セルスレッド6の霊能者日記14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セルスレッド 6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1310575820/ セルスレッド6の霊能者日記12

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1308798780/ セルスレッド6の霊能者日記11

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1306526585/ セルスレッド6の霊能者日記10

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1305009329/ セルスレッド6の霊能者日記9

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/esp/1303932584/ セルスレッド6の霊能者日記8

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1303357410/ セルスレッド6の霊能者日記7

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1300798594/ セルスレッド6の霊能者日記6

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1299337109/ セルスレッド6霊能者日記5

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1297886119/ 金融機関の弱点

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1298349513/ セルスレッド6の霊能者日記4

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1297430047/ セルスレッド6のクラシック・歴史・テレビの日記3

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1293475978/ セルスレッド6の霊能者日記2

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1289207245/ セルスレッド6のクラシック・歴史・テレビの日記。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1284041082/ 休職中のクラシック・歴史・アンカーの日記。

元一部上場企業役席で元シンクタンクの主任研究員の日誌。
霊能者なので御宣託を公開します。
2セルスレッド 6:2011/08/04(木) 12:10:09.97 ID:e6/6Vb36
ベートーヴェンのアルバン・ベルクSQのボックスセットが届いたので聴いている。
3セルスレッド 6:2011/08/04(木) 12:22:59.23 ID:e6/6Vb36
○モーツァルトのフルートとハープのための協奏曲とクラリネット協奏曲、ランパル(フルート)、ラスキーヌ(ハープ)、ランスロ(クラリネット)
  ジャン=フランソワ・パイヤール指揮 パイヤール室内管弦楽団
○モーツァルト ピアノ協奏曲第26番・第23番グルダ(ピアノ)アーノンクール指揮アムステルダム・コンセルトへボウ管弦楽団
このエソテリックのSACDを2枚入手した。

4セルスレッド 6:2011/08/04(木) 12:29:40.90 ID:e6/6Vb36
霊能者の攻撃系の必殺技について。万国共通。エクストラ・ボム。エクストラ・バーン。メガトン。プラズマ。エクストラ・メガトン。パーズン。エクストラ・パーズン。
エクストラ・プラズマ。エクストラ・メソッド。私はエクストラ・メガトンとパーズンが使える。
5セルスレッド 6:2011/08/04(木) 12:37:29.59 ID:e6/6Vb36
エクストラ・ボムの前の技にエクストラ・バッツか何かあるらしい。これは初情報。
6セルスレッド 6:2011/08/04(木) 12:40:36.98 ID:e6/6Vb36
エクストラ・パーズンがつかえるのは私が知っている限り毛沢東だけ。あとはよくわからない。
7セルスレッド 6:2011/08/04(木) 12:42:58.98 ID:e6/6Vb36
上原 行照阿闍梨はパーズンの領域。
8セルスレッド 6:2011/08/04(木) 12:46:29.63 ID:e6/6Vb36
パーズンは肉を食べているような人は絶対使えない。精進料理の人のみ使える技。
9セルスレッド 6:2011/08/04(木) 12:50:16.31 ID:e6/6Vb36
福娘はみな霊能者になったらエクストラ・ボムはつかえるらしい。
10セルスレッド 6:2011/08/04(木) 12:54:04.59 ID:e6/6Vb36
弘法大師は通常プラズマを使う。弘法大師のプラズマ有名。
11セルスレッド 6:2011/08/04(木) 12:56:18.23 ID:e6/6Vb36
伝教大師は特殊技トーンを使うらしい。伝教大師のトーンらしい。
12セルスレッド 6:2011/08/04(木) 12:57:26.03 ID:e6/6Vb36
日蓮上人もプラズマらしい。日蓮上人のプラズマ。これも有名。
13セルスレッド 6:2011/08/04(木) 13:29:58.39 ID:e6/6Vb36
○モーツァルトのフルートとハープのための協奏曲とクラリネット協奏曲、ランパル(フルート)、ラスキーヌ(ハープ)、ランスロ(クラリネット)
  ジャン=フランソワ・パイヤール指揮 パイヤール室内管弦楽団
今、このSACDを聴いている。
14セルスレッド 6:2011/08/04(木) 13:42:05.74 ID:e6/6Vb36
クラウディオ・アバドもパーズンの領域。
15セルスレッド 6:2011/08/04(木) 13:51:17.71 ID:9BWvei94
質問を受付した。クラウディオ・アバド、BPOの夜の歌は封印があるかだが全楽章であるとのアバドの回答。
16セルスレッド 6:2011/08/04(木) 13:52:12.66 ID:9BWvei94
また、アクセス規制をうけたが何とか解除した。
17セルスレッド 6:2011/08/04(木) 14:03:29.10 ID:9BWvei94
霊の世界の攻撃は一般人でもきく。私の場合は攻撃してきた相手の声もきこえるしダイレクトに攻撃をうけているが一般人の場合でも声はきこえないが
ダメージはうけている。このことだけは知ってほしい。私も一般人のときダメージをうけたことはある。私はあえて住所地を明かし全世界の攻撃をうける
覚悟で戦ってきた。一般人でも住所地を知られるのはリスクがあることを知ってほしい。一般人でも地図をみてこの場所に行ってこいつを殺せとか
念じれば勝手に幽体離脱して攻撃を加えるケースはある。私は地図も注意してみている。私は自分から霊の世界の軍隊を動かすことは全くしていない。
18セルスレッド 6:2011/08/04(木) 14:08:11.79 ID:9BWvei94
霊能者の世界

○クラシック封印(除霊)について

クラシック封印(除霊)の仕方

クラシックのコンサートやレコーディングで霊能者の戦争がある。その個別の音源をかけ
て封印(除霊)する。その音源にきていて指揮者と作曲家と楽団が封印した連中だけ封印(除霊)する。
例えば、カラヤンの録音でも50年代も60年代も70年代も80年代もいる。きていた連中だけしか封印(除霊)しないので山ほど音源がいる理屈となる。

敵がいわいを飛ばして体に浸入する。
       ↓
スウェデンボルグ、ブラームス、ブルックナー
マーラー、ベートーヴェン、モーツァルト
R.シュトラウス、ドビュッシーetc.
招霊して何の音源にきていたか確認する。
        ↓
指揮者に確認する。どの音源かもう一度確認。
封印できる指揮者一覧
ニキッシュ、フルトヴェングラー、カラヤン、アバド、クナッパーツブッシュ、
トスカニーニ、バーンスタイン、ムラヴィンスキー(兄、1979年来日)、ムラヴィンスキー(弟)、
ストコフスキー、ワルター、朝比奈 隆、アンセルメ、チェリビダッケ、クレンペラー、小澤 征爾、
ザンデルリング、シューリヒト、ショルティ、セル、ジュリーニ、テンシュテット、ヴァント、マタチッチ、
ベーム、ミュンシュ、メンゲルベルク、ライナー、コンドラシン、リヒター、ターリッヒ、クーベリック、ワインガルトナー、
ブーレーズ、バルビローリ、カルロス・クライバー、ハイティンク、ヨッフム、ケンペ、ロストロポーヴィッチ、バルシャイ、
ブロムシュテット、クレメンス・クラウス、クリュイタンス、アイヒホルン、アーノンクールはブルックナー9番のみ
、ティーレマン、ラトル、サヴァリッシュetc.今、霊能者をやめている人もいる。誰かは書かない。駄目になっている人もいる。
19セルスレッド 6:2011/08/04(木) 14:09:12.48 ID:9BWvei94
封印できるピアニスト
バックハウス、ルービンシュタイン、ポリーニ、ギレリス、リヒテル、
ケンプetc.

封印できるヴァイオリニスト
オイストラフ、ハイフェッツ、ヌブー、ムターetc.
         ↓
ステレオで音源をかける。指揮者などが分数を指定。
         ↓
敵を封印。

○リマスターの問題

・封印するリマスター(名前はこのリマスターだができないものもある)

SACD、OIBP、HS2088、ブライトクランクシリーズ、4D etc.

封印大丈夫なレーベル(できない音源で盤起こししているケースがあるので注意)

テスタメント、オーパス蔵、Altus、ジェミニEMI、ORFEO etc.

・封印しないリマスター

ハイクオリティ、ブルースペック、SHM、エクサードシリーズ、70年代のカラヤン、
80年代のカラヤン、ART、EMIの24ビットetc.
20セルスレッド 6:2011/08/04(木) 14:09:47.09 ID:9BWvei94
○オーディオの問題

デノンのアンプ、CDプレイヤーはいわいの攻撃を受けてもつぶれない。
B&Wのスピーカーはいわいの攻撃を受けてもつぶれない。
私のアンプとCDプレイヤーとスピーカーの紹介
PMA-SX(アンプ)
DCD-SA1(CDプレイヤー)
B&W CDM-1(スピーカー)

他のメーカーについては情報がない。
メーカー名はいえないがつぶれてしまったプレイヤーもあり直さず放置している。
・私の所持している薄型テレビ、ブルーレイDVD、DVDビデオはつぶれない。
メーカー名はシャープ。
21セルスレッド 6:2011/08/04(木) 14:14:59.03 ID:9BWvei94
リマスターの問題はあるがクラシックを聴いているだけで健康にいられることになる。面倒だが敵のいわいを全部除去できる。数千枚のコレクションが
必要。
22セルスレッド 6:2011/08/04(木) 14:26:06.77 ID:9BWvei94
奇蹟のニューヨーク・ライブのブラームス1番は小澤 征爾さんが○○○○を封印した。リマスターの問題あり。みんSHMでなく2,300円の初回限定盤を買おう。
23セルスレッド 6:2011/08/04(木) 14:36:11.93 ID:9BWvei94
シベリウスの交響曲第1番のバーンスタイン、VPOの第2楽章から最後まで。バーンスタインが○○○○の分身3体を封印した。私は95・7・1盤を所持している。
24セルスレッド 6:2011/08/04(木) 14:49:49.64 ID:9BWvei94
カラヤン、BPOのブルックナー交響曲第7番第2楽章全曲を聴いている。せっかくのアーノンクール、グルダの戴冠式が台無しになった。今、第2楽章を
聴いている。
25セルスレッド 6:2011/08/04(木) 14:54:20.79 ID:9BWvei94
カラヤンの100周年のマーラーの9番の第3楽章を聴いている。3分10秒。
26セルスレッド 6:2011/08/04(木) 14:58:25.75 ID:9BWvei94
私は甘栗の問題をいいたい。私のところにきていないが○○に甘栗を食べると体に入る人がいる。私は甘栗を好んで食べていたが
全く食べられなくなった。いつも袋をみると○○の○○が体に入るといって全く食べられない。これ何とかならないか。私も丹波で勤めていた
過去があるので、あまりにもひどいのでなんとかしたい。
27セルスレッド 6:2011/08/04(木) 15:16:47.36 ID:e6/6Vb36
他にも食べたり飲んだりしたら体に入る連中がいる。なかには病気にしてしまう連中もいる。具体的に書くとあまりに過激すぎるのでやめておく。
私も5年間食べるものや飲み物については試行錯誤を重ねてきた。公開するのは無茶苦茶つらい。あえて甘栗だけあかした。
28セルスレッド 6:2011/08/04(木) 15:25:53.58 ID:e6/6Vb36
○○がきた。ドヴォルザーク交響曲第7番第3楽章、ノイマン、チェコフィル、1972年の録音。
29セルスレッド 6:2011/08/04(木) 15:34:03.92 ID:e6/6Vb36
○○○の○○がきた。リストのピアノ協奏曲第1番のルービンシュタイン盤の第1楽章を聴いている。
30セルスレッド 6:2011/08/04(木) 15:38:03.19 ID:e6/6Vb36
何回目わからないか奇蹟のニューヨーク・ライブのブラームス第1楽章全曲。
31セルスレッド 6:2011/08/04(木) 15:39:40.26 ID:e6/6Vb36
何回目かわからないが奇蹟のニューヨーク・ライブのブラームスの第1楽章全曲。直した。
32セルスレッド 6:2011/08/04(木) 15:46:00.59 ID:e6/6Vb36
次は○○。ストコフスキーのリストのハンガリー狂詩曲第2番をかける予定。
33セルスレッド 6:2011/08/04(木) 16:02:09.46 ID:e6/6Vb36
マルティノンの海の○がきた。メンゲルベルクのブラームス1番第2楽章3分10秒を聴いている。
34セルスレッド 6:2011/08/04(木) 16:08:13.60 ID:e6/6Vb36
カラヤンの運命60年代2分10秒。第1楽章。
35セルスレッド 6:2011/08/04(木) 16:38:51.34 ID:e6/6Vb36
時の踊り。カラヤン、BPO。OIBP。今、聴いている。
36セルスレッド 6:2011/08/04(木) 18:26:39.09 ID:9BWvei94
時の踊り。カラヤン、BPO。OIBP。今、二回めだが聴いている。
37セルスレッド 6:2011/08/04(木) 18:32:30.84 ID:9BWvei94
カラヤン、VPOのブルックナー交響曲第7番の第3楽章から最後まで。今、聴いている。
38セルスレッド 6:2011/08/04(木) 22:17:54.90 ID:9BWvei94
封印関係なしでシベリウスの交響曲第4番、第6番を聴いている。ベルグルンド指揮、ヨーロッパ室内管弦楽団。この全集は今、廃盤。
ベルグルンドは霊能者ではないが、この全集で凄いものを封印している。とにかく超大物を封印している。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:18:32.51 ID:w21L7/at
だから誤請求の件はどうなってるんだよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:01:28.78 ID:zZKZgiFJ
ちゃんと前スレ使い切ってから新スレ立てろや、
マナーも守れないクズ野郎が
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:39:24.40 ID:0J62krhZ
おい、オマエは糖質者だけど超能力者じゃないだろwwww
42セルスレッド 6:2011/08/05(金) 09:45:46.17 ID:lS+9SZgL
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1310575820/ やっと書き込みできるようになった。今、使いきっている。
セルスレッド6の霊能者日記12。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:51:49.45 ID:YWWGoFYU
おっぱいうp
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:22:35.97 ID:u6//hlJY
終了
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:11:59.18 ID:JTKwi038
ヨッ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:12:39.51 ID:JTKwi038
ヨッ元気(げんき)?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:39:49.54 ID:JTKwi038
銀行に預けておくべきで あったという 聖書の言葉は 大昔は銀行を お金を預けておく人々で
銀行を法律ではなく そうして 人々が保護していたのか
○○銀行でも みんなが預金を、おろせば、つぶれてしまう、という話は お金を、おろす人たちで
取り付け騒ぎがおきるから いうのでは ない、のか。ただ銀行から預金がなくなれば 
銀行の経営が厳しくなり
銀行が きびしい 取り立てをして 銀行が人々から支持をされなくなると いうのか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:49:03.74 ID:JTKwi038
銀行が経済の中心であると資本論のどこに書いてあるか 述べよ という小論文が
でた ボクは ごちゃごちゃと あーでもない こーでもないと書いてある資本論を図書館で丸暗記していた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:22:15.14 ID:JTKwi038
2000年前に銀行が、あったんだからすごいよナ ユ ダナつ
バイクをつくる日本人 バイクってあぶないよな運転するの 世界の人は日本人をどう思ってるだろう
そう思われてるのに フランスをヒッチハイクを いまは しないだろうな していた日本人
海外に行ってもつまらない 日本を旅行してもつまらない でてくる食事は肉
肉を食べない おもいっきりインドア派なのボク
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:38:46.36 ID:JTKwi038
西暦1945年の未来予想
銃で撃っても 最高刑が何年だかしらないが そんなヨーロッパ地域に旅行する
人間が いるだろうか 
747という機種がなくなったのは 想像していたのと違った;
期待はずれの ヨーロッパにいく 旅行者がいなくなったから、
アメリカにいかなく なった旅行者がいなくなったから。
飛行機が無い時代がいずれくるだろう。 ボクは航空機産業から自動車産業への転換を
提案したい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:50:50.99 ID:JTKwi038
航空機複合材 1度ついたら2度と離れない そんな接着剤があるんだろうか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:00:15.77 ID:NklyrJIL
アルミ材バスタブ構造 1度ついたら2度と離れない接着剤
ロタ スのスポーツカー
そんな強力な接着剤 人間があつかうのは至難な技だろう

西暦2012年 ヨーロッパ地域 タバコの個人では 購入できないほどの金額になった 
きつい人が増えたなあ と誰かが言った。

核戦争が起こったの
ヨーロッパに飛行機で行っても着陸できる 飛行場がなかった。
アメリカに行っても ただ 砂漠の景色がずっと広がっていた
核戦争で日本だけが生き残った
タバコの金額の高い国は出生率が低い国が多い と誰かが言った。

ヨーロッパの人たちは 日本人は妄想する人たちが いるなあ と言った。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:03:39.99 ID:NklyrJIL
タバコは神様からの贈り物なんだよ 考えがまとまんねー タバコ吸わないと ストレートな
表現になっちまう あー考えが まとまんねー

タバコが最後の時を、むかえたとき 人類の歴史は終わった。
タバコは人類の歴史と共にあった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:58:48.14 ID:EWSQOOr2

Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

すでに1万1千人以上が回答してるから、まだの人は急いで! 

ツィッターでも260以上もツィートされてるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:06:48.06 ID:Ar/VgEow
>>54
カルトや売国勢力が、県全体で何かしてるといえば、鳥取県w

鳥取といえば、そうかそうか

カルトのパワースポットは、実は鳥取w

海上で蜜貿易し放題なのは、やっぱり日本海w

日本海の最大の漁港といえば、鳥取県の境港

そうかそうか、やっぱり、そうかそうか


創価学会は好きですか?  ググってアンケートに回答して!

すでに2千人以上が回答してるから、まだの人は急いで! 
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:43:38.61 ID:lBWPRqf+
>>54

2万人到達が見えてきたよ

1回しか投票できないので、まだの人は急いでね  目指せ、10万投票!



Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

57セルスレッド 6:2011/08/14(日) 22:05:13.46 ID:X6aW9J/M
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1312267638/ セルスレッド6の霊能者日記13。13が終わったので14にきた。勝手にクラシックを聴いている
のでほっておいて欲しい。とにかく勝手にいろいろしているのでほっておいてほしい。
58セルスレッド 6:2011/08/14(日) 22:31:59.67 ID:X6aW9J/M
私は何か苦しくなればクレンペラーブルックナー交響曲第5番第1楽章の正規盤をかけることにする。いつもHS-2088にする予定。
とにかく私は守護霊の指示で一日中寝ていた。正直、元気回復した。今、第4楽章13分。
59セルスレッド 6:2011/08/14(日) 22:38:20.46 ID:X6aW9J/M
ついにやってきた。待っていた。カラヤン、BPOの「英雄の生涯」1959年の英雄の戦い。今、廃盤中。ブルックナー5番は今佳境。
60Jイチロー:2011/08/14(日) 22:39:23.76 ID:J2z/foF9
たぶん皆さんの参考になると思います。→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4  
61セルスレッド 6:2011/08/14(日) 22:42:47.40 ID:X6aW9J/M
アンプに3体、霊が飛び込んだ。音がした。それでもアンプは最高級なのでつぶれない。
62セルスレッド 6:2011/08/14(日) 22:49:32.13 ID:X6aW9J/M
カラヤン、英雄の生涯1959年の英雄の戦いを聴いている。
63セルスレッド 6:2011/08/14(日) 22:57:23.63 ID:X6aW9J/M
落成記念ライブを聴いている。
64セルスレッド 6:2011/08/14(日) 23:00:14.23 ID:X6aW9J/M
○○ ○○ ○○○がきた。クラシック除霊はみてしまった。気の毒なので書かない。
65セルスレッド 6:2011/08/14(日) 23:24:23.57 ID:X6aW9J/M
○○の神。初登場。セル、ブルックナー交響曲第8番第4楽章5分間。正規盤。今、聴いている。
66セルスレッド 6:2011/08/14(日) 23:43:38.78 ID:X6aW9J/M
シューリヒトのブルックナー交響曲第9番第1楽章10分間を聴いている。みつからないので親と一緒に探した。みつかった。
67セルスレッド 6:2011/08/14(日) 23:52:20.67 ID:X6aW9J/M
ついに○○○星人登場。メンゲルベルクのチャイコフスキー交響曲第5番第4楽章を聴いている。
68セルスレッド 6:2011/08/14(日) 23:57:36.19 ID:X6aW9J/M
○○○星人の○○○○をみた。ワルターブラームス4番第4楽章。コロンビアの方。
69セルスレッド 6:2011/08/15(月) 00:04:51.03 ID:ASq68Mik
カラヤンのブラームス交響曲第3番第3楽章全曲。70年代を聴いている。
70セルスレッド 6:2011/08/15(月) 00:12:38.86 ID:ASq68Mik
時の踊りを聴いている。
71セルスレッド 6:2011/08/15(月) 00:18:29.67 ID:ASq68Mik
二曲聴いた秘密。
72セルスレッド 6:2011/08/15(月) 06:55:45.60 ID:ASq68Mik
○○人衆。○○人衆。ブラームス4番第1楽章バーンスタイン、VPOを聴いている。
73セルスレッド 6:2011/08/15(月) 07:01:09.38 ID:ASq68Mik
シューリヒトブルックナー9番第1楽章10分間を聴いている。
74セルスレッド 6:2011/08/15(月) 07:05:21.84 ID:ASq68Mik
3分間で次2楽章。
75セルスレッド 6:2011/08/15(月) 11:50:08.09 ID:ASq68Mik
ブラームス交響曲第3番第3楽章70年代カラヤンを聴いている。
76セルスレッド 6:2011/08/15(月) 11:53:54.56 ID:ASq68Mik
ケンペ、BPOの3番3楽章を聴いている。
77セルスレッド 6:2011/08/15(月) 12:00:36.36 ID:ASq68Mik
バーンスタイン、VPOの3番3楽章を聴いている。
78セルスレッド 6:2011/08/15(月) 12:16:42.93 ID:ASq68Mik
○○ ○○姫守護霊。ヴァント、BPO、ブルックナー交響曲第8番第4楽章3分間。
79セルスレッド 6:2011/08/15(月) 12:21:20.89 ID:ASq68Mik
○○ ○○姫の親。カラヤン、VPO、ブルックナー交響曲第8番第4楽章3分間。
80セルスレッド 6:2011/08/15(月) 13:21:26.58 ID:ASq68Mik
秘密の1曲をかけている。
81セルスレッド 6:2011/08/15(月) 13:26:53.24 ID:ASq68Mik
○○ ○○ ○○○封印。秘密の1曲。
82セルスレッド 6:2011/08/15(月) 13:30:57.98 ID:ASq68Mik
○○○○ ○○も秘密の1曲で封印した。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:56:13.49 ID:/VqSCtyj
オマエは超能力者じゃないだろってwwwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 03:05:59.30 ID:Pafkj2hJ
ほっておいてほしいんなら、スレ立てるなよw
かまってちゃんなんだからwww
85セルスレッド 6:2011/08/16(火) 12:13:07.03 ID:Eaw4KJUC
フルトヴェングラーの運命のブライトクランク・シリーズを聴いている。
私は人の前世をみることができる。
86セルスレッド 6:2011/08/16(火) 12:17:33.44 ID:Eaw4KJUC
あまりに眠いのでずっと寝ていた。やっと起床。
87セルスレッド 6:2011/08/16(火) 12:26:19.76 ID:Eaw4KJUC
いろいろ攻めてきているけど、時の踊りもきたけど、もうたいして強くない。
88セルスレッド 6:2011/08/16(火) 12:37:03.48 ID:Eaw4KJUC
フルトヴェングラーの運命は第3楽章から第4楽章に突入。
89セルスレッド 6:2011/08/16(火) 12:58:59.19 ID:Eaw4KJUC
○○○行の強い霊や人はケンペ、BPO、ブラームス3番3楽章で封印できる。ケンペがどれだけ凄い指揮者か知ってほしい。
私は尊敬している。
90セルスレッド 6:2011/08/16(火) 13:43:40.08 ID:Eaw4KJUC
○しかわからないがマメ マメ マメ〜マメ マメ マメ〜までケンペ、BPOブラームス3番3楽章だった。
91セルスレッド 6:2011/08/16(火) 13:55:32.32 ID:Eaw4KJUC
カラヤン、VPOの新世界よりを聴いている。○○城の家が攻めてきた。首になにかするらしいがきいていない。
92セルスレッド 6:2011/08/16(火) 14:02:01.07 ID:Eaw4KJUC
首になにかされたときは水を飲もう。ある人の霊から伝授された。私は水を二杯飲んだ。
93セルスレッド 6:2011/08/16(火) 14:09:46.53 ID:Eaw4KJUC
首になにかする○○家と○○○○が霊の世界で戦争になっている様子。よくわからないがそうらしい。
94セルスレッド 6:2011/08/16(火) 14:15:03.50 ID:Eaw4KJUC
○○○○にマメ マメ マメ〜まで出陣した様子。
95セルスレッド 6:2011/08/16(火) 14:36:15.86 ID:Eaw4KJUC
ショルティの新世界より第2楽章全曲を聴いている。
96セルスレッド 6:2011/08/16(火) 15:22:51.96 ID:Eaw4KJUC
日本のしがみつき衆3人がきた。ターリヒの新世界より。第2楽章3分間で封印。
97セルスレッド 6:2011/08/16(火) 15:31:51.55 ID:Eaw4KJUC
吉川 元清は霊能者で南太平洋海戦のときもアメリカ全軍の霊を引き受けていたらしい。何があったか私もよくわからない。
とにかくそう聞こえた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:34:50.61 ID:mM92W8Ah
ちゃんと病院行けよ、約束だぞ☆
99セルスレッド 6:2011/08/16(火) 15:38:27.66 ID:Eaw4KJUC
しがみつき5人衆がきた。ターリヒの「新世界より」の第4楽章で封印予定。今、結局、第3楽章を聴いている。あと少しで第4楽章。
100セルスレッド 6:2011/08/16(火) 15:38:56.66 ID:Eaw4KJUC
病院には行く必要がない。
101セルスレッド 6:2011/08/16(火) 15:43:51.04 ID:Eaw4KJUC
今、第4楽章に入った。これが最期まで行けば何かわかるとターリヒの霊に言われた。
102セルスレッド 6:2011/08/16(火) 15:47:58.88 ID:Eaw4KJUC
とうとう対決。ケンペ、BPO、ブラームス3番3楽章。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:45:39.63 ID:Pafkj2hJ
何が「病院には行く必要がない。」(キリッ)だよw
病人が病院に行く。こんな常識がない時点でお前は統失重症患者で確定じゃないかw
一人で行くのが怖いんだったら、早く母親に病院に連れて行ってもらえよwww
104セルスレッド 6:2011/08/16(火) 19:58:26.49 ID:Eaw4KJUC
全く私は病院に行く必要がない。元気にしている。
シベリウス交響曲第1番バーンスタイン、VPOを聴いている。
105セルスレッド 6:2011/08/16(火) 20:00:01.84 ID:Eaw4KJUC
私は霊能者。病人ではない。
106セルスレッド 6:2011/08/16(火) 20:08:56.75 ID:Eaw4KJUC
もう病院に行かないようになって半年以上。私は平成22年9月8日付で退職した。もう診断書も
なにもいらない。医者にいってなにかがかわるか。なにもかわらない。私はいつもの睡眠薬さえあれば
よい。
107セルスレッド 6:2011/08/16(火) 20:40:06.02 ID:Eaw4KJUC
ノイマン、チェコフィル、ドヴォルザーク交響曲第7番ニ短調作品70 1972年の録音を聴いている。
108セルスレッド 6:2011/08/16(火) 21:09:46.22 ID:Eaw4KJUC
ぼくらのバロム1を聴いた。
レッツゴー!!ライダーキックを聴いた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:41:06.92 ID:oH66pJYA
とにかく、自分の薬ぐらい自分で病院にもらいに行け。
それもできないようなお子ちゃまの言うことなど、誰が信用するか。
四十すぎたいい大人なんだから、いつまでも親に依存してんじゃねえよ。
110セルスレッド 6:2011/08/16(火) 21:45:40.77 ID:Eaw4KJUC
理由あって私は家から全く動かない。
111セルスレッド 6:2011/08/16(火) 21:48:27.41 ID:Eaw4KJUC
>>109 医者行ったところで全く救われない。睡眠薬もらっているだけや。
112セルスレッド 6:2011/08/16(火) 21:49:56.26 ID:Eaw4KJUC
私は元気にしているで。家でクラシック聴いている。ほとんど外出していない。なにか書いている人がいるが全くいうこときく気はない。
113セルスレッド 6:2011/08/16(火) 21:54:41.53 ID:Eaw4KJUC
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/tv/1287586680/ 私はこういうめにあった。一切、家から動く気はない。部屋にはゴルフクラブと尿瓶と車のキーを
準備している。もし何かくれば防御できるようにしている。
114セルスレッド 6:2011/08/16(火) 21:59:26.30 ID:Eaw4KJUC
とにかくな別に病院行かなくても大丈夫なんや。それだけわかってくれ。
115セルスレッド 6:2011/08/16(火) 22:04:18.15 ID:Eaw4KJUC
私は正直命を狙われたことがある。必要もないのに外出は絶対しない。
116セルスレッド 6:2011/08/16(火) 22:15:12.78 ID:Eaw4KJUC
レッツゴー!!ライダーキックを聴いた。
117セルスレッド 6:2011/08/16(火) 22:18:33.23 ID:Eaw4KJUC
ぼくらのバロム1を聴いた。
118セルスレッド 6:2011/08/16(火) 22:23:11.00 ID:Eaw4KJUC
戦え!仮面ライダーV3を聴いた。
119セルスレッド 6:2011/08/16(火) 22:35:53.61 ID:Eaw4KJUC
日本には妖怪がいる。ある妖怪を退治するにはバロム1か仮面ライダーか仮面ライダーV3しかない。私はほぼ5年前(いつかはっきりしないが初期)
この妖怪と私は戦った。
120セルスレッド 6:2011/08/16(火) 22:41:56.41 ID:Eaw4KJUC
バロム1か仮面ライダーか仮面ライダーV3の歌を歌うのもひとつ。必死で歌えば宇宙のかなたから来てくれる。有名。私は風呂場でもずっと歌っていた。
部屋に戻りCDをかけた。CDかければ必ずきてくれる。「みんなで呼ぼうバロム1、必ず来るぞバロム1。」有名。
121セルスレッド 6:2011/08/16(火) 22:49:15.19 ID:Eaw4KJUC
バロム1については凄い秘密があって書けないことがある。これだけは書くとつらい。
バロム1は戦う正義のエージェント(代理人)。agent。
122セルスレッド 6:2011/08/16(火) 23:07:06.67 ID:Eaw4KJUC
なんで妖怪くる。せっかくフルトヴェングラーとメニューインのバルトークのヴァイオリン協奏曲かけていたら、また、妖怪がきた。
バロム1と仮面ライダーをかけた。私は特撮ヒーロー主題歌大全1966〜1976を所持している。
123セルスレッド 6:2011/08/16(火) 23:08:27.83 ID:Eaw4KJUC
私はこの3曲は完全に一番は覚えている。かけなくても大丈夫。
124セルスレッド 6:2011/08/16(火) 23:11:46.40 ID:Eaw4KJUC
ファイヤーマンの歌をかけたら妖怪に炎をかけた。私の安全は何も関係なかった。無茶苦茶体が光った。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:15:24.74 ID:myOU3+Uh
126セルスレッド 6:2011/08/16(火) 23:17:31.84 ID:Eaw4KJUC
アイアンキングをかけてみた。確かにお話できた。1分間しか助けてくれないので有名らしい。これ何者かさっぱりわからない。
127セルスレッド 6:2011/08/16(火) 23:27:24.06 ID:Eaw4KJUC
ゴーゴー・キカイダーをかけたら妖怪に電磁エンドをうってくれた。01も本当にいるが何もしてくれなかった。トリプル・ファイターも何もしてくれなかった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:29:32.59 ID:myOU3+Uh
ヒλU
129セルスレッド 6:2011/08/16(火) 23:48:16.54 ID:Eaw4KJUC
霊能者の皆様。秘儀を伝授する。のどになにか異物が入り気持ち悪いときは飲み込むのは厳禁。トイレに行って必ず3回吐こう。そして必ずトイレで手を洗い
きれいにタオルでふこう。そうすればいつかは異物が排除できる。一度、三吐きすれば必ず部屋に戻りしきりなおして再度トイレに行って吐こう。
これを続けていれば必ず楽になる。
130セルスレッド 6:2011/08/16(火) 23:52:10.83 ID:Eaw4KJUC
とにかく霊能者で戦っている人がいればこの三吐きを励行してほしい。三吐きすれば必ず部屋に戻ろう。そして仕切りなおして再度トイレに行こう。
131セルスレッド 6:2011/08/17(水) 00:09:48.18 ID:Fopgefkj
霊能者で戦うと大体口に侵入したりのどにへばりついたりする。それと戦うにはトイレの三吐きが有効。三吐きしてトイレできれいに手を洗い。一旦、部屋に
戻り仕切りなおして再度トイレに行こう。これしかない。私はこれを励行していた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 05:27:47.15 ID:n2cFiDmT
ここで語っとけや

京都のメンタルヘルスを語るスレPart21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312544681/
133セルスレッド 6:2011/08/17(水) 07:46:59.12 ID:Fopgefkj
クレンペラーのブルックナー交響曲第5番、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団を聴いている。リマスターはHS-2088。今、第1楽章。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:57:58.61 ID:XdctqhEB
>>113
甘えんな
CDは自分で買いに行けるのに、薬はもらいに行けないなんていう理屈があるか
自分が飲む薬なんだから親に取りに行かすな
四十にもなって自分のことは自分でちゃんとやれ
135セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:04:00.70 ID:Fopgefkj
クーベリックのブラームス交響曲第2番第3楽章を聴いている。
136セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:05:38.38 ID:Fopgefkj
>>134
CDももう買いに行っていない。私は命を狙われたことがあるし病院には二度と行かない。
137セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:09:37.63 ID:Fopgefkj
とにかく、私は医者には二度と行く気がない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:27:11.94 ID:XdctqhEB
何をどう言い訳しようと、お前は四十になって自分のことさえ自分でできない社会的落伍者であることは明らか
霊能者か何か知らないが、所詮は親に頼らないと薬をもらってくることさえできないお子ちゃま
139セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:28:05.18 ID:Fopgefkj
ブルックナー交響曲第9番、指揮:オイゲン・ヨッフム、BPO。この録音も秘密がある。所持している人は聴いてみよう。第1楽章が秘密の楽章。
140セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:28:48.17 ID:Fopgefkj
>>138 私は理由あって医者には二度と行かない。
141セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:30:15.87 ID:Fopgefkj
>>138 別に薬なしで何も困らない。親が趣味でもらってきているだけ。
142セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:33:59.43 ID:Fopgefkj
正直に言うたるは別に薬なんてなしでも何も困らない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:46:50.83 ID:XdctqhEB
セルスレッド6霊能者日記5
> 41 :セルスレッド 6:2011/03/06(日) 12:01:22.33
> 今は精進料理。みそかつは食べない。久しぶりに十字屋本店3階に行ってきた。6枚購入。丁野 奈都子さんとは常に会話している。
> 1.奇跡のニューヨーク・ライブ、小澤 征爾、ブラームス交響曲第1番
> 2.ラトルのマーラーの復活、輸入盤。
> 3.ラフマニノフ、ピアノ協奏曲第2・4番、アシュケナージ、ハイティンク
> 4.ラフマニノフ、ピアノ協奏曲第3番など、アシュケナージ、ハイティンク
> 5.クレンペラー、ブルックナー交響曲第7番、ウィーン響
> 6.アリス=紗良・オット、ベートーヴェンピアノソナタ第3番、第21番「ワルトシュタイン」など
> 今、小澤 征爾のブラームスを聴いている。

行っとるやないか、CD屋に。しかも二回収監された後に。
本当にウソつきだな、お前は。
144セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:56:14.52 ID:Fopgefkj
CD屋も最近行っていないといっているだけや。いつの話や。ちっとも行っていない。ひどいめにあってやめた。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:57:21.11 ID:XdctqhEB
> 141 :セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:30:15.87 ID:Fopgefkj
> >>138 別に薬なしで何も困らない。親が趣味でもらってきているだけ。

> 142 :セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:33:59.43 ID:Fopgefkj
> 正直に言うたるは別に薬なんてなしでも何も困らない。


よし、じゃあ飲むな。どれだけ眠れなくても、親が趣味でもらってくる薬は一切飲むな。それでも何も困らないんだろ?
146セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:57:53.18 ID:Fopgefkj
>>136 表現がわからないか。
147セルスレッド 6:2011/08/17(水) 08:59:53.51 ID:Fopgefkj
>>145 薬は一応飲む。あるさかい。いらんのは何度かいったことがあるが頼むから飲んでくれといわれている。しゃーないし飲む。
148セルスレッド 6:2011/08/17(水) 09:02:39.07 ID:Fopgefkj
親にこの論争話をしたら、あきれていた。
149セルスレッド 6:2011/08/17(水) 09:06:29.20 ID:Fopgefkj
私は松平 忠輝みたいに永久蟄居のつもり。もう結婚する気もない。働きもしない。旅行も二度としない。医者も二度と行かない。その覚悟でいる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:06:55.23 ID:XdctqhEB
>>144
最近行っているかいないかを聞いてるんじゃなくて、行くべき時に自分一人で行けるかどうかの問題なんだがな
CD屋には買いに行けるのに、薬をもらいには行けないから親に行ってもらう、というのが子供じみてると言うんだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:14:55.46 ID:U6SZG6+m
ちょっと待てwwwww
睡眠薬じゃなくってきつい薬をもらってるって言ってたじゃないか
また嘘ついたん?

