【NTTぷらら】 ひかりTV part 19 【/(^o^)\】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「4th MEDIA」「OCNシアター」「オンデマンドTV」の
3つのサービスを統合したTV向け映像配信サービス

公式サイト
http://www.hikaritv.net/
よくある質問
http://www.hikaritv.net/support/faq/

前スレ
【NTTぷらら】 ひかりTV part 18 【偽装100万CP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1271018263/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:59:51
Q ○○が更新されないんだけど? チャンネルが更新されないんだけど?
A リモコンでオフにしても更新されねぇよカス コンセント引っこ抜けド低能
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:00:28
まだやんのかコラ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:18:24
スレ名変更します

【NTTぷらら】 ひかりTV part 19 【もう期待するのやめた】
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:42:29
過去スレ
【NTTぷらら】 ひかりTV part 16 【貧弱サービス】 ※実質part 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1269847922/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 13 【告別式】 ※実質part 16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1267169895/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 15 【J Sports終了】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1268948871/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1268033672/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1267169761/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1265553347/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 11 【録画開始!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1263511850/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1260490500/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1253184603/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1249477642/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1239942846/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1236886187/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1228815306/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 4【オンデは負け組】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1218369019/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:43:10
【NTTぷらら】 ひかりTV part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1214557126/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1210319342/
【NTTぷらら】 ひかりTV
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1206513400/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:48:26
PM-700 USBHDD対応表(みんなで協力して追加していってください)
http://www24.atwiki.jp/hikaritv/pages/14.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:16:58
いつものとこに
パスは基本
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:10:20
新チューナーまだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:15:45
6月
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:07:25
次は内臓HDDだしWチューナーだからいいな。
そろそろPM700壊れそうだから丁度いい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:00:50
アンケートまだ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:16:24
http://www.hikaritv.net/100/

A賞 ひかりTVの機能が内「臓」された

ありがちだけど、これは痛いな。ちゃんと校正しろ〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:15:56
火曜の6時だったな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 06:23:46
5月に加入したばっかりだけど、6月に新しいチューナーが出たら交換してもらえるのかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 06:24:42
まあ新チューナーのレンタル料が今より500円以上高かったら、こっちから断るけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:40:56
NTTが新しいモデム・ルーター出たからって替えてくれたことがあったか?
PM700の返却送料、新チューナーの送料、
返されたPM700>ゴミになる
等のコスト考えたら、現加入者に新チューナーが渡されることがないことくらい容易に分かるだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:59:32
一回解約して、もう一回ひかりTVに入り直したら新しいチューナーくるんじゃないかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:52:10
>>17

PM-300から700のときは全部NTT持ちだったけどな。
新しいの送りつけてきて同時に返送用の段ボールも同時だった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:29:48
さすがNTT様だな
儲かってる企業は違うわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:33:32
A
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:38:24
新しいチューナーに普通に交換してもらえるだろw
レンタル料は多少変わるかもしれないがw
出来れば今と同じレンタル料を希望するが・・・
もし変えてもらえなければ、加入し直したらOKだろうし
解約時にペナルティがないんだから楽勝だよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:44:48
>>22
レンタル品は新品とは限らないから
加入しなおしても新しいチューナになるとは限らないけどなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:54:17
<23
どういう意味?
加入し直したら100%新品の新しいチューナーが来るに決まってるじゃん
少なくとも現行タイプか新タイプかは選べるだろ
中古のチューナーなんか、もう一度使うわけないし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:55:32
吉兆じゃあるまいし、客の使い回しを送ってくるわけないだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:57:55
>>24
ほう、レンタカーもそうか?w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:59:52
レンタカーとチューナーを同じ土俵で比べてどうするんだw
お前頭大丈夫か?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:24:01
ま、再契約なら以前録画していたHDDが再生できるから
使っていたものを貸し出すのが思いやりだな。w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:05:41
連高=ちゅな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:42:54
>>15
さすがにそれは厳しそうだから無料期間で一度解約して
チューナー返した後に再加入したほうが確実ぽい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:51:38
問題は新しいチューナーのレンタル料がいくらになるかですね
HDD付きでダブルチューナーならいくらくらいになるんだろう?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:01:04
モデムやチューナーの再生は、側だけ取り替えればいいってもんじゃないし、基盤の試験や検査とかして再生するくらいなら、新品調達した方が安いんだよ
NTTがフレッツ用モデム(返品されてたもの)全て捨てていることが発覚して、一時期マスコミに叩かれてたろ
再生して使ってるところなんてないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:01:56
再加入の場合加入料っていくらかかるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:07:18
加入料なんかかからないでしょ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:09:33
解約して再加入
問題はチューナー直ぐに送ってこないだろうから
空白期間が起きると言うことだな
1ヶ月は覚悟だろうな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:11:01
新チューナーのレンタル料もそんなに高くはならないと思う
いまチューナーレンタル料込みで3150円だから、もしあと500円でもレンタル料を値上げしたら
3650円になるから、スカパーやケーブルテレビと比べて価格面でお得感がないからみんな解約すんじゃね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:42:25
>>32

PM-700レンタルが新品とは限らないのは、周知の事実なのだが。
ちゃんとしたところから聞いた話なので間違いない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:08:06
>>37
知ったか乙!

ちゃんとしたところってwwwwwwwwwww

子供でもまだましな嘘つくぞww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:16:51
>>37
ちゃんとしたところってどこですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:20:39
おいそんなことよりG+をHDにしろよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:55:57
>>35
そんな面倒なことしないで電話して新チューナーを
送ってもらって届いたらPM-700を返送した方がいいよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:22:14
自称スーパーハッカーと同レベルw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:31:23
>>37
ちゃんとしたところってどこか説明してよwwwwwwwwwww

逃げ足速すぎだwwwwwwwwwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:35:21
なぜ37みたいな バカみたいな嘘書くんだろうね??
なんの得があるんだろ??
不思議で鳴らない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:46:22
元社員だよっ!
うっせーな

想像で「新品です」て書くな
病院にけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:03:35
元社員(笑)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:08:39
レンタル料金が525円で画一であるのに、ある人には新品、ある人には再生品が届くことになる。
料金が同じなのに、著しい不平等を犯すことになる
再生品の場合は、そのようなお断り条項を契約約款に入れないと法的に問題がある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:18:23
言い訳を考えた挙句に元社員w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:20:19
>>45
低脳すぎる・・・・w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:33:37
>>45
お前こそ病院に逝け。

本当は、元社員じゃねーんだろ?
とにかく、矛先をひかりTVに向けたくて、元社員って書いたんだったら
一言すんませんって謝れよ。

ひかりTVは、糞だとしても虚偽で元社員って書き込んで
それ、調査されたらお前さんタイーホされるぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:49:44
元社員だったら、普通に就業規則違反、誓約書違反で
極端な話、損害賠償請求を会社から起こされても文句言えないからなw

上の書き込みを元に問い合わせでもしてみるか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:06:25
社員社員と言う奴に限ってライバル社の関係者なのはバレバレ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:02:47
ビデオサービスで2012を見たが映像が暗すぎ
以前に紗綾を見たときには明るすぎだった
追加で金を出させるならもっとまともな映像にしてくれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:08:41
社員でも、元社員でも、他社員でもいいから
嘘を断定的に書くな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:12:45
>>47
レンタルならば、普通は新品か再生品かではなくて
性能による違いで料金を決めるのが普通なのでは?
後はどの程度の性能差で料金を決めるかの判断では?

以前利用していた他社CATVでは性能が多少違っても
同一のレンタル料金で普通にSTB使い回ししていたようだけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:53:11
中古品が来るかもって書いてないのに中古品来たらクレーム対象だろ普通に
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:01:30
>>56
法的問題と言っても、レンタルで新品と再生品の違いだけが
著しい不平等とは言えないだろう
そのクレームが法的にも常識的にも通るかどうかの話ではないか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:06:37
中古というか、再生品が来るのは当然だと思うよ。
この手の品物は、まとめて4年くらいのリースにしてるだろうから、
(資産にしちゃうと除却して特損立てるのが面倒)
その範囲で良品を使い回すのが当たり前。

規約とか法的とか言ってるのは何の話?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:30:59
そういえば>>57>>47氏の話を受けてレスしてますが、
>>56氏とは関係ないかもしれないですね。

もしも買取などで再生品と明記されていないで、
新品と同じ価格で買ったという話ならわかるけれども
レンタルで>>47の話は法的な話をしても難しいと思うなあ。
気持ちはわからないでもないけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:36:00
レンタル品なのに、原則として新品が来るサービスって、
世の中に何がある?レンタルの原理に反してるような気がするんだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:51:35
この中で一人でも中古のレンタルチューナーが送られてきたやつがいてるか?
答えはノーだろ!
もうそれで答え出てるだろ!

こんなチューナーの原価なんか発展途上国で作ってるだから1000円程度じゃないの
中古チューナーの検品などの作業がどれくらい手間がかかるか分かるか?

それに万が一中古品で障害がおこったときのコスト考えてみろよ
見れなかった月は中古を利用させたNTTに落ち度があるから料金も請求できないだろうし

こういう電化製品は一度使用すると精密機器ゆえに部品が弱くなり、ちょっとした輸送でも壊れやすいし

なによりも、今までひとりとして中古のチューナーなんか送られてきたことないでしょ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:51:53
事務機のリースじゃないんだから
レンタルチューナーで中古は・・・日本の慣習ではまずないだろ
減価償却がどうのこうの言うなら、契約期間を先に見積もらないといけない
日本では、基本的に新品しか考えられない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:54:51
白い箱なら新品、茶色い箱なら再生品だと思われます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:56:26
客には全員同じ条件で新品のチューナーが送られると考えるのが妥当だと思う
再生品を使いまわしするとか言ってる奴はあまりにも社会常識がなくて痛すぎる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:59:05
>>61
HDMIとMPEGとDRMのライセンスだけで1000円くらいいきそうだけど。
というか、H.264のDRM付HD映像受けてHDMI出力できる装置の原価が
1000円って頭に何か湧いてるのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:04:58
>>61-62
それはもっともな話で、今後も再生品は使わないかもしれないですけど
>>47のようにレンタル利用で法的にどうのというのが無理があるのでは?
という話をしているわけです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:12:31
別に原価1000円のところはどうでもいいんだよ
適当に書いただけなんだから
要は中古の再利用があるかどうかの話なんだから

仮に低下1万円でも検品・テスト作業の膨大な費用、顧客への著しい不合理で差別的な
サービス提供で再利用なんかできるわけないんだから
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:18:06
それにしても安っぽいチューナーだよな
実際、原価1000円くらいなんだろ
なんせマルチタスクが全く出来ないんだからさ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:30:36
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:00:20
ポジティブシンキングで考えるとPM700で借りられてラッキーかも
6月に出る新チューナーはHDDが付くだけで、レンタル料が上がるから出費がいたい
外付けHDDで十分いいしw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:45:11
俺も今のチューナーでええわww
ダブ録で録りたいほど面白いチャンネルいっぱいないからなww
録画しながらHDDに録画しておいたのは観たいけどよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:48:37
>>63
うちは青だったんだが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:08:29
青箱の中に茶色ダンボールでなかったか?
俺は最近700にしたレベルだから以前は知らないけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:48:13
貸し出しなんて所有権はユーザーに無い。完動品なら問題なしが常識
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:02:32
>>61
>この中で一人でも中古のレンタルチューナーが送られてきたやつがいてるか?
 答えはノーだろ!
 もうそれで答え出てるだろ!

返却されたのそのまま使うことはありえないが、
再生品ってちょっと見、新品と変わらんよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:40:13
W録機能付きなら月額千円かな

JCOMのWはシングル800円、ダブル1000円だったと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:25:37
しかし・・・何でふかりTV STYLEはこんなに加齢臭の漂うチャンネルになっちゃったんだ・・・?
野球ばっか・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:42:54
経営側がそういう考えなんでしょ。
韓流と地上波再放送、ホームドラマと時代劇、
野球、一般的なハリウッド映画。

若い層にはアニメを押し付けてればいいだろみたいな。
あとは地上波デジタルの配信でごまかし。


79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:01:49
>>76
通販でJCOMのSTBが販売されているけど手持ちのカードを入れ替えると使える。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:16:43
外付けのハードディスクって電源つけっぱなしでいいのでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:51:36
>>80
いいわけがない。元々一般のHDDは1日数時間動かしてあとは電源切る
のが前提だから、常にぶん回すと寿命が短くなる。

ただ、現状だと電源切れないから仕方ない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:00:18
HDDが一番故障しやすいのはスピンアップのときなんだが
それを考えると起動しっぱなしというのは別に寿命を縮める原因にはなりにくい
もっともきちんと冷却されているという前提だが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:25:27
おそらく、毎日使うならつけっぱなしのほうがいい。
数日間使わないことが明らかなときは、電源切ってもいいだろうけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:54:37
>>80
全然構わない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:49:57
USB外付け BDでもサポートしてくれ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:52:34
>>81
適当なこと言うな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:05:01
予約が入ってないならPM-700の本体ボタン押して電源落としちゃえばいいさ
連動してUSBHDDの電源も落ちるずら
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:10:29
まぁ内臓HDDになれば全て解決だ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:21:40
でも内蔵だとセクタエラーとか起きた時に困るんだよね
HDDだけ外して交換、とかできないし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:22:26
>>80
電源入れたり切ったりのたびに接続設定面倒くさいから
自分は入れたまま。

今まで気にならなかったけど最近1日に何度かドッドって音がするような・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:16:58
経験あると思うけどHDDは異音がするようになったら要注意だね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:41:22
ルーターにチューナー、PCLANを接続して、PCをスリープや電源オフとした時に
地デジの映像が乱れて見れなくなってしまうのですが、何か対策なんかあるのでしょうか?
テレビサービスは問題ないのですが?なんかのノイズなのでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:49:55
>>92
取説を100回読んでこい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:08:43
カラカラ…カラ…カコッ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 04:19:46
その音だけはやめろ、約束しろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 05:28:01
これHDDの再認証の時はフォーマットしなくても大丈夫だよね?
取り回しの関係でHDDの電源を一度落とさないといけないんだが、再認証した事がなくて怖い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 06:13:51

98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:09:54
さんくす
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:03:01
でも起動する度に認証設定せなあかんよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:50:49
新しいSTBが出るのかーまじでJCOMと迷う
できればJCOMは避けたいんだけどなー
録画すんのにSTBの他にHDDまで置くのはうざいし
買ったばっかの録画機器が使えないのもしゃくだし

どうもこのスレ見てると評判芳しくなくて迷うんだよなーひかりTV
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:00:10
>>100
ひかりに来なくていいよ
さようなら
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:05:56
>>100
2ちゃんのスレで評判芳しくないのが理由でやめるんだったら、
世の中のほとんどの製品・サービスは使うことができない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:20:41
2chで評判がいいのは、世間では評判が悪い
2chで評判が悪いのは、世間では評判がいい

これ、日本の常識な
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:29:35
そうやって自らを慰めるんですね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:29:50
そうかなー
例えばフレッツテレビなんかはここほどスレでの評判悪くなさげだぞ
全体的にレス内容が具体的で冷静なのが多い2chスレは
購入時に割といろいろ参考になってるけどなあ
家電にしてもサービスにしても

