【朝ドラ】ゲゲゲの女房でエロパロ4【昭和のかほり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
437巨木の哲学1:2011/07/13(水) 22:18:50.56 ID:XUeSEnMd
「これ、お願いします!」
見覚えのある女性が、目を吊り上げて、この商店街でビラを配っている。
美智子によると、この女性は、大竹日出子という主婦らしい。あの「不良図書から子供を守る会」の、中心人物だ。
以前、喫茶店「再会」で、貸本屋への要望書の提出を提案したのが、彼女だったはずだ。
こみち書房が、子供達への貸本漫画の貸し出しを一向にやめないので、彼らは数日前から、この界隈の至るところで、貸本漫画反対運動をやり始めた。
曰く、貸本漫画が如何に俗悪か、如何に子供の健全な成長を阻害するか、更には如何に日本の品位を汚すか。
一席ぶったり、ビラを配ったりして、日々あちこちで訴えているのだ。そして「会」にとって今日は、ここでビラを配る日であり、その担当が、彼女だという訳だ。
当然彼らは、直接こみち書房へ押しかけるということも、続けていた。
見るに見兼ねた私は、一度美智子に申し出たことがあった。追い返すなり、文句を言うなり、何か加勢しようかと。
すると、彼女は言った。
「大丈夫。今までだって、こういうことは何度かあったけど、堪えていれば、収まったから。今度もきっと、しばらくの間だけよ。大袈裟にしないで。ご近所には、迷惑掛けたくないし」
それ以来、苦々しくは思いながらも、結局、何も出来ないでいる。
貸本については全くの門外漢である私なぞがしゃしゃり出て、事態がよりこじれても…という気持ちもあった。
和枝や徳子、それにうちの女房も、皆同じような思いなのだろう。似たような面持ちで、大竹夫人のことを遠巻きに見ていた。
「せめて、この商店街では、あんなもの、配らないでほしいなあ…」
いつあの家族がここを通るか、判らないというのに。
何も出来ない己が、歯がゆくて仕方ない。それでなくとも、貸本漫画の送り手達は今、窮地に立たされているのだ。
先日、美智子から「悪魔くん」が売り上げ不振の為、打ち切りが決定したらしいと聞いた時、私はあまり驚かなかった。
あの日、山茶花の木に隠れるようにして、川べりで一人、涙する戌井氏の姿を見た時、既に、何が起きたのか、何となく判ったような気がしていたからだ。
美智子もキヨも太一も、本当に残念がり、口を揃えて言った。「傑作なのに」と。
肝腎の村井夫妻は、と言えば。
村井氏のほうには、その話を聞いて以来、まだお目に掛かっていない。今まさに、短縮を余儀なくされた、その漫画の最終巻を、描いているところなのだろう。
夫人は相変わらず、ほぼ毎日、この商店街にやって来る。そして、意外にも彼女は、落ち込む様子を見せなかった。
触れないのも不自然なので、一度だけ、美智子から事情を聞いたことを伝えた。すると、夫人は言った。
「くよくよしとっても、仕方ないですけん」
その顔は、晴れやかというのとは勿論違っていたが、決して暗くはなかった。
表情だけで判断するなら、まだ「悪魔くん」の打ち切りが決まる前、あの、肩を落として模型屋を見遣っていた頃のほうが、ずっと曇っていたような気がする。
あの「圧力団体」の話題になっても、どちらかと言うと夫の仕事が否定されていることよりも、美智子達の様子や、こみち書房の経営状態のほうを、より気に掛けているように見えた。
気持ちの切り替えが早いとか、常に前向きだとか、言葉にするとすれば、そういうことになるのだろう。
だが、そんな単純なものではないことも、充分過ぎるほど、判っていた。なにせ、ずっと見てきたのだから。あの二人、あの家族を。
  ◆
438巨木の哲学2:2011/07/13(水) 22:28:30.02 ID:XUeSEnMd
その翌日。
「えーっ、三百円!?それは高いですわ、ご主人」
今日は珍しいことに、すずらん商店街に、村井氏の声が響いていた。果物屋で、店主と何か話している。
「充分お安くしてますよ。これだけの量、あるんですよ」
「ですが、こげに黒くなったバナナ、もう売り物にならんですぞ。それを、こっちはカネを出して買うと言っとるんです。そこはそれなりに、考えてもらわんと」
どうやら、バナナの値下げ交渉をしているらしい。私は、酒を買ったご婦人の客を見送ってから、首を伸ばして、果物屋のほうを窺がってみた。
「百円でも、売れれば御の字でしょうが、そちらは」
「ひゃ、百円って、そりゃ、旦那さん、いくらなんでも…」
百戦錬磨の店主のほうが、たじたじとなっている。やり取りの様子を傍で見ていて、私はつい、笑ってしまった。
しばらくすると、村井氏の表情が、満面の笑みになった。どうやら交渉は成立したらしい。
古新聞の上に載せられたバナナの山を、嬉しそうに受け取る。だが、そのバナナは、いつ仕入れたのだろうと不安になるくらい、皮が黒く変色している代物だった。
村井氏は、バナナを、大事そうに古新聞に包み込み、あの肩掛け鞄に入れた。そして、襷を斜め掛けにすると、自転車に跨り、漕ぎ出した。
見事戦利品を勝ち得たことに、満足しきった顔。私と目が合うと、いつものように顔をくしゃくしゃにした笑顔を作り、こくんと頭を下げながら、通り過ぎて行った。
アーチの向こうへ去って行く自転車の後ろ姿。その背中には、いつもよりずっと重そうな、あの鞄が、揺れている。
「あれ、食えるのかね…」
そう呟く私の前を、村井氏を追いかけるように吹き抜けた風は、もう、師走が訪れたことを告げていた。
  ◆
多面的であることと、複雑であることは、必ずしも等しくはないのかも知れない。
最近私は、村井茂という男を見ていて、そう、感じていた。
「水木しげる」は、どんな時も、何があっても、描き続けている。彼を知る者は、誰もがそう言う。
基本的には、強い男なのだろう。だが、その「強さ」は、例えば鋼が、叩かれ、鍛えられて得る強さとは、全く異質なもののように思える。
おぎゃあと生まれたその時から、もう既に、備わっていたもの。もしかしたら、彼が持つ「強さ」は、あの欠けている左腕とも、関係がないかも知れない。
巨木は、自らを駆って、その樹勢を強めたことなど、ないだろう。
その時その時、往けるほうに根を張り広げ、枝葉を伸ばす。結果、あの姿になる。ただ、それだけだ。
彼が強い人間であることには、理由も条件もない。だからこそ、その「強さ」は、「柔らかさ」や「しなやかさ」とも、平気で同居する。
それらは全て、ごく自然に、「村井茂」という人間を構成する要素になっているのだ。
憑かれたような背中を見せ、妖気漂う世界を描きながら、子供の眼で、模型作りに興じる。
渾身の力を振り絞った作品が失敗に終わった、その直後に、見切り品のバナナを安く手に入れる為、商店街で奮闘する。
どれも、「彼」なのだ。全て、何の矛盾もなく、彼の中に存在する姿なのだ。
そして同様に、彼の中に存在する姿の一つが、いつも、あの女房と娘に、向かっているのだ。
いつもあの「眼」が、見つめたがり、あの「手」が、触れたがり、あの「腕」が、抱き締めたがっている。ただ、それだけのことなのだ。
439巨木の哲学3:2011/07/13(水) 22:36:13.11 ID:XUeSEnMd
ああ、そうか―。
あの人には、逸早く、それが判ったのだ。
二人がいつ、どの様にして出会い、どの様にして結婚を決めたのかなど、勿論、私は何も知らない。
