書き手⇔読み手 ちょっと聞きたいことがある4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
お互い聞いてみたいことがあるけど本スレを荒れさせたくない。
そんな疑問・質問・書き手と読み手の意見交換はこのスレでどうぞ。

【関連スレ】
SS書きの控え室88号室
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1229569333/
SS読みの控え室 5号室
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1211381016/

【過去スレ】
書き手⇔読み手 ちょっと聞きたいことがある3
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1219228080/
書き手⇔読み手 ちょっと聞きたいことがある2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1212236055/
書き手⇔読み手 ちょっと聞きたいことがある
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1210401262/
2名無しさん@ピンキー:2009/01/03(土) 07:35:15 ID:1vddNu1R
>>1
3名無しさん@ピンキー:2009/01/03(土) 08:23:48 ID:fL6EFaP8
>>1

書き手…つか読み手でもいいんだけどちょっと聞きたい。
あまりに語りがうざいやつがスレ内の書き手にいるんだが、
そういうのって注意してもいいものなのか?
自分語りだけならいざ知らず、なんか何言われても無視するからよろしくとかいっていて、スレが荒らされそうで怖いんだ。
けど自分がなんか言ったら、それもスレを荒らしてしまいそうで…

自己紹介でござるとか言ってるし…
4名無しさん@ピンキー:2009/01/03(土) 10:30:13 ID:g4LRUSz3
>>1
乙なんだぜ

>>3
基本はスルー
前書きや後書きなんて、投下の始まりと終わりの合図としか見ない事に越した事はない
わざわさ読んで自分から不愉快になると疲れる
自分は
「(レス数)投下します」

投下

「以上です(一、二言付ける)」
のスタイル
自分語りは作品でやれてると思うから前書き後書きではやんない
5名無しさん@ピンキー:2009/01/03(土) 10:44:27 ID:KfXmVIPw
>>3
スルーでOK
批判レスや罵倒レスでも、貰うと気分がいい
しかし、反応がないのは一番つらい


それでも居座るならキングボンビーに憑かれたと思って耐えなさい
6名無しさん@ピンキー:2009/01/03(土) 18:28:42 ID:6P3nV5Js
>>3
当方書き手。
スルー推奨。コテ書き手ならNGワードにしときなさい。
他の書き手も前書き後書き付ける書き手が多いなら、
残念ながらそこのスレにそういう空気が出来上がってるんだと思う。
こうなってしまうと、>>4のようなスタイルでSSは神!という書き手が現れて
スレの空気が一変してしまわない限り無理だろう。
7名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 01:14:36 ID:+VX/s+Ww
>>3を読んでふと思ったこと。
書き手、読み手の両者様にお尋ねします。

書き手のSS以外のコメはどの程度まで許容出来ますか?

ちなみに自分は、ちょっと特殊なプレイを落とす前に
「●●需要あります?」と聞いたり、下着の色・形状を
聞いたりしていました。
8名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 01:44:08 ID:Ej5dehSq
>>7
当方書き手ですが、基本的に前書き・後書き以外ではなるべくコメントしないようにしています。
もし尋ねるのであれば後書きに「○○な需要があれば書こうと思うのですが、いかがでしょうか?」と聞くと思いますが。
9名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 02:21:08 ID:qYb4EySW
>>7
自分も書き手ですが、自分の場合、特殊プレイを落とす前に「●●が嫌な方はNGにするか、スルーしてください」と書いてから投下します。
需要があるかと聞いても、あるという読み手とないという読み手がいる事が多々あるので、有無を言わさず注意事項を書いて投下、これに限ると思いますね。
10名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 02:22:59 ID:MNtBmaS0
書き手だが、自分語り作品語りは殆どしない。
最初に投下を始める旨と何レス予定かや注意書き、
最後に投下終了が明確なように挨拶するくらい。読む時にも、それ位が一番邪魔臭くなくていいと感じる。

「〜の需要ある?」と聞いたりするのは、
スレの空気次第だろうけど、自分には印象良くないな。
誘い受けっていうのか。
需要あるなしじゃなく、あなたが好きなものを好きに書いて投下してくれよと思う
11名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 09:13:46 ID:gFC+uBcN
書き手だけど、需要ありますかという聞いて「ありません」という答えが返ってくる
ことってまずないんだから、その質問は無意味だと思う。
誘い受けととられればスレの空気が悪くなりかねないし。

ただ、シチュスレで例えば教師×教え子というスレで、
引退した元教師×教え子という設定的に微妙なSSを落とす場合、
「引退した元教師×教え子SSはここでもいいですか?」
と聞くのはいいと思う。
12名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 11:14:00 ID:JoHp2Eul
読み手スレにも書いたんだが
二次物でエロシーンに入った途端、台詞回しが別人になるのはなんとかならんもんかね?
口調が違いすぎて、途中から突然別の話に見えるSSが多すぎる。

元々がエロ漫画やエロアニメじゃないんだから、エロシーンで違和感があるのは
仕方がないのかもしれないけど、やっぱりそのキャラっぽく書いて欲しい。
俺の常駐スレがたまたま全部そうなのかもしれないけど。
エロパロスレだからという理由だけで無理矢理エロシーンを付け足して書いてみました
というような人もいるのかな?
それとも、もしかしてエロの方が書くの難しい?


13名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 11:30:03 ID:fLjjQPKa
エロはムズいよ。
5作ぐらい超えると、バリエーションがあらかた出尽くした感じで、
書いてても「あ、これ、前にもやったかも」とか思って、
筆が進まないったら。

だって、格闘技とかなら、技とか展開でバリエーション広げる手もあるけど、
エロって、基本的にやってることは同じなんだもん。
14名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 11:49:55 ID:Sa6xCnHI
プレイに縛りがなければ多少は増やせるけど、それでも限界あるからね

絵だったら、全く同じシチュでもカメラポジ変更とかで誤魔化せるけど
(同じ正常位でも男目線、女目線、横から見た目線、嵌め撮り目線、断面透視カメラ仕様、etc……)
文章のみはなぁ・・・せいぜい視点変更が精一杯

15名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 11:53:32 ID:JoHp2Eul
そうか、エロ書くの難しいんだ。
理由聞くとすごい納得できるw
エロい台詞を、そのキャラっぽく書くのもやっぱり難しいのかな?
16名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 12:08:25 ID:fLjjQPKa
>>15
実は、エロシーンでも絶対にキャラが崩れない、禁断の必殺技があるんだ。
そりは『セリフに喘ぎ声を入れず、描写だけでエロを表現』つう奴。
「じゃあ、それで書けや」とか言うかもしらんけど、コレってむちゃムズい。

行数の進まなさ加減に嫌気が差して、喘ぎ入れちゃうと、
清純ロリも人妻も委員長も、あっちゅうまにAV女優さんと化してしまう。
これホント。ウソだと思うなら、自分でSS書いてみそ。

だから、読み手も書き手も、ほどほどのトコロで妥協するしかないんじゃまいか?
17名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 12:34:45 ID:Sa6xCnHI
>>15
それ自体は難しくない……というよりテンプレがそこら中に転がってるからある程度何とかなる
使えそうなのをピックアップして参考にすれば、アクが強いキャラじゃない限り初書きでもそれなりにまとまる
(喘ぎ声とか細かい差異が出やすい部分をどうするかとか、悩ましい問題は残るが)


この件に関して個人的に難しいと思うのは、同じキャラ使って2度目3度目のエロシーンを書くときかな
どうしても言い回しが似たような感じになってしまって、どうしようか頭を悩ませることが多い
俺の場合、そういう時は何かしらの理由つけてキャラを壊して(変えて)いくことも考えるが……
18名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 12:44:48 ID:RjXsHluY
>>15
試しに一度自分で書いてみるといいと思う。
多分、理解するには一番手っ取り早い。
19名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 13:02:02 ID:42QzU9Pj
事に及んで豹変するのが萌えるシチュな俺勝ち組
二次で、素のこの子はこういう事言わないだろうって
女の子キャラが攻められまくって堪えきれずに淫乱台詞
言っちゃうああんってのが好きでなあ…ウヘヘw

正直ヤってて感じちゃってどーしょーもない時に
いつも通りの状態でいられる程こっちも余裕ないし
相手も素の状態のままより乱れてくれた方が嬉しいしな
20名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 18:39:17 ID:HSQsebDW
書き手、読み手両方に聞きたいんだが、
喘ぎ声とかエロ台詞は主菜? 副菜?
21名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 19:02:25 ID:zXZtIgRS
つか目を覚ませお前ら。感じ方は普段の生活環境によって違うだろ
特に髪型やスキンシップの度合いは大きいぞ
ボブくらいの髪太い娘なら耳側面、いつもハグるような馬鹿家族のいる大人しい娘なら乳首より胸本体だ
心理状態やフェチに属性なんか即刻専門スレ池というね

台詞は多少見たいところ
言葉攻めとか無くても、ヤってるリズムとふいんきが判る
22名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 19:30:31 ID:V5D1eFLL
>>20
両方あってこそ美味しく食べられるというもんじゃないかな?
23名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 19:36:17 ID:drnLIf+M
>>20
どっちもオカズですが何か?

挽肉とネギはどっちが麻婆豆腐?みたいな質問だと思った
24名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 19:45:03 ID:V5D1eFLL
>>23
オナヌに使うから、おかずで正解じゃないのかww
25名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 20:41:24 ID:JoHp2Eul
エロを書くのが大変なのは説明も分かりやすくてよく理解できたけど
>>16>>18みたいな自分で書いてみればいいというレスを見てしまうと
たまに見かける辛口な批評レスへの、「じゃあ、お前が書けよ」という
煽りレスは、みんな書き手じゃないのか?と思い込んでしまいそうだ。
26名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 20:42:57 ID:HSQsebDW
台詞と地の文で一つのオカズか、なるほどw
ありがd
27名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 20:43:41 ID:TB36EQ9i
先に前スレ使って落としちまわないか?
28名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 20:45:14 ID:SkTcTxpB
>>25実際そうなのかもしれんよ
でも煽りって言うより正直な本音じゃね?
辛口な批評のつもりでも、批評になってない批評も多いからな
29名無しさん@ピンキー:2009/01/04(日) 22:27:19 ID:vcQhb3HH
うーん…SSなんか誰だって書けるからね
普段読み専で書いたら神って人少なくないと思うし
(自慢話になるし叩かれそうだから言わないだけで)
「自分で書け」って言っちゃう人は書き手というより「書ける読み手」なんだと思う
個人的には、明らかに書き手に攻撃的なレスする人が小説板を覗いてるのがとても不思議に思える この板に限らず
30名無しさん@ピンキー:2009/01/05(月) 00:25:45 ID:2isNOEil
あー、それはそうかも。別に煽りとかじゃなくてさ
他人のSSを自分の好みに合わせるように指導するより
自分でもっと上手なSSを書いた方が早くね?ってことだよな

設定を細かく並べてクレクレする奴にも言えることだけど
31名無しさん@ピンキー:2009/01/05(月) 07:03:41 ID:BSxhvjNo
指導と称した排除があるからな
32名無しさん@ピンキー:2009/01/06(火) 18:16:06 ID:+LsV9L8m
スレにもよるけどエロパロ板の住民って書き手が読み手にレス返事行為嫌いな人多いね
読み手はレス返事されるの嫌なの?
書き手としては「〜よかったよ」とかのお礼として返事したいんだけど
書き手は投下したら黙っておけってことなのかな
それって自分にとっては淋しいんだけどな…
33名無しさん@ピンキー:2009/01/06(火) 18:35:45 ID:NfWm9obg
>>32
全員がそういうわけではないけど
書き手をただのSS製造マシンとしてみてる読み手もいる
あとは馴れ合いっぽい空気になるのが嫌だって層もいるからなあ
34名無しさん@ピンキー:2009/01/06(火) 18:40:46 ID:2kgd4Xe6
感想レス全てにアンカつけて全レス返しをされるとイラッとなる。
そういう書き手は前書きや後書きも長いので余計にそう感じる。
いいわけや自分語りが混じるとさらに倍。
エロパロ板や2ch等のネットだけではなく、リアルの一般社会でも
そういうものに嫌悪感を持つ人間が少なくない事を理解して欲しい。
35名無しさん@ピンキー:2009/01/06(火) 18:41:24 ID:O0eJSQMG
それがどうこうっていう問題でもなく
荒れの原因になることがほとんどだから嫌なんだよね
書き手がSS投下以外で書き手としてレスし続けてると絶対荒れる
36名無しさん@ピンキー:2009/01/06(火) 19:15:24 ID:ydfhi5vZ
自分的には特にエロパロ板に限ったことじゃないなあ
他板でも見かけるが
37名無しさん@ピンキー:2009/01/06(火) 20:30:50 ID:1UQwbdTs
コテ付きでの雑談や全レスって大体どこでも嫌がられるってのもある

他には、たくさん書き手の居るスレだと一人がやり始めるとスレが全レスや雑談だらけになりかねないってのもあるかも
38名無しさん@ピンキー:2009/01/06(火) 23:53:59 ID:5atNil40
おまいら全員俺の見てるスレのことを言ってるのかとオモタ

ひとつのレスに何回>>をつけりゃ気が済むのかと小一時(ry
そして長文前書きに後書き、言い訳誘い受け自分語りのフルコンボ
それに誰一人文句を言わない地獄の釜みたいなスレだってあるんだぞ
39名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 00:09:13 ID:QNJu8sgN
ほっときゃええやん
それよりSS読もうぜ
変な突っ込みで空気悪くして書き手根こそぎ逃がすより百倍マシだろ
40名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 00:21:01 ID:5eg7yamE
角を矯めて牛を殺すのが好きな人たちというか、
そういうのに突っかかっていかずにいられない人に限って、
普段はSSへの感想なんかろくに書いたこともないんじゃないか、という先入観はあるな。
自分で積極的に参加して育てたスレではないから、ちょっと気にくわないことがあるだけで全部壊してしまいたくなるというか。
義務は果たさずに権利だけ主張したいタイプ。
41名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 00:40:58 ID:zjhJbqhu
一度も神SSの投下された事のない二次スレでプロかと突っ込みたくなる書き手の苦労話→他の書き手まで湧いて書き手談義→プチ書き手スレと化した日には突っ込み入れた人を俺には荒らしなどと責められないw
あんだけ語って作品これー!? と最早コントなんだが
42名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 01:45:53 ID:7oec4S9T
ある常駐では書き手スレ化と自重しろレスが最早風物詩のようになってた時期があったな。なんか住人は慣れてた。
43名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 02:20:00 ID:+ZjQ7R1X
作品は読みたいけど、書き手と雑談したいわけじゃないんだよね
試験がどうとか、仕事がどうとか、奥さんがどうとか、ぬこがどうとか……
そんなの個人HPのBBSかブログのコメ欄でやれって話で

とは言え、長文前書き・後書きも自分語りも全レス返しも
個人的には全部経験上嫌いになっただけなんだ。ウザイ書き手はみんなそれらをしてたから
(例外もアリ。ただし極めて稀だろうと思う)

で、そんな風になるのはイヤだったから、書き手としての一種の美学みたいな感じで
前書きも後書きもシンプルに、コメ返しは必要最小限(誤字修正とか)だけ
書きたいことは全部SSに突っ込んでるつもり。そしてバラしたい裏設定はグッと飲み込んで後で一人でほくそ笑む。
そんな感じに育ちました

たまに好き勝手やってる人を見ると、滑稽だけど少し羨ましくもなる


44名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 07:40:31 ID:zjhJbqhu
ぬこがどうとか……
が、軽くツボにはまってしまった
良い職人さんほど流浪の民だったりして住人の間では奇跡として語り継がれるのであった
45名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 08:23:16 ID:FUx8/Si7
後書きなんかでの感謝レスも内容に気を付けてあんまり長くしないようにすれば問題ない気もするけど
どちらかというと控えた方がトラブルの危険性は減るってことかな
46名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 12:23:24 ID:1w8leyfR
久々にとあるスレに投下したら『ふぅ…』ってレスばっかだった
『ふぅ…』って賢者モードのことだっけ?
47名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 17:52:16 ID:KaLYvtF+
YES
48名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 20:22:19 ID:1w8leyfR
>>47
ありがとう
呆れの溜め息と勘違いして涙目だった
49名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 23:48:35 ID:vU8jVtlM
>良い職人さんほど流浪の民

禿同。どうしてなんだろね…
50名無しさん@ピンキー:2009/01/07(水) 23:53:29 ID:ROfM+Kwh
一つ二つの話を描ききったらそれで満足してしまうんじゃない?
満足というよりも力尽きてるのかもしれないが
51名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 01:20:47 ID:d+8+PQA7
同じ作品やシチュで良作を量産しつづける難しさもあると思う
1作目は神作で続編きぼんぬの嵐、
2作目書いたら出がらしのような凡作で読み手の反応も明らかにトーンダウン…
なんて現象も見かけるし
52名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 07:55:00 ID:eDD9oqOJ
某スレで昔こんなレスが

> ここはSSスレの中でも屈指のSS職人が集い投稿する場所
> このスレの読み手は文法や心理描写などの書き方を書き手が各自習得済みであるということを前提として作品を読む
> なのできちんとした書き方を習得できてない奴が叩かれるのは当然のことなのだ
> また「〜〜って酷評してるけどじゃあどんな文章ならいいの?」なんて質問はそもそもNG
> なぜならそんなこと質問しなきゃ面白い話が書けないような奴はそもそも投稿資格がないのだから
> ここは「SS職人を育てる」場所じゃない「SS職人が挑戦する」場所なのだから
> ここで酷評を受けた奴はまだ挑戦するには早すぎたということ
> 自分のレベルを上げてからまた挑戦すればいい

そのスレでは当然のようにスルーされてたが
こんなのがいるスレは自然、避ける職人も出てくるよねと思った
53名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 09:07:22 ID:aLFtc0sn
そりゃそうだろうなぁ。
素人の評論所で勝って何か金銭的にメリットがあるなら別かもしれないけど0じゃね〜。
下手な例えだけど…
草野球を楽しんでる人の隣りで「そんなんじゃプロになれないぞ」って酒浸りの親父がくだをまく場所に野球好きが集まるとは思えません。
54名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 17:47:11 ID:nLts+VCx
>>52
すごい
ギャグみたい
一次?二次?
55名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 17:52:28 ID:8H1Toxfy
>>54
超有名二次
ただ脈々と続いてるコピペの可能性もあるがね
56名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 20:45:55 ID:QTHtV776
>>52
何という読み手は神様理論
投稿資格とかコピペだとしても凄すぎる

書き手は読み手を敬い
読み手は書き手を敬う

それだけで荒れによる過疎は減ると思うんだけどね。。。
57名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 21:31:03 ID:jvXuV3Z+
>>56
全く同じことを昨日愚痴スレで呟いてたら変なのに凄い勢いでつっかかってこられた。
変な奴は理屈抜きに自分の立場のが上と思うものらしい。

今見ているいい雰囲気のスレも、いつかそういう変な奴、来るんだろうなー
逆に、ずっと見ている人がスレを壊し始めるのってあるのかな。
どんなときだろ。
58名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 21:58:32 ID:KS4Z/cOw
愚痴の愚痴ですか…
59名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 22:35:46 ID:I9W8eblk
愚痴スレがあるのに愚痴をこっちで垂れる不躾さをお許しくださいご主人様。
あのね、多分この板にはある特定の病的なまでに俺様理論な人物が住み着いてるんですよ。
それもここ5年くらい。

で、あっちこっちのスレで猛烈に俺様最高頂点理論で言いたい事を言って、それに反論されると
妙に論理立てた屁理屈を馬鹿馬鹿しいまでの速度で書き込んで、最後は決まって勝利宣言で逃走。
最初は複数かと思ったが、ふと、書き込んだその人物の文章の特徴が見えてしまって、それから注意深く見ていると、
多分、全部同一人物だろうと言う気がしてきた。

もしそうでないなら、何か特定の精神疾患を抱えた共通患者。
そんな気がする。
60名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 22:44:25 ID:/wRGix5U
自治スレの場外乱闘後でちょい雰囲気異常だからな愚痴スレ
仕方ない
61名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 22:49:40 ID:jvXuV3Z+
>>57をちょい言い換え。

元から変な奴がくるのは天災みたいなもので防げるものじゃないけど、
ずっとスレで仲良く楽しくやってた人が「書き手の癖に」とか「読み手の癖に」って
言い出すことはあるんだろうか。
あるとしたらどんなときなんだろう。
そういう思っちゃった経験のある人っている?
いたら予防対策にどういう時にそう思ったか聞かせて欲しいな。
62名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 22:55:02 ID:KS4Z/cOw
とても稚拙なSSが投稿されて、「これはちょっと…」というレスがつけば、だいたい「読み手の癖に」という流れになりますね
そして、そうしたSSを投稿した書き手が、「時間がなくて」「迷って」などと延々と言い訳を語り続けると、「書き手の癖に」という流れになりますね
63名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 23:07:50 ID:RuSxoeGS
ていうか、なんでここで愚痴っちゃいけないの?
「こんな風に思ってるんだけど、なんでかな?」
「こういう事になってるけど、どうしてかな?」
みたいな愚痴ならスレの主旨にも反してないだろ
64名無しさん@ピンキー:2009/01/08(木) 23:49:53 ID:uhsaiIXl
>>61
常駐してる人たちだけなら、そういうことにはなる確率は低いと思うよ。
人の気分を害するレスって、大体は書き方の問題だから。
個人的な好みの主張だって、揚げ足取りだって、文体・小説技法とかの指摘だって、愚痴だって、
相手を馬鹿扱いしたり居丈高になったりしなけりゃ、ある程度は微笑ましく見守っていられると思う。
ただそれが、他を叩き潰そうとする思想を含んでいたり、教授臭が漂ってくるレスだったら、
それを読んで反発して「〜のくせに」みたいな発想が出てくるんじゃないかな。
だからそれがあるとすれば、気が高ぶってた人とか、疲れてた人とかがつい打っちゃった一行レスなんかで、
それに反応する人が出てきた時じゃないのか。

スレが荒れるのが嫌なら、人に対して好意的なほうも批判的なほうも、他の人を無駄に刺激しないように
オブラートに包んで、考えながらレスを付けていくしかないと思うよ。
できれば、スルースキルの向上も併せて。
65名無しさん@ピンキー:2009/01/09(金) 00:06:24 ID:pQ0pOpON
逆に言うと、たった一言でスレって崩壊するんだよな。
あのスレももう終わりだ…
好きだったのに…
66名無しさん@ピンキー:2009/01/09(金) 00:16:12 ID:E2g2iNGO
>>57
そいつ、また騒いでるよ
67名無しさん@ピンキー:2009/01/09(金) 17:00:17 ID:EFK6DC5S
スレって些細なことで空気一気に変わるよな
本当にスレは生き物だなと思う

そうやって一時はそこそこ人のいたけど
過疎ってしまったスレを再興するには
どうしたらいいんだろうな
68名無しさん@ピンキー:2009/01/09(金) 17:16:10 ID:rdqgBPRR
書き手は読み手をいたわりつ
読み手は書き手を慕いつつ
69名無しさん@ピンキー:2009/01/09(金) 19:02:56 ID:ftqFyha3
>>67
それが二次だったら、原作終われば燃料尽きてしまうものだから難しいが
荒れによる過疎なら、ほとぼり見て良作を定期的に投下し続けるしかないと思う
70名無しさん@ピンキー:2009/01/09(金) 21:47:51 ID:EFK6DC5S
やっぱそうだよな>定期的に良作投下
問題は自分くらいしか書き手がいなくて
投下が良作なのか正直わからないということだが…

まるでなにも投下がないよりましと信じて
気長にやることにするよ
71名無しさん@ピンキー:2009/01/09(金) 23:49:06 ID:ftqFyha3
>>70
総てはタイミングだと思う
レスが幾つかついたらおもむろに追撃投下
レス少ないときは少し時を置いたり
保守にageてみたり
72名無しさん@ピンキー:2009/01/09(金) 23:59:28 ID:L8fN90id
「つまらないものをつまらないと言って何が悪いんだ」
「ひたすら絶賛レスばっかりで気持ち悪い」
「何で批判や否定的意見を認めないんだ、好き嫌いや感じ方なんて人それぞれだろ」
「肯定しか許されちゃいけないのか、だから書き手が増長して堕落するんだ」

言いたいことは一部判らないでもないんだけどさ
こういうこと主張して、しかも確信犯テロリスト的に正義と信じて実行に移す奴が現れると
九割九分と言っていいほどスレが荒れるから問題なんだよ
場の空気や流れに逆らってまで「俺は間違ってない」的に我を押し通して己の正義を断行する
そういう人間を自治厨とか荒らしとか呼ぶんだよ
73名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 02:17:01 ID:KvU7Jekc
>>72
スレを間違えてはおらんかね
74名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 08:00:02 ID:dwUPz5FD
43あたりからの流れを見ると、別に変なレスとは思わないけど。
質問スレにふさわしいレスっていう意味だったら、72だけがスレ違いじゃないし。
75名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 10:17:44 ID:ww+1nU0l
>>72
そう言う人はさ、自分でスレ立てて、書き込んだ作品を批評するか、
もしくはこの板自体を見限って、余所のそう言う板に行けば良いと思うんだ。

皆が、それなりに美味しいと思って食べてる人の家に押し入って、
勝手に晩ご飯食べて「こんな不味い飯食べてんのか!」とか言う、
勘違いしたヨネスケはウチには来て欲しくない。
76名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 10:20:53 ID:jwCIXDYn
>>72
そうした「自己厨正義」の書き込みが1つあっただけでは、スレは荒れない。
荒れるのは、そのバカ以外のバカ(「自治厨その2」とか「荒らしに反応する荒らし」とか)が、過剰に反応するから。
グロ画像やコピペならスルーできるのに、そうした書き込みをスルーできずに、
「感想に感想をつける」行為に及ぶのは、やはり「己だけの正義」ですよ。
今度見かけたら、放っときましょうね。あなたのほうはオトナなんでしょ?
77名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 11:40:44 ID:E1NTswO2
冬休みは終わったが連休があったか
78名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 13:38:05 ID:oFDhmmHn
うん。

