◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法4◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「お金の呪縛から自由になりたいすべての人へ!巧妙にしくまれた、
お金の幻想から脱出する法。」
ロバート・シャインフェルド著「『ザ・マネーゲーム』から脱出する法」に
ついて語りましょう。

【関連スレ】
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法3◆◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1335425055/
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法2◆◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1331543443/
◆◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法◆◆◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1325030843/
◆◆オカ板「ザ・マネーゲーム」から脱出する法3◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1334759720/
◆◆オカ版「ザ・マネーゲーム」から脱出する法◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1328258735/
さあ、お前らも『ザ・マネーゲーム』から脱出しようぜ。(まとめブログ)
http://moneygame213.blogspot.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:57:47.83 ID:JVevqti+
■付録のQ&Aについて
巻末に著者へのQ&Aを記載したPDFのダウンロードサービスについての情報が掲載されています。
有用な情報が満載なので是非読みましょう。
※ダウンロード時にメールアドレスが必要になりますが、有名所のフリーのメアドではダメなので、
マイナー所のフリーメアドを使うようにしましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:58:15.29 ID:JVevqti+
第一段階の「人間ゲーム」から抜け出すためには、
ホログラムの中で、品物やサービス、経験を受け取ると言う幻想を
創ったり経験したりするときには、その創造物には感謝すべき点が
必ず3つあるという。

1.その幻想を素晴らしくリアルに創る事ができたあなた自身
2.素晴らしくリアルに見え、「人間ゲーム」をプレーするあなたを
サポートしているその創造物―人でも、場所でも、物でも―とあなたが
それ(食事や洋服、レース、登山、一杯のシャンパンなど)から
受け取る恩恵
3.1と2を可能にした創造プロセス

たとえば、大好きな寿司屋で食事をした後に、クレジットカードの
伝票を受け取ったとしましょう。私は心から感謝しながら、こんな
ふうに自分に言います。「すごい!すばらしい創造物だ。これは
すべて、私が創ったものなのだ。この建物も、寿司も、寿司職人も、
酒も、テーブルも、それにここにいるほかのお客さんもだ。どれも
私の意識の創造物だ。とてもリアルに見えたし、味も最高だった。
素晴らしい。私は天才的な創造者だ!」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:58:41.01 ID:JVevqti+
「プロセス」の全体の流れ

不快な経験をしたら

ステップ1 その中に飛び込むあステップ2 不快なエネルギーを残さず感じる。
ステップ3 その強さがピークに達したら、「真実」を告げる
ステップ4 自分の力を取り戻す
ステップ5 本当のあなたを、もっともっと表に出す
ステップ6 あなた自身に、そしてあなたの創造物に感謝を表す

ここで重要なのは、不快な気持になるたびに、特にお金に関する
場合は、必ず「プロセス」を利用するということです。たとえば、
株価が下がったり、あなたの資産価値が下がったりしたという理由
で不快になった時です。あるいは予期していなかった請求書を
受け取ったり、お店で品物の値札を見た時、レストランでワインリスト
の値段を見た時、ホテルの宿泊料を見た時など、顔をしかめて
「高過ぎる」と言いたくなる時です。

不快感がピークに達したら、ただ中に飛び込んで次のように行ってください。

1.「私はこの不快な経験を創っている○○だ」
2.「これは現実ではない」
3.「これは完全に作り物だ」
4.「これは私の意識の創造物だ」
5.「今、私はこの創造物から力を取り戻す」
6.「私は力を取り戻す。私は力が戻ってくるのを感じる」
7.「私は力が押し寄せてくるのを感じる」
8.「私は力が押し寄せてくるのを感じる。私は自分がどんどん成長し、
本来の自分に戻っていくのを感じる。私は『人間としての経験』の中で、
もっと本来の自分を表現して行く。私は○○だ」(○○にはあなたが選んだ
言葉を入れてください)
9.不快な経験を創り、それを自分自身に本物だと信じ込ませたあなたの
才能に、その創造物の素晴らしい出来栄えに、そして第一段階でそれが立派に
果たした役割に、心から感謝します。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:59:01.57 ID:JVevqti+
ミニ・プロセス

『人間ゲーム』の第二段階、お金と金融(そして、お金に関係しない
そのほかの創造物)に関する、次の2つの経験が始まるのが解ります。

1.不快感の原因となる経験(「プロセス」を使用)
2.不快感の原因にはならないが、フィールドの限定的な卵の場所を
知らせてくれる経験(「ミニ・プロセス」を使用)

2つの見分け方ですが、銀行口座の通帳を見て、残高が少なくて不安な
気持ちになれば「プロセス」を使います。通帳を開き、残高を見て(”多い”
”十分”など、形容の仕方はさまざまですが)不安な気持ちにならなければ
「ミニ・プロセス」を使います。

「ミニ・プロセス」の手順は「プロセス」と基本的に同じですが、はじめに
不快感のただ中に飛び込むところだけは違います。この場合、不快感は無い
からです。すぐ、次のステップから始めます。言葉の意味を実感しながら、
心を込めて言いましょう。

1.「私はこの経験を創っている○○だ」
2.「これは現実ではない」
3.「これは完全に作り物だ」
4.「これは私の意識の創造物だ」
5.「今、私はこの創造物から力を取り戻す」
6.「私は力を取り戻す。私は力が戻ってくるのを感じる」
7.「私は力が押し寄せてくるのを感じる」
8.「私は力が押し寄せてくるのを感じる。私は自分がどんどん成長し、
本来の自分に戻っていくのを感じる。私は『人間としての経験』の中で、
もっと本来の自分を表現して行く。私は○○だ」(○○にはあなたが選んだ
言葉を入れてください)
9.この経験を創り、それを自分自身に本物だと信じ込ませたあなたの
才能に、その創造物の素晴らしい出来栄えに、そして第一段階でそれが立派に
果たした役割に、心から感謝します。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:59:27.71 ID:JVevqti+
ボキャブラリーと独り言の強化

第二段階で「感謝」「プロセス」「ミニ・プロセス」という道具を
有効に使う為には、自分のボキャブラリーと独り言を根本的に変えて、
あなた本来の状態である「無限の豊かさ」をさらに発展させ、受け入れ
なければなりません。そこで、これからは会話や独り言に注意を払い、
次のような考えや概念、言葉を、第二段階にふさわしい、「真実」を
実感できるものに変えていきましょう。

第一段階の言葉        第二段階の言葉
費用       →     感謝の依頼
請求書      →     感謝の依頼書
出費       →     感謝の表現
諸経費      →     毎月決まっている感謝の表現
価格       →     感謝の表現の依頼
いくら?     →     この創造物の感謝の依頼はどれくらいですか?
支払い      →     感謝の依頼
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:59:52.06 ID:JVevqti+
【第一段階】
「人間ゲーム」の第一段階では、「本来の自分」がすべての力と
創造性と巧妙さを総動員して、あなたが本当はどんな人間で、あなたの
自然な状態がどんなものかを隠し、決してみつけられないように
してしまいます。「制限された自分」と三次元の競技場が現実のもの
だと信じ込ませ、どんどん制約を厳しくして、自分が本来とは正反対の
存在であると思わせる為にあらゆる手段が講じられます。

【第二段階】
第一段階で、あなたが自分自身の本来の姿を忘れ、制限され、制約の
多い経験に没頭するようになると、「本来の自分」はあなたを第二段階
へ誘います。この時点で、あなたは自分には何かが足りない、何もかもが
意味を持たない、自分の知らないところで何かが起きているのかも
知れないと感じ、自分が不完全な人間だと思うようになります。そして、
答えを見つけよう、人生におけるより高い目標を見つけようとします。
この時、あなたはまだ自分の真実の姿や、自分に本来備わっている力や
知恵、豊かさに気づいてはいませんが、それでも「真実」を探し始めます。
すると「本来の自分」は役割を変え、あなたを「世紀の宝探し」び連れ
出して、第一段階で隠した力や知恵、豊かさを取り戻す手助けをする
のです。ひとたび力と知恵と豊かさを取り戻せば、あなたは何の制約も
制限も受けずに「人間ゲーム」に参加できるようになります。

テンプレここまで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:29:37.64 ID:fw1nl0Ry
>>1-7
乙でがす
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:12:27.82 ID:vb5B5ebI
>>1
俺のホログラムよ、ご苦労さん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:58:05.09 ID:yPKpdU1m
>>9
明らかに誤読してるだろw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:26:07.98 ID:SZboV274
リアルな次スレのホログラムを作った本来の自分に感謝だ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:28:10.89 ID:67UrtC7x
前スレで倦怠感どうのこうの言ってた人、
ちゃんと無限エネルギーを感じてる?
そこを疎かにすると虚しさしか残らないよ。
観念を崩壊させ、空いた穴を無限の創造エネルギーで満たすのがプロセス。
その辺がよく出来てるなあと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:20:28.57 ID:w5qbtSNw
倦怠感の人です。
無限エネルギーって
プロセスでいうと力が戻るのを感じ、
本来の自分を表に出すってとこですよね?
確かに力とか本来の自分っていうのがよく掴めなくて
実感ではなく心の中で唱えるだけになっていました。。
虚しさしか残らない、まさしくそんな感じです。

無限エネルギーを感じるコツなどありますでしょうか??
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:38:00.00 ID:2RBi+vJe
>>13
それもプロセスの対象にすればいいと思うが・・・

ところで、空しいと感じるのは本来あるべきものがあるべき所にないと感じてしまうからではないか?
コップがあるのに水が入ってない、みたいな。

しかしそこに水が入っていなければならないという思いを維持しているのはあなただ。
そんな決まりも保証も最初からありはしない。今まではたまたま水が入っている場面
ばかりを見てしまい、そこには水が入っているものだと思い込んでしまっただけのこと。
しかし実はそうではないのだ。空の場合もあればジュースが入っていることもある。
また、コップは全く別の用途に使うこともできる(蝋燭入れたり壁に当てて耳を付け
隣の部屋の音を聞いたり)。水などを入れる容器として使わねばならない、などと
いう決まりは最初からないからね。あるように感じるとしたらそれは固定観念だ。
そういった観念に力を与えることによってあなたは思考の自由を失っていたのだよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:58:24.53 ID:67UrtC7x
>>13
これがプロセスにおいて練習の積み重ねが必要な部分だと思う。
自分を創造主や神のような存在と定義するのは観念を崩壊しやすくするのもあるけど、
無限のエネルギーを感じ易くするのが大きい。
自分が神のような力を持った存在だと認める事ができれば、そのような力を感じる事ができる。
それには本にあったように繰り返し自分に暗示をかけながら力を感じようとするしかないと思う。
時間がかかっても必ず出来るようになるから、ステップ5の「本当のあなたをもっともっと表に出す」を再読してみて。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:13:50.51 ID:cIJTb9Go
>>13
前スレで答えた者だ。

以前オカ板マネゲの呼吸君て人が、呼吸法や瞑想で今ここ(真の自己)の感覚を掴みかなりの短期間でパターン崩壊のスタートを切っていたよ。

俺も現在色々パターン崩壊が起きてるが瞑想や座禅の感覚が、無限エネルギーを感じとる役に立っているのは確かだ。

まあ、自転車の乗りかた覚える位に簡単だから調べてやってみてはどうかな?

ちなみに気功の最大の極意は『私は気に満ち溢れている』と言葉にすれば本当に気に満ち溢れるという事実だ。
ちなみに『私は○○である』は凄まじく強い言霊を持つから色々応用すると良いよ。


君の親愛なるホログラムよりw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:32:33.17 ID:AcpswFi2
>私は気に満ち溢れている

ほんとだー! PCに向かいながらボソッと言うだけで木が満ちてきた。
しっかり態勢を整えながらやればものすごいことになるでしょうなあ。
震えるぜハート! 燃え尽きるほどヒート! たけしビート!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:41:26.67 ID:cIJTb9Go
>>17
でしょ?
本来はそのくらい簡単な事なんだよ。

いや、むしろ人間がそもそも凄いんだよ。
あまり難しく考えず簡単と言う観念でやってみれば簡単にいくものだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:42:25.59 ID:h+c0kaqX
▼「あいつは顔をあげて、口の中に人肉をほおばったまま、うなり声をあげたんだ」全裸男性の顔をむさぼり食う全裸の男、警察が射殺 米国

最近観念によって形成されている霊界やら幽界がどんどんなくなってゆくにつれて、そういうところに住んでいる阿修羅やら鬼やらそういう連中がどんどん人間世界に入り込んでいるな。
彼らは肉体を持てないので、人に取り付く。
この憑依現象を簡単に例えると映画マトリックスに出てくる削除命令を受け付けずにマトリックス世界に逃げ出して住み着いたプログラム=エグザイルのようなものだ。
エグザイルになったエージェントスミスがマトリックス世界の人間に憑依するような感じだ。
中共に特に多いが、他国でももはや例外ではない。
彼らはもともとの本性がそういうものなので、やることもそういうものだ。
これからこの手の事件はもっと増えてゆくはずだよ。


↑朕さん、すげーな。
「最近観念によって形成されている霊界やら幽界がどんどんなくなってゆく」とさらっと言ってるけれども、金融だけでなく、コッチ方面にも詳しいとは驚きだ。
朕せんせー自身に霊能力もあるのか?それともそういう人脈があるのか・・・?
謎の多いお方だ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:59:14.68 ID:SZboV274
>>19
そういうのも観念なのでプロセスで吹き飛ばしておくと良い。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:03:07.61 ID:eN/FesrA
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ、
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _) オラは気に満ち溢れている!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:06:30.58 ID:IKWgv45N
陳胡痒の信者は別にスレ立ててやれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:15:42.24 ID:p5/aBPjQ
>>19
それLSDの幻覚って話よ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:17:26.99 ID:p5/aBPjQ
一方で世界は私が作り出したホログラムといっていて、一方で憑依だなんだと言ってるのは矛盾しまくってるんだが。。。
憑依現象というホログラム、あえて言い訳と例えさせて貰うが、そいつを作り出したのは自分なのに、
俺は悪くない、憑依現象が悪いと言ってるようなものだよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:21:59.19 ID:SZboV274
矛盾する存在のリアルなホログラムを作った本来の自分に感謝だw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:14:57.97 ID:uHx/vE7X
最近、自分なりに瞑想をやっています。宇宙に漂ってパワーに浸る想像をしていると幸せな気分になれます。その段階でプロセスをすると本当にできてる確信が持てて自信がつきます。心にゆとりができたおかげか友達から人が変わったみたいと言われました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:36:11.61 ID:szneKCI9
皆マネゲメソッド以外にも瞑想やら他の思想やメソッドを組み合わせてるな。
俺は最初マネゲメソッドのみだったが禁欲をはじめるようになって3ヶ月ほどして
一日二食の18時間断食をやるようになった。
何らかの効果は期待しているが結果にほとんど執着していないのがわかる。
本来の自分が落として行ったメソッドだからね。
ただやりたいと思ったからやるって感じだ。
>>13
俺もそうだしそれでも上手くいってるから心配しなくてもいいと思うよ。
プロセスの頻度も最初のころより減ってきている。
たまにこれはと思ったときやると力を感じることができたね。
代わりに感謝頻度を上げたり、これは自分で創造した幻影なんだみたいなボキャ
関係に力をいれてる。
ちゃんとホログラムは変わってくるから大丈夫
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:14:53.18 ID:aqY/+uhr
断食とかってどうなの?
わざわざ新しい幻想を創ってるような気がするけどw
2913:2012/05/31(木) 03:05:16.31 ID:Zlk/9+Bz
色々なアドバイス本当にありがとうございます。
>>14
本当におっしゃるとおりです。
私は心が軽やかでないといけない、
私は心が幸せでいっぱいであるべき
といった観念を抱え込んでいて
それに気付かず、自分で自分をすごく圧迫していて
ものすごく苦しくて。。。
心が軽やかでありたいがために自分で自分を苦しめていました。
この観念に少しずつ、出来る限りプロセスをして見みようと思います。
3013:2012/05/31(木) 03:09:14.81 ID:Zlk/9+Bz
>>15
やはりプロセスですね。本を読み返しながら少しずつチャレンジしてみます!
>>16
呼吸君、瞑想や座禅が良いのですね!調べて試してみます。
『私は気に満ち溢れている』アファもしばらく続けます!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:33:46.57 ID:C4jJE1la
>>28
その通りだよ。
だけどプロセスだって同じ幻想。
人それぞれプロセスなど複数のツールを使って脱出をめざしている人も多い。
いろいろなメソッド、仏教知識、これらはすべて幻想。
そして幻想を打ち破るために幻想であるツールを使う。
こうやって幻想を打ち破り観念を崩壊させていくとホログラムが勝手に変わって行く。
新たに現れたホログラムをまた崩壊させて行くと更に新しいホログラムが現れる。
この繰り返し。第一段階的視点で良いホログラムが出てきても崩壊させると更に良いホログラム
が現れてくることが多いかも。たまに試練的なものも。
とにかく崩壊しまくる。壊し屋だ。
壊したものには執着がなくなる。期待していることも壊す。だから期待してても
結果にほとんど執着がない。第二段階では自ら幻想を創り出すが執着しないで楽しむ。


32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:37:03.98 ID:C4jJE1la
著者が到達している第三段階以降はツールさえも崩壊させるときがくるかもしれない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:42:48.21 ID:ukve0RDA
わしも朝食抜きの生活をしている。
でもスピリチュアル的にどうの、というつもりはなく、第1段階の健康法という認識。
朝食は食べない方が健康にいいと思っているので。まあ空腹の方が瞑想もはかどるとか言われてるけどね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:54:15.38 ID:E/Mx2EEq
 俺は1ヶ月断食した事あるけど、スピ的にどうこうなるとかは無かった。
人間飢餓状態になると性欲がまったく無くなって、食欲しか無くなるのが体験
できたのは面白かったが。あと階段の1段がのぼれないw
 まぁ何事も適度に腹八分目がいいってことで・・・
あ、ちなみに断食1ヶ月は1人でやっちゃだめだよ!ちゃんとした施設で。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:42:31.34 ID:aqY/+uhr
確かに食事しないでいると意識は澄んでくるんだけどね。
食事すると眠くなる事からも、
食事が内臓に大きな負担をかけてるのは確かだから。
でも身体的な事だから幻想だけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:59:50.51 ID:sqF+J9rl
>>34
断食や性的なことの禁欲もうまく行けば悟りに近づくが、それはとても難しいので
呼吸を意識する方法を使うのが良いとOSHOの本に書いてあった。

確かに難しいと思う。断食している最中はエネルギー切れになるから性欲なども
なくなり一見うまく行っているように見えるかも知れない。しかしそれは電源が
OFFになっている機械のようなもので、また食事をすれば電源ONになって復活する。

だからだいたいの場合やるだけ無駄になる。エゴは何か難しいことを達成して
人より偉くなったと錯覚して喜ぶかも知れないが、そうなった場合はエゴが肥大
しただけなので悟りからは遠ざかっている。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:58:24.97 ID:ukve0RDA
呼吸を意識する方法とは具体的にどういうものなのでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:57:51.91 ID:Ifdw7xX+
はぁ・・・今日で黒人に買わされた変なTシャツ10枚目だわ・・・
あいつら何で俺ばっか狙ってくるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:24:05.43 ID:ukve0RDA
民主党・外国人参政権について、在日韓国人中心の「特別永住者」に限定する方向で検討
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1688635.html


うおおおおおむかつくぜ!!!プロセスプロセス!!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:52:13.40 ID:/GPKgm4E
>>38
うーん買わされたって思っちゃうのがまずいんじゃないの
買うか買わないか決めたのは自分の意思だとまず認めないとまた繰り返す気がする
一度や二度ならまだしも10回も同じ目に会うまでには
もう二度と買わないと決断するのに十分な時間があったはず。
キャッチみたいな奴もカモれそうな奴は雰囲気で判るのかもね
マネゲ的には地道にプロセスだろうけど、いやなもんはキッパリ断るほうが簡単。
そうしたからといって向こうはそれが日常なんだから気にする必要ないよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:02:15.39 ID:AkWT7PVD
>>37
自分の自然な呼吸を観察するだけの瞑想。呼吸をコントロールしたりはしない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:51:54.81 ID:AkWT7PVD
>>38
てか、なんで買っちゃうの? 買わなきゃいいだけだと思うが。脅されたりしてるの?
だったら警察に被害届出した方が良いんじゃないか? せっかく本来の自分がリアルな
警察のホログラム作ってくれてるわけだし。w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:43:04.89 ID:JecI8FTZ
署名ゲームに参加
日本を守るゲームに参加
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:01:53.08 ID:eKQCz1DU
マネゲ読んでからそろそろ5ヶ月。自分がそれまでずっと(3年くらいかな?)求めてきたものが手に入った。
最近はすごく嬉しい気持ちと、なぜか無気力の同時進行という感じ。もちろん無気力だろうがなんだろうが
ただ「自分の内側を観察する」というスタンスは変わらない。前に「自分の周りの人たちの性格が変わった」
みたいなこと書き込んでいた人がいたと思うけど、それはほんとにその通りだなと感じる。シンクロ考察を
書き込んでいた人もいたが、自分でも驚くような仕掛けがときどき用意されていることはよく実感した。
あとあれだな…これが一番大きかったが、身にしみて気づかされたこともある。それはこれまで何度も言われてきた
「他人は自己の反映である」ということ。相手を非難しておきながら、自分も同じことをしていると気づかされた時の
ショックは大きかった。もちろんそのとき生じた感情に対するプロセスは忘れなかったが。ちなみにこれから 自分の
人生がどう展開していくかは正直、全く分からない。ただ経験上、期待したようには行かないくらいのことは分かる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:54:25.18 ID:v/9G4TxV
>>44
おめでとう!
なんら変化の無い自分には励みになります。
期待したようには行かないというのは本で言ってる何か嫌な経験がやってきたってこと?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:11:53.75 ID:BVytRmOe
>>45
はい、そうです。
期待をすればするほど、それとは全く異なる方向(まさに真逆)へ行ってしまうということは、
実践する中で何度も経験しました。ただしこれは決してネガティブな意味合いでは言っていません。
というのも後々、その因果関係が分かることが多かったからです。私はリアルタイムで願望が
どんどん叶うというよりも、後から紐解いていきながら「あれ?叶ってるじゃん」みたく
結構あっさりしていることが多いです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:40:44.72 ID:bhy5j7Nz
>>46
どうもありがとう
やはりあるんですね
必要があって作り出されてる経験てことなのかな
しかし、いざ嫌なことが起きた時ってプロセスのことなんて微塵も思い出さないw
いつも事後にやるけどその時の感情が中々思い出せない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:44:33.43 ID:Aa1uhvwW
>>46
うぉ〜、わかるわぁ。
期待すればするほど遠ざかる事、全ての願望は実は既に実現している事。
プロセスをやって本来の自分に教えてもらったように思う。
 本来の自分に戻る旅を始めるまでは自己啓発マニアだったんだが、上へ上へ
目指そうとすればする程どん底へ向かっているのが不思議で仕方なかった。
完膚なきまでに打ちのめされてプロセスに出会い、あらゆる事がめまぐるしく変化
して行き、謎だった事が少しずつ開示されていく。
人それぞれに本来の自分が道を用意しているんだろうな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:15:36.50 ID:2LQVS3J4
本来の自分が全ての状況を作っているって
ユング心理学における自我インフレーションの状態ですよね
盲目になってのめり込みには危険性を孕んでいると思うのですが
そこら辺一度考えたほうがよいと思いますよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:48:15.81 ID:RoUg3r/N
>>49
自我インフレーションの場合は「自分」と「他人」が存在するのでは? 自我だからね。
しかし本来の自分が全てを作っているというのは「本来の自分」しか居らず「自分」も
「他人」も存在するように見えるだけで実は存在しないことを意味するから全く違うよ。

夢の中に居るのとほとんど同じことだ。夢の中の「自分」はあくまでもその夢の中での
記憶や経験を持つ自分であり、その夢の中での自我を持っている。それを作っている
のは夢の世界全体を作っている本来の自分だ。夢の中に登場する「他人」もまた同様に
本来の自分が作っている。本来の自分の視点から見たら全てが自分の創作物であり
これは丁度神の視点で見た世界のようなものだ。全てを作った神から見れば全てが
等しく重要であり部分的に何かを贔屓したり貶めたりなどはしない。自分の体はどの点も
重要で一部を贔屓したり貶めたりしないのと同じことだ。全てが自分だから全てが
重要であり一点でも欠けることを望んだりはしない。

しかし「自分」と「他人」が分離しているという幻想を持つ自我は分離していると信じるが
故にそうは感じない。「他人」よりは「自分」が重要と考える。しかしそれは真実とは
違っているのでおかしくなって悪夢になる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:23:26.94 ID:2LQVS3J4
屁理屈こねているみたいだけど完全に自我インフレーションですね
すでにおかしくなっていることにさえ気づかないレベル
一度病院にかかることをオススメしますよ本当
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:07:04.36 ID:KkrQb/Jv
おせっかいヤローはこのスレに不要だ
危険性があるよなもんじゃないむしろ冷静になれる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:40:02.17 ID:2LQVS3J4
そうやってムキになって深みにはまるのは、カルトにはまる人達の例でよく見ているでしょう
彼らもパターンは違えど、自我インフレーションの一種です
私はたまたま知人から贈られた本を読んで違和感を感じて書き込んだだけなので
これ以上はとやかく言いませんが、客観的に見てあなたたちは冷静でないし正気を欠いていますよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:49:31.23 ID:KkrQb/Jv
ちょっと勘違いされてると思いますがご忠告感謝します。
ありがとう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:55:02.16 ID:xqoXahUT
>>53
あなたは心理学を専門的に勉強した方ですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:58:02.87 ID:kFl/e0Le
 俺は別に50のような意見があってもかまわないと思うけどな。人それぞれだし。
確かに本だけ読むともの凄く興奮をかきたてるような話なので若干危惧はした。
 俺はマネゲ読む以前から仏教やセドナとか色々学んでたから本来の自分の状態という
のは確かに在るというのは分かってたし、実践して腑にも落ちてるが、もしこの本が
はじめての人はどうなんだろうと。
メソッドも上手くいく人といかない人が出てくるのは分かってるから、上手くいかない
人はたぶん更に落ち込むだろうって。
 あと、自我インフレーションて禅とかでいう魔境のことだね。自分は全能だと勘違い
してしまってエゴに取り込まれった結果、教祖になるという。
そこはマネゲを実践する人それぞれが気を引き締めるべきかもしれない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:43:55.02 ID:6by92RnZ
まあみんなそうムキになりなさんな。反応する前にまずやることがあるでしょうに。
そうみんな知ってるあれだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:49:44.99 ID:8zgyn27Q
でも「マネーゲームから〜」の言っていることが真実かどうか、たまに不安に
なることない?
自分は半年プロセスをしているけど、それほど直接的な効果を体験したことない
んだよね。(ごくたまに「これは自分の意識が反映された」と感じる事象はある
けど。)
ロバートでさえ脱出するのに8ヶ月〜1年掛かったんだから、自分ならもっと
掛かってしまうんだろうけど、もうちょっと効果を感じられたら…。
「効果を感じられた」って書き込みはいくつかあるけど、効果を感じられない
人の方が多いような気がするけどどうなんだろう?!(効果を感じた人も数日間
じゃなく何ヶ月も効果が持続しているのかな?)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:17:12.98 ID:kFl/e0Le
>>58
プロセス続けてるといずれ気付くかもしれないけど、書いちゃうね。
効果が出ないと思ってる人の大多数は「何かに抵抗」しているのに気付いていない。
つまり「素の自分」を受け入れられていない。
プロセスの初期の段階は、日常のあらゆる事に抵抗をしてるんだよ。
・将来への不安から来る抵抗
 ・資格を取ったり、肩書き付けたりして認められなきゃ!つまり今の状態が嫌だ。
・過去への罪悪感から来る抵抗
 ・日常コンプレックスを感じる出来事があったらそれに抵抗してしまう。つまり今の状態を改善しなきゃ。
プロセスはその制限を解除して、一つずつ抵抗していた自分に気付く作業だと思った。
そして抵抗に気付き、別にそうなってもかまわねぇや。って境地になる。
体験を期待してる限りなかなかそうはならないと思うよ。どうでもいいやってなった
時にいつのまにか現実化している事に気付くと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:28:10.52 ID:8zgyn27Q
>>59
ギクッ!!
<・将来への不安から来る抵抗
<・過去への罪悪感から来る抵抗
全部当てはまる!!
う〜ん、確かに言われてみれば「現実」に抵抗しているなー。
調子がいい時は「どうでもいいや」って思えるけど、悪い時は「現実」をなんとか
変えたい!と思っている。
うーん、やっぱり「プロセス」で開放していくしかないんだろうね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:29:46.70 ID:+ZQi0tpT
その為のプロセスだろw
お前はもう十回読み直せ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:07:44.17 ID:RoUg3r/N
>>51
読んでないのかな? だったら理解できなくても仕方がないね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:09:22.78 ID:RoUg3r/N
>>56
俺は何も学ぶ前に体験だけしたので説明するための言葉がわからなかった。w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:27:13.81 ID:8Lb7RrUw
>>59 体験を期待してしまう事を良しとしてないの? あんたそれこそ抵抗だろ!

だから自愛がよかったんだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:28:38.13 ID:8Lb7RrUw
>>50 教えたがりな気持ちにプロセスしろバカタレが!!!!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:30:43.91 ID:+ZQi0tpT
>>63
此処はあなたの様なエゴの塊りが来る場所じゃありません
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:36:04.28 ID:kFl/e0Le
>>64
おお。ほんとだ。今はあまり期待に執着しなくなったから、さらっと書いたけど
読み返してみると抵抗してるみたいになってるな。
書くのって難しいわ。ありがとう。
前にスレでロバートの言ってる事って矛盾してるんじゃないか?って議論があったと
思うけど何でか分かったわ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:27:46.12 ID:Ubl+wuOQ
44です。
>>47
はい、たぶんそういうことだと思います。ものは考えようと誰かが言ったらしいですが、
まさにその通りかなと。私は嫌なことが起こったとき、相当、意識的になっていますよ。
しかし、いまだ状況に飲み込まれてしまうことは多いです。
>>48
そうですね。私も同じような経験をしましたから、あなたの言うことはよくわかります。
今でこそ状況はかなり改善されてきていますが、まだまだうまくいかないことも多いです。
しかし同時に、人間の認識能力というのはきわめて限定されたものでしかないということも
この本を通じてわかってきました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:15:45.86 ID:roBisMRg
>>59
つまりマネゲのプロセスとは
現実への抵抗に気付き、まあいっかと受け入れられるようになるための
プロセスなんでしょうか??
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:07:25.38 ID:g1A19Zl7
自分の真後ろさえ
わからなくなる生き物だからなあ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:43:01.16 ID:e3tJyHWs
皆さん質問ですけど、病院では治しようがない虚弱体質も虚弱に悩む感情を
プロセスしていけばいいのでしょうか?
後現実生活を送りながらリアルタイムでプロセスを行う場合の
達人さんたちのやり方はどのようにしているのでしょうか?
手順がややこしく感じたり、すっぽ抜けたりしてこつがいまいちつかめません
プロセスのやり方が上達していく様子を教えてもらえればありがたいです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:22:06.28 ID:+ZQi0tpT
>>71
身体は幻想だからね。
虚弱体質だとしてもそんな事気にせずに喜々として幸せに生きよう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:29:19.68 ID:6GRk9Em3
>>69
それもないことはないが、しかしそもそも現実を正しく認識出来ているのかというと、
これが既に非常に怪しいわけで、だいたいの場合ありもしないものをあると信じていたり、
あるものをないと信じていたりするわけで、そういった強い思い込みに振り回されて
しまうからおかしくなるというのがある。幻想を真実だと信じ込んでしまってそれに
振り回されるということ。

例えばゴキブリを見ると物凄く怖がる人がいるわけだが、しかし、冷静に科学的に
分析すればゴキブリも他の虫と大差ないただの虫であり他の虫と比べて無茶苦茶
汚いということもない。ゴキブリとカブトムシのどちらが汚いかを調べたら大差
ないかも知れないのだが何故かカブトムシは無条件に手掴み出来てゴキブリは
出来なかったりする。

一体この差は何か? といえば、それは見る側が持っているネガティブなイメージを
勝手に対象に投影して重ね合わせて見ているからに過ぎない。カブトムシの場合は
そのイメージが引き出されず重ね合わせられないだけだ。その代わり別のイメージが
投影されているのかも知れないが、しかし、どちらにしても冷静に科学的に判断
してはいない。自分で持っている幻想を見てそれに反応しているだけだ。現実なんか
ほとんど見ていないんだよ。
7469:2012/06/02(土) 17:49:14.20 ID:roBisMRg
幻想を真実だと信じ込んでしまってそれに
振り回されるということ。
という事は理論上とても良くわかります。
ゴキブリとカブトムシの話も納得できます。
でも実際はその幻想があまりにも辛く感じ苦しい毎日を送っています。
ここ二年ほどセドナ、二カ月ほどプロセスも毎日続けていますが
辛い幻想を受け入れ、どうでもいいや、とすることができません。
今も書き込みながら涙が出てきました。。。
もう少し続ければ変わってくるのかな・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:06:34.26 ID:6GRk9Em3
>>74
プロセスはとにかくホログラム(幻想)だから問題ないのだと宣言する形式だけど、
これで足りない場合は他の瞑想などの方法も併用してみれば良いのではないかと思う。

但し何をするにしても即効性はないかも知れないので過剰に期待せず気長にやること。
変化は小さいかも知れないが千里の道も一歩からだ。進み続ければ何れ必ず道は開ける。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:21:44.42 ID:s6NyFhHz

止まない雨は無い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:26:41.06 ID:eucYuZsp
>>74
私も読ませてもったが、ほんともう少しだと思うよ。
圧倒的なリアルを目の前に泣きたくなる気持ちも分かる。
たぶん生きるってそうゆうことなんじゃないかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:03:16.76 ID:+ZQi0tpT
他の瞑想に比べてプロセスが秀逸なのは即効性だと思うけどな。
過去に味わった圧倒的な絶望と悲しみもプロセスのおかげで、
そういう感情を味わう事が必要だったのだという事がわかりました。
トラウマを解体できたマネゲにとても感謝してます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:42:03.19 ID:CYLHWjDj
>>74
とりあえず泣きたいだけ泣きなよ。

で、これはLOAとマネゲの併用なんだが、とりあえず君怒れ。
不甲斐ない自分でもムカつくアイツでも何でも良い、怒れ。
叫びながらクレヨンしんちゃんのねねちゃんみたいに枕フルボッコにしろ!

何故かって、人間の感情はレベルがあって、おおざっぱに絶望の上は激怒なんだ。
だから今は階段一つ上の激怒をしよう。
で、飽きたらプロセス。

それから今度は退屈→以下同文。

で、退屈に飽きた頃に今度は希望が湧いてきて平和になり愛に至る。
心配せずとも人間の感情は必ずある程度揺らぐから、愛や平和に至ってもプロセスの対象は無くならない。

俺は今色々併用して第二ゲームプレイ中だが、このコンボはかなりいけるはずだ。
気が向いたら試してみてくれ。

あ、その前に自分を撫でて抱き締めて『ありがとう、愛してるよ』って何度も自愛もするべし。
多分君泣くはずだ。

ちなみに詳しい感情レベル表は、オカルト板のLOAスレのテンプレの行動不要論者まとめに載ってるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:09:30.92 ID:8vaTpLM4
>>74
自分がプロセスやってるうちにわかったことはむしろ、
「自分の信じてきたこと、感じてきたこと全部ウソだった!」ということ
思考感情欲望は全部ウソだってこと
ホログラムに嘘(かりそめの自分、感じる対象)を創造し、
それを見て自分だと思いこんできたことがわかった

人間ごっこはとてもかけがえない仮の経験ができるシステムだけど、
それをやめたければやめることもできる

プロセスを通じて結果的に解放される点では同じだけど、
通り道はみんな違う
自愛を見出す人、
受け入れて救われる人、
どれも違うという気づきに至る人
それぞれの道がある
そしてそれはどれも間違ってないんだ
本来の自分が一番気づきやすい方法を用意してるよ
8159:2012/06/02(土) 21:10:42.16 ID:kFl/e0Le
>>74
79さんが既に書いてるけど、この「怒る」って方法かなりイケるよ。
実は俺もセドナ半年、マネゲを発売日に買ってしばらくプロセスするもイマイチ感情に
フォーカスしきれず頓挫したんだが、この方法で脱却した。
安田隆氏の「3分セラピー」では「念仏」。ジェイコブソンの「いまこの瞬間の旅」では「怒りの瞑想」
として紹介されている。
 簡単に言えば、プロセスに「言葉」を併用する。
まずは基本フレーズ「私はとても怒っている」や「ムカつく」を繰り返し唱える。
しばらくすると自然にムカつく対象が思い浮かぶから、そこにターゲットをセットして
ひたすらののしる。行儀悪く、枕をなぐってもいい。
しばらくして笑いに変わったら基本フレーズの「ムカつく」に戻って別の対象をさぐる。
 原理を説明すると、無言のプロセスだと感情へのフォーカスがしにくいんだが、言葉を唱えていると
それがトリガーになって感情が誘発される。だから無言でプロセスを行う場合よりも感情へのフォーカスが
しやすいんだよ。
 これを毎日10分くらい1ヶ月程やるとかなり心に余裕が出来るよ。
ある程度心に余裕ができたら基本フレーズを別のに変えたり応用が利く。
セドナを知ってるなら、制御欲求と承認欲求に当てはめてみるといい。
俺がつかってるのは「かわりたい」「かえたい」「みとめられたい」
俺はこの方法にシフトして2ヶ月程たつけど、明らかに2ヶ月前と変わった。
とりあえずためしてみ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:11:21.18 ID:L2JMtPru
すみません、教えて頂きたいことがあります
ロバートさんがお勧めする食事の取り方など、本に記述あるのでしょうか
プロセスは効いているんですが、しばらくは本を購入するお金がなくて…
どうかよろしくお願いします
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:02:18.34 ID:CYLHWjDj
>>74
>>79です。
>>81さんが言いたい事ほとんど言ってくれたので、少しだけ追記。

君ね今実は物凄い良い線いってるんだよ。
だって第一ゲームの辛さに涙してるんだろ?
第二ゲームに以降するには、その何も見えない絶望がどうしても必要なんだよ。
本当にあともう一歩なんだ、あとほんの少しで君の生活に豊かな笑いが必ず増える。


今君の住んでる場所が暖かく晴れていて近所に神社があるなら、行ってみると良い。
夜分遅くすみませんと言えば、不思議な程怖くないはずた。

俺は昔真夜中にそこで全ての弱音を吐いて、泣いて疲れて眠り黄金の夢を見てから人生が上を向いた。

君が夢を見るかは解らないが、神社ってのは全能の自分と向き合う通りの良い門みたいなものでもあるから、今が嫌なら明日の昼間でも行って、愚痴なり質問なり感謝なり好きなだけしてみることをお勧めする。

本当に本当にあと一歩だ。

何度負けても良い、自分と闘うな、何故なら自分は本当は無二の親友だからだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:18:41.64 ID:LqtFvH7E
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/307

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:21:08.70 ID:+ZQi0tpT
>>84
幻想だからどうでもいいです
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:11:02.71 ID:qqArAu7g
俺と同時期に実践し始めたやつが
親に精神病院連れてかれて今度入院することになったらしいw
一気に目が覚めたわ
俺はもうやめる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:25:57.04 ID:tPjWp1fC
一般的には常識とされている、
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない最新哲学  感情自己責任論
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:27:48.04 ID:RoUg3r/N
>>86
そのことが本当のことかどうかを確認する術がないなあ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:31:11.00 ID:RoUg3r/N
>>66
いかにも。私がエゴの塊である。w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:32:19.52 ID:RoUg3r/N
>>86
それともう一つ。因果関係があるかないかわからないね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:34:25.91 ID:tVhJ8coN
大多数だから正気とは限らない。
少人数がマトモということもある。
誰かについていけば安心という時代は終わったぞ。これからの時代はそういう時代だぞ。
みんな自分の道を歩めよ。外野が言うことなんて気にするなよ。自分の感覚を信じろよ。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:55:09.93 ID:Sp1EX59y
日本が在日や中韓に乗っ取られるって危惧があるけど それもホログラムだ。
バシャールの話をあげるなら、これから各人の住む地球に移行していく。
まず自分がプロセスなどで心を整えておけば
将来的にはそういう迷惑な国家や面倒な民族がいない世界に行くのだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:51:37.04 ID:NZDM7325
そもそも国家というものが幻想の産物だ。多数の人間が同じような幻想に従って
動くから外の世界にもあるように見えてしまう(もちろん究極的にはこの多数の
人間も自分も幻想だけどね)。

つまり、国というものはまず心の中に作られる概念だ。この概念が作られない
ことにはあると認識することは出来ない。だからいきなり目隠しをされて飛行機に
乗せられ何処かへ連れて行かれて窓のない部屋に連れ込まれてから「ここは何処の
国か?」と聞かれたら誰も答えられない。国とは実際には場所とか物理的なものの
ことではないからだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:34:10.16 ID:kYXOmkSr
あんたいつも当たり前の事を偉そうに力説してるよねw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:49:08.66 ID:4rZ4lTEk
>>84
ホログラムに署名してきたよ。俺は日本人というホログラムだからなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 04:31:13.87 ID:DnjtiVkG
>>92
バシャールの話が文字通り起こることはまず無いと思うがなあ
死んでからはそうなるかもしれないけど、生きてるうちは、ニュースなどで迷惑な国家を目にすることになる
でもプロセスを続けて段階をあげていくと迷惑な国家が迷惑ではなくなる
厳密には、迷惑だと思っていたことが迷惑ではなくなり、それと同時になぜかいくつかの元迷惑は消えていく
ニュースで目にしていても、自分に対して実害がないような状態になる
それがホログラムの解放を意味し、端から見てると一部のホログラムが改変されたように見える
重力を迷惑だと思っても、重力が消えることはないが、迷惑だと思わなければ全く問題なく過ごせる(在って無いようなもの)
そして、生き方によっては宇宙に住むことになるかもしれない
結果だけを端から見ていると、重力を迷惑だと思っていた人が、宇宙という重力の無い世界に移ったという奇跡に見えるが、
重力を気にしてない人が宇宙に行っただけ
奇跡は起こってるとも言えるし起こってないとも言える
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 04:39:24.43 ID:DnjtiVkG
>>86
親に、この世界はホログラムだとか言っちゃったかな
ホログラムに対してホログラムだという意味はないから言わなくていいんだよ
精神病の診断はされないだろうな
診断基準が明確にあるから、神を信じているレベルじゃ精神病にはならない
藪医者だったらやるかもしれんけどね
その一緒に始めたやつにアドバイスするなら、それでも地球は回っている方式で行けだな
親に、俺が間違っていたあんたが正しいと言って、病院通いをやめる
強制入院とかは滅多なことがないとできないが、家族の要請でできてしまうことがあるから
外で裸になってホログラムFooooooooooooooとかやったなら、マネゲの概念を完全に誤解している
ホログラム内で動いてる力学が変更されてないのに、変更されているかのように振る舞っている
力学を変更できると思っている=変更が主眼になっている
目に見えているものは全て自分から出でているということを忘れちゃいかん
それは結果であり変更してもしなくても究極的には変わらない
変更するのは原因であるところの自分自身だ
分かりやすく言うと、こぼれた水は結果でありコップにはもう戻せないが、水をこぼすような注意散漫な状態を正すことで、次は同じことが起こらなくなる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 04:42:17.44 ID:DnjtiVkG
>>83
夜中の神社は別の世界だからあんまり勧められん
この世界での力学と書いたけど、オカルト的な力学もあるようだ
墓石ぶっ壊せばなぜか祟りと言われるようなことに会う
夜中の神社も変な空間になってるみたいだから、いくなら昼間でいいと思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:10:12.81 ID:9FPSYJNu
神社の話が出てきた次いでですが、第二段階に移行した方は神様との
付き合い、意識はどう変化しましたか?
マネゲを知ってからは神は外にあるわけでなく自分であることを知ったでしょうから。
全然信仰しなくなった。神頼みしなくなった。依存状態から脱却した。
参拝は挨拶代わりになったとか何でもいいです。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:13:38.92 ID:kYXOmkSr
>>98
夜中の神社は別の世界とか完全に幻想に囚われてるね。
色々書いてるみたいだけど頭で理解するだけじゃ全然ダメだよ。
それじゃあマネゲ的な物の見方を新たな観念として身につけたに過ぎない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:36:32.03 ID:/ESTQl9l
>>100
それを言うなら神社が神聖な場所って勝手に囚われてるだろ
俺は昼行っても夜行っても何とも思わないんだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:59:00.06 ID:kYXOmkSr
>>101
神聖でもなんでもないよ。
そんなものは幻想。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:49:21.29 ID:cIU2F8cl
日本すげえ! こんな国を創った本来の俺すごすぎる!!!

