リクルートコスモスのマンションは? part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
マンション業界の価格破壊王。マーケティングフェチのリクコススレ part2はこちらです。

website : www.rcg.co.jp

前スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/estate/981860033/l50
2名無し不動さん:01/12/20 22:50 ID:???
そういう1でいいんかい。
3名無し不動さん:01/12/20 22:56 ID:???
マーケティングフェチなのは確かだよな。
しかし、安く上げる方向にばかり偏向してるきらいがある。
同じくマーケティングフェチの三井は
金のかけ方が上手いよな。
ちゃんと客のランクごとに、キッチリ差別したマンション作ってるから。
4名無し不動さん:01/12/21 16:01 ID:???
5名無し不動さん:01/12/21 20:43 ID:InLAjM5c
6名無し不動さん:01/12/24 16:00 ID:+PSAZZ5/
抽選当選したあげ
7名無し不動さん:01/12/28 02:02 ID:vpgIT4Ul
>>6入谷?
8名無し不動さん:01/12/28 10:06 ID:???
リクコスのMSが安いのはいろいろ理由あるけど
広告宣伝費が安いということはない。jjはほぼ定価払っている。
むしろ人件費は高いしね。
30歳で850万くらいもらえるんだから。

例えば、床などは文京区の高級物件でもリクコスだけはまだ直床工法だよ。
見た目は豪華なモデルだけど、見えないところでコスト圧縮してる訳だな。
言っておくが見えないところほど後で変更ができない。
三井や地所は見えないところも見えることろも豪華に作る。
リクコスは見えるところだけ豪華につくる。
藤和あたりは見えないところに力を入れて、見えることろはフツウに作る。
ちょうどリクコスと逆の発想。
資産価値とかトラブル防止には後者が○
素人ウケがよいのは藤和も見習うべきだろう。
9名無し不動さん:01/12/28 15:44 ID:004XJhV1
>>8
それって文京区のどの物件でしょうか。○駒○ですかね?
また直床と2重床とはどれくらいコストが異なるものなんでしょうか?
私なりに調べた結果、防音などに関してはどっちもどっち(施工会社)
によるような感じがしたのですが?
質問ばかりで申し訳ないのですが、教えていただければと思います。
10名無し不動さん:01/12/29 16:18 ID:rOTlP2KP
>>8
戸あたり建築費
三井不、地所、陸越す、藤和、大京 1550〜1650
女陰と、1350〜1450
セザール 1300
ぐらいか。。
陸越すがそんなに安いとは思わん
11名無し不動さん:01/12/29 16:45 ID:???
8さんの文章のクセってすぐわかるね(笑
なにが理由なのか知らないけど、昔からライオンズとリクコスを
バカにするのが好きなんだよ。
あと、あそこは治安が悪いとか、けなすのも好きなの。
高いところから他人を見下す視点でモノ言う人はそんなにいないからさ、
あのBBS見てる人ならすぐわかっちゃうYO!
12名無し不動さん:02/01/04 12:37 ID:ZkfFuegt
13名無し不動さん:02/01/04 12:50 ID:???
>12
ブラクラかと思ってビビったよ。カワイイじゃんか
14名無し不動さん:02/01/09 08:47 ID:bLEZ7l11
コスモシティ朝霞台ってリーズナブルで興味あるんだけどどうなの?
駅から遠そうだけど
15言っとくけど社員じゃないよ:02/01/09 11:17 ID:???
>14
過去スレで既出だけど、リクコスの物件は低単価物件の方が圧倒的にお買い得。
この会社は単価差による仕様の違いが殆ど無いから、低価格物件同士で比較すると、
他社物件よりお買い得感はきっとあると思うけど・・・
バス便物件がどうかは、あなた次第。買替を考えないで、通勤通学に困らないなら
いいんじゃないの?
共同売主の大栄総合開発はあさひ銀行系列の会社だけど、こちらもあさひ銀行への
公的資金注入が、ほぼ決まったみたいだし安心して買えるんじゃないの?
16名無し不動さん:02/01/09 11:54 ID:???
>14
>駅から遠そうだけど
>15
>バス便物件がどうかは、あなた次第。買替を考えないで、通勤通学に困らないなら
>いいんじゃないの?

最初は、みんな、買い替えなんか考えないのよ。みんな、やむを得ず
買い替えになるのよ。その時、バス便物件のあまりの下落にがくぜん
として、後悔するのよ。わるいことはいわないから、バス便は
やめな。
17名無し不動さん:02/01/09 20:59 ID:bLEZ7l11
>>15
そうですよねぇ〜
リクコスの物件を数件見た限りでは、
広い狭いで多少印象が変わるくらいで
内装はさほど変わりが無かったような気がします

徒歩10分よりは、原チャリ5分の方が良いような気がしてきた
18rushieru:02/01/09 22:12 ID:???
ところで、つかぬことを聞くが、ルシエルとかいう会社はリクルートコスモスの
関係会社なのか?
なんかグッドウィルという会社と裁判になってるようだけど、なんでトラブルになったの?
19名無し不動さん:02/01/09 23:06 ID:???
リクコスの物件ってなんか特徴ないんだよな。
頭いい連中集まってんだろう、もっと商品のこと
勉強したほうがよくないか?
マーケティングっていったって、周辺のどの物件より
安いんじゃマケの意味ないと思うよ。
それだったら誰でもわかるよ。周辺物件との比較で単価10万
くらい安く買えばいいんでしょ。
普通は買えない、だから変な立地ばかりなのかな?
20名無し不動さん:02/01/09 23:37 ID:???
>リクコスの物件ってなんか特徴ないんだよな。

特徴がないって事はスタンダードって事か?

立地が悪いのは確かだ!
新築物件で間取りが良さそうなのは軒並み徒歩10分以上だし
駅近物件は広くなくて値段も割高感がありますねぇ
21名無し不動さん:02/01/13 15:39 ID:MEZQxyJh
販売戸数が一位だって言ってるみたいだけど
どうなの?
22名無し不動さん:02/01/13 16:32 ID:???
埼玉県内での話でしょ
23名無し不動さん:02/01/13 16:49 ID:MEZQxyJh
>>22
なるほど1位ってのは埼玉だけの話だったのね!
首都圏でも多いんじゃないの?
2000年実績をサクッと調べたら大凶についで2位みたいだ!
24名無し不動さん:02/01/15 20:33 ID:???
リクコスでやらせてくれる女子社員の情報キボンヌ!
25名無し不動さん:02/01/17 08:45 ID:v7FR0r57
リクコス&フジタのマンションってどうですか?
(経営難ちゅーのはのぞいてね)
26名無し不動さん:02/01/23 18:34 ID:+1wMLnFJ
辰巳にできる
「コスモ東京キャナルプレイス」はどうですか?
同時期に東雲にできる54F建ての
三菱地所のやつと迷っているのですが・・・。
27名無し不動さん:02/01/23 22:34 ID:???
>>26
地所のやつを1戸買う金で辰巳のコスモが3つ買えると思われ・・

金があり余って腐るほどあるなら地所のを買ったら
28名無し不動さん:02/01/24 00:11 ID:???
地所のやつでも3000万台とかあるらしいですが、
コスモは1000万台からってことですか?
29名無し不動さん:02/01/24 09:24 ID:RrHQ1Kiq
>>28
www.rcg.co.jp/bukken/canal-place/index.html
最多価格帯2800万
でもここは安いけど高速沿いだし運河沿い
一応現地見た限りでは、個人的にはちょっと…
30名無し不動さん:02/01/24 09:30 ID:oxbIM14l
リクコス物件って間取りが全体的に小振りですよね。
65m2とか67m2とかで3LDKとか作っちゃうので、LDが8畳
とか洋室を全部4〜5畳で作ったりとかするのをよく見
掛けるような気がします。
31名無し不動さん:02/01/24 21:04 ID:???
1149世帯の管理組合って総会できるの?
直接民主制かなあ
32名無し不動さん:02/01/25 11:38 ID:oIiI6R4v
リクコスって逆梁・ハイサッシが中心?
33名無し不動さん:02/01/25 11:46 ID:YDGoc+ts
>>30
別にリクコスに限らん。
庶民向けの物件は、そういうの多い。
34名無し不動さん:02/01/25 12:53 ID:vdMhLFQE
コスモシティ能見台ってどうよ?
35名無し不動さん:02/01/25 19:07 ID:cdauK165
今日遊びに行った友達んちの近くにリクコスの建築予定地あったYO!
36名無し不動さん:02/01/28 17:47 ID:???
検討中age
37名無し不動さん:02/01/30 23:55 ID:???
リクコスは庶民マンソンの中じゃまともな値段なほーですよね?
立地がイマイチだけど。。。

私はリクコス&フジタの物件狙いです。
買った人いらっしゃいますか〜??
38名無し不動さん:02/01/31 00:14 ID:???
>>37
場所は?
3937:02/01/31 00:23 ID:???
>38
尾久です。勤務先が上野だからいいかなーって思ってます。
40名無し不動さん:02/01/31 00:30 ID:???
>39
ご近所さんハケーン。
41名無し不動さん:02/01/31 16:03 ID:???
42契約者:02/02/03 11:39 ID:???
>>41
ゴルクレはそんな安いのか。
確かに、社員数辺りの売上とか、財務体質とか見ると当然とも思うが。

大京は単に割高なだけだろ。商品力があるとは思えん。
今時70平米以下のちっこい間取りばかり作りおって。

>>39
あそこは安いね。契約後もいろいろ見てるけど、
実質的にデユオより安いのは今のところ見つからない。
不満な点としては、
・2重床でないので大規模修繕費用がかさむ
・工業用地なので日照保証が無い。生協に14階建てが建ったりしたらやだ。
・・・今売ってるのは北側だから関係ないか。
・駐車場が機械式でメンテ費用が掛かる。来客用も少ないと思える。
・共用施設が集会所のみ。
・ネット、CATVが実費。

良い点は、
・安い。
・駐輪場が多い。
・ファミリー向けプランばかりなのでヘンな住民が混じりにくそう。
・駐車場料金が適正なので運用がスムーズ。
・修繕積立金も大目に積んでいる。

あと、フジタか長谷工が3月決算で飛んだら北側の工期が遅れるかも・・・。
リクコス自体の財務も誉められたもんじゃないが、
リクルートの支援があるから大丈夫と思う。
43名無し不動さん:02/02/03 18:26 ID:nwQN8+fs
>>42
尾久のは、裏の新聞工場の問題もあるなあ。というか、配送トラック300数百台が。
マンションだとあまり振動とか気にしなくていいのかもしれないが、
まちBBSで近所の人の話を読んだら、結構深刻な気がしてきた。
参考
http://www.vuni.ne.jp/~jarn/act/shuun/horifunechousa.html
4443:02/02/03 18:28 ID:???
タイプミス失礼しました。
300数百台→数百台
45契約者:02/02/03 19:22 ID:???
>>43
>マンションだとあまり振動とか気にしなくていいのかもしれないが、

たしかに、北側は影響有るかもね。うち南側だから忘れてた。
でも玄関側なんだからそれほどは・・・
いや、玄関側の2部屋のうちどっちかは寝室になるのか?

まあ、深夜早朝に住宅地内を通るルートはいかがなものかとは思う。
俺は寝てるから直接関係ないけど。
4638:02/02/03 20:16 ID:???
>>39
お隣のマンションに住んでます。
冬場の天気のいい日中には富士山が、夜はサンシャイン・新宿の高層ビル・代々木のドコモビル・
東京タワーが見えるよ。
4737:02/02/04 00:35 ID:???
契約者さん。43さん、38さんありがとうございます。

新聞工場についてはやっぱり気になりますが、実家が幹線道路の前にあったので騒音とかはあんまり気にならない(とゆうか騒音に慣れていて静かだと落ち着かない/藁)ので平気かなと思っております。
でも子供がいればまた違うのでしょうね・・・。

景色もよいのですか・・・。>38さん
うーー。もっと高層階を申し込めばよかったカモ〜。
あんまり気にせず、中層階にしてしまった。しかも北側。ウトゥ。

その前に抽選に当たらなければ・・・。
営業のおばちゃんが『頑張ります』と言ってくれてるのでホント頑張って欲しい。
当選したらご近所さんですね。宜しくお願いします。
48名無し不動さん:02/02/04 01:07 ID:???
皆、知らないの?
リクルートコスモスってダイエーグループだよ。
49名無し不動さん:02/02/04 01:16 ID:???
ま、48のような世間知らずもいるわけで。
ダイエーグループがリクコスの株式の何%を握ってるか四季報で調べてみたら?>48
っていうか四季報とか会社情報って知ってる?
50名無し不動さん:02/02/04 02:13 ID:twzJcynQ
”ダイエーグループ”だとは知らなかったなぁ(ワラ
51名無し不動さん:02/02/04 14:42 ID:???
2があるのに1に書くなっちゅうねん
52名無し不動さん:02/02/04 18:56 ID:6uwre8xn
やはり山口百恵か。
53名無し不動さん:02/02/04 21:51 ID:???
>>49
イチケンとダイエーで3.4%だな。

問題は24%の大株主リクルートに今、何%残ってるかだろ?

それは普通に新聞とか読んでれば、沈没船からリクルートがさっさと自社株を
回収したってことはサルでなければわかることだろうがな。

でも四季報に非公開会社のリクルートが載ってるとは知らなかった。
何ページだ?教えてくれ。

54名無し不動さん:02/02/04 22:19 ID:???
あちゃー、またやっちゃたね>53

>イチケンとダイエーで3.4%だな。
じゃ、ダイエーグループじゃないってことだよな。

>問題は24%の大株主リクルートに今、何%残ってるかだろ?
何が問題か不明。
リクルートがリクコスの株式を何%握っていようがここの話題ではない。

>それは普通に新聞とか読んでれば、沈没船からリクルートがさっさと自社株を
>回収したってことはサルでなければわかることだろうがな。
ここで言ってる「リクルート」とはリクルート本体のことか?リクコスのことを
指しているのか不明。自社株という言葉を信じるならばリクコスのことだろうが
それが何か?

>でも四季報に非公開会社のリクルートが載ってるとは知らなかった。
>何ページだ?教えてくれ。
そんなことは一言も書いていない。
頭が悪いにも程がある。
55契約者:02/02/04 22:26 ID:???
>>53
リクコスのページを見ればリクコスの大株主リストにある。
リクルートは未公開会社四季報にある。最近見てないけど。

バックにリクルートがいるのに、
リクコスを破綻懸念先に分類するようなアホな銀行ないでしょ。

株価も過小評価。まあ、市場より俺が正しいとは言い切れんが。
56名無し不動さん:02/02/05 09:41 ID:???
>>54
ヴァカ
リクルートがダイエーグループならその関連で24%握られているリクコスはDグループだろが。

92年に江副氏がダイエーにリクルート株を持ってもらったことにより、そこからRグループはDグループになった
と言われている。


しかし、すでにダイエーがリクルート株を高値で売り抜けようとした際に、リクルートが
自社で買戻し、ダイエーグループではなくなったと言っていいだろう。

そのことがリクコスがダイエーグループでなくなったということであって、
リクルートがリクコスをどれだけ持ってるかは重要なファクター。

リクルートとダイエーの最近の関係を知ってれば、上の「リクルート」が本体に
決っておろうが・・


ちなみにおいらは48ではないよ。
57名無し不動さん:02/02/05 19:12 ID:???
>>56
お前もヴァカだな。
自分で言ってるじゃないか。

>しかし、すでにダイエーがリクルート株を高値で売り抜けようとした際に、リクルートが
>自社で買戻し、ダイエーグループではなくなったと言っていいだろう。

だから48はウソつきだろ。
それにさ、

>そのことがリクコスがダイエーグループでなくなったということであって、
>リクルートがリクコスをどれだけ持ってるかは重要なファクター。

これも何に対して「重要なファクター」になるのかさっぱり分からん。
まさか”安定株主”なんて抜かすんじゃないだろうな(w
5853=56:02/02/05 20:04 ID:???
>>57
48はただのヴァカ、というよりただの他デベの煽りだろ。

おめーが49か50かは知らないが、49も50も反論の体をなしてないと言ってるだけだろ。

53のレスも56のレスも、「リクコス=Dグループ」と書いてねえよ。

「四季報ではリクコスがDグループで”なくなった”ことはわからない」
「かつてはダイエーグループと呼ばれる位置付けにあった」
これだけ。

頭が海栗だろおまえ
59名無し不動さん:02/02/06 00:00 ID:???
>>58
お前もめちゃくちゃだな

>しかし、すでにダイエーがリクルート株を高値で売り抜けようとした際に、リクルートが
>自社で買戻し、ダイエーグループではなくなったと言っていいだろう。

>そのことがリクコスがダイエーグループでなくなったということであって、
>リクルートがリクコスをどれだけ持ってるかは重要なファクター。

もう一度読み直せ。ヴォケ。
60名無し不動さん:02/02/06 00:34 ID:???
>>59
あってますが、なにか?
61名無し不動さん:02/02/06 00:51 ID:???
>>60
「リクコスはダイエーグループでなくなったと言っていいだろう」
と書いているのに一方で
「リクルートがリクコスをどれだけ持ってるかは重要なファクター」
と、あたかもリクルート(リクコス)がダイエーグループであるような書き方をしている。
な、おかしいだろ。

あんたも言っている通り、もはやリクルートはダイエーグループではない。
だから四季報のリクコスの株主欄を見ればリクコスがダイエーグループかどうか
分かる。
どうだ?お前でも理解できたか?人を海栗呼ばわりする前に脳みそ鍛えろよ。

ちなみに現在のリクルートの株主構成は、
  リクルートグループ:約25%
  ダイエーグループ:10%
  社員持ち株会:約30%
  印刷会社・個人株主等:約35%
だそうだ
62契約者:02/02/06 01:15 ID:YHcPa4It
あんたら、どこのズレを問題にしているのか全然わからん。

リクルートもリクコスも、もはやダイエーグループではない。
しかしながら、リクルートがリクコス株をどれだけ持っているかは
昨今の金融情勢を鑑みるにそこそこ重要なファクターだろう。

なぜなら、金融監督庁の特別検査で「破綻懸念先」に分類されたが最後、
利益を上げている企業であっても息の根を止められるからだ。
リクコスは財務諸表上は自己資本11%と健全に見えるが、
土地を時価評価で洗い直せば債務超過となる懸念もなしとしない。
そこで、リクコスにリクルートの支援が見込めるかどうかが、
まあぎりぎりの所では重要になる。

1994年頃、リクルートはリクコスの数千億規模の不良債務を肩代わりしてもらっている。
また、リクルートは経常益8百億を叩き出す超優良企業だ。
リクコスの2200億程度の有利子負債は屁でもない。
また、8年前に数千億突っ込んで、現に立ち直りつつある企業を、
リクルート自身が経営危機でもないのに見捨てるとは考えられない。
6353=56=58:02/02/06 09:31 ID:???
>>62
ごめんなさいねえ。もう終るからね。

あたしゃリクコスが危ないともリクルートがどうだとも言ってないんですよ。

ただ単に、49や50のような反論はまったく無意味だと言いたいだけですよん。

62さんの言ってることはほぼ間違いないでしょうな。

61のヴァカは最初からおいらがR=ダイエーグループ論を書いてると
思い込んでるから日本語が理解できないだけです。

さて、DがR株を売却したのは2000/1からのことだが、それ以前のたとえば
99年は「ダイエーグループだった」と言って間違いないと思いますが、
その当時の四季報や日経会社情報に常に8844のページに「ダイエーグループ」
と分るようになってたのかな?
ちなみに売却直後の2000春号の会社情報にもダイエーのダの字も載ってないようだ。

リクコスで言えば江副氏がR株をダイエーに譲渡してから現在まで、
ダイエー自体はほとんどリクコス株を買っていない。
イチケンとセントラル興産くらいだ。

だから49の四季報の株主欄を読んでも一貫してリクルートがリクコスの24%
位の株式をもっていたことしかわからん。

その大株主のリクルートは94〜2000の間、Dグループと呼ばれる位置付けであった
わけなんだが、

「四季報のリクコス欄」を読んでも

R株をダイエーが譲渡して譲渡の話はわからない。

「リクコスの大株主のリクルート」は今ダイエーグループかどうか?
によって「リクコス=ダイエーグループ」or「リクコス≠ダイエーグループ」
が決るという趣旨のことを53でも56でも書いてあるんだが、読み取れなかったのか?

<結論>
リクコスはダイエーグループとは言えない。そのことは53、56、58にも
書いた。
でも「四季報」の株主欄を読んでもそれはわからない。

以上

おじゃましました。



64名無し不動さん:02/02/06 11:47 ID:???
53
問題は24%の大株主リクルートに今、何%残ってるかだろ?
56
リクルートがダイエーグループならその関連で24%握られているリクコスはDグループだろが。
63
61のヴァカは最初からおいらがR=ダイエーグループ論を書いてると
思い込んでるから日本語が理解できないだけです。

あんたの思考回路は壊れているようだな。ホントのヴァカだよ。
6553=56=58:02/02/06 14:12 ID:???
>>64
まだわからないの・・?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


>>53
(四季報の株主欄に載っているリクコスの株主のうちダイエーグループは)
イチケンとダイエーで(併せて)3.4%だな。

(でもそれはRがダイエーグループであった時代とまったく変っていないから、
現在リクコスが「ダイエーグループかどうか判断するための)問題(点)は(現在
リクコスの保有割合)24%の大株主(株式会社)リクルートに(対するダイエーの
保有割合が)今、何%残ってるかだろ?(それによってリクルートがダイエーグループ
かどうかが判断されて、その関連のリクコスがダイエーグループかが判断される)

56
(>問題は24%の大株主リクルートに今、何%残ってるかだろ?
何が問題か不明。
リクルートがリクコスの株式を何%握っていようがここの話題ではない。
>>54で書いてるヤカラがいるが、)
リクルートがダイエーグループなら(=という図式がなりたっている時には)
その関連(会社)で(発行済株式の)24%(をリクルートに)握られているリ
クコスはDグループだろが。(当然、今現在そうではなく、リクコスがダイエー
グウープでないとは知っているが、
「リクルートがリクコスの株式を何%握っていようがここの話題ではない」
という意見はおかしい。 ダイエーグループのリクルートがリクコスの株を
大量に持っていればリクコスはダイエーグループである、という命題は正しい。)

わかった?

それは普通に新聞とか読んでれば、沈没船からリクルートがさっさと自社株を
回収したってことはサルでなければわかることだろうがな。

でも四季報に非公開会社のリクルートが載ってるとは知らなかった。
何ページだ?教えてくれ。
6653=56=58:02/02/06 14:13 ID:???
>>65

それは普通に新聞とか読んでれば、沈没船からリクルートがさっさと自社株を
回収したってことはサルでなければわかることだろうがな。

でも四季報に非公開会社のリクルートが載ってるとは知らなかった。
何ページだ?教えてくれ。

すいませんでした。この部分はコピペミスです。

>>わかった?

までがレスです。
67名無し不動さん:02/02/06 20:18 ID:???
リクコスのマンションを語るスレ
68名無し不動さん:02/02/06 21:00 ID:???
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

……………ぷつっ?
69名無し不動さん:02/02/06 21:36 ID:???
>>65
お前が分かってないんだよ。っていうか自己矛盾してんの。
65で書いてることと、66で削除した
>それは普通に新聞とか読んでれば、沈没船からリクルートがさっさと自社株を
>回収したってことはサルでなければわかることだろうがな。
をもう一度読んでみろよ。

つまり、リクルートはDグループじゃないのは世間の常識。
少なくとも、四季報を読むような経済の常識を知っている人にとってはな。
一番最初の49でも確認してるだろ?
>っていうか四季報とか会社情報って知ってる?
ってな。
まさか、経済のけの字も知らない厨房が四季報を読むとでも?
だから四季報の(リクルートを除いた)株主構成を見ればリクコスがDグループ
かどうか分かるってことだ。(これは61でもすでに書いている)
お前のことだ、また自己矛盾したアホな書き込みをするだろうが相手にしてられん。
せいぜいほざいてろよ。
70名無し不動さん:02/02/06 22:33 ID:???
>>69

「普通に新聞とか読んでれば、リクルートが自社株を回収し、ダイエーグループ
でなくなったことは世間の常識である」

けれども、

四季報の株主欄では
「リクコスがダイエーグループであった99年当時」と現在の株主構成
を比較してもほとんど違いがわからず、

「リクルートの現在の株主構成」という四季報外の情報を加味しなければ
無意味。

なにがおかしい??
71リクコス検討中:02/02/06 23:02 ID:???
あのー質問です。
リクコスがDグループだとしてメリットとデメリットって何?
72名無し不動さん:02/02/06 23:33 ID:???
>>71
Dグループではないので・・

現在Dグループだっとしたら、連鎖するかもしれません。
メリットはありません(ワラ

よかったねえ、逃げだして

というかホントはDグループはR株を上場まで待って売って、売却益で助かろう
としてたのに無理やり売らされている。
7371:02/02/07 17:53 ID:???
Dグループじゃないんですね。(w
リクコスって施工会社が大体数社のゼネコンに決まってる
様に思えるのですが、なんかグループ関係とか
あるんでしょうかね?
74名無し不動さん:02/02/07 22:18 ID:u+9SGqcr
辰巳のモデルに行かれた人います?間取りと価格は魅力的なんです
けど、上の方で書かれてたように高速沿いっていうのが萎えなんです。
なかなか暇が取れなくてMRを見にいけません。もうじき第一期の受け
付け始まるんですよね・・。現地に行かれた方情報下さいませ。
75名無し不動さん:02/02/07 23:31 ID:???
>74さん。
行きましたyo!!辰巳。
何にもなかった・・・。駅降りると都営住宅のみ!!
で駅から10分以上歩いた倉庫郡の中に突如・・・!!って感じでした。
確かに安いとは思うけれど、今現在はとても不便なのでは?と思いました。
デベの営業は「今後10年で発展します」とは言っていたが・・・。(ホントかぁ〜??)

東京駅周辺の会社に勤めている人で尚且つ買い物を自転車で10分以上行く事に抵抗がなければよいのではないでしょうか。

あ。あと。若い夫婦(30代前半くらい)が多かったです。幼稚園くらいの子供がイパーイいたyo!!
76名無し不動さん:02/02/08 00:13 ID:dv8J5jA3
>>75さん

早速の情報ありがとうございます!
そうなんですかぁ。。やはり辰巳、何もないんですね。。
でもあれですよね、近くの東雲にキャナルコートが出来るじゃ
ないですか。その辺を踏まえて10年で発展するって事なんで
すかね?それにしても幼稚園の子供イパーイは鬱ですね。
ちなみに現地も見られましたか?高速真横って感じなんでしょ
うか?ベランダ真っ黒けみたいなのは嫌だなぁと思うのですが・・
7775:02/02/08 00:23 ID:???
>76さん
現地見ました。ホントに高速沿いでした。高速の下も片側3車線(合計6車線)の通りがありました。
日曜日に行ったので交通量はそんなでもなかったですが、これが平日になるとかなりだと思います。
ベランダ真っ黒はありえそうだなって感想です。
ちなみに、帰りは潮見駅まで歩いて見ました。
ヤパーリ何も無かったです(藁)
7876:02/02/08 01:22 ID:dv8J5jA3
>>75さん

再び情報ありがとうございます!
そうなんですか・・ヤパーリ高速沿いなんですねぇ。おまけに下の
道路も6車線なんて!きっと平日はトラックびゅんびゅんなんで
しょうねぇ。賃貸ならまだしも、やっぱり長年住むのに幹線道路
沿いっていうのは健康上よくなさそうですね。精神的にも・・
おまけに潮見も何もなかったですか・・うーーん、やはり安いなり
の環境なんですね。
とにかく、有益な情報をありがとうございました。
79名無し不動さん:02/02/08 02:45 ID:LZuhE7+3
洗面のボールにアサヒ衛陶使うのやめて〜
現場トイレのメーカーじゃん。
割れやすい上に流通してないから仕入れにくい。
入札徹底的にやるのも安く創る工夫も偉いけど、
そんなとこでイニシャルけちるなよ。
メンテナンスコストを見通してもの造りしてくれ。
後々客に負担かける事になるんじゃ良い仕事とは言えないよ。
80名無し不動さん:02/02/10 16:23 ID:???
朝霞台の物件って2件なかったっけ?
3月入居の方が売れ残ってるって訳?
81元山:02/02/12 12:55 ID:/RKzRbMI
新京成線の元山駅徒歩2分のコスモMステーションフロントってどう?
何か情報ないですか?
82名無し不動さん:02/02/12 23:18 ID:???
名前が合ってないよ周辺のイメージに・・・
あいかわらずここの会社はださいなー・・・
83名無し不動さん:02/02/12 23:46 ID:vdZVG3kF
11日に木場のキャナルブリーズのMRに行って来ました。手前のニュートンプレ
イスMRに客を奪われ、見学は楽でした。1期のキャンセルも出ているようで苦
戦中のようですね。
同じエリア内で競合物件が多いのでしょうか?
初めて木場に行ったので、いまいち分かりません。
どなたかご存知のかたがいらっしゃったら教えて下さい。
84名無し不動さん:02/02/13 02:03 ID:Pl2nep3k
船橋のコスモ・ザ・パークってどう???
めちゃくちゃ安い気がするけど・・・。
駅からバスってのに抵抗なかったら真剣に検討してもいいかしら?
情報ある方、どうか教えて〜〜!
85名無し不動さん:02/02/15 02:49 ID:H547VwIi
age
86名無し不動さん:02/02/19 16:43 ID:dVYl7yV+
白根のゴミ焼却場のとなりのマンションは完成間近。
相鉄線の車内から見ると焼却場の煙突がマンションから
突き出ているように見えて笑える。
87名無し不動さん:02/02/19 21:41 ID:vkS1Kx94
コスモ新千葉は、入居直前に和解したようです。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~sinchiba/

88名無し不動さん:02/02/19 22:25 ID:???
>>87
たっぷり金もらって納得ってか?
89名無し不動さん:02/02/19 22:54 ID:???
そこまでやったんなら
どんな条件で和解したかぐらい書いて欲しいよね!
90名無し不動さん:02/02/20 14:10 ID:???
英語の辞書プレゼント
91名無し不動さん:02/02/21 15:43 ID:???
あげとく
92>>83:02/02/21 16:16 ID:???
木場自体は何もないところだけど東西線で大手町まで7分というのは
何にも替えがたく便利。
江東区は大きな公園とか運河沿いの親水公園などがけこう多くて、
良く見ると環境はそんなに悪くないと思います。
他人から「え〜江東区なんかに家買うの!」と言われるのを気に
しなかったらお薦めではあります。
93名無し不動さん:02/02/21 16:51 ID:dnJJeBp7
管理会社はうわさのDQNコスモプラン?
94名無し不動さん:02/02/21 17:57 ID:???
>92
あの辺りは小さな川がいくつか流れていて
夏場はこれが強烈に臭います。
潮の臭いも混ざってかなり悲惨。
公園に騙されると痛い目に合うかも。。。
95名無し不動さん:02/02/21 18:53 ID:???
北千住にできるの安いよねー
見にいってこようかな。
96名無し不動さん:02/02/22 10:55 ID:???
>>93
そりゃどこの会社?
聞いたことないぞ
97名無し不動さん:02/02/23 19:10 ID:???
長谷工はまだわからんが、
フジタはなんとか業務継続できそうで一安心。
98名無し不動さん:02/02/26 10:01 ID:???
あげ
99名無し不動さん:02/02/27 01:58 ID:zZ5ywn/L
リクコスって、マンションは立地が悪いから価格も安いけど、戸建は異常に
高い。売り出し中の物件を不動産屋に評価してもらったら、定価より2000
万円近く低い価格だった。
100名無し不動さん:02/02/27 22:35 ID:gII2ahG6
100age
101名無し不動さん:02/02/28 09:01 ID:4fxJHMxv
新しい建設予定って無いの?
102名無し不動さん:02/02/28 09:49 ID:ZcLBSYxh
>101
横浜ならセンター南に建設予定
103名無し不動さん:02/02/28 09:54 ID:???
>費用対効果最高なのがゴクレです!
リクコスは安かろう悪かろうです
104名無し不動さん:02/02/28 14:06 ID:???
悪かろうっていったって十分じゃねえの

過剰設備過ぎだと思うぞ,他社は・・
105名無し不動さん:02/03/01 01:28 ID:XlEv5/TU
>103
ゴクレだって、同じようなもんだ。
準工業地域で、駅から遠い。
106名無し不動さん:02/03/01 07:32 ID:???
下手に住居地域で、駅から遠いところよりは
いさぎよく準工業地域のほうが
107名無し不動さん:02/03/01 20:29 ID:OOYmtk5m
似た立地でゴクレとリクコスあったけど、リクコスの方が安かったんで
リクコス契約してもうた……
108名無し不動さん:02/03/01 23:18 ID:???
ものはゴクレのほうがいいな。
センスもゴクレだろう・・・
109名無し不動さん:02/03/01 23:31 ID:???
いつのまにか、ゴクレとリクコスの比較スレに

同じデベでも同じマンションは無いのに比較は難しいよ
110名無し不動さん:02/03/01 23:48 ID:MLEqzd11
目糞鼻糞という言葉が相応しい。
111名無し不動さん:02/03/03 20:17 ID:???
リクコスとゴクレは設備ほとんど一緒だよね。
リクコスの値段の安い物件はゴクレ並みだし、
あとは施工会社と立地、間取りの問題か。
112名無し不動さん:02/03/04 13:21 ID:???
社長の経歴を持ち出すまでも無く、GCはRCと同じ路線で成功してきた会社。

財務内容    RC<GC
社員の質    RC>GC
商品の質    RC≒GC
アフター    RC≧GC
会社の将来性  RC<GC

といったところでは?

