Evernote Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:18:46.59
■暫定テンプレ

・Firefoxからweb clipperで送るとフォントが変!
Firefoxのアドレスバーに「about:config」を打ち、 font.default.jaの設定をお好みのフォントに変える。


・データベースフォルダの場所を変なとこにしちゃった(Windows)
変なところに設定してしまったときは、
Evernoteクライアントを完全に終了させ、レジストリエディタを開いて
「HKEY_CURRENT_USER\Software\Evernote\Evernote\EvernotePath」
のパスを書き換えると幸せになれます。

何を言ってるかわからない場合は素直にリカバリーしたほうが吉。


・DBを最適化したい
ファイル名を指定して実行を開き「Evernote.exe /DebugMenu」を入力。
メニューに[Debug]の項目があるのでそこから「データベースを最適化」を押す。

ただし、検索できなくなる副作用があるようなのでご利用は計画的に。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:19:07.70
・複数のアカウントを楽に切り替えたい(Windows)
::1.点線間の文字列をコピーし、「メモ帳」に貼り付け。
::2.★の部分にユーザー名を記述し、残った★を削除。
::3.「ファイル > 名前を付けて保存」を開き、「ファイル名」に「Evernote ユーザー切り替え.bat」と入力して「保存」。
::4.デスクトップの「Evernote ユーザー切り替え.bat」を実行。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::下記からコピー::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
@echo off
::◆下記「set U?=」の右側にユーザー名を記述◆
set U1=★
set U2=★
set U3=★
set U4=★
::◆ここから先は編集不要◆
echo 【ユーザーリスト】
if not "%U1%"=="" (echo 【1】%U1%)
if not "%U2%"=="" (echo 【2】%U2%)
if not "%U3%"=="" (echo 【3】%U3%)
if not "%U4%"=="" (echo 【4】%U4%)
set /p N=【番号】を入力して【Enter】を押してください。
if "%N%"=="1" (set U=%U1%)
if "%N%"=="2" (set U=%U2%)
if "%N%"=="3" (set U=%U3%)
if "%N%"=="4" (set U=%U4%)
taskkill /im "Evernote.exe" /f
reg add "HKCU\Software\Evernote\Evernote" /v "LastLogin" /t "reg_sz" /d "%U%" /f
if exist "C:\Program Files (x86)" (
start "" "C:\Program Files (x86)\Evernote\Evernote\Evernote.exe"
) else (start "" "C:\Program Files\Evernote\Evernote\Evernote.exe")
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::上記までコピー::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:19:41.21
ソフトを作った人もいます。
ttp://free-soft.justit.us
自己責任でどうぞ。


・画像が検索に引っかからない
まずはOCRされたか確認してみましょう。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:28:38
>>760
OCRしたかの確認方法

1.確認したいノートをエクスポート
2.それをUTF-8で開いて(ファイルが大きいので注意)<data encoding="base64">〜</data>を探す。
 dataの中にあるのがエクスポートしたノートの添付ファイルをbase64エンコードした物。
3.</data>の数行下に
 <recoIndex docType="picture" objType="image" objID="..." engineVersion="3.0.17.13" recoType="service" lang="ja" objWidth="6264" objHeight="4312">〜</recoIndex>
 のようなタグ中にあるのがOCRした文字情報。
 <item x="150" y="692" w="91" h="20"><t w="32">の</t></item>
 ならx150、y692、幅91、高さ20は「の」と認識したって事。
 もしrecoIndexが無かったらソレはまだOCRしていない。と思うけど、(プレミアムだと)確認しようと240kibの画像を同期した瞬間にOCRされてたのでわからない。
4.添付ファイルの数だけ続く

もし、OCRされてるのに検索で引っかからない場合は認識してくれなかったってことです。

以下で日本語文字認識精度向上に協力できますよ
http://www.evernote.com/about/intl/jp/support/hwr.php
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:46:18.36
Gmailのエイリアス機能で何個もアカウント取れる?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:02:47.96
いちおつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:42:35.22
macのchromeで、クリップしたい範囲を選択→コントロール+コマンド+vでペーストすると、ノートの中身がevernoteという単語だけになってしまいます。
ショートカットではなくクリップボタンを使ったり、clearlyからショートカットでクリップすれば問題はありませんでした。
バックグラウンドでクリップしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:54:44.29
タグ名に凝り始めたら嫌になってくるな
適当にアバウトにやってたほうが効率いいわ
必要なときに取り出せれば問題ないしな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:32:15.91
iPad版はノートブック選んで次にタグという順で絞れないね
Macではできるんだが
こういうとこも共通にしてくれないと管理しにくいよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:43:33.05
>>9
それあるね。
iPod touchでもそうだ。
Androidの方がEvernoteは高機能。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:12:58.98
Evernote for Windows 4.5.4.6497 GA Release Notes

New Login/Registration page
Updated EULA for 2012
Numerous bullet point bug fixes
Added support for dragging and dropping attachments/images to MS-Office apps
Find for PDFs starts from the current page of the PDF
Notebooks sync upon sharing if the notebook hasn't been synced before
Copy Note Link Starts Sync if a note hasn't been synced before
Sync on Exit checkbox under Tools >> Options
Fixed Find in PDF bug where only first term is highlighted
Fixed limit on notebooks/stacks in dropdown
Fixed issue where notes print at larger font size than expected
Removed non-functional multi-select feature that was in the previous GA
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:31:13.75
ああやっぱりプレミアにしよっかな
容量が増えると使い方も変わるよなあ
pdfとか結構大きいし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:36:21.08
1年間プレミアム無料だぜ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:41:34.58
使わない方がいいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:44:21.96
GN貰いまくって2020年までプレミアムだぜ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:54:43.96
>>15
甘いな。俺2041年
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:27:34.51
なにそのGNってくえるのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:37:29.95
円天みたいなものじゃないの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:51:24.40
ギャラクシーネクサスだろw
このスマホからEvernote使うと1年間プレミアム無料になるキャンペーンやってるんだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:05:02.05
>>9 iPad版はオフラインノートブックで落としていたとしても
   オフライン状態だと満足な検索が出来ない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:52:48.98
よくわからない謎の物質GN粒子〜かと思ったぜ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:54:07.67
>>19
そういうキャンペーンの話は一応知ってるがそんな何十年分も貰えるものなのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:09:56.98
>>22
一台で一年もらえるから何十台もスマホあればいけるだろ。
simなしでもいけるからimei偽装すれば一台でもいけるみたいだが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:22:34.25
Win版のエバノート更新したら手書きのノートが作れるようになってるんだけど、これって前からだっけ?
普段、Mac版なんだけどそんなのあったかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:26:58.20
たしかWinのみの機能だよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:51:28.99
>>25
サンクス。
初めて使ったけど、もう少しサクサク書いたり消したりできればいいけど選択範囲移動とか出来て結構機能的だったんでビックリした。
ぜひMac版、iOS版にも装備して欲しいー
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 19:01:04.52
>>24
俺が2年前くらいにEvernoteはじめたときには既に実装されてたな。
AndroidにもついてればいいのにってゆうかAndroidなら手書きのほうが便利なのにと思ってたらいつの間にかSkitchとやらがついてた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:35:56.97
今回のバージョンで、スタートアップ解除が復活したなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:59:02.56
OSXにはスケッチがあるね。
買収した外部アプリケーション。Androidもあり。

win版に昔はスクショに手書きできてたのであれ復活してほしいなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 05:00:36.12
NAVERまとめがうまく保存できないんだけど、出来る人いたらやり方教えてください。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 06:59:30.84
Android更新来た。
なんか大がかりな感じ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:16:49.01
なにが変わってる?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:50:51.75
>>32
いまサムネイルの再ダウン中。
なんでだろ?
サムネイルがまた消えたりしないといいけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:58:07.31
ソニタブ買ったので、evernote入れて登録しました。
PC(windows7 64bit)にもPC版を入れたのですが、
ソニタブでとったユーザー名、パスワード入れても
ユーザー名かパスワードが不正ですと出てログインできません。
それぞれアカウントとらないとだめなのでしょうか?
それで同期ってとれるのでしょうか?
よくあるログイン名の入力間違いはないです。
再インストールも3回しました。
よろしくお願いいたします。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:17:21.91
>>34
タブレットやスマホでログインできてPCで失敗するってのは珍しいな
パスワードをいっぺん、間違えようのない簡単な奴にして試してみれば?
そのあと戻すの忘れないようにな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:26:58.74
>>31
なんか「パッケージファイルが無効です」言われてアップデート出来ないんだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:29:56.45
>>32
docomoのキャンペーンで不具合でプレミアムもらえなかった機種がもらえるようになってる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:32:22.38
>>35
ありがとうございます。
できました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:26:31.62
>>36
俺も@ASUS TF101
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:40:33.88
サムネイル出るようになったんだね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:43:52.11
>>40
どういう感じですか?
アップデートしたけどまだみてないので…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:08:59.83
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:13:19.59
テキストの音声入力やウィジェトのカスタマイズができるようになってるね
いいアップデートだわ

http://juggly.cn/archives/56485.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:16:17.47
>>42
サンクス!!
書体がかわったんだ。

なんでサムネイルが変わってもないのに再ダウンなんだろう?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:22:35.38
>>44
今更で申し訳ないけど、サムネイルは前のバージョンからだね
勘違いだったすまん
フォントは機種が違うからじゃ無いの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:32:39.03
ブラウザの適当な文字列をコピーして、Ctrl+vで張り付けると書体まで一緒にペーストするよね
Ctrl+Shift+vを使えばいいんだけど、ついクセでCtrl+vを押しちゃう上、何故かアンドゥできない

常にただのテキストとしてペーストするようにはできないかな?
ていうかevernote自体テキストメモとしてしか使ってないんだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:43:44.26
>>46
外部ソフトならいくつか選択肢があるよ。

自分はClipboardFusion使ってる。
一部ソフトで挙動がおかしいけど自分だけかも。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:42:50.96
>>45
違いが解った。
大きいサイズのサムネイルになってます。
テキストが短かったら大きいサイズのサムネイルになるようです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:58:28.64
また更新がきた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:30:40.02
android版に関しての質問です。
スマホから見る分には最新の状態のノートを見れるのですが、そこから更新しようとすると、かなり前の内容が出てきてしまいます。
どうすれば最新の内容から編集できるようになりますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:58:39.81
scansnap買ったんでプレミアムにしたったで(`・ω・´)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:19:24.27
>>51
ようこそ1ギガを使い切る仕事に。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 03:29:53.16
PC版について質問です

いらないメモを削除しているのですが、その都度スクロールして一番上に戻ってしまい困っています
(1つをctrlで選択解除状態にしておくとスクロールされない)。うまい設定の方法はありませんか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:06:01.31
ドキュメント画像をスマホでズームして見ると細かい字が判読出来ない。
これは仕様?
まぁオリジナルサイズで見ればちゃんと見れるんだけどね。
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 21:25:50.96
>>53
本体と、ノート単体の別窓を開いてると、その状態にならない?
本体の方では別のノートを開きつつ、編集したいノートの単体を開いておけば移動しない希ガス
もしくは、本体を閉じておくとか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:43:11.43
>>55
おっしゃる通り別窓(ノートパネル)が原因でした。
表示 >ノートパネルを表示、をオフにしたら削除してもスクロールで戻らなくなりました

ありがとうございました
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:17:52.96
特定ユーザーとのノート共有って共有するノートの範囲って選べるの?
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 17:32:10.08
1つのノートの30行目から60行目までを共有したいってこと??
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:35:20.50
ノート自体です
二つ作ったものの一つだけ共有するみたいな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:36:07.21
>>57
共有ノートブックに共有したいノートを入れれば良いことじゃないの?
つか、違う意味?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:02:14.30
アカウントを新規作成しようとすると

リクエスト処理において技術的な問題が発生しています。

って表示されるんだけど、どうしてですか?
分かる人、教えてくださいm( _ _)m

ちなみにPCで登録しようとしてます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:35:31.79
>>61
私もPCとアンドロイドどちらも新規アカウントが作成できない状態です
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:46:50.46
メアドが悪いんでない?知らんけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:16:16.04
鯖死んでる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:18:56.09
俺も繋がらね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:51:02.75
なんか新規ノートで書こうとしたら、変換の窓が文字と重なって見えないんだが
なにこれ
助けて
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:09:42.16
うちはノート上部のタグ部分の表示がぐちゃぐちゃだわ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:17:36.59
Evernoteダイジョウブカ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:01:15.22
急に検索できなかったんですけど?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:04:41.55
ゆっくり検索すればよい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:51:43.93
ゆっくり検索して行ってね!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:51:26.26
追加料金無しで
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 23:01:59.52
>>66
GoogleIME使ってるとなるよね。
どーしても気になるなら、EvernoteするときだけデフォルトのIMEに戻すか、最下層に改行を打ちまくって一番下に入力しないようにするしかないのでは?
どっちかの会社が対処してくれるのがいいんだけどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:31:48.57
>>73
うん
どうにかしてほしいわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:50:10.86
ATOK!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:49:31.66
だからさ、androidのデフォルトフォントサイズなんとかしろよ、糞エヴァ。
なんでデフォルトがあんなにデカイんだよ。スマフォの画面考えてないだろ。
3つくらい前のヴァージョンは小さく出来たのに。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:03:26.47
アップデート後スマホから検索出来なくなってるのは俺だけ?
検索してもすべてのノートが検索結果にズラーと並ぶだけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:30:08.89
検索しています的な画面が1秒くらいで終わるので
検索自体してない感じ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:04:14.67
Android、前のバージョンでもタグ内の検索ができない…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:52:01.71
同期の矢印ぐるぐるがずーっと回ったまま同期されないんだけど・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:00:10.43
一回終了したらインストーラが立ち上がって、VUしたら直った
VUしたいならしたいって言えよー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 06:56:49.56
恥ずかしがり屋なのだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:14:45.38
自分からVUしてなんて恥ずかしくて言えない・・・
だってエバーノートだもん!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:53:20.31
私もAndroidから検索できなかったからPCからした
検索できなかったから第2の脳にならないよー
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 09:40:16.95
Androidで検索できん
出先でALLノートから自力で探しだせなんて、どんだけwwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:31:37.32
androidで検索出来なかった件で
サポートチケット送信して問い合わせてみた。
これ皆出来なくなってたら大問題じゃね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:36:35.64
問い合わせ画面で送信ボタンのちょっと上のあたりに
お客さんは同期に問題があるよ云々の表示があったから
ひょっとしてネットワーク関係のバグなのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:37:41.52
>>87
検索の動機に問題があるんじゃないか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:48:44.12
またお前らが卑猥な言葉ばかり検索するから
エバノちゃんスネちゃったんだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:10:08.42
CAD図面(PDF)内の文字をOCRしてほしくてプレミアムにしたんだけど
全然OCRする気配がない
普通の文書をスキャンしたPDFはOCRしてくれてるんだけど
なんでなの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:22:16.87
あ、俺もAndroidで検索不可だわ。
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 17:35:08.40
>>85だけど、オフライン検索にチェック入れてるのに検索されないぉ
もちろん、ネットワークをONにしたりOFFにしたり色々条件変えてみたけどダメぽ
クライアントアンインストールすればいいかな?
しかし再スキャンに丸2日とか苦痛だ…
アップデートなんかあったっけ??
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:25:45.88
>>92
クライアントアンイストールやってみたけど
直らなかったよ
v3.6.1→v3.6.1
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:34:58.17
結構使ってるから課金しようかとおもってたけど、検索バグひでえからやめた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:50:47.84
アプデきたね。検索できるようになった。対応早かったね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:48:36.83
死ねよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:55:10.06
分かりにくいゴバクした
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:57:26.56
>>95
直ったー!サポートから定型な返信がきてがっくりしてたけど
アプデしたら直って良かったよ
オプションからアップデートを探しても更新が無いといわれたけど
マーケットから更新を選ばないとだめなんだね
v3.6.1→v3.6.2になってました

99!ninja:2012/04/07(土) 17:58:30.53
Androidで検索できない問題なおってる〜
報告してくれた人、ありがと!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:30:48.71
GoogleIMEで今度は一番下に変換窓がでるんですけど
なんすかこれ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:38:56.02
なんかテレビのライフログ特集でEnernoteが出てたな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:18:30.89
NHKのデジタル啓蒙的な番組でも見たぜ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:48:50.23
クローズアップ現代か
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:21:26.92
ヤバい、もうEvernote無しでは生活していけない。
どっぷり浸かってしまった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:39:17.46
>>104
どういう使い方してたら
Evernote無しでは生きていけない
と思うのでしょうか。

小生も無料の割には便利だなとは思いますが、
他に代替となる手段もありますし
そこまで思わないのですが、小生の使い方が
まだまだ浅いのかと思い気になりました。

ご指導ご鞭撻のほどよろしく
お願い申し上げます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:44:56.27
自分で考えるのが楽しいんだと思うけどなあ
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/10(火) 00:48:19.35
俺も良く、スマホでgoogleMAPとか見てて、徒歩でも車でも電車の移動でも使ってるけど
「スマホ無くなったら生きてけないね」
みたいなことを言われたりするけど、ふつーにコンパスと地図があれば目的地まで辿りつけるしスマホ無くても問題ないと思ってる。
まぁ、あれば便利なものは使わないと損だよねってだけなんだけど、PCにしろデジタル一眼レフにしろ、ふつーの人が使っていないものを使っていると、それがないと生きてけない人みたいな眼で見られることが多い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:00:50.74
> 「スマホ無くなったら生きてけないね」

心の底からそんなこと思ってるやつもいねえだろw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:30:48.42
>>108
またまた、無理しちゃって〜
スマホ無くなったら生きてけないね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:15:13.02
あれは手段が目的になっちゃった人特集って感じだったな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:38:24.76
>>109
つうか俺スマホ持ってないし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:19:52.28
生きるだけなら大抵のものがなくなっても生きていけるさ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:36:05.29
iPhoneの公式アプリって、スタックの表示できないんですかね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:23:28.51
>>113
スタック表示されてるけどな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:00:35.99
現在、Win版の最新バージョンをwin7でつかってるんだけど、
たぶん前のバージョンくらいから使用量を確認すると
常に「月間アップロード容量に達しました」になってる。
実際には、容量には、まだ余裕があって、アップロードも出来る。

これって、他の人もなってる?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:09:53.10
なってる。俺もそれ気になってた。使用量開く度にビクッとなる。
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/12(木) 12:22:45.81
>>112
健康とは単に病気がないとか、虚弱ではないというだけでなく、身体的、精神的、そして社会的に完全に良好な状態をいう
という有名な言葉がある。
単にメシ食って寝て起きてってしてるだけだと生きているとは言えないかも知れんね。

>>115
知らんかった。
確認したら残り900MB以上も空いてるのに達しましたってwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:34:33.47
Mac版、Win版ともに使ってるので残り容量のバグ分かるけど
Winの現バージョンからかなその残り容量バグ
かなり最近の中でも酷いバグだと思うけど
クラウドの王様、エバノに楯突いたり批判するIT業界人もいないし、ヤバイんじゃないかなこれから
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:27:18.23
ちょっとしたメモや資料をカメラで撮っておくだけで、何時でも何処でもスマホさえあれば引っ張り出して確認できる。
これ本当に凄いよ、革命的。
画像から文字検索出来るのも最初は感動もんだったよ。
もうEvernote無しじゃマジで駄目だ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:05:37.42
WEB版で行間が広くなる不具合がたまに発生するけど他に同じ症状の人いる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:24:49.73
115だけど、他にもなってる人がいるなら、仕様だね。

