NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)のIP電話サービス「050 plus(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)」
の総合スレッドです。使用機種を問わずに情報交換しましょう

【公式サイト】
ttp://050plus.com/

【料金】
http://506506.ntt.com/ipphone/plus/charge.html

【アプリのダウンロード】
[Android] ttps://market.android.com/details?id=com.ntt.voip.android.com050plus
[iphone]  ttp://itunes.apple.com/jp/app/050-plus/id432067123?mt=8

【無料通話先の提携プロバイダ一覧】
ttp://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/

【動作確認済の対応機種】
http://506506.ntt.com/ipphone/plus/notice.html

前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1327514659/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:45:29.99
FAQ(よくある質問)

◆通話中にピピッと鳴ってウザい
 通話品質低下アラームなので、電波のいいところに移動するべし。
 ちなみにSkypeやYouTubeを再生してる時に着信すると鳴りやすいらしい

◆Androidスマホから登録しようとしたら「この機種は対象外」と言われたよママン(´・ω・`)
まずはPC版アプリから会員登録する。
そのあと、もらった電話番号とパスワードを使ってAndroid版にログインすればオーケー。
もちろん公式にはサポート外だから、使えなくても文句は言わないこと。

◆今使ってる携帯電話の番号って何で必要?
本人確認用のコールバックがかかってくるので必要。固定電話では不可。
コールバック受けて暗証番号を入力すれば認証完了。
登録番号は090か080で始まっている11桁の番号でないと認証に進めません。

◆俺のと嫁のと2台で使える?
★取得した番号は複数のスマホ/iphone/PCに登録可能。
ただし、着信は最後に起動した物が着信する。

◆これ、マルチナンバーの様に番号の変更出来ますか?
★無理、番号を変更するには解約→再契約

◆PC版アプリをインスコしようとしたらウイルス検知されますた(´・ω・`)
 一部のアンチウイルスソフトで同様の報告があるみたい。
 公式の案内を待て。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:45:47.24
FAQ その2

◆これって050で通話中に090の方に着信あったらどうなるの?
 あくまでアプリなんで割込んでくるよ(iphoneの場合)

◆請求書支払い、領収書発行できるの?
 支払い方法を料金窓口で変更すれば出来るそうだ。
 WEBから変更は出来ない。
 【NTTコミュニケーションズ ビリングカスタマセンタ】
     0120−506−100
    ガイダンス:「1」を選択
    受付時間:平日9:00〜17:00(土日祝休)
  ここに電話して変更。

◆留守電再生の電話番号にかけた場合、通話料がかかるのか、かからないのか、どっち?
 アプリからかけたら 無料。
 スマホ/iphoneの電話からかけたら有料です

◆国際電話ってどうやってかけるの?
 国際電話は010でなくても+国番号でいける
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:46:04.93
FAQ その3

◆データ通信プランでも使える?
 今のところ使える報告も使えない報告もある。
  ・ドコモ
   ドコモのデータ通信プランだとパケットブロックされて使えない報告あり。
  ・au
   wimax内蔵端末だとwimaxからの通信ができない報告もあるが不明。
  ・b-mobile
   bmobile Fair/1G定額/プラチナのみ利用可能。
   それ以外のプランはネットワーク側でパケットをブロックされて使えません。
   (VPN通せば使えるが・・・)

  ちなみに、アプリ側の制限は以下の通り。
  ・Wi-Fiネットワークへの接続方法や機器等に制限は設けていない
   ただし、利用する機器やSIMカードなどによっては、050 plusに限らず、
   IP電話サービスでの通信に制限をかけており、通話ができない場合がある。
   例として「NTTdocomoの Wi-Fiルーター」、「日本通信の b-mobileSIM U300(300kbps制限)」等
  ・050 plusの通信に必要な実効速度は、帯域変動や電波の揺らぎもあるため、通話品質を十分に保証するものではないが、
   「最低限」必要な帯域は、上り約20kbps/下り約20kbps (iphone/Androidの場合)
  ・通信の環境等に問題がないにもかかわらず、050 plusを起動後、「通話不可」と
   表示される場合は、以下の操作で改善がみられるか試して欲しい。
   ■携帯本体の再起動
   ■050 plusアプリ再起動

関連スレ
【au専用】NTTcom 050 plus
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319289877/
NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus ★3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316527447/
【VoIP総合】Skype Viber Tango Nimbuzz Tribair
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309986226/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:59:02.55
おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:24:45.34
なんか急に盛り下がったな…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:24:40.48
「NTTだからと期待したら、この程度か・・・」ですからね。w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:27:44.49
EMOBILE LTE Pocket WiFi (GL01P,GL02P) Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1338212584/74
74 :いつでもどこでも名無しさん :2012/05/30(水) 00:07:47.81 ID:???0
ソフトバンク3G、OCN光回線のWi-Fi、LTEでそれぞれiPhoneから受話部分をYouTube再生中のスピーカーに当てて
Skypeと050plusからかけてみた。

光回線のWi-Fiを1だとすると遅延は体感で

050plus
ソフバン3G 3.2
LTE 1.4
Skype
ソフバン3G. 2.7
LTE. 1.2

LTEならSkypeは携帯電話と同等。050は携帯電話より0.5テンポ遅い

音質は
Skype>050
高音がはっきり聞こえるかどうかの差
ノイズや途切れは
Wi-Fi=LTE>ソフバン
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:14:01.27
個人は番号1つだけか
bizだと番号何個も取得可能?
法人のみ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:26:35.01
>>8
LTE、ドコモとイーモバのどちら?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:37:58.81
>>9
個人名義で契約して、開通待ちです
個人でも、法人と同じく一括複数台ので契約も可能

ただし、申し込みから利用可能までが面倒で数日かかる&個人サービスと同じく、相手の発信時にガイダンスが流れる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:39:24.29
>>10
EMOBILE LTE
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:43:54.40
>>9
追記。
はっきりした最大登録台数はわからないが、申込書に内線登録で20台位の記入欄があった。

多分、台数制限は無いのでは?
149:2012/05/30(水) 09:51:23.36
>>11
>>13
ありがとう
参考になりました
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:58:51.98
050PlusとFUSION導入してるがバッテリーの減りが極端に減ってる気がする
15時頃バッテリー満タンにしてたのに23時頃になると10%以下になるんだが
そんなもんか??
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:08:38.06
わろた。そんなもんだろw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:03:54.91
一つのスマホで複数の番号を持つことは可能?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:21:58.37
>>16
せめて半日は持って欲しかったわ
どっちかの待ち受けを切りにせないとダメだろうなーー。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:20:43.21
クレカ1枚につき何契約までできますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:27:57.43
3
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:31:54.61
3契約ですか?
ありがとう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:50:13.60
いえいえどういたしまして^^
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:58:08.77
HELP、アンドロイド使用。
SKYPEをインスコしてログインしたら
050Plusの連絡帳にSKYPE音声テストとかのSKYPE欄が統合されたんだが
これいらないので消したいのですが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:16:30.03
skype起動していらないコンタクトを消す。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 04:04:31.33
>>24
うわそれしか方法ないのか...
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:00:46.94
050plusをやめてfusionの新しいサービスに移る。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:26:43.77
Fusionは30秒8.4円
高いからいらね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:47:42.30
050plusは害ダンスと聞こえない病を早く改善してくれ。フュージョン見習うべき。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:41:10.40
害ダンスのおかげで聞こえない病になってたりしてw

害ダンス無しのフュージョン快適使用中ww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:06:58.18
フュージョンなら普通に電話した方がいいと思うけどなぁ。
特に安くなるわけじゃ無いし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:19:57.68
>>30
月かからん分、考えても20分無料で以降も普通に半額以下
050+はいつまでも品質改善町
恥ずかしい害ダンスなんとかしてけれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:53:24.57
フュージョンだったら携帯と変わらない
IP電話は通話料が安いのが良い
3分8.4円は譲れない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:54:34.10
しかしなんの為にガイダンスを入れたのだろう
かけられるほうも、かけるほうも、誰もが嫌な気分になるのに
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:41:44.69
2ヶ月無料延長されたっぽい?まぁしょっちゅうやるんだろうが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:20:16.75
今となっては無料で良いレベルw

クソアプデばっかりで解約して様子見中(-_-)zzz
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:29:02.48
FUSION登録してみたけど、まだまだ至らない点が多いな
標準SIP去勢されてるからAGE PHONEで試してみたけどデザインがださい
料金の履歴がわからない
留守電がない

自分は月20分話さないからFUSIONのが安くあがるけど、050plusでいくわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:33:31.87
fusionのいいところは使用環境自分で選べるから携帯以外でもその番号使えるところだろう。
あと、クライアントが選べるってことは通話品質も改善しやすいし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:45:20.96
050plusが表でSIPクライアント使えれば一人勝ちだろうな
まあ、やらないだろうけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:27:09.06
>>38
些細な問題だけどそれでも害ダンスが生き残ってるんじゃまいか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:15:28.28
アンドロイドで050PlusとFUSION同時に入れたらスマホの
電池が4倍ぐらいの速度で減ってビックリしたw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:20:44.23
FUSIONは今のところIIJmio環境だと
30秒で切断されるトラブルがあるっぽいが
それがある程度対策されてからかなあ
基本料金無料だからまだ構えることは出来るが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:25:21.25
>>40
fusionのみでアプリをchiffonにすれば1時間あたりのバッテリ消耗率は1%以下。100時間以上の待ち受けが可能だよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:54:13.34
android版がbluetooth対応したらしい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:08:13.52
しかしHSPのみでHFPに対応しないってどうよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:19:07.28
アプデきたあああああ!!!
珍しくクソアプデじゃないな。

こういう仕事をしてくれたら今後使えるようになるのでは!?なんていう淡い期待ができます。

次は害ダンスと伝わらない病なんとかお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:03:45.84
質問ですが
050+同士は遅延何秒ぐらいですか?

例えば
光wifi050+と3G050+ ?秒
3G050+と3G050+ ?秒
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:31:58.65
>>46
遅延というより声がはっきりと伝わりにくいです。

たとえば

おはようございます。


おはyうgざいま 。

みたいに相手に伝わるので何度も聞き返されます。

常に安定してくれれば問題ないんですけどね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:51:22.42
Android版がBluetoothに対応したな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:52:29.64
3時間前に書き込みあった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:45:24.86
NTTコムがIP電話「050 plus」を強化、音質向上やBluetooth対応など
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120601/400062/?ST=lite

通話品質も改善したらしいけど試した人いる?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:05:34.14
>>50
ってか5/31に解約してもうた。
音声品質さえよかったら050+を解約しなかっただけに興味深々。
誰か通話相手側の通話品質の検証お願いします。
前は相手側に何度も聞き返されたからな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:08:55.74
>>47
サンクス。
参考になりやんした(^_^)ゞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:39:06.01
050plusの番号でLINEの認証って取れる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:42:31.34
レビュー
http://s-max.jp/archives/1475584.html

筆者も展示してある端末でBluetooth通話を体験してみたのですが、Bluetooth子機とスマートフォン本体をかなり近づけないと聞こえない上に、音質もかなり悪いものだと感じました。
筆者も展示してある端末でBluetooth通話を体験してみたのですが、Bluetooth子機とスマートフォン本体をかなり近づけないと聞こえない上に、音質もかなり悪いものだと感じました。
筆者も展示してある端末でBluetooth通話を体験してみたのですが、Bluetooth子機とスマートフォン本体をかなり近づけないと聞こえない上に、音質もかなり悪いものだと感じました。

だめだこりゃ

55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:44:55.06
>>51
ご安心ください。
期待を裏切らぬ低品質のままです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:48:39.51
>>53
lineはsmsで番号必要なだけだった気がするのでsms遅れない番号は多分使えない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:03:20.41
>>54
一応そのすぐ後に会場中がデムパを発信していてBluetoothが調子悪いっていうNTTコムの弁解が書かれてるじゃん。
まあ、期待はしてないけどさ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:03:30.95
>>56
やっぱそうだよね
今アカウント持ってるんだけど
白ロムスマホで使いたかったんだー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:14:38.11
旧宮家の復活は現実味がある。
みんな皇族がいかに美味しいかを知っている。
政治屋の息子が政治屋をやるのと同じ。
金や女、、、、美味しい美味しすぎるwww
ま、それを大声で言うと色々問題あるから、ちょっとゴネてみるなんてパターンもあるかもだけど。
制度があれば、最終的にはかなりの旧宮家が復活するだろう。





60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:37:23.04
>>57
その場しのぎにしか聞こえないサービス提供側の言い訳なんて何の参考にもならないだろ。
しかも提灯記事しか載せないS-maxの記者ですら、こう書くってことは相当悪かったんだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:46:36.72
050Plusの番号にViperの番号登録しようとしたけど
Call実行しても認証の電話がかかってこない、でもググってみると出来るって書いてあるし?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:52:39.78
音質が向上すれば2in1は必要なくなるかも。
期待しよう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:25:26.45
>>58
HeyWireとかでsms受ければ使えるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:23:27.36
>>50
相手の声のエコーがかなり減った感じ
特に固定電話から着信した場合はだいぶ聴きやすくなった
6550:2012/06/02(土) 21:06:11.87
俺「もしもし」
相手「ずずずず」
俺「もしもし?」
相手「ずずずずず」
俺「うーん、聞こえてないのかな?」
相手「ずずずず。。。。」

アップデート後の話です^^;
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:18:40.73
>>65
機種と回線は?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:49:27.45
大幅な品質改善したようですな
そろそろ契約しようかな
6850:2012/06/02(土) 22:19:54.85
iphone by au です
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:33:24.45
>>68
どーも
参考になりやんした(*^ー゚)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:00:31.82
>>50
今日も、携帯にかけたら
「声が小さいんですけどもう少し大きい声でお願いできませんか」って
言われた(T_T)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:40:01.32
こちらがでかい声で喋ると音が途切れるな。 テレビの音声とかは普通に聞こえた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:10:12.53
>>63
Heyなんとかで認証できました
ありがとう!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:55:55.09
しかしソフト立ち上げてたら電池の持ちが悪すぎる。朝99%で夜には10%。時間当たり7%の消費。
殆ど使用せずでこれだからから。
みんなもそんなもんかな?機種はF-12C。ijj。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:56:21.37
>>73
同じくF-12Cだが、俺もそんな感じ。
3Gの時は6%毎時ぐらいで減っていく。
それでもWiFiの待ち受け時は1-2%の消費で抑えられるので、なんとか実用に耐えうるレベル。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:08:38.39
>>74
ありがとう。WiFiがそんなに消費少ないとは思わなかった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:22:13.38
050plusの実際の音声品質の確認になるかどうか…
ttp://www.jartic.or.jp/guide/mosimosi.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:29:00.61
通報しますた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:26:04.25
CMで「携帯電話からFREE」とか言ってたけど
つまり050plusで着信できるってだけっていう
でもCMの宣伝文句だと誤解しそう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:51:54.21
しかもこんなにバッテリーが持たないんじゃ実際にはWi-Fiで家電話としてしか使えないしな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:04:05.65
>>50
iPhone4s IIJmio 128kで対固定通話したが
明らかに音質が向上してた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:24:54.23
質問ですいません

無料期間内で解約したのですが、再契約するときに認証のための携帯番号が同じでは再度無料期間突入にはならないのかな

そんな甘くはないか(?_?)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:12:27.22
品質向上とあったので契約して確認した。
遅延は0.5ほどで問題なし
相手には問題なし
自分には雑音だらけで通話しにくい

もしもしザァザァ
久しぶりザァザァ

結果
SC-02BとSC-02Cでは品質向上は無し
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:18:36.81
>>81
キャンペーン中なので再契約しても5円と通話料のみやったぞ!
番号は変わるけど・・・
端末により品質が悪いし、まだ固定発信用に契約解約繰り返し無料で使ってる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:26:00.46
6月1日のアップデート試したが、何か変わったのか?通話音声品質に変化なし。
4と4Sのソフトバンク回数。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:59:51.28
>>27
> Fusionは30秒8.4円
> 高いからいらね

でも050plusとFUSIONだとどっちが高くなるかは結構ケースバイケースだしね。
相手が携帯だとFUSION有利、相手が固定電話で30秒を越える通話が多ければ050plus有利。
あとはそれぞれの無料通話対象が各自のよく使う相手にどれだけいるかで…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:52:09.60
まぁ
050+は未だに品質悪いし
フュージョン+iphytter(月額無し同士)などなら1つのアプリで管理出来るし固定発信は1分2.4円

俺的には品質も安さも害ダンスも050+は最低クラス
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:57:49.05
050Plus → 30分通話 84円
Fusion → 30分通話 504円
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:02:58.18
携帯へ多く電話する人は携帯持っていたほうがいいし
IP電話は固定へ多く電話する人向けだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:15:00.48
すげえな
Pytter安すぎだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:20:27.96
Pytterはドル決済でしょ
今は3分7円前後でもまた動くからなあ
先払い、プリペイド方式、Paypalオンリー
番号付けるものオプションだし

使い分けるのも面倒だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:22:29.76
× Pytter
○ Phytter
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:33:09.72
phytterは遅延酷すぎて使い物にならなかった気がする
サーバーが国外だと仕方ないんだろうけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:45:36.01
iphytterは番号無しで固定発信用がベスト
但し光wifi環境がないと遅延で厳しい
まぁ使い分けるってもAcrobits Softphone管理でワンタッチやけどな
フュージョンの固定発信対策として月額無しなので一応登録してるだけやけど・・
しかし050+改善してないな本当に品質向上した?雑音雑音
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:52:49.91
>>87
これも微妙
フュージョンは月額ないし315円引くと
050Plus → 30分通話 84円
Fusion → 30分通話 189円

30分ぐらいはあんまり変わらんな
固定発信メインなら間違い無く050+かな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:05:19.72
>>94
30分の通話料金っていっても、
・1回で30分なら単純に050plusが安い
・30秒以下の通話が60回ならFUSIONが安い
そういう世界だからなー。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:09:59.74
1分以内の通話が多ければ1分2.4円のiphytterが圧勝だな
遅延がどの程度か知らんが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:11:26.97
>>86
現状これが最強だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:27:55.71
Androidに届いた留守電通知メールの添付wavファイルを再生するオススメのアプリありますか?
できれば動作が軽いやつがいいです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:28:18.96
家の光電話も3分8.6円は安いけど
家電重いしwifiでiphytter使ってる

$にもよるけど安いときに買ったので約800円で約6時間
1分単位なのでなかなか減らんし
3GではG729対応してるけど遅延で無理なのが残念どころ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:42:35.59
まだこれwgetとかでID取得できるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:50:24.45
5月始めには出来てた。
やってみれば?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:14:24.03
滑Qダンスで○k?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:23:26.15
050plusの情報をwgetで取得してsipクライアントで使っても
30秒くらいで切れるのでは?
やっぱり正式に対応してないからむりぽ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:30:03.39
オレは切れないなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:32:04.08
>>104
環境plz
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:38:40.27
今、wgetで試してみたらこんなんでましたけど。

>エラー: start.050plus.com の証明書(発行者: `/C=US/O=VeriSign, Inc./OU=VeriSign
>Trust Network/OU=Terms of use at https://www.verisign.com/rpa (c)10/CN=VeriSign
> Class 3 Secure Server CA - G3')の検証に失敗しました: 発行者の権限を検証できませんでした。
>start.050plus.com に安全の確認をしないで接続するには、`--no-check-certificate' を使ってください。

もしかしてまさかの証明書期限切れ…?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:43:13.57
--no-check-certificate

答えがでてるんじゃね?
使えば!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:52:16.06
>>106
頑張れば出来る!

