Gmail by Google part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:28:13
特徴

・無料
・2.7GB以上の保存容量(日々増大中)
・従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース
・POP3(SSL)対応(独自仕様のため要注意)
・他のメールアドレスに転送可能。
・本文中に広告無し。メール本文と関連のある広告を横に表示
・メールとその返信が自動的にスレッドとしてグループ化
・高性能な迷惑メールフィルタ
・チャット機能の統合。チャットの履歴を保存、検索可能

Gmailは現在のところ限られたユーザーを対象としたベータ版。
しかし、日本、オーストラリア、ニュージーランドでは招待なしでアカウントの取得が可能に。
※ 米国の携帯電話番号を登録することでもアカウント取得可能。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:28:57
GMail Drive
ttp://www.viksoe.dk/code/gmail.htm

GMail Drive 日本語パッチ
ttp://blog.livedoor.jp/gmail_get/

Gmail Maniacs Gmail関連そっと情報サイト
ttp://www.gmail-maniacs.net/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:29:35
Gmail for your domain
https://www.google.com/hosted/Home

自分のドメインを丸ごとGmailに収容するサービス
MXレコードを指定のサーバーに変更できるDNSを使ったドメインが必要
アカウント数は25ユーザー。1ユーザーあたり2GB。
アカウントに対してニックネームアドレスを設定可能
(アカウント数に含まれない)
Email List(メーリングリスト)を作成可能
Gmailロゴの代わりにオリジナルのロゴを表示できる
Catch-all addressでドメイン宛の全てのメールを受信可能
CSV形式のファイルで、複数アカウントの一括生成
Gmail Notifierは未対応。Google Talkは利用可能なので着信通知はこちらで
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:28:44
だから何でGmail for your domain のままにするかな
古い情報コピペすんな

Gmail for your domain 【1ドメ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1158498413/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:37:27
ケチつけるだけも何なんで代案

Google Apps for your domain
https://www.google.com/a/Home

自分のドメインを丸ごとGoogleに委託するサービス
Gmail、Google Talk、Google Calendar、Google Page Creator を任意に選択して利用できる
MXレコードを指定のサーバーに変更できるDNSを使ったドメインが必要
アカウント数は25ユーザーから。1ユーザーあたり2GB。
アカウントに対してニックネームアドレスを設定可能(アカウント数に含まれない)
Email List(メーリングリスト)を作成可能(ドメイン内のメールアカウントのみ登録可能)
Gmailロゴ、Google Calendarロゴをオリジナルのロゴに変更できる
Catch-all addressでドメイン宛の全てのメールを受信可能
CSV形式のファイルで、複数アカウントの一括生成
Gmail Notifierは未対応。Google Talkは利用可能なので着信通知はこちらで
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:56:08
>>1
うんこ送りました
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:14:37
GAfYDのアドレスは↓でおk
https://www.google.com/a/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:25:46
gmailのモバイル版が長い間止まってたのって、
これと権利関係で揉めてたのかもね。

http://www.gmail.info/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:26:16
そいやヨーロッパ方面で揉めてたっけ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:31:57
>>7
うちに届きました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:49:15
便秘解消おめ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:36:48
>GAfYD

なんで日本人だけf小文字にすんの?
GAFYDて書こうよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:48:28
>>13
だが断る!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:55:45
gmailってスレッドとか見やすいけど重い

重すぎる
こんなの使えないよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:05:42
それはパソコンの性能が一世代前とか、そーいうんじゃない?
HTMLバージョンでアクセスしても遅いなら仕方ないな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:18:09
そうですね
他のほっとメールやグーメールなども利用し
その上でgmailがだんとつで重かったので重いなあ、と書き込んだのですが
私のパソコンが悪かったのですね
去年購入したパソコンでメモリも一ギガに増量してもらったのですが
こんなパソコンでは偉大なるgmailを利用する資格は無いと言われてしまうのも無理はありません

そうです
私のパソコンと同等かそれ以下の性能のパソコンの持ち主はgmailを利用してはいけなかったことに全く気づきませんでした
私のような愚民たちはほっとメール、グーメールをこれからも利用しつづけるしかないのです
さようならgmail いつかパソコンを新しく買い換えたらまたやってきますのでよろしくお願いします
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:23:55
15のPCはパパのお古だったりするんだろうな
今時セレは可哀想
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:36:09
MeだがFirefoxやOperaを利用すると軽い。
IEはhttpsだと警告が出るのが嫌
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:57:05
9x/Meは重い軽い以前の問題なので却下
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:14:10
AIMに比べたら軽い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:22:09
>>20
危機感も何も無い素人が使うXP SP2と危険を想定し対策、回避できる人が使う98のどちらが安全か。
結局は使う人次第では。
ま、スレ違い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:25:33
Meは安全さ以前
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:34:26
お優しい方々、招待お願いします!
sinbori [email protected]

25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:54:17
>>24
> お優しい方々、招待お願いします! sinbori [email protected]
送ったよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:15:07
47 しな China
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:26:24
>>26
i didn't have that way of thinking.
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:42:04
Gmailへの移行も一苦労。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:09:37
メルマガでプロバイダアドレス潰しちゃったので、Gmail使い始めましたがめがっさ便利でうんこ漏らしました。僕の肛門もスレッド形式で整理してもらいたいものです\(^o^)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:10:48
改行するのワスレタ\(^o^)/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:11:51
>>17
いや、おれも重いと思うよGmail。
メール書いてる時に特に感じる。
でもGmail気に入ってるから我慢してる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:15:20
そういえばメール作成中に
文を切り取りできないのは仕様ですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 05:46:51
>>32
考えれば判ると思うけど使う環境次第
WindowsのIE、Firefox、Operaでは出来る
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:09:22
Gmail
オレは一生使うことになると勝手に思い込んでいるわけです
プロバイダのメールは全く使用していません
yomyを使ってましたが有料化されてもう使ってません
今のところ、満足に使えてますがひとつだけ問題があります
メールをau携帯に転送させてるわけですが
auのメールフィルターを使っているため
新しいドメインからのメールをはじいてしまうのです
gooのような通知機能があれば文句ないのですが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:20:11
>>34
hmm...

how about transfer to goo, then goo to au?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:26:48
招待制じゃなくなってからつまらん質問ばっかになってきたし、そろそろ初心者スレと分けないか?
そもそもここはウンコの話するスレなんだし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:48:12
>>36
ウンコ送りました
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:57:47
>>37
謹んでお受けいたします。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:34:27
携帯からの利用ができるかどうかの記述を見つけられないんだが
利用はできないってこと?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:45:08
>>36
初心者じゃなかったら聞きたいことなんてないだろ?
あとはうんこの話くらいだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:02:28
Gmail へログイン出来ないのは漏れだけかな?

ログインできないというか・・・ログインすると永遠にブラウザ再表示が繰り返されるのだが、

長い間使ってて、こんなの初めてだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:21:01
>>41
儂はログインできたが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:25:53
>>41
過去に1回IEでなったな。
キャッシュ捨ててログインしなおせば大体直る。
それでもだめならしばらくほっといたらそのうち直る。
緊急性の高いメールはGmailを使わない、これ最強。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:29:11
PC再起動で治りました。
こんなこともあるんだね。

>>42,43 サンクスです
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:10:25
このスレを見て自分が初心者ではないかとすごく気になったのでマジメに質問するけど

うんこ って何??? Gmail用語???

気になるのでおせえてくだせえ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:15:42
>>45
つ Gmail Maniacs
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:26:15
うんこを知らずにGmailを語るなかれ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:46:04
鮫島?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:55:30
鮫島…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:57:32
その後、48は表れなくなったという
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:17:15
>>45
うんこ送りました

って質の悪い わ る ふ ざ け
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:59:34
>>50
後の鮫島事件である
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:58:12
ちげーだろw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:48:52
Server Error
We're sorry, but Gmail is temporarily unavailable.
We're currently working to fix the problem --
please try logging in to your account in a few minutes.
だって
Gmail Notifierは問題なく動くのに
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:53:56
なにか新機能の前触れでは?
最近ではモバイル版、Gmail for your domain のモバイル版登場の前日に頻発した。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:55:06
>>55
ありがちだよね
動画配信メールとかかw
でもメール見たいのよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:48:11
escキーでブラウザでのチャットウインドウが閉じちゃうのがうざい。
漢字変換間違えて押しただけでも閉じるし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:50:24
フィルタの更新ができねー
最後のとこでひっかかるっすよー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:49:45
Gmail Notifier v1.0.25.0を使っています。
起動時に、毎回パスワードを入力するダイアログが表示されるのですが、
これって正常動作なのでしょうか?
パスワード自体は、覚えてくれているようで、入力された状態で表示されます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:03:16
前スレにあった「Gmail MP3 Player」の件だが
おらのmp3添付ファイルには再生(Play)ボタンが表示されない。
ためしにサイト表示を「日本語」から「English」に変えたら表示された。
1曲単位でしか再生できないが、ストリーミングで即再生されるし音質も悪くないね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:16:54
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:30:05
自分宛てにGmailでメール出してみたんだけど、ヘッダ見ても
自分のIPが見当たらない・・・。Gmailって匿名メールじゃないよね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:11:31
>>62
ウェブメール上だと出ないかも。
でもメールソフトから送信すると「Recieved: from ?192.168.1.2? ( [***.***.***.***])」の「***.***.***.***」部分に出る。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:20:00
>>62
Googleに問い合わせたらわかってしまうよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:01:58
Gmailの招待スレってなくなった?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:15:02
>>65
もう要らなくなったからな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:57:33
>>66
そうですか…
招待権50件も発生したから配布しようかと思ったのに(;゚∀゚)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:16:34
>63-64
やっぱりそうなんだ。送った相手に不信感持たれたりしないかな。
て、メールソフト使えば済む話か。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:19:41
>>68
お前さんのIPアドレスを知ってる相手もまた随分マニアックだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:56:17
ラベルつけてた下書きメールを書き換えると、ラベルが消えてしまうのは仕様なのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:49:02
>>70
仕様だからしようがないです。
あきらめてください
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:21:31
うちのかあちゃんに教えてもらったけど、今月中にgmail.co.jpでメアド取れるってさ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:42:43
質問させてください、フィルタの判定条件で、
"abcd*fg"" のように、単語の途中に任意の文字*が
含まれても構わないという条件は指定できませんか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:19:45
>>72
gmail.co.jpドメイン空いてるから頑張って取ってくれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:02:13
htmlメールを開かずに知る方法はあるでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:50:14
ログインしようとすると応答無しになる
どうなってんだここ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:33:39
>>75
何を知りたいの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:24:02
>>77
女の子の秘密
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:05:05
>>78
それは永遠の謎
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:45:25
gmailを見ようとすると「システムで処理を実行できませんでした」と表示される。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:47:41
>>80
女の子には良くある気まぐれさ、あんまり気にするなよ。
とにかく元気出せよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:25:46
>>80
時間をおいて再チャレンジ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:50:39
Googleのドメインのサービスはどうやって退会すればいい?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:24:55
>83
その方法は、未だ判っておりませぬ。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:33:19
>>84
女の子には謎が多いね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:04:37
Googleの公式ブログの「ttp://googlejapan.blogspot.com/」の10月13日の記事で

Google ヘルプグループでは、Google 検索、マップ、デスクトップやツールバーについての質問を投稿したり、困っているユーザーを助けたり、Google の製品やサービスに関するご意見・ご提案を投稿することができます。
今このグループに質問・回答や意見などを投稿してくださった皆様の中から、抽選で毎月 1 名様 ( 合計毎月 5 名様 ) に、携帯ストラップなどの Google グッズ ( 非売品 ) をプレゼントします!

って書いてあるけどもう投稿した人いる?Gmailとかカレンダーは対象外なのかね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:34:53
>86
何度か出したことがあるけど、定型文が返信されるだけ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:43:43
定型文か・・・まぁそうだよね。
当選率はやたら低いけどグッズほしいんで送ってみようかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:11:41
GmailSignatureSwitch Ver.0.1.3なんですが
Firefox 1.5.07 + GreaseMonkey 0.6.5で機能しません。
説明通りやったつもりなのですが。
機能しているかたいますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:31:31
招待制が解除されたのをついさっき知りました。
正式リリースも近いということなのでしょうか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:31:42
解除されたのは日本とあと数カ国だけだからまだ先じゃない?
Gmail知ってる人は皆知ってると思ってたけど結構知らない人多いよね。
っていうか正式になると何が変わるんだろう・・・

個人的にはカレンダーにGmailから予定を書き込む(?)機能を
日本語版でも早く実装して欲しい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:24:20
思ってたより送信時の不着が多い。
Hotmailよりマシってだけの印象だ。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:46:31
それってアドレス変える機能を使って送ってない?
最近、auだけじゃなくて
ふつうのISPもなりすまし排除とかしはじめてるよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:50:43
いきなりスパムが増えてきたな。
フィルタされているから良いけど、ブラウザでアクセスすると毎回中身をチェックしてしまう(イミネエ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:09:15
>>94
いや、普通だろ
何かの誤爆でスパムに分類されることもたまーにあるし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:47:04
いや、昨日一気にきた。
1日5つくらいが分類されてたんだが、30くらいきてびびったw
フィルタの精度は良いんだけどね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:07:02
>>96
ああ、すまん。勘違いさせたか

スパムが増えたことじゃなくて
「ブラウザでアクセスすると〜」の部分に対するレスだよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:26:55
メール来て読もうとしたら右上に「読み込み中 ...」が出て止まる。
意味ワカンネーヽ(`Д´)ノ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:00:25
>>98
JavaScriptとクッキーは有効になってる?
10098:2006/10/15(日) 17:04:02
>>99
そんなもん有効に決まって………ごめん。ありがとう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:18:20
>>100
社会に必要ない人間とはお前みたいな奴の事を言う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:23:46
>>101
>>100は素直に反省できるいい子じゃないかw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:02:58
俺も>>100が大好きだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:00:48
>>100の人気に嫉妬
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:44:36
スラッシュドット ジャパン | Gmail Mobile 日本語化される
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=06/10/06/0036227

b-wind曰く、"ここ2週間ほどメンテナンス中だったGmail Mobileですがいつの間にやら回復し、
インターフェイスが日本語になっていました。
自分としては日本語化だけでこんなに時間がかかったのか?と言うのとネット上でも余り話題に
なっていないのでみんな使っていないのだろうか?と言う点が疑問ではあります。

何はともあれ代替手段として使っていた HTML 版だとパケット代が悲しいことになっていたので
それがなくなるのが一番うれしいです。"

Gmail Mobile
http://m.gmail.com/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:52:28
>>105
auだと文字化けするけど直らないのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:56:21
俺は>>100を心の底から憎悪する
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:07:12
>>106
私もauで文字化けします。

>各携帯での使い方
>標準のブラウザに対応して無いからか、結構皆さん使ってらっしゃらないみたいですね。
> http://gmail.1o4.jp/mobile.html
>基本は文字コード UTF-8 で Cookie 対応が必須なので、フルブラウザ、
>PCサイトビューアーと言った類で見る必要があります。(Softbank はちょっと分かりません)
>逆にこの2つに対応していれば結構動きます。
>HTML 版も大抵動きますが、ページが重いのとPCを前提としたレイアウトなので使いづらいです。

Gmailを携帯・PHSで読む方法
http://gmail.1o4.jp/mobile.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:11:40
Googleモバイル集
http://g.1o4.jp/m/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:05:55
>>97
あーそっかごめん。
Googleもバカじゃないから、アクセスしてチェックするように定期的に紛れ込ませてるみたいね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:48:25
スパムなんて全然こないのだが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:51:50
>>108
しかし、googleは文字コードの問題も解決できないのか?スーパープログラマー
をヘッドハントしまくってるんじゃないのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:23:09
>>112
googleではなく、UTF-8に対応していない各メーカーの内蔵ブラウザの問題じゃないか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:58:38
>>113
日本の携帯はほとんどUTF-8に対応してない
そしてwebarchiveもUTF-8以外のサイトを無理矢理UTF-8にするせいでPCブラウザでもいちいちエンコしないと化ける

つまり日本担当がどうしようもないDQN
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:00:39
自鯖でPC2M動かして携帯で使ってるから
Gmail自体がモバイル対応してくれなくてもとくに問題ないなぁ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:58:25
>>115
いいなぁ
時間あったらトライしたいね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:07:45
f902iでmobile gmail使えないんだね
クッキーがオフになってるとかで。
そんな設定携帯にないしな・・・・残念ん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:15:03
ヒント
imodeはクッキー自体に対応してない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:26:54
>>118
レスありがとう。
来月他のキャリアに変えることにしますw
どこがいいんだろな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:04:38
>>119
即決かよw
NEC機とかに搭載してるフルブラウザとかなら行けるんじゃないの?
パケ代かかるけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:11:12
かなりの頻度でメール受信が遅延するので自鯖からgoogle.com宛てに
メールを送りましたが、以下のエラーが返りました。

こういうエラーが頻発していることが分かるとさすがに引きますね・・・。

delivery 24160: deferral: Connected_to_64.233.163.27_but_greeting_failed./Remote_host_said:_421
_4.4.5_Server_busy,_try_again_later._15si4079144nzo/
122121:2006/10/17(火) 02:16:40
頭が眠っている・・・

(誤)以下のエラーが返りました
(正)以下のログがメールサーバに残りました
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 04:12:53
無料に何を期待してんだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 05:32:14
真心を
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 06:09:17
下心を
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:21:04
↓の使い方で+を別な文字で利用とかってまだ出来ない?