283 名前:セルスレッド 6[] 投稿日:2011/08/08(月) 14:38:25.32
本当のこと書く。きつい薬はでている。いつも親がかわりにもらいに行っている。私はきつい薬飲んでいるが霊能力は消えない。

289 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2011/08/08(月) 14:55:11.08
> 本当のこと書く。きつい薬はでている。
152セルスレッド 6:2011/08/17(水) 09:17:46.97 ID:Fopgefkj
睡眠薬=きつい薬。なにも嘘ついていない。ようスレッド読め。
命狙われている場合CD店て医者では全然違うやろ。
153セルスレッド 6:2011/08/17(水) 09:18:19.86 ID:Fopgefkj
命狙われている場合CD店と医者では全然違うやろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:19:33.57 ID:XdctqhEB
> 医者も二度と行かない。その覚悟でいる。

ふうん、じゃあ倒れて病院に担ぎ込まれた時にはもう手遅れだね
まあ、それもいいんじゃない? だってお前の人生だもの
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:20:42.78 ID:U6SZG6+m
違うだろwww
きつい薬を睡眠薬代わりに飲んでるって言ってたろ
156セルスレッド 6:2011/08/17(水) 09:21:37.49 ID:Fopgefkj
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/tv/1287586680/ 私は命を狙われたことがある。よく読んでくれ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:26:29.62 ID:XdctqhEB
「命狙われている」←これも統合失調症の妄想だけどねw
本当は刑事責任能力があるかどうかを調べるための鑑定留置ですわ
「こいつマジキチだから刑事責任は問えん」と判定されて釈放
158セルスレッド 6:2011/08/17(水) 09:28:29.34 ID:Fopgefkj
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/tv/1287586680/
>>157 妄想いうならこの事実をどう説明する。私は不当で捕まったのは二回。よく読め。
159セルスレッド 6:2011/08/17(水) 09:31:05.40 ID:Fopgefkj
私の命を狙った連中は今でも健在なはず。警戒するのは当然ではないか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:41:14.18 ID:XdctqhEB
逮捕されただけで命を狙われているわけじゃないだろ
妄想じゃないというなら、二回とも釈放された事実をどう説明する
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:53:51.09 ID:XdctqhEB
本気で命を狙う奴らがいるなら、お前などとっくの昔に消されているはずだ
都合のいい時だけ被害者ヅラすんな
162セルスレッド 6:2011/08/17(水) 12:28:31.87 ID:Fopgefkj
警戒しているから大丈夫なだけ。何も考えずいろいろ動いていたらどうなったかわからない。
163ズッカリーニ:2011/08/17(水) 13:04:28.34 ID:HPPMmVnu
馬鹿だなロイヤルファミリーに騙されてるだけだろw
敵は分かってるんだろ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:57:33.44 ID:XdctqhEB
まああれだ、CDの宅配業者を装った一味に小包爆弾で暗殺されればいいよw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:26:42.38 ID:sIWyXYN/
こんなやつ殺しても何の得にもならんだろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:13:29.08 ID:ZMmAzP2I
I know your
verything
うー もっともだ うーもっともだー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:18:26.72 ID:ZMmAzP2I
さーて塩おにぎり と キュウリの塩もみ 食べっかな 今日の夕食っす
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:46:54.14 ID:ZMmAzP2I
サツマ芋(いも)お-食べっかな・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:13:31.04 ID:XK/d12AZ
4,500年生きよっかな 小学校の担任は、その小学校の担任が死ぬまでボクをアホ呼ばわりしていたが
主にその教師に3年から6年まで担当していたが、同級会には担任の先生が
死んでいて来ないから開いても意味ないな
今の時代の人は評価しないんだよね 次の時代の人たちも ボクを評価しないだろう

おまえの名を受け継ぐ者は もはや あらわれない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:26:00.88 ID:XK/d12AZ
タバコは神様からの贈(おく)り物
神の名を軽くみて 神を理解したと 思い上がる者を 罰する

1999年 タバコを迫害していく につれ 異常事件が続発するのは
2011年 フィンランド事件で明らかだ ノルウエーだったかな
あるいは2011年 ロンドン暴動 あるいはロスアンジェルス暴動

西暦2012年 個人のタバコ購買費用限界にヨーロッパでタバコの価格が
あがった。

タバコとは、タバコを使う神様と 人間との戦いなのだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:29:40.21 ID:XK/d12AZ
タバコは神様からの贈(おく)り物
神の名を軽くみて 神を理解したと 思い上がる者を 罰する
タバコは神様からの贈(おく)り物
神の名を軽くみて 神を理解したと 思い上がる者を 罰する

1999年 タバコを迫害していく につれ 異常事件が続発するのは
2011年 フィンランド事件で明らかだ ノルウエーだったかな
あるいは2011年 ロンドン暴動 あるいはロスアンジェルス暴動

西暦2012年 個人のタバコ購買費用限界にヨーロッパでタバコの価格が
あがった。

タバコとは、タバコを使う神様と 人間との戦いなのだ

1999年 タバコを迫害していく につれ 異常事件が続発するのは
2011年 フィンランド事件で明らかだ ノルウエーだったかな
あるいは2011年 ロンドン暴動 あるいは、いつも小規模な暴動が続発
しているロスアンジェルスの騒ぎ、暴動

西暦2012年 個人のタバコ購買費用限界にヨーロッパでタバコの価格が
あがった。さらにヨーロッパや世界中で異常事件が続発した。
ジェット機を乗って世界旅行に行っても つまらない。 

タバコとは、タバコを使う神様と 人間との戦いなのだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:37:02.44 ID:XK/d12AZ
ジェット機でパリやロンドン あるいはモスコウに行っても 厚い雲の下に
あってジェット機が着陸しようとしても できなく 中国あたりに パリや
ロンドンに似た(パリに似せた 上海など)街が、つくられていて そこに着陸して
いくのだ。 じつはパリやロンドンと思っているのは過去の映像で
実際のパリやロンドンに観光にいっても 失望するだけ。

ダイアナ妃は言った
海外の世界を旅行しようとしないで 日本を旅行しなさい 自分の足で歩きなさい。
あなたの 思っていた海外の世界は、日本以外は
遠い昔に 滅びてしまったのよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:52:50.45 ID:XK/d12AZ
日本人の父祖(ふそ)は 言うのだ 現在=未来の日本人の顔を
見て これが日本人の顔かと
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:06:12.45 ID:XK/d12AZ
核戦争で、ただ日本だけが生き残り あとの世界 アメリカもヨーロッパ地域も
滅亡した。
アメリカは砂漠になっており、ヨーロッパは黒い土の上空に厚い雲に覆われている
アメリカやヨーロッパのTV(テレヴィデジタル )の映像は つくられた映像なのだ
誰かが言った アメリカもヨーロッパも行ってみるまでは 分からない と。
日本の東京に世界の人間が逃れて来た。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:40:09.06 ID:e6dQASJa
> こんなやつ殺しても何の得にもならんだろ。

まあそうだね、だから快楽殺人鬼に面白半分で殺されるとかのイメージじゃないかな
それか、自身と同じような刑事責任に問われない精神病の奴に通り魔的に刺されるとか
176セルスレッド 6:2011/08/18(木) 12:02:57.44 ID:mN7cm/AO
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2657174 カラヤン87CDが届いた。気に入って聴いている。2008年に出たものの再発。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1108060001/ 次はカラヤン60(82CD)、60年代にDGが制作したカラヤン・アルバムのコレクション
オペラ以外の全録音を網羅。これも9月20日に購入予定。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:31:53.36 ID:T6bsa27R
俺の貧弱なオーディオだとEMIは上手く再生できないから87CDは見送ったけど
DGの60年代82CDはちょっと欲しいな、半分は手持ちとダブるだろうけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:01:55.51 ID:EOwy4dZZ
照之たんw↓
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
179セルスレッド 6:2011/08/19(金) 11:47:32.12 ID:xRGn+Ret
しばらく無視していたら、ひどいことを書き込むな。ブラームス交響曲第3番第3楽章、カラヤン、BPOの80年代を聴いている。
ちゃんと生きている。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 11:53:21.09 ID:ucwAA1bu
 __ ___
 \__☆/
  |___|
  ( ・ω・)   死刑!
   (σ y \σ
    ¶ヽ~( )
     しU
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 11:54:41.88 ID:IwcuBxPH
    ∧,,∧
    ( ・ω・) ・♪
___( J冂J___
   \ υ  |\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ショボボボボボ…

    ∧,,∧
   Σ(;・ω・) ビクッ!
___( J冂J___
   \ π  |\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /ボン!\

     ∧,,∧
    ( ;ω;)
___( J冂J___
   \ ξ  |\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /だばあー!\
182セルスレッド 6:2011/08/19(金) 12:03:01.97 ID:xRGn+Ret
私は霊能者としては世界有数の強さになっている。日本で誰が最強かといえばセルスレッド6といってもよい。霊能者の強さランキングを
してもらえば私は必ず上位に入る。今、ブラームス交響曲第2番第4楽章、バーンスタイン、VPOを聴いている。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:49:50.06 ID:AGFCqKfL
いくら霊能者として最強でも、「命を狙われてるんでちゅ〜」って外出もできないぐらい怖いんでしょっ?wwwwww
184セルスレッド 6:2011/08/19(金) 14:28:20.21 ID:xRGn+Ret
クラシック除霊が世界的に有名になったせいでカラヤン、バーンスタインなど多数の指揮者の霊が大変忙しい。私も指揮者や演奏家の霊を招霊し聴いて
いいかと聞いたら忙しいのでやめてくればかり。今、1曲聴いているがそれも明かすなとの霊の命令。ヨーロッパでクラシック除霊が有名になっているらしい。
アメリカでは有名ではないらしい。ヨーロッパでは訳した人がでたらしい。それをひろめた人がいるのでカラヤンの霊などは大変忙しい。
185セルスレッド 6:2011/08/19(金) 14:57:41.60 ID:xRGn+Ret
アバドはクラシック除霊で勝っている。
186セルスレッド 6:2011/08/19(金) 16:26:12.84 ID:xRGn+Ret
今年のアバド、ルツェルン祝祭管弦楽団はマーラー交響曲第10番のアダージョとブラームスのピアノ協奏曲第1番。8月10、12&13。ピアノはグリモー。
違う日にはハフナー交響曲とブルックナー交響曲第5番を演奏する予定。8月19&20日。時差がわからないが今日は19日。
他にもブラームスの曲とシェーンベルクの曲。8月26日
187セルスレッド 6:2011/08/19(金) 16:36:53.02 ID:xRGn+Ret
スイスは今19日、9時36分か。今日はアバドにとって大変な日。日本から霊がどれだけ遠征するか注目。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:22:35.57 ID:OoXmdGc7
ale?te 00010 b
a?ete 00011 c
et ce? 00001 a
t ra ?\\\\\\\\\\\\\\\/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:27:12.83 ID:OoXmdGc7
あれっと あれ と
ええじゃないか ええじゃないか あれっと あれと
つーか 9 -1ー 5-1国 
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:10:19.82 ID:xwtlAImp
>>56



 ネットの力で 2万3千人までもう一息!  
 


 Kポップって聴く?  ググってアンケートに答えよう




 ツィッターでも 400ツィートが見えてきたよ

 個人でツィートして、半島の逆法則で業績アップ、アップ!


191セルスレッド 6:2011/08/20(土) 12:27:01.82 ID:OXRi9U4M
アハド、ルツェルン祝祭管弦楽団のコンサートは19日は日本から88人しかきていなかった。20日はすでに50万人ほどの日本の霊がルツェルンにきているらしい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:57:15.97 ID:vUg4tp3z
ユダヤ人(の進歩的な社会を建設するという宗教的目的をもった宗教の科学者グループ)が キリスト(宗教的な情熱に燃えた、みずからを犠牲にしても科学という
進歩的な宗教を果たすという使命感に燃えた人)の向かって左の足を 足首から切って食べた
(放射能を含んだ雨でいつも、運動くつ、アスレチックシューズが濡れている) 
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:01:52.08 ID:jwpt8gG9
日本人はショウコウ アサハラの十字架の刑罰御 かつてのユダヤ人
が西暦88年に世界に追放されたように 西暦2088年に 進歩的な宗教
生命工学生殖工学を信奉する民族セミネーションチャイルドになって
日本人はユダヤ人になった。 世界の民族 中国人 朝鮮人 台湾人
も同じセミネーションチャイルドになった。世界の民族ドイツ人もフランス人
もセミネーションチャイルド ユダヤ人になった。
世界の人類はみなユダヤ人になった。
それは やがて ホモサピエンスという種族の人類は絶滅した という事実が未来に来ることになった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:29:21.31 ID:jwpt8gG9
アジア系東洋人はユダヤ人なわけ ねー だろうという人も
西暦2050年日本人の赤ん坊の50%は生殖工学の子どもになった という事実の
前に だまった。
電子メールもファックス、インターネット 電話も みんなで 見ないという
行為が西暦2000年からインタ-ネット終末まで続いた。 
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:18:12.95 ID:jwpt8gG9
とにかく 日本民族から 日本にキリスト という のが 現れた の なら
ほかの人間とは人種が違うんだよね。
それは他の人間も 進化したが Y というように ( 1億人/2 )-1 の人間が 科学を賛美する
民族として進化しYの左の方に 枝分かれして進化し 1方のキリストの方は Yの右の方に 1人
だけ 枝分かれした。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:28:38.03 ID:jwpt8gG9
歴史的に、みると
現生人類からホモサピエンス それから 多くの人種になった というものに なったのではなくて
現生人類から 多くの民族はYの左側のホモサピエンスという種族に枝分かれし
ユダヤ民族1つだけがYの右側にホモサピエンスという種族に枝分かれしたと考えられる。
近年の民族紛争というのは民族間の結婚血縁が減ってきたからと考えられる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:40:22.97 ID:jwpt8gG9
何が言いたいのか というと つまり
歴史的に、みると
フランクなクロマニョン人 からホモサピエンス それから 多くの人種になった というものに なったのではなくて
フランクなクロマニョン人から 多くの民族はYの左側のホモサピエンスという種族に枝分かれし
フランクなクロマニョン人からユダヤ民族1つだけがYの右側にホモサピエンスという種族に枝分かれしたと考えられる。
近年の民族紛争というのは民族間の結婚血縁が減ってきたからと考えられる。
ネアンデルタール人からクロマニョン人への進化はどうなんだというが 昔は 差別とかが
少なかったから理論的、数学的な方向へ いろんなことが進んだ 
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:59:46.97 ID:jwpt8gG9
ホモサピエンスから多くの民族が 科学を賛美するYの左側に枝分かれして
それぞれの人種、民族としてさらに枝分かれして進化していき
ホモサピエンスから ただ 現れたキリスト 1人だけがYの右側に枝分かれしていく。
クルマ パソコン コンピューター オーディオ ビデオ デジタルテレビ 
デジタル機器 生活用品
から ありとあらゆる ものがYという左側に枝分かれした 科学を賛美する パソコンが嫌いな
ものたちが 作った 魅力がない ものになって 滅びてゆく
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:57:46.13 ID:/Ust3Cc6
エネミーライン つまねん てか つまんね
いまエクゼくティブディシジョンのヴィデオテープ見ている
最後のシーンのとこ
200セルスレッド 6:2011/08/22(月) 13:46:03.47 ID:sbl8y+57
カラヤン、BPOのブルックナー交響曲第8番の1957年録音を88CDのうちの52CDめを聴いている。今、第2楽章を聴いている。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:08:32.12 ID:tNNjE4qp
いちいち報告していただかなくて結構です
202セルスレッド 6:2011/08/23(火) 13:19:52.26 ID:twNt+6pD
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4160164 音が良い。バイロイトの「第九」 極上見本盤復刻で明らかにされた恐るべきブライトクランク・マスター!
OTAKEN RECORDS をやっと入手した。今、第1楽章が終わった。正直、音が良いので感動した。みな購入して聴いてください。私は第九に関してはブライト
クランク・マスターを購入していなかった。やっと第九のブライトクランクが聴けた。OTAKEN RECORDSには続編を期待する。私はブライトクランク・マスター
はあとヴァイオリン協奏曲と皇帝とブルックナーの交響曲第7番を所持していない。あとは全部所持している。
203セルスレッド 6:2011/08/23(火) 14:33:54.58 ID:twNt+6pD
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4054530 これも入手。第4番第1楽章を聴いているが、なかなか素晴らしい。バルビローリ節炸裂。
1957年5月の録音。第4番と第5番の第3楽章まで入っている珍しい盤。第5番第4楽章とRomeo and Juliet-Fantasy Overtureと悲愴がCD2に入っているため。
ジョン・バルビローリ指揮、ハレ管弦楽団。チャイコフスキーの交響曲集。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:06:35.14 ID:1+Xlzc4a
クラ板に戻って来るなし
205セルスレッド 6:2011/08/23(火) 19:31:27.79 ID:qJ370bNl
ジョージ・セル指揮、クリーヴランド管弦楽団。シューベルト交響曲第9番ハ長調D.944“ザ・グレイト”を聴いている。1970年4月録音。SERAPHIM SUPER BEST
〜91・6・21。セルの最晩年の録音。名演。私の愛聴盤のひとつ。今、第2楽章。
206セルスレッド 6:2011/08/23(火) 20:27:25.59 ID:qJ370bNl
ザンデルリンク指揮 フィルハーモニア管弦楽団 ラフマニノフの交響曲第2番ホ短調作品27を聴いている。1989年のデジタル録音。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:59:43.95 ID:+ve/0YW3
お前が聴いているからどうだと言うんだ
208セルスレッド 6:2011/08/24(水) 11:30:28.98 ID:0ntVukp8
ウィレム メンゲルベルク指揮 アムステルダム コンセルトヘボウ管弦楽団 チャイコフスキー交響曲第5番ホ短調作品64を聴いている。
1928年の録音。発売元はオーパス蔵。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:41:41.55 ID:dFEBoKOj
セルスレッドの評論はいつも
『なかなか素晴らしい。』

こればっかりw
お前が音楽のことを全然わかっていないことだけはよくわかったw
210セルスレッド 6:2011/08/24(水) 20:22:25.87 ID:F7hGwUXY
ブラームスの霊があげたベスト盤。交響曲第1番、バーンスタイン、VPO。交響曲第2番、バルビローリ、VPO。交響曲第3番、ケンペ、BPO。
交響曲第4番、トスカニーニ、NBC。ピアノ協奏曲第1番、ポリーニ、アバド盤。ピアノ協奏曲第2番、バックハウス、ベーム盤。
ヴァイオリン協奏曲、オイストラフ、セル盤。ピアノ五重奏曲へ短調、R.ゼルキン(P)ブダペストSQ(63)。
ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」メニューイン(VN)、ケントナー(P)(56)
ブラームスの霊、承認済の名盤。
再掲する。
211セルスレッド 6:2011/08/24(水) 20:28:53.33 ID:F7hGwUXY
ブルックナーの霊のベスト盤。交響曲第3番、セル、VPOのDVD。交響曲第4番、ベーム、VPO。交響曲第5番、ヨッフム、コンセルトへボウ管弦楽団。
交響曲第6番、ブロムシュテット、ゲヴァントハウス管(2008年)。交響曲第7番、カラヤン、VPO。交響曲第8番、カラヤン、VPO。交響曲第9番、バーンスタイン、VPO。
再掲する。
212セルスレッド 6:2011/08/24(水) 20:30:02.28 ID:F7hGwUXY
ブルックナーの霊と話をした。追加。交響曲第1番を追加。ヴァント、北ドイツ放送響。今、廃盤。交響曲第2番、該当なし。
再掲する。
213セルスレッド 6:2011/08/24(水) 20:31:19.38 ID:F7hGwUXY
ベートーヴェンの霊の推薦するベスト盤。交響曲第1番、ワルター、コロンビア響。第2番、ワルター、コロンビア響。第3番、カラヤン、カラヤン・ゴールドのOIBP
第4番、該当なし。第5番、フルトヴェングラー、VPO。トスカニーニ、NBCの正規盤。ワルター、コロンビア響。第6番、バルビローリ盤(廃盤中)。
第7番、ミトロプーロス盤(廃盤中)。第8番、クレンペラー、フィルハーモニー正規盤。第9番、フルトヴェングラーのバイロイトの第9
再掲する。
214セルスレッド 6:2011/08/24(水) 20:32:17.61 ID:F7hGwUXY
ドヴォルザークの霊の推薦盤。第7番、ノイマン、チェコフィル、1972年の録音。第8番、セルのラストレコーディング。第9番、ショルティ、CSOの新世界。
チェロ協奏曲、ロストロポーヴィッチ、ジュリーニ盤がベスト。
ドヴォルザークの霊としゃべった。
再掲する。
215セルスレッド 6:2011/08/24(水) 20:33:02.28 ID:F7hGwUXY
ショパンの霊の推薦盤。ピアノ協奏曲第1番、ルービンシュタイン、スクロヴァチェフスキ盤。ピアノ協奏曲第2番、フランソワ、フレモー盤。
再掲する。
216セルスレッド 6:2011/08/24(水) 20:35:35.11 ID:F7hGwUXY
マーラーの霊の推薦盤。交響曲第1番「巨人」、ワルター、コロンビア響。交響曲第2番「復活」、バーンスタインの新盤。メータ、VPO。
交響曲第3番、バーンスタインの新盤。交響曲第4番、クレンペラーの正規盤。交響曲第5番、バーンスタインの新盤。交響曲第6番「悲劇的」、ブーレーズ、VPO盤。
交響曲第7番「夜の歌」、ブーレーズ、クリーヴランド管弦楽団盤。交響曲第8番「千人の交響曲」、バーンスタインの旧盤。SACD。交響曲第9番、カラヤン、BPO、100周年のライブ盤。
大地の歌、ブーレーズ、VPO盤。第10番、ブーレーズ、クリーヴランド管弦楽団盤。
再掲する。
217セルスレッド 6:2011/08/24(水) 20:36:39.75 ID:F7hGwUXY
ワーグナーの霊の推薦盤。楽劇「トリスタンとイゾルデ」のベストはカルロス・クライバー盤。管弦楽曲集はカラヤン盤がベスト。
レコード芸術の投票どおりの結果だった。
再掲する。
218セルスレッド 6:2011/08/24(水) 20:39:34.43 ID:F7hGwUXY
チャイコフスキーの霊の推薦盤。交響曲第4番、バルビローリ盤ハレ管。交響曲第5番、ニキシュの演奏。録音が当然ない。
交響曲第6番「悲愴」、ムラヴィンスキー盤。正規盤。
再掲する。修正している。
219セルスレッド 6:2011/08/24(水) 20:41:14.64 ID:F7hGwUXY
シベリウスの霊の推薦盤。交響曲第1番、ベルグルンドの(97)の新盤。交響曲第2番、バーンスタイン、VPO(86)。
交響曲第5番(96)、ベルグルンドの新盤。
再掲。修正。
220セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:08:56.69 ID:F7hGwUXY
バルトークの霊の推薦盤。オケコンも弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽も両方ともライナー、CSO盤。
再掲。
221セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:10:26.27 ID:F7hGwUXY
ショパンの霊の推薦盤の追加。即興曲、アシュケナージ(P)(82〜84)。練習曲、コルトー(P)(33、34、49)。バラード、フランソワ(P)(54)。
再掲。
222セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:11:18.46 ID:F7hGwUXY
モーツァルトの霊の推薦盤。交響曲第41番ハ長調K.551《ジュピター》、ワルター指揮ニューヨークpo〈56〉。
再掲。修正。
223セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:13:12.83 ID:F7hGwUXY
バッハの霊の推薦。ヴァイオリン協奏曲集、シェリング(VN)(65)〔Ph〕。無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)、シェリング(VN)(67)(G)。
無伴奏チェロ組曲(全曲)、ビルスマ(VC)(92)〔SC〕。平均律クラヴィーア曲集第1&2巻、グルダ(P)(72、73)〔Decca〕。ミサ曲ロ短調、レオンハルト指揮(85)[HM]。
マタイ受難曲、クレンペラー指揮フィルハーモニアO(61)。
再掲。修正。
224セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:14:02.50 ID:F7hGwUXY
モーツァルトの霊の推薦。ベームの推薦盤がないかとの発案。歌劇(魔笛)K.620、ベーム指揮、ベルリンPO〈64〉。
再掲。
225セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:14:58.68 ID:F7hGwUXY
モーツァルトの霊の推薦。交響曲第38番ニ長調K.504《プラハ》。マッケラス指揮スコットランド室内o〈2007〉。
再掲。修正。
226セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:16:05.24 ID:F7hGwUXY
ベートーヴェンの霊の推薦。交響曲第4番変ロ長調Op.60。クレンペラー指揮ウィーンpo〈68〉。http://www.hmv.co.jp/product/detail/1490016
是非このBOXは買ってほしい。リマスターも大丈夫。
再掲。
227セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:17:42.09 ID:F7hGwUXY
クーベリックの霊の推薦。スメタナの霊承認済み。スメタナ連作交響詩《わが祖国》、クーベリック指揮チェコpo〈90〉1990年5月12日のライブ。
再掲。
228セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:19:07.21 ID:F7hGwUXY
カラヤンの霊と話をした。カラヤンの推薦盤はたくさんある。R.シュトラウスの霊推薦、交響詩《英雄の生涯》Op.40〈85〉(G)。
交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》Op.30〈83〉(G)。アルプス交響曲Op.64〈80〉(G)。変容(メタモルフォーゼン)23の独奏弦楽器のための〈80〉(G)。
ブルックナーの霊推薦、交響曲第7番ホ長調〈89〉〈G〉。交響曲第8番ハ短調〈88〉〈G〉。ベートーヴェンの霊推薦、交響曲第3番変ホ長調Op.55〈英雄〉〈84〉〈G〉。
マーラーの霊推薦、交響曲第9番ニ長調〈82〉〈GNP〉、1982年5月1日、ベルリンフィル創立100周年記念ライブ。
再掲。
229セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:19:53.32 ID:F7hGwUXY
R.シュトラウスの霊推薦。交響詩《ドン・キホーテ》作品35。ムスティラフ・ロストロポーヴィッチ(チェロ)、BPO、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
1975年1月、ベルリン、フィルハーモニーにおけるライブ収録。この映像作品を推薦。
再掲。
230セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:38:32.80 ID:0ntVukp8
>>218 チャイコフスキーの霊の修正。交響曲第4番はバルビローリの演奏がよかっただけで該当なしにしてくれとの要請。
231セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:39:30.47 ID:0ntVukp8
カラヤンの霊と話をした。ワーグナーの霊推薦。ワーグナー管弦楽曲集、カラヤン指揮(74)〔EMI〕。再掲。修正。
232セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:41:10.42 ID:0ntVukp8
バーンスタインの霊と話した。ショスタコーヴィチの霊推薦、交響曲第5番ニ短調Op.47、ニューヨークpo〈79ライブ〉。再掲。修正。
233セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:41:57.37 ID:0ntVukp8
チャイコフスキーの霊と話をした。ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23の推薦盤。ホロヴィッツ(p)、トスカニーニ指揮NBCso〈43ライブ〉。
チャイコフスキーの霊の推薦盤。
再掲。
234セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:43:06.73 ID:0ntVukp8
ベートーヴェンの霊推薦。荘厳ミサ曲、オットー・クレンペラー指揮。ニュー・フィルハーモニア管弦楽団〈65〉。再掲。修正。
235セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:44:41.90 ID:0ntVukp8
ショルティの霊推薦。ベートーヴェンの交響曲第8番へ長調Op.93のシカゴ交響楽団の演奏をショルティの霊が推薦されている。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2588055 ベートーヴェンの霊は準推薦との回答。
ショルティの霊はエロイカもよいと言われる。
再掲。修正。
236セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:45:52.94 ID:0ntVukp8
イーゴル・ストラヴィンスキーの霊と話をした。バレエ〈春の祭典〉(1947改訂版)、キーロフ歌劇場管弦楽団、指揮:ワレリー・ゲルギエフ〈99〉
ストラヴィンスキーの霊推薦。
再掲。修正。
237セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:47:12.79 ID:0ntVukp8
マーラーの霊推薦。シューマン交響曲第1番変ロ長調Op.38《春》、セル指揮クリーヴランドo〈58〉。シューマン交響曲第2番ハ長調Op.61、シューリヒト指揮
パリ音楽院管弦楽団〈51〉宇野 功芳先生推薦盤。シューマン交響曲第3番変ホ長調Op.97《ライン》、セル指揮クリーヴランドo〈60〉。
シューマン交響曲第4番ニ短調Op.120クレンペラー指揮フィルハーモニアo〈60〉
再掲。修正。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:48:01.17 ID:3BJxu7oq
ストラヴィンスキーは自演盤を推薦するに決まってるだろ。
239セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:48:06.74 ID:0ntVukp8
ベルリオーズの霊推薦。幻想交響曲Op.14。ミュンシュ指揮パリo〈67〉。再掲。修正。
240セルスレッド 6:2011/08/24(水) 21:51:21.54 ID:0ntVukp8
プッチーニの霊推薦。
歌劇《蝶々夫人》パッパーノ指揮ローマ聖チェチーリア音楽院O〈2008〉。歌劇《トスカ》パッパーノ指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場0〈2000〉。
歌劇《ボエーム》カラヤン指揮ベルリンpo〈1972〉。
再掲。修正。
241セルスレッド 6:2011/08/24(水) 22:03:54.17 ID:0ntVukp8
ヴェルディの霊推薦。歌劇《アイーダ》、ムーティ指揮ニュー・フィルハーモニアO(74)〔EMI〕。歌劇《オテロ》、トスカニーニ指揮NBCso(47ライブ)〔R〕。
歌劇《椿姫》、セラフィン指揮〈55〉〔Testament〕。レクイエム、トスカニーニ指揮NBCso(51ライブ)〔オーパス蔵〕。
再掲。
242セルスレッド 6:2011/08/24(水) 22:04:58.12 ID:0ntVukp8
ショスタコーヴィチの霊の推薦。交響曲第9番、バーンスタイン指揮、ウィーンpo〈87〉。交響曲第10番、カラヤン指揮、ベルリンpo〈81〉。
再掲。
243セルスレッド 6:2011/08/24(水) 22:06:31.70 ID:0ntVukp8
モーツァルトの霊推薦。交響曲第40番ト短調K.550、ワルター指揮ウィーンpo〈1952年5月18日のライブ〉。
モーツァルトの霊推薦。交響曲第40番ト短調K.550、ワルター指揮ウィーンpo〈1952年5月18日のライブ〉。
※なお、ワルター・ファンのあいだでは、このSONY盤(1952年5月18日表記)と、ALTUS盤(1956年6月24日表記)の40番の演奏はまったく同一で、
しかも音源所有者であるオーストリア放送協会の提供したデータが1956年6月24日ということから、
正しい録音年月日は1956年6月24日であると広く認識されていることを付記しておきます。(HMVジャパン)
再掲。
244セルスレッド 6:2011/08/24(水) 22:07:08.21 ID:0ntVukp8
ショパンの霊推薦。ピアノソナタ第3番ロ短調作品58、マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)。1967年1月の録音。
再掲。
245セルスレッド 6:2011/08/24(水) 22:09:03.84 ID:0ntVukp8
ベートーヴェンの霊推薦。ウェリントンの勝利はマゼール指揮VPO。
チャイコフスキーの霊も1812年はこの盤が決定盤でよいとの回答。
再掲。修正。
246セルスレッド 6:2011/08/24(水) 22:13:01.85 ID:0ntVukp8
モーツァルトの霊推薦。歌劇《フィガロの結婚》K.492。ベーム指揮ベルリン・ドイツ・オペラo〈68〉。本当は無名の指揮者でよいのがあったがわからないとの
回答。
再掲。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:17:18.60 ID:TPNcZlPt
壁(かべ)に 何か ビラが 貼(は)ってあった。
そこには まっすぐ 前だけを見て 運転するのは 危険だよ とビラが語りかけていた。
多くの人が 壁(かべ)に 貼(は)ってある ビラを見ない。 いや世界中50億人を見回してみても
50億人-ボク 以外の人は 壁(かべ)に 貼ってあるビラを見ない。
世界で1人も 壁(かべ)に 貼ってあるビラを見ない。
そうして GOING ON WHATS 世界は進んで(ROLLING ON)いく
248セルスレッド 6:2011/08/24(水) 22:24:35.31 ID:0ntVukp8
モーツァルトの霊推薦。レクイエム ニ短調K.626。ベーム指揮ウィーンpo、ウィーン国立歌劇場合唱連盟〈71〉。レコード芸術投票第1位。
再掲。
249セルスレッド 6:2011/08/24(水) 22:29:35.26 ID:0ntVukp8
リムスキー=コルサコフの霊推薦。交響組曲《シェエラザード》Op.35、ゲルギエフ指揮マリインスキー(キーロフ)劇場o、レヴィーチン(vn)〈2001〉。
ロストロポーヴィチ盤とプレヴィン盤はリマスターの問題があるがこれも買ってくれとのリムスキー=コルサコフの霊の指示。

250セルスレッド 6:2011/08/24(水) 22:36:24.73 ID:0ntVukp8
私の霊とのしゃべりかた。写真招霊という。作曲家や指揮者の写真を使って会話する。私の場合、写真と会話することができる。写真を顔に近づけると写真の
人がいろいろしゃべりだす。そして、会話ができる。みな間違いなく肖像画や写真を使い会話した結果をここに記した。この写真招霊の能力を私は所持している。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:48:14.08 ID:TPNcZlPt
世界では 壁(かべ)に貼(は)ったビラを見る人が ボク以外は世界50億人で、1人しか、いないということは
世界で壁(かべ)に貼ったビラを見ない人たちでTV番組が作られている ということを意味している
世界で壁(かべ)に貼ったビラを見る人向けに、日本BBC放送、ヨーロッパではTVがおもしろく無いので
誰も見ない=ヨーロッパでは壁(かべ)に貼ったビラをみる人は1人も、いないのだから、ヨーロッパTV番組が
おもしろくても おもしろくなくても ヨーロッパTV番組を見ないのだから おもしろい番組かは関係ない。

世界には1台も売れなかった新型車というのも 存在する。 1台売れたか売れないかというのが
新型車の開発には必要なのだ。
252セルスレッド 6:2011/08/24(水) 23:14:44.03 ID:0ntVukp8
ベスト盤シリーズをしたくない作曲家もいる。ベスト盤をしている作曲家でも曲によってはベスト盤を何にするか悩むらしい。
253セルスレッド 6:2011/08/24(水) 23:20:00.93 ID:0ntVukp8
>>214 ドヴォルザークの霊と話しをした。交響曲第7番ニ短調作品70 のベスト盤の追加。
同じノイマン指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の1981年10月の録音。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:20:50.61 ID:TPNcZlPt
世界でコンピューターのハードウエアデバイスから搭載マイクロチップソフトウエア
の仕組みから発明まで コンピュ-ターのすべて、例えばPC/AT型のコンピューターは
1人で開発した。
ローバーミニは1人で開発した。 他人のアイデアを持ってきてもだ。
会社は1人の人間が仕切っている、他人のアイデアをかってに持ってきてもだ。
タイムマシンは1人で開発した、他人のアイデアをかってに持ってきてもだ。
団塊の世代の若い人間は使えるという という評価も アポロ計画の後の世代のことまでも
評価しようとしているが ムダだ。
団塊の世代が退職していって 今まで仕切ってきた1人の人間がいなくなれば 会社はどうなるのか
それはアポロ計画以後は、産業の時代の終わりを示しているのかもしれないが、。
255セルスレッド 6:2011/08/24(水) 23:33:39.93 ID:0ntVukp8
J.S.バッハの霊推薦。ゴルトベルク変奏曲BWV988。ヴァルヒャ(cemb)〈61〉〔EMI〕。
256セルスレッド 6:2011/08/24(水) 23:56:18.84 ID:0ntVukp8
ベートーヴェンの霊推薦。ピアノ協奏曲第4番、グルダ(ピアノ)、シュタイン指揮、VPO〈71〉〔Dec〕。
ピアノ協奏曲第5番《皇帝》、ブレンデル(ピアノ)、レヴァイン指揮、CSO〈83L〉〔Philips〕。
ピアノ協奏曲第3番は該当なし。
257セルスレッド 6:2011/08/25(木) 00:05:14.52 ID:xEWGEy/S
シベリウスの霊推薦。交響曲第7番ハ長調作品105、カラヤン、BPO、(1968)〔G〕。
258セルスレッド 6:2011/08/25(木) 00:12:37.66 ID:xEWGEy/S
>>257 1967年の録音の間違い。発売が1968年。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:29:02.76 ID:lPafrLCb
>>250
ブルックナーの霊に聞いてほしいんだけど、7番第1楽章のコーダにnach und nach etwas schnellerって書いてあるじゃん?
あれって、本当に最後までアッチェレランドし続けろって意味なの?
それとも、やっぱり上げていったテンポをどこかで固定するの? もし固定するんなら何小節目で固定するの?
指示があいまいでわかりにくいから、作曲した本人に確認してよ。
あと、第2楽章のシンバルとトライアングルにGilt nichtと書いたのはブルックナーさん本人なの? それもお願いします。
260セルスレッド 6:2011/08/25(木) 14:04:25.23 ID:xEWGEy/S
>>259 ブルックナーの霊は楽譜を私が購入したら答えるとの回答。いろいろ答えてくれたが、楽譜を所持していないので書くのはやめておけとのこと。
それでも答えてくれた。書いてもよいことになった。第1楽章はテンポを8小節目で固定しろとの解釈。第2楽章はブルックナー本人は書いていないとの回答。
誰が書いたかわからないとのこと。楽譜の知識なしでブルックナーの霊としゃべった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:02:07.49 ID:lPafrLCb
>>260
つまり「第1楽章も第2楽章もハース版が間違ってる。ノヴァーク版が正しい」ってことだな。それにしても、