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120603/imp12060309240001-n2.htm
ちなみに現在、世界には52の君主国があるが、50までは国王、大公、首長が君主である。エンペラーは日本だけであり、残る1カ国はローマ教皇のいるバチカン市国である。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:20:09.82 ID:UBd1uY1y
幻想なんてものはないよ

幻想なんて幻想
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:28:41.01 ID:NZDM7325
>>94
あなたが偉そうだと感じたのは正に幻想なのでプロセスやって消しときな。
こちらは一切偉そうにしてないから。

それとあなたが当たり前と感じることを当たり前と感じない者がいて、それを
説明している者に対してあなたが当たり前のことだと感じるのは当たり前のことだ。
テレビを見て仮面ライダーは存在すると信じた子供に居ない説明する者がいたとして、
それを既に知っている者が横で聞いていたら当たり前と感じて当然だろう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:50:31.90 ID:kYXOmkSr
なんか面倒臭いのに絡んじゃったなw
じゃあプロセスすっかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:04:26.00 ID:iU4sYJo0
道歩いてて、ふと、苦しみや不幸と呼ばれる経験する必要なくね?って心の底から思った
顕在意識で思うんじゃなくて、そこからわき上がる感じ
不幸を自ら望んで呼び寄せていた自分自身との決別ができそうなんだろうか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:47:04.43 ID:NZDM7325
>>106
その面倒くさいという感覚にもプロセスしとくと良い。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:06:25.21 ID:4rZ4lTEk
なんか面倒臭い人のホログラムを作っちまったようだ。
プロセスプロセス。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:35:00.61 ID:kYXOmkSr
面倒臭い人のリアル知人にプロセス教えてあげたい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:59:46.91 ID:pUz/JauR
プロセス始めて5カ月。
このご時世にこの年齢で3社合格して、そのうちの1社で働き始めたが、
そこには一癖も二癖もある職員がいた。

そこで生じる自分の気持ちにプロセスし続けているが、最近周囲が
あの人はあんな人じゃないはず、と言い始めている。
もっとアクの強い人だと。

偶然かもしれないしそうでないかもしれない。
まだよく分からないが、一人の人間が持つ無数のパターンのうち、
どれに意識を向けるかで見ているものが決まるのかなとか思った。
しばらく観察してみる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:09:48.87 ID:kYXOmkSr
>>111
確かに周りは変わるよね。
基本的に自分が感謝を表す事が多くなったのが大きいような気がする。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:54:31.87 ID:Zz/vm/Qg
>>107
いい感じだね
俺にもそういう感覚があったからわかるわー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:47:07.95 ID:Mpj3hqd1
自動車の動く仕組みは幻想だけど、幻想だと思いこんだところで自動車は動くし動かせる
全て幻想ってのは到達点で見いだす真実であって、まだ到達してない者が、中間すっ飛ばしてあれに幻想これも幻想と何度も唱えても効果(という言い方は変だが)は出ない
部分的に幻想に気付く(幻想であるという体得、実感のある感覚)ことはあって、その場合は、幻想が消え去ったり変容したり、
もしくは全く変わらないのだけど、自分自身の受け取り方がまるで違ったりする
吠える犬を見てやつは怒っていて噛みつかれるのではと感じる人は多いが、飼うなど身近な存在として暮らしてみれば、恐怖から吠えることもあるのだとわかるようになる
吠える犬ってのは実例でもあるし、例えでもある
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:59:23.06 ID:QLrmwPth
例えばエジプト文明などの歴史はどう解釈してる?
それらも本来は存在しないホログラムで学校なりで教えられたことを
勝手に思い込んでるだけってこと?

俺は100人が同じ場所にいて、でもそれぞれが違う風景を見ていると考えている。
確かに目の前には木や車があるんだけど
色の概念と同じで、それぞれに「青」の見え方が違う感じ。形もね。
つまり俺の生活の中にいる友人Aと、友人Aの中の自分は全く別のもの。
そして友人Aの中にいる俺は、俺の人生の中の俺とはまた別のもの。
文明とか歴史とかもそのように解釈してる。

みんなは?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:20:22.33 ID:NZDM7325
>>115
ホログラムの世界の中に居る限りはそれはホログラムの世界の中では真実だ。
夢の世界やゲームの世界の中ではそれが全て真実であるのと同様にね。その世界の
中に居る限りにおいてはそれに従って全てが動くので全体が幻想だとわかっていても
甘く見てはいけない。そうしないとすぐゲームオーバーするかのように終わって
しまいこの世界を楽しめなくなる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:40:20.29 ID:70s4AoXc
>>116
具体的にはどうすれば良いでしょうか?資格も職もないニートです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:51:51.59 ID:uXUg7r7o
>>117
おそらくあなたは色々な思い込みを持つことによって活動が抑制されて動きが
停滞しているのではないかと思う。例えばこれから資格や職を得ることは大変
だと思っているとか、資格を取るための勉強や仕事とは苦しく辛いものであるとか、
自分は頑張ってもうまく行かないだろうとか、自活することは自分には出来ない
のではないかとか、とにかくやる気や希望を失わせる思い込みを沢山持っては
いないか? (これはセルフイメージが悪いということでもある)。そしてそれは
単なる思い込みではなく真実であるようにしか感じられないのではないか?

もしそうならそれは全部妄想で完全にホログラムなので、まずはそれを
取り払うべくプロセスをすると良いと思う。「自分は怠惰である」などの、
「自分は○○である」というセルフイメージの抹消だ。これが消え始めると
停滞していた活動が復活してくる。活動的になってくると自然に無理なく
資格取得や仕事も得られる率が高まる。

その後も同じ調子でずっとプロセスを続けていけばその他の観念も落ちて行くだろう。
11974:2012/06/04(月) 03:59:12.68 ID:rBrtHvCE
>>75-81
ありがとうございます。
正直こんなにも沢山の方にレスをして頂けるとは思っていなかったので
いまギリギリのところで生きている私には
温かく、感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてアドバイス頂いたフレーズを使って怒りにアプローチしてみましたら
胸のつかえが大分減ってすごくすごく楽になりました。
ほんの少し書き込んだ文章で、すべてお見通しなんですね。
本当にすごいです。
みなさんのおっしゃる通り、気長に、あともう少し諦めずに頑張ってみます。
12059:2012/06/04(月) 06:55:14.67 ID:ImPpC9fE
>>119
それはよかった!
俺もずっと現状が打破できずにまわりの成功を眺めて鬱々としてたんで辛さは
よく分かる。
 今は日常の殆どを喜びの状態で過ごせるようになった。マネゲのP240の下りにある
バーバラデューイの話は本当だよ。
もし参考になればこれからのロードマップを書きたい。
・その方法を1ヶ月程しばらく続けて欲しい。それくらい続ければ過去の抑圧は大部分解消される
 はず。あと、心の中で相当抵抗受けるだろうけど、両親に対する怒りもやってほしい。
 いい子で通ってる人は両親から植え付けられた善悪の観念が強烈だからそこを突破するんだ。
 天外伺朗氏の「問題解決のための瞑想法」ではこれは「親殺しの瞑想」として紹介されている。
・1ヶ月程続ければ抑圧が大分解消されて、ある程度客観的に自分の思考を捉えられるようになる。
 また自分の思考パターンが単なる癖で「自分そのものではない」と腑に落ちるはず。
・そのレベルまで上がれば、セドナや、自己観察、通常のプロセスも機能するようになるはず。
 日常生活では他人の言葉や、状況に反応する心をチェックしてモヤっとしたら直ぐにプロセス。
 感情には相当鋭敏になってると思う。
 あと、家にいる時は10分ほど更に制御欲求や承認欲求のフレーズでプロセス。
・日常生活の反応パターンのチェックをしつこくしていると、反応と抵抗の癖が完璧に分かるように
 なってくる。ここまで来ればモヤッとしても瞬時に感情を統合して愛に変える事が出来る。
 段々と「喜び」の状態が優勢になってくるはず。
苦しくて大変なのは最初だけで、なれると凄いスピードで楽になっていくから是非肩の力を抜いて
プロセスを楽しんで欲しい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:52:12.64 ID:MuKJ5ZB2
>>117
俺、自分は部屋を片付ける能力がないと思ってる間は部屋の片付けできなかったよ
君も同じじゃないか?
やってみたら意外とできるもんだよ
君のソース(源)は完全な存在なんだから
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:10:46.32 ID:t99T9SWD
完全な存在のニートw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:08:06.49 ID:xwr3a0Rv
本を買いましたが、府に落ちない事があって、書かせていただきました。
仕事やお金、社会的名誉を得ることが成功とすれば、この考えは救いに
なるかもしれません。

だけど、幼児の頃のトラウマの解消や、愛する者達を亡くした時の喪失感を
埋める事が本人の幸せとするならば、自分の魂の成長の為、これらの出来事
があったと思うには、余りも違和感が湧きすぎます。

愛する家族や友人や、ペットを失った時、また、助けられなかった時、望まぬ
状況を受け入れるしかなかった時、全ては私の魂の成長の為の幻影だったんだ。
この悲劇を造ってくれた私の心に有難う!と思えば、物事は好転するのですか?
酷い犯罪にあった人や、自分が死んでも守りたかった人を亡くした人にとって
の好転ってなんでしょうか。
愛してた人達の変わりが現れること?トラウマを乗り越えて、尊敬される人物に
なること?それをバネにお金持ちになったり、社会的名誉を手にいれること?

偉人になる為の悲惨な幻影などいりません。
もし、この世が幻影で、自分の思うような出来事を想像できるとするのなら、
愛する者の死を超えた説得力が欲しいです。大事な人が、この本の教えを
信じて、そう思い実行することで生き返るなら、何時間だって瞑想もするし
何日の断食でも乗り切るし、負の感情にも浸り切り身を切る辛さも乗り越える
事が出来るけど、無限のエネルギーを本当の自分が持っていても、亡くした
者をよみがえらせる事が幻想であっても出来ないなら、トラウマになる出来事を
過去に帰って、食い止める事が出来ないなら、無限だなんて意味ないと思って
しまうからです。

幻影かもしれない悲惨な事件を目にするたび、亡くした愛した者を思うたび
怒りを超え、悲しみと空しさに襲われます。これが幻影で、粒子的に存在しな
かろうが、この世界に私が生きてると感じてるならどうでもいい事です。
作られた世界でも、それにあがなう事が出来ないなら、幻影が真実であろうと
、真実が幻影であろうと、私の無力感や悲しみの感覚がなくなるわけではありません。

自分を変えようとする事には異論はありません。何事も前向きに捉えて
行動した方が、いい結果はでやすいとは私も思います。
それが無理でなく自然体で出来たなら、随分、生きやすくなると思います。
でも、この世は幻想、自分は無限のエネルギーと断言し、その先に「成功」
や「成長」という希望を求めるなら死を超えた説得力を求めてしまいます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:16:44.17 ID:2X4T3FyN
>>123
白ウサギを追え!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:24:51.90 ID:jOeeoTE9
まあこの理論は究極の現実逃避だからね
一時期はいい気分になれるかもしれないけど
どこかでドカッとしわ寄せがくるよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:30:30.69 ID:UoNHSf+j
>>123
愛するものの死を喜びと共に受け入れられるようになる。
悲しみや悔しさなどの感情は出来事に判断しレッテルを貼った状態。
レッテルを貼らなければ純粋な美しいエネルギーである。
その後ホログラムがどうかわるのかは本来の自分のみぞ知る。
今この映画の中ではひとつの山場を迎えているところかもしれない。
どんなストーリーの映画が完成するかそれはあなた次第・・・

ちなみにQ&Aにそんなこと書いてあったような。。誰かあったら貼ってくれないかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:56:32.55 ID:jOeeoTE9
てめぇが愛する者を亡くして同じこと言えるのかってんだよな
悲しみを乗り越えることと悲しみから逃げることはちげぇよ
逃げてばかりで本気で幸せになれると思ってんのか
口先で屁理屈ばかりこねるのは中学生までにしろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:49:08.85 ID:bY+FUAPU
津波がきて
原発が爆発して
それでも幻というなら
福一四号も影響はなく
なにを食べても被爆せず
ガンにならずに老衰でしぬのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:54:53.70 ID:bY+FUAPU
小さい頃から
テレビも見ずゲームもせず
世界史も日本史もやらず
文学にもふれず
漫画も読まず
科学と数学と日本語だけやり
他人が想像した映画や文学ほかに
一切ふれずに育ったなら
130ニート@魔法使い:2012/06/04(月) 20:05:39.91 ID:L+NTIBMF
>>118
アドバイスありがとうございます!レスから暖かさを感じました。
それとプロセスする際に力を取り戻すという部分のコツが
わからなく苦労しています。何度も質問する形になりすみません。
良かったらアドバイス頂けたら嬉しいです。
131ニート@魔法使い:2012/06/04(月) 20:11:42.98 ID:L+NTIBMF
>>121
部屋の片付けどころか風呂も入らないで寝ちゃう日もありましたw
ニートで魔法使いでコミュ障と人生にコールド負けしそうです(泣)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:17:23.31 ID:tCOGZzbH
死んだほうがマシじゃね(藁
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:04:49.02 ID:Oa6I9Gso
>>123
自分が味わった絶望や悲しみを癒す為っていうのはちょっとニュアンスが違う。
もっと達観した状態になれる。
自分が体験した愛する経験やその後の喪失の絶望感や悲しみ。
自分はそういう感情体験を体験したかったんだと思える。
自分が悲しみの底にいた時には早く忘れたかった感情なんだけどね。
今考えると絶望や悲しみだけでなく、特別な愛情すらも幻想だったようだ。
幻想を観る能力がないと恋愛なんて出来ないよなあ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:23:27.66 ID:taLL3Mfa
↑なにこの厨二病(゚〇゚;)
リアルで親しい友達もいないんだろうな〜
お説法ごっこなんかしてないで
なんでも相談できる友達見つけたほうがいいよ〜☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:38:48.80 ID:T3abMF2e
>>128
死んでゲームオーバー
あの世でのプレイヤーに戻る
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:06:00.30 ID:UoNHSf+j
>>127
>中学生までにしろ
一応おれは厨房よりマシってことか^^
>>128
人は生まれた瞬間からホログラムの中に創造された法則に縛られる。
万有引力をはじめたくさんの法則に支配される。
津波に飲み込まれたり放射能を多量に浴びれば死ぬ。
これらはすべて脱出すれば覆すことが可能。
万有引力に逆らって宙に浮くこともできるし津波に飲み込まれても死なないやつも
いるかもしれない。
生まれたときからついてくる法則と生まれて育つうちにつくられる法則とあるだろうな。
すべては壊さない限り支配される。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:23:24.65 ID:lzvqKsxY
>>134
あなたになんでも相談できる友達ができますように。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:28:41.09 ID:lzvqKsxY
>>128
もしや自分の体だけ特別に幻想じゃないとでも思ってんの?
自分ひっくるめて全部幻想だから死ぬときは死ぬよ。
夢の世界の中でも死があるのと同じこと。
夢を作っている本来の自分だけが死なない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:30:22.15 ID:taLL3Mfa
>>137
あたしはいるから自分の心配しなよ≧(´▽`)≦
変なことぶつぶつ言ってちゃみんな逃げてくよ(゚m゚*)プッ
140123:2012/06/04(月) 22:38:51.81 ID:xwr3a0Rv
>>124-127、133 RES、有難うございました。
124、白兎を追えの話は知りませんでしたが、調べてみます。ありがとう。

127 そういう事が言いたかったんではありません。
自分の中の物事を消化して進むのに、違和感を感じた事を言いたかったのです。

不幸自慢になりますが、何故、そう思うかを書きますと…。
私の父は36歳の若さで肝臓癌で苦しんで亡くなりました。
その一年後、祖母は半身不随で3年患い、母と家族は介護に疲れ、最後には、
亡くなった時に、周りの者から、死んでほっとされるような死に方をしました。
私は父の死の時は私は10歳。祖母の時は11歳でした。
祖母に、よく「これは夢だったらいいのに。家族の負担になるなら、情けなくて
早く死にたい」と言われたものです。父を亡くして母子家庭になり、すぐ祖母の介護が
母ははじまり、悲しいけれど時間が過ぎるのを待つしかありませんでした。
残された家族にとって、逃げ=一家心中でしたし、乗り越えるというより、
母は「なるようにしかならない」を口癖にし、私は考えても神様のすることは
解らないし、どうにもできない。
ただ、当たり前だから学校に行こう。仕方ないから家事しよう。
で毎日を過ごしました。悲しくて悔しかったけど、仕方ない、どこにでもあることだし、
片親の友達も沢山、いるじゃないかで毎日を過ごしたのです。
全て夢だったらいいのに、私が死んだら、この嫌な世界は消える?と思ったこと
もあります。だけど、祖母や父や祖父が生きかえる世界は創造できなかった。
父が癌になった時、祖母や祖父は宗教を頼りましたが、父の死は回避できませんでした。
それから、祖母や祖父は特定の宗教を信じる事をやめました。

辛い事は、それからも続いたけど、楽しい事ももちろんありました。
楽しい出会いも、生きててよかったと思える出来事も沢山ありました。
これは多くの人がそうでしょう。私は自分が特別、不幸だとは思っていません。
確執はあったけれど、育ててくれた母に感謝もできます。

ただ、父や祖母の苦しみ死ぬ姿が、大人になるにつれ、母に感謝できるような心を
私が持てるためにあった姿だと大人になった今でも思えないのです。
彼らの死に何等かの前向きなメッセージを受け取るとすれば、なんなのでしょうか。
私は偉大な魂を持った大人になるより、父が生きてて、祖母が生きてて、笑ったり、怒ったり
喧嘩したり、仲直りしたりする経験を望んでいた。生物である以上、死は避けられない
としても、安らかに死んでほしかった。
祖母も死は覚悟しても半身不随で死ぬなんて望んでなかったと思います。
彼らの姿も私の心が望んだ、シナリオなのですか?そこから、何かを学び取る為
幼いころから私の心が彼らの犠牲を望んだいたのですか?何のために?

悲しみは癒えて日常に慣れても、人やペットの死には慣れれません…。
何回、立ち直っても、やはり身近な人の死には泣き落ち込むと思います。
ここが私の作り出した幻影と思っても、悲しみや辛さがなくなるわけではないのですよね…。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:39:01.73 ID:lzvqKsxY
>>139
あなたが幸せになりますように。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:47:51.82 ID:taLL3Mfa
>>141
きんも〜っw
そのキモさ自覚してないところが怖い((((;゚Д゚)))
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:27:17.20 ID:SESaxU8q
おまえらは統合失調症
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:58:10.60 ID:uXUg7r7o
>>142-143
あなた方が幸せになりますように。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:11:21.35 ID:r7u3GmEY
>>130
今現在力が失われている理由は色々な観念を持っているためで、これは要するに
ホログラムを現実と思い込んでいるためだ。これは遊園地のお化け屋敷のお化けを
本物のお化けだと思い込んで恐れているいる子供のようなものだ。しかし
お化け屋敷の中の世界は丸ごと全て作り物でありフィクションであり本当は実在
していない。そこには世界を構成する小道具や大道具や演じる人が居るだけだ。
それは現実ではない。現実のように見ええるだけで現実ではない。そう分かれば
恐れは消え力は戻される。

今現在現実と思い込んでいるものも全て同じように現実ではなくホログラムだ。
そのことを自分の無意識のレベルからわかるようにするためにプロセスという
手法がある。もちろん他の方法を使っても良いが結局のところ目指している
所は同じだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:33:04.85 ID:YFrd/gd0
>>140
ご家族、愛する方を亡くされた方にお勧めするのは失礼かも
しれませんが、もし未読なら
『神との対話』ニール・ドナルド ウォルシュ(サンマーク文庫)シリーズも
ご参考にされてはと思います…あくまで現実の捉え方の一例として…

147133:2012/06/05(火) 00:45:09.93 ID:K03NaJKf
>>140
辛い経験が自分にとって魂の成長に繋がってるかどうかはわからない。
というか正直言うと、霊としての自分には感情体験は直接関係ないように思う。
マネゲでも言われてるように心も感情も幻想だしね。
ただこれだけはハッキリ言えるけど、
辛い経験から空いた穴を何とかして埋めようとしなければ未だにプロセスにも出会っていなかったような気はする。
ひょっとして全ての経験はそういうキッカケでしかないのかもしれない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:41:56.21 ID:r7u3GmEY
>>140
> 幼いころから私の心が彼らの犠牲を望んだいたのですか?何のために?

いいえ。誰も犠牲になっていませんよ。

マネゲの表現で言うなら最初から全て本来の自分が作っているホログラムだからです。
最初から本来の自分ただ一人しか居らず、目に見えている自分を含めた世界の一切がホログラムです。
そういう意味で他人は最初から一人も存在していません。
だから犠牲者は一人も居ないのです。
149123:2012/06/05(火) 01:42:04.36 ID:3J4O7PGH
>146 温かい言葉を有難う…。検索かけました。参考にさせてください。
>147 達観には、まだまだ届きそうにはありません…。
過去を肯定したいのか、否定したいのか、全て投げ出したいのか、それとも
まだ、ここにいて、何らかの法則や生かされてる理由を求めたいのかも、
混乱するばかりで、今は、まだ解りません。
ただ、最後のお言葉で、前に進むための背中を押してもらえた気はします。
例え、この方法を疑ってばかりになったとしても、147さんの、お気遣いは忘れません。
ありがとうございました。また、RESを下さった皆さん、ありがとうございました。
150133:2012/06/05(火) 02:06:16.87 ID:K03NaJKf
>>149
少しでも希望を与えることができたのなら私も嬉しいです。
感情も幻想と言いながらこんな事を書くのも変な感じですがw
もしマネゲの他にも拠り所が欲しくなればACIMをお勧めします。
キリスト教的な概念が少々ウザい部分もありますが、根本はマネゲと同じです。
むしろACIMのエッセンスを凝縮したものがマネゲのプロセスのように感じます。
なのでマネゲで直接触れていない部分も救いになるかもしれません。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:39:50.59 ID:Hqq4uz3e
病苦と死別の痛みってのは
人間が創る中でも大きな力を使う幻想かもね
人間はホログラムの中で常に何かを創り、
それを通して自分を見ている、経験している
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:25:17.82 ID:bTYR3ePg
今日夢の中で不快なことがあり、思わず夢の中で「プロセス」していた。
夢の中でまで「プロセス」してしまう自分に笑ってしまった!!w
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:37:18.36 ID:mqtdGn3K
ACIMerだけど、ACIMとはちょっと違うような・・・
ACIMでは三次元世界はエゴによって「誤」創造された幻想で赦しの実践で幻想から卒業しま
しょうというもの。引き寄せ的要素は聖霊のおまけの扱い。
無限のエネルギーやら本来のあなたやら人間ゲームやらそういったものは触れてなかったような
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:55:32.78 ID:k+iQZ9AG
ACIM推してる人ってあれ全部読んでるの?
俺はあの分厚さだけで読む気が起きないんだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:33:16.47 ID:K03NaJKf
ACIMとの比較については、
全然違うと感じる人にとっては違うのでしょう。
また全部読む必要もあまりないですよ。
最初から最後まで一貫して同じ様な内容ですから。
多少テーマが変わるだけで。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:59:21.73 ID:SGWojVJ5
>>155
全部読む必要がないというのには異論を唱えさせて欲しい
全部読まないうちに悟れる人もいるのだろうけど、
そうじゃない人の場合は、エッセンスだけ抽出することになり、
ACIMの主張内容をよく理解しないまま、幻想を延長するためにACIMを使用することになってしまいかねない
ACIMのエッセンスだけを抽出して、ACIMと反対の教えを混ぜ(純粋不二一元論と二元論を混ぜる)新しい教えを作ることだってできてしまうから
ACIMは、学習者ですら、二元論視点で内容を理解(誤解・曲解)してしまうことがあるくらい難しいというか、エゴの力がそれだけ強い
ACIMは、言葉を借りれば、燃える家(幻想)の中で模様替え(生きやすくする)をするのではなく、燃える家から出ることを目的にしてる
エッセンスの中には、模様替えに利用できるものも含まれている(赦しによってシナリオが変化するとか)
しかし、それを目的にしてしまうと、目に見える模様替えがなされないじゃないかとACIMを投げ出すことになる

マネゲは続編が書かれててまだ成長中とも言えるの教えだから、ACIMと比較するのはまだまだ早いが
あえて比較すると、聖霊というアドバイザーの存在に言及していることが一番大きな違いだろうかな

神との対話が勧められてるけど、神の使者・不死というあなたの現実も読んでみたらいいんじゃないかと思う
ちなみに不死という〜には、神との対話についての話が出てくる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:39:34.36 ID:Mg0fC6W5
電車で目の前にお祖母さんがきても
ホログラムだから譲らない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:25:31.42 ID:6DLWuIqD
>>157
あなたの体もホログラムで実際には座っていても何かを得ることはなく立っても何かを失うことはないから気前よく譲ってやりなさい。

但しそのリアルな年寄りに見えるホログラムは席を譲られると年寄り扱いされたと感じて怒り出すかも知れないが。w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:23:27.72 ID:QDVSDjur
>>156 別に読まなくたっていいべさ。ゲームは続くベヤ
160123:2012/06/05(火) 20:00:26.45 ID:3J4O7PGH
>150 もう少し視えるような感覚になって、私の読解力が上がれば試してみます。
>156 まだ本は購入してませんが、少し調べてみました。
精霊にゆだねる事。を試しに唱えてから、自分のエゴがそういう状況を引き寄せたのか。
痛い、辛い、悲しい、不満足が解除できれば、見えている世界は変わるのか。
けれど、そんな天国のような世界を望んでることこそ、自分のエゴではないのか。
色々、考えが巡りました、

誤解をおそれず、尋ねたいのですが、けしてそれが善いとは思ってません。
もちろん実行なんてしません。
死に対する恐怖や執着心が薄れるほど、もしかしたら、自分の肉体が無ければ、
エゴに苦しんで世の中に自分のエゴを世の中に投影せず苦しまないですむのでは…?と、
それは罪でもなんでもなく本来の自分に返れるだけ…と楽な気持ちで
自然に湧いてきたのですが、これはやはりエゴからなんでしょうか。
すみません。混乱してきて、何を望んでるのからわからなくなってきました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:58:18.95 ID:pWI/vcw1
>>160
自殺したいってことでしょ?よく抱く考えだから気にせずストレートに書いて良いよ
自殺しても、自分自身を世界の被害者だと考えてる状態だと、
生きてるときと同じように、「世界が在る」ということを延長してることになるから、
自殺しても輪廻で巡って別の映画に没頭するだけになるよ
ついでに、死んだあとも生きてるときと同じらしい
自分が死んだことがわからず彷徨う霊もいれば、死んでからどうすればいいかわからない霊も居るという
162123:2012/06/05(火) 22:06:24.77 ID:3J4O7PGH
>161 ご心配かけて申し訳ありません。楽にはなれそうだったです。
でも猫いるから死ねません(笑)。成仏出来ず、迷ってお母さんの枕元に立つのも
嫌です。怖いから死にません。

しかし、皆さん、よくこんなものが出来ると思います。頭はガンガンするわ、
涙は勝手にでてくるわ、食欲ないのに吐き気はするわ。体全体が、これは現実だ
現実だと抵抗します。それを超えてプロセスを続けられてる方達は物凄い精神力
をもってられるんだと思います。
もし映画が本当なら、これだけリアルに造られた幻想に感謝はとても出来ないけど
なかなか自分の名監督だと思います。スレ違いになってすみません。
大丈夫です。なかなかどうして自信がついてきました。悲劇のヒロインは別に
演じきらなくてもよいですもんね。本題を続けてください。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:09:04.70 ID:mqtdGn3K
ACIMとは違うだろ。輪廻を繰り返すのは無意識の罪悪感にとらわれてるのであって
別に人間ゲームに参加してるわけではない。自殺も全ては無意識の罪悪感から。
神からの罰を恐れ、神から逃げ出し幻想を現実と思い込みだがるのはエゴ。
なのでマネゲとは違うかと。プロセスのほうはかぶってるらしいけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:21:35.99 ID:K03NaJKf
>>160
エゴや罪悪感すら幻想なんです。純粋な意識だけが実在する自分自身です。
肉体が壊れて無くなっても本来の自分に戻るだけ。
愛する人を亡くしたとしても、その愛する人は本来の自分に戻っただけで純粋な意識として実在し続けているんです。本当は悲しむ必要すらない。
縁が深ければお互い違う身体に転生した後にまた会えるでしょう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:27:01.51 ID:pWI/vcw1
>>162
別に感謝しないでも、自分がこれを作ったのだと受け入れて、自分が取り扱える形にしてしまえればいい
そのあとでプロセスやるもよし、一人じゃ無理なら神に祈って、一緒に取り扱ってくださいとお願いするも良し
いつまでも問題を外部に見ていると、根源/問題の源泉である内部を取り扱えない(責任転嫁スパイラルに陥る)
まあ最初のうちは、何もかも幻想だなんて思えなくて当然だし、思えるようになっても大きなことが起こったら、すぐに現実(という名の幻想)に引き戻される
軽い物から扱っていくと良い
食べ物がまずいとか、お菓子の内容量が少ないとか

赦しなりプロセスなりに精神力はほとんど必要ないと感じている
重要なのは、世界が全て自らより出でた幻影だと言うことを認め、それを消す(手放す)決意ができるかどうか
決意をしてしまえばあとは、消していくだけ
消すといっても文字通り粉みじんにぶっ壊すんじゃなくて、自分の認識の仕方を変えるというほうが近いかな
なかなか手放せないものもある
例えば自分が被害者の立場だったとき、加害者は罰を受けるべきであるという思いが手放せない
急いでやらないでいい
時間をかけないとなかなか手放せないものもある
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:28:39.33 ID:pWI/vcw1
>>164
でも転生するってことは、記憶が無くなって別人同士で会うことになるからなあ
それっていまの自分と全く別物と言えるから、会ったところでだから何って感じだよなあ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:33:12.12 ID:mqtdGn3K
今世の人間関係のテーマは前世からの続き。前世の記憶も無意識では残ってるらしい。
なかなか赦せない人がいるのは前世からの因縁。まあ他者に心なんてないらしいけどね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:41:16.09 ID:pWI/vcw1
被害者・加害者の役割は交互に入れ替わると言うから、
一方が役割を完全に降りることで、もう一方の助けにもなるんだろうな
Win-Winの関係ってやつか
でも片方が加害者/被害者を捜すということも有り得るな
たとえば連続爆弾魔なんかは被害者を増やしまくってる
それはもう個人の業の問題になるんだろうな
で、これは全て俺が見てる幻影で、俺が隠し持ってる何かの象徴なんだろう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:45:53.67 ID:k+iQZ9AG
たまたま「あるがままに」の輪廻転生の章を読んでたら、輪廻の話題になっててワロタ。
----
質問者:私は輪廻転生からまぬがれるように試みるべきではありませんか?
マハルシ:そのとおりだ。いったい誰が生まれ、誰が今、存在の問題を抱えているのか見いだしなさい。
     眠っている時、あなたは輪廻転生は現在の生について考えるだろうか?それゆえ、どこから現在の問題が
     生じたのかを見いだしなさい。そこにあなたは解決を見つけるだろう。
     あなたは誕生も、現在の問題も、不幸も存在しない事を発見するだろう。
     真我が全てであり、全てが至福である。今でさえ、我々は輪廻転生から自由なのだ。
     なぜそれについて嘆き悲しむのか?
----「あるがままに」より
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:02:58.17 ID:DIjM+ndr
ACIMはキリスト教とフロイトの影響が濃いが、このどちらも性悪説的な要素が強い。そこが個人的に抵抗が強くて、マネゲの方がいいんじゃなかろかと思ったりもする。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:14:47.86 ID:48H3Oyjs
ACIMはとんでもない性善説だぞ
罪そのものが有り得ないと断言してる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:25:06.45 ID:fFEhEA3J
マネゲもACIMも自分自身は善でも悪でもなく、
意識もしくは神の子などとされています。
善悪なんて幻想の最たるものですからね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:05:27.34 ID:Au5Zisdq
本当にこのゲームから脱出したい。
本来の自分を取り戻したい。豊かで、優しく愛を持って生きたい。
金がないせいで死にたくない。楽しみたい。
〜したい。が多すぎて悲しすぎて笑った。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:19:29.31 ID:oSfuXga6
毎月、一応給料は入るが、使うのが怖い。減るのが怖い。
昼飯はマックによくいくので金券ショップでマックカードを買っておくのだが、たまに「オレなんてみみっちいことしてんだ」と思う。
ここから自由になれるのかな・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:25:40.88 ID:RMpBWI5x
>>174
マックの株主になれば優待券でセットがたんまり食えるぞ。
マックで金つかうのがあほらしくなるくらいに。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:50:46.15 ID:J07+FKHN
マックカード買えば安くなる

よく考えたら不思議じゃない?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:45:34.69 ID:UPmt1TRp
マイナスが幻想 プラスが真実てことなの?
痛みが幻想 不安も幻想 楽しいは真実とかみたいな?
理解力が足りないだけかな

178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:53:43.30 ID:SH2cQtHb
マイナスというのが本当はマイナスではなくなることがある
プラスも同様に
それが真実
ただ、悟りに向かっていくにつれ、なぜか生きやすくなっていくようだ
罰を作り出している自分自身が、罰の製造をやめて、自分も他人も裁かないようになっていくからかもしれない
無いもの、ホログラムを裁くことは出来ない
裁こうとする労力を別のことに使えるようになるのかもね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:06:30.09 ID:fFEhEA3J
マイナスもプラスもないんだよ。
幻想なんだから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:11:55.14 ID:UPmt1TRp
>>178
レスありがとう
批判はエネルギーを使うってやつですね
いいエネルギーってなんでしょうか?
愛とか感謝とか祝福とかですかね
罪悪感とか怒りとか捨てたい・・・
それで軽くなりたい
もちろん全部自分のパーツなので感情がナビゲーターなので教えて
くれてありがとう、その感情を抱いてることを許して受け入れることが前提ですが

仕事やお金のことを考えると不安で死にたくなる気持ちになる
どう手放していけばいいんだろ?
セドナやプロセスうまくいかない。
幻想だと頭ではわかってるんだけど、焦りとかエゴの仕業ってわかってるんだけど
痛みや恐怖感の感情に負けてしまう
だい2−3段階行ってる人達すごいって思う


181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:24:25.90 ID:fFEhEA3J
プラス思考に拘ってるうちは何をやっても無駄
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:01:50.90 ID:SH2cQtHb
>>180
捨てたいとか嫌だとかいうものの裏に、こんなの抱えてる自分はなんて駄目なんだって気持ちがあるなら、まずそっちから捨てるといい
そういう気持ちを持ってることに気がついて、無意味だからさっさと捨てるかと捨ててしまうのが吉
捨てる決断をするのがまず先だが
不安や恐怖はいきなり捨てられるものじゃない
衣食住、生命など、この身体の維持=エゴの存在・維持と直結してるから、
そう簡単に手放せるようにできてないという前提で気長にやっていったほうが逆に気が楽になる
そのうち、特定にことについて以前より恐怖や怒りが無くなる体験があって、恐怖や怒りがわかないけどいいのかな?と思ったりするようになれる
183123:2012/06/06(水) 16:10:39.14 ID:tGJzDrse
>164 165 ありがとうございました。少し楽になれた気はします。
焦らなくていいんですよね。
170 難しい事は解らないけど、多分、勘違いだと思うけど、なんとなく解る気がします。

正直いうと怖いんですよ…。自分も祖母のようになるかもと。
例え病気で死ななくても、家族に迷惑かけて、負担ばかりかけるんじゃないかと…。
歪んでる認知があるとすれば…、いつか自分が被害者から加害者に変わって、
世間に迷惑をかけるかもしれない。また病苦で金銭的に迷惑をかけるかもしれない…。
ずっと、色んな妄想が浮かんだけど、そんなものは妄想だ、世の中にはもっと不幸な人も事柄もある。
現実逃避だ。もっと、しっかりした人間にならないといけない。洗脳するように
言い聞かせてきたから。

自殺する勇気なんてないけど、まだ心穏やかで自分に原因を見いだせるうち、
まだ介護が必要な体になってないうち、自分が消えるのが最善の道かもしれない。
神様なんていないと思い込んでから、私の中の神様は無力になってしまいました。
解除には時間がかかるんですね、来世があったら、もうごめんだから、ゆったりやってみます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:12:48.38 ID:UPmt1TRp
>>181
長所は短所 プラス思考=マイナス思考にもなるから納得です
執着が苦しさを作ってるともいえますしね
レスありがとうです
>>182
捨てても捨てても捨てきれてないって感じですね
セドナでいう 安全欲求はタチがわるいですからね
>>そう簡単に手放せるようにできてないという前提で気長にやっていったほうが逆に気が楽になる
  そのうち、特定にことについて以前より恐怖や怒りが無くなる体験があって、恐怖や怒りがわかないけどいいのかな?と思ったりするようになれる

気長にやっていくしかないとわかってるんですが焦りがありますね
レスありがとうございます

185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:15:47.65 ID:SH2cQtHb
今世で全部解決しようとして、自分がいままで隠してきたものをどばーと出してしまうと収集が付かん
俺の部屋みたいに押し入れ全解放したがために、前より散らかってしまったなんてことが起こりえる
液漏れ乾電池一つ探すために物を掘り返すなんて整理してるのか散らかしてるのかわからんぜよ
目につくものを一つずつ扱っていく方が結果的に速く解決できる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:23:53.28 ID:UPmt1TRp
>>185

たしかに 今自分の状況も解決しようと焦るばかりで
乾電池さがすために全部掘り返してるって感じですね
いろんな解決すべきことが急に起こってどれから手をつけたらいいかパニックしてる感じですね
そのたとえまさに自分です
コツコツ1つ1つに取り組んでいきます ありがとうございます
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:41:38.14 ID:3eEYZ8aF

罪悪感、怒り、不安、恐怖を感じてる自分に
「気付いてあげるだけ」でいいんじゃないか?
それに対して、こんなんじゃ駄目だとか判断しない

プラスとマイナス、喜びと悲しみ、光と影、、朝と夜、善と悪、生と死
…など挙げだしたらキリが無いんだけど、
この世界の仕組みだよね?実にうまくできてる。

「私の中の神様は無力になってしまいました。」

この神様って、自我、表面の意識の事だよね?

判断しなくなってきてんだよ、良いとか悪いとか
自分じゃ気づいて無いが、変わってきてるよね?

ここに自分の事書き込めているしね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:56:32.18 ID:SH2cQtHb
>>187
そう気付くだけで半分解決してる
別に駄目ってわけじゃないから持ち続けててもいいが
ただ持って無い方が色々うまくいく
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:00:40.30 ID:fFEhEA3J
この世には色々悲惨に見える出来事があるけど、
実際には悲惨でもなんでもなくて幻想の中でただ「起こってる」だけなんだよね。
そこには何の意味もない。加害者も被害者もいない。
意識が存在するだけ。
そこに意味をつけるてるのは人の思考でそれも幻想。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:14:12.67 ID:3eEYZ8aF
>>188
マネゲだと玉子を見つける段階かな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:34:20.40 ID:oSfuXga6
>>176
マックカード買うってことは、マックへの忠誠心だよ?
192123:2012/06/06(水) 18:42:26.67 ID:tGJzDrse
>187 気づけているんでしょうか…。何か直感的なものと生命力からなのか、
こうしたほうがいいよ。手放せるなら手放した方がいい、一見、私にとって
不都合なRESからも、そこから何か考えた方がいいよと、理屈じゃない何かを
訴えてる声があるのは気づいてるんです。
でもそれを素直に受け取るのに、プライドからなのか解らないけど
もの凄い抵抗感があるんです。攻撃性を兼ねた狂暴な感情が。手放すなと
意識と違うとこから叫ぶんです。光に目を向けようとすると原因の解らない
ものが恐怖するんです。前向き信仰であれば、少なくとも恐怖の抵抗は感じません。
深淵を覗かないですむから…。
これがエゴなんでしょうが、中の獣を裁こうとする意志は働いても、なだめ、
飼いならす方法が解らないのです…。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:29:58.79 ID:1RtOiEUJ
半年以上前にニュースになった記事をたまたま見つけた。
艾尚真(あいしょうしん)という中国のモデル?がすごすぎるという記事。

以前はこういう女を見ると嫉妬やコンプレックスを抱いていたものだが、
素直にほめたたえることができるようになった。

あと「これは本来の俺が創り出したホログラムなのだ。なかなか完成度が高いぞ!
 すごい! ありがとう、本来の俺」と自然に思っていたことに驚いたw
194123:2012/06/06(水) 20:15:17.91 ID:tGJzDrse
>193 いや、ちょっとびっくりしました。
いや…偶然だと思うけど、10日ほど前、綺麗な人の画像みたいな…と
検索かけてて、こんな人もいるんだなぁ…と艾尚真さんはじめて知って
この人見てフォルダ入れました。皆さんはご存じなのかもしれないけど、
こういうのに疎い私は凄く綺麗な人だなあ。理想だなあと思って画像保存かけたから
なんかタイミング的に驚きました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:24:29.92 ID:oSfuXga6
>>194
きれいで、おっぱいも大きいですね。理想的です。
196期待!! :2012/06/06(水) 21:27:32.28 ID:Q55g3Ibf
ニセモノ專賣
ブランド製偽街
ブランド偽物市場ニセモノ專賣
http://1-1.su/1N2
http://1-1.su/esfert
友情の店 http://1-1.su/1NK
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:06:36.51 ID:3eEYZ8aF
>>192
「なだめ、飼いならす方法」

プラスとマイナス、光と影、喜びと悲しみ、生と死
北極と南極、磁石のNとS、作用と反作用…

抑え込もうとすると反発して、その力はどんどん大きくなる。




なんて、わかった風に書いてみました

これも自分に対して書いてんだよね
貴方は自分の投影だし、自分は貴方の投影なんだよね

自分のペースで、感じるままに今この瞬間を生きる
あせるこたー無い、

必要な時に必要なだけ

今も、これからも。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:08:42.19 ID:nje8i+zk
>>192
君がそれを獣と名付ければそれは獣になる、巨大な敵と思えば巨大な敵になる。
それが観念の力なんだよ。

だからね、居てもいーよどうせ何の影響もねーしwって思っていればその獣に扮した一匹の[ミトコンドリア]も影を潜めてくるよ。
反抗すればする程対象は力を強める、プロセスはその対象から力を取り戻すとても良く出来た手段だ。
継続してまた話を聞かせてくれい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:20:09.74 ID:fFEhEA3J
マネゲ本にも書いてる通り、
観念を解体し始めるといわゆる「エゴの強烈な抵抗」に会う。
過去のトラウマとなった感情にマトモに向き合う事になる。
悲しみや絶望感の中で落ち着いてプロセスし続けるしかない。
この経験は確実に自分を成長させるから、
感情に呑み込まれてしまわないように。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:36:47.08 ID:gnb6y4RV
例えば、自分には物や状況を「かえたい」という感情を持っていたとして、それらを人に言ってもよく無視されるんですが、それは私自身がその感情を無視しているから、ホログラムでも無視されるんでしょうか?
プロセスはやっていましたが、他にも色々プロセスする事が沢山あって、後回しにしていた矢先に相手に爆発してしまい、正直もうこんな思いをするのは終わりにしたくて、みなさんのご意見を聞きたいです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:20:17.65 ID:b/kvRluV
自分も昨日>>15さんとおなじで、恐怖夢を見て夢の中で
「これは現実じゃない・・・」を何度も必死に繰り返していた。
そうしているうちに目が覚め、あー本当に現実じゃなかった!よかった!
現実としか思えなかったあの恐怖の世界から脱出できた!と思った
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:21:10.74 ID:b/kvRluV
あ、レス番間違えた。>>152
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:36:38.47 ID:b/kvRluV
>>200
物(人)や状況を変えたいと思うこと自体が間違いじゃないの?
でも感情そのものは無視できないから、変えたいという気持ちが湧き上がってきたら
それをプロセスするのでは
爆発してしまったのもしょうがないから否定はしなくてもいいと思うけど
とにかく不快を感じたらプロセスするしかないと思う。
でもいちいちプロセスの手順踏むの面倒なら
自分流に短くやりやすよいようにアレンジしても平気だと思うんだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:33:38.27 ID:lKiapnJG
>>199

やっぱりそうなんだ。セドナとマネゲのメソッドを独自に融合した
プロセスを使い始めてから半年ほどたつんだが、
当初、以前では考えられないほど恐れと怒りの感情がもう嫌になるくらい湧き上がって来てたんだ。

あまりに酷いので、「もうこんなメソッドしない方がいいんじゃね?」と
ずっと思ってたんだが、これがエゴの抵抗というやつだったのか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:37:57.60 ID:lKiapnJG
>>199

やっぱりそうなんだ。セドナとマネゲのメソッドを独自に融合した
プロセスを使い始めてから半年ほどたつんだが、
当初、以前では考えられないほど恐れと怒りの感情がもう嫌になるくらい湧き上がって来てたんだ。

あまりに酷いので、「もうこんなメソッドしない方がいいんじゃね?」と
ずっと思ってたんだが、これがエゴの抵抗というやつだったのか。
206186:2012/06/07(木) 10:06:05.47 ID:3JhBYsIV
>>187
たしかに気づきに変化してきてる感じがしてきました
その気づいているということを大事にしていきたいと思います
ありがとうございます
>>188
あなたのおかげで考え方が少し変化できました
特に乾電池の話はまんま自分って感じでしたから
ありがとうございます、

ただ「エゴの強烈な抵抗」を向き合うのがこわくなってしまいました
怖くなった自分を許すという発想でいようとはおもうんですけど
205さんが、「もうこんなメソッドしない方がいいんじゃね?」と
自分も思うようになってしまった
どうすれば楽な気分でメゾットできるんだろ?
やはりがまんしたほうがいいんでしょうか?
読んでいただいてありがとうございます


207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:15:31.35 ID:UK/5wapW
たびたび名前の出てくるACIMの話になるけど、
学習してると本をぶん投げたくなる時期が誰にでも来るもので、
むしろそれが無いのはちゃんと学んでない証拠だくらいに言われてる(半分ジョークも混じってると思うがね)
エゴの抵抗があるのは「常に」だし、ときに嵐のように盛大に訪れることがあるんだろう
そのエゴというのは、いままでの自分でもあるから、そりゃ心底では消したくないし、消されそうになったら抵抗がある
でも、そのエゴ=いままでの自分のままでは安全安心な生き方が出来てないから、マネゲなどのリリーステクニックに頼ることになったのも事実
エゴが部分的に消えただけでも怒りや怖れからフリーになれるのは、おそらく嵐が来る前に実体験として経験できるから、
それをストッパーにしてプロセスなりなんなりを続けていくことができるだろう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:23:39.91 ID:hLs4EAY0
マネゲ的には強大な卵の元に本来の自分が導いただけという事になるんだろうが、
導かれた当人としてはエゴの反抗としか思えないくらいの辛さを味わう。
けど強大なパターンに導かれたという事は成長が進んでる証拠だし、
強烈な観念を崩壊させていく事は見返りも大きいから挫けちゃダメだ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:35:05.93 ID:UK/5wapW
第二段階に入ったと思って500万円分宝くじ買って全部外れたけど、帰り道に拾った捨て猫が家族の一員になったみたいな見返りもあるかもしれん
何が成功で何が失敗か誰にもわからんし、究極的には失敗も成功もない
210205:2012/06/07(木) 10:46:49.84 ID:lKiapnJG
>>206
205です。憶測になりますが>>206さんは
"プロセス(メソッド)で早く楽になりたい"という渇望した感情がありませんか?
経験談ですが、渇望の感情は怒りや不安の感情に比べて察知しにくいようです。
(実際私も渇望の状態から、早く楽になりたい!ならなきゃ!という一心でプロセスを
使用していることが多々あり、失敗しまくっていた時期がありました)

自分が今渇望しているという感情を味わい尽くせば、次の一手である
無限の力を引き起こしやすくなりますよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:32:08.74 ID:UxhmCokp
>>198 ミトコンドリアって潜在意識なのかな?ってスレ違い。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:10:47.90 ID:pBch9On3
俺らは細胞の塊でミトコンドリアの塊とも言えるけど、ミトコンドリアですら素粒子の塊で、俺たちって本当はいないのかもね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:15:47.81 ID:hLs4EAY0
物質に捉われてる人って
こういう本を読んでも物質主義にしか受け取れないんだな
214186:2012/06/07(木) 12:19:22.94 ID:3JhBYsIV
>>207 たしかに嵐レベルの感情変化ですね いったり来たりって感じです

>>208 見返りに期待している自分です ただこんだけ嵐レベルだとめげますね

>>209 何が成功で何が失敗かは人生おわってみないとわかんないですからね
   高校落ちてがっかりしたけれどその落ちた高校で運命の人みつけて結婚した人とか聞いたことあるし

>>210
ありますね ものすごい自覚してます 怒りや不安より楽になりたいが1番ですね
これが自分の中の本願ですから
それで楽になりたいからメゾットやってるって感じですね

渇望が間違いなく一番です これはメゾットやる前からずっと思ってることですね
そのために潜在意識勉強始めた理由です
今の現実も、過去の現実もゆるす うけいれる視点は大事にして
未来に期待してる感じですね 

205さんやみなさんは渇望の感情をどう手放しました?
渇望って分類は焦り?それとも現実否定?それともこうじゃなきゃいけないって執着?

