Gmail by Google part 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NG.Sa0vsss
▼Gmail
PC: https://mail.google.com/mail/
携帯: http://m.gmail.com/  ほか

▼Gmail関係のGoogle Groups
http://groups.google.com/group/gmail-help-ja
http://groups.google.com/group/Gmail-Users

▼前スレッド
Gmail by Google part 32【ハラマセヨー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1227364303/

▼特徴
・無料
・6.5GB以上の保存容量(日々増大中)
・従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース
・POP3(SSL)対応(独自仕様のため要注意)
・他のメールアドレスに転送可能。
・本文中に広告無し。メール本文と関連のある広告を横に表示
・メールとその返信が自動的にスレッドとしてグループ化
・高性能な迷惑メールフィルタ
・チャット機能の統合。チャットの履歴を保存、検索可能
・IMAP4対応
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:26:23
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ   次スレは此処か
   `<   |  u/   ミミ彳ヘ
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7停止しました。。。:2009/04/04(土) 21:47:51
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:43:17
小平おおすぎ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:53:00
大平こすぎ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:10:40
Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/

重複
こっち先使え。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:49:29
ここは重複スレです。 GL6により削除対象となりました。

こちらに移動して下さい。
Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:57:02
そんなに必死に保守しなくて良いよ
13template:2009/04/08(水) 15:08:04
▼Gmail
PC: https://mail.google.com/mail/
携帯: http://m.gmail.com/  ほか

▼Gmail関係のGoogle Groups
http://groups.google.com/group/gmail-help-ja
http://groups.google.com/group/Gmail-Users

▼前スレッド
Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/

▼特徴
・無料
・7.3GB以上の保存容量(日々増大中)
・従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース
・POP3(SSL)対応(独自仕様のため要注意)
・他のメールアドレスに転送可能。
・本文中に広告無し。メール本文と関連のある広告を横に表示
・メールとその返信が自動的にスレッドとしてグループ化
・高性能な迷惑メールフィルタ
・チャット機能の統合。チャットの履歴を保存、検索可能
・IMAP4対応
14template:2009/04/08(水) 15:15:05
15template:2009/04/08(水) 15:17:24
16template:2009/04/08(水) 15:22:20
携帯への着信通知機能が欲しい ← 現状は無いのでgooを噛ませると有効

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:23:31
そんなに変なこと言った?
gooにはあるじゃん
あっちは容量少ないしPOPもIMAPも使えないけどさ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:41:22
Gmailメインで使ってるよ
で、リアルタイムで着信を知りたいやつだけフィルタ使ってgooに転送
→携帯に着信通知
ってやってる
時々gooもログインして垢消されないようにしないといけないのと、容量少ないから
いっぱいにならないようにしないといけないのがめんどい
だからこのひと手間が無くなればいいなぁと思って呟いただけ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:24:36
Apps Status Dashboard
ttp://www.google.com/appsstatus#

〓SoftBank ソフトバンクPCメール届かない【仕様】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1215489573/

ヤフーメールとの相性悪し
ヤフーからのメールは、gmail側で遅延している
18template:2009/04/08(水) 15:28:25
ズリセン障害について

829 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/21(水) 11:30:18

今朝からFireFox2 MacOS10.4 で受信ボックスが開かなくなった。

[email protected] を読み込んでいます」→
「受信トレイのヘッダがチラッと見える」→読み込み画面に戻る、でループしてる。

ツールバーから個別のメールを見ることは可。
また、簡易HTML(mail.google.com/mail/?ui=html&zy=a)も問題なし。
OSX safari、 XP IE6、 XP FireFoxも問題なし。


851 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/05/22(木) 11:54:51
829 仕様だ。気にするな。
仕様変更の度に、このズリセン障害発生の確立が高い。
解消までに一ヶ月以上かかる時もあったし、数日の場合もある。
期間はオカズによって変わるし、最悪なのは、絶対にイケ(loginでき)ないw

アルファテスターが十分で無いんだろ。
なのでリリース後のオマイラベータテスターに頑張ってもらっているわけだ。
無料で使わせてやっているんだから、文句言うなよw

19template:2009/04/08(水) 15:30:33
883 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/05/26(月) 11:53:44
まあGmailのシステムが糞なのは最初から明白だろ?
メアドのユーザー名(part)=ログインID
つまり破る気になれば、難しい手法じゃない。
ちゃんとしたシステムなら、両者は分離するべきものなんだが。
セキュリティーを重視するのなら、他人とのやり取りには、絶対にGmailのアドは使わない方がいい。
もしくはステアカを作ってやり取りするかだな。
しかし最近、スパムが増えたよ。
gmailアドレスは、他場所POPの吸い出し専用で、家族も含めて他者には晒していないのに。
総当たり手法でリスト作成されている。

897 名前: 896 [sage] 投稿日: 2008/05/28(水) 07:07:37
なにがいいたいかと言うとGmail付きのGアカウントでは
メールを出すたびに自分のアカウント名を宣伝しているようなもん。
あとはパスさえ推測すれば乗っ取り簡単。
Gmail のない形の Gアカウント(外部メールでログイン)の方が
メールアドレスとパスの両方を知らないとのっとれないのでよりセキュア。

913 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/05/29(木) 12:09:34
>>896 アカウントがハックされたら
それどんなシステムでもやばいだろ?w
別にドメイン買わなくったって、友達とメールで住所のやり取りは
普通にするから、gmail最強の検索機能使えば、
過去メールから個人情報なんざ、いくらでも探し出せる。

gmailが、「メアドのユーザー名(part)=ログインID」である以上、
ハクられやすいのは当然なんだが。
セキュリティー面は、gmailはダメダメって事でfaqな。

まっ、ログインできるIPの制限と、ラストログイン情報表示程度は、
できるようにするべきだな。  ラストログインは実装済み
20template:2009/04/08(水) 16:00:31
gmailでは、GMAIL側が受信!!した後、スパムフィルタを通って、
各アカウントに届けられる工程がある。
これまでの多くの遅延は、ここで起きている。特にヤフーからの転送。

それと、"落ちる"もある。
ログイン可能な人と、不可能な人が同時に存在するのは、
全員が同じ鯖に入るわけでは無いのだから当然。
21template:2009/04/08(水) 16:40:41
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:17:02
福島w
23template2:2009/04/08(水) 19:59:08
▼Gmail
PC: https://gmail.com/
携帯: http://m.gmail.com/

▼ステータス Apps Status Dashboard
ttp://www.google.com/appsstatus#

▼Gmail関係のGoogle Groups
ttp://groups.google.com/group/gmail-help-ja
ttp://groups.google.com/group/Gmail-Users

▼前スレッド
Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/

▼特徴
・無料
・7.3GB以上の保存容量(日々増大中)
・従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース
・POP3(SSL)対応(独自仕様のため要注意)
・他のメールアドレスに転送可能。
・本文中に広告無し。メール本文と関連のある広告を横に表示
・メールとその返信が自動的にスレッドとしてグループ化
・高性能な迷惑メールフィルタ
・チャット機能の統合。チャットの履歴を保存、検索可能
・IMAP4対応

24template2:2009/04/08(水) 20:02:10
【関連スレッド】

【独自ドメイン】Google Apps【無料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1205570279/l50

Google カレンダー Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1207506947/l50

Google総合★9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1233416134/l50
25template2:2009/04/08(水) 20:04:25
携帯への着信通知機能が欲しい ← 現状は実装無いのでgooを噛ませると有効
リアル送信者をマスクするのに最適

そんなに変なこと言った?
gooにはあるじゃん
あっちは容量少ないしPOPもIMAPも使えないけどさ
Gmailメインで使ってるよ

で、リアルタイムで着信を知りたいやつだけフィルタ使ってgooに転送
→携帯に着信通知
ってやってる
時々gooもログインして垢消されないようにしないといけないのと、容量少ないから
いっぱいにならないようにしないといけないのがめんどい
だからこのひと手間が無くなればいいなぁと思って呟いただけ

26template2:2009/04/08(水) 20:06:15
ズリセン障害について


Q. 今朝から受信ボックスが開かなくなった。
[email protected] を読み込んでいます」→
「受信トレイのヘッダがチラッと見える」→読み込み画面に戻る、でループしてる。
ツールバーから個別のメールを見ることは可。
また、簡易HTML(mail.google.com/mail/?ui=html&zy=a)も問題なし。
OSX safari、 XP IE6、 XP FireFoxも問題なし。


A. 仕様だ。気にするな。
仕様変更の度に、このズリセン障害発生の確立が高い。
解消までに一ヶ月以上かかる時もあったし、数日の場合もある。
期間はオカズによって変わるし、最悪なのは、絶対にイケ(loginでき)ないw
アルファテスターが十分で無いんだろ。
なのでリリース後のオマイラベータテスターに頑張ってもらっているわけだ。

無料で使わせてやっているんだから、文句言うなよw
27template2:2009/04/08(水) 20:10:37
  セキュリティー上の問題について
1. httpsでつなげ

2. メアドのユーザー名(part)=ログインID
つまり破る気になれば、難しい手法じゃない。
ちゃんとしたシステムなら、両者は分離するべきものなんだが。
セキュリティーを重視するのなら、他人とのやり取りには、絶対にGmailのアドは使わない方がいい。
もしくはステアカを作ってやり取りするかだな。

なにがいいたいかと言うとGmail付きのGアカウントでは
メールを出すたびに自分のアカウント名を宣伝しているようなもん。
あとはパスさえ推測すれば乗っ取り簡単。
Gmail のない形の Gアカウント(外部メールでログイン)の方が
メールアドレスとパスの両方を知らないとのっとれないのでよりセキュア。

友達とメールで住所のやり取りは普通にするから、gmail最強の検索機能使えば、
過去メールから個人情報なんざ、いくらでも探し出せる。

gmailが、「メアドのユーザー名(part)=ログインID」である以上、
ハクられやすいのは当然なんだが。
セキュリティー面は、gmailはダメダメって事でfaqな。

まっ、ログインできるIPの制限と、ラストログイン情報表示程度は、
できるようにするべきだな。 ←ラストログインは実装済み
28template2:2009/04/08(水) 20:21:21
セキュリティー上の問題について2
ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&ctx=mail&answer=74765
ttp://google-mania.net/archives/1043

今回の要点は『パスワードを暗号化して送信』とは別問題ですよー。
Gmailへのログイン時にhttps:でアクセスしていても、Gmailにログイン中のhttp:な通信から
クッキーを盗み見すれば、セッションIDを読み取って『そのログイン状態』を(ハッカーが)
引き継げちゃうって話です。リリースされたというハッキングツールは、おそらくそれを自動化する
ようなものでしょうか。(ここからは推測が混じりますが)Gmailで「常にhttpsを使用する」とした場合、
前述のセッションIDに対して『cookieの secureモードの設定』とやらが行われ、
http:な通信には含まれなくなり、結果としてアカウントハックを防御出来るって事みたいです。

ttp://www.ipa.go.jp/security/ciadr/20030808cookie-secure.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:35:45
Gmailをいろんなモードで見るURL集 セーフモードやスレッド表示のみとか
- WEBマーケティング ブログ
http://web-marketing.zako.org/web-tools/gmail/gmail-modes-urls.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:40:31
まとめサイトwのurlって需要あるのか?
なんか知ってる奴少ないが。

Gmail ログインURLのまとめ
http://gmail.1o4.jp/login.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:17:29
テンプレに入れて

MLとかリプライ続けると、デフォルトの送信者アドレスが勝手に変更されて、
gmailアカウントアドレスになってしまう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:44:30
ちゃんと働いてるだろw

坊がいないと静かだなw
福島野郎の名前は割ったのか?
コミュで誰も発言しないけど。 さっさと晒せばいいのに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:49:18
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:16:15
はじめてここ来たけど、テンプレが鬼のようにキモいな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:53:31
Gmailスレは、ずっと1匹のキチガイに占領されたままですので。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:54:35
過疎板なんてそんなもんです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:34:11
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:35:00
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:57:57
迷惑メールフィルタがアカウントごとに最適化されるようになってもいいとおもわね?
いまはおそらく迷惑フィルタのパラメータは全アカウント共通でしょ。
だから一人がシコシコ迷惑メールだと報告し続けても同じような迷惑メールが来れば
また受信してしまう。

でも一人ごとに最適化するようにすれば次からは同じようなメールが来てもきちんと
迷惑メールと認定されるようになる。

容量を増やしていくのもいいけどそれよりサービスを充実してほしい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:14:51
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:13:06
>>38
つ フィルタ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:14:21
>>41
一つ一つフィルタを登録するのマンドクセ('A` )
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:19:07
>>41
うんこスパイラルにフィルタかけてどうすんねん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:30:43
ここは重複スレです。 GL6により削除対象となりました。

こちらに移動して下さい。
Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:21:37
良スレあげ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:01:52
迷惑メールを削除しようと思ったのですが、誤って解除してしまい、受信トレイに大量の迷惑メールが展開されてしまいました。
この誤って展開された迷惑メールをまた迷惑メールのトレイに戻す方法はあるのでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:57:50
直ぐ後だったら元に戻す機能があるけど。
同じドメインならフィルター使って迷惑メールにぶち込む。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:02:13
Internet Explorerを使っているんですが、メールアドレスをクリックすると
gmailが立ち上がるようになってしまいました。
OEが立ち上がるようにするにはどうやって戻せば良いでしょうか?
IEのインターネットオプション→電子メールはOEが指定されています。
宜しくお願いします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:05:04
Google toolbarとか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:35:39
>>49さん、直りました!
急にこんなになちゃったから凄く困ってました。
まさかツールバーだったとは・・・orz
ありがとうございました!!・゚・(ノД`)・゚・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:42:23
相手のアドレス間違えてもMAILER-DAEMONから返信来ないから、今日すごく困った。
なんで?スパム対策?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:59:55
ここは重複スレです。 GL6により削除対象となりました。

こちらに移動して下さい。
Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/

はこっちに貼ってほしいところ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:02:22
あ、失敗。

ここは重複スレです。
こちらに移動して下さい。
Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/

はこっちに貼ってほしいところ。

と書きたかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:57:20
>>47
時間がたっていて、ドメインもいろいろなのでフィルターは難しいです
Googleの迷惑メールフィルターを再度通す機能があればいいのに・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:57:15
教えて下さい。

フィルタを使って特定の人からのメールを他の人へ転送することが
出来ますが、この場合同じメールを通常のメールでも読み取ることが
出来るように出来ないでしょうか?

つまり、他の人に送ったメールを自分でも見られるように...