> 第1楽章はテンポを8小節目で固定しろとの解釈。

これはいくらなんでもおかしくないかい? コーダに入って初めはp、9小節目で管楽器がmfになってpoco a poco cresc.、
15小節目で全パートcresc. sempre、21小節目でfffのクライマックスに到達するんだよ?
21小節目まで盛り上げつつ加速していって21小節目でテンポ固定するのが、より自然な解決法じゃないの?
ブルックナーの霊がベスト盤に挙げてるカラヤン/ウィーン・フィル盤でもそうやってるぞ?
百歩譲って8小節目あたりでテンポを固定するとしても、ここは楽節が4小節単位になっているんだから、
次の9小節目から固定しないとおかしいよ。
262セルスレッド 6:2011/08/25(木) 18:41:39.65 ID:xEWGEy/S
私も楽譜がないので苦しい。ブルックナーの霊と話したが次の9小節目から固定でよいとの回答。ブルックナーも霊やさかいつらいとのこと。
263セルスレッド 6:2011/08/25(木) 18:51:02.94 ID:xEWGEy/S
私が楽譜を所持していないときはやめときとのブルックナーの霊の回答でした。3人霊能者でよく話す人がいるが何れも楽譜を所持していなかったとのこと。
それで楽譜がみれず霊能力でやっているとのこと。ノヴァーク盤もハース盤も全部所持していないと話がこみいって正直難しい。

264セルスレッド 6:2011/08/25(木) 18:58:48.18 ID:xEWGEy/S
ブルックナーの霊から交響曲第7と第8と第9の楽譜を買っておけとの指令がでた。天国にいるが楽譜があるわけではないらしい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:00:59.06 ID:lPafrLCb
> ブルックナーの霊と話したが次の9小節目から固定でよいとの回答。

それ絶対おかしいって。それだと練習番号Xのソーーソーミレドラソー、ソーーラーラソミレドーだけpのままアッチェレランドして
その後練習番号Yの12小節間はfffまでクレッシェンドしていきながらテンポはインテンポのまま、ってことになるじゃない?
「少しずつテンポを上げて」と指示しておいて、なのにクレッシェンドで盛り上がっていく前にテンポを固定しちゃうの?
そんなちぐはぐなことするくらいなら、コーダの頭からハース版みたいにインテンポでいっても実質何にも変わらないよ。
様式的に支離滅裂で、何のためのテンポ指示なのかまったく意味がわからない。
266セルスレッド 6:2011/08/26(金) 12:37:46.51 ID:u1/TO+0V
ブルックナーの霊はテンポ指示でなくてトレモロの指示だといっている。私も楽譜を所持していないのでよくわからない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:12:03.40 ID:pipZhOId
>>266
おいおい、しっかりしてくれよブルックナーさん。
こっちはテンポについて質問してるんだよ。トレモロをどうしろっつう指示なんか楽譜のどこにも書いてないじゃないか。
アッチェレランドとクレッシェンドが合わさってこそ効果が上がるのに、クレッシェンドする前にテンポ固定してどうすんの。
つうか俺はブルックナーの霊に確認したいんであって、セルスレッドが楽譜を持っているかどうかなんて何の関係もないよ。
268セルスレッド 6:2011/08/26(金) 13:21:55.56 ID:u1/TO+0V
schneller @指をはじいた音。トレモロの指示違うのか。テンポの指示ではないのではないか。ブルックナーの霊が私がわかっていないので
困難が予想されるのでもうやめておくとのこと。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:30:02.77 ID:pipZhOId
冗談はよしてくださいよ。schnellerはschnell(速い)の比較級に決まってるじゃないですか。
nach und nach etwas schneller は「少しずつ加速して」というテンポ指示以外の何物でもないでしょ。
ブルックナーさん、自分で書いたドイツ語の指示さえ分からなくなっちゃったの?
それに「指をはじいた音」だったら、トレモロじゃなくてピチカートでしょうが。
7番第1楽章コーダにピチカートのパートなんてどこにもないっすよ。
270セルスレッド 6:2011/08/26(金) 13:35:56.23 ID:u1/TO+0V
けど何度聞いてもブルックナーの霊は8小節トレモロのつもりだったらしい。私も楽譜ないので苦しい。もうやめておく。
第3ヴァイオリンだけトレモロ8小節とのこと。ブルックナーの霊はこういう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:41:06.39 ID:pipZhOId
すいません、第3ヴァイオリンて何ですか???
というかここのコーダの弦セクションは、頭から尻までずっとトレモロなんすけど。
272セルスレッド 6:2011/08/26(金) 13:41:22.95 ID:u1/TO+0V
楽譜もないし、もうやめておく。私もブルックナーの霊と話ししていてつらい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:43:11.54 ID:pipZhOId
セルスレッドさんには訊いてません。ブルックナーさんの霊に訊いてるんです。
とんちんかんな事言わないで真面目に答えてください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:08:42.03 ID:pipZhOId
外出から帰ってきたんだが、まだブルックナーさんからの回答がないね。
セルスレッドも弱音ばっかり吐いてないで、早くブルックナーさんに聞いてくれよ。
ただ質問の文章を霊に伝えて、答えをそのまま持ち帰ればいいだけなんだから
お前は楽譜を持っていようがいまいがそんなこと全く関係ないだろ。
だからさっさと教えてください。ブルックナーさん、第3ヴァイオリンって何?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:21:20.49 ID:pipZhOId
一つはっきりさせておきたい。

> トレモロの指示違うのか。テンポの指示ではないのではないか。

「違うのか」「ないのではないか」ってのは、ブルックナーがそう言っているというのではなく
schnellerというドイツ語を見てセルスレッドの方でそんな推測を挟んだ、ってことなのか?
だとしたら、以後そういう勝手な真似はしないでもらいたい。
俺らが知りたいのはセルスレッドの考えじゃない。ブルックナー本人の見解だ。
セルスレッドはブルックナーの霊が答えたことをそのままリピートしてくれればいい。
その答えが音楽的にみて適切かどうかはこちらで判断するから。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:10:26.48 ID:eZu1/qPG
そもそも単なるschnellerではないんだよ。nach und nach etwas schnellerと書かれてる。
確かにSchneller(=指を弾く音)というドイツ語の単語は存在するが、あくまでそれは名詞。
ここでのschnellerは小文字で始まっているし冠詞も付いていないから、文法上名詞ではありえない。
nach und nachは「少しずつ」。etwasは「いくぶん」。
アントン先生、「少しずついくぶん指を弾く音で」っていったいどういう意味?(トレモロ?ピツィカート?)
だいたいトレモロやピツィカートだったら、弦楽器に対する指示でしょう?
なら、なんだって旋律を吹いてる管楽器パートの上にこの言葉を書いたりしたんです?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:59:15.38 ID:eZu1/qPG
nach und nachは副詞節、etwasは不定代名詞の副詞的用法である。
それらが修飾している語schnellerは、どう転んでも文法的に名詞ではありえない。
nach und nach etwas schnellerをイタリア語に直せば、poco a poco accelerando、
すなわち「少しずつ速度を上げて」というテンポの指示に他ならない。
278セルスレッド 6:2011/08/27(土) 13:38:17.18 ID:Xr2XDcYm
私は楽譜を所持していない。ブルックナーの霊はある人の楽譜をみて答えている。これが同じ楽譜かわからない。
スキャナーで楽譜をとりこんで、この楽譜が何版か明示すべきだと思う。ブルックナーの霊が楽譜を買うように指示したが
いろんな楽譜があるのでもういいということになった。
279セルスレッド 6:2011/08/27(土) 13:41:09.74 ID:Xr2XDcYm
スキャナーでの楽譜とりこみは著作権の問題があって難しいか。これは難しいか。
280セルスレッド 6:2011/08/27(土) 14:12:13.35 ID:Xr2XDcYm
やっと了解がでた。ブルックナーの霊はクラウディオ・アバドの所持しているブルックナー交響曲第7番の楽譜をみて答えている。
アバドは同じ曲で3枚楽譜を所持しているとのこと。そのうちの1枚をみてブルックナーの霊が答えている。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:46:21.05 ID:eZu1/qPG
> ブルックナーの霊はクラウディオ・アバドの所持しているブルックナー交響曲第7番の楽譜をみて答えている。

アントン先生、深く考えずともご自分で書かれた自筆譜について答えていただけばけっこうです。

http://erato.uvt.nl/files/imglnks/usimg/a/a2/IMSLP30703-PMLP07929-Bruckner-WAB107FSeu.pdf

これは自筆譜に基づいてレートリヒが校訂したオイレンブルク版ですが、52ページのフルートパートの上にnach und nach etwas schnellerと書いてあります。
音楽之友社から出ているノヴァーク版のポケットスコアにも同じ指示が書かれています(ハース版にはこの指示が書かれていません)。
そして>>260のセルスレッドの書き込みを読む限り、この指示はアントン先生ご自身によるものです。
しかしながら、テンポを上げていってどこで固定するのかという指示が書かれていませんので、演奏する際に疑問が生じるのです。
ぜひともこのテンポ指示について、先生ご自身から納得のいくご説明をお願いします。
繰り返し申しますが、セルスレッドが楽譜を持っているかどうかは、アントン先生のお言葉とは何の関連もありません。
282セルスレッド 6:2011/08/27(土) 15:05:12.35 ID:Xr2XDcYm
レートリヒが校訂したオイレンブルク版。ブルックナーの霊の回答。P.52をみられたが関係ないとの回答。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:06:48.78 ID:eZu1/qPG
「関係ない」とはどういう意味ですか。
284セルスレッド 6:2011/08/27(土) 15:16:02.11 ID:Xr2XDcYm
>>283 ブルックナーの霊は答えられないとのこと。正直、こういっている。あなたに関してブルックナーの霊は応援する気がおこらない。
これで終わり。
285セルスレッド 6:2011/08/27(土) 15:20:57.12 ID:Xr2XDcYm
クラウディオ・アバドの楽譜は学生のときの自筆譜。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:28:42.48 ID:eZu1/qPG
> クラウディオ・アバドの楽譜は学生のときの自筆譜。

誰が学生の時の誰の手による自筆譜ですか。ブルックナーの自筆譜ではないのですか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:38:02.18 ID:eZu1/qPG
>>284
「答えられない」ってなんですか。第3ヴァイオリンて何なのか早く答えてくださいよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:11:05.20 ID:eZu1/qPG
あの、アントン先生、こちらとしてはアバドが持っている楽譜がどうなっているかなど、まったく興味はありません。
先生ご自身が7番の自筆譜にどうお書きになって、それが本来どういう意図での指示だったのかをお聞きしたいと思っています。
なぜなら、今残っている自筆譜には誰の手によるのか分からない追加や削除があちこちに書き込まれてしまっていますし、また
ハース版にせよノヴァーク版にせよ校訂者の判断が介在してしまい、作曲者の真意を直接反映したものになっていないのが現状だからです。
ですから、出版された楽譜がどうであるかに関わらず、7番交響曲に関する先生の元々の意図を確認させていただきたいのです。
どうかよろしくお願いします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:26:45.29 ID:rbtD9XnE
親愛なるアントン先生
仲介人をつとめているセルスレッドなる者は、先生の作品のスコアを持ってもおらず、知識もろくすっぽ持ち合わせていないようですが、
先生はもちろんご自分が作曲された作品の自筆譜について熟知しておられますし、当方も先生の自筆譜について多少なりとも勉強し、それに基づいて校訂された出版譜も手元に複数ございます。
ですから、単なるメッセンジャーにすぎぬセルスレッドが何を言おうと、先生の作品に関しこちらからお伺いした内容について率直にご返答いただけば、ご懸念なく話は通じます。
先生の作品をどのように演奏すれば先生の御心にかなうのか、どうか我々にアドバイスをいただけますようお願いいたします。
それができないのであれば、要するにセルスレッドという無知な男が私ども相互の意思疎通の妨げになっている、ということになりましょう。
290セルスレッド 6:2011/08/28(日) 12:18:59.74 ID:GvpcpPyC
2チャンネル上でやるのは限界。大川 隆法みたいなことはできない。活字が残るから難しい。天国に楽譜がないことだけ認識してほしい。
誰かのの楽譜をみるしかない。
291セルスレッド 6:2011/08/28(日) 12:25:59.79 ID:GvpcpPyC
誰かの楽譜をみるしかない。に訂正。私は無償でやっている。誰かに有償でやってもらったらどうだ。自筆譜についてもいろいろ語ってられるがオフレコ。
292セルスレッド 6:2011/08/28(日) 12:36:25.19 ID:GvpcpPyC
昨日、ギュンター・ヴァントの霊ともしゃべった。ギュンター・ヴァント、BPOのリハーサルがどうだったかも聞いた。どういうスタンスでいていたかも聞いた。
全てオフレコでだせない。とりあえず霊が書くのを了解してくれない。ギュンター・ヴァントの霊との会話もオフレコ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:37:44.88 ID:rbtD9XnE
何にせよセルスレッドのような音楽を知らない人間は、作曲家の霊の声を聞いて伝達するメッセンジャーとしては全く不適格だってことだね
294セルスレッド 6:2011/08/28(日) 12:48:53.85 ID:GvpcpPyC
2チャンネルでこういうことするのは大変難しい。とりあえず霊との話はオフレコが多い。全部公表はできない。こうなった理由も書けない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:51:30.04 ID:rbtD9XnE
> 天国に楽譜がないことだけ認識してほしい。
> 誰かの楽譜をみるしかない。

親愛なるアントン先生
お手元に楽譜が無くとも、7番第1楽章コーダの頭にご自身がドイツ語で何と書いたかぐらい記憶しておられるでしょう?
何と言っても先生の作曲された交響曲の中で、生前最も成功した作品なんですもの。
というより、そこにnach und nach etwas schnellerと書かれていることは確実なんですよ。
世界中の何万人って人が実際その楽譜を見てるんですから。
だから、張本人である先生にどういう意図でその指示を書かれたのかお訊きしたいだけなんです。
296セルスレッド 6:2011/08/28(日) 12:59:45.80 ID:GvpcpPyC
>>293 私は何も知らなくて結構や。私は作曲家や指揮者の霊の機嫌にふれるようなことだけはしていないつもりだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:06:03.12 ID:rbtD9XnE
最初は「9小節目でテンポ固定しろ」と答えてたのに、しばらくしたら急に「テンポの指示じゃない、トレモロの指示だ」と
ドイツ語を無視した訳の分からない返答にすり替わり、しまいにゃ「関係ない」「答えられない」「オフレコ」「書けない」だと。
まったく信用できないねえ。セルスレッドが聞いている霊の声は、きっと偽ブルックナーの声に違いない。
298セルスレッド 6:2011/08/28(日) 13:09:00.72 ID:GvpcpPyC
本物としゃべっている。
299セルスレッド 6:2011/08/28(日) 13:12:36.54 ID:GvpcpPyC
ブルックナーの霊がやめておいたらよかったといっている。反省されている。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:14:02.36 ID:rbtD9XnE
本物なら手元に楽譜が無くても自作の交響曲に関する問い合わせに難なく答えられるはず。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:33:22.96 ID:WP8QtbmK
セルスレに知識がなくて答えられないことは、
どの霊に聞いても答えられない不思議w
302セルスレッド 6:2011/08/28(日) 14:50:43.56 ID:GvpcpPyC
>>301 知識がなくても答えている。過去ちゃんとみろ。
303セルスレッド 6:2011/08/28(日) 14:53:21.64 ID:GvpcpPyC
聞いたことがないようなことでも霊はいう。このあたりはわからないのでなるべく書き込みしないようにしている。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:56:35.97 ID:rbtD9XnE
問題はセルスレッドが物を知らないってことよりもむしろ、セルスレッドがしゃべった霊が
作曲家のくせにセルスレッドと同じぐらい物を知らないってことなんだよなwww
305セルスレッド 6:2011/08/28(日) 14:57:47.18 ID:GvpcpPyC
霊との会話の大半はオフレコにしてくればかり。書けるのはほんのわずか。それだけは知ってほしい。
306セルスレッド 6:2011/08/28(日) 15:02:52.01 ID:GvpcpPyC
質問された。○○ ○○○さんの問題。この人については大変私は詳しいが自制して全く何も書いていない。書き出したらいろいろな内容が書ける。
自制して何も書いていない。とにかく山ほど情報が入ってきていた。今はもう少ない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:03:52.59 ID:rbtD9XnE
ブルックナーの霊の声がオフレコで書けないんじゃなくて、
セルスレッドが楽譜を見たこともないし、ドイツ語も知らないし、音楽理論にも無知だってだけでしょう。
要はセルスレッドに『ブルックナーからの回答』を捏造する能力が無いということに他ならない。

> ブルックナーの霊がやめておいたらよかったといっている。反省されている。

これもセルスレッド本人が「こんなに突っ込まれるんなら、知ったかぶって答えるんじゃなかった」と後悔しているだけのこと。
308セルスレッド 6:2011/08/28(日) 15:20:24.24 ID:GvpcpPyC
「ブルックナーの霊がやめておいたらよかったといっている。反省されている。」これはブルックナーの霊の指示で書き込みしたもの。これは本当。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:24:34.48 ID:rbtD9XnE
統合失調症のせいであなたが指示を受けたと思い込んでいるだけです。
310セルスレッド 6:2011/08/28(日) 15:27:52.70 ID:GvpcpPyC
統合失調症ではない。霊能力は所持している。
311セルスレッド 6:2011/08/28(日) 15:34:34.80 ID:GvpcpPyC
今、ギュンター・ヴァントのブルックナー交響曲第8番、BPOを聴いている。今、第4楽章。ギュンター・ヴァントを招霊しこのときの思い出を語っていただいた。
当然、内容はオフレコ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:39:33.39 ID:WP8QtbmK
で、第3ヴァイオリンって結局何だったの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:47:58.31 ID:rbtD9XnE
> 霊との会話の大半はオフレコにしてくればかり。書けるのはほんのわずか。それだけは知ってほしい。

その「ほんのわずか」さえ間違いだらけだと、今回明らかになったわけだよなあ。
本物のブルックナーなら、当然自らの母語であるドイツ語をそうそう間違えるはずもないし、
自分が作曲した交響曲の楽節構造、テンポとダイナミクスの変化、パート構成については当然熟知しているはず。
なのにセルスレッドが召喚したブルックナーの霊は、schnellerという語の品詞を間違い、意味を取り違えてトレモロだと言い、
7番第1楽章で旋律を吹いている管楽器パートの上にそのトレモロ指示が書かれている矛盾を指摘されても何の疑問も抱かず、
楽節構造とテンポ・ダイナミクス変化の関係性をまったく無視してコーダ9小節目で早くもテンポ固定を指示し、
あまつさえ「第3ヴァイオリン」などという、楽理上ありえず楽譜にも勿論書かれていないパートをでっちあげている。
この霊は、ドイツ語も音楽理論もまるであやふや、それどころか自身がヴァイオリンを何パート書いたかもご存じない。
要するにブルックナーと自称しているくせに、セルスレッドと一緒で何も知らない無知な霊なのだ。
314セルスレッド 6:2011/08/28(日) 15:55:13.85 ID:GvpcpPyC
>>313 勝手にしてくれ。もうかかわらない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:58:40.96 ID:WP8QtbmK
>>314
で、第3ヴァイオリンって結局何だったの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:00:30.04 ID:rbtD9XnE
敗北宣言ですね
317セルスレッド 6:2011/08/28(日) 16:06:13.95 ID:GvpcpPyC
別に敗北していない。
318セルスレッド 6:2011/08/28(日) 16:07:17.60 ID:GvpcpPyC
ブルックナーの霊から一切書くなと命令がでている。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:09:19.06 ID:WP8QtbmK
せめて第3ヴァイオリンって何か説明してよ
320セルスレッド 6:2011/08/28(日) 16:09:47.78 ID:GvpcpPyC
そりゃ私も書きたいけどブルックナーの霊から命令がでていて一切書けない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:11:51.31 ID:WP8QtbmK
>>320
セルスレが都合悪くなるとブルックナーまで都合悪くなる不思議w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:19:01.17 ID:rbtD9XnE
ブルックナーの霊はセルスレッドの統合失調症による妄想の産物。だから、セルスレッドが知らないことには何も答えられない。
なんとか答えた場合でも、その内容は支離滅裂。なぜなら、ちゃんと答えられるだけの音楽的素養をセルスレッドは持っていないから。
323セルスレッド 6:2011/08/28(日) 16:26:14.89 ID:GvpcpPyC
>>322 そんなわけない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:28:12.02 ID:rbtD9XnE
第3ヴァイオリンも説明できない奴は黙っていなさい。
セルスレッドは音楽的知識が無いのだから、聞き取った言葉が音楽的に適切かどうか判断できないはずだろ。
音楽を勉強した我々の目から見たら、セルスレッドが呼び出した作曲家の霊の言っていることは音楽的にありえないことばかりなんだよ。
325セルスレッド 6:2011/08/28(日) 16:29:12.26 ID:GvpcpPyC
>>324 そんなことない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:31:46.62 ID:rbtD9XnE
何が「そんなことない」のか具体的に言え。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:29:41.54 ID:rbtD9XnE
ほらほら、いつまで待たせるんだよ
具体的に弁明してみろよ、音楽もドイツ語も知らない無知なセルスレッドくん
328セルスレッド 6:2011/08/28(日) 18:48:13.09 ID:GvpcpPyC
これは私のスレッドや。統合失調症の妄想で結構。もうあらすのやめてくれ。とにかく正常化したい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:49:46.87 ID:dUmzF7aY
>統合失調症の妄想で結構。

だったら早く医者に行け!
330セルスレッド 6:2011/08/28(日) 18:52:40.67 ID:GvpcpPyC
医者には行かない。もう半年以上行っていない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:53:09.11 ID:FAIrFnLE
ふふぁー:
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:53:29.82 ID:rbtD9XnE
「私の」スレッド? 2ちゃんねるに「誰々の好きなようにしか書いてはいけないスレッド」なんてないはずだが。
というか、正常化なんて土台無理ですよ。スレ主が正常にはほど遠い統合失調症の狂人なんだからね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:53:37.46 ID:FAIrFnLE
ふふぁー:
334セルスレッド 6:2011/08/28(日) 18:54:10.72 ID:GvpcpPyC
これは私のスレッド。あらすのはやめてくれ。もう正常化したい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:02:37.25 ID:rbtD9XnE
>>328
>>334
2ちゃんねるは公開の掲示板。スレッドは立てた奴一人の独占物ではない。
意に沿わないことを書き込まれるのが嫌なら、自分でブログを開設してコメント拒否でやるべき。
336セルスレッド 6:2011/08/28(日) 19:02:50.48 ID:GvpcpPyC
懇願する。もうあらすのはやめてくれ。なんとか正常化したい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:11:22.34 ID:rbtD9XnE
>>336
繰り返すが2ちゃんねるは公開の掲示板。スレッドは立てた奴一人の独占物ではない。
意に沿わないことを書き込まれるのが嫌なら、自分でブログを開設してコメント拒否でやるべき。
338セルスレッド 6:2011/08/28(日) 19:12:16.78 ID:GvpcpPyC
懇願する。もうやめてくれ。なんとか正常化したい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:16:08.72 ID:rbtD9XnE
>>338
何度泣きを入れようが同じこと。2ちゃんねるは公開の掲示板。スレッドは立てた奴一人の独占物ではない。
意に沿わないことを書き込まれるのが嫌なら、自分でブログを開設してコメント拒否でやるべき。
340セルスレッド 6:2011/08/28(日) 19:19:44.54 ID:GvpcpPyC
懇願する。もうやめてくれ。なんとか正常化したい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:21:48.51 ID:FAIrFnLE
また夏(なつ)が終(か=過)わっていく。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:24:16.61 ID:rbtD9XnE
>>340
何度泣きを入れようが同じことだと言っているだろう。
ここは公開の掲示板で、スレッドは立てた奴一人の独占物ではない。
自分の意に反することを書き込まれるのが嫌なら、2ちゃんねるではなくよそへ行ってやれ。
343セルスレッド 6:2011/08/28(日) 19:26:43.22 ID:GvpcpPyC
懇願する。もうやめてくれ。なんとか正常化したい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:32:45.67 ID:WP8QtbmK
そもそも誰も荒らしてないじゃんw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:00:54.29 ID:rbtD9XnE
>>343
何度も何度も同じことを言うな&言わせるな。
ここは公開の掲示板で、スレッドは立てた奴一人の独占物ではない。
自分の意に沿わない書き込みをされるのが嫌なら、2ちゃんねるではなくよそへ行ってやれ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:09:05.98 ID:dUmzF7aY
だから、早く半年もご無沙汰している病院に行ってこい。
そして、もっともっと効き目のある強い薬もらってこい。
2ちゃんで遊ぶのは、それからだ。
347セルスレッド 6:2011/08/28(日) 21:12:52.05 ID:GvpcpPyC
>>346 病院には行く気がない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:23:51.05 ID:dUmzF7aY
じゃ、2ちゃんでの書き込みも自制しろ。
349セルスレッド 6:2011/08/28(日) 21:31:48.77 ID:GvpcpPyC
>>348 よく考える。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:38:45.21 ID:dUmzF7aY
お前に選択権はない。
351セルスレッド 6:2011/08/28(日) 22:08:52.44 ID:GvpcpPyC
>>350
なんで選択権ないのか理由を書いてほしい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:21:38.62 ID:rbtD9XnE
> 懇願する。もうやめてくれ。

なんですか、その偉そうな口のきき方は。それが人にお願いする時の言葉遣いですか?
353セルスレッド 6:2011/08/28(日) 22:30:14.31 ID:GvpcpPyC
懇願する。もうやめてくれ。なんとか正常化したい。これが正確な内容。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:32:24.25 ID:WP8QtbmK
>>334
何であらしてると思ったの?
誰があらしてると思ったの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:39:59.77 ID:FAIrFnLE
ボク ステレオで いつも、決まった曲CDで聞いてるんです。 ジャズとかポピュラーです。
聞き飽きてしまいました。手持ちのCDライブラリーが貧弱なんです。
おもしろい曲紹介してもらえませんか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:44:04.77 ID:rbtD9XnE
>>353
ああそうね、はいはいwww

> 懇願する。もうやめてくれ。なんとか正常化したい。

なんや、その上から目線のふんぞり返った口のきき方は!
人にものをお願いする時には、それなりの言葉遣いっちゅうもんがあるやろ!
「お願いですから、もうやめてください。このとおりです」とちゃうんかボケ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:49:03.51 ID:WP8QtbmK
>>328
>これは私のスレッドや。統合失調症の妄想で結構。
自分自身で認めれば?
聞こえてくる声は全て統合失調症による幻聴です、って
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:51:50.04 ID:rbtD9XnE
>>344
>>354
うん、誰も荒らしてなんかいないよねw
セルスレの野郎が聞かれたことに答えられないだけのことで
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:57:01.00 ID:WP8QtbmK
>>358
セルスレ自身が答えられない質問をすると荒らし扱いになるらしいw
質問はセルスレ宛ではなく彼が会話できると言い張ってる霊宛なのにw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:07:12.05 ID:rbtD9XnE
「第3ヴァイオリンって何?」と突っ込み入れたら、荒らしたことにされるんだもんねえw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:44:18.44 ID:FPZGrJVV
まあ ボクは 800年 生きることに してるんですけど 世間的には人魚の肉を食べたとか
インターネット とかのパソコンのやりすぎで ノイズをあびすぎたとか 言ってるんですが
ヨハネの黙示録とかの 千年王国とか 1000生きるとか そのまま しんじてるんで すが
世間の人は 脳の病気だとか 言って さげすんでいくんですが
世間の人は そういう 1000年とか は とても 生きないと いうと そうでしょうとか いうと
思います。
どうして こうなっちゃったんでしょう 世の中は まともな人が まともに語る世の中に。
日本の不況とか世界の不況とかも そこに 原因 つまり まともな人がふえた ということに つきると 思います。 
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 04:04:51.11 ID:FPZGrJVV
800年生きるという のも 55歳 65歳に なって 18歳くらいの まま なんて
なったら 800歳生きるという のも けっこう じしん あるんで というかもしれません。
からだのなかで若返っていくという ある意味 時間逆に すすんでいくという効果が
ある意味あるんで 歯とかが 歯茎(はぐき)が 小さくなっていくという効果もあるんですが
虫歯治療の、あととか ですが それも なんとか するっす。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 04:08:37.37 ID:FPZGrJVV
正しくいうと ですが 歯とかが 歯茎(はぐき)の回(まわ)りの肉が 小さくなっていくという効果もあるんですが
虫歯治療の、あととか ですが それも なんとか するっす。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 04:15:00.37 ID:FPZGrJVV
まあ 人間の体には 回復機能とか 歯茎の、まわりの肉とか 異常を感知したら 修正して
歯茎のまわりの肉が 盛(も)っていくとか の 作用が あるから なんとかするも しないも ないんですが。 
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:44:35.23 ID:eQyMFX4j
―完―
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:41:34.15 ID:qKSASZdY
セルスレッドはアク禁か?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:08:40.97 ID:8tLMuMuX
収監されたか?
それとも以前のようにスレが落ち着くまで雲隠れか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:59:06.01 ID:AnkCHpsd
第3ヴァイオリンが何なのか説明できずに「もうやめて」と泣きながら去っていった自称霊能者
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:43:30.89 ID:3uYGG7xL
きっと霊に「全部オフレコにしてくれ」って言われて何も書けなくなったんだろう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:46:26.82 ID:cKarpDla
正直私も辛いねん
371セルスレッド 6:2011/09/19(月) 16:36:51.30 ID:lOS2C1/5
ザンデルリングさんが亡くなった。クラシック除霊で大変世話になった。私の守護霊が死んだばかりなので話をしたら駄目というので招霊はしていない。
落ち着いたら、また、ザンデルリングさんの霊と話しをする予定。
近況報告をするが私の霊環境が激変した。大変、快適に過ごしている。オフレコが多く書けないことが多い。相変わらずいろいろ聞こえてきている。
今、クレンペラーのブルックナー交響曲第8番の正規盤を聴いている。HS-2088盤。
372セルスレッド 6:2011/09/19(月) 17:37:22.61 ID:lOS2C1/5
霊能者になるといろいろなものが聞こえる。いろいろなものがみえる。私は江原 啓之さんみたいにオーラをみる能力はないが、いろいろ移動する霊の気配を
みることはできる。いろいろ聞こえて楽しいこともある。実際、私はひっきりなしにいろいろ聞こえる。
霊能者になってつらいのは、霊の世界の戦い。分身をとばしてきて私は5年間にわたり攻撃をうけ続けた。何がつらいといえば霊の世界の戦いがつらい。
本当につらい。私はこの攻撃の克服に5年以上の時間がかかった。私は霊の世界の攻撃で実際、死の寸前までいったがそこから立ち直った。
霊能者になれば何がつらいといえば霊の世界の攻撃が一番つらい。5年間と半年はかかっていないが何とかこれを克服することができた。
霊能者になれば霊の世界の攻撃にみな泣く。私は何とか乗り越えた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:49:13.67 ID:ermGPrfw
おう生きてたか
じゃあさっそく第3ヴァイオリンについて説明してくれ
「オフレコ」は禁止な
374セルスレッド 6:2011/09/19(月) 20:28:49.12 ID:rdF6aXKO
ブルックナーの霊と相談したが、もう答えるなとの回答。オフレコ。この問題つらい。
正直いろいろ聞こえるが書けないことのほうが多い。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:49:37.70 ID:vrADA9Zi
>>374
お前のせいでブルックナーまで無知だと思われる
お前はブルックナーもクラシックも汚している
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:52:57.44 ID:ermGPrfw
オフレコは禁止と書いてあるのが読めんのか?
お前がこのスレに現れ続ける以上「第3ヴァイオリンて何?」という問いからは逃げられない
覚悟しろ
377セルスレッド 6:2011/09/19(月) 21:11:09.34 ID:rdF6aXKO
とにかく霊の世界の戦いがつらかった。やっと克服できた。家に完璧な結界がはれるようになった。ためしに攻撃してもらってもよい。とにかく家に完璧な
結界をはっている。今、私はこのことのほうが重要。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:20:57.49 ID:ermGPrfw
お前にとって今何が重要かなど問題ではない
ぐずぐずすんなセルスレッド、聞かれたことに答えられないのか
「霊にオフレコだと言われてるから答えられない」なんて誰も信じてないぞ
答えなければお前が無知だと思われるだけのことだ
霊に責任押し付けて逃げ回ってないで、第3ヴァイオリンて何なのか早く答えろ
379セルスレッド 6:2011/09/19(月) 21:22:03.96 ID:rdF6aXKO
とにかくここ最近、霊の世界の戦いをしなくてよくなった。最近ほとんどなにも戦っていない。以前は戦いの連続だった。無茶苦茶楽になった。
正直、何もすることがなくなり楽をしている。とにかく革命的な状態で大変喜んでいる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:27:48.42 ID:ermGPrfw
なぜ聞かれたことに答えようとしないのか?
話をはぐらかせば逃げ切れるとでも思っているのか?
第3ヴァイオリン云々と書き込みしたのはセルスレッド自身ではないか
自分が書いたことについて聞かれているのだから、セルスレッドには
質問に対して答えなければならない責任がある
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:31:51.98 ID:vrADA9Zi
答えられるはずないわなw
セルスレッドの聞こえてくるブルックナーの声はニセモノと証明されたんだからw
382セルスレッド 6:2011/09/19(月) 21:32:04.33 ID:rdF6aXKO
この完璧な結界のはりかたについては完全に秘密。公開できない。とにかく私も驚いている。完璧な結界は存在する。この結界のはりかたは秘密。
とにかく5年2ヶ月霊能者になって戦い続けないとこれはできない。私は霊能者になってから5年2ヶ月は過ぎている。5年2ヶ月すぎてある神が認めれば
この結界がはれるようになる。1年、2年では無理。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:34:38.17 ID:ermGPrfw
つうか、第3ヴァイオリンなんてものは「無い」からどうにも書きようがないだけだわな
統合失調症だから仕方ないのかもしれないが、己の無知を糊塗するために強弁を繰り返す様は実に見苦しくて不快
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:45:51.59 ID:vrADA9Zi
>>382
霊の世界の作曲家って、もしかして耄碌してんの?w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:39:40.14 ID:ermGPrfw
いつまで待っても聞かれたことに全く答えようとしない無責任なクズ霊能者
386セルスレッド 6:2011/09/19(月) 23:21:11.57 ID:rdF6aXKO
ある人の質問の声が聞こえた。本当に霊の世界の攻撃を現在されていないかとの質問。今のところ一切、霊の世界の攻撃を本当にうけていない。無事。
387セルスレッド 6:2011/09/19(月) 23:38:09.37 ID:rdF6aXKO
私はクラシック除霊で霊の世界で戦った。最終的には、完璧結界はクラシックの世界の神々とは全く関係のない神の力ではることができた。
最近、クラシックはあまり聴いていない。私の今の神がクラシックの一部の録音しか聴くきがない。最近、聴くときはいつも今の神の了解を得てから
クラシックを聴いている。正直、クラシックで購入するものもほとんどなくなった。今の結界はクラシックは全く関係ない。違う世界の神の力。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:52:58.51 ID:vrADA9Zi
しかしセルスレッド自身、第3ヴァイオリンなるものがあると信じて疑わなかったわけだよねえ?w
クラシックのCDを何千枚も持ってると豪語してるくせにな
セルスレッドってどんだけ無知なんだよw
389セルスレッド 6:2011/09/19(月) 23:58:00.11 ID:rdF6aXKO
ブルックナーの霊が「第3ヴァイオリン」と言ったのでそのまま活字にしただけ。矛盾はわかっている。ブルックナーの霊がオフレコにしてくればかりいう。
私も無茶苦茶つらい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:06:43.99 ID:ENHYXQUM
>>389
お前が話してるブルックナーって、お前同様アホなのなw
391セルスレッド 6:2011/09/20(火) 00:43:54.82 ID:G48K9Jkt
今の神が中心神になった途端、クラシックを聴く機会が大変減少した。クラシック除霊もなくなってしまった。とにかく千枚以上の収集があるが、あまり聴く機会
がなくなった。今の中心神が気に入ったものしか聴けない状態になった。たくさんある収集が悲しい状態。とにかく食べるものも飲むものも聴くものも
今の神が良いと認めたものしか駄目なのが実際。実際、これ駄目。あれ駄目。といろいろ言う。いろいろ聞こえる。
392セルスレッド 6:2011/09/20(火) 01:13:01.49 ID:G48K9Jkt
クラシック除霊で克服はできなかったが5年2ヶ月以上の霊の世界の戦いをしのぐため大変役にたった。
クラシックには感謝しているが多分一部の曲の名演しか聴かないことになると思う。5年2ヶ月以上たって
今の中心神に変わったのが実際。ここに至るまでの経緯はセルスレッドの霊能者日記を全部みてもらえば
わかる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:43:53.02 ID:ENHYXQUM
>>389
ブルックナーのせいにするなよ、クズ人間
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:00:49.49 ID:FXFD/ong
>>389
ブルックナーの霊がどう言おうがこっちの知ったことか
お前自身が第3ヴァイオリン云々と書き込みしたのは事実じゃないか
自分が書き込んだことについて聞かれてるんだからお前が答えろよ
もしブルックナーの霊が本当にごちゃごちゃ言ってるんだったら、
その霊を説得してでも了解取りつけてきて質問に答えろ
でなければ、お前は自分の発言に関して責任を果たしているとは言えないぞ
霊能者だかなんだか知らんが、無責任な人間の言葉など誰が信じるかアホ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:28:43.52 ID:FXFD/ong
> ブルックナーの霊が「第3ヴァイオリン」と言ったのでそのまま活字にしただけ。

そもそもこいつの無知は、ネットのテキストを「活字」だと思ってるレベル
396セルスレッド 6:2011/09/20(火) 14:19:57.75 ID:qNHMwIs1
ある人から質問の声が聞こえた。尾崎 豊に関する質問。早速、招霊して話しをしてみた。答えてくれたがオフレコにしてくれとのこと。

