ストリートビュー総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なかったので立てておきます
板違いならごめんなさい


このスレッドは、ストリートビューで見つけた面白い風景や、
自分の家、車、写真などがさらされた時の気分などを語るスレッドです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:35:04


その前に総務省が

「ストリートビューに掲載する前に明確な形で、国民に
 撮影する旨を明示してから、撮影するように」

という言いつけを全く守ろうとせずに、強引に押し進めるだけの
人を舐めた経営姿勢は如何なものでしょうか。

ネットを使わない人は、グーグルがしていることを知らないでしょ?

総務省はそれをきちんと教えないとダメだと言ってるでしょ?



そういうのって誰の言いつけで動いているんでしょうね。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:01:37
とりあえず山口組総本部と高級住宅街なんかは見てみたけど、
刺激的な場所はないかな。
大阪西成みたいなのも見てみようかな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:34:20
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:37:25
>>4
山の上まで続く住宅街と手前の貧乏くさい小屋とでこぼこの地面と海は最高の組み合わせだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:47:53
さらに
>>4
晴れなら
最高の幻想的な景色だ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:52:19
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:17:17
いや、最低だが。ストリートビューの時点で。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:07:23
なんでストリートビューの時点で最低なんだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:26:34
保守
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:09:22
何でも何も,プライバシーを軽〜く侵害するサービスであるかのように
置き換えて、ゆくゆくは市民の管理にまで使えるサービスだということを
ごまそうとしたからさ。

とりあえず,こんなにオープンに個人の在り方を鮮明にしてしまう
最低なサービスはないよ。商売人が特に困るね。

まぁ日本だけだよね、そういうことにものすごく疎いのは。
英語圏じゃガンガンに言われている。
頭の悪いグーグルの上役は何を決断したのか分かってない。
今後、向こうじゃどういう目で見られるのかを考えると、
もっと政府とズブになってて流れなのかなと言われている。

ダセエよなあと。ふざけてんのかなあと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:13:43
>なってて

なってく の間違い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:22:13
某板の某スレッドに反論もあるぞ

81 :オーバーテクナナシー:2009/10/04(日) 19:25:54 ID:J+lkuKtv
日本は郵便受けが塀にあったりするね

82 :オーバーテクナナシー:2009/10/05(月) 11:36:56 ID:hDAB3DlT
アメリカの郵便受けは道端にいきなりキノコみたいに生えてて、
最初何だと思ったよ。
あと玄関前がテラスみたいになってて社交の場になってる家が
結構あったのも興味深かった。
歴史的な建物や最新のビルや高級住宅地等と違って、アメリカの
普通の民家ってあまり見る機会がないので、ストリートビューは
非常に重宝してる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:55:54
何その小学生みたいな感想は。映画で見た事ある様な事をわざわざ言うのな。


それをわざわざ引っ張ってくる、わざとらしいお前もなんだろうな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:12:35
誰かストリートビューの更新周期って知っている人いるかな?
1年半前に無くなった店がいまだに映っているんだけど
どこかのサイトで2〜3ヶ月で更新されると聞いた気がするけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:57:29
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:51:28
>>15
わかんねーけど、
今朝撮影車とすれ違ったよ@横浜市
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:08:25
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:32:37
人のプライバシーを垂れ流しにして、サービス面?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 06:43:42
シンガポールでグーグルカーをとっている人発見!
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=1.302967,103.797876&spn=0,359.997589&z=19&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=1.302888,103.797964&panoid=EU5UET-9oE1D3gGS4ZUnJQ&cbp=12,277.25,,2,6.83
この人は誰なんだろう?
奥の建物の人なのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:32:03
よくわかんないけど測量中とか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:54:58


グーグルceoが 人がいやがっている情報を保有すべきでない と言っていましたがそれが何か?



ストリートビューやめようとしない輩は何考えてる訳?




誰の言いつけ?


23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:44:38
シンガポールでDQNが集団で住んでいそうな場所発見!
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=1.353434,103.78897&panoid=4KknROZ4ibxUYA1i0y8fgQ&cbp=12,97.01,,0,23.93&ll=1.353424,103.788872&spn=0,359.922838&z=14

日本にもあるぞ!(長すぎるのでリンクをクリックせず直接アドレスバーにコピペすること)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&sspn=0.069847,0.077162&brcurrent=3,0x6018ef46cc8cd053:0x273e94fdb1e6e377,0&ie=UTF8&hq=&hnear=&layer=c&cbll=35.72875,139.547528&panoid=
JVedY8EfKc3CEKWNrY8Hsw&cbp=12,358.89,,0,17.71&ll=35.664549,139.554949&spn=0,359.922838&z=14
ヒント:黒い画面
同じ画像を目撃したら必ず晒すこと!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:07:17
もうひとつ紹介するぞ
ぼかしのない人も発見!
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=53.309214,5.626722&spn=0,359.995177&z=18&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=53.30922,5.626752&panoid=Xal5jWuxea76jw_mwbirQg&cbp=12,359.89,,0,6.1
うpしてみると、犬と、子供と、真中の3人はぼかしが入っていないぞ!
もう一つ知りたいんだけど、あのスコップを持っている銅像は、誰なのかな?
説明があるけど、ボケて読めない
もう少し高画質化してくれないかな?

後、ただの推測だけど、あの6人は、自転車に乗ってきているのではなく、右の自動車に乗ってきている様な気がする
理由1:6人が来たはずなのに、自転車が3台しかない。しかも後ろにも人が乗れる場所はないし、チャイルドシートもない。
理由2:自動車のトランクが開いている。
理由3:トランクの中にアウトドア用品らしきものが入っている。

もう一つ理解できないこと
道が先にあるのに何で撮影していないか?(ここに限らず似たような場所が全世界に何か所もある)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:24:59
犬がたくさんいる
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=47.809465,-2.241211&spn=0,355.061646&z=8&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=48.129087,-1.802413&panoid=l0YBi0p_EozI0HS2sxSuyg&cbp=12,60.99,,0,16.91
だけど一番気になるのは左にある青い物体と右にある黄色い物体と灰色の物体
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:27:42
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:11:09
ゴミ収集車が3台並んでいててワロタwww
しかも後ろに4つ進むと2台並んでいる
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q36.5626,136.362305&sspn=56.023242,79.013672&brcurrent=3,0x6018ef46cc8cd053:0x273e94fdb1e6e377,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%A5%BF%E6%9D%B1%E4%BA%
AC%E5%B8%82%E7%94%B0%E7%84%A1%E7%94%BA%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%97%E2%88%92%EF%BC%92%EF%BC%90&ll=35.730384,139.543898&spn=0.007055,0.009645&z=17&iwloc=A&layer=c&cbll=35.730434,139.543806&panoid=EPZMx6Ox-YXMI0HZoy8ClQ&cbp=12,329.01,,0,21.04
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 07:12:03




中国撤退は、現実にはストビューのことから目を背けさせる為だろ。


国家規制の言う事聞くし、プライバシーは侵害するし


何なのおまえらって言われないようにしてるのが見え見え。


百度のエンジンはgoogleに近いから、中国じゃ席巻してるって


訳じゃないし、実施、そこもテレビでやるべきなんだよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:14:20
あんまり知られてないけど、G-Mailも
送信内容などに付いて、マーケティングなどの為に
閲覧することを了承しろと規約に書いてあるんだよな。

さらに、GoogleChromeブラウザも個人情報の送信機能がついている。
送信機能を削除するソフトがこれ。

http://www.abelssoft.net/unchrome.php

ちなみにGoogleChromeを作ったのもグーグルではなく、
他の会社とオープンソースで、それをそのままgoogleの名前を冠して
宣伝を派手にして出してるだけだ。

ところでアメリカ政府と仲良くしはじめてるんだってね?





明らかにgoogleの一部は暴走してるよね?

グーグルのCEO自身が嫌がってるのに何で暴走してるの?



30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:37:10
>ちなみにGoogleChromeを作ったのもグーグルではなく、
>他の会社とオープンソース

ググっても出にくいけど、ググルが作ってない方のChromeブラウザあるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:49:35
>>30
見つかりませんが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:51:31
案の定書き込みがない。

興味ないしな。

>>31
よく探せ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:36:19
ジョブズがiPadのデモで見せたサンフランシスコの寿司ボート(舟盛り寿司の店?)の
ストリート画像が全く同じでワラタ(あたりまえか)・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:00:32
ストリートビューのプライバシーについて


ただし、 公式アニメーション だ

http://www.youtube.com/watch?v=PQGrIsYUm4c

ここのアニメが頭にくるのは主に切れに見せる事しか考えてねえこと。

ふざけてるとしか思えん。再生数も嘘だろこれ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:03:39
>切れに見せる

ストリートビューを綺麗に
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:45:49
>>34
動画内でロボットが削除作業してたけど、現実には個人の
申し出はほとんど応じていない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:58:44
ほー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:37:41
あまり知ってそうにない事を書くとubuntulinuxが
googleをデフォルトに設定するのをやめた

でも理由は違うそうですよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:15:14
ほら腐って来た

グーグルと米諜報機関、サイバー攻撃対策で協力

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100205-OYT1T00529.htm

NSAは米同時テロ直後、裁判所の令状なしに米市民の電話や電子メールを
傍受したことがあり、両者の協力がプライバシー侵害につながりかねないとの
懸念も出ている。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:39:03
洒落にならんが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:08:28
NSAとは



アメリカ諜報部



のことな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:49:43
「ストリートビュー、プライバシー侵害の恐れ」日弁連

http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY201002100393.html

インターネット検索大手グーグルの「ストリートビュー」など
不特定多数の人物や家屋をネット上で公開する地図サービスについて
日本弁護士連合会(宮崎誠会長)は10日、「多数の市民の肖像権や
プライバシー権を侵害するおそれがあり、新たな地域への拡大は
控えるべきだ」とする意見書を公表した。



因に恐れが有るって表現は、法的根拠が整備されていないせい。
そこをグーグルが突いているのを弁護士連合が知らないわけないからね。
これがまともな対応ってもの。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:47:17
アメリカ諜報部ってよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:43:53
それ実話
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 04:31:04
はあ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:32:07
Google teams up with National Security Agency to tackle cyber attacks

英国ガーディアン誌

http://www.guardian.co.uk/technology/2010/feb/05/google-national-security-agency-cyber-attack

大批判だ。
ガーディアンは最大手なので勝手にググレ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:35:29
Google to enlist NSA to help it ward off cyberattacks