同業他社が、債権放棄等を受けて間接的に税金の世話になっている中、
頑なに自主再建(親会社には助けてもらったけど)を目指す
RCにはがんばってほしい。

いずれにしろ切磋琢磨して俺にも買えるところまで、
相場を崩してくれ。
113名無し不動さん:02/03/05 18:14 ID:???
とうとう大凶」・藤和も金融支援を受けることになりました。
リクコスは受けないの?
114名無し不動さん:02/03/06 18:27 ID:???
リクコスとUSENがマンション向けブロードバンドで提携

リクルートコスモス(東京都港区、重田里志社長)はこのほど、新築分譲マンショ
ンにおけるブロードバンド通信事業で有線ブロードバンドネットワークス(東京都
千代田区、宇野康秀社長、以下USEN)と提携した。

提携内容は、リクルートコスモスが展開する首都圏新築分譲マンションに、USEN
がマンションまで光ファイバーを引き込み、超高速インターネット通信網を整備する
というもの。

同サービスは、最大1ギガの光ファイバーを利用して、各住戸に最大100Mbpsの超高
速インターネット環境を実現する。映画や音楽、スポーツなど約5000のブロードバン
ドコンテンツやUSENが3月6日から一部地域で開始するIP電話などの各種サー
ビスを入居世帯向けに提供していく。

導入第1弾は、3月下旬に販売開始予定の「横濱デイアフター」(神奈川県横浜市、
総戸数264戸)。(住宅新報)
[3月6日17時51分更新]

「横濱あさって」?面白い名前だな
115名無し不動さん:02/03/06 22:26 ID:L4E5hg6t
横浜ディアタワーですな
モデルルーム行ったよ
鹿島とのJVだからディア(鹿)なのかな
優先ブロードの社長はリクコス出身らしい
116名無し不動さん:02/03/06 22:57 ID:???
碑文谷の物件(サレジオ近)観にいったけど
しょぼくてビクーリ!

117名無し不動さん:02/03/07 00:20 ID:TpYIoVF0
本駒込の物件はどうですか?
キャンセル待ち住戸のお知らせがきたんだけど
場所はいいよね
118名無し不動さん:02/03/07 21:57 ID:???
墨田区の端っこに「コスモ平井・・・」ってマンションいっぱい建ってた。
平井は区違いだし、最寄の駅も平井じゃない。川を渡ったらそこが平井って
だけで。なんか変なの。
119名無し不動さん:02/03/08 10:20 ID:???
120名無し不動さん:02/03/08 14:01 ID:PXeJxjec
平井は知人が買ったが、内覧会1ヶ月前まではまだ上の方の階には鉄骨むき出しだった。
知人曰く連日深夜までとっかん工事状態だったとか。
オレは同じ時期にゴクレの内覧会に行ったけど、こちらは鉄筋だからか外観は
2ヶ月ぐらい前にはほぼ出来ていた。
今度川の反対側に200戸のゴクレが建つよ(もちろん平井に)
それと、江戸川の中央に建ったリクコスもなかなか良い立地だと思う。
121名無し不動さん:02/03/08 18:18 ID:???
漏れ、リクコスの上層階買っちゃったよ。
手抜きじゃなきゃいいんだが。
122120:02/03/09 09:41 ID:fZK7DPBZ

内覧会の際、畳の下に乾燥剤を入れることを進められたそうな。(ホントの話です)
123名無し不動さん:02/03/09 10:41 ID:???
>>122
そりゃそうだよ
もはや現在の常識だね
コンクリートの上に畳だよ
乾燥剤入れるに越した事はない
124120:02/03/09 10:57 ID:???
だったら最初から入れときゃいいのに、優良デベだったら。
125名無し不動さん:02/03/09 11:41 ID:???
>>124
そんなデベは存在しない
窓にカーテンは必要→だったら最初からつけておけばいいのに
っていってるのと同じ
126元Cモア:02/03/09 14:33 ID:???
常識的に施工された直床マンションの和室ならば
コンクリと畳の間に簡易除湿シートは引いてあります。
127名無し不動さん:02/03/09 14:39 ID:???
乾燥剤入れるより、本物の畳に入れ替えた方が正解です。
多湿な日本で産まれた立派な湿気制御機能を備えた「畳」
なんですから。
128名無し不動さん:02/03/09 16:40 ID:???
>>125
カーテンは必要だけど好みで選ぶでしょ。別にデベが選んでも良いけど(w

>>127
ひょっとしてうちの畳は人工の畳に茣蓙敷いてるだけ?
129契約者:02/03/10 02:33 ID:Ebl/l2nh
デユオの内覧会行ってきた。
金属や石の痛い傷は3箇所、ペンキ汚れが2箇所、取り付け不良が3箇所、
あとはまあ住んでるうちに付きそうな汚れや傷が20箇所ほど。
フジタの担当者は特に反論するでもなく、淡々と同意して直させますと言ってた。

建築士に同行してもらったけど、天井裏は綺麗に仕上げてるし、
ドアの建てつけ精度が良いと誉めていた。
長谷工+フジタ+3月末仕上げと
悪条件が重なってるように思えたが心配しすぎだったか。
玄関とMBの足元の仕上げはまだ終わってなかったが・・・。

まあ、シャブコンや基礎とか床下の配管とか本当に重要な部分は
住んでみないとわからんので内覧会なんて気休めだなとも思った。

あと、隣のリクコスのマンションで
ベランダ外枠に盛大に布団干しててちと鬱になった。
まあ、落として事故になったら
警察と当事者同士で解決すりゃ良いんだけどさ。
13037:02/03/10 03:23 ID:???
こんばんわ!!契約者さん。
以前色々お聞きした37です。
私も契約しました。デュオ。ご近所さんになるんですね。宜しくお願いします。
私は北棟なので内覧会はまだまだ先の話ですが・・・。
天井裏とか綺麗だったのですね。なんかちょっと安心しました。
また、何かありましたら聞かせて頂きたいです。

布団・・・。外枠に干すんですか。。。
それはちと鬱かも知れないです。。。
歩いてて落ちてこない事を願うばかりですね。

131名無し不動さん:02/03/10 06:40 ID:???
本物の畳なんて入れられるわけないじゃん
マンションの畳の厚さ知ってんの?
それとも極薄の本物の畳を特注で作れってこと?
132名無し不動さん:02/03/10 21:53 ID:???
>>129
住むと分かるコンクリートと配管・・・

超能力者ですか?
133契約者:02/03/10 23:03 ID:???
>132
20年住んでれば。
134チキンハート:02/03/11 18:43 ID:bZtpU+BH
契約者さん、37さん、デュオに入居されるんですねー。
うちは、キャンセル住戸のお知らせがきたので、飛びつこうとしたら
キャンセル撤回されたかわいそうな一家です。
お隣のリクコスの方は、住んでる人もすれ違うと挨拶したりして
とーってもいい感じでしたよ。
ちなみに、裏に出来る印刷所のトラック、あれはどーなんでしょう??
ま、うちは入居できないのですが・・・。
135名無し不動さん:02/03/12 01:18 ID:???
夜中に購入した入谷の工事現場散歩ついでに見に行ったら、
完売してた。ヨカター
一戸だけ売れ残ってたんで心配だったんだよね。
136名無し不動さん:02/03/12 07:41 ID:zY3x/XgR
デュオまだあまてるの?
137契約者:02/03/12 08:46 ID:PGVkCopn
>>136
ホームページではまだ募集しとるなあ。
4LDK82.25平米というのは、手元の価格表だと
北棟のまんなか2F、冬場は日陰になるとこか。

・・・て、俺が最初に狙ってたとこじゃん!
138名無し不動さん:02/03/15 23:45 ID:EDY4fFDZ
経堂の物件行ってきました。
やすいですよね?
真剣に考えたいのですが、あの安さは
なんか問題でもあるのかな?
139名無し不動さん:02/03/16 01:02 ID:???
>>138

小規模マンションで管理費割高、おまけに駐車場も少なくしかも機械式。
140名無し不動さん:02/03/16 23:10 ID:???
ディアタワーすてきでした。
141名無し不動さん:02/03/17 01:45 ID:afx6ync0
>>138
南に面する間口の狭さゆえのことでしょう。

142名無し不動さん:02/03/18 00:14 ID:???
リクコスとかゴルクレの営業マンがうらやましい・・・
営業楽なんでしょうね。だって安すぎるもん。
143トップ営業マン:02/03/19 00:11 ID:???
>142
その分、社内営業が大変なんだよ。
他社物件に比較して安く値付けする理由が
営業力が無いから・・・とは言えんだろ。
144名無し不動さん:02/03/19 00:54 ID:???
>>143
うそだろ。社内でみんな知ってるジャン。

偽者だな。
145名無し不動さん:02/03/19 16:50 ID:h1Dljglq
ブタンコート松原が即日完売。
146名無し不動さん:02/03/20 00:14 ID:???
営業力は間違いなくありません。


147教えて重ちゃん:02/03/20 01:16 ID:???
でも、年間表彰では他部門の倍近く表彰されてるよね。
今年もそうなのかな?
148名無し不動さん:02/03/21 01:28 ID:SwNwa3IS
販売価格の万円単位が必ず8ですね。
149名無し不動さん:02/03/22 21:36 ID:???
デュオは完売したのか?
150契約者:02/03/24 16:57 ID:???
>>149
再内覧会ついでに覗いて来たけど、北棟あと4つ残ってた。
3000万以上の広めの物件ばかり。
東南角の高めのが2つと、中央1階が一つと、あとどこだったか。
東南角のはやや値下げされてたような、そうでもないような・・・

まあ、5月危機でまたリストラや倒産の嵐が吹けば、
またキャンセル戸は出るんで無いかな。
151名無し不動さん:02/03/24 23:28 ID:???
>>150
ありがとう。
3000万以上のですかー。
値引き交渉できるかなーー。
152名無し不動さん:02/03/25 08:52 ID:???
まわりとの価格差が大きくなると、よろしくないから
諸費用分くらいが良いとこじゃない?
153契約者:02/03/25 14:58 ID:EsQjx9qr
>>151
値引き交渉は俺もやって見たけど駄目だった。
まあ元値が安いからね〜。
3000万台のは無理だと思う。

東南角の4000万の物件は地域的に割高感があるから
値引き交渉できるかもしれない。
日当たりはいいけど、それを評価する人があまり居ないような。
が、もう3月決算に間に合わないんじゃないのか?
リクコス側も慌てて値引く必要はなさそうだが・・・

ところで、荒川遊園の川向いのライオンズマンションが
前に見た時より値下げしてるような気がする。
以前の値段を覚えてる人居る?
荒川と隅田川にはさまれるのは、
かなーり不便だと思うが、空気は綺麗かもしれない。
ゆりかもめ舎人線ができたら多少便利になるだろうし。
154名無し不動さん:02/03/25 23:52 ID:mlz+K4s3
コスモ・ザ・パークス船橋完売したよ
155名無し不動さん:02/03/26 21:23 ID:???
うれっちゃたんだ。
今後あのような企画のマンションやる予定
はないのかな?
あの位の値段で・・・
156名無し不動さん:02/03/27 08:55 ID:yAB8Ma0a
東武東上線の志木−和光市間あたりで無いのかな?
157名無し不動さん:02/03/30 16:59 ID:ii5G9rFy
東武伊勢崎線西新井東京マリン跡地「東京アクアージュ」
158名無し不動さん:02/03/30 20:00 ID:Ymtckmum
コスモ南小岩ってどのくらいの広さで、いくらぐらいで販売したの?
159名無し不動さん:02/03/30 23:44 ID:???
リクルートコスモスのマンションは
フニャフニャのフローリングが大嫌い!
160名無し不動さん:02/03/31 02:02 ID:actEd9Gx
ブタンコート松原って何ですか?
161名無し不動さん:02/03/31 03:26 ID:???
>>159
それモデルルームでの話でしょ。
現物は違うよ。
162名無し不動さん:02/03/31 03:38 ID:???

   _δ_
  / ⊥ \
  |____|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖∧ ∧¶  / おう、2ちゃんねるの各板の人気投票をするぞ!
   ( ゚Д゚)/ <  投票ルール、組み合わせについては下のサイト
   /  /    \ にdでくれ。間違い・改善点があったら指摘よろ。
  〈  (      \
  ∫ヽ__)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/


トーナメント表
http://niigata.cool.ne.jp/nonti0525/2ch.htm
本部
http://ton.2ch.n
163名無し不動さん:02/04/01 00:31 ID:???
>>161
そんなことはありません。
LL−40にするとフローリングはああいうふうにフニャフニャになります。
それでも防音がしたければどうぞ。
164名無し不動さん:02/04/03 03:54 ID:ojHSlD8K
165名無し不動さん:02/04/05 22:31 ID:???
リクコスの企業コンセプトってなんなの?
CS?
166名無し不動さん:02/04/07 19:50 ID:eMzkc0R1
なぜ安いのだ?
コワヒ
167名無し不動さん:02/04/11 04:04 ID:mjzJ73Vz
168名無し不動さん:02/04/11 04:39 ID:m+btNJZs
>167
最近めっきり売れなくなったんだねマンション。
それもそうだ、需要の先取りしちまったんだから・・・
169 ◆DE5DMFS. :02/04/11 04:51 ID:fldtr69n
ddf
170 ◆l9GG.57Y :02/04/11 04:52 ID:???
171 ◆GpD4VZDY :02/04/11 04:52 ID:???
 
172名無し不動さん:02/04/11 08:47 ID:fBnEbctC
ここのマンションの施工業者て、みしらぬのが多いけど、
そのへんきになりますか?どう
173名無し不動さん:02/04/12 00:38 ID:???
今回の動物愛護団体からの指摘は当然でしょ・・・
あの発想って、ありえないよね・・・
でも上層部の誰かが決済したんだよね。
その上司クビだよ・・・
174名無し不動さん:02/04/14 21:03 ID:???
見てきました。西新井のマンション。
スゴーイ人来てたな。倍率でちゃうかな?
欲しいんだよね・・・
175名無し不動さん:02/04/14 21:21 ID:???
リクコスのマンションって、どこに作ってんの?
俺の住んでる城南はあまり見かけないけど?
176名無し不動さん:02/04/14 21:23 ID:s51vwBD7
日産建設とか使っていたから
安いのか。
177名無し不動さん:02/04/14 21:26 ID:???
>175
埼玉県では大京をおさえ、
堂々NO.1の供給数です。
178名無し不動さん:02/04/18 16:01 ID:8Rnp4tlp
179名無し不動さん:02/04/18 16:03 ID:8Rnp4tlp
参考まで↑
180名無し不動さん:02/04/18 17:20 ID:CRmbENi2
この間、東日暮里方面を車で通った時、リクコスの物件が道路をはさんで2棟たってたよ。
こんなところにもあるんだと思ったけど、名前は忘れたけど立地といい見た目といい
悪い感じはしなかったけど。あれって最近できたのかなー。
181名無し不動さん:02/04/21 22:50 ID:???
小竹向原にある物件見てきましたよ。
安いね。
182名無し不動さん:02/04/21 23:37 ID:???


   ここの女営業は、簡単に股開きます!!




183名無し不動さん:02/04/21 23:51 ID:???
>182
おばちゃんばかーりじゃん(笑)
嬉しくないYO!!
184名無し不動さん:02/04/22 00:40 ID:T7dmZ8WY
経堂の物件が安いのは
1、以前土地が薬品会社だったから、土壌に問題あり
2、隣接住民との確執が今後もありそうだから
 (後は買い取った人たちで上手く遣って頂戴的な無責任体質だから)
3、ゴミ保管場所は屋根なし
4、駐車場3台のみ
185名無し不動さん:02/04/23 00:04 ID:6zPzLxRw
ネームバリューがある
186名無し不動さん:02/04/23 00:58 ID:lfpiFTnR
用賀にもマンション造るみたいですね。紙くず屋さんの隣に、マンション
建設用地って看板があって、リクルートコスモスが事業主となっていた。
準工業地域だから安く出してくれるのか?
187名無し不動さん:02/04/23 01:10 ID:LVAtiIIt
センター南にもまた建つね
188名無し不動さん:02/04/23 23:33 ID:6zPzLxRw
リクルートコスモスのペット可のマンションって、
やっぱ、マンション売れ残ったら もれなく血統書付きぺットが付いてくるのか?
189名無し不動さん:02/04/24 22:38 ID:taTWyagr
女がついてきます!!!
190名無し不動さん:02/04/24 22:39 ID:???

これ位のペットは飼えますか?
http://diablo.dcp.jp/img-box/img20020421135802.jpg
191:02/04/24 22:59 ID:???
ちっちゃ!!
192名無し不動さん:02/04/24 23:15 ID:TeWAuiD8
鎖つけて散歩させる?
193名無し不動さん:02/04/25 20:26 ID:dn3OQJPy
サンフル碑文谷、予想通り第1期売れ残ったみたいだな。
立地に反比例して、恐ろしいぐらい仕様がしょぼい。
価格を抑えるためだったようだが、完全に裏目に出たな。
194名無し不動さん:02/04/25 20:30 ID:???
age
195名無し不動さん:02/04/26 08:27 ID:XHGz6vEL
安いのはそれなりの理由があるっていうものね
196名無し不動さん:02/04/26 08:53 ID:???
リクコスの物件って
上モノは、どこのMR見ても似たようなもんだから
ほとんど土地代って事か?
197名無し不動さん:02/04/27 01:34 ID:RZl+xF6U
いかにも若者夫婦が好きそうな物件。自由に配置できるとか
198名無し不動さん:02/04/28 08:53 ID:YPaehZNY
志木の物件はどう?
199名無し不動さん:02/04/28 08:54 ID:pWBtbLHA
200名無し不動さん:02/04/28 09:04 ID:???
200get!!
201名無し不動さん:02/04/29 14:50 ID:6r9dlC9u
201ゲット
202名無し不動さん:02/04/29 23:06 ID:???
ホームページリニューアルしました。
203名無し不動さん:02/05/01 01:05 ID:???
北千住のは、どう思う?
地図で見る限り、東武線のすぐそばなのでうるさそうかな? と
思うのだけど。あと、近くに工場が2つ(紙工場と化学工業所)あるみたい。
だから、安いのかな?
204名無し不動さん:02/05/03 13:50 ID:???
やっぱ、安いのは立地が悪いからなんだね。
高速そばなんて論外だよ。

ところで、東京アクアージュはどうなんだろ?
205制す店にミイとせみ越せ:02/05/03 13:52 ID:???
すし濃い子もかすみこれにいす世故ませ
図濃いらに゛巣も呉らもすい゛にも呉
206名無し不動さん:02/05/03 18:17 ID:???
↑読めないのだが
207契約者:02/05/04 10:32 ID:???
デユオはまあ、いまのとこは満足かな。
・自転車置き場が詰め込みすぎ(ありゃ標準的な幅か?)
・西側にもエレベータが欲しい
・やっぱり外枠に布団が干してある・・・だけでなく、アンテナも立ってる。
(もしかして、外枠に干さない方がおかしいのか?)
ちゅうとこが不満ではあるが、我慢できなくは無い。
まあ、このクラスでは見栄や資産価値より使用価値のほうが重要だわな。
こっちも割り切って好きにさせてもらうことにしよう。
俺も表札作ってないからあまり人の事は言えんな。

一番不満なのは、光ファイバーの敷設が遅れていること。
5月15日開通予定だが、不便でたまらん。
56kでは遅すぎる。相場もみれんし、メールも出せん。

住民は今のところ、ファミリーばかりで問題はなさそう。
ところで、管理組合の総会はいつやるのかね?
208名無し不動さん:02/05/04 18:47 ID:Cs9HqLWr
北千住のは、価格をだいぶ下げ続けてます。
眺望がほとんど望めないでしょう。
近くの保育園を25年前に卒園しました。
209KINKI:02/05/04 23:00 ID:/OhkH44w
地価の下落のように、コスモスの新築マンションは下がりつづけている。
中古になったときの安さは大手デベの中でNO1です。調べてみてください。
そもそも安いのに中古でも下げ幅NO1.やっぱり安かろう悪かろうは
駄目ってことだ。
買うなら、立地の物件に限る。
210名無し不動さん:02/05/04 23:06 ID:???
ローン審査が下りなかったらしい売れ残りを「格安で」って
言われたことがある。場所が希望のところとかけ離れていたから断った。
211名無し不動さん:02/05/05 08:19 ID:???
>>207
>・やっぱり外枠に布団が干してある・・・
>(もしかして、外枠に干さない方がおかしいのか?)

足立区や荒川区のマンションを買った以上
そんなことは我慢しましょう。
(普通はそんなことしません)
212名無し不動さん:02/05/05 19:36 ID:???
北千住で眺望は望まないけど、現地行くと、北は道を挟んで化学工業会社、
南はナントカ興業の大型車の駐車場、おまけに東武線はすぐそばを
走っているし、踏み切りがあって10分弱置きにカンカンカンカン・・・
これじゃあ、買う気も失せるかも。
213名無し不動さん:02/05/06 00:01 ID:4gnDWCPW
経堂リベディアの現地を見に行ったら、隣接マンションに垂れ幕あったぞ
「リクルートコスモスさん私達の声も聞いてください」ってよ
214契約者:02/05/06 00:01 ID:hE/Xwtmu
>>211
>足立区や荒川区のマンションを買った以上
>そんなことは我慢しましょう。
>(普通はそんなことしません)

まあ、そんなもんか。

どうでも良いが、日経に隣のまんそんが載ってるな。
ちゃんと管理組合が動いているようで。
215名無し不動さん:02/05/06 22:24 ID:4gnDWCPW
日経の何に載っている?
216契約者:02/05/06 22:49 ID:???
>>214

日経新聞5月5日の15面。
東京だけかも。
217名無し不動さん:02/05/08 19:49 ID:???
デユオ完売だって。モデルルーム閉鎖のお知らせがきたyo!!

またあのくらいの物件やって欲しい〜
218名無し不動産:02/05/08 21:04 ID:???
そんなにいい物件かなぁ?
いまいちでしょう。

219名無し不動さん:02/05/08 21:09 ID:???
でも安い!!(笑)
山手線にも近い。(歩いてはいけないけど自転車でいけるのは貴重)
220名無し不動さん:02/05/08 21:25 ID:???
>>217
所詮恥ずかしくて人に言えない荒川区。
221名無し不動さん:02/05/08 21:59 ID:???
>220
荒川区とか足立区だと恥ずかしいとかって言ってる人田舎の人?
もしくは田舎出身??

私東京生まれ東京育ち両親もジジババも東京だけどそんなの感じないよ(杉並在住)。
23区はどこでも23区って感じ。
東京は23区とそれ以外って感じで23区内の優劣って意味ないと思う。
マンションなんて自分の利用価値に合わせて買えばよろしいわけだし。
自慢したいから世田谷区を買う人ってなんかチョット・・・。田舎ぽい。
222名無し不動さん:02/05/08 22:03 ID:???
>>220
禿同!!
世田谷区とかに拘るヤシは大抵イナカモノ。

でもリクルートって城南・城西にはあんま見かけないね。
やっぱコスト面で厳しいのか。
223名無し不動さん:02/05/08 23:52 ID:???
>>221
昔、そこがどういう地域だったか知らない方が東京人として恥ずかしいのでは?
なんで北千住や町屋のマンションがあんなに安いのか説明できる?
まあ板違いになるからこれ以上言わないが・・・。
興味があるんだったら、人権板でも覗いたらわかるよ。
224契約者:02/05/08 23:53 ID:???
>>221
>東京は23区とそれ以外って感じで23区内の優劣って意味ないと思う。
>マンションなんて自分の利用価値に合わせて買えばよろしいわけだし。

大阪出身で杉並に10年住んでたけど、全然違うよ。
山手線より東側の区は書店が少ない(新刊も古書も)。
たぶん大学が少ないせいでもあるのだろうけど・・・
225名無し不動さん:02/05/09 00:07 ID:wI25VIu1
>>222
城東・城北とかに拘るヤツは大抵貧民(プッ
226名無し不動さん:02/05/09 00:41 ID:???
ここはリクコスのスレです。
城東vs城西スレじゃないですよ!!

各自住みたい所に住めばいいじゃないですか。
227名無し不動さん:02/05/09 01:42 ID:???
大体、安いリクコスのスレなんかに書いてるくせに、
地域で変な見栄張るほうが痛いよ。
地区の優劣比べは荒れるし、スレ違いなんだが…

ただ、こういうのは正しておきたい。
>>223
人権板の情報はガセが多いんで、あまり斜め読み程度で
鵜のみにしないほうがいいです…
そもそも、そのような曰く付きの地域やスラム等は、
都内のどこにでもありましたが何か?
城南、城西にも当然あります。
一部エリアの噂だけを聞きかじって
荒川や足立全部がヤバい地域であるように思うのは偏見そのもの。
228名無し不動さん:02/05/09 05:14 ID:???
>>一部エリアの噂だけを聞きかじって
>>荒川や足立全部がヤバい地域であるように思うのは偏見そのもの。
って、だれもそんなこと言ってないと思うよ。

ところで普通は「コスモ○○」と、その町の名前や近くの駅の名前を付けるのに、
あえて地名を付けなかったり、「東京」などと付けるのは、
イメージ上その方が売りやすいってことなんだろうね。

229名無し不動さん:02/05/09 13:22 ID:???
>>228
東京マリンの跡地だからだろ。
コスモクルクルリン西新井だったらいいのか?
230名無し不動さん:02/05/10 14:16 ID:/dVnwobp
床が柔らかいって意味がやっとわかりました!
なんて言うか・・・しなやか?!
踵が一歩一歩沈む感じですね。
住む分には問題ないけど友達とか来たときに恥ずかしいなぁ。。。
まぁ、お金ないんだから見栄はっても仕方が無いんだけどね
231名無し不動さん:02/05/10 22:06 ID:???
>>230
ほんとリクコスのフローリングってふにゃふにゃだよね。
あれじゃ塩ビシートで木目が描かれているのとたいして変わらんなあ。
そこまでしてLL−40の遮音性にこだわりたいものかなあ。
232名無し不動さん:02/05/10 22:31 ID:???
うるさいよりかはイイと思う
233名無し不動さん:02/05/10 23:51 ID:nirXcoq2
>>232
直床だからうるさくなくはないよ。
234名無し不動さん:02/05/11 02:58 ID:???
おれはLL−45でいいから
ホンモノのフローリングに変えてほしい。
床に直接置いたコーヒー、その横を歩くだけでこぼれるなんていやだ。
235名無し不動さん:02/05/11 03:03 ID:???
安いマンション買ったんだから
そのくらい我慢しろってか。
236名無し不動さん:02/05/11 03:06 ID:???
たしかにうるさいのは嫌だが
それならあんなにせものフローリングにせず
スラブ厚をあげなはれ!
237名無し不動さん:02/05/11 03:46 ID:???
これはもうどっちもどっちじゃないかなあ。
小2のセガレは旧宅の本物フローリングの方がいいとかほざくんだけど
そもそも誰のせいでLL40のフニャフローリングにしたと思ってんだと
小一時間・・・

まあ静かなのは静かだね。以前ほど下に気を使わなくてよくなった。
238名無し不動さん:02/05/11 04:10 ID:???
おれはやわらかくて
直接寝れていいなと思ったんだけど・・・。

これって、100%ジュースより10%ジュースの方が甘くておいしい
って言ってるようなもんだね。
本物を知らないっていうのは恐ろしいことだ。
239名無し不動さん:02/05/11 22:32 ID:???
>>230
>住む分には問題ないけど友達とか来たときに恥ずかしいなぁ。。。

たしかに友達呼ぶのは恥ずかしいな。
遮音性にこだわるなら、あんなフニャフニャフローリングやめて、
いっそのことじゅうたん貼りにすればいいのになあ。
その方がよっぽど高級マンションのように見えるのに・・・
240名無し不動さん:02/05/11 23:58 ID:???
子供部屋はパネルカーペット入れました。
アタック40ってやつです。これはかなりGOOD
※クローゼット部とドア開閉部は1cm厚なので
 敷けないです。ハイ。
241名無し不動さん:02/05/12 00:18 ID:???
>>240
アタック25はないの?
242名無し不動さん:02/05/12 10:09 ID:???
億ションで
あんなふにゃちんふろーりんぐは見た事ありません。
高級カーペットが普通です。
243なんだかなぁ:02/05/12 11:24 ID:???
億ションの話じゃないのにバカじゃないか?

お前の正論じゃ、話が噛みアワねぇよ。昔っからかわんないね。
244名無し不動さん:02/05/12 23:25 ID:7v1GNVIL
えっ!?
俺んちのフローリングって普通じゃないの?
今はみんなああいうふうにソフトタイプなのかと思っていたよ。
あれは安くあげるためのものだったのか・・・
鬱だ・・・・・
245名無し不動さん:02/05/12 23:29 ID:???
リクルートって億ションないの?
246名無し不動さん:02/05/12 23:44 ID:???
安くはない。部材としては複雑な分むしろ高い。
247名無し不動さん:02/05/13 00:07 ID:???
億ションあるじゃん「サンフル碑文谷碑さくら通り」という物件。
この物件もふにゃふにゃふろーりんぐなのでしょうか?

243さん、あなたはリクルートは安いマンションしか作ってないと
勘違いされていらっしゃるのではないでしょうか?
>>お前の方が話が噛み合わないんじゃヴォケ
248名無し不動さん:02/05/13 00:25 ID:???
>>247
この物件売主違いますよ。
リクコスは代理販売なので物件仕様はまったく異なるもの
と思われます。

249名無し不動さん:02/05/13 00:53 ID:???
リクルートのマンションって
たしか With Love 仕様
とかいって、全部スラブ20cmでLL40だったはず。

ということはどんな高級なマンション作っても
ああいうフローリングになるってことだなあ。
250名無し不動さん:02/05/13 01:48 ID:???
今日リクコスのモデルルーム行ったけど、ふにゃふにゃちゅー程
柔らかいかなぁ?
そりゃ二重床とかに比べたら柔らかいような気はするけど、
でもそれが気持ち悪いとかいうことは感じないんですが……。
ソフトなフローリングって、どういう点が問題なんですか?
251名無し不動さん:02/05/13 02:07 ID:???
>どういう点が問題なんですか?