まあちょっと考えるわ
JCOMは営業の態度も気に食わんしできれば使いたくない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:34:44
このスレも2月位までは
評判良かったし
荒れて無かったんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:19:39
CATVはHDチャンネルの切り替えの遅さがネック過ぎる
チャンネル切り替えたら一度テレビが暗転してHDMI接続表示が出て
3〜4秒後にやっと表示されるとか馬鹿にしてんのかと
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:10:59
外付けHDDで録画可能って発表した1月半ばまではかなり評判よかったんだよ
ジュピター系と揉めて人気チャンネル撤退という状況になってからはストップ安
スレも荒れるようになった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:26:48
>>108
どの銘柄がストップ安になりましたか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:22:51
日本当局が狙うシーシェパード“無法者船長”の知られたくない過去 (SAPIO 2010年4月29日(木))
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100429-01/1.htm

こんなに加担するアニマルプラネットに金落としてやることはない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:22:51
>>110
これは別の意図で製作してる物だけどね
それよりサミットで暴れてる姿から当然テロリストなんて気付いてるでしょw
あとアニマルプラネットほど質の高い放送できる
chは無いんだぜ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:36:15
別の意図とか、質の高い放送とか
アホ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:38:37
犬の虐待から守る警察の放送とか見た事無いんでしょ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:45:28
◆ 動物チャンネル/アニマルプラネット 6
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1268225198/
こちらへどうぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:55:53
>>113
やっぱりアホだ
そんなもん関係ない。
法律がしっかり整った国で番組と関係なく
実際に行われていることだろ。
無法者に加担するアホ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:57:42
ここでは放送してないから巣へ帰りなさい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:32:38
>>105
やめときな。
チャンネル大幅削減、小手先でごまかすのはざらだし、
ここの社長自分で失敗しても、自分はやってない、
知ったことかとかいうから。

JCOMは態度が気に食わないですむかもしれないけど
ひかりテレビは全部が気に食わなくなるよ。
とにかく最悪だから。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:36:02
> ひかりテレビは全部が気に食わなくなるよ。
> とにかく最悪だから。

もう必死でしょw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:41:31
>>117
素直にJCOM入ってくださいと言えよ
カス
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:08:58
うちのJCOMはナショジオとヒストリーとAXNミステリーがSDだわ。
値段も5千円/月以上するし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:38:24
何度も言う。
JCOM府中は、解約して半年くらい経ってから引越し先に、内容証明送りつけて
金払えやゴルァてくるような、やる気マンマンな糞会社。

でも、実際は引っ越すときに、指定されたみずほ銀行府中支店に支払った明細持ってたから
それ盾にしたら、何も言ってこなかった糞会社でもある。

弁護士使って取り立て来るのはいいけど、支払ったやつの引越し先まで
内容証明送ってくるのはJCOMだけ。

この件に関しては、ネットで何度書いても、向こうは無かったことになっている。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:07:15
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:12:45
jcomからひかりTVに移った俺が保障する
jcomだけは絶対に止めるべき・・・後悔するよ
乗り換え考えてるならeonet、スカパーの2つだけだよ
jcomはマジで糞、jcomスレ見ればその地獄っぷりが解る
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:16:35
>>106
やはり3月のディスカバ・アニプラ廃止の影響か
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:27:41
>>124
あれでアンチがかなり増えただろうねえ
jspoは一応プロ野球放送に関しては対応したけど
ディスカ、アニプラは何も無いからなぁ
12692:2010/05/06(木) 03:15:44
取説を見たんですがよくわかりませんでした。
バッファローのAirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Uのポートに
ひかりTVチューナー、PCと接続してます。
取説ではハブで分配してますが、わざわざハブをかまさないとダメということなのえしょうか?
上記の状態でPCを消すと地デジのみ画像が乱れるのが意味がわかりません。
帯域の低下ってわけでもないようですし?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:21:55
>>126
多分駄目だと思う。ルータの下にチューナを置くと、かなりの負荷が
ルータにかかるのでやっぱり相性問題とかが出やすい。

ルータの前にハブかましてチューナを置くと、ルータの直前で負荷止められる
から、ルータ以下のネットワークとの影響をそこで切り離すことが出来る。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:35:59
>>99
今設置してある場所から移動するだけだから、HDDを外すのは一度だけなんだ。
だから、最設置してから再認証すれば大丈夫、なはず。
丁寧にありがとう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:46:10
>>53
TVの映像設定の項目とかのコンストラクト調整で対応。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:38:50
テレビおすすめプラン(\2625)から基本放送プラン(\1050)に変更したいんだが
これはどういう手続きが必要で、何ヶ月かの契約の縛りはあるのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:11:50
ひかりTVカスタマに電話
縛りなし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:19:25
>>130
MyひかりTVから自分で変更できない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:04:29
テレビとビデオとお値打ちの3種しか出てこないけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:20:42
131が正解
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:47:00
やっと規制巻き添え解除された
日本の野球ばっかり増えてメジャーはほとんどないし
サッカーは激減したな
なんとかしてくれ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:01:27
野球ダイジェスト地上波で
アホみたいに放送してるから
力入れなくていいよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:09:50
>>135
Jスポ+はあるぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:58:19
>>119
そういうつもりはなかったけど。
だったら訂正するよ。

環境が許せばスカパーかフレッツテレビが良いと思うよ。
ひかりテレビに入ってもチャンネル削減とかでがっかりするだけだから。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 04:07:51
超人気コミックを、セクシー女優・藤井シェリー主演で実写化したエロティック・コメディ。
20XX年、天才博士により、全男性の欲望を満たすために作られた人型ロボット・ユリアは、人間の心を持ってしまい…。
ttp://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=474
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 04:13:01
>>127
ルーター下にチューナー置いてサクサク見れてますよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:09:12
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:41:03
でさ、STBについて気になったんだが
アフーのモデムとか何十ヵ月かレンタル料払ったら、モデム自体の値段に達するから
自分の物になるって事でくれたんだけど(まぁモデムなんて要らないんだが

このSTBのレンタル料は永遠に続くんですかい?
あくまで契約上「レンタル品」だとしても製品自体の値段に達したら
レンタル料終わりにしてくれないもんかね。

解約すりゃHDDに録ったものも見れなくなるからそんときゃ返却で良いけど
本当レンタル料も馬鹿にならんわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:01:53
今度でる新しいSTBをレンタルし直すとして
今までHDDに録画した番組はそのまま新しいSTBで視聴できるのかなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:07:31
>>143
STB変えたら再生不可。たとえ同じ機種でも駄目。
とマニュアルに明記してあるだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:40:15
>>142
STB代を分割で払うのに一体何年かかると思う?
その前に交換になるだろうよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:40:27
>>142
ヒント:ヤフオク
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:46:56
ヒント:ヤフオク(キリッ

だっておーwwwwwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:24:53
>>146
馬鹿発見
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:59:41
>>146
馬鹿!教えるな!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:59:00
>>143
そんな気の利いた機能
つまりレコーダーにUSBHDDつけられるようなものは、
東芝にしかないわ
ひかりのはNECのチューナーなんだから、絶対に出来ねええ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:23:25
分かってないなぁ。
>>146は実際にヤフオクで落として、繋いでみたものの、あっさり蹴られて
失意のどん底に落とされた人柱様なんだよw

有り難いお言葉なんだから、もうちょっと丁重にもてなしてやろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:27:44
>>151
お前蹴られたんだろw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:29:11
>>146
出品者乙
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:30:04
犯罪です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:23:57
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:48:33
テレビに月735円も金払わせるつもりか・・・
アンテナで入んない地域は大変だな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:58:19
アニマル復活しておくれよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:26:25
>>152
残念、オレの書き込みがそう見えたのなら悪かったよ。
何が悲しくて、貸与品を横流しして売ってるやつに、ヲクで落とす必要あるんだよw
不正者を儲けさせる理由は一ミリも無い。

貸与品は、モデムにしてもONUにしてもそうだが、きちんとした所から貸与するべき。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:14:47
PM700の主電源を切ったら視聴予約って消えちゃいますか?
それとも残りますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:25:56
>>159
長時間は知らないけど
数分なら残ってたよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 02:30:48

俺、女性声優が好きで好きでたまらんねん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 02:43:18
>>161
天使ちゃんマジ天使
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:28:06
ひかりでエンジェルビーツとけいおん二期みれるようにしろや。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:36:39
麻婆豆腐でも食って落ち着け
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:56:17
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:58:27
4月末で休止してSTB返却の手筈なのに佐川が取りにこんとはどないなっておりまんねんやわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:58:10
>>165
前に出た記事もその写真だったと思う
W録というのは、バカ記者の早合点と思われ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:26:30
早くキャッシュバックしてください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:07:48
WチューナーではあるがW録ではないな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:35:44
>>165のチューナー(内部のHD)に録画したやつを
どーにかこーにかしてDVDに移動することってできるん?
なにやっても無理なん?

画質とかこだわらないけどカタチで残しておきたいってタイプは
やっぱスカパーとかの方がいいん?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:58:33
>>170
S端子かコンポジットでDVDレコーダーに繋いで(HDに録画したものを)再生して
録画すればコピーワンスでDVDにムーブ出来る


DVDにしたいならスカパーの方が遙かに楽
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:28:07
HDDをHDって書く男の人って・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:38:42
>>171
HDDに録画したのを再生して録画はできない
嘘イクナイ

HDD+レコーダー同時録画はできるがぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:51:00
>>173
試しにやってみた
コピーガード発動した
画像安定器通したら録画出来た

HDDからの再生はビデオサービスと同じ扱いなんだね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:08:12
コピガは発動するし
S端子方だと画面が小さくなるし(超額縁と言うらしい
ひかりTVのアナログキャプチャーは最悪だよ
やめた方がよい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:22:55
ぼくっ子だったのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:09:46
WチューナーでW録できない機種なんてあるんだ
何でそこまで作っておいて最後のツメが甘いんだろうって感想
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:15:02
録画しながら他のチャンネル見れるようになっただけでも大きな進展だと思うけどな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:19:53
W録するほど面白いのやってないし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:32:09
>>179
同意
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:39:00
くそー、CB目当てで今月解約予定していたのに、来月まで引っ張られそうだorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:58:58
>>177
レコーダーというジャンルならあんたの言うことも納得できない訳じゃない
が、しかし、ひかりTVはあくまでもチューナーの提供なんだ
Wチューナー搭載のテレビでもW録出来るものは何機種あると思うんだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:43:57
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:50:41
あげ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:34:41
IS1050はW録だよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:49:08
>>185
ソースは?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:15:49
Wチューナーとかシングルチューナーとか言ってるが、
そもそもネット配信にチューナーって考え自体おかしくね?

ストリーミング再生ってのは、ダウンロードして記憶媒体に一時記録しながら再生する技術なんだけど、
W録画はこれを2ライン並行処理しながらHDDに送信し、保存可能とするかどうかの話な気が。
ひかりTVは違うのかね?

確かにひかりTVの機械にはチューナーという名前が付いてるが、
馴染んでる名前を使ってるだけじゃね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:26:54
チューナーとは広帯域で送信されてくる物を
その名の通りチューニングして絞り込みチャンネルを合わせるもの

IPTVの場合は一般的にはSTBと呼ばれ
ユーザーがリクエストして映像を受け取るものである
そもそもチューナーと言われる仕組みなど存在しない
W録画もすべてソフトウェアの実装次第と思われる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:25:14
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

チューナー(tuner)とは同調回路のことである。またはラジオ受信機、テレビ受像機のうち音響出力部(スピーカ、パワーアンプ)や
映像表示部(液晶ディスプレイあるいはブラウン管など)を持たない機器、部品のことである。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:32:55
出たw必殺Wikipediaww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:53:30
一般人にわかる言い方でいいんだよ
STB?
オタク丸出しだな
一般ピーポーに言ったら{スタバ?}って言われるだけだよ
キモイヲタに認定されるから人までは普通にチューナーって言っとけ( ´,_ゝ`)プッ
192185:2010/05/09(日) 01:11:46
>>186

NECのブースでひかりTV流していて、箱がやけにデカいので聞いた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:20:50
>>188

ハードウェアデコーダが2個ないとW録は無理。
StreamCruiserの仕様でも見てきな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:40:33
裏番組録画できるようにしてくれ
せっかくのチャンネル数が無駄になるわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:47:40
>>193
ん?
ストリームをそのまま記録するんじゃないの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:51:47
CSの番組ってリピート放送が多いじゃん
だから裏録とかべつにイラネ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:53:19
ソフトの仕様じゃなくてハードの仕様と修正したいらしいよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:20:59
>>194
っスカパーe2
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:45:51
>>196
甘いな
リピートしても被る番組ってあるんだよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 07:55:25
>>193
W再生ならデコーダ2個いるかも知れんが
録画にはデコーダーいらんだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:54:41
ストリームをそのまま記録したんではコンテンツ保護できないでしょうが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:24:10
デコードとコンテンツ保護は全く別の話だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:39:55
百歩譲っても録画にはエンコーダーだろうなJK
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:27:07
外付けハードディスクのエラーが発生しました。録画できません。
状態番号:4300

外付けハードディスクのエラーが発生しました。
状態番号:1801

外付けハードディスクの認証に失敗しました。
この外付けハードディスクはご利用になれません。
状態番号:1804
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:41:34
いまの地震でSTB壊れたwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:09:26
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:03:10
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:57:50
まだ新型STBの真相が出てないようなので言ってみる。
・USBはあいかわらず全面に2つ。
・PM-700より一回り小さいサイズ。
・よってHDDは搭載なし。
・果てしなくダサくなる。
・S端子無し。
・リモコンに録画ボタン、秒送り、秒戻しボタン、録画リストボタン、音声、字幕切り替えボタン搭載。
・「サービス切り替え」ボタンから「地デジ」「BS」「ひかりTV」の3つに独立。
・安心の三菱電機製。
・レンタル料は据え置き。
・明日、11日以降発送の分から新STBになる
なーんちゃってな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:03:34
ネタにしろ
>・S端子無し。は大きいなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:04:00
安心の三菱電機wwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:53:13
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:52:04


もうあきらめた。ひかりtvには何も期待しない。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:52:50
>>208
試作モデル公開されていて、録画機能がある
写真でNECとわかってるのに
何今更そんな寝言書いてるのか意味がわからない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 04:09:45
3D配信なんかしなくていいから
普通に地デジと BS/スカパー HDを
全NTTの局で再配信してくれればいいよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:27:25
>213
レンタル費が違うんならあり得る。NEC版は今より高くするだろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:40:57
バージョンアップ来たな

http://www.hikaritv.net/info/info_100511.html
・録画機能の改善
 1)録画中(予約録画を除く)に録画終了時刻の設定/変更が可能になりました。
 2)リモコンの停止キーで録画を停止できるようになりました。

