【社会】「不当な敷金没収」返還運動

このエントリーをはてなブックマークに追加
519名無しさん@3周年:02/07/22 17:17 ID:+A62YfuS
>>516

ワロタ!
520名無しさん@3周年:02/07/22 17:20 ID:U7TinQSr
>>516
言ってるのはみのもんたじゃなくて弁護士じゃなかったっけ?
521名無しさん@3周年:02/07/22 17:26 ID:EBlCLAUf
>>512
そうそう、貸しても貸さなくても自然に減耗するような部分については店子の責任はない。
ふすまを破ったとかそういうのは入居していないと発生しない減耗だから、これは店子に責任がある。

基本。
522名無しさん@3周年:02/07/22 17:38 ID:ZZasAUKw
法律には強行規定と言うものがあります。
契約書に定められていても、民法で明記されている場合には
その契約は無効(取り消しだったかも?)となります。また、
明記されていなくても公共の
秩序良俗に反する契約は無効となります。

例えば「子供が生まれたら、うるさいからアパートを出て行く」等
というのは社会の公序良俗に反する契約です。

契約書に書かれている内容は一般的に過酷なものが多く、
特に借家の借主の立場は立場上弱いとされ、民法で保護されています。

敷金額が30万以下なら小額訴訟制度を利用してみるのもよいと思います。

あと、民事裁判は弁護士なしでも行えます。こういった簡単な論争の場合
弁護士を付けなくてもそれほど不利にならないことも多いです。
ただし、私は専門家じゃないので、ここの書き込みには責任は持ちません。
弁護士に一度相談してみるとよいでしょう。
523 :02/07/22 17:45 ID:tO511w+x
この手の訴訟はだいたい賃借人の勝ちです。

但し、もめ事になっているケースの多くは借り主が特殊な工事をしたため
解消費用が異様にかかったケースです。
うちのビルの入居者が電話回線を増やすために空き室の為に取って置いた
回線を無断で使用していた事が発覚。NTT呼んで解消工事したら敷金で
は足らなくなり、差額を負担させたことがある。
何だか、ジコチューな人が増えてきているんだよね。
家賃はこのところ10%くらい年間で下がっているのにね。
524正論くん:02/07/22 17:55 ID:+A62YfuS
>>522

公序良俗違反は無効であってるよ。
民法の原則に戻すなら結構。
敷金も全部返してやるから、出ていけと言ったら速やかに出ていけ。
借地借家法は先進国では希有な戦時中の緊急避難的時限立法なはず。
525 ◆f8GIKOLg :02/07/22 18:27 ID:w7hq9ovg
>>522
     ∧∧
    ( ゚Д゚)< 実体験から言わせて貰いますと、簡易裁判でも弁護士は付けた方がいいです。
    ∪|:|つ  
   〜|  |   
    .∪.∪      

前に私の所有する貸家に、とある一家を住まわせていたのですが、
あまりに契約不履行(数ヶ月の家賃滞納、器物損壊など)が過ぎるので簡易裁判に持ち込んだことがあります。
しかしそこで裁判官は、「借家を借りるような貧乏人に金を払わせるなど言語道断」などというとんでもない判決で
私の告訴を取り下げました。もちろん家賃もろもろは払わなくてよいと付けて。

もう一度言います。裁判では弁護士を付けるべきです。
でないと裁判官の不当な主義主張がまかり通り、とんでもない事になります。
526名無しさん@3周年:02/07/22 18:37 ID:7I2Ohlxv
>>525

>>522は賃借人側が本人訴訟するのを煽ってるみたいだから、
別にいいんじゃねーの?

手軽でたいてい勝てるからどんどんやれ、って
本人訴訟や小額訴訟を煽ってる敷金取り返しサイト多いよねー。

まーどんどんやればー? (・∀・)ニヤニヤ
527名無しさん@3周年:02/07/22 18:48 ID:v6xQnJem
>>523
んーでもそれは、もし管理会社が入ってないんなら、
入居時の重要事項説明に「電話回線は○本まで」と
入れておいたほうがいいねー。