修正されるのを待つとしよう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:38:25.15
しようがないね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:47:11.59
スタックをディレクトリのように階層構造にして整理してたんだが
整理にやたら時間がかかるようになって辞めた。
スタックとかノートブックも細かく作るもんじゃないな
タグも重要なタグだけ重要なファイルにつけた方がいい
後は全文検索と画像内の文字認識検索にまかせればいいと
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:45:15.14
evernote宛てにメールしてもノートが作られなくなってもた。届くのが遅いんかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:04:25.22
昨日送ったノートは作られとったよ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:00:29.31
PCである程度まとめて画像回転処理した後の同期が半端なく時間かかるな。容量も余分に喰うし、どうにかならんかいこれ。
スマホ側で画像回転処理後の保存って出来ないの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:25:37.56
画像を回転させるのなんてたくさんアプリがあるだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:19:28.37
ライフログに使ってるから、カレンダーで日付ごとの一覧表示ほしいなぁ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:37:40.37
サポートにリクエストした方がいいよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:04:04.53
最新版にならなーい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:23:20.73
キンドル輸入してevernote使ってる人いる?使い勝手どう?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:17:22.45
>>128
それいいね!
サポートにお願いしてちょ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:35:05.95
時系列タグ作ればいい
作るのめんどくさいし、毎回タグづけしなければいけないけど
そういうことやることで頭が整理されてくる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:07:59.76
evernoteに入れたノートを探したりとかマージする際にとりあえず入れておく
ボックスみたいなスペースが欲しい。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:36:33.51
>>134
とりあえず付けておくタグじゃダメかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:26:45.31
>>135 そうか、毎回新しいタグ作って、終わったら消してって感じかな。
    ちょっと面倒だけど、今のところそれしか無いのかな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:55:42.78
いまいち要望がよくわからん。まあどうせここに書いたって意味ないんだけども。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:34:56.13
エバーノートって本当に便利なのかこれ・・・
あってよかった〜とか思った時ある?
俺は未だにないんだが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:38:40.83
とりあえず気になるサイトがあったら放り込んで
複数PCでブックマークとか共有するのに一応使えてる
たまに画像やメモも入れとく
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:44:12.87
>>138
仕事も学校も生活もひとそれぞれだ。
パソコン持ってなくても不自由なく生活してるひとだってたくさんいるんだから。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:59:56.94
ここで聞いていいのか分からんけど、Android版で
ページ丸ごとクリップすることはできないの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:00:36.62
>>138
EvernoteはPCだけとかスマホ(iPhone)だけで使うと
便利さは感じないけれどPCとスマホ(iPhone)と合わせて
使うとすごく便利。どんな感じに便利かと言うと例えば
PCのメールにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!同窓会の
予定をEverの手に保存、当日スマホ(iPhone)で場所や
時間を確認とかPCで検索して見つけた美味しそうな
お店のサイトをWebクリップしてスマホ(iPhone)で
どこに逝く?と友達に見せるとか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:08:35.15
そこまで便利じゃないよねそういう使い方
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:24:09.66
エバ!起動しません!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:42:27.46
ワイはクーポンよく使うから、PCとスマホ利用で
QRコード取り込んでコンビニで引き換えたり
共同購入クーポンを使うときに取り込んで飲食店で見せたり
プリントアウトする量が減ったよ

あとは勉強用のメモ
語句の定義とか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:00:41.49
俺なりの便利な使い方を掲げるとすれば、殆どはカメラショットだな。
メモでも資料でも些細なものを片っ端から撮って放り込んでおく。
もちろん日々の出来事や家族の写真等も同じく。
後々になって何時に何をしたかなどの確認も容易になる。
出先で何時でもスマホで資料の確認が出来るのは非常に便利だぞ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:15:34.88
>>146
同意!しかもOCR効いてるので写真でとった文章でも検索できる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:29:24.11
そもそも論だが。

まずは散在する数多の情報を一元管理する道具を手にするとこから始まる。
こ管理したい情報が「ない」もしくは、「全てを脳で記憶する」なら道具など不要だけど。

その道具を何にしようかというと、
人によっては手書きの手帳かもしれないし、
常にノートパソコンを持ち歩く人もいるだろう。

情報機器を複数持ったり、バックアップを考えるとクラウドにたどり着く。←いまここ。

で、プラットフォームが多くて、多機能で、安定していて、信頼できる、
今ところののベストな選択肢がEvernoteなんだと思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:21:57.09
>>146
同意だな。とにかく放り込んでおく
ノートブック、タグ付け、スタックなんかこだわり始めたら途端に時間がなくなる。
とにかく放り込んで検索してみれば、放り込んだものが多くなればなるほど検索威力にほっほーとなる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:58:07.70
まぁ、特に必要性を感じないなら使わなくても問題ないんじゃないかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:33:16.18
子供が学校でもらってくるお知らせプリントとか、いろいろな物についてくる、紙一枚程度の説明書とか、
とにかくスキャンして放り込んでるけど、けっこう役に立つよ。あれどこだっけ?と探すことがなくなった。それに、情報が後から必要になる可能性を捨てきれない物でも、心置きなく紙を処分できるから、部屋もスッキリ。

あと、レシピは最強。
webも本の切り抜きも、自分でメモしたテキストも一元管理できて、とくに整理しなくても材料名などで検索できるし。
買い物する時はiPhone、料理する時iPadでみたり…もう、便利すぎる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:40:32.15
>>148
いま「股間理」っていったか?「股間管理」の略か?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:48:34.14
chromeの同時検索が動作しなくなったんだけど俺だけ?
「Evernoteを同時検索するためにサインイン、または本機能を無効にする」
って表示されるからサインインしても直らない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:17:47.11
>>153
同じ症状、OS 10.7.3 Mac版chrome
chrome版EvernoteWebクリッパーのアプデがあったみたいだからその絡みかと
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:24:02.21
Firefoxでjpgがアップロードできないんだけど、どうすればいいの?
Chromeだとドラッグ&ドロップで超簡単なのに
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:05:55.01
ChromeのEvernote WebClipperが何か変わったみたいね。
一度削除して入れ直した方がいい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:24:51.79
ChromeのEvernote WebClipper、スマートファイリングとか言う奴を無効にしても
デフォルトノートブック以外に入るんだが、同じ人いる?

クリップする記事を選べる機能が治ったのはいいけどこれもめんどくさい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:27:08.99
本当だ
evernote webclipper入れ直したらなおった
さんくす
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:14:34.65
いま、Chrome版Webクリッパーを入れなおそうと思って機能拡張みてたら
EVERNOTE CLEARLYってあるんだけど、これはInstapaperみたいにWebフィードを引っ張ってきてページの内容を読みやすくする機能?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:16:29.73
個人的なChrome拡張のおすすめは
Send to Evernote
tps://chrome.google.com/webstore/detail/gnilckpgiopfcokcijkhpghppekcoafm
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:41:30.70
>>160
Clearlyと似てね?と思ったら比較記事があった
ttp://samulife.com/iPhone/evernote-webclip-match-up

自分でも比べてみたけど
Webクリッパーの「記事をクリップ」機能は現状アホで信用ならない。
Clearlyは時々画像の一部が省かれるが、大まかよし。
Send to EvernoteはClearlyとほぼ同じ感じだが、
・ソースURLが本文末尾に記される(メール送信扱いのため)
・タイトルは本文から省略される(これは良いと思う)
点が異なる。あと中華。
個人的には公式拡張のClearly(と時々Webクリッパー)で十分かな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:09:39.81
>>161
なんかうちだとWebクリッパーがログインできない不具合があったから
探したのがSend to Evernoteだったんだけど、Webクリッパーも進化してんだな
改めて入れてみて驚くばかりの進化ぶり
Clearlyとあわせてしばらく使いくらべてみるわ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:19:51.85
先日、同期関係の障害があったので問い合わせを行った
調査中です…というステータスなのに、

>2 週間ご返答がありませんので、こちらのサポートチケットを閉じさせていただきます。
>さらにサポートリクエストやご提案、ご質問等がある場合は、お気軽に新規サポートチケットをお開き下さい。
というメールが来た

調査中でも期限が来たらクローズするものなのかな…

なので再度開こうと思ってサイトに行ったら、
>Evernote Service is unavailable
定期メンテ中?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:23:13.84
繋がらない('A`)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:25:37.84
メンテなのかと思ってブログ見に行ったら、

>なお、メールアドレスに関しましては大規模な漏洩の痕跡はありませんが、
>影響のあった時間のログファイル検証によると、
>最後に発行されたロシア語版ニュースレターの受信者のうち最大 536,613 個のメールアドレス
>および英語版ニュースレター受信者のうち最大 72,406 個のメールアドレスが
>未承認の第三者に知られた可能性があります。
ttp://blog.evernote.com/jp/2012/04/17/7469

だめだろこれw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:53:25.82
こういうのがあるからクラウドは信用できないんだよ。
そのうちデータだって漏れるんじゃないか。
便利だからって第三者の懐に情報ため込むのが怖い。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:07:57.61
クラウドが信用できないなら、インターネット上のどんなサービスも信用できないということになるぞ。
そういう人はネットはすっぱりやめた方がいい。ハッキングが怖くて精神的に落ち着かないだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:23:48.00
>>166
クラウド関係ないだろw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:25:45.46
俺の捨てアドや閲覧履歴や所持しているエロ画像などが漏れたとして、何ら困る事は無い。
ビクつく必要が無いので便利に使わせてもらいます。
これからもよろしくね >evernote
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:38:38.51
これにより、一部のユーザのメールアドレスが予期しない第三者に公開された可能性が存在しますが、
現在までの調査の結果、みなさまのアカウントデータや個人的なデータの漏洩は一切ないことを確認しております。

「漏れる可能性があった」だけじゃん
騒ぎすぎ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:42:32.56
>>165
おそロシア・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:17:55.95
>>170
SPAMが増えるだろ
フィッシングメールが来るだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:47:16.75
エバーノートやらかしたって?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:12:11.35
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:05:57.13
>>172
漏れたらな
「もしハッキングされたら漏れる可能性がある時間帯が数時間あった」
だけじゃん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:18:17.10
>>175
それってイコールほぼ漏れてるってことじゃね?
痕跡残さずデータは見られてる…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:22:42.56
ちょうどその時にセキュリティーホールがあることに気付くハッカーなんていないだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:29:15.27
じゃあ気づいたロシアの研究者はなんなんだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:35:30.91
おそロシア・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:40:19.51
セキュリティホールの種類によるわな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:34:17.34
大根おロシア…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:07:38.78
スマートファイル機能のタグ正解率が1割くらいだ
こんなもん?
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/21(土) 21:41:02.13
POPFILEみたいな機能使ってんのかね?
あっちも、定期的に調教してやんないと誤振り分けするようになるのだが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:26:13.27
docomoアンドロイドのevernoteプレミアムキャンペーン登録今月までだよ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:32:08.28
また延長するんじゃね?おれは機変と修理交換で20回超追加してるからもういらんけどさ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:40:37.76
最高何年先までプレミアムいけるんだろう?
今2040年までいったw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:44:33.28
今噂のMoveEverはどうなんだろう
pc開くのが面倒な俺はステマに乗られるべきなのだろうか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:51:52.10
なんぞそれと思ったらノートの移動アプリ?
そんなんいる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:03:41.78
俺もなんか作ろうかな。CopyEverとかどうだろう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:29:38.36
delEver
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:42:17.24
skinny surEver
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:47:38.64
そうします
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:20:12.65
forever
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:24:29.28
田舎だからか、docomoショップのデモ機にエバーノート入ってないのばかり
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:27:31.78
evernoteクリップボタン付きの2ちゃんブラウザーが欲しい
大抵どうでも良いのだけど、さすがにツイッターよりは有益な情報もあるし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:30:19.33
Twitterは、放射脳とメンヘラと井戸端BBAと窓際OSSと基地外ばかりだしな
2ちゃん最強
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:33:02.68
2ちゃんはネトウヨだらけじゃないか!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:34:38.65
鮮人と敵対するのがネトウヨだからな。
世界中にネトウヨは充満している。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:36:33.59
ニートもおるでよ (´・ω・`)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:16:12.20
>>195
Win+Aで十分では
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:55:01.64
ドコモのキャンペーンもう一年延期しないかな
普及はむしろこれからだと思うんだよね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:48:03.96
もう十分普及してるだろ
必要なやつはつかってるし、必要ないやつは目に入っても興味しめさない
だいたい一般層は仕事以外で情報整理なんて一切し、
仕事じゃエバノ禁じられてるとこおおいだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:48:27.47
×一切し
○一切しないし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:07:00.50
>>201
次はソフトバンクからだといいな
近所のドコモショップ制覇してしまったし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:36:13.91
>>202
プレミアムでガンガン使ってる専業主婦もここにいるんだが…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:23:53.31
>>205
IT系のバイト?
つーか、何に使ってるのww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:25:07.39
女だァーおっぱいうp!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:30:11.75
>>194

勝手にログインしたらヤバイにでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:43:04.75
おまえら視野狭いな・・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:16:03.86
「EvernoteとDropboxで」なんていう本を見かけるが、これからは「EvernoteとSkydriveで」になりそうだ。
Skydriveクライアント来た。

俺はLinuxユーザーでもあるんだが、Ubuntu Oneと組ませればいい感じになりそうだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:39:12.44
>>208
サインアウト&アンインスコを忘れずにね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:22:44.14
ドコモのお姉さんにログインしてもいいか聞いたら、いいですよーだって
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:05:41.59
Google Driveはちょっと脅威だな コストパフォーマンスも魅力的だし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:09:03.48
と思ったけど、毎月容量がリセットされるEvernoteの方がやっぱいいか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:09:54.68
そこらへんの比較あった。参考になるかな。

Google Drive 対 Dropbox、SkyDrive、iCloud 詳細比較チャート - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/04/24/google-drive-dropbox-skydrive-icloud/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:34:46.48
>>215
いいね
217モルモットさん(金)(地震なし) :2012/04/25(水) 11:55:21.32
"


  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

"
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:29:04.26
docomoで金払わずに利用できるのが最強だと思うんだけどさ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:15:06.57
docomo太っ腹だよな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:28:08.79
ステマ乙
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:49:14.70
EvernoteにTwitterのすでにふぁぼってるツイートを送りたいのですが何かやり方はありますか?
今はiftttを使って新規のふぁぼは送れるようにはしているけど、
そうするより前のふぁぼを送る手立てが全く分かりません。
地道にあんふぁぼ→ふぁぼり直すくらいしかありませんか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:20:50.61
>>206
>>151に書いた通り。

ひと昔前にIT系に務めてたけど、
今じゃ全くの専業主婦。
学校や幼稚園って、未だに連絡事項がすべて紙でうんざりしてたところを、Canon DR-150とevernoteの組み合わせで救われた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:26:58.71
人妻だァーおっぱいうp!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:49:37.21
かっこいいね
ママ友とそういう話で盛り上がることはなさそうだけどw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:55:37.34
最近は住所やメアドでも個人情報で共有できないとからしいじゃんか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:55:38.08
エバーノートって、自由すぎて日本じゃはやらないのかな
私以外に周りにやってる人いないわ
間違えてプレミアムになったから(無料で)解約したいとかいってる馬鹿なやつはいたけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:00:16.11
自分だけのスペースっていうのがわからなくて、共有できるという説明をみると、SNSのようで躊躇してる人多いと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:32:27.55
>>222
幼児ママさんって下手なリーマンより予定びっしりだからエバノもだけどスマホがとにかく便利だよね。もっと普及したらいいのになぁ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:39:27.30
御託はいいから早くおっぱいうpしろよ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:56:02.63
リーマンは会社のセキュリティ基準のため使えません。
エバノに限らずほぼ全てのクラウドサービス全面禁止。


こういうとこ多いと思うよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:06:53.88
>>222
おっぱいは興味無いので
子供を産んだ膣を見せてもらえないでしょうか。
お願い申し上げます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:36:12.09
クラウドサービスから企業情報が漏れたなんて話、未だかつてあったっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:42:57.33
なんかキングジムのノート買うとエバノのプレミアム一年分タダで
もらえるってメール来たけどこれってもうプレミアム契約してても
無料延長してくれるってこと?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:46:04.29
>>232
漏れた結果までは知らんけど、DropboxとかGoogleDocとか障害はザラにある
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:29:44.67
クラウドサービスが禁止されていない企業一覧みたいなのは2、3週間ほど前に回ってたね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:26:28.83
>>233
ttp://www.pfu.fujitsu.com/direct/campaign/scannote/
↑これの事か?ならよく読め。
「スキャナを買うと対応ノートとエヴァノプレミアムプレゼント」だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:28:12.29
>>232
セキュリティリスクとしてはクラウドから直接漏れるてのも想定するが、
問題にしてるのは、会社で扱うデータを社外のどこからでもアクセスできちゃうこと。

極端な話、会社でアップした情報をネカフェのパソコンで簡単に取り出せちゃう。

「機密情報は入れなきゃいいじゃん。」とか言う個個人任せのセキュリティはあり得ない。
あらゆる可能性をことごとく塞ぐ。
それが現時点で「セキュリティ意識の高い会社」と評価されるようです。

ノートパソコンだってワイヤーロックでデスクにくくりつけられて、鍵取り上げられるんだぜ。
社外はおろか、会議室にパソコン持っていくにも承認フロー回して上司の許可とらないとワイヤーロックの鍵を貸してもらえない。

もうね、コンピューターなんか使わなきゃいいじゃん。盗まれることなくなるんだから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:38:47.70
本当に盗む気ならワイヤーなんて簡単に切断できる
でもワイヤーつけとけば同じ盗まれたのでも、規定通りワイヤー付いてたのに盗まれたんだからボクのせいじゃないよネ☆
って責任逃れできる
その為の命綱だぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:38:48.70
>>233
どこから送信されたメール?PFU?
25日発売のスキャンノートのこと?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:39:41.03
>>236
ああそういう意味なのか
スキャナ買ったからユーザー登録したのに
またスキャナ買えってメール来るとは思わなかったイミフ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:41:35.97
>>239
連投スマン
PFUからね
PFUダイレクトでスキャナ買うとプレゼント付くよってメール
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:28:03.82
docomoのプレミアムってなにを認識してるんですか?