読み手として質問
連休になると途端に投下が増えるスレにいたが、それは
・連休で時間ができた→書いた→投下
・連休で客が多い→書き貯めたSS投下
書き手はどちらで投下する事が多いのですか?
79名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 14:59:16 ID:LXJPFUrL
76には賛同できないが
72みたいなのを過剰に叩くことで明らかに荒らしの一部を担ってたのに
72だけが厨だったと評する輩はどうだかなと思うな
しかも嫌味たっぷり含ませてたり72の言ったことを捏造曲解してるのに
落ち着いた反論できてると思ってるのが多くてタチが悪い
80名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 15:04:11 ID:12WZU026
不思議な質問だなwww

ちなみに俺は前者かな
SS書き貯めると、いざ投下しようって時にアラが気になって投下をためらってしまう
実際に出来がいいか悪いかは投下して読んでもらうまでわかんないし、
書き終わって『よし傑作!』ってテンションで投下するのが一番気持ちいいしさ
81名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 17:33:01 ID:jwCIXDYn
どなたか、>>79の補足説明をしていただけませんでしょうか…。
「明らかに荒らしの一部を担ってた」とか、「72だけが厨」とか、
>>76のどこを読んでこうした文章をお書きになられたのか、
書いた当人には、全くわかりません。

>>78
圧倒的に前者。書き上げたSSはすぐ読んでもらいたい派。おかげで毎回後悔。
82名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 17:46:58 ID:by9dD6eg
79の言う72=72が例示した人たち=76の言う自己厨正義
だろ
83名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 18:04:50 ID:sgZ6UNrf
自分の好きなキャラを毎回惨めな肉便器にされたり
フタナリ改造して「ちんぽみるくでりゅううううううう」とかやらされたりしたら
読み手はどう思うのか非常に気になる。
84名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 18:21:35 ID:nkmOebdh
>>83
不快なので読まない。
好きな漫画やアニメに出てくる嫌いなキャラの
そういうSSはありがたく使わせてもらってる。
85名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 18:29:55 ID:kAUebE/B
>>83
愛し方だって色々あるからなあ…
ラブラブエッチだろうが何だろうが好きなキャラがそういう行為をするのが嫌
(そういう目で見るのが嫌)って人もいるだろうし。
愛が噴出して、壊すとか食う(文字通り)とかに行く人もいるし。
86名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 18:30:18 ID:KvU7Jekc
>>83
別に。
まじめな展開のSSにそういうの入れるならその書き手さんはそのキャラにそんな解釈なんだなと思うだけ。
ネタか言わせてみたやらせてみたな感じのSSなら面白ければ笑う。
87名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 18:34:24 ID:ylY2tk/S
>>83
そういうの大好きだ。どんどんやってくれ
本当に好きで汚したくないって思う作品の二次エロは初めから読まないし
88名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 19:20:24 ID:udWnbuya
>>81
落ち着いて読めばすぐわかるから
89名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 19:23:54 ID:jwCIXDYn
>>88
よかった!
90名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 19:36:42 ID:jwCIXDYn
途中送信申しわけありません。落ち着きないですね自分。

>>88
>>82さんの意見から、>>79の一部を置き換えてみました。
>[批評厨]みたいなのを過剰に叩くことで明らかに荒らしの一部を担ってたのに
>[批評厨]だけが厨だったと評する輩はどうだかなと思うな
>しかも嫌味たっぷり含ませてたり[批評厨]の言ったことを捏造曲解してるのに
>落ち着いた反論できてると思ってるのが多くてタチが悪い
なるほど。完全賛同ではないものの、>>72側でなく、こちらサイドのご意見なのですね。よかった!
>>79さま、読解力無く、失礼いたしました。平にご容赦。
91名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 19:51:03 ID:kidukAwK
>>83
人それぞれだと思う。
ダメな人は全然ダメだろうし、逆に好きキャラがそういう状態になるのを
好む人もいるし。
個人的には好きキャラでも、こっちのキャラは肉便器おkだけど、
あのキャラはカンベンとかあるな。
92名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 21:24:16 ID:rGM7ovpA
好きの傾向って人によって違うもんなあ
お姉様キャラの肉便器はおkだけど幼女キャラの肉便器はNGとか
普通にあると思うし
93名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 21:33:21 ID:aefbVEOA
フタナリ幼女腹ボコ妊婦セックスが大好物なオレみたいな人間もいる。
94名無しさん@ピンキー:2009/01/10(土) 23:29:51 ID:EaXggBK9
二次だが、最近まで子作り前提で主人公をマワす幼ヒロインとの純愛書いてた
自分が書くとその悉くが主人公がヒロインに押し倒される話になるよ…orz
95名無しさん@ピンキー:2009/01/11(日) 00:38:33 ID:bUGDJ5mG
元はほのぼのな2次のはずだけど、手を入れると、どろどろした修羅場満載の三角、四角関係になってしまう。

96名無しさん@ピンキー:2009/01/11(日) 14:08:27 ID:j7e12AgF
ぶっちゃけ、2次を抜き目的で見てる人っているのだろうか
1次の自分好みのシチュスレでさえなかなか難しいというのに。
97名無しさん@ピンキー:2009/01/11(日) 16:13:11 ID:3/ltRJmJ
>>96
ぶっちゃけ、好きなキャラがウッフンアヘアヘグチャドロアヒィ〜
なのが書きたいし読みたいし、皆もそうだと思ってたよ。
98名無しさん@ピンキー:2009/01/11(日) 16:27:37 ID:j7e12AgF
しかし自治の流れを見ても、自分の常駐でも
ウッフンアヘアヘグチャドロアヒィ〜なSSは言うほどないし、
抜き系エロ特化増えろという意見もあまりないようだ
みんな2次エロパロに何を求めてるんだろうね
99名無しさん@ピンキー:2009/01/11(日) 17:30:34 ID:hKxZK4TN
ぶっちゃけ、好きなキャラがウッフンアヘアヘグチャドロアヒィ〜
なのが書きたいし読みたいのは誰もが同じだけど
でも原作レイプやキャラ崩壊はごめんこうむるし書く方も不興を被るからやりたくない
っていうジレンマじゃないかな
100名無しさん@ピンキー:2009/01/11(日) 18:54:04 ID:V744exPW
好きキャラのウッフンアヘアヘグチャドロアヒィ〜が見たい、書きたい

でも好きキャラはそう簡単にウッフンアヘアヘグチャドロアヒィ〜する
性格じゃないor出来る環境にいない

好きキャラがウッフンアヘアヘグチャドロアヒィ〜出来るように
ストーリーを持っていく

全体的にウッフンアヘアヘグチャドロアヒィ〜部分は少なくなったが
書き手も読み手も納得がいく展開なので満足

こんな感じ?
101名無しさん@ピンキー:2009/01/11(日) 19:06:32 ID:XKWVGrRM
そのキャラらしさも脈絡もないウッフンエッヘン以下略だと
「これって首のすげ替えだよね、キャラの愛が感じれない」
と言われる罠。
102名無しさん@ピンキー:2009/01/11(日) 22:17:08 ID:3dxZ8r6a
頭使ってキャラらしいエロ書いても自己投影乙、キモイで終わるからなw
正直テンプレで十分なんじゃね?と思う事はある
103名無しさん@ピンキー:2009/01/12(月) 00:10:10 ID:nu55BwpJ
お前、自治でも同じことで愚痴ってなかったか?
文句言うのは1人だけで、他の人間には評判よかったんだろ?
1人の粘着のために自分の作品の質落としてどうするよ
104名無しさん@ピンキー:2009/01/12(月) 00:11:19 ID:ZzlagpwG
>>102
>頭使ってキャラらしいエロ書いても自己投影乙、キモイで終わるからな

さすがにそれはない
105名無しさん@ピンキー:2009/01/12(月) 01:13:57 ID:cj0UtD5m
書き手さんに質問
投下予告してるほかの書き手さんがいるとやはり投下しにくいですか?
例えば期日指定(三日内とか今週中・来週中)って言い方と
近いうちとかぼかされるほうだとどちらが困りますか?
また、射程範囲が広い場合(月はじめに「今月中」と言われる)なんてのもやはり気になりますか?
前からどうなんだろーと思ってたのでお願いします
106名無しさん@ピンキー:2009/01/12(月) 02:38:16 ID:FaarxXW1
>>105
わりかし投下が早い2次スレにいる身としては、1時間後とか
直近の時間じゃなけりゃ断りを入れて躊躇なく投下するかな
ぶっちゃけスレの空気次第
107名無しさん@ピンキー:2009/01/12(月) 02:47:38 ID:YnUnzGS1
投下予告だけの場合もあるので、そういうのは気にしない。
予告通りに投下されても2レス程度の小ネタだったりする事もあるので
やっぱり気にしない。
ぶっちゃけ誘い受けに見えてカチンと来ることもあるので
書きかけのSSを急いで仕上げて、その人の指定期日に投下した事がある。
108名無しさん@ピンキー:2009/01/12(月) 15:23:22 ID:sloRilb4
>>105
あと少しで投下するという場合は、気をつかってこっちの投下控えるけど、
におわせるくらいのものだったら、いちいち気にしてられない。
基本は>106の方のように「空気しだい」。
109名無しさん@ピンキー:2009/01/12(月) 23:14:49 ID:lGJZfTkf
そもそもなんで投下予告するんだろ?誰が得するんだ?
110名無しさん@ピンキー:2009/01/12(月) 23:41:12 ID:FaarxXW1
>>109
書き手も読み手も得をすることがある
流れの遅いスレには関係ないが、速いスレになると予め予告しないと
投下がかぶることがあるんよ


108
A作品 01/04

109
A作品 02/04

110
B作品 01/02

111
A作品 03/04

112
B作品 02/02

113
A作品 04/04


なんてことになる
111名無しさん@ピンキー:2009/01/13(火) 01:07:16 ID:yifdVOBl
こんなの投下してもいい?と聞きたいのはわかるけど。○○ばっかりだな。
とか余計なこと付け足してくる人はなんでだろうか?

実際は多いどころか逆で、ちょっと前に投下された1作がそんな傾向だっただけなんだよ。

過疎なスレに書き手さんが増えるのは嬉しいが…。揚げ足取ったり自演したりする
荒らしが何年も住み着いてるんだよなここ
うかつなことは言えない

前の人の作品イラネって印象にならず、新しい書き手さんも
フォローしたいけどなんて言ったらいいのか…
すでにスレストの予感が…orz
112名無しさん@ピンキー:2009/01/13(火) 01:17:23 ID:ghlVph6d
二次物だと、どのスレにも顔を出すような恐ろしく強烈な粘着アンチがいて
エロパロスレや半角スレで、どんなものが投下されようと
ひたすらケチをつけて貶すようなのがいたりするからなあ・・・
113名無しさん@ピンキー:2009/01/13(火) 09:27:02 ID:16hnCctX
書き手の人に質問

自分で書いたSSで抜ける?
114名無しさん@ピンキー:2009/01/13(火) 09:40:36 ID:1+0YTMnK
いつも抜いている。自分以上に抜けるSSにめぐりあったことがない。
115名無しさん@ピンキー:2009/01/13(火) 11:06:39 ID:R5Z8NQ8S
YES。つか、自分のエロ妄想を文章にしてるんだから、当たり前。
116名無しさん@ピンキー:2009/01/13(火) 11:24:55 ID:16hnCctX
そうか、よかった。俺が異常なわけじゃなかったんだなwww
客観的に見たら近親相姦的な背徳感があるんじゃないかと不安になったんだwww
117名無しさん@ピンキー:2009/01/13(火) 13:52:58 ID:wmsRvBIx
>>113
気恥ずかしさが残っているころは全くダメだったな、俺は。
興奮はするんだけど、いざ抜いてみようとすると画面を直視できなくなり、息子がしおれていく。
「書いたものを恥ずかしがってどうする」と自分を叱咤しながらはげんでも、やっぱ心が拒否してた。

ある日いきなり、陵辱モノなら抜けるようになった。
でもいまだに自分の書いたラブラブHものでは抜けない・・・
118名無しさん@ピンキー:2009/01/13(火) 21:41:49 ID:ghlVph6d
投下は多いんだけど、長くて4レス、普通は2レスくらいのSSばっかり。
もう少し長いのを書いてくれと頼んだらダメかな?
119名無しさん@ピンキー:2009/01/13(火) 21:52:19 ID:LCuGMxLX
>>113
厨房の頃から、既存のエロで抜けないからと自分で書くようになって15年
嫁がいる今でも季節に一つは書いては抜いてるぜ!
120名無しさん@ピンキー:2009/01/13(火) 23:20:32 ID:wL0fUccl
>>118さんの長編を心待ちにw

>>113
むしろ書きはじめる頃にはその妄想ですでにぐっしょりですよ
121名無しさん@ピンキー:2009/01/14(水) 00:29:29 ID:/Lhyopts
>118
いつも冗長になって結局完成できん自分には
むしろアンタが非常に輝かしい
構想をすべて回収できない身としては小ネタ職人はいつも眩しい存在だ
122名無しさん@ピンキー:2009/01/14(水) 01:07:38 ID:3t6cs4+G
118は読み手から書き手への質問で、
在住スレにはいつも短いSSばかり投下されるが、たまには長いSSも読んでみたい。
書き手に長いSSを書いて欲しいと頼むのはダメかな?
ということだと思うんだが。
123名無しさん@ピンキー:2009/01/14(水) 01:19:52 ID:ZXS1Zn6Y
>>122
>>120は「てめえが書けよwww」で>>121が純粋誤読かと思った。

あるいは二人とも>>118のことを、読み手を装って質問する書き手と
みなしたのかもしれないが。
124名無しさん@ピンキー:2009/01/14(水) 02:11:59 ID:AncYtt4O
>>118
駄目ではないと思うが、
大体その人の得意な長さみたいなものがあるから、
118の望む長編は難しいかもな。
伝え方次第では、「今の作風では物足りないのかな」
と思う人もいるかも。

きちんと伝われば、書き手としては、
長編読んでみたいって望まれるのは
きっと嬉しいと思うんだけどね
125名無しさん@ピンキー:2009/01/14(水) 18:43:55 ID:5ZCadi4Z
強気娘堕ち→僕っ娘→可愛系ネタ(及び公式)TSっ子にはまって書いてたが
最近なんだか普通にかっこいい男キャラを女の子に変えて堕としたくなって来た

なんか自分の方向性がわからなくなってきた
こんなときは一度落ち着くまで書くのやめるべき?
126名無しさん@ピンキー:2009/01/14(水) 19:14:33 ID:RPKnNkC+
>>125
同じことをやりました
評判は悪くなかったみたい

自分の方向性なんて、商売じゃないから考えないで好きなもの書けばいいと思うし、
書いちゃってから投下するかどうかを考えてみてもいいんでは?
やりたいことやらないともったいなくない?
127名無しさん@ピンキー:2009/01/14(水) 20:19:10 ID:d/5tzLOs
>>125
書いてから考えれば
128名無しさん@ピンキー:2009/01/14(水) 21:33:41 ID:ygunnZnz
>125
方向性変わってないよ
より深い絶望より濃い精神的凌辱に進んでるだけ
129名無しさん@ピンキー:2009/01/14(水) 21:52:18 ID:fiNBE+Ly
>>125
男の子の主人公を女体化してフタナリ娘達相手に陵辱・妊娠させたら過去最高の大絶賛をもらいました。
130名無しさん@ピンキー:2009/01/15(木) 01:27:11 ID:3VLUEmSk
「age」で「書きながら投稿」してくる書き手に対して、どう対応してます?
131名無しさん@ピンキー:2009/01/15(木) 03:06:46 ID:H+qXFGPH
投下が終わったら、感想付けるついでに
今度からはsageて、書き上げてから投下作業して欲しいと普通に伝える。
初心者かもしれないので、
sageの方法と、書きながらだとスレ占拠になる旨まで優しめに。

確信犯でageてるなら、何言ってもダメだろうけどな
132名無しさん@ピンキー:2009/01/15(木) 12:37:09 ID:SgduQeu2
おかしな奴にはあまり触らない。

だれか >>131 みたいな優しい人がいたらあとはスルーする。
133名無しさん@ピンキー:2009/01/15(木) 17:03:15 ID:6v2WEyyU
>>130
SSの中身までアレならスルー
中身が良かったら適当に注意
134125:2009/01/16(金) 08:45:26 ID:6pPgkrKO
ありがとう
とりあえず書いてみるよ
今から
135名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 08:26:53 ID:cCU1onVY
>>129
この鬼畜野郎めwww
136名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 11:15:50 ID:2JQnQRgF
>>129
どう考えても鬼畜野郎です。本当にありがとうございました
あのスレにいると段々感覚がおかしくなるわw
137名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 11:25:35 ID:yxH68Tvg
ガチホモセックスを受け入れられない男性は少なくないイメージだけど、
女性から見たら百合ってどうなの?超気持ち悪い?
138名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 11:59:41 ID:eoR3DTDZ
キャラ変わらなければ何とかなる
お前はオバハンかとツッコミたくなる濃ゆい誘い方は勘弁
欲をいえばどっちかはウブなままでいてほしい
139名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 12:01:46 ID:Vr2W12O/
>>137
超どうでもいい
140名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 14:39:39 ID:AfvNIVXZ
>>137
ちょっと気持悪い。
141名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 14:40:16 ID:rVX87uww
>>137
ふたなりでなければ、気持ち悪くはない。
この辺は個人の好みもあるから、女だからって区分けはできないと思う。

142名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 16:14:06 ID:xvtjvxtp
女の百合ファンは結構多いよ。シチュによっては萌えるときもあるよ。

ただ男イラネとか男女叩きにもって行く奴はうざい
後は全年齢板とかで暴走されなきゃいい。
143名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 16:43:04 ID:1857EC1N
マリみてとか本来は少女向けだしなあ。
144名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 16:50:41 ID:vVPw/2yQ
自分も百合は平気だけど、ふたなりはちょっと無理だ。
ふたなりは快楽の感じ方が男に近いから見ててつまらないんだと思う。
145名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 17:32:29 ID:LiX5Nf3d
>>144
ふたは、女の子が未知の快楽に喘ぐ倒錯がいいんだと思う

受け付けない人の方が多いだろうね
146名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 17:51:18 ID:17eKPfXw
>>137
自ら書くほど好物
ふたなりは嫌悪感はないし、読むけど
個人的には女子二人である意味が薄れる気がするから
ちょっと別枠
147名無しさん@ピンキー:2009/01/18(日) 21:51:59 ID:MOx9+A6f
百合ばかり書いているので、普通の男女の絡みってどうやって書くんだっけという状態になっている。
148名無しさん@ピンキー:2009/01/19(月) 01:19:40 ID:z2ezfo5z
そんな時こそ人外ですよ
149名無しさん@ピンキー:2009/01/19(月) 19:17:31 ID:yhupFC0P
ちょっと質問させてくれ
前に二次で気が向いてリクを受け、その結果クレクレな流れを作ってしまい、気を悪くした住人からお咎めを受けた
で、一悶着あって、何か微妙にスレの空気が悪くなった
俺はその作品が好きだし、また書きたいと思っているんだが、こう言うのが戻るとはっきり言ってうざい?
ちなみに作品には数個GJが付いたくらい。スレは今はまったりしてるとこ
150名無しさん@ピンキー:2009/01/19(月) 20:02:06 ID:cUmQ8429
>>137
自分から好んで読みたいというものではないかな
嫌いではないが好きでもない
二次ものだと「それだけはどうしても苦手、読もうとしても数行で気持ち悪くなる」な百合の組み合わせがあるけど
特定のカップリングが受け付けないのは男女でも同じだし

ただ全年齢板で空気読まずに喋りだす百合厨は大嫌い


>>149
名乗らなければ問題ないと思う
「いついつ叱られたものです。反省してます云々」と言い出すと荒れるかもしれないが
151名無しさん@ピンキー:2009/01/19(月) 21:43:17 ID:PTInVu9f
>>137
基本的に百合は匂わせる程度か、プラトニックがいいかな
あと、
男→女←女 で3Pとかは好きだが、
男→女女 の、女二人でいちゃこらしてる所に男が乱入とかは何か微妙
152名無しさん@ピンキー:2009/01/19(月) 22:00:04 ID:j2UoI+3U
便乗して男性にも聞いてみたいんだが、ガチホモネタって受け付けられる?
個人的に俺はちょっとダメなんだが、読者に求められるものなのかどうかは気になる

ちなみに俺の知人には、ガチホモは無理だがショタ尻レイプはおkという奴もいる
どこにラインがあるのか全然見極められん
153名無しさん@ピンキー:2009/01/19(月) 22:25:52 ID:bwOhF23i
冗談ならともかく…ガチホモとか普通に引く、キモい
腐女子乙
154名無しさん@ピンキー:2009/01/19(月) 22:36:55 ID:E2JUpRJj
ガチホモって数字のこと?
数字は板違いだよ
155名無しさん@ピンキー:2009/01/19(月) 22:46:54 ID:YOx3ol/B
男の子がお尻犯されるSS大人気だぞ。ウチのスレ。
156名無しさん@ピンキー:2009/01/19(月) 23:40:41 ID:LDw3YipG
尻の挿入は苦手だな…書くのも読むのも
しかしお尻を愛撫するのはいいと思うんだ

…ひんぬーだが美尻な女の子がショーツを見せつけながらズボン越しにちんちんを擦る

このシチュ、男性は萌えるのかな…?
萌えるならどこぞのスレに投下するつもりなのだがフェチすぎるだろうか?
157名無しさん@ピンキー:2009/01/19(月) 23:57:33 ID:uKpr+2Vf
男の子というか美少年は男と別の生き物として別枠扱い。
もちろんトイレにも行きませんよ。
158名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 00:32:47 ID:RZKiERVF
801は満場一致でどこもアウトだろうが、ショタはな

ショタ、TS(性転換)、HR(妊娠出産)、MC(マインドコントロール)、NTR(寝取られ)、リョナ
この辺は二次だとスレによっての住民の拒絶反応の差が酷い
一次でさえも受け付けない、凄まじい反発が帰ってくるスレがあるくらいだ
あるスレでは諸手を挙げて歓迎されるのに、別のスレでは魔女狩りのようなフルボッコぶり
こういう差はどっから来るんだろうね
159名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 01:26:20 ID:+GnKtLhw
>>156
強気な女の子が気弱な男の子にしちゃうのは割と王道なシチュ
お尻でも足でもいいけど、魅せ方次第で反応は変わる
160名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 03:26:42 ID:hL0hppmu
エロSSを読むときに
1.入れるほうの気分になって読む
2.入れられるほうの気分になって読む
3.傍観者になって読む
大きくこの3通りに分けられますん。

>>152の知人は1だと推測する。可愛いのを犯すのに愉悦を感じるような。
俺は2(女の感じ方とか想像する)だけど、ガチホモは無理。尻に入れられる=痛いとしか思えん。
だって切れ痔ですから。
161名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 04:33:56 ID:7FcjlylW
1と2を同時進行
162名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 05:23:54 ID:gIhNBdy9
3番だな
163名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 06:48:05 ID:q1HFhlLO
なんか俺んとこのスレ
この前TSでもめて
801はスレによってはこの板でも受け入れてるとこもあるって言ってる奴がいたんだが
あるのかそんなスレ
164名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 08:37:46 ID:YCF4MnlG
受け入れてるスレというのがどこのスレのことかは知らないけど、
納得できないとは思うけど801エロはこの板ではOUTという訳ではないんだよ。
LRの禁止事項にも入ってないし。
過去に何度か801関係のスレが立ったことあるけど、スレ削除申請されても通らない。
「801はLR違反項目に入ってない。禁止にしたければ自治で話し合ってLR変えてね」
というのが削除人の見解。
165名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 08:45:55 ID:q1HFhlLO
いやそれは知ってる
きいてるのは本当にそんなスレあるのかということ
166名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 09:52:49 ID:32hi04tP
専スレ以外では、どうだろう?
腐女子人気のある二次だと、801にスレ立ちやすいから、かえって棲み分けできてると思う。
167名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 12:08:56 ID:RZKiERVF
絶賛されて受け入れられるのは>>129みたいないっそ突き抜けてるやつ
上手くいえないんだがなんていうかこう、バカで変態ででも作者の熱い思いが伝わってくるような
逆に801の代用みたいなのや百合の代用みたいなの
原作の都合の悪い部分を作者の都合がいいように捻じ曲げたようなSSは叩かれる
168名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 13:31:55 ID:QCFFeLh9
>>165
ケモホモがおkなうちのスレは男女もガチホモも801っぽい感じのもある
でも書き込みが腐女子っぽいと叩かれたりしてる
169名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 14:23:21 ID:l59wGHPp
801とガチホモ、801みたいなノマカプとガチエロ
女向け男向けの差なだけじゃね?

