音楽配信サービス総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
結局どれが良いんだよ。

Mora
http://mora.jp/index.html

Excite Music Store
http://www.excite.co.jp/music/store/

Any Music
http://www.anymusic.jp/
















あなる斉藤
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:08
全部ダメとはこれいかに
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:42
行く末を見届けるまで保守。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:22
改正著作権法衆院通過記念age
>1
AnyMusicの音楽配信サービスはMoraと同じだよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:28
ひょっとすると、これを加えたかったのでは。

OCNミュージックストア
http://music-store.ocn.ne.jp/

あともういっこ何かあったような気がするが、忘れた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 06:16
ttp://club.mp3search.ru/
ダウンロード1曲大体6円。1アルバムで60円。
めんどうな著作権認証もなし。ここが最強。
あと、ビットレート24Kでよければ無料で全曲フルコーラス試聴可能。
インターネット一時ファイルから試聴したファイルを保存可能。


9ポッピー:04/06/05 20:01
友達が言うには、無料で発売する前の音楽を
手に入れることが出来るって聞いたんですけど
そんな事って本当に出来るんですか?
友達は、発売前のオ○ン○レ○ジの「ロ○ロ○シ○ン」
を聞いていました。
フルバージョンだとわからんな。
30秒くらいならサンプルとして公式配布される場合がある。
あとCDからじゃなく、歌番組やラジオ放送のもんを取り込んでMP3にして
(違法に)配布してるアホがいたりする。
とりあえずCD発売前にDL販売する例って日本だとほぼ皆無なはずだが、
「無料で」「フルバージョン」をってことなら、合法的なもんじゃないと
思うぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 06:00
iTunes Music Store, アメリカに続き、英仏独で開始。日本は韓国・中国のあとかい?
http://www.apple.co.jp/news/2004/jun/15itunes.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:51
>>8

自分もそこ使ってます。
現段階では確かにここが最強だと思います。

自分はメタルマニアなのですが、下記のサイトを
補完的に使ってます。価格的には似たようなもん。
だた、サーバーがヘボいのかややつながりにくい。
http://mclub.te.net.ua/
糞スレsage
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:57
日本でのiTunes Music Storeは、いつ出てくるのかな。
100年後くらいじゃない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:36
今年中にできるって言ってたような。
イラネ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:19
mp3search.ruに邦楽もチラホラ登録されているみたいです。
といっても浜崎とかELTなどアルバム数枚程度ですが。
もっと増えてくれれば言うことなしなんだけど・・
>>8
ホントここってi Tunes Storeなんかより安いし、局数もめちゃめちゃ豊富で凄いね!(ただDLにめちゃ時間かかるけど)
Spiderman 2のサントラとか全部DLできるなんて嬉しすぎる。
ここのスレのぞいて本当によかったー!!アリガd!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:14
DL速度なんてこんなもんで十分じゃないの?
高いとこがどんなもんか知らないからなんともいえないが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:45
>>8
すごいねここ、自分クレジットカード持たない主義だったけど
作ろっかなと思う・・・
>>20
音質どうだった?
>>22
>20じゃないけど、アルバムによってビットレート違うから音にうるさい人
にはどうだかわからないけど、結構イイよ。

直クレカだと心配だけど、Paypal経由だったら気にならないでしょ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:26
>>23
そすか、サンクス
俺はmp3だと割り切れる方なんで128kで問題ない
まさか購入しても視聴の音質かと思ったもんで・・・。
そのpaypalって奴仕組みがよくわからないんだけど、
とりあえずカードはいるみたいなんで、今日visaをネットから申しこんだっす

やっぱロシアともなるとカードあぶないんすかねぇ・・・

ところで>23もpaypalで購入?
最初はpaypalアカウント持ってなかったんで、カードで挑戦してみたよ。
今んとこ問題ないけど、
今後はpaypalでやってみる予定。
>>24

> やっぱロシアともなるとカードあぶないんすかねぇ・・・

もし友達に聞かれたら、とりあえず止めておいて様子をみたほうがいいよ
とアドバイスする
>>26

様子を見るのは良いが、何をもってしてGOサインがでるの?
>>27
数ヶ月まって被害情報が出ないか検索しまくってから
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:35
本スレ
【iTMS】音楽配信サービス総合 3【Mora他】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090903020/
殆ど認知されてないから、GOサインが出ることはないんだろうな
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:10
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:47
>>8
あれ?ちょいリニューアルした?
paypal使えないようになってるし・・・。
>>27
車のモデルチェンジと同じだよ

半年から一年経ってから買う。
クレームや故障は大体この間にフィードバックされて
改善されている。
世の中そういうもの
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:03
>>32
本当だ。
paypal使えないんじゃきついな。
ま、いいけど。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
3620:04/08/10 05:32
20ですが、今の今までせっせとまたまたDLしまくってました。
掘り出し物(the prodigyの新作やleann rimesのベストや注目のmaxeenなど)をがっぽがっぽDLできて満足!

しかしipodで聞いてるとき異様にざわざわとするのがあるんだよね。ビットレートが高すぎるのとかが原因なんかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:35
スレ違いですが結局ここしか無いので。

音楽じゃなくて、映画配信サービスとしてはどこがいいでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:25
>>34
paypal復活したみたいだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:34
あげ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:56
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:45
>>40
友達のいない僕は参加できそうにありません。
>>40
宣伝お疲れ様です
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 05:05
mp3search.ruは
電話で支払いもできるみたいだけど大丈夫っすかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:43
日本では定額選び放題高品質の有料ネットラジオやんないのかな。
\2000/月くらいなら"聞くだけ!移動禁止!"のDRMを掛けられていても俺は金払うよ。

・・・ケータイで始まるならね。
ケータイに"シェア"を奪われたレコード会社にとっては皮肉か。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:14
mp3search.ruはあんま日本人ユーザっていなそうだね
http://www.live365.com/stations/42200  とか
http://www.live365.com/stations/45939  とか
はどうでしょう?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:23
ロシアってやばいサイト多いな・・・
音楽漬けの日々だ、おそろしい文明だ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:10
paypalというシステムがいまいちよくわからないのですが教えていただけますか?
http://ekozukai.com/PAYPAL/PAYPAL-index.html
http://finedays.org/natto/paypal.html

クレカを用いた送金サービス、送金手数料は無料。
サービス元は(しばらく前に日本から撤退した)オークションのeBay
オークションの送金等に用いられるサービス。
mp3search、試聴が30秒になっちゃったね…残念。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:39
>>50
ホントだ、でも新作だけみたいだね
古いのはフルでいけた

http://www.allofmp3.com/
ここpaypalが一時的に使えなくて困る
誰かここ使ってる人いる?昔の洋楽ばかり落とすんで
こっちの方が割安だったりするんだよなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:20
mp3searchは新作は0.10$だけど、どれくらいで0.05$になるんだろ
ほんとだ・・・新曲買ったことないから知らなかった。
ま、0.10$でも破格なんだし、俺は別にいいよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 09:34:27
またpaypal使えなくなってるな・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:48:17
この前たまたま検索して見つけたロシアのサイト
アメリカの音楽を配信してたんだけど、ロシア人だけしかダウンロード
できないサイトだった 正直、むかついた
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:08:37
う〜む俺もsearch.mp3でblanceが少なくなってしまって補充しようと
思ったが、paypal使えないね。。。ちょこちょこ使えなくなるのはなんでだろう
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:36:09
search.mp3
リンキンのHybrid Theoryまるごと落としたんだが、
12曲中3曲にプツプツと音切れする箇所があった・・・orz

安いから文句言えないか・・・。大人しくCDかお。
5857:04/09/18 10:45:18
mp3search.ruだった。。。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:49:05
>>57
稀にあるとどこかのサイトに書いてあったね

でも急に急に0.10$になるのは辛いな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:56:35
おっと、オール0.10$になってるね。
「急に急に」だな。

しかしこのスレ、2〜3人くらいで進行してないか?
寂しいんでage
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:36:04
急に急にpaypal使えなくなるしな
allofmp3の方も一体いつになったら使えるようになるんだが
昔の中心に落とすにはあっちの方が安上がりなんだよね
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 05:41:07
クレカ必須な時点ですでに終わっている。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:45:00
age
mp3search paypal復活しないのかな
つーかそもそもの話だけどそこのロシアのサイトって正規の物なの?
(著作権者の許可を得て運営しているところか?)

日本の音楽ヤクザもむかつくけど、ロシアンマフィアもいやだなぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:11:20
それは言わないお約束。

・・・っつか、ロシアって著作権って概念があるのか?
おしえて、エロいヒト。
つーか、おまえには著作権の概念はないのか?と小一時間ry
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:40:51
どうせもうみんな気付いてるんだろ?


 iTMS以外は糞。
iTMSも完璧とは言えない。
使っている外人ライターの意見だが
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/06/news002.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:28:05
>>69
別にiTunesMusicStoreに何か言ってるわけではなかろう。



互換性?
iTunes+iPodに互換性のない“それ以外”なんか考える必要はないべ。
わざわざそういうのを選んで買ってるんだから。
>>70
まるで「Windowsに互換性のない”それ以外”なんか考える必要はないべ。」
みたいな言い方だな。 アップルはかつてのMSのようだ。
70は分かってない。Harmonyを知らないのか?
あと全て一律AAC128kpbpsってのは満足いくレベルでは無い。
≪日本で稼動中のサービス:配信形式(フォーマット・ビットレート・DRM)≫
・AnyMusic    : Atrac3・132kbps・OMG : http://www.anymusic.jp/
・[モーラ]-mora- : Atrac3・132kbps・OMG : http://mora.jp/index.html
・OcnMusic    : WMA・不明・WM DRM  : http://music-store.ocn.ne.jp/
・ExciteMusic   : WMA・不明・WM DRM  : http://www.excite.co.jp/music/
・recommuni    : 様々・様々・なし   : http://recommuni.jp/

≪日本で今後期待されるサービス≫
・iTunes Music Store : AAC・128kbps・FairPlay : http://www.apple.com/jp/
・Musicmatch(Yahoo! 傘下):WMA・不明・WM DRM: http://www.musicmatch.com/
・MSN Music  :WMA・160〜256kbps・Janus : http://www.msn.co.jp/home.armx
・オリコンDD  :WMA・不明・WM DRM : http://www.oricon.jp/

≪携帯電話の音楽配信サービス(着うた)≫
・au by KDDI  :http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/chaku_uta/index.html
・ボーダフォン :http://www.vodafone.jp/japanese/live/web/chakuuta.html
・NTT DoCoMo  :http://foma.nttdocomo.co.jp/i_mode/list/chaku_motion/cont_chakumotion.html

デジモノ板ローカルルール決定により
配信スレが移転予定なので向こうのテンプレ貼っておきますね。
よろしくおながいします。
≪最近の気になるニュース≫
ユーザー置き去りの著作権攻防戦
http://www.asahi.com/tech/apc/040729.html
MSN Music、日本でも今秋スタート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/03/news034.html 
AT&T Wireless、携帯で購入できる音楽ダウンロードストア開設
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/06/news018.html
抜粋、フルサイズの着うたは秋くらいから予定されている
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20324.html
エイベックス:CCCDの採用を弾力化へ、ソニーミュージックも追従の方向
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/solution/news/20040917org00m300103000c.html
エイベックス、CCCDの弾力運用を決定――SA-CD、DVD-Audioを推進
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/17/news027.html
SME「レーベルゲートCD」が終了へ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/30/news062.html
[WSJ] ソニー、HPなど、DRMの互換性を実現する団体結成
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/04/news048.html
ソニー、松下らがDRM技術の互換性実現へ――Appleへの影響はいかに
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/04/news054.html
DRM互換性推進団体、「ソニー参加、Apple不参加」の意味
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/05/news036.html
ソニー、HDDウォークマンでMP3に対応へ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/24/news008.html
オリコン、ネット音楽配信に特化した新会社を設立
http://www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi?hid=07-14-0069
著作権侵害の「誘発禁止」法案、3度目の正直ならず
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/01/news049.html
ソニー、欧州でiTunes対抗のマーケティングキャンペーン
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/01/news016.html
モバイル市場で着々と前進するAppleのソフト
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/05/news079.html
着うた、1億ダウンロード突破
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/09/news037.html?mc40
「1曲まるごと着うた」はけっこうイケル
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/30/news025.html
「着うた」参入妨害の疑い、公取委が大手レコード会社に立ち入り
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/26/news019.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:20:28
ロシアのサイトはいつ目をつけられるやら
時間の問題なんかね・・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:16:58
ageage
タダで落とせるところもあったな。
スパイなんとかっつー、いかにも怪しげな名前の。>ロシアのサイト
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:42:07
ここにあるようなサイト入った人いる?
会員数世界で3000万人とか書いてあるんだけど、その割には聞いた事ないよーな

http://netwatch.client.jp/index.html
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:16:00
≪日本で稼動中のサービス:配信形式(フォーマット・ビットレート・DRM)≫
に、

・OnGen USEN MUSIC SERVER: WMA・128kbps・WM DRM : http://www.ongen.net/

も追加しとけや。
WMAなんて糞コーデックで配信しているサービスなんてイラネ
音楽配信で買った曲がCD-Rに焼ける「SonicStage 2.3 for Mora」提供開始
http://xtc.bz/index.php?ID=35
>>82
マカはソニーの製品を買うなと云うことですか?そうですか(´・ω・`)
ソニーのレコーダブルなヲークマン好きだったのに…
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:20:30
Moraから媒体関係者向けのメールが一個人の俺に届いたんだが
誤配信かな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:30:27
>>84
ここで公開しる! お願いします。
>>83
ドザの分際で自演するんじゃね〜よ糞が
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:55:16
ttp://www.labelgate.com/special/ss23/
2004 年 11 月 17 日(水)正午より、 Mora でダウンロード可能な東芝 EMI 様の楽曲について、楽曲使用ルールが変更となります。新しい楽曲使用ルールは以下となります。

 ・OpenMG対応機器への転送が、回数の制限無く行うことができます。
 ・音楽CDとしての書き込みが、1曲につき10回まで行う事ができます。


※ 2004 年 11 月 17 日正午より前に購入されました楽曲につきましては、上記楽曲使用ルールでのご利用はできませんので、何卒ご了承下さいます様お願いいたします。

※他のレコード会社様の楽曲使用ルールにつきましては従来通りとなりますが、変更がある場合は実施日の約1週間前よりこのページにてお知らせいたしますので、この件に関するお問い合わせは、ご遠慮下さいます様お願い申し上げます。

ガイシュツ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 02:16:18
東芝EMI「様」って・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 02:40:43
>2004 年 11 月 17 日正午より前に購入されました楽曲につきましては、
>上記楽曲使用ルールでのご利用はできませんので、...

