livedoor Reader 1フィード目【RSSリーダー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:39:08.52
2get
ここまで反応が無いのもかわいそうだねえwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:38:17.30
素人を寄せ付けない雰囲気があるけど、慣れれば快適
大量のfeedを高速に捌くことのみに特化したツール
ただクロール間隔は長めなようで更新が頻繁なfeedは取得漏れするので注意が必要
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:21:18.84
いくらなんでも最新の記事が14時間前とか酷い時はまる一日分
取得してこないこともあるのは駄目すぎる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:40:29.95
4月くらいはそんなことなかったのに5月末くらいから酷くなって今はさらに酷い
なんとかならないもんかね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:52:18.43
画像が表示されないのhがあるなあ…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:55:38.16
最近一段と取得遅くなったね(´・ω・`)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:12:31.88
GoogleReaderからの以降を考えてるんだけど、フィードの既読管理が「全部読んだ」しかできないのって不便じゃないか?
隙間時間にちょっとずつ読むって言うのが難しそうに思えるんだけど、みんなは一気読みしてるの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:53:41.98
一気読み
気になる記事はタブで開きっぱなしかChromeの拡張機能でPocketへ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 04:08:00.14
設定項目の「既読にするタイミング」を「手動」にしておいてすべて読み終えたら既読にしてる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:43:29.07
画像が表示されないのが結構あって、リファラのせいだってのは分かったけど、なんか表示する方法ないんかね?
Googleリーダーじゃ表示できてたのに。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:15:52.96
画像表示されないのは致命的だよなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:42:06.25
全然更新されねーぞ
ブログを直接見るといっぱい更新してるのに
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:01:31.32
ほんとだ全然更新されない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:24:23.46
春に続いてまたサービス終了の発表があったな
移行するには不安だ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:11:34.51
今度は何が終わったの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:11:31.23
更新が遅すぎる
前はこんなにひどくなかったんだが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:42:21.77
12時間に1回RSS最大件数取ってくるだけで仕事した気になってるクローラマジクソ
取りこぼし多すぎて1日に1回更新みたいなフィードくらいにしか使えない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:29:42.82
フォルダの中身をまとめて表示って出来ないの?
フォルダ押してもリストが展開されるだけなんだけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:03:37.76
>>11
そこまでわかってリファラ偽装のアドオン使うことをなぜ考えない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
livedoor Reader 使えない
更新の遅さは醜い
やる気無しか
これもサービス終了間近っぽいな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
長年使ってきたが、事実上使えなくなったと判断して使うのをやめた。
各サイトが更新されているのに当日中はまったく新着記事が現れず、
翌日になって全件まとめて配信されてくるという動作しかしない。
これでは使う意味がない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
google reader から結構な人数が流れてきて遅くなってんのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
改善されないところを見るともうメンテ要員いないのか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
クロールの間隔短くなった?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
いまでもmala氏が開発してれば良かったのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
クロール間隔はわからないけれど、新着記事はすぐ表示されるようになった模様
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
Full netで全文取得させると
何度も何度も既読にしたのが蘇ってくるのはどうにかして欲しい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
livedoor Reader は記事が更新されたも場合も表示されるからそれじゃないかな
投稿日時の右欄に更新日時が表示されていれば、それは更新された記事だよ
見当はずれだったらサーセン
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
youtubeの埋め込み動画とかLDR上でそのまま再生したいんですけど、方法ありますか?フィード内の動画を表示させるユーザスクリプトありませんでしたっけ?
3130:2013/09/04(水) 15:39:31.44
>>30
自己レスですが、フィード内にリンクがある場合は↓のスクリプトでいけました。
YouTube Link Title
http://userscripts.org/scripts/show/83584

埋め込み動画の場合はどうすれば良いのか分かりませんでした。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:52:52.57
 