801と女性向けノマカプは傾向も考え方も似たようなもんだし、
女体化も801の派生と言われてるらしいし、
一緒にやっていった方が絶対うまく行くと思うんだが、
互いに憎みあってるから無理。ただ、今は両刀も増えてきたから未来はあるかもしれない。

一方ガチホモは性向。男相手に勃つ男が集まるんだろ。
場合によってはエロパロで出来ない事もないが、
そもそも吐き気を催すノーマルも多いので無理。
しかし注意書きありで何を書いてもいいのなら、
同じ男向けというくくりで考えて未来はあるかもしれない。

多分>>152の知人は、いくら美形でも成熟した男には勃たないけど、
中性的イメージの強いショタっ子には勃つんだろ
170名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 15:47:51 ID:xiVF9oK4
>>163
同じスレ住人だけどあんま気にすんな
メインの女体化話すら
「嫌なら女体化をNGすればかなり消えるだろ」とか偉そうに言い放ったのに
「でもさっき女体化話してた人ら女体化って言葉は一人も使ってないぞ」って
ツッコミに返事が返らない程度の
お粗末な議論だったしな
171名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 21:54:13 ID:WG33Ifkc
いわゆる801の系列は拒否反応大きいが
ヤマジュンやTDNだったら普通に許容されてしまう気がする。
172名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 22:10:29 ID:l59wGHPp
801というより、厳密には801住人のような独特の空気が
この板的にあまり好まれないから拒否されるのかなあと
腐臭に名を借りた馴れ合い叩きを見てると思う。

嗜好の違いで言うなら、多分801住人の多くはヤマジュンと
特定美形人物の恋愛系カプSSを愛し、
ショタ・ガチホモ好きの多くは、ヤマジュンを犯す対象として妄想を繰り広げ、
それを満たすSSを求めているのだろう。だからモブが人気なんだろ

まあ、今棲み分け出来てるんなら、それが一番安全だろうな
173名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 22:35:39 ID:DcfFoget
801ってのは宝塚なイメージだな。女のファンが多いが女全てがはまれる訳でなく、
少なからず男のファンもいるって辺りが。
174名無しさん@ピンキー:2009/01/20(火) 23:00:34 ID:bEjW7Jjc
ヤマジュン好きだ
175名無しさん@ピンキー:2009/01/21(水) 01:27:58 ID:OvpaPspY
>>172
すげー噴いたんだが気になる事がひとつ
犯したいのはヤマジュン全般なのか阿部さんなのか熊先生なのか明確でないのは何故ですか?
176名無しさん@ピンキー:2009/01/21(水) 01:33:50 ID:xxQg54ux
住み分けできるにこしたことはないが
注意書きしてくれりゃスルーできるから
男女でもガチエロでも801も
人それぞれの趣味だから、いい。

むしろどんな作品であれ自分の趣味に合わない投下に
えらい勢いで絡む奴の方がよっぽど厄介だ。
スレの空気悪くなって過疎るより、
趣味に合わなかろうが色々投下のあるスレの方がいいよ
177名無しさん@ピンキー:2009/01/21(水) 01:54:45 ID:1+2M3SFe
その通りだな。
ただし、だからってそんな奴に絡むなよ。
178名無しさん@ピンキー:2009/01/21(水) 02:55:25 ID:+vTgYujd
最近自分の巡回スレ2つでそんなことがあった
とある嗜好の問題に関して擁護と拒否が対立して荒れてるんだが
どう見ても擁護の方がえらい勢いで絡んでて
拒否の方を散々中傷して人格攻撃までしてるのに
何もかも拒否のが悪くて、擁護はどこまでも被害者っていうの
しまいには散々スレ荒れに貢献しときながら
拒否のせいでこの嗜好のSSは投下しにくくなったとか言い出す
こういうのも本当に厄介だと思う
179名無しさん@ピンキー:2009/01/21(水) 05:37:37 ID:sOQvcNps
自分が見たのは反対バージョンだな。
拒否派の一人がファビョって暴れまくってた
しかもその拒否派の捨て台詞が
「何カリカリしてんだ」なんだけど、あんまりしつこいんでしまいには
中立派のロムラーにまで「カリカリしてんのはおまえだろう」
と指摘されてた。
180名無しさん@ピンキー:2009/01/22(木) 04:21:07 ID:1C2l10bL
あるよな擁護でも拒否でも他の微妙な話題でも
自分のが何倍も暴れてるのに相手ばっかり悪いと言い張る滑稽なの
スルーしろとか言いながら自分はスルーしないらしい
181名無しさん@ピンキー:2009/01/22(木) 04:26:57 ID:0rmNRd2Y
拒否派って言うよりこんなのは嫌だって言う我儘だからなうちのは…
少女漫画みたいな展開しかだめになってしまうのでやめてほしい
182名無しさん@ピンキー:2009/01/22(木) 10:14:45 ID:dRLTzzvH
そういうのは冷静に指摘すればいいよ、諭せばたいていは納得して消えてくれる
うちのスレなんか擁護が完全にファビョり極めちゃってて
中立派に注意されても何度も蒸し返して
いもしない脳内設定の極悪拒否派と勇敢に戦っておられますわorz
いつまで踊る気なんだろうアレ、確実にスレの雰囲気悪くしてるの擁護なんだけど
何もかも拒否が我儘言ってるだけらしいからなあ
自分が正義だという認識持っちゃうとどうしようもないな
183名無しさん@ピンキー:2009/01/22(木) 11:48:31 ID:0rmNRd2Y
まあ確かに自分が中立なつもりの奴って一番痛いよね
「自分が正義だという認識を持っちゃうとどうしようもない」
それが自分にも値する言葉だって言うのに気がついてないし
冷静なつもりなんだからなぁ
184名無しさん@ピンキー:2009/01/22(木) 20:27:47 ID:FivWNJCP
読み手の人でも書き手の人でもいいんだけど、何レス以上のssなら無条件で読まないっていう人いる?
常駐スレで5レス以下にまとめろ、まとめれないなら荒らしって騒いでる奴が一人か二人いるんだけど…
そうゆうのってある?
185名無しさん@ピンキー:2009/01/22(木) 20:31:25 ID:o2P5g9gs
どっちもねーよ
186名無しさん@ピンキー:2009/01/22(木) 23:05:38 ID:Z8H4ixgY
5レス以下じゃないと荒らしとか、どれだけ要求きついんだよw
濡れ場の描写しかするなってことか?下手したらそれすら書ききれん長さだがw

一応書き手だけど、俺は長さにかかわらず一通りは読むな。長いのは読み応えがあるから結構好きだ
187名無しさん@ピンキー:2009/01/22(木) 23:12:20 ID:6POJ3mFi
好きカプやシチュなら20でも30でも読む。どーでもいいレベルなら10くらいかな。

>常駐スレで5レス以下にまとめろ、まとめれないなら荒らしって騒いでる奴が一人か二人いるんだけど…
「5レス以下のエロSSスレ」というスレを建てて、そいつらをそこに誘導してやれw
188名無しさん@ピンキー:2009/01/22(木) 23:25:59 ID:R6xwkWj/
面白ければ100レスでも読める
前にたまたま覗いたスレにそれくらいの長さのやつが投下されてたけど
普通に読めた。面白かった。しかもエロかった
189名無しさん@ピンキー:2009/01/22(木) 23:28:12 ID:+w1s5MkR
長くても短くてもいいものはいいとしか言えんな。
190名無しさん@ピンキー:2009/01/22(木) 23:30:47 ID:228G1xrS
そんだけしか集中力が保たないのに、よく活字なんて読む気になると不思議に思う
191名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 00:19:50 ID:YH3cpJWO
個人的には10レスぐらいが一番読みやすい長さだとは思ってるから、
自由気ままに15レスぶんぐらい書けた時、ゆとりがあったら10レスぐらいに
絞ってみるよう心がけてる。書いてると楽しいからついつい間延びしがちだし。

短くまとめるのが美徳とは限らないんだけどねwww
192名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 01:12:23 ID:gFgkYmzh
逆に5レス以下の乱書きSS投下とか荒らしだろ
せめて5レスはなる内容のあるやつ書けよっていうやつがいるスレもあるんだぜ
193名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 02:05:37 ID:dA8Woj4p
3レス程度のSSばっかり投下されてますが、みんなキャッキャ言って喜んでますよ?
194名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 02:13:40 ID:Kho9q1mr
連載もので3レスくらいを連日投下とかだったら、それこそ荒らしかよと思うが
5レス以上投下で荒らし確定って、俺の巡回先荒らしばっかりかw
195名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 02:19:35 ID:EqMzbFy/
荒らしたくないからか短レスに妙にGJかまして、もう読書感想文になってる俺の常駐スレ。
気持ちはわかるが、これのせいで長い読みごたえのあるやつはなかなか投下されないだろな、と思ってる
つか、5レス以下のssはまず読まない
196名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 02:57:29 ID:1Awfx3tw
A フォント最小前提、一行は50字を限界に改行&1レスを55行近くまでめいっぱい使う
B フォント小前提、一行は40字を限界に改行&1レスを40行前後におさめる
C フォント中前提、一行は30字を限界に改行&1レスを30行内に済ませ空白行も多用する

こういう違いもあるからレス数だけで一概には言えないような気がする
Cの5レスはそれこそスカスカでも、Aの5レスは並の投下の10レス分ぐらいのみっしり
逆にCだと20レスの大長編でも特に大した量に感じない反面、
Aなのに20レスだとぎゃー黒いやめてくれーと見ただけで胸焼けになったりする
197名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 02:59:46 ID:JFxjgQWN
まさか…?
198名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 04:24:28 ID:g31Qmvqp
レス数より内容のような気がする。

常駐スレで一度の投下がかなり大量な長編を短いスパンでやってる人が
やっぱり投下量で叩かれてるんだけど、ちょっと文章にクセがあり過ぎて
読み辛い&一次の多い特殊シチュスレで二次なので元ネタを知らない人には
判らない、元ネタを知らない人向けの配慮もあまりないっていうのもあって
叩かれてる。

住人の何人かが見かねてアドバイスしてたりするんだけど、
こればっかりは職人さん本人の力量の問題だったりするのでなんとも…。
199名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 04:31:07 ID:EqMzbFy/
そりゃ特例だろ
5レス以下の短いssをめちゃくちゃ投下したら嫌がられるのと同じ。話がずれてるだろ
200名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 04:55:33 ID:5xiC0Du0
レス数より内容、というのに異論はないが
それも十レスぐらいあっての話だな。
いくら内容が良くても5レス以下のものにGJ送らないし、改行ばっか使ってレス数稼いでる奴に至ってはそれこそ無条件でスルー
201名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 06:10:06 ID:dA8Woj4p
あの……、俺の常駐スレのひとつは5レス以下のSSばっかりだけど
GJされまくってるよ?
202名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 06:28:39 ID:SBI+vClk
>>201
別に良いんじゃね? ただ書く方は、
このスレの住人は、1〜2レスの小ネタみたいなので満足すると思うから、
書くのが楽な短文ばっかになるけど。
でも短文が多いスレは、職人多いから数でカバー。
203名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 06:47:09 ID:rLaGgs1E
>>198
一瞬俺のことかと思って猛烈に謝りたくなった
未だに投下したことすらないからどう考えても違うけどw

俺はまず今書いてるのを完成させることから始めないと…
204名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 06:49:52 ID:5xiC0Du0
短文が多いと長いss書いてくれる職人は来なくなるだろな
せっかく書いても、すぐ一時間程度で作られたものに流されるってことだろうし
205名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 06:55:35 ID:DnGIKV5x
短文が多いスレに長編の大作が投下されると
釣られて他の作品のSSの文量も増えたような気がする

空気を変えるのはやっぱり投下しかない
206名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 06:59:03 ID:EqMzbFy/
>>193>>201を見るに、
こいつは短文のssばかり書いてついでにageてばかりなんだろうなと思った。
207名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 07:05:58 ID:dA8Woj4p
>>206
ああ、悪りぃ。
読み専なんだけどね、俺。
君みたいなのが>>178に書かれているタイプの人間なんだろうね。
208名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 07:13:53 ID:zR3Aghkz
書いているとついつい長くなってしまう俺からすれば、
短くまとめられる才能は素晴らしいと思う。
長編小説と短編小説のどちらが優れているかなんて、そんなモン個人の好みだ。

ただ、投下スタイルとして長編を毎日1ページずつなんてのは勘弁して欲しい。
1回に読みきれる量については>>196にまったくもって同意。
209名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 07:22:21 ID:EqMzbFy/
>>207
いちいち反応して読み専だと言ってみたり、流れたレスを持ち出さなくてもいいから。自己紹介乙
210名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 08:19:56 ID:Y9XxtYtR
>>208
禿げ上がるほど同意。
短くまとめるというのも才能の一つだし、ついだらだら長いだけで「これ半分にできるだろ」というSSも多い。
別に長短でSSの価値が決まる訳じゃないし。
何気なくふらっと来たスレだと、短いSSの方が連載より読まれやすいという利もある。

>>207>>209
いちいち突っかかるな。
211名無しさん@ピンキー:2009/01/23(金) 09:04:57 ID:zOQjXrMU
グインサーガの事言ってるのかと思ったw
212名無しさん@ピンキー:2009/01/24(土) 02:30:09 ID:zRf0j/YH
10レスほど書いて、2レスぶん削る、というのは、よくやるな。
副詞とか、形容詞とか、一言台詞とか、結構削れるんだよね。
213名無しさん@ピンキー:2009/01/24(土) 15:32:48 ID:q5Dyd7Bs
数レスどころか半レスくらいでエロく書ける奴は
そのエロと技量を俺に分けろという話
テンポ良い短編>推敲不足の冗長編
214名無しさん@ピンキー:2009/01/24(土) 23:30:33 ID:HxQuNNwM
真似は過ぎる事ってある?
自分は兎に角、原作の雰囲気でエロを書きたいと思うのだけれど…
215名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 01:48:34 ID:Yk1BIHOU
原作の匂いを出すのに、よくやるのは、叫び声の表記の記録。

どんな作品のヒロインでも、叫び声の、ひとつやふたつはある。
その際に、原作では、どんな表記が最も多く用いられているか。

「キャー!」なのか「キャア!」なのか、または「キャ!」なのか。

その細かい差異を、読者は無意識のうちに記憶しているから、
調べてメモしておいて、ヒロインのあえぎ声の描写に応用する。
216名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 05:05:17 ID:7MRtTFjZ
梅図かずおの悲鳴が浮かんだがエロパロ板で見たくないネタだった
217名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 08:10:06 ID:yzilZ36v
グワッとかガッとか叫んでるヒロインはどうすれば…
218名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 12:04:32 ID:1/hrT+lR
ゲボアァッ!とか叫んでるのそのまま使いましたが、何か?
219名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 12:11:01 ID:b5uT0nG0
「ぷぎゃっ!?」
「のぎょえっ!?」
「ひでぶっ!」

ホントにいるから困るwww
220名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 13:11:08 ID:065+5vAy
>>219
ひでぶはダウトと断言するリアル世代
221名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 15:14:21 ID:IiYeT50B
スレを読んでいると、たまに投下に対するレスとかで、
「腐臭」みたいな言葉が出てくることがあるけど。
それってつまり、どういうものを指して言ってるんだろうと、ふと気になった。

単純に、書き手が女だろうことが匂い立つ、みたいな意味?
それとも、もっと別のニュアンスが含まれているの?
いい意味で使われることがないのは、前後の脈絡でわかるんだが
具体的に、どんなものを指す言葉なのか、正直よくわからん。
222名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 15:30:11 ID:IqN0Pgrm
>>221

664 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 14:48:29 ID:iSx2Hi3x
>>662
この板での「腐臭い」は801好きの意味ではなく
文字通り「女の腐ったような」「女々しい」「なよなよした」SS及び態度への毛嫌いから来る罵倒。

非エロ、薄エロのSSに対して使われるのが通常と思われがちだが、
ガチエロでも相思相愛でベロチューに延々行を割くとかの歯がガタガタ来るほどの純愛甘々SS、
ガチエロでも心情描写に力を入れすぎてて冗長気味な長編SS、
SS自体がハードで陵辱全開でも、後書き自分語り全開の職人や、過剰に卑屈な態度の職人、
そういうのに対しても腐認定は起こる。
スレ住民の態度に関しては、
特定のカップル、特定のキャラへの贔屓が激しくて、それ以外への温度差が激しいスレ。
特定の連載や特定の職人に対しての取り巻きの多い、内輪要素の強いスレ。
GJとか乙とかの淡白なレスでなく、「感動しました」「泣きました」的な長文感想が多いスレ。
そういうスレがいわゆる「腐臭い」スレらしい。
腐臭いと言われたからってイコール女認定されたわけではなく、
前出したように「女々しさ」自体への嫌悪や罵倒なので、いわゆるオトメンなら男でも腐認定はくらう。

個人的に、かつての70年代80年代の自称「硬派」「ハードボイルド」が、
なよなよした連中を馬鹿にする意味合いで「軟派」って単語を使ったのを似たような感覚に思う。
223名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 15:48:24 ID:iRA/GguG
>>221
気に入らないSSと職人を追い出す為のツール
224名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 15:58:25 ID:QT0Ht1Jv
>>222より>>223の方が正しい気がする
225名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 16:04:16 ID:u2L4ALYB
とにかく自分の気にらないものにはレッテルをつけたモン勝ち。
ネット社会なんてえてしてそんなもの。
226名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 16:14:53 ID:piDyGqlw
>>225
悪い事言わない。キミは少しパソコン切って、外に出た方が良いよ。
227名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 16:32:03 ID:ZYx3Gvkg
>>222でものすごく納得
確かにそういう文脈で使われてる言葉な気がする
228名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 16:45:43 ID:8QD+3Cjp
レッテル張りで嫌いな書き手追い出す
→他の書き手もいなくなる&読み手も減る
→何で過疎ってんだ誰か書けとぬかす
→気に食わないSSだからまた煽る
→dat落ち


何年か前だが好きだったスレがこうなると、ただ哀しいよ
229名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 17:01:06 ID:yzilZ36v
>>222
住民の態度についてはわからないでもない…。チュプがたくさんいるスレでは
中出し禁止とかアホすぎるルール作ってる所もあったし、そういう住民を腐臭い
と言いたいのはわかる。ただ、普通のスレに湧く腐過敏厨はそいつらと同じくらいうざいし
害悪でしかない。

後、単に投下されたSSが腐臭いとか言いだす奴もな
自分の好みじゃないだけだろ。レッテル貼り以外の何物でもない
230名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 18:22:13 ID:9y36ppQM
チュプ?
231名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 18:38:18 ID:rP2DZ4gp
ちゅぷ…
232名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 18:46:27 ID:2/769ALb
>>229
例えば百合OKのスレにて「百合禁止」と騒ぎ立てて分断させたり、投下させない様に雑談で伸ばす見たいな物ですね?解ります
233名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 19:00:47 ID:cu50bxTp
チュプというのは「昼間暇な自己中な主婦達のこと」らしい
勉強になったね
ところでその場で一般的でないスラングを当たり前のように使い出すのは腐くs
234名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 19:09:30 ID:yzilZ36v
すまん、ここ以外ではヲク板に良く居るもんで…。
つい普通に使ってしまった。
235名無しさん@ピンキー:2009/01/25(日) 22:04:02 ID:jyukFOIP
体を張って実例を用意するとはw
236名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 13:24:36 ID:kv9G61Rr
書き手に質問
もうこのスレ(常駐)はダメだ、潮時だ、と感じた瞬間ってある?
237名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 14:02:53 ID:6Rx2SYkO
ダメというか、投下やめようかなと思うのは
「@@(カプ)は嫌」とか「××は食指がうごかない」とかいう人がいるとき。
実際に投下するSSが@@や××じゃなくても、受け入れられないことを受け流せない人がいるスレは
投下をためらうよ。
過疎なんかは自分が萌えてさえいれば、ガンガン書いて投下すりゃいいから
参入に躊躇いはない。
238名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 16:09:47 ID:wlDeY1nN
>>237もそうなのか。自分もだ。

同じようなことだが何かと腐女子、腐臭がする、これだから女は、みたいなことを
過敏に言う人いて、スレがその意見に流されてる雰囲気だと投下しづらい。
腐女子認定くらうの嫌だからな。
何が投下されても男キャラが腐女子に人気のあるキャラだと
即腐女子認定入るようになったスレはもうダメだと思った。
239名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 16:22:09 ID:wx+81GuZ
自分は自サイトじゃできないような珍しいシチュやカプがやりたくて2次スレにいるんだけど、
「○○って馬鹿じゃないのと思ったがGJ」…驚いたとかどうするんだろうじゃなくて全否定でこられた時には
GJ貰っても、次どうしようかな('A`)と思った
次に書きたかったのが腐人気キャラの男受けだったから腐認定されそうに思ったし。
240名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 17:03:26 ID:IxFLbxZ9
他の人とだいたい同じだけど、たっぱり気に入らない書き手を追い出そうとする&
気に入らないSSやカプを書かせまいとする住人が居ついてるスレかな。
例え自分は叩き対象に入ってなくても、そいつ好みのSSを投下することは
叩きに加担しているような気持ちになってしまう。

241名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 18:46:21 ID:Bnh3WoNj
>>236
粘着の荒らしが棲みついたらダメだ

ここも腐海が…とユパ様な気分になってしまう
242名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 19:18:19 ID:FE0TwoZb
とにかく自分が正しいと思い込んでて
意見の合わない方に暴言と中傷を繰り返す奴がいるスレ
酷くなると相手を完璧な悪役に脳内捏造して叩いてる
誰だそれはといいたくなるほどだ
叩きでも擁護でもこれが一人いるとだめ
243名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 22:24:49 ID:W4KSqn06
書き手の人に(出来れば読み手の人にも)質問

二次創作物で元ネタらしい「らしさ」を求めるのは、そんなにダメな事なのかな?
らしくないものを「らしくない」と評するのは、そんなにダメな事なのかな?
エロパロなら、どんなにキャラを壊しても許されるという考え方は
俺には理解できないです。

該当スレの方で聞こうと思ったけど、罵倒されまくっているので
冷静に答えてもらえそうにないから、ここへ質問に来ました。
244名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 22:36:46 ID:p73cBEVf
キャラ崩壊・パラレル・捏造設定は荒れがちなので、
陵辱もの並に注意書きを付けたらいいと思う
そういうのを好む人もいるので、一概に却下はどうかと思う
245名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 22:36:52 ID:46J08eT/
あえて意識したことはないけど、名前だけ借りて中身全く他人じゃしょうがないし
ある程度はそれっぽい枠の中で書いてるつもり……
と言ってもここはアングラ世界なわけだし、他の人がそうじゃないからって
それを逐一指摘したりするのも無粋だと思う。見なかったことにすればいいんじゃないかな?
246名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 22:46:57 ID:girW+oYy
>>243
書くときはキャラの話し方の癖とか、部屋の配置とかは調べてから書くほう。
書いているときにさりげなく元ネタを入れるのは日常茶飯事。
「エロパロ」の時点である程度原作から逸脱するものを書くのは承知だから、ベースだけは「らしさ」
を残しておきたいっていうのがある。
個人的には首のすげ替えのできる二次物は書きたくはない。
ただ、それは個人的ポリシーであって、キャラを借りる形で自分の萌えや妄想を追求している人も
いるはず。
自分のポリシーにはそぐわないけど、他の書き手の作風まで文句を言うつもりはない。
いつの間にかギャラリー様になってしまうのは嫌だしね。
247名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 22:52:37 ID:a0Zt7w1x
>>243
言いたい事もわかる。このキャラは「これはやらない」「言わないだろう」と言う線は自分の中にもあるんで
ただ、どこにラインを引くかは。どこまで許容範囲とするか…は。個人のキャラ観によって違うでしよう。
だからそこを一個人の感想で「却下」と言うのは乱暴だと思いますね。
少なくともその作品で喜んでる人もいるのだし
248名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 23:02:41 ID:kjUph+P8
>>243
読み手だが、合わないものはとにかくスルー
スルーできないなら見なければいい
これってWEBサーフの基本なんじゃないかな
で、読んでる途中に合わないなと思ったら、続きは読まない
読んだ後に合わないなと思ったら、特に感想は残さない
わざわざ相手の気分を害すようなことはしたくないしね

ちょっと矛盾してしまうけど、自分の考えや理想を他人に押し付けるようなことはどうかと思うよ
249名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 23:16:51 ID:W4KSqn06
却下はしてないんだよね。
SSを特定して否定したわけじゃない。
エロパロでも「らしさ」は大事じゃないか?
このスレだけで通じるような内輪ネタを使ったSSは苦手だ。
と、そこのスレSS全体に対しての感想を書いたつもりだった。

正直、なんであそこまで気違い扱いされるのか全然分からない。

聞いてみたら、ちょっとすっきりした。
ありがとう。
250名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 23:24:20 ID:gntDMgoX
二次で、そのスレでだけ通じる捏造設定で盛り上がってるのか。
でもそういうのはいまさら気持ち悪いって言ったって聞かないでしょ。
集団で「馬鹿馬鹿荒らしお前が出てけ」になりそうだから
普通はスルーするか黙って去るよ。
251名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 23:32:30 ID:a0Zt7w1x
気持はわからなくもないけど、負の意見って言うのはそれだけ力を持ってるわけじゃないかな?
みんなで盛り上がってるところ水差す事になるわけで…。おまえさんも、ある意味KYやっちゃったのかもしれないよ。

ただ、言わなくてもその手の流れが苦手な人とかも居るだろうしそのうち正常な流れに戻るまでスルーするべし
嫌だなと思ったら、誤爆とかで愚痴ってればいいよ。
252名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 23:44:52 ID:vjosuRb7
>>249
249には原作らしく思えない内輪ネタが、スレで盛り上がってんだな。
「らしさ」を求めたい気持ちはよくわかるよ。
ただ、らしさは人それぞれの見方で違ってくるし
どんな意見や感想でも、その場の空気や、言い方があるからな。
結果は同じになるかもしれんが
今度は「〜は苦手だ」じゃなくて
「〜じゃないのも読んでみたい」
とか言ってみたらどうだろう
253名無しさん@ピンキー:2009/01/28(水) 23:50:35 ID:6Rx2SYkO
2次創作なんて総て捏造。
流れがいや、投下SSが好みに合わない場合は書き手にまわるしかない。
人の好みや捕らえ方なんて人それぞれだし、
書いてみたら書き手の目線も分かっていいんじゃ?
254名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 00:00:34 ID:Bnh3WoNj
>>243
二次創作な以上、どこかで捏造が必要だけど、それをどこまで馴染ませられるかが勝負だよね

元作品のIF展開から、悪く言えばキャラの皮被っただけのエロまであるし

二次は難しいよね
255名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 00:20:55 ID:+DQesor3
>>243
「原作らしくない」っていうのは、ご自分の主観に過ぎないのだから、それを声高に主張して批判したら、
そりゃ、荒れるさね。

完全に原作通りなんて土台無理だし、それに、キャラを壊すのを「許す」って、何故あなたに許しを得なければ
ならないのかという、根本的な疑問があるし。

かなり前に、ほとんど同じ主旨の書き込みがスレにあって、それなりに荒れたけれど、
書き手側からみたら、読みたくなけりゃ読まないでね。
注意書きはそのためにあるんだよ。としかいいようがないかな。