アカウント名+任意の文字列@gmail.com
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:54:12
?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:49:59
>>126
>任意の文字列
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:17:56
>>126が言いたいのは「+」以外の別の記号を使いたいっていう意味のような気がする
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:40:19
>>129
誰が見たってそうだろ

”まだ出来ない?”ってことは、どっかでアナウンスでも有ったのか?ってことだろ。
答えろ >>126
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:15:51
だが断るッ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:51:18
いまだにサイズ伸びてるんだな。一体どこまで行くんだ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:26:52
HDDのサイズが伸びる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:33:22
これじゃいつまで経っても使用率一桁%だ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:59:40
オレは三ヶ月で5%

五年たったらどうしようかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:39:49
添付ファイル多いせいか30%ぐらいだなぁ
なんか不安になってきたので整理しよっと。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:15:22
ログインしようとしても「読み込み中 ...」が出て止まる。
死ね!!!!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:36:37
マク板Gmailスレから来ました。
日付の検索において、演算子の一覧ページにあるように以下を実行したところ
「after:2006/10/11 before:2006/10/13 in:trash」
10/12受信分を正しく抽出できません。
何回か試すとどうやら11日16:00〜13日15:59?の範囲を抽出しています。(足掛け3日分)
after,beforeはググったところ日本時間ではなく世界標準時に対応しているらしいのですが
それでも結果には首をかしげてしまいました。

日本時間で特定の日にち受信メールを検索で正しく抽出することは、現状では不可能なのでしょうか?
それとも上の例が間違っている、Mac Firefoxでは不可能など他に原因があるのでしょうか。
Gmailにも質問を投げましたが、個別回答は出来ないとの定型文が戻っただけでした。
皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:04:54
Gmailのアカウントは一人いくつまで取得できますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:19:48
1家族3個までになっております
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:54:20
お義母さんは家族に含まれますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:19:12
バナナはおやつになりますか?
143126:2006/10/18(水) 10:14:33
>>129-130
わかりにくくてすまん。そう言う意味です。
+使おうとすると弾かれるし%を使った文字でも弾かれたりするから意味ないなぁと思ってて。
一度gmailに要望出したんだけどその後どうなったのかな、と。
gmailからは何もないし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:03:35
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:09:01
おやつは300円までと言うのは内税ですか?外税ですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:32:23
>>143
+を多用するから、そのままの仕様のほうが便利なのはオレだけじゃないはず
現状、+を使ってる人かなりいるから、お望みの仕様になった場合
軽いパニックを起こす
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:17:25
>>146
あんたの日本語もよくわからん
148146:2006/10/18(水) 23:00:32
オレもそう思う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:00:55
あいたた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:59:56
おいおいおい、冗談じゃねぇよ。
普通のメールが迷惑メール判定されるのは仕方がないが、解除できないじゃねぇか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:02:34
すみません
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:07:01
あれ?うちもだ、この前はできたのに壊れた?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:09:26
もうしわけない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:52:17
>>150
できるお
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:08:40
Gmailに追加して欲しい機能を募集中
ttps://services.google.com/inquiry/gmail/ja/gmail_suggest/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:23:38
>>146
"+"を廃止しないで"+"の他に別な記号も同じ機能として使えるようになればいいんだと思う。
確かアカウント名に"-"("_"だったかな?)使えないよね。それに同じ機能持たせるとか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:04:04
>>94 >>96 >>150
私の場合は、10/13以降のほとんどの受信メールが迷惑メールに分類されるようになってしまいました。
いちいち選択して「迷惑メールを解除」してますが、これで迷惑メールじゃないと覚えてくれるのでしょうか?
いったい何が急に変わったのでしょうかね。私は設定も何もいじってないのですが。。。

ちなみに私は他のドメインでいったん受けたものをGmailに全て転送して集約しているので、ほとんどのメールのTo:にgmail.comが無いことになりますが、これが原因なのかなぁ。。。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:11:03
ちゃんねるぼっくすメールマガジンのメールマガジンがGmailでとどかないんだが・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:17:06
今朝からOutlook Expressで受信できなくなった・・・
なんで??
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:33:28
>>159
確かにちょっと不安定だな。

何度か弾かれるんで、Becky!でプロトコルログを取ろうとしたらちゃんと受信できたw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:44:56
そのうちgmail.co.jpになるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:56:51
>>161
>>そのうちgmail.co.jpになるの?

いやーーん(*´Д`*)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:04:04
>>157
自分も同じような使い方(他のドメインでいったん受けたものをGmailに全て転送)をしていますが、
今のところ特に問題はありません。

まあ、Gmailの仕様は全アカウント同時に変わるものでもないので、
一概には言えませんが、参考までに。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:45:55
>>157
私も以前ありました、メールがどんどん迷惑メール扱いにされちゃう現象。
でも急に正常(?)にもどったけど。

あと過去にもでてたけど、迷惑メールを解除しても「学習」はしてないと思う。
不確かだけど・・・。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:10:52
Googleのサービスを使うなら多少の事を気にしちゃいかんよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:14:52
>>159
SSLの証明書を検証しようとするとエラーになるみたいだから
検証しないように設定を変更すればいい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:13:46
昨日登録した
ログイン中でIEが落ちる
どのPCでも落ちる
再起動したり数時間後にトライしたが落ちる

このハイスペックのPCで落ちるのはなんでや
proxomitronのせいか?
ノートンか?
まったくわからん

こんなのやめた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:46:59
>>167
まあ落ち着け
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:02:46
proxomitron
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:34:45
エアプロキシ+京ぽん2で普通に使えてます。
案外快適です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:54:22
ヤフメからこれにうつりました
もう最高ですね!フリーのでは最強だと思ってます

そこで疑問なのですが、Gmailでは
受信したメールが折りたたまれているんです

Yahooメールとかですと、受信した順番どおりになっています
特定のメールアドレス分けとないように表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:18:32
最高で最強と思うのならあきらめましょう。仕様です。
便利と感じるときがきたら嬉しいです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:22:22
まさか変更できないなんていいませんよね???
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:36:41
>171
日本語が変ですよ。
どこか質問が 「折りたたまれているんです」 か?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:58:38
>>167
IEが糞なだけ いまどきそんなもん使うな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:13:34
>>174
俺は理解できたけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:26:17
低スペックPC+firefox+ノートンで問題ない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:11:53
174の日本語も十分変だが。
171はスレッド形式の事を言ってるのだろう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:14:20
いや、>174 は、「うまいこと言った」んだよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:15:45
携帯とメールしてると、大抵スレッドにならずに個別になっちゃうんだけど、あれはなんで?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:44:28
>>63の件なんだが
Mozilla Thunderbirdで受信してソース見てみたが、自分のIPが見当たらない

メーラーが悪いのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:13:14
Gmailをメーラーで受信してるんだけど、
メールチェッカーでチェックできないの俺だけ?
メーラーはThunderbird使ってる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:26:21
スパムとかウイルスとか開かないようにしたいんで、そういうふうにフィルタに設定するにはどうすればいいの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:42:02
>>181
もちろんThunderbirdから送信したよな?
Webから送信したとか言わないよな?

>>182
メールチェッカーにもよるんじゃね?
調べた事無いけどなんとなくPOPでチェックは出来そうに無い気がするが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:47:06
gmailのフィルタあるでしょ?
そこの設定からできるだけスパム入りのとかウィルス入りのとか受信しないように、間違ってて開いちゃいたりしないようにしたいんよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:04:58
>>167
昨日はつながらんかったからね。
popでは取得できたけどね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:30:57
>>180
スレッドは件名で分けられてます
相手が毎回、件名を入力する人ならスレッド分けされない
逆に、件名を変更しない相手だと同じスレッドで表示されるはず
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:09:06
>>184
メーラーからしか送ってなかった。
今webからも送ってみたが、こっちはGoogleのIPすら見当たらん・・・

冷静に考えると故意にヘッダーの情報捨てるメーラーも無いと思うし、
gmail同士と言う所に問題が有るのかも知れんな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:45:48
>138なんですが、どなたかレス……レスを……
日付抽出ってそんなにイレギュラーなんでしょうかorz

誰々から何日頃来たメール、みたいな検索は誰もしないですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:59:16
予想通りだった

ところで、アカウントの表示される順番ってどうやって並び替えるんでしょう?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:22:37
>>189
あなたの書き込みを見る限り
「after:2006/10/11 before:2006/10/13 in:trash」
この検索が何を意味しているのか理解できているかさえ不明

レスが欲しいのなら
2006/10/11から2006/10/13にゴミ箱に入れたメールを調べようと××という検索をしてみたのですがうまく抽出されません
等と具体的な説明くらいはすべきと思います

>>190
Gmailの辞書に「並び替え」の文字はありません
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:56:51
>>189
>特定の期間に送信したメッセージを検索します
>送信した
>送信した
>送信した
>送信した
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:39:30
>191-192
>「after:2006/10/11 before:2006/10/13 in:trash」
「ごみ箱の中のメールのうち10/12に受信したもの」を検索しようと思っていました。
が、>192さんの書き込みで自分のミスに気付きましたorz
after,beforeは「送信した」メールしか検索できないんですね……

演算子を見るかぎり、ある日付で「受信した」メールは検索できないようなのであきらめます。
スレ汚し失礼しました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:07:49
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:00:36
>171
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:14:48
フィルタ20個までってヘルプに書いてあるけど、21個以上作っても動作するよね
これって既出?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:51:07
 職場のメールをgmailに自動転送している。
 「アカウントの設定」でメッセージの受信先のアドレスから返信するように設定しているんだが、職場のメール宛に来たメールにgmailで返信すると、返信先のアドレスが自分のgmailのアドレスになってしまうんだが、職場のメールの仕様のせいなんだろうか?

 教えてエロい人。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:54:31
>>197
なんとなく予想できたけど、エロくないから教えない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:58:16
>>196
既出
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:39:53
PSPでGmailにアクセスできます?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:42:07
できません
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:43:58
GmailでPSPにアクセスできます?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:48:39
それはできます
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:49:37
携帯でアクセスできますか?
フルブラウザ対応してないので
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:49:39
アクセスでGmailにPSPできます?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:50:52
>>204
試せよタコ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:53:59
>>206
親のすねかじりなので
もったいなくて使えないのです(´・ω・`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:30:10
彼女のハートにアクセスできません・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:41:59
Gmail 機能についてご提案をお寄せください。
ttps://services.google.com/inquiry/gmail/ja/gmail_suggest

IMAP4サポートとMIMEエンコードされたスパムメールの検出を要望しといた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:42:49
>>209
受信メールがグループごとに折りたためるのをいじらせてくれともいっといて
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:38:24
gmailから他アドレスに転送って可能でしょうか?
また、転送に際し宣伝メールマガジンの購読義務付け等ないでしょうか?
(やふーめーるはある)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:43:19
試せ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:59:49
>>211
そのまま転送できるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:11:30
そうだんー!
おれ、たくさんのー掲示板にかきこみしててー
んで、犬、熱帯魚、会社、ネットゲームなど・・・いろいろな、掲示板に書き込み
しててそれぞれHPも持ってるの
今まではひとつのヤフーの、メールアドレスしか、もっておりませんでしたが
いろんな分野の人からメールきてわからなく混乱してしまった
それに迷惑メールもものすごくきて、めいわくでした・・・
だから、GMAILをたくさんアドレスとって、そして一個のGMAIL主アドレスに全部転送するように
すればどの分野からメールきたかわかりやすいなって思ったんだけどこの案どうよ?
なんか駄目な点あるかなぁ
もうちょっと簡略化できないかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:32:53
お前の相談内容を簡略化してくれ








これで満足か?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:33:45
いやフツーに読めるし・・・
何いってるのアナタ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:53:06
>>215
簡略化して補完してみた。

複数アカウント取るのと、エイリアス使うのと、どっちが便利かな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:04:06
gmail、大変良いですがこのメールサービスは半永久的に続くと思いますか?
自分は仕事の膨大なメール全部gmail使ってるし
いきなり無くなったらマジ超困るんですが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:06:21
>>218
Googleがつぶれない限り終わることはないと思ってる
もちろんオレも仕事のメールはGmail
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:07:49
>>218
保障してほしいなら、金払って違うところでな
仕事なら特にだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:17:08
>>214
+を使え+を
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:20:16
フリーWebめーるをこれに集約中、いいねこれ
一応ローカルにも欲しいからThunderbirdで
popアクセス出来るようにはしているけれど
うちの回線が高品質になったらもうこれだけでいいかも
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:23:22
>>220
いや、金払うメールはしょぼい会社しかなかった。グーグルのほうが潰れる確率はないと思ってさ。
>>222
集約しなくても+使えばいいじゃん?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:26:23
>>222
>集約中
具体的にどうしてるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:30:50
>>223
>グーグルのほうが潰れる確率はないと思ってさ。
会社は潰れないだろうが、メールサービスはなぁ…
それに遅延とか不達とか…
銅考えても優良有料メール探したほうが良いと思うが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:33:57
>>223
gooの有料メールとかあるよ
gooはしょぼい会社・・・ かもなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:43:03
>>223
ありがとう、まだ使いはじめでわからないことだらけで
検討してみます
>>224
集約って表現があってないかもね、
登録確認やらの残して置きたいものはGmailに転送して
それぞれのフリーwebメール宛にしていた発送元を
こつこつGmail宛てに変更しているってことです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:05:30
迷惑メール防止機能ってどの程度の正確さ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:10:59
>>227
>フリーwebメール宛にしていた発送元をこつこつGmail宛てに変更しているってことです。
把握した。

[email protected]
[email protected]
[email protected]
みたいにするとgoodかもね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:14:21
>>218
仕事ならせめてドメイン取得してGAFYDにしようさ。
これなら最悪Googleが潰れてもその時に他サービスに移行できるっしょ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:18:29
>>229
そんなことが出来るんですね、ありがとう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:31:47
佐賀
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:07:04
GAFYDって何?検索してもいまいち・・・よくワカンネ
ドメインなら、知ってるけどさ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:41:15
Google Apps For You Domainのことだと容易に推測できるが
こんな頭の悪い略語を見たのは初めてだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:51:43
自分の名前ってかえれないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:56:01
yourだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:03:23
[email protected] 宛のメールはすべて「Acme」のラベルをつけて、受信ボックスをスキップする
というフィルタを、上記の顧客ごとに作成します。


↑このアクエリアス、いやエイリヤスのやり方ワカンネ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:05:34
>>237
ボケたのでウンコおいときますね。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:30:31
仕事にGmailはマジ止めとけ
GAfYDはDomainKeys設定できないなら論外
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:29:30
最近ログインしても何も表示されず、一度更新すると表示されるんだけどどうしてかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:41:09
>>193
受信メールも検索できるでしょ。「検索オプション」の「日付の検索範囲」もあるし。
日付の挙動は変だ。JSTでもGMTでもないっぽい感じ。PDTか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:56:23
招待よろしくお願いします
[email protected]
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:20:02
今は招待状無しでも垢が取れる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:24:15
>>243
特定アジアの方なんですよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:49:01
またzzn.comか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:09:14
>>240
Fxにしれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:34:52
>>239
なんでやめとけなの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:46:29
>>247
仕事にフリーメールってwww
しかもβと。
信用されないですよね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:01:21
逆にGmailみたいな大っぴらにやってない有名なの使ってると、
こいつやるなと思われてそうw
いやむしろ思われたい