だが、きっと、何処かで、何かの瞬間に、彼女は知ったのだ、そんな彼の姿を。
「頭の中にあることは、判らない」と笑顔で言ってのける、その同じ感性で、彼の「心」の有り様については、全てを、正しく、感じ取ったのだ。おそらくは、全く、無意識のうちに。
漫画のことなど、何も判らなくても、あの人は、あの男と生きることに、何の疑いもないだろう。
それは、そうだ。何故なら、あの男の「心」は、いつも有りのまま、むき出しで、隣にあるのだから。あの、少年のような笑い顔と一緒に―。
そして、そんな、判ってみれば複雑さとは無縁の、あの男の真の姿を捉えることは、実は、誰にでも出来ることでは、ないような気がする。
  ◆
「河合さん、こんにちは!」
ある日、はるこが、商店街を通りかかった。手に、大きな紙袋を抱えている。
「こんにちは」
笑顔で挨拶を返してくれるが、無理に笑っているようにも見える。元気いっぱい、という訳ではなさそうだ。
「大荷物ですね。大丈夫ですか」
「はい、ご心配なく」
ちらっと覗き込むと、紙袋の中には、缶詰がいくつも入っていた。
「今日は、村井さん…、じゃない、水木先生のお宅に?」
「はい。でも、その前に、喫茶店で、お仕事の打ち合わせがあって…」
はるこは荷物を抱えながら、喫茶店「再会」のほうへ去って行ったが、その足取りは、秋に「挑戦を始める」と言って張り切っていた時のそれより、少し、弱々しかった。
背中が丸まっているように見えるのも、寒さのせいだけではないだろう。
本当は、彼女を見かけた瞬間、雑誌への売り込みが上手くいっているかどうかを、訊こうと思った。
だが、実際に眼を見て、言葉を交わしてみると、とてもそんなことは、言い出せなかった。
やはり、苦戦しているのだろう。あれから、二か月くらいは経つだろうか。
おそらく、訪れた出版社は、一社や二社ではないはずだ。同じところに、何回も持ち込んで、断られ続けているのかも知れない。
年齢で判断するのは、短絡的かも知れないが、はるこのような若い人にとっても、貸本から雑誌への転身は、容易なことではないのだ。ましてや村井氏、いや、水木しげる氏は―。
何人もの人の、いくつもの顔が、頭に浮かぶ。
太一、政志、美智子、キヨ、それに戌井氏。そして、あの女房と、まだ幼い愛娘。
個々の人々の「思い」とは、無力なものなのだろうか。
「水木しげる」の漫画を、「本物」だと信じる者達の思いは、何か大きな流れの中に呑み込まれ、消えていってしまうのだろうか。
漫画が単なる「子供のおもちゃ」なら、確かに安全で、毒がなく、触れても怪我など絶対にしないような、そんなものである必要があるだろう。
だが、そうではないと思って描き続けている者もいる。その思いは、これから何処へ行くのだろう。
貸本漫画が俗悪であるとして切り捨てられるとともに、「いいものには大人も子供もない」というあの絵描きの思いも、やがて何処かへ、消えていく運命にあるのだろうか。
  ◆
440巨木の哲学4:2011/07/13(水) 22:43:41.15 ID:XUeSEnMd
師走も、下旬となった。
すずらん商店街での村井夫人は、相変わらずである。
ある時は、近くの農家で大根を大量に譲ってもらったことが、彼女にとっての僥倖となる。
「うちの人、たくあん、好きなんです。お夕飯の用意をしている最中に、お漬物だけ卓袱台の上に出しとったら、それだけどんどん、ぽりぽり、食べとったりして。
今年は、おかげさまで、いくら食べてもなくならんくらい、漬けられそうです」
嬉しそうに、馴染みの店のおかみに、そんな話をしたりしている。
また、ある時は、娘の一歳の誕生日でもあるクリスマスイブには、ホットケーキを焼くのだと言って、笑う。デコレーションケーキを買う余裕など、ないのだろう。
「藍子ちゃん、もうすぐ誕生日だね。おめでとう」
私が、乳母車の中の幼子に、そう声を掛けると、それだけで彼女は、顔をほころばせる。
「ありがとうございます!良かったなー、藍子」
そして、離乳食をどれだけ食べるようになったかを、幸せそうに語るのだった。
そんな日々が、続いていた。
ちなみに、今日、彼女は、娘を連れて出かけている。
「おつかい」だとしか言わなかったが、あの肩掛け鞄は持っていなかったので、原稿を届けに行った訳ではないだろう。
何となく、すぐ帰って来るような気がしていたのだが、予想は外れた。冬の日が、もう傾きかけた頃になって、やっと、赤子を負ぶった村井夫人が、戻って来た。
遠目に見えるその姿に、精気はなかった。
年の瀬の、気忙しさに満ちた商店街を、夫人は俯き、重い足取りで歩いて来る。
周りの様子など全く目に入らないようで、まるで彼女一人が、異空間にでも居るかのようだ。
魚屋「魚調」の前くらいまで夫人が来た時、私はもう、矢も盾もたまらず、店を飛び出して、彼女の傍に駆け寄った。
「奥さん、お帰りなさい!」
私が声を掛けると、夫人は顔を上げた。
だが、その眼は虚ろで、ぼんやりとしている。視線はこちらに向いてはいるが、私の姿など、見えていないようだ。
数秒の沈黙の後、やっと焦点が、眼前の私に定まったようで、夫人は無理に笑顔を作り、頭を下げた。
「ああ…、ただいま帰りました。すんません、ちょっこし考え事を、しとったものですから…」
「いいえ、こちらは、何も…。あの、ええと…」
勢い込んで傍近くに行ったところで、言える言葉も、出来ることも、何もなかった。ただただ、夫人の歩く速さに合わせて、歩みを進めるだけだ。
ふと、子守半纏の中に目を遣ると、赤子が、母の背に頬をぴったりと付けて、すやすやと眠っていた。
「藍子ちゃん、気持ち良さそうに、寝てますね。安心しきった顔をしてる」
そう言うと、夫人はいくらか気力を取り戻したようで、少しだけ表情を明るくして、呟いた。
「そげですか、良かった…」
再びの沈黙。うちの店の前まで来ると、夫人は店内に視線を向けた。
「何か、ご入用ですか?おっしゃっていただければ、ご用意しますけど」
やっと役に立てることが出来たと、張り切る私に対し、夫人は力なく言った。
「いえ、今日は、ええです…。また、次の時に…」
弱々しく頭を下げ、店を通り過ぎて、帰路を急ぐ。私は、そんな彼女の横顔を、ただ見つめた。
441巨木の哲学5:2011/07/13(水) 22:50:01.22 ID:XUeSEnMd
そこでふと、夫人の頬が、妙に赤く火照っているのに気付いた。
よく見ると、額や首筋に、うっすら汗が滲んでいる。この寒空の下で、だ。
熱でもあるのではないだろうかと思い、言葉を掛ける。
「奥さん、大丈夫ですか?何処かご気分でも、お悪いんじゃ…」
俯き加減のその顔を覗き込むと、そんな私の心配をよそに、彼女は言った。
「いいえ、特には。私は、体だけは、丈夫に出来とりますけん」
笑ってみせはするが、その瞳に、光はなかった。
結局、私はこんな時でも、何をしてやることも出来ずに、ただ、アーチの向こうへ消えていくその姿を、見送るだけだった。
そして、思った。
強く、同時に柔らかく、しなやかに、生きてきたであろう、あの男。
これまでは、どんな困難も、真の意味で彼を打ちのめし、その「心」の有り様を変えることなど、出来なかっただろう。そう、きっと、「あの戦い」ですらも。
だが、今の彼は、どうだろうか。
絶対に失えない、かけがえのないものを手にした今。もし、それをなくすことと、自らの生き方を変えること、この二つを「秤」に掛けなければならなくなったとしたら。
その時、彼は一体、どちらを選ぶのだろう―。