・マイビデオ機能
 1)ビデオ作品をお気に入りとして登録し、作品紹介画面へ直接移動できるマイビデオ機能を追加しました。
 詳細はこちらをご覧ください。

・操作性の向上
 一部の操作方法や画面表示を変更することで、操作性の向上を図りました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:43:43
アンケートで要望してた項目が反映されていて嬉しい
・番組表スクロール高速化
・番組詳細のフォーカスを、最初から「視聴」・「予約登録」に配置
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:15:11
ほほう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:17:58
番組表スクロールを2段速にするよりも
カラーボタンに頁めくりを割り当てればいいのに
ひかりのエンジニアはレコーダー持ってない奴ばかりなのか”!?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:20:56
お役所仕事ですので。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:48:45
半透明きた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:52:59
学習リモコンだと2段速できんかった。。。連続押しって設定できるのかなあ。。ソニンのやつ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:19:59
番組表出したときに音声MUTEするなよ
無音にする意味がわからない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:26:08
>>223
うるさいから
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:41:44
(・・?) エッ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:45:47
ほんと半透明
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:03:02
非常に個人的な話で申し訳ないが、
家に3歳の子が居て、訳分からず勝手にリモコン押しまくって購入の直前まで行っちゃうんだよね
まだ購入しちゃったことはないが、かなり危険w
できれば有料コンテンツの方は詳細に合わせといてほしいw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:10:12
マイビデオいいんだけど、やっぱ視聴の履歴で十分だろって気がするなあ
まだ操作が1つ余分なんだよな

・・・家族持ち家庭におけるエロ番組視聴に配慮してるとかか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:15:14
え?購入パスワード入れなくても買えるんだっけ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:18:39
>>227
購入するのにパス必要な設定にすればいいだけじゃん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:11:44
せっかく初めて映画で2012買ったのに額縁かよ。がっかり。二度と買わない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:18:35
>>222
俺もソニーの学習リモコンでRM-PLZ510Dってのだけど
スクロール早送りできるよ。
学習させるときに、本物のリモコンの方のボタンを押しっぱなしにするといいかも。

ただ、3つずつ飛ばすんじゃなくて、番組のアイコンだけ素早く表示して
番組内容はボタンを離してから表示するようにすればよかったのに。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:33:57
今回のファームアップで、HDDのスリープからの復帰でエラーにならなくなった。
すげーうれしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:03:51
今回のファームアップで、HDDのスリープからの復帰でエラーにならなくなった。
すげーうれしい(-_-)(棒読み)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:18:12
優良コンテンツ配信終了エラーをはやく復旧しろよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:20:14
ファームアップ始めてから1時間以上経つけど、まだ終わらない・・・
こんなに時間かかるもんなの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:29:51
はやくアンケートよこせー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:29:58
数分
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:38:04
これ!?アップデート・ファームが、オカシイきがする・・・
番組表一覧表示で、見たい番組時間に合わせても

”テレビ 番組表 [ 5月11日(火)**:**-]” ← **は、見たい番組時間

時間表示と番組表との差が、2時間ズレ表示だ
大丈夫かこれ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:07:15
>>236
俺のも30分くらいたったけどまだ終わらん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:43:53
>>240
236だけど、いつまでたっても再起動しないんで
コンセント抜き差ししたら、アップデートできてるっぽい
一体なんだったのか・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:49:07
普通にアップデート失敗してた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:35:29
ファームアップ開始して2時間経過・・・
コンセント抜いて良い?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:03:02
PM700に玄人のGW3.5AA−SUP使ってる人いますか?
電源連動はダメとしてもアクセス連動機能とやらは効くのかなぁと・・・

245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:04:22
>>243
まず一回抜いてから賢者モードになってから決めないと
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:06:56
うち数秒で終わったがなあ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:06:59
ファームのバージョンはどこで確認できるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:37:02
>>247
設定のシステム情報にファームのバージョンが出てる。


それはそうと、番組表のスクロールの加速って全然加速じゃないじゃないか。
単に端にいったら3つ単位で送るだけでかえって不便になったわ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:54:03
数秒はないが、1分くらいかな

ビデオのスクロールが速くなったとか書いてるけど、かえって遅くなってるぞ
最初に表示されるまでの時間がかかるようになった
一気にリストをロードしてる感じ
糞すぎる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:27:59
それがひかりTVクオリティ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:41:16
>>248
更新後の数字はいくつなんだ?
>>216に何も書いてないから分からん・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:30:45
>>251
0750
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:39:50
実はNTTのサイトで確認できたりするんだよね
ttp://web116.jp/ced/support/version/index.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:35:00
番組表スクロール遅くなったのは間違いない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:50:47
やっとあんけきたわい。でも来月まで引き延ばしかい。おんどりゃ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:28:22
スクロールボタン押しっぱなしで高速になる
結局一画面分が進むようだけど、押しっぱなしじゃ番組表が読み取れないじゃん
前のワンステップずつのスクロールの方が番組表が読み取れて、使い勝手がよかったわ(゚Д゚#)
今回の改良はなんの意味があるんだ
ページ進む ページ戻る を空いている赤と緑ボタンに割り当てれば、ページめくりが出来てよっぽど使い勝手がよくなるのにさ
PM700持ってる人(使っているヒチ)が開発に携わっていないんだろうなぁ(´-`).。oO
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:40:47
交流戦はひかりTVじゃ無理でしたかw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:34:03
巨人、阪神、横浜なら見れるぜ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:26:06
番組表の早送り、コレかなり見難いね
おまけに下スクロールで加速すれば、番組内容の表示が追いつかないし・・・

なんだかなぁ〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:14:21
俺が変な要望を書いたせいで、、、
みんなスマン。
まさかこういう動きにするとは思わなかったんだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:14:31
今のところバージョンアップさせないほうが良い感じかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:15:09
>>261
させないという選択肢はとれない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:01:00
>>262
電源切らなければいいんじゃないの?それとももう勝手にバージョンアップされているのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:35:35
主電源切れば次に立ち上げたときにバージョンアップされるが
スリープ状態だとバージョンアップされないね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:29:42
バージョンアップさせたらメニュー欄が透ける仕様になったんだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:32:43
これでCNNディスカバF1が見れるようになれば最高なんだが
そして全チャンネルHD化してよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:09:12
スリープでもVupされる
ずっと電源つけっ放しだったらVupしない
んな使い方有り得ないが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:07:42
我が方も本体電源落としてないけど、いつのまにかUPされてた
本体電源入れ直さないとUPしない仕様なら、お知らせにその事が書かれるはず
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:24:47
録画済みタイトルの再生時、レジューム
かつては5分地点を越えないと記憶されなかったけど、
新ファームでは10秒くらいを超えると記憶されるようだ

番組表から予約に入ったとき、最初から「予約登録」にカーソルがハイライトされるようになったな

少しずつ改良されてるようだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:16:57
玄人志向 GW3.5AI-SUP/VB というHDDスタンドをUSBでつないでみました。
この製品はPCとの電源連動、REGZAとの電源連動機能を持っていると言うことで(PM-700でも)使えるかと思ったんです。
しかし残寝ながら、どうも独自のスリープモードも持ってるようで、PM-700の電源オフ後、しばらくすると「HDD取り外した」と誤認定されて、使えませんでした(´・ω・‘)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:05:53
>>270
アップデートで対応したようだよ
少し上見てくだせぇ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:18:09
質問なんだが、購入チャンネルの名前って明細に表示される?
MONDO21 セクシープレミアムパック
と表示されるか否かで、チャンネル購入を迷っている


つまらん質問ですまん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:20:20
される
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:21:36

嫁にバレルとめんどくさいからやめとくわw
d
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:33:32
>>268
お知らせに書いてあったんだが・・・
ファームウェアの更新方法ってのが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:49:15
ここは公式も見てないくせに妄想で答えるやつが多くて困るんだよな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:13:24
>>271
え? どこに書いてあるの?
当然ファームのアップ後に検証した結果なんだが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:19:45
だいたい お知らせ>新着情報 に書かれている解説が嘘なんだよな
チューナーの電源を入れると自動的にバージョンアップが開始されます
一方NTT webの説明では、
商品のリモコンの[STB電源キー]を押して、ご利用中の状態からスタンバイ状態にしてください。スタンバイ状態にした直後に、自動的にファームウェアの更新が開始されます。

いい加減な会社だ(゚听)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:02:46
番組表の加速うぜえええええ。
アニマックスからAT-Xまでの範囲を表示させて眺めながら予約録画登録したい
のに、この表示の仕方がしにくくなってやがる。
録画予約したらそのch画面中央に来るのは前からでしょうがないけど、これを
またアニマックスからAT-Xまで全部表示できるように番組表を動かすと大体
アニマックスかAT-Xまで移動しようとしたらちょうど移動速度加速になってはるか
彼方まで番組表飛んで行くことが。
そしていざ番組表を見ながら録画するにしてもちょっと下方向におしっぱなしにしたら
すぐに未来へ飛んでいくし・・・。スクロール速度あがるなら別にいいけど、これ一気に
画面飛ばしてるだけじゃん。途中の文字読めないしこれじゃあ意味ねーよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:08:20
>260がそう要望したらしいよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:44:02
テレビの方の番組表みたくできなかったのかね
STBの番組表は色もなく動きもわるくてイライラする
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:01:06
アニマル再開キボンヌ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:34:44
>>279
そもそも、あれって加速じゃないし・・・
端に来たときに3つ単位で送ってるだけ。

だから、端で方向キー押すだけで一気に動きやがる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:51:51
アップデート云々以前にこれがPM-700の性能の限界なんだろうな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:54:30
以前の番組単位スクロールの方が、使いやすい
前に戻して!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:23:48
>>279
俺もFOX〜AXNで正に同じイライラが…w

番組表スクロールして眺めながら予約入れてくのが激しく面倒になったな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 03:53:29
番組表はパソコンかガイド誌で見て、直接日時指定して予約するのが一番いい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 04:05:14
ガイド誌の旅チャンネルとフーディーズの番組表戻してくれよ
省略じゃめんどくさすぎ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 07:37:26
ここは>>276みたいに無駄に煽ってるだけのやつが多くて困るんだよな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:17:55
>>289
あるあるw

ところで俺のはまだバージョンアップされていないようなんだがこれは運が良いのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:10:40
>>279
これイライラするよな。

カオスヘッドとデュラララ用だな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:53:56
吉本の関係者ですが、使用しているタイトルの権利は吉本にあります。

大変、失礼ではありますが、確認・許可を得て使用しておりますでしょうか?

もし確認・許可がまだのようでしたら、使用を一時停止していただき、

明日午前中に 06-6441-3337 まで御連絡ください。

たいした問題にならないと思いますが、ルール・権利関係がありますので、

御理解の上、よろしくお願いいたします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:54:05
今日はいよいよ「つよくて悪い砂漠のヤムチャ」だな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:55:13
/(^o^)\
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:24:34
>>290
勝ち組だな(´・ω・‘)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:55:20
スクロール高速化なんかより、よく見る番組だけ番号ボタンに登録してワンボタンで表示させる機能が欲しい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:00:22
>>228
前にも同じような話題が出たけど、他の機種はともかくPM-700には視聴の履歴なんて機能はないよ。
あるのは、有料コンテンツの購入履歴と、視聴可能時間が残ってる購入コンテンツの一覧だけですよ。

ビデオサービスを主に視聴してる自分には今回のアップデートはとてもありがたい。
ただ、お気に入りボタンよりも、コンテンツ説明ボタンの方が使用頻度が高いはずなんだけど、
どういうわけかコンテンツ説明ボタンが押しにくい位置にあるのは謎。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:07:57
>>289
そんなレス返すお前も同類とみなす。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:09:37
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:52:19
解約の電話を入れた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:53:09
解約の電話を入れたら、「お手軽プランにしときます」みたいなことを言われた。
情報を残しておけば、再契約するときに便利ですとか。
完全に情報を消してほしいんだけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:04:50
だったらそう言えばいいじゃねーか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:07:22
消してくれないんだよ。これまでのやり取りの経緯とかを残したいんだそうで。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:08:12
解約→再契約ってキャンペーン適用されんの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:12:15
301のように情報が残っていると
再加入時2ヶ月無料などのキャンペーンは適用されない

ひかりTVは解約してもデータが抹消されないから
同じ名前・住所・電話番号では無理だと思った方がよい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:17:14
>>305

>ひかりTVは解約してもデータが抹消されないから
>同じ名前・住所・電話番号では無理だと思った方がよい
成功事例ないん?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:24:56
俺が使った手は、
最初の加入が、ひかりTV直契約だったから、
2回目はプロバ経由(プロバ脱酸請求)で申し込んだ。
名前・住所・電話番号同じだったが、2回目も2ヶ月無料になった

これ書くと対策されそうで怖いな(´・ω・‘)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:27:33
>>307
1回目は解約?噂のお手軽プラン?

経由が異なると大丈夫なのか。。。不思議。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:04:09
>>307
中国に帰れ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:08:32
いやいや、貴重な情報だろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:13:26
ひかりTVを好き好んで再加入する奴なんていねーから
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:29:32
>>297
履歴で十分だから履歴つけろって話かと
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:12:14
去年加入して録画が出来ないから解約
今年から録画できるようになったから、再び加入した
それだけのことです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:13:29
>>309
韓国人は嫌いです
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:22:24
Hなビデオ買ったときの履歴、残すのやめてください><
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:55:07
ディスカバリーとアニマルプラネット再開まだー?
kddiに移ろうかマジ悩む
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:38:55
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:30:41
番組表ウルルンなのになんで違う番組やってんだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:35:52
午前中からずっと6000
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:16:29
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:43:34
あれ、こんなSTBあったっけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:55:41
これはPM-700の後継と思われる
NECのは1000Rの後継という位置づけ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:02:07
>>322
なんだ残念
ということは後継のNECのはレンタルできるわけではなくまたボッタクリ価格の買い取りのみということですか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:36:49
NECは買い取りとレンタルの両方だと
どこかに書いてあったと思う
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:58:30
で、PM-700の機能との違いは何なのさ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:03:50
リモコンのボタンが増えてるな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:15:39
機能はほとんど変わってないようだな。
ひかりTVは何を考えてるのかわからん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:20:24
裏録とか出来るように進化してる可能性大
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:27:39
スカパーHDでは裏録ができないからひかりTVが可能になれば嬉しい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:40:41
BSボタンがあるな
永遠に使わないかもしれないけど・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:45:16
目玉機能は3D対応だな きっと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:52:53
3Dはテレビも対応しないとダメって知ってる?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:58:31
えええ じゃ意味無いじゃん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:01:03
今まで4thの時にタダで貰ったStreaming Player使ってて
最近レグザ買ったので取り外してあったんだ
別の部屋で見たくて試しにそれを取り付けたら普通に見れた(レグザと同時に)
追加契約してるわけでも無いのになんでだろ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:45:22
>>334
旧型の300と同じ裏技。
1契約で複数の機器から視聴可能。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:57:24
>>335
サンクス
同時に見ることは無いんだけど、別の部屋で見ることがあるから
その時だけ活用させてもらいます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:52:20
>>323-324
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100423_363366.html
HDDチューナーのレンタル云々は検討中って事になってるな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:18:36
         (⌒─-⌒)    
     __ ((´・ω・`))__
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉:::::::::3:::::::::::::〉 ・ 〈::::::::::::::点::::::::〈   バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
       (_)      (_)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:45:25
PANAのDIGA−XE100で録画は可能?
USBケーブルでなく赤白黄でつなぐらしいが、つないでもHDDを認識
してくれない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:15:36
>>339
釣りか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:19:21
DIGAの方は手動で録画時間予約する必要があるよ
ビデオケーブル接続だからSD画質になるけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:52:52
ひかりtvの画面で外付HDDを認識していなくてもDIGAで録画可能?
やってみたけどDIGA側でも録画画面が見当たらない。。。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:09:14
入力切り替えでL1なりL2にしなきゃ駄目でしょうが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:46:55
L1にしてリアルタイムの番組を録画したらできた。
予約もできるの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:04:17
本当に使う気があるなら取説読みなさい。
自分が予約入れるんだから覚えないことにはどうしようもないでよ

L1にした状態で>予約確認>新規予約>放送種別を外部入力に>時間・録画モードなどをお好みに設定
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:34:17
なんかできそうな感じがしてきた。
取説読んだけど気付かなかった。
意外とDIGAは賢い。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:39:57
どうせ釣りだろ
最後は笑わせろよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:36:47
できたーーーーー。
ありがとーーーーーーー。

ひかりTVの方で何もしなければ最後に見た番組が録画されるけど、視聴
予約しておくとそっちが優先されて録画されるみたい。

大感謝ーーーーーーーーーーーーーー。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:06:20
>>347
レコ持ってない貧乏人は口出すな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:18:35
しかし番組表がほんと扱いづらくなったな
改悪すぎる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:19:11
なんか本気でイタイ子な気がしてきた。

>>348
とりあえずできたようでおめでとう。
だが、スレ違いどころか板違いだ。
AV板あたりの初心者スレでやるべき問答だなコレは。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:26:26
テスト
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:33:59
しかしこの番組表の改悪いい加減にしろや!
どんな嫌がらせだよ!
これで前よりも便利になった人が一人でもいてるのか?
一番下までいくと3時間飛ばすけど、レスポンスが悪いから必ず思ったところよりも先に進む
そうなると画面の一番下から上までカーソルを上げなければならないし、時間を戻そうとしたら
今度は戻りすぎてまた同じ作業の繰り返しになる!
ひかりTVの関係者! ここ見てたらすぐに前の仕様に戻せ!

