有料メールサービス 5通目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
快適な有料メールサービス(転送のみではない)はあるようで意外と無い。
そんなメールサービスのための情報交換スレ。

※標準で無料(支払い契約必須)、付加価値が有料のものも含む。

有料で快適な転送でないメールサービス
http://pc.2ch.net/esite/kako/983/983181444.html
有料で快適な転送でないメールサービス 2通目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1032012975/
有料で快適な転送でないメールサービス 3通目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1064489839/
有料メールサービス 4通目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1091503587/
関連情報は>>2付近
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:56:48
■■[メールサービス紹介書き方テンプレ]■■
サービス提供業者名:
HPアドレス:
プロトコル形式:
料金プラン:
取得できるメアド:

■■メールサービスリンク■■
http://msl.to/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:59:27
前スレまでに紹介があったメールサービス(テンプレに沿ったもののみ抽出)

Be To Mail http://www.be.to/
50MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP
月200円 / クレジットカード
年2200円 / 振込み
***@be.to

Victory 7
http://v7.com/
15MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/15MB
年2000円 / コンビニ、振込み
***@v7.com

さくらのメールボックス
http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
200MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/ 一応 overSSL
年1000円 / コンビニ、振込み、クレジットカード
anyname@***.sakura.ne.jp

IIJmio セーフティーメール http://www.iijmio.jp/guide/outline/mm/
容量無制限/保存期間30日/POP3/APOP/WebMail/SMTP-AUTH/overSSL/ウィルスプロテクション
月500円 / クレジットカード
***@iijmio-mail.jp
***@iijmio-mail.jp
***@miomio.jp
***@miobox.jp
***@e23.jp
***@X-IL.jp
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:00:02
YomyClub プレミアムコース
http://www.yomy.ne.jp/signup/premium.html
20MB/保存期間31日/POP3/APOP/WebMail/POPbeforeSMTP/SMTP-AUTH
0円 / 要クレジットカード登録
***@???.biglobe.ne.jp
***@???.yomy.ne.jp

Active! mail.jp
http://activemail.jp/
100MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/携帯Web/POPbeforeSMTP/SMTP-AUTH/
overSSL/ウィルスプロテクション/学習型フィルタ
年3780円 / 振込み、クレジットカード
***@activemail.jp

E-MAIL.NET
http://www.e-mail.jp/
100MB/保存期間無限/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/CRAM-MD5/フィルタ/転送10箇所
年3000円
***@e-mail.jp
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:01:10
とりあえず新スレ立てました。
テンプレに抜けがあったらすみません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:31:40
>>1
お疲れサマー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:47:20
e-mail.jpは500Mだったはず
81:2005/05/01(日) 20:53:54
>>5
ありがd

即死回避で書き込み。

Wonder! http://wonder.ne.jp/
10MB〜100MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/携帯Web/POPbeforeSMTP/
SMTP-AUTH/POP3 over SSL/IMAP over SSL/SMTP over SSL/
年1260円〜12600円 / 振込み
***[email protected]
***[email protected]
***[email protected]
***[email protected]
***[email protected]
***[email protected]
***[email protected]
※1アカウント1メールボックスだが上のどのドメイン経由でも受信可能

数日間停止したり、4文字アカウントのせいかそふとはうす系spamの餌食になったりして
個人的には泣きを見たが_| ̄|○、それ以外では安定して使えていた
91:2005/05/01(日) 21:00:35
>>7
ご指摘ありがd
そういえばどこかの書き込みで増量したとか書いてあったかも_| ̄|○

E-MAIL.NET
http://www.e-mail.jp/
100MB/保存期間無限/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/CRAM-MD5/ウィルスチェック/
迷惑メールブロック/転送10箇所
年3000円
***@e-mail.jp
***@e-mail.ne.jp
※両方のドメインが利用可能

あと、>>6のWonder!は、-anynameの右側が最大100種まで増やせます(転送アドレス)
本アド(***のみ)も-anyname付きのメルアドも最大5箇所転送可能です
でもテンプレでどうやって書けばいいのかわかりませんですた_| ̄|○
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:22:09
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:00:11
>>1 乙でし
>>9で書き直されたE-MAIL.NETがまた100Mになっちょりますよ。
121:2005/05/01(日) 22:06:19
>>8>>5>>6あてですた_| ̄|○

それだけでは何ですから、一つ追記。

Revery Net
http://revery.net/rmail/
20メールボックス〜(各10MB)/POP3/SMTP/簡易ウィルスフィルタ/自動返信/転送/
年1890円〜(初期1050円) / 銀行振込 郵便振替 Webmoney
anyname@***.revery.net
(他81種類の中から選択)
独自ドメイン持込・代行取得可
※昔使ってましたがAPOP対応かどうか忘れましたスマソ

>>11
(´Д`;)スマソ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:22:28
とりあえず、 YomyClub プレミアムコース でメルアドを取ってみた。
メルアドしか使わなければ無料だが、クレカだとなにか何かの拍子で
間違って引き落とされると取り消し処理なんかで時間がかかるのが
面倒なので、支払方法も一応、口座振替にしておいた。
メルアドを取るまでの手間が面倒だが、ちょくちょくプロバイダーを
変わる俺には結構便利なメルアドだな。
14保守:2005/05/03(火) 00:00:51
即死回避って、どれだけ書き込みがいるんだっけ
前スレも980越えで放置したから落ちたんで
二の舞はまずいかと
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:27:02
>>14
非公開じゃない?
980超えの方は別にいいよ・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:31:06
じゃぁスレ違いだけど保守代わりに。
バリュードメインでドメイン取ってxrea広告免除買ったよ。
サブドメイン20個までとcatch-allとでアドレス作り放題。
短くて覚えやすいドメイン取れたんで友達にも教えやすくて幸せ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:28:52
xrea+VDって使った感じどうですか?
サイトを見ててもwebメールについての詳しい説明が見当たらないんだけど
転送、携帯webメール、差出人アドレス変更とかできます?
1Gもあれば十分なんで、メーラーを使ってローカル保存より
xreaをメインにgmailをアーカイブ用にしようかと考えています。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:15:27
>16
バリュードメイン(独自ドメイン) + xreaでメールってことだけど
xreaをメール運用だけで使うとすると広告免除買う必要ってあるの?

xreaのほうは無料アカウントのままでも支障ないような。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:52:44
@nifty(@nifty会員、@niftyID会員)
http://www.nifty.com/mail/mailaccount/?top4
20MB/保存期間28日
税込210円
user@mb*.nifty.com
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:21:04
大手のプロバイダーで、有料メールサービスのみ使用出来るのは「@nifty」だけ見たいね!
2116:2005/05/04(水) 06:27:32
>>17
複数のアドレスに転送できるし、From書き換えもできるよ。
webメーラはSquirrelMail。携帯使わないからわからんけど未対応っぽい。
iアプリ版nPOPみたいなの使うとか方法はあると思う。
>>18
一応、メール運用だけだと規約違反。
無料鯖のおまけメールだけ使ってた事もあるけど
年額2400円程度におどおどするのも嫌だったんで金払いましたよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:07:48
ぷららライト
ttp://www.plala.or.jp/access/guest/service/light/service.html

他のプロバイダーを利用して、メールだけなら無料ですね
利用している方います?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:57:55
>>22
メインで使ってますよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:28:28
1年間海外に行く予定で、よさそうなメールサービスを探しています。

希望順に、
 独自JPドメイン(VDで取得)のメールサーバとして使える
 信頼性(取りこぼさない・1年間はサービスアウトしない)
 保存容量が多い・期間は無制限
 IMAP対応
 1バイト文字でのWebMail
 安い
 スパムフィルタ
 持ち込んだドメイン以外にTLDがJPのメールアドレス

ができるだけ揃っている所を探してるんですが、やっぱりxreaの広告免除でしょうか。
他にどこかお薦めがありましたら、お教えください。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:53:56
>>24
xreaは規約に「日本在住」とあるんだけど、
1年間海外からメールの送受信するのに、問題はないのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:30:52
>>25
xreaのサポーターサイトのどこかで見た記憶があるが、
そういうのは個別対応になるらしい
>>24
↑の件についてはxreaのトップからサポーターサイトへの
リンクがあるから探してみれ
2724:2005/05/05(木) 23:36:02
分かりました。
フォーラムを検索して見たところ個別対応が多かったので
直接問い合わせてみることにします。

ここでは出ていませんが、似たようなところでlolipopも
良さそうですね。初期費用が高いのでxreaで考えます。

ありがとうございました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 04:16:19
>>20
大手プロバ(?)ならWAKWAKも似たようなメールプラン有り
http://www.wakwak.com/general/index.html

****@**.wakwak.com
月210円(入会月無料)
容量:50MB
APOP可
転送可
フィルタリング可

ホームページも開設可
容量:50MB
自作CGI設置可

昔使ってたんだけど、CGIで画像ファイル表示させる場合は特定の
フォルダにアップしたやつしか使えなかったような気がする。
それだけが面倒だった・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:11:38
>>20
IIJでもあるじゃん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:29:13
てかダイヤルアップの最安コースならどこでも
500円程度でいけそうなんだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:51:21
So-netを100円で利用中
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:51:22
newebのメールアカウントを大昔から利用中
もともと100円 いまはマイライン登録で無料
でも新規受付はナシ
いつ廃止されるかわからない諸刃の剣
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:41:57
>>32
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! 同士w
3432:2005/05/11(水) 11:45:06
ってか、プロバイダーでのサービスはisp板で、ってなったから、
このスレに登場する事はなくなってただけなんだよな、と
ここんところの流れを見てて思ったんだけどねw
3534:2005/05/11(水) 11:46:34
間違えた
>>34>>32じゃなくて>>33
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:04:19
>>31
so-net って一番安くて315円だと思ってたんですが、
どうすれば100円で使えるんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:28:54
>>36
解約しようとすると、「100円でいいから使って〜」というページになる。
ホームページは使えないかもしれないが・・・
3836:2005/05/11(水) 21:29:35
見付けました。
http://www.so-net.ne.jp/dialup/juryo.html

いつからこんなの出来たんだ?全然知らなかった…
3936:2005/05/11(水) 21:32:26
>>37
そうなんですか?見付からないわけだ。
さっきプロバイダー板で調べてやっと見付けたんです。
情報どうもです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:07:42
これは初期費用315円出せば、それから月100円でSonetアドが取れるってことか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:54:47
>>40
そうですね。
ポストぺーっとパークも100円でOKですw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:22:24
基本料金で、保管容量10MBまでご利用いただけます(2005年夏以降制限の予定)。

(2005年夏以降制限の予定)って何だよ
これ以上制限すると実用性無し
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:43:45
糞ねっとぶりは相変わらずだなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:16:14
ああ、ソネットね
SONY本体の落ちぶれと同様に使い物にならないからやめとけ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:19:55
さくらってどうよ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:25:29
>>45
アドレスイパーイ欲しくてお金もけちりたい人にはいいかも
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 06:45:38
>>46
ふむふむ、で、なんか悪いところはある?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:41:06
>>46
メールの転送もできるが、単に転送するだけ
時間や送信元によって転送を止めるなどの芸当はできない
何やら高度なことをすればできるのかもしれないがorz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:05:05
>>48
でもウイルスチェックは無料。
5048:2005/06/03(金) 22:22:01
悪いところは>>48で挙げたくらいだろうか
なにか忘れてるような希ガス…

>>49
そうですね
ついでに言えば一応スパムフィルタも無料
独自ドメインにも対応
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:49:50
>>50
氏ね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:26:30
>>50
He Ne Ar Kr Xe Rn
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:50:30
>>52
氏ね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:23:55
           _人
         ノ⌒ 丿
      _/   ::(
     /     :::::::\
    (     :::::::;;;;;;;)_ 
     \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
    ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
   (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
   / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
  (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
   \__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ
    ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
   (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
   / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
  (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
   \__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ
    ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
   (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
   / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
  (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
   \__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ
    ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
   (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
   / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
  (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
   \__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ
    ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
   (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
   / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
  (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
   \__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:07:03
今XREAとVDで独自ドメインのwebを使ってるんですが
メールだけは信頼性高いところを利用したいと思い探しています。
(XREA良いんだけどたまに落ちるんだもん・・・)

・金額は年額5000円程度まで(別に6000円でも良いけど安ければ安いほど良い)
・信頼性(取りこぼしがない)
・独自ドメインの持込可
・VDでドメインを管理したいのでAレコードだけむければOKなもの
・メーリングリストが利用可
・メールアドレスは最低10個程度持てる
・遅延は5〜10分程度までOK

メールは基本的にテキストメールなので(たまに添付ファイル有るけど)
それほどの容量は必要ありません。(50MBもあれば十分)
この条件だとsakuraが一番近いような気がするのですが、
sakuraの信頼性がどうなのかいまいち不明なので・・・。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:03:51
>>55
振り分けられる鯖によるとしか言えないけど、 sakura.ne.jp は結構いいと思うよ。
オレはスタンダードプランだけど、ほぼメールしか使っていなくて不具合には出会っていない利用10ヶ月目。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:24:07
レン鯖板の「もの凄い勢いで(中略)サーバーを探してあげるスレ」の質問テンプレを流用して質問させていただきます。
どなたか下に該当するサービスをご存じでしたらお教え下さい。よろしくお願いします。

Q1.目的---アドレスの使い道
 懸賞応募の登録用(spamが来るようになったらそのアドレスは捨てるか自動でゴミ箱送り)
Q2.予算-- 初期費用、月額料金の予算(必須)
 初期2000円まで、月額500円まで
Q3.希望容量-- 何MB以上必要か(必須)
 最低20MB、できれば100MBくらいは欲しいです
Q4.欲しい仕様-- IMAP over SSL、Webメールなど
 APOP
 (できれば) POP over SSLまたはIMAP over SSL
 qmailadmin並に手軽にアドレスが作れるコンパネ
Q5.欲しいメールボックス数とアドレス数(必須)
 メールボックスは最低1つあれば充分ですが、転送用アドレスは最低100前後ほしいです
 (転送アドレスが少ない場合も、いわゆるanynameが使えれば可です)
Q6.ドメイン-- 独自ドメインを使用するかどうか(するなら、持ちこみOK、取得代行付等の条件も)(必須)
 独自ドメイン持ち込みOKのところ
Q7.その他希望-- 料金支払方法や、ここまでで挙げられていない希望など
 いわゆる自宅鯖ではないところ
 (できれば)個人運営ではないところ
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば記入(必須)
 sakura.ne.jp…利用中です。
  転送用アドレスを作る場合、通常のアドレスを設定する以上に手間がかかって鬱ですorz
 xrea.com(広告免除)…鯖が意外と落ちる悪寒
 wonder.ne.jp…独自ドメイン持ち込み不可
adam.ne.jp…個人運営っぽいので障害に対する対応速度が不安
 rmail.ne.jp…回線がUSENらしい(自宅鯖?)

>>55
>>56に同意。さくらのメールボックスとライトを利用していますが、かなり安定している感じがします。
欲を言えばコンパネがあと一歩だけ使いやすければ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:49:22
>>56-57
お二方のご意見で結構安定してるようなので使ってみようと思います。
助言ありがd

であらためて>>57
XREAを使用してますが鯖により当たり外れが大きいように思います。
私の使っている鯖s36は今日も緊急メンテナンスしてたようでorz
ただ、懸賞用、ということなので安定性はそれほど必要ないのかなあ?
それならばXREAは良いと思います。安いし高機能だし。
ただ、一応webスペースのおまけという扱いなので、
形ばかりでもいいのでwebサイトは作っておいたほうが良いかと。

あとさくらの転送が面倒とのことなのですが、
これは通常のメールを作成でだめなのでしょうか?
spamが来るようになったらそれを削除して新たなメールを作成で。

あとはそうだなあ・・・独自ドメインでなくてもOKならbiglobeなんか如何でしょう?
タダで持てるのでいらなくなったら解約してまた新たに再取得。
ただこれは使ったことがないので再取得できるのかわかりません。ごめん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:56:32
あ、ちなみにbiglobeのメールサービスはこちらです。
ttp://www.yomy.ne.jp/signup/premium.html
クレジットカードが必要ですが入会費・月額料金ともに無料。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:06:27
biglobeのyomyメール使ってますけど
二つ取得して一つ解約してまたもう一つ取得したりしてますよ。
ブラックリストに乗らない限り大丈夫でしょう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:03:30
>>60
全部同じカードで登録してるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:28:10
サクラのレンタルサーバーの一番安いやつを使おうと思うのですが、
HPスペースのほうはヤフブリのようにファイル倉庫などにできるのでしょうか?
もしできるのならFTP以外にアップ/ダウン(外出先でも)するシステムは付いているのでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:06:38
>>62
倉庫利用禁止規定はない。
コントロールパネルのファイルマネージャーを使えば、ブラウザでアップロードできる。
6460:2005/06/27(月) 20:08:34
>>61
ええ、そうですよ。
あまり調子に乗ってたくさん作らない限り大丈夫かと思います
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:53:01
このスレでいいのかワカランが、、、sweetparty.ne.jpがお亡くなり中です。
漏れ、プライマリのメル鯖にしてるんでかなりorzですよ。

Webサイトから辿れる連絡先(携帯電話)は解約済みだしもうだめぽ…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:04:41
>>65
そのメールサービスについてよくわからないんだけど、
webは生きてるみたいだよ?それでももうなくなっちゃってるの??
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:24:31
>>66
25日以降メールが届かなくなって、?と思い職場から発射するとHost is down...のエラーメールが。
但し、POP3サーバは生きてるようで常に0通。MX役の鯖がコケたんだろうなぁと思ってます。
アホみたいにML参加してるんで、登録し直しかと思うとウンザリっす(;´д`)
6866:2005/07/02(土) 19:07:22
>>67
あらら・・・それは痛いね。ご愁傷様です・・・。

ちょっとスレ違いになっちゃうけどヨミーやぷららライトでも使ったら?
両方とも無料だし大手だからたぶん潰れることはないんじゃないかと思う。
ヨミーは>>59で出てるからぷららライトのURLだけ載せておきますね。
ttp://www.plala.or.jp/access/guest/service/light/service.html

たぶんじゃなく今後絶対に変えたくないのであれば独ドメとるのも良いかと。
VDあたりなら年1000円弱で取れるし今後の憂いもなくなるよ。
何より独ドメがあると好きなだけアドレスを作れるから
色々な用途(友達、会社、など)にアドレスを使い分けられるから便利。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:54:19
関係ないがActvemailは実質最初の年だけ
金を払えばほぼ永久にアカウント使えるな。

2年前にキャンセルしたアカウント今でも
使い続けてる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:45:43
教えて訓でスマソ
メーリングリストサービスで
登録時受取側に登録確認要求等をしないで
即初められるトコってないですか?
メンバーが携帯やPCに疎いので
登録確認とかをすると誰も登録しないんですorz
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:47:07
>>57のテンプレ使って質問させていただきます。

Q1.目的---アドレスの使い道
 主なメールアドレス+使い捨て用アドレス
Q2.予算-- 初期費用、月額料金の予算(必須)
 初期5000円まで、月額3000円まで
Q3.希望容量-- 何MB以上必要か(必須)
 1アカウントあたり最低10MB、もしくは自分で容量設定
 トータル1GBくらい
Q4.欲しい仕様-- IMAP over SSL、Webメールなど
 catch-all設定
 *****@****.example.com のようにユーザ名とサブドメインの部分がいくつでも設定できる

 procmail .forward .maildelivery
 .forwardからのperl・シェルスクリプト起動
 これらが設定できるコンパネかSSHアカウント
Q5.欲しいメールボックス数とアドレス数(必須)
 とりあえずボックスは最低10 アドレス数は無制限(というかcatch-all)
Q6.ドメイン-- 独自ドメインを使用するかどうか(するなら、持ちこみOK、取得代行付等の条件も)(必須)
 独自ドメイン持ち込みOK 複数ドメイン可 複数サブドメイン可
Q7.その他希望-- 料金支払方法や、ここまでで挙げられていない希望など
 銀行振り込み 国内設置 自宅鯖ではない
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば記入(必須)
 却下ではないですが、ここまでやりたいとなると結局VPSか専用サーバを借りて自分で設定するしかないかな、と思うのですが、
 もしあれば教えてください、と。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:09:33
>65
…お仲間発見、自分も混ぜて下さい。

主にオクや通販用に使っていたんだけど、6/23辺りから
なんかメール到着が遅いな、と思ってた。そうしたら同じく25日以降
メールがプッツリとこなくなってしまった。何度確認しても0通。
オクで取引開始になったから0通はあり得ないと思ってHPへ
行ってみても障害報告等は一切無し。問い合わせメールしても
なしのつぶて…もうダメなのかな_| ̄|○

取り敢えずこのスレ見て違う有料サービスと契約してオクは
やり過ごしたけど…。自分もあちこち登録変更に行かなくては
いけないかと思うと気が遠くなりそうです。
7372:2005/07/08(金) 02:15:59
ちょっと訂正。
25日以降1度だけメール取り出せた。
7/2位だったかな、その時に23日〜25日付けのだけ。
それ以降は全くダメ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:16:11
VD+さくら(優先度10)+無料XREA(優先度20)で設定してみた。
さくらがメインで、セカンドメールサーバにXREAを指定。

さくらのメールボックスって、さくらのDNSをいっさい使わないでも利用できるね。
VDのコンパネからAレコードとMXレコードをさくら鯖に向けてやれば普通に使えるんだけど、
さくら側ではこの利用方法の案内が全くないのが残念。(サポートできないから当然か。)