終わり
442名無しさん@ピンキー:2011/07/14(木) 19:37:08.34 ID:4bxtGV+f
>>437
不良図書とかはるこのフラグが色々切ないけど
バナナを値切るしげさんとかたくあんの話を嬉しそうにするふみちゃんとかのかわいさがほんと救いだなぁ
443名無しさん@ピンキー:2011/07/14(木) 20:25:15.02 ID:NoibKN0+
はるこエピはスレが荒れる元だから、サラッとお願い
444名無しさん@ピンキー:2011/07/14(木) 20:39:08.50 ID:4bxtGV+f
>>443
嫌 な ら ス ル ー
投下も読むのも自由なはずだよ
嫌いなのもわかるけど、書くなって押し付けるのはやめてほしい
445名無しさん@ピンキー:2011/07/14(木) 21:08:13.26 ID:NoibKN0+
>>444
あんたエロなし職人本人か?
煽りたいの?
「サラッとお願い」って言ってるんだよ
一応は気を使って

本スレでも散々はるこは叩かれたし、
それだけ嫌悪感を持つ人がいる、って事
残念ながら、それは事実
ここでも荒れたのを忘れた?

「嫌ならスルー」って言葉を使えば、何でもありで
全てが許される訳じゃない
それと、明らかに酷い内容ならともかく
意見や感想を言うのも「自由」なはず
446名無しさん@ピンキー:2011/07/14(木) 21:20:43.58 ID:4bxtGV+f
>>445
書き手ではないし煽りたいわけでもない
書いた事なんか一度も無いけど、理由はどうあれ書くなって押し付けるのはあんまりだと思っただけ
なんでそうやって決め付けるかなぁ…
はるこで荒れたのも知ってるし、あの時すごい悲しかったよ
だからこそ余計に、嫌ならスルーしろって言っただけじゃん
あなたのはリクエストでも意見でもなんでもない、ただの押し付けだよ
447名無しさん@ピンキー:2011/07/14(木) 21:38:22.70 ID:AVyC5cDm
一時期と比べて明らかに住人が減ってるんだから、そう簡単に荒れる事って無いと思うんだが

と言いつつ、自分もメインの登場人物の中では唯一最後まで好きじゃなかったな>はるこ

この人が出てくると、もれなく本スレの雰囲気も悪くなるのも嫌だった
448名無しさん@ピンキー:2011/07/14(木) 21:54:01.41 ID:eYdGxksP
けんかはよせ、はらがへるぞ
(一度使ってみたかった)
嫌シチュは黙ってスルーが一番、わかりやすくて荒れない方法だと思うけどな。
荒れるのが嫌なのはすごくわかるけど。

>>437
「水木しげる」の天才で変人ででもそれがたまらなく魅力的な所が
橋木さんの目を通して柔らかく描写されているのがとても好きです。


449437:2011/07/15(金) 00:53:35.63 ID:2UoNIGPN
>>442
自分もまさにあの時期のその「救い」の部分が好きなんですよ!
ドラマでも描かれてますが、出て来てないところはこんな感じかと
でも、切ないのはもう終わりますよー

>>443
お気遣いありがとうございます。自分もスレが荒れるのは勿論嫌です
今のところこみちが去って、昭和40年になったところくらいまででは
はるこは2行くらいで、ちらっと通り過ぎるくらいです。その先は、これからですが
ちなみに>444さんは、自分ではないです

>>448
「柔らかく」という言葉は、とっても嬉しいです!
自分にとっては橋木氏は「ただの商店街のおっさんだけど妙に紳士」みたいなイメージでw
紳士淑女が持つそういう柔らかさのある、ゲゲゲワールドの住人の皆さんが好きなんです
そこから派生して生まれたキャラと、今となっては言えなくもないかな、と
はじめはそんなこと考えてなかったんですがw
450名無しさん@ピンキー:2011/07/15(金) 09:54:37.77 ID:Z02WisTH
ブログ立ち上げてコツコツやるのが一番荒れなくていいんじゃ?
451名無しさん@ピンキー:2011/07/15(金) 10:09:08.94 ID:isCkV7SI
あと1、2作投下されたら容量オーバーしそうだね。5スレ目の予感wktk
マターリいきましょう。
452名無しさん@ピンキー:2011/07/15(金) 10:24:07.47 ID:nILMRNF9
携帯からですので、ID違うと思いますが、>449です

>>450
アドバイスありがとうございます。そうしたほうがいいですね

では長らく続いたこの話ですが、こちらに投下させて頂くのは>437を最後としまして…
これまでお読み下さった方々、レスくださった方々、ありがとうございました!
ゲゲゲワールドよ、永遠なれ!!
453名無しさん@ピンキー:2011/07/15(金) 10:52:38.10 ID:gDOr0SXM
なんか…まるで不良図書の人達みたいだなぁ…

>>452
自分は楽しく読ませていただいていたので…悲しいです
ブログたてたら何からの方法で教えていただけると嬉しいです
454名無しさん@ピンキー:2011/07/15(金) 15:37:03.49 ID:LcMWs+/w
>>452
新しい投下場所決まったらぜひ教えてください!
ここが難しそうだったら>>1のまとめサイトの掲示板にでも報告を…!
橋木さんシリーズ、大好きでした。
これからも橋木さん目線で変化する村井家を読みたいです。

