◆タワー超高層住民の生活スレ Part.2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タワーマン@リターンズ
タワー高層階の方々、超高層ならではの悩み、メリットを語るスレです。
民間or公団、分譲or賃貸 超高層住民ならどなたでもどーぞ。

前スレはこちら
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1024677180

なお、「超高層が気に入らない人」はアンチスレへどうぞ。
超高層は危険、健康に悪いなどは余計なお世話です。
超高層への不平、不満はアンチスレで大いに語ってください。
◆  超高層大嫌い! ◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1028551873
2名無し不動さん:02/10/07 22:16 ID:???
2ゲットォォォォ!!!!
  ヽ(`Д´)ノウワァァーン     (´´
    (  )         (´⌒(´
     < ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          (´⌒(´⌒;;
3名無し不動さん:02/10/07 22:16 ID:???
空白な方は来ないでね。チュッ・・
2ゲト阻止
4名無し不動さん:02/10/07 22:40 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
5名無し不動さん:02/10/10 14:14 ID:???
終了?
6名無し不動さん:02/10/10 14:22 ID:???
 ┏━┓    ____◎____
 ┃公┃   .(____┃\___)
 ┃開┃    ‖___┃___‖
 ┃処┃    ‖|:::::::::::::::::::::::::::::::|‖
 ┃刑┃    ‖|WVWWVWVW.|‖\
 ┃予┃    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖  \
 ┃定┃    ‖         .‖   \
 ┗┳┛    ‖  ウワァァン!!   ‖     \ \そろそろ逝く時間だよ。遺言は?/
   ┃      ‖ ヽ(`Д´)ノ ---‖ヘ     \  ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ^~^~^~^~    ⊂丁;>>1/;;;丁⊃‖ ̄(⌒)    \  ∧_∧
            [二二二二二二... ‖..二二]]     \(・∀・ ).
            |__|__|__|‖_|_|||     ⊂(   ⊂ )
            |_|__|__|_‖|__|||       |  |  |
          |__|__|__|‖_|_|||      (_(_) 
7名無し不動さん:02/10/10 14:42 ID:???
       ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <   この>>1をさっさとつまみ出せ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .}'.ヘ    ''  ./     \__________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( `Д´) \ー=、7^ヾ'‐-、、
||||||||||||||||||||j'::::(U>>1U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             U U
8名無し不動さん:02/10/11 15:03 ID:???
またこいつか
9名無し不動さん:02/10/11 23:39 ID:???
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄ 
10名無し不動さん:02/10/13 23:12 ID:???
>>9
なんて書いてあるポヨ?
11名無し不動さん:02/10/14 15:14 ID:y38z5cbV
もっとageなさい!と言っている。
12名無し不動さん:02/10/14 15:17 ID:HdGd+EPs
13 :02/10/15 13:40 ID:sCvfh/Xs
さあ、今日も民草がどうしているかを上から眺めるか......
14名無し不動さん:02/10/15 13:48 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
15名無し不動さん:02/10/15 14:07 ID:???
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、
物置小屋に一晩泊めてもらう事に。しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、
夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。

しかしすぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!」と日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。父親は、「ここは山奥で食料も少ない。
山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。
3人はすぐに小屋の近辺を探した。

はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。

次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。
三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。

三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・
16名無し不動さん:02/10/15 14:24 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
17名無し不動さん:02/10/17 22:00 ID:???
超高層は何も罪のない無邪気な子供がベランダから落下死するような
危険な物件。
18名無し不動さん:02/10/17 22:05 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
19名無し不動さん:02/10/17 22:34 ID:???
あほが、もうパート2のスレ作りやがった。
パート1が1000まで行ったら別にスレ立てるべし。
このスレ、あほ制裁の意味でシカト決定。
20名無し不動さん:02/10/17 22:34 ID:???
と、いうことで、このスレはシカト決定。
パート1が1000ちかくになったら、俺がパーツ2のスレ作る。
アホには自分がアホだということを自覚させてやるのが一番。

---終了---
21名無し不動さん:02/10/17 22:42 ID:???

オマエに言われる筋合い無し。
こんなバカは別スレで語ってくれて結構。来られて迷惑。
このスレは続けます。
22名無し不動さん:02/10/17 22:47 ID:???
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄ 
23名無し不動さん:02/10/17 22:47 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
24名無し不動さん:02/10/17 22:50 ID:???
サカイ引越センターより

引越しますた!

◆タワー超高層住民の生活スレ Part.2◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1033996548/
25名無し不動さん:02/10/17 22:52 ID:???
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

  ┏━━━━━━┓
  ┃┏━━━━┓┃
  ┃┗━━━━┛┃            ┏┓
  ┃┏━━━━┓┃          ┏┛┃
  ┃┗━━━━┛┃        ┏┛┏┛
  ┗━━┓┏━━┛      ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓    ┃  ┃
┗━━━┓┏━━━┛    ┗┓┗┓
        ┃┃              ┗┓┗┓
        ┃┃                ┗┓┗┓
        ┗┛                  ┗━┛

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
26名無し不動さん:02/10/17 22:53 ID:???
  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・楽になっていいんだ
27名無し不動さん:02/10/17 22:54 ID:???


 ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  -⊇-) __<賞状。>>1殿このスレを糞スレと証する
(   つ /  /|平成14年10月
|  || ̄ ̄ |おめでとう。
(___)__)     \_______
28名無し不動さん:02/10/17 22:55 ID:???
              \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ >>1.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧クスクスクス
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧クッ
    __◎◎◎__    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    |>>1告別式会場|      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)プププププ
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
    /7       キヘ       ハークション!
   /7        キヘ.  
29名無し不動さん:02/10/17 22:56 ID:???


  〇    _,. - ‐‐ - .,,_
  (、ノ,. '"        `ヽ、
  ))             ゙、
                >>1
30名無し不動さん:02/10/17 22:57 ID:???
906 :名無し不動さん :02/10/07 22:20 ID:???
サカイ引越センターより

引越しますた!

◆タワー超高層住民の生活スレ Part.2◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1033996548/
31名無し不動さん:02/10/17 23:00 ID:???
 |  |.| ∧∧
======(,,∵)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧∧∧ __._
    ∩∵,≡ ∵). |   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
       
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'
32名無し不動さん:02/10/17 23:11 ID:???
>>1-21
こんなヴァカが同じタワー住民だとは思いたくない……
33名無し不動さん:02/10/17 23:18 ID:???
これが低脳が立てたスレか〜
たしかにセンスが無い罠w
34名無し不動さん:02/10/17 23:40 ID:???
汐留の公団タワーはいつ完成するのでつか?
35名無し不動さん:02/10/18 00:50 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
36名無し不動さん:02/10/18 00:53 ID:???
906 :名無し不動さん :02/10/07 22:20 ID:???
サカイ引越センターより

引越しますた!

◆タワー超高層住民の生活スレ Part.2◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1033996548/
37名無し不動さん:02/10/18 01:00 ID:???


       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ. 終了  
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
38名無し不動さん:02/10/18 09:25 ID:???
モナアラシしてるヤツって同一人物だろうねきっと。何を僻んでいるのやら。
さびしい人間だね、
39名無し不動さん:02/10/18 11:34 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
40名無し不動さん:02/10/18 11:35 ID:???
19 :名無し不動さん :02/10/17 22:34 ID:???
あほが、もうパート2のスレ作りやがった。
パート1が1000まで行ったら別にスレ立てるべし。
このスレ、あほ制裁の意味でシカト決定。


20 :名無し不動さん :02/10/17 22:34 ID:???
と、いうことで、このスレはシカト決定。
パート1が1000ちかくになったら、俺がパーツ2のスレ作る。
アホには自分がアホだということを自覚させてやるのが一番。

---終了---


21 :名無し不動さん :02/10/17 22:42 ID:???

オマエに言われる筋合い無し。
こんなバカは別スレで語ってくれて結構。来られて迷惑。
このスレは続けます。
41名無し不動さん:02/10/18 11:36 ID:???
906 :名無し不動さん :02/10/07 22:20 ID:???
サカイ引越センターより

引越しますた!

◆タワー超高層住民の生活スレ Part.2◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1033996548/
42名無し不動さん:02/10/18 14:41 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
43名無し不動さん:02/10/20 17:44 ID:Z93goLrQ
/|         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|             ///
  |        /\ |  /|/|/|       \ │ ///          ド
  |      /  / |// / /|        / ̄\             ド
  |   /  / |_|/|/|/|/|      ─(゚ ∀ ゚ )─         ド
  |  /  /  |文|/ // /         \_/           ド
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/.         / │ \(´⌒;;      ド
/|\/  / /  |/ /   し  .  (´⌒;´⌒;;(´⌒;;  (´⌒;;    ド
/|    / /  /ヽ         (´⌒(´⌒;;///(´⌒(´(´⌒;;(´⌒;;ド
  |   | ̄|  | |ヽ/l   の        ∩ ∧ ∧∩//(´⌒;(´⌒ド
  |   |  |/| |__|/     ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /(´⌒;/(´⌒ド
  |   |/|  |/   の    \(゚∀゚ )/ |    /  /(´⌒;;(´ド
  |   |  |/           |    〈 |   |//(´⌒(´ド
  |   |/   め        / /\_」 / /\」 (´⌒;; ド
  |  /                ̄     / / (´⌒;     ド
  |/   /                  ̄           ド
/                                   ド
44名無し不動さん:02/10/20 17:45 ID:???
>>43
迂闊にもワロタ
45名無し不動さん:02/10/22 13:38 ID:???
     、       /⌒ヽ,  ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、   \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ  ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ

46名無し不動さん:02/10/28 22:40 ID:???
ここですか?粘着厨が一人でモナー荒らしをしているスレは。下界の人間は
詰まらん事しちょるのー。ああ、俺?俺はタワーの最上階に住むものです。
47名無し不動さん:02/10/29 00:43 ID:???
>>38-46
必死だな〜
自分が立てたスレがそんなに可愛いのかいw
48名無し不動さん:02/10/29 02:58 ID:???
                  ||||||||||||||
                 ┌───┐
                 |.>>1 |
                 |     |
                 └───┘
                  ||||||||||||||
                  ||||||||||||||
.    三三||三三三三三三三||||||||||||||三三三三三三三||三三
.    三三||三三三三三三三||||||||||||||三三三三三三三||三三
                  ||||||||||||||
                  |||||||(二二二二二(.)
                  ||||||||||||||
                  ||||||||||||||
                  ||||||||||||||
                  ||||||||||||||
                  ||||||||||||||
                  /////||||||
.                  ///// |||||||
.                 //////|||||||||
                //////::|||||||||
.                ////// ::::|||||||||
               ////// :::::|||||||||
               //////  ::::::|||||||||
              //////   :::::|||||||||
              //////    .:::|||||||||
             //////    .::::|||||||||
             //////     ::::|||||||||
49名無し不動さん:02/10/29 03:06 ID:???
                     ∧∧
                  _  (゚ー゚*)
 )))))              ||   l_.ノl ^ヽ、
((((.                || (  jl\ ゝ
 )))                ||  |   コ. 〉 〉
                 (^`‐/   |i"_ノ
   .                 || /    .| l
 (((                ||/     | .|
  )))             /    丿 |
  (((            /` ̄⌒ ̄   |
    ((           〜〜〜〜〜〜ゝ
    .从             ||  | | |
     .从            ||  | | |
    ..从从.           ||  | | |
   从夊.ミ从        卅卅_/./  |
  从彡从>>1夊ミミ      j||||||j( (⌒_/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
50名無し不動さん:02/10/29 03:38 ID:???
このへんの粘着は深沢ハウスの妨害をたくらんでる
乞食住民じゃないかな。
金が欲しいなら北海道に行って西友に並べ!
51名無し不動さん:02/10/29 07:46 ID:???
★物件ごとのスレッドは入居者決定後は地域地方関係のスレッドとみなされ、
 削除対象になります。まちBBS等へ移動するようお願いします。


※参考
「地域や地方が限定されて第三者に情報価値の無いもの、または、市区町村かそれ以下の
範囲でしか成り立たないものは、まちBBSのほうでお願いします。2ちゃんねる内では
削除対象になります。」
 ―『削除ガイドライン』(http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide)より引用。
※まちBBSはhttp://www.machibbs.com/

52名無し不動さん:02/10/29 09:25 ID:???
19 :名無し不動さん :02/10/17 22:34 ID:???
あほが、もうパート2のスレ作りやがった。
パート1が1000まで行ったら別にスレ立てるべし。
このスレ、あほ制裁の意味でシカト決定。


20 :名無し不動さん :02/10/17 22:34 ID:???
と、いうことで、このスレはシカト決定。
パート1が1000ちかくになったら、俺がパーツ2のスレ作る。
アホには自分がアホだということを自覚させてやるのが一番。

---終了---


21 :名無し不動さん :02/10/17 22:42 ID:???

オマエに言われる筋合い無し。
こんなバカは別スレで語ってくれて結構。来られて迷惑。
このスレは続けます。
53名無し不動さん:02/10/29 09:26 ID:???
906 :名無し不動さん :02/10/07 22:20 ID:???
サカイ引越センターより

引越しますた!

◆タワー超高層住民の生活スレ Part.2◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1033996548/
54名無し不動さん:02/10/30 01:52 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                    ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
55名無し不動さん:02/10/30 02:28 ID:???
       , ‐'"´        `'‐、
     , '"      , -‐‐≡三~、''‐ヽ
    /     , ‐"::::::l::::::::::::::ヾ::ヽ ヽ
  /    , ‐'":/:::::|::::|:::ヾ:::::ヽ:ヾ::::ヽ ヽ
 /    , ‐":::/::::::/::|::::|:::l:::ヽ:::ヾ::ヾ::::ヽ i、
./  /  /::/:::/::::::/::::l:::::l:::l|:::::|:::::l:::i:::ヽ:::l i,
'i  // /::/:::/::::::/:::/ll'|::||::l.|:::::ll:|:|'i::i'|:::|:::| /
.l ////::::/:/::l::::l l‐|‐i|-ll-|、.ヾ||:|-‐|‐|::|::|/
.| .// i::/:/:::/|:::| |., ‐i"゙O|''、   'i"q';、;::::l
.ヽ l l .i::/:;;;=-l:::|‐i  l;。::::j    l;::j. i:::::;:l
 ヽ |/:/:::l!"L|::i.   ''''''"     ゙̄ .i:::::|i:l
.  ヽ/:/l::::l'i 、゙!:l.        __ '  /:::::i.ヾ、
  /://,|:::|:|:/:|:|"'、,        /l::|:|:::|:l ヾ、
  //./ |::|:/:/::/-ヽ  ー- , _/|::::|::::|::::|l:l ヾ:、
 // |  ||:::/:::i/ヽi., ‐'"´ヽ ̄,;/::::|:::|:;, ‐i:l  l:/
..// |  /::/::l::lヽ i ̄\  ,入/:::::l::::l / ヽ|//
//  | /::/:/:/` ヽ ヽ  ヽ/ /:/:::/::l/  ,,,l‐i
|:|  | /::/:::/i |``'',二l二-ヽ, /://::/:l‐‐''"  l
_____________∧________________
ええ…幼なじみで同じクラスの>>1
>>1は引きこもりだから犯罪おかしそうで大変なの だから幼稚園のころから2ちゃんねるばかりしてるのよ
もっとも…今ではただの糞スレ立てに成り果てているけどね
さ 急ぎましょう 朝練がはじまってしまうわ
56名無し不動さん:02/11/03 22:40 ID:???
すごい嫉妬(藁

そんなに超高層マンションがうらやましい?笑えるよ!
57名無し不動さん:02/11/04 08:12 ID:???
>>56
はぁ?ヴァカですか?
>>52-53を見ろよ
おまえの立てたスレなんて使うかよw
58名無し不動さん:02/11/05 23:09 ID:???
下界の光を眺めながら飲むマッカランはイイ。そろそろ寝るか
59名無し不動さん:02/11/05 23:10 ID:???
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
60名無し不動さん:02/11/05 23:17 ID:???
まだ木造2階建ての貧民が暴れてるのね・・クス
タワーには一生足を踏み入れることもないのでしょう。
さて、42階の眺めは冬に入ってますますキレイになってます。
61名無し不動さん:02/11/05 23:23 ID:???
19 :名無し不動さん :02/10/17 22:34 ID:???
あほが、もうパート2のスレ作りやがった。
パート1が1000まで行ったら別にスレ立てるべし。
このスレ、あほ制裁の意味でシカト決定。


20 :名無し不動さん :02/10/17 22:34 ID:???
と、いうことで、このスレはシカト決定。
パート1が1000ちかくになったら、俺がパーツ2のスレ作る。
アホには自分がアホだということを自覚させてやるのが一番。

---終了---


21 :名無し不動さん :02/10/17 22:42 ID:???

オマエに言われる筋合い無し。
こんなバカは別スレで語ってくれて結構。来られて迷惑。
このスレは続けます。
62名無し不動さん:02/11/05 23:24 ID:???
906 :名無し不動さん :02/10/07 22:20 ID:???
サカイ引越センターより

引越しますた!

◆タワー超高層住民の生活スレ Part.2◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1033996548/
63名無し不動さん:02/11/06 03:24 ID:???
死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死鬱鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
64名無し不動さん:02/11/06 03:56 ID:???
終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
65名無し不動さん:02/11/07 21:27 ID:???
宮城で震度5があった時間、新宿の超高層にいたけど、
めまいがするほど揺れた。
ちなみに東京は震度2
こんなとこ住む人間を疑う
66名無し不動さん:02/11/07 22:15 ID:???
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ このスレは終了しました     ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)




  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ 二度と来るなよ          ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
67名無し不動さん:02/11/07 22:16 ID:???
死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死鬱鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
68名無し不動さん:02/11/07 22:36 ID:???
荒らし行為の通報済み
さっさとアク禁くらえ!
69名無し不動さん:02/11/07 22:45 ID:???
>>65
あなたは、貧血気味かメニエル氏病ですか?(W
70名無し不動さん:02/11/07 22:59 ID:???
19 :名無し不動さん :02/10/17 22:34 ID:???
あほが、もうパート2のスレ作りやがった。
パート1が1000まで行ったら別にスレ立てるべし。
このスレ、あほ制裁の意味でシカト決定。


20 :名無し不動さん :02/10/17 22:34 ID:???
と、いうことで、このスレはシカト決定。
パート1が1000ちかくになったら、俺がパーツ2のスレ作る。
アホには自分がアホだということを自覚させてやるのが一番。

---終了---


21 :名無し不動さん :02/10/17 22:42 ID:???

オマエに言われる筋合い無し。
こんなバカは別スレで語ってくれて結構。来られて迷惑。
このスレは続けます。
71名無し不動さん:02/11/07 23:00 ID:???
906 :名無し不動さん :02/10/07 22:20 ID:???
サカイ引越センターより

引越しますた!

◆タワー超高層住民の生活スレ Part.2◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1033996548/
72名無し不動さん:02/11/08 00:40 ID:???
荒らし行為の通報済み
さっさとアク禁くらえ!だって

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
73名無し不動さん:02/11/08 12:34 ID:???
>>68のイジメラレっ子ちゃんへ
通報しちゃイヤンw
74名無し不動さん:02/11/09 00:44 ID:???
超高層のメリットを語れ?
すぐに引っ越したくなり、引っ越し屋と別の不動産屋が儲かるってことだけ
75名無し不動さん:02/11/09 01:12 ID:1Hxgmg+U
荒らしは心が貧しい人だね。ちょっとやりすぎだよ。
by 通りすがり
76名無し不動さん:02/11/09 01:23 ID:???
>>71
激しくセンス無いね……
正直ここの1が気持ち悪い
77名無し不動さん:02/11/09 04:03 ID:t/SPIMHu
http://www.takasugisyohin.com/
不躾で失礼いたします。
これが私達が考える「売上大幅アップの基礎知識ホームページ編」です。
“究極のサバイバルマーケティングとは?”“チラシをメールでうつ”の
コンテンツをアップいたしました。無料です。ご自由にダウンロードして
ください。よくあるいかがわしいものとは違いますので・・・。
また相談等ございましたらメールまたは弊社恵比寿ガーデンプレイス
タワー18階にてお待ちしております。(無料)
78名無し不動さん:02/11/09 12:47 ID:???
優良スレ            普通            クソスレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                     88彡ミ8。   /)
                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                     |(| ∩ ∩|| / /  
                    从ゝ__▽_.从 /
                     /     | /
                    / (_。_  _。_)
                   \(ミl  ,  (
                     /.  _ \
                   /_ /↑\ _.〉
                 / /  ココ! ||
                (二/       (二)
79名無し不動さん:02/11/19 00:28 ID:???
クソスレ            普通            優良スレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                     88彡ミ8。   /)
                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                     |(| ∩ ∩|| / /  
                    从ゝ__▽_.从 /
                     /     | /
                    / (_。_  _。_)
                   \(ミl  ,  (
                     /.  _ \
                   /_ /↑\ _.〉
                 / /  ココ! ||
                (二/       (二)

80名無し不動さん:02/12/15 00:52 ID:gxKR7MQj
パークハウス芝タワーはどうですか?
81名無し不動さん:02/12/15 00:55 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
82名無し不動さん:02/12/23 18:19 ID:GM9Yj/CA
やっぱ都心のタワーマンションは最高。
夜景絶景♪
しあわせーーー。
83名無し不動さん:02/12/23 18:58 ID:J3QSYdJr
>>82
セコム入ってる?
84名無し不動さん:02/12/23 19:05 ID:???
都心ではないタワーに住んでいる人、どうですか?
所沢とか府中とか
85名無し不動さん:02/12/23 19:40 ID:???
>84
真っ暗な闇がひろがってます。
86名無し不動さん:02/12/23 19:53 ID:???
             / ̄ ̄~ヽ
           l___T_i_
   |::| | |_|,,,,,|.....モミ  ・ ・ l .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|...(6 〈 / Jヽ} ̄ ̄ ̄ ̄|:::|
    |::| | |. |  | | ;  Д |  . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| | \__|   .: .: :|:::|   
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|  
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|     
   |::|―-- |             'i,二二|:::|     
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|  
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_// 
                  ̄  ̄ ̄/,/  
                     /,/   
87名無し不動さん:02/12/23 20:38 ID:GM9Yj/CA
>>83
セコムなんて必要ないのさ。
いたるところに(ほんと、そこまでしなくても。。と思うほど)
24時間管理しつつ、記録してる防犯カメラあるし。
(もちろん人もいる)
いまだに一度も泥棒被害にあった住人はいません。
入ってもすぐつかまるからねー。
88名無し不動さん:02/12/23 21:00 ID:???

      __......,,,,......._
   /         ヽ       \从人从人从人从人从人从//
.  /             \.    ≫                 ≪
. /                !    ≫                 ≪
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )   ≫    FUCK YOU !!!   ≪
|     |./  -‐   '''ー | /    ≫                 ≪
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _  ≫                 ≪
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\ 
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|   愛子さまがこのスレに呆れている模様です
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
    /    /    \i/   |
89名無し不動さん:02/12/24 01:14 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
90名無し不動さん:03/01/04 00:20 ID:???
うん、もうしゅうりょうだ!
91山崎渉:03/01/06 08:05 ID:???
(^^)
92山崎渉:03/01/17 23:35 ID:???
(^^;
93名無し不動さん:03/01/18 23:19 ID:???
今フジで高層マンションに住んだらとかやってるぞ。
94名無し不動さん:03/01/18 23:48 ID:???
>93
情報サンキュ〜。面白かった〜!
95名無し不動さん:03/01/18 23:55 ID:EEFW+QuG
>93
否定的なことは、あまり言われていなかったな。
96名無し不動さん:03/01/18 23:56 ID:???
最後の答え見逃しますた。m(TOT)mフジの番組最後に言ってた
高層マンション住民が受け取る意外なダイレクトメールってなんですか?
97名無し不動さん:03/01/19 00:01 ID:???
>>96
緊急時の脱出用パラシュートの購入案内のDMを受け取るってやつでした
前スレだったか、どっかにその話出てましたよね
98名無し不動さん:03/01/19 00:03 ID:???
>>95
なんか、変に購入煽ってない?って感じが前半の印象で、
デベやゼネコンマンセーみたいな感じだった。
99名無し不動さん:03/01/19 00:10 ID:???
マスコミ関係者が高層マンソンをキャピタルねらいで
仕込んでるってうわさもあるしね。
ぁ ゃ し ぃ 。。。。。
100100:03/01/19 00:41 ID:???
100!!!
101名無し不動さん:03/01/19 00:41 ID:???
うん、テレビ見た。
江東区の「20階」ってのが、少し低いかなと気になった。
102名無し不動さん:03/01/19 01:05 ID:???
清少納言は言い過ぎ(w
103名無し不動さん:03/01/19 08:32 ID:???
引きこもりになる。
性格が悪くなる。ってのは昨日のテレビ見ててよくわかった。
104名無し不動さん:03/01/19 12:23 ID:???

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ このスレは終了しました     ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)




  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ 二度と来るなよ          ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
105名無し不動さん:03/01/19 13:34 ID:???
台場の高層住人って都営の貧乏人じゃなーか!
106名無し不動さん:03/01/19 13:39 ID:???
たしかに地上まで降りるの、面倒そうだ。
107名無し不動さん:03/01/19 14:38 ID:???
ねーねー、何でそんなに


    必  死  な  の  ?


108名無し不動さん:03/01/19 15:29 ID:???
マスコミ関係者が高層マンソンをキャピタルねらいで
仕込んでるってうわさもあるしね。
ぁ ゃ し ぃ 。。。。。

から。
109 :03/01/19 23:53 ID:???
110名無し不動さん:03/01/20 00:41 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
111名無し不動さん:03/01/20 10:47 ID:???
ふーん
112名無し不動さん:03/01/20 14:19 ID:???

  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・楽になっていいんだ
113名無し不動さん:03/01/20 18:18 ID:???
「すっぱい葡萄の話」
狐は木になっている葡萄を食べたかったが、
高すぎて取れなかった。
その狐は仲間の狐達に「あの葡萄はすっぱい(に決まっている)」と
話し、葡萄を諦めた。
114名無し不動さん:03/01/20 22:45 ID:???
実際、どうですか?
都心型リゾートマンションの住み心地は(w
115名無し不動さん:03/01/20 22:46 ID:TCSEEK52
ん〜〜〜〜〜一週間だけ高層にすんでみたい、
マンションとかも住んだこと無いので・・得に高層買うときは
ぜひ一週間ほど体験させてくれたらいいのにな。
116名無し不動さん:03/01/20 22:52 ID:???
>115 ホテルの高層階に1週間くらい泊まってみればいいじゃん。
117名無し不動さん:03/01/20 22:57 ID:TCSEEK52
>>116 頭いいですね(笑)
でも ホテルだったら買いだしにもいかないし、ごみも捨てに行かない。
あくまでも普段の生活を・・・・・・です
118名無し不動さん:03/01/20 22:59 ID:???
こいつウザイ
119名無し不動さん:03/01/21 08:41 ID:???
そのうちウイークリーマンソン化するところも出てきたりして。。。
120名無し不動さん:03/01/21 09:32 ID:???
デベ役員で高層マンソンに住んでる人っているのかなぁ・・・
ほぼ間違いなく世田谷目黒大田辺りの広々戸建に住んでると思われるんだが。
121名無し不動さん:03/01/21 20:18 ID:???
なんぼ豪華にしても集合住宅は集合住宅
122 :03/01/21 21:06 ID:???
梅干しなのにさぁ、甘いんだよ。
お菓子みたいに甘いワケじゃないけどさ。「あ〜すっぱー」っていうのが
梅干しだろ?
減塩ってかいてあるから「しょっぱー」じゃなくていいと思ったら
甘いんだよ。ハチミツ入りだって。見てなかったよ。
許せないから、また、買いにいったらさ、オッサン
「減塩は腐らないように糖分加えてあるからね」だって。先に言ってよ。
123名無し不動さん:03/01/22 21:49 ID:???
某キー局に勤める私の友人も某高層マンション買ったといってました。
家には全然帰えれてないようですが(w
124名無し不動さん:03/01/22 21:52 ID:???
125名無し不動さん:03/01/22 23:08 ID:???
>>123
その手の職業だからこそ都心マンションなんでしょ。
126名無し不動さん:03/01/24 00:17 ID:ZaFh2qF9
この前、IFっていうフジテレビの番組でタワーの住人がテレビに
5、6人出ていたが、みんな男も女も変だった。
下界にはもう住めないとか言っていて、屈折してるような意見
もあったし。タワー買う人間は少しおかしいという印象を持った。
下界とかいう言葉を使うのはちょっとおかしいだろ。
127名無し不動さん:03/01/24 00:18 ID:???
19 :名無し不動さん :02/10/17 22:34 ID:???
あほが、もうパート2のスレ作りやがった。
パート1が1000まで行ったら別にスレ立てるべし。
このスレ、あほ制裁の意味でシカト決定。


20 :名無し不動さん :02/10/17 22:34 ID:???
と、いうことで、このスレはシカト決定。
パート1が1000ちかくになったら、俺がパーツ2のスレ作る。
アホには自分がアホだということを自覚させてやるのが一番。

---終了---


21 :名無し不動さん :02/10/17 22:42 ID:???

オマエに言われる筋合い無し。
こんなバカは別スレで語ってくれて結構。来られて迷惑。
このスレは続けます。
128名無し不動さん:03/01/24 04:29 ID:???
129名無し不動さん:03/01/24 12:50 ID:???
>>126
あれ見て「わータワーマンション住みたいっ!」
って思うヤツはいないよな。
どう見ても皮肉って、
「タワー住むとこーなりますよ」って番組だった。
130名無し不動さん:03/01/24 13:04 ID:cVhH6Ybq
当然だが、そういう番組に作ってあるんだよ

お金持ちで、タワーマンションなんて良さそうなところに住んでるヤシが
人格もすばらしくて、生活も本当にすばらしそう・・・なんて番組だったら一般視聴者は見てて楽しいか?

意図的にキモイヤシ集めて、この連中最低と思わせたほうが番組的に良い
131名無し不動さん:03/01/24 14:43 ID:???
>>130
この板もそうですか?
意図的にキモイやつ集めたんですか?
いったい誰が・・・
132名無し不動さん:03/01/24 14:46 ID:???

906 :名無し不動さん :02/10/07 22:20 ID:???
サカイ引越センターより

引越しますた!

◆タワー超高層住民の生活スレ Part.2◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1033996548/
133名無し不動さん:03/01/24 15:21 ID:???
↑たしかにキモイ
134名無し不動さん:03/01/26 01:29 ID:Vd7u6Pjb


99 :名無し不動さん :03/01/19 00:10 ID:???
マスコミ関係者が高層マンソンをキャピタルねらいで

どういういみですか?きゃぴたるねらいって?
135名無し不動さん:03/01/28 16:28 ID:???
上に住んで下界を見下ろす!(見下す!)いいねえ!!!!
136:03/01/28 22:11 ID:6Pqyax2m
「下界」だってさー、ププッ
セレブにでもなったつもりかい!
そんなに下々のことが気に障るなら
ヘリコプターで通勤しろよな。
137名無し不動さん:03/01/28 22:14 ID:???

906 :名無し不動さん :02/10/07 22:20 ID:???
サカイ引越センターより

引越しますた!

◆タワー超高層住民の生活スレ Part.2◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1033996548/
138名無し不動さん:03/01/29 19:17 ID:???