ドメイン込み年間2000円以内だと考えると、なかなかのパフォーマンス?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:12:08
XREAでCATCH ALLを使うことにしたので、XREAとさくらの優先度を逆に変えよう。
76sage:2005/07/08(金) 23:27:18
Actvemailだけどオレも今年4月30日に解約したんだけど
7月になった今も使えてる。
不思議だったのでサポートに問い合わせたら
「一定期間後に解約扱いとしてアカウントをロックさせていただきます。」
とのこと。
さすがに>>69の2年というのはすごいな。
不利益ではないがなんかいつまでも個人情報を押さえておくための
口実ともとれなくともなく、不気味。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:41:54
>>65
>>72
(;∀;)人(;∀;)
サイト見ても半年以上更新してないようだしBBSは繋がらないし、
一応問い合わせメールもしてみたけど反応無し。
あれこれこのアドレスで登録してたんだけど、全部変更しなきゃダメかな…激しくマンドクセ…
7865:2005/07/09(土) 06:35:50
(・∀・)人(・∀・)ナカーマが見つかって複雑な今日この頃w
まだsweetpartyは死んでないようですよ。地道にですがメールリレーは
進んでいるようです。

ただ、10通未満/日程度ですがね…。
おいらはこのアドでMLやMMに加入しまくってるんで、未だに6/25のお昼から
時が進んでいません。400通/日を越える使い方してるんで、いつかパンクしそうだ…

ときに、sweetpartyの連絡先だけども↓の連絡先に繋がらないのは通信事業者としてマズくないっすかね?
ttp://www.sweetparty.ne.jp/ma/trade.htm

携帯電話は解約済み、連絡先のメールアドレスは障害の真っ直中。
あとは表記の住所に手紙を書くくらい?w

事業者を監督するような組織があればチクりたいもんだが、、、ちょっと調べてみるか。
7965:2005/07/09(土) 06:49:53
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/laws/telecom/tb_re9908_2-3.html
取り敢えず、電気通信事業法の第三十七条には従っていないな。
国から業務改善命令を出して貰うよう動いてみますわ。
8065:2005/07/09(土) 07:01:05
ttp://www.soumu.go.jp/hyouka/tizu.htm
悲しいかな、このページから電子メール経由での行政相談しか思い浮かばなかった。
投げるだけ投げてみるが、他の方法がないかも後で差がしてみるよ。
8165:2005/07/09(土) 07:21:36
投げた。以下抜粋です。反応あるかなぁ

> 一般第二種電気通信事業が執り行うサービスに障害が発生しまして
> ユーザーである私が問い合わせを行おうとしても連絡を取る手段が
> ありません。
> これは電気通信事業法の第三十七条に抵触しているのではないでしょうか。
> 行政の立場から、適切なご判断及び行動をお願い致します。
> ----
> 今回対象となる通信事業者は以下の通りです。
> http://www.sweetparty.ne.jp/
> こちらのサイトが対象の通信事業者となります。
> 電子メールアカウントを個人向けに提供する有料電子メールサービス
> プロバイダです。
> http://www.sweetparty.ne.jp/ma/trade.htm
> こちらに通信販売法に基づく表示を行っています。
8265:2005/07/09(土) 07:21:58
> 障害の具体的な内容は以下の通りです。
> 2005年6月25日以降のメール転送が停止している。
> 異なるドメインからのメール送信がエラーで返送される場合もある。
> 問い合わせ先が同ドメインのメールアドレスとなっているためか、
> 問い合わせを行ったが返信がなく、通信販売法に基づく連絡先(携帯電話)
> に電話をしても繋がらない(解約されている)。
> ----
> 私自身、このメールサービスは6年以上契約しており、過去に何度か
> サービスダウンを経験しています。その度にこちらから連絡を入れては
> サービスの復旧をしているが、障害レポートや業務改善の連絡などは
> 全く行われていません。
> そこで今回の障害が発生しまして、行政相談をするに至りました。
> 無料ならともかく、有料サービスでは言語道断の業態と思われますので
> 業務改善命令等の厳しい措置を期待します。
> また、今回の事態に対して事業者からユーザーへの障害説明や、今後の
> 同系統の障害に対する暫定&恒久対策について明示し、再発防止の姿勢
> を明らかにして頂きたいと考えております。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:25:49
>>81-82
ナイス行動力。

sweetparty.ne.jpとは何の関係もないが、
似た目に遭うかもしれないし興味深かった。

反応あると良いな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:29:53
2年前にこのスレを参考にv7使ってますが、
携帯未対応と学習型スパムフィルタ機能が無いことに不満が出てきました。
activemailなんかよさげだけど、v7のメール加工機能は外せないし・・・
年間1万ぐらいでも良いから、そろそろどっかが決定版出して欲しいっす。
8572:2005/07/10(日) 02:59:13
>65
色々と手を打って頂きありがとう、そしてお疲れ様です。
本当に何か動きがあるといいのですけど…。
確かにまだ完全に死んではいないようですね、今日も一通だけ
メール届きました…26日付けのものが_| ̄|○
ちなみに自分は5年使用してましたがこんなことになろうとは…。

>77
あぁ、更にお仲間が…。
自分も少しずつアドレス変更かけてます、でももう既に疲れ
始めてます…。
8665:2005/07/10(日) 04:01:19
残念な展開になったかも知れません。
先ほど気付いたのですが数時間前に届いたメールから、
送信日時がほぼリアルタイムのものになりました。

約二週間分のメールスプールがどこかに消えていなければ
よいのですが…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:55:34
>>86
直っちゃったか。
もちろん、その方が利用者にとっては良いことなんだろうけど。

もし2週間分のメールが消えてると、俺なら結構痛い。

しかし、こういう細かい事柄がきちんと書かれていると情報の重みが違い、
業者に対し「何やってんだ」と、素直に思えるな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:32:15
とりあえず直ったなら一安心だけど、
これで何のお詫びも障害報告もないようなら、
面倒でも他に移行した方がいいんだろうな…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:28:42
 ◇goo ブログアドバンス
  ・画像容量 1TB(1024ギガバイト)に大幅増量
  ・ページ閲覧等のアクセス解析可
  ・デザイン編集やアフィリエイトリンクOK
+───────────────────────────────────+
 ◇goo メールアドバンス
  ・最大2GB(ギガバイト)のメールボックス容量
  ・ウイルス検知/SPAM対策機能つき
  ・POP/IMAP接続OK、携帯電話にも対応
  ・メールアドレスは「[email protected]

 月々290円(税込)でお使い戴けます
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:39:14
Gooはもうフリーのアドレスって認識が付いちゃってるからな・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:41:32
>>90
相手がどう見るかが問題だな…
例え[email protected]で使ったとしても、フリーメールアドレス扱いされるのは避けられないか?!orz
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:48:49
あと、信頼性がどうだろうね。
有料だからちゃんとするとは思いたいけど、
過去のgooのサービスの数々のトラブルや紆余曲折を知るものとしては、不安だなあ。
9365:2005/07/13(水) 00:30:03
何度もすみません。
例の件ですが、総務省関東総合通信局に相談汁!
と、たらい回しの刑が発動しました。
メールでの相談フォームがあったので、とりあえず
ブン投げておきましたが、果たしてどうなることやら。

ttp://www.kanto-bt.go.jp/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:42:49
>>77ですが、さっき試しに携帯からメールを送ってみました。
今までは運が良ければ一週間遅れくらいで届くかな? という感じだったんだけど、
今回は一週間待つまでもなく、一時間後にエラーメールで返ってきた…。
さすがにもうそろそろ本格的にダメな気がしてきたよ。どこに移ろう。。

>>93
乙です。
また何か進展あったら報告お願いします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:25:52
niftyもっと安くならんのか!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:52:40
>>89
サンキュー検討するわ。
振り分けがどの程度かワカランけど
v7程は期待できないね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:02:18
登録やってみようとオモタが
好きなIDはもちろん、短いIDを取るのはムリだなこりゃ。
フリーメールのIDと共通だからYahoo!やNIFTY並みにID取れない・・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:59:42
>>93
でた得意のたらい回し
終わらないんですよねこれ始まると。
9972:2005/07/13(水) 16:11:45
ようやくHP上で障害についての発表がありました。

>メールの遅延について
>  6月中旬頃より、Sweet Party宛のメール送受信量が
>大幅に増え、現在のところサーバー内でのメールの送受信に
>遅延が発生しております。
>  この問題に関しましては、早急に改善されるよう対処を
>行っているところです。なお、この問題に関連して、現在一
>部送受信制限を行っております。
>ご理解とご協力をお願いいたします。
>  ユーザーの皆様に大変御迷惑をお掛けいたしましたこと
>を深くお詫び申し上げます。また、連絡が遅れましたことも、
>重ねてお詫び申し上げます。

>障害発生期間: 6月中旬より
>障害発生理由: メール送受信量の大幅な増加


…正直障害報告が遅すぎ。届くメールは既出の通りタイムスタンプが
ほぼ現在のものとなっていて6月下旬から7月上旬までの分は未着。

多分もう解約する事になるでしょう_| ̄|○

10065:2005/07/14(木) 01:08:21
72さん他同士の方々お疲れさまでした。
取り敢えずメールサービスとしての機能は復帰したようですね。
問題は6/25〜7/13の間に届いていたであろうメールがすっぽり抜け落ちていること。
お詫びのメールが来ていたのでこの点について言及、且つ原因の追及と再発防止の
施策を検討するよう依頼しておきました。
安いとは言え有料サービスなんだからこれくらいは言わせて貰わないとね。

空白期間メールの対処によってはおいらも解約するかも知れないなぁ
次を捜さないと…。。。プロバイダのサービス使って独自ドメインで
メル鯖運用しようかな〜
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:17:49
Xrea+VDはちょっと危険かもね
スパムデータベースに入っているので、
メールが送信&受信できないのは厳しい。

公式参考スレ
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=9246&highlight=%A5%E1%A1%BC%A5%EB
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:46:15
>>84
v7のメール加工機能って、そういう機能付きのメーラー使えばいいだけだと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 03:53:19
>>102
加工→携帯転送の話なんだが、メーラーでそんなのできるのか??
たとえばヤフオクから来る冒頭に広告が入ったメールなんかは
携帯で受ける場合ウザいので、15行目まで削除、とかって使い方してるんだが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:00:51
>>103
なるほろ
そこまで高度なことができるのか
それはメーラーではなんともできないな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:13:33
できるメーラーもあるよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:33:32
>>105
メーラーで受信する前に
サーバー側で加工→転送できなきゃ意味ないんだけど
そんなメーラーあるならぜひ教えて下さい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:10:47
sageage
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:12:11
さげ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:47:51
揚げギョウザ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:56:13
メーラーが自動転送してくれればできないことはないだろうけど、それだと常にPCつけてなきゃしょうがないようなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:19:58
ググッてググッて2chもいろいろ調べて
このスレも見てみたんだが、
私の脳味噌や経験やクオリティが低いため、どう選んでいいのかわからない。
おすすめがあったらお願いします。

Q1.目的---アドレスの使い道
  ファッション関係や、音楽関係のインターネットサイトへ会員登録をしたい。
 あと、その後のメールマガジン受け取りなど。
 フリーメールじゃだめ、という所がちょこちょこある。
 
Q2.予算-- 初期費用、月額料金の予算(必須)
 安ければ安いほど良い
Q3.希望容量-- 何MB以上必要か(必須)
 最低限でよい
Q4.欲しい仕様-- IMAP over SSL、Webメールなど
 最低限でよい
Q5.欲しいメールボックス数とアドレス数(必須)
 1個で充分
Q6.ドメイン-- 独自ドメインを使用するかどうか(するなら、持ちこみOK、取得代行付等の条件も)(必須)
 興味なし
Q7.その他希望-- 料金支払方法や、ここまでで挙げられていない希望など
 クレジットカードを持っていないので
 もっと簡単に支払いが出来て、なるべく手数料もかからないもの
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば記入(必須)
 ない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:34:36
11365:2005/08/15(月) 23:04:21
OIOI!!また配信遅延かよ > sweetparty.ne.jp
ほぼ一日遅れになっとる。

このままズルズル遅れていきそうな悪寒。
他にここのサービス利用されている方はどうですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:44:35
>>111
クレジットカードをもってなくても、与信が通るんなら、ぷららが無料でよいかも
(預貯金口座の登録になる)
ttp://www.plala.or.jp/access/guest/service/light/service.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:15:31
ベイジアンスパムフィルタ対応のサービスって無いですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:22:49
ベクターで使える無料アドてありますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:23:15
>>115
板違いだが@niftyのメルアドには学習機能がついてるよ。
お手軽1コースを契約したらどうかな。月額263円。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:32:00
もうずっと使いやすいメールサービスを探してさまよっているけど、
なかなか決め打ちできません。もう自鯖建てるしかないのか。
よい鯖ご存知でしたら教えてください。

Q1.目的---アドレスの使い道
 仕事用・私用
Q2.予算-- 初期費用、月額料金の予算(必須)
 月額1000円〜2000円くらいまで
Q3.希望容量-- 何MB以上必要か(必須)
 最低100MB
Q4.欲しい仕様-- IMAP over SSL、Webメールなど
 メールスプールが無制限である事。(大きいサイズの添付ファイルを
 しばしばやりとりするため)
 webメールのみのサービスは不可
Q5.欲しいメールボックス数とアドレス数(必須)
 1個以上。エイリアスが増やせると嬉しい。
Q6.ドメイン-- 独自ドメインを使用するかどうか(するなら、持ちこみOK、取得代行付等の条件も)(必須)
 持ち込みで使えればなお良し。
Q7.その他希望-- 料金支払方法や、ここまでで挙げられていない希望など
 銀行振り込み(できれば) 国内設置 自宅鯖ではない
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば記入(必須)
 ISLEから乗り換えて、更に今使ってるe-mail.jpから乗り換え中。
 現在DTIのliteプランのメール部分のみ使ってみている(これも悪くないんだけど)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:56:52
>ベクターで使える無料アドてありますか?
聞く場所が違う気がします・・
有料でもいいからベクターで使えるのってあるかな
調べてます・・・・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:36:45
前スレで、e-mail.jpはオンラインショップでフリーメール扱いされる
不具合があったと聞いていますが、最近は治っているでしょうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:10:54
>>120
 フリーメールかそうでないかはショップ側が勝手に決めること。
 もし困るならショップにe-mail.jpをフリーメールのテーブルからはずしてもらえ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:40:12
>>121
dクス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:19:27
yomyでメールアドレス取得したんですが、
これってPOPとSMPTて使えないんですか?

設定画面は見つからないし・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:55:02
>>123
両方使えます。
後で送ってくる会員証に書いてますが、
アカウント名:メールアドレス、POPサーバー:mail.biglobe.ne.jpでいけるはず
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:41:17
a
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:39:53
xreaのメール専用サービスはどうなったんだろう?期待してるんだけどなぁ…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:36:37
・年/〜1500円程度
・容量/〜100MB
・複数のメールアカウントが無料で追加可能(3〜5アカウントくらい)
 メインアカウント よく使う通販の登録に
 サブアカウント 頻度低/一度きりの登録などに
・メーラーで送受信可能
・クレジットカード無用
・ドメイン持ち込みなし

現在さくら試用中。まだサーバー通ってないようなので
さくらい以外のおすすめ教えて下さい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:13:31
その条件ならそのままさくらでいいんでないの
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:52:24
>>126
>>101のような事も起きているので、当分は無理なんじゃないかと
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:16:36
>>20
今や他経由は「@nifty」以外でも
POP before to SMTPで「DION」や「BIGLOBE」のメルアド利用できるでしょ?
ダイヤルアップの一番安いコースに加入すれば、
DION262円/月、BIGLOBE210円/月でメルアド1個ついてくる。
今や有料メールサービスはすごく充実してきているが、
一般人にはあまり認知のないドメインよりも
やっぱ大手ドメインの安心感はでかいと思われ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:36:30
さくらをメインにしようと思っているんですが、
よく、「プロバイダのメールアドレスで登録して下さい」
っていうのがあるけど、さくらはフリーメール扱いされないよね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:35:31
フリーメール扱いはされないけど、当然プロバイダ扱いもされない。
133131:2005/10/05(水) 01:48:49
>>132
プロバイダを変えたくなった時にメールアドレスも変えるのは面倒なので
さくらのメール、プロバイダ(メールなし)、回線
の三つに分けて契約しようと思ったんですが
これってあまり良くないんでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:49:16
>「プロバイダのメールアドレスで登録して下さい」
プロバイダの、って書かれてるならプロバイダのじゃないと駄目だろ。

フリーメール禁止ってだけのとこなら、もし機械的に弾かれても
ゴルァすれば対応してくれると思うけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:19:49
さくらはISP。
それが提供するメールサービスなら「ISPのメール」になるだろう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:29:58
どの有料メールも「ISPのメール」です
137131:2005/10/06(木) 20:43:13
みなさんありがとうございます。
問題無さそうなのでこれでいってみようと思います。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:35:13
e-mail.jpって契約更新のときに使用料払わなかったら、期限すぎたら
解約扱いでメールも全部消える?
なんかサポートに解約したいときはメール出してくれみたいに書いてあったけど
面倒だからそのまま金払わず放置でいいかなと思って。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:32:26
削除されるかどうかわからんけど
更新ぜにず期限切れになったら接続できなくなっていたよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:29:02
Q1.目的---アドレスの使い道
 メインアドレス(買い物だとか、メルマガなど、一番使用するアドレスに)
Q2.予算-- 初期費用、月額料金の予算(必須)
 3000円程度までが嬉しい
Q3.希望容量-- 何MB以上必要か(必須)
 できれば100MBくらいは欲しい
Q4.欲しい仕様-- IMAP over SSL、Webメールなど
 APOP
Q5.欲しいメールボックス数とアドレス数(必須)
 アドレスは1つか2つもあればで十分
Q6.ドメイン-- 独自ドメインを使用するかどうか(するなら、持ちこみOK、取得代行付等の条件も)(必須)
 特に無し
Q7.その他希望-- 料金支払方法や、ここまでで挙げられていない希望など
 信頼性一番!
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば記入(必須)
 無し。初です。


sakuraが安くて良いかなと思ってたんですが、
レンタル鯖板で時々メールが無くなるなどの不具合報告を見るから不安・・・。
Gmailはβだから何かトラブったときに「βですから」の一言で終わりそうで不安。

一応e-mail.jpが良さそうですが、ここ見るとあんまり使われてないようで。
今、メインアドレスへのスパムメールが多くて変更を考えてるからe-mail.jpの迷惑メールフィルタに魅力を感じてます。

どこかお勧めはありますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:50:07
>>140
sakuraでいいと思うけれどな。
メールの紛失なんてなかったぞ。
心配ならGmailあたりにも転送しておけばどう?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:23:00
Q1.目的---アドレスの使い道
 メインアドレス(仕事2、私用2、有料サービス登録1)
Q2.予算-- 初期費用、月額料金の予算(必須)
 1000円程度までが嬉しいが多少は可
Q3.希望容量-- 何MB以上必要か(必須)
 よくわからないけど20Mくらいかな、念のため50M
Q4.欲しい仕様-- IMAP over SSL、Webメールなど
 APOP
Q5.欲しいメールボックス数とアドレス数(必須)
 5つ、
Q6.ドメイン-- 独自ドメインを使用するかどうか(するなら、持ちこみOK、取得代行付等の条件も)(必須)
 特に無し
Q7.その他希望-- 料金支払方法や、ここまでで挙げられていない希望など
 信頼性一番!
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば記入(必須)
 無し。初です。


sakuraが安くて良いかなと思ってたんですが、
レンタル鯖板で時々メールが無くなるなどの不具合報告を見るから不安・・・。
Gmailはβだから何かトラブったときに「βですから」の一言で終わりそうで不安。

一応e-mail.jpが良さそうですが、ここ見るとあんまり使われてないようで。
今、メインアドレスへのスパムメールが多くて変更を考えてるからe-mail.jpの迷惑メールフィルタに魅力を感じてます。

どこかお勧めはありますか?


143142:2005/10/15(土) 18:24:30
すみません。途中です。140さんのを拝借して書きかけてました。あたらめて。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:31:11

お願いします。
現在、接続は別プロバイダで、dtiとリムネットを使っています。
特に不満はないのですが、どちらも先行きが----なので物色中です。
各プロバイダのダイヤルアップコースやヨミーやぷららなども検討しておりますが、
ここをみてますと、サクラがよさそうな気がしてきました。
ただなにぶんにもプロバイダとフリーアドレスしか使ったことがないのでよくわかりません。
アドバイスお願いします。

・年/2000〜5000円程度
・容量/20〜100MB (大きいファイルとか考えてません)
・複数のメールアカウント/必須。3-10。
仕事(自営)-2、私用-1、ネットサービス用-2
ネットサービス用はフリーアドレス等で可なので必須ではないです。
調子がよければ相棒も採用しますので10必要ですが、別契約で構いません。
・メーラーで送受信可能なこと/必須。
・クレジットカード
どちらでもいいです。
・重要な点
安定性。
・ドメイン持ち込み。
よくわかりません。


145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:57:54
>>144
メールアドレスが10も欲しいならさくらがさくらがお奨め。
200MB以内でいくつもアドレスがもてるよ。
自分もactivemail持っていたけど、昨日家族用にさくらにした。
料金の割に一通りのサービスがそろっている。
比較はここで
ttp://msl.to/mail_pop1.html
146144:2005/10/16(日) 08:23:42
>>145
ありがとうございます。
相棒は別契約でもいいので、メールアドレスは、とりあえずは2-3あればいいのです。

月額で、アドレスあたり、(0-)100-300円程度のところを探していたので、
さくらの、年額で1000円、しかもメールアドレス数無制限-----。
ホントかな、と思ってました。

早速試してみます。
147140:2005/10/16(日) 09:35:01
>>141さん
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
早速サクラにしてみました。
これで特に問題なければメインアドレスとして頑張ってもらいます。

サクラって結構有名なだけあってなかなか短くてわかりやすいドメインは使用済みが多いですね。(^^;
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:49:54
>>144
DTIって先行き無いの?
149144:2005/10/16(日) 21:02:20
>>148
私が使ってきた、それなりに高品質と言われていた、
dti,iij4u,rim
見る影もないですね。

関連スレみてください。(まあ、プロバイダによらず、みんな書くのは悪口が多いですが。)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:59:10
桜が草加ってほんとですか?