エロいひと教えてください
読んでいただいてありがとうございます


215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:39:41.42 ID:Li7Mff6R
>>212
部品を集めてロボットを作ったとして、しかし細部を見ると相変わらず部品は
部品のままで何も変わっていない。最後の部品を組み込んだ途端に全てが一体化
してロボットという何か新しい物質が作られたわけではない。部品の特定の組み
合わせに勝手に「ロボット」という名前を付けて呼んでいるだけだ。

「ロボット」は何処にいるのか? それは最初から心の中にしか居ないのだ。
それは生まれておらず、生まれていないので死ぬこともない。

人間も、犬も猫も、建物も地球も、全て同じだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:57:03.48 ID:YK+9O4gL
>>211
いや、自分が今獣と恐れてる何かも単純に『コイツは無力』と意味付けするだけでミトコンドリア位無力になると言いたかったww

わかりにくくてスマンねw
でもこれってNLPにも通ずるテクで友人に進めたら、会社での虐めがひとりでに解決した。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:22:14.20 ID:Kqvff/c/
>>214
ヨコだけど、俺の場合は「人をコントロールしたい!」が強烈な不快感で現れてきたから、味わう&自己探求を
繰り返してそこは突破したよ。
 セドナ本に書いてるんだけど、渇望は必ず「承認欲求」「制御欲求」「安全欲求」がベースになってる。
何がベースになってるのか見極めるのもいいかもね。
本当に大変だった。かなり手放せてきた時期に、新たに配属してきた上司が強烈に俺の制御欲求を刺激してくるんだよ。
受容は分かってたから、エゴを受容しようとしても、「許す」→「許せん!」→「自己嫌悪」→「許す」
のループだった。延々とループを繰り返した末、ラマナマハルシの言葉に救われた。
---
質問者:なぜ真我はこの悲惨な世界として現れるのでしょうか?
マハルシ:あなたに真我を探させるためである。あなたの目はそれ自身を見ることができない。
 鏡を置いてみなさい。そうすればそれ自身を見ることができる。
----
確かに自分は自分のエゴを受容はしていたが他人を受容していなかった事に気付いた。他人も全て
自分の世界観の投影にすぎない、つまり自分なのに。
また他人がいなければ、自分のエゴに気付く事ができない。そう考えると急に全てがいとおしくなって
欲求も消え去ったよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:25:16.99 ID:Kqvff/c/
あ、さっきの引用は「あるがままに」からね。
219205:2012/06/07(木) 13:41:46.09 ID:lKiapnJG
>>213
私は渇望という感情を"どうしても○○したい!でないと人生が終わる!"という
括りをしています。

ただ手放すのが容易になっただけでもちろん今でも渇望という感情は出続けています。
渇望やその他感情を手放す訓練はこのスレでも散々出てると思われる
セドナメソッドで行いました。

あと自分の場合は5年ほど、仕事・恋愛・お金に関して異常なほど渇望した状態で
動きまくっていた時期があったのです。その結果30歳を目前にして
職場から逃げ出して、大失恋した上に、500万近くあった全財産を
一気に失う経験をしました。
この経験があったので渇望という感情をより理解することができているというのもあります。

なのでもしかすると>>186さんもその"渇望を何とかしたい"という渇望の状態のまま行動しまくって、
一度ドッカーンっと自爆してみるのも良いかもしれませんw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:52:31.10 ID:pBch9On3
500万の宝くじを買ったのと同じってことか
その代わりに渇望に気がつけるようになったと
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:32:39.75 ID:hLs4EAY0
>>219
ちなみに500万円を一気に失ったって何に使ったのか聞いていい?
ちょっと興味ある。
22274:2012/06/07(木) 16:54:03.42 ID:fISjv2UI
>>120
ありがとうございます。貴重な体験談ですのでとても参考になります。
特に親に対する観念の部分私の中で何か引っかかるので
プロセスしていきます。

>>200
かえたいというのは制御欲求ですね!!!
私も自分の観念への接し方がホログラムでどう反映されているか
気になります。。。
ちゃんとかまってあげないとやはりホログラムでも無視されるのかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:27:59.87 ID:UxhmCokp
>>216 
逆にミトコンドリアに途方もない力があるんじゃないかな、と。
潜在意識とか集合的無意識とかが絡んでいるんじゃないか?
と思い始めた今日この頃。スレ汚し御免!!
224123:2012/06/07(木) 20:11:41.21 ID:jIx/W3v9
>197 >198 ありがとうございました。
まだループ段階は抜けませんが、だいぶ楽にはなりました。

>197
絶対から相対の両極が生まれ、その組み合わせによって、変化のある表現が
生まれるんですね…。
相対の両極には、時間と空間、霊魂と元体、生と死、明と暗、美と悪、美と醜、光と闇、
プラスとマイナス、などの要素の振り分けられ、螺旋状に動作し、交流され、
そして変化の表現となる。(昔、病気で生死の際をさまよった時、教えてもらった
言葉です。理屈の上で知ってるだけですが…)。一応、私は先祖供養はしてまうが
無宗教ですよ。カルトは大嫌いです。

確かに、私は貴方の投影であり、貴方は私の投影だと感じます。

感謝とは表現の素晴らしさを心に認めること。心に確認できなけれは、それは
あってもないのと同じと…。

おそらく感謝とは、この世界(ホログラム)に善い影響を与える、
なんらかの通信プロトコルなのかなとか、よく考えました。
ただ、口先の感謝や、おまじないとしての感謝であれば、それは意味をなさないと
感じています。

本当に、ここが幻想と心に認められたら、もっと素直に受け取れるだろうに、
一歩、組織に入れば社会人を演じなければならない。隣のスーパーにいくだけ
でも、これは現実だと認識される。
私にとって、まだまだ、本当に難しくて、忍耐がいります…。

ただ、私は今回、この創造物から死という表現で抜けようと、
本当に、考えていたのですが、生に目を向けられたのは、皆様のおかげです。
有難うございます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:05:15.24 ID:hLs4EAY0
マネゲに出会った事自体が地獄から天国への切符を手に入れたんだと思うよ。
それと一つだけ言わせて欲しいんだけど、君は他人に力を与え過ぎだ。
今回は救われたのかもしれないけど、もしみんなに叩かれてたらどうなってた?
自分に非が全くなくても被害者になる事だってあるさ。この幻想の世界はそういう場所だよ。
だから自ら他人や他の物に力を与えてはダメだ。
他人が自分を攻撃しても、自分が受け入れなければ傷つくことはないんだから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:06:46.07 ID:avUAcAq9
>>224
確かに自分の投影ですね、
細かい経験は違えど、感じ方がとても似てる

自分も色々あって、自殺しようとは思わなかったが
どうせ死ぬなら、後悔、不安、恐怖、を感じながら死ぬより
感謝する気持ちのまま死にたいなって寝るとき思ってました

そんなところにまた、色々な出来事があり
知らんうちに、感謝する気持ちの中で生きたい
って思うように変わっていました

その頃に 、この本に出逢いました

自分も現実を感じながら過ごす毎日です
ただ前と違って、気持ちにゆとりができたような気がします

一息入れた時に ( ´,_ゝ`)プッ チョーウケル
とか思える余裕ができました(おっさんなのに)

焦らず、自分のペースで。
227186:2012/06/08(金) 02:22:46.79 ID:vBA1eZtx
>>217
マハルシの言葉深いですね
たしかに他人がいなければ自分のエゴに気づくことができないとかたしかにって思います
他人の受容 出来てなかったなー 少しずつ受け入れていこうと思います
投影論だと 自分=他人ですからね 自分が変わると他人も変わる 他人は自分の中投影ですからね
セドナ初めて1ヶ月で少しずつ手放してるところです。
安全欲求、厄介です コツコツ取り組んでいこうと思います
ありがとうございます

>>219
体験談含めてありがとうございます
どうしても○○したいってコントロールしてますね
自覚ありです。 
ただうつやその他健康の関連で本気で死にかけた経験ある
ので何かに生かされてるんだからなにかあるのかなって思って流れに任せてる部分もあります
なんとかしようとコントロールしようとしてやればやるほどドツボにハマる感じですかね
流れに任せたらなぜかしらないけど好転はしてきてます
だから自爆はした感じがします
セドナでこつこつ取り組んでいこうと思います ありがとうございます



228205:2012/06/08(金) 11:51:06.50 ID:qUunT105
>>220-221
高い授業料でしたけどね。今では良い思い出です。

実はずっと彼女がいないことがコンプレックスで
彼女を手に入れるためにあの手この手をやりました。
高額のセミナーに参加したり、全国を旅したり、世捨て人が集まる村に住んでみたり、ホストの仕事をしてみたりと
もちろんその間は"どうしても彼女が欲しい!"
と必死に渇望していました。5年経過した結果面白いぐらい何も残らず、残ったのは自分自身に対する嫌悪感だけでした。


>>227
もう一度自爆していらっしゃたんですね。大変失礼しました。
ご自身で好転してると感じていらっしゃるんで、
実はもう大丈夫なことは何となくわかっていらっしゃるのでしょう。

余談ですが、セドナで3つの欲求と感情を解放し続けていくと
ある時、その人自身の核となっている一つの欲求が見えてきます。
3つの欲求に関連した具体的な欲求です。
人によって様々ですが「馬鹿にされたくない」「信じたくない」とかあります。

この欲求を解放すると3つの欲求をシコシコ解放するよりも
一気に効果的にパワーを蘇らせることができます。

これ以上はスレチになりますので控えますね。
解放を毎日がんばっている>>186さんに益々の幸がありますように。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:57:41.86 ID:sz0ibiNY
ホログラムだから嫌われてもいいから好きな子にアタックしてみる
と言ってもやっぱり勇気は出ないよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:00:02.30 ID:sD6qg3BU
いやそんなレベルの話じゃないだろw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:42:30.23 ID:dVTpmGGL
>>229
彼女が欲しいという願望の発生原因はホログラムを現実と認識しているためだろうから、
その根元の所を解消して彼女が居ても居なくても良いと言える状態になる必要があると思う。
居るからと言って何か自分に足しになることがあったり、または居ないからと言って何か
自分に不利になるようなことはないとまずは見抜くことが必要だと思う。それの有無による
メリット、デメリットはあるように見えて実はない。そこからして全てホログラムだ。

ある程度見抜いて願望がなくなった後はそれで心が乱されることなくフラットに
なるので力みや不自然さが消え、結果的に彼女が出来る率が上がると思う。

願望を手放すと叶うという、引き寄せ関係で昔から言われている通りになる。
絶対そうなるかはわからんけどね。率は上がりそうに思う。またその他の願望も
どんどん捨てると良いと思う。少なくとも欲がって求めている最中はそれは手に
入らないと思ってまず間違いなし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:55:02.81 ID:sD6qg3BU
恋愛しようと思うと相手に幻想を観る能力が必要になる。
しょせん幻想だとわかってて相手に夢中になれるか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:04:46.91 ID:ROMV87YB
そう考えると、婚活とか、いない歴年齢は恥ずかしいから恋人ほしいから何かしようとか、
でも求めるものを得られないという結果に終わり、第一段階の制限を強化するだけ。
第一段階の巧妙過ぎる罠だとわかる。さすが本来の自分だと思う。
俺も231の書いていることがGWあたりでようやく心から納得し理解できた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:48:51.58 ID:sD6qg3BU
童貞ならわからないのも仕方ないけど、
女は求めなければ手に入らないよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:59:51.57 ID:9IcrWRH7
そうでもない。第1段階ではそうかもしれないが。

第2段階になるとすべての力学は逆にはたらくとロバが言ってたことも思い出そう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:17:16.60 ID:sD6qg3BU
じゃあ第2段階に行けばハーレム状態にでもなるって言うのか?
それこそ幻想だろw
237123:2012/06/08(金) 15:38:34.04 ID:BbdfNp71
視点。変えられました。本当に、ありがとうございます。
ああ、そういう事かって。
これ、体感しないと、説明できないのが、難しいですね…。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:58:11.03 ID:+Y8RijFo
>>237
おめでとうございます。
何かすごい安心感が沸いてきませんか?
私はまだその領域には定着できずにエゴとの間を行ったり来たりです。
239123:2012/06/08(金) 16:05:30.50 ID:BbdfNp71
>238 ありがとうございます。(泣)
なんか、安堵しましたね。やっと解けた…ってかんじです。
もうちょっと、スーパーいくのやめよかな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:26:12.09 ID:dVTpmGGL
>>236
それはなることもあるかも知れないが、そもそもそういう願望自体が出て来ない
状態なので、なったらなったで良いがならなくても別に良いと感じられる状態だ。
どちらでも良いと。

そうなる理由は先に書いた通り、それによるメリット・デメリットは幻想だと
見抜いた後だからだ。

今はまだ見抜いていないなら欲する気持ちは自然に湧いて来るかも知れない。
それそのものは正常な反応だ。しかし事実誤認の上での反応だ。お化けでない
ものをお化けと見間違えて恐れるのと同じ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:39:55.49 ID:Bdp2RZQ+
>>229
求めなければ現実化しない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:43:01.66 ID:sD6qg3BU
今は幻想だとわかってるから女を口説く事がない。
女に対しても幻想を持てないしね。
でもそれでモテるようになったかと言うと、逆にモテなくなったくらいだね。
基本的に女ってのは自分に興味を持ってくれる男と居たがるものだ。
自分に全く興味を示さない男に惹かれる女がいるなら会ってみたいもんだw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:56:37.57 ID:ONte0lAM
ホログラムを自分に都合よく書き換えることに注意が向かっているね。
そこに注意が向かうと何もかも台無しになるよ。
もちろんホログラムを都合よく書き換えることさえ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:58:56.34 ID:sD6qg3BU
>>243
どういう事かな?
今は女を求めてはいないんだが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:05:03.90 ID:cLC6Irpg
逆ナンされたいです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:05:18.43 ID:cLC6Irpg
逆ナン逆ナン
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:07:57.54 ID:Bdp2RZQ+
>>234
そういう指摘ばかりじゃなくて、なんでホログラム変更に注意がいくと
駄目なのかまで、ちゃんと具体的に説明しとけよ。人を納得させたかったら。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:09:54.25 ID:sD6qg3BU
>>247
ホログラムを納得させて何になる?w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:45:32.28 ID:rKwuDHEq
ホログラムを変更させるということは
逆に考えると、そのホログラムを受け入れてない
という事になるんだよね

だからマネゲでは、受け入れろといってる
ホログラムに与えた力を取り戻せと
自分の本質、無限の意識の中へ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:47:50.31 ID:sD6qg3BU
>>249
ホログラムを都合よく書き換えてると言われたんだが、
どういう事かわかる?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:15:45.94 ID:0xD60shb
>>250 おめえが説明してやれや。つかなんか独善的じゃね? ロバートがああ言ってたから
こう言ってたからとかさ、結局あんたの話じゃないし、そんなんじゃ誰も聞かんよww

スルーされないだけ有難く思わないと それこそホログラムに感謝ね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:26:12.09 ID:dVTpmGGL
>>236
それはなることもあるかも知れないが、そもそもそういう願望自体が出て来ない
状態


願望自体が出て来る事がなくなるとかそんな話なかったくねwww
渇望する事はなくなるとかならまだ分かるが


つか逆ナンいいなww
これほど楽なことはないww ゲラゲラww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:23:48.19 ID:rKwuDHEq
>>250
起きた出来事などを都合良く判断してるって事かな?
これは良いとか悪いとか

これは良いと判断すれば、同時に悪いも出来上がる
朝と夜、光と影、豊かさと貧しさ、善と悪 …
そうやって、自分の世界、宇宙は創られている

マネゲでは、判断してる自分に気づけといってるよね
この本を自分の世界に創り出したということは
気づく段階に来てるということかもしれないよね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:28:54.40 ID:sD6qg3BU
>>252
良いとか悪いとか書いた事はないんだけどな。
まあ訳のわからない煽りは無視するに限るって事ですね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:37:17.14 ID:rKwuDHEq
>>253
無視すると、その煽りは大きくなる
作用と反作用で

マネゲ的には、自分が創り出したんだから
そこに与えた力を取り戻し受け入れる
がベストじゃないかと。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:41:43.96 ID:sD6qg3BU
>>254
些事にいちいちプロセスするのも面倒じゃないですか?
感情的にも全く反応してないので放置でいいんじゃないかと。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:46:44.50 ID:rKwuDHEq
>>255
感じるままで ok
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:55:33.75 ID:kVqPTKhm
よく考えると、本来の自分を取り戻すとか、自動入金とか願望じゃないのかな。
願望というとエゴの仕業だよね。自分はこうなりたいって、
だからプロセスがあったり感謝があったりするわけよ。
だったらエゴで始まっているのだから、このまんまでプロセスも必要なくないかなー。
今のままで本来の自分なのかなー。って思ってしまう私はだれ。?

                    
                     ループしているエゴより
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:11:29.64 ID:Bdp2RZQ+
ホログラムに48000円ボラれますた。

プロセス使って取り戻せますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:29:47.45 ID:Bdp2RZQ+
>>225
他人に力を与えすぎだ、というけど、実際に他人は力を持っていて、
それを取り返せないんだけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:38:48.35 ID:sD6qg3BU
>>259
じゃあ泣き寝入りしたらいいんじゃね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:57:23.45 ID:dVTpmGGL
>>257
まあでもこういうのは最初は煩悩山盛りのエゴが飛び付いて始めちゃうもんだと思うよ。
それがなければ出会うことすらないんじゃないかな。

で、煩悩が大きすぎてうまく行かなかった人はこれはデタラメだったということにして他へ行く。
262123:2012/06/08(金) 20:04:29.33 ID:BbdfNp71
すみません。お聴きしたいのですが、エゴを裁くことなく、捕らわれることなく、
それも愛することは、可能なのですか?
本心の自分にも善悪はないのですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:24:25.84 ID:sD6qg3BU
もちろんエゴを愛する事は可能だけど、それは幻想を愛するということですよ。
それに普通に愛と表現されるものは執着に似た物でそれも幻想です。
創造主による創造物の存在を慈しむ愛なら本物の愛ですが、それは全ての創造物に向けられるべきもので特定のものに多く注がれるような類の物ではありません。
また善悪なんてものは幻想にすぎません。
本来の自分は唯の意識であり、創造する者です。
そこに善意も悪意もありません。
264123:2012/06/08(金) 20:33:11.62 ID:BbdfNp71
>263 ありがとうございます。もし、私が神なら、幻想すらも愛します。
私の肉体が何らかの媒体なら、それを受け取るのは私の心です。そして善悪の
判断をしない完璧な本来の自分は、私の心から動かすことはできません。

私の本心が悪なら、いくら平和を願っても無駄な事です。
心は善意をとらえたいのですが、それもエゴでしょうか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:48:26.79 ID:sD6qg3BU
>>264
エゴでしょうね。
自分が善であると思ってもそうは思わない者がいるでしょう。
善悪自体が幻想なので当然そうなります。
また特定の物事を善とすることで、
それ以外の物事を善でない事や悪と定義する事になります。
これはエゴの成せる業ではないでしょうか。
266123:2012/06/08(金) 21:00:45.83 ID:BbdfNp71
>265。では、直感に頼るしかないのでしょうか。
もちろん、私自身、善とも悪と見られるものも持っています。

しかし、一見、悪意を感じるものでも善意に受け取ろうと、意識が思って心
に働きかけないと、私の問題を解決する、本来の自分の気づきは、受け取れないのです。
一瞬にして、欺瞞(自分という幻想)に囚われます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:17:12.79 ID:sD6qg3BU
>>266
エゴを愛するならそれ以外の全ても愛すればいいんじゃないでしょうか。
創造主の愛とはそういうものだと思います。
コイツは悪いヤツだから愛さないとか、この出来事は悲惨だから愛さないというものではないと思います。

とはいえもっと人間的な話がなさりたいようですね。
人間関係においても主観的なエゴに捉われなければ、相手のウソはほぼ直感で見抜けます。
無理に善意に置き換えようとするのは物事を複雑にするだけではないでしょうか。
複雑さの中に真理はないと思います。
268123:2012/06/08(金) 21:30:19.26 ID:BbdfNp71
ありがとうございます。ではやはり直感を信じていくしかないんですね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:53:32.00 ID:Cs1YVwW1
>>262
裁いたりとらわれたりしている側がエゴですよ。
エゴは問題のない所に思考によって問題を捏造しそれを敵視させようとします。

よく中国とかが「外に敵を作って国をまとめている」みたいに言われてますが、
それと同じことが一個人の中で起きているわけです。エゴが「エゴ」を敵視
するのもそれの内の一つです。惑わされないように気を付けましょう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:59:02.49 ID:Cs1YVwW1
昔から本当の敵は内に居ると言われてますが、それはそういうことです。
味方の中に潜んで偽情報を流し信じ込ませ混乱と戦いに向かわせようとする者を見抜いてください。
不信感を持たせ何かを敵視させようとする者に注意してください。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:02:35.60 ID:7IwfpfM2
過去も未来も無い。存在するのは唯一「いま、ここ」だけ。
この真理を常に忘れずに、自分を愛し、心を平静に保つことに集中すればエゴからは解放される。
過去を思い出し恐怖すること、もしくは未来を想像して不安を感じさせるのがエゴだから。
272123:2012/06/08(金) 22:10:31.87 ID:BbdfNp71
皆様の導きに感謝します。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:31:21.99 ID:rKwuDHEq
自分の投影した人達のレスだから

自分自心に感謝もね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:48:29.96 ID:UW7SDE5b
なんか何やってもつまんない、満たされない、なんなのこれは!? ああ落ち着かない!
みんなもプロセスしてるとそうならないか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:55:23.12 ID:CNWZEypV
>>258
相手が犯罪者である、裁きたい、他人は信用できない、○○は屑だとか、いろいろ握りしめてる思いや誤った認識を解放してみてはどうだろうか
俺も詐欺で3万持ってかれてる状態だけど、ホログラムであるという自覚を持つと、怒りは収まる
一度、ちゃんと落ち着くなり瞑想なりして、プロセスなど行ってみればわかるけど、完全に怒りが消えてしまう
しまうって表現しないといけないくらい怒りがなくなって、詐欺のことがどうでもよくなる
これでいいのかと思うくらい
ってかこれでいいのかと思ってる
この状態になっちゃうと、行動が問題で、お金取り返さなくてもいいと思ってしまう
面倒だからとかじゃなくて、このまま闘うとしても、相手はただの影であることがわかってしまったから
裁きの気持ちは完全には消えてないし、自分の手で裁きたいとも思う
ただ、それをやったところで、面倒ごとが増えるだけだからやめとけという声もある
前世の関係で被害者と加害者を演じることになるという話も聞いたことがあるから、誰が加害者/被害者なのか?
今度は実は俺が加害者になる番じゃないのか?とも思う
わざとややこしくして、大騒ぎにしてしまい、ブログのネタにすれば一儲けできるぞとか、相手のほうが立場が弱いからおまえの勝ちだみたいな声もある
何がエゴの声かわかりにくいのは、俺がまだ完全には相手への思い、詐欺にあったという状況、
自分の愚かさなど、隠してるものを手放してないからだろう
こういうのがクリアになれば、どう行動するかについても自らの内から答えが出てくると思う
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:08:38.53 ID:rCVQgy96
>>274
いっぱいありますよ。

それは「つまらない状態を何とかしたい」「満たされたい」と
渇望している状態になってませんか?

まずはそのホログラムに渇望していることプロセスしてみてはどうでしょう?

277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:26:41.09 ID:rCVQgy96
渇望状態で思い出した。

マネゲのプロセスは本当に強力で100%力を取り戻したときに
本当に自分には無限の力があるんだと実感できるんだけど
その状態に今度は固執・渇望しちゃうことが多々あるんですよね。

気がついたら「何とか力を取り戻さなきゃ!」と焦りまくりでプロセスをやっていたり……

一度一日中プロセスがうまくいったときに、一度ふられた相手から
逆告白をされた幻想を生み出して、自分でもびっくりした経験があるんですが
翌日から「常にパワフルな状態にしてないとフラれる!」と焦って
今度はフラれたくない!ヤバイ!と渇望状態になって、3日後に見事にフラれたことがあります。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:53:42.31 ID:fEuwCSeX
>>275
じゃあ全然どうでもよくなってないじゃんw
煽るわけじゃないけど前半後半が矛盾してるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:51:30.48 ID:CNWZEypV
>>278
そうなんだよ
ホログラムだと完全に自覚する状態が常に持続するわけじゃないんだ
正確には、その自覚の状態が大きくなったり、いやこれは現実だという声が大きくなったりを繰り返してる
ただ、本当にホログラムをホログラムとして扱えたときがあるのは事実だよ
それがあるから、いくらか気楽に過ごしていられる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:22:44.66 ID:X1Gc11p2
>>279
なるほどそうゆうことか
唯の錯覚かもという疑いと半々って感じか
あ、いやそうじゃないか。その状態の時は確信があるけど翌日には疑念や迷いが出てくるみたいな?
でもそのままプロセス繰り返していけばいけそうってか、かなり近いんじゃないの?裏山
281186:2012/06/09(土) 11:36:21.96 ID:mWuqXjR9
>>228
いろいろありがとうございます
参考にしてがんばりたいと思います
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:24:26.48 ID:PD7uF66C
生まれた瞬間からこの瞬間も
本当はホログラム扱って来てたんだよね
目に見える物、聴こえる音、触れる物すべて
気がつかないだけで

それぞれが、自分の世界で気づきだしてるよね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:58:37.33 ID:r+1bYvaB
自分の身体自体が幻想なので、
視覚や聴覚などの五感も幻想世界を感知する為の感覚でしかない。
五感に捉われている限り、幻想からの脱出は無理です。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:24:11.60 ID:PD7uF66C
>>283
確かにそうだよね、
ただ、「脱出は無理」って限界を創ってるよね

元々、無限が創り出した限界の世界
自分達は始めから、そこにいるんだよね

マネゲはそこに気づけと言ってるよね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:56:49.36 ID:r+1bYvaB
>>284
限界を創ってる?
理解できませんか?
「五感に捉われている限り」幻想からの脱出は無理です。
つまり五感への執着を手放さないと脱出は叶いません。
これ以上やさしく説明するのは無理があります。

五感に捉われながらも脱出できるとおっしゃりたいのでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:12:29.88 ID:gtMDqgdq
>>285 うるせえよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:31:10.83 ID:r+1bYvaB
>>286
そうですか。
ではさようなら。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:58:35.95 ID:PD7uF66C
>>286
まあ、そう言わないでって
正直、自分もそう思ったけど
マネゲ的には、これも自分なんだなと受け入れ
自分の本質、無限の意識の中へ力を取り戻してみました

五感を越えた存在が、五感を創っている

エッチなサイト見てる時も鼻毛は成長して伸びている
テッシュを取った瞬間も鼻毛は伸びている
ウンコしてケツ拭く瞬間も、どこかで誰かが死んでる
ウンコを流す瞬間も、どこかで命が産まれてる…

誰がやってんだ?

マネゲは 、五感を越えた存在はいつもそこにある
貴方のいる世界自体が、それその物なんですよ
そんな事を言ってる気がします。
289123:2012/06/09(土) 17:05:50.71 ID:j+G3Gqoc
プロセスしてますが、とても怖いです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:22:01.18 ID:AgwPCIfF
五感から逃れるには

死ぬしかないだろ
291123:2012/06/09(土) 18:24:54.30 ID:j+G3Gqoc
生きろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:31:58.14 ID:S8HptEfW
昨日さ
連れと「ダウン症が生まれたらはずれ引いたようなもんじゃん」とか
悪口言ってたら
金スマがダウン症の子の特集だった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:32:45.65 ID:t2Fnotkn
5感を遮断する装置はあるんだよね、使ってみたい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:38:15.26 ID:S8HptEfW
アイソレーションタンクか

ティモシーリアリーだったかな
20年前の記憶だからあやふやだが

五感を遮断すると
幻覚がすぐ見え始める
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:41:03.63 ID:FmdhEPyB
外からの5感は消えても内蔵系の感覚はある
心臓は動いてる、眼球も動く
生きている以上は何かの刺激がある
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:44:15.59 ID:S8HptEfW
ジョンCリリーだった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:11:52.14 ID:r+1bYvaB
やっぱりわかってないみたいですね。
執着を手放すっていうのは否定する事ではないですよw
ちょっと笑ってしまいましたw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:15:45.38 ID:zXPFeSbE
>>292
現実化する前触れかな。
以前テレビのドキュメンタリーでダウン症の子を持つ父親が、
障害者やダウン症のことを悪く言った過去を反省してた。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:20:08.28 ID:qIp7SqwR
>>297
言ってる事とやってる事が全然一致してないんだがw
理論だけつけても脱出はできないよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:20:34.62 ID:HlbDEC63
お金に困ってくると働かなければという衝動に駆られることがしばしば。
しかしプロセスで解放させている。
「働いたら負けかなと思っている」これは名言だな。

お金を稼ぐ手段はもっているがあえてやらない。義務感があるからだ。
貧しさはそれほど怖いとは思わなくなった。一日一食でも生きて行く自信もついた。
わくわく感と共にやりたいと思ったことしかやらない。
段々とそんな生き方に染まっていってる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:30:19.91 ID:PD7uF66C
>>289
プラスの意識に集中してみたらどうでしょう
映画やアニメ、ドラマを見て感動したり
好きな音楽聴いて感動したり、サッカー見て興奮した後
ありがとうの気持ちと共に、その力を取り戻す

だいぶ気持ちが楽になります、

慣れてきたらマイナスの不安や恐怖を感じた時も
その意識に与えた力を取り戻してみては?

絶対やらなきゃいけないという事は
何も無いので感じるままでいいのではないかと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:28:53.56 ID:sQwRWZh6
>>300
いいですね。その心境になりたいです。

喜ばしいのは皆様方、若くしてこの本から影響を受けたということですね。
わかりやすくて実践も教えてくれる、この板からも勉強できます。
今までの観念を覆すには(これが苦しいw}いい板だと思います。

幸せになるために、人の為にバカ働きをしてきましたが不満しか残りませんでした。
もう半世紀生きています。若くしてこの本に出会えればなー。
おかげで、また最後の?冒険ができます。この幻想(板)に感謝

303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:13:05.78 ID:ZHSIIMHJ
>>302
あなた301と同じ人?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:23:56.05 ID:4zjTbahQ
>>ヒトのために 働いても不満しか残らない

自分も、そう思います

今から大好きな書店に出かけ
たくさん本を買います
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:25:41.11 ID:M9zqDs0L
>>302

「おかげで、また最後の?冒険ができます。この幻想(板)に感謝」

こう思えた瞬間に、
人の為にバカ働きした事がプラスに変わりました

過去が変わった瞬間でもありますね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:29:21.51 ID:ZHSIIMHJ
第一段階での喜びや悲しみ、絶望を充分感じてない世代が、
こんなツールを使いこなせるんだろうか?
例え使えたとしても、本当に価値があるのか疑問。
こんなものは第一段階で様々な経験をして、
もがいて絶望してからでいいような気がする。
第一段階での様々な出来事にも充分に色々な感情を楽しむゲームとしての
価値はあったと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:29:25.86 ID:XZt49IXm
ちょいと質問。

プロセスの「不快なエネルギーを残さず感じる」なんですが
みなさんどうやってます?たぶん人それぞれやり方が違うんでしょうけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:06:07.50 ID:XjEWuDs6
>>306
絶望は絶対条件じゃないと思うけど、どん底にいる人は確かに脱出する人は
多いだろうね。
 現状にある程度満足してる人は、センセーショナルな内容である程度プロセスは
やってみるだろうけど、たぶん続かない。
今どん底にいる人は、これしかないと思って必死にやるから脱出していく。
離れていった人も、また底を味わって戻ってくる。
人それぞれに道は用意されているんだと思うよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:56:33.99 ID:sQwRWZh6
>>306-307
絶望も無意味です。いまこの本に出会えたのは大きなチャンスです、
あなたたちは、プロセス、感謝、幻想を知りました。これを観念とするのもよし。
今満足して楽しむのが神としてやることなので若い人は覚醒するなり、
マネーゲームするなり、ナンパなり。
心が喜ぶことをやりましょう。自分の幻想を作りましょうよ。
神が絶望するわけないじゃん。そう感じただけ。楽しんだだけ。
ここだけの話だよww。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:40:57.27 ID:/NOmjTWn
問題意識、危機感を一切捨てれば気分は楽になる。
だがそれでいいのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:21:25.03 ID:M9zqDs0L
>>307
「気がつく」でいいと思います

今までは、死んでろ糞野郎!って言って
そのままにしておいたか、
悪い事言っちゃった、反省 ( ̄▽ ̄)ゞ テヘ
って考えてたのを

今、こんな感情を出したよね俺…
って気がつく事だと思います
それに対して良い悪いは判断しない

ただ、考えるベースにこの世界は
幻想、ホログラムであり自分が意識をして創ったものであり
この世界の出来事全てが自分自身である
と考える必要があるんじゃ無いかと思います

タンスの隙間のホコリから、地球の裏のブラジルの人
太陽、銀河、宇宙、全てが自分自身だと言うことです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:51:51.82 ID:4EzDOFHS
>>310
そう感じるならそもそもそれを問題だと思った理由を突き詰めて行ってみな。
自分は何故それを問題だと感じるのか? とね。

理由を芋づる式に引き出して行くと根の法は生存欲求になっていると思う。
死にたくないから、または生きたいから、だからこうしたい、みたいな感じで
色々と欲求が出ていて、生を妨げて死に近付けると感じることを「問題」と感じる
ようになっている筈だ。

つまり「死」があると認識している。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:55:23.98 ID:XZt49IXm
>>311
レスありがとうございます。自分が意識していたことと
ほぼ同じレスを頂けて嬉しくなりました。>気がつく

一つ気になることが、
"私"="宇宙"ということはプロセスの「私は力を取り戻す〜」の"私"は

宇宙そのものに力取り戻すことになるのでしょうか
今まではこのプロセスの言葉を暗唱するたびに
肉体的な"私"を意識して力を取り戻していたのですが……
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:04:18.03 ID:nFycLCHo
>>297 分かる分からねえカンケねべ! おめえがジャッジすんじゃねえ!!

>>309 マネーゲームって最終的に勝てねえんじゃなかったけ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:47:22.59 ID:ec7bFxaC
>>314
>マネーゲームって最終的に勝てねえんじゃなかったけ

横だが、
勝つ為にやるんじゃなく、ホログラムをホログラムと知って
楽しむってことを言いたいんじゃないかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:52:58.46 ID:sQwRWZh6
>>314
勝てなかった。30年かけたけど負けて絶望を感じた。
何もない。ゲームを楽しんだだけ。
その幻想を楽しんだだけ。でも、まだ楽しむことができる。
この本の覚醒ゲームに参加中。プロセスプロセス。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:04:58.66 ID:6oN6ziA6
>>231->>233の辺りで恋愛は幻想とありますが、恋人がいれば楽しい時間(一人では味わえない時間)
が過ごせたり、抱きしめられれば暖かく気持ち良かったりしますよね?(一人だと話をすることも出来ない。)
そう言った思いを自然と持ってしまうものですが、これも幻想なのでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:30:07.30 ID:Iy65gfyS
>>313
ID変わっっちゃたかも知んないけど311です

肉体、地球、宇宙全てを創っている
無限の意識、無限のエネルギーだと理解してます

産まれた瞬間から、常に一緒にいた無限の意識に
戻してあげればいいんじゃないかと思います
潜在意識と言った方がわかりやすいのかもしれません。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:36:36.57 ID:4EzDOFHS
>>317
幻想です。夢を見ている最中はどこを取っても夢なのと同じことで、これは夢で
これは現実みたいに入り混じってはいません。唯一それを見ている視点があること
のみが真実です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 04:24:04.33 ID:DxcHI8Qt
私のプチ願望の一つに復縁があるのですが
先日初めて彼に告白される夢を見ました。
今までは夢の中でさえ怖くて遠くからびくびく
眺めてるだけだったのに、自分の中で大きな変化が
あったからだと思います。
最近はプロセスの無限エネルギーに不快エネルギーをなじませる
部分を意識的にしていました。
これがうまく行った時自分の中で良い変化を感じ、このような夢を見ました。
本を何度も読むと前読んだ時には入ってこなかった部分に
ハッとさせられたり新たな発見があるのでお勧めです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:32:32.59 ID:HmjkHBmP
マネーゲームからの脱出とあるように、ただ一点。そこから抜け出したい。

しかし幻想の世界からなかなか抜け出せないorz
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:36:18.77 ID:igb69x9i
よのなか、なんでも買いたたいて、サービスも過剰で。疲れた。人間に値打ちがなくなった。
そういうホログラムなんだろうか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:25:25.24 ID:HmjkHBmP
>>322
恐らくそういう理由で疲れてる人が多い世の中だと思うよ。そして、
だからこそプロセスを使う時なのだろう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:39:36.38 ID:HmjkHBmP
本やQ&Aを何度も読むとわかるが、今まで第一段階として外の世界に対して
アプローチするのが問題の解決方法だと本気で信じて生きてきた。

しかし種明かしがされた訳だ。外ではなく内を変えることで外も変わりますよと。
で、皆戸惑ってる状態。初めての試みなので。試行錯誤でやって、
体感できたりできなかったり。

別にこの本だけでなく、他のスピ系の本も同じ事を言ってる。明らかに
種明かしがされた感がある。何十年生きてきて初めての事で、
本当に戸惑うばかりだが、初めてとはそういうものだろう。

この数ヶ月を振り返ると、疑心暗鬼で試行錯誤してきたが、
改めてやはり内の世界にアクセスするのがポイントなんだと思う。

内といっても、自分を含めてすべてホログラム、つまり全ては一体
って感じだけどね。目に映る全てと一体。そういう捕らえ方をするように
なってから、他者に対する恐怖が薄れてきた。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:02:43.50 ID:8tDCCD9G
銀河系の太陽系の地球の日本の20世紀末から21世紀前半……というのもおいらだけの設定で、他の人々の意識は全然違う何かの全然違う時代だったりするのかな?
物理法則や歴史さえも個々人で全く違うという。
>>324の「種明かし」という言葉でそんなことを思った。まあだとするとこんなホログラムを作った自分はほんとに凄いというか神以上だねw。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:08:54.90 ID:8tDCCD9G
Wikipediaの「心の哲学」「意識のハードプロブレム」なんかの項を見てるとほんと面白いんだけどさ。やはり認識論は面白いい…というか結局なんぴとも世界の実在性を証明できないのだよなー。おそらくは未来永劫無理。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:40:04.87 ID:0C5KGk76
哲学というと、今の科学のベースになっている哲学は素朴実在論かな。
見えた通りに世界があると信じた上で成り立っているから。
で、マネゲとかスピリチュアルとか宗教は主観的観念論か。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:50:11.81 ID:0C5KGk76
天動説を地動説にしても起こることは何一つ変わらなかったように、外に世界があると
信じていようが、あるいは真逆に世界は内からの投影であると信じていようが、
起こることは変わらない。ただ、天動説を使って地球を中心に天体の起動計算を
すると異常に複雑な計算になってしまい、地動説でないと簡単に結論を出せなく
なるのと同様に、全体をひっくり返して考えないと中々うまく行かないことはある。
329123:2012/06/11(月) 13:27:55.56 ID:hLx8BdAh
>324 戸惑っているものとして、ご意見をお聞かせください。
余りにも奇妙な体験をした後、どう自分の中で処理されてますか?