ここの荒れ方見て、
いかに高層マンションが妬まれてるかよくわかった。

普段はうちよりずっとリッチな生活してる友達や、
知人に、都心3区でタワーマンション買った、て話たら顔色変わった。
それ以降、なんだかやたらと自慢話?が多くなったように感じた。

うちは、ユニクロに国産車。
特に海外旅行に興味もなく、温泉の方が好きな普通のサラリーマン。
親が多少の資産を持ってるだけ。

一戸建てに住む人もいれば、マンションに住む人もいるし、
仕事の都合で地方に住む人もいれば東京に住む人もいるって思ってた。
なのになんでだろう??
て思ってたけど、こんなに妬まれる対象なんだ。。。。

正直、ちょっとびっくりした。
139名無し不動さん:03/01/30 06:10 ID:???
>>138
都心3区でタワーマンション買った、バカな奴と思ったんだろ
140名無し不動さん:03/01/30 14:08 ID:???
一度高層に住んじゃったら地上になんて住めないよ。
見下ろす快感!美しい夜景!
ねたまれるのもわかりますな。ふっふっふ
141名無し不動さん:03/01/30 14:25 ID:7Vw24w6q
ポキッ!ポキッ!
142名無し不動さん:03/01/30 15:27 ID:OSoqO5+m
夜景が綺麗なんて思えるのは最初だけだよ
慣れてくるとなんとも思わない
というか日本の夜景は綺麗ではないよ
143名無し不動さん:03/01/30 16:11 ID:4rtn341m
「if」で最後に郵便で来た物って何???
気になって気になって・・・
144名無し不動さん:03/01/30 16:23 ID:???
高層マンションに住みたい。
145名無し不動さん:03/01/30 16:24 ID:???
下界を見下ろして生活したい♪
146名無し不動さん:03/01/30 16:29 ID:U6vFa5lz
タワー妬まれるんだーへー!
みんな高いとこ好きなのかな?
じぶんは10階台が限度だなあ恐くて
住んだらなれるのかな
147名無し不動さん:03/01/30 16:30 ID:???
ニューヨークって夜景が綺麗ってイメージあるでしょ。でも思ったより暗いよ。
たぶん街灯とかがオレンジ系だからだと思う。
新宿とかの方が明るいと思ったもん。
148名無し不動さん:03/01/30 16:52 ID:2Kq8yEHU
>143


149名無し不動さん:03/01/30 16:55 ID:4rtn341m
>>148
羽?
鳥の??
なんで???
150名無し不動さん:03/01/30 17:02 ID:???
>>148
確かに羽だった。

タワーはやはり品川Vのように高層密集地に建てて欲しいね。
副都心の中とか。

高層オフィスと高層団地だけの街ならまぁ許せる。
グランドゼロに高層マンション建てても良いけど、
ビバヒルに建てたら景観壊れまくりだからな。

ある意味都営線大島あたりなんかは昔の高層マンソン派のための街としては
良かったんだろうね。

30年後は品川が今の大島のようなものなんだろうな。
151名無し不動さん:03/01/30 17:10 ID:4rtn341m
なんで羽なんだ?!
余計気になる・・・
152名無し不動さん:03/01/30 17:59 ID:2Kq8yEHU
もっと 

もっと

たかく
 
とびたい・・・そして 私は

鳥に

なった
153名無し不動さん:03/01/30 18:04 ID:???
世の中に地下40階超高層マンションができたらどうなるだろう?
ある意味地上の数倍高価なマンションだが。
154名無し不動さん:03/01/30 18:07 ID:???
パラシュートのDM?
155名無し不動さん:03/01/30 18:23 ID:???
あの、すごい疑問なんです・・・・
まともな否定的な意見の方もいらっしゃると思うんですが、
どうして書き込みされるんでしょうか??

私は一軒家のスレは読んだこともないんです。
興味が全くないわけじゃないけど、
やっぱり自分が住んでる環境に近いスレの方が
実感があって身近に感じるし、楽しく読めますから。

否定的な意見の人がお金出してくれるわけでもないのに、
自分達のお金で何を買おうがどこに住もうが
人にとやかく言われるような話じゃないように思うんですが・・・

液状化しようが、資産価値がなくなろうが、
景色がよかろうが悪かろうが、不便だろうが、
死のうが半身不随になろうが、関係ないと思うんですけど??

否定的な書き込みって、すごい不思議です
156名無し不動さん:03/01/30 18:28 ID:4rtn341m
>>154
ありがとう!
>>148
うまい!
157名無し不動さん:03/01/30 18:45 ID:???
>>155
たとえ タワー超高層住民の生活者限定スレ であっても
来ちゃいけないルールもないし、そういうのが来なければ面白くない。
それが2chでしょ。

マンションスレでは戸建派がデベ関係者を煽る
戸建スレではデベ関係者が煽る。
それがいいんじゃねーか。
158名無し不動さん:03/01/30 23:28 ID:???
いいんじゃない?本人が満足してんなら。
でも、今の満足を忘れないでね。
あとでなきごと言っても知らないからね。
今の満足に、
(建築やから言わせればアホみたいな)それだけのコストをかけた
ということを納得できる人なら、何の問題もないわけで。
159名無し不動さん:03/01/31 00:00 ID:5dfG5eFU
煽りの中でも悲しいのが、
必死だなプッ などの捨てゼリフとAA

一生懸命でAA貼ってるヤシの姿を想像すると
よほど人生に生きがいも何もなく
生活が空しいのだろうと涙が止まりませんな
160名無し不動さん:03/01/31 01:03 ID:???
清少納言 sage
161名無し不動さん:03/01/31 15:25 ID:???
ニューヨークより西新宿の超高層街の方が夜景は明るい。
162名無し不動さん:03/01/31 15:53 ID:lhPqS1+Q
煽りの中でも悲しいのが、
誰を煽ってるのかまるでわからない煽り

一生懸命に煽って反応待ってるヤシの姿を想像すると
よほど人生に生きがいも何もなく
生活が空しいのだろうと涙が止まりませんな
163名無し不動さん:03/01/31 18:59 ID:???
昇天してね。
164名無し不動さん:03/02/01 16:42 ID:sUK0DqzR
>>136
いいね都心の一等地の超高層のペントハウスに住んで屋上のヘリポートでヘリコプター
通勤!!!
165名無し不動さん:03/02/01 22:16 ID:???
>>164
一番理想は都心の一等地の広大な一戸建ての庭からヘリ通勤だけどな。
166名無し不動さん:03/02/02 01:13 ID:???
>>162
真っ赤な顔して誰に言ってるの?
167名無し不動さん:03/02/02 17:55 ID:???
高層って言っても都心になきゃつまんないよね。
下界を見下ろす!いいねえ!
168名無し不動さん:03/02/02 18:14 ID:???
>>163
逝く!逝く!逝ーく!
もう逝っちゃったの ワ・タ・チ
169名無し不動さん:03/02/02 18:21 ID:99l0nXW9
芝パークタワー場所とかは都合良いのだけど中イマイチですね。
変な床暖房付きの床板フローリングがパリパリ。
フロワーから部屋まで全体暗い感じ。
タワー型は天井高低いからかなあ?
170名無し不動さん:03/02/03 11:12 ID:h+62Qbj+
タワー物件検討中です。34階なのですが、向きが西北。
窓は結構広くとってあるのですが、どうおもわれます?
サブ〜く物悲しいでしょうか?
171名無し不動さん:03/02/03 11:37 ID:???
>サブ〜く物悲しい

はぁ?
あそらく過去ログにも出ていると思うが
高層階なら北向きでも暗くないし、(景色は順光でむしろよい)
今時のマンションが暖房いれても「寒い」わけはない

ただ、あなた自身が感覚的に馴染めないなら止めた方がイイ
172名無し不動さん:03/02/03 21:49 ID:???
夏の西日がすごそう。タワー北西。
173名無し不動さん:03/02/04 13:29 ID:cVgcQYJj
まあ、空調を入れれば暑さ寒さをしのげる
・・・っていうのは当たり前の話で。
174名無し不動さん:03/02/04 13:34 ID:???
あそらく過去ログにも出ていると思うが
高層階でも低層階でも照明入れれば暗くないし、
暖房いれれば「寒い」わけはない

に変えたら。
まぁどんな住居でも当てはまるがな。
175名無し不動さん:03/02/04 13:41 ID:cVgcQYJj
ペット可ってところあるでしょうか?
176名無し不動さん:03/02/04 13:47 ID:2ALZ5Yfx
>>165
都心の一等地に広大な一戸建てが買える金あるなら、
ハワイに1000坪の土地買って家建ててゴルフやスキューバダイビング、
週末のヨットレースとか毎日遊んで暮らすよ。ちょっと飽きたら
ゆったりしたスケジュールで世界各地を旅行。それが一番の理想。
ヘリだろうが自家用ジェットだろうが、間違っても通勤なんかしたくないね。
177名無し不動さん:03/02/04 15:00 ID:???
>>176
順応性ないので、
ゴミゴミしてようが、物価が高かろうが、
日本が好き。東京が好き。

でもマンソン嫌い。
178名無し不動さん:03/02/04 15:00 ID:k5QkO6m2
フェミニズム=善行
フェミニスト=善人
フェミ=善

一般の人の認識はこの程度でしょう。
暴走したフェミニズムが社会の病気として日本を蝕んでいる事を
一般の人にはっきり理解してもらう為に。

フェミニズムでは無くフェミファシズム
フェミニストでは無くフェミファシスト

とはっきりと呼ぶべきだと思います。

フェミ=善の部分ばかりでは無い事を一般の人に広く理解してもらう為にも。

179名無し不動さん:03/02/04 15:04 ID:???
オレは足フェチだが?
180名無し不動さん:03/02/04 16:33 ID:???
東電が電力不足を訴えていますが、なにか対策はなさってますか?
オール電化のマンションも多いし、いまさら節電と言われても
困りますよね。エレベーターなんか止めるわけにもいかないし…。
181名無し不動さん:03/02/04 17:29 ID:???
>>180
いーじゃねーか、
その際はエレベーター使わず階段使え。
クッキングヒーター使わずカセットコンロ使え。

182名無し不動さん:03/02/04 22:58 ID:???
>>181
トイレの水が出ないんだわさ。
183名無し不動さん:03/02/04 23:34 ID:???
東電のCM間違ってるよ

『原発を停めているため電力が不足』 じゃなくて

『自分たちがバカだったため電力が不足』  だろ?
184名無し不動さん:03/02/04 23:35 ID:???
とりあえず電話は、コンセントのいらない黒電話にしよう。
185名無し不動さん:03/02/05 00:00 ID:???
>>173-174
寒さに関してはそのとおりだが、さえぎるものの無い西日の威力を舐めちゃ遺憾よ。
186名無し不動さん:03/02/05 05:50 ID:bPCApXNA
>>183
間違いでない。

>『原発を停めているため電力が不足』
事象

>『自分たちがバカだった』 
事象を引き起こした原因
187名無し不動さん:03/02/05 06:20 ID:qnrx1XIn
高総会かつ高圧線の近くですが何か
188名無し不動さん:03/02/05 07:32 ID:???
>>186
『電気料金上げるからよろしく』
本音
189名無し不動さん:03/02/05 09:14 ID:???
>>185
シャッターおろせばかなり日を遮ることができるけど、
タワーじゃシャッター(雨戸)ついてないしな。
勝手に付けたら怒られるし。
190173:03/02/05 10:08 ID:sC0PmL10
なるほど、西日ですか・・。窓が横に広く(リビングの大部分が
腰窓)カーブしている形状なので、余計きついかもしれません
(ん?逆?カーブしてるから反射する?)
あの形状じゃ、ブラインドも難しいだろうし・・温度に関しても
エアコンが苦手な方なので・・。


191名無し不動さん:03/02/05 10:16 ID:???
西日がきつい家は年一回エアコン故障で入れ替えが必要になる。
192名無し不動さん:03/02/05 21:55 ID:???
西日‥。まじで凄いよ。
家庭用のエアコンごときで対処できるものではないですよ。
窓の面積が小さくてもコンクリート自体も蓄熱するしね。
193名無し不動さん:03/02/06 02:55 ID:???
電力危機
ひっ迫状態
タワーやめた。
194名無し不動さん:03/02/06 11:01 ID:/y1MpXjB
ウチは、タワーの南西向きだが。
想像するほど、西日は強くないです。
都心部の低層階では、直射日光より路面・ビルの側壁・屋上の照り返しが大きい。
それが高層階では、自宅のベランダの床面だけ。
床面に、ウッドデッキや、人工芝を敷けばそれも解決。
直射日光も、フィンの細いブラインドを下げれば十分、遮れる。
どこ向きでも、長所短所あると思うけど、
ウチはレインボーブリッジ・東京タワー・富士山(天気が良ければ)・都庁と連なったスカイラインに
太陽が沈んでいくのが、何とも言えず好きなので満足してます。
195名無し不動さん:03/02/06 22:35 ID:???
>>194
まーね。デベも馬鹿じゃないから改良する罠。
でも酷いところもあるらしいよ。

196名無し不動さん:03/02/07 01:07 ID:???
197名無し不動さん:03/02/11 00:45 ID:???
これからの地代は外断熱、低層住宅でしょう。
タワーは地代遅れ。
全然売れてないし。
198名無し不動さん:03/02/11 01:04 ID:???
高層ってやっぱり生活する場所じゃないよね。
外に洗濯物や布団干せないのってなんかやっぱり気持ち悪い。
窓開ければ突風だし西日たしかに物凄い!夏は死ぬかと思った。
引っ越して1年足らずで西側のカーテンも家具もカーペットも
日焼け状態・・・トホホ。

ダスターシュートもしょっちゅう故障してるし。
新聞を朝だけ部屋まで届けてくれるペーパーボーイサービス利用してるけど
月7000円近く取られる!これってマンション側のボッタクリだと思う。
199名無し不動さん:03/02/11 10:58 ID:???
熱線+紫外線カットガラスってないのかねぇ。
自動車にはあるのに・・・
200名無し不動さん:03/02/11 11:08 ID:???
>>198
7000円で
100戸だと70万/月、200戸だと140万/月、500戸だと350万/月か。
100戸840万/年、200戸1680万/年、500戸4200万/年か。

まとめて俺が代行するよ。
100戸500万/年、200戸1000万/年、500戸2000万/年でどう?
201名無し不動さん:03/02/11 12:53 ID:Ibq0VVlj
>199
あったよ。外からみると薄緑の反射鏡みたいででかっこよかった。
202名無し不動さん:03/02/11 13:30 ID:Kw3Vh8VX
LPガス会社 丸江
http://www.marue.jp/vr3/news.html
CO中毒事故の発生原因
  COは、燃焼器具でガスが燃焼する際の不完全燃焼によって発生します。CO中毒事故の
共通の発生原因としては、近年、住宅が高気密な構造となってきていることが挙げられ、
また、冬季の暖房、夏期の冷房のために両期間では換気が不十分となる傾向もあり、
発生の確率が高くなってきているといえます。

 CO中毒事故対策
  防止対策としては上記の発生原因を取り除くことにあります、このことからCO中毒事故
  防止の基本として次の4項目が挙げられます。
   屋内空気を燃焼排ガスで汚染しない器具の使用(床暖房、ガスエアコン、クリーンヒターなど)
   燃焼器具が不完全燃焼を起こす要因を取り除くこと
   燃焼器具が不完全燃焼し、CO濃度が高くなったときにそれを検知できるCO警報機の設置 」

建築環境工学研究所 「空気の化学」
http://iwate.info.co.jp/ATOM/atom108m.html
「一酸化炭素と時間の経過
  一酸化炭素による影響は時間の経過も重要で、100ppmの部屋に1時間居てもほとんど
 症状は出ることはありませんが、5〜6時間も居続けるとなると症状が出始めます。
 しかも、一旦不完全燃焼を起こした熱器具をそのままにしていると、うなぎ登りの勢いで
 一酸化炭素濃度は増えていきます。消防署庁が行った実験結果では、20畳(33平方メートル)
 鉄筋コンクリート造りの部屋(気積は92立方メートル、自然換気回数は0.3回)で、
 ガスストーブ・ガスコンロ・湯沸かし器を同時に点火して放置した場合、致死ラインの
 1,000ppm(0.1%)に2時間50分で致達したそうです。

 一酸化炭素の発生は、燃焼している器具のまわりがきわめて高濃度になりますから、
 離れているところの人がなんともなくてとも、燃焼器具のそばにいた人が、
 突然倒れるという事も珍しくありません。器具の周辺はきわめて危険性が高いと
 思ったほうがよいでしょう。」
203名無し不動さん:03/02/18 17:45 ID:???
新聞配り代行いいね
204名無し不動さん:03/02/19 09:21 ID:???
>>203
タワーに住んで、それを生業にする。
超ヒキコモリだが儲かる。
205名無し不動さん:03/02/19 13:17 ID:dRMTYzO+
皆さんのところはゴミの収集はどうやってやってますか?
206名無し不動さん:03/02/22 00:05 ID:???
超高層に住んだ経験のある女性の90%以上が、二度と住みたくない
と思っているらしい
207名無し不動さん:03/02/22 10:17 ID:???
>>206
お前は粘着だと99%の日本人が思ってるらしい
208名無し不動さん:03/02/22 12:27 ID:???
タワーリング・インフェルノて知ってる?
209名無し不動さん:03/02/22 12:43 ID:ZblY1MoM
ローリング・フェラって知ってる?
210名無し不動さん:03/02/22 13:05 ID:XuXz+POx
タワーマンションに否定的な意見持ってる人って、タワーマンションの高層階に来たことない人が
ほとんどじゃないのかな。

中には来てる人もいるんだろうけど、なんか想像だけ、もしくは人意見の受け売りが多いような気がする
211名無し不動さん:03/02/22 13:24 ID:???
おいら、タワーに住んでる知人は何人もいるし、
実際遊びに行ったこともあるが、音の問題は
無視できないみたい。高層階ほど遠くの道路
の音ひろい唸りのような音が酷い。
あと、景色はイイがバルコニー出るとかなり
怖い。慣れるのかも知れないが、おいらは生
理的に駄目。高層は職場のオフィスだけで十
分だよ。
そうゆうおいらは、郊外実家一戸建て住まい
だったが、都心の低層マンソン一階住戸を買
った罠。
212名無し不動さん:03/02/22 15:15 ID:???
>>211
と、粘着ストーカーが必死に語ってます
掲示板で知人とか友人の話を持ち出す奴って恥ずかしい・・・
213名無し不動さん:03/02/23 15:27 ID:7uvy/Hkp
じっさいどうなんでしょう、タワーの暮らしは。窓を開けない暮らし
ってのは???
214名無し不動さん:03/02/23 16:17 ID:XnpkVvnk

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
215名無し不動さん:03/02/23 18:02 ID:???
そもそもタワーなんて作らせるな。
高層階で もよおすと
諦めるしかない→そこいらでする
せめて階段で間に合う高さにしてくれ。
216名無し不動さん:03/03/01 00:40 ID:???
あまりまくってるんですが、都心の一等地のくせに、超高層物件
たくさんね。
20階以上に住んだことのある女の人の97ぱーせんとが
二度と住むのはいやだそうな。
確かに・・・・
217名無し不動さん:03/03/01 21:44 ID:???
私は5階に住んでるんですけど、1度家に入ると外出る気がしませんね。
以前は1階で、出入りは楽だったんです。もう、会社に行くのすら面倒。
高層階に住んでいる人達、ここに引っ越してから外出の回数減りません
でしたか。
と、書いていて思い出したんですがバブルの時代に山の上にマンションを
建設し、部屋を出たら凄い回数の階段をくだらなければ外出できない物件や、
長いエスカレーターで山から下りなければ駅にたどりつけない物件があった。
それに比べればまだマシですよね。
ディスポーザーがあれば、生ごみは捨てに行く必要はなく、普通のごみは
出勤時に出しておけばいいので。
218名無し不動さん:03/03/01 22:55 ID:QjZvlk/V
>217
うちも5階。そういえば、引きこもりだ。
が、さらに35階を買おうとしている罠。
いいじゃん、居心地がよけりゃ引きこもったって。
219名無し不動さん:03/03/03 00:50 ID:???
外出る気がしないのは5階でも35階でも同じかも。
1階以外は面倒。
220名無し不動さん:03/03/03 09:22 ID:???
>>218
ヒステリーにならないことを祈る。
221名無し不動さん:03/03/09 00:25 ID:???
吹き抜けある物件って、自殺希望者が狙ってるんだよね。
222名無し不動さん:03/03/09 02:32 ID:???
吹き抜けあっても、外部から簡単に入れるの。
マンションの屋上というのなら良くある話だけど。
223赤いうさぎ:03/03/11 00:51 ID:ISjkz4a4
■高層マンションにお住みの方教えてください!!■
 購入検討中のマンションが、お隣との壁がコンクリートでない
「乾式2重壁」で壁の厚さは15cmしかないのですが大丈夫なんで
 しょうか?隣のTVや会話が聞こえませんか?
 物件的には良い物件と思い購入するつもりなんですが、この壁
 の事だけが気になってしょうがないのです。
 高層マンション住人の先輩の皆さん〜いかがですか?隣の音が
 聞こえませんか?

 

224名無し不動さん:03/03/11 04:16 ID:???
強盗団の餌食になる機会がへるだけでも
タワーに住むかいがある。
高級住宅地を名乗るならそろそろ
塀で囲んで警備員のいるゲートから
入るタイプにしないと金持ちほど
こころ細いだろ。マブチ社長をはじめ
田園調布とか思いっきりやられてるぞ。
225名無し不動さん:03/03/11 21:58 ID:???
赤いウサギさん、そこってシティータワー四谷ですか?
226赤いうさぎ:03/03/11 23:17 ID:3J/Ewd7c
>225
 兵庫県JR尼崎の27階建てのマンションです。
 駅まで徒歩30秒の立地ですが、マンションのすぐ前を一晩中
 電車が走る上に、お隣の音まで聞こえたのでは耐えられそうもありません。
 
 
227名無し不動さん:03/03/13 02:51 ID:???
一応、D値っていう基準があるから営業に
どれに相当するか聞いてみたらどうですか?
例)www.sakurajimusyo.com/mansion8.html
乾式は重低音に弱いって言われてるみたいですね。
228赤いうさぎ:03/03/14 13:13 ID:k/2NcXlP
227>
 ありがとうございます、明日聞きに行ってきます。
 オプションで防音追加しようかな? 入居してから工事したくないし。
 乾式壁にお住まいの方、改修した方、レポートお願いします。
229名無し不動さん:03/03/14 13:30 ID:???
>オプションで防音追加しようかな?

そんなオプション有るの?
230名無し不動さん:03/03/15 00:18 ID:???
>223
一般にタワーのように細長い建物は上部を軽く作ります。
上部が重いと地震などで揺れだすと、慣性により建物全体が
大きくゆれます。当然、上部ほど揺れの振幅が大きくなるので
大きな揺れを感じます。

一部のマンションでは免震構造などでゆれを抑える工夫をして
いるケースもありますが、マンションでよく採用されている底部
に大きなゴム(と鉄板を交互に重ねた)足では水平方向の揺れ
しか吸収できません。

地震の揺れはランダム(水平方向、垂直方向、揺れの強さ)な
ため低部の免震構造だけでは不十分です。

戸境の壁を薄くしたり、コンクリートを使用しない、鉄骨を細くする
のは建物を上部を軽くするためです。
隣の騒音よりも耐火性能などをきちんと確認した方よいです。
コンクリートではなようなので隣で火災が発生すると直ちに壁が
崩れて延焼する可能性があります。
231名無し不動さん:03/03/15 09:27 ID:???
一昔前の高層マンションに引っ越してきました。
ヒーツというシステムを使っているそうなんですが、暖房を入れるとガス代がやたらかかるのでびびってます。
先月はガス代が2万9千円で電気代が1万8千円いきました…ウトゥ
ちなみに90平米の3LDKで北向きで昼間も家にいることの多い専業主婦+幼児1です。
諸先輩方、これって普通なんでつか?(ノД`)
232名無し不動さん:03/03/16 01:07 ID:???
>>229

昨年、住宅情報見たけど長谷工で簡易パネルを開発した。15cmの壁の片側に
とりつけると26cm相当の壁厚になり。両側に取り付けると、80cm相当の壁厚
になる。今年から、新築マンションやリフォーム向けに売り出すと書いて
あった。
 あと、もう1社書いてあったけど長谷工に引かれたので忘れた。
 赤いウサギさんのマンションのオプションの防音はどれかわからないけど、
こんなのもあるよ。
233赤いうさぎ:03/03/17 23:34 ID:cc44gyol
>229 そんなオプション有るの?
 日曜日、担当営業とお話しましたが。そんなオプションは当然ありませんでした。追加工事も請けたくないのが本音のようです。あの環境なら多少の騒音は当たり前と言うスタンスです、ちょっと鬱です。(こっちは毎日、もしかしたら一生ついて」くるのに・・・。)

>230 ご指摘ありがとうございました。
 耐火性能!今パンフレット見たんですが、何の記述もありませんでした確認しないと!
余談ですが、このマンションのパンフ、構造の説明はあるんですが、遮音、防音の数値、
等級(LL45とかD−50とか)全然記述がないんです、営業に聞いても、設計事務
所の担当も知りませんでした(ちょっとショック)。
コストありきで設計されたのでしょう、本来は性能目標(遮音性等)を設定して目標をク
リアする為の設計を行う概念がない様です。

>232 情報ありがとうございました。
 入居してみて耐えらなかったらリフォームせざるを得ないと考えています。
 石膏ボードよりよさそうですね。

●最近のマンションの24時間換気が標準ですが、皆さんのマンションにも各部屋に
 給気口があると思うんですが、給気口から音が入ってきませんか?
 防音フードが付いている方がいらっしゃったら効果はいかがですか、有効な物なん
 でしょうか?


234名無し不動さん:03/03/21 12:21 ID:/BkYRYni
赤いうさぎさん
今日、同じ某タワーの登録をしてきました。
3LDK一部値下げしましたね。 私の希望の部屋は変わらず…
素人目には、いい物件だと思うのですが、さてどうなるか?
抽選にならないことを祈ってます。

確認事項の紙にサインさせられましたが、「高層階は携帯の電波が届かない
場合があります」風なことが書かれていました。
高層階にお住みの方、どうでしょうか? 
と、質問していながら私は低層階希望者です(笑)
235名無し不動さん:03/03/22 15:06 ID:iASSuO4O
東京の夜景ももっとライトアップして演出してもらいたい。

あと赤い航空非常灯多すぎ。チッコイビル郡にまでついてて夜景が台無し。

ニューヨークなんていっぱいある超高層郡の尖塔の頭頂部くらいしかついてないのに。
236名無し不動さん:03/03/22 15:20 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
237名無し不動さん:03/03/25 08:40 ID:???
>234
当方27階ですが電波の届きは悪いです。着信音はなるけどすぐに切れて
会話ができなかったり。

夜景で点滅しまくっている航空非常灯を最初見た時ははしかみたいで気持ち悪かった。
238名無し不動さん:03/03/27 19:28 ID:???
今度41階建てタワーマンションの21階に引越しをします。
高層階でもカーテンは必要なんでしょうか?
住んだこと無いんで実感わかないんですが、窓からのぞかれたりしないですよね。
暖房効果とかで必要かな?
239名無し不動さん:03/03/27 21:19 ID:???
>>238
近くからは見えないけど、
遠くからは部屋の中がよく見えます。
特に夜は丸見えね。
240名無し不動さん:03/03/27 22:07 ID:???
いやー都心のタワーは快適だし安全だよ。
危険がいっぱいの地上に住んでるやつの
気が知れないよ。
241名無し不動さん:03/03/27 23:17 ID:???
死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死鬱鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
242名無し不動さん:03/03/27 23:50 ID:???
>234
そこまで気になるなら住まない方がいいかもしれないなあ...
数字だけおいかけても実は仕方ないんだけどな。
乾式は釘打ったり穴あけたりしたら耐火性能おちるけど、
そうでなかったら延焼の危険は騒ぐほどじゃない。勝手に改造
させないように住んでからうるさく言うんだね、理事にでもなって。

24時間換気システムも方式によるが...熱交換式だととりまわしが長いし、
ほとんど音は入ってこないな。むしろ吸気ファンの音がするぜ。

防音フードの効果はわからんなあ。はずして比較したことがないんで。
243名無し不動さん:03/03/29 02:00 ID:???
>>238
都庁から丸見えになると思われ
244名無し不動さん:03/03/29 20:33 ID:???
>>243
なんで新宿だって判るんだよ!
245242:03/03/30 03:27 ID:???
カーテンないとつまらないとおもうがなあ...
246名無し不動さん:03/03/30 20:22 ID:???
マンハッタンなんてねえ向かいのビルから丸見えでもカーテンなんてつけてない人が
すごい多いよ。
だから観察しがいある。w
247名無し不動さん:03/03/30 21:41 ID:???
リビングは昼間は外がすける程度の薄い生地にしてます。
アクセントがわり。寝室は普通にカーテンしています。
まあ、太陽とともに起きるのも健康と思いますが
一部屋ぐらいはカーテンのある部屋があったほうがいいとおもいます。
うちは20階。
248名無し不動さん:03/03/31 10:19 ID:???
日本では超高層ができてからまだ一度もプレート型巨大地震を経験していない。
プレート型巨大地震では周期の長い波が発生し、関東平野など堆積層の上に建つ
超高層の建物は設計以上の揺れにみまわれ、倒壊の危険性もあるということが
最近の研究でわかってきたそうだ。
249名無し不動さん:03/03/31 23:21 ID:IcmDkp3m
タワーの2X階東南の角部屋に住んでいます。駅からは徒歩30秒かな。エレベーターは運が悪いと下りは1分待つことあるけど、のぼりはまず待たない。

カーテンは朝日をさえぎるためだけに必要です。電車の音も、周りに高層がないせいか、ほとんど気にならない程度。下層階の人は気になるんだろうけど。

快適でもうやめられない。タワーもいろいろあるから、いい物件に一度住んでみることを薦めます。

いい物件の条件:

駅(道路)の南側に建つタワーの南側の20階以上を狙うこと。

250名無し不動さん:03/04/01 00:24 ID:???

      /       \:\
     .|          ミ:::|
     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
      ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
      |ヽ二/  \二/  ∂>
     /.  ハ - −ハ   |_/
    /  /ヽ/\_    ヽ  駄スレが
   /  r―0――――――┐丶     駄スレが
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ  ススムくん♪
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'
251名無し不動さん:03/04/01 20:16 ID:???
下を見下ろす快感がなんとも言えないわ!
夜景もすばらしいし♪
252名無し不動さん:03/04/02 09:12 ID:???
30F建ての30Fと35F建ての34F、
どっちが良い?
俺は何階建てであろうと1Fじゃないと面倒なんだけど。
253名無し不動さん:03/04/03 03:09 ID:???
>>248
元の論文か何かわかれば教えていただきたいのですが。

>>249
具体的な話、ありがたいです。
254名無し不動さん:03/04/03 22:32 ID:Du0EKByn
タワーマンションを購入された方々は
やはり10〜20年後には住み替えを考えていらっしゃるのでしょうか?
255名無し不動さん:03/04/03 23:53 ID:???
>>253
248のソースは知らないけどググってみたら
こんなん出てきますた。
http://e-ie.asahi.com/column_a/a_ama_39720021003.html
256名無し不動さん:03/04/03 23:59 ID:???
>254
購入者の年齢にもよるでしょ。
30代なら住み替え前提。
40〜50代以上なら生涯そこに住む予定の人もいるのでは?