まあかと言ってどうしようもないけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:57:29
こちらで勉強させてもらい、sakuraとgメール申し込むました。サンクスです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:12:14
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:30:58
一旦spamメールがくると、次から次へと来るようになる
フィルタ設定できるところもあるけど限界があるし
いちいちメーラーで対策するのも腹が立つし
アドレス変更にも金がかかるから、さくらみたいに
自分でアドレス変更ができるのが一番いいのかもしれない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:41:29
このスレを見ていると大手プロバイダのメールがいかに高品質かわかるな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:26:41
>154
釣りか?
156154:2005/10/23(日) 20:24:28
いや実際、大手プロバイダメールはトラブルなんてほとんどないじゃん。
フリーメールは全然安定しないし、たとえ有料メールでも大手以外はトラブルばかり、
ってのが現実じゃねーの?
gooメールが比較的安定しているのは大手だからという理屈もつけられるかもしれん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:01:14
(´,_ゝ`)プッ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:14:38
>>22
同じくメインで使ってます

ぷららライト ttp://www.plala.or.jp/access/
容量無制限(送数制限5000通)・保存期間30日
POP3/POPbeforeSMTP(※1)
初期費用・月使用料ともに無料(※2)
***@△△△.plala.or.jp(※3)

※1 オプション(メールセキュアオプション、月210円+初期費用315円)で
   APOP/IMAP4/SMTP-AUTHPOP3 over SSL/IMAP over SSL機能追加
※2 クレジットカード番号の登録が必要。カードが無くてもNTT116経由で電話代口座
   振替とセット請求を申し込む事も出来る
※3 △△△…サブドメインは宝石や色の名前など36種類から選ぶ
   オプション(ニックネームメール/月210円、5つまで設定可能)でplala.to等の
   ショートドメインと+100種類のサブドメインが追加される

迷惑メール対策としてユーザー名@△△△部分をオンラインで無料・いつでも
自由に変更できるが、一度変更すると元のメールアドレスは二度と使えない
(任意で1ヶ月間、元アドレス宛メールを転送可)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:51:19
info@のメールが一日100通近く来るんだが・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:08:18
俺も30通位。しかも同じのが同時に5通位くるときもある。
infoじゃフィルタかけにくいし。
自分のサイトや他に受付用としてさらしてあるプロバイダメールだから仕方ないが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:08:09
infoじゃフィルタかけにくい事に付け込んだ巧妙なスパムですか・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:50:00
ぷららライト イイ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:52:37
ぷららのサブドメイン一覧ってわかりませんか?
164160:2005/10/24(月) 20:34:54
>>161
今みたら京だけで72通-----。
私のスキルでは無理。
いい対策はないのか。
セキュ板いってきます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:09:34
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:44:36
XREA無料鯖(50M)+ValueDomain($9〜)で独自ドメイン
メールアカウントを取得しようとしたら、XREAはAPOPが
使えないと分かってがっくり。nPOPや職場の古いメーラは
SMTP AUTH等の他機能に対応していないので、APOPは
死活問題です。

>>129のリンクを読んだら正直不安になってきた…独ドメ
やめてぷららかYomyにしようかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:38:21
>>166
stunnelなりstoneなりをかまし、POP3/SMTP over SSLで送受信させるんじゃダメ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:06:55
be.to
169168:2005/10/25(火) 17:03:46
2005年10月25日 本日15時頃より、ファイルサーバの故障により、メールの送受信ができなくなっております。お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、復旧までいましばらくお待ちください。謹んでお詫び申し上げます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:04:14
>>169
そんなの出てたのか。
サンクス。
さっき見た時には出てなかったのにな。

もう何年も使ってるけど、最近妙に重いし、他に乗り換えようかとも思うんだけど、
苗字そのままのアドレスで仕事に使ってるから、悩み中なんだよな・・・
でも、復旧こんなに時間かかってると、仕事に差し支えるしな・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:04:32
>>170
昨年6月もファイルサーバ不調で全サービスとまったよね。
うーん、これを期に独自ドメインのメールアドレスに切り替えるかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:02:50
復旧まだかよ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:03:32
復旧したらしい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:32:08
>>173
受信も4時間以上止まってたんで、warningが送信者に・・・orz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:49:39
復旧したと書いてあるけどまだ受信できない。。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:56:35
>>175
SMTP/POPどちらも応答しないぞ
ってゆうか、障害中と同じ症状なんだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:17:44
やはりか
俺もじゃんじゃかくる
とりあえずSPAM設定をヘッダでinfo@mail.かIPの頭でかけてあるが
転送分はスルーなので、携帯には溜まりっぱなし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:10:13
再度機器故障によってメールの送受信ができない状態になりました。ただいま復旧作業に努めております。度重なる障害でご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません。復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。(22時30分〜)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 06:20:05
まだコケたままかよ。途中に一時復帰があったとはいえ半日以上も障害ってのは……。
(しかも傷害内容の詳細報告もなし)
乗り換えの時期かもしれんね。さすがに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:49:51
さくら申し込み直後はサーバー通ってないのですか?
どれくらいで使えるようになるんでしょう?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:14:26
そろそろ24時間経つんですが…復旧まだかよお
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:29:17
>>180
さすがにもうできるだろ
183180:2005/10/27(木) 00:35:02
>>182
はい、使えるようになりましたw
1時間以上待っても使えなかったので待ちきれなくて書き込んでしまいました
何時間くらいで開通したのかは不明ですけどね・・・

このスレを見てさくらを選んだんですがとても参考になりました。
ノシ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:30:43
乳首を切って!って件名のスパムが・・・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:00:19
同時刻に五通きた
なんなら
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:14:50
そのスパムなら、ぷららでウェブに載せてしまったメルアドにたくさん来たなあ。
20通/日くらい来るんでメアド変更した。今日日mailto:なんかで載せたのがいけなかったっぽ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:58:10
>>186
自業自得ですから!残念!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:43:12
まーね。
でも、変更できるように使い分けしといて良かったよ。
他にはさくらを便利に使ってます。
コンパネは質素だけど便利便利。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:26:00
テンプレに載っていないようなので

FastMail.FM
https://www.fastmail.fm/
POP3/SMTP/IMAP4/WebMail/overSSL/SMTP-AUTH/Virus scanning/Spam protection
2GB/US$39.95 per year
600MB/US$19.95 per year
****@fastmail.fm

お気に入りの機能
ファイルストレージがWebDAV対応(HTTPSも可)
Sieve Scriptによる細かな振り分け制御

マイナスなところ
保存期限はないが、転送量制限がある(2GBプランで1GB/月なので困るほどではないけど)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:06:34
>>3
修正

Victory 7
http://v7.com/
30MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/overSSL
年2000円 / コンビニ、振込み
***@v7.com
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:16:44
>145
よいところがない傘がしてこのスレに来ましたよ
いろいろ比較してsakuraメールにしました
とにかくありがとうでした

192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:12:48
スパムが来すぎてむかつく
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:58:53
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:31:07
そういえばFastMail落ちてたな
お詫びとして一ヵ月延長してくれるとか
落ちるのは勘弁してほしいがこういう姿勢はいいとおもう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:19:53
ヨミーもしかしてメールソフトで送信できなくなった?(受信はできる
SMTPが間違ってるときのエラーが出る
設定・セキュリティソフトいずれも調べた
回線は他社(WAKWAK)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:49:01
>>195
Outbound Port25 Blocking
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:22:59
>>195
補足1: wakwakでのアナウンス
ttp://www.wakwak.com/info/news/2005/port25blocking0107.html
ttp://www.wakwak.com/info/spec/port25/index.html
ttp://www.wakwak.com/info/faq/faq17.html

補足2: ヨミーでの回避方法
ttp://security.biglobe.ne.jp/spam/index.html の「BIGLOBEメール送信サーバ587番ポート対応」
(たぶんBiglobe本体と同じ対策でいけるんじゃないかな)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:43:39
BIGLOBE告知するの遅すぎるよな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:59:49
WebMoney対応で100M以上のってない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:16:55
STEPSERVERしかないんじゃないか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:10:37
XREAの広告免除(2400円/年)もWebMoneyで支払えるよ
メアドをすぐ取りたい人は一ヶ月分だけ支払えばいい(400円/月)

広告免除を支払った場合:
 バリュードメインへのユーザー登録が必要(さくらメールのような配達記録送付はない)
 容量1G、SMTP/POP(over SSL対応)、IMAP、Webメール可
 アドレスは「@s**(鯖番号と共通).xrea.com」のみ、1つ
 ただし独ドメ(年980円〜)を取得すれば100個までメアド作り放題

無料サービスの場合:
 容量50M、SMTP/POP使用可、WebメールOK
 アドレスは「@s**(鯖番号と共通).xrea.com」のみ、1つ

 サインアップ後かならず自作index.htmlをアップロードすること
 public_html/内部に何かしらのWebサイト作成すること
(無料サービスの場合、1ヶ月一回更新がないと削除される)。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:09:27
ここ最近英語スパムがパタリと止まった。
元凶が捕まったのだろうか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:58:00
>>202
配信ミスだろ
よくあることだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:57:21
米炊けたー!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:04:42
どなたか教えてください。ぷららライトは、他プロバイダからの接続では、
メールの送信はできないんですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:38:28
プロバイダ次第
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 12:42:12
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:45:26
Outbound Port25 Blocking って外部メール鯖の利用に影響するの?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/15/10234.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:05:21
Outbound Port25 Blockinといってもプロバイダ次第で、他プロバイダ
のメールサーバ経由が良かったり、駄目だったりする。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:41:19
>>208-209
プロバイダによる違いは ttp://seclan.dll.jp/ccblk25.htm に一覧がある。
そこに載ってないプロバイダだと、WITHNET、クオリア、ZAQ、AKINA-NETなども。
211208:2005/12/17(土) 18:30:12
たとえばISPにNiftyを使っているユーザーは>>3-4のメールサービスを利用できるのでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:26:22
>>211
Nifty以外のメールサーバでポート25しか使えない場合はできない。
ただ、OEとかのメーラーを使う場合。Webからメール送るのは可能。
ttp://www.nifty.com/antispam/tackle.htm#Port25
213208:2005/12/17(土) 21:13:31
>>212
なるほど、やっぱりそうなんですか。
自分のところのISPはまだ実施していないので良いのですが、もし実施されたら困るなぁ。
それにしても、ISPの都合で他の会社のサービスが利用できなくなるのっては大きな問題な気がする。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:58:44
>>213
フリメのメールサーバを使って送信できないだけで、Niftyの
メールサーバを使えば送信できる。
ttp://www.nifty.com/support/madoguchi/op25b/op25b_qa_ans10.htm

ちなみに、ISPの都合ではなく、スパムを減らそうとするための
苦肉の策なので、この件に関してはISPに文句はいえないと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:47:02
これからメールサービスを探す際、SMTPs (SMTP over SSL)を採用してることが基準の一つになるかも。
大抵はデフォルトで587番ポートOKにしてるからね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:49:08
Niftyから外部SMTPにつなげる場合でもフレッツ以外なら問題ないみたいだね。
e-access使ってて良かったー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:36:05
>>215
E-MAIL NETは対応してるのかな?
218215:2005/12/18(日) 18:06:27
間違いを書いちゃったので訂正。
SMTP over SSL、略してSMTPsでは、587番ポートはあまり使わない。
ただ、代替ポート(主に465番)を使わせるようにしてるケースが多いので、Outbound Port25 Blockingはどのみち回避可能。


お詫びの代わりに、このスレで名前が挙がったサービスについて対応状況を列挙してみる。

( )で括った数字はポート番号。25としか書いてないサービスは、Outbound Port25 Blocking回避不能なことを意味する。
「submission」は、代替ポート番号として代表的な587番。それ以外を代替ポートに使わせる場合は、その番号を別途付記。
サービス名の次に書いてあるh抜きURLは、ソース。

・Be To Mail ttp://www.be.to/tech.html
SMTPs○(465) submission○

・Victory 7 ttp://v7.com/mail/spec.phtml
SMTPs○(465) submission○

・さくらのメールボックス ttp://www.sakura.ne.jp/support/manual/mbox/set_m.shtml
SMTPs△(25) 代替ポート×

・IIJmio セーフティーメール ttp://www.iijmio.jp/guide/outline/mm/
SMTPs○(465) submission○

・YomyClub プレミアムコース ttp://security.biglobe.ne.jp/spam/
SMTPs×? submission○

・Active! mail.jp ttp://activemail.jp/info/20040412.html
SMTPs○(465) submission○

・E-MAIL.NET
SMTPs×? submission×?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:58:50
>>218の続き。主に前スレで挙がっていたもの。

・XREA + ValueDomain ttp://sb.xrea.com/showthread.php?p=61880#post61880
SMTPs○(465) submission×

・ぷららライト ttp://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/secure/
SMTPs○(465) submission×?

・FastMail.FM ttp://www.fastmail.fm/docs/faqparts/ExternalMail.htm#ServerDetails
SMTPs○(465) submission× 代替ポート○(26)

・ZERO(メールプラン他)
SMTPs× submission× 代替ポート×

・西院ネットワークス ttp://www.saiin.net/oshirase/2005-04-23.html
SMTPs× submission○

・yahoo!プレミアム
SMTPs× submission× 代替ポート×

・ZENNOコム ttp://zenno.com/doc/info.php
SMTPs× submission○
 ※ 100円メールだけでなく、フリーメールでも対応。

・メールサーブ(旧「iメールどっとコム」) ttp://www.mailserve.jp/sitemap.html
SMTPs×? submission×? 代替ポート×?

・CLUB BBQ Premium ttp://www.clubbbq.com/port25/manual.html
SMTPs× submission○
 ※ メールサービス本体= ttp://club.jp/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:22:53
>>215
まとめ乙
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:52:00
>>218-219
神降臨
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:06:29
海外では大手の「Runbox」が未出ぽいので紹介しておこう。
テンプレに沿って書くとこんな感じ。

Runbox http://www.runbox.com/
10GB/POP3(overSSL)/SMTP(overSSL, submisson)/IMAP4(overSSL)/WebMail
1年 US$29.95 / クレジットカード
3年 US$89.95 / クレジットカード
***@runbox.com
※無料お試し期間30日
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:04:27
>>218
> ・さくらのメールボックス 
> SMTPs△(25) 代替ポート×

さくらはこれが問題なんだよな。
なんでSMTP over SSLで標準の465番を採用しないんだろう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:01:07
>>223
もしかすると、SMTP over SSLと称して実際はSTARTTLSのみの対応なのかもしれない。
「SSL証明を発行しておりません」って書いてあるから。
STARTTLSだったら25番を使うのは珍しくない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:27:45
clubBBQがやってるような
時間帯によって転送を止める機能があるとこって
他にありますか?
BBQの年額3780円というので迷ってます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:21:36
activemail.jp が落ちてるな...
サイトにもアクセスできん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:20:18
SAKURAのSMTP ポート587通るよ。

SMTP-Auth あり、POP before SMTP ありの条件で
SMTPs 無し Port25
SMTPs あり Port25
SMTPs 無し Port587
SMTPs あり Port587
この4種類は正常に使えた。
228227:2005/12/21(水) 12:25:02
念のため試した環境を。
メーラは Becky! 2.24.01
SSL/TLS関連の設定は
 受信「デフォルト」
 送信「デフォルト」
 「証明書を検証しない」にチェック
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:29:45
>>226
メンテナンスのお知らせメール来てただろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:07:38
夏頃に一度死にかけたsweetparty使用者です…
今日メールが来て、1/6を持ってサービス終了だそうです…
この微妙な時期にいきなり死亡かよ!!!!!!ヽ(`Д´)ノ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 07:19:10
>>227
俺も。ISPニフだから25ブロック発表されてすぐ587番ポートに替えたよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:08:40
Victory 7がクレジットカード払いも開始したな。
次にスレ立てるときはテンプレの変更よろしく。

http://v7.com/mail/info.phtml
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:07:13
>>230
65です。うちにも連絡が来ていました。
年始すぐに新アドに移行完了ってのはアリエナイので、
サービス延長申請をしました。管理会社が変わるけど
これまでのアドレスは使えるみたいですし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:14:04
>>230
>>233
なかーま(´・ω・)ノ

うちは先月くらいに料金支払ったばかり・・・
延長申請しましたが銀行振り込みとかクレカ支払いはちょっと遠慮したいので
ウェブマネーで支払い可能なところを探し中
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:35:12
>>234
ZENNOはウェブマネーで支払い可能みたいだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:26:34
10万通って('A`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:24:59
>>230
>>233
>>234

最悪のお知らせキタコレ。引き継ぐ前に確認しとけよ…('A`)
ttp://mailserve.jp/index_sweetpartynejp.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:02:11
引継ぎできねーなんていまどきありえるのか?

ttp://www.mailserve.jp/obstacle.html
大規模な攻撃って・・・・ナニ?
239230:2006/01/11(水) 00:26:57
キタコレ!
さて…sweetpartyユーザーの香具師等よ、どうしたもんかな。
猶予は三週間未満になってしもうたよ。

無難にsakura.ne.jp等に移動するか、別のサービスにするか、、、
いっそ同じサービスに一緒に移動スッかねー ... orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:18:48
…あー、なんか随分な事になってるみたいですね。<sweetparty

自分は72ですが、あの後もしばらくsweetparty使っていたけど
10月頃に契約切りました。
メール遅延は度々起こるし、迷惑メールも山程来るようになって
いたので…まぁこれは自分のアドレスが簡単なものだったからって
いうのもあったんでしょうが。
以前はちゃんと来ていた更新案内がこなくなったのも理由かな。
しかし契約切った後も使えていたのは何というか…いい加減だなと。

その後管理会社が変わるときき契約切らなくても良かったかなと
思ってたけど>>237みて思わずポカーンと…

今はあの大幅遅延の時緊急避難的に契約したさくらをメインにしてます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:15:46
sweetpartyユーザーです。
前から興味があったので、この機会にVDで独自ドメイン取ることにしました。
もう一生これでいく。ヽ(´ー`)ノ
242233:2006/01/16(月) 01:25:28
233で>>230氏を騙ってしまいました。スンマソン...
で、おいらはというと、>>241氏と同じくVDでcomを取りました。
あんま考えてる暇がなかったのでイマイチな名前になっちゃったけど。
年間2000円程度なら続けられそう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:34:38
>>242
今なら間に合うからメールで使うんだったらそのドメインとは長い付き合いになるんだし、
納得がいったドメイン名にしておいた方がいいとおもうぞ。
.comでなければ.net や .org であたりで探してみることも念頭においてね
244233:2006/01/23(月) 01:26:48
>>243
うん、有り難う。
あれから手続きはちゃんと進んで、やっと半分ほどの移管が済んだところです。
最初はイマイチかな、なんて思ってたドメイン名も徐々に愛着が沸いてきまして〜
なんとか付き合って行けそうですよ(^^
245233:2006/01/23(月) 01:29:06
やべ、sage忘れた。ゴメン。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:36:54
渦中のlivedoor。

livedoor メール:メールプラス
ttp://gigamailerplus.livedoor.com/index.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:18:09
もれなく検察のがさ入れサービス付きです。
全てのメールデータが当局に記録されます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:37:10
ぷららライト送信できねぇぇぇぇぇ!!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:28:46
捨てメールアドレス用に捨てドメイン取りませんか?
VALUE DOMAIN:バリュードメイン http://www.value-domain.com/auction.php
250234:2006/02/04(土) 07:57:06
>>235
ZENNOにしましたおーヽ(・ω・)ノ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:42:33
IIJmio セーフティーメールの使い勝手はどんなものなんでしょうか?

仕事で容量無制限のメールボックスが必要なんですけど、現在のプロバメールは
条件を満たしていなく、プロバ変更もしたくないのですが…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 05:08:58
仕事のメールなら会社に用意させれば良いんじゃないの?
自営業さん?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 06:53:08
>>251
2年半前から利用しているけどトラブルに遭遇したことはないな。
受信の度にサーバのデータは削除しているのでそれほど容量を使ったことは無いけどね。
以前利用していたIIJ4Uと比べるとメールアドレスのドメイン名がイマイチかな、とも思う。
ウイルスチェック機能はトレンドマイクロ製なので
シマンテック製品で検出できるマルウェアも見逃すことがある。
ウイルスチェック機能を無効にできない点が不満かな。
メールフィルタは使っていないけど、IIJスレの人たちによると他と比べて機能が弱いとの事。
特に目立った機能は無いけど悪くは無いと思うよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:18:52
>>251

有料メールサービス 4通目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1091503587/963

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/18(月) 17:48:48
信頼性、安定性を重視するとIIJは抜群なんだけど、
いまいち融通が利かない。

エイリアスが使えないとかはかなり痛い。
あと、もうちょっとドメイン増やして欲しい。
メールフィルタはIIJmio方式よりIIJ4U方式のほうが個人的には便利。
つーかmio方式のユーザー設定フィルタはほとんど意味がないような。

http://www.iijmio.jp/guide/m-filter/
http://www.iij4u.or.jp/guide/option/antiv/spam/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:27:34
たまにはage
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:00:49
sakuraをかれこれ二年ほど使ってるが、特に困った記憶がない。

難点はコントロールパネルの操作が分かりにくいことくらい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:00:31
>>256
それはただ単に困らない使い方をしているだけだろ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:02:06
sakuraはWebメールの使い勝手が良くないね。
独自ドメイン運用の際のデフォルト設定を変更したいし、
携帯でアクセスしたいし、付加価値に不満が少しあるかな。
俺も全般的に優秀だと思う>sakura
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:03:15
会社の取引先にも@yahoo.co.jpを使うのが漢
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:02:12
zennon.comの100円メール試用中なんだけど
これはいつまでに振り込めばいいんだろう?。。
ワタシワカナイ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:37:26
さくらのwebメールは添付ファイル送信できない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:11:10
ぷららライトの8.4円/分ってメールの送受信時間のこと?