皆様のお蔭で、過去や未来、他人に対する恐怖は、大分、収まりました。
本当に感謝します。

そして、哲学者のいう「汝、自身を知れ」の意味が本当に分かった(かもしれない?)
以上、別の恐怖が現れませんか?
もしかすると、私はブービー賞をしてるのかもしれません。
しかし、本当の願望に気づくことに新たな、迷いと恐怖が生まれます。
感覚的に、以前の恐怖とは、違うので、うまく説明できないのですが…。

自分もしかして、狂ったのかな?とか思ってしまう事ありましたか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:40:18.28 ID:gkmo8GKM
>>328

全体をひっくり返して考えないと中々うまく行かないことはある。

そうなんだよね
世界の貧困を無くすのに、試算で何千億必要とか数字出てんのに
なんで出せないの?って思ったのがきっかけ

震災で復興に何十兆円必要なのに、金融の事に詳しく無いけど
どこぞの国へ通貨スワップに5兆円ポンと出す
金融安定の為、為替の介入で円をポンポン何兆円も介入させる…

はて?

お金って何なんだろう??って


ひっくり返したらわかってきた。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:03:41.60 ID:HmjkHBmP
>>329
体感がイマイチ掴めなくて、死にたい気持ちどん底です。しかし、だからこそ
そんな時にプロセス使うと。

今までこれほどのネガティブが襲ってきたとき、ただただ嫌だったけど
今思うのは、これはプロセスを使うチャンスだと。普段これほどネガティブに
なれないので、チャンスという感じです。

この1つをとってみても、ネガティブの捕らえ方がずいぶん変わった。
むしろホログラムのパターン(制限)を崩壊させるチャンスなのだ。
そこに知らずに連れていってくれたのだ。
332123:2012/06/11(月) 14:24:46.16 ID:hLx8BdAh
>331 導かれたのですね。貴方が乗り越えたてきた事を尊敬します。
そして、貴方の幸運を祈り、喜びます。

私も、今、状況が明らかに改善されてる所を感じ取っています。
ただ、余りにも絶妙なタイミングでそれが、起きたり、ネガティブというより
奇妙としか、思えない体験をしたり、お金が入るとかそういう物理的なものでは
なく、過去の偶然と今の偶然が妙に繋がったり。

今の私の状態は、私の中の神ってすごい!と思ってワクワクというより、
「え?え?え?」「ありえへん」が正直な感想です。

思い込みでなく、叶ってるとしたら、私は願望もつことさえ、怖くなってきた
そこから、先に、どう、進もうと。具体的な願望があればいいんだけど、
自分の願望自体、直感に従うしか無い状態なので、やはり、どんな願望を
持てばいいんだろうとか、色々と判断する思考が生まれてしまいます。

導きに任せるしかないのでしょうが、私、本当に何がしたいんだろうと、
迷いと、これ、現実?という疑心暗鬼の中にします。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:40:34.83 ID:chgP9V8Y
夢の中は
空も飛べる
好きな人ともいられる
自分の想像力以上のことは起きない

この世界も
想像力以上のことは起きない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:50:17.37 ID:N0m/Vv4w
>>725
全ては神としての自己/真我が永遠といういまここにおいて
どんな在り方をしているかによる。重要なのは神としての
自己はいついかなるどんな状態においても常にそこに在り
そうでない状態はないということ。
よって神としての自己から脱する場所去る場所というものも存在しない。
いまここにおける神としての自己の在り方そのバリエーション
が無限にあるだけだ。そこに価値判断はない全ての体験は許されている。

無我の状態で、何も見ない 何も聞かない 何も語らない
何も書かない 何もしない 何も思わない 何も認識しない、
ただ在るだけでいるのもよし。真我として一元の世界で全てを観察するのもよし。
大我小我として二元の世界で個を経験するもよし。
二元の世界で桜が咲くのを見て 何も思わない感じない価値判断をしないのもよし。
醜いと感じ不快に思うのもよし。
美しいと感じ悦びに浸るもよし。

あなたの在りたいように在ればいい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:10:36.00 ID:l9soP7GZ
誰に言ってるんだよw
336123:2012/06/11(月) 16:13:46.14 ID:hLx8BdAh
>334
あの…、失礼になったら、本当に、本当に、申し訳ありません。
気持ちが悪い(今、現在における正直な気持ちです、不快な意味でなく、奇妙な意味で)

人(本心の自分)は絶対神の分霊として、それぞれの立場から、絶対神の表現(第一表現の世界)を感受して
心行くまで、その素晴らしさを味わうと共に、さらにはその第一表現の世界の素晴らしさを
第二表現の世界である、この世に魂魄(魂と肉体)を道具として、具体的に
実現させてゆくという使命と目的に与えられているのです。
絶対神の表現は、真(科学的真理)・善(芸術的表現)・聖(全体を体調和に
総括)として、理解し、把握してゆくことができるのです。しかしながら絶対神の
表現を味わって、正しく理解し、把握してゆこうという真剣な気持ちが無ければ、
無限に素晴らしいものが目の前にあっても、何の価値をも見いだせずに終わるかもしれないのです。

折角の無限の価値ある人生も、どのように生きるかは一人一人の自由なのです。

これ、私の今、気づいたことじゃありません。しかも、これ、10年ほど前、
入退院を繰り返して、退院して、しばらくした時に、私の家のポストに入ってた、一枚の
紙切れです。しつこんいようですが、私は無宗教だったし、神も信じてませんでした。
死にかけた時、神様!と思ってしまったことは、何度も思ったことあるけど。

宗教の勧誘でもなかったし、(単なる教えが書かれてるだけ、。宗教団体の名前も
何も書いてない、何かを信仰しろとも書いてない)気持ち悪いなと感じたけど、書かれてることだけに妙に
納得して、10年捨てるに捨てられなかった。

今、現在、このマネゲに書かれてることと、皆様が導いてくれたことと、
この文に書かれてた事が妙にリンクして気持ち悪いんです。私が単なる偶然に
何か意味づけしてるのか?ちょっと、本当に私、パニクってます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:19:06.34 ID:chgP9V8Y
まずこのスレを読むのをやめなさい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:52:51.02 ID:0zfLFSNt
>>330
>お金って何なんだろう??って
>ひっくり返したらわかってきた。

この部分をもう少し詳しくお願いします。
この場合のひっくり返すとは、どういう視点・観点からお金を観たのでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:02:11.76 ID:0C5KGk76
>>336
大昔から表現の違いはあっても似たようなことを色々な人が散々言っていて、
あなたはその複数を見ただけのことです。今からでも大きい本屋の精神世界や
宗教関係の売り場に行けば沢山見つけられることでしょう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:29:02.08 ID:cpt+JHYB
>>336
今の第2ゲームの自分に戸惑いがあるなら[神との対話]という本を勧める。
マネゲの欠けた部分を補完するのに役立つと思う。


[私は神の分身であり、神そのものである]って言葉にしてみなよ。真の自分と今の自分がリンクして何かが腑に落ちて落ち着くはずだよ。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:13:30.78 ID:gYH7NZcf
>>320
ちょうど本を読みなおそうか迷っていたところで
あなたのレスを読んで読み返す決心がつきました
新たな発見があるといいな
ありがとう〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:28:41.82 ID:iVdj2gyY
神との対話か。
個人的な意見を言わせてもらうと神は人間の言葉で話さないし、
人間のレベルで物事を見るわけがないので対話は成立しないと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:04:51.63 ID:0C5KGk76
背の高い者はしゃがんで背の低い者に高さを合わせられる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:10:35.94 ID:iVdj2gyY
神が背の高いだけの人間ならな。
低俗なアニメじゃないんだから何でも擬人化するのはどうかと思うぞww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:19:30.53 ID:dx7oPXMS
>>342
あなたが言うところの神というのは宗教上の神?
だとすれば、このスレでは話がかみ合わないと思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:29:49.99 ID:rV0iiV2y
あれはニールのハイヤーセルフでしょ。
バシャールもダリルのハイヤーセルフだってポロリしてるしな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:30:41.45 ID:HmjkHBmP
>>334
失礼ながら体感というより、自我で理解している感じが伝わってきた。

知識はいらない。ほしいのは体感に至る知識
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:34:49.26 ID:HmjkHBmP
>>346
宇宙とか宇宙人ってのが実際にあるというより創造に過ぎないというのは
その告白を知る前に、そう感じてた。宇宙人っていう設定のほうが
わかりやすいから、そういうスタンス取っていたのだろう。

現に空に宇宙のようなものは存在してるからね。そして、そこに何か
まったく別次元のものがあるのは、宇宙飛行士たちのその後を見ると
嫌でもわかる。

なんにせよ、そういう深い自分を発見した状態を体感として感じなければ
こういった知識も何の意味もない。この本でいえば無限エネルギーを感じなければ
意味がない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:36:46.23 ID:HmjkHBmP
俺はプロセスを声をださずにずっとやってきたが、

声を出してやり始めたら、だいぶ感じ方が違ってた。声があると
説得力があるというか。ずっとやり方を間違っていたのかもしれない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:14:34.31 ID:iVdj2gyY
>>345
少なくとも擬人化された神ではないな。
神は人間の瑣末な考えや出来事や事柄を気にもしていない。
ましてや質問に答える事なんてありえない。
ただ自分の全ての創造物を愛するだけだよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:33:55.32 ID:3Mg9slFV
>>338
遅くなりました、スマソ
ひっくり返すとは、色んな視点からです

お金の歴史、流れ、どこが発行してるのかなど
今、常識的に考えられる事から
フリーメーソン?イルミナティ-?ロスチャイルド?ロックフェラー?
支配層?オカルト的な事まで
調べれば調べるほど疑問が出てくる

結局、自分は何がしたいのか?悪者を見つけたいだけなのか?
富裕層、支配層と呼ばれる人達は本当に悪い事してんのか?
綺麗事言ってる会社だって、影で泣いてる人達だっているよね?

資本主義だから?

…はて???

政治、宗教、戦争、科学技術、文化、など
こんな感じで、色々ひっくり返してみると
見えて来るものがあるはずです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:10:05.09 ID:fe1c6jct
>>351
ありがとうございます。
なるほどいろいろ思考をめぐらせてみると見えてきそうですね。お金の真実のようなものが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:08:56.70 ID:Lmy9x9qI
自分を駄目なやつに留めることで周囲から孤立しないようにしてることに気付いた
でこれの裏返しとして、突出した能力を持ってるやつを除外する傾向にあるのかもしれない
出る杭は打たれるという世間の諺は俺が作り出していたようだw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:41:16.48 ID:Ju/uzxl1
どうでもいいけどさ、金持ちってお金は空気のようなものなんだろうな。
吸って,吐いて、使って、楽しんで。
囚われがないんだろうね。うらやましカー。労働してくる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:44:33.76 ID:nOUkeBTR
>>353
リア充よりもプチ不幸のほうが共感得られやすいってこと?

ところで、仕事やってて、まあ仕事があるのは有り難いんだけど、なんでここまでペコペコしないといけないのかなあって思う。自尊心が傷つくんだ。
これもホログラムで感謝してプロセスかなあ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:36:03.56 ID:H0x47A01
>>354
そんなわけないだろ。
いつ失う事になるか恐れながら生きてるぞ。
純粋培養された子供達は別だがな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:38:21.93 ID:H0x47A01
>>355
ペコペコするな。
それで関係がこじれるならそれもよし。
それでクビになるならそれもよし。
堂々と生きろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:17:03.10 ID:nOUkeBTR
>>357
反射的にペコペコしちゃうんだよ。そんでいつも後悔する。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:43:12.84 ID:H0x47A01
相手は自分の創造物だぞ。
創造物に媚びてどうする。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:11:15.54 ID:B6Nn7sJj
わかっちゃいるけどやめられないんだよね。これも第一段階の罠か。
創造物といっても毒蛇は怖いし酒飲むと酔うのと一緒かな。コツコツプロセスするぜよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:13:42.28 ID:fUx3RNNZ
確かに再読すると新たな発見があるね。
基本的な考え方は理解してるから、一度目とは違う読みになるし、重要な思い違いにも気づいた。
その上でこの本の方法を改めて100%信じてやってみようと思った。
前回は潜在的には疑問符は多々あったと思う。この2ヶ月でだいぶ考え方が変わったのかもしれない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:30:12.33 ID:kVC6qsrZ
再読の流れ来てるのか
自分も読み返してた

世の中は幻想だけれども、それで終わりじゃない
やっぱり投影されたものだから、本来の自分が送ってきた流れなんだろう
力を失う流れがあって、今までの自分の使い方に価値がなくなって、
第二段階へ入った人たちが世界中で力を取戻し中だってことなんだろう

自分が力を取り戻せば取り戻すほど、世の中もよりよく変化する
だってそれは自分だからな
363123:2012/06/12(火) 22:46:25.17 ID:UI7tzzhP
>337、>340 少し落ち着きました。有難うございました。
>340、口に出すなんて恐れ多い…。恐怖というより、畏怖。
でも…、今、一瞬だけ、そう思う事を、お赦しください。

>360 大丈夫ですよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:53:11.03 ID:H0x47A01
世の中は変わらないよ。
見ている自分が変われば世の中の見方が変わるだけ。
元々良いも悪いもないんだから。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:37:03.62 ID:VIPk75St
家を出てから会社まで
ずーっと青信号だったとする

■全部青でラッキー
■そんな、ずーっとノンストップは嫌だわ

そんなもんて
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:45:45.64 ID:7MOBjpKz
>>365
俺なら多分気付かないだろうね、信号が全部青だったとかそういうことは。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:53:56.94 ID:jP0IA13g
マネーゲームから脱出する法を読んでイマイチわからなかったことが
このHPの至高体験談に書いてある描写でわかったような気がする。

光波さんの体験
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vs6h-oond/kouha.html

> 次第に、意識が落ち着いては行きますが、至福が減る事はありませんでした。
> そして、自分の右の耳の方から家族の姿が前方へと小さく小さく消えて行き、光の中へ消えて行きました。
> この時、また聞きなれない言葉がよぎりました。
> 『生老病死』です。そして、この言葉の意味を実感したのです。
> 生まれる事も無く、老いる事も無く、病気になる事も無く、死ぬ事も無い至福あるのみ、広大無遍の至福あるのみ。
> これが、私である事はその後で解かりました。なぜなら、体験中は私が無かったからです。

マネーゲームでイメージできなかったことを、これで補足してプロセスしてるよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:05:29.34 ID:jP0IA13g
私たちは固定概念と一体化してるから
あの本だけですべての概要をつかむのは無理。他の情報にも耳を傾けることによって
この世がホログラムだって事に気づくことが大切だなと思ったんだ。

引き寄せの法則:「引き寄せている」のか「創造している」のか?
http://www.youtube.com/watch?v=Srw1n-o9-_E&feature=player_embedded#!

すべてを外に求めて走り回っているのです
あたかもすべては外にあるかのようにです。
自分のうちに創造するということをしていけば外にも創造
することができるようになるのです。

ヨガナンダはこの国来て言いました。
もしあなたが1ドルも持っていなかったとしたら、まずは3日間のお休みを取りなさい
そして瞑想をし続けてください。そうしたらあなたはそれを創造することができるでしょう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:34:02.22 ID:RfUQlaH0
>>367
言葉がよぎったっていうところから既に眉唾。
何らかの体験をしても言葉が思い浮かぶ事なんてまず無い。
言葉なんて後付けに過ぎなくて体験した内容をマトモに表す事すら難しいのに。
370123:2012/06/13(水) 13:53:12.81 ID:BWIL65mi
>367 ふっと意識が遠のいて、
目の前に金色の光が降りて来たので
とうとう、とうとう来たか!と
思ったら、貧血でした。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:56:33.44 ID:dJvQaKcQ
>>367
> マネーゲームでイメージできなかったことを、これで補足してプロセスしてるよ。

サイトの人が本当にそれを体験したかどうかは分からないけど。
他人の体験から自分も「こうなるだろう」と推測したり「こうなるべき」と決めつけたりすることは、かえって自分の体験を制限することになると思うよ。
悟ると最終的には、同じような境地にいくのかもしれないが、各々、いろんな道が用意されている。
また、マネゲのプロセスは実践による体験で、イメージを使うものではないと思う。イメージしなくても、勝手に起こるというか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:24:09.13 ID:jP0IA13g
>>370
wwww

>>369 >>371 のホログラム脱出体験をプリーズ。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:09:11.29 ID:dTVghZrR
恋におちたらモヤモヤし通しで力が取り戻せてる感じがしやしねえ。
今までいい感じでプロセスできてただけにしんどいぜ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:30:38.17 ID:RfUQlaH0
>>373
普通に新しい幻想にハマっちゃってるからでしょw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:13:52.10 ID:pJ7ftHZY
わしもだ・・・1か月以上前に誘いを断られてオワコンのはずなのに
ぶり返してきた。本来の自分は何をしたいのか…。

一度は忘れた恋なのに 今日も心を締め付ける
君の笑顔がまぶしくて 夢の中でも夢を見る
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:16:19.14 ID:7MOBjpKz
すべて内にあるとして、反省とかセドナとかで済ませるん?
本当に自分が原因なん?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:22:11.19 ID:JhIGfyRR
>>376
なんか根本的に勘違いしてないか? 世界を作っているのは本来の自分であるという
新たな思い込みを持つんじゃなくて、単に最初からそうだったことに気付くんだよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:32:15.01 ID:RfUQlaH0
恋愛したいのならマネゲはとりあえず忘れろ。
まだ幻想の中で遊びたいって事だから。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:43:43.94 ID:Hg5NMN5T
マネゲ脱出したら恋愛もうまく行くん?
いや、脱出前でも脱出後でも結婚はできることを確認したい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:47:14.24 ID:+idm429q

「恋してる、恋してるよ俺!! ウヒョー 」って

気づくだけでいいよ、そんなときは。

無理にプロセスってやると
恋がまるで悪い事みたいになっちゃうから
起きる出来事、物、に判断しないのが基本だから
起きる事に身を任せるのがいいかと

ただ、力を取り戻す場所
無限の意識、無限のエネルギーの源と
いつも繋がってる事を忘れなければ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:57:28.89 ID:Hg5NMN5T
>>380
トン! プロセスするより楽になれそう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:19:32.33 ID:RfUQlaH0
>>380
結婚はできるだろうが、情熱的なものではないだろうな。
恋に落ちるのは相手に幻想を見るからだ。
幻想を幻想とわかってれば夢中になるような事はない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:45:11.44 ID:b2X3CPMA
俺は第二段階にいるようになって前と比べてかなりもてるようになった。
脱出したら常時モテモテ状態かもしれんな。
その中から結婚するのに最適な女性が現れるかもしれない。
でもそれだけもてると結婚しないほうが楽しめるともいえるが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:57:02.89 ID:RfUQlaH0
モテるモテないは問題じゃない。
自分が特別に思えないのに好かれても結局続かないだろ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:06:50.31 ID:Vvs0S0ns
そうそうホントそう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:17:22.27 ID:bOUKEoWs
モテるって脱出の客観的な指標として結構使えるぜ。
脱出に近づけば近づくほど男女問わずモテるってのはガチ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:48:44.59 ID:RfUQlaH0
だけどその頃には幻想は見なくなってるという罠
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:37:12.98 ID:ue4AxhwA
幻想でも夢中で楽しんだらいいじゃんいいじゃん

映画でも楽しむスタンスとればハラハラしたり泣いたりできる
スポーツだってわざわざルール決めてさ、縛りありゲームに熱狂するんだしね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:58:57.17 ID:RfUQlaH0
だからそれが第一段階なんだよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:29:06.59 ID:9XT+H9PF
ゲームと分かりながら熱中すればいいんだ〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:53:52.97 ID:l8xlHzmX

幻想だと 気づいている事 が大切

だから楽しんでも何の問題も無い

どんな自分になりたい?どんな事をやりたい?
どんな所に住みたい?どんな世界にしたい?

貴方の意識した世界になるとマネゲは言っている
今、この瞬間も自分の意識した世界だと言っている


幻想だと 気づいている事 が大切。

392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:15:31.56 ID:lKwWVu6/
もうかれこれ1年い近く許せない人がいるんだが
プロセスは効果あるんだろうか?
セドナやポノポノもしたんですが、一時的ですぐに怒りが沸いてきます……
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:20:52.58 ID:jZ5euFVn
映画を観るように自分の人生を生きるのが第二段階の生き方。
あくまで娯楽である。
映画内で苦しい事や辛い事があっても映画を観ている側は落ち着いてそれを楽しめる。
その映画に完全に没頭してしまっているのが第一段階の生き方。
映画内の出来事に完全に振り回され、登場人物に感情をぶつける。

第一段階と第二段階では楽しみ方は根本的に違う。
激しい恋愛などをして幻想を楽しみたいなら第一段階に留まりなさい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:37:08.35 ID:g/d3jtt7
モヤモヤちょっと落ち着いてきた。いいレスが多かったなありがとう

もう激しい恋愛はいいかな。
第二段階に足はかけたと思ってるから後戻りはしたくないわ
幻想だと気付き続けていくことにする。
395123:2012/06/14(木) 02:30:59.20 ID:kaTq3ws+
>392 時期がきたら手放せると思います。
だけど、どうか、ご無理はされないで。
御自分に優しくしてあげてください。
傷つけられた傷が深いほど、無理にそこを、のぞくのは
相当な覚悟がいる場合もあると思います…。
時間が解決してくれる場合もあると思います。

私の場合、殺したい程憎かった人を赦すのに
一番、困難だったのは、感謝ではなく、信頼です。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:46:57.53 ID:jZ5euFVn
リアクションモードってのはつまり、
イエスの言った「明日のパンを思い煩うな」って事だよな。
きっと作者はキリスト教信者なんだろうね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:12:01.33 ID:9XT+H9PF
私は7年越しに許せない人がいます。
理由はその人が私に何度も何度も酷い事をして、
もうやめてくれと泣いて何度も懇願したのに
それをを無視し、私に嘘をつき裏切り続けた事が原因です。
過呼吸になりこんなに怒ってもその人は私のホログラムの一部なんだから
と日々プロセスを頑張っています。
こんなに長い期間苦しいのは私自身が自分の怒りや苦しみを無視し
プロセスで解放してあげなかった事が原因なんでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:19:41.68 ID:4y920jkh
>>397
なんか自分のことみたいで泣けてきた
399123:2012/06/14(木) 06:51:26.95 ID:kaTq3ws+
>397 心中お察し申し上げます…。
貴方は何も悪くないと思います。
(酷ですが、私のこの言葉からも力を取り戻してください)

プロセスだけで、お辛かったら、般若心経の意味とか読んでも少しは
気持ち落ち着きますよ。(ピンとこなければ、読まなくていいです)。

私の空想だけど、善悪の判断をしない高次元の存在(神でも監督でもエンジニアでも作家でもいいです)
は貴方の喜怒哀楽、全部、味わいたいのかもしれません。
(多分、人間だけが、こんなに複雑、豊かな感情もつんでしょうから…)。

だから、貴方が望んでなくても起こっちゃっただけかもしれません。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 06:55:10.54 ID:dF6YEuev
>>397
プロセス関係ないけど
相手を許そうとしないで、まずは
相手を許せない自分を許してあげたら?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:09:21.21 ID:jZ5euFVn
もう充分にその感情を味わったのならプロセスで解放すればよい。
とは言えプロセスも訓練を要するメソッドだから、
初めは何度も行わなければならないだろうけど。
丁度プロセスを練習するのにいい材料があったと思えばいい。
というかプロセスを続けてると自然にそう思うようになる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:56:52.33 ID:rpHG/UZF
>>394
本にも書いてあるけど、後戻りはできない
ジェットコースターに乗ったら止められない

今までの、人生限界ばっかりじゃんゲームを
止められなかったように

人生無限だったんだよゲームは
もう、止まらない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:14:48.70 ID:6fGTmVsT
>>397
>>400じゃないけど、まず相手を憎んでる自分の方にプロセスしてみたら?
相手のことは別に許さなくてもいいし、他人なんて憎んでてもいいんだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:24:46.25 ID:jZ5euFVn
普通にプロセス止めれば第一段階に逆戻りですよ。
幻想だと本で読んで知ってるだけでは何も変わらない。
実感してそれが新たな観念にならないと。
全ては幻想で自分は無限の存在というのを実感して新たな観念にするのがプロセスというメソッド。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:54:21.29 ID:rpHG/UZF

>普通にプロセス止めれば第一段階に逆戻りですよ。
>幻想だと本で読んで知ってるだけでは何も変わらない。


見事に自分の中の不安が投影されてる
止める事が悪いことって 判断している

これも、自分なんだと考え力を取り戻す…


406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:56:08.73 ID:WoPtX/HD
>>397
俺もいま新たな怒りの熟成が始まりそうなところだわw
こちらに明確な危害を加えた人間を、ホログラムだとして、完全に許すのはめっちゃむずかしいw
7年掛かってるから許すのに同じ時間かかると腹括ってやったほうが気楽だよ
他のレスにもあるように、自分に対してもプロセス行うと良い
結局のところは、思いを手放せない自分が、そのホログラムを延長・維持してしまってるから苦しいままってことなんだがなあ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:10:54.49 ID:jZ5euFVn
プロセスを止めて第一段階に戻るのも、別に悪い事じゃないですよ。
第一段階的な楽しみ方に未練があれば、第一段階をやり尽くしてから第二段階に進めばいいと思います。
第一段階で情熱的に必死で何かに熱中するというのは決して悪い事ではありません。
挫折や苦難を乗り越えて何かを達成するのは素晴らしい喜びです。
この喜びは第二段階では味わえないものです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:33:45.07 ID:WoPtX/HD
ところがどっこい達成できないから第二段階に行きたいのだ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:43:13.28 ID:I6AkCkt9
>>397
もしやあなたはその人が存在する状態に心理的に依存してませんか? その人が
たった今死ぬなどして永遠に存在しなくなったと想像してみて下さい。どうですか?

そのような状態に対して「先に死にやがって」のような文句や不満が出るようなら
あなたは相手が存在するという現象に依存しています。これは正義の味方が悪人の
存在に依存するのと同じことです。悪人が存在してくれないと正義の味方は存在
意義を失ってお払い箱になってしまうからそれを恐れて常に敵である悪人を求めて
しまうのです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:54:55.13 ID:WoPtX/HD
死なれたらお金返して貰えなくなって困る
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:05:40.07 ID:jZ5euFVn
>>408
でも達成できない苦しみも第一段階でしか味わえない喜びですよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:51:44.14 ID:I6AkCkt9
>>410
何故貸したのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:34:28.67 ID:g/d3jtt7
>>407
んっ?あれ、そうだっけ
第二段階とかそれ以降の幸せ感は第一段階の比較にならない
みらいな感じの文面どっかになかったっけ

それじゃ
第一段階の幸福感 > 第二段階の幸福感
ってことにならない?

そろそろ自分も再読だな・・・
414399:2012/06/14(木) 17:36:26.15 ID:kaTq3ws+
>>397 般若心経より、こっちのほうが、気楽かも?

カウンセリングサービス

ttp://www.counselingservice.jp/lecture/lec23.html
●ネガティブ・プライドを手放す 
気が向けば、最後の方読んでください。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:41:28.56 ID:h7+UXuN/
このスレ住人的に「あの世に聞いたこの世の仕組み」の評価ってどうなの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:16:58.72 ID:jZ5euFVn
>>413
第一段階の喜びと第二段階の幸福感では質が全く違います。
第二段階での幸福感は常時満たされたもので穏やかなものです。
そこには第一段階での苦しみから一気に喜びに変わるような強烈なカタルシスはありません。
強烈な悲しみや苦しみから解放されるということは、同様に強烈な喜びや快楽からも離れるということです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:55:06.06 ID:9XT+H9PF
>>409
それは全くありません。断言できます。
もし死んだら、と想像したらものすごく心が軽くなって
感謝と平和を感じました。
憎くて憎くて仕方がないです。
アドバイスくれた方有難うございます。
同じように苦しんでおられる方もいらっしゃるんですね。
般若心経も読んでみます。
418397:2012/06/14(木) 18:57:24.91 ID:9XT+H9PF
↑は397です
419399:2012/06/14(木) 19:03:27.36 ID:kaTq3ws+
ゆっくりでいいですよ。
お辛かったですね…。必ずいつか手放せるから、
御自分の魅力を信じて、ゆっくり進んでください。
一緒に気楽になりましょう。(^^)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:32:27.48 ID:jZ5euFVn
憎しみを創ったのは相手じゃなく自分だから。
憎しみという感情を味わう為に、
本来の自分がその経験を創ったのだ。
この思いは幻想なのだとプロセスしなさい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:01:11.19 ID:bDjrV/AE
>>417
視点を変えてみるのは?

貴方に嘘をつき裏切り続けてくれたお陰で
貴方は嘘をつき裏切りる事はしなくなった

自分のゲーム(人生)を続かせる為に
無限の意識(自分)が用意した出来事だった

なぜなら、マネゲを読んで
目からうろこを落とさせる瞬間のために…

なんつって、
このくらい気楽になれるといいですね

つーか、なれます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:19:23.18 ID:4y920jkh
自分は復讐したねえ。
復讐してスッキリしたほうが引きずらないから。
まあ賛否両論あるっしょ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:49:57.31 ID:I6AkCkt9
>>417
そうですか。それではもうその人とは二度と関わらないようにするために対策を
講じると良いと思います。プロセスもそれの内の一つになるかもしれませんが、
これだけに過大に期待しないで普通の対処も含めてやってみると良いでしょう。

但し基本は二度と会わないようにすることです。復讐しても構いませんがそれは
多分あなたの足しにならないと思います。(復讐するということはこの世界がホロ
グラムではなく現実であるという観念を強化してしまうため)。
424399:2012/06/14(木) 21:57:52.00 ID:kaTq3ws+
>422 個人的には私も否定できません。
その気持ちも凄く解る…。

けどあえて、423の御意見を推したい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:43:35.56 ID:MEshQzm/
リアクションモードであれば、そのときしたいことをするんだから、
仕返ししたければするのが適切。しないままくすぶる方が危険な気がする。
第2段階では本来の自分に守ってもらえてるんだから、大丈夫だ。
力を注ぐことになるといっても、それを自覚しているのなら問題ない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:56:44.13 ID:jZ5euFVn
>>425
どうやったらそんなに曲解できるのか不思議
427399:2012/06/15(金) 00:03:40.15 ID:ydgCTzyJ
リアクションモードになれば、諦めではなく完全に手放しできている
状態になると思うので、事情によっては、カウンセラー、各相談機関や、
弁護士、、おまわりさんにも堂々と相談できるかもしれませんね。

だけど、事情によっては、第二段階に進むまで、時間が待ってくれない時も
ありますので、その時は思い切って、その問題を解決できる適切な場所を探して相談しましょう。
一人だけで背負わないようにしてください。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:12:33.46 ID:iOGv7Go9
てっとりばやくお金もちになりたい場合はどうすればいいの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:14:28.44 ID:bEFCH0RI
銀行強盗か現金輸送車
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:15:04.09 ID:UVctzy8N

「俺は、持ってる!」

これだけでいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:16:34.52 ID:HaKpfhzh
>>430
△おつ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:58:29.61 ID:ti5dpURD
>>415
俺は好きだけど、エゴや願望を落とす方面、いわゆるエンライトメント(悟り)系はここの住民は敬遠してるんじゃないか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:18:18.16 ID:fiDgk1iD
>>432 なるほどダウナー系は魅力ないのかな?
「あの世に聞いた」ブログ読んだら腑に落ちたことが多数あったな。
「プロセス」ってカルマを落とすみたいな事だろ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:26:21.25 ID:ln6LSeoT
>>415
あの本はかなり秀逸だぞ。とくに最後の章。
プロセスが進行すればするほど、言ってる内容に納得する。
「なにもするな」なんかは、そんな事できるわけねーだろ。と最初は思ったが、
プロセスが進行すれば、あぁ確かにそうだなと腑に落ちる。
この辺りの話は色んな覚者もしてるし結果論ではあるが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:34:37.70 ID:ln6LSeoT
>>433
よこだけど、カルマ落としだね。
スピ始めた頃はカルマってもっとおどろおどろしいものだと思ってたけど、色んな仏教
とかの文献見てるとカルマは観念の事を言ってるんだってわかった。
簡単に落とせるのは瞬時に落とせるようになったけど、結構ヘドロみたいにこびりついてる
のがボスっぽい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:39:01.45 ID:rjEM0TFo
カルマ落としゲーム
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:40:33.19 ID:RKflQXwC
>>426
曲解ではないよ。ロバートもシークレットコンテンツで
喧嘩したいときは喧嘩する(けど今のところしてない)と書いてある通り。
やり返してはいけないってのは第一段階の思考だ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:04:57.48 ID:fiDgk1iD
「カルマ」って「現世」という「ゲームフィールド」を囲っている「柵」みたいなもんだな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:40:22.93 ID:fiDgk1iD
うざい連投すまん。「カルマ」って「現世」というゲームの「ルールブック」だな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:04:55.31 ID:bEFCH0RI
>>437
君も第二段階に行けばわかるよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:08:44.92 ID:pGCpu/3q
詭弁乙
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:25:31.93 ID:JbTiwLzB
駅弁乙
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:32:09.11 ID:JbTiwLzB
>>438
カルマは時間の観念があり、更に時間が経っても変化せずに継続する「自分」
というものがあるという観念に基づいている。その自分の持っているものがカルマだ。

しかし、本当は何も継続していない。玉ねぎの皮を剥き続けても中には何も入っていない。
444名無し:2012/06/15(金) 12:37:13.94 ID:4pUOvgUI
面白占い発見です☆

相い性占いするのならここがおすすめ!!
http://goo.gl/Lljh0
あなたとあの有名人との気になる相性は?。

かなり楽しめちゃいますよ♪
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:51:12.81 ID:JbTiwLzB
リアルな広告のホログラムが出現w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:05:59.40 ID:ti5dpURD
ドーナツの穴は「有る」のか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:47:51.85 ID:AsjdiTV3
尻の穴はある
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:03:30.53 ID:ti5dpURD
穴の神秘
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:14:39.05 ID:bEFCH0RI
くだらない言葉遊びが楽しいのか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:09:44.12 ID:JbTiwLzB
リアルなくだらない言葉遊びのホログラムを作った本来の自分に感謝だ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:32:42.97 ID:RKflQXwC
シークレットコンテンツを読むと、リアクションモードの生活を始めると
本来の自分からどんどんいろいろなことが送り込まれてきて忙しくなる、
といったことが書いてありましたが、実際みなさん忙しいですか?
私は暇です。何にも送り込まれてきません。あるいはサインを見逃しているのでしょうか?
リアクションモードで生活する際のヒントやコツを踏まえていらっしゃる方にはぜひ教えていただきたいです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:13:51.44 ID:AsjdiTV3
そのサインに逐一従って行動すると忙しくなる。
面倒くさいとスルーすればヒマなまんまw

サインってのは色んな形で来るよ。
フラッシュイメージとしてバシッと目の前に浮かぶとか、
欲しているものがまるで飛び込んでくるかのように視界中で焦点があたったりとか、
夢で見るとか、
シンクロニシティが働くとか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:34:03.69 ID:5HFKIi3i
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:54:32.98 ID:ln6LSeoT
>>453
この社長の何もするなとはまたちょっと違うけど、、
でも、この社長ある意味悟ってるよね。
つか、丁度この人の本買おうか尼のレビュー物色してる最中だったからびっくらこいたわ。
シンクロってやつか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:00:45.69 ID:ydgCTzyJ
>452 どうか私も教えてください。m(__)m
まだ第二段階にいけたと確信してません。
確かに、ある決断をした時と同時に、本当に些細な事が叶ったり、遊びの誘いが
増えたり、いつもは口うるさい母が、気持ち悪いくらい、自由にさせてくれたりと
第二段階を意識できることは起ってます。
気がのらないので、今は遊びの誘いも断り、習い事も休んでます。
それに対して、いつもなら罪悪感や焦燥感を感じるのですが、今は、休んでていいと
何故か安心して思えます。夢の中で金縛りにあり必死でプロセスしてるような事はあります。

仮に第二段階に突入しているとしても、怖いのです。本当の願いや湧いてくるイメージは
キリストや仏陀のようなイメージです。
キリストは尊敬のシンボルですが、あの行為に憧れる人はいるでしょうか。
自分からみると、素晴らしいですが、ただのマゾです。あんな生き方は冗談じゃない。
それもエゴからの声なのでしょうが、それなら第一段階に留まるほうがよいのかもとも
思い出してきました。車のリミッター解除を思い出します。爆発的なスピードと
力はでますが、一つ間違えると…。エゴがリミッター制限なら、それは安全を保つためとも
考えられます。それでも制限をこえて進むべきなんでしょうか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:28:45.45 ID:AsjdiTV3
心からそう思うなら、動いてみたらええがな。
日曜礼拝に出るとか、ヴィパッサナー瞑想・上座部仏教をやってみるとか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:46:32.93 ID:bnDRTatp
>>455
>仮に第二段階に突入しているとしても、怖いのです。

その怖さに与えた力を取り戻す

怖いと感じてる自分に気づきながら…
458455:2012/06/15(金) 21:06:34.85 ID:ydgCTzyJ
毎日、仏壇に手をあわせたり、トイレ掃除や、掃除は苦にならなく楽しくできるようになりました。
以前、四国の泊りがけのお寺廻りをしても今一、体感できなかたったので、今いくと
新しい発見ができるのかもしれませんね…。前はやっぱ、都会はいいわあと実感しただけだったけど。

でも…でも出家は嫌なんです〜(泣)。エゴからのイメージでも願望は変えられるんでしょうか。
459451:2012/06/15(金) 21:42:18.25 ID:n/GQsZ89
>>452
451です。アドバイス、ありがとうございます。
振り返ってみると、サインの後にやってくる 面倒くさい の方にしたがっていたようです…。
最初のサインに従って、何か抵抗があればプロセスしながら動いてみたいです。
明日から。否、今から!
(レス代行スレより)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:43:30.58 ID:J7gwjArX
嫌なら出家なんかせんでええやんw

つか、この物理世界をポジティブに堪能したいんでしょ?
だったらそうしたら良い。
この国は物も金も豊かだ。それを享受したら良いよ。


まあ、手放して委ねたら良いよ。
したら上手く行く。逆にそうしないとシンドイ。
ここまでは俺もつかんだ。

本でいったらこれオススメよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797366664/ref=as_li_ss_il?ie=UTF8&tag=attractionmet-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4797366664
461455:2012/06/15(金) 22:12:50.56 ID:ydgCTzyJ
>460 ありがとうございます(泣)。マネゲもう2回程、読んだら、そちらの本も
購入してみます。ここ最近、ふっとした時にハリツケされたキリストが浮かんだりして、
勘弁して〜〜(泣泣泣)、だったけど、ほっとしました。

助かりました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:42:54.11 ID:J7gwjArX
>ふっとした時にハリツケされたキリストが浮かんだりして

すごいな〜www
自分はそういうのはないです。
子供のころ母に連れられて修道院に行ってた事があったけど、
クッキーがもらえるからっていう理由だったww

まあ、あなたの場合、あるいは
そういう方面に進むために生まれてきたのかもね。
いや、わからんけど。
463455:2012/06/15(金) 23:02:00.36 ID:ydgCTzyJ
やめてくださ〜〜い(ガン泣)。
だって、キリストは苦痛を超え、復活することで、皆に奇跡を信じさせたんでしょ?
自分自身が道であると、父の元に、どんなものがや事柄があったとしても、繋がられてると
信じると、信じられない奇跡を起こせると自らを犠牲にして証明したんですよね。

キリスト本人は苦痛も何も感じてなかったかもしれないし、自らすすんでだから、
いつも幸せだったのかもしれないけど、凡人としたら、とんでもない話です。
無限という事は、無限のネガティブからポジティブまであるんだから、絶対、ネガティブには
目を向けたくないんです。キリストの行為をポジティブに見れるような目も
もちたくないです。こわいよお。泣。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:11:08.67 ID:5HFKIi3i
>>463
じゃ、マザー・テレサの方向でw
465455:2012/06/15(金) 23:13:17.03 ID:ydgCTzyJ
そっちにします(泣)。バブリー(死語)な暮らししたかったんだけどなぁ…(TT)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:31:06.23 ID:5HFKIi3i
それはそうと、俺はマネゲを読んで、たねあかしされて(つまりはホログラム)
逆に「私は在る」ということ強く意識するようになった
467455:2012/06/15(金) 23:44:10.56 ID:ydgCTzyJ
>466
何となくわかります。そして、私は今だにホログラムという表現に抵抗を感じてます。
何故なら、私にとっては、万物全てに心は在ると思っていたから。
人や生物を自分と同じ心ある存在と思っていたからこそ、救われたのだと思っています。
単なる表現の違いだけなんでしょうが…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:08:43.37 ID:XhYJQ3kB
>>458
スレ違いだが、お遍路は第2段階を経験するのにうってつけだよ。
俺もお遍路経験者だが、お遍路期間中にずっと「ありがとう」と言い続けて歩いていたんだが
お遍路中もそれが終わってからも今までの人生ではありえないくらいの
奇跡的な出来事が頻発していたよ。

お遍路が終わってオポノポノという存在を知って
あの時の行為には意味があったんだと感慨深いものがあったなぁ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:06:15.81 ID:+2dPZlxu
皆さんはステップ4の力を取り戻す感覚ってどんな感じ?
何かがみなぎる感じ?
おっしゃ〜!!って感じ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:46:13.61 ID:5G30m6+z
>>468
須藤元気もお遍路さんのときずっとありがとうって言いながら歩いてたんだよね
471455:2012/06/16(土) 11:29:36.13 ID:jid/Sw6a
>468 ありがとうございます。今すぐというわけには行きませんが、年内にも検討してみます。
新しい発見あるかもしれませんね。
でも…、でも…、頭の中で坊主が行進してくる…(T T)。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:34:11.21 ID:Ay+wM6GU
プロセスってマトリックスで言うところのネオのカンフーみたいなもんだからなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:59:50.64 ID:hETDJR+x
>>460
こっそりアフィを仕込んでるところがw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:34:18.41 ID:fmxeksLT
>>471
もう君は、出家か修道女の道を歩むしかないなww
でないと、キリストや坊主の大軍に加えて、火炙りになったジャンヌ・ダルクが
夢枕に立つ事になろう!

シャバの煩悩など捨てろ!!
聖なる道へと、いざッ!!進めェ―――ッッ!!!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:57:52.92 ID:QcJgKuUC
もうその話はお腹いっぱいだから。
個人的にメールでもしたら?w
476:455:2012/06/16(土) 13:46:49.63 ID:jid/Sw6a
儲けてくれるのは個人的には別にいいんだけど、スパイウェアとか怖い。
坊主の前に情弱から情中になるの当面の目的にします。
>>469さんのおっしゃてることが聞きたいです。
皆さん、プロセスした後、力が湧いてくるのを感じますか。
怖い時に呪文のように唱えてるだけじゃ、効果ないのかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:30:37.21 ID:09tIV2dB
ジムキャリー主演のイエスマン “YES”は人生のパスワード、マネゲスレ的には内容は薄いが、とにかく身に起ることすべてを肯定しまくるってのは良いことだ 人生ワクワク
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:51:40.68 ID:qXGMByj9
よく考えてみると
今までも全て肯定して生きて来たんだよね
良くも、悪くも…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:44:22.57 ID:W88ZcKL3
>>476
著者は両手が上がって、胸いっぱいにエネルギーを感じる
みたいなニュアンスだよね

俺は、仙骨あたりからじんわりきて、脱力というか、弛緩というか
リラックスする感じ パワービンビンって感じではないな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:55:24.25 ID:zJBS3TAf
>>460
そのコードで検索したらにしきのブログがヒットしたぞw

にしき小遣い稼ぎ乙!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:20:35.32 ID:BLN3alnE
マネゲのプロセスで変えたいホログラムを望み通りに
する事が出来た方に質問させて下さい。
(お金、身体の悩み、人間関係、復縁等)

プロセスのスッテプ5で無限エネルギーを感じますよね。
この無限エネルギーは、もし自分の願いが全てかなったらどんな感じだろう
と想像しその時に感じるエネルギーだと思うんですが
この時、望み通りのホログラムを想像し満足した後で

ステップ6で現状のホログラムに感謝する、とは
どんな気持ちでなのでしょうか?