東京にはボチボチそういう物件あります。
528正論くん:02/07/22 20:59 ID:eaD4vwlD
法律でいう原状回復措置とはなにも「借りた時の状態に戻すこと」ではなく、
普通に使ってた以上に破損があった場合は通常使用の状態程度にもどすことだね。
だからタタミの張替えや壁紙の交換、カギの交換などは確実に貸主の資産の保全
だから裁判所に訴えればいいよ。本人訴訟なら印紙代だけだし。
だいたい、不動産賃貸の契約は宅建主任者が行い、契約書の一項目づつを説明する
必要があるのにほとんどの場合してないから、説明義務をおこたったとかで敷金の
ほとんどが帰ってくるよ。
529正論くん:02/07/22 21:08 ID:XLk5j9/J
>>528
最近の重要事項説明では別添契約書参照ということで
併せて契約書の読み合わせもするからちゃんと業務を
行ってる不動産屋の場合は少額訴訟も負けないよ。
君が「正論くん」の名を騙るとは片腹痛い。
530正論くん:02/07/22 21:09 ID:XLk5j9/J
>>511
これが本当の正論。
531正論くん:02/07/22 21:11 ID:eaD4vwlD
正論最高!ジサクジエンですか?
532名無しさん@3周年:02/07/22 22:03 ID:dZTG749L
ageよう
533正論くん:02/07/22 22:32 ID:KA+x5UE9
わたくしもハンドルをこれにします(w

>>528,529
最近ウルサいので、不動産屋は重要事項説明はちゃんとやってます。
つーか敷金紛争になった場合、重説をしてようとしてまいと、
「ボキは第三者です」と言って逃げまつ(w
つまりお二人とも間違い(w

ただし>>511は本当に正しい。
家無しの戦災未亡人を保護するための法律が、いまだ生きているために、
大家は投資に足踏みし、
借り手は入居審査で自分の身元をなめ回すように調べられたあげく、時には断られ、
市場には良質の賃貸物件がサパーリ出回らないという、
(共産と在チョンとDQN以外の)全員が損する事態になってまつ。

今思いつく自衛策というと、
借り手→公団賃貸 (がいしゅつ)
大家→定期借家契約
くらいですか。決定打ではありませんなあ(´・ω・`)
534名無しさん@3周年:02/07/23 01:01 ID:ONDIDWDl
敷金を先に大家あるいは不動産家に預けさせられる制度がそもそも誤り。
預けてしまうと預かっている側が自分の金だという気になってしまうし、
非常に強気になるのもある意味自然だ。
公的な第三者機関に供託する制度を設けるべき。
 大体、大家はこの金を、収入として税務申告していないケースが
ほとんどだろう。そりゃあ、リフォーム業者に敷金を渡して部屋を
改装して元と同じように綺麗にしたから全部必要な経費にかかったと
主張するのだろうが、それはおかしい。
535 :02/07/23 01:05 ID:FP21OXuh
うちのばあい礼金2ヶ月と、敷金は償却とかいって3ヶ月
計5ヶ月分前払いでもどってこない契約なんですが、これは
文句いったらもどってきますか?
536名無しさん@3周年:02/07/23 05:57 ID:02RQsSd7
なんじゃそりゃ
537名無しさん@3周年:02/07/23 05:58 ID:u9B9SHOz
30万円全額
もってかれました
改装費らしい
538名無しさん@3周年:02/07/23 06:01 ID:XM2eQQ8n
礼金払うなんてDQN
539名無しさん@3周年:02/07/23 06:19 ID:aThXlucO
つーか、ゴネるなら契約時にしないと、
契約してしまったあとは、どうしようもないんじゃ・・・
540元埼玉県民:02/07/23 06:27 ID:iuc2PDJW
家賃12万円の3LDKのマンションで、
原状回復費用が17万円だと言われた。