いまいち仕組みが分からないんだけど。
メールだけなら一切お金はかからないの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:08:43
>>262
知能はありますか?貧乏人さん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:08:12
>8.4円/分

ぷららのダイヤルアップで接続したときにかかる金
別にぷららのダイヤルアップでなくても他者の回線で自分のメールボックスにアクセスできる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:23:51
100円メールいい!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:29:21
VALUE DOMAINの990円のドメイン&さくらのメールボックス1000円最強
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:34:25
>>266
さくらのボックスいい!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:40:52
>>266
だな。
これで携帯アクセス用のフォームがあれば無敵だ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:10:50
v7.com が容量増えてる。
30MBから100MBだけど。
頻繁なメールチェックに対する規制も明文化(規約追加)になってるから
ユーザーはチェックした方がいいかも。

# てか、規約変わったときくらいはメールくれても良いと思うんだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:47:12
えらべるメール
ttp://www.eraberumail.jp/

ってどうよ?
全く話題が出てこないのだが・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:46:15
>>270
どう考えても高いだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:54:02
月88円が高額ですか。大変ですね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:10:38
いえいえ、あなたほど大変ではないですよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:25:13
下流必死だな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:28:16
てか、下流とか関係なく月88円払えるってww
ひきとかニートだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:06:25
あと低脳も加えといて
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:47:56
この値段ならさくら行くだろ。ドメイン変なのしかないけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:53:34
VD+さくら
これが最強だろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 03:02:21
カンタンだし、全く以て不都合ないね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:51:08
ぷららライトは転送できますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:11:11
VD+xrea
これが最強になる予定
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:43:03
サーバーが多重化されていればね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:28:55
>>281
詳しく!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:06:17
VDで \990/Y のドメインとってxreaで無料レンサバとるってこと?
広告はページのみか。メールにはつかないっぽ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:54:52
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:02:11
最強
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:21:34
xrea、とりあえず広告免除1年買って待ってたんだけどなあ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:17:18
さくらのケータイ向けサービス、オープンβはいつ始まるんだ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:03:09
>>80
>ぷららライトは転送できますか?

無料で最大5カ所まで設定出来るよー。
http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/forwardmail/index.html
290289:2006/03/22(水) 23:07:08
げっ!よく読んだらぷららライトの会員だけ転送設定は出来ないみたい。

ちなみに上のカキコミは>>280へのレスです。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:47:13
VDのメールプラン、初期鯖はスパマー暴れまくりの予感
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:02:46
>285
価格以外のメリットはあるの?
xreaはドメイン係留してる垢で使ってるけど、spamasassin と
clamav 以外は特徴が感じられない。

フィルタリング機能が付いたら素敵なんだけどな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:34:38
BIGLOBEがあんなことになっちゃって・・・
Yomyは大丈夫なんだろうか・・・
覚悟はしといた方がいいかもなあ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:11:07
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:26:37
Yomyは読売がお金出してるんじゃないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:34:24
俺もbiglobeがどうなるのか不安だ
中日ファンだが、Yomy重宝しているぜ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:40:50
中日ファンキモw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:50:55
別に巨人だろうが中日だろうが関係ないだろw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:11:24
ValueDomainで独自ドメインとって自宅鯖やってて、
メールだけさくらを利用してます。
ValueDomainの設定で、CNAMEがうまくいかなかったので
AでIPアドレスを直接入力してるんだけど、
さくらの鯖のIPアドレスって変わったりするの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:50:57
さくらに聞けばいいんじゃね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:32:07
>>299
CNAMEを設定している奴がそんな簡単こと聞くなよ。
それで設定しているから恐ろしい。GUIって怖いね
302komatsuta:2006/03/31(金) 13:48:38
いま、MSN hotmail がアカウントアクセス不可になっているけど、

みなさん、大丈夫ですか?

3つ持っていて、有料メールも含めて、全部だめみたい。

どうしたのかな? こんなの初めてだよ 金曜日でいそがしいのにさ〜
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:23:22
>>302
スレ違い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:40:41
使ってた無料のメール転送ーサービスが廃止になるので、
今度は有料で転送サービスを使おうと思っています。

E−MAIL NET か TRANS−MAIL をご利用の方は
いらっしゃいませんか?

遅延や取りこぼしがなく安定しているかを知りたいのですが。

転送できる宛先が2カ所以上あり、他にもお勧めがあるようでしたら
紹介してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:48:04
>304

IIJmioのプライムメールサービス
https://www.iijmio.jp/guide/outline/pm/

メインサーバ、およびスタンバイサーバの両方に対して、
POPまたはSMTPによって接続できない状態が15分以上
継続しないことを保証いたします。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:47:04
>305
どうもありがとうございました、とても良さそうなのですが
転送のためだけに、月額1万以上は高いですね。

シンプルなメアドが作れそうな、E−MAILにすることにします。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:38:43
e-mail.jpを使って半年
特に気になるような遅延はないし、何よりこのドメイン名が良いねヽ(´、丶)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:48:14
>>307
途中にハイフンが入るのは嫌い・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:27:02
メアドにmailと入っているのは使う気がしない
ハイフンやアンダーバーなんてもっての他だ
その点、yomyは素晴らしい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 05:37:06
えらべるメール
ttp://www.eraberumail.jp/

について誰もカキコしてないので俺が使ってみたインプレ

容量20M・・・ま、こんなもんか(´・ω・`)
快適さ・・・有料サービスだけあって軽い
料金・・・年間1000円。ま、安いんでないの。
ドメイン・・・色々なカワイイ?のから選べるのは魅力
要望・・・Webメール機能も欲しい(´・ω・`)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:28:48
>310
使いもしないドメインを惰性で維持している自分としては
ドメイン提供した場合の情報が知りたかったりする。
どっかにスレ無いかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:16:32
>>310
有料で20Mって・・いつの時代の話ですか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:38:45
sage!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 05:30:29
E−MAIL NET 
って結局SMTPは25以外使えないのかな?
使えるポートってポートスキャンみたいに調べられないのかな?
質問ばっかりですみません
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:22:58
普通にE-MAIL NETに問い合わせろよ。

どうしても問い合わせが厭ならtelnetでもしてみれば?別段、アクセス
制御機能が付いている訳でもないなら、不正アクセス防止法違反に
問われるってこともないだろうが…怪しい行為には違いない。
んなのは山ほどあって、特に管理者の注意を引くことも多分ないだろうけど。

仮に試してみて587でsendmail等のメッセージが出たところで、
公式にサービスされてないものじゃ、まともに使えなくても
文句は言えないし、全く意味は無いと思うがな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:34:26
>>314
メールのポート番号は決まっています。
25か587にしたら?587はSMTP AUTHしないと使えないかもしれないけど。
とりあえず、問い合わせない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:33:00
直で問い合わせろよ?
サポートには、2chに書き込んだお前が誰だかバレるけどな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:14:46
それで?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:05:12
なにが?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:28:23
うん。たぶんそうだよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:03:29
了解した。後は俺に任せろ!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:20:12
>>314
メールソフトの設定を変えて試してみればよかろう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:46:10
トランスウエア、メール・サーバー障害で数千人がメールを使えず
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060502/236965/

Active! mailを2年以上使っているけど、ここまで大規模な障害は初めて。
そして、ニュース記事になるほど客がいたことに驚き。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:35:09
致命的だなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:58:12
有料メールサーバーで速度重視で考えたらどこがいいですか?
懸賞とかやっているんで1日5000件以上メールが来るのでなるべく早い場所を探しています。
月額3000円以内で考えておすすめがあれば教えてください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:03:46
自鯖
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:57:31
>>325
IIJ mio
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:27:31
ぶっちゃけ、さくら+VDが最強だから
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:53:55
>328
フィルタリング機能が寂しい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:42:15
さくらってWEBメールで添付ファイル送れないじゃんwwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:35:57
ある条件に合致するメールだけ転送できるのってありますか?
特定のメールだけ携帯に転送したいんだけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:47:34
>>331
Be To Mailはできるね。
http://www.be.to/disp_recipe.html

procmailそのものだが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:19:03
エキサイトってどう?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:03:12
bbエキサイト契約しないとだめなんじゃ?
ユーザーなら、それでいいんじゃないかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:14:13
>>334
THX
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:40:05
>333
280円は高いな。クレカしか使えないみたいだし、ヨミーで十分じゃね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:21:02
>>336
一応フリーアドレスもってます。MSNなんですけどね。
ただあまりに評判悪いので、自分が利用してるISPの有料メールアカウントとろうかと思いまして。
それでエキサイトはどんなもんかなと思った次第です。

失礼しました。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:22:20
>>337>>333です
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:46:27
ヨミーはBIGLOBEのアドが取得できるから、エキサイトよりは
いいと思うけど。パッと見bb.excite.co.jpだとフリメに見える。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:35:52
オプションでウイルスチェック等があるような有料メールサービスは
基本料金が安くても、オプション契約をするととても高くなると思います。
基本料金だけだと安いと思いますが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:21:35
うん、そうだね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:53:24
値段を気にしないでとにかく早い場所探したらどこらへんがあるかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:53:48
早いってなによ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:18:07
最近Active! mail.jpを使用し始めましたがPOP3、IMAP、Webメール
ともにとても速く快適に使えます。IMAPは接続してから、フォルダを
切り替える時、メール一覧が表示されるまで他のメールサービスに
比べてほとんどタイムラグがありません。

http://activemail.jp/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:54:28
もう何年も使ってる。<Active!Mail
いくつか不具合など報告してるけど、全く対応してくれない。
いい加減あきれる。来年は更新しないつもり。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:15:09
344です。Active!Mailの不具合ってどんなことですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:46:57
アクティブメールは運用も糞。
この前、丸1日使えないという酷い障害も発生していた。
これで有料かよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:27:44
まあ酷かったな
俺はその1回以外知らんけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:15:52
 ■■■ Yomy Club(ヨミークラブ)終了のお知らせ ■■■

謹啓

 初夏の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。また、
平素よりヨミークラブをご利用頂き、厚く御礼申し上げます。

 さて、2001年6月に始まったヨミークラブは、会員の皆様のご
愛顧とご支持を賜り、順調に会員数を伸ばしてきましたが、イン
ターネットを使った読売新聞の新しい会員制サービス「yorimo」
(ヨリモ) http://www.yorimo.jp が6月1日にスタートしたのを機
に、誠に勝手ながら06年8月31日をもって終了させていただく
ことになりました。

このため、ヨミークラブの全てのコンテンツのサービスとメール
マガジンの配信は8月31日で終了いたします。 ヨミークラブを
長年ご愛用頂いた会員の皆様には、多大なご迷惑をおかけする
ことになりますが、今後はヨミークラブと同様、ヨリモをご利用くだ
さるようお願い申し上げます。

 ヨリモは豊富なコンテンツと、双方向の会員参加型のサービス
を数多く取り入れています。ヨミークラブに代わり読売新聞社の
代表的な会員制サイトとして、内容をさらに充実させていく所存で
す。

サイト終了に関する詳細は、
ヨミークラブホームページ http://www.yomy.ne.jp/ をご覧下さい。
                                     敬具
                              2006年6月1日
                   読売新聞東京本社メディア戦略局
                             ヨミークラブ事務局
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:41:49
ヨミーも 2006年 8月 31日  糸冬 了
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:54:29
コンテンツコースに逃げるしかないか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:57:26
コンテンツコースが残るだけでもラッキーか・・・
でもメーラーが使えないのはキツイな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:17:21
最悪だー。いきなしメールがきたよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:18:31
仕方がないSakuraに移行するか・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:17:55
Web上で手続きできるんなら、コンテンツコースに移行したかもしれんがね。
次探すか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:25:17
ぷらら重い……
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:11:06
ツタヤビックローブは?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:11:45
あげ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:20:19
>>357
キャンペーン期間が終わってるっぽい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:26:34
>>359
つーか、いまだにツタヤの使ってるんだけど?今後なくなるのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:35:48
>>360
新規加入出来ないだけだと思う。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2000/0621/necccc.htm
yomyが終了したことからいって、断言は出来ないが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:25:48
で?ヨミーのアドレスを維持させたい場合どうするの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:28:21
>>362
200円払う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:38:11
ぐは ヨミー終わるのかよ
WEBメールで送信する時発信元IP乗らないから
便利だったのに
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:50:51
sakura internet のメールボックスサービスは年間1000円で
メールアドレスをいくつも作れていいねー。
もっと速く知りたかったよ。
e-mail.jp も年間3000円で悪くないと思って使ってたけど、
アドレスいくつも作れて1000円は安いよな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:08:02
ValueDomain+XREAは鯖代無料でドメインが年990円。
好きなドメインで複数アドレス持てるのが便利。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:14:42
>>365 MLも作れるし、個人向けメール専用としては一番かと
>>366 建前上、メール専用としては不可
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:29:27
>>367
メール専用鯖の運用が正式に始まればいいんだけどね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:37:59
>>366 VALUE-DOMAINはクレジット決済で6.5%も手数料を取る
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:44:07
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:45:03
>>369
なぜクレジット決済にこだわる?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:26:21
>>370 おっと、これは失礼した。新しい決済システムなんてものが
出来ていたのか。お詫びとともに訂正いたします。
×VALUE-DOMAINはクレジット決済で6.5%も手数料を取る
○VALUE-DOMAINは当然クレジット決済手数料無料

×ttps://www.value-domain.com/howto/payment2_04.gif

>>371 速くて便利だから使いたいが、僅かとはいえ不当に取られるのは
不愉快。そういう所は利用しないようにしている。ただそれだけだよ。
拘っているという程じゃないと思うけど。吝嗇臭いのは否定しない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:03:43
クレジット決済手数料取るとこはぎりぎりまで値段下げていて、手数料
取らないと赤字になる場合もあるから、クレジット会社の規約に違反して
いるかもしれないが、一概には不当とは思わないけどな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:55:31
>>373
いや、不当だから
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:14:56
悪いものは悪い。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:19:10
yomy終了ってyomyメールだけ?
無料でbiglobeメールが利用できなくなるってこと?
これで残りはぷららライトだけってことなの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:41:19
無料でbiglobeメールも終了
ぷららライトはメーラーから送信できない
送信するには有料になるからBIGLOBEの有料コース変更と変わらない
自分で調べろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:48:17
送信出来るだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:23:16
>>377
送信できるよ
自分で調べろよw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:11:45
>>378-379
ドアホ
ぷららもアボンしたらどうするんだ

https://guide.plala.or.jp/support/faq_docs/ABCA00000000150.html

これをじっくり嫁。「ぷららライトを除く」と書いてあるだろうが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:15:22
送信出来るよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:15:54
もういいって
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:19:47
>>380がそう思ってしまうのも仕方ないか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:21:10
ぷららのメール+1が、値下げだね。
http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/
>ぷららのメールでAPOP,POP over SSL,SMTP over SSL,SMTP AUTHが使えるようになります。
>■月額利用料・初期登録料共に105円(税込)値下げしました。【2006.6.1】


ここが一番安い?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:01:20
>>384
さくらのが安い
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:05:43
旧さくらポストも、いつ廃止にされるかビクビクです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:35:06
yomyが廃止になるのが一番ショックだわ
むっちゃ便利だったのに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:07:45
これから乗り換えようかと思うのだけど、
sakuraも閉鎖するかもしれないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:59:09
>>388 >>386を見てそう書いてる?>>386は、「さくらポスト」ってーサービスが
とっくに販売終了だから、廃止に怯えてるってことでしょ。商品ラインナップが
一新されて今の体系になったんだから、いずれ旧サービスは整理されるのが
当然の流れ。sakuraそのものが閉鎖なんて聞いたこと無い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:17:32
さくらは売れてしまうかもしれんけどな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000031-sanspo-ent
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:08:40
Biglobeの継続申込書が郵送で送られてきたけど
契約続行するかどうするか・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:13:00
迷ったらコンテンツコース
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:50:46
Biglobe月210円かよ。高いな。本メアドとして使って来たからつらい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:05:10
>>393
大手のネームバリュー、安心料と考えるべし
プロバイダドメインのメールアドレスでないと
すんなり登録できないサービスもあるしね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:08:01
>>389
ありがとうございます。
なるほど、そういうことですか。
こちらの早とちりスマソ。
早速申し込みます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:10:38
年貢を納めろゴルァ郵便、俺のとこにもくるのかなあ・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:36:54
月210円なら、ディスクスペース50Mbyte付きのWAKWAKとか他にも選択肢がある。
わざわざ申込書郵送してBiglobeを使い続けるメリットがあるかどうかは、使っている人次第。
さくらに乗り換えるのが無難か……
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:07:58
>>394
んなあほな
どんなサービスだよ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:18:06
394はどうみても社員です
大手のネームバリューとか本気で心酔してるアホです
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:26:06
さくら使ってる人にお尋ね。
BIGLOBEから乗り換えようと思ってるんですけどさくらって送信できるの何MBまでですか?
サイト行って説明読んできたんですけど見つけられないす。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:04:04
>>398
某プライズゲームサイト
100円メールで拒否られた。説明するのが面倒だったのでプロバイダメールにしたさ
もう数年前の話だし、そこも今や有名なメールサービス業者になってるんで
今は通るかもね(フリーメールお断りは明記されている)

>>399
まだ社員認定したがるおばかさんがいるのねここには
yomyは、大手のネームバリューが無料で手に入るから人気だったんだろうが
今までが破格だったんだよ。読売とNECのはからいでな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:20:13
一方的に打ち切ったのに安心料?

寝言は寝てからいえww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:22:31
BIGLOBEは事業再編でNECから分社化したし、業績も悪化してる。
何が安心料だよww
笑わせるな糞社員www
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:25:06
>>400
送受信共に最大200MBらしいです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:28:48
>>402
あんた利用規約とか契約約款とか読まない人だろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:46:56
>>405
ツタヤはちゃんと維持してくれましたが?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:26:16
>>404
thx
心おきなく乗り換えられます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:38:10
>>406
ヨミーメールは、BIGLOBEサービス会員規約・ヨミークラブ会員向けBIGLOBEサービス特約による
(ヨミークラブ会員規約 第5条2項と第21条(←これ重要な))
ツタヤはツタヤで別の規約がある。双方に連動性は無いし、配慮する義務もない

こういう文書を軽く見る奴が多いけれども、とても重要だぞ。主導権は提供者、
それも提供者有利に書かれている
別にこの件にかかわらず、あらゆる契約事項の規約は大抵そうだ
契約する=規約に同意したってことなので、反論しようもない
まあ今回は、法的には何ら問題ないが企業としてどうよ?とは思う
家にも切り換え案内が来たけど、契約はしない(取ったはいいが使ってなかったしなorz)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:48:52
とりあえず利用するだけさせてもらったし、あっちも個人情報を利用したわけで。
終わったからもういいけど二度と利用しないなBIGLOBEもYorimoも。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:30:31
>今までが破格だったんだよ。読売とNECのはからいでな



お前のその一言で、俺は今後永遠に読売とNECのサービス・製品を利用しないことに決めた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:37:22
大体ここは「有料」メールサービスのスレな訳で…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:31:02
せめて1年くらい無料転送させろや
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:21:29
させてくれるだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:01:05
>>398
近鉄のインターネット特急券発券サービスと
Ynotグリーティングではフリーメール禁止だった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:17:21
>>401
ttp://zenno.com/100_bbs/bbs_nospam.php?all=2612
ベクターのシェアレジで拒否されました

Vectorも100円メールは不可みたいだね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:59:14
sakuraはOKなの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:53:20
ホームページ用サービスでレンタルサーバーがあるけど、あれってpopメールも使えるの?
さくらのレンタルサーバーをみるとメール機能付きとかあるから。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:35:43
ちゃんと読めばそんな疑問が生じる余地は無いと思うのだが。
ttp://www.sakura.ne.jp/rs/03_02.shtml

それはそれとして、「ホームページ用サービス」なんて書いてある?
見たこと無い。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:15:31
yomiが終わるのでぷららライト契約しますた。
サブドメイン沢山あって迷う迷う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:16:49
yomiじゃねぇ、yomyだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:33:18
黄泉へと旅だったか・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:34:05
So-netって昔は100円のコースがあったんですか?
今はないよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:22:35
ある
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:05:34
yomy終わったなあ ずいぶん世話になった
どうしようかなと思って来たらぷららライト無料なのね
サンクス419
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:44:06
年1000円払ってさくらだな。これからは
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:14:57
そのさくらに登録する、さくら以外のアドレスとしてぷららライト
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:59:22
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/06/07(水) 14:15:31
yomiが終わるのでぷららライト契約しますた。
サブドメイン沢山あって迷う迷う。



424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2006/06/08(木) 17:05:34
yomy終わったなあ ずいぶん世話になった
どうしようかなと思って来たらぷららライト無料なのね
サンクス419
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:07:01
スレタイ読めるんなら、いい加減yomyの話は巣に戻ってやってくれよ。
それに、ぷららってみるだけで、無性に腹が立ってくる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:14:02
融通聞かない自治厨さえ居なくなれば万事解決なんだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:08:43
yomyもぷららもこのスレだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:41:08
ぷららライトもOCNに統合されると消えるんじゃないか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:34:22
そのときはそのとき
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:29:09
>それに、ぷららってみるだけで、無性に腹が立ってくる。

なんだ?うらみでもあるのか??
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:56:06
>>433
小学生時代のあだ名がチンコプララとかだったんだろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:04:38
ウィニ厨だろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:37:56
小学生は残酷なあだ名つけるよな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:21:27
IIJmioプライムメールサービス終了のお知らせ
ttps://www.iijmio.jp/info/iij/20060601-1.html

セーフティメールサービスだけになるみたい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:40:43
有料メールサービスってあまり商売にならないのだろうか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:27:44
>>428
巣のスレ教えてくんろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:06:18
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:29:29
>>437
1アカウント当たり1万出す奴はなかなかいないわな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:49:29
セーフティメールだけでも高いのにな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:56:47
6個のアドレス(無料アド含)が年間1200円で借りれるらしい。
ttp://www.palfeel.com/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:21:22
>>443 運営主体がよくわからない。
palfeel.comのWHOISデータベースで見ると個人?
Emailの宛先がlivedoor.com?
俺ならやめておく。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:20:10
>>443
宣伝乙
胡散臭すぎんだよ!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:49:52
>>443
そこの無料の方だったら家族が使ってるな。
ただそこのサイトざっと見てみたがサービス内容に関する説明が少ない気がする。
無料の方はともかく、有料の方を使うぐらいなら自分だったらさくらを選ぶ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 07:01:33
>>446
確かに。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:51:43
>>443
どうやらこの商売向いてないみたいですね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:26:05
昨日、さくらのメールに申し込んで使っているけど、
明らかに間違ったアドレスに送ったメールが
通常なら宛先人不明で返ってくるところが、
いつになっても返ってきません。こういう仕様ですか?