>253,255
天災には勝てん。あきらめろ!
‥‥ってどっかのスレで見たな(W
257名無し不動さん:03/04/04 23:21 ID:IibEdEnC
天災はみんなに平等。あとは構造強度の問題。

問題はやばそうなところに建てたもので、そんなのは簡単に見抜けるはず。

とにかく、物件を良く見ようよね。
258名無し不動さん:03/04/04 23:27 ID:IibEdEnC
257 ですが、

カネがあるからといって必ずしもいい物件にすめるとは限らない、

でもいい物件はカネがないと買えない。

カネ、プラス物件を見る眼が必要というあたりまえのこと。

別に超高層に限ったことじゃないけどね。
259名無し不動さん:03/04/04 23:28 ID:???
      /       \:\
     .|          ミ:::|
     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
      ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
      |ヽ二/  \二/  ∂>
     /.  ハ - −ハ   |_/
    /  /ヽ/\_    ヽ  駄スレが
   /  r―0――――――┐丶     駄スレが
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ  ススムくん♪
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'
260253:03/04/05 00:41 ID:???
>>255
ちょっと求めていた論文とは違うかな。でもありがとう

>>257
248の言うように堆積層の上に建てたものはだめとなると、
ほとんどだめだと思うんだが。
活断層とか、がけの上とかは避けられそうだけど。
261名無し不動さん:03/04/06 12:11 ID:Xy8WQjx4
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
262名無し不動さん:03/04/07 02:22 ID:a7fHSnLF
>>257
大地震でマンション倒壊の可能性も不安だけど
それよりもう少しありがちで不安なのが災害などで長期間
電気・水道が同時に使えなくなること。
エレベーターも使えない状態で毎日15階から
階段を昇り降りするなんて‥‥!
しかも毎日生活用水を運んだりするのは至難の技ですだ。
263名無し不動さん:03/04/07 10:29 ID:???
次から次へと初期不良みたいなトラブル続出!
その度に電話して直してもらうんだけど
こっちも何かクレーマーみたいな気分になって嫌だし
この忙しい時にいちいち部屋にいなくちゃならなくて
たいへんだよ。担当によってはDQNもいるしな。
女性はきちんとしてる人が多いけど、
男性、特に中年は対応自体がだめ。臨機おう変に対応できない。
さっさとリストラされろよ。
264名無し不動さん:03/04/08 01:21 ID:G0iIpX0F
東向き中住戸か北西角住戸でなやんでます。(30階)
西日でも風通しをとるか、朝だけ明るく風通しの悪い部屋をとるか・・
北西に住んでるかた、御意見おねがい
265名無し不動さん:03/04/08 01:25 ID:+ukDFz4g
ちょっと気になるけど、地震って怖くないでつか?
と思う漏れは神戸人。
266名無し不動さん:03/04/08 02:41 ID:eRNlcWz5
>264
北西角住戸(19階)に住んでるけど、とても気に入っているYO!
確かに西日が思い切り全力で入るのでうっとうしいけども、
ブラインドを下ろせば済むこと。
この角度からの眺めがいいし、日没風景もなかなかの見もの
(日によっては)。
でも、30階で窓を開けるのかい?
267264:03/04/08 10:38 ID:z5859daU
>266
アドバイスありがとうございます。
夕景が素晴らしいのは良いですよね。
西日の熱気が抜くために窓あければ気持ち良いだろうか?
などど、思ったのですが、気持ち良いを通り越した
かなりな強風なのでしょうね・・

75平米のワンルームにするつもりなのですが・・
エアコンなどの空調費は結構かかりそうですね..

結露はいかがでしょう?ワイドスパンの窓なんでちょっと気になってます。

268266:03/04/08 20:06 ID:grHh4v20
>267=264さん
窓はガラスが二重になっているものなら結露の心配はありません。
うちは、ガラスは一重なので、暖房が電気だけでもたまに窓が曇ります。
結露まではしないな。
灯油のヒーターなんか使ったら、もちろん結露はするでしょう。
断熱がちゃんとしていて二重ガラスの窓なら、冷・暖房費も少なくて済むと思われ。
269名無し不動さん:03/04/08 20:09 ID:???

馬 鹿 と 煙 は 高 い と こ ろ が 好 き

270名無し不動さん:03/04/08 21:00 ID:???
今日の夕方隣り合ったオフィスビルとともに
ビル風がすごかった。部屋に戻ると
ドアの上半分が廊下側に微妙にたわんで
鍵がかけにくい。部屋に入ると耳がきーん
として気分が悪い。空調を強にしても変わりなし。
気圧が低くなったんだろうか?ビル風のうねり音も
してブキミだったです。
271名無し不動さん:03/04/12 23:19 ID:???
>>266 さん
そんな暖房で、室内乾燥しまくりで、喉がやられませんか?
272名無し不動さん:03/04/13 01:40 ID:nL3mIsMh
>>269
なんだかんだ言って、タワー住民が妬ましくてしょうがないんだね・・・(涙。
273名無し不動さん:03/04/13 01:44 ID:???
住んで満足してるなら、イメージダウンを狙うカキコなんか
無視すりゃいいのに、なんでむきになるのかねぇ
うらやましがられないと、満足できませんか?
274269:03/04/15 20:33 ID:???
>>272
俺も21階に住んでるんだよ。
自分でもやっぱり馬鹿だなーって自覚したの。
275名無し不動さん:03/04/16 00:02 ID:???
夏場の電力不足が心配されているこの頃ですが、
マンソンのエレベーターは大丈夫ですよね!?
猛暑の時期に毎日階段を昇り降りするのだけはイヤだよ‥‥。
276名無し不動さん:03/04/17 00:22 ID:???
>>274
>馬鹿だなーって自覚したの
高いところに住んで後悔してるの?
277山崎渉:03/04/17 13:18 ID:???
(^^)
278名無し不動さん:03/04/19 21:24 ID:???
>>275
エレベータよりも給水設備の心配をしたほうが良くない?
大丈夫だとは思うけどさ。
279山崎渉:03/04/20 01:57 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
280名無し不動さん:03/04/20 18:15 ID:k/G98O1a
age
281名無し不動さん:03/04/20 18:21 ID:???
高層マンション エレでSARS感染(香港)

日テレでやってたよ こわ・・・
282名無し不動さん:03/04/20 22:57 ID:hsjWMtW5
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
283名無し不動さん:03/05/07 00:33 ID:hx3IxRzI
とあるタワー物件の購入を検討してます。

戸境壁が石膏ボードととグラスウールを使った
乾式耐火遮音壁(メーカーカタログ値TLD-56)とあって
厚さがが139mmだが、
遮音性能はコンクリート厚200mm相当あるとのことです。
これは信じて良いのでしょうか。
先輩タワー住民のご意見承りたいです。よろしくお願いします。
284名無し不動さん:03/05/08 00:40 ID:???
カタログ値は本物でしょうが、施工によって変わりますからね。
吉野石膏
http://www.yoshino-gypsum.com/japanese.html
の『遮音性能の予測手法』ってやつが参考になるかも。
285名無し不動さん:03/05/11 17:47 ID:rpgRSs4d
ガイシュツだったらすみません

高層住民のみなさん、室内で携帯は使えますか?
使えるとしたら電話会社はどこですか?
286名無し不動さん:03/05/11 17:58 ID:???
高層階に住んで人々を見下ろして生活したい!
287名無し不動さん:03/05/11 18:32 ID:???
おいら東向き中住戸。
朝のすがすがしい日差し浴びなからウッドデッキでのんびりモーニングコーヒー最高!
朝型なら東向きで決まりでつ。
288名無し不動さん:03/05/11 18:33 ID:???
風がきつくない?
289動画直リン:03/05/11 18:33 ID:oglt77Nb
290名無し不動さん:03/05/11 18:55 ID:???
>>287
そんなことしたら皿も布巾も全部吹き飛ぶよ。
天候次第でテーブルも飛びます。
20階以上で広いベランダやテラス付の設計ってあるの?
291名無し不動さん:03/05/11 20:46 ID:ENy8Vgq1
まあタワーマンションにも2階とか3階とかあるし。

かくいうおれも2階だ。ものすごく値引きしてくれたぞ。
292名無し不動さん:03/05/11 21:39 ID:???
>285
そりゃ場所にもよるな
20階以上のところは、はいらない場合が結構あるな

オペラシティは低層でも入らなかったが...NTT本社前なのにな
山王パークタワー(DoCoMo本社が入ってるビル)はさすがに対策してあるらしい
期待しないほうがいいな
293名無し不動さん:03/05/11 22:21 ID:???
携帯電波は下見の段階で要チェック。
高層Mでよく起きる問題ですが、どうにもならないので
下見の時に携帯が使えなければそこではずっと使えないと思った方がいいです。
294名無し不動さん:03/05/12 01:21 ID:???
ところで今の地震、どうだった??
20階以上に住む人感想キボン、、
295名無し不動さん:03/05/12 01:23 ID:C/1lwxEm
タワーに住むと寝るのが早いのか?
296名無し不動さん:03/05/12 01:25 ID:???
マジで聞きたい、地震どうだった?

俺は前に18階建オフィスの最上階で働いてて地震にあったとき
地震が終わってからも5、6分くらい揺れ続けて船酔いみたいになった。
かなり気持ち悪かったです、ちょうど今日と同じくらいの地震だったと思う。
高層マンションの上のほうなら相当揺れるんじゃない?
297名無し不動さん:03/05/12 01:31 ID:???
S構造だとかなり長いことゆれてる。RCと一緒にはならんね。
長いことゆれてても、それはそういうものだから別に問題ない。
実際超高層は揺れるし、それは作るほうだって知ってる。
あるゼネコンの人は「壁紙がはがれやすい」ということを言っていた。
風の影響も受けやすい。
でも「だから危険」というわけではない。

揺れが心配だったら、デベに言えばシミュレーション結果くらい
見せてくれるよ。

298名無し不動さん:03/05/12 01:32 ID:???
>>295
ワラタ
そういえばこのスレは
0:00以降の書き込みが少ないよな。
299名無し不動さん:03/05/12 01:33 ID:???
で、揺れというのはどういう振動がきて、そのとき何階にいるかで
感じ方がちがう。木造二階建てと一緒に考えてはいけない。
300名無し不動さん:03/05/12 01:55 ID:ajHsB/cm
さっきの地震で揺れの激しかった地区にある、

この建物 ttp://www.takenaka.co.jp/engi_j/c02/c02_2_1.html#1_7 の高層階に住んでいるよ。

前半の細かい縦揺れはたいしたことなかったけど(それでも地鳴りの音が大きかったのでビビッタ)

後半の横揺れは周期が長いし揺れの幅も大きいしマジ怖かった。

家具が転倒するほどの揺れだったとは思わないが、物が落ちて壊れたなどの小さな被害に遭った家は多いのでは?
301名無し不動さん:03/05/12 02:03 ID:???
>>300
貴重な情報ありがとう。
揺れの幅は高層階だからやはり増幅されてるんだと思う。
でも揺れが大きくても高層マンションは倒れることはないらしいね。
302名無し不動さん:03/05/12 02:08 ID:9hXP2L3k
震度3の地域の15階に住んでます。
(28階建てマンション)
ゆ〜らゆ〜ら程度の揺れだったよ。
真ん中辺りって結構安定してるのかな?
ちなみに免震ではありません。
303名無し不動さん:03/05/12 02:24 ID:e20OCtMk
>>302
別スレからの引用ですが

568 :名無し不動さん :03/05/12 01:17 ID:???
例えば長い鉛筆の端を持って
ビルに見立ててみると感じがわかるかも?
下層階は細かく強い揺れを感じ、
上層階では大きくユ〜ラユラ揺れる感じじゃないかと。

やってみると判ると思うけど鉛筆のまん中はほとんど揺れません。
物理的にビルのまん中は一番揺れが少ないのよ。
304303:03/05/12 02:28 ID:e20OCtMk
あ、ビルはある程度揺れを吸収する構造になってるから
鉛筆じゃなく長いプラスチック定規で試したほうが
似た感じが出ると思います。
305名無し不動さん:03/05/12 02:42 ID:ajHsB/cm
> でも揺れが大きくても高層マンションは倒れることはないらしいね。

しかし、いまさっきの経験から、高層階では揺れが増幅されるので、建物は倒壊しなくても、

中程度の地震でも家具が転倒するかもしれないので怖いと感じました。

箪笥や本棚の脇で寝たり、寝ている人を直撃するような場所に物を置かないほうが良いと思いました。

免振だとこのような危険が低減されて良いですね。
306名無し不動さん:03/05/12 02:51 ID:9hXP2L3k
>>302->>303さん

302です。そうですか、やっぱり真ん中は
あまり揺れないんですね。教えてくれてありがとう。

うちはそんなに揺れを感じなかったのに、掲示板で
地震の状況を読んでみると結構揺れてたみたいな
意見が多かったので不思議に思ってたんです。
(タワー型の方が揺れると思っていたので)

今まで戸建屋内で 震度1〜震度5強まですべて
経験してきた私の感覚で”震度2弱くらいかな?”
って程度の揺れでした。
(かなりいい加減でアテにはなりませんが...。)
307名無し不動さん:03/05/12 02:53 ID:???
302です。
ごめんなさい。306の書き込みは
>>303−304さんの間違いです。

自分宛にお礼を言うなんて...(^^ゞ
308名無し不動さん:03/05/12 12:44 ID:???
地震の影響は高層でも低層でも同じです。
高層の場合、自重も大きく、モーメントも低層の比ではないので、
技術的に最新のものを使ってるだけです。

安全率上は木造2F建=マンション=高層マンションです。
309名無し不動さん:03/05/12 16:58 ID:???
310名無し不動さん:03/05/12 22:32 ID:???
>>306
>経験してきた私の感覚で”震度2弱くらいかな?”

うちも!やっぱり震度2くらいの感覚でした。
構造のことはよくわかりませんが
地震では揺れがひどいだろうと覚悟してたので拍子抜け。
もしかして速報にもならないのかなーと思ってたら震度3で驚きました。
311名無し不動さん:03/05/12 23:57 ID:???
>308
どこの土地で?
で、影響って何だよ、安全率って?

312名無し不動さん:03/05/13 09:49 ID:???
>>311
大地震が起きて壊れる時の構造力を
戸建1、マンション100、高層1000とする
これに対し、安全率をかけてやる。
(自重が重ければモーメントも大きくなる
要はテコの原理と一緒なので)

例えば
戸建2、マンション200、高層2000とする。
どれも壊れる2倍の強さをもっていることになる。

戸建は自重も少ないので木造で2程度あれば充分となる。
マンションはRCや鉄骨で200必要、
高層だと2000は必要なので最低免震はやらなきゃ2000には届かない
とかなる。

結果的には一緒でしょ。
313名無し不動さん:03/05/13 23:19 ID:sYtRVPSf
>>312
築年数はどうなるんでしょう?
例えば30年後を想定するとして
築30年の木造2階建ても
築30年の高層マンションも変わらないの?
314名無し不動さん:03/05/13 23:38 ID:S3heet+0
タワーの1階ロビーは怖いものがあるな
挨拶しないやつも多いし どうみても堅気風じゃないやからも多いな。
まあいろんな輩がいるって事だけどな。

315311:03/05/13 23:41 ID:???
その数字の根拠が理解できないと言ってるのだ
ちなみに加速度をみれば、10-15階建てくらいの住宅(の上層階)が一番高くなることが多いような気がする。
それ以上だとたいてい柔構造になるからね。

で、揺れは地盤とのマッチングにも左右されるから...

さらにいうと、構造検査もろくにない戸建てと、まともに建ててる戸建てと、
検査の厳しい超高層とは比較しようがない
316名無し不動さん:03/05/14 00:43 ID:To+2auVD
>>278
今日のテレビ朝日のスーパーJチャンネルで水圧と停電についてやっていました。

なんでも、水の自然な水圧で水が上がっていかれるのは5階ぐらいまでで、
それ以上の階はどうしても電動ポンプで水を吸い上げないとダメだと。
なので、もし東京が大停電になった場合などは、5階よりも上の住人の方々は
炊事・入浴などの家事・生活用水を確保できなくなる可能性があるのだとか。
これにはおどろいてしまいました!
マンションの業者さんってこういうことを説明しないで販売するのでは?
あらかじめ予想はついていましたが、やはり水圧だけでは高層階に水を運べないので
給水を待って歩いて汲みにいき、それをまた持って上がっていくということになるのでしょう。

オール電化生活の最新型キッチンやマンションでも、
停電ひとつであっというまにその夢の生活が吹き飛ぶことをよく理解しないといけないんですね。
揺れだけでなく、こんなことにも気付かされました。
317名無し不動さん:03/05/14 00:49 ID:???

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
>>1の正体†
頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り)。
318311:03/05/14 02:01 ID:???
>316
水は吸い上げても上がらない...まあこれは余計な話だが

オール電化には俺も疑問を持っているが、完全に停電したら、
その建物がどういう形態でもかなりつらいことは確かだから
その手の話は飛行機が突っ込んでくるというのと同じくらいの
ネタでしかない
319名無し不動さん:03/05/14 02:01 ID:RWdwtarj
>>316
便利なものに頼るのはいいけど
なんらかの理由でその便利なものが
なくなった時(使用不可状態になった時)の事を考える人は
あまりいないんだよね(自分もだけど)
320名無し不動さん:03/05/14 09:14 ID:???
>>313
きちんと施工された木造は何百年ももつ
きちんと施工されていない木造は一年以内に様々な補修が必要になる
きちんと施工されていないRCやSは一年以内に様々な補修が必要なんだけど、
事実上ほったらかしている
きちんと施工されたRCやSはどのくらいもつのかは未知。机上の理論では百年程度と言われているけど。
よって、木造かその他の構造かではなく、きちんと施工されているかどうかが問題である。
実際何百年の木造住宅はかなりの数が現存しているけど、
ドウジュンカイ以上もったRC住宅はないし。

構造上の問題以上にライフスタイルの変化に柔軟に対応できることが重要である。
子供の人数が増える、二世帯になる、親世帯がいなくなる、子供世帯がいなくなる、一人になる
子世帯と二世帯になる・・・ループ
間取りの変化も重要である。ここ50年だけで見ても次のような変化がある
共同寝室=共同LDK→田の字=寝食分離=親子寝室分離=2DKの概念
→Lの概念=寝食居分離→一人一部屋=3LDKや4LDK→一部屋の広さの拡大
電化製品が電球とラジオだけだった時代から50年で現在のように変化もしている

>>315
木造の場合それだけ自重が軽いということ。
最低限の規則を守ればそれだけで充分な安全率が確保される
RCなんかは自重が重いのでやたら大変なんだよな。
321名無し不動さん:03/05/14 11:42 ID:???
>>320
東大駒場寮ってかなり古いよ。
ほったらかされてるわりにしっかりしてるし。
同潤会アパートよりも古かったりして。
322名無し不動さん:03/05/19 21:21 ID:K7hHt7Ur
高層住民の方、ここ数日見晴らし悪くない?
323名無し不動さん:03/05/19 22:31 ID:vwGanMEu
高層ビルを買う人の半分以上は高年齢の方だと思うのですが
万が一病気等で倒れた時、救急車が着いて病院まで行くのに
何分位かかるのでしょうか?

324名無し不動さん:03/05/19 23:04 ID:QOxorhAd
こりゃー困ったワイ
じじいはどうしたら良いのかノー
325不動産:03/05/19 23:50 ID:eVnXR9LK
マンションは20年経つ前に売却すべし
無用な管理費を費やして、管理組合と死ぬ必要なし
古くなる前に、住み替えこれ常識!途中から管理費滞納すれば
尚、経済的!
326名無し不動さん:03/05/20 01:32 ID:???
木造のが長持ちするっても、
使ってる木材が、樹齢20年程度の木材使ってるなら
20年しか持たないよ。

築1000年の、木造建物なら
大黒柱は、樹齢千年以上だよ。 そんな木材
一本使っただけで、軽く数千万!

327名無し不動さん:03/05/20 01:49 ID:???
タワーって、生活音まる聞こえ。

買わなきゃ良かった。
328名無し不動さん:03/05/20 15:07 ID:2Q0m1PUF
間取がスコーンとしきりなく貫かれてる、洋風の部屋が性に合わない人っていますか?

お客さんが来たとき、プライベート丸見えになったり、
部屋が妙な形に間取されてたりして、なんだか落ち付かないことってないですか?
なんだかんだ言っても高層マンションを買える資金なんてないので
心配しなくてもいいのですが。
ただ、マンション暮しのデメリットがどこにあるかだけ、
その実態をお知りになっている皆さんに、ここをお借りして教えていただきたいものです。
329名無し不動さん:03/05/20 18:39 ID:???
>>327
どこのタワー?
上下階の音?隣接した部屋の音?
330不動産さん:03/05/20 21:38 ID:AQsbFQqU
>323
そんな事ないですよ!申込やら契約に来ている連中みると
3なかば〜40代が多かったです。
私は29です。
331名無し不動さん:03/05/20 22:52 ID:???
>328
稲葉なおとファンか

あのな、そんなに人がひっきりなしにたずねてくるのかよ
プライバシーにうるさいはずの西洋の住宅が、キミのいうような洋風の
部屋なんだぜ。で、人がひっきりなしに来るような下町風の家
(これはこれで良いよな)はスコーンとしてるだろうよ。

332331:03/05/20 22:59 ID:???
タワーは結構無理な間取りだってのはそうなんだな。
角部屋だと余計そうだな。...で、流行の「横入り玄関」なんかに
しようとすると...無駄だって。共同住宅ってのは、土地を有効に
活用するためにあるんだからな。

田の字間取りってのは合理的でもあるんだよ。タワーだと内廊下が
多いので、あんどん部屋ができちまうんだが...俺は本置き場にしている。
えらくコストのかかった本棚だが(苦笑)


333似非コンサル:03/05/21 08:59 ID:???
>>318
すくなくとも、給水と移動(エレベータ)のリスクは、戸建て、低層には無いよ。
1987年(だっけ?)の首都圏大停電が今の高層マンション立地地域で起こったら、さぞ大変だろうね。
最近では1999年?にも小規模の停電があった。バックアップ用の発電設備を確保しているのは、六本木ヒルズくらい?。

>>319
その通り。ま、決めるのは自分自身だから様々な状況を想定しておくことは重要。

>>320
適切なサマリーをどうも。

>>323
その前にまず、緊急時に外部からの入館がどのように扱われるか確認してみたら。
居住者自身しかいない状態で、自らオートロックを開けられない状態の時、とか具体的な状況を設定して。

>>324
抱きかかえて運んでくれるような若い愛人囲いなさい。

>>325
マンションは後2,3年で価格暴落するよ。だから20年ではなく2年以内。

>>327
防音は、購入前に調べることが可能な要素のひとつ。ご愁傷様。

>>328
最近は、プライベートスペースをすぐに目隠しできるパーティションを設備した物件が多いですが。
ただしこういった備品は壊れやすいので、補修部品を何年間確保するのかを事前に確認したほうがよいですな。

>>330
あなたは何年くらすつもりなの?たとえば、入館、ドアの開閉、エレベータの操作などが
車椅子でも行えるかどうかくらいは今から調べてもいいんじゃない?
334名無し不動さん:03/05/21 18:56 ID:???
超初歩的な質問なんですが
タワーマンソン高層階に住んでる人たちは
火事などあった時、どうやって救出されるのですか?
梯子は届かないよね。(当たり前か・・・
まさかヘリが来るまで待機??
その間に被害に遭いそうで怖いと思わないのかな。
335名無し不動さん:03/05/21 19:13 ID:???
>>334
そんなの常識だろ。
屋上まで上がって、
シーツを何百本もつないで降りる。
336SARS 23日にも安全宣言を支持!?:03/05/21 20:13 ID:zivZ+qBZ
337名無し不動さん:03/05/21 20:34 ID:???
高層マンソン38階で火災とかになって、
ニュージャパンみたいになったら・・・ガクガクブルブルですな
338不動産:03/05/22 01:00 ID:pIYWoq8W
最近、パラシュートを購入する人いるらしいよ!
339名無し不動さん:03/05/22 01:41 ID:???
>338
マジであるらしいですね。TVで見ました。
340名無し不動さん:03/05/22 02:29 ID:dNdvOg4s
>>338
都会でパラシュート開いて、仮に避難しようとしても、
崩れたビルや火事真っ最中の建物に突っ込んだり、
走る車のある道路へ落ちたらもともこもないと思う。
災害がきたらコントロールできないよ、落下地点なんて。

高層のメリットばかりを業者が強調して売って、
その人たちはじゃあ一体どこに住んでるのか?
戸建てだったら承知しない!
ひとの命をなんだと思っているのだろう。
防災消化を電気系統を使ったコントロールでしようとしているなら、
かなり困るかもしれない。
どうして文明の利器がいつまでも・いつでも使用可能な事態ばかりを
前提にしているのか!
「オール電化」という掛け声が、ここへきて
「節電」を鶴田真由がさりげなく言い含める。
なんていい加減なんだろうと思う。
あくまで庶民は打ち出の小槌でしかないんだよ。
買わせて使わせて、お金が取れればそれでいいんだよ。
安全こそコストに見合わない対策が必要になるから、
一番後回しになっていく。
もし災害でインフラ等が混乱してしまったら、
不動産デベ・ゼネコン・電力会社の施策にも責任があると思う。
341名無し不動さん:03/05/22 06:39 ID:THS9Bu1S
そんなの買った人の事故責任。
342似非コンサル:03/05/22 08:34 ID:sCY84rtE
>>340
契約書上は、購入者はそういうリスクを承知のうえで買っていることになっていると思います。
あなたが「購入者」なら読み直してみることをお勧めします。というか、リアルな「高層住民」の方ぜひ教えてください。どう書いてありますか?

オール電化といっても、居住者自身による燃料や可燃物の持ち込みは避けられず、とはいえ商業施設のような消火設備は実装できません。
人命や財産の保護をトータルで考えると、火元の物理的隔離とハロゲン化物による非破壊的な消火がベストだと思いますが、
これでは「火元の人は氏ね」ということになる訳で(いやそのほうが抑止効果は高いとも思うが)それじゃあ売れません。

火災も停電と同様に、オール電化や難燃性建材、防火トビラなどの演出で、購入者を「起こりっこない」という思考停止状態にしているのでしょう。
都市の火災は、ほぼ人災ですので一度でも起こったら人間関係がたいへんでしょうね。南無南無。
343名無し不動さん:03/05/23 11:32 ID:scTaazC/
age
344名無し不動さん:03/05/23 12:42 ID:???
>>340
>高層のメリットばかりを業者が強調して売って、
>その人たちはじゃあ一体どこに住んでるのか?
>戸建てだったら承知しない!
戸建に決まってるじゃねーか。
責任取らされたヤツだけだよ。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1014002808/
このスレで充分わかると思うが。
345名無し不動さん:03/05/23 22:50 ID:???
戸建て派ってどうしてこう必死なのかねぇ。
俺戸建てスレには行かないけど、マンション派が
一生懸命一戸建てのリスクについて煽ってたりしないよね。

高層マンション売ってる人が一戸建てに住んでも別にいいじゃん。
好みの問題なんだから。どちらにもメリット・デメリットあるわけでさ。
セダンに乗るか、スポーツカーに乗るか、RVに乗るかみたいなもんだよ。
346名無し不動さん:03/05/26 00:47 ID:p9mvTaIH
>>345
マンション暮らしで得られる快適さ・都会の便利さといったものを否定する気はありません。

シックハウスと防災だけちゃんとやれば、あとは個人の自由ですから。
ただ、超高層は地震でかなり揺れるそうなので、
そういう点についてだけつい気になります。
住んでからでないとわからないことと、事前に理解し知り得ることがあると思います。
建物の被害を軽減するために、免震構造になっている建物はしなるとか。
そしてその結果としてその内部に居住されている方が
揺れを逃がすための構造によって被害を被って、建物は助かったということになったら、
最初からそのことを割り切れている知っている方ならまだしも、
全くデメリットについて御考えになっていなかった方が
いらっしゃった場合のことを考えてしまいました。
347名無し不動さん:03/05/26 01:06 ID:???
タワーってどこでもオール電化なの?
348345:03/05/26 02:10 ID:???
>>346
>免震構造になっている建物はしなるとか
<中略>
>揺れを逃がすための構造によって被害を被って、
>建物は助かったということになったら

免震と耐震をごっちゃにされてると思います。
従来の柔構造による耐震構造では地震による揺れを低減することが難しいため
免震を売りにしてる物件が多いのだと思いますよ。
免震構造もピンきりでしょうけど。
例)
http://www.art-tower.net/main/constrution/

私自身は今、民間の4階建てのRC造の賃貸に住んでるけど、
コンクリートは薄いしひどいもんですよ。地震がきたらつぶれるかも。
で、高層賃貸目指してます。ま、高層じゃなくてもいいんですけどね。
人生一度くらい高層に住みたいなってのと、
高層(確か14階以上くらい)になると
役所なんかが厳しくチェックするって聞きました。
だからいいかげんな建物を造りにくくなるって。

>>347
最近はガスも多いよ。
349名無し不動さん:03/05/26 12:38 ID:???
>>348
チェックの厳しさは倒壊の危険度と同等。もしくは以下。
大規模になればなるほど目も行き届かなくなるしね。
まぁ監督の人数も増えるんだが、それ以上に面積は増えるし、
工法は複雑でわけわからんし、初めてやる工法ばかりだったりするし。
350名無し不動さん:03/05/26 19:40 ID:???
今日の地震で震度6の地域にタワーなかったのかな?
どんなだったか知りたい。
351名無し不動さん:03/05/26 20:49 ID:/Ls6bWf/
オレも知りたい。仙台なら高層マンソンあるよね?
352名無し不動さん:03/05/26 23:32 ID:???
それより今建設中の高層マンションの方が気になる。
今日コンクリ打ちして直後に地震なんかだとダメージあるよ。
固まる前の揺れはまずい。
353318:03/05/27 02:07 ID:???
>333 よくやるなあ。
消火用の水は屋上だね。
だからスプリンクラーは動作するはずだな。

うちは発発があるよ...だからエレベータにいつまでもとじこめられると
いうことはないはず。

何時間も電気がとまっちまうと飲み水が来なくなると言うのはそうだな。

避難訓練は年二回、消防署にも来てもらってちゃんとやってるよ。
354似非コンサル:03/05/27 09:53 ID:???
>>345
戸建てのデメリット

エクステリアの管理をしなければいけない
(20年くらいの周期で防水、配管などのメンテが必要)
木造家屋で、かつ庭が広い場合、数十年〜百年超で土台ががたがたになる
(石造り地上高150cmの灯篭も壊された)
豪雪地帯の木造は雪下ろしをしないと戸が開きにくくなる
油断をすると家の中に蛇やふくろうが入ってくる
油断しなくてもこうもりや野良猫がはいってくる
土蔵に貴重品を保管していると蔵破りの被害が甚大
台風や大雪で庭の木が倒れると家が壊れる
つららを放置すると窓ガラスを割る場合がある
以上、すべて経験あり。

>>353
ここ数年で作られたエレベータは、停電時自動着床装置がつけられているはずなので、
閉じ込められる可能性は低いはず。ご確認を。

>>333で書いた、「移動(エレベータ)のリスク」とは、閉じ込められることではなく使えなくなることです。

避難訓練は大切。
355似非コンサル:03/05/27 09:57 ID:???
おっと、理由を書いていなかった。

木造家屋で、かつ庭が広い場合、数十年〜百年超で土台ががたがたになる
(石造り地上高150cmの灯篭も壊された)
→木の根が原因。
 松、桜、ひいらぎ、もも、さるすべりなどなど、その他数十本の樹の根が
 原因でした。灯篭を壊したのは松。
356/:03/05/27 16:20 ID:m+FMjXB9
私は一戸建てに住んでますが害虫に悩んでいます(北海道)
ゲジゲジ、クモetc・・  これを機にマンションに移住しようとさえ思ってます。

15階以上のマンションには虫なんて出ませんよね・・・?
357名無し不動さん:03/05/27 18:17 ID:???
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
358353:03/05/27 22:54 ID:???
なんか、すごいところに住んでるなあ>354

なにも、高層住宅のことなんか考えなくてもいいんじゃないか?

自動着床装置って、電力なくても動作するのかなあ。
発発がまわるまでしばらくかかるよね。UPSらしきものはなさそうだがなあ。
ご教示ありがとう

359名無し不動さん:03/05/28 04:19 ID:???
最近のマンションってバルコニーの内側に物干しが着いてるけど、高層階にはそもそも物干しが着いてないのだろうか?
手すりの内側に干すなら布団も干せると思うのだけど
360山崎渉:03/05/28 10:32 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
361似非コンサル:03/05/28 11:11 ID:???
>>358
354は高校まで住んでいた実家の話。今は都内に戸建てだが、高層は一度住んでみたいとは思っている。(今までで一番高いところは8F)
ただ、永住するつもりはさらさら無いので、アパートメントホテルがターゲットかな。

自動着床装置は、停電後に機能しないと意味が無いので大丈夫です。
ホームエレベータならブレーカー落とすことで簡単に実験できます。
UPSかどうかはわからない。もし気が向いて調べることがあったら教えてください。

>>356
コックローチは、排水溝や外壁づたいに昇ってくるので油断大敵。
蜘蛛は、蚊を食べてくれるので益虫。ゲジゲジも実は益虫、コックローチや蛾などを食べてくれる。

>>359
てすりの内側に、不要時はたたんでおける物干し台がついているのが普通です。
ということで、布団干せるよ。
362名無し不動さん:03/05/28 18:22 ID:???
高層階で布団が干せない、干しちゃダメってのは、バルコニーの内側に物干し台が着いてない物件の話なのだろうか・・・
以前布団を落として白い目で見られたとか書いてありましたよね?
実際は高層階には物干し台着いてなかったりするのかな?

