糞ムカつく。俺の故郷(九州)にはそんなもんねーぞ!
2 :
名無し不動さん:01/10/16 11:49 ID:T4UPdqo2
礼金って実はほとんど大家の儲けじゃないんだよ。
4 :
ま:01/10/16 13:09 ID:3hH3PaWu
>>1 なにいってんだ。九州には敷引きがあるだろうが。
そっちの方がえげつないぞ
>>3 敷金1ヶ月の場合。
一度、大家さんに入る形にして、大家さんから仲介不動産屋さんに
(広告料などの名目で)行くケースが多いね。首都圏では。
仲介手数料は業法上1ヶ月+TAXが上限なんで客付け元付け双方が利益
を出せる為にこーいった手法がとられる。大家さんも沢山の窓口から
集客してもらったほうが空室が早く埋まるメリットがあるからね。
敷2の場合は大家さんも1ヶ月分の敷金を手にしたりもするけど。
入居者にも一つの不動産屋さんで沢山の物件を紹介してもらえるって
メリットもあるんだよ。ちょっと高い出費だけどね・・・。
仲介手数料ってほんとは半額でいいいんだよね?
敷き引き?ってどういう意味ですか?
>>5 うちは敷金1ヶ月、礼金一ヶ月だけど。こういう場合は?
>>6 極論すれば業者が0円〜1ヶ月分の家賃+消費税までで自由に設定可。
でも、正直、手数料半額なんてマジでやったら業者は干上がっちゃう
よ。この頃、方々で手数料半額なんて聞くけど、そのほとんどが
大家さんがお金補填したり違う名目(例えば消毒代)で入居時に請求
したりするんだよ。
>>8 敷金は基本的に預けてあるだけだから最後には帰ってくる性質の
お金です。リフォームや滞納金なんかに充てられるお金だから
礼金とはまったく性質が違います。
礼金は本来は入居させてくれてありがとうって感謝の気持ちを
お金にして大家さんに渡すお金。昔、貸主が強かった時代の
名残ですね。
ごーめーん。
5のカキコで礼金のこと敷金って書いてあるね。あたた・・。
訂正:5のカキコで「敷金」って書いてある箇所は「礼金」の
間違いです。ハズカシか〜。
>>8さんすみません。混乱させちゃったね。
12 :
ゴル:01/10/16 14:25 ID:???
前の大家さんに「何で礼金を取っているのですか」と尋ねたら、
礼金なし物件にすると希望者が殺到して、
あんまり入居して欲しくない様な人まで
集まってきてしまうから。
だって。
・・・なるほど。
13 :
名無し不動さん:01/10/16 14:49 ID:OAMSisU/
>礼金は本来は入居させてくれてありがとうって感謝の気持ちを
お金にして大家さんに渡すお金。昔、貸主が強かった時代の
名残ですね。
今は部屋あまり時代なんやから
それやったらはやく辞めてほしいよ。
14 :
名無し不動さん:01/10/16 14:58 ID:TIV7514u
礼金70万ってどうなんでしょうか?高い?ぼったくり?
15 :
名無し不動さん:01/10/16 15:16 ID:Q5gQrBjf
えええ???礼金70万?ナニソレビクーリ!
>14
家賃35万の物件ならいいんじゃない?
17 :
名無し不動さん:01/10/16 15:17 ID:TIV7514u
>>15 まあ、住居じゃないのよ。店舗なのよ。
でも、それでも礼金という名目で70万ってどうなの?
ありえんの?ぼったくられてる?
家賃100万なら割安だな
19 :
名無し不動さん:01/10/16 15:18 ID:TIV7514u
>>16 35万なんてものではなく、10の前半万円です。
やっぱり目安としては、家賃の1、2ヶ月が相場なんでしょうか?
>>13 その名残の上に
>>5でいうような新しいシステムがのっかっちゃって
るんでそー簡単には変らないのね。
でも、昨今、一般消費者の意識と認識の高まりを受けて徐々になくなり
つつはあるよ。
礼金って名前がねぇ・・・。
なんで借りてあげてるのにお礼すりゃならんのかね。
>>一般消費者の意識と認識の高まりを受けて徐々になくなり
つつはあるよ。
どこ?礼金が無い物件なんてある?
よく、賃貸のHPいっぱいみてるけど、ほっとんどっていうか、
全部?礼金あるよね。
無いトコなんてあるのか?って感じ。
>22
ハァ?礼金無しなんていくらでもあるだろ。
他の条件が気に入るかどうかは別として。
「礼金は理不尽だからなくせゴルア」というスレは定期的に立つけど、
そのたびに「じゃあ礼金なし物件探したら」と返されて
終了。
んだんだ
礼金も変だけど、更新料のほうがもっと変と思ってしまふ・・・。
でも礼金なし物件ってあんまり無いよね・・・・・
あってもいわくつき物件とか条件悪いとか。。
>>23 いくらでも”は無いと思ふ。とくに1ルームではね。。。
敷金礼金が嫌だったら買っちゃえばいいのでは?
いくらなんでも学生さんは買えねーべよ
>30
そっか。そりゃ失礼。
じゃ、学割とかになればいいね。
でも何で九州などの地方では礼金は取らないんだろう?
>>32 客が礼金払うのって不動産ぐらいだろ。
礼金は非常識ってこと。
33にはげどう。
おかしいよね。こっちが買いものするのに、
「お願いだから買わせてください」は、ねーよな〜
レオパレスは礼金とか無いよ
38 :
↑:01/10/16 22:34 ID:???
でも敷金は戻ってくるからいいじゃん!礼金は戻ってこないんダゾ
礼金もだが、更新料も変だぞ。
西の敷引きは、敷金の一部を自動的に大家のポケットに入れる
システムで、その金額は礼金を超えるのが平均なのだ。
ところで、客が付きやすい競争力のある物件だったら仲介手数料
半額とかにできるのかな?
仲介の業者によるんじゃない?
西のシステムはようわからんけど、
礼金が「入居させてくれてありがとう」の名残なら
更新料は畳の張り替えの代金として渡していた名残と聞いたことがある。
敷金は解約時点での家賃滞納や公共料金の未払いの分の支払いに当てたり。
(昔は水道、電気が大家さんと共用だったり、自動引き落としでなく
料金を集金人が取りに来てたりした)
礼金は、それ入れないなら入居は御断りってなるかもしれないけど、
更新料拒否、敷金全額返金は小額訴訟で返ってくる可能性があるそうだ。
なぜなら、これらは全て「名残」であって、契約書に更新料うんぬんとあっても
日本の法律には無いものなんだそうだ。
42 :
名無し不動さん:01/10/17 10:36 ID:wt9aj8Op
基本的に大家は悪質な人間が多すぎ
43 :
七資産@二千円:01/10/17 10:44 ID:sySLWQRS
>>41 そうだよね。関東圏の更新料は宅建業法上も民法上も裏付けのないもので、
過去の判例でも場合によっては更新料の返還を命じたりしているよな。
西日本の「敷引き」は、もともと賃借人が退去したときの原状回復費用を
家主が実費負担するので、退去のときにもめないよう入居時に賃借人と
負担金額を確定させてしまう意味合いが強いやね。
だから、退去したあとのりフォーム代が「敷引き」金額を上回っても家主は
だいたい自己負担して、退去者にはまず差額請求なんてしないよな。
>>43 リフォーム代が取りにくくなってきた時勢なので、礼金物件は
一時期の礼ゼロ流行りの時より確実に増えてますね。
敷き引き=礼金みたいなとこはあります。
西でも、リフォーム代を敷引きを除外して請求する所は多いですよん。
周辺相場¥90000くらいのとこ。 礼金2ヶ月
¥105000でよければ礼金ゼロで入れてあげるよ。
それでも入りたい?
46 :
ほわ:01/10/17 17:33 ID:y2eXVtlM
うちの物件の一つ。関西にて10万/月. 礼金 1ヶ月,敷金10ヶ月(内敷引5ヶ月)。
関西は家賃滞納→夜逃げが多く、敷引には退居後のリフォーム代+踏み倒し家賃の
保険を入れてるつもり。
でも駐在さんとかで1年〜2年しか住まないって言ってきたら、敷金,敷引
半分とか交渉してるよ。あくまでも言ってきたら。
47 :
名無し不動さん:01/10/17 17:44 ID:lbYAjYtw
契約期間すぎたら即退出するなら
礼金必要無し
敷金も保証金として返すべし
みんな契約を軽く見過ぎ
>>44 >敷き引き=礼金みたいなとこはあります。
そんな感じあるよね。
なぜ退出時にクリーニング代を敷金から差し引くのか?
毎月の家賃の支払いから積み立てておけよ>大家
>>49 んむ。素直に90000yenで貸して礼金180000yen戴くことにするよ。
51 :
:01/10/17 23:36 ID:lIoSKuAS
今引越しを考えていて物件を探してるけど(首都圏)ほんと皆、礼2・敷2・更新料2年後1.5。そして仲介手数料1。なんだよね。不便な所の物件は礼なしとかあるけど。
今住んでいる部屋の敷金が戻っても借り替えの足しにならん。礼金風習を廃止してもっと賃貸流通を活性化させろ。そうすれば引越し業者とかハウスクリーニングとか家具屋とかインテリアとか業界のためにもなる。
>>51 敷金でゴネる人が増えたので、ハウスクリーニング業界のためには
礼金制度は必要です。
とゆーか、レオパレスなんかなら礼金ないですよ。
もちろん、その分が賃料に上乗せされていて1〜2割増ですが。
まさか、礼金が無くなって賃料が上がらないとは思いませんよね。
あと、借り手側の本音ですが、賢い借り手にとっては礼金制度は
有った方が良いです。礼金が無ければ全体の賃料相場がその分
上がって、呑気な大家さんもそれに合わせてきますが、礼金が
あると、「客が来ない、礼金でも削るか・・・」と考えなしに礼金を
削ってくれる大家さんが現れ、お得な物件が出現します。
本当は礼ゼロなら●千円高くても客が付く物件でも、そこまで
細かく調整して来ないので、こういう出物を拾った時のオイシサは
増すわけです。
選ぶ要素が多いほど、得なモノと損なモノの差が開くって事ですね。
礼金なんていうバカげた制度はやくなくしちまえ〜!私腹を肥やす大家いってよし。
レオパレス逝けって。
礼金ないよ。
55 :
名無し不動さん:01/10/18 08:28 ID:M+jsReg3
公団、公庫、特優賃は礼金ないよ。
だいたい自分の田舎がそうだからそうしろという言い方が気にいらねえ。
そんなに田舎が良いなら帰れってんだ。
結局「築地で寿司食うと高いぞ。回転寿司と同じ価格にしろ。ゴルア」と言ってるのと同じ。
築地で寿司食うと高いぞ。回転寿司と同じ価格にしろ。ゴルア
敷金は全額返って来るのが本来の姿なのだ。
>礼金が無ければ全体の賃料相場がその分上がって
賃料相場が上がれば借り手はつかなくなるよ。
給料は上げ止まり傾向だからね。
礼金無くても月々の支払いは借り手はシビアに検討してるものだよ。
物件がダブついてる昨今では礼金2は敬遠されるよ。
>>58 リフォーム代は礼金で賄ってる所も多いから、礼金が消えれば
賃料相場は上がるよ。借り手はシビアに狭い部屋を選択して節約(w
ちなみに住宅街でも人気地域では礼金2は当たり前だよ。
60 :
名無し不動さん:01/10/18 18:25 ID:yTYUXA2P
いえいえ、退去時のリフォーム代は、別途請求するのが当たり前です。
礼金は、返済や生活費に消えてます。
公庫融資の物件でも、礼金を取る大家はたくさんいます。
港区、渋谷区の話ですが、何か。
>56 え?築地ですし食うと高いの?
卸売り市場なんだから安いんじゃないの?!
62 :
業者:01/10/18 18:53 ID:0Lwf5i8Z
礼金ナシの方が業者もありがたい。
家主を啓蒙しましょう。
もう、そんな時代は終わったんだよ、てね。
うちじゃ、実際に礼金ナシ物件を増やしていってるけど、結果的には早く入居者が見つかって家主の利益にもなってる。
ただし、入居審査は若干厳しくなるよ。
礼金ナシ、敷金1〜2が常識になる日は近い?かもね。
63 :
名無し不動さん:01/10/18 18:57 ID:wtCvgIbi
礼金をなぜ国土建設省は黙認してるんだ?
>>60 うらやましい。
こっちは人気地域でもしょせん世田谷区。リフォーム代までは
あまり厳しい特約を付けにくいです。礼2敷2が普通ですね。
65 :
名無し不動さん:01/10/18 18:59 ID:yd2osLLh
早くアメリカみたくなって欲しい
賃貸契約スタイル
礼金が嫌いなら、不便な場所で日当たりが極端に悪かったり、
周囲の治安や雰囲気が極端に悪かったり、家主が弱気な物件を
探しましょう。
帰宅の遅い独身男などは、住環境の良い所は勿体ないですよ。
礼金だけでなく家賃も高いしね。
環境良好なら礼金あり。これ常識。
最近は敷金返還がシビアなので、大家さんは敷金を下げて
客を誘うと良いよ。
67 :
名無し不動さん:01/10/18 19:20 ID:wtCvgIbi
>>66 礼金が嫌いというよりも、礼金の意味自体がわからん。
大体こっちは客なんだぜ
礼金=権利金
一定期間(新法定借)もしくは事実上無期限(旧法借家)に、
一定の賃料で借り続ける権利の対価。
69 :
名無し不動さん:01/10/18 21:02 ID:v5cyVFLn
礼金払いたくなかったら、借りるなよ!
大家だって、固定資産税とか建築費のローンとかで大変なんだから、
慈善団体じゃーないんだから!
70 :
業者:01/10/18 21:25 ID:JONNOMmr
このタイトル類似スレのパターン。
借主サイド
1 何で客が礼金? おかしーじゃん! ふざけるなゴルァ!
2 古い慣習は無くせヴァカ!
貸主or業者サイド
1 礼金廃止=家賃上昇 それでもイイのか、おらおらぁぁあ!
2 嫌なら借りるな 文句言うなカスども! 礼金なしのカス物件で我慢しな!
礼金って名前がまずダメだな。
今後は契約金、とでもするか。同じなんだけどね。
どっちにしろ、その契約金?は新築物件でもないと今後は難しいんじゃないの。
賃貸物件が余ってくるのは誰もが知ってるんだからさ。
71 :
名無し不動さん:01/10/18 21:36 ID:wFQ0QDt7
でもそれまで借りずにまてるかな? ワラ
礼金廃止=家賃上昇で一向に構わん
>>68 >>70 名前は変えた方がいいね。あくまで契約の対価だし。
入居時にクリーニングされてる物件なら契約金(礼金)があるのも
普通だが、汚い現況渡しで礼金有りは問題。まあ借りないか、
大家が惰性でやってる人で家賃が安かったりするかどっちかだ。
>>72 上でも書かれてるけど、レオパレス向きの少数派だね。
でも、学生のような短期入居者の事を考えると、そういう選択肢も
増えた方がいいかもね。大学4年なら礼金払ってもペイするが、
専門学校2年なんかだと、礼金の痛みは大きくなる。
74 :
名無し不動さん:01/10/18 23:33 ID:uKBa8C84
礼金が嫌なら、借りなきゃいいだろう!
しつこいんだよ、
お前が礼金嫌なら他探せよ、ば〜ヵ。
75 :
名無し不動さん:01/10/19 01:48 ID:p4EJ0VoH
>>74 バーカはオマエだ。
俺は礼金がイヤだから家買った。
ププ・・・
77 :
名無し不動さん:01/10/19 02:10 ID:bbJSOe0B
ほんっとなんでなくならないの?礼金制度。超ムカつくねー。
知り合いの大家に礼金ナニに使ってるの?ッて聞いたら、
「旅行代金の積み立てにしてる」んだってよ。ひえ〜。
アパート一棟だけの経営だったら、真面目にローン返すのに使うとこ。
ローンが終わった頃になると、補修が出てくるからそれの原資にする。
で、次の頭金としても少しずつ積み立て。
25〜30年くらいで建て替え。けっこー大変かも。
びんぼーな大家は嫌だね。
入居してみないと大家の経済状態は分からんもんだ。
81 :
名無しの家主さん:01/10/19 10:41 ID:ENrb7CDS
マンション・アパートの維持管理は、金がかかるんぢゃー!!
礼金くらいで、ごちゃごちゃぬかすなヴォケ!!
敷金返さんぞー!!
>>80 一番つらいのは、中高年リーマンのワンルームオーナー。
その部屋と、せいぜい3〜4部屋持ってればいいほうだから、
退去時の気合いの入り方が違う。
もともと不動産下落で大損してるから、凄い執念だよ〜。
83 :
名無し不動さん:01/10/19 12:46 ID:I5jy5qzn
大家でラクして儲けよう、なんてヤツがここで意見言うなや。
商売する人間は投資、ランニングコストは絶対必要なもの。
それを客に押しつけようというのが不条理そのものなんだよ!
扇おばはんにみんなで礼金廃止を直訴すっか。
契約金を払った方だけがお客様でございます。。。なんちて。
どっちにしろラクして儲かるよ。修繕費を家賃に乗せても、
家賃下げて一部を礼金で賄っても。土地さえ自分のものなら
儲かるのは前提。
つーか「家賃上げて礼金無しだったら家賃いくらになる?」と
聞かれたら、大家が老人とかじゃなくて、借家人か保証人が
安定してそうな限りは、きちんと交渉に乗ってくれると思うよ。
>>79 うちのアパート、もう築30年以上たってて相当ガタきてるんだけど、
いっちょまえに礼金はとられた。で、どこを補修したの?って感じ。
階段サビまくりで、いつ壊れてもおかしくないよ・・・。
>>82 なんの気合の入り方が違うの?詳しく説明きぼん。。。
87 :
82:01/10/19 15:13 ID:???
>>86 内装のチェックとか、立会の時から気合いが肌で感じられたよ。
「赤字経営なんだから・・・」とか「慈善事業じゃないのに・・・」とか
言葉の端々にカワイソウな感じが出てたのが居た。
ほとんど関わろうとしなかった不動産屋によると、ワンルームの
斡旋管理会社が潰れたか何かで、全部自分でやると言って
業者ひっぺがして来たんだと。
壁紙交換やら何やら、安い業者を使いたいと言えば、瑕疵保証
しろとか自分の作る請負契約書でやる業者じゃなきゃ駄目とか
言うし、(もちろん超キビシー瑕疵保証ある請負契約書)
とにかく自分の財産を守ろうという意識は高いようでした。
>>85 階段サビまくりは怖いな。
事故があったら大家の責任になるから、補修を願い出た方が
お互いのためだと思うよ。
ボロだと、惰性でやってる大家も多いから、不動産屋から補修を
提案してもらうと良さそう。補修だけでなく改築で階段に屋根が
ついたりするかも。(不動産屋は工務店からバックマージン取るから)
礼金の名前をやめたらどうかな?
そもそも日本ってさ、衣 食 住 のうち前者2つは満たされてるのに、
住 だけはいつまでたっても途上国のままだよねー。
礼金なんてバカ制度が残ってるのもいまだに大家が考え方変えないから
だろうけど、今の時代部屋あまり時代なんだから早く辞めてほしいね。
礼金=あたりまえ じゃなくて、
礼金=何で払わなきゃいけないの?って思う人がもっと増えればいいんだけど。
まぁ、それで借りられなかったらもともこうもないから、
やっぱ力関係で言うと、強欲大家>>>>>>>>>>>>>>>>貧相賃借人
だね。ありゃりゃ・・・・・・
契約金ならよさそう〜。
「賃料要らないから出てけ」って突然言えない制度だけに、
借りる権利にはそれなりの価値があるから対価も必要。
>礼金=あたりまえ じゃなくて、
>礼金=何で払わなきゃいけないの?って思う人がもっと増えればいいんだけど。
礼金、敷金、更新料は慣習であって法律では決められてい無いってことを知らない人が多いんだよ。
貸主も借り手も。
契約書が絶対ではないことが、その証拠。
93 :
↑:01/10/19 17:34 ID:???
そうそう。だからわざわざ契約書の表のウラ?に別項目設けて
わざわざ印鑑押す場所まで儲けてあるよね。
94 :
名無し不動さん:01/10/19 17:34 ID:nmJHawjj
礼金を無くせ!コールが増えたら、敷金が4〜5ケ月になるか、家賃が
高くなるかだろ。その分も計算に入れてアパート経営、マンション賃貸
やってるんだから。名前や支払い時期が違うだけだよ。
95 :
:01/10/19 21:16 ID:R+IViOTy
敷金は戻るんだからいいんじゃない。もちろん全額ではないにしろ。礼金なんて丸々持ってかれるだけ。外資系の賃貸とかが出てきて外圧で変わってほしい。
経営ってのは最大利益を志向するモノ。
礼金ゼロを高らかに謳う大規模業者は、決まって家賃が高額デス。
うちのあたりは礼2敷2で、例外が全然無いや。
情報誌の表記方法だと、契約金2と言っても礼2と全く同じように
書かれるんだろうな〜。
98 :
ななしなのねん:01/10/20 14:34 ID:lUVbgfHW
築35年の文化がある。
家賃収入より、修理代の方が高くつく。
礼金いくら取っても赤字ぢゃー。
建て替えたくても、ごねそうなヤツばっかし。
>>98 古アパートの整理、とかいう本がたくさん出てるよ。
ちょっと勉強してみて、早めに整理した方がいいよ。
>>94 >>95 まだ礼金あった方がましと思うけど。
関西は礼金がない代わり、敷引がある。
保証金から、礼金+敷金の一部(リフォーム分)が、
家借りる前から戻ってこない分として決められている。
これが結構金額でかい。
漏れの家は、保証金35万、敷引25万。(家賃6万)
10万しか戻ってこない。
わかりやすいがこれって・・・
礼金=頭金と考えれば腹も立たないのでは。
支払うことによって、月々の支払いが減る。
>>100 関東の大家からすれば、敷引の金額はうらやましい。
敷金返還請求時代には関東の礼金の方が安全かもしれないけど・・・
敷引まで取り返されるような判例って、無いよね。
>102
地裁で慣例として認められた判例はあります。(合法とは言ってないけど)
更新料が無いんで、3年住めばあとは割得かな。
>>103 むむ、関西には更新料がないのか。
となると、礼金+更新料=敷引
どっちもどっちだね〜。
>>83 >商売する人間は投資、ランニングコストは絶対必要なもの。
>それを客に押しつけようというのが不条理そのものなんだよ!
バカか?一般の工業製品でもサービス業でも全部価格に転嫁されてるだろうが。
106 :
名無し不動さん:01/10/20 22:55 ID:zRRV8RIK
大家と賃貸入居者の立場は180度違っていて当たり前
これは中小企業経営者と従業員の関係と同じです
中小経営者「おまえら、さぼってないで給料分以上働けよ!おら」
従業員「こんな安い給料でこき使いやがって、しょぼいんだよこの会社!」
従業員は富を生む源泉なのに社長は自分の財産(会社)
を増やすことにだけに熱心。
そして、どちらにも満足感はない。
賃貸入居者として権利を主張することは当然必要だし
礼金や敷金、更新料までしっかり計算して割安物件を選ぶ
賢い消費者になりましょう。
もうひとつ、あなたが大家になったら明朗な賃貸経営をすることです。
その時はきっと、周囲の大家が礼金2、敷金2、更新料1・5とってタラ
あなたも取るでしょう。そういう人間の弱さもあります。
日本の契約や商習慣、政治、金融、教育など不透明なことばかりです。
不透明なことの代表が賃貸不動産ではでしょうか。
いち賃貸人より。
>>105 入学金 + 学費
途中で退学しても入学金は帰ってきません(w
>>106 >不透明なことの代表が賃貸不動産
その通り。
>108
そう?
「大家が強い」で透明なんじゃん?(藁
110 :
一応大家:01/10/22 12:17 ID:hKLJCPXL
貰えるものは貰います。
ええ、貰いますとも。
>>105 >バカか?一般の工業製品でもサービス業でも全部価格に転嫁されてるだろうが。
あほばかまぬけ。礼金なんて価格に転嫁どころか、上乗せしてるのが丸見えなんだよ。
厨房大家はどっかいけ。
>111
利益を転嫁すること=上乗せ でしょ?
上乗せで問題ないじゃん。
それが納得いかなければ借りなければよいだけだし。
賃貸の仲介人で、賃貸に住んでいる人はどう思ってるの?
借りる方の立場になっても、礼金って納得できるの?
>>112 たとえばパソコン買うときに、購入の際には礼金が必要です、
なんて言われるかい? まったく違う次元の話しじゃないの?
115 :
賃貸居住の仲介人:01/10/22 13:09 ID:olts8Gjz
ふふふ
当然、礼金は払いません。ついでに2回更新したけど更新料は払ってないよ。
駐車場も別地主と契約してるけど、礼金も更新料も払ってないな。
そう言えば更新契約書も作ってなかったな。
ちなみに自分の会社の借上げとかでは無いです。
普通の大家が1階に住んでる物件だよ。
116 :
名無し不動さん:01/10/22 13:22 ID:HPfCw1Tf
>>114 そのそも
>>83 が
>商売する人間は投資、ランニングコストは絶対必要なもの。
>それを客に押しつけようというのが不条理そのものなんだよ!
=経費を客に転嫁するのは不条理
などというわけわからんこと言ったのが発端だと思われ。
貸す側は家賃という利益の中から、修繕したり保守しなきゃ
いけないんじゃなかったっけ? 法律や判例によると。。。
>>117 礼金も利益だーYO 要するにその判例は敷金返せって事。
大家的には、嫌な世の中だから家賃でもageるかってだけ。
119 :
名無し不動さん:01/10/22 14:34 ID:HPfCw1Tf
「礼金」自体は借家法その他の法律には規定されていない。
したがってもっぱら当事者間の「契約」に基づいて「支払う」「不要」が取り決められる。
明らかに「公序良俗に反する」契約であれば契約自体が無効となることもあるが
(愛人契約とか年50%の利息とか)、少なくともこれまで
「礼金自体が公序良俗に反するため違法=無効」という判例が出たことはない。
と、いうわけでここで吠えるより誰か実際に
「契約に当たって礼金を徴収することは違法である。したがって礼金の支払いを拒否したことによって
契約を拒否するのは不法行為である。」という訴訟を起こしてくれ。
楽しそうだから誰か訴訟費用をドブに捨ててほしーね♪
121 :
名無し不動さん:01/10/22 15:08 ID:MjpaWIes
賃貸借契約は双方合意の元に行う契約行為なんだから、文句があるなら契約しなければ良いと思うのだが。
あと衣食住を同列に語る奴に言っておくが、衣食と同様、自分で用意するのが本筋だろ。
日本は共産主義国ではない。
食事も衣服も配給制でないのと同様、住居も自分でゲットするのが当然。
>>121 衣食住は自分で用意しましょう。
衣料は、綿の栽培から始めて、糸にして、自分で織りましょう。
食料は、もちろん自家栽培。
住宅は、木を育て、伐採して、製材して、自分で建てましょう。
あ、土地がないとだめか。
>文句があるなら契約しなければ良いと思うのだが。
ここの1は礼金という制度が社会に慣行として存在することに対して
問題提起しているので、
確かに最終的には「契約しない」という行動になるんだろうが、
それ以前に「文句を言う」「掲示板で呼びかける」という行動は必要だと思うぞ。
124 :
121:01/10/22 16:41 ID:MjpaWIes
>>123 なるほど。そうかも知れないな。
実は「保証料」という名目にすれば問題無いと思うのだが、
そうなると店舗などの契約においては既に使われてる用語で、敷金的ニュアンスがあり混乱してしまう。
実際ネーミングだけの問題なんだけどなぁ。
のうち、じゅうだけはまだまだ発展途上国な我が日本。情けなや
礼金なんてバカげた金、ほんとは払わなくたっていいんだよ。
ただ、それでバカ大家がどうでるかはわからんが。
空き部屋がたくさんあるアパートなんかはのどから手が出るくらい
住人ほしいから、払いませんって逝ったらどうですか?
127 :
121:01/10/22 17:37 ID:MjpaWIes
>>125 情けないのは賃借人のことを言ってるんだよね?
自分で購入しようともせず、借り物に文句言ってる。
今は戦前に作った理不尽な法律に手厚く守られてるから良いけど
そのうち賃貸業並びに土地活用が採算性の面で
他にシフトしたら行き場を失う人達。
っていうか、レオパレスはほんっと空き物件が少ないねー。
やっぱみんな礼金なんて糞金払いたくないんだよ。
まあ、DQN地域の大家さんは礼ゼロ物件と競合して大変ですね。
でも、礼金は払わなきゃ入居できない金だから、貰ってしまえば
安全です。DQN地域で割り引きするなら敷金引いた方がいいですよ。
どうせ、最近は敷金返還がシビアですから。
>127
っていうか賃貸も分譲もドッチも一生かけて家のためにお金払いつづけなきゃ
いけないということ自体がもう終わってる。
行き場を失う人達。というのは、日本国民の60パーセントですね。
いったいどれだけ家のローン(または家賃)
のために苦しんでる日本人がいるのだろうか。
ますます二極化が進む日本ですな。ローン払い終わった持ち家派(裕福)VSまだローン30年、賃借人(貧乏)
アタシ、更新料払ってないよ。しつこいから引っ越すっていったら、
それ以来、催促の電話もなくなりました♪
133 :
121:01/10/22 17:58 ID:MjpaWIes
>>130-131 見栄だかなんだかしらんがムリして良いモノ買う必要は無いんだよね。
身分相応の物件を買えば良いはずなのだが、猫も杓子も長期ローン組みたがる。
今、賃貸で住んでるのと同じレベルのモノなら10年でローンが終わる人って多いはずなのだが。
食事も衣服も配給制でないのと同様、住居も自分でゲットするのが当然。
ってあーた、土地持ちに生まれてきたならまだしもなにしろケタが・・・・・。
「礼金」なんてシステムは日本だけのもので、借主はただそこに住ま
わせてもらうというだけで、家賃以外に「お礼」という名目で大金を支払わなけ
ればならない。その上、「預けておく」という名目で「保証のための大金」
(敷金)を不動産会社に支払うわけだが、何も云わなければ、下手をすれば云っ
ても、前述のように余程良心的な不動産会社でない限りは、なんだか分からない
ままそのお金の大部分を「リフォーム代」に使われてしまう。果たして本当に正
当な経費で引かれているのかも怪しいものである。
136 :
121:01/10/22 18:33 ID:MjpaWIes
>>135 世の中の仕組みが判ってない人達が多いので俺も疲れるが、、、
礼金というコトバは長年の慣例でそう呼ばれているが最近では
実態として「保証料」的ニュアンスのモノになっているはず。
ここで言う「保証料」とは貸し借りにおける担保(敷金)の不足分を補う役割。
例えば金融機関は住宅ローンに担保を求める。それが物件に付く抵当。
さらに借入年数、借入額に応じて比例した額の保証料を借主に求める。
これで貸し倒れのリスクをヘッジするわけ。
これと同様の仕組みと考えれば良いのでは?
ちなみに一旦滞納問題が発生すれば、強制執行をかけて追い出すまでの経費は
通常敷金が3ヶ月分だとすると、その10倍近くの費用を要する。
敷金だけじゃ担保不足なのは明白。
137 :
名無し不動さん:01/10/23 04:26 ID:n+5daa7C
礼金は家賃の一部と考えて、それで物件を比較して決めればいいと思う。
礼金が嫌なら礼金無しのところを探す以外ないでしょう。
首都圏で礼0は結構ありますよ。礼0敷1なんてところもあります。
万国の賃貸者よ、礼金廃止に立ち上がれ!
139 :
121:01/10/23 11:00 ID:wxd4xN74
>>138 賃貸者は建てるけど立ち上がるわけないじゃん。
仲介者に家よ。
礼3くらい取りたいのう。。。
やっぱり不動産屋はアホばっかりだな。
このスレ、結局、大家側に負けてるよ。がんばろうぜ、賃貸人連合!
>>142 「賃貸人連合」なんて言ってる時点で終わってるよ。
「賃借人連合」でしょ(w
144 :
名無し不動さん:01/10/27 14:43 ID:PSIVkKvn
礼金と更新料で年間100万以上の収入があるよ
実際には130〜140位だす
すべてが手元に残るなんてことはナイ
貰えるものは貰っとこう、という大家が多いんじゃないかな
日本だけじゃねーの?
3,4ヶ月滞納しても堂々と住んでいられるのは
関東は敷金安いからなぁ。
146 :
ま:01/10/27 19:34 ID:O4sSOY5u
>>144 そうそう。日本だけが礼金うんぬんって言うが、
海外に比べて借主の権利は守られている。海外じゃ簡単に追い出せるからね。
礼金だけとって ニホンは・・・ なんていうのが筋違い
147 :
名無し不動さん:01/10/28 15:54 ID:lqy4vfuO
貰えるものは貰っとこう、という大家
逝ってよし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
148 :
名無し不動さん:01/10/28 15:57 ID:T6+Hu4vY
悪徳大家最悪。
149 :
名無し不動さん:01/10/28 17:21 ID:vsY4/4Um
新しい借家法で賃貸契約された方っています?
家賃は、従来契約と違ってきたりするんでしょうかね?
150 :
名無し不動さん:01/10/28 17:33 ID:lqy4vfuO
新しい借家法ってなんですか?
礼金払わなくてよくなるとか?
151 :
名無し不動さん:01/10/28 18:17 ID:SruU6KGv
このスレは
>>136の意見に反論できない限り
「家主の勝利」=「礼金廃止は無理」ですね。
強力な賃借人の論客登場をキボー!
152 :
名無し不動さん:01/10/28 18:50 ID:pIdo5sg6
何だかんだ言っても、礼金制度は存続し続ける様な気がする
あらかじめ礼金2敷金2で募集してるのに、なぜ悪徳だのボッタクリだの言うの?
ぜんぜんボッタじゃないじゃん
>>152 出すものはビタ一文出したくない、ってことでしょ(w
>>150 立ち退き料は払わなくてよくなります。(契約切れの場合のみ)
日本の悪習が一つ減りましたね。めでたしめでたし。
155 :
名無し不動さん:01/10/29 11:24 ID:XBpgoHRj
礼金じゃなくて励金にすれば?
家主励ましてやろうよ。
>>136 >実態として「保証料」的ニュアンスのモノになっているはず。
なっていません。だったら、契約時に説明すべき。
大家さんにこれからお世話になります。そのためのお礼です。
とオレは説明受けたぞ。
それと、礼金・敷引のない地域は家賃の滞納はないのか?
>ここで言う「保証料」とは貸し借りにおける担保(敷金)の不足分を補う役割。
保証料を取るなら、連帯保証人は要らないはずだろ。
敷金とって、連帯保証人とって、家賃は前払いだ。
普通のビジネスでは考えられない。
>一旦滞納問題が発生すれば
家賃を滞納しないように、入居時に審査してるだろ。
家賃滞納するような人間を入居させた不動産屋も悪い。
家賃を滞納するような悪質入居人は、他の入居人にとっても迷惑。
滞納が怖いのなら、家賃は振り込みにしないで、公共料金みたいに
口座引き落しにすればいい。実際そうしている大家もいる。
努力しないで不動産屋に任せるだけの大家は、生き残れないぞ。
いいから九州のドキュソはヒキコモってろや。
東京に出てくんな臭ぇ。
礼金とは、「契約の期間内は大家の都合では解除して追い出されない
権利」に対する対価・返礼というものだと思われ。
「追い出されない権利」は旧法では異常に強力で、立ち退き料なんて
酷い慣習まで生まれたほどのもの。いわゆる居住権。それほどの
権利を、毎月の家賃だけで戴こうなんてムシの良すぎる話。
しかし、不動産不況で礼金も低下し、家賃低落傾向ならば今の礼金
でも良いが、不動産価格が持ち直した場合、借家人の借り得、大家の
貸し損となる可能性が高い水準となって不公平が生まれる余地がある。
そこで、適正な礼金を取れない以上、定期借家制度の出番となる。
礼金2ヶ月なら、2年や3年分の居住権の対価とするのが限界。
だから、慢性的に不足していた礼金は新法定借で適正になって、
多くの人が安心して家を貸せるようになった。
(よって、家賃が下がってきて住みやすくなるといいね)
今までは、立ち退き料でゴネるDQNだけがトクをして、
立ち退き料>>>>>礼金であったために大家が損をして、
そういうトラブルを恐れて空家が賃貸に十分に回らないことで
家賃が下がりにくく、善良な賃借人も損をしていたわけ。
とりあえず、礼金は新法定借の期間に比例させれば
それなりに妥当だろうね。更新料も同じく。
滞納については、審査の問題では無いな。
リストラとか離婚とか、審査じゃわからんし、滞納者をスムーズに
追い出したり、財産整理をできるシステムの確立が必要。
つーか正直言って、借主側が1ヶ月前の退去通知で解約できるとして、
大家側も1ヶ月前の解約通知だけでいつでも追い出せるのなら、
礼金なんて貰わなくてもいいよ。
解約について公平な契約なら、あとは家の使用料(家賃)とその担保
(敷金)だけでいいわけだよ。
でも、それじゃ困るだろ? 権利が欲しいんだろ?
だったら、その対価を貰わないといかんよ。
160 :
名無し不動さん:01/10/29 15:27 ID:UidHKrMY
ここで礼金が廃止されると月々の家賃が上がるなんて言ってる人に疑問。
それはただの言い訳に過ぎないんじゃない。糞大家のエゴ。
東京は日本一、いや、世界一家賃が高い地域なのにまたあがるってことなの?
これ以上家賃の相場を上げてどうするの?
誰も住まなくなるよ。都心では分譲は売れてるけど、賃貸は空家ばっかりになってきてる。
いやほら、
>>159-160でも書いたけど、礼金はあるのが当然だから。
旧法だと、立退料に比べて礼金少なすぎるの明白だし。
>>160 激しく同意。いっそのこと礼金にこだわる大家なんて
干上がっちゃえばいいんだよ。
金を得たいならちゃんと働け。ラクすんな、ドキュソどもめ。
まともな物件の居住権が欲しかったら働いて貯めて払えとも(w
>>163 何度も言ってるでしょ。ここで吠えてないで礼金ナシの物件探すか自分の家勝えば?
しょせん負け犬(持たざるもの)の遠吠えにしか聞こえないよ(w
礼金や敷引があるのは立退料が不当に高い地域ばかりと言ってみる。
167 :
名無し不動さん:01/10/29 20:11 ID:1vyCkNwf
しかも、匿名の世界でしかデカイ口叩けない
情けなや〜
実家でママと暮らしてなさい
168 :
名無し不動さん:01/10/29 20:22 ID:iA8ue37k
東京の家賃が高いのは高層化してないから
環状7号の内側で木造2階建てなんて
土地の有効活用全然してない。
東京来てビビッタよ。
ワンルーム7万礼金2月更新料1月は
高層化した上で尚且つ足りずに高いと想ってたから。
70年代に賃貸用高層マンションを建てて置けば
今ごろは家賃も落ちて、手頃になったと想うけど。
美濃部逝ってよし。
169 :
:01/10/29 20:24 ID:???
>>167 試しにオメ〜が実名とアドレスを公開してみろよ!
>>168 それは古いワンルーム? どのへんかな?