そもそも安物買ってるのに高級感を演出しようとする
ユーザの心理的問題。来訪したお友達には、最初から
「塩ビシートなんだよねコレ」って言えば、
何も恥ずかしいことなどない。

某スレなどでは、自分の歩き方を棚にあげてマンションの
防音設計にケチつけるクレーマーも見かけるので、そういう
意味では周到な部材選択と言えるだろう。
フニャ感には基準値はないからな。

今後はLF-40/LF-45/LF-50という風に、Light-Funya値がJIS
(今風だとISO?)で規定される予定と聞く。
こうなれば、リクコスとて安穏とはしていられない。
部屋全体がダンパーで浮いており、耐震、防音すべての
問題を高いレベルで解決する、リニアルーム仕様の市場
投入が待たれるところだ。
252名無し不動さん:02/05/13 21:09 ID:hldnka05
床暖房なんてできるはずない?
253名無し不動さん:02/05/13 21:41 ID:???
床暖房は標準装備だよ
254名無し不動さん:02/05/15 00:32 ID:???
>そもそも安物買ってるのに高級感を演出しようとする
>ユーザの心理的問題。来訪したお友達には、最初から
>「塩ビシートなんだよねコレ」って言えば、
>何も恥ずかしいことなどない。

いや、おおいに恥ずかしい。
本物志向の友人は家に呼べないと思うべし。
255sage:02/05/15 02:29 ID:???
リクコスの物件に住んでるんだけど
ゴミ出しの日って決まってる?
うちは一斉入居が一段落したあたりから
管理人が収集日にしか出しちゃダメって張り紙しだして。。。
不衛生だからという理由らしい。

普通マンションってほぼ毎日だせるもんだと思ってたんだけど
コスモスライフはこうなの?
週3回しかだせないとベランダ、ポーチにゴミ置く奴が出てきそうで心配。。
256名無し不動さん:02/05/15 02:45 ID:???
>>255
普通そんなにゴミって出るもの?
好きな時間に毎日でも出せた事に越したことはないけどね!
257名無し不動さん:02/05/15 10:27 ID:???
普通のマンションがどうかはしらんけど
正直週3回で不満が出るのが信じられん
258住人:02/05/15 12:39 ID:???
>>255
うちはいつでも出せますよ。
で、指定の収集日に管理人さんが外(道路の収集所)に運び出してくれる。

それより、上階の足音が非常にうるさいんですけど、
あのふにゃふにゃ床は防音面では優れているんですね。
ふにゃふにゃだから、音が響くのかと思っていたんですけど…。鬱ダヨ。
専用スレで暴れてきます(w
259名無し不動さん:02/05/15 22:34 ID:???
私は、ゴミがいつでも出せるというのが条件の一つ。
というのも、仕事で出張が多いため、ゴミの日に
家にいないとずっとゴミが家の中にあることになる。
今住んでいるところは、不燃ゴミが月1回の回収のため、
その日に出張中だと翌月まで待たないといけない。
そしてその翌月もいないと…とんでもなく恐ろしいことに
なる(というか今なっている…鬱)
それに、せっかくの休みもゴミ出しのために目覚ましをかけて
朝起きるのもイヤだし。
外国に住んでいたときは、いつでも出せたので非常に便利だった。
日本でもマンションは全て、そうだと思っていたのに、そうで
ないところがあると知り、ショックだったよ。
260名無し不動さん:02/05/16 01:50 ID:???
>255
理事会が立ち上がってから、ゴミ出しルールを決めればいいのさ。
さすがにゴミ出し日時自由の時は見るに耐えない状態だったからね。
粗大ゴミを放置したり、可燃・不燃を無差別で放り投げる状態だったし。
もちろん、ゴミ出し日時自由の方が便利だけどね。
そういや、光の常時接続がようやく開通したけど速度の方はこんなものですかね?このぐらいなら値段的に割高だと少し思った今日この頃。。。

261名無し不動さん:02/05/16 10:00 ID:???
うちは直床にLL45を貼ってもう9年になるが、今ではすっかりなれちまって、MRで
LL40を踏んでもなんにも感じないぞ。
262名無し不動さん:02/05/16 11:11 ID:???
>>260
速度もかかんでこんなもん?って言われても(w
263名無し不動さん:02/05/16 14:09 ID:TeJKdZ55
>>255
墨田区?
264255:02/05/16 16:12 ID:???
>263
墨田区じゃないけどそのあたりですわ。
260さんと同じとこ?!
布団を外側に干すのが当たり前だといわれてる。。(w
つーか下の階の視界に入るほどたらすなっつーの!
うちは販売員に外側に干しちゃダメっていわれてたから干してないんだが。

普通に料理してたら生ゴミとかって結構出ない?
前に住んでたとこは住み込み管理だったから毎日出せたのかなぁ。
そこの管理人さんは毎日ゴミ捨て場の整理してたよ。
結構うるさかったけど、そのおかげでみんなちゃんと捨てるようになった。
あと、ここに越してきてから管理人が平日お休みしてるのみて
ビクーリした。最初イヤになってやめたのかと思たよ。(w
月2回平日休みがあるらしい。
265名無し不動さん:02/05/16 17:00 ID:TeJKdZ55
リクコスのマンションの駐車場って高くない?
車は2万以上、バイク500円、ちゃり200円、
場所にもよるだろーが高いなー車持てないよ
266名無し不動さん:02/05/16 17:28 ID:Zh8TmqBM
>265
知り合いのところは、車8000円って言ってたよ。
ちなみに川崎。
267260:02/05/16 20:03 ID:???
>255
今週火曜日に常時接続が開通して、ゴミ収集所の段ボールに管理人が「・・・・心の痛さよ!」とか書いてある物が置いてあったら、たぶん同じだね。

ちなみに常時接続はFTTH→各住居にVDSLで→100baseブリッジモデム→
10/100スイッチングハブ→PBG3・400mhz で、

ttp://www.musen-lan.com/speed/

にて計測すると
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/05/16 20:00:51
1.WebARENA / 4925.017kbps(4.925Mbps) 630.26kB/sec
2.PLALA / 5053.578kbps(5.053Mbps) 646.94kB/sec
3.ASAHI-Net / 5053.416kbps(5.053Mbps) 646.67kB/sec
推定転送速度 / 5053.578kbps(5.053Mbps) 646.94kB/sec
268260:02/05/16 20:05 ID:???
↑上の続き

こんな感じで月額3900円・・・・うう割高っぽいw
269名無し不動さん:02/05/16 20:20 ID:???
それは・・・まず速くはならん造りですな。
270名無し不動さん:02/05/16 20:45 ID:???
安いマンションに住んでるんだから
ふにゃふにゃふろーりんぐ
に文句言うなかれ。
271名無し不動さん:02/05/17 00:35 ID:jDiw74lX
うちの管理組合は隣のリクコスマンションに
「ゴミは当日の朝出すように!」と申し入れたよ。
だってリクコスマンションは、ゴミ集積所が
うちに接しているし屋根無しの野ざらしだから。
絶対守られないけどさ
272名無し不動さん:02/05/17 06:10 ID:???
ここって販売戸数多いのに
どうしてメジャー7に入ってないの?

入らなかったの? 入れなかったの?
273名無し不動さん:02/05/17 12:55 ID:???
>>272
メジャー7はリクルート ISIZEへの対抗で作ったのだ。

274名無し不動さん:02/05/17 12:57 ID:???
グランフォルムって高級路線なのね。
××フォルムってあるので、ゴクレのマンソンかとオモータよ。
275名無し不動さん:02/05/17 20:12 ID:???
>>274
本末転倒
276名無し不動さん:02/05/18 12:57 ID:???
>>267
VDSLなら最大50Mbpsまでは行けるんじゃない?
業者が今後対応すればですが。

とりあえずプロバイダ料金込み?で、現状それだけ出てるなら
一般的にみたら割高って程でもないのでは。

若干遅いのはPBG3/400で計測しているからかもしれないし、
Windowsの最近の機種あたりでMTU値調整したら
もっと速度出そうな気はする。
277契約者:02/05/18 13:32 ID:A4iEmee7
>>276
うちも同じ。
昨日から、30kbps以下しかでなくなったんで切れて電話した。
今日、ロビーにサポートの兄ちゃんを捕まえてみてもらったら、
各部屋に配線する前のマルチメディアボックスにVDSLモデムを
置いたら5Mbpsでるようになった。

なんでも、VDSLポートに刺したFAXがノイズになってるのではないかとのこと。
そうはいっても、うちのFAXは、上の穴しかないとこに置いてあるんだよなあ。

NATルータとか置いてIPを共有しなくていいのかと聞いたら、
数台程度ならOKとのこと。
278名無し不動さん:02/05/18 19:32 ID:INYYfHEy
MXユーザとかが多数いないといいね。
279名無し不動さん:02/05/18 22:55 ID:mbdjhTKF
デュオのスレ建てて良いかな???
280名無し不動さん:02/05/18 23:26 ID:w3NHJ3hX
東京アクアージュ、購入を検討しています。
最上階仕様のモデルルームを見てしまうと、天井高3.6mは一度は夢見てしまいます。
でも、現実光熱費とか考えると、低層階の広い間取りの方がいいのかなぁ?
あの収納庫、魅力なんだけど〜。
281名無し不動さん:02/05/19 06:43 ID:???
>280
贅沢、アメニティ、ゆとり、眺望、立地、
こういうものは全てコストと引き換えで得られるものです。
金がかかってもそれらが欲しいと思えばそれを選ぶ、
金がもったいないと思えば下の階を選ぶ、
ただそれだけのこと。
人に聞くことでなく、あなたの価値観で判断しなさい。
・・・まあ冷暖房費はそれなりにかかりますので覚悟は必要。
282名無し不動さん:02/05/19 21:16 ID:???
>280
最上階はうちの予算からすると、手が出ない。
モデルルームのマジックに嵌らないように。
間取りの種類が多いからね。
うちは、自分の背丈に合ったところにする。
ローンも組むし、維持費もかかるから。
283280:02/05/19 22:43 ID:43Ph29yj
>281
そうですよねぇ・・・。やっぱ、光熱費は覚悟ですね。
どっちがいいか聞いているわけじゃなく、今の気持ちを書いただけなんす。
判断はもちろん自分でします。

>282
やっぱり、モデルルームマジックでしょうか。
他のモデルルーム見ても、やっぱりアクアージュがいいなぁと思ってしまうのは
そのせいなんでしょうね。
ちょっと冷静になって考えますっ。
284名無し不動さん:02/05/19 23:05 ID:Uj2Kycho
来年入居予定のものです。リクコスってほとんどペット禁止だと思ってますが、
実際飼うことはできるのでしょうか?小さい犬とか・・・
285名無し不動さん:02/05/20 02:34 ID:???
>>284
物件依存。
ペットOKの場合、
1)首から下が50cm以内。
2)共用部では抱いて移動等制限あり。
3)ペットクラブ加入必須。
4)足洗い場は共用部に標準装備。

首から下50cm以内は、大型犬飼わせないための縛り。
シェットランドが成長して50cm以上になっても
捨てるわけにはいかないだろう。

禁止物件で勝手に飼う奴出現で住民間で荒れるより、
最初からペット可物件でまともな管理されてる方が
心理的にも楽かも知れない。散歩も満足にできず、
他の住民に気を使ってストレスの溜まった飼い主と
哀れなペットの組み合わせは、見てて痛々しい。

286名無し不動さん:02/05/20 11:51 ID:???
以前は、手間が増えるのを嫌って管理会社が頑なに反対してたけど、
販売不振の営業現場からの泣きが入って一部物件では認めているみたい。
以前は「ペット可のマンションはグレードが低い」とまで言ってたくせに・・・
287名無し不動さん:02/05/20 16:53 ID:XTKsAWQj
>284
今は、ペット可の所が増えていると思うんだけど・・・
契約書に、ペット不可ってなっていたら厳しいと思う。
ペット不可が気に入って買っている住人がいると、
チェック厳しいよ。
288名無し不動さん:02/05/21 16:10 ID:tZPklPDT
279 :名無し不動さん :02/05/18 22:55 ID:mbdjhTKF
デュオのスレ建てて良いかな???

よいですよ。最近のデュオ・ヒルズのシリーズはどうですか?
289名無し不動さん:02/05/21 17:47 ID:???
>>288
「デュオヒルズ」はフージャーズ
290名無し不動さん:02/05/21 19:03 ID:???
>284
ペット禁止だったら絶対諦めた方がいいですよ。飼い主のマナー違反
がアンチペットの過激派(虐待をもじさない人)を増長させているの、2
chを見ていてご存知ないのですか?
飼いたいのなら、どうして最初からペット可のマンションを探さないので
すか?私はペットを飼いたいのでペット可というのが第一条件でした。
禁止だけどこっそり飼えば・・なんてもし考えは絶対やめてください。
お願いします。
291名無し不動さん:02/05/21 19:55 ID:???
ごめん。こっそり飼ってる。
猫だけどね。病院などは往診でやってもらってるさ。
292名無し不動さん:02/05/21 22:39 ID:vv1vlBo8
ペット飼いたいので、必ずペットOKか聞いているけど、
東京アクアージュはペットOKって言っていたよ
あと他にリクコスの物件でもOKのところがあった。

293名無し不動さん:02/05/21 23:04 ID:???
内緒で飼ってる人ってすぐわかる。臭いとか毛とかって隠せないから。
ペット不可のところで飼う人って何考えてるのかよくわからん。
自分のペットを守りたいなら怖くて飼えないと思うんだが。
294名無し不動産:02/05/21 23:18 ID:???
デュオヒルズ浦和検討したいです。
情報希望・・・
295名無し不動さん:02/05/22 11:21 ID:Ba1b1q8Z
↑にも書いてあるけれどデュオヒルズは、リクコスじゃないでしょう。
ゴークレと同じようにリクコス出の社長だよね。
社名が知られてないのでリクコスのグループ会社みたいなこと言う
せこい営業やってるよ。
296名無し不動産:02/05/22 23:19 ID:???
そうなんだ?
でもデュオヒルズのほうが高級感あるな・・・
297名無し不動さん:02/05/23 09:24 ID:???
>>296
デュオヒルズはリクコスのグランフォルムにあたる最高級グレード
298名無し不動さん:02/05/23 22:51 ID:???
キャナルコート(辰巳)のMRクローズだってさ。早いね。
あんななーーんもないとこ買う人いるんだね。
ここ買った人って将来性にかけてるのかな?
299名無し不動さん:02/05/23 23:59 ID:???
>298
いくら銀座に近いといってもなあ
東雲や辰巳って、周りは一大都営住宅街・・・。
子供を公立に通わせるのにはそうとう勇気がいるなあ。
通勤の便だけじゃなくって
子供を育てる環境だって重視しなくちゃねえ!
300名無し不動さん:02/05/24 00:01 ID:???
>>297
最高級グレードでも
フローリングはヤパーリ
フニャフニャなんですか?
301名無し不動さん:02/05/24 09:19 ID:???
>>300
デュオの事なんか知るか!!

ちなみにリクコスの経堂はついに二重床だそうだ。
302名無し不動さん:02/05/24 16:06 ID:???
>>299
都営住宅に住む貧民と一緒の学校にはとても通わせられない、っとこういうことですか?
303契約者:02/05/24 21:00 ID:???
>>260
>>277

自己レス。
一応安定して5Mでているが、1日1回くらい接続が切れる。
VDSLモデムを再起動すると直る。
電源タイマーつけて自動的に電源落とすしかないか。

あと、最大16Mなら半分の8Mは出て欲しいなあと思わないでもない。
再来年辺りにはCATVの方が高速化しそうやな・・・。
304名無し不動さん:02/05/24 22:01 ID:???
>>302
何しろ、電気代がもったいないからといって
外部共有廊下の電灯からコード引っ張って
自分のうちの電気に使うような奴が住んでるんだからな。
富裕層とか貧民層とか以前のあまりに低レベルなところ。
305名無し不動さん:02/05/25 08:48 ID:???
都営住宅に住んでるということは生活保護を受けてるのと同じ、
税金で養ってもらってるんですよ。

もっと努力して早く自立しましょう。
安いリクコスのマンションがあなたをお待ちしております。
306名無し不動さん:02/05/26 11:31 ID:???
禿同。
307名無し不動さん:02/05/26 11:46 ID:qc/Un7OF
モデルルーム行ったが、結構よかったよ。
営業も親切で丁寧だし、質素だが必要最小限であり価格も妥当と
思いました。さすが、江副氏の会社だね
308名無し不動さん:02/05/26 22:35 ID:46Vy41D0
木場のキャナルブリーズ申し込んだ人いる?
309名無し不動さん:02/05/26 22:59 ID:???
>>308
ここの評価読んだ?
http://www.a-lab.co.jp/product/top.html
総評にはワロたヨ
310名無し不動さん:02/05/26 23:17 ID:46Vy41D0
>309
あのHPの評価は無いな〜
ニュートンが評価高いくらいだから。。。
私は木場に住んでる(キャナルブリーズの程近く)んですが、臭いとかは無いですよ
真水だったらドブ臭くもなるでしょうけど、夏にやや潮の匂いがするくらいですが。
311悪亜受:02/05/27 01:30 ID:X5p8b9uA
東京悪アージュ。価格だけが売りの建物。質問にまとも返すことのできない営業。
土地が安く買えましたから、駐車場は安いですから、
とオウムのように繰り替えすばかりで、何も。あのモデルルームが良い・・・?
正直大苦戦じゃないのか。
営業もいってたよ「最上階だけは抽選になる」と

312名無し不動産:02/05/27 01:55 ID:???
いやいや1期は即日完売間違いなさそうです。
313名無し不動さん:02/05/27 02:17 ID:BgcHLp+2
http://www.a-lab.co.jp/product/top.html
見たけど、辰巳のキャナルプレイス酷評だね。価格の安さに
つられて現地見に行ったけど、やっぱ高速沿いに萎えてやめ
た。辞めてよかったよ。
314愚乱師弟:02/05/27 21:49 ID:TSYxQtfZ
即日完売ですか・・・それは残念です。買う人がいるんですね。
315名無し不動さん:02/05/27 22:59 ID:+4QzYcpc
>>311
東京悪アージュの近くに確か、大凶が同じくらいの規模のタワーを建築する
そうだが、評判はどうなの?
316東京魔臨:02/05/27 23:10 ID:TSYxQtfZ
そういえば営業がいたっけ。悪アージュが売れるくらいだから
大凶でも売れんじゃないの。

あ、水難の相がでている。
317名無し不動さん:02/05/28 09:15 ID:???
>>315
だから一生懸命アクアージュの悪口書きに来てるのか
あなたたち珍走団?
318名無し不動さん:02/05/28 09:49 ID:tIcxSiGg
>310
あそこで評価が高いと言われるのは90点以上なんじゃないのかな?
ニュートンは81点だから良いという感じだとは思うけど。
319名無し不動さん:02/05/29 19:48 ID:3gH3k6ya
グランフォーラムとコスモアベニューはどっちが上?
320名無し不動さん:02/05/30 00:59 ID:SdDZ8IAY
リクコス経堂は買いですか?
321名無し不動さん:02/05/30 21:58 ID:gNZx4Gj7
リクコスはゴクレのように値引きしないのはなぜですか
322名無し不動さん:02/06/01 13:22 ID:???
リクコスの連中は固定資産税の日割計算もろくにできねぇ。
値引きしようにも利益率の計算できないんだから。
323名無し不動さん:02/06/01 13:47 ID:???
>321
そういう駆け引きしなくてもいい値付けしてるの。
そういう駆け引きできなくてもいい女性セールス使ってるの。
そういう駆け引きしたくならない物件取り扱ってるの。
324 ◆gTffxmow :02/06/01 14:28 ID:???
すいませんがコスモスパジオってリクコス?
325名無し不動産:02/06/02 00:08 ID:???
ほんとここ最近の集客力の弱さにはほとほと
困ってます。
なんででしょうか?商品・価格は優位性たかいはずなんだよな。
326名無し不動産:02/06/02 14:33 ID:???
この前、行って来たけどここの営業は最悪・・・
偉そうだしアンタが買わなくても、うちのマンションは他にも欲しい人が
沢山いるからいらないならサヨウナラ〜な態度がこのご時世ムカツイタ。
下っ端のくせに何を偉そうに。
女性セールスでただのオバ半だったけど、こんなヤツから高い買い物したくねぇ。
327悪アージュ:02/06/04 22:59 ID:NvodrzGk
東京マリンの跡地。
水難の相がでている・・・
ていうか、工事間に合うのかな〜

突貫突貫
328名無し不動さん:02/06/05 09:33 ID:N1lzebnM
辰巳のキャナルブリーズは深夜に4名くらいで鉄筋の溶接してた。
暗い中で照明もつけずに、施工精度は大丈夫なのか心配。
329名無し不動さん:02/06/05 15:15 ID:rk4VkKD2
一度、モデルルームに行った時、
案内してくれた人に、色々聞いたら、
「後で、下(事務所)にいる営業に聞いて下さい。」って言われた。
その場で解決してくれなくて、ちょっと嫌だったな。
330名無し不動さん:02/06/05 19:02 ID:Ng37vK7Q
何を聞いたの?>>329
331名無し不動さん:02/06/05 20:34 ID:n80geySW
19住戸なのに3台分しか駐車場がないんですが、どうしろというんでしょう・・・
332名無し不動さん:02/06/05 20:49 ID:???
ここの某マンションは駐車場が機械式5段だ。
2段3段は、よく見るが5段は初めて見た気がする。
使い心地は、どうなんだろう?
機械式自体、使ったこと無いのでよくわからんのだけど。
333名無し不動さん:02/06/05 21:26 ID:Ng37vK7Q
>>332
どこの物件?
334名無し不動さん:02/06/05 21:32 ID:???
>332
都内駅近だと、車をそれほど必要としないが、それでも、19戸中3台は
少なすぎる。やめとけ、そんな物件。
335名無し不動さん:02/06/05 22:16 ID:???
>>332
普通の人なら、我慢できて2段目まで。
3段でもそうとう待つのに、5段なんて・・・。
リモコン式ならちっとはましだけど・・・。
336332:02/06/05 22:40 ID:???
>>333

京都市中心部の物件。
京都市のマンションは、たいてい狭い土地にムリヤリ立てるので、
駐車場、全戸数の二分の一どころか三分の一、四分の一も珍しくないのだが
このマンションは、機械式五段のお陰で、全戸数の三分の二を確保。
よくがんばったと褒めてやるべきなんでしょうか?

まぁうちのマンションじゃないからどうでもいいんだが。
ちなみに五段以外に、平面式と機会式二段の駐車場も併設されていた。

>>334

331 宛のレスですな。

>>335

リモコン式かどうかはわからない。
337名無し不動さん:02/06/08 14:38 ID:sT9bSu8K
331です。世田谷ですが。
現地みたけど、やっぱりやめることにしました。
338名無し不動さん:02/06/08 14:39 ID:j2YuEBXi
このスレの>>1が亡くなったそうです。
今、この板では悲しみに包まれています。
2chのよしみという事で、一つでも良いのでお悔やみのレスをお願い致します。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1014206479/
339木場1:02/06/08 18:44 ID:SeLkMVyx
木場のキャナルブリーズ、まだ残ってるみたいですね。
a-labの評価には腹が立つ以前に笑うしかなかったけど。

誰か、買った人、検討中の人、いませんか?
340名無し不動さん:02/06/08 20:44 ID:???
安いだけがとりえのマンションじゃあ
これからはだれも見向きもしないぞ。
「ユニクロのふりみてわがふりなおせ。」

田の字にふにゃふにゃフローリングなんて誰が買うんだ。
341名無し不動さん:02/06/08 20:51 ID:???
>340
同意。
とにかくふにゃふにゃフローリングだけはやめてホスイ。
342 :02/06/08 23:55 ID:???
4月入居組はそろそろ3ヶ月の定期点検だよね。
いろいろ細かい不具合はあるけど、いちばん大きなのは
カウンターキッチンの耐荷重があまりにもお粗末だったことw
コーヒー飲もうと片肘でも付こうものならギシギシと痛々しい音たてます。
みなさんどうですか?

343名無し不動産:02/06/09 00:12 ID:???
今後は2重床にしますよ。
344名無し不動さん:02/06/09 23:27 ID:Dl+tH8nn
東京アクアージュ、今日抽選だったと思うが、
倍率高いとこなんて、あったのかなぁ。
345名無し不動さん:02/06/10 00:08 ID:???
おかげさまをもちまして、
東京アクアージュは第1期
即日完売となりました。
346名無し不動さん:02/06/10 00:57 ID:???
リクコスのマンションって、後からの修繕積立基金を徴収しないからって
5年ごとに20%アップするのは、高すぎると思いませんか?
他と比較すると、最初から高いと思うし。
347名無し不動産:02/06/10 02:13 ID:???
>>344
倍率は聞かなかったけど、抽選になった部屋は沢山あったらしい。
ちなみに自分も、この抽選ですげーやな感じの人が現れて
退けられてしまいました・・・鬱。
もめたところもそれなりにあったみたいよ。
348名無し不動さん:02/06/10 02:52 ID:Udvkgh3o
>>346
そんなの管理組合で変えればいいでしょ。
349名無し不動さん:02/06/11 00:51 ID:crDVwuXB
アクアージュ、即日完売ですか。
そっかぁ。そんな気はしました。だって、安いんだもーん。
うちも、最後の最後で、申し込みをやめてしまったけど
今でも、ちょっと気になってます。
2期、考えようかなぁ。駐車場安いし。
でも、西新井、誘拐事件ここ数ヶ月で2件ありませんでした?1つは未遂だったけど。
350名無し不動さん:02/06/11 01:18 ID:???
私も気にはなったけど、このスレで話題になった
マンション評価は、相変わらず厳しいですね。
「学校の偏差値は高くないそう」って、DQNが
多いってこと?
「物件自体は悪くないと思いますが、立地周辺は
調査して納得されることをお勧めします」
って書かれてると、やっぱり考えてしまいます・・・

それにしても、このHPでのリクコスの評価が
これほどまで悪いのは、なぜ?
やっぱりリクコスだからか、それとも、何か裏が
あるのでしょうか?

http://www.a-lab.co.jp/product/top.html 
351名無し不動さん:02/06/11 02:48 ID:ABwmRVfP
>>350
「立地が悪い」というのに集約されてると思う。
最後の施工者の点はまあまあだ。

>>349
これなんかどう?
http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/kuchou/13_01/shiryou02_1.pdf
数値だけ見せて、区名を当てさせるのとか小学校の社会でやらないかね?
米とかりんごとかで県名当てるのより面白いわ。
352名無し不動さん:02/06/11 11:06 ID:5/Oikki0
築15年程の中古を購入しようかと思っているんですが、
どうでしょうかね。
10年ほど住むつもりなんですが、、。
353349:02/06/11 22:44 ID:crDVwuXB
>>351
面白いっ!!
こうしてグラフにすると、意外ですねぇ。
数値だけ見て、区名を当てるのは、かなりの難易度です・・・。
354名無し不動さん:02/06/12 15:39 ID:???
ちょっと質問なんだけど。
竣工まで1年以上もある物件を値引き販売って、
リクコスではよくあることなの?
355名無し不動さん:02/06/12 22:34 ID:pzLU9sJG
>354
それって、横○賀のタワーのこと?
356名無し不動さん:02/06/12 23:16 ID:???
横浜のディア○ワーです。
357名無し不動さん:02/06/13 00:51 ID:???
横須賀の物件は、先はまだ長いはずなのに、
値引きをするってのは、雲行きアヤシイと思って良いのかなあ?
358名無し不動さん:02/06/13 05:33 ID:???
>>309
西新井の物件の評価がおもしろいね。言いにくいことを上手に遠回しに書いてる。
・学校の偏差値は高くないそうです。
・物件自体は悪くないと思いますが、立地周辺は調査して納得されることをおすすめします。
・調査対象は学校、工場、周辺住民等で、地場の不動産屋にでも聞き込みという手法になると思います。
・地縁がないのならあまりすすめない立地です。

・・・調査対象の「周辺所民」っていったいどんな人間が住んでるんじゃ?!!!
  まあ安いからって簡単に飛びつくなってことだな。
359名無し不動さん:02/06/13 10:14 ID:???
>>346
コスモスのマンションに住んで5年目。
修積金の見直しがありましたがUPなんて
ありませんでしたよ。
買うときに物価上昇に応じてって言われていたし・・・
ライフの人の話しでは昨年5年目で見直しのマンションは、
ほとんどUPしていないとか。
積み立て基金が高いのは、自分達の財産守る為だし
そのお金をリクコスに持っていかれるわけでは無いし
がたがた言う事ではないと思うけれど管理費は、
もっと安く出来る部分あると思うよね。
修積が高いなんていう人は、マンション買わずに賃貸で居た方が
いいんじゃないの???
360名無し不動さん:02/06/13 11:02 ID:???
>>359
修繕が高いと思った理由は、
近くの似たような状況のマンションとの比較で感じたことです。
私もリクルートの人から
今まではほとんどアップしていないと聞いています。
でも、今後は違いますとも聞いています。

修繕積立金については、「30年も住むつもり無いから関係無い」
などと思っている人達よりは、ちゃんと考えているつもりです。
実際一生住むつもりで、買っても自分の事で先々何が起こるか分からないし
良い状態を維持して住み続けるのも気持ちよいことだし
売ることになっても、必要に応じた修繕・大規模修繕が実施されていると
言うことは、買う側でも売る側でも、メリットだと思うし。
361辰巳芸者:02/06/13 11:53 ID:8l0UleYw
木場のキャナルブリーズ、三割引くんだったら買うかな。
リクコスって値引きどうなの?
セザールは凄いけど(そんなとこと較べるなって!)
362名無し不動さん:02/06/13 21:36 ID:GSJbnc5h
興味age

363名無し不動さん:02/06/13 21:41 ID:Q16Z3JO9
リクコス以外でもマンションの契約後の値引きって、
よくあることなのかな?
値引きって売れないから値引くのかな?
私が興味持ってるところは、売れ行き好調だと思うんだけど、
値引きしてるよ。
364名無し不動さん:02/06/13 21:56 ID:???
>>358
ワラータ。
安くていい物件だけど
DQN地区だから納得して買えってことなのね。
365名無し不動さん:02/06/13 22:46 ID:???
西新井や北千住って
子供がいない夫婦なら都心に近くて便利でいいんじゃない?

さすがに子供がいる俺は
住むのには相当の勇気と覚悟が必要だけど・・・・
366名無し不動産:02/06/13 23:26 ID:???
適正価格で素敵なマンション供給の
第一人者はコスモスです。
ゴールドは真似に過ぎません。
367名無し不動さん:02/06/14 04:42 ID:???
>>366
だから?
だとしたら何が言いたいの?
368名無し不動さん:02/06/14 21:04 ID:???
>>365
腐っても鯛・・・・・・
腐っても23区 

なんてセールストークにだまされないように。
369名無し不動さん:02/06/15 03:53 ID:???
>>365
でも子供はいつできるかわからんしなあ・・・
370名無し不動さん:02/06/15 14:15 ID:???
>>358
あのへんは、23区なのに千葉県や埼玉県より安いんだもん
それくらいがまんしなくちゃ。
371名無し不動さん:02/06/15 22:55 ID:???
足立区に何を期待してるの?
ないものねだりはだめよ。
372名無し不動産:02/06/16 04:38 ID:???
そんなに言うほど足立区ってダメダメなの?
アクアージュ、2期に申し込もうかなって思ったんだけど不安になりました。
良く知らないから他の区との違いが分からない・・・のです。
良かったら具体的に教えてちゃん。

373名無し不動さん:02/06/16 07:05 ID:???
>>372
だから、http://www.a-lab.co.jp/product/top.html
に書かれているとおり、地場の不動産屋さんに直接聞いた方がいいって。
ここは人権板じゃないんで・・・(人権板でも削除対象)

ただ一つ言えるのは、公立の小中学校は悪い生徒の方が多くて主流なので、
真面目にしているといじめの対象になることもある。
だからこの地域で多少家計に余裕のある家庭はほとんど私立に行かせたがる。
(または千代田区あたりの公立に越境)
まあ「そういうところでもまれた方が、いい経験になって人生でも勝ち残っていける」
くらいのしっかりとした考え方をもっていれば
近所の公立に行かせるのもいいだろうけどね。
このへんの裏付けは
警視庁発表の所轄別の犯罪発生件数(単位人工あたり)をみれば納得できるよ。
綾瀬署、西新井署を他と比べてみてね。

ただ言っておくけど、だからアクアージュ買うなってことではないからね。
物件としてはいいし、コストパフォーマンスにも優れてると思う。
いろいろな状況を知った上で判断し、納得して購入すればいいのです。
知らなくてあとで後悔するのが一番まずいと思う。
374名無し不動さん:02/06/16 12:17 ID:???
マチヤ、タケノヅカ アタリモ トッテモヤスイヨ
トニカク23クナラドコデモイイ
トイウヒトニ オススメダヨ
375名無し不動さん:02/06/16 13:40 ID:???
なるほどね
376名無し不動さん:02/06/16 14:14 ID:M+6nmKEt
武蔵小金井も駅から近くて良さそう!始発駅らしいし
近くにヨ−カド−ができるって噂だけど!噂は噂だからネ
377名無し不動さん:02/06/16 15:31 ID:e/Uff81V
リクコスのマンション安いって書き込んでるんだったら
公立学校のレベル気にしないで私立入れればいいのに。
マンション買ったら子供を私立に入れられないくらいの
収入だったら賃貸の方がいいと思うよ。マジで。
378名無し不動さん:02/06/16 21:48 ID:???
>>377
地域の問題は学校だけではないからね。
私立行かせるだけで事が済むなら俺もそうしてるよ・・・・・
379349:02/06/16 23:55 ID:8R2/SmIR
>>374
町屋は竹ノ塚や西新井より高いと思う。
そのわりに、たいして差はないように思われ・・・。
380名無し不動さん:02/06/16 23:55 ID:???
武蔵小金井は、駅に近いのはいいけど、
間取りが悪過ぎないか?
見に行ったけど、辞めました。
381名無し不動さん:02/06/17 00:54 ID:???
>>379
いや、あのあたり隅田川のこっちと向こうじゃ、結構違うと思うが。
少なくとも、町屋にはバタ屋とかは無いしな
火葬場のほうじゃなきゃ別にいいだろ。そのかわり、駅遠いけど。
382名無し不動さん:02/06/17 18:38 ID:1wW2R3qp
一時積立金に30万。築15年です。
管理費の値上げは転売に悪影響があるからしないとのこと。
壁の塗り替えって結構お金がかかるのね、、。
383名無し不動さん:02/06/17 20:10 ID:???
確かに隅田川越えると違うね。
あれはなんで?
あと荒川区も南へ行けば行くほどガラが悪くなるね。
あれは足立区に近づいていくから?
384名無し不動さん:02/06/18 00:34 ID:MXjUcW1W
>>383
足立区は北だけど・・・?
385名無し不動さん:02/06/18 00:56 ID:???
いずれにしても足立区や荒川区はやめときな。
都心に距離が近けりゃすべていいってもんじゃない。
もっと大切にしなけりゃならないものがいっぱいある。
多少遠くても山の手線の西側にしな。
386名無し不動さん :02/06/18 11:15 ID:VMh7blE4
話題を変えて申し訳ないけど、
住んでいる人で、上の階の騒音に悩んでいるのは私だけ?
ふにゃふにゃフローリングです。(ちょっと前にも書いた者です)

朝から7時から走り回る音がしたりして非常にうるさいんです。
387名無し不動さん:02/06/18 21:03 ID:???
住所が東京都足立区になるくらいだったら
埼玉県川口市の方がよっぽどいいと思う。

でも値段も川口の方が高いか・・・・・・
388名無し不動さん:02/06/18 22:17 ID:XGct1TEz
ちょっと話が前に戻るけど、リクコスの契約後の販売価格の値下げの件。
うちは、¥0〜¥150万円くらいだよ。
まだ、引渡しまで、1年以上もあるのに。
何でなんだろう?
ちなみに、公庫の金利が下がったお知らせは無し。
389名無し不動さん:02/06/19 00:06 ID:???
どこの物件?>>388
390名無し不動さん:02/06/19 00:54 ID:???
>388
・もともとの価格設定を高めに吹っかけてた
・市場を読み誤った(予想以上に手ごたえが悪かった)
・売り急ぐ理由が何かできた

たぶん、○○○○ニュータウン?