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:33:18.13
livedoor(笑)と思ってたけどショートカット覚えてしばらく使ってたら最強だった
まwさwにw最w速w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:21:41.33
カテゴリごとにまとめて読めないし1フィード200件までしか保存してないし
最速だが最強ではない
いまさら2chの僻地でこんな評価を下したところでどうということもないが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:46:52.86
これGoogleリーダー閉鎖騒ぎで登録してみたものの今でも使ってる人は1/100もいないだろw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 06:02:17.54
Googleリーダーの閉鎖でRSSリーダーは
一部の情強気取りの奢侈品に過ぎないことが証明されたわけだから
使いやすさについてのみ話してればいいと思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:16:28.19
Greasemonkey使えない書けない人は使ってられないとおもた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:53:56.32
更新遅くない??
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 06:58:36.80
今風のスタイリッシュなデザインにするCSS誰か頼む
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:05:03.35
iphoneで使ってる人いますか?
アプリ何使ってるか教えてください。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:14:27.80
>>40
遅いかもしれんがLaddrってやつを使ってる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 07:43:06.27
ありがとうございます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:45:56.08
トップページがリニューアルされてた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 04:29:08.06
livedoor Readerが調子悪くてGoogleリーダーに移ったのに無くなるし。
My Yahoo!は使いにくいし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:26:46.36
livedoor Reader Notifier for Windowsをダウンロードしたら
AVG AntiVirusがトロイの木馬に感染していると警告が出たので削除した。
誤警告かも知れないが、とんでもないソフトウェアを作っているものだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:14:03.85
 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:05:57.84
    /: : : /: : : /: :∠、     \\: : : : : : : \  ノ:}
   〃: /.:.:/: : : //   \      丶` =≡ニニ彡'
  〃: :/: : :|: : : :l'    -- ヽ        ̄`Y: : :ト、
  /: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_  -‐、|: : :.l:.i
 ,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:|  乂;;%ーリ     ァー-     !: : ::l:.|
 l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ       f弌¬く 〃: : ,' :|
 |: :.:.:.',:::い (  ヽ!          / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
 ',: : : ::ヽ:\__     /⌒ヽ _  `  :.:.: ̄/: :/ ,' /
  ` ー--く: : : ハ   /      ヽ--、   /イ´/ /
       丶\:ヽ. {           ∨   /ー=' -‐'   ハニャニャフニャ!
          }::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ  /。  ゚
          ノ:::::l   丶、    ,. イ  o
         フ:::⊥  __.≧≦(  。  _ _
    /⌒ \jノ    /;;;;;;\\―='´  ヽ\
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:35:47.41
保守
 
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:19:46.30
いつも livedoor Reader をご利用いただきましてありがとうございます。
2006年4月より提供してまいりました livedoor Reader ですが、このたび 2014年12月をもちまして、サービスを終了いたします。

ご利用いただいている皆さまには、ご迷惑をおかけします事を深くお詫び申し上げると共に、
livedoor Reader をご愛顧いただきました事を、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

サービス終了スケジュール
2014年12月25日(木):サービス終了
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:50:58.19
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:28:20.81
\(^o^)/オワタ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:59:10.21
うわぁ・・・最悪・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:01:27.73
Google Readerから移行してだいぶ慣れてきたところなのに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:46:05.36
RSSってそんなに下火なのか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:17:39.67
したらば掲示板も譲渡したし、ライブドア(というかLINE)は業績に貢献しないサービスはどんどん閉鎖する方針なんじゃない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:26:23.16
malaさんの遺産が消える
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:28:55.02
>>54
NEVERまとめやまとめブログ、キュレーションアプリで十分って人の方が増えたからじゃない
その方が広告会社も都合がいいだろうし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:10:29.27
フィードを配信してるサイトが多くなってきてるのにリーダー側が潰れてりゃ世話ない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:27:15.69
移転先のおすすめを教えてくれ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:56:49.43
>>59
公式がfeedly推してるんだからfeedlyでいいんじゃない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:44:00.22
MSN産経も無くなって、新しい産経サイトはRSS未対応\(^o^)/オワタ
使えるニュースサイトがどんどん無くなってるような・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:57:42.66
読売もRSS対応辞めてる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:09:18.94
朝日はRSS対応してるけど途中までしか読めない。
Yahooは未対応
Livedoorは対応してるけど、ネタが玉石混交でつらいw
いいサイトないかねえ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:18:08.32
Googleニュースでいいじゃん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 06:40:54.01
Page2Feed API http://ic.edge.jp/ も終わりなんかな
ちょー困るわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:20:58.11
親はLINEなのかせこい会社だ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:39:48.67
fastladderなんてのがあるんやね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:00:40.46
Google Reader 死亡
livedoor Reader 死亡
(ヽ´ω`)ハァ…