GALAXY S2の白ロムもらったんだけど
これをうまくして何年か分もらえるのかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:01:24.24
IMEIみてる。うまくしても1年。すでにやられてたらもらえない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:39:28.12
一台一年。SIMカードなしでもOK。友達が使ってなかったらいいね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:56:18.64
たかが年額5000円のために何やってるんだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:56:57.42
>>245その話の方向には辟易
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:33:03.03

プレミアムサービスは、11月 21, 2048 に終了します

俺48だけど、とりあえずボケるまでは使えそうです。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:06:42.93
まだボケてなくてよかったな
ちなみに3000年越した人いる?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:11:19.62
>>245
あと3日で終わるから辛抱してくれ
俺もそういえるくらい金持ちになりたい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:50:18.89
たしか上限が10万ノートだったよな
皆さん一年でどれくらい使ってる?
私は4000ノートくらいだった
写真、録音、メール、チェックイン履歴、スキャンデータと何でも入れてるつもりだったけど、案外少ない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:50:59.49
chromeの連動検索が効かなくなった
絶対0件になる
俺だけ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:56:17.56
自分の全データの期間区切りでスナップショットを取りたいのだけど、
Evernoteに記載したテキスト内容を、テキストファイルに書き出す方法ってある?
できればコマンドラインで実行できればベストなんだけど。画像とか全無視でOKです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:03:30.22
よくわからんけどenexでエクスポートじゃだめなん?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 04:04:07.84
利用規約にさ、パブリックノートはエロ禁止って書いてるんだけど、
パブリックノートでなければ、エロOKってこと?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 04:55:28.56
いいんじゃね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:44:54.31
おまいらに聞きたいんだが、EVERNOTE以外にどんなクラウド使ってる?ww
俺は Dropbox(4.5GB)、Skydrive(25GB)、Google Drive(5GB)、Ubuntu One(5GB) の4つなんだが・・・。
一応、それぞれに役割分担がある。あ、ちなみにiCloudもあるけど、ちょっと趣が違う気がするので除外しといた。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:09:52.03
>>256
どろっぷぼっくすだけだな〜
いろいろ新しいの試すのに時間使うのもったいなくて。
なんか歳とったなって感じるわ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:06:25.45
>>257
俺も。
EVERNOTEだけで十分。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:20:37.08
>>256
どんなふうに役割分担してるのか詳しく教えてください
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:24:10.47
自分は他にgoogle musicとdropboxくらいかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:50:06.31
>>258
同じくEvernoteだけ。
今さら変えるなんて大変過ぎるし、
十分だ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:57:33.77
>>256
他をいろいろ試したなら、evernoteこそ趣違うんじゃないかとわかるだろ
safeとかzumoとかみてると、長期サービスできるかの見極めが鍵だな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:32:13.82
>>256
Evernote,Dropbox(20GB),SpiderOak(50GB),SkyDrive(25GB),Minus(25GB)
Evernote以外は多重バックアップが主な使い道
これ以外にも、UbuntuOne(5GB),Wuala(5GB),Drivee(3GB)などを使ってるけど、なくてもいいような使い方しかしてないから、除外。
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/29(日) 08:45:51.52
プライベートではDropbox、趣向がちょっと違うがクラウドという意味ではmSpot。
あと、仕事用のデータ共有用に大容量のSugarSyncをと思ったのだが、導入した時点でデータが5GB以上あって間引くのがめんどくなってあんま使ってない。
イントラ的な社内ツールだと25MBのファイルまでしか取り扱えないというPOPデータは社外ツールで補完しろって社風が…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:57:19.43
社風www
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:31:34.88
skydriveに音楽データをバックアップ。
Yahoo!ボックスに、マイドキュメントの文書と写真をバックアップ。

あわせて75GBあるので、容量的には間に合っている。
でも、ヤフーが異常に使いにくい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:53:58.38
Evernoteにメモとか色々な情報とか、スマホの設定のバックアップファイルとか
Yahoo!ボックスとGoogleドライブにスマホの設定のバックアップファイルを冗長化で置いている
あとはPCとスマホ間の受け渡しかな?

情報の記憶   -> Evernote
ファイルの受渡 -> Yahoo!ボックスとGoogleドライブ
重要なファイル -> EvernoteとYahoo!ボックスとGoogleドライブ

Yahoo!ボックスが使いにくいに激しく同意
Googleドライブの方が使いやすい
けどGoogleさんはありとあらゆる使用権を捧げよ。とか言っているので
やばいのは暗号化してからの方が良いかも
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:54:59.41
>>256 だけど、いろいろあるな〜。
考え方の違いがすごくてオモロいわ。

俺の運用は…

EVERNOTEー なんでもOK。業務日誌やマニュアルはもちろん、PC系セットアップ情報やら、動画さえ分割して放り込んでる。

Dropboxー プライベートの重要ファイル。サンダーバードポータブルを丸ごと放り込んだり。

Skydriveー 仕事の重要ファイル。正直25GBもいらんが。

GoogleDriveー 適当な一時ファイル。混沌としてて、さして重要ではないけど捨てられない類かな。会社がapps推奨だから仕事ファイルも入れてるが、気持ち悪いのでプライベート系は入れてない。

Ubuntu Oneー Linuxで作成したファイル群の互換性を調べるために導入したが、なんか正常に同期されないんだよな〜

iCloudは音楽だな。

映画の保管先に困ってる(´・ω・`)
仕方なく外付けHDにしてるが、いずれ鯖立ててストリーミングしようかと思うわ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:49:25.30
intitle検索を先に、本文検索を後に表示できるようにしてくれ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:40:19.16
>>264
社風とか言う以前にむしろクラウド禁止しろよw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:51:51.48
ウチはペンとメモ帳という社風
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:55:05.26
キャンペーンも終わりか

100年くらい取った人いるのかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:56:24.01
うちはメモ取ると「メモなんかとらないで覚えろよ。」
メモ取らないと「一回で覚えられるのか、頭いいんだねぇ。」
というダブルバインドな社風
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:34:22.39
>>273
そんな会社さっさと辞めちゃえよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:07:20.84
簡単な内容と複雑な内容だったんだろ
でもまぁ、メモ取るなよ!は、どうかと思うがw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:11:18.48
>>272
10万ノートしか作れないから、1アカウントで100年とるより、
アカウント1で20年、アカウント2で40年とかとって、1を使いきった20年後に2に以降するほうがいいのかもしれないと気付いた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:26:07.83
つーか、各種クラウドの活躍で俺のハードディスク、ほとんどスッカラカンなんだがww
クラウドがもっと普及したら、バックアップなんていう概念も消えてしまうのかと思うと、ITファンとしてはちょっと悲しい…
外付けHD使ってXPからセブンへ引っ越しとか、時代遅れなんかな…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:32:32.81
むしろテレビの録画データがどんどん溜まって困るわ
クラウドに上げられるようなデータ量じゃないし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:37:34.80
調べずにカキコしてるけど
マージしてノートを減らしたりしても10万ノート制限から逃れられないの?

まぁ10ねん単位でも、複数アカウントつくっておいて、他人にプレゼントしたら喜ばれるだろうなぁ
可能かどうかはさておき
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:38:43.28
クラウドも、サービス終了の恐れがなければいいんだけどね
条件がいいとすぐ潰れるしな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:10:34.84
>>279
頑張ってマージして減らしても、
1ノート50MBまでだし、10万ノートで5TB
何十年も使い続けれない容量だわ
さすがに10年先は仕様変更あるかな
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/29(日) 23:23:54.63
>>277
オレはジサッカーなので基本的にクリーンインストール。設定は引き継がない。
データだけはとっておくが、あとあと見つからないこともしばしばなので、現在のフォルダを意識したファイル構成はどうなのかと思う。
もっとも、エロ動画はハードディスクの奥底に隠しておかねばならないのだがねw
ゴミ箱とか、テンポラリーといったフォルダ内に10階層くらいダミーフォルダ、ファイルと共に設けて手動では見つからないようにしてるが、そもそも隠す必要があるのかと思うときもしばしば
エロ本は部屋にふつーに転がってるが、エロ画像とかエロ動画はなんか隠したくなるなぁ
全く関係ないけど、今日、PCを起動したらDropboxの容量が3GBも増えてたぜ
ホントevernote関係無い話だなぁ…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:33:14.79
>>281
Evernoteでなければならない状況ってあるかな…
退避先としてOneNoteを検討中。
Skydriveと連携プレーできるし、50MB制限もないでしょ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:37:41.04
>>282
つ TrueCryptを知るまでは俺も(ry

確かにEvernote関係ないわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:32:38.18
キャンペーン延長ないのか

どんなメリットがあってやってたことなのか
evernoteは儲かったの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:45:16.88
エバーノートを1ヶ月だけ使った人より、一年使った人のが次の一年を課金する確率が高いからキャンペーンやったんだろ?

大勢の人に最初の一年ずつプレゼントするつもりが、1人が何年もプレミア延長するとは思わなかったんじゃね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:56:13.14
IMEIで識別するという考えが失敗だったな
あと、エバーノート知らない人に対して、プレミアムプレゼントのメリットをうまく伝えられなかったのも失敗
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:05:31.65
質問良いでしょうか?
Evernoteってバックアップは取れるのでしょうか?
まあ無いでしょうが、消えたりしちゃったら…
サービスが終了しないとも限らないので、汎用のテキストファイルで







自己解決しました
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:43:47.34
>>268
映画はAirVideoってアプリ使えばいいんじゃね?
ストリーミング出来るし、便利だよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:47:00.01
>>288ワロタ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:57:14.79
人生のバックアップは取れますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:00:05.75
ドコモ、滑り込みセーフで間に合った!
LGの0円CHATなど死んでる端末を充電する苦行をした甲斐があった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:11:03.73
>>256
Dropboxだけ。
スマホカメラからの自動アップロード使って嫁と共有してる。
個人のものはEvernoteに集約してるから、Dropboxからifttt使ってEvernoteにも飛ばしてる。
294 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 00:56:27.21
>>288コレはひどい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:51:07.84
>>289
こんなのが…
サンクス検討してみるわ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:55:58.92
>>293
そっか…
今、OneNoteとExcelやWordを連携させた上での可能性を模索してるところだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:32:03.82
>>295
うん、オレも初めて見つけた時は結構望んでたものに近いサービスだったから感動したよw
一応無料試用版もあるからそっち使って自分の環境でちゃんと動くかテストしてから
買うのオススメ
他にはパソコンの中の指定したフォルダの画像あならなんでも見れる、
Imagebankってのも便利だよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:21:24.02
模索は木を切るぅ♪
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:05:49.41
ドコモのキャンペーンは終わってしまったらのかな?
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 13:37:28.43
夏から再開
に5000ペリカ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:53:34.27
ドコモのキャンペーンって、マジで終わった?

1つだけ、登録してなかった端末が出てきて涙目・・・
キャンペーンが再開されるまで待つ意味があるなら待ちたい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:22:28.97
前回は終了を待たずして延長きまったんだっけ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:49:05.93
再開しませんよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:31:06.35
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:37:59.28
昨日見たら2012だったのに、
発表せずにこっそり変更してあったw
306292:2012/05/01(火) 15:46:03.79
ドコモさんよぉ・・・先日、151のサポートで、電話して聞いたんだぜ。

俺 「Evernoteのキャンペーンは、延長しますか?」

ド 「しません」

俺 「でもドコモさんって、いろんなキャンペーンをやってて、好評につき、と称してよく延長しますよね」

ド 「おっしゃるとおりですが、延長するキャンペーンは、1週間ほど前から事前に私どもサポートに通知が来ます。
   でもEvernoteについては通知が来ていないので、延長はありません」

俺 「わかりました。間に合うように急いで登録します」

昨日、別の場所においてあったスマホを回収して、いそいで家帰って、
寝かせスマホの0%の電池を充電してあわてて登録した俺の労力はどこにぶつけたらいいんだ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:57:13.48
>>306
今回だけ例外的に通知が来なかったのか、
通知は来ていたけど担当者が間違えたのか、真相を究明してみてはどうか。
ひょっとしたらドコモのサポート体制が改善されるかもしれない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:04:31.50
おお、これだけ期間あると100年更新できそうだw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:10:19.61
>>250
年間2万ノートくらい
データベースサイズが15GBくらいになってて、何かする度にプチフリ状態になる…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:59:49.79
>>309
すごい、五年で10万ノートいっちゃうね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:10:58.02
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:20:53.28
つーかこういうサービスで20年後にまだ存続してることが想像できない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:32:11.67
未来では、エバーオートに進化して、第1の能から第二の能に自動で転送してくれるようになるんじゃなかろうか
もちろんそれはプレミアム必須だろうから、100年更新するのさ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:12:44.06
死んでも更新され続けるノート
怖いわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:54:57.25
なるほど。
100年更新したら、人が死ぬのが先になるのか。
死んだらどうするのか臓器提供みたいに意思表示できるとこがあればいいな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:57:53.03
死んだらエンディングノートに早変わり
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:28:39.75
葬式で画像ファイルをパラパラと流すか
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 22:32:48.95
オレが死んだらDドライブはフォーマットしてくれっていったのにいぃぃぃぃぃ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:56:37.77
Evernote for Windows 4.5.5.6796 GA Release Notes

Added a multi-select view allowing easy access to email, merge, tag and move notes. Select multiple notes and you'll see a preview in the right note view pane.
Image rotation. Right clicking on an image and select from menu
Renaming of attachments. Right click an attachment to rename the filename
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:04:51.20
intitle:検索ボタンねーのか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:16:44.90
ドコモのEvernote増殖キャンペーンって、ドコモ主催じゃなくてEvernoteが主催なんだな。

で、そのEvernoteが期限の延長を決断したってことは、
この一部のメンバーに偏りまくりな施策が「アタリ」と判断したからなのだろうか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:44:12.37
Evernoteのプレミアムを何十年分も延長って
端末変えまくって登録してんの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:52:36.38
>>322
ドコモは、4月1日まで毎日機種変できた。型落ちの端末が5000円以下で。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:57:16.37
>>322
ひみつ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 07:44:52.38
>>324
>>323
残念だったなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:55:04.18
乞食キモイ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:26:06.36
PC版で検索するとき
「iphone」なら、本文中の「iphone」が含まれるノートがずらっと出てくるけど
「phone」で検索すると、「iphone」は出てこなくて「phone」しか出てこない

日本語だと「フォン」で検索したら「アイフォン」も「フォン」も両方出てくる
ローマ字や英語だと単語ごとに検索対象になってしまうの?

型番とか、うろ覚えの単語入れても全然ヒットしなくて探せないのがすごい焦った…。
正直使えないなこれじゃ…。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:43:39.27
4月30日からEvernoteつかいはじめたばかりの者だけど、
おれも>>327のような使い方を想定して、これからコンテンツを
本格的に突っ込むところだった。

これ、解除できないと死活問題なんだけど、設定で解除できる?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:02:30.62
そんな大した問題じゃないだろ
死活問題って...
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:39:00.81
内部では確かSQL使ってるはずだから、
ローカルでよければlike検索走らせてくれてもいいような気はする
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:46:17.21
ま た 並 べ 替 え た ツ ー ル バ ー ボ タ ン が W i n d o w s 再 起 動 の た び に 元 に 戻 る ん だ が
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:54:52.54
バグではなく仕様です
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:07:48.85
画像貼りまくったノートを連続で見てて
Evernoteのメモリ使用量が1400MB〜1500MBに達したあたりから
ノート内の画像が表示されなくなるんだが、解決策ない?
334327:2012/05/03(木) 08:15:49.32
過去にあった日本語検索みたいに、ただの不具合かと思ったら仕様なんですね。

保存しまくるだけ保存して、引き出すとき不自由なのは困るなぁ。
綴り間違えてたら永遠に見つからないかもしれんしw

なんで英数字だけ前方一致検索しかできないんだろうね…。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:42:03.61
IE9でワンクリックのボタンが無くなってしもた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:45:37.99
android版で既存のノートブックを編集しようとすると、このノートブック名にはサポートされていない形式が含まれています。
と出て編集できません。PCでは編集できるのですが・・・
これはどうしてでしょうか?
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 12:28:01.78
なんか複数選択したら「マージ」って項目が増えてたのだが前から?
10万ノート対策かね?俺はマージはじめたら整理が目的に摩り替わる気がするからマージする気ないけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:33:38.74
マジ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:56:16.35
あ〜、マージするために複数のノートをストック出来るスペースが欲しい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:14:49.94
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:10:27.90
死ぬより先に10万ノート到達→何十年も捨てることになるから意味ない
俺は10年単位で次のアカウントに切り替えるぜ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:06:02.64
ですノート
343 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 18:24:19.05
はじめて2年で4,000ノート。
はじめは面白くて色々突っ込んだけど、あらかた突っ込んだらたまにウェブクリップしたり仕事の資料入れたり給与明細入れたりするくらい。
だから、死ぬまでには10万ノートいかないな
どんな使い方したら10万ノートもいくんだか不思議でしょうがない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:28:40.34
アップグレートしませんか?みたいなメッセージが出るようになった
一回ならともかく何度も
なんかうざい方向に向っている?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:07:08.71
アホだな〜、何十年後に今と同じ仕様なわけないだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:18:58.38
軽くしてくれよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:53:09.63
chromeからノートにコピペした文章をIS05で表示しようとしたら、
途中で表示が切れてしまいます。
パソコン版のevernoteでは最後まで表示されます。
どうしたら改善するのでしょうか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:18:09.27
>>347ですが、具体的にはhttp://www.fastpic.jp/images/275/9567422705.png
このような状態になって、これ以上、下にスクロールできません
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:51:03.38
>>343
手動だからノート数いかないんだよ
http://busidea.net/archives/2356
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 22:45:25.16
RSSフィードを自動で取り込む意味がわからん。
自分が目を通した以外のものをEvernoteに取り込む意味って??
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:29:30.32
デジタル収集狂
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:48:56.54
他のアプリ使う時に、目を通してるよ
連携というか一元化というか

例えば東京駅でFoursquareでチェックインすると、evernoteに即座に履歴が残ったら楽しいじゃん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:58:18.41
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:05:58.95
んー未読のものをとりためるんならGoogle ReaderとかPocketとかもあるしね
読んだものをEvernoteに貯めるならともかく
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:07:40.69
このアプリ、現在地・通話履歴・カレンダーの予定・連絡先
とか見るみたいだけど大丈夫なの?
トラブルの話は聞いてことはないけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:33:34.90
ダメ、絶対使わない方がいい
357355:2012/05/04(金) 14:52:33.30
いや、もう使ってるんだ
このまえのアプデで通話履歴も
見るようになったんで気になってたんだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:56:26.63
everではあるがforeverではない

いやこの世に永遠なんて無いんだよ…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:03:29.51
>>357
一刻もはやくアンインストールしましょう
端末も初期化したほうがいいですね
SDカードも含めて
360355:2012/05/04(金) 15:19:18.49
PC版に限ったほうが良さそうですね
Androidアプリはアンインストールします
便利良かったんだけどなあ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:31:43.01
362 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/04(金) 15:33:41.47
スマートファイリング、全然スマートじゃないんだけど、ちゃんと学習してるの??
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:41:02.82
なにそれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:28:08.36
evernoteのローカルデータは他のソフトで見ることは出来ませんか?
USBメモリに入れて使えるようならかなり便利なのですが。
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/04(金) 17:30:20.14
>>364
ただのXMLのデータなんだから、見る気になればいくらでも見れるだろ
でも、EvernoteがせっかくクラウドなのにUSBメモリにデータ入れるなんて時代逆行も甚だしいですね(#^ω^)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:09:00.27
exbファイルを覗いてみたけど、XMLには見えないぞ。
sqlがベースになってるっぽいけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:03:31.60
最近使ってないのでアカウント自体削除しようと思うのですが
アカウント作成したときにwindows版をインストールしてしまったんですが
先にソフトの方をアンインストールしてアカウント削除の手順でいいんでしょうか?
その場合作成したデータなどはソフトの方かまたはevernoteのサイトでログイン
したときのノートどちらでデータ削除すればいいんでしょうか?
ちなみにPCの知識はかなり疎いです、すみません…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:14:52.61
順番的には、入浴剤をいれたあと、まずWindowsがお風呂に入り、次がマウス、キーボードと続き、最後に君が入浴中にevernoteに連絡すればよろしい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:26:59.66
おもしろいと思ってんだろうけど滑ってるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:40:52.21
Windows版がアップデートしたな。
滑らかになった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:16:31.79
367ですがwindows版をアンインストールしても
サインインした先のノートのデータは消えないってことで合ってるんでしょうか?
ググったりしても見つからなかったのでこの場で質問してます、お願いします。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:42:46.19
それで合ってる。
データ消したいなら、
サインインしてノート削除してゴミ箱を空にしてアカウント削除。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:54:52.78
使ってみたけど使い道がいまいち分からない・・・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:21:24.18
>>373
「使ってみたけど使い道がいまいち分からない・・・・・」