56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:02:27
「Gmailのコピーを受信とトレイに残す」設定にしとけばいいんちゃう?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:18:49
Gmailの"記事の詳細を表示"っていう文字小さすぎね?
というか何故勝手に省略するの?
大切なメールの内容見落としてしまった・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:34:27
すみません質問です。
[email protected](例)を使ってるんですが、迷惑メールに入りやすいみたいで困ってます。
でもこれをメインに使ってるので、メアドの変更は不便になってしまいます。
[email protected](例)を作ってaaaaの方に転送ってできますか?
宜しくお願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:03:50
Gmail使ってたんならそんくらいわかるでしょ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:54:17
わかんねーから聞いてんだよ、早く教えろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:17:04
今クソしてんだ
ちょっと待ってろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:31:50
クソしながらレスするなんてフケツです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:50:23
いいえ
クソしてるのはオケツです
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:40:00
ずいぶんとなげ〜クソだなW
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:26:08
ここは重複スレです。
こちらに移動して下さい。
Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/

と手動で貼ってみた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:43:23
便所で倒れてるんじゃねーか?
誰か見て来いよw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:13:44
>>4にのっている5月5日限定の粽って予約できますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:17:51
Gメールの取得って何で一発で出来ないんだ?
文字の確認のフォントがクソみたいに見づらいし何度も確認したのにそれでも失敗する
1度目のフォントが見やすくてもやり直しのフォントが見づらくて失敗する
今まで一度で成功したことが無い
成功しても2回やらないと駄目なのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:28:24
それだけ悪用しようとするスパマーが多いってことだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:22:17
フィルタの検索語に記号そのものを含めたい場合はどうすればいいんだろう?
[]とか。無理?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:46:26
ふつーに大丈夫だと思うよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:11:29
>>71
いやそれが、[]はないものとして扱われるみたいで。
[hoge]で、hogeがひっかかる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:21:42
>>51
相手のサーバの設定じゃねーの?CatchAllにしてるかもしれないし
いつもは帰ってくるのに帰ってこないんだったらなにかあるかもしれないけど
詳細書いてないからわからん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:29:28
>>72
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=6593
Gmail では、角かっこ、かっこ、通貨記号、アンパサンド、シャープ記号、アスタリスクなどの特殊な検索文字は認識されません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:32:52
>>74
そうなのかぁ。subjectの振り分けで[]を使いたかったんだけどな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:43:10
ためしに[]で検索してみそ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:37:25
自分から自分に送ったメールの送信者ってデフォで何になってますか?
送信者弄ったスパムとかみんな”自分”って表示されるんですが、
自分で設定したような気もするもののアドレス帳にはないし、登録しても”自分”って出ます
なんか間抜けで変えたいんですがどうしたらいいんでしょう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:13:03
自分にメールを送る趣味はないけど、此処の設定だと思う
https://www.google.com/accounts/EditUserInfo
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:24:53
>>78
入ってた姓名変えたりニックネーム入れたりしたけど変わんないです
自分がデフォなのだろか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:41:13
たぶんね。
俺は英語設定なので me とでる。
アカウントの名前でも送信者として設定した名前でもない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 04:26:39
>>77
仕様だから諦めれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:33:42
>>80
meを訳しただけってことですか・・・カコワルイ・・・
>>81
はい

ありがとうございました。耐えます
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:11:54
「私」じゃなくてよかったじゃないか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:26:13
ワシの方がしっくり来るな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:20:24
GMAIL使えないの俺だけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:41:08
yes
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:45:05
we can
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:41:12
not speak ingrisshu.
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:33:56
i am nihonjin
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:02:03
>>89
dauto!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:59:05
oh my nullpo!!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:15:13
>>91
Gat!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:08:13
Gmailで「アカウントが無効」から「ユーザー名またはパスワードが違っています」
になった場合どうすればそのアカウントを復旧できますか?もう消されていますか?
Newから再登録すれば復旧されるのでしょうか?サービスはGmailしか使っていませんでした。
https://www.google.com/accounts/NewAccount
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:21:17
新しいのとろうとしたらこのアカウントはgoogleアカウントに関連付けられていますだって。
あると思うのにパスワードリセットができないなぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:22:28
googleのサポートってちゃんと人がやっているんですか?
なんかいつも同じようなメールが自動的に着ますが。

電話はなしですか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:24:51
>>95
電話番号は向こうに教えた?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:57:11
>>95
Google GroupのGmail Groupに参加してるか?
あっちのほうがいいぞ
あと、orkutも盛り上げろ日本人がほとんどいない
日本人が作ったコミュニティは誰も活用しない
シャイにもほどがある。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:04:14
gmail落ちた?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:04:44
暴落中
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:04:47
落ちたねぇ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:04:53
おちたのか><
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:05:30
使えねえな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:06:52
普通のもAppsのも駄目だわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:09:21
やっぱ落ちてんのかこれ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:09:36
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、Gmail落ちるん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:09:38
livedoor mailもダメじゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:10:20
Gmailやらかしたなw
ソフトバンクの障害よりタチ悪いぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:11:07
>>107
どのへんが?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:11:13
受信できないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:11:21
まあ気長に待とうや

>>107
それだけはない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:11:48
auone mail も
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:12:11
なんだみんなそうなのか。
しかし、2chも本当に役立つな。
感心しました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:13:27
Gmailにログインできないので、すっ飛んできました
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:13:31
現在Gmailは使えない状況ですがみなさんどうですか?

一時的に Gmail アカウントが利用できない状態になっています。大変申し訳ありませんが、数分後にもう一度試してください。

しばらくしても問題が解消しない場合は Gmail ヘルプ センターへ ≫

再試行 ログアウト
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:13:51
>>112
禿同

トラブルの1次情報が早くて助かる。Windows Updateとかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:14:06
GMail死亡確認!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:14:12
同じく
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:14:24
単にソフトバンクより利用者が多いからじゃね?
でもネットワークの『質』は…おっと誰か来たようだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:14:31
7時頃落ちたのか。
まだそんなには経ってなくて安心した。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:14:32
「詳しい技術情報を表示」

クリック

「数値コード: 67」

これはツボったwwwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:14:44
Gmailが使えずに焦ってここに飛んできて、
みんな同じだとわかって安心して、
俺ってやっぱ日本人なんだなぁ
と思う今日この頃
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:14:45
メール受信できないからイーバンクでの支払いができない!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:15:07

詳しい技術情報を表示
数値コード: 67

どういう意味ですか><
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:15:19
>>112
こういう時か地震が起きたときくらいにしか利用しないな
とにかく速報性がすごい
>>114
こっちも同じメッセージが出てる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:15:21
退会して
もういちど
再思考してください
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:15:44
単に掃除のオバちゃんが鯖の電源コード間違って引き抜いちゃったってオチは…ねーかw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:16:35
こういうときに頼りになるのが2chだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:16:43
一時的なエラー (500)


一時的に Gmail アカウントが利用できない状態になっています。大変申し訳ありませんが、数分後にもう一度試してください。

しばらくしても問題が解消しない場合は Gmail ヘルプ センターへ ≫





(´Д⊂ヽ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:17:01
そういえばcitibankの通知は、2つの異なったアドレスに来るけど、

こういうときの為か。さすが世界のcitigroup 

いっぱい増資してね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:17:21
つながらなす
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:17:31
ダブルクリック
確変継続中
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:17:37
Gmailが使えなくて・・・・・・・・・・
本当にすまないと思っている!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:17:41
一人じゃないのか・・・・安心した・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:17:52
送信できねーなーと思い、30分ほど前にここに来たがまだ誰も居なかった
だが受信も落ちやがったな
2chは頼りになるなホント
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:17:56
スレの勢いすげーなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:18:25
ビルの管理人が帰る時に全部電源落としちゃったんだよきっと
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:19:24
グーグル地図に家庭訪問先 うっかり公開、後絶たず
http://www.asahi.com/national/update/0508/TKY200905080194.html

このニュース見たからアカウント情報の設定どうなってるか確認しようとしたら
重かったのでこのスレに来ました
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:20:08
2chが役立つのに異論はないが、落ちてるのがわかっても
安心できるだけで、何も手立てはないんだよな・・・w
単に俺が何も出来ないだけかもしれんが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:20:39
つながらない・・・
ボスケテ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:21:01
ストレス
更に上昇中
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:21:26
まだつながらない・・・かれこれ1時間?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:21:29
Thunderbirdでオフラインに残すようにしてるから瞬間的には困らないけど・・・・
やっぱり不便だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:21:30
やっぱり落ちてたのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:21:43
ウイルスに感染しちゃったかとおもうたよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:22:16
普段ほとんど使ってないのに(広告っぽいのを受け取るだけ)
珍しくメールのやりとりしようと思ったらこれですよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:22:24
俺は垢バンされるようなことしたっけ?と思った
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:22:28
やっぱり落ちてたかー こういう時だけ来てごめん
でもとりあえず自分だけじゃないのがわかって安心はする
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:22:59
やっぱ情報共有は大事だよなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:23:25
落ちてる間にメール送信されたりするとどうなるんだろうな。
あて先不明でダエモンさんで帰ってくるんだろうか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:23:48
つながったじぇww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:23:51
お、鯖復帰した(´・ω・`)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:23:54
詳しい技術情報を表示 を

クリックすると

数値コード: 67

ま、まじすか…
俺もこんな障害報告書いてみたいなw
良い意味で。

153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:23:57
受信はできた
送信できない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:24:00
回復?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:24:28
つながったぞ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:24:29
>>146
俺もそう思って一瞬血の気が引いた
そして2ch見て安心
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:24:40
google appsはさすがに落ちてなかった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:24:52
今つながったよー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:24:52
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|    喜べ・・
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :      Gmail復活させてきた・・・
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ..
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:25:07
Googleマップのコンテンツ追加もエラーする
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:25:40
復旧したっぽいね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:25:44
落ちてる間に別アドからメール送ったが、今Gmail見たら受信されてなかった。
送ったアドには転送先不明のメールも何も来てないから消失した?
時間経てば受信されるんだろうか・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:26:15
>>107
禿とは違うのだよ、禿とは!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:26:44
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:27:24
月イチ恒例行事になってきたな最近
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:28:06
復旧した
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:28:28
つか、俺のメインアドレス送信できねー
サブアドレスは送信できるのに。。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:29:35
復旧したとたん人減りすぎワロタ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:30:02
JR東日本も見習えよこの回復力をw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:32:06
>>162だけど今ちゃんと来たと報告。安心してメシが食える。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:32:13
>>169
板違い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:33:40
解散ですか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:34:52
このスレがあって良かった良かった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:36:56
>>159
よくやった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:37:54
Googleトップページで何か速報出してくれりゃいいのに。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:41:22
twitterがあってよかった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:47:23
ん なんかあったの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:54:29
いや、>>173の真似をしただけ。
自分だけじゃないことがわかって安心した的な
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:39:44
地味に復活したな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:55:12
>>127
はぁ?
2chで何ができるんだ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:01:26
モノラルよりは良いんじゃない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:52:28
Gmail宛てのメールを別のGmailアカウントで受信で受信できるんですか?
何も考えずにアカウント名つけたけど、マップとか色々公開しようと思ったらお見せできない名前になってしもうた。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:44:54
別のアカウント作ればいい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:38:41
ここは重複スレです。 GL6により削除対象となりました。

こちらに移動して下さい。
Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/

185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:45:33
184 :あぼーん:あぼーん
    あぼーん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:15:14
最近’〜の画像を常に表示’に設定してもすぐ元に戻ってしまうなぁ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:16:22
あ、ここ重複か
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:16:00
>>186
俺のもそう。その都度常に表示をクリックしてる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:43:54
>>186
あれ、ウザいよねぇ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:06:17
>>186
もしかして複数ユーザで共通になってるとかなのかなぁ
誰かが非表示選択してるから他の垢でも非表示になるとか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:11:21
>>190
おぉ。。。
実際にどうなのかはさておき、それは面白そう。
ちょっとダルいけどw

でもアリだよね。
誰かがイヤんな画像はもしかしたらアナタも、って考え。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:34:19
GmailNotifierがクソ重いからGmailチェッカーをかえようと思うんだけど、いいのありますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:55:28
受信できない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:09:41
今ログインできないんだが
age
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:10:10
同じく
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:11:31
おかしくない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:12:25
@gmail.com を読み込んでいます…
標準 HTML 形式で読み込み中 | 簡易 HTML で読み込む (接続速度が遅い場合)

通常より時間がかかっています。ページを読み込み直してみてください。
それでもうまくいかない場合は、下記を試してみてください。

1. HTTPS を使用してみてください。
2. Labs 機能を無効にしてからやり直してください。
3. 接続速度が遅い場合は、簡易 HTML形式をお試しください。
4. より詳しいヘルプについては、ヘルプ センターをご覧ください。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:16:05
関係あるかは分かりませんが、
重くなる直前に自分のメールアドレスと似た文字列の人にまとめてCCでスパム送られてきました
大規模な一斉送信でGmailに障害起こしてる可能性あるかもと妄想したんですけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:17:21
最近調子悪いね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:18:02
imap.gmail.com
pop.gmail.com
への接続がタイムアウト。

Httpからもひたすら遅い。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:19:24
インポート機能のせいじゃね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:19:53
mailだけじゃないみたいだから、NW障害かもね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:21:51
もぉ〜少しメール読めそうなんだが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:22:03
俺だけじゃなく皆重いんだ
糞メールが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:22:38
Google総合スレを見ると、Google全体に重いらしい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:23:02
Google終わったな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:24:05
こんな大事な時間にfinanceもつかえねぇ〜しよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:24:35
ブラウザからアクセスしてみたら、明らかにGoogleに原因があるのに
「お前の回線遅いし問題あるぞ」的なエラーメッセージ出されてイラッとした
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:25:53
読み込めない・・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:26:27
海外サイトが重いんじゃねーの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:27:14
受信しないと思ったら、、おれだけじゃないのね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:29:37
シャープのノーパソのモニターのお知らせが来ないと思ったら、是が原因か
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:33:28
アメリカよりだけど、こっちもつながりません。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:36:36
Twitterで検索したらワールドワイドに落ちてるっぽい
僕も落ちてるし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:37:33
gmaiこまった。。
アメ人従業員ブチ切れ中。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:37:52
簡易で読み込むと比較的ましだじぇ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:41:39
あー重い
昨日も一時期そうだったけど今ぜんぜんダメ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:42:36
>>215
そっちは朝か
悲惨だなぁ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:44:50
アメ人とりあえず家かえると言って帰りやがった。
たしかに仕事にならん。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:47:46
xe-1-1.a17.tokyjp01.jp.ra.gin.ntt.net

ここから

209.85.241.94

ここに150ms以上かかってる、なんだこれ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:48:19
わあ、急に怒濤の自演どうしたw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:55:53
outlookのメールを転送するよう設定したのですが、何通か転送できてない
メールがあります。迷惑メールでもなく、何回かoutlookではやりとりしてる
相手なんですが。。。設定の問題でしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:56:16
>>219
最高の職場だな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:57:30
google appsもログインできない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:02:06
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:29:21
復帰!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:35:33
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:38:12
なおたぽいね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:46:25
Google Mail Today's Status
12:23 AM
We're aware of a problem with Google Mail affecting a small subset of users. The
affected users are unable to access Google Mail. We will provide an update by
May 15, 2009 2:00:00 AM UTC+9 detailing when we expect to resolve the problem.
Please note that this resolution time is an estimate and may change.
*This may also be affecting other services

>>226 >>228
まだ入れない。。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:51:19
重かった間に来たメールって届くのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:34:05
>>230
上の英文だと、ユーザーがGmailにアクセスできなかったということなので、
メール自体は受け取ってるんじゃないかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:57:56
>>230
送り直して貰えば? 私もシャープに連絡します
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1016017.jpg
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:02:37
あ 10000越えるかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:49:09
昨日から全然駄目だ…

Request-URI Too Large
The requested URL /accounts/ServiceLogin... is too large to process.

何か最近安定しないねえ
こういうことが頻発するとメインで使うの躊躇しちゃうよな、やっぱり
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:43:33
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:03:04
メール本文のリンクURLをクリックしてもそのサイトが開かず

http://mail.google.com/mail/?ui=2&view=bsp&ver=○○○○○○

こんなページが開くようになってしまった(;´Д`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:05:10
これまでとは少し違うフィッシングメールが出回ってるらしい


ユーザ名とパスワードを教えろというスパムが来た。
http://tsukamoto.tumblr.com/post/108009194
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:07:53
>>236
はてブのアドオン入れてるとか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:45:31
>>238
>>236じゃないけど、はてブ外したら解消したわ。ヒントさんくす。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:54:28
>>238
連投スマン 239だす。
既知のバグかなと思ってググったんだが情報が見つからないです。
 "はてなブックマークFirefox拡張" Gmail
 "はてなブックマークFirefox拡張" バグ
 "はてブFirefox拡張" Gmail
 "はてブFirefox拡張" バグ
では、それらしいのが見つからなかった。
このバグというか、いただいたヒントの情報はどこで知りましたか?