feedlyに引っ越しすっか…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:49:59.75
AOL Readerがサクサク感あって良かった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:05:26.83
Fastladderこんな機能あるんだな
ssig33.com - OpenFastladder クローラー向け RPC について
http://ssig33.com/text/OpenFastladder%20%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%90%91%E3%81%91%20RPC%20%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
ROM専垢作ってFastladderにぶっこんで使うとかいう変態行為に手を染めてみるか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:51:34.81
fastladder用のAndroidアプリがあると良いのだがというのは高望みし過ぎだろうか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:43:17.16
200超えの恐怖と間違えて再読み込みして消える恐怖以外は使いやすかった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:45:04.72
Feeldy普通に快適だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:14:48.95
RSS辞める背景ってなによ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:16:00.76
>>63
NHKnews
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:35:05.53
>>75
ありがとう
追加してみた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:22:37.82
Feeldy 使いづれー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:41:06.74
・Saved for laterをwキーで一括オープンするスクリプトを導入しピンの代替にした
 Feedly Star Opener Custom for Greasemonkey
 http://userscripts-mirror.org/scripts/show/174266
1.気になったアイテムはsキーでSaved for laterへバシバシ登録
2.未読フィードを処理し終えたらg-lキーでSaved for laterへ移動しwキーで一括オープン
・スクロールキーで1ページ移動する動作も気に入らないのでこれもいれた
 scrollliketheldr.user.js - twwp
 http://d.hatena.ne.jp/taizooo/20090529/1243589465
これでとりあえず我慢できるくらいにはなったが遅い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:11:05.03
>>78
wキーを押す前にいったんg-lキーで移動しないといけないのが
どうもめんどくさいのよね
どのページにいてもwキーを押したらSaved For Laterに
移動してくれないかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:34:39.90
feedeenなかなか気に入った。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:27:12.95
何でどこもピン立ててその場でまとめて開かせてくれないんだ…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 06:12:27.98
[JavaScript] feedly_SavedForLaterOpener.user.js - Pastebin.com
http://pastebin.com/nBu4wvQg
ピン立ててその場でまとめて開くやつweb版feedlyのJavaScriptコピペして作った
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:29:39.15
Feedlyも良いけど、AOLはどうよ?
Feedlyより機能は劣るけど、シンプルで俺は好き
UIは、日本語切り替え可

AOL Reader
http://reader.aol.com/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:46:56.85
1フィード目が50レス行かないうちに終了か
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:04:05.05
>>82
おおお
すごい
神降臨
ありがたや
またひとつストレスが減った
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:34:06.76
>>82
神、まさにゴッド
秒速で使った
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:37:36.07
>>83
いまひとつ使いにくかった。。
livedoorleaderみたいなかんじのとこ無いかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:24:27.42
InoReader
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:28:36.41
LDRを高速に情報の取捨選択するための道具として使ってたユーザーの行き先がない感じ
feedlyはその場で読むための道具として作られてるから完全にミスマッチ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:54:25.11
>>87
AOL
Digg
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:22:38.18
5000以上購読してる人達はどこに行くんだろうな

