有料メールサービス 4通目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
快適な有料メールサービス(転送のみではない)はあるようで意外と無い。
そんなメールサービスのための情報交換スレ。

※標準で無料(支払い契約必須)、付加価値が有料のものも含む。

有料で快適な転送でないメールサービス
http://pc.2ch.net/esite/kako/983/983181444.html
有料で快適な転送でないメールサービス 2通目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1032012975/
有料で快適な転送でないメールサービス 3通目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1064489839/
関連情報は>>2-3



2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:28
■■[メールサービス紹介書き方テンプレ]■■
サービス提供業者名:
HPアドレス:
プロトコル形式:
料金プラン:
取得できるメアド:

■■メールサービスリンク■■
http://msl.to/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:28
前スレまででよく話題に上がった主な有料メールサービス

Be To Mail http://www.be.to/
POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP
月200円 / クレジットカード
年2200円 / 振込み
***@be.to

Victory 7
http://v7.com/
POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP
年2000円 / コンビニ、振込み
***@v7.com

さくらのメールボックス
http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/ 一応 overSSL
年1000円 / コンビニ、振込み、クレジットカード
anyname@***.sakura.ne.jp

IIJmio セーフティーメール http://www.iijmio.jp/guide/outline/mm/
POP3/APOP/SMTP-AUTH/overSSL/ウィルスプロテクション
月500円 / クレジットカード
***@iijmio-mail.jp
***@iijmio-mail.jp
***@miomio.jp
***@miobox.jp
***@e23.jp
***@X-IL.jp
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:37
ごめん、IIJmio セーフティーメールにもWebMailはある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:39
>>1
さくらポスト
プロバイダ板のスレも貼っとくよ
メールアドレスだけ契約できるプロバイダー part2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1085200602/
IMAPサービスプロバイダー(海外)
http://www.ii.com/internet/messaging/imap/isps/

e-mailディスカッションフォーラム(海外)
http://www.emailaddresses.com/forum/

e-mailサービスの比較(海外)
http://www.commonplace.net/mailcomp/paidcomp.html
http://www-lehre.inf.uos.de/~rfreund/mail_provider_comparison.php
$メール機能の優れているプロバイダ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/992313444/

微妙に話がかぶってるからこれも貼っておく。
>1乙。こっちの方がわかりやすいね。
速くて安定していて信頼性が高くて独自ドメインが使えてcatch-allが使えて
IMAPが使えてover SSLが使えてフィルターが充実していて比較的安いところは
どこですか?
しらね
>>10
ここは独自ドメインのメールに関してはあまり話題になってないからなぁ
独自ドメイン関連のスレがいい鴨
1310:04/08/03 14:39
>>11-12
ありがとうございます。
バリュードメイン&桜メールボックス最強で決まり?
人によって最強がどこかは違うだろ。
16既存組:04/08/04 02:03
さくら逝ってよし
しつこい
駄レスの応酬wwwプ
>>10
catch-all が使えるところはあまり多くないと思う。
国内ですぐ思いつくのはXREA。ここはなかなか良いと思うが、>>10 の希望を全て満たしているわけでは無さそう。

海外で catch-all に対応しているのは、Fastmail.fm とか VFEmail とか TuffMail とか。
その辺の話は海外スレにいろいろ出ていたと思う。
2010:04/08/05 12:25
>>19
ほんとだ。「海外のPOP3フリーメール」でcatch-allの話が盛り上がっていましたね。
フリーメールには興味がなかったので気がつきませんでした。

で私の感想は、

XREA: ここって鯖やさん? やっぱり餅は餅屋の方がいいと思います。。。

fastmail.fm: 機能は充実していて文句ないです。9月からパワーアップするみたいだし。
(前スレの>>980) でも最近サーバが落ちまくっているのがとっても心配。
http://blog.fastmail.fm/log/index.php?cat=100
(実はすでにfastmail.fmのアカウントは持っているんです。)

VFEmail: よく分からないけど "Number of paid users: 31" でやっていけるのかな。。

TUFFMAIL: なかなかよさそう。とくに100MBの添付ファイルとSieveスクリプトが使える
ところが気に入りました。30日のトライアル期間があるので試してみようと思います。
wonder! 使っている方いらっしゃいますか?
昨日からメールの受信と、ウェブサイトのアクセスができません…
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:45
>>> XREA: ここって鯖やさん? やっぱり餅は餅屋の方がいいと思います。。。

お前は部分集合って言葉を知らないんだな。
>21
ノシ
1年以上使ってるけど、こんなに長時間落ちるのは
初めてだと思う。
メンテの予告もなかったよね?
2410:04/08/05 17:35
>>22
fastmail.fmと同じだけのサービスをXREAが提供しているんですか?
>>21
ノシ

トップページを見てみたら…_| ̄|○ ウゾダ ドンドコドーン
あぁぁ・
まじか
復旧を切に願う…
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:12
モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:31
さようなら俺のメールたち‥
>>21
今トップページ見て来たよ。 http://wonder.ne.jp/
有料サービスで長時間コケると痛いね。信頼度が激しく落ちる。

WONDER!って結構よさそうだなと思ってただけに残念。
POP over SSL が使える低料金メールサービスと言えば、WONDER! と ClassY が有るが、
WONDER! の方が多機能なようで期待していたんだが。。。

かく言う俺はメールボックス5つ使えるClassYを選んでたので今回は難を逃れたが、、
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:03
wonder.ne.jp いーつまで待たせるんだ!
やっぱヨミー最強!!
一度も落ちない、既存ユーザーにも優しい、どんどん機能アップ。
200円払えば短いメールも取れる。
>>29
全部消えちゃったのかな?
サーバが落ちないことも大切だが、それよりも落ちたときの復旧の速さの方が大切だと思うな。
つまりwonderはダメだということか
今回のトラブルを教訓にしてバックアップ体制をしっかりしてくれればいいということだよ。
>>35
そう期待したいが、できれば有料化する前に対策をじゅうぶん取って欲しかった。。。

St.George's も激しくコケてたが、あっちは無料だからまあしゃあないかという感じで
今後に期待しようと言ってすませられるのだが、有料サービスだとユーザの目は厳しいと思う。
Wonder復活きたー!!
復旧したね。メールは無事なの?
ロスとしたりするサーバーによく預けられるな?
どんなメールをとってんだ?
メールは無事ですた
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:14
届いてないメールをどうやって確認してんだ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:16
Webは多少落ちてもいいけど、メールだけは絶対困るな。
>>42
禿同。

>>37-38
メルマガ受信専用で使っていたんだが、メール不達で強制解約になったらしいメルマガが100以上…
また1件ずつ再登録だよ'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
http://www.saiin.net/

西院ネット 月50円
>>43
ガンガレ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:23
>>44
ドメインがビミョーかも
http://www.saiin.net/webmailer/

何これ!!
シスプリじゃん!!
>>47
ワラタ
メールは1年くらい使ってみないとわからないなぁ。
ぷららが最近ちょこちょこ遅延する。
今まで結構快適だったのに、SPAMに狙われるようになったからだろうか orz
50get
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:30
昔Zmailでメールを消されてから、とにかく長期安定したメアドを…とyomyを
使ってきました。 (別途niftyのメアドもありますが、こちらは休会中)
ただ、biglobeにせよniftyにせよ、保存期間が30以内とゆーので困っていま
す。料金をプラスして延長するサービスもないようですし。 プロバはYBBで
悪名高いのですが、こちらはメールボックスがいっぱいになるまで保存して
くれるのがいいのですが、なにぶんアレなので。。

どこか200〜300円/月位で、長期保存可能な一生モノのメールはないでしょ
うか? テンプレのBe To Mail なんか良さそうですが、保存期間が不明で。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:21
>>51
>保存期間が30以内

そうなんだよね。これだけがネック。
そこでアイディアだが、ヨミーの転送機能でメールボックス残しつつ無制限メールボックスに
転送するっていうのはどうだろう?アーカイブとして。

あ、さくらは裏切るから辞めた方が良いよ。
5351:04/08/09 21:29
>>52
あ、あ、あ、な〜〜るほろ。
いやぁ、ここのみなさんからすれば、私がアフォにしか見えんかもしれませんが


           51さん、 【プチネ申】 どす!!
5451:04/08/09 21:31
あ、51は漏れだw  スンマソ、訂正して逝ってきます。


           52さん、 【プチネ申】 どす!!
wakwak:200円保存3ヶ月(webメールがない)
ASAHIネット:300円保存6ヶ月(鯖に残す転送+100円)
e-mail.jp:年間3000円保存無限
5651:04/08/09 22:11
恥かきついでに3発目、外出だったらスマソ。

STEP SERVER
http://stepserver.jp/
HPディスク容量とあわせて200MB 2アカウント 詳細不明
月250円〜 / コンビニ クレジットカード 但し契約期間3ヶ月〜
ドメイン50種
***@*.eco.to
***@*peko.tv
***@*.orz.ne.jp

※04年10月31日まで初期費用(600円)無料キャンペーン中
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:55
さくら以外のレン鯖系はあまり話題になってないなぁ。
メールだけ使うなら、メールだけのサービスの方が価格と品質が釣り合ってるだろうし。
ロリポはちょっと遅れがち。Webメールとメーリングリストがあるのはいいけど。
>>55
俺もそのへんがいいのではないかと思うよ。>>51への答としては。
自分でもWAKWAKとASAHIネットは使っているが、両方ともなかなか良い。
ASAHIネットは送受信ともメールのサイズ制限が無い点も大きなポイント。

あと、GOLとDIONはメールの保存期間が無限だったと思う。
(そのかわりメールボックスのサイズは小さい)
>>57
>さくら以外のレン鯖系はあまり話題になってないなぁ。

ちょっと前にXREAが少しだけ話題にのぼった。
俺的にはなかなか良いのではないかと思ってる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 10:31
>>59
前スレでも書いたけど・・・
事実上、独自ドメインを取得するのが一番安くて高機能で便利なんだよね。
残る不安点としては、信頼性位なものだと思う。
>>60
独自ドメインって年5000円位かかるんでしょ?
+プロバイダ代金と。

メールだけにしちゃ高すぎない?
6260:04/08/10 18:14
>>61
例をあげると、>>59が書いているxreaのドメイン登録部門が以下リンク。
http://www.value-domain.com/

gTLD(.com/.net/.orgなど)なら\990ポッキリ。
広告有りxreaホスティングアカウントなら、無料でつけられる。
極端な話、適当にindexだけ更新していれば、維持するのに苦労はしない。
勿論、広告有りの無料状態であってもメールに広告が入り込んだりはしない。
機能としてはメールに関して求められるものはおおよそ全て揃っている。

まるで宣伝みたいだけど、私は信者であっても関係者では無いので念のため。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:13
>>62
なにこれ?ずいぶん安いね?
ドメイン維持費って普通5000位かかるよね?
なんでこんなに安く出来るわけ?
たとえばこの会社なくなってもドメインだけ移管できるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:24
>>62
めちゃくちゃ興味あり。既存桜ユーザーだが乗り換え先を探してた所
6560:04/08/10 20:01
>>63,64
だからぁ。
もう、こういう時代になっているんだってば。
海外じゃ、年$10以下はあたりまえで、それを国内でも実現しているだけ。
Value-Domainの場合ENOMの代理店だけど、ドメイン登録者のメアドさえ
自分のものにしておけば、ENOMに事情を話せば何とかなると思うよ。

>>64
さくらからは乗り換えるほどではないかも知れない。
バリュドメ+さくらメールボックスが(・∀・)イイ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:09
たしかcomとかのドメインって年5250円を管理団体にはらうんじゃなかったっけ?
もう不要なの?
それとも後から請求くるの?
6860:04/08/10 20:15
>>67
だから、一体いつの何の話をしているんだよ。┐(´ー`)┌
gTLDは

    ふ つ ー 年 $ 1 0 以 下 だ !
6960でない:04/08/10 20:23
>>67
だから、一体いつの何の話をしているんだよ。┐(´ー`)┌
汎用jpは

    ふ つ ー 年 4 0 0 0 円 以 下 だ !
7060:04/08/10 20:25
>>69
そのとぉーり!
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:28
いやー目から鱗が落ちた。39−
7260:04/08/10 20:33
>>71
んまぁー、実際に独自ドメインで運営を始めようとすると、
多少の知識は求められるから、慣れるまでは大変かもしれんけど、
それ以上の見返りは必ずあるはずだから、がんばってくれ!(`・ω・´)
Value-Domain+xreaは最初の設定さえ出来ればいいねぇ。
っていうかValue-Domainのコンパネ使いやすくて気に入ったので
ドメイン複数取っちゃいました。
一回無料鯖にindex.html置き忘れてスペースを削除された。気をつけよう。

ドメイン+xrea無料鯖で50MB
.comとか.netなら年990円で済む
ドメイン+xrea有料鯖で500MB
使える容量が大きいって良いですね。

メールのみで半年使ってますが幸いにも遅延などのトラブルはありません。
アカウントたくさん作れるしWebメールもついてくるし
アカウント毎にメールボックスの容量変えたり転送のみにしたり
いろいろ遊べます。

・・・デジロックの社員になった気分だw
有料メールも選択肢が多くなってうれしい今日この頃。
POPで受信するだけの私にはxreaの無料鯖で充分でした。
自分だけのアドレス・・・お名前.comのバナーみたいだw
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:21
1・日本の組だけ過密日程
2・ナイター設備のない練習場
3・日本の組だけ死の組
4・しかも日本イラン戦を最終におかれ決勝Tが1試合多い状態
5・日本の組だけ重慶という高温&高湿度な場所
6・スタジアムは建設中(ペンキ臭い&コーナー付近はコンクリで危険)
7・重慶は中国でも有名な反日の都市、サッカーやるとこじゃない
8・ホテルでは謎のエレベーター故障で21階まで階段を強制される
9・試合会場の設備(シャワー・トイレ等)がなぜか使用禁止。会場の関係者に理由を問うと「俺達、明日休みだから」
10・北京に向かった飛行機が2時間遅れで到着。(同時刻に出発したバーレーンは定刻)
11・空港ではVIP用通用口でなく一般客用の通用口を通らされる。(バーレーンはVIP用通用口)

それでも優勝できない中国。アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
>>73
メールサーバが分かれていたら最強だったんだけどなぁ。
やっぱWebサーバと同じはこわい。
>>75
信頼性の点ではXREAに優るところも当然あると思う。
でも、実際のところ、XREAの信頼性に関して悪い評判はあまり聞かないように思う。
まあ信頼性と言っても用途次第なわけだが。
んで、俺としては満足して使ってるよ。

あと、XREAはメールの受け口(転送元)として使うという手も有るかも。
しかし、それにしてもだ、、

年1000円くらいのメールサービスを使っていて、
メールアドレスが変わるのが嫌だとか何だとか文句を言いながら、
そのくせ独自ドメインの取得は検討しない連中ってのは、
いったいなんなんだろうなぁ

XREAすら知らずに「どこそこ最強!」とか言ってて、
そのくせ、そのどこだかに文句を言ってたりして。  ねぇ w
せっかく前スレで終わった話を蒸し返すな氏ね
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:38
>>78
なんだコイツ?
業者か?
せっかくも何も無いだろ。
時代は変わりつつあるんだよ。ボケ!
8079:04/08/11 02:40
>>78
それから、いらぬ心配はするな。
このスレがある限り、定期的に「蒸し返して」やるからさ。
それが「布教」つーもんだ。
8179:04/08/11 02:45
しかしムカつくなぁ。
ユーザ全体に対する利益になる話をしているのに、
それに対してブレーキを掛けたがる香具師が居る事自体が、
この業界の歪んだ部分を見せられる感があるね。
いや、独自ドメインの話は有益だしイイと思うけど、
なんか独自ドメイン使わないのはバカすぎみたいな論調にしなくても純粋に良さを書けばよいのでは?
そんなノリで布教されてもみんなひく。
つーか、へんな小さなところがやっているメールサーバーよりは
はるかに安定しているし(サービス、会社としても)、独自のドメインが
年1000円で取れるならおれは十分満足だが。ISPのメールサーバがダメすぎな気がする。
8477:04/08/11 12:44
>>79
いやいや、>>78が言いたかったのは、XREAの話を出すのが「蒸し返し」ってことじゃなくて、
さくらメールのことで文句を言ってた連中への皮肉を俺が書いたことが「蒸し返し」ってことだと思う。
確かに嫌味な当てこすりではあるよ、>>77は。

それはそれとして、独自ドメインとかXREAとかの話は、これからもどんどんするべ。

>>83
>年1000円で取れるならおれは十分満足だが。

同感。

Value-Domain + XREA って、かなーり良いと思うぞ。
容量50MBで年1000円くらいというだけでじゅうぶんに安いのに、
独自ドメイン使ってこの料金なんだもんね。

詳しいことは >>73 が書いてるとおり。
そんじゃ私も1つ宣伝を。。。

ニューヨークにあるメインサーバのほかにテキサスとノルウェーに
バックアップサーバを置いているfastmail.fmは信頼性が最高に(・∀・)イイ!!

SMTPサーバにα版を使っているfastmail.fmは安定性が(・A・)イクナイ!!
でも、ついこの前まではプレα版だったことを思えば(・∀・)イイ!!