ってメモを今日残せ。
そして1年後、自分がいかに活用できていなかったかがわかる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:39:22.09
質問させてくださいな

mac使いでevernoteに、iTunesに登録してある歌詞を取り込みたいんだけど、
どうしてもevernote上にもtxt.形式のまま保存されてしまいます。

今evernoteを英単語帳として使ってるんですが洋楽の歌詞を全部取り込んでおけばわからない単語が出てきた時に
spotlightサーチから飛んでいって「この単語がこんな歌詞の中で使われてるのか」というようにリンクさせ
たいのです。

どなたか良い方法ご存知の方がいたらご教授願いたいです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:12:18.84
>>374 それをやって8ヶ月経過した私が来ましたよ
現在のノート数は27、うちの1つが冒頭のメモで
6つが「Evernoteの使い方」を書いたブログのクリップ、
残り20はメルマガの強制転送分。
つまり自分個人の情報ゼロ、活用の足がかりすら掴めてない
・・・このままプレミアムの1年間を浪費してしまうんだろうか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:55:11.38
>>376
適当に何でもかんでもメモを放り込めばいいよ
あとで使う使わない関係なくね
整理とか考えなくていい
検索でしばらくはどうにでもなる
それで情報を放り込むことになれたら整理しだせばいいよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:26:09.77
>>376
なんか勉強してることとか無いの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:48:32.71
無理して使うことないんじゃない?
メモも写真もとらない人が、いきなり使う必要もないだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:48:46.93
みんなWebページを全文化して取り込んでると思ってた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:56:45.38
>>376
指示まち症候群の君へ
毎日一枚写真をevernoteへアップすること
昔の写真選ぶのは×
リアルタイムで毎日一枚ね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:26:02.97
>>381
ウザ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:40:52.67
自分の勉強してる分野の電子ノート的な使い方でいいじゃん
ただ漠然とどこかの情報をevernoteに投げて蓄積してればそれだけで何か価値が産まれるみたいなライフハック記事を見かけるけど眉唾ものだと思う
そんなのありえない 幻想
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:49:51.59
>>373
iPhoneとかのスマホ使ってますか?
PCとiPhoneで使って便利さを実感した
けれどiPhone使い始めるまでは
自分も使い道よく分かりませんでした。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:24:17.13
使い道わかんないっていみがわからんのよな
使い道ないならつかわなきゃよくね?
情報の貯め込みなり整理なりかってにしろよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:06:27.90
日記的な使い方も良いかもな。
毎日じゃなくとも気が付いた時にワンショット撮ってメモ添えとく感じ。
先に行ってから過去の事振り返るのが容易で面白そう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:10:48.68
とりあえずエロ画像放り込んだわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:16:05.73
Evernoteの使い道がない人って
メモを取ったり、整理するときどうしているんだ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:33:13.78
>>388
標準のメモとかじゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:18:41.07
メモした文章を横断検索する時は?
evernoteなら一発
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:00:18.69
キャンペーンでAndroidアプリユーザー増やして
収集して作った名簿売って儲けてるの、ここ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:12:15.25
テキストのメモするだけならGmailとかでもいいじゃん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:14:53.81
メモの使い方聞かれてもなあ
使わないやつはわざわざこんなスレ見に来なくても、使わなければいいだけでは?
キャンペーンやってるからって使わなきゃいけないわけじゃないし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:10:09.49
>>390
grepすんじゃね?正規表現使ったりして。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:05:35.74
DOS時代のような。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:09:03.98
使い道ないなら無理に使わなくても…。
何かでEvernoteの記事書かないといけないとかかい?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:59:51.24
使いこなせないと情弱みたいじゃん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:08:13.07
情報に踊らされてりゃ充分情弱だから安心しろ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:11:06.22
普段人から質問されてあとで回答すると約束したこととか
人に渡した資料とか
人に指示したり説明したこととか
全部放り込むようにしたら、
自分そんなの言ったっけ?っていうのなくなってめちゃ楽
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:42:29.23
入れる情報無いとか固く考えずに
普段気になった商品とかの情報とか貼っておけば良いんだよ

車乗っているならスペックとか車検日書いておくとか
気になった新車の情報貼っておくとか

何でも良いんだよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:00:58.59
ブログやってるんで、ブログに載せる記事の下書きとか
アイディアノート的に使ってる。
スゲー重宝しとるよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 04:49:08.21
あった人の名前と特徴を入れてるわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 05:26:23.39
>>399
同じだ。
指示出しメールとかジャンル分けて記録して、チェックボックス3つ付けてる。
3回チェック付いたら・・そいつに厳重注意するわ。
あとは、Linuxのコマンド入力記録か?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 06:51:10.65
指示はcontact journal を使っていたが、Evernoteに変更。やはりすべてを一箇所に集め、タグで検索のほうが便利で使い易い。ただセキュリティに一抹の不安。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:09:51.11
作成日付の変更はできますか? iPhoneではやり方を発見でにない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:06:33.86
できるわけ無いじゃん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:08:36.01
ノートに記載されてるURLからサイトにアクセスした場合、
アクセス先にはリンク元などはどんな風に解析されるんですか?
Evernoteからのアクセスであることがわかる程度でしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:27:18.84
ブラウザに表示されてるURLと同じものが伝わるんじゃない?
でもそれが分かったからって害はないよね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:18:25.85
>ただセキュリティに一抹の不安。
Evernoteを信じるしかないなよね
世の中すべて疑うと生活ができないし

ただEvernoteは他の大手クラウドと違って収入は苦労してるかもしれないんで
ある程度やばいことしてるかも?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:46:00.72
むしろ課金信者が多くてウハウハなイメージだったわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:51:56.35
アメリカの外交文書ではないw。大海の一滴。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:07:51.63
米Evernoteが7000万ドルを調達、戦略的買収を視野に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120504/394581/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:22:06.21
>>408
Evernoteからのアクセスであることはやっぱりわかっちゃうんですね
でもユーザー名が伝わったりノートを見られることはない…ということかな
どうもありがとうございました
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:33:14.72
>>413
SSLからはリファラ吐かない。だから普通はEvernoteからかどうかも分からん。
http://www.ugtop.com/spill.shtml このURLクリップして確認してみるといい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:55:20.33
おぉそうだったのか。勉強になった。
416413:2012/05/07(月) 01:40:33.71
>>414
なんと!わからないもんなんですね!
よかった。安心しました
確認くんもやってみました
なるほど、こういう風に確認出来るんですね
勉強になりました
遅くなりましたが、どうもありがとうございました!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:54:37.14
evernoteつかってるひとたちは武雄市の図書館の問題どうとらえてるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:27:24.00
なんか問題あったっけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:45:48.26
図書館カードをTカードにして、履歴だのをビッグデータとして図書館運営に利用するって話
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:46:32.57
運営を委託して
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:10:15.48
Tカードに個人のあらゆる性癖趣味嗜好を把握される時代がもうすぐそこに
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 17:28:07.35
>>421
既に楽天に性癖趣味趣向を把握されてるわ俺
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:19:43.94
Evernoteと関係あるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:46:50.63
Evernoteに個人のあらゆる性癖趣味嗜好を把握される時代がもうすぐそこに
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:39:56.76
社内の人間が見るわけじゃない、と信じてるから問題はない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:42:45.31
まぁグーグル先生がとっくに個人のあらゆる性癖趣味嗜好を把握してる時代が来てるんですけどねー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:19:51.15
http://www.facebook.com/hhokamura/posts/329492283788026
この投稿書いたのはevernote日本法人代表らしい。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:29:00.36
Tカードなんかファミマくらいしか使わないし、偏食の傾向が握られてる程度だな
むしろ先生とかアマゾンの方がヤバイ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:39:49.92
自分とこの図書館カードがTカードになったら図書館利用するのやめるわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:58:41.30
>>427
そいつに「原発が事故起こしたら怖いな」「放射能の影響が…」とか言うと典型的オプトイン国民の言動ってバカにされる訳ですね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:12:56.27
程度の問題じゃないの
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 04:32:47.98
>>430
起こるかも知れない図書館問題と、すでに起こった放射能問題を同列で考えることに意味はあるのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:02:50.88
430は新しいことはとりあえずやってみよう。で問題あったらやめればいいっていう主張に対して、
取り返しのつかない事態もあるんだからもっと考えてから、実行しろって言いたいんだと思うぞ

>>427
そいつ(evernote日本代表?)が称賛してる村上さんの記事では、
>簡単に言うと、たとえばある新しい機能が出てきたときに基本的にはみんなが使えるようになっていて、
>使いたくない人は使わなければいいという仕組みが“オプトアウト”。

ってあるけど、使いたくない人がオプトアウトできないから問題になってんじゃねーの?
流し読みだからよくわからんが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:10:05.52
よくわからんならレスすんなよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:26:07.75
>>433
会見で個人情報の扱いについて質問されて
「本の貸出履歴は個人情報ではない」と市長がなぜか逆ギレしたから話題になっていて、
根本の問題は、個人情報に対する認識があまりにない所なんだよね

「オプトイン国民」なんて言葉で当たり前の指摘や不安を否定して
まあやってみましょうという論調にするのはちょっとズレてるなーと思ったかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:28:29.42
コメント欄も見たら、evernote日本法人代表様の
発言問題点のズレについてはふつーに指摘されてて
日本社会はまだまだ大丈夫だと安心したw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:37:04.12
まあ、履歴が見れるってのは
ただの便利機能だわな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:46:55.70
手描きアプリのPenultimateを買収
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:48:52.09
共産主義思想の本ばかり借りていたら公安に
マークされるとか、なんて胸熱!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:10:51.24
evernoteは大量の個人の履歴(ライフログとかとってる人いるよね)を扱ってるわけだが、
その日本法人代表様の個人情報に関する認識がこんなもんでいいのかね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:25:53.41
PDFファイル内の文書検索の機能のことなんだけど
これは公式ではプレミアムプランだけの機能ということになってるみたいだけど
> http://evernote.com/intl/jp/premium/
> PDF 内検索
> Evernote アカウントに取り込んだ PDF が検索可能になり、いつでも簡単に探し出せるようになります。
なぜかスタンダードプランの俺も使えるてるんだよね
これはどういうことなんだろう
バグ?それともプレミアムにするともっと高機能な検索ができるようになるとか?
442441:2012/05/08(火) 15:30:23.73
すまん、過去ログ検索したら理由わかった
申し訳なす
> http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1327931719/780
> 780 :759 :2012/03/07(水) 14:35:35.26
> エバノートは最初からOCR済みのPDFを検索してくれるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:57:58.08
>>372
ありがとうございます、アンインストールの方法は
コントロールパネルからで良いんですよね?
>>2に書いてあるような操作をする必要はありますか?
windows7のホームプレミアムです
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:32:58.88
必要ない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:04:46.51
Mac版3.1になってフルスクリーン仕様が変更されて使いやすくなったな
というかこれが普通の仕様で今までがおかしかっただけか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:58:05.30
Windows版のアプデがはげしいな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:49:53.02
>>445
え?いつ3.1になったの
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:21:25.07
アプデする度にログイン時に起動の設定が外れるの何とかしてほしい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:05:06.50
Win版のクライアントなんだが、結構前から使用量のフレームに常に
月間アプロード容量に達しました
って出ているんだが、明らかに貼り付けミスだよな。
バーが正常だから良いんだが、日本法人やる気なさ杉だろ。
ていうかソフトはノータッチなのかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:09:59.28
Mac版3.1のEvernote、やっとこれでフルスクリーンで常駐させられる
今まではフルスクリーンにするとiPad版のような表示になって使えなかった。
それとiPhone版とiPad版Evernoteアプリも早く進化させてくれ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:13:58.79
エバノが便利過ぎて仕事が捗るお
スマフォからでも使えるのがいいね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:16:06.31
3.1いつでた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:03:42.08
>>444
ありがとうございます、てっきりアンインストール後、フォルダ削除したり
アンインストールする前にwebかwindows版で同期取っとくなど手順踏まないとだめかと思ってました
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:24:05.56
本当はフォルダ残ってるんだがな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:00:19.75
iPad版はゴミのままだった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:16:00.48
米エバーノート、中国にサーバー設置を計画
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_438495

これあんま話題になんねーな
危なすぎると思うんだが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:21:12.10
まじか・・・・
これ日本のユーザーの情報も中国に置くのかなぁ・・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:52:15.25
>>455
まったくだ
なんでアンドロでできるのにiOSは簡易版なんだ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:06:18.83
坊やだからさ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:28:04.28
>>456
中国政府に管理されるわけじゃないから心配はあるまい、、多分
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:49:31.36
>>460
天安門って書いたノート保存すると二度とアクセスできなくなると思うよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:59:24.80
エバノのCEOは日本人も中国人も大差ないと思ってるんじゃないのか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:07:04.22
むしろ米国内のサーバーがエシュロンから丸見えの方が怖いわw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:07:42.36
Linuxを公式でサポートしてくれ頼むww
Nixnoteが使い物にならんのだ。
ブラウザで編集はもっさりしてて嫌なので・・・。
465 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 05:53:11.27
>>463
エシュロンは米国だけでなく世界中の通信をバッチリ傍受してるYO
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:17:04.78
確か中国にサーバー置かないと中国でサービス出来ないから仕方なしなんだろうな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:35:09.54
中国人に俺のエロ画像が覗かれ放題になるのは耐えられないな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:40:08.73
枝豆見てもつまらん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:01:03.98
Evernoteサポートから回答が来た

> お問い合わせをいただきました「中国へのサーバー設置」について回答させていただきます。
> 上記報道に関しましては、現行「Evernote」サービスとは完全に切り離された、
> 中国市場向けの独立サービスとなり、中国国内で提供・運用されるため、
> 「Evernote」ユーザのみなさんのノート(データ)が影響を受けることは一切ありません。
> ご心配されている日本のユーザー様のデータが中国サーバーへうつされることも
> ございませんのでご安心ください。

日本語版ブログにも記事を載せたらしい
ttp://blog.evernote.com/jp/2012/05/10/7902

> 日本のみなさまにご利用頂いている現行の「Evernote」のサービスは、
> 引き続き米国カリフォルニアのサーバにて、米国のプライバシーに
> 関する法律の下で運営されることになります。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:07:25.06
中国語だと「印象??」なのか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:46:42.52
印象筆記
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:18:02.36
スマフォからはできるのに、
WEBからログインできないんだけど、なんでだろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:09:25.68
わからん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:48:05.21
出来るけど??
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:52:34.33
ガラケーでもログイン出来るよ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 04:20:54.65
ポロリもあるよ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 08:19:21.47
idかパスワード間違えてるだけだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 08:38:33.57
>>477
だよな(笑)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:58:25.60
androidの標準ブラウザで共有でevernoteに入れると、URLしか入らないのですが、
PCでやる時みたいに、webページそのものを保存することはできないのでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:04:42.29
>>479
俺も標準ブラウザ以外使いたくないから困ってる
いつもPocket経由で入れてるのだが…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:55:10.21
>>479
調べた限りでは、別アプリ使わないと無理っぽい
どのブラウザでも一緒っぽい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:23:29.91
EverWebClipperってGoogle Playで検索してみ。
ご希望に沿ったものがあるよ。
俺まるごとクリップしてるもん。
つか、だめなん??
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 10:21:29.72
>>469
中国に旅行とか仕事とかで行った時にEvernote使うときは、中国の鯖は経由しないでどっか他国からデータ引っ張ってくるってこと?
遅そうだよね。

>>482
今までスクリーンショットあぷりで撮影してからEvernoteにうpしてたから、便利なアプリがあるもんだなぁと思ったらステマかYO
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:07:22.14
>>483
プレミアムにしてオフラインで使えるようにすれば?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:18:53.97
>>492
やれやれ苦労して見つけ出した方法を教えてやるあげます
有料ステマアプリなんて使わなくてもブックマークレットでいける
下の文字列をブックマークに保存してページ開いたらこのブックマーク選んでみろてください

javascript:window.location='http://s.evernote.com/grclip?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:20:03.11
安価ミス
>>492じゃなくて>>479
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:24:28.40
>>485
ウイルス注意
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:34:58.97
>>487
マジで?
Linuxで開いて、ウイルスだったら通報するわww
root権限ウイルスなんちゃって〜
興味ある‥

あ、ところで上記のクリッパーはステマじゃないぜ? 確か、このスレで教えてもらったような…
489485:2012/05/13(日) 11:36:59.74
>>487
えウイルスなの?
ただのブックマークレットが?w
どっかのサイトから見つ出してて喜んでたんだが…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:16:59.50
こんな記事もあるが、どうか

Twitter、Facebook、Evernote、Tumblrなどのソーシャルボタンをネットサーフィン中つねに表示する方法
http://www.lifehacker.jp/2012/03/120323twfbevernotetumblr.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:15:12.56
>>487
逆ステマ乙
URLみてもどうみてもウィルスじゃねーだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:17:14.37
grclip evernote でググるといろいろ情報が出てくる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:28:01.69
なんだよ。
ウイルス初体験かと思ってUbuntu起動したら全然ちがうじゃん。
なんかEVERNOTEのログインページが表示された。
つまんね・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:53:03.54
>>483の文字列見て危険かどうか判断できない層にもUbuntuは普及してるのか、すごい。
495479:2012/05/13(日) 20:54:52.55
>>485
使えました。ありがとう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:29:34.74
>>494
おう!
俺は情弱だぜww
基本情報技術者がぜいぜい息切れしながら合格できるレベルだもん。
Ubuntuは初心者にも優しい高速パフォーマンス環境を提供してくれるから、最近のめりこんでるわ。
とりあえずどうにかコマンドも扱えるしな。
NixNoteが安定稼働しないのが残念だよ・・・・。。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:21:18.71
情弱乙
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:43:15.63
基本情報(笑)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 04:31:11.26
なんでそこでログインしないんだよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 09:44:03.33
JavaScriptって、
はじめてのインターネットー2章webで遊んでみよう!
とかって基本処理で出てきそうだけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:16:46.79
例えJavaScript知らなくても、何らかのプログラミング言語を知ってれば、
>>485がどんな処理なのかはだいたい理解できるんじゃないだろうか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:31:34.57
自分でノートに取っておいて何年後かに見返すとうわああああってなりそうなレスだと思った
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:06:51.64
>>501
いや、さすがに冗談が過ぎた。
まぁ大丈夫だろうとは思ってたけど(JavaScriptも組んだことあるし)、Windowsもいわゆる教科書どおりの使い方しかしてない人間だから、ウイルスってテストウイルスのやつしか見たことなくてさww
ちょっとした野次馬根性さ。