さくらを使っている人、教えてください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:45:29
>>449
たまたま間違った先のアドレスを持っている人がいたか、
存在するドメイン名を指定してしまったとか?
もしそうならリジェクトしてもメッセージを返さないサーバもあるよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:50:51
>>449
SPAM乙
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:49:11
yomyみたいなメールサービスってないですか?
もうぷららライトだけ?( ´・ω・`)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:18:52
Active! mail.jpが2006年7月8日(土)深夜0時〜7月10(月)深夜0時まで
システムメンテナンスの為、サービスが止まります。48時間って長くない?

http://activemail.jp/info/20060623.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:05:54
IIJmio の(旧)プライムメールみたいなコンセプトのサービス、他にありませんかね?

機能(対応プロトコル等)はしょぼくてもいいから信頼性の高いアドレスがほしい。
月1万は高すぎだが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:02:34
何を持って信頼性が高いと言うかは人それぞれ
456454:2006/06/25(日) 18:24:07
↑アホは無理してレスしなくていいよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:04:04
>>457=生きる価値のない人
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 05:44:52
↑グッジョブw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:30:51
信頼性=遅延しない事。落ちないこと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:36:14
信頼性の高さは簡単にはわからないからな。
高ければ信頼できるってもんでもないし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:42:17
e-mail.jp 落ちてる?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:11:23
>>461
夜中3時ごろIMAP接続できなかったが、
4時ごろには接続できた。
いまもできる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:49:01
ZERO メールプラン 年1050円
ttp://www.zero.ad.jp/plan/mail.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:39:49
仕事柄、いろいろなPCでメールを読み書きすることが多くて
職場のIMAPサーバ(私用アカウント)にすべてのメールを溜め込んでいます。

仕事を辞めることになったため、私用アカウントのメールをすべて
個人向けにサービスしているIMAPサーバに移そうと考えていますが、
どこがいいでしょうか。

メール容量は130M弱、訪問先でPCを拝借してWebMailでメールを読み書きすることもあるため、
WebMailのSSLは必須、携帯からIMAPのメールを見れる機能もできればあるとなおよいです。

gooメールの有料版がこの条件にあてはまったので、使ってみたのですが
あまりにも不安定すぎました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:45:50
さくらを初めて使いました。

2種類のドメインが使えること、
メールアドレスがいくつでも作れること、
ウイルスチェックサービスがあることなど、良いサービスですね。

ただ、年間の利用料が1000円と、
内容の割に安すぎるのが気になります。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:50:24
>>463
ZEROからさくらに乗り換えた者だけど、
正直ZEROはお勧めしない。
ISP板のスレ見ればわかるけど、メール鯖が不安定で
何の予告も前触れもなく送受信不能になること多し。
ロストしたメールは帰ってこないorz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:23:13
464様
小生もIMAPとWebメールが使えるメールサービスを使いたくてActive! mail.jp
とE-MAIL NETを試用してみましたところActive! mail.jpの方が安定しており
IMAP接続が速かったのでこちらにしました。但し、容量が100MBです。E-MAIL NET
は容量500MBですが、IMAPが接続される時、フォルダを開く時遅くていらいら
しました。

Active! mail.jp
http://activemail.jp/

E-MAIL NET
http://www.e-mail.jp/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:35:50
( ´-`).。oO(2chでやたら丁寧だと業者乙と言いたくなる)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:37:54
>>468
( ´-`).。oO(丁寧だと業者っていうのも変だと思う)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 05:04:05
>>469
真似すんなカス氏ね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:36:22
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
E-mailただいま死亡中・・・・・HPも落ちてる
まさか^^;;;;;
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:14:40
わけのわからない運営会社のActiveやE-mailやV7やbe.toより
大手のIIJIMIOが安心感があっていいよ。ちょっと高いけどね。
ActiveやE-mailなんて、所詮再販でしょ?金を払う気にならんわ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:01:09
IMAPをサポートしてないじゃん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:00:17
結局,OCNかbiglobeのコンテンツコースでメアド取って
GmailかAIM Mailあたりに転送して運用するのが正解じゃ
ないかと思う今日この頃。

475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:00:41
そもそもIMAPなんて必要か?
強烈なマニアだけじゃねーの?

俺はIMAPは携帯だけで充分だよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:28:42
整理されたフォルダを複数端末で見るためにはIMAPは必須だよ

GMailもいいんだが、過去メールをUPできない問題がある。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:36:00
ここ、どうですか?
http://www.mbox.co.jp
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:20:08
>メールボックスの最大容量は5 MBです。

……さすがだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:37:30
複数端末やらIMAPやら、
おまえら、一体何の仕事に使ってるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:15:04
ドメインの最後が cx のメールサービスはありませんかね。
無料でも有料でもいいんですが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:29:36
IMAPってなんかカコイイじゃん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:36:10
「○○○@XXX.co.jp」という形で
co.jp以外を任意で決定できるメールアドレスを取得するには
独自ドメインを取得すれば良いの?

もし合ってるならオススメの所を教えてもらえないでしょうか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:39:41
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:45:03
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:11:07
おれはIMAPを使いたくてemail.jpを契約しているが、
最近はメールボックス容量が増えてるから、
POPでも半年ぐらいサーバーに残す設定にしとけば
複数マシンで使う場合も困らないんだよな。
結局重要なのは、IMAPかPOPかではなくて
メールボックスの容量なわけですよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:12:04
POPだとメールフォルダの構造を共有できないし、
手持ちの過去メールを移行することもできないからなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:40:55
>>486
おまえは過去のメールを移行して何をしているのかと
メールフォルダの構造を共有して何をしているのかと

>>485
俺も受信容量無制限のぷららライトやIIJMIOが重宝している
持ち歩きたいデータがあれば、外部メモリーに入れたりしている
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:58:26
小生は個人のメールアドレスの場合、自宅のPCはPOPで受信、会社のPC
ではIMAPで受信しております。会社のPCで送信した場合はサーバー上の
送信済みに保存し帰宅後に自宅のPCでIMAP接続しサーバー上の送信済み
メールを取り込みます。またWebメールで送信したメールも同様に帰宅後
取り込みます。このようにして小生は自宅のPCに受信メールと送信済み
メールを全て取り込むようにしております。仕事のメールアドレスはこれと
全く逆にして会社のPCに受信メールと送信済みメールを全て取り込むよう
にしております。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:02:36
activemail死亡中
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:05:34
>>488
スジマムコハァハァまで読んだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:41:37
Active! mail.jpは7月8日AM12:00から7月10日AM12:00まで48時間
メンテナンスで全てのサービスがストップするとホームページにかいて
ありました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:44:32
マジですか・・・orz
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:08:11
>>488
ローカルで送信済みフォルダに入れる設定ではなくて、
自分のアドレスにBccで送るようにしておき、
メーラーの設定で送信者が自分のアドレスのときに送信済みフォルダに
移動するように設定しておけばPOPでも送信メールを共有できる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:59:28
>>488
自宅と会社での併用・帰宅後IMAPで取り込むってカッコよさげだな
君の場合、普通にBCCで送ればIMAPは必要ないじゃん(笑)

会社のメールでIMAP使ってるのって珍しいな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:13:05
493様、494様
ご返事大変ありがとうございます。仰るとおり外出先からメールを送信する時
は自分宛にBCCで送信しましたらPOPでも自宅のPCへ取り込むことはできますが、
IMAPが利用できましたらあればそんなめんどうなことをしないと考えます。
またIMAPですと自宅で書きかけのメールをIMAPでサーバー上の草稿に保存して
会社で続きを書くこともできます。これも書いてる途中のメールを自分宛に
送ればIMAPでなくてもできると言われますが、IMAPがあればそのようなことを
しないと考えます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:52:59
>>495
IMAP信者ウザイ
自宅と会社の両方でメール書いてる方が面倒だろw
BCCなんてすぐ出来るだろ?要領が悪いのか頭が悪いのか…
お前のオナニーの仕方なんぞ誰も聞いとらんわ!!
いちいちageんな!!ボケッ!!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:40:04
IMAPの需要はあるだろ
みんな複数端末でのメールの扱いにウンザリして、
機能の低いWebメールに以降してるんだから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 04:08:04
>>495
>そんなめんどうなことを

メールを送るときに毎回Bccの指定をするわけじゃなくて
メーラーの設定で送信メールの保存先とフィルタの設定を
しとけば特に意識しないで送信メールも共有できるんですけどね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 04:50:09
496様、497様、498様

ご返事大変ありがとうございます。

本来、IMAPは497様が仰っております通り、メールをPCに取り込まず
全てサーバー上に保存して複数端末で何時でもどこでも同じメールを
見られるようにすることが目的であると考えます。メールソフトを使った
Webメールみたいなものですね。小生の使用方法は本来のIMAPの利用方法
とは異なりますが、IMAPがあるとこのようなことができますよと述べ
させていただきました。先ほど、そんなめんどうなことをと大変不適切な
表現をいたしましたこと誠に申し訳ありません。お詫び申し上げます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:39:18
>>496
やりたいことに対して、POP3でがんばるよりIMAPの方が自然だろ?
POP3でも可能という理由でMAP否定するのか?
バッドノウハウでできるできるといってるやつの方が信者っぽい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:45:54
IMAPじゃなくてIMAP4だよね?






と突っ込んでみる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:01:09
SMAP
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:04:48
>>501
バーカ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:03:44
>>501
>>503しか釣れませんでした。

過 疎 ス レ 乙
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:56:23
MSNのPREMIUM使ってる人いませんか?
有料メールとかどんな感じですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:50:42
>>505
ホトメスレに行けば?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:57:48
>>505
止めとけ

>>506
>>1
快適な有料メールサービス(転送のみではない)はあるようで意外と無い。
そんなメールサービスのための情報交換スレ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:05:03
IMAP使えて快適な有料メールサービスはどこなの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:18:51
508様
小生はActive! mail.jpがお勧めです。

https://activemail.jp/

IMAP4が使えてふだん送受信でエラーが発生することは全くなく
かなり安定していると思います。IMAP4のレスポンスも速いです。

ただ7月8日(土)深夜0時より7月9日23:30まで約48時間もメンテナンス
でサービス停止しました。Active! mail.jpは今年の5月より使用した
ところですがもうこんなことがあっては今後が心配です。また100MBの
容量で全てのメールをIMAP4でサーバー上に保存するのは少ない人も
おられると思います。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:21:47
>>509
508です。レスありがとうございます。
Active! mail.jpがお勧めとのことですが、2日もサービス停止するような
所を紹介されてもちょっと・・・。
IMAP4の容量は100Mもあれば十分ですね。
メールをIMAP4サーバーにずっと残しておくわけではないので(^^;
流れ的にActive! mail.jp以外のお勧めを長年利用している方が紹介してください。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:22:40
510様
509です。丸2日もサービス停止するのは勘弁していただきたいですね。
ただ過去の障害情報を見るとメンテナンスやサーバー障害でサービス停止
したのは数分から長くても数時間ですので、今回はたまたまだったのかな
と思います。障害情報では数分程度のサーバー障害もちゃんと報告して
いるので良心的だなと思いました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:40:46
>>511
お前がこれ以上レスするのを勘弁していただきたい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:15:18
名前欄レス番号とアンカくらいマトモに使えんのかおまいら
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:12:17
自演だろ?w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:31:26
スレが止まったな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:30:49
今、inter7を使っているんだけど、非常に調子が悪いので
有料でもいいから、inter7と同じ機能をもったメールサービスを
探しています。

僕が使いたいのは、
@携帯からアクセスできるwebメールがある。
Aメール転送機能がある
Bフィルタリング機能がある
Cpopが使える
以上はinter7だと実現できている機能です。

これをみたす安定した有料サービスってありますか?
情報求む!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:12:19
516様
Active! mail.jpは有料ですが@ACはあります。

http://activemail.jp/

Bのフィルタリング機能は迷惑メールのフィルタリングでしょうか?
それでしたら、Bもあります。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:16:29
ここはActive! mail.jpを宣伝するスレとなりますた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:38:44
ずっと貼り付いて宣伝なんてキモチワルイ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:01:47
新手の粘着宣伝ですか?
Active! mailさんご苦労様です。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:17:59
中の人ならあの48時間停止の理由を教えてくれ
その間のメールも遅れてだが受け取れたから、いいちゃいいけど
なんの説明もなく48時間も遅れられると人に薦めづらいんだが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:30:12
これを3箇所にコピペすればお金が儲かる

ネットで稼ぐ人のSNSを立ち上げました。
オープニングにつきオープン制にしています。
ネットで稼いでいる方、稼ぎたい方、お金儲けに
興味のある方は奮ってご参加ください。

登録はこちらのURLから行えます。
最初にユーザー登録ページから登録を行って、
トップページよりログインください。

皆様のご参加お待ちしています。

ユーザー登録ページ: http://netbusiness.sns.fc2.com/join.php
トップページ: http://netbusiness.sns.fc2.com/index.php
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:37:12
517です。
皆様勘違いされておりますようなのでお知らせいたしますが、小生は
Active! mail.jpの関係者ではありません。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:45:32
Activemailあの二日で最低2通は届かなかった。
というか、エラーが帰ってきたって他人に言われてメンテに気づいた。
そのあと試しに送ったらしばらくしてエラーが帰ってきた。
ただ、2通はメンテ後にきちんと受信できた。

9日23時過ぎには復帰したけどそのときRSSにメンテの知らせなんてなかった。
あとからメンテの知らせが追加された。
8日以前にはあったかは分からないけど、>>491 は知ってるからあったんだろう。
525521:2006/07/15(土) 00:59:24
>>524
メンテがあったのは知ってたよ
なんで48時間ものメンテが必要だったのか? が良く分からない
いくらなんでもなげーだろうと

Outbound Port25 Blockingの質問したら1日ですぐに回答がきて感心してたのに……
526524:2006/07/15(土) 01:12:47
>>525
>メンテがあったのは知ってたよ
おれが気づかなかっただけか、サンクス。
たしかに理由も書いてくれた方が良いね。
今までにはないぐらい長時間だったから。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:29:37
マジで粘着が張り付いているよ・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:56:07
無難にさくらでいいだろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:46:20
気持ち悪いからActive! mailは候補から外すお( ^ ω ^ )
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:08:37
XREA+さくらが最強
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:14:55
>>530
Xreaでドメイン取得して、さくらのメールボックスってことだと思いますが
さくらってRAID?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:27:49
>>531
バーカw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:50:19
さくらってCOOL?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:07:11
タイプ別設定ってのがわかりにくい。
それと、背景を暗くしたカラースキームを用意しといて欲しい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:15:55
何の話してんの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:31:11
sakura editor
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:29:03
とりあえずActive!mailは使用しないことに決めた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:48:22
Gmailで充分だよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:40:40
・無料利用可能
gmail、Yahooメール、ぷららライト

・コストパフォーマンス重視
さくらメール

・信頼性
iijmioセーフティメール

・IMAP利用
be.to、V7.com

他は論外。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:31:33
517です。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:23:02
>>540
お前はもう来なくていいから
発言するなYo!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:10:05
やはりActive! mail.jpの関係者だったか・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:46:30
2chで宣伝する企業には、ろくなところがないなまったく。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:47:27
IMAPって流行ってるの?
次世代次世代って、踊らされてるんじゃねーの?


↓ハイ!どうぞ!!
545517:2006/07/21(金) 12:26:09
小生はActive! mail.jpがお勧めです。
メールをPCに取り込まず全てサーバー上に保存して複数端末で何時でもどこ
でも同じメールを見られるようにすることが目的であると考えます。メール
ソフトを使ったWebメールみたいなものですね。小生の使用方法は本来のIMA
Pの利用方法とは異なりますが、IMAPがあるとこのようなことができますよ
と述べさせていただきました。皆様勘違いされておりますようなのでお知ら
せいたしますが、小生は Active! mail.jpの関係者ではありません。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:33:15
関係者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:43:10
わかりやすい工作員だw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:31:36
http://www.pop3.net/

ここ すごくイイ!
5年ほど使っているが、トラブル皆無で、スタッフの対応も誠実。
絶対のオススメ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:49:53
直球だなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:10:14
8月からWillcomが始めるExchangeのホスティングはIMAPライクでなかなかよさげ
ただ5アカウントからってのが難点
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:27:24
548様

ご紹介いただきました、、、

http://www.pop3.net/

5MBのメールボックスで3,150円/年でSMTP無し、SMTP有りで5,250円/年は
高すぎるのではないでしょうか。IMAP4もサポートされてないですし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:33:06
>>548
トラブルが無かったらスタッフの対応の良し悪しを知る機会なんて無いと思うのだが
オレはsakuraを使っていてトラブル無いからスタッフの誠実さを知る由も無い
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:58:21
マジで高いなw>5MB3150円
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:39:28
5MBってギャグかよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:28:28
553様
いわゆるボッタクリですね。w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:29:37
>>517=551=555
アンカーがつけられないんだね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:49:13
>>551
良いドメインなのになぁもったいない。
加入者はいるのだろうか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:04:13
ADSLの自宅鯖か何かでやってそうで怖い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:47:27
>>517=551=555
アンカーが付けられないのは、Active mail.jpの関係者だから
超バレバレでやんの(w
しかも、IMAPのことなんて、お前しか話題にしてないっつーの!!
粘着は氏んどけ

pop3.netはドメインで持っているような運営だな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:40:49
>>559
いやアンカーつけられる俺も話題にしている。
メールホスティングはPOPから始まったが、GMailやIMAPのようにメールをサーバ側に溜め込むのは
時代の流れだと思われ。
で、POPでメール削除しなきゃいいなんて言ってられたのはメールが少なかった過去の話。
IMAPフォルダか、GMailスレッドのようなものは必須になってくる。

いつまで無料POPからローカルにメールを落としているようじゃ時代に取り残されるぞ。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:38:08
時代に取り残されてもいいや。
サーバーにしかメールが無いほうが怖い。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:48:32
さて、一部の方は小生がActive! mail.jp関係者といまだ勘違いされて
いるようですが、いわゆるアンカーというのは、どうやって表示させる
のでしょうか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:27:19
関係者またキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:04:35
流石に釣りだろwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:19:17
>>562
(1)書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
(2)E-mail欄に sage と入力します。
(3)本文に guest guest と書いて、書込みボタンを押します。
566http:// 222.125.165.41.2ch.net/:2006/07/24(月) 02:43:51
guest guest
567http:// 222.125.165.41.2ch.net/:2006/07/24(月) 02:46:23
565様
↑仰せの通りやってみました結果です。これでよろしいのでしょうか。
568http://fusianasan.2ch.net/:2006/07/24(月) 02:46:39
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:00:05
はいはい支那支那
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:50:12
在日乙
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:03:02
「在日乙」でスレが止まったわけだが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:54:12
中国人の荒らしがIPばれて逃げますた。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:28:57
>>572
小生は生粋の日本人です。またActive! mail.jpの関係者ではありません。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:38:08
日本人かどうか怪しい関係者が
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:46:29
なんで四宮正貴先生がこんなところに??
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:52:22
このスレもうダメだな
Active! mail.jpウザすg
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:08:08
アンカーつけてるから573は偽者
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:16:45
577様
小生は本物です。またActive! mail.jpの関係者ではありません。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:33:15
わざわざアンカー外してるwww
芸細かいw
580http:// 222.125.165.41.2ch.net/:2006/07/27(木) 01:53:25
>>577
アンカーのつけ方は学習いたしました。あしからず。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:07:34
昼間でも夜中でも即レス怖いよー(((( ;゜Д゜)))
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:52:16
>>581
Active! mail.jpの関係者ではありませんので、あしからず。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:36:02
関係者がキ(ry
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:18:35
>>583
小生はActive! mail.jpの関係者ではありませんので、勘違いなさらないように。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:17:10
288 :ひろゆき@一応管理人 ◆Ku8HisorYL :2006/07/23(日) 19:37:22 SuI7/dOdW
夏休みということで掲示板に夏休み機能をつけてみました。
名前欄に【Summer/&rfu&rs&ria&rn&ras&ran&r/Vacation】と書き込めば
【花火大会】とか【盆踊り】【プール】などと出ます。暇な時の参考になればと。。。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され50種類くらいまでありますよ。
586【宿題】:2006/07/28(金) 00:18:32
てぃっ
587【肝試し】:2006/07/28(金) 00:23:36
test
588【海水浴】:2006/07/28(金) 00:59:25
ほほう、試してみるか
589【市営プール】:2006/07/28(金) 01:16:17
明日の予定これにする
590【草取り】:2006/07/28(金) 01:43:06
Vacationって「ばかちょん」って覚えなかった?
てs
てす
593【乱交パーティー】:2006/07/30(日) 11:09:41
どれ
594【ラジオ体操】:2006/07/30(日) 13:33:19
ふが〜
595 株価【70】 :2006/07/30(日) 20:54:43
test
596Summer/ v006131.ppp.asahi-net.or.jp/Vacation:2006/07/30(日) 22:15:40
597【あの娘と一発】:2006/07/31(月) 00:03:15
おぉ
598【Summer/ dv229.ade.point.ne.jp/Vacation】:2006/07/31(月) 00:06:56
夏だな
599【エビアン汲んできて】:2006/07/31(月) 03:12:51
明日はこれで
600【昼寝】:2006/07/31(月) 10:05:12
600get
601【寝袋セックス】:2006/07/31(月) 20:28:59
↑↑↑明日やること!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:59:45
いつの間にか出てたな。XREA Mail A/B
ttp://www.value-domain.com/xrea.php
取り敢えず能書きだけ見たら有料メールサービスとしては
最高のコストパフォーマンスじゃね?
後は運用の質の問題か。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:05:14
運用開始はいつになることやら・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:09:20
そういや、有料メールサービスやるって言い出したのはいつごろだっけか?
質も何も、サービスインしなきゃ話にならんわな。w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:10:14
4、5年前だったはず
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:13:54
plala以外に有名ISPで安く沢山アカウント取れるとこないですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:16:03
biglobeで大量にメールアドレス取得できるサービスがあったはず
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:27:30
>>607
早速のレスありがとう
調べてみます
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:40:11
xreaのメールサービス早く始まらないかな
さくらの更新が来る前に試用してみたい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:24:25
>>609
普通に無理だろ?
サービスインするまであと半年以上はかかると思われ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:20:48
Yomy終了ということで、さくらインターネッツのレン鯖ライトを申し込んだ。
ドメイン名も30種類くらいから選べるし、メアドも取り放題。