ワシントンポスト

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/02/03/AR2010020304057.html

これは何とも怪しいが,グーグルの方から
アメリカ諜報部にオファーしたと言うお話しらしい。
そこからしても信じられるかバカ野郎と。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:33:42
グーグルに不安払拭対策要請へ 総務省、ストリートビュー

総務省は25日、米インターネット検索大手グーグルの提供する地図と
写真を組み合わせたサービス「ストリートビュー」について、撮影前に
住民や自治体に場所や時期を通知するなど対策をとるようグーグルに
求める方針を決めた。

総務省の作業部会が同日、提言を取りまとめた。部会は
「法的な問題を克服したからといって直ちに受け入れられる
サービスとはいえず、一般市民の懸念や不安を払拭していく
ことが不可欠」と指摘した。

ストリートビューに関してはプライバシー侵害の恐れが
あるとして、東京都町田市議会などから事業者への指導や
法整備の検討を求める声が寄せられていた。一方、総務省は
法律面では、個人情報保護法違反には当たらないとの見解を示していた。




google絶賛シカト中w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:18:44

EU当局、Googleにストリートビューの変更求める
プライバシーの懸念を理由に、EUのプライバシー保護当局がストリートビューの画像の保持期間を短縮するよう求めた。(ロイター)
2010年02月26日 11時36分 更新

欧州連合(EU)のデータ保護当局が、米Googleに対し、プライバシーの懸念があるため、ストリートビューの
画像の保持期間を短縮するよう求めた。

 ストリートビューは2007年に米サンフランシスコで立ち上げられたサービスで、ユーザーはGoogleのカメラ
搭載車両で撮影した写真を使って、街の通りや建物、車や人を360度から見られる。
 同サービスは現在多くの国で提供されているが、反対派は、Googleは個人情報を含む画像に適切にぼかしを
入れておらず、カメラの位置が塀や垣根、壁を越えて個人の敷地をのぞける高さに設定されていることを避難
している。

 Googleは現在、ストリートビューの画像を1年間保持している。プライバシー当局は、これを半分に短縮するべき
だと、Googleの法務顧問ピーター・フライシャー氏あての書簡で主張している。

 「当作業部会は、ぼかしを入れていない画像の最大保持期間を6カ月にすることで、プライバシー保護とフォールス
ポジティブ(問題のない画像が不適切であると誤判定されること)排除の均衡が取れると確信している」と2月11日付け
の書簡には記されている。この作業部会はEU各国のプライバシー担当官で構成され、欧州委員会にデータ保護ルール
について助言している。

 欧州司法委員のビビアン・レディング氏は、データ保護の問題をしっかり監視していくと話している。
 「欧州では、データ保護に高い基準を設けている。すべての企業がこのルールに従うものと思っている」と同氏は声明で
述べている。


それはいいけど、6ヶ月ごとに更新したらなぁんの意味も無いんだが、
どうなんだろうな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:45:00
Ubuntu 10.04のFirefoxデフォルト検索エンジンはYahoo!に

http://slashdot.jp/m/10/02/02/0426251.shtml
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:48:02
「Googleによるデータ保有が人々の個性を奪う」

――セキュリティ研究者シュナイアー氏

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/15/news022.html

52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 04:07:09
ルパート・マードック氏 Googleを「窃盗会社」と非難

http://www.seoaxis.com/seonews/2009/11/_google.html

53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:08:50
>Google法務責任者が語る、「ストリートビュー」のプライバシー問題

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/29/news080.html

> プライバシー対策としてGoogleは、画像認識技術を使って人の顔と
>車のナンバーに自動でぼかしを入れている。「Googleは社会的な問題を、
>技術で解決しようとしている」とウォーカー氏は強調しつつ
>「技術は完璧ではなく、例えば馬の顔をぼかしてしまうこともある」と
>認める。

認めるっていうか、どんな技術だよとしか思えない。
デジカメで顔認識とかが出始めたから、ナンバープレート認識とか
そういうことが出来ると思ってなさいって訳。

明らかに時間稼ぎだね。


54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:51:52
最近のググルはあきらかに司令塔がおかしい罠。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:42:06
「Googleストリートビューは違法」――英プライバシー保護団体が苦情

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/25/news047.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:34:32
反対してる団体もだんだん増えて来たな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:58:26
ギリシャストリートビュー中止。

スイス提訴。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:59:42
なぜGoogleストリートビューカメラ問題は嘘がまかりとおるのか

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100213.html


ちなみにウチも消してもらってないが、
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:48:30
ストリートビュー3D化あげ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 05:14:48
福岡県弁護士会、「ストリートビュー」中止求める声明

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/03/news122.html

福岡弁護士会
http://www.fben.jp/suggest/2010/03/post_181.html

新潟県弁護士会がストリートビューに一時中止を求める意見書

http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=10/01/27/0130210

新潟弁護士会
http://www.niigata-bengo.or.jp/about/statement/index.php?id=30

「ストリートビュー」監督する第三者機関設置を、日弁連が意見書

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100210_348263.html

日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/100122_4.html


弁護士武藤糾明の日記
「個人情報保護法がザル法だと言うことを、本国が見透かしているように思いました」

http://d.hatena.ne.jp/t-muto/20080806

61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:49:31
好奇心で迷惑かけんじゃねえよ

ただシナ蓄にはやってほしいなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:25:20
まずグーグルの社屋は見れないんだよな。
出したって何と言うもんでもないのに。
あれは空気が読めないんじゃなくて

「何に対して」、「どのように」、「なんで」

迷惑だと言われているのか理屈や法律抜きにしても
きちんと理性で知っているんだよ。
ただし、海外では日本程に住宅が密集していないから
外人にはそこが気がつきにくい。

海外で突っ込まれにくいのはそのせいなんだな。
この記事は日本だが文句付けている学者もちゃんといるよ。

「ストリートビュー」 学者らがグーグルに中止要請

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=STXKF0197%2019122008
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 13:36:09
ストリートビューのエリアが広がっているんだが・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 00:26:31
総務省は法的に勧告できないからだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:51:01
プライバシーとは権力者による情報の悪用から人々を守るためのものだ。
たとえ、調査されたときに、われわれが何も悪いことをしていない場合でもだ。

人々は愛し合ったり、トイレに行ったりするが、これは何も悪いことを
しているわけではない。われわれが熟考したり会話をしたりするときに
プライベートな場所を探すのは、意図的に何かを隠そうとしているのではない。

われわれは内緒の日記を付け、シャワーを浴びながら1人で歌を歌い、
片思いの相手に手紙を書いては破り捨てる。

プライバシーは人間の基本的要求なのだ。


Googleによるデータ保有が人々の個性を奪う」
――セキュリティ研究者シュナイアー氏

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/15/news022.html


アメリカ企業だから各国のスタイルがわかってないのとは違う。
googleはちゃんと理解した上でやってる。だから法整備される前に
法務省の指示や、google自身のceoの「人の嫌がる情報を保有すべきでない」
という発言まで無視して、強行的にサービス実施を進めてるんだよ。
法整備を待ってからじゃ「巨大企業」は動かせない。サービス内容に
難が有るのは100も承知で、だからこそ、アメリカ政府の支持を受けたんだよ。

「管理支配」の方向にアメリカが動いているのを知らんのは日本くらいだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:54:23
それを言うと元も子もないと言うか、調べてない人は知らないので、
ラスト一行は言わんで良い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 04:41:25
こんなにSVに避難が多かったか。まあ言われてみれば。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:11:45
本屋の棚。特集記事を頼んで洗脳。

宝島社がこないだの本で問題が有る事を指摘しきれないような
歯に物の挟まった記事を作ってたけど、アメリカと仲がいいことは
政府と仲がいい奴が内部にいるってことは書かねーのな。
いくら上げたんだか。

いやそもそも「書けねー」のかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:15:03
特集記事を頼んで本の見出しで洗脳。 の間違い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 04:34:54
と仲がいいことは ここいらね。消し忘れ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:03:03
googleは確かに他のどのサービスよりもストリートビューアゲてる。
宣伝の為に金は一番使ってるっぽい。
俺ならストビューの提灯書よりはchromeOSの方を優先させるけどな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:18:38
>GoogleのStreet Viewにおいて自宅がはっきりと写っていることに
>気付いたことで「精神的な苦痛」を被ったうえに、自宅の不動産価値が
>低下したと主張していた。彼らは2万5000ドル以上の損害賠償金の支払いと、
>自宅の画像をStreet Viewから削除したうえで破棄することを求めていた。

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20388509,00.htm

何この負ける為の裁判、、、
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:32:32
>2009年4月には、国際的なプライバシー監視団体である
>Privacy Internationalの苦情申し立てに対し、英国政府情報委員会は、
>Googleは個人のプライバシーを尊重している。Street Viewでは、判別できる人間の顔や車の
>ナンバー・プレートにはぼかしを入れ、だれでも使える削除ツールを用意して
>ユーザーが任意の写真をStreet Viewに掲載し続けたいかどうかを決定できる
>ように配慮している。これらのツールを利用する代わりに法的手段に訴えられたことは、
>実に残念だ

実に残念だは良いけど、いつまで経っても削除されませんが。
ホットラインをつけるって話は、グーグルの法務担当の直の言葉だったはずだけど
それもまったくない。ネットがない人はサービスが達成されてから
適当にぶーぶー言えよ、んなもん知らねーよって意味かと。

なにしろ、プライバシーと言う言葉に個人宅が写される事を
含めないでアナウンスするのがグーグルの世界の広報の
「共通した特徴」らしいから、実は何が迷惑かちゃんと知っているよ。

ネットの事を知らない人はどうするのかと聞くと、
「ネット環境がある人が、このサービスのことを教えて下さい」とか、
人を舐めた事まで言い切ってるしな。それはお前らがテレビ使ってやることだ。
物理的に出来ねーんだよそんなこと。

http://www.computerworld.jp/topics/google/136129.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:07:28
ネットをもたない世代の方が恐いんだよ。

社会通念からすると嬉しくないし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:57:10
>ところでアメリカ政府と仲良くしはじめてるんだってね?

そうだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:13:44
田舎の県道まで来てるんだな
正直驚いたw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:50:09
ストリートビューみたいなサービスをしてる別のサイト知ってる人いませんか?
日本でストリートビューのサービスが開始する前からあった登録制の黒いサイトで、範囲も広く当時のストリートビューでは対応していなかった自分の家の前まで網羅してました。
ストリートビューというより、車でドライブする気分を味わうための・・・みたいなサイトだったような気がします。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:26:10
こうした懸念に対し、インターネット問題を専門とする弁護士、
セバスチャン・ファンティ氏は、
「グーグルやフェイスブックなどのアメリカの企業は一般的に、
簡単な申請書だけで世界中のすべての国の情報を、あらゆるアメリカの
政府機関に提供する義務がある。もし米中央情報局 ( CIA ) が
この春チューリヒで起こったことを知りたいとしたら、グーグルが
ぼかした写真ではなく、原本の写真を渡すのは明らかだ」と語る。

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/index.html?cid=754046

79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:28:28
>Googleストリートビューカーが街中の無線LANをスキャンして記録、
>2010年末までに表示開始か


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100423_google_street_view_logs_wifi/


また無断でなにかしている。事前の通知はなしか。
できれば自治体と協力したり、事前に撮影エリアに通知したり、
パンフレット作るんじゃなかったのか、、、?
なんもしてねーんだがいい加減なんなん?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:33:54
>>79
もう数ヶ月前のことなんだけど、自分の家からWindows Mobileのスマートフォンに入れたGoogle Mapアプリで初めて無線LAN接続したとき、
自分の家のすぐ近くがポイントで表示されたんだけどこれはこのサービスが水面下で導入されてたとかそういうことなのかな?
ずっと謎だったんだよね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:06:06
それって>>80の家の無線lan装備で
その辺のIPのポイントを全部拾えてるってこと?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:18:50
アクセスポイントの間違い
IPのポイントって何だ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:41:26
>>81
いや理由や原理は分からないけど、現在地が表示されて家から10mぐらい離れた曲がり角辺りを赤くポイントされてた。
アクセスポイントのIDみたいなのを拾って記録されてたのかなー
別にいいけどすごい恐かったぞw
別の理由かもしれないしよく分からないけどね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:51:20
流れぶった切って悪いが
トンネルの上顔みたいの写っててキメェwwww
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%A6%99%E8%A6%8B%E5%B1%B1&sll=35.691008,139.51345&sspn=0.014988,0.027595&brcurrent=3,0x600057941abff9c5:0x2393df0b810c027e,0&ie=UTF8&hq=&hnear=
%E5%A6%99%E8%A6%8B%E5%B1%B1%E9%A7%85%EF%BC%88%E5%85%B5%E5%BA%AB%EF%BC%89&ll=34.934145,135.474987&spn=0.030257,0.055189&t=h&z=14&layer=c&cbll=34.934048,135.475203&panoid=RyVNBmbijHkchY-DbdKudw&cbp=12,104.83,,0,-18.25
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 04:58:04
ストリートビュー、個人情報まで収集…メールも

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100515-OYT1T00435.htm
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:51:38
>>84
それらしいのあるけどよくわかんね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:15:46
>キメェwwww

ホントだ。また頼んでもいない事をやろうとしてる。

グーグルが“店内ビュー”撮影開始、360度パノラマ表示の「おみせフォト」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100513_366723.html

ふざけてるとしか、、、。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:19:29
>ストリートビュー、個人情報まで収集…メールも

これ最悪だな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:15:54
店内ビューってどういう事なのかよく分からんのだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:36:24
これで検索。

SRware iron

googlchromeと同じシステムがながら、新しくて速く、
しかも安定性は全く同じ。

なにより個人情報を無断送信しない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:51:37
>ストリートビューみたいなサービスをしてる別のサイト知ってる人いませんか?

マイクロソフトが仮運用してた
あともう一個あったストビューもどきは潰れたよ。というか、
ヤバさを感じて辞めたようだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:48:08
googleが一位とか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:27:17
アレは露骨だからほっとけ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:37:54
最近、地面の矢印クリックして一歩隣の画像に移動する時、
画面下の方が流れる様にぼけた画像になるのが気持ち悪い。
あれ解除できないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:48:52
無理だ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:47:23
>googleが一位とか

は?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:28:21
ストリートビューの画面をもっと広くしてパノラマ写真のように横も見えるようにできませんか?
視野角が狭くて何回もドラッグするのがめんどくさい・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:20:21
久しぶりにストリートビュー使おうとしたら糞重くてどうしようも無かった
1年くらい前までは少しは重かったが、まぁ使えたんだよね

何か仕様が変わったの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:27:58
>>96
世界の信用度が高い企業ランキングで一位だった。
ただし、消費者が選ぶと銘打ってあったので
根本的に嘘だ。検索エンジン以外はそこまで普及していない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:30:34
ストリートビューのプライバシー情報収集は「意図的」だった?
監視団体が指摘

http://www.gizmodo.jp/2010/06/post_7177.html


101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:32:56
久しぶりに開いたらポツポツ点がいっぱいあってびびったw

Panoramioの投稿写真と連動したんだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:24:55
歯科における日本一の規模の口コミ評判
ランキングサイト「デンターネット」。
患者からの口コミ、と称する謎の文章を大量に掲載、
全国70000軒の歯科医院をランク付けしているこの
「デンターネット」で、ダントツに全国一の習志野台歯科。

実は「デンターネット」を作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。

自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを
不正に下落させているらしい。

デンターネットの旧アドレス ttp://www.ix3.jp/は
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
http://web.archive.org/web/20020924234010/ix3.jp/
http://web.archive.org/web/*/http://ix3.jp/

デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002  
http://web.archive.org/web/20040530130902/http://ix3.jp/ix3/

古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。

騙し口コミ!デンターネット3 インチキ歯科評判の嘘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1277887890/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:15:41
Googleストリートビュー、撮影を再開 〜 Wi-Fiに関する機器を完全に除去

グーグル(Google)は21日、地図サービス「Googleストリートビュー」の撮影を再開したことを発表した。
今年5月、ストリートビューの撮影車に、Wi-Fiネットワークの信号を収集する装置が搭載されており、
ペイロードデータ(ネットワーク上を流れる情報)を収集していたことが発覚し、批判を受けていた。
同社は「意図せず収集していた」「収集されたペイロードデータを、Googleのいかなる製品にも使用していない」としている。
より詳しい経緯についても、同社は説明している。まず2006年に、WiFiの実験的なプロジェクトに取りかかっていたエンジニアが、
あらゆるカテゴリのWiFiデータのサンプルを記録するプログラムを作成。
1年後、モバイル製品の開発チームが、ストリートビュー撮影車を利用して、
SSID情報(WiFiネットワーク名)やMACアドレス(WiFiルーター等の機器に振り分けられた固有の番号)などの基礎的なWiFiネットワークのデータを収集を開始。
このときに、プログラムが含まれてしまっていたという。
この問題に気付いた直後に、Googleはストリートビュー撮影車の運用を即座に停止。
撮影車を用いたすべてのWiFiデータの収集を中止し、調査担当者以外はアクセスできない状態で保管し、
各国や地域の監督機関等と今回の経緯について話合いを続けてきた。
ここ数か月、ストリートビューの撮影車は撮影を一時中止していたが、今週から運転を再開。
撮影している場所や地域はWebで逐次公開・更新されるとのこと。また撮影を再開するにあたり、各国の撮影車から、WiFiデータ収集に関する機器を完全に取り外し、
写真と3D画像のみを収集することになるとしている。

ttp://news.biglobe.ne.jp/it/381/rbb_100721_3814498742.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:17:03
グーグルは2010年7月9日付けの、同社の「欧州公共ポリシーブログ」で、ストリートビューの再開を決定したと明らかにした。まずアイルランド、ノルウェー、南アフリカ、スウェーデンの4か国で実施される。

ストリートビューは、街中の写真を撮影して表示するサービス。10年5月、撮影車がWi-Fi(無線LAN)経由で送られた個人情報を収集してきたことが判明したため、以来撮影を中断していた。

ブログでは「今後順次、撮影対象国を増やしていく」としており、日本でも撮影の再開が予想される。


http://www.j-cast.com/2010/07/15071200.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:26:03
>動画内でロボットが削除作業してたけど、現実には個人の
>申し出はほとんど応じていない。

ノ 

うちもだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:34:15
http://goo.gl/eA1R
ついに撮影再開のエリアが公開されたようだ。
まさかの小笠原諸島ー父島まで撮影してるらしい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 03:51:36
>>105
なんか、こういうスレじゃなくてもっと活発なスレで
「ストリートビュー言っても消さねー」って言うと
問答無用で流されたり反論受けたりするよ。マジで。
社員がフツーに来てると思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:23:55
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 05:32:20
保守
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:32:12
よし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:49:01
ストリートビューしてると、今日はやたら、flashでおちるな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:43:48
>>>111
Flash player を re-install
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:59:26
スパイ衛星いらずですね>>2
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:04:15
全身ボコボコで屋根に巨大な鉄骨を背負った異様なプリウスが札幌市内を走ってたわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:08:15
峰竜太の家ってどこ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:12:46
>115
35°41'52.53"N,139°43'48.89"E
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:51:58
ストリートビューで、道を進むボタンを押すと
エラーでブラウザが異常終了するようになってしまいました。
(実際は「このタブは回復されました」みたいなメッセージが出るのですが・・)

同じような症状の方います?

windowsXPsp3のIE8です
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:56:14
高画質じゃないのは日本だけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:28:35
で?
アメリカとか資本家に情報提供するんだろ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:35:32
読売のストリートビュー擁護疑惑。

読売新聞の人気サイト「発言小町」では、投稿者の書いた
削除申請の案内ページのURLが故意に消されたり(16-17番目のレス)、
投稿しても載らなかったり(20番目のレス)。
Googleに金でももらってんのかね。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1007/353432.htm?g=01
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:02:40
読売はグーグルに弱みでも握られてんじゃないのか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:26:56
>>120
それまさに自分も経験したところ。
削除してもらった経緯を書いて投稿しようとしたら受け付けてくれない。
なんだ、これ?と思ったけどそういうことだったのか。
読売なんだかね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:05:08
こういうのって地味に怖いよね
ttp://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&geocode=&sspn=0.001652,0.002401&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8C%97%E5%8C%BA%E8%B1%8A%E5%B3%B6%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%97%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%96
&ll=35.762134,139.746621&spn=0.000414,0.0006&t=h&z=21&layer=c&cbll=35.762135,139.746743&panoid=yrEk8J7koI-won50xHCzWg&cbp=12,156.73,,1,-35.74
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:12:59
24万世帯が掲載中止を要求=グーグルの街並み画像−独