256名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 00:33:48 ID:oTVrXTzW
『原作どおり』と『原作らしく』では、書き手のハードルの高さが全然違うだろw
少なくとも公式の設定や、ファンなら誰もが知っている性格や口調を無視すれば
個人の主観ではなく、明らかに『原作らしくない』
そういうのを「書き手の自由だ、嫌なら読むな」というのは書き手として傲慢過ぎる
金もらってるわけじゃないから何を書いても自由っちゃ自由なんだけどね

257名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 00:44:26 ID:+DQesor3
お金払ってない…… んだよねえ。
あれこれ言うひとは、ぶっちゃけ自分で書けばいい。で、「原作らしい」という手本を見せてください。

といったらスレは崩壊するがね。


実際には、原作を何百回と読み込み、キャラの設定、外見、人称等の話し方について、
細心の注意を払った上で、心情等の内面や実際の行動について、とことんぶち壊すことはある。
258名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 00:44:55 ID:tGEu89ur
2次創作なんてね、全部原作らしくないんだよ。

書き手だけどSS書いてる時に細かい部分の確認のために原作読み返すと
「もうしわけありません」って気持ちになったりするんだよ。
自分の中での捏造で、エロパロっつー内輪だからね。
だから自分と捕らえ方が違う作品を書いた人に対して、
これは違うなんて傲慢は言えない。
原作以外の2次作品に対して、これは「らしくない」って思うなら
そう思う人の中に既に2次が浮かんでるんだと思うな。このキャラならこうする、ってのね。
それに気がつけば「違う」って思っても他人の否定は出来ないよ。
259名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 00:48:14 ID:jFKmvPCv
スレ全体としてはそれはそれでアリって感じで収まってたんじゃないのかな?
そんな所に大上段から物言われてもなあ……。それもどうなのよ、っていう
気に入った物だけを摘むとか、いっそ自分で気に入る物を書いて溜飲を下げるとか
そんな風に自己消化するのが一番。なかなか上手くはいかんけどねえ

>あれこれ言うひとは、ぶっちゃけ自分で書けばいい
心の中だけにとどめておきませうw
260名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 00:57:23 ID:h5EJteDh
書けるモンなら書いてみろ、って煽り無しに、他人の書いたものを読んで
不満に思った人は自分で書いた方がいいと思う。
自分の萌えツボてかオナニーツボ一番よく知ってるのは自分だし
○○はそんなこと言わない!って齟齬を完璧に埋められるのも自分だけだから。
261名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 01:01:08 ID:oTVrXTzW
原作に対するリスペクト(萌え)を重視するか、住人のウケ(エロ)を重視するかで
『らしさ』の基準が違ってくるんだと思う
俺は圧倒的に前者なので、書いてて喘ぎ声がAV調になるとエロ無しにしてしまう
結果、時々スレが荒れる
262名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 01:07:40 ID:zd4WXyNf
2次創作は書き手の解釈(フィルター)が少なからず入るものだから、
それを認められない・共有できない場合は、読む側としては諦めるしかないと思う
「らしさ」云々を出して、解釈を曲げてもらったうえで書いてもらうのは、難しい…のでは…

書き手なら自分独自の解釈で書けばいい。多様性は大切
他の読み手も待ってるかもよ
263名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 01:15:39 ID:ztrbBwzO
>>261
悪気がないのはわかるがちょっとカチンとくる言い方だ。

二次創作には、自分なりの原作観に基づいて描写のない部分を補完するタイプと、
描写のある部分だけを尊重しつつ余白の部分を利用してズラすタイプがある。
前者が一種のファンアートだとすると、
後者はまさにパロディであって、ズラした先がエロならエロパロになる。

パロディはパロディで原作へのリスペクトがあって初めて、
緊張関係を保ちつつ読み替える面白さがある。
どっちも難しいしどっちも面白い。もちろん好みは別れるけれど。

ウケ狙いで縛りを緩めているように言われるのは心外だ。
264名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 01:29:21 ID:5VxW3VMx
「リアリティ」を説明するのによくあるたとえで、
童話の中で、ライオンとウサギが仲良く喋っていても、それは作者と読者との間で「ファンタジーだから」という暗黙の了解があり、リアリティは保たれる
しかし、ウサギがライオンを普通に追いつめて喰い殺したら、リアリティは損なわれる(読者に許容されうるのは、その脱リアリティそのものをネタとする話だけ)
「ライオン」と「ウサギ」という既存かつ自明な存在を物語に組み込むなら、
書き手と読み手との「ライオンはこういうもの」「ウサギはこういうもの」という共通了解に支えられて、初めて物語が成立している

二次創作も、設定がそっくり借り物である以上、読み手との共通了解の上で成り立つものではないか
原作の設定は書き手と読み手にとって既存かつ自明な存在なのだから
(自分以外の他者の存在を排した二次創作というのもあるだろうが、それを他者に見せる意味や価値は作者自身が自己顕示欲を満たす以外に無い)
となれば、むしろ積極的に「ウサギはライオンに勝てないと僕は思うよ」などと、「共通了解」について発言していいと思う
書き手の側が間違っていた場合もあるし、読み手の側に間違いがある場合もあるだろう。十人十色な解釈などいくらもあろう
どこまでが共通了解でどのくらいオリジナル解釈が許されてどこからが書き手独断設定になるのか、
そのへんのコンセンサスをとっておくのが、書き手側にとっても望ましい、と思う
(だから、「○○は□□するときどうする?」という雑談は、話す価値も読む価値もある)

こういうのは書き手自身も含めた原作ファン(=共通了解を持った他者=同人)あっての二次創作の必然であり、
この「共通了解」というのは一人の読み手や一人の書き手よりも尊重されるべきものなのだから、批評には当たらないとは思うが、
しかし傍目からは、書き手にイチャモンつけてる点で批評としてとられかねんわな
265名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 01:29:23 ID:oW9kad5N
流れぶった切って主に読み手の人に質問。

1次のエロを書いて、ありがたいことに好評で続きを所望されたので調子に乗って書いたんだが、
エロが入ってないんだ。
そのスレではエロ無しも受け入れてくれてるんだけども、
エロ無しだとやっぱりがっかりするかな?

その作品では結ばれない二人だったものをハッピーエンドに繋げる補完みたいな意味合いもあって、
エロシチュバージョンも書いてみたがはっきり言ってでがらしみたいになってしまったんだよ。

この場合エロ入ってないのと、でがらしでもエロ入ってるのとどっちを投下すべき?
266名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 01:34:33 ID:5VxW3VMx
>>265
スレの雰囲気による、としか言えない
エロが無くても萌えればおkなスレもあれば、本番無しSSを蛇蝎のように嫌うスレもあるし、蛇蝎を好む人もいる
267名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 01:55:51 ID:rn7FjgD7
スレにエロ無し投下するのがためらわれるなら、このへんのスレを活用して誘導するとか

スレから追い出されたSSを投下するスレPart2
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1208076450/
エロくない作品はこのスレに9
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1199377879/
【うpろだ】専用スレのないSS【代わり】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1185814173/
268名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 03:54:06 ID:oTVrXTzW
読み手の場合は仕方ないかもしれないけど
書き手は>>260みたいな事を思っても言っては駄目だと思う
たとえ煽るつもりがないにしても、書き手の主張としては好ましくない
269名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 05:14:57 ID:XWV85dVA
単純に、読み手から書き手に転身するのはお勧めだけどね
自分で書いたエロSSはよく抜けるぞ
270名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 07:38:23 ID:StYq/ghL
だね
俺の常駐スレではマジで俺が一番ドヘタだけど、俺以外のSSでは抜けたためしが無い
271名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 08:32:42 ID:3Ay2qwa2
2次ではエロより萌えの方が人気あるのは確かだと思うけどな
好きキャラが無駄に貶められてる気分がする人もいるらしいので、
がっつりこってり画面が真っ黒系濃厚描写よりも
一見スカスカに見えるあっさり描写の方がウケがいい事もよくある

サイトで出来ないからこっちで、という人もいるだろうけど、
かなりの特殊嗜好やキャラ崩壊エロや肉便器淫語系エロやまさに首挿げ替えのアヘ系エロこそ
サイトにこもってじっくりでやった方がいいのかもしれない
272名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 10:32:57 ID:QTou40PF
というか、ほとんどの書き手は読み手から転身してるもんじゃないか?
自分が読み専から書き手になったから、そう思うだけかもしれないけど。
高校時代以来作文なんか書いたこと無かったけど、エロ無し小ネタから始めて、
SS仕上げて投下する度にGJが増えていって……、書こうと思えば書けるもんだよ。
書き手が「自分で書いてみたら?」というのは、
自分という実例があるから、そう言うんだと思う。
273名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 11:41:14 ID:au6hikLK
そりゃ誰だって初めは読み手だろう。文字が読めないのに書ける人なんていないよ。
>>260は書き手読み手の問題っつーより、エロパロ板に来る者の心得と思ったらいいよ。
274名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 13:21:41 ID:5VxW3VMx
>>260
その理屈が正しいのは、
書き手が描いた萌えツボオナニーツボが、ある一人の読み手のそれとズレており、そのズレが個人差の範疇で片づけられる場合に限る
(といっても、その個人差の範疇(=共通了解のグレーゾーン)が、どこからどこまでなのかが難しく、線引きは不可能
ただし線引き不可能だからといって、一人称が違ってたり、利き腕が違ってたり、貧乳が巨乳になっていることまで不問に付していいというものではない)
それに、個人差の範疇であるならば、「○○は□□しないよ」と言われたとしても、
きちんと主観と客観の判断ができる書き手は、「そう思う人もいるんだな」と考えるくらいで、批判とは感じないはず
だから、「○○は□□しないと俺は思う」と発言するのは、批判や批評には全く当たらない(感想ではある)し、問題にならないはずなのだが・・・
悲しいかな、書き手も読み手も、自分自身を客観的に見ることができる人ばかりではない。私も同じく
275名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 13:42:17 ID:yfZThNk3
原作を再現するのが好きな自分としては、「似過ぎてヤバい」の感想はかなり嬉しい
他の関連スレで偶に話題になるから、その時は頑張った甲斐があったと実感するね
キャラの捉え方はそれぞれだけど、やっぱり沢山の読み手が違和感を覚えない様なエロ萌えなSSを書きたいよ
276名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 13:51:58 ID:tGEu89ur
>悲しいかな、書き手も読み手も、自分自身を客観的に見ることができる人ばかりではない。

そりゃそうだけど、そういうやつは自分の好みのサイトめぐりして
ブクマ揃えて拍手ぽちってりゃいい話で、わざわざ雑多なものが集まってくる
エロパロ板に出入りするべきじゃないんじゃないかな。
「○○は□□しないよ」はてめーの中の2次創作での話なんだから、批判や批評にはならない。
ただの主張であって、□□しない○○が見たいっつークレクレだわな。
277名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 14:34:05 ID:5VxW3VMx
>>276
>ただの主張であって、□□しない○○が見たいっつークレクレだわな。
これを主観と言うのだぞ

むろん催促のつもりで書く奴もいようが、あくまで字面だけなら、「○○は□□しない」は、自分の萌えポイントという「事実」の表明に過ぎない
意図があるとすれば、例えば、書き手や他の読み手と○○についての萌え談義がしたいのかもしれない(萌えトークは、SS投稿と並び、この板の存在意義の一つ)
(さらに言ってしまえば、「○○が□□な話が読みたい」と書いたとしても、本人としては「催促」のつもりで書いたとは限らないのが、文章の面白さでもある)
限られた文字列でしか情報が提供できない以上、誤解は生じるし、誤解をさせた側か誤解をした側のどちらが批判されるべきかの判断は難しいが、
いくえにも解釈できる文章を、ただ一つの解釈に勝手に限定して批判する人がいたら、その人自身がまず批判されなければならないだろう

>>275
「○○(原作者名)こんなところで遊んでないで執筆に戻ってください」というレスを貰ったときはもう、翌日の仕事が手につかなくなるね
版権に寄り掛かる二次創作者の分際でおこがましい、という自覚はもちろんあるんだけど・・・とにかく、嬉しい
278名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 14:44:03 ID:q24aFBfP
>>269-270
まことに同感。萌えツボど真ん中なんだよねえ
何度読んでも飽きない

しかし一番最初に書いたやつだけは見るたび羞恥プレイだ
アレに「キタ━(゚∀゚)━!!」「続きを(*´Д`)ハァハァ 」とレスつけてくれた
読み手さん達は心優しく賢かったんだなと今になって思う
279名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 16:04:14 ID:vVMHKJB2
自分の好きな二次カップリングの男の方がどのSS読んでもキモくて
違う、本当はもっとかっこいいのに!と勢い込んで書き手参入したら
自分が書いたそのキャラもキモくなってたことがあるw
書いてみて初めて気付いた。
280名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 20:53:38 ID:+Dm2UGO3
>>279みたいなのをキャラが勝手に動くっていうんだろうか?
キャラが勝手に動いてくれたことなんて俺にはないんだが、
性格把握が甘いから動いてくれないのかね?
281名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 20:57:45 ID:yfZThNk3
と言うか、原作がラブコメならキャラが少し勇気を出したりタイミングが良かったりするだけで一気に仲は進展するよね
後は如何に原作の雰囲気を出せるかが勝負
282名無しさん@ピンキー:2009/01/29(木) 23:54:06 ID:672QhWfR
>>280
性格把握ってのとは、またちょっと違うような気もする。
もちろん、しっかり把握してれば動いてくれやすくなるとは思うが。
一次なんかだと自キャラになるわけだし、勝手に動いてくれること多いかもね。
でも、あんまり勝手に動かれるのも考え物で、脇役のつもりで考えてたキャラが勝手に動き出して全然止まらず、
気付いたら主人公化してたなんてこともあるw
283名無しさん@ピンキー:2009/01/30(金) 00:31:27 ID:zu2IXsFm
らしさ云々への拘りは原作を殆ど見ないで作られたような陵辱系エロ同人誌への
批判と同じような感覚ではないだろうか

ちょっと前、書き手が間違いを指摘されたら「じゃあ、続きは>>○○○に任せた」と
へそを曲げて住人がげんなりする行動を取り、スレの雰囲気が最悪になった
賞賛以外絶対禁止な書き手はエロパロスレなんかで書いちゃいけないと思う
284名無しさん@ピンキー:2009/01/30(金) 00:43:52 ID:2UP1ItXv
ひでえw
なんで指摘されたら拗ねるような子供が間違えて書いたものの
後始末をせねばならんのだ
285名無しさん@ピンキー:2009/01/30(金) 02:00:26 ID:g3UM1ZqE
陵辱系エロ同人誌への批判って外野は批判するが
売り上げは高いとかあるよな?
たとえ間違ってても、他の人はすげえ楽しんでいた場合はどうなんだろう
286名無しさん@ピンキー:2009/01/30(金) 14:27:09 ID:99NpFZS3
自分も含めて、書いた本人からしてみれば原作と自分の書いた二次はそんなに違わない様に見える
そうでもないと、とてもではないが二次に投下なんて出来ない
似てない書き手は、ひょっとしたら現国で「勝手に話を作ってはいけません。本文中から正しく答えを読み取りましょう」と言われた経験がある人かもしれない

因みに、自分は言われた経験がある…orz
287名無しさん@ピンキー:2009/01/30(金) 14:55:48 ID:/KQpGPd0
2次過疎スレの純粋読み手の人って続かない連載をどう思う?まあ、初めからマナーとして良くないのは分かってる
けどスレが荒れ気味で最後まで書く気が持つか怪しい。
でも導入部は出来上がってる、構成上毎回エロありで、続かないかもしれなくても
ないより嬉しい人が多いようなら続かない可能性はスレ住民には告げずに投下してこようかと思うし
終わらない可能性がある連載は初めからやめてくれと思う人が多いようなら
最後まで書きあがって責任持って投下できるまで投下やめようと思うが書きあがる可能性は低い…
288名無しさん@ピンキー:2009/01/30(金) 15:03:55 ID:NUA+6wNS
流れを切ってごめん

書き手と読み手両方に聞きたいんだけど、
自分の作品に関してはつまらなかったらつまらないと避難所に書き込んでくれたらうれしい、
と本スレに書き込まれたらどう思う?
……やはり荒れてしまいますかね?
それともスルー=つまらないを暗に察するのが一番いい?
289名無しさん@ピンキー:2009/01/30(金) 15:12:09 ID:dmEkR8B4
>>287
書き上げる自信が全くないならサイトでやった方がいいと思う

>>288
避難所が愚痴や品評会場になりがちだし、
絶対他の書き手にも影響するからやめた方がいいと思う
どうしても本音が聞きたい人は、「どんどん批評してください」と書いてたりするよ
普段はスルー並のSSでも、批評となると2、3人が書いてくれる事も多いし。
もちろん他職人のSSまで勝手に批評が当たり前になると問題なので、
その辺は配慮が必要だと思うけど
290名無しさん@ピンキー:2009/01/30(金) 15:48:10 ID:pRRVHpbS
>>288
止めたほうがいいと思う。理由は>>289と一緒。
書いたところで正しい意見がくるかは分からないし。
あと必ずしもスルー=つまらないというわけでもないよ。前の人が神作品出してて熱気覚めやらぬ場合や
単に人がいなかったり、悪くないけど感想書きにくい作品、なんてこともある。

どうしても気になるならここ↓で聞いてみるのはどうだろうか?

エロパロでエロネタ書いて叩かれた
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1223998603/

叩かれてないSSでも批評してくれるよ。
291名無しさん@ピンキー:2009/02/02(月) 03:52:29 ID:PoCbThpc
二次創作のSSでオリキャラが出ている場合、ちょっと位なら釘を刺しても大丈夫だろうか?
書いてる人がそのオリキャラを大好きなのが文章の端々から容易に見て取れて不快極まりない。
292名無しさん@ピンキー:2009/02/02(月) 04:56:18 ID:EFcvjB0N
>>291
基本的に、そういう事すると散々既出だがスレが荒れる
荒れると書き手も読み手も離れる可能性が高くなる
当然過疎る

そのリスクと天秤にかけて、
それでも釘を刺したいならどうぞ



ただ、書き手にとって一番辛いのはスルーだと覚えておいてほしい
投下直後に感想無しで雑談始められたりすると凹むわ…
まぁごく稀に感想ゼロでも居座る強者もいるけどね
293名無しさん@ピンキー:2009/02/02(月) 05:48:02 ID:R+mg97F1
>>291
スレの職人や住人の、小説の見る目を信じるのなら、スルーしろ。
どんなに痛い書き手でも受け入れなければならないような空気のスレなら、やはりスルーしろ。

それ以外なら、徹底的に叩きのめしたほうがいい。
18歳過ぎてるはずなのにメアリースーSSを投下して平気なアホに、その痛さを自覚させるためには、
読み手が、きちんと態度で思い知らせてやらねばならない。
中途半端では駄目、だが感情的な言葉を使っても駄目。正論で押せ。
アホなSSを投下する自由が書き手にあるなら、そのアホさを貶す自由が読み手にはある。
結果、住人が騒いで荒れたとしても、悪いのは元凶のアホな書き手と、過剰に大騒ぎする他の連中。
正しいことをした君の知ったことではないのだ。
それに、良識ある住人ならば、そうした君の書き込みを粛々とスルーするはずなんだからな。
294名無しさん@ピンキー:2009/02/02(月) 09:28:32 ID:UsI8kqjR
>>291
「オリキャラ入り、注意」
とかいう注意書きなしの投下なら、「オリキャラは苦手な人もいるので、次回から注意書きを入れて欲しい」
と言う風に注意するのはいいと思う。

注意書きありなら、スルー推奨。誤爆か愚痴で吐き出してこい。
295名無しさん@ピンキー:2009/02/02(月) 12:18:21 ID:RSZqRlx2
今や過疎のスレ、長いSSってどうなのよ?
長くても続きを読みたいってゆー人がいる限りはいいのか?
他の職人さんに迷惑ではないのかよ?
296名無しさん@ピンキー:2009/02/02(月) 12:41:46 ID:80l7R7RJ
過疎ってるならいんじゃね?
297名無しさん@ピンキー:2009/02/02(月) 13:11:59 ID:RSZqRlx2
そうか、ならば書こう!
298名無しさん@ピンキー:2009/02/02(月) 16:54:12 ID:ZzXbMwTl
ていうか聞くまでもなく
過疎スレに長いSSってただの神降臨じゃね?
299名無しさん@ピンキー:2009/02/02(月) 17:51:26 ID:RSZqRlx2
まじで!
でも時々、ほんとに時々ほかの職人さんが投下することもある場合はなー
長々と占領して悪いなーと思うわけだよ

気にせず書くか!
300名無しさん@ピンキー:2009/02/02(月) 21:29:33 ID:DtorZDqU
う〜む……気合入れてSSに取り組んでUPしたものの、あまり反応がかんばしくないなぁw
ちっと住人との感覚がずれちまったかな?今のは切って新しいの始めるか。
301名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 00:52:29 ID:4JuWGVBZ
二次で主役やヒロインを死なせるのはキャラアンチだからなんですか
「泣いた」「感動した」というレスが付いているけど、まるで読む気がしないです
302名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 01:20:18 ID:LSaC5GQ0
>>301
死にネタを書いたからといって、アンチという訳ではない。

読みたくなければ無理に読む必要は無い。
303名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 01:27:34 ID:4JuWGVBZ
>>302
なるほど
読みたくないから読んでないけど、死にネタって書いてて楽しんですかね
304名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 01:54:57 ID:pyRfZBOE
楽しいから書いてるんだろうね
泣かせのツボを押すっていうか。
「この子が死んだらどんなに周りが悲しむだろう」って愛情バロメータだべ。
305名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 02:22:50 ID:67ympK0s
「可愛い子には旅をさせ」
そんな気持ちで好きなキャラを死なせています。
306名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 18:03:19 ID:ufK+Nxe+
自分で創った、自分の好きなキャラを死なせるのも愛ですよ。
生かすも然り。

>>300
最初だったらそんなものさ。
一週間ちかくレスがない過疎スレならなおさらね。
ちなみに、経験が浅いならしばらくは単発SSを書きまくることをオヌヌメする。
素人に続き物は難しいよ……
俺も一年半程度しか物書きしてない素人だが(けして自慢ではなく
307名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 19:18:06 ID:CMwXNszl
やっぱりオナ禁した方がエロいSS書ける or 筆がはかどる?
全然、筆が進まないんだが
308名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 19:51:36 ID:sATlukD5
俺はむしろすっきりしてた方が書けるかな。ただ、溜まってた方が勢いのある文になる気がする。
あんまり溜めすぎると、妄想をSSにする前に抜きたくなるのが厄介w

参考になるかわからんが、俺が詰まった時の対処は
風呂に入る・飯を食う・酒を飲む・体動かしてくる・賢者になる
辺りだな。まあ、要は気分転換するってとこかな。
309名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 20:07:00 ID:PFleCdPH
少し自慰をして気分高めることはするかな

…ただ男性は抜かないと治まらないかもしれないからお勧めできないが
310名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 20:08:58 ID:lzxkNRcf
>>307

> 第十条 書いている途中でオナニーするな
> 自分で書いていることに興奮して勃起してしまうことがある。プロの作家でもあるそう
>だ。自分が勃起しないような小説で、読者を勃起させることはできないのだ。
> しかし、そこでオナニーしてはいけない。パワーが落ちて、書き進める気がなくなって
>しまう。引きずられないよう、抑える精神力が必要である。自爆してしまっては淫心をふ
>くらませることができないのだ。
> 女性が書く場合も同じである。自分が濡れるような作品を書かなければ、読者を満足さ
>せることはできないが、執筆中のオナニーは現金。これは非常に大切なことである。
              (永田守弘『官能小説の奥義』 pp.202-203, 集英社新書, 2007)

二次創作だと、「こいつでカきたい!」という衝動が執筆の原動力だから、
いったん性欲を抜いて満足してしまったら、妄想力も猛走力も低下する、と思う
せっかく書き始めたのだからとか、他の人のためだとか、そうした義務感だけじゃ、もたない
311名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 20:48:28 ID:ufK+Nxe+
俺エロシーンでもフツーに淡々と書いてるわ。
それも禁欲一ヶ月目だろうが自然につらつらーっと。
ただやっぱ抜くと書く気なくすのは確か。
禁欲自体は二ヶ月いったことないヘタレだが、生理現象も勃きないしなー……おっと字ぃ間違えた
312310:2009/02/03(火) 20:52:13 ID:lzxkNRcf
引用箇所に誤写あり。永田先生すみません
313名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 23:36:07 ID:+5MhffjC
>>303
書きたくないから書かない者もいますよ
死で感動させようなんて、安易過ぎる発想でしょ
ケータイ小説じゃあるまいし

それに殺したらもう話続かないじゃん……
314名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 23:44:22 ID:QYS5ByAe
原作中で死んだキャラの話をあえて書いてたりはする
死んで終わりじゃなくて、残った子たちがそれをどう昇華してくのかなー って感じのテーマで
重たい話になりがちで時々参るけど
315名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 23:57:13 ID:5hF1gjA6
>>314
残された子が死んだキャラを引きずらず、明るく振舞う話とかが好きだ
文章や文中の描写は明るいのに、行間が決して明るくない話とか最高だな
316名無しさん@ピンキー:2009/02/03(火) 23:58:01 ID:Yk1Gg6uT
死にネタは人間いつかは死ぬんだし殺してみてもいいんじゃない?と思ってスルーできるが
原作で善良と設定されてるキャラを鬼畜レイプ魔にされたりするのには心底腹が立つ。
価値観は人それぞれだな。
317名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 00:29:49 ID:KWTaSfMI
死にネタは別に気にならんなー
創作ならではの格好良い死、ってのがあるのもわかるし


>死で感動させようなんて、安易過ぎる発想でしょ
>ケータイ小説じゃあるまいし
気持ちはわからないでもないが、ケータイ小説に限らず死にネタはあると思うぞ
まぁ、顕著なのはケータイ小説、ってイメージはあるけど
318名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 00:48:40 ID:yYG5iR6+
>>303
楽しい。
自分の中ではレイプ・切断・バッドエンド系の話と同じような楽しさ。
要注意書きな点でも同じくくり。