ひでえ話だ。
すんばらしいDRM使ってるんだから、過去に買った曲もなんとかしろよ!!!
>>87
東芝EMIはmoraなんか後回しでいいから、まずCCCD何とかしろと。

各レコ社の意見調整も出来ないのか、ソニーのmora。
その東芝EMIのDRMに統一しる!
で、価格も高杉。
転送回数無制限、音楽CD焼き10回のDRMで150円以下なら買うかもしれん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:26:10
デジモノ板のほうの次スレです。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1100410673/
>>90
禿がそういう下らない事に拘ってるから
何時まで経っても日本でiTMSが始まらないんだけどね
9390:04/11/14 18:05:36
>>92
>転送回数無制限、音楽CD焼き10回のDRMで150円以下なら買うかもしれん。

上のDRMは因に東芝EMIのmoraでの新しいDRMな。
150円ってのはオレ個人の希望なw
今更ながら思うけど、禿げの値付けとフェアプレイのDRMはイイ線突いてる。
DRMが軽くなろうと価格が安くなろうと、
曲を検索したりするシステムや曲の品揃えが悪ければイラネ(・ε・)
君は一生ツタヤの適当に並べられたアイウエオ順で我慢してれば良いよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:56:59
音楽配信は、一旦軌道に乗るサービスが出たらどんどんボリューム増えるよ。
レコ会社から見れば、絶版音源ってのは有効活用したい休眠資産なんだ。
でも既存の流通に載せてもイニシャルプレス分の回収ができるかどうかが
微妙だから、最小ロット分プレスして、絶版にして、引き合いが多そうなら
また適当なタイミングで再発かけたりする、ってのの繰り返しをやってる。

ネット配信の場合は、1回配信企業に音源提供するだけでいいんだよ。
マスターテープ倉庫で眠ってた大量の音源が、バカ安なイニシャルコストを
かけるだけで全ての日本人にいくらでも販売できるコンテンツに化けるん
だから、真面目にやらない方がおかしい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:22:34
mp3search.ru サイコー
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:24:23
でもここ3日ほどUPDATEがと滞ってる...。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:20:09
量り売りallofmp3サイコー
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:12:57
それって新曲早い?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:24:38
hage
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:09:01
ゲッ!!
MP3Search.ru サイト消えとらん??メンテ中?
blanceまだ残ってんだけど・・・イヤ〜な悪寒・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:27:29
>>102
たまにありますよね、表示されない事・・・
ロシアだけにいつも冷や汗ものです・・・
ん、でも今回ちょっと長すぎ。本当に消えたかも。
105102:04/11/28 08:08:29
復活してますたです
お騒がせしました・・・

ところでおまいら、支払いはどうしてる?
paypal使えなくなってから、blance補充を躊躇してるんですが・・・。
利用者間のblance譲渡ってできないのかな
全然使わないからあげたい
107102:04/11/28 08:43:59
んなことしてもサイト側には何のメリットもないからなぁ。
有りえんだろうね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:10:38
俺ももうすぐなくなってきた($0.40)4曲さっさと落として
ALLOFMP3をメインにします
プリペイドカードにも対応してるし、はかり売りなんであっちの方がお得かと。

でもジャンル毎に得意なサイトがもっと出てくればいいのにね
ロシアの曲とかもあるけど国内以外は落とす人皆無っぽいな
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:27:20
日本での音楽配信は価格から品揃えまで全て「Mora」が基準だから
とりあえず利用するなら「Mora」が一番便利。
他サイトに「Mora」より有利な利用方法で配信許諾を与える事はありえ
ません!
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:55:13
>>96
そう単純ではないぞ!
絶版楽曲のダウンロード回数によっては権利者への振込み手数料の
コストの方がかかってマイナス商売になるよw
1回しかDLされなかったら・・・・
特に歌唱印税なんか大雑把にいって200円×2%= 4円!を振り込むケース
もありえる訳でして _| ̄|○
(もちろんそのアーティスト本人か事務所に同時に他の支払いが
あればいいけどね)
>>109
「Mora」が基準!「Mora」が一番便利!「Mora」を利用しよう!
って、、、お前バカだな。
今まで皆が利用しなかったワケが分かってないだろ。
それに、あそこはタダ有るだけでいいんだよ。存在そのものが建前なんだから。
利用するもんじゃない。エンガチョうつるぞ。
>>110
印税はJASRACに委託してればCDやなんかと一括でそ。
>>109
Moraは最悪。
Moraからsonymusicの楽曲を購入して、ダウンロードしたら、
途中でエラーが出て1曲もダウンロードできなかったにも
かかわらず、メールで2,730円の請求が来た。
現在問い合わせ中だが、どうなることやら。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:44:25
MP3Search.ru
サイトは復活したけど更新止まってるね?
115113:04/12/02 18:24:11
今まで何の連絡もなし・・・
大手企業による新手の詐欺でしょうか?
効果的な対応方法があれば教えて下さい。
>>114
ジャケットの写真はどんどん増えてるんだけどねー。
( ゚д゚)ハッ!放置プレイ!?
117113:04/12/05 15:47:51
bitmusic(sonymusic)に何回も問い合わせたが、全く回答なし・・・
同じ被害に遭っている人がいないことを祈ります。
他の音楽配信手段はどのような課金の仕組かはわかりませんが、
Moraに関しては、ダウンロード失敗の証明が難しいと思われ、
不正課金を取り消させる手立てがないため、お金を大事にされる
方は使用されない方が良いと思います。
MP3Search.ru、再生方法変わったね。いちいちmedia player出さなくて
良くなったのは嬉しいけど、全曲通して聞けなくなっているような…。
119113:04/12/05 18:26:32
bitmusicからようやく回答が・・・。発生&通知から4日も経って。
「問い合わせ多数のため回答が遅れた」とのこと。
トラブル多発で使えないことを露呈したね。
メールの方法では全然解決しないし(というか的外れ)、
もうこのサービスは 糸冬 了 すべきですな。
今回の不当課金分さえ返却されればもう用無しだ。
というか、二度と使わねぇよ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:49:01
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/04/news002.html

iTunes Music Storeの価格問題、欧州委員会に調査移管

 AppleのiTunes Music Storeの販売価格が英国だけ不当に高いとして
消費者団体が調査を申し立てていた問題で、英公正取引局(OFT)は12月3日、
この問題を欧州委員会に移管したと発表した。

 Appleは英国、フランス、ドイツなど欧州の数カ国でiTunesの
音楽ダウンロードサービスを展開しているが、英国のConsumers' Associationは
9月、OFTに苦情を申し立て、iTunesはユーザーの居住国によって価格差別を行っており、
英国のユーザーは欧州域内のほかの国のような安い価格の恩恵を受けられずにいると主張していた。

 OFTでは、iTunesが複数のEU加盟国でサービスを展開していることなどを理由に、
この問題を検討するのは欧州委員会の方が適していると判断した。

121113:04/12/10 02:03:59
またbitmusic側の回答なし・・・5日目突入。
最終結末はどうなるのか・・・?
このままダンマリを決め込んで、不当課金分をこっそり取ろう
とする筋書きかな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:55:54
>>121
がんばれ〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:30:25
MP3Search.ru、本日ダウンロード速度遅すぎ・・・
124113:04/12/11 18:58:59
>>122
ありがと〜。がんばるよ、がんばるからね(by新田一郎氏)

続報です。
ようやく2回目の回答がきました。遅すぎ。
「このエラーはHDDの空き容量が不足している」からだと。
ハァ? 呆れて物も言えんわ。
HDDの空き容量は3GBあるのに、それで1曲もダウンロード
できないとはどういうことよ!
1曲の容量が1.5GB以上あるっつうことかい(藁
ヲバカ対応には、怒りを通り越して笑ってしまう。
>>123
ああ、今日はやたらと重いな。
最近不具合多すぎ。
俺もALLOFmp3に変えよ〜〜っと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:07:05
>>124
ロシアのサイトに変えたら?
allofで一回DL途中でPC不具合でPCが落ちた時に2〜3曲駄目になったけど
20円くらいだから、ま、いっかってなるし

てかallofも結構サーバがパンクするよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:21:29
mp3search.ru
最近bps統一しだしたね。ちょっと前まで曲によってバラバラだったけど、
最近は192bpsが主流になtってきたよ。
128113:04/12/14 21:52:33
Mora不具合に関する続報。

本日bitmusicから3回目の回答が来た。
「明確な原因、対処方法がご提案できない」ため、
「お客様ご利用のパソコンに関する詳細な情報を頂戴」
したいだとさ。
パソコンの情報を送っちまったけど、大丈夫かなぁ?

素直に「MAGICLIP2は問題だらけだから、今回の請求分は
返す」と言ってくれよ。もう使わないからさぁ。
向こうの指示に従って、面倒な作業をするのは疲れるよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:06:45
やべぇ〜〜
ALLOFMP3来年の1月から値段倍になる〜〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:13:54
正確に言うと1/15でした〜
>130 マジすか。。。
でもmp3search.ruなんて、今日3.22KB/秒とかだよ?
一曲落とすのにどんだけ時間かけてんだー!プンスカ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:05:59
http://mclub.te.net.ua/
だれか↑にアクセスしてもらえませんか?
ここもmp3購入できるんだけど、最近つながらなくなった。
会社からはアクセスできたのに、どういうことだろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:48:48
ん〜時期的な問題か・・・?
プロバ側で大域絞られてるとも考えられないし

しかし、searchにせよallofにせよ最近値段が上がって
過度期なんかね〜、なんにせよいきなり倍に跳ね上がるのは痛いね、それでも格安なんだけどね・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:49:37
>>132
俺も繋がりませーん
135132:04/12/19 07:53:53
>>133
>>134
報告ありがとうございます。

ttp://mclub.te.net.ua/
ここ(ウクライナのサイトか?)もマニアックな音源が豊富で、
search、allofと併せて探せばかなりの確率で
求めている音源が見つかるので
使えなくなるのは痛いです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:16:30
>>135
uaはウクライナだね
このスレの上の方でメタル系の補完として使ってると言ってた人かな?

俺もそのサイトちょこちょこ見てたけど、結構重いサーバだったね
だから検索もあんまりしなかったけど、支払い方法と料金体系どうなってるの?