397セルスレッド 6:2011/09/20(火) 14:28:58.08 ID:qNHMwIs1
ある人から質問の声が聞こえた。佐野 元春に関して。早速話しをしてみた。佐野 元春の守護霊と話をした。会話内容は秘密。
398セルスレッド 6:2011/09/20(火) 14:43:29.58 ID:qNHMwIs1
http://www.youtube.com/watch?v=B8uo1jjueN4  歌詞についていいたいことはあるが、尾崎 豊の絶頂期は凄かった。十五の夜。みてください。
はった人についてはごめんなさい。
399セルスレッド 6:2011/09/20(火) 15:19:11.19 ID:qNHMwIs1
1986.1.14 フジテレビ系列にて85年の代々木オリンピックプールでのライブを収録した「早すぎる伝説」放送。youtubeはこの映像。販売していたらしいが
よくわからなくなっている。よく探してみる。
400セルスレッド 6:2011/09/20(火) 15:25:20.10 ID:qNHMwIs1
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1493649 尾崎 豊の早すぎる伝説をみたい人はこのDVDを買ってください。625days。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:07:34.31 ID:FXFD/ong
> 今の神が中心神になった途端、クラシックを聴く機会が大変減少した。

そりゃ神のせいじゃない
お前に音楽の知識がなくて、追及された事について答えられずに進退窮まるという経験をしたんで、
「これ以上無知を晒して恥をかくのは嫌だ」という心理からクラシック離れを宣言してみせてるだけ
裏には「だから音楽的なことについて突っ込むのはもうやめて」という自分勝手な泣き言が潜んでいる
要するに、またしても目の前のつらい現実から逃避しているだけさ
なんでも霊や神のせいにしていれば「自分は悪くない」と思い込めるしな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:22:57.20 ID:FXFD/ong
しかしブルックナーの霊もバカだなあ
なんで「第3ヴァイオリン」なんて言っちまったんだ
最初からオフレコにしとけばよかったのに
おかげで偽者だってバレちまったじゃないか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:14:31.78 ID:ENHYXQUM
セルスレッドが会話している作曲家も指揮者も、
専門家でありながら専門的な質問には答えられないわけかw
セルスレッドと会話しているブルックナーさん、もしかして楽譜すら読めないんでは?w
404セルスレッド 6:2011/09/20(火) 19:18:38.52 ID:G48K9Jkt
本当に中心神がクラシックでなくなった。本当やで。ノヴァークとかハースとかの写真がないので招霊ができない。いっぺん話ししてみたいのが本当。
この二人と話すと展開が大分変わると思う。ブルックナーにきいたので混乱が生じた。
405セルスレッド 6:2011/09/20(火) 19:25:30.53 ID:G48K9Jkt
だれかノヴァークとハースの写真をくれないか。そうすれば大分展開が変わると思う。私は楽譜を持っていないのでこの問題を聞くのは大分つらい。
きいてもオフレコの可能性があるが。一度、話をしてみたい。
406セルスレッド 6:2011/09/20(火) 19:38:55.18 ID:qNHMwIs1
このノヴァークとハースの発想は霊能者の江原 啓之さんの発想。江原 啓之さんの声がきこえて教えてもらった。江原 啓之さんは凄い霊能力を所持
されている。江原さんの声が聞こえ教えてもらった。
407セルスレッド 6:2011/09/20(火) 19:43:40.37 ID:qNHMwIs1
408セルスレッド 6:2011/09/20(火) 19:45:59.52 ID:qNHMwIs1
江原 啓之さんはノヴァークを招霊してくれしかいっていない。ハースについては私の発想。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:50:08.75 ID:FXFD/ong
おいおい、ブルックナー本人と話ができるのになんでハースやノヴァークと話す必要がある?
そもそも、ハース版をみてもノヴァーク版をみてもブルックナーの真意がつかめないから、
直接ブルックナーに「nach und nach 〜 はどういう意図の指示だったんですか」と質問があったんだぞ。
ハースやノヴァークがブルックナーの真意を把握していたという保証なんてどこにもないのに、
やみくもにハースやノヴァークと話したって何の解決にもならないだろ。
百歩譲ってブルックナー以外の人物に聞くとしても、それだったら当時ブルックナーの周囲にいて
実際にスコアに目を通しては横から口を出していた弟子のシャルク兄弟やフェルディナント・レーヴェに
聞いてみた方がよっぽど意味がある(もしくは7番交響曲をライプツィヒで初演したニキシュに聞くとか)。
江原啓之のアイディアだと? こいつもセルスレッドと同じド素人だな。
410セルスレッド 6:2011/09/20(火) 19:55:26.56 ID:qNHMwIs1
ノヴァークとハースのブルックナーのベスト盤をつくってみたい。また、意見が違うと思う。
411セルスレッド 6:2011/09/20(火) 20:03:27.95 ID:qNHMwIs1
二キシュの霊と話しをした。この問題は回答してくれたが、またオフレコ。書けない。悲しい。書けない。一応、答えてくれた。
412セルスレッド 6:2011/09/20(火) 20:15:28.41 ID:qNHMwIs1
いろいろ聞こえてきている。海外でハースとかノヴァークとしゃべった霊能者がいるらしい。なにか聞こえてきている。ベスト盤でギュンター・ヴァント、BPOが
当然でてきているらしい。招霊ができないのでつらい。話ができない。私が楽譜を持っていないのでいってもしょうがないとか、いろいろ聞こえる。
まとまった内容でなく断片的に聞こえてきている。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:31:58.88 ID:FXFD/ong
たかだか「第3ヴァイオリンって何?」の答えがなんでいつもオフレコなんだ?
414セルスレッド 6:2011/09/20(火) 20:37:56.89 ID:qNHMwIs1
いろいろ聞こえてきた。坂本 龍馬の問題など。実際、坂本 龍馬自身がしたことについては坂本 龍馬の守護霊が答えたりするが部下がした案件も
多数あるので聞いてもわからないとかいろいろあるらしい。こういう声が聞こえてきた。誰かはわからないが教えてくれた。
415セルスレッド 6:2011/09/20(火) 20:43:36.36 ID:qNHMwIs1
ある霊能者から連絡があった。この問題で気づいたらしい。織田 信長=フルトヴェングラーに質問していたが全くわからなかったことがあるとのこと。
気づいて豊臣 秀吉に聞いたら問題が解決したとのこと。こんなものらしい。これが実際の問題。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:49:37.59 ID:FXFD/ong
>>404
> ブルックナーにきいたので混乱が生じた。

ブルックナーが作曲した作品についてブルックナー本人に聞いて、なんで混乱が生じるんだよ。この無能霊能者が。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:50:17.52 ID:ENHYXQUM
>>404
なんでブルックナー本人が混乱するんだよw
作曲した張本人が楽譜の問題について聞かれると混乱するのか?w
418セルスレッド 6:2011/09/20(火) 20:51:26.26 ID:qNHMwIs1
霊能者の木村 藤子さんもある問題を質問され一件困っているらしい。これをみていたので角度を変えていろいろな人を招霊しているらしい。
何の問題かは秘密。木村 藤子さんからも連絡の声が聞こえた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:39:36.61 ID:FXFD/ong
関係ない話をして矛先をそらそうとしても駄目だ
第3ヴァイオリンとは何なのか、聞かれたことにさっさと答えろ
420セルスレッド 6:2011/09/20(火) 21:46:07.64 ID:qNHMwIs1
ブルックナーの霊が本当に「答えたくない」と言う。私もわかっているけど書くな言うさかい書けない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:47:59.30 ID:FXFD/ong
残念ながら我々は、第3ヴァイオリンとかいう音楽的にあり得ない用語を持ち出したうえ、説明を求められると
オフレコを盾に逃げ回るような詐欺師まがいの者を、本物の作曲家ブルックナーの霊であると認めることはできない。
したがって、セルスレッドがブルックナーの霊を呼び出す能力を持っているということについても、本当だとは認められない。
422セルスレッド 6:2011/09/20(火) 21:56:38.19 ID:qNHMwIs1
ブルックナーの霊を説得した。第3列目のヴァイオリンを指ではじいて欲しかったのがブルックナーの霊の意図。ノヴァークとかハースがどう考えているかは
私が招霊できないのでわからない。ブルックナーの霊はノヴァークとハースとしゃべってどういうつもりだったか聞いたらしい。わかっているらしいがブルックナー
は教えてくれなかった。
423セルスレッド 6:2011/09/20(火) 22:04:17.74 ID:qNHMwIs1
ノヴァークとハースの霊としゃべるつもりだが写真の入った本があるのなら紹介してほしい。誰か知っている人教えてほしい。御願いする。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:09:11.27 ID:FXFD/ong
> 第3列目のヴァイオリンを指ではじいて欲しかったのがブルックナーの霊の意図。

そんなことはありえない。
nach und nach etwas schneller というドイツ語は「少しずつ速度を上げて」という意味にしかとれない。
どうして文法も無視したそんな分かりにくいドイツ語を書いたりしたのか?
第3列目のヴァイオリンを指ではじけ? ピチカートの指示か?
第1楽章コーダの弦セクションは全パートトレモロで演奏しているはずだが、
なんのつもりでヴァイオリン(第1?第2?)の3列目にだけ別の指示を?
だいたいピチカートの指示だったら、なぜ管楽器パートの上に書かれているのか?
こんなふざけた言葉はとうてい信じるわけにはいかない。全部ウソだ。
425セルスレッド 6:2011/09/20(火) 22:15:23.71 ID:qNHMwIs1
けれどブルックナーの霊はそう言うししょうがない。ノヴァークとハースの意見聞きたいができない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:26:32.09 ID:FXFD/ong
> けれどブルックナーの霊はそう言うししょうがない。

そんなウソしか言えないブルックナーの霊はニセモノだよ。
お前はニセモノに騙されているんだ。
427セルスレッド 6:2011/09/20(火) 22:30:54.36 ID:qNHMwIs1
けれど本物のブルックナーの肖像の写真使って話をしている。何度聞いても同じことしか言わない。説得するのに相当時間がかかった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:33:18.87 ID:FXFD/ong
どんな方法を使って話そうが、ウソしか言えない霊はニセモノ。そういうこと。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:34:28.97 ID:FXFD/ong
>>423
ほらよ。

ハース
http://www.abruckner.com/articles/articlesgerman/haasroberteinfuerh/
ノヴァーク
http://www.mwv.at/english/TextLeftFrame/heraus.htm#19

だけど、上にも書いたようにハースやノヴァークに聞いても何の意味もないぞ。
彼らはあくまで楽譜校訂者にすぎない。
「スコアに nach und nach 〜 の指示が書かれているかどうか」もしくは
「nach und nach 〜 の指示を書いたのがブルックナー本人かどうか」を研究することはできても、
その指示に含まれたブルックナーの真意まではわかりようがない。
話を聞くならブルックナー本人(本物)、もしくはブルックナーから真意を聞いた可能性のあるレーヴェかシャルク兄弟に聞け。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:35:42.37 ID:ENHYXQUM
>>423
パソコンで調べて画像出せばいいだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:42:37.06 ID:ENHYXQUM
>>427
本物のブルックナーの肖像の写真使って話をしていることが
本物のブルックナーと話をしていることにならないことが証明されたなw
432セルスレッド 6:2011/09/20(火) 22:43:22.67 ID:qNHMwIs1
話は変わるが坂本 龍馬を招霊してくれとの依頼があった。転生しており守護霊と話しをした。これだけ明かしてくれとのこと。
坂本 龍馬=サー・ジョン・メージャー(Sir John Roy Major KG, CH, ACIB、1943年3月29日 - )。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
これは坂本 龍馬の守護霊が明かしてよいとのこと。あえて明かす。写真招霊すると守護霊としゃべれた。坂本 龍馬は転生して元イギリスの首相になった。
守護霊があえて明かしてくれとのこと。

433セルスレッド 6:2011/09/20(火) 22:54:35.30 ID:qNHMwIs1
ハースさんの写真をいただいたので写真招霊した。楽譜を買ってから答えるとの回答。ベスト盤シリーズはブルックナー交響曲第7番のベスト盤はカラヤン、VPOの
カラヤンラストレコーディング。これがハースさんのベスト盤。はじめてハースさんの霊としゃべった。楽譜の問題は購入してからにしてくれとの回答だった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:56:47.91 ID:FXFD/ong
セルスレッドてめえ、わざわざハースとノヴァークの写真貼ってやったのに、礼の言葉の一つも無しか? ふざけんな!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:56:55.86 ID:ENHYXQUM
>>433
ハースがこれから楽譜を買いに行くのか?w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:58:55.31 ID:ENHYXQUM
楽譜もネットで載せてるところないのかな?
437セルスレッド 6:2011/09/20(火) 23:06:32.53 ID:qNHMwIs1
写真どうもありがとうごさいます。ノヴァークさんの霊と話しをはじめてした。楽譜の問題は購入しろとのハースさんと同じ回答。ベスト盤シリーズは
ノヴァーク盤とか関係なしで事情がありギュンター・ヴァント、BPOの4番、5番、7番、8番、9番がベスト。ノヴァーク盤にはこだわっていないとの回答だった。
ノヴァークさんの霊にも楽譜を買ってから答えるとの回答がなされた。出費しないとといけないことになった。
写真についてはご丁寧にどうもありがとうございました。お礼もうしあげます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:12:22.64 ID:FXFD/ong
楽譜を買ったって読めないんじゃ何の解決にもならない。
439セルスレッド 6:2011/09/20(火) 23:19:15.56 ID:qNHMwIs1
ノヴァークさんのブルックナー交響曲第3番ニ短調「ワーグナー」のベスト盤。ハンス・クナッパーツブッシュ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の正規盤。
私は所持している。これがベスト。
440セルスレッド 6:2011/09/20(火) 23:29:05.14 ID:qNHMwIs1
ハースさんの霊のブルックナー交響曲第8番のベスト盤。ハンス・クナッパーツブッシュ、ミュンヘン・フィルハーモニーの正規盤。
改定版は関係なしで推薦。 >>437はノヴァーク版が正解。訂正しておく。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:30:51.43 ID:ENHYXQUM
セルスレッドが必死に楽譜と格闘して何とか活路を見出だそうとするのが目に浮かぶw
しかしハースもノヴァークも作曲した本人のブルックナーでさえ
楽譜を見ながらじゃないと話もできんとはなw
442セルスレッド 6:2011/09/20(火) 23:43:52.80 ID:qNHMwIs1
フロレンティーノ・ペレス レアル・マドリード会長を招霊してほしいとの依頼の声をうけた。ヨーロッパ超富豪 権力者図鑑 副島 隆彦責任編集。P84で
招霊した。ペレス会長はこう答えた。伊達 政宗=フロレンティーノ・ペレス会長であることを明かしてくれとのこと。http://www.realmadrid.jp/president/
伊達 政宗は転生してフロレンティーノ・ペレス会長になった。レアル・マドリードを応援してくれとのメッセージ。
443セルスレッド 6:2011/09/21(水) 00:12:50.41 ID:VN1D8dFj
他にも日本の大物の転生を知っているのでたくさん依頼がある。書けない。一件依頼をうけた。京都銀行に細川 忠興の生まれ変わりがいる。
私は会ったことがないが噂はきく。京都銀行は細川 忠興の生まれ変わりもとっている。名前も噂はきくが明かせない。とにかく細川 忠興の生まれ
変わりが京都銀行にいるらしい。丁重に転生を書いたら駄目との依頼もうけている。何人も転生書くなとの依頼もうけた。
444セルスレッド 6:2011/09/21(水) 00:29:54.68 ID:VN1D8dFj
私への通信方法。私は有名人の転生がいくつかあるがこの肖像画の写真にしてほしい。私は吉川 元春の生まれ変わり。吉川 元春の肖像画の写真を
みていろいろ言ってくれれば伝わる。本当に伝わるので有名。なにかあれば吉川 元春の肖像画をみてほしい。私の守護霊が選択して私に伝えてくれる
と思う。過去この方法は公開している。なにかあれば吉川 元春の肖像画をみてほしい。
445セルスレッド 6:2011/09/21(水) 00:36:13.63 ID:VN1D8dFj
追加、吉川 元春は転生して松平 忠輝になった。松平 忠輝の肖像画の写真でも伝わる。松平 忠輝の肖像画の写真でも私に伝わる。
446セルスレッド 6:2011/09/21(水) 00:41:43.97 ID:VN1D8dFj
伊達 政宗の肖像画をみればペレス会長に伝わる。当然、守護霊が選択するが。坂本 龍馬の写真をみればメジャー元首相にいろいろ選択して伝わる
システムになっている。
447セルスレッド 6:2011/09/21(水) 00:51:33.13 ID:VN1D8dFj
依頼をうけた。勝 海舟がどうしているか。写真招霊した。勝 海舟は韓国の大物に転生している。私は大分前から知っていた。再来年の大河ドラマの八重の桜
にはちゃんとだしてくれとのこと。勝 海舟は新島 襄を応援していた。ちゃんとだしてくれとのこと。
448セルスレッド 6:2011/09/21(水) 01:22:50.98 ID:VN1D8dFj
クラウディオ・アバドから連絡あり。クラウディオ・アバドは霊能者であることをあかしてほしいとのこと。霊能者なのでいろいろ依頼を受付しているらしい。
私の2チャンネルのセルスレッド6の霊能者日記も海外だがみてくれているらしい。秘書に訳させているらしい。クラウディオ・アバドは霊能者であることを
明かしてほしいとのことでした。
449セルスレッド 6:2011/09/21(水) 01:40:46.82 ID:VN1D8dFj
ハースさんの霊より通信。3つほど候補があったが聞かせてもらったとのこと。ベスト盤はブルックナーの霊と同じでバーンスタイン、VPO。
ブルックナー交響曲第9番ニ短調。レナード・バーンスタイン。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。これが楽譜関係なしでベスト盤とのこと。
450セルスレッド 6:2011/09/21(水) 02:01:03.95 ID:VN1D8dFj
バーンスタインの霊と話をした。「ありがたい。」とおっしゃられた。
451セルスレッド 6:2011/09/21(水) 02:45:23.53 ID:VN1D8dFj
小澤 征爾さんから連絡。小澤 征爾さんも霊能者になっていることを明かしてほしいとのこと。2チャンネルの小澤 征爾スレッドは私はずっとみている。
小澤 征爾さんは霊能者でいろいろ苦しんでいられる。
452セルスレッド 6:2011/09/21(水) 03:14:46.17 ID:VN1D8dFj
とにかくいろいろ聞こえてきた。楽譜買わなくてもすみそう。小澤 征爾さんが霊能者なのでこちらに聞いたほうがよいという結論になったらしい。
いろいろ聞こえる。ベスト盤だけすることにするつもり。楽譜の細かいことは小澤 征爾さんに聞いたほうがよいのが当然。小澤 征爾さんが大変では
あるが。
453セルスレッド 6:2011/09/21(水) 03:25:19.42 ID:VN1D8dFj
前世はあまり有名ではない霊能者から連絡。クラシック除霊でなんとかしのいでいるとの連絡だった。とにかく音楽を愛好してどの指揮者もわけへだてなく
聴いていればなんとか霊の世界の攻撃をしのげるらしい。
454セルスレッド 6:2011/09/21(水) 03:36:26.29 ID:VN1D8dFj
前世あまり有名でない霊能者から連絡。やっぱり凄い前世があったらしい。みた人がいるらしく電話がかかってきたらしい。
455セルスレッド 6:2011/09/21(水) 03:51:36.27 ID:VN1D8dFj
私の前世で全然わからなかったのがある。守護霊が書いておいたほうがよいといったのであえて書く。後白河天皇。後白河天皇を写真招霊すると私の守護霊
の声がきこえる。お前やという。信じられないが本当に後白河天皇らしい。これがわかったのは最近。来年の大河はどうえがくか楽しみではある。
これがわかったのは本当に最近。吉川 元春=後白河天皇。天皇だけわからないのが有名らしい。わかったのは最近。
さっきの前世有名でない人も天皇の生まれ変わり。小澤 征爾さんも日本の天皇の生まれ変わり。江原 啓之さんも日本の天皇の生まれ変わり。
天皇の生まれ変わりはやはりみな変わっているらしい。あらゆるものと戦うらしい。
456セルスレッド 6:2011/09/21(水) 04:01:25.60 ID:VN1D8dFj
小澤 征爾さんが何天皇か明かしてくれた。とにかくメジャーだった。書けない。
457セルスレッド 6:2011/09/21(水) 04:42:59.86 ID:VN1D8dFj
霊能者の世界

○クラシック封印(除霊)について

クラシック封印(除霊)の仕方

クラシックのコンサートやレコーディングで霊能者の戦争がある。その個別の音源をかけ
て封印(除霊)する。その音源にきていて指揮者と作曲家と楽団が封印した連中だけ封印(除霊)する。
例えば、カラヤンの録音でも50年代も60年代も70年代も80年代もいる。
きていた連中だけしか封印(除霊)しないので山ほど音源がいる理屈となる。

敵がいわいを飛ばして体に浸入する。
       ↓
スウェデンボルグ、ブラームス、ブルックナー
マーラー、ベートーヴェン、モーツァルト
R.シュトラウス、ドビュッシーetc.
招霊して何の音源にきていたか確認する。
        ↓
指揮者に確認する。どの音源かもう一度確認。
封印できる指揮者一覧
ニキッシュ、フルトヴェングラー、カラヤン、アバド、クナッパーツブッシュ、
トスカニーニ、バーンスタイン、ムラヴィンスキー(兄、1979年来日)、ムラヴィンスキー(弟)、
ストコフスキー、ワルター、朝比奈 隆、アンセルメ、チェリビダッケ、クレンペラー、小澤 征爾、
ザンデルリング、シューリヒト、ショルティ、セル、ジュリーニ、テンシュテット、ヴァント、マタチッチ、
ベーム、ミュンシュ、メンゲルベルク、ライナー、コンドラシン、リヒター、ターリッヒ、クーベリック、
ワインガルトナー、ブーレーズ、バルビローリ、カルロス・クライバー、ハイティンク、ヨッフム、
ケンペ、ロストロポーヴィッチ、バルシャイ、ブロムシュテット、クレメンス・クラウス、クリュイタンス、
アイヒホルン、アーノンクールはブルックナー9番のみ、ティーレマン、ラトル、サヴァリッシュetc.
今、霊能者をやめている人もいる。誰かは書かない。駄目になっている人もいる。

封印できるピアニスト
バックハウス、ルービンシュタイン、ポリーニ、ギレリス、リヒテル、
ケンプetc.

封印できるヴァイオリニスト
オイストラフ、ハイフェッツ、ヌブー、ムターetc.
         ↓
ステレオで音源をかける。指揮者などが分数を指定。
         ↓
敵を封印。
458セルスレッド 6:2011/09/21(水) 04:44:56.82 ID:VN1D8dFj
○リマスターの問題

・封印するリマスター(名前はこのリマスターだができないものもある)

SACD、OIBP、HS-2088、ブライトクランクシリーズ、4D etc.

封印大丈夫なレーベル(できない音源で盤起こししているケースがあるので注意)

テスタメント、オーパス蔵、Altus、ジェミニEMI、ORFEO etc.

・封印しないリマスター

ハイクオリティ、ブルースペック、SHM、エクサードシリーズ、70年代のカラヤン、
80年代のカラヤン、ART、EMIの24ビットetc.
459セルスレッド 6:2011/09/21(水) 04:46:01.58 ID:VN1D8dFj
○オーディオの問題

デノンのアンプ、CDプレイヤーはいわいの攻撃を受けてもつぶれない。
B&Wのスピーカーはいわいの攻撃を受けてもつぶれない。
私のアンプとCDプレイヤーとスピーカーの紹介
PMA-SX(アンプ)
DCD-SA1(CDプレイヤー)
B&W CDM-1(スピーカー)

他のメーカーについては情報がない。
メーカー名はいえないがつぶれてしまったプレイヤーもあり直さず放置している。
・私の所持している薄型テレビ、ブルーレイDVD、DVDビデオはつぶれない。
メーカー名はシャープ。
460セルスレッド 6:2011/09/21(水) 07:27:10.70 ID:GL48RFsJ
薬を飲んで寝床についたがいろいろ聞こえてきた。日本の天皇の生まれ変わりがどこにいるかとかいう話題が大半。野田総理の話題も聞こえてきた。
日本の天皇の生まれ変わりがどこにいるか大体わかった。とにかく寝床にもう一度ついて寝る予定。交信をやめて目をつぶる予定。
とにかく凄い情報量で眠りにつけなかった。
461セルスレッド 6:2011/09/21(水) 07:46:02.25 ID:GL48RFsJ
別冊歴史読本 図説歴代天皇125代をながめていた。いろいろわかった。京都銀行に煬帝の生まれ変わりがいて私はよく知っている。煬帝=日本のある天皇。
この事実もわかった。これは書いてもらってもよいとのこと。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:53:18.11 ID:U59s02yw
転世だの生まれ変わりだの、実に馬鹿馬鹿しい。
「BはAの生まれ変わりだが、Aとしての記憶は何も持たない」−こんな生まれ変わりに一体何の意味があるというのか?
「Aが死に、別にBが新たに生まれた」のと何が違うのか。
ライプニッツは著作の中で次のように言っている。
 「自分が何者であったかをお忘れになるとすれば、あなたが中国の王になられたとして、どんな利益があるのでしょうか。
  神があなたを滅ぼし、同時に中国の王を創り出したのと同じことではありますまいか?」
人格の同一性の主要な構成要素は、「肉体の連続性」と「記憶」の二つである。
生まれ変わりによって同じ肉体を持っていない場合、前世の記憶が欠如しているのであれば同一性など維持しようがない。
463セルスレッド 6:2011/09/21(水) 08:01:14.72 ID:GL48RFsJ
後白河法皇は源 頼朝と面談した。そのとき源 頼朝は後白河法皇を霊視した。源 頼朝はある女性の横にたつ男の姿がみえたらしい。
源 頼朝はこの男性が何者かと後白河法皇に聞いた。後白河法皇は答えた。私は前世推古天皇だった。横にたつ男の名は摂政 聖徳太子
と答えたらしい。私はこの事実も知っている。私は聖徳太子とはしゃべれる立場にある。煬帝とも正直いろいろご縁がある。
464セルスレッド 6:2011/09/21(水) 08:09:07.16 ID:GL48RFsJ
京都銀行の細川 忠興の生まれ変わりも日本の天皇の生まれ変わりだったらしい。どの天皇だったかは招霊をして確認した。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:17:08.36 ID:U59s02yw
もし魂の本性が不死であって、誕生のときにわれわれの肉体に入り込むのであれば、
われわれはどうして過ぎ去った時代のことを思い出せないのであろうか。
そして、なぜわれわれは過去の行為の痕跡をまったくとどめていないのであろうか。
心の力が完全に変わってしまい、過去の事柄の記憶すべてが失われてしまうのであれば、
それは死と大して変わりないようにわたしには思える。
したがって、以前の魂は滅びてしまい、いまある魂が新たに作られたのだと認めるしかないのである。

───ルクレティウス(B.C.99頃〜B.C.55)『事物の本性について』
466セルスレッド 6:2011/09/21(水) 08:27:24.94 ID:GL48RFsJ
部屋がちらかって法隆寺の関係の本が行方不明。また探す。やっとみつかった。聖徳太子の霊とは話をした。会話内容はオフレコ。
467セルスレッド 6:2011/09/21(水) 08:40:52.22 ID:GL48RFsJ
前世は重要ではある。前世にからむところは大概守護霊が興味をもたし読ます。霊が体に入りなおしてくれたりする。必ず誰もが親しくしていた霊があり
体に入ってくれたりする。
新しい交信が入った。伊達 成実の生まれ変わり。伊達 成実の生まれ変わりも京都銀行にいる。私はこの人もよく知っており名前も顔もわかっている。
伊達 成実とも私は縁がある。松平 忠輝だったので当然当時お会いしている。伊達 成実の守護霊と話しをした。 
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:44:04.86 ID:U59s02yw
神智学者F・ミルトン・ウィリスもセルスレッドと同じような前世漫談をして世間の失笑を買っている。
いわく、
「エマーソンはエピクテトスだった」
「グラッドストンはキケロだった」
「ヴィクトリア女王はアルフレッド大王だった」
「英国のキッチナー陸相(第一次大戦で戦死)は征服王ウィリアムだった」
「テニソンはウェルギリウスだった」 etc.

彼らが同一人格であることを否定する理由は明らかである。なぜなら、それぞれの人物の肉体は異なっていたし、
我々の知る限り、ヴィクトリア女王はかつてアルフレッド大王として生きた記憶をもっていなかったからだ。
469セルスレッド 6:2011/09/21(水) 08:56:12.88 ID:GL48RFsJ
私は前世をみて太閤の側室。三条局。法名「儀光院」の生まれ変わりを発見している。他にも凄いのがある。蒲生 氏郷の妹だった。
どうしたらよいかの質問をうけた。写真付携帯に太閤や蒲生 氏郷の写真を入れて何かあればみればよい。そうすれば蒲生 氏郷の守護霊
が何かあれば体に入ってくれたり守護霊に何かいって何かインスピレーションをひらめかしてくれたりする。とにかく声が聞こえたので他の前世
でもそうすればよいと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:37:29.67 ID:U59s02yw
なんでブルックナーの霊(ニセモノ)は「第3ヴァイオリン」なんて言ったんだろう?
3列目のヴァイオリンに指示したかったんなら、最初から「3列目のヴァイオリン」と言えばよかったのに、
なぜわざわざ第1ヴァイオリン・第2ヴァイオリンとまぎらわしい「第3ヴァイオリン」なんて言い方をしたんだ?

というか、第1楽章コーダの譜面からも nach und nach etwas schneller というドイツ語からも、
ヴァイオリンを3列目だけ分割したり、他の列と違う奏法を指示したりなんて内容はまったく読み取れないんだが。
ブルックナーさん、楽譜のどこに「ヴァイオリンの3列目だけ別の奏法で」なんて書いてあります???
471セルスレッド 6:2011/09/21(水) 09:42:34.62 ID:GL48RFsJ
前世知っていれば一般人でもいろいろ助かる。本当に親しくしていた霊などは必ず助けてくれるはず。霊が守護霊に何か伝えてくれて何か新しい発想が
でる可能性がある。体に霊が入ってくれたりして勝手に直してくれたりする。体に入っていやな悪霊とか排除してくれる可能性もある。
472セルスレッド 6:2011/09/21(水) 09:50:45.90 ID:GL48RFsJ
>>470 ブルックナーの霊と話をしたが小澤 征爾事務所にでもこの問題を聴いてくれとの回答。この問題、小澤 征爾さんの関係に聞いてくれ。
私は楽譜を所持していないのでつらい。小澤 征爾さんの事務所にでも聞いてほしい。小澤 征爾さんは霊能者。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:56:06.60 ID:U59s02yw
お前が楽譜を持っているかどうかなんて何の関係がある?
お前はブルックナーの霊と話ができるんやろ?
「3列目のヴァイオリン」まで聞き出したんやろ?
だったら最後まで責任持って話を聞いてこいや。
474セルスレッド 6:2011/09/21(水) 10:08:03.82 ID:GL48RFsJ
>>473 小澤 征爾さんに正体ばれるのがいやなのか。私は楽譜の専門家違うで。小澤 征爾事務所に名前を名乗るのがいやなのか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:09:14.07 ID:U59s02yw
小澤征爾/サイトウ・キネンのブル7のCD聞いたことあるけど、第1楽章コーダは
別にヴァイオリンの一部がピチカートで弾いたりなんかしてなかったぞ。
つーか、俺の知る限りそんなけったいな演奏してる指揮者なんて一人もいないぞ。
てことは、誰もブルックナーの指示を守ってないってことか???
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:15:38.41 ID:U59s02yw
>>474
> 私は楽譜の専門家違うで。

だからどうした?
霊能者なんやろ? ブルックナーの霊と話ができるんやろ?
だったら、どこに「3列目のヴァイオリン」て書いてあるかぐらい、さっさと聞いてこいや。
それができないんなら、二度と「ブルックナーの霊と話ができる」とかほざくな。


> 小澤 征爾さんに正体ばれるのがいやなのか。
> 小澤 征爾事務所に名前を名乗るのがいやなのか。

お前が勝手に小澤を霊能者だと思い込んでるだけだろうが。
誰がそんな妄想に乗っかったりするかアホが。
477セルスレッド 6:2011/09/21(水) 10:19:48.93 ID:GL48RFsJ
小澤 征爾さんと霊能者どおしの会話をした。霊能者になっていたらしいが、この指示は無視していたとのこと。指ではじいていないとの回答。
この録音は私は所持していない。購入した途端霊の世界の攻撃をされるので有名。なぜ攻撃されるかは理由が書けない。
478セルスレッド 6:2011/09/21(水) 10:26:00.07 ID:GL48RFsJ
このブルックナーの7番だけは私は店頭で買おうとしたら私の守護霊が買うなといって阻止した。私はなぜかよく理由がわからなかった。
いつも守護霊がとめた。この録音についてはなぞだったがいろいろ聞こえてわかった。理由がわかった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:26:39.48 ID:U59s02yw
なにが霊能者どおしの会話だ馬鹿が。
無視したかなんかしらんが、「3列目のヴァイオリンを指ではじけという指示」なんてどこにも書かれていないことを
スコアから読み取るような音楽的にデタラメな小澤征爾がどこにいるか。その小澤征爾もニセモノに決まっとるわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:37:42.68 ID:U59s02yw
おっと、そうか。お前、小澤とも話ができるんだな?
じゃあお前が小澤に「どこに『ヴァイオリンの3列目だけ別の奏法で』って書いてありますか」と質問してこいよ。
そしたら話が早いだろ。それができないんなら、二度と「小澤 征爾さんと会話をした」とかほざくな。
481セルスレッド 6:2011/09/21(水) 10:40:14.08 ID:GL48RFsJ
小澤 征爾さんのブルックナー交響曲第7番を買うのは度胸がいる。凄い霊の世界の攻撃を覚悟しないといけない。代用盤はある。
これは明かせない。秘密。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:51:41.64 ID:U59s02yw
おいセルスレッド、小澤でもブルックナーでもいいからさっさと聞いてこいや。
どこに「ヴァイオリンの3列目だけ別の奏法で」って書いてあるんだ?
483セルスレッド 6:2011/09/21(水) 10:53:06.52 ID:GL48RFsJ
>>479 >>480 なんでこんな文章になったか理由はわかった。いろいろ事情があるらしい。背景には小澤 征爾さんのブルックナー7番の問題があるらしい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:58:57.52 ID:U59s02yw
誰もそんなことは聞いてないんだよ。イライラさせんな。
どこに「ヴァイオリンの3列目だけ別の奏法で」って書いてあるのか、とっとと聞いてこい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:12:40.30 ID:U59s02yw
いつになったら答える気だ?
とっとと聞いてこいや。
どこに「ヴァイオリンの3列目だけ別の奏法で」と書いてある?
486セルスレッド 6:2011/09/21(水) 11:20:09.56 ID:GL48RFsJ
ついにカルロス・クライバー君が登場。カルロス・クライバーは転生している。そして日本にいる。まだ子供だが霊能者。カルロス・クライバー君も日本の天皇の
生まれ変わり。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:26:30.69 ID:U59s02yw
いつまで待たせるんや。クライバーがどうとかで話ごまかそうとしてもあかんで。
さっさと言われたことを聞いてこい。「3列目のヴァイオリン」てどこに書いてあるんや?
ブルックナーの霊も小澤征爾も、知っとるんやからお前に教えてくれるはずやろ。
言うとくけど、nach und nach etwas schneller は違うで。
これは「少しずつ速くして」という意味や。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:47:04.45 ID:rbx2VJHj
全開だなwwwww
489セルスレッド 6:2011/09/21(水) 11:54:53.32 ID:GL48RFsJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB ついに登場。経営の神様。霊能者。稲盛 和夫氏。
信じられないが了解を得られた。第29代 欽明天皇=地巧星 玉臂匠 金大堅(梁山泊の符印製作)。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:02:03.11 ID:U59s02yw
「楽譜を所持していないから答えられない」というセルスレッドの言い訳は通用しないよ。
>>281ですでにオイレンブルク版のスコアが提供されているのだから。
第1楽章コーダ冒頭に関しては、ノヴァーク版はオイレンブルク版とほぼ同一の譜面であるし、ハースの場合は
そもそも nach und nach etwas schneller を弟子たちの進言に影響された加筆とみなして採用しなかったんだよ。
つまり、ハース版を入手したところでここの指示については何も書かれていないから参考にならないし、
わざわざノヴァーク版を入手しなくてもこの部分に関する限りオイレンブルク版と違いはないのだから、
>>281のオイレンブルク版さえ見て答えれば何の問題もないわけさ。
で、どこに「3列目のヴァイオリンを指ではじけ」なんて書いてある?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:09:58.04 ID:O30ao1KL
というかヴァイオリンの3列目がピチカートで演奏してるCDってあるの?
ブルックナーもハースもノヴァークも相当な数の演奏を聴いているみたいだし
あったら教えてほしい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:11:55.72 ID:U59s02yw
>>491
うん、ヴァントもカラヤンもピチカートで弾かせたりなんかしてないよ。
なんでそんな演奏がベスト盤なのかわからない。
493セルスレッド 6:2011/09/21(水) 12:19:44.15 ID:GL48RFsJ
京都銀行の役員全員、写真招霊してみた。いろいろわかった。かましの声が二つ聞こえた。前原 誠司政調会長の前世と京都銀行の大同 一生常務の前世を本人が
明かしてもよいとの声が聞こえた。本当か写真招霊してみたら二人とも了解が得られなかった。有名な前世であるが本人の守護霊の了解は得られなかった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:28:42.15 ID:U59s02yw
都合が悪くなると聞こえないふりで話をそらしてごまかそうとする。
セルスレッドはいつもそう。卑怯極まりない自己中野郎だ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:32:24.19 ID:O30ao1KL
>>477を見ると、小澤はブルックナーの真意を知ってて無視したらしいw
その他の霊能力指揮者も同様、アバド、カラヤン、ヴァントも無視してるらしい
何故?セルスレッドによると彼らは霊能力者でブルックナーと交信してるはずで
ブルックナーの真意を知ってるはずなのに、みんな一様に指示を無視
一体何故そんなことを?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:38:06.49 ID:U59s02yw
一番簡単な答えは「全てセルスレッドの妄想だから」だろうねw
497セルスレッド 6:2011/09/21(水) 12:39:22.08 ID:VN1D8dFj
>>491 ひとつだけある。私は聞いたがわからなかった。カラヤンのブルックナー交響曲第7番ラスト・レコーディング。オーケストラはウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。
ヴァイオリンの第3列と第4列を15小節、指ではじいた。カラヤンの霊と話しをした。私は聴いたが正直よくわからなかった。カラヤンの霊によるとOIBPは聴こえないらしい。
初期盤はちょっと聴こえるとカラヤンの霊がいう。私は聴いたのはOIBPだった。初期盤を今から聴いてみる。カラヤンの霊に教えてもらった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:41:09.84 ID:U59s02yw
なんだよ、ちゃんと返事できるんじゃないか。
じゃあさっそく答えてくれ。
オイレンブルク版のどこに「3列目のヴァイオリンを指ではじけ」と書いてある?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:47:25.13 ID:U59s02yw
>>497
ちょっと待て、なんでIDが元に戻ってんだ!?
さては貴様、セルスレッド2号だな!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:51:30.95 ID:O30ao1KL
>>497
4列目まで加わったのか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:56:58.05 ID:U59s02yw
> ヴァイオリンの第3列と第4列を15小節、指ではじいた。