ふざけるな! 開発する奴は一回使ってから改良しろや!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:39:59
それからな、ハイビジョンデジタルとアナログが重複してるチャンネル!
アナログいらんからハイビジョンデジタルだけにせいや!
アナログのこして何の意味があるねん
アホか!
録画予約する時もたまに間違ってしまうやろ!

ほんまちょっとは考えろや!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:42:49
俺と同じ状況だw
結局、一個一個ステップしないと目的の場所に止められなくて、連続押しが出来なくなった
前よりも予約に時間を費やす結果になっている
実際使ってみれば問題に気がつくはずなのに????
ぷららの社員はPM700使っている人が居ないのか!?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:47:27
あとひとつ!
有料の映画!
レターボックスサイズやったら、その旨をちゃんと表示しとけ!
みんな有料やったらフルサイズで見れると思ってるのに、金出す客に失礼なことするな!

ほんまに客のこと考えてるんやったら、なにをしたらいいかなんかすぐわかるやろ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:10:20
開発者たちは使ってないし、むろん上の人間もだろう。
機能追加や修正なんて上がってきたアンケートから適当に考えてるだけだろう。

他にもいっぱい駄目なところありすぎだ。使ってりゃわかる簡単なこと。
プログラムの修正も2〜3行ですむ簡単な話のが多すぎる。
例えば、録画データのソートも日時のみだしな。
ちょっとでも長いタイトルだと右端の#1とか話数が切れて見えないんだから
せめて日時とタイトル順でソート出来るようにするだろ。
そもそもそれほど長くなくても右端に「...」とかアホかと。
文字数カウントして限界まで表示すれば表示出来るタイトルがなんと多いことか。
録画データ再生すると画面上に最初は一つ前の番組の情報が表示されるのもちょっと考えれば直せることだし。
録画データが著作権保護されてるのはわかるけど、録画番組のケツに20分も通販番組入って(局側の仕様ではあるが)
HDDを圧迫するのはひでぇもんだ。5番組録画したら100分。もう一つ番組録画出来ちゃうよ。
コピーやムーブが出来ないのは仕方無いとしてそれならば番組のここから後は削除するとか
それくらいの編集機能をおまけでつけても良いんじゃねぇか?
使ってて「あれ?」とか「面倒だなぁ」、「くそっ」
そんなの思うこと腐るほどあるだろう。それを改善しろと言いたい。

IT系の体質って総じて糞なんだよな。
免許を持ってないようなやつが車やバイクを開発するがごとく。
「図面をひけるから免許も乗ったこともないけど車設計してみました。」
「プログラムかけるからTV見ないしレコーダーも無いけどSTB作ってみました。」
両方間違ってるのにおれらの目の前で起きているのは言わずもがな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:45:35
STBはPanaに任せなきゃ駄目だよ
録画機能着いたあとは、更にPana一択
テレビもレコーダーも作っていないNECや、
ケーブルSTBを製品化していない三菱に任せている段階で、出来てくるものは程度がしれてる
最初から間違いだらけのビジネス展開
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:01:42
>>354
アナログのチャンネルなんかあったか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:59:11
ほとんど録画して、あとから見るという使い方だから
マイページを呼び出す操作、ステップ数が面倒だ
メニューキーなどに一発呼び出しを割り当てておけよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:55:07
>>357
俺も同意見!!
俺も大体録画してるのは海外ドラマなんだけど、HDDに録画するとタイトルが
「クリミナルマインド シーズン…」とかになるわけ!!!
シーズン2の♯15とか表示してほしいのに!!
しかも尻切れになってる右側にめちゃくちゃ余白があるわけだ!!
もうアホかと!!

マジで開発してる奴ら!! このスレを読めよ!!

このスレ読んでシステムを改良するだけで、顧客満足度が20%以上は上がって
解約率も減るし、もっとひかりTVのクチコミも良くなるからユーザーの数も増えるの間違いないのに!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:22:56
レグザでも編集機能無いのにましてやひかりTVしか選択肢ない時点でそういうことは諦めろよw
USB録画できるだけでも大きな進歩なのに贅沢こくな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:39:46
ひかりTVしか選択肢がない時点ってどういう意味?
もう少し文章力が上がってからレスしろよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:46:47
レンタル代勿体ないんでチューナー内蔵型テレビ買います
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:13:22
内蔵型テレビじゃ録画できないよ
映画にしてもドラマにしてもCMとか無茶苦茶多いし、録画しないとかなりだるいよ
月500円程度けちって、死ぬほど不便な事態になると思うけど頑張ってね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:21:56
REGZAなどの内蔵タイプの場合、地デジIP送信のサービスは受けられないよ
将来BSの再送信が始まったときも、同様に受けられない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:42:51
確かにマイメニューはリモコンのボタンに割り当ててほしい
絶対的に使う機能なのに一番下の方とかわけがわからん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:48:33
マイメニューじゃなくてマイページだった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:48:23
レンタルの方が内蔵型テレビより何かといいのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:52:14
くそったれ、今日西武だけ中継ないやんけ
371sage:2010/05/18(火) 20:01:32
西武て
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:00:25
録画しない人とかビデオサービスだけの人はレグザで十分だけどな
月500円はでかいぞ
俺結局HDに一回も録画しないまま返却した
HDレグザに使い回しできたから丁度よかった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:06:44
ブラビアじゃない時点で負け負け
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:23:02
>>351
ゴメンねーーーーー。
でもありがとーーーーーー。
375357:2010/05/18(火) 22:15:18
>>361
心の友よ!!

>>362
お前は与えられた機能で満足し、その先を追い求めないんだな。
それはプラス思考とは言わないぞ?
現状維持どころかマイナス思考だと気が付かないと将来苦労するぜ?
何も処理速度を劇的に改善しろって話じゃねぇんだぞ?
ちょっとした工夫で優れた効果が現れることが多いって話だぞ?
ソートなんていまどき小学生でも組めるプログラムじゃねぇか。
それにだ。豪華な編集機能なんてシャレたもんじゃねぇ。
単純にファイルのケツを切れって言ってんだ。自動CMカットとか言ってんじゃねぇよ。
ファイルの頭から指定バイトまでで残りを捨てろって言ってんだ。
そんときにヘッダにファイル情報が書かれてたとしても
終了時間の数バイトを書き換えりゃ良いだけの話だろう?
ファイルシステムと動画ファイルの仕様書があれば俺がユーティリティ書いてやるよ。
レグザにも編集機能が無いって?レグザが上だとでも思ってんのか?
言わばテレビデオに本職のビデオデッキ(STB)がかなわないって?
馬鹿いってんじゃねぇよ。レグザ至上主義でもたとえ話でわかるか?
ひかりTVしか選択肢ねぇとか論点もずれてるわ、支離滅裂だ。
>>363も言ってるが、文章力を上げろよ。

>>372
それも正しい選択だ。今は500円の価値が非常に薄い。
だからこそ年間6000円の価値になるような差異が欲しいところだ・・・


くっそ、362のあまりの馬鹿っぷりにエキサイトしすぎたぜ。
だが、今でも後悔せずに書き込んじゃうぜ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:21:54
>>363
スカパーHDやスカパー光HDの導入が無理な環境だからひかりTVで妥協してるんじゃないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:37:31
西武戦は録画で11時からだ。
交流戦だとパリーグ主催が6試合もあるからチャンネルが足りなくなるので
ライオンズははみ出されるの
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:23:36
もうずっとエラー6000
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:07:24
繋がらない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:54:54
レンタル料500円はでかいよ
アクオスでも買ってチューナー返すかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 04:18:58
録画しない人にしたらいらないもんだよね
俺からしたら、録画がないなんて考えられないけど
ドラマなんか録画せずにどうやって見続けるんだろう?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:39:18
Jリーグパックとアニマックスだけ見られればおKなのに
それだけで毎月3千円以上払うなんて。。。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:19:04
録画機能なかったら、テレビの前にいるときにやってるもの、つまりリアルタイム視聴しか出来ないわけで、見ることが出来るのは、ほんのわずかだともう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:57:32
いま配布されているのはPM700ですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:50:44
いいえ、ケフィアです
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:59:52
おもしろくないんですけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:04:09
録画機能なしでひかりTV見てる奴なんかニート確定だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:39:29
なんで大西武が11時やらやねん。プリズン・ブレイクやっとるちゅうねん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:04:17

  ∩∩
  (。・e・) < うるちゃい バカ!
  ゚し-J゚
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:59:32
おいらスポーツしか見ないし録画はいらないな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:05:11
>>390
スポーツが好きならひかりには加入しないと思うけど。
海外ドラマならひかりTVですね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:36:32
今やってるのは再放送ばっかりだけどな
クリミナルマインドのシーズン2早くやらないかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:40:18
>>384
M-IPS200
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:45:32
>>367
学習リモコンにマクロ打っておけばボタン一つでマイページ開けるぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:21:18
また学習リモコン

わざわざ別リモコン買うのが義務なのか!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:41:46
M-IPS200ってどんなのですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:44:12
義務ではないけどエアコンやAV機器分のリモコン持ち替えるの面倒くさいし
学習リモコンだと1つでOKだしな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:45:05
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:26:35
月の頭にお値打ちプランからテレビおすすめプランに変更してすぐにビデオ見れなくなって、請求みたら丸々請求されてる
融通が効かないな
せめてその月はみさせろよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:09:57
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:15:02
70年代から80年代の日本の歌謡曲をやってる番組ってないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:53:10
ひかりTVガイド見て探せよ
甘えてんじゃねーよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:11:02
>>401
日テレプラスでトップテン
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:10:26
>>397
ソニーの学習リモコンで試したことあるけど
PM700の操作に関しては純正を使った方が断然使いやすいぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:05:05
チューナーレンタルしてます
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:38:56
俺のアクオスPM700のリモコンで操作できねえええええええ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:43:47
>>406
学習リモコン使え
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:14:58
いやいや、音量の上げ下げとかできればいいんだ
チャンネルとか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:28:42
ソニーの学習リモコンにチャンネル変更を記憶させたが、
長押ししないと動かないから使えねー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:08:20
>>403
やっぱトップテンだよね。
TBSのベストテンとかフジの夜ヒットってやってないの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:22:49
フジっておまえは何を言っているのだw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:34:10
>>401
歌謡チャンネルのWeloveコンスピレーションは、年代別に
結構深くやるよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:53:44
>>411
オンデマンドのことじゃね?
あっちには、一応フジ入ってるからな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:30:47
ひとつ質問させてください
ひかりTVガイドは毎月何日くらいに届くのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:40:03
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:43:20
レンタルいくら?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:43:30
↑たけぇwww誰が買うのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:22:14
なんだよー 6月からレンタル開始じゃなかったのか
誰が買い取るかよ バカチン
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:24:46
Ethernetも備えている。
www
なんか笑っちゃったよ
記者は光TVを理解しないまま書いてるのねw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:30:09
W録できて、追っかけできて42,800円が高いとか、
ひかりTVは貧乏人の集まりってのは本当だったんだなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:31:51
なかったらどうやって受信するんだって話だよなw
ケーブルTVとか衛星スカパーみたいなもんだと思ってんのかね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:33:26
>>420
価格の高い安いじゃなく、そこまでして撮る価値のある番組がないんだよ
人気チャンネル減らしてんだから
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:33:41
1000Rの例があるから
Wチューナーと言うことで99800円と予想してたが

まさかの低価格設定じゃないかよww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:51:52
個人的にはDLNA対応までどうでもいいや。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:55:39
D端子が無いじゃないか
HDブラウン管の俺涙目
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:56:47
ひとつ質問させてください
ひかりTVガイドは毎月何日くらいに届くのでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:59:53
>>426
23日〜25日位
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:05:21
1000Rを買った人は、相当のショックを受けていると思う

ひかりTVのW録画は出来ないんだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:06:16
>>427
ありがとうございます
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:09:17
D端子ないのはキャプチャー阻止かw
ムーブ対応。。。。。。DTCP-IPはファーム対応かな(遠い目)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:12:57
IS1050以外のひかりTV対応チューナーにUSBハードディスクに接続をしてコンテンツを録画している場合、
その録画済みコンテンツをIS1050で視聴することはできません。

IS1050以外のひかりTV対応チューナー
IS1050以外のひかりTV対応チューナー

うん?PM-700と言わずに「1050以外」

PM-700の後継も出ると言うことか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:14:56
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:23:37
M-IPSはサービス切り替え(ダイレクト)ボタンがついてるわけだが、BSが始まったら(PM700から)買えて欲しいな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:32:51
レンタルの代金はPM−700と同じにしてくれ
それとレンタル代で償却できたらそのままユーザーが引き取れる方式にしてくれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:43:10
買取したら故障したときは自腹なのがだるい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:43:31
レンタルはしないんじゃないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:45:01
こっちにはレンタル予定と書いてある
ttp://www.nttplala.com/news_releases/2010/5/20100521.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:46:36
よし、解約して、レンタルし直す。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:46:37
http://www.nttplala.com/news_releases/2010/5/20100521.html

※今後、レンタルでの提供も予定しています。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:47:45
42800円ってどれだけぼったくりなんだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:49:16
買ったらHDD増量(載せ替え)可能か人柱頼む

D端子ないので俺は当分購入出来ない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:49:57
3月にディスカバリー見れなくなるってんでインターネット上から
おてがるプランとやらにして放置してたが、クレカの明細見たら
いまだに引き落とされてる。

何でだと思って2ヶ月ぶりにひかりTVつけてみたら見れるし。
ぷららだからインターネット上で手続きできるはずなんだけどなー。
結局は面倒くさがらずに電話しないと駄目ってことかね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:51:19
誰も買わなければ
メーカーから引き取ってる全在庫に真っ青になって
すぐレンタル始まるよ。