うちんとこも高層化したいんだけど、規制が厳しいんだよね。
試しに東京城南の全住宅地を建蔽率60、容積率200に緩和したら
住宅事情は一変するだろうね。
郊外のニュータウンは廃墟が増えるケド。
171 :
167:01/10/29 20:41 ID:1vyCkNwf
予想通り
そう言ってくると思ったよ
>171
じゃあ回答は?
予想してたんだから準備してんだろ?
早く笑わせてくれよ
173 :
名無し不動さん:01/10/29 21:09 ID:iA8ue37k
>>170郊外のニュータウンもビビッタよ。
イメージでは庭付き一戸建てだと思ってたのだが
こっちが高層マンションだもんね。
ソコが変だよ、Tokyo圏。
>>173 わかってくれるかありがとう。
規制が緩和されて、うちんとこ高層化したら安く貸してあげるね(w
はぁぁぁ・・・駅近いのに、容積率たったの100%・・・(涙
175 :
名無し不動さん:01/10/30 09:59 ID:+D3StQeo
どうして1ルームの高層物件ってないの?
っていうか礼金って名前がおかしい。契約金 にすれば?
176 :
名無し不動さん:01/10/30 10:41 ID:FQA8JAjo
>どうして1ルームの高層物件ってないの?
従来は1人もんは学生ぐらいだったからでしょう。
最近は時々みかけるよ。
今度ケーブルTV導入の工事するって、今借りてるアパート。
築浅だけど、ただのモルタルアパートだよ。
今日日そういう事でもしないと部屋が埋まんなくなるらしい。
やっぱり部屋は余ってくるんだよ、これから。
ケーブルも当たり前になったら次はどんなサービス?
>>176 最近はケーブルテレビも苦しいから、アパートのように
集団契約の望める所には格安工事キャンペーンやってるよ。
特にネットの方、ADSLなんかとの競合でね。
179 :
名無し不動さん:01/10/30 13:56 ID:VggxOSzs
>>156 >保証料を取るなら、連帯保証人は要らないはずだろ。
厳密に言うとそんなこと無いよ。
滞納リスクを回避するためだけに保証人がいるわけではない。
入居者が死んだときやお金で解決できないトラブル、生活上の問題などは
山ほどある。
保証料取って滞納時の弁済する機関もあるけど、上記のような問題にはノータッチだし。
住宅ローンの場合、ローンが払えなくなって物件を売却したとき、
売却損は保証会社負担になるよね。(通常の場合)
礼金=保証料と言うなら、大家は家賃滞納に対して文句を言えなくなるよ。
家賃滞納に備えて保証料を取ってるだろ、と逆ギレを起こす奴が絶対に出る。
礼金=保証料は説得力が無いな。
>>179 >入居者が死んだときやお金で解決できないトラブル、生活上の問題などは
山ほどある。
そういったトラブル処理の費用も、保証料に含まれてるんじゃないの。
家賃滞納に対する、弁護士費用等の例に出すなら。
>>181 権利だったら、登記しなきゃ。
登記費用は当然大家負担だな。
>>183 登記するなら、さらに実費を戴きますが?
もちろん定期借家権(藁
つーか定借って登記あんのかなー。よーしらん。
家主の都合でサクッと追い出されねー権利が欲しいなら
金出せってことだし(藁
借主の都合でサクッっと出ていけるんだから、その逆も
普通ならアリだよ。
>>182 世の中、何でも金で解決できると思うなよ。
187 :
名無し不動さん:01/10/30 17:23 ID:+D3StQeo
いいえ。お金でしか解決できないことのほうがたくさんあります。
敷金についても、ガイドラインやら何やらで風当たりが強くなっている
畳やクリーニングすら取れない世の中が来るのでは?
だったら、関西方式の敷引きに変えてしまえばどうだ?
礼金2ヶ月取れるところは敷金4敷引き3もしくは2。
敷引きは慣習として認められているから、すくなくとも
家賃三ヶ月分(礼金+畳+クリーニング費用程度)は
確保できるはず?
>畳やクリーニングすら取れない世の中が来るのでは?
昔はとってなかったの!
取るようになったのは最近なの!
190 :
名無し不動さん:01/10/30 18:45 ID:BNLm080A
っていうか、皆さん、大事なことを忘れてます。
九州や関西は東京ほど家賃が極端に高くないので、
リフォームのときにかかるお金=敷き引き って感じになってるんじゃない?
いいじゃん〜。礼金は取られないんだから。東京はやっぱ糞大家だらけ。
だってさ、東京で礼金2ヶ月分の金額=九州や関西での式引き4ヶ月分の金額
東京ではさらに敷金2ヶ月取られるから結局お金かかる。
(同じような間取り物件で)
東京で家賃が8万ほどする物件は福岡などでは4万〜4万5千円程度だからね。
ほんと、礼金なんて糞金、ない地方に住んでる方うらやましいですね。
191 :
167:01/10/30 20:12 ID:4kgFh86t
以前、なかなか部屋が埋まらなかった時に不動産屋に言ったんだ
礼金2を1にした方がいいですかね? とね
そしたら、いやそのままで大丈夫です。と
それからほどなくして、部屋は決まったけど
今思うと2のままで良かったよ もちろん今も2です
192 :
名無し不動さん:01/10/30 21:06 ID:7o53kSQ5
疊付きで家賃を決めて貸し出してるんでしょ?
疊代を借り家人に請求するのはおかしい。
実際日焼け程度なら疊は何も言われなかったよ、解約時。
>>193 それは運がいいだけ。
通常は日焼けも請求される。
入居時、新品の畳出なくてもオレ気にしない。
畳なんて、10年ぐらい持つだろ。
畳が新品でないと入居者が決まらないと言うのは
大家の勝手な考え。
旅館でも畳は古いだろ。
畳が古いからこの旅館泊まるのやめよう、とは思うわないだろ。
>>188 こらこら。敷引より礼金の方が安心なんだってば。
過失汚損まで敷引から出させようとする入居者なんかに
当たったら悲惨もいいとこ。
礼金とって、あとは厳し〜く過失を探せばOK。
196 :
名無し不動さん:01/10/31 14:38 ID:cvCbHTJ+
>>194 畳が古いのはいいけど、ボロいのは嫌だよなぁ。
3年で裏返して、3年で表替えして、3年で交換、とか、
当たり前のメンテナンスに金がかかるんだよ、畳は。
入居者が出ていくたびに新品に替える大家と、
畳のメンテナンス費用を全面否定する借家人は同レベルでドキュソの
ように思うぞ。
まあ、その費用で小競り合いが増えるほど、安いメンテ費用で
長く使える畳の伝統は無くなっていくわけだ。
傷つけたら張り替えの簡単請求で大家に優しいフローリングや、
汚した場所だけ交換で入居者にも優しいフロアマットあたりが
いいんだろーね。
>>197 入居者が出ていくたびに、畳を新品に替える大家は多いぞ。
大家はドキュンが多いということだな。
199 :
名無し不動さん:01/10/31 15:24 ID:1L23K4Dm
つーか、経営者として感覚を身につけなくちゃいかんよな。
大家ってのはさ。
これからはレオパレスシステムの時代だろうな。
>>199 レオパと同じ家賃水準で良いなら貸しますけど・・・礼敷無しで・・・。
入会金戴きますけど・・・。
201 :
名無し不動さん:01/10/31 20:30 ID:XYL72jw1
レオパレスなんてゴミ物件ばかり
やはり礼金は払わないとまともな物件に住めないわけ。
>>198 契約前に下見した際に「畳は交換してくれるんでしょうね。」という借主(予定者)が
一人もいないんだったら説得力もあるんだけどね〜
うーん、うちで建てる時はフロアマットかフローリングにしとこ。
畳はトラブルの元だね。
205 :
名無し不動さん:01/10/31 22:23 ID:cNkVYuxO
ついでに、更新料というのもやめてほしい!
#既出だったらすみません。
>>205 これからの借家は、定期借家がメインになるから、
更新料はあった方が助かるよ。
契約期間ごとに礼金払うわけにいかないし。
定期借家の場合、礼金を取らないように指導されてるよね。
208 :
大家:01/11/01 17:42 ID:x+5Qccuc
礼金も払えない人は、住んでいただかなくて結構です!
払えるよ。
払うのが嫌だと言ってるの。
ドキュン大家は逝ってよし!
>>207 それが「望ましい」だけだから、ふつう取るけどね。
211 :
小屋:01/11/01 18:15 ID:???
>>159 同感ですね。そうできたら礼金なんていらない。
契約ではそうなっていても滞納者に明け渡しを要求するのってほんと難しい。
毎月末に滞納者の玄関先で押し問答するのも疲れる。
このご時世だから一軒家貸してる人から頼まれると家賃の分割払いも認めちゃ
ってる優しい大家なんだけど。
礼金払うのイヤ。更新料も払うのイヤ。
本音を言えば敷金はもとより家賃だって払うのイヤ!
>>212 −−−−−−−−−−−−−−−−−
JR新宿 0分 1R B無T共 壁無仕切無
専用面積0m2 共用面積 たくさんm2
−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>212 そりゃそうだ!(w
大家の弱みを握って脅すがイイ!
>>211 だから銀行引き落しにしろって言ってるだろ。
引き落しにすれば、滞納は減るの。
電気・ガス・水道等の公共料金の統計にも出てるぞ。
少しは勉強しろ。ドキュン大家。
>>215 あほか。引き落としでなんとかなる滞納者ははなから問題じゃないの。
>>217 占有屋のこと言ってるのか。
だったら、そんな奴入居させる方が悪い。
>>215 ホント!216さんのゆうとおり。
うちの場合、全く普通の人だけど世の中ホント景気悪いのネ。
219 :
名無し不動さん:01/11/02 15:53 ID:NoEe2jw1
>>215滞納者の典型例、自営業者の破産。
そういう所のサラリーマン(退職金なし&中高年に付き失業期間長し)
浪費して払えなくなる奴は少数派だと思うが。
何度も書いてるが、大企業公務員という上客は自前で集合住宅持ってるので
民間には零細リーマンか、浮沈の激しい自営業しかこない傾向強い。
滞納者の原因
病気・失業・妻の浪費(本人は知らなかった)
221 :
名無し不動さん:01/11/02 16:14 ID:NoEe2jw1
クレジット板の住民としては
クレジット払いにしたらどうかなとかも
思うんですが。
取立てはプロにやって貰うと。
222 :
名無し不動さん:01/11/04 03:38 ID:XrOPc9da
それいいな ポイント溜まるし
>>221 クレジット払いだと、1割天引きされて信販会社に逝ってしまったり
するので、受け取る大家は嫌かも。
ただでさえ不動産屋にコストかけなきゃいけないのに。
大方では無駄と言われる不動産屋へのコストは、客付けだけ
じゃなく、安心料として契約とか相談するから、定期借家とか
だと実は大事だったり。
もし何かミスって旧借にしてしまったらと思うと吐き気がする。。。
(旧法借家人とは二度と関わりあいたくない大家一族なのです)
そうそう、礼金のスレなので礼金の話に戻さないと。
定借の場合、そのうちまた新しく、タチの悪いガイドラインが出てきて
困ることになりそうなので、不動産屋とよく相談して契約を考えないと
礼金を取り返される事態になりかねないと思ってます。
(お上は、定借に礼金は望ましくないと思ってる気配あり)
そういう万一の事態に備えて、法的に打てる手があれば、先に打って
おくのが大家の側のリスク管理と思ってます。
敷金だって、昔からの大家にとっては、当然、内装リフォームの費用に
充てるつもりで受け取ったものを、返せと言われるわけですからね。
リスクは先取りして備えをしても、慎重すぎる事はないと思ってます。
>敷金だって、昔からの大家にとっては、当然、内装リフォームの費用に
充てるつもりで受け取ったものを、返せと言われるわけですからね。
ええ〜?!
昔の大家はキッチリ全額かえしてくれたぞー!!<敷金
226 :
名無し不動さん:01/11/04 18:35 ID:iWtjdkmw
>>225 地域によるだろ、慣習は。
でも、そんなのはどっちでもいい。
問題は、少なくとも、契約書に「原状回復」ってわざわざ書いた契約まで、
「原状とは経年劣化を含まない」って無茶な解釈で大家を虐めるガイド
ラインだと思われ。契約上の義務を勝手に減らしてくれるなんてのは
徳政令並み。
228 :
225:01/11/04 23:31 ID:???
229 :
mama:01/11/05 00:35 ID:FAXb/F6B
>>227 いや。地域というより大家と不動産屋によると思う。
まあそんなのどうでもいいが
230 :
:01/11/05 01:31 ID:XHj4E7F3
世の中、ユニクロや100円ショップなど、デフレ傾向なのに、
不動産業界だけはいまだに高値平行線。
やはり 衣=先進国並 食=先進国並 住=ウサギ小屋。
某フランス人はいいこと言ったね。
232 :
:01/11/05 01:41 ID:???
あぁ、礼金。
言葉の魔術って恐ろしいね。
どこをみても礼金礼金礼金礼金礼金礼金礼金礼金礼金礼金礼金礼金・・・
払うのがあたりまえ な この風潮。
ほんとは払わなくていいんですけどね。
それにしても
レオパレスは大繁盛ですね。
ユニクロや100円ショップの感覚でいうと、ほんま、不動産だけは別世界って感じやな。
給料のうち家賃が3分の1以上を占めてるってやっぱおかしいよな。
>>232 レオパ行ってね〜。
礼金付物件借りたくなったら礼金持ってきてね〜。
>>233 給料の高い仕事してね〜。
>>234 初任給と東京のワンルームの家賃を考えると、3分の1ぐらいになるな。
普通の人間から考えると、家賃は高い。
礼金が保証料?大家側から解約できるなら礼金いらない?
駐車場の礼金の意味は?
駐車場は借地借家法の適用無いだろ。
だったら、礼金とるな。
>>235 だらだら長いスレをちゃんと読んでますね。
駐車場を貸してる人の意見も聞いてみたいもんです。
若いうちは、通勤電車に乗る時間が長くても問題なしです。
渋谷品川なら神奈川、新宿池袋なら埼玉、東京大手町なら千葉で
通勤時間も常識的な範囲内で、もっと安く住めますよ。
>>233 100円ショップに対抗して、10000円ワンボックスアパートでも
やりましょーか?
>>235 そうだ!
今までの説明は屁理屈ってことだな。
>>235 >>238 あなたがたはバストイレ別で築浅で音もあまり響かない
それなりのワンルームマンションに住む給与水準では無いから
負担が重く感じるのです。
風呂なし和室物件であれば、給与に見合いますよ。
それが嫌なら、背伸びをせず、23区外に住みましょう。
240 :
238:01/11/05 14:56 ID:???
>>239 駐車場の礼金の話をしたのだが。
家賃の話とは別。
あなたは、駐車場の礼金はどう説明しますか。
>>240 私が駐車場を貸して、礼金を説明するとすれば設備負担金。
賃料に全部含めると、長く借りてくれた人が不利になって
不合理。
でも貸し駐車場は持ってませんけど。
>>240 別にどうもない。というかこれまでの大家側の説明がこじつけ。
需要と供給によって対価が決定するのは資本主義の大原則。
「礼金」だろうが「契約金」だろうがそれを払っても借りたい、という需要が存在する限り存続するよ。
ましてや不動産なんて他に同じものがない唯一の存在だし。
だからこれまで散々
「礼金(契約金でも)を支払いたくない(認めない)のなら、そういう物件を探して借りたら?=契約自由の原則」
といわれてきたんだろう。
借り手側の理屈だって「払いたくない」「なんで借りるほうが礼しなきゃならん」という感情論ばかりで
一つとして説得力持ったものはなかったぞ(w
>>241 設備負担金?
説明になってないぞ。
賃貸借契約でなぜ設備負担金が必要なんだ?
設備負担金なら最初に借りた人が負担し、次の人からは
負担しなくても大丈夫だろ。
新築の家を購入したとき、水道やガスの設備負担金は生じるが、
中古の場合は必要ないだろ。
>>242の言う通り、大家側の「こじつけ」でしかない。
244 :
名無し不動さん:01/11/05 15:42 ID:qUyso0XV
>>243 最初のやつが全額払えないから、分けてると思うんだが。
最初のやつが全額払うんだったら、お前なんて絶対中古しか
借りないだろ(藁
>>242 契約自由の原則は大事だね〜
でも、借家の世界では、いつそれが脅かされるかわからん。
>>224のように、また新たなガイドラインとか出てきても
突っぱねられるようにいろいろ考えておくべきとも思う。
本当に不動産屋って、おバカちゃんが多いね。
借主はもっとバカだけどね。
礼金って文字通り受けとると贈与になるのか?
税率高そうだなあ
礼→報酬→不動産所得
駐車場の礼金ほど理不尽なものは無いね・・
252 :
大家:01/11/05 22:49 ID:sDGpBe18
礼金払いたくない方は住んでいただかなくてけっこうです。
いやなら、買いなさい。
あー、買えるわけないか・・・あんた達じゃ。
253 :
真紀子:01/11/05 23:01 ID:1iQLuOgx
私が改革するわよ!
貧乏人は使用人になりなさい!
衣食住保証よ!
大家も商売上がったりね。
>>252 こういうドキュン大家がいるから、マンションが売れる訳だ。
礼金取るのは当たり前ですが?
少なくとも、うちの地域では。
礼金敷金更新料が慣例で行われてれいるなら
敷金全額返金や更新時の疊張り替えも慣例どうりやるべきじゃないの?
当然フローリング物件は必要なくなる。<更新料
なんでクリーニング代を借りてた側が払わにゃならんのか。
大家が自分で掃除して貸してたんだろ。
掃除してお返しするのは当たり前とおもうけど、プロに頼むってのが強制的。
プロに頼みたいのは大家側の勝手だよな。
借り手がクリーニング屋を選ぶようになったら、クリーニング代半額ぐらいになるんじゃないの?
クリーニングの不手際による追加出費を全て負担するなら、それでよし。
>>259 「慣例」と「慣例に基づく契約」とは違うだろが。
礼金・敷金・更新料は「契約(もしくは契約成立の条件)の一部」でしょ。
それに「敷金全額返金」は慣例になってないよ。そうでなければこんなにトラブルが発生するわけないし。
むしろ「敷金返金なし・退去時のクリーニング及び畳張り替えは借主負担」
のほうが「慣例」じゃないの。
>>261 普通に使っていれば、敷金は全額返すものなの。
ガイドラインなんて、当たり前の事しか書いてないだろ。
通常使用は大家負担、借主の責任は借主が負担するのは当たり前。
「敷金返金なし」が慣例なんて言うのは、悪徳大家だけ。
>>262 何も取り決めが無ければ、通常損耗は家賃の範囲内。
これは普通の考え。ガイドライン通り。
原状回復の取り決めがあれば、原状つまり最初の状態に回復する。
これは普通の考え。しかし、ガイドラインは無理にねじ曲げる。
ガイドラインによると「原状回復=通常損耗後の状態に」
何のための契約だよ。契約で決めた事を国がひっくり返すなんて。
どこが「当たり前」なんだか。異常なDQN行政。
まあ、現実にガイドラインがあるのは仕方ないことなので、大家は
今後、新たにDQNなガイドラインが出ても大丈夫なように、契約の
内容を工夫する必要があるね。
ったく、アカの国じゃあるまいし。。。
現状回復って、棚とか付けたら元に戻しましょうね、の意味でしょ。
その費用が借主負担は当たり前だと思うよ。
ただ、新品で貸したから新品に戻せは普通じゃないよ。
それは現状回復とは言わない。
レンタカー借りたとき、洗車代って請求されるか?
もう少し世間常識を勉強しな。
世間常識を知らないから、不動産屋は嫌われるの。
>>362 >普通に使っていれば、敷金は全額返すものなの。
そうそう!!
>>262 「べき論」と「慣例」がごっちゃになってるよ。
これまで敷金全額返金が慣例になってればこんなに争いは起ってないだろ。
これまで返金なしが慣例だった(かつ借主も仕方がないと思ってた)からこそ返金要求された大家が
「あんたのような人は初めて」とか言ってるんだろ。
それと「敷金は全額返金すべき」かどうかはまったく別の話。
>レンタカー借りたとき、洗車代って請求されるか?
洗車代や劣化したオイル代やタイヤの減り代は請求されないが、ぶつけて傷つけたら修理代請求されるでしょ。
そういうことだよ。
>>266 「敷金返金なし」は慣例になってないぞ。
全額返してくれた大家もいたし、畳に交換代だけのときもあった。
全額返ってことは一度もないぞ。
悪徳大家は逝ってよし!!
敷金を全額返すのも論外、全額返さないのも論外、
まあ、どちらも「慣習」とは言えないよなぁ。
こんだけ意見が出るんだから。
270 :
名無し不動さん:01/11/07 20:06 ID:L/GeIgxQ
礼金のスレッドだぞ
礼金が慣習なのは間違いないねぇ。
嫌なら、「礼金」欄のある情報誌ぜんぶ不買運動でもどうぞ。
272 :
:01/11/08 11:31 ID:???
礼金に文句あるなら借りなきゃいい!
終了!!
273 :
なんとなく:01/11/08 16:12 ID:CO+UNCdM
礼金って名前を廃止して欲しい
>272-273
ワラタ またそのリピートか
275 :
礼金について質問:01/11/10 03:22 ID:AXbEhh7R
先日都内の仲介専門の不動産屋で賃貸マンションの申し込みをしました。
その物件は礼金2ヶ月でした。ところがその物件を実際に管理している
町の不動産屋の前を今日通ったら、窓に貼り付けられた広告には
礼金1ヶ月とありました。こういうのはよくあることなのでしょうか?
これってあからさまに「礼金が家主でなく不動産屋に回っている」ことを
意味しているような気がします。まだ契約はしていないのですが、
もしクレイムをつけたら礼金1になる可能性はあるでしょうか?
>>275 大家が取る礼金ならクレームは無駄。
でも、不動産屋が取ってるなら違法だから取り返せる。
つーか大家にチクっとけ。金を取り戻して大家と信頼関係も
できれば良いから、なるべく大家、管理不動産会社、自分の
三者が結託して仲介不動産屋を蹴飛ばす感じでGO
277 :
小家:01/11/10 13:23 ID:???
>275
差額の1月分は客付け業者の手数料じゃ?両方仲介料1月ずつ取れるから。
手数料を礼金と偽って取るのは違反では?
というか礼金として払ったものを業者が着服するのは横領では?
>278
そうです。275さんはやる気があればその業者に確かめてみたら。
そんでもって元付け業者と直接契約するとか・・・
敷金は借り手からの”預り金”だから、その所有権は借り手に有る。
もし経年劣化以外の傷・汚れが無ければ”全額返金”が当たり前、のはず。
・・・でも、預かった”敷金”を大家はタンス預金してるワケねーよな。
銀行に預けてるんだRO。 なら、それにつく利子は”借り手”のものだぞ!
ちゃんと清算して、返せ!!!!!!!!、ドロボー --> 大家。
オレんとこの例。
家賃8万、敷金2ヶ月。全部で20戸のとこ。
なら敷金は、合わせて320万円也。銀行に預けて普通預金なら、年利
0.02パーセントとして、640円。 2年後の更新時には、1280円。
で、俺の取り分62円。 クそぅ、>低金利め。
・・・でも普通、ここまで清算して返金する、大家はいないよな。 毎年横領
してやがる、ドロボー大家め。 金利が高かった昔は、いくらドロボーしてい
たか、ハケ!大家。
ほんとは、この集めた礼金で”株”やってたりして。 この不景気で、大損
して返せないから、礼金の返金しぶってんじゃね〜の。
訂正。 一番最後のところ。
ほんとは、この集めた礼金で”株”やってたりして。 この不景気で、大損
して返せないから、礼金の返金しぶってんじゃね〜の。
礼金 −> 敷金
落ち着け、オレ。
2年の定期なら、金利もっと多い。
ネットバンクなら、さらに倍。
ソニー銀行なら、年利0.5パーセントだっけ?(うろ覚え)
それなら、訂正−−−> 2年後の更新時には、32000円。
で、俺の取り分1600円。
訂正
>>280。
俺の取り分62円 -> 64円
あぁ、年内謹慎します、オレ。
>>280 あまりにもバカバカしいが、
ちゃんと契約に書いてあるだろ。「敷金には利息はつけない」って。
不満があるならそういう契約したら。「返還時に年○パーセントの利息をつけて返還する」
ってさ。
そもそも敷金は「債務が発生したときの担保」でしょうが。
頭悪すぎ。
>>284 頭悪いし、自信も無いから、契約の時は大人しいんです。
頭の中でうずうず思ってるだけなんですよ。
大家さんは、契約の時には誠実そうな借家人にも情けをかけちゃ
だめですよ。頭の中では何を考えているかわからないし、立退料
とか、悪知恵を得たらいくらでも仕掛けてきます。
立退料対策のため、どんな古くても家賃のディスカウントは禁止。
敷金については、損害補填に漏らさず使えるように証拠集めは基本。
せちがらい世の中ですから、気を付けましょうね。
敷金は、握って離さないでいいですから、無くてもともとの金、と
思っていると気が楽です。
286 :
木村メンバー:01/11/11 15:16 ID:KWUDZ7r7
>>284, 285は、アホ。
>そもそも敷金は「債務が発生したときの担保」でしょうが。
アホかおまえ。そんなの当たり前。担保は担保、大家はそれを預かってるだけ
だという意味わかる? 日本語大丈夫ですか? 債務(部屋を汚す以外に、
家賃滞納とか) が発生しなければ、全額変換しなければならないんだよ。
仮に債務ができたとしても、残金が出たら返さないといけないことぐらい
わかるだろうが、バカ。
つまり所有権は、賃借人にある。 よってその利子も、法的には賃借人の
ものである。
>ちゃんと契約に書いてあるだろ。「敷金には利息はつけない」って。
法的に無効な契約は、取り消し可能であること知ってます?
賃貸契約でも、大家・不動産の不当な契約は、裁判で『無効取り消し』の
判決が出てるんだよ。 本来賃借人のものである、敷金の利子を横領する
ドロボー大家に、たとえ「契約書にかいてあり、あんた印鑑をついたでないの」
と言われても、その契約が違法なものである限り、無効なんだよ、バ〜カ!
287 :
木村メンバー:01/11/11 15:17 ID:KWUDZ7r7
>>285 これから人口は減って、賃借人は減るのにいつまでもそんなノーテンキな
商売できるか! 田舎者の地主が、税金対策に建てたオンボロアパートなんか
誰が住むか! 経営感覚の無いバカ大家の建てたアパートなんか空室ありすぎ。
ザマ〜ミロ。壁薄く、音もれひどいのとか、メンテしないからサビの浮き出た
階段とか、ひび割れた外壁とか、・・・少しは自分の持ち物に関心持ったら?
最後に付け加えておく、うわべだけ威張りの、意気地なし大家へ。
礼金・更新料取るの日本ぐらいだ。(一部台湾も、でも半月分) くるった
行為が、慣習という名でまかり通る、日本。 だから、内弁慶の大家は相手が
日本人やアジア人なら高飛車な態度で、当たり前のように礼金・更新料を取る
くせに、相手が欧米人なら”びびって”礼金・更新料取らないくせに。(欧米
には礼金・更新料の概念が無い) この二重人格者め、くたばれバカ大家。
更新料だって2年ごとに当たり前のように取りやがって。 本来新しい入居者
探す手間も省けて、ずっと住みつづけて(当たり前だがちゃんと家賃払って)、
お前らアホの安定収入に貢献してやってるのに、なぜ金をとる? バカか?
逆に、礼を言ってほしいくらいだ。
(・・・本当は、これを払う賃借人にも問題があるが。)
>>285のアホへ
>立退料とか、悪知恵を得たらいくらでも仕掛けてきます。
そんなに賃借人不信なら、アパ・マン経営やめちまえ! お前みたいな
悪徳経営者が死滅したほうが、こっちのためになる。
・・・今度選挙があったとき、『アパ・マン環境の構造改革』を掲げる政治家
が立候補せんかな。 絶対当選するぜ。
だってどう考えても賃借人の数=票の数(ただし20以上の選挙権持つ賃借人)
が、大家の数(同上)より、多いから。 ただし資金力には負けるがな。
勘違い防止のため、280ではない。同じメンバーとして、言っただけ。
288 :
アパート住民:01/11/11 15:30 ID:9Wx5WkSY
300円弱の利息で小額訴訟起こすと・・・
赤字になるし、はずかすぃYO!!
だれか、判決とってください。
僕はイヤ
なんか、この借家人、ストレス貯めてますねぇ。
大丈夫ですか? リキむと血管切れちゃいますよ。
>>285の姿勢は大事ですね。立退料は恐ろしいです。老人に安く貸して
その老人は信用できても、死後にDQNな相続人が現れて立退料を
取ろうとします。だから家賃のディスカウントは絶対にしちゃいけない。
この借家人はボロい所に住んでてお怒りのようですが、補修などは、
取り壊し予定でなければコンスタントにやった方がいいんですよね。
合計コストは減りますし、分散させた方が不動産所得と通算して
節税に良いです。一棟経営の場合ですが。
構造改革といえば、やはり定期借家ですね。安心の制度です。
特に客が付かないで、でもディスカウントは立退料高騰するから
絶対にありえない、そういう時、活用できますから、逆に借家人の
側からも値引き交渉の方法が増えたわけです。
まあ、定借の一番のメリットは、DQNが残らない事ですね。
>>289 この借家人は自分が金がないからボロ家に住んでるだけなのに
人のせいにしているDQN
実際に自分ではなにもできない(行動しない)のにここで吠えてるだけなんて
まさに負け犬の遠吠えだね。
人に立候補期待するんなら自分で立候補すればいいんだよ。
もっともまだ被選挙権もってないおこちゃまなのかもしれんがな(w
>>280-286 敷金に利息をつけないことがなんで「不当な契約」で「違法=法的に無効な契約」なんだか。
頭悪すぎ。
まあこういうオバカちゃんはここで何いっても聞かないだろうから
自分で裁判起こすなり消費者センターにでも相談してちょうだい。
せいぜい物笑いのタネにならないようにね。
291に激しく同意。
>>286 いるんだよね。こういう法律を「自分の都合のよいように」解釈するバカ。
一連のレスを読んだら、彼は
「チンギチョク違反ダピュー!!」と奇声をあげてレスを返すでしょう・・・
>>293ワラタ
チンギチョク違反 訳:信義則違反
295 :
縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/11 19:14 ID:OK+1QxUI
296 :
礼金について質問:01/11/11 22:29 ID:ibxgB1u6
>>276-279 アドバイスありがとうございます。
大家も管理不動産屋も仲介屋もみんなグルになってたら
どうしようもない気もしますが、関係を悪化させない程度に
やんわりと不動産屋と大家さんに聞いてみます。
297 :
名無し不動さん:01/11/12 07:18 ID:uE+pV/jt
290,291に同意
木村メンバーは、あんなこと言っているが現実社会では不動産屋にも大家にも何も言えずに、ちゃんと礼金と更新料払ってるんだよ
でも、こいつは何も行動に移すことは出来ない。絶対にね。
298 :
木村メンバー:01/11/12 17:50 ID:g1nHPj2n
>>289 >だから家賃のディスカウントは絶対にしちゃいけない。
家賃のこたあ、一言も触れてない、アナタ日本語ダイジョーブデスカ?
払うのが当たり前。嫌なら最初っから安いとこに住んでればよいだけのこと。
>>291 >敷金に利息をつけないことがなんで「不当な契約」で「違法=法的に無効な契約」なんだか。
>頭悪すぎ。
アナタモ日本語ダイジョーブデスカ? 敷金は、大家のものでないのですよ。
敷金は、家賃滞納や経年劣化以外のきず・汚れを保証するための単なる一時預り
金なのですよ。 よって、目立ったきず・汚れがなかったら全額返還が基本。
だから敷金の利子の保有権は、法的には借り手にあるのです。 仮に契約時に
特約で交わしていても、法的に反してればその契約は”無効”になるの知らん
の、あんた。 利子つけてもいいから、退去時に敷金とその利子合算して、汚れ
た部屋のクリーニング代引いて返還してくれ、という事。
>>297 おいら、木村メンバーは持ち家。 ヨロシク。
どうも歯切れが悪い・・・
やはり「チンギチョク違反ダピュー」を見て、用意していたレスを
嗚咽しながら消去したか・・・むしろ残念だ。
300 :
名無し不動さん:01/11/12 20:25 ID:6iCVjMn6
木村メンバー持ち家かい
立候補して世の中を変えたら? 無理だと思うけど
こんなしょーもない所で叫んでないでさ
まあ、マンションの構造改革を叫んで選挙に出ても当選確率は5分だな
公約なんかより、どの政党に属するかの方がはるかに重要
選挙に行くじーさんばーさんには関係ないし、関係のある若年層は選挙には行かねえからな
仮に当選してもそんな奴1人じゃ何も出来ない
301 :
名無し不動さん:01/11/12 20:25 ID:WKqz3X7F
302 :
名無し不動さん:01/11/12 20:57 ID:focq0n5+
儲けばっか考えてるクソ大家逝って良し!
礼金?はあ?お礼されても礼しなきゃいけないなんて覚えはないぞ
>>302 儲け考えなかったら?
誰も貸さないで自宅広げたり売り払うよ。
借家人住むところなくなるね。
304 :
大家=金取り虫:01/11/12 21:05 ID:focq0n5+
いくら大家がいい人でも
基本的に礼金を払った時点でその大家はムカつきの対象です。
こないだ電話で上京してくる親が
「大家さんにお菓子でも買っていかなくちゃなんないねェ」
ワタシ
「!!お菓子なんてやらなくていいよ!ただでさえ大家は礼金で儲かってんのに」
親
「だって世話になってるでしょうに」
ワタシ
「なに?世話って???全部不動産屋にまかせっきりだよ?」
「どうせあと2年くらいしかここ住まないんだから仲良くする必要なし」
親
「・・・・・・・」
>>304 ストレス貯めすぎは体に良くないよ。
礼金のいらないスラムに住むことをすすめる。
どうせ男独りとかだったら、良いとこ住んでる意味無いし。
その分、家賃も浮かせて遊んだ方がいいよ。
根本的な質問
そもそも、礼金ってなんで無くならないんですか?
エイブルへどうぞ。仲介手数料半額でOKですよ。
礼金ナシ物件も多数あります。
>アナタモ日本語ダイジョーブデスカ? 敷金は、大家のものでないのですよ。
>敷金は、家賃滞納や経年劣化以外のきず・汚れを保証するための単なる一時預り
>金なのですよ。 よって、目立ったきず・汚れがなかったら全額返還が基本。
> だから敷金の利子の保有権は、法的には借り手にあるのです。 仮に契約時に
>特約で交わしていても、法的に反してればその契約は”無効”になるの知らん
>の、あんた。 利子つけてもいいから、退去時に敷金とその利子合算して、汚れ
>た部屋のクリーニング代引いて返還してくれ、という事。
だからなんで「敷金全額返還」と「敷金に利子をつける」、ということが同一議論になるの?
ほんとうに頭悪いね、あんた。
前にもあったでしょ。「敷金に利子をつけない」のが法的に無効かどうか。
あんたの勝手な思い込みじゃなくてちゃんと判例なり消費者センターに相談にいった結果なりの根拠を示して
ちょうだいって。
礼金大反対!みんなで廃止運動しようYo!
310 :
通りすがり:01/11/13 03:18 ID:jAbBUQbu
今の低金利じゃ、2年間の更新時に退去してもその間につく金利は、150円
くらい? そんなんじゃ小額訴訟しても、元とれんよ。 そのくらい大家に
くれてやれ、ってかんじ。
でも平成2年9月頃は、郵便の定額なんか金利6パーセント以上有ったん。
(今では信じられん、感じ。 アメリカでも去年は5パーセントくらい有っ
たんじゃなかったっけ?) もし、奇跡的に小泉改革が成功して、日本の金利
上昇して消費税と同じくらい(5パーセントの金利がついたら)今の金利の
250倍! (今の金利0.02パーセント、無いに等しい)
これなら2年後の敷金にかかる金利は,150円X250で、
3万7千円以上!! 大家にくれてやるには、惜しい。
礼金で儲けて、更新料で稼いで、金利で得する(今はだめだけど)、
おいしすぎるぞ大家家業。
今の低金利じゃ大丈夫かもしれないけど、金利上昇したら例え「敷金にかかる
利子の返還を求めない」の特約かわしても、その妥当性めぐる訴訟は起こっ
てきそうな・・・。
空室あれば仲介通さずに家主と直接交渉すれば?
312 :
名無し不動さん:01/11/13 07:34 ID:q7RI7iV0
不動産屋を通して下さいと言います。
313 :
大家:01/11/13 11:07 ID:???
多数の人が払うものは、無くなりません。
それが市場原理です。礼金もそういうこと。
こんなとこで100万年文句言い続けたって、無くなりませんな。
礼金無くしても、その分家賃上げるだけだしね。
↑悪徳大家逝ってよし!
>313
だからさ、それがおかしいんだって。
多数が払うったってみんな文句言わずにイヤイヤ払ってるのが現状でしょ。
最近疑問に思う人も増えてきたし、礼金無くなるのも時間の問題だと思われ。
家賃あがる?それはただの言い訳に過ぎない。っていうか礼金無くなるんなら家賃あがるほうが良い。
引越ししやすくなるしね。初期費用のほうが負担大きいし。月々の費用はしょうがないけどね。
>>っていうか礼金無くなるんなら家賃あがるほうが良い。
っていうか礼金無くなるんなら家賃あげても良い。
>引越ししやすくなるしね。
これが大家にとっては大問題なんだろう、きっと。
次々と新築を渡り歩かれたんじゃたまらんもんな。
>>315 払うものは誰でもイヤイヤに決まってんだろ。
そんなことより「木村メンバー」の話が聞きたい。
もっと馬鹿さ加減を披露してくれよ。
↑
いや、違うね。普通の買い物ならば値段に納得して買うわけでしょ。
なぜなら、それが欲しいから。
月々の家賃は住んでる代償として払うのも当然だし納得するが、
礼金だけはどうもねぇ・・・・・・・・・・
やっぱ「いやいや」だね。敷金は仕方ないが。
欧米では、連帯保証人や多額な礼金など皆無に近く、非常に簡単に契約を結ぶことができますが、これも個人情報が開示されていることが大きな要因と思われます。
大家は考えかた変えないといけないよ。
マンション売れているのが現実だし、賃貸住むのはドキュンばっかりになるよ。
>欧米では、連帯保証人や多額な礼金など皆無に近く、非常に簡単に契約を結ぶことができますが、
>これも個人情報が開示されていることが大きな要因と思われます。
そのかわり欧米では家主側から非常に簡単に契約を解除することもできます。
借主は日本でいうところの借地借家法(居住権)をタテにとって居座ることはできません。
もっともこれは礼金の存在とは無関係だけどね(連帯保証人とはあるけど)。
323 :
木村メンバー:01/11/13 16:18 ID:RiJWaxMP
悪徳銭ゲバ大家所有物件、米軍爆撃対象。
賃借人非難するよろし。
324 :
木村メンバー:01/11/13 16:40 ID:RiJWaxMP
>>308 あんた本当に病院行って、脳のMRI検査受けたほうがいい。いや、まじで。
賃借人から金とって、それで高い牛肉ばっかり食ってたから、すでに
脳スポンジの可能性大。 イジョウプリオンダイジョウーブデスカ?