本当はすごくすごく寂しいけど…。
職人さんあってのスレですよ。
455名無しさん@ピンキー:2011/07/15(金) 16:17:59.52 ID:hld17oMy
エロあってのエロパロ
456名無しさん@ピンキー:2011/07/15(金) 17:45:49.68 ID:5GhmtOXe
あらあら、この手のスレも荒れますか・・・
いちせんエロ、好きでした
思いっきり妄想してしまいました
職人さん、ありがとうございます
457名無しさん@ピンキー:2011/07/15(金) 18:05:15.93 ID:gDOr0SXM
いろんな意味で夏なんだよ多分
夏なんだからみんな大人しく子供用プールで遊んでる藍子喜子に水をかけられて下着まる見えなふみちゃんでも妄想したらいいんだよ
458名無しさん@ピンキー:2011/07/15(金) 21:25:12.48 ID:avWTXvan
夫婦萌えウェルカムなので
投下場所変更は正直寂しい…
本編への愛が詰まっていて大好きでした
ありがとう!!!
459青春1:2011/07/15(金) 22:17:43.30 ID:cR6u8//q
「南方の音楽はええですなあ・・・。しかし・・・自然と身体が動くので・・・仕事の・・・
 スピードが・・・落ちるのが・・・困りものです・・・。」
水木プロの応接間には、怪しげな太鼓の音に時おり混じる奇声・・・茂が南方で録音してきた
祭りの音楽がエンドレスで流れている。
 頭をぐるぐる回し、身体を揺らしながら話す茂に、打ち合わせに来た担当編集者も
どう対応したらいいのか困り果てていた。
「・・・ナニ?あんたまだアレを見とらん?はぁ〜・・・いけん!いけんなあ・・・そうだ!
 これから上映会やりましょう。」
南方で撮ってきた8ミリ映画を、茂は誰かれかまわず見せたがった。海外旅行に行く人は
まだ珍しく、旅行の写真や8ミリ映画を家族友人に見せるのはよくあることではあったが、
村井家や周辺の人々にとって、素人の撮ったわけのわからない祭りの映像をえんえんと
見続けさせられることは、苦行以外の何物でもなかった。
「あれこそが、人間の暮らしだ。」
殺人的なスケジュールに追われる日々を送る茂は、以前から南方の生活をなつかしがり、
フミエにもいろいろ思い出話をしてくれていた。だが、ひと月前、ラバウル行きを
敢行してからというもの、茂の南方に対するあこがれは急速につのり、今や「南方病」
とでも言うべき症状となっていた。
 昨年、宝塚の遊園地で「鬼太郎のおばけ大会」が開催されることになり、打ち合わせ
に行った茂は、なんという偶然か、そこで戦時中上官だった三井にバッタリ再会した。
既に重い南方病にかかっていた彼からラバウル行きに誘われた茂は、去年思いきって
二十六年ぶりにラバウルを再訪したのだった。

 その三井と言う男は、戦時中「兵隊は殴れば殴るほど良くなる。」と言う上官が
多かった中、珍しく温厚で茂と気が合った人であった。
 三井元軍曹は、夏のある一日、もう一人なつかしい人をともなって村井家を訪れた。
元軍医の笹岡は、変わり者だったが、軍律違反ばかりしている茂を何くれとなく
かばってくれた人だった。
「この間、夏風邪ひいて宝塚の病院に行ったら、なんと軍医どのがそこの院長をされて
 おったんだよ。」
「三井君から君のことを聞いたら、もう懐かしくてたまらんようになってねえ・・・。
 無理を言って連れて来てもらったんだよ。」
偶然に偶然が重なり、二人もなつかしい人に会うことを得た茂は、しょっちゅう
アシスタントが相談にやって来る多忙さの中でも、嬉しそうに思い出話に花を咲かせた。
460青春2:2011/07/15(金) 22:19:09.15 ID:cR6u8//q
「村井くんは腕をやられても、明るかったねえ。ひょうひょうとして、マラリアで
 熱があってもえらい食欲で。」
「トペトロたちの村へ行くという楽しみがありましたからな。マラリアの時はさしもの
 自分も食欲が無くなって参りましたが、子供たちにバナナを持ってきてもらって、
 あれで助かりました。」
「・・・おかげで毎日ビンタビンタの嵐で、しまいには重営倉送りになりかけたがね。」
三井がからかうように言うと、茂は笹岡に頭を下げた。
「かばってくださった軍医どののご恩は忘れとりません。」
「ははは・・・もういいよ。私はね、あの悲惨な戦場でも、君のまわりにだけは何やら
 ホンワカした空気が流れとるような気がして、貴重な男だと思っとったんだ。」
「・・・君はあちらの女にもモテとったねえ。」
三井がニヤニヤしながら危ない話題をふってきた。
「いやいや、そげなことありませんよ。子供やばあさんには人気がありましたが。」
茂は、そばで聞いているフミエをちらっと気にして、話をそらそうとした。だが、
三井はそんなことにはおかまいなしに歌まで歌いだした。
「女ッ気ゼロの我々には、女と親しくしとると言うだけで、正直うらやましかったよ。
 ♪い〜ろ〜は、くろい〜が、南洋〜じゃ美人〜♪というやつだな。」
「戦争が終わってお前が日本に帰るという時、みんな泣いて『家も畑もやる。嫁もやる
 からここで暮らせ』と言って止めたそうじゃないか。」
「そうでしたなあ。自分もずいぶん心がゆれたもんです。今思えば、あの時思いきって
 あそこに残っておれば、もっと人間らしい暮らしができとったかもしれん。」
なつかしい話題に、茂も思わずフミエの視線を忘れてしまった。
(そげな話、初めて聞いたわ・・・。)
二十何年も前の話、妬いたりするのはおかしいとはわかっているけれど・・・。もしも
その時南方に残っていれば、茂はまったく違った人生を送っていたかもしれないと
思うと、フミエは心中おだやかでなかった。                       

「また楽園に行きたいもんだなあ、村井くん。」
「まったくですなあ。」
軍曹どのの言葉に茂が即応した。二人の夢見るような視線の先には南国の花の咲き乱れる
ジャングルが見えているようだった。
「おっ。今度行かれる時は、ぜひ自分も連れて行ってください。」
「いやあ、軍医どのがそう言われるんじゃ、これはぜひ実現させんといけませんな。」
さっきまで凄惨をきわめた玉砕の話でしんみりしていたと言うのに、次第にビールが
まわってきたのか、軍医までもがランランと目を光らせ、南方への熱い想いを語り始めた。
 それぞれに地位もあるいい歳をした三人の男の眼を、フミエはどこかで見たことが
あると思った。それは、ひとつできあがる度、次は何を作ろうかと連合艦隊の編成に熱中
していた時の茂の眼と同じだった。
(・・・三人とも、病気だわ・・・。)
フミエはあきれ顔をなるべく表に出さないよう気をつけながら、盛り上がる三人の
中年男にビールやつまみをすすめた。   
461青春3:2011/07/15(金) 22:20:25.76 ID:cR6u8//q
 数ヵ月後、忘れた頃に三井から再びの南方行きの計画書が送られて来た。
「・・・これは、万難を排してでも行かねばならん!」
茂はさっそく光男にその日に向けてスケジュールの調整をさせ、家族にも宣言した。
「あーあ、先生また一週間もいなくなるのか・・・。ただでさえキツイのに、無理するから
 俺たちにしわ寄せが来るんだよなあ。」
キッチリ仕事を片付けて行きたい光男はもとより、アシスタントたちも不満たらたらである。
「男いうもんは、なして自分が死にかけたような所へ行きたがるかね?」
茂の健康をいつも誰よりも心配している母の絹代は悲憤慷慨した。
「南方はええぞー。あのロマンは、女にはわからん。」
「あなたの好きなジャワのような都会じゃないんですよ。トイレもお風呂もない、
 飲み水にはボーフラがわいとると言うじゃないですか!」
「むむ・・・それはいかんな。」
よけいなことを言って一喝された修平も、たちまち反対派に寝返った。