売れたら在庫切れたりしてレンタル品に回すのがなくなるから
レンタルいつまで経っても始まらないよ。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:02:14
>>442
休止なんかしちゃだめ。解約!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:19:40
>>443
誰も買わなければ、W録も、追っかけも、
連ドラ録画もいらないということになって、PM-700続投。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:38:48
>>442
3月使用の分だろ
それが4月に請求来て落とされたってオチじゃ・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:40:07
ネットで解約できるかと思ったら電話でないとダメなのか…
おてがるプランてのは怪しいスメルがぷんぷんするからやめとく

すでにブルーレイ買っちゃった自分は4万出してHDDチューナ買うなら
スカパーのソニーチューナー買うわ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:41:43
3月使用分は5月21日請求の5月末引き落としだたよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:00:07
>>446>>448

お、そうだったのね。今も見れる理由がよくわからんけど、来月になれば
見れなくって引き落としもとまるってことなのかな。とりあえずdクス。

しかし4月から見れなくしてくれれば余計な出費も抑えられるのに、ひかりTVめ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:04:56
>>442

つないじゃったら駄目じゃんw
すぐに電話して契約解除の確認を取りなさい。
チューナーつないじゃったら、継続と記録されるよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:12:51
500GBか…
PM700みたいにHDD接続には対応してないのかな。
新機能はよさげなだけにここだけ気になる。
どっちにしろレンタル予定だけど。
流石にこの値段で買うくらいならその分なんか別のものに当てるw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:14:33
おてがるプランで継続中なんだから、
繋いでも問題ないぞ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:15:06
M-IPS200にも裏録が付いている







といいんだけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:52:25
そんなものが付いてたら
(月額r料が同じなのに)
PM700ゆーざーが大暴れするだろ
出来る事でもやらないのが、企業倫理
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:55:14
交換してもらえばいいだけ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:12:54
三菱製STB使い始めた人が、未だ一人もここに来ていないわけだが
本当に出荷されてるのか??
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:13:56
こっそりとプライム365.TVが
6月末で放送終了って・・・
大阪のおばちゃんとオカマちゃんの
テレビショップがやらせっぽくて好きだったのに・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:14:49
ビデオは結構充実してるけどテレビはあんまり見るものないね。
テレビ喜んで見てる人って何の番組見てるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:16:41
dmc
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:16:57
ひかり終わり?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:29:47
助けてください

1〜3月までHDCN−U500で外付けHDDで録画してたんだけど
5月に解約して、今度はPC用の外付けとして使おうと思ったら
全く認識しなくなってる。PC側から初期化すればいいらしいんだが
メニューが一切でてこないのでどうしようもない OSはWIN7です
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:42:24
(゚Д゚≡゚Д゚)おちつけ!

ドライブは認識されてるのか?
されてるなら、ドライブアイコンの上で右クリ>フォーマットだに
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:49:13
>>461
コンパネの管理ツール
ディスクの管理
領域の削除して
また領域の作成して
フォーマット(クイック)

でおk
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:50:19
おまいらの余ったPM700くれよ。
2台でW録できそうじゃん。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:53:45
ヤフオクで買えば?

笑ってやるから
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:35:20
この手の馬鹿に説明するのももうだるいよなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:36:49
最近
「信号受信ができません
 コード:IP2000」
って表示が出て全く写らないんだが
なんなんだ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:43:11
ヤフオクで安く手に入れたPM700は使うんじゃなく返品用ってことだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:02:51
>>456
1週間ぐらい前にチューナーが来たけど三菱のM-IPS200だったよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:04:22
番組表 下にスクロ−ルしてると
空白になる瞬間があるよな
更に下げれば再び表示される
みたいな

改良して悪くした、お馬鹿な結果
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:08:28
ん?もしかしてセンター側とIDか何かやり取りしてて使えないのか?
それでは放送ではなくて通信ではないか。けしからん!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:12:27
なんかSTB2台でW録とかいってるばかいるけど
1ユーザーコードでSTB2台同時登録無理って判ってないのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:03:33
おぬしらがまだ生まれてない頃には秋葉原で謎のチューナーが売られておってなあ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:04:31
言うまでもなくIP放送は放送ではなく通信だけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:04:54
レンタル代勿体無いし、今度発売されるHD内蔵チューナー買うかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:04:22
三菱チューナーって追っかけ再生出来るの?
録画中の番組を頭からとか見ることなんだけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:54:52
正直新しく発売されるチューナーを4万2800円も出して買う気はない
月500円のチューナー代はなくなるが元をとるまでに約7年かかる計算になる
500×12×7=42000円
でも、もしこのチューナーを買ってほかのケーブルテレビやスカパーや他の映像配信サービスに
移りたくなった時にどうする?
みすみす42800円捨てることになる
この分野は日進月歩の世界なので来月にでも他社から素晴らしいサービスが提供される可能性もある
しかも月500円をケチって7年後にさーこれからは無料だと考えても、7年後にはこんなチューナは
とんでもなくレトロな機械になってるよ

俺はこの新しいチューナーをレンタルするのはいいと思うが購入するのは絶対にやめたほうがいいと考えている
ただレンタル料は俺が思うに1000円はすると考えている
そうなると年間12000円の出費になる
それはそれでちょっと問題だわな
たかだかW録画をするだけに年に6000円も出費をふやされたんじゃたまらんわな
再放送だらけのひかりTVじゃW録画もあんまり意味ないし
値段もちょっとふっかけられてる感じがするしな
せめて2万くらいのもんじゃないの?
ひかりTV以外に使い道ないんでしょ?

となると、俺の中で答えは500円(600円〜700円)により近い形でレンタルされる場合だけ
レンタルするという答えになった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:29:26
他のCATVでのレンタル代とか見てみるといいよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:36:04
他のCATVのレンタル料が1000円であろうと2000円であろうと関係ないよ
いま現に500円で録画もできるチューナーがレンタルされてるわけだから
それとの価格面と機能面で考えればいいだけのこと
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:43:15
リモコンの下が長くなってる

持ちやすくなったな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:43:24
まぁHDDが自前で増設できなきゃ死産だなこれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:54:08
上でおてがるプランに変更出来ないって書いていた人、
ひかりのマイページで料金体系がどうなっているか確認されたかな?
自分もおてがるプランに変更手続きしたのにまだ見られてて、
マイページ確認したら普通の料金体系になっていた。
で、おてがるプランの申込みページをもいちど見てみたら、
小さい文字で何行か注意事項が書いてあって、
自分、4th MEDIAからの移行組だからプラン変更出来ないって分かった。
解約するしかないようだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:29:22
>>479
オマイ、ほんとにPM700の録画使ってるのか?

PM700は裏禄すらできんから、VODとか録画した奴見てる時に予約に切り替わって超イラつく。
裏禄だけで買う価値あるわ。
まあ、それでも4万は切って欲しいけどな〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:51:41
今日チューナー届く予定( ^▽^)

はやくみたいぞ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:08:42
微妙な時期だな
あと9日もあるし
ま、早くみたいならすぐに繋ぎなさい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:26:30
>>485
うん?なにかあるん?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:40:56
買うなよ。借りろよ。
2年でゴミみたいな機械って言われるの間違いないぞ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:16:55
1000円なら、レンタルする。
1500円以上なら、買う。

1500円だったら、2年ちょっとで購入より高くなる。
ただ、買い取って、すぐにサービス終了したりしないよな?
PM1000Rと違って、ひかりTV専用みたいだし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:31:47
建前上専用機ってできたんだっけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:33:32
>>488
IPTV汎用だがな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:56:51
チューナーまだ届かないヽ(`Д´)ノ

夜勤明けだけどどうしてもみたいからまってるのに・・・。
佐川に確認したら配達所までは着てるみたいなんだけど。
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:12:01
>>489
ぷららが企画して家電メーカーが作る分には何の制約もないでしょ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:42:31
俺がPM300を買ったのが2006年4月だから……

お、今月で元が取れたw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:49:24
せっかく買ったのだからと、PM300で我慢してたのであれば
明らかに損してるな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:12:57
お前らSTBの裏ワザ知らないんだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:23:19
BDレコで予約しての録画ってむりぽ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:25:37
STBの裏技を教えてください
お願いします
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:04:24
裏技ってw
いまどき小学生でも言わない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:44:43
早くひかりTVガイドこないかなぁ〜
6月号が待ち遠しい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:10:52
なんで今日のJ2の試合配信されないんだろ?

昼の試合もまだ配信されないし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:23:43
我慢なんかしてないけど?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:31:56
なるほど、知らぬが仏(ほぼ辞書通りの意味で)というやつだね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:02:33
新発売のHDチューナー欲しいので買います
とても楽しみ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:10:30
スレに来てる工作員さん、新チューナーは増設HDD使える?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:11:20
おぅ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:12:31
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:14:55
読まん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:01:03
>>506
買取って、何でレンタルにしないんだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:03:31
後にレンタルも予定してると聞いたが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:13:10
>>IS1050にUSBハードディスクを接続し、録画することはできません。
だとさ…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:17:31
そりゃあレンタルにするより売った方が速攻で売上立つぢゃないですか。
レンタルだとレンタル用に確保した機器をリース会社に譲渡して
借り直す形態(でユーザーに転貸する仕組み)にしないといけなかったり中の事情が色々と。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:23:03
買ってもいいけど故障した時が困る
レンタルだったら即交換してくれるだろうし…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:55:37
今買うと1年後必ず後悔しますよ
もっといいSTB出るので。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:58:20
サービスがダイナミックに変わってる時代だから
買い取りは凶と出るでしょう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:41:07
>>493-494
PM300は1契約で複数台数から同時に視聴可能。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:27:44
IS1050 って、NEC製か。
NECなんか録画機作ってないよな、なんか不安。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:24:31
D端子がないのか!保存用の番組をキャプれないじゃまいか!
仕方ないPM700+HDDにしがみつくしかないな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:02:55
>>517
キャプるなら内蔵HDDいらんだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:36:05
1050って仮にひかりTVやめてもHDDみたいに他に転用できるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:54:31
例えば漬け物石とかに?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:10:06
ひかりTVにしがみつく時点で・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:17:49
いやしがみついてるのは1050にだろw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:26:43
W録出来る癖に、録画周りがPM-700より退化してるって一体・・・
さすがに今時TSのみ500GB増設不可はねーよ
torneみたいにファームうpで圧縮録画に対応したら考えてもいいわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:31:59
CATVのHDD録画STBもそんなものだけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:42:09
圧縮・編集はレコの仕事でんがな
レコの市場を維持するためにもTVやSTBにはそういう機能は持たせまへんのや
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:57:18
東芝以外でHDD増設できるレコーダーがあるのか
それと放送波(TS)とは違うから、容量はそんなに消費しないぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:47:19
>>526
は?TS記録しないで何記録するんだ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:05:48
暗号キーをそのまま保存するわけにはいかないから、すなわちTSをそのまま保存することは
できないよね。復号してから別な暗号化をしつつ何らかのフォーマットで保存する、以上のことは
分からないのでは?

>>526が言い切っていることが、事実であれば、関係者だ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:45:26
>>515
4th時代には有名な話だったんだけど、今じゃ裏技扱いなんだよな
俺は2007年3月に2台目買ってて、今W録中
ちなみに西日本だから当時レンタルは無かった

IS1050がPM3002台分とほぼ同額なのは、まぁ時代の流れと割り切るしかないわな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:50:34
PM700でもやり方によってはW録できるんだけどな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:19:21
>>530
いい加減にしろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:36:42
嘘つきばっかり
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:34:50
やり方はここでは発表できないが嘘ではない。
少し頭を使えば誰でもできる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:49:21
>>461
あん?解約した裏切りもんのことなんか知るかよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:51:50
裏切り者とかwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:56:39
俺らは一心同体の仲間だろうが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:02:45
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:31:25
>>518
チューナーとPCの両方で録画設定するのが面倒なんだよ
普段はチューナーの方で録画していて、保存したい番組があったらPCに取り込んでる。
じゃないとひかりテレビ解約したら一切見れなくなるからな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:03:12
>>533
牛に刺されて口から角だして氏ね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:27:37
HDD内蔵チューナー買う人いる?
おいらは買う予定だけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:39:17
もし買うにしてもレンタル料が決まってからでも十分やろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:42:12
W録なんてあんまり意味ないんだよね
ひかりTVを録画してる間は、民放を録画しておいたのを見れば良いだけの話だし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:47:35
>>542
なに言ってんだこいつ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:57:40
>>543
お前日本語が分からないの?
小学校から日本語勉強してこいよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:59:06
www
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:00:15
>>543
自分には必要ないだから他人にも必要ないとでもいいたいんじゃないかと
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:03:38
見たい番組が重なったらどうすんの?
民放見たいの無いときはどうするの?

ばかじゃねーの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:04:09
いや、自分のこと言ってるだけだろ。
そのシナリオでも、ひかりTVで地デジ見てる人にとっては、
全く当てはまらない条件なのは、はじめから明らかなわけだし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:05:05
レンタル料も決まってないのに、購入とか言ってる奴って社員か?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:06:40
>>549
社員ではないが購入したいと思った
飽きたらヤフオクで売ればいいしね

でもD端子がないので萎えた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:09:02
>>547
お前本当に馬鹿だな

>見たい番組が重なったらどうすんの?
何べんも再放送するんだからどれかを録れば良いだけの話だろ

>民放見たいの無いときはどうするの?
民放を録画しといたのを見ればいいと書いてるだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:12:06
再放送しても見たい番組って他にもあって同時刻でかぶるのもあるかと
そして結局見れなくなると
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:12:34
>>551
馬鹿はてめーだろ

全てが再放送あるわけじゃねーぞ

民放を録画したい番組が無いってことだよ
そもそも地デジ再送信全てのユーザーが見れるわけではないんだぞ

ばーか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:14:25
こりゃまたずいぶんと香ばしいのが来ちゃいましたねw
最後に釣り宣言して逃亡っていうお決まりのつまらないオチだけは勘弁なw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:19:00
W録出来ることはすばらしいと思う
スカパー等の他サービスではやってない
大きなアドバンテージだからな

ちなみに社員じゃないぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:20:39
>>553
お前、地デジをひかりTVでしか見れないのwwww
どんだけみじめな環境なんだよww

普通地デジ用と、ひかりTV用と違うレコーダー使ってるだろ
それを組み合わせれば良いだけの話

お前のみじめな環境を全部と思うのはやめろよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:23:36
W録画出来るよりも、ハイビジョンをスカパーでDVDやブルーレイディスクに焼ける方が
はるかにアドバンテージあるよ
それに比べたらW録画なんておまけみたいな機能だよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:25:23
>>556
あほ

なぜ外部レコーダがでてこにゃならんのだ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:25:29
>>556
民放のあのくだらない番組を録画までして見てるとかw
どんだけ哀れなんですかw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:28:33
おまえらがあんまりD端子D端子キャプチャキャプチャ言うからD端子外れたぢゃねええか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:29:06
>>556
あほすぎて話にならんわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:29:42
>>559
お前のくだらない発想でからんでくるのはもうやめろよ
人それぞれ、みたい番組なんかは違うのは当たり前だろ

ほんとレベル低すぎ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:30:50
>>561
どうアホすぎるか書いてみろよww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:31:46
>>562
お前自分のレベルの低さに気づいてないだろw

恥ずかしい奴

ぷっ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:32:25
一生懸命ageてる馬鹿を構うなよ。
アンカーが全角な時点で気持ち悪い。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:33:32
普通地デジなんかひかりTVとは違うので見たり録画したりしてるだろ
地デジをひかりTVでしか見れない少数の話をしてもしょうがない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:34:23
>>562
お前それ、>>542の自分の書き込みもう一度読んでから言ってみろや。
矛盾しすぎ。さすがリアル消防。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:35:24
>>566
つまりお前はひかり録画中は必ず地デジを録画して見なさいって
ことだな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:37:38
>>557
確かに・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:44:51
>>568
お前、テレビを見るしかする事ないのか?
別にひかりTV録画中、テレビ以外にも用事とか色々あるだろ

テレビ見ること以外にする事なくてひかりTVを録画してる場合に限って
違うレコーダーで録画しておいた民放の番組を見れば良いだけの事
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:47:35
(゚Д゚≡゚Д゚)おちつけ!