391名無し不動さん:02/06/19 03:17 ID:???
>>387
たしかに川口徒歩9分のシムズ・スクエアより
西新井徒歩9分のアクアージュの方が断然安いね。
392名無し不動さん:02/06/19 03:22 ID:???
>391
他人に住所言うとき
川口なら人に言えるが
西新井なら口ごもるだろ
393名無し不動さん:02/06/19 07:41 ID:???
川口も人に言えないよ・・・
どっちもどっち。
394388:02/06/19 08:37 ID:jlZvo7Gg
神奈川の某物件。
元々の価格設定も良心的だと思うよ。
かなり売れてるし。
周りに、競合マンションが多いからかな?
395名無し不動さん:02/06/19 19:33 ID:???
俺は川口ならいいが、足立区だけは恥ずかしくて人にいえない。
23区と名が付けばどこでもいいって考えてるみたいで・・・。

マークUの最高級グレードより、最低グレードのクラウンを選ぶみたいで恥ずかしい。

396名無し不動さん:02/06/19 21:09 ID:???
>>394 =>>388
やっぱ、徒歩4分のところだね。
良心的な価格に思えるが、色々?と考えると
他のマンションと大差無いような気がしてくる。
397名無し不動さん:02/06/19 21:23 ID:???
>>396
そう、良心的な価格だと思っていたら、
さらに値下げされたので、ビックリ&なんで〜なのよ。
398名無し不動さん:02/06/19 21:37 ID:???
>>397
隣や徒歩8分のマンションは考えてないの?
あの土地で機械式駐車場は無いだろ!って思わない?
399-:02/06/19 22:21 ID:???
その徒歩4分の物件の目の前にある徒歩2分の物件に住んでおります。
400名無し不動さん:02/06/19 22:25 ID:???
>>399
国道ウルサイ?
401名無し不動さん:02/06/19 23:44 ID:???
>>392
そもそも陸超すや五暮れのマンソンに住んでる事自体人に言えない。
402-:02/06/20 15:39 ID:???
>>400
あれって国道なんだ・・知らなかったぜ。
窓さえ閉めれば五月蝿くない。夜はあまり車の通りも無いしな。
ただ・・・救急車は交差点まで音を出して走行してくるからそれが
ちょっと難点。裏の駅側だとそんなに音は響かないみたいだけどね。
2週間も住めば慣れるよ。
403名無し不動さん:02/06/20 17:53 ID:???
その徒歩4分の隣の物件買っちゃった。
隣と徒歩4分は、設備などはほぼ互角の物件だと思った。
施工会社も同じだし。
ちなみに、徒歩8分と比べると、こっちの2つの方が
ずっといいと思ったが。

たぶん、リクコスが不利なことのひとつは
南側(正確には南東側)に14階建てのお隣さん(自分が買ったところ)が
出来るということかな。
自分の決め手はそこだったもんで。
404名無し不動さん:02/06/20 18:43 ID:???
>>403
設備的には徒歩8分のより全然いいよ。
あっちの物件は、
これでもか!と言うほど専有部分は何も無くて狭くて価格は高くて
しかも施工は・・・。本当に良いことなんか何も無さそうなんだけど、
環境面での気持ちよさは、3物件の中では最強と思われ。。
細かいことを気にしなければ、あんなところに住めたらいいなって思うよ。

リクコスは、一番安い。
買うときだけを考えればかなりお買い得だと思うが
住戸数も多いし、売り出し出遅れだし、竣工も2物件より半年遅い。
それなりに売れては居るが売れ残りそうな予感・・

>>403のところは、一番無難で買うときは安心なマンソンだと思うよ。
405名無し不動さん:02/06/20 19:47 ID:???
徒歩8分はMRにいくと、まず最初に
かなーり豪華な「共有施設」のモデルルームに通される。
専有部分の設備は404さんの指摘どおり明らかに他の2物件より安っぽいんだけど
あの「高級ホテル並みの共有施設」に騙されるんだよね。
自分が買う部屋はあれじゃないのにさ。
特に、第一期は比較対照が出遅れてたから、危うく騙されそうになって
実は申込み寸前まで行った。(w
頭を冷やして考えたら、なんか腹立ってきたよ・・。

リクコスの場合「出遅れ」が、実は一番大きな敗因かもね。
うちも、同時に売り出してたら、もっとまじめに比較検討したと思うけど、
実際、隣との契約直前にパンフレットで概要だけざっと眺めて、
見切り決断って感じだった。
自分が買わないで言うのもなんだけど、
今思えば、あの値段であの設備ならお買い得だと思う。
406名無し不動さん:02/06/20 21:06 ID:???
うちは、逆に徒歩4分の藤○の方は、欲しい部屋がすでに契約済みだったよ。
なので、出だしの遅かったリクコスの方が、欲しい間取りが残ってた。
ソフィ○は、価格の割には、占有面積、設備で魅力を感じなかった。
ちなみに、藤○のMRは、接客態度よかったよ。
いらないおまけもくれたけど。
リクコスは、何にもくれないけど、どうせ価格に含まれるのなら、
なんにもくれなくて良し。
407名無し不動さん:02/06/20 21:33 ID:???
>>405
あのモデルルームのゲストルームは、カコイイね。
でも実際はバルコニーが付くので立たないと海は見えないんだよね。
環境が良いと書いたが、マンションの回りは新しい建物ばかりできれいだし、
回りの道路は割と太いけど混むような道では無い。
敷地面積は広いし、わりとゆったりした配置と思う。
専有部分の設備があのままでも価格がリクコス並だったら、
気持ちよく買っちゃいそうと思う俺が居る(w

でさ、ここはリクルートコスモスのスレで、気が引けるので
〜〜 よこ○○海辺ニュータウン 〜〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1021034635/
こっちにしよ>>405-406
408名無し不動さん:02/06/21 00:38 ID:5ggv955E
隣接マンションの垂れ幕はずされたね。和解したのかねぇ
409名無し不動さん:02/06/21 00:49 ID:cm8DnkBQ
隣接って、ドコの?
410名無し不動さん:02/06/21 00:51 ID:???
どこの話?>>408
411名無し不動さん:02/06/21 23:58 ID:???
リクコスも竣工間際には、値引きする?
412名無し不動さん:02/06/22 01:41 ID:???
>411
そういえばユニクロも最初のうちは
「うちはバーゲンはしません。そのかわり最初から低価格でご提供します。」
って言ってたよね。
でも業績が悪くなればこの通りですよ。
413名無し不動さん:02/06/22 03:17 ID:???
>411
竣工まで1年以上あっても値引きしてるよ
414名無し不動さん:02/06/22 03:18 ID:???
あ、正しくは「価格改定」だったかな
415名無し不動さん:02/06/22 11:20 ID:???
>>414
そういうんじゃなくて、みんなにはナイショの値引きのこと。
416名無し不動さん:02/06/23 00:09 ID:???
足立区ってほんとにDQNの巣窟なの?
実際に住んでる人、住んでた人の情報きぼんぬ。
417名無し不動産:02/06/23 00:36 ID:???
>>416
3年前から足立区に住んでいる友人の話しです。
地域によっては、怪しいアジア系の人が居るところとかもあるみたいですが
場所によっては普通の下町みたいですよ。
アクアージュ、なんだか惹かれて何度も足を運んだり周辺のお店に
入ってみましたが、特別DQNは無かったです。
なんとなくノドカ〜って思いましたが…もっともっと長く住めば違うのかな?
参考にならなくてゴメンサイ。
418名無し不動さん:02/06/23 01:27 ID:???
おばあちゃん家が足立区にあり、小さい時から行ってますがそんなあからさまなDQNを見た事はないですよ。
場所によるのではないでしょうか。

私は杉並区在住ですが通り魔に襲われた事があります。(連続通り魔事件だった)
なのでDQNはどこにでもいるのでは?と思います。
幸い通りすがりの人が助けてくれたので膝負傷くらいで済みましたけど、他の人は重傷だったりしたので結構怖かったです。
なので足立区に限ってダントツに治安が悪いとは言えなくなって来ているように思います。
某高級住宅地の家の息子が族だったって事もありますし。
419名無し不動さん:02/06/23 10:18 ID:???
足立区の○営住宅なんかに住んでる人はやっぱり???
という人が多い。全てとはもちろん言わんが。
外部廊下(共有)の電球はずして電気のコードを自分の部屋まで引っ張って
使ってる奴をみたとき、ホントに早くこの地域から引っ越そうと思った。
420名無し不動さん:02/06/23 10:32 ID:???
学区域に大規模な都営住宅をかかえる公立小中学校は要注意。
逆に学区域が大規模分譲マンションの所はレベルが高いことが多い。
421名無し不動さん:02/06/23 17:29 ID:4/1VPFOV
この会社の一戸建ては立地厳選なのに、マンソンだと何ゆえに準工業のDQNが多くなるんだろうか?
422名無し不動さん:02/06/23 21:50 ID:???
>>421
一戸建ては高級志向だから。
マンションは超コストダウンのダイソー仕様だから。
423名無し不動さん:02/06/23 22:03 ID:???
>419
都営の住民は足立じゃなくてもそうだよ
424名無し不動さん:02/06/23 22:59 ID:???
足立は都営に住んでない住民も都営のレベル
と考えればDQNぶりがわかりやすい。
425名無し不動さん:02/06/24 21:38 ID:???
ああリクルートコスモスの物件て高級感があると思って買ったのに・・・
エントランスなんか結構いいできなのになあ。
このままじゃホント安っぽいマンションの代表みたいになっちゃうよね。
住所にコスモ○○と恥ずかしくて書けなくなってしまう日が来ない事を祈るばかりです・・・。
426名無し不動さん:02/06/24 22:59 ID:???
>住所にコスモ○○と恥ずかしくて書けなくなってしまう日が来ない事を

もうすでに恥ずかしい気が・・・
427名無し不動さん:02/06/24 23:10 ID:Y6V6ubiv
最近のは、コスモ○○って名前じゃないところが多いよ。
って、そういう問題じゃないか。
428名無し不動さん:02/06/24 23:21 ID:TkX0Ql82
っていうかマンション名書かなきゃ良いだけジャン
429まよえるひつじ:02/06/25 08:19 ID:ykd832zk
 横浜磯子区汐見台のマンション。かなりまよっています。どなたかなんでも良いので情報お願いします。
430名無し不動さん:02/06/25 22:40 ID:TadjCr6X
汐見台の立地をご存知ですか?
通勤、通学に無関係な方なら、良い所だと思いますよ。
ただ、磯子駅は、あまり良い雰囲気ではないですが…
周りの団地は、高齢化が進んでいるように思えますが、
かえって落ち着いた感じです。
間取りもゆとりがあって、良い感じですね。
431まよえるひつじ:02/06/26 08:08 ID:zssV+ai+
汐見台情報ありがとうございます。現地には何回か足を運んでいます。道路沿いなので騒音や排気ガスそれに
施行会社が木内建設(初めて聞く会社なので)という点が気になっています。
 そのほかはマンション自体やまわりの環境はいいんですがね〜。
432名無し不動さん:02/06/26 08:39 ID:???
木内建設施工のはリクコス物件はけっこうあるんじゃない?
マンション専門の業者みたいなことを言ってた気がする。
実績は、それなりにあると思ふ。
評判はよく知らない(w
433名無し不動さん:02/06/26 14:54 ID:???
>>428
住所は書かなければいいが
友達呼んだら、コスモってばれちゃうじゃん!
おまけにリビングに通したらふにゃふにゃフローリングまで見られ・・・(以下略
434名無し不動さん:02/06/26 16:25 ID:???
>>433

なら買わなきゃいいじゃん。
あーだこーだ言うのは、とどのつまり欲しいからじゃないの??
それともリクコスぐらいしか買えない予算なのか・・・
435 :02/06/26 18:36 ID:We5X5+19
うち浦安市のコスモだけれど施工は木内建設。
私も名前聞いたことなくて購入の際心配だったけれど
とても良いと思うよ。対応も良いし今のところ部屋の中も
共用部も大きな不具合もないよ。


436名無し不動さん:02/06/26 22:28 ID:Iej9tcxb
私が知ってる神奈川県の物件は、全て木内だよ。
なので、リクコス=木内施工だと思ってた。
それ以外のところってあるのかな。
437名無し不動さん:02/06/26 22:59 ID:Iej9tcxb
>431
駅にでるのに、バスなので、不便だよ。
周辺道路も混雑するし。
それとも、もう通勤通学関係ない人なのかな?
夜遅いと、帰り道が人通りが少なくて、ちょっと怖いよ。
あの辺り希望なら、上大岡なんかも検討してみれば?
438名無し不動さん:02/06/27 01:44 ID:???
>>434
その後者の方です。
439名無し不動さん:02/06/27 07:54 ID:???
>>436
ウチは神奈川物件ですが施工は三菱建設です。
原則ゼネコンは固定されていないと思います。
440名無し不動さん:02/06/28 10:27 ID:???
今、木内建設が施工のマンションを契約して、建ててる途中だけど、
こちらが「無理かな」と思いながらも出してみた設計変更の要望も
嫌がらずに(って、ゼネコンと直接交渉してないからわからないけど)
極力希望通りに実現しようとしてくれて、なかなか感じいいよ。
変更料金も納得のいく範囲で、良心的なお値段だと思う。
この辺の対応は、間に入るリクコス側の姿勢もからむから
木内のマンション全部とは限らないかもしれないけど。
あと、まだ出来上がってないから、最後のところはわからないけどね。

横須賀のタワーのパンフには、竣工後3ヶ月は木内の担当者が
アフターケアのために在駐するって書いてあった。
これっていいと思ったんだけど、普通のことなの?
441まよえるこひつじ:02/06/28 23:17 ID:F4wpvnJ9
汐見台マンション情報ありがとうございます。木内建設についてはなんとなくわかってきました。
 引き続き汐見台周辺についてと管理についてなのですが 36戸で週4日の通勤管理は普通ですか?
 教えてください。お願いします。
442名無し不動さん:02/06/28 23:37 ID:fyE/milz
>>441
36戸で週4は、ちょっと多いんじゃない?
管理費高そう。
でも、1日の勤務時間が短いのかもね。
週4日、3時間/日とか。
それだったら、たんなる掃除のおじさんになっちゃうよ。
443名無し不動さん:02/06/29 18:30 ID:???
そもそもこれだけのコストダウンをしてるんだから
ゼネコンからは徹底的な合い見積もりをとって
もっとも安く請け負う業者に発注するに決まってるでしょ。
だから手抜きがあるかどうかは神のみぞ知るってとこでしょうね。
444名無し不動さん:02/06/30 21:29 ID:???
444 get!!!
445名無し不動さん:02/07/02 02:20 ID:???
with love age
446名無し不動さん:02/07/02 10:02 ID:???
竣工まで1年以上ある販売中の物件で、
物件HPもなくなり、自社HPの一覧からも外され
マンション検索サイトにも出されなくなるといったら、
どういう理由を考える?

いいように考えれば「価格改定に伴い、現在再製作中」だけど、
値段が変わったからといってHP全部を作り直す必要もないだろうし、
新HPが来上がるまでに元のHP残していても不都合はないと思うんだけど。

なんだか「日陰の物件」みたいで
検討するのがツラくなってくるぞ…
447名無し不動さん:02/07/02 10:25 ID:EdNv9PJm
>>446
それってドコですか?
448名無し不動さん:02/07/02 13:55 ID:0m5/JS4B
海の近く
449名無し不動さん:02/07/03 01:12 ID:j84/rEzy
>410
世田谷の話しです。でも数日前にまた垂れ幕が復活してたよ
450名無し不動さん:02/07/03 22:19 ID:???
>446
HPの内容に誤りがあったでしょ。
だから、じゃない?HPから消えたのって。
451名無し不動さん:02/07/06 10:36 ID:???
ブランドって一度イメージが出来上がるとそれを変えるのはむずかしいよ。
もう「コスモ○○」というネーミングは安いマンションの代表みたいになっちゃったから
今さらふにゃふにゃフローリングをやめたところで
そう簡単にはブランドイメージが上がるもんじゃない。
高級バージョンのための新たなネーミングをお願いします。
452名無し不動さん:02/07/06 16:13 ID:3m0ZH1Q/
”フォルム”なら高級?
453名無し不動さん:02/07/06 20:29 ID:FSzxqGG+
リクコスは管理については高く評価できると思う。
売りっぱなしで管理は最悪の大手って多いよ。
分譲は賃貸と違って管理が大事だから、そこをポイントに
購入するならいいと思う。
なかなか好立地がないのが難点だけど。

フローリングはいろいろ書かれてるけど、2重床マンセーの
時代は終わってるしね・・・
2重床独特の音、嫌がる人もいるし。
友人宅は上階の住人が2重床は防音完璧と勘違いしているようで
子供が飛び跳ねる振動で泣かされてるよ。
分譲&CP悪いのに隣の家のまな板の音(包丁で切ってる音)が
聞こえるマンションもあるからね。
安価でそこそこの造りって意味ではまあいいんじゃないの。
誰もリクコスに高級感は求めてないでしょう、きっと。
安すぎるから他の会社から目の敵にされやすいってことも
あるだろうね。
454名無し不動さん:02/07/06 20:45 ID:???
>453
2重床マンセーじゃないのね。
直床でもふにゃふにゃじゃないフローリングはいくらでもあるのね。
2重床か直床ということではなくて
しっかりとしたフローリングがふにゃふにゃのフローリングかっていうことなのね。
455名無し不動さん:02/07/06 23:08 ID:???
だからさあ、ふにゃふにゃのフローリングってのは、
マンション用としちゃ、最高級品なのよ。
工務店行って値段見てみろって。
456名無し不動さん:02/07/06 23:55 ID:pYDd+IJp
>339
刈ったけど何?
457名無し不動さん:02/07/07 00:20 ID:Spa8R9pv
>454
直床で防音効果を高める為にふにゃふにゃにしてるんだよ。
直床でそのまま板はってたら防音は賃貸マンションレベルだよ。
458名無し不動さん:02/07/07 00:28 ID:???
となりの子供が走ったら
二重床だろうが振動は伝わるんじゃない?
459名無し不動さん:02/07/07 01:48 ID:???
>>457
だからリクコスは安マンションなんだよ。
防音のためにふにゃふにゃでガマンしろってところがね。
普通はスラブ厚を上げるよなあ。
With Love のレベルも見劣りするようになったってこったな。
460名無し不動さん:02/07/07 03:31 ID:???
>>459
単にスラブ厚上げれば済む問題でもないようです
461名無し不動さん:02/07/07 13:33 ID:g119O7+n
>>459
ふにゃふにゃフローリングの安マンションで満足する人間を馬鹿にしたいらしいが、
もう少し説得力のあるロジックで書いてくれないと説得力無いぜ。
俺らは安くなきゃ買えない(買わない)のだからさ。

まあこの句でも読んで頭を冷やしてくれ。
「名月を 取ってくれろと なく子かな」
462名無し不動さん:02/07/07 17:42 ID:eKi1+11s
頭が冷えんのだが…?
463名無し不動さん:02/07/07 20:41 ID:gPakAVJp
戸建は高級なのでしょうか?
不動産屋が、相場で買うより1500万円くらい高いと言ってましたが、
装備が豪華ということなら理解できるので。
464名無し不動さん:02/07/07 20:59 ID:zt0spZmf
極端なスラブ厚でない限り、2重だろうと直床だろうと
防音は無理です。
高級ホテルだって上階で運動会したらえらいことに
なります。
スラブ厚5mだったら、かなり響かないと思いますけどね(w
465名無し不動さん:02/07/07 21:06 ID:???
>>464
5メートルは凄いなぁ
一階おきに部屋作るしか無いってことか
466名無し不動さん:02/07/07 22:09 ID:???
まあリクコス案件なんて手出さずに、倍払って上下階で買って上の方に
住め>フニャフローリングに文句たれてる奴。
お前らなら戸建だってイケるんだろ。
467名無し不動さん:02/07/07 22:55 ID:???
今日9月入居の物件見てきたけど、予想図と実際の建物の色が違ったよ・・・。
そこが違うのかーー!と突っ込みたかった(笑)
まぁいいけどね・・・変な色じゃないから
468名無し不動さん:02/07/08 00:42 ID:za3rvqR+
いきなりですが、4000円で本当に儲かるかもしれない遊びがあります。
合法です。特に怪しいことでも何でも無いです。
御興味をもたれた方は以下のメールアドレスに件名、本文、名前など
なにも無しで構いませんので御連絡頂ければ、
御紹介させていただきます。失礼しました。  [email protected]
469名無し不動さん:02/07/08 01:18 ID:???
本当に失礼な奴だがこういう奴のアドレスをマクロで
(5000くらい)メーリングリストに親切に登録してあげる
というのはどうだろうか。
470名無し不動さん:02/07/08 20:24 ID:???
>>469
そういう方法とるとそのうち私怨で嫌がらせしたい奴のメールアドレス晒す馬鹿が出るから
放置でいきましょう。
471名無し不動さん:02/07/09 00:24 ID:???
あのう・・・
リクコスの物件って
設計変更でフローリングの種類変えられるんでしょうか?
472名無し不動さん:02/07/09 00:57 ID:???
>>471
設定されている3種類の中からなら選択できます。
ただし階数によって期限が異なります。
473名無し不動さん:02/07/09 00:58 ID:???
・・・と書いてしまったが、どこでも同じだよね?
選べないマンソンって有るの?
474名無し不動さん:02/07/09 01:24 ID:kFJH7JFB
>>472
それは色だけしかえらべないんで、>>471からみると、同じ種類と思われ。

>>471
建築中には変えられないと思う。でもビジネスだから、金さえ出せば動くかも。
入居後に自分で張り替えるのは勝手だが、
防音性能を落とすフローリングには、管理規約上変えられないはず。
硬くて音のしないフローリングが有れば良いんじゃない?
475名無し不動さん:02/07/09 23:19 ID:???
ふにゃふろーりんぐは
床に置いたコーヒーが、そばを人が歩くとこぼれます。
476名無し不動さん:02/07/10 13:02 ID:uPdyjDTs
>440
すっごい亀レスですが、
うちんとこは施工会社の人が
引渡し後2ケ月常駐してましたよ。良かったです。
477名無し不動さん:02/07/11 21:12 ID:???
そういえば。ここのマンションってポーチ付ですよね。
ポーチに植木とか置いてもいいのかなぁ?
ポーチは専有部分じゃないですよね?
教えてチャンでスマソ
478名無し不動さん:02/07/12 01:35 ID:UEJIT2Pc
>>477
自分のものじゃないから故意に破壊したり傷めちゃいけない。
使用権はあるので、自由に使っていいが、修繕や検査のときに動かせなくては行けない。
さらに、ベランダは避難路を塞いではダメ。

まあそこは賃貸部分だと思いねえ。賃貸だと釘打つなとか言うでしょ。

あと、マンソンの品位を落とさないように、いろいろ置くにしてもなるべく整頓して置いて欲しい。
子供の遊び道具は我慢できるが、ゴミ袋やダンボールを裸で放置するのはやめれ。
植木を置くのは歓迎。せっかくだからなるべく高価そうなのを置いてくれ。
479477:02/07/12 13:16 ID:???
>>478
お答えありがとう!!
うちは中住戸なので植木を置いて寝室の目隠しししたいなぁと思ってます。
カーテンだけよりもいいかなと思って・・・。

>ゴミ袋やダンボールを裸で放置
これはいやですね・・・。
あと私が嫌だなと思うのは自転車をポーチ内に入れるヤシですね。
リクコスじゃないけどどっかで見たんですよ・・・。
あれは嫌でした。エレベーターも汚れるし。
環境に対する住民意識は大切ですね。
480名無し不動さん:02/07/12 13:52 ID:???
リクコスのマンションって、ポーチとかアルコーブとか、
廊下と同じビニール貼りのとこって多くねぇ?
みっともないんだよね、あれ……。
481名無し不動さん:02/07/12 19:29 ID:2D6GZCIh
最近センター南のプラハのモデルルーム、逝ってきますた。
やはりセンスレスな印象・・・。
棚とかキッチンとかいちいちダサい。
松下電工のものですとか胸張って言ってたけど
ぜんぜんだめっす。
でも床はふにゃふにゃしてなかったYO!
2重床で、直床じゃありませんってさ。

駅徒歩4分で確かに便利だけど、買わないな。
482名無し不動さん:02/07/12 19:50 ID:Rg1vcPX4
売れないのは近隣が建設に反対したからだって裁判起こしている所がある。
知らずに入居したりすると、生活していけない。
なんと言っても古い町だからね。
483名無し不動さん:02/07/13 15:32 ID:OFM+2Fpi
東京アクアージュ買った方います?
484名無し不動さん:02/07/13 17:46 ID:???
>480
住居内のシューズインクローク(玄関そばの物入れ)の床も
外部廊下と同じ床材だった罠
485名無し不動さん:02/07/14 08:45 ID:???
>>484
まじ?
じゃあ玄関の床はどうなってるの?
普通はそこだけ見栄で御影石やタイル貼ってるじゃん!
まさかそこも塩ビシート?
486名無し不動さん:02/07/14 10:33 ID:???
>>480
普通そうなんじゃないの?。ビニールじゃないデベってどこ?見に行くから教えて。
>>484
見えないからどうでも良いと思っていた。って言うかビニールで安っぽいという感覚無いなあ。
>>485
自分が見たところは、御影石か大理石だったよ。シューズインクロークはビニールだった。
487名無し不動さん:02/07/15 00:12 ID:o8VIeSA/
ふじゃけんじゃないよ。リクコス!迷惑料払えよ!
488名無し不動さん:02/07/15 00:18 ID:???
おめぇ誰だ?
迷惑料だと?なんではらうねん。
489 :02/07/15 02:47 ID:???
リクコスさんは
こういう負のイメージにずっと乗っかって
貧乏人にはかない夢を売りつづけていくつもりですか?
それとも払拭していくつもりですか?
社内の空気としてはどうなんでしょう?
490名無し不動さん:02/07/15 02:49 ID:???
デベ事業が儲かる時代は終わりつつあるようなので
そろそろ商売替えを考えておりますです。
491 :02/07/15 11:54 ID:???
>>490
すると今売ってるマンションも
そこそこまともに思えても
買わない方が良いという事になりますが。
492480:02/07/15 15:04 ID:???
>>486
それってマジレス?
外部廊下じゃなくて、個々のアルコーブとかポーチの話だよ。
昔のマンションは知らないけど、最近のマンションだと、たいていその部分はタイル貼りになってるよ。
リクコスの物件でも、たまにタイル貼りになってるのもあるよ。
493名無し不動さん:02/07/15 22:31 ID:???
>>492
禿同。
ポーチは今やタイル貼りが当たり前。
シューズインクロークも玄関の続きで御影石か大理石かタイル貼りが当たり前。
494名無し不動さん:02/07/16 02:57 ID:???
486じゃないけど、
うちが見たリクコス物件、
玄関は石だけど、それ以外(ポーチ、シューズインクローク)の床は
外部廊下と同じ仕様だたーよ。
495名無し不動さん:02/07/16 09:52 ID:ulzcAfGf
三井のマンションからリクル−トのマンションに引っ越したが、まじで快適
管理人も優しい人でよかった。
496名無し不動さん:02/07/16 10:08 ID:Jimncgj3
リクコスのいいところ
@株式の配当が高い
A常に適正な価格で分譲する。
B管理等大手にしては良心的
C必要最低限なクオリティを適正に供給している。

もっとなところ
@仕入れが都内城北、埼玉に強く、エリアに偏りがある。
 →マイナスイメージ
A豪華な設備を望む方には適さない
 →WITH LOVEの仕様も既に古い。
B最近は大型物件、大型タワー少なく、小中型物件が多く
 売れ残りリスクを減らして、物件の回転を上げている。

こんな感じかな。
497名無し不動さん:02/07/16 12:07 ID:???
>>494
だから480と484で、そう言っとろーが。
498名無し不動さん:02/07/17 03:25 ID:???
>>496
人によって感じ方って違うもんだなあ。
俺的には
@株が下がりきってちっとも上がらない。
A常に安い価格の物件を作る。俺はユニクロ嫌いだけど・・・
B管理会社はよく知らんが、そんなものはだめならいつでも変えられる。
C必要最低限のクオリティしかなくそれ以上の付加価値はない。

@埼玉エリアで抜群の供給数。セグメントされた所で一番になることは大切。
A豪華な設備を望む方には適さない
 →WITH LOVEの仕様も既に古い。 (ここは禿同)
B最近は徹底的な周辺価格の調査も自社に反映しきれず、売れ残りも増えている。

こんな感じかな。
499名無し不動さん:02/07/18 00:35 ID:???
おもしろい!
500名無し不動さん:02/07/19 19:23 ID:0ViGHF82
>498
管理会社を甘く見ると大変だよ。
途中で会社を変えることがどんなに大変か・・・
集合住宅の難しさをわかってないねえ。
知らないところを見ると分譲マンション購入経験がない
&住んだことがないんだろうけど、
大金が絡むからホントに大変。
町内会で慰安旅行先でもめるのとはワケが違う。
最初から管理がまずいマンション買ったら悲惨そのもの。

501名無し不動さん:02/07/20 03:05 ID:???
>500
498だけど
俺はマンションの理事長やって、3社から相見積もりとって
一番安くてサービスのいい会社に変更したよ。
○イオンズマンションだから大凶管理にしなくちゃならないなんてことは
今の時代全くない。これだけ全ての業界で競争が激しいんだから、
そんなことはむしろ当たり前。
それができないのは理事長が怠慢か説得能力に欠けるかどっちかだな。
まさかあんたが能無しの理事長ですか?(藁
502パイの魅学園:02/07/20 03:05 ID:9HaDyhwv
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < http://csx.jp/~madrix/
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、    (⌒)  
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄ ノ ~.レ-r┐
    \ ~\,,/~  /   ノ__ | .| ト、
     \/▽\/〈 ̄   `-Lλ_レ′
:             : ̄`ー‐---‐′  

無修正動画、画像のサンプルを大量入手!!
503名無し不動さん:02/07/20 17:57 ID:???
ポイントを抑えずに管理会社変更を企てると
あらぬ騒動に巻き込まれるようだね。
ちゃんと手順を踏んでさえいれば、
それほど恐れることでもないと聞くが。 >変更
504名無し不動さん:02/07/20 19:03 ID:???
管理会社の変更が大変ってのは、ちょっとわかる。
うちの親のマンション、買ったときの管理費が高いってんで他社に見積もり出させて
変更したらんだけど、管理人の質が落ちたって言って嘆いてた。
安い管理会社、2回ほど管理人が変わってなんとか落ち着いたけど、やっぱり
最初の管理会社の管理人が一番よかったってさ。
だから、管理会社変えるのも結構、賭って部分があるみたいだよね。

コスモスライフはどうなんだろう?
こんどリクコス物件に引っ越す予定なんだけど。
割とまともな管理するって聞いたけど、本当かなぁ。
管理規約読む限りでは、細かいことまでちゃんと書いてある気はしたけど。
505名無し不動さん:02/07/20 21:30 ID:ltBNo+A+
品川の超高層マンションアンケ−ト、メ−ルできてたよ。
VAIOやクオカ−ドがあたるって。でもちょっと面倒。
506名無し不動さん:02/07/20 23:58 ID:???
管理人の質だけは、当たりはずれがどうしても出てしまうなあ。
同じ管理会社でも最初の人はすごく気がきくいい人だったのに
次に代わった人はぜんぜんだめ。
こんな話はよく聞きます。
あまりにひどいときは管理会社の担当に言って
管理人を代えてもらいましょう。
はっきりクレームを言う事が管理人全体の質を上げることになるのですから。
507名無し不動さん:02/07/21 13:44 ID:???
管理会社を変えるとき、
安さを基準に選べば失敗するよ。
値段が高いか安いかじゃなく、
良い管理をする会社かどうかで決めるべし。