いつもここで違和感を感じてしまいます。
変えたくてプロセスしてるのになあと、
現状のホログラムに感謝できるという事は
ずっとこのままでも変わらなくてもよいと感じられるんでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:25:01.74 ID:1ul5UpMK
禿を治した人いる?本当に遺伝子レベルで変化を起こせるの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:34:14.61 ID:hETDJR+x
>>482
LOAで有名な199氏は禿を治してるぞ。
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-89.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:40:40.99 ID:W88ZcKL3
>>482
は〜いw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:50:06.89 ID:yU3mrWIP
逆にムダ毛をなくせた人いますか??
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:53:59.64 ID:Me8PmT70
>>481
> この無限エネルギーは、もし自分の願いが全てかなったらどんな感じだろう
> と想像しその時に感じるエネルギーだと思うんですが

違う。そもそもマネゲはホログラムを変えるためのものではない。
副産物として変わることもあるだけだ。

だいたいからして第一段階で持っている願いが叶っても根本的な解決にはならない。
それを失えば元通りか元より酷い状態になる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:55:08.45 ID:VNqVySP3
>>483
アフィリコードにすぐ気づくと言うことはそのまとめサイトの管理人?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:56:30.09 ID:W88ZcKL3
>>486
そうだね。俺も髪の毛が生えますように ってプロセスしてないもん
薄毛であるみじめさと悲しみを感じる都度にプロセスしてきたら
・・・まあ、いろいろあって、生えてきたwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:05:11.21 ID:hETDJR+x
>>487
URL知ってる人だったら、クエリ文字列見ただけで何となく分かると思うよ。
尼のアフィコードは-22の直前の部分がID。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:12:53.22 ID:wP2EPMsD
>>469>>476
気分がすっきりする。頭がクリアになる。
「今のここ」に在る感じ。自分の体と意識が一体化している感じ。
知覚がハッキリしてくる。外の景色を見ると、遠くまで見渡せる感じ。
て事が感じられればおkだと思う。

自分に力を取り戻す〜って時に、ジェスチャーとイメージと、
あと呼吸を加えると、エネルギーを感じやすいと思う。

とくに呼吸が大事。その辺は、>>460の本に出てくるんで参考にしたら良いよ。
つか、マジでこの本、引き寄せの法則の根本原理の決定版みたいなもんだから。

>>481
ホログラムがどーたらって事にはこだわらなく良い。
単純に、「感謝する」って事で良い。
その辺はザ・シークレットにも出てくるし、
ジョー・ビダリーのザ・キーあたりが参考になる。

つか、欲する物が引き寄せられて来る事が、
意図的に現実が創られて来る事が、
知識の理解ではなく、体験を通して腑に落ちるようになると、
もう感謝せずにはおれなくなるよw
491:455:2012/06/16(土) 22:46:50.29 ID:jid/Sw6a
>479 >490 教えてくださってありがとう!(^^)

私個人は内容さえよければ、紹介してくれた人が儲かってくれた方がいいんだけど、
まあ、気持ちだけオペラにブラウザ変えました。

やはり緊張感ガチガチでプロセスしてる時って、あまり効果ないんですね。
呼吸は以前、このスレで紹介されてた、あの世にきいた〜の息を吸う時
ありがとう、吐く時、愛してるを実践してるけど、色んなものと組み合わせても
大丈夫かな?

>>気分がすっきりする。頭がクリアになる。
「今のここ」に在る感じ。自分の体と意識が一体化している感じ。
知覚がハッキリしてくる。外の景色を見ると、遠くまで見渡せる感じ

ごくごくタマになれますが、なったら、以前どなたかも書かれてたけど
焦りがでてしまいますね。このへんは諦めずに何度も挑戦して継続していくしか
ないんですね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:55:18.39 ID:bDPHnJxd
>>481
その辺のことは本にも書いてあると思うけど、>>2のQ&Aにズバリその問答が
あるよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:58:44.93 ID:BLN3alnE
>>491
ありがとうございます。
まさしくその「体験を通して腑に落ちるようになる」ように
こつこつプロセスをしているんですが、
ステップ6でいつも単純に「感謝」できないんですよね。
いつも頭に?マークがある感じで・・・

私も早く感謝せずにはおれない状態になりたいです!
494481:2012/06/16(土) 23:04:05.50 ID:BLN3alnE
>>492
ありがとうございます。
今から見てみます!!
495:455:2012/06/16(土) 23:04:07.84 ID:jid/Sw6a
>493 >>490さんにでしょw
感謝されどく。私はラッキーでしたがw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:45:47.20 ID:VNqVySP3
>>489
最近やたらそこの管理人のサイト宣伝してるのが目に付いたからまた宣伝してるのかと思ったよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:46:45.72 ID:W88ZcKL3
>>490
ちょっと意見を聞かせて貰いたいんだけど、恥ずかしながら、この世で一番
嫌いでたまらないのが、身内で、よくニアミスするんだよね
それでそいつの顔や声を聞くとすぐに怒りがこみ上げてくるんで
そのたびにプロセスするんだけど、きりがない

それで思ったんだけど、そいつの存在→怒りと直通のルートが
出来ているんで、そのルートかえるために
そいつの顔や声を聞くたびに、ひたすら(ありがとう、ありがとう)と
出来るだけ心から感謝しようと思うんだけど
それで怒りへの直通ルートが変わると思う?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:11:51.58 ID:HfgoymlM
>>493
ひとつ言うと、
日本に住んでる人にとって10万円得るのは難しくない。
でもアマゾンの未開地に住んでる人にはかなり難しい。
物とかお金とかのシンクロニシティが頻発してくると、
この辺の事が自明の理で分かってくる。

物もお金も豊富で、楽しみを得やすく、やりたい事もやりやすい。
そういう環境に居るんだなと。
その辺が実感できてくると、感謝せずにはおれなくなりますなw

>>497
無理やりポジティブな刷り込みをしても、中々難しいと思う。

要するに、赦し=手放しって事でね。
自分の中の、その人に対しての思い込みや見方が変わったときに
赦せる(=手放せる)時が来ると思う。

そういう人が、特に身内なんかに居る場合、
あなたに対しての、何かしらの役割を担ってるんじゃないかと思える。
というか、そういうものの見方をするようになると、赦せると思う。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:16:11.28 ID:HfgoymlM
>>489
なるほど。そういう仕組みになってたのかw
たしかにその本はにしきブログで知ったわけだが、
アマゾンではなく、にしきブログからリンクを貼ったのは無意識だった。

つまり、今回は俺がにしきタンの引き寄せの流れに巻き込まれた、
踏み台にされたわけだww
ナルホドナー

いや、引き寄せってのはこういうものですwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:23:45.39 ID:YKtr6Ix8
>>485
う〜ん、ムダ毛が無くなったのは知ってる限りではこれかな。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1217851744/147

ちょい検索してみたけど、この人の2年前の書き込みがこれだな
http://arayashikidiet.nari-kiri.com/Entry/16/

禿を治した199氏と同じく、この人もアファだったみたいだ。
参考にしてみたら?


しかしそんな事よりも、
きょぬーになった事の方が個人的には遥かに注目な件。
501481:2012/06/17(日) 05:32:41.49 ID:BI9zVwhI
>>493>>490宛でした。すみません。
指摘して下さった>>455さんありがとう!

>>498
ありがとうございます。
すみません、今の私にはまだ実感できません。。

ただ>>492さんが教えて下さったPDFにある感謝の方法を
参考にしてみました。
私はプロセスで卵から力を取り戻す際、
(自分が作り上げた条件等)の観念の卵から
力を取り戻す!という風にやっていて

ステップ6にきた時にまるで映画のエンドロール時間に
ドキドキハラハラの映画を振りかえるように
自分の観念の卵を思い返し、
ああ確かに自分の観念の通りだったなあと見つめ、
振りかえる事が出来ました。

ステップ6というのは、みなさんこんな感じなのでしょうか?
とりあえず、続けてみます。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:05:56.12 ID:UF1Qt70d
あのさー、「本来の私」、「現実(ホログラム)」はもっとユルく変化しやすくていいんだよ?
なぜ私の「現実」は厳然とし揺るぎないの?
「引き寄せの法則」のスレとか見ると、ちょっとしたアファとかで「現実(ホログラム)」が簡単に
変化している人がいるじゃん!(大金を手にしたり、理想の恋人を手にしたり)
もっと簡単に変化する「現実(ホログラム)」でもいいじゃん!!
どれだけ「プロセス」やっても変化ないから、「現実は所詮ホログラム(幻想)」とは思えないよ…。(:_:)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:53:44.68 ID:b2172iu5
>>498
>自分の中の、その人に対しての思い込みや見方が変わったときに
>赦せる(=手放せる)時が来ると思う。
上手い事いうなぁ。神との対話でも、赦しとは認識の拡大だってズバリ言ってるよ。
偏った見方だと赦せないけど、一つ抽象度のレベルを上げるとバランスが取れた見方が
できるよね。
 レス見て直感したけど498さんは相当脱出ポイント近づいてるんじゃないかな。
504485:2012/06/17(日) 08:18:03.52 ID:NTc1Thpj
>>500
ありがとう!
参考にさせてもらいます。

ところで、プロセスって実は嫌な現状をひたすら受け入れられるようにするための訓練なのでは?と、最近思い始めた今日この頃。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:06:48.66 ID:Tcvp33v5
>>504
まさにそんな気がする。嫌な現状は一旦ただの結果として受け入れる。

今すでに目の前にある現状は、自分が今まで入力してきたことの単なる出力結果でしかない。
出力結果が不快なものだったら、出力されてしまった結果自体はいじらずにそのままにしておいて、
これから入力する内容の方を変える訳だ。
そしてその入力内容を改善する方法が感謝にあたると思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:50:33.76 ID:tIivarV6
今ある人生ゲームを思いっきり楽しむか、ゲームを楽しめるように改変するか、あなた次第。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:54:36.59 ID:b2172iu5
荘子の言う明鏡止水、老子の言う上善如水は正に至言。
日々心を磨いて一点の曇りもないようにする。
プロセスが進行するとこの言葉の深さが分かるよね。
昔の人はすごいわ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:18:44.38 ID:9t8xIyWs
>>498

497だけど、ありがとう
もう一回、本を読み直すよ。みなのお陰でもっと理解を深めながら
読み進むことが出来るような気がする

ところでV+で引き寄せの法則がすげーというスレがたって
シークレットの本とDVDが品切れを起こしたみたいだ
山川夫妻もツイートしてるw

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1339341014/702
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:45:30.66 ID:UF1Qt70d
今オウ○の高橋容疑者のニュース見ているけど、「マネーゲームからの脱出する法」などのスピリチャルな
ものに傾倒してしまっていいのかな?って不安に感じることない?

「現実は幻想だ」を体験した!って人はいるけど、それは思い込みや自己暗示・催眠術みたいな物で錯覚で
しかないんじゃないだろうか?(オウ○の場合は薬でトリップさせて解脱経験させたいたけど。)
著者のロバートにだまされているんじゃないだろうか?って不安は持ったことない?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:07:57.02 ID:rFSFyAm3
>>509
不安を感じることはないよ(自分はマネゲよりもセドナを主にやってるけど)
やればやるほど楽になって、心の中が変化していってるのが分かるから。体験を伴っていってるので、この道は間違ってないなと確信が強くなっていっている。知識が先行してて体験が伴わないと、いろいろ不安や疑いが出てくるのかもしれないね。

でも、自分は何かを100%鵜呑みにするのは危険かなとは思っている。
何事も、自分の心で感じ、考えていくことが大切かと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:12:55.65 ID:sb8eJLHn
>>509
自分の内側を見つめてみるといいんじゃ?

それと「現実は幻想だ」ではなく

「現実は、愛すべき、感謝すべき幻想だ」
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:28:33.17 ID:JKgd0Zvh
>>509
あるある。特に著者のロバートにだまされているとかね。

●マネーゲームのプロセスをしているが実は間違ったことをしているんじゃないだろうか?

●プロセスを信じて続けているが、このままいくと数年後には人生が破滅するんじゃないか

●周り全てから見放されてしまう時がくるのではないか。

●プロセスなんてせずに現実的にすぐ効果のある行動を起こさないと!でないとヤバイ!

とかしょっちゅう思ってしまうよ。きっと他にもこんな人いるんじゃない?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:30:46.21 ID:JKgd0Zvh
あと

実はプロセスの効果なんてないのに、ちょっとした良い出来事でプロセスのおかげだ!

と自分は思い込んでいるのではないかとかねw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:34:16.78 ID:wbP2xD0x
>>509
>>512

「著者のロバート」と言い出した時点で、マネゲから抜けるのは不可能。

515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:40:02.17 ID:wbP2xD0x
ロバートとして現れてきたのは、自分の中の目覚めた部分。

509や512として現れてきたのは、自分の中の愚鈍で頑迷な部分。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:53:16.42 ID:UF1Qt70d
>>510
毎日あるいは頻繁に体験するものですか?
私は本を読んだなりは感銘を受けたし、「プロセス」始めて半年くらいで1度だけ自分の意識が現実化する
経験や「これは自分が作った世界」っていう感覚を感じましたが、8ヶ月経った今はさっぱり…。
プロセスしてもちゃんと解放出来てるのかどうなのか…。

>>511
そうなんです!
その「感謝」がなかなかできなくて!
「普通に生活出来る世界を作ってくれて本来の自分に感謝だなぁ」とはたまには思うのですが、日々はやっぱり
「お金がない」とか「理想のパートナーがいない」とか不足に目が行ってしまいます。

>>512
「私悟りました!」ってコメントは多いけど、書き込みがないだけで不安に思っている人も多いんでしょうね。
やはりスピリチャルな物って科学的に解明されていない分野だし、普通人に話せば「えっ?」って引かれる
話ですからね…。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:20:11.57 ID:3OqzGwPo
>>509
全くない。

てか、こういうスピ系の本のことなんか知る20年以上前に体験済みで世界が
幻想で全部自分で作ってたことはわかってたよ。その当時はスピも宗教も何も
知らないし胡散臭いと思ってたから自分の身に起きたことをどう説明していいか
わからなかった。世界には究極的には自分しかいないので説明する必要も
ないんだけどね。w どうとらえたらいいのかわからなかったな。

そういう俺から見ると、この本のプロセスでも特に問題ないように思えるが、
これしか方法がないわけではないし、俺のように何も特別なことはしなくても
体験してしまうことはあるから、各自好きなようにやればいいんじゃないの
かなと思う。マネゲが胡散臭く感じるならこれは捨てて他のことするか、
あるいはこういうオカルトだとかスピ系のものは全てやめてしまえばいいんじゃ
ないかな。それでも全く問題ないんだよ。結局のところ自分で自分を導いて
いるだけのことなので、途中で何がどうなろうが最終的には確実にうまく行くの。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:29:26.16 ID:0V2WJJoL
>>516
そういえば以前記念カキコした方かな?
俺はまだ4ヶ月しかやってないが相変わらずだな。ただ感情に振り回されることはなくなったことだけは
大きな収穫と感じてる。ロバートが麻原みたく人を殺せとか言ってないしただ独特の世界観を思い込ませて
良い意味でコントロールしようとしてるんじゃないかと思うことはたまにある。

でも今じゃそんなことどうでもよくなったな。そもそも人を殺すというのは恨みや恐怖などが突き動かすものだと
思うんで麻原も自分に不都合な人間を恨んだり恐怖してポアしたと思うんであんなやつは
覚者じゃなくコッテコテの第一段階の人間だと思うな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:51:57.90 ID:WYl5EBSC
>>515
必ず現れるね。釈迦も悟る前にその類の話があるし、新約聖書だとイエスと悪魔
とのやりとりという形で最初の方に書かれている福音書がある。

共にエゴのある状況に引き戻そうとする試みで、飴と鞭で従わせようとする。
また聖書などに書かれたことの誤謬を利用して騙そうとする。エゴが残っていると
騙されてまた「現実」という名の幻想に引き戻されてしまうような罠だ。

まあでもそのような悪魔的なものも自分の持つ怖れや不安が作っているだけで、
何か得体の知れない敵みたいなのが居るわけじゃなんだけどな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:39:15.25 ID:UF1Qt70d
>>517
そんな前から悟っているなんてすごいですねー。
でもそう言う人の方が少なくて、私のように悟れない人の方が多い気がするんですけど、どうなんだろう?!
色々な本を渡り歩くのも疲れたし、今の所この「マネーゲームから〜」からが一番しっくりきているので
続けているのですが、最近あまり変化がないので迷いが出ているんですよね。

>>518
はい、以前記念カキコした者です!(笑)
あれ以来「これは全て自分が作った物」って感覚を味わえなくて…。
感情に振り回されなくなったような気もするけど、「プロセス」のおかげなのか、あまりはっきりした
関連性を感じないんですよね。
特に最近は変化がないので、自分のやっていること(プロセス)に自信が持てなくて…。

>>519
そうなんですよね!
この「得体の知れない敵」は別に外に存在するんじゃなくて、自分自身が作っているんですよね。
それは頭では分かっているんですが、振り回されてしまって…。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:31:50.93 ID:uhB3OMUr
若い人は別に悟らなくていいと思う。悟るって、ある意味、世俗的な幸せと離れることでもあるから。

愛は感じられても、燃えるような恋は出来なくなる。
執着やエゴが凄く悪いように思えるけど、たとえば恋愛なら、好きだから独占したい、
ずっと一緒にいたい、焼きもちも焼くは恋愛の醍醐味だし。
相手も焼きもちも焼いてくれない相手だとつまんないと感じる人もいると思う。
今あるものに満足して、じんわりとした幸せを永続的に感じたい人なら悟るのも
いいかもしれないけど、色んなエゴに囚われて、第一段階を死ぬまで味わいつくすのも
悪い事じゃあないと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:09:58.73 ID:qUlkUbbU
>>521
リア充な人たちにはその通りあてはまるとは思いますが、
僕は30過ぎても彼女ができないので、第1段階で
エゴや執着にまみれていたら自分は幸せになれないと知りました。

なので第2段階に移行し、恋愛成就しようとしまいとどっちでもいいや
という状態になりつつあります。これでいいのです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:15:44.82 ID:0V2WJJoL
>>520
俺はプロセスを始めたばかりのころは感情面で大きな変化があってすごく進歩感があったけど
最近は退屈で変化をあまり感じてないんで似たようなものかもしれない。

よくしばらくプロセスしてきた人のレスでやる気とかモチベーションがなくなって
宙ぶらりんになっているという報告がいくつもみかけてきたんでそこで疑念が沸いてくる
人は他にもたくさんいるんじゃないかと思うね。

俺の場合最近は義務的なものを減らしてインスピレーションに従って行動することが多くなった。
あとは打算的な行動も止めてる。
それらが本来の自分が何か描き始めるチャンスかもしれないと思って。
なんで昔と今ではやってることが違ってきている。昔やってきた習慣をなくして新たな習慣ができたり
劇的な変化はないが・・
それとちょっとした偶然とかラッキーは頻繁に起こるようになってきている。
これは明らかに以前と違う。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:24:13.11 ID:iMQdbJ1s

当事者なのに離れて見る。でも心は熱いまま。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:14:14.74 ID:uhB3OMUr
>522 本人が幸せなら、それでいい。本人が心から行きたい道を禁止する事は誰にもできない。

私が危惧するのは、余りにも若いうちから悟りきる事を目的とする事。
マネゲの場合、悟る事が条件のようなニュアンスがあるだけに心配する。

若いうちは下心からでも特別モラルに外れたことをいない限り、いい経験になる。
モテたいという理由から、身なりを整えるのが好きになり、そういう仕事を天職とする者もいる。
エゴから挑戦した事も何らかの知識として、役に立つ。l
余りに若いうちからエゴを敵視するのは、薦めたくない。
526510:2012/06/17(日) 21:39:57.94 ID:eNP3hl24
>>516
自分は20年近く、心理学の本読んだりから始まり、精神世界的なことをいろいろやってきてます。
「世界は自分が創っている」というのは、マネゲ読む前から確信してました。いろんな体験をしてきて、自分にとってはもうそれは疑いようのない真実です。不思議(奇妙)なことも度々経験しました。

自分の場合は、経験→知識で補強みたいな感じでした。でも、知識を知り→経験する、の順番でもOKなのだと思います。そこは各々の(自分で決めてきている)計画があるのだと思います。
とにかく「(自分に)起こってくることは全て正しい」ということです。
他人と比較する必要はなくて、どうぞ自分の道を信頼してください。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:41:11.44 ID:9t8xIyWs
奇妙な体験をしてない俺はまだまだ第二段階は遠いなあ・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:49:59.31 ID:8WoVW3EF

必要な時に必要なだけ

今までに、起きた出来事、物、全てが
その人に絶妙で完璧なタイミングで起きている
不完全ささえも、完璧に創られている

それを、どう捉え表現するかは自由だと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:53:08.26 ID:6b++8Z2g
世界は自分が作ってることはスポーツの勝ち負けも自分の中の何かが原因ってこと?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:57:52.86 ID:9t8xIyWs
>>528
あ!

薄毛がいろんな偶然が重なって、解消されつつあるわ
気付かせてくれてありがとう!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:10:46.18 ID:8WoVW3EF
>>530
今、この瞬間にいる場所が奇妙な場所で
今、この瞬間が奇妙な体験してるんですよ

その事に気付いてね、
って、マネゲは言ってる気がします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:13:17.60 ID:DvOwAEXz
若いうちからって言う時の若いって何歳くらいまでなのでせうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:54:27.13 ID:HfgoymlM
>>502
「委ねる」が足りない。
ゆだねられないから待てない。
不安になる。

このゆだねるってのは、このザ・マネーゲームには載ってないのよ。
だから、ソニア・ショケットの『目覚めた人になる4つのステージ 』
をオススメしてるわけww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:54:58.84 ID:VOhid9Lx
今の若者は車離れとかテレビ離れとかいうように、
第一段階にあまり執着せずに、マネゲを脱せる人が多いんじゃない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:01:04.27 ID:HfgoymlM
願望実現において、ゆだねるってのは心のあり方としての最終形態だからw

つか、願う→ゆだねる(天に任せる) これだけでおk。
でも人間の大人はこれが出来ない。知性とエゴが発達しすぎてるから。

だから、「力を取り戻して今のここにグラウンディングする」だの、
「ネガティブな感情・感覚・概念を手放す」だのをするわけ。
で、この二つをあわせたメソッドが、ザ・マネーゲームのプロセスなんだけどね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:06:28.09 ID:b2172iu5
>>534
それは趣味が多様化しただけで執着が別の形に変化しただけだろう。
むしろ自殺者の増加や社会情勢の悪化で恐れに執着する人が増えてる。
でも、これが目覚めのきっかけでもあるんだけどね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:14:00.49 ID:HfgoymlM
あともうひとつ。

ザ・マネーゲームにあまり出てこないけど、
ハートを活性化させるって事も重要です。

遊ぶ・楽しい事をやる・感動する・癒されるとか、
生きている事を楽しむって行為ですな。
要するに、波動が高まって『快』の状態にする行動だね。


今のここに在る。手放す。ハートを開く。ゆだねる。

この4つ。
少なくとも、ここまではつかんだw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:22:55.61 ID:HfgoymlM
>>508
おもしろいねw

まあ、2chなんて可哀想な人の集まりだからな、特にN速とか。
皆、そこから抜け出す知恵が欲しいんだよね。
ただ、ザ・シークレットだけだと必ず行き詰まる。
問題は、どれだけの人がそこから先に進めるかって事なんだが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:44:47.43 ID:9ZghDbjs
>>521
悪くはないのだがしんどいよw

第一段階的なものは海の波のようなもので来たり引いたりを繰り返してる
だけだから望み通りになったりならなかったりで、それに執着していると
自動的に人生は波瀾万丈になる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:49:20.86 ID:KrE3YVTv
>>539
わかる!執着して努力して、手に入れたり手に入れられなかったり
望んだものが手に入ったときの感覚が忘れられなくてまた執着して…
これはもはやギャンブルと変わりませんな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:52:22.20 ID:9ZghDbjs
>>529
そう。但し、その勝ち負けで自分の心が動かされるという所からして自分で作っている。
もし全く関心がないのなら最初から見ておらず勝とうが負けようが何とも感じない筈だ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:08:27.40 ID:l++1Vp88
>>539 では、10代、20代なら>>537の意見を薦める。
もう2度と恋なんてしないと思うような失恋をしても、ほとぼりが冷めたら恋も
したくなるだろう。マネゲは相手を幻想と思わなければならない。
世界には本来の自分一人しかいない。ある意味、もっと色んな人と接し、考え方に触れ
色んな体験したいという者には、それはとても寂しい事ではないかな?
マネゲの考え方は絶望もついてくる。絶対条件ではないけどね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:12:50.62 ID:vMBFgvt1
>>537
わかるw

作者が言うように弱点、プロセスの種は増えるがそれに比例して、有り得ない位新鮮な感動が増えるよねw
感動はだいたいパターン崩壊した対象から貰う。

まさか大人になって嬉し泣きするとは思わなかったw

544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:46:55.12 ID:sJgyKHkE
>>542
自他の対立から脱却しきれていないから、こういうキャラクターが出現してくるのだな。
自分というのが、孤立した、単調でつまらない存在だと思い込みたい自分が、まだいるのだな。

世界=自分なんだという認識の重要性に気付くために、542のキャラクターを作り出したのだな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:46:38.64 ID:RxntM+Ha
>>538
VIP+の若い連中なら、シークレットで行き詰って
苦しんでから、マネゲに来て欲しいな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:05:17.07 ID:P5GGDDLo
>>541
ゴルフで今ウッズが崩れてるけど、世界では自分ひとりしかいないんだから自分でつくった
ということになるの?正直がっかりしてるけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:16:38.92 ID:BPoreyrp
>>538
俺は+に最初いて、ニュー速に移動して、最後にどっちも行かなくなったわ。

観念に縛られた人たちの巣窟でしかないね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:49:43.62 ID:KrE3YVTv
>>547
「観念に縛られた人たちの巣窟でしかないね」

上から偉そうに言ってますが、この発言そのものが
アナタの観念であることに気がついてますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:56:42.03 ID:dnrWDgVH
>>538
LOAスレの連中から、これだからマネゲ信者はってウザがられるゆえんだな・・
スピ系の知識をつけるとどうしても上から目線っぽくなってしまう。
プライドも不快感の一つだからプロセス。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:37:43.31 ID:iMfacC9N
>>542
寂しいという感覚は第一段階のものだよ。それはまだ自分以外の何かが存在して
いると信じている時にしか起きない。自分以外が存在するのにそれと繋がれない
と感じた時に発生する。本当に自分しか居ないとわかった時にはそんな感覚は
100%起きない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:08:44.76 ID:l++1Vp88
543 あなたがそう思うならそうなんだろう。あなたが私の言葉に不快を感じたなら
それは謝罪しよう。ごめんなさい。
人それぞれ、真理はあると思うので、私の言葉に不快を感じたなら、そこから更に
成長して、無限の歓喜を味わってくれればいい。
相手は全て自分の投影だから、他人は自分の中の何かを気づかせてくれる。
だからあなたの存在にも感謝する。
恋愛の相手もすべては自分の投影。その存在に感謝して、愛しくはなるが、前のように
以前のように恋愛の対象ではなくなった。自己の観察のためにあり、感謝すべき存在。
どこで何をしていようと気にならないし、何がなんでも一緒にいたいと思う事も
なくなった。それを寂しいと感じるか、成長したのだと喜ぶのかも人それぞれ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:47:12.06 ID:oCr4EGH1
>>542>>550
面倒くさく考えすぎw
楽しの好き〜☆  ←これだけで良いw

考えるとすれば、得か損かくらいで良い。
楽しい方が得でしょww

まあ、損をしたい人は好きにすれば良いと思うけどw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:16:36.12 ID:oCr4EGH1
>>543
うれし泣きするくらい感動してるってのは、
ハートと感情がフルに働いて、波動が最高潮に高まってる状態ね。

ザ・マネーゲームに沿った言い方するなら、
第二段階は知識や理論ではなく、感覚と体験のステージであると。

要するに、客観的に知識を使って分析するような事ばっか
やってんなって話w
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:43:18.27 ID:l++1Vp88
>>543 大変失礼しました。551は554に対して。544がそう思うならそうだと思うと
いう事をいいたかった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:17:40.81 ID:jfDhtlyV
>>548
+ってのはニュース速報+のことな。

だって彼らは、自分の中に無限エネルギーがあるなんて夢にも思ってない
洗脳奴隷の典型でしょ。観念というか事実をいっているだけなんだが、それを
上から目線と勝手に意味づけしてるだけでは?

2012年にもなって、彼らはいったい何をやっているんだ、と思う。
彼らのそういった意識が混沌とした世界を生み出している。
一人一人がそこに気づいて脱却していけば、世界全体も変わっていく。

そういう意味で言ってるんだけど、上から目線と捉える劣等感を溶かしたらいいと思うよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:41:18.65 ID:jfDhtlyV
>>508
俺はこの1年くらい、ザ・シークレットの売れ行きを定期的にチェックしていたので、
2007年に発売されたこの作品がずっと売れ続けている事をうれしく思っていた。

ここにきて、2chの連中もそういう事に気づいてきたんだな。
明らかに時代が変わってきてる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:45:45.39 ID:jfDhtlyV
715 :名も無き被検体774号+:2012/06/16(土) 19:55:30.54 ID:ffdC/JfSO
>>680
こういう疑問が沸く人は「100匹目の猿」で調べてみるといい
もしくはユングの集合的無意識




これ見て気づいた。あぁ、一定数に達したから大変化が起きたんだな。

面白い時代になってきた。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:48:45.77 ID:dnrWDgVH
>>555
>2012年にもなって、彼らはいったい何をやっているんだ、と思う。
>彼らのそういった意識が混沌とした世界を生み出している。
>一人一人がそこに気づいて脱却していけば、世界全体も変わっていく。
この考え方自体あんたの言う洗脳奴隷だという事に気付いたほうがいい。
物事に善悪のレッテルをつけない、あらゆる事がそのままでオーケー。それがマネゲの本質のはず。
あんたの考え方は単なる選民思想となんら変わらない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:12:20.44 ID:+NNZ4G3e
本当に自分しかいないのかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:12:52.29 ID:KrE3YVTv
>>555
何をそんなに必死になってるんでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:15:50.11 ID:9ZghDbjs
>>555
リアルなニュース速報+の彼らと世界全体のホログラムを作った本来の自分に感謝だ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:24:58.03 ID:vMBFgvt1
まあ落ち着けよ(=・ω・)

俺の地元は今日晴れていて気持ち良かったぞ。
君たちの空は晴れてたかい?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:18:18.70 ID:uxqCNNBr
このスレの人達って本当に自分以外ホログラムって思ってるの?
本当に超能力使えるって思っちゃってる?
自分の中に無限エネルギー()とか言っちゃってるけど無限は実在しないのでどのくらいの数値なのか
どんなエネルギーか具体的に言ってもらえませんかね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:20:24.58 ID:fCCc47k6
>>563
思ってないよ。知っているだけ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:20:29.48 ID:PRICEhPr
>>563
何をそんなに必死になってるんでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:32:43.00 ID:dN+Ysf9u
黙れホログラム共

俺は大人だからお前らに教えてやるよ
ありがたく聞けよ目線で書き込みしてみたり
俺は第二段階に行ったんで優越感に浸りたいから
上から目線で草生やして書き込みしてみたり
超能力や数値とか訳のわからん事言って
煽ってみたりして

本とは不安で不安で仕方ないやつらめ

お前らの考えは見え見えだ!
まとめてプロセスしてくれるわ!!

ありがとう!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:52:41.44 ID:PRICEhPr
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>566を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:03:25.38 ID:dN+Ysf9u
>>567
いつも使ってる枕、持ってっていい?

って おい!!



どんな時も、前向いて生きたいよね

おやすみ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:01:50.34 ID:vAQ1TEXD
>>566-568の流れになんかワロタw

皆に幸あれ。おやすみ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:12:35.78 ID:EdL07pES
根本的な誤解、誤認識が修正されないと、無限のATMを持ったとしても、
フェラーリ200台とかどうでもいいものに金を注いで人生終えることになると思う
んで、死んでからも欠乏感があって、自分の人生振り返って、無駄なことしていたと反省してまた同じ人生をやり返すかもしれない
無限ループって怖くね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:15:51.22 ID:+uN48d+w
フェラーリ200台には絶対にならない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:16:04.95 ID:EdL07pES
逆に無限のATMのおかげで全物欲から解放されることもあるかもしれんな
こればっかりは個人的なレッスンの範疇になりそうだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:20:19.89 ID:fCCc47k6
フェラーリの販売でもする気か
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:46:17.18 ID:xXrnHEGA
根本的な誤解、誤認識が修正されないと無限ATMは現れないのでは?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:42:19.58 ID:7M6QEp1j
>>566
久々に2ちゃんらしいツンデレス見たわ〜
こういうオチ大好き(笑

ニヤニヤしなが寝るわ

おやすみ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:00:20.25 ID:UGkzN1Kq
ここは若い男性が多いのかな?
自分以外は幻影であるってすごい便利というかいい案だけど
我が子にだけはなかなか適応させられない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:26:23.47 ID:DEuAJSdR
このスレ意味不明
統合失調症誘発スレ?
すべてがホログラム?
馬鹿じゃないの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:45:21.20 ID:InRA/TTL
>>576 ちがうちがう。自分も含めて幻影。
お子さんは、あなたの鏡ということ。
自分以外はホログラムなら、自分、なにさま?になってしまう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:19:18.28 ID:oYDSBG9k
叶えたい願いがあるんだ。
仕事で、まあいえばもっと売れてほしいとか期限内に代金払ってほしいとか。
でもそれも、違うホログラムに変えるだけなんだよね(それでいい気もするが)。
苦しんでもホログラム、解決を望んでもホログラム。
なんかもうやだなあ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:24:01.04 ID:IG/yCpmb
>>576
言いたいことはわかる。すべては実体のない夢の中の想像の産物のようなものにすぎないが
こんなにかわいいわが子が単なる想像の産物だと認めたくないでしょうな。
かわいいと思えばミニプロセスがいいと思うけど。
かわいいという感情からもあらゆる制限が生まれると思うんで。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:31:44.17 ID:InRA/TTL
この本読んだら、忍耐、記憶、信頼、感謝、成長が招待状と書かれてる。
著者も第二段階に入っても、ワークを投げ出したくなったと書いてるし、
散々、諦めるなとも書いてるから、そんな都合のいい考えの本じゃないと思うよ。
疲れた時は、ちょっと休んでもいいんじゃないかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:34:14.19 ID:DHdwdXrC
自分、なにさま?で良いんじゃないの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:43:01.93 ID:InRA/TTL
そう思う人はそれでもいいんだろうけど、自分は、自分は神様で周囲はホログラム
なんて思っちゃたら、周りが何かしてくれて当然と思っちゃって感謝なんて出来ないから。
すぐ勘違いしちゃうから、そう思うんだけど、やり方、考え方は、人によって違うのかもね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:03:25.71 ID:IHBERkSo
>>508
ちょっとワクワクした。
2chの超絶ネガティブなやつらがめきめき前向きになっていく様が見たかったんだ。
しばらく批判や煽りが絶えないだろうが、
ガチとしか思えない幸福がやつらに降りかかることを願ってやまない。



まあ、いいじゃないか。願わせてくれ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:59:56.79 ID:+uN48d+w
こういう本って自分のレベルでしか解釈する事ができないから、
全部ホログラムと聞けば自分が特別だと思って周りを軽視するヤツも沢山いるだろう。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:43:06.56 ID:XIqr8iz2
肉体の自分はホログラム(全ての人はホログラム)で、本当の自分は神(愛、宇宙、別の領域など呼び名は何でもいいけど)なのだと思う。
自分だけではなく、全ての人の本質は神で、繋がっている。

キリスト教ではイエスだけが「神の子」だとされているが、イエスの言わんとすることはそうではなかった。
これは弟子たちが真理を知らなかったためか、民衆を支配するために権力者によって真実が隠蔽されたためだと考えられる。
本当は私達全てが「神の子」なのである。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:29:26.60 ID:+uN48d+w
>>586
ACIMではそうなってるよ。
全ての意識は神の子で源の神と繋がってる。
この世界は幻想で神の世界のみが実在しているらしい。
実際にこの世界がホログラムなのかどうかという事は別にどうでもよく、
実在の世界からこの幻想の世界に遊びに来てるだけだっていうのが言いたいのだろう。
実在の世界が永遠の世界ならこの世界は一瞬の夢みたいなもんだしね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:31:38.81 ID:Yi87bY4O
>>584
VIP+はそこまでネガティブじゃないと思うけどなあ
ヌクモリティが謳い文句だし。ちょっと自虐的なところはあるけど
中学生〜40過ぎのおさーんやBBAがスレ立てして
結構仲良くやってるよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:40:08.55 ID:A0I6tqPE
神の子である私たちが金という物質に支配されている。
金を持っている支配層に支配されている。
ここからの脱出を望んでいる自分がいる。
マネーゲームの始まりだ。これが刷り込まれた観念であるのか?。
これをクリアにするにはプロセスと感謝なのか。しかしこの殺伐とした世界で生き残れるか。

すべて幻想で済まされない自分がここにいる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:14:18.90 ID:XoMHtuA3
意味側からないんだけどつまり金を使わない世界で暮らしたいならどっかの森に住んでる民族の仲間入りすればいいんじゃないか
それとも金じゃなく物々交換の時代のほうがよかったのか
ともかく金の経済システムはすごくいいと思うけどみんなに平等に分配とかいうシステムのほうがいいのか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:57:02.64 ID:9lVJbdnH
>>590
貨幣経済(外の世界)をどうにかしたいと思っているわけではない。
私達は本来無限な存在なのに、それをずっと長い間忘れて、有限の肉体が自分だと信じこんできてしまった。
有限でちっぽけな存在だと信じこむことで、苦しみや惨めさなど制限の多い現実を体験してきた。
今度は、本来のパワーを取り戻し、無限の存在である自分を思い出すことで、無限の(制限のない)現実を体験する。
マネゲからの脱出とは、それは恐れや不安なく、自由に軽やかに楽しんでこの世界を生きることだと思っている。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:05:43.81 ID:urz0ytHP
>>508
初めてそのスレを見てみた。
むしろ世の中の人が引き寄せの法則を知らなかったことの方が意外だった。
「聞いたことはあるけどトンデモだろ」程度の認識で広まっているものだと思ってたので。

きっと、試してみてうまくいかなくて投げ出す者、
自分と同じように追究をしつづけてマネゲ本などの理論に出会う者など、
これからいろいろな人が増えていくのかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:17:10.74 ID:NDuxAKKh
>>591
今日、たった数百円の金額のことでイライラしてしまった…。
プロセス始めてもう半年以上経つのに、全然第2段階に進めてなくて悲しい…。
このマネーゲームから脱出して、自由に軽やかにこの世界を生きれるようになる
日はいつなんだろう…。orz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:31:17.70 ID:InRA/TTL
マイペースでいいんじゃないかな。自分も若い時は金融、不動産なんて仕事
してたから、金が全てだ!と思ってたし、好きな本は難波金融道だった笑)。
でも、ずっと違和感感じてたんだよね。で、よく、大きな金額が、バカ社長w
に入るの見て、お金ってなんだろう?とか考えてた。その社長、好きになれなかったな〜。
よく考えると幸せになりたいからお金が欲しかったんだなと、そこまでは気づいた。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:32:51.97 ID:A0I6tqPE
>>591
ありがとう、代弁していただいて。
自分の観念暴露しちゃった。今気が付いた。これじゃ苦しいわけだ。w

>>593
自分もそうです。ゆっくりやりましょう。
本来の自分についていこう。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:21:07.06 ID:Yi87bY4O
俺はイライラしても、悪い感情を持ってもいいんだと気が楽になった
プロセスすれば、感謝の形で受け止めることが出来るから

ここが『いい感情だけを持つようにしましょう』というシークレットとの大きな違いだろうな
エイブラハムは許容可能になれば無敵みたいなことを言っていたけど
このプロセスで変換すれば、許容可能に近づけるような気がする
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:14:31.46 ID:+uN48d+w
悪い感情を持っていいっていうか、
悪い感情に意味はないっていうのがマネゲだと思うが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:35:12.50 ID:qXlK3qD9
まあ、良いとか悪いとかは判断だしね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:52:23.26 ID:pcbywmSO
>>558
善悪のレッテルはないね。
あらゆる事はそのままでおk。

その通り。
ただね、波動が高いか低いか、ポジティブかネガティブかって事はあるの。

でもって、別に、波動の低い、ネガティブな生き方をしても良いわけよ。
(ザ・マネーゲームに沿った言い方をすれば)どうせホログラムなんだから。
たかだか数十年間、「人生の犠牲者」ごっこをするだけの話w

それでおkの人はそのままでおkなのよww
そこに善悪はないよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:53:07.21 ID:gTB+oiU/
不毛だ! ここでの話
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:01:54.91 ID:pcbywmSO
>>588
まあ、2ch自体がおよおポジティブとは言いがたいけどねw

>>596
許容可能=ゆだねるって事だけどね。
けどそんな事は出来ないから、プロセスみたいなものを使って
手放しをやってゆく必要があるわけ。

>>597
ネガティブな感情・感覚・概念を持つなというのは無理な話。
ただ、それを手放して行くと、ポジティブな結果が待ってるよって事w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:13:39.27 ID:pcbywmSO
神との対話に、
全てのものは「原初の光」という一粒の粒子から出来ており、
それが光速を超えた速さで動き、まったく同時に全てのものを構成しているのだ、
とか何とか書いてあった気がする。
要は、全ては自分が作り出しているホログラムだって事だろうね。

ただ、これ自体は大したもんじゃないというか、
これを知覚できるのは、悟って悟って解脱しまくった人くらいだろ。
2chにたむろってる我々ではとてもとてもww

ただ、自分の内面の在り方が外の世界に影響するってのは、
そのうち分かってくるはずよ。
自分の望む現実を創りたいなら、自分の内面を整える必要があるって事は。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:17:35.92 ID:InRA/TTL
煮詰まってるからお尋ねしたいんだけど、好き嫌いはいいの?
ニュースとか見てると自己満って解ってても被害者に同情してしまう。
加害者を好きになるのは難しい。>>602 ニュートリノの事ですか?
よく考えるけど東大の物理教授とかは、実は悟りまくってるのかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:20:35.37 ID:pcbywmSO
まあね、投資とかギャンブルとかやると、その辺はもの凄くわかって来ますよ。
見事なまでに、自己の内面が結果に反映されるなって事が。

商売でも良いな。営業とかもおk。


握りこもうとすると、執着しようとすると上手く行かなくなります。
手放しがスパっと決まった時、手放せている時、ゆだねられてる時、
気分の良い時、良い結果が出るね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:25:16.93 ID:Yi87bY4O
>>601
うん、プロセスは優れたツールだとあらためて思った
プロセスする時間がないときはセドナをやってるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:37:05.81 ID:pcbywmSO
>>603
>ニュースとか見てると自己満って解ってても被害者に同情してしまう。
>加害者を好きになるのは難しい

怒っても良い。同情しても良い。
ただ、俺的には演劇みたいなもんだろうな〜と思ってるw

悪人が悪い事をするそれと反対の事を、善なる事を
気づかせるためなんじゃないかと。
そのために悪人を演じてくれてるだけなんじゃないかと。
(便宜上、善悪と言ったけど、要は波動が高いか低いかって事ね)

そういう見方をすると、個々の事には怒りを感じるけど、総じて腹は立たない。
「所詮、世の中こんなもの」的な見方はしなくなったね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:38:02.25 ID:pcbywmSO
>>603
>ニュートリノの事ですか?
知らないw
神対には「原初の光」って書いてあった、確か。

>東大の物理教授とかは、実は悟りまくってるのかな?
東大であるかどうかは問題じゃない。偏差値は関係ないよw
量子力学とか研究者は、それなりに悟れてる人もいるかもしれない。

が、知覚として、体験として、それを捉えられている人は
そうそういないんじゃないかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:38:17.89 ID:XoMHtuA3
>>591
では有限の肉体として育てられてきて”本来無限な存在”と何を根拠に思うのか聞きたい
俺の考えでは全ての物質は原子で構成されていて人間の脳はただのPC
木も人間も等しく人間だけ特別で実は物凄い存在という思考が理解できないんだが何故そうなるの?
ただのまるの塊でありそれ以上でも以下でも特別でもないだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:41:01.48 ID:XoMHtuA3
それともまるそのものが実はすごいパワーを秘めていて人間に限らずそれを引き出すことは可能だがやっぱ人間すごいので人間しかできないっていう設定を今思いついた
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:41:55.15 ID:pcbywmSO
訂正


>>606
>悪人が悪い事をするそれと反対の事を、善なる事を

悪人が悪い事をするのは、それと反対の事を、善なる事を
気づかせるためなんじゃないかと。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:42:51.07 ID:InRA/TTL
>606
答えてくださってありがとう。目からうろこ。
自分は大人=ドライと思ってたから、ずっとドライになろうなろうしてきて
いつのまにか「所詮、世の中こんなもの」を、すりこんでました。

マネゲ最初読んだ時、腹が立ってしまった。所詮、世の中ホログラムって事で
大人=ドライな目を育てるものかなとか。途中まで読んでから、これはちょっち
解釈難しい本だなと思ったんですが。まだまだ修行がたらんなあ(苦笑)。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:50:14.42 ID:InRA/TTL
あと、丸いのってすごいですね。仕事で魔除けのRって聞いたことある。
角があれば怪我しちゃうって話。丸って始まりも終わりもないように見えるから
無限に近いイメージあるし。0って、数字も丸いなあ。とどうでもいい事を妄想
させてくれるから、このスレ大好きです(笑)。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:56:03.24 ID:+uN48d+w
>>601
プロセスは良いも悪いもないって事を理解する為のツールみたいなもんだよ。
物事を悪いと捉えるからネガティブな感情になる。
ネガティブな感情を持たないようにする為にそれが悪いという観念パターンを崩壊させる。
ネガティブな感情を持たないのは無理なんて自分で制限をかけてるとプロセスの意味がないよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:04:43.88 ID:pcbywmSO
>>611
あなたにとって、嫌な奴、ムカ付く奴ってのは、
実は、わざわざ悪役、汚れ役を演じてくれてる
ありがた〜い人なのかもしれないよww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:15:31.32 ID:fCCc47k6
>>589
金とは何か?