とにかくsageる事を覚えてから出直して来いよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:47:52
>>570
はいお前の負け
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:48:49
S端子は無いのか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:49:56
>>572
どう負けなのか理由を書いてみww
理由はなぜか書けないんだよなww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:51:05
>>574
涙拭けよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:51:57
>>574
いいからsageれよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:52:22
>>575
根拠のある事を書こうなww
俺は根拠のある議論ならいつでも相手になってやるからww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:53:00
>>574
俺がTV馬鹿だってどこかに書いてあったか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:53:35
>>576
sageれよってなに?
お前みたいに2chなんか使わないから、そういう用語をいわれてもわからんな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:53:59
バカと言えば
この常識知らずのボーグ馬鹿ッ!
が有名なセリフ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:55:55
ひとりでお疲れ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:56:01
>>574
572じゃないがな、お前完全に矛盾しまくりなんだよ。
見たい番組は人それぞれと言っておきながら、ひかり録画中は地上波を見ればいいとくる。
ムチクチャだろ。

自分の言ってることに責任もてなくなった時点でお前の負け。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:57:23
はいはいケンカする子はなまはげに喰わせちまうよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:58:08
えーとここは2chじゃなかったのか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:59:09
NGしてんだからキチガイにレスしないでくれよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:12:33
>>582

ひかり録画中は地上波の録画を見ればいいやん
地上、BS合わせて20chもあるんだから何か録画に値するものはあるだろ

もし、それでも見るものがないというならそれはお前限定の意見だよな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:13:22
駄目だこりゃ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:22:15
ていうかな、お前ら何を俺に絡んできてるわけ?

<W録なんてあんまり意味ないんだよね
<ひかりTVを録画してる間は、民放を録画しておいたのを見れば良いだけの話だし

↑これは俺の個人的な感想なんだよ
俺がひかりTVを利用するにあたって思ってる事であって、別にこれが正解と思ってるわけではない
俺はこういう風に利用すると書いてるわけだ
人それぞれ使い方があり、それでいいわけだろ

別にお前たちに強要してるわけじゃないのに、何を血眼になって俺に突っかかってきてるわけ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:23:38
>>587
ああ、こりゃダメだ。
つけるクスリもないわ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:28:55
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:42:01
フーディーズおかしくない?映像が
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:59:54
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:35:03
新発売されるHDD内蔵型チューナーいいね
もちろん購入代金いるんだけど、以後レンタル代も掛らないしね
W録ってのも嬉しいね、これは欲しい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:37:36
>>593 そんなこと言ってると>>588さんにボコボコにされるよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:49:07
欲しいんだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:55:22
お友達紹介キャンペーンみたいなので一番得する
のはどこですかね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:57:45
J Sports Plus音声は聞こえども映像が出ないんだが
これはうちだけか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:58:19
俺んちは聞こえてるよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:04:21
むう、なんじゃこりゃぁ
他のチャンネルは映るのに何故JスポPlusだけ…
もうすぐジロが始まるというのに
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:06:29
画像おかしいチャンネルあるわしも。
タイトルとか綺麗に写ってるのに映像がだめ
少しだけだけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:09:42
画像が時々乱れる事が有るんだよ
チューナーの不具合かな…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:10:11
チャンネル103だけだめだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:11:14
おお、うちもダメだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:12:40
抗議するの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:18:36
抗議する前に、主電源入れ直してみる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:19:48
入れなおしても無駄だろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:20:01
103見れてるの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:21:11
障害情報出てるな

現在復旧作業中です。
[発生日時]2010/05/23 19:15頃
[更新日時]2010/05/23 20:42
[障害内容]一部のチャンネルにて番組が視聴できない状態となっております。
ご利用中のところ大変ご迷惑をおかけ致しますことをお詫び申し上げます


Jスポ3チャンネル切られて見れない番組増えたというのに
さらにこの仕打…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:21:16
見れないな
どうなってんだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:27:21
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:29:02
テレ朝チャンネルよりフジテレビONE追加しろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:29:18
おいおいナメてんのか
もう始まっちまうよ
どんだけヘボ企業なんだよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:31:50
これでごねて、今月も無料やーーー
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:35:28
そんなん出来るんですか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:38:24
せやな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:38:44
サムライTV 見られない orz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:40:48
音はすれども姿は見えず
仕方ないから外国のストリーミング放送にJスポ音声合わせて見るぜ…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:44:13
腹立つから明日猛抗議する
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:49:13
AT-Xは見れるかい?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:55:26
ダーカー2期一挙放送だけでも契約したかいあるぜ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:03:37
>>616
やっぱり?
さらに金を払ってるんだよね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:05:52
しばらく来ないうちに随分と荒れてるね。
ここも餓鬼が増えてきたか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:06:20
そりゃぁプレミアムチャンネルだからな
Jスポ+にしても、金払ってんのに見れなんだから
これは怒っていいぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:07:29
Hなチャンネルも一つだめだよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:15:34
普通に全部見れるけどな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:17:28
1個直った。あと103とジャパネット
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:21:09
【メンテナンス】ひかりTVサービス(東京エリア)
2010.5.25

[作業時間]2010-05-25 01:00:00? 2010-05-25 07:00:00
[理由]NTT工事[停止時間]360[更新日]2010/5/17 19:14

東京エリアにてNTT東日本フレッツ(地域IP網)設備のメンテナンス工事が実施されるため、ひかりTVサービスが一時的に不安定となります。
 ■テレビ・ビデオ・カラオケの視聴が停止する場合がございます。その場合は再度接続をお願いいたします。
 ■工事後にひかりTVへの接続が不可となった場合は、ルータ、ひかりTVチューナー本体の電源再起動をお願いいたします。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:32:01
全部直った。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:40:59
復活した
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:47:05
脱糞した
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:01:48
3月末に解約しようとしたが電話がつながらなくて4月に解約したんだ、だが利用料金が1ヶ月分多く
請求されているんだ、誰かそういうことになった人いない?オペレーターは3月付で解約すると行ったのだが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:08:57
3月中に解約申し込みできていないんだから、そういう結果になるだろうよ
世の中そんなもんだよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:12:08
オペレーターの名前を押さえておけばあるいは
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:19:55
そうかそうか、なんかチューナーの回収も5月に来たんだよな
まぁ明日電話してみるわ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:30:25
オペレーターが3月付で解約すると言ったのなら、その旨をもう一度言うべき
4月付でも解約が通ってるんなら、自然と対応したオペレーターが分かるでしょ?
オペレーターが分かれば、3月付で申し込んだ事をそのおぺれーたーのせいに出来るし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:35:11
あの手の電話番にはゴネ客用のマニュアルがあって
大抵対応してくれるから強く押したほうがいいよ
>>631はゴネ客ではないけどね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:38:54
3月付で解約が一度通ってるんなら、なんの問題もないよ
むしろ、4月付で対応してる会社の方がおかしいんだから
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:00:52
いつから新チューナーのレンタル始まるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:15:07
おてがるプランって基本サービスのひかりTV STYLEも見れないの?
3月末でお手軽プランにしたんだが、4月25日くらいにベーシックチャンネルが見れなくなって
5月15日くらいまで基本サービスは見れてたんだけど、エラー6000で全部見れなくなった。
おてがるプランでも基本サービスは見れるんだと思ってメールで問い合わせたら
「おてがるプランはテレビサービスは何一つ見れない」
と言う回答だったんだけど、おてがるプランの説明ページが見つからなくて信用出来ない・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:16:42
>>631
>>448
>3月使用分は5月21日請求の5月末引き落としだたよ
ってある

今月引き落とし分は3月使用分
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:30:09
>>639
月額0円

これ以上の説明は不要だろ
http://www.hikaritv.net/tokusyoho/
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:26:35
スターチャンネルとひかりTVの見放題ってどっちが得かな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:37:02
何見たいかによるでしょ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:40:22
よーしパパ頑張ってチューナー買っちゃうぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:43:41
>>642
俺はテレビパック+スターチャンネル
ビデオサービスの映画は見たいものがあまりなかった。
どうしてもみたい新作のみレンタルDVD
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:51:52
人柱プリーズ。

スカパーHDチューナーの惨状を知っている人間からは
それを上回るW録画チューナーにうっかり手を出せないw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:55:08
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:12:08
7月1日からテレ朝チャンネル追加とかまじいらねえ
フジテレビONEとTWO入れろよks
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:13:07
>>648
8月に追加やし、彦摩呂のB旧グルメでもみてまっとけや
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:18:06
テレ朝の番組表見たけど、くそばっかやな。キムチくさいし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:20:01
これ馬鹿すぎない?
http://www.hikaritv.net/info/info_100520.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:22:26
ガイド誌きた?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:30:29
>>651
Mnetなんて見ねえよ、そもそも
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:36:04
見たい人も見てる人も見たくなくなるための工作かw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:27:13
ユニバーサルチャンネルも追加される
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:32:47
HDチャンネルでも16:9ソースは、上下左右に枠が付く
ひかりTVでは当たり前にあるからなぁ
なんのためにこんな馬鹿な事やるんだろ
金払って見てるる人に対し、随分馬鹿にした対応だと思うよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:54:33
TBS テロ朝要らんから
フジone two 追加しろカス
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:56:16
日テレG+も上下左右に黒枠がある
ひかりテレビさん、何とかならんものかね…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:01:09
テレ朝チャンネルくるのか
怪物くんと美味しんぼが見れるな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:26:45
7月1日からテレ朝チャンネル追加ってどこに書いてるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:28:43
ガイド誌
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:41:40
7月1日からって知ってるじゃないか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:42:54
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:43:34
えっ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:48:10
以前、TBSチャンネルが来る時に、テレ朝チャンネルも近いうちに来るって書いたが、来る訳ねーだろって書いたやつ出てこいよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:40:07
ガイド誌きてた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:00:38
おいらも
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:32:48
時代はハイビジョンに流れてるのにアナログのチャンネルばっかり増やしてどうするんだ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:34:38
アナログ
アナログ
アナログ
アナログ
アナログ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:36:16
>>669
フルHD意外は、アナログって捉え方でも問題はないわな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:38:23
HDもSDも方式は一緒なのに何故問題なし?

馬鹿なの? ねえ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:41:02
フルHD以外はアナログとかわらんだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:41:39
>>672
何が変わらないの?
ねえ 教えて?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:41:57
フルHDがこれだけあるんだから、4:3のチャンネルなんかよっぽど面白いものしか見る気がしない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:42:51
オレはひかりでゴーストや砂嵐を見たことはないぞ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:43:53
大人の余裕と

ガキの未熟さ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:45:18
>>676
逃げないで説明してよー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:45:50
必死になってる馬鹿が一人いてるな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:46:38
こんなに、アナログばっか増やされてもなー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:46:53
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:48:31
説明してって言う前に、自分で気づけよww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:48:42
ソースがデジタルでもSD放送用にアナログ変換したのもう一度デジタル変換してるだけだから
アナログってとらえ方でまったく問題ないな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:49:20
何を?
何か間違ったこと言った?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:50:30
>>682
アナログ変換?
どこでやってるのそんな無駄なこと?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:50:39
旅チャンネルが一番フルHD頑張ってると思う
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:51:18
いまチューナーレンタルするとPM700か三菱製のM-IPS200のどちらかがくるみたい。
利用者側は選べない。三菱製のものをちょっと触ってみた感想〜

見た目はPM700よりやすっぽちい。
リモコン電池単四
コンパネ周り反応音はほぼ同じ
番組選択→戻るボタンで番組選択画面へ〜 確かPM700は戻るを押すとホームまで戻ってしまう。
学習機能?があるようで前に選択したカテゴリが再度開いた際に優先表示される。


20分くらいしか触っていないので最後は自分の勘違いかもしれない。
ほぼ同じではあるけど自分は三菱製の方が使いやすかった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:52:05
つまり、ブラビアで観たらHD

その他、アナログ

解決
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:53:47
そそ、アナログで問題なしw
馬鹿が一人頑張ってるのが笑えるw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:53:52
試しに聞くけどスカパーSDはアナログですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:54:51
>>688
説明できなくなったからって逃げるなよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:56:06
>>689
よそのことは、よそで聞きなさい。
脇役は、脇にいましょうね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:56:09
SD=アナログなんて馬鹿な事言ってるから
スカパー住人に舐められるんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:57:23
馬鹿が一人で必死になってるのがマジでうけるww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:57:41
>>692
ばか、認識の問題だ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:58:29
>>693
おれは馬鹿でいいから

馬鹿に説明してよ ねえ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:59:04
そんなことより
>>686これは問題じゃないか。ごねるか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:00:29
>>695
RPGで、道をふさいでるやつとおんなじだな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:00:41
怪しい伝説よ再び・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:00:47
逃げたか
小物だったな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:01:40
どう考えても馬鹿に説明するだけ無駄やろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:02:30
しかしこのバカどこまで必死なんだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:03:05
>>700
アナログ言い張ってるのは1−2人だろ
逃げるなよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:03:15
いや、やっぱSD=アナログって認識は恥ずかしい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:03:37
自分が聴いたら答えてもらえるって、考えがすごいよな。

ゲームの主人公のつもりなんじゃないかな。ガキってのは
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:04:55
馬鹿とか言って
全然反論できてないし

脳味噌アナログで砂嵐なんだろうなwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:05:03
マジでこのガキ、頭悪そうだなw
人に聞く前にまず自分で考えてみろ、馬鹿!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:07:47
>>706
だからどこがアナログなんだよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:10:56
ひかりTVのSDがアナログって認識に驚きだわw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:11:25
俺が言ったわけじゃないが説明してやろう
アナログじゃなくてアナログと言っても問題ないと言ってるわけだ

ここに来てる奴がお前みたいなおたくじゃないんだから、一般的にHD以外はアナログと
書いた方が分かりやすいからな

お前ももう少し行間を読めるように勉強しろ! 馬鹿!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:12:28
それ無理があります
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:14:25
>>672
でお前はアナログと変わらんと言ってるのに
逃げたね

しょせんその程度か

プッ

もういいわおやすみー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:16:33
俺が672だよ

お前は本当に最後まで馬鹿だな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:17:51
嘘つき〜
上げてるのなんか一人だけだろ
それぐらいわかるわ

