◆ 敷金で困っている人どうぞ〜その6[関東] ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あは
前スレ
◆ 敷金で困っている人どうぞ〜その5[関東] ◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1023722350/

◆ 敷金で困っている人どうぞ〜その4[関東] ◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018271703/

国道交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/topics/keiyaku/kaihukugaido.htm
原状回復とは
http://www.heyasagase.com/shikikin/keinen.html
賃貸住宅に入るとき・出るとき
http://www.nda.co.jp/memo/chintai.html

過去スレ、関連サイトは↓
2あは:03/01/23 20:46 ID:???
【過去の敷金スレ】
◆ 敷金で困っている人どうぞ〜その3[関東] ◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1004491331/
THE JUDGE〜敷金全額返納される!〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018104434/
●悪しき慣習!礼金、敷金●
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1020802347/
敷金返せ悪徳業者!ゴルア
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1008002294/
3名無し不動さん:03/01/23 20:47 ID:S7m6EkQc
◆経年経過・通常使用による損耗の修復費用は月々支払っている賃料に含まれています
◆賃借人の過失による損耗の修復費用も、居住年数が長いほど賃借人の負担が
 少なくなります

【敷金訴訟関連】
敷金返還請求訴訟
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/new_page_8.htm
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/8730/
★敷金返還サポートセンター★- ...
http://www.pac-office.com/office/sikikinhenkan.htm
のび太の敷金返還奮戦記
http://www.dai-h.com/sikikin/sikikinindex.html
お部屋探し達人@敷金トラブルリンク!
http://www.heyasagase.com/shikikin/link.html
敷金返還問題
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/meiling/shikikin.htm
Unable〜敷金はきちんと取り戻そう!〜
http://noriwu.tripod.co.jp/unable/
敷金返還判例
http://www.annie.ne.jp/~y-s/t/hanrei.htm
敷金を返せ!!
http://www.amaochi.com/sikikin_index.html
敷金返還までの経過
http://ww3.tiki.ne.jp/~akimie/
4名無し不動さん:03/01/23 20:48 ID:S7m6EkQc
◆賃貸借契約書に”特約”(ハウスクリーニング・畳の表替え等)があっても
 消費者契約法 第10条により無効と出来ます(契約後であっても大丈夫です)

【消費者契約法関連】平成13年4月1日 施行
特約と消費者契約法
http://www.joho-kyoto.or.jp/~chintai/nichikankyo19.html
?原状回復と消費者契約法? ...
http://www.geonetwork.co.jp/2001-8.htm
http://www.geonetwork.co.jp/2001-10.htm
家屋の賃貸借にも消費者契約法適用
http://www.saitama-np.co.jp/main/sodan/sihou/sihou42.htm

【支払督促関連】
支払督促申立書の書き方
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2sihara.html
簡易裁判所の支払督促
http://www.mydome.jp/enterprise/shien/window/shokoqa/kanni/index-j.html
電子内容証明郵便
http://www3.hybridmail.go.jp/mpt/
5名無し不動さん:03/01/23 20:48 ID:S7m6EkQc
【内容証明郵便の書き方のサンプル】

              預託敷金の返却要求書
 私は貴殿より後記の物件を後記の期間で賃借しておりましたが平成十四年X月XX日で解約が成立しています。
つきましては、本書面到達後、五日以内に預託敷金全額をご返却くださいますよう、ご請求申し上げます。なお、ご返却できない理由がございましたら文書にてご連絡いただけますようお願い申し上げます。
 万が一、右期期間内にご返却またはご連絡なき場合、遺憾ながら訴訟・その他の法的手続きをとらざるを得ませんので、ご了承くだ
さい。

                  記
一、賃借物件
 XXXXXXXXXXXXXXXXXXX

二、賃借期間
 平成X年X月X日より
 平成十四年X月XX日

三、預託敷金
 XX万X千円

四、返却先口座
 XXXX銀行 XXXX支店
 普通預金 口座番号XXXXXXX

以上
平成十四年五月xx日


6名無し不動さん:03/01/23 20:51 ID:zpHAIxg9
>>1
乙です^^

全面張替えが認められない判例はたくさんあると思いますが。
私が担当した案件(6、7件かな?)では全て認められましたよ。
中には張り替えじゃなくてせめて上張りにしてくれとの
裁判所側の意向もありましたのでそれはのんでいますが^^;
7名無し不動さん:03/01/23 20:52 ID:???
【フローリング修復費用】(キャスターチェアのローラーでついたキズ、タバコのコゲは居住者負担)
http://www.reform-hiroba.com/rb5.htm
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/araki/kaishu_1.htm


どっちだ??↑
8名無し不動さん:03/01/23 20:56 ID:S7m6EkQc
>>6 うっかり1000をとってしまったので責任取りました(^^;
部分張替えが可能な場合は、部分ということもあるでしょうが、
この状況だと全面になりそうなんじゃないですかねえ?
9名無し不動さん:03/01/23 21:00 ID:kEMMntZ2
散々既出だとは思いますが、
トイレ内の壁にカビがホワーンって出てるんです。
ハウスクリーニングで取れそうですが、汚いんでもう張り替えたYOってぼったくられるかな・・
あと、キッチンのサビ。 これも完全に無しのツルツルにしておかないと
キッチン全部とっかえで10万!とかって判例あるんですか?
10名無し不動さん:03/01/23 21:07 ID:zpHAIxg9
小額訴訟で終わらせると部分ってのもあると思いますね。
経験則からいくと、簡裁の裁判官と地裁の裁判官では判決や和解案が大きく違ってきますから
私は小額訴訟では絶対争いません。最低でも通常訴訟にもっていけば全面で落ち着くでしょうね。
(私が代理申請と移送申立するので必然的に通常になってしまいますが。。。)
11名無し不動さん:03/01/23 21:16 ID:zpHAIxg9
>>9
カビ発生は原則入居者の善管注意義務違反です。
金額的にぼるかはしりませんが^^;張り替えられたとしても文句言えないとこだと思います。
建物の構造上の欠陥でカビが発生したのなら交渉でしょうね。完全に責任が逃れらないのは、
その場合入居者には「構造上の問題かもしれないことでカビが発生してますよ」と連絡する義務あるからです。
サビも同様ですが、全部とっかえなんてのはよっぽどじゃない限り無いと思われます。
12名無し不動さん:03/01/23 21:25 ID:S7m6EkQc
あのう、11さんは弁護士さんですか?
私が家主になったら、ぜひお願いしたい、頼りになる方ですね。
というか、じつは最近家主になったんですけど(^^;
どちらへ行けば、あなたのような頼りになる人にお願いできるのでしょうか?
13名無し不動さん:03/01/23 21:36 ID:zpHAIxg9
>>12
恐縮です^^;
弁護士ではありません。ただの不動産管理会社の社員です。
最近は敷金精算のトラブルが増えたのでほとんどその係りとなってしまってますが^^;
そんなわけで、裁判等の実務にはわりと強いです。
どちらにいけばと言われても返答のしようがないですね、スミマセン。。。
1412:03/01/23 21:38 ID:S7m6EkQc
お返事ありがとうございます。
さすがにどの会社の人かをここで伺うわけには行かないでしょうね。
これからもよろしくお願いします。
15名無し不動さん:03/01/23 21:47 ID:kEMMntZ2
(^^)←これ流行り? 山崎
16マンチョン”管理”氏:03/01/23 21:53 ID:JxZvFkBv
関西の公的融資利用家主は悲惨…部屋汚いのにごねる入居者ばかりで内装代まるまる自腹。せめて半分でもふんだくってくれる管理会社は無いの?
17名無し不動さん:03/01/23 21:53 ID:zpHAIxg9
さすがにここではですね^^;
家主さんになられたんですねー
賃借人の方と良好な関係が築けるといいですね^^
むやみにぼりまくる業者を含めた貸主、メディアに惑わされ無茶な請求をしてくる借主、
こういった現在の賃貸市場を憂いている人間の一人のつもりです。
こちらこそよろしくお願いします。
18名無し不動さん:03/01/23 22:03 ID:zpHAIxg9
>>16
平成11年10月以降(だったかな?)の公的融資は賃貸するときにいろいろ制限がありますね。
関西で一般的な敷引き契約もできないはずです。
しかし、それなりの恩恵を受けてらっしゃるんじゃないでしょうか?
建築の時に建築費の一部負担や相対的に家賃が高めなど。
それであれば、自腹は当然となりますよ?
公庫は敷金精算は家賃精算方式ですからね、家賃の中にある程度の損耗は含まれます。
19名無し不動さん:03/01/23 22:10 ID:rDc5ZNdB
敷金にまつわる小額訴訟法廷を今までに6件ほど傍聴したんだが
全てが借主に有利な判決、和解案だったぞ。
つまり家主の不当請求を糾す内容だった。
zpHAIxg9が言うように訴訟したら逆に家主有利な判決ってのは見たことが無い。
zpHAIxg9の担当する借主は問題児が多いんだろうか。
俺の印象では、まず勝てる種類の訴訟だなと思ったよ。
20名無し不動さん:03/01/23 22:24 ID:zpHAIxg9
>>19
だから私は小額訴訟では争わないのです。
当社では誓ってぼったくり等はしていませんから問題児といわれればそうかもしれませんね^^;
訴状は普通の敷金返還請求事件ですよ。要は全部返せってやつですね。
契約書通りに精算をしています。まぁ、私がレスつけてるような内容ですね。
21名無し不動さん:03/01/23 22:29 ID:rDc5ZNdB
ふーん。
ま、法廷で敷金の返還を争うのは
90%以上が小額訴訟だからzpHAIxg9のは特殊なケースだよね。
市の相談センターで家主側に落ち度があると言われる案件を
小額訴訟に持ちこめば、まず95%以上勝てる。
悩んでいる香具師は相談センターに行って、裁判しろってこった。
22名無し不動さん:03/01/23 22:42 ID:???
少額訴訟って被告にはほとんどメリットないからね。

たとえば原告は当日自分に有利な証拠を集めてくることは簡単だけど被告は必ずしもそうとは言えない
(なぜなら原告がどのような主張と証拠を出してくるか事前にはわからない。これが通常訴訟だと原告が提出した
証拠に対して反論や主張−原告の証拠能力を否定するもの含め−をすることができる。しかも事前に提出(相手方にも)
が原則)
しかも一日(一回)で判決というのが原則だからね。

自分に非があることを認めて原告と条件闘争をしようというのなら別だが、
最初は全面的に争う気なら(その後の和解することも含めて)少額訴訟に応じる奴は
はっきりいっておばかちゃんでしかない。
23名無し不動さん:03/01/23 22:49 ID:zpHAIxg9
>>21
そうです確かに90%以上小額訴訟ですね。
私の場合はこれまで100%小額訴訟です。
違うのは小額訴訟で起こされたものを通常裁判に持ち込むということです。
前も書いたように、私は所有者ではないので当事者にはなれませんので
各申請をすることになります。
すると裁判所の手続き上呼び出し期日に間に合わなくなります。
結果、自動的に通常裁判に移行してしまいます。
ちなみに、代理申請はしても認められることは借り上げでもしていない限り
認められることはまずありません。認められたこともないですし^^;
当然貸主について行っても傍聴席に座ることになりますが、最終的には私と相手と裁判官
で話をすることになります。
24名無し不動さん :03/01/23 22:51 ID:w9+TX4Ot
質問です。マンション借りる時必要な礼金、敷金とは、どのくら
いかかるもんでしょうか?
それと、1年契約でも2年契約でも、同じ金額分の礼金、敷金を
払うのでしょうか?
25名無し不動さん:03/01/23 22:54 ID:zpHAIxg9
>>24
ご質問全部について決まりはありません。
26名無し不動さん:03/01/23 23:01 ID:???
>>23
>各申請をすることになります。
>すると裁判所の手続き上呼び出し期日に間に合わなくなります。
>結果、自動的に通常裁判に移行してしまいます。

もってまわった手続きをしなくても答弁書に「通常訴訟での進行を希望する」と
一言書き加えれば充分なのでは。
27名無し不動さん:03/01/23 23:09 ID:zpHAIxg9
>>26
それもそうですね^^;
思いつきませんでした。。。うぅ 鬱だ。。。
上手続きはどのみちするので口頭で書記官にその旨伝えるだけでした。。。
28名無し不動さん:03/01/24 01:34 ID:wu5n2pGl
「退去立会い」ってどんなかんじでやるんですか?
その場で査定とかするの?ざっと金額おしえてもらえますかね?
後で一方的にボンと書類でくるのは怖い。

そのときのために、今、法律関係と、判例と、ガイドライン当の
資料あつめてるんだけど。それを元にバトルに挑もうと思うのですが。
29名無し不動さん:03/01/24 02:08 ID:08ZivzDQ
ちと俺のやっている地域と違うんだが、
関東の支店でも同じ事やっていると思うので・・・

立会い時に、部屋の状態を確認してその場で金額出すよ。
俺のところはしっかり明細を書いて、
大家が来ている場合はその場で負担割合の交渉をするわな。
30名無し不動さん:03/01/24 02:13 ID:08ZivzDQ
>>28
判例だのガイドラインだの持ってくるのは全然かまわんけど
あんまし意味ないと思うよ。
こっちだって、そんなものの存在は知ってるし、
そういう人に対しての対処法もある。プロだからさ。
まぁ、企業秘密で書けんがね。

あ、へぼい業者なら効果絶大だから、一応持ってくといいかもな。
31名無し不動さん:03/01/24 02:26 ID:???
業者も知恵をつけてきたから敷金、礼金0にする。
その代わり家賃をコソーリ値上げ。

お前らは朝三暮四。
32名無し不動さん:03/01/24 02:28 ID:nX9rrrAJ
ああ、そうだね。で、高い家賃で客が減るウマー
33名無し不動さん:03/01/24 02:31 ID:08ZivzDQ
そ・れ・が
減らないんだなぁ。逆に増えるのよ。
減る所は敷金・礼金を設定すると
余計入らないようなボロイところ
34名無し不動さん:03/01/24 03:10 ID:8UMgGJMc
住んでいた所を二ヶ月で引っ越したんですけど、
そのとき二ヶ月ぐらいしかいなかったから
敷金返せないよと言われました。
住む期間が短いと返してもらえないのでしょうか?
35名無し不動さん:03/01/24 04:30 ID:???
>>34
小額裁判で全額返ってくるよ。
36名無し不動さん:03/01/24 07:34 ID:Xs2+m2Pl
退去時、貸借人が負担するのが妥当と考えられる費用とは?

六畳和室 キッチン二畳の部屋なんですが、二年住んで、障子もありこれは落書きとかしてしまったんで
自分が負担してもかまわないと思うんですが、「畳の表替え」の費用(一畳あたり6500円)については
普通に生活してたほどの損傷ですが、これは家主の負担にならないのでしょうか?
クリーニング費用(2万円)についても同様です。
貧乏学生なもんで、なるべく費用かけたくありません。
詳しい方 教えてください。

37上京1:03/01/24 10:05 ID:yViVw0Xz
>>30
あ、へぼいです。かなり。地方の数人でやってる不動産やです。支店すらないてやつ。市内だけの。
大学紹介の。
その不動産やの一番エライ人っぽいのが、オバチャンで、いくら学生とはいえ
タメ口で話してくるようなやつだし。
一応資料もってってみます。 モロにみせないで
チラチラと難しい書類もってるぞとき気付かせて、それを見つつトークする。
38名無し不動さん:03/01/24 13:44 ID:m+itFV9Q

ガイドライン、判例、習慣、いろいろありますが、
結局は、相手を言い負かせて丸め込めるだけの
証拠や知識、話術などを持ってる方が勝ちなん
ですよね。
39名無し不動さん:03/01/24 14:35 ID:YS7hG54g
>>38
そうとも言えますね。
結局のところ民法は当時の社会通念と信義則を文書化・法制化したものですからね。
当然、現代に沿った社会通念・信義則に沿った主張を筋道たてて上手く説明できたほうが勝ちます。
裁判で特に重要なのは司法委員の同意を得ることですからね^^;
40名無し不動さん:03/01/24 14:45 ID:YS7hG54g
>>36
二年間の居住であれば通常の損耗とは畳の場合日焼けのみだと考えます。
その場合は貸主負担です。
ちなみに日焼けは自然損耗又は経年劣化といい通常損耗とは分けて考えます。
36さんの畳の損傷とはどういう状態にありますか?それによりけりですね。
41上京1:03/01/24 15:15 ID:yViVw0Xz
今、バトルの準備してるんだけど、山が、
「キャスターでついたフローリングの傷」です。
もはや完全に俺負担ってことはわかってるのですが、2択
1uにおさめられるのか、全部取り替えになるか、です。
実際イスの下部分の40cuあたりに5ヶ所ほどササクレできている。
そもそもフローリングというにはどうかという、ガードコーティングの薄さも
原因あるんじゃないか?って気になってた。
古い廃虚とかの家の床がパサパサに乾燥してバリっと細くめくれてしまってるの
イメージしてもらえればいいでしょうか。なんだかツルツルテカってなくて
乾燥してるんです。もちろん掃除はちゃんとしててもです。コーティング薄いんですよ。
なんとか1uにおさめるためのテクニック伝授してください。
42裂満子:03/01/24 15:43 ID:???
>>41
業者はどっちにせよ全面貼り替えます。そうしないと色が合わないので・・・
ただ、あなたの負担分はあくまで傷つけた部分のみですから
業者から見積もりが出た段階で床工事代を面積で割って単価を出し、
あなたの負担面積分だけ払う、と言えばいいのです。
バトルではなく、穏便に。
43名無し不動さん:03/01/24 15:46 ID:m+itFV9Q

>>41

フローリングは入居時に新品でしたか?
44上京1:03/01/24 16:43 ID:yViVw0Xz
>>43
俺の前の住人がつけた傷が放置されてました。陥没傷です。ダメージは俺のササクレめくれよりひどいですね。
そのままのこってたということで、「前住人→俺」のときは張り替えが
”おこなわれていません”でした。
これを盾にけっこうつかえそうだと思うのですがどうでしょうか。
「前の住人の傷(の方がダメージがひどい)はそのまま張り替え無しだったのに、
私の場合は張り替え工事をするのですか?」
と。
45上京1:03/01/24 16:49 ID:yViVw0Xz
あ、両親が引っ越してきた時見たので2人証人アリです。
今でもハッキリ、キズあったこと両親覚えてます。
敷金のとき言うんだよと。
46上京1:03/01/24 17:00 ID:yViVw0Xz
あ、それと途中で不動産屋(管理会社)変わってるんですよねー。
前のとこがつぶれたのかどうかしらないけど。
「前の会社のことなので、なぜ、はりかえなかったのかわからない。
あなたの傷は張り替えします。」
という反論が予想されるのですが。
これに反撃できれば全面張り替え分払え!ってことはまぬがれそうですが。
(1u分ですむ、か、奇跡がおきれば張り替え料なし!?・・なわけないか)
47名無し不動さん:03/01/24 17:59 ID:???
なんか、駄々こねようとしてるだけみたいだなあ。
大家さんが気の毒になってきた。

フローリングにキャスターでは傷がつくのは目に見えてるんだから
ガードコーティングがどうこうとか、ヘンなイイワケしないほうがいいよ。
大家さんがいい人だったら、部分負担だけで許してくれるだろうし、
もしかしたら張替えなしでイイというかもしれないけど、
自分の悪いのを棚に上げて、ヘンな攻撃始めると逆に全面張替えを強く言われるかもよ。
どう見ても、これはあなたの分が悪いようだし。
48名無し不動さん:03/01/24 18:09 ID:YS7hG54g
>>46
>古い廃虚とかの家の床がパサパサに乾燥してバリっと細くめくれてしまってるの
イメージしてもらえればいいでしょうか。
そもそもそれがフローリング材なのかもよくわからなくなってきましたが^^;
仮に部分張替えが認められたとして、単位は坪(3.3u)になると思います。
前の方の方がひどいのに自分の時には変えるのかという主張はほぼ通るはずですので
そこを前面に押し出して争えば部分張替えで落ち着くでしょう。
自分でつけた傷があるのもまた事実なので部分負担は免れられないと思います。
まぁー全ては相手次第ですね。
49名無し不動さん:03/01/24 18:10 ID:???
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

706 :名無し組 :02/10/19 14:11
北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

707 :名無し組 :02/10/19 14:16
今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
( コ ピ ペ 推 奨 )
5048:03/01/24 18:25 ID:YS7hG54g
上レスにつけたし。

坪単位になるとして、計算方法は>>42さんのようになると思います。
51奈々子:03/01/24 18:54 ID:gH9wBesf
こんにちは、質問させてください。退去後、敷金返却の段階で
大家から電話がかかってきて、クリーニング代全額+クロス、床修復料を
負担するようにしろ、といわれてしまいました。
壁や床は私が入ったとき前の人が使っていたままだったのに、
今度新しく入った人のために新しく張り替えたからその一部を負担するように
とかいわれちゃいました。しかも床に穴を空けていたとか難癖?を
つけられて理由にされてしまったようです。もともとボロボロだったうえ、
古い家だから細かいところはとらないよ、って仲介の不動産屋さんにいわれたのに。。
訴訟したほうがいいでしょうか…。いちおう大家と軽く言い合ったときに
納得いかないので裁判しても私はいいんですが、っていったんですが。

お、おねがいします。お知恵を…!
52名無し不動さん:03/01/24 19:02 ID:???
>>48
陥没傷って、深いかもしれないけど面積は狭いんじゃ?
上京1のは面積が広そうだが。
53名無し不動さん:03/01/24 19:05 ID:???
>>51
単純に拝読する限りでは、明らかに貸主がぼっていると言えるケースだと思います。
金額は別にして、クリーニング代は支払って残りは返してくれと主張するべきです。
貸主が応じない場合は、訴訟するしか手はないですね。そのケースなら軽く勝っちゃいますよ^^
54名無し不動さん:03/01/24 19:05 ID:???
>>51
使い方によるよね。
次の人のそのまま渡しても恥ずかしくないくらい
きれいに使っていた自信があるのなら、裁判でもしたらいいし
自分に非があるなら認めるとこは認めて、大家さんと折半にすればいいんじゃない?
金額面で納得がいかないなら、最終的に裁判でいいんだろうけど。
55奈々子:03/01/24 19:15 ID:gH9wBesf
レス感謝します。ありがとうございます。
もともと非常に汚い(壁紙もつぎはぎ、床もつぎはぎがめだってました)
部屋だったのですが、クリーニングは入居時に私が納得していたので
2万は払います。でも、もともと入居時に床のつぎはぎやでこぼこが
あったのに、なぜ私が次の人の分を負担しなければならないのか…と
思うと納得いかないのです。十数万リフォームに使ってるんですけど、
とか言われてしまって。
「常識的に考えて清掃代だけで済むことはないんですよね。」とも
言われたのですが、私が勉強した限りではおかしいような気がします。
56名無し不動さん:03/01/24 19:17 ID:YS7hG54g
>>52
本当ですね・・・
読み方が不足していました。スミマセン
その上で、面積や傷がついた事情にもよりますが、
陥没傷が一個ある程度では借主負担にはなりません。
ので、自分のレスの

>前の方の方がひどいのに自分の時には変えるのかという主張はほぼ通るはずですので
そこを前面に押し出して争えば部分張替えで落ち着くでしょう。

この部分は削除させてください。本当にすみません。
57名無し不動さん:03/01/24 19:25 ID:YS7hG54g
>>55
後はもう54さんのおっしゃる通りですね、既にリフォーム代使ってようが関係ないです。
58奈々子:03/01/24 19:31 ID:gH9wBesf
>>57
ありがとうございます。
私的には綺麗に使ったつもりですが(ただもともと汚いところだったので
もともとの汚れはありますが)写真は取っていないし、仲介の不動産業者との
下見時のやり取りも録音してるわけではないので、裁判の証拠が
ない弱みもあります…。あと、大家との電話のやり取りで、
裁判してもいいですよ、といったかんじに言ってしまったのでむこうも
準備をしてきそうな不安もあります。
数万ですが、納得いかないのでねばるつもりではありますが…。
59奈々子:03/01/24 19:35 ID:gH9wBesf
続き(長くてすみません…

私的には「裁判したいほど納得がいっていない」ということを大家に示して
示談というか、その場でクリーニング代だけでもいいよ、と言って欲しかったんですよ。
なかなか難しいですかね。今のところ大家は仲介不動産業者と確認をとっている途中みたいですが。
60名無し不動さん:03/01/24 19:40 ID:???
金額が少ないので、裁判にするなら小額裁判でいいでしょう。
一日でさくっとカタがつくし、金額も諸費用コミ8000円くらいなものです。
証拠等はできるかぎり手元に用意したほうがいいですが、
リフォームの責任が問われる状況ではなさそうなので、別に問題ないと思います。
まあ、とりあえずは大家さん、不動産やさんの出方次第ですかね。
61上京1:03/01/24 19:41 ID:k5kw/KDo
ちょっとまっててー
写真あぷする。傷の。

菜々子さんは完全にぼったくられてるね。(その文面だけから察するに)
勝てるからがんばれ
62上京1:03/01/24 19:43 ID:k5kw/KDo
つーかハウスクリーニングってオーナー100%負担じゃなかったっけ?
それすらぼったくられてない?
63奈々子:03/01/24 19:51 ID:gH9wBesf
>>60
小額裁判ですね。ありがとうございます。物件下見のときに聞いた
「細かい部分のお金はとらない。掃除代はもらうけど」っていう言葉は
確かなんですが、あとから「そんなこと言ってない」なんて言われたらと思うと鬱です。。
大家さんと不動産屋さんの出方をみてみます。

>>61
ご自身も大変な中応援ありがとうです。私のケースより大変そうですね…。がんばりましょう。
64奈々子:03/01/24 19:53 ID:gH9wBesf
>>62
一応、契約書には「退去時にクリーニング代は請求する」って
書いてあったんです。勉強不足でしたが。
ほんと、クリーニング代を出してるのに更にしぼりとろうとしているように
みえますよね。
65名無し不動さん:03/01/24 20:06 ID:???
>>64
>>62の言うように、クリーニング代もほんとはオーナー負担です。
ただ、使い方によっては借主負担になりえます。

>>61
傷の写真って、陥没傷? むしろ面積がどのくらいかさえわかればいいのだが・・・
まあ、最初から争おうなんて考えないで、とりあえず大家さんと相談してごらん。
66名無し不動さん:03/01/24 20:07 ID:WZ/VrzO3
私も退出時にクリーニングとリフォーム代を請求されました。
事情があり1年も住んでいなかったので本当に綺麗な状態で引き渡しているのに
前面改装し、それを請求してくるのはおかしな話です。
管理会社はこちらが払うのが当然だとの主張だったので「裁判で・・」と言うと
クリーニング代は払ってくれとコロっと態度を変えてきました。
ネットで調べるとクリーニング代もよほどの事がない限り払う必要がないとの事
なので
その事を言うと「出るとこにでる!」と憤慨してきました。
やはり小額裁判を起すべきでしょうか?
それともクリーニング代は泣き寝入りでしょうか・・?
本来、払う必要のない鍵の交換代まで払わされているので
できれば返金してほしいのですが・・・




67名無し不動さん:03/01/24 20:07 ID:YS7hG54g
>>62
借主負担の契約書があるのにクリーニングが家賃に含まれていると
解されるのは、相対的にみて契約家賃が相場より高めの時だけです。
全国的に見てアパート経営という事業の経費として入退去時のリフォームやクリーニング代が
算入されてません。
算入して現在の家賃ならば到底事業になりませんからアパートは建たないとなります。
すなわち、現在の家賃相場はそれらを抜きにして構築されているとなるわけです。
68上京1:03/01/24 20:09 ID:k5kw/KDo
ショック!!
例の傷ガムテープでふさいどいたんですよ。
そんでいまめくろうとしたら、テープといっしょに木の薄皮が
めくれてしまってズルむけ状態に!! やば!
69上京1:03/01/24 20:19 ID:k5kw/KDo
終わった・・・
完全に終わった・・
フローリング素材ってこんなものなの?
木の薄皮みたいのだけきれにペリペリめくれてしまった・・
70名無し不動さん:03/01/24 20:24 ID:YS7hG54g
>>68
おもしろすぎ(笑

>>66
鍵の交換代はどちらが負担するかについては判断が分かれています。
大まかにひらたく言うと、
A裁判官:各契約居室の防犯は個人の責任だから入居者持ちが基本。
     当然、契約時に断ることもできる。
B裁判官:家主には家として使用できる状態にする義務があるので
     その中に玄関の鍵交換までは含まれる

担当した裁判官、司法委員次第ってことですね。 こう言うと身も蓋もない気が。。。
71名無し不動さん:03/01/24 20:26 ID:???
>>69
ガムテープでふさげる程度ということは、小さい傷だったんでしょ、深いだけで。
藪をつついて蛇を出すとはキミのことだよ。
72名無し不動さん:03/01/24 20:28 ID:???
>>70
ふむふむ。でもさ、退去者が交換ってのは理に叶わないよね。
73名無し不動さん:03/01/24 20:28 ID:YS7hG54g
>>69
一般的に賃貸住宅で使用されるフローリング材は何枚もの合板です。
はやい話しが、そんなもんです(笑
74名無し不動さん:03/01/24 20:38 ID:YS7hG54g
>>72
確かにそうですね、指針みたいなもんだと私は解釈しています。

75上京1:03/01/24 21:14 ID:k5kw/KDo
写真といました。やっってしまった・・ベリベリ・・最悪だ・・
上からみたやつ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/img-box/img20030124210743.jpg
どあっぷ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/img-box/img20030124210358.jpg

これみて、素材的にどうだと思います??
表面の木目柄の薄皮だけ、ペタっとその長方形にはればすむようにもみえるのですが。
バコってそのぶぶん根こそぎとらないとだめ?
76名無し不動さん:03/01/24 21:23 ID:???
>>75
ああ。安もんだな。
77上京1:03/01/24 21:33 ID:k5kw/KDo
だよね。モロすぎるよ
78奈々子:03/01/24 21:49 ID:aW6suXIK
さっきは質問を聞いていただきありがとうございました。
今大家から連絡があったんですが、結局私と大家の間の話し合いになるらしく、
当初の請求額を折半するかたちでどうか、といわれたのですが、
そもそも納得が行かないので、と言ったら「もともと半分泣いてるのに」といわれて
しまいました。
大家の身内の法務関係者にきいてみる…と言われ、電話を切られましたが、
ほんと、悔しいですよね。
結果でたらまたレポしますが、腹たつなー!
79名無し不動さん:03/01/24 22:33 ID:???
>>78
裁判になったらあなたが有利なので、先方は話し合いで解決したい意向でしょう。
あまり面倒なようなら内容証明を送って、さくさく裁判にしたほうがいいかも。
80名無し不動さん:03/01/24 22:34 ID:???
>>77
なんか、やってることが蛇足ってかんじだよね。
もう、あきらめて大家さんに話ちゃいなよ。
貧乏で貧乏でしょうがないって言う話から入るといいかも。
81名無し不動さん:03/01/24 22:44 ID:YS7hG54g
>>75
見たとこ思いっきし普通のフロア材ですね。
特に安もんではないです。普通です。
というか、上でも書いてますが一般的にフロア材は合板ですよ。戸建や高級マンションであっても
その点はかわりません。超高級になると一枚板のフロア材ってあるのかもしれませんが
私は見たことないです^^;
82上京1:03/01/24 22:46 ID:k5kw/KDo
もうこうなったら、同情作戦でいくか。
お金ないんですぅ・・
83名無し不動さん:03/01/24 22:49 ID:YS7hG54g
もう少し詳しく言うと、一番上にくるのは厚さ1mm程度のベニヤ板と思ってください。
その下にいわゆる合板が3枚あります。一番下は化粧をしてないベニヤ板(誰がみてもベニヤ)です。
5層構造になってます。
84名無し不動さん:03/01/24 23:05 ID:YS7hG54g
>>82
意外と有効です。本当です(笑
85上京1:03/01/24 23:18 ID:k5kw/KDo
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/img-box/img20030124210743.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/img-box/img20030124210358.jpg
>>83の言うとおりの一番上の薄いベニヤがパリっとめくれちゃってる
んだけど、素人見では、おもいっきり部分はりかえできそうな予感するんですが。
そうでもないのかな。そのブロックのサイズのやつペタっと表面に接着剤ではればいいいようにも
みえるのですが・・
86名無し不動さん:03/01/24 23:18 ID:IVU5pT5G
足で壁をけってボードが割れました。灰色のざらざらしたコンクリートみたいな感じの
板が割れてしまったのですが、修理に15000円かかるそうです。もうすぐ退去しますが
これは敷金ではやってくれないのでしょうか?
87上京1:03/01/24 23:31 ID:k5kw/KDo
建築板で聞いてきた。返事まち
88名無し不動さん:03/01/24 23:33 ID:YS7hG54g
>>85
無理だと思います。
説明が難しいですが、現物の断面をみればわかると思います。
とてもまともな仕上がりにはなりそうもないです。
ましてや、一番上のだけって材料そのものを売ってないと思いますよ。
何故なら、そんなものを作ってもそんなに売れるはずないからです。
建材屋とか大工に聞いたわけではないですが。

>>86
敷金でというより、退去精算(もろもろ相殺)でやってくれます。
当然借主負担ですが、どのくらいの範囲ですか?かなりぼってるように思いますが?
89名無し不動さん:03/01/24 23:40 ID:YS7hG54g
どんな結果がくるか楽しみですね^^
多分、できても異常にお金がかかるとか、そんなところじゃないでしょうか?
90名無し不動さん:03/01/25 00:12 ID:bRn4BkAe
スキー板が倒れて壁に刺さって直径7センチ程度の穴が開いてしまいました。
部分補修になるのかボードごと替えるかの境目ってありますか?
それとボードごと替える代金を請求されて部分補修ですまされるってことはありますか?
自分で見積もりとってそれみせてみるのも有効なのかな?
91名無し不動さん:03/01/25 00:38 ID:/bqathFS
結果こないな〜

>>90
壁にビニールクロスが貼ってあるのなら下地はまず間違いなくプラスターボードです。
プラスターボードは部分補修ができませんので、ボードごとになります。
ボードの大きさは一枚90cm*180cmだったと思います。(うろ覚え
ボードの継ぎ目に傷がかかっていれば複数枚になりますね。
自分で見積もりとるのはかまいませんがそれが有効かというと相手次第ですね。
92名無し不動さん:03/01/25 03:13 ID:???
複数見積もりとって、それらより明らかに高い金額の請求なら、
撤回させることは可能かと。
93名無し不動さん:03/01/25 05:05 ID:CPjdJ4YB
今、借りてる部屋がかなり傾いてきました。
窓あきません。
開かずの押し入れ。
二年住んでいますが、傾きは最初からでしたが、気持ちが悪くなるほど傾くとは思いませんでした。
傾きが酷くなってから壁にヒビが入り一部崩壊。
引っ越しを考えていますが、傾きによる部屋の破損は大家の責任ですか?
家にいると
具合い悪いです。
94名無し不動さん:03/01/25 09:56 ID:???
>>93
責任云々より身の危険が迫ってるんだから早く引っ越せよ
95上京1:03/01/25 10:01 ID:hccHkGKm
つーかおれは、東海地震が怖いので、はやくこの地方出たい。
引越し直前に自身きたら無念すぎるよ
96名無し不動さん:03/01/25 11:46 ID:???
>>93 もちろん、大家に早くいって直してもらってください。
9788:03/01/25 12:42 ID:/bqathFS
88です。

95上京1=87上京1 でしょうか?
そうだとして、結果わかりましたか〜?
自分も知らないことなんで大変興味あります。
よろしければレスください。
98奈々子:03/01/25 13:11 ID:sIxzpwi3
>>51 からお世話になってます。
今大家からの連絡まちですが、嫌な気分で待つのは精神衛生上ダメですね。

私の場合、大家が退去時立会いをせず、不動産業者にまかせていたのですが、
立会いのときは不動産業者は特に汚れを指摘しなかったので、床が傷ついていた
云々と、しかも改装後に言われるのは腹が立ちますね。(しかも私が
入居したときは古い状態だったのに…)

みなさんがアドバイスしていただいたように小額裁判のときがきたら
上記のことを言おうと思っているのですが…。
「一般常識ですよ。みなさん払っています」とか言われてもう怒り爆発です!
99名無し不動さん:03/01/25 14:04 ID:OS86dwFE
もしご存知の方がいたら教えて下さい。

もうすぐこのマンションに入居して2年になりますが、
「更新料」(1ヶ月分の家賃)と「事務手数料」(10500円)を
請求されました。払うべき金なのでしょうか?
10086:03/01/25 14:10 ID:NcaTTYks
>>88
ボードの右端が割れていて直径40Cmの90度の弧の形です。内装屋によるとボード
張替えらしいのですが、15000円前後だろうということです。
不動産屋とは入居時に敷金3.5ヶ月分を支払い、それを超えても請求せずそれ以下でも
返金なしということを言われました。この場合壁紙とかを敷金で済ませ余っても
帰らず別に壁の補修代も追加でしょうか?
もう一つ。トイレの電気つけっぱなしにしたところ電球の熱でカバーが溶けて落ちていました。
不動産屋には「あなたがつけっぱなしにしたから解けたので自己負担」といわれ
ました。しかし電気をつけなければ換気扇が回らないためつけておいたのであって
予想し得ないことでした。ふにおちません。ご意見お願いします。
101名無し不動さん:03/01/25 17:09 ID:???
>>98
退去のときに立ち会った不動産業者には、何か書類等はもらいませんでしたか?
通常は、その場で双方納得の上確認を済ませるものなのですが・・
立会い時点で何も指摘されていなかったということは、さくさく裁判に持ち込んだほうが
いいかもしれません。とりあえず、内容証明郵便(>>2ー5のどれか参照)を送るところからどうぞ。
102奈々子:03/01/25 17:52 ID:???
>>101
不動産業者から書類は貰っていないです。鍵を不動産業者に渡しただけでした。
大家が不動産業者に「大家が立ち会わなかったのだから、あとは大家と借主の間で解決すべき」と
言われたそうで、最初の負担額から半分引いた額を提示しなおしてきたのです。
なんとか少しでも取ろうというつもりだと思います。
大家は、「忙しかったので立会いを不動産に任せてしまったミスもあるから
補修代の一部を折半してあげている。それは常識だ。」と言う立場です。

わたしが「どうしても納得がいかないのでクリーニング代以外は
払うつもりが無い、ということを理解いただけなければ法的な期間に
判断をしてもらうつもりです」といったので怒ったらしく
週明けにも大家のいうところの「法に詳しい親類」に相談をするそうですので
相談の結果は週明けに聞けますが、今のうちに教えていただいた内容証明の部分は
読んでおきます。
103名無し不動さん:03/01/25 18:50 ID:???
リンクがうまくいってませんでしたね。>>2-5と書いたのですが、>>5です。
多分、不動産屋は勝ち目がないことを知っているので撤退したのでしょう。
大家が来なければ、立ち会った不動産屋が大家の代理人という形をとるのが普通だと思うのですが・・・
どう見てもクリーニング代すら払う必要はなさそうですが、
奈々子さん納得の上でそれだけ腹って済ませるということなら、
裁判をすれば希望通りになると思われます。
まあ、ナナシの言うことなので100%保障はできませんが、
がんばって結果を報告してくださいね。
10488:03/01/25 22:11 ID:/bqathFS
>>100
地域によって標準価格も変わるので断定的なことは言えませんが、それが構造壁であれば
10000円(ほとんど手間代)もあればできると思います。内装屋さんがそう言ってるのであれば
それが標準かもしれませんね。
知っておくといいのは、管理会社等ある程度特定の業者に内装全般を任せている所に頼む場合は
年間通じて代金は均一ですが、大工さんなり個人で頼む場合は今の時期は割高な場合が多いです。
見積もりを複数から取る場合はそれを念頭においてください。
その契約はいわゆる敷引きでしょうか?だとすれば、借主の故意又は、重過失による損傷は
敷引き金とは別精算と解されていますので別途追加となります。
トイレについてですが、あまり聞いたことないケースですね^^;
日にちをかけて溶け落ちたのであれば貴方にも過失がきます。
そうじゃない場合はいろいろ原因が考えられますのでなんとも言えないですが、
自分が取り付けた電球でソケットの使用規定にあってない場合には過失がくると思います。

105a:03/01/25 22:13 ID:Nm4eT0JR
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
106ひよこ:03/01/26 19:12 ID:GF/HMcbe
1月15日に前のアパートを退去しました。
その際以前からその日のお昼くらいに大家と一緒に立会いをする
ということだったのですが、当日大家は「忙しいからあとで見て
おく」とのことで立会いをしてくれず、私は鍵の返還だけしてき
ました。その後、約1週間以上たちましたが未だに大家からも
不動産会社からも何の連絡もありません。
退去後、一週間ではまだ金額的な連絡はもらえないのでしょうか?
先方からの連絡を待ったほうがいいのか、こちらから連絡をしたほうが
いいのかどうか悩んでいます・・・
どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。
107名無し不動さん:03/01/26 20:33 ID:dUbvpx9s
>>106
賃貸借の一般的な契約書では退去精算をしなくてはいけない期限を、退去後40日以内と
決めてあります。
つまり40日間は日にちの余裕があるわけです。
それを待つのも、今連絡とるのも自由です。
別に手間じゃなければ連絡をとってみてはいかがですか。
どっちが先に連絡とったとかとらないとかでなにかしらの不利になるようなことは
ないので難しく考えなくていいですよ。

108ひよこ:03/01/26 21:25 ID:cAT5GLiY
>>107さん

レスありがとうございました。
さきほど前のアパートの契約書を見直してみたところ、「敷金の清算は
解約日より2ヵ月以内に行わなければならない」とありました。
なのでもう少し待ってみて、連絡がなければこちらから連絡をとって
敷金返還日などを問い合わせてみようと思います。



109さすらいの立会人:03/01/26 21:44 ID:3HLHA5qm
>>99
そういうお金を請求される地域もありますね。
契約期間は通常2年ですから、
その更新が自動更新の場合と今回のような場合とがあります。
なんにせよ、契約書には記載されているでしょうから
仕方がないと思われます。

しかし、更新料は妥当だとは思いますが、
事務手数料が若干高い気はします。
110さすらいの立会人:03/01/26 21:52 ID:3HLHA5qm
>>103
立会業者が「大家の代理」で行くことは
少なくとも私の会社ではありえません。
必ず、「大家の委託」です。
111名無し不動さん:03/01/26 22:48 ID:kSyPAawN
ぼくもアパート退去して1ヶ月近くなんの連絡もなかったので、
仕方なく不動産&大家に電話しました。
20回以上こっちから電話して、たらい回しにされて、ようやく大家と連絡が取れた。
しつこく電話しないとダメですね。
敷金は、臨時収入だと勘違いしているバカな大家がいるからね
112名無し不動さん:03/01/26 23:04 ID:NQ4HtOnz
>>99
更新料家賃一ヶ月は普通だと思う。
そのあたりは契約書に書いてあるか契約時に説明されてると思いますけど。
事務手数料は不動産屋の取り分?
金額は家賃次第で変わってくると思います。
113名無し不動さん:03/01/26 23:05 ID:NQ4HtOnz
>>109
地域によっては更新料ないの?
都内で引越し5回ぐらいしてるけど全部あったよ。普通だと思ってた。
114さすらいの立会人:03/01/26 23:12 ID:3HLHA5qm
>>113
とりあえず、中部はないよ。
後は、関東ぐらいしか立会いしたことないので
他の地域はわからないが・・・。

更新料が普通だという考えがちょっと違うと思う。
大家にとっては長く住んでもらった方がいいはずだからさ。
だけど、関東だと当たり前のように取るんだよなぁ・・・
115100:03/01/26 23:30 ID:X+jqQCaI
>>104
不動産屋へ確認したところ敷金から引かれるそうです。
トイレはせいぜい4〜6時間程度の外出の際つけっぱなしというだけで、電気を
つけなければ換気扇が回らないので換気できずつけたままにしたのですが、
とけたプラスチックが落ちてくるというのは危険なのではないでしょうか?
116名無し不動さん:03/01/26 23:52 ID:9VI8tDMc
>>110
表現が不正確ですみません。
が、委託されて代理人として行くということではないんですか?
117さすらいの立会人:03/01/27 00:34 ID:2FhkuuxZ
>>115
う〜〜ん。
聞いた事もない話なんだけど、
一応、「設備の耐久性と安全性の問題」ということを
不動産屋へ言ってみたらどうかなぁ・・・
ちなみに、そのトイレの電灯ってどこのメーカーのもの?
もしくは、その物件を建てたのはどこの業者?
それがわかれば、そこに文句を言うのも手だけどね。


>>116
いや、「代理」だと「大家と同権限」という風にとられますよね。
それだとまずいんですよ。いろいろとね。
だから、私が立会いをする時は必ず始めに
「大家さんの委託で参りました。大家さんの代理ではありませんので、
第3者的な視点でやらさせていただきます。」
と言いますし、そういう態度でやります。
勿論、立会い時におおまかな負担割合はお話しますが、決定はしません。
それは、大家の考えで変わりますから。
あ、借主代行物件は違いますよ。「大家の代理」として行きます。

もしかしたら、今だに「大家の代理」として
立会いやっている業者があるのかもしれませんけどね。
118116:03/01/27 00:49 ID:oPSouwEG
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございます。
119104:03/01/27 02:41 ID:UzKUnLzo
>>115
確かに危険ですし、基本的に貸主負担です。
問題は溶かした要因と溶けていってるのを貸主に報告していないという義務違反です。
この借主の義務は実はいろいろな場面ででてきます。
しかし、メディアは義務を教えず権利ばかりを目立たせる。
それが原因でのトラブルが絶えません。。。
120名無し不動さん:03/01/27 08:52 ID:???
風呂の窓枠のペンキが劣化してはげたんですが、これっていくらとられるでしょうか・・・
121名無し不動さん:03/01/27 10:16 ID:???
>>115

 トイレの照明のワット数は大抵40Wか60Wです。
 100Wの電球つけてませんか?
 そうなるとプラスチックがとけることがあります。
 現にそういうところがあった。
 自分で、電球を100Wに交換したなら、借り主が弁償する必要があります。
 もともとであれば、家主ですかね。チェックミスと言うことで。
 どっちにせよ、よっぽどつけていないとプラスチックがとけるということは
 ないので、借り主にもちょっとは責任あるかな。
 
122名無し不動さん:03/01/27 10:21 ID:2FhkuuxZ
>>120
大体塗装は、住んでいる地域の相場があるのであれだが、
2000円〜3000円/uくらいで済む。
リフォーム業者がちゃちゃっとできる作業だからな。

俺が立会人なら、基本的には家主と折半という話にするが、
換気不足による結露やカビの発生によるものならほぼ全額請求だな。
123名無し不動さん:03/01/27 11:49 ID:xGKYIqbw

>>119

確かに、借主の義務と権利の認識不足(?)もありますが、
賃貸経営者としての意識が欠如した無責任な賃貸人(=家主)も
多のでは? 契約から退去後の修繕、敷金清算まで、業者に
頼りっきりという家主に、借主の義務云々を問われる筋合いは
ないと思うが。

また、家主や借主の無知に付け込んで、利を得ようとする業者も
多いし。

最近は、開発業者の言いなりになって、チャチなワンルームマンション
建てちゃって、その後の入居者探しから、なにから、業者に丸投げしてる
家主も多いし、、、、困ったもんだ
124120:03/01/27 11:53 ID:???
>>122
レスどうもです。窓は1ルームのユニットによくある縦長の小さいものなので
そんなにかからないみたいですね・・・。幅10cm×40cmくらいでみんなシャンプー置き場として
利用していると思う部分なので、ほとんどの人が禿ていると思われ・・・。
125名無し不動さん:03/01/27 11:54 ID:NUYmYZX0
大抵の民事専門の弁護士とは、依頼人を食い物にしてナンボの世界の
銭ゲバ野郎である。
依頼人をいかにだまし、着手金をより多く取り、そのあとは、
最低限の時間しかさかず、より長く依頼人をほおって置き、
書き留めなどで、事務的な書類のみ送ることによって仕事をしたという証拠を
残し(それすらしない奴もいる。)場合によってはより揉め事を大きくし、
より多くの金を分捕ることだけ考えている。、
126119:03/01/27 13:21 ID:UzKUnLzo
>>123
ほぼ同意です。
元々、義務がどうたら権利がどうたらなんてのはありませんでしたからね。
もっと単純で人同士のルールで成り立っていたものが、本来一番最後にくるはずの
法律が一番最初になってしまっている。。。
「まず法律ありき」この風潮をなおさない事にはよくならないでしょうね。
中身は日本のままでうわべだけアメリカ化していってるような感じがします。
127名無し不動さん:03/01/27 13:27 ID:7iBOKpzm
>>120
いくらチャッチャとできる作業でも業者に頼んだら、最低1万5千円は
技術料や手間賃として絶対に払わなきゃいけないからやっぱり高くなるよ。
128困った大家:03/01/27 13:28 ID:1tWEOYAj
>>123 >>126
ご指摘の困った大家です。
新築1年目なのでまだトラブルもありませんが、将来は困ったことになるかもしれません。
どうしたらよいのでしょうか?
借主が常識的な人であれば、できる限り揉め事なくすんなりいって欲しいのですが。
もちろん、非常識な借主にもさくっと必要経費を払って出ていただければ
それで差し支えないんですが。
129名無し不動さん:03/01/27 14:19 ID:xGKYIqbw

>>128

賃借人の立場から言わせてもらうと、

まず、契約時には、賃貸人、賃借人の両社が(あるいは、仲介人も
入れて三者で)、ちゃんと顔を合わせて、部屋を見て回り部屋の状態を
確認したあとで、契約書の一文一句まで吟味しながら確認したうえで
契約する。クリーニング等の揉めそうなことは、隠したり曖昧にしたり
せずに、ちゃんと同意してもらう。
契約書も、仲介者のフォーマットを使わずに、自分で用意する。

日常的なメインテナンスはマメにする。

退去時には、退去通告を受けた時点で、一度、部屋をチェックするなり、
必要な修繕事項について、両者で確認する。クリーニング等を、賃借人が
手配するのか、賃貸人が手配するのかなどもちゃんと話をつける。

明渡し日に、もう一度部屋の状態を確認して、その場で敷金や家賃の
清算分を返還。追加の修繕や後日のクリーニングが必要なら、見積分の
敷金を保留して一部返還し、細かい清算は後日。
駄目もとで、ふかっけたりしない。業者の言いなりにならずに、ちゃんと
賃貸人が判断する。

要は、普通の契約事と同じで、お互いの信頼関係を築くこと、また、
面倒くさがらずに自分でやる、よく勉強して必要な知識を身に付ける
ことくらいでしょうか?