Acrobits Softphone使えば音質もエコー操作も自由自在
30秒切れは設定次第
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:54:27.72
正式に別アプリに対応して欲しいわ
隠れて使って課金されたりとか嫌だし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:23:10.52
確かにフュージョンみたいに正式にフリーにしてほしい

まぁ滑Qダンスは広告ガイダンスにこだわってるので無いやろな・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:31:37.40
最近050plusバージョンアップしたら動きがおかしい
IP電話発信押下で強制終了したり、初期化が走ったり、
着信話音は聞こえるが、相手が聞きづらいことが多くなったり、
ダメダメなんだけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:33:58.12
>>106
windows版でそれが出た。
ubuntuでやったらOKだった。

去年の秋に作業なので、今はわからん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:07:33.18
>>105
CSipSimpleで単純設定
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:07:52.33
>>107
万が一偽サイトに飛ばされてID/passを取られてもいい覚悟があれば
チェックしないってのもありだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:11:37.27
>>106
wget --no-check-certificate
でググれば出来るはず?
ってか前か後ろかにそれ付け足したら出来たような・・
記憶違いならスマン
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:15:05.44
先週末やったが、ダメだった
エラーです
ってファイルが出来上がった
何か間違えたかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:45:01.94
遠くの海外鯖で良いのなら、
PBXesにgooglevoiceのトランク収容して使うほうがいいんじゃないの。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:39:14.43
両端末、3G本家使用

050+から他社050にかけるとブチブチ切れるし雑音で使えねぇ

他社050から他社050へは遅延はあるが音質はクリアー問題なし

例えば
g-callからフュージョン
iphytterからg-call
bluesipからフュージョン
bluesipからg-call
フュージョンからbluesip

050+のみダメ無料期間で解約決定
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:24:37.23
Skypeは?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:33:41.09
>>119
通知できるのしか試してないけど、みなの高評価から予想では快適と思われ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:31:41.45
機種依存の品質差大きいし、害ダンスホントじゃまぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:16:16.46
>>120
試してないから分からないだろ。何だよ「思われ」って。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:40:09.03
>>122
何だよw
何だよってなんだよ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:46:36.10
3G使用で固定へかけても相手の感想は限りなく声が小さいらしい
自分は設定で音量12?にしてるので良いが雑音だらけw

正式対応端末やのになぁ
なぜに相手の音量設定無いのやろ?
またこれで4回目の解約
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:03:41.44
スレチであれやが、g-call050品質良いのにヤケクソやわ

解約したのにクルマ保険、生命保険やら、ぶ厚いショッピングカタログやら1回で10社ぐらい広告カタログ送ってきた(゚o゚;
次に送ってきたら切れてよいよな!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:43:48.27
>>124
下りより上りのが細い事を考えれば相手に聞こえづらいのは当然の原理ではあるんだよな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:51:49.40
>>126
音量と回線の太さと関係あるの?

単にエコーキャンセルの機能が
うまくいっていないだけだと思うけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:08:07.41
>>127
横からですが、確かに回線とは違うと思う
他社050では問題ないしアプリの設定追加で単純に解決しそう。
ってかAcrobitsで解決かな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:22:59.84
青歯きたか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:09:59.66
Android端末でAcrobits使ってみた

相手の感想は音量が上がり普通になったみたい
自分的には雑音が少しマシになりやっとマトモに使えるようになった。
やっぱアプリで全然違うんやね
13171:2012/06/06(水) 22:59:53.62
とりあえず固定電話にかけてみたがいたって普通だった。 前回の声の途切れはなんだったのか?
回線の込み具合とか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:19:01.78
留守電の「ただいま電話に出ることができません・・・」
のメッセージが流れているときに相手が電話を切れば
相手に通話料はかかりませんか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:31:42.62
掛かります
134132:2012/06/07(木) 18:56:13.88
了解です。
ありがとうございます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:19:17.07
ドコモのスマホXi使ってるけどこっちの声が伝わりにくい・・・
APNを他のに変えたら良くなるのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:28:49.36
まだ不安定なんだね〜
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:29:09.53
>>135
auでWiMAXから固定電話宛てにかけても、音声が数秒遅延したよ。
こっちは問題無かったが相手は俺の声が小さいようだった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:05:55.61
>>135
フュージョン使ってて、色んなアプリで試してるけどアプリによって音質も伝わり方も大分変わるから単純にアプリがゴミなんだと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:08:17.22
>>135
イーモバLTEに変えたら、まともに使えるようになったよ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:48:42.86
050Plus スマホSO-02Cで使ってるけど
Wifi接続の時頻繁に接続に失敗しました→接続に成功しました。
もしくは左上のアイコンが表示されない現象が起きるんだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:40:06.56
>>140
端末か無線がおかしいのでは?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:51:17.45
ぐぐったら静的IPがどうのってのが出てきたがDNSをどういじればいいんだろ
一応フレッツ光ネクストなので192.168.1.1で始まるけど

http://btmn.jp/2011/10/08/050-plus-3/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:41:57.16
>>140
おれも同様の現象起きてる。
SC-02Bだが画面がサスペンドから復帰するとき再接続してる。
彼女にも持たせてるが、最近発信してもエラーおきてる?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:58:09.21
一応静的IPにチェック入れてDNS1を8.8.8.8にしてみた。
これだけでいいのかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:11:39.61
SIPクライアントアプリでまともに通話できるようになった?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:17:47.28
144だけどいまんところ静的IPでDNS1 8.8.8.8にしたら
スリープ→スリープ解除でWifi時に通話できません→通話出来ますの謎のコンボが出なくなった。
着信もちゃんと反応する。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:27:21.81
ごめん、やっぱWifiスリープ時に接続失敗→接続になるわ、、、
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:11:59.12
for Biz & acrobits登録したけど、
個人サービスと同じく、 acrobits側
からの終話では相手先も終話され
なかった。

ちなみにアンドロイド版です
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:20:27.22
朝から通院するんで遅れて出社します。
ってWi-Fiから発信したら普通の電話と全く違わない音質。
タイムラグもほとんどない。
同じ事がせめてWiMAXで出来たらなぁ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:37:18.32
機種依存の品質差大き過ぎ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:47:15.86
>>150
接続回線とかも影響してくるから、
良い時と悪い時の差が激しいですわ。
まだ、Skypeの方が安定してます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:39:23.96
単純にアプリがクソなんです。NTTコムの人にはそれがわからんのです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:12:08.18
>>149
wimaxルーター通して使ってるけど
音質は悪くないよ。
Uroad-homeで下り6M、上り3M位
安定して出てるからだろうけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:44:52.04
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:56:22.83
Chiffonに対応してくれんかなー...
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:14:58.80
csipsimple使ってる人設定plz
やはり発信20秒で切れてしまう…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:23:40.08
>>130
Acrobits
着信音変えれるん?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:24:53.89
http://blog.keitec.jp/2012/04/050plus-wget-idpw-hack.html
この方法って今でも使えますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:30:18.85
AndroidのAcrobitsの設定いまいちわからん。
iPhoneのほうは設定公開してくれてる方がいるから出来たけれど、Android版にはiPhoneにない設定が多い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:33:54.64
>>157
ダサい種類のしか変えられん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:34:13.90
>>158
使える
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:34:33.46
>>159
大差ない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:49:46.30
>>162
http://blog.goo.ne.jp/tiida9596/e/ecca7e844ee02d78b65d9dfc8b06ec2a

これでいいのか?
同じ箇所はその通りにやったがeroorになる

公式アプリと相性悪いからSIPクライアントで使いたいけれど勉強不足だな。
164162:2012/06/13(水) 06:59:35.05
すいません。自己解決しました。設定を間違えていました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:34:02.43
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:15:32.74
acrobitsで相手の声が相手自身に反響するらしいんだけれど、対処方法ない?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:24:17.87

050 IP電話の本命キターーーーー!?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532847.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:55:35.66
>>166
説明しづらいけど
sound設定のボリューム上げすぎ!

物理的に相手の声が自分の携帯のマイクに拾われて相手に聞こえてるだけ。
sound設定を下げて調整(相手から聞こえる声を小さくすると改善するはず)
でも端末により改善し難いかも・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:57:59.83
>>167
何を今更(*_*;
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:40:03.16
>>168
なるほど。ありがとうございます。
イヤホンつけて通話することにします。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:40:10.48
来月からユニバーサルサービス料分の
2円は値下げされるのかな?w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:10:19.72
050plus入る前は毎時バッテリー2%程度の消費だったのに
050plus入れたら毎時10%の勢いで消費していくんだけどこんなもんなの?
機種は公式動作未確認のSO-01Bなんだが何か関係あるのかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:33:40.48
>>172
そんなもん。
050plusを使うなら電池の持ちは気にするな!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:47:34.83
158の方法でやってみたけど実行してもなにも返してこないのですが...
Ubuntu(日本語化)でTerminalってのは端末のことだと思うのだけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:11:48.90
>>174
wgetの使い方をググれば?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:01:15.20
GNUWin32のwgetで試してみたが一応ちゃんとパス通したけど
'apVer'は内部コマンドまたは外部コマンド操作可能なバッチファイル、プログラムファイルとして認識されてません
'earlyStfig'〜 'no050'〜 'pw050'〜っていうエラーが出る。


wget -q --post-file 'ifVer=1.0.1&apVer=1.0.1&earlyStFlg=0&no050=【電話番号】&pw050=【パスワード】' https://start.050plus.com/sFMCWeb/InitSet.aspx
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 03:25:52.09
https://start.050plus.com/sFMCWeb/InitSet.aspx
そもそもこれが404NotFoundになってるが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 06:33:00.63
'ifVer=1.0.1&apVer=1.0.1なにこれ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:42:53.79
いつから初心者の教えて君スレになったんだよ。
自力でやれよクズども。

知識0の俺でも出来たんだから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:08:34.35
>>179
こんなアホでも出来たんや!

誰でも出来るぞ*^ー゚)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:11:33.47
言葉を選んでググれば大概のことは解決する。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:13:50.25
urlの途中にotherを足せば出来たよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:57:52.63
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:29:10.53
050plusのアプリを常駐させて使っていますが、時間が経つと勝手に終了してしまうことがあります。

通知領域のアイコンは消えていても、サービスは残っているようで、この状態でアプリを再び起動するとアプリはすぐに終了してしまいます。

同じような症状の人いませんか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:22:29.14
http://commentandnews.seesaa.net/article/274822184.html
AndroidのAcrobitsで050Plus導入してみたけどエラーって出る orz
<sipID><sipPwd>...などは抜き出せたのに


186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:48:47.09
>>185
抜いた内容を入力ミスしてるのでは?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:51:10.15
>>186
すいません、出来ました。
Acrobits アンドロイド版で050PlusとFUSION2つ登録してるけど
ちゃんと2つの番号待受されるんだろうか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:12:40.02
Acrobitsアンドロイド版でヘルプ。
設定して050Plus待受、受信アラームもちゃんとなったけど
こっちから発信しようとするとErrorって出て発信出来ない。

http://commentandnews.seesaa.net/article/274822184.html
このページを参考に設定しました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:39:03.68
>>188
打ち間違いとかじゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:50:29.72
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:19:47.52
188だけど解決、CodecをGSMにするとなぜかエラーが出る、何故?
G.711 u-Lawにしたらいけたが...

あとForce Packet Timeにはチェック入れといたほうがいいの?
Packet Timeは10msにWifi/3Gともに統一したけども
当方IIJmio128kの環境だけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:23:28.29
CSipSimpleで設定してちゃんと使えてるって人いますか??
そもそも設定でつまずいてるが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:28:09.92
>>191
GSMは、未対応。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:43:43.38
>>192
いろいろ設定変えて試しているけど、どの番号にかけても発信から20秒で無音、
30数秒で切断されます。これが何とか解決できれば…
AcrobitsとPhonerLite(Win)では20秒以上通話可能ですが、これらとCSipSimple
の設定の差が分からないです。
どうやらGUIでは設定できない項目があるようなので、そこをいじらなければ
ならないかと思います。

着信は2〜3分つなぎ放しにしましたが問題ないです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:06:27.10
接続情報の取得方法教えてくれええええええええええええええええ
頼む。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:24:16.29
ググって出てくる方法のままで難なくできる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:47:24.46
Windows版wgetでSIP抜きたいんだがsyswgetrcと出て上手く行かない。
対策された?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:06:50.36
今試しだけど出来るよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:18:11.01
対策はされてないのか。
やり方が悪いのかWindows版だと上手く行かないのか。
もうチョット頑張ってダメだったらUbuntu入れてやってみる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:02:17.72
Windows版で出来てるよ。ただコマンド引数はIOSにしてる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:21:44.18
Cygwinとwindow版wgetでいろいろ試してみたけど証明書のエラーでダメっぽいな。
やはりUbuntuがいるのか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:24:08.96
何してるんか知らんけど・・・何がしたいん?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:43:06.99
>>202
SIPのIDとパスワードを抜こうとしてるんだけど。
証明書の検証失敗でうまくいかないんですわ。

C:\Users\xxx>wget --no-check-certificate --post-data "ifVer=2.0&apVer=2.0.4&e
arlyStFlg=0&no050=050xxxxxxxx&pw050=xxxxxxx" https://start.050plus.com/sFMCWeb/I
nitSet.aspx
SYSTEM_WGETRC = c:/progra~1/wget/etc/wgetrc
syswgetrc = C:\Program Files\GnuWin32/etc/wgetrc
--2012-06-17 22:37:48-- https://start.050plus.com/sFMCWeb/InitSet.aspx
start.050plus.com をDNSに問いあわせています... 211.0.132.55
start.050plus.com|211.0.132.55|:443 に接続しています... 接続しました。
警告: start.050plus.com の証明書(発行者: /C=US/O=VeriSign, Inc./OU=VeriSign Trus
t Network/OU=Terms of use at https://www.verisign.com/rpa (c)10/CN=VeriSign Clas
s 3 Secure Server CA - G3)の検証に失敗しました:
発行者の権限を検証できませんでした。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 404 Not Found
2012-06-17 22:37:49 エラー 404: Not Found。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:48:09.20
よく分からんけど、変なコマンドで動かさんでも
謹製アプリ使ったらええんちゃうの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:55:12.80
>>204
そりゃそうなんだが、好奇心で試してみたくなってな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:58:26.17
エラー404 Not Found
さあ、どうする?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:58:27.45
ここには書きたくなかったけど
PCはWindows、スマホはAndroidだけどこれで抜けるよ。
バッチファイルの中身。

wget -q -O 050plus.txt --no-check-certificate --secure-protocol=auto --server-response --post-data
"ifVer=2.0&apVer=2.0.4& buildOS=IOS&buildModel= iPhone4,1&buildVer=5.1&earlyStFlg=0&no050= 050XXXXXXXX&pw050=XXXXXXX" https://start.050plus.com/sFMCWeb/other/InitSet.aspx
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:00:49.47
Web系アプリを力技で動かしてんねんな
その気持ち分かるわw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:00:50.56
>>203
アドバイスにotherが抜けてる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:11:26.60
みんなありがとう。
抜けました。