>だからなんで「敷金全額返還」と「敷金に利子をつける」、ということが同一議論になるの?
>ほんとうに頭悪いね、あんた。
・・・何度も言うように「敷金全額返還」と「敷金に利子をつける」を同一に
してないでしょ。 敷金全額返還は、経年劣化以外の汚れ・キズ・家賃滞納とか
無ければ、全額返還が当然。畳・フローリング・壁紙の日焼けとかの普通に生活
してる分の消耗は、大家負担が当たり前。賃借人の落ち度が無いのにハウスクリー
ニング代は、払う必要は無い。 はい、これで敷金全額返還のお話は終わり。
次に「敷金に利子をつける」の件。 敷金に利子つけるのはかまわない。
そのことを問題にしてるんじゃなくて、その利子を横領するな!と言ってるだけ。
退去時に敷金とその利子を合算して返還しろ!!!!ということ、わかった?
お前らのしてることは、部屋の契約時に特約で、自分の有利になることなんでも
決めて、おいはぎのように銭を賃借人から”むしり取ろう”としてる。
利子は、清算するように。 これ以上着服しないように。
わかった?ドロボー大家。
325 :
木村メンバー:01/11/13 16:56 ID:RiJWaxMP
>>288 たしかに300円の利子では、小額訴訟起こしても元とれないから、
ハイエナ大家にくれてやれ! と言うかんじでも
>>310の言うと
おり、将来金利上がっても同じ事言える?
君の言う通り300円でも5パーセントの利子なら、250倍してえ〜と、
7万5千円んだよ。 そんなに金利が回復しなくても、長期に住み続け
たら同じでしょ?
まだ言いたい事あるが、時間がねぇ。
>>300 確かに自分は持ち家だが、知り合いに賃借人がいる。
礼金や、
>>287で書いたように更新料の件については、本当にかわいそうだ。
選挙の件だが、ホントに票、集まらないと思う? おいらは、あながち
そうとも思えんがな。
>>315他
礼金ありでも契約する借主がいるから礼金を取る。
だから結局は大家と借主のガマン比べということだろう。
「どんなに条件のいい物件でも、礼金ありの物件は契約しない」
という借主が増えていけば礼金なんていずれ廃止せざるをえなくなる。
>>325 ようやく学校からお帰りかい。
わかってないおこちゃまのために説明してあげるよ。
預かった金をどう運用しようが自由。
契約で賃借人に対して敷金に対する利息を保証してないのなら、返還時に預かった金額だけ返せばいいこと。
銀行や生保だって預金金利以上の利率で運用してるけど、その利益は預金者のものじゃない。
そのへんの簡単な理屈がおばかちゃんにはわかってないみたいだね。
ま、彼の理屈だったら家主が運用に失敗して損失をだしたら借主に転嫁してもいいってことになるね。
こんな板にまぎれこんでないで早く宿題でもやりな。
328 :
大家:01/11/13 17:37 ID:???
まあ、貧乏人の悪あがきということですな。
ビンボーは礼金の無い物件を借りなさい。
あんたらには住んでいただかなくて結構。
20万以上の家賃の物件でも、ちゃーんと払うよ、上流は。
何度でも言うけど、それが市場原理。
上流は一戸建てを買う。
ドキュン大家の物件は借りない。
>>329 不労所得とは縁のない方は、大変ですね。
どうぞ必死に頑張って、ローンでお家を買ってくださいな。
331 :
大家:01/11/14 01:20 ID:???
>329
やっぱ貧乏人の発想ですね。
ホントの上流は生涯賃貸ですがな。
頑張って住宅ローン払ってね。
>331
頭が貧乏?
333 :
名無し不動さん:01/11/14 04:54 ID:Lv7ZA8L9
上流=一戸建て この発想が貧弱
もちろん、そういう人もいるが賃貸の人も実際に沢山いるからな
人それぞれってこと
上流はローンを組まないだろな。
現金で買うよ。
億ション買う人って、現金払いだろ。
どうせ上流が入居するような物件持ってないだろ。
大家の方がローン抱えて大変だろうな。
いやー滅茶苦茶大変ですよぉー。
頭金1000万しか無いので、3000万円の5年ローン組んじゃいます。
家賃収入は年1000万程度しか見込めないので、繰り上げ返済とかも
する気になれません。やっぱローンって嫌ですねぇー。
勝者=大家
敗者=礼金払わなきゃいけない人たち。
338 :
:01/11/14 12:11 ID:???
大家さん必死(涙
339 :
336:01/11/14 12:14 ID:???
>>337 そんなことないですよぉー。
私は年に600万もローン帰さなきゃいけません。月50ですよぉー。
大事な大事な入居者の方々は、敷礼各20万のほか月10万の負担
ですから、私より月40万も支出が少ない上に、住める場所まで
借りられるんですねぇー。ほら、お得なのはお客様ですってば。
礼金廃止運動に参加したいですです。。
>>333 いや、ほら、日本人の土地に対する執着心はすごいからね・・
どんなに小さな家でも塀を作りたがる。
世界中で「自縛霊」なんてのも日本だけらしいし・・・こわっ
342 :
木村メンバー:01/11/14 18:41 ID:Acfvdlzr
契約で賃借人に対して敷金に対する利息を保証してないのなら、返還時に預かった金額だけ返せばいいこと。
>>327 <--- こいつアホだね。
>預かった金をどう運用しようが自由。
・・・敷金に利子つけんのは、良いって言ってんじゃん。ただお前みたいな
銭ボケ大家のもんじゃねぇ、と言ってんの。銀行・郵便局に預けりゃほっといても利子つくだろ!アホ。
銀行倒産すりゃ別だがな。 ペイオフ実行されても1000万までは、少なくても保証されるだろ。
敷金だけで1000万以上あるわけじゃないんだろ。仮にあったら銀行分けてしっかりリスク管理せいよ。
まさか、お前自分の資産とごっちゃにしてないだろうな。
損失出してもいいお金(=お前の資産)と損失出せないお金(=敷金)を区別せいよ!
敷金は、元金保証の運用。 賃借人が不安もつのは、お前みたいなアホが預かった金をハイリスク
投資して、損失出した分を退去時に請求してんじゃないの?ってこの不透明性にあんだよ。
>銀行や生保だって預金金利以上の利率で運用してるけど、その利益は預金者のものじゃない。
・・・その差額で銀行員は飯くってんだよ!当たり前だろうが。 企業は銀行から金借りて、利益あげ
て銀行に借りた金と金利払う。それから銀行の取り分引いた額を、その銀行に預けた預金者に利子の形
で還元するだろ。 つまり銀行の金は、企業のもんでも銀行のもんでも無く、預金者のもんなんだよ。
だから銀行は、お金預けた預金者の損にならないように運用して、利子を預金者に返すんだよ。
わかる?大家は読解力の無いのが多いので不安だが、予定利率以上で運用するのは銀行員が飯を食う分。
基本的にお金も利子も預金者のもんだから、銀行員の飯代引いた分を預金者に返すの!
お前え、まじで病院いけ!
343 :
木村メンバー:01/11/14 18:43 ID:Acfvdlzr
>>327 つづき
>そのへんの簡単な理屈がおばかちゃんにはわかってないみたいだね。
>ま、彼の理屈だったら家主が運用に失敗し損失をだしたら借主に転嫁してもいいってことになるね。
・・・だから、敷金で損失出す運用してんじゃねーよ、ばか! 上記の通り、敷金は元金保証の運用
が当然。 損してもいい銭(=お前の資産)と損出せないお金(=賃借人から預かった敷金)を、
ごっちゃにすんな、この糞野郎! 敷金は銀行に預け(1000万以上あるなら、その単位で複数銀行
に預けて)、きちんと管理せいや! その区別できんなら、そっこう経営やめろ、お前の身のためだ。
>損失をだしたら借主に転嫁してもいいってことになるね。 <--典型的バカ発言。
退去時に賃借人に言ってみろ、「あんたから預かった敷金、運用に損したから、損した分と部屋の
汚れ分を合わせて払え!」ってな。 お前、間違い無くその場で、刺し殺されるぞ。
大家のアホバカぶりには、ほとほと疲れる。
オマエミタイナアホ、コノヨカラショウメツシテシマエ!
344 :
木村メンバー:01/11/14 18:47 ID:Acfvdlzr
>>340 大歓迎!!!○○メンバー名のってもいいよ。○○は好きな名前入れて。
(嫌なら、別にいいのだが)
345 :
木村メンバー:01/11/14 19:12 ID:Acfvdlzr
今ごろになって過去板見てたら、腹立ってきた。
>>293>>294>>299 ボケが!おいらのことを「自分の勝手な解釈してる」って言うなら、お前らも
かってな解釈すんな!糞野郎どもが。
お前らみたいなアホ大家どもに限って、毎月振り込まれる銭以外興味無いから。
毎日、飯食って、屁こいて、手淫するだけの日々送ってるんだろ、どーせ。
銭をむしり取ることだけには、嗅覚利くから『今度退室するあのアホから、どんだけ銭とるか』
ぐらいしか頭使わんだろ。
お前なんか、チンポしごきながら悶絶死しやがれ!!!
>>299 このくらい毒舌吐きゃ満足か?このボケが。
おいらはいつも、”本生主義”。 あらかじめレス用意するなんてことは
せんわ!
346 :
木村メンバー:01/11/14 19:25 ID:Acfvdlzr
>>300 おいらは、1と同じ九州だし(南のほうだが)
九州のとき高校の同級生が今東京に住んでて、礼金・更新料で苦しんでんだよ。
ただそいつは、インターネットどころか、ビデオ予約もできん機械音痴だから
(当然部屋にPC無し)かわりにおいらが代わりに書いてるだけじゃ。
礼金・更新料は、東京は借り手が多いから、家主が好き放題してたんだろうね。
でも土地の価値も下がった今、基本的に人口減るし企業も海外に工場作るし、
粗悪の建物(壁薄・振動響く・傾いてる・サビが浮いてる)作ってても、簡単に
借り手が見つかる、と思いつづけるのは甘いんでないの?
あんたらみたいな殿様商売じゃ生き残れんよ、この先。 て、ゆーか生き残んな。
木村メンバーまんせ〜!!応援するゼ
349 :
木村メンバー:01/11/14 19:50 ID:Acfvdlzr
−−− 大家が礼金・更新料取る理由 −−−
(1)大家が銭に儲けしか考えてない。取っても借りてはいくらでもいると思ってる。
(2)サラリーマンはボーナスがあるのに、われわれには無い。悔しいからボーナス代わりに取る。
(3)不良賃借人のための保険として取る。
・・・はっきり言って、多くの賃借人は健全と思うぞ。(統計取ったわけでないが。)
多くは普通に部屋使って、円満に退室していく。 一部の悪質賃借人のために被る被害
(部屋の破壊・家賃滞納・ゴミ残して去る・部屋で自殺する)の損失埋め合わせのため
に礼金・更新料取ってんじゃないの? なんで一握りの悪質賃借人のために、他多くの
健全な賃借人が、(大家を損から守るために)金ださんといかんの?
要するに悪質賃借人と交渉しても、ごねるだけだし面倒くさいし、だったら簡単に
金出す一般賃借人から広く金取ろうという魂胆でないの?あくまで推測ですが。
大体、ただ土地持つよりアパート建てたほうが、税金優遇てんじゃん。大規模経営者
なら、家族経営にして青色申告すりゃ一般サラリーマンより税金恵まれてんだろ。
家賃設定も、それだけで飯食えるように設定にしてんだろ!
礼金・更新料なんて、ずうずうしいんだよ。てゆーか、おいらには関係ないんだが・・・。
ある意味
>>322には賛成。「悪質賃借人には、大家に即刻強制退去の権限与える代わりに、礼金・更新料
廃止」という両者痛み分け、という形で解決するのが一番か? もっとも銭ボケ大家は、反対するだろうが。
ある一定の権利大家に与えても、ふつーに暮らす一般賃借人には関係ないでしょ。
悪質賃借人が出て行くだけでも、一般の賃借人にも利益になるし、もちろん大家にも。
東京のメンバーが(いるとしたらだが・・・)、ネットで署名集めて都議会や都知事に陳情したら?
350 :
木村メンバー:01/11/14 19:52 ID:Acfvdlzr
351 :
大家:01/11/14 20:06 ID:???
>349
なんで両者痛みわけなんかにしなきゃいけないの。
こっちにはそんな義理ないぞ。
礼金取るのにたいした理由なんかないから、
そんな必死で分析したり反論したりする必要なしよ。
まあ礼金も更新料も、たーんといただきますわ!
礼金は1か月分いただいていますが、更新料っていまだかつて1回も請求したことないなあ。
契約書には書いてありますけど、ほしいとも思ったことがない。居てくれるだけありがたい。
でも、礼金はちょうだいね。
353 :
大家2:01/11/14 20:36 ID:???
まーあこぎとでもなんとでも言ってちょうだい。
礼金ありでも入居する借主がいる限り礼金はいただき続けますよん。
誰も借りてくれなくなったらそんときゃ考えるけどねん。
354 :
名無し不動さん:01/11/14 20:38 ID:/+7lJ0Md
>349
その分析ご苦労様 でもぜんぜん違うね
大家が礼金更新料取る理由など特にないよ
私の場合、取れるから取ってるだけ。それだけだよ 将来はなくなるだろうしね
でもあと10年は存在するだろうね 残念ながら
特に(3)は、まったく関係ない。というよりそういう風に思われているのかな?
ボーナスなんて概念はまったくないし
当てはまるとしたら、(1)だ
実際にウチの場合、借りてはいくらでもいるんで・・
一つ木村メンバーに質問
悪質賃貸人強制退去の話が出てきたので、悪質賃貸人の定義を書いてもらいたい
他の者でもいいけど
355 :
名無し不動さん:01/11/14 20:43 ID:7JU/sBe2
もと不動産賃貸業社員の意見として。まあ賃貸オーナーは金の亡者
多いです。こんな不況時に家賃上げるとか更新料払えとか、退出時の
引渡し時に些細な傷を見つけて払えとか。裁判起こしましょう。かれらは
賃貸物件がいくらでも借り手が見つかる時代と錯誤しているのと悪徳不動産屋が
オーナーの味方についておだてあげているのです。いまだに店子とか言いますから。
>354
今だけだよ、どんな物件も古くなれば借りてつかんようになる。オーナー
の評判ももれるし。
大家も店子も自分のことしか考えずにものいうからこんなみっとも
ないスレになんだよ。
大家は経営者なの、慈善事業じゃないの。店子は必要だから部屋を
借りるの。そして物件を選ぶ権利があるの。対価の交換って意識が
弱いくせに自分の利益だけを追うから互いに相手を思いやれないん
だよ。最近、こんなヤツらばっかりだ・・・。
多額の借入金で建てて、返済が終わったころには入居率はがた落ちしていて、建替え
しなくてはいけなくなってまた金がかかる。もちろん、新築の時だって入居者の利便性
等を十分検討しているよ。できるだけ良い設備をよりやすい家賃で貸せるように建築会社
とケンカだってする。場合によっては資金の増額も検討する。
つまり、大家だってそんなに儲かんないんだよ。礼金がどうのこうのは別にして、大家が
ぼろもうけしているって思われるのは心外だ。確かに目先の利益しか考えていない大家も
いるだろうが、すべての大家に当てはめないで下さい。
358 :
354:01/11/15 10:09 ID:C5l2Slyc
古くなったら、相場よりも家賃を下げます。
その頃は、ローンが終わってあまり儲けても税金でみんな持っていかれちゃうしね
今だって、ローンの終わった物件が別にもう1コあるんでガツガツしてるつもりはないんだけどなあ
オーナーの評判がどうやったら、新しい入居者の耳に入るのか教えて欲しい
>>358 安く貸すほど、建て替えのときの立退料が上がりますので、なるべく
家賃を下げないほうがいいですよ。
大家の立場で、古くなったら礼金ゼロというのは有効な手かも
しれません。これは立退料をむしろ減らす効果があるとも言われて
いますが、少なくとも増やしません。
ただ、借り手に困らない場所なら、定期借家契約にして家賃を下げる
のであれば、立退料が発生することもありません。
360 :
名無し不動さん:01/11/15 13:28 ID:zhB9+igJ
大家は相続税だって大変なんだぞ〜。
361 :
大家:01/11/15 14:50 ID:???
難しい議論はよそでやりましょう。
盛り下がるじゃないですか。
362 :
名無し不動さん:01/11/15 15:31 ID:l5maHPnJ
住宅金融公庫なんかなくなってしまえば大変良い。
だいたい、貧乏人が税金を利用して家を買うなんてもってのほか!
いつまでも大家に頭を下げて賃貸に居なさい。貧乏人はエラそうにすんな。
もちろん、礼金も更新料もがっぽり払え!
__
/|ヽ__ノ__ ゴリュア
/ ヽ /|ヽ_ノ
(゚д゚)//|ヽ__ノ__ゴリュア
ノ| |(゚/ ヽ /|ヽ__ノ_ ※
/ ノ(゚д゚) / ヽ/|ヽ__ノ /
ノ| |ヽ(゚д/ ヽ λ⌒λ
// ヽ ノ| (゚д゚) ((´∀`))
/ ノ| |ヽ ⊂ つ
/ ヽ 人 ヽノ
し(_)
僕たち貧民
マンションだけしか買えないさ
公庫で借りる 払う リストラ
そして自己破産
いろんな貧民
生きているこの国で
今日も 破産 免責 働く
そしてまた破産
364 :
金持ち:01/11/15 17:19 ID:7p2j29ES
居させてもらえるだけありがたいと思え!
引っ越し費用もなくマンションすら買う金もないくせに、オン出されたらこれから
の季節死んじまうぞ!貧乏人だから法に守られているんだよオメーラはよ。
正しいから法が守ってくれんじゃなくて弱いからまもってもらっているって事を忘
れんな!ボケ!
これから、公庫もなくなり定借が当たり前になればドキュソ賃借人も大人しくせ
ざるを得まい。定借も今は礼金は好ましくないなんていってるからドキュソな
賃借人がいるんだろうが、契約期日ごとに引越し費用がかかることを現実を思い
知れば、礼金や更新料くらい払いますから置いて下さい〜ってなっちまうんじゃ
ないか?ん?貧乏人さんよ
>>364 十五点。
ちょっと頭の悪さが現れすぎ。
もう少し自分を隠さないと、足元を見透かされて上手く煽ることができないよ。
ガンバレ。
礼金即刻廃止!んなことできんの?
367 :
364:01/11/15 18:26 ID:1EJhEP+N
>>365 うーん、煽りって難しいね。がんばるよ。
368 :
名無し不動さん:01/11/15 18:45 ID:1EJhEP+N
礼金は払いたくない、家賃は値切る、更新料は払いたくない、家賃を滞納する、
法を盾に出て行かない、退居時の敷金清算には文句つける、しかも自分が傷つ
けたものまで開き直る。
こういう連中を寄生虫と言わずしてなんと言う?
369 :
名無し不動さん:01/11/15 19:26 ID:Z3FEGh26
>>368 お前にお似合いの賃借人だな。
まともな大家にはまともな賃借人。バカ大家にはDQN店子。
家賃も更新料も敷金も払うのは全然普通。でも礼金だけは払うのいや。
>>370 香辛料もイャァァァン。
名古屋は香辛料ナシ!
いいなぁ〜名古屋。礼金も更新料も無いなんて天国やん!
373 :
小家:01/11/16 10:27 ID:???
礼金はいらんからその分を敷金にする。
敷金はいま危ないから、礼金だろう。
畳ボロボロにしといて、敷金で畳換えしても文句を言う馬鹿まで
いる時代だし。
375 :
大家:01/11/16 13:54 ID:???
敷0礼4とかにしたろか?
↑クソ大家氏ね
超人気地域ですが、新築で礼3を試してみようとは思っています。
でも、不動産屋にたしなめられてすぐ引っ込めてしまいそうな俺(w
まだ上モノ建ってませんけど。いいもの建てますよ、せめて。
378 :
大家:01/11/16 21:20 ID:???
敷0礼4、本気で検討中です
2ちゃんのみんなのおかげで気づきました。
今後のトレンドはこれかもしれませんね〜
>>378 契約料2、礼2というのはどうでしょう。
借家人の責によらない、大家からの解約の場合、契約料は返すとか。
礼2敷0 これがGood 契約金2ヶ月のみで可、と表示しましょ
ガイドラインでも短期で退去した場合は借主負担が生じるが、これを免責する。
要するに普通に使ってりゃ、退去時に費用がかからない。
これで文句言われたら家主が浮かばれないよ。
↑
・・・マジでいいかも!?。
>>380 いや、これだと入居者が汚し放題・壊し放題になる恐れがあるから
ちょいマズいだろ。ある程度の抑止力(預かり敷金)は必要だよ。
特約で「あきらかに入居者の責と思われる汚損・損傷は別途退去時
請求する」なんて書いても払わないやつは払わないしね。
383 :
大家:01/11/16 22:18 ID:???
契約料ですか。
でも382さんのおっしゃることも、もっともですな・・・
うーん・・・
384 :
名無し不動さん:01/11/16 22:28 ID:3gGqA7Ml
礼金をもらっちゃだめって法律あります?
関西方式で保証金の解約引という形でどう?
保証金賃料4ヶ月(相当)、解約引1ヶ月(相当)ぐらいで。
解約引は、内装補修等を充当するようなクソ判例があるとか、
そういうクソ解釈をする奴がいるとかいう話があるので、危険な
ように思います。
387 :
380:01/11/16 22:38 ID:???
>382
汚し放題・壊し放題。というのはチョット・・
故意または過失による損傷は当然借主負担になるわけで。
抑止力としては審査・保証人で良いのではないでしょうか。
----------------------
敷金、礼金共にゼロが将来的には有りえる、というか流れはすでにそちらに向いていると思います。
保証人制度についても、保証会社・預託金・従来の保証人制度等の選択肢を用意してお客が選ぶ。
まぁ、こんなこと考えてるんですが。ダメですかね。
皆さん考えてらっしゃることと思いますが早くスタートした方が有利じゃないでしょうか。
ウチでは貸主の理解を得られた9棟で実施しています。
生意気言ってスミマセンです。
>>387 頑張って。
保証人制度の選択は良いですね。
礼金+契約金+保証人選択制度、なら、私(一応大家)も理解します。
389 :
名無し不動さん:01/11/16 22:50 ID:3gGqA7Ml
うちは田舎で敷金2礼金1ってのが相場だけど、今度3月から入居可になる
うちの物件は着工前から不動産屋に敷金1礼金2でやるからよろしくって
言ってある。ハウスクリーニングや壁紙交換などはその度合いによらず
大家持ちとする。但し、設備の破損やフローリングの大きな傷など、
明らかに通常使用によって生じるはずがないものに関しては敷金から
清算し、また、足りなければ追加請求もする。
募集の段階では集まりにくいけど、出る時の煩わしさがない分、すすめ
やすかもねって言ってたよ。礼金がいやって人ははじめから入らないけど、
敷金清算がいやって人は退居時までわかんないもんね。
382さんの指摘の通りで、敷金0とするとまともな賃借人でもDQN賃借人に
変身しちゃう危険があるよね。
>>380 >>382 の中庸案。敷金(保証金)2、礼金(契約金)1or2。
んで、通常使用における損耗(ガイドラインによる)においては
一切、差し引きせずに契約終了後全額返金。
ガイドラインの範疇を出た修繕および滞納等債務においては敷金
を充当。コレを契約書に明記。更に協会もしくは国はコレもしく
はこれ以上に借主に有利な契約書を使うようをすべての民間融資
物件に適用できるよう指導。
この頃、大手の仲介業者とかガイドラインに則った修繕負担割合
なんかを契約前に取り交わしたりしているけど上記の契約書なら
ズバリ「ガイドライン」を添付すればいいわけで、貸主・借主双方
にとってより明確な線引きができないか?。入居者にとっても
礼金(契約金)を入れることで通常使用における敷金全額返還が
約束されるし、現行の礼金とか曖昧な定義でなく契約時に必ず必要な
ものって意識ができれば出し渋ることもなくならないか?。
また、大家も今までどおり礼金(契約金)を手にできるし
自然損耗は大家持ちって明確な意識付けができるからいままでより
トラブルは激減(トラブルの原因ってのは双方の原状回復に対する
意識の違いが多いからね)すると思うけどな。
明確な権利と明確な義務。分かり易いとおもうけど。
391 :
大家:01/11/16 22:58 ID:???
そんじゃ、敷1礼3にします。
借主のみなさん、よろしく。
393 :
377:01/11/16 23:11 ID:???
>>390 ガイドラインは、ある意味、大家への手痛い一撃なの。
だから、ガイドラインを添付して安心良かった、ってのは入居者が
一段有利になる(トラブルから解放される)事なのだから、少し
大家に有利な要素を入れないと新しい制度として成り立たない。
今まで通り礼金を手にするのは当然のことなんだから利点ではない。
礼金はトラブルに持ち込みようがない大家の安全地帯。
自然損耗を大家持ちにするというのは、今まで大家が渋っていたモノを
明確化するということ。だから、契約金を追加するとか、何か新しい
要素を加えないと無理。「取れない可能性が高まってきた」から
「取れない事が明確化した」では、大家は何のメリットも感じず、
一笑に付して相手にしないよ、その案は。
>>391 私は敷1礼2契約金1でいきます。
契約金→半年以内の解約ならクリーニング代を引いて返還特約付の礼金
半年以降は礼金として扱う
(その代わり、クリーニング代は敷金から取らない)
394 :
大家:01/11/16 23:13 ID:???
393さん、それもいいですね。
395 :
390:01/11/16 23:40 ID:???
>>393 たしかにガイドラインが出来たとき私も「なんだ、こりゃ。ざけんな!」
って思いました。でも昨今は賃借人の情報収集力と意識の高まりをうけて
原状回復のトラブルの際、大家が納得できずに引き下がる、もしくは裁判
・小額訴訟なんか起こされても負けてしまうというケースが増えています。
ガイドラインは強制力じゃないからとこのまま曖昧な規定のまま「取れる
ところから取る」では退去の度に賃貸人・賃借人がすっきりできずにイザ
コザが絶えないと思うんですよ。
もう、ここらで線引きを強制力をもって明確化し、大家さんも新しい明確な
線引きの上に新たな収支計画を練り直し、家賃の見直し等で経営の健全化を
図るべきだと思うのです。
国の指導のもとで390の案を実行すれば恐らく、一時的に全国的な賃料の上
昇が予想されますが、なあに、経済は生き物ですから数年で適正な賃料を
自然と導きますよ。
楽観的すぎますかね?。
396 :
393:01/11/16 23:58 ID:???
>>395 ちと誤解ありましたり。理解。
うーん、国の指導で賃料が上がればいいんですが、さっさと決めて
仲介料が欲しい不動産屋が居る現状では、ちょっと疑問かも。
彼らの提案で礼金ゼロにしても、賃料上げようとは言いませんよね。
礼ゼロにしたら賃料ちょっと上げても成約できそうであっても。
ただ、敷礼より家賃上昇っていう考え方は賛同できます。
厄介な契約書の強制によって、ますます旧借家に嫌気がさした
大家が定期借家に流れて定期借家の割合が増えていく可能性も
あり、それも喜ばしい限りとも思います。
問題があるとすれば、旧契約の更新時の扱いですね。契約を切り替
えるなら家賃を上げなければならない。旧借家だとそれを拒める。
拒んだら、契約も改める義務は全く無い事にする。そのあたりを、
しっかりと規定するのが、なかなか大変な作業であるように思います。
まあ、そのあたりは、国が旧法借家について、家賃を健全に上げていく
事を想定していない事と、この施策が家賃上昇を前提としている事との
摩擦ですから、これ以上大家が悲惨な目に遭わないように調整を
してほしいものです。
397 :
390:01/11/17 00:07 ID:???
>>396 旧契約更新時の扱い。コレは私も危惧しました。
具体的に詰めて考えてみたいのですが元々、仮説の上の仮説なんで
あまり煮詰めるのはやめておきます。(^^;)
今夜はもう眠いのでやすみます。真摯なご意見ありがとう。
参考になり、楽しかったです。
398 :
393:01/11/17 00:14 ID:???
>>397 ええ、楽しませてもらいました。お疲れさまです〜。
さて、あげるか。あたしも礼金大反対。なぜならお礼をする覚えはないからです。
こっちは客よ!?
>>399 礼金が嫌なら、国を恨みましょう。国のせいで、貴方がたは
何ヶ月分お礼をしても足りないほどの強い権利を貰うんです。
あなたがたのような、まともな借家人は行使することのない、
一部の貧乏人やヤクザ者を守るためだけの権利です。
立退料とか、昔からいる借家人が相場とかけ離れた安値で
ほとんど永遠に住み続けるという腐れた権利です。
401 :
400:01/11/17 12:17 ID:???
本人が「そんな権利いらないから礼金減らして!」と言っても、
権利を無くすことはできないんですね。余計なお世話を超えて
有害です。
402 :
名無し不動さん:01/11/17 17:51 ID:46h5JYB5
だから礼金の名前が良くないんだよ!
契約金 賃借金 ・・・
403 :
名無し不動さん:01/11/17 17:53 ID:46h5JYB5
不動産屋は 借人の客 より 大家のお客様♪って感じだよね。
大家にばっかヘコヘコしてて借り人には扱いわるー。
404 :
名無し不動さん:01/11/17 18:00 ID:zzDalLVR
405 :
名無し不動さん:01/11/17 18:23 ID:uiAVnZum
礼金以外にも不動産屋(東京都江東区)が
リプリーター・消毒 15750円
という費用を私のような貧民からむしりとっていかれたのですが、
普通でしょうか。
都内で5回引っ越して初めてこんなの取られました。
406 :
名無し不動さん:01/11/17 18:47 ID:Ai/pLz0i
407 :
名無し不動さん:01/11/17 19:25 ID:u0dt0E/g
>404
なんであたりまえなの?お金払うのは借りる側なのに!
408 :
名無し不動さん:01/11/17 19:28 ID:46h5JYB5
っていうかさ、お店など普通の商売などでは「お客様は神様です!」なのに、
不動産屋関係(とくに賃貸)に至っては「お客様は奴隷です!」だよね。
礼金なんて最たる例。
409 :
名無し不動さん:01/11/17 19:29 ID:46h5JYB5
木村メンバーでておいで!!
>407 大家さんもお金をくれるからだよ。
継続的に、彼方方より大量に。
賃貸不動産の商売では、借家人より大家が大事にされますが、
これは仕入れが重要な特定物を扱う商売では、よくあることです。
良い物件がある店が良い店、だからですね。
似たような例としては、古本屋があります。蔵書の多い邸宅などに
通い詰めたり、出張買取サービスもやります。
モノの流通と均質化が進み、モノの価値の判別も容易になり、
仕入れが重要な商売もだいぶ少なくなりました。
それでも、他に骨董屋、画商なども仕入れを大事にしていますし、
中古自動車販売業でも購入と買取はフィフティーくらいです。
また、皆さんは意識されないと思いますが、テレビや雑誌など
メディアも、消費者より広告主を大事にしています。
だからといって大家がふんぞりかえらず、借家人にお客様という
意識を持って接するようにすると、なお良い関係になりますね。
もちろん、礼金は契約条件なので戴きますけど、せめて不快な
思いをさせない方がいいでしょう。
412 :
名無し不動さん:01/11/17 20:55 ID:cd9Qr9DO
礼金を取らない代わりに家賃を高く設定するという考えもありますが、
入居者は、逆に礼金を払うということは家賃の先払いをしていると
考えてはいかが。
礼金2で50,000円の物件に2年住むとしたら(敷金は無視)
1,200,000円+100,000円=1,300,000円
トータルの金額で礼金0にすると
1,300,000円÷24=54,200円
礼金(先払い金)があって月々4200円安く住めるってことが良しか悪しか?
413 :
名無し不動さん:01/11/17 23:02 ID:uiAVnZum
>>406 チラシに「リプリータはイタリア語で清潔です。」って書いてありました。(Ripulita)
普通入居前に大家が負担するものでしょう。
現在、まだ立退き料交渉中なんです。
大家のおばあさんが亡くなって、相続した奴が弁護士と安く追い出す相談してます。
「弁護士に頼んでもあまり効果がない」ことも分からない素人なんですよ。
礼金+仲介手数料+リプリケーター・消毒+引越し費用+気持ち
を立退き料として請求しようとしてます。
言いたいのは「礼金が無くなっても別のものでどんな貧民からでも搾取する。」
ということ。おばあさんがもう少し長生きしてくれたら良かったんだが・・・
>>413 おばあさんが・・・ってことは、相場より安いボロアパート?
相場より安く住んでいて立退料に「気持ち」が入るのは感心
しませんが、まあ事情はいろいろでしょうから・・・。
ボロアパートで、貴方が生活困窮の老人でもない状況なら、
そんなに立退料は大きくなりませんが、状況を見極めて
賢く、そして無駄な時間を使わないように立ち回りましょう。
>>414 いいこと言うなあ。414みたいななのが大家にも店子にも
沢山いればトラブルも減るだろうなあ。
416 :
名無し不動さん:01/11/18 18:51 ID:Iv35ZqBx
age
417 :
木村メンバー:01/11/19 04:31 ID:dvuIL9q3
流れ星がきれいだった・・・。
なんか、大家のチャットルームみたいになってきたな。
でも、過去数々の「礼金廃止スレ」が立ったがここまで盛り上がったのは
初めてでは?
419 :
名無し不動さん:01/11/19 13:39 ID:DHPTSRfh
↑
では、もっと盛り上げるためにあげよう。
礼金廃止、激しく同意です。私腹を肥やすクソ大家をこれ以上増やしてなるものか!
420 :
でも大家もタイヘンだ。:01/11/19 13:43 ID:DHPTSRfh
なんだ非現住か。
立退料要求する店子を焼きたかったなら同情もするが。
422 :
アホ業者:01/11/19 14:52 ID:P13AE8eb
不動産業者は礼金なしにすると、「広告料」という名のバックマージン
(通常は家賃1ヶ月分)が取れないので、業者が礼金を取るよう勧めている
場合もあります。
大家側だって、礼金や更新料なしで契約することを異常なほど嫌います。
今、新しい試みとして、礼金も更新料もなしで、なおかつ敷金も全額返還
するという仕組みを考えています。不満やトラブルの元を先に絶ってしま
って、借主の方に心地よく長く住んで頂ける賃貸物件を作りたいのですが、
ご理解いただける方は、まだまだ少数です。
http://heya.net/
まあ礼金や更新料なしなら定期借家だろうな。それでも難しいが。
424 :
名無し不動さん:01/11/19 16:23 ID:Ny7cjBgM
>>419 私腹を肥やすクソ大家
礼金をもらう大家には「私腹を肥やす」という表現は当てはまらんだろう。
本来大家の金じゃない敷金を実際の修繕分に利益を乗せて清算したら「私腹
を肥やす」はピッタリだが、礼金や純然たる修繕費を敷金から清算した場合
は、クソ大家であるかもしれないが私腹を肥やしているとは言わんな。
礼金は明示してある料金であるからやましいことはない。
入居者は選択の自由を持っているのだから、礼金がいやならそんな物件に
入らなければ良い。もちろん、礼金廃止を希望することについては個人の
自由だから批判するつもりはない。
むしろ、大家からバックマージン(入居者からの仲介手数料以外に)を
もらってクソ物件に強引に入居させてしまおうとする不動産屋は私腹を
肥やすクソ不動産屋といえよう。
425 :
家主ですけど:01/11/19 16:28 ID:H1rGTTZk
ウチのマンションは、敷2礼2更2頂戴しています。
入居者の3分の1は、法人契約です。
法人契約された入居者に聞きますと、敷礼や媒介手数料等の
賃貸借契約締結に伴う費用は、会社持ちのようです。
個人契約でも、そういった初期費用は、会社が面倒見てくれる
場合が多いようです。(ウチのマンションの場合ですが)
ですから、どーせ会社が払ってくれるんだからということで、あえて
礼金のある物件から探しているというか、わりと高めの物件から
選んでいるという方が結構いました。
会社に内緒で駐車料を家賃に上乗せしておいてという方も
結構いますし、なかには水道代まで上乗せしてっていう方や、
会社の社宅規定に適合するように内訳の変更を契約時に
申し出られる方は結構います。
ま、ウチは支払総額に変わりはないのでどっちでもいいんです
けど、内訳を変更することで更新料の分が高くなってしまう場合
もあります。
それでも、会社が払うんだから別にイーですよっていう方もいます。
結構、要領の良い方?がいます。
426 :
名無し不動さん:01/11/19 16:39 ID:Ny7cjBgM
>>425 うちも法人契約が多いので同じような入居者が多いですね。
同じように駐車料金、共益費(管理費)を家賃に混ぜちゃって
くれといってくるので、その分礼金も多くいただけてコッチも
ニンマリです。敷金清算時も全リフォームしても全然文句言わ
れないし法人契約大好きです。
427 :
大家:01/11/19 18:25 ID:???
借りる方がDQNという典型的な見本ですな。
びんぼくさい・・・
堅いこと言わない。
うちにもそういうお客来ないかなー。
ワンルームじゃ駄目かなー。駅からは近いぞ2分♪
429 :
大家:01/11/19 19:25 ID:???
いやいや、確かにそういう借主はありがたい客なんすけどね。
430 :
名無し不動さん:01/11/19 20:31 ID:dWNOz5DH
ウチにも法人さんが3割位いるけど、ホントいいよね
滞納の心配もないし、特に外資系が好きです
じゃあ、ここで礼金や更新料の廃止を訴えている人達って
会社に金を払ってもらえない人?
個人契約でも、ある程度会社が負担してくれるはずじゃ・・
ま、それでも不満はあるかもしれんが
>>430 学生さんはしょうがないですよ。
これからは、学生さんは定期借家で賢く、安く、の時代なので
うまくやりましょう。
432 :
大家:01/11/20 01:58 ID:???
まあ、騒いでるのは学生さんやフリーターさんでしょうな。
あとはお給料の安ーいサラリーマンの方々もいるんでしょうな。
東京はちとお高いお家賃ではありますからね〜
433 :
名無し不動さん:01/11/20 05:05 ID:2AXcfV1r
ああ、そうか 学生さんを忘れてました 失礼
でも学生さんは、決して悪い客じゃないですよ、親がついてますからね
やはり問題なのは、フリーターなどの低所得者ってことですね
会社に金を貰っていようが学生だろうが法人だろうが、おかしい事にはおかしいと言う。
435 :
名無し不動さん:01/11/20 06:49 ID:GhIy3IcI
大企業が相場を引き上げてる。
それは結局、全国に流通する商品の消費者物価に転嫁される。
得してる人・・・大企業従業員&彼等に貸してる人
かなりワリ喰ってる人・・・東京の中小従業員
ちょっとだけワリ喰ってる人・・・大企業の商品を買う人(ほとんどの国民、地方含む)
1社宅が廃止されれば消費者物価は若干下がる(はず)。
2その分を現金で埋め合わせれば、税収は上がる。福利厚生費は経費扱いで非課税だったと思う。
で、究極的には首都機能移転で官僚と一緒に本社機能もどっか行って頂く。
東京には南関東支社と中小だけが残る。
人口が減らなくても、相場を引き上げてる人たちが消えてれば
それなりに下がる。
首都機能移転なんかしたら、経済に寄与しない移転先の地主農民が
大もうけして、経済に寄与するほとんどの企業や、エリートサラリーマン
などが大損しますので、まともな人間の発想ではありませんが何か?