これは、FXとかやってみると、少し感覚つかめるかも。

本当に幻想だよこれ。w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:17:19.99 ID:+uN48d+w
一般に善人とされている人が波動が高いとか、
悪人とされている人が波動が低いなんてのも思い込み(観念)に過ぎない。
波動とか気っていうのもどうも宗教やインチキ臭さを感じるなあ。
マネゲやACIMの理論は身体やエネルギーといった低いレベルの理論ではなく、霊(神)のレベルのものですよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:21:36.95 ID:pcbywmSO
>>613
あなたがそう思うならそれでいいさw
まあ、奇跡のコースに傾倒してる人らしくて結構結構ww

ただ、同じ山頂を目指すにしても、ルートはひとつじゃないって事。
イエスの教えとシッダルタの教えを比べてもカチ合う箇所があるしね。

何を選ぶかは人それぞれなんよw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:23:59.86 ID:InRA/TTL
>614 そう思ったら、少し腹立つの収まるかもですね。ありがとう。m(__)m
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:44:40.55 ID:+uN48d+w
進む道が違うと言われればそれ迄ですね。
善悪なんて観念は幻想の最たるものであり、
波動や気なんてエネルギーも幻想に過ぎません。
これは幻想だけどこれは幻想じゃないなんて新たな観念を創るのは、
成長の妨げにしかならないと思いますのでお気をつけください。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:46:54.55 ID:VgXU0UFO
毎日毎日怒りのホログラムに振り回されまくりで疲れた…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:50:55.86 ID:InRA/TTL
捨て猫飼ってて、大事に育てたら、先輩猫は子猫を大事にしたし、子猫は、ちゃんと
先輩猫の後に御飯食べてたよ。好き勝手させて、何も躾てないのに。
モラルと善悪は違うのかもしれないけど、動物でも、こんな事、自然に守るんだなあと
感心した。それと人が、モラル守りたいのも本能なんじゃないかなとか…。
波動とかは、興味なかったから、解らないけど、ちょっとだけ空手してた時
気合負けってのはした事あります。だから気というものは丸っきりウソじゃないと
思ってるんですが…。ただ、こういう精神的な物って、荒稼ぎの片棒を担ぐ事にも
なりかねないから、最低限の疑う気持ちも捨てられませんね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:01:35.02 ID:+uN48d+w
>>621
いえ、そういうレベルの話ではないです。
エネルギーも身体に属する物でしかないという事です。
身体がリアルなら気もリアルでしょう。
でもマネゲ理論ではこの世界自体が幻想であるという事なので、
この身体も気エネルギーも同様に幻想です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:05:56.72 ID:InRA/TTL
>>622 失礼しました。もうちょっと勉強します。m(__)m
なるほど。むずかし〜〜。解るのは身体は幻想でも、大事にはしないといけないのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:10:29.65 ID:+uN48d+w
>>623
マネゲでは全ての幻想に感謝すべきとしてますね。
あくまで道具として労わり、磨けばいいのではないでしょうか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:13:39.46 ID:InRA/TTL
>624 なんだ!じゃあ、皆さん同じこと言ってるんですね?
要は中身!って事なんでしょう?わ〜。よかった。歳と共に鏡見るの嫌だったけど、
中身さえよけりゃなんとかなるのかw
>624 ありがとう!
チャットになっちゃって、すみません。m(__)m
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:34:33.69 ID:+uN48d+w
マネゲではあなたが中身と言われてるものもほぼ幻想なんですよね。
唯一実在するのは純粋な意識だけ。
あとはフィールドと呼ばれる無限エネルギーが意識によりこの世のホログラムを形成してるということらしいです。
故にこの身体も脳も幻想であり、脳により動作する心も幻想という事ですね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:38:35.13 ID:InRA/TTL
では我々はセンサーですね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:15:57.69 ID:pcbywmSO
>>619
富士山を見たとして、
静岡側から見るのと、山梨側から見るのとでは
見える景色も違ってこよう。

ただそんだけの話だよw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:36:06.16 ID:+uN48d+w
>>628
それを幻想と見るか、何らかの現実と見るかとでは根本的な違いがあるのでは?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:36:41.94 ID:pcbywmSO
ID:+uN48d+w の意見も納得できる部分もあるが、
やはり立ち位置が違うんだろうな。

やっぱり、LOAから入って委ねるに達した人間と、
奇跡のコースから来てる人間との違いだなぁw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:43:51.03 ID:pcbywmSO
>>629
つか、目的の違いだろうね。
プロセスってものに何を望むかっていう。

「この世が幻想である事を知るためのツール」ととるか、
「この世を楽しむために使えるツール」ととるかっていうw

俺は後者なんで、
はっきりいえば、プロセスとかザ・マネーゲームっていう本自体にも
それほどこだわりはないんだよなぁw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:44:09.49 ID:InRA/TTL
どっちも原点は0なんでしょ?在るようで無いもの。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:46:48.43 ID:pcbywmSO
>>632
さぁ?
俺の経験上では「そんな事は分からない」としか言いようがないww

本の知識で語る事はできるけど、
それこそ「第二段階では意味のない事」だそうだからw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:47:56.25 ID:+uN48d+w
はい。立っている場所が違うと思います。
私から見れば手離したくない強固な観念パターンがあるようにしか見えません。
やはり引き寄せという行為自体が物質への執着からくるものである限り、
全てを幻想とみなす理論を受け入れるのは無理があるのではないでしょうか。
引き寄せという行為も対象に対する執着も無意味になってしまいますからね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:49:33.53 ID:InRA/TTL
統合させんの頭悪いから出来ないけど、どっちの意見も勉強になりました。
それぞれに有難う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:51:52.80 ID:pcbywmSO
>やはり引き寄せという行為自体が物質への執着からくるものである限り、

これは「ゆだねる」って事が分かってない人のLOAなのよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:54:12.72 ID:lF73Govn
ID:+uN48d+wとID:pcbywmSOは何競い合ってるんだ?
そんなに人から承認を得たいのかね?w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:56:40.81 ID:pcbywmSO
>>637
競いあってるつもりも、承認を得たいと思ってもいないよw

ナルホドナーと思ってるだけw


まあ、ここに書き込んでるのは、
自分が体験で得てきた事をシェアしたと思ってるから、なんだけどね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:57:00.87 ID:XnSM2Ynb
はいはいプロセスプロセス
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:58:06.59 ID:+uN48d+w
>>636
そうですか。
確かに引き寄せはよく知らないのですが、誰に委ねるのですか?

>>637
競ってもいませんし、承認してもらう必要も全くありません。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:01:59.18 ID:KziJVapO
>>640
天とか宇宙とかだね。
ソニア・ショケットの「目覚めた人になる〜」を読んだらいいよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:06:53.10 ID:aIKo8N4s
>>641
いえ、あまり興味はないので本を読む気はないです。
天とか宇宙というのは言い換えれば神に委ねるという事ですか?
それとも天や宇宙自体にそういう引き寄せる力があるとの仮定ですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:07:05.40 ID:kMblhckP
プロセス等をやり続けて数ヶ月、だいぶ霧が晴れてきたようだ。

無限エネルギーなんて本当にあるのか?と思っていたけど、本当にあったのを
自分の中に発見した。本当の幸せは、外ではなく内にあった。

そのエネルギーで、ネガティブ、制限などの観念を溶かしていく。
そうすると外の世界が変わっていく。つまり、ホログラムでしかないということ。

ホログラムだけど、リアル感は半端ないけど。だからこそ、ホログラムで楽しめる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:08:30.83 ID:msoa01mn
で無限のエネルギー()やらで永遠の若さを得ることはできますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:09:54.26 ID:kMblhckP
しかし目に見える世界に真実があると、普通は思うよな。
生まれてきて、子供ながらにそう思い込んでいく。

しかし探求すべきは内にあった。なんという分かりにくい所に答えを
隠したもんだ。まさに、宝探し。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:16:37.92 ID:kMblhckP
>>644
俺も無限の富にチャレンジしてる最中なんで、なんとも言えないが、
少なくとも今まで感じていた制限みたいのは全て思い込みだったと
実感してる。

年老いると信じ込んでいたら老けやすいだろうね。実際はその人の
思い次第でいくらでも変わるだろう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:18:34.82 ID:fB6egQBO
>>644
さあねえ。しかし、永遠の若さが必要になるのは何故なんだい?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:19:44.76 ID:fB6egQBO
>>645
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:19:46.10 ID:msoa01mn
もてたいからなのですよ
永遠の若さ誰もが望んでるじゃないか!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:21:48.23 ID:eoONAcmP
この1週間前からプロセスが立て続けに上手くいって急に幸せがなだれ込んできた。
心臓の辺りが熱くなったり、サードアイの辺りがうずいたりハンパない。
でも、この2日調子が落ちてエゴの世界に舞い戻ってきたら現象がぱったりとやんだ。
なんだったんだあれは・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:22:29.38 ID:fB6egQBO
>>649
ということは、例え老人でヨボヨボになってもモテモテだったなら全く問題ないということだよね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:22:32.54 ID:aIKo8N4s
本当にホログラムだというのなら永遠の若さも手に入ってもおかしくないよな。
ACIMでは時間と共に消えゆく物の世界など全て幻想だとバッサリ斬り捨てていたが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:24:18.46 ID:msoa01mn
>>651
老人でモテるなら若いころはもっとモテモテじゃないか!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:24:35.57 ID:kMblhckP
>>649
モテるのに、永遠の若さはなくていいと思う。
ストレートにモテたい事に焦点を合わせればいい。

永遠の若さがないとモテない、という観念が問題だろう。今はそれがよく分かる。
自分の完全性に気づかず、自分を否定してる。

その辺がピンとこないなら、外まきに見てないでこの本を買って修行したらいい。
ほかにも色々あるから、複合的にやるのもいい。どれも本質は同じ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:26:43.93 ID:fB6egQBO
>>653
そんなもんは分からないよな。老人になればなるほど魅力が出てきたりして。w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:27:18.72 ID:ubwovYCX
>>643
あなたの書き込みに何故か力づけられた。ありがとう。
エネルギーで観念を溶かしていくという表現良いね。

プロセスを続けて半年。やり続けて見えたのは
人によって本当にパワーが失われている分野が違うということ。

自分で言うのも何だけど、自分はお金の分野では昔からさほど
パワーは奪われていないんだ。もちろんお金に対するある観念は持っているけど
いつも都合よくお金が手元にくるので今までお金自体には困ったことがない。
あと「家族」という分野でも本当に恵まれてると感じている。

が「恋愛」「セックス」「仕事」の分野、これが酷い。
昔から女の子にほとんど縁が無くフラれ続け、仕事ではいつも失敗ばかり
周りに怒られ続け、いつもこの分野のことに触れると恐れの気持ちが消えなかった

最近になって「仕事」に関してはプロセスを毎日続けていたので
「あれ?俺こんなに仕事ができたっけ?」と自分でもびっくりするぐらい
仕事での失敗がなくなった。

きっと他の人も特定の分野でパワーを取り戻したいことが
たくさんあるんだろうなと感じている今日この頃です。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:27:51.88 ID:aIKo8N4s
いやモテたいならエステに通いなさい。
これを本気でやり始めるとモテたいという気自体を失くすよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:29:42.60 ID:msoa01mn
>>654
これは盲点だ!
>>655
BBAに用なし!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:30:35.21 ID:msoa01mn
>>657
俺は男だ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:30:37.89 ID:kMblhckP
>>656
こちらこそありがとう。伝わったということは、俺も前より理解が進んだという
事だろうから。ちょっと前までは、こうして説明ができなかったんで。


人それぞれ、課題があるからね。俺は病気と無縁だが、病気が課題の人もいるだろう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:33:53.79 ID:fB6egQBO
>>658
歳を取れば取るほど若い女からモテモテになったらお前どうするよ。w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:34:20.53 ID:Et04+Sp8
夢中になって読み終わったけどプロセスの「その中に飛び込む」って結局どゆこと?
不快感をビジュアル的にとらえて巨大なスライムにして文字通り
その中に飛び込むといったイメージングしてみてるんだけど違うよねこれ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:34:36.55 ID:aIKo8N4s
>>659
男のエステってあるじゃん。
何だかんだ言ってもモテたいなら見かけと話術だから。
あとはキャバ通いして話術を身につけなさい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:36:17.16 ID:msoa01mn
>>661
いいえ、モテなくなってるのですよ。中性顔ですから
>>663
はいっ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:36:25.52 ID:aIKo8N4s
>>662
違う。
不快感をできるだけ増幅させ、感じ尽くす。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:41:31.73 ID:ubwovYCX
>>660
あなたの言葉に重みを感じるよ。
きっとプロセスを取り組んできたことによって
自信とあなたならではの実感を手に入れたんだろう。素晴らしいね。

病気かぁ。俺それ課題の一つだわw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:51:11.18 ID:Et04+Sp8
>>665
不快感を増幅ってなんか難しいな
例えばある人に腹が立ったとしたら、その相手と頭の中で口論したりするけど
そういう感じでいいのかな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:55:00.30 ID:fB6egQBO
>>664
今は小休止してるだけだよ。荒らしの前の静けさってやつさ。w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:57:02.17 ID:ubwovYCX
>>665さんが書いている「不快感をできるだけ増幅させ、感じ尽くす。」

これこそパワーを取り戻す上での一番肝心要の部分と感じているんだけど
前スレに「難しくて、つい不快感を感じないようブレーキをかけてしまう」
って書いてあったよね。

自分もそうだったんだが、最近これを脱却する素晴らしい方法が見つかった。
それはセドナメソッドの「書く解放」です。
内なる不快感に向き合おうとすると、何かでっかい山を相対しているようで
押しつぶされそうになるんだけど、「書く解放」で一つ一つ書き出して
欲求や感情を手放すと、驚くぐらいスムーズにいきます。

もちろん個人的にその方法が合っていたということで
誰にも適応できるわけではありませんが
最近プロセスに行き詰っているという方はやってみてはいかがでしょう?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:07:22.67 ID:u7QsVxcO
すみません、どうしても気になる事があるのですが、マネーゲームの本の最後、
皆さん、どう解釈されてますか。

<<映画館に座ってホラー、悲劇、あるいは感動的なドラマを見ているとします。
のくだり…。

一番最初、ざっと読んだ時は、禿鷹ファンド目指させて、最後、刺されるの覚悟
しろって意味?とか真面目に考えちゃったんだけど…。
人それぞれ、課題が違うなら、P264の表現とかも人によって違うとかありませんよね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:27:10.26 ID:aIKo8N4s
>>667
不快感を感じた場面を頭の中で繰り返し、
感じられる限界まで不快感を感じればよい。
もうこれ以上増幅させられないと思ったら真実を告げる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:42:04.84 ID:aIKo8N4s
>>670
その様な含みはないと思います。
書いてある通りで、
全てが幻想であると感じられるようになれば、
映画を観るように毎日を生きる事ができるようになります。
自分に客観的になれると言いましょうか。
自分の肉体も幻想なのでもし殺されそうになっても、
もしくは殺されてもそれは大した事ではないという事です。
肉体は滅んでも本来の自己である純粋な意識だけは永遠に実在し続ける。
この辺はACIMが目指す処と同じで悟った状態だといえます。
ちなみにACIMによれば、イエスはそういう状態であったので
磔にされても平気だったそうです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:44:42.28 ID:fB6egQBO
>>670
何が起きてもそのフィクションを作った側から見れば喜びにしかならないという意味だよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:46:11.41 ID:u7QsVxcO
>672 ありがとう。だったら安心します。気分が明るい時は、酷いニュースとかに
気分的に引きずられないようになるって意味だろうと思えるのですが、ネガティブ
な時、ホラー映画ってのが、気になって。まだ、サスペンスとか大河ドラマなら
いいんだけど、わざわざホラーとか、どういう意味?と思ってしまって。
最後、明るく締めるというより、すごく意味深な書き方してるので。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:57:13.08 ID:aIKo8N4s
>>674
実際の処、マネゲ理論が目指してるのはそういう境地なので
現実を良くしようというものではないんですよね。
現実に良くない事があっても大丈夫にはなるかもしれませんが、
悪い事が起こらないようにはできないんです。
それができるならイエスは磔にされなかった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:59:14.91 ID:u7QsVxcO
じゃ、ますます必死にプロセスしないといけないという事ですね。
ようするに鋼の精神を作れと…。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:05:43.27 ID:Et04+Sp8
>>671
ありがとう。やってみるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:06:23.33 ID:aIKo8N4s
>>676
ただこれは確実に言えますが、
プロセスで観念パターンをどんどん崩壊させていくと、
以前はすぐに落ち込んでいたような事が起きても何とも思わなくなります。
過去の記憶やネガティブな観念に引きずられて嫌な感情を抱く事がなくなるので。
随分生きやすくなると思いますよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:08:01.53 ID:fB6egQBO
そうそう。鋼必要なし。w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:08:53.81 ID:u7QsVxcO
>>678 解りました。ありがとうございます。同情ばかりしてても唯の自己満足ですね。
皆さんの御意見を参考にして、最悪パターンから力を取り戻すよう試みます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:07:50.00 ID:QkBfnV8J
>672
>675

横だけど、何かもやもやしてたのが、よくわかった。ありがとう。
もしかしたらイエスは、我々が想像するほどの肉体的な痛みは感じてなかった可能性があるね。

真冬、大降雪のときに縁側で座禅をしていて悟りの境地に至った人が、
「まったく寒さは感じなかった。印を組んだ手の上に熱が落ちてくるのを感じた」とか
聞いたことがあるけど、あれと似た感じかな。肉体の幻覚、ホログラムに惑わされない。。。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:16:15.21 ID:z9URsWg3
引き寄せと言われてるのはマネゲ的解釈だと創造だな。
自分が引き寄せた⇒本来の自分が創造した

自我の命令で本来の自分が創造⇒ホログラム書き換え
観念の崩壊によって本来の自分自ら創造⇒無限(自動入金など)の創造、本来の自分らしさの創造

俺は本来の自分が次に何を描くのか任せてるし楽しみ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:49:53.03 ID:SpLcG3dV
ついいまマネゲの理論が完全に正しいことを確信した。あとはプロセスするだけだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:50:42.11 ID:5LdZU0yv
ここは達人いねえな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:35:08.58 ID:z9URsWg3
おめでとう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:39:14.84 ID:wAe6m9K6
そんなにホイホイ達人出てきたらこんな本流行らないだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:08:36.20 ID:e++pqNJr
「うっわー、最悪最悪最悪!」
「死ね死ね死ね死ね!」
で、包丁持ち出すとこまで行って、
「これはオレが作ったホログラムじゃー!すげー!力を取り戻すぜ!サンキュー!」
だっけ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:08:53.43 ID:z9URsWg3
そう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:49:40.79 ID:aIKo8N4s
嵐も去って最近はプロセスするネタがなくて困る
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:58:19.44 ID:EGXIQ133
プロセスをプロセスしプロセスからも解放される
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:58:18.79 ID:LGyX0GA0
セドナとマネゲのプロセス両方経験した人いる?

実際の所、セドナで欲求を解放するのとプロセスはどっちが
良いんだろう?人によって違うのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:40:19.43 ID:nrxpS0ke
マネゲのプロセスが面倒くさいので(プロセスの文言覚えてないし)、これまでセドナを主にやってきてた。
だけど、3日くらい前にセドナが急にやりにくく感じて、本見ながらマネゲのプロセスやったら、感情に光のレーザー当ててるみたいな感じで解放が起こってパワフルだった。これから、両方使っていこうと思った出来事でした。
セドナも効果的で、深い解放が起こると思ってますが。マネゲはプロセスの文言がよいですね。毎回自分が創造神であるということを思い出させてくれるんで。

結論ですが、私にはプロセスは同じように思います。どっちが好きか、やりやすいかという感じで選んだらいいんじゃないですかね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:46:00.11 ID:VKjYQOtN
>>691
両方併用してる人多いんじゃない?
俺は感情と欲求の両方にプロセスしてる。セドナは解放のプロセスが言葉遊びみたい
な感じがして実感が掴めなかったんだが、プロセスやってから実感つかめた。
プロセスが慣れるとセドナも不思議とうまくいくようになったな。
 ただ理論体系はセドナの方が完成されてるね。どういうパターンの時にプロセスを
使えばいいのかが秀逸。意外と「抵抗している」とか「変えたい気持ち」とか気付かんからね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:39:47.88 ID:1iEqrigT
両方併用というのはやめたほうがいい。
どれか一つに絞ってそれを徹底的にやっていくに限る。
でないと、本当に文字通り、虻蜂取らず、に終わる。

プロセスならプロセスを徹底的にやって、
自分なりに、ある種の壁を突破できた、と感じたら、
そしてその後もまだ探究を続ける必要性を感じたら
そのときに他のメソッドに取り組む。

これはフーマンも、高藤聡一郎も、他のあらゆる指導者も
異口同音に繰り返し警告していること。

あれこれやっているということは、
どのメソッドも信用していないということの裏返しだからね。
どのメソッドも自分は信用していない、効果はないんだ、
という意味付けを無意識のうちに刷り込んでいることになる。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:24:34.44 ID:VKjYQOtN
>>694
ああ、大丈夫。俺はそれで上手くいったから。
色んな理論を学ぶと分かるが原理はどれも共通してるんだよ。

>どのメソッドも信用していないということの裏返しだからね。
逆に1つのメソッドに固執して、疑心暗鬼で確信が持てないうちは、
上手くいくわけないという意味づけを無意識に刷り込むことになる。
セドナにしろ、プロセスにしろ徹底的にやっても2年たっても上手くいかない
人もいる。が、別のメソッドを知る事で現状を打破する人もいる。俺がそうだ。

ようは人それぞれってこと。決め付けは良くないな。
OSHO曰く「技法には向き不向きがあるから、人の数だけ技法. が必要だ」
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:17:07.83 ID:1iEqrigT
ひとつの技法を3年はやる必要があると思うね。
3年やってダメなら、その時にどうするか考えればいい。
あれこれ物色して共通原理とやらを見いだせたとしても、
それは『脱出』とは関係ない思いこみに過ぎない。
人の数だけ技法があるのは事実だが、
一度に実践すべき技法はひとつ。

なぜなら、技法は方便に過ぎないから。
ドラクエの呪文『ホイミ』をFFの中では使えない。
方便の共通項を見出しても意味はない。
方便というゲームを利用して『脱出』するのが目的なんだから。

一度に2つ以上のゲームを、しかもごちゃ混ぜにしながら進行することはできない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:35:11.46 ID:FrWfnqwC
プロセス、プロセス。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:38:13.03 ID:KYHermFN
何のメソッドが合っているかはその時その時でどういう観念をどの程度持っているかによって変わると思うよ。
それと、一つのことだけに集中するのは執着と言えないこともない(失敗すると他の方法を全て否定し自分の
方法だけが正しいとする狂信者になってしまいかねない)。なので、これしかないとか思い込まない方が良い。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:39:13.52 ID:nrxpS0ke
>>694
> これはフーマンも、高藤聡一郎も、他のあらゆる指導者も
> 異口同音に繰り返し警告していること。

(自分より)偉い(と思っている)人が言うからと言って、全ての観念を採用しなくていいんだよ。
自分は、他人の観念を採用する場合、「その観念は、自分をより楽で自由にするかどうか?」という風に考える。NOの場合、それを採用しないことにしている。他人の考えを受け入れて、これまでより不自由になるのはごめんだから。

自分にとって何が真実(ベスト)かは自分が一番わかると思うよ。内側に聞けば、自ずと答えが出るよ。
694さんがそういう風に考えているのは自由だとは思うけどね。私はそれを採用しない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:39:59.45 ID:VKjYQOtN
君がそう思うのならそうなるんだろうな。それも観念だ。
俺は体験的に知ってるから3年もやる必要が無い事は分かってるよ。
むしろ時間の無駄だと思ってる。
レスみて思ったんだが、君はまだ体験的に腑に落ちてないんじゃないか?
例示が的を外してる。
色んなメソッドを体験するメリットはメソッドを通してそれが何を伝えたいのかの
本質が見えてくることだ。1つのメソッドを3年続けたところで本質を外したままだと
進歩はない。指導者がいるんなら別だけどね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:40:29.25 ID:VKjYQOtN
>>696
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:03:07.90 ID:1iEqrigT
まあ好きにすればいい。
しかし、後々必ず行き詰まることになる、
とだけは忠告しておこう。
『技法』が君を自由へと運んでくれるのではない。
技法は方便にすぎない、ということの本当の意味を体感した時、
きっとそのことに気づくだろう。

回り道をして迷うのもプロセス。

健闘を祈る。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:16:27.62 ID:PuZ1bRIe
まあ別に好きにすればいいとは思うが、
一つの技法に集中した方が熟練度を短期間で高めるには圧倒的に有利だ。
これらの技法は熟練するにつれて時間も圧縮され効果も上がるので
個人的には一つに集中する方を勧める。
単純に考えても技法を極めるまでに、
二つを使い分ける人は一つに集中する人の2倍の時間を要する。
704わふー ◆wahuu.ppsw :2012/06/21(木) 12:20:49.41 ID:rGKJqMD3
     ハ_ハ
   (_O|・|O)
   /ィ从从', }
   | |(( ゚ω゚)' .  名にこれテーブルトークRPGの話?
   ノノゞミl†iゝl
  //(从ト。 从
     し',ノ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:40:52.54 ID:iwd5/bP5
何十年も瞑想を続けていて瞑想はとてもうまくなったが悟れない人って居るよね。
第一段階的な感覚からすればそういう人でも凄い人のように感じてしまうかも
知れないが、しかし、合わない鍵を鍵穴に挿そうと必死になっているだけだ。
続けてしまう理由は「この鍵で必ず鍵が開いて扉の向こうに行ける筈だ」という
強い思い込みと執着心。

しかし、それらがなくならないとその向こうには行けない(本当は扉も鍵も幻想で
境目はないのだが・・・)。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:15:23.81 ID:nIqqp5Ir
第一段階では何かをいかに大量にいかに迅速に行うかが焦点になる。第二段階では速度も量も意味がない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:27:07.91 ID:nIqqp5Ir
>> 自分は、他人の観念を採用する場合、「その観念は、自分をより楽で自由にするかどうか?」という風に考える。NOの場合、それを採用しないことにしている。

これはすごくいいね。採用させてもらうw。分野を問わず本当に優れた教育者は生徒を一つのカラーで押しつぶさないもんな。むしろ門下は百花繚乱。人間への洞察の深さの違いかな。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:48:08.23 ID:PuZ1bRIe
せっかく観念パターンを崩壊させていってるのに、
新たに他人の観念を取り入れてどうするのか。
ただ自分の中の制限である観念パターンを崩壊させていればいいだけの話。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:59:05.85 ID:QzjLRssB
第二段階の過ごし方についてお尋ねしたいのです。

直感に従って、一瞬、一瞬、日々を過ごせと書いてあり、第二段階になると、
とても楽で楽しい事ばかりあるようにも書いてある。

それなのに、本には、第二段階でプレーするためにプロセス使うには、
勇気と忍耐、鍛練と決意と勤勉さが必要と書いてあり、しかも本来の自分が
導いてくれる卵は第一段階とは比べ物にならない強い不快感を抱かせると
書いてある。

矛盾してるし、上げたり下げたりで解釈が難しい。不快感を覚悟しながら直感
に従って過ごすなんて、出来るものなのでしょうか。

第一段階より恐怖心は薄れたのは間違いないが、信じられないほど強い不快感
の卵に導かれるのは、やはり怖い。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:04:04.69 ID:6orbo+OD
第二段階では速度も量も意味がない。そして質も効率も意味がない。
だからどのやり方が優れてるかと議論するのも意味がない。
どっちでもいいのさ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:24:55.89 ID:6orbo+OD
>>709
できるようになるよ。
少々のことでは動じなくなるからどんどん強い不快感が来てもいいと思うようになる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:28:03.66 ID:PuZ1bRIe
>>709
プロセスのようなメソッドは第2段階で日常生活を送る為に第一段階上で行うものだと思えばよい。
全てのパターンを崩壊させ、プロセスの必要が全く無くなった時に次の段階に行ける。
つまり第3段階になるのかな。
第2段階は第3段階への通過点に過ぎないって事。
第2段階は目覚めの過程といえる。
第一段階での制限から完全に開放されていないから第一段階の制限がつきまとう。



だから何も意味がないとするには目覚めていなさすぎると思うが、
本人がそれでいいならいいんじゃないかな。
どうせその人の世界の事だしねw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:47:43.27 ID:nrxpS0ke
>>710
> どっちでもいいのさ。

ほんとにそう思う。
どっちでもいいし、何だってありなんだよね。
悟るための早さを競ったり、どれが一番優れているか論じるなんて、ほんと意味ないと思う。マインドで生きている今の経済社会となんらかわらない。競うものを変えただけで。

自分しかいない独自の世界だから、何が正解なんてなくて、各々が好きに遊べばいいんだよね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:52:08.42 ID:QzjLRssB
>>711 >>712 アドバイス、ありがとう。

>712 今ここ、0フィールドから、新しい何かを製造できるのは実感できました。
引き寄せ的にいうならば、違う次元の楽しいパターンを引っ張ってくる感覚?なのかな。

ですが、その状態は意識して作れるものではないし、リラックスしようとすれば
緊張する。緊張すれば、一瞬で壊れる。上手くいってると感じてる時、必ず傲慢さも
ついてくるし調子にのってしまう。それすらもプロセスで壊していくから、又、制限や
判断に囚われる。調子がいいと感じてる時は調子にのりまくってていいのかな。
でも、それじゃ、都合よく考えすぎて不快感に対する覚悟が育たない。
第3段階に入ってから調子に乗るべきなんでしょうか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:03:18.34 ID:PuZ1bRIe
>>714
あなたの世界の事はよくわかりませんが、
うまくいってるなら流れに身を任せればいいんじゃないでしょうか。
プロセスは制限パターンを崩壊させる為のものですから、
新たな制限を生むのならやらないでいいんじゃないですか?
不快感に対する覚悟なんてのも必要ありません。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:18:01.98 ID:QzjLRssB
>>715 ありがとう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:19:06.55 ID:6orbo+OD
不快感も絶好調も同じでとらわれから生まれるから存分堪能すればいい。
そして壊して行けばいいね。
ホログラムの中ではたくさんの力学が働いているから堪能し壊したければ壊す。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:23:20.86 ID:QzjLRssB
>717 ありがとう。やってみます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:29:57.72 ID:6orbo+OD
俺は本来の自分が新たに創造した制限(ゲーム)に参加して楽しんでるんだ。
崩壊させるだけでなく創る事だってできる。これもまたいいじゃないか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:17:30.74 ID:PuZ1bRIe
>>719
それが第一段階の醍醐味ですよねw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:22:35.49 ID:i4B6giW0
しかしさー、脳みそで考えることがすべて観念だったんだー。って考えると
納得はするけど、新しい観念ができたみたいだよね。
脳みそが混乱するよね。感じるだけでいいんだけどさ。
なんだか熱っぽい。ただプロセスやるだけでいいんだけど。

722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:14:20.75 ID:KjwqDdKs
>>696 おめえの話がまさに方便だ。

>>702 注告しておく。出直してこい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:39:51.60 ID:QzjLRssB
ちなみにお尋ねしたいのですが、良い状態の時の観念を崩すプロセスは、どうされてますか?
不快な時は、本のまま、読み上げればいいのですが、なんか調子いいなと感じた時の
観念を崩壊させる言葉が見つかりません。
この都合の良い状態を作っている誰々だ。そこから力を取り戻すでいいのでしょうか。
気分のいい状態が続くことは私も嬉しいのですが、謙虚さを忘れると、私の場合、
直感そのものが働かないのです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:47:41.15 ID:sOfZqWec
幸せって何だろう?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:03:37.42 ID:6orbo+OD
>>720
第二段階でも創造して楽しむことはできるんだよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:16:16.25 ID:6orbo+OD
>>723
ミニプロセスが不快感以外のものに対してやるものだよ。
不快感を感じること以外は同じようにやればいいと思う。
もちろん自分がやりやすいようにアレンジもOK。
良いと感じるのも判断(観念)から生まれたものだからね。

謙虚さを忘れると直感が働かないとはすごく大事なことを言ってる。
良いと判断してうれしさに浸ったままでいるとやはり大事な本来の自分からの
インスピレーションが遮断されてしまうような気がするね。
勉強になったよありがとう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:21:14.20 ID:QzjLRssB
>>726 こちらこそ、ありがとう。
うまくいってる時がミニプロセスですね。やってみます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:33:00.25 ID:1iEqrigT
>>722
すべては観念だ、お前の言っていることも観念だ、とそうなるだろう。
そんな具合に、すべては観念だ、という観念に雁字搦めになってしまう。
なぜなら我々は観念で出来た偽りの世界に生きているからね。

そして闘いが始まる。
お前のこそは観念だ、我々は違う、お前こそ出直してこい、と。

技法も観念なんだよ。
観念というフィルターを払拭するために利用する観念。
だからこそ、その方便としての観念は必要最小限であることが肝要だ、
ということを言っているわけ。

これは決して言い争ったり、まさに観念同士で競い合っているわけではない。

皮肉にも、観念を払拭するために使う観念(技法)によって、
技法という新たな観念に雁字搦めにならないための方便ということ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:35:58.69 ID:dl2E8Wq+
基本的には不快に感じることだけプロセス使ってリアクションモードで生きてりゃ
いいと思うがね。不快じゃないなら、いいじゃん。でも使いたいということは、
その辺に欲求不満という不快がある訳だ。そこにフォーカスしてプロセス使えばいいと思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:38:04.41 ID:nIqqp5Ir
言葉の枝葉末節にこだわりたくはないが、プロセスで破壊する対象がたかだか「観念」「パターン」と言われてしまうと非常に抵抗があるな。その程度なら既存の各種心理療法でいいじゃないか、というね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:39:41.54 ID:dl2E8Wq+
自分の中に無限エネルギーがあり、それを呼び起こして、観念に対して
放射し、観念を溶かしていく感じ。観念=自分=ゼロポイントフィールド。

おそらく、ゼロポイントフィールドに観念(パターン)が腐るほどできて
しまってるんだと思う。それは親や社会から身につけたもの。そして、
そこは集合無意識と繋がっており、マトリックスで描かれていた人間と
装置が接続された様な巨大な集合無意識がある。それに気づけば、
そっから脱却していける。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:44:15.62 ID:MWRY9zaD
>>728
他人は居ないのだよ。他人を作っているのはどんな時でも自分自身だ。
自分が映写機で外に見える他人はスクリーンに映っているだけの幻影だ。
フィルムが自分の中にある。フィルムを変えれば映されるものが変わる。
なんていう説明はその手の本にいくらでも書いてあるから読んだことは
あると思うが、あなたもまた例外ではない。あなたのスクリーンには今
「他人」が映っている。だからスクリーンに何を言っても変わらない。
そのフィルムを創造しているのはあなただ。その幻想から抜け出したい
のであればそのフィルムを創造することをやめることだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:46:10.76 ID:dl2E8Wq+
集合無意識から脱却していくのは、マトリックスで描かれていたように
新しく生まれ変わる感じ。本当の意味で、赤ん坊としてそこからスタートしていく。
そういう時代が始まってるんだろうね。まったく、ややこしい所に
本質を隠してくれたものだよ。本当に難しい課題を与えられた。

最近、過去が変わるような体験をした。整合性が合ってない。パラレルワールドに
移行した感じ。過去が変わるということは、今が変わるということだ。
その今も過去となり、また変わる可能性がある。つまりホログラムという
幻想でしかない。こうしてやりとりしてるのも、また幻想で自分の中の
出来事なのだろう。まさに夢の中にいる。夢の中にいて夢から覚めるのが
真の目的。最近、ロバートお勧めのトゥルーマン・ショーを見たくなったが、
まさにあんな感じ。

俺が信じ込んできた現実にヒビが入ってきてる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:48:21.54 ID:MWRY9zaD
>>731
夢は放っておいても何れ覚める。本当は常にその状態でいるのだが、
分離しているという幻想がまだ強いので、打ち消しているだけだ。
「自分」と「自分以外のもの」と分けて捉える分離幻想が終われば、
夢は終わる。

「自分が存在する」と錯覚するのと同様の錯覚によって、
「他人が存在する」という錯覚が起こる

そもそも「自分」とは、他との関係の中で一時的に作られているだけのもの。
正に消えては現れる海の波のようなものなのだが、記憶があるので
ずっと同じものが続いているように見えてしまう。

分離については、そのような幻想(認識)があるだけで
実際には起きていない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:49:16.05 ID:dl2E8Wq+
ほんと不思議な時代だな。時間が加速してるというが、俺の理解もどんどん
加速していっている。
ワンネスとよくいうが、それの意味も体感として分かってきてしまった。
この夢のような世界で全てが繋がってる。反論とかあると、それはその人の
思いの反映というが、まさにそんな感じだ。自分の中に疑いがなければ、
そういうのは現れないだろうね。。。うわぁ、マジで悟ってきてしまった。
まさか、こんな時がこようとは。。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:51:42.03 ID:MWRY9zaD
>>735
まあこれでも聞け。
youtu.be
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:52:03.34 ID:nIqqp5Ir
>>733
同意。堅牢堅固だと思っていたこの世界に、意外に手抜きというかバグというか、意図的としか思えないチャーミングな綻びが隠されてる。
シンクロニシティも含めて1日1回はそういうことに遭遇する。でも、こういうのって子どものころはじつに頻繁に起きていたことも思い出した。

それから遅ればせながら「投影された宇宙」を買ってみた。量子脳の話から始まるとは思ってなかったが面白いね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:52:14.08 ID:QzjLRssB
>731 ありがとうございした。では、幼い時、何も制限を感じなかった時、よく直感が
働いて、自分以外の者が自分がいない時、実は宇宙人ではないかと思ってた感覚は、
あながち間違いじゃなかったのですね。もしかしたら、自分は大きな人間の一部
ではないかとか想像したのも、全くの間違いじゃなかったのかな。

まだまだ不安や迷いは感じます。どうしてもここで探究をやめてもいいと思うのが
難しい。また迷った時は、どうかアドバイスお願いします。
ありがとうございました。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:52:52.08 ID:dl2E8Wq+
悟りに近づくと、なんかワクワクしてくるね。

体感としてこれが夢だと気づくと、何も恐れがなくなってくる。
みんな死を恐れてるだろ。恐れという観念の下に生きてきた。価値観を
創造してきた。

でも夢だと分かったら恐れが消えてしまうからな。そこを突破すると、
今までのホログラムは消えていく。あぁ、この本を読んで試行錯誤で
プロセスしてきてよかった。感謝。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:53:43.69 ID:MWRY9zaD
>>739
悟りの曲だ。w
http://youtu.be/nCDUVYYXIiM
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:55:43.05 ID:PuZ1bRIe
放っておけば肉体の死によって何れ夢から醒めるだろう。
夢の中にいながら覚醒したければプロセスなり他のメソッドで自分が夢の中にいる事を自覚すればよい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:56:38.51 ID:1iEqrigT
>>732
その通りだが、君は本当にそれを実感していないね。
つまり『いまは』他人を他人だと思っているのだから、その前提からスタートするしかない。
『いまは』他人を他人だと思っており、それがスクリーンに映っている幻影だとは
本音で少しも感じてはいない。だから『技法』という方便が必要になるわけだが、
その『技法』そのものも自分の外側にある何かだと思い込み、『技法』同士を比較し、
共通項を見つけたと思い込んだり、これは正しくこれは間違っている、
という新たな観念同士の戦いというドラマが始まったりするわけだ。
だからこそ『技法』という観念、方便との関わりを最小限なものとする。
これと決めたらそれに徹底的にコミットし、その間は他は遮断する。
そして最後の最後にはその『技法』そのものも捨て去らなければならない局面を迎える。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:58:24.44 ID:6orbo+OD
俺も含めていろいろ争いが発生しているが達人ブログにもあるように「争いは同レベル同士で発生する」
だからどちらかのレベルが上がれば釣り合いがなくなって争いは自然と消えるだろう。
争いは否定しないただそこに同レベルの者同士が出会って干渉を始めたと気がつくだけだが・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:06:33.99 ID:PuZ1bRIe
正直どうでもいいけどなw
様々なレベルの人がいるんだから理解しあえなくても当然。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:12:37.01 ID:i4B6giW0
争いなどない、道は一つではない。頂上も一つではない。
同じ思いを持つ自分しかいない。レス読んでて確信した。
ありがとう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:21:36.33 ID:nIqqp5Ir
まあ全てが方便といえば方便。なにせ万物が幻想で非実在なんだし、結局何をしてもよいし何をしても悟りに至るのかもしれないよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:31:04.13 ID:VKjYQOtN
>>742
君も相当頭でかっちらしいなw
共通項をみつけたのがそんなに気に障ったのかしらないが・・・

>そして最後の最後にはその『技法』そのものも捨て去らなければならない局面を迎える。
ならなければならないモノなど何もないよ。プロセスにしろ他の手法にしろ手放しに
長けてきたら自然にそうなるんだから。
なんか難しく考えすぎてない?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:46:11.68 ID:PuZ1bRIe
いわゆる真理なんてものは論理的に言葉で説明できるものじゃないんだよな。
全て捨て去って極めて単純なところにあるんだよ。
そこにたどり着く為の方法がプロセスや他のメソッドで、
やり方は人それぞれでいいんだよ。
作者も自分に合わせて変えて行くよう勧めてるだろ?
他人に自分のやり方を押し付けるもんじゃない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:12:18.66 ID:MWRY9zaD
>>742
ああそうだな。w今はいったりきたりだよ。

あなたの主観で良いが目覚めは進んでいるかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:30:29.39 ID:1iEqrigT
目覚めが『進む』ということはないんだよ。
行ったり来たりということも。
それはまだ第一段階のまっただ中。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:33:42.31 ID:nIqqp5Ir
仕事から逃避するために、唐突に思い立って
http://www.robertscheinfeld.com/how-to-be-happy-part-1/
の前半を翻訳した。英語は得意でも何でもないんで
プロい人誰か修正プリーズ。
機会があれば続き&他の記事もやるよ。
--------

 誰もが答えを探していて、答えを得るためなら何億ドルでも払うであろう質問、
それってこれだよね――「どうすれば幸せでいられるか?」。
 前の投稿でも言ったんだけど、僕らの目標や欲望はみんな突きつめれば
「幸せになりたい」ってことなんだ。
 もし僕らがいわゆる「幸福」っていうのを経験できるとしたら、その
幸福はずっと持続してなきゃいけない。
 幸福が消えたら、今度はそれを取り戻すためにあくせくする――これは
確実に失敗する方法だ。「幸福」のエキスパートは誰もこんなことはしないけれどもね。
 医者や精神分析家、心理学者、それから自己啓発の専門家や著者――
こういった「幸福」のエキスパートの多くは、ポジティブな感情とネガティブな感情の
コントロールが、幸福になるための必須条件だという。
 曰く「ネガティブな感情はダメなものだから、なるべく脱するようにしろ」「ポジティブな
感情はいいものだからなるべくその中にいるようにしろ」とか、そんな感じだね。
 でも、ほんとに幸せになりたいんだったら、こういう幻想はよくよく検討しなきゃね。
 ポジティブな感情やネガティブな可能があって、幸福はポジティブな側にしかない。幸せになるためには
いつも道は一方にしかないし、ネガティブな感情は消えるようにがんばらなきゃいけない――。こんなのは
幻想だし嘘だし、不確かな信念なんだ。

 そうだなあ、この幻想には2つ知っておくべきことがある。
1. ネガティブな感情は決して「消える」ことなんかない。
2. ネガティブな感情を消そうとすることは、本当の幸福とは何の関係もない。
 どうかな?