otherをあそこに入れる必要があったとは…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:46:53.77
>>207
いけた。感謝。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:44:48.00
わざわざSIPクライアント使う意味ってあるの?
標準アプリはg729対応してるんでしょ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:33:03.77
050PLUSアプリやAcrobitsって非通知拒否出来ますでしょうか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:36:39.63
213ですが公式ページ見たら050PLUSビジネスの方で非通知・着信拒否機能ってあるのか。
でもアプリ側で出来ないもんかなぁ...
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:43:58.27
050PLUSって公式で明細見れたっけ?
Acrobitsに変えたもんで。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:50:27.99
見られる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:09:05.65
青歯対応キタ━(゚∀゚)━!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:31:35.40
050プラスにお繋ぎします
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:27:20.83
>>217
今頃何言ってるんだよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:31:27.63
SMS欲しいな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:54:55.58
>>219
ios版は今日青歯にアップデート
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:03:42.38
ソフトバンクのプププは、相手がソフトバンクとわかったら回線接続に切り替えるメリットがあるけど、最初から050に掛けてるのに、いちいちアナウンスする必要ないと思うな。
単なるCMなのか、他社系050に繋がった時に有料になるって認識させるためか…と思ったがコミュニケーションズ系の固定050でも無料なんだよな。
意味ないじゃん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:15:49.54
>>222
有料の050結構あるからアナウンスはありがたいけどな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:30:41.83
OCNドットフォンとかに掛けた時もアナウンス入れてくれないと、無料か有料かの判断は出来ないよ。
050PLUSについては、今のところ050のNPはやってないから、050の後の369で判断は付くんだよね。
ま、それを言い出せば3300〜3450まではNTTコムだから分かるんだけどね。
でも、無料かどうかの識別は、最初に出来た方が良いかもね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:43:17.02
>>224
NTTコムは今では3300〜3890と、あともう少しあるよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:01:25.66
http://blog.keitec.jp/2012/04/050plus-voip-adapter-resist.html
ってホントにできないの?RT58iじゃなくてもいいからイエデンにしたいんだよ。あえて…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:25:12.33
これってデーモンで動かしていたら電池の消費多いの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:06:13.73
>>227
目に見えて電池の減り方が激しくなるよ。
LTE機で一日もてば実用性最強なんだけど、現状だととうてい無理。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:34:21.50
>>226
少なくとも現状TLS対応は必須かと
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:18:23.12
>>224
アプリ電話帳の無料通話先グループで判定してくれるんじゃ無いの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:14:55.10
SO-02C+IIJmio+Acrobits使いだが
050Plusアプリに比べるとマシだろうと
Acrobits導入したけどそうでもなかったなー、スリープ復帰すると赤マークだったりする。
これはアプリの性能じゃなくて根本の作りかもしれんね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:16:24.24
どうも電波の基地局が変わったときとかに一回通信が切れて、うまく再接続出来ずにしばらく高負荷になってる気がするな。
頻繁に再接続が発生すると、電池もそれだけ減っていく。
これをまともに使うには充電せずに48時間くらい電池が持つようなLTE機が必要。
でもそんな超絶神機は存在しない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:55:34.24
>>229
さんきゅ。
TLS対応か…国内メーカで出してるメーカってないよなぁ。
そしたら、FUSION IP-Phoneになるか…
http://blog.keitec.jp/2012/05/fusion-ip-phone-smart-yamaha_20.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:11:01.82
Zoiperで050PLUS使えるかなと思ったけど項目でトランスポートプロトコルがUDP/TCPだけで
tls(sip)対応してないのね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:35:20.79
糞ブログblog.keitec糞ブログ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:01:39.12
>>234
使えるけど?(´・ω・`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:37:41.39
>>204
音質が月とスッポンだよ
標準アプリは電池食うだけの能無し
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:00:48.65
CSipSimpleで使えてる人いるかね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:10:12.96
と思ったら似たようなレスあったね
何が悪いのかわからないけどCSipSimpleで050plus使えたら助かるんだがなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:04:55.49
>>236
Netwark Settings > Tranceport TYPEの項目があるが UDP/TCPのみしかない。
(アンドロイド版)

HOST:050plus.com
Username:<nicNm>
Password:<sipPwd>
Authentication user:<sipID>
Outbound proxy:kar-f2fcp.050plus.com:5061
Registration expiry time:3600
Transport type:UDP

Zoiperの設定がAcrobitsに似てるので050PLUS使えるのかなーと思ったけど
Registering(Recovery on timer expriry)とかいうエラーが出てダメだった。
ひょっとすると使えるかもしれないけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:18:41.28
>>240
caller ID は必要じゃなかった?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:50:00.17
携帯IP電話は値段よりも消費電力が問題だなあ
二台持ちしたほうがかさばるものの実用的か
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:40:24.81
現状では、いっそ、スマホよりタブレットで使えばいいのではないかな
これならバッテリーの容量には余裕があるわけで
アプリの改良とスマホハードの完全対応を待つ必要もない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:27:58.34
音質は改善したの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:32:27.93
デカバ使用なら問題なし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:33:20.76
>>244
な訳ないやろ(x_x)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:41:11.36
明日の出張しために、ホテルの予約を050plus で電話してみた
回線はフレッツ光でNTTcom純正soft
感想はフロントの人が話しにくそうだった
こんなもんなのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:25:38.56
IIJmioだけども通常は問題ないみたいだけど
WiFiに繋ぐと「接続に失敗しました。(9908)」→「接続します。」→「接続しました。」
になるんだけど原因なんだろ?
この時だけなら別にかまわないんだけどスリープ→スリープ復帰するときにたまにこの表示が出てくるから
スリープ時に本当に待受になってるのか不安になることがある。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:17:35.26
>>247
そんなもん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:56:24.39
>>247
端末は何ですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:52:57.94
>>250
247だけど、galaxy nexusです
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:54:08.36
やっぱそうか
簡単に音質改善なんてされないわな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:12:41.80
バッテリー減り速くて色々確認してたけどここ見て納得。
CPU Spyで見てると稼働中はdeep sleepに入る時間が露骨に短くなる。
アプリ自体の消費電力は大したことないように見えるけど
自分の端末だと"Android OS"の割合が突出して増えます。バージョンは4.0.3。
Xiパケホも実質値上げみたいだしドコモと縁切る準備中。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:45:13.08
android版のAcrobitsってプッシュ通知対応してない?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:09:50.21
してない。
あとアンドロイド版使ってるが結構電池持っていかれるので注意が必要。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:11:55.14
050PLUS使える電話アプリで電池食わないのがあればなぁー。
zoiper電池食わないのでこれで使えればいいのに。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:57:25.09
(・∀・)ゾイパー!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:43:54.51
そのうちハード面から対応したスマホが登場するだろ
で、馬鹿売れ決定だから他メーカーも追随すると
最初にやりそうなのは東芝かサムソンあたりかね
要望メールでも出してみれば来年にも登場するかもしれん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:16:10.70
>>254
それ使ってみたけど着信音が嫌すぎて止めたわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:12:23.11
>>259
それよ問題は!!
何とかならんのかな(゚ω゚)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:42:32.52
バッテリーが減っていくから発信専用にしてる
使っていないときはアプリを強制停止しておくとバッテリーは減らない
ただ着信も出来なくなる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:43:58.11
>>260
常にマナーモードにしてる自分に死角はなかった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:44:42.49
050プラス<<<<<G-Call<<BlueSIPフォンかな?使って来た感じでは!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:22:45.98
俺の感じでは
フュージョン<<<g-call<<050+<<bluesip<<<iphytter
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:25:27.93
うざさでは断トツg-call!!
カタログやら半端ない解約は電話のみやし(x_x)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:51:17.91
Skype
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:11:56.92
これは俺が悪いけど後で知ったbluesipの3カ月縛りしかも手数料付きw
まんま日痛やん毛でしたm(__)m
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:50:22.54
iphytterググってみたけどひかり電話の子機に使えるって書いてあるが要は自宅電話の転送してくれるってこと?
あと番号通知対応っていうが自分の電話番号は国際電話扱いなんだろうか、050番号が欲しいんであって。

あんまし書くとスレ違いになるけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:54:29.97
bluesipってbモバイルの人がIP電話をする手段向けという印象。
あんまり安くはないような。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:12:46.38
>>269
情弱の俺なので高いけど低速に最適そうやったし、ちょとでも遅延がましになるようにIIJで使ってたのよ。
結果
高いだけで遅延かわらず途切れありで最悪やった。予想どうり日痛限定やった(*_*;
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:35:09.20
Android版に更新が来たんだけど改定内容が

一部不具合を修正しました

だそうだ。
何のことか分かる人いる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:06:41.42
>>271
詳しくは書けない程の極一部の修正です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:21:59.24
for Bizは、更新きてない…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:19:55.84
Skypeは声が遅れたりはしないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:14:01.41
iPhoneへの着信を050へ転送できますか?
それ出来れば海外で格安に通話できますかね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:25:49.00
>>274
イオンSIMでも使えるほど良いよ w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:42:23.62
>>274
050+よりちょと遅延ひどいかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:49:37.11
>>275
080/090に転送でんわの契約ついてるなら
できるんじゃないの
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:52:16.03
あー転送て3g回線繋がらんと転送しねえのか
Wi-Fiだけ入ってても意味ねーのか

あ、メールで着信の確認はとれんのかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:07:21.82
>>276-277
どっちw
番号表示いらないし使ってみるかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:30:02.95
不具合の修正()苦笑
詳細書けカス
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:06:27.45
>>280
番号表示が必要ないなら、Skypeでいいかもね。

IIJ澪で、公衆電話の代わりに使ってるけど、
割と使えますよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:27:30.04
この前、緊急の用事で合計2時間くらい話してみた話してみたが、電池も持ったし、結構使えた
SO-03C+IIJmioにて
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:06:42.51
音質良くなってないのかな。
日曜日、JR大阪駅構内で固定電話への発信で使ったけど
音質が悪いと思わなかった。

すぐにきったけどたまたま良かったのかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:24:37.45
>>284
相手に感想聞かないとわからんでしょ。受信でなくて発信に問題ありだからね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:29:25.21
>>284
俺はザァザァうるさくて会話しずらかったな( ・_・;)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:44:43.21
なんか落ちまくる
今回の更新から
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:03:40.65
Acrobits使ってるけどスリープ明けに時々左上のアイコンが茶色になって心配になる
外の時は自動でIIJになるけど基本Wifiは切った方が確実なんだろうか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:37:22.98
また不具合修正か・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:59:25.47
まぁしかし端末依存の激しいのは変わらんね。
ただでさえ害ダンスでマイナス評価やのに有料らしく品質上げろよな(*_*;
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:28:13.03
>>287
そうだなw
番号入れてIP電話ボタン押したら1回目落ちる確率高すぎ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:02:50.83
もう5回目、解約した。
解約時にボロカスの使用感を書いてるけどダメやな。
アプリはAcrobits使ってたけどザァザァは微妙に直らんし途切れるしで最悪
もうlteエリア充実するまで止め(@_@)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:30:03.54
端末依存はかわらないのね〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:31:22.65
>>292
お前は間違いなく6回め
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:32:10.63
加入するよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:27:43.26
昨日もまた更新が来たな。何なんだろ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:10:05.39
こんなに酷いのにアプデしないのか!と驚く
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:54:23.61
2in1やマルナンの代わりに使ってる人いる?
よければ実際使用しての感想教えてください。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:32:18.73
>>298
050という事でどうしても捨て番臭は隠せないからなぁ
オクやサービス登録用にはいいけど人間関係で使い分けるのは厳しいんじゃない?
ビシネス用途もIP電話の安定性・信頼性の観点から不安があるし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:16:37.47
>>299
最近の携帯各社の3G通話を鑑みて、通話品質的には十分ありでしょ。
逆にエコーが少なかったり、ノイズが少なかったり、ダイナミックレンジが広かったりで
話しやすいことも。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:22:31.66
何かあれば下記に連絡下さい
の書き置き以外に使い道がないんだが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:42:16.27
家から固定電話向けの発信だったらWi-Fi経由に出来るからまあ使えると思う。
でも人に教える番号としては常時待ち受けできて、いつでも問題ない通話品質が出せないとダメだろう。
現状だとそれを実現するにはバッテリーが5000mAhくらいあるLTE機じゃないと無理。
でそんなものすごいスペックの機種は存在しない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:46:01.19
やっぱりLTEでないと通話がきついのかあ
やっぱり通話品質は重要だね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 03:05:32.35
今の品質ではlteでもキツいやろなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:17:52.64
端末での差もあるしな〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:29:48.27
SIMフリーiPhone4にドコモSIMのXiプランでの050PLUSですが、遅延も着信も問題なくフツーに使えています。
ただ、バッテリーは食います。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:21:25.14
050+がきついなら他社のを使ったほうがいいかな。

mydivert.comを利用した人いませんか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:37:03.49
windowsで使ってる分には、これ、普通の固定電話と変わらないねー。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:53:22.54
回線はなんですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:31:13.44
電電公社です
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:29:30.78
age
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:44:59.22
ソフトバンク回線でもau回線でも、更には音声品質がら少し良くなるwifi接続においてすら、iPhoneよりもAndroid機種での通話の方が、聞き取りやすいと相手が答える。
だから050plusは今は、Androidだけで使っている。アップデートも繰り返したけど、もうiPhoneでの050plusはあきらめてスカイプ発信専用に立て分けた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:27:43.04
iphoneは4sですか?androidの機種は何ですか?osより端末によってレスポンスとか違う印象です。私はipod touch4世代目とiphone4sで使ってみましたがiphone4sのほうがレスポンス良かったです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:04:32.58
まず、iPhoneは自分のソフトバンク版と家族が契約するau版でともに4S。アプリOSともに最新バージョン。
同じくAndroidはソフトバンクの007SHとauはis06でともにアプリ最新。
自宅のひかり回線のwifi経由でもiPhoneからではこちらの声がこもったり、われるから聞き難いらしい。

逆にAndroidでは良好らしく相手が「ふつうの電話からだと思った」と長めの通話の後にもらした。親しい友人なので美辞麗句ではなく率直な感想。

iPhoneとは採用するコーディックの違いか何か知らないけど、機種に依存するのは確かに皆が言うとおり。だから今はiPhoneからの050plus発信は無礼が恐くて
できない感じ。


315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:50:27.12
なるほど、とても参考になりました。iphone確かに割れたり籠ったりありますね!通話相手の意見大事ですね〜。なるべく普通の電話でかけようかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:46:55.06
050+におつなぎしますってガイダンス、もしかしてSBでいうプププと同じ
識別の意味で流してるのでは?050番号で無料通話も出来るからね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:24:56.26
auはプップップップ、docomoは無音
キャリア違いで高額な請求が多くなって困る人が出てきたことと
ナンバーポータビリティに伴い
キャリア違いで通話料が高額になる被害が更に増えることへの対応だよ
今までsb同士で無料通話な友達がauに移っても知らず無料なつもりで長電話とかね

050plusにお繋ぎします、がよいかはさて置き
050plus連携プロバイダなら通話料無料になる以上利用者にガイダンスが流れることは理解はできる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:56:36.32
ところで、日本通信の場合は、どんな音なの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:18:23.92
Xiの場合は相手がドコモならドコモってアナウンスが入るよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:58:08.76
対応機種一覧にBlackBerryがない、なぜだ。。。スマートフォンなのに。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:50:57.75
>>320
osの問題かと。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:03:06.83
>>298
発信専用しか電池のもちしか厳しいかな?会社にいてるときはアプリ立ち上げてるし、移動中はきってる。完全には待ち受けむりだな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:40:11.20
光電話にかけたら無料?
050で始まるやつ
携帯のアプリではない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:43:22.36
NTT、KDDIのひかり電話は金かかる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:55:15.97
ありがと
カネかかる050とかからない050の見分け方とかってある?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:36:46.58
公式に一覧があるでしょ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:40:59.11
充電用バッテリーも携帯すれば待ち受けOK
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:39:30.15
やっぱり、公式アプリ使うより、Acrobits & G711 u-Lawで使う方が音質いいな。

ただし、Acrobitsからの終話で、相手側も切断されれば完璧なんだが…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:57:31.62
>>328
Acrobits使ってるけど相手側はこっちが切断したら相手側は切断されないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 04:48:44.33
>>325
公式アプリで電話番号を打ち込んでみる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:25:27.19
>>329
Acrobitsから固定、ドコモケータイ、050plus公式アプリ宛へ
それぞれにかけてみましたが、全ての回線において、
こちらが切ると相手側は、無音状態の通話中が続きます。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:25:44.49
>>331
今やったが、終話できたけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:20:11.80
>>332
大袈裟に聞いてしまいますが、10回位試して全てOKですか?
こちらは成功率0%のもので。

良かったら、設定内容を欲しいです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:04:44.12
試しに自分の携帯からかけて、留守電に切り替わるところを聞きたい、
と試したら、いつまで経っても呼び出してる…

そっか、アプリが立ち上がってなかったり、電波が届かなかったりしない限り
呼び出し続けるんだね。
○○秒で留守電に切り替え、とかオプションに付けてくれないかしら。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:30:36.48
>>334
着信拒否
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:06:17.21
留守録添付ファイルってwavファイル以外には設定出来ないのかな?
スマホ利用を想定してるのなら、アホな仕様だ。
あるいはWindows Phone押しなのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:06:44.44
一番無難だろw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:39:16.53
一番処理負荷が軽い
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:54:53.96
>>334
for Bizに替えたら?番号変わるけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:55:12.51
>>698-699
パケットに関してはフラット定額に入ってるよ
元々電話そんなに使わないから050+の315円ですら高く感じる
341340:2012/07/11(水) 07:55:52.73
ごめん誤爆^^
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:20:02.41
うむ。落ちづらくなった。今回の更新は評価する。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:48:10.36
バグ更新あったのか?
ピポパって鳴るようになっただけかとw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:03:09.72
こっそり色々直してます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:02:39.55
SO-01B海外ROM使いだけど、以前は全然使い物にならなかたものが
今日久しぶりに使ったら相手と会話が成立してた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:04:57.34
>>345
そーなんや
ごめんな次の更新で使えなくなるかもよ

俺はそうなった(>.<)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:46:16.25
害ダンスてまだ健在?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:31:40.63
>>347
ずっと健在。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:34:00.60
害ダンスフォーエバー。誰得だよあれ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:58:40.53
久しぶりに使ったら、相変わらずこっちの声が届かなかった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:09:29.54
イオンSIMとかiijmioのSIMでも問題なく使えますか?
機種はF-12Cです
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:13:35.84
>>351
iij mio(128k)+F-12C です^^

まだ一ヶ月程度ですが、問題なく使えてる。
もうauのガラケーを、というかauから撤退しようかと思ったが、
この050 plusでも申し込みには携帯が要ったりするから、
まだまだ踏ん切りは付かない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:47:52.27
>>352
>iij mio(128k)+F-12C です

3ヶ月ほど前に、その組み合わせで使ってみたが、
こちらの声が聞こえないと言われ、解約したよ。

今は大丈夫なのか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:52:13.40
通話が安定しなかったりするのは、データ通信の混雑度や電波の強さが一番の要因ですかね?
端末のスペックを上げたら効果有るかしら?