馬鹿馬鹿しい。そんなウソを言うカラヤンが本物であるわけがない。
そうまでして自分は間違ってないと意地を張りたいのか。
じゃあ、そのカラヤンの霊にも聞いてみろよ。
オイレンブルク版のどこに「3列目のヴァイオリンを指ではじけ」と書いてある?
ここの弦は全パートトレモロとしか書いてないぞ。
502セルスレッド 6:2011/09/21(水) 12:57:15.08 ID:VN1D8dFj
声が聞こえた。ヴァントの霊と話しをした。ヴァントは霊能力があったがこの指示は何もしなかった。作曲家に聞かず普通に演奏したとのこと。
503セルスレッド 6:2011/09/21(水) 13:02:29.28 ID:VN1D8dFj
初期盤の第1楽章を聴いたが初期盤の分数はわかったが確かにはじいた音が聴こえた。ここやいうけど本当に正しいのか。確かに半分だけ指にはじいた
ように聴こえた。90・4・5盤を聴いた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:06:55.53 ID:U59s02yw
はいダウト!
ヴァントは絶対ハース版しか使わない。
ハース版には nach und nach etwas schneller という指示自体書かれていない。
本物のヴァントなら「この指示は何もしなかった」ではなく、「そんな指示は見たこともない」と言うはず。
505セルスレッド 6:2011/09/21(水) 13:14:29.22 ID:VN1D8dFj
90・4・5盤の第1楽章の14分ぐらいから聴いてほしい。本当に半分指ではじいている。この位置で正しいのか私はよくわからないが。
OIBPも気にかかるので聴いてみる。当然、カラヤンのブルックナー交響曲第7番、ラスト・レコーディング。
506セルスレッド 6:2011/09/21(水) 13:18:58.22 ID:VN1D8dFj
>>504 ヴァントの霊に聴いたが自分の楽譜でBPOで望んだので当然あなたの所持しているのと違うのは当然。ヴァント版で演奏したといってよいとの
ヴァントの霊の回答。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:38:27.11 ID:U59s02yw
>>506
ダウト!
ヴァントはハース版こそがブルックナーの意思を忠実に表していると考え、ハース版に100%忠誠を誓っていた人。
勝手に自分の版を作るようなブルックナーに失礼な真似を絶対にするはずがない。
508セルスレッド 6:2011/09/21(水) 13:43:08.37 ID:VN1D8dFj
カラヤンの霊と話しをした。輸入盤のOIBPも第3列、第4列が指ではじいていた。私の輸入盤のOIBPは指ではじいていた。カラヤンの霊が聴いた録音で
修正された録音があったらしい。何かよくわからないとのこと。輸入盤のOIBPは指ではじいている。カラヤンの霊と一緒に聴いた。
509セルスレッド 6:2011/09/21(水) 13:50:33.88 ID:VN1D8dFj
ギュンター・ヴァントの霊と話しをした。ヴァントはノヴァーク版もハース版も改定版もみてヴァント版をつくりあげたとの回答。一応、ハース版になっているが
ヴァント版が正解。
510セルスレッド 6:2011/09/21(水) 14:00:53.76 ID:VN1D8dFj
朝比奈 隆さんの霊としゃべった。朝比奈 隆さんのブルックナーの楽譜も朝比奈版といってよいとの回答。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:07:19.47 ID:U59s02yw
>>509
> ヴァントはノヴァーク版もハース版も改定版もみてヴァント版をつくりあげたとの回答。

大大大大ダウト!
ヴァントが「ノヴァークの名前が出ただけで露骨に嫌な顔をするほどの有名なノヴァーク嫌い」だったことは
ヴァントファンなら誰でも知っている。そんなヴァントが何をとち狂ってノヴァーク版を参考にするはずがあろうか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:12:09.33 ID:U59s02yw
>>505
> 90・4・5盤の第1楽章の14分ぐらいから聴いてほしい。本当に半分指ではじいている。

やれやれ、こっちもカラヤン盤をチェックしてきたぞ。本当にセルスレッドという奴はどこまで馬鹿なのか。
そこはまだ再現部(練習番号Q)だ。今問題になってるのはコーダ(練習番号X)だ。全然違う箇所じゃないか。
それに、ハース版もノヴァーク版もそこはヴァイオリンのパートにしっかりpizz.と書いてあるんだから、
ピチカートで弾くのは当然だろ。むしろピチカートに聞こえないCDがあったらおかしいわ。
コーダが始まるのは、カラヤン盤でいうと18:20のあたりからだ。もういっぺん聞き直せド素人が。
513セルスレッド 6:2011/09/21(水) 14:14:10.17 ID:VN1D8dFj
>>511
あなたはクラシックのコンサートに何回行ったことがあるか答えろ。クラシックのコンサートに何回かいきコンサートをみればこんなことはいえないと思う。
514セルスレッド 6:2011/09/21(水) 14:17:26.31 ID:VN1D8dFj
カラヤンの霊に聴いたら14分で正しいといっている。他の録音を聴いてみようか。なぜこんなのがでてくるかわかっている。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:21:10.46 ID:U59s02yw
>>513
ヴァントが大のノヴァーク嫌いなのはファンなら誰でも知っているエピソードだ。
こんな有名な話も知らずに、お前こそ本当にクラシックを聞いていると言えるのか。
恥を知れ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:24:38.36 ID:U59s02yw
>>514
だから、14分はコーダじゃなくて再現部だと言ってるだろうが!
全然違う箇所なの! nach und nach etwas schneller と書いてあるのは18分過ぎ!
ニセモノの霊としか話できないのかお前は!
517セルスレッド 6:2011/09/21(水) 14:26:26.82 ID:VN1D8dFj
ある人の癖がわかったせい。嘘をつくのを暴いてしまった。「前原 誠司政調会長の前世をあかせ。本人や。」そう声が聞こえたが本人ではなく、かましだった。
前原 誠司政調会長の声色をつかったのが誰かわかっている。誰かは明かせない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:27:52.08 ID:O30ao1KL
>>513
なぜそこでコンサートの話が出てくるのかわからないなw
俺は>>511さんじゃないがベルリン・フィル、バイエルン放送響、
あといくつかのコンサートに行ってるぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:31:21.09 ID:O30ao1KL
>>514
つまりカラヤンがブル7第1楽章のコーダは14分からだ、と言ったのか?w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:39:06.40 ID:U59s02yw
素人にもわかるように小節数で書いてやるよ。
カラヤン盤の14分の箇所は319小節目だ。18:20の箇所は413小節目だ。
そして nach und nach etwas schneller の指示が書かれているのも413小節目だ。
セルスレッドよ、そしてカラヤンの霊(ニセモノ)よ、
お前らは319小節目からのヴァイオリンへの指示が、413小節目に書かれているとでも言うのか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:49:57.67 ID:O30ao1KL
セルスレッドのしたことって、第1楽章の最後のほうにある
ピチカートの部分を見つけ出しただけじゃんw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:04:11.28 ID:U59s02yw
だいたい319小節以降のpizz.にしたって、別に三列目だけに対する指示じゃない。第1第2ヴァイオリン全体への指示だぞ。
セルスレッドは「確かに半分だけ指にはじいたように聴こえた」などとトンチンカンなことをぬかしているが、
じゃあカラヤンは残り半分のヴァイオリン奏者には弓で弾くように指示したのか?
カラヤン盤の14分を聞く限り、八分音符の音型を弓で弾いているヴァイオリンがいるようには聞こえないが。
523セルスレッド 6:2011/09/21(水) 15:05:55.27 ID:VN1D8dFj
主なブルックナー指揮者きいたが本当にブルックナーの7番第1楽章に指ではじくは全然ないという。大半の指揮者全部しゃべってみたで。みな普通は無視
するらしい。いろいろ聞いたで。楽譜はアマゾンで買って確認する。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:17:05.38 ID:O30ao1KL
>>523
それってどこのことを言ってんの?
まさか14分あたりのことを言ってるんじゃないだろうな?w
525セルスレッド 6:2011/09/21(水) 15:21:21.06 ID:VN1D8dFj
とにかく聞いたメンバー公開する。チェリビダッケ。シューリヒト。セル。アバド。クレンペラー。ヴァント。バルビローリ。クナッパーツブッシュ。カラヤン。
朝比奈 隆。フルトヴェングラー。ムラヴィンスキー。マタチッチ。他も聞いたけどオフレコ。なぞの指示で有名らしい。みな無視するので有名。
真面目にはじいたのはカラヤンのみ。カラヤンの霊の了解を得た。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:26:23.93 ID:O30ao1KL
>>525
だからそれは違うところじゃねーかw
なんでカラヤンが間違うの?
カラヤン、頭悪いの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:32:09.45 ID:O30ao1KL
>>525
というかそれだとカラヤン/VPO盤以外は
約14分からのピチカートの部分が演奏されてないことになるじゃないか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:34:46.42 ID:U59s02yw
とりあえずヴァント/ベルリン・フィルは、14:30あたりからヴァイオリンがちゃんとピチカートしとる。
セルスレッドの言うことは大ウソ!
529セルスレッド 6:2011/09/21(水) 15:42:24.24 ID:VN1D8dFj
ヴァントの霊としゃべったけど。ないとの回答。今からそれなら聴く。私のオーディオは最高級機なのでつぶれない。今、ギュンター・ヴァント、BPOを聴いている。
はじめから聴いている。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:50:10.27 ID:O30ao1KL
>>529
オーディオが最高級品だとピチカートが聴こえなくて、
安物だと聴こえるとでも思ってんの?w
普通逆だろw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:55:59.41 ID:O30ao1KL
>>509
そもそもヴァントが自分でつくりあげたヴァント版をハース版として演奏してるのなら
これまで一度も指摘されなかったのは何でだよw
532セルスレッド 6:2011/09/21(水) 15:59:28.81 ID:VN1D8dFj
聴いてみたけど変なはじきかたやで。これはライブ。ヴァントの命令に服さない団員があったらしい。聞こえかたが凄く弱かった。カラヤンの指示はやはり
はじけらしい。一部の団員がヴァントの命令に服さずはじいたのが真相。ヴァントの霊も聴いてみて驚いたらしい。私も驚いた。ライブの事故らしい。
533セルスレッド 6:2011/09/21(水) 16:05:16.26 ID:VN1D8dFj
ヴァント、BPOのブルックナー交響曲第7番は凄い封印があって戦っていた録音。ヴァントはそれどころやなかったらしい。一部の団員がいきなりはじきだして
みんなしょうがないのでいきなりはじきだしたかんじ。聴いてください。カラヤンと聴き比べればわかる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:08:17.79 ID:O30ao1KL
チェリビダッケ/ミュンヘン・フィル(EMI)を聴いてみたが、
問題の箇所(17分ぐらい)からちゃんとピチカート演奏してるぞ
チェリビダッケも無視してるはずじゃなかったのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:12:13.33 ID:U59s02yw
>>532
ほう、まだそういうしょうもない強がりを言うのか。
それなら、ヴァント/ケルン放送交響楽団のCDを聞け。
14:00だ。ばっちりヴァイオリンがピチカートしとるわ。
こっちはスタジオ録音だから言い逃れはできんぞ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:16:19.31 ID:U59s02yw
チェリビダッケ/シュトゥットガルト放響のDG盤もピチカートしてるぜ〜。15:00〜。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:22:55.96 ID:U59s02yw
ムラヴィンスキー/レニングラード・フィルもばっちりピチカートしてるな。15:20〜。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:28:42.96 ID:O30ao1KL
アバド/VPO(1992録音/DG)でもピチカート確認
14:20あたりから
>>525によるとアバドも無視してるはずなのにw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:34:50.56 ID:O30ao1KL
考えたらアバドってルツェルンとのブル7の映像あったな
ルツェルンのBOXで発売されたやつにも入ってる
セルスレッドも持ってるはずだがw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:36:15.85 ID:U59s02yw
朝比奈隆/大阪フィル(聖フロリアン・ライヴ)、はっきりくっきりピチカートしてます。15:30〜。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:43:56.76 ID:U59s02yw
シューリヒト/シュトゥットガルト放響、ピチカートしてるね。14:00〜。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:47:44.14 ID:O30ao1KL
マタチッチ/チェコ・フィルもピチカート確認
>>525でマタチッチ本人に確認したのではなかったかw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:50:19.14 ID:U59s02yw
>>542
しかもそれセッション録音だから、どうにも言い逃れできませんなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:52:28.54 ID:U59s02yw
セル/ウィーン・フィル(ザルツブルク音楽祭)もピチカートあります。14:15〜。
545セルスレッド 6:2011/09/21(水) 16:56:47.87 ID:VN1D8dFj
全部持っていないけどな。わざと難しいのにしたのやろ。まあ持っているのもあるで。よう短時間に聞いたな本当か。
今、スーパーニュースアンカーの水曜日の青山 繁晴氏をみている。毎週、水曜日は凄い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:58:06.90 ID:O30ao1KL
そもそもこの箇所にピチカート無しの演奏なんか存在しないのはわかりきってるんだけどねw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:59:36.62 ID:O30ao1KL
>>545
お前が>>525で挙げた指揮者の演奏ばかりだろうが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:03:13.56 ID:O30ao1KL
しかしこれで>>525で霊能力で会話した指揮者の言ってることがデタラメだと証明されたなw
つまりセルスレッドの聞こえる声は単なる幻聴w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:03:38.77 ID:U59s02yw
朝比奈隆/新日本フィル(フォンテック)、15:10からピチカート確認。
どうやら朝比奈御大は無視するどころか、ここのピチカートをはっきりくっきり響かせる傾向があるようだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:07:45.84 ID:U59s02yw
まだまだいくよー。
バルビローリ/ハレ管弦楽団(BBC)、録音は悪いが13:30辺りからピチカートしていることははっきりわかる。
551セルスレッド 6:2011/09/21(水) 17:10:30.11 ID:VN1D8dFj
とにかく私は青山 繁晴氏をみているのでできないので、また、丹念に聴くつもり。なんかあげたやつで疑問もあるで。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:12:00.83 ID:U59s02yw
ふざけんな。そんなもん見てる暇あったら、ヴァント/ケルンの録音聞けや。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:13:33.43 ID:O30ao1KL
>>551
その疑問とやらを言ってみろよ、偽霊能力者さんw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:15:32.03 ID:U59s02yw
>>551
疑問があるなら具体的に指摘してもらえんかのう。指摘できんのなら、難癖つけるんはやめにしてくれや。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:17:15.86 ID:U59s02yw
ついに大御所登場。フルトヴェングラー/ウィーン・フィル(EMI)、13:40からピチカート確認。
556セルスレッド 6:2011/09/21(水) 17:17:59.83 ID:VN1D8dFj
>>541 テレビみながらでつらい。普通はシューリヒトはハーグ・フィルハーモニー管弦楽団の1964年9月の録音。これが有名。これなんなんや解説してほしい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:22:30.67 ID:U59s02yw
なにってヘンスラー盤ですが? 俺ハーグ・フィルのCD持ってないから。
つーか何?「ハーグ・フィル盤ならピチカートしてない」とでも言うの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:23:11.59 ID:O30ao1KL
>>525でセルスレッド自身が挙げた13人の指揮者は皆セルスレッド自身が霊能力で会話し、
問題の箇所を「なぞの指示で有名で、無視するのが有名」と答えたらしい
なのに13人中、9人の演奏でピチカートを確認
13人中、9人が「無視するのが有名」な箇所を無視せず演奏
お前、一体誰と会話したの?w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:24:44.81 ID:O30ao1KL
>>555で13人中、10人になりましたw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:27:32.58 ID:O30ao1KL
>>497でカラヤン/VPOだけとのことだが、
カラヤン/BPO(1970録音/EMI)でもピチカート確認(15:50あたり)
561セルスレッド 6:2011/09/21(水) 17:31:38.52 ID:VN1D8dFj
>>555 普通、フルトヴェングラーのブルックナー交響曲第7番の正規盤はベルリン・フィルハーモニーとの録音。私はHS-2088を所持している。
1949年のライブ録音。私は他にも2種所持している。とにかく、フルトヴェングラーのブルックナー交響曲第7番の録音はベルリン・フィルしかないはず。
一度、フルトヴェングラー グレート・レコーディングズを読んでほしい。招霊をしてもベルリン・フィルしかないとの回答。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:34:03.64 ID:U59s02yw
>>561
あー間違えたゴメンゴメン。ベルリン・フィルです。君が正しい。
でもピチカートしてることには変わりないけどねwww
563セルスレッド 6:2011/09/21(水) 17:37:45.13 ID:VN1D8dFj
ちょっと青山 繁晴氏真剣きく。本当に曲、聴いているのか。フルトヴェングラー、VPOのブルックナーの交響曲第7番は私がしっているかぎりない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:39:26.15 ID:U59s02yw
カラヤン/ベルリン・フィルは、75年DG盤でも14:15からピチカートを確認。
ほんまセルスレッドさん、『ピチカートの指示を無視した演奏』なんていったいどこにあるんです?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:39:32.72 ID:O30ao1KL
カラヤンも合わせて13人中、11人の演奏でピチカート確認
これを一体どう説明するんだ?w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:48:12.54 ID:U59s02yw
残るはクレンペラーとクナッパーツブッシュ、7番のCD持ってないんだ僕。誰か確認してくんない?
まあ「ピチカートで弾け」と楽譜上に明確に指示されている箇所なんだから、ピチカートしてないわけがないけどw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:55:22.43 ID:O30ao1KL
>>566
俺も持ってないわw
というかそもそも本当の問題の箇所はここではないよね
セルスレッドによるとカラヤンがここだ、と言い出したらしいがw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:03:26.00 ID:O30ao1KL
もともとは413小節目についての問題だったのに、
ブルックナーは混乱して(>>404)小澤に丸投げし(>>472)
カラヤンは319小節目のことを413小節目のことだと言い張り(>>514)
セルスレッドが聞いた他の指揮者13人も同じ意見らしい(>>525)
いくらなんでも無茶苦茶すぎる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:18:55.02 ID:U59s02yw
【結論】
コーダ冒頭、すなわち413小節に書かれている nach und nach etwas schneller という速度指示を
「ヴァイオリンの一部に対する奏法指示」と解釈してピチカートで弾かせているような演奏例はどこにも無い。
カラヤン・ラストレコーディングでもそんな処理はしていない。よってセルスレッドの言ったことはウソであると確定。

ついでに、319小節からのヴァイオリンのpizz.指示を無視した演奏なんてものも一つも無い。
カラヤン以下、すべての指揮者がpizz.指示に従って演奏している。よってセルスレッドの言うことはもう一つウソと確定。

セルスレッドよ、一つでも反証があるなら挙げてみよ。
570セルスレッド 6:2011/09/21(水) 18:44:01.07 ID:VN1D8dFj
チェリビダッケ、ミュンヘンフィルは所持している。ヴァント、ケルンは所持している。チェリビダッケ、シュトゥットガルト放送
交響楽団は所持していない。ムラヴィンスキー、レニングラード・フィルは1967年2月25日盤を所持している。アバド、VPOは所持している。
アバド、ルツェルンは所持していない(あるか確認した。あった)。朝比奈 隆の聖フローリアンのブルックナーは所持している。
シューリヒト、ハーグ・フィルハーモニー管弦楽団は所持している。マタチッチ、チェコフィルは所持している。
セル、VPOは当然所持している。朝比奈 隆、新日本フィル(フォンテック)は所持していない。
バルビローリ、ハレ管弦楽団(BBC)は所持している。カラヤン、BPO、EMIはHS-2088で当然所持している。
今、スーパーニュースアンカーをみている。寝ていないので疲れきっている。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:48:55.67 ID:U59s02yw
【検証】
> 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:09:58.04 ID:O30ao1KL
> というかヴァイオリンの3列目がピチカートで演奏してるCDってあるの?

> 497 :セルスレッド 6:2011/09/21(水) 12:39:22.08 ID:VN1D8dFj
> >>491 ひとつだけある。私は聞いたがわからなかった。カラヤンのブルックナー交響曲第7番ラスト・レコーディング。
> オーケストラはウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 ヴァイオリンの第3列と第4列を15小節、指ではじいた。
> カラヤンの霊と話しをした。私は聴いたが正直よくわからなかった。

> 505 :セルスレッド 6:2011/09/21(水) 13:14:29.22 ID:VN1D8dFj
> 90・4・5盤の第1楽章の14分ぐらいから聴いてほしい。本当に半分指ではじいている。


>>491は当然コーダ冒頭、413小節以下を念頭に置いて質問している。
「ヴァイオリンの3列目が(413小節以下を)ピチカートで演奏してるCDってあるの?」という質問だ。

それに対してセルスレッドは、何をとち狂ったか「ひとつだけある」と言ってカラヤンのラスト・レコーディングを挙げた。
しかし、それはタイムで言うと14分すぎ、319小節以下を指しての回答だ。>>491が意図しているのとは全然違う箇所だ。
これでは全く答えになっていない(ちなみに319小節以下には、楽譜上明確に「ピチカート」と指示してある)。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:54:14.89 ID:U59s02yw
>>570
寝ていないのはお前の勝手。
起きたら早速ヴァント/ケルン盤を聞け。
そして己の過ちを噛みしめろ。
573セルスレッド 6:2011/09/21(水) 19:16:14.88 ID:VN1D8dFj
ヨッフムの霊ともしゃべった。抜けていた。オフレコにしてくれとの回答。抜けていたがクレンペラーもクナッパーツブッシュも所持しているので聴いてもよい。
すぐには結論でないので全部第1楽章を聴いてみる予定。とにかくスーパーニュースアンカーは終了した。火曜日のゴールドアンカーもとっていたがみていない。
なんか結構忙しい。但し、収入はゼロ。
574セルスレッド 6:2011/09/21(水) 19:38:58.07 ID:VN1D8dFj
ゴールドアンカーの先週は面白かった。九州新幹線の話題で3時間半ほどで新大阪から鹿児島までこの程度でいけるらしい。國定教授と田辺特派員が
鹿児島まで行く話しは大変面白かった。これは参考になった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:45:23.81 ID:U59s02yw
> 抜けていたがクレンペラーもクナッパーツブッシュも所持しているので聴いてもよい。

いや、なんかお前、ピチカートしてても「していなかった」ってウソつきそうだからいいわw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:50:17.90 ID:O30ao1KL
>>268
>schneller @指をはじいた音。トレモロの指示違うのか。テンポの指示ではないのではないか。

↑セルスレッドがこれにいつまでも固執しているのだが、
彼が固執すると、彼が霊能力で会話する作曲家や指揮者もこれに固執してしまうのが不思議w
俺も調べてみたがschnellerには、@もっと速く A装飾音の1種 としか見つけられなかった
指ではじいた音という意味もあるんだろうけど見つけるほうが難しいんじゃないか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:05:16.32 ID:O30ao1KL
「nach und nach etwas schneller」で調べると簡単に「次第にやや速く」と出てくるな
578セルスレッド 6:2011/09/21(水) 20:08:40.55 ID:VN1D8dFj
>>575 私が嘘つくわけないやろ。聴いて感想を述べる予定。いろいろ招霊して新たな事実が発覚したとかするつもり。ほとんどきこえたとおりにしている。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:20:32.66 ID:U59s02yw
セルスレッドは頑なにschnellerを「はじく音」だと思い込んでいるようだが、前にも書いたとおり
もしそうだとしたら名詞なわけだから、ドイツ語の場合は語頭が大文字になっていなければならない。
しかしここでのschnellerは小文字で始まっている。ゆえにこれは名詞ではあり得ない。
よって、schnellerは形容詞schnellの比較級であるとしか解釈できない。
これ以外の解釈に固執する奴は、ドイツ語文法の初歩を知らないので論外。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:26:21.40 ID:O30ao1KL
なぜかセルスレッドと霊能力で会話しているブルックナーもschneller[もっと速く]理解できていないらしい

>>270
>けど何度聞いてもブルックナーの霊は8小節トレモロのつもりだったらしい。
>第3ヴァイオリンだけトレモロ8小節とのこと。ブルックナーの霊はこういう。

>>422
>ブルックナーの霊を説得した。第3列目のヴァイオリンを指ではじいて欲しかったのがブルックナーの霊の意図。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:33:03.88 ID:U59s02yw
セルスレッドが理解できていないことは、セルスレッドが話をした霊も理解できていない。
それこそ、セルスレッドに本当に霊と話をする能力があるのかと疑われる原因なのだ。
本当はセルスレッドは霊ではなく、自分自身と話をしているだけではないのか、
だからセルスレッドが知らないことは話の相手も知らないのではないか、
そういう疑問を持たれるのも当然だわな。
582セルスレッド 6:2011/09/21(水) 20:37:50.26 ID:VN1D8dFj
みな私みたいに名前つけないか。これみてて名前つけて責任をとるシステムにしたほうがよいと思った人がたくさんいるらしい。とにかくそう聞こえる。
Twitterの問題とかいろいろ思う。とにかくいろいろ聞こえるで。疲れたし音聴くのはやめてゴールド・アンカーの録画をみるつもり。しばらくゴールド
アンカーみることにする。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:40:30.96 ID:O30ao1KL
カラヤンはnach und nach etwas schnellerの指示をピチカートと理解していたらしい
しかもこの指示があるのは413小節なのにカラヤンは319小節だという明らかな間違いをしている

>>497
>ヴァイオリンの第3列と第4列を15小節、指ではじいた。カラヤンの霊と話しをした。

>>505
>90・4・5盤の第1楽章の14分ぐらいから聴いてほしい。本当に半分指ではじいている。この位置で正しいのか私はよくわからないが。

>>508
>カラヤンの霊と話しをした。輸入盤のOIBPも第3列、第4列が指ではじいていた。

>>514
>カラヤンの霊に聴いたら14分で正しいといっている。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:52:47.73 ID:O30ao1KL
そして>>525でセルスレッドが挙げた13人の指揮者全員が同じ間違いをしている
つまりnach und nach etwas schnellerの指示をピチカートだと思っており、
その指示があるのは413小節ではなく319小節であるという
そしてその指示は「なぞの指示で有名らしい。みな無視するので有名。」(>>525)であるらしいのだが、
なぜか13人中11人がこの箇所でピチカート演奏をしている
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:56:20.27 ID:U59s02yw
>>582
コテハンつけてるお前が全然自分の発言の責任取らないくせに何を言うとるか
却下だ却下
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:05:24.29 ID:O30ao1KL
セルスレッドはカラヤン/VPOの演奏から第1楽章の後半でピチカートで演奏されているところを見つけただけで
それは>>259の質問のnach und nach etwas schnellerの指示がある箇所とは別の場所である
正しくは>>520さんが書いてある通り
587セルスレッド 6:2011/09/22(木) 06:46:47.70 ID:jZxAvQKZ
起床した。早速、チェリビダッケ、ミュンヘン・フィルを聴いている。17分すぎからやはり指ではじいていた。チェリヒダッケの霊によるとないというのは冗談だったらしい。
ブルックナーの霊を招霊しているので指ではじくのにきまっているらしい。みんなで冗談をいったらしい。私もよくわからないが確かに指ではじいていた。
チェリビダッケは指ではじく箇所が多かった。ブルックナーの霊がいろいろいうせいか。指ではじく箇所が多かった。
588セルスレッド 6:2011/09/22(木) 07:09:34.48 ID:jZxAvQKZ
とにかく私が楽譜をよんで音をだせないのでここの箇所が指ではじけなのかよくわからない。次はヴァント、ケルン。前半にもなぞの指はじきがあった。
問題の14分は当然指ではじいていた。みな指ではじくのかこの箇所は。とにかくみなに聞かすため指揮者の霊が冗談を言っていたらしい。
589セルスレッド 6:2011/09/22(木) 07:20:38.48 ID:jZxAvQKZ
ムラヴィンスキー、レニングラードフィルを聴いている。なにか指揮者によって指ではじく箇所が違うような気がする。前半部分だが本当に指揮者によって違う。
590セルスレッド 6:2011/09/22(木) 07:31:43.54 ID:jZxAvQKZ
ムラヴィンスキー、レニングラードフィル、15分30秒あたりから短いが指ではじいた。本当に短期間。明瞭に指ではじいた。
591セルスレッド 6:2011/09/22(木) 07:53:06.35 ID:jZxAvQKZ
アバド、VPOも14分20秒からくらい指ではじいていた。明瞭な音ではなかった。明瞭だったのはムラヴィンスキー。みなムラヴィンスキー盤を聴いてほしい。
指揮者の霊たちが私が聴いていないので考えあって無視したとかいったらしい。
592セルスレッド 6:2011/09/22(木) 08:18:08.88 ID:jZxAvQKZ
朝比奈 隆の聖フローリアンライブ。前半の指はじきはあり。あまり強くはなかった。チェリビダッケ盤は前半指ではじく箇所が多かったのが感想。
問題の箇所15分30秒。指ではじいていた。
593セルスレッド 6:2011/09/22(木) 08:21:59.39 ID:jZxAvQKZ
ブルックナーの霊と話しをした。指ではじけが正しいとのこと。
594セルスレッド 6:2011/09/22(木) 08:39:29.33 ID:jZxAvQKZ
一旦、休憩。ムラヴィンスキー盤を聴いてほしい。15分30秒ぐらいから。明瞭に短期間指ではじいている。
595セルスレッド 6:2011/09/22(木) 08:51:51.91 ID:jZxAvQKZ
モーツァルトの霊としゃべった。「わしからかうで。面白いで。」そのまましゃべった内容を抜粋。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:05:21.26 ID:1U1xFc9K
>>588
> ヴァント、ケルン
> 問題の14分は当然指ではじいていた。みな指ではじくのかこの箇所は。

おいおい、じゃあヴァント/べルリン・フィルの「一部の団員がヴァントの命令に服さずはじいた」っていう説明はどうなるんだよ?
ケルン盤のピチカートは「当然指ではじいていた」なのに、なんでベルリン・フィル盤のピチカートは「ライブの事故」になるんだ?
楽譜にpizz.と書かれているんだから、当然ベルリン・フィルでもヴァントはピチカートで弾けと指示したに決まっているだろう?
「ベルリン・フィル盤はライブの事故だ」なんて大ウソなのは明らかだぞ。自分がついたウソが暴かれたときは素直に謝れ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:16:25.54 ID:1U1xFc9K
>>593
> ブルックナーの霊と話しをした。指ではじけが正しいとのこと。

319小節に関しては、楽譜にpizz.と書いているのだからブルックナーが指ではじけと言うのは当たり前。
ちなみに、第1楽章にはここ以外にもピチカートの指示が何箇所も出てくる。楽譜を読めば一目瞭然。

だけど、もともとの論点はコーダ冒頭、413小節の nach und nach etwas schneller という指示についてのはず。
全然別の箇所だ。319小節についてはじいているはじいてないをいくら議論しても、元の問題は一向に解決しない。

413小節の nach und nach etwas schneller について、ブルックナーは何と言っているのか?
まさか「指ではじけ」などとデタラメなことは言っていないと思うが。
598セルスレッド 6:2011/09/22(木) 09:18:41.77 ID:jZxAvQKZ
ヴァントの霊としゃべったが、ヴァントはこの指示したくなかったらしい。それで楽団員とのおしあいへしあいがあり、こういう演奏になったらしい。
ヴァントの霊としゃべった。
599セルスレッド 6:2011/09/22(木) 09:26:07.01 ID:jZxAvQKZ
>>597 これ本当か。ピチカート部分はオイレンブルク版のどこなんや。何ページか教えてくれ。>>281
600セルスレッド 6:2011/09/22(木) 09:35:44.27 ID:jZxAvQKZ
なんですぐに書き込みできない。難しいことではないやろ。何ページか教えてほしい。
601セルスレッド 6:2011/09/22(木) 09:50:05.51 ID:jZxAvQKZ
シューリヒト、ハーグフィルも聴いた。13分20秒ぐらいから指ではじいていた。
なんで答えがないか不思議。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:55:14.28 ID:1U1xFc9K
はいはい、お待たせ。ほんとせっかちねえ。
オイレンブルク版の35ページ、練習番号Qが319小節よ。ここからクラリネットが第二主題を再現するわけね。
で、その少し後、323小節の5段目、6段目を見てください。ここは第1と第2ヴァイオリンのパートです。
pizz.と書いてあるでしょう? これが「ここからヴァイオリンはピチカートで弾いてね」という指示です。
(ちなみに、「三列目だけ」なんて余計なことは、どこにも書かれてません)
次のページの3小節め(330小節)では、7段目にもpizz.と書いてあるでしょう?
これが「ここからヴィオラもピチカートで弾いてね」という指示なの。
で、同じページの下の段、練習番号Rのところ(335小節)には、6〜8段目にarcoって書いてあるでしょう?
これは「ヴァイオリンさん、ヴィオラさん、ここから弓で弾くのに戻ってね」っていう指示よ。
どう、わかった? セルスレッドくん。
603セルスレッド 6:2011/09/22(木) 10:06:00.26 ID:jZxAvQKZ
第1楽章はオイレンブルク版の何ページで終わるのか教えてほしい。なんか私もよくわからない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:12:13.94 ID:2DLkPwJP
★★★★★電通★★★★★
テレビからスポンサーまで電通に服従 韓流ブームで韓国で表彰 韓国コンテンツ振興院から8000億 クールジャパンを韓流風に輸出計画←今ココ
成田会長■韓国男は日本男よりモテるイメージつけろ■
・恋愛ドラマは作るな ・主人公の家はボロく・男は脇役お笑い役に徹しろ・オヤジギャグ連発情けない男を盛り込め・電通が力を入れる純愛ドラマには必ず韓国歌手、スターを利用しろ
・日本製ドラマは変な男が出るくだらないドラマ作りに徹っしろ

★★★★★ソフトバンク★★★★★
フジ筆頭株主 再生エネルギー法で韓国原発輸出に貢献
★★★★★民主党★★★★★
人権侵害救済法 常設型住民投票権

<丶`∀´>
コンテンツ振興院(ブランド委員会) KT社

605セルスレッド 6:2011/09/22(木) 10:22:34.37 ID:jZxAvQKZ
もうやめとく。数日すればアマゾンからノヴァーク版が届くので詳細にながめて招霊をして検証する予定。なんかようわからん。オイレンプルク版印刷する気
おこらない。みててつらい。指ではじく部分長くないか。ようわからん。自分でノヴァーク版よくみる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:27:00.50 ID:1U1xFc9K
>>603
はいはい、世話が焼けるわねえ。第1楽章はオイレンブルク版の57ページまででございますよ。
次のページの頭に「U.Adagio」って書いてあるんだから、第1楽章はその前のページまでだろうな〜ぐらい
想像つかないんですかねえ、まったく。
ちなみに、ここんとこずっと問題になっているコーダは、51ページの練習番号Xからですのでよろしく。
ページの変わり目でスペースがなくて、nach und nach etwas schneller の指示が次のページに書かれているけど、
本当は練習番号Xの所から Sehr ruhig ; nach und nach etwas schneller(とてもゆっくりと、だんだん速くして)という
指示だからね。
607セルスレッド 6:2011/09/22(木) 10:32:28.39 ID:jZxAvQKZ
アマゾンで売っているノヴァーク版のブルックナーの楽譜を購入しておいてほしい。
さっきもオイレンブルク版みたけど固まりかかっていてよくみることができない。
ノヴァーク版みればよくわかるやろ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:38:19.76 ID:1U1xFc9K
> 数日すればアマゾンからノヴァーク版が届くので詳細にながめて招霊をして検証する予定。

招霊なんかする必要どこにもないじゃんか。
323小節にpizz.と書いてあるか、413小節に nach und nach etwas schneller と書いてあるか、それだけのことでしょ?
まあ、オイレンブルク版って小節番号が書いてないから、ちょっと見づらいかもな。
ノヴァーク版が届いたら、323小節と413小節、気が済むまでじっくりながめてください。
こっちの手元にある音楽之友社のポケットスコアにはばっちり書いてあるから。(書いてないわけないよねw)
609セルスレッド 6:2011/09/22(木) 10:41:33.80 ID:jZxAvQKZ
とりあえず楽譜なしで招霊したしつらかった。楽譜をながめながら招霊をしてみる予定。
本当に57ページで最期か。記憶やけどそんなことなかったように思う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:59:47.60 ID:1U1xFc9K
> 本当に57ページで最期か。記憶やけどそんなことなかったように思う。