【ニューヨーク時事】

米検索エンジン最大手グーグルは、インターネット上の地図で道路から
撮影した街並みの画像を無料で提供する「ストリートビュー」のサービスを
ドイツでも年内に開始する予定だが、同国20都市の24万4000世帯が、
住居の画像を掲載しないよう要求している。米主要紙が21日、同社の
ドイツの広報担当者の話として伝えた。

ドイツは先進国の中でもとりわけプライバシー保護を重視する国として
知られるが、掲載の中止を求めたのは20都市の合計850万世帯のうち、
3%弱にすぎず、年内のサービス開始には影響は及ばない見通しという。
(2010/10/22-07:34)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000021-jij-int


24万世帯がお断り宣言だけどね。

普通の感覚ってこういうものだよ。2chには何かが擁護しに来てるからねー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:27:13
もう一つ言っておくと、反対している世帯数って
全世帯へのネット普及率にも、パソコン普及率にも
正比例しないんだよね。

googleは広報するってハッキリ言っておいて
何もしていないから、pcに抵抗の無い若い人しか
ストリートビューを知らないんだな。
パソコンない人はどうしろって言うんだろうね。

「おまえら文句言わなかったじゃないか」

とか謂う気なら普通に卑怯じゃね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:37:15
>>120
>読売のストリートビュー擁護疑惑。

なんかチラホラと「削除してもらいましたよ」って人がいるけど
どうせ表札の話か、社員が適当な事言ってるだけだね。

なによりも、2chと同じ論調でプライバシーには当たらないって
全力を注いで問題をぼかそうとしているのが見え見え。
というか、こういう言い方が一番正しいと思うんだけど、

住んでる人が決めるの。プライバシーとか法律とかどうでも良いの。

ってことだよな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:40:53
ストリートビューって俺の家3年以上前の画像載せてんじゃねえぞ!
クソグーグルが!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:00:46

ストリートビューに写るのが嫌なら引っ越せば良い。

って狙ってるなあ。google社内に何が起きてるんだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:02:37
Googleマップで拡大してて20m以上に拡大しようとすると
勝手にストリートビューが立ち上がる。
故意じゃなくてもホイールし過ぎるとなるので邪魔。
機能をオフにできないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:13:50
うるせえ社員猿だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 06:45:24
保守
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:50:32
これ盗撮だろ?
家の持ち主に断りもなくインターネットに公開ってアホだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:17:36
ストリートビューとアースのデータあれば街中を走り回れるレースゲーム
作れるんじゃないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:52:10
>>133

足立区の公道レースのゲームか。売れないぞ。たぶん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:09:24
盗撮
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:35:16
盗撮きらい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:32:33
>>134

北千住駅前をスタート
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:48:52
ストリートビューの画像をキャプしてブログで使いたいんですけど、
道路に標示されてる移動用の白い矢印とラインは消すことはできないでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:34:08
マウス動かさなきゃ勝手に消えるだろうが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:38:20
Google、ストリートビューめぐる訴訟で賠償金1ドル支払う (ITmedia)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/03/news085.html
 
これが原文
 
http://www.ksat.com/technology/25995683/detail.html
 
 
「こういうくだらない訴訟が」とかしてるのでそこがおもしろいね。
あと今年、訴訟してる人が死んでるとも書いてある。
ちなみに原文もなんで1ドルなのかが何も詳細に書かれていない。
 
なんですかこれ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:41:26
ストリートビューの削除責任はGoogleにあり
 
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0903/24/news037.html




 この問題に対するGoogleの対応はいささかお粗末だ。
同社の方針は、「何か気に入らない画像が見つかった場合には、
当社のツールを使って報告してくれれば、われわれの側で削除する」
というもの。Googleの広報担当者はこの方法について次のように
語ったという。

われわれはプライバシーの問題を非常に深刻に受け止めている。だからこそ、
英国でStreet Viewを発表した際には、不適切と思われる画像を削除するための
使い勝手の良い手順について説明した。“問題の報告”というリンクを
クリックして、不適切な画像を報告してくれるだけでいい。

だがStreet Viewに関しては、Googleにはその内容を自ら取り締まる
道義的責任があるとわたしは考えている。


その通り。
あと、嫌なもんは嫌、という人を認められない
神経は会社としてキチガイ沙汰。お前何様だよってこと。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:26:17
盗撮
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:12:09
窃盗の現場をグーグルで下見 「ストリートビュー」使う

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101201/crm1012011351017-n1.htm
産経ニュース

長崎県警に逮捕され、窃盗罪で公判中の住所不定、無職鈴木友也被告(39)が、
街並みの写真をインターネットで提供する米ネット検索大手グーグルのサービス
「ストリートビュー」を使い、下見をしたと供述したことが1日、県警への取材で分かった。

県警によると、鈴木被告は6月に岡山県倉敷市の衣料品店などに侵入し、
現金約25万円を盗んだとされる。この際、事前に漫画喫茶でストリートビューを利用し、
店舗の外観や通りの様子を確認したという。

県警は被告について13都府県で108件の窃盗を裏付けたとしている。

グーグル日本法人の広報担当者は「写真は公道から撮影し、現地に行けば誰でも
見られる。サービスをどう使うかはユーザー次第だ」としている。





ユーザー次第だ(キリッ
 
サービス提供者はあんただろ。ふざけ杉。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:52:09
ついに犯罪者が出たね
ググルは責任逃れとか恥ずかしいね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 07:05:04
「写真は公道から撮影し、現地に行けば誰でも
見られる。サービスをどう使うかはユーザー次第だ」とか
「ストリートビューに写るのが嫌なら引っ越せ」とか
喧嘩売っとんのか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 04:15:09
よくもまあ炎上しねーな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:29:02
あれ?ストリートビューの写真、新しくなった?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:29:50
【ネット】ストリートビューの画像が鮮明に、再撮影でプライバシー対策も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291800172/
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:55:19
盗撮。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:07:20
これな >>148

グーグル株式会社は8日、道路沿いの風景を360度のパノラマ写真で閲覧できるGoogleマップの
「ストリートビュー」において、関東地方、関西地方、九州地方の一部の地域の画像を更新した
ことを明らかにした。

グーグルによれば、今回の更新は街の移り変わりに追いついただけでなく、新しいカメラを導入し、
より美しい画質の画像に切り替わったという。また、プライバシー対策のために、カメラの高さを
従来の地上245cmから205cmに下げて再撮影している。
ストリートビューの画像をめぐっては、「個人宅の塀の内側まで写っている」という批判が出たことから、
グーグルは撮影車のカメラ位置を40cm低くする方針を示していた。今後はその他の地域についても順次、
再撮影した画像に切り替えていく。
また、ストリートビューではこれまで、人物の顔や車のナンバープレートが画像に写り込んでいる
との批判も寄せられており、グーグルではこれらの対象物に自動的にぼかし処理を施してきた。
さらに、ユーザーからの画像公開停止依頼にも対応してきた。
しかし、従来の公開停止手続きは、対象が写り込んでいる360度のパノラマ画像をすべて削除するため、
対象周辺の画像も一緒に消えていた。そのため、周辺の店舗などから、「望んでいないのに公開停止された」
として画像の復活を望む声も多かったという。

こうしたことからグーグルは今回の画像更新をきっかけに、手動によるぼかし対応を進化させたと説明。
具体的には、ユーザーから公開停止を依頼された部分のみにぼかしを入れる対応に変更したという。

2010/12/8 16:53
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101208_412714.html
渋谷センター街(更新前)
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/412/714/gsv01.jpg
渋谷センター街(更新後)
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/412/714/gsv02.jpg
京都高台寺(更新前)
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/412/714/gsv03.jpg
京都高台寺(更新後)
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/412/714/gsv04.jpg
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:31:36
さっき撮影車(シルバーのプリウスの上に六角形のカメラ)を見てきました。
拝島町です。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:30:29
>>151

地味な場所を撮影しているな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:25:33
普通に殺人現場の場所とか出ちゃってるな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:10:32
また盗撮をはじめてるようだから家の建物の撮影は許可しないって張り紙したよw
これで撮影してネットに流したら訴えられるぜ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 05:48:46
それおもしろいね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:17:02
この糞企業なめてるね
削除以来出して削除させたのに高画質で復活させてるよ
これは法的手段をとったほうがいいな
アメリカで訴訟を起こした方が面白そうだな
犯罪にも使われたみたいだし不安

盗撮は犯罪ですよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:08:29
http://gigazine.net/news/20101208_new_google_street_view/

>これは新しいカメラを導入したことによるもので、
>切り替えることによって街の移り変わりに追いつけるだけでなく、
>より美しい画質で利用できるようになるとのこと。また、カメラ位置を
>2.45mから2.05mに下げて撮影した画像に置き換わるとしています。
 
 
余計悪い。なんで個人の有り様をいちいち公共に晒すんだ?
一部の塀の中が写っていると言う苦情を受けたからじゃなくて、
より一層プライベートな意味で悪化してる。
 
でも住人には、教えないと。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:05:53
>>156

大企業相手の訴訟は最高裁までひっぱられるから裁判費用がかかると思うが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:09:39
そうよな。でも、自作自演で他企業が連れてきてもいいし。
なにより、もっと知られるべきだ。

googleもアメリカでやったじゃん。SVに載せたから2000万円要求だっけ?
 法的根拠ないから色んな申請を突っぱねてるのに阿呆かと思った。
何でそこまでするかなあと思った。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:40:16
自分も開始当初からのべ100件は削除以来出してるけど全然削除されない
されたと思ったらしばらくして復活してたりしてタチが悪い
さらに高画質化・・・もうノイローゼで死にそう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 06:26:46
復活する?
162160:2010/12/16(木) 15:03:23
>>161
キャッシュかと思って消したり別ブラウザで見たりしたけど
確実に復活してました
今後は申請のあった箇所だけぼかしかけるって・・・よけい目立つ

考えすぎ、お前のことなんか誰も見ないっていう人いるけど
それならネットで公開する意味もないと思うんです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:59:46

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:23:14
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/12/16/0648201