ちなみにブラクラならWindowsで経験ある。
でもLinuxのブラウザ(Firefoxだったっけ?)では何ともなかった。
良く分からないね?
まぁまぁ、素人がちょっと遊びに来たくらいに考えておくれ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:31:48.48
よし、キリのいいところでスレを元の流れに戻そう!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:04:27.40
キリはよくないけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:22:09.00
キリといえば摩周湖
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:37:36.84
そのキリのせいで摩周湖で立ち枯れが発生しているとNHKで
キリの中に中国が発している悪い成分が混じってるんだと

EvernoteWin版のスクリーンキャプチャーってjpgで保存できんのかね
ビットマップじゃあなぁ
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 17:06:26.87
Bitmapのほうがjpegと違ってブロックノイズ出ないしよくね?
プレミアムなら容量気にすること無いし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:05:28.33
スクリーンキャプチャにはpngが最適
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:14:26.20
ビットマップじゃなくてpngだろ
スクショみたいな画像はjpgよりpngのほうが圧縮率が高くなるし劣化もない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:49:59.89
ノートブックAとノートブックBのノートを併せてすべて表示したいのですが
高度な検索などを使いそのようなことは出来るのでしょうか?
キーワードのor検索は出来たのですが、notebook:を使ったor検索が上手くいきません・・・。
宜しければご助言頂けると嬉しいです _ _
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:21:38.44
文章をスクショで撮るならjpegだと汚い
pngだと文字もきれいに撮れるというだけだ
pngにすりゃいいってもんじゃない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:57:13.60
へー実際にpngとWinshotのjpgで比べてみたら確かに文字もきれいなんだねぇ
でも容量差が2倍以上違うしjpgでも読めない文字じゃないし無料会員だし
人それぞれで使い分けだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:47:31.56
png/gifとjpgの特性の違いは、知っておくと役に立つし、
すごく簡単なんだけど、手短に正しく教えるのはむずかしい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:50:20.00
「容量差が2倍以上違う」とか見ると
「pngさんの良さを正しく知ってほしい…><」とか思うんだけどあー。
516!ninja:2012/05/15(火) 13:58:49.93
jpeg:ブロックノイズがやばい
png:透過処理が使える
gif:岐阜

くらいしか特性がわからん
pngはIllustratorだとpng8とpng24みたいなのが選べるけど何が違うんかさっぱりわからんす。
無圧縮Bitmapさいこー!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:28:31.31
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:48:11.60
こいつはやべえ違いなんて圧縮率の良し悪ししかわかんねえ
どこかに良い解説サイトある?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:54:26.17
>>518
>>514-515この人が教えてくれる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:56:44.56
可逆圧縮 非可逆圧縮 でググれ
GIFは色数少ないので今はGIFアニメ作る時くらいしか使われない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:09:20.80
WEB画像について−GIF・JPEG・PNGの特徴
http://www.htmq.com/gazo/

長ったらしいけど読む気があればしっかり読んでほしい。
GIFの説明はPNGにも当てはまる部分が多い。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:13:11.46
加虐圧縮、被加虐圧縮
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:17:54.47
 圧縮なし→元データそのまま (例:bmp、wav)
 可逆圧縮→劣化のない圧縮、元通りに復元可、圧縮率低 (例:png、flac、zip)
非可逆圧縮→劣化がある圧縮、元通りに復元不可、圧縮率高 (例:jpg、mp3)

編集時に非可逆圧縮を繰り返すと、どんどん品質が劣化するので注意

bmp→劣化なし、圧縮しないデータだからファイルサイズは最大
png→劣化なし、可逆圧縮でファイルサイズ減
gif→8bit(=256)色制限でファイルサイズ小、可逆圧縮でファイルサイズ減
劣化なし、色制限に収まるように減色変換される際には色劣化あり
jpg→劣化あり、非可逆圧縮でファイルサイズ大幅減
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:22:22.90
ブラウザで画像を表示させておいて、それをevernoteにD&Dしたら、BMPにしやがった。
スマホと連携させるのが得意のevernoteで、BMPで貼り付けとか誰得だよ。

D&DしたらPNGに自動変換とか、あるいは元のファイル形式でDLしなおすとか、
すこしは気の利いた処理をしてほしい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:48:41.48
>>524
> ブラウザで画像を表示させておいて、それをevernoteにD&Dしたら、BMPにしやがった。

ああーそういうことか!
webクリップだと上手く貼り付けられない画像をD&Dしてたら一瞬で容量埋まっちまった理由が分かった
無駄に容量使わせて課金ユーザー増やそうっていう魂胆じゃないのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:59:34.57
>>523
bmpやpngの24bitやら32bitやらの辺りもおながいします!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:56:53.88
いや、可逆かどうか、色数だけで画像形式を理解するのは非常にもったいない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:02:02.63
>>527
へえーとてもお詳しいみたいですのでどうぞ薀蓄をご披露くださいな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:07:59.08
可逆かどうか、色数だけで画像形式を理解するのは非常にもったいないキリッ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:10:33.73
>>521読んでくれ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:27:50.33
何でGIFだけGIFアニメ作れるの?
PNGで高画質PNGアニメとか作れないの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:40:53.70
なんでクジラは空を飛べないの?


みたいな質問してんじゃねえよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:20:28.94
>>530
>>526載ってなかった
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 03:05:50.86
>>523
アンドロイドから共有メニューで
レスをevernoteに送りました
どうもありがとうございます
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:42:13.81
>>523
あーすげーわかりやすい
だからflacが絶賛されてたのかー
うちのファイル昔の名残で非可逆圧縮ばっかりだわ
大容量時代なんだから改めてみようかね、Evernoteさんも一ヶ月60MBとか言わずにさ(チラッ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:54:03.05
>>524
あほんとだpngがbmpになった
コピー・ペーストすればpngのままだ知らんかった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:59:52.64
EverNoteの鯖に問題が起こって去年のようにデータの一部が損失すると困るからバックアップを取っておきたいんだけど
オプション→ローカルフォルダをそのまま保存して復元したい時はそのままペーストすればいいんかな?
538 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 11:40:02.39
Android版のアップデート入ったな
トップメニューの右側にびみょーにノートが見えてるのが個人的に凄くイライラするのだが…
ふつーにスワイプで出てくるようにするだけじゃダメなんかね?(チラ見せナシで)

>>537
2台のPCでEvernoteに接続させとけばどっちかには残ってるんじゃね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:59:25.45
Android版でアップデートしたら、設定のところにオフラインノートの項目がなくなってた。
だれか設定方法教えて下さい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:26:27.04
Android版しか使ってないのですが、
例えば、10桁の数字の中間数桁で検索みたいなのには対応してないのかな?
5〜6桁には反応ないのに2桁だと掛かるのもよくわからん
あと、検索後にキーワードの末尾に付く*はどういう意味ですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:54:03.55
ソースネクストで3年版ってあるの知ってる?
これ9000円で3年間ってかなりお得な気がするけど、先月1年更新したばっかり(>o<)

542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:06:53.15
>>539
ノートブック一覧で同期したいノートブックの右下の三角形おしてみて
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:32:36.88
androidのアップデートしてかなり変わったな
>>538と同じ違和感を覚えるわ〜
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:16:04.33
>>542
539です。
ご指導有難うございます。
無事にオフラインノートとして端末に取り込めました。
感謝いたします。
アップデートで設定にあった項目がこんな所にいったとは思わず困っていたので助かりました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:43:58.25
ちらみうざい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:44:23.58
新版もなかなかいいね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:03:03.56
だ〜か〜ら〜、Android版さ、フォントを豆粒サイズにできるように戻せよ
スマフォサイズじゃねぇんだよ、デフォルトが。
アフォか、エヴァは。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:38:17.58
>>547
前は出来たの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:50:00.51
>>547
黒バックに極太明朝の白文字が表示されてるのかと思った
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:56:31.97
豆にもいろいろあるしな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:29:02.97
空豆とか、けっこうでかいよな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:48:36.06
枝豆って大豆になれなかったかわいそうな奴らなんやで
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:25:49.80
>>547
この豆粒サイズに関しては直接Evernoteに問い合わせたら返信が来て、現状のEvernote for Androidの仕様だからご理解下さい ってとの事です。
オリジナルサイズから縮小の機能は実装されておりません と返信が来ました。
チャンチャン



554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:05:26.63
             / ̄ ̄^ヽ
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    ざまぁw
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐--
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:08:53.22
>>548
できたよ。

>>553
そうなんだ。thxkお。
だから、その仕様を変えろつってんのに、アホかエヴァは。ご理解できねぇよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:55:43.31
なんで極小文字がいいの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:15:53.87
>>554
なんだお前はww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:03:32.35
アップデートした
文字でけええええええ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:09:58.10
Androidのタグ一覧は漢字タグばかりの自分にとっては改悪だ

あと、なんでバイブを仕込んだのかがわからん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:40:04.23
>>521
どもです
よく分かりもうした

Androidって全般的に不遇な気がする
WinPhoneにも負けると予想している
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:45:14.45
メモリ1.5GBの壁、いつになったら解決するんだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:47:48.12
あした
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:35:54.87
あした今日より好きになれる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:43:23.54
溢れる想いがとまらない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:30:51.71
今もこんなに好きでいるのに
言葉にできない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:44:07.56
言ってしまえば壊れてしまうこの関係
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:08:08.36
なんかよくわからんがエロゲかなにかの歌詞なのかな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:53:08.77
なんかクロームのクリップマークが緑じゃなくなってる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:02:14.71
ノート内にリンク張ると張ったリンクとそのノートを結合する?メールで送る?とか
なるときがある
バグッテル
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:44:19.00
アンドロイドの新バージョン使いづらくない?

上で出てるようにチラ見せはいらないし、
ノートを開き右にスクロールして左に戻そうと左へスクロールすると
トップメニューまでスライドされちゃわないか?どうにかならない?
前バージョンに戻したい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:40:03.34
チラ見せは何のために実装されたのか考えてみようぜ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:30:08.72
>>570
一度トップに戻ってもスクロール位置はリセットされないので、
慣れれば使いやすいと思うよ
スワイプによる片手操作を意識したバージョンアップというか

旧バージョンのapkバックアップとってなかったの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:27:05.62
>>572
取り方わからない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:39:20.29
>>572
バックアップは取ってなかったよ
普通のノートなら問題無いんだけど、ノート内で左右のスクロールが必要な場合やっかいでさ
以前みたいに米粒まで縮小出来るの復活すればこれも解決なんだけどなぁ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:05:45.66
アプデしたら一行ずつしか編集できなくなってクズ杉
意味わかんない改悪乙二度とこんなことするな馬鹿野郎
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:23:33.14
ビデオがノートできるようになったのかな?
結構使えそう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:23:30.89
evernote sticky使ってみて
PCで使うならこれすんごい便利!と思ってたら
よく同期ミスって消えたり2重になったりするんだよね
似たようなのでもっと安定してるのとかないかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 04:49:20.71
普通に標準アプリしか使って無くてもダブることあるよ…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:20:57.02
android版3.5.1が落ちてたよ
よかった、よかった(^_^;)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:59:56.43
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 03:23:16.18
iOS版は専用スレあるのにAndroidだけ本スレでやるんだな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:38:44.77
>>581
EvernoteはAndroid版の方がはるかに使いやすい。
好みなのかもしれんけど・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:22:17.88
iPhoneのは公式アプリだけでは制限多すぎて使えないってだけだろ
iPhoneはどんなアプリからも共有でエバーノートに送れるインデントがないし不便
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:26:16.65
インテントだった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:56:32.30
ソースネクストから3年分のプレミアムパック優待の案内が来たから勢いで買ってしまった。
さて、何に使おう...
586 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 15:10:28.42
>>585みたいなステマがたまに出てくるわけだが、docomoショップでごにょごにょしてくればいいじゃないか
プレミアム、1ファイルあたりの制限の解除は嬉しいが、1GB/月もぶっちゃけうpしないしねぇ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:34:33.45
万引き自慢うざい
デジタル万引きやる奴と一緒だな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:34:58.98
Android版、ノートのコピーって出来ない?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:36:11.64
月2GBくらいにしてほしいわ
専門書をスキャンした画像あげてるとあっという間に上限に達する
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:49:23.65
日本語が全然OCRされません。
何か設定が必要でしょうか?
日本語の文章の中で、わずかに使われている英文字は検索でもヒットするのですが、
>4の方法で見てみても、日本語部分は全く認識されていません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:13:45.53
Android版でタップをミスって音声クリップっていうのができたんだけど
これどうやって消すの?
クリックすると再生するし長押ししても再生と保存しかない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:20:31.45
>>591
アンインストール、アプリ再インストール
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:07:04.78
>>592
やったけど鯖のノートに音声クリップが記録されてるみたいで消えなかった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:27:36.60
連続してクリップすると、複数選択される不具合直ってるね
よかった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:24:30.22
位置情報オフにする方法ある?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:09:04.98
>>593
ノート毎消すしかないしょ
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 22:10:02.76
あった気がする
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:12:20.97
PCでしたWebクリップ内の画像が一部Android版アプリで表示出来ないのですが、
Androidでだけ未対応の画像なんてあるんですか?

クリップしたサイトはクックパッド(多分スマホ用のページ)
見れない画像は多分jpgで、保存等のメニューも出ません
スマホのブラウザからやガラケーからは見られました(保存したら表示不可になった)
599598:2012/05/20(日) 23:42:06.35
あ、間違えてました
クリップしたクックパッドはPCサイトでした
すみません・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:52:12.32
>>586
1ファイルの制限解除されたの?
1ファイル、50Mじゃね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:24:38.88
chromeでgoogle検索をメインに同時検索機能使ってるんだけど、
------------------------------
約 1,470,000 件 (0.44 秒)















お使いのEvernoteアカウント内に一致するノートが見つかりませんでした。

--------------------------------
こんな感じで広いスペースが空いてしまってすごく不便。
bingで検索した場合はスペースできないのに。

だれか同じ症状出る人いませんか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:33:07.57
Evernoteプレミアムをドコモキャンペーンで手に入れたんだけど、60MB/月も行かない。
アップロードしないと残り容量がもったいない気がして適当に1GBアップロードしようと思ったんだけど、
これって結局1024MB/月しかアップロード出来ないわけだから、空き容量増やそうとしても全く意味ない・・・?
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 22:55:05.59
>>602
よくわからんが、総容量が1GBじゃなくて毎月1GBあぷできるってこと
12ヶ月なら12GBあぷできる
でも使わない分は切り捨てられちゃうから貧乏性の人だと使わなかったぶんがもったいないと感じるわけだね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:12:53.62
あなたは一月当たり100万リットルの空気を吸って良いんです!!と言われて
無駄に深呼吸するようなものだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:13:54.51
クライアント使っててそれやる奴は室内の二酸化炭素量を増やしてる感じか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:38:03.20
家族旅行の下調べにWebClipで嫁とお互いそれぞれ
集めたノートを共有したいのですが、1つのノートブックに
お互い保存することできないのでしょうか。

今は自分が作ったノートブックを嫁と共有し
嫁が作ったノートは嫁の共有ノートブックから
一旦自分のノートに移動して自分の共有
ノートブックに入れる作業になっております。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:21:27.24
アカウント自体を共有して使えばいいんじゃないの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:40:06.36
知恵袋

> evernoteを使用したいと考えていますが、立ち上げる際にPWを入力するようにロックをかける事はできますか?
> ↓
> パソコン上のソフトを言っているのなら、出来ないと思います。
> そのパソコンが共有で、他人に見られたくないというならあきらめたほうがいいです。

っていう2010年の書き込みを発見したのですが、
やっぱり共有PC使用時の参照ロックって今でも不可能ですか?

当初は、他人に知られてもかまわない情報をぼんぼん入れてましたが、
便利さに惹かれてだんだんタスクリストや日記的な使い方に拡大してしまい、
なにかロック機構が欲しいなあと思った次第です。

すでにTrueCryptは導入しています。仮に本体にロック機構が無ければ
暗号コンテナの配下にEvernoteのデータを置くなど組み合わせて
ちょっとセキュアにつかうことは可能でしょうか。

と思いましたが、保存データの場所の指定とか、標準では無さそうですね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:03:09.02
ツール→サインアウト
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:18:07.64
>>609
俺もそう思う。けど忘れるんだよな。
共有パソコンにはそういったのインスコしないのが一番だよ。
それか、OneNoteと内容を使い分けるか。
俺はプライベートをEvernote。
仕事をOneNoteってやってる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:57:43.16
>>607
アカウントの切り替えがめんどくさい
です。やはりノートブックを共有して
お互い保存するのは無理なのですね。
できたらすごく便利なのに今はどうして
一方通行なんだろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:42:46.08
>>611
今Webクリップに使ってるのがソフトからなら、
ソフトでは自分のアカウントにログイン、
共有アカウントにはWebサイト経由でログインってすれば切り替えいらないんじゃね?
そもそもがWebサイト経由ってんなら、
ブラウザ2つ使えば別々にログイン出来んじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:58:19.16
>>611
今はパソコン見れないからAndroid版でだけど、それぞれのノートブックの共有設定で特定のユーザーだけ登録できそうだけど、それじゃあだめなの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:16:58.24
>>612
WebClipも閲覧する時もアカウント使い分けなければならないし
さらにめんどうでストレスになりそう。
それなら相手の共有から自分の共有にコピーする方が楽だと
思います。

>>613
共有したノートブックにお互い保存したいのだけど
共有設定した人以外は保存できないです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:05:10.10
最近使い始めたのですが、外部からのノートの参照(共有)機能について教えて頂けないでしょうか。

(環境)
・WindowsXP/SP3
・Evernote 4.5.6.6884
・Firefox 12.0

いままで「ノートリンク」の機能を知らず、他のノートや他のアプリケーションからノートにリンクを張るときに
全て「共有」メニューから「クリップボードにノートのURLをコピー」を選んで使用していました。
共有URLはそれ自体を他人に知られなければリスクは小さいということは知っていたのですが、
もともと他の人と共有する予定はないので、他の手段があるならできれば共有をやめたいと思っています。

質問1:
全てのノートの共有を停止する方法、または共有されているノートを検索して共有を停止する方法はありませんでしょうか?
少し調べたのですが、共有されているノートやノートブックを選択して個々に共有を停止する方法は判ったのですが、
共有機能自体を停止する方法や共有しているノートを検索する方法を見つけることができませんでした。

質問2:
外部からノートを呼び出す方法には、共有のほかにはノートリンクを指定する方法と、Web版(?)のURLを指定する方法が
あるかと思いますが、自分が使っているアプリケーションはノートリンクを認識できないものが多いため、

(1)外部アプリにノートリンクを記載し、呼び出すときはノートリンクをWebブラウザにコピペして開く
(2)外部アプリにWeb版のURLを記載する(有志の方が作ったノートリンク作成ブックマークレットも使えそう)