437 :
名無し不動さん:01/11/20 13:31 ID:hvReGnsw
私の住んでいるところも首都機能移転の候補地だけど、
正直来てほしくないよ。周辺というだけで土地の価格が上がるだろ、
売る連中は良いかもしれないが、売る気がない連中は固定資産税が
跳ね上がって大迷惑だ。東京には用があるときだけこちらから出向
くからそっちからわざわざ来るな。
438 :
名無し不動さん:01/11/20 20:05 ID:vZTxAlYP
首都なんて移転しないよ
非現実的な話
439 :
名無し不動さん:01/11/20 23:15 ID:v5SWFEQg
さて、礼金の花氏に戻しましょう。
結局、いい物件というものは礼金2あたりまえってことで。
440 :
mama:01/11/21 01:11 ID:8npJBQmM
結局、礼金払いたくなければ他を探せってことで。
441 :
435:01/11/21 05:20 ID:uJuTB5F9
>>436-437 他都市に比して高い理由と下がる状況を示しただけだが何か?
実現可能性については高いとは言えないだろう。
結局東京はエリートと地主以外は住まない方が
よろしいってこった。中小企業は土着民のモノで上京してまで就く
モンじゃねーな。
442 :
木村メンバー:01/11/21 06:21 ID:nWc6Hs9j
全く銭ボケ大家には困る。何が「いい物件というものは礼金2あたりまえ
ってことで」、だ。
>>439 ツラ洗って出直してこい。お前の言ってる事が正しければ、日本だけで無
く どこの国でも礼金・更新料とっ取るわ。 実際は、こんなキチガイじみた
ことがまかり通ってんのは、日本くらいだろ!世界の非常識なんだよ!
これから人口も減り、首都圏ではアパ・マンの供給過多が言われてんの
に、何のんきなこと言ってやがる。 お前の”くされ”物件なんか誰が住むか。
銭ボケ大家が、礼金・更新料取るのを当たり前のように言うが、一体その
法的根拠は何所に有る? 借家法には、敷金についての記載は有るが
礼金・更新料は無いだろ。
大体、礼金は大昔”地代家賃統制令”で家賃が制限され、敷金以外の
金銭授受が禁止されたから、それまで取ってた”権利金”を”礼金”と名前
替えただけ、昔からいるハイエナ大家のワルアガキ。 法的根拠の無い
礼金は、本来契約書に書けないはずだが、大家との力関係でイヤイヤ判
押してる賃借人がほとんど。
間違いなく賃借人は、そのとき大家に対して”小さな殺意”持つんでない
の? 借家法は、賃借人を保護してる、と言っても契約時がまだ甘いな。
契約時に、賃借人が礼金・更新料で不満を持っても、「ここで判を押さん
と、借りれんよ」とか「印鑑押さんと、別の人に貸す」とか言って、高圧的な
態度で弱みに付け込んで契約(礼金)をとる。 ほとんど恐喝に近い。
・・・こう書くと「判押した方が悪い、嫌ならほか探せ!」と大家は言うかも
知れんが。 だがな本当は、賃借人が”礼金・更新料の支払いを拒否”した
事のみで、契約を拒否してはいかんのだよ。
何故なら”法的根拠の無い礼金・更新料”の拒否は、大家側が契約を断る”
正当な事由”にならんから。
443 :
木村メンバー:01/11/21 06:22 ID:nWc6Hs9j
でも銭ボケ大家は、こう言うだろう「礼金・更新料は慣習だから、法的根拠
が有ろうが無かろうが払え!」と。 実際バカ大家のこんなケースが有った。
契約時更新料の契約もしてないのに、欲に目の眩んだ大家は、「契約して
なくても、世間では更新時に更新料払っとる。更新料は慣習だ」と言いのけ
て、裁判沙汰になった。 判決結果「そんなの(更新料)は慣習と、認めらん
ねーよ!」と大家側言い分を一蹴。(昭51.10最高裁判決) これから類推
すると、礼金も”慣習”と認められない可能性大。 何故ならどちらも法的根拠
が無く、慣習と言ってんは、大家だけ。世間には礼・更無し物件も有り、大まか
なベクトルとしては廃止の方向にあるから。
例え契約時、判を押したとしても諦めるのは早い。 賃借人の側には支払え
無いなりの”正当な事由”があるわけで(これが無いと、どうしようもない)、
大家側の”正当な事由”と、どっちの事由を優先するかは大家でなく、裁判官
の判断による。
まあ、これで賃借人が勝ったら大家との関係は相当悪くなるが、大体大家
は、
>>252,285 のような思考の持ち主がいるから、仲良くしても無駄。 いくら
関係良くしようとしても、ハイエナどもは”取るもんは取る”からな、(悲しい事だ
が)大家に情けは禁物。 むしろ
>>304 のように割り切っていた方が楽。
退室したら、どーせ大家とは赤の他人なんだから。
特約にしても、常識と照らし合わせて不合理なのは、判決で覆ってる。例えば、
”賃借人は、どんな時でも立退き料を求めない”という特約。 実際は、大家側
の一方的な退室要求については、自己使用等の事由があり賃借人の言い分
を負かすだけの正当性が無い限り、この特約は無効で、大家は賃借人に立退
き料を支払え、という判決が出ている。
そこまで頑張っても、戦時体制の旧法借家の異常性にも
言及できないと不合格。お疲れさん。
まあ、日本だけにしかない悪習「正当事由借家」で借りられるような
物件自体、クズ物件だけになっていくかもね。
445 :
木村メンバー:01/11/21 07:21 ID:yv0jZfvR
そうかあ?
>>360 アパ・マン経営は相続税対策だろ。 不動産会社やデベロッパーが、田舎者の
地主を口説く時の文句が、「アパ−ト建てると、相続税対策になりますよ」だろ。
実際更地を相続するよりも、借家建付地方が相続税は安いやろ。 さらに借金
して建ててまだその借金が残ってたら、債務控除で更に安くなるはず。
大体アパ・マン経営は、サラリーマンより相当優遇されてる税金で、家賃設定
だけで、十分食っていけるくせに、その上礼金・更新料を更に取るのは、本当に
ずうずうしい。
経年劣化による消耗品も、必要経費扱いで控除の対象だろ。 他にも、大阪に
住んでる大家が、物件は東京に所有してるとしたら、新しい賃借人と契約するた
めに上京すると、その新幹線代も必要経費扱いで控除の対象だよね。
さて、ここで敷金ですが、これは何度も出てるように賃借人からの預り金。
そのため敷金は”非課税”扱い。(家賃は大家の収入だから課税)
ならその敷金(非課税)を銀行に預けた時の利子は? 大家がこれを”自分の
もの”として取れば大家の所得となり、その利子は”課税対象”になるが、大家
は、ちゃんと申告してんの? でないと脱税だぜ。
446 :
木村メンバー:01/11/21 07:21 ID:yv0jZfvR
本来なら筋を通すなら、所有物件全ての部屋ごとの口座を作り、それぞれ
の賃借人から預かった敷金をそこに入金して、賃借人が退去する時清算して
返還(家賃滞納や、著しく故意に部屋を傷つけたり汚したりしたら、減るが)すん
のが筋。 これが面倒と言うなら、アパ・マン経営止めろ。 ろくにお金の管理
も出来ん奴は、大家をせんでいい。
バブルの時は、年利 6パーセントの利子がついてただろ。(今は0.02パー
セント@銀行普通預金) 長く住んでたら、すでに払った敷金の半分以上くらい
の利子が溜まってんじゃねーの? でも大家は退去時その事には一言も触れず、
「長く住んでたせいで部屋が汚れた。 あんたの払った敷金でも足りんから追加
で払え!」って言う。 ずうずうしい。
447 :
名無し不動さん:01/11/21 08:09 ID:gDGo5J+a
木村メンバーって、同じ話を繰り返してるだけだネ
前にも書いたけど、悪質賃貸人の定義を書いといてヨ
悪質賃貸人の強制退去の権利を大家に与えるかわりに、礼金・更新料廃止なんでしょ?
それと“強制退去”って、な〜に?
詳しく明確に教えてもらえますか?
448 :
名無し不動さん:01/11/21 08:10 ID:gDGo5J+a
今度は逃げないでネ
木村メンバーさん
>所有物件全ての部屋ごとの口座を作り
確実に銀行に断られると思うに1000カノッサ
450 :
家主ですけど:01/11/21 12:47 ID:rhjnH388
>>木村メンバー
朝早くからご苦労さん。
今日も、舌好調だね。
礼金に法的根拠がないとかいうけど、別に違法でもないし、
社会通念上においても信義則、公序良俗においても著しく反している
ことは、絶対にないぞう。
そもそも、賃貸借契約なのだから、最初のお約束で礼金
なり更新料なりの存在を双方認識して同意しているのだよ。
最初のお約束になかった更新料が突然現れたら、そりゃ、
ゴルァってことになるのは当然だけどね。
論理が飛躍するかもしんないけど、スタバでコーヒー飲んでも
サービス料取られないけど、シティホテルのティーラウンジなら
○%のサービス料取られるだろ。
ホテルで、コーヒーや食事をしたらサービス料を取られるのは、
その是非はともかく、当たり前だろう、という風に、考えられないだろうか。
更新料の支払いについての判例だけど、「約束してんだからちゃんと
払わんかいヴォケ。払わんと契約解除されても当然じゃゴルァ」(最判S59.4.20)
というのもあるし、近時においては、判例も実務上もお約束なら払いなさいが
大勢を占めているようだ。
あと、礼金取って更新料取って家主は儲けまくっているように感じている
ようだけど、そんなに儲けてないし、賃貸マンションはそれほど儲かる事業
じゃ決してないんだよ。収支尻が良いのはせいぜい、最初の10年前後だよ。
ウチの場合は、30年収支でトントン、固定資産税を払えて相続税が
お安くなったと思えたら、ま、いいかと。
それに、賃貸マンション事業者って、ある意味、極めて零細事業者なんだよ。
451 :
家主ですけど:01/11/21 12:48 ID:rhjnH388
それよりも、木村メンバー。
ここまでキミを駆り立てるモチベーションは何なんだ。
幼少時代、「ゴルァ、家賃払えん貧乏ったれは、さっさと出て逝けっ」と
でも言われたのが、トラウマになってんのだろうか?
私としては、そのへんのところを小一時間問いつめたいんじゃが。
452 :
係長:01/11/21 13:08 ID:++W4WopP
>>450にまったく、同感。
礼金にこだわり過ぎ。
もっとこだわるものあるだろうがぁ!
453 :
名無し不動さん:01/11/21 13:11 ID:zEAJ+Zxf
木村メンバー
君の大家が君がそんな考え方で住んでいると知ったら出て行ってほしいと思うんじゃない?
賃借人は住んでやっているという考え方だろうが、大家だって住まわせてやっているという
考えがある。あまりにも大家に不利な条件のままでいれば、将来賃貸を経営する人がいなく
なってしまい、結局借りたい人が困ることになるんじゃない?
銀行が貸さなくなってしまえば借りたい人が首くくるのと一緒だぞ。
454 :
名無し不動さん:01/11/21 13:45 ID:CJCKGr/f
木村めんばあがんばれ〜
クソ大家連中にまけるな〜
礼金は、凶悪かつ強烈な旧法借家の権利発生の単価としては、
あまりに安すぎると思うのだけれど。
礼金廃止したいなら、立退料を受け取った連中を狩りに行って
きてくれ。応援するぞ。
456 :
名無し不動さん:01/11/21 20:11 ID:4MRxEVIs
木村メンバーは逃亡しました
木村メンバーは逃亡しました
447の質問に答えられないようです
合掌
457 :
名無し不動さん:01/11/21 20:30 ID:OXi5z0by
うーん。木村メンバー、よくよく読むと正論(偏った)だけど自分の立場でしか
もの考えないし言えないのね。もすこしいろんな角度でもの見ないとちょっと
恥ずかしい書き込みもあるよ。共感力がないと女のコにももてないゾ。
でも大家にとっても参考になるよね。ある意味、賃借人のホンネ大爆発だ。
458 :
大家:01/11/23 00:43 ID:???
賃貸人のホンネなんか興味無いっす。
関係無いっす
木村メンバーマンセー
お。木村メンバー大人気。
461 :
名無し不動さん:01/11/23 14:00 ID:0Gq9/UAf
木村メンバーは都合の悪い質問をされると逃げるんです。
木村メンバーは都合の悪い質問をされると逃げるんです。
ガハハハハハ
ガハハハハハ
でも、このスレはしっかり見てますよ
自分の発言に対して、どんな反応があるかって ケケケケ
木村メンバーマンセー
つーか礼金足りねーよ。
礼金嫌なら、旧法借家廃止しろよ。
礼金って言葉が嫌というより、その背景にある考え方が嫌だ。
どうして家主の財産で、借家人の貧窮を救ってやったり、
勝手にキャピタルゲインを借家人に移転させたりするんだ?
そういう甘ったれた戦時体制以来の、定期借家反対派DQNいわくの
クソな「我が国従来の良好な借家関係」とやらが、借家関係を
押しつけがましい人情論混じりの、前近代的な「貸してやっている」
ものにしているんじゃねーか。
まずは立退料を無くして旧法借家を解消、今まで立退料受け取った
DQNからは引っ越し代を残して取り上げろ。
礼金に絡んで良いのはそれからだ。
そういう旧法借家の恩恵を受けてない借家人は、自分らがそういう
既得権者がのさばってるせいで損をしてると、まず理解しろ。
464 :
名無し不動さん:01/11/24 03:24 ID:y81FofkL
敷金についた利息分は、入居者に支払う必要はありません
なぜなら「貸し金庫に預けていたんですよ〜」って言えばいいんだもーん
さよなら 木村メンバー
さよなら 木村メンバー
本当にサヨナラ 木村メンバー
さよぉーならーーー
465 :
名無し不動さん:01/11/28 02:21 ID:iP1FuY1R
ここマジで良いスレだ。
ようするにさ、みんな不透明さに怒ってるんだよ!
お金騙し取られてるようで気持ち悪いんだよ!
大家の皆さん、悪いことは言わん。
これ以上うらまれる前に透明なシステム作る運動を起こそう!
ちなみに私は不動産関係者じゃないから行動しないが・・・。
ようするにだ!ようするに俺はめんどくさがりなんだ(W
466 :
名無し不動さん:01/11/28 09:40 ID:P4JAQJHq
465は賃貸人?
だとしたら、これこそが賃貸人の本音だ
特に最後の一文 感動だ
ちなみに、このスレは大家側の完全勝利です
木村メンバーは他界されました
謹んでご冥福をお祈りいします
467 :
名無し不動さん:01/11/28 10:49 ID:LxtszBos
更新料は払わないといけないんですか?
一緒に火災保険も入れといわれてるんですが、
はいらないといけないんですか?
468 :
467:01/11/28 10:52 ID:LxtszBos
契約書には書いてあるけど・・払いたくない。
あと、3ヶ月ぐらいしかすまないのに・・・
469 :
名無し不動さん:01/11/28 20:53 ID:LxtszBos
age
>>468 3ヶ月というのが決定してるんならそれをもって交渉してみな。
ただし、払わないといけない場合もあるから念のため。
471 :
465:01/11/29 20:16 ID:HIk/sF9F
>>466 私は新米痴呆公務員ですよ。町役場レベルの・・・。
小一時間妄想した結果こういう事なんじゃないかと思っただけ。
472 :
名無し不動さん:01/11/29 22:57 ID:SWnMNrms
471さん
DQN大家を取り締まる法律とかってなんか無いんですか
DQN大家を殺しても、倫理的には何の問題もありませんが、法的に問題があります。
礼金だけは、ホントどーしようもないですね。
定期借家だって礼金取ってるし、アメリカのように借主と貸主が
対等な立場で契約しようって「思想」すらない。
でも、少しずつ変わってきてるんですけどね。少しずつだけど・・・
やっぱり奥の手は定期借家契約しかないと思いますが、理解して
もらえるのに、あと何年かの時間が必要だと感じてます。
http://heya.net/
>>474 本当に旧法借家を壊滅させないと厳しいよね。
どうしても、うわべの家賃で比べられると、礼金がある分
家賃が安い物件が買ってしまう。
だから、レオパレスみたいな商売はパッとしない。
みんな、あれが割高に見えちゃうわけでしょ。
無駄な権利を発生させず、定期借家で、きっちり市場価値の家賃
(もちろん礼金が無い分、現状より高い)を払うだけで済む。敷金に
関しては、しっかり事前に取り決めをする。
全てがそうなってくれれば、だいぶやりやすくなる。貸し手も借り手も。
476 :
:01/11/30 18:35 ID:czBR/HXh
名スレあげ〜
>>475 確かに礼金取らないと家賃が上がってしまうので、競争力が
落ちちゃうんですよね。
でも、礼金を取らない方向で進んでいかなきゃ、いくら「慣習」
を振りかざしたところで、賢い若者は納得させられないと思って
ます。
多くの人が納得いかない「礼金」を、このまま取りつづける自信
はないです。やはり定期借家しか現実的な解決策は無いように思
えます。
>>477 だからこそ、今は競争力のために周囲並みの礼金取りながら
周囲並みの安い家賃で貸し続けつつも、市場価格での定期借家
の有効性を言い続けるしかないよね。
もしくは、定期借家でこれだけの家賃アップでよければ、礼金無しでも
契約する、と、選択肢の一つとして借主に提示できるように、事前に
貸主とコンセンサスを得ておくといいかも。
479 :
名無し不動さん:01/12/02 08:51 ID:YeNfGfb8
礼金ゼロage
退去時に大家に贈り物をする必要はありますか?
今度入居するところの大家がドキュンで鬱だ
内覧した時に直すっていってたところ全然なおしてないよ
文句言ったら、一緒に直すところを確認しましょうってことになったけど
その約束すっぽかすわ・・・
また文句いったら、今度こそ直すって言ってたけど・・・信用できんなぁ
でてくときももめそうだ・・・
うだうだ言わずに一筆よこせや>ドキュン大家
482 :
名無し不動さん:01/12/04 09:46 ID:Hno2KHVh
オレは大家だが、そーゆー奴もいるんだね
気持ち良く入居して、いい賃貸生活をおくってもらいたいものだよ
幸い管理会社もしっかりしてるんで助かってるけど
483 :
:01/12/11 22:00 ID:???
礼金要求する大家よりも、大家にも賃借人にも嘘をついて
礼金を搾取するクズ仲介業者死ね。
礼はお客様に示すべきもの。
礼儀知らずな大家が礼金を要求
イヤなら借りるなよ。
487 :
名無し不動さん:01/12/25 23:56 ID:JelZBvrS
じゃーさ、敷金5か月分とればいいじゃん?
「礼金」って大家の方から言われてもねー
それより更新料ってなんなのよ、何のために必要なのよ!?
空き部屋6ヶ月より、礼金無しでサクっと決まったほうが良いと思われ。。。
「空き部屋有り」の看板多いよね〜、最近。
489 :
名無し不動さん:02/01/02 13:39 ID:c8Xyc0Vr
爺ちゃんの代から賃貸経営50年くらいやっているが、空室6ヶ月なんて一度もないぞ
「いやなら借りるな」
そういうこと言ってると何の議論もできないじゃん
ばか
491 :
大家:02/01/11 02:32 ID:???
議論したくないんです。
礼金無いにこした事はないけど、保証金制度にだけはなって欲しくない。
敷2礼1=敷3償却1みたいなものだけど、
近畿みたいに、保証金10償却3になったらどうすんだ?
TVでは償却について一切触れないで、礼金ばっかり取り上げるなぁ。
493 :
名無し不動さん:02/01/12 23:43 ID:p5wNGhbu
age
494 :
:02/01/20 17:16 ID:???
礼を強要する無礼
495 :
大家:02/01/20 17:19 ID:FAmh8v4R
「いやなら家買え」
貧乏人ども
496 :
名無し不動さん:02/01/20 17:39 ID:m5ZKbRpC
店子は大家の顔見ないで借りる場合が殆どだから、知らないのも無理ないけど、
あれは実際は管理会社に対する礼金なんだよ。
でも、問題あったとき、大家や店子よりすばやい対応するから、
そういう意味で重宝だよ。
そんなまともな管理会社は稀。
そんなまともな管理会社は稀。
499 :
今までのレスを読まずに:02/01/28 20:58 ID:EzF0KC34
九州のゴミは東京に出てくるな。貧乏人はダンボールにでも住め。
500 :
名無し不動さん:02/01/28 22:41 ID:OSlRoB37
>>499 貧乏だろうがなんだろうが、無駄な金なんだよ。礼金は。
エイブルを除くほとんど全ての不動産屋は仲介手数料を全額賃借人から取るし。
更新料だって要は礼金と一緒だろうが。
おかしいんだよ。
ぼったり風俗と同じだよ。
分かるか?くそ大家ども。
てめ〜の物件は、地震で倒壊してしまえ。
501 :
377です!:02/01/28 23:33 ID:46Cmn/pA
丁度、引越し準備真っ最中。
敷金は納得行くけど、別に金出して借りるわけだから
礼するつもりなんて、全然無いんだけどな。
この上菓子折りまで持ってくのよ〜。
礼2敷2じゃなく、敷4なら納得いくけどね。
礼金に納得行かない人たちが、皆さん、マンションを買ったり
ダンボールに住んだりしたら
大家さんは商売上がったりですね。
それとも、どうぞ幾らでもお礼させて下さい、という人が
そんなにいるとでも思ってるのですか?
>>501 借り手なんざいくらでもいるよ。
最近は貧乏人がクレーマー化して金取ることしか考えてないのかよ?
あーヤダヤダ。土地が余ってるのも考えものだな。
さっさと売っぱらっちゃおうかな。
だから嫌なら自分で家買うなりダンボールに住むなりしろよ。貧乏人が。
503 :
名無し不動さん:02/01/29 06:44 ID:/m/Qdu1b
売れ売れ。^^さっさと。
あんたが大家やめようとやめまいと、関係ねーんだよ。こっちも。
物件なんざ、幾らでもあるよ。
その「幾らでもいる借り手」のほとんどが
礼金に納得してないんだよ!
嫌ならとっとと売って、まっとうに働きな。
いやなら借りるな。
505 :
名無し不動さん:02/01/29 07:50 ID:2kPw/L6A
礼2敷2と表示してあって、実際その通りの金額しか請求されなかった場合、
ボッタクリとは言えません。
九州の田舎者は、おとなしく百姓でもやってろよ。
都会にあこがれて上京なんかしてくるな。
おまえ達、臭くて迷惑なんだよ。
ド田舎者に部屋貸すとボロボロにされるし常識ないしな。
いつまでも「九州ルール」で回りに嫌われてろよ百姓が。
それともあれか?九州に多い部落民か?おまえ。
借りる側の意見も分からないではないのですが、根本的な問題として
「家賃」が安すぎるんですよね。土地代、建設費、修繕費、管理会社
への管理費、募集広告費、税金、借入れ利息、空室のリスク分などを
まともに計算すると本来家賃をもっと高く設定しないといけない。
でも借りる人間は目先の家賃で判断するから、家賃を低めに設定し
足りない分を礼金や更新料で補うというのが現在の構図です。
そんなに儲かってる訳ではないし、ぼったくり的なところは誰も借りない
のですから・・・・。
↑それで利益を出そうなんてよりも税金対策でやってるんじゃないの?多くは。
おいおい、すごいあがり方だな(ワラ
>>508 税金対策するほど収入も財産もなくなってきているのが
今の景気状況なんですけど。
>>507 目先の家賃で判断する奴が多いってのは、その通り。
周囲でも家賃の閾値だけに厳格に設定して探している奴多いよ。
更新料のない公団賃貸や、礼金とらない民間も最近は結構あるのに。
理解に苦しむ。
512 :
名無し不動さん:02/03/04 22:30 ID:kvYzl+y7
>>510 相続対策、不動産有効利用・・・と言われ。銀行、建設会社、不動産業者
税金に詳しい職人さん等みーんな無責任なこと言って、建てさせて、今は
みんな、逃げ腰では?・・・はじめから合うわけないんだもの。
相場より安く貸し、賃借人から喜ばれる、大家さんさんでいないと・・・ネ。
513 :
笑 :02/03/07 21:32 ID:x4g0iha1
札幌の立場がないな・・・
敷金2礼金0が普通
敷き引きはないし
514 :
名無し不動さん:02/03/07 21:55 ID:sBu2SdEd
九州に住んでた頃、関東では礼金制度があるよ。と原住民に教えてあげたら、
嘘吐き呼ばわりされた。
引越し先を探し始めて、本当だと知って驚いていたナ。
礼金は九州人には理解できないらしい。
515 :
東京近郊の大家:02/03/07 23:13 ID:2gRjvAlQ
うちは相続税対策で大家業をはじめたようなものだから
敷1礼0で家賃は相場よりも1割ほど安くしています。
まあそれでも儲けが出ているし空室もすぐ埋まります。
そうそう更新料も取ってませんよ。
これも地主としての社会貢献の一環ですかね。
礼金は消費者保護法および独占禁止法に反する。
慣習だからと言って悪習まで許されるというわけでもない。
>>516 2004年の4月から法律が改正されて、それが借地借家法に盛り込まれます。
・礼金廃止
・仲介手数料の上限は0.5ヶ月
・敷金返還時の「原状回復」のガイドライン作成
・入居者の不在時における大家・不動産屋の侵入禁止(緊急の事情がある場合は例外)
・債務履行期限のガイドライン作成
よく「他人の所有する物件を貸してもらうんだから・・・」とかホザくヤツがいるが、
貸すのがイヤなんだったら、賃貸不動産市場に参入しなけりゃいいじゃん。
矛盾していることを言ってるのにいい加減気付けよ。>「礼金」を盗る大家ども
519 :
名無し不動さん:02/03/13 16:29 ID:BXy7cAa+
ボロ家なら借りやすい条件出してるはずだろう。
いやなら借りるな。
他人に屋根貸して貰うのに文句つけるな。
礼金は廃止され、その代わり、敷金が5ケ月、6ケ月となり、そのうち
3〜4ケ月分は償却費として退去時は戻らないようになるようです。
(九州などは既にそうなってきている)
また、保証人や借主本人の審査も厳しくなりそうです。
結局、入居時にまとまったお金が必要というのは変わらないようです。
じゃ、本当に法律を変えるけど、それでいい?
522 :
肛門荒らし:02/03/15 11:28 ID:ezkAD+76
僕の肛門も廃止されそうです
523 :
名無し不動さん:02/03/15 12:06 ID:fUxeUOED
い や な ら 借 り る な
524 :
名無し不動さん:02/03/15 12:08 ID:fUxeUOED
っつーか田舎もんが田舎から出てきてイモ臭ェ事言ってんじゃねぇヴォケ
今すぐ電源切って荷物まとめて田舎へ帰れ 敷金は一銭も返してやらん
525 :
名無し不動さん:02/03/15 12:29 ID:DZ8Ok73r
滞納者を異常に保護しなくて
よくなれば、礼金は無くなり
入居時の費用も安くなると思ふ。
527 :
:02/03/17 06:12 ID:???
不動産屋と大家への税金思い切り上げて欲しい。
で、家賃は適正価格を維持する法律かなんか作って欲しい。
無理だろ、価格は需要と供給で決まるから。
価格を公的に縛ったら、共産主義国家だよ。
過疎地だったら広くて安いところにすめるから行ってみれば?
529 :
>>1:02/03/17 06:32 ID:???
1のような人が100万人、200万人ぐらい
一斉に田舎に帰れば、首都圏の賃貸が過剰な供給過多に
陥って、家賃・礼金・敷金が下がると思います。
協力してください>>1
>>528 端から見れば厨房相手に大人気ないことだが、1人でも厨房を啓蒙し更生することができれば
世の中を少しでも良くすることにつながるから、いっちょ俺様が講釈垂れてやるよ。(藁
>>無理だろ、価格は需要と供給で決まるから。
それは中学の公民までしか学んでいない厨房の理論。
「価格が需要と供給の妥協点で決まる」というのは、あくまでも需要と供給が多対多の完全競争市場での話。
賃貸不動産市場では、供給が有限(寡占供給)になっていて、供給側が足並み揃えて
価格を高い状態にしている(紳士協定∈カルテル)一方で、需要側は供給側の言い値に従う他ない。
>>価格を公的に縛ったら、共産主義国家だよ。
その考えは時代遅れだな。独占禁止法がある国はみな共産主義国家ですか?(藁
殆どの資本主義国家で修正主義を取り入れているという現実を知らないのか?
戦後の常識なんだけどね。
>>529 >>1のような人が100万人、200万人ぐらい
>>一斉に田舎に帰れば、首都圏の賃貸が過剰な供給過多に
>>陥って、家賃・礼金・敷金が下がると思います。
少しは解かっているみたいだけど、「供給が有限、需要は不特定」であるということと、
「供給される物件は粗悪な物が多い」ということが重要。
需要と供給で語るなら、せめて供給をそれなりの質を均質に維持してもらわないとね。
>>528-529 前回のワールドカップが日本で行われ、関東中心に試合が行われていれば、
首都圏はフーリガンどもの手によって焼け野原だったのにな。(藁
533 :
名無し不動さん:02/03/17 22:26 ID:4EAmsKrv
首都圏の大家には、
「礼金」とやらを「請求」する「必要性」を
説明してもらいたいものだな。
534 :
>>530:02/03/17 23:56 ID:3WJX3xAy
>賃貸不動産市場では、供給が有限(寡占供給)になっていて、供給側が足並み揃えて
>価格を高い状態にしている(紳士協定∈カルテル)一方で、需要側は供給側の言い値に従う他ない。
上の論拠(データ)を示してみろ
535 :
名無し不動さん:02/03/18 00:02 ID:Ytenc/Lk
他のスレにもあるけど大家もたいへんらしい。礼金2ヶ月もらっても客を見つけた北
不動産屋に何ヶ月分もの広告料その他を払わせれる。客が退居するときも手数料を取られる。
実際には礼金二ヶ月では持ち出しになっているらしい。
首都圏の大家はまだ恵まれている方で、札幌の大家は客を見つけてもらうために6ヶ月分もの
広告料を業者に要求されるそうだ。札幌は礼金無しだよ。大家なんてとても割に合うとは思えん。
今の家賃相場が適正でないというデータはどこにもない。
実際公団も民間と同水準かやや高めに設定されていることが多い。
公団は礼金が不要だが、敷金が3ヶ月必要だ。共益費も高め。
漏れも賃貸に住んでるからなるべく安くすませたいのは分かるが、
現実的に解決しようと行動をおこす気力はない。
>>527、530よ。
がんばって署名運動など行いたまえ。漏れも署名ぐらいなら協力できるから。
>>530 よくもまぁこんな不完全な文章で
「厨房を啓蒙」
と言えるな、こっちが恥ずかしくなるよ。
こんなレベルのレポートや論文を出されたらたまったもんじゃないよ。
ってことで再提出しなさい。
賃貸不動産市場が寡占市場である論拠もね。
ほとんどが完全なプライス・テイカーとして行動していない点から
独占的競争市場であるかもしれんが。
とりあえず、それだけえらそうナ態度するには10年はやいってことです。
538 :
名無し不動さん:02/03/18 00:41 ID:Ytenc/Lk
適正価格という奴がよく言うのは諸外国に比べて家賃が高いということ。
しかし実際には東京の家賃は外国の大都市に比べて割安。
ニューヨークの家賃は東京の約3倍。ロンドン、香港は東京より高く、パリは同水準。
日本の首都圏の人口が約3000万ということを考えると本当に割安。
>>530 出身(在学)大学名と学部名、ゼミ名を書きなさい。
まさか拓殖大学・経済学部・鈴木ムネヲ ゼミじゃないだろうな(藁
ムネヲゼミは「有効な恫喝法」を研究しているという。
540 :
結論:02/03/18 02:38 ID:???
>1
1が九州独立党を起こして、国会議員になり、国会の決を採り、
九州が本州から独立すればよい。
(本州は九州人の入国を制限)
1よ。初代九州国大統領を目指して頑張れ!
中途半端なヤツに限って肩書きを意識する…(藁
さしずめ、
>>539はθ本大学がいいところか…。
テーマから反れてきてるぞ!
とにもかくも、首都圏の大家には、
「礼金」とやらを「請求」する「必要性」を
説明してもらいたいものだな。
どこ以上だったら539は満足し信用するんだろう?
MBA持ってても“プリンストン程度”じゃダメか?
スタンフォードとかハーバードじゃないとダメか?
546 :
545:02/03/18 22:11 ID:???
すまん、スレ違いな発言をしてしまった。。。>544
>537
一ついいかい?
「独占的競争市場」とは言うけど、大家集団のメンバーの殆どが足並み揃えて
殆ど一方的に「相場」を設定しているのは「競争市場(独占的競争市場を含む)」なのか?
名目上は「独占的競争市場」だけど、競争を避けている状態だから
実質「寡占」と言ってもいい状態なのではないのか?
547その他のどっかズレてる人は、賃貸情報誌の存在はどう思うかな?
あれは「相場」を形成して有害?(w
549 :
名無し不動さん:02/03/19 01:09 ID:aAGZloBL
>>548 賃貸雑誌のデータってデタラメじゃん。
あれは存在自体意味無い。
買うのは無知な初心者だけ。
あんなもんを正当化の武器に使うなYO
>>548 有害じゃん!
相場があること自体問題なんじゃなくて、
一方的に「相場」を形成するのが問題なんだよ!
家賃・「礼金」・敷金・「仲介手数料」って
交渉の余地が殆どないじゃん!
552 :
春一番:02/03/19 02:19 ID:???
「すいません。これには親の年収とかも全部書くんですか?」
「そうよ。そこの電話を使って親御さんに聞いてみて。」
TRRRRRR
「あっ。おかあさん。オレ。部屋決まったよ。
突然だけど、お父さんの会社ってなんていうんだっけ・・・・・・」
↑誤爆?(w
スレとはカンケー無いけどワラタ
春休みの社会のしゅくだいでどうしてもわからないところがあるので
おしえてください。
問1:こていしさんぜいはどうやってけいさんされますか?
問2:としけいかくぜいはどうやってけいさんされますか?
問3:そうぞくぜいはどうやってけいさんされますか?
おねがいします。
>ごひゃくごじゅうよん
すれちがい。
よそにいけ。
春ちゅう?
557 :
名無し不動さん:02/03/19 18:31 ID:y9vq87AQ
>>530 首都圏の賃貸事業は、新規に土地から購入して参入する場合、よっぽどうまくやらないと
採算割れを起こすレベルの状態です。
この状況で入居者側がさらなる品質の向上と賃料の値下げの両方を求めるなら、
大家に言うより地価政策や住宅政策、建設業界に文句を言うべき。
他のスレを見渡せば「買うより借りる方が得」との意見が以前より多いようです。
つまり家賃は安すぎるきらいがあるのでは?
住宅に限らず、物というのは、本来ならば長い目で見て借り続けるより買う方が得であるのが当たり前。
>賃貸不動産市場では、供給が有限(寡占供給)になっていて、供給側が足並み揃えて
価格を高い状態にしている(紳士協定∈カルテル)
それならばゴロゴロしてる不動産のひとつでも買って、「貸す側」に回ってみてください。
あなたの言ってることが机上の空論だと言うことが身に染みて解るはずです。
もうひとつ、借地借家法がいかに問題のある法律なのかということもね。
558 :
名無し不動さん:02/03/19 19:46 ID:aOsPz1nj
礼金ってばかばかしい。敷金も「修繕費預かり金」として統一
ルールを定めてもらいたい。それに賃貸って、入居後に色々発覚
することが多い。壁が薄いとか廊下の物音聞こえるとか。
1ヶ月暮らしてみて、改めて家賃交渉があればいいのに。
個人的には、個人オーナー&不動産屋の組み合わせはこりごり。
こちらの不満は放置したり丸めたりする。サービスも低い。ケチ
ってやっているのにちゃっかり敷金礼金だけはいっちょまえ。
法人オーナー型の高級マンションだと
その点、不満の対応がすばやい。対価分はあるね。
559 :
名無し不動さん:02/03/20 16:01 ID:dWKvo9cx
age
560 :
名無し不動さん:02/03/20 23:14 ID:pgd8rClu
既出かもしれないけど
大阪辺りじゃ3LDKでも借りようものなら保証金で100万円
敷引きでそこから5〜6割は引かれちゃうよ・・・
561 :
名無し不動さん :02/03/20 23:33 ID:QK15Kfi+
>>560 関西は関東よりはるかに高いよね。
あと全国的に言って悪質な大家というのは意外に少ないよね。
悪質なのは間に入っている不動産屋又は大家が不動産屋の場合。
不動産屋は大家と賃借人の両方から搾取している場合が多い。
それに
>>557 さんのご指摘のとおり借地借家法は本当に問題が多い。
この法律の恩恵をもっとも受けているのは賃借人ではなく不動産屋なのは
間違いない。諸外国のように不動産も契約に基づいてトラブルを処理できれば
不動産屋を通さない貸し借りが可能になり貸し手、借り手の双方にメリットがある。
>>561 あんた良いこと言った。よくぞ言ってくれたという感じ。
563 :
名無し不動さん:02/03/21 01:44 ID:e4M6KvTG
ちょっと横道それるけどふたつ言っていい?消費者のみんな。
よく海外の賃貸契約の話しが出てくるけど
ぜんぜん貸主借主、立場対等じゃないから覚えておいてよ。
契約するときに信用調査は日本よりはるかに厳しいし契約書
なんかハンドブックって言うくらい分厚い(政府発行)
もちろん仲介者が居ないので契約のとき契約書の隅まで丁寧に
呼んでくれるなんてことも無い。強制的に最後のページの
下にサインするだけ。(礼金/仲介料無)
しかしひとたび些細なことでオーナーともめると大変。
あっちはドライだから面倒なことは直ぐ弁護士、即裁判
どっちが勝つかは忍耐と資金力の差だから明白。
ごね得、お涙、浪花節話、はなし。それに従わない奴は
州警察が民事に介入して強制退去。(ホンとに来るよ)
これひとつ。
うちでは不動産屋通してないよ。
契約書作成のイロハを学ぶときと
問題が起こったときだけ弁護士を雇えば安上がり!
(仲介・管理の能力の無い不動産屋に金を払うよかマシ!)
どうせ入居者の殆どは部屋を見てから決めるから、物件に
・連絡先
・礼0
・仲介手数料0
の情報とともに入居者募集の貼り紙をしておけばいいんじゃない?