>Richard M. Stallman、Chrome OSに吼える
>
>GNUの創始者であり、活発なフリーソフトウェア活動でも知られるRichard M. Stallman氏が
>Googleの開発するクラウドOS「Chrome OS」の問題について語ったそうだ(Guardian、本家/.)。
>Chrome OSはデータをユーザーがコントロール可能なローカルマシン上ではなくクラウドに
>保存するのが特徴だが、尊師はこれについて「Chrome OSは人々を『不注意なコンピューティング』に
>押し込めるものだ」と非難。たとえば「警察はあなたの情報を、あなたの許可無く企業
>(=Google)のサーバーから入手することができる」などと述べたという、
>ちにみに記事では「Stallman氏がChrome OSを評価する唯一の点」も述べられており、
>それは「Chrome OSがLinuxベースであること」だそうだ。

興味なかったけどchtromeOSの不気味さには流石に引く。
データなんて普通ローカルだろと。サービス以外のデータまでも
ストレージさせる理由が理解できん。グーグル内部どうなった。







拾ったネタを貼ってく。ストビューとは必ずしも関係ないが
確かにgoogleおかしい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:34:04
気持ち悪いんだよね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:48:39
盗撮。
絶対に許さない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 02:47:16
盗撮
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:55:24
>>165-166
おまえうるさい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:27:03
>>167
社員乙
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:41:14
SVの画像をHPやメールに貼るのって簡単?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:49:58
いやとてつもなく難しい。
フリーソフトでキャプチャなんてとても無理だ。
 
って言われたいなら返答してもいいが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:53:53
盗撮だろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 07:41:27
削除しますと言っておきながら
一切削除しなくなったな
ぼかしで誤魔化そうとしてるけどさ

いやいや、見えてますからwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:29:54
安全運転をお願いしますよ
http://1cc.jp/elndvk
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:11:59
暇だからストリートビュー眺めていたらこんなの見つけた
http://1cc.jp/elndvk
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:16:05
>>173-174
おい、これもモザイクかけてやれよw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:35:03
質問させてくれ

新潟に住んでいるんだがまだストリートビューで見れないんだがまだ新潟には
撮影車来てないのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:30:04
ストリートビューの人形がサンタ帽子被ってるw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:10:37
12月の更新のせいで削除したはずの自宅がまた鮮明に写ってた。

グーグルは本当にモラルのない会社だな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:46:12
キニシナイ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:45:57
盗撮
こんな会社の社員は勘弁
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 04:32:37
つうか直接電話しようにも電話番号がねーのな。
おかしいなこの会社。とりあえずサポートで電話番号聞いた。

だめだったら本社にメールなり電話するわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:37:22
勝手に撮影して公開するな
盗撮
183sage:2010/12/29(水) 06:59:34
会社的におかしいみたいだね。クロームOSもきっちり曰くがついてるよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:47:44
調子に乗ってるな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:58:22
通報したら一応消えたわ。一日だから早いほうか?
また復活したら面倒だなあ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:37:29
>考えすぎ、お前のことなんか誰も見ないっていう人いるけど
>それならネットで公開する意味もないと思うんです

社会的責任は客に押し付けて、サービスを無断でするための工夫だからね。
お前のことなんて見ないというのは事実だが、
そういう話を誰もしていないんだよね。
 
じゃあ何かあったらお前責任とるの?

とか、

お前が信用できると言うソースはどこにあるのなんで何も提示しないの?
街の中を車で調査機器つんで、堂々と走るってどれだけ危険だと思う?
調査機器がどんなものかさえオープンにしなくていいって異常なんだよ。
企業としても社会的立場からしても。どう考えてもふざけてるの。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:59:55
盗撮。
プライドないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 05:17:49
うるせえゴミ社員だな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:31:08
検索エンジンだけなら健全でよかったのに盗撮だからね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:29:35
クロームも何が入ってるか判らん
キモイ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:44:31
盗撮age
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:04:10
chromeの件は「2chは社員が来ていないスレがない」からググったほうが良いよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:26:16
キーローガー検索
盗撮ストリートビュー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:50:07
韓国GJ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:05:38
ストリートビューすげーw 飛田新地や松島新地の嬢まで写っているw 8人は見つけたw
前は新地の中のデータが無かったはずだが、いつから?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:36:54
>>195
ストーブにあたりながらお茶すすってるw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:30:05
自宅が写っている画像を削除してもらいたいんだが
ぼかし処理しかしてくれないのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:23:33
キニシナイ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:21:24
>>197
誰もお前の家なんて興味ないから安心しろよwwwwww
それとも見られると恥ずかしいくらいにボロ家なのか?
まあお前を生んだ母親も相当厚かましくてクズなんだろうなwwwwwwwwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:31:46
ここで大事なのは申請してもなかなか通す気がないってことな。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:47:33
推定被害者60万人、韓国のグーグルストリートビュー問題

今韓国で大問題になっているのがグーグルの個人情報無断収集である。これは2010年から世界
のあちこちで問題になっている件で、グーグルは違法なことはしていないというが、16カ国以上
で警察が調査をしたり、個人情報削除命令を出したりしている。

 韓国でも2010年8月、ストリートビュー制作過程で個人間の通信情報を無断で収集、通信秘密保
護法を違反した疑いがあるとして警察がグーグルの韓国オフィスを家宅捜索した。米本社に送ら
れたものを含め、ストリートビューの制作に使われたハードディスクを押収、警察のサイバーテ
ロ対応センターがハードディスクの暗号を解除して分析した結果、ついにグーグルが個人情報を
無断で収集していた証拠が見つかったという(グーグルは自ら暗号を解除してハードディスクを
渡したとして警察の発表を否定)。

 グーグルが実際に個人情報を集めているという疑惑はかねてよりあったが、証拠をつかみ事実
と確認したのは16カ国の中で韓国警察が初めて、お手柄!と大々的に報道されている。

 ここでいう個人情報とは、ログインの際に使われるIDとパスワード、決済に使われたクレジッ
トカード番号とパスワード、氏名や住所といった個人情報、メールやチャットの会話といった個
人的な通信記録である。グーグルは特殊カメラで道路を走りながら街の写真を撮影する際に、近
くにあるWi-FiのAPシリアル番号を収集し、そのAPを経由して行われたメール送受信内容、メッセ
ンジャーの会話内容といった通信内容までも収集していた。

 グーグルの韓国ストリートビューは、2009年10月から2010年5月にかけて制作され、大都市を中
心に5万kmあまりを撮影している。グーグルのカメラが通った時間に、その地点のAPをアクセスし
てネットを使っていた人が被害者ということになる。ネットで何をしていたのか、IDとパスワー
ドまでばっちり収集されてしまっては怖い。警察の発表では被害者は推定60万人とされる。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110113/1029603/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:12:23
googleはフリーに拘るのはいいけど
ストリートビューみたいに他人の家を断り無しに盗撮して公開するなよ

この会社は、何かがおかしい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:43:03
ceo退陣
204コピペ:2011/01/27(木) 00:05:26
139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:18:12
米グーグル、CEO退任のシュミット氏に株式報酬1億ドル
ロイター

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-19153520110124

案の定やめさせられた。やたら客に向かって挑発的な発言を繰り返してたけど、
結局、資本家がエリックceoに「何をさせようとしてたか」ばれてたってとこだろ。
やめろ、あと黙れ。そのお金がこれだね。
とりあえず金出しとかないと「やっぱりわざとひどい事いいまくってた」のかと
言われるからってわけだ。このまま世界中で叩かれる材料作ってけば
利用者がぶち切れてメディアでも報道。
 
後に「内部の浄化と方針の変更」を促されるのが目に見えているもん。
 
Google CEOエリック・シュミット:
「あなたがどこにいるか、何が好きか知っています」

http://jp.techcrunch.com/archives/20100907eric-schmidt-ifa/

こんなの普通にあり得ないでしょ。
問題はなんで言いまくっていたのかってことなんだよね。アップルの
ときはそんな事あり得なかったわけだから、意図があった訳でね。
こんなのあり得ないでしょ。他にも問題発言としか思えない物が
けっこうあるし、致命的なのが多い。引っ越せ発言はもちろん含む。

pageさんは技術者で経営者じゃないからエリックceoが来たんだろうに、
ここまで露骨な交代で、pageさんがおとなしくやってくかもまた疑問だが、
今後は「どうしたい」やら。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:45:30
ぼかしならすぐやってくれるけど、削除は全く応じない
マジ、腹立つ
初期の頃に削除依頼した友人宅は削除されてるのにな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:23:56
勝手に撮影しておいて、削除に応じないなんて図々しいよな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:06:53
同じ事ばかり書かなくていいよ。言ってる事はその通りだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 03:09:21
削除に応じないからだろw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:50:38
全世界で個人情報を情報収集って・・・
気持ち悪いな
最低
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:05:27
メンテ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:00:13
マンションなんだけど、グーグルが削除してくれません
どうしたら削除してくれるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:38:07
>>211
3回ぐらい警告してやれば削除せざるを得なくなるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:10:57
>>211
こんな感じでボカシが入る
http://goo.gl/maps/S4J4
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:25:50.90
低スペックのパソコンだからまともに見れない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:24:20.31
島根県松江市と鳥取県米子市をぜひお願いします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:22:15.53
firefoxだとストリートビューの右下の人形の方角示す矢印出ないようになったな、ウチだけだろうか・・・
あれないとどこ見てるのか分からなくてかなり不便なんだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:35:22.09
firefox最新版だが、矢印出るよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:05:39.69
出たわ、何だったんだろう・・・スマソ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:32:30.68
age
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:06:33.60
今回の震災で久しぶりにグーグル地図を見たが、自分の家と実家が丸映りだった
けっこう細めの道路なのに、なんでここまで網羅してんだよ…
こんなの許されるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:00:28.13
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:57:07.29
>>221
単にカメラの故障なんだろうけどなんか星みたいな物があって神秘的だ

あと、ストリートビューでヨハネスブルグ周辺を見てたらずっとストーカーしてきてる車があってワロタ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:26:53.41
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:05:51.17
メンテ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:07:17.17
>>205
5回で完全削除されたよ
226 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/05(木) 11:49:19.51
つか、ストリートビューって都会部だけの機能だよね?