最初はメールのみのコースにしようかと思ったけど、嫁の分と2アドレス要るので鯖ライトコースにした。

Yomyが無料だったので金がかかるようにはなったけど、運営元がちとアヤしいところとくらべても安いくらいだし、こらええわ。

あ、オレ中の人でつ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:01:18
>>611
外の人乙
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:43:26
611様
小生はIMAPを使えるサービスがお勧めです。
自宅からでも携帯からでもメールを読み書きできます。
なお小生はActive! mail.jpの関係者ではありません。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:55:24
>>613
関係者乙w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:31:44
今日IMAP4に移行してみようと思って色々やってみたが、
あまりの使い勝手の悪さに放棄してPOP3に出戻り。
あのレスポンスの悪さに耐えられない。
送信メールの共有はBCCでいいや。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:05:47
>>615さん
IMAP4のレスポンスはメールサービスによって違いますよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:44:17
615様

左様で御座います。
Active! mail.jpでは一切レスポンスが悪いという事は御座いません。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:47:12
>>617
関係者乙w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:16:17
小生は関係者では御座いません。悪しからづ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:02:12
>>619
関係者(ry
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:22:31
Active! mail.jpのIMAPはレスポンス悪いけどな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:46:17
621様

Active! mail.jpではレスポンスが悪いという事は一切御座いません。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:38:57
>>622
関係(ry
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:50:10
ネタにしてもそろそろマジでウザイ>Active mail
サービス自体は充実してるから乗り換え検討してたのに、
宣伝馬鹿のせいでまともな意見が聞けなくなった。
何が小生だよ。キモ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:17:10
>>613
さくらもIMAPが使えるんだけどな。ただし、オレはIMAPは使わない人なので、レスポンスはわからん。
年払い1,000円だから、突き当たり83円だし、メールボックス容量も200MBだよね。

レスポンスに圧倒的名差があるならともかく、なぜActive! mailがおすすめなのかよくわからんよ。

あ、小生はさくらインターネッツの中の人でつw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:30:46
中の人なら偉い人に言っといてくれ
アドレスはドメインごとに作りたい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:02:13
>>625
貴殿はさくらの中の人では御座いません。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:05:39
625様
小生もIMAPとWebメールが使えるメールサービスを使いたくてActive! mail.jp
とE-MAIL NETを試用してみましたところActive! mail.jpの方が安定しており
IMAP接続が速かったのでこちらにしました。但し、容量が100MBです。E-MAIL NET
は容量500MBですが、IMAPが接続される時、フォルダを開く時遅くていらいら
しました。 なお小生はActive! mail.jpの関係者ではありません。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:40:48
もう秋田
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:44:10
さくらインターネッツもIMAPに対応しており、月あたりわずか83円とお得です。お試しください。

小生はさくらインターネッツの中の人ですw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:21:00
>>625
突き当たり
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:10:44
メアドを2つ取ってプライベートと、そうでないものに分けて使う予定です。

WEBメール機能は必須、最低2つはメアドがいるのでサブアド取れると
便利かなぁーと。携帯からでも見れるとなおOK!!


このスレを見る限りさくらがいいかと思うんですが、
zennoの100円メールも気になっています。
100円メールってどうなんですか??
  
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:49:22
>>632
さくらで十分でしょう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:54:00
yomy今月でおわっちまう・・・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:11:04
さくらは携帯には未対応
IMAPも不安定
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:53:25
小生キターーー!!!
638636:2006/08/13(日) 16:07:21
小生もIMAPとWebメールが使えるメールサービスを使いたくてActive! mail.jp
とE-MAIL NETを試用してみましたところActive! mail.jpの方が安定しており
IMAP接続が速かったのでこちらにしました。但し、容量が100MBです。E-MAIL NET
は容量500MBですが、IMAPが接続される時、フォルダを開く時遅くていらいら
しました。 なお小生はActive! mail.jpの関係者ではありません。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:47:10
>>638
関(ry
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:48:05
このスレのNGワード:Active! mail.jp
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:15:52
NGワードは「小生」だろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:18:03
yomyって契約継続したらyomyの方は使えなくなってbiglobeだけのメールアカウントになるわけ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:12:32
yomyは終了です。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:06:39
Active! mailって、@の後ろまんまじゃん。

使う気しない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:07:53
俺はそれが好きで申し込んだ
そして更新のタイミングになった どうしよう・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:01:44
おまいら、メールは何に使ってますか?
俺は、メーリングリスト用はプロバイダのメールのセカンドメール。
銀行からのメールやドメイン更新などの重要なメールはBe To Mail。
知り合いに教えるのは、さくらメールで、Be To Mailに転送しています。



小生には聞いていませんのであしからず。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:00:29
現在yomyを使用、んが終了なんで他を考えてます。

用途は主に通販、特に海外なんですが
言葉の壁とかクレーム、返品等ですれ違いがあると
日本よりめんどくさいんで、障害が少ないのを探してます。

後、hotmail的なフリーメールはネットで登録する時に受け付けて
くれなかったりするので、APOP、メールソフトで使えるのがいーかなーと。

他は特に求めません。

おすすめありませんでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:07:02
>>646
自分もBeto使ってるが、半年〜1年に1回ほど
デッカくコケるときがあるのが痛すぎる。

フツーのときはフツーなんでしぶしぶ使ってるが、
丸1日落ちっぱとか、ありえんだろ。とは思う。
いい乗換え先があればいいんだがなあ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:37:01
どこを使っても、障害は必ずあると思う
24x7監視していようが、瞬時にサーバを切り替えたり
HDDを交換したり、ルータをリセットするのは不可能
自鯖やっても、回線障害の前には無力

上流からサーバまで、自前で持っている業者を選ぶ位かな
それでもIX障害があれば終了だけどね あとは複数ISPを
適宜切り替えて対応すると
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:38:49
IIJmioのバカ高いメールサービスがあったよね
もう終了しちゃったけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:47:51
>>650
これか。月額10,500円もしてたんだね。

IIJmioプライムメールサービス終了のお知らせ
https://www.iijmio.jp/info/iij/20060601-1.html

IIJmio:プライムメール概要
https://www.iijmio.jp/guide/outline/pm/

「諸般の事情により安定したサービスを提供することが困難であると判断」って、
サービスが赤字で持たなくなったのか、「接続できない状態が15分以上継続しないことを保証」
というサービス品質が技術的に実現できなかったのか、どっちだろう。

どっちにしてもサービスの企画が狂ってるわな。富裕層狙いで行くなら独自ドメインは必須だし、
品質に金を払える社会人層を狙うなら1000円が限度だろう。メールが生命線の人を狙うのに
独自ドメインをサポートしないってのはどう考えても狂ってる。[email protected] にしても、
この [email protected] にしても、長いわカッコ悪いわで勘弁して欲しい類のアドレスだしね。
それに6/1にサービス終了をアナウンスしてからたった3ヶ月半で転送まで全て停止ってのは、
月一万も取ってた高級サービスとして余りにもお粗末。各種登録アドレスを洗い出しての変更や案内で超大変。

こんな事されるんじゃ、これからIIJドメインのメールサービス全体に対する信頼が揺らいじゃうね。
俺自身はIIJ4Uのメールサービスを開始当初から10年近く使って来ててサービス品質には非常に
満足してるんだが、今のうちに独自ドメインに移っとかなきゃマズイかも。

というわけで、IIJは独自ドメインメールサービスを手頃な値段で提供するべきだと思います。
IMAP+webメールオプションもあればなお良し。お前らいくらなら払いますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:23:32
>>651
社会人層は月525円のセーフティメールプランだろ?
プライムメールは、デイトレーダーとか、企業向けじゃないの?
「接続できない状態が15分以上継続しないことを保証」で
月1万、容量無制限なら妥当だろう。
ただ、利用客がいなかったと思われ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:37:17
ヨミーからBiglobeに移行する書類、7月下旬には送ったんだけど、
いまだに確認のメールとか何にも来ないけどいいのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:45:14
↓だそうな。
-------------------------------------------------------------
Active! mal.jpメールサービス障害発生のお知らせ
-------------------------------------------------------------
お客様各位
日ごろより本サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日14時ごろより、弊社サービスにおきまして一部のお客様に下記の
障害が発生しており、現在障害内容の調査と対応を行っております。
多大なるご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちください。
■障害状況
メールサーバの送受信・Webメールへのログイン障害
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:29:55
小生の環境ではまったく問題なく使えております。
小生は関係者ではありません。





656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:54:49
まだ死んでる<Active! mal.jp
色々と我慢して使ってきたが、そろそろ乗り換えだな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:45:28
小生(ry
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:13:19
結局5時間か。高いくせにマジで使えねーなActive mail。
さっさと潰れろよ。こんなのに金払ってるやつは馬鹿丸出し。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:40:38
>>658
呼んだかこのやろう
メールアドレス移行に必要な作業する時間ねぇ

Gmailと併用するとしてどっかいいとこある?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:50:09
金払って落ちてるActive! mal.jpより
無料のGmailの方がマシだな

金払ってる奴って、アフォじゃないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:41:43
>>653
ほうっとくと月末でIDあぼんするぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:12:34
>>660
最近、落ちることがあるがIMAP対応であれだけの安定運用は驚異だ。
IMAP対応で使えるところでほとんどないからね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:09:35
さくらってどう?
鯖ライト-300MBさくらのドメイン3つ付属
メール-200MBさくらのドメイン2つ付属
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:55:39
ここにGoogle Apps for Your Domainも仲間入りするのか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:47:14
>>663
特に問題ないとしかいいようがないな。
拙者はYomy終了に伴う乗り換えだが、半月ほど使っただけで問題ナシなのでトラブルがどの程度かは不明。POP派なのでIMAPの安定度も不明。あいすまぬ。
サービスに関しては、メル箱が一個でよい御仁はメールボックスでよいけど、複数メル箱をがっつり使いたい向きには鯖ライトがおすすめ。前者は1000円/年、後者は1500円/年+初期費用1000円。
拙者は後者を選択。どうでもいいサービスに登録するアドレスを作成して、さくらの本アド宛に転送するなどの使い方を考えている。

拙者、さくらインターネッツの中の人でござる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:04:44
>>665
お主は改行されたし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:08:45
>>665
ブログ板住人でもある自分には、
忍者ブログの中の人に見えたw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:12:57
e-senderサバ堕ちしてやがる。
メール送ってもエラー返ってくるし、HPも繋がらん。
トンズラされたか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:49:59
今日でyomyともお別れですばい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:53:50
>>669
ほんとだ・・・今日だったか・・・。
夜12をもってアクセス不可になるのだろうか、、、
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:22:14
>>668
おれもe-sender使ってるんだけど、送信も受信もできない。
知人が俺にメール送ってくれたみたいなんだけど、何にも届かない。しかもエラーメッセージも帰って来ない・・
一体どうなってるんだ(-_-)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:27:53
>>668
前にも似たようなことがあった。そのときは半日ほどで回復した記憶があるが、
HPにアクセスも出来ないというのは俺が経験した内では初めて。

そろそろやばいんでないかい。
それとなく乗り換え先を考え始めていたりする。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:31:57
1年契約しちゃったんですよ、オリジナルドメインまでとって・・厄介なことになったなぁ。

特定商取引法に基づく表示
販売業者 トラスティワークス (Webサイト:ITServiceA-Section)
一般第二種電気通信事業者 届出番号:A-16-8103
運営責任者 浅見 雄一
所在地 〒327-0316 栃木県佐野市小見町605-1
連絡先 TEL:+81.50-3424-8610
FAX:+81.283-62-2576

http://www.itservice-a.com/about_us/hyouki.html

ここに電話すれば文句いえるかも。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:16:13
トンズラされたらドメインも握られたままになっちゃうのかね。
ご愁傷。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:12:45
もうyomy使えんぞおおお
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:13:12
よみい死んだあああああああああああああああああああああ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:55:51
あーおわた。
でもメールボックスは削除せずにただ巡回設定を外しただけの俺がいる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:41:55
yomyで登録しまくってたからアドレス変更するのにすげー時間掛かった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 06:08:19
yomyきちんと0時でつかえなくなたねw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:08:56
次はniftyで取ろうと思ってるんだけど、あらかじめ@より前の空きを調べる方法ない?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:04:53
yommyのメルアが、認証失敗する件。
yommy有料会員に以降した人いる? 継続のメールも来たのに、メールチェック失敗するんだけど…。
俺だけ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:09:16
>681
@***.yomy.ne.jpは使えない。@***.biglobe.ne.jpは使える
683681:2006/09/01(金) 20:48:10
>>682
アカ名を、@***.yomy.ne.jp→@***.biglobe.ne.jpに変えたら、受信されました。
助かりました、ありかとー(・∀・)ー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:57:19
いつになったらXREAのメールサービスは始まるのやら。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:04:22
>>684
1〜2年後に上位プランが開始され、
2〜3年後にメールプランってところじゃない?
もっと遅くてもいいかも
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:29:53
いいとは思わないが、そんなとこかもしれんな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:21:17

既出だけど、>12 の rmail が今月末で終了…。
ttp://revery.net/rmail/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:19:20
>>687
そんなクソサービス利用している奴なんていねぇよ(w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:53:22
>>688
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|        あまり私を
         __! ! -=ニ=- ノ!___     怒らせないほうがいい
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:41:58
小生と同一人物と思われる奴が、メーラーのbeckyスレでも暴れてた。
小生って一人称や○○様ってアンカーや出現時期などが一致してる。
社員ってか自分の環境を押しつけたいだけのちょっと頭がアレな人だと思われ。
↓beckyスレのログ。
http://makimo.to/2ch/pc7_software/1148/1148893017.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:04:13
>>690
みんな分かってるから
このスレでの対応は、みんな大人だったよ
相手にしないのが一番良いよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:03:55
>>690
ワロタw
あちこちのスレで暴れまくってそうだな





結果はみんな同じだろうけどw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:18:57
俺の知り合いにも一人称を小生とするキモイおっさんがいる。
まさか奴では無いとは思うのだが・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 06:11:18
ジュリー・コケマツ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:05:12
>>694
ちょwwwテラナツカシスwwwwwwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:52:22
独自ドメインでなくていいのですが、
メールアドレスが数十個作れるところを探しています。
さくらのスレを覗いたら、即迷惑メール行きになってしまうなど、
イマイチのようです。
他にご存知ありませんか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:40:20
gmailでいいだろうよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:48:48
自ドメにしてSPFでもなんでも設定すればいい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:15:11
最近のトレンドは独自ドメインを取得してGoogle Apps for Your DomainでGmailを活用。
25-1000アカ貰えて1アカ2Gの容量でウマー。
独自ドメイン以外は無料で更にウマー。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:25:06
@e-mail.jpの表示形式が最近おかしくなってるんだけど
何かあったのかな・・・
問い合わせしても返事が無いし・・・
潰れたのか!?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:16:08
メールサービスって終了はよく聞くけど、新規に開業は
あんまり聞かないね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:51:53
小生カモン
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:12:24
確かにE-MAIL.Jpおかしくなってるね。
そろそろ別のところと契約したほうが良さそう。
704名無しさん@Linuxザウルス:2006/10/03(火) 16:11:35
さくらのメールおかしくない??
メールサーバーにアクセスできないんだけど。
みなさんはどうですか??
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:18:58
>>704
ウチもさくらダメ。
これが関係してるのかな?
http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20061003-004.news
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:54:12
メル友とメールしまくっているが、ぜんぜん問題なかったよ。
でもメンテに当たっている人はいるかもしれん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:19:22
>699
具体的に方法を教えてください。m(_\_)m
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:22:28
freemailから乗り換える予定だが、どこのメールが良いのだろうか?
年間2000円ぐらいなら出費可。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:58:14
拙者のおすすめはさくらインターネッツでござる。
このスレを「拙者」で検索してみていただきたい。

拙者、さくらの中の人にござる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:19:01
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:26:41
>>708
同じくFreemailを見限ったんだが、流れ着いた先はさくら
今のところ不満はない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:47:33
>>711
さくらのメールは、ヤフーその他で
強制的に迷惑メール行きになるとカキコを見ましたが、
どうですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:48:18
>>711
さくらのメールは、ヤフーその他で
強制的に迷惑メール行きになるとカキコを見ましたが、
どうですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:33:38
>>713
この書き込みを見てから、今試してみたけど
そんこたぁないよ。普通に届いた。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:20:24
>713
ヤフーは解消されて、ホットメールがダメなんじゃなかった?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:57:24
香田小生
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:56:19
なんやかんや言うてもやっぱりActive!mailしかないな。by 香田小生
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 03:51:33
>>717
天国からですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:26:28
さくら
Yahoo  迷惑メールフィルターOnで迷惑メール判定。
hotmail 処理レベル高で迷惑メール判定。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:53:25
CLUB BBQ PremiumでBecky!(WinXP)なんですが、
添付ファイル付きで送ろうとすると
「554 mail server permanently rejected message」
というエラーで送信できません。添付ファイルはエクセルもzipもダメでした。
今までそんな事はなかったのですが・・・
原因が分かる方いますか?スレ違いだったらすみませんです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:59:47
さくらの迷惑メールフィルタって学習形じゃない?
それらしいことがどこにも書いてないんだけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:56:05
>>721
学習させられるよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:28:06
さくら、EdMaxフリー版で受信エラー出てメールが受け取れん・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 04:10:59
>>723
それは、エドの問題なんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:43:36
設定でしょ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:31:23
さくらはウェブメールで送信メールにファイルが添付できないのが痛すぎる。
ウェブメール使う人にとっては、これだけでさくらは問題外になるんじゃないの?
さくらを勧めている人はこの辺どうおもってるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:57:06
>>726
さくらをウェブメールで使おうと考えてる奴なんかほとんどおらんだろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:03:12
メインはPCでメーラーを使うけど、出先からちょこちょこっとウェブメール使いたいときって多くないか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:41:53
webメール使ったことなかったから、知らなかったよ
次のテンプレでは、このこと明記した方がよいかもな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:43:32
自前の鯖があるんでSquirrelMail突っ込んで使ってるお
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:13:40
現状ではプロバイダのほうがマシな気がする
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:02:17
ずっと使えるメアドを探している人多いけど、最近大学とかがやってる生涯メールアドレス
サービスなんかはどうだろう?
転送してくれるだけだけど、宮廷クラスの大学なら、その辺のプロバイダや鯖屋より、遥かに
潰れる可能性は低いかもしれない。
卒業生は関係ないと思ってこれまでスルーしてきたけど、今、ちらっと調べたら、既卒者でも
申し込めばいいみたい。

gakushikai.jpとか抵抗あるが・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:46:27
自分でドメイン取って、自分で鯖立てた方が確実。
必要無くなったら辞めれば良いだけだし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:40:10
趣味程度なら自鯖でいいけど、仕事も含めてなら、
ドメイン用意してレン鯖が無難かな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:32:23
さくらの迷惑メールフィルタぜんぜんきかん。
50通程度じゃ無意味なのか?

せめて英語のバイアグラ系はフィルタしてくれと思うが…
キーワードで振り分けもできないし…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:40:48
>>734
仕事も含めてなら、レン鯖より大手プロバイダのメールのがよくないか?