もともと不動産屋に入らずとも物件は見つけられるわけだし……。
↑が2つ目。
以上です。
566 :
名無し不動さん:02/03/21 02:07 ID:ZO9uRRXI
>>563 信用調査が厳しいっていっても、借りる側が普通の生活してりゃ、
何の問題もないわけだし、礼金、仲介手数料なしだったら、おれは
ぜったいこういうやり方を選びたいね。
大家だって不良入居者を排除できるんだから、こんないいやり方
はないだろうし、借りてる側だって不良入居者と同じマンションに住
みたくないよ。
>>563 慣行だからと言って無条件に礼金盗るだけしか能の無い関東の大家とは大違いだな。
ちゃんと条件の与えられているアメリカは先進的だ(というかこれが正常)。
スレ違いでごめん。
保証人制度ほんとムカツク。
家賃2年分前払いしても良いといっているのに、
保証人探せだと。
北米やアジアの国で生活したことがあるが、
こんな屈辱的な思いをしたことは無い。
百姓根性の抜けきらない家主め。
569 :
名無し不動さん:02/03/21 02:31 ID:e4M6KvTG
二つ目
借家契約は最近日本で言うところのへんな定期借家契約に似ている
似ているのね同じじゃないよ。
定期借家で自動継続で更新と言う概念は無し(更新料無し)
しかし契約期間中の中途解約の際は違約金として残存期間の
賃料の合計額を一括にて支払う。(契約社会じゃ常識だけどね)
家賃の値上げも当然ある不服な場合はその根拠を明確に
立証しないとならない(面倒だよ)
おまけに世の古今東西を問わず退出の際の損害金を請求される
デポで足らなけりゃ当然不足分を請求これが結構いい加減。
そんで不服があれば又裁判にて立証(小額訴訟ちんけな訴訟なんて無いよ)
向こうは不動産会社なんて生ぬるい仲介者じゃなくそれこそ
オーナーよりの偏った悪徳弁護士だからココにかかれている
借主の理屈なんて覆すの容易いもん。
だから昔から言うでしょただより高いものはないって。
正直日本の契約は弱いものの見方もするけどこと海外では
強いものの武器だからね。だから対等じゃない。
そんな世の中にならん方がいいと思うね。
570 :
はあ?:02/03/21 04:46 ID:???
>>568 二年後には単なる保証人なしになるだろうが。あんたもホームレスになってる可能性だってある。
他の国より簡単に追い出せないのよ。日本の法律は。
>>570 まあ人によるだろう。
とにもかくも競争力のないやつはホームレスになるのがオチ。
慣行に縛られてマトモな競争を避けている大家どもなんかはいい例だな。
.
ほとんどの客が、家賃だけを見て選択することが多いから、
家賃以外のところから、ふっかけて取ろうとする傾向が強まる。
客の側がかしこくならないと、とりわけ腐りきった悪徳業界の不動産業界のシステムが
自発的に変わることは無い。
多くの客が探すときに条件として礼金0のところをと、口にするようになるだけで
需要と供給の関係により、礼金0の貸家も増えるだろう。
574 :
名無し不動さん:02/04/17 08:39 ID:u4clkSyQ
住宅金融公庫から融資うけた物件って礼金と更新料は
公庫のルールでとっちゃいけないんだよね?
でも多くの物件が公庫融資うけてるはずなのに
礼金・更新料なしは少ない。
これは公庫のルール無視して勝手に礼金のっけてるの?
公庫にはルール違反の借り入れは利上げするとかなんらかの
ペナルティをかしてもらいたい!
575 :
名無し不動さん:02/04/17 10:52 ID:5uTg95qB
>574
ペナルティあるはずだよ。
普通銀行から借りなおしたのでは?
定期上げ
577 :
名無し不動さん:02/04/28 11:46 ID:gzqjyQEI
>>563 実際にアメリカで賃貸アパートを借りているんで、そのときの契約に至るまでの
過程を書くと、
1)賃貸斡旋業者とコンタクト
2)希望物件を紹介してもらう。
3)物件周りをした後、契約する旨をマネージメントオフィスに口頭で連絡
4)賃貸契約書にサイン。総ページ数10ページ程度。デポジット
(家賃の半額程度)を支払って契約成立。収入証明と、パスポートの提示に
よる本人確定はあったかな。
5)賃貸斡旋業者に電話で連絡。これが担当者の成績となるらしい。費用は無料。
ちなみに、契約更新のときはオフィスより通達があってサインをするだけ。費用無し。
もっとも、賃貸費用そのものは、家電付きであることを考えても、少し高いかなとは
思う。ちなみに、普通の一軒家が20万ドル程度で買える地域で、1BDRで月850ドル
程度です。
俺は定期借家制度がどういうものか分からないけど、もし、ここまで簡単に契約できる
システムなんだったら賛成。いずれにしても、敷金・礼金・更新料みたく「よくわからん」
初期費用がかかるくらいだったら、多少家賃が高くなってもいいから、明確な制度に
して欲しいと思う。
578 :
名無し不動さん:02/04/28 12:02 ID:smrv1lg5
>>577 不良入居者を簡単に追い出せるようになれば仕組みは簡単になるさ。
定期借家が広まらないのは、古い借家制度に基づいた入居者保護が
一般化しすぎてるからだよ。
一部の不良入居者のために一般人まで面倒な手続きを踏まざるを得ない状況。
世の中がもうちょっと(他国並みに)右傾化すればそのうち変わるかもしれないけどね。
なんせ日本は世界で唯一成功した社会主義国だから。
579 :
577:02/04/28 15:17 ID:???
>>578 なんで右傾化?ウヨサヨの話とは全然違うと思いますが。
旧借地借家法は、元々戦後直後の住宅難の時期に、弱い立場だった借家人の立場を
救済するためのある種の時限立法的存在だと理解してます。そうしなければ、難民
状態の人間だらけで経済復興なんて望めませんからね。
それに対して、定期借家法は、(賃貸)不動産の流動化を促すことを目的とした法
ですよね。今の経済状態だったら、後者の方がより実情にかなった、あくまでも、
経済的観点から見た立法措置だと思ってます。
別に法の専門家でもなんでもないんで、間違った解釈だったらスマソ。
580 :
名無し不動さん:02/05/02 07:12 ID:8HN4XN6P
自分の住む神奈川のY市は未だに礼1、敷2などの物件が結構ある!
これって普通?? できれば礼0、敷1位で入りたい。
binnbo-ninn
>>580 そこに落とし穴が!
礼金0につられていざ契約しようと書類を見ると、畳・襖・クリーニングは全額借主負担という特約事項が!
もちろん、不服なら契約しなきゃいいのだが、契約してしまったら結局礼金払うのと変わらない、もしくはそれ以上の出費となる。
これ、オーナーが名の知れた建設会社の物件。
不動産業界ってのは悪徳=普通なのかもしれん。
_ヽ|\∧,/|
\ \丶 ヘヘ, |/|
\ ∧,, |/|/ヽ ,/ ∧_∧
>>1 ゞ ⌒ヽ/ ゚∀) (・∀・; )
<( >> ⊂ ) ( )
//,, ノ\/> > │ │ |
/ ,/ | |_)\__) (_(_)
_ヽ|\∧,/| モナーッ!!
\丶 ヘヘ, |/|
. <ゝ|/|/ヽ ,/ \ | / / アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!!!!!!:;
ゞ_゚∀) ゞ ⌒ヾ∠_________-ニ ̄ ̄ ヽ:;:: あぼーん
( _ ̄つ⊃( =- ゚∀):::
/ />" > //_ く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ --=____ ノ :::
(_ノ (__)/ / ∨N \ :::::
_ヽ|\∧,/|
\丶 ヘヘ, |/| …氏んだか
. <ゝ|/|/ヽ ,/
ゞ; ゚∀)
( _ ̄つ⊃
/ />" >
(_ノ (__) ⊂(。A。<~⌒⊃
>>1
礼金やめい!
585 :
名無し不動さん:02/06/21 23:20 ID:lwySkHGn
礼金成金は多いよ
586 :
賃貸不動産殺し:02/06/21 23:22 ID:c7r/5sBQ
悪徳大家は逝ってよし
>★更新時の更新料(例えば家賃1ヶ月分など)
エイブルだけど家賃1ヶ月分請求された。取り返すには?
あと、出る時に畳の表替え一枚五千円計算で取るとか言ってたな・・
無効にするにはどうしたらいいのか
契約書見てみる
敷金のスレある?
賃貸業界は悪しき古い体質がそのまま残っている
いい加減、構造改革しろ!
591 :
:02/07/05 02:25 ID:???
礼金無い物件借りれば良いじゃん.
足立区とか築三十年とか.
アホか、そもそも取る理由も無い礼金をいつまでも取ってんじゃねぇって話なんだよ。
>>591は文盲か?
593 :
:02/07/05 04:52 ID:???
賃貸業界は悪しき古い体質がそのまま残っている
外資系の参入で銀行のように淘汰されろ!
>594
あほ
デポジットって聞いたことないの
それにあっちは悪しき体質はないけど以下略 自分で調べろ
>>595のような発言がこの業界を象徴している。恥ずかしい
597 :
:02/07/06 00:22 ID:???
>…以下略 自分で調べろ
分からないんだったら、素直に「分からない」って言えばいいものを…。
598 :
名無し不動さん:02/07/06 04:18 ID:WHD1zJ9h
ところで礼金のある県ない地方のまとめってあるかな?
599 :
:02/07/06 08:46 ID:???
>>598 そういえば、見かけませんね。
まあ、その地域に住むかどうかは不可避的だったりするし、
「礼金」は無いのが当然なので、「礼金」のない地域に関しては
話題に上げる必要もないものと思われ。。。
礼金のない地区、すなわち敷引きをしているところのスレを
探しているのですが、も重複してなかったら
立ててもいいでしょうかね。
関西とか九州とか、敷引きで敷金トラブルの人
多いと思うんですけど。
ここで発言するとすれ違いになってしまうし。
スレ違いですみません。
601 :
弁護人:02/07/06 12:30 ID:7I3G1rry
>>598 敷引きのある地域は
関西(京都を除く)・四国・九州だったと思います。
敷引きとは、予め原状回復の費用を定めたものと考えられていますので、
旧建設省のガイドラインはあまり関係がなく、関東の方式と混同しないように
ご注意ください。
その代わり、故意過失を問わず敷引内で収まると考えても良いはずですから
敷金トラブルは関東に比べて非常に少なくなります。
但し、故意過失を問わないといいましたが、2DKを1LDKにしてしまった
ような場合は追加請求が認められます。
>>600 この場でご質問頂ければお答えできる範囲でお答えしますよ。
602 :
名無し不動さん:02/07/06 23:21 ID:WHD1zJ9h
>「礼金」は無いのが当然なので、
んっそうなのですか!東京じゃ「敷2礼2」が標準・・ウツだ氏のう(最近言わなくなったね)
603 :
:02/07/06 23:42 ID:???
>>602 そもそも「礼金」なんぞ払う必要のないものでしょ?
「礼2敷2」が標準になってしまっている、とは言っても、
それはあくまでも首都圏大家集団・悪徳不動産屋だけが
常識だと思い込んでいる悪習にすぎないのであって。。。
604 :
名無し不動さん:02/07/07 23:16 ID:w8lvDVLR
「敷2礼2」って言うテレビ番組あったよね。15分位の
礼金は住宅難の時代の名残ですよ。
今から賃貸契約を結ぶ借主が、礼金支払いを
拒否していけば良いのでは?
みんなでやれば、こんな悪習はなくなりますよ。
西日本の敷金多目に取る考え方が合理的でしょうね。
保証金と考えれば納得もできるでしょ。
>今から賃貸契約を結ぶ借主が、礼金支払いを
>拒否していけば良いのでは?
大賛成です!
607 :
名無し不動さん:02/07/08 02:04 ID:HKUZ5pa6
現実を見れば拒否なんてできるわけないだろーが。
大賛成と言っているオマエ。
不動産屋行って
「ボクこの部屋借ります。でも礼金の支払いは断固拒否します」
とためしに言ってみろ。
どうしてもなくしたけりゃ、
礼金を取ってる物件はどんなに条件が良くても借りない
ということを我々借主がみんなすればよい。
現実には無理だけどね。
608 :
家主:02/07/08 03:06 ID:???
おれも大賛成。
礼金払いたくありませんってはじめから言ってくる客。
私はDQNですって言っているのと同じじゃん。
こっちからお払い下げだよ。そんなネイティブ クレーマー。
そんな客に貸すくらいなら空室の方がいいよ。マジで。
まあ、法人契約してくれる客は、どうせ企業負担だから、
なんにもいわずに払ってくれるけどね。
609 :
名無し不動さん:02/07/08 03:16 ID:uoYNxsxx
>>608 >そんな客に貸すくらいなら空室の方がいいよ。マジで。
あなたほんとに家主?
やだ。廃止しない。
>>1みたいなヤツがいる限り、絶対やめない。
いやなら九州帰れ。
611 :
名無し不動さん :02/07/08 04:26 ID:LWMJiQPS
>>609 私はアホですって顔に書いてある奴と契約する馬鹿はいねえだろ
612 :
名無し不動さん:02/07/08 10:05 ID:EzvrNxX6
>>610 九州は敷引方式だから礼金は一応ない。
が、敷引の中に関東でいう礼金が含まれていることを
>>1は知らなかったと思われ
613 :
名無し不動さん:02/07/09 00:08 ID:q/jHHwey
なぬっ、そうなのか・・
601さん
クロス張り替えの件で敷金でもめてましましたが、
(1年弱しかすんでないのに張り替え料金を負担しろと言われた)
その後、クロス張り替え分だけ大家が負担すると言うことで和解しました。
といっても、私もハウスクリーニングやエアコンクリーニング、
ふすまの張り替えの特約は仕方ないと思っていたから、
クロス張り替えの件だけに絞って交渉を求めたのです。
無理にごねて逆に帰ってこなかったら困るから。
こちらも退去時の写真とか、証拠なかったし。
結局、65,000円ほど戻ってくる予定です。
敷金は4ヶ月分のうち、約半分、2ヶ月分帰ってきたことになります。
ちなみに熊本市内です。
それと、結局、大家は張り替えはやめたそうです。
やっぱり、敷金でもうけようとしたらしい。
だって、1年住んでたというけど、
そのうち月の半分は出張で不在だし、非喫煙者・外食のみだったから
退去時は入居時とほとんど変わらない状態だったから。
そもそもふすまも張り替えたかどうかなぞ。
絶対使い回しているに違いない。
でも、自分、これでよかったのですよね。
615 :
614:02/07/09 00:14 ID:???
>65,000円ほど戻ってくる予定です
最初に6万円、返却されていたので、追加の返還金です。
それにしても長文に加え、誤字脱字が多くてすみません。
616 :
名無し不動さん:02/07/09 07:38 ID:+K7G9v98
>>614 契約書にはじめから「敷金4、敷引2」となっているはずですがどうですか?
>>614 敷金がいくらで敷引がいくらか契約書の内容はどうなっていますか?
という意味です。
618 :
614:02/07/09 17:15 ID:CkPxBIAi
契約書には特に敷引きの設定はなかったのですが、
特約として現状設定についての記載がありました。
項目としてはふすま、フローリング、ハウスクリーニングその他。
クロスについては「大家とは借り手の折半の割合も記入されてなかったし、
そもそも特約にリストの中にふくまれてなかったので、
記載がなく空白だったので
「現状回復」を言い張る不動産や相手に
そこをついて交渉しました。
でもちょうど2ヶ月分かえってきたので
礼2敷2の感覚で納得しました。
これ以上ごねると汚いって思われるから。
619 :
弁護人:02/07/09 18:10 ID:XHyr7Taz
>>614 少し調べました。九州の福岡周辺は敷金4解約敷引2〜3ですが、
熊本県では同じ九州でも礼金0敷金4程度が一般的なんですね。
そうすると、敷金の感覚は関東地方と同じということになります。
614さんは、襖とハウスクリーニングだけ納得したとのことですが、
敷引きの設定がないのですから、一応特約に従うべきと思います。
また、特約になくても現実にはその辺が落しどころです。
実際に襖やハウスクリーニングは特約にあってもなくても請求する
大家さんが非常に多く、貸主サイドでは当たり前の風潮にあります。
これも全て取り返すとなると、相当もめるでしょうから後味が悪い
うえに心的負担を考えると実入りも少ないと思います。
礼金0にして、敷引き2敷金4にしていいのなら、そうしたい。
はっきりいって、礼2敷2よりもいい感じ。
あ、大家の意見です。
借り手としては、逆よねぇ。
「敷0礼0」
社宅なら安いよ
やっぱ社宅だな
やっぱ社宅だね。
「敷0礼0」
「敷0礼0」
「敷0礼0」
629 :
ミニミニの不法侵入:02/07/17 11:15 ID:tDmbaqUW
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020717it01.htm 「不当な敷金没収」返還運動
賃貸住宅を退去する際、家主に敷金をリフォーム費用として相殺されたり、
不足分を追加徴収されたりするのは、消費者の利益の一方的な侵害を禁じた
消費者契約法に違反するとして、大阪弁護士会所属の弁護士や司法書士ら
約10人が17日、「敷金問題研究会」(仮称)を結成し、不当に没収された
敷金の返還運動に乗り出す。
提訴も視野に入れ、賃借人を対象とした電話相談を近く実施するという。
メンバーの松丸正弁護士らによると、1998年に建設省(当時)が
「賃借人の通常の使用による損耗などの修復費用は賃貸人の負担とする」との
ガイドラインを示したが、実際は、家主側が自然損耗の修復費まで賃借人に負担させ、
業者にリフォーム工事をさせるなどのケースが目立つという。
しかし、敷金はせいぜい数十万円で、賃借人の大半は裁判費用や手間を嫌って
泣き寝入りするケースがほとんど。
松丸氏は「身近な問題だけに、憤りを感じた経験のある人は多いはず。各方面に問題解決を働きかけたい」と話している。
(7月17日03:01)
630 :
「敷0礼0」:02/07/19 00:46 ID:Rai7oQrJ
>>629 それ、夕方のニュースでもやってましたよ。
632 :
:02/07/20 03:31 ID:???
だから礼金払いたくない奴は礼金ない物件(借り手が少ない物件)借りるか分譲でも買え.
礼金払ってでも借りる客はいるんだよ.
だから貧乏人は嫌なんだよ.
633 :
:02/07/20 23:23 ID:???
>>632 「礼金」とかいう悪習から未だに脱することのできていない
哀れな悪徳大家とはあなたのことですか?
634 :
あんけぇと:02/07/20 23:41 ID:+sHNglhD
202号室 賃料65,000円 礼0敷0
203号室 賃料60,000円 礼2敷2
条件はほぼ同じとします。あなたならどちらを借りますか?
あ、
>>623さんは借りなくて結構です(藁
>>634 俺様は203号室の方だな。
不当な出費であることには変わりはないが、
「礼?」金2円、敷金2円程度なら大目に見れる。
家賃も安いし・・・。
というか、これって条件に違いがありすぎない?
636 :
:02/07/21 01:58 ID:???
>>634 ありえない.
礼金0は借り手がいない物件にはありえるとしても,
敷金0の意味がわかるか?
条件がほぼ同じなわけねーだろ.
>>636 下宿屋とか寮なんかでは結構あるよ、敷0。
「敷0礼0」
511 名前:正論くん 投稿日:02/07/22 15:04 ID:Lr4iQPke
先進国には異例の借地借家法のせいで日本の居住用事業物件に外資は投資をしない。
わかりやすく言えば不動産オーナーの権利が著しく阻害されているため、投資不適格ということ。
良質な住宅を増やしていくという理念にも逆行している。
ガイドラインのせいで入居者が入れ替わる度に維持管理が必要な設備は一切排除する設計になる。
勾配天井とか吹き抜けのある賃貸物件がほとんど無いのはこのせい。
まるで共産主義体制のようなサヨク負け犬根性をベースとした借地借家法のせいで
日本の住宅事情は一向に良くならない。
嬉しいのは一部のゴネ得狙いのプロ市民不良入居者のみ。
戦後どさくさに紛れて地権者から朝鮮人達が根こそぎ土地を奪っていったのはご存じか?
まさに共産党員、在日のための法律なんだよ。
>>1 人にモノを依頼する時は
「〜していただけないでしょうか?お願い致します。」
というのが正しい言い方です。この場合ですと・・・・
「礼金は即刻廃止していただけないでしょうか?お願い致します。」
が正しい言い方です、わかりましたね?
それでは、私の後について言ってみてください。
>>640 立場解かってんの?
まったくどういう教育を受けてきたんだ、低学歴が!
むしろお前らの方が態度を改めるべきだ。
敬語は言うまでもなく土下座ぐらいは必要だと思うよ。
(例)
「金欠で厳しいんです!
どうか…、もう少しお金を恵んで頂けないでしょうか?
『礼金』など厚かましい名前が付いておりますが、
我々を養ってやると思って…、どうか人助けだと思って
恵んでやってくださいまし…。」
解かった?ビンボー大家くん。ワラ
642 :
:02/07/23 02:20 ID:gO0sh3V0
>>641 一般的に賃貸借りるヤシの方が貧乏人ですが何か?
っつーか,お前ら貸す立場に立ったら礼金取るだろ?
>>641 世間知らずも甚だしい。(w
住まいという人生のうちでも重要な部分を借りて生きてる人なんて
一人前とは言えないだろ。貧乏だからという理由ならしかたないけど。
>>642 額によるんじゃないか?
貧乏人というのは、あくまでもクソ物件入居者のことでしょ?
うちのような高級マンションは殆どがエリートに属する人達か
親が金持ちのボンボンばかりだよ。たまに羽振りのいいお水もいるけど。ワラ
ちなみに、うちでは「礼?金」なんて恥ずかしいものは盗っていないよ。
そんな公序良俗に反するもの盗れるかよ!
>>643 「住まい」だと?ワラ
わざわざマンションなるものを造って貸す気満々だろうが(俺もお前も)!
マンションのオウナーなんてそういうもんだ(うちもそうだから)。
だから借手は「消費者=お客様」として見ているよ。
健全にマンション経営をするとちゃんと儲かるので、
更新して次の期限まで借りてくれたら、
期限到来時に1か月分払い戻しのサービスをしているよ。
もちろん、「更新料」なるわけのわからんものはなし!
645 :
644:02/07/24 23:45 ID:???
新宿駅徒歩5分のところにマンション持ってるのいるので、
興味がある人は探してみてください。
条件は「礼0敷2、更新料0、不動産仲介なし
(トラブル処理は弁護士先生にお願いしています。
トラブルらしいトラブルは今のところないけど。
不動産屋を使わないでいざという時だけ顧問の弁護士先生に
頼んだ方が割安だし安全)」といった具合です。
ちなみに、こういう健全なマンション経営が可能なのにしようとしない
悪徳マンションオウナーが蔓延っていて、
自分もそんな連中と同じように見られるのがいやだから。
少しは勉強しなさい、DQNオウナーどもよ!
646 :
名無し不動さん:02/07/25 04:02 ID:oiumQ7eV
探しても満室でしょ?
647 :
最新情報らんきんぐ:02/07/25 06:41 ID:zDT80fG4
そんなに礼金払うの嫌なら礼金とるところ入らなきゃいいじゃん。
このスレで礼金廃止しろって言ってるのは馬鹿か。
相変わらず頭悪いな。礼金つけても入る奴は入る。
資本主義経済を理解してない赤のクズじゃないか?
礼金を廃止しろという皆さんに聞きたい。
毎月の家賃は賃貸借契約における対価であり、
敷金は借主の債務に対する担保だ。
それだけだとすると、例えば借主が3ヶ月前に通告すれば契約を解除できるのと同様、
貸主側も事前に通告すれば一方的に契約解除できてしかるべきじゃないの?
当然、現実は借地借家法の規定で貸主側からの解除は認められない。(正当事由が必要)
つまり借主はいったん借りてしまえば賃貸借契約以上の対価を得ることになる。
この部分の権利が礼金を対価にしているのではないか?
友達にプレステのソフトを100円/日で貸したとする。
ところが事前に「返せと言われてもよっぽどの理由が無ければ返さなくても良い」と
決めていたとすると普通の貸し借りではなく、一日あたりの対価だけでは済まない権利を
借主に与えることになるよね?
かなり強力な占有権を与えるわけだから新品5000円に対し、その6割つまり、
3000円ほどを権利譲渡との引き替えに要求しても良いかも知れない。
それがネーミング悪くて誤解されがちな「礼金」の本質じゃないか?
651 :
650:02/07/25 09:39 ID:???
>>650 他の地方じゃ礼金ってないんでしょ?
すると他の地方の大家さんは「賃貸借契約以上の対価」を
どこから得ているんだろう?
653 :
650:02/07/25 10:13 ID:???
>>652 「礼金」と同質のものが他の名前になっていたりする場合がある。
一方で、地方などでは無い場合もあるだろう。
それはね、多分こういうこと。
貸借の基本を無視した「返せと言われても返さなくて良い」権利だけど、
貸主が「返せ」と思う状況が少なければ権利として認識されていないんじゃない?
地方じゃわざわざ入居者追い出してアパート壊して他のことやるより、他の土地余ってるんだから(w
キーシリンダーは交換しないし、部屋が綺麗だったら、清掃なんてしてないよ。
それでも、敷金をがっぽりいただいちゃうんだからな。 呆れるよな
いい死に方はしないだろう。大家さん。
657 :
名無し大家さん:02/07/26 11:50 ID:UyoqVMFj
「礼金」っていう名称をそろそろ変えたほうがいいね。
そういしないと、こうやって無産階級で本質を見ることが
出来ない奴らの反発をまねくからね。
「礼金」って社会経済上の実態は「権利金」や「入会金」と
殆ど一緒なんだし・・・。
658 :
大家さん:02/07/26 12:15 ID:d7Ubt/57
払いたくない人はレオパでバカ高い
アパートでも借りて下さい。
敷、礼無しにするとあんな感じに
なるとオモワレ。
659 :
名無し不動さん:02/07/26 12:16 ID:2G545K9f
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:120141人 発行日:2002/07/25
どもどもー、ロスタイムに身悶える、とっても苦しいひろゆきですー。。。
昨年5月、珍走団に「文句があったらいつでも来い!バーカ!バーカ!」といいつつ、本当に来られたら、土下座をしてしまったおいらですが、実は他にもあるですよー。恥ずかしい話は、、、うぅうぅ
昨年6月のことですが、おいらに批判的なチョンに「ボコる」「焼き入れる」「殺す」と慣れないセリフを使って一生懸命脅してみたですけど、チョンってば全然ビビッってくれないで「相手になってやる!」なんて言うですよー、、、うぅうぅ
おいらってば焦って必死に逃げ回って激ヤセしちゃったですよー、、、うぅうぅ
“歴史は繰り返す”といいますが“おいらの歴史”も繰り返しまくりですよー、、、うぅうぅ
皆さんご存知のとおり、おいらってばネットや電話では結構勇敢なんですが、どうも面と向かってしまうとすっかりドテチンになっちゃうみたいなんですよー、、、うぅうぅ
でも今はなんとか気を取り直してチョンに反撃をはじめたですよー、、、えっへん
イタズラ電話やウィルス爆弾とか家族への嫌がらせとか色々やってますですー。。。
ところで、おいらの病的な臆病さの原因は「腕力に自信がないから」だけではないんですー、、、
それはそれは、、本当に、、本当に、、根深い問題があるんですよー、、、うぅうぅうぅ
臆病さだけではありません。決断力のなさも笑われ始めてます、、、うぅうぅ
元削除人の皆さん!あんまりおいらの秘密言いふらすのやめてよー、、、うぅうぅ
んじゃ!
>>644=645
>ちなみに、こういう健全なマンション経営が可能なのにしようとしない
>悪徳マンションオウナーが蔓延っていて、
もともと優良な敷地を所有している人にだけ可能なシステムだな
まぁ本来賃貸人はそうあるべきとは思うけど、前提条件が異なるのに
「可能なのにしようとしない」は違うダロ
「本来不可能な事業を無理矢理行っている」が正しい(ワラ
> もともと優良な敷地を所有している人にだけ可能なシステムだな
ということは、そうでない大家は
皆ビンボウ人だということでよろしいですか?
662 :
名無し不動さん:02/07/27 02:23 ID:JvifLjyR
644−645は、なぜ650の質問に答えないのだろう。
その他の賃貸人が答えてもいいけど、自分らに都合の悪い質問には触れようとしないね
それと、644に質問!
・入居者はどうやって集めるんですか?
・退去後のリフォームですが、不動産屋を通さないので面倒くさくないですか?
他に仕事をしていたらなおさら
・新宿駅徒歩5分ということは、相当古い物件と思われます
築何年ですか?
ちなみに私は礼金など取らなくても、経営に支障はありませんがありがたく頂いております。
663 :
名無し不動さん:02/07/27 02:27 ID:KomQ5UAT
>>662 たまに通りすがりで書き込んで2度と来ないヤツっているよね(w
結果、批判を浴びせた人は肩透かしを食らうはめに・・・・・
宅建業者じゃないのに入居者集める広告出しちゃいけないんじゃなかったっけ?
666 :
名無し不動さん:02/07/27 08:57 ID:MG/26BQg
600以上もレスが延びて何やってたんですか?(w
>>650の説は激しく同意ですが、礼金と呼ぶのをやめて権利金にすればいいとおもう。
礼金に対して文句を言う人は「礼」と言う字が琴線に触れてるんだと思われ。
668 :
名無し不動さん:02/07/27 15:50 ID:mAHzTuFK
age
669 :
名無し不動さん:02/07/28 00:26 ID:+CXtBInE
>>667 そういう手を変え品を変え、というのも関心しないな。
払う必要のない金であることには変わりない。
あと、更新料ってなにさ?
長く使ってやるんだから、割引とかのサービスがあるのが
普通じゃないのか?
>>650 なにやら得意げになっているみたいだから、少しお灸を添えてやるか(藁
>毎月の家賃は賃貸借契約における対価であり、
わざわざ広告出してまで借りて欲しいくせによう言うわ(藁
借りて欲しくないんだったら、広告を出しているのはおかしい。
>それだけだとすると、例えば借主が3ヶ月前に通告すれば契約を解除できるのと同様、
>貸主側も事前に通告すれば一方的に契約解除できてしかるべきじゃないの?
>当然、現実は借地借家法の規定で貸主側からの解除は認められない。(正当事由が必要)
でも、「2年契約」とかいう風に、最長契約期間が
定められている(これも家主側の一方的な押し付け)から、
大家側も2年待てば解約できるだろ。
更新を拒否すればいいんじゃないの?
671 :
662:02/07/28 04:10 ID:pm/ub4PY
>大家側も2年待てば解約できるだろ。
更新を拒否すればいいんじゃないの?
いいですねえ、無知って
誰かこのヴァカに現実を教えてやって下さい、私はもう寝ます
672 :
662:02/07/28 04:20 ID:pm/ub4PY
>わざわざ広告出してまで借りて欲しいくせによう言うわ
借り手欲しくないんだったら、広告を出しているのはおかしい。
何を言いたいのかよくわからんが、広告を出したくせに家賃を取るなってこと?
どの企業も莫大な広告・宣伝費を使って自社製品をアピールしてるけど
消費者である我々に買って欲しいからでしょ
でも、タダではない
家賃もそれと同じじゃん、この説明では不満ですか?
673 :
名無し不動さん:02/07/28 09:07 ID:LSwE6Q07
このスレで「礼金なくせ!」って吠えてる人たちって、みんな
>>670みたいな
ノータリン(ホントに脳が足り無そう)なんですか?
674 :
:02/07/28 09:16 ID:???
結局,
礼金払うの嫌だー,でも礼金払うー,
のアフォが多いってことですね.
礼金無し物件探すか,礼金無しにするように交渉すればいいだけの事.
便所が流れないって連絡があったから、水道屋さんに行ってもらった。
そしたらでかいうんこが詰まってただけ。
借りてる人って何も自分でしようとしないし、使い方も荒いから、
うちじゃ全然換えたことのない風呂のシャワーなんかも何回か取り替えてる。
こんな細々とした出費も馬鹿にならないんで、もっと大事に扱ってください。
>>670 「お灸を据えてやる」なんて言ってこの書き込みじゃあまりに痛すぎる・・・
っていうか誰も670の言ってることを正しく理解していないぞ。
>650
おかしな点を無料で添削してあげましょう。
>毎月の家賃は賃貸借契約における対価であり、
契約自体に金銭的価値があると勘違いしているようだな。
>敷金は借主の債務に対する担保だ。
債務ってどういう債務?家賃滞納に備えたものというだけなら、
責任関係が明確だからそれでもいい。
しかし、(真の意味での)修繕費に関しては、払う必要があるのかどうか
債務が確定していないから、有りもしない債務に「担保」っていうのは自己矛盾じゃないか?
しかも、預けて大家の支配化にある敷金は、
大家側の恣意的な「精算」で全額戻ってくるケースは皆無。
敷金は公的機関に預けて仲裁してもらった方がよさそうだな、こりゃ。
(敷金スレではないから、これ以上のスレ違いのコメントは控えます。)
(678つづき)
>それだけだとすると、例えば借主が3ヶ月前に通告すれば契約を解除できるのと同様、
>貸主側も事前に通告すれば一方的に契約解除できてしかるべきじゃないの?
>当然、現実は借地借家法の規定で貸主側からの解除は認められない。(正当事由が必要)
なぜ、大家は正当な理由なしに賃借人を追い出せないか解かる?
それはね、新しい部屋探しと引っ越しに時間と金がかかり、不当な出費に当たるからだよ。
逆に、賃借人の方から自由に解約できるのは、
解約日のnヶ月前までに通知することが契約に盛り込まれていて
そのnヶ月の間に次の入居者を探せばいいだけのことだから。
そのための「解約日のnヶ月前までに通知すること」という条項なわけだろ?
それに、常識的に考えて相手がX年と決めた枠通りに居続けられるはずは
ないし、それを強要されるのは不当なこと。
それに、「解約日のnヶ月前までに通知する」という条件は
違約金としての性質も果たしている(通知日に出る場合、
まるnヶ月分払うことになる)から、違約に当たる分の対価は支払うことになる。
>つまり借主はいったん借りてしまえば賃貸借契約以上の対価を得ることになる。
>この部分の権利が礼金を対価にしているのではないか?
上でも述べた通り、契約自体を金銭評価するのはナンセンス。
680 :
名無し不動さん:02/07/29 10:30 ID:XH7Q3dZq
>>678 先生!意味不明です。(w
>>毎月の家賃は賃貸借契約における対価であり、
>契約自体に金銭的価値があると勘違いしているようだな。
は??なんで?
プレステの例で言えば、ソフト一日貸すことに対する見返りが100円/日という
賃料なんだろ?
日割りまたは月割りで計上される賃料にそれ以上の意味があるなら教えてよ。(w
「敷金は借主債務の担保」ってのは文句無いんだろ?
スレ違いの部分はここでは余計だよ。
おまえ文句言いたいだけちゃうんかと小一時間問いつめるよ?
全然反論になってないやんけ。
681 :
名無し不動さん:02/07/29 10:46 ID:XH7Q3dZq
>>679 立ち退きに正当事由が必要な理由をご高説頂き感謝感激だけど、
居座り続ける権利に対価を求めるのは良いんでしょ?
あ、ダメなの?
「上でも述べた通り、契約自体を金銭評価するのはナンセンス。 」って意味不明。
ダメってことなの?(w
ちょっと脱線するけど土地の借地権って所有権に対して半分近い価値で
取引されてるよね?
単なる土地の賃貸借契約、つまり坪1000円/月とかで貸し借りする取り決め
なんだけど、その借主の地位がここまで高価に取引されてるよね。
契約自体に価値が生じる例なんじゃない?
アパートの借主の地位も占有権の強さから言えばかなりの価値があるよ。
キミにご高説頂いたとおり。(w
670=せんせいって事で宜しいでしょうか?
>なぜ、大家は正当な理由なしに賃借人を追い出せないか解かる?
>それはね、新しい部屋探しと引っ越しに時間と金がかかり、不当な出費に当たるからだよ。
すげー幼稚な理由ですね。プププ
くどいようだけど、間違ったことは言っていないよ。
「契約を交した」という事実には何の価値も無い。
契約を交した結果生じた債権・債務関係とは別物。
契約は債権・債務の移動であって、一時的なものに過ぎない。
契約書は債権・債務関係の所在を明らかにしている
持続的債権・債務関係を証明するものであって、
契約そのものとは違う。勘違いしないようにね。
この理論が「上げ足取り」だというのなら、法治国家における
法理論の存在意義はどうなってしまうんだろうか?
解かっていないのに反論してくる輩の啓蒙は手間がかかる、
というかムダだから、このへんにしときます。お大事に。
>>684 更新料についての解釈として、一度貸せば容易に契約を解除することが
できないという貸主の事情を鑑みて、安すぎる賃料を補填する意味がある
という学説がある。
>>650はこれと同じ事を言っているんだと思うよ。
ここは法律板じゃないんだから少々の表現違いには目をつぶらないと話が
前に進まないよ。
>>685 一体どこのヘボ学者だ?そんなの卒論程度でもOK出ないよ。
無知で非がある方にとってはその間違いの度合いが「少々」であるように感じても
(それは、「少々」の間違いであって欲しい、という願望に過ぎない)、
客観的尺度に照らせば0点と満点の違い。
仮にも契約によって法律行為を行うのが日常である大家・不動産屋が
こんなことも解かっていないなんて問題ありすぎ。
>>686 もう相手にしない方がいいですよ。恐慌で地価が下がって不動産屋・マンションが倒産するのも時間の問題なので大人しく静観しましょうや。
なんか荒れてますね〜(w
>>688 何の論点に関するソース?
これじゃ単なるコピペと変わらんよ。
それにソースと言ってもただの個人ページ(よくまとまってはいるけど)だから説得力に欠けるかな。
結局、そのサイトの管理人ははっきり結論を出すわけでもなくお茶を濁す形で締め括ってるし。(w
まあ、そのページの管理人の場合、弁護士だから依頼人の立場によって論点使い分けるんだろうな。
まだこの手の依頼来たことないけど、一度闘ってみたいね。
>>684 なんか闘りにくそうな相手だな〜。
法理論も大事だけど、あえて法理論を無視する政策的なケースもあるからどうなんだろ?
結局は論客の手腕の強さがカギを握るのかな。
>>689 だから、「張っておく」って言ってるじゃん
691 :
名無し不動さん:02/07/30 00:38 ID:jvKKc1Ii
あの、論争中のところすみませんが、ひとつ聞いていいですか?
「出て行ってほしいと言っても正当な理由なしには出て行って
もらえないからそのリスクの埋め合わせとして『礼金』を取るんだ」
という意見をよく聞きますが、契約が解消されてリスクが回避
された場合は当然戻ってきて然るべきですよね?
>>689 >一体どこのヘボ学者だ?そんなの卒論程度でもOK出ないよ。
これは更新料の解釈についてのレスじゃないの?
違うなら「だんだんスレ違いになってきたが」以下を取り消す(w
>>689 「弁護士 久保内統の法律知識箱」
・・・確かに個人のサイトといえばそうなる。
自分の発言を裏付けるソースを示すのは基本でしょ?
693 :
名無し不動さん:02/07/30 01:12 ID:bx32WQGI
>689
でた!説得力に欠けるというのならば君にも何か主張があるんだろ?
このソースの弁護士より君の主張の方が正しいという根拠がないうえ
に、自分の考えなりを言わずに「あいつはレベルが低い」なんつうレ
スは消防でもできる。
そういう意味で688はリンク張ってんだよ。
694 :
名無し不動さん:02/07/30 01:13 ID:1z9KblaC
>>692さん
こういうのをソースとは言わないでしょ。
意見書程度のものでしかない。
判例も(裁判での目安にはなるが)例外ではない。(しかも、このケースでは判例も一定ではないようだし。)
そもそも、是非を問う場、意見を戦わす場で「ソース」という言葉は馴染まないんじゃないのか?