ついでにいうと、Fullメンバ以上なら独自ドメインも使える。
>>86
なかなか良さげですね。
FAQが細かくて良いと思いました。
ただ英語なので苦手な方はつらいかもしれない。

http://www.fastmail.fm/
8879:04/08/11 13:24
>>84
なるほど、そういう意味なら解るような気がするけど、
漏れも少なくとも前半部分は全く同意見だったからね。

ドメインな話は、分かり易く言えば、ハンバーガーショップかな。
A店、B店、C店があって、そこではハンバーガーを単品200円で売っている。
それぞれの店は微妙に味わいが異なり、客は昔と同じく200円で買っている。
それがここの大勢だと思うんだよね。

しかし、最近になって新しいタイプの店であるD店が開店する。
D店は、A、B、C店のように客席まで運んではくれないものの、
セルフサービスであれば、ハンバーガーだけではなく、ポテトや
ドリンク、サラダまで付いて200円だったりする。

D店を知っている人にとっては、何故A、B、C店に通っている人が
ポテトも付けて欲しい・・・等といった文句を言っていたりする事が
実に不思議に思えてしまう。
そして、試しに客をつかまえてD店の話をすると
「えっ?本当ですか? 知りませんでしたよー!」
というのが、今の構図だと思う。

漏れが「布教」とか言っているのは、悪戯にそんな人たちに
強制をするつもりでは無いんだよね。
D店の事が周知され客が流れ始めれば、A、B、C店も座視しているわけには
行かないから、サラダを付けたり、ドリンクを付けたりせざるを得なくなる。
勿論、先行するD店だって、更にサービスを向上させるだろうと思うよ。

それこそが「ユーザ全体の利益」につながる事だと思ってるわけですよ。
>>88
うまいたとえだにゃ
>>86
なんと! fastmail.fm には、そんな事情があったのか。
不安定とかいう噂も耳にしていたが、サーバによって違うのね。  知らんかった

fastmail.fm と言えば alias とかが充実してるんだよね。
catch-all もできるし。
残念ながらXREAの無料鯖をメールのみ使うのは規約違反です
有料鯖なら空のindex.htmlを置けば問題ありません
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:43
スンマソ、XREAで独自ドメインをとって適度に自サイトに手を入れて使って
る場合、POP用メールアドレスは@マークの前を自分で考えて変えたヤシ
を100個まで登録して使えるって事で桶でしょーか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:33
>>91
>残念ながらXREAの無料鯖をメールのみ使うのは規約違反です
>有料鯖なら空のindex.htmlを置けば問題ありません

適当なIndexを置いて、適当な時期に更新すれば良い。
広告免除を入れておけば、別にindexは必要ない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:39
>>92
その通りだけど、"postmaster"だけは作っておこう。
だから、実質99ケまでかな。
更にステップアップするつもりなら、サブドメイン下にも作れる。

hogehoge.comだとすると、DNSでsub.hogehoge.comを設定して、
メールサーバを構築&MX設定しておけば、

アカウント@hogehoge.comだけでなく、
アカウント@sub.hogehoge.comのメールもBOXで受け取れる。

このあたりの柔軟性については、もう完全にネ申レベルだよ。
>>94
全くだ、全くだ。
使いこなせば、かな〜り良いぞ、Value-Domain & XREA
9692:04/08/12 03:01
>>94
コンナ時間ですが、39です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 04:53
きのうDMが来た。

ttp://www.adzoo.jp/
メールボックスの容量100MBのメールアドレス
1年間のメールアドレス利用料が1,000円

WEB容量無制限のレンタルサーバー
レンタルサーバー3ヶ月コース1,000円
レンタルサーバー1年間コースだと3,000円

どんなもんでしょ?
>>97
メールだけを考えるとさくらのほうが(・∀・)イイ!
レンタルサーバの3000円は使い方しだい?
うんこ99
100ひろすぃ:04/08/12 13:58
かあちゃん1000だよみてりゅ?
>>100
ひろすぃ、それは百のまちがいだょ!
ひろすぃはあわてもんだなぁ
夏真っ盛りですね!
>73
なるほろねえ、こういう方法もあるのかあ
ドメイン取ることは考えても見なかったよ
「ドメイン=HP作成」のイメージしかなかったもんで

いろいろ勉強してみまふ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:52
夏真っ盛り、とかワンパターンなレスしか付けられない奴を見ると、ああ夏だな、と思うよ
lヽ
l 」∧_∧
‖( ゚∀゚ ) <アヒャヒャー
⊂    つ 
  人  Y 
 し(_)
>>105みたいに反応する香具師がいると(ry
lヽ
l 」∧_∧
‖( ゚∀゚ ) <アヒャヒャー>>77
⊂    つ 
  人  Y 
 し(_)
>>105
sage
実際暑くて頭はたらかないしぃ、俺。。。
>>73
> ドメイン+xrea無料鯖
> 年990円

家族3人のメールアドレスを探しているんですが
この方法で複数(3つ)のメールアカウントってもらえますか?
ちょうど私もドメインを探していたので渡りに船といった感じです。
あとメールアドレスはどういう風になりますか?

[email protected]

みたいな感じでxxxの部分が自由に複数選べるようになるんでしょうか?
11273じゃないが:04/08/13 23:23
>>111
>この方法で複数(3つ)のメールアカウントってもらえますか?

99アカウントまでオケ。
[email protected]
[email protected]
[email protected]


[email protected]
[email protected]

それら全てがメールBOXにも出来るし、別アドレスへの転送にも設定できる。
サブドメインを設定する事もできるから、家族ごと

[email protected]
[email protected]
[email protected]

といった設定(これも合計100アカウントまで)も可能。

それから広告免除(年\2400)を入れると、容量が500Mにアップすると同時に、
ウイルスフィルター、スパムフィルターなどなども使えるようになる。

但し、アカウント管理者はWebメール経由などから、全てのメールBOXを
参照できるから、プライバシーについては一考を要するかも知れない。
suzuki.comのドメインを取ったとして
[email protected]みたいなアドレスを作れるんじゃないの?
114112:04/08/13 23:32
>>113
>>111にあわせただけで、もちろんそういう意味だよ。
>>113
そういうこと。
[email protected]
[email protected]
[email protected]
etc...

これらの設定の変更をいつでも自分でできるところが凄いんだよね。
あと、各アカウントごとに、転送のほかに自動応答なんかも設定できるし、
ひじょうに使いでがあるよ。

それと、合計100アカウントまでというのは、
年¥990でメールアドレスが100個まで持てるということね。
¥990×メールアドレス数ということじゃなくてね。
すごいでしょ。
>>115 の補足

つまり、suzuki.com 等の独自ドメインを取るのに年990円払うということね。
そうすると、suzuki.com ドメインのアドレスを100個まで使えるということ。

あ、それと、いわゆる catch-all も設定できる。
117111:04/08/14 00:16
ドメインとしてsuzuki.comを取ってしまうと
選択できるメールアドレスは
[email protected]
だけになってしまうんですか?
[email protected]
は不可能になるんでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:21
>>117
xreaスレか、xreaそのものへ行って自分で調べろよ
もともと[email protected]というアドレスは取れない
というか、何でドメインを取っておきながら吊るし物のアドレスを使いたがりますか。
オリジナルなアカウントが作れる。半永久的なアドレスが持てる。
そいうった利点を求めて独自ドメインを使うんじゃないだろうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:00
すごすぎて泡吹いた
ブクブク
>>118-120
そういうことですな。
123111:04/08/14 11:03
>>118-120
自分の取る予定のドメイン名がマニアックなものでして
それを家族に使わせるのは忍びないと思いましてね・・・

[email protected]

は良くも悪くも当たり障りのないドメイン名なんでこれがベストかと・・・
バカにいくら説明しても理解できないということがわかりました。
二つドメイン取ればいいじゃないか・・・。
万が一XREAがなくなってもどうにでもなる。
>>125
> 二つドメイン取ればいいじゃないか・・・。

990円 × 2 = 1980円

家族会議してきまつ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:33
ヴァカに独自ドメイン説明するのは無駄と言うよりは

  ま  さ  に  ス  レ  違  い

無駄なことは止めてさっさと該当スレに誘導しましょう。>ALL
何で家族会議が必要なんだ???
元々金が掛かるサービスからの移行じゃねーのか?( ´,_ゝ`)プッ
家族が考えた独自ドメインのほうがマニアックかつエロティックだったりしてな

どーせマニアック=エロゲキャラとかなんかだろうw
家族計画です
>>123にもなって、未だに @xrea.com が貰えると思っている時点でDQNだろ、
読んでいる、調べているなら、@hoge.s00.xrea.com だって事が判っている筈なのに。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:38
xreaスレやValueDomainスレに誘導されたら迷惑なのだが。age
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:39
>>132
言いえて妙だが、実に禿同
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:39
>>132 ワロタ
このスレ他に話題もないからな
どうせ、一生懸命考えたドメイン登録しようとして
whoisでがっくりしまくって、家族も面倒になって息子のドメインでいいや、となるに1ヨミー
自分の取る予定のドメインって、あーた、考えている前に金振り込んで
(イーバンクないなら先に作るとかもしたほうがよい??)
すぐに押さえる準備でもしといたほうが良いのにな。

つーか既に取られているに1さくら
>>131
> 読んでいる、調べているなら、@hoge.s00.xrea.com だって事が判っている筈なのに。

hogeはつかないぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:59
omanco-nametai-h-na-kanojyo-bosyu.com
>>139
はよ宿題すませとけ
141131:04/08/14 12:07
最初、[email protected], [email protected] とか書いてて、hogeとか書くと混乱されそうなので、
抜いたときに書き間違えた鬱死

ドメイン取って来る
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:10
>>139
まだ空いてるよ
143111:04/08/14 12:15
>>141
独自ドメイン取得後も

[email protected]
[email protected]
・・・・・

というxreaのドメインでメールアカウント取得できるんですか?

あぁ。でもお前さんも家族には金使わない男だな。
>>141
>ドメイン取って来る

ワロタ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:34
で、.xrea無料利用でのメールサーバ容量って何メガなの?
掲示板みたら10Mどうのこうのって書いてるけど、その程度?
>>146
無料ホームページ50MB内でやりくりする
全部メールに割けば50MB
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:05
一回のメールで5MB以上のファイルを送信される事は出来ません

ださ
さくらにしろ
>>148
5MB以上って何送るんだよ?
ero
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:20
>>143
そういう突っ込んだ話は、XREA関係のサイトだの掲示板だので既に解説されているわけで、、、
そういうのを見てくれるわけにはいかない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:09
XREA関係で質問。
イーバンク銀行だと即時反映するんですか?
カードだと手数料取られるみたいなので。
しない。フォームみたいなのでお知らせしなきゃいけない。
ドメイン関連の作業は、あせらずマターリ行いましょう。
取得だけは急ぐ。
>>152 外出
>>153 誘導の読めないヴァカ、VDサイトすら調べられないヴァカ
>>154 スレ違いに平気で答えるヴァカ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:53
このXREAってのHP更新しないと削除されるの?
それともドメイン購入すればメールだけで使えるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:55
ヨミーの事はここでいいのかな?
同一名義で2つ以上登録(クレジットカードをかえて)している人います?
>>157
金払え。
>>157
削除はされない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:13
>>156
バカはおめーだ
>>157
すれ違いと言われているのに、ちょっと上も読めない馬鹿
>>159-160
すれ違いに回答する馬鹿
>>161
粘着クソ馬鹿
メールの話してるだけ162よりはマシね。
XREAだけ排除したいのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:14
xreaスレの低能がこっちに沸いてきただけだろ。
なんにしてもこのスレの低脳ぶりは健在だな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:28
>>161みたいにageて書くヴァカが一番うざい
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:29
馬鹿な質問者が居なければ、煽り荒らしも居なくなるってもんだが。
ここで回答しても、中途半端になって又質問が来るので
早々に該当するところに誘導したほうがよい。
それが2ちゃんでも、他のFAQサイトでも。
>>167
>早々に該当するところに誘導したほうがよい。

xreaスレに誘導したところで同じだろ?
そもそも、答えもしないで煽ったりするヤツが悪いに決まっているだろ?

馬鹿な質問のどこが悪いんだ?
馬鹿だと思うのならスルーしておけばいいだろ?
答えたいヤツが繰り返し何度でも答えてやればいいだろ?
それほど流れが早いスレでもないし、それで誰が困る?
ここが、おまいが運営するBBSなら話は別だが。
煽りなんてスルーしておけばいいだろ?
ドメイン取ってメールとして使用する話なら、ここのスレでいいかも
しれないけど、サーバの設定方法の話になると板違いなのでヨロ

xreaで良く分からないことがあるならレン鯖版の質問スレにどぞー
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1082104738/l50
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:15
>>168
ふぃっし?
エアコン買えよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:16
答えたい奴が答えるのと、
答えているのを見たくない奴が誘導したり板違いすれ違いと言うのと
何が違うというのだろう。
こういう自分勝手な馬鹿が一番むかつくが、
質問者本人だったら単なる逆切れだね。
そういう話題ならせめてsageろや。
判らないなりに勉強して出た質問が馬鹿な質問なのは悪くないが、
最初から聞くだけ、自分で調べない、もっと良いところがあるのに行けと言っても行かない質問は
馬鹿以前に荒らし。煽りを呼び込む時点で罪悪。
xreaはスレ違いか?
>>172
>答えているのを見たくない奴が誘導したり板違いすれ違いと言うのと
>何が違うというのだろう。

「答えているのを見たくないヤツ」は見なければ良いだけだろ。
別に行動を起こす必要も無い。
行動を起こすということは、自分の「好みのスレ」にしたいという
願望からくるわけだから、それこそが「自分勝手」というものだろ?
>>174
>馬鹿以前に荒らし。煽りを呼び込む時点で罪悪。

それは、おまいの「美意識」だ。
178167:04/08/15 01:24
煽りがもう湧いちゃったことに対する、
最大限の提案だったわけだけど、
俺も「悪いヤツ」に仲間入りですか。

どうも、叩いているやつは全員同じ思考のヤツだという
お前の短絡的思考回路が理解できんが
世の中には色々なヤツがいるから、そういうヤツもいるんだな、と
自分を納得させるよ。

だけどな、そもそもお前の理論なら板もスレも要らない罠。
でもな、>>1を読め。まぁスレ全体の流れがさくら視ね、よりはマシなんだろうがな。

それとも「xreaとVDで作る、快適メール環境」なんてスレ立てたらいいのかね。
もっとも代替手段は既に「2ちゃんの他のスレや既存FAQサイト」で十分にあるのだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:24
>>176

出た出た( ´,_ゝ`)プッ
「見たくないなら見なければ良い」

アフォさ全開。
>>156やら>>162は過激杉。
解決後にわざわざ言うことないべ。
誘導はスレの健全化のためだろ?
もっと上手にやってもらいたいね。
じゃぁ俺も化粧板に行って、谷亮子の柔道の強さについて質問してくるかな。
業者が沸いてるのか?このしつこさは。
無料xreaはスレ違いじゃないのか?
一番悪いのは誘導されているのに解決済みの厨房丸出し質問を繰り返した香具師
でも今日はとっくにオナニーして寝ちゃって、
明日、一連のやり取りを見もせずに、又再度、
xrea.com使えないのは変ですよ
と言い出す悪寒。
>>183
ヴァカにとってはドメイン取得手数料年間930円が、
「有料メールサービス」利用料に見えるのですよ。┐(゚〜゚)┌
>>183
それが問題だ。
ドメイン金払えば有料か?
広告免除すれば有料か?
187176:04/08/15 01:29
>>179
>出た出た( ´,_ゝ`)プッ
>「見たくないなら見なければ良い」
>
>アフォさ全開。

これが「煽り」の典型例ですな。
「アフォさ全開」と言っても、何の説得力もナシ。
自分のバカさを曝け出しているゴミメッセージというやつだ。
スレ違い、ってところにきちんと答えず、
このスレでいいじゃん、ってやつこそ、異常さを感じるな。
元質問者か、単なるアンチ仕切り厨かはともかくとして
>>176=>>187
お前さ、せめてsageろや。


ヴァカを説得する暇のあるヤツは今頃こんなスレで応酬してねーってプ
190176:04/08/15 01:32
> >>176=>>187
> お前さ、せめてsageろや。
>
>
> ヴァカを説得する暇のあるヤツは今頃こんなスレで応酬してねーってプ

おまいが仕切るなよ。age
191176:04/08/15 01:33
>>189
> >>176=>>187
> お前さ、せめてsageろや。
>
>
> ヴァカを説得する暇のあるヤツは今頃こんなスレで応酬してねーってプ

これが「煽り」の典型例ですな。
自分のバカさを曝け出しているゴミメッセージというやつだ。
すみません、元質問者です。
私が悪かったです。私の擁護をしている人は間違っていると思います。
もう止めてください。
スレッド違いだと教えてくださった方、あなたの言うとおりでした。
ごめんなさい。確かにその通りです。
一連のやり取りを見ていましたが、喧嘩になっていたので、出てこれませんでした。
次回には、きちんと報告をまとめてこのスレッドに軽く報告させていただきます。
xreaのサイトはユーザが色々なfaqをまとめていて充実してます。
さっさとあっちを見ればよかった。

擁護してくださった方、ありがたいのですが、確かに私が間違っていたと思います。
正論では、スレッド間違い事実ですし、あげてまで擁護は無用です。すみません。
XREAでなぜ荒れてるのかわからんな。
俺も一つドメイン管理してるぞ。
192みたいなのって病気だろ・・・。
>>190-191
言いたい事を一つにまとめられず脊髄反射で書き込むヴァカの一例。
非常に良い例ですが、2ちゃんではここかしこに見られるので希少性はありません。
でも、もしかしたらその全てが同じ個体からつむぎだされている可能性もあります。
なぜなら、あまりにも幼児性が強すぎて、複数いるとは思いたくありませんもの。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:37
>>191みたいな頭の弱い人でも「曝け出す」と言う漢字を表記できるなんて
コンピュータとは便利なものですね。
>>191みたいな頭の弱い人の意味の無いメッセージでも多くの人の目に触れさせられるなんて
インターネットとは罪深いものですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:38
>>192です
ほんと、やめてください。
>>190さん言いすぎです。お願いしますから引っ込んでください。
誰かネタないのかね?
ネタないと荒れ続けるぞ。
>>197
本当に質問者なら消えろ。病気餅とはかかわりたくないもので。
200190:04/08/15 01:41
>>195
>言いたい事を一つにまとめられず脊髄反射で書き込むヴァカの一例。
>非常に良い例ですが、2ちゃんではここかしこに見られるので希少性はありません。
>でも、もしかしたらその全てが同じ個体からつむぎだされている可能性もあります。
>なぜなら、あまりにも幼児性が強すぎて、複数いるとは思いたくありませんもの。

これを正論にするためには、
(1)言いたい事を一つにまとめる必要性の証明
(2)あまりにも幼児性が強すぎての、「幼児性」の証明
が必要なはず。

しかし、それをきちんと指摘していない限り、
中身の無いピーマンのような低能メッセージにしか過ぎない。
VDで年間1000円以下で独自ドメインとって、お金払って広告免除して(ここは無くてもかまわない)、
無料で快適、メール環境、、、か。
そもそもメールのためだけにxrea使う連中が増えたら、何らかの規制がされそうだから、
xrea使いとしてはご遠慮願いたい。つーかスレ建ては勘弁。
クレ板住人でもあるが、あっちでも、快適サービスがスレ建ててまで晒す馬鹿どものせいで
改悪されて迷惑続きなんだよなぁ。
202191:04/08/15 01:42
>>196
> >>191みたいな頭の弱い人でも「曝け出す」と言う漢字を表記できるなんて
> コンピュータとは便利なものですね。
> >>191みたいな頭の弱い人の意味の無いメッセージでも多くの人の目に触れさせられるなんて
> インターネットとは罪深いものですね。

で?
>>200>>190
まともに大学辺りで論旨展開学んだやつとは思えない用語用法ですな。
攻防辺りがいきがっているサマにしか見えませんがププ
204200:04/08/15 01:44
>>203
そこまで気にする必要も無いだろ?
こんな遊びに。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:46
>>201
気持ちはわかるが、自己中丸出しだな。
>>201
それは理解できるな。
p2見たいな感じか。
ま、デジロックとしては何かと有料サービスを推してるから
確実に金払ってもらえるのはありがたいのかもしれんけど。
プ ハゲワロタ

> (1)言いたい事を一つにまとめる必要性の証明
> (2)あまりにも幼児性が強すぎての、「幼児性」の証明
> が必要なはず。
>
> しかし、それをきちんと指摘していない限り、
> 中身の無いピーマンのような低能メッセージにしか過ぎない。

ププ
(1) これが天然ってヤツですね。
(2) 証明って、あーた。ワロタ

で「はず」→「過ぎない」ですか。
中学高校入試のときは論文無いところ選べよ。

で、ピーマンは皮の部分に味も栄養もたっぷりあるわけですが、
お前は中身詰まっていても、単なる組成でしかないわけだな。

>>203 攻防どころか、大の大人でしょう。世間も知らない、
学術的でもない、犯罪者にすぐ転びそうな引きこもりに多いタイプ。
あるいは教師とか公務員とかにも多くいそうな、外からの反論に弱いタイプ。

>>202
全文引用の上の「2文字」レスですか。
掲示板で一番嫌われるレスの仕方ですね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:48
>>207
つまんね。
何必死になってんだよ?