 「本当の幸せ」って何だろう? 正直に言っちゃうけど、「人生」(僕は「人間としての経験」
っていう言い方をするけど)は、それを経験する2つの領域がある。「物語空間 Story Space」と
「内的空間 Inner Space」と呼ぶことにしよう。
・「物語空間」にはすべての人、すべての場所、すべての物体と物事が存在している。
「物語空間」=皆&すべて。「物語空間」は君の外にあり、君の身体を包摂している。
・「内的空間」は君の内側に存在する空間だ。君はそれを視ることも触れることもできない。
もちろん君以外の他の人も。「内的空間」は君の内部に茫漠と広がる空間だ、というふうに考えられている。

 さて。「感情」とはなんだろう? 正確に定義するのは難しいんだけれど、
「内的空間の中のエネルギーの動き」と表現するのがベストかな、と僕は考えている。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:59:46.99 ID:QzjLRssB
>>751 英語出来ないから翻訳出来る人尊敬します。ありがとう。
ためになりました。

じゃあ、第二段階に囚われることもないのですね。
わお!現実化した?とか思えた時は、ちょっとした疲労感があります。
それもプロセスしなきゃ!と焦る時もあるけど、第一段階に戻って楽しむのも
休むのもありなんですね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:55:27.87 ID:nIqqp5Ir
>>752
ありがとう。調子に乗ったので後半を訳出。
誤訳・意訳も多そうだが御寛恕いただきたいっ。
この記事って認知療法の話以上ではない気がするのだが…まあいいか。

------------
 内的空間のエネルギーの動きがものすごく静かになったように見えるときもある。
エネルギーがより強くより激しくなるときもある。エネルギーが強烈で強いときは、まるで君の中でハリケーンか竜巻が起きているみたいだ。いつも君は大きな感情の嵐を感じている。
 普段の生活の中で感情に関係するものは、君の内的空間でたえずエネルギーとして動きつづける。君が起きている間は決してそれが休むことはない。表面だけ見ていても、まるで海や
湖みたいにそれはたえず動き続ける。
 この内的空間の感情のエネルギーには、ほとんど無限の表現のヴァリエーションがある。
音楽に喩えるのがいちばんかな? 音楽にはたくさんの表現形式がある。たんに「音楽」といっても
それはジャズやロック、クラシックからポップスからニューエイジからいろんなものがあるよね。
 僕らは感情を凍らせていくつかのパーツに分解したうえで、感情のエネルギーに形を与えることを学習した。
僕らはこれらのパーツにラべリングして「怒り」とか「失望」「幸福」「平安」などの名前を付けた。
 そして僕らはこのパーツとラベルを「ポジティブ」だの「ネガティブ」だの「これは好き」「これは嫌い」
「憎む」「愛する」「痛い」「嬉しい」だのと判断している。
 僕らはこうしたラベリングや判断を「真実」だと思っている。「氷結→分解→ラベリング→判断」と、
まあこういうフローが自動操縦で行われちゃうわけ。毎日毎日、ほとんど僕らが気づく間もないくらい
ものすごいスピードで、稲妻のように「ぱぱぱーっ」と自動反応が起きてる。
 僕らが子どものころに獲得したこういうプログラムが、ずっと1年、10年…として生きている間ずっと自動起動している、
といったら驚くだろうか?
 もう僕らは「それをしたのが誰か」さえ忘れてしまう。いつも僕ら自身を「不幸」にしているのは
僕ら自身なんだ!
 ってことで「どうしたら幸せになれるか」シリーズのpart1終わり。

 次回は「どうしたらいつも幸せでいられるのか」という問いへのファイナルアンサー
になる鍵を大暴露しちゃうよ。サービスサービス!
 今後もこんな感じでシリーズで記事を書いていくから、すぐ読みたい人はメルマガかRSSを購読してね。
 Facebookやtwitter、Google+1でこの投稿をみんなとシェアするのも大歓迎だ。
 助けを借りたいときはいつでも言ってくれ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:11:44.71 ID:XiQh+o/5
>>753 まあ、いっかです。
私は英検3級で一生懸命、英語得意になろうとしましただ、ダメでした(笑)。
でも、無理しなくても、必要な時、必要なだけ、スキルの高い人から、助けて
いだだける事もあるんですね。

少なくとも私には、すごく為になりました。ありがとう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:26:50.64 ID:H4cWufhG
>>753
英検4級なので助かりました。ありがとう。
>>754
あなたの純粋さに心洗われましたありがとう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:30:35.19 ID:XiQh+o/5
このスレの皆様が、いつも幸せでありますように。私含めてですが(笑)。
757753:2012/06/22(金) 01:11:59.82 ID:nHcTmvwc
>>754 >>755
何を隠そうオイラも英検3級ですw。まあexcite翻訳よりまし…くらいに思っておいていただければ。
できればpart2,3まではやりたいな。
ともあれこのスレの皆さんに雪崩のよーに幸福が訪れ金銀財宝才色兼備眉目秀麗何でも思うがままになりますよーに。プロセスし続けば簡単よw。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:14:45.47 ID:kRfJ76Ye
>>753
ありがとう。自然な訳でとても読みやすかった。英検3級でここまで訳せるの、逆に凄いなw
ロバートの後半部分のサービスサービス!などの文章になんか愛を感じたな〜w
753さんの翻訳にも愛を感じるよw
感謝です。
Part2も楽しみにしています。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:03:00.93 ID:YAKURXSP
 エキストラのみなさん、いつもいつもありがとうございます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:14:16.44 ID:WTmsEXW1
>>759
出演料よろしく!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:05:00.62 ID:FW/4XRw5
>>753
内容薄いな。
そんな事わかってるっての。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:00:21.15 ID:XiQh+o/5
>>761 裏山。禁煙方法おしえて。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:11:51.34 ID:JYWj8RyC
昔、発キョウや遅報になったら周りは大変だけど本人はすっごい幸せだろうなと思ってた

プロセス重ねて、いま
ある意味 キョウ人の幸せ満喫チュ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:16:05.20 ID:06w2URWF
>>762
このスレ的にいくと
吸いたくなったらプロセスすればいいんジャマイカ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:38:51.16 ID:XiQh+o/5
お上とJTが強すぎて力負け…orz
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:56:53.28 ID:jX9+ZKpc
>>761
そんな事言う輩に限って、頭でしか理解できてない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:31:32.87 ID:0URjxIpd
>>764吸いたくなったら腹筋・腕立て。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:40:07.01 ID:le6WCoKk
気にせず吸いまくる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:26:10.96 ID:nHcTmvwc
http://www.robertscheinfeld.com/how-to-be-happy-all-the-time-part2/の前半

 この記事は「どうしたら幸せでいられるか」シリーズの最初の投稿の
続き。だからもしまだ最初のを読んでないなら、そっちを先に読んでほしい。
そうじゃないと意味がわかんなくなっちゃうからね。
 さて。今回の記事では、いつも幸せでいる方法をオープンするための鍵を
君にプレゼントしたい。
 「内部空間 Inner Space」と「物語空間 Story Space」の中をくまなく観察している
君自身の視点があるよね。これを「精神機械 Mind Machine」(以下「マインド・マシーン」)
と呼ぶことにする。この「マインド・マシーン」ってのは、目的を完璧に果たすために
じつに正確無比に機能・動作している。
 前述したとおり、「内部空間」の感情エネルギーの流れはノンストップだ。
僕らが子どものころから、そして成長してからも、何が起きてもこの「マインド・マシーン」は
ずっと感情エネルギーを注視してる。常時監視、そして常時観察。
「マインド・マシーン」は感情エネルギーの流れの形や内部から特徴的な要素を抽出する。
そして言うんだ――「これは“怒り”だ。そして“良くない”ものだ」ってね。
 でもほんとは「感情」は、どれもただ単にエネルギーの動きでしかない。別に「良い」ものでもないし
「悪い」ものでもない。「つらい」ものでも「楽しい」ものでもない。「怒り」でもないし「幸福」でもないし「失意」でもない。
 ほんどにただ「動いているエネルギー」というだけなんだ。それは本質的に無味無臭で
ニュートラルだ。もしどうしても表現しなきゃいけないっていうんなら――そうだね、
「生き生きした」「楽しい」「愉快な」ものなんだよ。
 「マインド・マシーン」は、感情エネルギーの流れを見つめて「ぐいっ」と特徴を
引っ張りだす。そしてラベリングして説明書を付けて分類する。そしてできたラベルや
説明書を、また将来使うときのためにデータベースに格納するんだ。
まるでコンピュータとそっくりだよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:26:49.54 ID:nHcTmvwc
http://www.robertscheinfeld.com/how-to-be-happy-all-the-time-part2/の後半

 こうして「マインド・マシーン」は、「内部空間」の感情エネルギーを観察し続ける。
そしてデータベースに登録されてる似たような特徴を「内部空間」で見つけては稲妻のような速さで
こう言うんだ「あっあれは知ってる。“怒り”だ。“良くない”ものだ。」「あっあれも知ってる。
“平静”だ。“良い”ものだ」。
 なにせ全部自動操縦だからすごいスピードだ。 ビュンビュンビュン!「ああ、僕は疲れてるんだな――」 
ビュンビュンビュン!「ああ、私は怒っているのか――」 ビュンビュンビュン!「ああ、鬱だなあ――」 
そう。もういつだってこうなんだ。 ビュンビュンビュン!「ああ、おいらは幸せだなあ――」
 感情やエネルギーの流れそのものは何もラベルを持っていない。「オラオラ。あたいは怒りぶひ」
「やあ。僕は幸せくんだよーん」とか自己紹介するわけでもない。いわゆる「ネガティブな感情」にしたって、
「マインド・マシーン」がいうような「悪い」「不快な」「嫌な」性質なんか持っていないんだ。
 そんなわけで、経験というのは純粋に未加工の経験そのものがあるだけで、それ以外のものなんか何もない。
そして、この未加工で生で純粋そのものの経験に「物語」がくっつけられる。
 こうして価値顛倒が起きるんだ。動くエネルギーそのものには「良い」も「快適」も「嬉しい」もないのに、
それにくっつけられた「物語」がエネルギーそのものと混同されちゃうんだね。僕はよくこれをこう呼んでる――
「マインド・マシーンが蹴りこんだ大嘘の幻想&物語」。
 だから君が本当の幸せを経験したいんなら、やり方を根本的に変更する必要がある。
純粋なエネルギーの動き、純粋な感情、純粋な感じ方を、それにくっつけられた「物語」や
判断から引きはがすんだ。そしてそれを引き離したままにすることができたら、
君は真実を見、体験することができるだろう。
 別にこれは秘密の儀式とかそんなんじゃないし、スピリチュアルとかふんわりエンジェル系の
考え方とかでもない。まあこれだって「物語」のひとつかもしれないけれども、でもものすごく
実用的で、君にも僕にも誰にだってできることなんだ。

 じゃあこの次の投稿では、もっと幸せになるための方法を深く考えてみよう。
 もし待てない場合は、http://www.robertscheinfeld.com/life-happiness/の
オンラインセミナーのビデオをチェックしてほしい。
 あと、もしいつも本当に幸せでいたいんなら、こっちのプログラム
http://www.robertscheinfeld.com/store/new/online-courses/bit/bit-enroll/にも参加してみてほしい
 どうやったら幸せになれるか、みんなで助けあえるようにこの投稿をシェアしてね。
 ああ、そうだ。この記事の下にコメントを残して行ってね。そうして君がこの記事で何をどう感じたか、
僕にわかるようにしてほしい。
 僕は君が名前やラベル、判断から離れて「感情」そのものを経験したときの、君に何が起きたかを
ぜひとも聞きたいんだ。
 じゃあ、またね。すぐ戻ってくるよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:37:46.71 ID:nHcTmvwc
「物語空間」と呼応させるために「内的空間」を「内部空間」に改めました。
オブジェクト指向プログラミングでも「name space」の訳語は「名前空間」なのでまあいいかな。
今風に訳すなら「ストーリー空間」「インナー空間」「マインド・マシーン」とかでいいのかも。

 ヴィッパサナー瞑想や認知行動療法(CBT)、マインドフルネス認知療法を知っている人にはおなじみの
話だけれど、ここで話題に出されているのは、それらとはまたチャンクサイズの異なる話のような気もします。
 Part3は放置か、またはだいぶ後になりそう。それではー。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:09:48.78 ID:FW/4XRw5
ビュンビュビュン!言いたいだけちゃうんかw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:17:16.57 ID:IB+/tWug
>>769->>771
翻訳ありがとう〜!
すごく分かりやすい訳でとても読みやすかったです。

経験にラベリングしているってのは分かっているけど、どうやったらラベリングしなくて済むようになるんだろう?
それはプログラムを受けないといけないって話みたいだけど、英語を話すことも読むことも出来ない自分には
無理だ…。orz
>>771にあるように認知行動療法なる物を勉強すればいいのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:37:29.59 ID:XiQh+o/5
>>771 乙! リンク先も、やはり英語…。君がいて嬉しい!

邪魔をしないでねお願いさ これから勉強するんだよ
 だけど、びゅんびゅびゅん どこでもシュワシュワ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:08:19.82 ID:nHcTmvwc
ありがとう。本業の仕事が全く進んでいないけどw(やばすぎ)、
嬉しいですね。

ちなみに「ビュンビュンビュン!」は原文では「BoomBoomBoom!」。
まさかこんなにたくさん出てくると思わなかったからw、
Part1では「自動反応がぱぱぱー」くらいの訳になってますが同じです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:28:47.46 ID:H4cWufhG
>>773
プロセスして過去にラベリングした物語を剥がしておけばいいのよ。
そうすれば次に似た物語が起こって格納庫から出してきた過去の物語には
ラベリングされてないから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:30:06.74 ID:TEO4vfyC
ハトホルの書にそのへんわかりやすく書いてあったよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:36:56.78 ID:8FFYQkhY
たしかにビュンビュンビュン!ってなんでもすぐ良い悪いに反射的にジャッジしてるわー
そのせいで気分がすぐ悪くなったり、良くなったり
パブロフの犬みたいに嫌いなヤツの足音を聞くだけでイライラしてるわーw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:30:16.77 ID:XiQh+o/5
>>775 こちらこそ有難う。仕事がんばってください。

>>711 PC解らないけど、最近の仮想化技術とかも凄い。

頭の話になると、絶対でてくる情報処理。
ロバートはドテラマンか、パソコン教室の首謀者?。
実は人類プログラマー計画。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:32:16.67 ID:XiQh+o/5
>>771の間違い。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:43:53.27 ID:le6WCoKk
そういや英語で思ったんだが、いや、これは英語に限ったことではないと思うが、
学校で勉強として習ったことってだいたいは不快な感情と結び付いてないか?

得意な科目のあった人はその科目については別かも知れないが、苦手な科目に
ついてはそうなっていることがあると思う。つまり、本当は勉強そのものが嫌い
なのではなくて、学校というシステムの中で毎日ノルマがあるかのごとく勉強
させられて試験の時には一定以上の点を取らねばならないという、例え元々大好き
だったことでさえ嫌になってしまいそうな方式なのが災いして勉強が嫌いになったり
自分は頭が悪いと思い込まされてしまったんじゃないかということ。

問題は、そうなると卒業後に勉強する気がなくなることにある。難しいからとか、
苦痛だからとか、自分がわかるようになるわけがないとか、色々な観念が邪魔をする。
それは観念だが真実のようにしか感じられないのでそれに従ってしまい結果として
勉強しない。だから出来ないままになる。

もちろん社会人になると主に自ら受けようとする試験(資格試験とか)でしか試験が
ないからそれを受けないのであれば普通は勉強する必要がない。だが、例えば
英語など、知っていると役立つものはある。あるのに過去に作られた観念が邪魔を
して勉強しない。

これは考えてみればかなりもったいないことだ。学校さえ行かなければ勉強が
嫌いになることはなかったのかも知れないが、まあ、過去のことはもう良いとして、
勉強することが不快であると感じるならそれはやはりプロセスで消滅させておいた
方が良いように思う。すると勉強することに抵抗がなくなり可能性が広がるかも
知れない。それで英語も意外と早く覚えられるかも知れない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:05:36.07 ID:Cs1PVM/C
>>771
ありがとう。こんなに早くpart2が読めるとは思わなかったので、嬉しいです。
差し支えなければ、ブログに訳を載せさせてもらいたいのだけど、構わないでしょうか?
もっと多くの人にマネゲの本を紹介したくて。ロバートのリンクも貼って載せようかと思っているのですが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:18:46.63 ID:XiQh+o/5
>>781 お耳が痛い…。

ありますね。よく言われる「言い訳」なんだけど、言い訳が多い時は、自分への
疑いからなんですね。疑いは足を止めさせ、信頼は足を進ませるとは、
よく言ったものです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:57:37.58 ID:FW/4XRw5
あのね、観念っていうのは思い込みとも言うけど、
その正体は唯の記憶でしかないの。
対象物や出来事に対して持ってしまった記憶ですね。
学校なんて処は新しい記憶をどんどん植え付ける場所なんだから、
勉強や学習自体が新しい観念を作りまくってるとも言えるわけ。
わかるかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:11:13.36 ID:XiQh+o/5
>784 中卒の友達が英語資格はもってないけど、黒人さんを好きになって結婚して
英語バリバリみたいな意味?(スラングもばりばりらしいけど)。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:12:21.11 ID:8GaU+5OV
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:55:25.98 ID:nHcTmvwc
>> 782 ブログ掲載OKです。
まあオイラの訳はどうでもいいので…。

さて。褒められると調子にのるタイプです。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

http://www.robertscheinfeld.com/how-to-be-happy-all-the-time-part-3/
の前半

 「どうしたら幸せでいられるか」シリーズのPart1/Part2では、真の幸福、
正真正銘の幸せとは何かについて話した。
 「ネガティブな感情がないこと」や「ポジティブな感情があること」が
真の幸福ではないこと。そして真の幸福とは、名前や能書きやラベルなしに、
すべての感情そのものを無媒介的に体験することだ、ということを説明したよね。
 僕の意見に同意&共鳴してくれた人もいるだろうし、そうでなかった人も
いるだろうと思う。
 または「そんなの無理に決まってるじゃん!」って思った人もいるかもしれないね。
 でもどうだろう?
 君はもうすでにそういう「真の幸福」を何度も何度も体験してるんだよ。
 てゆーかぶっちゃけ、もう君はそれと気づかずに、何度も「真の幸福」を体験してる
――まさしく僕が言ってる正真正銘の「真の幸福」そのものをね。
 じゃあ、4つ例をあげてみようか。
 でも、君ならきっと記憶の中からもっとたくさんのそういう経験を探して
話してくれると思うけどね!

例1)ジェットコースターに乗るとき
 君がアミューズメント・パークの高くて速いジェットコースターに乗ってるとき。
たぶん君はたくさんの感情を経験し、楽しんでいるはずだ。
 きゅいーーーーん! なにせジェットコースターはものすごいスピードだ。
「えーと。これは“恐怖”だ。あれは“アドレナリン出まくりの超コーフン状態”で…、
こっちは、うん“興奮”だな。」
 とてもじゃないけど「マインド・マシーン」先生もこんな悠長なことは言ってられないよね?
 こういう時は感情さえも、きゅいーーーーん! とものすごいスピードで駆け抜けて
いかざるをえない。それこそラベリングも能書きも判断もなしに。
 遊園地の乗り物は楽しむために作られている。でもそれだけで「マインド・マシーン」は、
普段のように僕らに介入できなくなってしまう。
この状態は、じつは「真の幸福」のひとつなんだよ。

例2)超Coolな小説を読んでるとき
 最高にエキサイティングな小説を読んでるときは、ページが進むにつれ、
君はたくさんの感情を経験することになる。ジェットコースターと同じだね。
ページを繰る手ももどかしく、そう感情もきゅいーーーーん! と走っていかざるをえない。
 君はそれらの感情に気付いてはいても、「マインド・マシーン」は
それらをラベリングしたり、説明を付けたりジャッジしたりする時間がない。
 読んでる間は楽しすぎて、「マインド・マシーン」はやっぱり
いつものように僕らに干渉できなくなる。これも「真の幸福」だね!

例3)最高の映画を観てるとき
 感動的な映画を観てるときも、やっぱり映画に入りこむほどに
君の感情は無数にうごめきだす。ジェットコースターや小説と同じく、やっぱり
感情は「あっ」というまに通り過ぎる。さあご唱和ください。きゅいーーーーん!
 やっぱり君は感情に気付いてはいるけれど、「マインド・マシーン」は
ラベリングする暇も、説明書を書いたり分類する余裕がない。
 したがって、君が素晴らしい映画を観ているとき、「マインド・マシーン」は
またしても僕らに介入できない。ざっつ「真の幸福」!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:57:16.01 ID:nHcTmvwc
同・後半

例4) 君が「第2段階」のプレーヤーの場合
 もし君が「第2段階」のプレーヤーであるなら、すでに何度も何度も
僕のティーチングやツールを使ってきたと思う。
 実際、君が「プロセス」をするたびごとに、必ずその瞬間――いや
きっともっと長い時間だろうね――「マインド・マシーン」は
活動停止を余儀なくされる。
 そして君はまさに純粋でそのままの感情のエネルギーを経験してるんだ!
 もちろんその時はラベリングも説明書もジャッジもなしだ。
 ってことで、じつはまさにこれも「真の幸福」ってわけなんだ。
 もし君が長いこと第2段階のプレイを続けているんだったら、それこそ
君は気づいていないかもしれないけど――必然的に何百回、いや何千回となく
「真の幸福」を経験していることになる。

 さて。ここに、あるパターンが存在していることに気づいてくれたかな?
 「マインド・マシーン」が干渉してこない時に、君は「真の幸福」を経験できる。
その時、何をしているのかは重要じゃない。
君が何をしていようがおかまいなく、「真の幸福」はただ起きる。
 そして「マインド・マシーン」が干渉を始めたとたん、猛烈な勢いで
「マインド・マシーン」は「内部空間」の感情エネルギーを監視して、
流れごとに分類してはラベリングして説明して、それらがポジティブか
ネガティブか判断して……、まあ君は幸福でいられなくなる。
 ってことはだ。いつもずっと幸福でいるためのキーは何なのか――。
 そう。君の周りで起きてることなんか何の関係もない!
 ただ「マインド・マシーン」に侵入されない状態にずっといることが、
ずっと幸福であるためのキーなんだ!

 とはいえ、これは「言うは易し行うは難し」だ。なにせ毎日24時間年中無休。
明けても暮れてもずうっとその状態でなきゃいけないんだからね。
 でも、僕はそのように生活しているし、同じく僕のティーティングを
受けた世界中の他のたくさんの人たちもそうしてる。
 えーと。じゃあ「シンキングたーいむ!」ちょっと考えてみてね。
 じゃあね。すぐまた戻るよ。

(FacebookやTwitter、Google+1のボタンでこの記事を共有してね。
僕の意見に共鳴してくれた人は下のコメント欄にコメを残しておくれ)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:09:08.93 ID:/h/m9GT1
…ということでPart3が現時点での最新ポスト(2012/5/1)です。
ほんの気まぐれでやってみたことだけど、思いのほか好評だし、
意外と翻訳作業そのものも楽しいですね。どんどん慣れるしね。
また機会をみつけて、ほかの記事かeBookか何か翻訳してみます。

でもRobertさん商売上手だなあ…と翻訳しながら思いましたw。

あと一連の記事の「感情そのものを体験する」って、認知療法とかの話より
むしろ「U理論」の「ダウンローディング/プレゼンシング」や、エックハルト・
トール氏や阿部敏郎氏の「今ここ」に近いものなんだろうな、とも。

それじゃねー。オイラの翻訳、ほんとインチキなんでw、
もっとうまい人も参加してくださいー。(たしかこのスレには
原書の続編を読んでる人が最低2人はいたはず)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:11:38.99 ID:H/eMsSSg
>>787 ありがとう。メモ帳に張りつけて保存しました。
何回か読み直して、考えますね。

>>「U理論」の「ダウンローディング/プレゼンシング 
ご紹介ありがとう。調べてみて凄く関心湧きました。

色々、教えていただいて調べるほど、色んな分野の知識と繋がってるんだなあと、ちっぽけで、つまらないと思える自分も、
この世界の一部で、色んな恩恵受けてるんだなあと、実感できました。
プロセスはしてるけど、ここが幻想と思う事にも、あんま執着なくなってきたかな。
他人は自分の投影に気づけただけで十分だし、周囲を都合よく動かしたいという気持ちがなくなった。
そうなったらいいなぁ…と願う事はありますがw

>>784 本格的教育を受ける前、5、6歳頃まで、全ての物事は新鮮で常に直感と想像力を
掻き立てられるワクワクするものでしかなくて、折り紙も絵画も、よく褒められる
作品が作れたのに。大人になるうちに学校教育の模造品になっちゃいましたね。
でも取りあえず、学生時代、勉強したことは、何かの場面で役立つ事はあるので、無駄だとは
思ってないけど…。

ちょっと関心ある天才の言葉で、
<努力をどれほど重ねるよりも、たったひとつのひらめき(発想・発明)のほうが局面打破できる>
って言葉が気になってたんだけど、それが今と妙に繋がって面白いです。

私の作ったホログラム
787さんが、賢いだけでなくチャーミングで優しい人だったのが感動、感謝です。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:36:35.20 ID:luzAQYlF
ACIMスレに書こうと思ったけど、こっちのほうが適切かもしれないので、こっちに書いておく
俺らがお金について問題とするとき、お金の所有権・所有量についてを問題と見ていて、
使用される、つまり施しや寄付を受けることについては問題としていないことに気がついた
所有権=使用可能という観点から捉えているが、この二点は必ずしもイコールで結びつけられるわけではない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:21:53.74 ID:NbgJ2YTg
>>728 そのコトバはてめえのケツをぬぐってるんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:25:39.14 ID:NbgJ2YTg
>>742 その通りだが、君は本当にそれを実感していないね。


そんな事はおまえごときにわかるもんじゃない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:10:52.64 ID:P6yPfvC1
>>792-793
お前いつも一人だけ浮いてるな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:22:30.85 ID:rfob7QsQ
そうそう。
レベルが低いくせに教師気取りの困ったちゃんw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:23:34.70 ID:PFlW6aze
自分の投影でもあるな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:25:44.66 ID:rfob7QsQ
そうだね。
悪い見本として覚えておこう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:36:09.27 ID:A5RSiUEk
>>790
君もチャーミングですね
>>793
感心するわ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:18:18.34 ID:H/eMsSSg
>798
ありがとう。
あ、でも728さんの仰ってる事、間違ってないと思うよ。
人によってやり方は違うから、合う人、合わない人はいるかもだけど。
私も基本はマネゲ一冊。だから、紹介して頂いた、本は、申し訳ないけど、
まだ購入していない。そうでないと混乱してしまうし中途半端になるから。

紹介してもらった本はお気に入りに入れて、マネゲ何回も読んでから、
手をだそうと思ってる。

で、プロセスで煮詰まって、質問した時、色んな情報教えていただけると、一応は
検索かけて調べるよね。その情報の概要、説明でインスピ感じたものは、
書かれたことに目を通して、メモ帳保存。マネゲとの考え方の共通項探す。
浮気する情報は、直感もらう為みたいなかんじ。
でも、浮気しても、観念崩しはマネゲ一冊が基本。

私の関心ある天才さん、エジソンのライバルで、ニコラテスラという人だけど、
その人も閃きを最重視していたけど、一つの研究に集中して、超人的な努力
(というより好きな事に集中したということかな)した人だから、努力否定では
ないから、間違えないでね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:56:31.60 ID:rfob7QsQ
本当にエジソンが言ったのは、
「1%の閃きがなければ99%の努力は無駄だ」って事は有名ですよね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:04:07.81 ID:7IA6/RQ4
彼女やセックスに生まれてこの方縁の無い俺にでも
マネーゲームのプロセスは効果ありまつか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:15:38.11 ID:/h/m9GT1
>>801
君が世界の王なのだ。効果ないわけがなかろ。
ぐっどらっく! (」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:53:28.63 ID:24q3z/Wl
>>802
翻訳ありがとう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:48:43.12 ID:rfob7QsQ
>>801
彼女は諦めて彼氏を作れば?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:55:08.98 ID:A5RSiUEk
>>799
もちろんだだとも。皆言ってることは間違ってないさ。
俺もマネゲ本の前に買った一冊とこれだけでたくさんの本には手を出していないんだ。
やり方も君と同じ考えだよ。
>>801
あるよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:45:30.12 ID:NbgJ2YTg
>>794 オレじゃねえ。liE〜のやつだろ?
オレのレスはこの教師気取りへの釘だ。まあ糠に釘のような感じだが。

大体間違いもクソもねえだろつうんだよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:53:42.77 ID:rfob7QsQ
教師気取りは事あるごとに「他人なんかいない」と口を挟んでくるヤツだよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:49:02.99 ID:P6yPfvC1
>>806
いやいやあんたのこと。
809782:2012/06/23(土) 19:55:34.20 ID:Oj+uTZoT
>>789
翻訳乙です。Part3の翻訳もこんなに早く読めるとは…感謝です。
ブログ掲載も許可してくれてありがとうございます。

最近、阿部氏とコラボしてる雲黒斎氏がDVDの中で、「元々は個の私と神(本来の私であり全ての
存在)は繋がっているのがデフォなんだけど、
多くの人はその繋がっているホースみたいなものが
怖れなどの感情で詰まっている状態。
なので、苦しみを感じて、幸せを感じることが
できない(要約)」と言ってました。
マネゲのプロセスやセドナメソッドの目的は、
その詰まっている感情を解放していき、神との
繋がりを復活させていくことだと感じています。
それで、過去の感情の詰まりが無くなって、
神(本来の私)との常時接続の状態になったら、
いわゆる「悟り」といわれる境地なのではないかと
推測しています。
普通の人が「悟り」の可能性があるなんて、
スゴい時代になったなーとw
しかも、そのやり方なんかが本やネットで
出回っているなんて。ワクワクします。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:12:37.13 ID:rfob7QsQ
雲黒斎氏はよく知らないけど詰まってるってイメージなのかな?
個人的にはせっかく神からもらってる生命エネルギーを観念のせいでネガティブな方向に使ってるってイメージだな。
その観念をリセットするのがプロセス。
そうする事で今現在の生命エネルギーを目一杯感じられる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:40:31.96 ID:/h/m9GT1
>>790 >>803 >>809
どうも。インチキ翻訳(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!です。
おほめにあずかりたいへん恐縮であります。あーうーひー。穴があったらはいりたひ。

4月にひょんなことでマネゲ本を買い、このスレで阿部敏郎氏を知り、
5月にフルフィルメント瞑想を始めました。
瞑想を始めてホント良かった。このスレのおかげです。

>>809 さんのDVDの箇所よく覚えてますw。あれ、いいですね。
ボブ・フィックス氏が「この世はマーヤー(幻)だ。だからマーヤーをenjoyしている」
と言ったそうですが、「ホログラフィ」だといかにも「モノ」な感じが
しちゃうので「マーヤー」の方が僕は好きですねえ。
この世界に実在しているのは自分1人かもしれないけれど、このマーヤ―の
中に登場する人々はみんな、それぞれの世界のマーヤ―の中に棲んでいて、
いつか会える、というかそれも全部ひとつだといいなあと夢想していたりします。

「世間虚仮、唯仏是真」今とつぜん思い出しましたが
聖徳太子もそんなことを言ってたなあと思ったり。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:58:52.27 ID:PFlW6aze
色々な所にヒントは隠されていた
気づかないだけだったのかも?
813811:2012/06/23(土) 23:12:31.87 ID:/h/m9GT1
付け加えると「バガヴァッド・ギーター」も間接的に
「世界はマーヤーだよ」って言ってると思うんですよね。
(「ギーター」についてはAmazonのエビドリア伯爵のレビューがおもしろいです)
あと、ナーガールジュナ(竜樹)の中観論は
もっと直接的にそういってるんだと思います。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:39:06.41 ID:NbgJ2YTg
>>808 勝手にあさって向いてろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:14:13.14 ID:hCHFwIFm
最近、世の中のことそれぞれが独立した幻覚ゲームに見えてきた。
恋愛ゲームとか子育てゲームとか、趣味を追求するゲームとか諸々、、
たしかにすべてのゲームを統合したものが人間ゲームだけど
その中の1つにすぎないマネーゲームに極度の重きが置かれている幻覚のために
人間がもともと持っている直感を乱され、幸せのバランスを崩しているのかなと。

ちなみに自分の母親は広大無辺の自動入金システムを持ってたらしいと気づいた。
第1段階的な大金持ちじゃないけど、何十年も前から「使ってもどこからか
その分くらいのお金がすぐに回ってくる」といつも言ってて実際にそのとおりだった。
また、自分が「(第1段階的)お金持ちはいいな」的発言をすると、「デパートとか行って
こんなん丸ごと全部買えると思ったら面白くないでしょ?」といつも言ってたが
制限付きゲームを楽しむということを知ってたようだ。

ただし、その楽しみを自分には伝授してくれず、自分は見事にマネゲ第1段階爆進し
貧困妄想まで行き着いて、マネゲ本に出会った。
すごい遠回りをした気分。

でも、第1段階の思い込みが深ければ深いほど、第2段階に突入しやすそうなのは実感として感じてます。
リバウンドみたいなもんかな。。無駄なものは何もないね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:04:29.37 ID:RYiyLpbl
>>815
物事を分類していくのはよくない方向。
分類するとそれぞれに個別の観念が生まれる。
この世界全てを対象に幻想とみなすべき。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:12:22.19 ID:KK2qJ1iD
よし、じゃあ物事をどんどん分類しようw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:13:15.31 ID:01p17gqA
ホログラムの中ではなんでもありでどんな理論でも正しくなる。
その人が心から信じていればなんでも起こりうる。
五感で感じている瞬間それ以外のものは消滅している。
例えば今俺が見ているものがあるが見ていない後ろにいつもおなじみの物があると
思い込んでいるが実は無の空間である。後ろをふと見る瞬間に創造されるのだ。
また他の例えで、俺は2chで喧嘩をする。日本のどこかに喧嘩の相手がいて2ch
のサーバーを通して俺にメッセージを送っていると思い込んでいる。
しかしそれは錯覚だ。俺自身がPCの画面に文字を創造して相手が書いたものと
見事に信じ込ませているのだ。つまり一人で勝手に喧嘩してるのだ。
そうと分かれば君はどうする?どうでもよくなるのさ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:22:02.33 ID:l8u4SDC+
現象(ホログラム)というものは、すべて自分の観念が作り上げたもの。
他人(自分)がとやかく言うのも自分の観念で「こうありなさい」というだけのもの
周りを見つめてごらんなさい。すべて観念が現象化しているでしょう。
現象化してくるものにプロセス使う。現象に良い悪いもないわけ。
ただ良い悪いとレッテルを張って苦しんだり楽しんだりしてるわけ。(苦しみを楽しんでいるといえるが)

そこで考えられるのが「観念を変えましょう」ということに気が付くわけだよ。
良い現象を引き寄せたい。今が嫌だから。ここで欠乏が生まれている。
ロバートが言うひたすらプロセスやりましょうになるわけ。
やっているうちに818がいうことになるわけ。

そのうちに「自分は存在しているだけで価値がある。」
気持ちがいい、幸せ。それだけで生きるっていいな。という観念が生まれれば
幸せ。周りは観念だらけということは、いつも幸せになれるってこと。

わかっているんだけど体感できんw
長文ごめんw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:42:56.68 ID:l8u4SDC+
ついでだけど。
うちの奥さんなんか、ただで家を手に入れちゃったんだぜ。
すごく幸せそうだ。子供はただでいい大学いってるぜ。
借金は全部俺だけどw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:45:33.32 ID:aQ3lUKvb
>>814
ほら、ひとりだけ浮いてるw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:56:58.65 ID:MXrK8SRO
>>820
その借金はあなたの観念が作り上げたホログラムだ
問題ない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:25:26.98 ID:HEUibNea
>>811
スレチかもしれないけど、フルフィルメント瞑想の感想を教えて欲しい
最近瞑想の行き詰まってる感じがするから、俺も阿部さんに伝授してもらおうと思ってるんだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:02:01.66 ID:xS7mNmBn
最近またスレの流れが変わってきたな。しかも一気に書き込みが以前のように増えてるし。
1スレ目から通して見ると興味深く振り返れそうだ。
まとめサイトつくってる人も同様の思いに駆られていることだろう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:06:28.36 ID:o22Hkwu8
>>823
フルフィルメント瞑想に関しては、
このブログの過去ログをよく読んだ上で判断したほうがいい。

フルフィルメント瞑想の元教師のブログ
http://blog.mother-e-club.com/

ボブ・フィックスがどういう人なのかは本だけでは判断できない。

どうしても瞑想を誰かから習いたいのであれば、
やはり以前フルフィルメント瞑想の教師をしていて
今はボブ・フィックスとは袂を分かっている、
フリダヤ瞑想というのを教えている人のところに行くといいと思う。

ただし相性というのもあるから
この人があなたにとって合うかどうかはわからない。
そのへんは自己判断で。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:35:05.91 ID:/josLHG/
セドナとプロセス併用してる人に質問!
セドナで例えば「認められたい」承認欲求にプロセスする場合、
反対の「認められなくない」の否認欲求にもプロセスしてますか??
否認に不快を感じないからプロセスいらない気もするけど、
自分で気づいていない場合もあるからしておいた方がいいのかなー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:10:29.71 ID:HEUibNea
>>825
『旅の途中
綺麗事はまっぴらだ
ごまかしや、嘘も嫌いだ
好きなものは好き、
嫌いなものは嫌いと、はっきり言える爽快
この世の混沌
さあもっと、さらにもっと
ドタマに来ながら見物する
ここは、最悪の種がのさばる
最下層の惑星
幻想とトリックから覚めてみえてきたもの』

読んで見たけど、この煽り文でなんかお腹いっぱいになってしまった、すまない

でもフルフィルメント瞑想も確かにビジネス化してて問題が多そうだ。教えてくれてありがとう、優しい幻想さん




828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:15:45.38 ID:KK2qJ1iD
>>823
阿部氏からの伝授ではないがたいへんよい。すでに費用以上のリターンは得ていると思います。
検索すればいろいろな人の感想がでてくるので参考にされたし。ただ同じものでも人によって受け取り方が全然違うのが常だから、結局独りで目を瞑ってえいっと決めるしかないですけどねー。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:22:47.89 ID:h2k3NFyc
>>805 失礼しました(~_~;) そうですね、皆さん間違ってないですね。
それぞれが、それぞれの世界で課題を与えられている。
間違いなんてないですね。

全ての過去の経験は間違っていない。自分自身を知れ、欲求をとことん崩すと
0地点で何かを製造できる、答え探しには直感に導かれろまでは実感できたけど
自分が何者かと、自身に与えられた課題が何か今だ解らない…。


830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:38:16.59 ID:RYiyLpbl
自分が何かは死ねばわかるし、課題や使命なんてない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:08:40.52 ID:h2k3NFyc
>>830
直感が導き手として、第一段階の壮大な宝探しを手伝ってくれた。
そして奇妙な偶然が起こり、周囲が役者として動く時間があり(長くはない)
この世界が実態のないものと解る。
では、そこまで気づく事で(導き手としての直感)の役割は終わったということでしょうか。

気づいた後も降りてくる直感の役割は?
願望実現の為にだけに直感があるとしても、全ての思い込みと願望を崩した後だから、
具体的な願望は、そう簡単にはでてこない。
何か解決すべき課題がまだ残ってるから、直感が今だ働くと思うのは、
勘違いだったのでしょうか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:24:03.68 ID:Fh50mK6N

課題、学び、経験、

捉え方はみんな違うが
それをする為に存在してるのは確かだよね。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:55:00.19 ID:KK2qJ1iD
>> 831
横槍で失礼。私見では、センシェントな直感やシンクロニシティには、
いつも従った方がいいんだと思います。それは「本来の自分」から自分へのメッセージだから。
また、それがシャインフェルド氏のいう「リアクションモードで生きる」という
ことにもなるのではないかと思います。
自分が誰であるのか何が使命なのかは、その積み重ねを通じて
わかっていくことなのではないかと思います。

ちなみにより直接的に直感の声を聴くために、私は
易(周易や梅花心易)やカードも使うようにしています。
あとはキネシオロジーとか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:11:31.98 ID:h2k3NFyc
>832 >883 ありがとう。何となく腑に落ちました。
>833 基本占いはしないのですが、たまにタロットカードは使ってます。
しかしタロットを使いたくなる時は、私の場合、混乱して一番、自分にとって
都合のよい結果をを期待する時に使う傾向があるようで自分の中の欲求から
の答えなのか、本来の自分が送ってる答えなのか解らない時があります。

あと、直感がいつもワクワクする結果を予想させてくれるものだけに働いてくれれば
いいのですが、たまに、とんでもないリスクを抱えるであろうと予想されるものに対しても
直感が降りたりします。それがリスクを恐れずと進めという意味なのか、リスクを
抱えず逃げろという警告なのかが、今一、解れません。

多分、まだ感情を解放しきれてないのかもしれませんね。
>>826 私はメソッドとしてセドナを使った事はないのですが、
自分の欲求段階や欲求種類を知る為にHPを覗いたことはあります。
マズローの欲求段階説を検索するより自分の欲求を細かく知る為には、ずっといいですね。
全ては表裏一体だと思うので、無視することに違和感を感じたり気になったなら、しといたほうがいいかもしれませんね。
私も知りたいから、セドナメソッド併用されてる方がおられたら御教授ください。
貴方の書込みにも直感いただけました。ありがとう。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:42:34.54 ID:RYiyLpbl
解決すべき課題を創ってるのは自分であり、
本来の自分はその解決に手を貸してくれているだけ。
義務も使命もないんですよ。
我々はただ楽しめばいいんです。
強いて言えば創造主としての創造性をもって創造することですが、
たとえ悲惨な人生あっても自分自身で創造したものなので
創造して生きるという目的には合っているんです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:44:34.84 ID:xc9s7VAn
>>826
「認められたい」欲求にプロセスして感情が流れたら、反対の欲求は特にやらないよ。
流れた感じがしないなら、何かに抵抗していないか一通りチェックはしてるけど。
 気になるなら、このやり方試してみて。
・部屋で一人になって、目と耳を出来れば塞ぐ。(特に座らなくてもいい)
・「認められたくない」としばらく呟く。
・最初はフレーズに意識がいくけど、暫くするとフレーズに紐付く事が勝手に思い浮かんでくる。
 (つまり、本来の自分が教えてくれる)
・その出来事にプロセス。
あと、フレーズは出来るだけしっくり来る言葉にした方がいいよ。
極端な話、「おいどんは認められたくないでごわす」とか言ってもピンとこないよね。
しっくり来るフレーズがはまれば直感がこれだって教えてくれるよ。
つまり「考えるな、感じろ」がポイントです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:17:47.98 ID:pA6/BICT
>>830
このスレ的に言えばマネゲから脱出し真理に気づくことが使命
それが果たせない限り延々と輪廻転生を繰り返す
と、インドのえらい人が言ってた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:30:38.69 ID:01p17gqA
>>829
あなたのすべての疑問は本来の自分に導かれて解決できることを祈ります。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:48:43.66 ID:RYiyLpbl
>>837
死ねば本来の自分に戻るんですよ。
この幻想での生あるうちに真理に気付く事に何の意味があるのですか?
せいぜい幻想とわかっていれば、
この幻想を楽しみやすくなるくらいのものでは?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:06:50.60 ID:Pu/qlobo
本来の自分を表現する って何をどう表現していいか分らない
無限の力を感じて、インスピレーションに従えばいいのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:15:29.49 ID:pA6/BICT
>>839
この世の中が本当に幻想だということは真理に気付くまでは悟れないんじゃない?
俗に言う解脱とかいうやつ
知識としてこの世は幻想らしいと思っていても結局心の底からそうは思っていないので
幻想に振り回される日々は続くんじゃないかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:41:53.14 ID:RYiyLpbl
>>841
だから真理に気付く事には、
幻想を楽しむ事ができるようになる以上の意味はないのではないかと聞いている。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:46:06.96 ID:01p17gqA
>>840
そう。あとは感謝やプロセスでインスピレーションを通りやすい状態に。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:56:44.31 ID:Pu/qlobo
>>843
ありがと。地道にやっていくお
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:06:19.77 ID:34oDzxU6
>>842
真理に気が付かない事には真から幻想を楽しむことは不可能なのではないか、
て言ってるんだよ
あなたは十分に幻想を楽しむ日々を送ってるの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:07:38.24 ID:vnxNd8ni
使命や課題が欲しいなら探せばいいと思いますが、結局は自分で創るものです。
自分でこれが使命だと思えば、本来の自分がそれを叶えられるように導いてくれるでしょう。
全ての意味は創造主である自分が創るものです。
それが全ては幻想だということです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:28:37.51 ID:MCJgyBaH
会話できない人がいるね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:51:01.73 ID:D5qq4HrB
>>836 >>829 ありがとう。感動
>>836 自分の内面の感情を探りたい時はセドナメソッドの方がいいかもしれませんね。
安全欲求と危険欲求とが解放するべき感情と気づけました。
だけど探究心というのはどの欲求になるのかなぁ…。
探究する事に夢中になれる面白さはあるのに、必ず、物凄い、畏怖の念がつきまとう。

>846 使命や課題を作るというより、それに気づかされる人との出会いや事柄が第一段階の時
多かったというか…。そうでないと根性論大好きで、何でも合理的に解決するの事で
処世術を身につけようとしていた自分がマネゲに導かれたとは思えないだけなんです。
それも解放していけば、また、違う道が見えるのかもしれませんね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:04:56.83 ID:vnxNd8ni
>>848
いわゆる幻想の人間ゲームにどっぷり浸かってる人には導きは訪れないし、
例えあっても気付かないか気付いても無視するでしょう。
何らかの満たされないものがあって、
その空白を埋めてくれるものを求めてませんでしたか?
そういう人にしか導きは訪れないと思います。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:12:44.46 ID:D5qq4HrB
お金が全てだと思い込みたい裏には、いつも寂しさは抱えてましたね。
世の中の矛盾を見せつけられるような出来事を見たり、何故か、バッドタイミング
が重なったりと…。仕事で売り上げ重視を叫ばれるたび、なんか違和感を感じ
資本主義なんて嫌いとか、思ったりしました(笑)。
で、その先々で、解る人は解るかもしれませんが、商売でない気づいた人に
出あったり、(単なるサラリーマン)でも気持ち悪い程、人の事を解る。
そういう人と奇妙なタイミングで会う事や、母から先祖の因縁話とか聞かされて
いたので、不思議な事を否定はしてませんでした。ただ、それを肯定すると
社会でやってけないので、「信じない、信じたくない」を洗脳してましたけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:21:14.61 ID:+ix6bUbi
世界は自分が創りだしている幻想だ 

てのは実体験を通して一応理解したが、
じゃあ、どこまで「自分が創りだしている」んだろうか?