よしんばソースと認定される文献だとしても、
こういう解釈もある、こういう学者もいる、とたくさん書いてある中から、貴方がどれに賛成し、
どれを自分の意見の論拠にしているのかを明確にしないと意味をもたない。
buxhoさんがちゃんと勉強して立派な論客に育ってくれることを期待します(皮肉じゃなくて)。
695 :
694:02/07/30 01:21 ID:1z9KblaC
つまり、参考にした文献のどの部分を引用して自分の意見に換え、それをどういう論理展開に昇華させて
相手の主張を崩すかがポイントです。
がんばりましょう。
696 :
名無し不動さん:02/07/30 01:30 ID:e4Qv+/MH
>693
ソース、リンクを貼った、
この弁護士はこう言っている、
〜という学者もいる、
と、わめき散らして満足したと
ほぼ同時にその空回り振りを
指摘されたんじゃ世話ねぇな(藁
結局は自分の意見も言えずに、
他力本願か、、、
697 :
名無し不動さん:02/07/30 08:41 ID:SGRY0Gfj
せんせ〜い 逃げないでくださーーい
どいつもこいつも礼金反対派の人はすぐ逃げちゃうよー
698 :
650:02/07/30 09:55 ID:gsLXKZGL
おまえら法理理論云々はいいけど、うわっつらな言い合いじゃねーか。
>>650へのまともな反論を乞う。
*但し、センセイはもういいや。
>>691 良い突っ込みだと思います。
大家が、大家側の都合で「出ていって欲しい」と要求した場合(俗に言う立ち退き)
借主が「出て行かなくても良い」権利を行使せず、退去するなら、
当然、礼金の返還をするべきだと思います。(俗に言う立退料)
実際にはほとんどのケースで立退料が発生しています。
一方、借主の自己都合による退去は、あなたの質問するケースには当てはまりません。
礼金のような権利金は権利を担保する物ではなく、権利の対価として販売されると考えれば
わかりやすいと思います。
699 :
650:02/07/30 09:58 ID:gsLXKZGL
>>698の説明補足。
>借主が「出て行かなくても良い」権利を行使せず、退去するなら、
これは言い換えると次のようになる。
借主が「出て行かなくても良い」権利を行使し、その権利を家主に買ってもらい、
その代金(立退料)と引き替えに退去するなら、
700 :
名無し不動さん:02/07/30 18:14 ID:TASq5XHW
>>698 6ヶ月前までだったら退去を要求することができるじゃなかった?
あと、法律により与えられた権利に勝手に対価を求めてもいいんですか?
>>698 >>650へのまともな反論を乞う。
批判にまともに答えてから言えよ。
ちゃんと答えないまま、次の手を出して来ているという感じ。
(例)
長く使ってやるんだから、割引とかのサービスがあるのが普通じゃないのか?(by
>>670)
→この質問に対して誰も答えていない。消費者の立場は完全に無視ですか?
>>700 要求する事はできるんだけど、普通賃貸の場合って賃借人に
継続の意思があれば追い出す事はできないんだよ。
>>650 >毎月の家賃は賃貸借契約における対価であり、
家賃は一定期間の占有権に対する対価だ。
契約そのものに対する対価ではない。(そもそも「契約に対する対価」などあり得ない。)
契約によって、借手には占有権という債権及びそれに対する対価支払の債務が発生、
一方、大家には家賃受取という債権及びそれに対応する形で
一定期間の占有権を譲渡する債務が発生する。
>友達にプレステのソフトを100円/日で貸したとする。
>ところが事前に「返せと言われてもよっぽどの理由が無ければ返さなくても良い」と
>決めていたとすると普通の貸し借りではなく、一日あたりの対価だけでは済まない権利を
>借主に与えることになるよね?
「返せと言われてもよっぽどの理由が無ければ返さなくても良い」というのは、
当事者間の約束ではなく、法律によって定められたものだ。前提が間違っているよ。
あと、幼稚な例えで当てはめるな。
考察の前提が間違っているみたいなので、ちゃんと勉強してください(日本語も含めて)。
>>702 そうなるのがイヤならオーナーは契約しなければいい
(広告を出さなければいい)んじゃないですか?
それ(「契約しなければいい」ということ)を承知であるのみならず、
わざわざ広告を出してまで「契約したかった」という点では、
大家側もリスクに晒されるのは承知の上だったと見るべきでは?
>>650 契約に対する対価→権利に対する対価
に一言修正しといた方が良いぞ。そこを突っ込まれると703のように話が
逆戻りするし。685の言うようにこのスレに関してはあまり関係ない話だからね。
物事が解かっていない奴は
言葉の使い分けすら出来ない消防
708 :
名無し不動さん:02/07/30 20:22 ID:pFVy3G+3
>長く使ってやるんだから、割引とかのサービスがるのが普通じゃないのか?
→この質問に対して誰も答えていない。消費者の立場は完全に無視ですか?
あまりにもバカらしいので答えないだけです・・・念のため
>>703 650をかばうつもりじゃないが、703の言うとおりのことをわかってて
例えで書いたんじゃないかな?(契約に対する対価が無いのは知ってて)
703の言うことが詳しくて正しいが一般人にはわかりづらい。そこまで、
いちいち書くのは、宅建あたりの資格持ってて、実務なしの頭でっかちじゃ
ないのか?(俺は知識持ってるぞーってね)
一般人には、650あたりでOKだと思う。
(703のいうとおりまで知って無くても問題ないんじゃない)
>>704 現に、自宅を建ててすぐに転勤になった人も、このことをわかっていて、
賃貸に出さないでいる人がいる。
いつ戻ってくるかわからないのでってね。
今は、定期借家を使えば、期限到達で追い出せるけどね。
当然、大家はその辺のリスクを知っていて賃貸をしてるはず。
そのリスクが礼金なんじゃない。(関西、九州では、敷金の敷引き分)
>>708 「答えられる」ということをちゃんと証明してから豪語してほしいものだ。
711 :
704:02/07/30 20:51 ID:???
>>709 無謀にも自分で勝手に負った(いやなら止めればいいだけのこと)
リスクの肩代わりを他人に求めるのは筋違いだろ、
ということを言いたかったのですが。
>703の言うとおりのことをわかってて
>例えで書いたんじゃないかな?
>(契約に対する対価が無いのは知ってて)
>703の言うことが詳しくて正しいが一般人にはわかりづらい。
>そこまで、 いちいち書くのは、
>宅建あたりの資格持ってて、実務なしの頭でっかちじゃ
>ないのか?(俺は知識持ってるぞーってね)
>一般人には、650あたりでOKだと思う。
>(703のいうとおりまで知って無くても問題ないんじゃない)
負け惜しみか。
よく吠えるね。ワラ
宅建って不動産屋の
低学歴営業マンの名詞に
書いてあったりする
主任とか副主任とかいう
肩書きのことだっけ?
713 :
712:02/07/30 21:01 ID:???
補足。
不動産屋の人間より
一般人の方が
物事をよく解かっている。
不動産屋の人間が
低学歴層から構成されていて
一般人平均をはるかに下回る
ことからも明らか。
703の発言に関して
どこから宅建って
言葉が出てくるのか
理解に苦しむ。
703に失礼だと思うが。
>>701 長期の定期借家で、長期確定で解約不可の場合、割引して貸すよ。
使ってやるなんて言う人にはお貸ししたくないですね。
あくまでも、謙虚な方がいいし、サービスもしたくなる。
礼金がおいやなら、レオパレスをどうぞ。(長期割引有り・前払いだが)
っていうか、どんどんレオパレスのようなシステムになっていくかも。
全国的に。
いままで、賃貸って礼金値切って割と安いところ入っていたから、
礼金なしで家賃が上がってるのばっかりになると困るな。
だって、家賃6万で2年借りる予定で、礼金1ヶ月分を値切ると、
毎月の家賃2500円値切ったのと同じになるしね。
さらに、家賃を値切れればサイコーだが。
家賃よりも礼金値切った方がいいんじゃない。
礼金なんて払う必要のないもを払いたくない人は、
前にも書いたとおりレオパレスに住むか、公団等、
金融公庫物件、礼金無し物件にお住まい下さい。
全くないわけでなく、選べるのだから。
礼金有りは、そういう条件の賃貸物件なのです。
>>714 >全くないわけでなく、選べるのだから。
首都圏の殆どの大家連中がカルテル結んで
「礼金」を盗っているという事実はどう見る?
これで選択肢が十分に用意されていると言える?
716 :
名無し不動さん:02/07/30 21:21 ID:DCbCYv4Y
>>715 カルテル!?それは大変だ!!公取委出動か!?
今までスミマセンでした!!どうか許してください!!
今後礼金も更新料も頂きませんので許してください!!
見逃してください!!
>>715 十分である必要があるのですか?
レオパレスや公団等(都営、市営、町営など)や金融公庫物件では、
礼金無しです。
その他、一般の賃貸の礼金無し物件をどうぞ。
あと、礼金有り物件でも、交渉次第では、礼金なしになる可能性もあり。
(ゼロでは無いという程度、難しいということはわかってます)
住みたいところにないってのは、仕方がないことで。
住みたいところに公団や都営を作ってくれるように陳情
してみたらいいのではないかな。(難しいと思うけど)
お役所は、要望しないと要望がないと思っていると思うので。
礼金なしって条件を望むなら仕方がないこと。
そういう人が増えて、礼金無し物件が、どんどん満室になって、
礼金有り物件がどんどん空室出るようになったら、礼金有り物件
も礼金なしになるかもね。
でもね、礼金って、昔からの慣習っていわれるけど、
大手建設業者が建築から管理までで、当たり前のように
とるようになってそれが広まったんじゃないかと思うんだけど。
希望としては、法整備して礼金の廃止だが、施行と同時に家賃が
あがるだろうな。1,2割アップかな?
そいうえば、神奈川の方に、家賃相場の1.2倍から1.4倍で、
敷金なし、礼金なしの物件をシステム化して賃貸してる不動産屋が
あるって最近何かで読んだような気がする。
ごめん、詳しく覚えていない。
こういうのが、首都圏に波及すればいいということかな。
>>717 十分でない、つまり、不十分だということは、
意味をなさないということだよ。
それから、「なら〜すればいい」といった感じに実現可能性の見込みのない
他のことに代替案を求めて言い逃れを測るのはどうも感心しない。
>礼金なしって条件を望むなら仕方がないこと。
「礼金の存在が是である」という前提が正しければな。
その議論は、礼金の是非が固まってからじゃないと
出来ない議論じゃないのか?
命題A 「礼金」は是である
命題B 命題Aを前提として成り立つ命題
ex)「礼なしを求めるのがいけないんだ」
君はBを使ってAを説明しようとしているんだよ。
>でもね、礼金って、昔からの慣習っていわれるけど、
>大手建設業者が建築から管理までで、当たり前のように
>とるようになってそれが広まったんじゃないかと思うんだけど。
それは手数料とか管理費のことじゃないのか?「礼金」は対大家。
>希望としては、法整備して礼金の廃止だが、施行と同時に家賃が
>あがるだろうな。1,2割アップかな?
もし「礼金」を大家にとって「必要なもの」とするのなら、その分を家賃に組み込んで
従量的に取った方がいいし、不信感もなくなると思う。
ただ、「2年契約で礼2」なら24等分するのが妥当。
だから1か月分を12等分することになる。よって8%増という計算になる。
いずれにせよ、家賃に組み込んでまでしても、
不透明な理由で盗る「礼金」は廃止した方が、大家集団のためにもなる。
それで何か不都合が生じるわけでもないでしょ?
それともなにか?不都合が生じるから頑ななまでに「礼金」に拘る?
720 :
650:02/07/30 22:14 ID:tbi5ZlHk
>>703 くだらない突っ込みしかできないのかねぇ?
>>毎月の家賃は賃貸借契約における対価であり、
これは「目的物の使用収益」という言葉が欠けてるけど、
>>650を一通り読めば、プレステの具体例も出てることだし、
言わなくてもわかることでしょ。
謝れば矛を収めてくれるなら、言葉足らずで申し訳なかった。(w
というわけで
>>703は言葉尻の揚げ足で、反論の必要なし。
さぁ、他には?誰か
>>650に対する反論は無いのか?
ちなみに反論じゃないけど、
>>691の疑問が一番まともだったね。
>>720 >言わなくてもわかることでしょ。
誤魔化して逃げるつもりか、650よ。
>>718 確かに理屈ではそうですよ。
でも、現実にはそのようにするしかないでしょう。
他に方法があるなら提案して下さい。(具体的で画期的なのを)
法律にしてもらえるように政治家に頼みましょう。
(ガイドラインもあることだし)
723 :
650:02/07/30 22:22 ID:tbi5ZlHk
>>721 逃げるつもりはないよ。
大変恐縮だけど、
>>650の冒頭を以下のように読み替えてくださいってだけ。
「毎月の家賃は賃貸借契約における対価であり、」
↓
「毎月の家賃は賃貸借契約における目的物の使用収益への対価であり、 」
>>698-699 (
>>650)
>大家が、大家側の都合で「出ていって欲しい」と要求した場合(俗に言う立ち退き)
>借主が「出て行かなくても良い」権利を行使せず、退去するなら、
>当然、礼金の返還をするべきだと思います。(俗に言う立退料)
>実際にはほとんどのケースで立退料が発生しています。
>一方、借主の自己都合による退去は、あなたの質問するケースには当てはまりません。
>礼金のような権利金は権利を担保する物ではなく、権利の対価として販売されると考えれば
>わかりやすいと思います。
じゃあ、満期までいれば「礼金」の払い戻しはなされるんですか?
本当に返すつまりあるんですか?
契約書には「どんな理由があっても変換しないものとする」とか書いてあることが常ですが、
この場合、どう説明できるんですか?
725 :
650:02/07/30 22:27 ID:tbi5ZlHk
>>719 ごめん、言葉足らずだった。
いわゆるサブリース物件(大家から丸ごとかりる)のことを言いたかった。
この場合、建築会社が貸し主(大家)になるから、礼金は建設会社に入る。
場合によっては、子会社が、仲介をしていて仲介手数料もとっている。
こういう場合の本当の大家には、毎月のサブリース分賃料しか入らない。
>>723 「礼金」の話なんだけど。
>礼金を廃止しろという皆さんに聞きたい。
>毎月の家賃は賃貸借契約における対価であり、
>敷金は借主の債務に対する担保だ。
>>650のこの冒頭の3行は何のために書いてあるのか。。。
650が勘違いして書いたこの3行を650が修正しただけで、
「礼金」の存在を正当化したつもりになっているみたいだが。
プレステの例は使えない、とすでに
>>703に書いてあるが。
さらに、それを庇う発言が
>>709にあったりする。
当の
>>650は「くだらないつっこみしかできないのか」と
>>723で言い逃れをし、なおも使えない
>>650のプレステの例を
使いまわしをし、挙句の果てには「言わなくてもわかることでしょ」
だとさ。(ゲラゲラゲラ
729 :
650:02/07/30 22:37 ID:tbi5ZlHk
>>726 何が言いたいかわかりません。
大家→建築会社→借り主という構図が何で必要なんですか?
満期というのはどの契約についての話ですか?
>>724 礼金を立ち退き料相当額納めて頂ければ、可能かもしれない。
ただそんなに払える?
そもそも立ち退き料ってどれくらいかかるかわかる?
731 :
650:02/07/30 22:41 ID:tbi5ZlHk
>>728 は?
法によって与えられた権利に対して何故対価を求めちゃいけないの?
じゃ借地権って何で有償で取引されてるの?
732 :
726:02/07/30 22:48 ID:???
>>729 724じゃないです。
>726は
>>719の返答です
そういう建設会社の知恵が働いてこのようなシステムになったのかと
言いたかっただけです。
733 :
650:02/07/30 22:49 ID:tbi5ZlHk
もう一度、
>>650と
>>698を整理するけどさ、
礼金っていうのは、「返さなくても良い」権利の代金。
居住用の賃貸借契約を結ぶと法的に必ず付いてくるけど
ある期間における目的物の使用収益とはあくまで別の権利だから、
対価を求めて良いと思うわけ。
で、「返さなくても良い」権利のおかげで、家主が返せと要求した場合、
「返さなくても良い」権利を買ってもらうことができる。
それが立ち退き料。
家主が買う買わないは家主の自由。
734 :
650:02/07/30 22:55 ID:tbi5ZlHk
あれ?どうしたの?
>>728とかセンセイとか
>>703とかお灸をすえる
>>670さん。
揚げ足取りは良いから、本筋のところで真正面から反論ください。
俺も勉強になるから。
>>733 >礼金っていうのは、「返さなくても良い」権利の代金。
>居住用の賃貸借契約を結ぶと法的に必ず付いてくるけど
「礼金」を払わなくとも“必ず”付いてくるものなら、
「礼金」なんて払う必要ないじゃん。
>ある期間における目的物の使用収益とはあくまで別の権利だから、
>対価を求めて良いと思うわけ。
「返さなくても良い」権利は当事者間の合意によって設定されたものではなく、
法律によって設定されたもの。
「大家:返さなくてもいいよ!― 借主:じゃあその対価を払いましょう!」
なんて遣り取りはないでしょ?
プレステソフトの例とはまったく別物だということに注意。
>で、「返さなくても良い」権利のおかげで、家主が返せと要求した場合、
>「返さなくても良い」権利を買ってもらうことができる。
>それが立ち退き料。
>家主が買う買わないは家主の自由。
「返さなくてもよい」権利は、法律によって設定されたもの。
それを「売る」のに金がかかるからといって
取得時にその対価の支払を必要とするというわけではない。
つまり、借主は法律の保護の下、ただで「返さなくてもよい」権利を手に入れ、
その侵害(=立退請求)に対し有償で譲渡できるというわけさ。
「返さなくてもよい」権利が法律の保護の下、
ただで与えれることの趣旨に関しては説明の必要はないよね。
737 :
名無し不動さん:02/07/30 23:16 ID:fOmktTi9
>731
借家権と借地権と同等には扱えないよ。
借地権は借地上の建物を保護するため土地賃借権を強化する必要があって
生れたのだけども、借家権は家主の都合のよい特約を無効として安定的な
居住権を保護しようとしているだけだからね。
>722
賃貸業が宅建業からはずされた経緯を考えてみれば、持ち家が借家を超えている時代に
このままではダメなのは政府もわかっていると思うよ、とりあえずガイドラインを作っておいて
それでもトラブルが続発するなら、登録制又は免許制へと移行というのが
あるんじゃないかな。時代は変わっているのだから既得権益にしがみつくのも
ほどほどに。ってところかな?
>>737 無知な人々の啓蒙に貢献してくれてありがとう。
でも、ムダだと思うよ。
彼等、リテラスィーを著しく欠いているから。
>731=650
確認のため・・・・借地権の意義とは?借家権の意義とは?
740 :
名無し不動さん:02/07/30 23:35 ID:RLNdPLQa
割り込んでスマソ。
しかし、
自分の持ち物をウンコまみれにされるにあたって、
家賃をいくらにしようが礼金とろうが、所有者=家主の
かってでしょ。
それに納得するかどうかは店子の判断。
いやならそこにすまなければいい。
イデオロギーとはちがうよ。
厨房が惑いやすい擬似民主主義的スレですな。
741 :
650:02/07/30 23:36 ID:tbi5ZlHk
>>735-736 う〜ん、なるほど。
俺が間違ってたっぽい。
参りました。
ちょっと出直してきます。
>>740 それを言ってしまっては。。。
真面目に議論する気があんのかヽ(*`Д´)ノゴルァ!
>>741 なんか、急に素直になったなぁ〜。ちょっと拍子抜け。せんせい困っちゃうなぁ〜。
まあ、私も法律家としては未熟な身なので勉強すべきところは多々あります。
機会があったら、また議論を戦わせましょう。(^^
>>740 ウンコまみれにしてやるから住所教えろ!
>>740 貸したくないんだったら、市場参入するな。
どうしても貸したくて市場参入するんだったら、
ウンコぐらいガマンしろ。
745 :
ウンコ:02/07/31 00:36 ID:KLq7o51E
>>742−743
せっかく貸してやるんだから金はらったら。
この程度が「議論」という空しさ如何?
礼金は公的システムでなんでもないのに、
慣例を無理矢理集団ヒステリーに奉る暇つぶし。
そろそろ前向きにいきよう。
746 :
マムコ:02/07/31 00:48 ID:???
>>745 じゃあ、悪習を排し礼金廃止の線で逝くということでいいんだよね。
いえることは、いまだに賃貸住宅市場が活性化してないことやね。
税制上の優遇とか含めて、もっと商品が出回るようにせんとあかん。
そうすれば競争原理が働いて、良質で安い家賃の住宅が出てくる。
伴い、礼金などと言うものも自然消滅する。・・・どないや?
749 :
名無し不動さん:02/08/01 09:22 ID:Rba4h8Lf
レオパレスの社員のみなさん御安心ください
礼金はなくしません!!
750 :
名無し不動さん:02/08/01 09:33 ID:YttSR33U
ここで貧乏人がいくら囀っても礼金がなくなるわきゃねぇだろ。妄想スレ?
751 :
名無し不動さん:02/08/01 12:09 ID:azejlvcp
>>748 大まかな枠としては正論だね。あとは、細かいテクニカルな部分の詰めが必要になるね。
税制上の優遇は固定資産税などに限らず、改善は必要だね。ただ、規制を緩めたところで、
貪欲な大家はなおも「礼金」などというふざけたものを盗ろうとするだろう。
そこで、罰則付きの規制が必要になる。
汚染物排出規制等と同様、「家賃以外の対価は不当な対価として之を認めず」
という法律を設け、ペナルティを強化すれば、その枠内で利益を上げないといけなくなるから、
優良なもの以外は淘汰される。つまり、税制上の優遇を受けてもなお、礼金を必要とするような
経営能力のない無能な大家は、賃貸をする資格の無い者として市場参入を拒まれる
(市場からの退出を余儀なくさせられる)というわけさ。経営能力のある大家なら、
比較的厳しい条件の中でも利潤を上げられるわけだから、批判はあたらないと思うんだよね。
何にでも言えることだが、規制+革新こそ一番の近道。
>>750 国会議員の殆どが地方から出ているということをお忘れなく。
地方の議員にとって、「礼金の禁止」に異議を唱える人は稀であろう。
だから、誰かが言い出せば、急ピッチで「礼金禁止法可決」の方向に進むことは
疑うべくもないだろ。
>751
概ね賛成だけど、国会議員が賃借人のために法律を作るだろうか・・・
共○党や社○党ぐらいじゃないの? それじゃ法案は通らないし
それよりは苦情をどんどん出して行政から法案を出させたほうが現実的
なきがするな
753 :
名無し不動さん:02/08/01 12:24 ID:azejlvcp
>>752 地方出身議員の中でも、地方では盗らない首都圏の「礼金」に対する反発は強いよ。
官庁をはじめとする行政は銀行・建設・不動産の3業種との癒着が特に強いので期待薄。
個人として意見が言える議員の方がまだ期待できる。当分先(10年後ぐらいだと思う)の話だけど、
ある地域の議員の後継者になれることがほぼ決まってるので、挑戦してみようと思います。
失敗したらゴメン。少し気長に待っていてください。
754 :
650:02/08/02 12:03 ID:3OW3WFbr
他のスレがうるさいのでしょうがないから復活します。
面倒くさいけど、
>>741は撤回して反論します。
>>735は結局こういうこと。
家賃を対価に居住用物件を借りると、必ず法的に「返さなくても良い」権利が付いてくる。
だから月々借りることへの対価である家賃と切り離して「返さなくても良い」権利の対価を求めてはならない。
これって誰が決めたの?なんで?
またたとえ話でいきますよ。
電話の加入権。7万円くらいか。
これは、ある電話番号を独占的に使用し続けることが出来る権利です。
(住所移転した場合は、代替番号を与えられる権利も含む)
電話を引けば、これとは別に月々の通話料やら基本料が取られます。
さて、もし滞納をして通話を停められたとしても翌月からNTTが勝手に
その電話番号を他の人に与えるわけにはいかないですよね?
これこそいわゆる権利金ですが、仮に権利金が無いにしても
これやられたら社会的混乱をきたします。
借りることによって当然のごとく付随する権利に対し、賃料とは別に権利金として
対価を頂くのは他にもいろいろあると思います。
755 :
650:02/08/02 12:11 ID:3OW3WFbr
>>737 賃貸借に付随して、当然のごとく発生する権利としては同じ事です。
どちらも法律的に保護されています。
そして、借地権の場合は権利金としてその権利が高価に取引されています。
もし借家権も借地権と同様、第三者に譲渡できると仮定します。
そうなれば、無償で譲渡しますか?そんなわけないでしょ?
人気のある良いアパートの借家権利金などは結構高く取引されると思いますよ。
756 :
650:02/08/02 12:18 ID:3OW3WFbr
>>755の補足
>もし借家権も借地権と同様、第三者に譲渡できると仮定します。
仮定するもしないも、法的には契約上許可すれば可能ですね。
ただ現実的には大家が嫌がるのでほとんど認めてないだけです。
757 :
名無し不動さん:02/08/02 15:08 ID:QpNxEUJ/
758 :
傍観者:02/08/02 16:14 ID:???
759 :
名無し不動さん:02/08/02 21:19 ID:jJfLLSYr
このスレ面白い!
先生、ガンガレ(藁
761 :
名無し不動さん:02/08/02 21:53 ID:jJfLLSYr
礼金っていうからハラも立つんだろ。
権利金でいいじゃん。
>>761 名前なんざどうでもいい!
不当な支払の要求はすべて許さじ!
>>754(
>>650)
>
>>735は結局こういうこと。
なんか自分に都合のいい方向に強引に解釈しているな〜。
まあ、DQNによく見られる傾向なので次行きます。
>またたとえ話でいきますよ。
なんでこの人は何もかも「例え話」で説明しようとするんだろ??
もう的外れで幼稚な例え話はウンザリだよ。
「他の事例である事例を説明する」というだけでも
愚かなことなのに、持ち出した事例の的外れぶりが滑稽さに拍車を掛けている。
理論的思考ができないヤツは、自分に都合の良さそうな一般性のない例だけを
取り出してきて強引に当てはめようとするから困る。
その結果「これこそいわゆる権利金ですが、」の部分に至る部分で見られるような
論理の飛躍に陥る。本人は陶酔していて気付いていないようだけど。
(続く)
(続き)
>>754(
>>650)
>電話の加入権。7万円くらいか。
>これは、ある電話番号を独占的に使用し続けることが出来る権利です。
>(住所移転した場合は、代替番号を与えられる権利も含む)
>電話を引けば、これとは別に月々の通話料やら基本料が取られます。
>さて、もし滞納をして通話を停められたとしても翌月からNTTが勝手に
>その電話番号を他の人に与えるわけにはいかないですよね?
>これこそいわゆる権利金ですが、仮に権利金が無いにしても
>これやられたら社会的混乱をきたします。
混乱しているのは今のお前だけだよ。
電話番号はNTTとの取引で正当に買ったもの。
債務不履行如何に関わらず所有権が認められる一種の財産。
「取引をした」という法律行為の事実が客観的に存在する。
勝手に処分できないのは、NTTに所有権がないから。
しかし、料金滞納などの債務不履行により差押えや処分などの対象にはなり得る。
その場合は、裁判所にて適正な手続を要することは言うまでもない。
つまり、法的に適正な手続を踏みさえすればその財産を処分することは可能。
一方「借家から追い出されない権利」は法から与えられたもの。(大家から与えられたものなどではない。)
性質としては、財産権ではなく生存権というのがその本質であろう。(だから、取引などあり得ない。)
もしこれに対価を求めるなら、人身売買を認めるのと同じこと。
人身的な処遇まで金銭で取引することは法が禁じているから(ex.身代金なんかも無効)、
大家が気紛れで「出て行ってくれ」と言ったとしても、不当なものとして応じる必要はないわけなのさ。
しかし、もし家賃滞納などのような債務不履行があった場合、
(先述の通り、勝手な行動に訴えるわけにはいかんが、)
法的に適正な手続を踏みさえすれば(裁判所の許可を得ること)、
追い出すことはできるはず。
法的手続を踏もうともせず、「追い出すことができない」と勘違いした挙句、
その他の強硬手段に訴えるのは不法行為とも言えるのでは?
(さらに続く)
(つづき)
そもそもの問題が生じる原因は、「裁判所が許していないことを勝手にしてはいけない」ということを
大家が「不当である」と勘違いし、その不満のはけ口を賃借人に求めようとする傾向にあるということだろうな。
「自分は法律を守っているんだ!だからお前はそんなオレに対し対価を払え!」と言っているのと同じ。
なんのために法と裁判所が存在すると思ってんの?
頼むから、これ以上幼稚な例えを持ち出して何度も同じような説明をさせるなよ。ったく!
(とりあえずここで終わり)
長くなってスマソ
767 :
ウンコまみれ:02/08/02 23:37 ID:vSTKmrlF
オレの部屋貸すのをなんでせんせいに文句言われるの?
人の勝手だよ!!
大家システム的に勝手に定義されて妙な扱いされたらかなわんよ。
共産党は勘弁してよ。
どんな犯罪者でも弁護するから。
礼金払って借りたくないひとはこなくていいよ。
それでも借りたい人が借りれば良い。
大家の論理はそれだけだよ。
>>767 市場というのは正当な取引がなされるべきところ。
不当に金銭の支払を要求するウンコ大家は市場に参入する資格なし!
これ資本主義経済の常識。
ある人も「コンシューマーが決めるんです」って言ってるし。
770 :
ウンコまみれ:02/08/02 23:59 ID:vSTKmrlF
こいつほんとにおもしろいね。
>市場というのは正当な取引がなされるべきところ。
そのとおりです。
だから、
礼金いやな人はそこで借りないだけ。
まあもっとアホせんせいにわかりやすくかみ砕いてあげると、
正当=個々人の好き嫌いや経済的な適合性によって
選ばれたり、淘汰されたりする。
わざわざ主義主張にする必要ないの。
だから共産党が嫌われる。
せんせいとおなじで馬鹿だから・・・
you understand?
771 :
>先生?:02/08/03 00:05 ID:qAzBfkHb
>>755で出てるけど借家権と借地権では権利金の性質が似てるのでは?
かたや礼金と呼ばれているが。
>>うんこ
だ・か・ら!「正当かどうか」は「コンシューマーが決める」んだってばさ!
「法外な支払を求めるな」って言ってんだよ!
>>771 問題です。
問1 「借地権」とは何か、その意義を述べよ。
問2 「借家権」とは何か、その意義を述べよ。
773 :
名無し不動さん:02/08/03 01:47 ID:07suZH2g
なんで、650って同じようなことばっか言って、
何度も同じような説明させるんだろ?
少しは人の苦労考えろよ!
774 :
名無しさん:02/08/03 02:18 ID:vFtAtdmA
大家が廃止しても不動産屋がおこずかいで持ってくんだなこれが。
775 :
名無しさん:02/08/03 02:19 ID:vFtAtdmA
2年毎の更新手数料も廃止するか減額してほしいな。
書類1枚流すのになんで家賃一ヶ月分掛かるんだか。
776 :
名無し不動さん:02/08/03 02:20 ID:zAmZL2Vv
20年前にも2ちゃんねるがあったとしたら、同じような議論がなされていただろうね
20年後には礼金はなくなってるよって
777 :
名無し不動さん:02/08/03 02:21 ID:zAmZL2Vv
初めての777 ありがとーーー
礼金バンザーイ
778 :
名無し不動さん:02/08/03 02:30 ID:vSSXw+iG
>>776 20年前は20年前、現在は現在。
時代は変わるもんだよ。
江戸時代の日本と今の日本を比べてみ?
20年後には礼金はなくなってるよ
vs
100年後には礼金はなくなってるよ
変に20年事に区切るから、
>>776のような理屈が
あたかも真であるかの如く錯覚してしまうんだよ。
100年後(みんな逝ってるだろうけど)だったら、
どうなってるかわからないよ!
加えて、時代の進歩は加速しているから、
この100年に起こったことが5年で完了しても
まんざら可笑しくはない。
779 :
名無し不動さん:02/08/03 02:34 ID:vSSXw+iG
借り上げ社宅だから、敷金・礼金・仲介等 みんな会社もち
退去費用は住居人負担だけど、DQN業者から請求きてもスルーだな w
結局、礼金は借地権の権利金と同じなのか?
それとも不当な報酬なのか?
早く結論出せよ、おまいら。
782 :
777:02/08/03 13:05 ID:e5KcHIEG
10年後にも礼金は存在する、と断言します。
礼金をなくそうなんていう社会的機運は今の所どこにもないね〜
ここでガタガタ言ってるだけ 痛くも痒くもない
ついこの間も貰っちゃったよ 礼金と更新料
今年はまだ70万くらいしか貰ってないです
去年はたしか150万くらいだったか 今年はそこまではいかないなあ
783 :
ガンバレ家主:02/08/03 19:44 ID:ggEjSwQV
貸すほうからしたら
どこの馬の骨が入るのかわからないんだから、
礼金ぐらいもらわないとねぇ。
借りる方は安いにこしたことないだろうけど・・・
>>781 大家の不当利得にあたります。
>>735-736で結論が出て、さらにダメ押しで
>>763-765で結論が出ています。
>>783 >どこの馬の骨が入るのかわからないんだから、
>礼金ぐらいもらわないとねぇ。
この論理の飛躍はどこから来るんだろう??
それと、住民票や保証人の印鑑証明なんかを提出させられ、
それでも「どこの馬の骨とも分からん」のか?
前提も間違っているし、論理展開もおかしい。
785 :
名無し不動さん:02/08/03 23:32 ID:ggEjSwQV
がんばれ馬の骨せんせい!!
>>755 >>771 借地権と何かをごっちゃにしているアフォどもがここに(藁
まずは借地権が何なのかを勉強したら?
787 :
名無し不動さん:02/08/04 04:51 ID:heJK1de/
それじゃあ、礼金存続でOKですね
788 :
名無し不動さん:02/08/04 08:22 ID:tAF2yZf4
>>いつもの「ID???」おじさん
>論理の飛躍
>前提
>論理展開
とか礼金スレで何でこんな言葉使うの?
どうも不動産オタクの共産党屋さんみたいですな。
住民票や保証人の印鑑証明入ったところで延滞する奴は
いくらでもいるよ。
最近は学生が実家の親とぐるで知らん顔。
内容証明送ったり雑多な金結構かかるの。
最初に金とっとかないと何するかわかんないよ。
礼金取られるのは弱者、だからへ理屈こねて
助けてあげよう。
だから共産一票いれてねってか?
こんどは「延滞するな首都圏の店子!!」
ってスレ作ったら、
「ID???」おじさんが、礼金とるための理屈レス
つくってくれるのかな。
そしたら党に一票あげちゃうよ!
789 :
名無し不動さん:02/08/04 08:28 ID:NnzcAgTp
礼金は絶対なくならないよ。名前は変わるかも知れないけど。
だって入居者の要望で礼金を付けてくれっていうケースがあるもん。
「私は長く借りるつもりなので礼金5ヶ月付けるから家賃3万引いてくれ。」とかね。
私も礼金廃止大賛成。首都圏も関西みたく敷金6−8ヶ月にして、敷引4−5
ヶ月にしろって事でしょ。それでもいいんじゃない?このスレたてた人って
いい人だね。
先生はきっとこう言いたいのでは?
借地権は財産権、借家権は生存権。
どちらも法的に保護されてるけど生存権だけは
対価を求めるな、と。
そうだとしたら、なんでだろう?
>>790 もし礼金が法的に規制されたら、関東も関西と同じになるね。
>>755-756には同意します。
でも前提である
>>650の「礼金は返さなくても良い権利」というのが間違い。
センセイが言う「生存権に対価を求めるのはおかしい」の通りになる。
礼金はもっと別物で、賃借権の対価でしょ。つまり何度か出てるけど権利金。
実際に、又貸しできる借家権は、権利自体が取引されています。
794 :
名無し不動さん:02/08/04 14:56 ID:jLr5oytN
ここにいる賃貸人が仮に大家になったとしたら、礼金取るんだろ?
立場が変われば、自分の都合のいいように考え方も変わっていくもんだ
もし大家になったら、どーせ礼金取るくせに・・・・・・・・
>>794 200 名前:名無し不動さん 投稿日:02/08/02 13:26 ID:???
初めて来たけど、賃貸不動産殺しさん、素晴らしい!
多くの問題を発生させてる民間の不動産賃貸業は全面的に禁止するべきだよね。
まっとうな社会人なら自分の住むとこぐらい所有すべきだし、学生や若い単身者用
には行政側が単身用の市営、県営住宅等を充実させればいいこと。
そうして日本から大家、賃貸業者を一掃できれば素晴らしい!
201 名前:名無し不動さん 投稿日:02/08/02 13:32 ID:qC0VnZ3v
>>200 こういうこと言ってる奴に限って、まかり間違って宝くじとか当たって
資産を手にすると、その手の平を返して悪徳家主になるんだよ。
何故か?常に自分の立場でしかモノを考えられないから。
極端な事を口走る奴にろくな奴はいないね。
>>787-796 自作自演(しかも煽りのみ)で攻めてきたということは、
すでに打つ手なしということか。。。
いや、そんなことよりも、キミの頭が心配だ。
トチ狂って本当に「礼金5ヶ月」とかやられたら社会問題だ。
そんなことになったら追い詰めたオレのせいになるのか?
手遅れにならないうちに腕の良い精神科医に診てもらってくれ給え!
お大事に。。。
わし、ここしか発言してないよ。797さんて分裂症?
799 :
名無し不動さん:02/08/05 09:41 ID:X3ia0AGu
>797
打つ手なしというより、同じ事の繰り返しじゃん
飽きない? 将棋でいったら千日手だよ
800 :
名無し不動さん:02/08/05 10:24 ID:yM9LaCsy
>>797 議論を放棄したと解釈していいのかな?
結論→礼金は賃借権の対価で権利金。不当な利益ではない。
801 :
名無し不動さん:02/08/05 10:44 ID:2IwWTSZo
前にもいったが、更新料の考え方の一つとして、
「強い借家権に対する対価(賃料の一部)」という考え方もあるよう
だから、礼金も同じように考えると
>>800もありだろう。
今まで何度か出たが、「礼」という言葉が琴線に触れているのだから
それを変えることで一件落着と。
802 :
名無し不動さん:02/08/05 10:53 ID:RKXPLwLZ
じゃあ弱い定期借家権の場合には礼金とらないの?