好きキャラが死んだら悲しいだろうなあと想像しながら書いてる。
痛いのわかってるけど、どれくらい痛いか期待半分怯え半分、
かさぶたをむしるのにも似た気持ち。
ドMの公開オナニーかも。
319名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 00:55:13 ID:qEHCWkU7
>>316
原作の設定を変えられて腹が立つなら
そもそも二次エロパロなんか読むべきではないよ

程度問題だ、という人もいるだろうが
二次創作に興味ない一般人から見れば
原作の設定を残していようが壊していようが
甘々の和姦だろうが鬼畜レイプだろうが、全てキモ妄想
その自覚は持っていたいと思う
320名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 01:01:49 ID:HKTR52Le
>>303
キャラの死によって生まれる周囲の感情やドラマに萌える。
というか、本当にアンチだったら作品に出さないでしょ。

というより、作品の内容=書き手のリアル嗜好または性癖
と思われると、とっても困るんだけど。
自分は主に陵辱書いてる女だけど、陵辱されたい訳じゃないぞ。
321名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 02:22:34 ID:j0fhNX1b
>>319
ほんと、萌えツボも萎えツボも人それぞれだもんな。
萎えてもスルーできるくらいの腹がないと…

かくいう自分も主人公キャラの王道に萎えることが多い
都合よすぎる展開で男が棒に思えて来るんだよな。
スレじゃ言わないのが当たり前だけどさ。
322名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 03:42:46 ID:9qaOe604
>>321
>王道
たまに読みたくなる
塩おにぎりみたいな安定感がある


最近常駐の書き手のエロがみんなマイナー(カップリング・シチュエーション的に)すぎて使えない…
わがままな悩みだとは自覚してるんだが
王道はだいたい網羅されてるから書きづらいだろうなぁ
323名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 16:48:25 ID:7sB43hf1
賢者状態かどうかはわからんが、
やらなきゃならん仕事の締め切りが近づくと
筆が進みます。
仕事が終わって、「よーしこの休みにまとめて書くぞ」
という期間になると、筆が止まります。

なにこの「試験前になると部屋の片付けが進む」状態w
324名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 19:21:10 ID:DQjRcbIn
邪神SSって見かけた事ないんだけど、具体的にどんなんなの?
325名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 21:43:38 ID:V+f15CNy
荒らしに成り下がった元書き手のSSなんか邪神SSの良い例だと思う
読み専にもなれずにこんな話しか書けないから荒らしになるしかなかったのか、荒らしになる様な奴だからこんな話しか書けなかったのか…
326名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 21:51:41 ID:U9GwCo5w
全然具体的じゃないw
327名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 22:01:11 ID:vTxBN1GW
誰か、ブツンズッニューとかを貼ってくれw
328名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 22:25:24 ID:V+f15CNy
邪神SSを具体的に…
自分の主観でなら

1.文章に殺傷能力がある
2.ヤマも落ちも意味も無い
3.話がついていけない
4.読み手を意識してない
5.何より、面白くない

まぁ、他にも色々あるとは思う
329名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 22:40:44 ID:DQjRcbIn
>>328
なるほど、ありがとう。
1の殺傷能力っていうのは、ちょっと気になるな。見てみたいかもしれない。
330名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 23:19:30 ID:yYG5iR6+
読んだ人がその酷さについてざっとまとめた文章はネタとして楽しめる。
でも自分が現物を読まされるのは勘弁してほしいw
331名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 23:19:31 ID:SB/qcuKE
ちょっと出来の微妙なSSにレスがたくさんついて、誰から見ても上手いSSに
レスがあまりつかないのは何でだろう?
自分の常駐スレに限らず、こんな傾向がある気がするんだけど・・・
上手いSSには自分がレスしなくても誰かがレス入れるだろう、って考えるからかな?
自分は上手いSSにこそたくさん賞賛レスしたいんだけどなぁ
332名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 23:30:21 ID:tevdOn6R
二次だと萌える台本形式>(越えなれない壁)>萌えない名作だからな
キャラやカプが不人気だとどんなに上手かろうがそれだけで見向きもされないのが現実
333名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 23:36:57 ID:AM/GVNoD
二次で同じカプってどのくらいあっていいものなんだろうか
少しなら黙っていられるカプアンチも続くとチクッとやりたくなる人が結構いると思うんだが
334名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 23:40:59 ID:SB/qcuKE
なるほど、そういう理由もあるのか>キャラやカプの人気
しかし萌える台本形式っていうのにオドロキ。
台本形式だと、全部読みきる前に読む気なくしちゃってたから見たことなかった
335名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 23:48:03 ID:m2zVeJ8a
>>334
皮肉で言ってんでしょ>萌える台本形式
336名無しさん@ピンキー:2009/02/04(水) 23:58:16 ID:aWS2j4+T
>>333
それこそ人気の有無に依存するんでは?
極端な話、人気カプならスレを丸ごと占拠したって文句は出なくても
逆に不人気マイナーカプが続くと不満意見が出てくると思う
337名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 00:37:51 ID:9CfqWROP
> 2010年3月3日月曜日午後5時半
> 主人公のマナミは学校から家へ帰る途中のことであった。自転車に乗って数分後、マナミに見知らぬ男が話しかけてきた。
>「すいませんが、ここの町内に山崎愛美さんという方はいませんでしょうか?」
>「私ですが・・」
>「あなたがマナミさんですか?可愛らしい顔をしていますね。」
>「何かご用ですか・・?」
>その時、男はマナミを自転車から謎の車へ移動させた。
>「何をするんですか!?」
>「おとなしくしな!」
>男は麻酔銃でマナミを眠らせた。
>数時間後、マナミは広い部屋で目を覚ました。そして、体を見てみると制服が脱がされて全裸になっていた。おまけに手と足はロープで座っている椅子に巻き付けられていて身動きができない状態であった。
>「誰か!助けて!」
>その時、5人の男が全裸で部屋に入ってきた。
>「キャー!変態!」
>5人の男はマナミの目の前にたった。
>「ロープを解いてよ!」
>「おい!やるぞ!」
>2人の男はマナミの手にペニスをのせたりした。
>「(何この感覚?)あん!ああん!!最高!」
>次にもう2人がマナミの胸をもんだ。
>「ああん!気持ちい!もっと!やって!」
>その言葉の通り4人はもっと快感にさせた。4人の男達は射精を絶えず、繰り返した。マナミの体は男達の精液で濡れていた。
>「次は俺だ」
>4人の男はリーダーのような男にマナミを譲った。
>「マナミ・・お前に出すぜ!」
>「出して!」
>男はマナミの膣内にペニスを入れた。
>「ああん!快感!」
>男は思いっきり射精をした。そして、マナミの体内へ精液を入れた。そして、マナミの膣からペニスを抜いた。
>「あん!ああん!もう終わり〜!もっとやって!」
>「まだやってほしいか?分かった。」
>男はロープをほどきマナミを床に寝かせた。そして、またセックスを開始するのであった。このあと、マナミは男達の精子により妊娠してしまった。このセックスは次の朝まで続いた。
>         THE END

タイトルは「エンドレス・セックス」というらしい。
>主人公のマナミは
この辺は下手なシチュ系一次のキャラ紹介よりも簡潔でわかりやすいと思う。
もちろん良し悪しは別としてだが。
338名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 01:04:55 ID:bDxX9pw0
こういうのは、わかるわからない以前に細かいところでイラついて読めない。
339名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 01:10:01 ID:p1hNnt1M
何だろう…日本語でおkと心の中で思いつつ、全力でスルーせねばならぬ使命感すら覚えるな
340名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 01:24:37 ID:V7EeLS/h
俺こういう邪神様大好きなんだよなぁ。
この位まで突き抜けてくれるといっそ清々しいというかw
楽しく読める邪神様と、楽しく読めない邪神様がある気がするよ。
なんつーか、ネタとして楽しいクソゲーと、ほんとにどうしようもなくて叩き壊したくなるクソゲーのような感じで。
341名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 11:47:50 ID:0c50wmgJ
これだよ、これw
このエロさなんか微塵も匂わせない、疾走感溢れるシュールな異世界
邪神様たちは今も活動してるのかな
342名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 13:44:53 ID:wfpqGmeX
謎の車って一体なんなんだよwww
343名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 14:08:17 ID:K2N8Gl5z
>>331
2次では抜けるほどのエロさはそうは求められていない、
少しエロくてちょっとドキドキしたらGJ!神!とか付けられたりもする。

だからこの邪神様SSでも、2次キャラ使って少し色付けすれば
むしろきつくない陵辱描写だからこそ、GJ一杯付くんだよ
そんなもんさね

しかし濃く書いてる(つもりの)書き手の中には、ぬるエロに負けて納得出来ない人もいるから
ヘソ曲げて出て行っちゃったりもする。
だがぬるエロが評価されてるスレは、確実に書き手が参入しやすい。
他にも荒れたあとにGJ数が増えたりするし、あまり興味のないシチュ・カプとだと
神職人の濃厚描写は疲れて読めないけど、ぬるい文章系だとスラスラ読めて
しかも読後感があっさりしてるから感想書きやすいって事もあるだろう。

あと何だ、前の人の感想に引っ張られてGJ付ける人も絶対いる。
出る感想は大体一緒だし
344名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 14:32:35 ID:XPs6Ueuk
しっかり書き込まれてて、濃厚で、読んでて凄く感動したSSにはこっちも
ちゃんとした感想書かなきゃいけない気がするから、感想の敷居が高くなるんじゃないか。
キャラ破綻もなくしっとりとした情感に溢れるエロ、読ませる文章、その感想に
「おっきした」とか書いたら馬鹿すぎる。
そう思ってGJできなかったSSは結構ある。
345名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 14:57:44 ID:K2N8Gl5z
>>344
ちょっと的外れだが、おっきしてなくてもおっきしたって書く事ってある?
ほぼ全てのSSにおっきしたって感想付いてるスレもたまに見るんだけど。
あとどこで泣けるのかさっぱりわからないSSに「泣いた」連発されてたりする事もある。
その辺は極狭身内ネタなんかなあ
346名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 15:40:33 ID:CidBE/rB
読み手さんが気軽に感想を書き込める話を作るのも技術なんかね?
347名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 16:07:42 ID:kyT6ucXg
>>336
以前常駐二次スレで、まんまな展開を見たことがある。
雑談ばかりでSS過疎気味だったところにA×B(マイナーカプ)のSSが投下され、良作だったのでGJがつきまくった。
その後もギャグやシリアス等シチュを変えて何度か投下されていたのだが、コテハンこそないものの
書き出しの形式が一緒なのとA×Bばかりだったので多分同じ書き手。
しかもGJや感想はつくのに他のSSが投下されないものだから、投下感覚は連投って程でないにも関わらず
一時的にA×B祭りになってしまった。
祭りを喜ぶ住人も居たけれど、誤爆スレに「占領ウザイ、他カプはー?」な愚痴も出てきて
最後には「A×Bの書き手きもい、Bに自己投影しすぎ」なんて読み手様がスレ内に複数登場。
擁護する住人もいたけど、その書き手はスレ撤退してしまった様でA×Bがそれ以降投下されることは無かった。

現在そのスレは、元々のSS過疎っぷりに加え職人叩きが凄まじくすっかり寂れている。
A×B以外にもカプの数が多いスレなので、仕方ないとはいえどうにかならなかったのか
アレだけ職人を叩いてた読み手様は、だったら他カプのSS書いて投下してくれりゃ良かっただろうにと
その書き手のお陰でA×B好きになった自分は、何とも歯がゆい思いをした。
348名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 16:47:05 ID:j5He/r0V
>>344
感想書くのってプレッシャーなんだろうか?
「気の効いたコメントが浮かばなくて申し訳ないGJ」とかどうなんだろ?こっちもそんなSS申し訳ない気になってしまった

あと最近自他含めリアルタイムGJってのに遭遇する事が多いんだけど、あれって読んだ直後の勢いで書き込んでるのかな?
貰ったら素直に嬉しいけどちゃんと読んで貰えて喜んでくれてる…んだよね?
349名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 19:50:15 ID:H6m8269d
>>346,>>348
よく書けた話ほど凡庸な感想しか出てこない、ってこともあるからね
感想の付けやすいSS=隙のあるSS、かもしれないし
350名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 20:23:03 ID:CidBE/rB
>>349
他の関連スレなんかの雑談とかも覗いて、そこから住人さんたちの
「○○だったら面白いよね〜」→そのネタ頂きっ!!
で投下すると自分の拙作でも割と反応してくれるかな
351名無しさん@ピンキー:2009/02/05(木) 22:21:01 ID:Xb2B9qYF
雑談が上手いスレではSSも書きやすいよな…
妄想語りでネタ誘発していたり、
むやみに噛み付く馬鹿がいないスレはさ…
352名無しさん@ピンキー:2009/02/06(金) 07:16:49 ID:wi+gtjoW
あと噛み付き返す馬鹿がいないことも重要だよな
353名無しさん@ピンキー:2009/02/06(金) 12:21:56 ID:D/sX2eVj
>>349
2次だとカプとセリフのやり取りがいいだけで熱い感想付くこともあるよね
雰囲気を楽しむというんだろうか。

しかししっかり書き込んだ隙のない大作系SSととぬるいエロSSが
いい感じで両立してるスレはあまり見た事ない。
数カ月おきに交互に入れ替わってるパターンは良くあるけど、
ぬるいSSが多いスレはやはり賑わっているし、読み手の感想もSSの割には妙に軽くて大仰だ
354名無しさん@ピンキー:2009/02/08(日) 01:13:13 ID:xwqtpz7W
書き手と読み手両方に質問なんだけど、保管庫に入ってる作品に感想を書きたい場合どうしたらいいだろう?
チラシの裏にでも書いた方がいい?
355名無しさん@ピンキー:2009/02/08(日) 01:29:11 ID:VvrLVK6r
>>354
1.書き手がサイト持ちならメールする。
2.書き手が特定できて多作家だったら、次の作品の感想と一緒に書く。
3.「保管庫読んでたら『○○』ってのに出会った、すげえ感動した」等と
  素直に雑談。誰か乗ってくれるかも知れない。
4.リスペクトSS書いてその旨記載。

書き手。
どうしても感想書きたい、書かなきゃ夜も日も明けない、みたいな欲求を感じてたら
上の優先順位でなんとかする。4は人によってはけっこうウザイので、出来によっては
投下を諦め、チラシの裏に書いて舟折って蝋燭立てて川に流す。
356名無しさん@ピンキー:2009/02/08(日) 03:17:22 ID:BJIJeYvZ
>>354
読み手としては、保管庫が膨大な量だったら全部読めてないこともあるので
良作品をスレで紹介してくれたら個人的には嬉しい
357名無しさん@ピンキー:2009/02/08(日) 21:35:37 ID:03r6mpsf
書き手に質問。
「○○ってアリ?」って聞くのは、それはナシだって言われたら書かないつもりなの?
ひたすら「アリアリ! 全裸で待ってる!」って言えばいいの?

マンドクセって思って反応しないんだけど、↑をレスする優しい人が世の中にいるんだよな。
358名無しさん@ピンキー:2009/02/08(日) 21:52:29 ID:VKxP7mHl
荒れる元になりたくないからじゃね?
359名無しさん@ピンキー:2009/02/08(日) 21:59:35 ID:5G0PvRSY
>>357
>それはナシだって言われたら書かないつもりなの?

そうだよ
厳密には「書くかもしれないがそのスレには落とさない」だね
360名無しさん@ピンキー:2009/02/08(日) 23:06:31 ID:ynMl8Id2
>>357
書き上げてからなら、確認はするよ
一次書きだとスレの需要と違うシチュで荒れの火種になるから
ちょっと違うなら誘導してくれる方もたまにいるし
361名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 00:07:44 ID:LC1FdVlg
>>357
書いてからアウトセーフの確認をするならともかく書く書く詐欺師もかなりいるんだよなその質問する人。
そういえばアウトセーフを聞いて投下したにもかかわらず投下後にガヤガヤ言われた書き手もみたことある。
多分書く書く詐欺師のせいでいちいち返答しなくなった人が多かったんだろうけど。
その手の質問はしない方がいいのか悪いのか。なんとも言えないな。
362名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 03:02:09 ID:UO0HgkEm
>>359とか>>360の様に客観視できる、書き手増えてほしいな
363名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 12:48:47 ID:hMVNysle
>>362
俺はそうは思わない。
むしろそんなもん聞かずに、注意書きだけしてさっさと投下しろと思う。

>「アリアリ! 全裸で待ってる!」

このレスをもらいたいだけの人間にしか見えないから。
書く書く詐欺師を多く見てきたせいもあるだろうけど。
364名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 13:41:17 ID:NRBuARkp
いきなり投下して男受けはやめろだの、そのカプはありえないだの
言うやつがいるのも事実だが
書き手に対して圧倒的に多い読み手に気を使っていたら過疎るばかりだ。
注意書きだけして投下、了見の狭い読み手は出て行けぐらいの気持ちでいいんじゃないか。
365名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 13:51:13 ID:dcIinuvm
俺もほぼ読み専だけど
読み手様(笑)、批評家(笑)が多いスレは書き手がすぐに減るね。
で、その事実を書き手側の所為にする。
読み手のマナーが悪い所は見ててやっぱり違和感感じるよ。

マナーの問題だけど人の作品で勝手に続き書こうとする奴もいたからねw
本人の承諾なし、そして何故か外野が「いいよ〜、書き手が増えると嬉しいしねw」
とかのたまってGOサイン出した時は開いた口が塞がらんかった
366名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 13:53:51 ID:PI+mhA6q
そのスレで扱われてるかどうか不明なものを書いた場合、一応聞いてから落とす
ロリショタ・擬人化・性転換・獣姦・スカ・グロ・
ほとんど性別不明キャラやカマ女装系キャラの扱いとか

昔は聞いてから書いてたけど、今は書いてから聞く事の方がほとんどだね。
書き出したはいいけど途中で書けなくなって放棄したり、
急に別ネタ書きたくなってそっちに移行する事も多いから。

あ、ただ単に需要がなさそうなだけの普通のSSの場合は、
いくら反応なさそうだなあと思っててもいきなり落とすね
367名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 14:09:51 ID:PI+mhA6q
>>365
連投だけど、自分のSSに他の人が「続編書いていいですか?」って聞いてきた場合でも
無下に断れないから困る
あと名指しでこういうの書いてくださいとか言われるのも、
一応書ける実力はあるとみなされてるって事で嬉しいんだけど、プレッシャーかかって困るな
 
適度に賑わってて過剰に馴れ合わず、
あまりにおかしい時には意見も出せるようなスレが一番好きだな
368名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 14:26:59 ID:dcIinuvm
>>367
それがリレーだとか連作形式にできるものならいいんだけどね。
なんつーか創作するに当たっての最低限のマナーもない人が続き書くとかね…って感じだった。







まぁ現在アニメ化されてて原作がラノベの前スレですよ。
369名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 14:30:58 ID:fWLdLIVc
「こういうのアリ?」という質問についてだけど、
匿名掲示板の常識では「半年ROMれ」というところだろう。
過去ログをざっと見てもグレーだと感じたなら、
おそらくそれは貴方以外にとってもグレーとしか言えないよ。

読み手はスルー、書き手は注意書き。これが基本的なルールで全てだ。
これを守った上で荒れるかどうかなんてスレの流れ方次第としか言えない。

この板の大半は過疎スレだ。
何週間待っていくつ回答を得るつもりか知らないが、
おそらくそのときその場に居合わせた一握りの住人の言質をとる以上の意味はない。
>>363のような印象を抱かれるのも一面もっともなことではある。

ただ、結局SSという燃料を投下する書き手は優位な立場にあるし、
書きたいものを書いてから投下先を探すタイプに、
個々のスレについて熟知を強いるのは無理がある。
完成させた上で、誰かの親切に期待して、褒められたことではないという自覚のもとで聞くのなら、
許容範囲、ということではないだろうか。
「スレが荒れないようにとの気遣いであって何憚ることはない」という姿勢には疑問がある。

話題が前後して申し訳ない。
370名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 19:03:31 ID:hRYXY+Ov
自分書き手なんだけどどっちにも聞きたい
常駐して定期的に投下させてもらってるスレではトリ着けてるんだけど、初めて投下するスレでは着けない方がいいのかな?
トリは元々複数回投下してるからNG指定し易いようにつけてるんだけど…新参スレでいきなりつけてたら変かな
371名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 19:07:58 ID:NGVSldU8
ど素人な質問ですまん
合体シーンを書くとき、男視点と女視点ならやっぱり男視点がいい?
第三者だといったり来たりになっちゃうから統一してみようと思うんだが。
372名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 19:25:46 ID:hMVNysle
>>370
名前欄にカップリング入れるとか数字コテ入れるとかのやりかたでもいいし
トリつけたければまあどうぞとしか。
トリつきで雑談してたら鬱陶しいが、投下のときだけなら気にしないよ。

>>371
読みやすければどっちでも。
市販の小説でもいろいろあるし、お好みでどうぞ。
373名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 19:29:56 ID:NGVSldU8
おけ、一応両方ありなのね
じゃあ遠慮なく両方のパターンで一本ずつ書いてみることにするよ。ありがとう。
374名無しさん@ピンキー:2009/02/10(火) 00:49:14 ID:ALxkKX3Z
>>370
基本的につけるかな。
投下時は煩わしいと思うけれど、後で必要になることがある。

375名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 00:32:06 ID:EiCs8uGL
元々過疎ってたスレに投稿してみたらGJ貰った
その後もいくつか投下してみてGJついたり付かなかったり
下手な自覚があるからGJ自体はなくていいんだけれど
自分以外の書き手さんが皆無なんだよな
で投下せずに雑談に回ってたらまた過疎ってきた
書き手が現れるまで潜って書き溜めて推敲するべき?
376名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 01:58:38 ID:0UztQbq1
>>375
なぜ他の書き手が現れるまで潜っているべきだと思うんだ?
377名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 07:48:25 ID:SgvmRxMg
同じ書き手ばかり投下してると、「スレ占領してる」「自スレ化しとる」
と思われるんじゃないか、ということだと思う。
二次だと投下されるのが同じカップリングばかりになるし。

自分も経験あるけど、誤爆なんかで「あいつのせいで他の書き手がよりつかない」
「スレ占領するな」という書き込み見るたびにドキっとするんだわ。

まあ、過疎っても雑談が活発なら住人はSSなくても雑談で盛り上がれるってことだから、
無理してSS投下しなくてもいいんじゃないかな?
そのうち他の読み手から書き手が現れるかもだし。
378名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 08:26:40 ID:EiCs8uGL
読み手としては上手い人がいくら連投しようが占拠しようが構わないと思っているけど自分のはそうじゃない
ワンパターンな展開しか出来ないから逆に投下する事でスレを不活性化させている気になった
暫くは雑談で盛り上げてみるわ
379名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 10:38:46 ID:navlj/ig
もし他の書き手に来て欲しいなら、職人募集スレを使うのもアリ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1189158507

あいつのせいで他の書き手がよりつかないってのは
SS以外に誘いうけや自分語りで何レスも消費するような書き手が現れた時じゃないか?
スレの流れが厨臭いと他の書き手は敬遠するかも
380名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 11:24:20 ID:vAdloq2U
>>377
色々カプ・嗜好変えて書いてても、文体や喘がせ方や改行の仕方や
そこはかとない展開の同一性とかで読み手にはピンと来る事も多いよ。
いくらその書き手が神レベルでも、最初から好みじゃない人や必ず飽きる読み手が出て来る。
他の書き手のも読みたいし、神の後だからこそぬるくてほのぼのしたのが読みたい時もある。
それは仕方のないことだと思うんだ。
でも、「他の職人も来てくれないかなあ」「そうだねー」とつい言ってしまったがために
その唯一いた職人まで去ってしまった超過疎スレを何度も見てきた。

何ていうか、俺ターン職人は出来るだけ連載にせず、かなりシビアに空気を読んで
色々入り乱れてSSを提供し、かつ文体や構成も出来るだけ変えつつ、
絶対コテをつけずに常に新人のふりをして投下するのが一番なんじゃないの?
じゃないとアンチもついて、他いないのコールも起きて、その上サイトでやれやとまで言われる
悲痛なENDが待ってる可能性も大いにある

そうこうしてたら新しい職人も来る事もあるしね
381名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 11:26:55 ID:vAdloq2U
ごめん、追記
そこまでやるんなら、絶対サイトでやった方が楽しいわな…
感想もらえないとか侘しいこともあるけど、好きなタイミングで好きなように書けるんだから
382名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 17:39:15 ID:PzbNm4bK
すごく勿体ない、職人さんは神様なのにな
自分が気に入らないからと追い出すとか考えられない
○○くん以外認めない! とか困ったもんだ
383名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 22:04:41 ID:+r3qq9wK
>>382
いるんだよね
自分の好きな話だけで埋まってないと気がすまない奴
384名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 22:06:38 ID:l7DhjfDc
「下手ですごめんなさい」→本当に下手→「スレ汚してすいませんでした」
久しぶりに典型的なパターンの書き手を見た
本人は真面目なんだろなーと思うと叩けない・・・
385名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 22:31:27 ID:3poMhs6v
一度は通る道だから、生温かく見守ってあげて。
386名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 22:56:15 ID:8wcufXaG
初めて投下した時のガクブルは忘れられない。
その時もらったお世辞かもしれない3つのGJも忘れられない。

投下する時は今だに緊張する。チキンなんだろうか…
387名無しさん@ピンキー:2009/02/11(水) 23:08:40 ID:Dz0Y2BuR
お前だけじゃないさ。
自分もここに投下するようになってから三年間に数十作書いてきたけど、
SSの一レス目を書き込む瞬間は未だにちょっと指が震える。
388名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 00:10:44 ID:4KxjI8YA
>>386
その気持ちわかるよ。
俺も初めて投下したあとは反応が怖くてしばらくスレに行けなかった。
9日たってようやく見に行ったよ…。今はもう少しましになったが
それでも投下した後レスがついてるの見るとドキッとする。
389名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 14:49:49 ID:hrs9+J91
昨日誤爆スレを見てて疑問に思ったんだが、
書き手にとって自分の未完作品の続き書かれるのって嫌なの?
一次創作の人とかかえって喜びそうだと思ってた
二次創作を嫌がる作家とそうでない作家がいるのと同じようなものかな?
390名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 15:09:39 ID:yivgEnNu
自分は駄目な方だ
SS内に収めきれていない、もしくは行間に隠してあるような微妙な設定とかがあるから

続き書かせてなんて言われたことないけどね!
391名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 15:11:25 ID:yivgEnNu
あー、ていうか誤爆スレみててとかそういうのに反応するのは軽率すぎました
できれば流しといて下さい、申し訳ありません
392名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 15:11:53 ID:qDyxWrhg
未完っつってもいろいろあろうからねぇ
単純に畳みきれなくなって投げ出したものに
誰もが納得するようなオチをきっちりつけてくれるようなものなら歓迎されるかもしれん

ただ、最後まで頭の中には出来ているのに
リアルの事情で途中から投下できなくなって幾星霜…
ってな場合はどうあっても勝手に続きを書いて欲しくはなかろうよ
古来より世界中で入れ替わりの物語が恐怖と共に語られているように、
自分が今までやってきたことを奪われ
取って代わられることに嫌悪を覚えない人間はいない、と思う

自分がやった一次/二次創作に対する二次/三次創作なら喜ぶ人も多かろう
それは自分の書いたものが誰かに影響を与えることが出来たという証左に他ならないからね
でも直接続きをというのはどうかな
本人に続ける意志がある限り、その作品はその人だけのものであると思う
「続きを書こうと思ったら許可を取りましょう。無許可はダメ、絶対!」
というマナーはそこらへんに起因するのだろうね
393名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 15:23:10 ID:Ky24KM/y
>>389
>続き書かれるのって嫌なの?
>二次創作を嫌がる作家とそうでない作家がいるのと同じようなものかな?