(´・ω・`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:12:00
>>249
一般の方々には認知されているのだろうか>gmail
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:31:29
>>247
ドメインもメルアドもない人に仕事は頼みにくいなぁ。
本アドがあって予備として使うならいいけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:48:44
仕事にGmail使ってるなんて信用もへったくれもねえな。
まぁ契約は立ち会うだろうし、補助的な連絡に使うくらいなんだろうけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:53:25
ところで差出人情報変えれば、オッサンとかはgmailからの送信とは気づかないのでは?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:20:24
>>250
gmailじゃなくてgooglemailだったら誰でもすげぇって思うだろうがね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:25:09
>>254
@google.comだと 社 員 乙 ってことになるのか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:02:33
フリーメルアドで仕事が成立するかは
業種、立場などで左右されるんであって
Gmailとは関係ないんじゃない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:08:26
仕事でHotmailやYahooのメール使ってる人結構いるみたいだからなぁ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:09:59
>>257
転職活動はどうなさいますか?
会社アド使う?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:11:56
仕事で使うとなるとたいていは会社のアドレスだろうけど
自営とかなら、メールで重要な内容を送る機会がなければ別にフリメでもいいだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:16:11
>>258
それこそ現状で特に問題がでてないフリメで十分
重要な連絡は電話になるだろうし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:17:52
重要なのは電話orFAXor郵便or直接手渡しでおけ
Eメールが100%届く保障はございません
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:22:42
メールは確実に届く保証はないし
電話と違って相手が見たことを確認できないわけだし重要なことに使うものじゃないよね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:03:35
ライバル会社がGmail使ってたら悪さし放題だな
取引先との関係ぶち壊しに使ったり社員の評価落とすのに使ったり
いや俺はしないけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:30:39
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:35:35
フリーメールについて審議中

    ∧,,∧   /⌒ヽ
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:38:11
>>246
火狐でやってもなるからブラウザは関係ないみたい
他のGmailのアドレスならならないんだけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:50:04

お客様のアカウントで不正な操作が検出されました。
Gmail ユーザーを不正行為から保護するため、
このアカウントは 24 時間無効になっています。

Gmail アカウントで
サードパーティ製のソフトウェアを使用している場合は、
Gmail の利用規約に従って、ソフトウェアを無効にするか、設定し直してください。
利用規約に従って
Gmail アカウントを通常の方法で使用している場合は、
このフォームを使用してこの問題を報告してください。


なにこれ?w

Firefoxの拡張つかったらだめなの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:54:32
大量にファイルあげたんじゃないの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:56:45
>>268
あ〜・・したw

Gspescってやつで
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:45:17
くだらん質問が増えたな・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:02:49
うんこネタは減ったがな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:09:09
はやく うんこの話をしようぜ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:31:00
招待よろしくお願いします。
GMailがほしいのです
[email protected]
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:58:52
>>272
ここ使ったら、うんこの切れ味が鋭くなるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:20:12
いや、うんこの切り味がよくなるの
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:23:42
うんこの味がカレーになるの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:25:50
>>271の野郎…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:44:58
>>274
それわすごい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:14:41
[email protected] 宛のメールはすべて「Acme」のラベルをつけて、受信ボックスをスキップする
というフィルタを、上記の顧客ごとに作成します。


↑これどうやってやるの誰か教えて
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:25:31
今日は最悪><;
パンツにうんこがついて、3回も履き替えた><
けつ毛にたんまりついていたので、お尻だけ洗った。
ウォシュレット必要かな??
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:35:06
>>279
どの辺がわからないのか書いてみそ
(イチからだと少しめんどうなんで)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:59:42
全部分かりませんw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:30:02
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:09:01
>>279
>これどうやってやるの誰か教えて
断る!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:49:14
gmailよりいい有料メールサービスってあんの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:50:49
スレッド
エイリヤス
ラベル

こんな機能ある有料メール見たこと無い・・・
メールソフトってこーいうのついてるのかな?俺は
メールソフト使ったこと無いけど・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 05:27:57
>>241
レスありがとうございます。
検索オプションの日付検索範囲だと、送信受信のどちらで絞っているのか?が謎で。
Gmailは受信日のみが表示されていますが、「送信1ヶ月前のメールを今日受信」した場合、
絞り込みはやはり受信日のような気がします。(これはまだ試してませんが)
自分が受信した日より先方の送信した日付を優先して検索することが出来ないのが
仕事に使うには厳しいですね。
(試験的に仕事メールをGmail、プロバと両方に転送かけてしのいでいますが)

また「今日を基準として前後1日」の範囲指定だと日本語的には
昨日 今日 明日
のイメージがあるんですが、Gmailは「今日」だけを指すのがなんとも不思議でしたw
288287:2006/10/22(日) 05:34:10
ああっ、なんか起き抜けでトンチンカンなレスしてました!
自分前レスでは「受信で検索できない」と提起してたんだから
受信で検索できるのは良かったんでした……orz

>自分が受信した日より先方の送信した日付を優先して検索することが出来ないのが
>仕事に使うには厳しいですね。
はきちんと検索出来るのか……?

・After,beforeでは送信日で検索
・検索オプションでは受信日で検索

まとめるとこんな?なんでこんなややこしい方法に……
こんがらがってきたので、もう一度おさらいし直してきます……スミマセンorz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 05:51:41
>>287-288
おにぃちゃん…らめぇ…そこはウンコを
まで読んだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:21:31
+を教えてもらったものです。
残念ながら、+って20個までしか作れないんですね。
自分は28個フリーメールアドレス持っているので(仕事、学校、女、魚、犬など多岐にわたる)
足りないんですよね
だから、20個+作ったgmailを、もう一個のgmailに転送しちゃえばいいんですよね???

どうですかこの案。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:22:37
言葉足らずでした。
20個+作ったgmailを、もう一個(6個の+作った)のgmailに全転送しちゃえば
いいんですよね???

です。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:26:31
>>290-291
( ゚д゚)ポカーン
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:32:28
自分宛のメールを読むため
肉球でマウスのボタンをクリックする犬

(*´Д`)ハァハァ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:54:33
>>289
おにぃちゃん…らめぇ…そこはウンコを食べるところ


までは読んだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:18:01
290は相手一人に対して一つのメールアカウントが必要らしいw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:39:34
ドメインとればいいのに。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:49:48
>295
290の相手はどいつもこいつも個人情報を漏らすおそれがあるやつばかりなんだから仕方ない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:04:58
恩着せがましく誰かを招待してみたいと思ったけど、俺友達いなかったヽ(´ー`)ノ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:57:37
全米が泣いた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:23:49
>>298
> 恩着せがましく誰かを招待してみたいと思ったけど、俺友達いなかったヽ(´ー`)ノ

へぇ、生きてる価値ないね。
邪魔だから早く死ねばいいのに。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:42:40
全米が300を憐れんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:45:35
あまりに>>300が可哀想なので
皆で招待状を送ってやろう
たくさん余ってるでしょ?それ全部送ってあげよう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:56:53
>>300
全米が罵った
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:25:27
>>300
ウンコ送りました
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:06:27
何故この時間になるとシモに脱線するーw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 05:20:12
それこそGmailスレの本来のながれw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 05:25:26
すまんageちまった
お詫びに>>300にウンコ送るわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:34:18
>>300の人気に嫉妬!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:26:52
どなたか招待しておくんなまし
[email protected]
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:38:45
>>309
送りました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:49:40
>>310
読まずに食べました
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:30:21
>>309
変な日本語覚えたな、チョン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:29:42
>>311
山羊かよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:41:29
>>313
そうか、君は初めてなんだね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:01:44
も、もしかしてお約束展開なうえに
流れを切っちゃった?  すまん マジすまん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:10:05
携帯に転送してるんだけど最近酷く遅れる
直接ログインしてみるととっくに届いているのに、
携帯には6時間くらい送れて届いたり
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:44:38
>>313
ちなみにチラシを食べたら山羊なのかね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:54:37
AUで文字化けなくなったage
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:40:53
>>313
人間かよw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:48:49
>>318
見ることはできるけど
一回でログインできないし
メール送信で文字化けする
URLは
http://gmail.com/
https://mail.google.com/mail/x/
送信時文字化けしないURLがあるなら教えてほしい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:52:07
>>320
ログイン画面以外は正常
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:07:07
どれでもおけ
ログイン画面からログインして真っ白な画面になったら
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:17:35
招待よろしくお願いします
こんな捨てアドなんですが。。。
[email protected]
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:47:30
チョンかシナか知らんが必死だなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:47:36
そなこと言わないで送てくだちい
宜しくれまお願いレまいす。。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:28:44
今は招待必要ないわボケ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:51:36
>>326
だからチョンかシナなんだよ
前スレあたりから同じドメインのが延々貼られてる

>>325はネタかどうか知らん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:10:40
上のやつら 
Gmail使いたいのに ググれないの? プッ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:23:42
>>328
おなら届きました
いい香りです
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:30:40
テンプレとして>>1にこのスレッドでは招待依頼は受け付けていませんとか
禁止とか書いといたらいいんじゃない?
英語で併記もして
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:02:14
招待されて得たメアドを元に 増やして
自分で取れない人達へ転売してるとかないよね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:20:47
>>330
何語で書こうがアホは読まないと思われ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:09:35
確かに携帯でいけるね!
番号キーで選べるし、リンク先も変換してくれてる。
ただしメール送信はダメポ‥
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:47:21
NG推奨:zzn.com
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:59:03
Netscape 7.1でGmailのにログインすると固まってしまいます。
OSはXPでバスター2006を使ってます。
どなたか解決方法をご存じないでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:23:19
>>335
25日の早朝にリリースされるFirefox2を導入してください。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:35:06
>>335
7.1ってMozillaベースだよな
結構重い気がするんだが、FirefoxかSeaMonkeyに移行した方が幸せじゃないか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:41:20
Firefox2は展開サクサクだしメモリ問題も解決してるしオススメ
早朝か楽しみだから、寝る
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:55:46
>>334
うん、そうしたらあんたのレス見えなくなった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:50:30
>>339が見えない Orz..
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:46:51
はいはいまたまたCMしますよ
コードネーム:中華ホイホイ
http://invite.yutuki.net/

最近覚えたPHP使った急造仕様なのでばぐったらごめんねって事で。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:51:38
Gメールが重い人いる?
もしかして画像を保管してあるフォルダを開こうとしたら重くならない?

俺の画像用メールと
文字だけのメールとでは
速さが全然違う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:18:16
>>342
フォルダ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:49:08
>>342
GmailDriveかGmail File Spaceの事言ってるのか?
ならそっちで聞け。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:59:11
Gmail数日前に使い始めたド素人ですが宜しくお願いします。

Yahooメールの携帯(au宛)への受信通知サービスの遅延が酷く、
受信通知宛先をGmailにして、Gmailからフィルターを通して携帯へ転送しようとしたところ、
Yahooメール→Gmail→フィルターまでは上手くいったのですが、
最後のau携帯への転送が上手くいきません。
これって何処に問題があるのか、あるいは問題の切り分け方や対処法をご存知ではありませんか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:47:38
>345
メールが返ってきたらアドレス見直せ
返ってこなかったら携帯の設定見直せ
話はそれからだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:06:15
>>345
Gmailも最近なぜか>>316なんだけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:24:41
>>346
Gmail へは戻ってきてないようです。
転送の場合も、Gmailの送信記録に残るのでしょうか?

>347
 
 … o r z …
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:47:48
>>348
実行形式のファイルを添付してたってオチトカ・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:32:28
gmailって携帯からでも使える?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:29:43
>>350
使えます
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:08:34
>350
auケータイで利用中
ドコモは文字化けした
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:09:35
>>352
いづれ、フルブラなしで使えるようになりますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:18:04
http://gmail.com/
フルブラウザ使わずにアクセスしてみな
W43H使用、メール送信はできないけど見ることはできるようになってる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:08:41
>353
ログインは化けるけどそのあとはOK

受信トレイでブックマークすればログインいらずだよ

あとGmailのヘルプ見てみ。モバイルGmailの説明あるから
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:42:41
Gmail気に入ってるんだけど
複数のパソコン使ってて
一方でPOPでメールを読んだら
もう一方では読めなくなって

不 便 !
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:48:48
じゃあ使うな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:57:29
っ ATOM
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:19:07
不便が大便に見えた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:20:42
さいきん、Invite a friend が増えたよヽ(´ー`)ノ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:56:25
Inviteするfriendなんかいないけどな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:24:54
>>356
ブラウザで見ればいいぢゃん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:25:02
招待状無しだったのにいつの間にか50通に増えていた
もう招待状増えても意味無いよな…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 04:14:40
意味がないから増えたのです
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:39:59
フィルタでHTMLメールを判別するキーワード知ってる人がいたら教えて〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:17:39
キーワード
multipart

含めないキーワード
チャット image


かな。 まるで自信ない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:42:04
本文の文字列にhttpを含むメールをすべて捨てたいのですが
キーワードは「http」でいいのでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:44:02
>>362
>>363
日本、オーストラリア、ニュージーランド以外の国の人を招待できるよ
アメリカでさえまだ携帯電話を登録しないとサインアップできないから
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:58:26
>>367
やってみれば判るだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:59:46
>>369
すまない。出来なかったから確認で質問してみたんだ。わるかった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:18:59
>>370
今httpでやってみたら出来たんだけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:14:17
>>354
353です。
れす、ありがと
昨日から使えるようになりました。
一昨日までは、無反応でした。

ただ、読むだけならWindows Liveメールの方が使い勝手がいいですね。
当分は携帯からはWindows Liveメールで読もうと思います。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:46:08
日本語Googleにもパーソナライズド ホームにタブがついたな
使いやすくていいよこれ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:01:19
いっぱい垢作ってしもたけど、ええ感じのアカウントマネージャはないかのぅ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:04:29
ちょっと聞きたいんだが、GMailを使って2ヶ月だが
友人が新しくメルアドを取得したので昨日初めて送信した
そしたら今日GMail.comからDMが送られてきたとさっき連絡があった
登録したアドレスに勝手にDM送る事ってあるのか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:11:19
送信元メアドを偽造することなら簡単。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:30:27
偽装出来ることは当然知っている、聞きたいのは勝手に登録アドレスにスパムを送られたことがあるかどうか
ちなみに、他のアドレスには今のところ調べた限りではスパムを送られた事はない
・友人アドレス取ったばっかり
・昨日GMailで友人に送信
・今日GMailの名前でスパム受信
から完全に疑われている

まあメールの内容送ってもらうわ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:34:46
POP使ってる?お前さんのPCがゾンビ化してるとか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:39:04
スパムなんて来る垢にはメチャメチャ来るよ。
来ない垢にはほとんど来ない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:46:45
>>378
勝手に俺のPCを化け物扱いするんじゃねーwww
POPは使ってない、FireFoxからしか使ったことないし
人並みにはセキュには気を使っているし
OE、IEは使ってないし、アンチウイルスとFWとスパイウェア削除は常にしている
なんかの間違いだろーけどスパムを転送してもらったら晒してみるわ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:05:14
それって紹介でGmail垢作ったときの通知のことじゃないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:53:26
>>374
ID manager
Robo form
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:36:41
>>374
Firefox + Gmail Manager
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:04:16
>>374
Opera
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:50:50
便乗質問 垢マネ使うほどではないけど片手くらいを常用している。
ログインする垢名に入力間違えた垢を含めていっぱい出てきてしまう
クッキー消去しても履歴消去しても消えない。
こんなお馬鹿な漏れを救い出して…ちなみに、IE6+Sleipnir
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:08:37
>>385
アホか

インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
でいろいろ消せ
必要なものまで消えても知らん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:35:41
>>385
Del
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:40:23
>382-384
あんがと。
>383がいい感じぽい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:04:12
質問、GoogleアカウントにログインすればGmailにログインしたことになる?
9ヶ月GmailからログインしなくてもGoogleアカウントにログインしていれば良いのかな?