俺は少ないからfeedeenでいいや
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:34:10.50
feedeenって有料化されるんだよね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:24:01.33
LDRよろしくサービス終了したら困るからいっそクライアント型にしようかと思ったけど
OS変わって使えなくなる可能性考えると大して変わらんか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:40:28.53
クライアント型なぁ
Firefox使ってるならsage++というのが良いらしいが…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:59:51.01
>>92
まじ?LDRから引っ越ししたばかりなのに。どこにいけばいいんだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:01:54.99
>>92
広告入れて無料で続けてもらうのは無理なのかな。
有料になるとなあ・・・うーん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:42:52.86
>>91
アカウントを何個かに分けて、InoReader
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:04:45.73
>>95
>Feedeenは絶賛開発中です。ご登録の前に、以下の点をご承知おきください。
>詳細は未定ですが、サービス全体の有料化を検討しています。

時期は決まってないみたいだが
有料化するまで使うのもアリなんじゃないかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:12:42.85
Feedeenは今αやβの位置付けで正式版になった時に有料化って流れかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:18:52.28
せっかくここで慣れたのに、Reader難民はもういやや
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:47:32.46
死亡・livedoor Reader
http://reader.livedoor.com/
死亡・Google Reader ? Google
http://www.google.com/reader/about/

〜無料〜
・Digg Reader
http://digg.com/reader
・AOL Reader
http://reader.aol.com/
・feedly
https://feedly.com/#my

〜月額100〜200円程度の有料化を検討中〜
・Feedeen - Read hundreds of feeds snappily.
https://www.feedeen.com/


有名大手のを全部使ってみたけど、
Digg Readerが、一番自分に合ってるかな
シンプル、簡単で、自分の環境で安定して表示出来てる
http://i.imgur.com/UgPK46V.png
http://i.imgur.com/3ypNaV0.png
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:35:20.85
>>101
これはありがたい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:43:34.64
いろいろ使ってみたけど結局Fastladder改造してfeedlyAPI叩くようにした自作ChromeAppが一番使いやすいっていう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:39:30.95
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 13:53:16.22
>>101
Feedeen金払ってまで使う人どんだけいるかね
AOLでええわ当面は
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:25:06.44
>>101
やっぱ、結局その3つだよなー
俺もDiggかなぁ…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:05:31.07
いつも livedoor Reader をご利用いただき、ありがとうございます。

先日、サービス終了をお知らせした livedoor Reader ですが、
みなさまのご要望を受けこれを撤回し、サービス継続の道を検討中です。

サービス継続の詳細が決まりましたら、あらためてこのブログでお知らせいたします。

今後とも livedoor Reader をよろしくお願いいたします。

http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52172432.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:28:34.00
撤回と聞いておめでとうの言葉を書き込みに来た
GoogleReader系とは使い勝手違うから継続して本当に良かったね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:35:23.65
検討中...
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:47:37.72
いい話だな〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:49:32.35
まだ検討中か
もっと広告入れていいぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:12:39.61
LINE社員ガンバッテや
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:27:25.61
つーか広告入れて永久的に続けろ
いちいち乗り換えたくねえよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:49:32.54
malaさんのTwitterが止まってる理由はこれだったか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:00:56.72
てんこ盛りで広告がついたりしてw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:07:32.49
有料になるんじゃ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:20:09.91
どっかの大学の情報研究室が
立ち上げてくれればいいのに
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:15:50.19
>>115
それでもええわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:30:39.04
広告のリダイレクト後でなければ記事を見れないとか
嫌だよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:34:07.57
LDR使ってる奴はすぐ広告回避するスクリプト書いちゃうから強制表示させないと効果ないのも確か
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:22:13.14
有料だけは止めて
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:54:33.97
feedlyのほうが使いやすいよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:34:02.90
feedlyはあらゆる動作が遅くてイライラ
アニメーションとか余計なものはいらない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:39:40.09
ma.laさんLIVEDOORに呼び戻されてたのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 16:58:52.02
feedlyから帰ってきたら速さの再確認できたわ
金払ってもいいからこれからも世話になる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:03:10.93
金額にもよるが、終了よりは有料化のほうがいいな。
その場合、配信元のRSS広告除去機能と、記事の表示件数の最大値緩和をお願いしたい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:28:38.38
有料だとしたらいくらまで許容できるのよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:36:15.27
えっ有料は嫌だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:35:06.74
500円
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:42:23.55
月300円までかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:13:14.86
月額百円の年払い千円で
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:56:50.93
一年百円まで
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:48:44.23
お前ら韓国に何期待してんの
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 18:41:25.80
今流行のネイティブ広告導入で一発解決だろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:04:26.63
readerでネイティブ広告は、難しいだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:23:34.40
終了撤回っ有料にするための台本なのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:11:29.45
かもな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:39:53.72
>>101
Androidのアプリも含めて考えると、
Diggが一番イイかもしんない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:15:11.50
終了撤回以降のニュースがないのが不安です
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:18:45.25
続報が待たれる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 11:22:04.62
終了撤回を撤回しましたとかにならないよね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:53:25.02
じらすのも有料化への台本なんだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 15:57:40.14
ひえええええええ