あと、壁が薄いのでホームシアターできないとかありましたけど、
シアタールームが共有施設についてるものじゃないのですか?
そりゃ自分の家でホームシアター利用するように気軽にとはいけないかもしれないけど、
共有施設な分設備が個人では実現不可能なほど豪華だったりするモノではないのでしょうか?
363似非コンサル:03/05/29 10:01 ID:LAJ9jjB4
布団干しあると思うけど。

不勉強で知らなかったけど、共有施設にホームシアターが入っているところなんてあるの?メンテナンスはどうやっていくのだろ。
BD(青光媒体)やAOD(新型光媒体)が台頭してくる3〜5年後は、設備を刷新しないいけないと思うけど。
今はいいけど、20年〜30年後を考えると結局放置されて誰も使わない、なんてことにならないかな。
364名無し不動さん:03/05/29 12:08 ID:???
うちのマンションは11階(だったかな?あいまいでスマソ!)以上は
バルコニーに物干し台がついてないから、布団は干せない(布団乾燥機だす)。
でも洗濯物はまだしも布団はやっぱり日光で干したいよぉー!
365358:03/05/30 01:45 ID:???
>361
そうか、やはりキミは住んだことがないのだな。
俺は超高層の低層階(わは)をこれで2棟めだ。

超高層階でてすりに布団ほしちゃうの、いるな。ときどき警告が
まわってくる。いまいるところは、そもそも洗濯物もほしちゃいけない。
植木鉢もおいちゃいけない。青山パークタワーのモデルでは、ベランダに
植え込みをつくっていて「実際にはできません」と書いていた。内田繁センセイの
趣味なんだろうが少しは考えろよ>三井不

ホームシアターは入ってるよ。メンテは...知らん。だいたい、新媒体
うんぬんなんて関係ないだろう。それが普及するまえに機器の寿命が
来る。その手の備品は修繕費からまかなわれることになる。
音を心配していた人がいるが、そういう部屋は特に気をつけて設計施工
されているはず。俺のところも防音扉に二重サッシになっている。壁も
ほかの部屋とは仕様が違うらしい。

366名無し不動さん:03/05/31 12:06 ID:8sFrAn8L
高層階ですが、手すりの内側の「折り畳み物干し(?)」で布団を干してます。
これがある物件は干せるでしょうが、強力な布団止めは絶対必要です。
天気次第で、洗濯物は1時間で乾くし、排気ガス臭くならないのでなかなか快適。

手すりの内側にも干せない物件は、構造的なものかな。
うちのベランダは狭いけど、広いと風が回って内側でもダメかも?(謎)
367名無し不動さん:03/06/01 05:30 ID:nKkf3QYU
質問ですが、こないだの地震都内でもかなり揺れたようですが、
東京、横浜方面の高層タワーでの揺れはどんなもんでしたか?
おしえてください。
368名無し不動さん:03/06/01 06:08 ID:???
高層階にも網戸は必要?

公団だと15階以上にはついてないらしいが
蚊はそのへんなら飛んでくるのでは?
369名無し不動さん:03/06/01 12:52 ID:Nf/7UBvC
>網戸
高層で網戸は危険すぎ。普通の網戸を普通につけたら絶対飛ばされるよ。
特殊な網戸にして、さらに落下防止器具をつけたら大丈夫かなあ。
個人的にはそれでも100%飛ばされないとは断言できないと思う。
370名無し不動さん:03/06/01 13:49 ID:???
駅近だけど、1階まで降りる時間の方が掛かります。
携帯も電波良くないし、洗濯飛んだら終わりです。
371名無し不動さん:03/06/01 14:37 ID:???
>>369
高層階って何階ぐらいからよぶのかあれだけど、
そんなに上は強風なんですか?
話違うけど、夏場はクーラー要らずとかですか?

蚊はいるのかな?
372名無し不動さん:03/06/01 17:07 ID:???
ここで超高層住宅に関して煽ってる人って単に超高層マンソン買えない
貧乏人っぽいねえ。
373名無し不動さん:03/06/01 17:18 ID:???
携帯って何階ぐらいだとつながらなくなるの?
374名無し不動さん:03/06/01 17:51 ID:???
俺の知り合いがタワー住んでるが、こないだの地震、15階くらいでもカナーリ揺れたらしい。
かなり大きく揺れて、暫くおさまらなかったんだと。
正直、本能的にかなーり恐怖感じるらしい。
低層なら最悪窓からでも逃げられるが、高層はそうゆう訳にもいかんからな。
ここでのレスないのは、皆怖い思いして激しく後悔してるからと思われ。
375名無し不動さん:03/06/01 17:54 ID:???
じゃあ笑い事じゃなくてポキッっと途中でおれちゃったりしたりして・・(汗)
入居待ち(14階)です
376名無し不動さん:03/06/01 18:27 ID:???
>>374

> ここでのレスないのは、皆怖い思いして激しく後悔してるからと思われ。

本当は高層マンソンに住んでる奴なんていないのでレポートのしようが無いとか・・・
377358:03/06/02 01:42 ID:???
>375
おいおい、高層事務棟だともっとゆれるぞ...しかも長いことゆれてるぞ
そういうところで仕事してれば慣れる

折れるって、ゆれなかったら折れるんだぞ、低層住宅とは考え方が違う

>376
昼間は職場にいるんで、自宅がどうだったかは知らん
378似非コンサル:03/06/02 11:03 ID:???
>>358
そう、超高層マンションには住んだことはない。永住ではなく、「生活したい」とは思っているのでメリット、デメリットを考えながら検討している。
集合住宅に永住するならコンシェルジェのいるところがよいな。究極は聖路加だが(65までに億を目指すか?)。

植木鉢の話はリアルだな。ありがと。

共有部分のメンテは修繕費からということだな。一戸ごとの負担が同額扱いなら、使い倒したほうが得ということか。
防音対策は当たり前。本格的にやるなら、地下室をつくるべきだな。

超高層の一番(唯一?)のメリットは眺望だと思っている。仕事で30Fとかのオフィスにいくと富士山や都下が一望できて気持ちがいい。
自分にとって非日常なので、それだけでストレス解消になる(日常になったら解消されない?)。
それ以外は、これまでも書いたとおり、生活の利便性や災害遭遇時のリスクが低層階に比べて悪すぎると思っている。
379名無し不動さん:03/06/02 17:52 ID:diWybCbi
確かにタワー的オフィスに勤めてて地震に合うとかな〜り揺れて怖いんだが。
あと揺れるだけじゃなくてちょっとした強風でも柱がいつもぎしぎし言ってるのが
気になったりする。たまに非常階段下りたりすると結構壁にヒビがはいってたりして。
さすがに住居用マンソンだとそんなことはないんだろうと思って聞いてみたのよ。
380名無し不動さん:03/06/02 18:05 ID:7gyj4HLN
>>379
むしろタワー型オフィスビルの方がしっかりできていると思うけどなぁ。
381名無し不動さん:03/06/02 18:08 ID:/vISZvY5
仕事で31階にいる俺様は住居は低層にしますた。
植栽でバルコニーに木漏れ日ができて2階。急斜面に建ってるから
夜景もきれいし、昼も海まで見えるし。
夕陽は壮観だけど、家に帰るころにはミエナイしね。
揺れはやはり気持ち悪いですよ、横になって寝てる時はきっと。
でもコンコルジェサービスとかセキュリティーはしっかりしてそうで
高層もなかなかいいんじゃないの?
382358:03/06/02 23:01 ID:???
>379
そう、ゼネコンがいうにはだな、「いつも揺れてるので壁紙がはがれやすい」
本当かどうかは知らんよ

超高層の事務所棟はS造りだから、壁なんぞどうでもいいのよ
RCでもおなじか...壁についてはね
383358:03/06/02 23:04 ID:???
>369
Vタワーのペントハウスのモデルには網戸ついてたぜ。
47階建てな。

ただし、窓は全開できない仕様になってた
384358:03/06/02 23:07 ID:???
>378
検討なんていわないで、リバーシティの公団にでも住んでみたらどうだ。
結構あきが出るからためしに住んでみるにはうってつけだぜ。
敷金ちゃんと返ってくるしな。

ただし、最近のやつ(イーストタワーズIIあたり)でないと電気コンロだから、
キミが食事にうるさかったりするとペケだけとね
385名無し不動さん:03/06/03 00:00 ID:???
IT2も電気だよ。
386名無し不動さん:03/06/03 00:01 ID:???
ET2でした。
387名無し不動さん:03/06/03 04:41 ID:???
>>383
モデルルームだからかもね<網戸
388名無し不動さん:03/06/03 07:52 ID:???
>網戸
開閉できない網戸なら大丈夫かも。

>地震
うちは約30階ですがやっぱり体感震度は低いです。あまり揺れません。
ここを読むと揺れる高層と揺れない高層があるんですね。
地盤も関係あるのかなあ。階数とか。
高層の構造自体に違いがあるんでしょうか。
389似非コンサル:03/06/03 08:34 ID:???
>>384
公団はパス。民業圧迫の片棒を担ぐ気は無い。ガスが使えないのも×。料理は私の数少ない趣味のひとつなので。

>>381
今朝のNHKニュース6時台の中でマンションのコンシェルジュについて取り上げていたね。
大阪の人材派遣会社では、30台以上の主婦を3ヶ月かけて教育して派遣しているのだそうな。
すでに30箇所と契約済み、費用は共有費からだすとのことなので、世帯数が多いところほど1世帯あたりの負担額は低い。
近くにパン屋が無いマンションではコンシェルジュ自身が、パンを焼いて販売するサービスを提供しているところもあるとのこと。
これからは差別化が、「箱」から「サービス」に変化していることがよくわかる内容だった。
390名無し不動さん:03/06/03 12:54 ID:???
>>388
高層は振幅がでかく、周期が長い。
っつーか、高層は通常でも相当振幅あるけど。

>>389
そういうサービスって大抵すぐなくなるんだよな。

391似非コンサル:03/06/03 13:49 ID:???
>>390
根拠なく「すぐなくなる」って書かれてもな。思考停止かい?理由を書けよ。

都心で生活の動線が不便なところに建っているマンションには必須だと思うが。
クリーニング、宅配便受取/発送、チケット手配、図書館利用、などなど。
生活動線云々は抜きにしても、高齢者には間違いなく良いサービスだと思うし>コンシェルジュ。

#あんたの言う「そういうサービス」が、「コンシェルジュ」ではなく「コンシェルジュ自身が、パンを焼いて販売するサービス」なら同意。
 それならそれでわかるように書け。
392358:03/06/03 23:41 ID:???
>389

そうか?
俺は公団ファンなんだよ...民業圧迫は知らんけど、
最近の公団住宅は下手な民間分譲よりよっぽどよくできてるぜ。

コンシェルジェねえ...俺のところはいるけど、あんまり「サービス」という
感じはしないなあ。勤め人だとコンシェルジェの居る時間帯に部屋に居ない
のだよ。

クリーニングは宅配ボックスに入れれば持っていってくれるし
(しかもクリーニングは2社入っていて選べる)、宅配もそう。

チケットもタクシーの手配も電話一発で済むし。
老人でも電話くらいはかけられるだろうよ。

あのね、管理はタダじゃできないし、俺のところでも必死でコストカット
したよ。コンシェルジェの存続をどうするかも、当然議論してるよ。
いつどのくらいの作業量があるかlogをとらせたりもしている。

コンシェルジェの費用を警備にまわすことだってできるよ...


393不動産さん:03/06/04 02:03 ID:hSB1u/0w
誤クレの建つ予定の隣にある、公団の高層マンション
住民層最悪!高層階なのに、布団をモロ干している。
常識無い奴がやはり多い!下民ですな
394名無し不動さん:03/06/04 02:12 ID:???
なんか基地外が一匹紛れ込んできてるな(ワラ。
超高層買うなら元麻布ヒルズくらい買わないと後で後悔すると思うけどなあ。
コンサルならそれくらいの収入あるんだろうから買えばいいのに。
395名無し不動さん:03/06/04 02:44 ID:???
というか、あんまり自分の生活を他人に知られるのはいやです
管理人でもコンシェルジェでも。。。。

396似非コンサル:03/06/04 08:28 ID:tFSUQHOU
>>392
しっかりやってるじゃん。
それくらい設備がしっかりしているなら今のコンシェルジェはリリース、費用はプールして住人が高齢化する頃に介護系のサービスいれるとか、プラン立てたら?
もちろん他のサービスにまわしたり、コストカットするのもOKだけど

>>394
かまってもらいたい?ぼうや。

>>395
常駐かつ使える(注意力、観察力のある)管理人なら、住人の行動様式はほぼ把握しているよ。
通勤時間帯、買い物にでかける曜日・時間・行き先・どんなものを買ってきているか、ゴミの量、どんな人間が訪ねてきているか、、、
エレベータ利用やドア(共用部分ではなくて各戸のね)開閉のログをとっているところもあるから「知られるのはいやです」と言われてもね。

他人に管理(警備もだけど)されるってこういうことなんですが。わかってる?
397名無し不動さん:03/06/05 00:49 ID:???
>>396
分かってるから管理人常駐のマンションには住んでません。
午前中だけいるタイプのところに住んでます。
自由業なので全く会わずに住んでます。

398名無し不動さん:03/06/05 01:13 ID:???
APTがそろそろ入居なのだがキャンセル住戸発生とか、恵比寿の杜も
高層階でキャンセルでたみたい。
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2003/06-04-man.png
この辺読んだからとかじゃないよね(w

因みに六本木ヒルズは自家発電らしいから、あそこのタワー住戸は関係ないんだろうなあ。
399名無し不動さん:03/06/05 03:21 ID:dedP/m/T
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
400似非コンサル:03/06/05 08:09 ID:???
>>387
よろしいんじゃないでしょうか。

>>388
日本人って(Y2KやSARSでもそうだっだけど)、自分の頭では何も考えていないくせに
マスコミがネタにすると大騒ぎする馬鹿が多すぎ。

その記事とキャンセルの因果関係は、該当者本人が書き込んだりしないかぎりわからないと思うけど、
義務教育過程程度の知識と考察する能力があれば、マスコミ以前にわかる話だと思うんだけどな。
そう思いませんか?
401358:03/06/05 21:58 ID:???
発言数が10ずれてないか?>400 (わは)

費用はなるたけ修繕費にまわすのさ。ご多分にもれず、一時金徴収という
計算になってたのを、なんとかなしですませたいのだ。介護よりなにより、
まず建物が大切。

管理会社は「一時金なしなら公庫から借りて...」なんて平気でいうから
頼りっきりというわけにはいかないんだ。

最近は共同住宅も二次取得者が増えてるから、他がどういう管理を
しているか知っているし、住民のほうにもノウハウが蓄積されつつあるわけ。

でも日本の超高層住宅は、まだ本格的な大規模修繕をほとんど
経験していないんじゃないのかな。神戸の鉄骨破断したやつは
どうやっていじったんだろうか。工法はともかく、住民のとりまとめとか
知りたいことがある。
402名無し不動さん:03/06/05 22:39 ID:???
>>401
ポートアイランドの超高層っすか?鉄骨破断したんだ。へえー。
震災のとき、液状化現象発生して暫く建物から出られなかったと聞くけど、建物は
なんともなかったとか聞いてたんだが。

因みに超高層の大規模修繕ってどのくらいでやるものなんすか?
新宿の超高層ビル群やサンシャイン60って大規模修繕してるのみたことないですね。
京王プラザが外装塗り替えたか洗ったような気がするけど、住友ビルは煤けてそのまま
みたいな気がする。中も余り綺麗じゃないし。
403名無し不動さん:03/06/06 00:05 ID:???
>エレベータ利用やドア(共用部分ではなくて各戸のね)開閉のログを
>とっているところもあるから「知られるのはいやです」と言われてもね。
管理会社を決めるのは住人なわけだし、知られるのがいやな住民が多ければ
そんなログとるなと要求すればいいだけじゃん。
なんでまず管理ありきなのか?

>日本人って(Y2KやSARSでもそうだっだけど)、自分の頭では何も考えていないくせに
>マスコミがネタにすると大騒ぎする馬鹿が多すぎ。

日本以外の国では違うとでも?
Y2Kは日本以外でも騒がれたし、
おかげでアメリカのIT企業は随分潤ったといわれているが。
フランスではSARSがはやりだした頃、
マスクをしている奴が一人TGVに乗り込んだだけで
大騒ぎになったと伝えられてるが。

日本人は....と卑下する日本人は多い気はするな。
404358:03/06/06 01:28 ID:???
>402
S造とRC造とではちがうとおもう。

大改造したのは霞が関ビルで、5年かけてやってた。

俺が勤めてたところの26階建てのビルは、ほんとに一日中カーテンウオールを
清掃してた。だから築20年でもいつもぴかぴか。

いま勤めているところは築30年の15階建てだけど、数十億かけて
インテリジェント化してしまった。さすがにところどころ古さは
隠せないが立派なものよ。

だけど、住宅の場合そこまでコストはかけられない。
躯体にも設備にも。

一番心配なのはタイルの剥落だな。


>403
大規模だと、そう簡単に運営方針かえられないぜ。
じぶんでやってみればわかるよ


405似非コンサル:03/06/06 06:27 ID:???
>>401
ほんとだ、失礼。

箱ありきっていうのは確かにそうだねぇ。
大規模修繕については、確かに神戸の事例が参考になるな。
一時期、「修繕をどうする」みたいな番組がけっこうあったが、「その後」をしりたい罠。

>>403
ログとっていることを知らなきゃ「ログとるな」って言えないだろ。おたくは「ログとるな」って要求しているの?
だいたい、各戸のドアはともかく、エレベータ利用は普通にとるのだが。
各階ごとの利用頻度から修繕費(保守費だな)の配分を決めることはある。住民とオープンに話しているか、は別だけど。

同じように防犯カメラ(いまどき普通だよな)のサンプリングレートや蓄積日数とか知ってる?
そもそも誰がその映像を見ているか、見ることができるか、マイク付きなの?とか。
説明を受けていますか?納得していますか?「カメラがあるから安心」なんて思っていませんか?

スレ違いではあるな。失礼。
406358:03/06/07 03:03 ID:???
>同じように防犯カメラ(いまどき普通だよな)のサンプリングレートや蓄積日数とか知ってる?

ほほほ、知ってるよ。

ある共同住宅でびっくりしたのは、1階ドア上ににゴンドラ内の映像を
流していたところをみたとき。

うっかりほうけた顔なんぞしてられん

407似非コンサル:03/06/07 07:49 ID:CgaDdk/q
つうか、知ってて当たり前、知らぬ方が××という話だが。
おほほ。

>>405
ちなみにお宅のレートと日数は?
408当時神戸在住:03/06/07 08:39 ID:sUb7mfqo
>>401、401

地震のときはたしかに大変だった。液状化で道路や泥水でたけど
それも翌日には歩けないような状態じゃなかったよ。
電気もほどなく関西電力が来て高層エレベータは動いた。
しかし水は止まったよ。給水車に並んでタンクに水もらって
エレベータで運んだのは大変だった。しかも最初は3階おきに
エレベータとまるだけだった。十二階だったのでちょうどよかったが・・・
ポートアイランドの建物自体は大きな問題(鉄骨破談とか)なかったよ。
しかし壁の亀裂はでるので売り物にはならんかもなあ。
賃貸でよかったと思いました。

地震は中途半端な建物より埋め立て地に深く掘った物件がよいかも。
で、今は台場の公団にこりずに借住まいしていますが、、
409名無し不動さん:03/06/07 12:08 ID:fkz69J9a
私は公団なんですが、この前の地震、かなーり揺れましたよ。(今更な
話題でごめんね)38階建ての真ん中あたりなんだけど。(もうどの
マンションだかわかるでしょうね。)もともと地震の少ない地方で育った
せいかもしれませんが、今までで一番激しい地震でした。部屋中ミシミシ
言ってたよ。でも、地震の体験が少ないので、正直貴重な体験した、って
感じ。
410名無し不動さん:03/06/07 12:23 ID:XH3/bbTS
>>408
台場の公団って、近くのゴミ焼却場のにおいが気になることありませんか?
レインボーBの車の騒音、排ガス気になりませんか?
411名無し不動さん:03/06/07 14:14 ID:zz52w3D3
>>405
>一時期、「修繕をどうする」みたいな番組がけっこうあったが、「その後」をしりたい罠。

この前やってたよ。建て替えか補修かで揉めてるとこ
結局裁判になってた。

震災当時の区分所有法では建て替え要件に4/5以上の賛成と
建て替えより補修の方が費用がかかる場合というのがあったようだが、
現在の改正された法律では4/5以上の賛成があればそれだけで建て替えが出来てしまう。

つまり、今裁判やってるとこは
大抵、補修派が「補修の方が安くつく」という理由で
裁判してるわけだが、今後は負ける可能性が高い
412358:03/06/07 14:43 ID:???
>410
408じゃないけど

>近くのゴミ焼却場のにおいが気になること

はない。

>レインボーBの車の騒音、排ガス気に

なる。あそこは、しょっちゅう大気測定やってるな。
実際、ほこりは多いし、24時間換気システムのフィルタはすぐ
まっくろになる

でも、また台場に住みたいね、チャンスがあったら


413358:03/06/07 14:48 ID:???
>407
またずれてるぜ。

カメラについてはここには書かないよん。
イタズラしたがるやつが見てるとも知れんからね
414408:03/06/07 18:12 ID:QQTg4GpV
>410、412

>>近くのゴミ焼却場のにおいが気になること

は確かにないですね。気にしたこともなかった。
以前ダイオキシンの調査やってたんだけど
有明のデータは知らん。スレ違いですけど。


>>レインボーBの車の騒音、排ガス気に

>なる。あそこは、しょっちゅう大気測定やってるな。
>実際、ほこりは多いし、24時間換気システムのフィルタはすぐ
>まっくろになる

これも412さんに同感です。
窓ふきやらんとなあ。面倒じゃあ。フィルタもまっくろですね。
騒音も多少気にはなる程度ですな。以前住んでいた私鉄線路近くの
社宅の方がずっとうるさかった。これは階にもよるのでは?

地震は揺れたな。しかし寝ぼけててはっきりわからんが。

415名無し不動さん:03/06/08 00:08 ID:???
話変わるが、今日の日経に高層マンションの盲点の一つとして、
壁の強度の弱さが取り上げられてたな。高層マンションは重量
を計量化するため、壁の材質は防火・防音性能には優れるもの
の、ちょっと叩けば簡単に穴が空くような破壊に弱い軽い石膏
ボードのような材質がよく使われるらしい。だもんで、壁ぶち
破るのは全然簡単らしく、泥棒とかが簡単に壁ぶち抜いて侵入
できるそうな。低層マンション(特に壁構造のやつ)は、外壁
や隣戸との境界壁はコンクリートなので、防犯面でも特に問題
ないと思われるが、高層マンションの場合、たとえ玄関にピッ
キング対策済錠をかけていたところで、壁破って賊が侵入して
来る可能性があるという点で、かなりヤバイと思われ。。。
416名無し不動さん:03/06/08 00:15 ID:???
それ、読んだ。理屈はそうかも。やばいYO
で、早速実験することに、、って、できんわなー。
賃貸だし。

うーむ、誰か実験報告求む。

417名無し不動さん:03/06/08 00:41 ID:???
高層マンションて、確か構造的には鉄骨とかで支えてあるはず
なんで、外壁も軽量化のため、必ずしも強度が高い材料が使わ
れているとは限らないんでしょ。たまに町のタワーパーキング
で運転誤って壁ぶち破って車が落下する事故とか起きてるが、
高層マンションでも、間違って外壁ぶち破って落下する事故起
きるのかもな。子供が面白半分で外壁叩いたりぶつかったりし
ないよう、注意必要じゃないかい???
418名無し不動さん:03/06/08 00:45 ID:???
416だけど

うーむ、外壁までそうなのかあ。だとしたらまじやばい。
今のところ感触としては、外壁は丈夫な気がしてたよ。

ただし、部屋間の壁はどうもな。
隣家との壁はどうなんだろうかね。それが一番の問題かな。
これは物件によっても当然違うかもしれんが。
うちはDQNが隣に住んでいたとき、すごい音響いてたから
マジ弱いかも。250mmって、、、
419名無し不動さん:03/06/08 01:03 ID:HwmN+ems
一般的に外壁はALC、境界壁は乾式防火防音壁のようです。境界壁は破れるかもしれないけど、
ALC(確か軽量発泡コンクリート)は無理でしょう!
420名無し不動さん:03/06/08 01:05 ID:???
>415
電動ドリルなどで簡単にあきますよ。
たとえば隣の住宅に細い穴をあけてピンホールカメラ仕込むことは簡単だとおもう。
421名無し不動さん:03/06/08 01:24 ID:???
ひえーっ、ちょっとまっちくれー。

カメラチェックしとくか>W
422名無し不動さん:03/06/08 03:55 ID:KR6/zG40
>>415
7日の日経(大阪版)ざっと見たが見あたらず何面でした?

全体構造にもよるが
バルコニーの境界壁は避難路となるために壊れるように出来ている。
これは高層でも低層でも変わりない。
部屋の中の壁ぶち破るよりずっと簡単。
漏れ的にはこっちの方が不安。
423421:03/06/08 08:30 ID:???
>>422

それはそうだが、火事のとき逃げられないのもヤバイ。
防犯と災害は紙一重か?
バルコニーの境界壁に物置とかおくのは防犯の意図も
あるんだろうなあ。違反のはずだが、、、

しかしそんなこといったら階下へ鎖はしごで下りれるんじゃない?
424名無し不動さん:03/06/08 13:38 ID:MIRc340b
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
425358:03/06/08 14:55 ID:???
そうか壁破るのか...しかし破れない部分がない構造体って...金庫室かよ

426名無し不動さん:03/06/08 21:27 ID:???
そうだよね。破るんならやぶってみそ。こわかねえよ。

427358:03/06/09 23:04 ID:???
だって、ALCが破れるっていったら、一戸建てには住めないし、
ホテルにも泊まれないよ

428名無し不動さん:03/06/09 23:47 ID:???
よし、それでいい。

話題を変えよう。な、ないよお。
429名無し不動さん:03/06/10 00:08 ID:???
超高層マンションの多くは外壁側と玄関側を
ALC板という気泡コンクリートの板を使っている。
厚さも10〜15cmでわりと強い。

ところが住戸間の壁はというと1.5cm〜2.5cmの石膏でできたボードを
2枚重ねでスタッド(薄い鉄板をC形に曲げたもの)の両側にねじ止めしている。
これはネジがとおるし、意外とやわらかいものである。
人が勢いよくぶつかっても破れることはないが、画鋲なんかは簡単に刺せてしまう。
参考になった?
430名無し不動さん:03/06/10 01:12 ID:???
参考になりました。ありがとう。

でももっと不安になったが>W
431358:03/06/10 01:28 ID:???
石膏ボードには「ハイパーフックかけまくり」がおすすめ。
しっかりとまるし、はずしてもあとがめだたない。

でも、戸境壁にあなあけてはだめ、防火能力が落ちる
公団超高層だと「ここに釘打つな」と書いてあったりする

分譲でもオプション会では戸境壁にあなあけるような造作は受け付けない。
もっとも住んでからやっちゃうのはいるだろうな...それが心配

432名無し不動さん:03/06/10 01:31 ID:???
確かに高層公団では釘打つなシールがあり
代わりになんだかフックがいくつかついている。

433358:03/06/10 01:38 ID:???
しかし気がついたが、壁式構造というのは、せいぜい3〜5階建てくらいまで
じゃあないのだろうか。
434358:03/06/10 01:41 ID:???
分譲だとそれがピクチャーレールだったりするわけだ。

設計者のねらいは、絵をかけたかったら釘打たないでそこに
かけてくれということなんだろう。
435似非コンサル:03/06/10 09:32 ID:???
>>413
俺の脳がずれているということだな。注意せねば。
カメラの件、模範解答をどうも。いまどきはHDDレコーダーだと思うが、過去の撮影データって見せてもらえるもの?

地域防犯の視点だが、杉並区の監視カメラ条例がちょっと注目かも。

>>411
コメントありがと。確かに補修の法が高くつく場合もあるもんな。


壁の話は面白いね。

ドアも同じようなもので、
・軽くするために中空
・閉めたときの音を響きにくくするためにダンボールを詰める
なんて構造のものがあるそうな。
もっともそんなつくりじゃ耐火基準クリアしないと思うからどこまで本当か?というのはあるけど。
436名無し不動さん:03/06/11 01:27 ID:???
亀&横レス失礼。

鉄骨破断の件だが、神戸の隣の芦屋浜だ。
鉄骨が外から確認できる構造だったから直ぐに大騒ぎになったと。
その後の処理は知らんが。

一応写真↓
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~mat/
下の方のメニューから[自宅近辺の被害状況]へ
437358:03/06/11 21:10 ID:???
テープはすべて保管してある

ちゃんと撮影してるからね〜って告知するといたずらがおさまるんだなこれが。
なんだかなあ。
438358:03/06/11 21:12 ID:???
>436
それだそれ。
相当気合い入れて作ったのに、という建物だそうなので気になっている。

もっともあるゼネコンは技術におぼれたというのか、ぎりぎりで
建てちまっているので被害がでかかったと某デベの人が言ってた。
限界に挑戦するのもよしあしだな
439358:03/06/11 21:17 ID:???
ここは初期の超高層住宅で、S造なのだな。
鉄骨が見えるところで破断しているので発見することができた。
これが見えないところだったら、気づかず危険な状態でずっと住んでいた
ことだろう。

440??:03/06/11 21:36 ID:???
アチャーということは
やっぱり地震の時は安心はできないのかね。

活断層とか、震源、地盤、構造などの諸条件で
結局、変わってくるんだろうね。
441名無し不動さん:03/06/11 22:33 ID:???
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
442名無し不動さん:03/06/11 22:57 ID:ou4tQfT8
MMタワーズの29階70.54平米が5350万円で売りに出ているけど、
これって安いのかなぁ。元値はいくらだったんだろ???
443名無し不動さん:03/06/11 23:20 ID:TJy78gOC
オリゾンマーレ(有明)と同じぐらい。
高い安いは、個人の価値観次第
444名無し不動さん:03/06/12 03:48 ID:Ug2qRH4u
阪神大震災の直後にテレビショッピングでやたら目にしたのが
枕の中に災害用の道具が詰まった「避難用枕」
でも今はさっぱり見かけない
当時は阪神大震災が就寝中に起こったのでそんな枕が売れたんだろう
しかし・・・少し冷静に考えれば人間が寝床で地震に遭う確率は1/3程度
つまり、どんな耐震性能に優れた住居に住んでいようと
大地震に見舞われたとき脆弱な高速道路の上を走っていれば道路ごと倒れてお仕舞い
超高層に住む人はそんなしょーもない事考えずに
ただ単に見晴らしの良さや夏の花火を満喫すれば良いと思うよホント
死ぬ時は死ぬんだから
これ阪神大震災を体験した者の率直な意見です
445名無し不動さん:03/06/12 03:50 ID:WRIePsLI
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆裏情報総合取引場◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報交換⇒⇒ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆騙された経験⇒ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆各種番号調査⇒ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆FLASH⇒⇒⇒ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆各種掲示板⇒⇒ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
446名無し不動さん:03/06/12 07:06 ID:???
週刊住宅6月12日号の碓井民朗氏の連載「マンションの常識・非常識」で
超高層マンションの遮音の問題が取り上げられていて、大変参考になります
ので、紹介しておきたいと思います。
まず、超高層マンション(60m以上)の場合、建物について軽量化する必
要があるので、
(1)床には厚いコンクリートスラブを使わずに、デッキプレートを敷いて
その上の鉄筋とコンクリートを打つため、遮音性はほとんど期待でき
ない。
(2)外壁については、ALC板(コンクリートを発泡させた軽量の板(幅
1m前後)を使用していて、板と板の間はコーキングシールで漏水を
防いでいる。コーキングシールは経年劣化の結果、外壁からの漏水の
原因になる。
(3)隣戸壁も軽量石綿セメント板2枚の間にグラスウールを充填し、板を
コーキングシールしている。このシールも経年劣化のため切れたりする
ことになり、遮音性は期待できないこととなる。
(4)理論的には、遮音性は重量に比例するので、軽量化された建物に遮音
性を期待することは限界がある。

というものです。説明から考えますと、超高層マンションでは上下階の遮音
性は基本的に期待できない。隣戸との間もマンションが古くなってくると、
必然的に音の問題がでてくる。ということになるでしょうか。碓井氏は、
「超高層のマンションは遮音性を保てないのでむりがあると実感」した、と
結んでいます。最近都心で多く分譲され、話題になることの多い超高層マン
ションですが、マンション居住者のクレームで一番多い騒音問題に弱い、と
いうことになり、思わぬ落とし穴がある、ということですね。
447名無し不動さん:03/06/12 07:08 ID:1Nili3xS
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
448似非コンサル:03/06/12 08:54 ID:???
>>437
テープなの?
あっそう。

犯罪抑止効果は大きいというか、カメラはそれが狙いでしょ。
449名無し不動さん:03/06/12 11:57 ID:???
>(1)床には厚いコンクリートスラブを使わずに、デッキプレートを敷いて
その上の鉄筋とコンクリートを打つため、遮音性はほとんど期待でき
ない。
普通高層マンションだとスラブ厚20cm以上だけど。
何のことを言ってるのか?