二次創作と未完作品の続きを一緒くたにするのが間違い。
二次創作はどこまで行っても本編にはならないけど、
未完作品の勝手な続きは本編になっちゃうから。

二次創作というよりも、作品ジャックに近いと思ってもらったらいい。
書き手なら我が身のようにそれがわかるから、
まともな書き手なら人の続編を勝手に書くような真似はしない。

だから自分から立候補する奴がいたら、厨か邪神予備軍だと疑ってかかるべき。
394名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 15:28:31 ID:hrs9+J91
そうか、トンクス
>二次創作はどこまで行っても本編にはならないけど、
>未完作品の勝手な続きは本編になっちゃうから。
すごくわかりやすかった

ところで厨と邪神って何か違うんか?
395名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 15:34:58 ID:pNVu2itN
作品ジャック…本っ当にその通りだよな…
396名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 15:36:44 ID:ySPD4yK9
厨→うざい。
邪神→文章から電波をゆんゆん。殺傷力を帯びる。
そんな感じ。
397名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 15:40:07 ID:HR2Z0p0R
もし自分がやられたら、軽くぶち切れてそのスレ潰すくらいはするかも知れない。
まあ実際にはやらないだろうけど、それぐらいしたい気分になることは確実だ。
398名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 15:49:10 ID:5GGCiked
作品ジャックされたことのある書き手さんに質問
どんな感じにやられた?
そしてどう感じた?ジャックのせいでスレに何か弊害はありましたか?

しかしジャックするヤツってどういうつもりなんだろう?
自分で新作書いて発表したほうがよくね?
399名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 15:53:56 ID:DWMEXH9F
未完で続きを書きたいなんて思わせる作品なんて出来がいいんだろうしなぁ。
最後の投下から数年たっても未完で、それでも書きたかったら書いてもいいんじゃないかとは思うけど
直近の作品でやらかしちゃうのは……恐ろしい。つかなんで書いちゃうの!リレーじゃないから!

厨はSS以外が目に余る存在。邪神は噛めば噛むほど味が出て…崇められる存在、か?
400名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 15:59:23 ID:hrs9+J91
癖になっちゃうのが邪神でとにかく氏んでほしいのが厨ってこと?
401名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 16:04:05 ID:8P1hx8/Y
>>398
ジャックされたことはないので後半にレス

・大好きな作品がしばらく続編投下されていない
・俺ならこうする、っていうプロットは脳内にある
・登場キャラクターは完璧に(ここポイント)把握している
・ハッ(゚∀゚)待てよそれなら俺が書けば(ry

……こういう人がいるんだよ時々



>>400
ちなみに↑みたいなのは邪神化の可能性あり
一次二次に限らず「ありうべき設定」をほったらかしてものすごい
世界観を展開することがままある
厨ってのはそんなとき「続きマダーチンチン」とか「俺の○○タンは
そんなことしない作者shine☆」とか書き込み続ける
402名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 16:08:09 ID:D0xksx8U
とにかく読みたいだけの読み専には気色悪いかもしれんが、キャラクターは職人の分身みたいな物だからね
無い頭捻って作った物を踏み台にされたりすれば大抵嫌な気分にはなるだろう。

シェアワールド化やイメージ画を描かれるのすら嫌だって奴も居る。
403名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 16:21:16 ID:Gj99wwh9
今アニメ放映中の原作がラノベの某スレにそれらしいのはきてたな>邪神
キャラが一人ずつおかしい
404名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 16:46:15 ID:AYL9ISIm
>>398
未完の続きではないが、勝手に続編を書かれたことなら二回ばかりある
一回目は俺が書いたA×B話の続編と称したC×D書いてま〜す→投下
嫌だったが、その時はこれからもそのスレで書こうと思っていたので断れず
俺の書いた話はエロすぎて引くからそっちのほうが好き!と感想つけてきた厨のせいで炎上
なんか嫌になって、もうそこでは書いていない

二回目はE×Fエロで続編も可能と思わせるシーンがあり、自分でも続きを考えていた
そこになんの断りもなく続編と称したE×Fがデートするだけのエロなし
全く設定も何も生かされていない文体も全然違うそれに、住民困惑
そいつは好意的なレスには返すものの、俺本人なの?違うなら何故他人の続編書くの?には無言
そいつは別人だ!と言いたかったが、ここで本人が出てくるとよけいに荒れると思いじっと我慢
精神的にちょい疲れてしまい、続編どころかかなりの間SS書く気になれなかった

……先生、もう続編書かれるの嫌です
二次でも考えたネタとエロ設定はその書き手のものだと思うのですが
405名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 16:56:35 ID:Gj99wwh9
801 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 23:13:07 ID:U2y9BJ4d
三次創作でも、了承をとってない人の続き作品でも、全然おk
この作品のファンであり、なんらかの情熱をもって書いているなら
ただし、ひと言ことわりを入れるなどマナーを考えて

こういう勘違い君もいるんだよな。
2行目と3行目で良い事言ったつもりかも知らんが普通に不愉快だったわ。
406名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 16:57:05 ID:+RvKJGi9
脇役で出番は少ないけど好きなキャラがいて、あえてキャラを壊したSSを投下したら
思いのほか受けてしまって、そこのスレではその壊したキャラが定番になってしまい
個人的にすごく嫌な気分になった事がある。
俺は好きだからこそ(キャラを壊してないSSも投下した)書いたのに
他の人はなんというかウケ狙い見え見えで書いている気がして、どうにもダメだった。
壊れたイメージを修復しようと投下したSSの反応が前作に比べ悪かったのも辛かった。
そういう自意識過剰みたいな気持ちになってから、ほとんど書かなくなったなぁ。
407名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 19:35:32 ID:IGN2jFlv
>>405
レス番が例の数字なのは何かのめぐり合わせなのか…
408名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 19:39:49 ID:/EdLlFce
二次書きだけども、気に入らないSSを吹き飛ばしたいと言う動機で投下するのは如何なモン?
飛ばしたい話にひとしきり感想が付いた後に、自分の話を投下した
そのスレの看板SSみたいに語られるくらいには受けたのだけれども、住人としては文句を作品で語る書き手はあまり宜しくない?
「○○の作品、嫌い」と言うよりは「自分で面白いと思える話を書いた方がマシ」と言う考えなんだけども
409名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 19:48:40 ID:fqEqDgLG
>>408
個人的な事情は胸のうちに秘めておけばいいんじゃね?
住民をあなたの個人的な好き嫌いに巻き込んじゃダメでしょ?
410名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 19:52:46 ID:X6hyYMPK
>>408
個人的な意見でよければはっきり言ってやる

原作や登場キャラクターへの愛情以外の動機が先立つ人間は何も書かなくていい
ダシにされた原作が気の毒だ

>そのスレの看板SSみたいに語られるくらいには受けた
自惚れもいいところだな
411名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 19:55:05 ID:ySPD4yK9
>>408
書き手が作品で語って何か不都合があるの?と思うのだけども。
むしろおまいさまは、作品内だけで語る方がいいと思うのだけども。
その攻撃性、SSに包んでもバレそうだけども。
まあ気に入らないなら話題なら、作品書くよりスルーすればいいことだけども。
412名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 20:03:26 ID:jL5uAMpF
>飛ばしたい話にひとしきり感想が付いた
なら、そのSSもお前以外の人間には受け入れられている証拠だろ?
お前>>383が言ってる困ったちゃんと一緒
もう少し視野と懐を広げようぜ折角妄想するなら楽しんでやれよ
413名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 20:15:20 ID:Gj99wwh9
自惚れどころか統失かと思うくらい気持ち悪い
414名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 20:27:42 ID:kUQeqsB6
>>408

> 「○○の作品、嫌い」と言うよりは「自分で面白いと思える話を書いた方がマシ」と言う考えなんだけども

この考え方は内に秘めているなら否定しないが、
声に出した瞬間に絶対に賛同は得られないと思うぜ
俺はこっちの方向は好きじゃないから、スレでウケる内容じゃないけどあえて自分の好きな話を投下しよう。
なら、個人的には讃えたい位だ
415名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 20:28:34 ID:dsdCMqdA
書く動機として、荒れる流れを変えたいから、というのは自分もよくあるからわからなくもない

だけど、書き始めたら別。そういう思いは昇華して、そのエネルギーを文に全力投球する方が
特に二次ならキャラへの愛が籠められるんじゃないかな
416名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 21:56:30 ID:X05cgovA
>>408
認めたくないとは思うけど、それは作家なら誰でも少なからずある「嫉妬」という感情だと思う。
表に出さない分には全然構わないし、SS書くエネルギーに昇華できてるなら問題ない。
417名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 23:50:13 ID:S/3SFsG0
>>408
・わざわざ言わない
・書いたものから露骨に窺えない
なら一向に構わないだろう
418名無しさん@ピンキー:2009/02/12(木) 23:59:17 ID:pcjdzu3Y
>>408
>自分で面白いと思える話を書いた方がマシ
大いに結構。
ただし君の気に入らない作品であっても、その作品にファンがいる事を認められるならばの話だけど。

だからレス付かなくてもGJ貰わなくても泣くなよ。
決断下すってのは、たとえそんな状況に置かれても決して動揺しないってことだ。
419名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 00:06:05 ID:Gj99wwh9
まぁアマチュア同士仲良くすべきだろ。
二次創作なんて他人の褌で相撲とってるだけだし。
オリジナルは設定考えてるうちにいつのまにか破綻してるわorz
420名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 00:08:32 ID:vQGRSqlY
1 誰かが投下する
2 誰かが批評する
3 複数の住人が批評した奴を叩く
4 投下した奴が批評した奴を庇う
5 投下した奴が批評した奴を叩いていた誰かに叩かれる

いくつかのスレでこういう流れになった事があるけど
5になる経緯が理解できない。
421名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 00:12:28 ID:xDqGL22Z
オリジナルは書いた事ないけど、それなりに苦悩はあるんだろうね。
たとえば

トミノにおまんこ舐められる!
ハイ、ハイ、ハイハイハイハイ!
あるある探検隊!あるある探検隊!
422名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 00:19:13 ID:S+cnWsFQ
408が書いたSSはどうでもいいが
408がそこまで嫌悪し苛烈な私怨を抱いているというSSに興味が沸いた。
誰が見ても駄作なSSに執着する奴はいないだろうからなー。
423名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 00:25:00 ID:5tHlfIuQ
>>422
・スレの趣旨から外れてるのに人気
・1レスぶつ切り連載なのに人気
・台本なのに人気
……etc

自分の中の美学に反するのにどう見てもヘンな客層が煽ってるとかそういう感じ?

424名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 00:57:23 ID:Ox5fkVmM
>>420
勘違いした批評屋にエサをやると
調子に乗って他のSSにまで噛み付き出すことがままあるからじゃね?
425名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 01:50:26 ID:GyHB+sv7
>>420
叩く、とまでは行かなくてもそんな場合書き手が出て来るべきでないとは思う。
426名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 02:20:42 ID:B1YwMN+r
>>420つまりせっかく庇ってやったのに反抗されたと思った奴が腹を立てたんじゃないか?

>>425逆に書き手がフォローして丸くおさまった例もあったから一概にも言えないと思うな。
427名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 02:30:58 ID:vQGRSqlY
>>425のような内容で叩かれる事が多いと思う。
庇う書き手は荒れかけてるスレを丸く収めようとしてるんだけど
お前は黙っとけから始まって、自分語りすんなみたいに叩かれる。
428名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 04:25:24 ID:y5HHSyey
>>422
処がドッコイ、「せめて原作を読むかアニメを見ろ」とのレスが付くようなSSだったんだわコレが
で、「あぁ、こんなに吹き飛ばしたい気持ちになったのは生まれて初めてです」となってエロパロ板に初投下した次第

投下以外で書き手がでしゃばると碌な事にならないと思っているから、投下宣言と終了宣言、読み手への謝辞以外には怖くて書き込めない
当て擦りや厭味を匂わせず、何処まで住人の意識からそのSSを吹き飛ばせるかを念頭に置いて書いたから、一応バレては無いと思いたい

盛大に自分の我が儘に住人を巻き込んだが、気付かなければ作品を投下して受けた、ただそれだけの事で終ったと思う
まぁ、個人的な好き嫌いでSS書いて、住人を巻き込んでるのは普段と一緒なんだけどね
「○○以外のカプは嫌」とか言われると、そのキャラ以外で如何に違和感を覚えさせない話を書くかで心が躍る捻くれた書き手なんだわ
スレ内でアンチや批判は喰らった事無いし、多分、マイナーカプ好きの書き手くらいにしか思われてないじゃないかな?
誤爆や愚痴で罵られてればそれまでなんだけど
429名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 04:35:24 ID:qH5CGw8q
その自意識過剰さ
素質を感じる
430名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 05:04:18 ID:qH5CGw8q
というかだよ
そんなに酷いSSなら、住人の心に残ることもないよ
読んだ瞬間はもにょったとしても、その後は普通に忘れるか、スルー

何処まで住人の意識からそのSSを吹き飛ばせるかとか
一体何と戦っているんだ
431名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 05:06:43 ID:QmQQGbu6
タラタラ言い訳長文書いちゃうところも
432名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 05:43:16 ID:y5HHSyey
>>430
自分の性格が根に持つタイプで攻撃的で無恥
オマケに真性のバカだから勝手にそのSS(とその作者)に「こんなモン読ませやがって、畜生っ!!」って感じで喧嘩がしたかったのだと思う
自意識過剰で自惚れてなけりゃ、他のSSを吹き飛ばそうなんて痛い事やんない
こんな書き手だから、絶対に常駐スレで自分語りなんて出来ないのだけれど

処で、読み手から「書き手の中身よりもSSの中身」みたいな意見を見るけど
一切自分を語らないで淡々と投下するなら、中身が腐っていても本当に問題は無いの?
433名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 05:58:52 ID:Kfg0zAep
>>432
SSだけ見ているぶんにはない
でも書き手が痛いと作品がどれだけ神がかっててもイタタSSに見えてくるし
書き手が超善人だと厨小説でも悪くない作品に見えてくる
書き手の人格を直接見ることがなければ素直に感想を持てる
434名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 07:08:02 ID:U3Qp/zvr
そもそもSSなんぞ書いてる時点でな……
内面を直接吐き出さないなら、どうにでもすればいいと思う
435名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 11:20:55 ID:svoKVgbT
>>432
クソゲーを許容できなかったら神ゲーは生まれない。SSだって同じだと思う。
クソに対してクソって言うのは大事だけど、そこの住人は実際に「クソだ(大意)」って言ったんだろ?

それからさ、もう何回もここで指摘されてるけど、
「俺のほうがもっとうまくやれる」ってのは、書き手やってれば多かれ少なかれ思うことじゃねえの?
そう思っちゃう自分のことを、特別な人間だって感じられる若さってのには、ちょっとだけ嫉妬するけど。
436名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 12:06:27 ID:tOdXCXOa
正直現状では>>432の方が数段気持ち悪い
ネットだから皆構ってるけどリアルなら近寄りたくはないタイプ
437名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 13:32:54 ID:fLOvo1R0
>>435
ヴェルタースオリジナルみたいw
438名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 13:47:23 ID:RWjW/mvz
言い方代えれば「おれの方がすごいぜ!」に過ぎないだろ?
スレ住民を闘争に巻き込まなきゃ、自分対相手で
SS勝負するのは一向に構わないんじゃないの。孤独な戦いよ…
439名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 14:26:17 ID:IoZLs0xR
ネットでも他スレなら俺はスルー対象だな
そろそろ粘着ぽいのでスルーするぅ
440名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 14:57:44 ID:+ffJjsxP
あてつけのようなSSは見苦しいし、その攻撃性がどこかに潜んだ危ういSSになりそうだ
そんな攻撃的な真似をしなくても、もう少し原作を〜うんぬんのレスで
その書き手には充分伝わったと思うけどなあ
伝わらないほどの俺様な書き手なら、さすがにスレ住人もスルーするだろ
441名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 15:07:35 ID:DKxxJXTi
ああん
442名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 15:15:34 ID:h+X7KR39
いやん
443名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 15:16:59 ID:tOdXCXOa
うふん
444名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 21:13:34 ID:vH2B1914
ぇはん
445名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 22:24:41 ID:eMwCzsIo
オバマ氏!! そんなに激しく菊座を突かれては、せっしゃイッてしまうでござるぅぅぅっ!!!
446名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 23:46:10 ID:gxUNxRdx
>>432みたいな気概っつーか鼻っ柱の強さは嫌いじゃないけどね
ここでぶっちゃけたにしても、誰も知らない孤独な戦いだったわけで
当該スレでは「ビミョーな作品の後にスゲーの来たー!」という
事実があったに過ぎないだろうし

それよか、書き手さんと雑談できて、いつも700番代あたりに沈んでて
住人は片手くらいの、ぬるくて居心地の良いスレはないものかのう
447名無しさん@ピンキー:2009/02/14(土) 00:22:21 ID:KG7BnINm
「ゆったり」と「スレスト」の感じ方の違いはさ、難しいもんだね
448名無しさん@ピンキー:2009/02/14(土) 00:37:33 ID:u7AmRbeV
あるかないかっていったら、あるけどね。
非常にターゲットの狭い、そのシチュエーション愛好家だけが集うスレ。
書き手も読み手も貴重だから、お互いを大事にしてる。
449名無しさん@ピンキー:2009/02/14(土) 15:24:10 ID:DAOFNngZ
>>448
いい話だ
どこかは知らぬがスレの平和と長寿をお祈りします
450名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 12:04:21 ID:4yDvdK2O
読み手、書き手の方々に質問。
SS投下して、GJと感想レスもらって、めちゃくちゃ嬉しかったんだが、
名無しだし、あえて名乗ってまで、礼を述べられるのってウザい?
何本か投下してて、文章自体、そんなにクセは強く無いと思うんだけど、
なんとなく、同じ奴と思われてるんじゃないかと…
それなら、次作投下時にでも、
サラッと感謝の意くらいは表しといた方が良いのかなと思って。

超過疎スレで、久々のSS投下だったし、
労いの意味でレスくれただけかもしれんから、
自意識過剰かなとも思ってしまう。
451名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 12:15:46 ID:w1WuE65w
書き手として答える。なるべくならやめた方が。
感想が嬉しかった、はげみになったってのは次また投下することで伝わると思う。

どうしてもというなら次回投下時に「前回感想ありがとうございました」みたいな
ごく簡素なものを…といいたいが、それ書いちゃうと「前回って何?」になる。
たとえ本人にそのつもりがなくても「前のあれも俺だから!」って主張に通じるわけで。
前後のしがらみ抜きで単発読みきり読みたかったからそれはちょっと、な人も出てくる。

一期一会は淋しすぎる・いつもどうもありがとうございますと
どうしても言いたいならもうトリつけた方がいい。
特定個人であることを主張するのは面倒でイヤだ、でも前のお礼を
アレを書いた者として言っておきたいってのは無理ですよー。
452名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 13:20:24 ID:Xk9I1p3X
そのスレの雰囲気にもよるだろうけど、流れないうちに
名無しで「どうもです〜また頑張ります〜」くらいはいんでない?
自分はむしろトリつけてまでって気はする

投下マシンじゃ寂しい気もする
453名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 13:39:23 ID:OlP+wxHX
長くやりたいなら投下マシンになりきって感想だけをやりがいにした方がいい事も多いよ
馴れ合いがひどいとどこかの段階で必ず叩かれる、
コテ付きだと信者もアンチもついて気まずくなる事もよくあるし、
コテについてしまったイメージのせいで、SS自体の評価が正当になされない事もある。

長く書いてるのに、どうしても毎回色々語りたい気持ちが強いのなら
いっそのことサイトで思う存分やるのも一つの手段かと
454名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 13:39:28 ID:rdakKfMl
こちら書き手。
GJした読み手は、別段書き手のレスは期待していないと思うし、
急がず次回も自分なりに良いものを投下しようと時間をかけるのが一番だと思う。
それでも言いたいなら、次回投下時に、誤爆、裏話を語るスレ。
このあたりを利用するのも手かと。
455名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 13:50:47 ID:MrGmHPN7
読み手としてレスするなら。
軽い気持ちで適当に感想つけてるだけだから返事いらない。
しっかり受け止められると思うとちゃんとしたこと
書かなければと身構えるから気楽にGJ付けられなくなる。
また書いてくれたらそれだけで嬉しい。
456名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 14:02:55 ID:+ecy0h0z
当方、書き手
GJが連呼されて嬉しさに舞い上がりそうなときは、その嬉しさを次作への肥やしに
GJがつかず微妙な雰囲気のまま別の人の作品が投下されたときは、その悔しさを次作への肥やしに
「俺のGJに返礼もないとは何事だ、この礼儀知らずのゆとり書き手め」みたいなのが沸いたら、それはただの邪神級読み手
457名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 14:40:50 ID:4yDvdK2O
>>451>>456
ありがとう、楽になりました。
そうですね。楽な気持ちで読んで貰いたいから、
感謝の気持ちは、創作に注ぎ込みたいと思います。
それでも気持ちが溢れそうな時は、
誤爆、裏話スレなど利用して頑張ります。
458名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 23:21:13 ID:iYHWls8C
投下すれば必ずGJが付いて褒め称えられるスレの方が書き手としては楽しい?
「ここちょっと変じゃね?」みたいな軽い指摘ですら、袋叩きされるので
読み手の俺は馴れ合い臭がきつくて居心地が悪いんだけど。
459名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 23:40:49 ID:dHayW9IB
>>458
指摘できるのはいいことだと思うよ
大抵、つまんないと感じるものは『指摘』じゃなく『叩く』よね、匿名掲示板では

だから指摘などしてくれた日には私などは泣いて喜ぶが
そうでない方もたくさんいるだろるから難しいよね…
460名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 23:42:42 ID:2t/Ezrhy
その「ちょっとした指摘」の内容による。
致命的なミスならいいけど、的外れな指摘や「そんな細かいとこ…」だったら、
GJ貰えるスレの方に投下する。
461名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 23:47:27 ID:OaixwvyB
>>458
好きな作品のスレであれば、どんなに過疎でも速度が速くても
レス自体はそんなに気にしない

あ、でもあんまりSSの投下が多いと書かないかも
読んでる方が書くよりは楽だし、何も自分が書かんでも大丈夫かって思う

んで投下されたSS読みつくして、それでも満たされない何かが残ったら自分で書く
462名無しさん@ピンキー:2009/02/15(日) 23:51:23 ID:/m8N1T/8
技術的な指摘ならいいけど、内容に深く踏み込んだ指摘はあんまりしない方がいい気はする。
わざわざ言わなくても、コメントの感触とかで「ああ、失敗した」とか
何となく分かるもんだから。
463名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 00:53:25 ID:3zAURImr
あえてその言い回しにしたり、言葉を使ったのに指摘されると何ともいえない気分になるよね。
読んでくれてしかも指摘までしてくれて嬉しい…でもそこは違うんだよなぁぁぁってなる。

一週間前に投下したやつを読み直したら主語が間違ってる箇所があった…致命的な部分じゃなかったけど…
464名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 01:44:59 ID:4PMmjCfb
そこは黙ってほくそ笑んでいればいいんじゃないか?
極稀に自己満足の小ネタや裏設定を見事に見抜いてくれる人いるとこっちがGJ書きたくなる
グッと我慢の子だけれど
465名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 01:58:49 ID:EV9zItfl
突っ込みに走る人は、突っ込みを行うために文を読んだりもするからな
そのSS全体を通して仕込んだものとかには、深く考える前に揚げ足取りにでちまうんじゃね
466名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 09:28:08 ID:7qeZUTPI
技術的な指摘は、する側にもそれなりのスキルが必要だからな。

……むかーしライターのバイトしてた時に、「どっとはらい」を編集に「どっとわらい」に修正されたことがあってな。
467名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 10:03:07 ID:exNXjNhj
きっと『.warai』という新しいコンテンツだと思ったんだろう
468名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 10:17:17 ID:qCJKqEQV
「どっとはらい」は「どっとわらい」の転訛という話を聞いたことがあるので
日常語に近い言い回しの選択っていう発想で修正したのかも?
469名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 11:20:19 ID:FC0gt9s9
>>458
1次ならともかく、2次では褒め讃えが基本な所が多いから、不毛だと思うけどな
最近たまに言われてるけど、2次はかなり低年齢化進んでるから
文章・起承転結・キャラ把握等、??なSS一杯あるけどほとんどベタ褒めされてる。
SS書きの登竜門だと割り切って、よほど判別がつかないほど意味不明なSS以外は
ケチつけない方がいいんじゃないか?
書いてれば書き手にも必ずネタ不足・表現不足の壁が来る。
そうなったら他スレ参考にしたりしてレベルアップしてくれるだろう。
とにかく板全体、特に2次は「まず投下をありがたがれ」な空気過多だし
そこまでレベル高いエロを望まれてるわけじゃないからね。
気軽にサクッと投下してニヤニヤ出来ればGJの嵐、そういう所が多いんだと割り切った方がいい