このスレ読んでいると、最も重要なメールを取りこぼしがないかという点で、レン鯖は不安に感じる。
このスレで時々出てくる、とりこぼしとか不意のサーバ停止とかの話は、プロバイダのスレでは
そんなのはありえないことが大前提になっていて、話題にも出てこない。
さくらは安定といわれるけど、所詮レン鯖の中では、というレベルなのかなとも思ってしまう。



737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:59:11
>>736
大手=絶対ではないよ。
過去のトラブル事例を調べてごらん。
あと、メール配送事故が起きても何か補償があるわけではないから。

嫌なら自鯖を立てて、回線も複数契約するんだね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:29:55
もちろん絶対だとまでは思ってない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:35:26
もし取りこぼしが不安なら、

1.独自ドメインを取りレンタルサーバーで受信
2.そのサーバーから複数の他サーバーへも転送し、複数のサーバーで受信
3.DNSでメインサーバーがダウンしている際に他のサブサーバーでも受信できるように設定

これだけすればまず大丈夫だと思うよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:33:06
>>735
さくら最近使い始めたんだけど実際WEBメールで振り分けってできないの?
受信もしたくないメールとか振り分けようと思ってたけど
どうすりゃいいんだ…?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:59:02
>739
サーバーに届いているメールはチェック可能だけど、
メインサーバーがダメな場合、新しいメールが届かないのでは?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:37:39
>>741
その時のために、3.の設定をするんじゃないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:31:18
>>742
どうやんの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:58:03
>>743
DNSの設定に関わることなので教えられるより学んだ方がいい。
下手に設定すると迷惑だからな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:49:41
ぷららライトって、Outbound Port25 BlockingやられてるPlalaじゃないプロバイダからは送信できない?
ずっとPOP before SMTPで送信してたけど、Outbound Port25 Blocking適用されて送信できなくなった・・
http://www.plala.or.jp/access/study/faq/ser/mail/index.html
「サブミッションポート(port587)」及び「SMTP AUTH」は、ぷららライト会員の契約メールアドレスではご利用いただけません。
って書いてあるし、送信はWEBメールからしかダメなの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:12:09
>>745
出来る。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:28:14
出来ないよ。ライト会員は一時期(おそらくプロバイダ側の設定ミス)SMTP AUTH出来てたけどその後規制された。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:20:14
今やったけど送れたけど
bbexciteやけどね
$にしてないとか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 05:12:02
>745
ライトは無料だからスレ違い
まあ、送信は可能だけどな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:30:53
>>746-749
どうも。いろいろ試してみたけどうちからは無理みたい。553エラーがでる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:54:35
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:12:55
ってか素直にこれを貼ればいいじゃん
ttp://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/pbs.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:47:20
>>745でそれでやってたけど送信できなくなったって書いてるじゃん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:14:06
プロバイダーは変更するとメール使えなくなるからいやだ
やっぱりレンタルサーバいいな
レンタルサーバを変更しても以前のメールアドレスのメールアドレスを申し込めばいい

あ、独自ドメインね。
メールだけのために自宅サーバは馬鹿馬鹿しいよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:02:29
>>753
m9(^Д^)プギャー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:00:49
hotmailやYahoo!メールくらいの迷惑メールフィルタ性能を持っていて、
メール転送が掛けられるメールサービスってありませんか?
一応、現状、spamcopは使っているのですが、通り抜けるspamが相当あって、マジウザイのです。
でもって、サブで使ってるhotmailやYahoo!メールのspam判定性能いいなあ、と思うのですが、
転送掛けられないので、困ったなあ〜、という状態です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:00:31
(´-`).。oO(訊きたいのは有料サービスに関してなのかな…)
758756:2006/11/25(土) 23:35:09
もちです。hotmailも有料バージョン前提です。
だって、メール消えたら困りますやん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:37:37
>>758
普通は消えないけどな
Yahoo!メールで十分だろ
フィルターで言うなら、nifty以外はクソ
ただ、niftyはよく落ちるけどな(w
760756:2006/11/26(日) 15:08:44
>>759
いや、ですから転送出来ないのでYahoo!メールはダメなんですってば。
携帯でも受信したいんですよ。
といいつつ、@niftyの情報、ありがとうございます。ちょっくら調べてみます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:06:02
>>756
さくらでいいじゃん
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:49:20
Yahoo!メールも携帯で使えるお
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:36:42
さくらで携帯にも転送してるけど、フィルタにかかる前に転送されるから
スパムも一緒にやって来る。

>762 接続料かかる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:37:17
ttp://zenno.com/100_bbs/bbs_no_no_spam.php?all=3282

ZENNOも大変だね、こんなのが相手じゃ・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:59:26
>>764
なんじゃこりゃw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:24:00
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:16:45
さくらのスパムフィルタははっきり言って使い物にならん。
学習させるのも面倒だし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:56:00
activemailも転送がスパムフィルターよりも優先するみたいで
どんなフィルターかけても、すべてのメールが転送される。
転送先が携帯だから転送先ではろくな対策がとれない(´・ω・`)
あと少しで更新月になるけど、どうするかな・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:36:58
小生マダー?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:41:23
小生は、あちこちの板で暴れています。
至急回収してください。おながいしまつ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:26:36
証生マダー?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:08:09
zennoメールってどうなの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:31:15
>>772
フリーメールの方で使ってるけど、障害とかもほとんど無くて安定してる。
そっちだと「迷惑メール対策」「転送設定」が使えないけどね。

試しにフリーメール使ってみて、良いと思ったら有料に変えれば良いんじゃない?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:58:16
フリーから有料に変えた場合は、未確認メール保持期限が20日のままだね。
最初から有料で契約した場合は、40日だけど・・・。

私もフリー使ってますが、安定してます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:53:23
XREA Mail A/B マダー? /☆
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:14:31
Active!Mailは今日メンテ日かなんかだっけ?
死んでるみたいなんだけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:06:00
朝死んでたけど今メール受信できた
なんの連絡もなかったのだがねぇ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:40:54
小生は問題ありませんでした。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:23:37
小生も
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:16:30
朕も
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:57:29
ダイレクトメール発信しようと思うのですが
SMTPサーバーが強いものをおしえてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:51:30
何のダイレクトメールでつか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:23:30
出会い系です
784ぷららこわい:2007/01/04(木) 23:32:51
「ぷらら」への入会をご検討頂きまして、
誠にありがとうございます。
大多数の善意のお客様には全く関係のない
ことだと思いますが、昨今、
インターネットメールを不特定多数に向けて
一方的に送りつける「商業広告」、
「迷惑メール」(以下スパムメールという。)
がネットワークへの負荷を高め、お客様にも
ご迷惑をおかけするなど問題になっており、
以下のとおり、弊社でも対策を強化させて
いただくことと致しました。

<スパムメール撲滅に向けた取組み>

スパムメールを送信した場合には、スパムメール1通あたり100円をご登録の請求方法に上乗せして、ご請求させて頂きます。

「例」 スパムメールを1万通送信した場合
100円×1万通=(請求額)100万円


また、弊社サービスに影響の生じた場合は上記とは別に
「威力業務妨害」等により、刑事告発及び損害賠償請求
をさせていただく場合があります。

785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:54:44
おどろおどろしいなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:05:30
>>784
迷惑メール送るつもりなくても
こんな注意書きがされてるメールなんて使いたくないな。
クレカの請求は止めることも出来ないし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:03:39
>>784
送信した奴に請求するんじゃなくて、送信してきた奴に請求しろよダボ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:57:08
>>784
どうせなら、死刑にしてもらえないかな。1通につき指1本切断とか。
いかがでしょうか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:06:42
リモートメールは最悪!!!
http://rmail.jp/

実は5年位前から使っていたのだが、
去年末になぜか突如アカウントが消え去る事態に。
結構重要な使い方してたもんだから、えらいこっちゃと
サポートに電話したら、1月9日までお休みとのふざけたアナウンスが。
怒りのメールをしたところ、お詫びのメールが返信されてきたのは1月5日。
"何故消え去ったかわからんが、キャリアが悪い"的な内容でさらにむかつき、
すぐに復旧させろやコラ的なメールを送ると、次に返信着たのは1月9日。

この会社は
→ http://www.fonfun.co.jp/
メールがどんだけ重要かまったくわかってない。
だいたい客のメールアカウントを一方的な過失で消しといて、
復旧に10日以上かかるって異常。
てか5日まで出勤してないとしても、気づいた日の次の日から
3連休しっかり休む馬鹿社員の集団。
休出代を会社がケチってるか、
休出するほどのことではないと超勘違いしている馬鹿担当か。

生涯リモメ使うつもりだったが、こんな体制じゃもう使えん。
いや、ほんとに。
てかほかのサービスもこんなもんなのか???
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:53:16
>>789
有料でその対応か。ここだけは絶対使わん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:28:56
♪ /⌒ヽ.∩ 
  r( ^ω^ )ノ _
 └‐、   レ´`ヽ オバケの救急車〜♪
    ヽ   _ノ´`
    ( .(´  ♪
     `ー

♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘  オバケの救急車〜♪
   ´`ヽ、_  ノ
      `) ) ♪
      ー´
792coq ◆OOOOOkCOQc :2007/01/11(木) 08:20:50
>>789
>休出するほどのことではないと超勘違いしている馬鹿担当か。

休出するほどのことではない。
リモートメールは携帯向け有料では日本最大のとこの1つだから、別に不満な利用者が100人や1000人解約しても痛くないからね。どうせバカな新規利用者はまだまだ釣れるから。

*仮に*5人の担当を休日出勤させるとして、経費が1万円/人として5万円。
リモートメールは月210円のサービスだから、200人分以上の月額使用料にあたる。

*仮に*君が10人を巻き込んでやめられるとしても、リモメ側としてはやめてもらってかまわない訳。

で、規約で消失事故は免責
http://i.rmail.jp/info/join/rules/rule12.html
だから、賠償させるには、この契約が法的に無効か裁判で争わなきゃいけない。
(消費者契約法あたりか。)
(専属的管轄裁判所についても規約に同意したよね?だからこの会社の近くの裁判所に出向くのは君になる。)

それを踏まえたら、不満な利用者一人などうまい棒1本みたいなもん。

>>790
大手にはよくあること。
まあ、何を聞いても(有料でも)絶対にテンプレ以外の回答はしないYahooよりはマシだと思うよ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:34:52
自分でメールサービス始めれば全て解決!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:12:07
>>792
おまえは馬鹿か?

>>789
はこんなことがなければ一生使うつもりと言っているんだぞ?
仮に25歳で60歳まで使い続けたとすると、¥88200だ。
10人巻き込んだとしたら90万近くの損失だ。
金づるが1人消えることが月額サービスを営む会社にとって、
どんだけの損失かわかってんのか
月\210のサービスだからって、一人ひとりをナメて見ていいわけじゃない。
掲示板なんかにこんなこと書き込まれた日には、
何人の金づるが巻き込み消えすることか。

そもそもメールって、
ガス水道電気電話の次にインフラ的なもんじゃね?
インフラ提供する会社は、
まず止めないことを考えなきゃ、やる資格無し。
万が一止めてしまったら、採算度外視してでも復旧させる。
こうでなくちゃホントの客は付かんよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:28:36
意味無し長文を書く馬鹿には勝てない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:13:24
てかこーゆーサービスって
対応用SE一人くらい24H張り付けてるもんじゃないの?
契約規模見るとその位の原価かけても全然利益あると思うんだけど
よーは、ここのサービスレベルは低いってことだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:32:30
>>789
ウィルコム側の不手際だったらすい
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32725.html

つか実は俺もウィルコムでリモメ使い。
俺も解約しようかなor2
798797:2007/01/15(月) 21:33:56
>>789がウィルコム使ってないんだったら関係ないけどな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:02:27
さくらの転送ってそのアドレスに来たやつ全部転送なんだな
ぷららみたいに条件一致だけ転送がいいんだけどな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:32:49
まりんねっとの有料みたいに匿名機能付きメールってどこかやっていないかな。
ウィルスチェックとスパムフィルタがないのが残念。
ttp://mail.marine.ne.jp/chanjp/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:20:56
>>796
そんな利益出ねーよw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:19:04
>>799
さくら→Gmail→目的転送先
とか。

って、意味ねーか(w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:43:18
>>799
さくらは機能がかなりしょぼいな。ウェブメールは
学習フィルタがある程度。件名とかで自動振り分けすらできない。
何のためにフォルダ作れるようにしてるのか問い詰めたい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:12:00
結局、ドメインとっとけば、鯖自由に変えられるし、(自宅鯖とかも可能だし)
好きな文字使えるから、いい。でFA?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:26:06
突然だが、ここってこのスレの人達から見てどう?

ttp://www.myーpost.jp/



携帯使用可・Webメール・容量大きめ・迷惑メールフィルタ有
って自分のとりあえずの希望満たしてるから、借りる候補に入れたんだけど…。
使ってる人が居たらどんな感じか教えてくださると助かります。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:52:11
さくら使ってて今月2件不着があったんだけど
1件は特定の相手からはメールが届かなかった
もう1件は1通だけ届かなかった
両者ともhotmailではなかった
そんで聞きたいのですが、独自ドメイン取得したら不着は減りますかね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:39:14
fastmail.fm の 送信済みフォルダ の名前が Send Items なんだけど、IMAP通して Thunderbird でメール送ると送信済みメールが Thunderbird の作る Sent フォルダに格納されるのって修正できないかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:45:19
>>807
設定ミスでした〜。fastmailはやっぱいいですね。activemailから乗り換えます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:50:27
小生もactivemailですが、fastmailはactivemailに比べてどんなメリットが
ありますか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:16:21
元無料、今有料のヨミーがつながらないんだけど…自分だけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:17:05
>772
>zenno

支払いにWebMoneyが使えるのも便利。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:15:27
>>809
なにもありません〜w いやあるけど、正直小さなことですので。レスポンスはactivemailのがいいです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:14:22
>>812
値段の割りに容量が少ない以外はactivemailで大満足しております。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:53:43
テスト
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:53:13
さくらメールボックスなんですが
docomo.ne.jpにメールを送信するとエラーで届きません。
おそらく迷惑メール扱いで弾かれてしまっている気がします。
解決できる問題でしたら対策を教えてください。

・友人、家族で試した結果全て届かず。
・ホワイトリストのみ受信設定等はしていない。
・基本的に受信側の設定は期待できない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:10:01
エラーで届きませんといわれてもエスパーでないと分かりません。
どういうエラーなのか詳しく書かないと。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:49:28
じゃぁここでエスパー

>>815
恐らくデフォの携帯のフィルタに引っかかってるんだと思います。
DoCoMoに限らず携帯は初期設定(もしくは迷惑メール防止機能有効)だと基本的に携帯端末のドメイン以外受け付けないようになっています。
だからいくらこっちが設定を変えたところで意味はありません。
さくらメールのドメインは種類が多いので友人や家族に届かないのは全部これが理由だと思います。

>基本的に受信側の設定は期待できない
これが致命傷です。というよりこれをどうにかしないと永遠に届きません。
(策はあるのかもしれませんが私には分かりません)
解決方法としては今使っているさくらメールのドメインを相手側に許可してもらう他にないかと。
さくらメールに限らず他のドメインでも言えることなので覚えておいて損はないと思います。
もしご自身もDoCoMoの携帯を持っているのであれば端末側の設定を変えてから送られてみては。

とまぁ勘で言ってみました。心当たりがあればご検討を。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:33:48
>>815
さくらのメールボックスなんですが、docomo.ne.jp届くよ。
自分の場合、MLもあるのですが、そっちもdocomo.ne.jpは桶。
さくら側の設定とかは特にしてないよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:52:44
>>818
docomoの件カキコしたものです
回答くださった方々ありがとうございます。
パソコンからなぜか書けないので
携帯からとりあえずお礼まで。

普通でもできることがわかっただけ
どうにかしてみます。収穫でした。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:25:51
上の方でも出てるけど、SakuraはYahooメールに
spam扱いされたまんまになってるね・・・

X-YahooFilteredBulk: 59.106.19.192

サーバごと拒否されてるみたいorz
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:03:49
うちもsakuraでyahoo送ってみたけど、特にそういうヘッダで来てないよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:37:38
>>820
試しに送ってみたけど俺のとこでもYahooの
迷惑メールフォルダに放り込まれてる

>>821
割り当てられてるサーバが違うのかな
俺はwww742.sakura.ne.jpに割り当てられてるみたいなんだが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:19:57
さくらレンタルサーバのブラックリスト登録状況について - Open MagicVox.net
ttp://www.magicvox.net/archive/2006/10190415/

これ見ると鯖毎に櫛の歯のようになってる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:43:40
>>823
www742はspambag.orgや他のブラックリストにも載ってないみたいだし
>>820を見る限りYahoo独自のブラックリストにでも入れられたのかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:10:22
e-mail、かれこれ1週間近く送信不能orz
何も設定いじってないのに急に不能になった、、、つかえね、、、、
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:18:46
>>825
適当な事言ってんじゃねーよ。
俺は全く問題ないぞ。あらかたOP25Bとかじゃねーのかよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:20:03
>>825
言い忘れた、つかえねのはお前のおつむだ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:38:27
>825は恐らくポートだろうが、使えないのには同意w
必死な社員も乙w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:44:03
じゃあ俺は今日からe-mailの社員ってことで
有料はe-mail、nux、i-mailと使ってるけどどれも快適だけどな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:12:21
>>825
activemailをお勧めします。年会費の割に容量は少ないですが安定してるよ。

http://activemail.jp/
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:10:00
はいはい社員乙w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:44:45
sakuraメール消失きた
今ヤフオク相手に三日放置されてるけど、届いてんだか、単に無視されてんだかすんげえ不安
催促メールもタイミング難しいよね
そろそろ更新だし、変えようかな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:34:03
ttp://www.mbox.co.jp/

↑ココいい!
3年間使ってるけど、不安定になったこと一度もなし。
サポートも素晴らしい。
理想的なメールサービスと言えるだろう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:31:46
はいはい社(ry
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:34:00
小生のおすすめです。
836832:2007/04/02(月) 22:36:16
やっぱ消失してたみたい
こんな短期間で2度もあると信用なくすわ
変えよっと
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:02:54
迷惑メールってオチだろうに
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:07:56
小生ワロタ
839832:2007/04/03(火) 12:25:46
2回とも2回目は届いたもん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:04:12
ふっ  らぶりーなやつめ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:36:27
e-mail.jpって最高じゃね?
ドメインもいいし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:53:25
>>841
activemailも素敵!(;´Д`)ハァハァ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:24:32
迷惑メールに悩まされて以来、何かに登録するたびに新しいメアド作る主義だから、
アドレス数が無制限じゃないとキツイ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:31:09
だから自宅警備員はニートだって言ってんだよ!!                               
      / ̄ ̄\                            違うお!立派な職業だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____昨日もうるさい母ちゃん殴ったお!
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:27:17
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:52:03
>>833
いまどきメールボックス最大容量5MBって
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:07:09
だから自宅警備員はニートだって言ってんだよ!!                               
      / ̄ ̄\                            違うお!立派な職業だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____昨日もうるさい母ちゃん殴ったお!
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:06:15
>>845
なんかいろんな意味に受け取れる。
MD5で生成したハッシュ値から元の数値を導けるんならすごい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:08:54
だから自宅警備員はニートだって言ってんだよ!!                               
      / ̄ ̄\                            違うお!立派な職業だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____昨日もうるさい母ちゃん殴ったお!
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:27:19
MD5の脆弱性は大分前から言われてるし
ハッシュ値の耐性はパソコンで破れる程度だからな

そもそもAPOPのハンドシェイクが平文でやり取りされる以上、そこに安全はないだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:54:31
そのAPOPすら使わずに
パスワードも本文も平文のままやり取りしている人が多いという事実
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:37:45
最近 activemail から fastmail に乗り換えた。
IDいつでも変更利くのがいいよね。スパムなんてめってにこなかったうち宛にも少し来るようになったし、必要に応じてID変更できるのはうれしい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:17:49
ぬるぽ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:24:10
スルーカ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:57:19
XREA Mail & Backup サービスについて - XREA&CORE SUPPORT BOARD
ttp://sb.xrea.com/showthread.php?t=11850

5月16日(水)より。
最初に「メール専用サービスしてくれ」とサーポト掲示板に依頼されてから
2年くらい経ってない?
(やっぱスパム対策に時間かかったのかな・・・)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:28:20
>>855
やっと始まるのか
安定したサービスになると良いね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:59:21
activemail現在落ちてる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:34:19
>>857
5月18日 19時過ぎより21時過ぎまで当サービスのメールサーバに障害が発生し、
サービスが利用できない状態となっておりました。


復活したみたいだね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:36:35
小生としては問題ありません。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:59:50
>>855
Sakuraの期限切れが近づいたら加入を考えてみようかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:55:53
ここ3年さくらだ。
どこにするにせよ新たに契約して、色々移すの自体が面倒だなあと思ってしまう。
アーカイブとしては、最後にGmailに持って行けばいいかなとは思うんだけどさ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:58:33
あげ
メールはさくらとXREAの2強時代ですか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:56:58
XREA Mailに加入したって人が現れないところを見ると
まだ様子見してる人が多いのかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:18:03
様子見というかなんというか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:00:46
あそこのメールサービスはおまけ程度なんで、XREA Backupでしかないというのが実情
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:38:52
m1サーバーよりもm2、m2サーバーよりもm3が良いよね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:33:15
ttp://sb.xrea.com/showthread.php?s=85b15bca7784ee3aedeaafe72528ff89&t=11865
MLでトラブってたみたいだね
もう解決したようだけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:46:41
さくらの支払い期限忘れててとっくに過ぎてたけど、余裕で使えてるな
契約サービスんとこ見ると停止中ってなってるけど
さっき、クレカで支払い手続きしたけど、どうなんのかね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:17:22
さくら更新しなかったのにいつまでも会員ページにログインできて気持ち悪い
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:16:22
>>820
ヤフオクの落札者がYahooメールを使ってることが多いから
仕方なく別のメールサービスにも契約したよ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:23:48
>>870
ヤフオクは今度から取引ナビとか言う奴だけになって
メールでのやりとりは基本的にできなくなるが…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:53:31
>>871
取引ナビ、この間使ったけど使い勝手がまだイマイチだったよ。
ただオークション取引用途で考えると機能に不足は無いんで楽かもだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:13:50
e-sender使ってたんだけど、送受信不能て・・・
ttp://www.e-sender.net/failure.html
さっさと乗り換えときゃよかった。復旧に一週間てどうしたらいいんだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:37:43
ゲッツーで言い分けないだろ彦野
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:10:48
e-sender復活したっぽいよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:25:00
xreaのmail使って1ヶ月経過したが、何も問題なく普通に使えてる
FTPとかSSHでメールデータをゴニョゴニョできるから、俺みたい変人にとってはむしろ快適だわ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:25:50
マニアックやな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:59:13
YOU&J+男の美学+
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:08:56
adam.ne.jp 使ってる人いますか?
使用感どんな感じなんでしょ

一応サイトから見たテンプレ
ADAMレンタルウェブ http://www.adam.ne.jp/
500MB/POPS/IMAPS/SMTPS/SMTP-AUTH/転送無制限/自動返信/
ウィルスチェック/スパムフィルタ/WebMail/5メールボックス〜/
年2400〜 / 銀行振込、郵便振替・払込
***@[userid.]adam.ne.jp
***@[userid.]heya.jp
***@[userid.]pun.jp
***@[userid.]xtr,jp
***@[userid.]zggg.com
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:59:33
>>879
むう、レン鯖として使ったことはあるがメールは…