ドワンゴが「livedoor Reader」を譲り受け、サービス存続へ - 週アスPLUS
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/266/266969/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:11:58.08
【重要】サービスの継続決定と運営譲渡のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌
http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52174359.html

LINE株式会社の「livedoor Reader」に係る資産譲受に関するお知らせ|IR・投資家情報:最新情報|KADOKAWA・DWANGO
http://pdf.irpocket.com/C9468/XN1V/cpre/lR8H.pdf
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:17:23.68
「サービス名は変更する予定だが、使い勝手はこれまで通り維持するので、ユーザーのみなさまは安心して欲しい」

これが本当なら一向に構わんよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:25:05.50
ドワンゴか〜〜
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:41:08.65
無くなることを考えたらドワンゴでも全然有難いよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:18:55.60
コメント流れるようになるんか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:42:19.29
あーうざいうざい
ニコニコっていうだけで吐きそう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:44:11.28
このご時世RSSリーダーから撤退の流れなのに拾ってくれるのはスゴイね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:56:18.95
ドワンゴというだけで嫌っている人が多いけど、
LINE (NAVER)とニコ動にどれほどの差があるんだろう…。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:28:04.25
毎年気まぐれにころころとUI変更するんじゃないか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:21:07.46
名称も変更だな

「ニコニコリーダー」になっちゃうの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:37:54.93
宣伝しだいではニコ動から人が流れてきてフィードリーダー使いが世の中に多少増えるかもしれん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:32:18.48
ニコる機能付与絶対反対
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:54:35.16
「ドワンゴの技術者にlivedoor Readerを使っている人が多く、なくなるのは惜しいとなり、
現場の技術者同士で譲り受けを決めた」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/24/news111.html

事実ならユーザー目線の運営が期待できるか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:27:44.59
ドワンゴのエンジニアは信用できる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:35:33.64
サービス内容変えません。有料にもしません。名前はこれから考えます。
http://b.hatena.ne.jp/sononon/20141024#bookmark-233099210
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 05:25:59.86
アドレスが変わらなきゃどうでもいいわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:31:12.51
インポートが必要なら面倒だな
レーティング情報が無くなるのは困る
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:06:31.41
ライブドワンゴリーダーちょっとワロタ シャレか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:31:23.10
「livedoor Reader」の新サービス名称を「Live Dwango Reader」に決定|ニュース|広報情報|株式会社ドワンゴ
http://info.dwango.co.jp/pi/ns/2014/1030/index.html

園野 淳一?@hachimitu
すいませんすいませんすいませんすいません僕のせいです。 / “【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ - ねとらぼ” http://htn.to/Q7A5xY
https://twitter.com/hachimitu/status/527732657723957251
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:49:06.07
受け継いだ側の愛を感じるから心配なさそうだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:55:36.22
LDRにしたかったのかw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:24:41.81
また難民にならずに済みそうで感謝
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:33:56.84
L Dwango Readerにして、「Lってなんですか?」「わかりません!」と
するのがトレンドなのに……
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:23:08.56
名称なんてなんでもいいさ、感謝感謝
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 02:13:02.39
でも、ニコニコだけは言いたかないがw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:00:35.70
200が500くらいにならないかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:03:07.82
記事検索できるようになったりしないかな
LINEなんかより期待できそうなんだけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:45:01.58
ドワンゴもちゃんと考えてくれたんだな