賃借人の中にはも、こういうのを煩わしいと思う人は多いようですが、
そういう人には貸さないとか。
130126:03/01/27 14:56 ID:UzKUnLzo
>>128
トラブル防止には借主とのコミュニケーションが一番効果的です。むしろ絶大です。
しかし、大きな接点であった家賃支払いがほとんど振り込みや引き落としとなった現在では、
それさえもままなりません。結局は人間対人間なんですね。
ネットも含めた各メディアに惑わされ貸主=ぼったくりと思い込んでしまっている借主。
同じように、借主=契約を守る意思が無いと思い込んでしまっている貸主。
しかし、現実は貸主も借主も悪意をもった人はごく少数です。私も立場は借主側ではありますので、
良好な関係が保てるようにお互いがんばりましょう。

>>129
簡裁の裁判官が全員司法試験を通過して、プライドを持って裁くようになれば、
時代の流れからしてそういう方法が一番効果的になっていくでしょうね。
今のように裁判所の社員的な発想(もちろん全員ではないですけどね^^;)ではなにも変わらないと思います。
訴えてこられる方で129さんのようなきちっとした考え方の方はかなり稀です^^;
131126:03/01/27 15:05 ID:UzKUnLzo
訂正。。。
私の立場は貸主側です^^;
132困った大家:03/01/27 16:56 ID:1tWEOYAj
>>129-130
ご回答ありがとうございます。
こちらもシロウトなのでどうしたものかと思っていたところ、
懇切丁寧なご指導ありがとうございました。

ただ、専業でやっているわけではない上、物件が若干遠くにあるので
なかなか直接手間をかけることができません。
実際、>>123 >>126でご指摘のあったように、マンションを買わされて
入居者募集、契約、監理まで全部丸投げな状態で、まめなメンテナンス
というは、かなり実際的ではないのです。
入居、退去の際くらいは立ち会いたいとは思っていますが・・・
>>128の方のご指摘はもっともと思うのですが、副業としてやっている場合の
もうちょっと実際的な助言をいただければと思います。
わがまま言ってすみません。
133困った大家:03/01/27 16:57 ID:1tWEOYAj
あ、最後は128じゃなく129の間違いでした。すみません。
134名無し不動さん:03/01/27 18:31 ID:UzKUnLzo
>>132
本業でも副業でも、今日ではここで言う丸投げは普通です。
退去の立会いもそうです、対価を払って委託しているわけですから。
逆に言えば借主も委託することだって可能ですよね。
経験からレスつけさせてもらいます。
まず、敷金精算でトラブル場合は大きくわけて二つあります。
一つは、明らかにどっちかが無茶な請求をしている場合。二つ目は、借主が一度は
納得(形の上でも含む)しているが民法を盾に全額返還請求をしてくる場合です。
前者の場合は、社会通念として間違っているほうが負けます。
後者の場合は、小額訴訟なら借主、通常訴訟なら貸主が大体勝ちます。
ここで、前者は問題ないですが、後者においては貸主が負ける場合のケースとして
多いのが契約時に決めた約束の仕方が弱い時です。
裁判官なり司法委員(こっちが主と言えます)が、
「あなた(借主)誰がどう見ても一度は納得してるでしょ」と感じないときです。
それを防ぐ為に私共は申し込みから契約に至るまでの間に退去精算の方法について
合計4回署名・捺印を頂いてます。そのうち一枚はB5の小さい紙にデカデカと
精算についてだけ書かれてます。
長くなりましたが、委託されている不動産会社なりと相談して約束の仕方を強化
するといいと思います。そうすれば、借主の方も本当の意味で納得合意して入居して
いただけるようになります。

135奈々子:03/01/27 19:09 ID:???
>>51で敷金の相談をしたものです。
皆さんに色々アドバイスを頂き、ありがとうございました。
結果報告ですが、納得行かない分は払わなくて済みました!
大家は「他の人には言わないで欲しいがそちらの言うとおりにしてやる」と
言っておりました。素直じゃないですよね。クリーニング代は払ってあげたと言うのに。

とりあえず、ここに書き込みをしてだいぶ勉強になりました。
小額訴訟をするつもりだったので、教えていただいた関係URLも見る機会も出来ました。

本当にみなさんも気をつけて下さいね。
正直言ってまだ怒りが冷めていませんが、ちょっとでも参考になればと思います。

コメントしていただいたみなさん、ありがとうございます。
136名無し不動さん:03/01/27 19:30 ID:a00cnQcL
ワタシは奈々子さんとは立場が反対で、
分譲マンションを賃貸で貸していますが
(法人契約で、借り上げ社宅という形)
クリーニング費用はこちら(オーナー側)の負担だと思ってました。
必要経費につけて、確定申告してますよ。
鍵の交換、エアコンの設置、修理などもオーナー持ちだと思ってますが。。。
137名無し不動さん:03/01/27 19:42 ID:UzKUnLzo
>>136
裁判の経験則からいうと
クリーニング・・・自由
鍵交換・・・自由だが、現在の所どちらかといえば借主負担。貸主負担に移行していってる感じ。
エアコン設置・・・自由
エアコン修理・・・壊れた原因による

です。自由なとこは契約時に決めます。
全て負担でもいいってことならそれはそれで問題ありませんが^^;
138名無し不動さん:03/01/27 19:55 ID:a00cnQcL
いやいや^^;
勉強になりました。
エアコンは、「付いていると貸しやすい」と言われて、
設置したんですよ。
そういえば今住んでいるマンションで大規模修繕のとき、
ベランダのエアコンを移動させることになって、
その費用もオーナー持ちだったと思います。

ところで賃貸に出してみて驚いたこと。
不動産会社から言われて、「戸籍謄本」を提出してもらったのですが、
他人の戸籍謄本って初めてみました。
なんかドキドキします。

ちなみに賃貸物件は川崎市郊外のものです。

139困った大家:03/01/28 11:36 ID:/F1kvIvr
>>134
ありがとうございました。非常に参考になりました。

>>135
裁判をすることもなく無事に片付いて良かったですね。
先方が素直でないのも、意のままに行かなかったことが原因ですから
止むを得ないというところですよ。おそらく今までの住人は比較的素直の応じていたことでしょうし。
それに裁判をしたとしても、金銭的解決はできても人の感情までは解決してくれないんですよね。
140名無し不動さん:03/01/28 14:16 ID:oo1qX3eQ
今度引越しをするのですが、
日曜日に明渡ししたいと伝えたら、
土日祝は休みだから、平日に…と言われました。
しかし、大きい荷物は、引越し当日じゃないと移動できないと言ったら、
引っ越し前では正確な査定ができないから、
それがムリなら、引っ越した後に立会いなしで、査定すると言われました。
遠方に引越しのため、引越し後に立会いは難しいのですが、
どうしたらよいでしょうか。
141名無し不動さん:03/01/28 15:11 ID:IvMWegyi
先方の要求額が小額なら、わざわざ立ち戻って立会いする手間や費用と相殺して考え、
任せればいいのではないでしょうか。
ただ、あとでトラぶったときに備えて、荷物を運び出して明け渡せる状態に
した直後の状態を、写真に撮っておくというのではどうでしょう。
142115:03/01/28 17:58 ID:2o+7okDu
トイレの照明の件ですが、はじめから電球とカバーはありました。
いきなり便器の中に落ちていたので驚きましたが。
いとおうその時不動産屋には連絡入れてます。
143名無し不動さん:03/01/28 20:10 ID:xw0vhZjK
綾瀬駅前の「グ○ーンホーム」は最悪!去年の12月に退室して、
きれいに使ってたのにめちゃくちゃな清算書で敷金ほとんど持ってかれることに
なりました。面倒なことは嫌だからって我慢してたけど、約束の期限を1ヶ月以上
過ぎても残りの敷金は帰ってこないし、問い合わせても誤ることすらせずに
むしろ逆切れって感じ。ツブレテシマエ!!
144奈々子:03/01/28 20:39 ID:???
>>139
コメントありがとうございます。
私が一番腹がたったのは大家の誠意の無さですね。
少しでも取ろうとしている姿に情けなささえ感じましたね。
アレが大人の態度か、と。電話を切るときもガチャ切りですし。
最後まで自分の非を認めなかったですからね。
仰るとおり、裁判でこちらの言い分が認められても
怒りは止みません。
せめて他の人が理不尽な支払いに応じないように頑張って欲しいと
願います。
145困った大家:03/01/29 02:27 ID:P2S7DpHp
>>144
もしその大家が私と同じような立場だったら、ちょっと気持ちはわかる気がします。
私の場合、借金でマンションを買っているので、順調に家賃等が入らないと
即座にマイナス益になってしまうんですよ。
奈々子さんの大家さんは、そういう状況ではなかったようですが、
リフォームしたことで当然出費がでているでしょうから、
その代金を払ってもらうことを何らかの資金として当てにしていたとすると、
相当困ったのでしょう。だからといって、彼が正当化されるわけではないのですが・・・
少なくとも今までとは違った対応をとられ、戸惑ったのは確かではないでしょうか。
まあ、今回は一応奈々子さんの思い通りに運んだのですから、
この程度で許してやってくださいな。
14699:03/01/29 21:11 ID:LBXJQMOu
>>109、112

解説をありがとうございました。私の契約書の裏をよく読んだら、1.5か月分の更新料
と記述があります。1ヶ月なら値下げになりますね。他の物件をみても1ヶ月が普通
のようなので納得しました。
147名無し不動さん:03/01/31 01:35 ID:dLDLINN3
昨日の夜、ベッドのしたに水滴があるのを見つけ、驚きよく見ると、
50cm四方の黒いシミを発見。洗剤等で拭いても落ちず、かなり目立ちます。
湿気でたまった水が原因だと思うのですが、自分の責任なので請求されるのは
仕方ないと思います。この場合、退去時にどれぐらい引かれるのでしょうか。
ちなみに敷金は12万ですがこれ以上かかるのかどうか心配です。
148名無し不動さん:03/01/31 09:29 ID:b9ZQynmB
ベットの下の材質にもよりますねえ。
しみが単なる湿りによるものなら、乾かせば消えるでしょうし、
カビによるものならカビを落とせば消えるかもしれません。
どうやっても目立つなら、張替え等になるのかもしれませんが・・

カビだったら漂白剤を10〜40倍程度に薄めて何度かふいてやると
落ちるかもしれません。あまり濃いのでやると材質そのものを脱色して
取り返しのつかないことになりますから、はじめは薄いので試し、
しみが抜けなくても、拭いてからしばらく放置を数回繰り返すとよいと思います。
149名無し不動さん:03/01/31 11:29 ID:4T5cfL0n
5年半住んだマンションの退去の立ち会いがありました。
その際、不動産屋(町の小さな店)が「家具の跡が残ったので畳を入れ替える。
全体的に汚いのでクロスも張り替える。敷金(家賃2ヶ月)は戻らないと思う」と
言われました。たばこも吸ってないので、このスレで勉強した「自然損耗」を
出して反論したのですが、不動産屋は「契約書にも書いてあるはず」と強気。

こちらも闘うつもりでしたが、手続上でミスを犯してしまいました。
不動産屋には期限までに電話にて契約終了の旨を連絡したのですが、その時に
「文書で送る必要があるか」確認したところ「後で解約届を書いてもらうので
別に文書での契約終了の連絡は不要」と言われ、そのままにしてしまいました。
結局、退去の日に解約届を書いたのですが、不動産屋に「今日の日付を入れて」と
言われて、その通りにしてしまいました。

契約書では「1ヶ月前までに文書で解約を連絡をする。期限を過ぎてからの解約は
賃料1ヶ月分が必要」となっていますので、こちらがもし自然損耗を主張したら、
この解約届の日付をネタに、1ヶ月分の賃料を請求されそうで心配です。

上記の状況で、不動産屋が言うまま敷金返金ゼロに応じるのが良いでしょうか?
あくまでも自然損耗を主張しても敷金返還を要求するのが良いでしょうか?
どなたかお教えいただけませんでしょうか?
150名無し不動さん:03/01/31 11:50 ID:???
>>149
例えばタンスの跡が残っている場合、全く支払う必要なし。
クロスと解約届については自分の主張をしてみるべし。タバコ吸ったからとか吸ってないからとかは
関係ない。結果は神のみぞ知る。
言えることは、TVみたいに日付をいれたからとか印鑑ついたからとか
名前書いたからとかでアウトってことにはならんよ。
151ユキ:03/01/31 17:20 ID:QN0zuGz+
キャスター付きの椅子や座椅子を使っていたせいで、
フローリングがずいぶん損傷しました。。
そのせいでフローリングを部分的、
又は全面的に張り替えなくてはならなくなりました。
このような場合、私が張り替え費用を全額負担しなければならないのでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします。
152名無し不動さん:03/01/31 17:36 ID:???
>>151
原則全部あなたの負担。話し合うにしても、
ずいぶん損傷←これが問題
察するに、傷がついてるの気付いたのにそのまま使い続けてずいぶんな損傷
になったと。こういうことかな?
だとしたらそれは故意と同意だろ?
そうじゃなくても原則あなた負担。
話し合いの余地もなし。が結論。
153名無し不動さん:03/02/01 14:04 ID:7J5NPuv6
敷金116000礼金58000家賃58000
4年間入居

入居時張替えやクリーニングをした形跡なし。
畳の家具を置いての日焼け跡の写真あり。

退去時に300000を負担しろと言われ、ゴネて170000にした。
しかし、クロスの張替え、畳の表替えなんて入居時にされていた形跡がないのに
みんなやっているということを言われたのが納得出来ずまたゴネてます。
契約書には
汚れ清掃、ワックス掛け、修理または張替え(クッションフロアは取替え)と
書かれていますが、必ずこちらが負担しないといけないのですか?
これからもまだ話し合いをしなくてはいけなくてなきそうです。

助言をどうかよろしくお願いします。
154153:03/02/01 14:04 ID:7J5NPuv6
あと、入居時から絨毯を引いて使っていたので、大きな痛みはありません。
155名無し不動さん:03/02/01 15:48 ID:GbCMrpXx
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

お役に立てれば・・・
156名無し不動さん:03/02/01 20:11 ID:???
今、入居を考えてるんですが、
敷金2礼金1の紹介料1って物件です。
この紹介料ってのは元受の不動産屋で直接契約すれば
無くなるものなんでしょうか?
それともどこの不動産屋でもこの物件を借りれば取られるものなんでしょうか?
あとこの物件は分譲マンションを賃貸にしてるんですが、
リフォームされてないんですよね。
壁に画鋲の穴がチラホラだったりジュータンがくすんでいたり・・
こういうのは写真とか撮っておいた方がよいんでしょうか?
又、ジュータンが気に食わないから自分で入れ替えた場合
出るときに元のジュータンに替えておいたほうがいいのかな?
それともジュータン無い状態ってことにして契約ってできるの?
長くなってすいません。
物件自体(ロケーション&家賃)は気に入ってるんですが
内装関係がちょっと気になってまして・・。アドバイスお願いです。
157名無し不動さん:03/02/01 20:40 ID:QWwBDnkw
フローリングの椅子のキャスター跡は借主負担、っていうのはわかるんですが
畳の場合はどうなんでしょうか?
居住2年で他の色あせなどもあり、常識的に見て全部入れ替えに思えます。
椅子のあと以外の原因は経年変化で貸主負担にできそうなんですが、
100%貸主負担にできるでしょうか?
158名無し不動さん:03/02/01 22:26 ID:ZPf5FYuf
>>156
最初に別の不動産やで紹介してもらった場合、あとで元受へ行ってもだめだよ。
というか、元受でも一ヶ月の紹介料とられるでしょ。
内装関係は、契約前に不動産屋あるいは大家と直接話して、納得行く形にしてもらったらいいと思う。

>>157
いすのキャスター跡で傷つけちゃったなら、あなたの負担でしょ。
159名無し不動さん:03/02/01 22:29 ID:ae4IgLic
>>157
椅子はあなた負担。2年で畳の入れ替えって普通はないと思うが
160156:03/02/03 08:29 ID:???
>>158
サンクス
今週中には契約します。
161デヴィー:03/02/03 10:45 ID:gtSUG3Fo
先日ワンルームマンションを退去した者なんですが
2年間ほど住んで更新だったので、引越しました。
退去の立会いの時は何も言われなかったんですが、
後日、明細書が送られてきてクリーニング代25,000円
とエアコン清掃代15,000円というものです。
ここの板を見てるとクリーニング代はしょうがないかなぁと
思っていますが、エアコン清掃代というのがちょっと気になります。
払わないといけないものなんでしょうか?よろしくお願いします。
(ちなみにエアコンは通常通り、部屋を出る時まで使ってました。)
162名無し不動さん:03/02/03 11:52 ID:???
>>161
微妙なんだよね。
簡易裁判したらなしにできるだろうけど、先方にもワザがあるらしいから。
ウチは、契約書にその旨書いてあったから逃れられないと思う。

しかしクリーニング代、エアコン清掃代って、実は不当だよね。
むかし、大家も感心するほどきれいにして返したけど、
「決まりですから」で清掃されて、差し引かれたことがあった。
ウチにあまりいない、煙草も吸わない、料理もしない、
じゅうたんを敷いて暮らし、掃除はめったにしないだと
ほんっとにきれいなままなんだけどねぇ。
(掃除を頻繁にしてると、細かい傷がついて逆に汚れが落ちにくくなる)
163デヴィー:03/02/03 12:22 ID:???
>>162
レスありがとうございます。
簡易裁判というものをしないとだめですか〜?
そんな裁判なんて私やったこともないんでちょっと気がひけるしなぁ。
くぅ〜(>_<)エアコン清掃代払わないとだめですかぁ〜!
室内クリーニング代って別に取ってるのに〜。ちょっとクヤシー(T_T)
164借主家主:03/02/03 13:55 ID:???
>>163
簡易裁判は簡単ですよ。1時間くらいで終わるし、書類も自分で作れる。
費用ももろもろ含め8千円くらいだそうです。

ま、とりあえず>>5あたりに書いてある内容証明郵便を送って
相手の出方を見てみるのもひとつかと。
165名無し不動さん:03/02/03 14:46 ID:+8SUvvfm
先日、2年間住んだ練馬区のワンルームを退去したものです。
不動産屋から敷金の清算について電話連絡がありました。
トータル10万あまりの費用がかかるとのことで、2か月分の
敷金がほとんど充当されてしまいました。
内訳は以下のとおりです。

・畳の張替え(6畳) 3万円
・すべてのふすまの張替え 3万5千円
・シャワーカーテン交換 3千円
・壁紙の全面張替え 3万5千円
・風呂の水つまり調整 6千円(この点については覚えが無いと主張し、負担を逃れた)

不満があるのは以下の点です。

・畳の張替えについては入居時に借主負担と聞いていたので、まあいい。
しかし、ふすまの張り替えについては、説明を受けていない。
・当方の不注意により、窓の下の壁紙をすこし剥がしてしまった(5センチ四方)。
その面だけの壁紙を張り替えるなら費用を当方が負担すべきとは思うが、
不動産の主張によると、「1面だけを張り替えると他の3面と色が調和しなくなるので、
全面(計4面)を張り替える必要がある。」とのことでした。これは納得できません。

この2点について当方の主張を通し、該当分の敷金を返却してもらうことは可能でしょうか。
また、実は、電話では上記の条件でしぶしぶながら納得してしまったのですが、
今から話を蒸し返すのは不可能でしょうか。
数万円でいいので取り返したいと思っています。
アドバイスをいただけたら幸いです。
166デヴィー:03/02/03 15:10 ID:???
>>164
ありがとうございます!
簡易裁判てそんなに簡単にできるんですか。知らなかったです。
清掃代が15,000円で裁判費用が8,000円だから引いて・・・え〜と〜以下省略^^;
たかが15,000円かもしれないけど、されど15,000円!
ちょっと考えてみます。レスくれた方ありがとうございました。
167借主家主:03/02/04 03:03 ID:???
アドバイスが>>2-5にかかれてます。読んでね。
168借主家主:03/02/04 03:05 ID:???
>>166
すいません。コトバ間違えてました。
小額訴訟でした。
詳しくは>>2-5あたりのリンクをチェックしてください。
169名無し不動さん:03/02/04 05:16 ID:/WnQGjf9
突然勝手に引っ越してしまった近所の人がいます。
家賃も何ヶ月か残っていたらしいと隣のおばちゃんが言ってました。
そーゆーの身近ではじめてなんですが
勝手に引っ越した人と大家さんはどうなるんでしょうか。
随分近所で評判の悪い大家さんで嫌がらせとかする人だと聞いてるんですけど関係ないか。
170名無し不動さん:03/02/04 17:28 ID:???
仕事を続けていれば、職場で連絡が取れるだろうし、
仕事をやめたなら転出先を調べれば済むでしょう。
転出届けを出さないままでは、就職にも差し支えるから
いつまでもその状態は考えにくい
171名無し不動さん:03/02/04 19:17 ID:IbsCExV3
退去してはや半年が過ぎたのですが大家がいっこうに
敷金を返却してくれません。何度も催促の電話をかけているのですが
今、処理中ですとの返事。立ち会い時にはクリーニング代と
処分を忘れていた天井の電気の処分代(1万円)を引いて
返却出来ますね。と言われたのですが予定の10月を過ぎても
いっこうに返してくれません。意図的だと思われますでしょうか?

退去前に退去した翌月分の家賃を引き落とされその返却も
だいぶ渋られた遍歴があるので余計に怪しく思ってしまいます。
ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
172名無し不動さん:03/02/04 23:12 ID:???
>>166
小額訴訟にしても通常訴訟にしてもお金はたいしてかかりませんが、労力かなり使いますよ。
慣れてる相手だったらまず間違いなく通常訴訟になりますね。
そのへんの損得勘定を一度してみるといいかもしれませんね。
それからACの清掃は自分で定期的にしてましたか?←これは借主の義務です
してれば問題ないと思いますが、してなければ余計なお金まで払うはめになる可能性大です。
(あくまでも相手が慣れてる場合ですけど)

>>171
読む限りでは意図的だと思います。
なしくずしてきにうやむやにしてしまおうとする貸主は少なからずいますからね。
173名無し不動さん:03/02/05 00:04 ID:y6touzvX
>>171
内容証明でも家主に送りつけな。
話はそれからだ。
174名無し不動さん:03/02/05 00:27 ID:Cem49mYR
過去にあったらゴメンナサイですが質問です。
敷金を何に使ったか、って家主に聞けるのでしょうか?
クロス張り替え、カーペット張り替え、カギの取り替え等
敷金分15万以外で別途15万の請求がきて
「いったい敷金は何に使ったの?」って状態なんですが。
175名無し不動さん:03/02/05 00:32 ID:???
>>174
聞けます。
176名無し不動さん:03/02/05 00:37 ID:Cem49mYR
174です。
>>175さんへ

電話で聞いたら「答える義務はない」と言われてしまったのですが。。。
177名無し不動さん:03/02/05 00:39 ID:y6touzvX
>>174
明細書でも請求したらどうだ?
んで、それを見て、おかしい点があったら指摘する。
クロスもカーペットも張り替えするのはいいが、
なぜ借主負担なのか、金額と測り方は妥当なのか
をはっきりした方がいいな。

っていうか、鍵の取替えを借主負担でやっていること自体、
常識的、法律的におかしいのだが・・・
まぁ、鍵を1つでも紛失しているなら話は別だがね。
178名無し不動さん:03/02/05 00:44 ID:y6touzvX
>>176
あほ家主だな。
答える義務あるに決まってるだろうが・・・

内容証明でも送りつけたれ。名目は、敷金全額返済の請求で。
それかいきなり小額訴訟だな。
179名無し不動さん:03/02/05 00:57 ID:Cem49mYR
174です。
157さん、177さん、178さん、ありがとうございます。
ネットで「敷金 トラブル」と検索したらけっこうな数が
あったので全部読んで、もういっぺん家主に電話してみたいと
思います。
ではでは。
180名無し不動さん:03/02/05 01:02 ID:???
>>179
そんな家主、電話しても無駄。
サクサク裁判にしちゃえ。
181名無し不動さん:03/02/05 01:49 ID:7ZVKtLoK
>>172>>173レス有り難うございますm(__)m
内容証明を送って様子をみて見ようと思います。
182名無し不動さん:03/02/06 00:49 ID:P6BVr5Dl
あの〜
質問なんですけど、よく契約書には、退去時の修理費?に金10万円とか家賃○○か月分を
敷金より引いて返還とか謳ってるのは無効ってありますよね?
その法的根拠はなんなんでしょう?
錯誤?ガイドライン?不当利得返還?

おしえちくり〜
183名無し不動さん:03/02/06 01:24 ID:???
>>182
それは修理費ではなくて敷引き金です。
無効ではありません。金額はさまざまですが最高裁判決も有効とあります。
根拠というより商慣習法によるところになります。
商慣習法は民法より上位法規なのです。
敷引き金とは一応の定義がでてますがひらたく言うと「いろんなものが渾然一体となったもの」です。
すなわち、明細がないものということです。
いろんなものとありますが主に、礼金・更新手数料の代わりとされてますので、
礼金・更新手数料を得ながらさらに敷引き金は裁判では負けます。
有効となる為の要件は、次のようになります。

1.礼金・更新手数料を得てない。
2.敷引き金をとる商慣習がある。
3.金額が礼金・更新手数料をとっている場合と同程度である。

現在、関西圏と九州北部が該当地域として解されています。
184名無し不動さん:03/02/06 01:37 ID:P6BVr5Dl

ハァ?

商慣習が民法より上位規定??

特別法ならわかるが。
185名無し不動さん:03/02/06 02:20 ID:???
>>184
特別法が上位なのを知ってて、「ハァ? 」が第一声ですか?
釣りでしょうか?

他の方の為にレスしときます。優先順位は優先するほうから順に
 
 @商事自治法
 A商事特別法
 B商法
 C商慣習法
 D民事特別法
 E民法
 F民事慣習法

です。
商いごとに関しては商法に照らし、規定がない場合は民法に照らす前に商慣習が
ないか調べて、商慣習がない場合は民法適用となります。
但し、民法より上位の特別法(借地借家法など)があればそれを民法より優先させます。
186名無し不動さん:03/02/06 17:01 ID:ieVIHPRB
スミマセン、教えて下さい。
先月13年間住んでた賃貸を引き払いました。
昨日見積もりが来たんですが、洗面所のボウルにひびが入ってて、
全取っ替えになるらしいのです。
特約で借り主の過失による損傷は100%借り主負担ってなってるのですが、
10年以上住んでて、減価償却終わってるものでも、
新品交換なら全額負担しなきゃいけないのでしょうか?
(しかも、取り付け工事代プラス廃棄処分料も請求されてるので、
かなりの金額になるのです…)
187名無し不動さん:03/02/06 17:30 ID:???
>>186
貴方の過失であるなら全部負担ですね。
10年以上で償却が終わっているとういう考え方はガイドラインによるものでしょうか?
そうだとしてレスしますね。
最近はガイドラインという言葉が一人歩きして知ってる方は増えましたが、
そもそもガイドラインは分かりやすく言うと建設省(現国土交通省)が民法をわかりやすく
列記したもです。従って、かみくだいて言うとガイドラインの頭書きにはこうあります。

「民間の賃貸契約は契約自由の原則に基づき合意の上で行われるもですから
行政が口出しすることじゃないですけど、敷金精算のトラブルが増えてきたんで
建設省としての一応の見解を小冊子にしますね。又、ガイドラインは契約時に参考に
してもらうために作ったので現契約がある場合はそれを優先させてください。
但し、契約内容が曖昧だったり、契約時に何か問題がある場合はこれを参考に
話し合いをしてください。」 です。

取り付け工事も廃棄処分も、品物そのものも貴方が自分でできるのなら必ずしも
相手業者に頼まなくてはならないわけではありませんので、そのへんは話し合いでしょうね。
例えば、普通の洗面台をシャンプードレッサーなどへグレードアップは
させる必要な全くないですからそのへんも注意しましょう。
まぁ、民法は100年以上前の当時の日本を基本としてできた法律ですから
民事は話し合いが大原則です。負担割合についても交渉してみるといいかもしれませんよ。
188名無し不動さん:03/02/07 10:42 ID:5Ef8kCzK
どなたか教えてください。
更新料なし・賃料値上げなし(契約書では更新料は賃料1カ月分とあった)で
更新したことがある賃貸物件を退去したのですが、この更新料なしということが
敷金返金に何か影響する事はあるのでしょうか?

貸主負担と思われる経費まで差し引かれて、敷金返金がゼロになると言うので、
不動産屋に文句を言ったら「大家さんは更新料もらっていないんだから!」と
逆に文句を言われたので…
不動産屋はしっかり事務手数料を5万も取ったのに!
不景気ですし住環境も悪くなってきた物件だったので、大家が更新料なしと
言ってきたのも当然だと思っていたくらいなのです。
189名無し不動さん:03/02/07 11:04 ID:???
ずいぶん高い事務手数料だなおい。
まあ、大家の言い分はわからなくもないが、
敷金使途の明細を請求したら?
190名無し不動さん:03/02/07 11:06 ID:3SQYDjC0
あの、退去時、立会いも無く、鍵だけを郵送で返却してくれと言われて、
その通りにしましたが、移転先の住所も電話も教えてありません。
退去時の清算表や、敷金の返還など、この業者、どうするのですか?

191名無し不動さん:03/02/07 12:22 ID:ywh7wATT

>176

悪質ですね。民事で敷金返還訴訟と起こすと同時に、
業務上横領か詐欺で、警察に被害届を出す、あるいは、
刑事告訴するというのも選択肢の一つかもしれません。
192名無し不動さん:03/02/07 12:39 ID:ywh7wATT
>140

立会いできないのは、相手の都合なのでそれに合わせる必要は
必ずしも無いです。「おたくの都合で立会いできないんだから、退去後の
修繕費は一切払いません」と、書面で通告しておけば良いでしょう。

遠隔地に引っ越すなら、あなたの引越し先で裁判を起こす旨も書き添えれば
なおよいかもしれません。契約書には、裁判は賃貸人の指定する場所と
書いてあるかもしれませんが、それは賃貸契約が有効な間だけです。
賃貸契約終了後は、「敷金=借金」と考え、その返還を求める裁判は、
債権者(=賃借人)の指定する場所で起こせます。

だいたい、引越しが祝祭日や週末に行われることが多いのは、わかりきった
ことだし、それに対応できない業者や家主は、職務怠慢ですよ。
しかも、1ヶ月前の退去予告時に、引越しの日程はだいたい分かってるん
だからねぇ。
193名無し不動さん:03/02/07 14:18 ID:5Ef8kCzK
>>189
高すぎる!と言って、今さら事務手数料を取り戻すなんて無理ですよね?
194名無し不動さん:03/02/07 15:00 ID:???
>>192 さんにつけたし。

契約書に本契約物件の所在地を管轄する裁判所を管轄裁判所とする旨の項目
がある場合は、それを専属的な管轄裁判所であると解されますので、相手方が移送の
申立てをしてきた場合はほとんど移送決定がなされます。
移送されれば当然物件所在地の管轄裁判所まで出向かなくてはいけません。
移送決定の主な理由は、賃借人の退去後の転居先が不特定であるからです。
賃貸物件の所在地のみに管轄をおく契約は双方において合理的な契約であるとなります。

また、債権者住所地(義務履行地)も管轄になりますが、一方で、民事事件は被告の住所地を管轄にするという
原則もあります。
195186:03/02/07 15:13 ID:tyT6Rw1Y
187さん、ご親切にありがとうございました。
減価償却はどこかでそんなことを読んだ気がしただけで、
ガイドラインかどうかはイマイチ自信ないです。

なるほど、ガイドラインはあくまでもガイドラインであって、
法律ではないってことなのですね〜。

話し合うしかないのでしょうが、これ以外にも特約条項がいっぱいあって、
畳・フスマ・網戸は100%こっち負担なんですよ(泣)。
その他壁紙やら床やらは、入居年数によって割合が決まってるのですが…。
(10年以上は10%ですって)
ルームクリーニング代も取られるし、事務手数料1万円も100%こっち負担。

はぁ、やっぱダメか…(泣)。
196186:03/02/07 15:46 ID:tyT6Rw1Y
度々失礼します。
減価償却について、思い出しました。

ttp://www.kansai.ne.jp/tomatohm/z_genzyou/new_page_123.htm
↑ここで↓こんな解説が見られたのですが…。

> 次に故意過失で破損した場合。たとえばインターフォンを壊した場合と
> 取りますと、壊したのだから新品を弁償してという理屈は一見正しいよ
> うですが、間違いです。
> これも経年劣化を考えなくてはなりません。つまりこのインターフォン
> が10年の寿命として5年経過していたのなら、1/2の負担です。
> 8年経過して いたのなら1/5の借主負担が正解。経過年数は、
> すでに家賃で償却しているのですから残存価値を借主は弁償するれば事
> 足ります。
> もし新品を弁償するなら、残存価値との差額は、貸主の不当利得となり
> ます。

これって正しいのでしょうか?
197名無し不動さん:03/02/07 16:20 ID:???
>>196
正しいといえば正しいですね。
主に民法及び借地借家法によるところです。まぁ、ガイドラインと言ってもいいですが^^;
私のレスは基本的に裁判所で戦うときの貸主側の論法だと思っていただいて結構です。
そして、負けはほとんどありません。ていうより負けたことはありません。

その全てはまず「すでに家賃で償却している」を切り崩すことから始まりますので、
切り崩してしまえば償却という概念そのものがなくなります。
つまり、本人の過失分は損害賠償として負担していただく(結果、原状回復になりますか)ことと
なります。

上にも書きましたが民法が古すぎるために机上と現場とでの差がでてしまうようです。
198名無し不動さん:03/02/07 16:26 ID:???
それと・・・
普通のインターホンをカメラ付きインターホンにするなどは
グレードアップになりますので認めてもらえません。
あくまで新品時と同程度以下にするぶんだけですので、値段ではなく
商品のグレードということになります。
新品時が一万円だったかたら一万円でなく、それが現在五千円で買えるのなら
五千円ですね。
199名無し不動さん:03/02/07 22:25 ID:???
>>190
移転先を教えていないという時点で「敷金は返してもらわなくていい」という意思表示だろ(w
200名無し不動さん:03/02/08 00:06 ID:Xf3WswNH
>>197->>198
まぁ、立会いしている立場から言わせてもらうが・・・
今回のインターホンの場合
10年の寿命として5年経過していたのなら、1/2の負担です。
8年経過していたのなら1/5の借主負担が正解
とあるが、この場合は一見正しいようで実は間違い。
インターホンをクロスとかと一緒に考えてもらっては困る。
何でかと言うと、10年の寿命のものを5年で壊したのなら
貸主は5年先の出費でいいものが5年前にくることになる。
つまり、貸主の5年分の「儲け」が考えに入っていない。
さらに、クロスは通常使用でも悪くなるが、
インターホンは善管注意していればそうそう悪くなるものではない。
なぜ、借主の不注意で壊したモノを貸主が負担しなければならないのか。
それなら「貸主の儲け」の考えも含めなければならないのではないか。
と立会人が俺ならそうやって脅すな。。。
でも、裁判やると借主が勝つんだろうなぁ・・・鬱だ・・・
201名無し不動さん:03/02/08 00:12 ID:Xf3WswNH
>>195
立会い人はそういう所を突いてくるが、実は払わなくていい。
ガイドラインによると、例え契約書に明記されていたとしても
圧倒的に借主に不利な条項は払わなくていいことになっている。

それによると
襖・畳・網戸・・・故意過失による汚損や破損がなければ負担なし
壁紙・床・・・まぁまぁ妥当
ルームクリーニング・・・払う必要なし
事務手数料・・・っていうか高すぎ。当然払う義務なし。
202名無し不動さん:03/02/08 01:54 ID:???
>>200
ガイドラインにある償却年数や償却率はおそらく税法からきてます。
定額法での償却だと思います。
べつにその分税金が安くなるわけではないのに経費算入しているからいいだろう
という安易な考え方なんでしょうね〜

そういう意味も含めて正しくはあるが、実務よりではないですよね。 私の論法も400さんのように、「自分が壊したものは自分が治す!」
が基本であり、また、最終的な目的です。
203名無し不動さん:03/02/08 03:34 ID:???
税法上、どうやって賃貸の償却してくか知らないが、
壁紙8年  畳は10年 柱は20年 トイレは6年
なんて会計しないと思うが。

まとめて、20年とかって償却してくんじゃないの?
204名無し不動さん:03/02/08 07:52 ID:3Rz/cMiN
退去届(マンションの管理組合)に預かり金などを返金する際の送金先を
ご記入ください・・とあるのですが、これは、敷金の事を言ってるのですか?
205名無し不動さん:03/02/08 08:24 ID:???
そですね。マンションの管理組合に聞いたほうが正確だと思いますが
206不動神:03/02/08 10:20 ID:???
>>200>>202はげどー。
>>203のデータを元に以下のような状況をどう判断するのかってことだな。

【架空の質問】
今まで自宅として大事にしながら住んでいた昭和57年築の一戸建てを
この度他人に貸すことになりました。
畳は10年前に換えましたが半年に一度畳みあげをしてたのと直射日光に
当てないように気を付けていたので焼けてはいますがとても綺麗です。
トイレは6年前にウォシュレットに換えました。
壁紙も換えたのは8年前ですが、ふき取りの出来るタイプでこまめに掃除を
していたのと、家具との隙間を10cm以上取っていたので家具の跡等は付いてません。

ところが借主の取り扱いがひどく、入居後しばらくしてこれら全てを破損または修復不可能
なほど痛めつけられてしまいました。
借主は再調達価格の1割を提供するから全部新品に換えろと要求しています。

ちなみに私は築20年の中古物件程度の賃料しか頂いておりませんが、
全て新品に換える必要があるのでしょうか?
またその場合、新築物件並に賃料を上げることは可能でしょうか?
207不動神:03/02/08 10:31 ID:???
>>206の最後の2行にある質問の回答はコレで良いのか?

【架空の質問に対する回答】
法律相談板のワン氏による
「償却期間終了後の残存価値は1割」、「中古市場が形成されてればその価格」を
ふまえるならば、今回の貸主さんは気の毒ですが、賃貸借契約の目的を達するため
借主の要求を全てのむ必要があります。
また近隣新築物件並に賃料を上げる請求を起こすことは可能ですが、
仮に借主がその請求を拒んだ場合、手続上のあれこれはさておき、
結果として賃料を上げることは不可能です。

世の中は「貸す方が悪い」のです。
208名無し不動さん:03/02/08 12:07 ID:???
なかなか微妙な問題ですな。まあ、腑に落ちないがそういうものなのか。
しかも賃上げは現在の契約が済むまではできないでしょう。
貸主って意外とかわいそうかも。
209名無し不動さん:03/02/08 12:34 ID:???
礼金2ヶ月。 ただし1年未満で出たら1就き分6万返すって書いてもらった。

が、礼金を返すとは書いてなく、6万円を返すと言われた。
敷金込み出。。。
210不動神:03/02/08 12:56 ID:???
>>208

「現在の契約」が普通型賃貸借契約ならば一旦退去でもしない限り
(つまり居座り続ける限り)賃上げはできないよ。
賃貸借契約書に「更新時の新規賃料については・・・」と書いてあってもね。
それだけ借主は借地借家法によって手厚く守られているってこと。
211202:03/02/08 13:57 ID:???
>>203
普通は(どちらかというと?)設備関係(給排水管などもろもろ)を15年で括って償却費として計上しますね。
税法にはあんまり詳しくないので具体的には覚えてませんが、正確には物によってかなりこまかな
償却年数の設定がなされています。税理士さんによってやり方が大分違ってくるようです。
なので、税法からきているのではないかと考えました。
また税務署も一般的にそこまでこまかな計算を求めてはきません。

>不動神さん
使用できない状態にあるのなら交換しなくてはいけないでしょうが、
費用負担においては、借主の取り扱いに問題があるのなら借主の全額負担が妥当
だと考えます。ワンさんの回答も法律ありきで考えれば同意です。
法律板ですから私もそう答えるかもしれません。
最後にある、【世の中は「貸す方が悪い」のです。】は非常に的を得た回答だと思います。
改正はされましたが、不動神さんもおっしゃってますが借地借家法は異常に借主有利な法律ですからね^^;
定期借家法は見事に空振ってるし。。。

それは理由にして新築並みに家賃をあげるのは不可能だと思います。
理由は>>210一緒です。

それにしても、不動神さんとは基本的に同じ考え(だと思う)なはずですけど何故私は外道と言われなくては
いけないのでしょう?何か大きな間違えや気に障ること書いてますかね^^;
212202:03/02/08 14:45 ID:???
もしかして。。。いやほぼ間違いなく。

>202はげどー。 とは激しく読み違い!!

>202は外道・・・×
>202禿同・・・・○

ですよね。 スミマセン勘違いだったようです。 m(_ _)m
213名無し不動さん:03/02/08 16:27 ID:dUHjlxNM
こんにちは。関西人です。入居時に敷金40万円(敷引き40万円)を払った
んですが、これって返って来ないんですよね。トホホ。重複していたら、
ごめんなさい。
214名無し不動さん:03/02/08 18:17 ID:???
>>213
家賃によりますね。家賃4万円なら半分は返ってくるでしょう。
でるとこでればですけどね。
一応の目安としては家賃の五ヶ月分くらいまではほぼ有効と認められます。
又、敷金の全額が返らないのは気になりますが、仮に本来敷金60万円敷引き40万円
なのを貴方の希望やなにかの事情でディスカウントしている場合は全額であっても有効
となります。最初からその条件であれば交渉の余地はあります。 
ていうか、合意契約したのではないのですか?その条件でもそこに住みたいと自分で選んだ
わけですよね? 
215名無し不動さん:03/02/08 19:09 ID:ktEz1JAo
>>214 ご丁寧なレスありがとうございます。入居時に、まさに本来
60万円のところをディスカウントして40万にしました。家賃は
12万円を9万円にディスカウントしました。
216名無し不動さん:03/02/08 19:48 ID:???
家賃がそんなにディスカウントできるんだ。関西っていろんな意味ですごいな
217名無し不動さん:03/02/09 13:04 ID:lX4QE9bX

>211

借地借家法が賃借人に異様に有利なので、それを牽制するために、
契約書には、賃借人に異様に不利な条項(主に原状回復関係)を
入れようとするのですかねぇ?

仲介業者も、本来は、賃借人、賃貸人から同じように仲介手数料を
取ってるのに、敷金清算に関しては、賃貸人寄り(というか、
ほとんど賃貸人の代理になってる)の契約を結ばせようとするし。
218名無し不動さん:03/02/09 13:29 ID:???
>>217
そうですねーそれもあると思いますが、原状回復に関してはよっぽど無茶な内容でない限り
特約が有効となりますよ。特約いれておかないと事業として成り立ちませんからね。
有効と判断される理由の一つに、ガイドラインまで出してる国土交通省住宅局そのもが一方では、
「原状回復費用は家賃に含まれない」と解して賃貸住宅の建設費用を融資してますからね。
平成10年10月以降になりますが、公庫融資物件はガイドラインに沿って家賃精算方式に切り替えて
相場より一割〜二割高い家賃設定で賃貸してます。早い話が原状回復費用を上乗せして貸してるから
敷金は全額返還というわけですね。
219名無し不動さん:03/02/09 13:37 ID:???
つけたしですが、約束したのにも関わらずそんなに敷金返せ返せ言うのなら
公庫に習って家賃上乗せするかというのが現在のもっぱらの業界内の考え方です。
家賃が相場があがると、現在10万が12万になったとして毎年24万円の原状回復
費用を払うことになりますね。
業者がいっせいにしなくてはいけないので困難そうですが、宅建協会が本気になれば
可能です。全国の業者のうち7〜8割は会員ですからね。地域によっては9割以上・・・。
220名無し不動さん:03/02/09 20:31 ID:???
まあ、そうはいうけどさ、部屋借りるときには明らかに立場が弱くて
ウンといわざるを得ない現状があるじゃない。
問題はそうそう単純とは思えないよ・・
221名無し不動さん:03/02/09 22:26 ID:???
>>220
そうなんですよねー。地域差もかなりあるし。
裁判などを離れて考えると本当に微妙ですね。
222名無し不動さん:03/02/09 23:56 ID:RZyvibpU
エイブルを仲介業者にして6年前から借りてた部屋を
この春退出することにしました。
部屋チェックをあまりやらないまま契約してしまい
契約後しばらくしてから押入れの天井の穴と
壁クロスの小さな破れを見つけましたが、
そのことは大家にもエイブルにも報告しませんでした。
この部分は私が預けた敷金で補修されてしまうのでしょうか。
223186:03/02/10 11:46 ID:xdbLvR3f
186です、皆様いろいろご教授ありがとうございました。

197さんは貸し主側の方なのですね。
負け知らずとは、恐れ入りました!
私の貸し主が197さんでないことを祈ります(笑)。

いろんなHP見てると、特約があっても借り主有利の判例がいろいろ出てますが、
現実はそうでもないってことなのですね。

> その全てはまず「すでに家賃で償却している」を切り崩すことから始まりますので、
> 切り崩してしまえば償却という概念そのものがなくなります。

スミマセン、ここの部分がイマイチよく分からないのです…。
オバカな素人に分かるように、今一度教えて頂けませんか?
224tasikete:03/02/10 12:06 ID:i2XsRkIx
この春に5年あまり住んだワンルームマンションを退去予定です。
改めて契約書や、支払った領収書の確認をしてなんだか怖くなってきました・・・・。

契約書をみると、退去の際の費用は全てといってもいいくらい、借主負担になっています。
敷金26マン(家賃52000円)ですが、ほとんど返ってきそうもないです・・・。
洋室・フローリングのため、畳、ふすま、絨毯はありません。

これはなんとかして少しでも返ってくるようにできないでしょうか?
--------------------------------------------------------
入居時支払ったもの
敷金260000円(家賃5ヶ月分)
クリーンサービス12360円
火災保険10000円
仲介手数料53560円
契約緒費料1030円
-------------------------------------------------------
225tasikete:03/02/10 12:06 ID:i2XsRkIx
つづきです・・・・

入居申しこみ書特記事項より(仲介会社の書類)
○退去時には、ないそう費用等として敷金より1ヶ月+実費を差し引くものとする。
ただし、損傷が著しい場合には別途申しうけます。
○退去時鍵交換費用として実費負担して頂きます。

契約書より
乙の退去(乙は借主とする)

(現状回復)
本契約が解約された場合では、乙は、甲が見積もった畳の表替、フスマ、障子及び絨毯張替え、
壁、床、天井の塗り替え、張替えに要する費用を甲に支払わなければならない。
ただし、塗り替え、張り替えをしない場合でも、乙は4年を耐用年数とした割合負担金を
入居年数に応じて負担する、ものとする。
また、其の他の該当物件、及び付属設備に破損、汚損、滅失などがある場合も原状回復する
ものとする。

------------------------------------------------------
これって、なにもかも借主負担で原状回復ってことですよね・・・・鬱だ・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。ウワァン

226名無し不動さん:03/02/10 12:53 ID:aNQFZhjj
>219

都合のいい部分だけ公庫を見習うくせに、公庫賃貸では認められてない
礼金や更新料はしっかり取るんでしょ?
礼金や更新料などの既得権益は廃止する気ないんでしょ?
業者も更新事務手数料とかあいかわらずガメるんでしょ?
227名無し不動さん:03/02/10 12:55 ID:???
>>225
敷引き一ヶ月と鍵交換代はさけられませんね。
申し訳ありませんが、(原状回復)の欄の意味がよくわかりません。。。
4年を境に借主の全額負担ということでしょうかね。
そうだとして、入居期間によって負担割合を決める場合は大体一年を境にしますから
(半年入居で借主の使用収益が認められるため、一年ならまぁ借主有利と言える)
張り替えしない場合でもっていうのが気になりますけど4年間は十分な期間をとって
ありますので有効かもしれませんね。
個人的には「なにもかも借主負担とはしていない」ようなので良心的(本来これが当然なんだが)
だと思いますよ。
228名無し不動さん:03/02/10 12:59 ID:???
>>226
仮にそうなった場合は礼金はとらないと思いますよ。
それ以上の収入があるわけですし、礼金の有効性の法的根拠の一つに原状回復費
を入れている判例もあったはずです。所詮一判例ですがね。
更新手数料は礼金とは全く意味が違う種類のものだと考えます。
229名無し不動さん:03/02/10 13:03 ID:aNQFZhjj

>220

賃借人も卑屈になってはいけないと思う。契約時に気に入らない
項目があれば、ちゃんと交渉して妥協できる内容で契約すべき。
「気に入らなければ契約しなくて結構です」と、仲介は言うかもしれんが、
賃借人は、ちゃんと双方話し合いして合意の上で契約を結びたいと
至極まっとうなことを言ってるのにもかかわらず、賃貸人が一方的に
押し付けた契約内容でしか契約しないというのは、ナンセンス。
仲介手数料を取ってる以上、双方の言い分をよく聞いた上で、両者の
納得できる契約書を作るのが仲介の義務であろう。

合理的な理由無しに入居を断れば、憲法で定めた住居の自由に反する。
つまり基本的人権の侵害に当たる可能性もアリ。
230名無し不動さん:03/02/10 13:49 ID:???
>>229
結局は鶏か卵かみたいな話になっていきますよねー。
最近は不景気のせいか、借主の方から家賃交渉などは普通にしてきますね。
しないかたのほうが少ないですね。そしてそれに応じない貸主は少ないです。
にも関わらず退去のときは契約書なんかなかったかのような物言いをする借主が増えてきてるし。
ほーんと、難しいですよねー。
なんか愚痴っぽくなってしまいました^^;
231名無し不動さん:03/02/10 13:54 ID:???
つことは、何が書いてあっても契約前に変更可能ということ?
で、そのことを理由に契約拒否しちゃいけないってコト?

それは微妙だねえ。契約というからには、一応双方ナットクずくのはずだから
貸主側も納得がいかなければ、契約を断れるってコトじゃないの?
232名無し不動さん:03/02/10 14:15 ID:???
>>231
通常、契約書に書いてあるのは敷金精算や違約金などお金に関すること以外は
ただの一般常識ですよね。
お金に関することは重説で説明うけますから、重説に捺印申し込みをして貸主が契約する意思表示を
すればその時点で立派な合意契約とみなされます。なので、変更は重説前に話合えば可能だと思います。
住居の自由がどのあたりまでどういう風に解釈されているかは私も知りませんが、私は契約拒否が抵触するとは
思いません。もちろん人権そのものを無視するような拒否はダメでしょうが。
233名無し不動さん:03/02/10 15:34 ID:???
だけど、ふつうは重説前にお金のことについて細かい話はされないよね?
せいぜいが礼敷各2か月分づつとか、そういうことくらい。
重説を聞いた後で、この条件は飲めない、っていっても
「じゃあほかをあたってください」といわれるのが関の山だと思うんだけど。
試したことはないので、はっきりはいえないけどね。
234裂満子:03/02/10 16:25 ID:???
>>232
実際、法的にはどうなのかわかりませんが、居住系物件に関して言えば
「外国人はダメ」「女性の一人暮らしはダメ」という貸主さんは多いし
それはそれでまかり通っちゃってますね。
ただ、一旦入居してしまえば簡単に退去させることができないというのは事実。

>>233
重説前にお金のことについて細かい話をしない・・・というのはどういうこと?
契約に必要なお金のことは当然話し合うとして
入居後に、どのようなお金が必要になるかということですか?
仮定の話をいくらしてもキリがないので、たいてい滞納や原状回復に関する
責任分担(=費用負担)を説明するしかないわけですが。
235名無し不動さん:03/02/10 17:48 ID:???
>>233
一般にいきなりほかをあたってくれとはいいませんよ。手数料もらえないからです。
重説のときに納得いかなければ交渉してみるということです。
言い換えれば後でそういうことでもめないように重要事項の説明義務があるわけです。

>>234
そうですねまかりとおってますね。
外国人は生活様式が違いますし女性の一人暮らしは繁華街から微妙に離れた距離の所で
よく嫌がられるようですね。いずれのケースでも痛い目にあったことがあります^^;
236名無し不動さん:03/02/10 21:34 ID:Id6A0BEN
今月の28で、退去と、解約通知書も送付しました。
でも、20日頃に、明け渡せそうなので、この日に部屋を退去しても
大丈夫ですよね?早く退去する分には、問題ないですよね?
237名無し不動さん:03/02/10 22:01 ID:???
>>236
届けた退去日(契約解除日)まではその部屋を使用する権利がある
(もちろん根拠は賃貸借契約に基づく)
したがってその日より早く退去することはいわば権利の放棄なので自由。
極端に言えば引っ越した後、何もない部屋に入って寝泊りすることも可能
(ただし鍵を返還していない−もちろん契約解除日までには返還することが前提だが−場合)
238名無し不動さん:03/02/10 22:41 ID:C+C1ghxW
>>237
ありがとうございました。 こんな文面、送りつけたらどうなりますか?

1月27日に、貴社の男性従業員の方に、退去時に立ち会いを求めたところ、拒否され
また、応対もとても乱暴な言動なので、(会話は録音済み) お名前をお聞きしようとしたところ、電話を切られてしまいました。 その際、鍵は、郵送にて返却といわれたので、
ご指示通り、ご郵送にて、ご返却致します。

尚、退去時には、建築Gメンなる、欠陥住宅を専門に扱う団体に属する、一級建築士の方、一名、貴社と同様の企業で勤務する、宅地建物取扱主任者 一名、賃貸住宅など退去時の修繕、リフォームをしている、内装業者 一名、敷金トラブル・多重債務者などを
扱う、ヤミ金被害者の会に属する、司法書士の方、一名、計4名の方に、
立ち会ってもらい、お部屋の状態を確認して頂きました。
デジタルカメラとビデオカメラによる、撮影も済ませ、現状回復の算出もして頂きました。

平成元年7月に入居し、平成15年2月までの住居年数、約15年の歳月を考慮しますとクロス・カーペット、給排水設備など、原価償却後、一割未満の現状回復費用の負担、
また、部屋全体からみると、自然損耗が大部分を占め、残存価値もほとんど無いそうです。

貴社のご都合で、退去時の立ち会いができず、また、こちらから求めても、拒否すると
いうのなら、こちらとしても、退去後の現状回復費用は一切、負担いたしませんので、
この書面をご覧になり次第、速やかに、敷金130000円をご返却願います。

ご返却頂けない場合、訴状も作成済みなので、敷金返還請求訴訟に移らせて頂きます。
239名無し不動さん:03/02/10 22:56 ID:rTw1Jnk6
>>238
それでどうしたいの?全ては契約書次第だろ。
そんなもん俺の会社に送りつけられたって鼻紙にもならんよ(w
どうかなるとしたら社内で手紙回されて「ププ馬鹿だこいつ」となるだろな。
面倒なことしないでいきなり訴訟おこしとけ(w
240名無し不動さん:03/02/11 00:03 ID:xexp1Ph7

焦ってる・・・w
241名無し不動さん:03/02/11 00:23 ID:UFGs0wCr
↑お前も相当奇特な奴だな・・・w
242名無し不動さん:03/02/11 00:51 ID:???
>>238
>退去時には、建築Gメンなる、欠陥住宅を専門に扱う団体に属する、一級建築士の方、一名、貴社と同様の企業で勤務する、宅地建物取扱主任者 一名、賃貸住宅など退去時の修繕、リフォームをしている、内装業者 一名、敷金トラブル・多重債務者などを
扱う、ヤミ金被害者の会に属する、司法書士の方、一名、計4名の方に、
立ち会ってもらい、お部屋の状態を確認して頂きました。

これだけで、13万以上の費用が必要と思うのは私だけでしょうか?
243名無し不動さん:03/02/11 07:57 ID:7Y1dHSK/
>>238
こんなことしなくても、15年も住んでれば、自分で減価償却を言えばいいかと
思うけど。大体、これだけの年数住んでれば、それほど、請求も来ないと思うのは
私だけでしょうか? 
244名無し不動さん:03/02/11 15:09 ID:QKzFgtNe
「ガイドラインが!とか言ってる人は一部で現状はほとんど守られていない。
内装に関しては自然損耗だろーとなかろーと借り主が主に負担するのが常識。
マンション経営を成り立たせるための社会のルールなのだからお前も守れ。」
と大屋さんから言われ内装リフォーム代全額請求されとります。

ほんとに社会のルールなら守るというのは納得なのですが調べた範囲だと
そうでもないようなので実例あげて反論すると
「それはあなたの友達だけの稀なケース」「ネットで騒いでるのは極一部」
でかたずけられますし「家賃に既に修繕費が含まれてるのでは?」と聞くと
含まれてないと言われます。
話し合いでなんとかしたいのですがどう反論したらよいでしょうか?