おやすみー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:20:37
結局バカが最後に逃げるんだなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:22:26
客観的にみると
やっぱSD=アナログはおかしいだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:23:27
アナログ変換ワロス
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:24:12
>>709
HD以外はSDと言った方がわかりやすいだろJK
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:24:23
SD=アナログとは誰も言ってないじゃん
SDなんてまだ普及してない言葉をつかうならアナログ番組と書いた方が分かりやすいから
書いただじゃないの
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:25:15
だいたい、SDって何の略だよ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:28:56
>>719
アナログ脳にはわからんだろうなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:31:07
馬鹿は相手にするだけ無駄という事だけは今日分かったww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:32:03
馬鹿は自分が馬鹿であることに気づけないんだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:33:36
自分が馬鹿と気付いた馬鹿もいたけどなww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:34:26
SDってなんの略なんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:35:30
>>718
>>668が思いっきりアナログと言ってるだろ
そもそもの原因はこいつ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:39:34
>>724
ググれカス
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:41:48
馬鹿が大暴れしてると聞いてやってきました
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:42:55
>>724
スーパードキュン
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:43:29
チューナーだけは販売してないんですかね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:43:29
アナログ=SDという認識は正確ではないが、まあ許容範囲だろうけど、
SD=アナログという認識は無理があると思う。

しかし、デジタル放送のスカパーをアナログなんていう人もいるし
SDとか額縁放送をアナログっていうくらい許してやれよ。
HD放送以外はすべてアナログという認識なんだろう。
かつてアナログハイビジョン放送というのもあったわけだが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:45:11
それにしてもドラマのラインナップがさらに強化されるのか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:48:43
>>718
例えば
お前はFOMAがデジタルでムーバがアナログって言ってる奴は
間違いではないと言ってるようなもんだぞ

自分の間違い分かってるのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:48:46
まあ、ひかりTVのユーザーのレベルってこんなもんだよな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:52:57
いつもは過疎スレなのに
ゴミを置くとたちまち集まるカラスみたいな
騒ぎだなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:53:09
お前らこんなことで言いあってるけど、どれだけ暇なんだよ
他にやることねーのか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:56:19
たまには燃料投下しないと
盛り上がらんだろ
ここは
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:56:21
やることがたんまりあるような人はひかりTVを必要としていない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:57:24
暇ってこと?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:02:12
ごめんごめん、俺が悪かったよ。HD以外はアナログって認識でなんも問題ないわ。
俺がバカだったよ。
つまり、東大以外は大学や無いってのとおんなじだったな。
行政上は大学であっても、早稲田、慶應、どんぐりの背比べってやつだな。うんうん。
アメリカ人からしたら、朝鮮人も、中国人も一緒くた。おなじ、アジアやんけってっこったな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:03:29
>>739
燃料にならん
0点
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:03:58
スカパーを受信できる環境に無い奴らの吹き溜まりだから
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:04:47
>>741
悔しいが反論できない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:05:27
できても払えないやつとかね。もうね。他に人生やることがあるだろうと。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:06:25
俺はスカパーもスカパー光もどっちも利用できるけど、色々考えてひかりTVにした
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:07:28
ごめんよみんな。俺がなんで?答えてよ?って、質問ばっかりして。
荻野が怪我してイライラしてたロッテファンでした。ごめんなさい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:09:38
>>745
3点
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:12:02
>>744
嘘つくなw
スカパー光標準パックはどの面からみてもひかりTVより上だぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:14:35
しかし、まじアナログ放送ばっかり
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:15:22
無駄レス 多すぎだよ
よみかえすのが大変
オマイら自重しろよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:16:39
ひかりTVの方が初期費用も安いし、月額料金も安いだろ
手軽に海外ドラマをみるには、ひかりTVが最高なんだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:21:27
>>744はスカパー光もと書いてるからフレッツ光導入済みということだろ
まあ釣りだろうけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:27:36
スカパーもスカパー光も利用できる環境であるが、導入はしていない
俺のマンションでは普通に契約すれば使えるよ
でも、基本料金や自分がみたいチャンネルを考えてあえて、ひかりTVにした
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:32:14
昔、メガドラをおかんに黒いファミコンとかセガのファミコンとか言われて、
必死に「ちゃうわ!」って否定してた頃を思い出した。

プレステのときもソニーのファミコンって言われた。
wiiを買って来たらなんというのだろう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:38:31
もうっ!たけしったらピコピコばっかりして!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:40:33
>>750
俺もまさにそれだなぁ
録画もHDD付けるだけだし、金掛けても大して観る時間も無いから単純に楽だ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:58:23
ガイド誌の無料キャンペーン延長ですよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:01:30
SDチャンネル要らないからディスカバリー戻せっつーの
ひかりTVのアホ従業員アホ役員ども
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:25:50
HDDのフォーマットがやっとできた…
M-IPS200に玄人志向のGW3.5AA-SUP/MB+WesternDigital WD20EARSを接続。

フォーマット画面の○の動きが止まる→STB、再起動→認証していないHDD〜 の繰り返し。

腹が立ったので○が止まった時に、STBに45度チョップ喰らわしたら○が動いたので
同じことを繰り返してたらフォーマット完了との表示。

一体何が原因だったのかよくわからん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:26:41
NTT様が、巨大な資金力を使って
ジャイコムを買収してしまえば、
訳もなく復活します
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:38:35
>>758
新しいSTBだからPM700で動作確認撮れてたものでも、動かないことはあると思うよ
そのGW3.5AA-SUPは、PM700にBESTなHDDケースだ。
一定時間アクセスしないとスリープモードに入ってくれる。
必要なとき(録画タイトルを再生するとき、録画予約実行時)にちゃんと電源ONして録画実行してくれる。
注意点は、電源ONしてモーターが回り出して、使用開始状態になるまでに数秒要すること。
番組本編が(00分00秒のように)いきなり始まるような番組は、頭部分が数秒かけることになる
チューナー側に10秒前から録画開始みたいな機能があると良いんだけどね。
現状ほとんどの外付けHDDがスリープにならない状態だから、この問題は露呈していないともいえる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:20:19
7月スタートだっけ?専門チャンネルの双方向ネットショップサービスtコーマス
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:02:19
>>651
スカパーHDでMnet HDが開局される関係でしょうかね。
ソースをSDからMnet HDと共通化(してSD化したもの)にしたんでしょうね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:01:17
BDが内蔵されたら起こしてください
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:25:34
>>758
昔よくテレビの映りが悪いときにおやじが叩くと直るのを思い出した

おそらくそれに似たような現象だろう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:29:20
>>686
裏番組表の存在が大きいかも
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:41:07
IS1050の番組表が見やすいなら買うかも
正直PM700の番組表は見づらくて参ってるし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:19:09
何でも聞いてみろ



768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:48:54
http://www.broadm.com/
この会社は高いお金をくれる。 対応普通

http://www.forvaltel.com/?=1
この会社も対応はよい。 お金は普通 こっちもお勧め
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:49:57
ちょっと聞きたい事が。
ここ数ヶ月?位さ、音声が急にステレオ⇔左だけとかにならない?
(何となく年明けのHDD録画機能のVERUP以降起きている気がする)
キッズステーションとかVMC、ナショジオや映画系チャンネルで起こる。
コンポーネント?接続だけど、それが原因じゃないよね?HDMI接続の人は起こる?
一番最近だとキッズの0:00-0:30の聖闘士星矢LCの放送中に起こった。
元々の演出でそうなっているのが正しいのかな?
映画とか右にしか人がいない上に、その状態で話しているのが左音声のみなんて・・演出ではなさそうなんだけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:12:55
>>769
二重音声でエラー?と思ったけどアニメでもなってるのか
自分もナショジオ、映画はよく録画して観るけどそういうトラブルは無いですねぇ
単純にケーブルとか、受け側の接触不良とかではないんよね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:50:08
新しいチューナー欲しい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:20:27
42800円出すくらいならスカパーに加入するよ
ひかりTVの利点は費用が安いってことだけだからな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:11:15
まず現在利用しているレンタルチューナーを
電子レンジに入れます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:10:45
6/25の0時〜8時にメンテあるね。予約してる人は注意。

>>758
問題切り分けのために一回PCでチェックすりゃいいのに。
WD公式のData Lifeguard Diagnosticsとか使って。
フォーマット中に衝撃与えるなんて恐ろしいわ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:16:27
>>769
全然関係ないかも知れんけど
数ヶ月前から、キッズステーションをCATVアナログで見ると
途切れ途切れにノイズが入ってた ザッ ザーって
リアルタイム視聴だとあまり気にならないけど、録画するとノイズが増幅されてそりゃ酷いことに
他の番組(スパドラ等)は問題なし

今月頭からひかりTVを導入してHDMI接続で見てるけど、完全に解消された
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:19:15
WDのHDDは、今までとは違う仕様になっている、
PCの分野でも色々と問題を起こしている
WDの1TB以上は、(ひかりTVには)使うべきではない

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272689070/
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:49:04
PM-700とM-IPS-200ならどっちのSTBが性能いいのかな?
操作性とか安定性とかいろんな観点で比較してみたいな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:50:12
>>776
低速病はXP環境で同一ドライブ内コピーした際に遅くなるとか、
そんな感じだろ、詳しくは忘れちゃったけど。
少なくともフォーマット止まったりはしない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:17:58
一般的な録画機との接続〜

そこでのS端子接続って画像はどれくら劣化するん?
俺、生まれてからHDしか観た事ないから違いがわからん。
HDがトウカイテイオーならS端子録画はどれくらい?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:22:56
>>779
ロバ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:33:42
まじでw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:55:20
>>778
スレタイだけ見てるんだろ
WDは認識できない症例がいくつも報告されてる
スリープ復帰から見失う例もあるようだ
PCでもそんな状態だから、後から取って付けたひかりTVの録画機能では更に条件がきついともいえる
我が方はWDの15TB使ってるが、Win7pro-64環境下で、スリープからの復帰でドライブを見失う症状が出た。
PCの場合はいくつかの解決手段があるけど、ひかりTVの場合は、もし問題が出てもユーザー側では何も出来ない

*WDは地雷を踏むことがあると言うことは頭に入れておくべき
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:35:34
だから低速病云々の前にディスクチェックしろっつーの。そっちの方が先。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:13:40
6月のガイドきたw

・6/30終了
プライム365.TV
・7/1追加
テレ朝ch/HD
ユニバーサルch/HD

微妙だなw
あとSD専用チューナー(旧OCNシアター・旧4th MEDIA)で
一部のプレミアチャンネルの提供終わる。詳しいことはHP見ろとさw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:19:23
追加
7/1 HD画質提供開始
日テレG+
TBSニュースバード
AXNミステリー
カートゥーン ネットワーク
アジアドラマチックTV
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:19:23
おおHDきたやん
まぁやめたHDがそもそも(r
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:26:08
G+とニュースバードHD化とか俺歓喜
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:37:10
フジ one two nextまだー?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:41:28
G+のHD化は嬉しいが、7月か・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:45:50
なぜスターチャンネルのHD配信が来ないんだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:23:06
NTTぷららとアイキャスト、「テレ朝チャンネル」追加など「ひかりTV」テレビサービスをリニューアル
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=252169&lindID=5
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:30:33
ニュースバードを額縁で見なきゃならんのか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:45:48
STB側で額縁放送ををズーム出来る機能欲しい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:54:59

>>793
ブラビア様なら、可能です。3種類のズームからお選びください
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:56:50
>>794
それはうらやましい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:23:07
ディスカバ亡き今、一番の高画質は、アニマックスの本編前のタイトルロゴか。

もっと各社がんばれや
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:24:12
とりあえず、アナログチャンネルを番組表から消せや。山田。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:49:55
おい、鷲崎のアルバムの割れまだかよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:50:41
今期一番は、いちばんうしろの大魔王だな。

はいってってよかったAT-X
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:34:58
ひかりのチャンネルも1意外もHDにしろよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:36:17
昨日の、教えてよ?質問君、おもろかったな。ゆとりばかって、まさにあいつだったな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:40:44
promo-xでの、あいなまのアップ、最高だな。ひかりユーザーみんな抜いてるって統計もでてるしな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:03:39
>>801
俺は昨日の奴では無いが、アナログって行ってる奴の方がおかしいぞ。
これ以上このスレのレベル落とすの辞めてくれ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:03:40
新しいチューナー保証期間の1年が過ぎたら、故障したら馬鹿高い金払って有償で
直さなければならないんだよね
しかも、当然修理してる間はひかりTV見れないんだよね
HDDチューナーって俺が知ってる限りかなり不具合とか多いんだけど大丈夫?
購入するのはやっぱり危険なのかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:06:13
アナログで十分わかるから、俺は大丈夫
逆にアナログって言ってもらった方が分かりやすい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:07:39
脳味噌が骨董品のおっさんには
アナログって言わないと分からないんだから
ゆるしてやれよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:08:47
>>806
んだなwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:10:31
>>801
お!燃料きたねー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:11:00
重複してるアナログチャンネルをマジで消去してくれ
マジで紛らわしいから
HDで見れるのにアナログで見る奴なんていないでしょ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:11:12
アナログ()笑
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:12:50
()笑  ←これ何?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:13:16
100%のデジタル配信のTVサービスでアナログってw
馬鹿の集まりだなここはw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:15:22
頼むからこれ以上笑わせんでくれw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:15:38
アナログでいいからフジ1・2をやってくれえええ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:17:20
ここは団塊のオヤジの集まりか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:18:12
腹痛ええええええwwwwwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:20:45
AXNミステリーもアナログチャンネルに加えてHDチャンネルも増えるんだな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:20:54
あにまる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:21:22
昨日のレス読んでみた。
アナログは無いだろ 普通。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:23:22
ばかだなあ、おまえらよ。SDをアナログっていってりゃ、そのうち風評を恐れて、HDに切り替えよる。

もっと、あたまつかえよ。正式名称以外認めんって、大人にゲームキャラの名前を必死で説明してるガキとおんなじやんけ。な。

世の中は、下のレベルは、一括りに扱うもんだぜ。
当時、パソコン持ってるもんからしたら、ファミコンやメガドライブを、蔑称の意味であえてピコピコってよんだもんだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:24:35
アナログなんて言ってる悲しい親父はほっとけよ

それよりディスカバリー復活させろよ カス
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:25:37
そういうこと  あえてアナログと言ってNTTに圧力をかけようじゃないか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:26:41
今のガキって、比喩とか、揶揄の仕方って、しらないんだな。
これはどうみても、SD放送の増加を皮肉ってる、大人の言葉遊びだろうが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:27:27
>>822
恥ずかしいから止めてくれ
同レベルと思われたくないわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:27:29
そうだ 大人の言葉遊びを楽しもうじゃないか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:28:03
>>820
真理ですねー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:29:07
>>823 これも皮肉か?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 18:48:42
ソースがデジタルでもSD放送用にアナログ変換したのもう一度デジタル変換してるだけだから
アナログってとらえ方でまったく問題ないな。

828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:29:13
ということで、このスレではアナログで統一な!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:31:49
>>828
アナログおっさんは他にスレ立ててやってくれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:32:06
ふとんがふっとんだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:34:16
>>820
ごめんなさいですー。
コレ読んでめがさめましたですー。
僕の度量が狭すぎましたですー。
ブラウンの守備範囲より狭かったですー。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:35:08
全チャンネル、アナログやめてハイビジョンにしておくれえええ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:35:37
加齢臭がすごいなw ここはw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:36:35
アナログでいいじゃない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:36:49
換気!換気!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:37:30
>>834
良くねーよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:38:23
このスレの燃料=アナログ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:38:44
>>836
あんたもういらんわ。契約解除ね。名前は?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:40:01
>>833
そんなお前さんも、あと数年もすりゃ嫌でも加齢臭するんだ。