241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:08:32
>>240
ソフ板に数レス出ていた
ついでに開発版で対策が取られたようなので次のVerで直るはず
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:38:16
>>241
Fx質問スレで見つけました。またまたレスありがとう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:37:41
>>220
それはNTT-Verioの日米間のゲートウェイだな。
東京からカリフォルニアまで片道約8000km、往復で16000km。
時速30万キロの光が単純に行って帰ってくるだけで50ms以上かかる。
電線の信号の速度は光より遅いし、配線は直線じゃないし、
遅延原因となるネットワーク機器もたくさんある。

結論: 正常
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 04:31:14
>>238-241
意外なところでw
http://japan.cnet.com/blog/manabito/2009/05/15/entry_27022419/

1.1.4で治ったみたいね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 06:25:03
はてなブックマーク Firefox 拡張って
どこのページで更新履歴が見れるんだろ。
普通はアドオン一覧の右クリックで配布ページに飛べるのに。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 06:28:48
>>245
はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/

Hatena Bookmark のバージョン履歴 :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/11285


確かにここへのリンクはアドオンからはないよね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:14:51
今更だけれど

Sender(送信元)のgmail.comを非表示にしたり、別の物にする方法
ありますか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:40:06
有馬温泉
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:28:59
>>247
設定>アカウント>メールアドレスを追加
じゃないかな。使ったことないので違ってたらゴメンね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:29:46
>>247
Senderなんて隠して何やらしいことをしようと思ってるんだ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:40:35
ラベルと移動がドロップダウンしないのは俺だけ?
ラベルつけられなくて困ってる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:26:05
返信メール書く時に件名変えてもスレッドが分断されないようにする方法ないですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:32:20
にゃあだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:36:41
>>251

firefoxで同じく昨日から
言語をUSにしたら動くかも


255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:06:57
>>254
d
うちもchrome系ブラウザは大丈夫だった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:08:32
まだいまだに252みたいな質問が出るんだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:08:16
返信に元のメッセージを含めるを常にオフにするには?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:10:57
なんかwebmail重くね?age
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:15:18
重いのうちだけ?
スクリプト切ってて火狐の簡易HTMLだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:23:27
いつもよりはちょっと重たいっぽいですね。
Vista SP1でFx3、Chrome、IE8、いずれも同様なので
Gmail側がちょこっと調子悪いのかなって印象。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:38:26
ちょこっとどころじゃなくて激重
ログイン・ログアウト・メール閲覧にやたら時間がかかるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:41:07
260だけど、プロバSo-net、回線はKDDIの光っす。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:56:33
ISPとか回線とか関係ある?
リンクをクリックして相当待たされる
ま、まさか流行りのWebウイルスに感染してたりしてwwうえwww

とりあえず他のページは問題なし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:00:40
直ったな、おい・・・なんだったんだよw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:03:14
一瞬直ったかと思ったらまただww
ぐーごーは謝罪しる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:06:49
854 名前:名無しさんに接続中… [sage] 投稿日:2009/05/20(水) 03:32:14 [深夜] ID:QWVD3qk+
俺はGmailをメインで使ってるのはバカという認識だなw
googleみたいな胡散臭い反社会的企業に個人情報を委ねるなんてあり得ないw

それと、何か調べ物があればgoogleで検索すれば全てわかると思い込んでるような、
というかgoogleしか思いつかない初心者も多いw

まあ、googleをよく思ってない者もいるということでw
今後そういう傾向は広がっていくと思うよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:58:47
gmailでPOPサーバーにはpop.mail.yahoo.co.jpで連絡先をインポートしようとすると
Gmail は POP サーバーを識別できませんでした。下記に POP サーバーの情報を入力してください。
と出ます。どこを見ればPOPサーバーの情報がわかりますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:17:53
>>267
それはここじゃなくyahooのスレに行って聞いた方がいいだろと
まじに言ってみる

どこを見るかと言えばyahooメールのFAQとかだろけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:05:49
Gmail にメッセージ翻訳オプションがついた。

俺には全く必要ないw
英語は英語で、日本語は日本語で読む。
それ以外の言語のメールは全部スパムだw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 02:07:32
ゴミ箱のメールが30日経過しても削除されていない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 03:59:15
>>270
別にいいじゃん 容量あまってるんだろ?
というのはおいといて

30日以前のタイムスタンプのメールを30日以内に削除したってことないかい?
272270:2009/05/24(日) 11:45:25
いやそれはないですねぇ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:33:51
>>270
文章からよく誤解されるけれど

「30日経過したメールは即削除します」という意味じゃなくて、
あくまで30日経過したメールの保持は保障しないという意味。

容量を圧迫していないユーザーのゴミ箱にあるメールを削除するのに
毎日の監視はCPUの無駄遣いだから、毎週とか毎月とか稀にしか削除のイベントは発生していなくて
たまたままだ削除イベントが起こっていないからゴミ箱に30日以前のメールが残っているだけじゃないかな?

まぁ、気がついたときには削除されていると思うよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:46:01
>>273
ユーザーが削除したものを30日でサーバから消すことを
「プライバシーも尊重してます」と謳って使っているのに
実際はCPUの無駄遣いを理由にいつまでもデータ集約に使うんですね、わかります。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:31:56
少しお聞きしたいのです。
google appsを使っていて、他にもgmailを使っているため、
google appsのメールを他のgmailアドレスに転送しようと考えています。

「設定」の「メール転送とPOP/IMAP」の「転送:」のところで、
アドレスを設定し、転送しようしているのですが、ここで設定した転送では、
迷惑メールも転送してくれるのでしょうか?
もしくは、フィルタ後のメールが転送されるのでしょうか?
純粋な転送ではないのでしょうか?

なぜかというと、過去にけっこうな頻度で通常のメールが迷惑メール行きになった経験があるため、
迷惑メールもチェックする必要があるためです。
もし、転送前にフィルタを掛けられてしまうと、
google appsのメールと転送先のgmailとで迷惑メールのチェックを2度行う必要がでてきてしまうため、
上記件について気になっています。
276275:2009/05/27(水) 10:00:01
>>275 が長いので一行で要約いたします。

「スパムごと転送したい」

言ってしまえばそういうことです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:22:32
スパムは転送できんよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:46:33
転送元のフィルタの設定で、すべてのメールをスパム判定しないようにする。
俺はそうしてる。
転送元の受信箱は見られたモノじゃなくなるが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:12:57
>>275
Gmail の迷惑メールフィルタを活用して、
わざと Gmail を経由して転送するっていうテクもあることを考えると
答えは出てくると思います。

Gmail の迷惑メールフィルタは強制的に有効になるし停止する方法はありません。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:12:59
ここは重複スレです。

こちらに移動して下さい。
Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:59:24
280 :あぼーん:あぼーん
    あぼーん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:19:12
>>281
いちいち報告せんでいいってw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:36:33
>>275

フィルタに引っ掛かれば迷惑メールにならないから、
転送されるんじゃない?

senderのフィルタでスパムされたら困るアドレスを指定するとか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:34:07
みんないま最近一時エラーが多いんだ。

gmailはフリーメールでも特別扱いされてる?
何万通ものバックアップは(webから)いちいちこつこつDLしてするしかありませんか?
それがいやならpopを使うべきか。はなから。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:37:30
imapもあるでしょ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:49:25
Gmailで去年のうちは無効になったアカウントが今ログインしようとすると「ユーザー名とパスが間違っている」とでますが、
しかし、新しく同じアカウントで登録を試みると、すでに関連付けられてるみたいなこといわれました。
どうとればいいんですか?
個人的にはそのアカウントのデータをまた見たいのですが。

最終ログインから九ヶ月たっていないのでまだ残ってるのではと思っています。
287286:2009/05/29(金) 19:51:46
トラブルについて専用フォームから報告もしましたが、もっと詳しい情報がないと復旧できませんと言われました。
項目は十分回答したのですがね・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:51:48
アドレスとったその時からバックアップ考えて
別アカや別アドレスに自動転送するもんじゃないの?
Gmail の場合はサービスのほぼ最初から(フィルター)転送可能なんだから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:53:04
でももうwebmailで受信済みの場合の手短なバックアップ法は?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:53:19
>>286
一度とったアカウント名ではしばらくはダメでしょう。
4-5年待ってみれば?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:54:36
googleのサポートって返事は本物の人からじゃないですよね?自動返信で。
直接スタッフに電話とかメールできないのかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:55:49
>>290
肝心のデータはもう残っていませんか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:55:54
たぶん、中国人のバイトだよね あれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:56:14
>>289
popで今までのも含めて全ダウンロード選べばいいだけ。
ローカル以外でバックアップしたいのなら yahoo.com でメールインポートでもするか
(yahoo.co.jp はメールインポートやってなかったと思うがうろ覚え)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:59:12
>>291>>292

よく頭を冷やして考えてみる。
相手(会社)にはあなたが善意の人間かどうか判断することは出来ないよ。
あなたが全アカウントの本人であると証明できない。
有料ユーザーなら自宅に郵送で身許確認なども出来るかもしれないが。
本人かどうかわからない相手に過去メール開示するなんて、そんなおそろしいこと...
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:00:02
今ひとつ気になることを試してみました。
そのアカウントにメールを送ったけど例のbounce mailがいまのところ帰ってきませんね。
bounceが帰ってくるまで時間かかっているだけかもしれませんが。
これはつまり、まだそのアカウントが生きている証拠ではないでしょうか?

復旧したい。しかしサポートフォームあいまいだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:01:38
bounceが着ましたので多分削除されてますもう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:02:45
そんな大事なアカウントならなんで失効させたのか、だよ。
とにかくここで何を言っていても誰も解決できないよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:08:14
削除されてるはずなのに、元に戻せないといっているわけは?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:09:50
こういうの便利そうだからやってみるよ。直にGmailの機能つかってバックアップより。userいますか?
http://www.gmail-backup.com/
http://www.suzukikenichi.com/blog/gmail-is-broken-next/
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/18/mailstore30.html

約800MBのバックアップ どれが一番早く確実に終えてくれるかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:17:28
二番目と三番目は同じものだった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:45:05
例によって2GB以上バックアップ試みればアカウントロック食らうのかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:27:45
YahooメールからGmailへの乗り換えテストをしています。
Yahooメールだと、Yahooトップページで「未読メール1通」的な表示が出ますが、
Gmailも受信したときにそのような表示を出すことはできるのでしょうか。

Googleトップはあまり利用しないので、
Googleカレンダーや、その他でできればありがたいのですが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:39:41
>>303
iGoogle 使うといいよ
http://www.google.co.jp/ig
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:42:30
>>304
ありがとうございます
とっても便利そうですね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:24:13
受信トレイ画面で、受信メールの送信元アドレスを表示させることってできる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:56:38
少しお聞きしたいのです。
現在、gmailから別のアドレスへ転送して使っています。

過去に不必要に迷惑メール扱いされてしまったメールがいくつかあります。
それらは迷惑メール状態を解除しても、転送されてくれません…。

それらを複数同時に別のアドレスに転送する方法はありませんでしょうか?
1つ1つ転送するしか方法はないのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:50:25
GmailのPOPは安心なんだけど、
SMTPサーバ、ちゃんと動いてるの?

送ったメールが全然、届かないんだけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:11:16
自分に送ったの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:36:04
なんで急にWebメールの挙動がおかしくなったか、何となくわかった
Gmailも含めてGoogleがIPv6化されたせいっぽい
ルータとの絡みかな?

だとしたらずっとこのままかw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:32:56
「連絡先」が表示されないのですが…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:57:04
必要ないでしょ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:19:03
うん、必要ないね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:48:47
SpamとTrash内のメール、また思い出したかのように自動削除するようになったな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:04:09
思い出してくれないようです、2月末からのが残っていました
From 松本 <@yahoo.co.jp>
To @gmail.com
日付 2009/02/26 12:07
件名 少ないですが、お支払いします
送信元 magerr.combzmail.jp
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:33:30
Gmail→携帯に転送しているんだが、
ここ最近、転送に急に時間がかかるようになった。
以前は即転送だったのに、最近は1時間とかゆうにかかる。
なんでだろう。。。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:46:28
>>316
んなこた〜ない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:03:39
梅雨の時期だから、電波の調子が悪いのかも
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:04:35
やっぱり地デジに替えないとだめだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:22:31
でも地デジは、時差は起こるから
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:08:39
gmail開いたら、右上にアナログってでてるおwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:38:48
糞ババアのキムチ臭いマンコにアナログの焼印がw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:10:30
それはグロアナだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:25:01
数日前から、softbank宛てに送ると遅延するようになった。iphoneのアド、ドコモは問題無し。
送信成功扱いになってるが、半日遅れてタイムスタンプは遅れた時刻で相手に届いてる……
別のsoftbankの人にも送ったけど同じだな。どうなってんだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:45:58
某日本企業と同じメールカウントを使っている。
度々買い取らせろとメールが来るがこれって本当かな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:05:10
そのうちメールじゃすまなくなるよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:19:06
簡易HTML形式とデフォルトのはどっちが使いやすいと思いますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:25:29
なんかつながらないんだけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:20:48
俺も繋がらん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:28:40
>>325
独自ドメイン?
だったら裁判沙汰になれば負けるかも知れないよ。
相手の会社登記が独ドメ取得の前なら特に。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:33:54
おちんちんチュパチュパ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:05:26
つながるにはつながるんだがダイアログがでてSome Gmail features have failed to load.っていわれる.
Labsの問題っぽいけど,なんだろう.
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:36:22
今gmail止まってね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:42:30
俺は普通に送受信出来てるよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:01:54
>>333
Labs使ってる?
mail.google.com/mail/?labs=0#inbox
無効にすると繋がるかもしれん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:23:28
>>335
333とは別人だが、Labs切ったら繋がった。
繋がったけど異常に遅い。添付ファイルのUploadでサーバから応答が無くなった。
簡易HTMLに切り替えてもダメだ。やはり添付のUploadで404が出る。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:43:15
>>336
遅いってことはこの前みたいな障害かなぁ
しらべてみたんだけどまだ情報がでてこないのよね
App Status Dashboardでも障害は検知されてないみたいだし

ちなみにプロバイダどこ?
当方はplalaでADSL47M
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:45:41
昨日の夜から
標準 HTML 形式で読み込み中
そっからからすすまね

簡易なら接続できる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:53:00
labオフで繋がった
340336:2009/06/09(火) 10:52:12
Lab OFF もしくは簡易HTMLなら読める状況が続いてる。
添付ファイル付きメールは送れない。
AppsでもGmail使ってるんだけど、そちらも同じ状況だ。
アップローダに仕様変更が入って、それが何か問題起こしてる希ガス

>>337
プロバはOCNでADSL。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:59:10
>>324
自分もソフトバンク宛の転送が遅延する。
Gとソフバンとどっちの問題だろう?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:54:11
迷惑メールフォルダの2/3が自分からになっとる
もっとマシな偽装しろよ・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:21:09
ご指摘ありがとうございます。
次回から改善いたしますので今後ともよろしくお願い致します。


                    −みよちゃん−
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:59:21
Gmail 確かに重い。自分の環境では滅多にこんなに重くない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 07:24:07
招待時代にID獲得した人はやっぱり鯖が違うね
全然通るわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:41:40
>>345
そういうの関係あるかなぁ。気のせいじゃないかしら。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:39:30
割と最近ID取ったけど普通に繋がるよ
348310:2009/06/10(水) 16:02:14
ルータのv6ブリッジを切ったら相当マシになった(v4で繋がってる)
参考までに
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:47:21
lab次第じゃないんけ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:13:50
じゃないっすよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:57:29
PicasaWebも遅いし、どうなってんだ。
M$の陰謀か?
352336:2009/06/10(水) 22:19:29
今日試してたら、「Lab切るか、簡易HTMLか、旧バージョンをお試し下さい」ってなってた
旧バージョンとやらのリンクに飛ぶと普通に使えた
何かバージョンアップしてたんかな。少なくともG様は状況を把握してるはず。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:19:10
Analyticsも昨日は死んでたからGoogleの鯖に問題があったんだと思うんだけど。