GmailにログインしてGoogleにいくとログイン中になるけど
GoogleからログアウトするとGoogleアカウントはログイン状態じゃ無くなるが
Gmailはログイン状態のままで継続される。

どうなんだろね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:38:54
>387 教えてくれてありがとう。
この方法なら、不要なもののみ消せますね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:46:55
0
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:27:20
これってOEじゃなつかえないの?
送信がうまくできない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:27:49
Gmailって何ヵ月間ログインしなかったら垢削除とかってある?
Yahooは四ヶ月みたいだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:35:06
POPでしか使ってないけど送受信問題ないなぁ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:55:28
ついにねんがんの招待状をてにいれたぞ。
約半年か。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:58:32
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:14:23
spamフィルタって解除できたっけ?
某フリーメールのサービス終了のお知らせが来たので、移行を考えてるんだけど、
主に広告とかDMとかの送り先用のメールアドレスとして使ってたので、
spamフィルタ無い方が助かるんだよな

実際、hotmailで通販伝票がspam扱いになってトラブルになりかけたこともあるし、
gmail(本垢)の方で、MLの一部がspam扱いになって発掘した事もあった。

POPで拾った時に全部出てきてくれるならそれでいいんだけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:36:07
>>397
freemail.ne.jp組か・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:31:03
迷惑メールはPOPで受信できないしフィルタのOFFもできないんじゃない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:48:38
>>385
プルダウンっぽく出てくる候補なら
ハイライトさせた状態でデリートキー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:20:09
ウンコの話に戻ろうぜ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:28:57
ここでウンコの話ができると聞いて、飛んできました
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:49:39
ようやくこのスレ本来のウンコの話にもどるのか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:41:14
毎夜恒例のシモ展開
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:32:30
いきなり招待状増えててビクーリ。
半年以上も一通のままだったのに。

記念にウンコ下さい。お願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:34:32
\_(゜ー゜*彡*゜▽゜)_/カキーン!☆・ ・・・‥…━ ●ウンコー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:36:50
ttp://www.geocities.jp/luitles/index.html
今最もアツいサイト!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:38:16
         人
   __(__)  
 /\:::::(,,・∀・)\ 
 \/| ̄ U U ̄|\
   \|.        |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:20:34
ウンコ好きのようなキチガイはもともといたが
自由に登録できるようになったとたんに「リアル馬鹿」が増えたな
こいつら自分が馬鹿だって自覚ないんだろうなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:23:24
>>409
招待制の頃が懐かしいので、ウンコおいときます。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:13:47
>>410
ありがたく●いただきました
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:22:21
ウンコってなに???
流れを読んでもさっぱりわからん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:04:29
まさにクソスレ(笑
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:48:14
ウンコーの流れは2スレくらい前か?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:48:43
海外の某招待状配布サイトの残弾が3500以上やんけ
もう海外でも登録制になったんかな
まーこれでzznのゴキブリ共も来なくて清々だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:07:17
>>415
日本の残りのやつかもしれませんぜ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:40:01
スレッド方式、わかりにくい。

ヤフーメールみたいな通常の方式か、スレッド方式選べればいいのに。

そういう人って、大勢いるとおもうんだけどな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:51:26
そういう人って、大勢いるとおもうんこだけどな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:52:01
ちゃんと拾ってくるねーwwwwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:51:20
スレッドを統合とかできないのかな?
携帯とメールしてるとスレッドにならずに個別になる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:55:34
件名変えなくてもMessage-IDが変わっちゃうの何とかならないかねぇ、au, docomo, softbankさんよぉ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:01:56
なんか招待状が0から50に増えちゃってましたよ!!
今月あたりに増えたんだと思うけど。
去年の暮れに垢とってこれまでずっと招待状無しだったのに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:05:48
>>422
時代に乗り遅れないようにな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:49:56
あれ?auとのメールはスレッドにならなかったっけ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:54:39
招待券って今のところ最大で100なの?(・∀・)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:00:40
ほんとスレッドやめてほしいね激使いにくー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:43:45
ラベル使わんの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:35:06
Gmailの容量が15GBなる噂がでてるらしい
ttp://renkatxt.blog77.fc2.com/blog-entry-73.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:38:23
そんなに使わないだろ…
マジだったら添付ファイルの容量制限を緩和して欲しいところだ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:11:22
>>429
それはまた帯域とかもあって別問題かと、







マジレスしてみる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:17:22
205MB使用して全体の1%か・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:18:09
>428
Domainの方だから、全員合計で15GB制限だったりして
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:24:39
15GBも使えるならメールでなくて、ストレージサービスをリリースしてほしい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:18:13
>>432
何だ、Domainの方なのか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:20:06
登録してある別アドレスで出すときには
Return-Pathもそっちにしてほすぃ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:29:29
うちの domain はちっとも増えてないぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:30:30
>>435
設定では、デフォルトでそうなってますよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:28:27
AUでメール送信化けなくなってるage
439435:2006/10/31(火) 17:20:52
>>437
あーごめんなさい、ウェブ経由じゃなく、
メールソフトからsmtpサーバとして送信するときの話だったんだけど、
そうなってますか???
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:30:29
>>439
メールソフトでGmailは使っていないので、ちょっとわかりません。
詳しい人、お願いします。 
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:13:32
>>438
ちょうど書き込みの12時間前には化け化けでした。
なにが起こったのだろう…

ヘルプページが依然として化けていることは秘密だsage
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:32:47
>>435
メラの設定によりけり
443442:2006/10/31(火) 20:33:32
無視して
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:52:47
規制があるからこそ、
数GB単位でサービスが提供できるのだろ

要領制限なくなったら、多分つながらなくなって
つかいものにならなくなるお
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:25:01
>>441
日々、日本語対応が改善されているみたいですね。
readerが早く日本語対応になることを願います。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:48:01
au携帯のezwebでログイン一回でできなかったり
アドレス呼び出しできなかったりがなくなれば
最高なんだけどね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:35:16
>>446
W43Sだけど、
https://mail.google.com/mail/x/
これで一度ログインしたら、後はお気に入りから一発で受信トレイ表示されますよ。
もちろんフルブラは使わずにです。
上にもありましたが、送信も文字化けなしでできました。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:00:43
メーラー(Eudora)でGmailのアカウントで送信しようとすると、「ネットワークから
データを読み込むことができません」ってエラーが出るんだけど…。
でも、実際には送信成功してるんだよね。
送信できてるって事は基本的にはいけてるんだろうけど、何がおかしいんだろう。
同じ状態の人いるかな?

あと、EudoraでGmailから来たメールに引用返信しようとすると、設定した引用符を
無視して「|」記号になるんだよなぁ。

って、なんかスレチ気味だな、スマソ。(苦笑)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:34:55
>447
まさにそのやり方でマッタリ使ってる。
/x/ のあとに固有の文字列割り当てられてアクセスするみたい。クッキー関係ないのかな?


…ということはアドレス流出したら((;°Д°)ガクブル
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:33:38
一ヶ月ぐらいパーソナルホームのgmail欄が

情報は一時的にご利用いただけません

なんだけど、俺が悪いのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:41:44
>>450
クッキー消してみたら
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:53:07
http://www.google.com/talk/intl/ja/images/googletalk.gif
教科書みたいな会話でワラタ
453442:2006/11/02(木) 21:23:16
>>452
教科書みたいな会話でワラタ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:23:51
無視して
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:23:26
嫌いじゃないぜ、あんたみたいな奴はさ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:10:09
Gmailのアカウントからメーリングリストに送ったメールが、同一アカウントで受信できた。
たまたまかもしれないけど、もしかしたら仕様変更があったのかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:55:10
迷惑メールフィルタ、誤認識大杉。なんとかならんの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:41:43
POP受信は問題なくできるんですが、SMTP送信ができません。
"Syntax Error" ナントカなんとかというメッセージが出て送信できません。
Eudora 6.2J Rev3.1でプロバイダーはDTIです。
指示通りに設定しているのですが・・・。

どなたか、ご教授願います。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:55:25
Googleアカウントのパスワード変えたらPOPクライアントからの認証が通らなくなった
Webからなら難なく入れるんだが
他にそんな人いない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:33:26
Google Offers Java-based Mobile Gmail
gmail.com/app

Gmail for mobile (beta)
Version: 1.0.0
Platform: Generic-Advanced_MIDP2
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:18:16
>>458
ポートを587にする
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:41:24
>>459
仕様。パスを変えるとPOPが24時間出来なくなる。
↓の手順で認証したら即使えるようになる
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=14257
463459:2006/11/03(金) 08:01:18
>>462
ありがとう!設定ミスかと思って色々試行錯誤しまくってたw

起きたら試してみるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:23:11
>>458
Eudoraスレへ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:27:26
>>461
>>464
ありがとうございます。
Eudoraの設定でポートを587にしてる[サブミッションポートを仕様してください(587)]んですが、ダメなようです。
Eudoraスレ、行ってきます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:07:15
google talk使ってメールチェックしてるんですが、
指定のブラウザで開くことってできないんでしょうか・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:21:57
何もかもgoogleにおいてたら
さすがにセキュリティーとか心配になってきた
ここってパスワード総当たり攻撃対策とかしてるのかな?
ログイン失敗が3回以上続くと一定期間ログイン試行できなくするような
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:24:19
>>408
かわええ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:53:51
迷惑メールが一日もたたないうちにどんどん消されていくのだがなぜ。
30日後に消えるとかって書いてあるのに。
迷惑メールかどうか、ちゃんと確認しないうちに消されそうで怖い。
なにか回避方法知ってる人いたら是非教えてください。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:25:03
>>466
環境によっては難しい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:14:37
なんか使いづらいよぅ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:20:32
教えてください。
メール作成時の本文領域の横幅を広げたいのですが、
どの CSS セレクタをいじればよいのか分かりません…。
#rh で広告は消せたのですが、本文領域の右側には
依然として広告のスペースだけが空いています。
ta_compose あたりがポイントだと思うのですが
もしかしたら JavaScript で制御されてしまっているのでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:36:21
>>472
はずれ。
#ta_composeのwidthを大きくして見たんだろうけど逆に10とかにしてみ。
そうするとある事に気付く筈。そしたら何故広く出来ないかが判る
つーかスレ違い。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:38:20
ってか#ta_composeのwidthで設定できt
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 04:27:07
472じゃないけどこのテの話題は何スレがえぇのん?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 04:44:56
【モバイル】携帯Gメールの速度5倍、Googleが専用ソフト無料配布…ワード文書などの送受信も [06/11/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162563620/

 米インターネット検索大手Googleは2日、携帯電話でもパソコン並みのスピードや簡単な
操作で同社の電子メールサービス「Gメール」を利用できるソフトウエアを無料で配布すると
発表した。

 携帯電話でGメールを利用できるサービスはすでに提供しているが、専用のソフトを使う
ことでメール受信や表示の速度が現在の約5倍に向上、画面のクリック回数なども大幅に減る
という。取り込んだメールの検索もできるほか、ワード文書などの添付ファイルも送受信できる。

 ロイター通信によると、当面は米国だけで提供し、今後、ほかの国にも拡大。機能強化に
より、同様のサービスを提供するライバルのヤフーやマイクロソフトのMSNに対抗する。


▽News Source Sankei Web 2006年11月03日09時35分
http://www.sankei.co.jp/news/061103/kei004.htm
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 04:45:40
日本版は1年くらいかかりそうだな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:58:21
広まれば他の有料提供してるメールのが駆逐されるね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:24:57
最近何故か毎日勝手に迷惑メールが完全に削除されるんですが、
これを食い止める方法はありませんか?
万が一迷惑メールと誤認されたメールがあったら困るので。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:07:36
>479
もしそれが本当なら、明らかな異常だから、
こんなところで愚痴ってないで、Googleに報告して調査してもらえば
垢のパスワードを見破られて、知人に悪戯されてい可能性は?
481479:2006/11/04(土) 11:11:19
知人にパスワードを漏らしたことも見破られるような文字列でもないので、
多分Google側の異常なのかもしれませんね。
早速報告してみることにします。
482480:2006/11/04(土) 12:00:50
>481
所詮無料のサービスだから、個々の垢のサポートはあまり期待できないかも
報告ついでに、この様な異常を自分で判断できるように、
前回の一括消去実行の時刻を自分の設定画面とかで確認できるように
要望を出してみたらどうだろうか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:10:34
>>479
俺のところも同じ。
ここ最近、頻繁に起きている。
ちなみに削除されているのと削除されずに残っているのがある。
俺もGoogleに報告してみます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:32:54
>>479
んなことないだろと思って自分とこも確認したら...消えてる!
しかも今日届いたメールまでもう削除されてる。

日付を見る限り11月に入ってから起こってるみたい(10/31以前の
迷惑メールは残ってる)なんだけど、みんな一緒ですか?
485479:2006/11/04(土) 17:50:56
念のためにあまり使っていない別アカも確認しましたが、10月以前のものだけ残って、
11月のは綺麗さっぱり消えていました。今日のはまだ残ってます。
一応報告済みです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:45:33
俺んとこは、11月に入ってからの迷惑メールは
既読(開封済み)のものは残っているが、未読のものはすべて消えている。
何やねん、これ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:51:28
迷惑メール来ないからちょっぴりお前らが羨ましいぜ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:54:45
うちにもきたことない(´д`)
いや、いらないんだけどさ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:01:37
そいじゃ、俺のプロバイダアカウントに毎日80通ぐらいくるのを
おまいらに分けてやるよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:03:23
俺の場合、自動判別されたSpamは消えて、自分でSpamにしたやつは残っている
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:03:36
80通?
君、周りから恨まれてないか?
正直なところ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:18:27
auの携帯でhttp://mail.google.com/mail/x/から入ろうとしても駄目なんですが
どなたか成功している方いらっしゃいますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:39:06
お、俺のところ、

●自動判別されて、
●既読

の迷惑メールは全部消えました!!!!

未読の迷惑メールが消えた人はいますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:45:45
http://m.gmail.com/
http://mail.google.com/mail/x/
どちらでも入れましたよ。
それから au のW33SAを使ってますが、前はトップのログイン画面が化けていたのに、
トップにアクセスしたら文字化けが直っていました。漢字コード変更したのかな?
できればログイン時のユーザー名やパスワードの入力画面のとき
漢字モードから英数モードに、自動で切り替えてくれないかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:48:03
恨まれるどころか、人妻からモテモテのウハウハだよ
株とかバイアグラのお買い得情報も送ってくれるし
もう最高


orz
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:54:37
>>494
istyle="3" と入れるだけなのにな
つうかログアウトが機能してない。ログアウトしても再度アクセスすると……
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:15:48
http://m.gmail.com/
↑はダメだったけど↓はいけた。
http://mail.google.com/mail/x/

機種はPENCK。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:25:08
なんか迷惑メールフォルダを久々に覗いたら最後のメールが31日で止まってる
11月のメールが入ってないんだが、これもGoogleのご協力お願いしますのフィルター
ちょwまじかよwwwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:26:18
ミスった
なんか迷惑メールフォルダを久々に覗いたら最後のメールが31日で止まってる
11月のメールが入ってないんだが、これもGoogleの強力なフィルターの効果か?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:28:57
>>499
いや、一旦は受信されるんだけど、翌日には勝手に消えてるんだよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:29:05
>>498
ツンデレ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:29:45
>>494
>>497
ご報告ありがとうございます。

私は非WINのA5503SA使ってるんですけど、
けちって添付再生無効に設定してるから駄目なのかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:32:49
勝手にspam判定して、確認前に勝手に消すなら、最初から勝手にspam判定なんかすんなよと・・・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:45:26
>>498
>>499
>>500
日本語でおk
505494:2006/11/04(土) 21:48:17
>>502
W33SAで添付データを再生しないに設定してもアクセスできましたよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:53:23
落ちてる?ログインできない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:55:22
>>506
ギンギンに使えてる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:23:09
>>505
う〜む…。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:36:58
迷惑メール消失の件

うちの捨てアドは大丈夫
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000023775.png
510509:2006/11/04(土) 22:38:47
○大丈夫じゃない
×大丈夫
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:44:41
いつまで経ってもPOPアク禁解除されねえええええええ
上の方で書いて下さってた解除法試しても解除されねえええええ
OEでまっさらなアカウント作ってセキュリティソフト全部止めても認証できねえええええ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:48:40
>>509
すんげえええ!
はんぱじゃないスパムの数!
1ヶ月で1000件近く!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:57:28
>>458
自己解決しますた。

設定 → メール送信 → SMTPサーバへの接続方法

というところをプロバイダーのパーソナリティーにすれば良いだけなのでした。
「送信用パーソナリティー」を作った方が良いのかも。
514509:2006/11/04(土) 23:05:47
>>513
解決なのか???