Googleのクルマがオレの田舎走るのを待ってるんだが…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:52:58.80
数週間前、撮影車偶然見かけたんだけど、
撮影から更新までどの位?
次の更新で一気に更新なら、それはいつ位になるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:34:31.67
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 07:53:30.35
削除依頼画面で送信しても同じ画面に戻ってしまいます。
PCmacでfirefoxです。
事前にキャッシュは削除して、クッキーは受け入れています。
原因がわかりましたらご教示願います
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:23:52.56
IEからやればいい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:22:48.10
青森も見れるようにすべき
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:12:40.87
メンテage
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:55:26.79
韓国ってストリートビュー見れないんだな
ソウルってどんなとこか見ようとしたら平面だった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:39:12.74
日本も韓国を見習うべきだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:25:37.88
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:37:23.06
IEから不適切なストリートビュー報告をしていますが
>>229と同じように、送信するとまた同じ画面に戻ってしまいます。
これって送信できてないですよね?
どうしたら送信できるでしょうか?
お教えください。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:28:08.68
>>236
firefox使えばおk
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:15:31.09
うん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:20:12.50
>韓国ってストリートビュー見れないんだな

韓国は操作が入ったからな。
ところが続報が全く来ない。良いとか悪いとかもない。
 
そこがみそだ。圧力かけてるんだろうね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:22:55.67
あっそ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:10:35.27
一度、削除やモザイク処理がされても、チェックしないと無修正に戻ってるよ
フザケタ会社だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:56:36.83
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:30:59.41
通報してモザイク処理がされてのが復活してるのがあるぞ
みんな監視をゆるめるなよ

盗撮は絶対に許さない

244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:23:41.56
【ネット】グーグル 被災地ストリートビュー公開へ…震災前と比較も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310103911/

今度は被災地を盗撮だとさ…どんだけ鬼畜
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:26:40.90
このグーグルってのは無料なら何をやってもいいと思ってるかね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:46:16.50
クルマのナンバーとか
通行人の顔のボカシは
自動的に入るらしい。
ケンタッキーフライドチキンのお店で
カーネルサンダース氏の顔にぼかしが入り
看板の値段の数字にもぼかしが入っていてワロタ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 04:55:13.05 BE:825026843-2BP(0)
>>246
マネキンにもぼかしが入るのか(笑)

そういえばストリートビューで死体がうつっていたことがあったけど、今は消されているかな
被災地のビューでもうつっているかもしれない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 05:07:21.54 BE:1100035182-2BP(0)
チベットのポタラ神殿調べたらカメラ目線のおっさん二人がばっちりうつっていた
誰だよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 03:42:12.79
>このグーグルってのは無料なら何をやってもいいと思ってるかね?
アメリカと言う後ろ盾があるから強気なだけ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:38:31.61
>>240みたいのがどうして居着くのかと。
突っ込まないとそのまんまだしな。実際韓国は査察に入ったが
それ以降のニュースが全くないんだよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:30:41.63
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:40:54.02
【社会】 「ベランダに干した下着がストリートビューに映った」・・20代女性、損害賠償を求め提訴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312535982/
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:26:01.18
去年の秋頃、うちの裏の細い道から撮影されてた。
洗濯物が映ってやがった。
地道に更新されてるんだな。
でも、地域によっては全然撮影されない地帯があるのが不便。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:17:13.18
保守
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:59:52.67
【話題】 「仁王立ち」全裸女性写真を掲載 「ストリートビュー」 また問題撮影 (画像あり)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315996418/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:35:36.00
無料ならなんでもありって日本では通じないよ
日本では盗撮ですよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:38:07.29
交通情報板より

669:09/27(火) 12:20 C7XCAeon0 [sage]
 12時前に首都高湾岸線の東行、荒川の上でグーグルのストリートビュー撮影車2台が
事故ってましたよ。1台がもう1台に追突した模様。
 両車共に銀色のプリウス。カメラは黒いカバーが付いていました。追突した側のカメラは
車両前方にかなり傾いてました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:21:40.86
晒しあげ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:31:58.79
霊が映っていたら怖いね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:19:56.25
>>258
精神安定剤飲んだ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:49:31.94
興味もって今日何気なく近所を見てた。
そうしたらまぁまぁ、俺んち含む、ほぼ半分くらいの家の表札のボカシ処理がされてないんでやんの・・・・

これって、基本的に申告ない限りは晒されるとか言う話なの?
それともうちの地域のチェックした係員が馬鹿すぎるだけ?

いずれにしてもひでぇ話だよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:06:44.83
永久に晒されたままだよ
あとモザイク処理されても定期的にチェックが必要
新しく画像を盗撮されてまたモザイクなしでうpされるよ
異常だよな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:08:16.69
やべぇ更新後のストビューで、自宅前に自分が写ってた
顔がほとんどボカされてない
これヤバい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:23:54.47
意味不明。

http://g.co/maps/ew9pr
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:24:15.74
>クルマのナンバーとか
>通行人の顔のボカシは
>自動的に入るらしい。

突っ込まないと自由だな社員は。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:59:16.90
らしいの3文字でバレた?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:21:35.80
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで 今ごろ気づくかな〜
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/     そんなの当たり前じゃん?
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:26:41.06
女子高生のスカートから出る太腿部分にぼかしが入ってるのはなぜ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:13:19.43
盗撮ビュー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:06:46.17
日曜の夜になると時々ストリートビューにハマってしまう。
割と近場の面白そうなところを見つけて「この場所に行きたい!」って思っても日曜の夜だからもう無理。
次の週末にはその事忘れて結局どこにも行かないパターン。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:51:56.17
自動で認識してボカシを入れる技術にはどんな手法を使っているんだろうね。
うちのところにもやっと来たけど、表札にボカシは入っていなくて、
駐車してある車のナンバーはボカシあり。
地番にはボカシが入り、交通標識の時速30を示す部分はボカシあり。
電柱の宣伝で歯科の看板があるがボカシあり。
隣に進むとまた違うし曖昧すぎるような。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:30:35.50
>>271
自分の家は車のタイヤにぼかしが入っている
家の壁の一部や、庭のチューリップの花に何故かぼかしがある
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:41:00.33
ボカシの欲しいところには一通り入っていたから良いが、
どうしてボカシがあるのか分からないところも多々。
物置にボカシが入っている部分があって、確認したが特に何も無いし。
光が反射して顔っぽく見えたってことも無さそうだし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:38:29.08
バス停の丸い部分にボカシが入っているのには笑う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:49:25.97
ボカシ申請しても無視されんのな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:36:54.29
こんな事やってるから飛行機突っ込まれんだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:48:57.54
盗撮
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:53:43.19
この会社を本当に訴える。
ありえない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:20:19.15
盗撮ビュー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:30:09.74
盗撮ビュー
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:46:21.71
盗撮
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:35:49.98
このスレの場所のストリートビューが怖すぎる件
最強心霊場所「五ヶ池」フロリダバス捜索
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1281132988/
121: 2011/08/09 10:32:06
カッパやろ w

>仁川の五ヶ池をストリートビューで見ると、たまたまだとは思うけど、
>赤い部分の上に目のようなものが二つ見えて怖え〜んだけど
124: 2011/08/09 20:02:04
>>121
ビューで池を降りてお化けトイレ前のカーブの先に長髪の女の横顔が道路左手
にもろ映っている・・こんな写真ビューで公開するといかんじょ・

235: 2012/04/26 16:48:35 [sage]
>>124
亀だけど、そのちょうど反対側の場所の
レストランの看板の左の木の一番下の
枝の真ん中あたりに女性の生首が浮いてるようにみえる
見つけちゃってテラコワスでガクガクブルブル
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:38:05.28
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:07:21.25
定期age
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:03:34.33
>>250
それは、情報提供と金で解決したらしい。
韓国政府を懐柔した。実際に公式発表もあったので飴と鞭ってとこだ。

相当にでかい鞭と相当にでかい飴な
286島民:2012/06/05(火) 18:07:12.59
離島の対馬ですが、先ほど撮影車と思われる白いカローラフィールダーを見かけました!

残念ながら、最近のような高解像度でない、カメラは初期の頃にみられた赤い小さなやつでした。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:01:59.93
盗撮ビュー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:31:41.16
俺の実家付近の航空写真が最近更新されてた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:45:54.60
今、NYを見てきたのだけど、明らかに画質が低下していた。
全体的にぼやーっとしている感じでリアル感が無くなっている。
なぜだろう?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:03:23.40
千葉県北西部の更新まだかな

>>289
2009年4月と11年6月比較したけどそんなに変わらない気がするけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:36:38.56
ストリートビューってモザイク処理がおかしくない?

とあるコンビニの駐車場でモザイクがバグっている様子。
タイヤ、タイヤ、タイヤ、タイヤ・・・・執拗にタイヤを狙っております!
そして人間はモザイクなし!!?

う〜ん・・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:23:25.21
所詮、盗撮
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:02:46.40
リアルチャリできた
http://goo.gl/maps/y2D4f
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:51:02.56
引っ越ししましたハガキ出したら
3人から新居や周辺環境へのご意見来たよ
ストーカーみたいでキモいわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:08:34.16
盗撮
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:58:15.38
世界規模の盗撮
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:31:14.29
これって、ストリートビューの撮影ドライバーの求人なんかな?

ttp://freejob00.com/details/392.htm
担当エリア内の地図を基にして走行頂きます。
お手持ちの自家用車に当社より貸与させて頂く機材を積んで走行します。

国道・県道・府道・路地裏(車両進入できる道は全て走破要)
私道・公園・大規模工場・有料道路等は、走行不要
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:48:02.79
アメリカのストリートビューが俯瞰視点になっていて回転も出来るようになっていて吹いた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:39:06.54
盗撮map
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:03:11.65
外へ出られない娘にストリートビューを教えたところ
「遠くの街でもどこでも散歩が出来る、凄い!」と喜んで
はまってしまい
「昨日はあそこを歩いた、今日はあそこ、明日はあそこだ!」
と毎日嬉しそうに話してくれました

このシステムを開発された方々に一言お礼を言いたいです。
小児末期癌の10歳の娘に夢を与えてくれて、本当にありがとうございました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:37:19.67
>>298