今サーバ移行してるのか、メンテしてるのか、    潰された?
137132:04/12/20 21:47:57
>>136
>このスレの上の方でメタル系の補完として使ってると言ってた人かな?
そうです。

ttp://mclub.te.net.ua/
しかし、このサイト、今日会社のパソコンからアクセスしたら
何の問題もなく表示されました。
うーん・・・わからん・・・
プロクシ通せばアクセス可能になるのだろうか。
mp3search.ruの音楽聞こえないのは私だけかな。何か再生に
必要なコーデックが足りないんだって。他の人聞けてる?
139132:04/12/23 08:48:01
>>138
自分は「Error:同じトランスポートをサポートしていないため、
ピンを接続できません。」という意味不明のメッセージがでて
試聴できず。

しかし今日はまったくdownloadできない・・・
せっかくDark Tranquillityの新譜をゲットしようと思ったのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:11:45
ノシ
ワシも。mp3search.ru、もうだめぽ・・・。
141132:04/12/23 17:46:00
>>140
ttp://mclub.te.net.ua/
ただ今アクセスに成功!

mp3search.ruも急にDL速度が速くなったぞ?
これまでロシア方面のバックボーン回線に障害でもあったのか?
142132:04/12/23 18:42:39
mp3search.ru、やっぱりだめぽ・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:14:10
allofは大丈夫だよ
定期的に重くなったりビジー状態になるのは相変わらずだけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:15:39
mp3search.ru
かなりヤバい。
でも新譜のUP DATEはそれなりになされてて...う〜ん、謎だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:59:54
キター!
search復活!
良い速度出てるよ!
ーー祝ーー
146132:04/12/24 23:12:02
いやぁ〜、これで3大ロシア(ウクライナもか)サイト
mp3search
media club
allof
が復活そろい踏み。
よかった。。。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:41:07
本当ら!
久しぶり、このサクサク感・・・
復活オメデトウage☆ メリクリ☆
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:27:05
ここいらでロシアサイトでも総括する?
149113:04/12/25 11:08:04
Mora不具合に関する続報

久しぶりにbitmusicから回答が来た。
「フォルダの書込み設定を確認して下さい」
すでに確認してるんだけど。
ということで今回も解決せず。

とっととおとなしく返金してくれよ〜。
こんな難しい管理方法にするからだよ。ったく。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:33:20
>>148
いいねー年末だし
って俺はALLOFMP3しか今使ってないんだよね

なんか気づいた事でもまとめておきます
このスレはmp3searchユーザが多そう
151150:04/12/26 09:55:38
ALLOFMP3

支払い方法:クレジットカード(VISA、マスター)、XROSTというプリペイドカード
        ペイパルはずっと利用不能

金額:1MB=1¢(約1.3円)、1曲約3円〜5円、アルバムは約50〜70円
        (※来年の1/15から1MB=2¢、倍になってしまう)
        クオリティで値段は分かれており上記は128kbps
        クオリティは3段階(128、192、320kbpsを選べる)

特典:フリーで落とせるファイルのチラホラあったが現在はなし、その代わり2005年の1/14まで新しい支払いの
    10%をボーナスとしている。(こんな感じでちょこちょこオリンピック時などサービス期間などがあった模様)

ジャンル:基本的にオールジャンルをカバー、AOR、Soul、などは弱い気がする
      60〜70年代ロックは結構充実、逆に80年代のLAメタルなどは弱い
      80年代ニューウェーブも揃っているが何故かエコバニなどはなし

      サントラも最近のはあるが、昔のになると弱い、黒人ブルースものも有名所はあり
      クラシック物もちょこちょこUP、ブートは殆どなしだが70年代物の掘り出し物はあり

      新作もアーティストによるがU2などはmp3searchの方が全然早かった

ダウンロード:1曲だいたい20〜30秒で落とせるが、1日に数回ビジー状態になり
         ページの標示がままならない時あり
         アルバムは2〜3分で落とせる(フラッシュゲット利用)
         ALLOFMP3専用のエクスプローラ(ファイラー?)もあるが当方利用したことなし
152150:04/12/26 09:58:49
誰か暇な人、他のサイトの状況を教えてくれ〜
まぁどのサイトも似たり寄ったりだと思うが・・・。
特定のジャンルに強いサイトがもっとあったらいいのにね、中国のサイトとかどうなんだろう
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:01:31
>>150
ありがとう。聴いてる幅が広い人のジャンルレビューは参考になります。
プログレとかニューウェーブあたりは、日本でメジャーなバンドと
海外で知名度の高いものの内容が微妙に違ったりもするから面白いよね。
154150:04/12/26 13:33:35
そうすね
因みにプログレは有名所は結構充実しているけど、イタリア物とかほとんどなしでした
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:32:07
>>151
GJ 応援上げ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:42:36
ALLOFMP3って以前(1年位前)はタダで落とせるあやしいサイトだったように
思うのですが、ずっと商用でしたか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:56:50
ここが昔、俺が知る限り一年位前までは無料だった。
mp3Spy
ttp://mp3spy.ru/en/
サービス開始前の前フリ(お試し期間)だったのかな?今使ってる人いる?

150さん、GJ!
158132:04/12/26 21:09:02
http://www.free-ma.com/download%20%20unlimit.html
ここに掲載されているサイト使ったことあるひといるかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:18:53
ココは違法大好き犯罪者達の集まるスレですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:32:10
ダウンロードは合法なんだから、国際著作権条約、ベルヌ条約非加盟の
国のサーバで楽曲が公表されていれば、問題ねーべ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:18:55
問題あるっつーの、アホか、お前は。
生半可な法律論は事故のもと。気を付けようね。
ヴァカども。ウンコやろう。
普通に問題ないだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:19:54
>ヴァカども。ウンコやろう。

低脳発言ですね。説得力ゼロですから、残念〜〜〜!
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:20:19
yahooamericaのlaunchって無料なんですか?
誰かしってます?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:59:26
Launchユーザーです
ネットラジオやPV(画質悪い)が無料で聴く&見れますよ。
アメリカヤフーIDを作りさえすれば。←簡単

ラジオステーションでMy stationを作ると楽しいよ。
ただし、無料版は1ヵ月800曲だかの制限があったと思う。
私はそれで充分ですが。
166165:04/12/30 11:42:02
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:55:49
165さん、ありがとうございます!
ID作りました。PV見まくってます。プラスを使うのが料金がいるんですね。
でも充分満足です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:03:46
このサイトどう?
http://mp3root.com/
mp3search ファイルに全然繋がらない
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:04:35
>>156
今は、米国のHotwiredの雑誌版に掲載されるくらいだからな。
四つ星で、アップルのiTunes(4.5)に次ぐ評価だった。
ちなみに同点での2位は、Napster2.0だった。
>>151に追加。
無料会員登録で、10MB分落とせる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:37:22
mp3searchを使おうと思い登録しました。
paypalで支払えるということなのでその口座も作りました。
add moneyのページにはカード、電話、moneybookersしかないのですが、
paypalは使えなくなったのでしょうか?
>>172
moneybookers 使えば?
登録は簡単だしカード必要ないから比較的安全だと思うし、
もちろんネット・バンク使ってれば全てオンラインで OK。
174172:05/01/04 09:19:58
そうですね、paypalにこだわらなくてもいいか。
moneybookersのイメージがオンラインカジノしか
なかったもんで。
朝早くからありがd
あああ、moneybookersに20$ぴったり入金しちゃったよ
送金手数料いるじゃん_| ̄|○
music clubがここ最近落ちているんで、他を使ってみようってことで
mp3searchとmp3Spyを見ているんですけど、この2つって登録しなくてもサンプル聴けるように
なってますけど、タダなんですよね?素人な者でちょっと心配になってしまいまして。
177132:05/01/06 22:20:56
>>176
music club、最近確かに家のPCからは見られませんが
会社からはアクセスできます。また謎の現象・・・

mp3searchって登録しなくても聴けましたっけ?
以前は無料だけど登録が必要だったような気が・・・

まあ、カード情報入力しない限りは無料でしょう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:35:10
昼夜問わず http://mclub.te.net.ua/ にアクセスできない…。
まさか潰れた?
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:54:02
gooも始めたね。
180132:05/01/09 11:12:17
>>178
昨日も休日出勤したので会社からアクセスしてみたら
きっちり表示されました。更新もされてました。
同じ市内にある自宅からは全くアクセス不能・・・

なぜこういう現象が起こるのか、誰か解明出来る人
いませんかね・・・
所謂アク禁?
プロバ側で制御されてたり?んな事はないか。。。
何か不安定だよね、m-club。
土曜の時は問題なかったけど、日曜は全く見れず、そして今日もまた見れず。
何が起きているのか、さっぱりワカラン。
会社で繋がるのはプロキシ経由してるからじゃないの?
試しに串かませると素のままじゃタイムアウトして
繋がらなかったのが普通に繋がったよ。
184172:05/01/10 20:55:45
mp3searchに登録したのに・・・
addmoneyにカードと電話しか出てこない
visa,master持ってないんだよなぁ・・・
ttp://www.cats-eye.tv/MP3/
これ大丈夫なん?
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:02:06
>>183
串刺しても繋がらない…
>>186
今試してみたけどうちはこれで繋がったので試してみて。
ttp://mclub.te.net.ua.nyud.net:8090/
>>187
うおおっ!それで繋がりました!
ありがとう。
>>184
moneybookersに入金したのに・・・(ry
待ってたら復活するんだろうか
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:47:50
えげ
191132:05/01/12 23:03:53
>>187
ワシもつながりました!
ありがd
187は神
132さんもmclubのレビュー書いてよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:21:31
USBメモリーで音楽を記録出来る
のがありますけど
専用スレは何処にあるのか教えてください
よろしくお願いします
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:57:51
保守
mp3spy.ru 使ってたんだけど、VISAが使えなくなってる。
これってみんな一緒?使えない理由もでないし。。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:12:27
今更な質問で悪いんだけどmp3.comって使っている人いる?
あれは欲しい曲を無料でナプスターで落とせっていう事?

あまりに有名サイトでまったくノーマークだったんだけど・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 04:57:28
最近、この手のロシアサイト知ったんだけど
今のところ、mp3spy.ruが一番安い?

mp3searchとか値上げしたんだよね。

ただ、mp3spy.ruライブラリは他より
少し少ないね。
>>197
今、一応確認してみたけど、Visa使えそうなんだけど。
それって最後の番号入れたりするところまで入って
エラーかなんか出るって事かな?
201199:05/01/26 06:25:23
mp3spy.ru

■支払い方法
クレジットカード(VISA、マスター),その他ローカルっぽい支払い方法(WebMoneyとあるが日本のそれとは同名異サービスっぽい?)
クレジット支払いは外部決済会社を通しているので直接このサイトにカード情報を渡すわけではない。
決済会社→www.cyberplat.com

■金額
192Kbpsの場合 1曲=0.05¢(約5.2円)、アルバムは40¢(約41.6円)〜(曲数による)
320Kbpsの場合 1曲=0.15¢(約15.6円)、アルバムは1.2$(約124.8円)〜     
アルバムフルで落とす場合、単純に単価×曲数ではなくボリュームディスカウント?
なのか12曲40¢など、有る程度一律になっている。

■ジャンル
オールジャンル。
俺はメタル好きなのでこの手しかあまり見てないが、mp3searchなどと比べるとマキシシングルなどの取り揃えが悪かった。フルアルバムに関してはおおむね変わりなし。

■ダウンロード
早朝時(さっき)で30kbps〜60kbps。同時コネクションは4つぐらいでいっぱいいっぱいだった。(OPERAでそのままダウソ時)回線環境は光&BB.Excite

■感想
今まで洋楽はRhapsodyを使い、セコセコ、ストリーミングリップしてただけに夢のよう。
特にメタルのジャンルはかなり乏しかった(ヨーロッパシーンのバンドはほとんど無かったので)。
あと、補完の形でmp3searchを使おうかと思う。単価2倍違うしね。
202199:05/01/26 06:33:44
>>197
さっきVISAでレジスト出来たよ〜
mp3spy.ru 安いね
>>198
有料だよ。無料のもあるはず(素人のとか)。
205197:05/01/26 18:08:19
>>200
カード番号入力した後で結果が「ダメでした」になる。

>>202
ありがと。後でもう一回やってみる。

mp3spy.ru に問い合わせたら cyberplat に聞いてくれって言われた...。
206197:05/01/26 20:16:32
mp3spy.ru で VISA 通った!
記念に >>201 にちょっと補足。

何ヶ月か前まではHIPHOP/R&Bが少なかったが現在増加中。
Electronicはかなり多い。その他は詳しくないので不明。

アルバムの金額は「利用期間とビットレートによる」と書いてある。
最初は1枚¢40か¢50がほとんど。複数枚組みのCDは枚数分。
もちろん特定のものだけを落とすこともOK。
ビットレートが320kbpsのものはまだ少数。

リクエスト制度があって、リクエストしたCDが採用されると
そのCDは無料になるみたい。まだ採用されたことないから詳細不明。

GetRightとReget用のリストファイル生成機能あり。
ダウンロード時のファイル名も自由に設定できる。

プログラム改良に力を入れてる(?)みたいで
気づくと新しい機能が追加されてる。

自分は mp3spy.ru かなり気に入ってます。
また気づいたことあったら書くね!
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:57:52
オリコン、10万曲をネット配信へ チャートにも連動
http://www.asahi.com/business/update/0126/121.html
mp3spy.ruかなりいいね曲数多いアルバムのお得感が
24曲50セントとかマジでびびった
俺もmp3searchと併用

GetRightとRegetって今日日使ってる人いるのかな
と思ったらRegetってまだ開発続いてたのね
>>208
逆にダウンロードするとき何使ってる?
ブラウザでそのまま?
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:18:22
>クレジット支払いは外部決済会社を通しているので直接このサイトにカード情報を渡すわけではない。
決済会社→www.cyberplat.com

そのcyberplatってのは大丈夫なの?
ググッても日本語のページが見つからなかったんだけど・・・
>>210
ありがとう。
ロシアの mp3 系サイトってすごいとこいっぱいあるみたい。
無料でガンガン落とせる (おまけに速い) ところもあるし、
iTMS Japan なんてもう開店しなくてもいいや。
マジでロシア語勉強しようかなぁとか思っちゃうよ。
213210:05/01/28 10:06:55
?(゚Д゚;≡;゚д゚)?
なんでありがとう??
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:19:23
>>206
レポおつです
>>212
どんどんこのスレで紹介してくれ

でもロシアのサイトがおさかんになると目を付けられるのかな
この4ヶ月くらいで十年分くらいの音楽聴いたわ、おそろしい時代・・・・。
>>210
そりゃロシアの会社だからな
日本語ページがなけりゃ不安なら大人しく
MORAかオリコンのサービス使えばいいよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:26:02
>>214
[WSJ] ロシアの超低価格音楽配信サイトは合法か? (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/31/news007.html