請求されてるのは内装張り替え、クリーニング、諸経費の全額24万です。
都内、家賃8万、13年住みました。内装はほぼ自然損耗のみです。
契約書には借り主に現状回復の義務があるとだけあります。

245名無し不動さん:03/02/11 15:18 ID:TuZuzIxu
でも、結局、最終的に、家主が敗訴になるよね。
今までの、小額訴訟みても、そのほとんどが、借主が勝ってる。
246名無し不動さん:03/02/11 15:23 ID:???
区とに無料相談所とかあるから
相談してみれば?  
相手方にも、そのような所に相談する旨を報告して
様子をみたら? (弟三者に判断を仰ぎますって)
247名無し不動さん:03/02/11 15:31 ID:???
小額訴訟って、学生とか専業主婦とか
有る程度時間に融通がつく人にはいいけど。

最低2日は仕事を休まなくてはいけないと
思うと、10〜20万ぐらいしょうがないかって
考えるだろhな。 良くない事だけどね。
248名無し不動さん:03/02/11 16:16 ID:???
>>244
反論は難しいと思います。↑のほうでもレスしましたがガイドラインを出してる住宅局が
一方では家賃に修理費用は含んでいないとして賃貸住宅の事業試算を組んでいるからです。
単純に言うと、全国的に見て、公庫であろうが一般金融機関であろうが現在の家賃相場はアパート経営
という事業をするにあたってある程度定期的にやってくるであろう内装修理費用を含まずに形成だれています。
私はこの事実を裁判では証明(裁判官に納得)するわけですが、貸主側より有効な反論をされたことがありません。
民法・借地借家法より上位の商慣習法を適用するのです。
これが、貸主側の論法です。 ご参考までに。

>>245
小額訴訟ではほとんど借主勝訴または借主側に有利な和解となります。
そもそも小額訴訟で受けてたつ時点で被告(家主)側は敗訴決定ともいえますが。

総じて言えることは商慣習はみなさんが盛んにおっしゃる民法・借地借家法より強いのだということと、
内装費用を相場よりかなり高い金額としてぼったりしてないかぎりは、貸主側が勝ちますし、
私共の会社は相場より安いのに訴訟を起こされた場合は相場通りの価格で応じますので
結果的に高くつくはめになります。

相談するなら各都道府県の宅建協会のほういいですよ。
その地域の商慣習がわかってる機関じゃないと意味ないからです。

249名無し不動さん:03/02/11 16:21 ID:???
↑いろいろ誤字などありますね。。。

>内装修理費用を含まずに形成だれています。

 されています。

>貸主側より有効な反論をされたことがありません。

 借主側より

250名無し不動さん:03/02/11 16:38 ID:???
連書きすみません。
244さんの場合は家主の言うこと事態は間違ってはいない思いますが、248の私のレスは
特約により負担区分を決めてある場合の話ですので、拝読する限りでは裁判になっても
(通常訴訟であっても)借主が勝つ可能性のほうが高いと思います。
クリーンニグ代くらいは払いましょうともちかけてみては?
251名無し不動さん:03/02/11 16:58 ID:64AAwyx4
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/wara/
252名無し不動さん:03/02/11 18:51 ID:eumKTgch
>>250
それがよい解決方法のひとつだと思います。
借主も住ませてもらったお礼に、せめて、クリーニング費用だけでも・・と
言えば、ちょっとは、気持ちが変わるかも?
253名無し不動さん:03/02/11 19:35 ID:ENcDnZxV
すれ違いなんですがここで質問させてください
駐車場に関してなんですが、
貸主 個人
借主 個人(俺)
仲介人 不動産会社(貸主の会社? 家族が代表取締役)

んで、質問したいのは賃料に消費税が別途とられてるんですが近隣の駐車場
ではそういうことはないようです。
貸主はちゃんと消費税おさめてるんでしょうか?
解約したら契約書を税務署に送付してやろうかなとか思ってるんですけど。
254名無し不動さん:03/02/11 19:38 ID:+IFQvB1E
255名無し不動さん:03/02/11 19:48 ID:???
>>253
脱税を意図的にしていない限りきちんと収めているはずです。
駐車場は賃貸業での収入が3千万(2千万だったかも)以上ある方は駐車場収入に対して
消費税がかかります、駐車場の消費税はどこでもかかるわけではないので必要だったり不要だったりします。
また、いずれは年収に関係なくかかってくるであろうという事ですので現在消費税がかからない
方でも取っておくことは可能です。その場合消費税ではありませんので一般収入として計上されます。
256=244:03/02/12 02:35 ID:5i++n7Iy
みなさん御意見御指導感謝です。
うーむ。家主さんの言う理屈はは正しかったわけですか。
だとすれば払うのが筋でしょうね。元々ある程度は払うつもりでしたし。
大屋さんは悪い人じゃないんで訴訟するきはないし。

向こうも半ばあきれてまけたら払うなら少しまけてもいいって言ってたけど
「クリーニング代だけ」はとても無理っぽいです。
逆にクリーニング代、諸経費引いてもらって20万ってとこか....(涙)。
相場みたいなのがないなら向こうの胸ひとつですね。
一応宅建協会にも問い合わせてみます。
257名無し不動さん:03/02/12 03:13 ID:???
>244

少なくとも、敷金以上払わない事。
大家がいい人なら、15年も住んでた人に
リフォーム代請求しないって。

258名無し不動さん:03/02/12 12:31 ID:???
>>256
そうですね、いい人であって、良好な関係が築けていたのなら敷金以上の請求はあまりないですね。
敷金の額にもよりますが^^;
あなたが払ってもいいと思っているように、大家もまけてもいいと思ってるはずです。
そうやって互いの妥協点をみつけていくのが理想ですよねー^^
259名無し不動さん:03/02/12 13:40 ID:???
スレ違いかもしれんけど、契約前に不動産屋の口座に敷金礼金など振り込めって
要求するのは法律上問題ないの?
260名無し不動さん:03/02/12 13:51 ID:???
契約日が決まっていて、その時にちゃんと契約金に充当してあれば問題なし。
261知りませんでしたRX:03/02/12 13:55 ID:h3Ub+ZzK
>>258
>反論は難しいと思います。↑のほうでもレスしましたがガイドラインを出してる住宅局が
>一方では家賃に修理費用は含んでいないとして賃貸住宅の事業試算を組んでいるからです。
>単純に言うと、全国的に見て、公庫であろうが一般金融機関であろうが現在の家賃相場はアパート経営
>という事業をするにあたってある程度定期的にやってくるであろう内装修理費用を含まずに形成だれています。

なるほど。
ということは、壁紙やCFに関しても、特約で自然損耗分を考慮しない負担を
借主に課すということも可能ということでしょうか?
畳や襖などの特約は、裁判でも有効になるケースを良く見ますが、
壁紙に関してはいまいちわかりません。
壁紙は別扱いなの?という疑問もあります。
262名無し不動さん:03/02/12 14:43 ID:???
5〜6年前の話ですが、
大家がいい人で、室内クリーニングを大家みずから
してくれました。
敷金から引かれたのは、過失によって割れたガラス代のみでした。

去年、都民住宅を出た時は、クリーニング代は勿論、
畳、襖、等の張り替え料の二分の一請求された。

なんだかな〜
263名無し不動さん:03/02/12 14:45 ID:???
>>261
可能です。ですが、入居の期間や痛み具合にかかわらず必ず新品に交換などはいきすぎと判断
されるでしょう。例えば3ヶ月しか住んでなくて、傷みもほとんどなく新品同様なのに交換費用を請求する
というのは無理です。実質交換する必要を認め得ないからです。
民法では貸主の修理義務をほとんど課していないといっても過言ではありませんが、事実としてある慣習に
ある程度は修理して貸していることがありますので、逆に言えばある程度(曖昧ですが)傷んでないと借主にもまた
修理義務が発生しないとなります。
畳や襖が認められやすいのは、一般的にその張替えがなされていない場合は借りる方が嫌悪感を抱くからです。
壁紙も別扱いではありません。一般的に見て次入居者が嫌悪感を抱くかどうかが分かれ目ですね。

こういうと、それは貸主が商売上集客の為にしていることと言う方がいらしゃいますし事実そういった判例も
あるにはありますが、ほとんどの場合は「んじゃ、もともと貸主に修理義務はないんだからみんなしなくなるよ」
と返せば「なるほど、それだと第一義的な目的である良質な賃貸住宅の安定的な供給は達成されなくなるわな」
となります。
264名無し不動さん:03/02/12 14:57 ID:???
>>262
それが民事なんですよねー^^;
265名無し不動さん:03/02/12 15:48 ID:fMqZymvS

>263

良質な賃貸住宅の安定的な供給???
そんなこと考えて賃貸経営してるのは、ごく一部。
できるだけ安上がりなショッポイ部屋を量産して、利益を
最大限にあげることしか考えてない家主が多い。

畳や壁紙が新品≠良質な賃貸住宅

安普請で住み難い物件なので、見栄えを気にしないと、
次の入居者を確保できないのが実情。
つまり、単なる賃貸経営上のリスクを賃借人に
押し付けようとしてるだけで、良質な賃貸供給の
ためというのは、言い逃れ。
266名無し不動さん:03/02/12 16:04 ID:???
>>265
つーか、家主の方も不動産会社にだまされて安っぽい物件を高く買わされ、
ローンの支払いがあるので安定的に入ってもらわなければ困るという罠
どうにもならないよ〜。
267名無し不動さん:03/02/12 16:07 ID:fMqZymvS

Q)
 賃借人が契約時には一度認めたクリーニング代等を、
退去時に支払い拒否するのはなぜか?

A)
 契約時の状況が悪徳商法と似ているからです。
契約時には、なんとなく変だなっと思いつつも、
賃借人は、なんとなく言いくるめられて、署名捺印
していまいます。しかし、なんかおかしいと思って
あとでよくよく調べてみると、自分が騙されて
サインさせられたと気づくのです。



268名無し不動さん:03/02/12 16:31 ID:uUDjZbnT
269名無し不動さん:03/02/12 17:00 ID:???
>>265
畳や壁紙が新品=良質な賃貸住宅 とは考えてないですよ。
傷みを全て貸主側に負担させるような商業としての流れになると、よっぽど奇特な方か
ボランティア精神旺盛な方しかアパート事業をしようとは思わなくなるということです。
家賃相場をあげれば問題ないですが、それを消費者は望みませんよね。
賛否両論あるところでしょうが自分がある程度傷めたものは自分が直すのほうが合理的だと考えてます。

ていうか、267のレス見て思うのですが、ID:fMqZymvSさんはよっぽどひどい貸主にあたった経験があるのでしょうね^^;
実際、ひどいことやってる貸主いますからね。

270名無し不動さん:03/02/12 18:50 ID:fMqZymvS

>>269

公庫賃貸のように、「礼金や更新料とかいう意義のよく分からない
ものを止めて、さらに、家賃に経年変化や損耗分などを載せる代わりに、
敷金は原則全て返す」というなら、むしろ喜ぶ借家人は、多いんじゃ
ないかな?

そうすれば、礼金みたいな負担が無くなるので、入居してから
シマッタっと思っても借家人は、もっと気軽に引っ越せるし、
そうすることによって、良質な住宅には相応の家賃で入居する人が
増えるし、質の割に高額な家賃設定(特に便乗値上げするような)する
部屋は淘汰されていくでせう。まぁ、長く住むに従って、損耗分の
上乗せ額が低減されるなどの必要はあると思いますが。

特に、数年で引越しを繰り返す人にとっては、引越しする度に
何故払うのかよく分からない礼金を払い、退去時には、敷金の
清算でもめまくるというを繰り返す必要もなくなるし、礼金や
更新料がなくなる分、家賃アップでも支払い総額はそれほど
変わらないか、若干は安くなるのでは?

諸悪の根源は、借家人にとって不透明な部分が多すぎること。借家人が
常に騙されているのではないか?という強迫観念を持つのも無理はないと
思うが?

ありきたりの結論だが、賃貸市場(制度、習慣)の透明化と、
よりいっそうの、市場原理の導入が一番ハッピーかもね。
271知りませんでしたRX:03/02/12 18:58 ID:h3Ub+ZzK
>>267
そんなことはわかっちょります。
契約書に不備が無く、特約に関して十分な説明、すなわち重要事項の
説明などで借主も特約に関して説明を受ていれば、室内清掃費は
借主負担という判決が多いですよ。最近は。

>>263
3年間入居した借主が、壁前面に落書き。(張替えの必要性大、借主の責任大)
少なくとも、この場合、特約があれば、100%負担させることも可能
ということですね。安易に考えてはいけませんが、契約時の説明状況や
契約書の文言を選べば確かに畳・襖と同じくいけそうな気がします。

しかし、15年住み、自然損耗の積み重ねで張替えにいたった場合、
これも特約でOKでしょうか?
また、同じく15年住んで壁全面に落書きをしていた場合にも同じなの
でしょうか?少し無理があるような気がしますが・・・
272名無し不動さん:03/02/12 21:19 ID:8tsoN/Wc
このスレを見ていて、私も?と思ったのですが、不動産から立会いを拒否されて
その後、部屋を退去し、後から高額な修繕費が来たら、立会いもしないのに
払えるか!!と出来ますか?
273名無し不動さん:03/02/13 01:30 ID:???
>>270
基本的に同意です。まさにそのとおりですね〜。
ただ、家賃値上げについてはどうでしょうか。。。
公庫がやってるのを基準と考えるとあきらかに消費者の負担が増えるケースの方が多いですね。
公庫は1割から2割高いですよ、我々業者はラッキーとばかりに2割増するかもしれません。
そうすると、10万の家賃が12万になり平均4年住んだとして実質96万の修理費を払うはめに
なります。一割でも48万。。。高すぎる(汗

>>271
>しかし、15年住み、自然損耗の積み重ねで張替えにいたった場合、
>これも特約でOKでしょうか?
これはちょっと微妙だと思います。15年となると借主の使用収益も十分でていますが、反面貸主の事業収益もでています。
私が争うとするなら、いつからいつまでの15年なのかを争点にするでしょうね。
時代背景によって家主の利益率がずいぶん違うからです。

>また、同じく15年住んで壁全面に落書きをしていた場合にも同じなの
>でしょうか?少し無理があるような気がしますが・・・
こちらは有効でしょうね、落書きは例え子供であっても過失とみなされます(ました)ので
自然損耗とは根本的に違います。

>>272
立会いは基本的にする義務がないので関係ないですよ。払えるか!!とつっぱねてもよし、自由です。
するメリットはその場である程度話し合いができるのと、現場を両者が同時に現場を見てる
ということでしょうか。後者は争った場合には個人の主観がでて水掛け論になるのであまり意味ないです。
ちなみに、私共の会社では原則として立会いをしていません。社内での統計的に見てもする意義が見出せないからです。
274知りませんでしたRX:03/02/13 01:58 ID:???
>>273
明確な回答ありがとうございます。
それにしても勉強になりました。
久々に来て収穫があったかも。
てへ。
275名無し不動さん:03/02/13 08:13 ID:y2gAlw0g
>>273
>>272です。ありがとうございます。
鍵を送付し、到着しだい、すぐにその現場にいくのですか?
276名無し不動さん:03/02/13 11:57 ID:3QmV0IZ0
>>273

立会いに意義が見出せないのは、あくもでも業者や家主側の意見でせう。

借主としては、後で来る業者や家主がどんな要求を突きつけてくるのか
不安に思うものです。

277名無し不動さん:03/02/13 15:29 ID:???
>>275
そうですねー、特に到着次第とか鍵の返却があり次第とは決めてませんね^^;
大体退去確定後2〜3日以内ですけど、一週間以上の時もあります。
退去した部屋の確認作業に時間的な制限を設けてないところが立会いをしないメリットですからね。
私共は原則として補修費は借主負担ですけど、殆どの場合は数万円以上の返金があり、それをおそくとも40日以内に
返すのを目標として動いています。

>>276
そうですよ、私は貸主側の人間です。
ただし、いわゆるぼったくり業者などではないことは確信しています。家主にもそう指導(?)しています。
私共は立会いをしませんが、補修費用は近辺の相場より2割は安いです。
入居者の方が自分で連れて来た補修業者でも可としてますが、親子価格などでしてくれる知り合いなどがいる場合
を除き、全てこちらに任せていただいてます。単純に安いからです。
不安だとは思いますが、精算書をみて知人でも誰でもいいですから「補修義務の有無はわからんが
単純に単価はかなり安いよ」と言われればみなさん安心されますよ。
もちろん「安い=良心的単価=変なぼったくり業者ではない」とは限りませんが、
普通はそう取るもんだとしてそういう仕組みにしてます。
私共の会社は、補修費は原則借主負担なのでその負担をなるべく安くするためになるべく経費を削る
(立会いしないのもその一つです)努力をしています。
278名無し不動さん:03/02/13 16:34 ID:???
>>277
賃貸不動産殺し?
279名無し不動さん:03/02/13 17:20 ID:???
>>278
何故、賃貸不動産殺しになるんですか?
貸主、借主どっちも死なない方法のひとつとしてレスしております。
私はメール欄にppと書いてますから(中途半端なコテですが(笑))レス読んでみてください。
別にどっちも殺すつもりなどないとわかったいただけると思いますが。
280知りませんでしたRX:03/02/13 22:02 ID:???
>>278
なつかし〜!
今もどこかで消費者契約法を唱えていることでしょう。

>>279
昔いたコテハンのことですよ。
281名無し不動さん:03/02/13 22:57 ID:Cn4fEtIv
先日、退去時の立会い検査を受けました。
その際、フローリングの傷(約50cm四方1箇所)を指摘され、修繕が必要とのことでした。
原因はキャスター付イスなので、こちらに100%非があることを認め、修繕費を
負担することを約束しました。
ところが後日、現状のフローリング材が手に入らない場合、部分修繕ができないため、
すべてのフローリングを張り替えるかもしれないと言われました。
張り替え面積は、6畳×2+トイレ、風呂への通路ということです。
(6畳2部屋はフローリングが連続している)
ガイドラインを読むと、破損個所が複数でない場合、平方メートル単位で修繕費を
支払えばよい、となっていますが、このガイドラインを根拠に異議を申し立てても
いいのでしょうか。
私がこのような異議を申し立てた場合、不動産屋としては、「修繕部分だけ
つぎはぎした床になっては困る。」と言いたくなるのは理解できますが、
かといって総張替えを受け入れられるほど資金的に余裕がありません。
このような経験をされた方がいましたら、アドバイスお願いします。
282名無し不動さん:03/02/13 22:59 ID:???
>知りませんでしたRXさん

私の方こそ知りませんでした(笑)
あとで過去ログの賃貸不動産殺しさんのレス見てみます。
283名無し不動さん:03/02/13 23:19 ID:RBcp1fK1
「賃貸不動産殺し」っていうキャラはppさん?とは立場が正反対だよ。
あいつは確か左翼ゲリラのような不良借主の代表だったはず。
284名無し不動さん:03/02/13 23:25 ID:???
「賃貸不動産殺し」がこの板から消えたのは以下のような理由による。

消費者契約法を恣意的に解釈して、あらゆる借り主の責務を放棄するかのような
主張を繰り返していたが、現実にはTVで取り上げるようなレアケースは希で、
契約や管理をきちんとやってる不動産屋に有利な判例が主流だと気が付いたんだな。
285名無し不動さん:03/02/13 23:31 ID:???
>>284
単に飽きただけだろ。
所詮香具師にとっては他人事だもんな。
286賃貸不動産殺し:03/02/13 23:58 ID:kf37bAtT
>285
違います。
まだ、戻ってきます。
287知りませんでしたRX:03/02/14 02:00 ID:???
>>286
降臨〜!

おれ、何げに君の事スキだよ。皮肉じゃなくてね。
名無しで根拠無く業界を批判するだけの奴らとは全然違う。
コテハンを通して自分の発言に責任もつという点でね。
288名無し不動さん:03/02/14 02:28 ID:rH5qj8Lg

いろいろな説があるけど、結局、タバコによる壁紙の汚れはどうなるの?
289名無し不動さん:03/02/14 12:10 ID:v968uHsQ

>273

公庫賃貸ってそんなに割高な気がしないんだが。
昔、いろいろ調べてた範囲では、同じ間取りでも、
一般のに比べれて、公庫物件は面積広めだし、設備面でも、
給湯やキッチン周りなんか、グレードの高いのを
使っていた。
高いなりに、内容もよかった記憶ありますが。
290名無し不動さん:03/02/14 12:13 ID:???
>289

都区内限定なら(南、西)俺もそう思うよ。
でも、多摩の方までいくと、、、

個人の価値観だけどね。
291名無し不動さん:03/02/14 13:05 ID:???
>>288 程度によるけど、黄ばみがはっきりわかる程度なら借主負担だろうね。
292名無し不動さん:03/02/14 13:59 ID:TOperh6+
◆\\\\\短期ヤミ金融業者ですが、何か?\\3\\◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1032843091/
293名無し不動さん:03/02/14 14:06 ID:???
>>289 >>290

公庫が融資をするかどうかの事業試算として割高になってますが、最終的に責任もつのは家主
ですので結局相場並に落ち着くところはよくあります。なんだかんだ言っても結局割高家賃では
決まりにくいのも事実だからです。
また、公庫融資もいろいろあるので特優賃などは一定の要件を満たせば一定の資金援助も受けられる
のでその分グレードがよくなったりもしますね。

まぁ、結局は事業として成り立ち融資した分の返済ができそうかそうでないかが基準ですのでかなり地域差が
でるとは思います。私共のお客様(オーナー)でも家賃を下げた結果、20世帯お持ちで19世帯入居でやっと
収支とんとんという方もいらっしゃいます。
下げないと決まらない、下げると高リスクと頭抱えてらっしゃいます^^;
294名無し不動さん:03/02/14 14:10 ID:???
公庫物件って、公団物件と違うのね。

すみません。 低脳で
295名無し不動さん:03/02/14 14:17 ID:???
>>294
確かに間違いやすいですよね〜
別物ですけど似たようなもんですよ。
最終的なケツを持つのが民間なのかそうでないのかだけの違いと言っても過言ではないでしょう。
296186:03/02/14 15:11 ID:HaysbM6I
今さら亀レスですが、186です。
特約について貸し主と電話で交渉してみましたが、ケンもホロロ。
「全て契約書通りです。ガイドラインについてももちろん知っています。
法廷に持ち込むならご自由にどうぞ。当社の場合、負けたことはありませんので」
と来たもんだ!
(197さん、もしかして○○ホーさんの方でつか…?)
まぁ、負けがあってもそうとは言わないものなのかもしれませんが、
やっぱりこう言われるとビビってしまいますぅ。
こっちが少額訴訟を起こしても、向こうが通常訴訟にしたいと申し立てればそうなるんでしたよね?
そしたら、あっちは大手不動産会社だし、法務部ありお抱え弁護士ありで、
素人相手なんて赤子の手をひねるようなものなのでしょー???
やっぱり敵わないよねー(泣)
297裂満子:03/02/14 15:46 ID:???
破損してるとなるとたとえ新品であっても交換しなければなりませんから
経年変化を理由に原状回復義務を免れるのはむずかしいかも。
他の見積もりが不当に高いなどがないなら
ここは大人になって素直に費用負担しては?
298名無し不動さん:03/02/14 16:06 ID:???
>>296
197です。
私は○○ホーではありません^^;
通常訴訟にしたいと言えばそうなります。
まぁ、ある程度決まった主張をするのですからそれを覆せる材料を見つければ勝てますよ。
ムスカシイとは思いますけど。。。
貴方の相手がどんな主張をするのかわかりませんけど貸主側の主張は私もここで何度かか
レスしてますので参考にしてみてください。
私はメール欄にppと入れてます。

相手がそこまで自信あるのでしたら管轄裁判所は結果的にほぼ物件所在地となりますので
貴方が現在離れているところにお住まいならばその費用なども考えておいたほうがいいですよ。
最初は貴方の住所地になりますが、ほぼ必ずひっくり返されます。
299186=296:03/02/14 16:51 ID:HaysbM6I
197さん、いらしてたのでつね。
裂満子さん、197さん、ご教授ありがとうございます。
そーですか、やはりムスカシイのでつね…。
もしも争うとしたら、破損箇所については無しにして(分が悪そうだから)、
畳・襖・網戸・ルームクリーニングの100%負担という部分について争うつもりでいます。

でもね、他のHPだとやたら「特約も無効。借主有利。泣き寝入りはするな」
って書いてあるのですよ。
それ見ると勝てる見込みがすごーくありそうに錯覚してしまうのでつ…。
否定的なのはここだけなのですが…ナンデダロー?

大手さんは法務部などがしっかり勉強して対策練ってるけど、
町中のジジババ個人家主さんたちは不勉強で知らなさすぎってだけなのかな?
300名無し不動さん:03/02/14 17:11 ID:???
>>299
>町中のジジババ個人家主さんたちは不勉強で知らなさすぎってだけなのかな?

そうとも言えますが、主な要因は「小額訴訟」にあると私は思ってます。
実際、小額訴訟で終わらせるとなると私も勝つ自信が50%以下になります。
小額訴訟は裁判所にとって都合がいいだけの制度ですからね。証拠調べなどもせずにすみますし、
民法だけを頼りに書記官上がりの裁判官が無知な貸主を脅して終わるって寸法です。
なんか無茶苦茶言ってるようですが、実際そうなんですよねー。。。
総じて言えるのはTVなんか特にそうですが、消費者が喜ぶ内容じゃないと誰も見ないって
ことです。確かに民法基準にすれば言ってること自体は間違ってはいませんしね。
民法は100年以上前の住宅事情をベースに法制化されているので、当然現実とはかなり差があります。
そして民法などの一般法は簡単に改正できません。仕方ないので特別法や慣習法などで補っているのです。
適用優先順位は >>185 です。
301裂満子:03/02/14 17:32 ID:???
>>299
>畳・襖・網戸・ルームクリーニングの100%負担
原状を見なければ断言できませんが、それはかなり不当な請求のような・・・。
この部分については争えるでしょう。

「特約無効」というのは、かなり微妙なんですよ。
契約行為は簡単にひっくりかえせませんから、
「無効になるケースもある」ぐらいに受け取っておいたほうが無難。
また「借主有利」というのも消契法施行以降の契約にしかあてはまらないと思っていたほうが。
それ以前の契約であれば、せいぜい生活権の主張がどのくらい認められるか、ということでしょうが・・・。

でも、泣き寝入りする必要はまったくないと思いますよ。
主張すべきは主張して、少しでも納得できる解決へ近づくのがいいに決まってます。
302賃貸不動産殺し:03/02/14 21:39 ID:/7J7oQwJ
>247
少額訴訟の場合、
・訴状の提出(書き方の指導を含む)で2時間程度。
・裁判(和解含む)で2時間程度。
よって、半日の休暇を2回ですみます。
ただ、どうせだったら最初から簡易裁判所で通常訴訟を
起こしたほうがいいのでは?
敷金訴訟であれば2回程度で終わるはず。
303名無し不動さん:03/02/14 21:46 ID:0VcS0p1A
質問です。床面積が18,77uだと、壁にクロスを張った場合、
どれくらいの面積になりますか?

契約書には、自然損耗を除き、原状回復の上明渡す・・・
これだけなのですが、ちょっと不安なので、いろいろ確かめたいと思います。
304賃貸不動産殺し:03/02/14 23:09 ID:/7J7oQwJ
15日(土)13時30分〜 
報道特捜プロジェクト(日本テレビ系列)
「返ってこない敷金の謎」 
305名無し不動さん:03/02/14 23:45 ID:J7DfK6zz
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
306もういいでつ:03/02/15 01:15 ID:???
>>304

またテレビでつか

もういいでつ

テレビ信じて裁判して鬱になりますた

もういいでつ
307186=296=299:03/02/15 10:59 ID:yzv+aTay
>>300&301さん、再々ありがとうございました。

なーるほどねー、そういうことでしたか…少額訴訟だからこそってワケなのですね。
貸主が自信たっぷりに「どうぞご自由に」と言ったのは、
ハナっから通常訴訟に持ち込むつもりなのでしょうね。
最後の更新は、消費者契約法施行以前だしなぁ…。
通常訴訟になった場合は、かかる時間も経費も相当違うのでしょ?
もし負けて、訴訟費用はこっち持ちってなったら、
相手の弁護士費用とかも負担しなきゃいけないのですか?
それ考えたら、怖くて通常訴訟なんて出来ないよ〜ブルブル。
308賃貸不動産殺し:03/02/15 12:15 ID:jNrhR9a8
>307
・裁判は1〜2回程度で終わります。家主側が引き伸ばしを
 図ろうとした場合、裁判官は悪印象を持つと思います。
・訴訟費用は30万円の要求であれば9,000円
 (提起手数料:3,000円+切手代:6,000円)です。
・敗訴になっても家主側の弁護士費用を負担する必要はありません。
 返還要求した敷金と訴訟費用が戻らないだけです。
309名無し不動さん:03/02/15 12:38 ID:n9IfUcYQ
>>308
>・裁判は1〜2回程度で終わります。家主側が引き伸ばしを
> 図ろうとした場合、裁判官は悪印象を持つと思います。

通常訴訟(簡易)に移行しようとすることは「引き伸ばし」とは
思われないし、悪印象にはなりません。
310唐突ですが:03/02/15 12:47 ID:hTtNHjcz
場違いの失礼をお許しください。
究極の情報です。
変身(変心)してみませんか?

URL→ http://www.webglanz.co.jp/and-info/
311賃貸不動産殺し:03/02/15 12:56 ID:jNrhR9a8
>309
307レスで書いた引き伸ばしは、通常訴訟への移行をさしている
のではありません。
本来は1〜2回程度の口頭弁論で終わる裁判を
・(する気もないのに)和解を検討します
・(即答できるのに)次回、準備書面で提出します
などの戦術をとろうとしたことです。

先にも書きましたが、敷金要求であれば通常訴訟でも
1〜2回程度の裁判で終わります。要求額が90万円以内で
あれば簡易裁判所で行い、訴状の書き方も指導してくれます。
裁判官・書記官も素人がする場合は、裁判を進めるにあたり
それなりのフォローもしてくれます。

【補足】
敷金返却の交渉を家主・管理会社としているとき、相手が脅しとも
とれる暴言を吐いたときは、録音などして”不法行為”の証拠を
残して、敷金要求と併せて提訴してください。
不法行為があった場合の、管轄裁判所はその行為の発生した場所に
なるので、自分に近い裁判所でできます。
312名無し不動さん:03/02/15 14:08 ID:ZiRSVBpM
契約書に敷金一ヶ月分はクリーニング費用としてとられるとあるんですが、
入居したときクリーニングなんてしてそうになかったんですが・・・

これって絶対とられちゃうんでしたっけ?なんかガイドラインがあったような?
313賃貸不動産殺し:03/02/15 14:40 ID:jNrhR9a8
>312
>入居したときクリーニングなんてしてそうになかったんですが
家主に確認すればいいです。したと言い張るのであれば、クリーニング業者
からの領収書を見せてもらえばいいです。

>これって絶対とられちゃうんでしたっけ?
ガイドラインにはないと思いますが、消費者契約法第10条(H13.4施行)
「消費者の利益を不当に害することとなる条項の全部または一部を無効とする」
により、敷金を充当されることはありません。(契約後であってもOK)
314名無し不動さん:03/02/15 14:47 ID:h6NHFHsS
教えてください。
少額訴訟を起こす管轄の裁判所というのは
その物件がある場所の裁判所になるのでしょうか?
九州から東海地区に引っ越しをしたのでできれば地元(東海地区)で
裁判したいのですが・・・
315名無し不動さん:03/02/15 15:53 ID:???
>>314

>>192によればあんたの居住地で裁判できるけど、
結局>>194の通り、物件がある場所で裁判することになるだろう。
316314:03/02/15 16:35 ID:h6NHFHsS
>>315さん ありがとう。

>>194さんのおっしゃるように移送決定された場合、
裁判費用として交通費も上乗せして請求は可能でしょうか?
317名無し不動さん:03/02/15 17:24 ID:???
>>311
言ってることはもっともなんだが、裁判に勝つ自身がある相手とか移送させようとする相手がそういう不法行為をするか?しないやろ。
この板はそういった決まりごとはわかってるって前提で進行してんだよ。法律論だけはもういいの。
現実に考えられるレスだけしろ。
いろんな人のレスで、泣き寝入りはよくないがやぶからぼうに裁判したって無駄ってのが今のここの流れ。
わかるか?
318名無し不動さん:03/02/15 18:27 ID:???
>本来は1〜2回程度の口頭弁論で終わる裁判を
事実関係に争いがある場合は1〜2回程度で終わるとは限らないが。
319名無し不動さん:03/02/15 18:43 ID:???
>>316
>裁判費用として交通費も上乗せして請求は可能でしょうか?
上乗せすることはできる(交通費と日当)。

ただし

「訴訟費用」がいくらかというのを最終的に確定させるためには
別に「訴訟費用確定の申立て」というのを裁判所に起こすことになる。
裁判所がその内容を検討(もちろん相手方にも通知する)した上で決定する。
相手方から異議が出れば今度は「訴訟費用がいくらか」という裁判が始まることになる。

たとえ全面勝訴したところでいきなり相手方に
「裁判費用に○○円かかったから払え」と請求書を送っても
払ってもらえない。というより相手にされないと思われ。


320賃貸不動産殺し:03/02/15 20:13 ID:ORG6+Q+A
>314
裁判は被告の住所の管轄の裁判所に起こします。

要するに借手が家主に対して裁判を起こすときは家主の住所の
管轄の裁判所になります。
321314、316:03/02/15 21:21 ID:6CTW/EEw
>>319さん >>320さんありがとうございます。
やはり九州にて裁判が妥当なんでしょうね。

となると交通費とか裁判費用で±0になってあんまり訴訟の
メリットが無いようでくやしいけど泣き寝入りしないといけないんでしょうか・・・
322名無し不動さん:03/02/16 05:02 ID:gQKHEaj1

消費者契約法第10条(H13.4施行)

「消費者の利益を不当に害することとなる条項の全部または一部を無効とする」

により、敷金を充当されることはありません。(契約後であってもOK)

      
323名無し不動さん:03/02/16 05:02 ID:gQKHEaj1

消費者契約法第10条(H13.4施行)

「消費者の利益を不当に害することとなる条項の全部または一部を無効とする」

により、敷金を充当されることはありません。(契約後であってもOK)

 
324名無し不動さん:03/02/16 05:02 ID:gQKHEaj1

消費者契約法第10条(H13.4施行)

「消費者の利益を不当に害することとなる条項の全部または一部を無効とする」

により、敷金を充当されることはありません。(契約後であってもOK)

   
325名無し不動さん:03/02/16 05:03 ID:gQKHEaj1

消費者契約法第10条(H13.4施行)

「消費者の利益を不当に害することとなる条項の全部または一部を無効とする」

により、敷金を充当されることはありません。(契約後であってもOK)

       
326名無し不動さん:03/02/16 05:24 ID:???
>>325
あーUzeeeeeeeeeeee!!
だから消費者契約方法は民事特別法だって何度もレスあんだろが!
んで、民事特別法はどこをどう見たって商慣習法より下じゃねーか!
んなもんを書き並べるんじゃねー!!
おまけに宅建業法より下だっつーの!!関係ないがw

おまけなんだが、誰かメール欄ppの言い分ひっくり返せる人いませんかね?
個人的には悔しいがppにはそれなりの合理性がある。
すると俺は負ける。

身のあるレスが欲しいれす。
327テスト:03/02/16 05:32 ID:gfSpFQ9u
テスト
328名無し不動さん:03/02/16 11:32 ID:???
>>326 あんただれよ?
329名無し不動さん:03/02/16 12:52 ID:rswQaJEV
>>326

ppさんと不動産殺しさんとで戦ってもらえば良いのでは?
全く立場が逆だし。
今のところ不動産殺しさんの方が反論できないために避けてるような気がするけど。
330326:03/02/16 13:21 ID:???
>>328
別に誰でもない。俺は俺。高知で訴え起こして現在裁判中。
去年の9月退去して、2ch見たり消費者センター?とかで相談したりして敷金全額返還せよと小額訴訟起こした。
今高知にすんでんだけど今度福岡の久留米ってとこ(前住んでた所)にいかにゃならんことになった。
中身はこまごまあるんやけど結果的にppの言ってるとおりの展開になってるんだよ!
いくだけで一体何時間かかるんだ?これだけでも萎え〜(泣


331名無し不動さん:03/02/16 13:23 ID:6ilkNOt0

「このまま一生彼女ができないのでは…」

 私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!

 今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.pubzine.com/detail.asp?id=21479
332賃貸不動産殺し:03/02/16 15:10 ID:9jh7PnK2
>321
319レスにもあるように、訴訟費用も相手に要求できます。
333名無し不動さん:03/02/16 15:20 ID:fMol0Gui
★もうすぐ春です★
http://jsweb.muvc.net/index.html
334名無し不動さん:03/02/16 19:19 ID:???
>>332
勝訴すればね
335名無し不動さん:03/02/16 19:39 ID:???
>>332
しかも勝ってもすんなりと請求はできないということも 319に書いてあるんだが
336賃貸不動産殺し:03/02/16 21:23 ID:dQju3Vps
訴訟費用とは?
http://www.e-sosyo.com/menu3/
337世直し一揆:03/02/16 21:27 ID:NdvddN+p
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
338314:03/02/16 23:07 ID:phn8X+p+
>>336さん、さっそく見てみました。
いろいろ参考になりました。
あとは消費者センターなりに相談してみたいと思います。
339もにもに:03/02/17 00:20 ID:2PFtO1yE
クリーニング代がいらないって言っても
掃除機もかけず窓も拭かず・・・では無理ですよね?

僕は今、JSBの学生マンションに住んでいます。
春になると前に車が止まってクリーニングやら
何やらしてる様子なので、クリーニングはどの部屋でも
行われていそうです。それに入居した際には少なくとも
汚い、という印象を持つことは無くて、ほこりも
落ちていないような部屋でした。
ということは、そのレベルまで部屋を清掃できなかった場合、
その差額分のクリーニング代を請求されてしまうという
ことでしょうか?入居した時の部屋の状態とは関係なく、
そのまま入居することは無理でも一応掃除しましたって感じに
なっていればクリーニング代は払わなくてよいということでしょうか?

ガラス拭いたり掃除機かけたりしないままで退去できたら嬉しいなと思って。
340もにもに:03/02/17 00:48 ID:2PFtO1yE
特約条項
乙は退室時、賃貸室の現状復帰における室内清掃料金を支払うものとする。
甲は基本清掃料金25000円を敷金より差し引くものとする。

っていうのがあるんですが、きれいだったら
現状復帰なされているのだから、
それ以上は清掃する意味もないわけで、
それ以上の清掃は次の人のために名目的に行われる清掃で
家主の人負担になるんでしょうか?
相手が大きな管理会社なのでごねれそうにないんですが。
341名無し不動さん:03/02/17 02:00 ID:???
>>329
私の方は賃貸不動産殺しさんに限りませんが、特に戦うつもりはないですよ^^;
こう言ってしまえば身も蓋もないですが、民事なんて所詮ケースバイケースです。
いろんな考え方があっていいと思います。多分賃貸不動産さんも別に避けてるわけじゃなく
ひとつの意見としてレスをし、同時に私の主張もひとつの意見として捉えられているのではないでしょうか。

>もにもにさん
特約によれば明らかに乙負担と書いてありますね。重要事項説明書にはその旨記載されていますか?
また、貴方の署名捺印がありますか?あれば、都合最低二回はそれを承諾していることになりますよね。
その場合はもにもにさんの負担ですね。
金額は相場とういうものがありますから法外な料金であれば削ることは可能でしょう。
裁判しなくてはいけませんから結果的に有益になるかはわかりませんが。。。
大きな管理会社なら普通はきちんと対策されてますからごねないほうがいいと思いますよ。


342名無し不動さん:03/02/17 02:46 ID:???
>>339
そういう特約がある場合、掃除がいらないくらいきれいにしてもクリーニングは入ります。
常識的な範囲できれいにしとけばいいんじゃないでしょうか。
=目に見えるごみが残ってない程度。
343もにもに:03/02/17 06:24 ID:2PFtO1yE
回答ありがとう。
これが「状態の如何を問わずクリーニングします」だったら
ごねれそうもないんですがね、
「現状復帰における室内清掃料金を支払う」なら
現状復帰のこと以外にたいして室内清掃料金が発生するなら
こっち知らんよ。次の人が住むための準備なら
そっちの金でやってくれ。
と言えそうなんですけどね。現状復帰って
はっきり書いてあっても関係なさそうですか?
344名無し不動さん:03/02/17 09:15 ID:1pA27mZs
>>341
>民事なんて所詮ケースバイケースです。
>いろんな考え方があっていいと思います。

その通りかと思います。
特約の有無、その内容によって敷金の戻り方は明らかに違います。
またppさんが以前おっしゃっていたように同じ項目を請求するにしても
その修復費用(単価)が妥当かどうかも関係するでしょう。

それを彼(不動産殺しさん)は全てひとくくりで「戻ってくるから訴えろ」という姿勢です。
これはどうかと思いますが。
345裂満子:03/02/17 10:38 ID:???
344さんに激しく同意です。

業者としてもう一つ付け加えさせていただくと・・・
不動産取引では同じ取引は一つとしてない、というのが実感です。
同じ物件、同じオーナー、同じテナントというのはどれ一つもありません。
ですから、たくさんの取引事例を経験則として蓄えていくしかないんですよね。
ネットや書物で得られる答えは、所詮その最大公約数でしかないことも肝に銘じて
自分の立場を固めていっていただきたいと思うばかりです。
346166:03/02/17 10:39 ID:/bH8wjVY
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


347名無し不動さん:03/02/17 17:02 ID:Izd/oKd3
判定願います。
トイレの壁紙。
満遍なくうーーっすら黒ずんでいます。
もともとカビはえぎみだったのを雑巾でふき落としたあとです。
それと壁紙と壁紙の継ぎ目の線にそって黒い後が、これもカビかと
これは自然損耗? 払わないといけない?
348名無し不動さん:03/02/17 17:13 ID:vqPocbWE
sac
349名無し不動さん:03/02/17 18:30 ID:???
>>347
これは自然損耗で、払わなくてもよいと思いますが。

なお、漂白剤をしみこませた雑巾で拭き取れば、黒ずみはとれることが多いわよ。

350名無し不動さん:03/02/17 19:05 ID:???
>>347
建物の築年数や入居期間によりますけど、文章から想像してみると支払わなくてもいいと
私も思います。
349さんがおっしゃってる方法でふき取ってみることをお勧めします。
351名無し不動さん:03/02/17 21:42 ID:pEJVc3h3
直接、業者さんにご質問です。

家主と不動産共々、所有権が変わって、また、新たに契約書を書きますが、
その際、連帯保証人の印鑑証明の捺印は、前不動産から、受け渡されてるのですか?
新契約書には、連帯保証人の欄が、別途記載と書いてあり、どうなるのかと思い質問
しました。更新が今年の5月なので、それまで、必要ないのでしょうか?



352脱糞おじちゃん:03/02/17 21:59 ID:???
>>351

保証人承諾書等が引き継がれているのかどうかはわかりません。
不動産屋に聞いてみれば良いのではないでしょうか?
本当に聞きたいことは他にありませんか?
353名無し不動さん:03/02/18 01:41 ID:???
近々退去するマンションの賃貸借契約書改めて読んでみたんだけど、
なかなか綿密、周到に書いてありまして…

第7条(乙の負担する費用)
 次の費用は乙の負担とする。
 4.入居期間中及び契約終了時の壁(クロス・ペンキ等)、床(畳・
  フローリング・ジュウタン・クッションフロア等)、天井(クロス・
  ペンキ等)、建具(ドア・障子・襖・硝子サッシ等)、什器設備(
  バス・トイレ・厨房・給湯・空調設備等)に係わる貼替・塗装・修繕・
  清掃等の費用。
第22条(特約事項)
 2.室内の経年変化による損耗、汚損も原状回復の対象とする。

ごねる余地無しですか?
354名無し不動さん:03/02/18 08:25 ID:???
4 名前:名無し不動さん[] 投稿日:03/01/23 20:48 ID:S7m6EkQc
◆賃貸借契約書に”特約”(ハウスクリーニング・畳の表替え等)があっても
 消費者契約法 第10条により無効と出来ます(契約後であっても大丈夫です)

【消費者契約法関連】平成13年4月1日 施行
特約と消費者契約法
http://www.joho-kyoto.or.jp/~chintai/nichikankyo19.html
?原状回復と消費者契約法? ...
http://www.geonetwork.co.jp/2001-8.htm
http://www.geonetwork.co.jp/2001-10.htm
家屋の賃貸借にも消費者契約法適用
http://www.saitama-np.co.jp/main/sodan/sihou/sihou42.htm
355新人不動産マン:03/02/18 14:37 ID:Jy/+xnx5
ppさんに聞きたい。他の方でもいいですがw
私の会社の社有マンションでは以下の特約を組んでますが

・退室時のハウスクリーニングは全額借主負担
・退室時の畳・建具・壁紙等の取替費用は、貸主借主で折半とする

は、有効な特約でしょうか?もし無効な特約なら考え直したいのですが。

それと、かりに上記の特約が有効であるとして、
特約はあくまでも「重要事項説明書」に書き説明して、
お客が捺印をすることで初めて効力を得るのであって、
契約書に特約を書き足し説明する方法は駄目でしょうか?
裁判になったときの(もともと争う気はありませんが確かな知識を得たい)
為にどうかご教授下さい。
356名無し不動さん:03/02/18 14:54 ID:SmH0rgoM
今度引越しをする者です。どなたかご教授いただけませんか?
住んでいた期間は1年3ヶ月、2DKのアパート、敷金は2ヵ月分でした。
まず、契約書の内容です。(貸室賃貸借契約書の特記事項より抜粋)

1,本契約が終了し、賃貸借物物件明け渡す際は、乙は自己の費用をもって
 延滞なく自然消耗と認めがたい破損・汚損(例 天井・壁に穴をあける、クロス
 を破る、落書きをする等)箇所を修繕する等、原状回復の処置をとらなくてはいけない。

2.本契約が終了し、明渡す際、前項の規定にかかわらず畳の張替、襖の張替、
 室内の消毒、クリーニング等の費用は、乙の負担とする。
(↑この2番目の文章は赤字で書かれてあります。)
357356です:03/02/18 14:56 ID:SmH0rgoM
ここで疑問に思うところが、上の2番目の部分です。
契約の際には、サイン、捺印してしまいました。
ですが、>>354さんの内容にあるように、消費者契約法第10条により無効と
主張することは可能でしょうか? 立会いの際に、かなりの額が請求されそう
で怖いのです。どなたか、よろしくお願いしますm(_ _)m
358裂満子:03/02/18 15:48 ID:???
消契法施行以前の契約であれば、ちょっと面倒なことになるでしょう。
359名無し不動さん:03/02/18 16:14 ID:kTrzmtCE
消費者契約法の適用は平成13年4月1日以後の契約締結からですが、アパート
の更新の際には、再契約がなされたと考え、以後消費者契約法が適用されると
考えて宜しいのでしょうか。

>>357
基本的に自然減耗・通常使用による減耗は家賃から、まかなわれるべき費用です。
その費用を、退去時に請求するのは、家賃から得ている費用を再び徴収する
事になり、消費者の利益を一方的に害する条項と考えられます。
従って、上記の条項は無効です。
360356です:03/02/18 16:47 ID:SmH0rgoM
358さん、359さん、早速のレスありがとうございました。
契約書の日付は、2001年11月になっています。
これは、消費者契約法施行後ですから、もし、おかしな請求をされた
場合には、>>359さんのように意見して大丈夫なはずですよね?
ただ、私は素人、相手は賃貸業に関してはプロ・・・。
うまく言いくるめられてしまわないか、不安な日々です。
361名無し不動さん:03/02/18 20:42 ID:wZrIIYiU
業界の悪しき慣習として、本来、家主が支払うべき手数料を借主に
転化して請求しているのです。従って、更新手数料の支払は拒否できます。
早く、このような悪しき慣習がなくなるように、一人でも多くの人が
拒否することが必要なのです。
(住宅ねっと相談室カウンセラー 大学生協職員 朝永 彰)
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/
http://www.mighty-gr.co.jp/juku/juku13_3.htm

>>355
お住まいは社宅ですか?
362名無し不動さん:03/02/18 22:02 ID:qYqQTbqs
やはり皆さん賃貸契約書の特記事項で悩んでいるみたいですね。
私は今年の1月に今のアパートに引越しましたが、工事の騒音が
ひどいので引っ越そうと思っています。(夜勤労働者なもんで、昼に
眠れないとつらいのです。)
1、2ヶ月しか住んでいなくても、クリーニング費用や畳、襖の
張替えを負担しなくてはいけないのかと思うと納得できない思いがあります。
363学園天国グル−プ:03/02/18 22:02 ID:wks6URe9
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
364名無し不動さん:03/02/18 23:08 ID:???
すみません。簡単な質問で申し訳ないのですが、
3年と10ヶ月住んだ部屋で、2年ごとの契約だったのですが、
契約更新料として半月分の更新料を払いました。
この更新料というのは、最初に支払った敷金に算入されるのでしょうか。
365もにもに:03/02/18 23:20 ID:yUsi7ElT
契約更新料って確か「大家の俺が嫌って言ったら
引っ越すはめになるんだろ?嫌っていっちゃおっかな?
え?辞めて欲しかったら金払え。どうせ俺が断れば
引越しで金も時間も飛ぶんだからこんくらい安いだろ?
ぱぱっと払っちまえよ」っていう感じの
雲助っぽい料金だと認識してます。
366名無し不動さん:03/02/18 23:26 ID:???
>>355
そういった慣習がある場合であって家賃が相対的に安い(=相場並)のであれば有効ですね。
ですが建具の折半はちと厳しいかと思います。その件を争った経験はないのでなんとも言えませんが
入居者本人の過失がない限り躯体の一部とみなされると思います。
重要事項説明は必須です。消費者契約法によりますますその重要性が高まりました。
むしろ消費者契約法が与える賃貸契約への影響はこの一点と言っても過言ではないでしょう。
よく消契法10条が話題になりますがこれは元々民法でも謳われています。
以下の三つをかね揃えていればそういった特約が有効となるのが一般的な見解であり、また、私の経験則でもあります。
1.暴利的ではなく、客観的な合理性がある(補修費用及び家賃が現在の相場であればクリア)
2.借主が特約によって通常の原状回復義務を越える修繕義務を負うことを認識して契約している。(重説)
3.借主がその負担義務を了解している。(重説)
これで重要事項説明の重要性がわかっていただけると思います。
上記は消契法の施行以前だろうが以後だろうが関係ありません。必須です。

また、私共では申し込みから契約まで合計3回の特約の確認をし、また同意書に署名捺印を頂いて
より強固なものにしています。今まで恐らく20回は裁判しましたが入居者の方の「知らなかった」や
「認識していなかった」というのが通ったことは一度もないです。2ch風に言うと、
それが通るときは裁判官が入居者を「厨」と認定したときです。

まぁ早い話がガイドラインにもあるように契約が問題なく行われている状態
(不実告知をしていない、強迫をしていない、重説をしている、不利益事実の告知をしている)
であれば原契約を優先させるということです。
それと念の為にもう二点、、、
・相手が未成年の場合は必ず親権者の同意書(親権者が連帯保証人なら問題なし)をもらって
 契約という法律行為を成立させてください。
・原状回復という文言は使わないほうがより確かになりつつ感じます。レスみる限りでは使われていないようですが^^;
 私共では契約書の見直しを検討しています。(最近その文言でちょっとあやがあったので。。。)
367名無し不動さん:03/02/18 23:31 ID:???
>>364
されません。

>>365
そんなもんですね^^; 
368名無し不動さん:03/02/18 23:40 ID:tEe5MVA+
明後日、大家と敷金・日割り家賃をめぐって裁判となりました。

おそらく、契約書17条の「本物件の明渡し」が争点となると思います。
それには

クリーニングを行うことを異議なく承諾し、クリーニング費用を何等の催促なく敷金より控除することができる。
また、本物件に破損・汚損があった場合、修繕に係る費用を負担とすることなく異議なく承諾しその修繕費用を何等の催告することなく
敷金より控除することができる
万一、クリーニング費用・修繕費用が敷金を上回った場合、不足金を払わねばならない。

とありますが、退去するときの写真を見ると、通常の使用による破損・汚損以外の傷など見受けられません。(押しピンの跡、ペンキのはがれが少々)

裁判して勝てるかどうか、「勝てる」と宅建協会や消費者センターの方には言われました。
判例をみると、結構勝訴しているので、多分大丈夫だと思うのですが、皆さんはどうおもわれますか?
369名無し不動さん:03/02/19 00:09 ID:???
>>366
重説より前の段階(例えば申し込み時)での説明&同意が裁判の時には重要な要素となってますか?
言い方を変えれば、重説と契約書だけではダメということですか?
370賃貸不動産殺し:03/02/19 00:37 ID:MwmtDJg0
>366
消費者契約法 第10条には、「消費者の利益を不当に害する・・・を無効とする」以外に、
「事業者(プロ)の一定の行為により消費者(素人)が誤認し、または困惑した場合に
ついて契約の申込みまたはその承諾の意思表示を取り消す事ができる」とあります。

借り手の場合、重要事項説明時は、前の部屋の退去も告げているため、今から別の部屋を
さがす余裕がありません。入居募集のチラシには記載されていなかった”特約"を
重要事項説明で初めて聞かされても入居の契約をやめることは難しい状況です。
どうでしょうか。
371名無し不動さん:03/02/19 00:53 ID:???
>>368
それだけでは予想がつきませんが、宅建協会が「勝つ」と言ってるのは心強いですね。
消費者センターは実務上ではあてにならないと思ったほうがよいです。

>>369
通常は申し込み段階で重説するのですけどさらにそれより前段階が重要かどうかとなると
重要ではありません。裁判時には言った言わないの水掛け論になるからです。
水掛け論はほとんど無視されますからね。ただし、裁判に関係なくとなるときちんと
説明するべきです。効果的なトラブル防止になりますし、仮に裁判になっても水掛け論に
なりにくくなります。
372名無し不動さん:03/02/19 01:48 ID:???
>>370
おもしろい論法ですね^^
私もそういう主張をされたことがないので大変興味深いです。個人的に新論と呼びます^^;
おっしゃっているのは特約承諾の意思表示を取り消すことができるかどうかですよね?
さてどうでしょうかねー。
まず誤認にはあたらないと思います。
内容は理解して一度は承諾したが、「借り手の場合〜」の理由で承諾せざるを得ない
状況であった(困惑したが仕方なかった)。ということだと思いますので、少なくとも
契約時において誤認はしていないですね。
困惑にあたるかどうかですがこれは正直わかりません。。。
ただ、重説の時期については契約前にするという決まりを守っていますので
問題はなく、また、前の部屋の退去を先に告げているというのが前提とされている点を踏まえると、
同法の基本精神消費者保護という意味からはずれるような気がします。
同法で保護するもなにも先に新居を決めるか、退去を告げるかは本人の自由な意思決定だからです。
しかしながら、三ヶ月先の新居を今契約することが(三ヵ月後の家賃発生が現実的に困難なため)
実情にそぐわない面があるので、これを主張して三ヶ月前などの長期に渡る退去通告の違約金を
一部無効とすることは可能だと思います。


373裂満子:03/02/19 09:45 ID:???
>>370
消契法で保護しているのは「すべての消費者」であって
「ここで契約をしなければ住むところがなくなってしまう消費者」だけじゃありませんよね?w
民法と消契法の大きな違いは「契約者同士が対等の立場であるかないか」という点だと思うのですが。
ですから民法よりもより「消費者」の保護条項が大きく、
契約の一方の当事者であるプロに対してより厳しい内容になっているわけですよね?
361さんが355さんに対して「社宅であるか」と確認しているのも
まさにその点が消契法が適用されるかどうかの分かれ目だからであって、
「契約の一方の当事者の状況」が問題だからではないのです。
消費者契約法は「個人」が「消費」するための契約にしか適用されません。
社宅として法人同士の契約であれば、たとえ居住用物件でも同法の適用外として
民法をもってくるしかないでしょう。
374名無し不動さん:03/02/19 12:18 ID:6T1G7V6y

小額訴訟だと、裁判官は私情で判断する(語弊あるかな?)ので、
賃借人有利なことも多いですが、通常訴訟なら、裁判官は
ニュートラルですので、裁判に耐えられるように、しっかり
理論武装した方が勝ちますです。

最近は、大家や業者も馬鹿ではないので、ちゃんと勉強して
論陣張ってきますので、賃借人も頑張んないと負けます。

民事では声の大きいほうが勝ち。家主や業者は、クリーニングや
消耗品の弁済まで、賃借人に負担させることが、社会通念になるように、
日夜頑張っています。まぁ、彼らはそれが商売ですからねぇ。

くわばらくわばら
375新人不動産マン:03/02/19 13:44 ID:PrwJlyAV
ppさん・他の方々有難うございました。
この業界に入りたての私のようなアマチュアプロには、
大変勉強になりました。

重要事項の説明はホンとに重要ですねw
私の会社も不動産屋なんですが(売買専門)
当社物件の入居は、ほとんど仲介業者に決めてもらってるんで、
不透明な部分があるんですよ。以後、重要事項には
いっそう気をつけてもらうようにして、重要事項説明書のコピーを
こちらの方でも保管するようにします。

なにもガメツク取れるものは取ろうという考えは、毛頭ありません。
適法な商売がしたいだけですので、建具は全額貸主負担に切り替えようかと思います。
ほんとは全額貸主負担にすれば良いのですが、商売上そうもいきませんw

まとめ
(万が一裁判になったら、通常訴訟で商慣習法を前面打ち出せば、
勝つ可能性が大きい)←この認識であってますよねw
ちなみに物件は個人・法人両方可の物件です。
消費者契約法は、個人で借りてる人だけが対象なんですね。


376pp:03/02/19 15:26 ID:???
>>375
消契法の場合どちらかというと売買・媒介契約でのほうが注意が必要ですね。
まとめの部分はそれでよいと思います。商慣習法は事実認定が基本ですからなるべくたくさんの
資料を集めて証拠を準備しておくといいです。これは管轄裁判所の移送申立てにも
大きく活用できます。同法を争点とするならそういった慣習がある地域での審理が望ましい
(裁判所にとっても証拠調べが楽)ということです。
377名無し不動さん:03/02/19 16:31 ID:Lj+562+o
昨年11月ごろ退去して今だ敷金が返ってこないです・・・。不動産屋に何度電話しても大家が海外旅行でいないと言われてしまう始末。
不動産屋に文句を言ったらヤクザのように逆ギレされた・・・。ちなみにセン○ュ○ー。。敷金返ってこなそう・・・
378pp:03/02/19 17:37 ID:???
>>377
契約上の貸主はわかりますよね?その方に直接手紙でも送ってみましょう。
三日以内に敷金返還の件で連絡くれという内容でいいです。内容証明は返事がない
ない時でとりあえずはいいと思います。
379名無し不動さん:03/02/19 17:57 ID:3jReAr2j
ちょっと教えていただきたいのですが…

>>消費者契約法の適用は平成13年4月1日以後の契約締結から

上記の日付より前に契約したのですが、更新時期を迎えても不動産屋が
契約書を準備してこないため、そのまま同額の家賃を払って住んでいる場合
契約更新をしていない以上、契約期間は切れていると言っても、最初の
契約日が生きている=消契法適用外と言うことになるのでしょうか?