と本に書いてあった罠。
508名無し不動さん:02/07/21 15:14 ID:???
>507
そんなこと当たり前でしょ!
どんな買物するときだって価格と質で総合的に判断するでしょ。
509名無し不動さん:02/07/21 15:39 ID:???
それを安さで判断すると
504の事例のように‥(以下省略)
510名無し不動さん:02/07/21 17:00 ID:???
ざっとしか見てないけど
リクコスの新築物件の殆どは来春竣工で
遅くても来夏くらいまでに売り終わっちゃう感じだね。
まさか、デベ事業から撤退‥なんて考えてないだろな。

妙な時期に価格改定(値下げ)なんてされると、
いろんなこと想像しちゃうよ。
次がないなら、粗悪品売りつけて評判落としても
怖いもんなしだもん。 ‥なーんてな。
511名無し不動さん:02/07/21 21:05 ID:izFmf5h9
リクコスの管理会社は業界内でも評判のいいですよね。
売ったあとのアフター(管理会社)を考えると
リクコスはなかなかだと思いますよ。
すぐに変えたくなるような管理会社を使ってるデベ
は長い目で見ると心配ですね。
それこそ粗悪品売りっぱなしでも逃げやすいし。
その場は管理会社を変えれば済むでしょうが。
512名無し不動さん:02/07/21 22:08 ID:/zHoZN//
うち10年超のリクコスだけど
管理はケコウイイよ!
お掃除も業者がはいって行き届いてるし、
いつのまにかハトよけのテグスも貼ってくれてたし。
513名無し不動さん:02/07/21 22:11 ID:???
横浜物件だがコスモスライフの管理はまあ合格点か。
彼ら結構細かいとこまで対処するね。
サブエントランスのドアがうるさかったんだが、
いつのまにかダンパー調整されてた。感心感心。

514504:02/07/22 00:09 ID:???
>511 512 513
ホント?!
評判いいのは嬉しいけど、3つも続くと却って疑ってしまう2ちゃんねらーの
サガW

某新築高層マンションの管理会社が管理費ぼりまくりだったから、住民から
切られてしまったっていう雑誌記事があって、それがリクコス物件じゃない
かって推測が、別のスレで出てたんだよね。
それ読んで、ちょっと心配になった。
でもあれは、管理の質が悪いってことではなかったから、値段は高くても、
やることはちゃんとやってるってことなのかなぁ。

安くていい管理が勿論いちばんいいけど、安くて質の悪い管理に比べたら、
高くてマトモな管理の方がマシだ。
うちのマンションが、管理費の値段にだけ敏感な管理組合にならなきゃ
いいんだけど・・・。
515名無し不動さん:02/07/22 22:46 ID:???
管理会社がライフからN管財に変わったベイエリアの
高層に済んでいます。
確かに管理費は、安くなったけれど、管理会社の質は最低。
ビルの管理を得意としている会社らしくマンション内の
住人のプライバシーは、ぺらぺらしゃべるは、黒塗りのお迎えを
要する人種が上層階のほうにずらずら住んでいるがその人たちには、
ぺこぺこ、下層階には、横柄、ライフの管理が懐かしい
管理は、絶対値段ではないね。
516名無し不動さん:02/07/23 21:27 ID:???
>515
515さんのマンソンは、なぜ管理会社を変えたのですか?
管理費の問題ですか?
517名無し不動さん:02/07/23 23:53 ID:???
>516
理事長の説明によれば管理費が高いという事らしい、
理事長は、自ら理事長を志願したおばさん。人の話しでは、看護婦とか
ある日その人がコンサルタントとかを連れて来てギャーギャー騒ぎ出し
臨時総会で決定、自分は、出なったので詳しい事は、分からないけど
もっと許せないのは、そのコンサルタントやらに毎月結構なお金を
支払ってるんだよね。顧問料らしいよ。
それで管理内容が良くなるならいいけれど掃除、言葉遣い、管理
全て目に見えて悪くなった。ライフがN管財に近い数字をあらためて
出してきたけれど理事長の涙の抗議で受け入れられなかった。
次回の総会でもう一度ライフに戻そうという話しも出ている。
そのときは、又報告するよ。
518504:02/07/25 01:42 ID:???
あ、例の記事のマンションの方ですか?>515 517
報告お待ちしております。
しかし中途半端な知識でやる気満々な理事長ってのもはた迷惑ですねー。
519名無し不動さん:02/07/28 00:01 ID:eJsdispq
なんか評判良くなると下がるね、コスモスレ。
このスレに限らず2chはそうかもしれないが。
520名無し不動さん:02/07/29 02:11 ID:???
>519
じゃあまた ふにゃふにゃフローリングの話題でも・・・

実際のところどうなの?
住んでる人の情報キボンヌ。
521名無し不動さん:02/07/29 12:06 ID:m3X4kNdS
じゃあ管理についてはかなり評価が高いって結論でいいんだね。
ここの物件欲しくてチェックしてる人もいるんだからさー、
ちゃんとした情報欲しいよね。
フローリングも実際のところより、購入者じゃない人が
必死に叩いてるようにしか見えないのだが・・・
どっちにしろ、内部or他社に敵が多いようだな、リクコス。
522名無し不動さん:02/07/29 13:32 ID:QrOht4eJ
ふにゃふにゃフローリング、最初は違和感ありましたが、慣れてしまいました。
悪い点は安っぽい、良い点はショックを吸収してくれる。小さい子供がいる家庭は
結構いいかも。
523名無し不動さん:02/07/29 18:45 ID:Si5yYT6q
小竹向原の物件って、結構都心に近くていいのに何で売れてないんだろ。
524名無し不動さん:02/07/30 12:07 ID:???
おかげさまで売れてますよ。
残15戸です。
525コギャル&中高生:02/07/30 12:08 ID:NWokATDZ
i/j/ez/対応

 この夏一押しサイト
 ヌキヌキコギャル部屋
http://fry.to/2tyan.802v5.25/

超Hな出会い女子小中高生
    溜まり場
http://kado7.ug.to/wowo/

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
526名無し不動さん:02/08/01 01:38 ID:???
http://www.rcg.co.jp/bukken/kokubunji/index.html

今検討しているんですが、ここどうなんでしょうか?
すぐそばにライオンズがあって、そこよりも2割ぐらい
安いんですけど。
527名無し不動さん:02/08/01 16:06 ID:???
526>
きちんと現地に見に行って周辺や調査をしなさい。「リクコス」物件
の周辺には必ず「何か有り」ますぞ!
例:「高圧電線」まで18メートル・「近隣マンションの妨害で眺望×」・・・・。
528526:02/08/02 02:53 ID:???
>527
アドバイスありがとうございます。
先日電話で聞いてみたらたしかに周囲の事はあまり教えてくれなかったなぁ。
「府中街道の横だからうるさくないの?」って質問したら
「周囲には緑が多く残っていて良い環境ですよ!」って的外れな答だったし。
今週末にでも現地に逝ってこよう。
529名無し不動さん:02/08/02 19:13 ID:g1o6yoRT
>528
コスモに限らず、不動産会社なんていいことしか言わないよ。
三井だって川岸に建てて「花火が見えるタワー」「リバーサイド」
なんてキレイ事並べてる。その物件、高圧線の真横だよ。
夏場の川の臭いのことなんてどこにも書かないし言わない。
あと野村だっけか?元貯水池の上に平気でマンション建てたのは。
どこもそんなもの。
自分で現地を訪れて情報収集するのは当たり前。
530名無し不動さん:02/08/03 00:33 ID:???
現地見ないで決めるヤシなんているのか?
531 :02/08/03 02:29 ID:???
リクコス
修繕計画を20年から30年に延長というニュースでてたけど、
なんで40〜50年にしないのか素朴に疑問、
でないと生活設計できないから安心して買えないよ。
532名無し不動さん:02/08/03 02:49 ID:???
いくらなんでも40年じゃ劣化進みすぎて修繕不可能になるだろ。
533名無し不動さん:02/08/03 03:22 ID:jd/6OJCF
築40年くらいのコンクリ物件って、けっこうあると思うけど
今現在の建築物には当てはまらないって、本当なのかな
534最新人気ランキング:02/08/03 06:49 ID:QJN0w4FU
535名無し不動さん:02/08/03 10:23 ID:???
>>531

40〜50年も先だと、不確定要素が多すぎるから……
というのがリクの言い分。
確かにその通りだ。
会社があるかもわからんしW
536752:02/08/03 11:49 ID:/PX35ib8
「三井不動産販売ってどうよ」の方では祭り開催中!
三井の現実が垣間見れますよ 。
OLの低レベルを晒してます
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1008239743/l50
ですよ。
537 :02/08/03 11:49 ID:???
40年もたないなら、
建替えも最初からしっかり計画にいれて
合意形成云々で悩まなくて
いいようにして欲しいヨ。
でないと永住型とは呼べなくない?

538名無し不動さん:02/08/05 00:36 ID:???
リクコス・・・
相場よりかなり安めの価格設定してるのに
最近はどうしてこうも売れ残るんだろう・・・
ユニクロの大不振と消費者心理で似てるところがあるのかなあ?
539名無し不動さん:02/08/05 02:24 ID:kUm4tRUu
入居が始まっても売れ残りがさばけないと、
売れるまでの修繕・管理は売主の負担となるはずだけど、
あまりに売れ残りすぎて売主がポシャったら、
売れ残り部屋と、その部屋の買主が払うはずだった修繕・管理費は
いったいどうなるんでしょう?

リクコス物件検討中だけど、けっこう残ってるから
心配になってきた。
540名無し不動さん:02/08/05 15:25 ID:???
「リクコス」の物件が安いのは「そのマンション」・「そのマンション」に必ず「安い条件が存在」する事です。
きちんと購入する予定の周辺の新築マンションがあるならば、必ず比較するべきです。
比較は「内装」だけでなく周辺や立地状況、土地などの原因の可能性が大きいと考えられますので、きちんと比
較し「何故安いのか?」を考えないと、「後で後悔しますぞ!」
541名無し不動さん:02/08/05 20:22 ID:SsClJuYA
>540
それだけとは限らないよ。
リクコスは企業間のコネがすごいというか、土地の仕入れが他社より
強いよね。業界では有名な話だけど。
そこらへんで安くできてる部分も大きい。
高くても立地条件悪いマンションなんて腐るほどあるから
どのマンション買うにしてもトータルでバランス取れてる
物件を探す方が良いよね。


542名無し不動さん:02/08/05 20:39 ID:k40NVNAe
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
543名無し不動さん:02/08/05 20:40 ID:PpPKC5Bt
>540
西新井の東京アクアージュは残り11戸のようです。
ワタシは第一期で買ったのですが、コストパフォーマンス的には満足しています。
例えばここの「安い条件」とは何でしょうか?

544名無し不動さん:02/08/06 03:59 ID:???
http://www.a-lab.co.jp/product/top.html
物件自体は悪くないと思いますが、立地周辺は調査して納得されることをお勧めします
調査対象は学校・工場・周辺住民等で、地場の不動産屋にでも聞き込みという手法になると思います
545名無し不動さん:02/08/07 05:10 ID:???
69点(w
546名無し不動さん:02/08/07 06:34 ID:5762NWl/
>545
羽瀬公のリーデンススクエア南大沢が78点?
そんなもんかね。
547名無し不動さん:02/08/07 07:45 ID:???
>544
ほんとに言いにくいことを上手に表現してるよな。
「ここはDQN地区とかB地区だからやめとけ」とは書けないもんな。
でも子供を地元の公立へ行かすのは相当の勇気がいることを覚悟しておいてください。
548名無し不動さん:02/08/08 00:02 ID:???
549名無し不動さん:02/08/08 16:31 ID:???
「リクコス物件」気づかない人には分からない!
「リクコス物件」に隠されている「トリック」を・・・・。
540>個人的には良くても総合的には・・・・・・。
550名無し不動さん:02/08/08 16:34 ID:???
やっぱり「なんか有るリクコス物件」。
551名無し不動さん:02/08/08 19:09 ID:TULhR9rX
>549,550
連続書き込みしてる他社さんですか?
それかリクコスのおかげで日が当たらなくなったご近所さんとか。
ご苦労様です。
552名無し不動さん:02/08/08 21:52 ID:bJV46vid
カギカッコ「」の使い方、『〇〇ですぞ!』口調、まともに
ROMしてれば同じこと何回も書き込んでるやつがわかる。
それにしても「ですぞ!」ってまるでスポーツ新聞やオヤジ週刊誌
のようだ(W
どうでもいいが購入者のまともな話が聞きたいよ。
もう同じやつの繰り返し批判は飽きた。
553名無し不動さん:02/08/09 00:04 ID:XFWAsAfg
>「ここはDQN地区とかB地区だからやめとけ」とは書けないもんな。
dakara
554あー:02/08/09 00:12 ID:???
527=540=547=549=540

連続カキコはうざいにゃあ
555名無し不動さん:02/08/09 02:34 ID:???
>553
西新井だって子供がいなきゃ都心が近くて便利なところ。
さすがに子供を育てる環境を考えると
いくら安くっても漏れは手を出したくない。
ようはその人その人によって求める物が違うってことさ。
556名無し不動さん:02/08/09 09:48 ID:???
>552
「リクコス物件」を購入したから警告したまでです。
もうきません、さよなら!

557名無し不動さん:02/08/09 22:06 ID:???
あたしは
「足立区の物件」を購入したから警告したまでです。
またきます、さようなら!
558名無し不動さん:02/08/10 02:02 ID:???
長く住まなければ悪くないよ、安いし。
559名無し不動さん:02/08/11 13:38 ID:QADTdeBU
東京アクアージュの周辺て、そんなにひどい環境かな。
確かにその筋の人が多いような気もするが。
560名無し不動さん:02/08/12 03:10 ID:LiTDmEwM
調布多摩川沿いに今度出来るのって
安いよね。
資料請求したらすぐ来たけど
値段が入ってない。

来年10月に出来るのって
まだ値段決まってないの?
反応見てから値段決めるの??

それともMR行くと判る仕組み??
561名無し不動さん:02/08/12 12:46 ID:???
>>560
おそらくMRに行くと、「予定価格」というものを教えてもらえます。
ただし「予定」なので、客の反応で多少値段は変わるかも知れません。
予定価格より高くなることはないと思いますが。
562ななし不動さん:02/08/14 15:04 ID:pZjyLdjH
>>559
自分も周辺を見て回ったけど、そこまで酷いとは思わなかった。
どこにでもある下町風景で、都会都会な場所に住んでいた身としては
のんびりした感じが、なんとなく良かったな。
まぁ、住んでみないと見えない部分って多いだろうけどね。
足立区って総体して見ると、そこまで環境は良くないだろうけどそれって
場所によるような気がするのだが、詳しい人いますか?その辺。
実は足立区に住んでいる人に話を聞いたら、アジア系の海外の人が多くいる地域が
あって、そこは治安は悪いけどアクアージュ周辺は、普通だよって教えられたもので。

・・・でも、調べてみれば子どもを地域の学校に通わせたいとはあまり思えない
場所ではありますよね。
563名無し不動産:02/08/15 12:43 ID:8Cr9Mcl0
都内の東にリクコのマンション買いましたけど何か?
564名無し不動さん:02/08/15 13:04 ID:???
>563
ご愁傷様・・・。運命に負けずがんばってください。
565名無し不動さん:02/08/15 15:37 ID:Zb6ExX9p
>>561
予定価格より値上げされたところもあります。
周辺対抗でオプションサービスをつけたため、結果、値上げですと。
(青田で交渉していたので...。)
川口の物件です。
566565:02/08/15 15:42 ID:Zb6ExX9p
あと、リクコスは売れなきゃ、勝手に条件変えますので要注意。

青田は禁物ですね。
567名無し不動産:02/08/15 23:25 ID:TDRz06Il
>>>564家も車も持てないあなたこそご愁傷さま・・・ですが何か?
568564:02/08/16 12:12 ID:???
もちろん、どっちも持ってるよ。RCの社員だもん。
自社物件では無いけどね。
良い会社だよここは、給料高いし。
しかし・・・こんなに給料払って大丈夫なのかね?
569名無し不動産:02/08/16 14:48 ID:???
>568
んじゃぁ水道橋?

570 :02/08/16 15:43 ID:???
>>564
つまりRCはお奨めできないという事ですね。
よく分りました社員さん。
571名無し不動産:02/08/16 16:34 ID:???
>568
水道橋?
572名無し不動さん:02/08/16 23:14 ID:sFH6hGX5
562>
小学校-栗原北小or西新井一小
中学校-五中or西新井中
では、どっちがお勧めでしょうか?
573名無し不動さん:02/08/16 23:18 ID:???
遅レスだけど、>564・568は他デベの方でしょうね。
自社をここでけなす事はRC社員はしないんじゃない?
自分の給料をわざわざ少なくする事はしないでしょう。
574名無し不動さん:02/08/17 13:29 ID:kKEKaFYI
価格破壊してる分、他社に敵が多いねえ。
ここで書き込みする暇あったら企業努力で
適正価格にする方がいいと思うが。
結局批判してる人って根拠よりもどこの
デベマンションでもある立地のことばかり。
そこにマンションが建っているのはリクコス
だけじゃないぞ。そんな場所で高く売ってる
他デベを叩くならわかるが。
立地が一段落したらまた2重床スレになりそうだな(w
住んでる人の満足度も高いみたいだし、アフター(管理)
も評価が高いみたいだから、立地だけ慎重に検討すれば
いいのでは?

575名無し不動さん:02/08/18 00:21 ID:???
だれもリクコスの物件が悪いなんて言ってないじゃん。
西新井に住むなら慎重に検討しなって言ってるだけだよ。
とにかく公立の学校はまじめにやってるといじめの対象になるっていうくらい
すごい所だからね。
576名無し不動さん:02/08/18 01:08 ID:???
>>575
「だれもリクコスの物件が悪いなんて言ってない」??
リクコスを叩く書き込みが沢山ありますが何か?
577名無し不動さん:02/08/18 06:07 ID:???
http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/disaster/simulation/tama/l29.htm
西調布検討中ですがこれ見ると...だから安いのかな?
http://www.a-lab.co.jp/product/top.html#東京市部エリア
評点59...駅から遠いから?
うーん
578名無し不動さん:02/08/18 22:31 ID:???
200年に1回なら全然気にならないですね。
よかった。安心して購入できます。
いい情報をありがとう。
579名無し不動さん:02/08/19 00:01 ID:???
>>571
やはり568はニセモノか・・水道橋わからない社員がいるかヴォケ
580名無し不動産:02/08/19 23:41 ID:???
>579
本物がいるわけないよ-568-はうんこ野郎
581568:02/08/20 12:57 ID:???
そんなに吼えるなよ。>579・580
568以降カキコしてないから、俺じゃないよ。
ちなみに水道橋って「東京支社勤務か?」ということ聞きたいのかな?
まぁどーでもいいじゃん。
そんな事より、経営が肥り過ぎた人件費を負担に感じているのは事実だし
これ以上生産性を上げるために、バブル以前に入社した稼げない
部次長や万年課長を排除する方法を考えようぜ >同志
582名無し不動さん:02/08/20 21:35 ID:???
age
583名無し不動さん:02/08/20 23:42 ID:???
>>581
休みの昼まっから暇だなお前も。夏休みは、モデルに出てなかったのか?
584名無し不動さん:02/08/22 01:16 ID:???
ここの営業の大おねえさん達って
とっても親身になってくれて優しかった。
特に北関東はいい人がいっぱいだった。
585名無し不動さん:02/08/23 09:14 ID:iKOPZ6gn
以前住んでたマンションは管理自体は普通だったけど、
管理人が最低だった。私も含めて住人の若い奥さん連中
や子供達にやたら声をかけてくるのが気味悪くて仕方なかった。
子供の幼稚園の送り迎えの度に玄関や一階のパティオで待ち構え
てた気がする。この管理人はいつもマンションの周りの植木や
花の手入ればかりしてたけど、今考えればわざと外でそう
してたのかもしれない。最近多摩川にアザラシが出没したニュース
をみて以前住んでた場所の近くだったので思い出しました。
近くにはデパートもあり便利だったんだけど思い切って引っ越しました。
586名無し不動さん:02/08/23 09:40 ID:5FDQ/O62
管理人って暇なんだもん
それくらい多めにみてやれよ
どうせ年寄りだろ?
エロいことされたわけじゃないんだろ?
587585:02/08/23 09:55 ID:iKOPZ6gn
管理人って暇なの?
この管理人はいつも植木や花の世話、落ち葉掃除をしてて
他のことは何もしてないように見えました。これも
引っ越した理由の一つです。
588585:02/08/23 12:05 ID:6QO2oape
二子玉川や成城学園のどちらにも近かったから
買い物に関しては以前のほうが便利だったかも。
でもマンションってそういうことだけで選んでも
ダメってことがわかりました。今は近くに大きな
商店街があるから助かってます。
589名無し不動さん:02/08/23 23:45 ID:???
>>587
落ち葉掃除するなんて素晴らしい管理人だよ。
うちの大凶管理の管理人なんて
いくら言っても
「それは私の仕事の範疇じゃありません」
なんてしゃあしゃあとぬかしやがる。
オマエのことだよLM〇座の前管理人!
590名無し不動さん:02/08/28 00:05 ID:???
先週末内覧会行ってきた。
建築士と一緒に。

特に目立ったのはなかった。
ドアの汚れ(これはクリーニングできるそう)とかしかなかったのでよかった。
業者も低姿勢で『はい。直します。』と言っていたyo!!
591名無し不動さん:02/08/28 00:32 ID:???
いまリクコス住んでるけど、多くを求めなければいい物件だよ
温泉もプールも血圧計も広い中庭もないけれど、管理費も割安だしね
管理人のおじさんも真面目で一生懸命やってくれているし
592名無し不動さん:02/08/28 01:39 ID:rYhwh+38
>590
それってひょっとしてウチのマンションかな?2棟あるやつで先週末片方の
棟の内覧会していました。そうだとすると、業者は低姿勢ですが言ったこと
をやってくれない可能性アリ。ウチがそうでした。でも何度も何度も言えば
やってくれるので、指摘したことが再内覧会とかで直ってなかったらしつこ
く言いましょう。
593590:02/08/28 20:27 ID:???
>>592
施行がフジタの大規模物件です。一緒ですか?

>言ったことをやってくれない可能性アリ。
うーん。これは困りますね〜。
まぁうちは父が建築士で張り切っているので父がガンガン言う事でしょう(笑)
ホント私にはよくわからない点を指摘していたので・・・。
軽微なニスムラ(這いつくばるとうっすらわかる)とか、壁紙の小さな汚れ(父曰く「壁紙自体のムラ」だそう)とか。

色んなHPとか見て結構がっくりくるものだとかなりの確率で書いてあったので気張って行ったらうちはそんな事がなく拍子抜けしてしまいました。
うちはラッキーな方なのかも・・・?
594名無し不動さん:02/08/29 02:04 ID:ClM3dudx
>593
同じかも。マンション名に地名が入っていないやつですよね。このスレにも
住民が何人かいらっしゃるマンションです。
#エントランス入って左手に掲示板がありました?
自分の場合、内覧会で付箋を貼りまくったのですが再内覧会の時に全て付箋
が剥がされていて、「これじゃどこを指摘したのか分からないじゃないですか」
と言ったら「すいません、修繕完了したところははがすようにしてしまってい
るんです」と言われました。でも指摘箇所を思い出しつつチェックしたら全然
直した跡もないのに付箋だけなくて、かなり強く「直ってないじゃないですか。
次回までに直してくださいよ。あと付箋は剥がさないように」と言い、チェック
シートにも「付箋は剥がさないように」と書いてもらいました。
でもまぁ鍵の引き渡し日に速攻行って確認したらまぁ大体指摘箇所は直ってま
したので、しつこく言えば作業しないことはないです。(例えて言えば、抜けて
るところはあるけど人は良い、みたいな。)言ってみて「あーこれくらいは普通
ですよ」みたいないい加減な対応をされたことはありませんでした。
ただ、共用部分は誰も言わないせいか、かなり雑です。T_T)先日理事会で巡回し
たのですが惨憺たるものでした。T_T)
#ま、マンションできてしばらくは問題がいろいろあるということで。
595名無し不動さん:02/08/29 09:07 ID:uKuwlOUQ
コスモ南小岩っていくらぐらいでしたか?
596名無し不動さん:02/08/29 21:11 ID:Q4Mx/U3A
アクアージュ6〜8階まで立ち上がっていた。
D棟は南側の隣のビルと思いのほかくっついていてビックリ!
597590:02/08/29 22:56 ID:???
>>594
同じかもです。このスレの最初の方にも出てた物件です。

共用部分。どの辺がやばかったのですか?
よければ教えて下さい。
598名無し不動さん:02/08/30 01:56 ID:???
>597
まず中庭を囲む廊下の壁の材質、塗装、仕上げがヒジョーにちゃち&雑です。
おとなりの同系列大規模マンションの中を見たことがあるのですがそっちの
方がよさそうな材質のものを使っていました。あと壁面のタイルに汚れが残っ
ているのか、全体的にムラに見えるとか、棟と棟のつなぎ目の部分の床パネル
の寸法が床と合っていなくて階によってスキマがあったりなかったりするとか
(これは言葉では説明しづらいですね^^;)、外の排水溝周りのタイルの敷き
詰め方が雑とか、まぁ「手抜き工事」というほどヒドイものはないですがこん
な感じの細かめの問題点がいろいろと。一応管理会社経由で直してもらうよう
には言っていますが、今のところまだ対応は行なわれていません。
共用部分以外でも困ったところやこれから改善していくべき点はいろいろある
のですが(入居前に脅かしてしまってごめんなさい、でも全体としては住み良
いマンションですよ。^^))、とにかく今内覧会やってる方の棟の入居後です
ね、本格的な対応は。
あ、あんましここに細かいこと書くと他の方に悪いですので、もしもっと話
を聞きたいということでしたらメール下さい。同じマンションに住んでいる
他の方で、「そういえばこのマンションのことあんまし知らないなぁ。」と
いう方もメール下さい。そのうちうちのマンション用掲示板でも立てたいと
は思ってますが、まだ準備中です。^^;(以前ここのスレでも、専用スレ立
ててもいいですか?とおっしゃっている方がいましたが、見つけることがで
きませんでした。)
599名無し不動さん:02/08/30 13:30 ID:NQmx7yfz
>589
私が住んでいたマンションはお宅とは違う管理会社でした。
その管理人は落ち葉掃除か何だったかは知りませんが、どう
みてもホウキ片手に落ち葉のないきれいな玄関入り口にいるだけでした。
今考えればサボってたのでしょうね。現在住んでるマンションの管理人さん
と比較してもあの管理人の行動は不可解ですもの。

600名無し不動さん:02/08/30 14:17 ID:YCX5Plio
>>598
たしかに隣よりだいぶ安っぽいと思うけど、
実際に安いだろうからしゃーないんでない?
ていうか、ここより安い物件ないよ。
小台のれでぃあんとタワーも安いけど、場所がなあ・・・。

隣の物件がいくらだったのかは見つからなかったけど、
(アメリカのアーカイブにあるか)
500-1000万くらいは違うのでは?
お隣はポーチが無いらしいし。

私が不満に思うのは、以下の点かな。
・エアコン排水溝が役に立っていない
・自転車置き場が使いにくい(台数は充分だけど)
・南棟のエレベータの向きが使いにくい
・布団たたきがうるさい(干すのは許す)
601名無し不動さん:02/08/30 15:27 ID:???
>>600
建物の質と住民の質とのバランスがうまく取れているようですね
602名無し不動さん:02/08/30 19:56 ID:???
>598 専用スレ立てていいですか?とのカキコを以前にしたものです。
(まだたててないです。すみません!^^;)
私も先週、初めて見て気付いたことはあったのですが
再内覧会の前に分かり良かったです。
(親切な方ですね!)
いろいろと知りたいのでよろしくお願いします。

603名無し不動さん:02/08/31 04:01 ID:???
>600
実際に隣より安いのでしゃーない、確かに同感です。ま、値段からすると
こんなものだと言われればこんなものなのかもしれませんね。
排水溝は役に立ちませんねー。いちおうこないだアフターサービスに書いて
出してみましたが、どうにかなるもんかは分かりません。
布団叩きは確かに結構音しますね。
自転車置き場は間隔が狭いですよね。そのせいで放置自転車も結構あります
し。
エレベータの向きは、自分ちは使いやすい向きです(笑)。すいません。
>602
すみません、ということはないですよ。そのうち住民でHPや掲示板を作れた
らいいなーなんて思ってますので、万が一そういうのができたらぜひ見に来
て下さいませ。それまではここでお話するか、細かいことならメールで聞いて
もらえればお答えしますよ。
604600:02/08/31 12:42 ID:1RqRoNbY
>>603
アーカイブでお隣さん見つけた。やっぱ500万以上違うような。
ttp://web.archive.org/web/20000925065438/www.rcg.co.jp/bukken/arakawayuen/gaiyou.html

あと、うちも内覧会に建築士連れてった。
ここに記事があるけど、精度、仕上がりとも良かったとのこと。
それでも汚れとか棚の扉とか30箇所ほど指摘したけど・・・。
ttp://www.sakurajimusyo.com/kamio1.html

まあ全般的には満足してる。通勤近いし、上中里使えば終電遅いし。

しかし、中庭の廊下の仕上げは、言われると気になってきたなあ。
もっと手を抜いてもわかりにくいやり方にすればいいのに・・・。
605名無し不動さん:02/09/01 02:14 ID:???
友達が買った川崎のリクコスマンション、一棟はペットOK、一棟はペット不可。
こうやって選べるのはいいなーとおもった。友達が買ったのはペットOKの方だけどね。
606名無し不動さん:02/09/01 03:08 ID:7vsiV13g
>>604
上中里は、途中のJRの踏み切りがないとサイコーなんですが…。踏み切り、
ぜんぜん電車の気配がなくても開かない時が結構あったり、よくワカラン
貨物が踏み切りの真中を陣取っていて開かない時があったりで、急いでい
る時はいらいらします。しかも横についているエレベータつき陸橋?は
エレベータが無茶無茶遅いし、夜はシャッター閉じちゃうし、階段は緊急
時以外は使ってはいけないことになっているので、実質存在意味ナシ。
どうにかしてくれ〜。>JR
607名無し不動さん:02/09/01 03:11 ID:7vsiV13g
>>604
エントランス入って南側の自動ドアくぐって、廊下から外に出るところの
天井を見ると、壁の継ぎ目のところになんかの吹き付けみたいなもこもこ
した白いものが剥き出しになっているのが自分的に一番気になるポイント
ですね。あれだけでもどうにかならないのかな?
608名無し不動さん:02/09/01 12:14 ID:???
デュオの話題が増えましたね。
ここはリクコスマンション全般の購入予定者が書き込む所なので特定のマンションについて話すのであれば他のスレの方がよいのかな??

609名無し不動さん:02/09/01 19:40 ID:9BRZjs/u
>>585
どうもうちのマンションのような気が、、、
管理組合の総会でも管理人は問題になってたし、、
世田谷と二子玉川の間というところでも、、、
最近引っ越しされた方ですか?

