗んだバイクは、マンションの駐車場に運んで解体。別のバイクの部品を使って組み立て直したうえ、
市役所に車両登録して知人に転売したり、ひったくりに使うなどしていたらしい。
937名無し不動さん:05/02/17 22:38:29 ID:O2ngHBul
殺人:
信金課長を刺殺 通用口で待ち伏せ、若い男逃走−−東京・府中
 14日午後11時50分ごろ、東京都府中市宮西町1、多摩中央信用金庫
府中支店(橋本浩支店長)の駐車場で、同支店営業課長、後藤博樹さん(39)=
八王子市館町=が刃物を持った男に腹などを刺された。男はそのまま逃走した。
後藤さんは病院に運ばれたが約4時間半後に死亡、失血死とみられる。警視庁捜査1課は
殺人事件として府中署に捜査本部を設置し、行方を追っている。
938名無し不動さん:05/02/25 06:38:37 ID:lMNlT4Fo
おそらく娘がW大に行くことになりそう。
親元はなれた一人暮らし、心配なことが多い。
なるべく通学に便利で安全?で暮らしやすいところはどの辺りでしょうか?
部屋代は10万くらいは覚悟してます。
939名無し不動さん:05/02/25 06:45:40 ID:???
早稲田、神楽坂なら大丈夫
940名無し不動さん:05/02/25 07:31:11 ID:xUa9DirO
>>938 高田馬場から早稲田通り沿いに不動産屋がたくさんある。
ネットに出ていない物件で結構いいものあるから見てみたらどう。
10万だと、馬場から神楽坂あたりのマンション形式で広さは20〜25u、駅から徒歩10分以内、
築10年以内、こんな条件が普通だと思う。
941名無し不動さん:05/02/25 10:12:09 ID:oZpHy1cg
中央線は住むには危険すぎる。
東西線が良い。
942名無し不動さん:05/03/02 22:32:57 ID:???
>>941
中央線でもこの辺りなら安全だろ
http://www.ur-net.go.jp/tamadaira/
943名無し不動さん:05/03/06 09:39:37 ID:RI7c5gY3
>>398
詳しく
944名無し不動さん:05/03/10 20:46:18 ID:+IkYipWQ
路線別の痴漢件数の女性客の人数比だと、京王線が被害率ダントツらしい
945名無し不動さん:05/03/10 22:49:20 ID:???
京王線、埼京線、小田急線はひどい
946名無し不動さん:05/03/11 15:06:51 ID:nYwr7iAZ
独身者や若い世帯なら中野〜飯田橋あたりが住みやすい。
学生が多い街はうるさいと言われるが、気取りもなく日常品も近くで買えるし、
食べ物も穴場的店もあるしね。
947名無し不動さん:05/03/11 15:50:27 ID:DcTKl6zN
でも早稲田の学生にとって早稲田界隈は奨められない。
所詮は溜まり場になりかねない。
948名無し不動さん:05/03/11 18:40:09 ID:hLQMQLJo
東京・大手町がいいよ。
949名無し不動さん:05/03/11 21:32:05 ID:xioaFwR0
木場、東陽町がいいよ。
950名無し不動さん:05/03/11 21:45:41 ID:???
東陽町はそこそこ緑もあって、なかなかだね。
951名無し不動さん:05/03/11 22:23:02 ID:???
そう?
駅前は無味乾燥なコンクリートジャングルだよね

奥の方?はちがうのかな
952名無し不動さん:05/03/11 22:36:54 ID:???
公園の方だよ。10分くらい歩く。
953名無し不動さん:05/03/12 13:35:30 ID:jNwv2pcd
北に歩けば緑がいっぱいあるね。
954名無し不動さん:05/03/13 09:22:52 ID:3a7vxRD7
>>951
駅前の永代通りは、植栽と電柱の地中化工事が行われて、
来年春には完成する予定です。
南砂駅前の再開発地域まできれいに整備されるそうです。
955名無し不動さん:05/03/13 14:39:57 ID:???
>954
キタ━(゚∀゚)━!!
つーかマジかそれ
再開発ってどんな感じになるの?
956名無し不動さん:05/03/15 17:11:00 ID:???
一層殺伐とした感じになりまつ
957名無し不動さん:05/03/20 21:11:59 ID:Gt3epVoX
>>938
江戸川橋あたりがいいじゃない?
神楽坂も近いし、チャリで通学できるし、
ガッコのすぐ近くでもないから、たまり場には
ならないだろうし。
折れも学生時代住んでいたけど、治安はイイと思うよ。
某歌舞伎役者がタイーホされたけどさ。(藁)
958名無し不動さん:05/03/20 21:22:28 ID:SgpSgIX4
>>957
交通渋滞でめちゃくちゃ空気が悪いぞ。
息苦しささえ感じるくらい。
上に首都高まで走っている。
体を壊す恐れあり。
959名無し不動さん:05/03/20 21:32:34 ID:???
それ有楽町線ですから