くらいしか思い浮かびません。
(1)はブラウザを経由して開く作業が回数が増えたときに意外と手間だったのと、(2)はワンクリックで編集もできるWeb版が
開くのは良いのですが、普段デスクトップ版を使っていて、いざリンクを作ろうと思ったときにWeb版を開いてURLを調べる
必要があります。もし、他に簡単にデスクトップ版のノートに外部アプリからリンクできる方法があったら教えてください。

長文になり申し訳ありませんがよろしくお願いします。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:36:23.71
サムネが違うものが表示されるのよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:08:55.63
>>610
> けど忘れるんだよな。
サインイン維持にチェック入れてるの?馬鹿なの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:06:01.02
>>614
めんどくさいめんどくさいって子供か!
だだっ子相手にする方がよっぽどめんどくさいわ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:08:34.14
好きなよーに使えばええやん、なぜ自分の使い方や考え方を押し付けようとするのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:52:56.93
めんどいなら使わなきゃよくね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:37:08.82
そこで投げ出してはいかん。
最近のゆとりはこれだから。
必要は発明の母だぞ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:04:12.93
生きるのめんどくさい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:41:43.42
>>614
プレミアム課金すれば共有相手にノートブックの編集権与えられるから
共有相手がノートブックに保存できるんじゃないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:12:35.80
なるほど。ちゃんと商売してるな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 05:53:47.38
あぁ、プレミアムじゃないのか
それなら出来ないからプレミアムになれとしか…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:40:51.21
ミレニアムとは何だったのか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:54:53.19
千年間◆始まりから終わりまでが1000年である場合を指すことが多い。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:05:06.67
>>623
読み取り・編集共に可能とは書いてあるが
編集では新しいノートを保存できないだろ。
ttp://evernote.com/intl/jp/premium/
629!ninja:2012/05/25(金) 17:22:01.62
>>626
日本で言うところの世紀末みたいなもんだろ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:19:09.18
プレミアムにするのもめんどくさい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:31:03.08
iOS3.1.3を切り捨てやがった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:09:54.45
ミレニアムと言えばミレニアムエディションだろ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/4c0b56f46303764d898565f57cb4b0b7.jpg
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:13:46.09
>>628
公式HPの表現は紛らわしいが、
プレミアム課金者が共有したノートブックは
共有相手が共有ノートブックに
新規ノートを保存できる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:18:14.34
Android版Evernote、お洒落になったけど・・・。
つ、使いにくいww
慣れの問題か?
635!ninja:2012/05/26(土) 09:26:37.45
モバイル版は、オサレ度よりも軽量化に力を入れて欲しいよな
サッとメモできたり、サッと情報が呼び出せたり
テキストオンリーのノート開くのに2分以上かかるとか…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:53:20.99
2014年あたりに上場予定みたいだから投資家アピールにこれから色んないらないことしだすのはやめてね!
ほんとにやめてね!
マジでマジで
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:59:42.04
上場ってまじかよ
まあ俺みたいなケチンボが課金しちゃうくらいなんだし
儲かってるんだろうなあ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:07:24.37
すいません、ちょっとお知恵を貸してください。
ローカルに保存したwebサイトを、WebクリッパーでEvernoteに取り込みたいんですが上手くいきません。

とあるお気に入りサイト(ブログ形式)が閉鎖されることになったので
ベクターか窓の杜にあるフリーソフトで、私のパソコンになんとか丸ごと落とす事が出来ました(この作業自体は数年前)
個人利用で今でもたまに読んでるんですが
この度、このデータをEvernoteに取り込みたくて頑張ってるんですが上手くいきません。

フォルダの構造は
html形式で記事が200個保存されています
他にはイメージフォルダ一つあって、そこに記事1〜200に使われてる画像が保管されている構造です
これをFirefoxなりChromeのwebクリッパーで1ページづつ保存を試みてるんですが
エラーになるというか、URL(C:\俺ちゃんのデスクトップ)しか表示させることしかできません
クリッパーでいうところのURLの保存は出来るけど、記事の保存は出来ないという状態です

解決に向けて、ヒントの方向性を頂けませんか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:09:22.01
南南東だ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:27:29.36
>>637
ふーん儲かってるのか、じゃあ俺は絶対課金しないわ
D&Dで勝手にbmp化されるクソ仕様のせいで今月1日目に全容量埋まったけど絶対プレミアなどはいらねえ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:30:21.94
docomoガラケー版、添付ファイルのダウンロードくらいさせてくだし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:13:23.97
>>638
クライアントをインストールして使えば?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:38:52.51
>>639
俺は北北東だと思うけどね・・。まぁ突っ込まないでおこうw

ちょっと冷やかしでブラウザーでEvernote使ってみたんだけど(いつもはクライアントの人)、
けっこうスムーズに動くのね。これ。
Linuxでは無理してNixNoteとか使わずにブラウザーもありかと思った。
同じ事がOneNoteにも言えるかもしれんな〜。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:10:15.50
>>643
> Linuxでは無理してNixNoteとか使わずにブラウザーもありか
NeverNoteを見捨ててからずっとブラウザでEvernoteを使ってるわ
それなりに使ってゆける
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:33:08.68
>>635
分かるわ。
ノート開くのに時間かかりすぎて苛々する。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:32:03.87
>>638
Ctr+Aで記事内容を全部選択してから取り込む
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:16:37.11
OneNoteもWindows に拘らずに、IosやAndroidに柔軟に対応してクラウド化も早ければ
この分野の一強だったのにな、OneNote欲しさにオフィスパッケージ売れたかも知れないのに
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:47:54.30
同じくNeverNote見捨ててずっとFirefox/Chromiumから使ってる。
Chromiumの拡張はセレクションがまともに動かないからちょっと使いにくい。
ペーストできなかったり。
Ctrl-C/Ctrl-Vなら使えるけどめんどくさい。

Firefoxの拡張はまだマシだけどscim-mozcとの相性がなんだか良くない。

NixNoteって初めて聞いたんだけど無理しないと使えないシロモノ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:11:47.43
>>648
NeverNote が NixNote になったんだよ。
名前が変わっただけ。
とっにかく重いのなんのって…
まともに同期できん。
残念だが、Linuxはクラウドに関しては不遇と言わざる得ない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:02:47.16
iPad版のEvernoteアプリにはiPhone版アプリにある
オフラインでノートが見られるお気に入り機能が
無いのでしょうか。またオフラインノート機能も無い
ようですがプレミアム課金してもiPad版アプリでは
オフラインノートも使えないのでしょうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:52:18.47
iPad版使ってるけど、
offlineモードあるよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:18:58.72
外部テキストエディタで、一行目がタイトル、
二行目がノートブック、
三行目がタグ
とかになってくれればいいのに
653!ninja:2012/05/28(月) 09:56:04.51
>>652
メールで送ると
件名がタイトルになる
さらに件目に@や#を入れると
@:保存したいノートブック
#:割り当てたいタグ
な感じになるょ
まぁ、俺がガラケー使ってたときはメールでメモ送ってたのだが、全然振り分けられてなかったけどね…
今は改善されてるのかねぇ??
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:01:37.87
やってみろよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:42:30.26
>>651
お気に入りはやはり無いのでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:58:15.74
俺にだってお気に入りの1つや2つある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:22:23.70
お気に入りのAVが増えすぎて、現物の女体でいけなくなって困ってます
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:41:47.54
>>657
現物の質が悪すぎるんだろうなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:41:41.38
Evernoteを現物化してくれるサービスとか出てくるかな
サイズはA4から文庫サイズまで
値段はそれとページ数によるけど高精細な印刷がウリ
当然お高いけど画像集のノートブックがある程度完成をみている人ならば
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:48:25.69
オンデマンド印刷に自分でだしたら?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:49:50.75
それを商売にするんだよ
662 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 21:41:25.72
高速で検索できるのが唯一といっていいほどの利点なのに、わざわざ検索できない紙媒体に戻すってどーいうことよ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:09:50.63
>>662
一定年齢以上の紙好きは異常
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:49:15.09
ePubでいいよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:00:57.44
何百ページもあるpdfを印刷するやつとかいるよな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:06:05.03
それがどーした
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:27:46.98
紙の一卵性にはかなわんなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:15:57.41
iPadの公式アプリはお気に入りにノート入れてオフラインで見られないの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:11:07.55
質問です。インポートフォルダ機能を使いたいのですが、ツール〜フォルダをインポート、とさせる様ですが、そもそもエバーノートの画面に「ツール」がありません。これは無料版だからでしょうか?お分かりの方教えていただけないでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:14:31.11
>>668
無料だと、オフラインはムリ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:25:22.16
有料でも無理じゃん、何無料限定みたいな話してんの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:43:58.91
>>653
先にエバーノートでタグとフォルダを作っておかなくちゃいけなくて、ちゃんと振り分けられたら適用された題名は消えるよ
私はRSSの自動メールで設定してる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:28:45.11
Android版、アプデしたら見ずらいし使いずらい(;´д`)

ダウングレードって出来る?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:46:19.18
俺はできる。お前には無理。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:24:19.94
どっかで古いapk拾ってくればぉk
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:28:10.92
さっきからずうーと鯖落ち?役立たず!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:31:17.35
winクライアントもブラウザもAndroidも全部ふつーに同期できるが、お前の頭が中国鯖と繋がってるんじゃないの??
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:41:24.61
おかしいな、PCもAndroidも同期に失敗するんだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:46:11.20
PCもiPhoneも同期失敗する
なんかおかしいね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:56:01.46
同期成功するぞ
PC版
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:18:55.22
同じく同期成功するぞ
PC版
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:24:44.26
場所によってサーバー違うとか?
PC&Android同期に失敗 @名古屋
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:31:07.24
いや、ID出ないのいいことに一人がネガキャンしてるだけだろ?
Evernote遣いがそんなガゼに踊らされちゃダメだぜ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:46:23.30
>>682
サバは日本にねーし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:01:35.15
恥ずかしいヤツばかりだな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:01:49.18
メンテナンス中?
複数のサーバーコンピューターを順繰りにテストしてるみたい

>May 29, 2012 (12:01 pm PT)
>Rolling maintenance this week
>We will be performing some work on the servers which will require us to do a rolling restart of the systems.
>This work will be spread out over the next few days (2-3 days) during which time we will be working on small sets of systems throughout the day.
>This will result in brief interruptions for the users on the affected servers.
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:18:16.10

Evernote Service is unavailable

Possible reasons:
We may be performing regular system maintenance (typically Wednesday evenings, US Pacific time)
We may be experiencing unexpected problems that require a brief outage

In either case, we are working to restore access to the Evernote Service as quickly as possible.

Desktop versions of Evernote will continue to work, but will be unable to sync until service is restored.

困るー。少なくとも、朝からずっとだよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:06:22.47
ドコモのスマホでプレミアムキャンペーンやってるみたいなんですが、プレミアムに登録できない人いませんか?
できなくて困っています
http://evernote.com/intl/jp/solution/mobile/android.php
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:07:21.79
ウフフのフ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:36:41.52
早めにアカウント取った人はいいサーバーに入ってるのかな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:16:07.05
ウルトラ ウルトラ
ウルウル ウルトラブック
使う人から 未来だよ
ウルトラ ウルトラ
ウルウル ウルトラブック
インテル

692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:49:42.75
ウウ使ウウイ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:45:01.21
いまだ同期不可
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:19:12.88
俺は今も問題ない

それと、引用するならちゃんと引用元のURL貼ってくれ
ttp://status.evernote.com/post/24008617713/rolling-maintenance-this-week
> Evernote Status
> May 29, 2012 (12:01 pm PT)
> Rolling maintenance this week
>
> We will be performing some work on the servers which will
> require us to do a rolling restart of the systems.
> This work will be spread out over the next few days (2-3 days)
> during which time we will be working on small sets of systems
> throughout the day.
> This will result in brief interruptions for the users on the
> affected servers.
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:20:36.62
英文メール、怪しいメールかと思って削除してしまった。

同期できないね。
プレミアム会員期限切れに合わせて
3年版パッケージ購入
糞ースネクストの分際でグッジョブ
PDF・画像でOCRされるのはかなり便利
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:53:18.88
昨日の昼ごろから同期に失敗してたけど
今朝は同期できたよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:50:17.55
まったくもって同期してるぜ! <丶`∀´>
日本語不自由だぜ! <丶`∀´>
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:36:38.31
>>688

こちらもできなかったので、evernoteに問い合わせ。
新品でも稀に登録できないことがあるとのこと。
imei番号を添付して問い合わせると良いよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:38:04.45
>>688

ちなみに機種は?

こちらはf-01dでした
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:47:41.34
Evernoteと同期可能な近未来型多機能ボールペン
http://ascii.jp/elem/000/000/698/698466/


スマホ持ってないならいいかも
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:04:58.60
カッコイー!
ガジェット好きな奴なら思わず買っちまうなwww
ネタにするには少々お高いけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:10:07.52
FirefoxのアドオンのEvernoteWebclipperで
テキストのスタイルのみ保持
みたいな項目がいつの間にか無くなってるんだけど最新版には無くなったの?
サイトのフォント指定や改行とかいらないんだけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:34:12.35
そうですか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:19:34.36
1ヶ月にアップロードできる容量は60MBまでだそうですが
アップした総容量を確認することは可能でしょうか
また、この総容量は毎月の1日にクリアされるのでしょうか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:23:35.50
sakura_iku_29 ヤフーアダチャで
真っ黒乳首を公開している熟女です
見て!!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:38:12.50
>>705
ブラウザだったら一番右上のアカウント名のところをクリックして設定から見れるぉ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:37:16.10
>>701
これ買ったらプレミアム会員になれるっつうんなら買う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:57:05.76
ソースネクストの三年パック買った方がマシじゃね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:51:58.13
ドコモショップ巡礼
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 05:20:22.28
http://i.imgur.com/U8W6q.png
直にコピペしてるのに書体が変わる
ってかこれチャイナの漢字書体だよな
漢字の処理チャイナと一緒くたにされてしもうたんか(´・ω・`)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:42:23.09
スタイルの削除
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:50:01.48
いや別に質問に来たわけじゃないんだ
チャイナ重視かよ日本軽視されちゃうのかーって話
ちなみにスタイルの削除はしたけど、変わらんかったよ(´・ω・`)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:07:27.70
だれか無知な>>713にUnicodeフォントについて説明してやって
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:37:22.34
Unicodeでぐぐったけど別にこれは俺の言ってることを説明できてないじゃん(´・ω・`)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:59:18.68
その不具合、相変わらず直らないよね……。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:59:24.86
新しいバージョンが出たのでGoogle playから更新しようとしたらインスコ時に『パッケージファイルが無効です』ってエラー吐くんだけど。何が悪いんでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:26:39.71
たぶん、パッケージファイルが無効なんじゃないかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:33:57.57
何も悪くないから安心しる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:36:09.43
>>718
これは笑えた。
パッケージといえば、AndroidはLinuxだったな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:03:52.73
docomoのプレミアムキャンペーンって2014年まで延長してたんだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:32:49.50
ステマ乙
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:55:20.37
Chrome拡張のWebクリッパー、最近動作重いぜ
特にスマートファイリング
「ノートブックをロード中...」
で数秒待たされる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:03:50.03
FirefoxのアドオンEvernore Web Clipperは、Firefox13.0で使えないんだけど、
アップデートの予定ある?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:21:42.45
バージョン 5.1.0.252437
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:30:21.25
必ずアップデートは来るから心配するな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:35:26.16
バージョン 5.1.0.252437
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:41:29.01
just upgraded FF to v13 and the Clipper was disabled by default as it was found incompatible.
Is this going to be fixed soon?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:15:40.81
>>723
オプションでスマートファイリングをOFFにすればぉk
あれって学習してんのかね?
してないんだったら切りたいんだけど…。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:39:13.47
>>726
昨日はバージョン 5.1.0.252437をインストールできなくて心配していたんだが、
今日はできた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:03:55.36
>>729
thx
多少学習してるっぽいけどあんまりあてになんないね
前回のを覚えてくれれば十分だから切るわ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:07:01.33
iphone以外のスマホでも使えると思うのだが
iphoneだったらできて、他のスマホではできないことはある?
例えばスマホで、あるページをまるごとEVERNOTEにコピー(または一部選んでコピー)、や画像をコピー
して、それをパソコンのEVERNOTEでも見れたり、その画像をパソコンに保存したりできる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:23:03.53
iphoneだったらできて、他のスマホではできないこと

それは

ある種独特な物欲を満たすことができるということかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:21:05.11
iPhoneすげえ、iPhone最高っておまえらが言ってるから、
泥機10台以上持ってる俺が、iPhone4の機変で貰ってきた。

まじめにしばらく使ってみたが、さしたる感動は無かった。
カメラは、そのへんの泥機と比べて確かに綺麗だったけど。

俺が鈍感なだけなのか。なにが凄いかわかんなかった。

地図を開いて音声ナビすら出来ないのは愕然とした。
Siriの秘書機能を入れるよりも先に、こっちを強化したほうがいいと思った。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:23:37.64
うるせえカス
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:32:48.01
>>734

             ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
           _,,-;" '' ゛''" ゛';__    キミにさしたる何かを与えなかったそれが
           ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
          ,;'゛/__   _ "iヽ;ミ     当たり前に手のひらの上にある…
          ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ   
         r ";,| ▼    ド゛ `ミ    それが感動だと気づいたとき
        (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
         ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、   キミもちょっぴり大人だ
         /` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
        /   | ゛r、ノ,,トリ'"  i    |
        /   |          |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ー ´        /  /
                ,-ー´  /
             (( ((_(_(_ノ )) フニフニ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:44:54.07
マカーはこんなところまで出張してくんのな
iphoneなんて興味ないよ、世間もそう考えるからandroidにシェアも抜かれたんだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:47:45.96
そういうゲハみたいなノリを持ち込まないでくれる?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:29:10.79
スルーしる。
740732:2012/06/07(木) 19:02:53.26
みんなありがとう
とりあえずiphoneでもスマホでもたいてい同じことができるという判断でいいのかな
特にEVERNOTE・・・
自分まだスマホじゃなくて、しかも自分の携帯にEVERNOTEは対応してない
そろそろ買い替え時で、iphoneとスマホのどちらがいいのかわからない状況
特にはiphoneに固執してないし、防水・防塵のほうが安心だからiphoneは買わないと思う
値段もそう変らないだろう

でも>>732で書いたようなことは、EVERNOTE使わなくとも
スマホだったらネット上の文書を切り取ったり、画像をメールに添付したりして
パソコンに送ることはできるだろうか
メールで送れればOK
今の携帯では、文書を切り取って送るようなことはできないし
画像も、その画像によってはメールに添付できなかったりする
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:22:11.96
Windows Phoneっていう選択肢もあるけどな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:07:31.60
>>737
シェアは抜かれても林檎教団は創価学会並に結束は固い。
appleの最大の強みは信者の布教活動だという話を聞いたことがある。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:04:49.59
>>741
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:13:21.85
旧来の信者もだけど
最近はiPhone持ってる女がウザい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:14:48.04
EvernoteのWebクリップはレイアウト崩壊するから使えない
iPhoneならwebarchiveで保存した方がいい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:16:34.73
>>740
iPhone買うならアプリで課金しないとまともなevernote環境は作れないらしい

Androidだとデフォルトのアプリだけで十分だし、evernoteと関係ないアプリでも、データを一旦保存とかコピーとかせずにevernoteにほいって情報送れる。データ系アプリなら、殆ど連携できる