ロシアサイトがWSJで取り上げられたよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:26:37
>>216
きたね、遂に
なるほどね、paypalが使えなくなった理由がわかった
韓国の路上でルイ・ビトンを買うようなものだ ワロタ
とりあえず近日中に使い切ろ
そだね。急ごう
まだ28ドルもある・・・
やっぱ違法かー究極の逆輸入みたいなもんだもんな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:29:39
BUMP OF CHICKENと175Rの曲を配信しているサイトってありますか?
いろいろと探しているのですが、見つかりません・・・
有料でいいので、知ってる方おりましたら、教えていただけないでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:06:10
直接クレカは今後やばいんかね
俺はpaypalとプリペ挟んでやってるけどpaypalには本当の住所書いちまった
そんなこと気にしてるなら、はじめから使わん方がいいよ
そうだね。
考えてみりゃ、ネットショップでカード番号と有効期限を入れるだけで
何でも買えてしまうってオトロシイことだよなぁ。

根本的な疑問だけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:41:31
だから違法だって言ってるじゃん。
オマイラほんとにアフォやのう・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:46:47
mp3spy安いな
1アルバム50円だからホイホイ買ってしまう
mp3spyもとうとう値上げしたよ!!
倍になった。

こんなことならもう少しダウンロードしておけば良かったよ
>>216の話もあるし、欲しい曲は落としておかねば。
mp3searchと合わせまだ、5000円分くらいチャージ残ってるし
げーホントだ
ロシア系のサイトってアバウトに上げすぎw
spy値上げしたら利用価値ないような
曲数少ないし
ホントだw
まだ10$残ってたのに
っーかもう買うのないんだけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:49:09
これでmp3searchi、allofmo3、spyも全て値上がったな
とりあえず欲しい物はほとんどゲッツしたので、後は新作などをちょこちょこ落とすくらいだな
>>230
いや、アルバム単位で買うならヨソと比べて
少し安いから俺はまだ使うよ。

例えばmp3searchなどでアルバム買うと単純に曲単価×曲数で
決まるけど(12曲入りなら1.2$とか)spyだと一括割引なのか
0.8$とか言う場合が結構おおいし。

ただ、searchも50$チャージすれば20%UPの60$分
チャージ出来るしトータルで見たら違いは少ないかな。
spy,得じゃない場合もあるのを発見。

8曲入りアルバムなのに、アルバム単位で買うと1$
曲単位で買うと(0.1$×8曲)0.8$。。。

なんだそりゃ。
spy繋がらないぞ。

消えたか?
つながるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:01:37
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:16:55
おおお spyに Judas Priestの新譜が・・・
流出か??
>>238
PROMOと書いてるから音楽関係者向けの
流出だろうね。
Musie激重!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:04:20
allofmp3値上げした?
値上げ祭り
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:07:44
日本のCDが¥3000前後で高止まりしてるのはひとえに
レンタルの責任です。
レンタル業者は発売と同時に(2週間の猶予期間はただのポーズ)新譜を
メーカーの言い値で大量に買ってくれます。
気分に左右される一般客に比べれば極めて優良なお得意様です。
レンタル業者はメーカーに対しては弱い立場です。
ですからメーカーは“許されうるギリギリ高い値段”を定価として
設定します。
もちろんこの値段が小売価格とイコールになります。
レンタルがレコードメーカーの売り上げに貢献している限り、日本の
CDの値段は下がりません。

レンタルは国際的な著作権の考え方にてらしても、限りなく違法です。
しかし日本のレコード協会は金づるとして利用するために
あえて潰すよりも協調の道を選んできました。

しかしそれが結局、消費者不在のCD価格高止まりとなり、
再販制による小売価格の統一と相まって、日本の不幸な音楽環境を
作り出してしまっています。

レンタルこそ諸悪の根源。
そしてレコ協も一蓮托生です。


244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 15:29:28
ヤフーが音楽配信に参入 レコード39社の7万3000曲
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005022101000801
mora使おうと思っているのですが、ISDNだと厳しいでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:23:49
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:48:37
>>246
むむむ・・・
他のサイトも時間の問題か・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:59:18
みんなどのくらいロシアのサイトから落とした?
俺今みたらざっと500枚くらいだった
恐ろしい量だ、まだ聴いてないの多数
記録残ってるだろうからRIAAから正規の料金請求されるかもよ
まあ5000ドルくらいだろけど 多分
ロシア系、価格はどれも1Mあたり1〜2円だけど
楽曲数がもっとも豊富なとこってどこ?
>>246
遂に・・・来たね
今のところallofもそのまま運営されているみたいだけど
どうなるのやら。同系のサイトも一見波風は立ってないけど
ある日突然消えそうだし怖い

昨日はsearchの$60ほど残っていたバランスを一気に
消化させておなかいっぱい。


今後は使う分だけチャージするのが吉だね

>>250
サイトによって若干得意不得意ジャンルあるし
いろんなサイト掛け持ちで使うのがいいよ。

俺はメインはspyで無いタイトルはsearchとか
ヨソ使って補完してる

252sage:05/03/02 16:31:27
<font color="red">mp3spy.ru</font>
ID:Lu1Ga0nMさん、1000おめ!

デジモノ板・音楽配信サービス総合12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106747697/
無事1000到達につきこちらに合流させて頂きます。
皆さん、以後宜しくお願いします。
>>253
いらっしゃい、のんびりやりましょう
久々に来たんだが、>>113氏の結末が気になる。
>>149でおしまい? もしまだ見てたら続報お願い。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:15:20
ヤバイな、クレカ入力がイヤで二の足踏んでたんだが、そろそろ
怒涛の洋楽ライブラリーを構築する最後のチャンスになってきたかも
>露系サイト
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:51:42
>>256
作ったけどつかってないクレカとか無いか?
家電店の提携カードとか。

それの限度額を10マソくらいに下げてもらって
捨てカードとして利用すれば良いよ。仮に悪用
されても被害は最小に食い止められるし。

あと、一応今のところ被害は無い事をお知らせしておく。
まあここ2ヶ月ほど使ってみただけなのだが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:35:11
>>258
アドバイスサンクス

営業してる間はトラブル等無いと思うんだけど、廃業後が心配なんだよね
ロシアだけに・・
ただ、192kbpsで統一している者としては非常に魅力的なサービスなのは確か

1TBのHDD用意して、全部音楽で一杯にしたいw
>>259
> 1TBのHDD用意して、全部音楽で一杯にしたいw

単純計算だが1T≒1,000,000MBとして192Kbpsの曲5分程度で
7MBだから
1,000,000 ÷ 7 = 142,858曲

アルバム一枚に平均12曲入ってるとして
142,858 ÷ 12 = 11,904枚

これを通常購入した場合(安い輸入盤と仮定しても\2,000)で
11,904 × 2,000 = \23,808,000

これだけのライブラリーをこれから揃えられる機会は
まず無いな。金持ち以外。

まあ、ここ使っても\1,428,480程度の投資は必要となんだけど(w
>>260
そこでコクドですよ。
地理院か。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:52:56
iTMSJapanキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
え?どこどこ?
すいません、質問です。
クラシックなど、1曲が複数トラックにまたがってたいりして
トラック同士が繋がってる(ギャップがない)CDってあるじゃないですか。
そういうアルバムを全トラックDLしてギャップなしでCDに焼いて聞いた場合、
トラックの変わり目に一瞬途切れたりしないで、自然に再生されるのでしょうか?

自分でmp3を作ってテストすると一瞬途切れてしまうのでちょっと心配なのです。
心配しすぎて禿げてください
調べてみました。
ギャップを0秒にしたところで、エンコーダ次第で滑らかに繋がったり繋がらなかったりするようですね。(mp3だと現状ではLameくらい?)
試しに何曲か買ってみて判断します。
合法かよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:00:46
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:56:12
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:34:33
なんかここじゃ全然盛り上がらないし。明らかに場違い。やっぱデジモノ板に刷れ立てるべきかと。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:24:41
>>270
アンケートに答えといた

現在1曲あたり200円が相場な様ですが、高すぎると思います。
CD作る必要もないし、ケースもない、配送もなければ店舗も要らない、なぜこんなに高いのか理解できない。
アップルミュージックが確か1曲1ドルだった記憶があるので、その位の値段でサービスを開始してくれれば必ず利用します。
日本の音楽配信サービスは規制が厳しくて、どこも利用しにくい。
パソコンでしか聞けなかったり、CDRに焼けなかったり、専用プレイヤーのみ再生可能とかなのに1曲200円とか理解に苦しむ値段だ。
>>273
利用しなくて結構です。
アキバにでも行ってプリペイドカードでも買いなさい。
15ドルカードが3000円で買えるから。
>>274
なんでそんなぼったくりカード買うの?
15ドルカードなのに3000円って・・・

ロシア系のサイト使えよ。
それ違法
>なんでそんなぼったくりカード買うの?
買ったとは一言も言ってい・な・い
>>277
別に言葉遊びをするつもりはないので詳細は
解説しないが、この場合277が買ったかどうかの
問いではなく、一般論として問題提起してるに
すぎないのでは?

何かイヤなことでもあったのか?
iTMSカード$1換算200円は取りすぎ。
今だと150円くらいでしょ。(2250円)
ちょっと前は110〜120円くらいだったけど。

圧縮してる劣化音楽だし、使い捨ての音楽なら
缶ジュース一本分の値段くらいが一番適切だよなぁ。

つーか携帯板見てきたら工作員なのか
ほんとにそう思ってるか知らんけど
400円は高すぎ300円に汁なんて書き込みがあってびっくりした。

世の中に外国じゃ1曲99セントで売られているってことを
もっと認知させないといけないな…。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:09:50
日経MJに出てたけど、
曲の1部しか配信していない着うたが
100円なら、曲全部で100円にする必要はない
っていってる音楽会社の社長が居た。
それと、音楽の著作権が日本の場合、
作曲者以外にも、音楽会社やプロダクションにも
権利があるため、簡単に価格を下げることができないとも
載っていた。
>>280
どこの会社?
今話題のアホニーキャニオンか?

ttp://www.bonotto.jp/news/img/newsCrT5VM.jpg
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:28:10
MP3Searchで間違って全曲オーダしてしまいました〜
オーダーを取り消す方法がわかりません。
知っている方、教えてください。宜しくお願いします。m(_ _)m

ALLもSPYも取り消しは簡単なのに〜〜
安いのに・・・今まで世間の人より、うんと得してるのに・・・
それくらい諦めろよ。最大でも百円弱のものだろ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:40:50
MP3Search、今落ちてます?
さっきまで見れたのに見ることも出来ないんですけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:38:12
とりあえずオリコンが始まったわけだが

オリコン、ヒットチャート連動の音楽配信サービスを3月23日より開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/22/6935.html

ORICON STYLE:MUSIC DOWNLOAD
http://www.oricondd.com/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:14:56
へたにオリコン自体のランキング表示にしてるせいで
ランキングは乗ってるけどダウンロードできない曲だらけ状況になってるなぁ…
シングルランキングTOP20なんtめいたらダウンロード可能な曲は4曲のみ…。

これはすぐに改善されるのか?

なんていうかサービスとしてものすごく歯抜けな状態に見えるなぁ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:45:32
'Legal okay' for Russian MP3 site
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4328269.stm
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:38:13
>>287
へたれな読解力ではいまいちピンとこないんだけど
今のところは合法って事?

とりあえず今のロシアの著作権の保護を受ける範囲は
CD,DVD等の物理メディアで形のないデジタルファイルは
適用外だから違法じゃない(=合法)って事かと読み取った
のだが違うのかな。教えてエロい人!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:25:00
>>285
オリコンやってないじゃん(藁)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:39:50
細々とだけどやってるよw<オリコン
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:10:21 ID:
チンチン ☆⌒ 凵\( ・∀・) iTMSマダァ??
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:29:43
あと3日で前刀君がなんとかしてくれる。






     ・・・・と、祈りにも似たカキコをしてみるテスツ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:11:10
test
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:45:28
ALLOFMP3、アカウントを作ったあと、クレジットカード情報の入力のところまではいくんですけれど、
「Payment Error」と表示されてしまいます。

これは、私の入力ミスや、あるいは日本のクレジットカード弾きなどが行われているためでしょうか?