日本のもそうだけど。少なくとも都内は。
いずれにせよ迷惑な盗撮システム。自宅が写ってる人はどんどん削除依頼を出そう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:58:00.72
今のシステムに透視機能を付けないと完璧じゃないな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:03:47.16
盗撮
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:47:40.79
所詮、盗撮
定期的に監視が必要
過去に削除要請してモザイクになったのに
違う写真で復活とかなめてるね
精神的苦痛を感じる
訴えようかな?刑事で・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:56:59.23
撮影車はプリウスという報告があるけど
自分が見たのはプリウスではなかったよ
2台見たがスバルの乗用車だった
まあカメラは天井にマウントさえ出来れば
どんなクルマにも搭載可能のようだった
ただし見た車はボディ全面にGoogleのステッカーなので
専用車ぽい
カメラはかなり巨大で高さは1mはあるから
品川の地下道トンネルなどは撮影できないと思われ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:21:10.27
>>305
あんだけの箇所を撮影するのにどんだけ台数使ってると思うの
1車種だけと思う方が不可思議
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:35:12.18
>>304
「ストリートビューに写ってる!プライバシーの侵害だ!」って、全国ネットのTVに堂々と写ってるオバちゃんは、どう言う神経をしてんだ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:19:49.98
へへへ、なんか自分、写ってるような気がする。へへへ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:11:20.09
http://goo.gl/maps/rU1wC

築地 大宗旅館
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 06:45:37.91
2年前まで住んでいた住まいの周辺はどーなってるやら・・

撮影は2009年11月、との表示が
なんだ、住んでた頃じゃんw

で、見てびっくり!
洗濯物を干す自身の姿がしっかりと
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:55:14.79
福島第一の名称を消すなよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:14:21.75
道歩いてたら普通に見れるものを撮影してプライバシーとかwww
風景写真とるのに一々画角内の全ての建物所有者、住人、通行人に撮影許可求めろってか?
見られて困るなら表に出さない
プライバシーは領土と同じで「守っている」事実があって「侵される」って行為が成り立つんだよ
カーテン閉めてるのに中を覗いたら「侵害」っていえるんだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:52:57.13
>>312
個人で楽しむための撮影だろ
厳密にネットにあげるなら許可が必要
DQか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:40:24.73
>>313
新聞や雑誌やテレビにおいては、お祭りやイベントがあると
相当多くの人の顔がフレームインしたまま公に晒されているが、
あれってうつってる人全員にいちいち許可取ってんの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:03:58.58
だからさー話しのすり替えはほか行けよ
他人が勝手に自宅写真をうpしてるのが問題なんだよ
永久にな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:04:36.03
 所 詮 、 盗 撮 
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 05:17:19.05
http://www.yukawanet.com/archives/4473057.html
【残念なお知らせ】Googleストリートビューの車が職質を受ける
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:46:20.30
>>315
新聞雑誌テレビも無断で撮ってうpしてるじゃん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:42:43.16
>>313
今ドラクエは関係ないだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:43:53.98
石川、富山キター
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:42:49.70
税金払え
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:14:06.14
>>317
盗撮なんだから逮捕しろよ
323 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/25(火) 17:58:48.07
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:07:49.13
>>322
盗撮の定義は?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
すみませんアゲます。

自宅付近を見ていたときに、隣の家の車だけモザイクかけ忘れかナンバーがくっきり見える状態でした。
前向き駐車だったので後ろ部分がまるっきり見えており、車種ロゴさえも読み取れるような状態で。

googleに通報しようと思ったのですが、リンクを踏んで飛んだ先が英語だけになってしまいさっぱりわかりません。

隣家は建物内限定ですごいゴミ屋敷(外にははみ出していないので迷惑はかかっていない)で、町内会にも入っていない独身男性の
一人暮らしでして、挨拶すれば返してくれるし悪い人ではないと思いますが親密にはなりたくない感じです。
おそらく向こうも交流するつもりはないのだと思います。挨拶は常にこちらからですから。嫌がられてはないと思いますが…。

こういった場合、私はどうするのが得策なのでしょうか。知ってしまった以上、知らん振り放置はあんまりしたくありません。
326325:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
あああああああああすみません見つかりました!なかったことにしてください。
スレ汚し失礼しました!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
盗撮って恥ずかしいね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
盗撮マップ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
アメリカ企業らしい盗撮ですねw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
ストリートビューとルームランナーやエアロバイクが連動してるとすごい楽しいと思うんだけど、
そういう機器って発売されてないんでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:37:20.06
ど田舎なんだけど、ストリートビューで自宅がおもいきりうつっててびびった
凄い嫌だ
これってある年数たったら更新されていくものなの
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:42:26.40
なんの権利があって人の家詳細にうつして公開してんの
古い家だからやめてほしい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:30:58.83
削除依頼出して削除しても高解像度で撮りなおして勝手に復活してる
犯罪に使われるから削除出してるのにね
進入経路とかね・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:10:02.11
タチ悪いね。
メール送ったけど完全無視されてるわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:35:05.30
一概には言えないけど
家や車や庭みたら経済状況とかわかるしね
洗濯物で新婚とか子供がいるとか若い女性がいるかとかもばれる
なにより人柄がみえてくる
企業のセールスとかに悪用される
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:36:05.99
てか人の家の洗濯物とかをなんのことわりもなく公開するって無茶苦茶すぎる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:44:56.80
一件一件写真撮る前に、前もってことわりを入れて許可を得て公開するべきでしょ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:52:17.30
ようは外国から日本内部が丸見えなんですね
もろテロの下調べに使われちゃうよ
テロに使われたらgoogleはどう責任を取るのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:39:20.31
>>337
日本なら当然そうするべきだよ
いやなら削除依頼出せとかアホすぎ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:57:09.13
>>339
しかも削除依頼入れたら無視するくせにだよ
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 05:33:49.96
プライバシーの権利侵してる
人権問題じゃないのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:37:08.26
>>331
ボロやならよけい恥ずかしい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:45:15.39
>>336
見られて困るなら外干すな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:48:38.67
洗濯物と敷地内に居る人物は何だか分からないくらい濃いぼかしにするべき
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:52:05.31
>>274
ぼかし解除申請しろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:06:12.27
>>344
わざわざのぞきこまないと見られないような車庫とか中庭の洗濯物までうつしてるじゃん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 05:32:06.35
 
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:03:20.42
http://i.imgur.com/3NlmceN.png
ミッドウェー諸島うろうろしてたんだけど
黒い影見つけたw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:55:50.02
 
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 04:25:02.67
>>335
栃木のクソ田舎。
20年落ちのパナホーム。
専業主婦を激写。
ヨレヨレの洗濯物。
軽の安車が2台。
表の通りから丸見え。
周囲の家からも丸見え。

コレじゃ泥棒も近寄らんな。
ちなみに隣家にはよく吠える犬がいて防犯に一役買ってる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:44:00.71
家に貼り紙しとけばいいさ。許可無く敷地内を撮影したら罰金100万円てさ。
勿論、自己所有物件に限るが…どうだろう?。
うちも撮影されたので電話したら、グーグルの主旨は「ドライブしている時に目に映る光景」で「公道から撮影しているので問題無い」とかぬかしやがった。
そこで「公道からでも家人の許可無く私的財産である家屋や車等を撮影するのはおかしいでしょ?」「おたくの理屈では公道から若い娘のいる家を盗撮しても問題無い訳ですね?」と言ったら、「私は法律には詳しくないので……」と逃げる。あまりオペレーターは賢くないようだ。
とりあえずモザイク入れさせたが、全削除を希望する。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:57:05.36
電話って何番?メールだと放置されるから電話したい
おしえて
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:07:08.36
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:15:34.25
六本木の中○大使館手前と内幸町の東○本店前は警察官が警備中wwwwwwww

まあ当然だわなwwwwwwwwwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 06:30:24.28
ボカシ入ってる家を航空写真で確認して普通の家だったりしたら
自意識過剰なバカの家と勝手に認定してるわ。
特に45°エリアだと言われなきゃ誰も見ないような普通の家であることが
航空写真でもありありとわかるし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:45:38.04
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 05:09:53.81
お店フォトでは
http://goo.gl/maps/09asj

うっかり撮影者が写り込んでしまうことも
http://goo.gl/maps/WRKjp
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:05:58.22
アメリカ企業による世界規模の盗撮
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:59:30.17
>>352
GJ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 08:23:57.36
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:32:07.82
かなりボカシが増えてきたねwいいことだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:42:43.04
撮影の車の上のカメラ?っぽいものが、カーブミラーに映っていました。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1261788448/

今は球形じゃないのかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:34:34.05
>>352
公道から見たままを撮影と言うのなら、何故車のナンバーはぼかしを掛けるのだろうな?
一貫した主張になっていないな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:46:32.05
>>364
家→「なんでこいつの家がここに写ってんの?」という問題は起きない。
車→「なんでこいつの車がここに写ってんの?」という問題は起き得る。
顔→「なんでこいつがここに写ってんの?」という問題も起き得る。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:37:37.15
職の頃に削除させた画像はその後補完もできてないねw
初期の頃に削除させといて正解だった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:28:25.34
>>365
それだと、その人の行動だけしかプライバシーの対象にしていないと思う。
例えば、少なくても表札は予め表示していいかどうかの許可を取って歩いて、良いと言った家だけ表示すべきでは。

表札はストリートビューで世界中に見せる為にあるんじゃなく、訪問者の為にあるんだよね。
「ドライブしている時に目に映る光景」と言い張っても、実社会で何度も行き来して、まじまじと見ていたら不審者として通報されるよ。
特別な人でない限り、人の家をじろじろ観察したりしないでしょう。

家の概観はともかく、細部まで詳しく写すのは変だと思う。
少なくても住宅街は、ドライブで走っているときに目にする程度のぼけた感じの光景にしたなら、そんなにクレームは出なかったと思うよ。

電話帳が薄くなった今の時代、表札にぼかしをかけずに公開している家は、いかにも情弱にみえるんだよなあ。
爺婆しかいないとか、ネットを使ってことが無いという感じがして。
詐欺に引っかからないか凄い心配だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:16:04.82
>>367
住居を構えることはプライバシーでも何でもない。
プライバシーにあたるような隠れ家的な場所なら
そもそも表札を出すバカはいないし。

それに、ストリートビューで何の目的も無く
他人の家を何度もまじまじと見る奴なんかいない。
いたとしたらそれは特別な目的を持った人だが、
そういう人はストリートビューが無い時代は現地を
実際に歩いているからボカシ入れてもそうなるだけで無意味。