Gmail、今日はまるっきり問題なし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:37:19
今朝も遅いよ...
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:33:12
問題無し
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:15:04
「ゴミ箱のメールは30日後の自動的に削除されます」と表示される割には1月とかに2月とかに受信した
メールが依然ゴミ箱に残っているわけだが、なにか設定でもミスったんだろうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:42:15
保障されないってだけ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:55:21
人によってまちまちなの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:58:39
そうですよっと
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:15:30
同じ人に起こっているんじゃない?
うちは、1度だけ古いマシンでlabs=0にしてのメッセージが出てきた
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:44:17
>>356
30日以上経過したものが、あるタイミングでまとめて削除されるというのが過去ログにあった気がする
30日経過したものをその都度削除するのはGoogleのCPU資源の効率が悪いからとか何とか 
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:01:52
Gmailのアイコン気持ち悪い・・・
早く元に戻らないかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:16:19
検索なんだだがなんかやけにパステルカラーになったな・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:23:56
会社のメールが全社でgmailに移行され、outlookでgmail(imap)を読み込んで
作業してたんですが(ノートPC)、outlookだとメールがローカルに
保存されてしまうので(ノートPCの場合機密情報の社外持ち出しにあたる)使用禁止との
指示が、、。ウェブインターフェースは私には使いづらいので避けたいのです。

Gmail読み込み可能で、ローカルにメールが保存されない設定が可能な、
メールクライアントってありますか?windows xpです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:57:15
どこにつっこんで欲しい?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:20:35
会社の仕事でパソコン使うのが当たり前になっている時代だけど
簡単な事もわからず使っている奴が多すぎるな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:55:46
そこまでGmailを信用している会社ってのがまず凄いね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 05:21:11
機密情報をGmailに置くのはOKなわけねw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:10:17
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:15:44
機密情報をメールで扱う時点でアウト。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:29:38
Thunderbirdでimapしてるけどローカルに保存されてるかどうかはしらん。
キャッシュぐらいは使ってるんじゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:19:24
なんか繋がらない...ってか、証明書云々出てきやがるんだがw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:33:17
ドスパラからのメルマガ、
発信日時 6/11 20:30
受信したの 6/14 23:00

なんだこれ?
3日もどこに泊まってたんだよ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:43:44
firefoxでアクセスするとこんなメッセージが出るんだけどw

www.google.com は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
この証明書は 2009/03/28 7:20 まで有効になりません。
(エラーコード: sec_error_expired_certificate)

3/28...?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:47:04
つっまんねー釣り
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:07:55
新しい垢なんでスパムは1通もきてないけど、大事なメールがことごとく
迷惑フォルダに逝っちゃってPOPが使いモンにならん。

以前はあったはずのフィルタで「迷惑メールにしない」項目もなくなってるし、
わかってはいたけど、in:anywhereやin:spamの転送も無理ぽだし、
結局IMAPしか手段はないのか?nPOPsが使えなくなるのはザンネン、
つーか、何とかならんの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:16:47
さっき確認したら迷惑メールにしないまだあったけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:23:25
フィルタでなんかタグ付けたら迷惑タグはずれるんじゃなかったっけ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:09:59
WindowsとMacでGmail使ってるんだけど、Gmailって一度サーバー
からメールクライアントにメールを落とすと、次のメールクライアント
からはもう同じメールは落とせませんよね?

ある差出人からのメールだけ、Macで受信させたいんだけど、
Windowsでその差出人からのメールだけ、「ヘッダのみ受信する」
にしてるんだけど、そのヘッダだけWindowsで受信したメールって、
その後にMacで全部受信できますか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:48:04
linuxならできるんだけどね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:00:17
>>377
マヂで?
最近の垢だけ?と思って、4年前の古い垢とかいくつか見たけどやっぱないよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org135191.jpg

>>378
そのタグとやら思い出して下さい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:56:04
>>379
メーラーでIDの設定を
ほにゃらら@gmail.comから
recent:ほにゃらら@gmail.comにするとか。

ただし代わりに弊害があるんだったかな。
gmail recent でググルといいかも。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 04:09:31
384379:2009/06/16(火) 09:45:39
>>382
ありがとう
設定できました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:27:09
gmailを使いはじめてから他のメールでは満足いかず困っています。
解決方法を教えてください
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:26:45
受信拒否ってどうやるの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:32:15
>>386
あるの?ないあるよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:58:07
やっぱりないんですか・・・ありがとう

Webメールサービスでは普通の機能なのになんでないんだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:57:34
Spamとかフィルターでなんとかなるだろ
フィルターでゴミ箱直行するように設定していれば事実上は受信拒否と同じ効果では。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:54:13
返信メールの作成がデフォルトでrich formattingになってない?
昨日まではプレーンテキストだったんだが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:07:12
>>390
なってない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:13:15
いや、絶対なってるって
俺だけ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:22:23
>>390
なってない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:23:17
>>390だけど、サポートフォーラムに報告あがってたわ。症状は全く同じ。
http://www.google.com/support/forum/p/gmail/thread?tid=1ad9011f4a4c77ee&hl=en

新規メールが全部リッチテキストになるというレポートもあるね。
自分は新規メールは大丈夫。
http://www.google.com/support/forum/p/gmail/thread?tid=5a0b9759c11dbb57&hl=en

ちなみに>>392は別の人。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:31:13
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:21:47
あいかわらず遅いよー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:28:55
何が遅いんだ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:06:50
あいかわらず爆速だな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:31:25
何が馬糞苦なんだ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:48:20
>>385
いいバイブでも見つけたのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:10:08
端末で開封したメールをウェブで見る場合は同期されてて開封済みになっているが、別の端末でメールチェックすると開封したはずのメールが未読になっている。
そういうIMAP.草薙くんが二人戻ってきたSMAPみたいなもん?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:31:07
>>390
http://www.google.com/support/forum/p/gmail/thread?tid=5a0b9759c11dbb57&hl=en
には
Aha! That's true, when I tried the reply button on the bottom, I do get a plain text reply, and when I click the one on the top right, it's a rich text reply. This bug just started happening today, so it must have been some software change. Weird.
と書いてますな。
その通りだ。下のボタンで返信するとリッチテキストにならない。
とゆーことはバグか。
早よ直してや > Google
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:27:06
特定のラベルが付いたメールだけpopアクセスの時に受信しないようにできますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:07:29
>>403
imapじゃだめなの?
imapならラベルごとに同期するかどうか選べるが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:45:43
GmailをラベルごとにRSSリーダーで購読する場合

https://gmail.google.com/gmail/feed/atom/ラベル名

は知っているのですが、「ラベルなし」を購読できるRSSフィードはありますか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:38:39
メールをツリー化しないようにするのはどうすればいいの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:31:18
>>404
調べてみますー
どうもです
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:42:47
>>404
どこでラベルごとに同期するか設定できるのですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:20:51
相変わらず開くの遅いぜ
ふつうに開くと18秒
labs=0だと3秒
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:41:33
Labsの、全員に返信をデフォにするやつ、無くなった?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:41:10
>Gmail をさらに加速させる Google Chrome。 詳細 今後表示しない

これって、再表示させる方法なのかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:42:35
↑×
>Gmail をさらに加速させる Google Chrome。 詳細 今後表示しない

これって、再表示させる方法ないのかな?

413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:33:41
>>412
cookie削除してみれば?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:41:04
アクセスできなくなってる、、

携帯からだからでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:51:33
414です
アクセスできたと思ったら今度はアカウントをロックされました;;
何もしてないのになぜでしょう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:47:26
僕の肛門もロックされそうです><
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:29:52
>>413 なるほど!
だけど、どれかわからんそうだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:32:44
ニコニコのアドレスをGmailのアドレスに変更したいけど、できません原因わかりますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:51:46
わ か り ま せ ん
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:16:12
>>418
ここで聞くことじゃないでしょ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:30:30
4年前に登録したけど,問題なかったよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:13:08
>>418
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/701
ここでも同じように悩んでる人がいるみたいだね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:45:07
「無効なアドレスです」のループに裸足でコンビニ駆け込みたくなった
サポ板にも該当する質問にレスがないしもう何なんだよ!
って思ったが、うん……もっと早くこのスレ覗いとくんだった……
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:49:38
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:55:15
転送時に、特定の文字列(URL)を末尾に付加することはできますか?

イー・モバイルの携帯に転送しているのですが、イーモバの場合、毎回IDとパスワードを入力する必要があります。
(セキュリティがある程度低下するのは承知の上で)IDとパスワードをクエリー文字列として記述したURLを、転送時に本文に付加したいのです。

・・・URLを手で入力してブックマークを追加できれば、こんな苦労はしなくていいんですけどねぇ。
イー・モバイルの携帯は所詮、ネットや通話はオマケということですかね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:33:32
Gmailで別アカウントになりすまし?みたいな感じでメール送信できるよね?

それに関して質問なんだけど、以前使ってたとき別のアカウントで送信できても
受信した方には別アカのアドレス以外に「こちらはgmailから送信されたメールです」
みたいなメッセージがついて結局gmailから送信されたの丸わかりみたいなことってなかったっけ?

久しく使ってないからうる覚えなんだけど、それが解消されてたらまたgamail使ってみたいなって思うんだけど。

どなたか詳しい方いたら教えてくださいな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:26:12
ヘッダに送信元のアドレスがモロに載っちゃうよ
悪いことには使えないね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:36:42
(゚Д゚)ハァ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:18:24
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
430426:2009/06/22(月) 09:17:15
>>427
レスありがとうございます。

悪用する機はないのですが、以前gmail使用していたときに他のユーザーからも
このような不満が出ていたので改善されたのかなと思ったもんで

ちなみにそのときはヘッダではなく本文にgmailから送られた旨のメッセージが
載っていた気がしたのですが・・・記憶違いかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:35:33
POPアクセスの「今すぐ受信」が消滅した…?
1時間以上アクセスしないこともあるPOPなのに…。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:58:55
どうやってメールアドレスを作るの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:47:40
Gmailのフィルタって優先順位付けられないわけだけど、それだと

a) ※※※というメールは迷惑メールなので削除する
b) ※※※というメールは迷惑メールにしない

という本質的に矛盾する2つのフィルタが設定されたときGmail側はどうやって対処するの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:09:54
普通はbが優先じゃないかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:25:44
なるほど、Gmail内部で優先順位が設定されてるわけね。

ところでフィルタで任意のヘッダーを読み込んで判別させることはまだ不可能?
たとえばスパムフラグ

Spam-Flag: Yes

がヘッダーに記載されているメールをフィルタで削除させることは不可能?
フィルターのキーワードに"Spam-Flag"を打ち込んでみたけどどうも反応してないっぽい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:11:44
>>435
ということはヘッダが対象に入ってないんだから無理でしょ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:04:46
>>436
ありがとうノシ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:14:51
新しいアカウントを作ろうとしたら、パスワードの設定部分で
再入力を求められて、何度やっても作成を完了できません。

たとえば hjygtf6353 のような文字列で問題はないはずなのですが……。
ブラウザを変えても同じです。一年前に作ったときは、こんなことはなかったのに。
どうすればいいのでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:51:10
転送してくれないんだけど・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:52:17
>>438
お前もか。俺もだ。
何回やってもはねられる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:57:03
おお、同じ人がいた。
これって過去に報告がないのを見ると一時的な不具合なのかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:02:05
>>441
一時的なバグかもしれないね。
ようやくアカウント決めたのになあ。しばらくたってからまたやってみるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:13:07
>>442
乗り遅れてアカウントを取られないといいけどね。

…って書くとイヤミみたいに聞こえるかw むずかしいな。
希望のアカウントが取れますように。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:21:43
438です。今やったら普通に作成できた。やはりバグだったみたい。
小一時間いろいろ試して時間無駄にしたわ……。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:30:38
labs=0にしても遅くなってきた

知り合いのPCでやったら遅くなかった(自分のアカウント)

いったいどういうことだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:05:45
gmailのタスクを、デスクトップに表示させるツールってないですか?
firefoxのサイドバーに表示させていますが、常時表示ではないです。
ガジェット周りを探してもなさそうだし、
↓の記事は表示ツールというより、ページに表示させているだけだと思うのですが
http://www.moongift.jp/2009/03/google_tasks/
常時タスクを表示させておく方法はないでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:40:33
わしゃ知らん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:19:12
>>431
Check mail nowてのが普通にあるけど、これとは違うの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:22:36
すまないっす。転送についてお聞きしたいのですが、
携帯メールから送られてきたメールだけが転送されないのですが、
皆さんはどうです・・?

450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:40:12
俺のは携帯(DoCoMo・SB)から来たメールは、
本文が無しで転送されてくる。
だからメールがGmailに来たということが分かる。
他にも文章無しのメールが来るが、ひょっとしたら
この転送機能を使ったスパムじゃないかな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:09:10
あれ?

設定のアカウントのところ、表示方法が変わってない?
登録したはずの2つのメールアドレスが無くなってる…
「今すぐ受信」も無くなってるし。

なんで隠すんだ!
どこから、設定したメールアドレスを見られるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:32:41
>>451
んなこたーない
453451:2009/06/25(木) 23:44:36
わかったよ

こういうことだった
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?ctx=%67mail&answer=15049

FireFox3.0.11に対応してないから、アドレスが表示されていなかった…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:08:15
対応していないって何が?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:11:11
>>454
分からない話に口をはさむな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:39:22
気になるじゃねぇか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:56:20
>>456
最新のブラウザだと、簡易の設定画面しか表示されないんだって。
だから、登録アカウントが全部表示されてなくて、あせったって話
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:00:45
IE、Firefoxで激重だったがCHROME使ったら激軽。
Googleの陰謀みたいだな。汚いやり方だ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:05:54
なんかリスト画面で添付ファイル有無の表示、いい加減になってたりする事無い?
ついてるメールなのにクリップマークが無いとか、その逆とか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:39:20
chromeってgoogleに色々と送信しちゃってるらしいからヤダ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:59:28
そんなやつに限ってプレーンPOPしてたり、性病持ちだったり。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:23:50
>>460
kwsk
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:08:33
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:13:44
>>463
サンクス、アンインストールしてくるノシ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:36:59
そのくせにGmailを使うのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:43:31
chromeってgoogleツールバー使えないよね。
なんでだろう?ばかじゃないの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:47:02
アンチGoogleキャンペーンの自演。。
わざと暗に書くバカ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:53:52
>>467
猜疑心の強いヤツだ。
一生オナってろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:14:51
>>466
chromeの開発が急ピッチすぎて追いつかないから
後でいずれ、みたいな開発者ブログを読んだことある。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:30:01
Chrome を検索では使いたくないな。
Google サービス専用ブラウザにならいいかなとはおもうが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:04:35
Gmail死んでない?
472名無しさん@お腹いっぱい。::2009/06/29(月) 11:10:04
死んでるみたい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:38:51
はいはい
死んでる死んでる
474471:2009/06/29(月) 11:46:01
復活した。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:23:42
復活しない。困るー
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:40:05
ここでchromeの話題を出してる時点で、
工作・自演以外の何があるんだろな。
しかもわざと含みを持たせて書いたりして。

どうせ奇女板のアンチストビュ工作員だろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:38:41
ファイルをうpするときに、
フォームが出るときと出ない時があるんだけど、
設定かなんかで統一できない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:14:28
gmailってアドレスのピリオド無視されるんだな
適当なアドレスで会員登録しようとしてピリオド抜いたら、きっちりメール届いてびっくりした
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:33:42
Gmailって複数のアドレスを一括に管理というか
管理画面を簡単に行き来はできる?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:45:32
googleって、さわやかなインターフェースとは裏腹に実は結構あれ?