それとも、単に、サービスの一時的な障害なのでしょうか。

アドバイスを頂戴できると助かります。
よろしくお願いします。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:50:11
ここで聞くより直接メールしたほうがいいよ。
それだけじゃだれも分からないだろうし。
入力ミスかも知れないならここで聞く前にもう一回やってみたら?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 07:00:47
ALLOFは使ったこと無いんだけど・・・
前に俺が躓いたのはカード裏面にあるセキュリティーコード?
みたいなものを求めらていたの気づかなかったことあったけど
それではないかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:27:07
着うたフルが500万ダウンロード突破〜加速中
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/06/news036.html

KDDIの音楽配信サービス「着うたフル」累計ダウンロード数が、500万曲を突破した。
1カ月に200万ダウンロードのペース。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:29:21
着うたフルが500万ダウンロード突破〜加速中
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/06/news036.html

KDDIの音楽配信サービス「着うたフル」累計ダウンロード数が、500万曲を突破した。
1カ月に200万ダウンロードのペース。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:52:46
http://www.psck.net/jp/Index.aspx
のサイトってダウンロード激安だよ!
↓   ↓   ↓
http://www.psck.net/jp/Help.aspx

このサイト利用してる人、音とかいいの?
感想教えて。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:12:11
ロシアのサイトでクレジットカードで買ったら10倍の金額が
引き落しされたよ!!なんで!!!?どこに文句言ったらいいの??
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:56:59
Moraの4/8のワーナーの大量リリースはなかなか良いコンテンツぞろいだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:57:37
>>300
ロシアのサイトに言えば
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:36:47
うーん、やっぱりクレカは怖いな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:18:04
>>300
ロシアマフィア
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:43:39
http://www.psck.net/jp/Index.aspx
のサイトってダウンロード激安だよ!
↓   ↓   ↓
http://www.psck.net/jp/Help.aspx

このサイト利用してる人、音とかいいの?
感想教えて。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:10:40
詐欺サイト宣伝すんな中国人
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:03:16
何がどう詐欺なんだ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:04:14
musicsearch 登録はちゃんと本名じゃなきゃいけん?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:32:10
>>306
利用者からしたらちゃんと使えれば良いんだよ
マターリ行きましょうYA
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:42:57
age
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:43:29
>>305のサイト、ちゃんと使えれば登録したい。
誰か登録した人いないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:34:13
>>311
ちゃんと使えてるよ。

















ただ、訳の分からない請求が後日クレカにこっそり
来てたけど・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:03:27
英語通じるならまだ何とかなりそうだが、ロシアじゃな(英語使えるんだろうけど)
>>302
>>303

クレカが怖いんじゃなくて、ロシアが怖いんだけどね
厨房じゃあるまいし、クレカを変に怖がるのもどうかと思う

ロシアって実態が分からないわ
寒々とした空 年中暗い国
314303:2005/04/20(水) 08:27:33
言葉足らずでした。先払いのpaypal等と比べてということです。
以前musicmatchを試してfree week中に解約したことがあります。
でもアカウントを削除するのでなく、契約を休止するだけで
クレカの番号も削除できないので嫌な感じでした。
適当な番号を入れようとしてもチェックコードかなにかに
引っかかって受け付けてもらえなかったです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 07:53:28
最後の1桁かけるなり
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:11:08
>>315
どういう意味?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:51:41
>>315
チェックデジットというのは全部同じ方式なのですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:41:32
ロシアサイト最近どう?
クレカ被害とかどうよ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 04:34:40
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 11:00:18
2000円以内くらいで落とし放題のビットレート上限320kbpsのm4aってないすかね?

ALLOFがあれで定額で落とし放題なら天国なんだけどなぁ。Realもなんか始めたみたいだけどどうせ糞だろうしなぁ・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 13:41:21
ハッ(。◇。)

よく考えたらTSUTAYAで借りた方が安い・・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:07:54
mp3searchいつのまにかアルバムごと購入すると
10%オフになってるんだね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:56:33

手のひらの楽園 〜着メロ・着うたの最前線〜
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/0423_01.htm
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:19:54
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/11/7545.html
米Yahoo!、1カ月あたり4.99ドルの音楽サービス「Yahoo! Music Unlimited」

年払いという条件。これくらいのコストならサブスクリプションサービスも利用してもいいかな。
でも、日本じゃ絶対あり得ない価格だろうけどw

そういえばさ、結構前に孫の禿も100円で音楽配信するって話していなかったっけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:09:18
早速、米Y!のサービスを使ってみた。Music Engineはすぐに慣れたし、シンプル
で使いやすい感じ。しかし・・・こんなに安くていいのか?!

Plays-for-Sure対応のデバイスが欲しくなってきた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:53:07
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/11/news026.html
>このサービスは初め米国ユーザーのみを対象にβ版としてリリースされる。
正式版は日本にも対応?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:22:50
ヤフーはDLした曲は購入後1年の期間限定。
それ以降は1曲0.67ドルでずっと聞けるようになる。
面白い設定だと思った。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:20:40
昨晩、MP3Search.Ruの存在を知ったうつけ者でつ。遅まきながらデビューを目論んでます。
支払い方法と思われるページに進むも「paypal」には対応してそうにないのですが、
「paypal」の使用は不可ということで結論付けて、捨てクレカ少額入金でGOしかないでつか?



329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:58:18
うん
330さんしろう:2005/05/19(木) 13:28:12
http://www.from-thai.com/index.php?lg=j
タイまで音楽配信サービスか、後進国ではネット状態が
悪くてダウンロードに時間かかりそうだな
331328:2005/05/19(木) 18:53:58
>>329
レスありがと

捨てクレカが出来るまでかなりかかりそう。
現在、paypal使えて、かつ使える露系サイトってないでつか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:45:35
ロシア国外からの利用の違法性が指摘されてからpaypalはだめぽよ
333328:2005/05/19(木) 22:54:36
>>332
だめぽ了解しますた。
ありがとです。
334328:2005/05/21(土) 19:06:05
スピード発行とやらで、捨てクレカGET。
早速、DLにいそしんでます。
いいでつねコレ。サポートしてくれた方サンクス!

ところで、皆しゃんは一度に複数ファイルの
DLを幾つまで実行してまつか?
アルバムなんかは、いっぺんに落としたいんですが
大量複数落しは音質に問題とか出ますかね?
どこら辺がベターでつか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:55:49
mp3search、moneybookersが使えなくなってる・・・
入れちゃった20ドルどうしよう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:19:49
オンラインカジノへドゾー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:33:40
>>334

ベクター行ってiriaとかirvineとかのダウンロダいれてみ
するとIEの右クリックに「iria(irvine)にリンクURLを一括で送る」
とかいうメニューが現れるので簡単に連携できる

同時ダウンロードは3,4本くらいいけるけどダウンロダなら
自動で調節してくれるし意識しなくて良いかも。

あと音質はこの場合関係なしよ
338328:2005/05/25(水) 03:35:59
>>337
レスありがトンでつ。
同時5本までの制限がありますよね。
ダウンロダ試してみますね。
5本落し、リネーム、落とした音楽聴きまくりでも
音質に問題なさそうです。

しかし、メジャー筋のアルバムでも全て揃ってる
訳じゃないのが残念。もっと確認しとけばよかった。
ストーンズのようなベタなやつでも
半分くらいしかないんじゃない?
ほんのちょっとマイナーになると一枚もなかったり・・。
制覇したあと別サイトで補完しなきゃー。

でも楽しいですね。
ずっとDLしまくりだけど全然足りない。
仕事サボって今週一杯かかりそうです。
気分は晴ればれ、ロシアンブルー♪
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:18:02
>>338
mp3spyも試してみれ
一応ココも変な請求は(今のところ)ないし
340328:2005/05/26(木) 22:38:33
>>339
さんくすデシ
mp3search→mp3spyの道を辿ることにします。

しかし、mp3searchってば、JesusJonesが一枚も無い。
mp3spyでも、シングル一曲しか置いてないし・・。
それぐらい置けよと.ry
JesusJonesってマイナー扱い?
なんか、メタル・ハードロックばかりに
資源を集中させてないすか??
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:45:35
Jesus Jones って歴史的?に見ればほんの一時期光り輝いただけの一発屋でしかないでしょ。
マイナー扱いされてても当然じゃないかなぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 04:56:31
>>340
リクエストすれ。

というか、ポピュラー音楽(有名なって意味でロックとかも含めてね)なら、
ラプソディーとかの方がいいぞ。

Listen.com
http://www.listen.com/

スクリーンキャプチャ
ttp://rerere.servebeer.com/src/up8794.jpg

ロシア系はメジャーどころでは採算合わないメタルなどマイナーなのを
置いてくれているから利用価値がある思ってる。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:20:45
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005052607884j0
オリコン、音楽配信をATRAC3にも対応
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:12:30
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:24:48
俺はpsckに入会しようと思ってる。
それで、住所とかは適当でいいよな?
あと、使った人感想頂戴。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:29:49
ロシア系が全く平気な俺でも、中華系はさすがに怖いな
なんか企んでそうで。

雑誌と新聞にこの前、対日好感度載ってたけど結果みたことある?
347328:2005/05/27(金) 23:27:09
>>339
どもです。
やっぱ、ですよね。

漏レ、マイナーな一発屋が大好きなのに気づきました。
アイシクルワークス
エコバニ
スクリッティポリッティ
レベル42
ゴーウエスト
バーシア
かつてプリンスと呼ばれたアーチスト
などなど・・・
好きなものに限って品揃え悪し。
ない奴はマイナーと思ってあきらめるしかないでつね。

ついでに、Dance系も寂しい・・。
DJ,Dance,Technoで検索しても、めちゃ少ない。

でも昨晩、ACDCをフルコンプできたので
大喜びです。一日中、聴きまくり〜♪

>>342
リクエスト、随時入れております。
誘導・キャプチャー、大サンクスです。
雑事のせいで、mp3searchの制覇がまだ出来ていませんが
終了次第あさってみますね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:17:29
もせなんてP2Pでタダデで落とせるだろワザワザ金払って&危険冒してやるヤシの気がしれん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:51:47
>>348
音楽に拘りのない厨にはそれで満足かもしれんが・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:02:41
こだわっているからこそたかが圧縮音源に金なんか払いたくないんだけどなぁ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:06:16
>>350
CD買え。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:26:07
もちろん CD 買うさ。
圧縮音源は試聴用でしかない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:41:56
psckってどうなの?
あそこから、音楽ダウンロードするのって違法なん??そこが知りたい。
日本からじゃないから、って言う理屈でいいのかなぁって思ってるんだけど。
エロサイトとかも、海外からの配信は無臭okみたいだし。
あと、登録するときに本当の住所入れるのはまずいとおもうんだが。。。
どうなんだ?
中国の怪しいサイトだし(笑)それに、もし違法だとしたらpsckが捕まったらその名簿も警察の手に。。。
それで、逮捕ってこともありえるんじゃないのか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:08:54
使うヤツの理由

1.試聴したい音楽がnyでは流れてない。
2.仮にあっても、なかなかダウソできずヤキモキするくらいなら
金払ってさくっとダウソしたい
3.安全にダウソしたい(ウイルス入りを気遣わなくても良いし)
4.高音質で欲しい(320kbpsで揃えたいとか)

俺は1と2だ。nyはくだらない消費音楽ばかりで欲しいと思うモノが
ほとんど無い。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:18:37
やっぱnyとかで流れてる曲の音質は悪いのか?
P2Pやったことないからわからん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:55:49
>>355
一部320kbpsとかで流れてるけど、別にJ-POPアーティストを
そこまでのビットレートで聞く気もないからなあ。

洋楽はメジャーなのしか流れてないし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:09:46
洋楽は驢馬あたりがいいんじゃね?
風はスパイウェアてんこ盛りで怖い
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:36:46
ちょっとスレの趣旨が変わってきたな。

ロシア、中華系配信サイトはny等とたいしてレベル変わらないが
一応ここはMoraとかiTUNEとかも含むわけだしP2Pの話題はそれ系の
スレでどうだろうか?

適当なスレ知ってる香具師いたら誘導よろ。

あと、トランスやらのダンス系ならソールシークってのがいいらしい
これはP2Pの話ね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:21:10
mp3search.ruを一年以上前から存在だけは知りながらも、
ロシアっていう国柄と、フォーラムをいつ覗いても「ダウソできない。」「支払いが反映されない」
っていう悪評が書いてあって二の足を踏んでいました。
トーレントの逮捕強化にガクブルで、
mp3searchよりもうちょっと安全そうなallofmp3を終に使ってみたんですがスピード速くて音質も良かったです。
ただマイナーな曲がなさ過ぎて・・・。
今でもHPのフォーラムには悪評が書いてあるわけですが、mp3search今順調に使えてる人いますか?
360328:2005/06/04(土) 15:32:31
MP3Search.Ruで、Balanceのカード払いのときに
 50 USD + 100 FREE tracks
とか表示されてるけど、例えば、実際に
50 USDを支払ってみてもBalanceに
50ドルしか表記されないのが気になってました。

50ドルだと約500曲分ですよね。
+ 100 FREE tracks の分は何処へ行ってしまわれたのでしょうか?
100 FREEの分を執行する方法なんぞありまつか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:46:24
>>360
私はbookmakersで払ったことしかないので使い方はわかりませんが、
my accountのところにFree tracks: 0 って載っています。
ここの数字が増えてるんじゃ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:47:12
↑スマソ
×bookmakers
○moneybookers
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:45:52
ネットサービス板総合案内から誘導されましたのでこちらで質問させてください。
米国ヤフーの、ラウンチ(LAUNCH)という音楽配信サイトに
関しての質問なんですが、数日前より視聴しようとすると
インターネットネットスピード計測中(Detecting Internet Connection Speed)
という表示のまま、視聴が出来なくなってしまいました。何が原因なのか判りません。
364328:2005/06/04(土) 21:10:03
>>361
レスありがとでつ。
言われたとおり、Free tracksに大量の数字が!
見落としてました(ダセエ
これって利用することって出来るんでしょうか?
いろいろいじってみたけど分からんかったとです。
どなたかサポトくなさい。おながいします。
365359:2005/06/05(日) 02:10:15
フリートラックについてはバランスをすべて使い切ったら利用可能って英語で書いてありますよ
普通にmp3search使えるか教えてくれませんか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:49:38
>>365
れすサンクス。
継ぎ足し、継ぎ足しで、大量にバランス入れてるので
一度も使い切ったことなくて、その局面でほんとに使えるか
今度試してみます。