>(4)理論的には、遮音性は重量に比例するので、軽量化された建物に遮音
性を期待することは限界がある。
そりゃ、1枚で遮音するときの理論だよ。
というわけで(2)(3)は良くわからんが信用できん。
450358:03/06/12 22:55 ID:???
将来は警備会社が遠隔で画像記録するようになるのかもね
もっとも超高層の場合は24時間だれか居るので遠隔でなくてもいいのだが。

451名無し不動さん:03/06/15 11:49 ID:???
みなさん、窓から見る景色はどんなのが好きですか?
私は昨夜のような、小雨や雨上がりの夜景。
高層ビル群とネオンの灯りがぼやけてみえ、
低い雲にはライトがあたってオーロラみたいだった。
キレイな夜景は飽きちゃったけど、こんな幻想的な夜は街を見入ってしまう。
452名無し不動さん:03/06/15 21:54 ID:???
実際に超高層にお住まいの皆さん。騒音どうですか?
聞くところによると、高いとこほど遠くの音、特に道路とか
のモワーとした低い音がうなるように聞こえるそうですが。
窓開けてそよ風や小鳥のさえずりを楽しむことできますか?
バルコニーにノンビリ日向ぼっこしたり、ガーデニング楽し
んだり、洗濯物を思いっきり干したりできますか?
参考まで教えてください。
453名無し不動さん:03/06/15 22:32 ID:+/qpVIfd
便乗ですまんが、戸境界壁が乾式遮音防火壁の超高層にお住まいの方
隣戸の音うるさくありませんか?
漏れが検討してるタワー厚さ138mm、TLD-56
コンクリ壁200mm相当というのですがどーかなとおもってます。
床スラブ250、二重床二重天井です。

よろしければ壁の厚さと仕様と騒音の実感を教えてください
454名無し不動さん:03/06/16 03:15 ID:???
まだ検討してたのか?>>283
455名無し不動さん:03/06/16 03:57 ID:jn5AdG4C
>>452
上層階はそよかぜどころじゃない
暴風だに
456名無し不動さん:03/06/16 07:57 ID:???
>>452
そもそも、本当に教えてもらいたいと思っているなら、
「小鳥のさえずり楽しむことできますか?」なんて
質問はないだろ。
457名無し不動さん:03/06/16 09:13 ID:???

小鳥、ベランダに遊びに来るよ。
引越したばかりの頃は、鳥の姿さえ見えなかったけど、
だんだん鳥がすぐそばを飛ぶようになり、
今じゃ、ちょくちょくベランダに遊びに来て、
チュンチュン鳴いてしばらく遊んでるよ(w

結婚した当初は、東南〜南向きの1階に住んでた。
小さな庭がついててるからいいと思ったんだけど。
一日中家にいる私にとっては地獄でした。
まぶしい、暑い。時間によって座る場所を変え・・・

洗濯物も、晴れた日はよく乾いたけど、
1階って土があるから湿気もあるのか、
曇りの日は全然乾かなかった。

でも、今の高層マンションは、
北西向きのベランダに干してるけど、
曇り程度ならカラカラに乾く。

ベッドに羽毛布団なので、元々布団は干さないし。
布団乾燥機でベッドパッドごと乾燥させてる。

ものすんごい突風が吹くような風の強い日があるので、
ガーデニング好きの人には向かないかな。
458名無し不動さん:03/06/16 10:27 ID:???
何階ですか?
459名無し不動さん:03/06/16 16:19 ID:???
17階に住んでるけど電気を消してカーテンの隙間から望遠鏡でいろいろ覗いてます。
結構マンションの上位階は無防備だね。女の子の着替えとか丸見え。
460名無し不動さん:03/06/16 16:22 ID:DSE1HfZi
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
461名無し不動さん:03/06/16 19:55 ID:???
>>457
洗濯物の乾きは早い!
これは東西南北関係ないね。
でも飛ばされないようにしなきゃ
462名無し不動さん:03/06/16 22:23 ID:???
高層まんそんて、べらんだに洗濯物干してイイんですか?
美観の問題よりも、安全上の問題あると思うが。
463名無し不動さん:03/06/16 22:53 ID:???
干していい悪いの前に、物干し竿に5回転半くらい巻き付いちゃうけど。
464名無し不動さん:03/06/16 23:04 ID:???
俺が狙ってるマンションは、
28階でも物干し竿受けがついてる部屋もあった。
案内してくれた人に聞いたら、風が弱そうな場所にはつけてるってさ。
465名無し不動さん:03/06/16 23:06 ID:???
今はベランダの柵(これも昔と違う)の内側のやや下側に物干しがある。
昔みたいに、ベロ〜ンと外から洗濯物が見えたりしてないから美観は関係なし。
でも、風が強いと吹き飛ぶことはあるので留め具は必要。
466名無し不動さん:03/06/17 03:16 ID:zMM7g3/1
>>459
通報しますた
467名無し不動さん:03/06/17 12:31 ID:???
高層階だとプライバシー守られるとか、防犯
上安全だとか、勘違いしてる人多いですよね。
防犯とかは設備より住民意識の方が大切。
高層マンソン高層階は、人目に付きにくい点、
住民の帰宅がエレベータで分かりやすい点、
住民の防犯意識が薄い点から、むしろプロの
空き巣からは低層階より狙われ易いらしい。
オートロックは防犯上殆んど意味ないから、
高層階だからと油断してると大変なことになるよ。
プライバシーの面もおんなじだよね。油断禁物さ。
468名無し不動産さん:03/06/17 12:43 ID:???
>>実際に超高層にお住まいの皆さん。騒音どうですか?
>>聞くところによると、高いとこほど遠くの音、特に道路とか
>>のモワーとした低い音がうなるように聞こえるそうですが。

19階です(この階は超高層に該当する??)
今の時期窓を開けているから騒音良く聞こえる・・・救急車は遠くから聞こえて
 くるから、なかなか通り過ぎてくれない感じ。
モワ−か、ザワーか分からないけどそんな音してるよ。あまり気にならない。

>>窓開けてそよ風や小鳥のさえずりを楽しむことできますか?

 そよ風、強風、風ナシ 色々あり。 ワシやらつばめやらが間近に飛んでいる。

>>バルコニーにノンビリ日向ぼっこしたり、ガーデニング楽し
>>んだり、洗濯物を思いっきり干したりできますか?

 バルコニ−が広いのでイヤという程日向ボッコ出来るよ。ガ−デニング興味なし。
 バルコニ−が汚くなるから・・・部屋で観葉植物育ててます。
 もっと竿があれば布団、思いっきり干せるよ。なんせバルコニ−が広いから。

洗濯モンはしっかり留めて竿も固定しておけば、飛んで行かない。そういう注意はしないといけない
けどね・・・1階でも洗濯モン飛んでたわ!


 
469_:03/06/17 12:44 ID:???
470名無し不動さん:03/06/17 12:49 ID:???
一才児がまんそん七階ベランダから転落師て事故あったらしいが、やっぱ誤って転落するのコハイですよね。
一才児ですら転落しる訳だから、もっと大きな子供だともっと危険では?
皆さん、高層階でコハイ経験したことないでつか?
471名無し不動さん:03/06/17 13:09 ID:???
洗濯物って…

おまえら乾燥機くらい買えよ(w
472名無し不動さん:03/06/17 13:39 ID:???
>465
物干しがそのように内側についているマンションでも、
布団に日光を当てたいためか、みんな柵の外にベロンと
垂らして干しているよ。
473名無し不動さん:03/06/17 15:47 ID:???
だから乾燥機買えよ。
474名無し不動さん:03/06/17 15:56 ID:???
今どき布団干してる人って何なんだ?
羽毛は直射日光に当てちゃいけないし、
綿の布団?
475名無し不動さん:03/06/17 20:57 ID:???
>471
今時浴室乾燥機がどこでもついてるよ
でも日光と乾燥機では仕上がりが全然違うんだな。これが。
476名無し不動さん:03/06/17 22:53 ID:???
一才児がまんそん七階ベランダから転落師て事故あったらしいが、やっぱ誤って転落するのコハイですよね。
一才児ですら転落しる訳だから、もっと大きな子供だともっと危険では?
皆さん、高層階でコハイ経験したことないでつか?
477名無し不動さん:03/06/17 23:09 ID:???
>475
そうだよね。ふとんはやっぱりお日様が一番。感触もにおいも違う。
478名無し不動さん:03/06/17 23:33 ID:d7AIYMDo
>>476
子供が落ちて危ないというのは超高層も2階建ても一緒だろ。
479名無し不動さん:03/06/18 00:06 ID:vCB2LvB2
浴室乾燥機なんて全く使えねぇよ。ちゃんとした乾燥機を買え。
480名無し不動さん:03/06/18 00:08 ID:???
こっそり干しちゃってるみたいです

ttp://www.asahi.com/housing/news/TKY200304150185.html
481名無し不動さん:03/06/18 00:19 ID:???
私の住んでいるマンション管理規約で柵にふとんや物を干してはいけないことになっているんです。
皆さんの所は、禁止になってないの。
このの近辺は柵に布団を干しているお宅、マンション1棟につき1人いるかいないか。
他のところも禁止なのでそのような状態だと思うんですが。ここにも違反者が1世帯いるので。
482名無し不動さん:03/06/18 00:42 ID:???
一才児がまんそん七階ベランダから転落師て事故あったらしいが、やっぱ誤って転落するのコハイですよね。
一才児ですら転落しる訳だから、もっと大きな子供だともっと危険では?
皆さん、高層階でコハイ経験したことないでつか?
483名無し不動さん:03/06/18 07:41 ID:???
>>482
子供が落ちて危ないというのは超高層も2階建ても一緒だろ。
484名無し不動さん:03/06/18 07:54 ID:???
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
485名無し不動さん:03/06/18 13:21 ID:xKMWMG3q
30階に住んでた時、隣が五月蠅かったので壁をキックやらドンドンとやったらズレましたよ。
486名無し不動さん:03/06/19 01:54 ID:XMSYFuxo
羽ぶとんでも・・がんがん日にほしてまつ・・・・
487名無し不動さん:03/06/19 20:56 ID:geFB18Sg
>>483
>子供が落ちて危ないというのは超高層も2階建ても一緒だろ。

ほんとそう思う。
低層階では軽傷ですむ可能性もわずかにあるけれど
助かっても障害を持って生きるか、それとも死ぬか、のどちらかだと思う。
それもねえ・・・。
高層階は、落ちた瞬間に諦めるしかないからね。
人間の形が残ってればラッキーというレベルだもん。
488名無し不動さん:03/06/19 21:23 ID:???
だったら一階に棲めば?
なんで低層だと二階て理屈になんの?
489名無し不動さん:03/06/19 21:36 ID:???
高層て、人間がまともに住む環境ちゃうんやない?
バ●と煙は・・・、てよくゆうたもんやね。
何がうれしゅうて、そんなとこすむんかよう判らんわ。
団地とか文化住宅でしか生活したことあらへん椰子らが好んで住みヨルわな。
490:03/06/19 21:45 ID:???
そうそう、全くわしはバカと煙レベルかも。
何が嬉しいのかねー???

しいていえば、都会のごみごみした感じが
高層階ではなくなるってことかなあ?

ヤシはどうでつか?
491名無し不動さん:03/06/19 23:07 ID:???
空模様が見れるのがいいね。
地面だと、都心の空は見上げても、高い建物に遮られてしまう。
超高層階だと視界を遮るものが無いから、目線の真っ直ぐ水平延長線上も空がある。
非日常的な景色が日常的な景色となる幸福感といったら。。
492名無し不動さん:03/06/20 02:16 ID:???
でも、雨の日って困るんだよね。
窓から見ると、
雨が降ってるのか、曇ってるのか、霞んでるだけなのか
よくわかんなくて、
道歩いてる人が傘さしてるかどうか必死で探します(w


493名無し不動さん:03/06/20 06:20 ID:???
そうそう、曇ってて薄く明るいけど
地上に降りてみたら雨降ってたり
494名無し不動さん:03/06/20 07:04 ID:???
今日みたいな日ってやっぱり風の強さもちがいますか?
495名無し不動さん:03/06/20 07:17 ID:???
大体、高層ビルの窓とか開けないよね。そりゃ、
危ないし、風も強いし、いいことないもん。
高層マンションの窓も本来開けるべきではない。
そういう密閉された空間の中で生活するなんて、
やっぱ自然じゃない。
買っちゃった人は何とか高層の良いとこ探して
自分の選択間違ってなかったと自分に言い聞か
せたいのは分るけど、なんか無理してるのがミ
エミエで滑稽でつ。
庭付き高台一戸建は、眺望も風通しもいいよ〜。
小鳥のさえずりもそよ風も木々のざわめきも草
花の緑も全て手に取るよう。春には桜吹雪が舞
うのを実感できるし、夏はセミの声を聞き、秋
は紅葉を楽しみ、冬は雪降る静かな夜を過ごす。
高層階て、こんな当たり前のことも実感持てず、
季節感なくて淋しそう。。。
496名無し不動さん:03/06/20 08:24 ID:???
>495
虫嫌い
強盗こわい
近所づきあい苦手
庭の手入れマンドクセー
温度変化に弱い
497名無し不動さん:03/06/20 08:37 ID:???
高層買っちゃった椰子必死棚(藁
やっぱ庭付一戸建て住んだことない椰子ら多いんだな。哀れ
高層階でも泥棒入るし、隣のビルやマンションから覗かれる。
虫もエレベーターとかでいくらでも上階に来るン田よ
湿気のこと言ってたら、一生戸建て棲めないネ(藁
ま、文化住宅や団地にしか棲んだことない椰子らの発想の限界だ罠(爆藁
498名無し不動さん:03/06/20 08:49 ID:???
高いトコの眺望好きなら、毎日東京タワーや六本木ヒルズとか掛け持ちすれば飽きないよ。
その方が全然綺麗だと思うが。。。
499名無し不動さん:03/06/20 08:50 ID:???
>>488
誰に言ってるの?
妄想?
500名無し不動さん:03/06/20 08:53 ID:???
>>495
高層マンソンと庭付き一戸建て比べたってしかたないだろ・・・
あ、どっちも買えない人にとっては同じですか。コレは失礼。
501名無し不動さん:03/06/20 08:56 ID:???
>497
実家は戸建だ
夏になるとアリが沢山やってきて
おかあさんがアリの巣に熱湯をじゅわーてやるのがいや。
蚊取り線香つけないと夜も寝られないのいや。
網戸にちっちゃい蛾がびっしりなのがいや。
セミの死骸が庭にいっぱいあるのがいや
毎夏植木屋さんに20万も30万も払えない
近所の人が親切で持ってきてくれた畑の野菜に虫がついててこわい
空き巣はそれほど怖くないけど、
近所に寝ているときに泥棒に入られた家があってものすごくこわい
冬風呂に入るたびに寒→熱 で倒れそうになる
502名無し不動さん:03/06/20 08:58 ID:???
>497
なんか言ってることがミニコっぽい
503名無し不動さん:03/06/20 09:01 ID:???
>501
おかあさんが……だって。

プ

しかも戸建てと言っても、ド田舎。
504名無し不動さん:03/06/20 09:02 ID:???
俺は買ったよ。19階。
今日なんか風が凄い・・・と思って下に降りたらやっぱり凄い。
まあ、風は思ったより地上と変わらないなあ、というのが正直な感想。

予想外だったのが音。周囲の道路の車の音が全部少しづつ聞こえる感じ。
窓閉めれば良いんだけど、開けるとちょっとうるさいね。

一戸建てと比べてる人が居るけど、そりゃあ一戸建ての方がいいよ。
でも通勤に1時間とかかけたくないし、ミニ戸なんて問題外。
通勤30分圏内で日当たりの良い生活をしたかっただけなので、まあ満足します。
505名無し不動さん:03/06/20 09:35 ID:???
>>503
ミニコには反論しないんだネ(プ
506名無し不動さん:03/06/20 09:36 ID:???
503の母親は
決しておかあさんなどと呼ばれたことがないにちがいない
503はきっといつもババァとか読んでるんだネ
監禁して不動産を勝手にうっぱらってタイホされたりしないようにネ
507名無し不動さん:03/06/20 09:49 ID:???
>>479
君は本当は浴室乾燥機を使ったことがないのだろう
でなきゃ壊れてるんだよ、それ
508503:03/06/20 10:02 ID:???
>505
私は497ではないんでね。

>506
自分の母親のことを他人に話すときは、常識のある人なら「母」というものなんだよ。
謙譲語って、知らないんだ。プ
「おかあさんが……」なんて言うのは子供。
509??:03/06/20 10:05 ID:???
>>504

おれは22階を借りてるけど気に入ってる。
確かにこれなら高層マンソン買おうかなと思う。

510名無し不動さん:03/06/20 11:47 ID:+eKfQZBD
508はがいしゅつにきしゅつと突っ込んでしまうタイプ
放置で
511名無し不動さん:03/06/20 13:48 ID:Lx/BP//3
>>504,509
そりゃ19階とか22階なら大して下と風も変わらないだろうけど、
40階超えると全然違うよ。
512名無し不動さん:03/06/20 14:14 ID:???
覗き見し放題だね。カーテンの隙間から覗いてるから絶対ばれない。あぁ楽しい
513名無し不動さん:03/06/21 00:23 ID:???
40階をこえるとそうだろうね。
別世界なのかもね。

22階レベルはなかなかいいよ。
でも前に住んでいた9階とそうかわらない感覚だな>W
514名無し不動さん:03/06/21 04:00 ID:R2ssantv
>>512
地面から、超望遠デジカメ、で色々覗いていますよ(ワクワク)
もちろん写真もパチパチ。生活が丸見えで楽しいよ。
515名無し不動さん:03/06/21 05:13 ID:wleTNedw
40階とかに住んでる人って火事になったときどうやって避難するのですか?
516名無し不動さん:03/06/21 06:05 ID:???
ていうか、なんで一戸建ての人がわざわざこのスレに来て、
長文カキコしてるのか不思議。
別荘持ってる人も結構いるから、
一戸建てのよさ知らない人は少ないと思うよ(w

一戸建て、超高層、どっちにもいい所あるし、
自分の好みで買えばいいだけだと思うけど?

人さまが住んでる場所や買ったものをとやかく言うこと自体、
お里が知れるって感じ。
517名無し不動さん:03/06/21 07:32 ID:???
>>516
マジレスしても2ちゃんだし。
518名無し不動さん:03/06/21 08:04 ID:???
>515
パラシュート
(テレビでやってました。高層階には広告が入るそうです)
いざという時に使えるのでしょうか?
519名無し不動さん:03/06/21 08:32 ID:VBoMHjTa
ヘリコプターで脱出  
520名無し不動さん:03/06/21 08:44 ID:???
タケコプターで脱出
521名無し不動さん:03/06/21 10:13 ID:???
ドコデモドアで脱出
522名無し不動さん:03/06/21 11:38 ID:???
マドモアゼルで脱出
523名無し不動さん:03/06/21 12:08 ID:???
タスカールで脱出
524名無し不動さん:03/06/21 12:36 ID:???
たわーリングいんふエルノて知ってまつか?
525名無し不動さん:03/06/21 17:25 ID:???
祖父母の家は周り50mくらいには家が無い棚田の上の一軒屋だった。
叔父の家は田舎の敷地1000坪くらいの家。池を造って鯉を買ってた。
ああいう一軒家ならいいと思うよ。
だけど俺の予算・月20万くらいの支払いだと
会社から30分以内じゃせいぜい200平米くらいの庭の
一戸建てしか買えない・借りれないわけさ。
そんな一戸建てじゃ日当たり悪いし、窓から外にすぐ隣の家が見えるし。
だから私は都会じゃタワー派。
526名無し不動さん:03/06/21 19:18 ID:???
>>504 >>511
25階ですが風はすごいです。
時々ビル風のような突風が窓から入ってくる。
でもまあ、通常は適度に風が流れる程度ですが。
なんといっても空気がきれいなので凪の日は快適です。

40階だとベランダはさすがに使えないですよね?
大窓は全部はめこみだったりしますか?
527名無し不動さん:03/06/21 19:34 ID:???
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
528名無し不動さん:03/06/21 20:46 ID:???
>>525
妄想はやめれ
529名無し不動さん:03/06/21 21:21 ID:???
>>525
うちのオヤジの本家は3000坪だ。
墓も200坪あってなんだかと思うよ。
この前県から蔵の中の調査とか入ってたらしい。
蜂須賀公爵から預かったものとか昔はあったらしいんだがなあ。

まあ精々頑張ってくだされ。
530名無し不動さん:03/06/21 23:17 ID:???
質問ですが,都会といえばヒートアイランドで夜中でもなかなか気温が下がらない
印象がありますが,高層階ではどんな感じでしょうか?
風が強いのは分かりますが空調が苦手なのでガラリとかつけられないものかと
思ったりしてます。
531名無し不動さん:03/06/21 23:27 ID:???
まず風が入ってくるので夜は窓を開けて寝れば、夏でも涼しいです。ほんとですよ!
東向きだからかもしれないけどね。
532名無し不動さん:03/06/22 01:07 ID:gOX/oIpg
>「母」は、謙譲語じゃないよ。小学生でも知ってるよ。
「おかあさん」より、恥ずかしい。
533名無し不動さん:03/06/22 02:28 ID:???
なんか火事があったみたい。
ttp://www.asahi.com/national/update/0622/004.html
534無料動画直リン:03/06/22 02:35 ID:Rgp4sr76
535名無し不動さん:03/06/22 09:01 ID:???
漏れも煽り大好きな2ちゃんねらにたいしてへりくだる必要を
まったく感じられないので、おかあさんでいいような気がする(w

ま、個人的にはママン として欲しかったが
536530:03/06/22 09:53 ID:???
>>531
ども。
風があるから大丈夫なんですか。
でも風が強い日は開けられないですよね。
537名無し不動さん:03/06/22 10:01 ID:???
>>530
今のところ、うちでは今年に入ってから
一度もエアコンを使ってません。(昼間も)
ヒートアイランドは高層にはあまり関係ないと思うけど。
538名無し不動さん:03/06/22 14:00 ID:???
今日駒込の超高層で火事があったみたいです
はしご車届いてませんでした。やっぱ怖い。
539名無し不動さん:03/06/22 14:02 ID:/x1N7zNB
>>538
外出>>533
540名無し不動さん:03/06/22 16:42 ID:???
皆、自分ちだけは大丈夫、うちのマヲソンに限って、といった根拠の無
い思い込みで火事を他人事のように考えがちだが、ホントに火事が起き
たら、やっぱ怖くて後悔しちゃってるんだろな。虚勢張って強がる
だけじゃ、火事に対して何の解決にも対策にもなりはしないよ。
541名無し不動さん:03/06/22 16:49 ID:???
ハシゴ車は何階まで届くのですか
542名無し不動さん:03/06/22 17:09 ID:???
>>541
30〜45m位、階数ではビルによるが10〜15階位かな?
543名無し不動さん:03/06/22 17:28 ID:gOX/oIpg
文京区のマンションの火事は、22階建ての18階だそうです。
ほぼ、1世帯全部焼けたようです。
こうした場合、上の階とか隣の家とかは、普通に生活できるものなんでしょうか?
上の階は、底が抜けるような気もするんですが。
544名無し不動さん:03/06/22 17:39 ID:???
何人師にましたか?
545名無し不動さん:03/06/22 17:40 ID:???
>>543
上の階は火や煙のためにどうなってんのかとか、
同じ階は水と煙はどうなってんのかとか、
下の階は水がどうなったのかとか、
気になるよね。
546_:03/06/22 17:44 ID:???
547名無し不動さん:03/06/22 17:45 ID:ZsfMK1j/
素朴な疑問なんだが、、、>>501 の実家はどこなんだ・・
東京郊外だが、、蛾が網戸にびっしりなんてこないぞ、、、
蛾みたことない
548名無し不動さん:03/06/22 18:06 ID:???
>>545
上下左右ボロボロでちょう。
低層マンソンでも被害が近隣に及ぶのは同じだろが、
上と下にある戸数が全然違うから、被害も桁違いぢゃない?
ただ、まず何より人命第一だろ。その点では
超高層は低層より圧倒的に危ないと思われ。
549名無し不動さん:03/06/22 18:09 ID:???
>>548
あれってビュータワーっつうくらいだから都市公団の賃貸だよね。
分譲じゃないからアレかなとも思うのだが、住んでたやつらは迷惑この上ない
よね。
550名無し不動さん:03/06/22 18:10 ID:???
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
551名無し不動さん:03/06/22 19:01 ID:???
552名無し不動さん:03/06/22 20:18 ID:???
どっかで聞いたような気がするけど、普通高層マンションは
耐火式の遮音壁かなんか使っていて、ちゃんと戸が閉まって
たら、他の住戸には燃え広がらないように設計されているのでは?
だから、下手に放水すると下の部屋が水でだめになるので、燃え
尽きるまで燃やしてしまう方が復旧が楽という話だったが、専門家
の意見求む。
553名無し不動さん:03/06/22 20:37 ID:???
火事の様子、結構メラメラ燃えてます
リンク切れる前に早くみれ
ttp://news.tbs.co.jp/ram/news770888_5.ram
554名無し不動さん:03/06/22 21:09 ID:???
火災がおきたのが、分譲でなくて良かったね。分譲だったら、40平米に家族3人ではなく。
1人暮らしの部屋の広さだよね。上の火災で被災すれば自分で住んでいれば打つ手立てがなくても不思議じゃないよね。
住宅ローンだけがのしかかり。上に保証を求めたくとも失火の場合は保証を求められない。
自分で治すしか方法がないが、水浸しで使い物にならなかったら丸損だよね。

555名無し不動さん:03/06/22 22:43 ID:???
>>553
さんくす。
556名無し不動さん:03/06/22 23:41 ID:aVMI9B90
>>554
分譲だったら、普通は住宅総合保険に家財保険もかけてるだろ
むしろ、賃貸だと保険の掛け方が甘かったりする。
557名無し不動さん:03/06/23 00:09 ID:???
>>556

賃貸の場合、家財のみの保険で建物は保険に入れませんよね。
その保険の内容に不慮の事態に支払われる保険金額が書いてあったような気がします。
分譲の場合。家財は任意ですよね。当家は、家財、地震保険も払っています。
マンションの場合、上が火災がおきた場合階下が水浸しの被害にあいます。
表面的に乾いたように見えても水気を吸って湿気を帯びてしまいます。
この状態になってしまったら、人間が住める状態ではありません。
保険は弁済金額が限られているので、またマンションを購入する資金には
なりません。
戸建ての場合は、火災後また家が建てれる金額が保険で下りてくるんですよね。
毎年火事をおこし、そのたびに建替えていた家があったので。
マンションの場合も、自分で探せばそのような保険あるのかな。
購入した時は、デベから進められた保険に加入したので。
でも、土地と建物は別に切り離せないからどうしても持ち出しになりますね。
558名無し不動さん:03/06/23 08:20 ID:???
クラプトンの子供(4歳)って58階から落ちてしまったんだね
転落死とは聞いていたけど・・・
子供が落ちるような構造の58階の部屋って何?ひどすぎる。
559名無し不動さん:03/06/23 10:26 ID:PozQHsw4
住戸は耐火区画のため火は囲まれるので簡単には燃え広がらないけれど。
構造強度はRC造なので致命的にはならずとも一度火を浴びると強度が落ちてしまうと思う。
560名無し不動さん:03/06/23 11:19 ID:???
火事出されたゃうと資産価値大暴落なのでつね。
損害賠償請求出来まつか?
あと、耐久性や耐震性は火事による建材強度低下までは考慮してないのでしょ?
だとしたら、火事出た超高層て強度的に問題発生するのでは?
何か補強工事とかで対応可能なのでつか?
561名無し不動さん:03/06/23 12:45 ID:vMp9DN83
タワー型超高層マンションて、真ん中がヴォイド抜いているから、
火事の時に煙突のようになってしまうなんてことないの?
562名無し不動さん:03/06/23 13:14 ID:tr+/TgeZ
>>558
その哀しみを歌ったのが"Tears in Heaven"だっけ?
切ないよね、、、

脱線レススマソ
563名無し不動さん:03/06/23 15:46 ID:???
このぱかやろーとも!
焼きいれ入るからプレミア付くあるよ
564名無し不動さん:03/06/23 16:32 ID:J20PiU3b
>>561
薫製にしてドッグフードにするからいいの
565名無し不動さん:03/06/23 17:39 ID:J20PiU3b
>>561
薫製にしてドッグフードにするからいいの
566名無し不動さん:03/06/23 23:32 ID:phFerVxz
マンソンで火災おこすな
迷惑千番
567名無し不動さん:03/06/23 23:51 ID:???
>>563
じゃあお前の家も燃やせよ
568名無し不動さん:03/06/24 23:18 ID:???
鉄骨って、火災で高熱が加わると、焼きなましになって
強度ガタ落ちになるよね。
下層で火災発生すると、上層の重みに耐えかねて
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
569名無し不動さん:03/06/24 23:38 ID:LqFpBLx0
今は一戸建てに住んでるけど、
高層マンションにも住んでみたい!
ロイヤルパークとか泊まるとやっぱり夜景が綺麗だなーと思うし、
普通でこうだったら良いなーと思うけど。
570名無し不動さん:03/06/24 23:40 ID:???
火災時に避難ができる時間が基準なので、その後はどうかというと状況次第。
500度まで温度が上がらないようにする時間なのかなあ。
と、後診断で鉄骨は耐火被覆はがしてサビが出てたりして・・・。
鉄筋コンクリートでは、火災受けるとコンクリートがモロくなり中性化が早まるとかで鉄筋がだめ。
表面だけキレイにしてもだめという事ですね。
571別荘として:03/06/25 00:31 ID:???
>>569
どうでつか?
元麻布ヒルズフォレストタワー辺り。
572名無し不動さん:03/06/25 02:05 ID:jSnZc+tJ
ウチは、タワーの南西向きだが。
想像するほど、西日は強くないです。
都心部の低層階では、直射日光より路面・ビルの側壁・屋上の照り返しが大きい。
それが高層階では、自宅のベランダの床面だけ。
床面に、ウッドデッキや、人工芝を敷けばそれも解決。
直射日光も、フィンの細いブラインドを下げれば十分、遮れる。
どこ向きでも、長所短所あると思うけど、
ウチはレインボーブリッジ・東京タワー・富士山(天気が良ければ)・都庁と連なったスカイラインに
太陽が沈んでいくのが、何とも言えず好きなので満足してます。
573名無し不動さん:03/06/25 07:13 ID:???
WTCほどの事態にはならないとしても、耐用年数が短くなったり、
地震で崩れ易くなったりしそうで、やっぱ高層の火災はコハイ。。。
興味あったけど、やっぱ夜景なんかより命が大切なので、買うの
やめます。。。
574名無し不動さん:03/06/25 11:08 ID:???
俺は戸建ての方が放火とか多そうで怖いなー
575_:03/06/25 11:13 ID:???
576名無し不動さん:03/06/25 16:01 ID:???
以前、タワー物件は資産価値が下がりにくいと説明してた所があったけど、
これだけ物件が増えると、どうなんでしょうね。
それと、やはり共同住宅は1戸の火災で全体が事故物件になる可能性があるのかと。
今までの所、高層住宅の火災は上階での発生が多いので問題視している所が少ないようですが・・・。
577名無し不動さん:03/06/25 23:32 ID:Yp1yj+zv
マンションの火災は最悪だな
578名無し不動さん:03/06/26 10:04 ID:wzhSrd5E
高層マンソンってゴミはシューター?
昔3階建てだがシュータのマンソンあったが
そこはかとなくシュータ部屋が匂った・・
アレの掃除ってどうするんだろう?
579名無し不動さん:03/06/26 20:51 ID:???
いまどき、上からなまぐさのシューターなんてあんの?