803 :
名無し不動さん:02/08/05 11:01 ID:Oc5eE897
たしかにループだ(ワラ
大家の一部(この表現が嫌なら大部分でも可)には強欲で
金儲けしか考えていないヤシもいるが、同じように賃借人の中
にもどうしょうもないドキュソがいるのも事実
(まっとうな)大家からすればその場合のリスクヘッジも
考えなくちゃならない
本当に礼金が嫌ならどうしようもないドキュソには部屋を貸さな
くてもいい、追い出してもいい っていう法律作ってくれよ
そーすれば礼金なんかいらないよ 追い出すから
805 :
名無し不動さん:02/08/05 11:30 ID:Oc5eE897
>本当に礼金が嫌ならどうしようもないドキュソには部屋を貸さなくてもいい、
そのための審査だろ。ワラ
>同じように賃借人の中
>にもどうしょうもないドキュソがいるのも事実
>(まっとうな)大家からすればその場合のリスクヘッジも
>考えなくちゃならない
いずれにせよ、善良な賃借人にとっては、これこそが不当な支出になるんだよね。
銀行なんかは、貸倒れリスクに応じて利率を分けているらしい。
賃貸でもその程度のことはできるんじゃないのかな。
まさにそのための審査だろ。
808 :
名無し不動さん:02/08/05 12:19 ID:2IwWTSZo
>>805 >>807 いや、だから、「礼金は不当なので払いたくありません」という
人を審査で落とすんだよ。
809 :
名無し不動さん:02/08/05 12:38 ID:ykrv3eHY
>>805 礼金(権利金)を法的に規制されると、善良な、一般的な入居者にとっては
好ましく無い事態が予想されます。
礼金が無いと、(1)より手軽に入居しやすく、一方で(2)短期で出やすくなります。
レオパレスのやり方です。
(1)については入居者の質を制限していたものを解除するわけですから
資金的余裕のない滞納の恐れがあるお客には嬉しいでしょうが、
資金的余裕があり、かつ長期入居予定者、つまり大家にとってウェルカムな人には
家賃を下げてもらった方が良いと思います。
(2)については大問題です。
取りあえず一月ほど入居してみて気に入らなければ出ていく、というお客が増えるとクリーニング費用や、
場合によってはクロスの張り替えその他設備のメンテナンス等、営繕費の負担が掛かります。
しかもまた広告費等、募集作業もやり直しです。
賃貸事業が事業として成り立たなくなる恐れがあります。
つまり、(1)により滞納等の事故リスクが高まり、特に(2)によって営繕、広告費もかさみ、事業としての成立が危ぶまれますので
これら全てを家賃に上乗せするしかありません。
これは(1)、(2)を要求しない善良な、一般的な中長期入居予定者にとってデメリットでしか無いと思います。
810 :
名無し不動さん:02/08/05 12:46 ID:ykrv3eHY
センセイはワンルームの事しか頭に無いようで、しかもレオパレスのやり方を
非常に気に入っておられるみたいです。
つまりそういう環境、状況にある方なのでしょうが、もう少し他の立場にある方々の
事も考えてみてください。
礼金(権利金)が無ければ、全ての物件はウイークリーやマンスリーとして利用できます。
ファミリータイプの物件を求めてる入居者達が、そういう物件である必要がどの程度あるのか?
レオパレスのように周辺相場より家賃を高く設定してもニーズがあるのですか?
811 :
809:02/08/05 14:17 ID:E4vD9YX+
>>805 >そのための審査だろ。ワラ
一介の不動産屋が有効な審査を行えるということは、国民にとってゆゆしき問題をはらみます。
審査の是非を不動産屋のせいにしない方が良いです。
入居者の審査より手っ取り早いリスク回避方法は、契約金の額、つまり敷金+礼金をつり上げることです。
金銭感覚がおかしかったり、生活が安定してない不良入居者予備軍は、たいていこれだけで排除されます。
812 :
809:02/08/05 14:36 ID:AwtORbgt
入居者審査は信用情報調査+滞納保証のセットで保証会社が介入してきています。
上記が親族による連帯保証人の人的保証から置き換わっていくでしょう。
つまり、礼金廃止と言ってるやつには貸さなければよい、ということでよいですか?
814 :
809:02/08/05 15:32 ID:q9lbdrbu
>>813 ネタにマジレスかもしれませんが、余裕が無くて礼金の分まで払えない人には
貸さない方が良いということです。
ちなみに欧米では「信用」が有償であるという考えが定着しています。
自分の「信用」を保証料を払って買うわけです。
礼金についてもある意味「信用」を買う行為と言えるかもしれませんね。
815 :
無礼者:02/08/05 23:24 ID:CqIVZaKz
______________
|◎ ◎|
| |
| |
| Λ|Λ プラーン
| ( / ⌒ヽ
| | | |
| ∪ / ノ
| | ||
| ∪∪
|
∠| ̄\
〜|/゚U゚| + 激しく暗殺 +
/|⊂二)
つ(⌒ )
__(_| U~____
______________
|◎ ◎|
| |
| |
| Λ|Λ プラーン
| ( / ⌒ヽ
| | | |
| ∪ / ノ
| | ||
| ∪∪
|
∠| ̄\
〜|/゚U゚| + 礼はいらぬ +
/|⊂二)
つ(⌒ )
__(_| U~____
816 :
名無し不動さん:02/08/06 00:45 ID:mcm6UAjP
>>814 知ったかぶりは恥をかくだけだぜ。
欧米では、既に借金しているという事実、もしくは自己資本が豊富なことが信用の証。
「金を払った」という事実はすでに費消してしまったものなので、信用を測る尺度にはなんないよ。
「いつでも払える(返済)できる」ことを示せる能力
(=多額の金を借してもらえたという事実or有り金)
を保持していることこそが信用の証。
知らんというのなら、かじる程度でもいいから会計学を学んでみて下さい。
あのさあ、大抵は「礼金」を含めた要求金額を
払い込んでから契約をするわけだけど、
契約書にある「礼金はいかなる理由が
あろうとも返済しません」とかいう条項は
意味を持たないんじゃないか?
そもそも「礼金」は大家の不当利得にあたるし、
契約前におこなわれた不法行為
(礼金の奪取=あってはならないこと)に
特約が有効に及ぶべくもない。
818 :
名無し不動さん:02/08/06 01:41 ID:iHNCw0oz
>>809を読む限り、礼金があった方が善良な借り主には良いみたい。
隣に変な奴がいるのも不気味だし、コロコロ人が変わるのもどうかと思う。
レオパレス自体、犯罪の温床になってる感があるしなぁ。。。
819 :
名無し不動さん:02/08/06 01:55 ID:iHNCw0oz
>>816 借金も信用の尺度として有効でしょうが、あなたの意見だとまるで借金をしてなければ
信用が無いみたいですね。(w
>>819 場合分けで「もしくは」とか「or」とか使ってるようだが・・・。
どう解釈すれば、そういう偏った解釈ができるんだ??
要は、B/Sの貸方のことを言ってるんだろ、
>>816さん。
でも財表の見方を知らない人には解からないだろうなぁ。
821 :
820:02/08/06 03:22 ID:???
ちょっと訂正。
要は、B/Sの貸方のことを言ってるんだろ (←多分、プロじゃないと理解出来ないかも)
↓
「フローよりストックの方が重要だ」ってことを言いたいんだろ (←アマでも理解出来るレベル)
>>802 >じゃあ弱い定期借家権の場合には礼金とらないの?
比較的弱くても賃借権自体が存在してるんだから権利金という名目はおかしくない。
定期借家権でも普通賃借権でも譲渡される場合には対価を求められるのが普通だから
権利金自体が法的に規制されるのはどうかと思うよ。
ましてや実態として
>>809のような状況もあるんだろうから。
結局、礼金は廃止できないのか?
礼金もらて嬉しいのは大家だけじゃねーか?
824 :
名無し不動さん:02/08/06 18:53 ID:yYxeFIOP
礼金もらってうれしいのは不動産屋だよ。
仲介料だけじゃ食っていけないってこと。
825 :
名無し不動さん:02/08/06 21:40 ID:97zJ1nZC
「礼金」正当化の言い訳って、追い詰められ都合が悪くなってはコロコロ変わるよね。
(アフォが、すでに覆された屁理屈をリサイクルしたために、ループすることも度々あり。)
どうせ思いつきで出した後付けの屁理屈だろ。どれも簡単に覆されているような脆いものだし。
「礼金=大家に対する感謝の気持ち」
↓←「広告を見て利用を決めてくれたお客様に対する感謝の方が先じゃないのか?」というツッコミ
「礼金=慣行」
↓←「悪習による特約は公序良俗違反にて認められず」というツッコミ
「礼金=リスクの埋め合わせ」
↓←「安全な人からも盗るの?」というツッコミ
(答えられないので論理の摩り替え(
>>698)) ↓
「礼金=『出て行かなくてもいい』『権利』の『対価』」再び(※すでに
>>678-679にて覆されている)
↓←「自然権を対価で買った覚えはないが?」というツッコミ
「礼金=リスクヘッジ」再び
↓←「審査能力がないからその肩代わりを入居者にさせてるのか?」というツッコミ
↓
さあ、次はどんな面白い言い訳が出るのかな?
826 :
名無し不動さん:02/08/06 21:54 ID:iHNCw0oz
>>825 >リスクヘッジ
>「審査能力がないからその肩代わりを入居者にさせてるのか?」というツッコミ
これはおかしくないですか?
金融機関はお金を貸しますが、借り主に保証料という形で広く肩代わりを求めてます。
生命保険も自動車保険もみな同じです。
>>809-811では礼金の効用がわかりやすく述べられてますが、それについての反論は
今のところ見受けられませんが、わざと無視してるのですか?
どうせ思いつきで出した後付けの屁理屈だろ。
828 :
名無し不動さん:02/08/06 22:34 ID:kHKP+guk
>>どうも「ID:???」って、「でちゅ」か「せんせい」か何かしらないけど
何か怖い。
借地権とか不当とかB/Sとか生存権がどうしたとか言ってるけど、
ほとんど自問自答、自作自演の分裂症じゃないかな。
鑑定士くずれか司法試験くずれか、実社会であまり認められないので
結局何かに異常に固執しているタイプの人間に見えるけど。
あんまりみんなでたたくと、小学校や保育所押し入って子供刺しそうなので
なるべくかかわらないほうがいいと思う。
いままでのレスや他レスでの発言、
板でさえID出せないのは、相当なにかありそう。
このまま知らん顔しといたらどうかな。
ここ2〜3週間くらいの発言とか思考の流れとくに怖い。切れる寸前。
829 :
名無し不動さん:02/08/06 23:26 ID:it1FV6IZ
>>826 金融と賃貸を一緒にしているようだな。
借手から見れば、金融取引は積極的な取引、賃貸は消極的な取引。
前者は危ない橋を渡る者が多いから銀行・保険会社等は信用しない。
後者は行動が制限的だから銀行・保険会社等がするほどの警戒は必要ない。
それに加え動く額が違う。リスクの度合いも違う。
つまり、大してリスクが高いわけでもない賃貸に
ハイリスク取引の例を当てはめるのはおかしい。
あと、銀行は利率を使い分けて、貸倒れリスクの高い相手には高金利で、
貸倒れリスクの低い相手には低金利で貸している。
保険会社は、リスクに応じて、事故率の高い者の保険料を高く、
事故率の低い者の保険料を低く設定している。
つまり、金融業界ではある程度の努力はしているということだ。
賃貸では審査の段階でリスクの見積をするとかいう努力をしているわけでもないだろ?
まずは適正な審査でリスクの見積をして、リスクの度合いに応じた対応をしたら?
830 :
名無し不動さん:02/08/06 23:29 ID:it1FV6IZ
>>828 「ID:???」は「age」「sage」のせいもあるのでは?
というか、もう少し意味のある発言しようよ。
831 :
名無し不動さん:02/08/06 23:47 ID:hIqCP7KF
>>826 >
>>809-811では礼金の効用がわかりやすく述べられてますが、
というか全体的に間違っている。
>それについての反論は今のところ見受けられませんが、わざと無視してるのですか?
ネタに反論なんて必要ないと思っていたからな。
ご要望にお答えして。
>>809 >礼金が無いと、(1)より手軽に入居しやすく、一方で(2)短期で出やすくなります。
まずは、「礼金」とやらの正当性を証明しなよ。「もしも礼金がなかったら・・・」じゃなくてさ。
正当性が認められていないものを正当化の理由に使おうなんて・・・。
>(1)については入居者の質を制限していたものを解除するわけですから
審査があるだろ?審査のないケースを勝手に想定しているのか?
>資金的余裕のない滞納の恐れがあるお客には嬉しいでしょうが、
資金的余裕があり、滞納しない人間でも、不当な出費は好ましくないだろ。
>資金的余裕があり、かつ長期入居予定者、つまり大家にとってウェルカムな人には
>家賃を下げてもらった方が良いと思います。
家賃を下げる用意なんてないクセによく言うわ。
>(2)については大問題です。
>取りあえず一月ほど入居してみて気に入らなければ出ていく、というお客が増えると・・・等、営繕費の負担が掛かります。
>しかもまた広告費等、募集作業もやり直しです。賃貸事業が事業として成り立たなくなる恐れがあります。
そもそも気に入ってもらえない原因があるのだから、仕方のないことなのでは?
こと入居後じゃないとわからないような諸問題が、入居後に発覚した場合、
入居者にとっては、期待を裏切られたわけだから、不可制限的にかつ負担なしに退出可能であって然るべきでしょ。
得てして、貸す側は、そういう問題を隠したり、放置しているケースが多いわけだしね。
不正な行為をして事業として成り立たないんだったら市場参入するなって!(w
>一般的な中長期入居予定者にとってデメリットでしか無いと思います。
更新料とかによって、長く住めば住むほど不利になるようなケースも多いが・・・。
不利にならないまでも、長く住むメリットがないようになっているだろ。
832 :
名無し不動さん:02/08/06 23:48 ID:hIqCP7KF
こちらは、もっとお話になっていないので軽く・・・。
>>810 >礼金(権利金)が無ければ、全ての物件はウイークリーやマンスリーとして利用できます。
まずは、「礼金」とやらの正当性を証明しなよ。
「もしも礼金がなかったら・・・」じゃなくてさ。
正当性が認められていないものを正当化の理由に使おうなんて・・・。
>>811 >一介の不動産屋が有効な審査を行えるということは、国民にとってゆゆしき問題をはらみます。
>審査の是非を不動産屋のせいにしない方が良いです。
有効な審査をできないことの正当化か?どういう問題が付きまとうの?
大家自身が最終的な審査を行っているケースが多いようだが。不動産屋のせい??
不動産屋に委託した無能大家は論外だし、審査能力もないのに自ら審査を行う大家も同様だな。
>入居者の審査より手っ取り早いリスク回避方法は、契約金の額、つまり敷金+礼金をつり上げることです。
なーんだ、結局は審査能力の無さを棚に上げて強引に礼金の正当化ですか?
833 :
名無し不動さん:02/08/07 00:02 ID:bBDwPjYH
>>829 これは
>>826に向けられたレスなのですか?
売り言葉に買い言葉じゃないですが、かみ合ってません。
5年間10万円/月を消費貸借するのと、住宅を賃借するのと
なぜリスクの高低を論じる必要があるのですか?
また滞納リスクを健全な借り主にも広く浅く求めると言う、
保証料の考え方は賃貸借住宅も金消貸借も基本が同じです。
また金利の高低でバランスを取ってると言いますが、
住宅ローンは表向き何人にも同じ金利という商品が基本です。
逆に、礼金も勤め先、入居審査にて貸し主の裁量で上下します。
でもそんな話をしてるわけじゃないでしょ?
>>809-811に対する反論が無ければ礼金を法的に規制することなど
どだい無理ではないですか?
834 :
名無し不動さん:02/08/07 00:03 ID:GKfufrur
> 礼金を廃止しろとおっしゃる皆さん
普段は会社勤めで、しかも税金やら何やらがあるので、一銭でも多くの収入がほしいんですよ。
礼金とか権利金とかはあくまでもサープラスの収入を得るための口実で、正当化の手段も
様々ですね(そんな一定しない理由こそが正当化の手段としては脆いところですが)。
うちは、財政状況がきついことを正直に言うことにしています。大抵の方はこれで払ってくれます。
まあ、礼金にキレるのもわからんでもない。おれも借りる側だったらキレてると思う。
だから、1ヶ月分までなら交渉可です。
835 :
名無し不動さん:02/08/07 00:14 ID:aNHnYbJp
>>833=828=650さん
何度も同じような論理展開をしては
「前提が間違っている」とか言われて悲しくなってこない?(w
条件に過ぎない金利を商品と勘違いしているところから見ても、
金融に関する知識がないことはバレバレ。
それを指摘されては「自問自答」とか「自作自演」とか
「司法試験くずれ」ですか?
虚しくなってこない?
836 :
名無し不動さん:02/08/07 00:17 ID:aNHnYbJp
837 :
名無し不動さん:02/08/07 00:23 ID:bBDwPjYH
>>831 >まずは、「礼金」とやらの正当性を証明しなよ。
礼金の正当性はすでに
>>822にて説明されています。
借地権における権利金と同等のものということで良いのでは?
>審査があるだろ?
審査があろうがなかろうが、
>>811の通り、礼金は明らかにリスク回避として効用が認められます。
また超短期で退去されてしまい、営繕費、広告費等の増大を防ぐ意味もあります。
ところで「審査」を免罪符にしてませんか?
審査で滞納予備軍を予知できなかった大家は自業自得ですか?
自業自得だとしたら、それを避けるための手段として借り主に負担を求めるのはおかしいのですか?
このスレッドの皆さんへ
いつも目障りなのでsage進行でやってくれないか?
>>837 >借地権における権利金と同等のものということで良いのでは?
ぜんぜん違いますよ。
>>838 了解。
>>審査があろうがなかろうが、
>>811の通り、礼金は明らかにリスク回避として効用が認められます。
>>また超短期で退去されてしまい、営繕費、広告費等の増大を防ぐ意味もあります。
>>ところで「審査」を免罪符にしてませんか?
>>審査で滞納予備軍を予知できなかった大家は自業自得ですか?
>>自業自得だとしたら、それを避けるための手段として借り主に負担を求めるのはおかしいのですか?
650は同じ問答を何度繰り返せば気が済むんだろう?
典型的なループ馬鹿だな。(ワラ
841 :
名無し不動さん:02/08/07 00:32 ID:aNHnYbJp
842 :
841:02/08/07 00:34 ID:???
すみません、上げてしまいました。気を付けます。
843 :
名無し不動さん:02/08/07 00:35 ID:bBDwPjYH
>>831への続き
>家賃を下げる用意なんてないクセによく言うわ。
礼金を付けると家賃が下がるのではなくて、それは今の現状でしょ?
逆に礼金を法的に規制するとレオパレスの例を見ればわかるとおり、月額家賃が上がるのです。
>そもそも気に入ってもらえない原因があるのだから、仕方のないことなのでは?
そうですね。(笑
でも事業が成り立たないといけないので、そういう超短期入居者に何のペナルティも
課さなければ、当然今より家賃が上がります。
それより今まで通り礼金を取る方が長期入居者にとってはメリットとなります。
>なーんだ、結局は審査能力の無さを棚に上げて強引に礼金の正当化ですか?
万能な「審査」があるとしたら教えていただきたいものです。免罪符になってますね。
公務員ですら突然亡くなってしまえば残された奥様が滞納するかも知れないのに。
そういう滞納リスクに対して金融機関の保証料や損害保険のような、広く浅くリスクヘッジする仕組みを用いるのが
何故ダメなのか教えてください。
>でも事業が成り立たないといけないので、そういう超短期入居者に何のペナルティも
>課さなければ、
違約に関する特約を設けたら?それをやってから言えよ。
>万能な「審査」があるとしたら教えていただきたいものです。免罪符になってますね。
>公務員ですら突然亡くなってしまえば残された奥様が滞納するかも知れないのに。
>そういう滞納リスクに対して金融機関の保証料や損害保険のような、
>広く浅くリスクヘッジする仕組みを用いるのが何故ダメなのか教えてください。
なーんだ、結局は審査能力の無さを棚に上げて強引に礼金の正当化ですか?
845 :
名無し不動さん:02/08/07 00:41 ID:bBDwPjYH
最後に。
礼金を法的に規制しようとするくらいですから、
賃借権の権利金として、または「金消貸借における保証料」的意味あいとして
存在してはならない法的根拠をズバリ教えてください。
>5年間10万円/月を消費貸借するのと、住宅を賃借するのと
>なぜリスクの高低を論じる必要があるのですか?
また後付け設定か(W
826では「消費貸借」なんて一言も言わなかったのに、
今度は「消費貸借限定」かよ。(藁
847 :
名無し不動さん:02/08/07 00:47 ID:bBDwPjYH
>>846 金融機関がお金を貸すのは普通、金消貸借ですが。
>>845 >>礼金を法的に規制しようとするくらいですから、
>>賃借権の権利金として、または「金消貸借における保証料」的意味あいとして
>>存在してはならない法的根拠をズバリ教えてください。
不当利得。
>>847 sage進行にしろって怒られなかった?
>賃借権の権利金として
「賃借権」?まずはその意義を述べよ。そして、
「賃借権」とやらの財産性を規定している法的根拠は?
>「金消貸借における保証料」的意味あいとして
違うケースの適用は不可。
あれ?650さん、苦しくなってきた?
そろそろ、
>>828のような発言が出るのかな?
650は追い詰められるといつもああだからな。
853 :
名無し不動さん:02/08/07 01:10 ID:bBDwPjYH
>>849 全く意味不明です。
銀行にて借り入れを起こすケースを想定していますが。
>>850 賃借権の意義は賃料を支払うことにより目的物の使用収益ができる権利です。
そして賃借権の財産権についてはよくわかりません。
ただ、感覚として借地権における権利金と同等のものであると考えてるわけです。
実際のケースとして借家権も譲渡の対価がありうるわけですから。
違うのならその理由をきちんと明示してください。
>違うケースの適用は不可。
???????
855 :
名無し不動さん:02/08/07 01:15 ID:bBDwPjYH
>賃借権の意義は賃料を支払うことにより目的物の使用収益ができる権利です。
ここでは、賃料の支払によって交付された占有権のことだよな。
つまり、家賃を払って得た「部屋を使ってよい」という債権のことだよな。
家賃として払ってるよな。
>そして賃借権の財産権についてはよくわかりません。
お、素直でいいねぇ〜。
まあ、知ったかぶりして恥をかくよりはいいわな。
ちなみに、「財産“性”」な(w
>ただ、感覚として借地権における権利金と同等のものであると考えてるわけです。
借地権の意義はちゃんと知ってるか?
>実際のケースとして借家権も譲渡の対価がありうるわけですから。
>違うのならその理由をきちんと明示してください。
賃貸契約書の約款に売買契約の規定なんて書いてあるか?(またループだな。。。)
>>855 解かっていないで物を言っているようだから、先に基礎知識を身に付けてもらいたいだけ。
「違うケースの適用は不可。」については、プレステの稚拙な例なんかと同様、
他のケースをそのまま当てはめる形で説明するなということ。(何度も言わせるな!)
頼むよ、650さん、ちゃんと勉強してね。
650のお守に疲れたのでもう寝ます。お休みなさい。
少し時間をあげるから、ちゃんと勉強しておいてね。
というか、ちゃんと勉強してから書き込んでね。
それから、荒らし侵入防止のためにsage進行の方がいいと思う。
自己顕示欲のある人はコテハンでも使えばいい。
寝る前にもう1つ。
差し支えなければ、
>>855=650さんの学歴を教えて欲しい。
分からないことに関しては、キミのレベルに応じて、
時間と気力が許す限り教えてあげられると思うから。
860 :
名無し不動さん:02/08/07 01:49 ID:FVL+jw3m
大家のみなさん、次の言い訳はナニ?
861 :
名無し大家さん :02/08/07 02:13 ID:mox+JeiK
礼金についてここまで議論する意味が俺には理解できん。
(敷金については別だけど・・・)
貸主側としては礼金の収入を考慮した上で通常の家賃を決めているわけだから
礼金を無くしたら通常の家賃を上げることになるだけだよ。
短期解約者との公平性を問題にするんだったら
たとえは契約初年度の家賃は高くし、その後段階的に家賃を
下げるというのがベストだと思うけど、それってお互いに面倒だよね。
てなわけで、現状としては契約の長短期によって個々の事例においては
借主側に不公平が生じることもあるが、市場経済が機能しているため
貸主側としてはトータルでみれば別に不当に利益を得ているわけではない。
もちろん選択肢は多い方が良いわけで、レオパレスのようなシステムが
好きな奴はそっちへ行けばいいだけ。
礼金というシステムが借主側にとって本当に不利な内容だったら、
それを改善すればものすごいビジネスチャンスだと思うけが
でも実際は・・・?ってことだよねー。
862 :
名無し不動さん:02/08/07 02:27 ID:Nus6aV45
現代において「礼金」という言葉には
法律用語の「善意」「悪意」、「尊属」「卑属」
などと同様、特に「礼」という意味はない。
>>861 >市場経済が機能しているため
>貸主側としてはトータルでみれば別に不当に利益を得ているわけではない。
その視点は、個々の結果を集積したものに過ぎません。
つまり、それを個々の問題にフィードバックすることはできません。
「不当利得」か否かをトータルで見ること自体間違っています。
不当かどうかは、個々の取引相手との関係のみで決まります。
>礼金というシステムが借主側にとって本当に不利な内容だったら、
>それを改善すればものすごいビジネスチャンスだと思うけが
>でも実際は・・・?ってことだよねー。
関東なら関東という地域全体で「礼金を取る」という風潮が流布し、
実質的に大家が紳士協定(カルテル)を形成している状態です。
(「いやなら礼なし物件やレオパレスに行けばいい」という批判が当たらない所以です。)
そんな中に対抗勢力として参入して崩しにかかるには、巨額の資本が必要ですね。
実は私もそこがビジネスチャンスだと思っているので、
資金調達方法・不動産買収方法なども含めシミュレーション中です。
>礼金についてここまで議論する意味が俺には理解できん。
>(敷金については別だけど・・・)
今まで手を換え品を換え使ってきた礼金正当化の理由が悉く崩されて、
悪徳大家連中が不利な立場に立たされてきているのが原因です。
866 :
861:02/08/07 04:22 ID:wEfn5XPl
>「不当利得」か否かをトータルで見ること自体間違っています。
>不当かどうかは、個々の取引相手との関係のみで決まります。
でもリスクをトータルの収入で管理することって
他の業界でも当然に行われてることではないですか?
>関東なら関東という地域全体で「礼金を取る」という風潮が流布し、
>実質的に大家が紳士協定(カルテル)を形成している状態です。
たしかに礼金という制度がなかば慣習化されていることは認めます。
しかし、さっきも書いたように礼金・賃料のトータルでは市場経済が
機能しており結果として貸主はコスト+適正利潤しか得ていないのです。
ということは、貸主としては礼金が無くなったところで他の方法に
よって適正な利潤さえ確保されればそれで結構なのです。
つまり個々の契約においてリスクを管理できる方法があれば
いいわけです。
で、863さん、その方法を教えてください。
私が思いつく案としては、借主側の信用調査を今まで以上に
厳重に行ったり、個別に問題が発生した場合は訴訟等により解決を
図るなどがあるけど、これは即コスト増につながり場合に
よっては今まで以上に賃料が上がる可能性がありますよね。
861で書いた段階的賃料はコストにもあまり影響しないので
自分でもなかなか良い案だと思うけど・・・。
ということで、貸主としても礼金というシステムが完璧
だとは思いませんが、他の手段と比較してみて、結果としては
貸主側・借主側双方にとって比較的優れたシステムだと思っています。
867 :
861:02/08/07 04:56 ID:wEfn5XPl
あと、礼金については短期解約者の損害を他の契約者の
礼金で填補するのはおかしいという議論がありますが、
たとえば礼金2ヶ月(計24万)だった場合、
1ヶ月で解約したら一月あたり24万円ですが、
2年で満了した場合一月あたり1万円です。ここまできたら
もう賃料の一部と言っても言い過ぎではないような。。。
つまり貸主としては礼金があるために礼金なし物件よりも
安い賃料を設定でき、結果的に礼金は長期入居者に有利なシステムなのです。
さらに気づいたことに・・・
賃料を12万、礼金2ヶ月(計24万)だった場合、
1ヶ月で解約すれば、1ヶ月あたり賃料12万+礼金24万=32万
3ヶ月で解約すれば、1ヶ月あたり賃料12万+礼金8万=20万
6ヶ月で解約すれば、1ヶ月あたり賃料12万+礼金4万=16万
12ヶ月で解約すれば、1ヶ月あたり賃料12万+礼金2万=14万
24ヶ月で満了すれば、1ヶ月あたり賃料12万+礼金1万=13万
当然短期で解約されると貸主側には次の入居者を新たに
探すなどそれだけコストがかかるので短期解約者が多くの
出費を強いられるのが公平ですよね。
つまり礼金はトータルとしてのリスク管理というよりは、
個々の契約期間に応じた段階的賃料の役割を行っていたのです!
868 :
名無し不動さん:02/08/07 08:51 ID:gjxz+Kiw
結局、礼金をなくしたいのではなく討論がしたいだけなのね
869 :
名無し不動さん:02/08/07 09:33 ID:UwJUrimK
>つまり礼金はトータルとしてのリスク管理というよりは、
>個々の契約期間に応じた段階的賃料の役割を行っていたのです!
で、次はどんな言い訳をするの?
870 :
:02/08/07 09:40 ID:z/Z+ac2r
>>867 うだうだいってねーで、礼金を家賃に含めるシステム
にすればいいじゃねーか。
お互いの便宜のため、みたいなあやふやな言い方で
逃げようとしないで、明朗会計にしろよ。
うちは、協力金という名前です。
協力してもらわないとやってけないから。
872 :
861:02/08/07 11:08 ID:eHl3s35z
>うだうだいってねーで、礼金を家賃に含めるシステム
>にすればいいじゃねーか。
ですからそのシステムを教えてください。
その方法があればうちでも採用しますから。
>お互いの便宜のため、みたいなあやふやな言い方で
>逃げようとしないで、明朗会計にしろよ。
どうしても「礼金」という言葉に抵抗があるなら
礼金も賃料の一部だと考えてください。
つまり短期で解約すれば賃料は高くなり、長期間入居すれば
安くなる。ただそれだけ。
867の図表からも、礼金は十分明朗会計で、入居期間の
コストに対応した簡易・公平な賃料システムだと思うのですが。
あと、お聞きしたいのですが、
スポーツジムやビデオレンタルなど、さまざまな場面で
「入会金」などを取られる事がありますが、
皆さんはこれらも「廃止せよ!」と思っているのですが?
礼金との違いも含めてご意見をお聞かせ下さい。
873 :
名無し不動さん:02/08/07 12:27 ID:bBDwPjYH
礼金を法的に規制するためには、礼金の権利金的性質及び保証料的性質の違法性を証明しなければならない。
礼金廃止論者は今のところそれを明確に説明できていない。
損保、生保の保険料や貸金に対する保証料と何が違うのか。
滞納等のリスクヘッジとして広く浅くそのリスクを分散することの何がいけないのか。
滞納のリスクとは追い出すまでの不払い賃料の他に、請求の労力、裁判費用等があり、
10万/月の物件ならよっぽどうまくやらないと200万は下らない。
余談だが、滞納した時点で速やかに解決を図れるよう法改正をすれば
家賃相場はグーンと下がるし、礼金の必要性も再考されるだろう。
874 :
名無し不動さん:02/08/07 12:33 ID:bBDwPjYH
>>873の補足。
礼金の役割にもう一つ追加しておくと、
>>867さんが言うように、
長期入居誘導(短期入居排除)のための段階家賃制度の簡易版だね。
細かい規定を付けて家賃をシフトさせるより、礼金という形にした方が
非常に簡単な仕組みになる。
段階家賃なんかにすると、自動送金手続き等できなくなるしね。
875 :
無礼者:02/08/07 14:20 ID:???
______________
|◎ ◎|
| |
| |
| Λ|Λ プラーン
| ( / ⌒ヽ
| | | |
| ∪ / ノ
| | ||
| ∪∪
|
∠| ̄\
〜|/゚U゚| + 礼はいらぬ +
/|⊂二)
つ(⌒ )
__(_| U~____
876 :
名無し不動さん:02/08/07 21:59 ID:B5bsB4fc
大家連中の想像力には脱帽モンだな。
次から次へと聞いたこともないような新しい言い訳が出てくるんだからさ。
当初使っていた言い訳はもうしなくていいの?
先生は、こんな頭の悪い大家どもを相手に、よく忍耐強く啓蒙活動に勤めたもんですね。
しかし、その努力も結局は無駄だったみたいですね。嘆かわしいことです。
今日の一句
夏電波 死ななきゃ一生 治らない
逝ってください 代のため人のため(モロに字余り)
878 :
名無し不動さん:02/08/07 22:29 ID:bBDwPjYH
というかどんな言い訳が出てこようとも大家の勝手では?
>>873に答えてから文句言ってくれ。
>
>>873に答えてから文句言ってくれ。
ゴタクはいいから、早く次の言い訳を聞かせて!
881 :
名無し不動さん:02/08/07 22:53 ID:FCYQO9Rr
礼金という言葉から物事の本質を見誤り、
感情的に反発している無産階級の馬鹿どもが。
これだから貧乏人はいつまで経っても貧乏人なんだよ。
882 :
名無し不動さん:02/08/07 22:56 ID:bBDwPjYH
>>880 >>873に反論できないんならそれで終わりじゃん。
次の言い訳は用意する必要ないだろ。(w
礼金の存在意義は晴れて認められますた。
>>882 だってなぁ〜。その言い訳崩しても、どうせまた新しい言い訳を思いつくんだろ?
「またか!」とか「今度はなんだよ?」ってな感じに、いつもいつもウンザリさせられるよ。
だったら、出せるだけ出してもらってから、まとめて片付けた方が効率的じゃん。
さあ、もっともっと言い訳をしなよ、オレがバカンスを楽しんでいる間にさ。
884 :
名無し不動さん:02/08/08 00:07 ID:Y1PXktr5
>>881 >無産階級
固定資産しか持っていないヤツがよく吠えるな。(w
現金預金に乏しいから、あれこれ口実をつけて
「礼金」を盗り続けることを諦めないんだろ?
流動化能力の無い無能な低学歴大家。。。
>>883-884 そういう罵倒系のレスはお互いやめようよ。
単純に礼金というものが法的に規制できるのかどうかを知りたいだけ。
結論が出てるならそれをぶつけて欲しい。
886 :
名無し不動さん:02/08/08 00:14 ID:nC7szmMo
>>873(
>>882) =
>>650 >礼金を法的に規制するためには、〜を証明しなければならない。
>〜と何が違うのか。
>〜の何がいけないのか。
650さんは、いつもこんなのばっかだな。WaraWara
ガキじゃないんだし「なんで??なんで??」はやめろよ。
教えて君レベルの消防だな。あ、消防はガキか!
礼金なんて住む家がなかった時代の産物だもんなー
888 :
名無し不動さん:02/08/08 00:20 ID:nC7szmMo
>>885 結論はすでに出てるけど、650さんが手を変え品を変え屁理屈をこねてるんです。
確か、契約という行為に財産性を求めることから始まったんだっけ?
当初使っていた言い訳が通用しなくなった時点で、
その後の言い訳は後付けの屁理屈でしかないということが明白なのに。
センセイもかなり手を焼いたみたいです。どっか逝っちゃったよ。
>>885 >>650前後から読んでみてください。
>>650あたりから続いています。
出来れば法的な知識が有るとよいです。
>>650は法的な知識を欠いているようで、
その数々の勘違いを啓蒙してあげるのに
みんな何かと苦労しています。
890 :
889:02/08/08 00:26 ID:???
補足です。
>>650が出現して依頼、
同じことを何度も説明させられては
また同じような質問をされ…、
という風に何度もループしています。
事態が収拾していないのは、
白痴な
>>650のせいです。
891 :
889:02/08/08 00:27 ID:???
892 :
名無し不動さん:02/08/08 00:30 ID:nC7szmMo
あれれ〜?650さん、もしかして引き篭もっちゃった?
650さん、待ってるからね〜、新しい言い訳。
896 :
大家の1人:02/08/08 08:57 ID:jw15Mmxw
ここで我々をどれだけ罵倒しようが、現実は何も変わりません。
痛くも痒くもない
普段のストレスを発散せよ、ガンバレ賃貸人!!
それでは討論の続きをお楽しみ下さい。
897 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 09:51 ID:0JFFhwyp
罵倒系レスが多くなったということは大団円に近いのでしょうが(w
礼金是非の議論は
>>873-874で止まってます。
礼金は権利金、保証料、そして段階賃料の是正金として有用であり、
法的に規制する根拠は見あたらない。
名前に過剰反応してるというのが真相。
礼金廃止論者のみなさん、わかりやすい反論をお願いします。
898 :
名無し不動さん:02/08/08 10:16 ID:Ul5wmhCj
あなた方は礼金を廃止すれば最終的に賃借人が支払う金銭が
下がるとでも思っているのですか?
礼金を入居金や手数料等、別の名称にすれば納得するのですか?
899 :
:02/08/08 11:32 ID:Ap6JGzes
おそらく議論が堂々巡りなんだろうなと思いつつ.
礼金って大家が自由に使えるお金ってだけでしょ.
俺のアパートでは不動産会社が「礼金は通常,大家が不動産屋に
支払う仲介手数料に充当されます.今までの慣習で無くすのは
難しいんですよ」と説明されたよ.要するに借り側と貸し側の
仲介手数料を借り主が全部払っているという訳でね.
それ以上でもそれ以下でもないと思うが.
>>873 損保、生保の保険料や貸金に対する保証料と何が違うのか。
滞納等のリスクヘッジとして広く浅くそのリスクを分散すること
の何がいけないのか。
後付の屁理屈でしょ.
それに,契約書にはそんなことどこにも書いていないし,今まで
借りたアパートでそれを説明してくれた不動産屋もいない.
だったら,こうしてほしい.
保証料**円(退去時に返却)
手数料**円(仲介手数料との違いを明記せよ)
900 :
名無し不動さん:02/08/08 11:33 ID:9ypVNA05
慣習が優先される契約関係であっても礼金の性質自体が明確でない現状に
おいては、当事者の合意で礼金交付契約がなされたとしても、礼金名目で
交付された金銭のうち、権利金的性質部分の返還は無理としても、保証金
的性質部分については賃借人に債務不履行がない限り返還されるべきと思
うが、結局は国の住宅政策で処理されるしかないのでは?
ところで、賃貸仲介業者さんたちは、重要事項説明の際、借賃以外で授受
される金銭で礼金の目的をどう説明しているの?
そんなに礼金が嫌なら借りなきゃいいじゃん。
902 :
:02/08/08 11:43 ID:Ap6JGzes
>>867 当然短期で解約されると貸主側には次の入居者を新たに
探すなどそれだけコストがかかるので短期解約者が多くの
出費を強いられるのが公平ですよね。
−−−−−−−−−
不動産屋は短期で客が入れ替わった方が,仲介手数料を何度も
取れるからお得だ罠.
貸し主はそのつど仲介手数料を不動産屋に払うのがイヤだから
礼金で充当した方が懐が痛まない罠.
段階家賃制度というが,それだったら
「2年以上借りた場合は礼金は全額返却」
「1年以上2年未満の場合は半額返却」
「1年未満の場合は返却無し」
とかにするのが合理的だと思われる.家賃と別の料金なんだから,
勝手に家賃を補填するのは間違っている.
903 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 11:46 ID:0JFFhwyp
>>899 >俺のアパートでは不動産会社が「礼金は通常,大家が不動産屋に
>支払う仲介手数料に充当されます.今までの慣習で無くすのは
>難しいんですよ」と説明されたよ.