でもうちはリクコじゃないんですが。。。違うかな
610名無し不動さん:02/09/02 18:24 ID:NdlbmLOO
シティーガーデンズ香里園、、、最悪
内覧会終わって 思いっきり後悔してる。
何であんなにへたに作ってんだ!
611:02/09/02 18:44 ID:???
内覧会ブルー その2 と一緒か知りたい

 863 名前:名無し不動さん :02/09/02 18:14 ID:edD+08TD
 まいったよ〜
 内覧会ブルーって他人事じゃなかったよ。
612名無し不動さん:02/09/03 08:48 ID:ID5a9lFm
610です。
内覧会ブルーその2とは、別人です。
今後は、あっちにカキコします。
同じマンションみたいだから・・・
613名無し不動さん:02/09/03 22:37 ID:???
リクコスの物件購入者です。
今月入居します。多分592さんとかと一緒です(よろしくです)。

ひとつ質問なのですが、うち中住戸なんで外廊下に面した洋室を寝室に使おうと思ってます。
外の音とかって気になりますか?
プライバシーの為には二重窓にした方がいいのですか?
中住戸に住んだ事がないのでよくわからなくて(^^;

どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
窓にも防音の等級ってあるんでしょうか?
614名無し不動さん:02/09/03 22:39 ID:???
ありますよ。
まぁ2重にする必要はないですよ。
人が通ったときはわかりますが、それほど頻繁にとおることも
ないので私は全然きになってません。但し、Hするときは声は
おしころすことを薦めます。
615613:02/09/03 23:51 ID:???
>>614
ありがとうございますm(--)m
参考にさせて頂きます。
616名無し不動さん:02/09/04 00:10 ID:???
田の字はいやづら
617名無し不動さん:02/09/04 01:41 ID:???
>>613
よろしくお願いします。
外の音は、窓を閉めていると結構聞こえません。が、窓を開けていると結構
聞こえます。^^;聞こえてくるのは幼児の声、それをしかる/一緒に遊ぶ親の
声、テレビの音、隣にお客さんが来ていて隣も窓を開けていればその声、
布団をたたく音、などです。気になるかどうかは人それぞれなのでなんとも。
自分は子供の声は(ある意味仕方ないので)気にならないのですが、それを
しかる親の声とかは気になりますね。(周りに気を遣おうと思えば使える音
がもれているのが個人的には気になると言うことです。)
結論。窓を閉めておけばまぁ平気だと思います。
618名無し不動さん:02/09/04 01:46 ID:???
>>617
田の字買うと色々大変なんだね
619名無し不動さん:02/09/04 12:21 ID:???
でもリクコスの田の字はポーチついてるからまだマシだと思う。
いまだポーチも吹き抜けもない物件あるからな〜

それに子供の声とかって田の字じゃなくても聞こえるだろ。
窓閉めてたら聞こえないんだったらそれでよし。
620名無し不動さん:02/09/04 12:37 ID:Km0WxmAg
>>619
内廊下タイプや両面バルコニーなら聞こえないと思うが
621名無し不動さん:02/09/04 15:07 ID:Ub+hoO0A
>620
悲しい事実ですが聞こえます。
田の字でも両面バルコニーでも周囲の住人にめぐまれれば
聞こえないでしょうが・・・
622名無し不動さん:02/09/04 15:11 ID:???
>>620
どこから聞こえるの?
内廊下で遊ぶ子供がいるかもとかは無しね
623名無し不動さん:02/09/04 23:12 ID:???
子はかすがい、許すだけの度量を大人はもつべき。
それすらもてない輩は、マンションに住むしかくなし。
624名無し不動さん:02/09/04 23:38 ID:???
会社の反映は社員の能力にかかっとるぞ。
幹部が駄目だな奴多いからな、うちの会社は。
そろそろやばいかな?どうする?
625名無し不動さん:02/09/04 23:56 ID:???
>623
許す度量にも限度がある。
子供が騒ぐのを放置する親はマンションに住む資格なし。
つーかキッズルームのある大規模マンションにでも逝ってください。
626名無し不動さん:02/09/05 00:00 ID:nbmexbBX
ここの新築戸建物件はどうでしょうか?
けっこうしっかりしていて高級感もありそうなので
気に入っているのですが。
627名無し不動さん:02/09/05 00:02 ID:???
高級感?!
628名無し不動さん:02/09/05 00:21 ID:???
いや。リクコスのコダテは高級志向だよ。
驚く事にね(笑)
629名無し不動さん:02/09/05 00:25 ID:???
>>625
ということは、キッズルームのある大規模マンションはDQN親子だらけですか
630名無し不動さん:02/09/05 00:44 ID:???
>>629
深夜に2chに書いてるおまえもDQNだろ

漏れもだが・・
631名無し不動さん:02/09/05 01:42 ID:???
>>623
戸建てに逝けよ、アフォ
632名無し不動さん:02/09/05 02:52 ID:TBKOBAxM
>>631
戸建てにも子供嫌いはいるみたいです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020903-00001079-mai-soci
633名無し不動さん:02/09/05 02:59 ID:???
ガキと田の字とミニ戸建てはいやづら
634名無し不動さん:02/09/05 11:44 ID:???
南側の工事の音がうるさくて子供が泣き出した〜。
あそこに何が建つんだろ?
635名無し不動さん:02/09/05 12:03 ID:???
リクコマンションは、値引き交渉が出来ないと聞いたが
値引き交渉成功例を教えてくれ

どんな条件だったから、いくら引かせたとか

たのむ!
636名無し不動さん:02/09/05 20:43 ID:???
>>634
どこ?東京?
637名無し不動さん:02/09/05 21:35 ID:???
>635
社員になれ
638名無し不動さん:02/09/05 23:27 ID:???
>>613
うちはお隣さんの音とかは気にならないなぁ
窓全開時には、車の音が遠くに聞こえる
これは山奥に住まない限り無くならないと思うので
しょうがないと思う
639名無し不動さん:02/09/09 15:13 ID:???
目に付きにくいところが、MRと現物とで微妙に違う
640名無し不動さん:02/09/09 22:56 ID:5qye5Bw4
例えばどんなところ?
641名無し不動さん:02/09/09 23:23 ID:???
文京区で探してるんだけど、結構良い値段なんだよねー
リクコス様の力で相場を下げてくれると大ファンになるんだけど・・・
642名無し不動さん:02/09/09 23:45 ID:???
安くすりゃいいってもんじゃないだろ・・・・。
安いものは、必ずどっかに無理があるんだよ。
643株式会社スミコー:02/09/09 23:51 ID:???
JR学研都市線(片町線)、大東、四条畷方面の新築分譲住宅の紹介と売家、売マンションの検索と不動産の買取
644名無し不動さん:02/09/10 09:50 ID:???
>639
そうそう!
通気口のカバーとか、
室内の足下にある化粧の板(名前がわからん)が違ってたりとか
柱の面取りが無くなったりとかね。

リクコ買う人要注意だね!
645名無し不動さん:02/09/10 23:10 ID:???
639,644
ジサクジエン
カコワルイ
646名無し不動さん:02/09/11 01:05 ID:lMZQ4zLK
東京アクアージュかいました。
今駅の反対側に住んでいます。
実家は世田谷なんですが、正直いって同じ東京とは思えないほど
地域性に差があります。
でも世田谷って嫌いなんですよねえ。
なんか透かしてるっていうか、しゃっちょこばってるっていうか。
西新井の駅の今住んでる方より、アクアージュ側の方がよっぽどいいです。

小学校は学区関係なく選べます。
何校か参加してみると明らかに違いわかります。
但し公立校は、校長先生や、先生の面子が毎年かわります。
一概には言えません。

足立区なら我が家も中流!
そう思って永住を決めました。

こういう奴もいるってことで。

子供の教育は、地域社会ももちろん関係するけど
親がしっかりしてれば回りに振りまわされるばかりじゃないと
思うんだけど甘いかなあ。
647名無し不動さん:02/09/11 02:57 ID:???
>>646
ふ〜ん、足立区って中流なんだ
そうするとこの辺はみんな上流だ
大田・品川・渋谷・新宿・杉並・世田谷・中央・千代田・中野・文京・港・目黒
648名無し不動さん:02/09/11 03:08 ID:???
>646
建物の方はどうですか?
品質とか問題無い?
649名無し不動さん:02/09/11 03:46 ID:???
>そうするとこの辺はみんな上流だ

うわっ、イタイやつだな
って煽りに反応してみる
650名無し不動さん:02/09/11 07:14 ID:5GsbZiYQ
>646
確かに城南や城西とは雰囲気はかなり違いますね。
でも、ワタシも気取った感じは好きではないので、気にいってます。
駅にもまあ近いし「住めば都」だと思うけど。建物も仕様どおりに
施工されれば、十分なレベルではないでしょうか。
65169点:02/09/11 08:38 ID:???
http://www.a-lab.co.jp/product/top.html
総評 物件自体は悪くないと思いますが、立地周辺は調査して納得されることをお勧めします。
調査対象は学校・工場・周辺住民等で、地場の不動産屋にでも聞き込みという手法になると思います。
652名無し不動さん:02/09/11 19:10 ID:???
2chに書きこんでるだけで十分低層階級なので、それ以上、上を見上げんほうが
よろしいでえ
653名無し不動さん:02/09/11 22:40 ID:???
>>646
西新井から西新井への引越しなら全然問題ないじゃん!
でもこのあたりに地縁がない人には
積極的にお勧めする理由は全く見当たりません。
近所の住民のDQNぶりに驚く事間違いなし!
654名無し不動さん:02/09/11 22:52 ID:OEEMh6MJ

足立に住めば我が家は中流とは、足立区ならこんな我が家も
中くらいの暮らしかなということでする・・>ALL

>653
世田谷から西新井に移る前に、TDRに程近い千葉の某所に
住んでましたからここにきてもあんまり驚きませんでした。
千葉及びTRRにやってくるのドライバーのすごさには
もう最初びっくりでしたし。
そりゃあいまだに近隣の方々のふるまいには驚くことは
多々あります。でも違う世界に住む人達と割りきっていますし
正直近所つきあいはしていません。
妹が近くに住んでいますが、妹共々近隣の友人はどうしても
選んでしまいますし。
西新井、ちょっと行くと埼玉なんですが、道路事情なんか
(歩道も含みます)全然よいですよ。
埼玉にちょっと足踏み入れると、歩道にガードレイルが
なくなるんだと自転車やのおじさんが言ってましたが、
本当にそうです。
腐っても23区???と。
655名無し不動さん:02/09/12 02:39 ID:???
本当に腐っているけどね
656名無し不動さん:02/09/12 10:33 ID:???
世間で言うところの上流の城南地区に背伸びして住むより
中流で優位な思いして住む方が気分的には、楽なんじゃない。
子供の学校なんて嫌なら私立に行かせれば良いんだし近所づきあい
なんて「類は、友を呼ぶ」って言うように似た人が出てくるさ。
マンションの中で外の区からきた人たちとコミュニティーを
作れば良いんだもの。
>650 いい選択をしたと思うよ。
従姉妹が安い中古に飛びついて広尾の某ヒルズに越したんだけれど
物価の高さ、住人の気取り、後悔していたもの。
657名無し不動さん:02/09/12 11:06 ID:???
住所があの区で無ければ。。。
東側でも一目置かれますから。
658名無し不動さん:02/09/12 12:00 ID:???
2chなんかで聞いたって粗探しされてけなされるだけだyp
まちBBSに行ったほうが町の事はわかるよ。

659名無し不動さん:02/09/12 21:16 ID:???
>>654
>そりゃあいまだに近隣の方々のふるまいには驚くことは
>多々あります。でも違う世界に住む人達と割りきっていますし
>正直近所つきあいはしていません。

やっぱり足立区ってそんな所なのか・・・鬱
660名無し不動さん:02/09/12 21:46 ID:c+Jg6GEh
リクルートグループで働いていた者ですが、リクコス物件購入者へアドバイス。
内覧会でのチェックは細かく詳しく行なうように。図面に書き込みを多くすること。
販売・受け渡し後はグループの子会社が引継ぎ、内覧会のチェックが厳しい方に対しては細心の注意を払い、管理サービスを行ないますよ。
住みやすくしたいなら、内覧会から!
661名無し不動さん:02/09/12 21:51 ID:???
662名無し不動さん:02/09/12 22:23 ID:???
>>659
そうだよね、
そこまでガマンして西新井に住むメリットっていったいなんだろうね?
663名無し不動さん:02/09/14 02:36 ID:???
um
664名無し不動さん:02/09/14 18:39 ID:???

>660さんへ
内覧会であまりの出来の悪さにケチ付けて値切ったやつはいませんか?

内覧会で、購入見送ろうかと思ってるものです。

665名無し不動さん:02/09/14 21:45 ID:???
>内覧会で、購入見送ろうかと思ってるものです。

そんなことできるわきゃねえだろ。
手付け放棄ですむどころか損害賠償請求されるぞ!
契約書と重説よく読めっつーの。
666名無し不動さん:02/09/14 22:13 ID:???
新丸子予定価格高いね。
会報で城東の安さ見てると全然買う気しないんだけど。
667名無し不動産:02/09/14 22:18 ID:???
おいおいアフォ。サーハウス、シエルズガーデンと比較してから
ものもうせ、天下の割安大名リクコスの物件が高い分けなかろうが・・・
お主、もっと自分で相場というものを調査しなさい。
668名無し不動さん:02/09/15 09:25 ID:vt2cgCUi
>667
間取りやアクセスがほぼ同じであっても
リクコスの新丸子の物件価格>リクコスの城東の物件価格
という意味でしょ。
669名無し不動さん:02/09/15 14:06 ID:???
地価が全然違うじゃないか!!
価格の差は地価の差でしょう?
ここのはあんまりグレードの差ってないような気がする。
だからどこのMR行っても似たような建具だし。
670名無し不動さん:02/09/15 20:57 ID:???
アホ
671名無し不動さん:02/09/15 21:34 ID:K7aN/OB6
リクコスのマンション、値段安いけどグレード良いよね(大凶)と比べると!
でもね!その裏で、施工しているゼネコンが泣いているんだぞ!
VEの嵐で製品のランクが落ちるのは当たり前!の世界です。
目に見える部分はまだしも!隠れている部分は・・・
杭工事なんてVEで中間層で止める事よくあるよ!
後々、地盤沈下が恐ろしい!
672名無し不動さん:02/09/15 21:39 ID:???
VEって何?
673 :02/09/15 22:53 ID:R3cHfNjw
新丸子高いよね〜。かなり強気だよね。
リクコスの物件だって期待したのに。
同じ新丸子のランドコムのほうが立地がいいのに安い。
まぁ、ランドコムよりは信頼できるってことか。
674名無し不動さん:02/09/15 23:18 ID:DKOUu7ni
RCは売り切る為ならなんでもする感覚。なんたって、“ノリとイキオイの会社”なので…しかも子会社CLに管理委託するのに、販売時に客のムリに合わせ、後でCLが泣くパターン多あり。
まぁ、客は購入時にムリふっかけてみるべきかもね。
675名無し不動さん:02/09/15 23:41 ID:???
管理会社が泣くムリって何?
676名無し不動さん:02/09/16 00:33 ID:uVf12DdP
駐車場の契約の仕方。セカンドハウスの居住者には基本的に駐車場の賃貸契約を出来ないのに、住戸販売の為に契約したり…。ペット不可の物件なのに、将来の可能性を匂わせて販売するとか…。
677名無し不動さん:02/09/16 00:41 ID:???
>>656
>従姉妹が安い中古に飛びついて広尾の某ヒルズに越したんだけれど
>物価の高さ、住人の気取り、後悔していたもの。

それはあなたのいとこが背伸びしすぎたからでしょう。
でもそのいとこが西新井なら満足すると思ったら大間違い。
逆の意味で大後悔するのは間違いないよ。
いとこにとって身分相応の地区は他にいくらでもあります。
678名無し不動さん:02/09/16 02:57 ID:nuC1OuW1
素朴な疑問だが、立地に色々言う人はどこに住んでるの?
よそに住んでるなら大きなお世話だし、そこに住んでるなら自虐的過ぎない?
「住めば都」って言うし。
679名無し不動さん:02/09/16 03:36 ID:???

引越しが趣味なもんでいろいろな所に住みました。
下町、山の手、武蔵野、千葉、埼玉。(神奈川県だけは無し)
とにかく人柄というか人種が違うんだよね、あそこだけはさ。
別に近所付き合いしなくて、
仕事場に近くて便利という基準だけで住むところを選ぶ人ならどこだっていいんじゃないかなあ。
でも普通は地域コミュニティを大切にしたいでしょ、
特に子供がいる場合はね。
決してイメージとか雰囲気で言ってるんじゃないよ。
最終的にはそれぞれのライフスタイルで選べばいいのです。
680名無し不動さん:02/09/16 08:43 ID:WrrsUHXU
なんかあまりに悲しい西新井!アクアージュで
意地でも家族ともども楽しく暮らして見せます。
681名無し不動さん:02/09/16 12:17 ID:gxtRtAdq
リクルートコスモスの販売したマンションに住んでいますが、
管理会社をコスモスライフからN本管財に変えようとしています。
新築物件に入居して1まだ年も経っていませんが、管理組合の理事長によると
対応がかなりひどいらしく、例えばマンションのエントランス付近にある
ブロックの破損もほったらかしのままで、管理会社へお願いしてから6ヶ月
経っています。
たまたま隣のマンションもリクルートコスモスの物件で同じくコスモスライフ
が管理会社として入っていますが、今回管理費用の更新があるらしく戸数の
多いうちのマンションより戸数の少ない隣のマンションの方が管理委託費が
高くなるという変な現象も発生しています。
682名無し不動さん:02/09/16 13:09 ID:4EscZFyV
>>680
以前カキコした駅の反対側からアクアージュに引っ越すもんです。
意地でもなんてそんなこと言わないで。 4月からのご近所さん。
要は、それぞれのライフスタイルです。
100%満足できる地域なんてないんだもん。 なんでも表裏一体です。
他人の無責任な意見に左右されず、自分の選択に自信と責任を持ってやってけばいいんじゃん。
>>681
コスモス管理、問題あるようですね。目を光らせるしかないですね。
結局、自分の財産は自分で守るという気持ちが大事なんですね。
>>677
身分相応の身分ってなに?つーか、みんな地域とかご近所さんに期待しすぎでない?
なんか受身だよねー。 私は地域コミュニティにはあんまし興味ないから。
積極的に関わりたい人や周りに染まりやすいって人は、物件や価格より地域優先でえらんだらいいんじゃん。

まーライフスタイル・価値観の違いってやつでしょね。
683名無し不動さん:02/09/16 13:10 ID:Mj+O3Y8o
リンクスタッフ急募まずはここをクリックしてください
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2168
[システムについて]
1:スタッフ詳細をクリック
2:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグを発行します。
3:そのタグをHPや各種掲示板などに張り、クリックや紹介がある度に報酬が得られます。(HPがなくてもOK)
4:毎月1回、報酬をお客さま指定口座へお振込いたします。

--------------------------------------------------------------------------------

[報酬について]

クリック報酬 1クリックされる度に10円の報酬(1日1000クリックだけで1万円。各種掲示板を利用すれば簡単に可能)
バナー紹介料 リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン 今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬 紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム 優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
> 参加サイトが少ない今が、掲載のチャンス!
> 宣伝方法は、問いませんので(2chでの宣伝も可)是非参加下さい
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2168
684名無し不動さん:02/09/16 15:54 ID:jOyTqOUM
>>681
リクルートコスモスは売ってからの対応が非常に悪いです。
私のところも、修理を頼んでから半年経っても何もレスが
無い状況です。
685名無し不動さん:02/09/16 16:07 ID:vZ40zLLE
過去レスや他のスレを読むと、管理会社の中ではコスモスライフは
かなり評判のいい部類みたいだけど。
686名無し不動さん:02/09/16 19:50 ID:xLFky8rW
西新井!!以前一度駅でおりたことがありますが
パチンコ屋そばの定食屋にはいったところ
普通先客万来とか、招き猫があるんならわかりますが
柱に〔無銭飲食禁止〕ってかいてありました。
二十三区一番のクライムシティですよ。あそこ。。。
687名無し不動さん:02/09/16 20:05 ID:???
>>682
身分相応の身分とは
現在では年収をいいます。そしてそこからくるライフスタイルです。
貧乏なら都営住宅しか住めないし、
外部共通廊下の電灯から電気を家の中に引っ張ってくるのもわかります。
688名無し不動さん:02/09/16 20:38 ID:aj7warwd
>>686.687
個人的には全然OK
いわゆるチーマー=パカ子供がうろうろしてるところの方がやだ
689名無し不動さん:02/09/16 21:42 ID:???
新丸子は三井の「レアリス武蔵小杉」並みの坪単価じゃない?
仕様ははるかに落ちるし武蔵小杉からは遠いし、
角部屋とはいえ70平米4500万マンはちょっとね。
690名無し不動さん:02/09/16 22:40 ID:???
>681
前にもここに書きましたが今、ベイサイドにある
タワーに住んでいます。
ここもコスモスライフからN本管材に管理が変わりました。
まだ変わる前ならよーく検討した方が良いですよ。
コスモスが悪いといってもN本管財とは、レベルが違います。
替えてみてよーく分かりますよ。
べつにコスモスライフに戻さなくても良いけれど
N本管材は、お薦めできません。
691名無し不動さん:02/09/16 22:47 ID:DTbU8Mr0
>>688
>>いわゆるチーマー=パカ子供がうろうろしてるところの方がやだ

ってあなた・・・
竹の塚や西新井に行ってごらん。
まさしくそういうガキどもがわんさかうろついてるから(~_~メ)

692名無し不動さん:02/09/16 23:08 ID:b3OtjceL
>>690
管理会社のレベルってフロントと管理員で決まるのだが、当たり外れが多い。
良いフロントと管理員が担当すれば、問題はないのだけれどね。
>>691
竹の塚や西新井は本当に治安が悪い。深夜は絶対に歩きたくない。

693名無し不動さん:02/09/16 23:33 ID:N89AxIEj
「レアリス武蔵小杉」って小杉から3分でしょ?
いくらなんでもそれはないでしょ。

マンションつくるために道をつくったみたいだけど、
それが販売価格に転嫁されてるのかな?
694名無し不動産さん:02/09/16 23:35 ID:???
じゃかましいんじゃ貧乏人どもが、あんたらは
セザールあたりの物件でもこうとけ・・・
コスモスからかわんでええ、あんたらにこうて欲しくないわ。
ドクソ

695名無し不動さん:02/09/16 23:37 ID:???
>694
だれにゆーてはるん?
696681:02/09/17 09:23 ID:4nIyR0yO
>690
選択肢がN本管財かD一建物管理しかないので、どちらかを選べと言わ
れればN本管財かなと個人的には思っております。

N本管財がいいかどうか分からないのですが、現在のコスモスライフは
良くないのは確かです。フロントマネージャー(管理人)さんはとても
よくやってくださっているだけに残念です。
当方のマンションは大阪にありますので、東京とは事情が違うかも知れ
ません。コスモスライフの管理棟数は東京と大阪では雲泥の差があるよう
ですから、力の入れ方も違うのでしょう。
697名無し不動さん:02/09/17 10:54 ID:yKkzf6kd
全体的にリクコスは都内城東、埼玉全域に仕入れのネットワークが強く
販売物件も多くなっている。
従って、DQNなエリアが多くなるのは仕方ないな!
でも仕様と価格みてみー。
三井の15%OFF、大凶より10%安いよ。
だからって仕様は大凶に遜色ないぜ。
リクコスと大凶のパンフとりよせて
較べると、大凶は立派な紙に狭いタイプでも間取り図でっかく
載せてるけど、リクコスは質素だよ。
金をかけるところをわきまえた販売姿勢は好感持てる。
そりゃ金があれば、三菱、三井、野村だよ。
俺は車にも金かけたいから、リクコス検討してるよ。
698名無し不動さん:02/09/17 22:28 ID:???
>>697
禿同。
リクコスは安いわりに高級感はあると思う。
ただあのふにゃふにゃフローリングさえなけりゃ・・・(以下略
699名無し不動さん:02/09/18 04:40 ID:???
リクコスで斬新な間取りのものってある?
700名無し不動さん:02/09/18 13:29 ID:???
ない
701名無し不動さん:02/09/18 13:30 ID:???
残念な間取りならたくさんある。
702名無し不動さん:02/09/18 15:25 ID:???
さんざんな 間取りならあります。
703名無し不動さん:02/09/19 02:20 ID:???
高級感?割安感はあると思うが…
品質なんかは値段相応だと思うけど
704名無し不動さん:02/09/19 08:11 ID:???
割安感と言うより
わりと安っぽい感じだと思いますよ。
705681:02/09/19 15:48 ID:XhzFYmtD
私の住んでいるリクルートコスモスのマンションは、1階の部屋が
外側の通路から見えないように160cmくらいのフェンスで覆われて
います。そのフェンスと1階の部屋の間には植栽があるのですが、
フェンスのせいで通路から植栽が全く見えない状態になっています。
通路から見ることのできない植栽にはほとんど意味がないように思う
のですが、リクルートコスモスのマンションではこれが一般的なので
しょうか?
706名無し不動さん:02/09/19 18:37 ID:???
リクコスファンはわかってないなあ。

今時「直床」採用なところが時代遅れだろ?
安くたって数千万だろ?
安かろう悪かろうで妥協できる金額じゃないだろ?
「金があるなら三井野村三菱」と思ってるなら
中古の三井野村三菱を探せばいいだろ?
築7・8年前後の三井探してみなよ。
販売価格の2・3千万落ちでごろごろしてるよ。
新築しか頭にないから「安からろう悪かろう」のリクコスなんかに
つかまっちまうんだよ。
707teketekepui:02/09/19 18:59 ID:???
>>705
2〜3千万落ちがゴロゴロしているって
それ三井や野村を誉めてるの貶してるの?
708706:02/09/19 19:36 ID:???
>>707
誉めてもいないし貶してもいない。
昨今のマンション事情では当たり前の話。

「新築の三井がいいけど妥協して新築のリクコス」という
セコい考えが情けないだけ。

とにかく「直床」はやめとけ。
防音がどうのこうのじゃないぞ。
コストダウンしてるからだ。「直床」のコストダウンはでかいぞ。
なんせ床だけじゃなくて「階数」もかせげるからな。
別のところもコストダウンしてるぞ。

物件ごとに事情が違うだろうから、なんで「直床」にこだわるのかな?
余裕があれば「二重床」にしたっていいのにね。
一律「直床」っていう企業姿勢がもはやだめだね。

俺から言わせれば「セザールへの道」を歩んでいるね。
709名無し不動さん:02/09/19 20:01 ID:???
中古って簡単に言うけど、新築とは全然違うよね。
中古は個人間の取引だからリスクが大きい。
どんな事情のある物件かも素人にはわかりにくい。
確実に出て行ってくれるのかもわからない。
値段だけ見て同じ土俵で議論するのがそもそもおかしい
と思うんだけど。
710名無し不動さん:02/09/19 20:47 ID:???

直床より二重床の方が防音面で優れてるとは言い切れない以上、
コストダウンできるところでするのは別に問題ないと思うが……。
これがスラブ厚が薄いとか、壁の厚さが薄いとかなら、問題のある
コストダウンだと思うが、これらの値が他のデベのマンションに比べて
低い、というわけではないようだし。
まぁ確かに、一律にする必要はないだろ、という気はするが……
しかしそれも、大量生産、大量発注によるコストダウンを狙ったもの
かも知れない。
711名無し不動さん:02/09/19 21:04 ID:???
いいんじゃないの?
コストダウンがちゃんと販売価格に反映されているんだから。
勝手にコストダウンして価格は据え置きっていうデベも一杯あるよ。
それにくらべたら、良心的だと思うよ。
どこがコストダウンかってわかるんだから。
712名無し不動さん:02/09/19 21:05 ID:???
>>706
中古と簡単に言うが
築7〜8年前くらいだと床暖とか無い物件もあるし
インターネット関連設備は確実に違うよね

俺的には、そっちの方が「安からろう悪かろう」
っと思われるのだが
713名無し不動さん:02/09/20 03:20 ID:???
>これがスラブ厚が薄いとか、壁の厚さが薄いとかなら、問題のある
>コストダウンだと思うが

壁もスラブも薄いのですが・・・
714706:02/09/20 09:57 ID:???
>>713
それじゃあ、問題だね。
厚みも大事だが、材質も大事だね。
床をケチるくらいだから、いい品質のものなど使ってないだろね。

外壁のタイルはどうだ?つや消しの高級感あふれるものを使ってるか?
賃貸でも使われてるテカテカの安物じゃないのか?すぐ汚れるぞ。

それにエントランスはどうだ?壁は総大理石、床は総御影石か?
チンケなもの使ってるだろ?ちなみにエントランスをケチる物件は
専有もケチってるぞ。まあ、エントランスが豪華で専有はチンケというのも
あるがな。でも、エントランスがチンケで専有が豪華という物件は絶対ない。

三井のパークコートとか見てきて、目を肥やせよ。
確かな目で納得して買うのなら、俺は何も言わん。
715名無し不動さん:02/09/20 10:03 ID:???
厚くても
  ホイドスラブじゃ
       意味無いし
716名無し不動さん:02/09/20 10:16 ID:???
>714
都合の悪いレスは無視ですか。
なかなかお目の肥えた方のようで。
717名無し不動さん:02/09/20 10:30 ID:???
>714
漏れが住んでるとこ(京都)では、リクコスのスラブ厚や壁の厚さは、大手も含む他のデベの
物件と同じかそれ以上だよ。もっとも、一般庶民向けマンションの話だけどね。
庶民マンションのスラブ厚200前後、壁厚190前後という基準自体がが薄い、というのなら
反論はしないが、リクコスだけが薄くて手抜き、というような書き方は、公平さに
欠けていると思うが……?
718717:02/09/20 10:32 ID:???
上のは714じゃなくて>>713だった。スマソ。
719706:02/09/20 10:41 ID:???
>>716
都合の悪いレスとは、「コストダウンがはっきりしてて良いのでは?」と
「中古より新築」ということか?
じゃあ、答えてあげるよ。
まず、「コストダウン」について。

そもそも、リクコスが安いのは、住宅地としては不利なところに建てる
からだろ?これはゴクレにも言えることだがな。本当は土地が安ければ
いい材質のものが使えるだろ?それをせず、床やスラブをケチってる。
床やスラブは全体にかかわることなので利幅はものすごい。
良心的なデベは、その物件ごとに最適なプランを立てるぞ。
つまり、物件価格など、近隣相場で決まってくるだろ?物件価格が
決まったら、利益も決まってくる。そうしたら、建物にかけれる
金も決まってくる。余裕があればいいものを。余裕がなければ
それなりに、プランを立てる。リクコスやゴクレの場合、そういう
個々の物件事情よりもコストやもうけに執着している。
デベにとってマンションとはたしかに飯の種かもしれんが、生活
空間を提供するのだから、物件ごとの工夫があってしかるべきだろ?
そういうものがリクコスには見られない。ただの安上がりな「ハコ」を
提供しているだけだ。
720706:02/09/20 10:49 ID:???
そして、「中古より新築がいい」について。

新築は常になにかしらの付加価値を要求される。
だから、デベも「床暖」やら「インターネット」やら
あの手この手で「いいでしょ?いいでしょ?」とのたまう。
それに目がくらんで、買っちゃうんだよ。
その新築だって、数年経てば、中古だろ?
そんなことでマンション選ぶ輩は、また数年後に新築が欲しくなるんだよ。

いいものは時を経てもいいのだよ。
例えば、予算が3千万なら、その範囲で新築中古にかかわらずいいものを
探すのが賢いのではないか?

「三井に手が出ないからリクコス」は愚の骨頂だよ。
721706:02/09/20 10:58 ID:???
>>717
リクコスが一般レベル以上だと?
直床」が共通仕様なのに?
バカも休み休み言え。

上で書いたように、物件ごとにさまざまな要素があるのに、なんで
「共通仕様」などとバカな考えが生まれるわけ?
あきらかにコスト重視しか考えてないからだろ?
マンションという建築物に対して、何一つ自己主張してないからだろ?
マンション作りに誇りも何も感じてないからだろ?