FOMAからXi への移行試算をしてもらったら、無料通話が無い分
月額1万くらい増えてしまいます。

ハイスペックXi 端末に変えて、発信は基本 050+ て、無謀ですか?

無謀ですか、そうですか、ありがとうございました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:46:12.35
>>354
通話が安定しなかったりするのは
端末と回線の両方が原因じゃね?

Wimaxルーター+sc-02cの環境で高音質で安定してるよ。
たまに軽い遅延があるけど。

Xiも効果あるかもな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:30:17.90
相手に聞こえない途切れてると言われまくったので
自宅の電話に試しにかけてみたんだが、本当に途切れまくっててワロエナイ

「こんにちは ああああ」 これが
「こんは あああ」とか
「こんにち ああああ」とか
「こんにちは あ」
とかになってて途切れ方がやべぇ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:42:50.67
>>356
カネ取れるレベルじゃね〜なw
解約解約
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:52:24.56
>>356
これたしかに困るんだよな。

例えば、「お前の生んだ子供に会いたい」って言っても、
「おま・・・・ん・こ・・いたい」
と聞こえる可能性があるわけだよな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:00:53.24
>>358
女の子と話したら恋人ができるかもしれない機能だな。変態扱いされる怖れもあるかもしれんがw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 04:27:16.47
050+を使ってデリヘルに電話し「若スリお願いします」と言ったら、
途切れ方が酷かったらしく、デブ巨乳が来ました。
本当に使えません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:15:26.43
>>353
以前より良くなったと言われるが、まだまだ遅延や声の途切れがある。
なので大事な電話には使えない。
こちらには大変クリアに聞こえるんだが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:43:42.98
>>360
それは店が悪いんじゃね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:00:35.50
契約してみたが
音声通話する相手がいないので
品質を試すことができない

どうしよう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:10:25.63
>>363
話し相手がいないのに契約したって損するだけだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:43:31.99
>>363
話し相手ぐらいならなってやるよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:57:49.72
>>363
とりあえずここにかけてみるとよいよ
ttp://www.jartic.or.jp/guide/100208update/mosimisi/images/text03.gif
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:55:05.62
俺も話し相手いないけど315円払ってる
誰か話さない?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:02:06.84
>>363
俺が出すエッチな質問に答えてくれるなら電話かけてあげても良いよ?
電話以外もぶっか(ry
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:33:09.30
今 申し込み完了したよ!
番号選べるって、イラスト見て050以下すべて選べるのかとカンチガイした。
下4桁かよ… 昔のPHSの番号に限りなく近い番号になった w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:22:20.77
>>367
テストコールして、自分自身と喋ったらどう?
リリース当初から比べると、電池の消費が少なくなったみたいだな。
SMS機能が付けばいいんだが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:39:54.26
SMSはHeyWire使ってるけど、
僕はLINEチャットで事足りる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:27:06.16
上の方でAndroid版は問題なし、iPhone版が使えないとレスした者です。

その後、WiMaxルーターを新規契約したため、パケット通信は全端末がこれ経由。つまり同じ帯域条件下です。

050プラスが始まるとすぐ契約した一人ですがAndroidはリリース開始から問題ないのにiPhoneは3GSから今の4Sまで全て品質改善してないです。
一方、ガラケー型テンキーのAndroidSH007では快適で完全に使えます。

iPhoneで問題なしと感想をおっしゃる方は本当に自分の耳で「あなたの声」を聴いてみました?自分は初めて聴いて大変ショックでした。

iPhoneを友だちに渡し、自分にかけてもらってください。本当に音質が良いならば是非、使っているイヤホンマイクのメーカー型番を教えてください。残りはそこが重要な品質らしいです。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:11:59.28
>>372
評価は低いですね

App Store - 050 plus
http://itunes.apple.com/jp/app/050-plus/id432067123?mt=8
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:53:39.10
>>372
イヤホンマイクを換えてみたら?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:50:34.58
>>356が実情
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:29:20.92
バッテリーの持ちが良くなったんだってさ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:47:15.48
>>376
これか。

NTT Comの「050 plus」、バッテリー消費を改善
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120725_549138.html?ref=rss

7月25日より提供されている最新版では、バッテリー消費が改善された。
どの程度の改善か、NTT Comでは「2倍程度」と案内している。
この点について、同社では「全ての機種で確認したわけではないが、機種によって改善の度合いは異なる。
たとえばiPhone 4Sや、auのIS03は約2倍で、NTTドコモのGALAXY Sは約4倍になる」と説明。
2倍という表現は、同社が検証した中で、最も低い数値にあわせたものとのこと。



ちょうど俺Wi-Fi運用で050PLUSの待ち受けだけに使っているスマホが1台あるんだ。
BatteryMixで電池残量も毎日測定してるので真面目に測定してみるよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:55:34.70
それよりも害ダンスはいつ消え去るんですかね?
ノイズより深刻なんすけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:14:44.52
ICS4.0.4 XPERIA ray でバッテリー馬鹿減りに耐えてきたので、素直に嬉しい。
明日から自分も検証です。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:12:21.89
自宅に電話かけてみたんだが、声が切れにくくなった気がする。
圧縮コーデック入れ替えたのかな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:27:13.25
今日に限ってスマホ会社に忘れてきた。
電池の持ちどうよ。教えて。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:38:55.23
やばい。格段によくなった。やるじゃんコム。あとは害ダンスだけだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:49:10.95
>>382
何がよくなったの?
通話品質?
電池持ち?
384:377:2012/07/25(水) 23:06:55.25
>>381
俺のWi-Fi電話は3時間でバッテリーが約5%減少。
ただ元々6時間で10%くらいの減少ペースなのと液晶ON/OFFとかやってるからちゃんとしたデータになってないと思う。
午前零時までにフル充電できそうだから零時丁度に充電器から抜いて朝まで寝かせてみるよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:21:16.00
報告の際は機種名もお願いします
IS03なら2倍
galaxysなら4倍節約できる

どこで差が出るんだろうね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:24:23.87
>>384
ありがとう。F12Cは3Gで時間当たり4%消費だからちょっと検索したら一日持たなかった。
明日期待してます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:52:30.90
まだ3時間しか経ってないが
アップデート前→4%/h
アップデート後→2%/h
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:03:34.74
G-CALL関係はここでいいのかな。
ご存じだったら教えて欲しいんだけど。

G-CALLで同じIDを複数の携帯で使えるのでしょうか。
ちょっとためしたら、駄目だった。俺の設定が悪いのかも。
ちなみに、050plusは、可能でした。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:05:57.10
>>383
通話品質。ちなみに機種はarcの4.0です。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:06:46.95
>>388
どう考えてもスレ違い
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:09:03.81
>>387
3GでGalaxy s2です
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:42:43.57
Windows Phone版050Plusリリースの情報とかあるの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:57:05.35
Androidで今までAcrobits使ってたけど今回のバッテリーの持ち次第では
050PlusとFUSION用のzoiperの2つで運用したほうがバッテリー持ち時間が増えたりするんだろうか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 02:20:11.65
for bizだと何が違うの?害ダンスがなかったりするの?教えてエロい人
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:16:38.10
自分もアップデートした
しばらく様子みる
バッテリーが良くなってるなら2in1の変わりになるかもしれないと期待
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:25:31.52
GALAXY S2 3G接続 MUGEN POWER 1800mAh使用(買ったばっか)
1時間後 99%
2時間後 97%
3時間後 96%
4時間後 95%
5時間後 93%
6時間後 92%

>>387
俺のもアップデート前は4%/hぐらいだった

通話品質は変わった気がしない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:09:39.10
>>396
非純正バッテリーだと、そもそもバッテリー残量の表示が実態と大きく違って表示されることがあるらしい。
元のバッテリーに戻してからじゃないと効果のほどは分からないんじゃないか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:29:54.58
そうかな
アップデートの前との比較だから
相対的には比較できてるんじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:00:35.09
Galaxy Nexus/AOKP M5/leanKernel 3.10
3G環境で050plus起動したままで静置でほぼ1%/h。
着信も通話品質も問題なし。これは本物かも…。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:36:28.29
>>394
今、契約中。ちなみに、害ダンスあり。 

メリット
・アプリ起動中に電話にでられなくても、最大30秒の設定で留守電センターや転送先番号へ繋いでくれる。
・留守電の録音時間が長い
・複数台登録で、内線通話ができる

デメリット
・基本料+210円増し
・手続き面倒&時間がかかる(1週間くらいかかった)
・電話番号を選べない。
・iphoneかandroidでしか使えない(ただしwget無しで、登録情報抜ける)

詳しくは、webで。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:38:05.14
消費減ったわー
前が狂ってただけだけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:38:48.23
続き

迷惑電話や非通知着信拒否の機能があるけど、
2100円/月かかる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:52:11.73
iPhoneアプリの最新版のアップデート7月10日になってるんだけど、、バッテリー改善版はどうなってるんだ?

404:377:2012/07/26(木) 23:18:05.27
自宅Wi-Fiで使ってる050PLUS専用機。
昨晩零時から放電させていてこんな感じ。
0:00 100%
6:00 91%
12:00 86%
18:00 79%
21:00 77%
元々1.7%/hだった減少ペースが1.2%/hくらいに改善したらしい。
Wi-Fi専用だとあまり効かないみたいだね。
ちなみにSIMカード抜いてWi-Fi常時ONに設定したMEDIAS WPで測定。バッテリーは1200mAhくらい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:20:13.90
>>400
ありがとううう!!害ダンスは健在か・・・なんとかならないかとカスセンにいったら担当部署に伝えとくといわれますた。
本当にはやくなくなってくれることを祈る。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:49:06.62
>>403
ttp://www.ntt.com/serviceinfo/monthinfo/detail/20120725.html
「なお、050 plusのiOS版についてはアプリの再起動(別紙2)のみで改善されます。」
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:13:54.35
>>406
再起動だけでバッテリーが持つようになるってことは、サーバー側にも手を入れたってことかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:17:59.04
ガイダンスはなくならんだろう。
親分のNTTが許さないのでは?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:13:07.75
>>408
このサービスはNTTの別会社のものだよ
410t:2012/07/27(金) 01:50:09.95
アプリを起動していない状態からも着信できるようにしてほしいって何回も要望を出してたんだけど、今回のアップデートを見ると、プッシュ通知対応はやる気ないのかな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:17:34.94
>>410
SMSプッシュという意味ならそっちに進む気はないってことだろうね。
SMSだと携帯キャリアの取り分がいくらか出てくるんだろ?
NTT法の関係でcomからdocomoに電話代がたらい回されるとまずいとかあるのかも。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 03:39:41.30
プッシュとか言って、お前ら妊婦かよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:33:23.63
マジでバッテリーの消費が大幅改善してる
これで常駐させられるわ

通話品質の方は分からん
かける相手いないから
414t:2012/07/27(金) 09:48:35.49
smsではなく、viber や line みたいな着信にならのかなーという意味です。アプリ起動し忘れることもあるし、起動しててもスリープ中になぜか着信できなかったりもするので
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 10:17:29.84
ttp://www.spicysoft.com/spicylab/blog/index.php?itemid=1096

プッシュだと問題がある。

iOS
必ず配信されるか保証なし

Android
一日あたりの送信上限あり
送信、通知順に保証なし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:24:02.96
バッテリー長持ちするようになった。
これでやっと常時起動できるようになったな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:33:25.30
電池持ちは良くなった
けどブチブチ途切れザァザァ雑音
まだ改善してないなSC-02C
皆はどうよ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:03:11.40
>>417
SC-02C+IIJ SIMだが途切れ雑音は変わらず
Wifiだと途切れない気がする
結局低速で使うのは無理があるのか・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:13:29.07
>>418
SC-02C+IIJファミリーでも同じく途切れ雑音あり
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:24:45.21
ここまで電池の持ちが良いと逆に不安なレベル。
単に keepalive 間隔を長くしただけじゃなさそうだな…。
しかも、手法は非公開とか…。
421t:2012/07/27(金) 13:30:55.47
>>415
そうだったんですね!知らなかったです。とても勉強になりました、ありがとうございます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:26:16.55
F-12C とiij ファミリーでは雑音も特になく普通に会話できるレベル
機種依存の関係もあるのかも
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:46:25.60
arcも全然つかえなかったけど使えるようになった。相変わらずの機種依存か。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:25:26.09
リリースしてから1年でここまで来たから通話音質も改善されていくと思う
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:15:21.77
そうだね。
バッテリーの持ちに関してもクレーム多かったからね。
しつこくクレーム出すと対応してくれるかもね。
ここに書いても意味ないけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:20:03.91
さぁ、害ダンスを消し去らせよう。技術的に結構大変なことなのかな?案内放送ながさなけりゃいいだけのような。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:53:25.52
有料で害ダンスがある方が異常
技術的に害ダンスを付けるほうが面倒やと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:34:35.10
アンドロイド、050PLUSアプリに戻してみて使ってるが、頻繁に起きた接続できませんエラーが今のところ見てないね、安定してるっぽい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:43:06.64
Galaxy S 海外版 I-9000(darky's rom v10.4.2 XWJW1)
純正バッテリ1500mAh

14:28 98%
15:33 97%
18:26 96%
19:30 95%
20:32 94%

wifiで取りあえずこんな感じ
15〜18の減らなさが謎だけど、これなら常駐できそう
andidaの1750mAhのは段々だだ減りするようになって使い物にならなかった
430:377:2012/07/27(金) 21:37:12.39
昨日の404だけど今日のデータ。
3:58 99%
19:16 86%
真面目に計算したら0.85%/h。
これならメインの3Gでも十分使えそうだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:29:06.37
Battery Mixだとバッテリー使用率は0.33%
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:02:59.56
なんか新しいバージョン着信取り逃がしてないか?
試してみたけど、アクロビッツに戻した。

2chMate 0.8.3/samsung/SC-02C/2.3.5
433429:2012/07/28(土) 11:34:41.43
wifi
20:32 94%

3G
21:30 93%
22:30 92%
23:37 91%
_0:30 90%
_9:30 84%
10:30 83%
11:30 82%

3Gに切り替えてみた。
大体同じ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:32:45.47
起動後しばらくすると、バッテリー消費が旧版の水準に戻ってしまうことがある。
再起動するとまた省エネに戻るんだが。

もしかしたら、keep aliveの間隔を動的に変化させているんじゃないかな?起動直後は長めで様子を見て、不安定なら短くするみたいな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:16:00.75
>>434
それならたまに着信しない理由も説明が付くね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:26:31.93
着信取り逃す程に大きくしたらアホやろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:34:27.36
今日ひさびさにメインスマホで待ち受けさせて出勤してみた。
朝8時に90%くらいだだったのが18時に45%。
いつもより10%くらい余計に減ったけどギリギリ実用になる感じだ。

2chMate 0.8.3/motorola/ISW11M/2.3.4
438:435:2012/07/28(土) 22:58:25.63
俺が試した感じだと接続失敗状態になってる時間がかなり減った。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:23:50.23
このサービスは
携帯払いに対応する気無いのだろうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:10:45.35
tabal まるごと決済には対応しそう
ttps://tabal.jp/
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:52:42.41
050プラスへお繋ぎいたしますガイダンスは残念ながら消えないかもね。050プラスの人が050プラスにかけるとタダだから回線種類を知らせるためにだとか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:54:34.91
宣伝したくてやってるんだろうから消せと言っても無理だろうね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:04:27.17
その番号が無料かどうかは電話帳に登録すれば判るしなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:11:44.97
>441
>050プラスの人が050プラスにかけるとタダだから回線種類を知らせるためにだとか。

ナイナイ
広告広告
。゚(゚´Д`゚)゚。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:19:18.84
050番号はMNPないから無料かどうかで通知する必要もないんじゃね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:59:59.89
Windows Phoneのスマートフォンで050Plusを
使えた方いますか?

WP用の公式アプリはまだないので、サードパーティの
SIPクライアントを使った050Plus通話のはなしです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:07:56.25
害ダンス無くなれば売り上げ倍増に1票

NTT○○って絶対アホやろww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:38:11.40
>>447
これが普及したら困るのは他のNTTグループ。バカには分かるかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:51:29.68
>>448
これ普及目的じゃ無いのにやってるのか?