ごくろーさん。
>>205
自己中でなぜ悪いんだ?
お前らに奉仕する必要はないんだが
知っていることは暇なら教えるけどな
土足で荒らされたくないだけ
長文レス見てるとメールサービスについて議論したいのか
単に喧嘩相手探してるのかわからん。
変なのが何匹か沸いてるだけだろうが。
>>208
相変わらずsageられないヴァカ
212205:04/08/15 01:49
>>209
誰が「悪い」と言った?
全部元質問者の自作自演ですた
214コピペ推奨:04/08/15 01:49
■      北朝鮮を守る 売国奴      ■

1 :C|A :04/05/22 17:29 ID:e/o5Fq8t


           被害者帰国はネタ


日本を恐喝するネタ「北朝鮮」が崩壊すると困るので

 「 北朝鮮の援助の 正 当 化 可 能 な 数 少 な い ネ タ 」

の「拉致家族救済」を仕込む、統一協会を介して北朝鮮とグルなアメリカ。


  核関連にはラムズフェルドの利権あり
  北朝鮮はほとんど崩壊寸前 (軍以外の配給すらストップ)

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1085214583/l50
>>212
何だ、「良い」と言ってくれてたのか。w
216208:04/08/15 01:51
>>211
> >>208
> 相変わらずsageられないヴァカ

おまいの指図だけは受けたくねぇからだよ。
スレ違いといわれたことに対して、こうまで粘着できるとは
ふるさとのない独身公務員の夏休みの過ごし方にしても
いささか呆れる限りであります。ワラ
>>216の気に食わないやつは全部同一人物ゲキワラ
xreaを隠してるつもりだったのか。。。
220212:04/08/15 01:52
>>215
すまんが「良い」とも言っていない。
>>192
>xreaのサイトはユーザが色々なfaqをまとめていて充実してます。
>さっさとあっちを見ればよかった。

そうだね。正直おれもそう思うよ。
なんでそうしなかったのか不思議。

だって、ここで質問されて答をここにコピペするのも、なんかバカバカしいもんね。


まあ、こんなことで喧嘩になってるのも変だけどさ。。
>>216
スレや板、全体のルールやマナーに則ったことを言った奴が気に入らないから、
スレや板全体のルールやマナーに反したことを平気でして、しかもそこまで公言するヤツ。
凄いね。

上の方で何か言ってたよな、コイツ。

>>> ここが、おまいが運営するBBSなら話は別だが。
>>216が気持ち悪い
本当にエアコンがないんだろうな(藁
>>1-234
全部自作自演(・∀・)ですた
わけわからん子供の喧嘩に巻き込まれた感があるな。
ここまで荒れるのなら当分の間
XREAはレン鯖板に飛ばした方がいいんだろうな。
こんな夜中から荒れてるねぇ

>>216は、研究のうまく行ってない院生みたいなタイプ

発表会でもいつも叩かれている。でもそれが他人がアフォだと思っている、そんなタイプ
xreaとしては多少の宣伝効果はあっただろうな。
でも厨房流入((;゚Д゚)ガクガクブルブル
228216:04/08/15 01:58
>>222
すまんが、オレは途中から来たから、その前と一緒にされては困る。

単なる遊び好きなだけだ。
xreaスレやVDスレに厨房が流入しても、本体サポート(なんてものはないのだが)に突撃されるよりかマシだと思うのは俺だけ?
>>228は迷惑人間と決定しました
sage以外透明あぼーんにできるブラウザってないよな?
>>228
死ね
232216:04/08/15 01:59
>>226
アフォ叩き&遊ばれている事がわからんのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:00
>>228 ガイキチシニサラセ
>>232
お前の遊びに付き合うほど暇じゃない。
つーかここはお前の遊びスレッドじゃない。
どっか池よ
>>229
XREAにとってはどうでもいいんだろうけどな。
金さえ払ってもらえば。
メールだけ使う香具師は負荷はかけないわけだし。
236228:04/08/15 02:01
>>233
これに懲りたら、要らぬ煽りはやめることだな。
おい、みんな、>>216は無視でよろしく。
元質問者擁護派も反対派も今日はここでストップ。
朝飯をコンビニに買いに出かけた>>216が車に跳ねられて死んでから
続きをやろうぜ!
238228:04/08/15 02:02
>>234
これに懲りたら、要らぬ煽りはやめることだな。
>>237
了解
あ、最後に一言

>>236
氏ね
誰かアク禁にしろよコイシ
241216:04/08/15 02:03
>>237
これに懲りたら、要らぬ煽りはやめることだな。
242228:04/08/15 02:03
>>240
これに懲りたら、要らぬ煽りはやめることだな。
>>237 判った
でもなぁ…、>>228は再開を今か今かと、F5連打しまくると思うよ、きっとププ
粘着荒らしの規制ってどこにすれば良いの?
すれば→お願いすれば
スマソ
>>245
相手してたら無理
俺の中では6対4で擁護派の優勢だったが、
今読んだら190辺りで5対5、228で1対9、そして>>242で0対10で反対派の勝ちになった。
死ねYO!>>242
248228:04/08/15 02:07
自分らで対処できないとなれば、アク禁か。

「ママー助けてー」

ってか?
やっぱり、おまいらは、そのレベルってことだ。
>ALL
とにかく皆、ストップ(仕切り屋でごめん)
粘着基地外が跳ねられてから再開、OK?
>>249
OKなんだがネタ振りしてくれ。
XREAネタ続ける限り荒れそうなので。
251228:04/08/15 02:09
正体が見えたので、このあたりにしておくよ。
じゃーあな。アバヨ!(☆∀☆)
荒らしのきちがいには普通は自分で対処しないだろ
ママじゃなくて管理者な
喩えは正確に使えよ。福島瑞紀じゃあるまいしプ
ミズホだったか?瑞穂
キチガイサヨク政党良くわかりませーん。
じゃぁさくら叩きで再開って事で
>>251
腐ったお前の理論展開の言い訳もなく荒らしで誤魔化し、捨て台詞がそれですか( ´,_ゝ`)プッ
いいもの見させてもらいました。最近は2ちゃんも随分大人になったので、ほんと久しぶりです。
希少種ですね、あなた。( ´,_ゝ`)プッ
みんな仲良く(・∀・)イイ!
>>255
相手するなって馬鹿野郎
テンプラに容量を追加しますた

Be To Mail http://www.be.to/
50MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP
月200円 / クレジットカード
年2200円 / 振込み
***@be.to

Victory 7
http://v7.com/
15MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/15MB
年2000円 / コンビニ、振込み
***@v7.com

さくらのメールボックス
http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
200MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/ 一応 overSSL
年1000円 / コンビニ、振込み、クレジットカード
anyname@***.sakura.ne.jp

IIJmio セーフティーメール http://www.iijmio.jp/guide/outline/mm/
容量無制限/保存期間30日/POP3/APOP/WebMail/SMTP-AUTH/overSSL/ウィルスプロテクション
月500円 / クレジットカード
***@iijmio-mail.jp
***@iijmio-mail.jp
***@miomio.jp
***@miobox.jp
***@e23.jp
***@X-IL.jp
携帯Webメールできるところが増えるといいなぁ。
ドコモauのように5000文字で切れると
その一通だけメール全体が読みたくなることがある。
ワロタわがまますぎw
airH"Phoneにしろよ
AirH"Phoneはスレどころか板違い
ぉぃ、また繰り返すのかw
何だ、粘着だけじゃないようだな、F5しまくってるのは。w
>>260
確かにわがままだな。
たま〜にそう思うことがあるって程度だし。
大抵5000文字もあるメールはそんなに重要なことが書いてないような気がする。
でも俺うお座なんだけど、毎回うお座のところだけ占い切れてるよワラ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:59
バカはおめーだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:03
age
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:05
イーバンク支払いは常識的にリアルタイムだろ?
イーバンクも知らないバカ煽り!!

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 荒らし煽りは 。   Λ_Λ判りますか?
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

| ★★荒らしは放置が一番キライ!★★

|▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います! ノセられてレスしたらその時点で
| あなたの負け!

|■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。

|☆ 枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったのを見計らって削除依頼が一番です。


遅ればせながら、>>258タソ乙!
>>274
バカ必死だな
馬鹿って言う奴がヴァカ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:35
>>275がいつ粘着化するか楽しみに待ってます。
ヴァカって言う奴がバカ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:36
バカって言う奴が馬鹿
バカって言う奴が馬鹿 って言う奴がバカ
まあまあまあまあ、皆様モチケツ。マターーーーーーリ行きましょう。

ところで漏れは今、なぜかここではあまり話題にならないtokyo24.comを
使ってるんだけど、この春に有料化して以降、結構トラブル頻発&そのフォローが
遅いなどサポートがイマイチなんですわ。なんで、年額1000円なら同じねと言う事で
sakuraタソへの乗り換えを考えてるんですけど、正直ここってどうよ? 

ちなみにtokyo24タソのメールボックスは10MB。で、sakuraタソは200MB。
容量だけ考えたら、後者の方が猛烈にお得ではあるんだけど、それでもやはり
トラブル多しだとしたら辛い。最近だと、無料サービスでも200MB以上とか
あるワケで、そこを敢えて有料サービスを選ぶのは、やはり安定性を求めての事。
。。。てか、現状がかなりストレスフル。
有料にも関わらずトラブルでヤキモキするの、もう疲れた。。。
どなたかsakuraユーザーの方いらっしゃったら、お話聞かせて下さい。おながいします。
さくらの新サービスははじまったばかりで
未知数。
>遅いなどサポート

さくらは5日は返事こない。死ぬほどおそい。
釣った魚にはえさをやらない
ヨミー最強。ヨミーにしておけ
安定性に関してはもう少し様子見てみれば?
俺はサービス当初から16日までの試用期間で昨日キャンセルしたけど
ウチの鯖ではトラブルらしいトラブルなかったけどね。
ヨミーは天下のビックローブですよ。
安定性は天下一、しかも無料。
機能も抜群。
欠点は長いアドレス位
>>286
同感。
安定性を求めるなら、Biglobe等の既に高い評価を得ているところが良いと思う。

他にもIIJとか、いろいろある。
288281:04/08/15 16:48
>>282-286
皆様即レスどうもありがd!
そうか、sakuraタソは新参サービスなんですね。ウーン。
あと、ヨミー=biglobeのサイトもダッシュで見て来たんですが、
メール保存期間が短いらしいのが漏れ的にはちょっとイタタかも。
せっかく教えてくださったのに、申し訳ありません。。。
289281:04/08/15 16:51
連投スマソながら、>>288タソもサンクスコ。
もっぺんヨミー見て来ます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:56
>>288
メール保存期間が短い

ああ、そうか。
それがあったな。
わすれてた。
まあ30日もチェックしないなんてメインじゃあり得ないとおもうけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:57
>>288
新参じゃないよ。
既存ユーザー切り捨てで旧鯖に置き去りなだけ。
292281:04/08/15 17:00
>まあ30日もチェックしないなんてメインじゃあり得ないとおもうけど

チェックは間違いなく30日に1度以上するから、それは大丈夫なんだけど、
読みおえたメールの保存が効かないのが辛いなあ、と思うんです。
さくらはドメイン使わないと旨味はない機ガス
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:14
>>292
っていうか鯖に保存する意味あるの?最低30日も保存できれば十分だとおもうし、
読み込みが鬼遅くなるようなきがするけど。
保存だけが目的なら、ヨミーで保存しつつどっかに転送設定すれば?
>>294
最近Gmailといいそういう使い方が流行る兆しあり。
30日はいいけど1000通はイタイ>biglobe
297281:04/08/15 17:29
>>294
ショッピング関係とかのメールは30日であぼーんでも全然オケなんですが、
いや、あの、彼からのメールとかだと、消えてしまうのが寂しいというか、
その。。。(ド赤面)。
どこか別のアドレスに転送してそこを倉庫代わりにする、というのも考えた
んですが、それなら1アドレスでまとめられる方が便利かなー、と。

余談ですが、漏れってば289のカキコで自己レスにお礼してましたね。
改めて、287タソサンクスコ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:43
私だったら彼氏のメールをよその鯖になんか置いておきたくないなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:55
>>297
PCに保存しておけば十分。バックアップにCD-Rに焼き焼き
3001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/15 17:55
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:57
メルサバにメールなんか残してたら、アクセスするのにすげー重くなるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:59
>>297

ヤフープレミアムにしておけ。
http://promo.mail.yahoo.co.jp/power_up/
もうすぐ2Gまで増量
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:00
yahoo!メールボックス容量2Gに拡大
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/news/1092533727/
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:27
>>302
2GBになるのってahooBB会員だけだったりして
多分そう。
306304:04/08/15 18:35
>>305
( 0M0) ヤハリ、ソウイウコトカ !
307281:04/08/15 18:38
皆さん、お知恵を貸して下さってマジサンキュ。とっても参考になります。
それにしても、フリー/有料の大容量のメアドってこれからどんどん
増えそうな気配のようですなあ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:46
>>304
ヤフープレミアムに入ればみんななるよ。
>>308
ん? >>302のリンク先を見る限りでは、プレミアムとBBのメンバーシップは
別物のようだお?
俺もヤフオクでプレミアムに一応なってるわけだが
メールはあんまり期待してない。
WebメールはいいけどPOPはちと不安定っぽいんだよな。
おいおい!Yahooだってよ!
ヤフーで盛り上がってんじゃねーよ(w
はぁ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:57
>>299
>PCに保存しておけば十分。バックアップにCD-Rに焼き焼き

激しく同感。
メールサーバ上に残しておくことにそれほど意味は無いような気がする。

まあ、バックアップをもうひとつ増やすという意味が無いわけではないけどさ。
それならやっぱりそれ用の別アカウントに自動転送する方が良いかも。

そういう用途に向いていそうなのは ASAHI-net だと思う。
保存期間180日(約6ヵ月)。メールボックスの容量制限無し。月額300円でメールボックス2つ。
どだ?

あと、メールの保存期間が無限なのは GOLとかDIONとか。 (最近変わってるかも知れないけど未確認)
あとレン鯖のアドレスだと保存期間とか無限だよね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:03
>>313 の補足。

かく言う俺も、万が一PC上のメールを間違って消してしまった場合のことを考えて、
ASAHI-net にメールを自動転送コピーしてバックアップにしている。

似たような用途のために、フリーのメールサービスも使っている。inter7 と St.George's。
だけど、やっぱり信頼度の点では ASAHI-net には全然かなわないだろうな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:03
漏れの場合は、海外に3ヶ月〜6ヶ月位出てる時があるので、保存期間30日
じゃ全然足りん。 PCは重かったり盗難の心配があるので、もって逝きたく
ないし、ウェブメールはチェックにはいいけど保存したいメールもある。(また
海外のネットカフェのセキュリティがぁゃιぃのでPW入れたくない)

やっぱり、メールボックスの容量いっぱいまで無期限に保存してくれるのは
ありがたいなぁ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:10
>>316
で、今どこのメールサービスを使ってるの?
318316:04/08/16 01:16
>>317
今はヨミーだょ。 ニフに較べて遅延もないみたいだし、イイ!んだけど、保存期間
が。。 有料オプションでかまわないから伸ばしてほすぃ。
ただこのスレで教えてもらった、無期限のメールボックス(レン鯖含む)への転送
ってのはいいなとオモータよ。 あと上にある Be To Mail ってのもメアド短いし、
興味ありあり。
319298:04/08/16 01:18
>>315
メーラにBecky!2使えば、バックアップファイル作ってくれるよ。
って言うか、IMAPになれば、POP3と違って保存が、保存らしくできるよね。
このスレではIMAPに関するサービスが全然話題にならないけど、
IMAPを提供している有料メールサービスって無いの?
320316:04/08/16 01:18
>>317
あ、そーそー今は教えてもらった方法でYBBへ転送してる。
IMAPはメーラーの対応が不完全だったりするので・・・。
>>318
>んだけど、保存期間が。。 有料オプションでかまわないから伸ばしてほすぃ。

これって結構需要がありそうだな。
323298:04/08/16 01:45
社員が顧客動向を調査中?w
>>323
俺は会社員です
325281:04/08/16 11:35
ここまでのご意見をまとめると、安定性という面では有料/無料に関わらず
yomy=biglobeが最強、という事でしょうか。

そっか、有料のところなら割とどこでも信頼できるのかなー、というか
信頼のために『使用料』を払ってるつもりたんですが、意外にも無料でも
信頼性ばっちりのところもあるんですね。
(その逆で、有料にも関わらずトラブル頻発のところもあるってのは
どういう事だゴルア!)
326298:04/08/16 11:54
資本がしっかりしてないから、金とってはじめるけど、結局鯖も管理者も回線も屑
資本がしっかりしているから、金とらなくても始められて、鯖も管理者も回線も優秀

大して難しい話じゃないと思うが。
大抵、中小の連中は算盤もはじけないから、最初は「儲かる( ̄ー ̄)ニヤリ」とか思って始めるんだろ。
>>326
基本的にはそういうことだと思う。

ただ、Niftyは資本は大きいはずだが無料のサービスをしていないし、
メールに関しては安定性などで評判がやや落ちる。

大きいところは大きいところなりの苦労があるようだ。
巨大なシステムを作り上げて面倒を見ていくのは大変なことだろうし、
トラブルの元もそれだけ多くなる。スパムとか何とか攻撃とかの標的にされたりとか。

一方、中小でも、Zenno とか ClassY とか、安定していて評判の良いところもあるのさ。
>>325
>有料のところなら割とどこでも信頼できるのかなー、というか
>信頼のために『使用料』を払ってるつもりたんですが、

まあ、一般論としては、有料サービスの方が信頼できる場合が多いとは思うけど、
金取ってサービスを提供しているところが全て信頼できるわけじゃないでしょ。
どんな業種だって腕の良し悪しや経営の上手い下手はありますがな。
329281:04/08/16 12:17
>資本がしっかりしてないから、金とってはじめるけど、結局鯖も管理者も回線も屑
うーん、艱難辛苦を乗り越えてハゲドウな夏の午後。

あと、>>325の追記になるけど、ASAHI-netというのも良さげですね。>>313タソ、サンキュ。
ところで、St.George'sってホームページどこですか? 念のためチェックさせて
いただくべと思ったんですが、ググってもそれらしいのに行き当たらないんです。
330287:04/08/16 12:25
>>325
>ここまでのご意見をまとめると、安定性という面では有料/無料に関わらず
>yomy=biglobeが最強、という事でしょうか。