物件個々の背景も考えずに、大量生産の材質を当てはめて、土地代が
安かったら儲けが大きい、土地代が高かったら儲けが小さい、などと
銭勘定しか考えてない会社のものなど買えるのか?
そんな会社が作るものなど選べるのか?
722717:02/09/20 11:30 ID:???
>721
リクコスに対する憎しみで頭に血が上ってるようだが、
頼むから人の書き込みを冷静に読んでくれ。
717のどこに「リクコスのマンションが一般レベル以上」なんて書いてある?
「壁や床の厚さが他のデベと同じかそれ以上」と書いてあるだけだろ?
実際にいろいろなモデルルームを見て、そうだったんだよ。

自分の主張の都合のいいように、人の論旨を曲げるな馬鹿。
723名無し不動さん:02/09/20 11:32 ID:???
>720
全然答えになってないやん。。。
724名無し不動さん:02/09/20 13:03 ID:???
粘着は何も言わず三井の糞スレにでも逝ってろ
725名無し不動さん:02/09/20 23:05 ID:???
リクコスは、MRと完成品が微妙に違う
契約書には、買い主は抗議できないようになっている。
知ってた。
726名無し不動さん:02/09/20 23:12 ID:???
例えて言うならば、中古のベンツと新車のマーチを
比べているもんだな
そりゃ使う人の都合によるべ
727名無し不動さん:02/09/20 23:32 ID:???
>マンション作りに誇り
こんなのもってるデベ見た事ない。
三井も三菱も利益重視だろう。だって企業だもの(笑)
728706:02/09/20 23:59 ID:???
>>727
きみは本当に知らないね。
利益を上げる方法は一つ(コストダウン)ではない。
いいものを作り、ブランドイメージを確立することも
結果的には利益を生むのだよ。

その地域に違和感のないような設計、近隣に配慮したプラン、
人車分離を徹底し、住民にやさしいランドスケープ等等。

そういうデベ(開発チーム)もいるんだよ。
そういう思想からは、決して「均一仕様」などという発想は
生まれない。

マンション(に限らず住宅)は、この世に一つしかないオーダー
メイド品だ。その地域、その総費用に見合った設計をしてしかるべきだ。

そういうことをやってきたから「三井」「三菱」はブランド化
してるんだよ。
だからこそ、付加価値が付いて高くても人々は買うのさ。
「直床均一仕様」のリクコスとは根本的に違う。
729職人:02/09/21 00:46 ID:1l/Huuav
RC・GCを中心に内装の仕事をしてますが706さんの言った通り
俺も新築のRC買うんなら三井の物件を中古で探すな・・
RC=いつも内覧前までドタバタの現場ばかり・・・(鬱)
730名無し不動さん:02/09/21 00:50 ID:???
要するに706は「ルイヴィトンを買え、ユニクロはやめとけ」と言ってるわけだ。
単純明快。
731名無し不動さん:02/09/21 02:43 ID:???
706さんは、ご贔屓の三井や野村、三菱の欠陥マンション等の問題については、
どうお考えなんでしょうか?
数少ない例外?
732名無し不動さん:02/09/21 07:27 ID:???
なかなか見ごたえのある論戦でしたね。
まあ大量生産した安い工業品を買うか、
多少値段が高くても作り手のこだわりがある商品を買うかみたいな話だね。
これはもうその人の趣味志向によるところだな。
腕時計だって、5000円のクォーツでも充分という人もいれば
50万円するロレックスやカルティエ、ブルガリを欲しい人だっているからねえ。
(5000円でもクォーツなら機械式高級時計より狂いは少ない)

たしかにどんな立地でも「WITH LOVE」という大義名分のもと
同じ仕様で作っておけば、簡単だし利益は出やすい構造というのは間違いない。
でも俺は自分の住所に「コスモ○○」とは恥ずかしくて書けない・・・
733名無し不動さん:02/09/21 08:12 ID:???
>732
まぁどーでもいいことだけど
住所にマンション名を含めるかどうかは選択可能。
嫌なら役所で番地&部屋番号で登録すればよろし。
734名無し不動さん:02/09/21 09:36 ID:GaaVRFvK
俺も大企業の値付けには信用してなかった。
マンションに関してもブランドで売るところ毛嫌いしてた。
広告とか、モデルルームもこんなとこに値段かけるなら
値段自体を安くしろよ!って思ってた。

だか、いろいろと検討していくうちにだんだん考えが変わってきた。
ブランド力のないところは売れ残りがおおい。
そうするとやはり値引いたり、販売の人件費がかさむ。
それにくらべて「三井」は、販売員もおばちゃんだけで人件費はやすく、
しかも客は向こうからよってくる。
だから、「ブランド力」のあるところもいいなと思ってきたよ。

で、「均一仕様」ってのはメリット、デメリットあるけど、
俺は基本的に賛成派。
いいものを安くするにはコレが一番だからね。
オーダメイドったって、ある程度なら標準化できる部分もある。
安く買いたいなら「妥当」なんじゃない?
いろいろとみてきたが、リクコス自体もすべてにおいて「妥当」だと思う。
まぁ、逆に言えばそれだけともいえるがね。

ユニクロは「安かろう、悪かろう」と思われてるみたいだが、
品質は結構いいとおもうぞ。俺ならユニクロ買うな(笑)

ただ、このごろは「三井」も値付けは「妥当」になってきてると思うのは
俺だけかな??
735名無し不動さん:02/09/21 09:46 ID:???
>733
住所にマンション名を書かないのは自由だが
住民登録、免許証表示には入れるよう指導されます。
736名無し不動さん:02/09/21 10:29 ID:???
リクコスって「コスモ○○」というのと「フォルム○○」というのがあるみたいだけど、
どう使い分けてるんすか?
737名無し不動さん:02/09/21 10:33 ID:???
>735
23区内在住ですけどそういう指導は受けなかった。
どちらでもお好きな方をどうぞ、って言われたよ。
738名無し不動さん:02/09/21 10:51 ID:???
パークマンションでブランド力をつけ、パークホームズで搾取する
739名無し不動さん:02/09/21 11:29 ID:U0+4jWlG
三井なんて高圧線隣の物件を平気で高値で売る会社なのに・・・
いまだに三井マンセーっているんですね(藁
こういう方が多いから三井の殿様商売は治らないんだよ。
あの価格は工事に反映されてるんじゃなくて、社員の
給料に返って来てるだけなのにね。
どこのデベにしても購入者が立地や施工会社・管理・予算
などを鑑みて自分に合ったものを選べばいいだけ。

740名無し不動さん:02/09/21 11:41 ID:???
つーかリクコスの位置付けなんて、みんな承知してるだろうに
なにを今さら話題ループしてるんだか。

面白がってるのは香ばしい三井馬鹿と
スレの初期から、やたらとユニクロを引き合いに出してる粘着だけ
741名無し不動さん:02/09/21 14:48 ID:???
そうそう
リクコス=安物
742名無し不動さん:02/09/21 17:06 ID:???
>>706
っていうか、築7〜8年前の三井の中古物件で3千万でゴロゴロしてるかぁ?
まぁ場所にもよってしまうけど、都内じゃ皆無じゃないかな?
そんなの出たら速攻売れてしまうってるんだと思うけど
743名無し不動さん:02/09/21 17:20 ID:6YMO+gBz
ごちゃごちゃうるせぇーんだよ。
マンションしか買えない貧乏人どもが!!
744名無し不動さん:02/09/21 17:57 ID:???
リクコス物件、安いから一時期検討したんだけど、すぐ近くの別の物件と
高さがほぼ同じで一階多かった。(リクコス10階、他9階)
745名無し不動さん:02/09/21 18:22 ID:3oOg8RD9
リクコスは戸建は超高級なのに・・・。
746名無し不動産さん:02/09/21 22:01 ID:???
リクコスって最近いまいちな気がするなぁ。
なんか、貧相なマンションばっかやってるよね?
昔はリクルート系だからブランドイメージよかったけど
なんかリクルート系とは思えない商品展開(保守的)
ですね。利益追求の仕方考え直したほうが良くないか?
747契約者:02/09/21 23:08 ID:???
デユオだけど、
補修依頼票で、風呂扉のバスタオルかけをもう一個要望した所、
TOTOが1万くらいで同じのを付けてくれる事になった。
同じような要望がある人は出してみても良いかも。

お隣のコスモステージ荒川遊園の南の駐車場には
やはりマンションができるとのこと。
うちの南にはまとまった土地は無いけど、
工業地域指定だから、そういうリスクはあるわな・・・

区議会とかに頼んで指定替えしてもらえんかね?
748名無し不動さん:02/09/23 01:49 ID:???
リクコスは、ひどい ひどすぎる。
今検討してるけど、現地モデルルーム(現物)の
ドアが傾いてるのには、びくり
749名無し不動さん:02/09/23 09:11 ID:???
まず物件名を晒せ
750名無し不動さん:02/09/23 14:57 ID:P1zzoEDM
>>748
現地モデルルームって竣工してる部屋?
どこの物件??
751名無し不動さん:02/09/23 21:49 ID:???
ここは関東の人が多いから知らないだろうけど
香里園(リクコス&鹿島)の竣工済みで一斉入居は9月末から
大規模だから大工の手が足らないのか、みんなそんなもんかは知らんが
とにかく安い材料と安い工賃で上げた感じの粗悪マンションだった。

もう検討の余地無しで別で探してる
バカが300世帯ばかし住むことになるようだが なむぅ〜(合掌)
752名無し不動さん:02/09/23 22:44 ID:xkfE5EC9
>>751
建設業界では鹿島といえば超一流でしょ。
公共工事では、少なくとも目に見える手抜きは考えられない。
民間工事とはいえ天下の鹿島が本当にそんなことするのか?
日本のゼネコンは看板が命ではなかったのか?
753名無し不動さん:02/09/23 22:45 ID:???
751が書いてる物件、リクコスのホームページ見たら、鹿島は売り主、リクコスは売り主及び販売提携、って書いてあるね。
つまり、鹿島は自分が売り主の物件なのに、手を抜きまくっているってこと?
関西の別の地域でマンション探してるんだけど、リクコス売り主で施工鹿島の物件は、
モデルルームもめっちゃ安っぽくて、買おうとは思わなかった。
ただ、施工が鹿島じゃない、別のリクコスの物件は、モデルルームは結構きちんとしてたんで、
ちょっと心が動いたんだけど……。
とにかく鹿島が関わった物件はやめたほうがいいのか、それともリクコスを選ぶこと自体
間違ってるのか、どっちなんだろう。
鹿島施工じゃないリクコス物件買った人は、竣工した建物に満足してるんですか?
754名無し不動さん:02/09/24 01:19 ID:???
関東だけど、フジタ&リクコスの物件は満足してます。

全然関係ないけど、鹿島ってセクハラ訴訟を起こした女性にイヤガラセとかひどいんでしょ?
会社自体DQ・・・??
755名無し不動さん:02/09/24 08:30 ID:???
>753
>リクコスのホームページ見たら、鹿島は売り主、リクコスは売り主及び販売提携

新聞の折り込み広告には、施工 鹿島ってなってた。
場所が元々 鹿島の機材置き場だから売りも手がけてるのかな?

とにかく、ここは要注意(営業妨害じゃないよ)
考えるなら、プロの目で見てもらうべき(俺セミプロ)
俺はやめた!
756753:02/09/24 09:25 ID:???
別板の鹿島スレをチラッと覗いたら、嘘か本当か知らないけど
「この会社はドアの施工が苦手」と書いてあった。
なるほど、どおりで>>748なんだ。w

>754
そうですか。ありがとう。
さんざん言われてることだけど、やっぱり「施工会社」次第なんですかねぇ。

>755
もともと鹿島の土地だったんですか。なるほど。だから売り主なのか。
ところで5行目の「ここ」って、鹿島?リクコス?香里園のマンション?

757名無し不動さん:02/09/24 10:53 ID:???
>ところで5行目の「ここ」って、鹿島?リクコス?香里園のマンション?

香里園のマンションです。
別な物件で鹿島は見たこと無いです。
758名無し不動さん:02/09/24 10:54 ID:V++pEgKq
759名無し不動さん:02/09/24 10:58 ID:???
香里園のリクコマンソン、場所がちょっと嫌だなあ。
ダイエーの反対側の、大昔に映画館があったとこらへんがいいわ。
760名無し不動さん:02/09/24 11:15 ID:???

どっちの映画館
シロ近くなら、飲み屋が多くてだめ
山手側なら、枚方市か寝屋川市かで条件が変わるが、まあOKか
761コギャルとH:02/09/24 11:16 ID:KNE26fAf
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
762名無し不動さん:02/09/24 11:20 ID:rZecNQrs
代々木公園にある大林施工のマンションに住んでいるが最悪。
隣家の音は丸聞こえ、風呂のタイルはひびが入りまくり。
そうとう手を抜いたと思われ。
763おまいばかだなぁ〜:02/09/24 11:46 ID:???
>>762
貧乏人がそんなところに引っ越すからバチが当たったのさ。
自業自得だよ、君にはいい薬になるだろう。何とかは死んでも治らないけどね
あはははははは失敬。
764名無し不動さん:02/09/24 12:50 ID:???
>>763 はいはい。

765おまいばかだなぁ〜:02/09/24 13:04 ID:???
>>764
わかればいいんだよ、わかれば。
        なかなか素直でいいぞ
766名無し不動さん:02/09/24 14:24 ID:V6onAf/V
>760
ミリオン座。シロなんて久しぶりに聞いたよ。
そうだね、香里園なら駅からちょっと遠いけど成田山の
あたりもいいかも。
ローカルネタすまそ。
767名無し不動さん:02/09/24 15:09 ID:qlQAcP4J
おっ、香里園近辺の人も何人か見てるのか

コスモ シティガーデンズ(評判悪くがっかり)に入居予定
入居予定者が他にもおれば、情報交換したい。
768コギャルとH:02/09/24 15:09 ID:KNE26fAf
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
769名無し不動さん:02/09/24 18:58 ID:jvQQA+XH
>>755
俺は東京江東区在住だけど、砂町ってところで
もともとゼネコンの砂利置き場だった土地に、リクコスと大栄開発(金ツル)
のジョイントで、施工が鹿島っていう500戸位の物件が今年引渡し
あったけど、値段は格安。出来もまずまずで即完したけどね。。。
770名無し不動さん:02/09/24 19:30 ID:???
>>767
うわぁ!香里園入居予定ですか。
何と言ってよいやら。
でも、悪評と言っても、2ちゃんはどこまで信じてよいやら。
よかったら入居後レポートしてください。
771名無し不動さん:02/09/24 21:42 ID:TUzBzi2V
>770へ
いや、確かに良くはなかったが、値段相応かと思いこもう・・・

内覧会ブルーのスレでも解約希望者がおったな確か
772名無し不動さん:02/09/25 19:13 ID:z6/FgtoY
RCは、本当にいい会社ですよ。
みんなの方が頭おかしいんじゃないの?
773名無し不動さん:02/09/25 23:51 ID:???
じゃなんで、キャンセルしたい客をじんわり脅して
買わせるんだよ!

MRと違う材料使って建築して無理矢理買わすなリクコス!
774名無し不動さん:02/09/26 01:02 ID:???
772も773もおかしい。
775名無し不動さん:02/09/26 06:53 ID:xfnkt1D3
>>774
そう思うよ
776名無し不動さん:02/09/26 09:51 ID:???
>>773
まさか手にはんこ握らせて無理やり押さされたわけでもないだろうに
嫌なら買わなきゃいいじゃん。
責任を他人転嫁するんじゃないよ。

>>772
コスモスの社員ですか?
そんな事書き込むから馬鹿にされるんだよ。
自信があるんなら反論なんかするなよ。
RCが好きな奴は、黙ってても買うだろうし・・・
オレは、物件によるね。 773ほど毛嫌いも無いけれど
777コギャルとH:02/09/26 09:55 ID:f+XZIUt9
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
778773:02/09/27 10:05 ID:???
>776へ
>まさか手にはんこ握らせて無理やり押さされたわけでもないだろうに

まさにそんなかんじ 精神的にね
MRとの違いとか、施工の悪さを指摘すると
キャンセルしてもいいよ。その代わり契約書に書いてある
軽微な変更だから手付けは戻らないよ。みたいな言い方で
渋々はんこを押さされた。

悔しいぞ!リクコスめ!
779名無し不動産さん:02/09/27 22:50 ID:oaI309B4
>773
お前うそつくにもほどがあるぞ。
いまどきそんな営業する会社あるわけねーよ。
もし本当だとしたら、警察に行け。
780名無し不動さん:02/09/27 22:52 ID:1wWvYqQb
京都のリクコスマンション買おうと思ってます。
すごく気に入ってていいと思うんだけど、このスレ読んでると
ブルーになってきます。読まなきゃよかった・・・。
知らないことが幸せってのもあるんだろうなぁ。
781名無し不動さん :02/09/28 19:50 ID:???
>>780
まぁ、あくまでも2ちゃんだからね・・・。
全てを鵜呑みにせず話半分、もしくはそれ以下で見ていたら?
そのかわり書かれた事を頭には入れて、より注意してより観察してさ。
そんなんでブルーになっていたらどんな買い物もできないよ。
782辰巳芸者:02/09/28 22:24 ID:CM4CfpWW
>>皆さん。
 未曾有の不況は続き、地価は下落を続け、合計出生率は年々低下している
 日本で、マンションが売れ続けますか?デベの営業利益はあがってますか?
 全て答えは否です。
 デベは契約率を上げるため、営業に過酷な目標に対する
 プレッシャーを与え、ゼネコンには品質の向上とコストの低減の両方
 を要求し、不可能なゼネコンを切り捨てます。
 全てがぎりぎりのところで勝負している訳ですから、営業手法にモラルが
 無かったり、モデルルームと実物が違ったりして後悔するのは
 どこのデベでも共通することです。
 私はリクコスの関係者ではありませんが、この業界に近い立場ですが
 リクコスは比較的まともで良心的なデベです。
 イメージに惑わされること無く、まずは立地。価格。品質を十分に検討して
 購入することを臨みます。
783名無し不動さん:02/09/29 01:21 ID:???
品質を検討してもモデルルームと実物がかなり激しく
違ってたりするからね。それがまた良い意味で違ってる
なんてのも聞いたことないし。十分に検討してもムダじゃない?
見た目だけだって「変更になりました。」って言われたらそれで終わり
だし、まして見えない部分になったらもうお手上げだよね。
「スパイラル工法です。」とか「壁は22センチあります。」とか
言われても「ああ、そうですか。」しか言えないじゃん、ふつう。
立地、価格はともかく品質なんて相手の言いなりでしょ。
まあそれもあんたの言うとおり、リクコスに限ったことじゃ
ないけどね。マンション買うのなんて、ロシアンルーレットみたいな
もんだよ。
784名無し不動さん:02/09/29 01:38 ID:???
>>783
まあ、その通りだね。
でも、俺は、今時「直床」は買わないよ。
やだよ、ふにゃふにゃのフローリングは。
785名無し不動さん:02/09/29 02:50 ID:???
デュオの方へ。
http://www.skirnir.net/duo
786名無し不動さん:02/09/29 09:41 ID:???
>>783
リクコスに限ったことではないどころか、マンションに限ったことではない罠
787名無し不動産さん:02/09/29 23:35 ID:???
ちょっと前に話題になってた。コスモシティーガーデンズ香里園に行って来ました。
噂通りにちゃっちい作りでしたが、価格が魅力?なので迷ってます。
MRとの違いって何ですか、MR見てないので気にすることも無いかな
でも気になるな
788名無し不動さん:02/10/01 13:01 ID:J/xKeqZE
MRとはモデルルームのことでは。最近は博覧会のパビリオンのようになりつつあるようで、
それだけ費用をかけるなら分譲価格を少しでも安くしたらどうでしょうか。
分譲価格の2〜3%がMR費用と思われる。
789名無し不動さん:02/10/02 15:22 ID:???
およそ4000万円として2%で80万円。総戸数100戸として8000万円。
そんなにかかってるの?総戸数400戸とかだったら3億円?
それはないんじゃない?宣伝費や人件費も入ってるとしたら
それはそれで安すぎるような。
790名無し不動さん:02/10/02 22:57 ID:IB1E8Kn5
通常のプレハブ棟外モデルルームは一棟1000万位です。(工事費です)
2階建てのよく見かけるもので、工期は2週間位で出来ます。
本工事の物件も一部屋1000万弱が原価です。
だから多少売れ残ってもデベは儲かってます
791名無し不動さん:02/10/03 12:53 ID:d62gAwPY
age
792名無し不動さん:02/10/03 13:05 ID:d62gAwPY
昔の話なんですが,総売上の3%前後がMRも含めた
広告宣伝費だったように記憶します。
むしろまずいのは「売れ残り」で,100戸のマンションで
3戸売れ残ったら3%利益が吹っ飛ぶ(当たり前ですが)。
793名無し不動さん:02/10/03 13:08 ID:???
オマエハシャインカ?????
シャインハミンナドキュソダゾ
794名無し不動さん :02/10/03 23:19 ID:???
買えないヤシに限って買わないとかいう・・
しかも妄想家!
795名無し不動さん:02/10/04 18:05 ID:???
極レ社長「○川」はリクルート出身。なのにリクコスの株はなんだ!
バカやろう!潰れろ!極レを見習え!
極レ株で儲かったが、リクコスで火傷だ!アホ!
796モトスミ住民:02/10/04 23:01 ID:???
新丸子本当に予定価格のまま出すの?
リクコスの値段じゃないよ。
東横線の東側は西側の1割引だよ。
797名無し不動さん:02/10/05 12:13 ID:8jZFfnyN
売れ残りを3割引で買え。

しょせんその程度のものだろ。
798名無し不動さん:02/10/05 12:14 ID:8jZFfnyN
>780

御池か?
やめとけ。
799名無し不動さん:02/10/05 20:03 ID:DsJdHQzB
>>798
もう少し南の方です。現在建設中。とにかく値段が安いから・・・
御池の物件は貧乏な私には選択肢にすら入りません。
3000万円が限界の私に良きアドバイスを。
800名無し不動さん:02/10/06 10:09 ID:???
>799

梅小路の物件?
リクコスでないと駄目なの?
まぁ、京都ではリクコス物件は、他の物件と比べて特に質が悪いってことは
ないと思うけどね……。京都はまだまだ、直床でスラブ200、とかのマンション
多いから。「良い」といわれてる二重床も、本当のところはどれほど効果ある
のか不明だけど。

京都、マンションどんどん安くなってるよ。他の物件、いろいろ見た?
竣工間近でも空室のある物件もいっぱいあるみたいだし、無理してマンション
買うなら、住宅情報誌とか新聞広告とか見て、モデルルーム巡りとかしてみたら?
(もうやった結果リクコス物件に決めたならスマソだが)

どっちにしても自分も御池のリクコスだけは絶対嫌だな。
リクコス物件の中でも特に安普請な感じだし、第一、見た目が酷すぎる。
まさに屏風。近所の人、可哀想。
801名無し不動さん:02/10/06 22:27 ID:nn7GtwXd
みんなになんと言われようが俺はリクコスに入社します!
802名無し不動産さん:02/10/06 22:31 ID:???
あんまり優秀な先輩いないから、
すぐに辞めたくなると思うけどね。
803名無し不動さん:02/10/06 22:46 ID:???
>>802
デベで比較したらトップクラスだと思うけど
804名無し不動さん:02/10/07 01:54 ID:???


四谷の物件気になる〜
安いかな?
805名無し不動さん:02/10/07 10:20 ID:1TwvUQhH
>803
給与水準で比較しても,トップクラスでしょう。
三菱地所,三井不動産より上。ただし,リクルートと
同じで,40代までに自分で人生設計できないと,不幸な
人生を歩むことになるかな。

昔はRCは「環境開発」っていう社名で,新卒採用はリクルートが
一本化してやってました。いまのRCの給与水準は,
リクルートの影響が強かったころの名残かな?

806名無し不動さん:02/10/09 22:06 ID:EhqiF0M9
807名無し不動さん:02/10/10 11:19 ID:???
就職先をデベで比較する時点で
なんともわびしいよな
808名無し不動さん:02/10/11 13:32 ID:???
フニャ床
809名無し不動産さん:02/10/11 23:36 ID:???
フニャ賃
810名無し不動さん:02/10/12 09:31 ID:I0yBkMDC
西新井のアクアージュ、だいぶ出来てきた。
811名無し不動さん:02/10/12 21:36 ID:???
>>808
今日内覧会行ってきたけどさ、あれをフニャ床とか言ってる香具師って、
二重床しか取り柄のない他デベだと思うね。

別になんにも気にならないもの。

指摘箇所も3っつだけだったyp
812名無し不動さん:02/10/14 10:16 ID:???
>811
社員さま
ごくろうさんでごんす。
813名無し不動さん:02/10/14 16:35 ID:DDvY5DzQ
リクルートコスモス好きだけどね。
社員が若くて優秀そう...学歴の高いんでしょ?
他のデベはなんか疲れたおじさんばっか。
814名無し不動さん:02/10/14 18:52 ID:DDvY5DzQ
使えないのもいるぜ。
815名無し不動さん:02/10/14 21:54 ID:???
>>813
>>814
自作自演しようと思ったの??sageくらい覚えてからやってね
816名無し不動さん:02/10/15 22:19 ID:MCOHTft5
今週の週刊ダイヤモンドによると
アクアージュ:79.0点(都内38物件中29位)
キャナルブリーズ:75.5点(都内38物件中35位)
80〜87点=商品企画水準以上、70点台=商品企画が水準並みだそうだ。
Attractors Labよりはいい点だ。
817名無し不動さん:02/10/16 01:03 ID:???
>>816
キャナルの企画って某S不動産がやったんだが・・
818名無し不動さん:02/10/17 16:57 ID:VEsziM/s
すみません。ココには沢山リクコスについての書き込みがあるようなので
もし何か情報を持っている方がいられたら教えてもらいたいのですが...
東京の西調布で今売出してるリクコス&安藤のマンションについて
長所・短所をお知りの方がいたら教えてもらいたいのです。
この物件の購入を考えていますが、
結構不誠実な対応とか欠陥マンションの販売とかって言葉を
読んでると不安になってきてしまったので...

819名無し不動産さん:02/10/17 23:43 ID:???
安くていいと思いますよ。
何を一番重視するかですよ。
返済を重視する方にはお勧めですね。
利便性を重視される方にはお勧めできません。
820名無し不動さん:02/10/18 22:26 ID:/7AtBCMj
>819
ご意見有難うございます。
構造や仕様についても何がご意見があったら
是非お願いしたいのですが...
821名無し不動産さん:02/10/18 22:54 ID:???
構造・設備・仕様に関しては業界内でも中の上。
まったく問題はないでしょう。
安心していいんじゃないかな?
でも立地は納得してますか?
822名無し不動さん:02/10/19 21:02 ID:???
>>818
↓こちらの評価も参考にしてください。笑っちゃダメ!
http://www.a-lab.co.jp/product/top.html#
東京市部エリアにお探しの物件の評価があります。

これを読んだAさんのコメント
>笑うなっていう方が無理(爆
>>田の字のオンパレード
>>リクルートコスモスの企画は前近代的コメントする気にもならない
・・・・・って・・・・
With Loveって 全戸田の字の共通仕様にすることだったのね(藁

同じくBさんのコメント
>0点は初めて
も、見逃す訳にはいきまへんな。(w
823名無し不動さん:02/10/19 21:14 ID:???
しかし
こんなに田の字に対して消費者が嫌悪感を示しているのに
いつまでも作り続けるリクコスっていったい・・・
そう遠くないうちに逝かなければいいが・・・

値段だけで勝負して
一時的にはブームになったけど今はさっぱりだめになってしまった
ユニクロのようにならないでくれ・・・


824名無し不動さん:02/10/19 22:05 ID:???
ヤパーリ
いくらエントランスだけきれいにつくってもだめなのね。
825名無し不動産さん:02/10/19 22:11 ID:???
でも究極の間取りは、田の字だよ。
一番効率良く造れてる。
ゴルクレもほとんど田の字にビッグウォークインだし。
826名無し不動さん:02/10/19 22:15 ID:???
>825
何が究極なの?
究極に安く建築費をあげられるってこと?
827名無し不動さん:02/10/20 02:45 ID:???
こんなに個性を尊重する時代に
いくらコストが安いからって
画一的に田の字を揃える姿勢にすごく疑問を感じるのは
私だけでしょうか。
828名無し不動さん:02/10/20 02:52 ID:???
「コストダウン=画一的」
でしょうがないじゃん。
でも田の字を揃えるのだけは勘弁してほしい。
829名無し不動さん:02/10/20 10:17 ID:???
同じ予算だったら、田の字だけど広い>田の字じゃないけど狭い、
で満足する人も多いと思う。特に住んでしまえば。

売り手側とか評論家とかこれから買う人は不満なのだろうが。
830名無し不動さん:02/10/20 18:20 ID:???
リクコスのマンションだけは絶対買いたくないが…
どこもかしこも安っぽい気がする
831名無し不動さん:02/10/20 18:30 ID:???
他デベも必死だね
832名無し不動さん:02/10/20 22:26 ID:???
>830
いやモデルルーム見る限りは結構高級だよ。
高い調度品置いてるからね。オプションもふんだんに使ってるし・・・
○イオンズなんかよりよっぽどいいよ!
833名無し不動さん:02/10/20 22:28 ID:???
ただ内覧会のとき結構がっかりきちゃうんだよね・・・
でもこれはどこのマンションでもそうなんだけど・・・
834名無し不動さん:02/10/20 23:29 ID:???
>>827
個性なんて90%は有害無益です。

たとえば、
間取りで個性を主張せねばならないような脆い自我は
決して誉められる個性ではないと思われ。
835名無し不動さん:02/10/20 23:45 ID:1DAPpxpL
幕張の物件はどうですか?
836名無し不動さん:02/10/20 23:51 ID:???
>>834
そうレベルが高ければ画一的でも何ら問題はない。
でも田の字だよ田の字。
よりによって、あの悪名高い田の字に統一することはないだろうが。
837名無し不動さん:02/10/21 00:37 ID:NrKWwW5b
>830
そう思うよ。○イオンズのモデルルームは何か田舎くさい。

ところで
普通のサラリーマンが買える4000万円以内の非田の字統一の
マンションて実際あるの?
838名無し不動さん:02/10/21 17:26 ID:???
>>835

14号に面しているところがな〜。
便利なエリアではあるのだが…
839名無し不動さん:02/10/21 21:36 ID:???
840名無し不動さん:02/10/21 23:16 ID:uqktlXlO
リクコスの子会社のコスモスモア使ったこと有る人います?
信頼できないなーと警戒しはじめているのですが。
841まんそん:02/10/21 23:44 ID:zMnHNsOj
田の字統一はいいよ。
集合住宅の基本だよ基本。
水回りのトラブルも少ないし、地震には強い。
変にデザイン凝ったマンソンは
維持管理に余計なお金がかかる。
俺も含めて貧乏人は田の字が基本!
842名無し不動さん:02/10/22 00:21 ID:Ofbg7B53
S4-TOWERってどうなの?
まだHPはあるから売れ残りがあるのか?
843名無し不動さん:02/10/23 19:52 ID:A58yJOuW
>840
え?うちも頼んでいるんだけど、どういうところが信頼できないの?
844名無し不動産さん:02/10/23 22:28 ID:???
CMは確かに対応が悪いね。
CLは優良企業だよ。
845名無し不動さん:02/10/25 00:20 ID:Q65/pkjk
>>840

3回くらい見積もりをお願いしたが、3回とも折り返し電話をすると言われた。
が一回も電話はかかってこなかった。
846名無し不動さん:02/10/25 00:20 ID:68zT2sL0
関係ないけど なんとなく
http://www.casphy.com/
学生検索と学生ランキングだって
847ぶひ:02/10/25 23:49 ID:fIGlb9hT
リクコスのマンションって結構賛否両論ですね。
私はリクコスのマンションをもう買ってしまいました。
実は明日内覧会です。
でも建設会社の木内建設さんもいい評価があったので
安心&でも用心深くチェックしてきたいとおもいまする。
848名無し不動さん:02/10/25 23:49 ID:ZJLrviZ0
品川の40階タワーの情報求む。
849名無し不動さん:02/10/26 09:04 ID:HS0OINJ3
今日のアド街は「西新井」!アクアージュきっとでるよね。
残りはあと5戸。完売できるか。
850名無し不動さん:02/10/26 18:59 ID:5OKJHaxM
>>835
今日モデルルーム見てきたが悪くなかった。
でも838同様、14号沿いなのが気になる。
851名無し不動さん:02/10/27 03:48 ID:???
>>835,850
便利そうだし安くていいなとは思うんですが同様に14号線沿い
なのが気になります。準工業地域の割には周辺は学校ばかりで
その点はマルですけど、小中学校の雰囲気ってどんなかなぁと。
海浜幕張とは異質だろうとは思いますが。
852名無し不動さん:02/10/27 18:08 ID:tzH2GC+L
>>835
そのうち東隣に高層建造物たつとか?
だからそっちがわで日陰になる予定の部屋の価格は・・・(以下略)
853名無し不動産さん:02/10/28 22:18 ID:???
完売物件続出!土地ありませんか?
854名無し不動さん:02/10/29 00:09 ID:???
>>851
トラックなどはR357へ流れるから夜間は意外と通行量少ないと思う。
>>852
東側の住宅展示場跡地には、南西向きのマンション建つ予定。
855名無し不動さん:02/10/30 08:14 ID:???
品川のタワー、予約をとって見てきたよ。
価格は、2000万円台から・・・・
2000万円台で、あの仕様、驚き!!
コスモスもやればできるじゃん。

我社もうかうかしていられない、
先日のダイヤモンドに品川戦争なんて書いてあって
ゴークレが逃げ勝ちのように書いてあったけれど
ゴークレも相当仕様あげないときついかもね。
コスモスなのに二重床、二重天、だった。
856名無し不動さん:02/10/30 08:23 ID:???
品川のってだってどうしようもない場所じゃない。
あそこって、東雲以下のDQN地区だろ?
それより四谷のタワーの方が気になるよ。
857名無し不動さん:02/10/30 10:30 ID:???
金のある人間は、四谷でも、麻布でも買えば良いさ、
ただ今年の土地の上昇率日本一は、港区港南だから
これから化けるんじゃないの。
少なくとも東雲よりは、利便は良いんじゃないかな
各社、都、と4本も半径500メートル以内くらいに
タワーが建てば多少は、雰囲気も変わるだろうし、
要するに、貧乏人にもタワーなるものが手に届く
時代になったって事!!
都は、借地権で40階建てらしいからこちらも
惹かれるね。
858品川在住:02/10/30 13:32 ID:???
>>855
ほう、安いようだね。
俺は品川在住といっても、大田区よりの端っこのほうなので、品川駅周辺は
あまり詳しくないが、東京水産大学のほうなのか?
だったら、たしかに環境はよいとは言えんかもな。眺望はどうだろね?
でも、ここに住むと言う事は、品川駅を中心とする山の手線内外を生活圏に
するということだろうね。東京駅はもとより、渋谷駅、新宿駅にも20分圏内
だ。まさに「山の手線に住まう」。40階前後がどのくらいの価格か
わからんが、855の言うように、庶民でも都心タワー、の時代到来だな。
859名無し不動さん:02/10/30 20:42 ID:???
マニア・・・
860名無し不動さん:02/10/30 22:12 ID:???
>>836
リクコスのマンションは田の字オンパレードの悲惨そのものだが、
親会社リクルートはまっとうなコメント出してる。
G「両面バルコニーで、北側の部屋も通風・採光十分」
H「北側の部屋は外廊下に直接面しているので窓は開けられない」
と、両バルと田の字の例を比較し、相場の優劣の一要素としている。
−住宅情報STYLE 11/5号より。
861名無し不動さん:02/10/31 11:57 ID:???
いくらタワーでも、2000万円台からなら、相当荒れるね。
862名無し不動さん:02/11/01 00:39 ID:???
一番安い部屋は、1800万円台だって、
エアコン、電子レンジ、ディスポーザー、全部フル装備らしい。