1階のコンベア式は投入室の外は匂わないよ。

うちの賃貸32階だての4階で火事があったけど、
そういやどうなってんだろう?
しばらく封鎖されていたが、、、火事こわー
580名無し不動さん:03/06/27 18:52 ID:2OIKsdV5
23階に住んでます。夏は窓を全部屋全開でエアコンいらず。気持ちいいよ。
581名無し不動さん:03/06/27 19:37 ID:???
>580さんの部屋の向きはどっち向きですか?
582名無し不動さん:03/06/27 20:31 ID:???
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
583名無し不動さん:03/06/28 00:40 ID:???
夏は上階でも湿気の多い風なのでエアコンガンガン付けてます。
夜など、窓を開けると遠くの騒音も聞こえるので、とても窓を開ける気にはなりませぬ。
584名無し不動さん:03/06/28 00:46 ID:???
>>580
虫が入ってきたりしない?
私もそのくらいの高さに住みはじめたけど
窓全開だと虫が入ってきて格闘モードになってしまう....
585名無し不動さん:03/06/28 01:28 ID:???
さすがにゴキとかカブトは入ってこない。
イメージでは、小さい虫は自力では飛んで来ない気がするけど実際は入る。
建物伝いに上昇気流に乗って入ってくるのんだろうか。
586名無し不動さん:03/06/28 19:50 ID:???
高層階だと騒音、虫や泥棒、レイプ魔、覗き魔とは無縁なんてまさ
か思ってないよね。
ゼーンブあります。まあ、眺望や日当たり面では低層より有利なのは認めるが、
その程度のことであんなに割高なもの買うのは馬鹿馬鹿しくない?
587名無し不動さん:03/06/28 21:52 ID:???
>>586
まったくその通りです。
タワーの方が問題ある物も多いのですが。
タワー売ってる担当、実際に住んだ事が無いので想像だけで答える人が多すぎですよ。
モデルで説明聞いてても、かなり間違ってて笑えます。
都内で売ってるのに、説明が山奥のリゾートマンションの高層階と勘違いしてたり・・・。
588名無し不動さん:03/06/28 23:31 ID:???
あんまり都内で高いとこ棲んでると、窓開けると
光化学スモッグが部屋に入ってくるってホントで
つか???
589名無し不動さん:03/06/28 23:54 ID:???
光化学スモッグは分からないけど、以前、大手建設会社が建物の汚れを
調べた事があるよ。
9階付近からの中層階の汚れが多かったと記憶してるけど、詳細は忘れた。
経験から言うと、都心の高層階で窓を開けて快適というコメントは信じられないな。
590名無し不動さん:03/06/29 10:58 ID:???
高層階て気圧も低く空気薄くて汚れてそう。
そういう空気を思いっ切り吸って育つ子供の肺の
中はどうなってしまうの???
591名無し不動さん:03/06/29 12:04 ID:???
日本の大気汚染って着地濃度で規制するからなー。
煙突を高くして煙の流速を上げて(煙突を高くするのと同じ効果がある)、高高度で
ばら撒けば広く拡散されて着地濃度がさがるって仕組みなんで、煙突から出る
物質は結構高濃度なんだよな。
風向きによってはそういうのが直撃することもありうるだろうし(特に湾岸部の
タワーなんかは)、実際どうなのかな。
592名無し不動さん:03/06/29 12:46 ID:???
要するに、各種規制や基準は、人が地上100mとかに住むこと想定し
てないでつよね。それで高層階住むてかなりリスキーでは?
593名無し不動さん:03/06/29 12:53 ID:???
高速道路で郊外へ出かける時、途中の空に黒い煙の輪がある事に気が付きます。
ああいう現象ですかね。
上層階は、晴れた日は公害濃度の高い空気、雨の日は酸性雨の霧の中?
594名無し不動さん:03/06/29 12:59 ID:???
昔の超高層ビルは窓あけないっての前提だったけど、今の超高層マンソンは
まど開けられるし、外に出られるんですよね。
その前提でここ読んでると怖いな。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
595名無し不動さん:03/06/29 14:18 ID:???
>>590
どうもならねーよw

うん千メートル級の山の上じゃあるまいし。
596名無し不動さん:03/06/29 16:01 ID:???
高層マンションよりも、道路わきの低層やら一戸建ての方が
排気ガスをまともにくらってよっぽど健康に悪そうな気がするのだが。
597名無し不動さん:03/06/29 16:07 ID:???
高層階だと騒音、虫や泥棒、レイプ魔、覗き魔とはほぼ無縁でしょ。
空気の汚れは地べたと上空ではそれぞれの問題があるだろうから、
気にしてもしょうがない。ね!
598名無し不動さん:03/06/29 16:25 ID:???
>>597
> 高層階だと騒音、虫や泥棒、レイプ魔、覗き魔とはほぼ無縁でしょ。

ちょっとは過去スレ読めば?
599名無し不動さん:03/06/29 16:30 ID:???
高層階の騒音や虫は、住んだ事が無い人には分かないでしょう。
犯罪と無縁というのも、デベさんの無知な営業トークでしかないです。
防犯にオートロックが意味無いのは理解できるかと思います。
防犯カメラが多いので、事件後の解決はし易いかもしれません。
600名無し不動さん:03/06/29 16:35 ID:???
2〜4階中心に転々としていたことがあるので感覚的な比較ならできますが、
都心では低階層の方が汚れると思います。(郊外は知りません)
以前は道沿いじゃなくても、黒い排気ガスが入ってきてました。
高層でも汚れるけど、例えばベランダや窓も汚れる早さが全然違う。
ただ、以前は汚れの色が黒っぽかったのに対し、高層の汚れは茶色っぽいような?
601名無し不動さん:03/06/29 16:38 ID:???
虫は入ってきます。小さな羽虫なので上昇気流に乗ってきてますね、たぶん。
エレベータを通じて蚊も入りますが・・問題になるほどでもないかと。
絶対量は違うと思います。
602名無し不動さん:03/06/29 16:48 ID:???
犯罪に関しては「絶対」はどの場所でも有り得ないと思いますから
確率の問題になるかと思います。
高層階で窓から侵入することは難しいので、
玄関の防犯対策を厳重にするかどうか、で被害に遭う確率が変わりますし
それって低層高層関係ないですよね。
逆にドア一点に防犯箇所を絞れることで丁寧な対策ができるかと。
結果、犯罪率は低くなるかと思いますが・・・。

でも絶対空き巣が入らない、とは言い切れないと私も思います。
603名無し不動さん:03/06/29 17:24 ID:???
素人空き巣は低層階の鍵かかってない部屋狙うが、外国人とかプロ
の窃盗団は高層階狙うらしいよ。素人空き巣には防犯対策ある程度
きくが、プロに狙われたら絶対防げない。そうゆう意味では高層の
方が怖いかも。
604名無し不動さん:03/06/29 17:27 ID:???
ちゃんと戸締りしとけってことだ罠。普通しとくものだろうが。
605名無し不動さん:03/06/29 18:36 ID:???
高層マンションって死角が多いんですよ。
うちのマンションでは、帰宅時、玄関ドアを開けた時に物陰から出てきて
一緒に入り込んで襲うという事件が有りました。
ま、これは何処でも同じかもしれませんが。

覗きに関しては、ポツンと建ってる超高層なら無いと思われるかもしれませんが、
そう思ってる住民意識の低さが仇となりますね。
そういう趣味の人の興味を引かれると思いますよ。
606名無し不動さん:03/06/29 22:08 ID:???
>>590
【答え】
君のように理科が苦手なバカに育ちます
607名無し不動さん:03/06/29 22:10 ID:???
>>605
>そう思ってる住民意識の低さが仇となりますね。
>そういう趣味の人の興味を引かれると思いますよ。

具体的にどういう事?
覗きに対する住民意識の低さってナニ?
608名無し不動さん:03/06/29 23:09 ID:???
高層マンションに住んでもいないのに、
わざわざ嫌がらせのカキコしに来る人って
一体・・・

なんか、哀れだね。
609名無し不動さん:03/06/30 00:10 ID:???
まあまあ、そうカリカリしなさんなって。
おいらの知り合い、中央区の高層マンソンに棲んでてこないだ呼ばれたんだが、
双眼鏡で隣のマンソン覗いたり出来るって言ってたぞ。知人自身は普通やって
ないようだが、薦められて試しに双眼鏡見てみたら、皆高層階で安心してカー
テンあけっぱなしだから、殆どのお部屋丸見えでちた。ありゃヤバイよ。。。
住民の意識ホント低いと思つた。。。
610名無し不動さん:03/06/30 01:28 ID:???
双眼鏡でのぞき見する奴の意識が最低。
611名無し不動さん:03/06/30 02:03 ID:???
のぞきという事では無いと思うんだが、近所の交番では、
おまわりさんが定期的に高倍率の双眼鏡で見てるよね。
612名無し不動さん:03/06/30 03:49 ID:oT2jRbA8
迷ってるうちに人生終っちゃうよ…
613名無し不動さん:03/06/30 08:14 ID:???
>>609
>皆高層階で安心してカー
>テンあけっぱなしだから、殆どのお部屋丸見えでちた。ありゃヤバイよ。。。
>住民の意識ホント低いと思つた。。。

で、それのナニが問題なわけ?
614名無し不動さん:03/06/30 08:46 ID:hdwLZh7D
>>613
「0」っていつもカリカリしてるね。疲れないの?
問題無いと思うならいいじゃないか、カーテン開けっぱなしで生活するんだな。
誰も止めやせんよw

>>590
怒りっぽくなるようです。
615名無し不動さん:03/06/30 09:29 ID:???
子供は自閉症になり易いという報告が有ったと記憶しています。
大人でも確かに精神が不安定になるというのは有りますね。

建築の仕事で、施主の紹介で家相の先生と打合せした時、
地面からの気が薄くなるとご主人の健康に影響が出るので
対策して下さいと指導された事を思い出しましたわ。
616名無し不動さん:03/06/30 11:00 ID:???
立地から北向きの高層階に住む予定なのですが、部屋に(有線などの)多チャンネルの音楽を
ひきたくて検討しているのですが、有線以外にどこがあるのでしょうか?
また有線は南側にアンテナ設置と言われましたが(だからウチは無理なのかも)、
実際に南以外にアンテナ引いてらっしゃる方いますか?
617名無し不動さん:03/06/30 15:37 ID:???
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

  全国振込み融資対応中
夏のボーナス一括払いのお客さま
特に低金利でご融資いたします。
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
618名無し不動さん:03/06/30 17:22 ID:KMfvuiC+
1週間だけすんでみたいなあ〜最上階
619名無し不動さん:03/06/30 18:17 ID:???
都内だと中野サンクォーレとか石神井公園ピアレスが住み易そうだね。
620名無し不動さん:03/06/30 20:53 ID:???
>>618
そだね。そんな感じがいいかも。
自分は家族の都合で住まざるを得ないですが、
メリットは機能的なことに、デメリットは感覚的なことに集中する、という感じ。
つまり安全面や便利さは増したけれど
なんていうか、窓から四季を感じたり庭を手入れしたり窓下を通る人に挨拶したり、
ということがなくなりました。空気は変わりましたね。

でも日本の超高層って「賃貸」が多いのでは??
高層だからという理由だけで購入するのはやめた方がいいかも・・。
一度はこの生活を経験しても面白いと思いますが。景色は最高ですし。
621名無し不動さん:03/06/30 21:32 ID:???
>>620
>メリットは機能的なことに、デメリットは感覚的なことに集中する、という感じ。

確かに。

「住民が覗かれることに対する意識が・・・」
「大地からの“気”が・・・」
「精神的に・・・」

デメリットはそんな話が多いですね。
地震や火災等の災害リスク、子供が外に出づらいなどの問題は高層に限っ
た話ではなく集合住宅であれば似たり寄ったりだと思います。
そういうリスクを避けたい人は隣家との距離が取れている戸建てに住めば
良いと思いますが、都心で働く人にはなかなか難しいですよね。
622名無し不動さん:03/06/30 22:06 ID:???
はしご車が届かない高さだと怖くないですか?
623名無し不動さん:03/06/30 23:53 ID:???
> はしご車が届かない高さだと怖くないですか?
コワイですよー もう、毎日恐怖に震えています。生きた心地がしません。

でも、まともな非常階段やスプリンクラー、消防用エレベータが無い
マンションはもっと怖そうですが。
624名無し不動さん:03/07/01 00:11 ID:???
>>622
オフィスが超高層なんで気にしてもしょうがないかなと思ってますが。

まあ、高層階で火災がおきて、なぜか耐火壁等の周囲にも燃え移って
スプリンクラーも作動せずににっちもさっちもいかなくなるほどの状況は、
交通事故に遭う確率より相当低いんじゃないかな。

オフィスやデパート、ホテルみたいにうじゃうじゃうじゃうじゃひとがいる
わけでもないんだし、そんな時でも落ち着いて避難できそうですわ。
625名無し不動さん:03/07/01 00:30 ID:???
30台男性の死因No.1は「自殺」だから、火事より自殺に注意
あと、交通事故もね
626名無し不動さん:03/07/01 09:23 ID:???
確かにオフィスも高層だと危ないな。
でもオフィスなら深夜寝てる時の火事てまずないから、まだ逃げるチャンス多そう。
一番怖いのは寝てる間に火事出されて寝たままあの世行くこと。
高層だけの問題じゃないけど、やっぱ逃げ易さも気になる。
627名無し不動さん:03/07/01 19:34 ID:???
>>625
ですね、飛び降りが多いみたいです。
628名無し不動さん:03/07/01 20:34 ID:???
>>626
> 一番怖いのは寝てる間に火事出されて寝たままあの世行くこと。
> 高層だけの問題じゃないけど、やっぱ逃げ易さも気になる。

そりゃ戸建だろうが低層住宅だろうが気付かなきゃ寝たまま死ぬわな(w
超高層でも気付けば逃げられるなら「逃げるチャンス」云々は関係ないよね。
629323:03/07/01 22:13 ID:wY+IoIzT
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html

二酸化窒素

窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。
ものが燃えるときに発生するので工場の煙突や、
自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。

 二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。
二酸化窒素は水に溶けにくいため肺の奥まで侵入します。
そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。

慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、
肺ガンの原因もあり得るといわれています。
また低濃度でも、気管支の気流抵抗を高め、
気管支炎、喘息などの患者への影響が強い。
630名無し不動さん:03/07/01 22:52 ID:???
>>626
「火災報知器」ってご存じですか?
631名無し不動さん:03/07/01 23:52 ID:???
>>621
今会社のオフィスが12F&自宅は9Fでした。
本当に地面が恋しいです。地面からの気って確かにあります。
最近オフィスが1Fに移転して、ちょっとそんなことがわかりました。
632名無し不動さん:03/07/01 23:59 ID:???
>>631
オカルトはヤメレ。
音の聞こえ方とか地面の見え方とかで何となく落ち着いた感じがするからだろ。
633名無し不動さん:03/07/02 00:08 ID:???
だからそういうことじゃないの?
風水ってただの迷信じゃなくて科学らしいから。
経験則に基づく何かがあるんでしょ
634名無し不動さん:03/07/02 00:09 ID:???
オカルトな人には道理で迫っても無駄な気がするよ。
俺の同僚にもいるよ、地面の気がとか言う人。
正直あまり付き合いたくない。

俺、上の方が落ち着くよ。下の方だと近くでいろいろ物音しすぎ。
635名無し不動さん:03/07/02 00:10 ID:???
俺もオフィスが10F、自宅が20Fだけど、たまに実家の戸建てに行くと
地べたで生活する素晴らしさを実感する。確かに落ち着くよね。

だからといって「大地の気」とか「高層で生活すると寿命が・・・」
とか言い出す人は単なる電波さんだと思うけど。
636名無し不動さん:03/07/02 00:14 ID:???
>>625、627
へぇ、そうなんだ。
詳しそうだからちょっとお尋ねしたいんだけど、
んで、その飛び降り自殺するような30代っていうのは
どんな住宅に住んでるの?

まさか、2階建てのアパートや郊外の一戸建て、
普通のマンション住まい、なんて事はないんだよね?(w
637名無し不動さん:03/07/02 00:15 ID:???
>>636
( ゚д゚)ポカーン
638625:03/07/02 00:16 ID:???
>>636
おいおい。>>627と一緒にしないでくれよ。
自殺が30代男性の死因のトップだというのは事実。
>>627はただの煽り厨
639名無し不動さん:03/07/02 08:12 ID:???
エレベーターに乗っている時間が長いから、
ワンちゃんが漏らしちゃうんだよね。
640名無し不動さん:03/07/02 09:56 ID:???
>>639
そりゃどっか病気なんだよ

動物は、
安全で快適な排泄場所でないと、限界まで我慢してしまう習性を持つ。
不快でストレスを感じる場所であるエレベーターの中で
粗相してしまうなんてよっぽどのこと。
超高層だから、時間長いから、て事じゃないと思うよw
641名無し不動さん:03/07/02 10:09 ID:???
>>640
あ、そうなんだ。
高層マンションのエレベータが臭うのは病気が原因か(w
642名無し不動さん:03/07/02 15:53 ID:???
ていうか、どんな超高層の話してるんだろう?
自分や知人の住む都心の億ションクラスの超高層で、
動物臭いエレベーターなんて遭遇したことないけど?(w


643名無し不動さん:03/07/02 16:15 ID:???
久々に億ションって見た(w
やはり億ションだよな。万ションだと管理が悪い(w
644名無し不動さん:03/07/02 19:04 ID:???
引っ越した当初は毎回エレベーター降りた後耳が痛かった。
半年で慣れたけど、でもカップラーメンはいつもパンパンです。
645名無し不動さん:03/07/02 20:27 ID:???
じゃあ慢性中耳炎の人には向いてないですえ!
でも超高層って20階以上から?15階くらいなら全然気圧の関係は平気でしょ?
646名無し不動さん:03/07/02 22:48 ID:YFo+oM/r
>>642
億ション住んでるやつが (W
なんてやるなよ。
気持ち悪い。
647名無し不動さん:03/07/02 22:59 ID:???
>でもカップラーメンはいつもパンパンです。

本当か?
なら、長野市あたりのカップラーメンは
パンパンで売ってるって事か?
箱根もか?
648名無し不動さん:03/07/02 23:56 ID:???
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
649名無し不動さん:03/07/03 00:51 ID:???
俺20階に住んでるけど、エレベータで15階くらいまで上がると耳が
変な感じなるのであくびして耳抜きしてる。毎回。
べつにだから何だというわけではないけど。
650名無し不動さん:03/07/03 02:12 ID:???
耳が変になる感じって言うと。飛行機に乗っているとなるやつだよね。
私は30階でもエレベーターの中は平気だよ。
エレベーターでそれだったら、飛行機に乗れるの。
651名無し不動さん:03/07/03 08:52 ID:???
フツーに乗ってますよ
652名無し不動さん:03/07/03 22:22 ID:QJXEkEVv
川口のエルザ管理費高いです。
大凶の分譲で大凶管理が管理会社。
組合員の一人が管理会社変更を提案したら
袋叩きになった。
なぜなら売残り多数が大凶関係者の持物に。。。
組合員が大凶関係者ばかり
653名無し不動さん:03/07/04 00:05 ID:???
私は高層マンションではエレベーターでは何とも無いが、
飛行機ではたまにどうしようもないときが有る。
国際線の飛行機は標高2000m相当まで気圧が下がるからね。
そういうときは耳抜きするしかない。
654名無し不動さん:03/07/04 01:33 ID:???
>>653
耳抜きがうまくできなくて耳が痛いって言う人居るよね。
俺は簡単にパコって出来るから気圧変化で苦しんだことがない。
655名無し不動さん:03/07/04 13:06 ID:???
若年層の死因に自殺や事故が多いのは事実だけど
自殺って、高層からの飛び降り自殺は少ないんだよ。
多いのは、首吊りや電車への飛び込み。
だから、高層だから飛び降りが多いってことは
ないっすよ。
656名無し不動さん:03/07/05 04:18 ID:???
>>654
体質次第でしょ。自分的には鼻悪いから体調次第で全然ダメ。
風邪引いて飛行機乗ったら航空性中耳炎になったこともある。
毎日上下するから、ちょっと超高層は怖いかも。
抜けがいい人は意識的に耳抜きなんてしないらしいからうらやましい。
657名無し不動さん:03/07/05 08:36 ID:???
ていうかほとんど売れてしまったシエルズに関して語っても
無意味と思われ

リバプレ vs サーハウス

コレで語ってくれYO!
658名無し不動さん:03/07/07 04:42 ID:2BOnIm9+
賃貸で住むべきだな。買うのは怖い。
659名無し不動さん:03/07/08 07:26 ID:5qYr+tGw
>>615
自閉症とは先天的脳障害であり周囲の環境、教育等外部からの刺激によって
発症する病気ではありません。
よって高層階に居住しているからといって発症するわけがないのです。

おそらく貴方は「ひきこもり」と勘違いなさっているのでは?
660名無し不動さん:03/07/08 07:40 ID:???
そういや、昨夜は雲が低く垂れ込めてたなあ。
山王パークタワーが上のほう霞んでた。
やっぱり超高層マンソンの高層階は雲の中だったのかな?
661名無し不動さん:03/07/08 23:24 ID:???
突き抜けるとカクイーのにね。
662名無し不動さん:03/07/10 12:30 ID:djcxIzPE
ここのサイト、パイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
663名無し不動さん:03/07/10 15:49 ID:VuP4avtD
 みなさんの住んでるマンションにはトランクルーム
ってどれくらいの割合(全世帯に対しての割合)で
あります?
 自分のところはすごく少ないんだよね。(300世帯弱
に対して30くらい)
 住人専用のHPがあって、そこで 抽選でトランクルーム
が外れた人が
「一回の抽選で得した世帯と損した世帯が決まるのがおかしい。
平等を期すために数年に1回抽選し直すべきだ」

 とか言っている人がいて・・・。自分も抽選に外れた
身ですが、当落に伴った問題もでてくると思うんですよね。
(今まで使っていた人なんかは落選したら困りますよね)

 多くの世帯が集まるところでは、いろんな人がいる
もんだなぁと感じてます。
664名無し不動さん:03/07/10 19:15 ID:???
>>663
自分の所はほぼ100%のようです。
2uほどですが会社の資料、スキー用具、オートバイ用品、コタツ置き場
大活躍です。
665名無し不動さん:03/07/11 00:18 ID:???
>>663
すごい不思議なんだけど、
自分達家族がそこで暮らせる十分なスペースかどうか、
どうして入居前に検討しないの??

自分達が使えるかどうかわからない、
1/10の確率の収納スペースなんて
取らぬ狸の皮・・・(ry

当たる当たらないで異議を唱えるもなにも、
それをアテにできる楽観的な性格がうらやましい。
666山崎 渉:03/07/12 11:26 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
667名無し不動さん:03/07/12 12:21 ID:???
今日11階の建築中物件行ってベランダへも出て来てたが、11階でも結構高く感じるなあ。
668名無し不動さん:03/07/13 14:14 ID:???


埼玉県のとある高層マンションに住んで、2年半暮らしてきましたが2ヶ月前に転居。

22階に住んでいましたが、はっきり言って住むところじゃない。地に足が着かない漠然とした恐怖と、防音の悪さ。洗濯物は外に出せないし(子供のいる家庭は致命的)水の勢いも悪く、調理に火が使えないのも悲しい。

特に子供の動向には気を付けた方が良い。

ウチの子供はヒッキー化が進んでゲームばかりするようになった(公園が遠いのと、下に降りるのが面倒くさいらしい)これは20階以上の子供のいる家庭は程度の多少はあるが、みんな感じている。

自分は、と考えると確かに下へ行くのに躊躇することが何度もあった。コンビニ併設だけど、そこへいくことすら面倒くさいと感じることがある。

なんか本能的にヤバイものを感じて、6階建ての最上階の部屋に買い換えた。今は、気分的にこっちの方が楽。高台だから前の部屋と眺望も余り変わらないし。子供も近くの小山の神社で遊びまくってるし。

669名無し不動さん:03/07/13 19:11 ID:???
ヘー、たいへんでしたね。

うちは21階だけど全然平気ですよ。
洗濯物は外に干すし、ガスコンロだし。
降りるのも面倒じゃないなあ。
人によって感じ方が随分違うもんだ。
670名無し不動さん:03/07/13 23:18 ID:???
ひとくくりに超高層といっても環境や設備や条件がそれぞれ違う。
普通のマンションを選ぶときと同じ様に
よく調べて選ばないとダメだってことだね。
671名無し不動さん:03/07/13 23:33 ID:???
668は何か別の原因による問題をなんでも高層のせいにしていると思われ
672名無し不動さん:03/07/14 00:08 ID:???
>>671
他スレにもあるのでコピペっぽい。

まあ、すべての原因をマンションのせいにして、マンションを買い替えることで
幸せになれるんならいいんじゃない。たぶんこのひと、この調子なら風水に
はまるならともかく、前世がどうとか、血がどうとか、「本能的に」宗教にのめり
こんで一家を破滅させるタイプだよ。
673名無し不動さん:03/07/14 04:48 ID:???
5階から20階に引っ越したけど、下に行く面倒くささは
逆に激減しました。エレベータの数が多いのと速いのが理由。
正直1階以外は外に出るのは面倒で、階数だけによる差はないね。
674名無し不動さん:03/07/14 21:53 ID:???
前住んでたとこは5階建てだったけど
階段下で近所のヌシみたいなオバチャンが
年中井戸端やってて降りるに降りられなくて困ったな〜。
今はエレベータでスーッと行けて
ほとんど井戸端やってる人もいないので
ホントに開放されたって感じです。
適度な距離感が心地いい!
675名無し不動さん:03/07/15 09:17 ID:???
要するに神経質な人、オカルト電波さんは高層には住むなって事だ
676山崎 渉:03/07/15 12:08 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
677名無し不動さん:03/07/15 16:53 ID:???
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
678名無し不動さん:03/07/19 07:37 ID:wV/j2r2+
>675
鈍感な人が住めばよい訳ね。
鈍感ならどこでも住める。
679名無し不動さん:03/07/19 08:42 ID:???
>>678
あなた数学苦手でしょ
680名無し不動さん:03/07/19 11:42 ID:QIEUILye
住んだ事が無い人は良いと言うわけですよ。
681名無し不動さん:03/07/19 11:56 ID:???
産まれて死ぬまで高層住宅で過ごすなんて異常。絶対イヤ。
そんな椰子らマトモな人間に育たない罠。長崎の12才みたくなったらどうすんの?
682名無し不動さん:03/07/19 14:28 ID:9WK8wS5j
とにかく賃貸で住むべき。住みはじめてから気付く不備が必ずあるはず。
683名無し不動さん:03/07/19 18:57 ID:???
そうですね、賃貸でも住んでみれば分かりますよ。
684名無し不動さん:03/07/19 23:46 ID:???
>>681
自分の嗜好と常識は区別したほうがいいんじゃないの
バカだと思われますよ
685横浜市民:03/07/20 00:58 ID:MXX4VJG7
ヨコハマタワーイーストが年内竣工ですが、
既に居住中のウェストにお住いの方、住み心地いかがですか?
686名無し不動さん:03/07/20 01:00 ID:V0DWl99s
代官山アドレスに住んでます。駅歩一分で超便利です。眺めも最高。
687名無し不動さん:03/07/20 01:30 ID:???
>>669
ガスコンロが使えるのは新築物件だろ。
俺も21階だけどおなじフロアじゃないよね。
皇居方面ですが。
688名無し不動さん:03/07/20 09:24 ID:???
>>686
アドレスて超カッコ悪いね。まるで病院の病棟か都営住宅みたい。
ま、鹿島てもともとデザインセンスないからな。
馬鹿と煙は・・・、て言いますが、確かにその通りかと。
大体代官山なんて今や渋谷化・餓鬼化進んで、昔のような大人のお
洒落な隠れ家的店もない。渋谷餓鬼の巣窟に棲んでそよんなにウレチイの?
恵比須GPも峠過ぎたし。不細工で高いだけ。何がイイのかさっぱり
分からん。
689名無し不動さん:03/07/20 22:51 ID:SF1HkRAl
超高層にお住まいの方へ。
素朴な疑問なんですけど、新聞の受け取りとかってどうなるんですか?
いちいち下のポストまで降りていかないとダメなんですか?
面倒くさくありませんか?
690名無し不動さん:03/07/20 23:02 ID:???
>>689
以前5Fでいま19Fに住んでます。
郵便を取りに行くのはどちらも面倒です。同じです。
691名無し不動さん:03/07/20 23:11 ID:???
>>686
いいなぁ〜、と何年か前に駅から見上げてました。。
今は場所は違うけどそこそこ便利な高層に住んでます。
あのへん、ウィンドーショッピングだけでも楽しそうですね。
692名無し不動さん:03/07/20 23:22 ID:???
>>689
新聞紙がたまって捨てるのも面倒なので
インターネットで済ませてます。
といっても独身だからなんで、
家族持ちはとらないわけにもいかないね。

新聞屋の勧誘おじさんがよくくるけど、
希望があれば何でも対応してくれそうだよ。
693669:03/07/20 23:31 ID:???
>>687
2年くらい前に新築で入った。
皇居方面じゃないけどね。
2ちゃんも急速にポピュラーになったし
同じとこに住んでる人が何人かいてもおかしくない。
と思って用心してます。
わかっちゃうとさすがにハズ…
694名無し不動さん:03/07/21 10:00 ID:???
代官山アドレス棲んでることが自慢な人、手あげてー!
でも、ここ結構売り物出てるよね。もともと転がしが目的?
それとも、背伸びして買ったはいいが、ローン払えず自己破産?
はたまた、一時のITバブルのあぶく銭でCashでポーンと買った
ものの、本業破綻で差押え??? 外資金融クビになって破産?
いずれにせよ、バブルの塔の一つではあるな。。。
695名無し不動さん:03/07/21 10:10 ID:???
高層マンションって駅から徒歩5分以内のばっかりだよね。
それより離れるとやっぱ制限があるんだろうが。
高さより駅に近い、下に飲食店が入ってて便利、ということに
ひかれる。
696名無し不動さん:03/07/21 10:50 ID:???
>>695
そりゃ駅から離れた一種低層住居専用地域にタワーは建てられんでしょ。
697名無し不動さん:03/07/23 17:05 ID:???
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
698名無し不動さん:03/07/25 04:05 ID:fcUX/C7M
代官山アドレスって立地はいいけど、プランは最悪。
普通のサラリーマンが1億以上のマンションに住む富裕層のライフスタイルを
理解せず、作ってしまった感じ。
699名無し不動さん:03/07/25 05:52 ID:0XB9o8IP
周りを落書きガキがたむろしてるんじゃだめだ。
700_:03/07/25 05:52 ID:???
701名無し不動さん:03/07/25 07:06 ID:6d2ffGaa
  これだけマンションばかり建っているところに、大阪でも福岡でも超高層マンション。
 9月11日の教訓、本当にIT活用の時代になれば超高層ビル不要の事実を無視する姿勢は、バベルの塔そのもの。
  そんなことはどうでもいいとしても、下の階の値段って安いんですか。景観が自慢なのに下の階では意味ないですし。
702名無し不動さん:03/07/25 08:41 ID:???
>>701
かなり日本語が不自由なようですが外国の方ですか?
703名無し不動さん:03/07/25 13:44 ID:???
買う奴はアフォやね。賃貸で数年住んでみるもの。
704住む方の気持ちが分からんな?:03/07/26 11:00 ID:5dLiCmA4
さっき東北地方で大きな地震があったが、
どう恐くない   ビルの途中でボキなんて、、、。
死ぬよ      
本当に恐くなか?
いどこえ逃げるの緊急非難
はハングライダーか。

やはり○○がいだな。
705名無し不動さん:03/07/26 12:09 ID:???
>>704
君の電波っぽい日本語の方が怖い
706名無し不動さん:03/07/26 12:45 ID:???
計算上では、中間階では折れません。
折れるなら2階とか3階です。
707名無し不動さん:03/07/26 13:07 ID:???
いどこえ逃げるの緊急非難
はハングライダーか。

いどこえ逃げるの緊急非難
はハングライダーか。

いどこえ逃げるの緊急非難
はハングライダーか。

いどこえ逃げるの緊急非難
はハングライダーか。

いどこえ逃げるの緊急非難
はハングライダーか。
708名無し不動さん:03/07/26 23:52 ID:???
どういう教育を受けたら >>704 のような奇妙な文章を
書けるようになるのかな?
709緊急非難はパラシュートか?:03/07/27 11:04 ID:iolwo/03
地震か      恐いな。
たしか、高僧ビルは耐震構造だが  強度限界は震度6だ。
それ以上あったらどうなる?
絶対震度6以上はないの?