とまで断言できるかどうかはわからない。
Biglobeは確かに安定していて評判が良いが、あくまでも一例かと。
(Yomyだと無料なので、そこまで考慮に入れると最強かも。)

他にも、IIJなんかも非常に信頼性が高いという評判だよ。
もちろん「ぷらら」だってWAKWAKだって非常に安定しているし、
GOLやASAHI-netもなかなか良いぞ。DTIとかも。

こんな具合に、安定しているという評価がある程度固まっているところはいくらでもあるから、
安定性を求めるなら、そういうところから選ぶのがよろしいかと。

有料化したばかりであまり知られていないサービスを選ぶよりはずっとマシ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:31
>>329
>St.George'sってホームページどこですか?

http://www.sgies.com/

無料サービス。 説明とかは英語のみ。
割と最近始まったサービスのようで、信頼性は未知数。 (先月は大コケしてた)


 関連スレ↓

  海外のPOP3フリーメール
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1084872612/l50
もう話はついてるようだが、
俺の経験則でも規模の大きさと鯖の安定は無関係だったなぁ。
昔v7.com使ってたけど小規模だが間違いなく優良だったし
NiftyやらOCNやらこけまくりな大手も沢山経験したし。
大体、鯖屋としてはさくらとか最大手の一つだろ。
規模の大きさなんて相対的な目安にすぎないからな・・・。
333281:04/08/16 13:10
わあ、昼メシから戻ったらすでに新レスが!
皆さん、ご親切にいろいろ教えて下さってありがd。
やはり、評判のいいところはイイ!という事ですね。
それって当たり前の事ではあるんですが、その『評判のいいところ』
というのがここに来るまでよく判ってなかったので、大変でした。
ほんとに、感謝してます。
334281:04/08/16 13:13
それにしても、St.George'sの3MBってすごいですね。
連投スマソ。
335生ゴミ:04/08/16 13:57
>>334
3MBって、あーた (^^;
336281:04/08/16 14:17
うわあああああああああああ!
ご指摘ごもっとも。3GBです。
3MBじゃショボすぎだ。逝ってきます。
337298:04/08/16 15:46
>>332
私、さくらではありませんが、似たような規模のレン鯖屋で管理者してたものですけど、
社員なのに国保で国民年金自己納付、労災・雇用保険未加入(社全体でですよもちろん)
な会社でしたけど。w
もちろん、女性に生理休暇や出産育児休暇もない(そもそも服務規程とかもない)し、
三交代シフトなのに男女関係無いのはこの業界だから普通としても、
残業も休出もなく、ボーナスもある年から「裁量労働」となって年俸制とかでなくなりました。
(月給は変化なし。もっとも4年続けて昇給なしですけどw)

それでも何度も書きますが、レン鯖業界ではトップクラスと言われてます。
でも、今は準大手ISPに転職しました。一応まともな労働条件だと思ってます。
労働条件が、世間の顧客満足度と非常に似通っているなぁ、と思ってまして(少ない経験からですが…汗)
>>326の発言となりました。

彼氏は前の会社で見つけましたが、役職あるからなかなかやめられないらしい。。
37なのに税込み25万で働かされてます。ワラ
338298:04/08/16 15:47
似通っているなぁ=比例しているなぁ、っていうかんじ、に修正

あと…ageてました、ごめんなさい
労働環境と回線と直結してないからこういう流れになってるのだろう。
それともビッグローブの社員にでもなったのか?w
340298:04/08/16 15:59
いや、準大手、と書いたつもりなのですが。
Biglobeは大手、でしょ? 違うのかな。

ちゃんとした会社は技術者が初期電話対応しない!
ちゃんとした会社は顧客の申込情報をファイリングするのに、コードとめてある針金なんて使わない!
ちゃんとした会社は顧客に紙の書類送ってもらうための封筒をちゃんと用意するし、受取人払いにするんだ!

って、初めて判りましたよ。
個々の有料メールサービスの話をしていきましょう。
一くくりにした議論は何かと荒れやすいので。
スレに沿った話出来ないのなら就職板にでも池
343298:04/08/16 16:04
ごめんなさい
(いずれ名無しでこっそり宣伝させてもらいますけど。
10月を目処に、メールサービス開始よてうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
>>340の元の会社とかから個人情報が漏れるんだな┐(゚〜゚)┌
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:10
ビックローブのコンテンツコース
http://join.biglobe.ne.jp/info/content.html
でもクレカ必須だが無料なんだよね。
じゃあ、なぜヨミーを勧めるかというと、コンテンツコースには以下のような注意事項
がある。

※コンテンツ/サービス料金の実績が1年以上発生しなかった場合、会員契約を解除することがあります。

要するにコンテンツコースは1年間なにも有料サービスを利用しないとメルアド事
消されてしまうことがある。
しかしヨミー経由で加入すると勝手に消されたりする事は無いらしい。
電話で確認したし、実際1年以上使ってる。

ヨミー最強たる由縁
>>344
大手でもODNあたりからは怪しい雰囲気漂い始めるけどなw

>>345
俺yomyで何もしないで5年以上使ってる。
>>345
しかもコンテンツコースは
※ウェブリメールにてメールアドレスを無料でご利用になれます。
なお、POP/SMTPによるメールの送受信はご利用いただけません(メールソフトからの送受信ができません)。
ヨミーって、メアド2つ以上持てますか?
クレカ変えればもてるよ。
1クレカ1アドレスになったみたいな感じだな。
同じクレカで何度登録しても同じのが出てきちゃう
>>348
建前上は無理だと思うのだが。
なるほど。クレカ変えればいいのね。
クレカ同じでも登録名義を変えれば持てた気がした。家族名とか
>>347
という事は、ヨミーだとメーラーでの使用もオケという事ですね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:47
そういえばさくらに電話掛けて、あんまり判らない事言うもんだから
技術者の人お願いします、とか言ったら、私ですが、と返されたことがあったな。
>>353
そう。
>>355
サンキュ。ここでヨミー最強と言われている理由がだんだん判ってきますた。
このスレ初期の頃はツタヤビックローブ(ヨミーと同じようなサービス)が最強
って事で落ち着いていた。
ツタヤビックローブが終わって、スレも流れて久しくたった頃、住人も入れ替わり
同様サービスのヨミーが現れた頃、やれ読売は嫌いだとか、無料はスレ違いだとか
頭の固い自治厨に押しつぶされてヨミーの良さが全然伝わらなかった。
結果的に当時さくらに入った人々はさくらの既存ユーザー裏切り行為によって
散々たる結果に。
ビックローブ系特典サービス(ツタヤ、ヨミー)は結局生き残り、サービスも
増強され、結局勝ち組となる
俺は勝ち組負け組みは関心ないんだよな。
ヨミー使ってるけど、同時にさくらじゃないけどレン鯖のアドレスも使ってるからね。
現在のプロバイダーのおしんちゃんのアドレスが激しく使えないので
その二つのメールサービスにお世話になりっぱなし。
何よりプロバイダ変えてもアドレス変わらないのがうれしい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:58
ここで感化されてYOMY登録してみた。
デジタルG何とかにも登録した。
好きな選手は渡辺恒雄で決まり。( ̄ー ̄)ニヤリ
有料サービスならまだしも
無料サービスが気安くSMTPサーバーなんて運用するなといいたい。
無料サービスの終焉のほとんどはSMTPサーバーをスパムの
踏み台にされまくられて対処不能になってしまったからだ。
無料メールはPOPサーバーと10M程度の容量をそろえておけばいいんだ。
無料サービスはスレ違いですが
>>360
なかなか鋭いところをついていると思う。
実際SMTPサーバは使えないところも結構あるもんね。
無料サービスでは結局そういうところが生き残るのかもね。
初歩的な質問で海よりも深く申し訳ないが、オシエテ。
SMTPは送信サーバ/POPは受信サーバ、
という漏れの認識は正解? それとも逆だっけ?
いっっっっつもわかんなくなっちゃうんだよなー。
正解!
おお、ありがとう!
よーし、もうわかんなくならないように、
『SMTP送信/POP受信』と腕にタトゥー入れてもらいますわ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:13
ちんぽこにしとけ
無料サービスを悪用されないために
クレカ必須なプロバイダが多いんだろうな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:20
ヤフ奥みたいなもん?ちと違うか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:25
>>360
っていうかそうしたらその無料メールはどっから送信すんの?
どのプロバイダもformの改変は許可してないとこばかりだよ
オンラインソフト使うしかないのか?
>>369
Webメールから送信させる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:29
>>370
それじゃwebメールそのものじゃん
POPを許可してメールボックスは与えるんだったら
Webメールではないと思われ。
つか俺360じゃないので360の真意は違うのかも知れず。
受信だけPOPで送信がWEBっていうのはどうも・・・
>>369
フリーのSMTPサーバーなんて腐るほど(ウソ)あるぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:47
SMTP鯖だけ自力で立てるってのでどうだ。



POPも建てちまえよ。
376362:04/08/16 22:04
>>375
>SMTP鯖だけ自力で立てるってのでどうだ。

俺はそうしてるよ。今時フリーソフトで簡単にできちゃうし。
俺の愛用のフリーメール inter7 と Cwazy も SMTPサーバは使わせてくれないもんね。
あと 欅倶楽部とかYume-21とかFactMailとかFubakoとかもそうだし。

でも、POPサーバまで自前って、、 それは勘弁よ (^^;
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:08
つうか、メインのメールアカウントは有料のところにしといて、
あんまり重要でないメルマガなんかの受信専用のアカウントにフリーのアカウントを使うとか、
そういう使い分けをする人も結構いるよ。

だから、SMTPサーバを使わせないフリーのアカウントにもそれなりの存在意義はあると思う。
>>369
>どのプロバイダもformの改変は許可してないとこばかりだよ

それをさせてくれるところと言えば、主なところでは

 ぷらら DTI WAKWAK Rimnet

あたりでしょうかね。  (Niftyはどうだったか忘れた。 IIJは未確認。)

俺のばあい、SMTPサーバを使わせてくれないフリーのメールアカウントをたくさん持っているので、
そういったアカウントからのふりをしてメールを送信する場合にWAKWAKのアカウントは重宝しているよ。

(ちなみに、インターネット接続に使っているプロバイダはぷららです。)
Radishぐらい使えるようになろうね
作者乙
さくらのメール
@abc.halfmoon.jpを取ったとしても
@abc.sakura.ne.jpの存在がバレるわけだ
どうでもいいがhalfmoon.jpよりはsakura.ne.jpがマシな希ガス
383376:04/08/17 00:17
>>379
MELONじゃだめ? (^^;
どうでもいいが@halfmoon.jp使えばバレない
385378:04/08/17 00:20
>>379
たいていの場合は自前のSMTPサーバでOKなんだが、
それではメールを受け付けてくれないPOPサーバもちょくちょく有るんだわさ。

そういう場合にはWAKWAKあたりが便利なのだ。
>>385
やふーも便利
>>386
つうと、他のメールアカウントから送信しているフリができるってこと?
そうか。YAHOOでもそれができるのか。
大手や海外を除けばプロバアドでのみ登録できるようにしていか
ないと生き残れない気がする
389388:04/08/17 00:47
誤爆です
>>385
メールを受け取るのはSMTP鯖だよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:22
>>369
>どのプロバイダもformの改変は許可してないとこばかりだよ

form じゃなくて From: ね。
他のメールアカウントから送信してるふりをさせてくれないってことね。
あえて誰もつっこまなかったのに・・・。
>>392
あえて突っ込まないのは、かえって初心者に優しくないよん。(^^)

読んでる人が混乱するといけないからね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:23
>>378
Hi-HOも偽装可能。他ISPや会社からなどでもPbSで桶。
(PbSと略してみたw
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:31
POP before SMTPを採用してるSMTPサーバは
MAIL FROM:とRCPT TO:をチェックしてない事が多い。
携帯にFrom偽装のメールは受信しない機能をもったメーカーがあったような。
近年はPOP before SMTPからSMTP authに移行しつつあるけど。
特にこのスレで話題に上るべきメールサービスのサーバだと。

>>385
> それではメールを受け付けてくれないPOPサーバもちょくちょく有るんだわさ。
どこ?

>>395
してるところも少数派だがあったような。実名は失念。


>>396
メーカー(端末製造業者)というよりキャリアだよね。auとDoCoMo。
>>397
>それではメールを受け付けてくれないサーバ

ええと、独自ドメインの会社のメールアドレスとかで、
何回かそういう目にあったことがある。
うんこ399
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:57
えーっ、YBBって偽装できるの〜?
3年くらい前ニフつかってる時はできたけど、YBBになってからはうまく
いかないんで諦めてたのに。。。
振り込み手数料がバカにならない
誤爆か
何で有料メール取るのに連絡用のメールアドレス必要なの?
本末転倒で馬鹿らしいじゃん
池沼か?
月数百円のわずかな金のみで何かやらかしたときの担保になるとでも?
容量があって送受信制限がなくて保存期間が無限で
APOP/SMTP認証/IMAP4対応で転送拒否webメールがあって
ドメインがダサくなくて値段がお手頃のメールサービスはどこ?
406313:04/08/17 19:07
>>405
一番近いのは ASAHI-net かも。
全てを満たしているわけじゃないが。

メールの保存期間が無制限なのは GOL とか DION とかだったと思う。
でも総合的には ASAHI-netの方が勝ってるように思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:18
>>405
う〜ん ASAHI-net には負けるかも知れないけど、Activemail.jp なんかはどうよ。

http://activemail.jp/
朝日:迷惑メール拒否できない
ぷらら:   〃   に金かかる(フリーチケット)
>>407
activemailは朝日ネットとは毛色が違うよな。
多機能で選べば当然選択肢に入ってくるサービスだが
安心感ではプロバイダか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:35
全ての希望を満たすメールサービスが無かったので、
俺は組み合わせ技を使うことにしたよ。
今のところ割とうまくいってる。
おいおい!独自ドメインを布教しているようだが、
メールサービスとしてXREAを利用するのはやばいぞ

>規約違反でなくとも、次のような場合はアカウントが自動削除されます。
>インデックスページ (public_html 直下の index.***) がない。
>1 週間広告の表示が一度もなかった。

つまり、WEBの回覧が一週間無ければメール事消されてしまう
事があるわけだ。俺は取得したからこの事実を知った。
有料メールサービスとしてのXREAダメすぎ。広告免除サービスに
入ればそれだけ高額になる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:26
よくわからないから教えて欲しいんだけど
独自ドメインというのはメールサービスのためにあるわけじゃないよね?
サイトを作るためにあって、それに付随して独自ドメインのメールサービス
ってのがあるのかと思ってたけど。
>>411
VDから垢取れば消されないぞ。
俺はindex.htmlすら置いてない垢がある。

>>412
独自ドメイン自体はメールサービスのためだけに使ってる人多いよ。
.nameとかメールサービスのためだけにあるようなもんだし。
>>413
それってたまたま消えないだけじゃないの?
いつ消されてもおかしくない、文句も言えないのでは?
それをメインメールとして利用するのはちょっと・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:56
>>414
スタートアップにショートカット放り込んでおくか、ブラウザのスタートアップページ(真の意味でのホームページ)に
自分のindex.html指定しとけ。
>>414
VDから取った垢は削除するとき連絡がくる。
俺は3rd、4thアドレスとして使ってるよ。
メインに無料サービスを使うつもりは毛頭ないけどな。
xreaの有料鯖は一見良さ気だが
1回の送信を5Mに制限してるのでウンコ
418412:04/08/18 12:12
>>413
どうもサンクス。
>>416
結局、メインとして使うには
VD+広告免除サービスがほぼ必須って事だろ?

>>415
そこまでやらなければならないのが面倒

年990円だけであたかも独自ドメインとメルアドが取れるみたない
感じだったが、結局そうじゃじゃないわけだ。
結局activemailは誰も使ってないのかな。
使ってる人いたら使用感レポお願い。
もともとドメイン取得とメール鯖は別のものだからな。
ドメインの利点は、どこの鯖を使おうが同じメルアドが使えるって点であって、
そのことに金を払う価値があると思った奴が使えばそれでいい。
いや、>>62 >>73 >>88のようにあたかも990円/年だけで
独自有料メールが使えてるような布教活動には
>>411のような落とし穴が有ると言いたかった。

結局このスレの住人が必要としているメールサービスは
VD+XREAでは月990円では実現出来ないわけだ。
最低広告免除サービス年2400円+VD990円=3300円/年
はかかると言うこと。
特に>>88の例はだましの詭弁に近いな


まあVD+さくらなら年間2000円程で済むがな。
>>423
それだと返信がさくらドメインになるだろ?
それにさくらはFrom:変えられないんじゃないか?
>>422
>VD+XREAでは月990円では実現出来ないわけだ。
年990円のまちがいね
>>88の例でいえばD店にはンバーガーだけではなく、ポテトや
ドリンク、サラダまで付いて200円だったりするが、10分以内に食べなければ
持って行かれてしまう、みたいなもんか?
さくらは今もそんな仕様なのか?
>Q.メールのみの使用は出来ますか?
>できません。送受信共に広告挿入がないため、メールは、必ずWebスペースとセットで
>使用する必要があります。また、ドメインメールを使用する場合は、そのドメインを
>Web用としても使用していることが条件になります。メールのみの使用は、アカウント
>の削除・凍結対象になります。

>有料広告免除を適用してもダメ?
>有料広告免除を適用している場合は、メールのみ使用すること自体に特に問題は
>ありませんし、アカウントが削除されることもありません (→参考記事)。しかし、
>あくまでも「無料ウェブサービスの広告免除」ですから、メールのみ使用される
>場合も、public_html直下に必ずインデックスページ(index.html)を設置してください。
>もし設置されていない場合、有料広告免除の期限が切れて無料アカウントの規約が
>適用された時に、アカウントが即自動削除されてしまいます。この場合、データの
>復活は一切出来ません

ttp://hayawakari.xrea.org/wiki/?FAQ%2F%A4%BD%A4%CE%C2%BE#content_1_9
>>419
>そこまでやらなければならないのが面倒

おいおい、>>415を実行するのがそんなに面倒なのかよ。。。 (^^;

それと、>>413も読んだってちょ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:01
>>422
>最低広告免除サービス年2400円+VD990円=3300円/年はかかると言うこと。

だとしたら何か不都合でも?
>>429
面倒だろ?一生使う覚悟のメルアドだよ?
そんな余計な気をこれからずっと気を回すのか?
長期間アクセスできない事もあるだろうし、
PCぶっ壊れることだってあるだろうし。
永遠に続くささいな手間ほどかったるいものは無い。

それに消えないのはたまたま消えないだけでしょ。
>>428読むと。
>>424
この情報は正しいのかな?
俺はあと10ヶ月は乗り換え期間でない→試用もしてないのでわからんが
ユーザーFAQページを読むと出来そうな気もするのだが。
部外者がしゃしゃり出てスマン。
>>430
そう開き直られると思ったよ。
別に不具合はないよ。
ただ>>422にも書いたとおり
990円/年ポッキリであたかも有料メールサービスの代わりになる訳じゃないと言いたいだけ。
だれもそれを指摘してこなかった。
>>432
さくらのバーチャルドメインを使えば出来るんじゃないの?
ただバリュードメインを利用しつつメルサバだけさくらをつかった場合の
話では?
>>434
なるほど。そういうことか。
そうやったらまだまだ中途半端やね。
>>424
>それだと返信がさくらドメインになるだろ?
>それにさくらはFrom:変えられないんじゃないか?