バカなりに詳しく説明を頼むわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:47:51.30
遅延すごいね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:16:35.29
>>441
そんなこといわんでもアプリ内に無料の番号表示されるやん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:09:37.39
>>451
芸人さんみたいな話し方ですね
変なの
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:31:33.14
TVで聴かれるのは「吉本語」
大阪近辺で聴かれる言葉とは違うよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:47:20.68
その吉本語も大阪弁の一つ
大阪でも北と南の方では違う
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:48:47.06
世界一高いとか言われる携帯電話の発信通話料を日本のキャリアが適正に下げてさえくれたら、こんな酷い電話なんか苦労して使わない。すぐ解約するんだけどね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:04:54.27
キャリアとか機種に囚われないのが最大の
利点だよ。
固定番号、携帯番号を廃止してIPに一本化すれば楽
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:49:52.45
>>456
でもそれが出来ないのが050plus
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:16:53.66
>>456
LTEが普及するまで無理かな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:33:24.40
>>458
lte待ちで桶
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:19:40.13
>>458
LTEねえ。
パターン1:ある日突然速度制限が掛かって、宇宙人と会話する羽目に…
パターン2:300円で話し放題だと思ってたら、ある日突然、パケ代追加料金発生…
どっちがいいかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:36:14.95
>>459
私の日々の行動範囲はせまいから、いつでもLTEひろってます
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:36:53.02
だれとでも定額使っていて、
着信転送通話料払うよりはマシ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:29:24.48
>>460
ある日突然もっとマシなサービスがはじまったら、
ある日突然乗り換えます
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:04:44.25
wifiで友達宅と1時間ほど快適に話せた
通話料の安さを改めて実感
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:49:35.12
スマフォにしたらお勧めされたが、通話品質が悪く使い物にならんわ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:03:39.07
>>465
へ?。
で、キャリアと機種は?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:37:32.41
050+導入1ヶ月で1回しか電話してないんだけど、
もう解約した方がいいよね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:47:17.95
>>467
ママに決めてもらえ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:25:05.10
俺ママだけど解約するべきだと思いますん。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:28:26.35
電話番号をある程度選べること以外メリット無いよな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:36:12.98
確かに最初に入った時の動機が、自分の携帯番号と下4桁を合わせたいという考えだった。
猛烈にばかうけして先に他の人に番号を取られたらがっかりするからと思ったが、その後別な理由でがっかり中。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:39:43.55
データSIM運用してる俺にとってはいいサービスなんだけど、害ダンスどうにかしてくれとは思う。IP電話は不安定だからそこをカバーしてくれているところはいいんだけどな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:49:02.97
害ダンス有りなら無料レベル
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:16:04.61
害ダンス無しにしたら契約してあげる!
という署名を一万通位集めればいいと思うよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:02:59.05
署名か!
面倒やから契約は止めとくぅわ〜

そこまでの価値になったら起こしてくれw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:25:15.41
>>475
一生寝てろw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:16:23.46
>>475
こら!いつまでねとんの!はよ署名書いてしまわなあかんで!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:07:13.53
署名はするものであって書くものではない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:32:05.04
イミフ知ったか乙
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:36:35.70
>>479
アホやw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:46:55.24
署名はするものであって書くものではない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:51:23.98
>>478
アホやろ!
署名はするものでもあるし。
書くものでもある。

よってその人の立場によるだけw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:11:53.32
おまいら!署名が書くものでもするものでもどっちでもいいけどおいらの書き込みでケンカをするのはやめて!私のために争わないで!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:27:25.37
>>482
もしかして頭痛が痛いとか言う人?
「署名とは」でググってみろ。なぜ「する」なのか意味が分かる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:29:13.77
にほんこむつかしいね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:31:48.23
もうこれ以上
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:40:38.22
イェーーい!

今日は俺の自演が冴えてるぜぃw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:16:31.08
いいやこれは俺の自演だから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:49:20.50
アイホンアプリ アップデート
キター!
どこが違うかワカンネ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:44:35.79
>>467
Fusionにしたら?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:20:27.57
F-05Dとiijmioファミリーの運用で普通に使えている。
2台持ちしているけど、この音質ならガラケーは非常時通話用になりそう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:17:12.67
050Plusに対応してて、音質もそこそこ良くて、
白ロムが安い機種(docomo用)ってなにかな?

LG L-04Cは音質悪いって話だったから050Plusは今PCで使ってる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:31:28.45
>>492
xperia arc 4.0.4使ってるけど快適だよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:00:31.68
ガイダンスって、総務省のお達しで消せないのかよ。初耳なんだが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:54:48.48
>>494
嘘情報でしょ?
IPで害ダンスなんてあるの050+ぐらいしか思い浮かばん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:00:51.17
>>494
フュージョン害ダンスないよん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:40:30.61
好きな番号取れたんで
解約できません…orz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:51:21.84
あるあるw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 06:01:18.68
ないないw
解約解約
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:55:00.78

お知らせ 2012.8.3 NEW
・iOS用アプリで、圏外状態を判別できるようにしました。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:18:19.77
>>500
今まで出来てなかったのかよ!w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:49:10.14
Android版もこの間できるようになったばかりだけど?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:02:00.10
確かにAndroid版も圏外表示出るが
そもそも3Gでしか使わない自分には携帯電波イコールなので意味がない
オマケにドコモだから他より電波いいし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:06:32.31
3Gオフってる自分はなにが変わったのかまったく分からん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:47:15.81
言い訳
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:26:30.42
害ダンスの削除マダー?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:27:50.28
これにかけた時に「050にお繋ぎできません」ガイダンスが流れた時は通話料かかっちゃってるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:33:38.96
>>507
かかっておくと思っておくと、かかってなかった時に得した気分を味わえます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:41:41.62
害ダンス亡くなったとしても途切れてて使えないでござる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:19:30.65
>>509
機種によりけりでござる。某のarc4.0.4はアプデで途切れ通話が無くなったでござる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:17:59.63
LTE程度の速度だと、G729とG711ってどちらが延滞し難いのでしょうか。

圧縮率的にG729の方が延滞が少なそうですが、
実際には圧縮にCPUを食って、そこで延滞しそうですし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:43:40.73
ちょい質問、アンドロイドでSET CPUというCPUのクロックをいじれるツール使ってるんだけど
スリープ中は一番クロックを常時1番低く(128ぐらい)って設定でしてるがこれって着信に影響ありますか?

なんか今日どのくらいかは知らないけど圏外と表示されててこれのせいなのかなとか思ったりして
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:11:38.17
何とも言えないけどアンドロイドで128はバグ出るからおすすめできない。200以上にしなされ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:11:19.93
>>512
省電力目的で128MHz試したこともあるんだけど、
着信に影響云々以前に端末がスリープから復帰しない(ハング)
という状況がポツポツでるようになったのでやめました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:03:11.94
今fusion使ってますが
これに乗り換えたら
幸せになれますか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:22:16.02
>>515
fusionの電話番号で問題ないなら基本必要なし

050plusは月額費用かかるし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:20:21.68
両刀にすりゃ良い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:35:48.03
>>515
受けはそのままfusion
かけはGoogle Voiceで幸せになれます
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:49:20.58
>>515
050+の唯一勝ってるところは不在着信をメールでお知らせしてくれるところかな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:07:45.17
不在着信なんて気にする事ないだろ
本当に大切な電話なら又かかってくるわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:29:05.20
アプリ未起動時のメール通知は有り難い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:08:10.44
>>520
おまえにはいらねーだけで俺にはいるんだよ。フュージョンつかっとけ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:19:02.80
ふつういるよなぁw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:59:09.88
普通いらんよな?
かけ直したらこっちが通話料いるし着信履歴残るし俺の環境では圏外無いしで、ありがたみが理解不可能
それにアプリ未起動時なんて無いやろ?
不在着信無しで無料の方がありがたい。

あっ FUSIONにしとけは無しね!(o゚▽゚)o
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:20:04.98
biz(ios)のアップデートやっときた!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:29:06.75
通話プランならアプリ未起動はデフォ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:51:39.76
なら発信専用にしとけば解決
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:20:12.75
圏内にいて、アプリさえ起動していれば必ず着信するならいいけど。モバイルIP電話はそんなに甘くない。

メール通知がないと、実際にどれぐらい取りこぼしているのか評価すらできないよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 07:12:41.90
>>528
安定するのは、まだだね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 07:49:10.72
AndroidだとWi-Fi常時オン設定でもスリープ復帰時に左上のアイコンが時々リンク切れの赤マークになってんな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:23:42.00
ここは変なガイダンス流れるし、月に315円かかるから、FUSIONに変えたわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:31:45.35
自宅固定電話をひかり電話にしたら、自宅Wi-Fi接続時に050plusでの
発着信とも出来なくなった。なんの設定が駄目なんだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:40:13.38
>>471
泣ける〜。あんたもか!?
好みの番号がとれたばかりに、それを捨てきれず未練タラタラ基本料金を払い続けて、はや一年。どうせ俺も050プラスの作戦にまんまと引っかかったアホの一人。自覚してるから刺し込まないでね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:47:55.69
そうなのか、これって基本料金発生しはじめて一年経つんだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:58:02.84
iPhoneの人は一年たつよね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:35:44.44
>>533
俺もそう
でも、変なガイダンス流れないFUSIONに今月で移行するよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 04:56:50.82
>>524
あったら便利
お前はip電話+スマホを過信しすぎ&電話つかわなすぎ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 05:21:46.10
FUSIONをiPod touchで使うなら
どのアプリがいいですか?
050plusと併用したいです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 06:05:20.41
>>537
そら便利さはわかるけど、それほど大事な人なら携帯番号を教えとるよ
あと俺は固定への発信専用かな
電話使わなすぎは正解(*_*)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:33:59.76
相手方が掛け直すことを想定していないのか。なるほどね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:21:31.78
Chiffon
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:33:27.63
>>539
携帯電話の通話機能と併用なら発信専用でもいいから不在着信のお知らせがいらんていうのもわかるけど、データSIM運用で050+を携帯電話代わりに利用してる人にとっては不在着信通知はすごいありがたいんだよね。
なので、不在着信通知いらなくね?なんていうと、他の人からいるだろと突っ込まれる。
携帯電話番号持ちの俺にはこの機能いらないなっていったほうが誤解をまねかないとおもうよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:01:41.28
「自分が、世界の中心」と思ってるんだろうな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:00:30.33
そもそも電話使わなすぎの奴の意見とかどうでもいいわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:54:33.22
アンドロイド版使用しているが
偶に圏外表示になるんだけども圏外になっていつの間にか050PLUSが勝手に終了するのは改善してほしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:08:02.35
勝手に終了させているのは他のアプリ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:31:39.20
フンコロイドの仕様
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:44:35.89
テストコールは問題なし実際使うと声が届かずw
詐欺やろこれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:56:29.18
>>548
端末と接続環境を
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:15:25.37
>>549
SC-02C IIJファミリー 相手あう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:03:18.65
当方iijmioの128kbpsのiPhone、相手SBiPhoneだが、
こちらではたまに声が遅れ気味になるぐらいで、
通話するのに致命的な問題もなく使えているよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:20:59.12
ここは、端末に左右されやすいんだよね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:20:44.67
SC-02Cはひどい方なのかもね
このスレ見る限り
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:03:26.40
>>553
今はな(>o<)
けど何回か前のバージョンでは超安定してたんっすょ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:33:09.87
555 \(^o^)/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:19:57.75
556

滑り良さそう…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:37:30.12
【社会】総務省消防庁、メールで119番通報ができるよう検討…いたずらにはIPアドレス特定で対応
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344983059/

モバイルIP電話1本にしてる人には朗報?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:41:59.60
途中で切れたら最悪
てか、ムリ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:16:08.59
??メールでの通報で切れる?何を言ってる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:48:31.40
オイラが補完して上げる。


途中で「命が途」切れたら最悪
てか、ムリ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:59:07.01
>>560
補完にも無理がある。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:17:00.40
おいらも補完する

途中で(電話でかけようと思って無理だと気づいてサポセンに)切れたら(情弱乙って言われて)最悪
てか、(結論をいうと)ムリ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:27:50.81
>>561
一つ言えることはメールを打つより大声を出して助けを呼べ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:06:55.33
050+が緊急通報おkな品質になるのはいつになる事だろうか・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:38:24.00
最近調子いいべ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:34:51.22
最近まともにつかえるよ。害ダンスうざいけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:54:12.69
害ダンスがウザいのは掛けて北側
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:59:46.77
自分に害ダンスなら全然良いけど、相手に悪すぎる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:10:55.05
知らない人だったら変なところにかけたかとびっくりするよねあれ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:37:07.96
発信用だから特に気にしない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:11:42.80
>>570
おまえはな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:35:06.10
IT系の仕事してる奴同士だと
「050plusにしたんだ、調子はどうよ?外でも受けられるからやっぱ便利か?」
みたいな話題になるから、一般の人ほど嫌悪感ないかも。
俺も何故そこまで皆がガイダンスを嫌がるのかよくわからん。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:39:57.71
ガイダンス中も課金され終了後に相手の呼び出しがされるのなら問題大あり。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:51:29.87
プルル…
相手「あっもしも…」
害ダンス「050+に…」
相手「・・・・・・」
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:53:25.23
>>572
普通に嫌がれますよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:08:29.70
050プラス以外の無料提携先からかけるときは無料になるという確認としては使える。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 05:58:20.04
>>572
他人の心が理解できないアスペの方ですか?
>>574でも理解出来ないのなら重症ですよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:34:25.65
他人のことが気になる年頃
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:39:24.17
2人ほど聞いたけど、050番号だから、こんなガイダンスが出るのかな、という感想。
気にしない人もたくさんいると思う。
アスペなんて言い過ぎ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:43:32.44
ウィスパー

「フリーダイヤルでおつなぎします」
「ナビダイヤルでおつなぎします」
「ゼロ・ゴー・ゼ ロ・プラスへおつなぎします」
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:09:47.89
>>565-566
ほんとに機種によるんだよ(ちょっと上のレス参照)
NTTの方でも特定機種の不具合とかガン無視しそうで怖いわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:38:58.14
大昔にダイアルQ2で痛い目見た人なんかは
ガイダンス出ただけで警戒するかもなw

ところで某PC周辺機器メーカーの採用に関する問い合わせ番号が「050〜」だった
時代だなぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:48:02.19
>>581
arc使いだけど最近はいい感じだな。以前は途切れまくって使えなかったけど。
なんやらギャラクチョンが使えないとの話だけど症状は途切れまくって使えないってやつなのかな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:45:18.88
機種によるのか?
ギャラクチョンだが、相手側への雑音がひどくて使えない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:05:35.51
サードパーティのSIPアプリ使った方が音質がよくなるとかはないのかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:17:37.99
>>574
それは違うだろ
実際はダイヤルすると無音状態から

「050+におつなぎします」
プルル・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:18:24.36
>>574
相手にガイダンスなんて聴こえんわ
デタラメ書くなよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:31:20.30
>>584
音質はあんまりよくないけど使えないほどではないよね?
ギャラクチョンは途切れることないのか。そしたらarcよりマシな感じだわ。

以前は途切れまくって酷いときは
ありがとうございます

りが う い す
みたいになってたわ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:32:19.59
>>587
自分の番号に家電からかけてみ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:13:00.41
今、出先の公衆電話でやってみたら、
おつなぎガイダンス出たよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:13:22.11
>>589
ああ050にかける場合な
050発信で相手にガイダンス流れるなら問題だが
発信側がいちいち細かい事気にするか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:17:22.04
因みに会社の拠点間をOCNドットフォンで結ぶ計画中
海外拠点と地方拠点は人が少ないので050plusで対応予定
グループ間ならガイダンスなんざどうでもいい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:31:16.92
>>587
こいつあほやろww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:42:27.02
>>591
050+一本にしたい人にとっては気になることだとおもうよ。かかってくる電話にこの害ダンスかかるとおもうと申し訳ないなと思うんじゃないかな。
まぁ、たしかに些細なことではあるけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:49:11.49
>>592
ルーターとPBXいじって内線化したほうが早くない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:37:29.38
このガイダンスって英語には替えられないの?
外国人が架けてきた時に、圏外のガイダンスと間違えて
しまうことがあるらしいので変更したいのだが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:54:11.82
ここで聞いてどうするの?暑さのせいで脳みそが腐ったの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:07:51.30
ここで文句かいても社員は見てない

ガイダンス廃止などの要望も直接電話して、伝えたほうがいい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:23:35.15
ガイダンス厨しつこすぎ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:47:05.91
050plusにお繋ぎしますとガイダンスが流れると
ワンランク上のステイタスを感じるぜぇえ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:01:45.17
むしろつっこみどころがそこしかない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:13:19.40
>>596
外人に前もって教えときゃ良い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:19:05.91
>>602
おまえは知り合い以外からかかってくることも想定できないのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:56:33.42
品質に難ありなのに知り合い以外に教えるとは。その方が問題。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:59:23.97
>>603
そんな相手に050なんて教えないが?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:02:01.50
>>598
もちろんサポートにも解約時アンケートにも5回要望だしたよ!
サポートは仕様の為に変更できませんってきた。
終了w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:12:31.69
>>604-605
教える、教えないってバカすぎ

184つけなければ電話番号は通知されるだろ
電話中に間違いがあったときなどは、番号を教えなくても
かかってくることはある

>>604
いざというときすぐに捨てられる050番号だからこそ企業にかけるときにも使える。
メールの捨てアドレスと同じ感覚で使ってる奴もいるってことだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:16:19.04
>>607
間違ってかけた先からのかけ直しならガイダンスが有っても問題だろ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:18:14.10
>>607
捨て番にするのなら FUSION IP-Phone SMART を使うべきでは?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:30:43.63
>>608
日本語でOK
「ガイダンスが有っても問題だろ?」ってどういう意味だ?

あと、「電話中に間違いがあった」というのは間違い電話のことではない。
「電話中」の意味すらわからないか?

相手が話した内容に誤りがあった場合はかけなおしてくることも
多いということだ。

>>609
使うべき、と言い切る理由は?
捨て番といったも毎回は捨てないだろ。
変なやつがしつこくかけてきたり、いたずら電話くるようになったら変える程度。

非通知ですむなら、非通知で済ますこともおおいけどな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:34:56.31
>>610
月額基本料なし(ユニバーサル料もキャリア持ち)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:39:58.35
>>610
050番号を通知して掛け、相手方かけ直すということは050であることは承知しているのだから現行のガイダンスありでも問題ない。
もし問題があるのなら050安心ナンバーにすれば解決するだろう。こちらが負担増になるが先方には何の負担もない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:41:23.61
Fusionは加入電話宛て通話は、通話料が6倍も高いだろ。
30秒と3分8.4円では大違い

通話料のたかいIP電話なんて存在価値はあまりない。


おまけに、海外への通話不可って書いてある。
今、外国人との通話が話題になっているというのに
海外にかけられないクローズドな電話を勧められてもね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:42:08.41
嫌なら使わなければいいのに
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:42:49.32
>>612
なんで050だと問題ないんだよw
050にかけると外国人も日本語を理解できるようになるとでもいうのか?ww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:43:39.86
それならSkypeで良いじゃん。
別に050plusに拘る必要ないよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:44:27.26
>>615
それなら他に移れば?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:44:48.50
>あと、「電話中に間違いがあった」というのは間違い電話のことではない。
「電話中」の意味すらわからないか?