まあ、検索とメールは使うがな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:50:22
爽やかなインターフェイスってGmailの画面デザインのこと?
UIにさわやかってのもヘンだし
実は結構あれとは??
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:55:53
gmail pop受信とwebと同時利用するとあれだな
ブラウザで送信したメールまでpop受信される
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:07:59
GmailからSylpheedへPOPして読んでますが,気がつけば,未読メイ
ルを一度にPOP受信できなくなっていました.
POPすると,3,4通ずつ受信します.ですので100通あれば,
何度も何度も受信操作をしなくてはなりません.
皆さんのところではいかがでしょう?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:33:32
連絡先のメールの項目にあるタブの「自宅 仕事 その他」は、追加できないのでしょうか?
ケータイのメールアドレスの場合、すべて「その他」にせざるを得ません。
もしくは自宅も仕事もその他も設定したくないのですが、一度設定したら取り消せません。
なんとかならないのでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:01:29
>>479
できないっす。
俺はFirefoxとGmailManagerっていうアドオンで凌いでるわ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:13:42
Gmail なら imap でアカいくつあってもメーラー経由で管理できる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:53:38
>>486
管理画面って言ってるからフィルタ設定とか、
その辺の操作をしたいんじゃないかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:17:08
管理画面で設定したりするだけのために
常時複数アカウントを開ける必要はないのではないか。
どっちにしてもそんなに大きく悩む問題でもない。
アカごとに別ブラウザで対応するのが一番簡単だし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:15:50
FireFox3.5にしたらGmailの表示が速くなったぞぉ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:07:57
どなたかご存知の方おしえてくださいorz

firefox3.5でGmail使ってます、>アクセスに問題が発生しているようです。
サポートされているブラウザを使用してもこのエラーが発生する場合は、
プロキシが HTTP リダイレクトでcookie の受け入れに失敗している
可能性があるため、インターネット サービス プロバイダ (ISP) に連絡
することをお勧めします。Gmail に戻るには、ここをクリックしてください。
その際、アカウントに再度ログインする必要があります。

と出るのでGmailのcookieを受け入れる設定、キャッシュのクリア、
httpsでのアクセスを行ってもだめでした。プロバイダに問い合わせても
規制してないという返事が来ました

再度ログインせずにすむように設定したいのですが(´・ω・`)ツカレタ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:00:47
で、なぜ肝心の該当cookieを削除しないわけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:41:30
9ヶ月ログインしてないで
メールアカウント停止になったら
再開ってできないの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:41:36
無理。もう一度とればいいじゃん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:27:36
よく使うラベル以外は折り畳まれた。他93個だって。
あとラベルとメール間のD&Dができるようになった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:30:38
ラベルの並び替え・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:56:37
またFolders4Gmail死んだ…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:06:23
余計なお世話すぎワロタ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:17:16
>>494
ブラウザ何?
Operaだとドラッグ出来ない。ついでにラベルの色も変えられないorz
IEとSafariは出来た。Firefoxは入れてないから検証出来ず。

OperaとGmailの相性が悪いのは前からだけど、こんなんLabsで出してくれればいいのに。
私には右側のラベルのが重要だった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:41:17
>>495
だよなぁ、ドラッグドロップなんかどうでもいい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:07:01
>>498
同意
右側のラベルが駄目になったのは痛い
labsのGcal、RTMとGmailが1画面で見られる利便性の方がはるかに大事だったのに
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:30:51
Gmail開かない…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:09:52
>>501
うちもWebから開かない。

今Gmail Webから開けている人います?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:25:04
いるよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:44:15
>>503
なるほど、ありがとうございます。
モデムやルータの再起動から試してみます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:23:02
>>500
全くだ。ラベルを手動で付けるなんて稀だし。
その為のフィルターだと思ってたのにGoogle的には違うのか。
受信トレイのペインか右側にガジェット配置出来るLabsを出して欲しい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:05:28
今の仕様、純粋に使いづらいんだけど…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:21:16
mbox形式にアーカイブしたデータをgmailに読み込ますことは可能ですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:05:37
qpopperでも走らせてgmailにPOP3でアクセスさせればおけ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:45:43
>>507
メーラーにインポートしてIMAPとか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:00:27
なんかアップロードツール出てたよな。
GoogleEmailUploaderってGoogleApps用だっけ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:51:00
あれはなんか日付がおかしくなるんじゃなかったっけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:11:09
IMAP初挑戦なんだがソフト側からはメールにはひとつしかラベル付けられないってことだよね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:00:51
英語版のGmailにPOP機能が装備されてまだ日本語環境で使えなかったころ、
英文の意味もわからずYahooからサーバに残す設定をしないで受信してしまいました。
これを何とか戻したいと思って調べたのですが、
GmailのPOPアクセスはSSLを使用するのでYahooからは無理みたいですね。

しかし>>294にあるようにyahoo.comからなら可能なのでしょうか?
そうするとGmail→.com→.co.jpとすれば戻りますか?
自分で試してみたらと言われそうですが英語が苦手なもので…
詳しい方のアドバイスをお聞きしたいです。
514501:2009/07/03(金) 22:25:36
>>502
開いた?
どうもIE6だとダメなようで、IE7や火狐なら問題ない
ヘルプの通りにやってみたら、https://mail.google.com/mail から入ったら
IE6でも開いた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:26:07
Gメールの垢取る時、別のメアド連絡用として記入しますよね。
前に取ったのとは別名義の垢取りたいんだけど、取得ページ見たら記入しなくても
いい事に今さら気が付いたんですが、一般的には記入しないものなんでしょうか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:29:03
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:09:25
>>513
やった人がほとんどいないことを聞いても答えは出ないよ。
英語がわからないで一度失敗したのなら、同じ間違いをしないよう
今度は英語をちゃんと勉強してから取り組むべきじゃないの?
「英語が出来ないんです」は何の免罪符にもならないんだよ。
恥ずかしいだけ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:10:55
>>515
別メアドは必要じゃないが。
取り放題。
519507:2009/07/04(土) 15:39:50
>>509
THX! IMAPの偉大さに改めて感動。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:35:34
yahoo mailで受け取ったメールをGmailへ転送するよう設定してあるのですが、
TSUTAYAからのメルマガのみGmailで受け取っていないようなのです。
どのような原因が考えられますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:10:22
>>517
そうですねえ、おっしゃりたいことはわかるんですけど。

> 英語がわからないで一度失敗したのなら、同じ間違いをしないよう
> 今度は英語をちゃんと勉強してから取り組むべきじゃないの?
これはおっしゃる通り、ごもっともです。
Yahoo.com経由でしか方法がないのならそうします。

> やった人がほとんどいないことを聞いても答えは出ないよ。
やった人がたくさんいるなら調べればすぐわかることですよね。
そういう事例が見つけられなかったので、ここならご存知の方がいらっしゃるかと。

> 「英語が出来ないんです」は何の免罪符にもならないんだよ。
> 恥ずかしいだけ。
横着しているという意味ではお恥ずかしい限りですが、
日本人なんだから英語ができなくても恥ずかしくはないですけどね。

ちょっと反論してしまいましたが答えていただいたことには感謝しています。
ただこれで話が終わってしまうと問題が解決しないので…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:19:25
ここ3日程、gmailが受信してくれないな
不具合かなんかあるのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:28:06
>>521
なにくだらない煽りにマジレスしてるんだw
バカは無視しておけ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:47:46
>>522
独立記念日で連休でしょ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:36:28
ああ、宇宙人撃退すんのに忙しかったからな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:41:03
パワーブックを片手で振り回す人種だからね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:50:51
スレッドの頭にいぼいぼができたね
きもいなあこれ
消せますかね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:23:08
>>523
同意。
英語ができないなんて本人の問題。
他人からどうこう言われてもスルーでいい。

というか英語ごときでいちいち説教たれる517が異常。
しかも肝心のことには何も答えてないっていう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:55:49
英語が出来ないことを指摘されて逆ギレする時代じゃないだろ。
Gmailに限らずネットは英語出来て初めてその恩恵にしっかりあずかれる。
出来なきゃ自分が損するだけだな。
おまけに英語出来無い事を晒してクレクレ質問しなくてはいけなくなる。

523 も 528 も質問には答えてはくれないようだ。
気長に知っている人を探すがいいさ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:45:09
>>513
自分で試したことはないが、AOLがIMAP/POP両対応なのでいける、と聞いたことがある。
つまり、IMAPでAOLに移して、POPでYahoo!に落とせということ。

英語については517に同意。中学生程度の英語力と辞書があればいいものを、
「英語できないんです」ですまそうとするのは、
自分がずぼらなのを他人に寄生して済ましちまおうという心根に思える。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:32:45
ブラウザで特定の差出人のメールのみラベルをはずすのは手作業じゃないとむり?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:39:07
>>529
英語できないやつがいたとして、それがお前にどう影響あんの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:39:09
手作業と言うほど煩雑じゃないんじゃないの?
from:hoge@hoge
で検索かけて、ヒットした全体についてラベルはずすの2ステップ。

それ以上の自動化を望むの?それとも今後受け取るメールのことなら
フィルター作れば良いだけだけど。
534513:2009/07/05(日) 12:45:13
すみません。火種を投下してしまったようですね。

>>530
ありがとうございます。>>521に書いたように横着してました。
>>530のような情報やyahoo.comでできるというお話があれば、
あとは自分でとは思っていたのですが。

最初の書き方がまずかったかな。
英語云々書かないで質問するべきでした。

ちょっとAOLを見てきます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:51:18
>>533
一度に50件しか表示できないのが面倒
1000件あるのに・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:04:52
>>535
じゃ一回だけフィルター作れよ。
用が済んだらフィルターを消せば良い。それでも数ステップじゃないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:10:58
>>536
書き忘れて申し訳ないけど1000件は既にあるメールだお
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:21:25
>>537
いいからやってみろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:24:55
>>538
お前がクズ過ぎてアホらしいwww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:28:07
>>539
穴の空く程フィルター設定画面を見直してみろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:30:39
>>540
ケツの穴でおk???
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:31:56
>>541
お前はそれで良いよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:14:03
yahooメールくそだな
POPで毎日アクセスしてたのに4ヶ月の奴でメール消えたわw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:29:54
>>537
表示されてないやつも含めて
すべて選択にできるんじゃなかたっけ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:40:30
煽りレスはおれじゃないので

>>544
できないみたいー

元はおれがフィルタ付けるのみすったせいなのよね
ラベル AAA が付いてるメールが3000件ぐらいあって
その中の特定のメールに BBB って付けたんだけど
AAA BBBって付いてるとIMAP使うとき2つあるから
BBB付いてるメールからAAA消したいのよ
AAAごと消すと・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:49:04
>>545
> できないみたいー

え、ホントに?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:51:58
>>545
だから、すでに受信したメールにフィルターを適用しろ。
(「□このフィルターを以下の〜件のメールにも適用する」)
一回全部フィルター消してもいいし、好きなようにできる。

この先は自分でできるな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:03:24
お尻の穴と聞いて
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:13:12
>>547
2つ付いてるラベルのひとつを消す方法はフィルターにはないでしょ

ラベルAAAを全部消してフィルターで付け直すって事言ってるんだと思うけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:15:07
>>549
だからそう書いてるのに>一度ラベルを消す
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:18:05
>>546
やってみたけど1画面に表示されてる50件づつしかできなかったお

ブラウザ上でメール選択してラベルの適用を解除できる奴をフィルタでもできないかな
って思ったけど1画面じゃなくて全部にできればいいのに
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:04:13
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:08:05
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:22:06
「表示件数」は設定画面の上から2番目のドロップダウンで簡単に100件にできるぞ
同じような見落としをやってないか、よく見直してみた方がここで聞くより早いんじゃないか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:30:07
>>554
俺もそう思う。ここまで言ってまだ分かってないなら
もうだめぽ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:41:23
今までのラベルにしがみついてないで、ラベルをつけ直すと言う発想は無いのか?
名前なんか後から直せるんだし、さんざん言われている方法で既存のメールに
一気にラベル付けをする方法だって分かってるはずなのに。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 05:27:36
というか今後も質問してきても、もう放置でいいでそ。
流石にどんくさすぎてイライラしてきたよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:20:09
その程度のことで弱音はくなよ
Gmailマイスターへの道は遠いぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:38:29
ガマイル
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:22:32
やっぱり一行広告に
メールの内容に即した広告が出てくるのはキモイ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:43:27
夕方からメール画面を開きっぱなしにしているけど、
すぐに接続エラーが出てしまう。なぜだろう。
562513:2009/07/07(火) 21:10:39
YahooからGmailへのPOPでミスをした者です。
>>530で教えていただいたのでAOLを見ましたが、
aol.jpではIMAP、POPとも使えない様子。
もう少し調べたらすでに持っていたinter7が対応しているとのこと。

Gmail→POPでThunderbird→IMAPでinter7→POPでyahoo.co.jp

という経路でメールを元に戻すことができました。
メールソフトというものを使ったことがなくIMAPって何?という初心者でしたが、
これって便利ですね。
お騒がせしたので一応ご報告まで。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:12:19
IMAPも知らないでここでぎゃーすか騒いでいたのか。
しかし選択肢がインタ−7が笑うw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:12:27
なぜThunderbirdでIMAPしないの
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:20:34
インタ−7の宣伝マンかも知れない。
フリーメールスレで「インター7異常なし」をアピっている。
最近利用者へってるから巻き返しのための成り済ましレスか。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:55:36
あら、話が変な方向に。

なるべく使ったことがあるもので済まそうと思っていたからPOPでThunderbirdに取り込んだものの、
サーバにアップはできないとわかったからIMAPでinter7に。
POPやIMAPが何たるかを知っていたら始めから使っていたと思うけど。

inter7は評判がイマイチみたいだから今なら新たにアカウント取ったりしませんよ。
Gmailを使う前、PC持ってない時代に取ったものを使ったまで。
日本語で使えるし、こんな初心者にはお似合いでしょ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:30:57
ついにβが消えた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:38:23
工工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエエ工工工
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:15:54
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:39:55
ベータをロゴにつける設定がLabsにw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:31:51
グーグルAppsでgmail利用し始めましたが、
・送信は問題なくできる。
・Aさんのメールは受信できるが、Bさんのメールは受信できない。
・ドコモのメールは受信できるが、auのメールは受信できない。
(フィルターはかけていない)
これって何が原因でしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:01:59
向こうにも書いた人だと思うけど,docomoが受信できるのだけが異状
DNSの設定が悪い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:33:59
「Gmail」などのベータ表記が外れ、ついに正式版に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_300621.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:23:26
ハイジー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:53:42
ベーター
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:58:56
ハーイベジータに見えた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:30:39
正直βがあってもなくても変わらない(´・ω・`
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:21:02
ベータをつけるとウけた時代は終わったってこと
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:24:47
クララー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:52:48
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:17:32
おまえらw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:39:03
Folders4Gmail、キター(゜∀゜)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:59:17
おめ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:41:03
スレチだが
>>562
aol.jpは imap 使えるよ。今試したから間違いない。(popはタイムアウトした)
SSLも使わない。
AOL Japan のヘルプには何も書いていないが(メーラーで読まれると広告を見せられない)
ユーザ名をメールアドレス全体(ユーザ名@aol.jp)でメーラー設定すること。
鯖はimap.aol.comを使うこと。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:52:59
>>584

E-mail Application Setup Basics

Setting up access to the AOL? or AIM? Mail servers is simple, and the settings are similar for most e-mail applications.