コンパネのqmailadminがあんまり細かい設定できないのと、
ホームページを持つ気がないならホームページ用の領域が
もったいないが、それらが嫌じゃなければいい鴨。
鯖はわりと安定していた覚えがある。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:57:17
>>880
とりあえず1年使ってみることにしました。
申し込みが名前+メールアドレスだけで住所とか電話番号はいらないんですね・・・これって結構利点になるのでは?
確かにqmailadminがシンプルすぎるような気がしますが、安いんでこの程度でもおkかと
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:13:17
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、   【呪いのハットリ】
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>    このレスを見たら10個のスレにコピペしないと明日死にます。
  ヽヽ___ノ    
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:26:47
ttp://www.my-post.jp/
マイポスト メールサービス
マイポストは2008年度中にサービスを停止する予定です。


サービス打ち切り・・・

884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:28:07
スレ違いでスマンがライブドアのメールがGmailに移行するそうだ
メールサービスって割に合わない商売なんかねえ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:19:54
レン鯖板管轄のネタかもしれんが、XREA MAIL&BACKUPはどうよ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:13:36
>>885
m2サーバーだけど安定しているんじゃないかな。
FTP接続もできるので 83円/月で2GB使えるのお手軽なんじゃないかな
あと提供サブドメインが3つまで設定できるようになった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:39:49
初心者、めんどくさがり : さくらメールボックス
安い、簡単(ドメイン選ぶだけ)、ウイルスチェック、SPAMフィルター、アドレス無限としっかりニーズを押さえてる、ガチ。
初めての人やドメインとかよくわからない人はこれを選んでも問題なし。

そこそこ知ってる、ドメイン持ってる : VD(XREA)
安い方に分類される、機能充実、死角は皆無。
その反面、ドメイン持ってないと意味なかったり、取得から始めると手続きや費用が面倒な事になってくる。
初心者はドメイン取得費用だけでさくらが使えると考えて、まず選ばない。ドメインもダサいのしか選べないので、自前が欲しくなる。
そして自前ドメインを取ろうとすると費用がかさむ・・・というループに陥る。

ちょこっと使う、お金持ってる : Activemail
高い、高い、そして高い。スタンダードに年4000円払ってもボックス容量はたったの100MB。
ため込んだりファイルを頻繁に送る人には絶対にお勧めできない。
細かい機能とWebメールなどの付加サービスに魅力を感じる人のみ対象。

IMAP4・POP3はどっちかにこだわる必要はない。
”サーバーから受信後削除しない”ようにメーラーで設定するだけで、家でも職場でも読めるため。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:11:12
>>886
ありがd
レン鯖板ではXREAはよく落ちるとか言われてたが、
メールのみのコースならスパム配信業者でもいなければ大丈夫な気がしてきた
お試し行ってみる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:32:09
Gmailより使いやすいWebメールのあるとこないのかな…
月1000円までは出すんだが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:32:00
>>889
お金持ちだなぁウラヤマシス
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:41:26
>>889
自分でメール鯖立ち上げてみたら?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:05:41
XREAのドメイン+メールのプランをよくみたら、広告ありで50MBじゃん・・・安かろう悪かろうだな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:47:27
>>892
あほか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:18:02
Google Apps Standard Edition
https://www.google.com/a/
2000MB/POP3/IMAP4/WebMail/SMTP/overSSL/携帯Web/スパムフィルター
1ユーザー毎に2000MB
利用可能ユーザー数500-1000
(エイリアス・ニックネームはユーザー数に含まない)

Google Apps 無料
独自ドメイン維持費 ドメイン取得業者による。
com/net/org/infoなら 年900円くらい
jpなら 年3800円くらい

メリット
独自ドメインでGmailが使える。
費用がドメイン維持費だけですむ。
メールアドレスが最大1000個作れる

デメリット
ドメイン設定の敷居が高い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:28:28
>>892
ドメイン+メールじゃなくて、メール&バックアップの方がいいんじゃね?
2GBだし広告ないしメルアド作り放題だし

ドメインを設定できるなら>>894もありだな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:49:57
>>895
Google Appsはほんと敷居高いね。
ドメイン持ってるから試しに登録してみたら、
作ったユーザー名とパスワードでコントロールパネルに入れない。

最初にtestuserで作ったから、testuser@domain〜って入れたのに駄目。
画像の文字も何度入力し直しても駄目。
音声を聞いて数字を何度入力し直しても駄目。
管理者のユーザー名またはパスを忘れた場合をクリックして、
持ってるGmailアカウントで入っても、パス変更の対象管理者には何にも入ってない。
リストから選ぶみたいにはなってるけど、パス入力欄のみで、未登録状態。

結局ドメイン登録「だけ」して、一切使い物にならなかった。無料で助かったよ〜
へたに手を出しても無駄だね。さくらに戻りますた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:18:08
>>896
どこで躓けるのか不思議

ぶっちゃけ数ある解説サイトを参考にしながらやれば問題ないハズなんだけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:50:59
>>896
>最初にtestuserで作ったから、testuser@domain〜って入れたのに駄目。

@以降を入力する必要はないんだが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:03:47
>>897
俺も不思議だったw
登録はちゃんと出来て確認メール届いたのに、ログイン出来ないとかもうね。
管理者のユーザー名も、実はadministrator@〜ってしたんだけど、
パスを忘れた場合の手続きを踏んでもコンボボックスにはadministratorのaの字も表示されてなくてね。
ま、こういうこともあるさ〜
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:09:21
うpってみた。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload14061.jpg
こんな風に、何もいじれないwww
何が原因かわからないから、これから登録する人がいたらいちお、気をつけてね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:55:57
>>891
俺今自鯖でメール立ててる
何から何までタダ
これ最強

>>895
Mail&Backupはドメイン取得も併せて年1800円(790円+990円)
どうせ金払うならgoogle使うのがイチバンだぜ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:24:31
>>901
うちもそうだけど、省電力構成のハードにしないと電気代という
固定費がバカにならないよね。
AMDの焼き鳥からedenに変えたら3000円/月以上削減出来たしw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:39:15
>>900
なんぞこれーーー
そりゃ無理だorz
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:50:47
教えてください。
マイクロソフトのOfficeLiveでドメインを無料で取得したのですが、
メールが激しく使いにくいので、メールサービスのみをGoogleAppsに
移すことは可能でしょうか?
OfficeLiveで制作したWebページはそのままで。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:31:09
>>904
OfficeLiveのことは全く知らんが、
GoogleAppsはサブドメインつきドメイン名(例えばg.example.comのように)でも
登録できるので、共存できそうな気はする。

ただしOfficeLive側の仕様で、GoogleAppsに割り振れるサブドメが用意できないなら、
俺にはどうしたらいいか分からん。
906905:2007/08/24(金) 14:32:19
あと、当然ながら、サブドメインつきで登録すると
メールアドレスもサブドメインつきになってしまうと思われ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:39:48
さくらメールと、mail&backupで迷っています。
ドメインは既に持っているのですが、どちらが便利でしょうか?
価格はほぼ同じなのでこの2つまで絞れたのですが、、、
使い方は、IMAP4で受信、SMTPで送信と普通です。
一日の送信量は、メールが100通以内100MB以内です。
メールソフトはEDMAXを使っています。
詳しい方、助言お願いします。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:40:34
上げてしまいました。
すみません。。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:59:32
両方とも無料お試しあるから試してみたらどう?
IMAPなら容量の大きいxreaのほうがいいような気がするけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:48:35
>>909
レスありがとうございます。
今両方登録して、お試し運用してます。
XREAは一週間だけなのでちょっと忙しいですが、いろいろ試してみたいと思います。
また、メールボックス2GBも魅力的なので、もしかしたらXREAにするかもしれません。
ご相談どうもでした。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:14:45
×ご相談どうも
○ご解答どうも
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:23:34
■ 2007年8月26日(日)PM:10:45〜
【障害情報】 上位ネットワークに障害が発生しており、現在
       調査中でございます。
       ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

メールサーブ・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の夜から今現在昼の12時過ぎだ・・・・・いるになったら回復するんだよ・・・・・
困ったなあ
913名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 12:36:24
転送電話サービス詳しくは

http://ebs86723.windloops.info
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:52:18
http://mailserve.co.jp/trouble.htm

■ 2007年8月26日(日)PM:10:45〜
【障害情報】 上位ネットワークに障害が発生しており、現在
       調査中でございます。
       長時間に渡りご迷惑をおかけしており申し訳あ
       りません。復旧に向け必死に対応しております。
       申し訳けございません。

必死になってきてるぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:40:57
まる一日使えなくなる有料メールってだめだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:10:42
8/26の午後10時45分からとなると現在で17時間以上メールが遮断か。無料のYAHOOメールでさえこんな止まったの見たことないが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:32:48
くそメールサーブ、俺はpigu利用なんだが(移管された)
piguも朝から使えねえよ!
仕事になんねえ。
piguが移管される前はこんな障害無かったのにな。
クソが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:50:26
>>復旧に向け必死に対応しております

ねね、鯖のプロが必死でやって20時間くらいかかるものなの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:35:27



あれば5分で解決しますぉ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:57:47
世界テロでもあるまいに、ネットワーク障害で何十時間も停止するって
業者としては最悪だよ。ネットワークなんかいくらでも回避回線がある。
それの原因も分からず切り替えないでそのまま顧客を待たせるとは。
しかも26の22だったら今日1日あいてるじゃん。
使わないほうがいいよこれは。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:06:12
Mail serveスレがないと思ってたらここで書かれてたか
上位ネットワークに障害が発生しており、現在
       調査中でございます。
       長時間に渡りご迷惑をおかけしており申し訳あ
       りません。復旧に向け必死に対応しております。
       申し訳けございません。

これっていつまでやってんだよ!有料でやっといて何やってんだと。
一日中復旧を待ってるだけで終わっちまったよ。
しかもメール返信が無いですからとかって相手先から電話きまくりだし。
いい加減にしろよまったくよお。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:35:58
独自ドメインで、Google Apps、Xrea、さくらのうち2つほどで多重化しとけば
そうそう問題はおきないはず。お金も知識もほとんどいらないし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:34:33
■ 2007年8月26日(日)PM:10:45〜
【障害情報】 上位ネットワークに障害が発生しており、現在
       調査中でございます。
       長時間に渡りご迷惑をおかけしており申し訳あ
       りません。復旧に向け必死に対応しております。
       申し訳けございません。
http://mailserve.co.jp/trouble.htm
まだメールサーブ、直ってないぜ(爆笑
客舐めすぎだなここは
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:36:45
メールアドレスの"Mail Serve(メールサーブ)"へようこそ。
メールサーブは、お使いのプロバイダに関係なくご利用頂けるメールアドレスを発行するサービスです。短いメールアドレスで快適にインターネットをお楽しみいただけます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:47:21
快適に使えるメールが24時間送受信不能なのか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:32:05
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1188215538/
メールサーブ障害(以外のスレだが)はこちらへ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:34:28
Be Toの次はメールサーブか・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:07:03
BeToからメールサーブにうつったおれorz....
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:30:22
>>928
独自ドメイン+Google Apps でガンガレ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:22:44
>>928
>>929ならGmailを使うことになるんで人によっては微妙かもしれないけど、そこらのメル鯖よりずっと良いぞ
無料コースなのにありがたがってる折れガイル
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:37:15
メールサーブ、まだ復旧しないよぉ・・・
どうなっとるんじゃ!
HPから、会社名とか代表者名が消えているし・・・
このままトンズラする気か?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:34:13
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:52:32
Yahoo、有料会員にはyahoo.co.jpじゃないメアドにしてくれたらいいのにな。
金払ってまでフリーと同じアドレスじゃなぁ・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:23:18
さくらを仕事でつかっているひといます?

独自ドメインを取るほどでもなく、仕事で一日数十通使おうと思うんですけど、さくらでOKですかね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:22:02
SOHOくらいならいーんじゃね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:04:06
仕事で、不特定の人とのやりとりするなら独自ドメインのほうがいいな。
鯖屋がこけても、すぐに他社に変更できるし。適当な鯖屋がなければGoogle Appsでもいいし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:43:06
>>934
1年以上使ってるけど、個人的には問題ないですよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:42:40
>>937
ありがとうございます。
申し込んでみようと思います
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:13:01
さくらでドメイン持ち込めばおkなんじゃねーの
さくらでとってもいいけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:50:29
>>939
さくらのWEBメールは使いづらいよ。
WEBから添付出来ないし。
スパムのすり抜けが多いから覚えさすの面倒臭いし。

メーラーでやっちゃう人には関係ないだろうけど、
WEBメーラーの使い勝手はGoogle Appsの二歩後を歩いているよ。

あと、さくらのドメインは自由度が足りないのが痛い。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:23:40
>>940
同意。

それと、(本来の)サブドメインと追加サブドメインとでメールボックスが共有なのがうざい。
例えば、example..sakura.ne.jpを契約していて、
そこにexample2.sakuratan.comサブドメインを追加しても、
[email protected][email protected]は同じメールボックスを使うことになる。
これじゃサブドメインを追加できる意味が薄いじゃまいか。
942940:2007/09/10(月) 21:34:51
補足
オレの利用法だとGoogle Appsに軍配が上がったけど、
PCのメーラーオンリーで、独自ドメインが必要無いなら、
さくらのメールはかなりいいと思うよ。
零細メール屋なんかよりずっと。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:12:10
何かテンプレ観ててビックリした。
二年もまえのスレなのか・・・。('A`)
もちろんYOMYは死んでいるし。
無料なのは、今ではぷららだけって事で良いのかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:21:00
さくらなんか何がいいのか全く理解できない。
なんか、このスレ、さくらのさくらばっかりでいやになるな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:02:13
>>944
そうゆうお前のオススメは?
何が優れているのかレビューもヨロ
946944:2007/09/11(火) 06:28:14
>>945
初対面の人間を「お前」呼ばわりする奴に答える義務はない。ボケ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:49:06
>>946
2ちゃんねるで「お前」と言われたぐらいでいきなり切れるアフォにはここにいる資格がない。逝け。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:36:43
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|               
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ      
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     |     |r┬-|     |      d⌒) ./| _ノ  __ノ 
     \      `ー'´     / 

949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:11:41
今はさくらだけじゃなくてxreaも候補に選べるね
容量はさくらの10倍だし

でもあそこ信頼できるのかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:13:16
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|               
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ      
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     |     |r┬-|     |      d⌒) ./| _ノ  __ノ 
     \      `ー'´     / 

951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:26:34
Gmailスレのウンコ野郎があちこち荒らしているな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:44:47

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!Google Appsに独自ドメインかぶせる方法がわかりません!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:49:35
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:15:52
Google AppsってDynDNSのような無料サービスのドメインを使うことってできる?
いまさくらをDynDNSのドメインで利用してるけど、そのまま移れたらいいなあと…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:17:10
できたらいいなあ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:06:57
XREA Mail&Backup http://www.value-domain.com/
2000MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/ 一応 overSSL
月200円〜年990円 / クレジットカード、振込み、郵便振替、WebMoney
***@m*.xrea.com
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:13:42
>>956
このサービスは既にドメインを購入されたユーザー向けとなっております。

って出るんだけど年990円以外にも金かかるの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:11:58
VDで取得した汎用.JPをXREA+で運用しているが
メールだけMail&Backupに変えたい。
でもDNS変更中に取りこぼしがおきるのではないかと思うと踏ん切りがつかない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:45:31
古いサーバでも受信できるようにしておけばいい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:59:05
mx mx1.hogehoge.jp. 10
a mx1 123.123.123.1 ←移行先鯖
mx mx2.hogehoge.jp 20
a mx2 123.123.123.2 ←移行元鯖

DNSレコード、一応これで実験中。
よくわからんまま「設定方法」だけ見てやっているのでちと恐い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:14:38
いいんじゃない?

あと、このまま多重化しておけばmx1死んでもmx2で受信できるな。
mx2のほうにも見に行かないといけないけど。
962958=960:2007/10/01(月) 17:12:22
>>961
レスthx. 多重化しておけば安心だね。
XREA+の有効期限が切れるまでこれでいこうかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:21:35
メールサーブ、駄目だこりゃ。
また迷惑メールだらけだ。
そのうちまた、重くなって・・・の繰り返しっぽい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:17:55
安くて可愛い「えらべるメール」が全然語られてないのが不思議だ。
しかも軽い!
http://www.eraberumail.jp/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:49:21

年間1000円クラスでメール容量20メガは正直少ない。
機能、有用性(実用性)ではXREA、さくらの次のレベルかなー。
「かわいい」に1000円払えるならアリだが、
フリーのinter7に余裕で負ける容量ってどうなんだよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:23:11
バリュドメかムームーあたりでドメイン取ってGoogle Appsが最強。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:51:08
ttp://www.rimarts.jp/b2board/b2board.cgi
小生、営業でメールを頻繁に送信していますが







小生・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:42:49
我輩がage
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:21:08
有料サービス化した24iとintaaはその後どうよ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:01:35
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:17:40
gmailがIMAP対応
ますます有料メールの価値が下がるな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:20:11
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/25/17297.html
GmailのIMAPサポートは、無料で利用することができる。
これはGmailの利用者にとっては非常に有利な機能だが、いくつかの疑問も生じる。
Gmailは画面右にテキスト広告を表示することによって利益を得ているとされてきた。
しかしIMAPでGmailを利用し始めれば、さまざまなメールクライアントから使用でき、
かつ加えた変更がすべてGmailにも即座に反映されるため、Web上のGmailを
ほとんど使用しないユーザーが増える可能性がある。
その場合、Gmailの運用コストをどのようにして捻出するのかが疑問だ。
Googleが利益を得られることが、すなわちユーザーのサービスへの安心感につながる。
この問題にGoogleがどのように解決策を見出すかが注目されるところだ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:10:06
Yahooメールのように広告がつくようになるのかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:13:05
「えらべるメール」
すっごくイイよ!!
しかも年間たったの1000円!
今すぐ申し込まなきゃ☆
http://www.eraberumail.jp/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:23:27
>>965
宣伝工作ってここのスレまくった住人にはまず通用しまいw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:24:09
えらべるメールは選べないなw
977954:2007/10/28(日) 13:39:43
いろいろ試してみたらDynDNSでGoogle Apps使えるっぽい…
メールの送受信を確認。

これは始まったな\(^o^)/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:32:24
>>974
独自ドメイン持ち込めないし今時その容量じゃ使い物にならんよ
無料以下じゃん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:56:06
えらべるメール
http://www.eraberumail.jp/

無料メールじゃ考えられないほど多くの可愛くて短いアドレスだよ。
それに無料と違って軽くてスイスイ(@^∇^@)
これで年間1000円ってとってもお得だね☆
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:11:59
>>954
まじかー?おめでとー。
やり方簡単に書いてくれると嬉しいが……。

>>978
同意。1000円払うならさくらかXREA行くわ。
無知な女・子供相手ならえらべるメールでもいいかもね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:26:34
そもそもこのスレって宣伝するほど人いるのかね?
更新チェックしてるの20人ぐらいじゃねーの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:58:59
俺もそう思う。
つーか基本的にこの板の住人は、
コストパフォーマンスにすごいうるさいと思うわw
宣伝すればするほどウザがられるであろう。
1年500円/500メガ/キャッチオールなら考えてやらんこともないぞ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:47:32
Mail&Backupお試し加入してみたけど、パスワードをメールで
送ってくるのはやめて欲しい・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:21:12
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:09:48
基本的に過疎だし埋めて落として終了でもいいかもしれんね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:06:25
板自体、人があんまりいないのにそんなこといいますか・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:44:26
>>979
20MBって…Gmailの添付ファイルの上限サイズと同じw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:41:58
>>983
さくらも初回はメールで送ってくるよw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:22:44
BeToも2GBになったんだね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:11:25
テンプレ修正

Be To Mail http://www.be.to/
50MB(2GB)/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP
月200円 / クレジットカード
年2200円 / 振込み
***@be.to

Victory 7
http://v7.com/
100MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/一応 overSSL
年2000円 / コンビニ、郵便振替、振込み、クレジットカード
***@v7.com
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:08:55
えらべるメール
http://www.eraberumail.jp/
20MB/POP3/SMTP/保存期間無制限
年1000円/クレジットカード
全190種類以上!

さくらのメールボックス
http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
200MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/ 一応 overSSL
年1000円 / コンビニ、振込み、クレジットカード
anyname@***.sakura.ne.jp

IIJmio セーフティーメール http://www.iijmio.jp/guide/outline/mm/
容量無制限/保存期間30日/POP3/APOP/WebMail/SMTP-AUTH/overSSL/ウィルスプロテクション
月500円 / クレジットカード
***@iijmio-mail.jp
***@iijmio-mail.jp
***@miomio.jp
***@miobox.jp
***@e23.jp
***@X-IL.jp
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:45:02
えらべるメールなんてテンプレに入れる必要なし
それよりxreaのMail&Backup追加した方がいいと思う
利用者も増えてるみたいだし

あとこれ↓人柱きぼんw
ttp://www.next-space.jp/plan.php#mail
「NEXTSPACE」パーソナルメールプラン
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:17:19
XREA Mail&Backup http://www.value-domain.com/
2GB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/一応 overSSL
月200円〜年990円 / クレジットカード、振込み、郵便振替、WebMoney
***@m*.xrea.com
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:00:45
>>992
500MBで年間2000円か
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:20:23
フリーメールの有料版はテンプレ入れるべき?
ヤフーとか。あと独自ドメイン+Google Appsは有料メールといえるのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:24:43
>>995
Google AppsはPremier Editionなら有料だから
このスレの範疇でもいいかもしれないけど・・・

ヤフーなどの有料版はフリーメールと間違えられるから
使う人がそれほど多くないんじゃないかな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:25:49
有料メールサービス 6通目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1193754051/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:30:39
そろそろ埋めてもいいかな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:31:24
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:31:55
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。