ぶっちゃけボカシ入れさせて情強ぶってるお前が一番情弱。
意味の無いことを意味があると思い込んでやってるんだから。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:00:24.82
>>368
完璧なネット情弱君かな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:26:14.87
新しいストリートビュー使いにくい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:51:19.34
>>368
空き巣なんかは何十軒も下見してマーキングまでやるからな。
ストビューごときで騒ぐバカは外出する時も
メーターボックスとかに鍵隠しただけで満足してそう。正に情弱。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:14:22.79
スピード違反で捕まった人が、「俺より悪いやつがいるだろう」と言う感じ
自己責任である事とそうでない事を一緒くたにしているし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:55:57.76
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:37:05.61
>>372
駐禁じゃない道路に法定駐車しても文句言う奴っているよな。
自分が気に入らないってだけでさも違法であるかのように噛み付くバカ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:20:36.29
>>374
場所によるのでは
公道だからと言って家の前に停められたら迷惑だし
>>374が駐車したのは、迷惑のかからない場所だろうけど

「違法じゃない」と言って、配慮すべき相手の権利を侵害していると法律が厳しくなっていくんだよね
法律は最低限のことしか定義していないのだから、大切なことは、違法かどうかではなく、相手に対する思いやりだと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:35:37.79
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:53:37.62
>>375
相手の権利ってw
それは何に対するどういう権利で誰が保障してんの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:44:03.98
ハトがでますよ〜
http://goo.gl/maps/FJyRj
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:23:12.26
新しいやつ使いにくいな。ストリートビューで実際見ながら、でも全体図というか位置情報とか把握しときたいから、
今までなら下に大きく地図が出てたのに、新しいやつは小さくしか出ない。拡大もできない。
実際の映像を見ながら進みながら、同時に地図の全体図も把握しつつ・・・ってできないな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:45:34.42
>>378
どういうことなんだぜ?
オフ会?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:56:07.37
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:00:41.31
なんでハトのマスクとか持ってんだと思ったが、
http://portal.nifty.com/kiji/130226159740_1.htm
ということなら持っていてもおかしくないw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:02:45.38
ストリートビューで以前表示されていた撮影年度が無くなっているみたいなんですが
表示する方法あるのでしょうか?数年前に既にない店舗の画像があって・・表示がなくなると
最近のものか?以前の画像なのか判断できなくなりました。
(実際既にない店などを事前に確認して行くのに便利だったのに)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:09:23.18
画面下のヘルプアイコンをつついて以前のストリートビューを使う設定にしてください。
そのときにアンケートが出ますから、撮影年月が表示されない件についてクレームするといいと思います。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:21:55.68
384>>ありがとう書き込みました383
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:48:02.10
なんでこの新しくなったストリートビュー見てたら画面真っ黒になって固まるん?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:15:39.16
インターネットエクスプローラのバージョンアップをすれば直るかもです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:16:14.95
>>375
>法律が厳しくなっていくんだよね
一時そうなりかけたけど結局盛り上がらずに下火になった。
結局「配慮すべき相手の権利」と認識してる人が少ないってこと。

そういえば、こんな最高裁判例ができちゃいましたね。
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030601001936.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 07:27:38.08
多分このサービスはかなり長く続くと思うから、
撮影年数を切り替えられたりできるようにしてほしい。
毎年の撮影はムリだろうから3年おきとかでもいいよ。
更に春夏秋冬を切り替えられたら最高。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:50:40.58
一度、削除されたところは永久に復元されないのが良いね
モザイクは年単位でチェックが必要だけど復活した際には精神的苦痛で裁判
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:01:40.38
>>388
その裁判は原告の敗訴だけど、結審する前にボカシは入っているし撮り直しが宣言されているので、実質的に原告の要求は通っている

迷惑メール防止法やウイルス作成罪が無かった頃は、そのような行為を行っても立件されないか難しかった
それと同じで、該当する法律や条例がなければ、司法は違法にはできないよ
先ずは、行政や立法が動いて司法はその後

迷惑メールは、最初はオプトアウトで良いとなっていたものが、「それじゃ駄目」という意見が多くでて「オプトイン」に変わったよね
このスレを見てもストリートビューが迷惑だと言っている人が時々出ている訳で、いずれ総務省は動かざるおえないかもね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:06:56.88
長々とまじめに書いて貰ったのに最後が惜しいと思わざるを得ない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:31:44.07
上司が「やむをえない」を「やもうえない」と何度も書いていてこりゃあダメだと思ったことがある
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:00:43.70
「バルブ経済を考える」

日本経済入門 白春リュウ、三恵社、2008
http://books.google.co.jp/books?id=t6pDi7QdQYQC&hl=ja&hl=ja&pg=PA23&img=1&zoom=3&ots=s6d1zt-RUm&sig=ACfU3U0RvszT401ykIm8csiFlh9cooYHBg&w=685

とかよりはマシ。

他に「バルブ経済」が記載されている書籍の例。


迷路の道標: 私の戦後史と日本共産党論 中井準之助、文芸社、2002
http://books.google.co.jp/books?id=E8HHhggPynAC&hl=ja&hl=ja&pg=PA252&img=1&zoom=3&ots=FlJXrXB0oZ&sig=ACfU3U0q5RSeR1fLJ-0PUs-_gcg68AwTCA&w=685

21世紀の子どもたちに何を伝えるか 弓削太一、文芸社、2003
http://books.google.co.jp/books?id=jg0wmRPo09AC&hl=ja&hl=ja&pg=PA30&img=1&zoom=3&ots=2QMqfFfHId&sig=ACfU3U3W3BR2kf-yFBr2hn-Yp4KUnEAZ4w&w=685
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:41:47.89
撮影した年を表示されなくなってるじゃねえか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:45:31.68
所詮、盗撮
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:10:00.87
ストリートビューは法律で禁止してくれよ。
車の中まで写ってる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:59:32.41
月光仮面産業(石焼芋屋さん)
http://goo.gl/maps/RPtV7
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:07:45.38
世界規模の盗撮
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:13:01.67
>>391
>いずれ総務省は動かざるおえないかもね

うん、だから、一時そうなりかけたけど結局盛り上がらずに下火になったよね。
福岡の例が持つ意味は、現行法のもとでの改善で問題無いということであって、
法律が厳しくなっていく様子は有りませんよね?と。
だって、迷惑メールは誰にとっても迷惑だけどストリートビューは気にしない人
もいるばかりか写って喜ぶ人すらいるぐらいなんだから。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:18:10.95
アメリカの盗撮企業ww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:35:00.29
地元が知多半島なのだが
2〜3年前はあまり対応していなかったのに
最近久しぶりに起動してみたら
驚くほど水色の部分が増えていたわ・・・
(僻地でも、細い山道でも、あのグーグル車が行くのかと思ったら
少し感心したわい)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:56:03.63
モザイクいれさせた所が削除されてるね
犯罪防止で削除依頼したのが効いてるなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 06:37:21.45
町の僻地のうちの地区が出るようになったのに
大通りにつながる道路はほとんど見られないとか不自然なんだけど
なにを基準に公開非公開を決めてんだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:22:13.83
千葉県のR128(外房黒潮ライン)の御宿付近から三門の手前までかなりの距離が公開停止で真っ黒になってる
何かあったのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:46:18.37
ストリートビュー
人の顔にモザイクかかってないのが結構あるね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:13:55.97
削除依頼すると確実に削除されるね
防犯上の理由だと確実
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:18:56.44
>>402
台風が通ると天気予報で「○○島付近を北上し〜〜」みたいに言われるが
直撃されても「○○海を北上し〜〜」で片づけられる超マイナー島の俺の地元も
ストリートビュー対応しておとんが写ってんだから驚きだわ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:45:42.90
盗撮の削除が増えてるなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:18:53.05
盗撮は犯罪です
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:16:44.26
ブスに限って、触ると、「この人触った〜!」
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:17:25.57
甑島がかなり細かく収録されていて感服した。
本で見たとおり、本当にたかーいブロック塀で囲われている家がある。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:07:01.98
ASUKA宅周辺とか神戸の猟奇事件現場周辺とかの公開停止はすばやいね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:45:43.17
東京の白山通りが、皇居から水道橋の当たりまで真っ黒なんだけど、
何でだろ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:04:31.59
http://goo.gl/maps/fXja9
こんな映り方はしたくないもの
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:16:37.64
ブレーキのないナントカいう自転車だ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:53:24.75
>>412
昔は石垣だった

分厚い石垣どかして薄いブロック塀に替えたら使える土地増えるんじゃね?

ついでに高くしとけば台風来ても風をブロックできるんじゃね?

要塞完成

というふうにココ出身の教師から聞いたことがある。
でもこいつはかなり左翼で後年検証したら嘘もいっぱいあったので
この話もどこまで信用できるかは不明。理由としては合理的だけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:17:22.74
結構、歯抜けになってきたね
盗撮は犯罪ですからね!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:35:42.56
所詮、盗撮MAP
420 【東電 61.0 %】 :2014/10/24(金) 01:47:21.66
>>418
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:09:07.54
盗撮MAPは、絶対に許さない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 06:26:49.35
アメリカによる盗撮
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:09:58.61
世界規模の盗撮
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 02:40:32.11
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:02:30.74
前にアンドロイデでストリートビュー見た時は(2ヶ月くらい前)はほぼ全画面表示で
さくさく動いてたんだけど
今やってみたら横に写真が表示されてて画面が小さくて糞重たいんですがなにかやり方間違ってるんでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:45:03.98
>ストリートビュー標的探し下見に利用 窃盗14人逮捕

やっぱり出たね
googleは幇助じゃないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:31:37.40
問い合わせ窓口のオペレーターは糞
コミュニケーション能力がゼロ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 14:01:42.85
嫌なら消してもらえば?
ぐーぐるに自宅が映ってると書いただけで24時間以内にぼかし入れてくれたよ
番地入力で、周辺田んぼで自宅だけがドアップだったからボカシですっきりした。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:16:18.35
>>428
オペレーターのコミュニケーション能力がゼロだから、消して欲しいというこっちの要望が理解されなかったんだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:22:11.01
電話よりフォームからのほうが早いよ
問題の報告でとくに詳細書かなくても
自宅が映っているだけでもすぐ対応してくれるよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:09:51.91
そんなの既にやってる
何回もね
432名無しさん@お腹いっぱい。
対応によりまちまちなんだ?
申請後ボカシはすぐに入れてくれたんだけど、
200坪の土地を塀で囲ってあって塀はそのままで囲いのなかに見える建物だけにボカシが入った
ブラックアウトを希望なんだけど…どうすればいいものか
最近はボカシでの対応なのでしょうか?
場所によれば黒い画面で全く見えなくなるんですがね。
ボカシといえど家があるのは分るし建物だけボカシってのも格好が悪い。