>普通に使えるか?
尋常じゃないです。
ロシアンマフィア
ガクブルで自己責任
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:30:36
Jazz系に強いサイトってあまりなくね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:17:30
ブート系に強いとこあれば最強なのになぁロシアなんだから
ブートはその辺の店で買ってもMP3デコードしたんじゃね?って音質ばっかだから
最初からMP3安く買えればいいのに
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:42:33
allofmp3新作遅いなぁ
searchはペイパル使えず
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:43:29
【iTMS】アップル、音楽配信を日本で8月開始 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118080335/

 米アップルコンピュータは8月上旬に日本で、インターネットによる
有料音楽配信サービスを始める。国内主要レコード会社の大半が
楽曲を提供する見通しで、国内最大の50万―100万曲程度をそろえる。
アップルは音楽配信で世界最大手。携帯音楽プレーヤーの普及と
歩調を合わせ、ネット音楽配信が日本でも本格離陸しそうだ。(日経)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:57:21
1曲150円と1曲10円じゃね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:06:49
>>371
そりゃあ当然150円のほうを選ぶわな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:19:29
>>372
完全に滑ってますね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:30:30
ROCK/POP系しか聞かないけど

SEARCH・・・ROCK系はどのアーティストも主要なもは抑えてある。
ただし音質が192kbps以下もチラホラ。
新作は早いが反面、正規リテールじゃない事が多くビットレートに関わらず音質×な印象。

SPY・・・正直、アーカイブは少ない。けど音質が良いファイル多い。名前があやしくて×。

ALLOF・・・アーカイブも音質も一番充実してるものの、値段が格段に高い。
なかにはツタヤよりも高かったりするものもあり×。
ただしツタヤには無いようなレア音源(ブート等)が豊富。
375328:2005/06/09(木) 02:02:45
SEARCHが音質悪くて、SPYが音質が良いというのは間違いでは?
SPYから落としたファイルは、ドンシャリで薄っぺらく
厚みやふくらみに欠けてる感じ。
エンジンの悪いエンコダで速度重視エンコードをかけると
あんな感じになるような。
どの曲も感触悪いので気になって、
両局から、同じ曲を複数落として比べたので間違いないかと。
しょせんMP3ですが、出来るだけ良い方が望ましいですよね。

SEARCHは音質よいと思う。
SEARCHのMP3を一旦、wev変換→CD化して
(削除領域が戻らないのは承知でつ)
純オーディオでオリジナルCDと比べてみても
流して聴いてたら分からないレベル。
でも、SEARCHったら150曲に一曲はノイズ持ち。(もっとか?

SPY、インタフェイス使いやすいし
やり方によってはSEARCHより安く上がるので惜しい。
10ドルしか入れないで良かった。
SEARCH・SPY制覇したので、allofmp3・Rhapsodyにトライしてみまつ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:48:57
レポ乙です
ベタだけどmp3.COM使ってる人いない?
使い方が全然わからーん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:26:13
アメリカイギリスロシア(?)以外の音楽が聞きたい場合は自動的にALLOFMP3しか選択市ないからなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:14:30
ところで、ケロログの音楽カテゴリーって、このスレのいう「音楽配信サービス」に含まれますか?
普通にタダで落とせるところを「配信」とは呼べないかな?よくわかんないけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:49:59
そんないいとこあんの?
詳細よろしこ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:12:42
>>379
普通にタダで落とせるような音楽を配信しているところです。主にアマチュアミュージシャンの試聴サンプル、素人の歌うヘタクソな歌、
中には、元プロのシンガーがストリート活動で歌ってるところを配信しているものもありますが、見るべきものはそのぐらいですね。

ま、CDをそのままエンコして流すのばかりが音楽配信じゃないってことでw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:19:32
れすサンクス
なるほろ〜
では、ダイヤの原石でも探しますかw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:46:26
>>378>>379
ヒント:Google
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:14:07
Googleで、拡張子別に検索できないのかなあ。
自分とこのサイトだけで公開してるアマチュアの中にもいい曲やってる人はきっといるはずなのに…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:20:10
star wars filetype: torrent
ってなかんじで出来る
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:50:40
>>384
それ意味無いと思う。
filetype:の検索に対応してる拡張子って限られてるから。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:54:05
ところで、邦楽を無料でダウンロードできるとこはない?
英語とかロシア語とか読めないし・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:44:33
ヒント:囮捜査
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:02:54
>>386
その質問って非常に利己的な質問だと思いませんか?
このスレの住人を仲の良い友達か何かだと思ってませんか?

世の中ギブアンドテイクだよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:35:14
>386
邦楽はここで探せ。
http://www.sinfonia.or.jp/~manfan/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:27:42
USEN、globeの新曲をLosslessのHD 24bit形式で配信
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050623/usen.htm
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:32:59
>>390
果たしてロスレスで聞く価値のある音楽かどうだか
議論させたいのだろうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:13:24
今の日本の音楽配信って、moraとかyahooみたいに、OpenMG系のやつじゃないと、
ダウンロードしたファイルを別のパソコンに移し変えたりできないんですよね?

WMDRMのやつっていうのは、パソコンを新しく買った場合とかには、新しい
パソコンにデータを移せないっていうことですよね?

というか、こういう状況だと、どう考えてもOpenMGのがいいと思うのですが、
WMDRMの利点ってなんかあるんでしょうか?

393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:26:07
プレーヤーのメーカーが多い
あとはWMPがSonicStageよりは使い易いとか
394392:2005/07/01(金) 11:49:36
>>393
でも、パソコン買い換えたり、故障でHDDが飛んだりした場合に、
WMDRMの場合、もうどうにもならないと思うのですが。。。。

プレイヤーの種類が多くても、ほとんどの人は自分でリッピングした
ものを入れて使ってるだけで、実際にWMDRMの音楽配信でダウンロード
してプレイヤーに入れて使ってる人っているんですかね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:48:24
9割9分いないだろうね。

今の音楽配信業界はユーザーイコール割れ厨としか考えていないから
所有させまいと必死になっている。
そんな状況で誰がネット配信で音楽を買うだろうか。
所有する事のかなわない販売など、レンタルより性質が悪い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:25:41
>>394
いや、利点って言われたから答えただけなんだけどね
あとWMPはバックアップ可だから、その辺は問題ないと思うよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:00:39
>>394
ウソを言っちゃいけないよ
ライセンスのバックアップさえちゃんとしておけば問題なし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:35:26
WMDRMってバックアップはできても、同じパソコンにしか
戻せないんじゃなかったっけ?

パソコン自体を買い替えたりすると、バックアップの内容は
元にもどせないんだよね?たしか、昔はそうだったような気が
するんだけど、今は違うの?

399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:54:39
もうどっちでもいいよ
WMDRMもソニーのヤシも、使ってるヤシなんか少数派だろう
使わないんだから思考停止していいんだよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:41:24
>>399

そんなこというなよ。
yahooが参入したり、iTunes music storeの日本サイトも始まるみたいだしで、
今年は日本の音楽配信元年だぞ。
いろいろ議論しておくことは、意味があると思われ。

ところで、音楽配信関連のスレッドって、この広大な2ちゃんで、ここしかないの?
なんか、書き込みも少ないし、、、興味ある人はいないのかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:52:47 BE:285595586-
>>400
マク板は盛り上がっとるよ。

【iTunes】アップル、日本でも音楽配信開始へ20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1120465860/
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:14:49
唯一期待できるとしたら、iTunes Storeだけど、
それだって実際どうなるかわからない
まず著作権にうるさい日本で、米国仕様と同じになることはありえないから
そのへんの利便性がネックになる
iTunes Storeがこけたら、どっちにしても日本ではCDレンタル→MP3エンコ
の流れが主流になるだけ。今まで通り
いやそれより、携帯がMP3プレーヤー代わりになるだろう。
大容量備えて。そうなるとPCで音楽ダウソする時代は来ない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:50:32
TSUTAYAと携帯電話が基本の日本でそんなにPC配信が流行るとは
思えないんだがな。

所詮は劣化物を流してる訳だし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:49:17
>>398
ongenのFAQより

ダウンロード後にパソコンを買い換えても、音楽コンテンツの再生はできますか?

再生できません。当サイトではDRM(著作権保護技術)を採用しています。よって音楽コンテンツをダウンロードしたパソコンのみ再生が可能です。ただし、ライセンスのバックアップを外部メディアを使って行っている場合には、再生が可能です。
なお、楽曲によってはライセンスのバックアップができないものもございますので、ご注意ください。

外部メディアへのライセンスのバックアップはフロッピーディスクに限る。
5曲確認したが、バックアップ不可は5曲中2曲
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:15:33
てす
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:41:21
モーラでダウンロードした曲はCD−Rに焼けるんでしょうか?もし焼けないとしたら業者は何を考えているんでしょうか。
共有にはごちゃごちゃ言ってそのわりにサービスは最悪。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:17:58 BE:291545677-
>>406
今さらな気もするが、芝から出てる曲以外は書き込み不可。
各楽曲の購入ページに表示されてるはず。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:06:49
わざわざさんくす。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:46:59
割高感がある日本の楽曲は買う気がしなかったが、モーラを使って
みた。210円て阿呆か。しかもプレイヤー指定なわけなのか?なんだ
これ・・・。今さらだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:52:40
>>409
プレイヤーしていってとこはiTMSも同じだけどね。
値段も同じ水準で210円なんて話が
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:08:03
使いにくい、不便だ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:54:38
やっぱりロシアにしよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:49:57
MP3Search.RuにPAYPAL復活してたよ
久々に入金&買いまくり
しかしもうちょっとジャンルの幅を広げてほしいよ
相変わらずすごい勢いでアルバムが追加されてるけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:25:42
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:21:45
>>413
今見てもpaypalないんですが、しょっちゅう変わるのかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:35:08
>415
いや、どう見たってPAYPAL支払い有るけど、どこを見たの?

以前は$30以上クレジットを買うとボーナスクレジットが付いて来てたけど
それはなくなっちゃったね

その代わり$100まで買えるみたいだけど
ボーナスないなら一気に高額払う意味無いよね
いつこのサイトがなくならないとも限らないし
417415:2005/07/18(月) 14:07:29
私が見ているのは英語サイトの”your account”のページです。
visa&masterとpay via callの二つの支払方法しかないです・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:05:59
"your account"???
My accountの間違いでは?
アドレスで言うとhttps://www.mp3search.ru/account.html
何度やっても、ブラウザ変えても、ちゃんと出てくるよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:14:01
訂正
上のアドレスのページ内に"Your account"って書いてあった
アンカーテキストに"My account"って書いてあったからそこしか見てなか
ったよ

それはそれとして
ログインユーザー毎に支払い方法を制限するような器用なことはしないと
思うけどなあ。
なんでだろう?

420415:2005/07/18(月) 21:25:16
いろいろ確認していただいて恐縮です。
そっくりに作ってあるフィッシングサイトかと思いましたが(w
同じページですね。
ロシア語のサイトだといろんな支払方法があったけどpaypalは
ないですねえ。
私が以前moneybookersから払ったからでしょうか?
以前はhelpかsign up nowから支払等の説明が見れたと思うんですが、
そういうページが出て来ないです。すぐに、問い合わせフォームで。
どなたか他にアカ持ってる人はいませんか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:57:02
>>8
あのすいません・・・
フルコーラス視聴ってどうやるんでしょうか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:49:58
>421
上の方に書いて有るけど
ずいぶん前からフルコーラス視聴はできなくなったみたいだよ
曲によっては可能かも
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:12:31
>>422
そうですか。
サンクス
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:17:11
ALLOFとSPYは登録すると全部聞ける
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:43:05
登録は無料ですか・・?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:08:45
vipにならないといけない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:06:36
日本のHIPHOP(アングラ含む)に強いサイトってありますか?
428424:2005/07/23(土) 09:30:52
>>425
登録するにはALLOFは1500円以上、SEARCHは2000円以上、SPYは1000円以上の
クレカによるチャージが必要。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:39:37
allofは品揃え最強なのに高すぎ
tsutayaのほうが安かったりとかありえないだろ
まぁtsutayaに無いからワザワザ使ってるんだけどさ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:33:13
www.mp3search.ru初めて使おうと思います。
アカウント登録したんですが支払いにPayPalが出てきません。
カードはアメックスしか持ってないんですよね...。
みなさんPayPal出てますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:25:03
ALLOFツタヤより高いのもあるのか・・・・
レンタル使わんから知らなかったな。
でも借りに行ってドライブにCD挿入してエンコードしてって手間考えると
クリックしてDLするだけの方が楽だ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 07:48:48
>425
少なくともwww.mp3search.ruの登録は無料だよ
試聴ができるようになる


上の方でmp3search.ruでPaypalが復活したと書いたものだけど、
ためしに新規でアカウントを作ってみたら、
そのアカウントではPaypalが出なかったよ。
なんでだろう?
メアドとかで制限かかってるのかな?
Paypal出てるほうは.czってへんなドメイン使ってるんだよね
新規の方は.com

Paypal出てる人報告ください
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:00:24
>>431
tsutayaは当日$2.0くらいだから、60分以上あるアルバムはallofのほうが高いね
確かに当日で借りると返却の手間が相当面倒だけど
音質の面では自分でCDからエンコする分納得できるからね
mp3searchが古いのとか、欧州の音楽とかをもう少し増やしてくれれば・・・
434[email protected]:2005/07/25(月) 14:38:38
[お願い!セニョリータ、ツバサ、アゲハ蝶、ココロオドル]などを持っていましたら送ってください
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:55:49 BE:214196494-#
いよいよか?