あなたは恐らく業法を分かってないので間違って理解しています。
通常、仲介料は重説において承諾の上、限度額いっぱいを借主が払います。
確かに「広告料」とかの名目で礼金の一部を不動産屋にバックするオーナーが
いますけど、それは不動産屋とオーナーの中での問題で礼金の本質とは関係ありません。
>それに,契約書にはそんなことどこにも書いていないし,今まで
>借りたアパートでそれを説明してくれた不動産屋もいない.
礼金の支払いを拒んだときには不動産屋から何かしらの説明があるのでは無いでしょうか。
また礼金には
>>873、
>>867の通り、複数の効用がありますが、基本的には慣習として続いてますので、
求められなければ説明も無いのが普通です。
でも礼金の名前を変更し、機能毎に名目金を明らかにしていく努力がこの業界には必要だと思います。
礼金自体は必要不可欠でありながらも、これだけ消費者の反発を受けている事実は重く受け止めるべきだと思います。
>保証料**円(退去時に返却)
保証料というのは普通、預かり金でなく領収しますよ。
904 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 11:53 ID:0JFFhwyp
>>900 >保証金的性質部分については賃借人に債務不履行がない限り返還されるべきと思
うが
損保、生保の保険料や貸金の保証料は返還してくれますか?
もし返還するタイプなら、事故を起こす人だけがリスクヘッジするのだから、
保証料自体、かなり高額になるはずです。
例えば
>>873で説明したとおり、10万/月の物件なら20ヶ月分くらい必要です。
現実として事業用物件は敷金1〜2年分が普通ですけどね。
905 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 12:02 ID:0JFFhwyp
>>902 >段階家賃制度というが,それだったら
>「2年以上借りた場合は礼金は全額返却」
>「1年以上2年未満の場合は半額返却」
>「1年未満の場合は返却無し」
>とかにするのが合理的だと思われる.家賃と別の料金なんだから,
>勝手に家賃を補填するのは間違っている.
その方が借りる人にとって非常にわかりにくい事態になります。
契約書の文面を読み込まないと賃貸借条件がはっきりしないってことですよね。
「自分は1年と2ヶ月住む」とか決まってる人なら比較対照できるカモ知れませんが。
906 :
:02/08/08 12:02 ID:Ap6JGzes
>>903 礼金の説明を求めたら,「昔から続いているものですから」とか
「実情としては大家が仲介手数料に充当するようですが」とか
言われたよ.
>>保証金的性質部分については賃借人に債務不履行がない限り返還されるべきと思
うが
>損保、生保の保険料や貸金の保証料は返還してくれますか?
保証料と保険料は違うんじゃないの?
礼金は保険料として取るの?
事業用物件に敷金が1〜2年分かかるのは,保証料であって
保険料ではないのでは?
907 :
:02/08/08 12:18 ID:Ap6JGzes
10年くらい前に,親戚が貸しているアパートを取り壊す際に
住人に退去を求めたら裁判起こされて,結局立ち退き料を300万
ほど支払ったらしい.家賃3年分くらいの損害.
今は法改正されてそういうことも起きにくいと聞いたけど,
何らかの保証なり保険の料金が必要なことも認める.
しかし,そういうのは礼金などと言うあやふやなものでは
なく,きちんと料金体系を整備するべきは.借り主にとって
便利というのは大きなお世話.俺はきちんと説明して欲しい.
>>「2年以上借りた場合は礼金は全額返却」
>>「1年以上2年未満の場合は半額返却」
>>「1年未満の場合は返却無し」
>その方が借りる人にとって非常にわかりにくい事態になります。
「非常に」と強調するほどのものでもないでしょう.
借りる方としては,退去時にいずれ何割かが帰ってくる料金だと
思えばありがたいですね.
908 :
名無し不動さん:02/08/08 12:33 ID:9ypVNA05
>>904 敷金というのは民法に出てくる法律用語だからある程度定義付けされているよ。
知識の不十分な人も参加しているから用語に気を付けてね。
参考まで
用語 :敷金
法的性質:一種の条件付返還債務を伴う金銭所有権の移転である
交付契約:賃貸借契約に付随するよう要物契約
担保範囲:@延滞賃料債権
A目的物返還までの賃料相当額の損害賠償債権
B保管義務違反の損害賠償債権
返還時期:明け渡し時
909 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 13:52 ID:jkJpoyZt
>>906 >礼金の説明を求めたら・・・
実際には不動産屋も慣習としてしか理解していないところも多いでしょうね。
>保証料と保険料は違うんじゃないの?
リスクヘッジを広く浅く取ることへの正当性の例として出しましたが、
実際には礼金の場合、どちらかで言えば保険料ではなく保証料ですね。
910 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 13:58 ID:jkJpoyZt
>>907 >借りる方としては,退去時にいずれ何割かが帰ってくる料金だと
>思えばありがたいですね.
結局返却するなら敷金と変わりませんから、敷金だけで良いです。
でも保証料の部分で言いましたが、それだと滞納リスクは広く浅くヘッジするのではなく、
当事者から取るという発想です。
その場合、契約時に20ヶ月分とか預かる必要が出てきます。
それって現実的ではないでしょ?ほとんどの善良なる入居者にとって迷惑です。
(大家にとっては礼金取るよりこちらの方が良いでしょうが。)
911 :
名無し不動さん:02/08/08 15:11 ID:9ypVNA05
>>909 >リスクヘッジを広く浅く取ることへの正当性
確かに賃貸経営者からは都合のよい論理ではありますが、
特定された物件の賃貸借契約に付随して交付される金銭の目的としては
無理があります。
他の入居所の損害までを含めて分担金的な意味合いを持たすのであれば、
賃貸物件の保有数・事故発生率・借家のタイプ別で礼金の額は異なるはず
ですよね。やはり後付ですか?
912 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 15:32 ID:ecYjkTMp
>>911 保険の例で言えば、あなたがおっしゃるように年齢や職業によってタイプ別に料率を細かく分ける商品もあれば、
一方でアリコの「入れます保険」のように単一タイプのものもあります。
そこまでの細分化を借主側多勢のニーズとして求めるならばいずれそうなるかも知れませんね。
ちなみに住宅ローンの保証料は借主の属性にかかわらず、というのが基本です。
913 :
:02/08/08 16:02 ID:Ap6JGzes
>>礼金の説明を求めたら・・・
>実際には不動産屋も慣習としてしか理解していないところも多いでしょうね。
というか,それが本質でリスクヘッジ云々は後付の理論でしょ.
火災保険みたいに滞納保険とか作れば?
2年で1.5万円くらい.
914 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 17:17 ID:jQHhmCMg
>>913 >というか,それが本質でリスクヘッジ云々は後付の理論でしょ.
実はですね、ご存じの方も多いと思いますが、ある特定の物件は
礼金を強制的にゼロ、つまり礼金無しにさせられてるのです。
住宅金融公庫から融資を受けて建設する民間賃貸マンションがそうです。
普段、礼金の意義なんて、大家も不動産屋も取り立てて意識してないところが
多いのも事実です。
ですが、こういう礼金ゼロの物件を運営、管理すると、礼金の効用が身に染みるのです。
特に、1〜2ヶ月ですぐ出てしまう入居者や滞納者が続出した場合、
大家の賃貸事業を圧迫し、リスクヘッジの重要さが明らかになります。
実際は、礼金ゼロという魅力と「公庫」という安心感から、
賃料は他の物件より高めに設定できています。
でもそれは長期入居者にとってはデメリットでしかないのです。
915 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 17:26 ID:jQHhmCMg
>>913 >火災保険みたいに滞納保険とか作れば?
>2年で1.5万円くらい.
大手保証会社でもペイできませんね。それじゃ。
でも将来、礼金を機能別に細分化させた時には
保証料相当の部分は大手保証会社にアウトソーシングって形に
なるでしょうね。というか実はウチはなってるけど。
916 :
:02/08/08 18:12 ID:Ap6JGzes
>>914 >特に、1〜2ヶ月ですぐ出てしまう入居者や滞納者が続出した場合、
>大家の賃貸事業を圧迫し、リスクヘッジの重要さが明らかになります。
>実際は、礼金ゼロという魅力と「公庫」という安心感から、
>賃料は他の物件より高めに設定できています。
そういうのをうまく運営するのが「経営」じゃないの?
礼金という怪しげな料金を設定するのとは筋合いが違う
と思いますが.
917 :
名無し不動さん:02/08/08 18:16 ID:9ypVNA05
>>914 誤解のないように条文載せておきます。
住宅金融公庫法施行規則(S29.6.23)
(賃貸条件の制限)
第10条
@賃貸人は、毎月その月又は翌月分の家賃を受領すること及び家賃の3ヶ月
分を超えない額の敷金を受領することを除くほか、賃借人から権利金、謝金
等の金品を受領し、その他賃借人の不当な負担となることを賃貸の条件として
はならない。
素直な条文解釈からは、「その他」つて言う用語は不当な負担の例示ですよね?
918 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 18:41 ID:KZvkepV3
>>916 >そういうのをうまく運営するのが「経営」じゃないの?
余計なお世話ですね。
だから毎月の家賃に付加して「うまく運営」するわけです。
でもそれは一方で長期入居者にとっては、徐々に余計な負担となっていくわけです。
何度も言いますが、超短期入居者対策を講じるのに、リスクを毎月の家賃にしか付加できなければ
損するのは長期入居者です。
礼金として広く浅くリスクヘッジしてもらった方が良いはずです。
919 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 18:43 ID:KZvkepV3
>>917 >賃借人から権利金、謝金等の金品を受領し、その他・・・
>素直な条文解釈からは、「その他」つて言う用語は不当な負担の例示ですよね?
礼金は「その他」に入るの?「謝金」でしょ。
920 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 18:49 ID:KZvkepV3
>>918と同じように、一握りの滞納者のために借主が20ヶ月もの敷金を用意するのは
ほとんどの借主にとっては大きな負担となります。
広く浅くリスクヘッジすれば負担は軽減され、たかだか2ヶ月分くらいの礼金となります。
もちろん礼金の代わりに敷金を20ヶ月差し出すというなら、たいてい大家は喜んでOKするでしょう。
自動車事故で言えば保険をかけずに事故を起こした人間が全ての費用を償う仕組みです。
被害者救済のため、当然、車に乗る前に、保証金の担保が必要になるでしょうね。
921 :
礼金は必要不可欠:02/08/08 18:57 ID:KZvkepV3
あのひとつ言いたいのですが、
大家は悪者っていう決めつけはやめてください。
あくまで賃貸事業として見て頂いて、事業として
成り立つ形をイメージしないと、夢物語になります。
日本は社会主義国家ですから、国に文句言えば
信じられないほど保護される方々がいるのは分かります。
でもここで論議されてる賃貸事業は民間事業であり、
ボランティアでも国の税金でやる公共事業ではありません。
922 :
:02/08/08 20:06 ID:Ap6JGzes
>>919 >余計なお世話ですね。
>何度も言いますが、超短期入居者対策を講じるのに、リスクを毎月の家賃にしか付加できなければ
>損するのは長期入居者です。
>礼金として広く浅くリスクヘッジしてもらった方が良いはずです。
俺にとっては,こっちのほうがよけいなお世話.
敷金を20ヶ月分要求するなら,払うから礼金0にしてくれ.
>でもここで論議されてる賃貸事業は民間事業であり、
>ボランティアでも国の税金でやる公共事業ではありません。
商売なら,料金の内訳を論理的に説明できるように
明示すべきだと思います.
923 :
:02/08/08 20:09 ID:Ap6JGzes
>>919 >礼金は「その他」に入るの?「謝金」でしょ。
謝金なんでしょ?要するに(藁
ヤクザに支払う所場代みたいなもんですか?
924 :
名無し不動さん:02/08/08 20:21 ID:9ypVNA05
>ボランティアでも国の税金でやる公共事業ではありません
公営住宅法と勘違いしていない?この法律の目的は住宅困窮する低額所得者に
対して低廉な家賃で賃貸し・・・となっているけれど、住宅金融公庫法には
そんな文言どこにもないよ。逆ギレはよくないよ。良心的な賃貸経営者のよう
だからね。
まず、業界が団結してディスクロージャーしてみたら、案外礼金の有用性に
理解を示すかもしれないね。ただ、礼金の中から夏休みの避暑旅行の原資
に当てられてんじゃあ貧乏人はタマッタものじゃあないけどね。
925 :
名無し不動さん:02/08/08 20:27 ID:NRJi8/0g
>>924 商売の儲けを何に使ってもいいんじゃねーの?
926 :
名無し不動さん:02/08/08 21:04 ID:9ypVNA05
煽りが出てきたからお勉強のために権利金・保証金の性質も書くね。
名称 :権利金
法的性質:有形無形の利益に対する対価
交付根拠:賃貸借契約に付随する特約
利益の内容:@居住や営業に便利であるという場所的利益に対する対価
A毎月支払われる賃料の一部の一括前払い
B賃借権の譲渡性(転貸含む)を承認する対価
Cその他当事者で自由に合意されたもの
返還義務:原則として返還請求は認めらない。
名称 :保証金
法的性質 : 交付契約又は特約
保証金の目的:@敷金としての性質
A敷金と権利金の性質を併せ有するもの
B建設協力金(建築費の一部負担)
C消費貸借(借り主から金銭を借りること)
返還義務: 敷金・消費貸借の性質であれば返還義務あり
927 :
名無し不動さん:02/08/08 22:23 ID:7e8wBkL3
650が乱心したようだな。
928 :
名無し不動さん :02/08/08 22:34 ID:dTOMwlh2
741 名前:650 投稿日:02/07/30 23:36 ID:tbi5ZlHk
>>735-736 う〜ん、なるほど。
俺が間違ってたっぽい。
参りました。
ちょっと出直してきます。
930 :
名無し不動さん:02/08/09 01:12 ID:kPXM+Xkl
負け犬の650が戻ってきたって本当ですか?
931 :
名無し不動さん:02/08/09 08:18 ID:NxHUQYhS
サラリーマンオーナーにも同じことを要求するなら、ちょっと酷じゃない?
事業って言っても法人化すらしてないのが多いし、基本は貸し借りなんだから。
932 :
大家の1人:02/08/09 09:05 ID:XQiAeuX7
>敷金を20ヶ月分要求するなら、払うから礼金0にしてくれ
仮にアンタが払ったとしても、ほかの人が払わないよ
物事を自分中心に考えるな おまえ1人のためにマンション経営してるわけじゃないんだよ
>商売なら、料金の内訳を論理的に説明できるように
明示すべきだと思います
なぜ? 株主きどりだな
その辺の八百屋のオッサンにも同じことを言ってみろ
933 :
コギャルとHな出会い:02/08/09 09:08 ID:nPxH3RZ0
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
良いこと必ず有りますよ!
日本最大のコギャルサイト
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!
礼金でグタグタ言っているなら、大阪行けば?
保証金10ヶ月償却30%なんて物件いっぱいあるよ。
礼金ごときで文句言うほど貧乏には、借りれないか。 ワラ
935 :
礼金は必要不可欠:02/08/09 10:27 ID:pLBDvYCK
>>934 そうですね。
だから礼金を無くすと結局滞納リスクを当事者が負担するということですから、
敷金(保証金)10ヶ月だとかになります。それでも実際は足りないんですけど。
それより、名前が悪いけど権利金として、保証料として礼金を2ヶ月くらい取った方が
借主の方々の最大公約数のニーズに合致してるわけです。
私自身、礼金にとやかく言われるのはほとんどありませんし、
賃料の減額交渉よりも礼金、敷金に手を付けようとする方はろくな人じゃありませんでした。
そういう実際の現場での長年の経験から、必要不可欠な慣習として残っているのだと思います。
意義の無い不当利得だとしたら、借り手市場の現在、とうに無くなっているはずです。
936 :
礼金は必要不可欠:02/08/09 10:44 ID:pLBDvYCK
>>931 その通りだと思います。
例えば分譲マンションの一戸貸しのようにサラリーマン家主の場合、
賃貸事業に対するノウハウがありませんから、入居者審査といっても
自分で判断できるわけがありません。
そういった場合、特に礼金の部分である程度フルイにかけ、
また是非とも入居して頂きたい優良入居者には礼金をゼロにするとかで調整するのです。
まさに
>>811の通りです。
もしこういうことを禁止され、さらに審査をしたのは大家なんだから滞納問題は
大家の責任とするならば、誰も怖くて賃貸には出さなくなります。
(今現在も怖くて貸せない人はたくさんいます)
937 :
礼金は必要不可欠:02/08/09 10:52 ID:pLBDvYCK
一介のサラリーマンであっても、勤め先や資産状況によっては
銀行が是非とも借りてくれと言い寄ってくる人もいれば、
銀行にこちらから出向いていっても門前払いされてしまう人もいます。
同様に、大家から見て、礼金無しにするから是非とも借り手下さいと思う方がいる一方、
理由は何でも良いから絶対断りたい人もいるのです。
資本主義経済ではそれが当たり前であり、基本的には市場に任せるのが健全です。
賃貸物件が分譲等の売買物件に比べ質的に落ちるのは、行き過ぎた借主保護政策により、
不良借主の処遇を大家が負担することになってるからといっても言い過ぎではありません。
金を借りるとき、保証金なんてヤメロ!と言っているのと同じだな。
または、なんで家を買うとき銀行は80%までしか貸してくれないんだ?
銀行は即刻100%全額貸し出せ!と言っているのとも同じ。
やすく借りたければ、相手を安心させる必要がある。
高くてもいいなら、銀行じゃなく、サラ金でかりればいい。
つまり、自分はこれだけ引っ越す用意があります。
それだけ計画を立てる事ができる人間です。
ですので、安心して貸してください。
と言っているんだよ。
たとえば契約期間(24か月)分の前家賃で払う事が可能なら、礼金はなくなるでしょう。
俺は家主でも業者でもなく、一般の人間だが、人に物を借りるとき、頭を下げるのは当たり前。
そこを勘違いしているDQNが多すぎ。
939 :
礼金は必要不可欠:02/08/09 11:04 ID:pLBDvYCK
>>938 そうですね。
一番簡単なのは大家の身になって考えてみることだと思います。
自分の大切な財産のうち、1000万ほどするモノを10万/月で
見ず知らずの人に貸してみてください。
貸すにあたってどういう事に注意すべきか、またどういう条件を付加するか。
それを考えれば礼金なんてかわいいものです。
>>939 10万程度のボロアパートが一千万もすると思ってるのか?(プ
しかもおまえの都合で貸してるんだろ?
>940
低脳を自慢するなよ。
ローン返済で考えてみな。
月10万の返済は、相当な額を借りた場合だろ。
その部屋を20年借りた場合、いくらになるかな?
住居というのは、それだけ価値があるという事。
どうしても納得できなければ、自分で買えば?
942 :
:02/08/09 15:12 ID:1ZBAiGre
>>>たとえば契約期間(24か月)分の前家賃で払う事が可能なら、礼金はなくなるでしょう。
>>敷金を20ヶ月分要求するなら、払うから礼金0にしてくれ
>仮にアンタが払ったとしても、ほかの人が払わないよ
>物事を自分中心に考えるな おまえ1人のためにマンション経営してるわけじゃないんだよ
どのみち礼金は必要と言うことで
>>934 だからみんな少しでも楽な東京に逃げて来るんです。
>>935 >借り手市場の現在、
どこをどうすれば今が借りて市場になるのですか?。
木造物件の減少から家賃相場の上昇を受けて
引っ越し出来ないと言う人がかなり増えて来ました。
大家側の希望賃料と借り手側の希望賃料の相違を合わせるのが難しく、
借りる意思があっても諦めて帰ってしまう、、、
これは明らかに貸し手市場ではないですか?。
最近の借り手は初めから礼金無しを条件に入れて来る人が多い、
大家さんはそろそろ真剣に受け止めた方が良いですよ。
>>939 目眩がしますね(藁。
そんなに大切な物なら貸さなければいいでしょう。
大家と言うのは自分から貸し出していると言う事を忘れないで下さい。
そんな事を言ったら個人の賃貸物件が無くなるぞ。
と言われるかも知れませんが、
入居可物件が少なくなれば国が動かざるをえなくなります。
税収源にもなると思えばその方が良いかも知れません。
>>943 他人に頼るのもたいがいにしたほうがいいぞ。(w
そうやって人様に尻ぬぐいしてもらって生きていく奴に
文句言われる筋合いは無いな。
ほんとアフォだなぁ。
国が動いたら、今以上に家賃が高くなるのに。
(土地の取得代も計算に入れるから)
家主がボロ儲けしていると思っている勘違い厨が多すぎ。
だから、嫌なら買うなり浮浪者なりになればいいんだよ。
またはホテルにでも住めば?
946 :
名無し不動さん:02/08/09 15:35 ID:qjHC8Koz
>資本主義経済ではそれが当たり前であり、基本的には市場に任せるのが健全です。
>賃貸物件が分譲等の売買物件に比べ質的に落ちるのは、行き過ぎた借主保護政策により、
>不良借主の処遇を大家が負担することになってるからといっても言い過ぎではありません。
住宅は国民生活を支える基本的な基盤であり、国の住宅政策により国民生活の安定と福祉の
増進を計るものであるから、市場原理のみで語れないですよ。
確かに経営目的の賃貸住宅の供給が、狭くて回転の速い単身者向けのワンルームマンション
等に偏っているのも、更新拒絶に正当事由が必要とされることに起因いていることは認めます。
それでは、その解決策の一端として平成12年に導入された定期借家権をあなたは積極的に
導入されていますか?合意解除による定期借家権への切り替えも次回の見直し(H16)には論議
されるでしょうし、時代の要求する経営をはかるべきでしょう。
>>943 共産党員?ひどいね。
今は明らかに借り手市場だよ。特殊な層を除いて。
礼金付けてると借り手がいなくなれば自然に礼金は無くなるよ。
無くならないのは礼金が必然だから。
>そんなに大切な物なら貸さなければいいでしょう。
お願いだから自分が当事者だと想像してみろよ。
同じ事言って思考停止できるか?
何でもかんでも国に泣きつけばなんとかしてくれるって良いね。
再び盛り上がりつつあるな。(w
949 :
:02/08/09 19:21 ID:1ZBAiGre
>礼金付けてると借り手がいなくなれば自然に礼金は無くなるよ。
>無くならないのは礼金が必然だから。
ほとんどの物件に礼金がついているのだから,
選びようもないと思いますが.礼金がイヤなら他の物件
あたれと言われても,実情としては住みたい地域ごとに
昔からの慣習に従って礼金がほぼ一律に設定されている
のだから,結局礼金を支払わなければ住めないということ
になります.
従って,住まわしてやるんだからガタガタ抜かさずに礼金
はらえや!という言い分にも渋々納得せざるを得ないのが
現状です.
「貸してください」と頭を下げようが「借りてやる」と
失礼な態度を取ろうが,結論は一緒です.
>>946 >それでは、その解決策の一端として平成12年に導入された定期借家権をあなたは積極的に
>導入されていますか?
メンドくせーんだよ〜。定借は契約がよ〜。入居者の間口狭めることになる
し、良し悪しなんだな。
951 :
首都圏大家代表:02/08/09 21:31 ID:LR+pFx+s
>>948 アホか。こんなクソスレもりあがってないよ。
>>1-950 福利厚生事務の皆さん、テナントさん、
みなさんの意見はよ〜くわかりました。
たかが2か月の礼金でスレをここまでよく伸ばしました。
感謝を込め、今からわたしが首都圏大家を代表して宣言しましょう。
*****************************
* *
* 「 礼 金 中 止 !! 」 *
* *
*****************************
これをもって今後礼金制度を中止します。
印刷して各家主・賃貸業者をお回りください。
礼金不要になります。
これに貧乏人恥スレ終了。
以上
952 :
名無し不動さん:02/08/09 22:42 ID:NxHUQYhS
>>949 >「貸してください」と頭を下げようが「借りてやる」と
>失礼な態度を取ろうが,結論は一緒です.
だけど、お前がフリーターの共産党員か、上場企業の役職かで
礼金に関する結論は同じじゃないよ。
後者なら一言、礼金どうにかなりませんか?と言われれば無くなるだろうね。
953 :
名無し不動さん:02/08/09 23:57 ID:av+1MDr2
>それでは、その解決策の一端として平成12年に導入された
>定期借家権をあなたは積極的に導入されていますか?
定期借家を採用しても結局居座られたら同じこと、
訴訟・執行費用にいくらかかるか分かってる?
定期借家制度の導入等の方向性は正しいが、それでもなお
現在の法律は不良借主に極めて有利に定められている。
この現状でもっとも割をくっているのは優良借主であり、
優良借主が怒らなければならないのは、大家に対してではなく、
不良借主を優遇している現在の法制度である。
954 :
共産党:02/08/10 00:27 ID:???
そろそろやめないの? この恥スレ。
総務部の不動産資格オタク同士だけで
ヤフーでチャットやったら。
話の内容ほとんど誰のためにもならないから公開しなくていいよ。
共産党の中で回覧したらすむでしょ?
そろそろクソソレ終了・・・ということで
合掌。
955 :
名無し不動さん:02/08/10 02:48 ID:cLnhHlJC
>>943 >そんなに大切な物なら貸さなければいいでしょう。
>大家と言うのは自分から貸し出していると言う事を忘れないで下さい。
何度も
>>644、
>>670、
>>704などで外出だが、
いまだにこの有様。救えない連中だよな。
>>954 なりきり君よ、資本主義の権化であるアメリカこそが、
独禁法の先駆け的存在なんだがなぁ。
日本の場合、関東地域の大家集団がカルテル(紳士協定)
を形成して(以下省略)、という話は外出だよね?
こういうのを修正資本主義っていうんだよ。
またひとつ勉強になったね、低学歴大家諸君。
ところで、650さんは、これまで上げられた、
礼金の不当性の数々を理解できた頃だろうかね?
741 名前:650 投稿日:02/07/30 23:36 ID:tbi5ZlHk
>>735-736 う〜ん、なるほど。
俺が間違ってたっぽい。
参りました。
ちょっと出直してきます。
958 :
名無し不動さん:02/08/10 08:09 ID:MYEBMh7z
>>955 >礼金の不当性の数々を理解できた頃だろうかね?
おまえ何見てんの?ループさせて楽しい?
959 :
共産党:02/08/10 08:55 ID:???
>>955 >日本の場合、関東地域の大家集団がカルテル(紳士協定)を形成して
>(以下省略)、という話は外出だよね?
この言い回し、自分で言っててはずかしくない?
アホ大学の経済でた程度の人間はこんなもんだろうけど、
仕事できずに総務の福利厚生にまわされ、リストラのがれで
資格勉強の毎日、あげくに糞スレ伸ばしてうっぷん晴らし。
にわか不動産知識の結末はいつも、大家カルテル・・・
自分でアパートたてて部屋貸してみな。
まあそんな甲斐性もないだろうけどクソ事務屋さん。
エセ弱者とエセインテリの宝庫、共産党はいつでもキミをまっている。
キミの会社の組合長はキミだ。
>>959 まともに議論するよりあなたのような言い方の方が効果的だってことに
ようやく気が付きました。(w
読み返してみるとこのスレで礼金を執拗に拒む人って普通の生活を送っている一般市民とは思えず、
恐らくプロ市民(極左)もしくは法律かじったモラトリアム厨房なのでしょうね。
とにかく自分の言ってることが正しいと思うなら、我々の反論を聞くよりも、
ケチばかり付けて干されてる仕事にもう一度真正面から取り組み、お金を貯めて
事業用不動産を購入して大家になってみることです。
「弱者」として言いたい放題言ってきた自分が恥ずかしくなるでしょう。
>>960の続き。
大家になるのが無理ならせめて結婚して子供を作って普通の生活をしばらく営んでみましょう。
長期安定した住居の必要性を感じるはずです。
そのとき、礼金はあなたに対峙するものではなく、不良入居者や超短期入居者とあなたをフルイ分けしてくれる
あなたにとって都合の良い指標になるはずです。
>>961の「あなた」は礼金廃止論者達に向けたモノです。
>>959さんじゃありません。わかりにくくてすいません。
963 :
名無し不動さん:02/08/10 18:43 ID:AKVCuF7r
ブサヨク先生どこいった?(藁
964 :
首都圏大家代表:02/08/10 19:05 ID:nu1Xnrwc
ブサヨク先生は・・・
盆休みで礼金のない田舎へ帰省されました。
つまらんレスするならもう帰ってくるなよ。
真面目にこつこつ働いて、金貯めて、ちゃんと礼金払えよ。
くれぐれも共産党と礼金デモぶちあげて、権利とか、主義とか
わけのわからん集団つくってモノ笑いのタネになるなよ。
東京では礼金2か月はらえるようになって一人前。
田舎のかあちゃんに自慢できるぞ。
昔は仕事やる気あったんだろ?
田舎じゃあちょっとした秀才だったんだろ?
これぐらいいうと少しは更生して、わかってくれるかな。センセイ。
これでホントにホントの終了。
合掌
>>959 >仕事できずに総務の福利厚生にまわされ、リストラのがれで
俺総務の社員寮管理やってんだけどこれって福利厚生だよね。
世間じゃそんな風にみられてたのか。。。
#一応礼金賛成なんだけどちょっと鬱
┌┬┬┬┐ ∩
―――┴┴┴┴┴―――――.、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.|| .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _.|| || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
lO|o―o|O゜.|二二二 |.|都立松沢病院 .| .. lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所===|
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)). |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
∧ .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| オールスターで
>>650をお迎えに上がりました!! お好きな車へどうぞ!!
\__ ________________________ ____/
V 凸\________/,凸、 . ∨.______
ノ´⌒`ヽ三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 ―――――――、 \ 〜〜
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____\〜
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬩鬨鬨鬩鬨 /. ∧// ∧ ∧| || 東京都 | \ 〜
/∧∧ //∧ ||L匳匳|卅卅|匳匯|| ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局 | |
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗丗||_ |_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|―多磨霊園――〕 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
968 :
首都圏大家代表:02/08/11 08:15 ID:RBj8yO+L
大家さんも店子さんも相手にしなさんなよ。
ブサヨク先生の断末魔。
田舎から、落書きレスにループレス、本性偏執狂の不動産オタク。
せっかくの盆休みなんだから、気分一新して
真面目なサラリーマンになるよう改心しなさい。
首都圏大家たちはキミの更生するのを切に願っている。
いつまでも無意味なレスせずに有意義な人生送ろうよ。
二度とここへ戻ってくるな。そんな暇あったら汗かいて真面目に働け。
969 :
名無し不動さん:02/08/11 19:41 ID:xy20WOHu
お迎えが来たようだよ、650さん。
970 :
名無し不動さん:02/08/12 05:20 ID:gjbJ6UjO
最近、650は「650」と名乗らなくなったね。
あんなに自己顕示欲が強かったのにね。
他スレでもこの恥ずかしい醜態を晒されて
とうとう引き篭もっちゃったのかな?カワイソウ…ワラ
最近では、専ら自作自演・煽り戦術だけか。
哀れなもんだな。
971 :
大家の1人:02/08/12 08:35 ID:u1QbQtU3
↑お前も哀れだよ
972 :
大家の1人:02/08/12 08:37 ID:u1QbQtU3
前言撤回
お前の方がはるかに哀れだよ
973 :
650:02/08/12 09:08 ID:???
>>970 私は礼金の存在意義と妥当性を真面目に議論したいだけだから、
論破された(実際には議論の余地あるんだけど)部分を蒸し返されるのが
イヤだから「礼金は不可欠」に変更したんだよ。
といってもここにいる礼金廃止論者は議論相手としては不誠実で卑怯なので
意味が無いようだけど。
またいつか礼金廃止スレが出来るだろうけど、ここみたいな単なる煽りスレなら
おもしろおかしく煽っておしまいにするよ。その方が礼金廃止論者にとっては良いみたいだから。(w
このスレの結論は
>>873、
>>867で礼金の存在意義が述べられてるし、
それについての反論は共産主義的煽りとホントの低脳煽りが続いてる状況。
礼金廃止論者は自分の都合、立場でしか考えていない(エゴの一方的な押しつけ)のに対し、
礼金認める派は賃貸借の双方についてのバランス(市場原理等)に配慮しています。
だから一般的な賃借人の多くもこのスレの礼金廃止論者の理屈には賛同できないのでしょう。
ま、いいや、煽りにマジレス恥ずかしいね。
974 :
名無し不動さん:02/08/12 12:47 ID:S0pBB45U
礼金より仲介手数料はどうなんですか。
半月が原則のところを何も知らずに一ヶ月払ってる方が問題あると思うけど。
無知で気にしない人は損してれば良いけど、
知ってる人から見たらあれこそ問題あると思うけどね。
975 :
名無し不動さん:02/08/12 23:26 ID:nzrPM3uj
>>974 仲介手数料も大いに問題だと思うな。(スレ違いだけど。)
不動産屋って、大家との直接交渉の障壁になっているのみならず、何のメリットもなくただ費用がかさむだけのピンハネ業種。
不動産屋なんて大家たちの代理店のようなもんだから、手数料(広告料含む)は大家だけから取ってほしいものだな。
仲介手数料なんて取ってるけど、商売の資源である貸物件持っている大家をひいきするなんて、公然の事実だしな。
ヤツ等はオーナーの不動産に寄生する寄生虫だな。
漏れは礼金反対派だけど、不動産屋に支払う仲介手数料が是正されれば礼金への風当たりも少しは弱まるのでは?
と大家さんたちに提言してみる。礼2のうち不動産屋の懐に入る1ヵ月分が撤廃されることも含めてな。
976 :
加藤 修:02/08/12 23:28 ID:Q3IjkRLI
森下実業債権整理グループ
090−1281−3904
977 :
名無し不動さん:02/08/12 23:34 ID:nzrPM3uj
>>867について。
入居者から見ると、更新料が厄介な存在です。
予め2年と1〜2ヶ月住むことが分かっていて交渉しようにも交渉の余地がなかったり、
「契約書にはそう書いてあっても、そのときにちょっと言ってくれれば
何とかしますよ(ニカッ!!)」とか丸め込まれて、結局騙されたり……。
更新料がある以上、長く住めば住むほど有利とは単純に言えないような気がするんだけど……。
入居期間について交渉の余地があるのならいざしらず……。
978 :
名無し不動さん:02/08/13 00:52 ID:ONxPmHE6
大家連中に聞きたい、長く居てもらっては困るのか?それとも長く居てもらいたいのか?と。
リスクがどうの、とかいう主張に対して質問です。外出じゃないよね?
1)審査を設けていながら、ちゃんと審査をしていない。
その怠慢さのツケを新たなコストで賃借人に肩代わりさせるのは正当か?
2)家賃不払などの偶発債務を負うべくして設けられる連帯保証人は
一体何のため設定されるのか?
980 :
大家の皆さんへ:02/08/14 01:56 ID:VUmOEzHn
正当性を主張するんなら立場を守備一貫させといた方がいいんじゃないの?
正当性を強く主張するなら立場・論拠が守備一貫している必要がある。
論破された主張が持っていた問題点を棚に上げて「ハイ!次はこう
いう正当性を主張します!」じゃなくて、論破されたその論点に正
当性を付与してからじゃないと、次の主張をする資格なんてないと
思う。「言い訳」と言われても仕方ないんじゃないかな?
それを踏まえつつ、「礼金=家主の謝礼」という原点に戻って再検
討してみたら?
981 :
名無し不動さん:02/08/14 08:46 ID:J98lFK5L
>975
アフォの代表か? ワラ
>>981 都合の悪いことは完全無視ですか、650さん?
984 :
名無し不動さん:02/08/14 22:10 ID:3XRFwPKy
>>983 いけませんか?
しょせん思いつきの言い訳ですから。
誰も興味ないスレ。
はやくおわったら、これ。
センセイひつこいよ。くさい自作自演、自問自答
はやく死になさい。
986 :
名無し不動さん:02/08/14 23:53 ID:sgpFlwZm
>>978 大家どもはいろいろと言い訳をしつつ
批判を誤魔化しているけど、
その批判に照らした場合、
どの言い訳も首尾一貫しない
ダブルスタンダードだってことが
露呈するわけやね。
まあ、価値判断の狂ったものは
とかくそういうものだ。
誰も興味ないスレ。
はやくおわったら、これ。
センセイひつこいよ。くさい自作自演、自問自答
はやく死になさい。
988 :
名無し不動さん:02/08/15 00:26 ID:wX3yXHpF
おまえら都合言い訳云々はいいけど、うわっつらな言い合いじゃねーか。
>>650へのまともな反論を乞う。
*但し、センセイはもういいや。
989 :
名無し不動さん:02/08/15 00:33 ID:wX3yXHpF
どうしたんですか、センセイ。
もう反論はしないんですか、センセイ。
自作自演、自問自答してないでちゃんと議論しましょうよ、センセイ。
ただし、
>>650へのまともな反論ができてからね。
990 :
名無し不動さん:02/08/15 00:38 ID:wX3yXHpF
ブサヨク先生は・・・
盆休みで礼金のない田舎へ帰省されました。
つまらんレスするならもう帰ってくるなよ。
真面目にこつこつ働いて、金貯めて、ちゃんと礼金払えよ。
くれぐれも共産党と礼金デモぶちあげて、権利とか、主義とか
わけのわからん集団つくってモノ笑いのタネになるなよ。
東京では礼金2か月はらえるようになって一人前。
田舎のかあちゃんに自慢できるぞ。
昔は仕事やる気あったんだろ?
田舎じゃあちょっとした秀才だったんだろ?
これぐらいいうと少しは更生して、わかってくれるかな。センセイ。
これでホントにホントの終了。
合掌
991 :
名無し不動さん:02/08/15 00:44 ID:eI5JSw06
>650
元々いけ好かない性格だったけど、そこまで腐りきっているとはな。
どうせ、入居者や近隣住民からも嫌われてるんだろ?哀れなもんだな。
誰も興味ないスレ。
はやくおわったら、これ。
センセイひつこいよ。くさい自作自演、自問自答
はやく死になさい。
誰も興味ない糞スレ。
はやくおわったら、これ。
センセイひつこいよ。くさい自作自演、自問自答
はやく氏になさい。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□
□□■□□■□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□■□■□□□■□■□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□■□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□□■□□□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■□□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□■■□■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
995 :
名無し不動さん:02/08/15 00:52 ID:eI5JSw06
結局、このスレは礼金に正当性がないことと
以下の矛盾点がが露呈しただけでしたね。
978 名前:名無し不動さん 投稿日:02/08/13 00:52 ID:ONxPmHE6
大家連中に聞きたい、長く居てもらっては困るのか?それとも長く居てもらいたいのか?と。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□
□□■□□■□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□■□■□□□■□■□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□■□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□□■□□□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■□□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□■■□■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
所詮大家なんてものは強欲な生き物さ。。。
998 :
名無し不動さん:02/08/15 01:05 ID:9fS7ZEN5
結局、都合の悪い点には触れずに強引に自分の主張を通そうと必死だったな、650は。
ハッスルして学級委員長になったはいいが誰もついてきてくれないタイプの人間だな。(藁
1000?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□
□□■□□■□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□■□■□□□■□■□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□■□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□□■□□□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■□□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□■■□■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
1000 :
名無し不動さん:02/08/15 01:07 ID:9fS7ZEN5
1000!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。