地球の裏側に住む、一生出会う事のない人たちの人生も
自分が創りだしているのか?

それこそ、地球から観測できない程遠くの
ブラックホールに飲み込まれる星々まで、
自分が創りだしているのか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:23:59.75 ID:MyQh+SXf
>>839
死んでも相変わらず夢の中だぞ。
単に夢の内容が死後の世界になるだけ。
「生きている」とか「死んでいる」っていうのからして全部ホログラム。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:26:22.38 ID:MyQh+SXf
>>851
見えていない所を見ていない時にまで作っておく必要はない。
見ようとした時に見えさえすれば良い。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:30:49.12 ID:34oDzxU6
>>852
その説はどこで拝見できるの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:33:18.65 ID:MyQh+SXf
>>854
説ではなく実感したことだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:36:59.39 ID:+ix6bUbi
>>853
けど、自分の知覚していない所でも、
現実は創られてるだろ?

ちなみに、俺は野球もサッカーも興味ないんで、
セ・パ・Jリーグの順位なんか知らない。
が、それも俺の預かり知らぬ所で試合が行われ順位が決められている。

この現実は誰が創ってるの?やっぱり俺?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:46:37.10 ID:jxMZnIl/
矢沢永吉の話題

彼は、れっきとした人間ゲームの達人なのは言うまでもない
キャロルとしてデビューする前から、キャデラックでタバコ屋に
逝くこと、豪邸に住んでいる自分の姿、大観衆の前でピンスポットを浴びている自分を
創造していたのだ
そしてプロセスだ
「これは現実ではない、おれは天才だ、おれは最高だ、おれはスーパースターだ」
これは反復、繰り返し唱えたのだ

そして結果は?みなさんごらんの通りの巨万の富を得たわけね
彼こそ人間ゲームで成功した一人なのだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:02:15.42 ID:vnxNd8ni
>>856
その程度で理解したと言えるのですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:05:56.37 ID:34oDzxU6
>>856
あれとかそれとかも全部あなた自身、というか本来のあなたが作ってるって事らしい
だって自分の興味のある事ばかり作ってたらある日こりゃ不自然だと思うでしょ

>>855
実感したのなら教えて欲しい
この世界にある意識は自分自身のもの1つだというけど、
別の世界には別の意識が存在するって事なんだろうか
そしてその世界には自分は入り込めないって事なのかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:48:32.90 ID:+ix6bUbi
>>858
実体験を通し、自覚できた部分までは理解できる。
が、それだけだ。

>>859
「本来のあなた」、
「無限の存在であるあなた」とやらか。

個である自分が創っているのは、
やはり目の前の限られた部分だけだろうな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 06:48:53.57 ID:9LABDqIl
こればっかりは、ある程度悟って体験しないとわからんわな。
セドナのレスター博士みたいに執着をとことん手放せば、他人に意識を
セットするだけで心が読めたり、モノが動かせたりできるかもよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:02:22.38 ID:gxJLqCUG
>>857
その金はその後すっかり騙し取られてるじゃないか。
あんたしかし引き寄せスレとかACIMスレとかいろんなところに出没して
矢沢永吉礼賛して大顰蹙買ってるな。
あのね、今の時代、在日の矢沢永吉なんかに心酔してても
どん引きされるだけだよ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:38:24.04 ID:BSHH48kV
ザ・マネーゲームには絶対勝てないといういい例なわけだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:23:01.29 ID:en4C9+DJ
>>856
今瞬間に自分が知覚した部分しか創られてないんだよ。
今自分が見ている空間以外は無です。だから地球の裏は存在しないし人もいません。
TVでJリーグの情報を見てるのはTVに文字を浮き上がらせて見ているだけです。
試合の映像も画面に映っているだけで実際には試合は行われていません。
実際試合を見に行ったときだけ試合は行われます。
あなたは普段前を見ています。見ていない後ろは存在しません。音だけ聞こえてきます。
だから後ろは存在すると思ってしまいますがそれは錯覚です。音を創造して後ろがあると
思い込みたいからです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:02:38.63 ID:uT6t0eBp
永ちゃんには1mmも興味ないんだけど、
借金事件をググったらこんなページでてきた。
http://www.asakyu.com/column/?id=493
詐欺事件直後「これは映画だ」と思いこんで立ち直ったらしいw。
(ピンポイントでいきなりこんなページ見つける自分すごいw)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:21:06.69 ID:8BxoyGM/
>>865
この人の言っている「これは映画だ」という視点を手に入れたのは
起死回生の一手だったんだろうね。

「ザ・チケット」にも書いてあるけど、人間追い込まれて追い込まれて
もうどうしようもない(エゴの範疇が及ばない)時に初めて
今まででは想像もつかない一手が見つかるもんんだ。

思うんだが、マネーゲームの本に出会った人のほとんどは
徹底的に打ちのめされた経験があるのではないだろうか。
マネーゲームでいう第1段階から第2段階に移行することは
案外こういうことかもしれんね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:30:15.42 ID:vnxNd8ni
それが本来の自分の導きですよ。
「求めよ、さらば与えられん」という事です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:30:18.87 ID:OwNSu/go
いっとき、こういうオカルトに逃げてもよいのかもな。
現実には督促状や請求書もホログラムになって消滅しないから安心しろ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:48:47.54 ID:3I2LIs/4
>>868
逃げではないんだけどね。
むしろ現実と積極的に向き合い、それによってわき上がってくる感情と向き合うことがマネゲのプロセスなんだが。
本をまだ読んでない人かな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:57:07.76 ID:uT6t0eBp
煽りを見ても不快感がでてこない…。これはびっくり。1ヶ月前だったら確実にこの文言から不快感を感じてたはずなのだが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:35:04.42 ID:vnxNd8ni
実際にプロセスをして理解していれば、
くだらない煽りにも反応しなくなるよね。
どこかでこれは幻想だと気づいているから。
たまにブチ切れてる人がいるけど、
多分何もわかっていないと思う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:44:18.93 ID:ya4Uan1c
>>866
確かにそうかも

自分は病気になり、入院して、仕事を失い住む所も失い、
体は具合が悪く、動くことも中々難しく
その状況を受け入れるしか無い状態で
ただ、回りの優しさに涙するしか出来ない状態だった

このまま死んでもいいかって考えるようになった


…その後も色々な出来事があったんですが
話すと長くなりそうなので止めときます

そんな中で出逢った本だったんですよね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:46:04.07 ID:BSHH48kV
>>865
ザ・マネーゲームから脱出した素晴らしい例だw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:07:09.71 ID:wYrDmxmU
もと「うつ病」患者さんのひらめきだようです。
ttp://www3.cncm.ne.jp/~coropicat/hirameki.htm
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:38:02.45 ID:+ix6bUbi
>>864
>試合の映像も画面に映っているだけで実際には試合は行われていません。
>実際試合を見に行ったときだけ試合は行われます。

ありえない。
俺が観にいってなくても、過去のJリーグやW杯での
結果はちゃんと創られてるもの。



age釣り乙www
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:40:23.02 ID:+ix6bUbi
>>866
>>872
>人間追い込まれて追い込まれて
>もうどうしようもない(エゴの範疇が及ばない)時に初めて
>今まででは想像もつかない一手が見つかるもんんだ。

「サレンダー」してる状況だね。
もおぉ、どうにもならんから、天よ!お任せします!ていう状態。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:55:11.01 ID:en4C9+DJ
>>875
その通り。君の考えは合っているよ。そう信じた通りに創られるから。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:02:48.05 ID:vnxNd8ni
どうしようもなくなった時にだけ、本来の自分の導きがあるわけではないだろうけどな。
いわゆるシンクロニシティは日常茶飯事に起きてる。
ただ通常は自分の頭で判断して行動する為、本来の自分のサインを無視している事がほとんど。
リアクションモードっていうのは本来の自分の声に耳を傾けて導かれるがままに行動する事により、
本来の自分によるシンクロニシティが起こしやすい状況を生み出す。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:08:27.48 ID:+ix6bUbi
>>877
シュレディンガー博士にでも相談してくれw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:20:16.53 ID:ya4Uan1c
その瞬間瞬間に全ては創られていると
最近、感じてます

目の前にあるPCやスマホ
これに使われてる部品だって幻想であり現実
この幻想であり現実の部品を作った工場もあり
そこで働く人もいて、その人の歴史も創られる

同時に自分がそのPCやスマホを手に入れるまでの
行動(歴史)も創られていく

自分が欲しい、手に入れると思っただけで
世界中、宇宙中がグリングリン動き出す
過去と未来が 瞬間瞬間 に創られていく

だから 、何を意識するかが大切になってくる

そう思います。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:45:05.02 ID:D5qq4HrB
>872 あなたが生きててくださってよかった。泣きました。
私も死別、倒産、病気、大失恋、鬱、お金の苦労をしてきたから、絶望して希望を
持ち、絶望して希望を持ちに徹底的に疲れて…。神様は自分を虐める為に造ったのだと思ってた。

世の中金が全て、世の中なんてそんなものと繰り返し、割り切る事で生きようとしていた。
神の虐めから、抜けるには、自分で命を断つのが最善の方法と思っていたけど
神は意外なとこにいらっしゃたんですね。

引用開始>>●物理学はむずかしくない/都筑卓司/講談社現代新書1975 より

 一番バカな人間は、分子や原子がほんとうに『ある』と思っている。
 中くらいの頭の人間は、分子や原子は『概念』だと考えている。
 利口な人間は、分子や原子をたんなる『約束』だと信じているのである‥‥‥

 都筑卓司氏の恩師の言葉。この柔軟な考えこそすばらしい。法則があって世界があるのではなく、
世界があってそこに我々人間が法則を見いだすのである。分子や原子はもちろん、量子やクォークも、
私たち人間と自然との約束ごとなのである。<<引用終了
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kaysaka/b0.htm 電脳書庫

10年前に見つけて凄く気になってた格言です。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:59:24.74 ID:rscZX+Vv
>>870
俺もそうだ。多分、マネゲ論とプロセスメソッドへの信頼がゆるぎない
ものになったからだと思う。

引き寄せではネガティブなことを考えるな みたいな縛りがあって、
それがネガティブなことを考えがちな自分にとっては、窮屈だったけど
マネゲはネガティブなことを考えてもプロセスすればいいや
と気楽に考えてる

あとプロセスが終わった後、ロバートは「ワオ!」 と喜ぶと書いていたけど
俺は「ミッション コンプリート!」と独りでガッツポーズしてる
あとどんなパターン崩壊が起こってくるのかなとわくわくもしてる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:15:17.30 ID:54PFO3cL
>>865
すげえな。えいちゃん。俺も興味ないけど。脱出事例の好例だ。映画化決定。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:16:06.88 ID:54PFO3cL
>>866
同意。ほんとにそうだよね。話題の本と言うことで知っている人は多いが、
実際に読んだ人でさえ、「私には合わない」って敬遠している感じ。
「お金はエネルギー。それをゲームに例えるのはいかがなものか」って人もいる(本を読み込んでない…w)。

考えて見りゃそういう人たちって、第1段階で順調に進んでいるか、
少なくてもどん底を味わったほどではなく、自分を全否定するほどの状況になったこともない。
苦労は必要だと考えて自分だけの努力で何でも切り開いていくぞって感じの人ばかりだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:28:19.11 ID:w5A3UwoD
FXのEAがとんでもない損失を更新し続けている。このまま行けば強制退去。
これもホログラムなのか。生きていても制限、死んでもまた制限。純粋に消滅したい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:51:03.69 ID:en4C9+DJ
>>885
最高のプロセスするチャンス。人生にそう何度もないビッグチャンス。
887sage:2012/06/25(月) 17:11:03.67 ID:w5A3UwoD
>>886
ありがとう。脱出できた人が本当に羨ましい。
本にはとんでもなく忍耐が必要と書いてあったが、
正気を保っているのも限界がある。
でも、もう一度踏ん張ってビッグチャンスに賭けてみる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:18:32.16 ID:vnxNd8ni
今生で失敗しても来世で成功すりゃいいさ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:40:48.69 ID:D5qq4HrB
無理には薦めないけど、一度思い切って、トレード全部やめちゃったらいかがですか?
株や為替に人生賭けるのも悪くないと思うけど、一日中、板に貼りつかなきゃいけなくなるし
気になって、他の事考えられなくなっちゃうんじゃ。

もちろん、その気になった時でいいので。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:44:02.54 ID:vnxNd8ni
でもこういう人って他に収入源がないんじゃないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:51:07.29 ID:D5qq4HrB
プライドさえ捨てきってしまえば、幾らでも道はあると思いますよ。
最悪、親や、行政を頼るのもよし。FXなんてギャンブル性高いものではなく
配当型の商品に変える事もできるだろうし。
知り合いは裏ワザで、馬のド本命に100万借りて、賭け50万の利益をだしました。
私はそこまで根性ないけど。お金儲けが楽しいなら、それでいいけど、一時、
コンビニで働いて、冷静になってから再チャレンジもあるし…。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:07:14.17 ID:vnxNd8ni
>>891
もしど本命外してたら100万の借金か。
落ちてる時は外しそうだなw
で雪だるま式に借金が膨らんでいくという流れw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:20:56.61 ID:D5qq4HrB
地道に500円貯金の方が気楽だし、あっという間に10万位はお金貯まるんですけどね…。
強気なら借金も法律さえ詳しければ、幾らでも方法はある。
ただ、そこまでしたいかってのはあるし、心は休まらないでしょうけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:57:44.53 ID:+ix6bUbi
それこそ真我だの宇宙だのにつながれって事だろ。
で、そこから得られるインスピレーションで動くけと。

プロセスっていうか、手放しってのは
そのための準備運動みたいなもの。

世界を(個としての)自分の思うままにコントロールするためのものじゃない。
ていうか、そんなん無理だから。


>>887
>でも、もう一度踏ん張ってビッグチャンスに賭けてみる。

もの凄い緊張感ガチガチな感じだが。
上手くいった時は、もっと遊び感覚だったはず。
その辺を思い出した方が良いよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:09:56.58 ID:hiYGXJhU
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:16:17.73 ID:hiYGXJhU
>>865
サッカーの本田氏も「脱出ポイント」超えてるね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:40:57.82 ID:qYpDn+a+
>>885
何枚か決済して証拠金増やせば良いじゃん。一度に全部決済する必要はないんだし。
少し損失は出るがロスカットを避けてポジを維持出来るかも知れないぞ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:36:16.31 ID:D+FgrLf+
この本に出会って数ヶ月。今まで思い込んできた制限や観念が
どんどん崩れていっている。それまで混乱したような状態で
凄く苦しかったが、成るようになっていくね。

過去のとらわれは、全部思い込みだった。過去という時間の概念を採用し、
観念に縛られていたと気づけた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:38:16.69 ID:D+FgrLf+
新しい生き方は、FXとかリスクのあるものをやってお金を得るっていう
事じゃないと感じるが。そんな事しなくて富はやってくると。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:39:46.52 ID:D+FgrLf+
FXが好きでたまらないなら、それで楽しめばいいと思うが、そうでないなら
第一段階の視点に過ぎないということだと思う。かつての俺もFXやったこと
あるんで分かるw 好きでやっていたというより、これで金を稼ぐしかない
みたいに思ってやっていたから、楽しくはなかった。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:17:09.53 ID:tLARt1GW
どんなことでも特定の結果を求め始めると仕事と同じになっちゃって楽しめなくなる。
楽しめることというのは特定の結果を求めなくても良いことだ。すると純粋に遊びになる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:03:49.33 ID:VHyxZjAE
自分自身や創造物、人間ゲームの素晴らしさへの感謝の気持ちが強まると必然的に
何が起こるでしょうか?あなたのホログラムのほかのひとたちから、大量の感謝が戻ってきます。
それは必ず起きます!それはお金という形で、または感謝の言葉や優しさ、特別な
贈り物、愛、恩返しという形で戻ってきます。P248より

第二段階もなじんできてインスピレーションで行動するようになってきたが暇が多いんで
感謝レベルを上げようと思う今日この頃。これで物質的にも精神的にも豊かさに導いてくれる
インスピレーションがもっとどんどん入ってくるかもしれない。「必ず起きます」と言ってくれている
のが心強いしありがたい。
今日より感謝強化週間に入る。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:18:25.63 ID:Cks2pSDD

自分を信頼する事が大切。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:16:53.21 ID:077l+z3b
>>898
どんなことがあった? もしさしつかえなければ教えてほしい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:21:48.40 ID:qbgK9hLF
私にはいくつかの叶えたい願望(認められたい)があるのですが、
これらが叶うことによる不都合を見つけました。
それらを叶えると家族や友達に妬まれる恐怖があり、
認められたいが叶うと認められないというパラドックスにぶつかりました。
もう何が何だかよくわからなくなってきたので
まとめて不快の卵に詰め込んでプロセスでよいですよね…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:14:28.64 ID:qLPysL43
>>905
友達はわかるが家族に妬まれるって…まあ、がんばれ。

自分は、願望あるけど、売上増やすとか出世するとか、要するに他との比較で上に行きたいんだよね。純粋にコレを極めたいっていう願望はない。
だからうまくいかないってのも思い込みだし、本当の願望かって聞かれたら違う気もする。
でも「他人より上に」とか「勝ち組に」なりたいと強く思うのは事実。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:30:39.74 ID:wqw5qgv4
>>904

[お金]
借金150万→月収80万

[恋愛]
28年間彼女無し→彼女4人、週4でセックス

[人間関係・仕事]
バイト→不動産投資家、ブロガー、家でできる仕事に。

[おまけ]
チ○コのデカさが2cmアップしましたw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:28:15.35 ID:CuY1t5tu
>>907
すごい人がきたw
マニーから脱出する過程をマネゲ本の実践と絡めて時系列でkwsk w
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:28:20.29 ID:SPhTZLem
>>907
この数ヶ月間の経緯を詳しく

そこまで急激な変化も珍しいと思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:30:36.49 ID:SPhTZLem
>>907
不動産投資って具体的にどういう事やってるの?
借金150マンからどうやって投資資金を捻出したんですか?
911名無し:2012/06/26(火) 10:32:00.81 ID:IHjruDY+
発見しちゃいました。
芸能人相性診断!
いくつか質問に答えるだけ。
これが無料って、神!
http://12eve.com/2/
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:40:43.70 ID:BwPlkFCU

失うも創ると同じ

これが最大のヒントとなる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:44:05.93 ID:sfOWI0EY
>>905
言葉の最後に「ありがとう」を付けると
気持ちが楽になるよ。
914904:2012/06/26(火) 13:04:25.50 ID:077l+z3b
>> 907
ありがとう。すごいね。
他の人もかいてるけど、これまた差し支えなければ経緯をShareぷりーず。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:02:16.14 ID:wqw5qgv4
>>908
>>909
>>914

具体的な行動を書くと長くなるんで経過だけ書くわ。めんどいしw
あと誰にでも効果があるわけではないことを明記しおておく。


自分は年齢=彼女いない暦、女のケツばかりおっかけての
借金作りまくり、仕事では失敗続きの典型的なダメ人間だよ。


そんな自分にほとほと嫌気がさして、出会ったのが「ザ・シークレット」の本
あとは「斉藤一人」→「ホ・オポノポノ」→「セドナメソッド」→「マネゲ」
と出会ってきたんだ。

各メソッドを数ヶ月単位で続けて効果があるように見えた→やはり現実は改善せず
→諦める。の繰り返しばかりだった。セドナがちょっと有効に感じてたくらいかな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:13:10.25 ID:wqw5qgv4
セドナに取り組む中で人生失敗の連続である自分の内側、思考パターンが見えた。
たぶんこのスレの住人にも当てはまるだろうけど

「失敗したくない」
「捨てられたくない」
「嫌われたくない」
「お金を失いたくない」
「フラれたくない」
「バカにされたくない」

などなど、この変の欲求はセドナの"恐れを手放す"(だったと思う)項目を見れば
「あ〜なるほど意識の焦点がフラれることや失敗に当たっていて、
それが現実化(創造)されてるんだなぁ〜。今までの人生納得だわw」と理解できた。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:22:59.79 ID:wqw5qgv4
自分が唯一人に誇れることがあってね。
それが「子供に好かれること」なんだ。

さほど人生も変わらないままのある時の話。
サービス業の仕事をしていた俺のところに、たくさんの子供たちがやってきて
「遊んで遊んで!」とせがまれたことがあったんだ。

結構それが日常茶飯事だった俺は嬉しい反面
「あ〜、もう勘弁してくれよw 嬉しいけど仕事中だし。もうあんまり子供に好かれたくないわぁ」
と思い。気がついた。

「ん…?好かれたくない…?あれ?」人生であまり出てこない思考に気がついた俺は
この瞬間に当たっている意識の焦点に気がついた。
"好かれている"ことに100%意識が当たっている!もしかしてこの方法使えるんじゃないか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:42:25.93 ID:7xdOqdtX
わっふるわっふる!

>>907 初めは釣りかと思ってた。ごめん。
「好かれたくない」って思うと好かれてることに意識が行くって、
盲点だけど、確かにそうだ。面白いな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:00:45.48 ID:077l+z3b
はじめの二つは自分もほんの3年前にそんな生活してたから、
あまり釣りだとは考えなかったな…。今はまったく影も形もないけどw。
問題は、確実にその現象を再現させることと維持させることなのだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:07:36.56 ID:SPhTZLem
俺も手放しメソッド始めてから
引き寄せ力はうpした。というか、そういうサインに対して意識が働くようになった。
お金もボチボチ転がってくるようになった。

確かに現実は改善している。
が、短期間での飛躍的な進歩がないんだよね。

特にお金。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:09:41.96 ID:wqw5qgv4
ごめ、仕事が入ってきたのであとは手短かに書くわw

「女の子にモテたくない」
「お金を設けたくない」
「成功したくない」
「褒められたくない」

などのアファメーションを、マネゲプロセスの無限のエネルギーを
感じる項目と入れ替えてやってみたわけよ。

そしたら気分の良いこと、良いことw

あれだけイメージングで良いイメージが出来なかった俺が
上記のアファメーションをやりながらだと簡単にイメージできることに驚いた。

それに伴い、現実も一気に変化していきましたとさ。終わり。


気が向いたらもうちょい踏み込んだ詳細書くかもね。俺に似たタイプの人に幸アレ!


>>907
クマー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:16:52.22 ID:077l+z3b
>>921
ありがとう。時間ができたらぜひ詳しく書いてね〜。
個人的にはこれを「あまのじゃくメソッド」と呼称し鋭意研究したいw。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:16:55.77 ID:7xdOqdtX
>>921
トン!
「成功したくない」とか「褒められたくない」とか、面白い!
確かに人によって向き不向きのある方法だと思う。
でも妙にしっくりきたわ。マジありがとう!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:24:56.50 ID:wqw5qgv4
>>922
俺は時々ツンデレメソッドと呼んでいますw

つーか誰かこんなの参考にするやついんの?w

あ、わかってると思うけど、成果を出したいからとか、
現実を変えたいというところからやっても意味はないからね〜、たぶん。


>>923
べ、別にアンタの為に書いたんじゃないからね!(///


じゃあね〜
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:36:22.04 ID:CuY1t5tu
>>921
ありがとう〜。久しぶりにwktkしたw また時間できたら教えて欲しいんだけど、
現象化は勝手に向こう側から儲け話がきたの?
それとも、インスピれーショーンに従って行動したら自然にそうなってた?
もう一つ、マネゲ本のP254の「角材でぶたれたような」形容サインにあなたは気付くってあるけど、
それはあった?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:43:44.65 ID:pZck7Ebf
こ、これは、ひねくれ式じゃないか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:45:58.95 ID:vY4V/CvF
>>926
俺もそう思ったw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:51:26.21 ID:CuY1t5tu
キタコレw
このやり方めっさ気持ちええわw
今まで受容のスタンスでプロセスやってたつもりだったけど、どうやら
気付かないうちに現状に目を背けていたみたい。
今の現状を本来の自分が望んで創造してたのだとしたら・・・
今をみとめなきゃダメだよね。ああ、俺はバカでしたーーーww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:29:10.52 ID:Nihq8oDZ
ドラえもんのウソ800って道具があったなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:34:38.94 ID:7xdOqdtX
「モテる」とか「成功する」とかいうことを意識した時に
いい気分になれたりカタルシス感じたりできるかがそもそものポイントだな。
たぶん、「成功したくない!」と宣言してみた時に
悲しくなっちゃうタイプの人にはこの方法は向いてない。

自分には向いてそうだwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:07:46.93 ID:Sk4iVQGQ
たしかに、脳(宇宙)は否定形を認識できないとも聞いたことある。
それを逆手に取るとも言えるね

かしこいかも
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:09:12.74 ID:HwDFDPAI
>>931
それじゃ肯定でも否定でも同じって事だろ。
おまえはアホだなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:27:35.37 ID:SPhTZLem
俺は向いてないな。

ストレートに、
成功したい!お金欲しい!!→ワクワク!!!だから。

つか、内面の整え方はもう良いから、
どうやって行動したかが聴きたいんだけどねー。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:05:18.72 ID:Sk4iVQGQ
>>932
いや、肯定形だとなかなか半信半疑になっちゃう自分には、否定形で唱えるほうがやりやすいってこと。
人によるね。ありがと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:18:51.95 ID:5xpAf2fU
ひねくれ式と同じってことはマネーゲーム知らなくても大丈夫かな
イメージングが苦手な自分には向いてそう
少しやってみたけど良かったよ
教えてくれてありがとう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:43:55.29 ID:VHyxZjAE
俺もツンデレメソッドやってみるわ。

今日二日続けて若妻のオッパイ拝ませてもらって引き寄せ絶好調だな。
俺の前で胸の開いたシャツ着て前かがみになってくれた。
昨日は乳首まで見えてすごかったが今日は黒ブラでチチでかかった。
ラッキーラッキー
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:52:31.84 ID:ItX0JnHP
人それぞれで楽しいな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:14:10.87 ID:qLPysL43
いやー。オレよく金の無心されんだよね。
金持ちだからかなあ、それとも人柄が良いからかなあ。
もうイヤなんだけど。
カネはあるんだよ、ふんだんに。でもさ、こっちも、援助する相手は選ばせてほしいなあ。




みたいな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:17:06.79 ID:9vx5uU9l
ツンデレメソッドにひねくれ方式かw

これって脱出とか悟りではなくて第1段階の引き寄せの話ではあるけど、
ホログラムが良くなるメソッドを習得して生涯駆使しつづけられるなら
それでよいのかもね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:21:57.92 ID:HwDFDPAI
なんかこのスレも物欲とエゴにまみれてきたな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:32:53.33 ID:cHJXcEzz
ツンデレメソッドおもしろいね
「◯◯さんとしあわせな生活をおくりたくない!」って心の中でいうと
ニヤニヤしてしまうのはなぜなのかw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:40:55.24 ID:NA+tP4wD
段階関係なく現象化してるのってスゴイと思う。
そんな大きな変化もあるんですね。○○○の大きさは誰得?と思っちゃったけど(笑)。
私のプロセス現象化?なんてキュウリが絶妙なタイミングで手に入って、そのキュウリ
が翌日、大活躍したくらいの小さなもんだから羨ましい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:26:24.07 ID:VHyxZjAE
>>942
28歳でペ○スが2cmも伸びるなんて万有引力に逆らうくらい奇跡だね。
相手の女性にとっては奥まで届くからいいんじゃないか。
俺も限界を超えるようがんばるぞ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:41:46.90 ID:SCOJA03L
>>940
人はいる境地によって欲しいものが違うんだろうな。
大学生は、幼稚園児が欲しがるクレヨンはもう欲しくないみたいなことはあるんだろうと思った。
自分の世界だから何を創造しても自由なんだけどね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:48:42.22 ID:58MGauMl
907さんの方法はひねくれ式に似ているけど別の手法だと思いました。
ひねくれ式は、成功していないという現実を直視し「成功したくない」とアファをします。
現実は成功していないから、「成功したくない」は実現していることになります。
そうすることで逆説的に『自分が思っている通りになっている』という認識を得ることが出来ます。
つまり、『自分=世界』という認識をしやすくなる手法だと思います。

一方907さんの方法は、「これ以上成功したくないと思う人は既に成功しているはず」
という前提でアファされているように思いました(言葉としてちょっと変ですが)。
907さんの子供のエピソードを例にすると
これ以上好かれたくない=十分に好かれている、ということだと思います。
907さんの方法は実現後のイメージ先取りをする方法かなと、なんとなく思いました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:50:00.66 ID:58MGauMl
>>921
あなたの一連の書き込みは非常に参考になりました。ありがとうございます。

>あれだけイメージングで良いイメージが出来なかった俺が
>上記のアファメーションをやりながらだと簡単にイメージできることに驚いた。
>それに伴い、現実も一気に変化していきましたとさ。終わり。

少し気になったのですが、 プロセスよりも、
最終的にはイメージングで変化されたということなのでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:54:57.90 ID:SPhTZLem
しかし、どいつもこいつも、
金と女と仕事を上手い事手に入れたって奴が来ると
とたんに色めき立つな。いや結構結構www

結局、「悟りじゃねえ!シャバを楽しみたいんだよ!」
ていうストレートな願望が良いねww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:56:23.97 ID:NA+tP4wD
>>943(//・ ・//) あらヤダ、 あらやだ…、ちょっと…。

まさかと思うが一応、キュウリはBBQですよ?大雨の前日、デザート変わりにキュウリ
持ってこと閃いたけど、買い物面倒くさかったらママが買ってきてくれて、
翌日のBBQで誰かが持ってきたシシトウが辛すぎて、持っていったキュウリがバカ売れで、
預言者扱い、ヒーロー扱いされた。
若奥様大切に。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:15:08.01 ID:t0W+Pdvq
まんじゅう怖いみたいなもんか?w
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:27:20.55 ID:ItX0JnHP
>>947
本気で楽しまないと、次に行けない

ただ前と違って、この世界を意識してる
つまり自分を意識しながら楽しんでる

行く場所が見えてきたから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:27:43.12 ID:CuY1t5tu
>>945
俺は、捻くれ式と同じだと感じたよ。たぶん「これ以上成功したくないと思う人は既に成功しているはず」
前提でいくと、新たな抑圧が発生すると思う。
 今の現実を本来の自分が創造してるんなら、「金持ちになりたくない」
とか「成功したくない」とかは心の奥底で願ってるはず。
 実際唱えてみると、心のどこかで「そうそうやっと俺の話をきいたな」ってレスポンスが
かえってきて、それにまつわるイメージがわんさか出てきたわw
自分への愛おしさがハンパないw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:28:26.43 ID:077l+z3b
ああ1秒だけでいい。美女に追いかけられない時間がほしい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:33:24.33 ID:SPhTZLem
>>950
悟りたいならストレートにそっちを目指すルートもあるよww


俺はそんなルート嫌だけどww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:39:58.55 ID:ItX0JnHP
>>953
結局は、みんな自分の選んだ道行くんだね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:47:21.89 ID:qLPysL43
>>950
本気で楽しくない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:48:37.25 ID:NA+tP4wD
>>951 わかります。お金持ちやモテても、管理、めんどうだもんなぁ…。
と根底には「めんどうくさい」が隠れてた。

でも大成功、大富豪まで目指さなくとも、もうちょっとだけ、いい暮らし、思い
したいなと思ったら、その面倒くさいにプロセスして、今より、ちょっといい状況
イメージして、アファすればいいんでしょうか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:50:54.48 ID:77f5sqfD
引き寄せの法則の上位互換って感じですか?
ザマネって
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:00:57.40 ID:ItX0JnHP
>>955
楽しくないのも、喜び、楽しみに入る

光と影、陰と陽、プラスとマイナス、豊かさと貧しさ…
この世界は 、全部2つセットになってる

マネゲには、このエネルギーの処理の仕方が書いてある


処理した後、何をを選ぶか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:16:39.82 ID:HwDFDPAI
>>958
そういう意味付けをやめるようになってから来なさい
プロセスしてればできるようになるから。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:50:29.58 ID:VHyxZjAE
>>948
ママって・・。それじゃあ君の事を今日からキュウリ夫人と呼ぶことにしよう。
買い物してる若妻は最近サービス精神旺盛だわ。俺の視線気づいてるんだがそのまま
なんだわ。いやあれは見せ付けてる絶対。
つーか俺が創造してるんだよ。すごい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:58:22.81 ID:VHyxZjAE
まさかきゅうり大活躍って・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:21:12.14 ID:F3XF3UGN
そろそろ誰か次スレをお願いします
自分のホストでは立てられませんでした
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:26:51.27 ID:NA+tP4wD
>960 …なんか、びみょ〜にエロティカなエッセンス…。
>961 いや、ちゃうちゃうちゃうねんて。まぁ目指せ、キュリー夫人てところで。

ところで、私の場合、現実化って、皆、小さい事で、よっしゃ!叶ったあ!というより
あれ?あれ?なんですよね。キュウリの件も、皆、野菜たくさん買ってくるだろうから
多分、売れんと持って帰るはめだろうなぁ…と思ってたり、飲み会なんてのも
若い子多いと聞いて、げ、BBAは一人ぼっち…と予想したら、そうでもなく楽しく
過ごせたり、結構、ネガティブ気分の方が以外といい結果でるんだけど、
そんなもんなのなんですかね…。普段じゃラッキーで済ませてるのをマネゲ読んだから
引き寄せてると勘違いしてんのかが、今一、わからん…。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:43:40.66 ID:VHyxZjAE
>>963
ラッキーな経験は偶然なのではなくシンクロニシティなのです。
きゅうりの使い方も普通なら食べることしか思いつきませんが楽しめる使い方を
発見したのも本来の自分の無限の知恵から授かったインスピレーションでしょう。
それとネガティブ気分のほうがいい結果でるならツンデレメソッドがいいんじゃないか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:50:14.72 ID:ItX0JnHP
>>959
意味付けてるように感じる?

捉え方はみんな違うからね
どの捉え方も間違いじゃないから
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:03:27.02 ID:LzRRPuFf
>>965
いやそういう二元論などのモノの捉え方(観念)から自由になる為のメソッドですから。
少しプロセスやればわかるよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:07:22.81 ID:aBWfkIVB
そういう意味付けをやめるようになってから来なさい(キリッ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:16:18.52 ID:LzRRPuFf
こういうスレでも2chは2chなんだなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:16:21.28 ID:0q3Vy1TA

結局、みんなで意味を付けてたでござるの巻。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:17:45.60 ID:Y6yOhE13
>> (〃∇〃)ゝエヘヘ し…信じないんだからっ!

ディープに落ち込んだら多分今だ、ダメだと思います。
最近、ずどーんとくる落ち込みないけど、おそらく負の連鎖。

まぁ、無駄になってもいっかてのと、まぁ…、しゃあないわな…と諦めのエッセンス?
そう思ってやるせいか、叶ったぽい時は「ぐ!じょぶ!」というより、「ありえへん…」
でもいい結果でたら感謝はしてますよ(^^)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:17:49.93 ID:k2ahkekp
>>926
俺もそれを書こうと思った。w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:24:25.58 ID:aBWfkIVB
こういうスレでも2chは2chなんだなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:26:57.30 ID:k2ahkekp
>>947
物欲をいけないものだと思い込んで必死に抑圧して誤魔化しているのが凡夫。
何も考えずにそのまま出しちゃうのが聖人。w
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:29:13.04 ID:k2ahkekp
凡夫は日頃から色々抑圧して誤魔化しているので欲望が歪んでネガティブになったり病気になったり
ある日爆発してとんでもない犯罪を犯してしまったりする。聖人は抑圧しないので大きな歪んだ欲望が
起こることもなく常に穏やか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:45:52.80 ID:0q3Vy1TA
聖人や性人も自分の投影なんだよね
深いな…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:12:06.74 ID:hwZDIZDd
>>970
私はBBAとか決め付けちゃいかん。決め付けてもいいかもしれないが。
人には無限の可能性がある。マネゲメソッドを手に入れたら若返りさえも不可能ではない。
いや若者より美しくなることもできる。
プロセスでどんどん君は美しくなっていくのだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:18:30.90 ID:AROd/Azc
まあ頑張れよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:28:09.34 ID:LzRRPuFf
プロセスやって全ては幻想だって自分に言い聞かせても、
相変わらず若返りがどうのこうのとか言ってんだな・・・。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:39:21.06 ID:aBWfkIVB
プロセスやって全ては幻想だって自分に言い聞かせても、
相変わらず若返りがどうのこうのとか言ってんだな・・・。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:55:54.54 ID:0q3Vy1TA
若返る事も可能だよ
だだ、それが出来る頃には
若返るなんて事に全く興味が無くなってるけどね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:26:51.26 ID:uSzeJ8hW
>>951
なんかわかった気がする。
今の自分嫌だと思ってるから嫌なんだよね。
今の自分楽しい、これ以上イケメンで金持ちになっても困るんだからね!って思わなきゃあね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:16:18.12 ID:SR9EqFYx
みんなは1日にどれくらいプロセスしてますか?そんなの日により人によるだろうけどプロセスする事が多すぎて、それだけで疲れるというか…
参考までに教えてもらえたらありがたいです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:42:30.85 ID:CzaUYzd4
新スレ立てました〜!

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法5◆◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1340754074/
984sage:2012/06/27(水) 10:04:14.96 ID:q/o9ISXs
スレ立て、ありがとう!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:59:33.23 ID:Y6yOhE13
>>976-977 v(。・・。) ハイ!ガンバリマス! ありがとう。>>983 スレ立て乙です。ありがとう。
>>982 本格的読み始めた頃、思い込み崩しの日は保々一日中。それからは日100回くらい。最近は一日2〜3回。
あ、でも最初のうちは結構、言葉、はしょってました。疲れましたね。忍耐、根性!とか言いながらやってたw 根性本当はいらないんだけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:31:51.49 ID:c+FE2OZy
>>951
その説明しっくりきた。
「成功したくない」とか「儲けたくない」とか宣言してみてるうちに、
実はそっちが自分の全くの本音ぽいことに気がついた。

なんというか、「人生そんな簡単にうまくいくわけねーだろ」と宣言してみたが
実は自分、なんと「人生がそんなに簡単にうまくいくのが 嫌 だ っ た」んだわ。
すげー面白いと思った。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:36:49.36 ID:hwZDIZDd
>>985
すごいやってるねプロセス歴何ヶ月?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:39:23.24 ID:UCMkImjD
>>986
なんか凄いわかる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:47:53.24 ID:Y6yOhE13
>987 実はほぼ2か月w ディープブルー回避策。マネー本だろと思ったから最初は本ぶん投げたw 
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:17:19.74 ID:hwZDIZDd
>>989
最初の2ヶ月は特に感情面が静かになるのに気がつくと思うね。かなりプロセスしてるし。
皆そうなるとは限らないでしょうけど。
本の題名でマネー本と思って間違って買う人多いようだね。
そこでぶん投げた本をまた手にとってメソッド身に着けるまでになってしまうとはすごい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:32:30.66 ID:UqjQO4F/
>>986
自分も昨日からずっと「モテたくない」「成功したくない」と
言い続けているんだが本当に心が満たされている。
こんなに心が暖かく落ち着いているのは何ヶ月ぶりだろう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:50:38.39 ID:ysORz+TL
>>921
詳細、期待しております!
993951:2012/06/27(水) 13:08:45.94 ID:AwBnQ2SQ
>>986
やっぱり正攻法でいくと自分の場合ダメだったわ。
知らない間に今の現実を変えたい気持ちでプロセスやってたのがまずかった。
今の現実も本来の自分が作り出したのは理論では分かってたけど認めたくはなかった。
 この捻くれ型のアファも>>924で「現実を変えたいというところからやっても意味はないからね〜、たぶん。 」
てのは至言で、「別にそうなってもかまわねぇや」って感じでやると、すごい幸せがなだれ込んで
くるw
この手法はいままで見て見ぬ振りをしていたブレーキを直視するいい手だね。
今はアファ唱えてる時に出てくるイメージにかたっぱしからプロセスやってるw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:31:04.42 ID:UqjQO4F/
何というかこのツンデレアファって潜在意識に光が当てられている
感じがするんよね。本当の自分である潜在意識では「成功したくない」
と言っているのに、潜在意識が投影している現実に向かって
顕在意識が「いーや何としても成功したい!モテたい!」と否定して
と普段は頑張っているわけでしょ。
そりゃ、愛もへったくれもありませんわなw

今の自分が自分を愛している心境であれば、自分である他人からも間違いなく愛されますわw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:31:09.49 ID:htXHcNsz
自分の内面知るのに解りやすいよね
本当の自分の感情を知るって事は
認めるって事で受け入れるってことだよね?

受け入れるは、力を取り戻すと一緒だよね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:48:45.13 ID:LzRRPuFf
否定形を受け入れちゃったらマズいんじゃないの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:57:50.70 ID:wwJMcgPz
否定形を受け入れちゃったらマズいんじゃないの?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:05:15.82 ID:hwZDIZDd
>>993
やっぱ「ちんちんでかくなりたくないっ」てアファした?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:07:04.03 ID:ysORz+TL
>>998
おもろすぎw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:21:02.31 ID:htXHcNsz
1000なら脱出成功!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。