> 相手が話した内容に誤りがあった場合はかけなおしてくることも
多いということだ。

それは、会話の内容に間違いがあった、と言うことか
分かりにくい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:45:12.92
Skypeは番号通知できない時点で駄目すぎるだろ
番号もらって着信するには基本料もっとかかるし
Skypeよりは050Plusのほうがはるかにいい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:45:26.65
トラブル防止なら050plusを解約すべし。
結論出たね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:46:22.98
>>619
金払えば通知出来るよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:47:06.24
>>617 >>614
ほかに代替となりうるサービスがないだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:47:18.57
値段相応って言葉を知らないらしい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:48:54.77
基本料も通話料も払ってるのに
相手方をまたせるようなガイダンスをいれるんじゃねーってことだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:50:00.23
>>607
捨て番なら2in1とか使えば良いだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:50:15.61
>>606
あんたひとりで5回やっても変わらんかもしれないが
多くの人が要望出せば変わる可能性がある。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:52:28.44
>>625
2in1はドコモ限定で、基本料も050Plusより高く、
通話料もくらべものにならないくらい高いのに
なんでそんなもの持ち出してくるのか

せめて050Plus並のコストで番号通知できるのあげてくれよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:00:05.24
Skypeなんて糞以下やろ!!
何年前の伝説やねんw

050+も全然あかんけど将来性はSkypeよりマシ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:00:57.40
日本語の通じない見知らぬ外人がかけ直してくるって、どういう状況だ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:07:01.48
以下、特殊な状況の例が次々と紹介されます。↓
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:09:54.03
>>626
レビュー見てみ!
誰がみても害ダンス不評なのはわかるやろ?
何万人wサポートに電話しても同じ!
大企業病はそうそう治りませんよ。
今回のサポート対応で俺的には終了。
ここでの愚痴も自由で良いと思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:10:50.01
>>629-630
海外の企業や、国内外資系企業に電話したら
面識ない人がかけてくるなんていくらでもあるわ

国際電話は高いからこそIP電話が活躍する。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:19:34.38
良くそんな大事な事にplusなんて使うね、尊敬するわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:44:33.90
データ通信用SIMカード使ってる場合、加入する時の携帯電話番号って何入れたらいいのでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:46:37.36
識者の知恵を借りたいんだけど、050plusは、海外から着信する時の制限ってなんかあったっけ?

どうにもこうにもviberの認証コードのコールバック
+16506189523を受けてくれないんだよね。

三ヶ月程前に導入した時はコールバックしてくれたんだが
なんか変な制限加わったんかなぁ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:56:04.84
for biz契約して法人担当部署に苦情言えば良いのに。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:06:36.39
>>634
パソコン使って契約するのが早いよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:41:35.22
みんな、FleaLineに替えたら?
105円値上げするけど、ガイダンス無くなるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:55:08.72
オレの場合はガイダンスより無料提携先が重要。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:00:12.39
今日viberのバージョンアップコケる前に改めて、比較してみたんだけど、050plusは3Gでも遅延があまり感じられないほどよかったけど音質はラジオだね

Viberは遅延が大きいけど、めちゃクリアだった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 06:44:06.80
>>638
残念やけど有料のわりには
G711 u-law
G711 a-law
GSM
のみ対応やから3GではFUSIONより厳しそう
まぁ本家SIM使いなら良さそうやけど、そんな人ここには居ないと予想w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:10:21.55
xi データ通信契約では、制限なく使えるようですが、xi 圏外のためfoma回線になる場合でも、VoIPの制限なく使えますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:59:08.84
Wi-Fi環境下でプップップップのままタイムアウトして発信できず、着信も全く出来ずという状態によく陥るなあ
かとおもったら特に何もせずWi-Fiでも発着信できたりと、何が原因なのか分からない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:20:40.49
>>638
それならフュージョンにする。
不在着信通知が素晴らしいです
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:52:53.67
自宅なのになぜか圏外になってる・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:02:24.10
契約してから気づいたがskypeみたいにsmsが使えないんだな
ショック
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:27:01.22
日本のIP電話でSMSが使えるところが知りたい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:30:59.98
SKYPEって電話番号の取得に3ヶ月2250円って高いね
そういう意味では、1500円でSKYPEのSMS用を購入して
6ヶ月にたつまえに更新かけたらいいと思うがどう思う?

ちなみにAUへなSMS対応できなかった
DOCOMOはできた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:22:43.71
auは国際SMSに対応しているのにSkypeからは無理なんだね。情報ありがとう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:17:13.81
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/13/news077.html

他スレにも書いたが、オレのauはプリ携だからかもしれない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:54:38.74
みんな050とテキストチャットはなにつかってんの?
キャリアのメッセージアプリ?
おれ、今迄viber使ってたんだけど不調でさあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:35:47.56
Gtalk
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:50:34.52
IIjmioで初めて使ってみた。

携帯と比べたら音質は落ちるけど通話は問題ない。
が、通話相手(自分)の声がいっこく堂みたいに遅れて聞こえてくるらしい

そんだけ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 04:30:38.76
どんだけぇ〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 08:59:17.41
>>653
おれも一台余っているiPhone実験的にいれていろいろ試してますよー

2台とも顔につけ(笑)しゃべってみてますが、遅延はあまりないです、音質はよくないかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:32:13.25
>>651
NTTコムの担当者に言わせると、どんな情報抜かれるか分からないアプリより、キャリア(この場合NTTコム)提供のアプリの方が安心なんだとさ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:06:32.86
>>642
FomaスマホにxiデータSim入れて使ってるけど、
今のところ問題ないよ。
658 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/08/20(月) 17:22:01.75
アプリバージョンアップ キター!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:09:16.86
docomo新機種の対応リストの更新だろw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:45:11.42
GX対応はよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:51:21.21
>>656
担当者の言うことは分かるなぁ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:00:52.66
ま、NTT的には既にあるていどの顧客の個人情報は把握してるようなもんだしね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:43:32.41
>>658
いつものクソアプデかと思ったらiPhoneのアプデ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:55:44.86
だね。バッテリーの減りがまた少なくなったかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:57:55.74
>>657
ありがとう。これで迷わず契約できます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:44:35.15
たまにWi-Fiで発着信ができず、出来たとしても相手の声が聞こえない状況は何が原因なんだろう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:32:54.84
>>666
Wi-Fiが原因です。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:48:33.29
ですよね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:39:47.99
Wifiで質問なんだけども
FONのルータ経由でのWifi接続は問題なく通話可能ステータス出るけど
バッファロールータ経由だと接続失敗になるけどWifi時になんか注意すべきことあったっけ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:39:23.22
>>669
くわしいことは忘れたけど過去スレになんかあった。
Wi-Fiによっては不安定になるみたいなやつ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:42:27.40
ステルスをオフ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:38:46.37
ANY接続(ステルス)は許可してる、念のため独自機能?の倍速モードをとりあえずオフにしてみた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:46:14.02
倍速モードを20mhzにしてみたけど関係なかったか・・・。
無線の認証:WPA2-PSK
無線の暗号化:AES
WPS機能
これは関係ないよなぁ、、、
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:52:32.06
UPnP
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:08:33.03
>>669
FONルータ、バッファロールータって事だけども、どちらもルーターとして使ってるのかな。
ルーターとしてDHCP機能を使ってるんなら、DNSサーバーアドレスを弄ってみるってのはやってみた?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:21:00.40
うぷんぷ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:27:35.16
てす!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:28:23.97
>>675
フレッツ光ネクストのルータ使ってるので(PR-400NE)
バッファローのルータ(WHR-HP-GN)はブリッジモードもしくは ルーターモードOFF(アクセスポイントモード)
で使ってます、UPnPはルーターOFFなので使えないはず。
iPodTouchは問題なく使えてるけどアンドロイド機ではWifi障害が発生するんでなんでなのか原因がわからん。
ちなみにSO-02C使用。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:23:59.45
>>678
DNSの逆引きエラーってわけでもないのかなあ。
バッファローのユーザーサポートページに情報出てませんか?
あるいは、ファームウェアの新バージョンが出てるとか…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:07:23.04
バッファロー謹製のAOSSアプリ導入してAOSS経由でつないだらなんとかなりました。
途中で静的IPがなんとかってメッセージが出て変更するにしたらうまくいったけど
この文面スクリーンショット撮りたかったなぁ、、、

それはそうと最近050PLUSがアップデートされたが変更点は機種対応を増やしただけでしょうか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:48:51.62
>>680
いつものクソアプデです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:19:41.64
wi-fiから3gにしたり、3gからwi-fiに戻すと接続エラーがでるよなぁ、
不安でしょうがないわ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:32:32.72
050plusの中の人へ

y5 battery saver を兼ねてるような050plusアプリ作ってくだせぇ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:21:17.18
夜8、9時位だと、
留守電が、ほんの数秒しか録音できないことが多々あるのだが。
webの説明だと90秒録音できるはずだよねぇ?
他人がかけても、自分で実験しても、数秒しか録音できない時がある。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:25:23.58
サーバーの負荷が上がるからじゃね?

留守電もベストエフォートです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:32:25.09
安定しない
海外旅行行くときだけ315円払って日本からの待ち受け用かな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:37:31.91
>>686
arcつかってるけど最近すげー安定してるよ。ガイダンス意外不満なし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:44:08.37
固定電話への発信で利用してるので解約出来ないわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:23:54.32
y5 battery saver + wi−fi を入れると接続が切れる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:29:44.93
773 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 01:24:03.96 0
これとp-01dの組み合わせだと、
050plusが10分くらいしたら待ち受け中に”接続中に失敗しました”
になることない?

774 自分:773[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 01:37:55.53 0
ごめんwi-fiが影響してるかもしれない
http://btmn.jp/2011/10/08/050-plus-3/

これも関係するかも、もう何がなんだか。。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:34:12.84
wifiをon offしたら接続が途切れるのは当たり前だと思うけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:42:37.04
WiFi接続中に電話かかってきて応答しても相手の声が聞こえないまましばらくしてタイムアウトで終了することがよくある
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:54:22.08
>>692
それタイムアウトじゃなくて、無音だったから相手が切ったのでは?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:56:15.78
>>693
タイムアウトしました、ってメッセージ出たのよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:02:35.40
>>694
じゃあ、DNSエラーだろ。
設定次第では治るかも知れん。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:08:38.33
根本的な解決をお願いしたいところだなあ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:28:23.22
通話中にWi-Fiから3Gに切り替えても復旧するくらいだからタイムアウトは完全にWi-Fi使うなってことだな!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:30:35.15
まだアプリ起動して、接続エラーの方がマシで、第一Ackや第二Ackの段階でアドレス見失われたらかなわん。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:35:09.63
TKIPやAESやめてWEPにするとか、危険な方向へ設定変更すると、繋がるようになる罠ではないかい?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:40:33.78
ルーターで下りの音声パケットが遮断されているようにみえる。

それかアプリが腐っているか・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:06:03.92
NTTコムがWi-Fi環境について、もっと情報出してくれればいいんだがな。
推奨ルーターとか、検証済ルーターとか。
ま、それやっちゃうと新製品が出る度に検証しなきゃならなくなるから、敢えて踏み込まないんだろう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:51:21.52
>>701
理解してるなら
ワザワザつぶやくなよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:11:43.55
機種毎にもルータとの相性あるから検証は無い罠
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:18:35.45
>>691
y5 battery saverを入れるとwi-hiの切り替えで
一瞬じゃならまだ理解できるが
ずっと切れるんだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:29:43.93
wi-hi
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:32:20.74
固定電話やめてスマホもデータ専用にしたので
取り敢えず連絡先の便号が必要なんだが
プリモバイルよりこっちのが良さそうだね??
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:44:25.43
>>706
スマホの050に一本化するなら以下の条件は必須。

@車やバイクなどを運転する事は無い。
A若い女性でない。
B本人及び同居人が幼児・子供・高齢者又は持病を抱えている人がいない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:01:31.14
>>707
緊急電話が出来ないってことね??

一応、会社の携帯持たされているので
いざという時は大丈夫かな。
それにオッサンだし。

プリモバイル家に置いとくつもりだったけど
こっちを検討してみます。
どうもです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:35:39.12
>>708
会社によってはVOIP使えないところもあるみたいだから気を付けてね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:30:04.41
原因はわからんが希に接続に失敗しましたor圏外になりっぱなしの症状が発生する、一度アプリ終了させて再度起動すると直ったりするけどこれ改善してくれないかなー。(Android環境で、Acrobitsでもなるかは不明)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:41:38.77
それは3G環境下ですか?
それともWi-Fi環境下ですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:46:17.49
WifiはOFFの時に希に発生してる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:57:57.32
接続が切れて再接続仕様とする際、一定回数リトライしても接続出来ない場合に、継続すると電池食っちゃうからリトライ停止するか、リトライ間隔を長くするかしてるんジャマイカ。
ドコモのLTE機種だと、まれに3G地域との境界でパケット通信出来なくなる現象絡みでアプリの不具合が起こったりする。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:55:20.31
wi-fiだと、マジで切れるね
dnsを設定するといいとか書いてるけど無駄無駄

これじゃあ相手から着信できないだろ!オイこら!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:59:29.79
俺は最近問題ないけどなあ。
ただ確かに3GとWi-Fiを切り替える途中とか、3GとWiMAX切り替える途中には「接続できません」が出てくる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:00:47.41
そのWi-Fiは自宅?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:05:50.37
>>716
自宅だよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:30:40.55
>>715
シームレス切り替えは今後の機種に搭載される予定
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:46:35.31
携帯払いにして欲しいな…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:06:49.76
確かplayストアの規約改定でアプリ内課金の支払方法として、googleウォレットに対応することが義務付けられるんじゃなかったかな?
まあキャリア決済じゃないんだけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:10:50.69
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/

AGEphone for Windows バージョン1.0 (2012.07.23)

つかってる奴いる?月額料は無料で
050番号タダで増やせるし050しか電話しなければ完全無料だから
使い捨て用で使える。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:11:38.55
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/

AGEphone for Windows バージョン1.0 (2012.07.23)
http://www.ageet.com/download.htm

つかってる奴いる?月額料は無料で
050番号タダで増やせるし050しか電話しなければ完全無料だから
使い捨て用で使える。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:22:35.92
050以外かけるし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:34:45.77
>>722
とりあえずこのスレだけでもfusionで検索しろよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:30:11.50
>>722
>050しか電話しなければ完全無料

うわー本気でそう思ってるのか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 04:05:11.77
>>725
しー!そういうこといわないの!本人幸せそうにしてるんだから!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:19:19.42
>>720
050Plusの課金は、サービスに対する課金であってアプリに課金してるわけじゃないからね。
しかし、支払い方法の拡充は課題の一つだろうね。
なんでもかんでもNTTファイナンス払いってのもいやだけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:20:33.93
>>722
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ050しか電話しなければ完全無料だから
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:14:49.46
昨日3Gで使ったけど快適に使えた
だんだん良くなってきてるな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:39:34.36
俺のは、iijmio,t-01cで使っているけど、相手側(携帯)から聞き取りづらいって、いつもいわれる。(途切れるらしい)
同じ環境で調子良い人いる?