「お父ちゃん、鳥さんの写真見せて〜!」
「おお、よしよし。見せてやるぞ。」
仕事部屋で茂が南方の写真に見入っているところにやって来た喜子は、誰も見ようと
しない茂の南方のアルバムを嬉しそうにめくっては解説を求めた。
「くくっ・・・お前だけだ・・・俺の理解者は。」
茂が感動して喜子のおかっぱ頭をぐるぐる撫でているところへ、フミエが入ってきた。
「喜子・・・また来とる。お仕事の邪魔ですよ。」
「はーい。お父ちゃん、これ借りてっていい?」
「おお、ええぞ。」
小さな両腕に、大きなアルバムを抱えて喜子が走り去ると、フミエが口を開こうとした。
「おい・・・お前まで反対するなよ。」
茂が機先を制した。フミエが何を話そうとしているのかはわかっている。
「どいつもこいつも、俺の顔を見ると『南方行きは考え直せ。』だ。俺が少しでも
 このドレイの様な生活から逃げ出そうとすると寄ってたかって邪魔するんだけんな。」
「・・・みんな、あなたの身体が心配なんですよ。」
「あっちではみんな俺が来るのを首を長くして待っとるんだ。二十六年も待たせたのに、
 ちゃんと俺のことを覚えてくれとった。」
茂は、仕事部屋に飾ってある、前回の南方行きの時にトペトロ達と撮った写真を示した。
「彼らには、いったん朋友と認めたら、損得ぬきで一生つきあうという考えがあるんだ。
 純真で、誠実な人たちだよ。」
鬱蒼としたジャングルを背に、茂を囲む満面の笑みの人々。フミエのまったく知らない
世界に茂を魅きつけて離さない彼らの黒い顔を、フミエは少しうらめしい思いでみつめた。
「それより、出発の前日は、たのんだぞ。」
前回は午後の便だったが、今回は午前中の便なので、朝起きに不安のある茂をちゃんと
飛行機に間に合わせるため、フミエが車で羽田まで送って行って、空港近くのホテルに
前泊することになっていた。実は一番気の進まない自分が、わざわざ泊りがけで送って
いかなければならないなんて・・・。フミエは複雑な思いで茂の差し出す地図を受け取った。
462青春4:2011/07/15(金) 22:21:28.35 ID:cR6u8//q
 元々きついスケジュールを、かなり無理をして描きため、アシスタントたちに後の
指示を出し、なんとか連載に穴をあけずに済むように準備するうち、またたく間に
出発の日がやって来た。
 フミエの運転で羽田に着き、関西から参加する三井と笹岡とホテルで落ち合った。
「それじゃあ、明日またロビーで。」
夕食後、二人と別れて茂とフミエは自分たちの部屋へ向かった。経済的に余裕が出来てから
家族で旅行したことはあるけれど、茂と二人きりでホテルに泊まるなど初めてだった。
 空港近くのそのホテルは、外国人客が多いせいか、天井も高く、ドアノブはずいぶん
高いところにあって、日本人としては長身の方のふたりも驚くほどだった。
「うわ・・・なんだこれは、入りにくくてかなわん。」
外国人向けの、浅くて長いバスタブと、洗い場のない風呂に文句を言いつつ、茂が
風呂からあがって来た。
「いちいちお湯を張り替えるなんて、もったいないですねえ。」
フミエは、茂が入った後のバスタブの湯を抜いて、身体を洗いながらお湯をためた。
肩までつかろうとすると、身体が浮き上がってしまうのが恥ずかしく、早々に風呂から
あがると、着るものがない。
(あれ・・・困ったな。外人さんが多いから、ゆかたがないのかしら。)
フミエはしかたなくバスタオルを身体に巻きつけたまま、浴室を出た。
「あら・・・お父ちゃん。ゆかたどこにあったんですか?」
窓際の椅子に座って外を眺めている茂はゆかたを着ていた。
「ああ・・・この引き出しにあったぞ。」
見れば、TVの下のチェストの引き出しが開けっ放しになっていて、その中にゆかたが
入っているのが見えた。
「・・・ちょっこしあれを見てみろ。こげな時間にも飛行機が発着しとる。」
チェストに近づいてゆかたを出そうとしていたフミエは、茂の言葉に、窓辺に寄って
外を眺めた。すっかり暗くなった風景の中で、遠くに空港の無数の灯と、チラチラしながら
飛んでいく飛行機の灯りが見えた。
「・・・お前、ちょっこし妬いとるんだろ。軍曹どのがあげなこと言うけん。」
「べ、別に妬いてなんか・・・。」
「誤解がない様に言っとくがな、別に何かあったわけではないぞ。現地の女と交渉しては
 いけんと言う厳しいお達しがあったしな。」
フミエとて、向こうで実際に何かがあると思っているわけではない。うまく言えない
けれど、南方熱が再燃してからの茂は、心ここに在らずというか、普段どおりに暮らして
いても、何かフミエを素通りして遠くを見ているような気がするのが寂しかったのだ。
463青春5:2011/07/15(金) 22:22:20.11 ID:cR6u8//q
「そりゃあもちろん俺だって男だけん、女がおるのが嬉しくなかったわけじゃないが。
 それよりも、同じくらいの歳の連中と、満天の星の下でとりとめのない話をするだけで、
 楽しくてたまらんだった・・・。そげなことも何もない青春だったけんな。」
「・・・それが・・・いやなんです。」
「え・・・なして、いやなんだ?」
「だって・・・その人たちは、私の知らんお父ちゃんを知っとるから。こげなこと言うと、
 了見の狭い女だと思われるでしょうけど・・・あなたが南方に夢中になればなるほど、
 寂しくてたまらなくなるんです。」
いつもと違う雰囲気の中で、ずっと言えなかった言葉がするりと口をついて出た。
『私の知らんお父ちゃんを知っとるから。』・・・フミエはいつも出会う前の茂のことを
知りたがっていた。ずいぶん長い時を一緒に過ごして来た気がするが、実際のところ
フミエはわずか十年分の茂しか知らないのだ。                    
「なあ・・・いつか、お前もいっしょに行こう。」
「え・・・?」
「トペトロにはな、もうえらい大きな息子がおる。俺にも娘が二人おると言ったら、
 ぜひ連れて来いと言うんだ。・・・お前もいっしょに行かんか?」
「南方に移住しよう。」と言う茂のアイデアは、フミエたち母娘にとって、とうてい
受け入れがたいものだったが、それは最初から「家族全員で」と言う条件つきだった。
(お父ちゃんにとっては、南方のことも、私たちのことも、両方大事なんだけん・・・。
 困らせたら気の毒かもしれん。)
大好きな家族に、大好きな南方のことを悪く言われ続ける茂が、フミエはなんだか急に
かわいそうになった。
「そげですね・・・いつか、喜子がもっと大きくなったら。」
「そうかー。わかってくれたか、お母ちゃん!」
茂はにっこり笑って、フミエが身体に巻きつけているバスタオルに手をかけた。 
464青春6:2011/07/15(金) 22:23:22.01 ID:cR6u8//q
「え・・・きゃっ!」
いきなりバスタオルをはらりとはぎ落とされそうになり、フミエが悲鳴をあげて
かろうじて腰のあたりで押さえた。茂は、フミエが手で押さえているバスタオルのはじを
巻き込んで留め、胸を隠そうとするフミエの手をどけた。
「どげだ?向こうではこげな風に腰巻いっちょうで暮らせる。うん・・・なかなか似合うぞ。」
「もぉ〜、いやですよ、こげな・・・。」
羞ずかしがるフミエの、少し冷えだした裸の背中に、茂の温かい手がまわされた。
唇をかさね、口づけを深めていくと、フミエの細い身体が腕の中でしなった。
 腰まわりだけを覆っていたバスタオルも床に落とし、しっとりした肌に手を這わせると、
密着した口の中の息遣いが荒くなる。双つの丘の後ろから手を挿しいれ、うるおう
狭間を指でまさぐると、フミエは泣きそうな声をあげて膝を落としそうになった。
「や・・・だめ・・・ぁぁっ・・・ぁ・・・。」
膝の力が抜けてしまったフミエは、羞ずかしいことに、秘部に挿し入れられた手に
支えられ、やっとのことで茂の肩にすがりついていた。
「ベ・・・ベッドで・・・おねがい・・・。」
抱えられるようにしてよろよろとベッドまで歩かされる。ようやく横になれると思った
のもつかのま、フミエはベッドの縁に腹ばいにされた。両脚の間に茂が立ち、足で
フミエの脚を押し広げた。骨盤のあたりをつかまれ、腰をあげさせられる。たかだかと
掲げさせられ、ぱっくりと開かれた部分を見られている羞恥に、カッと顔が熱くなった。
「ぁ・・・ぁぁ・・・ん・・・ぁぁっ・・・あっ・・・!」
充血し熱く疼いているそこに、硬起した男性がわざとじりじりと埋め込まれていく。
「ぁぐ・・・ぅ・・・ぅぅ・・・ん・・・。」
頭が下になったまま、身体の中心をつらぬかれ、上下がわからなくなりそうな恐怖で
フミエは手を伸ばしてシーツをわしづかみにした。低いうめき声がのどの奥から
こみ上げて来るのを、シーツに顔を埋めて必死でこらえる。ただ充たされているだけで、
自分の内部があさましく蠕動し、意に反して勝手に腰が揺れるのがわかる。
「お前のなかが喜んどる・・・好きなように動いてええぞ。」
「ぃやっ・・・ぉ・・・ねがい・・・あなた・・・が・・・。」
突いてほしい・・なかを擦って・・・かきまぜて・・・めちゃめちゃに感じさせて、何もわからなく
させてほしい・・・。茂とつながったとたん、かえって必死でこらえていた寂しさに襲われる。
茂を抱きしめられないこのかたちを恨みながら、フミエはむなしくシーツをつかみしめた。
「しょうがないな・・・。」
ずるりと引き出される感触にあえぎ、すぐまた凶暴に充たされてうめいた。欧米人仕様の
ベッドはフミエの膝丈より高く、突き上げられて足が浮いてしまう。茂が太腿を抱えあげ、
ぐっと腰を進めて前に進むように促した。貫かれたままのものに押しやられるように、
フミエは無我夢中で前へと這った。
465青春7:2011/07/15(金) 22:24:02.48 ID:cR6u8//q
 口づけを求めて茂を振り返った時、フミエの視界にちらと肉色の塊が映った。それが
壁際に置かれたドレッサーの鏡に映った自分たちの姿であることに気づき、カッと顔が
熱くなる。
「・・・お?ええものがあるな。」
気づかないでほしい・・・そう思ったのもつかの間、茂は目ざとくそれに気づいた。
「お母ちゃんがどげな顔してよがっとるのか、いっぺん見てみたいと思っとったんだ。」
後ろから乳房をつかまれ、再び内部の固い芯に突かれて向きを変えさせられる。
つきあげる快感に耐えながら、フミエはよろよろと這ってそれに従った。        