生活上の危険度ランキング これ   どう思う。
ランクつけて

*道を車で運転走行中
*飛行機事故
*通り魔
*地震災害
*たばこ、酒が原因の病気

710名無し不動さん:03/07/27 11:26 ID:???
築地近くに立ってる奴はどうなの?
あそこに住んで毎晩寿司っていう生活もよさげ
711名無し不動さん:03/07/27 11:31 ID:???
自分的には、

1.道を車で運転走行中(含 歩いていたら車が突っ込んで来る)
5.飛行機事故
2.通り魔
4.地震災害
3.たばこ、酒が原因の病気(酒は飲むがタバコは吸わない)

番外:高層建築物からの落下物に頭を直撃される。
712>>771  追加してちょ!!!!:03/07/27 11:36 ID:iolwo/03

番外:北朝鮮と戦争(テポドン)
713名無し不動さん:03/07/27 11:36 ID:???
>>710
毎日寿司ってのもあれかと思うが、
飽きたらたまには新橋?皮とかで食うっての手か。
714訂正>>711  追加してちょ!!!!:03/07/27 11:42 ID:iolwo/03
ごめん。
******誤字*****高層*****も

番番外:
皆さんにこの間違えを指摘され、バカにされ
落ち込んで悩んで  自殺。
715名無し不動さん:03/07/27 19:58 ID:PgJzvbrB
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
716名無し不動さん:03/07/27 20:25 ID:???
>714
高僧ビルって、超高層のお寺か?と一応突っ込んでおこう(笑)
な〜む〜…
717名無し不動さん:03/07/27 20:52 ID:???
抗争ビル
718名無し不動さん:03/07/27 23:25 ID:???
マンションの9階に住んでいたけど、引篭もり気味になりかけた。
戸建に引っ越して最高です。
719名無し不動さん:03/07/27 23:54 ID:???
>>718
ヒッキーになるやつは戸建、平屋でもなる罠。
720名無し不動さん:03/07/28 10:50 ID:???
誇嘘有ビル
721名無し不動さん:03/07/28 14:22 ID:1mydrE0x
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
722名無し不動さん:03/07/29 20:20 ID:???
コンシェルジュが宅急便預かりが多いのかな?
うちは大型宅配BOXなんだけどゴルフバック入るBOXが一つしかなくって不便。
723山崎 渉:03/08/02 01:17 ID:???
(^^)
724名無し不動さん:03/08/02 15:12 ID:sWV/pTLQ
一度は住んでみたいね。20階くらいのとこに。賃貸で二年だけ住んでみてサヨウナラといくか。
725名無し不動さん:03/08/02 15:16 ID:BBxZVP6K
>>724
がんがれ
726名無し不動さん:03/08/03 02:44 ID:OIalq7uH
>>719
その通り!!
>>724
その通り!!
727名無し不動さん:03/08/03 19:57 ID:???
>>724
賃貸で2年くらい…と思いつつ3年目突入してまつ!
ためしに住んでみ〜
728名無し不動さん:03/08/04 01:26 ID:???
引きこもりになるから。
729名無し不動さん:03/08/04 11:53 ID:???
あんた引きこもり君?
730逃げろ、、、、、どこえ。:03/08/04 21:20 ID:4kPhC7Hr
悪党党首 ハマ公一言
次は必ず関東大震災がくる、
だから、アクアラインを作った。
731名無し不動さん:03/08/05 12:02 ID:NXdFeOQs
地震で死ぬ確率より交通事故で死ぬ確率のほうがずっと高い。
阪神大震災だって死んだのはたった5000人。ほとんどが老人。
大丈夫だよ。ただ倒れることを考えて買うのはやめておこう。
賃貸がいい。
732名無し不動さん:03/08/05 12:21 ID:???
低層建築よりはタワーの方が構造的には気を使ってるとは思うよ。
構造体を手抜きしたら崩れるからね。
中途半端な高さの物が問題だよね。
基礎杭なんかマジで中途半端な施工だもの。
733名無し不動さん:03/08/05 21:37 ID:???
>>732
各社自慢の工法をタワーでお披露目するので
かなり気を使って建築する。
これでもしものことがあればゼネコンの会社そのものが危うくなる。
だから安心してタワーに住むべし。
過去大地震でタワーが倒壊した試し無し。
734名無し不動さん:03/08/05 21:39 ID:???
超高層マンションの販売競争が一層激化−。長谷工総合研究所(東京都港区)
が19日発表したリポート「超高層マンションの供給動向」で、首都圏、近畿圏で、
地上20階建て以上の超高層マンションの供給戸数が大幅に増えている実態が明
らかになった。

 超高層マンションの供給が急増し始めたのは、首都圏が1999年以降、近畿圏は
2000年以降で、地価下落による都心回帰の流れから、都市の中心部で高水準の
供給が続いている。

 首都圏の供給戸数は99年が4408戸だったのに達し、02年は2倍以上の9102戸に
膨らみ、マンション全体に占める割合も99年の5.1%から02年は10.3%の2けた台
に上昇した。99年以前は2〜4%程度で推移していた。

 近畿圏も00年の1325戸から、02年は2倍以上の2871戸に増加した。全体に
占める割合も00年の3.3%から02年は7.3%まで上昇し、バブル経済時に記録
した91年の6.9%を上回った。

 03年も1−4月ベースで、供給戸数に占める割合が首都圏で11%、近畿圏は
11.9%と供給が加速している。

 ただ、今後は供給過剰な市場のなかで、立地特性や商品企画などの差異で
各社の販売状況に勝ち組、負け組の2極化が鮮明になる可能性もある。

http://www.jij.co.jp/news/building/art-20030619192748-YAKSPLVHWC.nwc

735名無し不動さん:03/08/05 22:25 ID:3NQ3fhY+
今度21階に引っ越すけど、エアコンって必要あるんでしょうか? 廊下は吹き抜けでなく、室内なんですけど、涼しいのでしょうか?
教えてください。
736名無し不動さん:03/08/05 22:31 ID:???
>>733
まあでも机上の空論で今まさに我々を使って実証しつつある
と言えなくも無いんだよねw
737名無し不動さん:03/08/06 00:47 ID:kaSWlCpS
>>735
自分も21階で内廊下ですが、エアコンは人それぞれです。
空調としてつけたほうが自分は快適ですが、窓を全開にして寝ても平気なので、風が気持ちいいのもあります。
だけど、熱帯夜は風もねっとり熱いから、エアコンをかけたほうがいいかもしれません。
738名無し不動さん:03/08/06 01:32 ID:???
>736
それでいいんじゃないの。
少なくとも中低層マンションよりは安全な気がするし。
739名無し不動さん:03/08/06 01:57 ID:9nmbJxtA
>>737
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
740名無し不動さん:03/08/06 20:17 ID:???
>>698
>富裕層のライフスタイル
って具体的にどうなのよ?
741698じゃないよ:03/08/06 21:15 ID:hTe6D9DM
>>740
ティッシュは使わず、鼻紙は広告をくしゃくしゃにして使うこと
味はともかく安いと言うだけで、90円のカップメンを毎日食べること。
冷蔵庫に入ってるものは、賞味期限が10年前のものでも食べること。
冷蔵庫に入ってないものでも、賞味期限に関わらず、食べてみること。
入れ歯は必ず、取りはずしてしゃぶること。
掃除機のゴミ袋は繰り返し使うこと。
風呂の水は2週間は変えないこと。
等等
742718:03/08/06 21:51 ID:???
戸建に住んだら、ヒッキーは直った。
743名無し不動さん:03/08/06 23:01 ID:3xjfpdGN
超高層住宅の問題点を書きます。ご検討の上
購入下さい。
@管理費が高い。通常の1.5倍。
A修繕費が高い。超高層では法的に必要な設備が多く、その
 修繕・更新費用が莫大になる。管理費と同じく、通常の中
 低層より1.5倍程度は必要になると思う。
B合意形成が難しい
 区分所有者間の意見調整が難しい。超高層を購入する世帯
 (ターゲット)が超富裕層とDINKSの様な「今はお金があ
 る」層の場合、双方の意向が合わないので、将来的に大規
 模修繕などの合意形成が不可能になる。
C地震
 超高層は十分な強度があるので、地震で倒壊することは、
 あまり考えられません。
 もし、超高層が倒壊する場合、他の構造物はほぼ全滅です。
 ただ、問題は倒壊しなくても、破損による修理などはどう
 しても割高になります。

以上お気をつけ下さい。
ちなみに私は超高層は、将来的に大問題になると思っています。
744名無し不動さん:03/08/07 22:18 ID:???
というか30階以下の奴は書き込むな、低層
745名無し不動さん:03/08/07 23:48 ID:???
えっ、、、25階じゃダメでつか。。。
746名無し不動さん:03/08/08 13:59 ID:ikBpPFGg
>>744
いいこと言った。
超高層住民というスレタイで15階とか25階とか出てくんなって言うの。
747名無し不動さん:03/08/08 16:36 ID:???
たしかに言えてるタワーマンションの低層階に住んでる奴の意見なんて意味ない。
中低層の奴に限って大口叩きそうだしね。
748君ら大きな間違えを犯している。:03/08/08 19:26 ID:ug1Jm9IG
丸出し。
お線香を上げてあげまつ。
可哀想な勘違い。


誰も君らの自慢をうらやましいと思っていないのに。
749名無し不動さん:03/08/08 20:15 ID:???
>>744-746
激しくワラタ
750名無し不動さん:03/08/08 23:49 ID:???
やっぱ60階以上だろ。
751名無し不動さん:03/08/09 21:28 ID:???
馬鹿とケムリは…
752名無し不動さん:03/08/10 00:36 ID:???
そっとしておいてやろうよ。
高さ以外にちっぽけなプライドを満たすものが無いんだから。
753名無し不動さん:03/08/10 02:43 ID:d5lKrZlc
いいよ〜最新の高層マンション。
安全、快適。
地面なんかにゃ、あぶなくてもうすめないよ。
754名無し不動さん:03/08/11 06:55 ID:???
目の前で花火炸裂!爆風でガラス全壊!
気圧の関係で外に吸い出されて、ダイブ!!
って事故がいずれ必ずおきると思う。
755_:03/08/11 07:07 ID:???
756名無し不動さん:03/08/11 07:30 ID:j/o7PZdg
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
757名無し不動さん:03/08/11 08:21 ID:???
>>754
君、もの凄いバカだね。
758名無し不動さん:03/08/11 09:56 ID:???

アンチ超高層なのに、
超高層大嫌いスレがあるにも関わらず、
>>1 に書いてあることも無視して、

わざわざここにカキコまでする人って・・・( ´,_ゝ`)
759山崎 渉:03/08/15 12:46 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
760名無し不動さん:03/08/16 20:34 ID:ALg8FPU0

功雄版タロット

┏━━━━━━━┓
┃   .]XT   ┃
┃───────┃
┃ザァ//|ヽ\_ザァ.┃
┃ / ⌒|⌒ ∧∧_┃
┃ \  」ヽ(゚ω゚=)/ .┃
┃/ │ | ̄ ̄丿|:::::┃
┃/\\|愛 媛 |./ ┃
┃ピカァ| ̄ ̄ ̄| ̄ ┃
┃ /|愛 媛 |愛 .┃
┃ | ̄ ̄ ̄| ̄  ̄ .┃
┃───────┃
┃16   .塔    ┃
┃    THE  .  ┃
┃   TOWER   ┃
┗━━━━━━━┛
761名無し不動さん:03/08/16 20:52 ID:7Eaj6sqz
■ 2003年 ■
現在、あなたがどうして欲しいものを
調査しています。調査後はランキングで紹介します。
http://www.c-gmf.com/Quest.htm
762名無し不動さん:03/08/16 22:04 ID:bSKwgsBg
763名無し不動さん:03/08/20 07:42 ID:+zq0KRcO
六本木ヒルズもいくつか部屋空いてるね。借りてみようかな。
764名無し不動さん:03/08/20 07:50 ID:???
>>763
がんがれ
765名無し不動さん:03/08/20 08:00 ID:873RpyWl
こんな人が住んでいませんか?
http://www.shirasawa.net/sagasu/
766名無し不動さん:03/08/20 08:39 ID:0vqvPvMT

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/

.....
767名無し不動さん:03/08/20 09:49 ID:???
高層階で住むのって人間の体にあまり良くないてだれかが書いてたけど。
妊娠にも支障が起きやすいとか、統計取ったひといるんでしょ?
768名無し不動さん:03/08/20 11:21 ID:???
地震が心配な方。
引き篭りを心配されている方。
管理費、修繕費が高いと思っている方。
体に良くないと思っている方。

無理にお考えになさらなくて結構です。
あなたは超高層にむいていないのかもしれません。
そういった方は低層でいいお部屋を探された方がいいでしょう。
それなら心配する必要ありません。

超高層とは、廊下ですれ違い軽く会釈をしただけで、
なんとなく近い価値観を感じる、いわば一種のサロンのような所です。
もちろんお金に余裕がある方もいれば、ぎりぎりそうな方もいます。
それでもお互い居心地の良さを感じます。
これらが感じられない方は他へ移られていくことでしょう。


稀にただただ品のない方もいらっしゃいますが・・・
769名無し不動さん:03/08/21 02:48 ID:???
住んで少し嬉しかった点
花火が東京と横浜と千葉同時に見れたときは少しだけ嬉しかった。
招待客も満足していた。
770名無し不動さん:03/08/21 08:51 ID:???
>>767
自分で調べろ
771名無し不動さん:03/08/29 14:21 ID:mSARdBPp
>>767
自分で調べろだって
772名無し不動さん:03/08/29 14:36 ID:???
所詮は長屋だよ。
773名無し不動さん:03/08/29 14:47 ID:VtYzGmCc
プリペイド携帯電話  身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
774名無し不動さん:03/08/30 23:20 ID:???
民間or公団、分譲or賃貸 超高層住民ならどなたでもどーぞ。

775名無し不動さん:03/08/31 13:11 ID:???
高層階or中層階or低層階、夫婦or家族orシングル 超高層住民ならどなたでもどーぞ。
776名無し不動さん:03/09/02 15:31 ID:???
何階以上が超高層なの?
777名無し不動さん:03/09/03 08:07 ID:???
>>776
住宅なら30階以上じゃないかな
778名無し不動さん:03/09/03 13:16 ID:???
業界の定義では20階建て位から「超高層マンション」になるそうな。
779名無し不動さん:03/09/10 10:45 ID:/SwGvGF2
講談社「週刊現代」 平成11年6月12日号より

驚愕データ!  
        「マンション住人は寿命が9年短い」   流産率も5倍

多くの学者は、マンションに代表される高層住宅が、居住者を精神的にも肉体的
にも蝕んでいると指摘するのだ。「人間は高層階に住むべきではない」と、建設省
にも進言している」という東海大学医学部講師・逢坂文夫氏は、こう説明する。
 「昨年、高層マンションの1〜2階に住む人、3〜5階に住む人、6階以上に住む
人の3つのグループに分けて、幼稚園児から50歳ぐらいまでの世代の幅で、述べ
1600人を調査しました。すると、6階以上と5階以下の住人では、はっきりした

いが出たのです」 もっとも顕著な違いが出たのは妊婦の流産率だという。
 逢坂氏が続ける。
「1〜2階の妊婦の平均流産率が7.1%、3〜5階が6%で大差がなかったのに対
し、6階以上では、なんと24%にはねあがりました」
さらに逢坂氏は、調査対象になった妊婦を、人前に出ると上がりやすいなど「緊張
特性」のある人とない人に分けてデータを取り直した。
「緊張特性」のある妊婦に限って見ると、5階以下の妊婦の流産率が8%程度なの
に対し、6階以上の妊婦の流産率は5倍以上にハネ上がる。なんと、6階以上は、
半数近くが流産していたというのだ。
780名無し不動さん:03/09/10 12:32 ID:???
>>733
>過去大地震でタワーが倒壊した試し無し
タワーが建ってから大地震が起きたこと無し。
まぁ、データ採取できるから、マウスみたいなもんだ。
781名無し不動さん:03/09/10 12:40 ID:???
>>780
もう阪神大震災忘れちゃいました?
忘れ方が早いですね…
782名無し不動さん:03/09/10 13:02 ID:PqWpTlTA
>>779
そりゃ大変だ。
香港やシンガポールに人間は住むべきではないのですな。
783名無し不動さん:03/09/10 19:43 ID:whpHkNSw
>>778
あと、建築業界的には100m以上の建物を指すらしい。
784名無し不動さん:03/09/10 20:42 ID:c44ps2YD
>>779
こういった怪しい統計は山ほどあるけど、この先生はちゃんと統計学を勉強した真面目な学者さんなのかな?

おれが思うに、
高層階に住んでいる人=所得が比較的多い人=比較的年齢が高い=高齢出産になりがち=流産率が高い
って気がするけど

高層マンションに住む子供に問題が多いってのも同じ理由じゃない?
若くして家賃やら物件価格が高い都心の高層マンションに住めるやつは、たいがい金持ちの子息とかで、
ドラマの見過ぎかもしれねえが、いわゆる金持ちのドラ息子になりやすいって所じゃないのかね?

もちろん金持ちが悪いって言う気はないけど、苦労を知らないヤツにいいヤツはいないよなぁ
まぁ苦労しすぎて悪くなるヤツのが多いか?

えらそうなことを書いた俺?もちろん4階建てのマンションの2階さ
785●のテストカキコ中:03/09/10 20:44 ID:???
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
786名無し不動さん:03/09/10 23:12 ID:???
>>778
あと、都市公団的には20階以上又は60mを超える住宅建物を指すらしい。
787名無し不動さん:03/09/10 23:57 ID:???
>>784
ドラマの見過ぎ。

高層階は外出がめんどくさくなる=単に運動しなくなるからでしょ、
というのがこのスレでのいまのところの結論。

統計学の側面ばかりでなく、科学的根拠を示したデータもみたい。
たまにみかけるのも妙にオカルトがかってるし。
788名無し不動さん:03/09/11 00:45 ID:???
>>787
タワー内にジムとプールあるけど。
789名無し不動さん:03/09/11 01:09 ID:???
タワーの低層階(例えば、2階とか3階)を買うというストラテジーをどう思う?
眺望、場合によっては日当たりh、もちろん悪いが、坪単価は安くなる。
永住、中古での売却値段、中途での賃貸 色んなシナリオの中で、これは得なのか?
790名無し不動さん:03/09/11 01:19 ID:???
そんなシナリオは捨てラテジー。
791名無し不動さん:03/09/11 03:41 ID:???
実際にタワーの貞操は(IMEが最初に変換してくれてオモロイからそのまま)
賃貸目的で買う人がかなり多いらしい。
792名無し不動さん:03/09/11 18:35 ID:???
実際にタワーの貞操は(IMEが最初に変換してくれてオモロイからそのまま)

IMEが最初に変換してくれてオモロイからそのまま
IMEが最初に変換してくれてオモロイからそのまま
IMEが最初に変換してくれてオモロイからそのまま
IMEが最初に変換してくれてオモロイからそのまま
IMEが最初に変換してくれてオモロイからそのまま
793789:03/09/11 22:14 ID:???
なんか、冴えない返答ばかり。 ショックL
794名無し不動さん:03/09/11 22:31 ID:yD5nyJM+
>>793
ほとんどのタワー物件では立派な公園が付設してるでしょ。
木々が風に揺れるのを見るのが好きなんだよね。
大きな木も植えてあるし、近隣から見られることもない。
窓も開けられるし、外出しやすい。
欠点は狭い安物物件ばかりなんだよね。
低層の広い部屋で、エレベーターも独立したフロアを2階くらい造ってもいいと思うが、、ないんだよね。
3階、4階あたりで、天井高高くした南向きの広い部屋があれば、買いたいと思ったこともあった。

高層の景色は夜景だろうが、低層はグリーン。
騒音は道路の反対側なら、高層より低層の方が少ないらしい。
795名無し不動さん:03/09/13 14:07 ID:???
>>794
オレもそう思うよ>安物
例えばメゾネットになっていて、リビングは2フロア分の天井高
といった物件があっても良さそうなのになあ。
それか、通常の天井高でいいから150平米くらいとか。
796名無し不動さん:03/09/13 21:50 ID:ZgUH5xUU

埼玉県のとある高層マンションに住んで、2年半暮らしてきましたが2ヶ月前に転居。

22階に住んでいましたが、はっきり言って住むところじゃない。地に足が着かない漠然とした恐怖と、防音の悪さ。洗濯物は外に出せないし(子供のいる家庭は致命的)水の勢いも悪く、調理に火が使えないのも悲しい。

特に子供の動向には気を付けた方が良い。

ウチの子供はヒッキー化が進んでゲームばかりするようになった(公園が遠いのと、下に降りるのが面倒くさいらしい)これは20階以上の子供のいる家庭は程度の多少はあるが、みんな感じている。

自分は、と考えると確かに下へ行くのに躊躇することが何度もあった。コンビニ併設だけど、そこへいくことすら面倒くさいと感じることがある。

なんか本能的にヤバイものを感じて、6階建ての最上階の部屋に買い換えた。今は、気分的にこっちの方が楽。高台だから前の部屋と眺望も余り変わらないし。子供も近くの小山の神社で遊びまくってるし。


797名無し不動さん:03/09/13 22:17 ID:???
防音の悪さについて具体的にどんな感じか知りたいです。
798名無し不動さん:03/09/14 02:59 ID:???
>>797
賃貸で30階に住んでいた時は、隣りの部屋で子供が走る音?は聞こえましたよ。
深夜は下の部屋のTVが聞こえる事もあったけど。
最上階だったので、上の部屋からどうかは経験無いです。
夜でも遠くの音がゴーって感じで聞こえてうるさいので、窓は開けてられない。
外出すると、とても静かな街なんだけどね。
という事で、私も低層マンションに引越しました。
799名無し不動さん:03/09/14 11:05 ID:???
>>797
つぅかコピペ(;´д`) >>668トカニモ
800名無し不動さん:03/09/14 12:38 ID:???
>>794
建築についてはど素人だけど、低層部分は高層部分を支えるために
柱とか壁とかの容量が必要なんじゃないかな。>だからがらんと広い
部屋が作れない>安い物件になってしまう。ではないかと。

そう考えれば天井高さの件も納得できるかも。>>795
801797:03/09/14 15:44 ID:???
コピペってあとから気付いたけどレスがあったので続けます。
>>798
うちと同じような状況で安心しました。どこもイマイチなのかな。
高級分譲タワーなら問題ないんだろうか。
802名無し不動さん:03/09/14 16:16 ID:???
>>801
超高層の場合、荷重の問題があるので低層のようにスラブを厚くするとか
軽量コンクリートをスラブ上に厚く打つとか難しいと思います。
サッシを二重にするとかは可能でしょうけど。
803地震 犯罪 何処逃げるの?:03/09/21 08:38 ID:pjN0XzFY
おい、昨日の地震は大丈夫だったか。
もっと凄いのが来ても大丈夫か?

名古屋のビル火災みたいになったら飛び降りるんか。
ハシゴ車とどかんな    どうするの心配になるよなー

804名無し不動さん:03/09/21 16:38 ID:p4q1iViH
>>803 そうそう 気になるとこだよね、誰も書きこみしてないから
余計きになる(笑)
どのくらいゆれたのかな、、
805名無し不動さん:03/09/21 17:10 ID:???
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
806名無し不動さん:03/09/21 18:06 ID:b7NIOol7
高層タワーの欠点は立て揺れじゃないか。直下型の地震だと
NYの貿易センタービルみたいになる恐れは十分にある。
807心配だな:03/09/21 19:19 ID:pjN0XzFY
よけいな事ですが大丈夫ですか。
何せ高層マンションの震度保証は 6 だろ。

アメリカの真似せずに、
都心から四方にリニアを引き周辺地区に低層住宅を作る方が
日本的で良いと思うんだがな。(そこに近代的な町並を作る)

最近日本は地震が多いからな。
数年後は、スラムにならない事を望むよ。

日本は江戸時代、日露、太平洋戦争でも庶民を犠牲にしてきた歴史があるからな。
庶民は犠牲とならない様に守ろうね(命)。

高層ビルの予想では、数年後は住む人減るかな マスコミしだいだな これは。
日本の間違った都市構造と、高層技術が世界から笑われなければ良いが。

現状震度20迄保証しなければ安心して住めないよ。
だって、ちょっとだけ曲がっても全体解体立て直しか。
                        良いのか  でも命があれば良いか。

808名無し不動さん:03/09/22 10:38 ID:ISCsDnIH
>>803
>おい、昨日の地震は大丈夫だったか。

実家25階での体験(折れは実家に住んでいない)。
初めて体験した地震でしたが、船に乗っているような感じでしたね。
船酔いと同じような気持ち悪さになりました。
とても怖かったのですが、実家の家族は慣れているのか平気そうでした。
前の地震の方が大変だったと言っていた。
809名無し不動さん:03/09/23 11:28 ID:???
>807
>現状震度20迄保証しなければ安心して住めないよ。

 お前は「例え外気が−20度でも屋内は快適に過ごせます」という宣伝に対して、
「現状外気温−1000度迄保証しなければ安心して住めないよ。」
って言いそうなくらい馬鹿だな。
 「震度20」ってどういった状況が起こるのだ?確か気象庁は「震度20」なんて
基準は定めていないと思うが。


810名無し不動さん:03/09/23 14:54 ID:???
タワマンのペアガラスって防音効果あるの?
811名無し不動さん:03/09/23 16:39 ID:???
地震に対する危険度は一般的に

木造一軒家>低層マンション≧高層マンション

高層マンションは何か起こったときの影響が大きいので
構造は厳しくチェックされ、ちょっとでも危なければ
建築許可がおりませんよね。

デベやゼネコンも、他のマンションが無事なのに自分のとこの
高層マンションが倒壊でもしたら、致命的なイメージ低下につながるため、
手抜きが出来ない(はず)。

問題は直下型地震の瞬間的な強い縦揺れでしょうね。
自重で上から押しつぶされたら免震構造でも意味無さそう。
812代わりに御答え:03/09/23 21:13 ID:aXmFGmkk
>>809
頭悪いな   チミワ 温度と危険度は違うと思うが。

飛行機で説明しようか。
実際に飛行機事故より、自家用自動車の方が事故は多い。
だが が  が がだよ  飛行事故は即死だ。

だから絶対に大丈夫との保証は%と言う事よ。
様は不可抗力に対しどうやって自分の家族を守れるか。
答えは 100%安全で無ければ安心しないと言う事よ。
地面に近い方が安心すんのよ人間は。




自分の判断で逃げられる所でないと安心出来ないので言ってると思うよ 多分。

813名無し不動さん:03/09/23 21:23 ID:y1DmZtQ0
神戸大震災時の倒壊ビルのゼネコン一覧なんてあります?

車なんかでも、事故車のメーカー・車種別一覧表なんて
ホントはあるんだけど、絶対表に出ない。
そういう情報こそ大事なのにね。
814名無し不動さん:03/09/24 01:23 ID:???
>>813
三文字の某ゼネコンのビルはよく倒れてたが。。。

まあ、信じられない手抜き工事だったはずのビルが今も健在ってケースも知ってるし
建った土地による方が大きいと思われ
通り隔てて、東は全滅、西は無傷ってとこも、その逆もあったしね。
815名無し不動さん:03/09/24 04:01 ID:???
大手ゼネコン施工と言っても作業は下請け作業員なので不明。
検査と言っても竣工時に現地で強度検査する事は無いので不明。
建物は中の人が避難するまで保てば良いのです。
とは言え、超高層の場合、建物本体は計算上倒れないと思います。
中途半端な高さの塔状建築は施工上怪しいですが。
部屋の中の家具が倒れて下敷きとか頭に落ちてきたとかは想定外ですが、
免震構造なら効果有ると思います。
廻りが倒れたのに一棟だけ残っていたら、過剰設計と言われると思います。
816名無し不動さん:03/09/24 06:45 ID:???
>812
 
 代わりに書き込んでその程度のことしか書けないのか。まずは日本語を勉強した方がいいな。 
817名無し不動さん:03/09/24 11:00 ID:???
>>815
超高層でも低層でも同じ。
ゼネが違ってもその地域なら作業する人間は同じ。

構造の違いに関しても同じ。
その分自重も大きくなるし、高さの分でモーメントも増える。
木造戸建と比べても同じ。

最強は平屋で最新の構造だが、コストにはねかえってくるだけ。
大成の寮でそういうの試験的には作ってたはず。
818名無し不動さん:03/09/24 11:14 ID:???
そもそもタワー住人の建築素人って皆勘違いしてる。

大手ゼネの方が良い点は工期と予算に余裕のある受注しかしないことだけ。
工期と工期があれば、多少あせってメチャクチャな工程組む必要はないし、
ゆっくり作っても労務費出せる。
で、ゆっくり作るのはアホ社員。急いで作って大黒字にするのが有能社員。

材料なんかもかわらんよ。鉄とコンクリでそんなに差はない。
技術もどのゼネでも最新の構造はできるし、
施工はどこの作業員も同じ。というかいろんなゼネたらいまわしだから。
819名無し不動さん:03/09/24 11:51 ID:???
>>818
そうそう、建築素人は勘違いが多いよね。
大手は経費が多いので材料費はギリギリまでコストダウン。
構造計算も下請けが安い値段でリミットデザインしてる。
債務返済で地図に残る仕事とか代表作なんて言ってる場合じゃ無い。
タワーを自慢するのは某動物名みたいなゼネコンくらいじゃないのか?
災害ゼロだってウソばっかり。労災使わせてもらえない。
上から物や人落とすなって・・・。
作業員だって日本人顔してればいいんだし、技術研修で雇って某国人は
顔が皆同じに見えるから手配師任せでOK。
820名無し不動さん:03/09/24 12:38 ID:???
>>819
おまけにやたら片言で「ワタシニホンジ〜ン」と言う東南アジアのヤツもいる。

災害ゼロなんてありえないしな。タワーなんて何十人死んでるんだかな。

いい生コン発注したとしても、どっちみちシャブシャブにしちゃうわけだし。
鉄筋なんかもそこいらに放置して雨ざらしなんて普通のことだ。

コン打してきちんと養生するのなんて戸建RC以外聞いたこと無い。
821名無し不動さん:03/09/25 00:26 ID:k9pUDaV5
内部にパーキングがあるタイプで稼動音はどの程度でしょうか?
気にならない?
822名無し不動さん:03/09/25 12:58 ID:???
機械が動いているので音はします。完全な防音なんて無理です。
夜、気になる人はいるでしょうね。
823名無し不動さん:03/09/25 22:39 ID:???
うちは50台*4だけど全く音しないよ。
824名無し不動さん:03/09/26 00:12 ID:lRZOoslc
>822>823
さんきゅーです。

タワーマンションって、壁はやっぱりコンクリートじゃないのでしょうか?
性能的にはコンクリートと変わらないと説明を受けましたが…
825名無し不動さん:03/09/26 02:39 ID:???
>>824
エレベーターもそうだけど、機械室近くの部屋でなければ
音に気が付かないと思いますよ。
境界壁の性能が変わらないという話は、何を基準にするかですが、
遮音・耐火・強度など、理論実験上は変わらなくても施工が悪いと
机上の空論。パネルが衝撃でズレている部屋も現実に有ります。
826名無し不動さん:03/09/26 02:55 ID:???
タワーマンションの戸境壁はほとんどがこんな石膏ボード系。
ttp://www.yoshino-gypsum.com/sysa_wa2000.html

遮音性能のTLD値だけを見れば確かにコンクリ並だけど、
コンクリと違って軽いから低音の遮音には弱いんじゃないかな。
機械音はほとんど数百Hzまでの低音だから、近くに音の発生源が
ある場合は不安だね。
827名無し不動さん:03/09/26 04:05 ID:???
>>826
そうですね。
ここまで実際にやっては困りますがしかし・・・
体当たり実験した事が有ります。見事にズレました。
828名無し不動さん:03/09/26 06:46 ID:???
最近はこんなパラシュートが出てるんですね。
怖いけど何もつけないで飛び降りるよりましか。

ttp://www.geosports.co.jp/evstfunc.htm
829名無し不動さん:03/09/26 06:54 ID:j2bJIwfQ
フロントサービスってあまり必要性ないのだが
・・・
830北海道地震発生:03/09/26 17:23 ID:jGtbxxkw
住居をお持ちの方へ。
今度は関東に地震が来る可能性大であります。
お住まいの方は、パラシュートをご用意の上、
地震に備えて下さい。

なお、停電の場合は、階段による非難とまりますので高層の方は自力で非難となります。
建物の保証は震度、8強ですが以上の場合は、           無。
生命保険は皆様はお掛でしょうか?