まぁいいけど
515513:2006/11/04(土) 23:26:01
>>514
はい。おかげさまで解決しました。ありがとうございます。
「中継メール送信用パーソナリティー」というのを作らなければいけなかったようです。

なんだが良くわかりませんがw、POP受信もSMTP送信もできるようになりました。
SMTP送信はプロバイダーのSMTPサーバーで中継している、ということなのでしょうか・・・。
サーバのことは良くわかりませんので、これにて。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:42:34
>>512
うちなんか1日100件以上だよ……

spamフォルダが未読で太字になってるのがイヤで、毎日数回アクセスするたびに
全部既読にしているが、11月になって自分でspamに振り分けたものだけ残ってて
自動振り分けはすべて消えてるな
517516:2006/11/04(土) 23:44:45
訂正。
10/31以前と11月分で自分でspamに振り分けたものだけ残ってて、自動振り分けはすべて消えてる

自分はまだ毎日数回spam確認するからいいが、数日ごとにアクセスする人は気付かぬ間に
誤爆メールを消されてるわけだ。なんじゃそりゃ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:52:21
>>516
ユーザーCSSとかGreasemonkeyとかでボールド(太字)を無効化できたはず
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:03:28
久々にチェックしたアカウントで、
   現在 15360 MB 中 0 MB (0 %) を使用しています。
なんて表示されているのですが、これってバグですかね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:17:05
四捨五入?
521472:2006/11/05(日) 03:02:02
>>473
情報ありがとうございます。またスレ違い失礼しました。
質問の件はまだ解決していませんが、
スレ違いということで書くのは控えますね。

>>475
どこに書くべきか迷いつつ、gmail 固有な部分もあり
こちらに書いてしまいました。

適切なスレに誘導頂けたら幸いです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:07:21
現在 ∞ MB 中 0 MB (0 %)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:52:47
>>519
>>428辺り読め。
524519:2006/11/05(日) 08:57:16
>>523
ありがトン。

しかし、15Gもいらないのだが・・・(;´Д`)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:58:13
>>524
ヽ(´ー`)ノおれにちょーだいちょーだい
526480:2006/11/05(日) 09:03:45
どうも状況からすると
11月からGoogleが新しい迷惑メール削除ロジックを働かせたぽいね

24hあれば相当数の有意のサンプリングができるから、
正常メールを誤判断する確率は低いと思うよ
判定が難しいメールは、遅配で正常メールにすればいいわかだから
以上、漏れのチラ裏
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:11:27
>>526
なるほど。
しかし仮にだ。Googleが新しい削除ロジックを導入したのだとしても
それによる正常メールの誤認確率は低いものだったとしても、
もしそうであるなら、ユーザーにその旨をアナウンスするのが筋だと思うよ。

迷惑メール判定のロジックを変えたんならともかく、
迷惑メールと判定された場合のメール処理方法を変えたのだからね。

無料なんだから何やられても文句は言えないという意見もあるかもしれないが、
もし今回の件が、一時的な不具合でなく正式な仕様変更だったとしたら
逆にGmailに対する不信感を持たれかねないのでは?と思ったりもするが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:22:27
>申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。

がでた。
おれのアカウントも 15 GB へ増えるのかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:28:37
>>528
マジで? 今ちょっとリアルタイムで使ってるから、今やられると非常に困るなぁ。
530516:2006/11/05(日) 10:30:32
>>518
それはいいな。調べてみる。
>新しい迷惑メール削除ロジック
そうか……原因が明確になる分にはいいんだが、せめて上部の
([迷惑メール] のメッセージは、30 日後に自動的に削除されます)
は消せと。これ読みゃ30日は残ると思うよな。
531480:2006/11/05(日) 11:07:59
>527, 530
確かにアナウンスは出すべきだ
530の指摘も同感

532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:14:38
βの意味も判らない奴は使わないほうがいい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:36:10
>532
アホか
運用を研究することもβだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:45:19
>>533
お前の運用なんてどうでも良い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:05:05
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:08:18
!?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:08:39
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:12:49
ビキビキッ!?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:33:37
>534
アフォ その2 ぷ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:46:00
βなんだからダメ出しするのが当たり前ではないかと
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:14:06
>>537
キモ過ぎるw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:16:00
なんかテスターのつもりの奴が居るしw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:22:23
テスターすらできないやつも奴も居るし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:24:13
ソフトウェア開発において、公式リリースされる前の、
ユーザーによるテストを必要とする限定的リリース。β 版。

デジタル用語辞典/Macintosh用語辞典より
ソフトウェアの試作品、あるいは評価版。ベータ版は、
ベータテスターと呼ばれる人たちに試用してもらい、不具合などを発見し、
製品版に反映させる目的で作られる。一般には公開しないものだが、
ソフトウェアによっては、インターネットやパソコン通信で入手できるものもある。
【同】ベータバージョン、ベータ
⇒ベータ版
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:28:58
はい、この話は終了!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:42:49
機能の中枢に近いところのテストをしたいときにテストに関係の無い部分まで翻訳してリリースすると思ってるのかな。
30日云々だけでも何ヶ国語翻訳する必要あるか考えてるのかな。
俺は少しでも早くちゃんとしたの使いたいからその辺は後回しで良いけどね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:49:29
サーバー エラー

申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。 現在 Google では、
問題の解決に努めております。数分後にアカウントにログインしてみてください。


あれ?
今、Gmail落ちてます?
自分だけかな
う〜ん・・

548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:53:05
>>546
ちなみに、英語モードでも、
messages that have been in Spam more than 30 days will be automatically deleted
って出たまんまだよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:53:37
>>547
落ちてるんなら拾っとけ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:58:28
>>548
もし書き換えたとして、今回の変更に問題があったので元に戻そうって事になった場合にまた書き換えろと?
一人の人が作ってるわけじゃないだろうし10月30日まで巻き戻し、なんて単純じゃないだろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:00:49
確かに落ちてるな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:28:32
まぁ、でも、いくらβと言えども、何十人どころか何十万人規模でやるなら、
重要な仕様変更は案内・通知するのが普通だよな。

野次飛び交ってテストどころじゃなくなると本末転倒だし。


admin@gmail名義で英文で一斉通知してもいいんじゃないかと思うぞ。
実際にemailで配送すると大変だけど直接DB書き換えて配送した事にしてしまうならそうでもないし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:54:39
GMailだけじゃなく、パーソナライズドホームもBookmarksも、
Googleアカウントを使うサービスが、
かれこれ数時間使えない状況なんだが…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:16:14
GMail使おうとしたら
「現在サービスを利用することができません。後でもう一度試してください。」
って出るんだけど、やっぱ落ちてのか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:20:18
うちはいつもどおり使えている。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:24:36
うちも使えてるなあ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:35:27
3つあるアカウントのうちの ひとつでそうなってる。
サーバーメンテナンス中かも。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:35:42
auのW41Hからログインすると、画面真っ白で先に進まない。
で、後でお気に入りリストからもう一度来てみると、
何故かメイン画面にダイレクトに行けてしまうw
まだまだ開発途上だな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:37:47
うちはまだ使えん。
ほぼ一日使えてない。
明日には復帰することを期待しよう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:45:54
質問があります。

Gmail登録の際に氏名を入力する必要がありますが、
ここで入力した名前は他のメールアドレスに送信した際に
Yahooメールのように名前が表示されてしまうのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:53:16
>>560
自分で自分に送ってみなさい(・∀・)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:54:17
住所が表示されますた(;´Д`)
563560:2006/11/05(日) 19:55:31
>>561
まだGmail登録してないんです。
名前が表示されてしまうようなら、登録もやめようかと思っていまして。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:02:24
有料サービスでもないんだから、それくらいの手間…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:02:33
>>560
設定次第で表示されるよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:03:08
>>552
>まぁ、でも、いくらβと言えども、何十人どころか何十万人規模でやるなら、
>重要な仕様変更は案内・通知するのが普通だよな。

同感です!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:03:11
>>563
登録した氏名は送信先に表示されないよ。
ちなみに、登録したあとから登録氏名を書き換えられますよ(・∀・)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:04:12
>>565
あ、表示されるのか。ごめんごめん、
うちの条件で表示されないだけなのか(・∀・)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:10:58
>>563
Fromに表示される項目の話?
大丈夫だよ。>>565が言っているように設定次第だから。
Yahooもそうだろうに。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:14:28
さっきまで使えなかったが、ログインでけた。
ただ、受信されているはずのメールが来てないんだけど、
エラーで相手に戻っちゃってるのかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:20:15
問題が発生したため、ご希望のサービスは、一時的に利用できなくなっています。
できるだけご早く利用を再開できるよう最善を尽くしております。
数時間後に再度お試しください。ご協力ありがとうございます。

ログインしようとしたらこう出た
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:22:27
ぐわお! 俺もログインできない。

プロバイダーのメールを全部転送して、スパムフィルタとして使用しているのだが、
もうやめようかな・・・怖すぎる!

無料、しかもベータ版ということで、自業自得はいえ、コワイです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:23:35
復帰したがなんも変わってないみたい。
574547:2006/11/05(日) 20:23:38
ようやく復活・・
575554:2006/11/05(日) 20:26:29
うちも復帰した
特に変わったとこはない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:30:23
いつの間にか15%も消費してたのかw
今、気づいた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:31:28
復活した。

迷惑メールは全部消えた。
いちおう、全部既読にしておいたものばかりのようだが・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:34:17
復活した
パーソナライズドホームも復活した
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:46:34
復活したけど、メンテ中に来たメールは届くのか・・・?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:50:21
>>579
普通に来てますよ
最新のメルで20:50
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:18:13
アーカイブ押したらメールが受信boxから消えてしまいました
元にもどせませんか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:20:47
今日は初心者が多いな。

>>581
ヘルプで「アーカイブ」と検索してみ。自分で調べたほうが納得するよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:21:49
質問。

メールソフトを使ってGmailアカウントでSMTP送信をした場合、
Gmailログイン画面上の「送信済みメール」に現れるものと
現れないものがあります。これは何故なんでしょうか?

携帯宛てに送ったメールは現れないようです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:49:36
色んなメーラー試しまくった結果、POP転送せずに
Webページから直接使うのがいちばん良いという結果に至った

Gmailはメールクライアントソフトには及ばないものの、
ajaxのおかげで充分実用にたえるレスポンスだ

ローカルに保存するのはしないことにした、情報流出対策として。

これでネット+2ch(p2利用)+メールが全部ブラウザに一元化できて(゚д゚)ウマー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:35:01
>584
情報流出対策として、お説の通りかもしれない
情報消失対策は?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:03:00
>>585
多重に転送したら良いやん。
別垢やhotmailとかに転送しておけばいざという時安心。
Googleとhotmailが両方死亡することは先ず無いだろうし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:48:39
Gmailって「落ちる」ことありますか?

Gmail宛てに来たメールをPOP受信できないとか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:02:45
( ゚д゚)ポカーン
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:27:23
>>587
半年くらい前にあった気がする。
そのときこのスレを見つけました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:31:41
>>519
いいな、垢チェックしてみたけど全垢2781MBだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:12:54
gmailって複垢OKなのか?
以前、やって普通にメインを削除されてショックだったんだがww
と、楽天+yahooで120ものアカウントを持っている俺が言ってみる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:10:24
>591
抹消されるのは使い方にも寄るのじゃないのか?
根拠は何もないけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:29:45
大量の画像ファイルを保管したメインのアカウントだったのに。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:46:44
この話聞きあきた。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:10:07
>593
仮に向こうの側ならば
大量の添付ファイル+特定の送信者という条件で抽出した
正常でない垢を片っ端から抹消しているだろうな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:20:39
一時期バックアップに1週間で15G以上添付して送り飛ばしてたけど何とも無いな。
ただ、自分自身に対して大量に送るのはヤバイと思う。
明らかに用途違いだし転送量見ても2倍だしな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:22:04
>>591
>>楽天+yahooで120ものアカウントを持っている俺が言ってみる

楽天ポインヨ騒動で大量取得した使徒かな?
楽天から裁判とかされた?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:28:53
gmailの容量の大きさを利用して、ストレージ代わりに使う方法なんてのがあったけど、
そんなことやってる奴が粛清の対象になったってことなんじゃないか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:12:42
EZWebで文字化けしなくなってるね。って既出?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:43:56
文字化けはしないがログインすると真っ白で何も表示されない@W31CA
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 05:42:25 BE:12749524-2BP(100)
ぐるっぽかなんかでログインした後に脱いで直アクセスすれば一応回避できる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 06:44:54
登録制になった時のGoogle側へのインタビュー記事には
複垢は少しくらいならOK、ストレージ用途は「悪用」で
そういうユーザーは監視している、とか言っていた。
(どのくらいならOK、NGとかいう数値は明言していなかった)
603602:2006/11/07(火) 07:03:17
ストレージの件は↓の4にあり
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/23/news074.html

複垢の件はこれとは別記事(発見できず)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 07:05:39
>600
普通に快適に使えてるよ@W31T
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:55:43
>>600
俺も@W31CA
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:43:53
>>527 禿同。
>>526 この仕組みはだめだ。遅配は、致命的だよ。
取敢えず送って、データ蓄積のみさせて、反映させるような仕組みにしないと。
すでに、何通か、遅配している。俺は他POPと同時転送でのgmail利用なので、
リアルタイムで遅配程度が解るのよね。
607606:2006/11/07(火) 12:11:24
>>606です。

今調べたけど、SPAMと誤判定されたメールが、12時間経過せずに、削除されているかも。
フォームからのメールなんだけど、さっきsubmitされたメールが、迷惑メールに判定されていた。
という事は、昨日の23時にsubmitされたメールは、すでに廃棄されたと考えて良いのかなあ。

こんなんじゃgmailは、メインとしては使えないようorz
ベータだし、当面は、バックアップシステムだなw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:19:35
609526:2006/11/07(火) 12:38:14
>607
やばいな。
最近、相手から返信がないので、
「どうなってますか?」と問い合わせする事しばしば

POP, Webとも頻繁にチェックしているつもりだけど
もし本当なら他に変えることを考えないといけない
610526:2006/11/07(火) 12:47:04
ひとまず、Gmailに来る前の経路と二重化した。
またSPAMの嵐に遭うのか...
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:03:12
>>608
宣伝乙
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:03:41
ウンコについてなんだけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:11:40
>>612
さっき食ったけどうまかったよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:13:38
最近出てない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:46:45
こんなところで悩んでいないで、Boobleに報告するんだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:35:48
>>613
ともぐいかよっ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:27:20
迷惑メールと誤認されたメール、その日のうちに消されてた。org
見つけた時点で迷惑メールの解除しとけばよかった…

結論。Gmailに関しては、普段あまり使ってないような、どうでもいいメルアド専用
にしといた方がよさそうだ。
メインとして使うんなら、βから正式版になってしばらく様子を見てからにした方がいい。
これじゃ危険すぎる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:35:05
>>616
下品ネタは苦手だが
そのツッコミは笑えたw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:35:34
迷惑メールと誤認されるメール使ってる相手もアレだけどな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:36:40
>>617
メルマガと通販に使ってるけど
通販に使うのは止めた方が良さそうだねぇ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:42:24
>>620
あとチケットの予約確認メールとか
Webサービス系は誤認される確率が高いから要注意だね。
622526:2006/11/07(火) 18:50:58
>606
読み返してみると、漏れが526で書いたことを誤認しているよ

Googleのサーバが受信した時点で、各ユーザのmboxに配信
するのに遅延はない。その時点で、蓄積されたSPAM判定条件
で迷惑メールに振り分ける。ここまでは従来どおりの処理

想定する迷惑メールの特徴は、文面だけではなく、短時間に
同一メッセージを多数に配信しているだろう。
この点でメルマガも類似するのが厄介。

24h待てば(24hではないかもしれないが)
恐らく10%程度のユーザはWebアクセスで自分の迷惑メール
フォルダを確認するだろう(推定)。
仮に10%ではなく1%のユーザでもいい。
Googleほどのユーザ数を集めたサービスが1%の目視確認
(消去)した結果を集計するだけで充分、個別の迷惑判定に
有意なサンプリングは行えると推定する。

その結果により、24h後に乱暴にも抹消したとしても誤判断の
確率はかなり少ないはず。この時点で判定の当落線上以下
のメールはその時点で迷惑メールフォルダから受信フォルダ
に、こっそり移しておく。これを「遅配」と称する。
したがって、遅配は全てのメールで生じるのではなく、疑わしい
ごく一部のメッセージだけ。

ところが、607で漏れの仮定は危うくなった。
それでは 「やばいな」 ということになる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:55:48
>>622
その「遅配」が実際に行われている
という証拠はあるの?
624526:2006/11/07(火) 19:28:24
>623
だから、判ってくれるかな。

「遅配」が実際に行われていると言っているのではなく、

24hでいきなり迷惑メール削除するような荒業を採用するとしたら、
その時点で削除対象から漏れた「疑惑」メールもあるだろ、
それはどうするかと言っているのだ。
「遅配」でなくて、そのまま迷惑フォルダに残してもいいわけだ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:18:53
なんにしろ自ドメインのアドレスで受信してGmailに転送させてる俺様は勝ち組み
Gmailに届くメールは自ドメインから転送されるメール以外は全部スパムと判定

自ドメインに届いたスパムは転送したらGmailは反応するんだろか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:39:07
>625 なにその痔ドメインって?
フツーGmail使っている奴はGmaiに転送してるだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:54:12
それの何がどう勝ち組なのか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:59:19
日本語でおk
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:02:42
>>625
自ドメインにスパムが来たらどうするの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:03:57
わけわからん。
631509:2006/11/07(火) 21:07:07
それよかめいわくメールの件なんとかしなきゃ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:48:35
>>626-627
ドメイン維持費だけで快適になるんだぜ。おまいらもやってみろよ。
タダマンセーってんならスパム誤認で苦しんでろw