 茂にこのかたちで抱かれることが好きなのかどうか、フミエにはどちらとも言えなかった。
けものの様なこの姿勢で交わる時、茂は少し加虐的に、反対にフミエは少し被虐的な
気分になるようで、それに煽られて茂は激しく奪い、フミエはどうしようもないほど
感じてしまう。反面、口づけも交わせず責められていると、まるで暴力的に犯されている
ようで寂しくなって、フミエはいつも終わった後、口づけを求めずにはいられなかった。
この体位のよい点と言えば、茂に絶頂の極みの表情を見られないで済むことだったのに・・・。
「こら、ちゃんと顔を見せえ。」
フミエは、鏡に映るおのが姿を正視できずに下を向いた。茂は、フミエの髪をくるりと
手に巻きつけ、痛くないようにゆっくりと引っ張って上を向かせ、ささやいた。
「・・・見たいんだ。お前のええ表情(かお)が・・・。」
四つん這いになった両腕の間に揺れている乳房、瞳がうるみ、顔が艶めいて見えるのは、
後ろに茂を呑みこまされているせいか・・・初めて見る自分の淫らな姿にますます昂ぶらされる。
貫いたものに回転運動をさせながら、フミエの腰をつかんでわざと逆方向に回させる。
「ええと言うまで、自分で・・・まわしとれ・・・。」
茂は片膝立ちになり、より強く自分の運動に専念した。フミエはもはや自分の意思とは
別に、身体が命じられた動きを止められなくなり、悲鳴に近い声がのどをついて出るのを
どうしようもなかった。
「・・・だめ・・・だめぇっ・・・!」
口をふさごうとするフミエの手を、茂が引き剥いでささやいた。
「今日は、我慢せんでもええぞ。家じゃないんだけん。」
「だ・・・だって。」
「軍曹どの達は、シングルの部屋だけん、別の階だしな。」
たとえ知っている人でなくても、嬌声を聞かれるのは羞ずかしい・・・そんな含羞も、
引き抜かれ・・・穿たれ・・・抽送がはじまると、きれいに消え去った。 
466青春8:2011/07/15(金) 22:25:11.55 ID:cR6u8//q
 静かな部屋の中には肉のぶつかりあう音と、激しい息遣いがひびいている。
高まりきった淫らな顔が、穿たれるたびゆらゆらと揺れる。鏡の中で、これ以上ない
ほど大きく開かれた口から、フミエ自身にはもう聞こえない絶叫がほとばしるのが、
涙でぼやける瞳に一瞬映ったのを最後に、顔を上げていられず突っ伏した。       
 ようやくフミエの中で荒れ狂っていた凶器が引き抜かれた。肩をつかんで引き起こされ、
ぐったりと重い身体をあお向かされる。甘く口づけられながら、とろとろに溶けた身体に
再び鉄を打ち込まれた。
「・・・も・・・だ・・・め・・・。」
「ええ声で啼いとったな・・・もうひと啼きしてみろ。」
すっかり柔らかくなった天井に茂の先端がつきつけられ、強い腰の動きで何度も何度も
そこを圧迫される。
「ギ・・・ギッ・・・ギッ・・・ギッ・・・。」
茂の動きに合わせて軋むベッドのスプリングの音がいやらしく響き、ひと突きごとに
フミエの切迫したあえぎが高まっていった。もう精も根も尽き果てたと思っていたのに、
つきあげる快感にフミエの腰はびくんと跳ね上がり、茂を持ち上げて踊った。
「あ・・・ああんっ・・・あ・・・ぁああ―――――!」
嬌声は嗚咽に変わり、涙があとからあとからあふれた。女の涙は苦手だと言う茂のため、
できるだけ泣き顔は見せないようにしているフミエだけれど、せきを切ったように
涙を止めることができない。
(快すぎて・・・泣いとるの・・・だけん、ゆるして・・・。)
フミエのせつない涙に濡れながら、茂も次第に終わりに近づいていた。
「・・・かな・・・いで・・・。いか・・・な・・・で・・・。」
まだ荒れ狂う絶頂のなかで、痛いほど茂の背にしがみつきながら、フミエは言っては
ならないと自分にいましめていた言葉を吐き出していた。
「そ・・・そげなこと言われても・・・。」
フミエの中に今まさに解き放とうとしていた茂は、一瞬とまどった。
(『行かないで・・・。』って、明日のことか・・・。)
ものわかりよく振舞っていたはずなのに、愛し合うさ中に寂しい心のうちをさらして
しまったフミエが、聞き分けのない子供のようで、いとおしかった。
「すぐ帰るけん・・・待っとってくれ、な・・・。」
茂は小さな子にする様にフミエの頭を抱きしめ、わななきの中にそそぎ込んだ。
467青春9:2011/07/15(金) 22:26:36.24 ID:cR6u8//q
「ホテルっちゅうのは、乾燥していけんな。」
茂は起き上がると、立って行って冷蔵庫を開け、ミネラルウォーターを取り出した。
ひと口飲んでから、口にふくんで、ぐったりと横たわるフミエを上から見下ろした。
フミエは少し起き直って、少し冷たい唇に自分の唇で触れた。流し込まれた水を嚥下した
あとも、唇は離れずに冷たい口の中を舌で味わいあった。
「・・・風邪ひくといけん。ちゃんと寝巻きを着ろよ。」
茂はナイトテーブルのティッシュを数枚取って、自分がさんざん蹂躙したところを
拭き始めた。充血してふくらんだ秘所は、フミエの蜜と茂の凝りとでぬるついていて、
拭くと言いながら、実際は撫で回されるばかりで、フミエをたまらなくさせた。
「やめて・・・じ、自分でやりますけん。」
「ええけん・・・じっとしとれ。」
フミエが羞ずかしがって腰を引いても、茂は拭くのをやめない。フミエの目の前には
今の今までフミエを苛んでいたものが揺れていた。まだ上を向いたまま、フミエの
蜜に濡れて光っている。フミエは起き直って顔を近づけ、それを口にふくんだ。
「こら・・・またその気にさせる気か?」
茂が笑いながらフミエの頭を軽く押しやった。
「きれいに・・・するだけです。」
自分と茂の体液が入り混じり、不思議な味がするそれを、フミエは裏も表も丁寧に
舐めた。先端のくびれや、まだ白濁ののこる鈴口を舌先でつつくと、茂がため息を洩らして
腰を揺らした。これ以上刺激すると、また・・・フミエは名残惜しそうに先端に口づけると、
そっと手を離した。
「おい・・・。これ以上、搾り取らんでくれよ。明日旅行に行けんようになる。」
茂がからかうように言いながら、フミエの唇を奪った。上も下も、蜜液も精も、全てが
混じりあい、淫らに溶けあって、泣きたいような気持ちにさせる。
 茂の言うように、明日旅立てないくらい奪ってしまえたら・・・汗ばんで冷え始めた肌を
重ねたまま、フミエはそんな馬鹿げたことを夢想していた。
468青春10:2011/07/15(金) 22:29:01.87 ID:cR6u8//q
 翌朝。また落ち合った4人は、フミエの車で空港へ向かった。大きな荷物を乗せた
カートを押し、三井と茂は何やら楽しそうに語り合いながら笹岡とフミエの前を歩いていた。
「・・・昨夜はまいったよ。あてがわれた部屋がボイラー室の真横でね。うるさくて
 寝られそうにないから、フロントに文句言ってやったんだ。そしたら、もうツインの
 部屋しか空いてないと言うから、笹岡くんともう少し飲みなおそうかと思って
 11階のツインの部屋に変えてもらったんだよ。」
「自分が下戸なもんで、夕食の時は遠慮されたんですな。すみません。」
「いやいや、いいんだよ。それでね、笹岡くんと飲んでおったら・・・そう、10時ごろ
 だったか・・・隣の部屋から妙なる調べが聞こえてきたんだ。」
「・・・妙なる、調べ・・・というと?」
「ひらたく言うと“アノ声”だ。・・・それはそれは激しくてね。何を言っとるのかまでは
 わからんが、女がしきりに声をおさえるのに、男の方はおかまいなしでね・・・。」
茂は激しく身に覚えのあることを相手に覚られないように、必死で平気な表情を取り繕った。
「・・・ほほぉ。」
「女の方も、しまいには恥も外聞もない、という様子でね。・・・あれはきっと外人だな。
 日本人であそこまで激しいのはおらんよ。いやぁ、若いってすばらしいねえ。なんだか
 こっちまで若返った気分だったよ。」
「そ・・・それは、ええものを聞かれましたな。」
「だろ?笹岡くんなんか真面目だから真っ赤になっちゃってねえ。ここだけの話、
 奥さんがいなければ君も呼んでやったんだが。」
三井がわっはっはと笑い、茂もそれに合わせてひきつった笑い声をあげた。
「いやあ・・・残念です・・・。」 
今朝自分たちが部屋を出る時に、三井たちと出くわさなくて良かった・・・。茂は三井に
気づかれないように冷や汗をぬぐった。
469青春11:2011/07/15(金) 22:29:51.74 ID:cR6u8//q
「奥さん・・・あきれておられるんじゃないですかな?まるで遠足の前の子供ですからな。」
前方で、何事かをささやきあっては笑い声をあげ、おおいに盛り上がっているらしい
三井と茂を見ながら、笹岡がフミエに話しかけた。
「遠足の前の子供・・・ふふ、ほんとにそげですね。」
「ご心配でしょうが、しばらくは大目に見てやってください。」
笹岡は、まるで戦時中軍律違反を繰り返す茂を庇った時のように、また茂を弁護した。
「男どもが、戦友会だなんだと懐かしがって集まったり、果てはこうして戦地を訪れたり
 するのが、ご婦人には理解できかねるようですな。」
「ええ・・・。義母などは『なぜ自分が死にかけたような場所へ行きたがるのか?』と
 憤慨して・・・。戦争中、主人のことを誰よりも心配しておりましたから。」
「ごもっともです。・・・ただ、戦争に行った者に青春なぞなかった、と決めつけるのは
 どうですかな?一生懸命生きておる時が青春とするならば、あれ以上一生懸命
 生きる時もありません。どんな地獄でも・・・いや、地獄だからこそ、そこで見た美しい
 光景や、出会った人情は一生心に焼きついて離れんのです。」
フミエは、戦争と青春などを結びつけて考えたことなどなかった。
「我々は、村井くんほど青春まっただなかではなかったですが・・・。それでも、あの時期を
 あそこで過ごしたことの意味を、さがし続けずにはおられんのですよ。」
おだやかに語る元軍医の顔、そして何やら盛りあがっている三井と茂の横顔を、フミエは
感慨深くみつめた。