いちいち疑り深い奴だなあ!
記憶ってなんの記憶だよ。なんかの楽譜見たのか、お前!?
こっちはちゃんと>>281のオイレンブルク版のpdf見て確認したうえで「57ページ」って書いてんだよ!
難癖つけるのもいいかげんにしろ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:50:57.77 ID:EsvaDT0F
>>587-588
結局「冗談を言った」で解決することにしたのかw
612セルスレッド 6:2011/09/22(木) 15:09:34.48 ID:jZxAvQKZ
寝ていた。ハースさんのベスト盤シリーズ。ブルックナーの交響曲第6番のベスト盤はカラヤン、BPO盤。今、聴いている。
613セルスレッド 6:2011/09/22(木) 15:23:21.31 ID:jZxAvQKZ
確かに57ページで終わりだった。これは認める。謝罪する。オイレンブルク版でみてもしょうがない。ブルックナー交響曲第7番はオイレンブルク版をみてもしょうがない。
ブルックナーの霊もカラヤンの霊も他の楽譜をみたほうがよい。ちょっと違うらしい。私もよくわからない。他の楽譜ならどこにのっているのか。
なぞだらけでなにもわからない。他の楽譜をみるほうがよいと思う。
614セルスレッド 6:2011/09/22(木) 15:27:39.18 ID:jZxAvQKZ
とにかくノヴァーク版の本をみないと何もわからない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:38:17.45 ID:EsvaDT0F
【セルスレッドの特徴】
・頭が固い
一旦、思い込むと絶対に間違いを認めない
それが明らかに間違っている場合でも頑として認めない
明らかに間違っているのにどんなに言っても調べようともしない
616セルスレッド 6:2011/09/22(木) 15:40:02.24 ID:jZxAvQKZ
ブルックナーの霊が印刷したらみれたがパソコンの中なのでみれないとの回答。どのCDでも14分間ぐらいの問題だと思ったとのこと。
617セルスレッド 6:2011/09/22(木) 15:54:54.64 ID:jZxAvQKZ
はじめからなんでこんなややこしい問題を霊にきけいうのや。私は確かに霊とは話できるで。ブルックナーの楽譜はいろいろ問題があり他にもいろいろな争点
があるらしい。大半の霊が14分間くらいの問題だと思っていた。オイレンブルク版のこの最期の指示は無視していた。わからない。とか
いろいろな指揮者の霊と話しををしたがいろいろ言う。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:59:22.66 ID:EsvaDT0F
全ての原因はセルスレッドが「nach und nach etwas schneller」の意味を勘違いしていること
そしていくら説明しても無駄なこと

268:セルスレッド 6 :2011/08/26(金) 13:21:55.56 ID:u1/TO+0V
schneller @指をはじいた音。トレモロの指示違うのか。テンポの指示ではないのではないか。ブルックナーの霊が私がわかっていないので
困難が予想されるのでもうやめておくとのこと。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:01:01.93 ID:EsvaDT0F
セルスレッドはもう一度「nach und nach etwas schneller」の意味を調べないといけない
620セルスレッド 6:2011/09/22(木) 16:16:19.36 ID:jZxAvQKZ
チェリビダッケの霊と話しをした。チェリビダッケの霊はオイレンブルク版の52ページの問題をしっていたらしい。回答する。「無視していた」。
621セルスレッド 6:2011/09/22(木) 16:25:05.02 ID:jZxAvQKZ
ヨッフムの霊と話しをした。ヨッフムの霊はこのオイレンブルク版の問題がわかっていたらしい。テンポにしたらしい。
指揮:オイゲン・ヨッフム。ドレスデン国立管弦楽団のブルックナーの交響曲第7番(ノヴァーク版)を聴いてほしいとのこと。
この録音はこの指示を斟酌しているとのこと。今、聴きはじめた。言葉で説明するのは難しい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:28:52.06 ID:EsvaDT0F
>>620
チェリビダッケが「nach und nach etwas schneller」(意味:次第に速く)を無視したと?w
お前まだ「nach und nach etwas schneller」を指ではじくという意味だと思ってるのかw
623セルスレッド 6:2011/09/22(木) 16:43:53.98 ID:jZxAvQKZ
指揮:オイゲン・ヨッフム。ドレスデン国立管弦楽団のブルックナーの交響曲第7番(ノヴァーク版)1976年録音〜91・3・6盤のノン・リマスター盤。19分ぐらいから。
独特な解釈だった。とにかく聴いてくれ。聴けばわかる。
624セルスレッド 6:2011/09/22(木) 16:50:43.21 ID:jZxAvQKZ
ヨッフム、ドレスデン盤本当に加速している。私は感心した。とにかく聴いてくれ。独特な解釈。聴けばわかる。何種類も聴いたが他にはない解釈。
19分から聴いてほしい。
625セルスレッド 6:2011/09/22(木) 16:54:41.62 ID:jZxAvQKZ
18分くらいから聴いてほしいに訂正。これで解決違うか。ヨッフムのような解釈にしてほしい。これでいいやろ。
626セルスレッド 6:2011/09/22(木) 17:15:46.81 ID:jZxAvQKZ
質問の声をうけた。親鸞 激動篇 五木 寛之は初めからではないが克服しかかってからは毎日新聞を愛読している。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:31:12.63 ID:1U1xFc9K
>>625
> 18分くらいから聴いてほしいに訂正。これで解決違うか。ヨッフムのような解釈にしてほしい。これでいいやろ。

ちょっと、いくらなんでもそんな居直ったみたいな言い方はないんじゃないか?
お前がドイツ語を読み間違えて、ずっと「nach und nach etwas schneller はヴァイオリンをはじけという指示だ」と言い張ったり、
14分(319小節)の箇所と18分(413小節)の箇所を混同して答えたりしたせいで、ここまで話がややこしくなったんだぞ。
それは間違いだったんだろ? お前自身も認めるんだろ? そのことの落とし前は、いったいどうつけるつもりだ?
まずは自分に落ち度があったことを素直に認めて謝罪したうえで、「これでよろしいですか」とお伺いをたてるのが筋じゃないのか?
だいたい「これでいいかどうか」を決めるのはお前じゃなくて、質問した我々の方だと思うがな。
628セルスレッド 6:2011/09/22(木) 17:52:18.19 ID:jZxAvQKZ
ヨッフム、ドレスデン国立管弦楽団の第1楽章の演奏を18分くらいから聴いてくれたのなら感想をいってほしい。私も無料でやっているのやで。
これは難しい問題だったと思う。フルトヴェングラー、BPOの正規盤の演奏も聴いたが最期は急加速はしていなかった。途中のピチカートは
当然あった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:29:13.70 ID:EsvaDT0F
ヨッフム/ドレスデン盤は持ってないから知らんが、
急加速してるんなら楽譜の指示と違うだろ
他の演奏ともかなり違うらしいし
630セルスレッド 6:2011/09/22(木) 18:29:48.01 ID:jZxAvQKZ
もう一度ヨッフム、ドレスデンの第1楽章を聴いた。フルトヴェングラー、BPOはヨッフムほどではないが例のとおり加速しているほうの演奏に入る。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:38:43.40 ID:EsvaDT0F
>>625
>ヨッフムのような解釈にしてほしい。これでいいやろ。

↑これってブルックナーが言ったのか?
それともセルスレッド自身の考えか?
632セルスレッド 6:2011/09/22(木) 18:46:11.73 ID:jZxAvQKZ
クレンペラーの霊と話しをした。クレンペラーの正規盤も第1楽章の最期、急加速しているらしい。クレンペラーはこの指示を知っていたとの回答。
今、HS-2088盤を聴いている。どんな演奏か楽しみ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:50:15.73 ID:EsvaDT0F
だから指示は急加速じゃねえってw
634セルスレッド 6:2011/09/22(木) 18:57:46.46 ID:jZxAvQKZ
>>631 ヨッフムの霊と話をしたセルスレッド6の考え。ヨッフムはこの指示を録音でやってみた。
ブルックナーの霊と話しをしたがブルックナーの霊はこの指示を書いた記憶がないとの回答。側近のだれかが付け加えた可能性が高いとの回答。
フランツ・シャルクの霊とはなしをしたが私が付け加えたとの回答。新事実発覚。
635セルスレッド 6:2011/09/22(木) 19:06:20.53 ID:jZxAvQKZ
この指示はブルックナーの霊にきいても駄目な理由がわかった。シャルクが付け加えていたらしい。霊はそう答える。
クレンペラーの第1楽章の最期は本当に急加速した。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:16:54.55 ID:1U1xFc9K
>>634
> ブルックナーの霊と話しをしたがブルックナーの霊はこの指示を書いた記憶がないとの回答。
> 側近のだれかが付け加えた可能性が高いとの回答。
> フランツ・シャルクの霊とはなしをしたが私が付け加えたとの回答。新事実発覚。

あのさあ、自筆譜には明らかにブルックナーの筆跡で nach und nach etwas schneller って書いてあるんだよね。
はい、もう一度聞き込みのやり直しー。
637セルスレッド 6:2011/09/22(木) 19:21:25.27 ID:jZxAvQKZ
フランツ・シャルクの霊の推薦盤。ブルックナー交響曲第5番〔シャルク改定版〕、クナッパーツブッシュ指揮、ウィーン・フィルハーモニー。1956年6月の録音。
ブルックナー交響曲第8番〔シャルク改定版〕、クナッパーツブッシュ指揮、ミュンヘン・フィル当然正規盤。輸入盤所持。日本盤の古いのもあったが行方不明。
当然の結果だが推薦盤。
>>636 こんなのあなたの力で本当に確認できるのか。どこに電話したらよいか教えてくれ。筆跡本当にわかるのか。
フランツ・シャルクの霊に聴いた。筆跡似せて書いたに決まっているとの回答。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:27:48.12 ID:EsvaDT0F

259:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 12:29:02.76 ID:lPafrLCb [sage]
>>250
ブルックナーの霊に聞いてほしいんだけど、7番第1楽章のコーダにnach und nach etwas schnellerって書いてあるじゃん?
あれって、本当に最後までアッチェレランドし続けろって意味なの?
それとも、やっぱり上げていったテンポをどこかで固定するの? もし固定するんなら何小節目で固定するの?
指示があいまいでわかりにくいから、作曲した本人に確認してよ。
あと、第2楽章のシンバルとトライアングルにGilt nichtと書いたのはブルックナーさん本人なの? それもお願いします。

260:セルスレッド 6 :2011/08/25(木) 14:04:25.23 ID:xEWGEy/S
>>259 ブルックナーの霊は楽譜を私が購入したら答えるとの回答。いろいろ答えてくれたが、楽譜を所持していないので書くのはやめておけとのこと。
それでも答えてくれた。書いてもよいことになった。第1楽章はテンポを8小節目で固定しろとの解釈。第2楽章はブルックナー本人は書いていないとの回答。
誰が書いたかわからないとのこと。楽譜の知識なしでブルックナーの霊としゃべった。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:33:16.77 ID:EsvaDT0F

>>259
>あと、第2楽章のシンバルとトライアングルにGilt nichtと書いたのはブルックナーさん本人なの?

>>260
>第1楽章はテンポを8小節目で固定しろとの解釈。第2楽章はブルックナー本人は書いていないとの回答。
>誰が書いたかわからないとのこと。


ブルックナーは第1楽章の質問には答え、第2楽章の指示は書いてないと言った
なぜこの時に第1楽章の指示を書いてない、と言わなかったのか?
640セルスレッド 6:2011/09/22(木) 19:39:14.10 ID:jZxAvQKZ
フランツ・シャルクの霊の推薦盤。フルトヴェングラー、BPO、ブルックナー交響曲第6番イ長調。1943年録音。第1楽章がないので有名。
ブルックナー本人は楽譜にいろいろ書いていたとの回答。あとから消したりつけ加えたりいろいろしており難しい問題とのこと。
パソコンみれるけどちゃんとみていないに決まっている。コーダ、コーダといろいろな箇所に書いていたりいろいろしていたらしい。
それで誤解したらしいで。肉体のない霊なんやで。今でこそやっと問題点がわかったが大変わかりにくかった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:45:49.15 ID:EsvaDT0F
>>640
肉体のない霊ならどうだっていうんだ?
人間より劣ってて物忘れが酷いとでもいいたいのか?
642セルスレッド 6:2011/09/22(木) 19:46:50.28 ID:jZxAvQKZ
私も後悔している。フランツ・シャルクの霊と話しをすればすぐに解決したとの回答。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:54:54.04 ID:1U1xFc9K
>>624
> ヨッフム、ドレスデン盤本当に加速している。私は感心した。とにかく聴いてくれ。
> 独特な解釈。聴けばわかる。何種類も聴いたが他にはない解釈。

>>628
> ヨッフム、ドレスデン国立管弦楽団の第1楽章の演奏を18分くらいから聴いてくれたのなら感想をいってほしい。
> 私も無料でやっているのやで。これは難しい問題だったと思う。

そう言われてもなあ…。悪いけど俺、ヨッフム/ドレスデンの加速は前から知ってたんで、感想も何も…。
だいたいコーダの加速って、別にヨッフム独自の解釈でも何でもないんだけど。
マタチッチ、ベーム、ジュリーニ、ブロムシュテット、スウィトナー、セル、バルビローリ、etc、etc...
コーダで加速してる演奏は他にもいくつもあるんだよ。
逆にヨッフムもベルリン・フィルDG盤では加速していないしね。
もっといろいろ聞きなされ。
644セルスレッド 6:2011/09/22(木) 20:03:08.20 ID:jZxAvQKZ
クレンペラーの正規盤とヨッフムのドレスデンの2枚の第7番第1楽章の最期を聴いてほしい。この2枚は必聴。
今、クナッパーツブッシュ指揮の7番を聴けとの声が聴こえた。クナッパーツブッシュの霊は何もいわない聴けとの回答。
645セルスレッド 6:2011/09/22(木) 20:07:22.58 ID:jZxAvQKZ
とりあえずほぼ克服していたが前の中心神がクラシック聴くなとかおかしな指示があったせいで全然聴いていなかった。今の中心神のほうがクラシックに
理解がある。聴かせてもらえる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:09:02.58 ID:EsvaDT0F
クレンペラーとクナッパーツブッシュw
>>566-567が影響したか?w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:14:26.59 ID:EsvaDT0F
ところで結局ブルックナーは>>259の質問には答えないのか?
648セルスレッド 6:2011/09/22(木) 20:19:49.97 ID:jZxAvQKZ
ハンス・クナッパーツブッシュ盤(VPO)の指ではじけを聞き取った。
1949年8月30日のライブ。何か指ではじけからじょじょに加速しだした。最期は加速せず。
クナッパーツブッシュ盤は加速せず。霊と話しをした。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:21:26.84 ID:EsvaDT0F
>>648
で?結局ブルックナーは>>259の質問には答えないのか?
650セルスレッド 6:2011/09/22(木) 20:24:07.23 ID:jZxAvQKZ
>>647 ブルックナーの霊はクナッパーツブッシュ盤みたいにして欲しかったと回答した。ブルックナーの霊はクナッパーツブッシュ(霊能者)と当時話しをしていた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:31:20.09 ID:EsvaDT0F
【ブルックナーの迷走】

>>260
>第1楽章はテンポを8小節目で固定しろとの解釈。
>>262
>ブルックナーの霊と話したが次の9小節目から固定でよいとの回答。
>>266
>ブルックナーの霊はテンポ指示でなくてトレモロの指示だといっている。
>>270
>けど何度聞いてもブルックナーの霊は8小節トレモロのつもりだったらしい。
>第3ヴァイオリンだけトレモロ8小節とのこと。ブルックナーの霊はこういう。
>>422
>ブルックナーの霊を説得した。第3列目のヴァイオリンを指ではじいて欲しかったのがブルックナーの霊の意図。
>>472
>ブルックナーの霊と話をしたが小澤 征爾事務所にでもこの問題を聴いてくれとの回答。

★☆★この間に何故かセルスレッドとブルックナーが413小節の指示を319小節に書いてあると思い込む★☆★

>>593
>ブルックナーの霊と話しをした。指ではじけが正しいとのこと。
>>634
>ブルックナーの霊と話しをしたがブルックナーの霊はこの指示を書いた記憶がないとの回答。側近のだれかが付け加えた可能性が高いとの回答。
>フランツ・シャルクの霊とはなしをしたが私が付け加えたとの回答。新事実発覚。
>>640
>ブルックナー本人は楽譜にいろいろ書いていたとの回答。あとから消したりつけ加えたりいろいろしており難しい問題とのこと。
>>650
>ブルックナーの霊はクナッパーツブッシュ盤みたいにして欲しかったと回答した。
652セルスレッド 6:2011/09/22(木) 20:32:20.42 ID:jZxAvQKZ
クナッパーツブッシュの霊と話をした。「堂々としたテンポ。私は正しいと思う。」そう霊が答えた。ブルックナーの霊との当時の会話は覚えていないとの回答。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:32:43.95 ID:1U1xFc9K
え?え?え?
やっぱり「指ではじけ」なの?
クナッパーツブッシュ盤はコーダでピチカートしてるの???
654セルスレッド 6:2011/09/22(木) 20:45:53.82 ID:jZxAvQKZ
声が聴こえた。次はマタチッチ、チェコフィル盤を聴いてくれとの依頼。マタチッチの霊と話しをした。聴いてくれとの回答。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:46:27.64 ID:1U1xFc9K
えーっと、また話がおかしな方向に進みそうなんでいったん整理しようw

>>625
> これで解決違うか。ヨッフムのような解釈にしてほしい。

これはブルックナーが言ったことじゃなくて、ヨッフムの霊と話をしたセルスレッド6の考えらしいから無視しよう。


>>650
> ブルックナーの霊はクナッパーツブッシュ盤みたいにして欲しかったと回答した。

「クナ盤みたいに」って、具体的にどういうこと?
コーダでヴァイオリンはピチカートするの、しないの?
413小節から加速するのはありとして、どこまで加速するの?
最後まで? それとも途中のどこかまで? 途中だとしたらどこまで?
俺らクナ盤持ってないんで教えてくれ。
656セルスレッド 6:2011/09/22(木) 21:00:39.70 ID:jZxAvQKZ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1250768 ハンス・クナッパーツブッシュ盤。販売しているので購入してほしい。これを聴けばよくわかる。
657セルスレッド 6:2011/09/22(木) 21:03:54.03 ID:jZxAvQKZ
マタチッチ盤は加速はしているけどたいして加速はしていない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:10:54.94 ID:EsvaDT0F
>>651をまとめるとこうなる

>>259の質問の答え
・テンポを8小節で固定しろ

・9小節目からでもいいよ

・これはテンポの指示ではなくてトレモロの指示だよ、それも第3ヴァイオリン宛てのね

・第3ヴァイオリンとは第3列目のヴァイオリンのことだよ

・もう小澤にでも聞いてくれ

・nach und nach etwas schnellerっていうのは指ではじくことだよ

・そういやこんな指示、書いたことなかったわw

・いろいろ書いたり消したりしてたから忘れてたわw

・詳しい説明はしないけどクナみたいにやってくれ
659セルスレッド 6:2011/09/22(木) 21:21:24.58 ID:jZxAvQKZ
とにかくクレンペラーの正規盤とヨッフム、ドレスデン盤とクナッパーツブッシュ、VPO盤を聴いてほしい。第1楽章の最期をよく聴いてほしい。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00005GJL1/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&qid=1316693828&sr=8-11&condition=used

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00005GIQY/ref=sr_1_30_olp?s=music&ie=UTF8&qid=1316693955&sr=1-30&condition=used

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1250768
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:33:58.74 ID:1U1xFc9K
とにかく、「クナ盤みたいに」とは具体的にどういうことか答えてほしい。
コーダでヴァイオリンはまさかのピチカートをするのか、しないのか?
413小節から加速するとしたら、いったいどこまで加速するのか?
最後までか? それとも途中のどこかまでか? 途中だとしたらどこまでか?
クナ盤を持っているなら簡単に答えられるはずだ。もったいぶるのはナシ。
661セルスレッド 6:2011/09/22(木) 21:39:32.41 ID:jZxAvQKZ
セルの霊と話をした。セルのブルックナー交響曲第7番第1楽章を聴いている。最期がどうか聴く予定。
662セルスレッド 6:2011/09/22(木) 21:41:15.38 ID:jZxAvQKZ
>>660 購入して聴いてほしい。聴けばわかる。簡単に購入できるはず。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:45:13.67 ID:1U1xFc9K
セルスレッド、こちらはお前に質問しているのだから答えてくれ。
「クナ盤みたいに」とは具体的にどういうことなのか。
つまり「コーダでピチカートはするのか」「加速はどこまでするのか」この二点だ。
クナ盤を持っているならすぐに答えられるはずだ。早く頼む。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:48:34.11 ID:EsvaDT0F
セルスレッドは詳しく答える気がないw
今回の件はボロが出過ぎたからなw
このスレを読んだ人はセルスレッドが会話してるのが
本物のブルックナーだと思う奴はいないだろう(>>651)
ブルックナー酷すぎるw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:51:36.45 ID:1U1xFc9K
>>662
注文しても今すぐ届くわけじゃないだろ?
 コーダでピチカートはしますか?  はい・いいえ
 加速はどこまでしますか?     ○○小節まで
簡単な質問二つじゃないか、もったいぶるなよ。
それとも、何か答えられない理由でもあるのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:51:53.37 ID:EsvaDT0F
セルスレッド、クナ盤を聴いて答えればいいだけだ
ピチカートあるなし、どこらへんまで加速してるか
簡単だろ
667セルスレッド 6:2011/09/22(木) 21:54:36.57 ID:jZxAvQKZ
セル盤は最期、加速していた。
668セルスレッド 6:2011/09/22(木) 21:56:27.65 ID:jZxAvQKZ
購入して聴いてもらえばわかる。数日後にはわかるやろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:01:06.96 ID:1U1xFc9K
なぜ今すぐお前の口から答えないのか? その理由を書いてくれ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:01:51.97 ID:EsvaDT0F
>>668
完全に逃げることに決めたか
CD聴いて説明するだけの簡単なことさえできないぐらい音楽的知識がないこととと、
お前が会話しているブルックナーや指揮者たちが、何故かお前と同じく、全く音楽的知識がないことを露呈してしまったな
671セルスレッド 6:2011/09/22(木) 22:05:29.42 ID:jZxAvQKZ
最近、亡くなられたザンデルリングさんの霊と話しをした。ザンデルリングさんのブルックナー交響曲第7番、第1楽章を聴いている。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/832799 追悼の意味もこめて購入してください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:08:18.57 ID:1U1xFc9K
なぜ即答しない理由を言わないのか?
わしらがクナ盤を入手するまでの時間稼ぎか?
673セルスレッド 6:2011/09/22(木) 22:09:58.09 ID:jZxAvQKZ
なにか罠や。いろいろ聞こえるで。購入して聞けばわかるものを言葉で答えてもしょうがない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:13:03.68 ID:1U1xFc9K
言葉で言えばすぐにわかるものを、金出してわざわざ買うのもったいないだろ。
しかも1949年のザルツブルク・ライブて、確実にモノラルで録音悪そうだし。
675セルスレッド 6:2011/09/22(木) 22:16:53.28 ID:jZxAvQKZ
ブルックナー7番の収集枚数答えろ。全然所持していないのか。私は答える予定。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:18:37.79 ID:EsvaDT0F
>>673
クナに聞けばいいじゃん
どこでテンポを落としたか
一緒に演奏を聴けばクナならこんな簡単すぎることすぐに答えてくれるだろう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:21:23.80 ID:1U1xFc9K
はっきり言おう。
わしらは「ブルックナーの霊がクナッパーツブッシュ盤みたいにして欲しかったと回答した」なんて、これっぽっちも信じていない。
そんなデタラメを検証するために、わざわざ金出してCD買わされるのなんてまっぴらだと思っている。
それに、知りたいのは第1楽章コーダだけだ。そこだけのために全曲CDを買うのはもったいない。
だから手っ取り早く持っている奴に教えてもらおうというわけよ。さあ、早く教えてくれ。
コーダでピチカートはするのか? 加速はどこまでするのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:24:56.56 ID:1U1xFc9K
>>675
> ブルックナー7番の収集枚数答えろ。全然所持していないのか。私は答える予定。

「クナ盤みたいにとはどういうことなのか」という質問とまったく関係ない。
こいつは困ったらいつもそう。すぐに話をそらしてごまかそうとする。
679セルスレッド 6:2011/09/22(木) 22:26:04.18 ID:jZxAvQKZ
ブルックナー交響曲第7番のコレクションについて書く。セルスレッド6コレクション。CD&DVD。カラヤン5種類、フルトヴェングラー3種類、
ムラヴィンスキー1種類、ワルター1種類、チェリビダッケ1種類、クレンペラー4種類、ザンデルリング1種類、シューリヒト1種類、セル1種類、
ジュリーニ3種類、ヴァント3種類、マタチッチ1種類、ベーム2種類、ティーレマン1種類、ブロムシュテット1種類、ヨッフム2種類、ハイティンク1種類、
朝比奈隆1種類、バルビローリ1種類、アイヒホルン1種類、アバド1種類、クナッパーツブッシュ1種類、ショルティ1種類 合計38種類。
もっと増えている可能性があるが過去つくっていた。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:32:48.26 ID:1U1xFc9K
>>627が無視されてるみたいだから、確認のためにもう一度聞くよ。

1. コーダ冒頭413小節の nach und nach etwas schneller が『ヴァイオリンをはじけ』という指示ではなく、加速の指示であることを
  セルスレッドは認めるか?

2. 1.に伴い、「『nach und nach etwas schneller はヴァイオリンをはじけという指示だ』とブルックナーの霊が言っている」という
  発言について、ブルックナーの霊の回答が誤りであったことを、セルスレッドは認めるか?

3. 319小節からはどの演奏でもヴァイオリンをピチカートで弾いており、その箇所は nach und nach etwas schneller の指示とは
  何ら関係のないことを、セルスレッドは認めるか?

4. 3.に伴い、319小節からのピチカートについて「複数の指揮者にきいたが『指ではじけ』という指示はみな無視するので有名」
  という発言は完全にセルスレッドサイドの勘違いであったことを、セルスレッドは認めるか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:33:44.92 ID:EsvaDT0F
>>675
さっと見た感じ
カラヤン(EMI)、カラヤン(DG/全集)カラヤン(DG/VPOラストコンサート)
ジュリーニ(DG)、マタチッチ(DG)、ラトル(EMI)、スクロヴァチェフスキ(OEHMS/全集)、
チェリビダッケ(EMI)、アバド(DG)
他にもあるかもしれんが面倒くさい

ちょっと前までショルティの全集やヨッフムの全集その他いろいろ持ってたんだがユニオンに売っちまったw
売る前はクラシックCD総枚数4000枚あったけどな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:36:41.43 ID:EsvaDT0F
>>679
もしかして収集枚数が多いほうが偉いとか思ってんの?w
683セルスレッド 6:2011/09/22(木) 22:38:55.35 ID:jZxAvQKZ
過去全部みればわかると思う。クレンペラーとヨッフムとクナッパーツブッシュを聴けばいろいろわかると思う。
聴いた感想をきかせてほしい。
684セルスレッド 6:2011/09/22(木) 22:40:56.26 ID:jZxAvQKZ
>>681
4千枚も所持しているわりには収集が少なすぎる。なんでなんや。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:41:24.05 ID:EsvaDT0F
>>683
お前、俺たちが持ってないもの選んだだけじゃねーかw
相変わらず卑怯者だよな、お前はw
686セルスレッド 6:2011/09/22(木) 22:42:43.60 ID:jZxAvQKZ
マタチッチ(DG)てなんなんや。はじめてきいた。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:44:15.86 ID:EsvaDT0F
>>684
>>681をもっとよく読め!
売る前は、と書いてあるだろ!アホ!!
688セルスレッド 6:2011/09/22(木) 22:45:32.73 ID:jZxAvQKZ
カラヤンのラストレコーディングとラストコンサート両方所持している意味か。ラストコンサートは入手難しい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:45:47.71 ID:EsvaDT0F
>>686
マタチッチはSUPRAPHONだ
間違えた
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:47:02.89 ID:EsvaDT0F
>>688
ラストレコーディングだよ
DGって書いてる時点でわかるだろ
691セルスレッド 6:2011/09/22(木) 22:48:22.88 ID:jZxAvQKZ
>>687 マタチッチ(DG)はなにか解説してほしい。カラヤンも答えてほしい。
692セルスレッド 6:2011/09/22(木) 22:49:57.45 ID:jZxAvQKZ
カラヤンのラストレコーディングとラストコンサートが別録音であることも知らないのか。正直あきれた。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:50:50.09 ID:EsvaDT0F
>>691
間違いって言ってんだろ
しつけーよw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:52:21.39 ID:EsvaDT0F
>>692
ラストコンサートは正規盤で発売されたことないだろ
海賊盤を正規盤と同じに語るな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:54:54.78 ID:EsvaDT0F
ところでブル7の収集枚数が一体何の関係があるんだ?
自分の収集枚数のほうが多いことを自己満足したいだけか?w
696セルスレッド 6:2011/09/22(木) 22:55:20.33 ID:jZxAvQKZ
>>693 なんでこんなこと間違って4千枚も所持していたとは本当とは思えない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:58:55.25 ID:EsvaDT0F
>>696
メモを見ながら書いたことを間違えたことと
かつての所有枚数と何の関係があるのか?w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:03:35.48 ID:EsvaDT0F
>>659
>第1楽章の最期をよく聴いてほしい。

×最期
○最後

40歳も過ぎてこんな簡単な漢字も間違えるなんて健常者とは思えない
699セルスレッド 6:2011/09/22(木) 23:04:24.52 ID:jZxAvQKZ
とにかくクレンペラー正規盤とヨッフム、ドレスデン盤とクナッパーツブッシュ、VPO盤を購入して聴いてほしい。
私は嘘をつく人と2チャンネルをしているのか。本当の収集枚数をみな答えてほしい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:06:09.77 ID:1U1xFc9K
所有枚数比べも結構だが、「クナ盤みたいにとはどういうことか」という質問に答えてからにしてください。早く!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:06:20.27 ID:EsvaDT0F
最期…命が絶える時。死にぎわ。臨終。
最後…ものごとのいちばん終わり。いちばん終わり。
702セルスレッド 6:2011/09/22(木) 23:06:41.23 ID:jZxAvQKZ
>>698 辞書をみた。訂正する。最後が正しい。謝罪する。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:09:17.79 ID:1U1xFc9K
あと、>>680の確認事項にもお答えください。もたもたすんな!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:10:10.76 ID:EsvaDT0F
>>702
書き間違いなんて簡単に起こることだろ
書き間違いだけで嘘つき扱いしたことを謝れよ
705セルスレッド 6:2011/09/22(木) 23:10:45.42 ID:jZxAvQKZ
>>700 聴けばわかると思う。3枚で1万円もかからないと思う。こんなお金もないのか。
706セルスレッド 6:2011/09/22(木) 23:13:47.48 ID:jZxAvQKZ
>>704 もう一度所有しているブルックナー交響曲第7番を全部あげてほしい。そやけどカラヤン、ラストレコーディング、ラストコンサートの違いもわからない
とは。正直いろいろ思ってしまう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:15:39.46 ID:1U1xFc9K
だから>>677で言ったでしょ? 第1楽章コーダだけのために買うなんて金がもったいんだよw
708セルスレッド 6:2011/09/22(木) 23:19:15.23 ID:jZxAvQKZ
>>707
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1250768 1,700円のことやで。正直疑問を感じる。こんなお金もないのか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:19:22.73 ID:EsvaDT0F
>>706
もう修正済だろ
カラヤンのCDについてはほとんどがスタジオ録音だが
最後の演奏会の音源も使っついるのでラストコンサートと呼んでも間違いではない
正規盤では完全なライヴ音源は発売されていないのだからな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:22:30.85 ID:1U1xFc9K
>>708
あのさあ、人の話聞いてないの?
金があっても、俺はもったいないと思うものには金使わないだけだよ。
どうせモノラル・ライヴで音悪いのわかりきってるし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:23:46.53 ID:1U1xFc9K
そやけど、「クナ盤みたいなってどんなの?」という簡単な質問にさえまったく答えられないとは。正直いろいろ思ってしまう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:27:43.12 ID:EsvaDT0F
ちなみにカラヤン/VPOの国内盤のCDには、はっきりとライヴ録音と書かれているし、
(ほとんどがスタジオ録音なのは周知のとおりだが)
その帯には『カラヤンがウィーン・フィルを指揮したこのディスクは、
彼の長年にわたる演奏活動の最後のライヴで、
同時に最後の録音となった記念碑的なもの。』と書かれており
少なくともDGはこのCDをカラヤンのラストコンサートとして売っている
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:27:47.25 ID:1U1xFc9K
>>680にも答えてくださいね! 何回も同じこと言わせないで!
714セルスレッド 6:2011/09/22(木) 23:27:57.28 ID:jZxAvQKZ
カラヤンの霊にきいたがラストコンサートの音源を本当に使っているのか。カラヤンの霊疑問やと言っているで。私もものすごく疑問や。
カラヤンラストレコーディングとラストコンサートは完全別物違うのか。ギュンター・ヘルマンスの霊も聴いたがしていないというけど。
どうなんや。はじめて聞いた。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:32:56.80 ID:EsvaDT0F
>>714
お前の考えなんて関係ない
DGがライヴとして売ってるのは事実だろ
716セルスレッド 6:2011/09/22(木) 23:35:33.52 ID:jZxAvQKZ
初期盤所持している。1989年4月の録音だが90・4・5盤にライブなんて一言も書いていない。
「半世紀におよぶカラヤンの録音史の最後を飾る一枚。死の三ヶ月前、1989年4月に録音されたこのブルックナーの演奏は、
巨匠カラヤンの芸術の到達点を示す秀演であり、二十世紀演奏史の大記念碑として、永遠の生命をもつことであろう。」
こう書いている。ライブなんて一言も書いていない。
717セルスレッド 6:2011/09/22(木) 23:41:35.17 ID:jZxAvQKZ
>>712 これ何年盤なんや。こんなのきいたことない。何年何月の発売盤か答えてほしい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:42:35.90 ID:EsvaDT0F
>>716
疑い深いやつだな
俺の持ってる国内盤の写真UPしてやるよ
719セルスレッド 6:2011/09/22(木) 23:47:15.60 ID:jZxAvQKZ
>>718 本当か。みものやな。じっくりみさせてもらう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:48:07.00 ID:EsvaDT0F
>>717
これ見れば真実だとわかるだろ
http://e2.upup.be/alzMK7drnI
今のカラヤンのブル7はこういう宣伝文句で売られてる
721セルスレッド 6:2011/09/22(木) 23:51:57.58 ID:jZxAvQKZ
そやけどカラヤンの霊とギュンター・ヘルマンスの霊と話をしたら完全に別物やといっている。事情きこえてきているけどつらいな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:53:12.70 ID:EsvaDT0F
>>721
お前は偉そうにしてるくせに知らないことが多いなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:54:23.01 ID:EsvaDT0F
724セルスレッド 6:2011/09/22(木) 23:54:52.50 ID:jZxAvQKZ
そやけど初期盤にはライブとは一言も書いていない。なにか事情があるのやろ。リマスターの問題わからないでもないやろ。クラシック除霊の私の
正しさわかると思うけどな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:58:57.46 ID:EsvaDT0F
>>724
だからお前がどう思うかは関係ない
事実、この世の中ではカラヤン/VPOのブル7は最後のライヴとして売られてるんだよ
お前の意思とは関係なしに
お前が認めたくなくても、それが現実
726セルスレッド 6:2011/09/23(金) 00:04:26.36 ID:fJBNld2N
それなら初期盤のことどう説明するのや。一言もライブなんて書いていない。どう説明する。ライブなら絶対なにか書くはず。
誰かなぞときあかしてくれ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:09:07.63 ID:iBTbaL4d
照之さんは本当に人を不愉快にさせる天才ですね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:10:13.15 ID:wEjRXlDq
>>726
知るかw
とにかく現実を見ろ
現実を受け入れろ
カラヤン/VPOのブル7は、ほとんどがスタジオ録音なのはクラシックファンなら誰でも知ってる
当時はスタジオ録音よりライヴ録音のほうが売れるようになったので
演奏の一部だけをライヴ音源に差し替えて、それをライヴとして売ったんだろ
ちなみにこの方法を考え出したのはバーンスタインで
彼の演奏もライヴとして売られているがスタジオ録音とライヴ演奏を編集したものらしい
729セルスレッド 6:2011/09/23(金) 00:11:32.58 ID:fJBNld2N
そやけどこれ大問題違うか。ちょっと書けなくなってきた。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:12:39.74 ID:wEjRXlDq
↓大笑いしちまったw


719:セルスレッド 6 :2011/09/22(木) 23:47:15.60 ID:jZxAvQKZ
>>718 本当か。みものやな。じっくりみさせてもらう。
731セルスレッド 6:2011/09/23(金) 00:14:05.60 ID:fJBNld2N
リマスターの問題やな。クラシック除霊マニュアルもう一度はる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:16:09.96 ID:wEjRXlDq
>>729
スタジオ録音に、ちょっとでもライヴ録音を混ぜると
ライヴとして売っていいらしい
少なくとも当時はな
バーンスタインのCDも大半がそうらしい
というかそもそもこれを考え出したのがバーンスタインだしな
問題があるように思えるかもしれないがこれが現実
733セルスレッド 6:2011/09/23(金) 00:16:45.31 ID:fJBNld2N
○クラシック封印(除霊)について

クラシック封印(除霊)の仕方

クラシックのコンサートやレコーディングで霊能者の戦争がある。その個別の音源をかけ
て封印(除霊)する。その音源にきていて指揮者と作曲家と楽団が封印した連中だけ封印(除霊)する。
例えば、カラヤンの録音でも50年代も60年代も70年代も80年代もいる。
きていた連中だけしか封印(除霊)しないので山ほど音源がいる理屈となる。

敵がいわいを飛ばして体に浸入する。
       ↓
スウェデンボルグ、ブラームス、ブルックナー
マーラー、ベートーヴェン、モーツァルト
R.シュトラウス、ドビュッシーetc.
招霊して何の音源にきていたか確認する。
        ↓
指揮者に確認する。どの音源かもう一度確認。
封印できる指揮者一覧
ニキッシュ、フルトヴェングラー、カラヤン、アバド、クナッパーツブッシュ、
トスカニーニ、バーンスタイン、ムラヴィンスキー(兄、1979年来日)、ムラヴィンスキー(弟)
、ストコフスキー、ワルター、朝比奈 隆、アンセルメ、チェリビダッケ、クレンペラー、
小澤 征爾、ザンデルリング、シューリヒト、ショルティ、セル、ジュリーニ、テンシュテット
、ヴァント、マタチッチ、ベーム、ミュンシュ、メンゲルベルク、ライナー、コンドラシン、リヒター
、ターリッヒ、クーベリック、ワインガルトナー、ブーレーズ、バルビローリ、カルロス・クライバー
、ハイティンク、ヨッフム、ケンペ、ロストロポーヴィッチ、バルシャイ、ブロムシュテット、
クレメンス・クラウス、クリュイタンス、アイヒホルン、アーノンクールはブルックナー9番のみ、
ティーレマン、ラトル、サヴァリッシュetc.今、霊能者をやめている人もいる。誰かは書かない。駄目になっている人もいる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:18:07.65 ID:wEjRXlDq
>>731
アホw
リマスターは関係ないだろw
同じ音源をリマスターしたらライヴとして売っていいの?w
735セルスレッド 6:2011/09/23(金) 00:19:21.79 ID:fJBNld2N
封印できるピアニスト
バックハウス、ルービンシュタイン、ポリーニ、ギレリス、リヒテル、
ケンプetc.