日本版iTunes Music Storeは8/14オープンとの噂
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=18355
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:10:23
>>432
上でpaypal出ないと言っていた者です。
私は日本のyahooで登録してます。
出ない例でスマソ orz
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:51:17
Yahoo Music Engine Unlimitedで
"The Yahoo! Music Unlimited service is not available in your current location."
って出て曲をMy Musicに追加できなくなった(><)
串挟んでも駄目みたい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:39:16
エイベックスの高音質サービスがはじまったが・・・
http://hd.atmusic.jp/

■御回答 ポータブルプレーヤーについて
質問1)ポータブル機器へのチェックアウトは何回まで可能ですか?
A:@MUSIC HD SOUNDで配信されている楽曲は転送できません。

質問2)MP3のポータブルプレーヤーを持っていますが、これで聴くことは出来るの?
A:MP3のポータブルプレーヤーでは再生で出来ません。

■ポータブルディバイスへの転送について
PC本体で高音質で楽しんでいただく事を想定し@MUSIC HD SoundではLossLess16bit(24bit)を提供しております。
ポータブルディバイスへ転送はサポートしておりません。

誰がこんなサービスつかうんだ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:03:03
ワラタ
絶対勘違いする奴続出だろ
さすが法治国家日本だなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:54:12
俺はお前に笑った。たぶん、すべての国が法治国家なのに
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:27:21
すべての法治国家でも日本は異常な方向へ進んでる
ここまでくるとポータブル機器へコピーするプログラム開発を
煽ってるように思えてくる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:39:05
アメリカでは、著作権対策ってどうなってるの?
日本と比べて、winnyとかでネットで出回る率は高いんだろうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:45:48
そういえばナプスター(winny)って書いてる記者がいて笑いものにされてたな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:11:28
間もなくココは、黒船襲来による避難スレとなります
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:41:34
>>442
USでは、著作権取締りや公正取引の取締りが日本とは比べ物にならないくらい厳しい。
企業側も、コンシューマーに安価にサービスを提供することを著作権違反対策として捉えている面もある。

全く物事の考え方が異なる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:56:49
[プロテクト無しの楽曲フルバージョンを無料ダウンロード]っていってるよ。
この丸山ってオヤジ具具ったら偉い人っぽいけどマジか?
ttp://mf247.jp/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:49:37
>>446
提供する楽曲は日本インディーズばっかりだったりして。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:50:52
だったりして、ってかそのまんまだった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:52:53
国内でも本格化 音楽ネット配信 アップル 今日にもスタート  

タワーレコード・ニフティ・楽天 新顔も続々参入  

 音楽をインターネットで有料配信するサービスが国内で本格化する。世界最大手の米アップル  
コンピュータがパソコン向けサービスを開始し、タワーレコード(東京・品川)やニフティなど国内  
小売・ネット企業の参入も相次ぐ。2005年の国内市場は前年の約九倍にあたる百四十三億円  
程度に成長するとの民間調査会社の予測もあり「音楽配信元年」となる。(関連記事11面に)  
 アップルの「iチューンズ・ミュージックストア」は4日にも国内向けサービスを始める。同サービス  
は03年四月に米国で開始。現在は世界で月間五千万−一億曲を販売し、有料音楽配信の世界  
市場で約七割のシェアを持つ。(略)

(抜粋:日本経済新聞 2005年8月4日 1面13版より)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:43:16
>>449
Nikkei.netにものってるけどさ。
アップルのニュースリリースもないし、iTunesからiTMSにアクセスしても日本のページ見つからんぞ。
何時からなんだ・・・
それとも日経おとくいの飛ばし記事か・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:41:56
スペースシャワー、音楽番組をオンラインで無料配信へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086110,00.htm
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:54:37
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:09:26 BE:428393489-#
アップルのトップページにも来た。
http://www.apple.com/jp/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:55:59
iTunes japanにラジオNIKKEIが有るね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:57:47
買うって言葉に相当しないサービスだね。
CDなら、自分のものなら何度録音しても、もちろんプレーヤーを変えても
当然聴ける。値段はバラバラだし、全部の曲があるわけでもない。

やはりベストはCDの物質転送しかないのかぁ〜
遠いなぁ(笑)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:57:59
ITMSは日本語検索技術を磨け
さっぱりヒットしやがらねぇ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:59:08
winampで再生できる形式で配信してるサイトはないんでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:13:58
>>455
CDへの書き込みは実質制限無いから、CD経由すれば何ら問題無い。
従ってあんたの理屈ならiTMSは“買うって言葉に相当するサービス”ってことになるね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:21:21
CDへの吐き出し制限が無い事を逃げ口上にされても困る。

いまや数百ギガ単位のHDD容量をどうやって全てCDに
バックアップしろと。
しかも、圧縮音源であれば、CDに焼いた所で元の音質には
ならない訳だし、これは一見理想的だが全く理に適ってない
方法なのだよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 05:07:57
>>459
DVD-R
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 05:35:42
>>459
配信音質はユーザー側の回線高速化に伴って色々とオプションが出てくる
でしょう。先週はオンキョーからこんなん出てきた。ロスレスでCDクオリティと
マスターテープクオリティの両方を提供。

オンキヨー、24bit/96kHzの高音質音楽配信を開始
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/05/news081.html

オンキョーのライブラリ整備力は低そうだから、このサービス自体はおそらく
軌道に乗らないだろうけど、サーバ側の技術/リソースレベルでは、もう
こういう高音質音源を配信しても問題ないとこまで来てるってことだね。
あとはユーザー側の回線速度の底上げとデバイスの大容量化でいんでないの。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:26:48
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/08/news007.html
iTMS-J、わずか4日で100万曲販売突破
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:12:17
いまだにMe使いでiTunesインスコさえできない俺に
どんな感じなのか教えて
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:25:35
iTMSってパソコンの外で聞くためにはipodでしか聴けない仕様でそ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:01:23
うん
一度CDに焼いてからエンコしないと無理
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:59:30
>>461
それアイディアは良いがDVD-Aあたりに出力できないとせっかくの24bit/96kHzを
生かす環境が無い人がかなりいるのではないかな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:19:03
1度CDに焼いてエンコすればMP3に変換できるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:35:03
>>467
iTMSなら音楽CDとしてやけるから可能
他のサービスでも音楽CDとして焼けるところなら可能。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:42:15
言っておくけど、CDと同じ音質にはならないからね。

買った音楽を焼いてまたmp3にしたらとんでもなく音が悪くなる事を
お忘れなく。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:20:48
理論上は悪くなるのは分かるけど
実際ためした奴いないでしょ?
著作フリー音源で両方うpされないとねぇ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:13:53
音楽配信板(仮)
http://music5.2ch.net/mdis/

音楽ダウンロード・メガサイト Mora [モーラ]
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123743641/l50

【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@配信板
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123742180/l50
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:21:09
ついに単独板が!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:59:49
>470
いや、itmsで販売してる音楽が元々圧縮音源で、
それをデコードしてCDに焼いても元の音質ではないでしょ。

例えば、CDを100として、itmsのは80だとするわね。
それをまたCDにしたとしても80かそれ以下にしかならない。
その80をmp3にエンコードすると云う事は、70とか60とかに
なってしまうという事。

耳で聞いて分からないレベルとかではなく、明らかに別なものに
なってしまうという事が問題なの。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:35:11
globeの新アルバムを24bit/96kHz形式のみで配信
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1334359/detail?rd

これに追随する動きがどのくらいあるのか楽しみですが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:57:21
>>473
圧縮するたびに常に8がけ9がけで劣化していくわけじゃないよ。
劣化する帯域成分はAACでもmp3でも比較的近いから、最初のエンコで
損失性の高い部分はネグられてる。あとは徐々にディテールが甘く
なってく程度。自分でmp3でエンコ→WAVに戻す→mp3にエンコ…
を繰り返して実験してみるといいよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:40:08
>>473
馬鹿?
470はそんな事は分かってる上で「理論上の話」って言ってるんじゃないの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:07:19
>>474
絶対ないと思う
そっちの方向は、ユーザーも望んでないと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:59:52
急ぐ必要は無いかもしれんけど、音楽配信板にスレ立てようとして弾かれたので
類似の主旨で立てようと思ってる人がいたら軽く参考にしてくらはい

海外配信サービス総合スレッド

1
国内から利用できる海外発のサービスについて語りましょう。

2
国内ではまだ下火で情報が少ないので、とりあえず利用の可不可、支払い法と価格、
音質、曲数の充実度、その他使用感などについて利用者の意見求む。
大手以外の、特定ジャンルに特化したサービスなどの情報も歓迎。

音楽配信サービス総合スレ(ネットサービス板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1085299964/

概ね安価で評判のロシア系サービス
http://www.allofmp3.com/
http://www.mp3search.ru/
http://mp3spy.ru/

英語圏で有名と思われるサービス
http://www.musicmatch.com/
http://musicstore.connect.com/
http://www.napster.com/
http://www.rhapsody.com/
http://www.emusic.com/
http://music.msn.com/
http://musicdownloads.walmart.com/

以上のリンクはあくまで参考程度に。
↓補足、追加等あれば↓
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:04:28
概ね安価で評判、特定ジャンルに特化、
あたりが微妙に不自然だったかも。まあいいや
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:17:26
ロシア系のサービスってどうなんでしょ。
ここで買ってもちゃんと著作者にお金行くようになってるの?
権利者にお金行かないサービスはwinnyとかよりもたち悪いと思うが
そこらへんってクリアなのかな?

ロシアマフィアとかの資金源って言うのはいやでつよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:23:11
たぶんお金行くようになってないよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:35:15
権利関係しっかりしていないサービスを紹介するのはどうかと思う。
スレで推奨するような真似はどうかと思うよ。
やるならせめてダウンロード板とかそれらしいところでやってもらいたいな。

権利関係しっかりしてるなら悪く言ってゴメンね>ろすけサン。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:02:44
ロシアンサイトはカード情報抜かれるという噂が根強いので
利用する時は遊休カードで違法請求をすぐ確認できるようにするのがよろし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:10:26
>>480
まあ、ある日突然フィッシングメールとか来ても泣かない事w
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 06:27:01
>>475
経験上、同形式ならそうなんだが
他形式への変換になると結構劣化激しいと感じます
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:42:52
all of mp3の支払い方法でJCBでできると書いてありますが、カード情報を入れるフォームにはJCBの文字がありません。
これはJCBは不可てこと?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:56:50
ほしゅ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:35:48
みんなやっぱりallofmp3とmp3searchかな。
今allofmp3使ってるんだけど、128kと192k、物によっては320で買いたい時があるので、便利。
mp3searchの料金を最近知ったんだけど、超安いなこれ。
安ければbitrateバラバラでもいいって人にはお勧めだね。
ファイルタイプ選べるのか知らないけど、allofmp3は使ってるプレーヤーによって欲しい形式が選べるから、高くても納得。
ipod使ってて、アルバムとか全部丸ごと入れる様な使い方してないからbitバラバラの安いsearchにしようか迷ってる。
そういえばallofmp3の専用explorer、これ意外と便利ねw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:51:02
半年くらい前まで今の金額より半額だったよ>allof
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:06:34
あれ?そうだったんだ。
今のところ新規参入がないから、このままだらだら行きそう。。

ってか、規制ウザス。何度も書けなかった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:27:15
配信サービス今日初めて使ってみた。
なんか子供の頃に駄菓子屋で20円のお菓子を買う感覚がよみがえってきた。

持ってるアナログレコードとかもデジタル化するの面倒だからこれ使っちゃえって気になるな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:10:51
mp3searchにアクセスできないんですが、皆さんも同じですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:16:42
オイらも昨日の夜から出来ないです。掲示板もアクセス出来ないというのが不安といえば不安。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:03:43
できないですね。やばいかも。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:45:33
S&W が復活してた。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:44:09
search俺も繋がらないよ。こないだ払ったばっかだ・・・。
allofやspyは普通に繋がるのになんで。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:37:06
Our website will be available again in next several days.