380名無し不動さん:03/02/19 18:38 ID:???
このたび、アパートからアパートに引越するのですが、

デジタルカメラによる写真撮影以外に、

何年後かに敷金を全額してもらうために、

事前に行っていたほうがいいことはありますか?
381pp:03/02/19 19:22 ID:???
>>379
前例がまだありませんが、私共では 法定更新=適用外 合意更新=適用内 と解釈
しています。更新手数料を頂いての更新業務には単に契約書の作り直しではなく
総合的な契約内容の再確認を含めて行っているからです。

>>380
写真撮影よりも契約内容の確認ですね。そして、既に毀損等が存在するのであればその部分を
契約上の貸主(重要です)に認めてもらい且つ、書面で残しておくことです。
写真は思ったほど有効ではないですよ。前記書面が10点満点だとすれば2点ぐらいでしょうか?
なにもないよりはマシって程度です。
382名無し不動さん:03/02/19 20:13 ID:???
>>381
ppさん教えていただいて、ありがとうございます。

正直この時期は大学入学などで借り手はいくらでもいるので、

物件を探すだけでも大変です。

有線ブロードバンドは必須なので壁への通線や入居前に気がついた汚れなどは

積極的に貸主に認めてもらいます。

ありがとうございました。
383sage:03/02/19 20:37 ID:+/cd7zHF
諸兄のお知恵を拝借したく、書き込ませていただきます。

私、築年数8年ほどのペット禁止のアパートに、ペットを飼って、6年強ほど居住してました。
動物の件は、不動産会社の方もその事を知っていた様ですが(近所の人から報告があったらしいので)
3度、契約更新を同一内容でしています。
そしてこのほど、退去時の立ち会いの時に、床やにおい、その他は問題ないが、
一部に動物による壁紙の傷みがあったり、テレビや冷蔵庫による黒ずみがある為、
壁紙は全額私負担で、全面張り替えになるといわれました。

新築で入居したわけではなく、
また、入居前の下見の時に「壁紙は傷んでいるので、張り替えてから引き渡します」といわれていたのですが、
実際入居してみたら張り替えた形跡はなかったこともあり、
壁紙は消耗品なので、全とっかえになるだろうなとは思っていたのですが、
14万近い見積もりを出されて(広さは1Kです)しかも全額負担という事で、
納得のいかないものを感じています。

私も、こちらが意図してつけてしまった傷については、敷金から修理費を負担するつもりではありますが
減価償却や居住による傷みも無しに、自費で新品に直すという現状復帰以上のことをするのは、当然のことなのでしょうか??
アドバイスをお願いします。。。



壁紙以外では、水周りの消毒代\35000の請求をされています。(他にもあります)
普通にキレイですし、水の流れが悪いなどという事はないのですけど…借り主負担の念を押されました。
これも、金額が金額なだけに、ボラれ感があって、不安だったりします。
384名無し不動さん:03/02/19 21:01 ID:OneyHze+
>>383
まず、383さんに不利な点としては、ペット禁止の物件にペットを持ち込んだ
点です。これは賃借人の故意・過失による損害と認定される。

ただ、そもそも壁紙の張り替えというものは、賃借物の大修繕に当たり、賃借人
が支払う費用ではない。そして、壁紙は入居時に100%の状態であったとしても
6年で残存価値は10%には目減りすると考えてよい。それが通常使用による
減耗(家賃からまかなわれる費用)だからです。
このように考えて来ると、ペット禁止に違反した所はまずいとしても、「6年強の
居住」という点を前面に出せば、全額負担はありえない。

家屋明渡し後、少額訴訟を起こすのが良いでしょう。
385名無し不動さん:03/02/19 21:13 ID:hLAoAM3U
>>383
修理費負担についてはppさんがさんざんレスつけてますから
あえて反論はしないけど(私はppさんの意見のほうが合理的だし納得できる)
ペットはどうなの?更新時やペット飼ってるって知った次点で特別注意された風
でもないしさ。それって追認じゃない?いつ知ったのかがわからんけどね。
386385:03/02/19 21:15 ID:hLAoAM3U
>>384の間違い
387賃貸不動産殺し:03/02/19 21:39 ID:R8USUMfE
>380 >382
敷金の全額返却を考えているのなら、賃貸借契約書に”不当な特約”が
記載されていないかを確認してください。
記載されている場合は、家主(または管理会社)に消費者契約法に
対する認識を尋ねてみてください。

>385
>更新時やペット飼ってるって知った次点で特別注意された風でもないしさ。
だったら「飼ってはいません」と言い張ればいいのでは?
そこで相手が反論したら、「注意されなかったので追認だと理解しました」と
主張すれば。
388名無し不動さん:03/02/19 21:42 ID:1GAtVU7t
退去時に、マンションの管理組合にも退去届を書くのですが、
直接確認したところ、仲介不動産には、この退去届はいかないそうです。

しかし、私も仲介不動産に転居先を教えておらず、原状回復の請求が
どうなるのか、わかりません。
389>383 Mrカイトライン:03/02/19 21:52 ID:???
ペットの無断飼育をした場合は背信的契約違反行為になりますので、通常
の敷金精算とは全く違う手順で進められる場合が多いです。なぜならばペ
ットは表面クロスだけではなく、躯体にまでダメージを与えるからです。
神奈川の裁判でも借主に4百数十万円の損害賠償が認定されています。
ガイドラインが適用されるのは、あくまでも、内装表面に対するダメージ
だけです。臭いを消去したり消毒をしたり、下地ボードを張り替えたり
しますから、金額は莫大なものになります。もっともアホな大家や不動産
会社はこの事を知らない人が多いけどね。だから小額訴訟で訴えられると
おたおたしている。
390385:03/02/19 21:56 ID:hLAoAM3U
>>387
いや、私が言いたいのもそういうことなんだけどね。
384さんが不利って書いてるから、そうかな?って思ってね。
そう主張すれば実際不利でもなんでもないってことかな?
391pp:03/02/19 22:11 ID:???
>>383
一度も注意されていないなら私も追認にあたると思いますが、禁止と知ってるのに飼う
という行為そのものは389さんがおっしゃってるように重大な背信行為です。
ペットの禁止については特段に契約書に謳われていなくても責任を問われる事が多いほど
シビアですよ。臭い、近所への迷惑、建物の傷みなどが一切なければ追認で難を逃れる事も
あるかと思いますがね。私なりの結論としては、やってはいけないと知りながらやってしまった
事への責任を全て取るとした上で、だからといってぼられる事が無いように交渉するということですね。
392q:03/02/19 22:15 ID:r21JhzW9
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
393名無し不動さん:03/02/19 22:23 ID:???
>>387
賃貸不動産殺しさん、レスありがとうございます。

今週中に決めないと、大学の合否発表が来週にもある為、

住むところがなくなりそうです。がんばります。
394賃貸不動産殺し:03/02/19 22:23 ID:R8USUMfE
>390
状況がよくわからないので確認します。
@「動物の件は、不動産会社の方もその事を知っていた様ですが」と
 ありますがどうしてそう思ったのですか。
A「動物による壁紙の傷み」とありますが、不動産会社の指摘ですか。
B飼っている動物は何ですか。今でも飼っているのですか。
C近所からの苦情等はあったのですか。

>そう主張すれば実際不利でもなんでもないってことかな?
普通に交渉すれば不利です。そこで、不動産会社の状況把握度により
a 「動物は飼っていない」と最後までしらをきる。
b 飼ってますが、”追認”されたと思ってました。
の、いずれかで交渉すればいいかと思います。
395pp:03/02/19 22:24 ID:???
すみません途中で書き込みしてしまいました。。。
続き・・・・・
しかしながら、退去時立会いで問題がないようですので契約書に特に精算方法に
ついて定めがないのなら電気焼けの補修義務はありません。が、壁紙がペットにより
削られているということですので全張替え分の費用負担は妥当です。
水周り消毒は定めが無いのなら負担しなくていいと思います。
396385:03/02/19 22:32 ID:hLAoAM3U
>>394
なるほど。ありがとう。

ppさんも追認は認めるわけか。。。認めながらも負担はあるってとこが「らしいな(笑)」
しかし、この二人がレスつけると参考にする方は助かるな。
裂満子さんといい、良スレやね
397違うんじゃない?:03/02/19 22:47 ID:???
>>394
あんたの言ってることが正しいかどうかはしらんけどね、なんか間違ってない?
あんたのそのレスはただ悪知恵つけてるだけやん。そういうスレッドなんかもしれんけどね。

ちょっと覗いて横ヤリだったかな スマソ
398名無し不動さん:03/02/19 22:57 ID:???
>>397

激しく同意。
不動産殺しの>>394は詐欺行為を勧めてるんだからね。

今、赤ん坊や子供の1割以上がアトピーなんだけど、
その辺でこういう違反については通常の補修だけで済むのかな?
単に綺麗にしたというだけではアトピーの人にとってはダメでしょ?
ペット不可物件なら当然、動物アレルゲンは存在しないはずだからねぇ。
399賃貸不動産殺し:03/02/19 23:23 ID:8/ulhv0P
>398
詐欺ではありません。生きていくための”知恵”です。
400名無し不動さん:03/02/19 23:43 ID:???
>>399
お里が知れるレスだね。
401違うんじゃない?:03/02/19 23:44 ID:???
お、レスあったか。
にしてもだな、”知恵”ってあんた、しちゃいけないことしたことを隠すのが
”知恵”なのか?そりゃどうみても”悪知恵”だろ(w
こんなのが普通に法律論かざしてるとはこの板終わってるな・・・・・

俺もオセッカイやねー(w 
402賃貸不動産殺し:03/02/20 00:52 ID:PLwk535q
>401
民事は主張した者勝ち。漏れもチラシでは”楽器禁止”だけど
電子ピアノを持ち込んだらOKになりました。
また、現在、住んでる部屋の賃貸者契約書にも”不当特約”があり、
重要事項説明も受けていますが、次の方法で拒否します。
(過去スレにも書き込み済み)

本人が納得して契約しても不法な契約は無効に出来ます。例えば、
@クレジットカード使用時に手数料を上乗せされた。
 ⇒カード会社に事情を話せば手数料は返してもらえます。
A法外金利と知りながら金を借りた。
 ⇒専門家に依頼すれば、法定金利で再計算してもらえます。
よって、賃貸借契約書のハウスクリーニング等の特約の賃借人負担は
拒否させていただきます。
本人が納得しても、契約自体が違法であれば従う必要はありません。
403383:03/02/20 01:14 ID:???
賃貸不動産殺しさん、ppさん、名無し不動さんの皆さん、
早速のレス&知恵をありがとうございます。


>@「動物の件は、不動産会社の方もその事を知っていた様ですが」とありますがどうしてそう思ったのですか。
不動産屋さん曰く、近所の人からの「動物を飼っているらしい」という報告で、
実物は見ていないにしろ把握はしていたようで、立ち会いの時に、その旨をいわれました。
そして、以前ペット飼育の事実確認の電話をしたとおっしゃってました。
(私はそのような電話を受けていた記憶はないのですが…)
契約違反をした場合、すぐ退去を勧告する事もある、とも言われたのですが、
実際は、問題なく3度も契約更新していますので、私は、黙認されていたのだと思っていました。

>A「動物による壁紙の傷み」とありますが、不動産会社の指摘ですか。
そうです。隠すつもりもなかったのと、かくせるようなものでもなかったので、認めました。
逆に、引っ越しやさんがつけた大きな剥がれについては気付きもしなかった様子でした。

>B飼っている動物は何ですか。今でも飼っているのですか。
魚と猫です。今も飼っています。

>C近所からの苦情等はあったのですか。
ありません。少なくとも私は苦情を受けていませんし、不動産やさんからもその旨は聞いていません。

>臭い、近所への迷惑、建物の傷みなどが一切なければ追認で難を逃れる事も
あるかと思いますがね。
壁紙の傷み以外には何も追求されませんでしたし、苦情を受けた事もありません。

>水周り消毒は定めが無いのなら負担しなくていいと思います。
特記事項に、退去後の借主の掃除代負担の旨が記載されていて、
これだけは絶対負担して欲しいと念を押されました。
掃除代金は、汚れの度合いによるそうです。
記載のない契約書も過去にはあるのですが、最新の契約書のみが有効となるのでしょうか?
404383:03/02/20 01:16 ID:???
こちらに、動物を飼っていたという不利な点がある為に、
なんだか足下を見られているような感じを受けたので、相談させていただきました。
ちなみに今のところの修理清掃その他費用は約20マンみたいです。
不動産屋さんは、大家さんをまず第一にたてている上、補修業者とも繋がりがあるようなので
何かと交渉のしづらい感があるのですが、ぼられる事のないよう、納得のいく支払いをしたいと思います!
「6年強の居住」という点を前面に出せば、全額負担はありえない。
といいな。。。
405名無し不動さん:03/02/20 01:28 ID:wa6PmRC5
賃貸不動産殺しは真性のアフォ?
煽りにもなってないようだし、釣り師かな?
下手な釣り師はザリガニでも釣っとけw
406名無し不動さん:03/02/20 01:47 ID:???
>405
0点
407405:03/02/20 02:01 ID:0/NjtpjV
>>406
ひどいっス(┬┬_┬┬)
408もにもに:03/02/20 05:16 ID:dwOToPvX
ハウスクリーニングは親に「諦めとけ」と言われたんで
諦めます。親から出してもらった金を1円でも
無駄にしたくなかったんですが
「うちはもう上が自分で稼いで食ってる年だし、
お前だけだからそんくらいの金どうってことないが
もし次の人にしわ寄せが言ったら大変だろう。
お前も来年から働くんだし最後にちょっとくらいの
金で揉めてつまらんことになったらどうすんだ」
とのことです。久しぶりに親父が大きく見えました。(電話ですが)

で、関係ないんですが特約事項のほかに
口頭ではっきり確認を求められて印鑑おさせられた
誓約書に「楽器持ち込み禁止」ってのがあって、
1年間隣の住人の楽器で死にそうになって
5回以上管理会社に出動してもらってるんですが、
俺も会社にのらりくらりかわされるわ、
会社の人も隣の住人に居留守使われるわで
厳しい日々を送りました。直接は文句言ってないです。
内定パーになるような事件がおきたら嫌なんで。
これってそのときに管理会社に強く文句言ってたら
家賃の一部返還とかあったんですかね?
409名無し不動さん:03/02/20 10:23 ID:???
先月退去した賃貸マンションなのですが、2部屋、壁に亀裂が入ってました。
住み始めから1mくらい割れ目があったのですが、退去する頃には床から
天井まで届く程になっていました。
このような状態なのに「壁が汚いのでクロスを全て張り替える必要がある」と
費用を敷金から差し引くと不動産屋から言われて、どうも納得行きません。
また、408さんのように、隣人がピアノを持ち込み、騒音に悩まされました。
ひび割れの恐怖と騒音被害まで受けたのに…
こう言う点は、敷金返還に考慮されないのでしょうか?
どなたか教えていただけますか?
410名無し不動さん:03/02/20 10:25 ID:1gB9kn3X
>>377
ppさん、どうもありがとうございます!感謝です。
411裂満子:03/02/20 10:41 ID:???
>>404 383さん
スジを通したい、ということであれば小額訴訟しかないと思いますが
その場合、相手はあなたの背信行為に対して通常訴訟に持ち込む可能性が強いでしょう。
(というか、弊社の顧客であればそのようにアドバイスします)
そうなれば、あなたは部屋の補修費ばかりか慰謝料まで請求される可能性があります。
「生きる知恵」であれば、リフォーム代を飲むのが妥当かと思われますがいかがでしょう?
412名無し不動さん:03/02/20 11:19 ID:brdfu3d+
もし、お時間が御座いましたら、私の相談に乗って下さい。
まず前提条件として、
@平成11年の三月に契約、2年後に契約更新料(0.5ヶ月)を支払い、今年の1月末で
契約を解約(三年10ヵ月居住)←六帖一間+ユニットバス
Aタバコのヤニで壁が黄ばんでいた(一日一箱×約四年間)
B壁に二箇所ゲンコツ二つ分くらいの穴を開けてしまった(二つある壁のうちの一つ)
C契約書の重要内容
・乙(私)が本物件を明け渡す際の畳・床・ふすま・内壁等の補修に要する費用は乙が
負担し、その負担する部分は敷金から差し引くものとする。なお、損害箇所の確認については
乙の退室後、甲が行うことを乙は承諾する。
・前項の補修に要する費用は、如何なる場合も室内整備のメンテナンス、じゅうたん
クリーニング等の清掃及び消毒の基本室内クリーニングの費用を含むものとする。
・畳・襖・カーペットの張替えについては、自然消耗の場合、甲乙折半とする。
D先々週見積書が来た(請求書はまだ来ていない)
見積書は、クロスの張替え(壁、天井、キッチンの壁、天井)+壁の下地補修代
+ルームクリーニング代+諸経費が含まれ、敷金の二倍の金額になっていた。
そして、契約書では折半となっていた部分も、全額私が負担することになっている。
E一箇所の壁に穴を開けた以外は、タバコのヤニで黄ばんでいたことを抜かせば
自然損耗と取れる(立会いの際、不動産屋に何も言われていない)

この場合、Dにおいて、穴を開けてしまった壁のクロスの張替え(一箇所のみ)を
以外は、自然損耗と考えられる為、ガイドラインなどを見ても、家主が負担すべき
なのでは無いでしょうか?若しくは、折半すべきではないでしょうか?
まだ請求書が来ていないので、どうすべきかを何卒ご指導ください。
413裂満子:03/02/20 11:57 ID:???
まず、特約に関しては「同意の上、契約した」とみなされてしまうでしょう。
その上でタバコによる汚損(ヤニのほかに臭いや焦げなども含めます)がどの程度かが
焦点だと思われますが、
こればかりは原状を見ない限りなんともお答えできないのが実情です。
経験的にはビニールクロスとカーペット敷きの部屋で換気もせずに
一日一箱を4年間吸いつづけていたら、かなりのリフォームが必要だと思いますが・・・。
いずれにせよ、契約書に折半と書かれている部分が全額負担になっているのはなぜなのか
問い合わせるぐらいのことはしてもいいと思います。
その上で
・全額負担する
・敷金はあきらめ、それ以上の部分は踏み倒す
・敷金返金を求めて交渉
という選択肢をお考えになっては。
414世直し:03/02/20 11:57 ID:39X5MxoQ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない、包容力がない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
415412:03/02/20 12:49 ID:brdfu3d+
>>413
裂さん早速お答え頂きまして、ありがとう御座いました。
全額負担の件で不動産屋に問い合わせてみます。
416pp:03/02/20 14:07 ID:???
>>412
契約書では折半にするのは、畳・襖・カーペットとありますね。
見積書が敷金の二倍になっていたと主張されているのがどういう意図なのかわかりませんが、
金額が法外でない限り見積書にある負担は妥当だと思います。
ガイドラインの内容はなんら特約のない普通借家契約を下地にしてあるといえます。

412さんだけに限ったことじゃないですが、ここでよく言われている民法(明29年)ですが、
民法での賃貸借に関する規定は動産をも対象としてますし、借主にとってかなり不利な規定となってます。
それを是正する為に民法に優先する特別法として旧建物保護法(明42)旧借地・借家法(大10)が制定
されましたがこれもまた古すぎる為現在ではさらに優先させる商慣習法がほぼ適用されています。
このことを貸主側を知っていてそう主張すればの話ですけどね。
要は、現代にそぐわない内容であるということですので、ガイドラインでも頭書で「原契約優先」
を明記してあるのだと思います。よく注意して不動産屋とは接したほうがいいですよ。
いきなり法律持ち出すといらぬ言質をとられかねません。
契約書を読む限りでは相手方がよく勉強しているように感じましたので長文ですが失礼しました。
417名無し不動さん:03/02/20 15:34 ID:dGf7ACQI
>>413
>>まず、特約に関しては「同意の上、契約した」とみなされてしまうでしょう。

判例を眺めると、特約条項が形式上あるにしても、契約の際その趣旨の説明がなされ、
賃借人がこれを承諾したときでなければ、特約は認められません。
また、一定範囲の小修繕について、賃借人の負担に帰する特約があったとしても、
これは民法606条による賃貸人の修繕義務を免除する事を定めたものと解すべきであり、
積極的に賃借人に修繕義務を課したと解するには、更なる特別事情が必要です。
(以上最判昭和43年1月25日、名古屋地判平成2年10月19日)

結局の所、@入居の際に礼金を払っていないA家賃が近隣と比べて著しく安く設定された
B増改築・損壊等を行った。といった状況がなければ、特約が認められる事はそうは
ありません。
そして、特約を無効とする判例もありますが(伏見簡裁平成9年2月25日)、多くの判例
は「特約は故意・過失または通常使用を超える使用に基づいて発生した損害の回復について
の規定」と読み替えを行っています(東京地判平成6年7月1日、京都地判平成7年10月15日など
多数)

書いてあれば何でも有効だというのは、悪質な不動産業者・賃貸人の常套手段であって、
そういった事を鵜呑みにする必要はありません。
418裂満子:03/02/20 15:53 ID:???
悪質業者呼ばわり、ご苦労様でございます。w
412さんの件は
・原契約が消契法以前の締結であること。
・その際、重要事項説明をきちんとうけていること。
・更新時にも再度契約の内容を確認されていること。
を前提にお話しています。これらが満たされていれば、
残念ながらあまり簡単に契約内容がひっくり返るケースは少ないだろうと思われます。
(だからこそ消契法が新たに制定され、いっそう消費者保護を厚くしていく必要が生じたわけですから)
現実問題として、特殊な生活習慣のために汚損した物件の原状回復義務を免れるのは
簡単ではない、という実感がありますがいかがでしょう。
419名無し不動さん:03/02/20 15:58 ID:???
やっぱり、賃貸不動産殺しの自作自演が混ざってるの?
420pp:03/02/20 16:05 ID:???
ながらカキコしてますので遅いですが416につけたしです。

そしてそういった修理費用を借主負担とするのが強行規定として無効だとなりうるかですが、
本来貸主にはそういった修理義務はありません。単純明解に言うと「雨漏りさえしなけりゃOK」です。
仮に修理をするならばそれは家賃に含まれているだろうというのが強行規定とする考え方ですね。
現実ははたしてそうでしょうか?否です。アパート経営はれっきとした事業です、公庫や民間金融機関が
厳正な審査のもと巨額の融資をして成される事業です。
その事業計画書で、ある程度定期的に必要であるはずの修理費用が見込まれているケースは
全国的にほとんどゼロです。すなわち過去も現在も家賃相場はそういった費用が発生しないとの
前提で形成されているといえます。これが商慣習です。
ガイドラインを出している住宅局がどういうスタンスをとっているかといいますと、スバリ!
現在の家賃相場に修理費用として1割〜2割を上乗せして事業計画をたてています。
【家賃に含ませている】わけです。そのかわり、入居者の過失がないものは全て貸主負担となります。
この方法が今後慣習化していくかどうか今のところわかりません。
明らかにこの方法のほうがトラブルもなく貸主側は儲かるので業者は追従したいとこですが
現実的に相場より高い家賃では入居者が決まりません。難しいとこですね。
ただ、宅建協会では追従したい構えのようですのでこのままトラブルが増えつづけると
加盟業者(全国のおよそ80%)一斉に値上げなどの強行策もありえないわけでは
ないと思います。
長くなりましたがこれが私が考える修理費用を相場並み単価であれば借主負担とすることを
有効とする法的根拠です。

421名無し不動さん:03/02/20 16:13 ID:qmS1Vr2N
>>420

お見事ですが、今後消費者契約法と相まみえたとき、
商慣習が消費者の利益に優先する結果となるのでしょうか?
422417:03/02/20 16:49 ID:???
>>418
消費者契約法の制定以前であっても、賃借人に一方的に不利な特約は信義則(民法1条2項)
・公序良俗違反(民90条)として無効とするのが、判例です。
そして、通常使用による減耗を賃借人負担とする
>>412
>>・畳・襖・カーペットの張替えについては、自然消耗の場合、甲乙折半とする
特約は、家賃が不相当に安く設定されるなどの状況がなければ、無効と解さざるを得ない
でしょう。

また「特殊な生活習慣」についてですが、喫煙は建物を「焦がす」という状況は
格別、「ヤニで壁が黄ばんだ」という程度ならば、特殊とは判断されないのが判例の
大勢です。

このように私は考えていますが(賃貸不動産殺しさんではないです)、如何でしょうか。
423bloom:03/02/20 16:54 ID:4guTu+G+
424pp:03/02/20 16:59 ID:???
>>421
消費者契約法は経済企画庁が解説をしていますが未だ不透明な部分が多く実態の
掴みにくい法律となっています。
今後の司法判断が注目されていくでしょうが、現時点で明らか(だろう)なことは、
消契法の11条により、こと賃貸借契約において関わりあってくる4条は
民法と同等、もしくは民事特別法と同等以下の適用順位となっていますので
商慣習法優先ではないかと思います。
消費者の利益保護については、民法ベースに考えると雨漏りしない家を貸すだけで
借主の使用収益がでるとされています(民法601、606条)。当然現代にはそぐわないわけですからそんなものが
適用されるはずがないのも商慣習が優先ではないかと考える理由の一つです。
他にも関わるところはありますが現存法律と重複した内容ですので私はあまり気にしてません。
むしろ、業者としては順位が上の現存他法律(宅建業法等。行政処分がある)の罰則のほうが辛いです。
知り合いの弁護士によると、消契法は訪販法の強化と事業者の不適切な行為(不実告知等)により
契約を【取り消す】ことができることに主眼を置いたものらしいです。
つまるところが、強要せずに嘘をつくことなく客観的事実だけを述べて双方合意の上で契約すれば
なんら抵触することがないそうです。
不動産業に限らず悪徳業者には死活問題の法律でしょうけどね。

425417:03/02/20 17:02 ID:???
>>420
「家賃には、通常使用による減耗が含まれない」という事が、商慣習となってるという
事ですが、そういった商慣習法が商法1条で民法に優先する法源となりますか?
賃貸借契約は有償契約であって、賃貸人・賃借人が各々債務を負う契約です。
そして賃借人の主要債務は「家賃の支払い」であって
賃貸人の主要債務は「目的物を使用収益なさしめる」というものです。
決して、「雨漏りをしなければ良い=目的物を使用収益なさしめた」という事には
ならない筈です。
426名無し不動さん:03/02/20 17:16 ID:NwR6Yi4P
事業用なんかと照らし合わせると、そろそろインフィル(内装)とスケルトン(駆体)を切り分けて
インフィルについては消費貸借にしてしまえばトラブルにならない気がします。
コーポラティブマンション施工の際の金融機関の融資も同様の問題があって、
内装の担保を駆体と別に取るために内装の登記ができると良いなぁ、みたいな話があります。

今はまだ良いけど、建築の現場ではそろそろ内装と駆体が別物という認識が強くなりつつあります。
財産、担保としても切り分けていくべきというか切り分けざるを得なくなりつつあります。
427裂満子:03/02/20 17:20 ID:???
事業用では可能でしょうが、居住用でスケルトン貸しはあまり現実的じゃないような・・・。
まず、そんな資金力のあるテナントばかりじゃないし、
そもそもテナントはその物件を生活の場として消費するのだから
「生活権の保護」という観点から色々と保護されているのだし・・・・。
428pp:03/02/20 17:22 ID:???
>>425
なると思って答弁書作ったり、弁論しています。また、これまではなってきました。

雨漏りしなければ良い←これはちょっと極論しすぎましたか。。。
私の言う「目的物を使用収益なさしめる」は電気・水道・ガスなどの供給や、
お風呂付きで募集広告し契約したのならお風呂が日常の手入れだけで使える状態
を指しています。住居として使用可能な必要最低限という意味でした。
長文になりそうだったので中途半端にサボってしまったことお詫びします。

これでどうでしょう?レスになってますかね^^;
429名無し不動さん:03/02/20 17:26 ID:NwR6Yi4P
>>427

思いつきに丁寧なレスありがとうございます。
さらに思いつくままレスしますが、、、
分譲マンションみたいにアーバン町、ライトオーク調、ミディアムウッド調とかの
3パターンほどから選べるようにしてみたりして、
申込後2〜4週間後に内装を終えて引き渡すと。

で、退去時は損耗した部分は全て入居者負担。
いわゆる消費貸借とします。
借りた時点と同様に戻せるならクリーニングでも貼り替えでも好きにすると。
430417:03/02/20 18:31 ID:???
>>428
実際の裁判で、商慣習法の扱いがどうなっているのかは、分からないのですが、商法
総則の概説書では「商慣習法と事実たる商慣習を区別し、前者は商法1条でいう法源と
なるが、後者は意思表示の解釈の材料となるにすぎない(すなわち民法92条の慣習と
される)。」となっています。そして、商慣習が商慣習法になるには、法的確信が
加わる必要があるとされる。法的確信というのは、裁判手続きによって認められる事です。

このように考えて行くと、商慣習法として裁判手続きで認められている白地手形などとは
違い、「家賃には、通常使用による減耗が含まれない」事を商慣習法とする事は不可能
だと思います。判例でこのような慣行を認めた事はないのですから。
(それとも、実際にこのような答弁を裁判で行っているのでしょうか??)

また、「目的物を使用収益なさしめる」=「住居として使用可能な必要最低限」という
考え方は確かにその通りだと思います。民法606条に基づく賃貸人の修繕義務
(契約期間中に修繕を求めるケース)は、家賃とのバランスからそれ程認められて
いません(東京地判昭和26年2月22日は床の破損について、606条に基づく修繕を
認めていますが)。
ただ、その事は賃借人が退去の際に、自己の費用で修繕義務を負うという事には
なりません。判例が「一定範囲の小修繕について、賃借人の負担に帰する特約があったとしても、
これは民法606条による賃貸人の修繕義務を免除する事を定めたものと解すべきであり、
積極的に賃借人に修繕義務を課したと解するには、更なる特別事情が必要(名古屋地判
平成2年10月19日)」と判示しているのは、「契約期間中の修繕」と「契約終了後の
修繕」を分けている事から理解出来ます。

431こころから:03/02/20 19:27 ID:LBj0NCSJ
千葉県千葉市でいい物件ありますか_?
432pp:03/02/20 20:53 ID:???
>417さん
まず私はさほど法源については明るいわけではないことをお断りしておきます。
自分の勉強不足は否めませんが、法源を論じる時は説がいり乱れ複雑化しているものだと理解しているからです。
その上でレスします。おっしゃってるのは私の説は法例2条の商慣習には該当しないのでは?
ということだと思います。無論、私の説が民法92条と解されるのなら私の論法は法的には間違いとなります。
現在法例2条と民法92条の関係は未だ論議が継続中だと認識しています。両条の規定する慣習についての
多数説は417さんの主張されている通りとなっていますが、現在有力とされているのは両条において
法的確信の違いが存在するものではなく内容的に異なるものではないとする説です。
知り合いの弁護士曰く「法例2条が慣習法に関する一般原則を定め、
民法92条は法律行為に関する慣習法の特則を定めたもの」だそうです。
つまり、これまでの慣習法の法源としての両条の関係は417さんの通りでしたが、
現在においては上記のようになっているということです。
敷引きが認められていることなんか分かりやすいんじゃないでしょうか。
まぁこれも一説であることに変わりはないわけですが^^;

修理義務については、答弁書等でかなり具体的に特約の有効性を主張しないと優位に
進められませんので、それをおざなりにするとおっしゃってるような結果になると思います。
433417:03/02/20 21:20 ID:???
>>432
確かに、その有力説がある事は知っています。ただ、現在の実務がどのように
行われているのかは、お恥ずかしながら明るくありません。
弁護士さんがおっしゃる通りかもしれませんね。
434名無し不動さん:03/02/20 21:21 ID:nn/F//Et
退去時のエアコンのクリーンニング代は、
敷金から引かれない(貸主負担)って本当ですか?
契約期間中は借り側の故意過失による破損等はありません。
内部の細かい部分の清掃は業者でないと無理なのでしておりませんが、
フィルターなど、できるところは可能な限りしました。
435Mrカイトライン:03/02/20 21:41 ID:???
裂満子さんはただものではありませんな。私はこの人の説に全面同意。なお、
消費者契約法を変に解釈している人がいる。この法律は、ウソをつかない、
隠さないという事を条件に契約自由をダイナミックに認めようという先進
自由主義経済の基本法です。ずるがしこいエセ弱者保護法ではないよ。
436名無し不動さん:03/02/20 21:42 ID:lhJ4U7Sw
仲介不動産が変わった場合、新契約書の他に、保証人の印鑑証明なども必要になりますか?
437pp:03/02/20 21:47 ID:???
>417さん

>弁護士さんがおっしゃる通りかもしれませんね。

まぁそうですね、私の場合幸運にも知人に弁護士がいますので↑レスも私の理論も全て彼(弁護士)の受け売りです^^;
438B-BRAIN:03/02/20 21:52 ID:xHuQk/bb
★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★

日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/visa/
439q:03/02/20 21:53 ID:SPZlWRLF
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
440pp:03/02/20 22:31 ID:???
>>436
一応ですが。。。
○仲介会社が変わった(契約前の状態)
  必要です。前の仲介会社は返してくれませんでしたか?通常交付日より3ヶ月有効です。
○管理会社が変わった(契約中の状態)
  ケースバイケースですかね。新たに契約書を作成するのなら必要だと思います。
  
441名無し不動さん:03/02/20 23:53 ID:dBfW5G/g
>>440 ありがとうございます。

>>436 です。
前不動産は返していただけませんでした。現(所有者、管理不動産も代わり)業者も
新契約書には、保証人承諾書に記載と書いてあるだけで、保証人には、連絡も何も
来てません。私の署名捺印だけでした。
442賃貸不動産殺し:03/02/21 01:05 ID:5jdW2zBr
>>404
「支払うか否かは内容を見てから連絡します」と伝えて、まずは下記内容が
記載された見積書を要求してください。

◆修復箇所(詳細な箇所、器具名など)
◆退去時の状態
◆修復の方法
◆修復費用
 ○費用の内訳(機器代金、部品代金、作業費用など)
 ○総費用額
 ○家主負担額
 ○借手負担額
◆見積責任業者名/連絡先

以上の内容を修正箇所別に記載するように依頼してください。
旧建設省住宅局が作成したガイドラインを見ますと「6年強の居住」ですと
借り手の過失の場合でも、負担額は総修復費用の10%です。

>>420
旧建設省住宅局が作成したガイドラインの37頁には「経年変化・通常損耗の分は
賃借人(借り手)としては賃料として支払ってきているのであり、賃借人が明渡し時に
負担すべき費用にならないはず」と記載されています。
443賃貸不動産殺し:03/02/21 01:53 ID:5jdW2zBr
http://www.zentaku.or.jp/223/index.htm#1
熟読してください。特に、
7.消費者契約法と不動産取引実務
12.原状回復をめぐる諸問題1
13.原状回復をめぐる諸問題2
444名無し不動さん:03/02/21 02:03 ID:???
ここはすぐ、法律ネタに走るな。
445名無し不動さん:03/02/21 02:27 ID:G+RQkEwO
おれもおもた、すぐ法律ネタや

もっとわかりやすく書いてくれ
頭悪いからわからん
不動産のまわしもんか?わかりにくいぞ
これやから法律屋は、、、 
やっぱもっと増やすべきやね
素人に語る癖がついてない
と一人ごちてみた

そもそもこの内容を一つの痛手すますんはどうやろう
広いよね、すんでる年数とかでいろいろやし

446名無し不動さん:03/02/21 08:02 ID:???
>>445

少なくとも宅建主任者資格を持ってるはずの不動産屋と対峙するためには
自分も多少は法律勉強しておいた方が良いのでは?
それがイヤな人のために代理人として弁護士というのがいるんだけど。
447pp:03/02/21 11:28 ID:???
>>442
それについては既にレスしてる思いますが。
>>443
それは私におっしゃってるんでしょうか?仮にそうだとして、それを熟読もなにもそれ全部現物を持ってますよ。
私に限らずここでレスしてるほかの業者の方も(裂さんも業者だったかな?)宅建協会会員ならみんな
現物持ってます。当然スミからスミまで読んでます。

>>444 >>445
同意です。
私もこれまでは分かりにくくならないよう努めて何条がどうとかいうレスはしませんでした。
一常駐人としてこれっきりにしときます。。。

>>446
これまでの経験から言えば多少勉強している人は正しい部分もあるが明らかに間違ってる(法解釈以前の問題)
ことをさも正しいことのように言う方が多いですね。相手によってはやぶへびになりかねませんので微妙
だと思います。それで444さん445さんに同意しました。
448出会いNO1:03/02/21 11:29 ID:1OsNABdC
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
449裂満子:03/02/21 11:57 ID:???
私も業界の末席を汚す人間の一人ではありますが、法律家でもなければ学者でもありませんから、
こちらに書き込むのはすべて私が勉強した範囲のこと&経験則、ということになります。
あえて言わせていただくなら、
不動産取引はどれ一つとして同じものはなく、契約業務がこんなに多いのに
机上の空論がこれほど通用しにくい業界もないのではと実感しています。
現物も見ず、当事者にも会わずにできる議論には限界があるということは
匿名掲示板の特徴として忘れるべきではないと思いますが。

450名無し不動さん:03/02/21 13:04 ID:Z2OGl3aO

クリーニング代畳や壁紙その他消耗品の償却分は、家賃には
含まれていないので、退去時に請求すると、大家さんや業者さんは、
おっしゃいますが、その一方で、ほとんどの大家さんは、確定申告時に、
家賃収入から、それらを減価償却に含めて申告していますよね?
 というか、減価償却費の明細をちゃんと計算して申告してる大家は
ほとんど居ないし、、、、まぁ、計算したくてもできないと言うべきか。

 大家に自覚があるかどうかはともかく、経年変化による消耗分が
家賃に含まれていないと言いつつも、税務署への申告では、ちゃっかりと
減価償却して、節税していらっしゃるのです。
451名無し不動さん:03/02/21 13:19 ID:mH2Tcj/U
フェミファシストの被害妄想が実現した女性専用車両廃止キャンペーンのPR用ポスターを作りました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=405.7221

この画像をダウンロードしてメールに添付して
あちこちにゲリラ的に送るのだ。
メアドについてはいろんな掲示板等のものをコピーして使い、
発信者はフリーアドレスを利用する。
また、いろいろな掲示板にも貼り付けよう。
反フェミファシズム社会のためにみんなで実行しよう。
当然、マスコミにもガンガン送ろう。

ご協力をお願いします。

送り先リスト

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1041264772/36-50

452名無し不動さん:03/02/21 13:30 ID:Z2OGl3aO

昨今の低金利下では、ほとんど関係ないですが、

高金利時代には、敷金を定期預金にしてお稼ぎになっている
大家さんも多かった。賃借人は、賃貸人に対して敷金の金利を
請求することは、原則として出来ません。しかし、銀行が
敷金に対して付けてくれた金利には、賃借人にも請求権はあるハズ。

ほとんどの大家さんは、金利分を自分のポッケにいれてましたねぇ。
453名無し不動さん:03/02/21 14:16 ID:RhZMrX86
a
454判定依頼:03/02/21 14:29 ID:RhZMrX86
東京へ引っ越すにあたり本日退去、立会い行いました。
(地方の数人でやってる小さい管理会社、ってか個人経営?)
敷金の基本である「ハウスクリーニングン代」ですが、
アパ管理会社は最初、私がガイドラインの話をするまで
バリバリ クリーニング代取るつもりでした。当然のごとく。
調べた資料を基に「テメー負担だよ」と納得させましたが、
かなり粘着で、まだあきらめないのか、さっき電話かかってきて、
「トイレが掃除されてませんでしたので、クリーニング代もらうかもしれません」
とのこと。
ちなみにトイレは掃除はした。しかし汚め。
ただ”通常のハウスクリーニング”で処理できるであろうレベル。
この会社どうなんでしょうか。払う必要あるのでしょうか。
それから退去時の借り手側の義務として「ピカピカに掃除する」
なんてものあるの?
なんだかその会社のいいぶんは「●●(俺)さんの掃除が完璧じゃないから、ハウスクリーニング代をとる」
というような状態。もう思ってたレベルよりかなり↓の絶対貴様宅建もってねーだろ
ってオババがきたし、もうなんとかならんかね。
払わないといけないの?
455判定依頼:03/02/21 14:35 ID:RhZMrX86
あ、あとフローリング張替えを食らった人は
いくらでした?
1uで張替えくらいそうです。
456なにも知らない大家:03/02/21 14:39 ID:???
>>450
なにも知らない私にとってこの板は大変参考になります。
単純な質問で申し訳ないのですが教えてください。

確かに確定申告で減価償却はしていますがそれによる節税効果に疑問があります。
通常数年かけて償却していくわけですが、もし一括で償却できたとした場合に

節税効果≧内装費用負担 となるのでしょうか?

もしならないのであれば大家としてはやはり負担していただかないと辛いです。
上のほうでも書きこみがありましたけど内装を綺麗にする義務はなくても、しなくては次が決まらないのが原状です。
決して決まりやすいわけじゃありません。借主の立場にたってみればやっぱり綺麗じゃないと入りたくないのでそのあたりの心理は
理解しているつもりです。

>>452さん
なんだかポッケにいれるのが悪いみたいですが、預かった敷金の金利をポッケにいれたくて
銀行に預けてる大家なんかいないんじゃないですか?
それが悪いのかどうかは私は知りませんけど、そんなこと言われるくらいなら預けなくていいです。
高金利でも低金利でも一般の大家が預かる金額なんてしれてます。私達はそれの金利でそういうこと
言われてるんですね。
457名無し不動さん:03/02/21 14:53 ID:???
>>456
敷金で困っているのは、
悪意を持った賃貸人を持った賃借人だけじゃなく
ココに常駐しているような一部の悪意を持った賃借人を持った賃貸人も
有ると思う。
当事者同士が最初の契約時に、ある程度は納得ずくで調印するはず。
一部の人が余り悪意を持ちすぎると
肝心の消費者契約法も改悪される場合が十分考えられる。
458報告:03/02/21 14:57 ID:6A2l3HIC
敷金全額返還訴訟してきますたー
ガイドラインなどで理論武装、結果撃沈・・・しかも負担額増えてるし。。。
全て俺が悪いのはわかってるが、言いたい。

某ホムペの管理人よ俺の訴訟費用と交通費と増えた負担額とたくさんの時間返せやゴルァ!!

>>455
俺もそれ払うことになった。15uで約20マソだが上張り案をなんとか委員が出して
くれて15マソにはなったが。。。言っておくが部分張替えなんぞ通らなかったぞ。

全体としての感想、、、
軽くひねられた感じ、相手が悪かったのか・・・ A4版のファイルに証拠書類がぎっしり!!
銀行?がだしてるのもあったっぽ。
459報告:03/02/21 15:06 ID:6A2l3HIC
ちょっと聞きたいんだが裁判ってあんなもん?
なんか円卓みたいのに座ってみんなで話し合いみたいな感じ。
ある程度予想はしてたが通常訴訟になったんだがな。
ちょっとびっくりした。
通常訴訟であれだと小額訴訟だとちゃぶ台だったりして(笑 
それとな、↓でガイドラインを印刷してもっていったんだが取り出した瞬間に
「これですか?」と本物出しやがった。オマイラもやる気あるなら本物もってけ。
だされた瞬間に負けた気がした。。。

460報告:03/02/21 15:10 ID:6A2l3HIC
461判定依頼:03/02/21 15:10 ID:RhZMrX86
>>458
??どういうこと?
一部傷が全体張替えにあされたってことですか?
それで15万??
ちなみに俺は1ルームです。どれくらいかな
462報告:03/02/21 15:26 ID:6A2l3HIC
>>461
俺の場合は座椅子(L字にリクライニングするやつ、ホームセンターとかで数千円)のへこみ傷。
範囲は2uくらい、要はその椅子が動く範囲だな。
部分張替えは技術的に困難なのと、仮にやるんなら部分のほうが金がかかるのと、
色があわなすぎって理由やったね。証拠書類とフローリングの現物もってきて説明してますた。
印象的なのは、不動産屋曰く「別に必ず全て張り替えて欲しいわけじゃないんです、部分張替えが
可能で色も合うのであれば、原告(俺)の負担が軽くなるのでそれはそれで構わないです。」
みたいなこと言ってた。うまいんだよねなんか。。。
でもこれは建築板でも部分は無理ってなってたから覚悟はしてた。
463裂満子:03/02/21 16:34 ID:???
弊社では以前に「部分張替えが可能であるなしに関わらず、
借主の責任を超える請求はしないように」という判決をもらったことがあります。
そこで全面張替え費用を面積で割って、借主の汚損面積分だけ請求しました。
裁判官によってずいぶん判決も違うものですね・・・。
464pp:03/02/21 16:50 ID:???
>>449 >>457
激しく同意です。

>>463
そうですねー、私の場合は「借主の責任を超える請求は原則認めないとした上で
、だからといって実質的に全張替えを被告はしなくてはいけない(このままでは次入居者の確保が
困難な状態に原告がした)のだから原状回復としては部分負担、損害賠償的意味合いで差額を負担
」というようなわかるようなわからないような結論だったですね。
結果として原告の全負担ですが。
やっぱりケースバイケースってことですね^^;

>>459
そんなもんですよ。にしても、よく準備してる業者ですね。
床材の現物持参は効果的そうですねー。いいこと聞きました^^;
裁判官も部分張替えが困難なことがわかりやすいでしょうねー。
465名無し不動さん:03/02/21 16:58 ID:Z2OGl3aO

部屋が綺麗なほうが、入居者を確保しやすいのは確かに
そうですが、

一方で、

退去時に修繕費やクリーニング代を取られることが分かっているなら、
自分が入居する前の畳の表換えやクリーニングは不要ですという思いで
いる借家人も多いと思うのですが。
前の住人の使用感が多少残っていても、普通に綺麗にしてあれば、
わざわざ新品同様ピカピカじゃなくても、いいんですけどねぇ。

「お前が入居する前には、クリーンニングしたし、畳も壁紙も
張り替えたんだから、退去する時には、お前の負担で綺麗にして
返せ!そうしないと次の入居者が見つからないじゃないか!」っと
言われても、ほとんど押し売りというか、悪意にしか取れないよね。
466417:03/02/21 16:58 ID:???
>>458
まず確認しておきたいのですが、
@入居の期間は何年ですか。
A家賃が近隣の物件と比べて、安く設定されていますか。
B入居時に礼金を払いましたか。
C一人暮らしですか。それとも子供が何人か居ますか。また一人暮らしならば、普段は
仕事などでアパートを留守にしているという状況がありますか。
D煙草の習慣はありますか。
Eアパートの退去時には、最低限の清掃は行いましたか。
F椅子のキャスターによって、フローリングに付けた傷は、通常使用を超えるとされる
判例は存在しますが、その「ヘコミ傷の程度」を写真で撮るなどして提出しましたか。

これらの要素を全て提出して答弁すれば、賃借人に不利な判決が出る事は考えられないと
思いますが、「負担額が増えた」という事はどういう事なのでしょうか。反訴を提起
されたという事でしょうか。
少額訴訟では反訴は出来ませんが、簡易裁判所を第一審とする通常訴訟では反訴は可能
ですから、それを起こされたのかもしれません。しかし裁判所が賃借人に一方的に
不利な裁判をする事は考えられませんから、準備不足を自覚されているのならば
地裁に控訴するのが宜しいと思います。
467pp:03/02/21 17:04 ID:???
>>454
前後しちゃいましたが。。。
>「●●(俺)さんの掃除が完璧じゃないから、ハウスクリーニング代をとる」

また無茶苦茶な言い分ですね、これはいくらなんでも無理でしょう。
トイレが汚いのが少し気になりますが、日常の清掃(黄バミなどがつかないように)はされていたのでしょうか?
それが大丈夫であって、退去時の精算について特段の約束がないのなら支払う必要はないです。

退去時に、一般的なレベルで掃除をきちんとしてあって、残ったものが通常使用の範囲内の汚れであれば
「契約時に特段の約束をしていなければ経年劣化・自然損耗は貸主負担」
が私のスタンスです。
468名無し不動さん:03/02/21 17:26 ID:???
先月退去した賃貸マンションなのですが、2部屋、壁に亀裂が入ってました。
住み始めから1mくらい割れ目があったのですが、退去する頃には床から
天井まで届く程になっていました。
このような状態なのに「壁が汚いのでクロスを全て張り替える必要がある」と
費用を敷金から差し引くと不動産屋から言われて、どうも納得行きません。
また、408さんのように、隣人がピアノを持ち込み、騒音に悩まされました。
ひび割れの恐怖と騒音被害まで受けたのに…
こう言う点は、敷金返還に考慮されないのでしょうか?
どなたか教えていただけますか?