例えば、
カメラアプリで撮影→共有→編集アプリで編集→共有→evernote内で好きなカメラアプリで追加撮影→Skichでらくがき
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:33:58.46
>>740
スマホだったらメールでevernoteに送ることはあまりないよ
俺は2chでいいレス見つけたら長押しして共有メニューからevernoteえらんで送信ってやってる
スレ自体送っておいてもいいしな。
他にコピペでも画面メモやスクショでもいいし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:46:32.77
>>746
ありがとう
スマホ・・・ガラケーの何倍も世界が広がりそうだ
いまだにガラケーちょっと恥ずかしいレベルw

>>747
ありがとう
EVERNOTEにメールで送るっていうか
自分のパソコンにメールで送るってのもしたいんだよね
著作権の問題?でパソコンに送れない画像があるんだけど
それもガラケー用に画像が変換されてるからであって
スマホならパソコンと同じ画像だろうし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:17:51.55
いまだに・・・とかその考えが恥ずかしいわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:16:32.32
いまだにスマホの電池持続時間が短いから乗り換え出来ないのだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:34:53.73
>>748
ガラケー専用のサイトは、スマホで見ると弾かれるかもよ
UA変更してもIPで弾いてるところもある
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:34:39.44
おい、おまいら、iPhoneもスマホだろうよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:01:50.62
>>750
あいぽんだと同じ1,800mAhでも電池のモチが雲泥の差だYO
Androidマジうんこだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:55:35.20
>>752
あいぽんは、パケットし放題フラット for スマートフォンに入れないんだぜ
なぜならそれは、iPhoneだからだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:01:35.80
iPhoneはかなり自由度が低い
しょうがないからいろんな有料アプリ入れて補うしかない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:44:19.81
iPhoneをあいぽんとか言う奴キモっ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:16:26.39
>>755
それって、逆説的に自由度が高いのでわ?

evernoteいいね。
仕事整理がはかどる。
なんでメジャーじゃないんだろ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:08:15.20
自分は電話はガラケーだが、iPod touchでevernote使ってる。
これが最高とは言わないが、必要なものはオフラインノートブックやお気に入りで、ネット環境がないところに持ち出せるから、これでもかなり便利だ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:12:52.27
>>757
サラリーマンは総じて情弱だからあまりメジャーにならない。

うちの会社も、ようやく最近になって社内掲示板みたいなのからgmailに移管する話が出てきたわ。
添付ファイル上限5MBって、写真もマトモに貼り付けられないんですけどwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:24:58.88
普通の会社のセキュリティポリシーならGmailもEvernoteもNGだよ。
そう、普通の会社ならね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:35:37.54
大学でもGmailとかあるよね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:38:54.58
顧客管理や日報書くようなソフトじゃないだろ
業務用にはもっと便利なソフトが沢山ある
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:13:12.31
>>758
もちだせてもオフラインじゃ中身にアクセスする事は出来ないけどな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:44:33.28
Docomoのプレミアムキャンペーンって店頭のデモ機じゃできないの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:25:04.19
>>759
gmailって情弱の極みだなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:21:45.79
>>765
だよなー
しかし便利さにまけて使い続けてる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:26:58.21
Gmail Man♪
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:03:06.92
>>763
普段はWiFi 環境にいることが多いから
あんまり問題ない。
日帰りぐらいなら、あらかじめ使いそうなのをオフラインノートブックにいれて、touchで同期してから出かける。
まあ、ないより便利って感じ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:53:44.56
>>757
AndroidももちろんiPhoneのように有料のアプリを入れて連携させてもいいが
無料のアプリで済むし、
そもそもデフォルト以外のevernote系アプリをわざわざ入れなくても、アプリ間の連携ができるんだな
それでもiPhoneのが自由度高いと思う?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:07:24.48
Androidは使い勝手がなぁ、デザインもメカメカしてるし、ウィルスも怖いしなぁ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:34:29.19
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:28:27.69
ここの評価は Android版>iPhone版 って感じだけど
evernote活用法知りたくてググるとevernote使いはマカーしかいないのかよ!って勢いで
iOS前提で説明してるとこばっかなんだよね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:31:22.36
普通にググるとPC版が出てくるけどな
どういったキーワードを入力したんだ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:34:38.90
最近のgoogleは相手の履歴によって結果変えてるよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:56:47.57
つまり772がまかーてこと?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:05:03.90
俺が、なんか未知なる情報を調べようとすると、いつも2chの過去ログサイトが
高確率でひっかかるのは、そのせいなのだろうか・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:23:36.33
ios版のデベソは使う気がおきん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:02:28.92
foodって独立したアプリにする意味有るのかな。
Evernoteアプリの一機能で、十分なんじゃないかと思うのだが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:35:06.32
iOS版は触る気にならないがWin版はもっと触る気にならない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:50:45.10
>>773-774
ああ、蔵書リスト作りたくてバーコード→ Evercorderで調べてたからだわ
その後もマカーの人が作ったまとめページ見つけてそっから延々リンク飛んでたから
履歴がマカーページだらけになったんだろうか

それはそれとしてAndroid端末で
バーコード読み取り → 商品情報取得 → Evernoteへ流し込み
ってのをやりたいんだけどうまい方法あるかしら
QRコードスキャナー(+)から共有でEvernoteに投げられればいいんだけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:36:55.35
SpringPadの出番か
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:02:21.41
SpringPadはダメだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:10:07.66
>>772
それは、2、3年前はiPhoneとガラケーしかなかったからさ
その頃はevernoteにはメールで送るしかないガラケーと比較すりゃ
iphoneとevernoteの連携が画期的だった
その後Androidが普及してきて自由度が高くevernote向けだってわかった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:43:21.99
>>781
SpringPadも前に試してみたんだけど商品検索ひっかからん(´・ω・`)
無理にEvernoteに入れずにDroidBooksでも使えってことだろうか

昨日一日、Windows版とAndroid版いじってたんだけど
でかいサイズ(つっても縦1600くらいだが)の写真つっこむと横幅いっぱいに表示してくれちゃうのね
かといってスマホでも見やすいようリサイズするとOCR通らなくなるジレンマ
ブラウザみたくページ全体見渡せるように縮小表示できればいいのにな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:35:02.74
縦1600って、デカッ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:44:34.95
一時保存しておいたノートを、各ノートブックに振り分けてるんだけど、ちょっと困ったことが。

ノートブックの中身を表示した状態で、ノートを別のノートブックに移すと、
表示されてるノート一覧が更新されて、一番上のノートに戻っちゃうでしょ?
これって、設定で戻らないようにできないのかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:50:37.25
あれイライラするよなw
まあ仕様でしょ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:41:29.25
大量にノートを削除すると同期にえらい時間かかるな
大量っつっても100ノートぐらいだけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:16:29.91
仕様かぁ、ありがとう
試行錯誤したけど、Ctrlを押しながら複数選択してまとめて移動させるのがいいみたいだった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:23:25.13
>>784
横幅いっぱいって原寸大ではないってことだから問題ないんでない?
細かい場所まで見たいならダブルクリックなりで観覧用ソフトを起動して見ればいいだけだし、画面の幅に対してデカいのならノートの横幅を縮めればいいだけだし
Evernote以前の問題かと。

>>785
タテ1,600て別にデカくもないだろイマドキ
50MBまでファイルもうpできるし、小さいほうだろイマドキ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:19:40.25
横2400縦3600くらいの画像サイズあたりから
プレビュー生成のためにメモリバカ食いし始めて
Windows用クライアントソフトの挙動が怪しくなってくるよね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:05:36.74
witheverってどう?evernoteより優秀なん?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:11:01.25
それevernoteの代替品じゃないだろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:26:20.55
>>790
後だしスマン縦長画像で長辺1600なんす
横より縦のほうが長いので横幅目一杯に表示されると縦が見切れるのよ
横長画像は画面内の収まるような縮小になってくれるんだけど

Webクリップした時みたいに見栄え調整したくて http://nanapi.jp/1970/ とか参考にやってみたんだが
整形htmlはローカル保存でEvernoteに上げてるのはプレーンテキストメモだったでござる
インポートフォルダに突っ込んでみてもCSSは反映されないのね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:56:46.26
>>793
あごめん、検索機能がエバノよりって意味
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:07:16.06
エバノアプリよりって意味?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:48:33.53
エバノアプリとウィズエバについてどっちの検索のが優秀?ってことじゃね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:17:58.20
画面の左側にノートブックと階層化されたタグを表示したいんだけどできない...
左下の設定のノートブックとタグにはチェック入ってるのに、アクティビティの上が空白になってる。
属性とか保存された検索とかはチェック入れると表示されるんだけど、コレってバグ?
何かやり方がまずいんだろうか...?プレミアムじゃないと表示できないとか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:17:20.73
だからフォルダ階層管理なんて古いもんはEvernoteには必要ないんだよ
検索すりゃイッパツで欲しいノートが表示されんだからさぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:36:36.51
必要ないかどーかなんて人によるわな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:31:41.25
毎度文字打ち込んで検索するのってめんどくね?
と書こうとしたが、クリックで一発検索できるショートカットが作れることに今気がついたわ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:42:40.37
わざわざ検索にヒットするように記事に「メモ」とか「アイデア」とか「todo」とか毎度入力してんの?
タブ管理の方が個人的には効率的だな、過去のアイデアとか検索しよーにも何書いたかも覚えてないし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:10:24.87
タブ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:15:33.40
iPadでiPhoneみたいにオフラインで見る方法が分かる方いますか?
よろしくお願いします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:38:54.98
iPadからノートをうpすればiPad内にノートが保存されるからofflineでも問題なく表示されるぉ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:35:54.80
>>804
マルチすんなよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:23:48.99
>>804
俺のiphoneはオフラインじゃタイトルしか読めないわけなんだが
ipadも同じ仕様なんだが、お主何か根本的に勘違いしておりゃーせんか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:32:49.07
.emlファイルをEvernoteに効率良く取り込む方法ありませんか?
ドラッグするだけだと、ファイル内の文字は検索してもらえないようで…
できれば添付ファイルも自動で添付してくれるとうれしいです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:48:42.36
転送でいいんじゃない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:14:15.04
iphoneは星印付けるか、課金すればオフラインノート機能で
ネットにつながなくてもノートが見られる
ipadはお気に入り機能がなさそうだから課金するしかないのでは?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:26:32.91
 カッキーン!!

     ノレハヽ
    /   \
   / j ̄ ̄ ̄| ヘ
   |/    ヽ|
  rV \  / Vヘ
  |6|-・- ≡ -・-|6)
(\ ヽ|  |   |/
ヽ/\ |  ヽノ  |
 \ `ヘ ヽー―ァ ハ
  \ \  ̄ ̄ / 〉
   (\`ー―′ /
    >、/ ̄ ̄ /
   〈/ ̄Г7 ̄
   /`ー-|/
   / /\\
  / /  / /
  (二) (_二)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:33:17.70
>>810が悪いと言うわけではないけど
お金払うのに課金するって言い方やっぱ変だよね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:39:07.56
とはいえ、定着しきっちゃってるからもうどうにもならないだろうね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:54:48.14
じゃあこれからは「課金される」にしようぜ
ていうかテキストなのに「言い方」ってのもやっぱ変だよね>>812
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:02:54.69
>>814
バカw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:05:42.03
課金の方がシックリくるお
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:07:36.36
WEBクリップしたときのノートタイトルって、設定で空にできないよねえ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:31:06.93
Windows用のアプリですが
「ノート一覧」のタイトルを太字にできないのでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:58:44.53
うふふ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:06:06.55
できたら方法教えてください
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:55:41.94
>>818
なんで太字にしたい?
目立たせたいっていう理由なら、HTMLノートで色分けがオススメ。
「Evernote Hack」に書いてあるぞww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:57:49.03
過疎ってますか?
教えてくださいm(__)m

docomo so-01cです。
最近、興味深くEvernoteを使い始めました。
自分の日記帳レベルの使い方ですが…
本や映画の感想書いたり、料理のレシピや評価などいろいろやってます。パソコンは家族がもっていて私は持っていません。(Wi-Fiだけは使わせてもらっています。)

当分パソコンを持つ予定もないのですが、以下の質問教えていただきたくお邪魔いたしましたm(__)m


@誤って登録したタグをタグリストから削除したいのですが出来ますか?
AEverwebclipper以外の同じような無料のアプリありませんか?
BEvernoteで写真撮ると、その写真開けるときアストロかギャラリーって訊いてきますがどっちで開けたほうがいいのでしょうか?

以上、宜しくお願いします。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:45:42.81
chromeのevernoteクリッパーをショートカットで記録することはできますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:57:30.29
>>822
@まずは要らないタグを作って消してみろ
Aしらん
BQuickPic
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:15:01.52
アスキーアートをコピペしてフォントも「MS Pゴシック」に設定しても、
AAがずれちゃうんだけど、これってどういうことだってばよ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:22:59.72
「テキストとしてペースト」すればよかった。おさわがせしました。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:24:18.40
>>824
822です。
早速レスしていただきありがとうございます。

@は、やはりパソコンを使わないといけないですね…
Bは早速、アプリダウンロードしました。

また何か有りましたらお邪魔させていただきますm(__)m
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:50:16.14
>>789
遅レスだけど、俺もこれでイライラしてたんだけどね、右クリックから「ノートを移動する」と移動後先頭に戻らない事にさっき気付いたよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:28:30.37
>>821
埋め込みCSS使えなくてがっかりしたでござる。インラインCSSしかダメなのね。
まあ、>818はノート本文でなくタイトルを目立たせたいって話みたいだけど

ちなみにそのHackな本には .enexのフォーマット仕様とか載ってたりする?
エクスポートしてエディタで開いて中身確認してるけどタグの順番が固定なのかとかよくわからん

ここに一応解析ネタあるけどクリップしても「同期されていないノート」になっちゃう
http://hiderin.air-nifty.com/delphi/evernote/index.html
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:40:12.57
>>829
んーフォーマット仕様まではないと思う。
今は手元に本ないからあいまいですまん。

話は変わるが、OneNoteはEvernoteの脅威になり得るかな?
SkyDriveはちょい不具合出てるみたい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:47:53.91
たまにさEverNoteでのみキーボードの一部キーが効かなくなることないか?
誤って文章を削除しちまってCtrl+zやyが効かなくなるとマジで悲劇だよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:32:46.52
>>830
自分の周りでもonenoteに移ってる人はちょいちょいいるね。
プレミアムで使ってた人がうつってる。
自分はそんなにがっつりメモメモって感じじゃないからevernoteで十分だけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:20:45.60
Mac版のEvernoteで、文字に取り消し線ってつけられないんですかね?
Windows版だとツールバーで取り消し線が選択できるんですけど...
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:58:04.16
製品リリースまたはイベント リリース日[1]
開発を初公表 2002年11月17日
OneNote 2003 2003年11月19日
OneNote 2003 SP1 2004年7月27日
OneNote 2003 SP2 2005年9月26日
OneNote 2003 SP3 2007年9月18日
OneNote 2007 2007年1月27日
OneNote 2007 SP1 2007年12月11日
OneNote 2007 SP2 2009年4月28日
OneNote 2010[2] 2010年7月15日
OneNote 2010 SP1[3] 2011年6月28日

こんな昔から作ってたのかよ・・・全然知らなかったわ

俺はEvernoteのプレミアム以上に高機能なのは、いらないかなぁ。

メモの途中に手書きや音声や動画を貼れるみたいだけど、
そんなのを無秩序にやってしまうと、何をどこに書いたのか忘れちまう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:55:39.33
>>831
効かなくなると言うか、Ctrl+Zで戻る単位が大きすぎる。
ふつうのエディタみたいに1文字でいいっつうの。

ふだんから文字装飾も画像貼り付けもぜんぜん使ってないんだけど、
完全シンプルエディタモードとかないのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:15:22.02
俺もそれ欲しいわ。
いちいち「テキストとしてペースト」を、キーでもマウスでも操作するのが面倒くさい。

でもネットで引用するTABLEの表とかをペーストできるのは
リッチペーストのおかげでやっぱり便利だから、そう考えると
「デフォルトのペースト方法」を選択・記憶する設定が欲しい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:33:58.79
勝手につけられるノートのタイトルをまとめて消すことってできないのかなぁ・・・
1行目の文字列がタイトルでいいのに
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:19:53.89
マルチアカウントで使うときにPCだとMACもWINも切替ソフトがあるけど
アンドロイド携帯用でSwitcherみたいなアプリってないですかね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:50:06.78
使ってる環境も書かずに質問してる奴ってなんなの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:32:34.25
>>839
アンドロイド携帯用でSwitcherみたいなアプリって聞いてるんだけど?
使ってる環境てどういうことですか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:34:35.38
あぁすまん>>839>>837に言ったつもりだった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:58:54.99
とりあえず落ち着こうぜ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:17:41.54
冷静に考えたら自分の事じゃないってわかるだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:27:24.93
>838宛にしちゃ随分だなとは思ったが、>837に宛ててるとは思わなんだ
すぐ上でPC版ネタの流れだったし普通にPC版の事を言ってるんだと理解してたが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:01:37.84
てか>>837はMac版ではできてWin版ではできない(または逆)ってこと?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:04:37.05
俺は、「勝手につけられるノートのタイトル」って意味がわからん
タイトルが勝手につけられる機能なんてあるのか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:17:08.67
WEBクリップやメール送信でノートをつくると勝手にタイトルつけられない?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:35:25.72
あぁそおいうことか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:34:19.44
ちょろめのWebClipper、なんかやたら高級そうな感じになったな。
右上の押すボタンのところが緑色じゃないのが気に入らないが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:53:32.27
>>847
ドロップやインポートフォルダ経由でhtml突っ込んだ場合もファイル名が勝手に入るね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:21:46.46
chomeのWebClipperって、
「記事の保存」ボタンってマウスでクリックするしかないの?
なんかショートカットキーないですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:09:38.73
私はある女性と関係を持ちました。
ところで、有料版を使っている方がいましたら、どこら辺が便利なのか教えてください。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:26:07.43
容量がいっぱいあるところとか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:26:04.03
腹立つのぉ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:34:58.99
あと2日で締め日で、アップ可能な残容量が950MB溜まってるんだけど、
活用の幅を広げるために遊んでみたいんだが何に使えばいい?

