NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:46:44.67
fusionて楽天グループだよね、
楽天に係わるのはありえない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:29:42.65
スカイプはできるのに?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:03:54.70
サーバーが対応するのに相当トリッキーなしくみが必要だから
まず無理だな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:08:23.84
>>948
050 plusに限らず050電話は位置情報なんかの関係でなかなか難しいみたいよ

まぁ携帯電話の代替になることはないね
音質・遅延なんかもそうだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:57:11.48
どなたか教えてくださいませ(涙)

電話帳のグループ分け、左端にグループ名のタブ(ラベル)があって色とか変えられるけど、並び順は変更できないの? グループ名の前に数字振っても変化なし…

あんま使わないグループが上の方にあって、すげー不便なんだけど!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:27:26.03
>>948
さしあたって、近所の警察や消防の代表番号を 登録して そのショートカットをホームに置いておく
また、Googleマップのローカルでも、警察、 消防の検索ボタンを追加しておいて、緊急時、その現場周辺の警察や消防を探せるようにしておく
今はこれくらいの代替策しか思いつかん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:10:41.89
>>957
むしその代替案を携帯でも使っの方がいいかもしれないけどね
必然的に現在地の住所は分かるし基地局の都合で遠くの管轄に繋がったりしないし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:49:32.27
緊急電話はSIMを刺さなくても携帯本来の機能で出来るでしょ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:58:08.36
データプラン契約の通話は、050plusだけとかあるだろ
おれは、ガラケーとの2台餅。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:14:28.82
IP電話でもGPSとかを組み合わせれば場所は判るんだからどうにかできると思うんだけどな。
ようは、警察とかがそういうとこまで整備する気がないってことでしょ。
確か音声を4Gだけでまかなうようになったらおなじ状態になるってどこかで見たような気がする。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:50:51.12
>>961
GPSのデータなんて簡単にいじれるけどな
GPS以外にも別に理由がある
or
通話回線のGPSも簡単にいじれるのを知らない
どっちなんだろう?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:58:08.86
Windows8対応まだぁ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:08:43.87
公衆網と警察消防の間に特別な回線があって、そこを通じて
通話が届くようになってるんだよ。050からはその回線へのアクセスが
認められてない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:11:42.70
>>95-98 を参考に、イエデン用にevo 3dの白ロム買いました
やはりwifi取り逃す事があったので、自分はLlama使って
夜間対策で20分おきに画面ON&wifi探索させてます
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:35:03.17
知らなかったわ

TOPICS フリーダイヤル(0120、0800)、ナビダイヤル(0570)、テレドーム(0180)への接続について | スマートフォンから通話料無料・格安で話せるIP電話アプリ「050 plus」:
http://info.050plus.com/sp/2013/37.php
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:19:23.40
俺も今知った。かけられるかどうかは試してみるしかないのかな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:25:45.14
0120契約者側で特別に050弾いていなければ、基本的にかけられるのかな。

これで携帯いらなくなるわ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:51:56.79
アクサダイレクトにかけられなかった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:15:14.98
>>966
使い勝手がよくなりそうだな
フリーダイヤルは携帯から、という手もあったけど、
ナビダイヤルが使えなくて困っていた。携帯からかけると高いし。

フリーダイヤル契約者側で許可してないと使えない、と書いてあるけど、
050からのフリーダイヤル着信を拒否する理由って何かあるのかな
携帯からを拒否は、フリーダイヤル契約者の通話料負担が重いから、
という理由だろうけれど、
050着信を拒否する理由がよくわからない。

>>968
携帯はまだいるだろう。固定はいらなくなったけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:14:52.36
>>970
> 050からのフリーダイヤル着信を拒否する理由って何かあるのかな

050plusがと言う訳じゃないが、携帯や固定に比べて身元確認が緩いからじゃないの?
Skypeの050番号なんか身元を偽ってでも簡単に取れるぞ。
他のも、匿名デビットカードでも契約できるかもしれないし。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:51:48.39
>>959
ジャパネットはかけられなかった

というか、050は弾いてるとこのが多いんじゃね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:52:44.79
なんで返信になったかわからん
959へのレスじゃない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:52:14.61
知るかww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:10:41.16
0120等の無料相手先なら無理に050使わなくてもと思うがな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:16:04.85
着信側から見ると接続料金が安くすむ事もあるので是非とも050も接続OKにしていただきたい。
01209などのコム以外は仕方がないけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:23:04.89
>>975
0120は携帯からは不可のところおおいでしょ
もっと携帯の通話料金が下がれば事情もかわってくるだろうけれど

>>971
番号通知はOFFにしてても携帯、固定からならつながるし
身元確認は関係ないんじゃないの

自分で質問しておいてなんだけど、コールセンターなどのシステムが
IP電話の050着信に対応していないのかもしれない。

加入者側の問題となるとそのシステムがリプレースされるまでの
10年くらいは問題は解決されないままかもしれない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:24:00.33
そろそろどなたか次スレお願い。
テンプレもスレタイもだいたいそのままでいいとおもう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:35:31.29
その昔、0120の契約するときに県内着信、県外着信、携帯・PHS着信などそれぞれの可否の選択が出来た。
きっと今でも選択できるように成っている。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:53:31.16
2ヶ月ぶりに公式サイトを見て
「PCからお申し込みいただく方はこちら」のリンクをクリックすると

PCでお申し込みの場合
050番号と仮パスワードの発行まで、3日程度かかります。

って書いてあってびっくらこいた。
いつからこんな風になったの?
実際はほんとに3日程度かかるの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:13:28.16
NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1359803550/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:15:18.61
>>981
乙乙
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:44:15.41
>>980
パスワード発行に2日って会社が決めるものじゃないのにね。個人情報漏洩させるつもりなのでは?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:28:10.90
Bluetooth対応というのでAndroidから申し込んだけど、聞く方が対応でマイクは未対応なの?
ガラケーで使ってた聞く方もマイクも対応してて音楽を聞くプロトコルにも対応してるヘッドセット使ったけど
自分の話す声を拾わない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:38:58.32
それは残念だったね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:32:47.20
>>984
XperiaAX+MW1で使っているが問題無いぞ
XperiaGOの時は、内蔵マイクで少しトラブったが・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:41:17.48
聞く方www
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:01:28.19
テストコールが雑音ばかりなのですが改善する方法とか設定とかありますか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:26:34.77
オーバークロックするとよくなる場合がある。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:40:50.53
>>989
ありがとうございます
素人の私にはハードルが高そうです
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:04:11.30
テストコールで雑音ばかりだと通常使用では・・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:55:39.29
有料のサービスなんだから最初にサポートに聞けよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:26:20.84
アップデートしたらサーバーでエラーが発生したとか言われるんやけど、
他に誰か同じ症状の人いない?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:40:29.84
>>993
どのOSのどのバージョンかくらい書こうな
Windows, iphone, androidいろいろある
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:51:15.05
こちらもおなじくサーバーエラーになる。
iPhone版。
Acrobitsからは通話できるのでモウマンタイ。
どうせ純正なんかつかわないもん。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:53:20.18
Androidだけど問題ない様子。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:52:46.52
と思ったらなんか更新来てるね。
これ適用した勇者の人いないかな?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:20:46.40
Androidだが、使えるぞ?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:32:23.76
はい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:38:59.40
この件かな、サーバーエラー。
http://info.050plus.com/sp/2013/42.php
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。