The basic information that you need to setup using IMAP and POP3 is as follows:

* Your e-mail address is [email protected] or [email protected].
* Be sure to include the @aol.com or @aim.com suffix.
* The incoming mail (POP) server address is: imap.aol.com and imap.aim.com for IMAP and pop.aol.com or pop.aim.com for POP3.
* Check the box for Leaving messages on the server.
* The outgoing mail (SMTP) server address is: smtp.aol.com or smtp.aim.com, port: 587.
* Your user name is your AOL or AIM screen name.
* Your password is your AOL? or AIM? password.
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:27:08
>>324
俺もだ
なんやろね、うまくいくときはすぐ来るけど
ひどいときは数時間遅れになる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:29:08
>>585
いや、その jp をcom あるいは aimにかえてポpも試したが出来なかった。
もともと aol.com あるいは aim.com として取得したアドレスならぽp出来るが、
aol.jp として取得したアドは撥ねられた。
imapなら使える。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:39:38
>>587
jpの場合ユーザー名は「hogehoge」じゃなくて「[email protected]」な。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:44:55
そういえば、aolのメル鯖って貧弱だからよく鯖落ちするんだったっけかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:51:03
>>588
もちろんそれで試しているよ。でもダメ。
591562:2009/07/09(木) 21:00:58
>>584
ども。
実はその後aol.comも取って実験しました。
その際ユーザー名を同じにしてしまい、aol.jpで設定してもaol.comで取得するようになっていました。
>>584のヒントでユーザー名をアドレス全体にしたら、それぞれ取得できるようになりました。
日本の?IMAPサーバも使えました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:00:10
unable to append message to folder
とかでてThunderbirdからgmailへメールのアップロードが出来ないのですが、
何か情報ないでしょうか?
なぜかアップロードできるメールと出来ないメールがあるんですよね・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:21:48
zipがくっついてるとか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:36:43
『日東壮遊歌』  著:金仁謙(朝鮮通信使)

●1764年1月22日 大阪
100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。
凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、銅の屋根で、黄金の内装である。
この贅沢さは異常だ。
都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。
信じられない。
中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」と言っている。
穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。
そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり天皇家)を存続させている。
嘆かわしく、恨めしい。

●1764年1月28日 京都
街の繁栄では大阪には及ばない。
しかし倭王(天皇)が住む都であり、とても贅沢な都市だ。
山の姿は勇壮、川は平野を巡って流れ、肥沃な農地が無限に広がっている。
この豊かな楽園を倭人が所有しているのだ。
悔しい。
「帝」や「天皇」を自称し、子や孫にまで伝えられるのだ。
悔しい。
この犬のような倭人を全て掃討したい。
この土地を朝鮮の領土にして、朝鮮王の徳で礼節の国にしたい。
595592:2009/07/10(金) 13:20:52
>>593
いや、添付は無いですね。
どうも2000年とかの古いメールを移動するときによくとまるという
法則を発見。gmailのヘルプに記載があったのでつたない英語力で
解読してみたら「残念でした。あきらめてちょ。」的なことが
書いてあったのでまぁいいかと。

コピーにこけてもそのまま続行できるようなオプションがあればいいのに・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:08:23
今、IEで旧バージョン ttps://mail.google.com/mail/?ui=1&ov=1
が開けなくなってないか?
読み込み中...から、通常よりも時間が長くかかることが(ry になり、簡易なら開ける。

俺が半年前に購入したPCのIE7上だと、最新バージョンで開こうとすると、なぜかCPUが100%にはりついて
ろくに動作しなくなるので、ずっと旧バージョンを使ってきた。
ところが、今日の日付が変わったころ?から、↑の表示がでるようになった。(最新バージョンで試すと重いまま)

IEのキャッシュを消したりクッキー無効にしたり、セキュリティーのポップアップブロックを有効にしてもダメ。
情弱なので他のブラウザは試してない、というかインストールしてないw

おそらく、先週7日にGmailがベータから正式版になったことを受けた、gmail側でのシステム変更トラブルなのかな?
もしIEで同様の症状のひとがいて、解決方法があれば助けてくだしあ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:28:12
>>596の自己レスだが、復活しました。

どうやらGmail側の不具合だったようで、快適に動作するようになったよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:37:28
返信で > が頭にある行って紫色になるじゃん?
でも、手打ちで頭に > 入れても、紫にならないんだよね。

あれ、どういう基準で判定してるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:49:34
スレッド内に対応する行が実際にあるかどうか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:13:41
フィルタ消したのにまだラベルが勝手に付くのだが・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:52:59
>>482
これでかなり困ってるorz

Webで送信したメールはpopで受信しないようにできない?
自分の送ったメールが受信されるからかなり気持ち悪いんだけど('A`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:19:19
482は俺だけどIMAP使うことで解決したよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:53:39
よいこのたのしいIMAP
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:59:20
家人がメールだけに使っているアカウントAと
私がカレンダーだけに使っているアカウントBの2つのアカウントがあります。

1台のPCでお互い相手に見られたり操作されたりすることは問題ありませんが、
これらを切り替えるたびにログアウトしてアドレスとパスワードを入力するのが
面倒でなりません。

アカウントAのメール用のブックマークとアカウントBのカレンダー用のブックマーク
みたいな具合に、クリックひとつで切り替えられるようにする方法はないでしょうか

使っているブラウザはChromeです。
よろしくお願いします
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:37:04
シークレット?プライベート?あれつかうとクッキーは別管理にならないか?
または一方は別のブラウザを使え。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:43:24
別ブラウザに一票。一番簡単。
なんならFirefoxのGmail Manager (?)とかいうアドオンで
複数Gアカの管理が出来るはず。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:31:03
今やってみたが、シークレットウィンドウ(Ctrl+Shift+N)で、別アカの
メールやらカレンダーやらを同時に見る事は出来るが、入力したフォーム
とかURL履歴などで、いろいろ保存されないものがあるかもしれない。

ブックマークってChromeの?それはフォルダーで仕分けすれば良いだけじゃ
ないの?

608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:41:33
質問があります。今日メールを見ようとブラウザを開いたところ転送中と表示され受信トレイなどが一切見れなくなりました。私は転送なんて設定はしておりません。また元に戻すにはどのような手順で戻せば良いのでしょうか。スレチですがウイルスかなにかに感染したんですかね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:31:47
何日か前には普通にサインインできたアカウントにサインインできない

誰か、助けてー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:34:56
がんばってパスワードを思い出すんだ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:54:31
紙に書いてディスプレイに貼っとくといいよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:15:54
難しいアカウント名、パスにするからそういう事になる

あかうんと baka
ぱす jane
と、わかりやすくしとけ
613601:2009/07/16(木) 15:12:13
>>602
ありがとう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:44:08
>>609
サインイン出来ていた頃の画面を思い出しながら
模写して画面に貼るんだ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:14:44
これメールソフトでPOPで受信してるだけだと9ヶ月経てば消えちゃうんだろうか?
webの方でログインしないとだめ?IMAPの場合はどうだろう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:13:39
なんか下書きが開けないなー
どのブラウザでも
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:31:35
>>616
ログインし直したら開ける様になったよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:49:08
>>617
おめでとー^^
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:53:37
ほんとここバカばっか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:42:49
オマエほどのbakaは居ないよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:49:48
いやあそれほどでも
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:02:52
読んだ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:30:50
マルチ受信トレイで、一つのトレイに複数の検索キーワードって設定できないですか?
ある人のメールを集約して表示させたいんだけど、複数のメアドからくるんで
それを一つのトレイでまとめたいんです
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:18:45
そういうフィルタを作ってラベル貼り付ければいいだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:39:13
でもマルチ受信トレイって複雑な検索クエリは認識してくれなくない?
fromを複数突っ込むくらいならイケるだろうけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:33:08
質問はここでいいのでしょうか?
事情があって、常用しているメールアドレスを「Send mail as:」に登録したら、
そこからGmailに転送したメールがすべて「Sent Mail」に登録されてしまいました。
あわてて常用メールアドレスを「Send mail as:」から削除したのですが「Sent Mail」からは消えません。
ググったら、「Sent Mail」に表示されているのは「Sent Mail」ラベルが付加されているから
らしいことは分かったのですが、その「Sent Mail」ラベルを削除する方法が見つかりません。
どうすれば「Sent Mail」ラベルを削除できるのでしょうか。よろしくお願いします。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:08:33
jkでふぉかもだが
ファイル添付が機能してないね
ファイルは選択できるが何も起きない(添付処理されない)

ファイル名、サイズ、種別とか
送信先とか、テキストモードとか
ログインし直したり
いろいろやったがだめぽ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:30:07
まぁまぁ、先にこっち使ってやりぃな。

Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:10:22
だが断る
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:15:09
あっちは、隔離用だから
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:28:05
url ごとアボーンにしている俺。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:45:11
すまん、今日からGmail使い始めた。
いきなり壁にぶつかったわけだけど、
新規メールで連絡先に登録されているメルアドをTo:に入れるにはどうしたらいいの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:24:47
Wクリックしろよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:08:24
すいません。具体的にどこをWクリックでしょうか?
To:の部分をクリックしても何も変わらずなんですが・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:30:37
ふざけてるのか?ww
連絡先登録してあるなら送りたいその連絡先をwクリすればよかでしょ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:39:05
なんでシングルクリックじゃだめですか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:15:10
>>636
あなたの設定が悪いから
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:13:55
いま落ちてない?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:15:39
すごい重い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:17:03
つながらん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:25:52
がんばったらつながった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:27:32
>問題が発生したため、ご希望のサービスは、一時的に利用できなくなっています。できるだけご早く利用を再開できるよう最善を尽くしております。数時間後に再度お試しください。ご協力ありがとうございます。

こんなの出た。「ご協力」って、協力した覚えないんだけど!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:33:51
お前協力してなかったのかよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:36:21
…してなかった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:31:20
じゃあそれが原因だ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:30:21
おまえら、俺が協力しなかったせいでごめんな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:04:30
ふざけないで!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:39:32
あちゃー、おこられちゃった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:58:54
俺はバッチリ協力したぜ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:04:57
おれは?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:21:02
協力した!アンケートに答えたよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:26:33
俺なんか集計係やったぜ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:23:58
おれ、飼育係!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:47:07
おれなんか潮吹いたよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:07:06
俺、電柱の影から暖かく見守ってたよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:30:31
わしはちゃぶ台をひっくり返しとったぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:44:56
話の流れぶった切って恐縮ですが、私>>626です。
あれからいろいろいじってみて、Labsの機能を上手く転用するなどして、
ラベル Sent の表示および Remove lavel "Sent" ボタンの表示には成功しました。
残念ながら、そのボタンは上手く機能していないんですが・・・。

自分にレスが無いという事はきっと、解決する方法は皆無なんですね。
了解です。お騒がせしました。

さいごに:おれなんかバット振り回しまくったよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:08:27
gmailのアカウント 前はウィルコムのphsから作成出来たのに
出来なくなったんでしょうか?
何回やっても、どこが変と表示されないのに、作成できません。
アカウント作成画面が表示されます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:19:47
ベータ取れたとはいえ、仕様は結構変わってそうだからね。
なんかproxy噛ますとかしたらいいんちゃう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:22:24
そんな手間かけるならその辺のネカフェでも入った方が早いきがす
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:05:48
今日もクリックごとにフリーズの繰り返しなら簡易にするかと思っていたが
旧バージョンか簡易HTMLへってポップが出てきて旧にしたら
前と同じようにサクサク動くようになった

ベータ取れて新仕様でトラブル噴出で旧バージョンに戻せ
とかダサいんだよグーグル
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:58:02
やっぱそうだったのか・・・今日ははフリーズ5回ぐらいあったわ。
さんくす
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:13:33
接続できないのは俺だけじゃないんだよね、ねっ、ねっ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:33:26
お前には残念なお知らせがある
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:04:56
このサービスってGoogle側の失態で俺らのメール情報が消滅する可能性ってどれほどなの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:17:37
ためしてみれば。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:52:47
good luck to you
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:22:39
試してみるも、ブラウザがフリーズしまくるというか・・・なんだこれ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:57:17
You PCリカバリーしちゃいなYO!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:02:38
例えば新着をすぐにチェックしたい場合。
Windows Mail みたいな「すぐに送受信」ボタンみたいなの無いの?
いちいち設定>アカウント>メールを今すぐ確認 をクリックしないといけないのは、あまりにも不便すぎると思うのだが・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:47:34
gmailはあくまで@gmail.com宛がメインなんだから、
外のサーバに取りにいくとかいうオマケ機能に期待しすぎ。
@gmail.comに来たやつなら「更新」リンク押せ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:54:34
白やぎさーんが読まずに食べた ♪
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:14:04
文句があるなら使うなボケ

おれは何の不便も感じない
つか他に比べりゃ最強だっつーの
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:27:29
さ さんきょーwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:03:29
最強w
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:09:17
>>671
>>673

そうなのか・・・巷じゃGmail最強説が出てるのに、とんでもない糞サービスじゃねーかよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:38:44
>>676
( ´,_ゝ`)プッ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:07:16
変な人がきましたね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:33:27
>>676
ネットで声の大きい層に人気なだけ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:26:51
なんか俺もそんな気がしてきた。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:39:39
声が大きいと隣の部屋まで聞こえそうで困るよね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 05:24:08
俺のgmailがバグった・・・。
いままで手紙みたいなアイコンだったのがヤフーのアイコンになってる・・・。
グーグル買収された?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 05:35:38
木の精でしょ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:33:06
>>682
faviconのことを言ってるのなら、firefoxで時々そうなった。
再起動とかしたらそのうち直る。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:52:49
>>680
実際そうじゃん。
普通はHotmailかYahooメール。
でもこいつらは使いづらい。

で、ここから分かれる。
・まぁいいか。 で済ませる一般層
・そうじゃねぇだろ。 と移行する先進層

後者はネット上で声が大きい、と。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:07:08
>>684
そうそうソレfaviconですよ。
こちらはIE7ですが・・・。l
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:43:34
送られてきたメールがアドレスでしか表示されないんだけど、
連絡先に登録しても表示させられないの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:12:35
相手さんの設定じゃなかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:22:03
じゃ携帯の転送してるメールは全部アドレス表示のままかorz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:31:41
>>689
うちのはきちんと元アドレスじゃなく,相手さんの設定名になっている
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:44:21
>690
それは相手側に設定してもらうしかないのかい?
こっちでどうにかできればうれしいんだが・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:43:44
実に快適だ
快適過ぎて何も書くことねえぞ
おまえらなんなんだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:47:36
そうです、おれたち「なんなん」です。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:03:32
二ヶ月ぐらい前からログインに15秒ぐらいかかるようになりました。
いろいろ調べたのですが原因がわかりません。どなたかお助けください。

・WinXP
・別のPCからだと早い。
・同じPCの別のアカウントからだと早い。
・常駐ソフトとか怪しいのを終了させてみたけど変化無し。
・遅くなってから新規に追加した同じPCのアカウントだと遅い。
・遅いPCアカウントの仮想PC(VirtualBox,Win2k)だと早い。
・GmailだけでなくてiGoogleとかのログインも遅い。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:58:06
すみません、質問なんですが、
ヤフーメールをgmailに取り込んだんだけど、自分のヤフメの成りすましメールが
結構な数届きます。
こういう場合、gmailの「フィッシングを報告」で報告していいんでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:12:28
>>695
フィッシングメールってのは、偽企業から、ここをクリックしてログインして
ねって誘ってくるたぐいのメールのことだ。該当すれば報告すればよろしい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:16:52
>>694
思いつくのは、ウイルス対策系、プロキシ設定、DNSまわりぐらいかな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:33:08
ログインした時に前回のログインを見たら、たまにすでにログインされている的なことを言われるんだが
間違いなくログアウトしてるし、IPも間違いなく自分のしか見当たらん
みんなこんな状態なのか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:14:07
Gmailにつなごうとすると、一度目は必ず(リダイレクト?)失敗するんだけど、同じ人いる?
Firefox3.5最新バージョン+Google Gear
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:44:26
何事もアクションが遅い!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:38:22
>>696-697
ありがとうございました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:56:47
GoogleケータイでGmail 利用していますが、昨晩からi-modeにメールを一斉に配信すると相手に届いているのにエラーがかえって来ます。
何か障害でも起きているのでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:15:25
スパマー乙
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:38:50
>>702
マルチすんな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:08:42
”root”ってので送られてくるメールるが凄いから
メールの検索で”root”って入れて検索したら・・・画面が固まったorz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:21:16
たまにfirefoxでフリーズするんだけど、俺だけです?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:58:39
>>695
・なりすましメールやフィッシング メールで要求されたアカウント情報や個人情報を提供してしまった場合は、
直ちに対処してください。 また、違法なメールのヘッダーと全テキストのコピーを
Federal Trade Commission ([email protected]) に送信して、不正行為を報告することもできます。
クレジット カード番号や銀行の口座番号を入力した場合は、金融機関に連絡してください。
個人情報が盗まれた可能性がある場合は、お近くの警察署に相談してください。