731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:34:00.26
>>730
So-netで使ってるけど余裕。昔はよく切れたな。
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/LT15i/4.0.4
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 06:55:08.38
wi-fiだけマジどうにかしてほしいわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:34:39.74
Wi-FiならDNS直指定はしているよね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:20:17.48
>>730
T-01Cでは、常駐してるアプリ次第では処理能力を超えるからだろうな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:50:52.65
FUSIONくわしく


728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:20:33.93
>>722
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ050しか電話しなければ完全無料だから
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:39:25.17
申し込んだ。
俺の場合、番号だけあればいいんだが何気に
留守番電話機能がいいね。

まあかかってくることはほぼないからこれでアプリも
立ち上げる必要なし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:31:21.03
315円もったいなからフージョンに移動したわ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:19:29.93
これみると悩むぞ

国際電話
050 plusは対応していますが、現時点ではIP-Phone SMARTは非対応です。これは、数少ない050 plusの優れたポイントです。

料金明細照会
050 plusはアプリで確認出来ますが、IP-Phone SMARTは、現状では確認の手段が有りません。クレジットカードの明細のみです。
これはちょっと、早く対応して欲しいところです。

留守電サービス
050 plusは有りますし、メールによる着信通知も出来ますが、IP-Phone SMARTには何も有りません。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:38:00.33
セルスタンバイって消費電力大きいけど
これ050plusでも必要なのかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:52:08.31
着信必要なら、
必要なじゃね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:56:23.87
>>738
料金明細は、IP-Phone SMARTの場合、WEBじゃないと確かに見れない。
まぁ、見れるようになっただけマシだけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:59:17.48
>>738

マジレスすると

>>国際電話
>>050 plusは対応していますが、現時点ではIP-Phone SMARTは非対応です。これは、数少ない050 plusの優れたポイントです。

国内・国際向けは050Plusは使わずにPoviy(ドイツ製)を使いましょう。発信者番号には自分の日本の携帯番号などが
指定可能で料金も割安です。

>>料金明細照会
>>050 plusはアプリで確認出来ますが、IP-Phone SMARTは、現状では確認の手段が有りません。クレジットカードの明細のみです。
>>これはちょっと、早く対応して欲しいところです。

FUSION IP-Phone SMARTではWebから確認できるようになっています。

>>留守電サービス
>>050 plusは有りますし、メールによる着信通知も出来ますが、IP-Phone SMARTには何も有りません。

FUSIONに留守番電話サービスはありませんが、iPhoneであればAcrobitsのアプリを使う事でアプリを起動していなくても
プッシュ通知で電話の着信が受けられます。

※AndroidのAcrobitsは同じアプリでもプッシュ通知も出来ないローカライズもされていない糞仕様なので買うのは止めましょう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:07:00.73
>>737
Fusionは通話料がぼったくり
電話代の高いIP電話など存在価値なし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:07:23.35
じゃあしゃーないなオレandroidだし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:08:09.30
あと海外と電話番後分けるのはどうかと。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:08:51.38
最近wi-fiでもなかなか切れなくなったから少しうれしい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:12:54.88
Windows PhoneのIS12Tで050Plus使えた人いないかなぁ

IS12Tはかなり安く買えるから050Plus使えれば便利そう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:30:37.16
アホンなんて恥ずかしくて使えない
子供、主婦用w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:31:54.97
アンボロイドw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:04:32.00
楽天VISAデビットカードで登録しようとしたらできなかったんですが、他のデビットカードだとどういうのが使えますか?
また、登録するときに携帯電話番号の入力がいりますが家族のでも大丈夫でしょうか?今携帯の番号、僕は持ってないんです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:14:25.09
>>747
auで安くてIP電話に向いてるやつっていったら、去年出てきたWiMAX機が良いと思うぞ。
3Gだと通話品質悪いから。
パケ代高くなるけど+500円くらいなら飲めるだろ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:03:43.41
>>743
携帯へは同額だろ
俺は発信にはグーグルボイス使っているから格安だわ〜
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:55:43.52
使い分け多いと相手が電話番号で困惑するだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:29:20.00
災害時、電話回線パンクの時、パケット通信で電話ができる可能性があるなら、月315円は安いと思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:36:26.15
>>754
クレジットカード所有者限定でね

ユーザー増やしたかったらspモード決済にしないと…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:41:47.01
今時は無料ってのが流行りで、こんな糞サービスにお金を使うなんて馬鹿げてる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:43:37.34
docomo使ってるがspモード決済なんて使わんよw

クレカ持てないような人のほうが少数派
クレカ決済できれば十分
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:44:01.56
>>756
無料で050できるアプリ言ってみろよカスが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:03:08.86
>>758
自分で調べろ情弱のボケが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:23:19.02
>>757
カード持てない人間や学生は使う資格無いと?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:29:44.14
はい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:31:17.82
携帯分割でブラックにのってローン組めなくなる人は人間として問題あり
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:31:49.27
カードが持てる人は経済的に長期にわたって安定している人
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:37:30.26
>>756
とりあえずそこの無料のところいけばよくね?教えないなら書き込むなよカス。フュージョンでも使ってろよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:49:03.75
今の時代、学生も専業主婦も無職もクレジットカードが持てる。
過去に焦げ付き事件等ブラック指定されてなければな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:14:46.71
>>760
カード持てない人間は資格なくていいでそ。
学生は最強の属性。カード持てないわけがない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:30:49.49
後払いが苦手な人は、現金払いで生活すればよろしい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:49:59.62
テレホンカード最強だよな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:30:19.43
番号変えるにはどうしたらいい?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:12:52.52
一度解約して再度申し込めば?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:26:21.46
>>770
それしか無いですね
有難うございました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:27:20.46
解約しても同一クレカの利用制限が有ったような。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:32:51.05
あれってクレカ1枚で同時に5契約までって意味かと思ってたけど解約した分もカウント残るのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:35:58.81
>>772
そんなの聞いたことがない。

同一クレカでいくつでも番号作れるサービスなのに
クレカごとに番号ひとつ、と制限する理由が見つからない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:38:50.29
>>774
いくつでも作れるようになったのか。
情報ありがとう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:41:51.15
いま5契約してるならサポートに聞けよ
5契約してないなら解約して再度契約すればいいだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:45:28.47
>>775
5個と書いている人いるし「いくつでも」か自信なくなってきた。
FAQには書いてないな

番号1個単位で追加、解約できると聞いたから、
新規の番号を追加してから今の番号だけを解約すれば
サービス全体の解約にはならないでしょ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:45:45.35
あ、クレカ1枚で5個までだから



情弱と言われないようになw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:46:07.02
>>774
公式のFAQはまだ同一クレカの契約数制限についての説明が残っているけどいつから変わったの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:47:17.18
クレカの一請求期間は最低でもチェックしていると思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:09:27.61
マトモに使えないので仕方なく、一名義のクレカで無料期間の範囲内で契約解約を繰り返してるけども月々は勿論無料やわ
今4回目(ノД`)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:22:29.74
>>779
>>774>>777 は同一人物だよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:48:18.82
ServersMan SIM 3G 100 という
490円で100kbpsのサービスでてきたけど、これで050Plus使えるかな?

ServersMan SIM 3G 100
http://dream.jp/mb/sim/index.html
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:50:30.87
>>781
同じ名義で再申し込みしても毎回2ヶ月無料なの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:50:32.93
>>783
050IPに通信速度は無関係だろが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:50:53.31
>>783
つかえるが、どうせなら050Plusは止めて基本料無料のFUSION IP-Phone SMARTにすべきだろう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:53:04.30
FUSIONスレでやれ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:00:54.39
>783 だけど検索する前に書いてしまった。
DTIがtwitterで050Plus使えると書いてたわ。

ServersMan SIM 3G 100 @490円でSmart Phone使えて、
050Plus @315円で電話番号も取れて、電話代も節約できる。
かなり安上がりだな


>>786
Fusionは電話代が高すぎて論外。
国際電話もかけられないし電話ですらないクソサービス

>>785
速度が無関係なわけないだろ。レイテンシが悪ければ音が途切れる。

それにVoIPパケットをISP側でブロックする場合がある。
イオンSIMでは050Plusはブロックされる仕様だったはずだ。
>>783は、こういったISP側の制限があるか?という観点から書いた。

>>787
このスレ、FUSIONの宣伝くさいレスがたくさんあるなw
789788:2012/09/03(月) 23:02:31.55
ソース張り忘れた

DTIが050Plus使えるとtweet
https://twitter.com/DTI_official/status/233851120102031360
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:10:04.44
>>788
FUSIONが電話代高いとか洗脳されすぎ。携帯電話向けは同額。
固定電話向けが高い。

というか発信はドイツのPoivYを使うのが普通だろ?
050PlusやFUSIONかから発信なんて糞高くてありえない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:16:35.19
>>785
な訳ねぇだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:34:19.45
>>783
ここで聞いてもわからんと思うよ。直接問い合わせてみ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:36:48.46
>>792
だからDTIの中の人が使えるってtweetしてたんだってば
>>783 == >>788 == >>789
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:52:42.85
>>793
じゃあ使えるんじゃない?俺はストレスなく使えるとは思わないけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:12:19.51
取り敢えず現状はまずまず使えるがサービス始まって1ヶ月だからね。
これから一気にユーザが増えて使えなくなるんじゃないの??

俺は留守番電話サービスがあるから使えなくてもいいと思ってたけど
現状は嬉しい誤算。でもこれが続くとは思ってない。

100kbpsだから本来メールと2ちゃんくらいでしょ。
796783:2012/09/04(火) 00:21:03.45

DTIのトラフィックモニターを見ると、最低でも80kbpsは維持している。
ユーザ数が増えたときにどうなるかは、未知だが
今のところ、看板に偽りなしのサービス品質になっているようだ。

http://dream.jp/support/sensing/traffic_week.html?area=md-tokyol1

050Plusは、SPで使う場合は、帯域は20kbpsしか使わない。
80kbpsあれば帯域としては十分足りていることになる。
あとは、パケットの遅延さえなければ問題なくつかえると思われる。

PCで使う場合は、帯域は200kbps。
SPで使う時よりも高音質になっているはず。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:23:27.63
dtiは40kbpsまで速度が下がったっつー話もあるしな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:27:37.25
他の通信が無ければのことだけどのね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:27:46.37
20kbpsって片道の話じゃなかったんだ
てっきり往復で40kbps必要なんだと思ってた

DTIは実際、テストしたけど途切れるよ
れぐぽんしか持ってないから機種依存なのかどうかは知らないけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:31:51.13
スマホ版の音声コーデックはG.729aでビットレートは8k
上りと下りで16kだけど余裕見て20kと言ってるんだろうね
PC版はG.711だからほぼ固定電話と同じ音質だね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:34:34.74
fusionとdtiの工作員が湧いてるのか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:36:34.24
>>796
050Plusの対応コーデック一覧ってどっかにない?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:41:33.59
そろそろWindows版もアップデートしないかな。
時々アドレス帳が消える不具合、いつまで放置してる気だろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:11:38.62
俺たち養分が騒がないと無理だろ。

相手は天下のNTT様だぞ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:04:24.51
Windows8対応版リリースまでアップデートは無いと見てる。
Win8Phoneアプリも出すんだろうし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:58:46.27
>>803
その問題、どこに書いてあった?
自分で見つけて報告した?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:19:20.37
極端な話、いまならカナを嫁に貰ってやってもいいよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 04:04:43.13
いまんとこ月利用料金が
16円とか一回の会話が1分以内で終わるのでこの程度だとFUSIONの方がいいんだろうけど結局はNTTというブランドで使ってるなぁ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:23:16.40
PCのほうが音質がいいのか
いいこと知ったわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:33:02.60
マルチプラットホームを上手い事使えば便利。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:13:38.79
>>808
FUSIONは捨て番号なイメージがあって私は無理だ
いつまでもベータだし

初めて会った人にFUSIONの番号もらうのと
050plusの番号もらうのでは印象違うだろうな
そんな人そうそう居ないけどw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:32:02.40
>>811
見分けられるのがすごいわw

090のあとの番号みてキャリア判別するようなもんだす!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:03:45.46
050-363xだから、まあわかるね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:09:05.12
法人で050番号を見かけることが多くなった気がする。
美容院とか小売店とか飲食店とかの中小企業で
対外的にも050の番号を表示している。

大企業はまだまだ見かけないけど
050は恥ずかしい、という認識も変わってきたのかも
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:11:47.41
最近そこそこメジャーな企業が問い合わせ先番号を050で載せてるのを見掛けたな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:20:40.15
かける側からすると0570より良い
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:05:52.55
自宅の電話を0990にしたいw 電話勧誘うぜー3分100円くれ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:11:18.97
Q2もあと1年半か
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:29:40.06
うぜーって言ったらスレチやけど

前にg-call試用で使うため契約してダメやったので解約し半年も経過したのに、まだ広告と勧誘ハガキがくるし(--;)(-_-#)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:35:33.78
>>819
うっとおしいよねあれ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:40:13.72
>>820
もう二度g-callはやめるわ
ってか苦情TELしとく!
そのてん050+は広告害ダンスはあるけど他、勧誘は一切無いしマシかな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:46:01.32
g-callなんかホムペ見ればヤバそうな臭いプンプン漂ってくるじゃんw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:32:05.42
何となくヤバそうやったけど
つい害ダンス無しに釣られて、ふらっとよw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:36:48.99
電話持つって事は事業者に自分の個人情報を洗いざらい差し出すって事だからな。
NTTやKDDIが相手なら悪用しないと信用できるが、無名なベンチャーでも同じとは思わない方が良いって事だよ。
一つの基準として、テレビでCMやってるかどうかってのがあると思う。
あまりに怪しい会社ならCM出せないだろうし、本当にいいサービスならCM出す金を集めることが出来るはず。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:40:06.20
パチ屋はどうなのよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:42:33.27
>>825
一応合法で儲かってるって事だろ。
賭博系でもボートや競馬もCMやってるから、パチョンコだけ断ると「差別ニダ!」ていわれてもなにもできん。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:09:16.95
>>824
平成電電も、CM出していたけど・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:10:58.03
>>824
昔、原ヘルスのバブルスターというものがあってだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:14:09.42
>>828
バブル期に、泡のように消えましたね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:23:36.65
>>824
近未来通信ェ、、、
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:32:52.09
安愚楽共済牧場も仲間に入れてくれ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:37:59.20
カネボウも・・・?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:42:29.68
フォービューティホーヒューマンライフ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:47:23.75
シモフサクンシアワセソウナノン
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:00:41.92
いいってことよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:04:07.62
ヤオハン・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:40:35.34
nn| ̄ ̄ ̄ ̄|nn
|UЧ ∧∧ |」U|
`ーr| > < h―′
`/二二二二二二\
(∠/ ̄ ̄ ̄ ̄\_)
 |(●)_(●)|
  \  ▼  /
   >-亠-<
  // ゙、、゙ヽ\
 <<ノL___|ヒ>>
   L_へ_|
  _|| |
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:39:15.87
月額使用料をせめて半額の150円にしてくれ。そしたら継続する
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:12:19.32
やめてもいいよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:24:24.61
いや、やめられたら困る
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:47:23.05
やめるときに害ダンスどうにかしろっていっといてくれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:14:15.56
ついでに害ダンス無ければ月々1万でも良いって言っといて!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:28:33.02
ガイダンスが嫌ならFUSIONと併用すればいいじゃん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:45:29.37
基本料とるならプッシュ対応してくれよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:51:05.01
>>843
併用するのがいやだからいってんじゃん。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:00:05.64
>>845
じゃあFUSIONに一本化したら?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:19:03.59
>>846
フュージョンにしない理由を考えろよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:23:36.64
別人だが、俺の環境では遅延がひどい。
050も今月から試してみる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:33:37.11
プッシュ言ってる人なんなん?意味判らへんわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:45:40.42
プッシュ信号が出せないと思ってるのでは?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:03:49.51
>>849-850

プッシュ=プッシュ通知
http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E9%80%9A%E7%9F%A5

プッシュになると待ち受けの消費電流削減が期待できる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:26:38.30
これって050番号を契約して、パケット放題に入ってない携帯持ってる人から電話かかってきたら
相手側はかなりのパケット消費してしまうんでしょうか?それとも電話料金のみですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:47:48.75
>>852
IP電話の仕組みから学び直せ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:48:11.56
相手が090番号等でかけてきたら通話料金のみ
相手(回線交換)→サーバー→あなた(パケット交換)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:50:28.01
>>848
機種の相性と回線速度もあるから過去スレ読むといいんだぜ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:28:06.41
>>855
ありがたいが、どっちも簡単には変えられそうにないからなw
ちなみにドコモのN-04Dだけど、xiエリアでも厳しい。wifiでも聞き返されるから機種の問題かメモリの使いすぎなのか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:19:40.21
>>849
アプリを起動していなくても着信を受けられる。
050plusは対応するつもりは無いらしい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:26:18.73
法人向けでプッシュ対応はあるんだけどな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:38:08.04
>>858
050plusの法人向けサービスにもプッシュ通知はなかったと思うが?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:40:27.09
Xperia ray上で050plusが自分の音声拾わないと思ったら、外側の2ndマイクになっていた
どうやって変更すれば良いんだろう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:13:37.58
>>856
docomo本家の契約なら機種の問題だなぁ。
でも、俺のarcも以前は聞き返されたけどアプデで凄い安定したからアプデでなんとかなるのかもしれないよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:21:10.76
>>861
4.0にアプでするはずなので、それに期待してみるよ。
ちなみに、今日LANから050してみたけど、普通の電話レベルには会話できなかった。
途切れるのがあったな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:39:28.80
正式に動作確認とれたdocomoのGXだけど通話自体には問題ナシ
3GでもLTEでもWi-Fiでも
ただしWi-Fiだと発信も着信も出来なかったり繋がってもタイムアウトエラーが出たりする
これはルーターのせいかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:37:59.18
たぶん対策は難しいんだろうけど、
050で通話中に 通常番号にかかって来ると メッチャめんどい。
話してる最中に耳元で、着信音が鳴り続ける。

みんなどーしてるの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:08:41.18
>>864
データSIMでお安く通話もWebも利用してまふ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:24:29.53
>>865
会話してやれよ。それとも日本語が通じない?

867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:50:47.84
>>866
データSIMにすりゃ携帯電話はならないし安くあがるってことだよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:56:27.38
>>864
このサービスが始まったときから、
スマホは、データ通信契約で使うのが良いなと思った。

だから、ガラケと2台持ちだよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:28:23.22
>>806
ずいぶん前だけど、連絡はしてる。
「調査中」って返信も、もらってるよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:02:14.49
>>867
へー良いね
俺もメールとネットに使うだけでほとんど
電話しないからそうしようかな
どこのどんなプランで使ってるの?
ネット見るのにストレス無い?