469tantei:03/02/21 17:28 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

470報告:03/02/21 17:29 ID:6A2l3HIC
>>467
参考になるかと思って答えるが、地裁に控訴なんかせんよ。
もっかい裁判やるってことやろ?行って帰るだけで3マソ飛ぶんだぜ。
やってられるか(泣

@丁度丸4年くらい
Aそれはわからんが相場かそれ以下だろうとなんとか委員が言ってた
B払ってない
C一人暮らしの学生、もうすぐ就職
Dある。一日一箱半くらい?
Eしてない
F写真は向こうが出してきた。まぁ俺が見た通りだった。

負担増えたのは話せば長くなるが、、、
まず退去後すぐに床の修復の件で少しもめた。んで俺がネットとかで調べているうちに
親父が勝手に和解っていうかこれでどうだと相手に提案した。
床の修復は折半とかの内容だった。焦った俺はすぐ地元で訴訟を起こした。
その後すぐ相手から親父の案を飲むと言ってきた(ここまで退去後5日くらい)が既に遅かったし、
俺も全部返してもらう気だったからそのまま進行。
地裁の判決で相手方裁判所に移送された。←この時点で鬱。。。
裁判での相手の主張は折半ではなく全部俺負担、まぁ当然だが。結果マズー

471pp:03/02/21 20:08 ID:???
>>468
壁そのものに亀裂が入ってるんでしょうか?
契約内容次第ですが、たとえ壁そのものの補修まで契約していてもそれは無効でしょう。
クロスは契約書によりけりです。
騒音と敷金は無関係です。騒音によりあなたに被害を及ぼしたのは隣人だからです。貴方と隣人の問題ですね。
貸主側になにかしらの責任を追及したいのなら相応の事情が必要ですね。
例えば、楽器は完全に禁止されていて、あなたが楽器が禁止なのを【主な理由として】その部屋を借りていて、
貸主は隣人がピアノを持ち込み近所に迷惑をかけているにも関わらずなにも対応しなかった。などです。

472pp:03/02/21 20:15 ID:???
すみません最初から割れ目があったんですね。。。
でも、その割れ目はどの部分でしょう?
それによります。
473,.:03/02/21 20:25 ID:yGasyxFh

韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、7割は脱走します
韓国人の男はマザコンが多く、30歳過ぎても母親と風呂に入りセックスします
韓国人の2人に1人は近親相姦で、妹に出産させます。
韓国のディスコに行くと、数十人の男にオールナイトでレイプされます
韓国のレイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるので男はレイプするため日本や台湾に行きます
韓国の強姦魔は軍隊で鍛えた体で一撃必殺、気を失うまで殴り続けます
韓国のカルト宗教にだまされ、日本女性1000人、台湾人100人レイプされました
韓国政府は、日本人を殺したりレイプするように、子供の頃から反日教育を行います
韓国内では、17000人の若い日本人女性をセックスの道具として売買しています
韓国人は、駅前や大学のサークルで日本女性を勧誘して、外国に売り飛ばします
韓国人の趣味は、女性性器に電球を入れて割らすことです
韓国のホテルでは、ホテルマンが合鍵を持ってレイプに来ます
韓国の焼肉屋は、商品に豚の発情薬を混ぜてレイプします
韓国のタクシーに乗ると、運転手にレイプされて殺されます
韓国のレンタルビデオ店では、日本人女性のレイプビデオが一番人気です
韓国人の男はホモが多く、毎年1000人の男性がレイプされてます
韓国最大手のラーメン店は、工業用油を使用してました
韓国企業は、食品や化粧品にウンチ、鉄クズ、枯葉剤を混入します
韓国で整形手術をした人の6割は顔面崩壊などの副作用に悩んでます
韓国ヤクザが殺すので、政治家やマスコミは言いたい事が言えません 
韓国20歳男の71%が人格障害です
韓国人とケンカをすると鼻に割り箸を突き刺します
韓国の暴力事件発生件数は、日本のおよそ102.2倍です
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1038884514/ 、/../
474名無し不動さん:03/02/21 20:30 ID:xMZ8HIlu
************************ ここで一休み。 ************************

なんとか金を支払いたくない一心でクダラナイ相談をするのはやめましょう。
たとえば、>>468の騒音?
被害受けてたのなら、なぜ住んでる時に何もしなかったんだ?
いまさらガタガタほざいてんじゃねえ!っつう事だな。

住んでいる時に、法的な自分の権利を主張しなければ、
それは権利を放棄していたと取られても仕方が無い。

いまさら主張するのは、金を払いたくないからただそれだけ。
今まで我慢できていたから権利を主張しなかったのであろう。という事になる。
たとえ、騒音が原因で引っ越すのだとしても、権利を主張もせずに引っ越すのであれば、
本人以外誰にも被害の実態の把握は不可能です。
大家、もしくは管理している不動産屋には全く関係の無い話でしょう。

難癖付けて安くしようとしても無駄。ここは、あくまで、悪徳不動産や大家の悪行に困っている人の為のスレ。

冷静に、事の経緯を、詳細且つ、簡潔に記載しましょう。

475小心者:03/02/21 20:55 ID:AWnGFikH
 昨日、ダイア建設を名乗る男から電話があって名乗らないから、
適当にあしらって切ったら、またかかってきて、すごまれちゃった。
 電話アポインターだと思ってダイア建設に抗議メール入れても返事なし。
 
 今日もまた、そいつから電話があったんだけど、横浜支店の社員でやんの。
会社ぐるみで脅迫まがいの電話認めてるんだね。怖い怖い・・・。
476名無し不動さん:03/02/21 20:55 ID:GreRnDBh
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/mona/
477名無し不動さん:03/02/21 20:59 ID:???
>>474

はげ同。
壊れたモノがあれば遅滞なく大家に報告する義務がある。
民法615条により通知義務違反だよな。
退去の時に言ってもダメぽ。
478417:03/02/21 21:00 ID:???
>>470
ガイドラインで理論武装しての裁判だったそうですが、確かにフローリングの傷という
ものはガイドラインでも経年変化の対象とされていませんね。
また、色合わせなどで生じる、賃借人の責任を超える負担は、賃借人にはかぶせない
という事はガイドラインにも明記されていますが、裁判で認められなかったのは残念です。

ただ、それでも丸4年間の使用という事を加味すると、全額負担というのは不合理だ
と思いますがこの辺はどのように裁判所は判断したのでしょうか。(もちろん家賃の
不払い・延滞という事は無かったですよね?)
また、フローリングの修復費用の他には、原状回復として請求された費用はなかった
のでしょうか。フローリングの修復費用の他には、他の請求をしないのであれば、
それでバランスを取ったとも解せられます。
479pp:03/02/21 22:10 ID:3P3tCmSc
まず。
>>471 472
あなた誰ですか?って質問してもわかるわけないでしょうけど。。。
私が本物です。
微妙に突っ込みとごろ残してくれてますがまぁいいです。でもこれっきりにしてください。

一応レスします。471及び472と大筋一緒ですが(笑)、亀裂の場所は関係ないと思いますよ。
程度によりますが相手は汚れを問題にしているからです。
>>474
激しく激しく同意です。
480名無し不動さん:03/02/21 22:31 ID:tXC8oXZy
コルククッション素材って言うの?うちの床汚れ易いし、重いもの
置くとちょっぴり凹んでしまうんですけど、引越しの際、厳しい
のでしょうか?
481r:03/02/21 22:34 ID:obBXMx79
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
482ああああ:03/02/21 23:03 ID:6DgRj4VQ
>Eアパートの退去時には、最低限の清掃は行いましたか。

これが気になる。
俺の場合は、俺なりにした。
立会いで口頭でも「俺なりにキレイにしたつもりだ」といった。
しかし後で電話がはいり、不動産屋は「してない」と判断し、
クリーニング代を徴収するかもしれないと、言っている。
「まあ、あとコレくらいの残りのヨゴレは”専門業者による通常ハウスクリ”でキレイになる」
と判断し、一般人レベルの通常掃除にしておいた。

この借手が掃除しないで、もしくは半端掃除で退去した場合(通常ハウクリで落ちるヨゴレだろうと判断したため)
クリーニング代発生するものなの??
483名無し不動さん:03/02/21 23:44 ID:2a4g1Ury
>>482
自分なりにはしたつもりでも、結構住んでいるとなるとやっぱりクリーニングは
入りますよ。
自分も3年ぐらい住んで退出時に見た目綺麗にしたつもりでも管理会社のチェックで
「ん〜、どっちにしてもクリーニングは入りますので」と言われました。
(まあ敷金は若干返ってきたのでそれでよしとしましたが。)

あと煙草吸っている人は煙草のヤニとか、自炊している人は油汚れ、
更には電気の焦げ付きとかを理由に壁紙を総取替えということもあります。
自分も電気焦げを指摘され、その費用を負担させられました。
ハウスクリで大丈夫なのは短期間という形になるでしょうね・・・

ちなみに現在引越準備中、明日退去の予定です。
徹底的に掃除しても前みたいな理由で敷金は引かれるので適度に掃除程度で
退出する予定です。
484ああああ:03/02/21 23:48 ID:6DgRj4VQ
>>483
ああ、それはもちろんクリーニングはどちらにしろ入るよ。
で、そのどちらにしろやるハウスクリーニングの費用が
俺たちは払う必要ないんだよね?
485名無し不動さん:03/02/21 23:51 ID:MsrzAoGP

やっぱ、契約書の効力が強いなら、不利な契約は、
それに気がついた時点で、交渉して変えてもらう方がいいですね。

 契約更新時に、不利な特約は変更してもらう。してもらえなきゃ、
契約更新の拒否。法定更新ってことで、とりあえず住み続けることはできる。
最初の不利な契約書は効力切れてると突っぱねる。って感じかな? ダメ? 甘い?

 
486賃貸不動産殺し:03/02/22 01:07 ID:v126/TMe
>>447
>当然スミからスミまで読んでます。
であれば、359レスの質問に答えてあげて下さいね!

【359の質問】
消費者契約法の適用は平成13年4月1日以後の契約締結からですが、アパート
の更新の際には、再契約がなされたと考え、以後消費者契約法が適用されると
考えて宜しいのでしょうか

【消費者契約法と不動産取引実務の2頁の1行目後半の記述】
更新後の契約は従前の契約が期間の満了によって終了したものを、ただ同一条件で
新たに締結したに過ぎないと見るべきだとして4月1日以降に更新された賃貸借契約
には本法は適用されるという見解があります。
487賃貸不動産殺し:03/02/22 01:14 ID:v126/TMe
>484
漏れの作戦(過去スレにも記載済み)

敷金返還に関する交渉は退去後や見積り到着後では遅すぎます。
退去を決めた時点から始めてください。
家主に退去を連絡したタイミングで下記の質問/確認事項を書いた
内容証明郵便を家主(または不動産会社)に送ってください。

◆質問事項
@原状回復の定義は国土交通省のガイドライン記載のとおりか
A回復費用の負担が発生した場合、その負担割合(賃貸人/賃借人)は
 国土交通省のガイドライン記載のとおりか
B月々の賃料のうち、通常損耗の回復費用としていくらをストックしているのか

◆確認事項
@回復費用に敷金を充当する場合、<<442 の内容が記載された詳細な
 見積書を依頼します。
A賃貸借契約書に記載されています、特約(ハウスクリーニング費用の
 賃借人負担等)は消費者契約法により”無効”となります。
 よって、当方はそれらの費用は負担致しません。

ぐらいですかね。あと必ず、返事をもらう期限も書いておいてください。
仮にこれを家主が無視したり、ピントはずれな返事を返してもOKです。
後々で、『家主側は原状回復費用の話し合いに関し、不誠実な対応だった』
という証拠になります。
488名無し不動さん:03/02/22 02:33 ID:???
そんなに自信有るなら、弁護士に直接聞いて来い。
それかいっそ弁護士にでもなれば?
実際に裁判やって負けた人もいるくらいだから
ネットの聞きかじりの法律論だけでは当てにならない。
489名無し不動さん:03/02/22 11:02 ID:???
「俺の作戦」であって「俺はこうした」ではない時点で説得力なし。

そういや昔「知人の退去の立会いに同伴して(当事者でもないのに)いちゃもんつける」
って言ってたな。あれどうなった?
490名無し不動さん:03/02/22 11:37 ID:???
>>487
出る時じゃなくて、入る前に確認したら?
491名無し不動さん:03/02/22 12:50 ID:???
退去時の鍵交換費用についてお尋ねいたします。

契約書には

  「甲は、本契約に先立ち、乙のために本物件の扉錠を交換するものとし、その費用は乙の負担とする。」

とありまして、解約申込書に以下の一文が入っています。

  「物件明渡日後、居室内外の点検及び鍵交換をお願い致します。」

それで、不動産会社に電話でこの件について問い合わせたところ、

  「入居時に鍵交換をしたので、その費用は敷金から充当される。」

との事でした。ただ、この一文を解約申込書から消すのは渋っていました。

鍵交換費用については、契約書にも書いてありますし、支払うのはやむを得ないと
思いますが、なぜ解約申込書にこの一文をあらためていれる必要があるのでしょうか?
この一文を消すと不動産会社側にとって何か不都合が生じるのでしょうか?
492名無し不動さん:03/02/22 12:58 ID:w+UoQJCj
>>491

むしろその一文を消したがるあなたの根拠が知りたい。
不動産屋も同じ気持ちでしょう。
493名無し不動さん:03/02/22 13:05 ID:???
うちもそろそろ引越準備に入ります。
築3年のアパートに入居して6年経過。
その間子供が二人増えて4人家族になりました。
タバコのヤニ・換気扇の油汚れもあります。
自然消耗にはあたらない、と契約書に書いてありますが
壁・クッションフロア・畳は総取り替えなのは確実です。
敷金、一部でも戻ってくるかな・・・

それと引越日の都合で家賃〆日より2,3日過ぎて退去になります。
家賃は日割りにしてもらえるそうなのですが
前家賃として一か月分払ってから
後で敷金の返却があればその時一緒に振込みされるそうです。
なんとなくこの仕組みのせいで「ボラれそう」な感じ。
何か対処方はありますでしょうか?

494491:03/02/22 13:10 ID:???
>>492
解約申込書の一文が「鍵交換をお願いします」という形でこちらからお願いする形なので、
こちらからお願いしなければ鍵交換しなくても済むのかと思ったもので。
495名無し不動さん:03/02/22 13:28 ID:w+UoQJCj
>>494
>こちらからお願いしなければ鍵交換しなくても済むのかと思ったもので。

それが不動産会社側にとっての不都合です。
交換費用を出したくないならごねてみては?
496賃貸不動産殺し:03/02/22 14:41 ID:6WPy+j+Y
>489
最終的には、原状回復費用うんぬんよりも”金"だけの話になって
知人(借り手)も敷金から1万円払いました。
残りの敷金が振込まれたのは退去後、1ヶ月半後。
497491:03/02/22 14:42 ID:???
>>495
疑問は、契約書では賃借人が鍵交換費用を負担することになってるので、この
一文が無くてもやはり交換費用は賃借人の負担となるのではないか、それなら
ばなぜわざわざその一文を入れさせるのかということです。

賃借人の同意が無いと、鍵交換をすることが出来ないのかな?
498491:03/02/22 14:52 ID:???
原状回復ガイドラインによると、鍵交換は貸主負担が原則のようです。
契約書に借主負担とあっても消費者契約法により無効にできるようです。

それで、わざわざ一文を入れさせているのですね。

鍵交換費用の支払いを拒否してみようかな...
499賃貸不動産殺し:03/02/22 15:19 ID:6WPy+j+Y
>458
>A4版のファイルに証拠書類がぎっしり!! 銀行?がだしてるのもあったっぽ。
証拠資料の副本は受取ってないのですか?
裁判は何回で終わりました?
よかったらどこの簡裁かと事件番号を教えてください。
500名無し不動さん:03/02/22 15:44 ID:???
>493
そんなの全部自然損耗だよ。しかも6年も住んでるんだから、かなり経年変化
で認められる部分が多いよ。契約書にあっても借主に不利な条件は無効に
なるのでだいじょうぶ。ちゃんとがんばって交渉してください。そうしないと
お金取られるばかりです。見積書をちゃんと提出させるのを忘れないように。
あと退去時契約書には判を押さないように。(判を押さなくてちゃ次の借り手が
見つけられないとかごねてきても、解約は法律上成立しているので
大丈夫です。)退去時、部屋全体の写真も撮っておきましょう。(汚れている
ところも隈なく撮っておいて下さい。あっちがごねたら小額訴訟にしましょう。
いい経験になりますし、ここで頑張らないと、これからひ引っ越すところ引っ越す
ところ全て敷金をとられますよ!
501名無し不動さん:03/02/22 17:19 ID:???
>>496
>>489が聞いているのは「部外者が>>487のような質問状を不動産屋に叩きつけること」の結果であって
最終的に金が返ってきたかどうかではないと思われ。
502名無し不動さん:03/02/22 17:22 ID:1q146hju
【最新情報追加】☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物こちらで見つかります


503報告:03/02/22 17:38 ID:amIyCi+V
>>417 賃貸不動産殺し

二人ともガイドラインガイドライン言ってるが、、、
ガイドラインなんか始まって5分で沈没したYO!!オマイラの発想に現実は加味されてるのか?と問いたい(以下略
ガイドラインの位置付け・・・・・おもいきし原契約優先じゃねーか!(まーそう書いてあるけどな)
これからガイドライン信奉していくやつに俺がコピペしてやるよ。

@ ガイドラインは、賃料が市場家賃程度の民間賃貸住宅を想定しています。
A ガイドラインは、賃貸借契約締結時において参考にしていただくものす。
B 現在、既に賃貸借契約を締結されている方は、一応、現在の契約書が有効なものと
考えられますので、契約内容に沿った取扱いが原則ですが、契約書の条文が曖昧な場
合や、契約締結時に何らかの問題があるような場合は、ガイドラインを参考にしなが
ら話し合いをして下さい 原文のまま。

ほんで裁判官に聞かれたこと、
「契約時になんか問題ありましたか?例えば強要されたとか?」 んで無いと答えた。
「契約書の条文で意味がわからない又は、曖昧だと思うところはありますか?」 無いと答えた。
「それでは、契約内容に不当に借主の利益を害するところがあるか検討していきましょうか」
まー大体こんな感じ。
だからといってガイドライン全部について否定されたわけではなかったがな。その後の話の展開で
時々でてきたから。ただ、それだけのものでしかないってこと。

証拠書類はそれが全部証拠書類かはしらんよ?見たわけじゃないし。全部だしたわけじゃないし。憶測ね。
滞納はなかった。壁紙代とフローリング代とクリーニング代ひかれた。
念の為に言っておくが壁紙とクリーニングは俺も納得してる。
ここにいる業者連中が一番忌み嫌うだろうが訴訟起こした動機は「起こせば勝てると思ったから」
んじゃね。もうこないよ。気持ち切り替えて、間接的に俺を煽動したやつへの恨みをなくして就職に備えるのだ。
逆恨みとでもなんでも言ってくれ(w

>よかったらどこの簡裁かと事件番号を教えてください。
なんで見ず知らずのオマイニそんなことまでしゃべらなならんのだ(w
504報告:03/02/22 17:44 ID:amIyCi+V
まだあったか・・・(w
副本は向こうがだした答弁書とかならあるぞ、裁判中にもらったものはない。
一回目の裁判だったが和解書には第二回口頭弁論と書いてある。

ふ〜
505pp:03/02/22 19:35 ID:???
>>498
鍵交換は今んとこ微妙ですね。感覚的には4:6=貸主:借主 でしょうか。
元来は借主負担が主流でしたが途中で貸主負担に変わっていきました。それでも逆に6:4で貸主って
感じですけどね。そして近年はピッキングやカム送り等の犯罪により、より高性能の鍵に変えなくては
いけませんのでそれを義務とするのはどうかということで任意となっているようです。
早い話が特約などで同意されていれば借主負担もOKということですね。
ちなみに現在ピッキング対応といわれている鍵でもっともでまわっている物は、
それがでたころ開錠までに3分はかかると言われてましたが、現在は腕がよければ30秒かからないそうです。
もっとも現在はカム送りが主流ではあるようですがね。まさにイタチごっこです。

それからいつも気になっているので一言。。。
よく消費者契約法により借主負担の特約は無効と唱えてらしゃる方をお見受けますが、
前にレスした通り、別に消契法の施行に関係なく【元々】民法・借地借家法の解釈により無効ですよ。
下記の内ひとつにあてはまればその特約は【元々】無効です。
1・暴利的であり、その約束になんら合理性がない。(相場と比べて修理単価や家賃が高いなど)
2・借主が特約の中身を理解していない。(退去時に自分が補修費を負担することなど)
3・借主が特約による義務負担の意思表示をしていない。(重説や契約書による捺印など)

消契法で変わった(?)のは、重説の説明義務違反や不実告知などで以前は宅建業法などでの
行政処分にとどまっていたものが【消契法により取り消すことが可能】となった点です。

この法律のおもしろいのは明確な順位づけがなされてないとこです。個別法との関係が明確
でないため「これはあれ、あれはこれ、又は一緒に適用」などと私にも非常にわかりにくいです^^;
そしてこの法律は当分の間(おそらく本法が存在する間)5年に一回見直しがなされます。
まぁ、知ってる方は知ってますが不透明な部分が多すぎる法律といわれる所以ですね。
506pp:03/02/22 19:42 ID:???
私も長文が多いですね。
今後控えますのでご勘弁を。。。
507491:03/02/22 19:58 ID:???
>>505
レスありがとうございます。

今の契約は鍵交換費用や修繕費(ガイドラインでは貸主負担とされるものも含
めて)等何でもかんでも借主負担という契約なっていて、ボラれるんじゃない
かと不安に思っております。

ところで、

> 3・借主が特約による義務負担の意思表示をしていない。(重説や契約書に
> よる捺印など)

について、契約書や重説に捺印していれば意志表示をしたことになるのでしょ
うか?解約申込書であらためて、鍵交換及び修繕費の負担するのは借主側であ
ることを書いているところから、解約申込書の該当部分を削除すれば意志表示
をしていないとして争えるのではないかと思い始めております。

別に敷金を全部返却して欲しいとは思いませんが、余計に取られるのは嫌なの
でいろいろ自分で調べてみようと思います。まずは月曜日に消費者センターに
相談してみます。
508名無し不動さん:03/02/22 19:59 ID:w+UoQJCj
>>506

いえいえ、非常にわかりやすくて良いです。
長文になろうともはしょらずに丁寧にご説明頂きありがたいです。
今後も議論?の行く末、まっとうして頂けますようお願いします。(w
509pp:03/02/22 20:26 ID:???
>>507
ボラれてはいけません(笑) 私共は相場よりむしろ安いのでトラブルも比較的少ない
のではと思ってます。今は退去シーズンですのでこれからそれなりにあるでしょうけど・・・。

>契約書や重説に捺印していれば意志表示をしたことになるのでしょうか?

決してそういうわけではありません。ありませんが争った時に証拠となるものがそれしかありません。
貴方が訴訟を起こせば貴方も鍵交換は不当との証拠を出さなくてはいけませんよね。
そしてそれは承諾した証拠となっているという変なことになります。
鍵交換の件は微妙ですねー。契約書の文章からすると、それならば入居時に交換費用を負担させてしかりと
とれますからね。あくまで私の判断ですが、約束としては五分五分な感じですので、その解約申込書から
削除できれば負担しなくてよさそうです。=相手も契約が弱いと感じてるからこそ
再度捺印を求めているように見えます。特約は普通以上の約束ですから確固たるものがないと有効にはなりませんからね。

>>508
恐れ入りますです。
議論というか、あくまで私見ですからね^^; 私の考え方は出尽くした感ありますし(笑)
510賃貸不動産殺しが嫌い:03/02/22 22:14 ID:???
突っ込みどころ探してきますたー

お前の>>442での>>420に対してのレスな。
んじゃなんでその住宅局の公庫融資物件は家賃が高いんだ?公庫はガイドラインに沿うと公言してるぞ。
友達の家だがどうみても相場より一割以上高い!金額にして15,000円くらいだな。それでも最初は公庫がかなり家賃負担してくれてたから安めだったらしいが今はかなり高いとさ。
別にppの肩もつわけじゃないがそのまんまやんけ。家賃に含ませているだけのことってこった!
つーことはだ、相場の家賃ならそれには含まれていない?含ますわけにはいかない?
レスよろw
511なにも知らない大家:03/02/22 22:36 ID:???
456です。

450さん教えていただけないでしょうか?
もしくは分かる方で教えていただけたら幸いです。
512名無し不動さん:03/02/22 22:44 ID:???
>>510はあんなこと言ってるが別に自分の都合の悪いことには答える必要はないよ >賃貸不動産殺し
513名無し不動さん:03/02/22 22:46 ID:???
↑ワロタ
514賃貸不動産殺し:03/02/23 00:47 ID:Gh678bzJ
>510
>んじゃなんでその住宅局の公庫融資物件は家賃が高いんだ?
不明。漏れも住んだことないし、知人も住んでない。
家賃が高くて需要はあるの?


>503
いつも「ガイドライン」と言ってるわけじゃないよ!
あんたの場合、契約が”不当”だったわけじゃないんでしょ?
礼金を支払っていないということは関東圏以外?

裁判のやり方がよく理解できないけど、
>証拠書類はそれが全部証拠書類かはしらんよ?見たわけじゃないし。
>全部だしたわけじゃないし。
通常、答弁書と同じか、ほぼ同じタイミングで被告の証拠資料の副本が
原告に渡されるはず。被告側に証拠があればだけど。

>証拠書類とフローリングの現物もってきて説明してますた。
ここがよくわからん。あんたは、被告が持ち込んだ上記の物をよく見ていないの?
ってことは提出された証拠資料は偽造されたものかもしれないのでは?
フローリングの板もあんたの部屋のものだというのを被告はどうやって立証したの?
漏れがあんたの立場だったら、そのフローリング板に関しては『不知』と答えるけど。
515名無し不動さん:03/02/23 00:56 ID:???
うちのマンションも手抜き工事で、雨水が壁から染み出てきて、じゅうたんがぬれる
んですけど、最初は上のからかな?と思い、じゅうたんだけの被害だったんで何も
いいませんでした。最近、雨のせいだということがわかり、大家に言おうと思うので
すが、実際もう退去20日前ですし、敷金のことで、じゅうたんが汚いから交換とか
言われたら言おうと思っていました。通知義務違反とは、気付いてから何日以内に
言わないといけないんでしょうか?また、退去の際言うべきか、それともやっぱり
すぐ報告した方がよいですか?じゅうたんは新品でしたが、今は4年もすみ、結構
汚れていますが、雨のせいか角にはカビが少し生えています。
アドバイスお願いします。
516業者:03/02/23 01:33 ID:grf9gD2j
>>514
かなり無理があるレスですな。
わかるぶんだけ俺がレスしちゃる
510へのレスへのレス
A,ある。っていうかすぐ決まる。それは多分特優賃。入居から1年くらいは公庫が一定の金額負担するから安い。
  だから決まる。家主の収入は公庫負担分ももらえるんやから一定。
フローリングの立証
A,俺の会社建築もやってる。裁判でどうかはしらねーが、分譲も含めて普通のマンション・アパートに使うフローリング材は立証もなにも
  ぜーんぶ一緒。多分見本帳もっていってるんやろうけど、部分補修が無理なくらいの証明ならそれで十分ことたりる。

中途半端な知識で不動産賃貸殺しなんて名前はやめれ!激しくカコワルイワルスギル!!
517賃貸不動産殺し:03/02/23 01:49 ID:LbolEm+2
>516
>証明ならそれで十分ことたりる。
漏れが言っているのは、被告(不動産会社)が裁判所に持ち込んだ
フローリング板が、>>503が退去した部屋から持ってきたものだというのを
どうやって立証したのかということ。
⇒例えば、同時期に退去した借り手の部屋から持ってくることも
 可能なはず。
518名無し不動さん:03/02/23 01:53 ID:???
↑微妙に違うっつーか言葉足らず?なとこあるが言いたいことはわかる(w 一応同意
しかも不動産賃貸殺しじゃなくて賃貸不動産殺しだってば(w

それより賃貸不動産殺しよ聞いてくれ。
マジでそのコテやめとけ
519518:03/02/23 01:57 ID:???
キャー 上のレスは516あてね。
520賃貸不動産殺し:03/02/23 01:57 ID:LbolEm+2
>518
コテハンを止める予定はない。
ちなみに、「↑」ってどのレスを指してるの?
521名無し不動さん:03/02/23 02:05 ID:???
>賃貸不動産殺し
だからさ、516は全部一緒だからどこのもってこようが一緒って言ってるんじゃないの?
522賃貸不動産殺し:03/02/23 02:22 ID:LbolEm+2
>521
ってことは、>>503が損耗させたってことは立証できないでしょ。
要するに証拠としての価値はゼロでは?

【漏れの想像】
おそらく、>>503は裁判官にフローリング板のことを尋ねられて
「自分が退去した部屋のものであり、傷は自分がつけた」と
認めたと思われる。基本的に、>>503は事前準備も含めて
裁判の進め方がまずい。被告(不動産会社)側に立証能力が
ない場合は、「そのフローリング板が自分が退去した部屋のものか
どうかは判断できません」と答えるべき。
523名無し不動さん:03/02/23 02:33 ID:???
>賃貸不動産殺し
ほんとにわかんないの?もういいやめんどくなった(w
レスをもっとよく読みなさい。
もっといろいろ勉強して出なおしてこい。
524名無し不動さん:03/02/23 08:07 ID:???
>>522
フローリング板の見本は、原告の部屋から持ってきたものでなくとも、
「一部分を取り替えるのはムリ」という事実を証明するためのものじゃないの?
525名無し不動さん:03/02/23 09:38 ID:???
>>524
その通りだと思う。
賃貸不動産殺しは、独りよがり?周りが見えなくなってるの?
傷つけたのは、写真で判断したはず。
526名無し不動さん:03/02/23 09:47 ID:???
>>524
その通り!(ダトオモウ
前レスから考えるとそれしかないよね〜

>賃貸不動産殺し
結局さ、お前は「不知」言いたかっただけちゃうんかと(小一時間
527名無し不動さん:03/02/23 10:18 ID:???
このスレはホントに役者が揃ってるね。
キャラが建ってるコテハンの方は回りの突っ込みが厳しい分、
緊張感の持続が大変でしょうが、引き続き頑張ってください。

賃貸不動産殺しさん、>>524以下のご指摘をふまえおながいします。
528493:03/02/23 10:30 ID:???
>>500
ありがとうざいます。
交渉ごとは苦手(だって相手はプロ)なのですが
ここは頑張りどころですよね。

実は敷金は会社が払ってくれているのです。
会社は「敷金が返ってくることはないにしても
オーバーした分はそっちで支払らえよ」と言われました。
>>493
にも書きましたが前家賃として一か月分を支払い、
後から日数分を日割りにした金額を差し引いて敷金と共に返却というのが
どうも怪しい、と思いまして。
どの管理会社もそういうスタイルを取っているのでしょうか?

>あと退去時契約書には判を押さないように。(判を押さなくてちゃ次の借り手が
>見つけられないとかごねてきても、解約は法律上成立しているので
>大丈夫です。)

これはどういうことですか?
立会いのときに押印を求められるということですか?
529賃貸不動産殺し:03/02/23 11:49 ID:VpN47EKw
>524 >525
>「一部分を取り替えるのはムリ」という事実を証明するためのものじゃないの?
>傷つけたのは、写真で判断したはず。

上記の書き込み通りであれば納得!
530賃貸不動産殺しが嫌い:03/02/23 11:59 ID:???
>賃貸不動産殺し
レスつけたのはいいが、「不明。」ってなんだ不明って(w
わかんねーんだったら、二度とガイドライン根拠に家賃に含まれるとか言うんじゃねー!
言うんだったら「記載されていますがその住宅局は上乗せして含ませています」と言え!
わかったか!ぼけが。

>>526 はげどう。

【漏れの想像】
503は、契約のときにした特約は(クロスとか賃借人負担)納得してるから争う気は最初はなかった。
ところがフローリング代がかさむことになったためそのことでもめた。部分負担を主張したが全部と言われ
ホムペとかこことかで調べはじめた。そしたら全部無効で返ってくるような記述がいっぱいあるんでその気になった。
裁判で部分張り替えの主張をしてみたが予想通りが相手がもってきた証拠書類(これは答弁書に添付されてた)と床材(これは参考にもってきただけ)
での説明により裁判官は部分張替え不能であると判断した。しかしなんとか委員(多分司法委員)の提案で
上張りすることになり減額にはなった。503はうまくいけば全額返還、最悪でも全張替えだけで済むとふんで訴えたが
結果は当初の親父の提案より増額になったばかりか、交通費などの新たな負担で鬱になった。

こう読み取れるんだがどうよ?




531賃貸不動産殺し:03/02/23 12:18 ID:VpN47EKw
>530
なるほど!
532賃貸不動産殺しが嫌い:03/02/23 12:24 ID:???
>賃貸不動産殺し
レス楽しみにしてたのに・・・
なるほど!って、、、張り合いのないやつだな。
終わっちまったじゃねーか!!

なんか俺のほうが鬱なんですが?
ひょっとして俺負けてる?(w
533賃貸不動産殺し:03/02/23 12:33 ID:VpN47EKw
>532
お互いに”想像のレス”を繰り返してもしょうがないので。
534:03/02/23 15:05 ID:PkQ40n92
賃貸物件を取り扱う業者は、国土交通省に登録しなければならないのですか?
宅建免許(東京都都知事(0)000000)でも、いいのですか?
535裂満子:03/02/23 15:11 ID:???
>>528 =493
レスする上ですごく大事なことなので確認しますが
あなたがお住まいの物件の契約者は誰ですか?
「敷金は会社が払っている」ということは、お勤め先が賃貸人なんですか?
だとすると、あなたの交渉相手は不動産屋でも大家でもなく、賃貸人であるお勤め先です。
残念ながらあなたが払って(預けて)いるわけでもない敷金を
あなたが返してくれと交渉することはできません。
また、賃貸人が法人である場合は消費者契約法も適用されませんから
あとから特約の無効を訴えるのはまず無理でしょう。
536名無し不動さん:03/02/23 19:04 ID:wOJk3dFk

上の方で、クリーニング代や経年変化による汚損破損分も
入居者負担にしないと、賃貸経営が成り立たないっていうのが
あるけど、それって、賃貸経営者は経営者として無能と公言してる
のと一緒よ。

経営上の失敗を賃借人に負わせようとしてるみたいだが、恥ずかしく
ないのかねぇ?

商いをする以上は、血と汗と涙の最後の一滴まで絞りきるくらいの
経営努力をしたうえで、賃借人に負担を求めるならまだしも。
箱もの作って、テナント入れれば、左団扇で家賃収入で、
ウハウハできるって、甘ったれた考えで経営なんかするんじゃない。

慈善事業じゃないというならなおさら。

賃借人は、消費者として自分の払ったお金の対価を、家主に求めてるだけなのに、
家主は、賃借人を単なる金蔓位にしか思ってないのでは?

間に入る業者も、「クリーングや修繕費用は賃借人に払わせるから」って
そそのかして、初心な家主に要らんことさせるのをヤメレ。
まともな経営者としての家主なら、まず、業者まかせにせず(中間マージンカット)
自分でやれって。外注で管理コストなんか出来てないだろ??賃借人が
余計な費用を払わされてるだけなんだから。

537業者:03/02/23 19:22 ID:grf9gD2j
>>536
一見正論のようやけど、んじゃ血と汗と涙の最後の一滴まで絞りきるくらいの努力して
自分で家買えや。
金蔓位にしか思われないの嫌なら借りるなや。
お前は自分で家買うこともできない無能だって自分で言ってるようなもんですな。

納得いかんやろ?正論なんてのは振りかざすもんじゃないんだよ。
お前こそ社会を知らずに偉そうなこというのはヤメレ。
538名無し不動さん:03/02/23 19:36 ID:???
不毛ですな・・・
539名無し不動さん:03/02/23 19:37 ID:???
ですな・・・
540名無し不動さん:03/02/23 20:11 ID:???
お子様が混じっていますね
541名無し不動さん:03/02/23 20:22 ID:???
536はサラリーマン禁太郎の読みすぎに 2000リーマソ!
542名無し不動さん:03/02/23 21:16 ID:BW4pmnTK
すみません、ご教授願います。
フローリングにカーペットを敷いていたのですが、
机の脚の部分がフローリングに残っていました。
とくに重いものを置いたわけではないのですが・・・。
この場合のヘコミは敷金から引かれるのでしょうか?

あとエアコンが壊れているみたいなのですが、
引越し間近になって壊れたので
どうせなら立会い検査のときに言ったほうが
向こうも良いかなと思ったんですが
エアコンの修理費は小修繕の部類に入るのでしょうか?

543名無し不動さん:03/02/23 21:33 ID:???
>>542

キミは他人にモノを貸して、返してもらう際、「今先方壊れてしまいました。」という
言い訳を文字通り信用できるのか?
544名無し不動さん:03/02/23 22:16 ID:BW4pmnTK
>>543
証明出来るものはありますが?
壊れたときに業者に頼んで日付を記録してありますから。
ただ貸主負担だと契約書に書いてあったので
どうせ直すのだったら、引越し間近だったので
自分が引っ越したあとに直してもらった方が
大家さんも良いのではと思ったので。

失礼かと思いますが、私の質問の意図からずれた返答かと・・・。
545r:03/02/23 22:17 ID:VgULy1ho
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!

546Nanashi:03/02/24 00:16 ID:Nn2qnEzc
来月に引越しを考えています。フローリングに5mm幅程度のヘコミ傷があるのですが、
やはり敷金から何万も取られるようなことになるのでしょうか?
547pp:03/02/24 00:42 ID:???
>>542
状態を見れるわけでは無いので程度によると前置きした上で、
拝読する限りでは負担の必要はなさそうです。仮にフローリングの補修が貴方負担との特約があっても大丈夫でしょう。
こういった問題のポイントは床に対して面で接しているのか点であるのかとなります。
貴方の場合は点となりますが、カーペットをひくことにより借主としての注意義務は
達成されていると考えられるからです。
エアコンは壊れた原因と壊れ具合で変わります。小修理の負担義務は原則的に室内の設備全てにおいてあります。
548pp:03/02/24 00:51 ID:???
>>542
忘れてました。壊れているとの通知はしておいた方がいいですよ。
ただ通知するだけじゃなく書き込んでらっしゃる事情をそのまま話してみてください。

>>546
それだけの情報ではなんともですが5mmとはまた深いですね。
これも原因次第ですがそれ一個だけなら問題ないと思います。
549523=493:03/02/24 07:02 ID:???
>>535
すみません、私の説明が足りなかったですね。
少々複雑なのですが、まず、契約者は会社でした。
しかし現在も契約者は会社のままですが一昨年の給料体系の変更を機に
今まですべて会社がもってくれていた支払い(更新料など)や交渉は
実際に住んでいる人(私達)がすることになったのです。
お分かりいただけたでしょうか?

なので一部でも敷金が戻ってきたら「会社」に入り
戻ってこなかった分の敷金やオーバーした分は私達が支払うのです。
引越を控えているのでこの出費は痛い・・・
なんとか頑張らないと。


550523=493:03/02/24 07:30 ID:???
↑一部間違えました。
戻ってこなかった敷金は払わなくてOKだそうです。
オーバー分のみの支払いを給料から差し引かれます。
551542:03/02/24 07:44 ID:zn1isY9x
>>547
PPさん、ありがとうございます。
とても分かりやすい説明で助かりました。
そうですね、破損部分などは知る限りちゃんと
報告し負担部分を話し合いたいと思います
552615条:03/02/24 09:24 ID:???
>>551

そして家主への報告は民法上、証拠を残していたとしても、壊れた時点で遅滞なく報告する義務があるのよ。
壊れた日を確定出来る証拠があっても通知義務違反だからね。
553裂満子:03/02/24 11:21 ID:???
>>549
>しかし現在も契約者は会社のままですが一昨年の給料体系の変更を機に
>今まですべて会社がもってくれていた支払い(更新料など)や交渉は
>実際に住んでいる人(私達)がすることになったのです。
・・・面倒なことになってるな、というのが一読しての感想です。
借り上げ社宅(法人が借り上げて社宅として社員を住まわせる物件)に良くあるトラブルが
そのまま当てはまりそう。今の時点では断言できませんが・・・。
というのも、あなたが退去されても別の社員を入居させるために
契約は続行している可能性があるからです。
そうなると敷金の返金そのものがありませんから、ここでルームクリーニングなどを行うと
その費用は退去時原状復旧費には該当せず、敷金での相殺もありえません。
しかも、たいていの場合クリーニング(場合によってはリフォームも)は
契約者である法人さんの方から申し出てくることがほとんどです。
「入居者が変わることになりましたので、キレイにしてください」というように。
契約者からの申し出であれば全額契約者負担です。
そして法人さんはその費用を一旦立て替え、社員の給料から差し引いてしまうわけですね。
その頃になって退去された方から抗議などいただいても、
業者もオーナーもどうしようもないわけです。

交渉を任されているのであれば、見積書を丁寧に検討することから始めるしかありませんが
会社との連絡&交渉も手抜かりないように。
意外とそのあたりから足をすくわれることをお忘れなく。
554pp:03/02/24 12:28 ID:???
>>534
知事免許で大丈夫ですが、他都道府県にも事業所(支店など)を作るのであれば大臣免許が必要です。
エイブルは全国展開(2都道府県以上にまたがって)してますから大臣免許。
町の個人経営などの不動産屋は普通は知事免許です。
これは賃貸に限らず宅建業を業として(商売)行うもの全てに共通です。
555491:03/02/24 19:48 ID:???
今朝、消費生活センターに電話して相談してみた所、契約書に書いてある以上、
クリーニング代、鍵交換費用についてはこちらの分が悪いそうです。ただ、ク
ロス張り替え費用等についてはガイドラインを盾に交渉の余地があるとのこと
でした。また、最終的には小額訴訟などの手段に訴えるしか無いとアドバイス
されました。あと、宅地建物取引業協会の無料相談に相談する事も勧められま
した。

とりあえず、解約申込書の「鍵交換をお願いします」の箇所と「契約書に基づ
いて清掃、修繕費を支払います」の箇所を削除して、解約申込書を送ってみる
事にします。


556:03/02/24 21:39 ID:3UVaT+ep
>>544
ありがとうございます。
557名無し不動さん:03/02/24 23:55 ID:Lr+1YYu6
>554
pp氏はエイブルにご勤務されているのですか?
558549:03/02/25 06:09 ID:???
>>553
ありがとうございます。

>というのも、あなたが退去されても別の社員を入居させるために
>契約は続行している可能性があるからです。

今のところそれはなさそうです。
今年は新入社員も入らないので・・・(もともと大きな規模の会社でもない)
でもこのことは覚えておきます。

アドバイス通り見積書を丁寧に検討することから始めてみます。

ところでタバコのヤニは自然消耗にあたらないと契約書に書いてありますが
その場合は少なくとも壁紙交換費用はこちらの負担ですか?
559裂満子:03/02/25 10:52 ID:???
>>558
費用をあなたが負担するとしても、過剰なリフォーム費用まで払うことはありません。
貼り替え費用ではなく、クリーニング代しか払わないと突っぱねてもいいと思います。
560名無し不動さん:03/02/25 11:23 ID:maowTI0O
クリーニングで落ちる程度ならいいだろうけど、
タバコのヤニは難しいでしょ。匂いが残るし。
契約書にも明言してあるんだから、汚れがひどいようなら
壁紙交換費用の借主負担になっても仕方ない。
561pp:03/02/25 12:43 ID:???
>>557
違いますよ。
賃貸仲介の最大手なので一番分かりやすいかなと思ったのと、同じ大手でも
ミニミニなんかはフランチャイズが多いので地方にいくと知事免許の方が多いと
聞いたことがあるからです。
でも読み返してみると、確かにそういう印象を与えますね。
562558:03/02/25 15:01 ID:???
>>559
過剰なリフォームの費用、というのは見積書を見てみないとなんともいえませんね。
納得がいかなければサインをしない、という強気の姿勢はとりたいと思います。

>>560
6年住んでいたのですがもしヤニがなかったとしたら
クリーニングで済む→壁紙は交換はしない、ということでしょうか?
でも実際はタバコのヤニだらけ。
壁紙交換以外でもドア・ふすま交換なども避けられないかな・・・
563名無し不動さん:03/02/25 19:09 ID:JJseh8at

たばこのヤニで壁紙が変色したら、敷金から引かれるの?
564563:03/02/25 19:11 ID:JJseh8at
あっ!同じこと聞いてる人いたね!

やっぱ少しはとられちゃうのか・・・
565pp:03/02/25 20:19 ID:???
>>563
ヤニ問題は簡単に言うと。
・合意の有効な特約がある場合→ほぼ間違いなくとられます。
・ない場合→程度によります。

ヤニ汚れそのものは借主の過失による汚損であり自然損耗や経年劣化ではないとされている反面、
喫煙そのものは合法な行為ですので用法違反ではないともされています。
充分な換気などをせずに汚損させるとこれは注意義務違反をとられてしまいますので
ヤニ汚れを退去時に負担せずに済む方法は、入居時に特約を交わさない事と充分な換気などをして
なるべく汚れないように努力する(善管注意義務を達成する)こととなります。
566562:03/02/26 05:14 ID:???
>>565
なるほど、そういうことですね。
愛煙家には厳しい世の中ですな・・・
今度の家では外で吸おう。
567名無し不動さん:03/02/26 09:15 ID:19Fj273W
タバコのヤニってうっすらと、しかししっかりとついてしまうんだよね。
年数を重ねると、クリーニングじゃ落ちなくなります。

私はタバコを吸わずないせいか、一度も壁紙交換されたことがありません。
引渡しのときに、部屋のきれいさに家主(代理)に驚かれることが多いです。
普通に暮らしてるし掃除もまめじゃないのに、、、毎日じゃないけど料理もします。
揚げ物とかもよくやるし。なので、どうやったら壁紙張り替えさせられるほど
部屋を汚せるのか理解できません。
568名無し不動さん:03/02/26 12:05 ID:???
鍵交換の費用を請求されたんだけど、この場合は鍵をふたつ返す必要はないワケですよね。。。
569名無し不動さん:03/02/26 13:16 ID:???
>>568
その鍵を別の部屋に使う可能性があるから返す必要あり。
570名無し不動さん:03/02/26 13:57 ID:???
>>569
交換費用とっておきながら、交換しないんでしょ。
571名無し不動さん:03/02/26 14:14 ID:???
>>569
交換はすると思うよ。ただ、契約書になければ貸主負担だから、
支払う必要なし。
572pp:03/02/26 14:14 ID:???
一般の消費者の方には分かりにくいと思いますが、私共では新品への鍵交換代と
使いまわす場合の交換代が違います。
何故使いまわしをするのかといいますとマスターキーがかかっている建物で新品に交換すると
総戸数20戸だとした場合に、最低で1/20の確率で前入居者と同じ鍵になる可能性が生まれるからです。
なので、私共ではマスターキーがかかっている物件では極力使いまわすようにしています。
まぁ業者によっても違うでしょうが、一例です。
573名無し不動さん:03/02/26 14:42 ID:???
>>572
良く分からないのですが、マスターキーが絡むと1個ずつ新品には交換出来な
いので、予め戸数以上の鍵を用意しておいて余分な鍵をプール、入居者が変わ
る度にプールにある鍵と交換して行くという感じでしょうか?
574pp:03/02/26 15:08 ID:???
>>573
そうですね。そしていつかは何らかの理由で欠損するわけですが、
その時は欠損した鍵番号のものを再度作ってもらってます。
575応援します:03/02/26 15:09 ID:m5PT2y3+
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    リストラ、無職、吹っ飛ばせ!
    無料で出来る出会い開業
 収入は貴方の口座に振り込まれます
576名無し不動さん:03/02/27 15:57 ID:3t6Ga3uG
そろそろ民族大移動だage
577名無し不動さん:03/02/27 21:23 ID:gqaquYt+
友達の事で相談があります。宜しくお願いします。
友達は家賃10万2DKの部屋に兄弟二人で住んでいて、先日引っ越しました。
(敷金は2ヶ月分で、2年住んでいました)
友達は普通に使っていたので問題ないのですが、もう一人の部屋がタバコを吸うので
ヤニが少し付いてたそうです。
そんなことで敷金は戻ってこなくていいやと思っていた矢先に、クリーニング代が
プラス5万円。
こういう事ってあるのでしょうか?
最悪、払わなければ良いのではと思っているのですが・・
578577:03/02/27 21:27 ID:gqaquYt+
書き込み忘れました・・
クリーニング代の内訳はほとんど壁紙交換代になっていたそうです。
宜しくお願いします。
579名無し不動さん:03/02/27 21:41 ID:???
>>577
まず、ログと自分の賃借契約書を読め

相手に内容証明+配達証明を送ってから、
ここで相談してください。

それすらも、行わずに聞くだけっていうのは
もう飽きました。
おとなしく5万払ってください
580577:03/02/27 21:58 ID:???
すみません・・
581?:03/02/27 22:17 ID:AYtobxpU
1月31日に退去して、もう一ヶ月になりますが、敷金のことはもちろん、
修繕費などの連絡も一切、来てません。相手には、転居先も電話も教えて
あるのですが、何もこないのですよ。退去時には、カギだけを郵送で送った
だけで、立会いのなく、そのままなんですが・・こちらから連絡すべきでしょうか?
582賃貸不動産殺し:03/02/27 23:16 ID:I9LX1RO5
>581
連絡をするべき!
583?:03/02/27 23:22 ID:X8V1k2P6
>>582
そうしようと思うのですが、その反面、とんでもない修繕費が要求されそうで・・
でも、このまま連絡しなければ、向こうからもこないのでしょうか・・

ありがとうございます。
584賃貸不動産殺し:03/02/27 23:43 ID:yn9uW6/o
>583
とんでもない状態で退去したのですか?

転居先が遠隔地のため交渉がわずらわしいのであれば
泣き寝入りもいいのでは。そのうち、敷金額を超過した
原状回復費用の見積もりが送られてきて、「超過分は
こちらで負担します」記述されてるような気がする。
585pp:03/02/27 23:53 ID:???
>>577
普通にあります。
まず過去ログを読んでみてください。ヤニ問題は私のほかにもレスがあると思います。
それから、単に5万の手出しなのが気に食わないだけなんじゃないですか?
察するに費用が15万かかるようですが、貴方の友達が仮に100万の敷金を入れていたのなら
85万返ってくるんですよ。それならなにも不満はなかったんじゃないでしょうか?
失礼かもしれませんがそういう風に読みとれます。

>>581
もう少し待ってみてもいいと思いますよ。
一応の目安ですけど3ヶ月待ってもなにも連絡がないのなら返還するつもりの敷金
があるのにお金がなくて踏み倒そうとしている可能性が高いといえます。
この不況で経営が逼迫している管理会社は結構あるのでそういったケースがよくありますね。
相手が何かしらの請求をするつもりなら普通は【遅滞なく(笑)】連絡があるはずです。
貴方が3ヶ月連絡しなかったからといって不利になることはなにもありません。
586pp:03/02/27 23:56 ID:???
>「超過分は こちらで負担します」記述されてるような気がする。

これも小額の場合は結構ありますね。煩わしいという意味では貸主サイドも一緒ですから。
587業者その10:03/02/28 00:06 ID:???
久しぶりにカキコミが(w
>>585 >仮に100万の敷金を入れていたのなら85万返ってくるんですよ。それならなにも不満はなかったんじゃないでしょうか?

これ今めちゃくちゃ多くね?単に手出しが納得いかんて奴多過ぎ!
つか、今日もいた。。。そいつなんて入居んときに自分が敷金1ケ月分(8万)にまけてくれ言っておいて修理代12万て言ったら
敷金の中で修理しないのはおかしいときたもんだ。おめーのほうがおかしいと小一時間詰めてやったわ(w
588通行人:03/02/28 00:24 ID:iopdnosJ
不動産の賃貸は借りる人がお客さまです。
なのに不動産屋さんは仲介料をお客から都っているけど、地主から取るのが筋です。
保証金敷金は家賃を焦げ付かせた時を考えた担保と云う。
人にお金を預けたらいくら金利が減っても増えるの市場原理です。
だから、保証金の償却(これはほとんどが不動産屋が仲介料のほかにもらうケースが多いと云う。)や礼金などというシステムは間違った慣習を不動産業界が作ったものです。
共益費というのもおかしい、共益費は共益を委託するかどうか賃借人が選択できなくてはおかしい。
更新料はさらにおかしい
お客さまが更新してさらに継続的お取引をしていただく場合、お金を取るような事をする人はいない。
こんな事を云うと、地主は固定資産税や都市計画税を負担しているんだからと云う不動産業者もいる。
固定資産税は固定資産を保有している人が負担するべき税金です。
都市計画税は都市計画によってキャピタルゲインを得るのは地主、賃借人は賃貸契約を解消したら都市計画を持ってゆけない。
こんな話を徹底的に不動産屋とオーナーに話たら、グーの根も云えないで家賃も下がり、敷金はゼロとなった。


589反論:03/02/28 00:32 ID:mYQE6xoq
>>588

日本だけが共産主義国と同等の理不尽なほど強力な借り主保護の法律を改めずにいます。
本来、戦時下の時限立法だったのに。
外資は日本の不動産だけには及び腰です。先進国のみならず、どの資本主義国を見渡しても類を見ないからです。

そんな借地借家法を改め、現契約に遡及するならば、
契約金ゼロ&保証人不要の賃貸物件が必ずや出てくるでしょう。
590名無し不動さん:03/02/28 02:56 ID:OxMu0nWE
>>588
そんなに云うあなたには家を買う選択肢もある。
借りなきゃいいのにね。
何故人様のものを借りる?
何故そこまでして借りようとする?
そこがわからん。

ネタカナ・・・・・
591名無し不動さん:03/02/28 05:26 ID:tik5mjSu
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
592?:03/02/28 09:34 ID:frtzLBiP
>>584
>>585

ありがとうございます。もう少し、待ってみます。
593通りすがり:03/02/28 12:06 ID:2A1Kky8F
>>588
親切な大家と不動産屋でよかったですね。

>不動産の賃貸は借りる人がお客さまです。

大家にとってはそうだが、仲介業者にとってはそうではありませんよね?
一回こっきりの客と、リピータのどちらを大切にしたいか、
考えてみればわかることと思いますが。

>なのに不動産屋さんは仲介料をお客から都っているけど、地主から取るのが筋です。

エイブルは大家と賃借人で半々にしてますよね、その分礼金をたくさん取ってるようですが。
そのほうがいいですか?