・* フィッシング アラートが表示されたメールが正当な差出人から送信されたことを確認できた場合は、
メッセージ ウィンドウ枠の右上にある [返信] の横の下向き矢印をクリックし、[フィッシングではないことを報告] を
選択して、メールが正当なものであることをお知らせください。 Gmail のフィッシング検出システムで検出されなかった
フィッシング メールを受信した場合は、[フィッシングを報告] をクリックして該当するメールのコピーを Gmail チームまでお送りください。
ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&ctx=mail&answer=8253
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:42:09
質問させてください 最近使い始めたのですが、
複数送信した際に必ず運営から英文メールが自動返信されます
あれはどういう意味なのでしょうか?アドレスがちがう場合の処置ではないようですが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:28:36
翻訳サイトでも使えばいいんじゃね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:12:18
なんか別アドからの送信でsmtp設定できるようになったね。
sender問題ね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:14:49
>>710
ん、そんな問題あったっけ。
もし面倒じゃなかったら軽くさわりを教えてくださいな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:18:33
>>711
一部のメーラーで〜の代理で送信されましたってでるのよ。
gmail経由で送るから。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:53:33
gmailのパス忘れた。。そして質問の答えも忘れた場合はどうすれば良い?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:05:26
9ヶ月放置すれば自動的にアカウントが消えるので心配いりません。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:00:29
実際は消えないけどね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:29:47
たまたま運が良かっただけだよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:12:30
ログインできなくなるだけで
データは永久にGoogle 様が握ってる。
読もうと思えば読めるだろうし、やりたい放題だよ>削除済みのアカ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:43:47
なんでそんなこと知ってるの?
719713:2009/08/01(土) 00:13:36
結局パスワードは思い出せなかったけどなんとか復活できた。よかった〜。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:20:22
>>719
そんなバカな話が有るか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:27:02
前に例の象形文字を何度か打っていたら、リセットされたことがあったな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:21:33
>>698だが
スルーされてるってことはこの症状が発生してるのって俺だけってことかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:54:26
>>722
他のソフトウェアでもログインしているとか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:31:56
同じIPの他人がログインしているんでしょ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:32:32
>>717
つまり俺のむっふんやあっはんなセクハラメールが残ってるってことか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:35:26
そうだな。
あんなメールやこんなメールまでw
恥ずかし恥ずかし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:30:08
>>723
使ってるのはIE6でのみ

>>724
そのロケーションを強制ログアウトせずに俺だけログアウトした後にIPを変えてログインしてみた
それでも他のロケーションから、とは言われず全く同じことを言われた…orz
あと最終ログインは間違いなく俺が最後にログインした時間

別PCでアカウントを作って試したら同じことが起こったからGmailがおかしいんだと思ってたんだが…orz
728713:2009/08/02(日) 02:00:06
>>720
>そんなバカな話が有るか

できるよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:06:24
>>728
俺にも教えろ、やってみる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:22:13
まず(ry
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:23:09
googleに履歴書を送り(ry
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:30:00
ばかばっかだなここw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:32:40
ルリルリktkrw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 06:09:28
表示される送受信時刻の変更ってどこでできますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:31:01
友達が韓国に留学するのですが、韓国用の携帯からのメールもGmailで受信出来ますか?
また、それがハングルでも正しく表示されますか?
設定を日本語から韓国語に変えないと、文字化けしますか?
回答、よろしくお願いします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:38:53
先ほどGmailのアカウントを取得したんですが
Gmailにアクセスするとログイン(ユーザー名やパスワードの入力を)してないのに
ブラウザに受信トレイが表示されてしまいます。
どうなっているのでしょうか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:58:04
ログアウトしろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:00:15
>>735
> 友達が韓国に留学するのですが

初っぱなで吹いたwwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:22:56
>>737
ログアウトしたら解決しました。
ありがとうございました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:57:05
知り合いがサムスンの携帯だけど,普通に読めた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:09:41
今どき外国語が表示できないメールサービスってのもそうそう無いだろう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:14:03
有るとしたら、携帯メーカーの独自仕様
でも、今時そんなことをしているのは日本のウィルコムくらいだろうな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:29:40
そもそも日本語が外国語だし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:38:21
スレ違いかもしれないが・・・
auoneメールを使ってて、受信したメールのアドレス部分をマウスのカーソルを
持っていくと、2,3ヶ月前までアドレスと名前が表示されたんだが今はアドレスしか表示されない
仕様が変わったでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:40:26
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:41:09
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:41:52
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:42:37
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:43:20
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:48:09
>>745-749
積乱雲?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:59:20
どちらかというと、appsの話だね
花火会場に来たけど、浴衣の人が少ない
752713:2009/08/02(日) 22:17:29
>>729
ヘルプみろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:22:23
ローカルにあるThunderbirdのメールを
Gmailに移そうと思って、GoogleEmailUploaderというやつを使ってみたんですが
以下の画像のようなエラーが出てしまいます。
http://tsushima.20ch.net/news/s/dubai20ch18708.jpg

どなたか解決方法を教えていただけませんか。お願いします
まず壁紙を変える事からだな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:59:23
この画像のOKを押してしまった、、
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:47:40
そんなソフトウェアを使わなくても、
1. GmailでIMAPを有効にする
2. ThunderbiedにGmailアカウントの設定を追加する
3. ローカルのメールをThunderbirdのGmailアカウントにドラッグ
でできる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:05:04
おれもOKしてしまった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:36:03
反射的にスペース押してしまった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:39:15
>>756
Thunderbied -> Thunderbird
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:08:04
googleのサービスの癖に検索とフィルタが糞
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:15:31
>>753
VS kwsk
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:06:33
初心者の質問板から誘導されてきました
ちょっと質問の意図が説明しずらいですが
gmailに関する質問です

最初メールやりとりしてましたが表示レスが

自分、○○○○○○(17)   (件名なし)こんにちは

となってました(17)件までは繋がってたんですが
それ以降はレスが別れてしまいます

自分、○○○○○○(2)   Re:こんにちは
自分、○○○○○○(2)   Re:こんにちは
自分、○○○○○○(17)   (件名なし)こんにちは

原因は何でしょうか?教えて下さい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:26:40
>>762
件名変えたからじゃね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:56:43
762ですが、件名はお互い未入力です
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:22:38
チャットにしろよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:45:56
俺もタマにあるなー。
宛先かえても同スレッドにまとまるくせに、
件名同じでも別スレッドになることがある。

>>765
みんながみんな、君みたいに四六時中ネットの前にいるわけではないのだよ青臭い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:21:26
詳しくは無いけれど、Message-IDがIn-Reply-Toに上手く引き継がれていないケース?
少なくとも、件名や宛先だけで判定しているわけではないらしい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:37:32
たぶんそんなところだろうね。
だから対策しようがないっつーことかね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:18:34
初心者なんですが、必要なメールが誤判定で迷惑メールにされないようにするためには
やはりフィルタを使用するんでしょうか?

いま会員登録しているサイトが50くらいあるのですが、フィルタの設定で、

条件: from:(@amazon.co.jp)
処理: 迷惑メールにしない

こういうのを50個作る、というやり方が一般的なんでしょうか?
みなさんはどのように対策されているか教えてください。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:24:57
Contactsに登録する
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:33:17
>>769
「迷惑メール」を開いて、誤判定されるアドレスにチェックを入れる
あとは欄の上の方の「迷惑メールを解除」ってのを押せばおkだと思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:47:37
>>769
フィルタでやるにしても、from:{ }で半角スペース開けてアドレスいくらでも突っ込めば良い。
わざわざ50個もフィルタ作らずとも。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:03:18
昨日か今日かあたりから以下のエラーがでる。
windowsXp+firefox3

エラー
Gmail の一部の機能を読み込めませんでした。 引き続き問題が発生する場合は、https、旧バージョン、簡易 HTML モードを使用して、ページをリロードしてください。詳細
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:55:24
なんかブラウザがフリーズするんだけど、どうして?
IE、firefoxで試したが・・こっちの環境なのか?それともこんなもん?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:02:38
環境
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:13:07
添付ファイル機能はまだ死んだまま?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:54:57
うちでは生きているけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:03:59
俺の横で寝てる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:02:30
うちのは今風呂入っているみた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:15:36
うちのは共食いしてるわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:18:07
しつけーよかす
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:03:54
ああ、うちのは毎晩しつこすぎてもうへとへとだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:43:36
面白かったので許す
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:39:19
POPで受信してるとたまに古いメールを再受信する
さっき、2ヶ月前のがきたw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:21:39
なんだかんだホットメールのほうが使い勝手がいいね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:31:37
>>773
おれも、環境も同じだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:53:21
環境じゃなく,状況も書かないと
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:14:29
 
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:12:57
自分宛に送ったメールを受信できるようにする方法なかったっけ?
たしか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:55:06
自分に送る趣味はないけど、recent付けると良いんじゃない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:59:31
メモやストレージで自分宛てにばんばん利用してるけど何か
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:42:25
docsにうp出来るのが種類が限られてっから、メールで添付して下書き保存
というのはよくやる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:45:26
今、POP3で受信できてる?
今日の午前中は受信できたが今できない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:54:50
すまんPCがおかしかったみたいだ。
再起動したら受信できた。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:56:34
ww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:40:52
Technical details of permanent failure:
Google tried to deliver your message, but it was rejected by the recipient domain.
We recommend contacting the other email provider for further information about the cause of this error.
The error that the other server returned was: 550 550 Unknown user ○○○@docomo.ne.jp (state 18).

先ほどからGmailを使い始めた初心者なのですがドコモの携帯アドレス宛に送信すると、
送信完了後上記の内容の文章が受信メール宛に返ってきてしまい、送ることが出来ません。
特に設定などは弄っていないのですが、どのようにすれば改善されるのでしょうか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:45:10
ドコモに嫌われているんでしょ
電話して、登録してもらうと(・∀・)イイヨイイヨー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:19:40
>>797
電話をするというのは、Gmailの管理者の方へでしょうか?
また、登録してもらうというのは、私の携帯のアドレスを、ということなのでしょうか

このような機械の設定には不慣れでお見苦しい質問もあるかと思いますがよろしくお願いします
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:15:22
>>798
796の英文メールにどうすべきか書いてあるじゃん。
もしおかして英語が読めないから訳せや、ゴルァ と言うレスでございましょうか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:16:13
もしおかして は もしかして の間違いすまん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:02:06
おかしちゃいやん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:36:45
>796

 原因も書かれていますね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:18:21
宛先が違うか、PCからのメールを拒否ってるかでしょう。
804796:2009/08/15(土) 15:21:50
>>796に書かれている文章をもとにいろいろ調べると、携帯のほうでチェーンメールを拒否していることが分かり
それを解除したら問題なくメール送信ができるようになりました
どうもお騒がせしました。また、相談に乗っていただいてありがとうございました
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:24:58
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1250064671/l50

【日米】「オバマジョリティー音頭」発表 広島市長、公式PRソングの一つとして採用[8/10]

 広島市の秋葉市長は、核兵器の廃絶を目指すアメリカのオバマ大統領を支持することを
表明し、オバマジョリティー・キャンペーンを推進しています。その公式PRソングとなるオバ
マジョリティー音頭が広島市役所で発表されました。

 「♪オー オー オー バマ 
  オーバーマジョリティー
 シャン シャン シャンときて マジョリティー」

 オバマジョリティー音頭は、広島県民謡協会が発案したものです。子どもからお年寄りまで
口ずさめるように分かりやすい歌詞と振り付けで表現したとしています。

 秋葉市長は、オバマジョリティー音頭について「大変いい出来ばえだ」と話し、公式PRソング
の一つとして採用することを決定したということです。

 「♪ハー 本当に 核なき平和をね 
  全力尽くして 世界のために
  力満ちたる 約束の 次はアクション
  Yes,you can
  応援してるよ 世界から
  みんながあなたのサポーター
  オー オー オーバマ
  オーバーマジョリティー
  シャン シャン シャンときて マジョリティー」
 広島市は、オバマジョリティー音頭のCD販売のほか、学校行事や国際会議での活用につい
て検討しています。(8/10 19:42)

http://news.rcc.jp/?i=OTMyMg==?a
http://news.rcc.jp/rccnews/data/9322.jpg
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:46:35
ウンコー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:52:33
スレまとまんねー意味ねー
ラベル機能してねー氏ねー
クソG
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:26:29
なんかwindiows mobileでアカウント設定してるが、新しいメール取ってこなくなった。
新しい設定つくっても、環境を少し前に戻しても(普通に使えてた頃)、駄目だ。
日時はNTPで合わせてるし、PCから見ると新着メールがちゃんと来てるし、
もー何がなんだか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:33:32
馬鹿に道具を持たせても無意味だという典型例だな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:28:11
俺に財布を持たせれば一晩で空にできるけどな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:02:18
空になる前の財布俺に預ければ一日で中身パンパンにしてやれるぜ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:00:22
良いこと考えた
お前俺のケツに(ry
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:32:09
macのmail.appを経由してGmailを使っているのですが、mailのアプリの方で、メッセージを削除、ゴミ箱を空にし、アプリを終了させてから、もう一度起動すると、先ほど削除したはずのメッセージが復活しています。
これはどうすればよいのでしょうか?
ちなみにIMAPを使っています。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:22:05
imapの場合、一旦Gmail上のゴミ箱(Trash)へ移した後、そこからさらに削除を実行しないと完全に消えない(すべてのメール に残されてしまう)
…はずだけど、これは古い手法であり、今は変更されてるかも
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:37:12
またメールを受信すると、メールボックスとGmailの"すべてのメール"にメールが入ります。

メールボックスの方で新着メールを確認しても、すべてのメールの方は未読になっているのですが、これはなぜですか?
これはIMAPが関係しているのでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:30:32
au宛てのメール届きます?
何か届いてないみたいなんですが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:24:56
>>816
割としょっちゅう。 俺はもう諦めた。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:26:31
検索の演算子で質問です。

期間を示す befor: や after: で相対指定は可能でしょうか?
2日前から、31日前から、とかで検索したいです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:11:00
ちょっと教えてくれ。

Mac Safari で今アクセスしたら Inbox リストの上に
「Hay it's important, if you ever lose access to (自分のAOL Address) you can send reset to (たぶん自分のアドレス)」みたいな文章
その下に
the address is correct と update this address と二つリンクが出た。
どちらもクリックせず、 inbox をクリックしたら この表示が消えた。

気味わるいお。
誰か似たようなの出た人いる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:30:15
AIMのチャットかなんか登録していない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:45:56
>>818
afterは何で必要でしょうか。
今からn日後でひっかかるものなんて重要なんでしょうか?
存在意義を教えてください。
822819:2009/08/20(木) 20:39:07
>>820
解決(?)したわ。
このアカは招待状(と外部アドレス)が必要な頃にとったらしい(忘れているw)
AOLのアドレスでつくった模様。
でもPrimary Address はAOLにはなってない。
本人忘れているのにG様はリンクちゃんと覚えてるんだねw
一方でAOLの登録アドもこのアドレスになっとるので aim とつながっているのか?
aim 今使ってないし、まあ放置でいいですわ。

ところで別のGmailアカ 鯖が落ちてる。
カレンダーは入れるが、メールはアクセスできない。
何かメジャーなうpぐれでも近いのかな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:11:37
>>821
> 今からn日後でひっかかるものなんて重要なんでしょうか?
違うだろ。
今からn日前以降って意味だろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:06:05
>>822
俺もパスワードの再設定用のメールアドレスを登録していないアカウントで、似たような文章が出た。
たぶん、Googleアカウントに別のメアドを登録しとけってことかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:44:41
Gmailを便利に使う方法!とかいうまとめサイトありませんか?

何個か見たけど、アフィばっかだったので引いた(´・ω・`)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:26:55
まぐまぐにメルマガならあったな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:52:01
Gmailの使い方ってサイトはあるけど、アフィがあるかどうかは知らん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:33:22
>>825
url アドレスに 1と 4 が入っているのは老舗のアフィサイトだよ。
他人の伊発見を全部とってきてリンクでつないだ典型的なやつね。
勝手にリンクはられて困っている人も多い。気をつけて。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:17:15
>>825
クリックしなけりゃ問題なかろ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:56:29
受信したメールすべて転送する設定にしてるんだけど
POP3で受信したメールもやっぱ転送されちゃう?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:32:01
なんか今、かつてないぐらいサクサクで怖いぐらいに調子いいんだけど俺だけ?