封印できるヴァイオリニスト
オイストラフ、ハイフェッツ、ヌブー、ムターetc.
         ↓
ステレオで音源をかける。指揮者などが分数を指定。
         ↓
敵を封印。

○リマスターの問題

・封印するリマスター(名前はこのリマスターだができないものもある)

SACD、OIBP、HS2088、ブライトクランクシリーズ、4D etc.

封印大丈夫なレーベル(できない音源で盤起こししているケースがあるので注意)

テスタメント、オーパス蔵、Altus、ジェミニEMI、ORFEO etc.

・封印しないリマスター

ハイクオリティ、ブルースペック、SHM、エクサードシリーズ、70年代のカラヤン、
80年代のカラヤン、ART、EMIの24ビットetc.
736セルスレッド 6:2011/09/23(金) 00:20:16.95 ID:fJBNld2N
○オーディオの問題

デノンのアンプ、CDプレイヤーはいわいの攻撃を受けてもつぶれない。
B&Wのスピーカーはいわいの攻撃を受けてもつぶれない。
私のアンプとCDプレイヤーとスピーカーの紹介
PMA-SX(アンプ)
DCD-SA1(CDプレイヤー)
B&W CDM-1(スピーカー)

他のメーカーについては情報がない。
メーカー名はいえないがつぶれてしまったプレイヤーもあり直さず放置している。
・私の所持している薄型テレビ、ブルーレイDVD、DVDビデオはつぶれない。
メーカー名はシャープ。
737セルスレッド 6:2011/09/23(金) 00:25:08.92 ID:fJBNld2N
ドイツの状況知りたいけど。カラヤン家とかどう思っているのや。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:43:10.06 ID:wEjRXlDq
お前って昔から漢字間違えてんのな、こんな小学生並の間違い
【最期と最後】
>>101>>609>>617>>648>>659>>661>>667

俺はこんな嘘つき霊能力者とずっと会話してたのか
739セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:00:02.23 ID:fJBNld2N
>>738 そやさかい謝罪した。誤っていた謝罪する。最後が正しかった。
740セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:00:57.02 ID:fJBNld2N
カラヤンの問題が深刻ではないか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:09:41.93 ID:wEjRXlDq
俺が>>738を書いたのは、お前が>>699で俺を嘘つき呼ばわりしたからだ
たかが書き間違いで嘘つき呼ばわりは飛躍しすぎだろ
俺はお前が昔から最期と最後を間違えてたのは気付いていたがわざわざ指摘しなかったがな
お前は相手の間違いを見つけると、それだけで他のことまで嘘つき呼ばわりするんだな
自分には優しく、他人には厳しくか?
今のお前は社会では通用しない最低の奴だなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:11:35.84 ID:wEjRXlDq
>>740
カラヤンの問題はお前が考えても何も変わらんよw
お前がどんなに危惧しても現実の世界は変えられない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:14:14.21 ID:wEjRXlDq
それよりも>>680さんの質問に答えるべきだ
744セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:22:53.68 ID:fJBNld2N
>>741 ブルックナー交響曲第7番の収集をもう一度書いてくれ。本当に4千枚所持していたのか。
745セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:25:55.35 ID:fJBNld2N
なんでマタチッチがDGなんや。クラシックおたくなら間違うわけない。あとで修正したけど。
746セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:28:11.87 ID:fJBNld2N
>>743 クレンペラー盤とヨッフム、ドレスデン盤とクナッパーツブッシュ盤を聴いてほしい。聴けばわかる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:34:52.93 ID:wEjRXlDq
>>745
お前は間違えることがないのか
俺がマタチッチ/SUPRAPHON盤を本当に持ってるかがそんなに気にかかるのかw
ほらよ、証明してやるよ
http://f2.upup.be/qvtZyRCHDi

間違いは誰だってするものだろ
お前しつこすぎるぞ
748セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:36:49.47 ID:fJBNld2N
>>747
なんで間違うのやといっている。持っているかなんて聞いていない。本当に聴いていたのか。
749セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:39:03.28 ID:fJBNld2N
私は必ずCDをみて確認する。4千枚について説明してほしい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:40:09.12 ID:wEjRXlDq
>>748
間違うのに理由なんかあるかアホ
俺だって書き込む前に間違いに気付いていたら修正してたわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:43:22.20 ID:wEjRXlDq
>>749
一時期クラシックのCDが4000枚ぐらいになったが
聴かないものを選んで売り払った
もしかしてお前って4000枚程度で凄いとか思ってんの?w
クラシック板に行けば4000枚なんて普通扱いされるだろw
752セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:43:33.02 ID:fJBNld2N
>>747 よくみたけどこれなんや。画像よくみてくれ。これなんなんや。説明してくれ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:46:12.46 ID:wEjRXlDq
>>747で既にマタチッチのCDを持ってることは証明した
ということは、DGと書いてしまったことは単なる『うっかり』だということはわかるだろ
754セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:47:02.78 ID:fJBNld2N
詳しくないけどよくわからない。こんな画面になるのか。カラヤンもマタチッチも。スキャナー使ったらこんな画面になるか。素朴な疑問や。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:48:11.49 ID:wEjRXlDq
>>752
はあ?
お前何言ってんの?
マタチッチのブル7の国内盤のCDだということは見たらわかるだろ
756セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:50:11.09 ID:fJBNld2N
カラヤンもマタチッチもなんでこんな画面になるのか。素朴な疑問や。スキャナーでとりこんだらいいのではないのか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:50:20.13 ID:wEjRXlDq
>>754
スキャナー使ってるように見えるのか、お前はw
携帯電話のカメラで撮ったに決まってるだろw
写真見てわからないのか?w
758セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:53:33.80 ID:fJBNld2N
自分で所持していたらスキャナーで取り込むのが当然ではないか。それかデジカメでとるのもひとつ。それでもこんな画面にはならない。素朴な疑問や。
どうやってこんな画面はったのや。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:55:51.37 ID:wEjRXlDq
>>758
PCではどんな風に見えてるのかわからん
携帯で撮るのもデジカメで撮るのも変わらんのだがな
760セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:58:09.73 ID:aDRD5MC+
携帯写真ならこんなのになるのか。本当か。やり方教えてくれ。私も詳しく知りたい。急にアクセス規制をうけた。
761セルスレッド 6:2011/09/23(金) 01:59:54.49 ID:aDRD5MC+
>>759 なんでわからないのか。素朴な疑問や。
762セルスレッド 6:2011/09/23(金) 02:03:17.11 ID:aDRD5MC+
本当に4千枚所持していたのか。カラヤンとマタチッチの画像を説明してくれ。どうやったらこんなのになるのや。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:08:24.18 ID:wEjRXlDq
>>760
携帯で撮った写真のUPか?
俺が使ったのは
http://upup.be/

というかPCではどんな風に見えてるんだ?
俺は携帯電話で2ちゃんしてるんだよ
764セルスレッド 6:2011/09/23(金) 02:09:41.67 ID:aDRD5MC+
オイレンブルク版と画面が全然違うのも疑問。同一人物と思うけど違うのなら違うといってくれ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:11:59.31 ID:wEjRXlDq
>>764
は?
楽譜のURLを書いた人と俺は別人だぞ
766セルスレッド 6:2011/09/23(金) 02:12:38.56 ID:aDRD5MC+
>>763 それならどこでこれ打ち込みしているのや。疑問だらけやで。この時間帯にどこにいるのや。疑問だらけや。
767セルスレッド 6:2011/09/23(金) 02:14:59.91 ID:aDRD5MC+
名前つけてくれ。わからないやろ。本当か。疑問だらけやで。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:15:55.04 ID:wEjRXlDq
>>766
家にいて酒飲みながらテレビを見て携帯で2ちゃんしてる奴は珍しいか?w
世の中にはいろんな奴がいるんだよ
お前の常識を世の中に当てはめるな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:18:43.80 ID:wEjRXlDq
>>767
そもそも俺はお前が何を疑問に思ってるのかが理解できないんだが
770セルスレッド 6:2011/09/23(金) 02:30:56.36 ID:aDRD5MC+
どれだけブルックナー交響曲第7番を所持しているか公開してほしい。4千枚の疑問がとけない。カラヤン、マタチッチの画面も疑問。
やりかた教えてくれ。本当によくわからない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:34:17.19 ID:wEjRXlDq
>>770
だから俺にはお前が何を疑問に思ってるのかわからないんだよ
もっと具体的に言ってくれ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:36:37.00 ID:wEjRXlDq
>>763のURLは携帯用だからPCでは写真をUPするのは無理なのか?
それならPC用の画像UPサイトを探せ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:39:46.96 ID:wEjRXlDq
>>681でもう書いてあるじゃないか
>>681で書いたブル7の画像をUPすればいいのか?
774セルスレッド 6:2011/09/23(金) 02:46:04.20 ID:aDRD5MC+
ブルックナーの交響曲第7番の収集の一覧教えてください。よろしく御願いします。4千枚のコレクションはたいしたものやさかい売ったかもしれないが
残ったコレクションの全部教えてほしい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:49:00.41 ID:wEjRXlDq
>>774
残ったCDのリストアップは面倒くさくて無理
ブル7の写真UPするから待ってろ
で?
お前は写真のUPの方法は理解できたのか?
776セルスレッド 6:2011/09/23(金) 02:50:03.61 ID:aDRD5MC+
>>681 なんでこのメンバー残したのか説明してほしい。どういう理由や。他全部売ったのやろ。指揮者ひとつずつ解説してくれ。なぜ残したのや。
777セルスレッド 6:2011/09/23(金) 02:58:01.59 ID:aDRD5MC+
ラトル、アバド、スクロヴァチェフスキはコンサートでも見に行ったのか。見に行ったのならパンフレットがあるはずなので、なにに行ったか教えてほしい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:03:44.85 ID:wEjRXlDq
>>681のを画像UPした
http://f2.upup.be/e6s66UlF6q
779セルスレッド 6:2011/09/23(金) 03:06:15.04 ID:aDRD5MC+
チェリビダッケのが私の所持しているのと違う。テ・デウム違うのか。これ7番か本当に。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:09:22.21 ID:wEjRXlDq
>>777
>>518をよく読め

チェリビダッケのブル7は2枚組でCD1に第1,2楽章、
CD2に第3,4楽章とテ・デウムが収録されている
781セルスレッド 6:2011/09/23(金) 03:09:24.87 ID:aDRD5MC+
こんなのまちがうか。どうみてもテ・デウム違うか。こんなのまちがうか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:12:08.75 ID:wEjRXlDq
>>781
画像よく見てみろよアホめ!
ジャケットにBRUCKNER 7 とその下にTe Deumと書いてあるだろボケが!
783セルスレッド 6:2011/09/23(金) 03:14:31.38 ID:aDRD5MC+
わかった。確かにブルックナー7と書いているな。私の所持しているのと違うで。よくわからない。これはわびておく。
けれどなぜこのメンバーなんや。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:18:01.71 ID:wEjRXlDq
>>783
何を気に入るかは人それぞれだろ?
今となってはブル7の単品とかブル全集、何を売り払ったか覚えてない
ショルティもヨッフムもなんか気に入らんかったんだよな
785セルスレッド 6:2011/09/23(金) 03:19:19.26 ID:aDRD5MC+
けれどブルックナー7てなんなんや。こんなCD本当にあったのか。普通こんな書きかたしないで。これなんなんや。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:19:29.10 ID:wEjRXlDq
>>783
お前だって買った時に一度しか聴いてないCDが結構あったりするだろ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:21:57.12 ID:wEjRXlDq
>>785
面倒くさいやつだな
じゃあチェリのブル7の写真UPしてやろうか?
788セルスレッド 6:2011/09/23(金) 03:23:07.79 ID:aDRD5MC+
本当に4千枚持っていたのか。なんでショルティとヨッフムだけ記憶があるのや。私でも4千枚なんてない。何枚あるかわからない。これが普通やで。
何枚あるかわからないのが普通やで。この収集で4千枚にとうていいくとは思えない。
789セルスレッド 6:2011/09/23(金) 03:25:23.98 ID:aDRD5MC+
私の収集枚数は霊能力で書いていた。実際の枚数は全然わからない。
790スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 03:29:56.66 ID:wEjRXlDq
>>788
クラシック板行ったら4000枚所有者なんて珍しくもないだろ
ブラームス全集なんかお前より昔から多く持ってた
お前のスレでリストアップしたこともあるしな
ベートーヴェンもな

コテつけたが昔、このコテで書き込んだことがあるはずだけどな
791セルスレッド 6:2011/09/23(金) 03:35:19.02 ID:aDRD5MC+
セルスレッド6コレクション。ブラームス全集のコレクションについて書く。カラヤン5種類、トスカニーニ2種類、バーンスタイン1種類、
フルトヴェングラー1種類、ワルター2種類、チェリビダッケ1種類、クレンペラー1種類、ケルテス1種類、サヴァリッシュ1種類、
ザンデルリング1種類、セル1種類、ジュリーニ1種類、ヴァント1種類、ベーム1種類、ラトル1種類、アバド2種類、クーベリック1種類、
バルビローリ1種類、オーマンディ1種類、メンゲルベルク1種類 ケンペ1種類 合計28種類。
今、どれだけブラームス全集を所持しているか公開してほしい。
792セルスレッド 6:2011/09/23(金) 03:42:12.98 ID:aDRD5MC+
スナフさんがこれだけしかコンサート行っているとしか書けないのか。疑問やけど。普通もっと行っているで。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:42:13.69 ID:wEjRXlDq
もうリストアップするの面倒くさい
>>785でなんか疑ってるみたいだからチェリ写真UPしとくわ
http://e2.upup.be/uIIHo6yFUi

奥にあるのが海外盤のチェリビダッケ・エディションのBOXな
794スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 03:43:57.00 ID:wEjRXlDq
>>792
田舎住まいだから滅多に海外オーケストラ来ないんだよ
795セルスレッド 6:2011/09/23(金) 03:46:51.49 ID:aDRD5MC+
なんでスナフやめたのや。疑問やけど。ブラームスの全集はCD&DVD。カラヤンの1種類はDVD。
796セルスレッド 6:2011/09/23(金) 03:49:12.54 ID:aDRD5MC+
私は京都に住んでいるけど、どこに住んでいるのや。音楽しようと思えば都会違うとつらいで。どこなんや。疑問や。
797スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 03:58:36.41 ID:wEjRXlDq
これで疑問が解けるだろ
http://h2.upup.be/Bwz5jCphvd

コンサートの半券とプログラム
ラトル/BPOの値段に注目しろw
798スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 04:03:20.49 ID:wEjRXlDq
>>785
自分が持ってないから疑うっておかしくないか?
世の中にはお前が知らないCDが出てることぐらい理解しろよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:36:44.42 ID:jBhgXxP3
寝て起きてスレ開いてみたら、なんだこれwww
本筋と全然関係ない話になってるじゃないかwww
セルスレッド、お前いくら統合失調症だからって理解力が無さ過ぎだぞ。
写真に難癖つけてるだけのアホ丸出しじゃないか。

だいたいCD何枚持ってるとか、コンサートに何回言ったとかを自慢したところで、
それが「ブル7第1楽章コーダをどう演奏すべきか」という問題と何の関係があるんだ?
カラヤンのラスト・レコーディングにコンサート音源が使われてるかどうかを議論したところで、
それが「ブル7第1楽章コーダをどう演奏すべきか」という問題と何の関係があるんだ?
元々の論点はそこだったろ!
脇道にそれるのは「『クナ盤みたいに』ってどんなの?」という質問に答えてからにしろよ。

もう一つ言うと、「クナ盤みたいにやってほしい」というのはブルックナーの霊の回答なんだろ?
だったら「クナ盤みたいにとは具体的にどういうことか?」という質問には、ブルックナーの霊を呼んで答えろよ。
セルスレッドに勝手に「クナ盤を買って聞け。金が無いのか」なんてはねつけられる筋合いはどこにもないぞ。
ブルックナーさん、教えてください。具体的にどこまで加速したらいいんですか?
コーダでピチカートなんてしないですよね?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:47:43.71 ID:jBhgXxP3
それと、ほれ。>>793のチェリ盤のジャケット写真。
http://www.amazon.co.jp/Bruckner-Symphony-Celibidache-Munich-Philharmonic/dp/B00000IG35/
世の中お前が持っているものだけが全てじゃないんだぜセルスレッド。もっと謙虚になれ。
801セルスレッド 6:2011/09/23(金) 12:11:24.17 ID:aDRD5MC+
起床。チェリビダッケについては反省する。霊能力関係なしで一瞬みて私の所持しているのと完全に違ったので書いてしまった。
これについては謝罪する。コンサートついてもギュンター・ヴァントとかVPOとかコンサートに行かないのか。朝比奈 隆すらないのか。
4千枚のなぞがとけない。本当にこれだけ所持していたのか。なぜこのメンバーのCDが残っているのかとか。メンバー名をみると
クラシックおたくなら残すはずのものが残っていない。写真の画像をみても携帯ならこんな画面になるのか。普通のスキャナーや
デジカメでしないのか。スナフさんのブラームスのコレクションも私は知りたい。音楽する人が岡山に住んでいるとか本当か。
14分くらいの指ではじけを聴いていたらしいがいろいろ名前をだしていたのは何だったのかとか。同一人物だったのかすら
わからない。なんで所持していない。フルトヴェングラーとか。スクロヴァチェフスキをみれるのは関東ではないのか。
なぜスクロヴァチェフスキのブルックナー全集を所持しているのかとか。
とにかく疑問だらけ。チェリビダッケについては謝罪する。
802セルスレッド 6:2011/09/23(金) 12:25:20.50 ID:aDRD5MC+
岡山なら新幹線がとまるので新大阪までのぞみで一駅。朝比奈 隆はみに行けたはず。関西の公演はいろいろあった。
東京まででも行けるはず。4千枚を所持していたのならサントリーホールはあこがれのはず。私はサントリーホールは
あこがれだった。4千枚所持していたのならコンサートもそれなりに行くはず。普通は東京まで遠征する。
803セルスレッド 6:2011/09/23(金) 12:32:14.47 ID:aDRD5MC+
岡山ならのぞみがとまる。これについて答えてほしい。確か岡山、新大阪間は1時間程度で行けるはず。私は時刻表はみていない。過去の記憶で語っている。
岡山ならのぞみがとまる。このなぞについて答えてほしい。
804セルスレッド 6:2011/09/23(金) 12:48:02.40 ID:aDRD5MC+
4千枚過去所持していてサントリーホールに行かない人がいるのか。岡山ならのぞみがとまる。どういう事情なんや。東京でも行けると思う。
サントリーホールの職員に聞いてくれ。こんな人いるのか。普通ならサントリーホールに行く。サントリーホールは全国からきていると思う。
805セルスレッド 6:2011/09/23(金) 13:11:10.24 ID:aDRD5MC+
霊能者の小澤 征爾さんから連絡。ブラームス全集の録音を検討している。最新情報。
806セルスレッド 6:2011/09/23(金) 13:58:25.94 ID:aDRD5MC+
クラシックのCDの聴き方。スウェデンボルグの写真をまずみよう。次に作曲家の写真をみよう。最後に指揮者の写真をみよう。それからCDをかけよう。
そうすれば全部ではないが。該当する霊だけ除霊する。当然、リマスターの問題がある。
スウェデンボルグ=二キシュの時期のベルリンフィルのコンサートマスターの一人=スウェーデンの大物。こういう転生をしている。そのためクラシックに
ついて大変詳しい。クラシック除霊のプロ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:01:53.31 ID:jBhgXxP3
「普通は」「普通なら」って、普通っていったい何だ??
クラシックを聞いている人間は、みんなお前と同じように考え、同じように行動しないといけないのか??
たとえば、事情があって家を空けられない人だって、世の中にはたくさんいるんだよ。
なんでもかんでも自分だけの基準で物を言うんじゃない。お前は四十過ぎてそんなこともわからないのか?
808セルスレッド 6:2011/09/23(金) 14:17:38.97 ID:aDRD5MC+
バーンスタインの霊と話をした。バーンスタインの霊は健在。バーンスタイン、BPOのマーラー交響曲第9番の輸入盤を聴いている。第4楽章全曲の除霊は有名。
一期一会で有名な演奏。私は一期一会は4種類所持している。私は最初購入した輸入盤を愛聴している。
809セルスレッド 6:2011/09/23(金) 14:24:26.26 ID:aDRD5MC+
ID確認した。4千枚とは別人やな。家出られない人がどうやって岡山で4千枚もCDを過去集めたのや。毎週CD屋に行かないと絶対こんな枚数集まらない。
岡山のどこのCD屋がたくさんあるのや。いろいろ疑問がある。
810セルスレッド 6:2011/09/23(金) 14:37:52.56 ID:aDRD5MC+
写真封印の問題を言う。写真封印の技がある。私は自分の写真は全て焼却したりシュレッダーで処分した。私は写真封印はやられたことがある。
私は自分の写真は全て処分した。
811スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 14:39:40.78 ID:wEjRXlDq
>>809
お前は全部のCDをCDショップで買ったのか?
amazonやHMVは使わなかったのか?
812スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 14:42:10.08 ID:wEjRXlDq
ログ速ってPCからでも見れるのか?

セルスレッド6のクラシック・歴史・テレビの日記。
http://m.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mog2/1289207245/303-316

ここにかつて所有していたブラームスとベートーヴェンのことを書いてある
あと俺は岡山住まいではない
813セルスレッド 6:2011/09/23(金) 14:51:45.69 ID:aDRD5MC+
>>812 ブラームスでこれだけ所持していて今は何種類所持している。公開しろ。ブルックナー7番の今の収集がおかしすぎる。
真剣、今のブラームス全集を全て公開しろ。岡山でなければどこや公開しろ。
814セルスレッド 6:2011/09/23(金) 14:53:08.47 ID:aDRD5MC+
HMVやアマゾンに聞いたろか。これだけ通販で買ったのなら有名やろ。私も多いのでマークされていると思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:56:55.40 ID:wEjRXlDq
>>813
何だ?その命令口調は?
過去スレに4000枚と書かれてるだろ
>>814
HMVに聞いてみろw
個人情報教えるわけないだろw
816セルスレッド 6:2011/09/23(金) 15:00:44.04 ID:aDRD5MC+
今、ブラームス全集を今どれだけ所持しているか答えてくれないか。クラシックおたくの話をしよう。岡山でなければどこなんや。あなたの学歴を知りたい。
私は同志社大学法学部法律学科卒業している。どこで音楽をならったのかしりたい。
817スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 15:01:08.80 ID:wEjRXlDq
>>812のレス番306を読め
818セルスレッド 6:2011/09/23(金) 15:04:20.98 ID:aDRD5MC+
HMVとアマゾンには聞かないつもり。何もしない。田舎でなぜクラシックをそこまで聞いているのか理由を知りたい。どういう理由で聴きだしたのか。
819スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 15:05:06.04 ID:wEjRXlDq
>>816
誰かと勘違いしてないか?
俺は音楽を習ったことなどないぞ
住まいは四国のどこか
四国には海外オケはこないのでわざわざ岡山まで聴きにいく
ヴァントのブルックナーは俺には合わなかったので売った
朝比奈のCDは一枚も買ったことがない
ブラームスは少し待て
820スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 15:07:15.04 ID:wEjRXlDq
>>818
お前ってクラシックファンはみんな都会に移住するとでも思ってんの?w
田舎にはクラシックのファンが一人もいないとか思ってんのか?w
821セルスレッド 6:2011/09/23(金) 15:09:12.28 ID:aDRD5MC+
ケンペ、BPOのブラームス交響曲第3番のライブは何年のライブか答えてほしい。所持しているのなら簡単だろう。5分以内に答えろ。
822スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 15:12:22.57 ID:wEjRXlDq
Jan.1960
823セルスレッド 6:2011/09/23(金) 15:15:07.62 ID:aDRD5MC+
ケンペ、BPOのCDの写真みせろ。そこまですれば信用する。
824スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 15:17:45.32 ID:wEjRXlDq
>>823
面倒くさいやつだなw
少し待ってろ
ちなみに俺が持ってるケンペ/BPOは新星同企画の国内盤だ
825セルスレッド 6:2011/09/23(金) 15:20:52.65 ID:aDRD5MC+
本当に所持しているのか新星堂が正しいで。電話しているように思える。こんなのまちがうか。
826セルスレッド 6:2011/09/23(金) 15:21:57.11 ID:aDRD5MC+
新星堂が正しい。所持してみているのならまちがわないと思う。
827スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 15:25:07.38 ID:wEjRXlDq
漢字間違いなんかお前だってしょっちゅうだろ
それに俺は2日酔いなんだよ
ゆうべ酒飲んでるといっただろ
http://g2.upup.be/LjarjYipwG
828セルスレッド 6:2011/09/23(金) 15:26:35.61 ID:aDRD5MC+
新星堂は通販で買えるのか。店頭ではないのか。あるのならどこで買ったのか。素朴な疑問。
829セルスレッド 6:2011/09/23(金) 15:30:23.94 ID:aDRD5MC+
けれどこんな間違いするか。新星堂が正しい。私はこんな間違いはしない。新星同てなんや。新星堂も通販か。あるみたいやな通販。
これはいいわ。取り下げする。
830スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 15:31:10.62 ID:wEjRXlDq
>>828
これは新星堂の実店舗で買った
岡山シンフォニーホールと同一建物内の店舗だったはず
新星堂もホームページがあるんだから通販ぐらいしてるだろ、知らんけど
831スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 15:33:03.95 ID:wEjRXlDq
>>829
だから実際に持ってるじゃねーかw
誰にだって凡ミスぐらいあるだろ
832セルスレッド 6:2011/09/23(金) 15:36:10.34 ID:aDRD5MC+
ケルテスのブラームス交響曲第2番は何年何月の録音か答えてほしい。これ答えたらいろいろ考える。3分以内。
833スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 15:37:24.94 ID:wEjRXlDq
>>832
ケルテスは売った
834セルスレッド 6:2011/09/23(金) 15:40:41.81 ID:aDRD5MC+
それなら今どれだけブラームス全集所持しているか、私みたいに作ってくれ。気長に待つ。それから、また書き込みしよう。
835スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 15:49:49.58 ID:wEjRXlDq
ほらよ、これで満足か?

http://f2.upup.be/tKvkoLYSZd
836セルスレッド 6:2011/09/23(金) 16:01:19.57 ID:fJBNld2N
http://www.shinseido.co.jp/company/shoplist/cd11.html 新星堂の岡山県は店舗がなくなったのか。いつのことなんや。新星堂の岡山県の店舗、今ないで。
アクセス規制をうけた。
837セルスレッド 6:2011/09/23(金) 16:10:48.01 ID:fJBNld2N
それならほとんど売ってしまったのやな。つらいな。私いろいろ言いたいことあるで。17種類か。ユニオンに売ったとかいっていたが東京までサントリーホールに
は行かないのにユニオンには行くのか。http://diskunion.net/st/shop/ ユニオンの店舗。
838セルスレッド 6:2011/09/23(金) 16:19:20.95 ID:fJBNld2N
もうやめとく。休憩。もうすぐスーパーニュースアンカーがはじまるので視聴する予定。今日は森田 実氏がコメンテーター、もう一人は誰か不明。
839スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 16:59:39.95 ID:wEjRXlDq
書き込み規制受けてたわw
>>836
『岡山シンフォニーホール 新星堂』で検索してみろ
今どうなっているのかわかる(去年の夏に閉店)

>>837
『ディスクユニオン クラシック 買い取り』で検索
送料無料の宅配買取というのがある
クラシック専門店での買い取りと一般の中古CDを扱う店では買い取り価格が10倍以上違うからな
http://diskunion.net/shop/ct/shinjuku_classic
840セルスレッド 6:2011/09/23(金) 17:42:51.44 ID:fJBNld2N
303 : 名無し戦隊ナノレンジャー! : 2010/11/13(土) 21:07:39
>>86

私の持っているブラームス交響曲全集(セットではなくバラで揃えたものも含む)

カラヤン(4種)、トスカニーニ(3種)、ワルター(2種)、バーンスタイン(2種)、
ケンペ(2種)、クーベリック(2種)、K.ザンデルリンク(2種)、マズア(2種)、
サヴァリッシュ(2種)、クレンペラー(2種)、チェリビダッケ(3種)、ヴァント(2種)、
フルトヴェングラー(2種)、ジュリーニ(2種)、エッシェンバッハ(2種)、
ヨッフム(2種)、ラトル、ボールト、ケルテス、ショルティ、レヴァイン、
スウィトナー、ノリントン、シャイー、ムーティ、アバド、M.ヤンソンス、
セル、バレンボイム、ベーム、ガーディナー、アーノンクール、バルビローリ、
クリヴィヌ、ズヴェーデン、クーン、ビシュコフ、マッケラス、N.ヤルヴィ、
レーグナー、オールソップ、ビエロフラーヴェク、シュタイン、スワロフスキー、
小澤、ハイティンク(2種)、マゼール、T.ザンデルリンク、バティス、ベイヌム、
コンドラシン、ムラヴィンスキー、デイヴィス、ドホナーニ、インバル、
アンセルメ、ベルグルンド、ロヴィツキ、ギーレン、ヘルビッヒ、
ラインスドルフ、カイルベルト、フェドセーエフ、スヴェトラーノフ、ノセダ、
マティス&ケーン(4手ピアノ版)

以上87種(MEMORIES、伊MEMORIESは含むが裏青は外した)