では、地震の場合は慌てないで冷静に行動して下さい。
大野屋がついておりますのでご安心ください。

831名無し不動さん:03/09/26 17:27 ID:???
>>829
必要の無い物沢山つけないととりあえず売れないんだから仕方ない。
買ってから皆無駄だと思い、少しずつサービスを減らす。
832名無し不動さん:03/09/26 18:24 ID:???
パラシュートだって、練習してないと無理でしょ。
自動で開いても良い着地点なんて有るか?
電線にでも引っかかるのがオチ。
833名無し不動さん:03/09/28 15:52 ID:???
スーパーRCフレーム構法のマンションは居室空間に柱や梁が少ないから
航空機の衝突に弱そうで不安。
834名無し不動さん:03/09/28 16:55 ID:???
>>826
おまけに
大まかにいうと端はテープで留めてあるだけだから
タワーの揺れと経年劣化で普通に使っててもひずみやら、ズレが発生し音が筒抜けになる。
835名無し不動さん:03/09/28 20:29 ID:???
>>833
飛行機の衝突に耐えられる家なんてないからナンセンス。

>>834
マジですか?
836名無し不動さん:03/09/29 01:00 ID:???
>>835
常に少しは揺れてるので、自然にズレることは有るでしょう。
837名無し不動さん:03/09/29 09:02 ID:???
>>835
スーパーRCフレーム構法が通常の工法より航空機の衝突に脆弱なのは確か。
838名無し不動さん:03/09/29 09:05 ID:???
>>837
脆弱は認めるが、意味あるんか?
どのみち死んでまうでw
839名無し不動さん:03/09/29 13:53 ID:???
スーパーRCフレーム構法で助からなくても通常の工法なら助かるケースは
当然あるだろうね(w
840名無し不動さん:03/09/29 14:50 ID:???
飛行機が中をスポーンとつきぬけることはないでしょうな。
鹿島なら、その辺の詳細なシミュレーションデータ持ってる
(エンジンの落下位置までドンピシャらしい)から、聞けば教えてくれるかもよ。
841名無し不動さん:03/09/29 14:52 ID:???
高層マンションなんてのは一般の住民に売るものであれば、たいして
力を入れて建築はしない。高層オフィスビルは相手が対大企業だからリキ
入れて作るんだよ。だから構造だって堅牢だよ。池袋のサンシャインなんか
30年前に作られたとは思えないほどガッチリしてるよ。

でも政財界の大物が、複数人入居を希望してるような場合は、かなり入念に
作りこまれるはず。そういう情報を事前にキャッチできれば良いマンションに入居できる
確率が非常に高い。
842名無し不動さん:03/09/29 14:53 ID:???
んなわけないだろ。位置・スピード・大きさ・角度により違うだろ。
843名無し不動さん:03/09/29 18:27 ID:???
>>841
仕上げだけは気を遣います。
大物が入居している場合、エントランス近くに簡易ポリスボックスがあるので、
竣工物件を探す方が楽ですね。
844名無し不動さん:03/09/29 18:47 ID:???
>>841
有名人が何人も入居した青山の超高級マンションが、
酷い欠陥工事で大問題になっているって。
確か2〜3ヶ月前の週刊誌に載っていたぞよ。

845名無し不動さん:03/09/29 19:02 ID:???
>>844
週刊現代の記事だな。どのスレに書いてあったか探してみます。
846名無し不動さん:03/09/29 19:04 ID:???
それは、パークコート南青山の話ですかね。
847名無し不動さん:03/09/29 19:07 ID:???
>>844
現代の記事のレビューはここらへんでした。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1048053411/173
848845 847:03/09/29 19:07 ID:???
>>846
そうですね。
849名無し不動さん:03/09/29 21:49 ID:???
パークコート南青山の前通ったけど、なんか窓という窓に黒い目隠しが貼られていて異様な雰囲気。
中で補修工事をしているんだろうが、中の様子は絶対に見させないようにしてる感じでつ。
850名無し不動さん:03/09/29 22:29 ID:???
他の物件にコストオンされるだけですので御心配無く。
851名無し不動さん:03/09/30 14:54 ID:???
スーパーRCフレーム構法の物件は要注意だな。
誰かリストアップして。
852名無し不動さん:03/09/30 16:27 ID:???
今後は飛行機の衝突に対する耐久性も
住宅性能評価のチェック項目に・・・・

なるわけないべさ。
853名無し不動さん:03/09/30 18:19 ID:???
今後は飛行機の衝突の可能性も
住宅性能評価のチェック項目に・・・・

なるわけさ。
854名無し不動さん:03/09/30 21:25 ID:???
>>851
鹿島
855名無し不動さん:03/09/30 22:21 ID:???
小天体の落下のことを考えると最上階には住めない。
856名無し不動さん:03/09/30 22:33 ID:???
津波の襲来のことを考えると下層には住めない。
857名無し不動さん:03/09/30 22:53 ID:???
>>851
芝パーク・タワー
幕張パークタワー
プラザタワー勝どき
TOKYO TIMES TOWER
858名無し不動さん:03/09/30 23:01 ID:7BwPJlS/
●●キャッシングするなら貸金業協会加盟店●●

千葉にある会社ですが全国振込み融資いたします。
借入れ件数6件未満の方なら年率18%のご融資

 千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方なら
審査基準を大きく広げて失業中の方にもご融資中
http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
859名無し不動さん:03/10/01 10:31 ID:???
タワーって、専門家から見ると
作ってしばらく経ってみると、ありゃ失敗だったな
でも今更失敗だったとも言えないし、今更壊せないし、大地震が来ないことを祈ろう。
みたいなことがある。
860名無し不動さん:03/10/02 11:52 ID:???
>>859
それは構造計算していても同じですね。
その通り造っているとも思えないし・・・。
861名無し不動さん:03/10/03 06:24 ID:???
超高層住民は日常的に騒音に悩まされることが多いから寿命が短くなると思う。
騒音が原因で突然死するということもこれから増えていくのではないか。
862名無し不動さん:03/10/03 07:06 ID:???
>>781
阪神淡路大震災は内陸直下型地震。プレート境界型地震による大きな揺れは
日本の超高層はまだ経験していない。プレート境界型地震では長周期の波が
発生するから、関東平野のような堆積層の上に建つ超高層は設計以上の揺れに
みまわれて倒壊の危険性もあるということが最近の研究でわかってきたそうだ。
863名無し不動さん:03/10/03 10:11 ID:???
住民のスレなんだから住民以外はスレ違いだっての。
864名無し不動さん:03/10/03 11:38 ID:???
↑煽られてちょっとノイローゼみたいだね。プ
865名無し不動さん:03/10/03 11:52 ID:4aHFZg9n
>>862
直下型も過重がすごくかかるから高層は危ないんじゃないの?
866名無し不動さん:03/10/03 12:05 ID:???
>>863
>>864
ワラタ。
867名無し不動さん:03/10/03 12:57 ID:iVqU/4oD
知人がタワー型のマンションに住んでるんだけど
あんまり上の階層に住むと外出るの億劫になるらしい。

最初から買うなよ・・アフォかと。
868名無し不動さん:03/10/03 15:43 ID:???
>>865
加重というか、地震波の周期 (建物がひと揺れする時間) が固有周期
(建物に固有の揺れやすい周期) と一致(共振)するケースが危ない。
阪神・淡路大震災の地震波の周期は1〜2秒未満。
超高層は固有周期が3〜5秒くらいなので影響はあまりなかったが、
戸建や中低層は0.3〜1秒くらいなので大きな被害が出た。
869名無し不動さん:03/10/03 15:52 ID:???

 ようは走召高層マンソンはユラァ〜ユラァ〜と揺れるわけナごナよ?
870名無し不動さん:03/10/04 10:07 ID:???
>>869
そうそう。で、関東平野や大阪平野のような堆積層の上だと、ちょうど
ブランコをこぐように揺れ続けることになる。一説によると5分程度では
収まらないらしい。
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-03.03.26.htm
871名無し不動さん:03/10/04 10:44 ID:???
突然発生する上階や隣室からの固体伝播音は大問題。
寿命は確実に縮むし、ショック死することもあるかもしれない。
872名無し不動さん:03/10/04 11:44 ID:kwRhD93k
>>870
高層買わなくてよかったぁ。
あぶねぇなぁ。
873名無し不動さん:03/10/04 16:28 ID:19rSqHyM
地震age
874名無し不動さん:03/10/05 21:47 ID:???
風がうるさい。
875名無し不動さん:03/10/06 00:03 ID:???
風切り音かな、すごくウルサイね。台風の時は無茶苦茶うるさい。
地震は長時間気味が悪い揺れ方をするよ。ある程度は慣れるけど。
EVが止まったら外出できないな。
876名無し不動さん:03/10/06 00:32 ID:???
超高層って日差しを遮る物がないと思うのですが、
西日とかどうですかね?
今年は天候不順で冷夏だったのでそれほどでもなかったですか?
877名無し不動さん:03/10/06 11:46 ID:???
遮光カーテンは必需アイテムだYO!!(西側だけね)
878876:03/10/06 22:51 ID:???
>>877
やっぱりそうですか。

車のガラスにはUVカットのやつが多いですが、あのガラスを2層か3層にして
断熱+UVカットで明るさはそのままなサッシがあってもよさそうなもんですがね。
879名無し不動さん:03/10/07 17:42 ID:???
age 
880名無し不動さん:03/10/07 22:27 ID:???
UVカットのペアガラスが製品としてあるはず。ぐぐってみな。
881名無し不動さん:03/10/07 22:35 ID:4oXYV+yF
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
882名無し不動さん:03/10/07 22:52 ID:IS1XTLbh
タワー上層階からの眺望って毎日でも飽きずに見ているものですか?
月日が経っても同じように「いい眺めだなぁ」と最初の頃にように感慨深く眺めるの?
883名無し不動さん:03/10/07 22:52 ID:???
飽きる。必ず。
884名無し不動さん:03/10/08 01:07 ID:???
885名無し不動さん:03/10/08 01:48 ID:???
>>882
良い眺めと思うのは、花火の時くらいです。
お天気の悪い日は、外を見ても曇りだなくらいしか分からないんですよ。
外出前に、下を見て傘をさしているか確かめてから・・・。
それでも何回か失敗する。戻るの激面倒。
1階にトランクルームが欲しいと思います。
886名無し不動さん:03/10/08 12:33 ID:???
台風のときは怖いでしょうね〜ベランダ(w
887名無し不動さん:03/10/08 13:24 ID:???
強風でベランダの物が飛ばされるのは多いみたいです。
以前、喧嘩かなにかで、物がドコドコ落ちてきたというのも有りました。
888名無し不動さん:03/10/08 15:51 ID:???
(σ´D`)σ 888get♪
889名無し不動さん:03/10/08 18:43 ID:5NGZ4K6Z
どこ買ったって飽きるって。
890名無し不動さん:03/10/08 20:17 ID:a0IVmmPk
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

891名無し不動さん:03/10/08 20:26 ID:nQJ9FjBW
俺は少し余裕が出たと思ったのは3000万超えた頃だった。1500ぐらいだと、
いつのまにか使っちゃってる感じで、大して貯金もできないし。そもそも
余裕ってのはフローじゃなくてストックによるものだけどね。俺もストック
はまだまだだから、頑張らなくては。(っていう時点で余裕ないよな、俺)
892名無し不動さん:03/10/08 22:10 ID:???
>>882
高層住人ですが、眺望もすぐに飽きるというか慣れてしまう。
慣れてしまうというのは、たまに同じマンションの下階から
眺めるともうそれには堪えられなくなってしまっているという意味。
最近の楽しみは、といっても年に1回くらいなんですが、
濃霧注意報が出るくらい霧が深いとき。
下を眺めると本当に雲が下にあるようで、ほとんど何も
見えないときに一番感動します。
893名無し不動さん:03/10/08 22:59 ID:???
↑仙人ハッケソ
894名無し不動さん:03/10/09 10:07 ID:???
そそ、ずどーん、と何もないのが当たり前になっちゃうと、
ベランダのすぐ向こうに別のマンションの壁が見える、なんて耐えられない。

でも、窓の外に庭の木々が見える・・・みたいな立派な戸建てに行くと、
「ああ、地面のそばって良いなあ」とも思う。

やはり、広い庭付きの一戸建て、見晴らしの良い低層マンションが最強。
視界ふさがれた過密マンソンは最悪。
高層は妥協の住まいと考えております。そしてそんな私は高層住民。
895名無し不動さん:03/10/09 11:38 ID:???
広い庭のある一戸建ては蚊が大変だよ。
蚊のいない冬は大量の枯葉の処理に追われる。

そんな私は23区内一戸建て住人。
896名無し不動さん:03/10/09 12:37 ID:???
広い庭でも木がなければそんなに蚊は多くないでしょ。
897名無し不動さん:03/10/09 14:57 ID:???
オナニーのおかずが乏しい・・・
自宅パソコンは嫁と共有のためエロ画像も見れんw
エロ本の隠し場所もないし、俺の想像力も限界な訳で・・・
俺の性欲は増すばかりだが、嫁はセックル拒否るし・・・
思いっきり抜きてーよ!!


898名無し不動さん:03/10/09 16:38 ID:lSnH5LCi
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
899名無し不動さん:03/10/09 18:35 ID:???
>>892
マンションのエントランスから自分の家の玄関までやたら時間がかかるのは慣れましたか?
900名無し不動さん:03/10/09 19:14 ID:???
(σ´D`)σ 900get♪
901名無し不動さん:03/10/09 20:37 ID:???
エレベーターのボタン探すの大変じゃない。
902プチ高層住民:03/10/10 08:20 ID:???
>>899
よくその問題指摘されるけど、俺にはさっぱり理解できないなー
別に面倒とも思わないし普通に生活してるんだけど、
世の人々はおしなべて皆ものぐさなのかね。
903名無し不動さん:03/10/10 10:42 ID:???
>>902
じゃあ口が裂けても便がいいなんていいなさんな
904名無し不動さん:03/10/10 13:10 ID:???
口が裂けちまったら、言いたくても言えんわなぁ…

すんまそん、あげ足とりで。
こう返すのって、いつものくだんないクセなんスよ。

そんな私は、明日から高層住民。。。
905名無し不動さん:03/10/10 22:50 ID:???
>>901
痴呆症ですか?
毎日が新鮮でうらやましいですね。
906892:03/10/10 23:17 ID:???
>>899
最近のはエレベータの速度も速いらしく(200m/分)、
ハードの問題でストレス感じたことはまずない。
問題はソフト(住民)の部分。
朝なんか、上階から下りてきたエレベータに乗ると、
すでに乗っている住人に露骨にイヤな顔されたり、
もっともこちらも4Fあたりで止まって乗ってきた
客には歩けよと思ったり。
こういうのは、なかなか慣れない。
907名無し不動さん:03/10/11 00:09 ID:???
そうそう、低層でエレベーター使う住民にイラッと来たりする
908名無し不動さん:03/10/11 00:44 ID:???
>>903
この人何言ってるのか分かりませーん
909名無し不動さん:03/10/12 10:15 ID:???
エレベーターのボタン押すだけ押して、こないとすぐ階段で降りちゃう低層階の
住人にはじゃあボタン押すなよ、とイラツクこともしばし。

すごいと思うのは隣のサラリーマンのおじさん。推定年齢50代くらい。
2X階から下まで、毎朝階段で降りてご出勤。
910名無し不動さん:03/10/15 15:11 ID:HfZbmUYr
高層階では、窓なんか開けられないですか?風が強くて。
洗濯物は外干し禁止ですか?
911名無し不動さん:03/10/15 17:22 ID:xshrxhtz
26階に住んでるが窓なんかいつも開けてるし
洗濯物もフツーに干してるぞ。
風は強いが将来風力発電の装置を設置できないものか
などと前向きに考えてる。(ナイショでね)
912名無し不動さん:03/10/15 17:29 ID:???
>>909
>イラツクことしばし。
最初からわかって買ってんだろが。
ドキュソが全階押す場合もあるぞ。

>>911
室内に設置したら邪魔になるし、
屋外に設置したら目立つぞ。ビルに大きなプロペラ付いてるって。
913名無し不動さん:03/10/15 17:39 ID:xshrxhtz
風力発電の装置で横に回る奴が今度でるそうな。
ほとんど無音で翼の揚力の原理を利用してそよ風でも回る優れものらしい。
2Mぐらいあってちょっとデカいが1Mぐらいのがでたら欲しい。
床に固定しちゃえばいいわけで外から見えないと思う。
914名無し不動さん:03/10/15 19:26 ID:???
今日の地震、どうでした?
915名無し不動さん:03/10/16 09:42 ID:???
>>914
手抜き基礎でボロ屋のキミの家が一番揺れたらしいよ
916名無し不動さん:03/10/16 12:31 ID:ltIeps7c
一番気になる地震のゆれの書き込みがないのはなんでだろう?
917名無し不動さん:03/10/16 12:53 ID:???
>>915
手抜き一戸建て特集の見過ぎ。

>>916
触れちゃいけない聖域。
918名無し不動さん:03/10/16 13:13 ID:jthExsOA
9月20日の地震でエレベーターストップ。
4時間も復旧せず、最初は外で時間を潰しましたが、業を煮やし30階まで階段で上りました。

昨日も、もちろんエレベータが停止。今回は9月の予行練習があったのか、2時間で直りましたが、また、急用があり階段で上がりました。

エレベータ業者の復旧点検は、巡回の優先順位があり、病院・学校などから先に行くらしく、一般住宅である高層マンションは後回しとなるので、いつまで経っても直らないようです。

しかし、あろうことか、最近の地震に2回とも巻き込まれるとは・・・。
919名無し不動さん:03/10/16 13:15 ID:???
何かあっても避難できないね。
やはりパラシュートしか・・・
920名無し不動さん:03/10/16 13:25 ID:jthExsOA
>ドキュソが全階押す場合もあるぞ。

どこの高層マンションのエレベータにも「イタズラ押しキャンセル機能」があるはずだよ。
籠の重さや状態で判断するらしいが・・・。
921名無し不動さん:03/10/16 15:05 ID:???
高層マンションに住むより、新宿副都心で食事した方が良いな。
922名無し不動さん:03/10/16 15:42 ID:???
超高層マンションに住んでいる方へ質問です。
超高層マンション特有の、隣の住戸との戸境壁に使われている
乾式遮音パネルという壁、実際遮音性はどうですか。
それと、叩くとやはり普通のパネルのようにコツンコツンと響きますか。
超高層を検討するにあたり、ここのところが心配なもので。
戸境壁も理想的にはもちろんコンクリなんでしょうけど、そんな超高層マンションはないし。
よろしくお願いします。
923名無し不動さん:03/10/16 19:54 ID:Phd2UHDB
アトラスタワー小石川ってどんな感じなんですかね?
販売は残すところあとちょっとみたいなんですけど
興味有。
924名無し不動さん:03/10/16 21:13 ID:???
うちの職場も昨日エレベーター停まりました。
7階なんですが、階段の上り下りは結構大変でした。
>>918
30階とは、、、大変でしたね。
925名無し不動さん:03/10/16 23:24 ID:???
>>922
うちはD50でかなり上物だと思いますが
普通のパネルのようにコツンコツンと響きます。
隣にどの程度響いてるのかはわかりませんが。
926名無し不動さん:03/10/16 23:44 ID:???
うちは高層階(33階)ですが
横の音はそんなに気になりませんが、上の階の音が思ったよりも響きます。
音というより振動ですね。ズーンというような震えはしょっちゅうです。
サッシに共鳴するんです。あと風の音!強風の日はかなりしますよ。
927名無し不動さん:03/10/16 23:50 ID:???
こんど25階に引っ越しますがベランダってモノ干せないですかね。
やっぱり布団や洗濯物はおてんとう様にあてたいのですが。
窓を開けると強風でモノが吹き飛ぶとは聞いたのですが・・・
928名無し不動さん:03/10/17 00:46 ID:???
>>927
うちは洗濯物はベランダに干してもいいことになってますので、
風の無い時に外で干してます。
布団はどうなんだろ、、、落ちたら危険そう。

今週の月曜の風雨はなかなかすごかったです。
洗濯物を干してたら確実に飛んでたと思われます。
929名無し不動さん:03/10/17 09:44 ID:???
>>925 >>926
参考になります。
ありがとうございました。

930名無し不動さん:03/10/18 10:55 ID:???
あの〜今度高層買うのですが、網戸って実際あったほうがいいでしょうか?
20階くらいって虫とか入って来ますか?
931名無し不動さん:03/10/18 17:37 ID:???
>>930
立地にもよると思います。うちは27階で一匹も来ませんが同じ階の西側はなぜかわからないけど
風に乗って来るそうです。
932名無し不動さん:03/10/18 17:40 ID:???
網戸は10階以上はついてない仕様が多いよね。
近隣のバルコニーで家庭菜園でもやってないかぎり虫は入ってこないかな。
虫より鳥のほうが来るぞ。うちは17階だけどカラスや鳩の糞攻撃が激しい。
933名無し不動さん:03/10/18 17:45 ID:???
>>932
家19階だけど虫来るよ。少ないけど。
934名無し不動さん:03/10/18 17:59 ID:???

おいおい20階以下は普通のマンションとおなじだろう。
935名無し不動さん:03/10/19 11:32 ID:rmQrjpB5
ボイドスラブは遮音性能がだめぽ
http://www.vankraft.co.jp/soudan/2000/20001101_2.html
936名無し不動さん:03/10/19 11:58 ID:???
>>935
Windowsでみてるんだけど、■になってる部分があるのは、
ページをMacで作ってるからかな。
文脈からなんとなくわかるんだが、最初結構ワロタ。
937名無し不動さん:03/10/19 12:35 ID:???
>>936
Macで見ても■だよ!
938jj:03/10/19 21:11 ID:MZgjkaU3
埼玉・川口のエルザタワーってどうなの?
住み心地とか、だいたいの年間の固定資産って
いくらくらいですか?
939名無し不動さん:03/10/19 21:41 ID:???
>>937
マジかおい!
940名無し不動さん:03/10/19 21:50 ID:veCn8plO
へっへっへ、地上は貧乏人が済むところだ。地上人はバカ。
優れた人間は空中へ済む。
941名無し不動さん:03/10/21 12:46 ID:???
>>885
ポストに傘いれとけよ
942名無し不動さん:03/11/05 02:24 ID:???
最上階にあがりまーす
943名無し不動さん:03/11/10 16:11 ID:???
>>940
人間は土からはなれては生きていけないのよ。
944名無し不動さん:03/11/18 01:25 ID:mYlqyyhX
60階買った。
30階に住んでますが、フツウに洗濯物を干しています
ただし弱ってる洗濯バサミで干してると
風の強い日には、飛んでいきそうで心配です
でも、サオに入れとくと安心です
946名無し不動さん:03/11/18 16:25 ID:07RICxa/
超高層だと上層階では網戸が標準で設置されていない所が多いようですが
オプション等で設置は可能なものですか? 外側でも内側でもいいです。
ペットがベランダに出てしまったら危険なので、網戸は絶対に必要なん
です。
風が強くて、あまり窓を開けないものなのかもしれませんが、たまには
空気を入れ替えたいし…。
947名無し不動さん:03/11/19 10:54 ID:???
>>946
そういう仕様に関することは
実際の物件の売主なり貸主に聞くのが一番では?
948名無し不動さん:03/12/04 15:15 ID:18aqcAcv
30階以上に住んでる人、携帯使える?使えなかったらどうしてるの?
949名無し不動さん:03/12/05 08:54 ID:???
>>948
入居当初は使えなかったね、半年ぐらいしてアンテナ付いたような気がする。
今年建った友人宅は使えてたから今はどこでも使えるんじゃない?
950名無し不動さん:03/12/06 00:40 ID:???
デモビデオか可笑しいのだけどマジ欲しい
http://www.geosports.co.jp/evestproduct.htm
試しに飛び下りたくなりそうなのがこわい
951名無し不動さん:03/12/12 22:54 ID:uuNS+gcV
↑↑俺もパラシュートマジ欲しいわ…
28階でも落ちる前に開くかな??

>>948
うちは携帯だめだわ(DoCoMo)
auの奴遊びに来るとちゃんと使えてるけど(w
952名無し不動さん:03/12/12 23:27 ID:???
>>951
28階だと微妙かもだけど、ガス圧で開くパラシュートがあるらしくて、それだと低い所から落ちてもちゃんと開くとか。
ただ訓練をちゃんとしないといけないらしく、数千万かかるとか・・・。
953名無し不動さん:03/12/13 19:17 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
954名無し不動さん:03/12/14 02:24 ID:???
素朴な疑問です。

リビングが展望室のように(バルコニー無しで巨大窓)なっていたり
夜景の見える展望風呂(?)を採用している高層物件の場合、
やっぱ夜はカーテン等しないと外から丸見えになっちゃいますか?
それとも、何か特殊なガラス(?)でも使っててあまり見えないようになってるんでしょうか。

お願いします〜。
955名無し不動さん:03/12/14 16:50 ID:???
ミラーガラスって、夜はむしろ中がまる見えだよね。
956名無し不動さん:03/12/14 18:23 ID:???
>>955
夜はカーテン閉めますね。
957名無し不動さん:03/12/14 23:47 ID:???
やっぱりそうなのですかー。
どうもありがとう。
958名無し不動さん:03/12/15 11:56 ID:???
でも、風呂も丸見え?
>>958
あなたは見られて何かマズイことでもあるのですか?
堂々と見せてあげて下さい
960958:03/12/15 15:03 ID:FuSdJIId
>>959
いや、漏れは見る側としてだね

まじレスおながい
961名無し不動さん:03/12/15 19:03 ID:???
トキタワーってどうですか?
91年竣工ですけど、バブリー!してますか?
962名無し不動さん:03/12/15 21:50 ID:???
トキタワーって船堀の公団?
963名無し不動さん:03/12/16 01:03 ID:???
>>960
えっち
964958:03/12/16 04:38 ID:???
>>963
これが漢の生き様なのだよ

ちがーう。覗きなんかしませんよぅ。
もし外から丸見えだったら、夜風呂入る場合はせっかくの展望楽しめないよね。
みんな電気消して入ってるのだろうか? それともマジで気にしてない?
かなり憧れてるんだけど、使い勝手悪いなら検討諦めようかと。高いし。
誰かマジレスおながいしまつ。
965名無し不動さん:03/12/17 19:29 ID:???
>>964
湯舟をガラスにしたりしなければ、下からは見えないだろうw

ボタン一つで白く成るガラスとかも有るよ
966名無し不動さん:03/12/17 19:52 ID:???
トキタワーについて誰か教えてー
967958:03/12/18 02:48 ID:???
ぬ。実際どのような仕様になってるのか知りたかったのだが・・・
誰も住んでないのかぁ!
>>965は白くなるガラス後から工事して入れんのかぁ!w

建設板で聞いて参りましゅ。
分かったら報告しまーす
968名無し不動さん:03/12/18 08:44 ID:???
展望風呂なんかごく一部しかないだろ。家も窓無いし
969名無し不動さん:03/12/18 16:01 ID:???
>>966
ガスコンロなど持込禁止。
970 :03/12/19 01:47 ID:2mPTczZH
上海からお邪魔していいでつか?
971名無し不動さん:03/12/19 04:07 ID:???
上海の高層マンションは、日本から見たらすげー手抜き工事に見えるw
でも安そうで羨ましい。
972 :03/12/19 10:18 ID:???
>>969
今後は高層マンソン、
喫煙禁止、ライターマッチ持込禁止、アロマ禁止
となるんだろうな。

>>971
手抜きに見えるかどうかは現場見てないと言えないと思うんだが、
監督?職人?
973971:03/12/19 12:21 ID:???
>>972
それが素人目にも分かるんだな。
向こうの高層マンションはどれも壁はただブロック積み上げてるだけ。
地震がないからそれで平気なんだなとある意味羨ましかったw
ま、上海行ってみれば分かるよ。建設中の高層マンションに遭遇しまくると思うから。
974名無し不動さん:03/12/20 11:38 ID:???
>>973
それホント?ブロックを積み上げただけなんて。
地震は上海ではそうないかもしれないけど、全く無いとは限らないし
それに狼が強く息を吹いたら飛んでいってしまうのではないか。
975名無し不動さん:03/12/20 12:56 ID:???
「壁は」だよ。
もちろん鉄筋コンクリの柱は通ってる。
でも壁面の工事はすげーお粗末。3階建てと何ら変わりなし。

地震は保証しかねるが、狼の息攻撃にはレンガの家と同程度耐えられますw
976名無し不動さん:04/01/01 20:52 ID:Kp0hQehS
age
977名無し不動さん:04/01/04 03:20 ID:???
高層に住むと引きこもりがちになるのは本当だな
前は1階に住んでいて、今は10階、前と出かける回数がぜんぜん違う
978名無し不動さん:04/01/04 03:38 ID:???
うん
エレベーター乗って外出るのが億劫になるよね
景色っつーのもやっぱ飽きるもんだよな
でもタワーの設備なんかはやっぱり便利で捨てがたい
従って次はタワーの低層に住みたいっす
979名無し不動さん:04/01/04 09:49 ID:Ejy2Io2x
共用設備なんってそんなに使うことあるの?
どんなのがいいのでしょうか?
980名無し不動さん:04/01/04 11:29 ID:???
何階くらいから地上の騒音が気にならなくなりますか?
981名無し不動さん:04/01/04 13:45 ID:???
高層のほうが音って気になるんですよ
音は上のほうが響きます
982名無し不動さん:04/01/04 20:40 ID:???
高層階だとエレベーター待ちしてる時に誰か一緒に
待ってるのが苦痛。
983名無し不動さん:04/01/05 00:20 ID:???
俺も低層階から高層階だけど、食べたいものがあっても、まっ、いっかって感じ
前はコンビニにすぐ行ってたんだけど、出不精になってる
984名無し不動さん:04/01/05 00:31 ID:???
>>980
2階に住む人によると地面からの音の反射で1階よりも気になるらしいです
高層階は遠くの交通量の多い道路のシャーという音が聞こえます
985名無し不動さん:04/01/05 01:01 ID:???
10階くらいが一番響くという説を聞いたことがあるが
986名無し不動さん
30階だけど普通の車の音なんかは気にならないよ。
ただ、サイレンや暴走族等のけたたましい音はそんなに大きくは無いけど
遠くのものまで聞こえてくるような雰囲気はある。
風が強いときはヒューヒュー言う音はよく聞こえるな…高層階でなくても
聞こえるのは聞こえるけど。

元々出不精だったのであんまり変わらないけど、却って無駄金は使わなく
なった気がする。近くのコンビニに行くのは億劫になるけど、まともに外
出することに対する抵抗は別に無いな。

景色は飽きるね…二週間もいれば少なくとも毎日見ることは無い。そのた
めに金を払うのがもったいないという人がいるのも当然だけど、晴れた日
なんかに外に眼を向けると気分が晴れる部分はあるよね。