でも、LDRって言ってなかったけどw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:46:41.95
このスレどうすんの?
別に新しく立ててここ葬儀会場にする?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:43:20.29
Live Dwango Readerに切り替わってからスレをどうするか決めればいいんじゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:30:16.31
スレはこのままに1票
中の人はPRやADを消す機能をつけてくれ
Feedeenにはあるらしいぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:24:43.98
>>174
そんなもんLDRなら簡単にできるやんけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:48:51.55
LDRはいつから使えるようになるん?
ググってもでてこない…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:59:28.50
「にゃんこをひきとった感じ」livedoor Readerからドワンゴへ24日間の舞台裏 - 週アスPLUS
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/270/270498/
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:19:27.70
今後のことはまだ何も決まってないということがよくわかる良記事
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:38:15.46
記事…なのか? 個人ブログを読んでいるかのような錯覚を覚えたw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:28:36.50
「記事」に夢見すぎ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:13:49.68
>>177
これ見て見限った人多数と思われる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:23:13.36
なことはない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:58:43.71
バカなこと書かせて炎上させるのが目的だろニコニコ動画だし
大成功だな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:08:31.36
道具が良ければ作ってる人の人格とかどうでもいい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:41:07.74
ドメインは変わっちゃいますが、livedoor IDで引き続きログインできるようにする予定ですー。
https://twitter.com/hachimitu/status/530057845958393856
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:05:16.51
ログインしたらフィードが減ってる。何故だ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:08:09.79
すまそ。じこかいけつ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 06:50:19.20
まだかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:07:48.73
やっぱり当初の予定通り12月25日までlivedoorでそのあとDwangoに移るんだろうか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:38:06.85
フィード新しく購読しても反映しなくなってる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 18:37:52.67
>>190
こちらは既存のフィールドが一部表示されてない
「編集」で見るとあるはずだが反映されてない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 18:52:54.39
いくつか見えなくなってるな。
新着のみにすると見えなくなったフィードも読めるようになるが、新着外すとまた消えるわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 18:58:46.51
やっぱり俺だけじゃなかったのか!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 19:00:02.37
>>192
ひとまず未読が見れて助かった
移行する前あたりまでには治って欲しいが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:02:18.38
フィード整理で未読数も確認出来るのに
新着未読どちらでも見れないの困るな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:24:49.52
移行期だからか?ドワンゴさん何とかして
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:22:23.00
データの受信に失敗しました

サーバーが混雑している可能性があります。
しばらく時間をおいてから再度アクセスしてください。




こんなのはじめて出たわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:10:03.04
>>197
昔から頻繁にあるけどな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:46:13.50
やっぱり俺だけじゃなかったのか
マイフィードで見えなくなったものが多数
でも、ヘッドラインだと見えるという不思議
ヘッドラインは見にくいから、はよフィックスしてほしいz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:50:58.93
移行作業か何かやってるのなら告知してほしい
ちょこちょこ不具合が出てるのは何が原因なんだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:34:10.71
ログインしてるのに「ログインしてください」って出る。なんでだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:49:36.58
常時管理してる人間がいないのかな?
新規購読が見れないとか致命的だと思うのだけれど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:10:07.37
Chromeでアクセスすると
Internal Server Error しか出ない

IEだとなんかうまくいくっぽい
なんでだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:30:54.16
Live Dwango Readerへようこそ になってるのに今更気づいた
元からだったっけ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:32:34.44
今日からLive Dwango Readerに変わったな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:34:40.88
さて、いつまで持つかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:37:06.58
表示がおかしくなって2ヶ月くらい放置だし
あきらめて別の使ってる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:16:15.27
表示別におかしくなってないわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:36:38.32
バカは黙ってろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:47:07.12
【重要】livedoor Reader 運営元変更のお知らせ|Live Dwango Reader 開発日誌
http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52180917.html
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:24:48.42
Firefoxに「Live Dwango Reader Notifier」みたいなアドオンが欲しいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:58:10.87
これってニコニコのIDでリーダーが読めるわけじゃないのか?別なの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:38:45.91
ライブドアのままでしょ
当然不具合も放置
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:54:44.37
なにが当然なんだかw
そんなにドワンゴ嫌いならさっさと別のリーダーに移れよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:59:41.41
>当然
報告ない