メールの送信にさくらのSMTPサーバを使わなければならないというわけでもない。
>>432
普通にできます。でもヘッダを見られると、さくらのメールアドレスがばれます。
>>435
>そうやったらまだまだ中途半端やね。

というと?
ドメインの取得・管理をするところととメールサーバとが別なのが中途半端ということ?
それこそ何か不都合でも?
>>436
受信だけさくらのPOPへ転送させておいて、送信だけXREAのSMTPから送るっつー
訳か。なるほどそれなら可能そうだけど、

>使用する必要があります。また、ドメインメールを使用する場合は、そのドメインを
>Web用としても使用していることが条件になります。メールのみの使用は、アカウント
>の削除・凍結対象になります。

これに引っかかるね。
無料モードでドメインをさくらに転送させている時点で、削除対象だよ。
ダメだ
↑あ、違うか?混乱した
>>437
鯖名じゃなくてアドレスがばれちゃうの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:15
「VD+さくら」みたいな組み合わせも良さげ。
>>437
普通に出来ますって、今試したら出来ないんだけど?
さくらでFrom:を他ドメイン替え。
エラーで弾かれる
444436:04/08/18 13:18
>>436
メールの送信に、さくらやXREAのSMTPサーバを使わなければならないというわけでもない。
>>441
Received: from [192.168.0.10] (xxx.xxx.xxx.xxx [100.101.102.103]) (authenticated bits=0)
by www206.sakura.ne.jp (8.12.11/8.12.11)
with ESMTP id i7I474dL004922 for <[email protected]>;
Wed, 18 Aug 2004 13:07:05 +0900 (JST) (envelope-from [email protected]) <- こんな感じ
446437:04/08/18 13:20
>>443
よく分からんがおれのところでは普通にできたよ。
447436:04/08/18 13:20
>>439 ←ここ訂正しました! (>>444は間違い)

メールの送信に、さくらやXREAのSMTPサーバを使わなければならないというわけでもない。
>>445
サンクスコ。ちと気持ち悪い人もいるかもね。
>>444
そこでSMTPソフトか?
金払った上、広告表示を週一で気にしつつRadish使うんじゃ
面倒くさすぎる。
>>446
新鯖?
旧鯖だからダメなのか?
>>450
メールのみは皆206じゃなかったっけ? これって新鯖なの?
>>431
>消えないのはたまたま消えないだけでしょ。>>428読むと。

俺が >>428 を読む限りでは、たまたま消えないのではなくて、
消えないように手を打っているから消えないのだと読めるが。。。
つまり、>>415 の手を打てば消えない。

それが面倒なら金を払えばすむこと。


Webページを作って維持する手間をかけて安く上げるか、
金を払ってその手間を省くか、
それは使う人が好きな方を選べばいい。

「面倒だからする気がしない」というのは当人の勝手だが、
「面倒だからできない」というのは間違い。
「面倒だけどできる」が事実に即している。


俺は個人的にはこの程度の金なら払っちまえば手間が省けて良いと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:34
>>449
>そこでSMTPソフトか?

他にも手はある。
>>451
最近入った人?じゃあ新鯖だよ。さくらポスト時代の鯖はまた別。
さくらポストでは規制されてるから、そっちもそのうち規制される可能性はある。
>>452
ドメイン取ってから解ったよ。
少し前の啓蒙カキコを鵜呑みにした俺がバカだった。
うまい話には裏があるな。

990円/年でドメインメールがもてるなら安いと思ってドメイン
作ったけど、面倒なことをするか、年2400円追加で払うなら、
正直ドメインメールなんていらなかったね。
目的はあくまで末永く使えるメールアドレスがほしかっただけだから。
>>412
>独自ドメインというのはメールサービスのためにあるわけじゃないよね?

メールサービスのためだけに使っても一向に問題は無い。
今話題になっているのは、そういうことじゃなくて、XREAという会社の提供するサービスの話。
他に、独自ドメインでのメールサービスを専門的に扱う会社も有る。

>>452
?
>>413は消えない手段をとっていないのに消えないって言ってますよ。
そのレスでたまたま消えないだけって話では?
一週間広告表示が無かったとしても絶対消される訳じゃないんだろ?
ただいつ消されても文句は言えないと
>>447
垢取るときにまともなアカウント名にしておかないとやばいねw
458は448にレスね。どーでもいいこと書いて恥ずかし。
460452:04/08/18 14:03
>>457
なるほど。「たまたま消えてないだけ」ってのは >>415 のことじゃなくて >>413 のことだったんだね。
勘違いしてました。
>>455
>うまい話には裏があるな。

おいおい、こういうのを「裏」って言うのか? (^^;
>>457
現実問題として消されなくても色々面倒だし推奨はできないね。
おいらも一つ使ってないアカウント持ち続けてるけど
いつ消されてもいいやという気持ち。
>>461
このスレの流れ的には>>62 >>73 >>88←うまい話
>>411←裏だろ?

別にドメイン欲しかったわけじゃねーし。
欲しかったのは有料メールサービスに過ぎん。
>>455
>面倒なことをするか、年2400円追加で払うなら、
>正直ドメインメールなんていらなかったね。
>目的はあくまで末永く使えるメールアドレスがほしかっただけだから。

この程度の手間または月200〜300円程度の費用で
末永く使える独自ドメインのメールアドレスが手に入るなら、
なんと割の良い話だろう。と俺は思ったよ。w
>>463
>別にドメイン欲しかったわけじゃねーし。
>欲しかったのは有料メールサービスに過ぎん。

なんだ。それなら最初っから話は別だ。
独自ドメインが欲しかったわけじゃないのなら、
なんで独自ドメインの取得に関心を示したのか、不思議。
昔より安くなったので薦めやすくはなったが
プロバイダのメールで十分という人間には必要ないことは理解できるな。
朝日やiijmioなど月300円以上かかるメールを使うぐらいなら
バリュドメ&xrea3390円を検討する
>>465
いや、年990円で独自ドメインまで貰えると言われちゃ、行くよ。
無いより有った方がいいからな。ただ別途金をかけなきゃダメ、または
維持する手間を永遠に強いられるんだったら、いりません。
でもドメイン取っちゃった。ムダになった、ワーン
って話です
>>468
少しは自分でも調べろ。
最初はちと同情してたが無知をウリにしてるみたいでみっともない。
その程度の知識もなくドメイン取ったのなら勉強料だな。
>>468
ふ〜ん。そういう考え方の人もいるんだな。
ま、人それぞれってことか。
ValueDomainでドメイン取った時点では
まだXreaの無料鯖はついてこないので
ValueDomain付属のメール転送機能のみを
もっぱら使う分にはかまわないはず
あとはfromを詐称できるメール探し
>>469
自分で調べて解ったんだよ。まあ990円位へでもないが、
ここで指摘されてない事を書いておいて後陣に役立ててもらおうって事ですよ。単に。

メインメールには出来ないが、せっかく取ったドメインで遊ばせてもらいます。
>>469
勉強料か。。。    とっても安上がりの勉強料だったね。マジで。
>>472
普通は契約するまえに調べるもんだ。
規約読まないのかよ・・・。
>>471
>あとはfromを詐称できるメール探し

いろいろあるよ。 WAKWAK ぷらら DTI Hi-ho Rimnet

あれ? ぷららライトって無料だっけな?  (ヘヘッ
>>474
じゃあ聞くがあんたは契約する前に
一週間に一回広告表示されないと消されると知ってたか?
FAQにちっちゃく書いてあるもんなんて見落とす事だって有るだろ?
自己責任なのは十分承知だがな
変なのばかり呼ぶのでxreaの話はやめよう。
有料メールサービスを語ろうぜ。
マジでactivemail使ってる人いないんだな。
俺が人柱になってみるか。
>>476
そこまで開き直ると、ちょっとみっともないよ。  もうそのへんで、、、
アクティブメールはトップページがうさんくさい
>>478
どこが?
ちなみにxreaの規約はドメイン取得後の話だからドメイン取る前からxreaの規約
なんて解るはずがない。先にxrea登録しようとしたら先にVDを利用する場合は、
ドメイン取得後、vdからログオンしてうんぬん・・と書いてある

だからドメイン取る前に規約なんて出てこない
>>467
ASAHI-net や IIJmio はセキュリティー面で充実してると思う。
信頼度もかなり高めだし。そういった点は有利。

まあ、バリュードメイン&XREAと似たような価格帯だし、
比較対象にはなるね。
>>479
それはある。メールアドレスがどうなるのかすらよくわかんないし。
サイトデザインが下手。

>>481
FAQサイトすら見ない人いるみたいだから
まずそのテンプレ貼り付けたほうがいいね。
>>480
>だからドメイン取る前に規約なんて出てこない

あれ? そうだっけ?
じゃあ、なんで俺はドメイン取る前に知ってたんだろうなぁ。。 不思議だ。。。
xreaは有志にサポート丸投げしてるだけあって説明がわかりにくい
>>477
Activemailは俺も気になってたよ。

2ちゃんのどこかで WebMailがバグ多くてコケたりするとか書いてあったような気がするけど、うろ覚え。
もう改善されてるのかも知れない。

だれか使ってる人いないかな。
xreaって基本的に広告付き無料サービスじゃねーか。トラブルも多いみたいだしな。
だからヨミーにしておけとあれほど。
>>487
一応ここは有料メールサービスのスレでもありますので、
有料・無料のグレーゾーンっぽいYomyよりは、
ASAHI-netやIIJmioあたりをお勧めしたい。
そんなわたくしでありました。(^^)
(^^)

これウザイ
>>486
なるほど。
無料お試し期間もあるみたいなんで申し込んでみたけど
携帯使えなかったり制限多杉。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:46
>>471
>あとはfromを詐称できるメール探し

「詐称」などと言うなよ。
ドメイン持ってるヤツが、Fromを自分のドメインにするのは普通だろ。
胸糞悪いな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:51
自宅鯖にPOP/SMTP仕込んでおいて、こいつにMX向けさせても、
VD+Xreaの規則違反なの?
>>491
ええと、「正当に詐称」じゃ、ダメか。。
そいじゃ「偽装」? も悪いことしてるみたいだし。。

なんか良い言い方は無いかな、と常々思っているんだが。
>>491
まあ言いたいとこは通じるから、いいんでないかい。
別に悪いことしてるわけじゃないんだし。
内輪で通じてれば。
>>491
うんこポーン
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:55
>>492
その使い方なら XREAを使う必用は無いだろ。
バリュードメインで独自ドメインを取得するだけでOK.
ヨミーにしておけば、将来独自ドメインにしたくなってもメールボックス変えることなく
設定できる。jpのみだが
http://domain.biglobe.ne.jp/index.html
498491:04/08/18 14:56
>>493
普通に「Fromを見て認証したりしないsmtpサーバ」で良いんじゃないの?
>>497
ごめん、JP以外も可能だった
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:57
>>497
でも、それって、ちょっと高くつかない?
http://domain.biglobe.ne.jp/faq.html#q05
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:57
だから俺が前から言ってたろ。

XREAとVDはスレ違い。
キチガイ粘着がいてうんざりしたから、相手するの止めたが、やっぱりこうなったか。
あとな、心配ならwikiでそこそこ流行るコンテンツでも置いておけ。w
実際使うには高すぎるね。
>>496
そうだよね、何かスレの流れ見て心配になったんで。
つうかスレ違いだった。スマソ。
e-mail.jpの使用感どう?
>>488
ヨミーで
どうしても無料じゃ嫌だっていう人は
ビックローブ わいわい1コース 月210円
もあるよ。
ヨミーとおなじように使える
ヨミー強すぎるな
巨人とは大違いだ
>>497
それ使うくらいならyomy使い続けて
月1000円でそれなりの鯖を借りてどちらも管理したほうが
遥かに幸せぽいな。
>>505
それだ!

Yomyの話題を出すと有料だ無料だでゴタつくことがある。
そういうときの切り札として「わいわい1コース」!
509491:04/08/18 15:04
>>494
そういう正しくない認識があるから、biglobeみたいに使えない
メールサービスを持つプロバイダが出て来るんだと思うからね。

Fromをbiglobeのにしておかないと、メール送信が出来ない。
接続アカウントでログインしているのだから、spam対策でも
何でも出来るはずなのに、変な認証してバァカみたいだと思うよ。
汎用JPなら桜でもいい

だけどコンパネがad.jpだからノートン組にはうっとうしい
>>508
頭の固い自治厨をねじ伏せるにはいいね。
>>509
SMTPは普通認証機能は使わないだろ?そのための規制なのでは?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:36
>>509
バァカとかいうとものすごく頭悪そうに見えるからやめとけ
SPAM対策で今問題になっているのはFromの詐称ではなく、return-pathの詐称ですよ。
http://spf.pobox.com/faq.html#whichfield
>>505
>ヨミーとおなじように使える

なるほど。そうも言えるな。
俺はYomyを見て「わいわい1コースと同じように使える」と思ったよ。
Yomyの方が上だけどね。
ダイアルアップ4時間。いまさら不要だろうけど
ヨミーすなわちわいわい1と。
FromにはFromを書いて
SenderにはSenderを書きましょう
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:25
だよね
だべさ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:50
だがね
だっふんだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:49
だめだこりゃ
だいじょうぶだぁ
ぬるぽ
よろぴこ
ゲッツ
タイトル:激しい台風来て欲しい 猛烈16号

「激しい台風来て欲しい」今年も台風ファンにとって熱い季節がやってきた。
台風の魅力は、強い風と雨にある。特に風が強い台風は見ごたえもあり、
台風ファンにとっては暴風域に入ることが憧れの的だ。
しかしながら、首都圏を中心とした、関東地方には近年台風上陸が
ほとんどなく、ファンの不満も爆発寸前。

「戦後最大級、猛烈、大変な被害が予想される、なんて言葉を聞くと
いてもたってもいられません」と語るのは、都内在住のサラリーマン
Mさんだ。毎年の台風中継は、全て録画し、保存している念の入り様。
「今年は猛暑でかなり良い感じ、これから9月にかけて是非とも
一発お願いしたい」と目を輝かせている。

現在猛烈な台風16号が日本列島に接近しつつある。
台風ファンを満足させる一発が見られるのか?注目したい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:01
初めてのあげ
最後のさげ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:17
http://www.m98.ne.jp/

こちらいかがですか?
入会検討中です。
今現在 ビグロブのウェブリメールを
無料で使ってますが
激重で使いづらいんです。
画面は綺麗な配色でよいのですが
シンプルでもいいから軽く動くのが希望です。
よろしくお願い致します。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:19

書き忘れました。
有料の月180円コース希望です。
HTML版を使っても激重なのかね?

業者の宣伝じゃなかったら、まずはそこら辺を確認してみることを薦める。
業者ではないです。
アドレスが短かくて有料版を
探しています。
HTML版って?
ウェブリメールでHTML版選択
できるのでしょうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:20
よさげとおもたら
定期間でサーバーのほうでメールの自動削除仕様とかで
なかなか自分好みが見つかりません。
大切なメールは別にバックアップとっておくのは当然だけど
こちらの意図とは無関係に
メールが自動消去される仕様は気にくわんのよ。

Be To Mail
http://www.be.to/
50MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/POPbeforeSMTP/SMTP-AUTH
月210円 / クレジットカード
年2310円 / 振込み
***@be.to

Victory 7
http://v7.com/
15MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/POPbeforeSMTP/SMTP-AUTH
年2000円 / コンビニ、振込み
***@v7.com

さくらのメールボックス
http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
200MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/POPbeforeSMTP/SMTP-AUTH/ 一応 overSSL
年1000円 / コンビニ、振込み、クレジットカード
anyname@***.sakura.ne.jp
anyname@***.skr.jp
他いろいろ
独自ドメイン可

IIJmio セーフティーメール
http://www.iijmio.jp/guide/outline/mm/
容量無制限/保存期間30日/POP3/APOP/WebMail/POPbeforeSMTP/SMTP-AUTH/
overSSL/ウィルスプロテクション
月525円 / クレジットカード
***@iijmio-mail.jp
***@miomio.jp
***@miobox.jp
***@e23.jp
***@X-IL.jp
YomyClub プレミアムコース
http://www.yomy.ne.jp/signup/premium.html
20MB/保存期間31日/POP3/APOP/WebMail/POPbeforeSMTP/SMTP-AUTH
0円 / 要クレジットカード登録
***@???.biglobe.ne.jp
***@???.yomy.ne.jp

Active! mail.jp
http://activemail.jp/
100MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/携帯Web/POPbeforeSMTP/SMTP-AUTH/
overSSL/ウィルスプロテクション/学習型フィルタ
年3780円 / 振込み、クレジットカード
***@activemail.jp
>>535
じゃ、保存期間が無期限のところを探せば?
だから探し中なんですよ。
ゼンノさんが評判よいようなので
申し込んだのですが
60日だったかで自動削除仕様らしく
オイラには向いてなかった。
さくらもよさげだったけど
IEでは使えなかった。(ネットエスケイプならOK)
ビクセブンは 今現在使ってるんだけど
メールの遅滞やトラブルなく軽く使えてる。
自動削除もなし。
なんだけど アドレス帳が使いづらいのが欠点。
なので
「メールが短く」
「自動削除なし」
「アドレス帳が使いやすい」(Naver mailが理想)
「できれば年間2,500円以内」
「WebとPOPbeforeで使える」
「軽く遅滞なくトラブルなく」
の条件を探し中です。
おススメありましたら教えてください。
>>539
このスレの過去の書込みには目を通したの?
たとえば「保存期間」で検索してみるとか。
>>540さん
レスありがとうございます。
このスレも関連スレも読みましたね。必死こいて。
かなり参考になりましたが まだ決定に至っておりません。
>>531を質問したのもオイラです。
今 最も気になってるところなんですが
保存期間についてサポートに問い合わせ2回送っても
返答もらえないんで 実際にお使いの方のご意見聞きたくて
こちらで質問した次第です。

メールの保存期間については ほとんどどこも事前掲示されてなくて
個々にサポートに質問して 初めて知ることができるっつー状態です。
オイラみたいに気にする人って少ないってことでしょうかね。



書き忘れ。
今まで使用して 最も気に入ってるのは
降るメイル(インターセブン)です。
使いやすいので できれば有料版にしてもらいたいですね。

E-MAIL.NET
http://www.e-mail.jp/
100MB/保存期間無限/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/CRAM-MD5/フィルタ/転送10箇所
年3000円
***@e-mail.jp
>>541
ええとね、このスレだと、>>51-58 とか、>>288-318 とか、>>405-410 とか、
そのへんで一応話題になってるよ。

e-mail.jp は >>55 あたりから出てきてるね。あんまり話が盛り上がってないけど。
あと、activemail なんかも検討範囲内かもね。
545544:04/08/29 14:02
ついでにもひとつ紹介。

http://wonder.ne.jp/

ここも保存期間の制限は無いと書いてあるよ。(http://wonder.ne.jp/bbs.php
>>541他の、妙に省略したような当て字使ったような質問がうざいので教えてやらねー。

つーか大事なメールを他人に預けておいて平気なのかと。
おまえには聞いてないから。
wonderは管理人が客に割物の宣伝メール送ってる
巻き添え食いたくないならやめとけ
そうなんだ。
いいこと教えてくれてありがと。
>>539
こいつ、日本語が変だよ。

「メールが短く」とか「ネットエスケイプ」とか、、

あと、「自動削除なし」ってのは、メールの保存期間が無期限てことだよね。
紛らわしい言い方だなぁ
551544:04/08/29 19:26
>546=>>560
教えないならくんあ。
ここは2ちゃんだよ。誤字や隠語が何だ!?
意味が通じればいいでないの
553560:04/08/30 00:33
>>551
なんだよ。 俺に文句が有るのか?