調子悪い時に、そうじゃない人もいるように
いい方の話も人によってまちまちなんかな。 まぁそうなんだろな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:47:16
独自ドメインで設定すると一時間ぐらいは平気で放置されるな。
どんだけ糞なんだよ。これほど使って後悔したのは久しぶりだわ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:54:28
悪いけど意味分からんわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:10:40
appsの方で聞けばいいと思うけど、新規にドメインを登録しても30分
アカウントを増やすだけなら,数秒でしょ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:43:53
gmail使い始めたんだけど、受信メールクリックすると
自分が返信したメール内容がでてくるんだけど、
これってなおせないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:48:52
     ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>835の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)





















        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす
      (___)__)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:55:43
うるせえw
掲示板みたいに表示されるってことでしょ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:50:51
今さらの初心者うざい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:53:13
Gmail使い始めて、OEのメール移行しようとしてるんだけど
IMAPで受信メールを移行するのはいいんだが、送信済みメールを移行すると
Web上のGmailで宛先が全部"To: 自分"になってしまうんだが・・・
OE上でGmailの送信済みメール見ると正常な宛先が表示されるのに。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:58:14
あっそ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:04:17
あちこちの雑誌でもてはやされてから変なのが混じって久しいな
こないだ実家帰ったらオヤジがGmail使ってて吹いた
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:49:36
お前の親父は変なのか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:00:39
ご飯はまだかね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:21:27
おじいちゃん、昨日食べたでしょ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:23:52
今日じゃないのかよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:45:32
そうだったかしら
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:35:53
ほら、アレだよアレ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 03:24:48
はいはい、孫の手ですね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 06:06:52
それじゃなくてGなんとかじゃよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:06:21
Gスポットのことかい?
それはおじいちゃんには無いでしょ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:21:51
若いころはあったんじゃ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:06:35
Gmailってのは、件名表示一覧と、メール本文を別ウインドウ?な
表示は不可能なの?

いちいち件名クリックして、受信フォルダ戻ってまたクリックして
が面倒くさいんだけど・・・

Thunderbirdを利用している身としては、これだけが不満なので。
どなたか変更方法をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:16:44
ブラウザの話?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:23:58
>>853
うん。ブラウザ上での話。
WindowsLive(hotmail)では出来てたから
Gmailでも出来るのかなーと思って。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:36:09
しらべて見たけどできないみたい・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:56:09
>>855
わざわざ調べてくれてありがとう。
自分でも調べてみてたんだけど、やっぱり無いのかな〜。
みんな不便と思わないんだろうか・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:26:33
gmailとは関係ないけどメール内のリンククリックする必要があるメールとかはyahooメール使ってOEで受信してる

858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:41:42
>>856
マウスジェスチャとかキーボードショートカット使えばそんなには。
別ウィンドウや別タブで開いたらそれ閉じる方が面倒。
戻るボタンいちいち押してるならそりゃ不便だろうけど。

つーか、Shift押しながらクリックでは幸せになれないの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:21:57
こんなやつはアーカイブ機能なんて使わないんだろうなー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:19:17
PC 初心者が使いこなせないのを、Gmail のせいにしているだけ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:09:30
gmail を複数アカウントで使用しているのですが
Return-Path もそのアカウントする方法はないでしょうか。

例えば foo@ でログインして、bar@ でメールを送ると
差出人は bar@ になっていますが、Return-Path が foo@ になってしまいます。
他のドメインだとアカウントの設定で、「SMTP サーバー経由でメールを送信しますか?」と出るのに
gmail.com のアカウントだと表示されません。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:12:54
設定画面をよーく目を見開いてみるんだ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:20:43
またSPAMフィルタが壊れてだだ漏れになってるね
864861:2009/08/24(月) 23:43:50
>>864
よーく見ても分かりません…。
865861:2009/08/24(月) 23:45:15
>>862
レス間違い。
「別の返信先アドレスを指定 」でもないですし…。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:46:16
>>843
gmailと関係ないけど、なぜさっきから未来と話をしてるんだ^^;
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:54:19
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:46:54
>866
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:38:53
なぜか携帯からログインできないorz...
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:48:46
ヒント 圏外
871861:2009/08/25(火) 23:54:52
やはり gmail間で Return-Path を変えることはできないでしょうか。
複数アカウントを使っていると、メインアカウント名を知られたくない場合があるので
いちいちログインし直さなくてもすむようにしたいのですが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:56:11
できません
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 06:41:06
Gmail 初心者は機能が使いこなせないが、使いこなせていない自覚はない。
ちょっと使って慣れてきたら Gmail Almighty 感がもくもくと湧き出て、
自分が思うように使えるはずだ、使いこなせていないのはきっと自分が悪いとの
病識に悩まされる。

しかし出来ないことは出来ないのである。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:33:33
Gmail リーダーでgmailのRSSができないだと!?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:34:19
すまん Googleリーダーだったw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:13:29
ていうかRSSフィード吐いてるの気付かなかった。
これってAuthなRSSなのかな。 きっとそうだよね。。。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:39:34
ここ2,3日、Gmailとリーダー(フィード)がやたら重いんだが漏れだけ?
カレンダーとかGoogle以外のサイトは何の問題もないんだが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:55:47
>>877
と思ったらFirefoxのどうやらAddonのせいだったらしい。スマソ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:56:03
>>877
べっつにー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:10:55
Thunderbirdで送られてきたメールの中の引用文が
「元のメッセージ」の形式(色が異なり、隠すことができる)にならず、

> test
>> test

などと、そのままに表示されてしまいます。
何か、直し方とかありませんか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:00:45
なんの話?
882880:2009/08/27(木) 17:54:37
Gmailが返信メールの引用文をちゃんと認識してくれなくなった
という話です。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:51:46
迷惑メールフォルダのSubjectの文字化けを起こさないようにする方法ってないの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:09:40
迷惑メールを送ったところに、文字化けしないようにメールしろと注意すれば良いよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:31:08
Gmailは送信者のIP情報をヘッダーに含まないらしいのですが
本当でしょうか?もし、表示させる方法があれば教えてください。
Gmailを使っている人から嫌がらせのようなメールが届いて気持ち悪いです。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:38:24
webメールから送信すれば、gmailじゃなくてもそうなるよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:41:51
YahooやHotmailはWeb-MailでもIP出るぞ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:45:56
そう? gooは出なかったよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:49:58
みなさんアドバイスありがとうございます。
試してみた所、メールクライアントから送った場合はIPがみえましたが
ウェブメールから送るとIPはみえませんでした。

環境はMac OS X 10.5.8のMail, Safari4です。
嫌がらせのメールもウェブメールからの様なので素直に迷惑メール設定してゴミ箱に直行させるようにします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:19:57
え、じゃあおれ今アメリカなんだけど、って言ってもバレナイのか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:36:10
まあ俺は今イタリアなんだけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:50:17
ナポリタンは美味しい?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:16:36
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 04:38:54
とりあえず土産はピザでいいよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:45:12
メール作成で to: をクリックすると宛先表示
Gmail初めて使う人が戸惑わなくなっていいかも
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:20:41
通常よりも時間が長くかかることがあります。


なんで?いつもと変わらないのに、なんで?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:40:07
いやなら使うな




以上
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:38:15
そういうこと言うのは自分が嫌だと思ってる証拠
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:12:15
ええっ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:30:40
>>898はスルー検定協会から派遣されてるんだよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:20:45
怒涛の勢いで激しく900get!!!!!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:34:51
>>900
引っ掛かってんじゃねえかw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:51:20
うわぁぁぁぁぁぁっ
引っ掛かったぁぁぁぁぁっ!1!1!111
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:17:41
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:04:18
電話する相手いないし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:11:32
携帯もってないし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:38:08
糸電話もってないし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:14:20
gmailのアカウントを何個か持ってて、ある特定のアカウントだけ
Thunderbirdで更新すると「サーバimap.gmail.comへのログインに失敗しました。」
とエラーが出る。
そのアカウントはブラウザでアクセスすると502エラーが出やすい。
他のアカウントは何ともない。
原因がわからないわ。これ一体どういうこと?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:43:53
頭の悪い人には使いこなせないってこと
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:47:28
Gmailで電話ができるって聞いてとんできました
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:41:51
糸無し糸電話欲しい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:17:12
そら紙コップやがな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:37:51
ドラえもんの道具じゃね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:07:40
でも電話する相手もいないし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:24:17
>>904
本人が忘れるぐらい昔にやりとりしたことある人だったってオチみたいね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:07:31
ヘルプセンター読んだけどいまいちわからんので教えてください。

以下のフィルタを以下の順番で設定しています。
フィルタ(1)subject:(当たるOR当るOR抽選) 削除
フィルタ(2)From:○○○ 受信箱をスキップ・転送・削除
しかしフィルタ(1)がかからず(2)だけになってしまっています。
フィルタテストでは(1)もかかるのに、です。
そこで質問。
フィルタの適用順っていうのは、Gmailにはないのでしょうか。
特定のアドレスからのメールの内、特定キーワードのあるものは削除して、
それ以外を転送としたいんですが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:46:11
落ちたか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:02:42
落ちてない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:04:37
ログインできるアカとできないアカがあるな
部分的に落ちてるんかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:21:40
落ちてるよ。。。彼女からのメールが見られない。。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:23:36
ログインできんね.
#500が出るわ.
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:31:37
俺は入れれれる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:26:39
ログインできん垢がある
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:51:07
問題なくログインできてるけどな…。
できない人ご愁傷様
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:30:25
PCのメーラーでIMAPでGmailを扱う時の質問というか確認です。

Aというラベルを適用したい場合はIMAPのAフォルダに入れれば良い。
(ここまでは合ってると思うのですが)

同時にスター付きにしたくてもメールそのものは1通なので
PCメーラー上ではできない。

という理解は正しいでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:52:54
サーバーエラーだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:56:21
鯖エラー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:58:44
同じくサーバーエラー・・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:58:51
おれも5分くらい前からエラーになった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:59:35
同じくできん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:00:15
いつ復旧すんだよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:02:13
同じく繋がらん。
みんな早起きね。つーか寝てネーの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:16:23
502 server error
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:17:17
やっぱ落ちてんのか
家のトラブルじゃなくてよかった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:18:47
ちょろめの誕生日なのに(´・ω・) カワイソス
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:23:43
うううううう すごいこまる
けどここで落ちてるって
確認できてよかつた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:26:16
やっぱり、gmail落ちてるんだね(涙
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:27:09
やっとログイン画面が表示されたのだが、ログインできずに鯖エラーになった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:36:02
ログインは出来るのだけど、gmailのページを開くとエラーがでるよ。
自分のパソコンの調子が悪いのかと思っていたけど、
鯖が落ちているの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:36:52
猫に起こされてひまだから、携帯から見ようと思ったら502エラー。
どうしたものかと思ったが、鯖落ちか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:38:12
何事かと思いスレッドタイトル検索
そしてここに到着
レスを見てみれら( ゚д゚)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:38:47
通常どの位の時間で復旧するの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:41:54
通常メンテじゃなくてトラぶってるんだろうけど
ここから見れる
http://www.google.com/appsstatus#hl=ja
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:43:21
>>943
おお、ありがとう。使いはじめて間もないので助かります。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:44:20
米Googleのエンジニアからの情報によると、既に復旧は始まっていて、
一部のユーザーはログインできるが、完全な復旧には時間がかかるとのこと。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:53:38
Google では引き続きこの問題を調査いたします。問題解決の予定時期は 2009年9月2日 06:16:00UTC+9 までにお知らせします。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:11:18
何だ、仕事になんねー!!!!!早く復旧シロ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:13:22
長いな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:15:14
誠に申し訳ございません。
ただいまお昼時(アメリカ時間)ですので、しばらくお待ち下さい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:15:18
直った
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:16:09
naotta!!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:16:19
New! Gmail のヒント


んなもん仕込んでるからトラブったんじゃねーの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:17:07
ゆうべ寝る前までは大丈夫だったのに
今朝になってサービス停止かよorz
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:17:27
Gmail 忍者になる

ヒントを参考にすると、時間の節約、生産性向上、メールの効率的な管理ができるようになります。ヒントのレベルは 1 日に届くメールの量によって分かれています。自分に合ったヒントから試してみてください。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:18:17
>>952のページにある
7. 以前使っていたアドレスからメールや連絡先をインポートする。
  の
古いメールをインポートする ?
  をクリックすると
ものすごーく腹立たしいエラーメッセージが出る訳だが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:23:27
復旧したね。良かった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:30:11
忍者落ちでしたorz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:36:28
Apps ステータスダッシュボード
http://www.google.com/appsstatus#hl=ja
今日のステータス:9/1 Gmail サービス停止

http://www.google.com/appsstatus#rm=1&di=1&ddo=1&hl=ja
Gmail サービスは、一部のユーザーに対しては既に復旧していますが、
近日中にすべてのユーザーに対して解決する見込みです。
ただし、これは予定時期であり、変更される可能性があります。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:34:59
Gmail鯖がダウンしていたときに来たメールも今は問題なく閲覧できるんだよな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:37:13
>>959
鯖が落ちてたら受信できてないのでは?
送った側が送信エラーになってるに1ドル
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:43:08
ふつうは3日間ぐらいはリトライし続けるだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:54:58
>>960
嘘だろ・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:30:39
>>959
自分の所にその時間に送ったのはエラー返ってきてないし、
問題なく読めた。

大丈夫でないかい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:46:56
やっぱり招待でゲットしたアカは鯖がまったく違うね
ここで騒がれてても絶対に入れてしまう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:26:41
ウェブ履歴の統計って削除できないんですか?履歴消しても統計で丸わかりで
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:07:18
おまえがロリコン画像を集めてるのはバレバレだ
グーグルの最終ミッションは個人を管理して最強の統治システムの構築にある
巨大なスポンサーが投資しているから全て無料の餌がまかれている

いつかおまえらは嘆く
その時では遅い
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:49:17
メッセージを削除しようとすると、そのメールに返信した内容含め、
関連記事がすべて削除されるようだけど、
ひとつのメッセージだけ削除する方法ないのかな?
IMAPでメーラーからゴミ箱の中身削除したら、関連が全て削除されてしまって超涙目
復旧できないしまいった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:07:09
あるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:10:36
発見しました。どうもです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:05:58
Labsのクイックリンクを利用して
フィルタの設定画面を登録してみた。
ちょっと便利かも。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:39:23
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:17:53
smtp落ちてる?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:21:33
俺のアカウントで勝手に英語メールが送信されてるんだが
Gmailではこういうことよくあるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:07:46
>>973
迷惑メールのラベルを開いたら自分、自分、自分、ってなら毎日のようにあるわ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:29:27
Gmailの弱点
・Hotmailの@live.jpより長い

対策案
@ggr.ksを導入するべき
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:38:40
Hello, Dear my friend!

While surfing on the web, I have found something extremely interested song
You can listen it from here

http://www.yinkhonthanfm.com/myHBView/showfeeling.php?voltid=83


こんな素敵なスパムがきたw
977973:2009/09/06(日) 08:01:24
>>974
あー、言葉足らずだった。スマン
「送信元のアドレスを、送信先と同じにして偽装しているSPAMメールが来る」
という意味ではなく、
「自分のアカウントで勝手にログインされて、英語のSPAMが送信されている」
と言う意味

ウィルスみたいに、送信履歴にあるメアドに片っ端から送信されている
こういうことってよくある話なのか?と思って聞いてみた


978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:11:58
>>977
974だけど、それは流石にないなぁ。

…ていうかそれはかなりヤバイんじゃないの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:33:19
gmaailのアドレス伝えちゃうと相手にも解ってしまうサービスって何かありますか?
カレンダーやフォトとか大丈夫ですかね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:50:50
ピカサににゃんにゃん写真うpしてるなら即刻消せ
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
カレンダーは使い始めた頃(アカウントを開設した時期)によっては
何をどう設定しても共有時にメルアドが出てしまうバグが現在進行中。
アカウントによって発生の有無が異なる。
ダミーアカウントを作って確認した方がいい。