自分が年齢重ねて大人でも満足出来るSS読みたくなってるんなら、
スレ・保管庫・外部、探せば一杯あるしな
470名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 11:41:05 ID:QZdeLppB
俺も読み手側だがぶっちゃけ言うと読み専の奴が何言っても失笑モノだと思ってる。
例えると出来た料理にケチとかつけてもっと塩利かせたほうが〜〜とかいってるけど
じゃあ今塩を付け足すんじゃなくて最初から全部自分で作って塩を上手く利かせろよっていわれたら出来ない奴が大半。
それだけGJがつく作品なら所詮タダの枝葉末節にケチつけてるだけがほとんどだし。
具体的に何がいけないかも分かってないのに聞きかじった情報で政治批判してる厨二と一緒。
471名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 11:54:08 ID:FC0gt9s9
まあ大概、上手い書き手は上手いもの同士、台本系書き手は台本系同士で
集ってスレ形成してるし読み手もそれに応じたレベルで構成されてるから
上手に棲み分け出来てていいんじゃないか?
その辺で細かい指摘入れたって、意味ないだろう
472名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 12:11:42 ID:W/0Ruuo6
>>458
書き手。
亀っぽいが、そりゃ「GJ!」「抜いた」って言われる方が嬉しいに決まってる。
こちらも自分なり読んだ人なりが興奮したり抜いたりできるSSを書いているん
であって文藝作品を上梓しているような意識はないし、既に言われてるが
『自称指摘』の大半が的外れ。勉強になる発言も時々あるけど、それに出会う
のも目的ではない(批評らしいものが欲しけりゃ批評スレに落としてる)。
>>471がいいこと言ったが結局、そのスレの雰囲気に合った作品や書き手や
感想レスが残るもんだよ。
あなたが居心地悪いなら、(1)我慢する(2)自分で雰囲気を変える(3)その
スレを見捨てる、の三択だと思う。
473名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 13:38:44 ID:W29broms
>>464
そうそう
ほんとに稀だけど、狙い通り読み取ってくれる人いるよね
その出会いだけで嬉しかったりする
474名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 15:01:50 ID:xBebngC5
今までの自称指摘例(あれ、これ○○ネタ?みたいなのは除外)

「そんな大阪弁はないw」
「いちようじゃなくて一応な」
「冒頭では両思いなのに、なんでいきなり片思いになってるんだ?」
「一人称で心理描写を濃密に書いていたのに、途中から三人称になったせいで
○○が不自然な行動を取っているようにしか見えず、違和感があった」
475名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 15:04:03 ID:9/JjyvgW
何がしたいんだよ。指摘例だけ置いてかれてもそれが痛いのか正当なのかなんて判断しようがない。
476名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 15:36:30 ID:exNXjNhj
>>474
いや上二つはともかく、下のツッコミくらうSSならどっかに問題あるだろw
ま、書く気そがれる人がいる、と言いたいならごもっとも。
477名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 16:31:53 ID:4PMmjCfb
自称じゃなくちゃんとした感想だろうそれ
そんな書き込みされるような内容だったんだよ
478名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 17:03:00 ID:NRDbO8n6
単純に回顧録的な書き方だったのかもしれないからなんともいえない
479名無しさん@ピンキー:2009/02/16(月) 19:42:14 ID:ZDQIf4zn
原作がラブコメでも、やっぱりメインヒロインの純愛って読みたいモノなの?
480名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 05:01:14 ID:mkVsS0rG
読みたくないこともない。
481名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 17:20:25 ID:PEIqqZV6
最近二次ばかり貶めるようなレスをたまに見かけるがなんか二次にうらみでもあるのか?
一次でも二次でも普通にいくつかのスレで常駐やってる身からすると大差ないんだが
スレごとの問題はもちろんあるが
482名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 17:41:06 ID:EXMzvfwb
「二次はレベルが低い」「最近の二次は精神年齢の低いガキばっかりだ」
って愚痴所にレスりに来る人間が増えたのも含めて、「二次の民度が落ちてる」んだろうよ
ぶっちゃけ厳密にこの板の全ての一次スレと二次スレを観察列記、統計比較して、
統計学的に「二次はレベルが低い」って判断を下してる奴なんざいない

ただ専用ブラウザで見た時、勢いが二桁に達してる二次スレに限定して覗いてみれば
最近そういう人間が多いのも理解できなくはない
あのスレとかあのスレは、大盛況な代わりにどんな駄文も非エロもマンセーマンセーなぬるい空気だし
あのスレとかあのスレは、去年の秋頃からずっと荒れっぱなし、不毛にも程がある
そんでもってあのスレは、正直なんでエロパロ板?と思う、どう見ても雑談だべり場じゃねえか
483名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 18:31:58 ID:K7MKoZKx
二次の方が門戸が広いからね。
絶対数が増えると民度が低い書き込みをする人も増える。
484名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 18:39:59 ID:+zMbNGJt
ここはエロ妄想する板でもあるぞ。LR見てみい。
それに、他のスレにも伝わってくるような破壊力のある厨は一次に多い気がするぞ。
少し前に誤爆で暴れてたあれとか、あれとか。

という訳で、一次と二次の両方にSS落としてる書き手に質問。
一次と二次のSSの違い、双方の難しい点や気を付けてるなど教えてください。
485名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 18:50:29 ID:ZjWxy6sY
どっちかというと二次スレで何かあって追い出された系の書き手or読み手が何人か
二次貶めようとしてるだけにしか見えないがな
本当に二次だけが糞化してんならもっと賛同の声あがるはずだし
俺も一次二次どちらも見るけど一次だって糞なとこは糞

今の自分には関係ないもの貶めて上になった気なのミエミエでうぜーんだよなそろそろ
一次様(笑)とでも呼ぶか
486名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 18:56:54 ID:mek5mtFb
一次はしっかりとした背景を書く上での文章量に気を使う
思いついたネタはどんどん投入できるけど、その為にしっかりとした
そこに至るまでの理由を簡潔且つ自分なりに納得して書くのは難しい部分もある
行間に色々隠しすぎたり、わざと書かない部分を作ると、本当に気付かれずに終わりがちなので
そういったものは仕込みすぎないようにしている

二次はしっかりと公式設定を生かして、そこから外れすぎないように気を使う
思いついたネタをなんでも投入するわけにはいかないけど、投入に無理がなければ
基本の設定を活かしてスラスラ書けるのはいい部分かな
行間に色々隠しすぎたり、わざと書かない部分を作っても、読み取ってくれる人は結構多いので
そういったものも、ふんだんに盛り込んでいけるのは魅力

わかりにくくてスマン
487名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 19:15:36 ID:xnIjOzz8
大盛況のスレのの住人だけど、板のルールを
488名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 19:31:27 ID:xnIjOzz8
ミスった。ごめんなさい
板のマナーを知らない書き手がふえる→民度の低いやつがでかい声で注意する→そいつを注意する民度の低いやつがでてくる→荒れる。

っていうパターン。一次はある程度ROM歴のある人が多いし、そういう違いはあると思います。
489名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 19:47:40 ID:k5M6oX8z
一次はキャラ設定・起承転結・盛り上がり等に結構気を使う。
ニ次はキャラ把握して絡みさえ思いつけばスラスラ書ける。
書きやすさは断然二次の方が上だな。なんと言っても原作愛やキャラ愛が強いから。

ただ、自分の場合、参考にする他人のSSは今のところ100%、一次。
悪いが、ニ次は萌え過多かセリフ過多の台本形式、もしくは逆に異様に硬すぎて
全くエロさの欠片も感じないSSが多いと思う。
多分自分のSSも大してエロくもないんだろうけどな。

読み手の感想に関しては、ニ次の方が遥かに熱いね。
とにかくよく言われてるようにキャラと萌えがどんぴしゃなら
相当熱い感想もらえるから、書き始めた時は盛大に勘違いしてたな。

後、二次の場合は家持ちな人も多くて、
実際に足が付いて年齢がバレたりする事がたまにある。
一次でもあるのかどうかは、今までに見たことないので分からないけど、
性別叩きは一次の方が激しい気がする。
490名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 19:49:16 ID:9VzLsLrN
一次は高尚二次は低俗っての自体が
元からエロパロに限らず同人やネット創作全体に普遍的に蔓延してる論調だから仕方ない
日本人の謙遜と謙虚さが露骨に悪い方向に出た典型っていうか
491名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 20:52:35 ID:EUZ8BlMV
1次とも2次ともつかないスレも結構あるんですよぅ……
492名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 21:01:59 ID:vqv4AZp2
そういや最近二次書いてないなあ。
二次書きたいと思うほど盲目的にその作品を愛するには、
若さとか衝動とかがある程度必要な気がする。
493名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 21:41:17 ID:eWMDqRuT
自分も二次は数える程度しか書いてないな。なるべく原作に似せて書きたくなる性分だからなんか気を遣う。
元々エロくない作品にエロ描写を書くだけでも考えさせられる。
このキャラはオッパイと言うのかおっぱいと言うのか又は胸と言うのか、とかね。
一次は好きなように書けるからその点は楽だ。
494名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 22:30:03 ID:qJVZbQ40
2次の世界観を借りて好き勝手に書くと、原作を愛して2次読みに来た読者の期待に
応えられる可能性は相当下がる
同じプロットで1次で書いた方が余程喜ばれる可能性があるのに勿体無い

2次は原作の色を重視するだけの作品愛がないと良いものは生まれにくい
逆に原作の色を変に打ち崩さない限りは、読み手を不快にさせるようなSSになる可能性もぐっと下がるから気はラク
495名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 22:50:18 ID:WhnxJO5M
二次の書き手は話が面白くないから叩かれる、カップルの組み合わせが悪くて叩かれる
自分語りや誘い受けが痛くて叩かれる。
一次の書き手は話は面白いけどスレ違いなSSを投下して叩かれる
スレに投下するのがずっと同じ書き手なので叩かれる。

俺の常駐スレでは、こういう印象が強い。
496名無しさん@ピンキー:2009/02/17(火) 22:51:22 ID:+7qLq4tf
首すげ替えたようなSSやこのキャラはこんな事言わない系、
こいつら一度も絡んでない的なSSでもGJ連発される事も多いから
二次はレベル低いって言われてんじゃないの?
書き手からも読み手からも低年齢な空気感じる事も多いしな
二次はどんどん新規が入ってくるから人気原作ほど低年齢化は当たり前だと思うけど
497名無しさん@ピンキー:2009/02/18(水) 00:10:14 ID:s8JbXjbM
まぁこういうレスしてる人の方がレベル低いと思われるだろうけど
498名無しさん@ピンキー:2009/02/18(水) 05:30:01 ID:rf3SzTpj
> こいつら一度も絡んでない的なSS
「このキャラにはこの子だけでしょ!ムキー!」
499名無しさん@ピンキー:2009/02/18(水) 06:02:01 ID:tHwX+KVB
AにはBという好きな女がいて、CにはDという好きな男がいる。
AとCは名前は知っているだろうが、作中で絡んだ事はない。
それが5行くらいで恋におちて、いきなりセックスするSSとか
たまに見かける。

過疎スレではそれを叩く奴が出てきて、さらに叩いた奴を叩く奴が出てきて
スレが荒れる。
最初にSSを叩いた奴のレス2、叩いた奴を叩くレス10〜20なのに
なぜか次スレでは、最初に叩いた奴がスレを荒らしまくった事になっている。

書き手が比較的多いスレでは、普通にGJされる。
「斬新」「この手があったか」「俺もこの二人好きだ」等の感想が付く。
500名無しさん@ピンキー:2009/02/18(水) 06:04:41 ID:s8JbXjbM
各スレでパロディの範囲をどこまで許容できるかに尽きると思う
501名無しさん@ピンキー:2009/02/18(水) 06:58:36 ID:4zeSom6Z
単に恋仲になる迄の過程が端折られ過ぎてるのでは?
接点のあまり無いキャラでも、「こんな出会い方をしていれば、或いは…」と思わせる様な展開なら、まだ受け入れられる人も増えると思う
502名無しさん@ピンキー:2009/02/18(水) 08:54:18 ID:kNmtbaQZ
例えば同じ学校とか、同じ町に住んでるとかなら、
「前からよく見かけていて、好みだと思ってた」
という展開も成り立つしな。
503名無しさん@ピンキー:2009/02/18(水) 13:36:24 ID:vExs70gG
伸びてるな……
504名無しさん@ピンキー:2009/02/18(水) 15:49:13 ID:D5vczQDj
一次様(笑)大暴れ
505名無しさん@ピンキー:2009/02/18(水) 17:09:00 ID:GFWPnvYa
ぶっちゃけ、お前らにとって「エロパロ」とは何だ?と問いたくなる奴多いよな、改変嫌ならアニメや原作スレへ帰れ!
と言いたくなる連中
506名無しさん@ピンキー:2009/02/18(水) 23:20:51 ID:XecB39Td
初めてSS書いてそれが2次ものなら、レベルが低いと言われるような
痛いSSになる可能性は高そうだな
世界観が最初から敷かれてるから話作るのがラクだもん
実際には、原作の色と自分の書きたいことを融合させる作業が必要なのに、
それをスッ飛ばして書きたいことばっか書けば痛い2次SSが出来るのも必然
"書きたいこと"が需要とたまたま重なれば傷は浅く済むけど
507名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 00:14:30 ID:flcPCsyn
…なんか今日はどうしたんだ?
一次様大暴れつーか、なぜそこまで二次を目の敵にする?
ここが質問スレってのも忘れてるし。
508名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 01:15:02 ID:MJJRSwew
普通に一次の方が厨二だろう。
ここに投下とするときの初めてとかじゃなく本当に“初めて”のSSでね。
509名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 07:55:51 ID:tgw6hUK4
二次専門だけど一次に書いたら悪い意味で他の職人さんと間違われてしまったw
二次だと「○○書いた人ですか?」は良い意味でしか聞かれないから戸惑うね
510名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 08:56:50 ID:PJGjKak0
神と呼べるレベルの長編作品投下後、急に過疎るのは仕方ないのだろうか?
投下しても反応薄いし、書いた自分ですら明らかに見劣りしてるのが痛感するし
511名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 12:46:48 ID:Xp9cTDg1
大抵どこのスレも毎回感想レスする人は大体決まってる。
神作の時のそういう人たちの熱いレスに後押しされて
ROM専がここぞとばかりにレス大量に付けたりしたんだろう。
2次だと特定カプや特定シリーズにしか反応しない読み手も多い。

今まで4,5人で回ってたのに急に10オーバーとか感想が付く時が確かにあるが、
常連以外の人は2ヶ月しないうちにいなくなる傾向が強いと思う
別にレベルがそこまで変わらなくてもね。

多分>>510のスレは祭り感想次以前の状態に戻っただけじゃないか?
どんなに勢いがあるスレでも7−10、それ以上褒めちぎった感想が付くスレは
何か祭りすぎて恐いよ
512名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 15:40:22 ID:PUD2EUgZ
あるスレで投下需要かどうか聞いたら、いちいち聞くなとレスが付いたんだけど、こういう空気の中、投下してもいいのかな?
もうちょっと放置した方がいい?
513名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 15:54:36 ID:dyH0jUWh
空気が問題じゃなくてお前が問題なんだ
514名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 16:40:52 ID:P2yrSyfJ
>>512
聞くなと言われて置きながらまた聞くのか
515名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 16:55:12 ID:BbZgvAqC
いい機会だから自分を見つめ直せ
516名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 17:10:19 ID:fyOiAuRB
>>512
前書き後書き書いたり需要云々をいちいち聞くのって、私って精神年齢が低くてウザいですよ〜と言って回っているようなもの。
教えて貰った上で尚気付けないんだったら2chやるべきじゃないな。
517名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 17:19:04 ID:q8whRc2N
>>512
「うん読みたい」と言う返事をもらうために「○○読みたい?」と聞くのはやめれ。
特に問題ないと思ったら勝手に投下しろ。需要がなかったらレスつかないだけの話。
感想無いからといって投下そのものが否定されたわけではない。

基本的に、投下前にお伺い立てる必要があるとしたら
この「投下そのものを否定」されそうな時。
二次で猟奇系とか拒否反応ありそうなのね。
荒れを未然に防ぐべく投下の是非を確認する時限定、くらいに思っといた方が無難。
518名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 17:24:09 ID:+nY8X7ys
>>516
その言い方だと誤解を招くよ。

NTRや輪姦、またはエロなしなどのSSの特殊傾向と「苦手な方は〜をNG指定してください」な注意書きと
二次ならカプ名を明記し、自分語りは極力無い最低限の前書き。
最後に 「以上です」な投下終了を示す、ごくシンプルな後書きは必要だと

前書きも何もなしにだらだら細切れSSを落としだしてエロ無しのまま中途半端に終了、住人にフルボッコされ
散々自己弁護した挙句「職人を大事にしないスレに投下なんてもうねぇよバーヤバーヤ」と
素晴らしい捨て台詞残して去った、阿呆な書き手もどきを見たことがある俺が補足しときます。
519名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 18:31:06 ID:EpQwAN0Q
つうかいつも思うんだが、○○NG指定で〜、もうざいよ
いい年こいてんだから自分て適当にNGなり全力スクロールなり出来るだろ
人を選ぶ目録のみ前書きと以上です後書き程度で十分
520名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 18:37:19 ID:qOTL5FR3
そういや比較的最近
需要云々聞きから始まって長い自己語りにぶつ切れ投下と、よくもまあと思うようなことをして去っていった書き手を見たな
あの時はよく荒れなかったもんだ
でももしあの書き手が「あのとき○○書いた人間ですが〜」と再降臨したらまずスレが荒れるだろうな
どうもキレかけてた住人がいるっぽいから
521名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 18:54:16 ID:+nY8X7ys
>>519 
100%同意、全くその通りなんだけど
>>いい年こいてんだから自分て適当にNGなり全力スクロールなり出来るだろ
これが出来ない精神年齢おこちゃまが結構な数生息していて、其処までお膳立てしてあげないと
書き手が悪い!って文句つけだすから、自己防衛の為に丁寧かつ簡潔な前書きを心がけとりますw

近頃はNG指定してるにもかかわらず
「▲▲嫌い!このカプ嫌い!輪姦なんて可哀想!複数プレイなんて不潔!△△たんは処女でビッ○じゃない!」
等文句つける馬鹿もいるが、どう見ても日本語が読めない可哀想な人もしくは荒らしなので、流石にこれはスルーしてる。
大抵嫌ならNGしろ、その為にNG指定してるだろとスレ住民に叩かれてるし。
522名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 19:20:33 ID:xFLt3C+G
>>518
注意書き程度の前書きはともかくSSの最後に
「終」だの「END.」つければあとがきは必要なくね?
523名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 19:27:28 ID:BbZgvAqC
邪魔でもなくね?
524名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 19:29:25 ID:T9iFRYaG
容量が勿体無い
書いたもんだけ置いていけばいいよ
525名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 19:40:01 ID:tNuP0wg1
冒頭の注意書きに、「あとがきがあります。読みたくない人は『※未承諾あとがき』をNG設定してください」と書けばきっと
526名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 19:43:22 ID:TLMHCsD3
「終」も「END.」もなく
後書き始まったら驚くな
527名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 19:52:11 ID:MJJRSwew
>>524
それ言うなら感想が一番いらない。
528名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 19:55:41 ID:BbZgvAqC
雑談がいちばn

スレ殺すきかw
529名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 20:05:28 ID:MJJRSwew
ま、そうなるから自分が気に入らなければ自分がスルーなり何なりすればいいだけの話
18歳以上ならそれくらい言われなくても分かってるだろうけど。
530名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 22:39:40 ID:sVtMnUbl
感想はありがたい、批評も嬉しい。でも
クレクレとかアレ禁止とか投下前にグダグダ書かれると憤死しそうになる
異端だろうか
531名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 23:34:49 ID:HHCXaqe+
>>530
自分なら、「敢えて所望されたのとは違う話を投下しちゃえw」と言う具合に、アンチ作品を嬉々として投下したくなるね
532名無しさん@ピンキー:2009/02/19(木) 23:53:04 ID:2vRlijc8
クレクレはスルーする。禁止と言われたらbtgrする。そんな感じ。
533名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 07:38:53 ID:fWS/90Uq
btgrって?
534名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 07:44:03 ID:9MoJLn51
BU THI GI RE ?
535名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 12:02:45 ID:aExIinHm
傑作も駄作も例外なく賞賛されるスレの場合
自分は面白いSSを書いていると自負している人が
呆れて書かなくなったりする事ってある?
536名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 13:10:44 ID:lmpyFiVu
>>535
書くのを止めるかはわからないが
長編の投下は少なくなるかもしれない。
小ネタや台本形式が絶賛されるなら
そんな感じの軽めの投下が好まれるんだと思うから。

ただ、なんでも賞賛で受け入れるスレの方が
書き手としては間違いなく参入しやすいし居心地もいい。
なんでも賞賛の空気が嫌で書かなくなる書き手って
あんまり多くない気がするけど。どうだろうなー
537名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 13:30:57 ID:nqdYyOWG
それがかなりの常駐スレなら、喜んで投下し続ける

しかし中位の常駐(年に7本ほど投下が精一杯」ならそのうち書かなくなるかも。

ちょっと書いてみたいスレだなあ、って感じで覗いたスレで
携帯小説・台本系駄作が妙に受けてる場合、最初から書かないし2度と覗かなくなる
538名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 14:21:38 ID:v7g4aqSx
自分の場合は特にそれで投下を止めることはないな。
自分は駄作だと思っても、「そのネタが読みたかったー!」という人はいるだろうし。
二次だと需要は多いけど書く人は少ないカプだと、書いてくれたというだけでGJ付くだろうし。

というか、自分が今でもSS書き続けているのは、初めて書いたエロくもなんともないしょーもない
SSにGJつけてくれた人がいるからだし。
だから多少微妙な出来でも目の付け所がいいとか、少しでもいいところがあったらそこ褒めてGJつけてるから、
539名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 14:36:32 ID:uImr15Cp
なんでこんなに伸びてんの……
540名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 14:50:31 ID:v7g4aqSx
ここが伸びてたらおかしいか?
541名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 15:11:01 ID:Hjq0E2Tx
そこにスレがあるからな
542名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 21:34:07 ID:VB2h35mB
>>537
台本形式はわかるけど携帯小説ってどんな感じのもの?
普段携帯でWEBにはつながないから読んだことがないんだけど。
543名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 22:46:23 ID:4O60CpR0
単行本もたくさん出てるから本屋で立ちながら読んでみるといいよ。
544名無しさん@ピンキー:2009/02/20(金) 22:53:01 ID:5k2SNlaP
>>535
好きな作品ならば、別にGJ付かなくても構わ・ぬ

つか読んでて面白いSSは台本形式でも面白いんだけどね
みんな落語をまとめた本って読んだ事ある?
あれって書式だけ見るなら、台本形式のSSと変わらんよ
545名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 00:10:17 ID:qKBtAi7V
落語みたいなネタ話は台本形式でも全く問題ないだろ
エロパロスレで台本形式の小ネタにケチつけてるようなのは見たことないぞ
546名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 00:26:48 ID:v7S3Sxd9
TRPGリプレイ本も面白いの多いしね。
上手い人はどんな表現方法でも面白く書けるもんだ。

>>535
駄作SSでも賞賛はともかく、コテ付き職人はどうしてもそれまで書いたSSと比べられるから、
名無し職人より評価は辛くなりがちになるから、GJの数はそれほど深く考えない。
547名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 00:51:45 ID:FRoKXKrP
小ネタで台本なら良いが、連載形式で台本だとかなり寒い事になる。
まあケチ付けるほどじゃないけどな。
548名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 05:32:48 ID:T/HCPxNU
スレで私怨粘着されて消えかけてる(?)コテがいて
そのコテのSSの続きが見たいんだが
「マダー?チンチン(AAry」ってやってもいいと思う?
過疎スレだから他の職人には迷惑かからんと思うが
549名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 06:54:24 ID:s2Of89LG
>>548
野次で潰されそうな書き手に勇気を与える行動に見える。やっとけ。

ただし、「マダー?チンチン(AAry」なんて言葉遣いはやめとけよw
550名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 09:25:14 ID:/pTy97W8
過疎なのに粘着されるとは とりあえずそういう粘着は自演と言ってくる事もあるかもしれないが双方めげるな

厨書き手ばかりで馴れ合って誘い受け全レス顔文字コテ雑談は、まあよく見るし許容できるんだが短文を何レスも使って(酷いと書きながら)投下されるのがどうも馴れない
どのみち投下数分後に被せるような書き手ばかりなんで引いてるのは一部の読み手だけの気もするが、
公共の場、乗り物などで他人の迷惑を全く考えない(若い)人はエロパロ板にもちゃんと一般と同じ割合でいるんだなとしみじみ
まあそれに苦言を呈する人もその人たちには迷惑な人に入るのだが
551名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 11:24:34 ID:LckPjfWD
>厨書き手ばかりで馴れ合って誘い受け全レス顔文字コテ雑談

これがあるから過疎化に拍車かかってんじゃないの?
しかも話してる内容がUー18な感じなのが多いし、
過疎スレで馴れ合いが曖昧に許されてるから
短文書きながらレスなんて事をやらしてしまうんだろう
いくら過疎スレでもこんなんばっかりになったらさすがにきつい
552名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 21:12:59 ID:5dcXHCpB
質問
過疎スレ定義は、週どれくらいの書き込みで判断する?をお願いします
553名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 21:22:41 ID:FRoKXKrP
週………? 月じゃなくて?