おみゃーの言うことは本当にわかりずらいにゃ〜
>>551
キモイ
>>554
ぜんぜんキモクないですが。意味わかるし。
おまえ ばか?
556551=555:04/08/31 00:03
( ´,_ゝ`)プッ
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:07
ざんねん!!!!
551=555では ないよ〜( ´,_ゝ`)プッ
粘着乙( ´,_ゝ`)プッ
↓ここで待望の560登場
>>551
2chでも空気読んでない略語は叩かれてるよ。
つうか>>547の時点でアウトだろ
海外だけど、mail.comの有料POPサービスはどんなもんでしょう?
時折、日本の方でも使っている人がいるようなので。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:39
ZEROのメールプラン使ってらっしゃる方
いらしたら 使い具合教えてください。
ZEROとぷららは迷惑メール拒否するのに別途金かかる
ASAHIネットは拒否すらできない
564さん
教えてくれてありがとうございました。
メールフィルタで 月157.5円と載ってますね。
オプション料金かかりますけど これは必須なので
致し方ないですね。
サポートに聞きましたら遅滞などはないとのことですが
快適に使えてますか?

566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:40
age
catch-allスゲー便利。
とりあえずxrea使ってるんだけど、各種サービスの登録先ごとに(例えばyahoo)
↑ものすごく中途半端スマン
各種サービスの登録先ごとに(例えば[email protected])ってやっとけば
情報漏洩先特定できるし(ただ、今後スパムメールソフトがxxx_hogeを自動生成しそう…)
サーバに設定するアカウントも無駄に消費しないし。

xreaはweb鯖兼ねてるのでfastmail.fmに移行する予定なんだけど
このスレってfastmail.fmユーザー少ない?
>>568
ここ┃゚∀゚)ノシ
>>568
俺、MLのアーカイブ補足してSPAM送られてきているようなんだが、
間抜けなアド収集プログラムなんかだと、
<[email protected]>
すまん、中途半端に出ちまった。

みたいな、メッセージIDをSPAMで出されると、Catch Allが全部掴んで酷い目にあった事がある。w
これに懲りて、MessageIDの送出文字列変えた(後半をFQDNではなくした)
今でも一日に500通以上をCatchAllが受けちまっている。
(該当MLはLinux系のML。確かに500通以上を出したことがある)
一応、ピリオドを挟んだアドレスは作ってないので、@以前にピリオド付きは捨てさせているけど。

こういう話もあるって事で。
572567-568:04/09/05 02:14
fastmail.fm申し込み完了。
WEBメールでの文字コードやタイムゾーン変更、スタイルシート変更など
なかなか細かな設定できるのがいいですね。
それにPOP/IMAP/SMTPに関しては申し分ないです。
転送量制限があるのが( ´,_ゝ`)プッって感じですが・・・

>>571さんが仰るようなスパムはcatch-allの便利さの代償ですかね。
Alias数無制限のサービスプロバイダでコツコツ登録して・・・って回避するか
FMならSieve Script Sourceで拒否っすかね。


申し込んでから尋ねるのもなんだけど、他のPopメールをPOP over SSLで巡回してくれる(WEBメール)サービスってあります?
FMはAPOPまでなんですよね。
さくらとか他のサービスはどんなものか気になる。
>>572
mailsnare.netはできる。でもmailsnareの方がfastmail.fmよりいいとは思えない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 03:03
ActiveMail利用されている方いらっしゃいます?
いたら、使用感などをききたいのですが・・・
>>574
Activemail.jpってMXレコードが1つしかないけど・・・
それだけ自信があるのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:19
さくらは試験運用中の携帯対応機能が完成すれば即契約なんだがいつになるんだろう?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:11
>>574
基本的にメールアドレスの数が決まっているのが最大のネック
>>577
さくらなんかとは目先が違うサービスだから。
activemailみたいな多機能型も必要な人はいるんじゃない。
>>576
俺も携帯対応待ちだ
誰か情報もってないか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:54
携帯対応についてサポートに問い合わせ中
放置プレイが進行中
問い合わせたのいつ?
さくらはサポートの反応が異常に遅い
>>582
俺2週間放置された
やる気ゼロなんだろ!既存ユーザーを平気で切り捨てるからな
レン鯖板で相手にされないからってここに書き込むなよw
レン鯖板?メールしか使ってねぇよ
ここで啓発されてyomy/biglobeのメアドをゲトしたんだけど、
メールソフトに設定できないorz…。
コンテンツコースにしたのがマズーだったんだろうか。
>>587
「YomyClub会員特別」コースで申し込まないとダメポ(´・ω・`)
デフォルトでラジオボタンが選択されていたでしょ?
もう一度申し込めハゲ
>>587
コンテンツコースはWebMailしか使えない。(メールソフトを使っての送受信はできない。)
591587:04/09/14 12:56:54
>>588,589,590 サンクスコ。
実は「Yomyclub会員特別」コースで一度申し込もうとしたんだけど、
あそこのホームページの説明の…

>BIGLOBEとヨミークラブに同時に入会される方を対象としたコースです。
>月額基本料無料で毎月1時間まで接続可能。超過時間の料金は5.25円(税込)/分。
>※「月1時間まで無料」の特典の対象は本コースのみです。
>他のコースを選択された場合は本特典の対象とはなりませんのでご注意ください。

…という記述を読んで、判んなくなったというかつまずいちゃったんです。
ウチはほかのプロバイダの光ファイバーで使い放題なのに、Yomyアドレスをもらうと
biglobeに接続料を払う義務が発生するって事なの??、という感じで…。
もしかしてダイヤルアップの経験者は少数派なのか。
593587:04/09/14 14:21:07
連投スマソ。
自分の読解力不足をさらすようでお恥ずかしいのですが、どうか教えて下さい。
>>591にも書いた事なのですが、YomyClub特別会員コースでメアドをもらうと、
すでに別のプロバイダを使用してるにも関わらず、月に接続1時間以上になると
BIGLOBEに接続料を支払う義務が発生してしまうんでしょうか?
>>593
モデムでダイアルアップしなきゃ関係ないよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:48:35
もしかして音響カプラーの経験者は少数派なのか。
もしかして伝書鳩の経験者は少数派なのか?

(小山田いくの漫画見て、鳩飼ったり愛鳩の友読んだりしてたんだよ、ネタじゃないよ)
597587:04/09/14 16:30:26
>>593 レスどうもありがとう。
ウチは別のプロバイダーで光ケーブルなんだけど…という事は
BIGLOBEのプロバイダ料は発生せず、という事でいいんですよね?

あちゃー、すでにコンテンツコースで一度メアドをもらってしまったんだけど、
もう一度同じクレカで申し込みってできるんかなあ。ハア。

余談ですが、伝書鳩って今でもいるの?
>>597
毎年初夏とかにレースやるだろ?
ニュースとか見ない人か?
今でもうちにいるよ。もなー号って名づけたデブ鳩が。
この前伝書鳩のドーピングがニュースになってたじゃないか
>>599
で、メダルは返却したのか? w
>>597
>ウチは別のプロバイダーで光ケーブルなんだけど…という事は
>BIGLOBEのプロバイダ料は発生せず、という事でいいんですよね?

はいな。そういうこってす。

敢えてその光ケーブル接続以外のルート(たとえばモデムをつなぐとか)でBiglobe経由で接続しない限り、
Biglobeの接続料金は発生しましぇん。

だから、そうやってメールの送受信だけをしている限りは、Biglobe Yomy のアカウントは実質無料なのでつ。
うちの鳩は飛び立った後にうぉぉぉっぉぉぉおおおおおってうるさいんだよ。
でも1位がぁゃιぃって垂れ込んで金棚ぼたラッキー。
603587:04/09/14 17:15:57
>>601 サンキュ!

それにしても、伝書鳩って現役だったのか。
モナー号タソによろしくお伝え下さい。>598
604もなー号:04/09/14 17:48:12
くるっぽー
もしかして狼煙の経験者は少数派なのか。
もしかして手旗信号の経験者は少数派なのか。
おもしろいと思って書いてるならたちが悪い
>>607
性格が悪い。
609タムタム:04/09/14 21:23:37
ドンドドンドーンドムドムドーン >>603
手旗信号、ガールスカウトで習ったよ。
611603:04/09/15 12:42:15
それは…モールス信号?>>609
モールス信号を独自に暗号化してテストで使うのはよくあること。
>>610は今は女子中学生でちゅか?それとも女子高生たん(;´Д`)ハアハア
ガールスカウトなんてものが流行ったのは10年以上前だろ
俺の姉ちゃんガールスカウトずっとやってて高校卒業して自衛官になった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:40:32
>ガールスカウトなんてものが流行ったのは10年以上前だろ

流行る流行らないに関係なく
現存する団体なのですが。
ちょっと前に近所の福祉関係の催しでガールスカウトがスーパーボールすくいやってた(出展者)。
パンツ見え放題だった。
散々見て、そばのトイレで抜いた。
結局ここの住民は自分のメールサービスに満足してるってことだな・・・
>>618
そのようで。。。
自分のメールサービスってなんだ?
実際快適に使えていてみんなにも紹介したいが、人増杉で使いづらくなったら
嫌なんで、みんな黙っているんでしょう
つかメールだけで金取ってるんだから不安定なサービスってそんなにないよな。
○○糞とかそういう話題なら2chは盛り上がるのだが。
それでも知りたい
おススメどこですか?
>>623
必要な機能次第。
>>623
このスレにも過去にいろいろ書き込みがあるわけだが。。
fastmail.fm、WEBメールでは日本語メール書けないと思っていたら、
デフォルトの文字セットをSJISにすればいいのね。
はじめは件名に日本語を使ってしまい大変なことになったけど
これでどこでもメールが書ける。
携帯Webメールを望んでる人がいるみたいだけど、
レンタルサーバーでCGI置けば手っ取り早いんじゃないかな。
自分で管理しなくちゃならんから不安なんだろ。
他人にはサービスせよ、というくせに自分では何もしない屑の集まりがこのスレ。
>>628
だからお金払ってるんでしょ。
我々はサービスを買ってるんだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:24:31
求めている物の対価にふさわしいだけの金額を払ってるんだろうか?
金額以上のサービスを求めてはいないかい?
>>629
そのサービスに現に加入しているうちの何%が必要と思っているか、と、
そのサービス提供側が今後どれだけ事業を拡大し顧客を増やすのに、それの導入がどれだけ貢献するか。

これらを考えた上で「ないところにはない」んじゃないの?
メールの場合、転送は簡単に設定出来るし
Webメール的な使い方をしたくても、Yahooあたりの外部メールで見るだけなら可能だし。
いざとなるとそんなに使わない機能のような。
俺もそんなもの導入されてセキュリティが弱くなったり
あまつさえコスト高くなるならイラネ
634629:04/09/22 16:32:35
俺も今提供されているサービスに対して金を払っているわけで
それ以上の機能を今の価格では求めてないよ。
しかも、おれ桜じゃないから携帯云々は判らないし。
では628みたいなしょうもない煽りは虫すりゃいいのに
喜ばしてあげないとね。
それにつけても、>>628 の空虚なこと。。。

答は >>629 だけでもじゅうぶん言い尽くされているなぁ。
635=637はよっぽど悔しかったんだな。( ´,_ゝ`)プッ
635だが何か?
>>638
ばれたか。すまん、ほんと悔しかったんだよ。
こちらへ移動してください

さくらインターネット 共用サーバースレ Part11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1094658008/
642637 (≠635):04/09/23 15:30:53
>>640
こら! 偽者!
マジレスすると、>>628 は本当に馬鹿げている。
だって、、、 ちょっと考えればわかるだろうに、、、
643は本当に悔しかったんだろうな。可哀想に。
せっかく巣に戻ってたのを連れ戻さないでくれw
646628:04/09/23 16:40:02
バカどもが、ほざけよw
だいたい有料のサービスに頼ろうってのが間違ってんだろがww
自分の使うもんくらい全部自分で作って自分で面倒見ろよ。
わかったか、ボケども!
本物か偽者か知らんが、まぁご苦労さんと。
648は偽者。本当の628は俺。
俺は技術があるからな。ここでクレクレしている連中とは別物のナイスガイ。
金出してるんだからクレクレしていいんだって。

>携帯/PC問わずどこからでもメールボックスの操作が可能です。
>携帯対応機能は試験運用中

と公式サイトに書いてあるんだから。

>648は偽者。

ふ〜〜ん。 納得しますた。 w
>>648
技術あるやつが何で有料スレにいるの?
そんなに優越感に浸りたいのですか?
それとも他人のサービスが気になりますか。
技術ある→鯖管


          う ざ い で す
 
一日経過した後に無駄レスするあなたがうざいのです。
post1.com を、フリー時代、有料時代と使い続けて10年
来年1月でサービスが終了される事になった。
買収されたり、引き継がれたりする事もなく、お前ら、勝手に行き先見つけろとの事。
路頭に迷う私に、どこがいいかのアドバイスを。

必要な条件:
フリーでも有償でも可(年間3600円程度まで)
アドレス1個
保存期間 10日以上
保存容量 8M以上
保存件数 500件以上

必要ではないが、あれば尚可程度の条件:
独自ドメイン
ホームページ
無料の追加メールアドレス2個
>>655
とりあえず有名どころを。
必要条件ならフリーのbiglobe yomyでも十分かと。
追加条件まで満たすのならさくらライトかな。
>>655
ValueDomain + XREA
ウェブが中心でメールはおまけ的扱いだが、いちおう必要条件・追加条件とも満たしてる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:15:37
>>657
なるほど。言われてみればそのとおりだ。
年3600円くらいまで出すつもりなら、その選択も悪くなさそう。
俺もXREAにVDで取った有料垢2つ持っていて便利なんだけど
メール専用の鯖ではないからかちょっとレスポンス悪いな。
落ちることも増えてきた気がするし、メールサービスとしてお薦め出来るかは微妙。
自由度の高さや値段的なメリットは相当なもんだが。
>>659
うむ、たしかに。 結局、何に高い優先順位をもっていくか次第ということか。 安定性優先とか。
Fastmail.FMようやく容量アップ完了しました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:13:05
>>661
使い心地とか、どんな感じ?  安定してる?
基本的に安定していると思います。(昨日は少し重かったけど)
Webメール上では日本語名フォルダを作成できないのですが、
メールの作成、表示、アドレス帳、メモ帳いずれも問題なく
日本語を扱えています。

英語インターフェースであることを除けば、
GraceMail、SquirrelMail、Gmail、Yahoo、HotmailなどのWebメール
よりは使いやすいと思った。(この辺は人それぞれかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:17:02
>>663
情報どうもThank you です。
http://v7.com/mail/info.phtml

V7メールボックス容量拡大 15MB→30MB
v7昔使ってたなぁ。
>>666
使い勝手とかどうだった?
いや、ホント昔話なんで参考にならないような。
大学生の頃使ってたから、確か8年前に契約して5年前まで使ってた。
安定してたし当時は割安感あったね。
サイト運営するようになって独ドメ取ってからメールはレン鯖にまとめちゃった。
俺の使った感想としては、IIJmio > Be To > v7 > sakuraメール

IIJmio 料金は高めだが、容量無制限が魅力
Be To 反応悪い時があるが、短いメアドが魅力
v7   平均的だが、IMAPの容量が小さい
※以前はスパムデータベースに登録されていたが現在は解消されている
sakura 独ドメ対応でコストパフォーマンスに優れるがイマイチ
>>669
IIJmio は、割と評判いいみたいだね。
>>343まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
Be To Mail を契約しました。

振込時に振込人名義をミスってしまったので、その旨メールで報告したところ、
すぐに確認・対応してくださいました。
イイ感じです。

メールの方も、今のところ快調です。

何より短いメアドが嬉しい。

何か問題が出て来たら、報告にきます。
質問なんですが、登録時に連絡用メールアドレスが要らない
有料メールサービスはどこでしょうか?
捨てアド使えばイイんじゃネーノ?
連絡されると困るような使い方するの?
e-mail.jp
>672
数ヶ月前の事件のせいで解約組が多いから、新規契約は喜ばれるだろうね。
>677
何かあったの?
>678

【信頼】BE TO MAIL 状況報告と移動先検討【崩壊】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1088078182/
やっぱり、「独自ドメイン+有料メールサービス」がいいのかな。
何かあってもサービスだけ変えればメアド変更いらないし。

to.beみたいに短いドメインが良くて加入とかだと、他に変えにくいよね(たいてい長くなるから)
>>680
ロスタイム0日で移行できるの?
メインのメールだと1日でも届かなくなるのやばくない?
>>681
ネームサーバの浸透には時間がかかるから、瞬時に切り替われるわけはないけど、
契約の重複期間を設ければメールが失われることはないから問題ない。
ネームサーバの浸透。

プププ。馬鹿再来。
レン鯖板で煽り覚えてきたばかりの683。
>>682
そ、そうなの?
いまいち解らん
別に分からんでもサービスは利用できる。
>>681
不安なら2,3日程度有料サービスを重複させる。
メインのメールといっても個人のアドレスで仕事をするわけでもないし。
(自分の場合、仕事メールはVPN経由で会社のノーツに繋いで確認してる)

1日程度の配送遅延はDNS切り替え云々に関係なく想定すべき。
金払ってるんだから何とかしる!とは思うけど…
(to.beじゃないけどサーバの不調なんて突発的なものだからね)

DNSの浸透って言った場合、普通全DNSが対象だからね。これは確かに時間かかる。
経験的に.comであれば24時間、.infoなら1時間程度で変更が有効になるので
後はプロバイダやメールサービスの会社が持ってるDNSの更新時間の設定次第では
影響ないと言っても問題ないレベルだと思うよ。
「DNSの浸透」キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:39:48
浸透でも別にいいんでないかぃ?
BINDとかの原著にあたってみろよ。
どこにも浸透なんて言葉は無い。
ついでに言うと、「浸透」自体、電通あたりの馬鹿が
最近作った誤用に過ぎないわけ。

伝播とかいくらでもそのものを表した言葉はある。
浸透なんて→浸透と訳すのが好ましい原語なんて
しんとう 浸透
penetration; infiltration.