>>629
頭使って設定してればスパムなんて来ないよ
万が一来るようになればそのメールアドレス捨てれば良いだけ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:50:13
自ドメインあてが迷惑フォルダに入るかもしれんのに
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:52:35
632のアドレスに今、スパムを送りマスタ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:56:41
おらはうんこ送りますた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:58:05
>>633
迷惑メールこねーから和姦ね
Gmailとは別にWebメールでも見れるようにしてるが消えてるっぽいのは無い

>>634
うんこ受け取りますた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:00:03
>>635
おまいのうんこは迷惑フォルダに入ってますた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:05:11
うんこに☆つけますた
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:05:14
うんこは24時間経過してから流します
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:27:05
>632
何か「車輪を発明した」と言っているシトが来てるぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:29:06
>>632
>頭使って設定してればスパムなんて来ないよ
来るよ。
会社のメアドは顧客向けに仕方なくサイトで公開してるからな。whoisも。
結局、
会社の自ドメ→Gmail向けと個人アド向けに二つ転送
個人の自ドメ→Gmail→個人アドに転送
さっきも取引先のメールがspam振り分けされてたし、
見落としたらと思うと仕事の方はGmail任せにできない。
いいspamフィルターなんだけどなあorz
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:29:53
( ゚д゚)ポカーン
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:39:12
Gメール鯖落ちてない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:41:14
奈落の底に落ちました
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:52:08
>>640
発明なんて言ってない。ってかドメイン持ってる奴なら普通にする事だがw
ドメイン持ってない奴はそう感じるのかw

>>641
頭を使えよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:03:24
>645
ドメイン持ってるし、メールサーバーも立ててるけどね

捨てアドレスでコロコロ変えられる使い方しかしていないシトなんだろうw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:15:59
>>646
なんだ活用できてないだけの人か。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:24:23
>>625
バカスwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:25:41
迷惑メールの件だけど。
Google GroupsのGmail関連をざっと読んでみたけど、問題の報告はあっても、
原因が分からず、Googleの反応もないって感じだね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:34:50
お前らに快適なメールライフ教えても無駄だしここまでにしとくか。
スパムってのは無駄な努力乙www くらいの付き合いで良いんだよ
幾らフィルターが強力だろうが誤認がないかチェックしないといけないようじゃナンセンス

会社で使ってる奴も居るみたいだから言っとくが。
>会社のメアドは顧客向けに仕方なくサイトで公開してるからな。whoisも。
これはスパムが来る理由にならない。むしろ、理由にするな。ここに気付けばスパムはぐっと減る
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:38:20
はは、愉快なお笑いの人だったんだ。パチパチ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:51:25
スレチな話はもう済みましたか?
653641:2006/11/07(火) 23:55:59
おいおい、自分は641ひとつしかレスしてねーぞw
頭使うってさ、メールフォームだけにするわけにも画像にするわけにもいかず、
@をエンティティ化やらJavaScriptやらにするったって、実際ブラウザ依存を考えると厳しいのよ。
>これはスパムが来る理由にならない。むしろ、理由にするな。ここに気付けばスパムはぐっと減る
はあ。理由になると思うが……?
何が言いたいかよく分からんな。
ってこれ以上はスレ違いだスマソ。

とにかく迷惑メールの即日削除をなんとかするか、せめて明文化してくれ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:56:50
竜巻のように去って行きました
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:58:08
やべえよorz
>現在 2782 MB 中 2720 MB (98 %) を使用しています。
15Gはまだでつか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:01:08
>現在 2782 MB 中 1 MB (0 %) を使用しています。

削除しまくってるからなぁ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:14:59
削除じゃなくて開封済みにしてほしいな。
開封済みならうざくもないし誤認メールも保護できるし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:22:06
つぶらな瞳
まで読んだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:26:33

      ヽ( ゚д゚ )/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:07:26
>>649
とりあえず対策としては連絡先にメルアドを入れとけばいいとおもう(多分)。
メルマガとかのメルアドを連絡先リストに入れるのって変だけど(笑)。

Gmail ヘルプセンター
[メールに迷惑メールのマークが付けられないようにするにはどうすればよいですか。]
ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=9009&topic=1520

「Gmail では、連絡先から送信されたメッセージは必ず配信されるようになっています。」って書いてあるから、
連絡先リストに入れとけば迷惑メール扱いにはならないんじゃないかなぁ?「必ず」って書いてあるし・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:02:35
昨日あたりから、クリック履歴があるリンクなのに
青色のままなのは仕様変更でもあったのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:42:27
>649
そのGroupはどの辺りですか?漏れも読みに行ってみる
群盲象を撫でる状態だけど、
一番的確な事話されているのは、このスレだったりして(一部闖入者を除く)
663649:2006/11/08(水) 08:57:10
>>660
知らなかった。ありがとう。

>>662
ttp://groups.google.com/group/Gmail-Problem-solving
で、「Search this category」で"Spam"と入力して検索したあと、「Sort by date」すると最近の記事が上に来る。あとは、それっぽいタイトルの話(いくつかある)を拾い読み。

このスレがいちばん的確というのは、当たっていると思う。(一部の香ばしい人を除く)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:14:43
>663
なるほど、全世界で祭り進行中のようですね。
どうせならApr.1に実施してくれよ >Google
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:00:19
>>662-663
迷惑メールが全部消される、何とかしろやGoogle!
ってファビョってるだけにしか見えませんが的確な話ですか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:33:05
>665
公式発表が何も無いんだからしょうがないべ
何日したら一般ニュースで騒ぎになるだろうか?
「迷惑メールを一方的に消されたと一部で騒ぎになっています」
なんぞと、また浅薄なニュースになるのかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:39:48
昨日あたりから迷惑メールが
消えなくなったような気がするが、どうよ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:03:52
問題は、迷惑メールが自動消去されるようになったことで
迷惑メールと誤認されたメールまでもが勝手に消されてしまっている
という事態が起きているにもかかわらず、「Google側から何のアナウンスも
注意さえも行なわれていない」ということ。

「無料だから、β版だから、何やってもいいんだ」という考え方の人も
いるかもしれないが、少なくても今回のような事態において、アナウンス
は必要だと思う。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:16:59
>>667
消失は無くなったが、失われた!!誤判定メールは、やはり帰ってこない。まあ当然だが。

>>526 >>622

"絶対スパム"のメールなら、勝手に削除しても良い!!と考えている時点で、違法wだろ?
だから「30日後に自動削除の期限」は、勝手に動かすべきではないよ。
動かすなら告知するのがスジだ。

実際、他のユーザーが判定する可能性が絶対に無い、内輪のメーリングリストとか、
フォームメールまで削除されているからね。
100%スパム判定確実は今のところ無理なんだし。

まあヘタにIQ高いヤツラの勇み足だろうな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:37:40
もともと未完成なんだから不測の事態は想定すべき。(完成してても想定すべきだけどね)
たとえ全てのメールが消える事態になってもGoogleを責める事は出来んよ。
それが自己責任。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:57:14
複数アカウントを使っていると別のアカウントで使おうとした時に
反応の早いアカウントと全く繋がらないアカウントがあるんだけどなんで?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:06:43
複数アカウントねえ・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:54:55
>>670 不測の事態は想定すべきなのは、そりゃ当然だよ。
ベータで無料なら免罪符と考えているかもしれないけど、
しかし、完全無料かと言ったら、そうは言えない。
広告を読まされているわけだからね。
少なくとも視界に入り、それを取捨選択するという行為にATPが消費されてる。

はっきりしたのは、メインのメールシステムとしては使えないという事。

バックアップはまだしも、リストアが、全然だめ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:34:24
>>673
禿同

ところで「自己責任」とか言ってる奴いるけど、もしかして社員か?w
気持ちはわかるけど、そんな言葉が付きまとうようなシステムじゃ、もうだめかね。
イラクに行くわけじゃないんだからw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:51:32
>>674
もう駄目だからどっか行けw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:06:53
ま、公式ブログには迷惑メールの件乗ってるんだけどな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:11:00
>>672
兄弟で一台のPCなんですよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:18:44
>>671
仕様
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:34:17
>>676 消してからじゃダメだろ!?予告でもしてたのか?

>>674 たぶんもう居無いと思うよwメインで使おうと思うやつ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:52:41
え?おれメインで使うけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:29:29
俺もメインで使ってるよ。
ま ひとそれぞれなんじゃないのかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:41:22
>>679
してたのか?って・・・
してたらどうなんだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:46:36
なんか使う側の話しかしていないけど
Gmailを無料サービスしてる仕組みは何だと思う?
Web画面の広告掲示なんか大した収益にはならない

これは養蜂家のモデルなんだよ
ミツバチを飛び回らせて蜜を集める

ミツバチは無料のユーザさん達
蜜は最新にアップデートされるSPAM判定データベース
ミツバチさんには無料で蜜をなめさせてあげてるから充分だね

頻繁にWebアクセスして迅速に誤判定を選り分けてくれる勤勉なミツバチは歓迎
それ以外のミツバチもSPAMの全容把握には多少は役に立つ「でももっと働け!」
蜜を運んでこなくなったミツバチさんはどこにでも飛んで行っちゃってください
以下略

社員じゃないよ 8-P
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:01:50
>>683
> 頻繁にWebアクセスして迅速に誤判定を選り分けてくれる勤勉なミツバチは歓迎

それ、大好きな作業だわ
実際かなり貢献してると思う
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:05:17
検索画像の判定の奴といいGoogleはミツバチ使いがうまいな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:06:08
>>683
>Gmailを無料サービスしてる仕組みは何だと思う?

簡単に言えばGoogleの情報集だろう

Googleは、Gmailの利用者のメール内容を分析して広告を出す仕組みを構築している

つまり、メール内容は駄々漏れと考えて使用した方がよく

世界中から集まるGmailの利用者の情報は

政府機関などに高額な報酬と引き換えに提供されるという寸法さ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:08:11
>>686
中二病患者乙
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:24:18
今日の朝から全然アクセスできないんだけど
復旧まだぁ〜?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:27:53
>>682 してたらどうなんだよ って、おまいアホか?w
そんなヒマあったら、正式に告知するのがまともだろ?

>>688 仕様ですw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:40:06
まあ今更おまいとか言うのにロクな子はおらん訳だが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:43:17
そうなの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:48:07
>>683 頭悪すぎる例えだから、社員じゃないな。
社員なら、クレイジーな論理展開になる。

それにそのビジネスモデルだと、スパマーに依存していることになる。
それがカスって事くらい、解るよな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:49:54
>>690 どうほえたところで、しょせん、おまいは負け犬w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:52:52
>>687
おれって中二だったのか〜えらく若返ったな(藁
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:53:19
683より692の方が頭悪い件
多分ネタで言ってるんだろうけどな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:53:29
>692
説得力有る話し方できないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:10:25
招待制廃止したから、スパマーがどっと増えたんだろ。
それでフィルターの負荷があがって、ヒーヒーなんだよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:22:02
>>697
スパム送るのに招待制も登録制も無いんじゃね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:53:11
>>698 ねた?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:55:19
招待券大盤振る舞いしてたからなー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:10:04
>>700 手間が全然違うだろ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:11:55
gmailをメインで使うのは、アフォーって事でOK?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:16:22
ahooがいる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:16:38
>>701
スクリプト使えば手間なんか変わらねーよアフォか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:22:58
popをoeで使ってて、Avast!のリダイレクトポート110に加え995も設定したんだけど
SSLのせいか接続できなく、仕方なくウイルススキャンを通さずに使ってます。
解決方法あったらよろおおお
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:24:59
>>705
>SSLのせいか接続できなく、仕方なくウイルススキャンを通さずに使ってます。
普通のアンチウィルスソフトは、995をスキャンできないはずだが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:39:17
うん。デフォのまま使うとpopのポートは110なnだけど、
AVAST!の設定で、複数ポートの場合はカンマで区切ってください
ってなってるから995も設定してみた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:52:46
AVGはいけると思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:30:57
>>708
いけないよ(藁
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:32:56
>>707
あのね、だからアバストに限らず無理だって。

995は暗号化通信なので、スキャンできないんだってば。泣
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:38:50
>>704 スクリプトってw オマエ全然、書けないだろ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:39:36
>>711
はいはいくやしかったんでちゅねーwww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:41:57
>>712 ネ申スクリプトか。画像認識どうすんだよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:46:47
>>695 たぶん、君が一番頭悪いよ、うん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:50:19
ここは貧乏人が集うスレだから、坊が多いわなorz
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:08:00
いつになったらアクセスできるの〜か〜な〜♪


サーバー エラー

申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。
現在 Google では、問題の解決に努めております。
数分後にアカウントにログインしてみてください。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:15:41
え?問題なくGmailにアクセスできるよ、こっち
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:18:21
同じく。サクサクと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:25:45
ウリも2垢とも
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:27:41
sakusaku
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:05:11
>>692=714
ネタじゃなくて真性でしたか。ご愁傷様です。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:28:53
Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/08/news009.html

この記者このスレ読んでるよな。きっと。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:54:50
>>710
いやだからメーラーのAVGの間は平文で、
AVGとメールサーバーの間がSSLで通信するように設定できるんだよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:34:40
>>723
いやだからー
>SSLで通信するように設定できるんだよ。
って>>707>>705で語ってるけど995をスキャンさせたがってるんだよ?
通信させるだけなら問題なくつながってるみたいだし。
問題はSSLをスキャンできるかってことなんだけどAVGでスキャンできるの?
だとすれば凄いけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:01:48
ノートン2006なんかだとSMTP/SSLのポート自体
有無を言わさず怪しい通信としてブロックするよ

解除する方法もないからsubmissonポートでやんないと
送信すらできない これはgmailの話じゃないけど・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:10:14
AVG は POP/SMTP over SSL に対応しています
avast! は IMAP に対応
だそうです
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:29:36
we are watching you.
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:28:23
Gmailアップデートを装うワームに要注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/08/news015.html

Googleの無料メールサービスGmailのセキュリティアップデートと見せかけ、
Gmailのユーザー名とパスワードを盗み出すワームが出回っている。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:02:22
FAQが無いけど、FAQだろうが、敢えて聞きたい。

Gmailの容量が増え続ける仕組みについて教えてください。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:03:58
>>729
増設
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:04:31
Gmailの容量が増えた分、私の髪が減ります
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:06:00
増設の割にはリアルタイムで刻々と毎秒増えてるんだけど・・・。

マジ意味が解らん。ユーザーが増える度にローカルの容量をどうのとかならまだ解るんだが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:06:52
>>729
実はバグ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:08:39
バグというよりあれか!

実は容量2.7GBは嘘で、実際ユーザーはそんなに使わないから、
適当にカウンターだけつけてる!!