品川駅港南口から徒歩10分。
台風の目にはなるだろうね。
他社も負けじと値を下げ、仕様をあげるだろうから
全社揃うのを待つのも手だね。
まー買う方にとってはいいことだよ。
863名無し不動さん:02/11/01 08:36 ID:QuBFbFt1
なんかWコンの北キムチ低層階の部屋を思い出すなあ。
目の前が駐車場タワーで、普通に住むべき部屋ではなかった・・・
864名無し不動さん:02/11/01 08:38 ID:???
>862
30平米くらいなんでしょう?
そんなにヤスクナーイ
865名無し不動さん:02/11/01 14:49 ID:a75xUkE4
>862
揚げ足を取るようで申し訳ないですが
電子コンベックです。
検討中です。
866名無し不動さん:02/11/01 23:24 ID:???
台所の事ってよく分からないんですみません。
電子コンベックって電子レンジより劣るんですか?
867名無し不動さん:02/11/01 23:35 ID:???
電子コンベックのほうが良いよ
868名無し不動さん:02/11/02 08:52 ID:m5omRbDY
ここ、なんでペアガラスじゃなくて1枚ガラスなの?
タワーだと上の階なんて結露しまくりでは?
869名無し不動さん:02/11/02 10:04 ID:???
>>868
なんでってあーた
この会社はコストダウンの帝王ザンスよ。
コストと客ニーズを常にてんびんにかけて
はぶけるものはすべてはぶくのですがな。
870名無し不動さん :02/11/03 19:33 ID:???
住人だけど、ここはやめておけ。
上階の足音がまる聞こえだよ。
新築の物件なのに・・・。
フニャフニャフローリング、防音効果もないんじゃ最悪だ。
871名無し不動さん:02/11/03 20:11 ID:???
うちは聞こえないねえ
872名無し不動さん:02/11/03 21:54 ID:???
やっぱり上で子供が歩きまわったりすれば、下には響くんだなあ。
LL−40なんていったって所詮はそんなものかあ。
だったらLL−45でいいからふにゃふにゃフローリングをやめてほしいもんだ。
873名無し住人 :02/11/03 22:07 ID:???
はっきりしたこと言うと、裁判とか何とか、素人には恐いし、
でも、この会社の物件は私は、少なくもお勧めは出来ません。
874名無し不動さん:02/11/03 22:31 ID:???
基地外クレーマ−に影響され過ぎ
875名無し不動さん:02/11/04 01:03 ID:???
上階の足音より
車の音とかの方が気になることが
多いと思うのは自分だけ?
876名無し不動さん:02/11/06 00:56 ID:???
>>873
で、どこの会社の物件ならお勧めしてくれるの?
877名無し不動さん:02/11/07 12:44 ID:???
ディアタワーのスレってないね。
人気ないのかな。
878名無し不動さん:02/11/07 22:11 ID:Po6Qcf1i
ageて
879名無し不動さん:02/11/09 07:32 ID:oYwEjabe
西新井のアクアージュもスレがない。
880名無し不動さん:02/11/09 08:55 ID:HJqV9KRI
幕張グリーンフォートいっとこうと思ってます。
>>854 東側の住宅展示場跡地には、南西向きのマンション建つ予定。
っていつぐらいに建つのでしょうか?
881名無し不動さん:02/11/09 21:40 ID:???
>>880
それを言うなら、幕張”ガーデン”フォートっしょ!
自分が行った時聞いた話では、『計画はあるが時期は未定』と言われた。
しかし住宅展示場(新旧とも)は、ガーデンフォートの売主でもあるニチレイの
所有する土地なので、全くこちらを無視した建て方はしない、とも言っていた。
882名無し不動さん:02/11/10 00:23 ID:???
それでもふにゃふにゃフローリングですか?
883名無し不動さん:02/11/10 09:12 ID:mwOYikH2
>881 それを言うなら、幕張”ガーデン”フォートっしょ!
おぅぇぁ、間違いました。スイマソ(^^;
昨日モデルルームに行って来ました。
リクコスがやるとは決まってないみたいですが、もしやるとなった場合の計画を教えてくれました。
それによれば、アクアサイドのグリーンサイドよりは少し影響が出るみたいです。14号側はほとんど影響ないといってましたが、騒音と煤塵がねぇ。。。
迷いちゅう
884名無し不動さん:02/11/10 13:24 ID:CCHfhVv8
本八幡のMR見てきたよ。前のビルにべったりだし後ろだって2階建ての民家にべったりだったよ。
7階あたりじゃないと抜けないマンションなんて絶対買わない。
それにやけに中住戸の2LDKを進めてきた。3LDK希望だっていってるのに!
885884:02/11/10 13:25 ID:CCHfhVv8
やっぱり直床でふにゃふにゃしてたよ。
886名無し不動さん:02/11/12 00:12 ID:???
京都のコスモシティ梅小路公園買いました。
客観的な判断で批評して下さい。
なにせ今は舞い上がってますので・・・。
http://www.cosmosmansion.jp/bukken/cc-umekojikoen/index.html
887名無し不動さん:02/11/12 00:35 ID:???
>>884
アホか、8F買えば何の問題もないだろ!14F建てなのに・・

3Lを希望しても2Lしか進められないってのはアンタの年収が低いだけなの
とちゃうんか??
888名無し不動さん:02/11/12 00:46 ID:???
>886
既に買っちゃったのに批評して欲しいの?
889名無し不動さん:02/11/12 08:20 ID:???
いきなり
「京都市民憩いの広場『梅小路公園』徒歩2分に」
って、京都では公園からの徒歩分数を書くのが普通なのか?

駅から徒歩何分か探すのにずいぶん手間取った。
概要にも書いてないし。(w
890名無し不動さん:02/11/12 11:09 ID:V8DVVU+N
:::
891名無し不動さん:02/11/12 23:02 ID:V8DVVU+N
sage
892名無し不動さん:02/11/12 23:08 ID:V8DVVU+N
IDを「???」にするのってどうすればいいmmですか???
893名無し不動さん:02/11/12 23:13 ID:???
>>892
E-mail欄に何か文字入れればいいのですよ。

>>889の言ってる意味が良くわからない
徒歩2分ってすぐわかるじゃない、分数って何?
894名無し不動さん:02/11/12 23:17 ID:PwgndPJn
駅からの分数は分からないのに、公園からの分数は強調しているということでは。
895名無し不動さん:02/11/12 23:22 ID:???
>>894
そういうことなんだ!京都では公園から何分というので
表示してるのかと思ったでしゅ。まま、ぶぶづけでも…
896名無し不動さん:02/11/14 14:59 ID:???
>>886
購入おめっとさんです、どうこう言われているマンションであっても
購入したら舞い上がる気持ち良く分かるよ。
和風のエントランスってなんだか珍しいよね。実物を見てみたいかも。
客観的な判断で…っておもしろいですね。私は個人的にはキッチンと
洗面台があまり好みじゃないですが、それ以外は普通じゃないかな?と思いました。
専門的な批判はできないので、この辺で…
でも、886さんが満足しているのならそれが一番でしょ。
897886:02/11/14 23:31 ID:46yz6sls
どうもありがとうございます。
ただ自分自身も完全に満足ってわけじゃなく、やっぱり妥協してる部分が
多々あるのです。まあ概ね満足で購入したわけですが。
客観的な判断で悪い意見も聞いてみたい、そういうのも分かった上で
冷静に?入居を待ちたいって気持ちなんです。支離滅裂な文章ですみません。
こういう気持ち分かっていただけますか?失礼しました。
898名無し不動さん:02/11/15 00:20 ID:???
リクコスの一戸建てはどうなのでしょうか。
価格は高い気がするのですが、マンションと同じく
低めの(?)評価なのでしょうか。
899名無し不動さん:02/11/16 09:33 ID:???
足立区のこの事件を絶対忘れるな

昭和63年11月25日夜、アルバイト先から自転車で帰宅途中の高校3年生E子さん(18歳)を捕捉した。
4人はE子さんをホテルに連れ込み
輪姦したが、解放するのは惜しいということになり、タマリ場に連れ込んだ。(Cの自宅)
その後、昼夜の別なくE子さんの体を弄び、交代で見張りを続け、隙を見て逃げようとすると、
手荒いリンチを加えた。殴ったり、蹴ったり、手足の甲にライターの火を押しつけたりした。
食事は毎日牛乳一本与える程度で、トイレにもいかせなかった。狂宴犯罪は一ヶ月以上続いた。
E子さんは、足の火傷が化膿して動けなくなった。全身は衰弱し、悪臭もひどくなった。
4人は、新鮮だった果実が腐りだしたのを見て、持て余すようになってきた。
だが、解放すると、警察に知らされる。いっそ、死んでくれれば・・・。
そう願い始めたとき、意識朦朧としているE子さんは、布団の上に失禁した。
それをきっかけに、容赦のない暴行が続いた。気が付くと、絶命していた。
40日間にわたり、責め苛まれた遺体は、ドラム缶に入れられ、コンクリート詰め
にされて、東京湾埋立地に捨てられた。中学時代、テニス部に属し、編み物とケーキ作り
が好きだった普通の女子高生は、理不尽な暴力により、蕾のまま散った。

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/josikouseikankin.htm
900名無し不動さん:02/11/16 09:34 ID:???
この事件が起きた場所(足立区綾瀬)は、大小の問題が大変生じやすい場所だが、
それは暴力団の事務所が多いことと無関係ではない。
Aの様な少年をリーダーにして、資金を提供し、
少年はその資金で食事、異性交遊などで仲間を増やしていく。
仲間になると恐喝や仕事で上納金をださせる、という形態である。
ある組織がAに百万円の資金を提供して、構成員を集めさせていた。

このような事態に対しては、教育組織は単独では全く無力である。
地域や警察との協力が必要になる。
安易な協力は問題も多いが、ただ学校をドロップアウトした者が、
自ら求めて暴力団に入っていくでけではなく、
暴力団の方でも組織的に働きかけていることは、
教育組織としても充分注意しなければならない。
非行多発地域では、暴力団が関係していることが少なくなく、
彼らの指導は決して理想主義やきれいごとではすまない。
管理主義とは、きれいごとてはすまないという事態に対するある面では
「有効だ」と認められた方法として採用される。

子供を育てる場所ではないな。
901名無し不動さん:02/11/16 15:04 ID:???
http://www.a-lab.co.jp/product/top.html#23区東エリア
この前話題になった「東京アクアージュ」の総評ってそういう意味だったのか・・・

総評 物件自体は悪くないと思いますが、立地周辺は調査して納得されることをお勧めします。
調査対象は学校・工場・周辺住民等で、地場の不動産屋にでも聞き込みという手法になると思います。
902名無し不動さん:02/11/16 15:57 ID:nqvuYz4t
>>901綾瀬と西新井はだいぶ離れていると思うが??
903名無し不動さん:02/11/16 16:04 ID:cUc5LU7P
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
--------------------------------------------------------
904名無し不動さん:02/11/16 22:05 ID:???
足立区内では
西新井、竹ノ塚、綾瀬
が3本柱。
905名無し不動さん:02/11/17 08:48 ID:???
>>900
確かにそれは恐ろしい事件だった・・・忘れちゃダメなことだよね。
でも、そんなことを言っていたら今の世の中どこも住めないんじゃない?
暴力団がいなくても変な宗教の溜まり場が危険だとか
隣の家庭を嫉んでその家族を殺すとか。近くに危険な存在がなくても
携帯やなんかで、出会って殺される人もいるし。
個人的には日本・・・少なくとも都内やその周辺に住んでいる限りは
危険はみんな同じようについているのじゃないかと思う。
906名無し不動さん:02/11/17 08:54 ID:???
>>905
気にするなよ
>>900も似たようなところ売ってるんだから。
自分のところを売るためにリクコスをけなしてるだけさ
907名無し不動さん:02/11/17 10:57 ID:???
>>905
でも地縁もないのに
わざわざ環境の悪い所に住むのはどうかと・・・
他にいくらでも悪い誘惑の少ないところはあるんだから。
子供は地元の公立には行かせない、私立へ行かすと決めていても
まわりに住んでる人達の影響ってほんと大きいよ。
908名無し不動さん:02/11/17 11:02 ID:???
>906
リクコスのマンションをけなしてるとは思えない。
この地域を毛嫌いしていると思われ。
909名無し不動さん:02/11/17 11:13 ID:???
>>905
極端な話、ニューヨークが危険といっても多少お金があれば
その中でわざわざロワーマンハッタンやハーレムに住む人はいない。
地域っていうのは単にイメージだけではなく
実態をよくみなければだめということです。
お役所が発表している警察署別単位人口あたりの犯罪発生件数をみれば
綾瀬署、千住署、竹の塚署が突出してるのがわかるよ。
910名無し不動さん:02/11/17 11:27 ID:???
>>905
それはそのとおりですが
そうなる可能性が確率的に低い方がいいのではないでしょうか。

まじめにしているといじめられる学校に通うつらさがわかりますか。
911名無し不動さん:02/11/17 17:40 ID:???
確率的に犯罪率は低い方が当然良いだろうけど、そういう足立区の悪い部分だけを
ここで書いているのってどういう意味があるのかすごく不思議だったんです。
自分は23区の中○区に住んでいて、子どもはいないけどリクコスに興味があって
ここのスレを見ていたんだけど。。。
足立区にこれから住む人も、このスレにはいるんでしょ?そういう人達に親切で恐怖心を持たせているの?
それともそう言う人達をただ批判するだけに、そのような事を書いているの?
まぁ、はっきり書いちゃえば905で書いた自分の文は余計なお世話だったようですね。
これから足立区に住む人にとっては有益な情報なのかもしれないですもんね・・・
逝ってきます・・・
912名無し不動さん:02/11/17 18:24 ID:???
あの、コピペみたい(いろんなスレに貼ってある)ので
あまり気に病まないほうがいいかも。
913名無し不動さん:02/11/17 21:33 ID:8MAAAn4l
今日、東京アクアージュのオプション会に行ってきた。
帰りに家族と「かどや」で家族と中華そばを喰らった。うまかった。満足。
西新井。確かに上品な土地ではないが、別に住み難いと思わない。
好き好きでしょ。
ところで、アクアージュをそこまで目のかたきにしている人は
どこに住んでるの?ねえ教えてよ。
914名無し不動さん:02/11/17 21:40 ID:8MAAAn4l
学校見学会で、5中、14中、西新井中にいった。
確かに進学先は、ぱっとしないようだけど、別に普通だと思った。
915名無し不動さん:02/11/18 01:46 ID:???
城東地区には結構多いのだが、
マンション名に「東京」とつけているところはいかがなものか。
別に堂々とそこの地名を名乗ればいいじゃん。
城南、城西地区ではそんなマンション名は見た事無い。
916名無し不動さん:02/11/18 02:18 ID:gyiOaWHV
>915

確かに・・・
言えてる
917名無し不動さん:02/11/18 17:24 ID:???
>>915
東京マリンの跡地だからだと思うんですが
918名無し不動さん:02/11/19 02:43 ID:???
>>913
東京マリンの元従業員だったりして・・・
919名無し不動さん:02/11/19 10:46 ID:VE7dczc+
サンフル芝浦はどうでしょう?
通勤距離と価格に惹かれるが運河と準工業が気にかかる。
どなたかご意見をお聞かせ下さい。
920名無し不動産さん:02/11/19 21:55 ID:???
投資用にはいい物件だと思うよ。
結構な利回り確保できるんじゃないかな?
921名無し不動さん:02/11/19 22:11 ID:???
>>915
城南地区にはいっぱいあるだろ。

東京サーハウス
パークタワー東京フロント
クレストフォルム東京リバーコースト
東京ナイル
 等々
922名無し不動さん:02/11/22 18:20 ID:ojCMajvF
品川の超高層、見てきたやついないのか?
923名無し不動産さん:02/11/22 23:12 ID:???
コスモポリタンは買いだ!!
ゴルクレより全然いいぞー。
ほほほ・・・・
924名無し不動さん:02/11/23 00:12 ID:qy6B7RxE
志木に出来たマンションってどうだろう?
気になるな
925名無し不動さん:02/11/23 06:56 ID:???
>>922
品川の超高層の現場を見ました。
今は周囲に生活利便施設が何も無い状況です。
(宅配便の集配所が隣なので、荷物を出すときは楽みたい
 である点を除く。)
内装はモデルルームで確認できますが、購入検討するなら、
現地の環境を納得しておいた方がいいと思います。
926名無し不動さん:02/11/23 06:58 ID:???
品川徒歩圏なら、住友の高輪シティータワーの方が良いのではないかと
思えました。
927名無し不動さん:02/11/23 12:30 ID:???
>>924
ジェネシティ値段設定が同じくらい?
自分ならそっちかな
928名無し不動さん:02/11/23 15:33 ID:ybRPQ5aE
>>925
ジェネ見に行ったんだけど、けっこう高かった・・・
4千万円台ばっかりで・・
ジェネもう少し安かったらな〜
929名無し不動産さん:02/11/23 21:55 ID:???
和光がお勧めですよ。
P100%(自走式)!!
成増に歩けてあの値段は安い!!
930 :02/11/23 21:56 ID:???
武蔵小金井駅前の物件はどうですか
931名無し不動さん:02/11/23 22:15 ID:???
>925,>926

住友の高輪と比較する方が間違っているでしょう!!
場所も価格も全然違うんだから、
高輪とVタワーと比較するのならまだしも、

今日から一般オープンで見てきましたがあの価格で
あれだけの内容ならやっぱり安いしグレード感も
高いんじゃないかな、
それに今日聞いた話しでは、あの一帯、平成18年ぐらいまでには、
リクルート、ゴールドクレスト、鹿島、住友、都営、と5棟から6棟の
タワーが立ち並ぶそうだから今とは、がらっと変わるんじゃないの。
都営の敷地の中に、商業施設が入るのと、来年秋には、品川駅東口の
駅ビルが完成してその中にもスーパーが入るそうだから
生活の便も改良されるでしょう。冷やかしでも見て見る価値が
あるのでは、
932名無し不動さん:02/11/23 23:44 ID:WE+Pf3jS
品川の40階建てのモデルルーム行ってきました。
15時頃でしたが、他に3組くらいしか客がいなくて、
さびしかったです。
価格は、やや抑え目の気がしますが、
やはり現地がよくないのでしょうか。
933名無し不動さん:02/11/24 05:12 ID:67KwKPXX
>>932
だって、まだ予約期間中でしょう。
一般公開は、今日からよ。

ま、倉庫街だから現地周辺の開発はこれからでしょう。値段さえおりあえばそんなに悪いとは思えないけど。
あと、品川から10分という距離をどうみるか。
934名無し不動さん:02/11/24 07:37 ID:???
>932
俺が行ったのも3時過ぎですが3組なんて事、無かったよ
モデルルームも見ている人が大勢いたし接客してもらう
コーナーには、10組ぐらいの人が営業マンと話をしていたし
Wコンほど一杯ではなかったがそれでもこの頃のモデルルーム
としては込んでいる方だったと思うけど。
笑っちゃうのは、同じフロアにあるVタワーがリクコスの客目当てに
客引きしてた。冷やかしで入ってみたらまだ20以上空いてるって、
同じ広さで1200万くらい高い、10分の距離の違いで1200万高だと
1分120万か、内容の豪華さを差し引いてもそれだけの価値あるかね。
皆んな、どう思う???
935名無し不動さん:02/11/24 08:13 ID:???
Vタワーって完売したことになってますが、まだ売ってるんですね。
因みにどのくらいの広さのからありました?
936名無し不動さん:02/11/24 08:47 ID:???
ネタに反応すんなよ(藁
937名無し不動産さん:02/11/24 23:35 ID:???
品川は結構来てますよ。
週100件程度です。
今の時期じゃ上々でしょ・・・
938名無し不動さん:02/11/26 18:23 ID:???
ホームページ見たけど、2物件でグッドデザイン賞だって。
ところで、上用賀の物件、リクコスにしては物凄く高くない?
というか、高すぎる。
939名無し不動さん:02/12/02 10:26 ID:???
品川情報、きぼん!
940名無し不動産さん:02/12/02 23:47 ID:???
かなりの集客らしいぞ。
1期は間違いなく即日完売らしい。
941名無し不動さん:02/12/03 03:58 ID:???
リクコスタワー…
欠陥がなければいいね
942名無し不動さん:02/12/03 07:31 ID:???
例えば、どんな????
佃のクレストタワーよりは、ましでは。
ま、同じ穴の狢か・・・・
943名無し不動さん:02/12/04 00:49 ID:n4NOHaKg
成増気になるけどなんであんなに安いの?
まだ見に行ってないけど、HP見たかぎりだと
なんとなく神社とか近くにありそうだし、駅から遠いからかなあ・・
944名無し不動さん:02/12/04 01:04 ID:???
リクコスの戸建を見に行きましたが、けっこう豪華でした。
評価としてはどんなものでしょうか。
三井のファインコートや東急のセレクトスクエアと比べて
落ちるのでしょうか。
945名無し不動さん:02/12/04 01:36 ID:U+6Phn/n
上用賀の物件に関心が有るのだけれど、リクコスにしては高い・・・
のかな?どなたか同物件についてご意見など聞かせて下さーい。
946名無し不動さん:02/12/04 02:22 ID:???
>>945
上用賀のマンションは、準工業系の立地だったと思います。
近くに、工場もあったような。
これだけの金額なら、弦巻のアルスとか野村、G-クレフが買えます。
用賀だと、急行通過待ちで桜新町の駅で5分くらいロスすることがたくさん
あります。桜新町の方が便利だと思います。
947名無し不動さん:02/12/04 02:42 ID:xI3izfxX
>>946
どうも情報有難うございます!
確かに弦巻のアルスとか野村、G-クレフも魅力的、ですよね。
んでも、とっても高かったよーな。。。
田園都市線にはあまり馴染みがなく、急行通過のロスが
そんなにあることも知りませんでした・・・。勉強不足ですよね。
ちなみに用賀の物件は中高層の住宅専用地域、らしい。
まわりの環境も結構よいので、ちと頑張って前向きに検討してみまーす!
948名無し不動さん:02/12/04 03:07 ID:???
>>947
あ、忘れてました。
深沢8丁目でコーポラティブハウスを作ってて、まだ募集してると
思いました。
http://www.abrain.co.jp/fukazawa/main.htm

大和ハウスのベルビュは値引き可能ですし、ライオンズグローベルも
売れ残れば値引きするのでお買い得です。
それから、用賀だと丸紅のファミールも竣工間近なので価格交渉でき
るのではないかと思います。
949名無し不動さん:02/12/04 03:18 ID:???
それから、上用賀に、確か日本総合地所が100平米超で安いマンションを
企画してるはずです。
また、桜新町で安い物件だと、ディアクオーレがありました。
950名無し不動さん:02/12/04 03:27 ID:???
更に情報!
フォルム上用賀が好きなら、価格交渉すべきです。
というのは、Yahooの不動産ページを見ると、”仲介マンション”の
所に登録されてる部屋が既にあり、大京住宅流通が仲介で売って
いるからです。仲介業者経由で取引した場合はリクコスが仲介手
数料を大京に払うわけであり、直接取引すれば、浮いた手数料分を
値引きに回せるからです。
951名無し不動さん:02/12/04 04:16 ID:4anuPpza
947です。いろいろアドバイス有難うございます。勉強になります!
既に仲介マンション登録、っていうのには少々オドロキ。
苦戦しているってコトなんでしょうかね・・・。
しかし、不動産って調べれば調べる程、訳が分からなくなってきます。
いただいたアドバイスを元に再考します。
952名無し不動さん:02/12/04 05:56 ID:???
フォルム上用賀は仲介のページに3戸が載っていますが、定価だと
港区並の坪単価ですので、かなり値引き余地はある筈です。
お得な買い物ができるといいですね。
頑張ってください。
953名無し不動さん:02/12/05 10:21 ID:???
>>946
ひどいウソ書くなあ。準工があるのは桜新町の駅前で、上用賀は1種中高層じゃん。
954名無し不動さん:02/12/05 13:50 ID:???
>944
そうそう高級感あるね。それに三井と違ってあのあま〜いお砂糖みたいな
雰囲気がないのもいい。ただマンションが多いリクコで戸建の歴史は
まだ5,6年といったところらしい。金額も高めだよね。
955名無し不動さん:02/12/06 13:37 ID:???
>>954
リクコスの戸建、価格が高いのが難なんですよね。
でも、普通の工務店の建売住宅に比べると仕様が明らかに良いかと。
よく、建売って壁がピンク色とか黄色の安っぽいモルタルというパターンが
ありますが、リクコスはタイル張りで良いなって。
三井も好みによりますが、あれはあれでいいですよね。
マンションだと三井が圧倒的に高いのでリクコスに割安感がありますが、
戸建はどちらも同じか、逆にリクコスのほうが高いくらいなので、どういう
評価なのか気になったのです。
956名無し不動さん:02/12/06 13:43 ID:OxNIdXgO
上用賀のフォルム、見てきました。
中高層地域でしたが、確かに同じ通りに工場というか作業場がありました。
フォークリフトが数台で作業をしてますが、夜は静かになるのではないかと
思います。
ちょっと通りから裏手に入ると、準工業地帯になっていて、看板に「ここは
世田谷区で数少ない準工業地帯です。工業を営める環境を守りましょう」と
いうようなことが書かれてました。ただ、騒音を発するような工場は見当た
らなかったので、準工業地域が至近といっても気にはならないかと思いました。
価格が高めなので、よく考えてみます。
957名無し不動さん:02/12/10 21:14 ID:???
↑ 情報ほとんど無いですが川口駅と西川口駅の西口側の中間地点
に出来るリクコスのマンション(3LDK2500万台。。。安)を
考えてるんですが見た事有る方いませんか?
場所は便利そうなんですが先着順・値段の割にまだ空いてるのがちょと
不気味。。。
道路が近いのと川口は鋳物工場とかあって臭いが酷いとか聞いたので
実際どんなもんなんでしょうか?
958957:02/12/10 21:35 ID:???
ちなみに名前は「ハイセレサ川口ウインドフロウ」って奴です
こんな物件です コスモとか付いてないけどリクコスで販売してます
川口駅徒歩19分西川口駅徒歩13分です 遠いからかな

http://www.k-wind.com/top.html
959名無し不動さん:02/12/11 02:27 ID:???
コスモスライフage!
960名無し不動さん:02/12/11 09:21 ID:???
>>657
しろうとさんは面白いこと言うね。販売代理だろ。
961名無し不動さん:02/12/14 10:51 ID:V2BtmfOd
957》それ見に行ったよ
値段にはかなり魅力を感じたんだけど、駅から遠かった・・
あと、隣の工場が気になって・・やめちゃった。
まだ売れ残ってるんだ
安くならないのかねエ?!
962名無し不動さん:02/12/14 15:40 ID:???
リクコスのマンションってナンデ売れ残るのか不思議です。
高くないし、装備は豪華なのに。
963名無し不動さん:02/12/14 22:53 ID:???
>962
ブランドイメージが、安いマンションの代表のようになってしまったから。
ユニクロが急に売れなくなったのとよく似てる。
964名無し不動さん:02/12/15 23:10 ID:???
たしかにコスモ○×に住んでるってことは
安いマンション住んでますって言ってるのと同じだもんな。
965名無し不動さん:02/12/16 10:32 ID:???
>>964
そんなこと思ってるのは他デベだけ。ゴクレに住んでる人だってあこがれの
「マンション」に住めて感動してる。
大体、安いマンションに住んでるのは昔のレベルでは安アパートにしか住めなかった
人ばかり。
966名無し不動さん:02/12/18 00:06 ID:???
>>965
最初のうちはそう思ってるんだけどな・・・
だんだん実態がわかってきて悲しくなっちゃう。
漏れが○イオンズマンション買ったときもそうだった。(鬱
967名無し不動さん:02/12/18 09:34 ID:???
>>966
おや、高いマンション買ったのに(W
968名無し不動さん:02/12/21 13:07 ID:6UoPsBd4
ひばりヶ丘の物件は?
969名無し不動さん:02/12/22 12:50 ID:cdbGooeW
>957
ハイセレサ川口ウィンドフロウのHP見ましたが、ここはリクルートの
マンションではないと判断されたほうがいいように思います。
表紙一番下の売主:陽栄ハウジング 次に
リクルート<販売提携(代理)>と書いてありますよね。 
あまり知名度のないデベが知名度の高い販売会社を介して販売する時に
よくこう記載されています。あくまで「提携」「代理」です。

うちの近くにハイセレサシリーズのマンションが3つありますが
その時は陽栄ハウジングは別の会社と提携して売っていた気がします。
ただマンション自体は、高級そうなマンションです。
中に入ったことはないですけど。
970名無し不動さん:02/12/25 17:47 ID:U4XxlJWR
上用賀の物件
リクコスと日本綜合地所どっちがいいですかね〜?
安さで選ぶかスペックで選ぶかって感じですけど。
971名無し不動さん:02/12/25 19:16 ID:???
リクコス出身者ってなぜ性犯罪者が多いの?
知り合いにいるが
972名無し不動さん:02/12/25 19:17 ID:???
リクコス出身者ってなぜ性犯罪者が多いの?
知り合いにいるが .
973名無し不動さん:02/12/25 20:46 ID:???
「類は友を呼ぶ」ってやつか?
もち971も仲間だな(w
974名無し不動さん:02/12/25 23:46 ID:???
>957
陽栄は旧太陽神戸銀行(現:三井住友)の系列でなかったけ?
>971
リクコに限った事では無いと思うが・・・ただ、ここの連中にできる事といえば
下着泥程度では(藁
975名無し不動さん:02/12/25 23:49 ID:???
>970
日本綜合地所、あの外観に住める?

絶対いや。
976名無し不動さん:02/12/25 23:50 ID:???
>973
お前も俺もリクコス出身の変態。
977名無し不動さん:02/12/27 11:48 ID:???
>>975
住めば都w
978名無し不動さん:03/01/02 01:30 ID:???
ジェネ見に行ったんだけど、4千万円台ばっかり。もう少し安かったらな〜。
979名無し不動さん:03/01/06 02:01 ID:k0vf+ndu
リクコスって給料いいんですかね・・・?
980名無し不動さん:03/01/06 23:31 ID:fUBhinxj
age
981就職活動中:03/01/07 00:28 ID:???
【平均年収】
三井不動産:9,920千円
リクコス :9,190千円
大凶   :6,950千円
明和   :6,420千円
長谷工  :6,260千円
ゴクレ  :5,810千円
ジョイント:5,670千円
Dieあ :5,450千円
Yahooファイナンスより
982名無し不動さん:03/01/07 03:31 ID:V5VVLjHC
なにー、リクコスこんなに給料良かったのか・・。
って本当なのかな?
983名無し不動さん:03/01/07 13:19 ID:???
http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
リクコス過労死多し
痴漢、変態多いのはこれも原因の一つ?
984桃花と直美:03/01/08 12:14 ID:gh6ccHTZ
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 今年も気分転換にいろいろ探し物してみて
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
「結婚・出会い・メル友」「コミュニケーション」で探してね

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

賃貸・分譲・一戸建、不動産関連の探し物
就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
985名無し不動さん:03/01/08 14:38 ID:WGeUxZXG
3年前にリクコスの物件買って住んでるんだけど、物件も管理もアフターも
いいよ。俺は他のデベに勤めてるんだけど、totalで見るとお勧めです。ただ購入時
は営業マンの営業力のなさには驚きました。
986名無し不動さん:03/01/08 15:37 ID:???
営業力、買った方にはあるほうがいいのかな??
むしろ無い方がこちらのペースに乗せやすくていいのかも。
感心をとおり越してあきれるくらい電話もかかってこないし、
他者と比べると、良くも悪くもお坊ちゃん揃いだよね。
987名無し不動さん:03/01/08 15:45 ID:LBMLgwRh
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
988名無し不動さん:03/01/08 18:02 ID:???
>986
そのかわり病気の犯罪者が多い。
989名無し不動さん:03/01/08 20:34 ID:???
>>985
あんたのところは鬼畜なの?
990リクコスおばちゃん:03/01/08 20:35 ID:???
他方、本来、社長に対するチェック機能を持ち得るはずの取締役の谷本東京支社長(2003・1・1より北関東支社に異動。京大建築卒)は、本来の職務を忘れ、若手女子社員のセクハラに執心している。
社内で飲む機会は多いが、毎度のごとく女子社員を自信の膝上に乗せてみたり、胸をさわったり、自身の股間を触らせることを強要する。 立場上、従わざるを得ない女子社員の両親が知るところとなれば、一体どう思うであろうか?
本人はこの12月に販売社員と結婚したので、このようなセクハラ行為が今後なくなることを切に願いたい。
991名無し不動さん:03/01/09 13:23 ID:j/ogKo10
でも、上階住人(多分)のクシャミが聞こえるような作りだよ。ガッカリ・・・。
992名無し不動さん:03/01/09 14:22 ID:???
>>992
あら、窓が開いてるよ。
993名無し不動さん
>>992

>>991の間違いだろ。
それはともかくリクコスの物件でクシャミが聞えるほど
静かな立地のものなんかほとんどないんだから、むしろよろこべ