All customers will be notified by e-mail in short time.
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:40:09
私達のサイトは数日後に閉鎖する予定です

すべての客にはごめんねのメールを送ります
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:44:34
>>498
嘘つくなよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:23:17
もう15日なんすけど・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:57:19
MP3Search.Ru

Our website will be available again at october 18.
All customers will be notified by e-mail in short time.
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 06:17:36
MP3Search.Ru復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:05:56
試聴できなくなった・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:42:38
MP3Search.Ru完全復活マダー?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:35:28
>>504
してると思うのだが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:08:09
廃れたね、このスレ
俺はずっとカキコしてないけど、普通にallofから落としてます
インターフェイスちょい変わったね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:52:01
保守ついでにクダまき。
MP3search.ru で Paypal 使えれば最高なのに。
AllofMP3 が MP3search.ru と同じ価格になれば最高なのに。
もうちょこっとマニアックな音源もあれば最高なのに。
日本のアニメソングとかも扱ったら破壊神なのに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:06:05
>>507
paypal使えるじゃん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:49:53
>>508
私のアカウントでは現在paypal使えないのですが、
508さんの登録してるメアドは海外のものですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:09:58
>>509
hotmailだよ
メールアカウントによっては使えないって事?
以前ならサイト自体が使えなかったけど、そういう事じゃなくて?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:40:35
このスレ上の方でも似た話題が挙がったね。
どうも読み返してみると、使えるようになったり、使えなくなったりを
繰り返しているっぽい。
そうならば今使えなくても将来 PayPal を利用できる可能性があるね。
ちなみに俺は最近 Gmail で登録したんだけど、「Add money」の先では
クレカと PayViaCall しか表示されない。
>>508 が現在使えているのならばメールの種類で利用の可否が
変わる可能性も捨てきれないね(登録時期の問題もあるかもだけど)。
512509:2005/12/13(火) 08:11:20
以前こういうやりとりがあったものですから、きいてみました。
>>432のあたりです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:32:02
MP3search.ru で Paypal 利用可否に
メールアドレスのドメインが関係するかの実験1。
サイトと同じ ru ドメインのメールアドレスで登録してみた。
駄目だった。orz
実験2、hotmail.co.jp で登録してみた。
駄目だった。orz
>>432 あたりで言及されている cz ドメインのメアドは持っていないから
実験できず。orz

他の方の更なる報告も欲しいところだけど、
登録時期に寄るものである可能性が高いかもね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:31:54
yahoo.comで登録してみた。
クレカと PayViaCall でした。

ところで、アカウントの解約はどうやるのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:06:22
俺も解約について気になったから
ガンガン登録することに気が引けて追試できなかった。
でも少なくとも現在アカウント登録すると Paypal 利用はできないと
見た方が良さげっぽい?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:21:51
mF247.jp
プレオープンだけどついにきたって感じ
無料ダウンロードでここまでレベルの高い曲が集まるとは
これから増えてゆくわけだから結構期待してしまう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:47:56
ttp://musicmp3.ru/

垢とれば、0.10$(1曲)無料でダウンできるよ〜
複数の捨てメーアドがある奴〜☆☆
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:48:33
やっぱロシアか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:26:20
mp3search.ru
1分以内の曲は無料でダウンできるみたいだな〜

520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:14:20
ttp://vip.mp3spy.ru/en/

トップ10の曲を無料でダウンしています〜
521:2005/12/18(日) 17:30:37
tp://mp3spy.ru/en/

マドンナ/HungUp〜タトゥ/AllAboutUsなど
JingleBells/CrazyFrog
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 07:03:16
音楽をダウンロードしたいのですができません、原因がわかる方いますか?ADSLをつかっていてノートパソコンをつかっています。親切な方教えてください
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:34:30
>>522
もっとインフォメーションないと全然わからんよ
どこのサイトで、有料、無料のサイトなのか、どんなエラーが出るのか等
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:42:36
SDに入れられんのってどこだっけ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:57:17
sage
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:38:20
質問したいんですけど・・・。

MAGIQLIP2、SonicStage、itunes6の3つが全てインストールできません。
要はメジャーどころで音楽が買えません。

環境は、WinXPHome、機種はNECのvaluestarFS、VS500/6DB というものです。
それぞれインストールしようとすると以下のようになります。

・MAGIQLIP2
→インストール中に「OpenMGSecureModuleインストール中」というメッセージが
表示される場面以降で、プログレスバーが進まない。
(5分ほど待つと、エラーStatus2023となり、終了)
・SonicStage
→インストールが終わり、SonicStageを起動しようとすると、
「OpenMGSecureModuleが見つかりません」となり、起動できず。
・itunes6
→インストール後半、何も言わずインストーラが終了

もし、スレ違い、板違いなら適当なところを教えてください。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:18:43
リカバリするかOSクリーンインスコし直せ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:59:16
なんでAベッ糞の楽曲は200円なの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:07:24
www.music.i-revo.jp
てのが、あるようだが、使った人いたらよろしく
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 05:31:07
お蔭さまで洋楽は炉系サイトで大漁ゲット出来ますた。

最近、古めの懐かし邦楽を集めようとレンタルCDを数店漁って
みたのですが、どこもCDがキチンと揃ってなくて自己ベストなぞ
が作れませんー
(例えば、ベタなところでレベッカなど)

面倒なので、割高は承知で日系サイトの利用を
目論んでいますが経験値がなく迷子なってます。

@邦楽を、MP3やWMA形式で配信しているところって
 未だにないでしょうか。
Aサイト独自の拡張子で配信された曲を、WEVやMP3に変換する
 ツールや方法なとは開発されていませんでしょうか。

上記2点のクエスチョンわかる方
教えてください、お願いします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:16:08
>>530
@ない
Aない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:59:55
>>530
http://www.psck.net
合法か違法かは知らないし、使ったことはないから音質などはシラネ
533530:2006/03/22(水) 21:55:53
>>531
>>532
レスありがとうございます。


www.psck.net
人柱になってみます。
後日ご報告いたします。
534533:2006/03/25(土) 01:09:43
http://www.psck.net
上記の件、
アルバムの在庫が少ないので今ひとつでした。
品数が揃うまで待ちという感じです。


そういえば、
 ALLOFMP3
 MP3SEARCH.RU
に久々立ち寄ったんですが、(9ヶ月ぶり)
アルバムがかなり補完されてきていたように感じました。
特に、ALLOFMP3の充実ぶりが目立つ。
かなり力を入れてきている感じです。
両者がんばって欲しいです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:17:19
皆さんallofクレカで登録してますか?

536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:28:04
ネカフェで音楽聴きながら漫画読みたいんだけど、どこがおすすめ?出来れば最新の曲をランダムで聴きたい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:25:20
MP3search.ruでPaypal使えなくなったのかよorz
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:00:10
ココロオドル下さい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:28:33
どうなる、激安音楽配信のAllofmp3.com!? 合法性を主張も、米政府らが非難
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000098-myc-sci
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:29:03
PC初心者です。ミスチルとかaikoとかの曲を聴きたいんですけど
探しても配信しているサイトが見つからないです。ミスチル、aiko
を聞けるサイトを教えてください
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:45:07
iTMSとかモーラとかオリコンにないのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:02:43
質問です。
プレイヤーズ王国↓
http://players.music-eclub.com/
は素人が歌ってるみたいですが、歌をCDに焼く方法は無いのでしょうか?
もし、あればCDへどうすれば焼けるか教えて下さい。
プロのはお金がかかるので、この際 素人のでも良いのです
543542:2006/06/16(金) 13:22:58
厳密に言うと、PCを使ってCDからCDへの焼き方は知ってるのです。
プレイヤーズ王国で聞いた音楽を 
どうやってPCのファイルに落とせるのかが知りたいのです
544542&543:2006/06/18(日) 11:55:01
他の板で聞いて解決したよ!
ここは誰も質問に答えてくれない不親切な所だね!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:41:09
>>495
またずっと落ちたままだと思ってたけど曲ファイルにアクセスできるし
新譜も追加されてるのね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:55:24
>>545
>新譜も追加されてるのね。
勘違いだった模様。
547麻里男:2006/07/11(火) 12:12:17
こんなメールが来たんだけど誰か意味教えて!

それとこのサイトの解約方法も教えてよ!
「Хотите качать музыку,
и не платить за это
много денег ?!

ВНИМАНИЕ!
Мы продаем денежные
аккаунты на mp3search.ru.

Денег на счету разное количество, по запросу можем разместить на вашем аккаунте нужную сумму.
Цена 1 к 5. Т.е. за 5$ на балансе mp3search.ru вы платите ВСЕГО 1$.

Оплата через вебмани или еголд.

Стучать в ICQ:
200-910-605
или
204-851-217

ГАРАНТИЯ:
Перевод денег на наш WMZ кошелек осуществляется только после начисления и проверки вами баланса в mp3search.ru
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:00:02
http://www.worldlingo.com/wl/translate/ja/microsoft/computer_translation.htmlの翻訳

「ロック・ミュージックがほしいと思う、
そしてこれの支払わないことは
多くのお金か。である!

注意!
私達はmp3searchに
お金を[akkaunty]販売する。ru.

別の量計算のお金、 要求に私達はあなたの[akkaunte]必要な合計に置いてもいい。
価格1に5。 T.e. mp3searchのバランスの5$の後。あなたがすべての1$で支払うru。

支払[vebmani]または[egold]。

ICQでたたくため:
200-910-605

204-851-217

保証:
私達のWMZの財布へのお金の移動はmp3searchにバランスのあなたによって付加および点検の後やっと達成される。ru
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:01:48
allofmp3を使っていたら
Ordering is temporarily disabled
We are sorry, but the ordering is currently disabled.

The site is undergoing scheduled maintenance. Please check back later.

とメッセージがでてダウンロードできなくなたんですがメンテか何かですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:16:04
しゅ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:17:06
mp3spyアクセスできんぞ??
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:17:30
もうロシア政府が腹括ったみたいだから閉鎖も時間の問題だね
553格無しさん :2007/01/05(金) 22:45:29
aikoの曲を有料配信してるのはどのサイト?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:21:49
smapの旅立ちの日にをダウンロード(フレッツのサイト)したけど
CDにもSDにも移せないです
どうすれば良いですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:59:20
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:39:56
mora使ってるけどソニーミュージックの曲だけは
CD書き込みゼロで使えないな。
これだとソニーのウォークマンでしか聞けないから不便。
ソニーミュージックはいつまでCD書き込みゼロを続けるつもりなんだろうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:01:56
mp3spy消えた…orz
558age:2007/12/31(月) 14:23:16
まだ生きてたのか。このスレ…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:38:34
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:01:19
無料でHIPHOPのMP3が落とせるサイト教えてください
561 :2008/06/03(火) 01:58:32
もらはcd書き込み出来ないのか。もらうぃnで購入してdrm解除しかない。
atracであればmdに書き込んで業務用準備してcdに録音しかないのか。
mz-rh1で吸い出し無制限なら楽であるが、不可能であろう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:43:53
>>560
生きる権利を主張する前に
それに見合った義務を果たせ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:49:29
563(ゴムさ)GET
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:07:15
>>563
つまんねカス
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 05:54:45
サーバーが見つかりません
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:38:08
>>564
566(56路)GET
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:01:43
参加よろ
http://otoairen.so-netsns.jp/

今参加者2人w
ID一桁今のうちです
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:09:21
         <    _           _  \\ヽ   )
        \/  ○  ______\ ヽヽヽ_/ー 、
         Y:T7T:: ̄!:::/:::_フー'__>、 ̄ ̄ ̄      )
         _ |:::|:::::|::/: ̄:ノ-'   ´ _  \ー┬‐ ┬ ''´
       _∠_ |::ヽ:::ゝ⌒:フ-、    ´ ィ=rヽ 、\/ヘ::::::!
     /     !:ト:ト:::_:ノィ=、、      i::::::ヽ ハY |/ |:::::|
   /  ̄ \  !:∨;< /f:::ヽ ハ      ヽ:::::::::::| ! |   |::::::!
../       | |::::Y Y!ヽ:::::::::|      ゝ-‐ '  |/ ,イ::::::::!
        ノノ|:::::ト、 l  ゝ- '  ,        |/::::|::::::|::|
      /   !::::|::::\i      _ - ┐     /!:l:::::|::!:::|:::|   ageます・・・
     /     !::/!::::|:::::ト、    ヽ  /    /::|::|:::::|:|::::ト、ヽ
   ./      l/ !::へ_:|:::::`i:: 、 _     / |:|:::|:::::|ハ:::| ヽヽ
.- ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |::::::::|::::::|―i  ̄    i::::|:::::l !::|   ヽゝ
.    .       .| | |:::::::ハ:::::|        |:::ハ::| |::|
           人 ヽ |::::/ l:ハ|`ヽ  -― イ::/  ヾ ヾi_
― -   __   / ヘ ヽl:/  /ーヽ、__/ |:/   ` /ス
           `/   ヘ ヾ   ト、__ /  /    / / i
           /    ヽ ヽ  ト、_/      _/ /    |
         i      ヽ ヽ !''´   _ -‐ _´ ィ´      |
         |       \\ト=´―  ̄  /i        !
           ハ          \ヽ           !イ       !
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:15:49
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    ageます・・・
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:24:38
http://2chlabel.org/

2ch発、2chレーベル(SNS)ができました。
音楽を聴いてもらいたい人、聴きたい人、情報交換したい人なら誰でも参加できます。

またグループ(コミュ)やイベント、ブログ機能など、
SNSとしての基本機能もありユーザー間などの交流の場としても利用可能です。
まだ建ち上がったばかりで、ユーザーは少ないかもしれませんが、
使いやすいサイトになる用頑張って参りますので、是非ご参加下さいませ。

参考マイページ:
http://2chlabel.org/profile/0oe040mfu8bk6
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:31:37
噂の自演サイトかよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:34:03.17
とりあえず検索じゃね


http://mp3ongakukensaku.ya-gasuri.com/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:45:23.27
age
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:01:05.93
【政治】 海外からの音楽・電子書籍配信にも、消費税を課します…来年の税8%化と同時に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340935800/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:09:47.40
groovesharkの無料と有料の違いって何?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:59:07.92
このスレまれにみる長寿だな 9年でようやく500なのか?w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:13:32.92
えー
578名無しさん@お腹いっぱい。
おー