・〜する permeate; penetrate ((into)).

---------------
しんとう 0 【浸透/▼滲透】
(名)スル

(1)液体がしみとおること。
「雨水が―する」

(2)思想などが、人々の間にしみとおり広がること。
「自由の気風が―する」

(3)溶媒の分子のみを通す半透膜を隔てて溶液を接したとき、溶媒の分子が、溶液を薄める方向に膜を通りぬけて拡散する現象。

もう既に第二義になっちゃってるんだよね。>>691
1988年発行の前刷にはないんだが。
「浸透」って分かりやすい(イメージしやすい)表現だと思っていたけど、何がいけないのかな?
浸透でも日本語として間違いはないでしょ。
キャッシュされるでいいじゃん
有料メールを探したんだがどれもドメインが気に入らなくて困っていたので
XREAのドメイン代行取得+レンタルサーバで代用したんだが
これってダメですか?
値段も安くてアカウントも100個まで作れて最高のサービスだと思うのに
あまりそういう利用の仕方がいないのは何かあるのでしょうか?
>>697
添付5MBまでとかそれなりに弱点もある。
BE TO MAIL、受信できん。俺だけ?
昨日迄普通に使えてたハズ。

捨てアド使って試したけど
web上でもメールソフト使っても、届いているハズのメールが見れないよ。
んでも、メール発射は可能なんだな。

自分、何か変な設定してるのか?
教えて!エロい人!!
>>699
ためしてみた。とどかんね。
701700:04/10/11 04:45:07
>>699
夜まではメール来てる。止まったのはそのあとからやね。
早く治ってくれたらいいんだけど。
702700:04/10/11 04:46:26
【信頼】BE TO MAIL 状況報告と移動先検討【崩壊】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1088078182/

↑続くようならこっち行きましょー。↑
携帯へ転送したいのですが、無料受信できる文字数がきまっているので、
分割して転送可能なところはありますか。
>>703
◇ Wonder
  http://wonder.ne.jp/

◇トランスメール
  http://www.trans-mail.net/

使い勝手は自分で調べろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:05:26
>>703
転送メールでもいいなら Trans-Mail とか。
vodafone使ってるけど、384(だっけ?)とか分割文字数を入れなくても
「vodafoneへ分割転送」って感じで指定できるので、設定がらく。
>>705
 乙乙
Wonder 安くて機能いいよ
宣伝乙
709wonderユーザー:04/10/13 22:05:47
>>707
そこは数日間の障害起きますたので引っ越し検討中ですが何かorz
アカウント4文字のせいかジャパネットたかだかも来るし

まあ機能が割と良いのは同意。あん時以外は問題なかったし。
ジャパネットたかだかって初めて知った・・・
便乗質問!
DDIにも分割転送できてピッチからそこのアドに
変換して送信できるとこありますか?
あっちこっち見に行ったんですが、
そこのアドで変換送信できるかどうかが分からなくて・・・。
どこか無料〜月200円くらいで、メールアドレスを くれるところを
探しています。 スレを見たところさくらのメールボックスとか
自分の用途に合致してよさげに見えるんですが、メールサーバの
安定度とかどうでしょうか?
to.beより安定してるんじゃない?
(特にここで不安定って騒がれていないし)
>>711
折れもH"使いだが長いメルマガはこれ使って分割受信している。
ttp://www.trans-mail.net
>そこのアドで変換送信できるかどうかが分からなくて・・・。
スマソがそっちは試したことがないからよくわからん_| ̄|○
これ嫁
ttp://www.trans-mail.net/manual/switch_from.htm

>>712
旧サービスから使っているが、さくらそのものはかなり信頼はできる。
しかし、新サービスはまだ始まってそんなに経ってないからよくわからない。
今までのところは調子いい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:22:02
>>712
さくらのはお試し期間が2週間あるんだから、まずは試しに使ってみたら?
ダメだと思ったら金払わないで解約すればいいわけだし。
716712:04/10/15 18:00:20
>>713-715
みなさんありがとうございます、
とりあえず安定性に関しては今のところ文句なしなんですね。
お試し期間もあるとのことなので、早速契約してみます。
ありがとうございました。
>714
ありがとうございます!
BBQからの引越し先探してたんですが見つからなくて困ってたんです。
良かった。良さげな感じです!
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:38:33
漏れは712タソではないんだが…。

つい今しがたsakuraに申し込んで、仮契約が完了した所なんだけど、
webメールのログインページがどこなのかわからない!
アフォな質問でスマソ。けどかなり切実。
教えて、エロい人!
便乗質問させてください。
さくらのメールボックス、写真貼付を見る事はできるんですが、
送信メッセージに添付するやり方がわかりません。
ホームページもオンラインマニュアルもじっくり読んだつもり
なのですが、添付ファイル関係の事がどこにも書かれてなくて
困ってます。どなたかお判りの方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくおながいします。
しゃしんちょうふをみることができるってなんですか?
721719:04/10/16 21:20:55
写真『貼付』じゃなくて、『添付』です。orz....
ご指摘ありがd>>720

ついでにもう一つ、添付関係の質問。
添付ファイル有りのメールを別のメアドへ転送してみたんですが、
本文は送れたけれど添付ファイルは消えてました。
…ひょっとして、さくらって添付ファイルの送信は出来ないんでしょうか?
ガクブル。。。
相手サーバーのウイルスチェックにひっかかったとか
添付ファイル何送りました?
さくらのメールが大好きです
サクラは最高です
さくらたん(;´Д`)ハァハァ

さくら最高
他のメアドもすべてさくらたんに転送してはぁはぁ
728719:04/10/17 11:05:39
>>722
レスありがとうございます。送ったのは普通のjpegの写真です。

ですが…相手サーバーは普段は問題なく添付ファイルを受け取るところですし、
一方、転送した問題のメールはこちら(さくら)の送信履歴上では『添付なし』状態に
なっていましたので、これは受信サーバーの問題などではなく、単に漏れがさくらの
写真添付のやり方がわからないという点が問題なんです。ハズカシー!

さくらユーザーの方がいらっしゃいましたら、写真添付の方法を
お教え願えませんでしょうか?どうぞよろしくおながいします。
webからじゃなくMUA使えばいいのさ

Wonder 最強
lヽ
l 」∧_∧
‖( ゚∀゚ ) <アヒャヒャー さくらPOSTユーザーは死ねってか 移行させろー
⊂    つ 
  人  Y 
 し(_)

諸君、安いところはそれなりのものだよ
普通の人にはそれなりで十分だけどね
736719:04/10/18 00:41:55
>>729、レスありがとです。

>webからじゃなくMUA使えばいいのさ

MUAってメールソフトの事ですよね?
…さくらのメールボックスのwebメールでは
写真添付は出来ない、という事なのでしょうか?
WEBメールで写真の貼付もできないさくらメールがそれなりか?
lヽ
l 」∧_∧
‖( ゚∀゚ ) <アヒャヒャー
⊂    つ 
  人  Y 
 し(_)

l 」∧_∧
‖( ゚A゚ ) <モキョキョー
⊂    つ 
  人  Y 
 し(_)

l 」∧_∧
‖( ゚ ゚ ) <・・・・・
⊂    つ 
  人  Y 
 し(_)
>>734
安くてもいいものはある

Zenno100円メール
http://zenno.com/

iメールどっとコム
http://www.i-ml.com/

Wonder
http://wonder.ne.jp/
どういいのか教えてくれ。
Tokyo24.com 最高。今年の春に有料化して以来、トラブルの嵐。掲示板に質問や
要望を書いても、管理人からの返事は梨の礫。ついには掲示板へのリンクがトップ
ページから消え、掲示板は管理者寄りの常連が大きな顔をしているぬるま湯空間に
なりました。さあ、みんなで Tokyo24.com を応援しよう!

http://www.tokyo24.com/cgi-bin/guestbook/yybbs.cgi
>>743 良い報告、高学歴と思われる。
>>741 駄目な報告、低学歴と思われる。
>>743 GJ!
>>744
ナイス指摘にワロタ
744=745=746 ワロタ
笑いすぎ
>>742  Wonder good job !

料金内で、複数ドメイン、転送先5件、追加アドレス最大100件、ウェブメール、SSL対応、携帯転送分割

言われる前に言っとくが 宣伝乙
ここで語らせてくれ。
母ちゃん。内定取ったよ。第一志望だ。

大学2年の時に亡くなった母ちゃん。母ちゃんの残した財産で何とか大学院も卒業できそうだし、就職もできたよ。

女で一つで、パート頑張りながら俺を育ててくれた母ちゃん。県外に出たくって受験の時は喧嘩もしたな。
でも結局、地元の国立を目指したのも母ちゃん一人残して行くのが心配だったんだよ。言わなかったけど。めでたく合格して、泣いて喜んでくれたっけ。

できるだけ母ちゃんに負担かけたくなかったから奨学金もらいながらそれを授業料に当てたり、免除申請もした。
それが当時の俺なりの親孝行だったんだよ。

パソコン欲しくって、それぐらいは買ってやる。って言ってくれて、めちゃうれしかった。
でも、電気屋に「パート勤めじゃローンが無理。」と言われた時、母ちゃんめちゃくちゃ悔しそうだった。
俺は恥ずかしくって「もういいよ」って言って足早に連れて電気屋出たけど、おれもあの時は本当に悔しかった。絶対就職してスマートにカードで母ちゃんに何か買ってやる!!って思ったよ。

そんな母ちゃんが癌ってわかって愕然とした。
それからたった1年でみるみる痩せてって。
亡くなる日、ずっと苦しそうだった。俺は手を握ってやるぐらいしか出来なくって。
あの時、ベッドを個室に移そうってなって、抱きかかえようとしたら、涙出して俺にしがみついたな。さすがに涙でた。

母ちゃん死んで、色々家の事とかあったから大学院に進んだ。
授業料は母ちゃんの生命保険でなんとかなったよ。ありがとう。

大学に入った時、早く就職して楽させたい。なにか買ってあげたい。と思ってた。
就職決まってうれしいけど、なんか、ぽっかり穴空いてるんだよな。
母ちゃん。あと、2、3年生きてくれれば色々してあげれたのに。

育ててくれてありがとう。面と向かって言えなかったし、親孝行もあんまりしてあげられなかったけど。今度お墓でしっかり報告するよ。
母ちゃんの生命保険(保険金)で学校行くようなやつが親孝行なんてできないよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:37:40
やっぱり使いやすいのはさくら。
多機能ならWonder。
sakuraはwebで嫌な目に遭ったからなぁ...
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:49:43
Hotmail plusとかYahoo!プレミアムとか使ってる人いますか?
検討してるけどどんなものなんでしょう。無料より鯖が軽かったりしますか?
756wonder難民:04/10/24 21:38:50
wonderは長時間ダウンで嫌な目に遭ったからなぁ...

それさえなかったら正直使い続けるつもりだったんだが
>>756
8月以降は順調のよう。携帯への分割転送は便利。
相手によってはYahoo、Hotmailはドメインごとあぼ〜んされるからなぁ。
自分が勤めてる会社はこの2つのドメインからのメールは無条件で削除する。
おれも特定のアドレス以外は破棄するように設定している。
>>754
なんかあったっけ?
760755:04/10/27 01:52:43
>>758
あ〜そういう問題もありますね。
も少し考えてみよ…
>759
最近の話じゃねーんだけど、hostingサービスを契約した2週間くらい後に
CGI禁止になったんだよ。事前通知なんて無かった。。。
さくらはなんか予告なしのサービス改廃多いよね。昔から。
余裕ないんだろうな〜それ以外はいいのに。
763759:04/10/28 11:00:48
>>761
それはひどいなあ。
評判いいからちょっと前に契約したんだけど,知らなかった。
>>762
こういう既存ユーザーを切り捨てる所は辞めた方が良いね。
数年使ってメインのメールに成った時点で改悪などあったら乗り換えるにも乗り換えられない。
将来の憂い要素も考えた方が良い
でも、ここに載ってるような中小規模のメールサービスで
将来を憂い出したらきりないね。
そこで大手プロバイダーですよ。
え、そこで独自ドメインなんじゃないのか?
まぁ実際独自ドメインにしてもある日突然鯖屋がなくなって、
もたもたしてる間に二、三日メールを取りこぼすこともあるだろうけど。
独自ドメイン、たまに拒否されることがある。
「有効なメールアドレスではありません」
なんじゃそりゃ〜
>>767
                    , ---    ,   _ ノ)
  ┏┓  ┏━━┓      γ ==== ヽγ∞γ~  \          ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      i l_|||_||_||_l | | |  / 从从) )         ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | |ー. ー |) |ヽ | | l  l |〃. ━━━━┓.┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━.ノ人 ワ ~∩| ! `从∩ ワノ)━━━━━┛.┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃      ( (つ  丿ノ   (   ⊂)            ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        ( ヽノ      ヽ/  )            ┗┛┗┛
                   し(_)      (_)J

良スレage
独自ドメイン厨

                    , ---    ,   _ ノ)
  ┏┓  ┏━━┓      γ ==== ヽγ∞γ~  \          ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      i l_|||_||_||_l | | |  / 从从) )         ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | |ー. ー |) |ヽ | | l  l |〃. ━━━━┓.┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━.ノ人 ワ ~∩| ! `从∩ ワノ)━━━━━┛.┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃      ( (つ  丿ノ   (   ⊂)            ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        ( ヽノ      ヽ/  )            ┗┛┗┛
                   し(_)      (_)J
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:44:18
DNSの浸透キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!
そのネタで嬉しがってるの一人だけだろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:59:36
  ┏┓  ┏━━┓      γ ==== ヽγ∞γ~  \          ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      i l_|||_||_||_l | | |  / 从从) )         ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | |ー. ー |) |ヽ | | l  l |〃. ━━━━┓.┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━.ノ人 ワ ~∩| ! `从∩ ワノ)━━━━━┛.┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃      ( (つ  丿ノ   (   ⊂)            ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        ( ヽノ      ヽ/  )            ┗┛┗┛
                   し(_)      (_)J
業者ウザイ
どこの業者だよw
( ゚ Д゚)!

(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚ Д゚)・・・

( T ДT) 777
良スレage
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:41:59
浸透してきました
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:03:18
まいったな・・・・

iメールどっとコム、障害発生ちう

http://www.i-ml.com/genjou.html

メインサーバーがデーターごと破棄される模様・・・
>現在、必死に作業しております。

必 死 だ な
現在、サーバー管理会社に問い合わせ中です
とか書かれるよりはまだマシだろう。
なおりますたよ。一応・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:40:51
>>780
まともな技術者がいないってことだなw
(-∧-)合掌・・・
いままでの障害の対応なんだが
システムの再起動により復旧って、とてもマトモな技術者とは思えんな。
787785:04/11/16 11:38:19
784は別人だって。
再起動して治ったらメデタシメデタシでは、いつかはこうなるよな〜と思っただけ。
ハァ?
CLUB BBQ Premium http://club.jp/
使い捨てアドレスが5つまで作れるのは便利そうだけど
最大20MBまたは500通で年間3,780円・税込。
500通って…1週間溜めておけないよ。
転送機能を重視する人向けかな。

http://activemail.jp/ も検討している。
良スレage
>>789
それって、
http://jmdb.club.ne.jp/
の有料版?
なに・・これ?BBQっていつからこれ系に走ったの?
最初はシステムの説明だけだったのに・・アニメ絵。
オタ狙いなのか?
なんにせよ退いて使う気にならないな・・・。
>>791
そのとおり。
無料版は転送のみだけど、有料版はPOPもあるのね。
でも何だこの萌え絵は。
メール転送サービス
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1028897391/

このスレ読んでると、なんかBBQ恐い…
>>792-794
そんなこと言ったらさくらなんて…
>>796
はぁ?
良スレage
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:52:39
ムームードメインで.com+ロリポップの独自ドメインプランで
初期費用+1年分=5,533円。
200MBまでメールアドレス作り放題、ウェブメール付き。
ロリポップのサブドメインは、メールアドレスは1個に固定なので
メールに限って言えば、ドメイン取った方がお得。

>>57によると「ちょっと遅れがち」らしいが、メール機能はどんなもんでしょうか?
ムームードメインの時点で(ry
801ロリポ難民:04/11/21 01:31:20
>>799
サブドメインはメールについてはさほど問題なかったような希ガス
802ロリポ難民:04/11/21 01:32:12
>>799
書き忘れたが漏れは元17鯖住人で、独自ドメインのほうはよく知りませんorz
>>801
サンクス、問題無いようなら検討します。
レン鯖板のロリポやムームードメインのスレ見たら、GMO傘下になったことであんまり良く書かれてないけど
自分でいろんな事やるのが面倒な人には向いてるのかなあ、って思った。
Value-Domain+XREA有料広告免除も考えたけど、なんかややこしそうで自信ないのよ。
あとウェブメールほしいし。
>>803
XREAはWebメールあるよ
>>804
サンクス、XREAも検討してみます。
難しそうですが、大容量は魅力的です。
結局、Value-Domainで.com+さくらのメールボックスにした。
さくらで.com取るより安い。コントロールパネルから設定できる。
このスレの400番台読んで、XREAはこまめに手入れできる人でないと向いてないと思った。
(使いこなせたら凄いとは思うのだが…)
面倒なので送信はプロバイダーのSMTPを使っている。
>>806
広告免除の料金はらえば絶対消さないし安心じゃない?
>>807
その通りなんだけど、たまたまebankに1200円しか残金が無くて(´・ω・`)
809806=808:04/11/23 13:49:28
あと、さくらのメールボックス借りてたけどドメインが気にくわなくて放置してた、というのもある。
こういう場合でもさくらは別に取ったドメイン被せられるから便利だな。
あー、be.toに金払うの忘れてた
まいっか
良スレage
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:29:20
あ゛〜
さくら迷惑メールばっかりくるぞ。海外とジャパネットたかだかから。
うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
他にほとんど教えてないのに総当たりなのか?
>>812
それが普通なのかな?
うちには一回も来たこと無いんだけど。
ttp://www.apple.com/jp/
.Macでメールエイリアス始めてるよ。捨てメアドが5つまで作れる。

年間料金 13,440 円。
メールのためだけに加入するのは高いけど
オンラインサービスや付属ソフトに価値を見いだせる人にはおすすめ。
どれもこれもヨミーを圧倒しないね
5000円だの10000円だの馬鹿げてる
結局こうなった。
Value-Domain 汎用.jp(\3,690) + XREA (有料広告免除・1年\2,400) = \6,090
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:39:47
>>813
メアドが短いからか?ちなみに旧さくらなので防御もできん
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 06:19:53
age
さくらのメールボックスはコントロールパネル・Webメールの画面が見やすくていい。
宣伝乙
うざいしね
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:36:43
DNSの浸透中あげ
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:49:10
DNS浸透厨が来たので晒しあげ
妨害乙
どこの社員?
824822 ≠819:04/11/30 22:14:30
>>823
誰に逝ってるか知らんが折れはさくらのメールボックスユーザ
ただし>>819には同意できかねる
複数アドレスを管理する場合の操作性があまり良くないと思われ
>>824
>さくらのメールボックス
>複数アドレスを管理する場合の操作性があまり良くないと思われ
その点は同意だ。複数アドレス管理はXREAの方がやりやすいかな、と思う。