>ドワンゴ
一言も言ってない

関係者死ね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:36:58.77
怖い。そして意味がわからない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:40:49.39
自分に都合が悪くなると関係者扱い
何が当然なのかを聞くと「報告ない」とかわけわからんことを返す
日本語不自由なくせに文句だけは一人前

さっさと別のリーダーに行けよクレーマー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:42:50.83
RSSリーダースレには煽りいれて楽しむ人が住み着いてるのでスルー推奨
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:36:27.44
煽り返す人もスルー推奨な
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 02:35:14.30
フィード購読で不具合出てる人は
その他→全て読んだことにする
を数回繰り返すといいんじゃないかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 07:07:10.40
ニコニコのIDで使えるようになるのかと思っていたけど、LivedoorIDいるのか
もうちょい様子見
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:16:36.57
はてブの新着の取りこぼしがなければ使いたいなぁ
はてブに限らずクロール間隔短ければよし
ドワンゴパワーでどうにかしてほしい
ニコニコIDいけるならプレミアム会員で上記などを優遇してくれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:24:18.99
google chromeだと、常にinternal server error でるね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:14:24.37
Live Dwango Reader@LDReader
「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。
https://twitter.com/LDReader/status/548315397917663232
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:04:47.91
>>224
これでいけたわ。

でも、「データの受信に失敗しました」は相変わらず出る。どうすりゃいいんだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:14:44.09
どうすりゃいいもなにも譲渡以前からたまに出るし平常運転
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:18:28.97
>>226
たまに出るんじゃなくて、ずっと出てるんだよ〜。
こないだから出なかったことがない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:41:42.49
やっと変更したり新規のRSSが
既存でも見られるようになった。

ずいぶん長かったな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 05:59:40.61
結局なんだったの?
公式発表ないまま
新着300とか500に絞ってなかった?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 11:06:34.71
年明けたらURLがdwangoに変わるかと勝手に思ってたんだがそんなことはなかったな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:44:55.38
年明けからデータ受信失敗続発
232名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:47:43.10
調子悪いね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:03:31.00
ニコニコ動画が重くなるとこっちも重くなるっぽい
234 【大凶】 :2015/01/02(金) 10:38:08.05
マジか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:31:25.11
今夜も調子悪いな〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:36:51.39
ニコと同じ鯖使うなよ〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 09:38:43.17
昨夜は調子わるかったなー
HTTP 503なんて滅多に出ないだろうに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 07:56:46.63
ここはニコ動のIDつかえないの?
239227:2015/01/12(月) 08:33:27.37
クッキー削除したら直ったわ。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:03:46.83
また調子悪い
241名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 08:19:28.83
最近、LDRに乗り換えたんですけど、フィードが重複するのは仕様ですか?
一度、読んだ記事が重複する。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 11:12:18.15
livedoor Reader作った人がエンジニアでエンジニアが書くBlogは追記や修正が重要な場合が多いため
本文が変更されると未読扱いになるのは仕様
本文が変更されてないのに未読になるのはバグ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 17:50:03.24
>>242
じゃ、バグですね。
取りこぼしするよりは、重複するほうがマシだと思って付き合います。
ん?LDRって取りこぼし少ないんですかね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 18:09:37.37
>>243
本文が変更されていないように見えても、例えば、ブログ記事でコメントが付いたとか、ニュースサイトで記事の修正があったとかで、RSSフィードが再配信されてるんじゃない?
RSSフィード自体が変更されていないのに既読にしたのが未読で再度出現するならバグだけど。
ドワンゴになってからまたサポートが再開してるので、報告したら対応してくれるよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 10:32:30.01
フィード名の左側のアイコン、前はフィード独自のがある場合は
それが表示されてたけど、最近は独自アイコンは消えてぜんぶ同じ白っぽいやつ
になってるんだけど、なんか直す方法あるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 13:55:27.58
Service Temporarily Unavailable
247名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:07:16.77
Firefoxで使うときだけオートスクロールが機能しない、と思ってたら、GMのLDR Full Feedが干渉してたみたいでした。
外したらあっさり治った。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:02:08.10
>>247
chromeでそういう拡張欲しいな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 04:57:29.38
>>248
オートスクロール?FullFeed?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:51:05.38
>>249
FullFeedです、今は全文型のにして一つ一つ手作業で登録しているので。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:01:44.80
252名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:01:28.68
それ入れるなら ついでに Referer Control も入れとけ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:43:29.38
>>251
おおこんなのあるんだ、ありがと