その夜。フミエは茂の仕事部屋に入った。主がいないと思うと、妙に空虚な感じだ。
「今ごろどのへんにおるのかなあ・・・。」
三井が作ってくれた行程表を見ながら、旅の途中の夫に想いをはせた。
茂がいつも座っている椅子に座り、子供のようにぐるりと回ってみる。トペトロ達と
撮った写真が目に入った。
「一生懸命生きとる時が青春・・・か。」
今朝の笹岡の言葉がよみがえる。
(青春・・・なんて言ってええのかどうかわからんけど・・・。)
フミエにとって、茂と過ごした年月こそが青春だった。お互いに良く知らないまま結ばれ、
戸惑いながらも少しずつ愛を知り・・・洗うがごとき貧しさの中でも笑い合い、怒りや
悲しみをともにして精一杯生きていたあの日々・・・。
(結婚してからが私の青春・・・でもいいよね。)
フミエにそれを与えてくれた人こそは茂だった。
 白い歯の目立つ顔、顔・・・ひとりひとりを、フミエは改めて見た。病み傷ついた茂を癒し、
友情をはぐくんでくれた人々・・・。恵まれていたとは言いがたい若き日の茂を、南方の
大いなる自然とそこに暮らす人々の人情が包んでくれたことを、フミエは心の底から
ありがたいと思った。
「お父ちゃんに優しくしてくださって・・・あーがとございました。」
声に出して礼を言うと写真立てをそっと元に戻し、フミエは部屋を後にした。
470名無しさん@ピンキー:2011/07/16(土) 07:07:51.71 ID:fOULGJP7
>>459
投下ありがとうございます!
しばしの別れの前はやっぱり激しいのですね!
しかし、外人に間違われるほどとはw
行かないでと寂しがるフミちゃんを優しく慰めるしげさんに萌え転がりました!
471名無しさん@ピンキー:2011/07/16(土) 12:01:01.71 ID:lH4Of+ZB
>>459
フミちゃん可愛ええなあ…。しげーさんの、このSっぷりと朴訥な優しさの
両方が一気に現れるところが、大好きです!!