ただ、XREAは転送メールの指定が1ヶ所のみなので、携帯とPCの2ヶ所に
転送できないのが不便かなあ。
マイドメイン利用→ドメインメール→運用方法で「両方(転送+POP/WEB受信)」
を選べば解決するけど、なんかすっきりしない。
fastmail.fm使え

こんな感じで条件書けばいくらでも転送できる
if header :contains ["to", "cc", "resent-to"] "受信用アドレス" {
redirect "転送先アドレス";
keep;
}
XREAも複数箇所に転送メール指定できるよ。
半角コンマ「,」で区切る。

詳しくは→ http://xreafaq.com/
>>827
マジか!今まで知らなかった

使わないけど
XREAのメール機能で一番ヽ(・ω・)/ ズコーなのは、↓これじゃないか?

ttp://sb.xrea.com/showthread.php?s=&threadid=5784
>・メーラーでPOP受信し、且つ、サーバーからメールを削除する設定されている場合は、ウェブメールが正しく動作しません。POP受信の利用を停止するか、サーバーからメールを削除しない設定にして下さい。
>>829
別に普通じゃないか?
>>830
WEBメールあるところは、どこでもそうなの?
(´・ω・`)ショボーン
>>831
んなこたーない
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:57:14
e-mail.jp最悪。
大切なメール(メルマガ系)が、迷惑メールとして振り分けられてるし。。。
>>829
使ってないから知らないけど言い方が変なだけじゃないの?
POPで取得したメールはウェブメールでは見れないよとかそういう事では?
activemailのウェブメール、携帯で見られるのが便利そうで興味有ったのだが
ドメインの長さでペケ。あと価格が高いのと…。
(そもそも自分は英字4字.JP持ってるからなあ)
>>835
大学で導入されてるから使ってるけどいまいち使いづらいよ。
どんだけ設定してもauだと画像が表示されなくて
操作そのものができないからよくわからんのだけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:32:40
次の条件で探しています。

・3000円/年以下
・SMTP
・POP
・複数アドレスに転送可
・ウェブメール
・学習型フィルタ - POPFileのようなベイズフィルタが理想です
・メールボックス容量 - 10MB以上
・保存期間 - 問いません


今のところActiveMail が候補ですが、他にありましたら教えてください。
>>837
sakuraとか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:16:16
ありがとうございます。

今、見てきたんですが。
http://www.sakura.ad.jp/services/web/sw.html
>さくらポストは、2004年7月14日を持ちましてサービスの新規お申込み受付を終了いたします。

でした。orz
>>839
そこまでみてなぜne.jpのほうを見ないのかと
>>839
違うよこれだよ。試用期間二週間あるし試してみたら?
http://sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:05:01
ありがとうございます。
試しに登録してみました。


843837 ◆hmxme.DYdI :04/12/07 23:26:47
はじめての感想。

sakura いじっているんですが、
メニューの移動が重くてなかなか設定ができません。

sakuraは旧ユーザー切り捨てするから辞めた方が良い。次回機能アップの時にまた切り捨てるはず
さくら宣伝乙。社員広告費安上がりで良いな。
ちゃんと残業代、新規顧客獲得インセンティブは会社に請求しろよ。( ´,_ゝ`)プッ
新規でアド取ろうと思って色々なところに申し込み、結局気に入ったところ1つに金払って
垢取ったんだけど、
http://www.adzoo.jp/mailads/index.html

ここだけはしつこく金払えって五月蝿いんだよな。
翌日にはアド使えると言っておきながら、3日くらいしてから連絡あったし、金払う気はさらさらないんだが、
これは払わないと詐欺行為なのか?フツーは金払わきゃ垢削除だと思うんだが。

マジで5日おきくらいに請求来ていい加減垢削除してくれと言いたくなる…
まあ、申し込んだ俺も悪いんだけど
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:16:53
>>846
連絡先の電話番号かいてないような訪問販売法違反な会社と
よく契約する気になるなぁ
ttp://www.adzoo.jp/corpo.html
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:44:18
>>846
ちょっとこれは注意喚起のために、ageてやらんといかんかもな…
払わないと詐欺行為? 怪しすぎ。
もう関わりたくないだろうとは思うけど
ちゃんとメールで「アカウント削除してくれ」って言った方がいいよ。
.i-ml.com 繋がらね。障害?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:28:12
e-ml.netでFC2って申し込めないのでしょうか?
wonder、メールが届かないんだけど…
age
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:05:15
さくらって、ヘッダーでフィルタしてメール削除できたりする機能はないの?
金取るくせにヨミーに負けてるのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:15:27
おーい
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:50:52
activemailはサーバー上で迷惑メールを細かく定義できるが
POPで(メールソフト使って)受信するとせっかく定義した
迷惑メールも受信してしまう。

サポートによると迷惑メールを受信しないようにできるのは
WEBメールとして使う場合のみであって、アウトルック等メールソフトで
受信する場合には適用されないそうだ。

よって迷惑メール対策を考えてる人はactivemailはやめたほうがいい。
(メールソフトのほうで迷惑メールを受信しない設定をすれば済むが)
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:56:02
複数のメールソフトで受信してるので、全部のPCに設定するのが
大変で。あとメール通知ソフトも入れてるので、ウザイメールで通知
されるのがうざくてうざくて。
強力なメールフィルタを持ったどっか良いところ無いかな?
英語だけどfastmail.fm
スクリプト(sieve script)使ったメール操作ができる
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:38:06
さくらのメールボックスは、
独自ドメイン取ったけどウェブはいろいろやりたいから自宅鯖、
でもメールは安定性を重視したい、という人が借りると
幸せになれるんじゃないかなーと思います。

私は…さくらスタンダードにしておけばよかったと後悔 ○| ̄|_
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:45:44
>>859
俺と一緒だね
メールだけは安定性重視なので自宅に置きたくない

ところでライトではなくスタンダードの理由は?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:21:38
>>860
PHP必須
>>860
ライトはクソ重い
激裏情報や、裏技裏情報エリートのメルマガを受信する用途で、
有料メアドを取得しようと思っています。
そのため、不具合が少なくて安定しているメールサービスを探しております。
e-mail.jpにしようかと検討をしていたのですが、
>>833のような事があると困るので除外しました。
さくら、e-mail.jp以外のサービスを紹介お願い致します。
>>863
ちょみー
>>863
プロバイダのメールにしておけ
どっちみち足つくよ
866863:04/12/27 20:09:38
>>864
有難うございます。
>>865
足がつくとはどういう事でしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:17:45
チンポがつくってことだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:20:50
海外メール使えば大抵大丈夫だよなあ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:51:22
WebメールにSquirrelMail使ってる鯖、
XREA以外ではどこがあるんでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:58:54
SquirrelMailだと何が嬉しいのか教えて
読み方を知らない奴を煙に巻ける。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:41:03
>>871
おしえてハアト
                 | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:50:06
V7 つながらない
http://msl.to/
ここでしらべてみるあるね
>>874
V7つかってるのかよ(w
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:27:12
24i.netが昨日から繋がりません。
死亡したのでしょうか?

   http://www.24i.net/
フリーの頃は使ってたなぁ
たまに繋がるけど、かなり不安定で
ほぼ死んでると言っていい感じだね。
シンプルで好きなんだけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:18:34
IMAP4使いたいんだけど、
Activemail
ttp://activemail.jp/

E-mail.jp
ttp://www.e-mail.jp/

と、ここでよくみる
さくら
で悩んでる・・・。
どこがいいのだ?
>>880
Active安定してるよ。
Emailは迷惑メールフィルタを解除出来ないから、困る可能性大。
さくらは知らん。
882880:05/01/17 20:43:23
>>881
サンクス
Email、HPざっと見ましたが、
フィルタ解除できないこと書いてないですね。
Activeにしようかな
漏れもActivemailかE-mail.jpで迷った。
結局アカウント名でE-mail.jpにしたのだが
特に困ったことはない。
ダメなら海苔かえすればいいと思ってるからね。
>>883
結局、E-mail.jpは迷惑メールフィルタを解除出来ないというのは事実なのか?
885883:05/01/18 06:49:21
事実。
そもそもユーザー側でフィルタリングの設定がでいないので
当然、解除の設定もない。
いままで気にもしなかったが、サーバー標準とやらのロジック
ってどうなっているのか質問でもしてみようか。
E-mail.jpはオンラインショップなんかで、フリーメール扱いされて
使えないことがある
さくらメールで転送設定した際、
転送先に届くものが
さくらメールの方に届いたメールからって区別する事って出来たら便利だなぁ・・・
>>887
宛先見れば解るでしょ
DNSの浸透キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106455868/
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:11:15
みなさん、最近はやりのケーブルtvやそふとはうすからのメールきますか?
自分、ローマ字二文字 **@v7.com なんだけど、両方とも月に1回来る。
そふとはうすはまだ我慢できたんだけど、ケーブルtvはアダルトものも含まれてるので我慢なりません。
こういったメールがこないために、何文字ぐらいのアドレスならこないのか
参考までに教えていただきたいのですが。
>>890
旧さくらだけどドッカンドカン来るよ。特に海外。
1日5、6通くらい。もちろんたかだかからも。
メアドは慎重に公開してきたんだが、そろそろ我慢の限界だ
892890:05/01/27 16:00:13
>>891
自分は友人意外に、公には一切公開してないのに宣伝メールが届くんです・・・
それもアカウントとった1ヵ月後からいきなり始まった。。。
もうすぐ1年で契約切れるので、別のアカとろうと思ってるんですが
何文字ぐらいが適切ですかね?***@v7.comじゃまたおなじかな?
>>892
プロバ、フリー、有料含めて8つアカウントあるけど
全部それぞれアルファベット+数字で10文字くらい。
海外通販とかいろんなとこに登録してるけどスパムは
全然来ないよ。
勢いで名字でドメイン取ったがやっぱり名前晒す勇気がねぇorz
しかもbizしか空いてなかったし微妙。
さくらのサブドメインでいいや・・・。
bizだっていいじゃないか ドメインだもの
>>892
>>892
長くても来るときは来る。意味のある単語の組み合わせとか。
だれにも公開してないヨミーのアドレスにいきなりドカドカきたのはビックリした。l
V7はフィルタ機能なかったっけ?
代えてからまた来たらショックでかいよ
info@ って作ると公開していなくてもドッカンドッカンメールくるぽ
あげ
>>885
WEBから設定できなかったか?
>>899
追加設定は出来るけど、鯖単位で弾くのは解除出来ない。
それが困るんだよー
E-MAIL NET
・メールボックスの容量を最大500MBに拡大いたしました。
・ウイルスチェックサービスの提供を開始しました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:45:54
e-メールでとりました

※代金は1週間以内に上記銀行口座までご送金ください。
 送金名義には、お申し込みの氏名、又はアカウント名をご記入下さい。
※複数アカウントを同時にお申し込みの場合、まとめてご送金頂くことも
 可能です。その際にはお手数ですがメールにて充当アカウント名を
 お知らせください。
今後ともE−MAIL NETをご愛顧頂けますようお願い申し上げます。
e-mail
鯖早くなったような気がする
>>904
E-MAIl NETメールに新規登録した者ですが、904さんにお聞きしたいのです
いままでe-mail の鯖不調とか送受信が出来なくなるような不具合は
ありましたか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:36:50
be.toつながらん
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:52:36
べとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
またかよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


もうあきらめた
引っ越す・・・
>>905
まだ、半年くらいしか使ってないけどメールが届かないことはなかったよ。
あと、海外への送信はフリーを使ってるので、大量スパムのブロックが
あるのかはわからない。

ちなみに送受信の体感速度は
activemail.jp = e-mail.jp > v7.com > be.to

設定項目の多さは
v7.com > be.to > activemail.jp > e-mail.jp

あくまでも自分の感覚だけどね 
activemailはCyrusだからか知らんけど速いよね
be.toのUW-IMAPは遅杉
質問があります
有料メールでスパム扱いされないところはどこでしょうか?
テンプレのサイトはスパム扱いされないのでしょうか?
911903、905:05/02/22 19:08:30
>>908
e-メールでとって2日めですが
今の所、サクサクメールできています。
教えてくださってありがdございます
>>910
受信側によるから一概には言えない。
913910:05/02/23 18:41:43
>>912
そうですか(´・ω・`)
ありがとうございました
知人から来るなら、hotmailでもスパム扱いしないけどね。
Activemailって、メールの保存期間はありますか?
上の方見るとなさそうだけど、サイト見てもわからなかったんで。
>>915
保存期間は無い。
まあいざという時の為に、
ローカルに保存する癖を付けた方が良い。
917915:05/02/24 18:44:14
>>916
ありがとうございました。
Activemail.jp アカウント取りました。
919918:05/02/28 01:39:54
Web上から見るとき、任意のフォルダって追加できないんですかね?Beckyからは追加できたんですけど、IMAPでもWebから見ると反映されてません。
>>919
ごめんなさい解決しました!
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 05:47:45
pet.to に退会希望メール送っても無視されまくりの方いますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 04:19:51
さくらのメールはSSL可能って書いてないね。

本当に可能なのか?
書いてないから、さくらは無理じゃない?
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 05:18:49
ホームページとは別にメールを借りるとき、

ブラウザ→ホームページ(SSL)→メール(SSL)→自分(SSL)
なんですけど、

ホームページ(SSL)→メール(SSL対応)
は自動返信メールなんですよ。(自分と相手。相手は普通のメールアドレス)
これって暗号化されてないですか?
>>923
されていない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:04:48
フォーム→メールの間は暗号化されてないの?
フォームの意味ないじゃん。

フォームにアクセスして、直接見るとか?
直接サーバーを見る→自分のPC間も、暗号化されてない気がしてきた。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:42:05
ということは、サーバーとメールが連動していないと、全く無意味というわけか。
困ったもんだ。
ごめん、意味わからん
相手に何か伝えようとしてるの?
であれば、説明が足りないよ


>ホームページとは別にメールを借りるとき、

>ブラウザ→ホームページ(SSL)→メール(SSL)→自分(SSL)
>なんですけど、

これは、入会申し込み時の流れを書いてるの?

>フォームにアクセスして、直接見るとか?
あなたの言う「フォーム」って一体何物?


  馬 鹿 は 消 え て く れ
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:58:46
XREAでも、メール専用有料プランを検討中のようだ。
これは楽しみだ。
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=9144
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:56:20
@feel.toはずっと新規登録が休止中になっているが、やる気無いってことなのか?
やる気無いなら変えようかと思ってるのだが。

さくらの無料ウイルスチェックって実用レベルですか?
http://www.sakura.ne.jp/mbox/01.shtml
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:26:01
受信したメールのヘッダに"FSecure"の文字が見えるから、
これを利用しているんじゃないかな。
http://www.f-secure.co.jp/products/linux_gw/
正確な情報が知りたかったら、さくらに直接問い合わせるべし。
>>930
【ウイルス】F-Secureってどうよ?【対策】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1044345732/
>>931 >>932

情報ありがとうございます。
yomy+ウイルスチェックから乗り換えました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:59:05
あげ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:27:23
VD+さくらでメルアド作ろうと思うのだが、返信のヘッダにさくらのメルアドが出るの?
マニュアルページ見たらSMTPも独自ドメインに変更出来るみたいだけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:45:17
意味不明
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:05:40
>>935
出ないよ
VDでDNSをサクラにして、さくらも独自ドメインを登録する
全部独自ドメインのPOP/SMTPおけ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:38:33
えーっと
旧さくらの契約が4月で切れるんだけども、
新しい方に申し込めばいいのか?
ライトユーザーだから現状何も不満はないんだけど。
939アドズー最悪です。:2005/03/25(金) 20:56:15
年間1000円のアドズーの有料メールに契約してしまったかたいらっしゃいますか?
私は契約して数ヶ月ですが、アドズーメールひどいです。アドズーのサーバーを介すると
(送信、受信にかかわらず)高頻度で数時間からひどいときは3〜4日かかってからしか
届かないのです。サポートに連絡しましたが今のとこ音沙汰なしです。
本当に最悪です。相手方が後から送信したメールが先に届いたりすることがしょっちゅうで
話のつじつまがあわなかったり、今からメールに添付して送りますーとしたメールが届かないこと
で携帯通話料も無駄にかかっています。友人の携帯に午前中に送ったメールが夜中に届いて大迷惑
だったり。。。安かろう悪かろう、、だったのですねー。
アドズーは絶対にお進めしません。金かえせーーーーといいたい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:53:28
>>938
新しいほうだとメアドかわるよ。
旧ユーザーはたった10メガで料金同じで継続
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:49:46
>>940
メアド変わるのは面倒だなぁ。
10MBでもまず困らないだろうからとりあえず継続しようかな。
あんがと。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:50:32
今更何言ってるんだって言われるだろうけど、
XREA(広告免除プラン)でIMAP使えるようになったのね。
これで独自ドメインメアドでIMAPできるね。
しかもBE.TOより安い。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:43:59
>>942
激しく既出
何年前の話してんだ?w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:50:27
長く使いたいから、いきなり潰れないような所の有料アドが欲しいんだけど、
誰かいいとこ知らない?
gooの有料サービスは良くないんだよね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 04:02:44
>>944
Yahoo!メール
946944:2005/04/03(日) 08:46:22
>>945
Yahooメールは、フリーのとドメイン一緒だよね?
フリーメール扱いされて使えないサービスありそうで嫌。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:47:54
>>946
yahoo.co.jp で フリーメールとして扱われてしまって困る場合があるので、
ybb.ne.jp があるよ。エイリアス。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:49:35
ねぼけてた。スマソ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:57:28
Yahoo!メール - マイネームアドレス
http://myname.mail.yahoo.co.jp/promo.php
950944:2005/04/03(日) 09:04:42
>>949
おお、こんなのあるのね!
Yahooって機能とかどうなの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:10:14
>>950

後はこっちで聞いて見た方がいいかも知れない

Yahoo!メール 3通目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1098682746/
952944:2005/04/03(日) 09:12:40
>>951
さんきう!恩に着る。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:40:37
intaaがこっちの仲間入りなわけだが…
be.toと比べてどう?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:27:34
さくら最強だな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:36:45
さくら、新サービスに移行したが、振込みめっちゃめんどいな
なんだ、IDを振り込み名義につけろって
ネットバンクからだと、字数オーバーなるやんけ
もうめんどいから、名義だけにしといた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:40:43
>>949
高けぇぇ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:02:42
惰性でbe.toつかってるんだけど
容量UPとかしてくれないのかなあ。
さすがに無料メールに負けてるのは気になる。
あとWebMailのG-Popperの機能が弱いのが気になる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:37:33
>>957
有料メールなんぞ使ってる香具師はいいカモってことだな
959名無しさん@お腹いっぱい。
そのbe.to解約申し込んで解約日から一週間、まだ送受信可能。
ちゃんと管理してるのかなぁ、それともこんなの普通?