訴えた。

全面敗訴。17万円全額負担せよと言われた。
さいたま簡易裁判所の中山裁判官。
控訴した。たぶん、これも負けそう。
「敷金は返還されない」  これが時代の流れか。
541名無しさん@3周年:02/07/23 06:31 ID:WNo38P3R
学生専用マンションはわりと寛容だったりする。
まあ概して学生は金がないから当たり前といえば当たり前だが。
542名無しさん@3周年:02/07/23 06:43 ID:0+gbAicb
>>541
学生は保証人(親)が比較的確実だし、少々の滞納はあっても、
家賃踏み倒したまま延々と居座るウルトラDQNはいないので、
大家もおおむね良心的に対応する。
543名無しさん@3周年:02/07/23 07:05 ID:JNEfHFsG
家賃が一ヶ月遅延してるんだが、どーすればいい?
544名無しさん@3周年:02/07/23 07:06 ID:u9B9SHOz
>>543
来月まとめて払う
545名無しさん@3周年:02/07/23 07:08 ID:uKmieYQX
敷金はわかるけど
礼金は無駄だよね
546名無しさん@3周年:02/07/23 07:09 ID:u9B9SHOz
客が「礼」ってのも変だよな
547名無しさん@3周年:02/07/23 07:11 ID:JAq4KBYI
つーか、礼金ってのは大家の収入ではなく
たいていは不動産屋へのキックバックとして使われる
548名無しさん@3周年:02/07/23 07:12 ID:ar69ewJT
原状回復ねー。
とりあえず契約時に契約書にはしっかり目を通さないと
後々エライ目にあうっつーことだな。
でもその部分についてゴネても契約しないって言われて終了か?
549名無しさん@3周年:02/07/23 07:13 ID:CEklk3NQ
リフォーム業者に知り合いがいるけど、
結構、すごい状態で引っ越すひともいるらしい
夫婦げんかで部屋の床やら扉やら穴だらけ、または
玄関で靴脱がず、土足で部屋歩き回り、ひどいのは風呂場で
鶏さばきまくり、そうゆうのに限って、家賃滞納、
出てってやるから、引っ越し費用出せってたぐいがいるってことです。
550名無しさん@3周年:02/07/23 07:14 ID:JAq4KBYI
入居時に内部の写真を撮影しておくのは常識
551名無しさん@3周年:02/07/23 07:14 ID:u9B9SHOz
あれだな
とれないやつのぶんを
とれるやつから
とってるというわけだな
552名無しさん@3周年:02/07/23 07:15 ID:ar69ewJT
こういうのは消費者生活センターでも取り合ってくれるの?
553名無しさん@3周年:02/07/23 07:15 ID:uKmieYQX
>>547
不動産屋には手数料として家賃1ヶ月分とられますた
礼金と別で
554名無しさん@3周年:02/07/23 07:21 ID:JAq4KBYI
>>552
東京だったら都庁に行けば相談に乗ってくれる
555名無しさん@3周年:02/07/23 07:22 ID:ar69ewJT
>>553
相当悪質だな。
漏れなら契約しない。
だって後が怖いもの。
556名無しさん@3周年:02/07/23 07:25 ID:JAq4KBYI
>>553
それは普通
それと別に大家からも1ヶ月分取ってることが多い
不動産屋はかなりウマーなわけだ
557冷布摩擦:02/07/23 07:27 ID:ac6Nen+6
ナニワ金融道見たんだけど。

青木雄二は大家から異常に高い電気代請求されて大家と電気会社に
クレーム付けたら「建物所有者が『仕入れた』電気を店子にナンボで
卸そうと、そりゃ大家の勝手でっせぇ!」と逆にたしなめられたそうだ。
558名無しさん@3周年:02/07/23 07:29 ID:AMiHhbvU
>風呂場で鶏さばきまくり

それはさすがに・・・・
559 :02/07/23 11:24 ID:4yKbaWDV
>>503
>民法の原則を無視した悪名高き借地借家法の正当事由制度)
借地借家法は民法の特別法なんですけど。
アフォですか?
560 :02/07/23 11:26 ID:YG3S7dkq
>>505
金貸しも規制は厳しいぞ
561 :02/07/23 11:27 ID:YG3S7dkq
>>506
>自由に契約する権利を阻害するなら憲法違反ではないか?
契約に優先する法律があるのを知ってるのか?
562 :02/07/23 11:29 ID:iKgCNiW2
>>511
>ガイドラインのせいで入居者が入れ替わる度に維持管理が必要な設備は一切排除する設計になる。
>勾配天井とか吹き抜けのある賃貸物件がほとんど無いのはこのせい。
単におたくの技術が無いだけだろ
563 :02/07/23 11:33 ID:BUkZoT+1
>>524
だったら定期借家制度にしろよアフォ
564 :02/07/23 11:34 ID:sbo7+Bxj
>>526
まあ別に負けても大した費用かかんないしな、本人訴訟での裁判費用自体は
565 :02/07/23 11:36 ID:hllL6FnA
>>540
まあ家賃1.5ヶ月分なら相応と言う判断もあるとおもわれ
566名無しさん@3周年:02/07/23 18:17 ID:osHWMSfC
だからねえ・・DQNはDQNな物件にしか入居できないのです。
公序良俗に反していない契約に基づいて、双方納得の上で
支払われた礼金を返せ・・などというレベルの人達は、
そもそも契約時点で排除してます。
このご時世ですから、地域内で競争力のある物件は、入居時審査を
厳しくせざるをえない。
567名無しさん@3周年:02/07/23 19:28 ID:osHWMSfC
そもそも賃借人にとって魅力的な物件というのは、
業者もそれなりに客を選ばないと、業者がオーナーに
嫌われてしまいます。

礼金がどうの敷金がどうのと言う前に、業者に優良物件を案内してもらえる
レベルの賃借人になってください。
56865537 ◆65537JPY
>>566
(´ー`)。oO(礼金じゃなくて、敷金・・・)