残念
960名無し不動さん:05/03/20 21:44:02 ID:lIizm8+G
>>954
電線の地中化はいいね。
空がすっきりして広く感じる。
歩道もすっきり歩きやすくなるな。
961名無し不動さん:2005/03/22(火) 16:08:05 ID:UR9KS52H
荻窪が最強だと思います。私は永住するには・・・という観点で考えると
やはり閑静な第一種低層住居専用地域のマンションがいいと思います。
ずっと中野区(坂上・新中野・中野)に住んできましたが、荻窪を何度か
行くとやはり惚れ込んでしまいました。荻窪といっても南側です。
荻窪3・4丁目あたりは最高です。いい文章があったので、
参考にしてください。
「大正時代、“西の鎌倉、東の荻窪”と言われたように、鎌倉と並び、
かつての東京の人々にとって、別荘や別邸を構える憧憬の地であった、
荻窪の住宅エリア。昭和12年に公爵近衛文麿が別荘「荻外荘
(てきがいそう)」を構えたところから閑静な住宅地として評価が高まり、
井伏鱒二などの文人や、 音楽評論家の大田黒元雄など 多くの文化人が
移り住み、邸宅を構えました。
その歴史と文化は、いまも閑静な街並の中に息づいています。」
南荻窪もいいですよね。特に南荻窪3丁目あたりね。
962名無し不動さん:2005/03/22(火) 16:29:16 ID:WYLM0PIn
>>961
邸宅に住まないと、恥ずかしくて道が歩けないな。
マンションなんかだと、アパート住まいの人と蔑まれそう。
ミニ戸だとホッタテ小屋住まいの人、住民登録しているのかしら
と言われそう。

心して住むように。
963名無し不動さん:2005/03/22(火) 16:31:20 ID:WYLM0PIn
ちなみに、
田園都市線沿線でも、
マンションは一般的にアパートと呼ばれています。
「駅前のアパートに住んでいる○○さん」
964名無し不動さん:2005/03/22(火) 17:11:22 ID:???
じゃあ、賃貸に住んでる人は、もはや人間じゃないね
965名無し不動さん:2005/03/22(火) 20:40:59 ID:j3WaV1zn
>>964
存在自体が無視されている。
NTなんかもそうだね。
966名無し不動さん:2005/04/28(木) 22:40:36 ID:QprjUQGS
パチンコが死ぬほど嫌いな自分は国立に憧れています
967名無し不動さん:2005/04/28(木) 22:49:58 ID:???
都心立地でありながら 皇室ゆかりの学習院のお膝元にして我が国屈指の文教ゾーン
である目白界隈には パチンコ屋もゲームセンターも ただの一つも存在しませんよ
968名無し不動さん:2005/05/01(日) 14:16:40 ID:???
969名無し不動さん:2005/05/01(日) 14:38:16 ID:???
荻窪ってラーメン屋しか知らねえ
970名無し不動さん:2005/05/07(土) 23:58:36 ID:???
なんだかんだ言って、妙典がいいよ。
971名無し不動さん:2005/05/16(月) 09:18:35 ID:???
へんな宗教の本山がありそう
972名無し不動さん:2005/05/17(火) 13:17:48 ID:???
>>971
妙典なら、お寺は多い。
でも普通の日蓮宗とか浄土宗とかのお寺さんばっかりだよ。
973名無し不動さん:2005/05/19(木) 16:18:25 ID:???
20年くらい昔、中央線と武蔵野線の交差点
の西国分寺に住んでいたけど、乗換駅のくせに
おそらく沿線一ショボイ駅だった。
引っ越して以来一度も行っていないけど、
少しは開けたんだろうか?
974名無し不動さん:2005/05/19(木) 23:26:18 ID:???
>>973
豊洲よりはね。
975名無し不動さん
豊洲?
工場や倉庫ばっかのところと比べるなよ。
いくらなんでも西国分寺に失礼だろ。