これだな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:19:15
Googleがサーバーを何台稼動させているかを考えればどれほどのペースで増設されてるか判るっしょ
リアルタイムでも強ち間違いではない。
表示されてる容量は理論値だろうけどな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:20:27
>>732
ディスククォーター(か、それに類する仕組み)が
動的にサーバーをまたいでwormみたく容量を拡大してるのかな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:27:23
>>735-736
それなら少しイメージ沸くかな。

想像も出来ないような多数のサーバーが繋がってて、
物理的にリアルタイムに増えてるのではなくて、
何かの技術により論理的にリアルタイムに増えてる。


と、完全に想像だけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:42:47
マシン、ブレードを増やすたびに何らかの
手動設定をしているとは考えにくく、
恐らく接続してしばらくしたら自動的に
認識される仕組み、みたいなのがGoogleの
検索キャッシュシステムで確立されてんじゃないかな。
で、そいつを応用した、みたいな。

ケータイからなので改行おかしかったらゴメン
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:18:58
有機物に記憶させてるからだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:21:41
スカウターの故障かと思ったら中の人が孫悟空だった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:32:10
一垢当たりの平均使用利用から、最大使用可能容量を算出してるけど、
それが時間が進むにつれて精度があがってきて、増やすことができる。
例えば、1年間で1垢平均10Mの使用量なら最大2G、でも2年間で1垢平均10Mの
使用量なら2.5Gまでおkみたいなノリで。

と妄想してる。
742600:2006/11/09(木) 16:52:01
>>722
今確認したら使えるようになってたw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:55:46
質問です
一回消したgmailアカウントを
もう一回取得できるようになるまでどの位の期間がかかるのでしょうか?
消しちゃったonz...
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:04:07
>>743
削除したアカウントが再度登録できるようになった例はまだ報告なかったようですが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:23:52
>>729
ヒント: ログインページのHTMLソース
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:57:51
>>729
俺のHDDの中に知らないうちに保存されてる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:01:57
>>722 の記事読んでさっそく使ってみた。
W43Hからで、送信も出来たよ。送信後の画面は真っ白だけど、相手には送られてた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:24:06
ってだいぶ前からここで使えてるよって書込まれてたんだがな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:27:32
m.gmail.com、PCサイトビューアーで開くとブラックアウトして待ち受け画面に戻るよ。
W41CA
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:29:23
一度 basic html でログインした後なら一覧画面は開くな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:53:10
>>749
W41CA蛾物故割れた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:01:51
ちなみにW41CAスレでも同様の報告多数だから。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:06:00
うわホントだ、W31CAでも出た
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:39:01
出したメールが相手に届かない!? メールの不達問題とスパム対策の関係
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/11/09/13880.html

  ( ゚д゚)      Gmailも消失することあるのかな…?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  あれ?
  \/    /
     ̄ ̄ ̄



  ( _, ,_)      …
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /  <「あなたのアカウントは削除されました」
     ̄ ̄ ̄
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 05:45:55
>754
● 日米におけるメールに対する位置付けの違い

のあたり興味深いな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:19:24
アカウントを間違えて削除しちゃったんだけど、手遅れ?
バックアップとっとけば良かった……。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:46:18
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:26:33
今日開いてみると、UIが改善されてました。
メッセージ右上部分にドロップダウン式メニュー追加。
結構ストレス軽減になりますね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:50:34
携帯への転送で、元アドで送られてくるからドコモでドメイン許可が面倒な件、サブアド通したら解決したよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:57:47
>>758 その他の操作...
ですか?それなら前から有るけど。はずしてる?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:57:21
>>760
俺もそう思った。 前からあるよね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:15:37
8%使用中
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:15:46
>>758は浦島さんじゃなかろうか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:54:51
いや,英語版だとデザインが変更されてるよね
それが言いたかったんじゃないかなと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:56:02
>>763 gmail特有の遅延だろw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:57:41
>>764
あ、ほんとだ。変わってるね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:10:10
英語版か。 つか、安宅さんのブログでようやく気付いたわ
768758:2006/11/10(金) 15:45:48
>>764さんの言う通りです。
“Five new features!”、やはり毎度ながらの先ずは英語版のみでしたか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:14:03
>>759
それってケータイからの返信は元メールの
送信者宛へって可能ですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:36:47
メールに広告がついても許せてた
だけどメールを勝手に消すのは許せない
ぐーぐる技術者の「おれは優秀だから間違って消すことなんてありえないんだよ!この無能が!」
って本音が聞こえてくる

あなたが優秀かどうかにかかわらず
もし重要なメールが消されてしまったらどうしよう、という不安を与えていることについて言っているんだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:42:05
こんだけ消えてりゃ大事なメールが消えた人も既にいるだろうね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:02:48
どっかのブログで解消したって見たなぁ どこだったかな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:07:47
なんか微妙にインターフェイスが変化してるな(´Д`)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:13:06
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:04:27
試しによそから自分自身にメールを投げた。
スパム認定された orz
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:06:22
>>775
おめでとう!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:58:44
>775
君、何と空恐ろしいことを仕出かしてしまったんだ
それは世界の半分を閉ざしてしまったようなもの
「もうしません」って100万通お願いしてみるしか。。。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:03:40
「長い間ログインしていないアカウントは、休止状態 としてマークされます。9 か月間連続して」

とのことのようですが、これはログインしなければいけないのでしょうか?

たとえば毎日一回POP設定でアクセスしている場合は9 か月間連続してログインしなくても
大丈夫でしょうか?

779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:05:52
POPでログインしてるんでしょ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:22:44
>778
お願いだから9ヶ月間も無邪気に信じきって後でベソをかくようなマネは止めて。。。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:28:45
何ヵ月かログインしないと
アカウント停止されちゃうのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:31:01
>781
やってみれば
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:54:06
>>779

教えていただき有難う御座います。

ちなみに転送で設定している場合は定期的にログインしないと(9ヶ月)
休止するようです。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:09:36
3ヶ月程度では大丈夫でしたよ。
放置後、普通に使えてます。

忘れてただけなんですがね・・・(,,-_-)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:41:12
>>775
俺も自分から自分宛てのメールは、よくスパム認定されるよw。
すぐにスパム解除したが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:44:06
やってもうた

お客様のアカウントで不正な操作が検出されました。Gmail ユーザーを不正行為から保護するため、このアカウントは 24 時間無効になっています。



100個ファイル投げたらひっかかるみたいだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:45:53
100個ファイル投げるって具体的になにしたの?
100個メールを送ったってことでいんだよね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:48:42
・・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:49:49
>>786
スパマー乙。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:51:22
ストレージがわりにでもしたんだろ
普通のストレージサービス使えよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:57:13
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:12:42
ストレージは微妙だよな。
俺も最初はこいつはすげーやって思ってドメインに手を出したけど
DLするのが面倒臭い上に分割されてるのでDLに失敗する事さえある。
結局外付けHDDでも買った方が良いやって思ったな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:55:26
NK機で見ると
http://mail.google.com/mail/h/
ここに飛ばされるんですが、他の携帯からは見れますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 05:20:32
無理だ@W21CA
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:25:23
31CAがいけるのに21CAはダメなのか?
EZwebでダメなの?31はEZwebならいけるがOperaは無理
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:41:31
W41CA。未だにモバイル版にアクセスしようとすると端末リセットかかる。
Gmail だめぽ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:46:39
あ、PCサイトビューアーでね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:56:48
たまにメール内のリンクが表示されないのは俺だけ?
ソースにはある。転送した分は表示されてる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:02:15
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:26:16
うpしたmp3ファイルがダウンロードしなくてもweb上で再生できるようになってる。。
「ダウンロード」ボタンの左側「再生」ボタンから。マジすげ〜!!
(中にはダメなヤツもある。wma等はダメみたいだが・・)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:16:27
>>800
再生するたびにJASRACから課金されるようになりました。ご期待ください(・∀・)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:26:47
正しいメールが迷惑メールフォルダに入ってましたが、この場合は連絡先に
アドレスを登録すと以後迷惑メールとして扱われないようですが、
この逆に迷惑メールが受信フォルダにある場合は、どのようにして迷惑メールに
登録するのでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:27:46
無料サービスの不安定さ(有料サービスでもその点は同じだし)はさておくとして、
検索されることは気になりませんか?
メールソフト使っていても同じことでしょうし。

みなさん、メインで使っているわけではないのでしょうか?
もっとも何がメインかにもよりますが。

私はメルマガやあるいはサイトのコピペ等をデータベースのようにする以上には使う勇気がないです。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:56:18
>>803
それ言い出したらクレカも携帯もショップのポイントも何も出来なるし。
むしろ個人情報登録した上で行動を把握されるぶんたちが悪い。
メールの内容さえ気をつければ個人を特定するような情報収集されるわけじゃないから気にしてない。
あなるぃてぃっくすとかから察すると行動パターンなどは掌握されてるんだろうけどね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:58:15
>>802
質問する前に、Gmailの基本機能を良く学習しましょう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:03:41
>>796
EZWEBでアクセスすると(>>722のアドレスの方)、ログイン画面は出るが
ログインしても真っ白なままで何も表示されん>W41CA
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:04:56
>>608読めよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:15:48
>>806
何度かログインすれば大丈夫
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:19:25
>>806
w43sでに三日前に一度真っ白になったけど、
それ以降、正常に使えてます。
サービス開始直後で色々メンテしているんではないでしょうか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:12:25
EZWebでアクセス → ログイン直後真っ白、送信直後真っ白。自動ログインが活きている間はふつうに自動ログインできる。
PCサイトビューアーでアクセス → いきなり端末リセット
811608:2006/11/11(土) 14:38:24
>>810
追記した
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:44:38
PCの方も真っ白になった
どうなってんだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:00:58
>>812
キャッシュとクッキー消すべし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:34:28
なんか質問っつーか愚痴の内容がループしてるよな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:35:55
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  今日はPS3の発売日!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

      .____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ヤフオクで転売して儲けるお!!
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\   
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |  http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61207258?
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:39:58
>>815
これって1円で落札されたから1円で売らんといかんの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:42:49
818ナナ:2006/11/11(土) 17:50:18
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:13:58
>>817
そうなんか dクス
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:10:16
2.7GBがいっぱいになると増えるらしいんですけど、
何MBおきぐらいに増えるのですかね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:18:50
プロバのメールをサーバに残しながら転送設定にしている。
ローカルのメーラーはバックアップみたいになっちゃってるけどさ。
これなら、いつ何時グーグルがファビョっても大丈夫だ。Gmailは単に
蓄積場&簡単にブラウズとして使ってる。Gmailを「蓄積」に使わせようとする
心理を働かせるのが上手いなぁと思う。だからあえてこんなシステムなんだよな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:21:46
>>804
そうかなあ?
否定してるわけではないのです。
gmail提供された矢先に飛びついた口なんで気になってるんんだが。

サイト検索−キーワード関連広告表示、これは理解&受け入れできる。
でもなあ。大事な用件には使えないわ。

ところで、
>あなるぃてぃっくすとかから
って何?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:42:34
ケツの穴でするセックスだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:51:45
ウホッ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:33:27
>>822
Googleが情報を抜き出そうと思えば可能だろうけどさ、俺ら一般庶民にそれだけの価値があるか?
社長だっていくらだっているしさ、全体のメールを把握してその傾向を調べることはあるかもしれないけど
特定個人のデータを元に同ってことはないと思うなぁ。それこそグーグルには不向きだろうし。
逆に街にあるような会員制携帯電話屋の方が怪しさ全開だな。あ、言っとくけどGoogle万歳じゃないからね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:55:19
>>825
うん、わかるよ。
被害妄想に近い。

だけどなんか気持ちが悪いな〜、というだけ。
他にサービスがないなら違うけど。

私も別にアンチではないからこれくらいにします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:10:42
>822
Google Analytics
Googleの提供するアクセス解析サービス。
訪問者の情報をケツ毛まで毟る勢いで収集します。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 05:40:51
自動解析・分析するならまだしも、
人海戦術で確認する事はありえないな。

2chのスレ全部読もうとするよりも無謀すぎる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:24:54
ですよね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:28:33
Gmailのアカウントを一時停止にすることはできますか?
できるとしたらどこでするのでしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:42:18
一時停止なんて出来ないんじゃね?
全ての受信メールに対してフィルタで一時停止中だ送ってくんなボケッって自動返信して削除でいいんじゃね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:57:18
http://www.gmail.com/app
日本国内では使えないみたいだけどこれ絶対使いたい
au携帯使ってるからBrew版開発してくれるとうれしい
auとgoogleは提携結んでるからあり得ると思うのだが
833509:2006/11/12(日) 14:59:33
>>830
Gmailなら不在応答が設定できるが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:05:17
>>832
俺はGmailはいらないな。Google Calendar のアプリはほしい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:37:49
さよか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:46:48
俺の同級生に『さよか』って名前の子がいて、よくそうやっていじめられてたな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:11:55
>>832
勘違いならゴメンだけどPCで
Gmailの表示をUSにすると使えるらしい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:20:04
俺の同級生に鹿島翔香って子がいて、
「貸しましょうか?」っていじめられてたな。
839509:2006/11/12(日) 16:58:16
>>838
特定シマスタ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:25:13
質問です。
複数の垢を取って一方を懸賞とかの用途別に分けて使用しています。
で、本垢に転送設定しているのですが、用途別の垢からきたメールはこのラベルとか
設定できましたら教えてほしいのです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:26:19
>>840
「あて先」とかいろいろラベルの設定項目見てから質問しろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:50:51
すいません、わからないんですよ。
ラベルに懸賞とか入力するじゃないですか?
で、フィルタに条件でto:(メールアドレス)と入力してるんですよ。
用途別に来てるメールはメインのアドに届いてるんですけど、そのメールに自動的にラベルが付かないんですよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:00:33
すいません、その説明わからないんですよ。
語尾によとか大杉じゃないですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:05:30
失礼。
他のアドレスからきたメールを自動的にラベルで***にしたい。

これでどうでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:06:50
宛先:の所に メールアドレス書き込むだけでいいと思うけど。
to:(メールアドレス) なんて書いてないよな。
もちろんメールアドレスは用途別のアドレスだぞ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:12:17
フィルタを編集
であて先に転送元のアドレス入れてそれに対してラベル貼ってるんだけど自動的にラベルが付かないんだよな〜
なんでだろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:17:41
>>846
・フィルタテストしてみる
・メールヘッダのチェックをして見る
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:22:01
・フィルタテストしてみる

>押したけどなにも表示されず。問題なしということ?

・メールヘッダのチェックをして見る

>どうやるんですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:40:50
>>848
表示されないのは引っかからないって事。
メール表示させて詳細オプション→ヘッダー情報を表示
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:46:17
あー、すまん。
854じゃ出来ないかも。自分のフィルタ見てみたら854の方法回避しとった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:46:53
×854
○845
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:58:55
ちょっとすいません。ウィルスに感染してるみたいなのでいったん消えます。
VBS.Freelink.B これってマズイウィルスですかね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:10:14
ウマーなウイルスは、いまだ見たことなし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:28:53
もはや質問がGmail以前のレベルな件
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:03:05
わろす
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:02:50
ログインできなくなったぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:25:08
>856
問題無く入れるが?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:27:05
メンテが終わったら「5つの新機能」が追加された
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:34:55
ちょっと説明して欲しいなぁ

      ∧∧  
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) 
  UU ̄U U
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:55:34
テンポラリーインターネットファイルだったんで一時ファイル消してからチェック入れたら消えてたYO!\(^o^)/
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:10:23
一度ブラウザ閉じると、いちいちログインし直さないといけなくなったのか
めんどくせ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:45:46
>> 838他
あさりよしとお を逆から読むと。

863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 05:04:34
携帯版Gmail便利杉ワロタ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:16:19
何でリンクをクリックしても茶色にならないのだ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:56:39
>>864
リンクじゃないから。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:16:05
携帯版イマイチ
リンクをクリックした先がPC用サイトでも勝手に携帯用に変換されるのが嫌
直接開きたいのに@WX310SA
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:36:14
迷惑メールフィルタの精度ががた落ちの件。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:07:02
>867
もと明確に書いたら。自信なさげな書き方だな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:51:54
おれは>>867ではないが、
大学のアドレス宛のメイルをGmailに転送してるけど、
以前はスパムを完璧にシャットアウトできてたのに、
最近、何通かフィルタを通り抜けてきたな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:00:49
こっちもまだ1件だけだが抜けてきたのがあるな
こないだの数時間?で削除のときに変更した箇所を以前の状態にできていないか、
フィルタエンジンの一部がリセットされたのか、
あるいは業者が新しいやり方を覚えたか、だな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:34:55
最近、英語のSPAMのすり抜けが多い。1日SPAM 100件中 1、2件
その代わり誤判断でSPAMになるケースは、ここ3ヶ月ほど完璧ゼロ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:28:02
最近GMailを使うようになりました。
Gmail Loaderというものをダウンロードしようとしたのですが
元のサイトが繋がらないのですが、もう閉鎖しちゃったんでしょうか?
どこかにファイルを置いている所とかないでしょうか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:58:03
>>872
よくあんな使いにくいもの使おうって気になるな。
874872:2006/11/14(火) 13:28:29
さっさと教えろやボケ
泣かされたいんかワレ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:32:05
はい、泣きたいので泣かせてください
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:33:41
>>874
ぐぐれヴぉけし寝
877872:2006/11/14(火) 13:38:14
あ?俺いちようカンフー憲法やってっから
ぼてまわすぞコラ
878真の872:2006/11/14(火) 13:39:17
>>874は僕じゃありません。。。
でもいい加減さっさと教えてくれませんかね?
こっちもヒマじゃないんで。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:41:48
すがすがしいくらい豪快な釣りだな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:46:43
ラジオ体操第参:まずはPC画面(携帯画面)に向かってカンフー憲法から〜
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:47:27
>>878
こちらも暇じゃないのでぐぐれヴォケ
882872改:2006/11/14(火) 13:51:59
おまえ俺のカンフー憲法でぼてまわされたいらしいな
夜道とか、きよつけたほうがいいよ
883真の872:2006/11/14(火) 13:53:39
>>881
ヒマじゃないなら答えなくていいよ。
ヒマな奴答えて。
はい、次。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:56:48
暇だから教えてあげよう。