トスカニーニのあと1種類は何やったのや。なぜそれだけ手放した。この人の過去の収集。今は17種類。
なぜ写真だけ残したか不明。
スーパーニュースアンカーは今日は森田 実氏はお休み。
841スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 18:25:59.16 ID:wEjRXlDq
>>840
なあ、お前って、みんなお前と同じ行動をすると思ってんの?
そのリストからいらない物を売った場合、みんなお前と同じ物を残すと思ってんの?
まあ、お前なら宇野みたいな評論家が褒めてるCDばかり残すんだろうがなw
どんな演奏を気に入って、どんな演奏を気に入らないかは人それぞれ
評論家がベタ褒めしてるCDでも好きになれない演奏ぐらいあるぞ、普通の人はなw
あとトスカーニのもうひとつの全集はARKADIA盤だ
他の2つがあればじゅうぶんだったので売った
842スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/23(金) 18:28:45.22 ID:wEjRXlDq
>>840
自分と好みが違う人の行動は全て『不明』なのかw
お前ってまともな人間関係つくれないだろw
843セルスレッド 6:2011/09/24(土) 00:44:08.22 ID:xXKeqRPF
セルスレッド6コレクションCD&DVD。ブルックナー交響曲第9番のコレクションについて書く。カラヤン7種類。バーンスタイン3種類(DVDは別でカウント)、
フルトヴェングラー1種類、ムラヴィンスキー2種類、ワルター1種類、朝比奈 隆1種類、アーノンクール1種類、チェリビダッケ1種類、シューリヒト3種類、
ジュリーニ2種類、クレンペラー1種類、ヴァント7種類、スクロヴァチェフスキ1種類、マタチッチ2種類、アバド1種類、アイヒホルン1種類、ハイティンク4種類、
シャイー1種類、ヨッフム2種類、クナッパーツブッシュ2種類合計44種類。
スナフさんはブルックナー交響曲第9番はどれだけ所持しているのか。すごく興味がある。
844セルスレッド 6:2011/09/24(土) 00:57:44.79 ID:xXKeqRPF
セルスレッド6コレクションCD&DVD。ブルックナー交響曲第9番のコレクションについて書く。カラヤン7種類。バーンスタイン3種類(DVDは別でカウント)、
フルトヴェングラー1種類、ムラヴィンスキー2種類、ワルター1種類、朝比奈 隆1種類、アーノンクール1種類、チェリビダッケ1種類、シューリヒト3種類、
ジュリーニ2種類、クレンペラー1種類、ヴァント7種類、スクロヴァチェフスキ1種類、マタチッチ2種類、アバド1種類、アイヒホルン1種類、ハイティンク4種類、
シャイー1種類、ヨッフム2種類、クナッパーツブッシュ2種類、ショルティ1種類、合計45種類。訂正。
http://www.lares.dti.ne.jp/~kunitomo/enq/syukei.html クラシックファンならこのサイトの投票に参加したと思う。スナフさんはこの投票に参加したのか。
スナフさんはブルックナー交響曲第9番はどれだけ所持しているのか。すごく興味がある。
845セルスレッド 6:2011/09/24(土) 02:56:42.50 ID:xXKeqRPF
セルスレッド6コレクション。CD&DVD。ブルックナー交響曲第8番のコレクションについて書く。
カラヤン6種類。クナッパーツブッシュ2種類。フルトヴェングラー4種類、朝比奈 隆1種類、
チェリビダッケ4種類、シューリヒト2種類、ジュリーニ2種類、クレンペラー2種類、テンシュテット2種類、
ヴァント7種類、スクロヴァチェフスキ1種類、マタチッチ1種類、ベーム2種類、ハイティンク2種類、
ヨッフム1種類、セル2種類、ティーレマン1種類、アイヒホルン1種類、ショルティ1種類、クーベリック1種類
合計45種類。
スナフさんはどれだけ所持しているか興味がある。
846セルスレッド 6:2011/09/24(土) 03:44:43.95 ID:xXKeqRPF
セルスレッド6コレクション。CD&DVD。ベートーヴェンの第9のコレクションについて書き込む。
カラヤン11種類、トスカニーニ1種類、バーンスタイン2種類、フルトヴェングラー5種類、ワルター2種類、
クレンペラー2種類、サヴァリッシュ1種類、ショルティ1種類、セル2種類、テンシュテット2種類、ヴァント1種類、
ベーム1種類、メンゲルベルク1種類、ラトル1種類、アバド2種類、クーベリック1種類、クリュイタンス1種類、
イッセルシュテット1種類、ライナー1種類、アーベントロート1種類
合計40種類。
スナフさんがどれだけ所持しているか興味がある。
847セルスレッド 6:2011/09/24(土) 04:13:07.40 ID:xXKeqRPF
カラヤンの11種類公表しろとの声が聞こえた。カラヤンの第9の内訳。@.50年代の正規録音。A60年代の正規録音。B70年代の正規録音。C80年代の正規録音。
DEFDVDは3種類。G落成記念ライブ1963年10月15日のライブ、MEMORIES。H普門館ライブ、1979年10月21日。I カラヤン ベルリン・フィル ライブ・イン・東京1977、
1977年11月18日のライブ。J1970年6月14日のライブ、Great Artists GA4-49。
適当だが許してほしい。DVDの一枚が行方不明。DVD3枚は有名。
848セルスレッド 6:2011/09/24(土) 04:24:35.38 ID:xXKeqRPF
カラヤンの第9のDVDは1970年の画像。1977年12月31日のライブ。レガシーシリーズ1986年と3種類あり。
849セルスレッド 6:2011/09/24(土) 04:27:46.59 ID:xXKeqRPF
1970年の画像(全集)がみつからない。どこにいった。完全に行方不明。
850セルスレッド 6:2011/09/24(土) 04:33:29.31 ID:xXKeqRPF
1970年の画像がみつかった。本のカラヤン全軌跡を追うは1970年だったが1968年が正しいみたい。
輸入盤のDVD。1968年が正しい。訂正する。謝罪する。
851セルスレッド 6:2011/09/24(土) 04:42:15.89 ID:xXKeqRPF
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1490891 、 1968年の第9の画像の解説。
852セルスレッド 6:2011/09/24(土) 04:58:57.25 ID:xXKeqRPF
セルスレッド6コレクション。ブラームス交響曲第1番のコレクションについて書く。CD&DVDのコレクション。
カラヤン10種類、トスカニーニ2種類、バーンスタイン2種類、フルトヴェングラー3種類、ワルター2種類、
小澤 征爾1種類、チェリビダッケ1種類、クレンペラー1種類、ケルテス1種類、サヴァリッシュ1種類、
ザンデルリング1種類、ショルティ1種類、セル1種類、ジュリーニ1種類、ヴァント4種類、ベーム4種類、
ミュンシュ1種類、ラトル1種類、アバド2種類、クーベリック1種類、バルビローリ1種類、ハイティンク1種類、
ティーレマン1種類、オーマンディ1種類、レヴァイン1種類、メンゲルベルク1種類
アーベントロート盤1種類 合計48種類。
853セルスレッド 6:2011/09/24(土) 05:06:37.08 ID:xXKeqRPF
アーベントロートの霊と話しをした。アーベントロートのブラームス交響曲第1番はアーベントロートが世界と戦った記録。ベートーヴェンの交響曲第9番の
CDも除霊あり。ブラームス交響曲第1番とベートーヴェン交響曲第9番は除霊がある。http://www.hmv.co.jp/product/detail/2751541
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2751540 この2枚は必ず所持しよう。
854セルスレッド 6:2011/09/24(土) 05:20:19.04 ID:xXKeqRPF
セルスレッド6コレクション。ブラームス交響曲第1番のコレクションについて書く。CD&DVDのコレクション。
カラヤン10種類、トスカニーニ2種類、バーンスタイン3種類、フルトヴェングラー3種類、ワルター2種類、
小澤 征爾1種類、チェリビダッケ1種類、クレンペラー1種類、ケルテス1種類、サヴァリッシュ1種類、
ザンデルリング1種類、ショルティ1種類、セル1種類、ジュリーニ1種類、ヴァント4種類、ベーム4種類、
ミュンシュ1種類、ラトル1種類、アバド2種類、クーベリック1種類、バルビローリ1種類、ハイティンク1種類、
ティーレマン1種類、オーマンディ1種類、レヴァイン1種類、メンゲルベルク1種類
アーベントロート盤1種類 合計49種類。
バーンスタイン、ニューヨークフィルを追加。
855スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/24(土) 11:58:11.84 ID:ahda9ULA
なんだか俺が話の流れを変えてしまったようで反省している
元のブルックナーの件、決着をつけてほしい
856セルスレッド 6:2011/09/24(土) 12:26:29.37 ID:xXKeqRPF
やっとブルックナーの楽譜が届いた。今みている。P.42。X Sehr ruhig;nach und nach etwas schneller.オイレンブルク版とは違う。
とりあえずクレンペラーの正規盤(急加速)、ヨッフムのドレスデン盤(急加速)。クナッパーツブッシュのVPO盤(堂々としたテンポ)
を聴けばいろいろわかると思う。タワーレコードでヴァントのベートーヴェン全集とブルーノ・ワルターのマーラーライブ名演集を購入した。
今、帰宅したばかり。
857セルスレッド 6:2011/09/24(土) 13:15:16.32 ID:xXKeqRPF
ブルックナー交響曲第7番第1楽章の最後は中途半端な加速をする演奏が大半らしい。フランツ・シャルクの霊推薦。クレンペラー、フィルハーモニア管弦楽団
1960年11月の録音。クレンペラーの正規盤を推薦とのこと。最後、急加速する。
858セルスレッド 6:2011/09/24(土) 13:45:02.51 ID:xXKeqRPF
今、ヨッフム、ドレスデン盤を聴いた。オイゲン・ヨッフム指揮、ドレスデン国立管弦楽団、1976年12月の録音。これも
フランツ・シャルクの霊推薦。
859セルスレッド 6:2011/09/24(土) 14:52:53.53 ID:xXKeqRPF
クレンペラーの正規盤が一番優れているとの声が聞こえる。あるオーケストラの結論が聞こえた。
860セルスレッド 6:2011/09/24(土) 15:55:40.66 ID:xXKeqRPF
とにかく霊能者が増えている。日本も世界もたくさん増えている。そういう情報。たくさんなった人の声が聞こえる。具体的にだれがなったかは書けない。
驚くような人が霊能者になっている。誰かは書けない。
861セルスレッド 6:2011/09/24(土) 16:11:19.73 ID:xXKeqRPF
闇の○○が全く動かなかったが、とうとう動きだしたらしい。理由は聞いてしまった。
862セルスレッド 6:2011/09/24(土) 16:19:07.68 ID:xXKeqRPF
闇の○○の霊の世界での強さについては私が一番よくしっている。ついに動きだした。
863セルスレッド 6:2011/09/24(土) 16:24:19.41 ID:xXKeqRPF
闇の○○が霊の世界で全力投入すれば霊能者はなにもできなくなり私みたいになる。私は闇の○○と数年戦い続けた。
864セルスレッド 6:2011/09/24(土) 16:35:52.14 ID:xXKeqRPF
私はムター、BPOのベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の第2楽章のやまといわいどりをしてもらってから闇の○○との戦いが形勢逆転した。
それまで大変苦労した。正直、闇の○○のせいで死にかけた。やまといわいどりは2年前くらいの話。
865セルスレッド 6:2011/09/24(土) 16:48:24.04 ID:xXKeqRPF
闇の○○のクラシック除霊についてはすでに書き込みしている。過去のスレッドをみてくれればよくわかる。
866セルスレッド 6:2011/09/24(土) 17:14:06.18 ID:xXKeqRPF
闇の○○は分身が山ほどできる。私は闇の○○の一分身を数年かけて消した。私は闇の○○の攻撃はもうない。
867セルスレッド 6:2011/09/24(土) 17:25:59.37 ID:xXKeqRPF
闇の○○は今も世界最強だと思う。旧世界だった。新世界が誰かは私は知っているが秘密にしておく。
868セルスレッド 6:2011/09/24(土) 18:02:45.76 ID:xXKeqRPF
クラウディオ・アバドは何年も霊能者で戦い続けほぼ克服している。
869セルスレッド 6:2011/09/24(土) 18:04:54.85 ID:xXKeqRPF
小澤 征爾さんも何年も霊能者で戦い続けほぼ克服している。
870セルスレッド 6:2011/09/24(土) 18:14:47.61 ID:xXKeqRPF
江原 啓之さんも何年も霊能者で戦い続け私と同じ完璧結界がはれるレベルに達している。
871セルスレッド 6:2011/09/24(土) 18:17:22.65 ID:xXKeqRPF
アンゲラ・メルケル首相も何年も霊能者で戦い続けほぼ克服している。
872セルスレッド 6:2011/09/24(土) 18:19:28.49 ID:xXKeqRPF
キム・ジョンイルは新世界であることを明かしてほしいとのこと。
873セルスレッド 6:2011/09/24(土) 18:22:19.21 ID:xXKeqRPF
江原 啓之さんと私なら江原 啓之さんのほうがレベルが上の霊能者。
874セルスレッド 6:2011/09/24(土) 18:29:06.47 ID:xXKeqRPF
吉田 秀和先生と宇野 功芳先生は霊能者ではないがいろいろそろっており大丈夫。
875セルスレッド 6:2011/09/24(土) 18:38:12.67 ID:xXKeqRPF
クラシック除霊は大量のCDがいりリマスターの問題があり今からそろえるのは至難の業。
他にも私が電話で連絡したりメールを送った人でCDをそろえている人がいるらしい。聞こえてきた。
876セルスレッド 6:2011/09/24(土) 18:45:04.34 ID:xXKeqRPF
京都銀行の柏原 康夫会長は元霊能者。霊能者の世界は知っている。クラシックの凄いコレクションを所持しており大丈夫。
877セルスレッド 6:2011/09/24(土) 18:51:48.32 ID:xXKeqRPF
京都銀行総合企画部調査室 室長 茂木氏とは私がやまといわいをとって一番はじめに話をした。クラシックファンで有名。この人も凄いコレクションを
所持しており大丈夫。
878セルスレッド 6:2011/09/24(土) 19:48:46.77 ID:jSRLm1Dc
フロレンティーノ・ペレス レアル・マドリードの会長も霊能者で克服している。
879セルスレッド 6:2011/09/24(土) 19:52:43.73 ID:jSRLm1Dc
京都銀行元副頭取、京都総研元会長 小山 剛氏も霊能者ではないがクラシックをそろえており大丈夫。
880セルスレッド 6:2011/09/24(土) 19:56:41.25 ID:jSRLm1Dc
株式会社 オーパス蔵の誰かはわからないが複数の人が私が電子メールを送ったのでクラシックをそろえたとのこと。それで大丈夫。
881セルスレッド 6:2011/09/24(土) 19:59:20.84 ID:jSRLm1Dc
フルトヴェングラー・センターの人も私が電話をして入会したので伝わった。誰かはわからないがクラシックをそろえたとのこと。それで大丈夫。
私は今は退会している。一時だけ入会した。
882セルスレッド 6:2011/09/24(土) 20:01:48.72 ID:jSRLm1Dc
関西テレビも一人だけ元総務部長から話をきき、クラシックをそろえた人がいるとのこと。大丈夫らしい。初耳。
883セルスレッド 6:2011/09/24(土) 20:04:08.32 ID:jSRLm1Dc
NHKも3人集めた人がいるらしい。初耳。
884セルスレッド 6:2011/09/24(土) 20:16:18.08 ID:jSRLm1Dc
サー・サイモン・ラトルさんも霊能者になったとのこと。ベルリンフィルの特別室にこもっている。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:54:54.61 ID:lpTlUDRU
篭ってねえよ
サイモンは俺の隣で寝てるわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:34:39.74 ID:yXt7geDy
ほーみたいむ おーさか べーぶるーす
なんや これや あーた けれーどー
887セルスレッド 6:2011/09/25(日) 09:31:47.16 ID:ELhtFsET
NHKのキャスター○○ ○(男性)。○○ ○○(女性)が霊能者になっている。ムターがこの二人のやまといわいをとった。ベートーヴェンのヴァイオリン
協奏曲の第2楽章の秘儀。
親に注意され実名が書けなくなった。つらい。別に迷惑かかるわけでもないが言われてしまった。二人とも有名人。やまといわいをとって随分楽になった。
888セルスレッド 6:2011/09/25(日) 09:47:48.49 ID:ELhtFsET
質問の声が聞こえた。ブラームスのドイツ・レクイエムのジュリーニ指揮、VPO盤はタワーレコードで購入して所持している。アマゾンはキャンセルした。
いつ買いに行ったか覚えていない。
889セルスレッド 6:2011/09/25(日) 09:56:07.43 ID:ELhtFsET
ザンデルリングさんの霊は天国にいる。招霊するとそう答えた。
890セルスレッド 6:2011/09/25(日) 09:58:27.89 ID:ELhtFsET
親鸞の霊としゃべった。「お前か、なにもいわない。」そう答えられた。
891セルスレッド 6:2011/09/25(日) 10:02:17.52 ID:ELhtFsET
弘法大師の霊に「強い人を助けている。」と注意された。
892セルスレッド 6:2011/09/25(日) 10:13:19.39 ID:ELhtFsET
弘法大師の招霊は六波羅蜜寺の弘法大師坐像でしてくれとの弘法大師の霊の回答。私の前世で弘法大師の兄があるので弘法大師の霊とは
気安く話しができる。弘法大師の霊がそう答えるので六波羅蜜寺に行こう。
893セルスレッド 6:2011/09/25(日) 10:20:37.86 ID:ELhtFsET
親鸞聖人の招霊は別冊太陽 親鸞のP.34の親鸞聖人影像でした。
894セルスレッド 6:2011/09/25(日) 10:33:09.11 ID:ELhtFsET
リクエストがあった。マーラー交響曲第5番とクレンペラーの問題。クレンペラーの霊の回答。「マーラー5番は好きでない。」それだけだった。
895セルスレッド 6:2011/09/25(日) 11:27:57.46 ID:ELhtFsET
イエス=キリストの招霊は山川出版社の倫理用語集のP.14の写真で行う。いろいろあったがイエス=キリストの霊には随分世話になった。
これは過去の話。今は去ってもらっている。
896セルスレッド 6:2011/09/25(日) 11:34:11.02 ID:ELhtFsET
NHKのキャスター○○ ○○(女性)。弘法大師の霊(分身の一体)に体に入ってもらったとのこと。○○ ○○(女性)と弘法大師の霊には了解をえた。
897セルスレッド 6:2011/09/25(日) 11:42:03.13 ID:ELhtFsET
インドのモンマハン・シン首相から連絡あり。書いてくれとのこと。写真招霊して確認。モンマハン・シン首相=マホメット。シン首相はイスラム教の開祖
マホメットの生まれ変わり。
898セルスレッド 6:2011/09/25(日) 11:55:52.28 ID:ELhtFsET
私はシン首相の分身の一体を体に入ってもらっていたこともある。過去の話。弘法大師とシン首相の喧嘩とかも経験した。外で歩いているとき
弘法大師とシン首相の喧嘩があり大変だった。弘法大師にも入ってもらっていた。過去のことだが懐かしい。二人の了解を得た。
899セルスレッド 6:2011/09/25(日) 11:59:32.91 ID:ELhtFsET
闇の○○がいかに強いかわかってもらえたと思う。これだけの聖人が体に入っていても容易なことでは勝てない。
900セルスレッド 6:2011/09/25(日) 12:05:33.61 ID:ELhtFsET
マルティノンの海とカラヤン/ロンドン・ラスト・コンサート1988がどれだけ強いかしってほしい。本当この二人は強い。霊の世界で至上最強。
901セルスレッド 6:2011/09/25(日) 12:10:12.44 ID:ELhtFsET
史上最強の間違い。本当に強い。私は経験した。本当に闇の○○とマルティノンの海とカラヤン/ロンドン・ラスト・コンサート1988の三者は本当に霊の世界で強い。
902セルスレッド 6:2011/09/25(日) 12:29:26.07 ID:ELhtFsET
クリスティアン・ティーレマン指揮のベートーヴェン全集のブルーレイディスクが届いた。ティーレマンを招霊した。ベートーヴェンの交響曲第7番を聴いてくれとの
連絡。今、早速ティーレマンの7番を視聴している。
903セルスレッド 6:2011/09/25(日) 12:39:43.17 ID:ELhtFsET
クリスティアン・ティーレマンより連絡。みなブルーレイディスクの全集を購入してくれ。まずは交響曲第7番から聴いてほしい。次は6番田園の順番。
904セルスレッド 6:2011/09/25(日) 13:17:10.02 ID:ELhtFsET
ベートーヴェンの霊と話しをした。クリスティアン・ティーレマンの体に全集のとき全部の演奏でティーレマンの体に入っていた。
今、6番田園の演奏に入った。
905セルスレッド 6:2011/09/25(日) 13:26:02.94 ID:ELhtFsET
奈良の大仏も私の体に分身の一体を入れてくれていたことがある。私は前世の西川 義文のとき奈良の大仏を信奉していたため。今世も何度も奈良の大仏
には訪問した。仏像も体に入ってくれることがある。過去のことではあるが。
906セルスレッド 6:2011/09/25(日) 13:31:41.51 ID:ELhtFsET
NHKのキャスター○○ ○○(女性)の体にジェダイナイトのルークが入ったとのこと。
907セルスレッド 6:2011/09/25(日) 13:35:00.79 ID:ELhtFsET
リクエストあり。ティーレマンの次のよいのは何か。ティーレマンの回答。第九との回答。
908セルスレッド 6:2011/09/25(日) 13:44:46.06 ID:ELhtFsET
ティーレマンは聴いたことがあるのかとの質問。CDも結構所持している。コンサートは二回。サントリーホールでVPOとのコンサートをみた。
「田園」と「英雄の生涯」。「トリスタンとイゾルデの前奏曲と愛の死」と「ブルックナー交響曲第7番」。
909セルスレッド 6:2011/09/25(日) 14:34:17.58 ID:ELhtFsET
http://www.tokyo-bijutsu.co.jp/tobi/book/japan_art/000291.php 推薦図書 東京美術の「目でみる仏像事典」。この本を使って過去体に諸仏に入ってもらった。
いい本なので一家に一冊買おう。
910セルスレッド 6:2011/09/25(日) 14:56:13.88 ID:sz/RAjSM
目でみる仏像事典は京都国立博物館のミュージアムショップで発見して購入した。豊国神社に行ったついでに
京都国立博物館によってこの本を発見した。急ぐ人は京都国立博物館に行こう。
911セルスレッド 6:2011/09/25(日) 15:15:55.20 ID:sz/RAjSM
バビル2世の問題を書く。バビル2世の漫画を買おう。バビル2世と話をしたが縁がある人には体に入るとのこと。縁がある人には入るとの回答。
3つのしもべも大変強い。私は過去バビル2世には体に入ってもらっていた。
912セルスレッド 6:2011/09/25(日) 15:20:47.67 ID:sz/RAjSM
やはりみな大変で前世などで縁がないと体に入ってくれないらしい。前世をみておかないとやはりみな入ってくれない可能性がある。
私は前世をみれるのでみてもよい。無料にしていたが、よく考える。キリストが日本で入っている人がほぼなくなったらしい。世界中この
スレッドをみているせいでキリスト教国の人に入ることにしたらしい。
913セルスレッド 6:2011/09/25(日) 15:29:08.04 ID:sz/RAjSM
TBSの○○ ○○さんは長谷寺の長谷観音。十一面観音菩薩立像の分身が常に前世のご縁で体に入っている。アンコールワットの諸仏も前世のご縁で
入っている。
914セルスレッド 6:2011/09/25(日) 15:31:34.31 ID:sz/RAjSM
TBSの○○ ○○さんは女性。
915セルスレッド 6:2011/09/25(日) 15:36:01.89 ID:sz/RAjSM
温家宝首相=諸葛亮孔明も日本人には入らないことにした。中国で忙しい。
916セルスレッド 6:2011/09/25(日) 15:38:39.33 ID:sz/RAjSM
習近平国家副主席も中国で忙しい。世界的に霊能者が増えたらしい。
917セルスレッド 6:2011/09/25(日) 15:40:24.76 ID:sz/RAjSM
クラシック除霊はほとんどの指揮者が大丈夫。
918セルスレッド 6:2011/09/25(日) 15:59:28.17 ID:sz/RAjSM
みな平均二体か三体か四体ぐらいしか霊が入っていないとのこと。
919セルスレッド 6:2011/09/25(日) 16:05:14.10 ID:sz/RAjSM
場所はいえないがあることが原因で悪魔の集団が入ってきたとのこと。京都市は桓武天皇の霊が結界をはった。大阪は太閤さんが大阪城結界を大阪城の
周辺だけはったとのこと。
920セルスレッド 6:2011/09/25(日) 16:10:38.66 ID:sz/RAjSM
奈良の大仏と話をした。奈良市全域も薬師寺が結界をはった。
921セルスレッド 6:2011/09/25(日) 16:18:56.03 ID:sz/RAjSM
皇室が皇居結界をはったらしい。よくわからない。
922セルスレッド 6:2011/09/25(日) 16:22:08.01 ID:sz/RAjSM
徳川 家康の霊と話しをした。徳川 家康の霊が日光結界を関東全域にはった。
923セルスレッド 6:2011/09/25(日) 16:24:38.02 ID:sz/RAjSM
悪魔が全軍、日本に攻めてきているらしい。原因はつかんだが書けない。
924セルスレッド 6:2011/09/25(日) 16:37:32.86 ID:sz/RAjSM
NHKの霊能者キャスター二人は特殊結界を家にはって大丈夫。私も家全域に特殊結界をはっている。江原 啓之さんも家全域に特殊結界をはっている。
925セルスレッド 6:2011/09/25(日) 17:15:05.38 ID:sz/RAjSM
大学のゼミの恩師より依頼の声があった。前世をみてほしいとのこと。写真がホームページにあるので早速前世をみることにした。今から印刷して前世を
みる予定。
926セルスレッド 6:2011/09/25(日) 17:31:58.19 ID:sz/RAjSM
大学のゼミの恩師の前世はみた。3つわかった。2つソウルメイトが体にもう入ったとのこと。
927セルスレッド 6:2011/09/25(日) 17:36:56.50 ID:sz/RAjSM
大学のゼミの恩師の元部下が一体追加で入った。今、3体霊が入っている。
928セルスレッド 6:2011/09/25(日) 17:49:50.86 ID:sz/RAjSM
私に前世をみてもらいたかったら写真を私に電子メールで送付してほしい。写真があれば重要な前世を私は知ることができる。有料の予定。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:05:28.52 ID:4dx0UMbl
夕食にすっかなぁ-
930セルスレッド 6:2011/09/25(日) 18:18:54.47 ID:sz/RAjSM
私が前世みようと二人したが話しできずにそのままになった。一人の前世がわかった。木戸 孝允を招霊した。幾松の妹らしい。前世、幾松の妹。芸者では
なかったが木戸 孝允は面倒みていた。
931セルスレッド 6:2011/09/25(日) 18:30:01.23 ID:sz/RAjSM
坂本 龍馬=メジャー元首相。招霊した。守護霊が答えた。幾松の妹は知っているとの回答。坂本 龍馬も知っている人物だった。私も気にかかった。
この人だけは。みたかった。前世。西郷 隆盛の霊は知らないとの回答。
932セルスレッド 6:2011/09/25(日) 18:37:18.81 ID:sz/RAjSM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%88%B8%E6%9D%BE%E5%AD%90 木戸 松子も招霊した。姉か妹かについては答えてくれた。
933セルスレッド 6:2011/09/25(日) 18:43:27.90 ID:sz/RAjSM
お龍も招霊した。幾松の姉妹も当然知っていたらしい。お龍の守護霊も知っていたと答えた。
934セルスレッド 6:2011/09/25(日) 18:46:28.98 ID:sz/RAjSM
幾松さんにいる位置を教えた。幾松さんの霊が体に入ってくれたらしい。諸説あるが幾松の姉妹の前世。
935セルスレッド 6:2011/09/25(日) 18:51:14.38 ID:sz/RAjSM
また行って声かけるつもり。とにかくわかった。写真があればもっといろいろわかる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:14:27.41 ID:4dx0UMbl
チャーハンだった、夕食、材料 小さいメークインのじゃがいも2つ、玉ねぎ1コ、ちくわ、ごはん、炒めた、それだけ。
食パン2枚、牛乳に酢混ぜて作ったチーズ、バナナ のサンドウイッチ。
肉食わなくなって もう何年にもなる。
937セルスレッド 6:2011/09/25(日) 19:16:57.71 ID:sz/RAjSM
木戸 孝允の霊と木戸 松子の霊も妹と答える。諸説あるが妹と答える。夫は役人になった。東京に移ったとのこと。木戸 松子の霊によると内務省の
役人だったと答えた。
938セルスレッド 6:2011/09/25(日) 19:24:27.80 ID:sz/RAjSM
木戸孝允の霊と木戸 松子の霊に妹の名前を聞いた。確か「よしこ」だったと思うとの回答。
939セルスレッド 6:2011/09/25(日) 19:28:10.89 ID:sz/RAjSM
木戸 孝允の霊と木戸 松子の霊に聞いた。確か「たかまつ よしこ」になったとの回答。
940セルスレッド 6:2011/09/25(日) 19:34:36.92 ID:sz/RAjSM
木戸 孝允の霊は忙しいので体に入れないとのこと。木戸 松子さんの霊が体に入ってくれているので安心してほしい。
伊藤 博文の霊は知らないとの回答。山縣 有朋の霊は知っていたとの回答。夫は大事にしており妻もあったことがあるとの回答。
941セルスレッド 6:2011/09/25(日) 20:00:25.43 ID:sz/RAjSM
大久保 利通の霊と話しをした。知らないとの回答だった。
942セルスレッド 6:2011/09/25(日) 20:25:48.11 ID:sz/RAjSM
大学のときのゼミが一緒だったUさんから連絡あり。伝わるかどうか確認らしい。写真所持していないのでわからない。私はすねていて卒業アルバムに
うつらなかった。それで所持していないのでみるのは不可能。電子メールで写真を送ってほしい。そうすればみる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:26:43.26 ID:4dx0UMbl
カッハッハハッハ All- night- long-
by Mearry J brifge
944セルスレッド 6:2011/09/25(日) 20:40:41.53 ID:sz/RAjSM
同志社大学法学部法律学科主席の○○ ○○○さんにはキリストの霊が入る可能性がある。入ってもよいと言っている。私はこの人の前世はみた。
945セルスレッド 6:2011/09/25(日) 20:43:36.33 ID:sz/RAjSM
主席は主婦で子持ち。夫あり。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:49:58.69 ID:4dx0UMbl
インスタントのカレーうどん ねぎ からいな これで今日の夕食 おわりにすっかな。
あと、ぶどうのジュースでも飲むかな、ときどきブドウ酒になってるが。

I dont know in my life crewell dont warry have to do
何をしようと ぼくは おかまいなし
947セルスレッド 6:2011/09/25(日) 20:53:04.81 ID:sz/RAjSM
木戸 松子さんの妹には5体霊が入った。木戸 松子さんが前世をみて入れてくれたとの回答。
948セルスレッド 6:2011/09/25(日) 20:54:29.27 ID:sz/RAjSM
坂本 龍馬=メジャー元首相が凄いことを言った。書けない。
949セルスレッド 6:2011/09/25(日) 21:02:52.62 ID:sz/RAjSM
中岡 慎太郎は転生した。そして天台宗の僧侶になった。私はお会いしたことがある。
950セルスレッド 6:2011/09/25(日) 21:33:21.00 ID:sz/RAjSM
私は家から繁華街までよく歩いた。京都ホテルの木戸 孝允像の前を通ると木戸 孝允の霊が吉川公と呼んでくれたのが忘れられない。
951セルスレッド 6:2011/09/25(日) 21:49:28.51 ID:sz/RAjSM
小早川 隆景の生まれ変わりから連絡。一旦、霊能者をやめていたが、また、霊能力が復活した。毛利両川だったが何度も霊の世界で戦った。
小早川 隆景の生まれ変わりも元銀行員。いろいろあったが健在らしい。前世みるのは現状つらい。
952セルスレッド 6:2011/09/25(日) 22:08:30.01 ID:sz/RAjSM
梁山泊 騎兵軍の五虎将 
天威星 双鞭の呼延しゃくの生まれ変わりが皇室の側近でいる。霊能者で私と同じ写真招霊ができるとの連絡。皇居にいるとの連絡。
953セルスレッド 6:2011/09/25(日) 22:09:55.90 ID:sz/RAjSM
天威星 双鞭の呼延灼、訂正。漢字が出た。
954セルスレッド 6:2011/09/25(日) 22:15:17.59 ID:sz/RAjSM
江原 啓之さんも写真招霊。私は写真招霊。直接招霊の霊能者のほうが多い。
955セルスレッド 6:2011/09/25(日) 22:17:43.59 ID:sz/RAjSM
私の場合は「あーうー」とか「苦しい」とかは招霊しても絶対ない。
956セルスレッド 6:2011/09/25(日) 22:27:22.05 ID:sz/RAjSM
神社本庁に聞いてくれとの連絡。日本神道にも一人、写真招霊できるとの連絡。宮司とかではなく今克服できず寝込んで休んでいるとの連絡。
とにかく写真招霊はできるとの連絡。
957セルスレッド 6:2011/09/25(日) 22:44:22.19 ID:sz/RAjSM
坂本 龍馬=メジャー元首相も霊能者。写真招霊ができるとの連絡。
958セルスレッド 6:2011/09/25(日) 22:52:25.78 ID:sz/RAjSM
声が聞こえてきた。本当かどうかわからないが推古天皇は写真招霊の能力を所持していたと文献に書いてあるとの連絡。私は昔からこの能力を
所持していたらしい。吉川 元清もこの能力を所持していたとのこと。本当かどうかわからないがこう聞こえた。
959セルスレッド 6:2011/09/25(日) 22:56:00.37 ID:sz/RAjSM
荒木 村重の妻のひとり、たしの生まれ変わりは発見している。黒田 如水は招霊して守護霊と話しをした。さすがに体に守護霊が入る義理はないとの回答。
960セルスレッド 6:2011/09/25(日) 23:08:28.68 ID:sz/RAjSM
荒木 村重が招霊不可能。織田 信長=フルトヴェングラーの霊も話しできないとの回答。助け舟が入った。たしの生まれ変わりも夫あり子持ち。
瀬島 龍三氏の関係とのこと。たしの生まれ変わりは瀬島 龍三氏の写真をみてほしい。瀬島 龍三氏の霊はみてから入るか考えるとのこと。
招霊すると瀬島 龍三氏の霊の関係と答えた。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:23:54.56 ID:4dx0UMbl
ボク 今日は、1日 ほぼ、家にいたな。 すこし、散歩とかはしたけど
962セルスレッド 6:2011/09/25(日) 23:28:27.34 ID:sz/RAjSM
質問をうけた。瀬島 龍三氏の霊と話しをした。不毛地帯の唐沢 寿明さんの演技はどうだったかの質問。「名演だった」。こういう回答。
963セルスレッド 6:2011/09/25(日) 23:34:07.47 ID:sz/RAjSM
山崎 豊子さんの不毛地帯の主人公は瀬島 龍三氏。私は吉川 元清のとき皇居で瀬島 龍三氏とお会いした。それ以外にも4回くらい会っている。
瀬島 龍三氏の霊と話しをした。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:38:12.50 ID:4dx0UMbl
ボク 今日は、1日 ほぼ、家にいたな。 すこし、近所 散歩とかはしたけど
明日た 何 たべようかなぁ ほっつほ。
965スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/25(日) 23:43:06.04 ID:MgEmJXJe
霊能者って死に関して詳しいんじゃないのか?
何でこんな間違いするんた?
>>689>>738
お前ニセモノじゃないのか?
966スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/25(日) 23:44:03.49 ID:MgEmJXJe
>>698だな、お前の間違いは
967スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/25(日) 23:47:19.67 ID:MgEmJXJe
人間の死って大事なことだよな
なのに霊能力者のセルスレッドが何故、最期と最後の違いを知らなかったんだ?
968セルスレッド 6:2011/09/25(日) 23:50:05.94 ID:sz/RAjSM
安岡 正篤氏の霊と話しをした。会話内容はオフレコ。
969セルスレッド 6:2011/09/25(日) 23:51:49.81 ID:sz/RAjSM
ワープロ変換の問題や。こんなの霊能力関係あらへん。
970スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/25(日) 23:54:39.04 ID:MgEmJXJe
>>969
意味知ってたら何回も間違えたりしないだろ?
何回も間違えたということは意味知らなかったということだろ?
霊能力者とは思えないな
お前ニセモノだろ
971セルスレッド 6:2011/09/25(日) 23:54:43.14 ID:sz/RAjSM
スナフ氏がまたでてきた理由がわかった。つらいな。不毛地帯は伊藤忠商事やさかいな。
972スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/25(日) 23:56:48.17 ID:MgEmJXJe
霊能力者のくせに最期と最後の違いを知らなかったのは何故だ?
何故間違えたか教えろ
973セルスレッド 6:2011/09/25(日) 23:57:42.75 ID:sz/RAjSM
私は正真正銘の霊能者やで。
974セルスレッド 6:2011/09/25(日) 23:58:25.41 ID:sz/RAjSM
ワープロの変換の問題。それだけや。
975スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/25(日) 23:59:23.76 ID:MgEmJXJe
霊能者が最期と最後を間違えるはずがない
こんなん間違えるか
間違えるはずがない
976セルスレッド 6:2011/09/26(月) 00:02:39.95 ID:N1KyBz+a
霊能者でもワープロ変換のミスはある。まちがったことについては過去謝罪している。
977セルスレッド 6:2011/09/26(月) 00:04:30.75 ID:N1KyBz+a
どこが動いて急に書き込みしだしたかすぐにわかるで。
978スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/26(月) 00:05:35.95 ID:J4O4MgnY
>>976
お前って自分のミスは変換ミスで押し通すくせに
人の変換ミスは絶対に許さかいのなw
霊能力以前に人間として出来損ないだよw
それって統合失調症による精神異常のせいなのか?
979セルスレッド 6:2011/09/26(月) 00:38:34.61 ID:N1KyBz+a
京都銀行の秘書、写真所持しているけどどこ行った。○○ ○○。今もまだ秘書か。そうなると京都総研のときからずっと秘書やな。まだしているのか。
声が聞こえた。霹靂火 秦明の妻。小李広 花栄の妹が前世。有名。水滸伝の物語で有名。声が聞こえた。話題にしたいらしい。
980スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/26(月) 00:46:36.51 ID:J4O4MgnY
ところで
>>801
>14分くらいの指ではじけを聴いていたらしいがいろいろ名前をだしていたのは何だったのかとか。同一人物だったのかすら

は結局誰だったんだ?
981セルスレッド 6:2011/09/26(月) 01:06:59.40 ID:N1KyBz+a
京都銀行元支店長○○ ○氏から連絡。もう引退したとのこと。柿崎 景家の生まれ変わり。車がかりの陣で有名。新潟県出身で京都の大学で京都銀行入行。
私は2年間ほど御一緒した。支店長だった。引退していつも祇園にいるとのこと。祇園のひいきの店の名前はよく知っている。
982スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/26(月) 01:11:19.29 ID:J4O4MgnY
自分に都合の悪いことは答えられないの?w
たいした霊能力者さんだなwww
983セルスレッド 6:2011/09/26(月) 01:11:30.60 ID:N1KyBz+a
幾松の妹から質問を受けた。この支店長のときはいつも祇園までおつきあいをしていた。何度も祇園まで行って午前様だった。女の誤りは一度もなかった。
984スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/26(月) 01:14:38.97 ID:J4O4MgnY
人の変換ミスはとことん攻めるくせに、自分の変換ミスは軽く済ませようとする出来損ない精神異常者w
その上、自分が会話している霊が本物か偽物かもわからないらしいw
このスレを読んだ人は誰もセルスレッドを霊能力者とは思わないだろうなw
985セルスレッド 6:2011/09/26(月) 01:16:41.09 ID:N1KyBz+a
みなの声が聞こえた。以前は女性をみても何もしなかったが、何かするようになってしまった。変わったなと言われた。
986スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/26(月) 01:17:54.29 ID:J4O4MgnY
不思議だ
セルスレッドの会話している指揮者全員が楽譜を読めないのか?
何故全員が楽譜の読み間違いをするのか?

結論:やっぱりセルスレッドはエセ霊能力者としか思えない
987スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/26(月) 01:20:57.92 ID:J4O4MgnY
ブルックナーでさえドイツ語を忘れてしまったらしい
セルスレッドと日本語と会話している内にドイツ語を忘れるなんて、そんなことあるのか?
自分が作曲した曲を忘れるなんてことがあるのか?
一体誰と会話したのだろう?
悪霊か?それとも単なる幻聴か?
988セルスレッド 6:2011/09/26(月) 01:25:44.78 ID:N1KyBz+a
NHKの女性キャスターも霊能力で3人ほど気になる男性をみつけたとの連絡。
989スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/26(月) 01:31:43.90 ID:J4O4MgnY
>>605のオイレンプルクって誰?
>>651を読めばわかるけど、ブルックナーは何でコロコロ言ってることを変えるの?
セルスレッドと会話してる指揮者は何故誰も14分とか言ったのか?
何故誰も自分の言ってることの誤りに気付かなかったのか?
謎だ

そしてセルスレッドは自分にとって都合の悪いことには答えられない・・・
これが何を意味するかは明白だな
990セルスレッド 6:2011/09/26(月) 02:06:22.42 ID:N1KyBz+a
小早川 隆景の生まれ変わりがいろいろな能力を使ってある女性をみつけた。
991スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/26(月) 02:12:22.08 ID:J4O4MgnY
>>928
有料で前世見てやるといわれてもなw
自分の話してる霊が本物か偽物かも区別できないんじゃなw

>>801
>14分くらいの指ではじけを聴いていたらしいがいろいろ名前をだしていたのは何だったのかとか。同一人物だったのかすら
>わからない。

その上、自分の書き込みミスは変換ミスで済ますくせに、
(実際は変換ミスではない。なぜなら1回やそこらのミスではなく、指摘されるまで気付かなかったからw)
人が変換ミスしただけで徹底的に疑う異常者だw
992セルスレッド 6:2011/09/26(月) 03:16:10.54 ID:Y2b4uSkT
NHKの女性キャスターの霊能者が引退の可能性があるとの連絡。
993セルスレッド 6:2011/09/26(月) 03:19:17.99 ID:Y2b4uSkT
NHKの男性キャスターの霊能者は結婚しているとの連絡。
994スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/26(月) 03:22:31.54 ID:J4O4MgnY
なんでブルックナーもカラヤンもヴァントもその他の指揮者も楽譜読めなかったの?
セルスレッドが楽譜読めないと、彼らも楽譜読めないの?
ドイツ語さえ忘れてしまうもんなの?
995セルスレッド 6:2011/09/26(月) 03:25:54.48 ID:Y2b4uSkT
霊能者になると守護霊がこれを食べたら駄目とか寄ったら駄目とかいろいろ言う。ここは寄ってもいいとかしょっちゅう聞こえる。
996セルスレッド 6:2011/09/26(月) 03:28:44.15 ID:Y2b4uSkT
タワーレコードも寄っていなかったが私の体にいつもと違うメンバーが入り寄れとの命令がでたため寄った。
997スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/26(月) 03:29:26.24 ID:J4O4MgnY
本物の霊能力者とか言ってるくせに自分にとって都合の悪いことは無視するのがセルスレッド流
このスレを読めばセルスレッドが話しているのは統合失調症による幻聴だということが誰にも明らかだろう
彼が話をしているのは楽譜も読めない作曲家と指揮者なのは明白
998セルスレッド 6:2011/09/26(月) 03:31:16.40 ID:Y2b4uSkT
このメンバーが私がしゃべらなかったので怒って車庫入れのときアクセルをふませ駐車場の壁にぶつけてしまった。このメンバー凄い霊だった。
999スナフ ◆Ott/Y8ev/. :2011/09/26(月) 03:32:59.88 ID:J4O4MgnY
>>617
>はじめからなんでこんなややこしい問題を霊にきけいうのや。

>>801
>14分くらいの指ではじけを聴いていたらしいがいろいろ名前をだしていたのは何だったのかとか。同一人物だったのかすら
>わからない。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 03:33:08.96 ID:xcy9o6gb
1000なら、セルスレッドの運転免許剥奪決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。