それよりも、衣類をちゃんと部屋干しせずに外に干しているか?
コインランドリーの乾燥機は、逆にすっぱい臭いが移るから要注意。

加齢臭なんか、まだ許容範囲内だが、すっぱい臭いは誰からも嫌われるからな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:40:10
明日甲子園に西武の応援にいくんだけど、ゆか子のちけっととってあるよ。一緒に、平尾のゲッツーみようね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:40:27
ここの住人は
モデムで通信するインターネットは
アナログインターネットとか言ってそうだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:42:49
今日の雄星まとめ
6kmのランニングのあと トスバッティングをしながら下半身強化
右足に重心をかけて打っている
マウンドの傾斜の上で打っている
バッティングはセンスあり
南谷コーチに「バッティングいいね」と褒められ
「花巻東の6番ですから」とドヤ顔
843769:2010/05/25(火) 19:42:59
>>770>>775
4月半ば〜末日までのVMCは問題無し。
今日の日テレ+のはじめの一歩NC(#1)を録画して見たら後半に同様の現象が。
ただ、NCの場合は左のみになった後は最後まで戻らなかったので接触ではなさげ。
HDMIとコンポーネントの違いは、光デジタルとHDMIの音声(AAC優先orPCM優先)みたいな違いはあるんですかね?
取り敢えず色々試してみます、有り難う御座いました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:44:19
>>841
たとえが下手すぎ。0点以下
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:45:01
>>843
スレ違い

俺基地外
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:46:26
もっとやれ! お前ら!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:46:58
>>843
きっとアナログだからだよ
それが原因
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:47:42
>>846
燃料切れ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:48:35
契約検討中のみなさーーーーーーん


ひかりTVの半分はアナログもどきです

HDに期待しないでください
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:49:44
アナログだけでどんだけ伸びるんだよここww
851社員:2010/05/25(火) 19:53:00
すっすいませーーーん

どんどんアナログからHDにきりかえていきまーーす

ごめいわくおかけしました
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:53:41
な。いっただろ。

オレ様が正しいんや
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:54:33
おっさん。
もうちょっと大人になれよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:54:46
おまえもな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:54:47
>>682が涙目で逆切れ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:56:02
てかsageろや
おっさん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:56:56
えっ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:57:34
ここのスターチャンネルってアナログだったのか・・・
アナログで金とるってすごいな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:58:35
アナログ祭りだw わっしょいw わっしょいw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:58:44
あげてるおっさん

おまえ頑固っていわれるだろ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:01:18
アナログ祭りと聞いて夕飯もそこそこに飛んできますた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:01:54
え?17やけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:02:36
>>861
おかわりしとったやんけ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:05:07
アナログをNGワードにしとこっと
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:05:12
>>863
お前はウゼーんだよ 消えろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:05:49
>>865
え?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:06:26
上げてる奴はやっぱロクな奴居ないな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:06:30
アナ ログ放送おおすぎりんこ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:07:11
>>865
これ以上構うだけ無駄
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:07:24
ほう、ジータスがアナログからHDに切り替わるのか!
パパ楽しみだよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:08:41
なんやったら、全チャンネル、アナログに戻してくれてもええで
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:11:25
早くディスカバ復活させろや坂東
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:12:43
>>872
ちょっとまってて
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:14:12
挙句の果てにはアナログをSDとか言ってる奴がいる始末じゃ・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:16:14
>>874
下げろカス!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:16:32
>>668 と >>682 
は正しい指摘がよほど悔しかったんだろうなw

涙拭けよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:19:48
>>876
さて、どうつっこむべきか、、、、、
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:20:52
>>877
つっこんで
つっこんで
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:21:09
構ってちゃん全開
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:21:41
もう飽きた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:22:13
お前ら! ここでうだうだ言ってる暇があったら働いてこい!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:22:40
西武5−7湘南

(P工藤)
松本 三ゴロ
梶谷 遊失(浅村悪投もカバーの野田が二塁で刺す)
北 四球
筒香 左安(北三進)
(P工藤→大沼)
吉村 二ゴロ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:23:57
>>877
ん?何か間違った事書いたか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:25:15
>>881
下げろ基地害!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:27:24
オールスターノミネート選手発表
http://allstargame.npb.or.jp/

◆投手(先発)  岸・帆足・涌井
◆投手(中継)  藤田
◆投手(抑え)  シコースキー
◆捕手      細川
◆一塁手     石井義
◆二塁手     片岡
◆三塁手     中村
◆遊撃手     中島
◆外野手     栗山・G.G.佐藤・高山
◆指名打者   ブラウン
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:30:17
西武6−7湘南 (8回表途中)

(P加藤康介)
大島 空振
坂田 左本
野田 四球
石川 左安
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:30:52
>>668はともかく

>>682は恥ずかしすぎる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:35:33
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:36:00
>>820
これ以降、アナ ログ違うよ派が、だまりだした件

しかも、話題すり替えwww

もうええちゅうねん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:38:17
>>820に何も説得力感じないが?

もうどうでもイイだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:38:50
で、G+のアナログからHD化するのは7月ってことは1日からかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:39:24
>>890
おもしろくなってきたな
ここで小野寺が真価を発揮する
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:40:21
>>892
下げろや
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:41:00
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:42:26
アナログでもデジタルでも
正直どうでもいい

勝ち負けとか
なおさらどうでもいい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:45:48
>>894
ageんなカス
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:52:41
>>891
たぶんそう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:56:52
ひかりアナログTVへようこそ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:58:44
しつこい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:22:13
話題引っ張る程面白くない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:27:03
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

シコ最高や!!! 許さん最高や!! 打線最高や!!
星野と小野寺はグラウンド整備! 長田は調子落とさないでね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:32:34
ageんなカス
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:34:24
<ひかりTVガイド誌6月号記載内容の訂正>
ひかりTVガイド誌6月号P.41記載「チャンネル改編のお知らせ」内において、
SD専用チューナー(旧4th MEDIA、旧OCNシアター対応チューナー)を
お使いのお客さまへの一部プレミアムチャンネルの提供を、
2010年7月31日をもって終了する旨をお伝えしておりましたが、
8月1日以降も引き続きご視聴いただける運びとなりました。
訂正してお詫び申し上げます。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:41:48
>>901
悪いけどこれからはT-岡田の時代でーす!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:50:10
>>809
http://www.hikaritv.net/iptv/list_sd.pdf の最後のページ。
パソコンなんかでハイビジョン見せるの絶対にやだってごねてるところがあるんだろうね。
チャンネルラインナップ見る限り、アメリカ西海岸のどこかだろうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:58:26
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:09:55
ダーカーザンブラック始まる前に
なぜか「キテレツ大百科傑作選0:00〜6:00」と表示されたような気が…
目の錯覚かなぁ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:31:53
HDでもアナログ放送はやってたんだがな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:32:18
見放題ビデオのヒーローズ2がまだ見られないけどどういうこと?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 05:38:18
異様に伸びてるなと思ったら何だよお前等w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:33:43
昨日からひかり観てるんだけど、HDD買おうかと思ってる。
お勧めってある?予算は7000〜10000円で1テラくらい。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:00:26
↓と好きな容量買え
http://kakaku.com/item/05399710760/
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:07:38
>>912
なんか、これ違う気がする・・・。

それと、今、HD番組みてるんだけどなんか淵が黒くて画面が小さいのはなんで?

ちなみに、女子高生です。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:09:17
あってるでしょ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:09:27
何が違うんだよ
出来合いがいいなら勝手に牛やらエロデータやら探せ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:12:26
対応HDDでも古い奴だったらVistaにさえ対応してないから
PCに使いまわせない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:12:46
>>7
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:13:39
>>916
謎発言w
>Vistaにさえ対応してない
>Vistaにさえ対応してない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:13:52
>>916
え?
920女子高生:2010/05/26(水) 08:17:21
http://kakaku.com/item/05399710760/

これに3.5のHDDを買って組み立てればいいの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:20:19
IOのHDC-EU1.0Nという古いHDDをこれの録画に使ってたんだけど
PCに使いまわすことになって接続してみたらVistaでは認識しなかった・・
と、いうことだよ
調べたらこのHDDはXPまでにしか対応していない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:23:05
バラでケースと内蔵買っても、出来合いのと大して値段変わらんし、
それなら公式で動作確認取れてる機種の方がいいだろ。
わかったらさっさと買って来いボケナス。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:24:09
>>921
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdc-eun/spec.htm

XPまでにしか対応してないwってのはメーカーのサポート・動作保証の話だけだろ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:24:21
>>921
なんで自分の無知を、そんな高らかに宣言できるの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:29:21
PCに繋ぎなおしたいときはフォーマットかけろとあれだけ説明書に書いてあるのに。。。イタい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:29:27
公式の機種買って来い・・・だと・・・?
いい加減にしろよ糞社員共
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:30:07
>>920
まずスカートを脱ぎます
928女子高生:2010/05/26(水) 08:31:10
私の為に喧嘩なんかしないで・・・ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:33:08
>>922
公式推奨買ったらモーター回りっぱなししでスリープにならないだろうがw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:35:17
HDDはそれがフツーだっつーの。スリープついてる方が珍しい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:44:04
公式HDDはREGZAに繋ぐとちゃんとスリープになるぞ
なんでひかりTV職員の立場で弁明してるんだよ
932女子高生:2010/05/26(水) 08:58:20
お兄ちゃんの部屋漁ってたら日立の163Gの3.5HDDがありました。
ケーブル類が全く無いのだけど、なに買えばいい?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:11:01
>>932
馬鹿は糞して寝ろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:12:32
うーん、おまる?
935女子高生:2010/05/26(水) 09:12:53
>>933
ケースは近所のPC店で買う予定。
ケーブルはなにが足りないかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:18:18
オーディオグレードかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:19:39
REGZAはわからんが、PM-700じゃスリープしないんじゃないの。
いや俺該当機種持ってないから知らないけどさw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:36:52
>>935
ブラウザを立ち上げて検索する能力
939女子高生:2010/05/26(水) 11:24:05
近所のpc店で玄人志向GW3.5AIーSU3/VBってケース買ってHitachi HDT722516DLA380 160GBを付けて
チューナーに接続したら認証して録画もできました!

おじさん方色々ありがとうございました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:43:44
学生は今の時期は何休みなんだ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:54:39
3月末で解約したのにクオカード1000円分が届きました。
実は確約できてないとか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:46:49
家にもクオカード1000円分届いた。
これみんなにくれるの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:57:14
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369366.html

ひかりTV終了のお知らせかと思ったが、HDは2局だけか。
首の皮一枚って感だな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:24:55
既出過ぎますなぁ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:34:58
KDDI auひかりTVのHD放送向けSTBは500GB内蔵で月1365円だって。
W録画とか片方だけAVCとか同じ。オンデマンド対応。

KDDIだからNEC製?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369366.html
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:38:20
モトローラ製だそうです。記事に書いてあった(汗)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:38:35
くそ、au余計な事しやがって、
これでひかりTVのレンタル料千円超えは確実になったな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:57:42
スカパーやCATVのシングル録画HDD内蔵STB/チューナーでも
945円でしたし。いまどき1000円未満はないかと。

ただ競争上(見栄?意地?)はauを越えるのも難しいはず。。。。

が、構わず1575円で来るような会社。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:01:28
フリーワード自動録画いいなあ。ひかりにもください。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:04:30
S端子もD端子もあるんだ。。。。ひかり1050にもください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:23:50
KDDIよ
JCOM系チャンネル独占するんだったら
さっさとauひかり全国展開しろ
ボケナスが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:35:03
最終的に地上波が一番面白いことに気づくんだよね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:36:15
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:38:07
無料だし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:05:47
地上波のどこが面白いか具体的に
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:20:15
クイズばっかりやってるよな、地上波。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:39:24
ゆとり・DQN・情弱・ジジババには向いてると思う
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:45:22
ディスカバ見馴れた後に地上波見たら制作費ケチり過ぎだろとよく分かるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:47:22
NHKのドキュメンタリーですら微妙に見えてくるからなぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:42:12
まぁナショジオで我慢しようや
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:48:34
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:50:29
もまえらの好きなチャンネルを一つおしえてください
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:55:46
旅チャン
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:03:36
フジONE,TWO
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:04:18
NECO
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:40:30
HDD内蔵チューナー買うぞ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:41:44
買えや!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:45:30
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:48:45
さん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:04:12
やっべ今日帰ってきたらHDD壊れてたんですが!
何ヶ月もつけっぱなしってのがまずかったわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:14:23
>>970
まぁHDDは消耗品だから仕方ない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:20:49
1スレに1回は地上波のほうが面白い面白くないの話が出るな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:35:24
テロ朝いらねぇ
野球増えないんだろ?
入れるならフジにしろよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:36:04
野球なんてくさるほどやってるだろw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:43:12
野球なんぞラヂオで聞け
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:41:47
>>974
おれは税リーグやってる暇があったらヤクルトもひかりで独自中継市とろ思う。

テレ朝はおぼっちゃまみれるから嬉しい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:48:45
ナショジオおもしれえ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:27:50
ガオラの実況が好きじゃないので音だけラジオで聞きたいんだけど
若干ラグあるからそれもむりなんだよね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:37:54
>>948
確実に1500円は超えるだろうね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:03:14
HDD内臓チューナー発売されるのか
もし故障したときに修理は時間掛かるし、見れないから困るね
買う人いるのかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:30:14
レンタルしとけ。てかレンタル待て。
1年経ったらHDDは2倍、2年経ったら4倍、値段は毎年30%ずつ下がる。そういう世界。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:45:27
しょぼいチューナーにHDDが500GBで42800円ってどれだけ足元見てんだ
ブルーレイドライブがついてて、録画した番組がダビング出来るならこの値段でもいいけどよ
馬鹿が買うからふっかけられるんだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:46:41
1000Rより大幅に価格を下げました!!!
とか社内会議で歌っちゃってるんだろうな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:26:58
番組表が歯抜けになるときがしょっちゅう起きるようになった
ファーム更新してからだ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:07:13
で、いつディスカバリー復活すんの? 
そろそろ解約すっかな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:19:09
>>981
レンタルだったら、また新機種が出たとき、
カスタマーになんやかんや言えば、交換してもらえるしな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:29:38
電子レンジでチンっ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:49:30
よーしパパ頑張ってチューナー買っちゃうぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:42:36
レンタル代金も馬鹿にならんのだよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:35:20
5月25日にヒーローズ2、見放題で配信になってるのに、まだ見られへんぞ!
カスタマーに電話してもつながれへんし、いい加減にしろや!!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:44:08
まぁそう焦るなよ剣聖君
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:49:55
Jリーグ中断期になったのを機に解約することにした
みんなさようなら
仲良くしろよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:52:19
>>990
このスレの上から2番目を穴があくまで見てこい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:01:50
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:32:54
ウメッシュ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:35:35
うめじゅーす
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:47:47
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:50:02
てす
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:51:53
銀河鉄道
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:52:09
3D対応する前にディスカバ復活させろや坂東
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。