ためしに80MBのMP4動画を投げてみたら
「容量オーバーで添付できません」とかぬかしやがった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:07:19.52
写真を容量を来にせずうpできるくらい?
最近の写真は容量でかいからね。
圧縮とかダルいし、解像度の低い画像をキープしといてもあんま意味ないしねぇ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:30:38.74
ゴミ箱内を検索できないって今気づいた
不便じゃ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:24:38.53
名刺を400dpiでスキャンしてPDF(サイズは5cm×9cm)にして入れたら
OCRしてくれないんだけどサイズが小さすぎるのかな
JPGならスキャンしてくれたんだが何が違うのか

OCRの精度が結構いいし、検索しやすいからこれで名刺管理したいんだが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:48:00.53
最近始めた新参なんだがちょっといいか?
これ登録の時のメアド間違ったんだが別にサインインには問題ないの?
なんか普通こういうのってメアドに認証クリックがついてきて初めて利用できるもんだと思ってた
ありもしないメアド書いて(誤字)すんなりサインインとかなんかこわくね?
今回はその誤字のメアドを実際に取得してみて本当に未使用のアドレスだったことがわかったんだけど気づかないで他人のメアドにあれこれ送っちゃうこともあるでしょ
パスの変更とかやると送られるし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:04:20.88
メアドは設定画面で変更できるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:21:17.05
>>860
ありがと
サインインして正しいのにしといた
これでひとまず安全なのかな
まあpassがわからなきゃいくら認証リンクメールきても入れないからって運営的には「最初は適当メアドでもアカウント作っていいよ」って考えなのかな
「その後何か変更したいとき正しいの入れればいいかさ」的な・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:23:58.78
>>855
必要が無いデータは格納しない方がいいよ
exbファイルが大きくなると、全てにおいてもっさりになるから…
例:起動時に全舐め、削除データの削除時に全舐め、等
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:02:45.14
windows版クライアントで、ノート内のURLを開くブラウザって変更できないっけ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:12:50.60
メールでのノート登録ができなくなったんだが
ここが静かってことは俺だけか・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:20:10.42
うん、なんか送信環境みたいだ
スレ汚し失礼しました
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:00:22.76
素人くさい質問ですが、ご指導下さい。

編集→取り消し
の操作って、現在開いているノートの、最後の編集部分に適用されるんですよね?
間違ってペーストしてしまったものを「取り消し」しようとしたのに、
何の変化も起きなかったので、他のノートに「取り消し」が適用されているのか、と不安になるのですが。

特定のノートだけは、書き換えの際に、変更の保存を確認するように設定できないんですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:24:32.27
>>863
デフォルトブラウザに設定した奴が開くっぽいから、デフォルトブラウザをちょろめさんなりに変更してやればぉk
とくらいしか、今の僕には説明できない…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:35:20.82
>>867
ツイッターのURLだけChoromeで開きたかったんだけど、
Windowsの設定でhttp://とhttps://で開くブラウザを変えられたから(ツイッターはhttps://
うまくいったよ、ありがとー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:02:25.19
evernoteって、自分の作成した文書をウェブ上に自動でバックアップしてくれて
それを他の通信機器から読み込みに行けるツールってことですか

自分のPC上のデータと、ウェブ上のデータがシンクロしているってことは、
例えばPCを新調してevernoteアプリを入れ直した場合、
PC上にはデータがないから、それと同期した場合はウェブ上のデータも消えてしまう
っていうことですか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:04:52.09
>>869
素人が作ってるんじゃないんだから、んな事あるわけないってわかるっしょ。
一方通行の設定にしてるんならわかるけど、普通は双方向だから問題なし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:43:42.03
>>869
データがなくても「削除」を行ったわけじゃないから、データがあるほうとシンクロさせるために
データのダウンロードが始まるだろうなぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:33:38.30
アップデート後、ショートカットが使えなくなって困ってる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:34:09.44
あ、Androidね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:47:12.93
>>871
なるほど、納得しました!
「削除」という操作を含めてシンクロしているわけですね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:21:16.40
>>870
プロが作ってると思ったらデータ全消去サービスとかあるぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:33:37.02
>>875
ありゃ間抜けだな。
プロという肩書きの素人。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:03:51.71
Evernote上で ]]> って書いてエクスポートした enexファイル
インポートすると同期できないノートになるみたい @windows v.4.5.7.7146

一応 > → &gt; 変換はされてるようだがインポート時のxml解釈でバグってるのかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:02:04.84
ノート内リンクってできないの?
うんこ、ちんこ、まんこ
ってタイトルを作っておいて、クリックすると同ノート無いからうんことか、詳細文章の書いてある場所に飛ぶとか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:40:20.81
windows版クライアントでタグ単位でノートを表示しようとすると
「ノートが見つかりませんでした」って出るバグ、いつ直るんだろう
ずっとだよね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:50:06.56
いつ直るかは中の人じゃないと分からない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:36:44.14
>>878
リストビューのコンテキストメニューから、ノートリンクのコピーで、詳細文章の書いてある
ノートのリンクを張り付ければできるんじゃないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:13:30.76
それただのノートリンクだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:40:48.40
フォルダのインポート機能を使ってログファイルやコンフィグファイルを
ノートブックとして保存したいのですが、拡張子が.logや.conf(.txt以外?)
を添付ファイルとしてではなくノート本文としてインポートすることはできないでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:15:40.32
中身がテキストかどうかではなく拡張子でしか判断してないみたいだからそのままは無理じゃないかな
logfile.log.txt とかにリネームしたら中身がテキストなら行けると思うけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:37:33.19
操作ミスで容量使いきってしまったでござる
後二週間ローカルノートでなんとかやり過ごすか・・・
886883:2012/06/26(火) 09:27:39.74
>>884
やはりそうですか
ありがとうございます
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:29:04.43
>>855
もういっこアカウントとっちゃえ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:30:02.44
アンカー間違った>>885だった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:15:39.00
ノートブック共有でのセキュリティがイマイチしっくりこない。
これって相手にユーザー名とパスワード教えることになるから、
共有ノート以外のノートも全部見れちゃうんじゃないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:22:43.03
ん? 言ってる意味が分からない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:58:42.21
勘違いしてただけだったので流してくれ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:22:29.60
早めに気づいて良かったね。
こいつは何を始めるつもりなのかとドキドキしたわw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:23:45.43
「うわ俺すげーこと気がついた、俺天才じゃね?」
ってとこか
事故には気を付けろよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:40:43.65
Evernoteってローカルに汎用ファイルでバックアップ出来るの?
サービスが終わったり、事故などに備えられないと使えない…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:12:52.36
>>894
できるよ PC版でエクスポートする
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:59:32.35
>>895
そうなんだ
ありがとう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:10:56.13
>>894
そういう神経質な奴はonenoteつかえ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:51:55.04
1GB/月じゃやっぱり足りないよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:26:45.50
そうだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:18:12.79
画像をgoogle+に入れるようになったのでEvernoteに入れるものが無くなった
なんか容量食うもんなーいー??
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:28:30.62
上でも出てたけど、型番とかの部分一致で検索したいのに、
いまのだと検索が使えなさ杉なんだけど、なんか対策する方法ってある?

スペースで過剰に区切って書いておくくらいしかないのかな。
これだから外人発祥ソフトは困るは
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:40:59.00
試したことないけど、googleでevernote内を検索するってやつでやってもだめ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:18:32.40
ググル先生がついにエバノの中の個人情報まで探りだしたか…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:14:07.31
>>894
サービスが終わることはないだろ
evernote社の目標は老舗、で100年続く企業にしたいって意気込んでるだぜ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:17:19.86
今日からまたevernoteの容量使い切る仕事が始まる…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:26:36.50
月間使用量が豊富で使いやすいクライアントを持ったライバルが現れたら、あっさり潰されそうだけどね
ユーザーはデータを移行するだけだし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:08:09.83
クライアント側で予期しない動作が発生したため同期できません

って出るんだが?俺だけ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:12:28.35
貴様だけ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:18:15.66
マジか、、、、ログアウトしてアンインストしてやり直してみるか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:22:56.06
まぁ、自分の使用環境ぐらい書いといた方が、レスもらえる可能性が1%ぐらい上がるだろうな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:15:30.21
キャッシュフォルダーを別に作って同期させたら治った
お騒がせスマソ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:19:21.23
ファーストサーバー事件知ったらクラウドの使い方改めて考えさせられるな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:20:58.65
転職を機に仕事で使い始めたら
なんか日報上げてるだけみたいになってきた
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:24:29.64
バカめ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:57:13.03
差し障りがなければお前らのノートブックのタイトル一覧教えてくれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:01:27.36
>>915
@まいにち(@いつもの,OFF,ON)
きかく(かいはつ,きかく,はっそう)
コード(C#,JavaScript,php)
メモ(ID,おぼえがき,かいしゃ,ひと,ヤフオク,レシピ,計画,問題,要望)

など。
スタック名(ノート名,ノート名,...)ね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:27:09.17
>>907
もしかしてFAT32のドライブにキャッシュ作ってない?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:20:40.21
>>915
Android
俺のノート
あとで読む
ウーパー
植物
仕事用
持ち物
食べた

意外と多いな、減らすか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:26:08.44
ウーパー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:28:07.17
ウーパー…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:29:47.13
ウーパー!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:32:33.31
たまにはルーパーのことも思い出してあげてください
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:33:10.98
ウーパー?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:33:31.44
ノートブックいくつあるんだろう
Evernoteクライアントのどこかでわかる?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:32:50.01
自分で数えないとわからんよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:01:00.11
俺も毎朝数えているけど何千ノートもあるから結構大変だ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:48:16.07
ノートブックとノートは違うぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:54:26.75
ノートは数字出てるじゃんw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:56:25.48
おっとこれは俺としたことが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:16:05.83
俺のウーパールーパーノートへの反応がすごいなwww
ウーパールーパーについてのノートだけど、エサ用のエビとかネオンテトラのことも調べてあるから、単純に水槽関連の内容になっちゃってるけど、全てはウパさんのためだしな
3ペイン表示だと、ノート名が長すぎると残り2ペインが狭くなっちゃうから短くてわかり易い名前つけるの必須だよな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:25:14.17
>>930
ホントにウパルパだったのか……。
大切にしろよ(´д⊂
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:26:06.92
>>930
ウーパー!!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:32:48.51
>>930
ウーパーうp
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:45:54.62
Evernoteユーザってバカが多いのかな..
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:01:32.91
ウーパー!!
ルーパー!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:13:49.09
≧(・ー・)≦ < evernoteユーザじゃなくてお前を中心とした連中が馬鹿なんだよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:38:23.06
≧(・ー・)≦ < 腹立つのぉバカユーザー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:50:37.08
俺のEvernoteのノートブック分けはかなり最強に思えるけど、
結局、俺にとってだけ最強なんだろうなー
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:57:57.26
晒せ
俺が受け止めてやる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:20:52.33
>>939
まず、大きく分けると「理論」「ネタ」「今ホットなこと」「行き詰まったときに開く」の4つのスタック郡があるのね
中心になるのは「理論」のスタック郡と、「ネタ」のスタックの2つ

「理論」には7つのスタックがあって、その中にそれぞれ10〜20くらいのノートブックがある
「ネタ」は1つのスタックになってて、中はノートブックが20くらい

理論の中身は文字通り理論に関するもので、中のノートはしっかりまとめて整理してる
ノートは一度inboxに集めたあとで各ノートブックに振り分けてるから、
振り分けの際に迷うことがないように、重複しない範囲でノートブックはどんどん増やす

ネタのノートは特に整理せずに、アウトプットのネタや素材になりそうなことをどんどん突っ込んでいってる
あとで使いやすいようにノートブックの分類だけはしっかりしてるけど

情報を「理論」と「ネタ」の2種類に分けてるのがポイントかな
これがすっごく使いやすいのです
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:29:27.33
まあ、ふつうだな・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:29:44.52
長げぇーよ
3行以内じゃないと読む気しない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:32:02.63
>>941
普通か普通じゃないかではなく、使いやすいか使いにくいかが問題だろうが!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:34:16.72
スーパーに行ったら、奥さんたちがウーパールーパーの話で盛り上がっていた。
グッドタイミングすぎて吹き出しそうになったじゃないか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:44:20.97
>>943
いや、わかるけど おれもふつうの使い方してるし
なんでふつうのコト発表したのかなと
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:46:39.07
>>945
>>939に晒せって言われたから
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:13:46.70
わしが頼んだ

かっちり整理する部分と、ゆるく整理する部分に、分けて使うのはやりやすいよな
ノートを書く時の本気度によって使い分けると負担になりにくい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:56:35.10
>>897
macなの
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:14:30.08
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:48:31.82
Windows版クライアント、ある文字をその文字のくり返しと置換しようとすると置換できないバグがあるなぁ
「変」を「変変」に置換できないってことね
こういうのってどこで報告すればいいんだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:48:03.30
過疎ってますな

>>915

Inbox
Pending
Complete
Something
Idea
Record
Knowhow



LifeLog
MailLog
TwitterLog
LogLog
  EverLog



Archives

だいたいこんな感じ
外で思いついたことや見つけたものは携帯から、家でWebからメールから2chからInboxへ
やらなきゃいけないことはPendingへ、終わったらCompleteへ(本格的なタスクはENの元を離れてToodledoへ)
その他もろもろはSomethingへ、いろんな日常的な記録はLifeLogへ、
もう見ないもの、なんだか忘れたものはArchivesへ

上のほうはGTDやろうとした名残、下のほうは「EvernoteでGTDなんて俺には無理!」の末の成れの果て
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:50:57.28
ぬ?

Inbox
Pending
Complete
Something
 Idea
 Record
 Knowhow
 ・
 ・
 ・
LifeLog
 MailLog
 TwitterLog
 LogLog
 EverLog
 ・
 ・
 ・
Archives
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:16:29.68
全部英語っすな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:11:55.10
外人かもしれん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:25:54.36
フィル・リービンかもしれんな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:57:37.42
LogLogわろた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:04:53.43
日本語だと漢字が含まれるから頭文字順でソートすると
何がどこにあるか把握しづらいんだよね
なので俺も英語派だ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:14:58.03
アルファベットよりもカナ・漢字表記の方が視認性高いから
日本語の前にアルファベット表記の頭文字だけ入れてソートする手もあるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:17:45.11
俺は j自筆 とかにしてるな。英語苦手だからw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:58:37.00
>>951は面倒で書かなかったけど、実際は各ブックの
頭に数字つけてソートしてる

000_Inbox
100_Something

てな感じで
順番てけっこう大事だよね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:49:43.20
ノートってそんなに分けるものなの?
共有の関係で分けてるのを除けば、メインの1冊だけだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:56:31.28
おれはわりかしノートわけるかな
突っ込みっぱなしで良いノートとタグきちんとふるノート
実際もっといみあるわけかたしてるけどね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:13:10.20
(アメリカ本社の)Evernote社員が伊藤園のお〜いお茶を毎日飲みまくってる件でフジテレビMr.サンデーが取材、オンエア中w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 04:28:59.23
おれのノートブックだよ

Inbox
すぐ見る
Want
Lifelog
Private
会社

タグは適当だけど100くらい付けてるよ
ノートブックはinbox、すぐ見る、wantさえあれば後は要らんかも
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:50:49.64
なんかアプデ来たけど相変わらず常時「アップロード容量に達しました」って表示は直らんな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:58:29.66
らいふろぐwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:24:17.41
iOSだとオフラインノートブックってのがあるんだけどMacでは見つからんね。
用意してないのかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:09:40.78
>>917
いやNTFSだよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:13:05.57
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:42:23.83
>>965
書こうと思ったら既に書かれてたwwww
5%しか使ってないのに、この仕打ち
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:01:40.32
ローカルライズチーム仕事しろw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:03:57.14
なんかPC版のクライアントソフトが超絶にウンコだな。
ノートの履歴などを開くとき、サーバからすぐに100%返事が返ってくる前提で設計してるっぽい。

WANがモバイル回線で応答が遅かったり、応答が無かったりすると、
「情報を取得しています・・・」で砂時計になって1分以上「応答なし」になる。
通信キャンセルもできなければ、ほかの画面を見ることもできない。

モバイル端末との連携が売りなのに、なんでこんな旧式な設計なのだろうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:26:19.05
長文書いてる暇があるなら早く最新技術満載のクライアント作って
配布してくれよ、リソース喰ったり動作がもっさりなのは勘弁な
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:08:43.00
>>967
PC版のクライアントソフトはHDD内に全部キャッシュを持つ仕様だから
全部オフラインノートとも言える
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:14:18.68
Dtpの真似事みたいなことしてんだけど、
最近、素材のPhotoshopのデータとかEverntoeに置いたらいいんじゃね?と思ったのだけど、
やっぱりEvenoteがどうかなっちゃうことを思うと危ないかな?
今はHDDにも置いているけど、Evernoteだけに置ければ相当楽だな〜。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:52:29.69
Evern toe なんかこじゃれた小アプリって感じ
Eve note パクリのエロ広告満載詐欺アプリって感じ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:29:37.70
最近Evernoteをインストールしたんだけど
IEのWeb Clipperだと、Web全体を上手く保存できないの?
Webサイトの並びがごちゃごちゃになったりする。

OS:WinXP、IE:Ver8
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:10:27.86
仕様です
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:17:50.74
>>977
IEに限った話じゃないし
そのうち気にならなくなるよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:30:20.97
妙なクリップじゃなくてwebarchive使えればいいのに
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:27:15.25
レシピとか写真と文章がバラバラに保存されるなら意味ないわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:55:42.61
そういうのはPDFにしてる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:17:07.15
Evernoteの日本語文字認識精度向上のためのご協力のお願い
http://evernote.com/intl/jp/support/hwr/index.php

これ以上精度が上る必要あるか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:26:50.19
テストの内容を見た感じだと、手書き文字の認識の話みたいだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:03:12.27
そんなことより簡易アウトライナーつけてopml読み込ませて欲しい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:43:24.60
サイトからコピペしてくると、消せない変な改行とか入ることが多いのが鬱陶しい
結局テキストとして貼り付けの常用になる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:02:25.97
>>982
画像にするのとどっちがいいかな

ipadから画像やPDFにメモ書きしたい場合は他のアプリ使うしかないの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:09:09.88
>>915
仕事
子供
気になる
暇つぶし
便利


あんま分けてねー
しかしこうだ!って思ってさんざんタグつけてやり直しした方がよさそうとか
思ってしまった時の絶望感
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:41:02.75
エバのは題名だけキッチリ検索が出来るようにして、普段使いするモノだけ個別にノートブックを作るだけで間に合ってるな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:35:22.55
並びが変になる時は画像で保存してるな
OCRで検索されるし問題ない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:39:36.93
PCパーツや周辺機器の買い物メモ (購入店や保障期間などを管理)を
evernoteで管理したいのだけど、増えていくのは年間100案件くらいとして、

・PCパーツ購入メモ というノートブックを作成して、1商品あたり1ノート作っていく
・PCパーツ購入メモ というノートを1つ作成して、商品を購入するごとに追記していく

検索性や参照性という意味で、どっちがよいと思う?

ノート数が余り増えすぎると重くなるという話もあるので、
どちらの運用にしようか迷ってる。経験者のアドバイス求む。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:54:28.74
俺ならPCパーツ用のノートブック作ってそこに放り込む

単純にそこに入ってるってのがわかりやすいし、
気になるならそこから検索するし

なんかコレクション眺めてるみたいでいいやん?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:38:07.28
同じくノートブックに入れるな
レシートをデジカメで撮って題名を購入日にしてメール送信(OCR期待)
店名をタグにするとこまで手間をかけるかどうか
ぐらいか。滞ってレシートが20枚とか溜まったときにやる気なくならないくらいの簡単さで
手持ちで一番早いPCにクライアントいれて、遅くなっても『現状でベストだから』と諦める
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:57:53.07
複数のノート選択して添付ファイルを保存するって
ボタン押したけど何も起こらない。
どこに保存されてる?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:11:45.23
君の心の奥深くに永遠に保存されたのさ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:46:36.91
どなたか次スレおながいしゃす
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:20:23.04
998名無しさん@お腹いっぱい。
>>997