と思ったけど知らないんだ。すまない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:59:51
872のような真性に辟易したから閉鎖した。って友人のmark lyonが言ってた
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:04:10
新米釣り師が、覚えたテクニックを試し撃ちするスレはここですか?
887872壊:2006/11/14(火) 14:05:49
俺のカンフーと憲法を掛け合わせた高度なギャグをスルーするとはおまえやるな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:07:25
そんなことより俺は「いちよう」と「きよつける」が気に入った。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:09:13
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:09:20
>>888
釣られるなよ。
891神の872:2006/11/14(火) 14:12:41
役に立たない奴らですね。
いい加減答えなさい。
892872改:2006/11/14(火) 14:35:06
俺のカンフー憲法にびびったな
ひざまづけ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:36:34
>>873
あり、そんなに使い勝手悪かったっけ?
894真の872:2006/11/14(火) 14:53:20
閉鎖しちゃったようなので、持っているならアップロードしてください。
895真の872:2006/11/14(火) 14:58:10
早くアップロードしてくれませんかね?
ヒマじゃないのでさっさとしてください。
896そういえば俺も872:2006/11/14(火) 15:02:16
加油!ラニューベアーズ!
897真の872:2006/11/14(火) 15:07:44
>>894-896も僕じゃありません。
マネをするのは止めてください。
ヒマな奴ばかりですね。。。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:20:25
チャネラー内じゃ人気ないからねぇ

誰ももってないよ。>Gmail Loader
899まさに872:2006/11/14(火) 17:36:11
「誰ももってない」とか子供の使いじゃないんですから。
代わりに、別の手段でGmailにインポートする方法あったら教えてくださいよ。
そんくらいの代替手段を提案するのがオトナってもんじゃないでしょうか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:37:32
素直じゃねぇな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:57:10
さあ、このネタで何日楽しめるかなぁ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:20:06
【ネット】マイクロソフト、Googleの電子メールサービス「Gmail」をウイルスと誤認識[06/11/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163495420/1
 Googleの電子メールサービス「Gmail」の人気はウイルス的かもしれないが、実際Gmailは
ウイルスではない。だが、Microsoftの場合、そうではなかったようだ。

 先週後半から日曜日夜まで、Microsoftのセキュリティソフトウェア「Windows Live
OneCare」は、Gmailを脅威として誤認していた。OneCareユーザーがGmailのウェブサイト
を開くと、ポップアップウインドウが表示され、ユーザーのシステムが「BAT/BWG.A.」ウイ
ルスに感染したという警告を発していた。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:22:03
>>899
代替案か。簡単な事だ。
転送しろ
904872:2006/11/14(火) 18:31:44
だれかうpしてくださいよ。
みんな本当は持ってるんでしょ?
それ一人だけでこっそり使ってインポートして
一人でウハウハしようって、セコいよ考えが。
いいじゃないですか、減るもんじゃなし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:34:32
減るよ
906872(モノホン):2006/11/14(火) 18:38:25
>>905
騙されませんよ。
僕はパソコンPCに詳しいですからね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:41:39
ip アドレスに規制が掛かることがあるが
解決方法しらない?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:41:43
Gmail Loaderってそんなにウハウハなのかー
ダウソしてみた。
909872(モノホン):2006/11/14(火) 18:47:48
>>907
IPアドは変更できますよ。
自分で調べないと覚えないと思うので、これくらいにしておきます。
ヒントはローカルエリアのプロパティ、とだけ言っておきます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:51:48
だまされた
全然ウハウハじゃなかった
ソッコー削除した
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:53:42
http://www.marklyon.org/gmail/
まだあるじゃん
コレとは違うの?
912元祖872:2006/11/14(火) 19:20:34
自己解決しました ありがとうございました
913本物の872(保証します):2006/11/14(火) 19:33:16
こんばんゎ。ダウンロードできました!!
ぃまぅp厨ですぅ〜!!
これで楽しぃGmailライフが送れるヵな!
みなさんぁりがとぅ☆
914本家872(イ呆言正します):2006/11/14(火) 19:37:43
なんですか、これ!
全然使い物にならないじゃないですか。
エラー画面で画面埋め尽くされたじゃないですか。
こんなもの教えるなんて最低です。
915本家872:2006/11/14(火) 20:15:33
いいから、さっさと教えてよ ったく
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:13:00
GmailはNEET御用達と妄言

14 :名刺は切らしておりまして :2006/11/14(火) 18:35:14 ID:8rJvWfU7
Gmailを使ってる奴なんて見たことない。
一部のネットを知ってる自称高学歴ちゃん、
いわゆるニートが使用してるんだろうな。

29 :名刺は切らしておりまして :2006/11/14(火) 19:32:11 ID:vED9jLtr
ニートの反応が多すぎで笑えるスレだ。

32 :名刺は切らしておりまして :2006/11/14(火) 21:00:01 ID:0c0vK03B
>>16
>>17
>>19
>>21
>>23
>>24
>>25
>>27
>>30

↑自称高学歴のいわゆるニートボールさんたちですねww

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163495420/
917木家872:2006/11/14(火) 22:30:16
だから、何を教えてほしいんだ ったく
918十二代目872流家元:2006/11/14(火) 22:37:54
明日の朝までにはレスをしてください
919大家872:2006/11/14(火) 22:42:02
明日の朝はダメだ松坂の行く先がまだ発表されていない
920モノホソ872:2006/11/14(火) 22:45:07
ボソックスに決まりだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:46:13
松坂は好きじゃないが松坂の奥さんは好きだ
922夫家872:2006/11/14(火) 22:49:06
それはまた別の話だ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:02:51
そんなことより俺様が考えた画期的なお楽しみを教えてやるよ
1.GoogleTalkをインスコし、ログイン
2.別のアカウントを用意し、ブラウザでログイン
3.自分同士でチャット
どうだい?是非感想を聞かせてくれ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:07:56
モバイル版、PCサイトビューアーで端末リセットの不具合
いまだ直らず。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:08:10
泣!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:39:21
松坂の奥さんはウチのご近所さん出身らしい。
どんな奴か知らんけど。

>>923
既出
仕事でメモ代わりに使ってる人も居る(らしい)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:50:54

872祭りの会場はここですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:52:18
すでにアフターカーニバルなのだが
929872(本物):2006/11/15(水) 00:06:04
まだだ、まだ終わらんぞ!
930来家872:2006/11/15(水) 00:06:37
なかなか燃え上がらないね
新星872家紋
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:08:50
【キーワード抽出】
対象スレ: Gmail by Google part17
キーワード: 872


抽出レス数:31
932体家872:2006/11/15(水) 00:19:11
松坂はもういい
イガーはどうしたイガーは
933真・872無双:2006/11/15(水) 00:21:38
松坂とか旧世紀の呼び方じゃん
21世紀はD・マットって呼ぼうぜ
934872(裏):2006/11/15(水) 00:23:12
イガーが何か判らん
他の872にパス
935872(Type3):2006/11/15(水) 00:25:45
遥じゃん
936つのだ872ひろ:2006/11/15(水) 00:26:50
誰だ松坂12億とか言ってたやつは
937超872:2006/11/15(水) 00:45:30
≡ヽ(・∀・)ノ●
938目撃872:2006/11/15(水) 00:46:34
バロス
939来朝872:2006/11/15(水) 07:38:16
アサー ヽ(・∀・)ノ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:08:55
えらいスレが伸びてると思ったら、変なのが住み着いたな。
スレ住人さんは以下、基地外をスルーしてください。
基地外にかまったレスは、基地外の自作自演と認定します。
941872の義妹:2006/11/15(水) 09:04:15
>>872=940
942産め872立て:2006/11/15(水) 09:10:55
もうこのスレ埋立
950さん次スレよろ
943872リターンズ:2006/11/15(水) 09:46:58
この流れは住民の好物なのに…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:03:21
最初の方で色々言われてるけど
テンプレってどれ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:12:58
前スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1160292429/

16 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1156/1156478149.html
15 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1153/1153137598.html
14 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1150/1150512852.html
13 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1143/1143866424.html
12 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1142/1142924534.html
11 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1140/1140232395.html
10 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1137/1137074680.html
09 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1132/1132933740.html
08 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1128/1128602442.html
07 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1122/1122153098.html
06 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1116/1116488726.html
05 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1110/1110655374.html

特徴

・無料
・2.7GB以上の保存容量(日々増大中)
・従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース
・POP3(SSL)対応(独自仕様のため要注意)
・他のメールアドレスに転送可能。
・本文中に広告無し。メール本文と関連のある広告を横に表示
・メールとその返信が自動的にスレッドとしてグループ化
・高性能な迷惑メールフィルタ
・チャット機能の統合。チャットの履歴を保存、検索可能

Gmailは現在のところ限られたユーザーを対象としたベータ版。
しかし、日本、オーストラリア、ニュージーランドでは招待なしでアカウントの取得が可能に。
※ 米国の携帯電話番号を登録することでもアカウント取得可能。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:13:44
GMail Drive
ttp://www.viksoe.dk/code/gmail.htm

GAfYD
ttps://www.google.com/a/

GMail Drive 日本語パッチ
ttp://blog.livedoor.jp/gmail_get/

Gmail Maniacs Gmail関連そっと情報サイト
ttp://www.gmail-maniacs.net/

Gmail for your domain
ttps://www.google.com/hosted/Home

自分のドメインを丸ごとGmailに収容するサービス
MXレコードを指定のサーバーに変更できるDNSを使ったドメインが必要
アカウント数は25ユーザー。1ユーザーあたり2GB。
アカウントに対してニックネームアドレスを設定可能
(アカウント数に含まれない)
Email List(メーリングリスト)を作成可能
Gmailロゴの代わりにオリジナルのロゴを表示できる
Catch-all addressでドメイン宛の全てのメールを受信可能
CSV形式のファイルで、複数アカウントの一括生成
Gmail Notifierは未対応。Google Talkは利用可能なので着信通知はこちらで
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:14:24
Google Apps for your domain
ttps://www.google.com/a/Home

自分のドメインを丸ごとGoogleに委託するサービス
Gmail、Google Talk、Google Calendar、Google Page Creator を任意に選択して利用できる
MXレコードを指定のサーバーに変更できるDNSを使ったドメインが必要
アカウント数は25ユーザーから。1ユーザーあたり2GB。
アカウントに対してニックネームアドレスを設定可能(アカウント数に含まれない)
Email List(メーリングリスト)を作成可能(ドメイン内のメールアカウントのみ登録可能)
Gmailロゴ、Google Calendarロゴをオリジナルのロゴに変更できる
Catch-all addressでドメイン宛の全てのメールを受信可能
CSV形式のファイルで、複数アカウントの一括生成
Gmail Notifierは未対応。Google Talkは利用可能なので着信通知はこちらで
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:03:05
>>947
アドレスが違う&仕様変更対応

Googleアプリ 独自ドメイン向け (Google Apps for your domain)
ttps://www.google.com/a/

自分のドメインを丸ごとGoogleに委託するサービス
Gmail、Google Talk、Google Calendar、Google Page Creator を任意に選択して利用できる
MXレコードを指定のサーバーに変更できるDNSを使ったドメインが必要
アカウント数は25ユーザーから。1ユーザーあたり2GB。
アカウントに対してニックネームアドレスを設定可能(アカウント数に含まれない)
Email List(メーリングリスト)を作成可能
Gmailロゴ、Google Calendarロゴをオリジナルのロゴに変更できる
Catch-all addressでドメイン宛の全てのメールを受信可能
CSV形式のファイルで、複数アカウントの一括生成
Gmail Notifierは未対応。Google Talkは利用可能なので着信通知はこちらで
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:11:12
Gmail by Google part18
元スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1163556534/
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:14:47
日本語で書かれたwordのファイル名が毎回化けるのさえ何とかなればなぁ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:11:23
>>984

Gmail notifier は対応してるはずだが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:14:21
984に期待
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:29:10
ロングパス キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:05:48
走れ984
955984:2006/11/15(水) 16:24:31
だが断るッ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:09:46
とまりすぎ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:24:31
うああ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 05:18:27
ほしゅ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:18:01
迷惑メールの未読メール数カウンターがぶっ壊れた

(99)ってなってるから多いなぁと思って開いたら普通の量

未読を全部開封しても(77)になってそれ以上減らない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:01:06
>959
>未読を全部開封しても
最初の1ページ分のみ見ているって落ちじゃないよな?
961871日記:2006/11/16(木) 12:01:47
次スレでも話題になっているけど、今月初めからの無断削除迷惑メールが復活しているね。
今朝そんなことを知らずに、最近多いな!って感じで、チェック後削除。
珍しく正常メールの誤判断1通発見。これは昨日の日付なので無断削除分じゃない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:49:14
早くも次スレの話題決定かよw
963時給871円:2006/11/16(木) 13:52:57
100万円とGmailと勇気とカレーライスと青春18きっぴ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:02:09
872祭りに乗り遅れた(´・ω・`)
965来たれ872:2006/11/16(木) 15:40:51
もうここは消化モードだから、思う存分腕振るっていいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:58:23
今984祭りの最中です
967そんな877:2006/11/16(木) 16:11:39
せっかく走ろうと思ったら、955がバナナの皮捨てたから滑っちゃった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:14:35
前スレ埋めろって言われて見たが
埋めるほどでもないな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:17:53
埋めるほどってどんな程だよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:34:24
保土ヶ谷
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:07:40
2006-10-27 aarati:
* 548005: Log oops errors ONLY to short term logs.
* Logs estimate: I count about 317 records/day/server. I see on
average about 1.4 clienterror-count entries/record so therefore 20 + 8 + 2 *
8 (1.4) ~ 50.4 bytes/record. Hence 15.9k bytes/day/server * 113
servers ~ 1.8Mb/day extra to temp logs. This is uncompressed.
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:34:59
差出人をアドレスで表示したいんだけど無理?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:37:04
誤認したメールを
迷惑メールを報告でせっせと報告してますが効果あるんでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:39:32
あるんじゃないの?おれもやってる ^^
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:43:31
うんこについてなんだけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:06:41
>973
SPAMを非迷惑メールとして誤認したものならば報告することの効果はあるだろう。
他にもばらまいているはずだから、以後の判定の役に立つ。
逆に正常なメールを誤認で迷惑にされたものは、報告の効果が十分でない気がする。
ある特定の発信者のメールを何度も訂正報告した経験がある。
そういうのは、連絡帳(アドレス帳)に登録すれば誤認を避けられるということらしい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:57:49
スレ立てるの早すぎなんだよ、次からは980くらいでいいんじゃね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:02:44
次スレの最後らへんにいえ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:01:54
みんな984を踏まないように慎重になってるな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:02:22
勇み足
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:09:50
忍び足
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:10:12
955に気体
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:10:58
あ、ああああ!984に近づいてるよ〜〜〜
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:25:09
>>951

うんこ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:32:07
うんこだけでそれだけの回答が出来るとは
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:35:52
Gmail notifierで、うんこの状態がチェックできる機能が実装された模様です
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:36:42
>>986
前からあったよ
重宝してる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:38:25
"大量生産!ブリブリo(-""""-;)o⌒ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~"
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:40:31
うめめ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:04:56
レナの驚くべき自演

753 :FROM名無しさan:2006/11/11(土) 17:47:58
風化の自演がマジウザイ
レナちゃんかわいそう
754 :FROM名無しさan:2006/11/11(土) 18:14:15
レナに嫉妬する風化
関西人のくせにじゃねとか言ってんじゃね
755 :FROM名無しさan:2006/11/11(土) 18:15:15
>>754
禿同
風化の自演やばすぎ
756 :FROM名無しさan:2006/11/11(土) 18:16:36
おれも同じ事言おうと思ってたw
レナちゃんに嫉妬するとかw
風化、身分をわきまえろってw
757 :FROM名無しさan:2006/11/11(土) 18:19:16
レナちゃんを無料で拝もうなんて百年早いってw
おまえらは風化でも見てろってw
758 :FROM名無しさan:2006/11/11(土) 18:20:27
禿同
おれたち気が合うよな
883 :FROM名無しさan:2006/11/13(月) 20:04:41
レナはオッケーかな
いまでもかわいいけど、あと3年もすればいい女に化けるよ
風化とかハタチ過ぎればデブるでしょ、ハーフだから
884 :FROM名無しさan:2006/11/13(月) 20:08:51
レナ・・・
いい加減風花を「風化」って書くのやめろ・・・
そろそろ「。」をつける癖をつけろ・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:06:01
お察しの通り誤爆です。
明日吊ってこようと思います。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:09:42
レナたそ萌え
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:11:10
どこに撃ち込もうとした誤爆なのかをきちんと言いましょう。
それがネチケットというものですよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:14:56
レナと風化についてねっとりとkwsk
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:21:42
最後まで笑わせてくれたな このスレは
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:21:47
天才ググラーの俺が今調査中です。
いまここ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1162118479
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:24:07
調査完了しますた。
残念ながら現行スレが見あたりません隊長。

女子高生チャットPart29
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1162765601/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:26:27
998だったらメールボックス容量が5GBに
999再見872:2006/11/16(木) 22:26:40
872様 またのご来店お待ち申し上げております
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1163556534
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:26:58
1000だったらメールボックス容量が100GBに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。