>>252
こちらもどうも

いい感じで使えてるんですが、teacupの掲示板をFullFeedで読むと
文字化けしてしまうのは、>>252で何か設定すれば化けが治ります?
http://9118.teacup.com/onken21/bbs
たとえばこういうの
254名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:48:38.86
const SITE_INFO = [
{
url:'^^http://\\d+\\.teacup\\.com/\\w+/bbs',
xpath:'//table[@width="98%"]',
type:'SUB',
enc:'utf-8'
}
];
255名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:46:31.60
>>254
どうもです。
https://chrome.google.com/webstore/detail/referer-control/acehenlbileblompmkkoimgobmcdkgeb/reviews
自分が入れたのはこれだったんですが、別の拡張用?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:38:10.37
すみません教えてください。
ログアウトしてから、再度アクセスすると
パスワードなどを入れなくても既にログインされた状態になります。
ログアウトできていないということでしょうか?
完全にログアウトするにはどうしたら良いですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:41:07.27
フィードを登録できないんだけどなにこれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:05:53.65
データの受信に失敗しました
259名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:17:07.27
鯖がニコニコ動画クオリティになったな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:34:51.79
結局ニコ動が重い時間は使いものにならないってことか
最悪だな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:56:43.94
エラー画面から憶測するとリバースプロキシがおかしいっぽい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 08:51:19.14
まだ駄目なのか
委譲されるまではこういうのは一回もなかったからやっぱ不安だ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:22:23.73
こんな時間帯でもダメか
あとふと思い出したけどFC2ブログをフィード登録しようとすると
昔からよく失敗するね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:00:32.59
ダメだね〜なんでこんな時間に
265名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:36:28.09
アイコンが楽天のマークにしか見えない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:22:46.76
> データの受信に失敗しました
>
> サーバーが混雑している可能性があります。
> しばらく時間をおいてから再度アクセスしてください。

身売り後gdgd
うんこサーバー買い換えろよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:09:25.42
やる気ないなら有料にしたらいいのに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:48:19.19
こんな状況から有料化して金払おうとする人がいるとは思えない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:05:56.20
死んだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:06:52.11
Service Temporarily Unavailable

The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.
271名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:51:20.74
静かに集中してフィードを読む時間が
272名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:20:06.30
NHNの方がまともだったな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 07:40:49.32
安い鯖に移したのかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:32:23.47
軽さ速さがLDRの売りだったのに
275名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:20:19.88
ファビコンの表示されるされないの違いはなんなんだ
全部表示してくれよ
後、既読にするタイミングを記事単位でさせてくれ、具体的にはスクロールしていって既読にするやつ
てゆーかgoogle readerで出来たことは全部取り入れてくれよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:00:15.74
ファビコン気持ち悪いよな。
一時は調子よく表示されてたのに。
277名無しさん@お腹いっぱい。
>>265
いまごろアイコンの変化に気づいたわ。
これじゃ、「Live Dwango Reader」ではなくて「Like Rakuten Reader」だな。