ところで>>452ですが、新投下場所作ったんですけど、どげしたらええんでしょうか?
まさかここにいきなり貼る訳にもいくまい…
472名無しさん@ピンキー:2011/07/16(土) 12:24:06.69 ID:rObDW/Jq
>>459
GJ!鏡プレイエロいエロすぎる
やきもちふみちゃんかわいいなぁもう
南方ボケだったり喜子にコロッケあげてたしげさん結構好きなので読めて嬉しかったです

>>471
>>454>>1の保管庫の掲示板に書くって案が良いと思うのです
473 ◆ChdC8VZqyE :2011/07/16(土) 14:38:50.34 ID:J4xF/QW6
ジュモクです
毎朝7時に起きるので精一杯です

>>1の掲示板の避難所にでもお待ちしております
474名無しさん@ピンキー:2011/07/16(土) 15:09:42.88 ID:6NtzzJ7y
>>459
GJ!!エロい!エロいよ!!鏡プレイ最高!!ベッドが軋む音もエロさ満点…!
「いかないで」→「イかないで」と誤解して一瞬落ち込むゲゲが可愛い!けど布美ちゃんの想いは切ない。
とか言ってる間に、容量が…!他力本願ですまん!誰か次スレお願いしますううううう!!
475【ゲゲふみ】ゲゲゲの女房でエロパロ5【他】:2011/07/16(土) 16:34:46.02 ID:5FhTTgDy
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

ホストp202.razil.jp
前スレ
【朝ドラ】ゲゲゲの女房でエロパロ4【昭和のかほり】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1303995098/l50
まとめ
ttp://www.h01.i-friends.st/?in=llgegegell

こんなサイトもあります。

「花よりエロパロ」ゲゲゲの女房
ttp://2nov.jam3.jp/nov/gegege/
476名無しさん@ピンキー:2011/07/16(土) 17:05:52.32 ID:rObDW/Jq
>>475>>1のちょっこし妄想の文章と、スピンオフのいちせんも可みたいな文章が欲しいかな
自分も立てられないんだけど…
477名無しさん@ピンキー:2011/07/16(土) 17:16:50.36 ID:cRP9PP9d
>>476
いっそのことスレタイ、【ゲゲふみ】ゲゲゲの女房でエロパロ5【祐綾】は?

携帯からでも立てれそうなら挑戦してみる
478名無しさん@ピンキー:2011/07/16(土) 18:01:47.23 ID:rObDW/Jq
>>477
スレタイにカプ名入れるのってあんま賛成できないなぁ…

あと、原案の本じゃなくて朝ドラ版のエロパロであるという主張はした方がいいと思うから
朝ドラって言葉は外さない方がいいと思うんだけど…
479名無しさん@ピンキー:2011/07/16(土) 23:02:25.75 ID:3vIUB3vk
>>477
【ゲゲふみ】ゲゲゲの女房でエロパロ5【祐綾】 に大賛成!!
このスレの基本中の基本だよね

>>478
なんで、カプ名いれたら駄目なの?
480名無しさん@ピンキー:2011/07/16(土) 23:15:24.92 ID:3vIUB3vk
連投スマソ

>>459
シチュの流れが自然で良かったです
ゲゲがちょっとS入ってるのに萌えたわ〜
フミちゃんはやっぱりいくつになっても可愛いね
481名無しさん@ピンキー:2011/07/16(土) 23:56:53.90 ID:i/OKBNns
こういう二次創作スレは大体はカプ論争が荒れるもとだからな〜。
というか荒らしはそういう所につけ込んでくるしな。
具体的なカプ名を上げることに抵抗がある人も多いと思うよ。
482 ◆ChdC8VZqyE :2011/07/17(日) 06:30:59.02 ID:YXSZFv59
避難所
http://www.h01.i-friends.st/index.php?in=llgegegell&pan=49
・基本的には「返信」で書き込んでください
・かの人にも「返信」でおk

スレタイ長すぎたとか言われたジュモクです
新スレ立てられる人立てて避難所で報告したり
立てられたけどこのスレ埋まってたりしたら避難所で報告してくだされば幸い
483名無しさん@ピンキー:2011/07/17(日) 11:01:53.38 ID:0LJ0O6Tz
484名無しさん@ピンキー:2011/07/17(日) 11:23:04.49 ID:n3hj5PU8
乙!

言われるほど住人は減ってないような気がするのは自分だけかな
一度この夫婦にハマると簡単には抜け出せないようなw
485名無しさん@ピンキー:2011/07/17(日) 11:54:12.62 ID:VAcwebbs
>>483乙!超乙!
>>481と同意見だったので、作品名にしてくれてよかったと思う
朝ドラも入れてくれてほんにだんだんです
486 ◆ChdC8VZqyE
ウメジュモクです
おつかれさまです

むしろ住人が増えているからこそ自分が追いついてないのかと…
めでたきかな