871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:23:20.26
>>870
MVNO で調べてみなされ。
docomoの機種を持っているならdocomoとのMVNOと契約するとそのままSIMぶっさせしてちょろっと設定するだけで使えるよ。

一番安く使うなら毎月500円で使えるけど激遅でストレスマッハなのと050+がどうなるかわかりまてん。

050+を回線速度的に問題なく使いたいならぷらら、So-net、BIGLOBEあたりが値段と速度が程よい感じじゃないかしら。ここらは本家と大きな差はないと思う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:23:44.27
>>869
そうなんだ。自分もアドレス帳が消えるバグに気が付いて
8月中旬か下旬にサポートに電話したところだったから気になってね。

サポートの人はその問題は知らなかった、感じだったよ
自分が報告した後に、検証して折り返し電話あったからね。

自分が検証した範囲では、「時々消える」ではなく再現率100%だった。
ソフトウェアの起動した状態(起動してタスクトレイの中。通話中ではない)で
Windows 7のshutdownをすると、確実にアドレス帳のデータが消えてしまう。

わりと重大なバグなのに、NTTcomの人は「仕様です」と答えたから
ツッコミをいれてしまった。
アドレス帳が消えるのは、意図した設計した動作ではないはずなのに、
「仕様です」なんて軽々しく言わないでほしかった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:52:23.70
「日本語が通じない?」ワロタ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:11:47.82
>>871
ありがとう
ちょっと見てみる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:18:34.20
>>874
もともとの通話用Simは、P-01d辺りを無料で貰ってきて
データ通信Off設定で刺しておけば
低料金で携帯電話の回線も使えるよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:59:53.97
スルガ銀行のvisaデビットカードって使える?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:12:01.95
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:15:23.91
>>877
無理なんだね。ありがとう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:40:39.34
>>878
ガソリンスタンドの銀行引き落としカードで
ETC併用なら行けるよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:50:30.87
Media5-foneでアカウント情報入れて、TLSにしてもつながらないんだけれど、
Acrobicと違う設定しなきゃいけないのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 04:14:42.81
それが人に物を聞く態度か!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:58:58.10
>>878
スルガVISAデビットなら使えるよ。
持ってるんなら試してみれば?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:45:27.01
>>879
世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせたら軽く会話するとかしてちゃんとコンタクト取り続けてる?
日頃からそういうコミニュケーションが取れてればいつ洗濯機を回していいのか
いつ静かにしなければならないのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:06:22.90
>>883
ですよねo(^▽^)o
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:00:01.81
引っ越しの挨拶のときにはちゃんと050番号を伝える
「もし洗濯機がうるさかったら、どうぞこちらの番号まで電話してください」
「ときどき声が聞こえなくなることがありますが、これはそういうものですからご了承を」
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:20:09.62
今月電話ゼロ

おれにはこれくらいがちょうどいい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:11:44.55
>>886
( ;∀;) イイハナシダナー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:00:08.62
アプリってSDカードに移しちゃうと駄目だっけ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:04:14.61
コールドブート時の自動起動出来なくなる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:00:18.01
Wifi接続時に1時間ぐらいほおっておくと、いつの間にか着信できなくなってなっだりしない?
俺のSC-02Cのスリープ時のWifi接続が怪しいのがの原因かもしれないけど。
DNSいじったり443,5060,5061をポート開放したりKeep aliveのアプリ入れたりいろいろ試したけど、どうも改善しない。
最後の手段ということで、画面OFF時にTaskerで30分毎にアプリを起動しなおすことにした。
これでなんとか使い物になりそう。
30分毎に数十秒着信できないけどw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:46:00.40
オレのやつ知らないうちにそれがなくなったな
dnsだろうか?最初はdns触っても改善されなかったが日にちがいるとか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:11:32.16
>>891
俺のは先月ぐらいからいつの間にか発生し始めた。
使い始めて半年近くになるけど、今までは調子よかったんだけどね。
それで困り果てて、いろいろ対策を始めた次第ですわ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:00:15.86
お知らせ

2012.9.3
【重要なお知らせ】【iOS】 iPhone 3GおよびiOS4.0〜4.2.1をご利用のお客さまへ。
http://050plus.com/pc/topics/20120903.html
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:13:55.22
>>893
未だに3Gとか使っている奴いるのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:19:32.67
touch使ってたりする
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:50:13.41
解約した3Gで使ってる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:28:47.32
しかし、050plusの315円は高いな、あと178円だせばDTIの1回線493円が使える
ガイダンスもダサイし、通話料上げて月額無料プラン出さなきゃ存在価値なし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:54:09.53
お伽草子聴きたい…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:54:01.52
050plusの利用料金請求日って月末ですか?
ググっても全く出てこなくて驚いてるんだけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:57:52.21
月初めです
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:02:41.99
オレのクレカ明細の利用日は毎月5日に成っている。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:20:01.98
>>900-901
レスありがとう

>>876
スルガVISAデビだけど登録できたよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:33:09.70
んーむ、やっぱりWi-Fi下だと安定しないなあ
相手の声は聞こえてるのにこちらの声が届かない
毎度そうならさっさとあきらめるんだが、起きたり起きなかったり
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:43:18.33
>>903
Wi-Fiでだけ起こるならあんたのネットワークの問題だろ

ルーターとネットワーク構成と端末の型番
くらいかけばヒントが得られるかもしれないのに
なんで型番も書けない人ばかりなんだろうといつも思う
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:10:18.18
まあ解決策に期待してないからですよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:11:42.66
端末からの電波が弱くて届かないんだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:23:02.52
これまでandroidアプリのプッシュ通知って、一日あたりの限度が20万件までだったのか。
050plus のandroid利用者が10万人だとする1日2回しか着信できない…。

c2dm から gcm になって制限はなくなったみたいだが。

http://onlineconsultant.jp/pukiwiki/?Android%20C2DM%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 04:18:34.28
イオンsim見たいに通話プランつけてくれたら050+解約できるんだよー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:21:42.94
>>908
2台持ちが嫌なの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:26:18.49
Media5での設定の仕方教えてくだしあ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:31:20.81
IDとパスは抜いたのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:37:21.16
>>911
抜きました。
Acrobits Softfone for Androidではブログを参考に設定したら上手くいったのですが、
Media5では上手くいきません><

セキュリティパックは購入してTLSは使えるようにしてあります。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:22:15.31
>>909
ガラゲーは二年契約にしないと1000円高くなるし、一台で収まるなら一台の方がいいよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:50:00.10
>>908 >>913
イオンSIMはいい噂きかないし要らないわ
980円プランで20-30kbps程度しか出ないという報告みた

docomo, au, softbankのデータ通信はぼったくり価格だから、
現状は2台持ちのほうが安くなるんじゃないの

ガラケー音声プラン最安コースと、低額データ通信プランの組み合わせ

050Plus 315円
DTI ServersMan 490円。smartphoneデータ通信用
ガラケーの音声最安コース 980円くらい?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:21:32.75
>>914

DTI ServersMan 490円って良さそうだね

050Plus 315円
DTI ServersMan 490円
ほとんど通話しないけどこれだけで通信と通話問題ない?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:36:59.72
>>915
DTI使って安く済ましたいなら、050Plus(315円)は使わずにFUSION(無料)+Poivyが一番おとくじゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:23:52.87
>>915 >>916
FUSION SMARTは固定電話宛ては通話料高く、050Plusの6倍。

基本料を考慮して計算してみた。
月に22.5分間以上、固定電話に通話する場合は050Plusの方が安くなるな

[FUSION IP-Phone SMART]
基本料 0円
通話料:携帯、固定電話へ30秒8.4円。3分なら50.4円

固定宛ての通話
1時間:1008円
30分間:504円
15分間:252円

[050Plus]
基本料 315円
通話料:携帯へ1分16.8円、固定電話へは3分8.4円

固定宛ての通話
1時間:168円
30分間:84円
15分間:42円
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:46:21.11
無料提携先にしかかけないから基本料とユニバーサルサービス料ですんでいます
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:28:06.16
>>917
だからFUSION+Poivyだろ。
無理矢理固定電話料金だけで話を進めるなよ。

っていうか、普通は携帯にかける奴が多いんじゃ無いのか?
携帯宛てが殆どなら基本料金無料のFUSIONで、固定もかける奴はPoivyもからませるか
Poivyのみにすべきだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:01:01.73
>>919
どマイナーなPoivyとか持ち出して全員が知っているかのように
話を進めるおまえのほうが強引

>>790と同じだろ。
「PoivYが使うのが普通」とか勝手におまえの普通を押し付けんなw
Poivyはどうせ番号通知もできないんだろ

>っていうか、普通は携帯にかける奴が多いんじゃ無いのか?

だからおまえの普通を押し付けんなw

世の中固定電話はまだたくさんある
携帯にかけるより安いんだから固定持ってる単身者あてなら固定にかける。
法人にかける場合は当然、たいていは固定電話宛てだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:06:18.64
>>920
Poivyは番号通知できるんだよ。だから今はPoivyしか使ってない。
携帯向けは050Plusよりも全然安いし、固定料金向けは無料だ。

知らないアホが噛みついてくるなよ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:17:44.47
>>921
無料なのは最初だけだろ
英語も読めないアホが噛みついてくるなよw

正確な料金も提示していないうさんくさい業者のサービスなど
たいていの人は手を出さない。

スレタイ読めるか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:36:08.47
>>922
NTTブランドに填まりすぎw
携帯向けにチャージしている間は固定料金は無料なんだよ。

英語読めるか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:41:30.42
ここはNTT様にお布施する養分様が集うスレでございます
より低コストを目的とした書き込みはご遠慮くださいませ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:16:25.00
>>923
おまえこそどのURL見てんの?
チャージのことなんて書かれてないわけだが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:45:20.31
障害が起こった時に、あまり知名度高くないとこ使ってると、
相手に文句言われる可能性が高くなるかもね。

光でんわが輻湊でダウンした時も、
「しょうがねーなw復旧するまで携帯にかけるわ」
ぐらいで済んだし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:17:41.26
こんな糞サービス解約解約
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:55:10.67
poivYってSRTPとTLSサポートしているの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:00:54.89
僕はIIJmioちゃん!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:05:46.14
スルガのvisaデビッド使えるとか使えないとかあるけどどっちなんだ・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:26:34.04
Poivyは非通知か番号海外なんじゃないの?
いいサービスだと思うけど上記だと論外...
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:23:26.14
固定にかける時に番号通知はあんまり必要ないわな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:16:55.60
>>931
番号通知可能は固定電話、au、ソフトバンク等問題ないがドコモだけ駄目

ドコモだけ駄目
ドコモだけ駄目
ドコモだけ駄目
ドコモだけ駄目
ドコモだけ駄目
ドコモだけ駄目
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:19:35.00
必要ないわな、じゃねーだろ
Poivyがいいなら別スレへいけ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:25:48.83
>>933
ドコモだけまともにcalleridの処理してるってこと 本来はすべてこうでないといけない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:39:48.00
使い勝手が悪いドコモを擁護するスレになりました
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:43:04.71
auのLTE楽しみだなぁ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:47:35.56
au版LTEとWiMAXも同時に使えるようになったらいいな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:44:35.35
auのLTEは料金高すぎ

オワタw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:53:50.93
>>939
マジで?
いきなり人工カバー率96パーセントってのに期待していたんだけど。
ドコモからMNPしようかなと思ってたんだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:56:35.35
>>940
5985円
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:56:04.52
禿のLTEも同額
MNPだと4480になるらしい
auはスマートパス使えば4480
MNPならそこから980引かれる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:15:21.38
>>942
スマートバリューでっせ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:21:12.19
しかしテザリングオプション525円とか、7ギガ超えの2ギガ毎2625円のエクストラオプションとかいろいろ入れると高いな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:05:10.96
iPod Touch64GB買った
Xperia SXのテザで運用予定
050plusは複数端末対応と聞いてるし
Touchにも入れてみる

マイク云々はBluetoothでカバーするわ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:08:11.26
養分様は神様です
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:08:34.31
So-net EM で十分だな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:27:24.73
>>946
何言ってるんだ
携帯でよく話をする人の通話料対策パターンじゃないか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:47:13.70
>>941
docomoも同額じゃなかったか?3Gより約1000円高かった記憶があるけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:52:22.13
>>949
おれ939じゃないから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:20:54.84
人工カバー率とか見るとauのLTE羨ましいな

つかドコモも早よう範囲広げろよ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:32:03.83
Touchに受話器とマイク機能搭載してほしい、それだとiPhoneとかわりないけど。それか受話器の部分だけ別途にBluetoothで欲しい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:05:34.05
Wi-Fiで繋いでるときも頻繁に接続不可能になるんだが…
よくあることなのけ???
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:24:07.52
はじめ(導入時)はwi-fiにつなぎたい気持ちになるけど
しばらくすると3Gだけでよくなるので最悪その導入時を乗り切ればおK
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:14:08.96
VOIPアダプタで接続可能なのか載ってないんだが
対応してるんでしょうか??
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 04:24:00.40
接続不可から自動的に接続可能になるときがなんかおかしい場合があるのは直してほしい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:47:51.19
wifiがスリープでオフになってるという落ちじゃないよね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:47:33.67
P-01Dでかつ3Gデータ通信専用で使用での話だけど
050plusってエコナビを全部onにしても受信できるんだな
待機時間がめっちゃ増えたわ。

しかしだ、メールは定期的に確認できるソフトが少ない!
設定はあるようだが、エコナビの設定に勝てないソフトが多い!
プリインストールされてる”メール”が今の所勝ててるので
これを使ってる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:05:49.86
パナ秋モデルって外出先からエアコンOn-offを経済産業省に却下されたんだよね
元々需要少ない機能を目玉にしてて却下でそのまま出すとは
パナは終わってるな

>>958
スレチな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:07:50.14
あんたもだよw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:28:37.03
無料 FUSION IP-Phone SMART 無料
ガイダンス無しでオススメです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:53:34.11
ルーターをバッファロのWZR-1100Hに交換したら発信・着信はできるけど送話・受話が出来なくなった・・・
居ないとは思うけどルーターをWZR-1100Hにしようと思ってる人は注意。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:00:50.19
>>961
ここはNTT様にお布施する情弱の集まりです。
低コスト運用やよりサービスが良い情報の提供はご遠慮ください。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:22:32.18
3Gのみだとそんなに問題ないが
Wifiが問題あるんだよ
受信感度にもよるんだろうけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:45:55.91
>>963
受信に不安定さがあると定評のfusionを信奉する情弱乙
マジで設定がんばれよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:07:10.29
これの番号でLine登録できる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:09:36.73
情弱スレにはNTTマンセーでお願いします。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 03:23:08.78
>>966
売国奴乙
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:40:57.39
>>968
スレちw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:21:04.54
windows7用のソフト なんであんなに地味なの?win3.1風?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:15:49.85
Media5での設定方法まだー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:16:02.70
iOS6だとまともに動かないらしいね
公式ページに書いてあった
対応バージョンは9/下にリリース予定らしい
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/19(水) 16:04:47.19
iOS6警告メールキター!
様子見だな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:28:34.92
まぁまぁナイスな番号ゲットできたわ
しかし番号選びとWiz系ゲームのキャラメイク作業って似てるよな
30分ぐらい楽しめたw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:18:42.70
これって家からwifiで家電やガラケー、スマホに電話する時にはパケ掛かるの?
HPみたらパケっと掛かりますと買いてあんだけどさ・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:31:19.53
>>975
Wi-Fiなら電話会社のパケ代かかんないんじゃないの?
通話自体は050Plusのお金かかるけど
不安になってる記述はどの部分?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:15:38.34
>>976
外出先とかでアプリ同士でwifiじゃなく3Gで使うとパケット掛かる感じなんかなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:31:30.38
NTTなど、毎秒1ペタビット超大容量データの52.4km伝送に成功 毎秒ペタビット超えは世界初
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348189049/
NTTとフジクラ、北海道大学、デンマーク工科大学の研究チームは、光ファイバー1本で
毎秒1ペタビット(ペタは1000兆)の超大容量データを52・4キロメートル伝送することに成功した。
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/21(金) 16:15:12.11
Apple アプリ アップデート キター!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:48:47.29
フォトトーク搭載
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:08:53.33
>>975
こういうの使うならもっと知識つけないと、とんでもないことなるぞ
Ip電話なんだからパケ代かかるの当たり前だろ。
こういのは定額性(パケ放題)利用者が使うものであって、それ以外の人は使うべきではない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:09:48.58
なんだろ、フォトトークて
帰ったらアップデートしよっと
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:19:53.55
アンドロイド版での公式アプリと
Acrobitsだとどっちが安定して動作してるんだろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:42:07.55
>>981の優しさに感動した
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:12:26.74
>>983
いろいろcodecの設定変えて試してるんだけど、
うちでは公式アプリの方がいい感じ。G729aも買って試したが、遅延あるし。

機種はSC-06D (Galaxy S3)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:44:51.76
省電力の為
setcpuで050plusに電話がかかってるときだけクロックをあげたいんだけど
常駐ソフトってその判断はできないんだな
どうにかならんのかな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:04:38.57
>>983
Acrobits最近調子悪い。
3Gでの着信時にコールはするけど、受話ボタン押しても繋がらなかったり。
wifiから3Gへ切り替わって
最初の着信で不具合が起こる確率が高いような気がする。

2chMate 0.8.3/samsung/SC-02C/2.3.5
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:44:29.09
そこでMedia5ですよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 03:53:45.20
Media5って050Plus対応してるんだっけ、前設定しようとして挫折した気がする。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:06:01.79
wget
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:31:57.34
iOS6 の050plus in acrobits softphone 人柱報告

iPod touch 4th 光回線Wi-Fi環境下
固定電話にかけて30秒もの遅延を確認!
050オリジナルアプリだと遅延0.5秒なのに!

注意されたし。
オリジナルの音声品質かなり向上したので、
acrobitsはfusionの受信専用にした
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:54:58.22
Androidの050プラス公式アプリがまたバージョンアップ。今度は写真を相手に送れるとか、、、。そんな暇あるなら通話音声品質の向上に一心不乱に努力してくれ。無料サービスじゃないんだから。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:28:49.60
>>992
まあ、単なる対応機種増加よりははるかにマシじゃん。
通話相手が050PLUSだったことは一度もないけどね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:25:56.05
>>992
だよな!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:53:28.85
ほっといても基本料金は入ってくからユーザーが逃げ出さない限りこのままだよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:07:07.86
050plusも月額315円取るなら、315円分無料通話つけてくれればいいのにな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:08:27.30
315円は留守電代
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:10:37.09
そう言えばauに留守電にEXって言う有料サービスが出来ていたんだな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:16:55.35
流石は今時標準の留守電で315円もボッタクるドコモと同じNTT系列ですねw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:20:08.76
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。