>保証金敷金は家賃を焦げ付かせた時を考えた担保と云う。
>人にお金を預けたらいくら金利が減っても増えるの市場原理です。

どこの市場原理ですか? 銀行の当座預金は増やしてくれないようですが。

>だから、保証金の償却(これはほとんどが不動産屋が仲介料のほかに
>もらうケースが多いと云う。)や礼金などというシステムは間違った慣習を
>不動産業界が作ったものです。

ある意味、賃借人保護なんですがねえ。
アメリカで滞納したら、すぐさま立ち退き命令が来ましたよ。
(続く)
594通りすがり:03/02/28 12:07 ID:2A1Kky8F
>共益費というのもおかしい、共益費は共益を委託するかどうか
>賃借人が選択できなくてはおかしい。

そんな非協力的な人は、入らないでくれたほうがありがたいともいえますが・・・
ま、最近の新築は共益費その他全部コミの家賃表示をしているところが
増えているようです(東京)。

>更新料はさらにおかしい

これはそのとおりですね。流動性を促そうというところでしょうか。

>固定資産税は固定資産を保有している人が負担するべき税金です。

そりゃそうなんですが、税金を払うためにどっかからお金を捻出しないといけないですから。

>都市計画税は都市計画によってキャピタルゲインを得るのは地主、賃借人は賃貸契約を解消したら都市計画を持ってゆけない。

いまどきどの程度キャピタルゲインが期待できるんでしょうね?
リスクを伴う以上、「保険料」は不可欠なんですよ。
そりゃあ、借金のない持ち家ならいいだろうけどねえ。


>こんな話を徹底的に不動産屋とオーナーに話たら、
>グーの根も云えないで家賃も下がり、敷金はゼロとなった。

よく貸してくれましたねえ。私なら、そんな人に入って欲しくないけどな。
まあ、そこまで譲歩させたのなら、滞納して迷惑をかけることのないようにね。
595名無し不動さん:03/02/28 17:18 ID:NPHkVaD3
もうすぐ引っ越しをするかもしれないので、ちょっと教えてほしいのですが
契約書には「原状回復にして戻す」というふうにありますが、
修理等の項目に 
「本物件内のキッチンセット、給湯器、換気扇、照明器具、
排水設備のつまり、クロス、フローリング、浴室内、水洗便所の付属部品等
及び、浴室付属設備、電気スイッチ等の修理取替え費用は借主の負担とする」

という項目があるのですが、これは例えば、カレーを壁紙にぶっかけてしまった
場合なんかの交換費用と考え、自然の汚れの(原状回復の範囲内)クロスの
汚れ等は、借主が負担しなくても良いという解釈でもいいのでしょうか?
596可愛い奥様:03/02/28 17:29 ID:???
過去ログ100回読んで、せめて契約年月ぐらい書け。
597名無し不動さん:03/02/28 17:52 ID:NPHkVaD3
>>596

595です。すみません・・・。
読んで出た答えが595なのですが、自信がなかったので。
598名無し不動さん:03/02/28 17:56 ID:NVnLtpM/
>>595 &これから同様な内容で質問する人
>>366 などのメール欄pp氏(何故か途中から名前もpp)のレスをよく読んでみ。
pp氏は詳しく説明されてるし、今んとこ一番有力。自分で読んで自分の考えと照らし合わせるのがよし。
599名無し不動さん:03/02/28 18:42 ID:BnorAV2C
>>598 ありがとうございます。
自分の考えであっているようです。

入居時に貸主とこういう契約書も結んでいます。

修復費用負担承認書
1.建物の原状回復は借主が本契約を終了し明渡しをする時、
現状に回復しなければならない。
2.建物の原状回復は解約時の実費精算とし借主が負担する
3.リフォーム業者選定は、貸主または管理会社にて行い、
見積り金額を提示すること。尚、見積り金額に対して借主は
異議申し立てをしないこと。又貸主は修復費用以外、一切請求しないこと。

という無いようです。明渡しの時にトラブルを避けるときの為の物
らしいのですが、もし原状回復範囲以上の金額を請求された時、
異議申し立てはできるのでしょうか?
600名無し不動さん:03/02/28 18:44 ID:???
>見積り金額に対して借主は
異議申し立てをしないこと。

こんな事、契約書に乗っけていいの?
601pp:03/02/28 18:46 ID:???
>>595
レスを拝読する限りでは単純にそう解釈してもよいです。
しかし、他人がいての自分です。あくまでも法的にはということを忘れないでくださいね。
【 人 対 人 】これが民事ルールの大原則です。
602名無し不動さん:03/02/28 19:17 ID:???
>>595
>修理等の項目に 
>「本物件内のキッチンセット、給湯器、換気扇、照明器具、
>排水設備のつまり、クロス、フローリング、浴室内、水洗便所の付属部品等
>及び、浴室付属設備、電気スイッチ等の修理取替え費用は借主の負担とする」

この条項を見る限り「居住中に発生した修理等の費用負担は賃借人負担」ということで
そもそも原状回復とは別項目というふうに取れるが
603pp:03/02/28 19:17 ID:???
>>600
乗っける分は何乗っけてもいいですよ。契約自由の原則です。
ただし、裁判になれば条文の一部または全部が無効となります。
上承認書中の「見積り金額に対して借主は異議申し立てをしないこと。」この部分のみが無効でしょうね。
あくまで裁判すればです。

>>598
途中で名前もppに変えたのは、自分で自分のレス(メール欄pp)参照とか言うくせに
ctrl+fでの検索ができないからです^^; >>279 でコテハンにするか悩みました。。。
604名無し不動さん:03/02/28 19:52 ID:N1VjovWc
595です。
>>602 アドバイスありがとうございます。
これで安心できました。

>>603
ということは、一応異議申し立てはできるということでしょうか?

今のマンションは新築で入居して、1年4ヶ月。
タバコも吸わないし、故意の汚れ等は一切ありません。
以前も2度引っ越しをし、2度ともふっかけられましたが、
なんだかんだ全額返金してもらえました。
今回も全額返金を予定していますが、入居時にそれとなく
不動産屋に敷金の返金について聞いてみたら、
「全額戻ってこないと思ったほうがいいですね」
と言われたので、ふっかけてくるんじゃないかと心配しています。
605pp:03/02/28 20:09 ID:???
>>604
申立?っていうより単純に総額についてではなく総額を含めた単価について話し合いができるという意味です。
実費精算においてそういった大事なことを話し合う余地がないのは社会通念としてとおりません。
二度苦い経験がおありのようですが、「全額返金予定」という態度で臨むとそれが結構表にでてくるものです。
ますます話がこじれますし、いらぬ言質をとられますよ。
裁判でも当事者間の話し合いでも基本的にすることは一緒です。
「なにはなくともまず法律ありき」の考え方だと負ける可能性ばかりがアップしていきますので
柔軟に対応して行ってください。
本意と違うレスでしたらすみません。
606名無し不動さん:03/02/28 20:26 ID:N1VjovWc
>>605 アドバイス有難うございます。
「契約書があるから全額払え!」なんていわれて
話し合いの余地もないのかな?と思っていたので。

もちろん、全額返金してもらうという態度では臨むつもりはありません。
全額返金してもらえるように、今精一杯準備をしているところなので、
明渡しの時はppさんのアドバイスを参考に、柔軟に対応していきたい
と思います。

すばやいレス本当にありがとうございました!

607賃貸不動産殺し:03/02/28 22:57 ID:hbLUstHe
>>599 >>606
>原状回復範囲以上の金額を請求された時、・・・・・
原状回復とは【賃借人が借りた当時の状態に戻すことではない】ことを
頭に入れて、柔軟に対応してください。
608名無し不動さん:03/03/01 01:10 ID:sKv5XsgO
こういったケースはどうなるんでしょうか?
都合で2ヶ月しか住んでいないアパートを引っ越します。
契約書には特約事項として「退去時に於いて、畳・襖替え及び
ルームクリーニング費用は借主負担」とありますが、畳や襖に
損傷・汚れ等はありません。このような場合でも賃貸人が
取替えを要求してきたら応じなければならないのでしょうか?

609名無し不動さん:03/03/01 07:45 ID:???
>>608
ログ読んで、寝てくれ
610ラッキーアイテム:03/03/01 14:28 ID:5IDv9rqn
611?:03/03/02 22:35 ID:rgblrSQl
>>584
15年住んでた、物件でした。今のところ、連絡はまだありません。
部屋に損傷はありませんが、ただ、カーペットの色あせなど、ごく一般的に
取り上げられる部分が、退化してます。
612名無し不動さん:03/03/03 11:31 ID:???
解約して5ヶ月。やっと大家から連絡があって敷金返してもらえるようになったYO。ストーカーのように毎日催促の電話したからだと思う。せっかく内容証明作ったのに・・・。
まだ敷金返してもらっていない人は頑張ってくださいね。敷金は返してもらえるのが普通だそうです。(そうとうひどく使っていない限りだと思いますが・・・)
613名無し不動さん:03/03/03 14:25 ID:/mrUgHJx
横浜の不動産屋で6帖の1K物件を解約しました。
大家がその不動産屋なのですが、クリーニング代金として請求された金額が137,865円でした。
こんな金額はありえますか?
614可愛い奥様:03/03/03 14:33 ID:???
充分ありえる。
615名無し不動さん:03/03/03 14:34 ID:/mrUgHJx
マジですか?
クロスの張替えもなんにもしてないワンルームのクリーニングだけなんですが。
13万超えるなんて考えられないんですが。
616名無し不動さん:03/03/03 14:36 ID:/mrUgHJx
その不動産屋は 「うちはなにも悪いことしてないからどこにでも訴えてくれ」
と言っていました。
617名無し不動さん:03/03/03 14:40 ID:/mrUgHJx
明細の乗っている請求書があるんですが画像をうpしてもいいんでしょうかね。
向こうは自信があるようなんですが。
618裂満子:03/03/03 14:42 ID:???
>>613
可能性の話だけなら充分あり得る金額です。
それ以上のことは、それだけの書き込みでは何とも判断しようがありません。
原状回復費用は、現場を見ないことには確実なことはいえませんから
ここで判断を仰ぐのなら、あくまで一般論としてお考えになったほうが。
619名無し不動さん:03/03/03 14:46 ID:/mrUgHJx
>618
そういう問題じゃないんですよね。
単なるクリーニングです。
通常、ワンルームでは2万以下でできます。
明細を見ていただきたいですね。
うp炉だないですか?
620名無し不動さん:03/03/03 14:50 ID:B0WHTyUT

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     手っ取りばやくお金もうけしましょう
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/

      日給2万円も無理じゃない!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
621名無し不動さん:03/03/03 15:29 ID:05p3BnRb
アメリカファイザー社製100mgバイアグラが1錠1000円以下!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
海外では産婦人科でも7週までの中絶に処方されている確かな薬です。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
622名無し不動さん:03/03/03 15:42 ID:989yOyF0
>619
>通常、ワンルームでは2万以下でできます。

その根拠は?
自分もワンルームだけど
18万円払ったことあるんだけど。
623エロの坂○:03/03/03 15:53 ID:enBR1ZTA
賃貸では、故意過失により傷をつけたとか、酔っ払って壁を傷をつけたなどではなければ、金は払う必用はねー。
部屋のクリーニングは、大家がやるべし。
624名無し不動さん:03/03/03 16:04 ID:/mrUgHJx
>622
うちで使っている清掃業者は汚れにかかわらず、1K・ワンルームでしたら15000円から18000円ですよ。
汚れがひどいからといって金額があがることはありません。
ただクロス清掃とかエアコン清掃は別ですね。

まじうp炉だないですか?
625名無し不動さん:03/03/03 21:35 ID:???
また>>623みたいなのを信じて訴えて泣きを見るヤツが出て来るんだろうな。
ま、古い煽りだが嘘を嘘と(以下略
626名無し不動さん:03/03/03 23:05 ID:X/XbVTwn
退去時のクリーニング費用は支払いも致し方無し、とする人が
多いようですが、ワタシの場合、入居時にもクリーニング費用払ってます。
また現状を確認するために入居前に設備チェックをするとかいう名目で
2万も仲介不動産屋に払ってます。
これって通常行われていることなのでしょうか。
入居時にも退去時にもクリーニング費用を払う必要あるのでしょうか。
退去を考えているのですがすっごく不安です。教えて下さい。
627名無し不動さん:03/03/04 03:25 ID:xeHiijga
クロス張り替えの場合の料金の目安っていくら位が一般的なんでしょうか?

単位o当たりの妥当な料金など知ってる方いますか?
ちなみに1k?(8畳+キッチン4畳位)に住んでます。
628名無し不動さん:03/03/04 04:48 ID:7gZWZj3s
私は堅気ではない者だが、悪質と思われるケースの場合、
その不動産業者の名前を書いて欲しい。
我々にメリットがあるかもしれないのでね。
あなた方にとっても=メリットであるかもしれない。
629堅気:03/03/04 09:37 ID:???
>>628
堅気じゃないって?
ヤクザ屋さんなの?
悪質ってたとえばどんなケース?
630名無し不動さん:03/03/04 13:54 ID:???
613
私は2年住んでクリーニング代として3万だけでしたよ。使った年数にもよると思い
ますがそれは取られすぎのような気が・・・。納得できなければ強気で出たほうが良い
と思われるyo。
631名無し不動さん:03/03/04 14:04 ID:b8HsEqa4
おれ入居時にクリーニング代払ってたんで、とうぜん退去時のクリーニング代は
つっぱねますた。
632業者:03/03/04 14:05 ID:???
>627
クロスのはりかえはu単位でうちが使ってるところは1000円。
安いとこなら900円位かな。
うちは職人直でやってるから。
建築屋経由で頼むとだいたい1500円くらいになるよ。
六畳の部屋の壁を替えるとだいたい19000円くらいだよ。
633名無し不動さん:03/03/04 14:05 ID:b8HsEqa4
ていうか、クリーニング代は大家負担という判例が通常。
クロス張替えは減価償却してその分だけ(数年なら1割にも満たない)、
結局、1万円以上払うケースはボラれてるだけ。
634業者:03/03/04 14:07 ID:???
8畳+キッチン4畳位なら3万50000円を超えたらいきすぎかな。
マージン取るところなら5万くらい言うだろうね。
635名無し不動さん:03/03/04 14:10 ID:b8HsEqa4
ていうかみんなさ、敷金分滞納してから、退去しようぜ。
ゼロスタートから交渉開始すればこっちが圧倒的に有利。
タチ悪い人なら、全部バックレでオーケーだし、
少しは出してあげてもいいかなと思ったら、五千円くらい出したげるよ、
これでどう?みたいな感じで。
もちろん向こうは何度も電話してきて粘るだろうけど、
「経年劣化だけだから全部大家さん負担が通常だけどさ、いろいろお世話に
 なったし、思い切って五千円出しますよ。」と延々と繰り返せばOK。
論争とかつかれるしムダだから、何を言われても繰り返しで。
636名無し不動さん:03/03/04 14:10 ID:???
なんにしろ気が弱くて払う奴が多いから俺らは儲かってるってことだ。
637名無し不動さん:03/03/04 14:36 ID:???
>>633
いい加減そういのやめれ。
それは契約時になんも約束してない時だけやろ。家主が有効な主張をきちんとしてない時だけやろ。
過去ログよーく読んで主流の説をくつがえすだけの論拠もってきてみろ。

>>635
こういうアホは無視。 ってレスしとくw

>>636
それが否定できない業者は腐るほどおるやろね・・・ それが問題。
638635:03/03/04 14:41 ID:b8HsEqa4
まぁ滞納がアレだっつぅなら、スマートに行くとすれば、
3月に退居します。なので2月3月分の家賃は敷金から充当してください。
と、1月あたりにあらかじめ宣言するとか。

ていうか637は説とかどうでもえぇことぬかすな。
現実で語れ。
639637:03/03/04 14:46 ID:???
>3月に退居します。なので2月3月分の家賃は敷金から充当してください。
と、1月あたりにあらかじめ宣言するとか。

↑アホまるだしw

説っていうか、ちゃんと読んだか?経験則だってレスしてあるやん。
それに一例でしかないが報告って奴の報告あれは?
君はなにを根拠に633だといってるの?俺が変わりに人のレス使って応戦してやろか?w
640可愛い奥様:03/03/04 15:00 ID:???
賃料と敷金を相殺させるのは合法で有効だが
先に業者に宣言するなんてのは大バカ。
635は世間知らずの訴訟厨ってことで。w
641635:03/03/04 15:07 ID:b8HsEqa4
おめーらこそ脳内だろ?
まぁなんでもええけど、おれはいつも引っ越し時は
敷金を先に家賃充当させるから、
敷金とか取られたことねーよ。
ただそれだけ。
主流だとか正当とか合法とか、二次的なもんだろ。
取られるか取られないか、そのための手段として、
法律がどうとか、前例がどうとかを持ち出すわけで...

手段が目的化してるフェチ野郎は fj.soc にでも行ってろよ。
642637:03/03/04 15:26 ID:???
>635
訴訟厨もいいが、ただの自己厨なだけねw
運がいい奴やねー、まぁそれなら納得。
これからもガンガレ! 社会から放り出されないように祈ってます。
643可愛い奥様:03/03/04 15:35 ID:???
>取られるか取られないか、そのための手段として、
>まぁ滞納がアレだっつぅなら、スマートに行くとすれば、
>3月に退居します。なので2月3月分の家賃は敷金から充当してください。
>と、1月あたりにあらかじめ宣言するとか。
ホントの田舎モンだなこいつ。
取引相手に手の内晒すのが「スマート」なのかよ。プ

644名無し不動さん:03/03/04 16:04 ID:???
ダメスレだな・・・ここは。。。
もっとまともなとこないの?
厨しかいない。。。
645637:03/03/04 16:12 ID:???
>644
本当やねー。
裂満子氏やpp氏が常駐してたころはよかったのにな。
最近はほとんどみないしね。繰り返される論議に辟易したんかな・・・
最近身になる話がない。
646名無し不動さん:03/03/05 01:01 ID:LR/6GnOL
鍵交換代金の支払いを、やんわりと断りたいのですが、どんなふうに切り出せばいいでしょうか。今日明細が送られてきて、敷金から二万ほど頭でてました。かなりびびってます。誰か教えて下さい。
647名無し不動さん:03/03/05 03:21 ID:S3J1mw8O
もうすぐ、重説と入居があるんですが、敷金をより多く取り戻す
のにするべき事はありますか?(写真の撮り方など)
過去ログは一応読んだのですが退去してからの話ばかりなので…
もしスレ違いだったら誘導してもらえるとありがたいです。
648名無し不動さん:03/03/05 07:12 ID:???
写真は隈なく取っておいた方が良いと思います。退去時に大家(または業者)が
指摘したところの写真はその場で撮りましょう。入居時は損傷個所を隈なくチェックし
(エアコンなどの設備が動くかどうかも)写真をとり、チェック個所をファックスなどで管理
会社に送りましょう。このくらいは嫌でもきちんとやらないと後でトラブルになるか
ぼったくられます。
なおデジタルカメラは証拠としての有用性が低いので、日付入りの普通のカメラで
撮りましょう。

ボッタクリ大家、不動産はたくさんあります。今まではネットなどの情報が少なく、
借主は泣き寝入りをしていましたが、これからはみんなで毅然とした態度で、違法
不動産に対抗していきましょう!!
649名無し不動さん:03/03/05 07:18 ID:???
>>646
まず、契約書を見て下さい。鍵交換費用が借主負担になっているなら諦めましょう。
書いていないなら、貸主負担です。その旨をきちんと伝えましょう。
「鍵の交換は次の入居者を入れるために、本来大家の方で負担すべきものですよね?
ガイドラインにもそう書いてありますし、申し訳ありませんが支払えません。」
とかいえばいいんじゃないですか?
敷金から2万ほど出ることじたい、ぼったくられている可能性大です。(敷金
いくらか知りませんが)。きちんと明細を見て、過去ログ、ネットで調べて
交渉しましょう。
みんなでボッタクリの不動産屋と戦っていきましょう!
650裂満子:03/03/05 10:21 ID:???
>>637
マトモな賃貸業者は今の時期、タコになりたいくらい忙しいはず。
諸先輩方のご降臨はもう少しお待ちくださいませ。

>>647
これからご入居なら、なんといっても「きれいに住むこと」これに尽きます。
設備などの故障or不都合は早めに大家(もしくは管理会社)へ知らせること。
自分で勝手にいじってしまうと、後々トラブルの元です。
自分で治すにしても貸主側の言質を取っておくのがポイント。
ともあれ、新生活おめでとうございます。
651名無し不動さん:03/03/05 10:52 ID:pkG4J4Ou
借りている部屋(築11年目)に元々供えついてた小さい
冷蔵庫が壊れたのか急に冷えなくなりました。
これって私が弁償しなくてはならないのでしょうか?
普通に使っていただけで乱暴に扱ったつもりもありません。
652名無し不動さん:03/03/05 10:56 ID:lDRdghw4
>651
それは大家さんでしょ。故意に壊したわけじゃないし。
653647:03/03/05 14:02 ID:b0yBGJ7k
>>648 650
ありがとうございます。
たしかに綺麗に住む事に越した事はないですよね。
ただ自分はタバコを吸うのでハウスクリーニング代
ぐらいならとは思っています。
654名無し不動さん:03/03/05 15:40 ID:eKnqrKuB
>>647
勘違いしちゃいけないのは、「綺麗に住む事に越した事はない」ではないですよ。
綺麗に住もうとする事は借主としての最低限の義務です。
義務を履行してこその権利です。
例えばハウスクリーニング代を払うつもりだから何も気にせずにタバコを吸って
部屋を汚したとなれば義務違反ですから権利放棄しているのと同じですよ。
これから入居して退去時に少しでも多くの返金を願うのであれば必要以上に綺麗に使う事を
心掛ける方がいいと思いますよ。
655651:03/03/05 15:53 ID:ybOTHpXy
>652
回答ありがとうございました。
大家とは直接会ったことないので
仲介の不動産屋に冷蔵庫が壊れたと申告してみます。
656裂満子:03/03/05 17:22 ID:???
あっ、もう遅いかな・・・
>>655 651さん
契約書を見て、冷蔵庫がちゃんと備品に含まれているかどうか、
退室時にはちゃんと返すことになっているかどうかを確認してください。
もし部屋の備品ではなく「前の入居者が追いてったから、勝手に使っていいよ」
なんていうものだったら、大家さんには直す義務はありません。
あなたが直すなり買い換えるなりしてください。
657名無し不動さん:03/03/05 17:45 ID:eKnqrKuB
今日は暇なんでレス全部読んでしまいまいした・・・・・
有名(?)な方なのかは知りませんけど、pp氏、この人すごいですよ。
私の会社の近くに国土交通省の官舎があるので近所の借り上げ社宅などは
私の会社で全部お世話させてもらってますが、特にガイドラインの捉え方なんかは
pp氏のおっしゃってる通りですよ。
pp氏は同省が貸す側の話をされてますが、借りる場合も一緒ってことです。
借り上げ家賃は最低でも相場の2割増しです。
そのかわり敷金はゼロで修理費もガイドラインにのっとり(?)貸主負担ですけどね。
↑でダメスレとのご意見もありますが私はそんなことないと思いますよ。
裂満子氏もしかり、しっかりとしたレスをされていると思います。
話題になりやすいガイドラインや精算トラブルについて同省の考え方に
近い人間としての一意見でした。
これから良スレと言われるように期待してあげておきます。
長文失礼致しました。
658名無し不動さん:03/03/05 17:55 ID:???
>>635のメソッドが一番使えるな。
肝っ玉の座ったトンパチなゴンタにしかできないが。

>ゼロスタートから交渉開始すればこっちが圧倒的に有利。
この辺のセンスはわかる奴にしか、わからないだろうね。
659635:03/03/05 20:43 ID:Qou5Vzx5
>>658
おっとわかってくれる人もいるのか。

なんかfj.soc思い出しちまったよ。しかし。
まぁオレは所詮フリーライダーだから、交渉ベースをつくってくれる
正論派にはもちろん感謝してるよ。
だからメタな議論としてはこのスレの流れはもっとも、と思うんだが、
実際1案件ごとの処理系は別問題って言いたいだけ。
法律や前例は現場の一部分でしかない。

だから、「敷金を家賃で崩してから退居」ってのが一番安全。
660賃貸不動産殺し:03/03/05 23:39 ID:NkAKs/YO
>647
契約前に賃貸借契約書のドラフトをもらって納得の
行かない箇所は質問する。もしくは記述の変更を依頼する。
661名無し不動さん:03/03/06 00:23 ID:ZolZshRP
「フローリングのキャスターチェア(コロコロ)によるキズ」(通常借手負担)
と聞いて皆さんはどのようなものを思い浮かべます?
なにか、とがったものなどでギギー!っとついてしまったり
とかじゃないですか?

でも私の場合は
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030306001624.jpg
なんです。
コロコロ転がってると、フローリングの表皮がめくれていったんです。
というかこれ、あきらかに安物素材のベニヤ板ですよね。
気がついたときは後の祭り。なんだか乾燥していってどんどんボロボロに。
こんなフローリングおかしくないですか?
実家のフローリングは20年たってもバリバリ元気ですよ。
キズといってもヘコミ、ヒッカキキズだけです。
こんな上のコロコロすることにより「表皮がめくれてしまう」なんてないです。

これ、そもそものフローリング素材が悪い、もしくは古いもの
ということで、なんとかつっこめないですか?
ほんと普通の使い方しかしてないです。キャスターチェア。
これだと、フローリングではキャスターチェア使うなということになってしまうよ。

662名無し不動さん:03/03/06 00:40 ID:ZolZshRP
追加:
表現を加えると、コロコロしてるうちに
一番表の薄皮の層が浮いてしまっている状態になったんです。
その段階で気がつかずに、ある点がペリっと逝ってしまうと
もうその時点で周辺はウキウキの状態でベリベリーっと
いってしまったんです。表皮がはがれた。

−−−−←浮いている。
□□□□
663名無し不動さん:03/03/06 02:10 ID:???
>>661

>フローリングではキャスターチェア使うなということになってしまうよ。

その通りです。
ちゃんと直して返しましょう。  ガムテープなど貼って被害を大きく
してる所が哀しいですね。  
664名無し不動さん:03/03/06 03:52 ID:???
>>661
あちゃー。全額自腹になると思うよ。クッションフロアでも引いて使えばよかったのに・・
いまは182cm×100cmで送料込み1000円くらいからあるよ。キャスターつき椅子の上には
必ず敷かないと。
665名無し不動さん:03/03/06 10:40 ID:m3POr7zD
>>661
こりゃー勝ち負けで言ったら負けだよ。全額負担もやむなし。
666名無し不動さん:03/03/06 10:49 ID:WGMLPwJk
無視すりゃええ。
667名無し不動さん:03/03/06 11:15 ID:UTscx22C
>>661=41
てかさ、あんたなんでまたむしかえすわけ?
ここで散々レスもらってここの結論は、お前の全額負担で全面張替えもやむなしってなってたやろ。
ここの過去ログ及び建築板817→820参照
http://science.2ch.net/doboku/kako/1012/10125/1012541754.html

おまえの痛さがよーわかるわ。
668名無し不動さん:03/03/06 11:25 ID:???
661の件は俺もよく覚えてる。写真が印象的だったし。
んで>>87で「建築板で聞いてきた。返事まち」って。
返事あったのにここではそれを披露しないw

痛い奴だなって思ってたwww
669名無し不動さん:03/03/06 12:02 ID:sArlkfX8
どうか相談にのってください。
先月引っ越すにあたって、キッチンの油汚れはじめ、
かなりピカピカに掃除して、管理会社の立ち会いで退室しました。

その際、管理会社の人にキズなどは指摘されませんでした。
ただ「ワックス代を負担して」といわれました。

ワックス代については大家さん負担なんじゃないですかと言ったら、
ちょっと口ごもって「大家さんに私から話しておきます」との返答。

その後、連絡なく4週間放置され、電話で問い合わせると
「クリーニング代のみを負担して」とのこと。
そのことについてもガイドラインの話をしたら「大家さんに確認します」

そしてその3日後管理会社から電話があり、
「昨日大家が確認にいったら床と壁にキズがあった」と言ってきました。

管理会社の方も「私も立ち会ったときは気付かなかったのでこれから見てきます」と言ってましたが、
1ヶ月以上もたってからキズだなんだ、というなんてアリでしょうか?
ちなみに私自身、キズに心当たりはありません。

長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
670669:03/03/06 12:03 ID:sArlkfX8
すみません、上記の続きです。


管理会社の方も「私も立ち会ったときは気付かなかったのでこれから見てきます」と言ってましたが、
1ヶ月以上もたってからキズだなんだ、というなんてアリでしょうか?
ちなみに私自身、キズに心当たりはありません。

長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
671裂満子:03/03/06 13:38 ID:???
たとえ本当に傷があったとしても、
退去確認時に先方が気づかなかったならあなたの勝ち。
できれば言質をとって消費生活センターにでも相談してみましょう。
相談員も同じ意見のはず。
672名無し不動さん:03/03/06 13:42 ID:WGMLPwJk
簡易裁判所の少額訴訟手続きもあるぞ!!!
673名無し不動さん:03/03/06 13:43 ID:WGMLPwJk
あとは都道府県の住宅局に連絡して行政指導してもらうのも良いかも!!!
674669:03/03/06 16:20 ID:sArlkfX8
さっそくとても参考になるレスをありがとうございます。

退室時の、立ち会いの管理会社の人は
「きれいですね。これくらぃ(の汚れ)なら通常生活範囲内です」と言ってました。
ですから、立ち会いの時はキズも汚れも指摘されず、
「ワックス代だけは払ってもらうかも」とか言ってたんです。
(それは前にも書いたとおり突っぱねましたが)

さっきの電話で管理会社の人は
「これから写真撮ってきて、今日の夕方か明日連絡する」と言ってましたが
その連絡待ってから消費センターや住宅局に相談してみたほうがいいでしょうか?
それともすぐにでも相談したほうがいいのかな・・・。

管理会社の人はそんな悪い人じゃないんですよね。
「大家さん細かい人なんですよね。。。」とかグチってたし。
だからセンターとかに相談して悪徳業者みたぃなレッテルはられたら気の毒で。。。
675名無し不動さん:03/03/06 18:58 ID:Apg+phY8
その細かい人(大家)と交渉するのが仲介業者としての不動産会社のお仕事です。
この際、いい人・悪い人ということはおいておいたほうが良いのでは。立会い時に指摘できなかった不動産会社の人のミスでもあるわけですし。
676名無し不動さん:03/03/06 19:01 ID:Apg+phY8
追記
この場合は大家に対して少額訴訟手続きをとるほうが良いかも。不動産会社はあくまでも『中立』の立場っぽいから。
攻めるべきは大家ですな。
677名無し不動さん:03/03/06 19:05 ID:???
>この場合は大家に対して少額訴訟手続きをとるほうが良いかも。

ワックス代なんて2万ぐらいでないの?

なんでもかんでも訴訟じゃなく、話すって事が始まりじゃないかい?

少額訴訟おたって、何考えてるだか
678名無し不動さん:03/03/06 19:10 ID:Apg+phY8
ワックス代ではなく、壁とかの傷だの大家が因縁つけてきた部分のことだよ。
679名無し不動さん:03/03/06 19:14 ID:???
>壁とかの傷だの大家が因縁つけてきた部分

これをどうやって少額訴訟にするのか聞いてみたいもんだ。
>671の返答で十分だと思うが。

って言うか、何も考えずレスしてるでしょ。
680賃貸不動産殺し:03/03/06 19:46 ID:TSrn04Oe
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030306-00000137-mai-soci
<敷金訴訟>家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」東大阪簡裁
判決は「会社員が認めた過失(落書き)を除き、家主が原状回復のため
請求した金額は経年変化、通常使用によって生じた範囲で、請求の理由がない」とした。

大阪の弁護士や司法書士でつくる「敷金問題研究会」が支援して
起こした74件の訴訟では、解決した34件の多くが、家主が
請求通り認めたため取り下げられたり、簡裁で和解したりしており、
半分以下しか戻らなかったのは3例だけ。
(毎日新聞)3月6日(木)3時40分
681名無し不動さん:03/03/06 20:10 ID:LXY5RTPI
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/
↑ここに相談のрキるのがいいかも
682名無し不動さん:03/03/06 20:44 ID:cKEIET6N
痛いヤツの661です。

フローリング6畳張り替え、
もしくは1u単位あたりの
通常値段ってわかります?

俺が払うってことはわかってるけど、
もともとがかなりの安物or古いモノなので
写真のように表皮がめくれてしまうような
ベニヤ板級の安物ソレ相当と考えて。

補足:
学生アパートで、4年単位でサイクルしてると思われる。
俺がはいったとき張替えなしだったので
俺出た時点で最低8年経過、さらに前も張替えなしなら12年目。
683賃貸不動産殺し:03/03/06 20:58 ID:TSrn04Oe
>>680 の記事の内容の一部
「畳や内壁などの修理費は借り主負担」とする特約があったが、
簡裁は「落書き以外の家主の請求は(支払い義務のない)自然損耗分」
と判断した。
684可愛い奥様:03/03/06 21:11 ID:???
>>683
バカですか?
「落書き以外の家主の請求は自然損耗分」って、
落書きしなければどんなに汚してもOKって意味じゃねーぞ。
あくまで「判決の対象となる物件については」という但し書きを念頭に置いとけよ。
訴訟マンセーの判例オタク野郎が。
685名無し不動さん:03/03/06 21:17 ID:LXY5RTPI
>>683

実際の工事請求金額の 10%負担と見た。
当事者間で話がまとまらない場合、国土交通省の敷金精算のガイドラインに基づき精算するのを主張しては。
フローリングが8年経過してるなら減価償却率でいくと借主(入居者)負担は10%分で妥当と思うが。
上記資料は国土交通省で購入可能。その旨を管理不動産会社か大家に打診してみては?
686名無し不動さん:03/03/06 21:18 ID:LXY5RTPI
685の >>683 ⇒ >>682 の間違い、スマソ。
687名無し不動さん:03/03/06 21:35 ID:Q/3lB40U
>>685
確か「フローリングは償却を考えない」ってことになってたと思う。
688名無し不動さん:03/03/06 21:39 ID:cKEIET6N
>>685
ほうほう。
国土交通省直接いけば売店で売ってる?

あと、10%負担とのことですが、
結局金額(100%時の6畳)はいくらいくらいになりそうですか?
バカですいませんです。
689名無し不動さん:03/03/06 21:46 ID:LXY5RTPI
10万円だと仮定したら、その1割だから1万くらい。
あと、敷金精算なんてあくまでも交渉ごとだから、極力、自分に都合のいいファクター・資料をもとに掛け合って最終的に自分の希望金額に持っていけばいいんじゃないかな?
たとえれば、海外旅行行ったときに現地の売り子相手に値切り交渉する感じで。
日本人の苦手分野でもある『交渉力』を試すチャンスだと思って頑張ってください!!!
690名無し不動さん:03/03/06 21:48 ID:cKEIET6N
どもです!!
そろそろ明細がくるころ。
怖い
691名無し不動さん:03/03/06 22:02 ID:cKEIET6N
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/topics/keiyaku/kaihukugaido.htm
これの時間経過による
借手負担が減ってく図の
横軸の詳しい年と、縦軸の%がわからないのですが、
書いてあるページありませんか?
692賃貸不動産殺し:03/03/06 22:39 ID:0j70PhPI
>688
国土交通省には売っていません。下記で販売しています。
(財)不動産適正取引推進機構(03−3435−8111)
※国土交通省から徒歩で30分程度の所です。
http://www.retio.or.jp/

>691
http://www.zentaku.or.jp/223/shijyoupdf/12.pdf
「原状回復をめぐる諸問題@」の4ページ目
にはガイドラインと同様のグラフが記載されています。
経過年数と賃借人の負担割合もはっきりとわかります。
693名無し不動さん:03/03/06 22:46 ID:cKEIET6N
>>692
あ、これです。これです。
ありがとうございます。
694687:03/03/06 23:00 ID:Q/3lB40U
>>693
そのガイドラインの「経過年数(入居年数)を考慮しないもの」
という項目に、フローリングが入っています。
695名無し不動さん:03/03/06 23:11 ID:cKEIET6N
http://www.shizuoka-takken.or.jp/takken5-3.htm
うーむ。
フローリングは経過年数無視か。
100%負担ね。
6畳。 やっぱ10万くらい?
696結論君:03/03/06 23:20 ID:???
結局ね裁判なんてものはね、客観的事実にもとづいた主張をできた人が勝つんだよ。
賃借人は大低ガイドラインもってくるけど、ガイドラインを内容をくつがえす事実を
証明できれば賃貸人の勝ちなのさ。ただ単に契約書に書いてあるからじゃだめやね。
無知な家主だけが負けるんだよ。
代理人はほとんど認められないけど、裁判の輪の中に入っていく方法はいくらでもあるから
それができる管理会社なりがついてれば家主の勝ちだね。
だって国土交通省が家賃に含ませてるのは事実だしね。上レスにあるようにね。
各局によって多少違うらしいけど、俺の親父の局は民間住宅を借りるとき
敷金、礼金、手数料、保険料、鍵交換そのた一切払わないんだよ。
そのかわりその全ての費用を24で割って家賃にプラスして払ってるってさ。当然退去時の修理費用もね。
結論、賃借人が訴えてみて家主が無知or管理会社も裁判に入っていくスキルがない場合はラッキー!!
スキルもった相手だと泣ける!! 一般論だけどね。


697しつもんです:03/03/07 00:09 ID:???
ココ見てるとよく消費生活センターに相談したら、というアドバイスがありますが、
らちのあかない不動産屋に「ぐだぐた言うなら消費生活センターに相談してみます」と言ってみることは
効果はあるでしょうか?
698質問:03/03/07 00:20 ID:q44ihFUR
自分ももうすぐ退去するので興味深くレスを読ませていただいております。
そこで単純な質問ですが、(過去ログにあったらすみません)
リンクがはってあるガイドラインを読んでみましたが、どう考えても原契約優先
なのが自分の中で打ち消すことができません。
ガイドラインをだしていらっしゃる方はそこらへんをどのようにとらえていらっしゃる
のでしょうか?どういう理屈でガイドライン適用となるのでしょうか?
やはり969さんのように相手が無知なのを期待しているんでしょうか?
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
699業者:03/03/07 00:27 ID:???
>>697
686が言ってるようにスキルある相手なら効果茄子!
むしろ火に油そそぐようなもん。
消費生活センターに行って見たら隣のおじさんが座ってたって話。
なさそうで十分あるよ。
なぜなら普通は素人だから(笑 これは調停の調停委員も裁判の司法委員も
一緒なんだけどね。広義の意味じゃ簡裁の裁判官も一緒か(笑
700名無し不動さん:03/03/07 00:27 ID:vEEwv/1w
1・不動産業者への電話の際、質問口調で話すこと。
2・できればその電話に、専門用語をちらつかせること。
3・不利になりそうな時には、迷わず電話を切ること。
4・交渉の際には、向こうからかかってくる電話で行うのではなく、必ずこちらからかけた電話で交渉すること。
5・電話をする際には、交渉項目・最終的にまとめる金額etcを手元にメモしておくこと。
以上の5項目を肝に銘じて電話してみては?多少結果が違ってくるかもしれません。あくまでもこれは『有利に交渉を行うテクニック』になってしまいますが。
701業者:03/03/07 00:30 ID:???
>>696の間違い
全然優良じゃないな、、、吊ってきます
702名無し不動さん :03/03/07 00:37 ID:sV5vKIbU









                           いまどき、敷金返さないところなんてあるのかよ。俺は部屋借りたとき、
                           2年経ったら貸主に原状回復義務があるので敷金は全額返しますって言われてるけどな。
                           もちろん、返ってこなかった時なんてネーよ。








703名無し不動さん:03/03/07 00:40 ID:???
>700

なんか、テレアポみたいだな。
普通に交渉した方がいいと思うけど。
(自分の利益だけ考えた交渉は決裂するよ)
704名無し不動さん:03/03/07 04:22 ID:rf7SGMzq

【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/
705名無し不動さん:03/03/07 06:52 ID:???
入居者の皆様、敷金についての説明をさせて下さい。今、社会では「敷金を返還しない貸主=大家」が社会問題になっています。まず、
皆様、契約書を取り出して見て下さい。そこには、「原状回復」などの文字が書かれていませんか?原状回復とはどういったことを言う
のでしょうか?定義は「賃借目的物を返還する際、賃借人が設置したものを取り除いて賃貸人に返還すること」が原状回復義務の
定義です。つまり、「賃借人が付けたものを取り除いて元に戻すこと」が原状回復であり、「古くなったものを新しいものに交換して
返還すること」は、原状回復とは異なります。
部屋の通常の使用に伴う経年変化、自然損耗(=老朽化)による価値の減少は毎月の賃料によって、入居者(つまりあなた)が負担し
ています。例えば、通常の使用によって痛んだカーペットや壁紙を、入居したときの状態に戻すことは、「原状回復義務」の定義外とい
う事です。大家や業者から、原状回復義務の名の下に、「カーペットや壁紙を交換しろ」もしくは「敷金から差し引く」と言われること
がありますが、そもそも、「原状回復義務」定義から考えると、その要求はおかしいのです。
「経年変化、自然損耗」とはどのようなものを言うのでしょうか?具体的には、日焼けや料理の煙などの日常的な生活による壁紙の汚れ、
タバコを吸ったときの壁紙の汚れ(ひどいものを除く)、冷蔵庫など、電化製品を置いたときに当然つくであろうと思われる壁紙の汚れ、
家具などを置いたときに当然つくであろうと思われる床の凹み(傷などひどいものを除く)です。要は入居者が「通常の住まい方、使
い方をしいても、発生すると考えられるもの」ということになります。当然ですが、経年変化は長く住んでいれば住んでいるほど認
められる範囲が大きくなります。そもそも自然損耗と経年変化について、費用を借主(=大家)に負担させることは民法および消費者保
護法に触れるのですが、不動産業界は完全に無視しています。それどころか賃貸借契約書に「クロスなどの交換費用、ハウスクリーニン
グ費用は全額借主の負担とする」などと書いてある場合すらあります。しかし、こういった入居者に不利な内容は、法律上無効になりま
す。たとえ契約書にあっても安心してください。
706名無し不動さん:03/03/07 06:53 ID:???
さて、退去時には大家、又はクリーニング業者、又は不動産屋のいずれかが立会いに来るのが普通です。その場で、大家や業者は部屋を
見渡して「改修工事注文書」や「退去時契約書」にサインを求めてきます。サインをするのはチョット待って下さい。その前に確認す
ることがいくつかあります。まず、契約書をよく見て下さい。そこに「室内清掃費」が入っていませんか?室内清掃費は退去時に部屋を
綺麗にして出て行けば支払う義務はありません(契約書にある場合は話し合いになります)。本来次の入居者をいれるためのクリーニン
グは大家負担です。また、1ルームで2万円を超えるような清掃費は、疑ったほうが良いでしょう。次に「立会い料」や「諸費用」があ
りませんか?借主(あなた)はそれらを支払う必要は全くありません。そして「壁紙、クロス代」を見ましょう。故意に汚したわけでも
ないのに、「テレビの裏の壁が黒ずんでいます。」「画鋲の穴が一つ空いているので前面壁紙を取り替えます。」などの理由でクロス代
を請求されたら、拒否しましょう。テレビの黒ずみは経年変化ですし、画鋲の穴も複数でなければ経年変化と認められる場合があります。
また、故意に汚した部分についても「汚した部分の1面分だけ支払う」のが普通です。「この壁紙は全部つながっているから」とか「1面
だけ取り替えたら色の違いが目立つから」など、あの手この手で責めて来るかもしれませんが、全面分のクロス代を支払う義務は全くあ
りません。もし納得がいかない場合、契約書にサインしないで下さい。「納得がいかないのでサインしません。後日、敷金の返還を請
求します。」とだけ言い残して退去すればいいだけの話です。また、退去時に部屋の写真を撮っておくことをおすすめします(天井か
ら、隅々まで)。後々証拠になります。また、これからは入居時の写真も撮っておくようにしましょう。
退去した後、大家が敷金を返してくれない場合は、敷金返還請求書を内容証明郵便で出しましょう(詳しい書き方は省きますが、以下に
参考サイトを載せて置きます)。それでも返還していただけない場合、小額訴訟という手もあります。訴訟といっても1日で終わる簡単
なものですし、お金も数千円しかかかりません。
707名無し不動さん:03/03/07 06:54 ID:???
以上でおおまかな説明は終わります。敷金は、預り金です。退去時に返還されるのが当たり前です。少しでも返ってくればいい、と
かではなく、全額返してもらうのが常識です。最後になりますが、故意に汚したものや、普通に住んでいても発生しないような汚れは借
主(自分)負担なのが当たり前ですので、その場合は「全額返金」にこだわらず、大家と譲歩し合って適切な額を返してもらえるようにしま
しょう。また、生活消費センターも相談にのってくれますので、ぜひ活用しましょう。敷金についての参考サイトはこちらです。この文章は
捨てずに保管することをおすすめします(可能なら、新入居者の方にも教えてあげてください)。持っていれば、これからもどこかで役に
立つはずです。また、ここでいう大家や不動産屋、業者とはある特定の大家、不動産屋、業者をさすわけではありません。この文章の内容は
私の調べた限りの内容であって、これから変わり得る可能性もあり、正誤については一切当方では責任を負いません。以下は参考サイトです。
708名無し不動さん:03/03/07 06:57 ID:???
↑こぴぺして、自分のすんでるマンション、住人にポスティングしましょう。
ネットやってる人以外は知識があまりなく、泣き寝入りしている人が多いので。
著作権フリーです。ワードにコピペすれば、紙1枚にまとめられます。
709名無し不動さん:03/03/07 07:26 ID:???
あと注意なんですが、「これを全住民にポスティングされたくなければ敷金返せ!」
っていうのは脅迫罪になりますので、注意してください。
とりあえずポスティングすれば、自分の住んでるマンションの住人の意識が高まって
大家も、敷金取れないってことがわかってくると思います。あと、訴訟とか起こす
人がいれば、大家は、それ以後あまり積極的に敷金を取れなくなります。
710名無し不動さん:03/03/07 09:13 ID:nOIqkDzM
昨年2年契約でアパートに入居して、この度一年で退去する事になりました。
敷金2か月分は違約金として返せません+クロスも新品で貸与したものですから
張り替えさせて頂きますとの事、実は契約書の特約事項にかいてあったらしい
のですが、殆ど読まずに捺印してしまったのです。
私も確認しなかった落ち度はありますが・・・(:_;)
711名無し不動さん:03/03/07 10:44 ID:toOg8Qe1
【フローリングの張替え】
基本的な質問ですいません。
フローリングの修理費について、借手はどれだけはらう必要があるのかシリーズです。
キズ:1平方メートル以内オフィスチェアによるキズ 上にある写真のもうちょっとおとなしいバージョン。
過失:借手 
支払義務:借手

で、質問
業者が「全面張替えですねー」と言い出した場合。
この場合、借手は「1平方メートル分相当の修理費」だけはらえばいいのか、
「全面分」払う必要があるのか。

パターン1:全面張り替える必要性はないのに(部分張替え可能だったのに)、
       業者がもうけたいがために全面張替えに勝手に持ち込んだ
パターン2:本当の本当に全面張替えじゃないとダメだった。
712710:03/03/07 11:58 ID:zFxDofdS
>>711
ご親切にありがとうございます。(やさしさに癒されます)
一応私なりには、PCで情報収集はしているのですが、一人でどうしても
こちらの言い分を主張することも出来ないでいます。
クロスは全面で当初言ってきましたが、天井分をのぞいた壁全面張替えに
なりました。

713名無し不動さん:03/03/07 13:05 ID:/RWj4qg5
ちょっと相談させてください。
昨年の5月に、神奈川の賃貸アパートから九州の実家に引っ越しました。
引っ越してから2ヶ月以上たっても敷金清算などの連絡が来ないので
こちらから何度も電話したのですが、今社長がいないので、とか
またこちらから連絡します、などごまかされた挙句、10月ぐらいに
敷金で預かった以上に補修費がかかったので払ってほしい、と言ってきました。
仕事が忙しかったのと遠方に引っ越してしまったわずらわしさもあって
放置状態なのですが、今からでも敷金返還請求など出来るのでしょうか?
敷金は1か月分(7万円)と少額なのですが、どうもすっきりしないので・・・。
714669:03/03/07 13:20 ID:???
いろいろありがとうございます。
さきほど管理会社から電話があり、
壁に直径10cmくらいの穴があって、床がキズついていたと言ってました。

だから私にも「また部屋を見てきください」と言われました。

ここでアドバイスいただいたように
「立ち会い時になかったものを今になってやっぱり傷ついてた言うのはおかしい」と
突っぱねると「でもそのときにすべてを確認するのは無理」とひらきなおり。
だからあとでまた確認するんだとかワケわからんこといってました。

最後の方には
「クリーニングも払わないなんていわれたのはじめてですよ。
僕はこれからも大家さんとのおつきあいもあるから分かってください」とか
泣き言いってましたけど。

クリーニング代ってやっぱりみんな払ってるもんなんですかねぇ。。。
715711:03/03/07 13:47 ID:627euo+M
>>713
まず、明細書は来た?工事内容の。
それから退去時のアパートの状態を詳しく書くと
誰かが教えてくれるよ。
長期放置の状態からして、怪しい匂いがプンプンしますが。
「敷金?ああやっぱ返してほしい?」的な、
敷金は預かり物でなく、
もらったものと思い込む古典的なダメ会社パターンの予感。
つっこめるかも。小さい会社に多いよ。


ところで私のしつもんもだれかヨロ。>>711です。
716名無し不動さん:03/03/07 13:58 ID:/D29ziZV
>715
>711だけど
実際に一部分だけの張替えって
むずかしいのでは?畳もそうだけど
そこだけピカピカでもなんだか余計めだってしまう。
717名無し不動さん:03/03/07 14:10 ID:???
>>711

>>458-529
 このあたりに書いてあった。
 フローリングの部分張り替えは、技術的に難しいとのこと。
 一部負担か全額負担かは戦術次第。(相手のレベルにもよる)
718711:03/03/07 14:11 ID:627euo+M
>>716
はい。
全部張替えとなった場合、
支払い義務というのは私は1u分なのか、
全体になっちゃうのかどっちですか?
719711:03/03/07 14:12 ID:627euo+M
あ、どもです
720716:03/03/07 14:25 ID:/D29ziZV
>718
自分の経験だと
全体部分の張替え費用を大家さんと折半でした。
721711:03/03/07 14:40 ID:627euo+M
やさしい、大家さんだといいが・・
722名無し不動さん:03/03/07 14:59 ID:/D29ziZV
>721
突き詰めると全てはそれなのよね。
723私の経験1:03/03/07 15:03 ID:NibkUO2r
入居してすぐに、隣りの部屋の住人が引越した。
後日、その住人から「家主から難クセをつけられ、敷金を返還して貰えなかった」
という話しを聞いた。

それから月日が流れ、3年後にマンションを購入し、引っ越す事になった。
敷金を返還しない家主だという事は分かっていたので、以下の方法で敷金の返還に
成功した。
@退出を通告後、敷金に充当する分の、最後の家賃を支払わなかった。
Aさっそく家主より督促があったので、当方より「預り証」を送りつけた。
B「預り証」には、敷金が全額返還されたら精算する旨、返還されない時は
 充当する旨を書き添えた。
  
その後すぐ、仲介不動産会社から、手紙あり、電話あり、FAXあり、訪問あり、
しつこく督促を受ける。私は仲介不動産会社を無視し(一般的に仲介不動産会社は
家主の味方)、その都度ていねいに、当方の主張(敷金が全額返還されたら精算する。
返還されない時は充当する)をFAXにて家主に送りつけた。
724名無し不動さん:03/03/07 15:27 ID:Nzc5UWHq
入居後4年、子供も生まれ部屋の壁は汚れがひどくなってきたのですが、退室の際修繕費取られますかね?
たばこのヤニと同じ扱いになりますかね?
725名無し不動さん:03/03/07 15:27 ID:rf7SGMzq


【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/




 
726私の経験2:03/03/07 15:37 ID:NibkUO2r
その後、仲介不動産会社から、退出精算書についての説明FAXが届く。
通常、退出の際には、室内をチェックし、退出精算書を作成・送付するとの事。
預かり家賃と敷金については、室内をチェックし、退出精算書を作成してから
相談させてほしいという申し出をしてきた。

それに対する当方の返事はNO!どっちみち室内チェック後に難クセをつけて
くるのは分かっていたので、退出精算書の作成そのものを拒否。
逆に当方が退出精算書を作成する旨を通告。そして明渡し日も通告。

仲介不動産会社から、退出時に室内チェックだけはさせてほしい旨の連絡が
あり、当方よりOKの返事。ただし、明渡し日の前日に退出を完了。

そして仲介不動産会社あてに、退出精算書を送付。預かり家賃は敷金に充当
した旨を通告。ついでに鍵も同封。

あれから5年、特に何の督促も受けておりません。メデタシ、メデタシ・・・。
727名無し不動さん:03/03/07 16:02 ID:???
>>726

最近は、クレジット(オリコとか)引き落としが増えてきたので、
その場合、その技が使えないので注意。

728713:03/03/07 17:09 ID:/RWj4qg5
補修の明細書は、電話での何回かのやりとりの後、郵送してきました。
・畳表替え(12帖)56000円、
・襖の張替え・ハウスクリーニング・網戸の張替え等80000円ちょっと。
同封されていた不動産の手紙には、
「最低限の補修であり、畳、クリーニングは
借主に持って頂きたいというのが大家さんの意向です」
と書かれていました。

部屋は2DKの和室で、住んでいたのは3年半ぐらいです。
退去時の立会い検査はなしでしたが、掃除はしっかりやっておきました。
修理が必要なほど汚したり破損したりした箇所はありません。

管理会社は715さんのおっしゃるとおり、
社長一人と事務員一人の小さな会社です。
ただ、大家さんに家賃の値引き交渉をしてくれたり、いろいろと親切で
今までで一番好印象の不動産だっただけに、ショックなんですよね・・・。
つい信頼してしまって敷金のこととかは口にしないまま引っ越してしまいました。

こういうふうに遠方に引っ越したあとでモメた場合、
どこに相談するのがいいんでしょうか?
こちらの消費者センターに行ってもなんか意味なさそうなので・・・。
729名無し不動さん:03/03/07 17:46 ID:???
>713
2DKに3年住んでて7万円の敷金を清算して返して( ゚д゚)ホスィ…って何度も連絡してる
時点でおかしいことにはやく気づけ(w

畳は小規模修繕だから請求されるとつらい。
12畳で56000円なら値段的にはそこそこでボッテはいないはず。
ふすま何枚替えた?網戸はやぶったんじゃないなら持つ必要はない。

ボッてる不動産屋ではないと思うけど、古いとこだと全部借主に持たせるのが当然ってとこがある。
ある程度向こうにももたせたほうがいい。強気にでると逆によくない。
730名無し不動さん:03/03/07 17:48 ID:???
連絡ないならほっといて7万捨てたほうがよかったね
731名無し不動さん:03/03/07 17:52 ID:YlLBRwKy
>>727
家賃は振り込みが安全やね。
今回引っ越したとこも引き落としでおながいします。と来たが、
交渉で振込みにした。

あ、引き落としの場合も、銀行にストップかければ引き落としは止められるけど。

そもそも、家賃に限らず、クレジットカード他といい、消費者が
強い立場になるならまず、自動引き落としなんて論外、と思わなきゃ。

732713:03/03/07 19:21 ID:/RWj4qg5
>>729
部屋の広さの割りに安い敷金で、3年以上も住んで
敷金返還をせまるのは間違い、ということですか?
すみません、このへんがよく分からないです。
今までに3、4回引越ししましたけど、
毎回いくらかは還ってきてたので、
敷金の2倍近い請求にはビックリしたんですけど。

ちなみに向こうから払えとか電話がきたことは一度もなくて、
請求書が送られてきた後も向こうからはかかってきません。
こちらももう忘れちゃおうか、とか思っていたので
お互い放置状態です。
733名無し不動さん:03/03/07 19:56 ID:rAU4vxk6
>>728
ああ、つっこめるかも。
734:03/03/07 22:54 ID:LRAsqjCS
>>726
私も一月に退去して、その後、敷金のことは、もちろん、修繕費の見積もりも
来てません。転居先の住所も電話も教えてあるのに、プッツリと連絡や書面も
きてません。退去時は、立会いを拒否され、カギだけを郵送しろとのことで、
その通りにしたまま、3月になってしまいました。 15年住んだ物件です。

このまま連絡が来ないのかな・・・
735名無し不動さん:03/03/07 23:23 ID:NibkUO2r
連絡して来ないというのは、けっこう多い。
とりあえず内容証明郵便を送り付けましょう。書式は郵便局の本局にあります。
インターネット上にも書き方など説明が掲載されているので、参考にしたら
いかがですか・・・。

それでも埒が明かなかったら、簡易裁判ですね。弁護士も必要ないし、費用も
たいしてかからないので、やりましょう。これもインターネット上に説明が
掲載されてます。

>>713
それと九州の人に申し上げますが、契約書に紛争所在地の指定はありますか?
もしなければ、九州で訴訟を起こすと面白いですよ。訴えられた側は九州まで
行かなければならない。
736名無し不動さん:03/03/07 23:31 ID:???
>九州で訴訟を起こすと面白いですよ。訴えられた側は九州まで
>行かなければならない。

んなーこたーない。移送の申立てをすれば逆に九州から出むかなければならなくなることも多し。


737735:03/03/07 23:48 ID:NibkUO2r
続けて、ごめんなさい。

>>713
実は簡易裁判の場合、調停員の斡旋があります。足して2で割るような斡旋なので、
不動産会社側が先を見越して、敷金を飛び越える額を請求してくる事があります。

713のケースも、足して2で割りゃ、プラスマイナス=ゼロ。つまり簡易裁判を
起こされても、敷金を返還せずに済むという意図が見えます。おそらく敷金返還の
訴訟を起こすと、敷金以上にかかった分を支払えという逆訴をしてくるでしょう。

実は弁護士にも色々いて、業界団体お抱えというのがいる。賃貸業者は簡易裁判を
起こされるのが嫌なので、対抗手段として、色々と智恵をつける。
逆訴をちらつかせれば、訴訟をあきらめるだろうという狙いがある。

ソートー悪質と見て間違いないので、地元の弁護士会に相談してみたら、いかが
ですか?司法書士でもOKですよ。

738:03/03/07 23:48 ID:LRAsqjCS
>>735
やはり、修繕費云々より、敷金を返却しないという考えなのでしょうか・・
739名無し不動さん:03/03/07 23:48 ID:???
>729
>部屋の広さの割りに安い敷金で、3年以上も住んで
敷金返還をせまるのは間違い、ということですか?

この辺が難しい。
部屋はおんなじ広さでも駅から遠かったりすると家賃は当然に安くなる。
土地の値段も下がるんだからまぁあたりまえだよね。
しかも古かったりすると敷金2つとかだと値切られたりなかなか決まらなかったり。
で敷1で貸したりすると今度はあきらかに直しの代金が合わなくなる。
駅から遠くたって、直す代金は安くならないからね。
しかも古いほど家賃は安くなり、直しは高くなる。
まっとうに商売してても難しいところなのよ。ボッタくろうとか無しでもね。
740名無し不動さん:03/03/07 23:50 ID:???
あきらかなボッタクリ業者もいるからね。
みなさん、気をつけてね。横浜には有名なぼったくり不動産があるよ(w
741名無し不動さん:03/03/07 23:56 ID:???
>729
あと畳がきつい。12畳で普通に表替えしたら6万いくよ。
普通にやっても畳替えとクリーニング二間で8万5000円くらいだね。
7万捨てて逃げれるなら逃げたほうがいいと思うよ。
うちは敷金以上でた分は請求しないし、まずでないように直すけどね。
たまに建物自体がおかしいのに賃借人に持たせようとする業者&大家もいるし気をつけて。

これからは敷金2つ預かって、解約時敷金1償却で、残りは家賃保証って感じになるんじゃないかな。
それなら一つは返せるし、トラブルも少なくなる。
敷金1つ以上かかってもかからなくても1で済むしね。
それもいろいろ問題あるらしいけどね。まぁ、現場の一意見でした。
742名無し不動さん:03/03/08 00:13 ID:???
>>740
京都は、ぼったくりじゃない業者を探す方がムズカシイ。
743賃貸不動産殺し:03/03/08 00:19 ID:3F9x80TE
>>713
支払督促はどうですか。この場合も、相手(家主)が督促異議を申し立てれば、
通常訴訟になります。通常訴訟は割に合わないと思えばここで断念すればよいかと
思います。

支払督促申立書の書き方
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2sihara.html
簡易裁判所の支払督促
http://www.mydome.jp/enterprise/shien/window/shokoqa/kanni/index-j.html
電子内容証明郵便

※その前に、内容証明郵便をお考えであれば以下のサンプルをご参考に!
 http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1043322271/5
744名無し不動さん:03/03/08 02:54 ID:yVPFyjpN

【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/

【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/

【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/

【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/

【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/









745名無し不動さん:03/03/08 02:54 ID:yVPFyjpN

【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/

【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/

【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/

【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/

【社会】敷金訴訟 家主に返還命令「落書き以外は自然損耗」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046898005/

 
746司法書士:03/03/08 02:58 ID:l+oVOqCc
うちの書士会のメンバが>>705とほぼ同じことやって処分されますた。 素人ってこわいね。
平気であんなレスつけるんだから(笑
747名無し不動さん:03/03/08 03:18 ID:UGhU51hR
>>743
てかさ、それでなくても神奈川に移送されそうなのに神奈川で支払い督促の申し立て
してどうするw
審理の神奈川行きに拍車かけるだけじゃん。
いろんなサイトからいろいろ貼り付けるのはいいけどもっと現実の世界について
勉強しようね^^
748713:03/03/08 04:07 ID:EpATKWj2
返還を迫るか、スルーするか・・・
いろいろな意見がありますね。

ただ、明細に同封されていた手紙を除いて、
敷金オーバーしてる分を払えとかの連絡を一切してこないので、
本気で請求してるとは思えないんですよね。
私も全額還ってくるとは最初から思ってなかったので、
このまま放置がいいのかな・・・。

以前法律関連のサイトで少額訴訟とか知りましたけど、
「管轄裁判所は、債務者の住所地の簡易裁判所」というのは
743のリンク先で初めて読みました。
これだと神奈川までの交通費で軽く赤字なので、
訴訟はムリぽ(´・ω・`)
749名無し不動さん:03/03/08 04:23 ID:???
少額訴訟マニアって、はっきり言って

莫迦

だと思う。  私だけですか?
750名無し不動さん:03/03/08 04:37 ID:???
>746

司法書士って莫迦なんだね。

751すごく不安ママ:03/03/08 09:41 ID:8wO47lLk
1/20に、(更新するかどうかのはがきがくる。3/7までの契約)
1/31に、(更新しない旨不動産屋に行き連絡)このとき解約は2ヶ月前に連絡といわれました。
     契約書に書いてあるからとのこと。3月分家賃は、日払い清算とのこと。
3/7    敷金72000×2ヶ月=144000.3月分72000-16569(3/7まで家賃)=55431
       合計199431ここから−解約時2ヶ月前満たない分72000円=127431円
     当日立会いなしのため1週間後内装業者の見積もりと照らし合わせることになりました。
築15年以上で、入るときは、全部リホームずみ4年すんでました。(更新1回1.5ヶ月×72000)
752すごく不安ママ:03/03/08 10:08 ID:8wO47lLk
751つづきです。 
  和室6帖・・壁クロス18uふすま2枚表手垢つき裏穴1箇所畳入るとき前面にカーペット敷きましたのでまだ青いです。
  洋間4.5・・壁クロス15uふすま1枚黄ばんでる。床CF隅っこが1年前から3cmくらい浮いてきた
        6帖と洋間4.5帖仕切りふすま2枚両面黄ばみあり穴1個
  台所3帖天井壁 ペンキ少し黄ばんでる壁黄ばみTV跡冷蔵庫跡画鋲跡はがれ4箇所
      床CF冷蔵庫入れたときの傷あり
  トイレ・・天井壁ペンキ黄ばみはがれ1箇所
以上こんな感じです。出るとき大掃除やりました。 
不動産屋は、全部入居者負担でやると15から20マンくらいだが返金する金で負担はいいよといってますが、ハンコおさずにかえりました。
どうしても納得できず、1週間後再度不動産屋の元に行きます。良きアドバイスを
今度引っ越したところは退室の連絡は、1ヶ月前となっています。契約書は不動産屋ごと違うのでしょうかおねがいします。
753名無し不動さん:03/03/08 10:30 ID:???
>>751,752

 ふすまを汚した分は支払う必要があるでしょう。
 手あかが付かないように使うことも出来ますよ。
 壁は黄ばみの原因にもよります。
 ヤニなら支払う必要があるでしょう。
 トイレのはがれに関しては払う必要なし。
 ただし、黄ばみに関しては原因によ支払う必要有り。
 クッションフロア浮きは、支払わなくても良いと思います。
 クッションフロアの傷は支払う必要有り。
 冷蔵庫跡(電気やけ?)は、ケースバイケース。通常は支払う必要なし。
 画鋲はがれは、壁紙がその部分なくなっていれば、支払う必要あり。
 その場合、1面貼り替え。両面テープ系を使うとそうなりやすい。
 畳は、契約書による。契約書に交換の特約がなければ、支払う必要なし。

 退室2ヶ月前は、首都圏では結構多い。
 民法では3ヶ月前連絡だから、違法でもないよ。
 退室1ヶ月前連絡が、一般的には多いと思う。

 内容を見ると、普通にきれいに使っていた感じはしないな。
 人によるんだよね、普通に使っていても汚れ方が。
 毎日掃除する人もいれば、月1回もしない人、その人にとって
 それが普通でも、一般的に業者として認識する通常は、
 毎日掃除する人方なんだよね。
754賃貸不動産殺し:03/03/08 12:29 ID:+QBsu89G
>>748
神奈川県までの交通費や宿泊代そして訴訟手数料も裁判に勝てば
被告(家主)に払ってもらえます。(総費用を確定させるのに
多少手間がかかりますが)
http://courtdomino2.courts.go.jp/T_minji.nsf

そこで、内容証明郵便に次のことを記載して家主に送ってください。
@預託敷金の全額返還を要求する。
A敷金が全額返還されないときは訴訟を起こす。
B当方が勝訴したときは、敷金以外にも裁判費用(手数料、交通費、
 宿泊代 等)の支払いも要求する。

いかがでしょうか。
755746:03/03/08 14:22 ID:???
>>750
うん、莫迦ばっか。
資格の上では玄人やけど、実務知らない奴ばっか。
普通は書き物するだけだからね。法律相談とかその実務とかしてる人ほとんどいないw
756名無し不動さん:03/03/08 14:27 ID:???
つい2週間ほど前に2年間住んでいた賃貸マンションを引越しました。
敷金10万のうち5万8000をクリーニング代などとして差引くという見積書が届いたのですが
このぐらいの値段は妥当な値段なのでしょうか?
最低でも半分は返ってくると思っていたのでちょとビックリして・・。
管理会社に電話をして聞いてみたら「原状回復にクリーニングは含めると認められていますよ」と
言われてしまいました。
過去ログをあまり読んでなくてごめんなさい。
どなたかご意見聞かせてください。おながいします。
757名無し不動さん:03/03/08 16:10 ID:???
退去時にある程度掃除してったなら、次の入居者のためのクリーニングは、
大家負担だよ。掃除してかなくても全額負担はおかしいと思うよ。契約書
に特約が書いてあるなら別だけど。ちゃんと、ネットでいろいろ調べて、
理論武装してから交渉してみて!!
758名無し不動さん:03/03/08 16:14 ID:???
>>754
小額訴訟でも、ほんとに交通費など請求できるんですか?
また、勝訴っていうのはどのへんまで言うのでしょう?
(敷金15万円のうち8万円の支払いを大家に命ずるという判決は
勝訴?)
759名無し不動さん:03/03/08 16:21 ID:7nUlqBb7
>>754
713の件の場合ではありえないと思うぞ。
訴訟費用が敗訴したものもちだとされるケースはもともとかなり稀な上、100%勝訴
じゃないと無理だろ。だとしたら、修理費は全部貸主もち&敷金は全額返金という
形にならないとけない。神奈川で裁判やってそれはないと思う。
裁判官がだしてきそうな和解案@俺予想
「敷金から66000円の足がでてるけど、修理費用は認めましょう。一般的に敷金が1カ月分
というのは他物件と比べて少ないですからね。二か月分だと逆に4000円が返ってくるわけですし。
ただ、原告もわざわざ九州からこられているわけですから足の部分は請求放棄ということにして
原告被告共に請求放棄、訴訟費用は各自負担」
となりそうだが。
敷金から足がでるかでないかなんかなーも関係ないんだけど
「修理費は敷金の中だけで賄う」って勘違いしてる奴多いよね。
その上で聞くけど、713はなんでショック受けたの?そこがわからん。

760名無し不動さん:03/03/08 17:15 ID:7nUlqBb7
>>758
交通費請求したくなるってのは他県などに出向いた時だよね一般的に。
出向くってことは普通は移送されてるわけね、んで、移送されてる時点でもう
100%勝訴は無くなったと考えていい。答弁書の中身で裁判官の印象として
被告側有利と見ればほぼ移送されるしね。もともと原告側の主張が無理っぽいのを
原告の住所地管轄でやるのは不合理でしょ。訴えられた方は悪くないのに出向くってさ。
実際の理由づけは別にきちんとあるけど。要はそういうこと。
ちなみに原告は普通地元裁判所で訴え起こすけど、管轄裁判所は原則被告住所地だよ。
さらに、契約書には普通物件所在地を専属的管轄裁判所と書いてある、専属的と書いてなくても
物件住所地と明記されていれば専属的と解される。対して、原告側を管轄とする根拠は義務履行地ね。
この場合は敷金の返金相手の住所地になる。だけど、返金があるかないかはこれから争うわけだから
移送申立は結果的にほとんど通る。原告地元簡裁ではほとんど移送決定はされないが、地裁に抗告することで
ほとんど移送決定。
761713:03/03/08 20:13 ID:EpATKWj2
>>754
ショックをうけた理由はですね、
都内で何度か引越しをしたときは、
クリーニング代(1Kだったら2万ぐらい?)を引かれた金額を
いつも返してもらっていたからです。
その中には和室の部屋もありましたけど、
畳の交換費用なんて請求されたことないですよ。

そういう経験から、今回もいくらかは還ってくるだろう、と考えてたんですよね。
(駐車場の敷金も合わせて8万円
そこからクリーニング代4〜5万引かれて2〜3万かな、と)
もともと悪そうな不動産だったらこちらも警戒しますけど、
何度電話しても「社長に伝えておきます」と放置されて、
挙句に敷金の倍額の明細を送られたら、やっぱりショックじゃないでしょうか・・・。

でも、向こうもそれ以来連絡してきませんし、
いろいろ教えて頂いたのに申し訳ないですが、こちらもこのまま放置でいこうと思います。
引越し当日までに話をつけておけばよかったんですよね・・・(´・ω・`)ショボーン


762713:03/03/08 20:15 ID:???
↑間違えました、>>759です。
763:03/03/08 21:12 ID:ItzoZtGC
あの、敷金の預かりというのは、仲介不動産が保管してるのですか?
それとも、所有者である、家主なのですか?賃貸契約書に預り証と記載も
されているので、これ持参で、家主へ持って敷金の返却を求めてもいいのでしょうか?
764759:03/03/08 22:40 ID:???
>>713
なるほどね、自分の考えてたものと違う結果だったのはおいて置くとして、
いい人だと思ってたのに放置されてることへのショックかな。
それなら納得。俺も放置がいいと思うよ。いい人だと思ってたのなら相手も
713のことをいい人だと思ってるはず。互いに主張の違いはあるにせよ
相手は相手でいい人だったからもう請求はやめておこうと思ってるかもしれないしね。

>>763
それはケースによる。通常は契約書にある貸主がもってる。管理会社がもってるケースはあるが、
”仲介しただけ”の会社がもってるケースは皆無のはず。
どういう形で借りているのかわからないけどいきなり家主(所有者)のとこ行って要求するのは
やめなさい(笑 
765賃貸不動産殺し:03/03/08 22:41 ID:OmKZniZ3
>758 >759 >760
なるほどね。漏れの知人のケース。
敷金訴訟ではないけど、30万程度の損害賠償訴訟を起こした。判決は、「被告は
原告(知人)に20万円を支払え」であった。そのときの、訴訟費用負担は
判決の割合と同様に「被告が2/3、原告が1/3の負担」になったみたい。

713の場合、>>754の記載を内容証明郵便で送れば、それなりの進展はあるように思う。
766759:03/03/08 22:49 ID:???
>>765
ほう。それはなんの損害賠償?
まさか車ぶつけられてとかその類ってオチじゃないよね?
767名無し不動さん:03/03/08 23:32 ID:???
>>761

>いろいろ教えて頂いたのに申し訳ないですが、こちらもこのまま放置でいこうと思います。

 そのほうがいいとおもうよ。
 やぶ蛇になるよりはね。
768:03/03/08 23:41 ID:uvrbua3i
>>764
ありがとうございます。 
769名無し不動さん:03/03/08 23:54 ID:???
今更言うまでもないが「訴訟費用は被告の負担とする」といういわば全面勝訴なら
自分が遣った訴訟費用だけ考えればいいが、 >>765のように
「訴訟費用はこれを○分し、その○を原告の、その余を被告の負担とする」となった
場合は相手が遣った費用も入るので勘違いしないよう。
770賃貸不動産殺し:03/03/08 23:56 ID:OmKZniZ3
>766
何か、不良品を買わされたとか。

もしかしたら、判決ではなくて、話し合いだったかも
知れない。今度確認しておきます。
771759:03/03/09 00:28 ID:???
>>770
何が争点だったのかによると思うけど、判決か和解かはどっちでもいい。
その類の訴訟と敷金変換請求はまったく別物だよ(笑
不良品を買わされたせいで損害が発生したから賠償してくれって話と
契約内容に疑義が生じてるから預けたお金返してくれとじゃ違うでしょ。
訴訟法に限ったことじゃないけど法律でこうなってるからこうなるってのは
民事じゃあんまりないよ。民法が民事ルールにのっとってるのは知ってるでしょ。
大正や明治のルールと現代のルールは違うってこと。

>>769
んだんだ、それを忘れちゃいけないね。
772賃貸不動産殺し:03/03/09 00:57 ID:Fr9ZvuIt
>771
漏れが765のレスで言いたかったのは、「訴訟費用の負担も
”被告が○%を負担して残りを原告が負担する”という判決も出る」
ということ。
773759:03/03/09 01:54 ID:???
>>772
それはわかってるって(笑
774賃貸不動産殺し:03/03/09 02:14 ID:Fr9ZvuIt
>773
758-760のレスを読んでいたら、訴訟費用は、0 or 100
しかないと理解していると思ったので。
775名無し不動さん:03/03/09 04:07 ID:???
賃貸不動産殺し

って、随分と丸くなったみたいだけど。

やっぱ、莫迦なんだね。  がんがれ!
776名無し不動さん:03/03/09 07:02 ID:2VelP+DQ
地元のテレビで弁護士が、例えば10年住んでいれば
畳とか襖とか壁紙とかの価値は無くなるので、修繕代金など
一切払わなくていい。
10年住んでいなくても契約書に細かく書いてあっても、
クリーニング代、畳代など払わなくていいと、言っていたのですが、
そうなんですか?

 
777名無し不動さん:03/03/09 10:28 ID:???
>>776

過去レス読んでみて。答えがあるはず。

俺はそうは思わないよ。
弁護士だっていろいろいる。解釈がいろいろあるしね。
最近の契約書は、弁護士と相談のうえ、作成しているところ多いよ。
778名無し不動さん:03/03/09 10:59 ID:tRVqfRWO
>>777
777ゲットオメ
779名無し不動さん:03/03/09 12:04 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
780756:03/03/09 17:53 ID:???
>>757
ありがとうございます。
ネットで調べて相談所にも電話して意見を聞いてから電話で交渉したのですが
「建設省のガイドラインでもクリーニングは認められてます」
「認められてないのは壁紙の張替えなどに関してだけですよ。コピーを送りましょうか?」と
かなり強気な返事におされてしまい「ちょっと相談してからまた連絡します」と言ってしまった。。。
裁判してもいいですよ的な事も言っていたので相当自身があるのだと思います。
やっぱ泣き寝入りかなぁ・・・。
781賃貸不動産殺し:03/03/09 18:16 ID:k7BL76Oh
>780
ガイドラインの49ページには「借り手が通常の清掃を実施している場合は
ハウスクリーニングは家主負担」と書かれています。
管理会社の主張しているページと49ページのコピーを送ってもらい
確認してください。
782名無し不動さん:03/03/09 18:34 ID:cgZnqzDh
>>780
相手が自信満々なのはガイドラインで認められているわけではないからだよ。
便宜上認められてるって言葉を使うけどね。
ちゃんとした知識のある相手ならそれがわかってる。
ガイドラインはその全部が国土交通省としてはこう思ってるから参考にしてみてね。と書いてあるだけ。
便宜上ハウスクリーニングという言葉を使ってはいるけどその定義は不明だしね。
わかるわけないんだけどね、部屋によってケースバイケースだし。
大事なのは自分が貸主だったらどうかってこと。上レスにもあったと思うけど
裁判して借主の言い分がほととんど通るってケースは相手が無知な場合だけね。
そういう契約をしてるんならそれは泣き寝入りじゃないと思うよ。
裁判とかなったら契約書が非常に有効だから確認してみてね。
783名無し不動さん:03/03/09 19:05 ID:???
>「建設省のガイドラインでもクリーニングは認められてます」
ガイドラインを盾にとって言ってくる借主が多くなっているからこういう返事になると思われ。
784名無し不動さん:03/03/09 19:19 ID:cgZnqzDh
メンドイから国土交通省の考え方(ガイドライン)をめっちゃわかりやすく書いておいてやろう。
以下住宅局より抜粋したガイドライン@国土交通省ではこう考えているけど特約あるならそっち優先してね。

貸主負担=通常使用による損耗
主に日照などの自然現象や建物の構造的欠陥によるもの。
畳の日焼けなどは誰がすんでも普通は焼けるわな。
他には、冷蔵庫裏の電気焼け、ポスターやカレンダー程度の
画鋲跡、入居者が設置してものであってもACの設置跡。
家具の設置跡(箪笥などで床に対して面で接しているもの)
ほかにもあるが、上記だけでも本当に誰でもそうなるやろって
ものだけってのはわかると思う。
借主負担=1・通常使用によっても発生するが入居者が放置したため拡大せしめたもの。
主にカビや結露がこれにあたる。他には、飲み物こぼしてつけた
シミ、キッチンの油汚れ(雑巾で拭いたぐらいじゃとれないもの)など。
2・借主の使い方次第で発生したりしなかったりするもの。
引越しした時のキズや、キャスター付き家具ころがしてキズつけたもの、
借主が天井に直付けした照明器具の跡など。

どう?貸主負担だと明記されているのは100人住めば100人がそうなるだろうと
思われる事例だけでしょ。上で国土交通省は現在の相場家賃に含んでいると解釈している
のではなくて”家賃に含ませてる”ってレスあったけどあたりまえなの。
敷金全部返してもらおう思ってガイドラインの通りに生活してたら息苦しくて生活になんない
だろ?民法は借主に厳しい法律なのよ。借家法でなんとか退去関係は保護されるようになったけどね。
民法だけなら6ヶ月前に申し入れればいつでも出て行け言えるんだから(笑

これでつまらんガイドライン論議がなくなるといいな(笑

785名無し不動さん:03/03/09 19:21 ID:cgZnqzDh
↑なんかめっちゃみにくくなってるな・・・スマソ
 ちょっと書き直します(泣)
786名無し不動さん:03/03/09 19:27 ID:cgZnqzDh
メンドイから国土交通省の考え方(ガイドライン)をめっちゃわかりやすく書いておいてやろう。
以下住宅局より抜粋したガイドライン@国土交通省ではこう考えているけど特約あるならそっち優先してね。

【 貸主負担 】=通常使用による損耗
主に日照などの自然現象や建物の構造的欠陥によるもの。
畳の日焼けなどは誰がすんでも普通は焼けるわな。
他には、冷蔵庫裏の電気焼け、ポスターやカレンダー程度の画鋲跡、
入居者が設置してものであってもACの設置跡。
家具の設置跡(箪笥などで床に対して面で接しているもの)ほかにもあるが、
上記だけでも本当に誰でもそうなるやろってものだけってのはわかると思う。

【 借主負担 】=1・通常使用によっても発生するが入居者が放置したため拡大せしめたもの。
主にカビや結露がこれにあたる。他には、飲み物こぼしてつけた
シミ、キッチンの油汚れ(雑巾で拭いたぐらいじゃとれないもの)など。
2・借主の使い方次第で発生したりしなかったりするもの。
引越しした時のキズや、キャスター付き家具ころがしてキズつけたもの、
借主が天井に直付けした照明器具の跡など。

どう?貸主負担だと明記されているのは100人住めば100人がそうなるだろうと
思われる事例だけでしょ。上で国土交通省は現在の相場家賃に含んでいると解釈している
のではなくて”家賃に含ませてる”ってレスあったけどあたりまえなの。
敷金全部返してもらおう思ってガイドラインの通りに生活してたら息苦しくて生活になんないだろ?
民法は借主に厳しい法律なのよ。借家法でなんとか退去関係は保護されるようになったけどね。
民法だけなら6ヶ月前に申し入れればいつでも出て行け言えるんだから(笑

これでつまらんガイドライン論議がなくなるといいな(笑
787756:03/03/09 19:32 ID:???
>>780 781
レスありがとうございます。
契約書には「原状に回復して」と書いてあるだけで特に特約などは無いのですが
別の用紙で[原状回復費用の目安(内装工事一覧表)]というのをもらっていて(印など無し)、
そこに「住宅クリーニング(窓ガラス/トイレ/風呂/流し台)ワンルーム30000円 シャワーカーテン5000円」と。
で、届いた見積書には、基本クリーニング/シャワーカーテンの他に壁紙クリーニングとジュータンポリッシャーで20000円となっていて
「次の人の為のクリーニングでしたら基本クリーニングとシャワーカーテン以外は払えません」と言ってみたのですが、
そこで例の「認められてます」(自信満々)。
「相談所で聞きました」(馬鹿正直)→「そこの人は実際に(部屋の中を)見て言ってる訳ではないでしょ」なんてことも言われました。
でも普通に住んで普通に掃除して普通にきれいにして出てきたのに。(泣
とりあえずガイドラインのコピーを送ってもらうことにします。49ページ49ページ
788名無し不動さん:03/03/09 19:47 ID:cgZnqzDh
何故だ!あんま変わってない・・・ 鬱 正直すまんかった。
それより>>787
そんなとこの相談員は普通素人だよ?何をもって玄人と言うかはわからんが。
あんま鵜呑みにしないほうがいいよ。実務で経験あるやつが一番強いと心得よ。
単価がちと高い気がするな。そのへんは交渉してみて。
ちなみに次入居者のためのクリーニングが借主負担ってのは関西(敷引き)では普通に
認められてるよ。敷引きと一緒にはできないけど、絶対貸主負担じゃないってこと。
789756:03/03/09 20:00 ID:???
>>786 788
めっちゃわかりやすい!ありがとうございます。
>あんま鵜呑みにしないほうがいいよ。実務で経験あるやつが一番強いと心得よ。
うう。確かに鵜呑みにしすぎたのかも。
単価に関しての交渉も試みたのですが「ウチはこれ以上は頂かないといってるんですよ」と。
「シャワーカーテンちょと高くないですか?」→「そうですか?」で終了。
交渉下手が災いしてどんどんダメになっていってる気がします。(馬鹿
790名無し不動さん:03/03/09 21:07 ID:cgZnqzDh
>>789
なかなか厳しいですな〜(笑
俺はクリーニング代のほうが高いように思うけどね。
あと方法はクリーニングやカーテン交換は自分で業者探してやりますって言うこと
かな。大分値段違ってくると思うよ。ただその場合は相手の指定する期日までに
きっちりやることが条件だね。例えばカーテンは取り付け手間の方が高いだろうから
(人間がそのために一人動くんだからアタリマエだが)自分でやれば省けるやろ。
それさえNONって言われるなら、「補修はするって言ってるのにそれさえNON言われますた」
って行政に訴え出るって言えば多分大丈夫。てかね、それさえ許さん業者なら知恵ばっか
ついてる悪徳業者決定!!
791賃貸不動産殺し:03/03/09 21:26 ID:JMQpeXlK
>789
清掃費用を負担するか否かを返事する前に、以下が記載された詳細な
見積書をもらってください。

◆清掃費用
 ○費用の内訳(道具代金、人件費など)
 ○総費用額
 ○家主負担額
 ○借手負担額
◆見積責任業者名/連絡先
792名無し不動さん:03/03/09 22:00 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
793名無し不動さん:03/03/10 00:23 ID:IEJR1qVF
昔、壁紙を全部張り替えるといって、敷金ほとんど取られた時のこと
どうせ全部張り替えるならって、壁全面にペンキでアートしてあげた
っけ(w

落書きや悪口じゃあつまんないんで、けっこうきれいに仕上げたよ。

漏れも若かったなー(w
794名無し不動さん:03/03/10 01:04 ID:5rcsE8fP
↑そのままにしてあるに一票!!
795名無し不動さん:03/03/10 01:32 ID:zn4JS06w
襖の負担についてですが
、契約書には、破れ、汚れ、手垢、落書きは借り主負担、
変色は家主負担となっているのですが、5年住んでいるので、
変色もしてますし、軽い汚れもあります。
台所のコンロを使う所に壁紙があるのですが、油汚れなので
払えと言います。
5年住んでいたので変色していますが、掃除もしてました。
契約書には、壁クロス、破れ、煙草のヤニ、傷跡、落書き、
入居者負担となっています。
こういう場合どちらが負担するべきなんですか?
796名無し不動さん:03/03/10 03:30 ID:oT1iJOp+
だからさ、うだうだ言ってないで、最後の1、2ヶ月の家賃は敷金で
賄ってから退居、そっから敷金について交渉開始しなさいって。

テキトーなヤシなら、生返事ののれんに腕押しでそのうち向こうは諦める。
マジメなヤシなら、723,726みたいな手順踏むも良し。
797裂満子:03/03/10 11:35 ID:???
>>790 ちょっと注意していただきたいのは
>クリーニングやカーテン交換は自分で業者探してやりますって言うこと
弊社では、原状回復の業者は弊社指定の業者さん以外は認めていません。
これはなにもキックバックとかそういう金銭上の問題ではなく、
施行方法や品質などが信用できない業者さんを使うことはできない、という理由からです。
これまで色んな訴訟がありましたが、この主張が通らなかったことはありません。
798名無し不動さん:03/03/10 12:01 ID:5rcsE8fP
>>795
借主負担。
その場合特約なくても負担はある上にしっかり契約されているからね。
その契約が”合意契約じゃない”と証明できれば無効となるけど民法準拠だと
借主7貸主3ぐらいか。ガイドライン準拠だとその逆ぐらいかな。
但し、ガイドラインは法律でもなんでもないので民法準拠になる可能性大。
それ以前に合意契約じゃないと証明するのは普通無理。
799790:03/03/10 12:05 ID:???
>>797
弊社指定業者でという契約であるなら勿論同意。
それも書いておくべきだったねー、勘違いされやすいしね。
800名無し不動さん:03/03/10 13:03 ID:2zezxEYS
>>791
それやったとして何がどうなるの?俺素人だし過去ログ全部よんだわけじゃないけどメリットっていうか意味なさそうなんで^^;
801名無し不動さん:03/03/10 13:11 ID:siDkWRLY
4年住んだアパートを解約にあたって、床の張り替え、壁の張り替え、
畳交換、襖、障子交換で20万の見積もりを提示されました.
全部払わなきゃいけないのですか?敷金は1ヶ月分5万円です。
特に激しい損傷はなく襖は破けていて(4年も使えばねえ・・。ってレベル)
あと玄関付近の床にスノボを置きっぱなしのため、円形の錆がこびりついた。
タバコはすってました。払わなくてはいけないか、それどころか敷金が帰って
きたりすることは?お願いします。ちなみに契約書には「本物件の使用によっ
て生ずる損傷の修理、取り替えの費用のうち次に示すものは賃借人が負担する
ものとする。
1)原則として建物内部のふすま、壁、戸をはじめ、電機器具、水道の蛇口、
給湯器、シャワーなど。
2)その他、貸借人の故意または、過失により修理、取り替えを必要とするもの
どうかよろしくご指南ください。
802名無し不動さん:03/03/10 13:31 ID:???
>>801
使い方悪すぎ。
床借り主負担。(善管注意義務違反)
ふすま、障子は、借り主負担。
壁貼り替えは、負担割合で。貸し主、借り主で。
畳は契約書により。特約で交換合意してれば支払う。
ガイドラインをもとに突っぱねても。
交渉可能なのは、壁張り替えと畳かな?
折半が妥当かな?(この辺は交渉次第)
それでも、5万だけではオーバーするね。
超過した分は支払うべきだね。

書き方から見ると普通に使っていたとは思えない。
俺のとこ10年住んでるがふすまに手あか破れ無し。
普通に注意してればこんなもん。

803名無し不動さん:03/03/10 13:35 ID:5rcsE8fP
>>801
ログよもうよ。
てかね、悪いけどそれは質問するLVじゃないよ(笑
804名無し不動さん:03/03/10 13:39 ID:5rcsE8fP
>>802
ちゃんとレスつけてるし・・・アリガトウ
そして>>801よ、俺も802に全面的に同意。
805名無し不動さん:03/03/10 16:21 ID:5oal69Ri
ってか貧乏人のスレだなここは
806名無し不動さん:03/03/10 16:22 ID:5oal69Ri
一生借りる側なんだろうなオマエラ
がんばって貸す側に来いよw
807名無し不動さん:03/03/10 20:47 ID:gqwSXl+R
貧乏だから金取って貸してるんだろ
がんばってタダで貸す人間になれよ
808名無し不動さん:03/03/10 21:17 ID:5MWnRnLX
相談です。
埼玉県住宅供給公社管理のマンションに住んでおりますが、今度引っ越すことになりました。
しかし、引越しが急に決まったため、公社に退去を申し出たのが退去日2週間前になりました。契約では1ヶ月以上前に申し出ることになっています。公社はこれをたてにとって、
「退去申し出日から1ヶ月間は契約を続行し、もちろん家賃もあと1か月分支払うこと」と言ってきました。
こういう場合、残り2週間は住んでいないのに家賃を払いつづけなければならないのでしょうか。
どなたかご意見お願いします。
809名無し不動さん:03/03/10 22:28 ID:???
>>808
当たり前です。
810名無し不動さん:03/03/10 22:52 ID:5MWnRnLX
↑そういうカキコを期待してるんじゃなくてさあ・・・。
もっと法律に詳しい方のアドバイスをキボン。
811名無し不動さん:03/03/10 23:08 ID:AGyuVFnb
>>810払えよ馬鹿
812名無し不動さん:03/03/10 23:10 ID:???
>>810
法律に詳しければ詳しいほど >>809 と同じ答えが返ってくると思われ。

つーか結局オマエは「払わなくていいよ」と誰かに言って欲しいだけだろ。
813名無し不動さん:03/03/10 23:14 ID:8fYP4rm2
まだ契約はしてないけど、一応大家にはまってもらって引っ越すよてい
だが、大家にはもうそこに引っ越すとはいってますが、契約書書く寸前に
やっぱり引っ越せないっていったら、どうなりますか_?
私は某大手で申し込みまではしました。賠償金払わないといけませんか?
814名無し不動さん:03/03/11 00:03 ID:/loAv79Z
契約はしてませんが、申し込み書は書きました。
そして契約書を某大手にもって行こうとしたときに親に
やめろといわれました。
ということは、契約はしていませんが、申込書は、かきました。
この場合違約金とか払わないといけないのですか?
815名無し不動さん:03/03/11 00:12 ID:/loAv79Z
{契約はしてませんが、申し込み書は書きました。
そして契約書を某大手にもって行こうとしたときに親に
やめろといわれました。
ということは、契約はしていませんが、申込書は、かきました。
この場合違約金とか払わないといけないのですか? }
でも大家はこの間待っているわけだから例えばそれが4日だとすれば
4日分の家賃は払わなければならないのでは??
816818:03/03/11 00:25 ID:nBv/jw0C
契約してなくても家賃払うのか。
おめでたいなあ。
817名無し不動さん:03/03/11 02:25 ID:eACPLg3f
>>810
アタリマエ。オマエイタスギル。ヌルクスリモナイナ。

>>813
不動産取引においては一般的に売買の場合で契約書に署名捺印時、賃貸の場合は
申し込みに対して家主サイドが承諾の意思表示をした時点で契約成立と解されて
います。賃貸の場合の申込金が手付金に変わるのもこのタイミングです。
従ってこの場合は家主サイドが契約するという意思表示をしているかどうかに
なるでしょう。もちろん、していれば違約金発生となりますね。
いわゆる手付放棄です。
818可愛い奥様:03/03/11 11:40 ID:???
>>817
嘘つくな。
居住用物件の賃貸契約において手付金の授受は禁止されている。
売買でもないのに手付放棄を強要するのは悪徳業者の証拠。
819名無し不動さん:03/03/11 13:04 ID:???
>>817
申込書だけで契約書交わしてなかったら、手付は戻ってくるよ。
なんでそんな嘘つくの?
820817:03/03/11 14:40 ID:eACPLg3f
>>818 >>819
別に嘘をついたつもりではないですが・・・間違いであればお詫びします。
>可愛い奥様さん
わかりやすいかと思って手付という言葉を使いました。
家主の承諾がない状態では全額返金され、申込み時にその金員の取り扱いについて取り決めがしてある場合を
想定しています。

言葉たらずだったのかもしれませんが私の言いたいことは以下のとおりです。
まず、入居の申し込み≠契約 これは問題ないですよね。
そして、順序としては、
入居申し込み→入居審査→家主の承諾→仲介会社等を通して借主へ契約意思の通達→晴れて契約
これも問題ないと思います。

そこで申し込み時に申込金と称して金員の授受があった場合(仮に10万円)の取り扱いですが、
当事者双方の契約意思が出揃った時点で契約成立すると考えられていますので申込金はそこから
契約キャンセルにかかる違約金として取り扱われます。
当然、家主の承諾が得られない状態での貸主のキャンセルは全額返金されますが、承諾を得ていれば
キャンセルしても返金はありません。(必ず無いわけじゃなく申し込み時の取り決めによる))
一方、家主も承諾したあとに家主側からキャンセルすれば預かっている10万円にさらに10万円
プラスしてキャンセル料としなくてはいけません。

これがないのであれば契約書さえ完成していなければいつでも無償でキャンセルできるということに
なりますよ。悪意のある家主なら一旦契約の意思表示をして一人確保しておき契約書には署名もしなければ
捺印もしないでひっぱったあげく「やっぱりこっちに入居者がいいや」と入居日直前であっても
自由にキャンセルできることになりませんか?
悪意のある借主なら例えば候補の物件を10件おさえておいて、そのうち9件はキャンセルというのも
できますよ?
間違っていたらご教授よろしくお願いいたします。

821名無し不動さん:03/03/11 15:04 ID:???
契約前にキャンセル料取られたら、
契約書の意味ないじゃん。

契約書の内容が毎月家賃あがりまっせって
書かれてても、キャンセルしたら違約金取られるって事かいな。

10件もの物件を申し込みするって事は、
十件の不動産屋に押さえてもらうって事だろ?
現実的じゃないでしょ。  又、申し込み
は契約じゃないから、大家が一度承諾した
後、契約前にキャンセルなんてどうやって
分かる? 現実的じゃないだろう。
入居日前日まで契約を引っ張る店子なら
大家側もしくは、不動産屋側がキャンセルするよ。
822通りすがり:03/03/11 15:12 ID:???
俺は817が正しいと思うけどなー。何年か前(5〜6年?)だが
裁判所でも解約違約の発生時期については同じ考え方だったし。。。
売買はもちろん違うけどね。
813のケースだと契約書は既に貰っている=家主も契約OKと言っている。だろ。
んで契約書に署名も捺印もしたがまだ双方に完成した契約書の交付はなされていないと。
自分(813)がキャンセルするほうだからいいけど、逆に向こうの都合でまだ契約書完成してないからキャンンセルねって言われたらどうすんだ?
それこそ部屋探しの手間、引越し業者手配してたらのキャンセル料もあるもかも、いろんなことが水泡に帰すんだよ?もちろんタダでw
823名無し不動さん:03/03/11 15:18 ID:???
>>820
おおかたそれが正しいと思うんだが、東京都では契約を書類で締結するまでは
借り主がキャンセルした際、手付けを返還しなければならなかったはず。
重説だったかな?
そういう条例があったような。

詳しい人、よろしく。
こっち田舎なんでよくわからん。
824817:03/03/11 15:24 ID:eACPLg3f
>>821
レスありがとうございます。
>契約書の内容が毎月家賃あがりまっせって
これはこの部分だけが無効にになるのであって契約そのものが無効になるわけじゃありませんので
キャンセルしなくてそのまま契約しても問題はないですよね。

10件の不動産屋に申し込むのは簡単だとおもいますよ。下見などする必要ないわけですから
よさげだと思えば申し込めばいいのでわ?そして抑えている間に立地などよーく吟味してから
少ししぼって下見させてもらうと。そして大半はキャンセル。

>大家が一度承諾した後、契約前にキャンセルなんてどうやって分かる?
すみませんこれの意味がわかりません。

>入居日前日まで契約を引っ張る店子なら大家側もしくは、不動産屋側がキャンセルするよ。
これはどうでしょう?申込みをして入居審査中の借主が入居前日まで契約をひっぱる人なのかの
判断はつかないんじゃないでしょうか?
むしろ、そうじゃないことを前提として相手を信じて審査をするのでわ?


825可愛い奥様:03/03/11 15:29 ID:???
817と822はヴァカですか?
んなもん、業法違反だろ。
しかも居住用物件の賃貸契約は消費者契約法の対象じゃねーか。
契約以前に金銭の授受があり、契約が不成立だったら
業者は理由のいかんを問わず全額返金しなきゃなんねーんだよ。
だいたい>>822の「解約違約」ってのは、契約後の話だろうが。
契約前に解約なんてありうるわけねーだろ。
826817:03/03/11 15:43 ID:eACPLg3f
>>823
都の条例ではそういうのがあるんでしょうか?
都内ではないですし知りませんでした。

>可愛い奥様
業法違反?消費者契約法により全額返金? ???

>「解約違約」ってのは、契約後の話だろうが。
言葉尻掴まえてかみついて・・・ ハナシニナランナ
827通りすがり:03/03/11 15:59 ID:eACPLg3f
するとさ、俺の経験は稀な例であって奥様が正しいんなら、820のようなケース
だって充分考えられるわけだ。
契約書が完成して双方に交付されてなければなんのお咎めも無しで入居日直前だろうがなんだろうが
借りる側貸す側どっちも自由にキャンセルできるってことかな。
828通りすがり@本物:03/03/11 16:03 ID:???
興味あって見てたが結局ジエンですか?
まーいいが。

吊るしAGE!!
829裂満子:03/03/11 16:11 ID:???
敷金関連の話じゃないのでsageますね。

めったにないことですが、基本的にはわたしも可愛い奥様が正しいと思います。
基本的には、というのはあくまで対個人の居住用賃貸契約に限ることと、
契約日は重要事項説明を受けて契約書に署名捺印する日以降であること、が前提だからです。
契約の意思を示すことと契約の発効は別ですから、
>>820にある「当事者双方の契約意思が出揃った時点で契約成立すると考えられていますので」というのは
契約が発効している日(契約日)をさすものではありません。
また消契法は平成13年の施行ですから、それ以前の判例よりも現在では借主保護が進んでいると考えられます。
830通りすがり@本物:03/03/11 16:19 ID:???
裂氏降臨!!
結局のところ827ってなるの?
ヴァカでスミマセン
831裂満子:03/03/11 16:22 ID:???
少なくとも首都圏ではアリアリでしょう。
弊社だって申し込みキャンセルなんていくらでもありますよ。
832817:03/03/11 16:34 ID:???
げげ、ミスってる。。。
いろいろ理由はあるが正直すまんかった。。。
817=822=827かな。

そこで改めて質問させてくれ。俺の頭が古いのか悪いのかどうやら理解不能。
申込み金についての俺の脳内
1:契約は口約束でも成立
2:1だが不動産賃貸借は意思表示で成立
3:1だが不動産売買は契約書を交わした時点で成立
4:業法にも消費者契約法にも抵触しない
5:成立したものをキャンセルするんだから契約不履行により借主は
  手付放棄、貸主は手付倍返し。

どう?
833名無し不動さん:03/03/11 16:38 ID:???
>1:契約は口約束でも成立

双方の意志を誰が証明するのか?
834名無し不動さん:03/03/11 17:10 ID:ZH6uefPH
がんばれよ 貧乏人ども(w
835通りすがり@本物:03/03/11 17:15 ID:???
>裂氏
ありがとです。
しかしあれですな。アリアリってことは実質無法地帯ってことか・・・・・
借りる方にしろ貸す方にしろこのスレが悪用されなければいいが。。。
836名無し不動さん:03/03/11 17:21 ID:???
>>831
契約書交わすまえだったら、手付け入れてても、
貸し主いったんOKした後で、もし貸し主から貸さないと言われたら
手付けが返されるだけで終わりですか?
>>817氏の言うとおりだと、手付け倍返しでキャンセルされることも
あると言うこと?
そうなると困るので早く契約してしまわないと。
837裂満子:03/03/11 17:33 ID:???
あの、ホントにこれで最後にします。

こんなの見つけたのでご参考に。

838裂満子:03/03/11 17:33 ID:???
送信しちゃったよ(汗

2002.2東京くらしねっと抜粋 借家(賃貸借)の契約と明渡し(財)不動産適正取引推進機構 村川隆生
借りる時のトラブルで多いのは「申込金」(契約前)の返還をめぐるものです。
これは多くの場合「預り金」ですので契約しなかった場合も返還されるべきものです。
宅地取引業者が媒介として関与している場合宅地建物取引業法では
「相手方が契約の申し込みを撤回するに際し既に受領した預り金の返還を拒んではならない」
と規定しています
839名無し不動さん:03/03/11 17:36 ID:???
>>836
ジエンいかんがそれはおいておくとして(笑
そうなんだよねー。入れた申込金にしろ手付金にしろ貸主が「やっぱりやめますた」
って言ったら預けた分が帰ってきて終了。もともと自分のお金が返金されただけって
どう考えてもおかしい。でも、奥様や裂氏によると法律的にはそれでいいらしい。
俺が借りる時にそれやられたら黙っちゃいないがな(笑 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
法的に言われて終了・・・(鬱 こうなったらみんな10件抑えるようにしようぜぇ〜 簡単だしwww

840名無し不動さん:03/03/11 18:53 ID:???
礼金を広告料としてもらっている会社が結構あるらしい。本来広告料は家主が
はらわなければならないと法律で決められているが、敷・礼2・1のところを
敷・礼2・2として1ヶ月分余計取り、それが不動産屋の収入になる。
もち法律違反だから、名目上いったん大家に払ったことにし、結局は不動産屋
の懐に入る。これを業界用語ではバックという。
841名無し不動さん:03/03/11 20:42 ID:cBH6m/Zu
仲介業者が別の仲介業者に宣伝を頼むことがある。
そのとき、別の仲介業者が借主を見つけると、
報酬を一か月分払う。
貸主は別の仲介行による宣伝をする旨の連絡を
受け、その場合礼金いか月分で充当するという契約になっている。

多くの仲介業者に宣伝してもらったほうが、早く借主が決まる
ので、空室の期間が短くなる。借主にとっても物件を探し安くなるわけだから、
別に問題ないでしょう。
842名無し不動さん:03/03/11 21:40 ID:???
広告を見て自分で契約すると安くなるな。とか思っている勘違いさんがいるスレはココでつか?
843名無し不動さん:03/03/12 00:25 ID:???
>>841
元付けの業者で契約したんだけど・・。
流通物件のこと言ってるみたいだけど、借主にメリットあんまりないよ。
844名無し不動さん:03/03/12 17:32 ID:???
一つきいてみたいにゃん。
退去時に敷金以上の請求はしないから敷金の返戻はしない、
といわれた。払ってあるのは4万。住んでいたのは2年。
その際、押し入れの段を固定するために釘打ちされてるところがバックリわれてるところは何も言われなかった。
入居時からすでにそうだったのか、あたしが上段に重いものをのせたため割れたのかはわからないが、
修復するよういわれたら証拠がないのでなにも言えない。
リフォーム代に納得のいかない名目があれば抗議して、
電話の移転費用くらいは返してもらおうかと思っていたが、決着させたほうがいいかにゃん?
845名無し不動さん:03/03/12 17:39 ID:60iPWMSA
敷金四万・・・
どんなところにすんどるんだ
846名無し不動さん:03/03/12 17:41 ID:???
敷引だと思えば。
847名無し不動さん:03/03/13 02:07 ID:Vm1wjI9w
はやく貸す側になりなさいよ 貧乏人たちw
848名無し不動さん:03/03/13 18:22 ID:VgumdewP
ハウスクリーニング4万5千円
これがすこし気になったので質問。

とりあえず1Rで、いわゆる野性的な男の部屋
とでもいいましょうか、掃除一応してたけど
カンペキではなくけっこうよごれてる。
風呂のカビ、トイレのカビ、フローリングはホコリを掃除機で吸うだけ
ワックスとか特別な手入れはなく、劣化というかんじか。ツヤがなくなり。
でも、カビにかんしては素人でも本気で大掃除すれば、キレイにできそうな状態。
これでハウスクリーニング4.5マンかあ・・
どうなんでしょうか。クリの詳細は明細にありませんでした。
こんなもん?
849名無し不動さん:03/03/13 18:26 ID:VgumdewP
えっとつまりカビは「”通常”の専門業者によるハウスクリーニング」ではダメなん?
850名無し不動さん:03/03/13 19:07 ID:jRiRVDgW
風呂やトイレのカビくらいはあなたがとっても良いような気がするが、
それでも4.5萬は高いと思われる。
抗議しなさい。
851名無し不動さん:03/03/13 21:08 ID:???
償却金1ヶ月分と契約書に書いてあるのですが、何の事か分かる人いますか?

それと、ネットで物件を見てたら、同じ物件を数社で仲介されてるのを見ました。

その中の一社が物件の本当の扱い不動産屋ですよね?。。
どうやって、その一社を見抜けばいいんでしょうか。。
アドバイスして下さい。。
852可愛い奥様:03/03/13 21:21 ID:???
>>851
家賃の担保として預けた金を一定の期間に一ヶ月分いただきますよ、ということ。
「退去時に償却一ヶ月」と契約書に書いてあれば、預けた金のうち1ヶ月は
無条件で貸し主のモノになってしまう。

元付けはネットじゃわからん。
853名無し不動さん:03/03/14 01:29 ID:???
元付も大家じゃない以上仲介と表記されるので客付け業者との見分けは難しい。
まぁ業者は知ってるけど教えてくれないよな。

敷金一ヶ月償却は捨てってこと。
重説聞いてないのかしてないのか・・・。悪徳業者の可能性大。かなりいいかげんだな。

>848
1Rで清掃4.5万は高すぎる。自分で業者いれたらいいのに。
まぁ素人がいれてもけっきょく清掃業者にボラれるけど。
一般の人は不動産屋に友達を持つことですな。
2ちゃんねらのならなおヨシ(w
854名無し不動さん:03/03/14 04:35 ID:IKFIFjsy
結局、
>>4に書いてある
◆賃貸借契約書に”特約”(ハウスクリーニング・畳の表替え等)があっても
 消費者契約法 第10条により無効と出来ます(契約後であっても大丈夫です)
は本当に可能なのでしょうか?

今週末にアパートを出るのですが、敷金はいくら返してもらえるのか心配です。
大家さんにはとても良くしてもらってるのでできれば争いたくは無いのですが・・・
855名無し不動さん:03/03/14 09:03 ID:???
>>854
実際に自分で確かめてみたら
856名無し不動さん:03/03/14 11:32 ID:xXNl7H3r
退去して2ヶ月近く経ちますが、いまだに敷金の精算をしてくれません。
不動産屋は何度電話しても、いつも留守電になっていて連絡が取れない状態です。
まさか、営業を辞めてしまったわけではないと思うのですが…
思えば、ここ1年程、店を開けている日より閉まっている日の方が多かったように
思います。ちょっと心配です。
大家さんの方へ連絡しようかと思いましたが、大家さんの連絡先もわかりません。
(途中で大家さんが変わって、新しい振込口座のみ通知されただけだったので)

不動産屋の電話はまだ生きているので、とりあえず文書を送ろうかと思いますが
もしこのまま行方不明とか、何も連絡が付かない場合、どのような対処をしたら
よろしいでしょうか。
857名無し不動さん:03/03/14 11:46 ID:???
>>854

>>505 のpp氏や >>786 とかみてみ。参考になるよ。
ctrl+fでガイドライン検索してみ、たくさんでてくるから。
賃貸不動産殺しはガイドラインを自分の都合のいいように間違って解釈しているいわゆるガイドライン厨の代表選手だからあまりきにしないようにw
858名無し不動さん:03/03/14 11:51 ID:???
>>856
法務局いけば所有者わかるよ。
859名無し不動さん:03/03/14 15:23 ID:maA7CPet
皆さんは入居のときに、リフォームして無くても構わない?
そん代わり、出るときにもごちゃごちゃ言われないことは確約済みという前提。

事務所なんかだと、スケルトン渡しっていって、壁紙とか剥がした状態で借りてもらって、
借主が自分で好きな様にする(勿論費用も自分もちだけど)やり方があるんだけど、
そういうのって受け入れられる?
860可愛い奥様:03/03/14 15:36 ID:???
859はヴァカですか?
「スケルトン」は単に壁紙剥がしただけじゃなくて「躯体が剥き出しになっている状態」
その状態から全部内装を賃借人がやるとしたら、内装分は賃借人の資産だから
その上に居住権までくっつけたら事実上、分譲か定期借家しかなくなる。
壁紙や畳がない部屋はそのままでは居住できないので、居住用として貸すのは不可。
賃借人の費用で必要な設備を賄うのは業法違反。多分民法にも違反する。
861コココムズココ:03/03/14 15:39 ID:tPkpGgHe
千葉県市川市で、敷金礼金0円で家賃6万ちょっとの1ルームに入居した。
2年以上すめといわれて2年たったが、この間、親しくなった同じ物件の
入居者に聞いたら、同じ間取りで家賃が4万円台ときかされた。おれはこの2
年そいつよりも45万円も多く払っている上に、退去の際には戻りはまったく
見込めないわけだ。コココムズココの会社や担当がもうけているわけだが、
2年経過後もばっくれるようなんで、今、弁護士と相談している。
862餃子:03/03/14 18:05 ID:???
その友人が敷金礼金払ってるんだったら、
オマイラが大好きな≪家賃に補修費用が含まれてる≫ってことですYO!!
863名無し不動さん:03/03/15 01:33 ID:12G8WJJh
>>860はヴァカですね。
864名無し不動さん:03/03/15 10:29 ID:JCBV75k+
>863
そうですね。禿同
865名無し不動さん:03/03/15 12:12 ID:???
質問させてください。
最近アパートの契約をしました。
その時に、畳の取替えと、カギの取替えと、清掃代は
必ずこちらの負担だと言われました。(特約?)
カギと清掃はいいんですけど、畳はどのような場合でも
取り替えるらしいのですが、これは違法ではないのでしょうか。
866865:03/03/15 12:27 ID:???
付け加えます。
現在、敷金、礼金、二ヶ月分の家賃は払いました。
最終的な契約書は出していません。
田舎なのでアパートはそこくらいしかないので
そこを借りざるを得ません。
こういう状況で、これからどうすればベターでしょうか。
契約書を出す前に何か言った方が良いのでしょうか。
それとも黙っておいて、アパートを出る時に、無効を
主張した方が良いのでしょうか。
867通りすがり:03/03/15 13:14 ID:???
>>865
別に違法じゃないよ、裁判して無効となるかどうかだけ。
借りざるえませんってのは通らないよ、ほかに賃貸住宅一軒もないの?
家賃がとか場所がとかもろもろの条件はざーーーーんぶ自分の都合でしょ。
早いはなし人様のものを借りずに買えばいいんだし。それが無理でどうしても借りるんなら。
畳は原状のままで構わないので取り替えしなくていいですって言えばいいんじゃない?
自分が入居するときも古いまんまだけど、でるときも費用負担無しなんだから。
家主には畳替えをして貸さなきゃいけない義務なんかないしね。
868名無し不動さん:03/03/15 14:23 ID:???
し ょ せ ん 話 し 合 い し か な い


人 と コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 取 る の が 苦 手 な
ヒ ッ キ 〜 ど も は 不 動 産 屋 と 交 渉 す る 前 に
ま ず 人 間 関 係 の 訓 練 か ら 始 め ろ
869名無し不動さん:03/03/15 17:32 ID:???
ていうかさ、次スレではここの3と4はいらないんじゃない?
借主サイドに偏った非常に主観的なテンプレだと思うけどなー。
このスレが借主よりのスレならそれでかまわんけどね。
公平じゃないスレならスレわけるべきだと思うがどうよ。
870名無し不動さん:03/03/15 18:19 ID:???
>>868
どこを縦読み?
871賃貸不動産殺し:03/03/15 21:16 ID:2Wz0UbBt
>869
スレタイトルの『敷金で困っている・・・』っていうのは
通常は借主側と考えるのでは?
872名無し不動さん:03/03/16 05:33 ID:OM20gZW1
敷金返却についてではないのですが・・・

賃料や契約時に支払う敷金、礼金に税金が加算されるのは
一般的なことなのでしょうか?
賃料が税込み価格になっている場合
敷金、礼金は税込み価格で計算され、その上また税金が加算されるのは
なんだか納得がいきません。
ご意見お願い致します。
873865:03/03/16 13:31 ID:???
>>867
書き方が悪かったみたいです。すみません
田舎なので本当にその1軒しか紹介されませんでした。
勿論、隣町とかならあるかもしれないですけど。
どちらにしろ、どこの不動産屋もこの特約が
必ず付いているみたいです。
それと特約は明渡すときにカギ、畳、清掃代を
払えというものです。入居時ではありません。

他スレで、明渡すときに敷金分家賃滞納しろ
という意見があったのですが、それで大丈夫なんでしょうか。
874867:03/03/16 13:45 ID:???
>>873
だからさ、カギも変えなくていいです。畳も変えなくていいです。清掃もしなくていいです。
なので、自分が出るときもそれはしないので特約消してくださいでいいんじゃない?

>明渡すときに敷金分家賃滞納しろ
なんじゃそりゃw重大な背信行為も甚だしい。
民法はめっちゃ厳しい上に家賃滞納はなんの話をするのにも
すごーく不利になるよ。相手の無知につけこむってことなら
ありかもしれんけどね。
例えば、知識豊富な相手だったり、その上ヤク○だったりしてみ、
悲惨な目にあうぞw
875名無し不動さん:03/03/16 15:47 ID:4MdjyDqn
>>873
借りたとき畳は新品だったんだろ。
それなら返すときも新品で返せよ。

そういうのは家賃に含めて欲しいということになると、
3年で出る借家人からも、3ヶ月で出る借家人からも
畳を新品にする金を家賃に含めなくてはならなくなるな。
そうすると。長く住む人は割り増しの家賃を払うことになるわけよ。
そういう不公平がないように、敷金を取っているわけ。
合理的なシステムじゃないか。
876865:03/03/16 17:07 ID:???
>>874
分かりにくい文章ですみません。
そのアパートは新築なのです。
家賃の滞納に付いてはおっしゃる通りです。
ありがとうございます。

そもそも、こういう質問をしたのは
>>4
のリンク先などを読んだりして、必要以上の
敷金を取られるかもしれないと不安に思ったからです。
>>865
でも書いている通り、カギや清掃代については
適正な値段であれば払うつもりです。
ただ、畳はどのような状態であれ取り替える、
ということだったので、おかしいのではないかと思いました。
畳表を張り替えるだけで済むとしたらそれで良いではないか、
というようなことです。

>>875
そうです。新品です。
初めはそう思ってたんですけど変に知恵良つけてしまって。

とりあえず、不動産屋と今度交渉した方が良いみたいですね。
わざわざ答えてくださってありがとうございました。
877名無し不動さん:03/03/16 17:37 ID:???
>>872
「賃料は税込み価格」じゃなくて「非課税」。
間違えないように。
もし居住用物件の賃料に消費税を加算しようとする大家&不動産屋がいたら抗議しろ。
878867:03/03/16 17:45 ID:???
>>876
なるほどね。
それなら俺が言ってる案は無理だわなw スマソ
今時の賃貸住宅で畳床にワラを使ってるとこはほとんどないから畳ごと取りかえってのは
無いと思うよ。床材を確認してみて。そして納得いくんだったら表替だけは負担しましょうと
言ってみるべし!付け加えるとそういう約束すればそれは有効となるけど鍵ににしろなんにしろ
単価は相場並みでしか認められないからその点だけはぼられる事がないように注意してね。

やっぱ>>869にあるように、3と4は余計な気がするな。
間違った知識だけがついていくよな。
間違った知識=法律その他の全体像やその意味を理解せずに都合のいい部分だけを
抜粋してそれを正しいと認識する。

4の場合リンクはいいけど書いてあることがねー。。。

>◆賃貸借契約書に”特約”(ハウスクリーニング・畳の表替え等)があっても
 消費者契約法 第10条により無効と出来ます(契約後であっても大丈夫です)

これじゃみんな激しく誤解するわなw
879867:03/03/16 17:51 ID:???
>>877さんに念のためつけたし。
駐車場は税金かかる場合あるぞ。
貸主に納税義務ある場合は当然だが、無い場合でも将来は納税義務発生しそうだから
現時点では納税義務無いのに消費税と称して徴収している場合はそれを所得として申告すればOK
と税務署員が言ってた。
880名無し不動さん:03/03/17 01:24 ID:iwej1Daa
みなさん。ご質問です。

部屋を退去した際に洗面所の洗面台にひび割れがあるといわれました。
特に使用に問題はないので補修程度かと思いましたが交換だといわれ
4.5万円を敷金から引くといわれています。
この場合、交換するしかないのでしょうか?
881名無し不動さん:03/03/17 01:55 ID:tI54IKIg
よく解らないので質問させてください。
ガイドラインで、
壁クロス、クッションフロアは、
6年で残存価値10%と書いてありますが、例えば6年入居していて
クッションフロアの値段が6万円とした場合、借り主の負担額は
幾らになるのでしょうか?
この事について正反対の意見のHPを見てしまい、どちらが本当
なのか解らなくて困っています。
宜しくお願いします。

882名無し不動さん:03/03/17 01:57 ID:7ijDXTmP
6千円以下。
883名無し不動さん:03/03/17 01:58 ID:???
大京の販売時と販売後の客への態度を皆さんに知って頂きたいです。
HPをご覧下さい。(下記URL参照)
反対意見もお受けしますので是非掲示板への書き込みもお願い致します。
尚、究極のパワーアップをいたしましたのでどうぞご歓談下さい。




http://home10.highway.ne.jp/yimai/
884名無し不動さん:03/03/17 03:36 ID:cxzZdV8G
単なる一例なんですが。
私があるボロアパートに入る際、大家から「畳取り替えないけどいい?」と聞かれ、気にしないので
そのまま入居。退去時には畳表交換分は取られませんでした。
ただ、出るまでに大家が死亡→代替わりしたのでそういう細かい話がどこかへ行ってしまい、新大家
ともめて不動産屋に間に入ってもらい、敷金が戻ってくるまでに2ヶ月かかりました。
885名無し不動さん:03/03/17 03:37 ID:cxzZdV8G
>883
大京と長谷工がクソデベロッパーてのは、私の周囲では定説になってます。
886名無し不動さん:03/03/17 05:33 ID:???
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
887名無し不動さん:03/03/17 12:29 ID:???
>>881
何が本当かはない!! かな。ガイドラインは法的拘束力なんもないし、
残存価値の考え方は”なんら特約のない民法準拠の標準契約の場合”を想定しているからね。
実務上残存価値が適用されるのはキッチンとか風呂とかの設備類だけだね。
要は、その後も使えるってことじゃないとおかしいことになるでしょ。
自分のせいでキッチン使えなくなりました、取り替え費用10万だけど1万だけ支払います
ってことになるw 新築から6年でそんなことになったら大家発狂するよ。
888名無し不動さん:03/03/17 15:29 ID:iVKfK9FY
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34494044

これって法的に問題ないの?
889名無し不動さん:03/03/18 06:04 ID:z1WTd6hZ
特約は全てに優先する。
890\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\:03/03/18 10:10 ID:???
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
891名無し不動さん:03/03/18 16:17 ID:KG8VnscN
散々ガイシュツかもしれませんが、
見積書にサインした後に見積もりに不満を感じて、
敷金を取り返したいのですが、
返ってくるものなのでしょうか??

892可愛い奥様:03/03/18 17:16 ID:???
もう遅い。
893 :03/03/18 17:39 ID:???
壁に穴をあけちゃった。
直径5センチくらい。かかとキックしちゃったのです。
壁紙はもちろん、下の薄い板(?)みたいのもぺこって凹んでます。
これはいくらくらい修理にかかるものでしょうか?
894名無し不動さん:03/03/18 19:40 ID:???
>>889
>特約は全てに優先する。
「全て」には優先しないだろ。
895pp:03/03/19 01:34 ID:???
>>893
壁のクロスは特約により負担度合いがかわります。
下地はおそらく石膏ボードでしょう(通称プラスターボード)。
その場合ですとボード取替えで良心的な料金なら3000円くらいからで大工の日当分も
きっちりもらうというところなら10000円ぐらいですかね。
まぁ大工手間はほとんどの場合時期によって金額はかわります。
ちなみに今は年間で一番高いです。一般論ですけどね。
896名無し不動さん:03/03/19 05:57 ID:???
>>894
全てだ
897名無し不動さん:03/03/19 12:28 ID:PBM2Cjbt
>>891

 一般論ですが、

まず見積書の内容で、不満な部分を指摘して、
この部分はこれこれこういう理由で納得いかないので、
支払いを拒否する、あるいは納得できる説明を書面で
求める旨、書面にて速やかに通知します。通知する相手は、
業者では効果薄いので、賃貸主に直接、通知します。

あとでよく調べてみたら、自分が負担する根拠のないものを
請求されていることに気が付くことはよくあります。
そういうのは、ちゃんと相手を問いただしてみましょう。
納得できる回答が得られなければ、それは、悪徳商法まがい
の取引ですので、その取引を無効にすることも不可能では
ないです。

無知に付け込まれたからといって、泣き寝入りはいけません
898名無し不動さん:03/03/19 12:30 ID:PBM2Cjbt

>>897

続き。

結論を言うと、

最終的に帰ってくるかどうかは、あなたの交渉能力次第です。
899893:03/03/19 12:45 ID:???
ppさん、ありがとうございました!

不動産屋には「おおまけにまけてクリーニング代込みで3万5千円」て言われた。
20へーべーもないワンルームなのに。やっぱぼったくり?!
恩着せがましく「まけてやった」なんて嘘だったのか・・・怒!

明細だせっていったら「クリーニング代¥35000」と。
工事費用とか書いて欲しかったのに「今回は全部こみこみの妥協値だから」って。
こんな明細ないですよねえ??
900pp:03/03/19 13:16 ID:???
>>899
個人的には特にぼってる感じはしないですけどねー。
>良心的な料金なら3000円くらいからで大工の日当分も
>きっちりもらうというところなら10000円ぐらいですかね。
私のこの書き方が悪かったのかもしれませんね。。。
大工手間は普通は必要ですから、今の時期なら10000円であっても
なんら不思議ではありません。
こんな明細は普通にありますよ(笑 大工工事は手間代がかなりアバウトですからね。
かといって、工務店などの業者経由ですとある程度手間代も決まってはきますが
普通はそのほうが高くつきます。業者マージンも当然入ってきますからね。
卸値と売値が違うのと同じですよ。

901名無し不動さん:03/03/19 16:33 ID:???
お願いします。今度引越しします。

1、20uのマンションに3年3ヶ月入居(新築)
2、フローリング部分(部屋6畳、廊下3畳程)に多くの凹みあり
3、契約時にフローリングは借主の負担になるので注意と不動産屋にきちんと忠告された
4、禁煙、掃除大好きでその他はホント綺麗

以上です。
フローリングが全額自己負担なのは承知なのですが
HPをみても色々価格が違うため判断できない状態です。

実際に経験された方、いくらくらい払われましたか?
新築で入居してたため言い逃れは出来ませんです。。。
902名無し不動さん:03/03/19 16:38 ID:Xlsi5WJJ
エイブル通して5万そこそこのアパートに去年9ヶ月ほど居ましたが、
退去から3ヶ月経ったのに一向に敷金の話が来ない。
どうなってるんだ?と思って電話してみた(エイブルに
903902:03/03/19 16:42 ID:Xlsi5WJJ
電話口でしばらくお待ちくださいと言われて家主と連絡取っている模様。
しばらくして、返す敷金はほとんど無いけどよろしいかと来た。
とりあえず家主に使途明細をFAXしてもらうことにした。
904902:03/03/19 16:49 ID:Xlsi5WJJ
FAXの内容はクリーニング35000、風呂場(UB)の備品が数点交換で8000。
敷金は1月分の5万ほどから差し引いて返還分5、6000そこそこ。
>>899ではないが、これで親切にまけてあげたんだという旨の丁寧な文章あり。
結構綺麗に使ったつもりだし、それでも敷金半分は我慢するつもりだったが
さすがにちょっと納得いかず、大家に直接電話。
905902:03/03/19 16:59 ID:Xlsi5WJJ
結果的に2、30分ほど電話は続いたが、なにぶん経験も知識も浅い学生の身分。
風呂場の部品交換は自然損耗だと、わりとスムーズに認めさせる事ができたが、
クリーニングの35000はちょっと高いというこちらの主張で議論は平行線。
(そもそも払わなくていいという意見も多いし、敷金半額の25000程度なら出すつもりだった)
最後の方は大家が開き直りぎみでエキサイトしてきたし、すでに15000ほどは返還決定だったので
目標額との差1万そこそこにこれ以上のエネルギー使うのも嫌になってきたので、そこで引いた。
906902:03/03/19 17:08 ID:Xlsi5WJJ
あらためて大家にクリーニング代35000の内訳・明細を送らせたが、
「クリーニング代35000+消費税」とだけ書いてある舐めきったものだった。

その大家が電話口でしきりに「最近マスコミはあんなこと(敷金全額返還は当然)しきりに宣伝するが、困る。
どうしたってクリーニングの35000は最低ラインだし、他に安い業者があると言われても困るだけだ。」
と繰り返していたのが印象的だった。あと、「エイブルさんに清掃まで任せれば敷金内では絶対に済まない、
壁紙張替えなどで20万くらいいってもおかしくない。」とかも繰り返し言ってたな。
907902:03/03/19 17:13 ID:Xlsi5WJJ
あー、あと退去時の立会いは何もありませんでした。是非来てくれとは言ったけどね。


まあ、客観的にみてケチな話だというのは承知だし、
ppさん他が言うように貸主側の事情というのもあるのはわかるけどね。
スレ汚しすみませんでした。
908名無し不動さん:03/03/19 18:21 ID:2+i6hvbM
結局902は何が目的で書き込んだんだ?
一式35000円なら良心的価格じゃないか。
フローリングだけでも普通は35000円以上してもおかしくないぞ。
その善意の大家に言うに事欠いて難癖をつけるとは!
プロ市民か何か思想団体構成員か?
これは大家に同情するな。
909pp:03/03/19 18:24 ID:???
>>902
単純に家賃から想像する部屋の広さからしてクリーニング代の35,000円は高いと思いますけどね。
その大家さんもあまり知識がないように感じますね。風呂場の備品は数点で8,000円との金額から
考えると全て借主負担のように思うからです。
あくまで予想ですけど、備品代8,000円とクリーニング代20,000円ぐらいが妥当なような気がします。
しかし、三ヶ月たっても音沙汰なしってのは、いい加減な大家さんであることに変わりはないようですが・・・
マスコミもきちんと「義務と権利」両方を宣伝(?)してくれればトラブルは随分減ると思うんですけどねー^^;
910名無し不動さん:03/03/19 18:29 ID:2+i6hvbM
あ、ごめん。
901のと混同してた。
フローリングを穴だらけにしたのは別の人か・・・。
911902:03/03/19 18:48 ID:Xlsi5WJJ
>>909
6畳1K20平米あるかないか、の築10数年の軽量鉄骨1階です。
風呂場の備品というのは小さな鏡と床材の蓋のようなもの(プラスチック製、一部欠損)で
大家「鏡は露がたまって裏面なんかが汚くなるから新品に交換」→それって自然損耗じゃないですか、で決着
大家「風呂場の床材の蓋が欠損」→入居時すでに欠損してたし、自分が修繕費被る道理は無い、で決着
もともと敷金の半額は気持ちよく譲るつもりでいた自分としては、
大家の開き直り方と、ほんのり罵倒も癪でした。
「あなたみたいな人はアパート借りて住むのは無理ですね。自宅から通えば?」とか
「敷金1月分なんて、普通返ってくるはず無いものとして納めるんですよ。」なんて言われました。
一言で言えば学生相手だと思ってなめやがってコノヤロー。という愚痴です、すいません>>908
912pp:03/03/19 19:38 ID:???
>>902
なるほど。それなら両方とも備品は貸主負担ですね。
本来ならば貸主借主ともに気持ちよく精算できるはずの好例だと思いますよ。
三ヶ月放置して返金分を踏み倒そうとしていたふしがあるのもしかり、
そういう大家さんがいるからトラブル絶えないんですよね〜。。。
913賃貸不動産殺し:03/03/20 00:16 ID:FSWmd6M8
>902
部屋のクリーニングは「原状回復ではなく、次の入居者確保の
ためのグレードアップではないのですか? また、月々支払っていた
家賃にそれらは含まれているはずですが?」
って言ってみれば。
914名無し不動さん:03/03/20 00:26 ID:yq+bIDio
いいぞ!902.その調子で他の皆様も頑張れ!!!
915902:03/03/20 00:38 ID:SG6klBPZ
>>913
契約書に退去時の清掃代は借主負担とある(これが特約というやつですか)ので
クリーニング代の負担については最初からゴネるつもりはありませんでした。
でも35000もかかったというのは高過ぎだ、というところで主張がぶつかってしまって・・・
どうやら話の通じない感じの大家だったし、色々舐めた口もきかれましたが、
これ以上時間をかけるのははエネルギーの無駄だと感じて引いたまでです。
結局こちらが予想より1万ほど負ける形になったのですが。
(大家の方は逆に心外な金を取られた、と思っているようでしたが)
916名無し不動さん:03/03/20 01:43 ID:???
>>913
オマイはまだそんなこと言ってるのか・・・・・。
コテハンだからしゃーないのか?
いい加減粘着厨でウザっ!! キエテクレ

>>914
がんばれっていうか902は普通だと思うぞ。
ごく当たり前の感覚の持ち主だと思う。
と、ppさんのレスから想像してみるt
917名無し不動さん:03/03/20 04:35 ID:???
>>913
特約なら含まれてないよ。
その分家賃を安くしているわけだ。
918893:03/03/20 10:05 ID:???
>>900
ppさん、ありがとうございます。
それを聞いてちょっとすっきりしました!
勉強になりましたです。
こんどの部屋では壁を蹴らないように気をつけます。笑。
919名無し不動さん:03/03/20 10:19 ID:jduhIyo4
だからさ、弱い立場でウンチクたれたって負け犬の遠吠えだっつぅの。
敷金が二ヶ月なら、最後の二ヶ月の家賃は敷金で充当してから退出しろっつぅの。
ゼロスタートから交渉。これ最強。
敷金の家賃充当後の退出は家賃滞納ではない。正当な権利。
920919:03/03/20 10:22 ID:jduhIyo4
>>919
具体的な手法としては、723,726を参照ね。
921名無し不動さん:03/03/20 11:48 ID:GIE0V8Kk

>>919

そうですね。賃貸契約期間内なら、借地借家法など、賃借人に
有利な条件が揃っているので、できるだけ、契約期間内に
自衛策を講じる。
上のほうの書き込みにあったように、不利な契約内容を
契約更新時に変えさせる、できなきゃ契約更新せずに
法定更新にして、契約書は期限切れ無効にしちゃうとか。

退去後の返還交渉の力関係は、良くて互角、契約書の内容や
間に入った業者の程度によってはかなり不利になるし。

本当は、契約時に納得いくような内容にしてもらうのが
一番なんだが。
922町の法律家:03/03/20 12:06 ID:XjQllYIM
>>921
借家法で特に賃借人有利になってるのは賃貸人からの契約解除に関することだけだよ(笑
納得いかない契約はしない。これは大人の常識。連帯保証人は実印まで押して合意契約するんだよ。
それともみんな実印押すのになにも考えたりしないのかな?(笑
923町の法律家:03/03/20 12:21 ID:9zYv6qpO
それと>>919がやろうとしていること(やったのかな?)はただの家賃滞納で処理されるから不利になるだけ。
それもかなり不利(笑
924名無し不動さん:03/03/20 14:37 ID:???
現地を見てもいないのに価格が妥当だとか
ぼってるとか言い切るヤシって
ある意味勇者。
925名無し不動さん:03/03/20 14:41 ID:+zx+aAVc
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
926>>924:03/03/20 15:33 ID:???
それはあえて言うまでもなく当然やん。
それは常識としてみんな脳内返還してるんだよw
いちいちそんなとこつっこむとこが厨臭プンプンwww
逝ってくれ。

釣られちまったか・・・・・。
927919:03/03/20 18:37 ID:jduhIyo4
>>ただの家賃滞納で処理される
ってどこに処理されんの?
法的な手段に訴えられる、というケースだとしたら、
1、2ヶ月は十分かかると思うけど?
ということは敷金返還日移行での争いになるとして結論が出るのは
敷金が返還されるべき日を越すケースがほとんどだろうから、
したがって法的には問題無い(実質として)という解釈は
そんなに飛躍してる?

法律詳しい方おせーてけろ。
928名無し不動さん:03/03/20 19:15 ID:???
>>927
>敷金の家賃充当後の退出は家賃滞納ではない。正当な権利。
飛躍って言うか・・・自動的に充当されるわけではないw
入居期間中の滞納を敷金で充当するかどうかは借主じゃなくて貸主が決めるんだよ。

そういう方法やったとして、919が退去した時点ではただの家賃滞納者
なだけってことじゃん。補修費用の負担と家賃滞納は別問題だろ。
そこで補修費用で裁判になったとして相手が”この人無断で二ヶ月も滞納するような
人なんですよ”と言われたらなんて返すの?わざと滞納しますたって言うのか?w
裁判官と司法委員の心証考えるとオレからみても不利にしかならんと思うがw
929pp:03/03/20 19:58 ID:???
>>919
概ね928さんのおっしゃる通りですね。
私も以前に知人から同様の相談を受けたことがありますが、知人は意図的に滞納していた
わけではないですけどね^^;
滞納をきちっとかたづけてから退去しろとアドバイスしました。
貸主サイドの管理会社は補修費用が高いってことで地元では有名な会社でしたので。。。
借主としての義務をきっちり履行していないとなんの交渉するにしても不利だからです。
930名無し不動さん:03/03/20 21:08 ID:rE03r1h5
>928、929 なんだけど、よく分らない。
というのは、敷金が月額賃料2ヶ月分で滞納を2ヶ月分したとしても、
鍵を返還し、明渡したら、敷金返還請求権が発生するのが原則だから、
相殺を主張し、その後原状回復費用を争った方が、単純に考えると
借主に有利な気がする。

>927
の「敷金の家賃充当後の退出は家賃滞納ではない。正当な権利。」
入居中に充当を借主が主張できないのは当然だし、確かに、これは
おかしいと思うけど、敷金返還請求権発生後の相殺は、借主の権利
ではないか・・・賃料の差押債権者には対抗できないでしょうけど、
貸主にも対抗できないのかな。

確信犯は、心象悪いだろうけど、それだけで負けるのかな。
この辺について、経験談とかだけじゃなくて、もっと詳しい方は
いらっしゃいませんか?



931名無し不動さん:03/03/20 21:19 ID:???
>>919
保証人に請求が行くだけでしょう。
932名無し不動さん:03/03/20 21:33 ID:???
>>930
こと民事においては心証はすごく大事なことだよ。
それはまぁおいておくとしても、滞納家賃も補修費用(この場合はあると前提)
も敷金から差し引くことができる同じ債務だというのはわかるよね?
933928:03/03/20 21:39 ID:???
>>931
>>932
要は悪だくみでしょ?放置したら。
>敷金から差し引くことができる同じ債務だというのはわかるよね?
↑これわかってないのに専門用語使うような奴だしw
変わりにオレが終わらせておいてあげるよ。
>930
民事では法律よりも常識がものを言う。 わかったか(笑
934930:03/03/20 22:30 ID:rE03r1h5
>>933
「>930民事では法律よりも常識がものを言う。 わかったか(笑」
なるほど。結局、人と人との争いごとだから、やるべきことをやって
いない奴に対して、世の中は味方しないのかもしれません。

933さんに終了されちゃったから、何だかしつこくて気が引けますが、

932さんの言う「滞納家賃も補修費用(この場合はあると前提)も敷金
から差し引くことができる同じ債務」は理解できますが、補修費用が
確定する前に敷金と滞納賃料を相殺してしまえば(明渡が先のはず)、
後は、正当に原状回復費用の多寡を争うわけで、原状回復費用なんて
払わないと主張しているわけでなければ、心証も多少変わるてことは
…ない?

そうではなく、貸主が滞納家賃を先に充当してしまったら、もちろん
借主は相殺できないけど、それこそ、その段階で原状回復費用の多寡
を争う方が、敷金という人質をとられている状況よりも、借主に有利
ではないかな…やっぱり、これも浅知恵?

何があっても金は払わん!みたいな奴には裁判官も味方しないだろう
けど、正当な原状回復費用なら払うよ!という借主であれば、それ程
裁判官の心証も悪くないのではと勝手に想像してます。やっぱり、
うかつでしょうか、この考えは。

ここまで書いてから、気が付いた私って間抜けですが、もしかして、
何にも払わないで逃げていく奴のケースとは違うケースを前提にして
一生懸命話してたみたいですね、私。ごめんなさい、皆さん。

935名無し不動さん:03/03/20 23:00 ID:9nsHw9ZB
プププッ、法律オタさん大活躍ですな。
クンロク入れられたらすぐ小便漏らすくせに。
法治国家・契約社会で世のトラブルはオール解決でっか?
936名無し不動さん :03/03/20 23:55 ID:apmQtI0a
春から一人暮らしをするのですが、
入居前にいろいろ気がつきました。
・フローリングがタバコで穴が開いている。
・フローリングがカッターで入れたような傷がある。
・収納の扉がガタきていてピッチリ閉まらない。
・収納の角が物を当ててへこんでいる。
・網戸が破れている。
・バスルームの出口の壁紙が湿気で反りかえっている。
・天井がなんとなく薄汚れている。
・台所のシンクの水垢。
・洗面台がこけむしている。
これらを契約書と一緒に同封して送りたいのですが、
何かテンプレートなどございませんでしょうか?
937名無し不動さん:03/03/21 00:07 ID:???
話挟んで悪いと思うけど、純粋な疑問。
この場合、敷金返還請求権で滞納分を相殺する権利って借主にあるの?
間違ってるかもしれないけど、滞納分は当然払う義務があるし、
敷金返還請求権ってまだ無い様な気がする。
権利は義務を果たした人にしかもらえないんじゃなかったっけ?
938名無し不動さん:03/03/21 01:07 ID:jpkkP0W7
>>936
まずそういうところを借りちゃいかんよ。
939名無し不動さん:03/03/21 05:43 ID:???
農協が不動産管理してる物件を1年借りて出る予定。
どうなんだろう・・・、敷金は帰ってくるのだろうか・・・、
940名無し不動さん:03/03/21 06:38 ID:???
>>936
フツー仲介業者が間取り図に傷の状況を書き込みます。
デジカメで撮影する業者もあります。
それを契約書に添付します。
941名無し不動さん:03/03/21 11:58 ID:kNyAnrl5
>>937
貸室の明渡し後ならば、発生するのではないですか。だから入居中は
相殺できない。明渡後なら、可能な気がするのですが。
俺も詳しくないけど。
942名無し不動さん:03/03/21 12:10 ID:???
>>937 >>941
借り主からは、相殺の主張は出来ません。(法的に)
滞納分に関しては、法定利息を付して請求することが可能と
思われます。
つまり、
貸し主は、滞納分を敷金から相殺して、滞納分の法定利息分を
請求することが可能かと思われます。
さらに、明け渡し後の部屋の状況により故意、過失分の損傷が
あれば、追加で請求されるでしょう。
943933:03/03/21 13:33 ID:???
>>930
>結局、人と人との争いごとだから、やるべきことをやって
>いない奴に対して、世の中は味方しないのかもしれません。
そういうことだよ。民法は人と人が関わる上での常識・良識・ルールを法制化したものだからね。
つっても明治時代のルールだが(笑

それとね、多分930も勘違いしてるからそういう発想になったんだと思うけど、敷金は預けているもの
ではあるけどその所有権は”完全に”貸主に移るわけよ。つまりどう使おうが自由なわけ。
そのお金でギャンブルするもよし、高額な定期にして利息稼ぐもよし。運用していいってことだな。
保険と似た考え方だね。だから、それを家賃に充当しようが、補修費に充当しようが全て貸主に決める
権利があるのさ。当然「ギャンブルですっちまってなくなりますたw」なんてのは通らないけどね(笑
944名無し不動さん:03/03/21 13:53 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
945名無し不動さん:03/03/21 15:53 ID:ekRYTKsB
あの、私はもうすぐ六畳一間をひきはらうんですど、
敷金45000円の中から最低でも、
クリーニング代30000円、+ エアコン2000円、
シャワーカーテン2500円
は取られるとのことでした。はんこも押してしまいました。
これは退室時の立ち会いで、その場で精算し、
敷金だけで足りなかったら困るから、
立会日は5〜6万用意しておいてください、と言われました。

敷金内ですむものなら、そこで妥協しますが、
立会日にその5〜6万をぼられそうで怖いです。

しかも、立ち会いで精算した後はもう部屋に戻ることはできませんから、
すぐに九州に帰ることになります。
少額訴訟もできません。

こういう場合、どう対処すればいいのでしょうか。
立ち会いまで1週間あります。
この間で、何か打つ手がありますか。
あるいは、精算した後九州に帰ってから、余分に支払った分を
取り戻す手立てがありますか。

よろしくご指導ご鞭撻のほど、どうかおねがいしますー。
946名無し不動さん:03/03/21 16:19 ID:???
>>945
支払う必要があるものはそれが例え敷金1円だろうと100万円だろうと支払わなければ
ならないのはわかるよね?敷金オーバーだからぼってるわけじゃないってこと。
その上で、立会い時に納得して支払う分は払っていったほうがすっきり新居にいけるんじゃない?
単純だけど、敷金45000円に55000円不足だったとして10万なら普通でしょ。
最初に二ヶ月払っておけば1万の手出しだけ。15万いれてるんなら5万返ってくる。

打つ手も対処も特にないけど。よく契約書を読んで(持参するのもいいよ)変なことを
言わない(言われない)ように注意するぐらいかな。
947945:03/03/21 16:22 ID:ekRYTKsB
>>946
いや、不動産屋に聞いてませんから。
948名無し不動さん:03/03/21 16:29 ID:Tr+slKha
>>946
不動産屋ハケーン
949946:03/03/21 16:35 ID:???
>>945
おいおいw
オレは不動産屋じゃないぞ。
まーどっちでもいいけど、なんか間違ったこと言ってるか?あ?
自分に有利な話だけが聞きたいのならそこらじゅうのサイトにいっぱい書いてあるだろが。
そっち逝けや
950山崎 歩:03/03/21 16:49 ID:???
>自分に有利な話だけが聞きたいのならそこらじゅうのサイトにいっぱい書いてあるだろが。
>そっち逝けや

>>458のような危険が伴う諸刃の剣。素人にはお薦めできない。^^
951945:03/03/21 17:03 ID:q4nDqCuQ
>>946
だってさー、本来敷金で相殺するって時点でだめなことなんでないの?
さらに、俺の部屋は故意にも過失にも傷ついてるとこなんてなくて
綺麗なもんだよ。
ならば、立会人が主張するであろう汚れの類は全て自然消耗ということに
なるから、これは貸し主負担なんでしょ?
これらを考えれば、俺が敷金(←これは妥協する)以上に払う必要がないもん。
・・・ただ、精算が立ち会い当日だから、プロ特有の研究済みの理論武装で
すごまれたら払うしかなくなってしまうことが何とも悔しいなー。
なんかいい方法ないかなー
952名無し不動さん:03/03/21 17:37 ID:HjnUb2/O
既出かもしれませんが、東京で借りていて、沖縄に引越して、
小額訴訟した場合、管轄と立証責任はどちらがわなんでしょうか?

おしえてください
953名無し不動さん:03/03/21 17:52 ID:q4nDqCuQ
大家が東京なら管轄は東京の簡裁だから、
沖縄で訴訟できないんじゃない?
954946:03/03/21 20:17 ID:???
>953

>945 おまえまだいたの?さっさと逝けよ

>>952
952が訴えるのなら952が原告、相手が被告。
原則として被告の住所地が管轄裁判所。
しかしながら敷金返還訴訟なら義務履行地としての管轄は沖縄。
契約上の専属的合意管轄裁判所は通常物件所在地となっている。
以上のことから、原告被告ともにどこに引越しするかわからない所に管轄とするよりも
物件所在地にのみ専属的合意管轄裁判所を取り決めることはいたって合理的って理由で
ほとんどが物件所在地が管轄となるんだよね。
でもね、民事訴訟法17条によりとりあえず沖縄で裁判起こすことができる場合もある。
相手が移送の申立をしてくるとは思うけどね。その場合は時間的に小額訴訟ではなくなって、
通常訴訟に移行する。借主にとって通常訴訟はどっちかというと敗訴がでやすいよ。長くなるから
その理由は割愛するけどね。もう充分長いがw
立証は訴えたほうがしなくてはいけない。
955945:03/03/21 20:33 ID:VgP7V8C9
>>946
参考になりました・・・
956名無し不動さん:03/03/21 20:47 ID:VgP7V8C9
>>954
上の方で不動産屋扱いされてたが、法律くわしいな。
あんた、もしかして、

    司   法   浪   人

だろ
957賃貸不動産殺し:03/03/21 22:36 ID:a0yPng10
新スレを立てる人へ

過去スレもリンクしてください。
敷金の件で困っている人どうぞ!!
http://mentai.2ch.net/estate/kako/976/976652907.html
敷金の件で困っている人どうぞ!! 其の弐
http://mentai.2ch.net/estate/kako/989/989798636.html
◆ 敷金で困っている人どうぞ〜その3[関東] ◆
http://caramel.2ch.net/estate/kako/1004/10044/1004491331.html

あと、>>1 の国道交通省を国土交通省に直してください。
958法律板住人:03/03/22 13:33 ID:???
新スレたてるときは>>3>>4の頭書きは削除したほうがよいね。
誤解を生んで、トラブルの種になるだけ。
余計なことかもやけど、法律板に誤爆あったんでちょっと見に来たら気になったんで言ってみた。
誤爆じゃなけりゃいい新スレだったのになw
959952:03/03/22 22:31 ID:i1KqP2b6
>>954さん ありがとう
960法律板住人2号:03/03/23 01:35 ID:???
>>958
同意。さすが身内w
ひまだったからざーっと読んでみたけど。400台中ごろぐらいまで。
借主に不利な条文と借主に都合が悪い条文とを一緒にしてるやつが多いなw

特に賃貸不動産殺し!! 叩かれ気味だが当然だな。
こいつほどなにもわかってないやつはおらん!! こいつほどわかった風なこと言うやつはおらん。
恥ずかしくないのかと(小一時間・・・

漏れも余計なことを・・・w
961902:03/03/23 14:15 ID:XcQVBAaT
既出覚悟で。
敷金という曖昧な名目で金を預かる事それ自体がトラブルを呼ぶんだと思う。
地域によってはそうらしいけれど、もう敷金という制度自体廃止すべきだと思う。
敷金がある意味保証金として機能していたというのなら、その分少々家賃に上乗せしたほうが
まだトラブルは少ないはず。
敷金そのものの名目が曖昧な以上、借主貸主互いに、自分だけに都合のいい解釈したがるのは当然。
962名無し不動さん:03/03/23 14:50 ID:???
>>961
敷金はいい制度だと思うよ。
借家人は、襖や畳は張り替えた新品を望むだろ。
ハウスクリーニングもそう。
そういうのは、借家人が入る度に発生する固定的な経費で、
これを家賃に上乗せまたは含めると、長期借家人は
割高な家賃になってしまうよ。
963902:03/03/23 15:23 ID:XcQVBAaT
>>962
ではせめて「敷金」という名前でなく退出時始末金とかもっとハッキリした名前にして欲しい。
長期借家人に対しては更新時値下げなど個別で対応できるのでは?
964名無し不動さん:03/03/23 15:46 ID:WfvX7hI8
ま業者さんはどうしても現状肯定的になるわな
965pp:03/03/23 16:52 ID:???
>>958 >>960
私も同意ですね。

>>961 >>962
どっちも同意だったりします(笑
ただ、やっぱり962さんのように割高になるのは免れませんからねー。
私見ですが、現代のように洋室が多くなってくると本人の過失以外の汚損・毀損(いわゆる自然損耗)は
ほとんど発生することがないので、自分が汚損・毀損したものは自分が修理するというのは
いたって合理的だとおもいますね。
そもそも自然損耗や通常使用による損耗の定義を勘違いして主張されるかたがほとんどですので
「自然現象による汚損・毀損は貸主負担」とするほうがわかりやすいと思うんですけどね^^;

>>964
決して肯定的ではありませんよ。私共もそうですがまともな業者は上記の理由でのトラブル多発で正直メンドウなんで
名目や契約書の書き方を弁護士などといろいろ工夫しています。最近の枚方簡裁での判決なんかは名目を重視した例ですね。
私も随分裁判所いきましたが、結局のところ名目がどうかという場合と名目に関係なくどういう意味で契約をしているのかに
主眼を置くケースとにわかれてますね。
966pp:03/03/23 17:03 ID:???
>>963
それですと短期解約のときの損害が填補されなくなるので値下げは難しい
気がしますね。かといって長期のかたばかりだと貸主の儲け過ぎになりますしね。
難しいですね。。。
その点、国土交通省は国のお金だからいいのか(笑)わかりませんが、割り切ってますんで
長期になりそうであっても割高で借りてくれるようなんでいいですね。
同省の借り上げ社宅=滞納心配ゼロ=精算トラブルゼロ=収入多い=家主バンザイ
だそうです(笑  社宅を多く貸している同業の知人談。
967902:03/03/23 17:12 ID:L0S3LpmH
>>966
短期解約で損害なんて出るんですか?礼金も取ってるのに?
968pp:03/03/23 17:50 ID:???
>>967
同省では契約時から退去時までに発生するであろう修理費その他を家賃の5か月分
(礼金・更新手数料・仲介手数料など含む)と設定してそれを24ヶ月で割って
募集家賃に上乗せしますので家賃10万円だとすると毎月の賃料は大体12万となりますよね。
短期の期間にもよりますが、例えば半年で退去したとなると家賃以外でもらえるものは12万円
だけとなります。
そうすると実質的には仲介会社には手数料を1カ月分支払っているわけですから
家賃以外にもらったものはほぼゼロとなってしまいます。
礼金すらもらえない状態=損害 という意味です。
なので家賃に上乗せの場合は上乗せする金額の計算が非常にむずかしいですよね。
私はとりあえず同省のやりかたを想定してレスしました。
同省でも各局によって多少含ませる範囲は違うらしいですけどね。
969名無し不動さん:03/03/23 18:00 ID:tKoEpYdk
敷金問題じゃないけど。
借りてたマンションを出て行く時、その部屋の鍵交換って
借主負担と言われたんですが。払わなくてもいいでしょうか。
契約書には26500円(税込み)って書いてます。
それとルームクリーニング18uで26500円(税込み)って高くありませんか?。
なにとぞ先輩方のアドバイスお願いします。m(__)m 
970pp:03/03/23 18:24 ID:???
>>969
鍵交換は借主負担の特約があればそれはほぼ有効となります。
なければ、貸主負担ですね。
なにか特殊な鍵なんでしょうか?通常のシリンダーであれば高いですね。
特約により有効であっても金額が高い場合は相場をオーバーしている分が無効となります。
クリーニングは程度と施工方法などで金額差が激しいのでなんともですが、まぁ特別高くはないと
思いますけどね。
971名無し不動さん:03/03/23 22:49 ID:THpzqT64
あの・・・ちょっとずらっと読んだんですけど、
素人なんで聞きたいんですけど、
借家法38ー5と6と、消費者契約法でもって
勝訴する場合がほとんどらしいですけど、
裁判する気のない人は、常識として普通に
敷金から営繕費を出すんですか?
これって「常識」なんですか?
>>3>>4で、これを「誤解」と言ってますけど、
ということは、数あるホームページでもって
敷金は本来返って来るものだ、という主張は
「間違い」ってことですか?
こんがらがってきたので誰か説明しる
972名無し不動さん:03/03/23 23:05 ID:UP1U0OHj
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
973名無し不動さん:03/03/24 00:42 ID:432dNyeH
age
974名無し不動さん:03/03/24 05:31 ID:???
>>971
間違いじゃない。
しかし、契約がどうなっているのかによる。
法律より、個々の合法的な契約が優先する。
975名無し不動さん:03/03/24 11:48 ID:sHOXEKU4
>>974 はげどう。

>>971
消費者契約法が消費者の保護を目指してるのは事実なんだけど、賃貸契約においては、

○不実告知(嘘をつく)
○なんら客観的な事実を伴わない断定的判断(ここは”絶対”静かですから騒音はありません等)
○不利益事実の告知(退去時に修理費用を負担してもらう等)
○不退去(契約しないから帰るというのに無理矢理印鑑押さされた等)
○監禁(読んで字のごとく、強要等)

これらが行われてさえいなければ契約有効性をより一層高めたとの解釈が一般的なんだよ。
逆に、これらがある場合の不当な契約を無効又は取り消しにして消費者を守るってこと。
いまどきこんなことにあてはまる不動産業者は数少ないからね。
昔は、こんなんばっかりだったがw

だから>>3-4は断定的に書いてあるから誤解を呼ぶことになると思うよ。



976975:03/03/24 11:53 ID:sHOXEKU4
ミス! すんまそん。

誤)○不利益事実の告知(退去時に修理費用を負担してもらう等)

正)○不利益事実の不告知(退去時に修理費用を負担してもらう等を客観的に見て告知されてない)

要は、欧米のような契約社会に移行していくための第一歩だね。
全て自己責任ってこと。
977裂満子:03/03/24 13:22 ID:???
>>975
>契約有効性をより一層高めたとの解釈
私も消契法施行以後は敷金トラブルが手っ取り早く片づくようになったと感じています。
家主のボッタクリも減ったかわりに、退去者のゴネ得も少なくなったような。
消契法は消費者を一方的に保護するものではなく
単に悪い業者を弱い消費者がやっつけやすくしただけだという感じ。
たとえ賃借人に不利な契約であっても、事前に情報と選択の余地を残されていたら
契約しちゃったのは自己責任とされてしまうケースが多発してますね。
978名無し不動さん:03/03/24 14:52 ID:JO27hDvH
既出だったらスマソ

敷金を返還させないのは違法 南区の女性ら京都地裁に提訴

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030324-00000020-kyt-kin

979名無し不動さん:03/03/24 15:03 ID:/4SEOfYm
敷金について聞きたいことがあります。
立会いのときに、だいたい一ヶ月ぐらいで明細書を
送ると思いますと言い、今日までに送られてこなかったので
電話したら2・3日中には届くと思いますと言いました。

この時点で自分の口座に敷金が振り込まれてないので
敷金は返ってこないと解釈しても良いんでしょうか?
普通、敷金が返ってこられた方は
明細書送られた後に振り込まれてましたか?

分かりにくい文書ですみません
980pp:03/03/24 15:28 ID:???
>>974-977
全面的に同意です。
上レスにもありましたが、借主に不利な契約と借主にとって都合が悪い契約とを
わけて考えてくれればもっとトラブルは減ると思います。
私共では予想に反して、現時点では提訴されそうな案件は二件だけです。
981pp:03/03/24 15:30 ID:???
>>979
解釈云々よりも、まず二、三日くらいは明細を待ってみましょう。
982名無し不動さん:03/03/24 16:58 ID:xMuwT1FR
【社会】敷金を返還させないのは違法  京都の女性ら地裁に提訴
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048486812/
983名無し不動さん:03/03/24 16:59 ID:SmvyLEof
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
984名無し不動さん:03/03/24 17:43 ID:???
敷金は絶対かえってくるだろ。
返ってこなければ裁判すればよし。
さすがに殴って壁に穴をあけたとかは無理だろうけど。
985名無し不動さん:03/03/24 18:11 ID:???
>>984
>敷金は絶対かえってくるだろ。

その根拠は?
986名無し不動さん:03/03/24 20:28 ID:KUzh8EyP
質問なんですが

クロスが入居時に前の人が使ったまま少し汚れていました

そして自分が3年住んだ結果、煙草のヤニ等&経年劣化で変色してます。

この場合でも、クロス張り替え代の全額負担は必至ですかね?。。

契約書には、「煙草のヤニ等によるクロスの張り替え代金は借りぬし負担」とあります

自分が汚した部分大なので張り替え代金負担は覚悟してますが、部分負担で交渉できそうですか?
不動産屋さんの人に聞きたいです
987?:03/03/24 22:30 ID:gBOjJYpI
>>979
私も似たようなことなのですが、家主から、手紙で、敷金は全額返却します。と
送られてきて、こちらも口座を書いた、手紙を送ったのですが、その後、
一向に振り込まれません。ちょうど、半月たちましたが、これ、結局、
返却されないということなのかな・・
988r:03/03/24 22:32 ID:91L8G9NZ
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
989名無し不動さん:03/03/25 00:01 ID:dCeVQYW+
かきく
990名無し不動さん:03/03/25 00:03 ID:???
991名無し不動さん:03/03/25 03:15 ID:CCY+OUT+
【社会】敷金を返還させないのは違法  京都の女性ら地裁に提訴
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048486812/

 不動産管理業者が共通の契約書を使わせて家主らに敷金を返還させないのは
違法だとして、京都市南区の女性(35)ら2人が24日、管理会社「長栄」(本社・伏見区)を
相手に、敷金相当額にあたる損害賠償を求める訴えを京都地裁などに起こした。
この日訴訟を起こした京都敷金保証金弁護団は、管理業者が作成して家主が使う
契約書が無効などと主張。管理業者の不法行為を問う訴訟は初めてという。

 訴状などによると、女性は昨年7月、京都市内の賃貸マンションの契約を解約。
管理会社の長栄が作成した賃貸借契約書の「自然損耗も含めて、賃貸開始時の原状に
回復しなければならない」とする条項などを理由に、敷金20万円は返還されなかった。

 女性は、自然損耗の回復費用を借り主が負担する義務はなく、条項は公序良俗
違反と主張。「長栄には、家主に無効な契約条項を使わせ、敷金を返還させなかった
不法行為がある」としている。

 また上京区の女性(54)は、長栄が不動産業者に、契約書に基づいて敷金約22万円を
返還させなかった、としている。

 敷金問題では、家主や不動産業者を相手にした訴訟が近畿地方などで起こされて
いるが、弁護団の長野浩三事務局長は、賃貸住宅の契約では、家主に代わって管理
業者が作成した共通の契約書を使うケースが多いと指摘。「管理業者は、家主に対して
適正に敷金を返還させる義務がある」としている。
 長栄総務部は「訴状に見ていないのでコメントできない」としている。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003mar/24/W20030324MWB2K100000020.html
  
992名無し不動さん:03/03/25 11:12 ID:D8S37Yk/
>>987
ごちゃごちゃ言わんと内容証明でも出してみたらどうでしょう。
小物大家なら慌てて連絡してきますよ。
993名無し不動さん:03/03/25 12:52 ID:zns2d53O
>>986
必至とは言わないけど。。。
一般的に次入居者が嫌悪感を抱くほどの汚れじゃない限り貸主に補修義務はないから
入居時の少しの汚れは問題なし。その後ヤニ臭が残るほどにしてしまったのなら
負担する必要ありと思うけどね。
994名無し不動さん:03/03/25 12:54 ID:???
995不動産屋:03/03/25 14:07 ID:???
>>986
部分負担というより負担割合の交渉はできると思われ。
うちだったら借主負担7割ならOK言うと思う。
996名無し不動さん:03/03/25 17:04 ID:tRuPg8At
契約書に特に定められていない場合、敷金を清算する期限は決まってないのでしょうか?
部屋を引き払って2ヶ月過ぎても何も言ってこないので、不動産屋に文句を言ったら
「敷金は3ヶ月以内に返せばいいんだ!」と逆に怒られました。
どこかのHPで「通常1ヶ月以内に敷金を返還すべき」と読んだような気がしたのですが…
997名無し不動さん:03/03/25 17:30 ID:???
次スレどなたか頼む。リンクも。
998名無し不動さん:03/03/25 21:21 ID:Q2EB4v0q
終了か?
999名無し不動さん:03/03/25 21:25 ID:???
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
1000名無し不動さん:03/03/25 21:28 ID:Q8QGB1o8
通常敷金の返還は解約後1ヶ月以内。
あくまで、通常。そこの不動産屋は何を根拠に3ヶ月?
事実確認は管轄の宅建組合に電話するとよろし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。