雑談とかはあんまりカウントしてないけど、
自分的過疎スレは月単位で投下が行われる。
下手すれば隔月投下・たまに付くコメントも
「保守」の一文字が多く、雑談も控えめ。
554名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 21:46:41 ID:FRoKXKrP
正直、上記よりも賑わっているスレが過疎とか言っても、
予習復習ばっちりな優等生が、テスト前に「勉強全然してないや」
とか言ってるようにしか感じられない。それくらい過疎だ。
555名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 23:11:41 ID:qKBtAi7V
馴れ合いすぎてて、ほめ殺しに見える事がしばしばあります。
556名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 23:43:10 ID:5dcXHCpB
うだうだの俺理屈ぶっこきまして、すいませんでした
557名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 00:19:49 ID:8VhbL3V9
>>552
雑談レスが週に一つあるかどうか
月に一つ投下があるかどうか…


週に一つも投下あれば過疎とは言えんよ
558名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 00:27:54 ID:UTgFSiH8
毎回感想が1つ2つしか付かないスレも過疎だと思う
559名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 02:08:36 ID:SP3qWYMl
いや、そのりくつは(ry
560名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 02:22:37 ID:Zn4qpv06
半年間、保守だけ
561名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 09:21:53 ID:UTgFSiH8
いやいや、良作が来てるのに、明らかに読み手がいない故に1、2しかレス付かないスレもある
よそなら5〜7は貰えるはずなのにな
いくら投下が週単位であっても、読み手がいないと立派な過疎スレだよ
その上感想がGJ!良かったよーだけとか下手くそだったら、書き手も萎えてすぐにいなくなるし
562名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 16:59:52 ID:dhqYd4aO
二次読みの方に質問
キャラが壊れてるワケでは無いけど、台詞なんかで「もうちょっと『らしい』言い方があると思う」くらいの違和感を覚える時って、地味に萎える?
自分は割と気にするから、キャラの反応や言葉尻には納得がいく迄原作のイメージを投影して書き直すのだけれど、ぶっちゃけそこ迄読む方は気にしてない?
563名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 17:09:26 ID:RVdI7Jpj
自分は派手に萎える
その時点で読むの止めるクチ
564名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 17:25:59 ID:SKeHNosX
そのSSの内容が自分の需要にマッチしていれば気にしない。
それ以外ならかなり気にする。
指摘批評したいのをぐっとこらえて別の話題を振る。
565名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 18:49:30 ID:hhUlk6I1
2次は違和感感じるのが一番NGと思っている
566名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 18:54:38 ID:SP3qWYMl
個人的な意見を言わせて貰えば、二次に関してはキャラの口調や呼称がおかしいのは、誤字脱字や言葉の誤用よりも致命的だと思う

例えば、綾波が「シンジ君」って言ったり、フェイトが「なのはちゃん」って言ったり、長門が「キョン君」って言ったりするのは即座に読むのを止める
口調も同じ
アニメで明らかに「〜〜だろう」と発音しているキャラAの台詞が、SSで「〜〜だろ」ってなってたりするのを見ると、「“う”を抜くな、“う”を!」みたいに思って一気に萎える
二次SSを書く時は、キャラの台詞とか口調は気にし過ぎるくらいがちょうど良いと思う
せっかく良い話を書いていても、そういう部分での減点って結構大きい
少なくとも自分は
567名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 22:11:55 ID:QK8fZ1qK
> アニメで明らかに「〜〜だろう」と発音しているキャラAの台詞が、SSで「〜〜だろ」ってなってたりするのを見ると、「“う”を抜くな、“う”を!」みたいに思って一気に萎える

他はわからんでもないけど
それはさすがに気にしすぎじゃね
568名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 22:19:51 ID:hhUlk6I1
だろう が だろー や だろ〜 になるのは表記の問題だからまだ許せるけど
だろ で止めちゃダメだろう?
569名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 22:28:24 ID:RVdI7Jpj
私見としては、文で楽しめるのはそういった細かい差異に感じるものがあるからこそだと思う
570名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 22:54:44 ID:eHW0dWQ1
違和感を感じる例

孫悟空が「オラ」じゃなく「俺」だったり「おめぇ」じゃなく「お前」
語尾に「ナリ」がつかないコロ助
翠が「〜ですぅ」じゃなくて「〜です」で毎回語尾切られてる
「わっち」と言わないホロ
「儂」と「わし」と「ワシ」または「あたし」と「わたし」などの微妙な違い

キャラ独特のクセみたいなのを間違えないのは二次の最低限当たり前のラインだと思う
それより「〜だよ。」みたいに「」の最後に句読点を入れてるだけで俺は萎える
多少の誤字脱字は見逃せる。一度二度の違和感も見逃せる。でも毎回会話文の最後に句読点は無理だ
571名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 23:00:35 ID:u1JDjFN2
会話文の最後の句読点ってつけても間違いではないんじゃないの?
572名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 23:19:15 ID:eHW0dWQ1
>>571
間違えか間違えじゃないかは正確にはわからんが>>570は小説を読んだことある?
試しに明日本屋行って50冊ほどいろんなジャンルの小説をパラパラと軽く読んでみてくれ

間違えじゃないなら別にいいじゃんって考えなら俺とは全く意見が合わないんだろう
それならそれで構わないが、俺はどうしても違和感を感じるんだよ
二百冊ほど小説を持ってるが、少なくとも会話文の最後に毎回句読点を入れてる小説は俺の手持ちにはない
573名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 23:21:28 ID:YcS3Ba+U
でもさ、「××の中あたたかいナリ」じゃないけど、
最中もそのキャラの特徴的なセリフだと笑っちまう場合もなくね?
574名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 23:23:14 ID:eHW0dWQ1
アンカー間違えた…>>570じゃなく>>571ね。俺が俺に何言ってんのバカじゃないのサイテー!
575名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 23:27:03 ID:BLl1u3U9
>>571
うん、つけても構わない。
というか、文化庁で国語表記の基準の資料として出している、
当時の文部省教科書局調査課国語調査室で作成した、くぎり符号の使ひ方〔句読法〕(案)で、
マルは「」(カギ)の中でも文の終止には打つ、とされているからな。
用例(4)
「どちらへ。」
「上野家まで。」
ってな具合

まあ、あくまでも参考だって書いてあるけど
576名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 23:30:18 ID:SP3qWYMl
>>567
「〜〜だろう」と「〜〜だろ」って受ける印象が全然違うと思う
二次SSを書いている以上、アニメなり漫画なりの原作でそのキャラが「だろう」と言ってるなら、そこはしっかりと合わせるべき
人によっては細かいと思うような原作との差異でも、違和感を覚えて萎える人間は居るんだからさ
577名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 23:38:39 ID:CdLJQFWR
>>576
自分が書くときは合わせるけれど、ひとのはどーでもいいな。
細かいところに文句ばっかいっても、おもしろくないし。指摘でスレが荒れるし。
578名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 23:43:59 ID:eHW0dWQ1
>>575
ほうほう、以前にどっかで間違えじゃないとかって書いてあるの見たことあるがそうだったのか
でも今本屋で売られてる小説とかで会話文の最後に句読点がついてるのって読んだことある?
俺はそういうの読んだことないから違和感があるんだ。いつから会話文の句読点が抜けるようになったんだろうね?

>>573
そこらへんは難しいよね。どこぞのるろうにが最中に「〜でござる」というのか疑問だしさ
一歩間違えればギャグになってしまう両刃の剣。素人にはおすすめできない…
579名無しさん@ピンキー:2009/02/22(日) 23:58:31 ID:MLiKlrYr
>>578
「〜だよ。」「〜だよ、」「〜だよ///」の人は括弧内の文末に符号入れないと祟られる家系なんだと思った事がある
580名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 00:02:02 ID:BLl1u3U9
>>578
「」の中でも文の最後に句点を打つのは間違いじゃないってことを言いたかっただけだよ。
間違いか間違いじゃないかと、違和感を感じるか否かは別だから。

ちなみに古い本では結構見かけた気がするし、昔の教科書なんかもそんな表記だったな。
まあ、今本屋で売ってる小説なんかでは見かけないことは確かだと思う。
581571:2009/02/23(月) 00:07:58 ID:yQJnPqyf
>>572
自分ではつけない>「〜。」

間違いじゃないなら別にいいじゃんってわけじゃなくて
誤りでもないのを見逃せんといいきる勇気がないだけ。
582名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 00:08:30 ID:M9lc9haw
国語の教材とか入試問題とかではよく見かけるよ。
間違いじゃないけど、まぁ自分で書く時はやらないようにしてるって程度。

それよりも、台本形式で書く人ってどうして台本形式を選んだのかが気になる。
台本って役者が演技すること前提で書かれてるから、表現できないことが多すぎるというか。
583578:2009/02/23(月) 00:27:06 ID:n3VEsoZI
>>580
うん、わかってる。むしろレスしてくれてありがとう。間違えじゃないってわかってスッキリしたよ

>>581
なるほど。ところであれってさ、間違えか否か関係なく分かってなくて書いてるよね
584名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 00:39:24 ID:yQJnPqyf
分かってないとしても指摘してやるほど親切じゃない。
ぶっちゃけ「〜。」より「間違え」のが余程気になる。
585名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 00:43:51 ID:m0f9lOat
>>582
頭の中で映像が流れるのを書き留めていくスタイルなんで、基本的に最初は全て台本形式。
放っておいたら延々と話しているから、適当な所で止めて、どちらの視点でやるか決めて、大まかな話の流れを決めてから台詞の行間を埋めていく感じ。
その作業が面倒だと思うくらいの一発ネタはそのまま台本で投下する時も多々ある。

>>579
言葉が途中で切れている時に「末尾、」を使う。
「…」よりぶつ切りなイメージで使い勝手いいんだけど嫌な人いるんだな。
586名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 00:45:01 ID:InxQeR9t
>>582
普段は地の文有りのSS書いてるけど、たまに台本形式の2〜5スレ程度の小ネタも投下する。
理由をあげるなら
・登場人物が多すぎて視点を絞れず、三人称だと散漫になってしまう
・二次で限定されたシチュエーションなので、地の文の説明が無くとも台詞だけでイメージ共有が可能だと判断した
・ギャグなので勢い重視で台詞だけ先に書いてみたら、地の文を挟んだ途端流れが悪くなってしまった
ぐらい。台本形式が嫌いな人が多いのは知ってるので、前書きに注意入れて投下してる。
後、台詞だけで誰が喋ってるか判断できるように、いつも以上に台詞に個性を持たせるように気をつけた。
幸いGJは何個か頂けたので、小ネタとしては成立してるみたいだ。

でも仰るとおり、台詞のみだとそれで状況やら体勢やらを表現しなきゃいけないので
ガチエロやシリアスを書こうとすればいきづまり、無理やり書けば凄く前衛的なSSになってしまう。
台詞のみで上手にSSが書ける人は、本当に文章が上手い人なんだとつくづく思う。


587名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 00:48:48 ID:qsVDKkOq
持ってる本の冊数を数えられるような人と、文章の話をするだけ無駄
588名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 00:51:39 ID:z/KS2Y6L
「間違え」
俺も物凄い違和感を覚える。
589名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 01:39:51 ID:n3VEsoZI
>>584
>>588
ね。俺もずっとおかしいと思いつつも最初にそう書いたからそのまま「間違え」で通してたんだ
罵ってくれて構わない。思う存分罵ってくれ

>>587
意味分からんからとりあえず右乳首だけつねらせろ
590名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 01:41:28 ID:hUVOGnX0
まちがえた〜

ってょぅι゛ょが頭を抱えながら言ってるのなら萌える
591名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 02:05:17 ID:dC080Q8/
俺も萌えた
ゆえに、左乳首コリコリさせろ
592名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 04:15:54 ID:/npNBq5u
間違え、も間違いというほどの物でもないよ
細かいこと言ってしまえば辞書に同義としてあるくらいだから

あと、間違えた、は使い方としては正しい
593名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 05:55:35 ID:eat8c2/7
>>578
小説といえるかどうかは微妙な気もするが、とりあえず有名どころで、
ユートピア(トマス・モア著、平井正穂訳、岩波文庫)は、

「どうも私の腑に落ちませんな〜(略)〜どんなにそのために助かるか分かりません。」
「私の知己縁者という話がでましたが、」と彼はいった。「私は〜(略)〜義理でもなかろうと思います。」

こんなんなんだぜ
594562:2009/02/23(月) 10:34:40 ID:OCF7i5Wu
ご意見を寄せて頂いて、有難うございました
やはり、二次である以上はいくら似せても似過ぎる事は無いと言う事ですね
595名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 12:28:46 ID:ncHtRX30
>>580 >>582
少なくとも小学生の教科書は「〜。」表記で統一されてる。
596名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 15:09:03 ID:wK5QmVmt
今の紙面が。なしなのはただの文字数稼ぎだから
もうその位にしといてやれよ
597名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 17:00:51 ID:l1M8Tj0K
> 少なくとも小学生の教科書は「〜。」表記で統一されてる。
存じております。
が、webSSの場合、」前の。は省く、
というのが多く見受けられたので
こちらの世界ではその表記が一般的なのだと理解し、
ネット公開のみの前提で書いているSSは
そちらに統一しております。
あしからずご了承下さい。
598名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 19:07:36 ID:SM5NxiiW
一話完結のつもりで書いたら受けが良く続きにwktkされて1ヶ月
好きに書いたら前のと全然ふいんき(ry 違うテンションのエロが出来てしまった

続きとして投下すべきかしれっと新作のつもりで投下するか悩んでる
599595:2009/02/23(月) 19:27:32 ID:ncHtRX30
>>597

自分は「昔の教科書」とかの○表記の話題を受けて、小学校ではこうなってるよという
雑談のつもりで書いただけで、ネットもそうすべきという意味ではなかったんだけど?
嫌味に見えてしまったなら、すまない。
600名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 19:42:28 ID:rbq2/VNk
>>599
自分の言うことを全部肯定してもらわないと気に入らないお子ちゃまは放って置かれませ
601名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 20:26:26 ID:scmmh46c
>>598
そのスレが過疎ってるなら投下してみては?
602名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 20:32:08 ID:cm9kpLJl
「とりあいず、まちがいたひとは手おあげて♪」

一文でこれは誰が言っているのか分からせるための工夫は必要だな
603名無しさん@ピンキー:2009/02/23(月) 22:22:26 ID:UxD/1FeO
「〜。」は縦書きだと全然気にならないけど
横書きでされるとすごく違和感がある
604名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 07:35:17 ID:MopQks3M
自分は、縦でも横でも「〜。」は苦手だな
だから自分ではやらない
でも人がやってても特に気にしないっていうか、まあ黙ってスルーしてる
605名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 07:44:27 ID:EFLudG2z
小学館の単行本は吹き出しに。がはいるね
他の出版社は。付かないから、小学館モノを読むとすごく気になる
606名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 08:13:38 ID:R7XVuiWP
まだ丸の話してるのか
どうせなら、ま○こや固有名詞の伏せ字の是非について話せよ
個人的には伏せるくらいならやるなと思う
607名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 08:37:33 ID:wGIFkW6/
>>606
ありゃ何の為にやるのか気になるな>伏せ字
登録商標を伏せるのと同じような感覚なのか?
608名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 08:46:29 ID:rEvOFp94
・伏字にすることによる淫靡感
・「……○付けとけばつかまらないかなー?」
・みんなやってるから
・そういう表記方法が存在すると思っている
・「ま……ままるこ……ポッ(////)」
609名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 09:16:18 ID:mk0/l9VF
>>598
流れの早いスレだと、続きですと言われても「誰だっけ?」と思う事もある
アンカーつけて「〜の続きです」にしてはどうだろう
610名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 09:52:22 ID:hVPCZtuu
>ネットもそうすべきという意味ではなかったんだけど?
こんなことどこにも>>597には書いてないな

>>599
読解力ないのか
611名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 09:57:12 ID:hVPCZtuu
ああ、雑談してたら自分が攻撃されたと
勝手に勘違いしたのか
そうかごめんねごめんね気を使ってあげられなくてごめんね
612名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 11:15:53 ID:aQOlJyU+
>>607
サイトの話で申し訳ないが、エロOK鯖でもSSでの隠語表現は伏せなきゃいけないところが多いらしい
まあ同じ鯖使ってても伏せてない奴も多いから本当に必要なのかはわからんが
613名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 11:24:33 ID:pWuXnwZb
まあ、ここや18禁の掲示板なら、一応18禁だから伏せ字必要ないけど、そうでない全年齢板や掲示板なら配慮が必要ってだけじゃないの?
614名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 13:31:15 ID:UlinKm74
様式美というか、お約束の定番ギャグのようなものだと思う。
または書き手のこだわり、SS全体の雰囲気とか。
わざわざ秘所とか蜜壷とか書くのと同じようなものかと。
615名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 17:12:00 ID:oDYa9P9O
戦前の話を書いた際に、軟派雑誌に発表された婦人の手記という体裁で、
本文中に大量の伏字を用いてみたが、思ったほど効果が上がらなかった。
616名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 17:12:57 ID:QczbRTPV
旧かな使った?
617名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 18:10:18 ID:UeV3FEQO
おちんピーちん
618名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 20:53:28 ID:EFLudG2z
筒井康隆の短編に○ばっかりの性交シーンがあったな
ちっともエロくないので笑うしかなかったが
619名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 21:50:54 ID:R7XVuiWP
ギャグなんだよな結局は
620名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 22:09:31 ID:ZPRv/maz
あまにがシャンハイはいいな
若い日本人女の名前とか電動ハブラシのキモさとか、ネタ方向に特化していて素敵。

愛ルケといいこの作品といい、この手の新聞連載エロ小説って
ベクトルが邪神様と同じなんじゃないかと思う今日この頃w
621名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 22:38:16 ID:rXqFJZxx
どうせ投下するのなら需要のあるキャラの話を書きたいけど、「○○の需要ある?」は禁句なんで使えない

で、
1.○○
2.××
3.△△
と、自分が投下出来るキャラの中から読み手にリクを訊けば…、と考えたけど
じゃあさっさと1.〜3.の話を黙って書いて投下しやがれよ自分、と言う考えが頭を過って止めた…
住人さん方の妄想談義に参加もしたいけど、ネタや構想を今語るくらいなら投下する迄取っておけ、と妄想で埋まった書き込み欄を毎回白紙に戻してる
(´・ω・`)他の書き手さん方も似た様な感じ?それとも、一住人として他の住人さん方と普通に接してる?
622名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 22:58:16 ID:Q41A/vy7
いくつかプロットは持ってるけれど、向き不向きから考えて、他の職人さんが書いたほうが
と思ったものは、一住人として妄想話してる。

思いついた筋書き=読みたい話なんで。
妄想で終わるのが基本だけど、書いてくれるなら、もうけもん。
623名無しさん@ピンキー:2009/02/24(火) 23:24:27 ID:QczbRTPV
他の書き手さん方も〜という方向に話を持っていくなら
書き手スレ向きだった気もするが、そういう妄想談義の中で
需要やら、これくらいひどいのでもいけそうかってのを
探るもんだと思ってたよ。
仕込む予定のネタ駄々もれにならないよう気にしつつ。

624名無しさん@ピンキー:2009/02/25(水) 14:01:15 ID:9FpuS1oc
誰が決めたか解らない品質向上活動報告をスレで直接やり始めたらそりゃ書き手も減るし、住人も逃げ出すわな。
一体誰得何よ?
プロレベルを見たいならラノベ買えよ。
625名無しさん@ピンキー:2009/02/25(水) 18:53:03 ID:jkWsivJE
ここは愚痴の垂れ流しをするとこじゃないぞ
もう少し落ち着いてからenter押せ
626名無しさん@ピンキー:2009/02/25(水) 23:04:29 ID:tgSmWCYZ
色んなスレで、携帯からの投下が、忌み嫌われているみたいだけど、なんでだろう?
俺は読んでても、イマイチ違いが判らんのだけど…
627名無しさん@ピンキー:2009/02/25(水) 23:13:34 ID:IxjFUY8S
ちゃんとやったわけじゃないけど単に統計上携帯の方がアレな事が多いからじゃないかな。
sageだったり細切れ投下だったり誤字、用法の誤り、偶に絵文字使ってる人もいるし
628名無しさん@ピンキー:2009/02/25(水) 23:21:20 ID:wnl1i2+j
書きながら投下という最悪な事をやる奴も、PCからと比べ格段に多いからな
そして「携帯しかないもので・・・」という言い訳
他の携帯派が大迷惑だ
629名無しさん@ピンキー:2009/02/26(木) 00:12:24 ID:4o6EfUWI
書いている立場から言うと、携帯からは全体の装丁がおかしくなる事が多い
一行がやたら長くなったり、改行が多すぎたり、逆に改行するべきところがなされてなかったり
書くのは携帯が多いけど、投下するのは一度PCに送って全体像見てからだな

見てる立場だと、顔文字や記号使用の人が多い気がする
(`ヘ´)とか///とか(泣)とか(笑)を見たらそれを文章で表現しようよと思う
630名無しさん@ピンキー:2009/02/26(木) 00:41:04 ID:dl8q5Au9
>>626
1〜2レスの細切れ投下を繰り返したり
チェックするのが投下するスレのみで、他のスレを見て回るということをしないから
板の傾向や不文律みたいなものに馴染むということがなく
個人ブログの如く自分語りやレス返しをしてしまうからでは
631名無しさん@ピンキー:2009/02/26(木) 03:38:47 ID:1XIVZhZV
自分の常駐、巡回スレではあんまり記号、顔文字使いって見ないなあ
///←これはごくたまに見る
低い年齢層もいそうな、流行りの二次スレと縁がないからかな
632名無しさん@ピンキー:2009/02/26(木) 04:51:14 ID:zbdvA/Xo
二次なら、原作で使われてる記号(♪や☆とか)はセーフだよね?
633名無しさん@ピンキー:2009/02/26(木) 05:21:30 ID:WrRlFcKw
>>632
原作がラノベまたはゲームで、テキストの中で使われていればね。
原作が漫画で、フキダシ内やフキダシ外ネームで使われている場合は、
それが余程の個性を表わすものでない限り、自重じゃないかな。
634名無しさん@ピンキー:2009/02/26(木) 10:12:16 ID:ojDFUSKG
書き手スレで話題になってたセリフ前後の余白。
あれやられると確かに読みやすいんだけど、全然エロく感じないんだよなあ
まあ時代物とかで難しい漢字や用法なんかが出てきて
頭痛くなるほど画面がかなり真っ黒ならもしかしたら開けてくれた方がエロいのかもしれないが、
大抵の場合、情景や勢いがぶつっと切れちゃってどうもエロく感じない。

まあ保管の事まで細かく考えてるのなら余白あった方がいいのかもしれないが、
投下だけならそもそもレス単位が区切りみたいなもんだし、
10レス程度のSSなら、1レス内で2分割、
もしくは場面転換の時のみ余白で充分だと思う
635名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 08:28:38 ID:M2Okinww
真っ黒にならないコツはだな、って既に御存知の方がおおいと思うが、ひらがなを使うんだな。

俺なんか昔、変換出来る物は全て漢字に治してた頃があって、もう正視不可能な程の暗黒だったわ。
オレなんか昔、変換できるものはすべて漢字になおしてたころがあって、もうみちゃいられないくらいびっしりしてたわ。
636名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 09:18:18 ID:EHgRPjhw
>>635
その二つなら、漢字の方が読みやすい
637名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 09:20:40 ID:JkyfdbWE
俺なんか昔、変換できるものはすべて漢字に直してたころがあって、もう見ちゃいられないくらいビッシリしてたわ。

これくらいが好みだ
638名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 10:57:50 ID:DP6E7W2q
俺なんか昔、変換出来る物は全て漢字に治してた頃があって、もう正視不可能な程の暗黒だったわ。
だから俺は彼女に尋ねた。

「漢字とひらがな、どっちがいい?」
「んん…っ、わかんないよ…。でも、わたしは、好きに書いてほしいな…」

彼女は俯いてしばらく考え込んだ後、ぽつりと呟いて答えてくれた。
俺は彼女のひたむきさに胸を打たれ、感動のあまりしばらく何も言えないでいた。


これよりかは、↓の方が個人的には好みだ。


俺なんか昔、変換出来る物は全て漢字に治してた頃があって、もう正視不可能な程の暗黒だったわ。
だから俺は彼女に尋ねた。
「漢字とひらがな、どっちがいい?」
彼女は俯いてしばらく考え込んだ後、ぽつりと呟いて答えてくれた。
「んん…っ、わかんないよ…。でも、わたしは、好きに書いてほしいな…」
俺は彼女のひたむきさに胸を打たれ、感動のあまりしばらく何も言えないでいた。


これは台詞のやりとりだけだからあれだけど、エロシーンだともっと好み別れると思う

639名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 11:05:00 ID:87auqwNa
漢字は文章全体の文字数の30%くらいが望ましいって言われたなあ。
まだPCじゃなくてワープロが全盛だった時代に、一気に漢字率が上がって、それに読者が慣れたみたいだね。

ただ、意味もなく補助動詞が閉じてあるのは、現代の作品としてはどうかと思う。
作者の主張がそこに込められているなら、止めないけど。
640名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 16:03:47 ID:OgqNhVlC
「社会」よりも「世の中」が、「概念」よりも「考え」が、
「尖端」よりも「切っ先」が、「徴候」よりも「きざし」が、

上等である、と谷崎が書いていたが、どうなのかね。
641名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 16:06:45 ID:gUEBalBQ
まぁこんな言葉も分からないゆとり乙wwwって言うより
そんなゆとりにも(のみじゃない)楽しませることができる書き手の方が上等だとは思う。
642名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 16:33:58 ID:d7BZfL57
下等な言い回しを好むときもありますからー
643名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 19:37:36 ID:vr5FrTpH
爺ワロすw
そんなに「世の中」からクサされてたんかw
いいじゃんどうせ変態(ry

上等だの下等だのと格付けしてる時点で
どちらもウヘエ
どちらでも適切に使い分けできるのがいい表現
上等も下等もあるかいあほらしい
644名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 22:11:12 ID:CsIlB754
どう考えても読めない人がほとんどだろって漢字使う人いるよね。
たまたま変換の候補にあったから漢字にしましたみたいな。
645名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 22:17:25 ID:gUEBalBQ
夜露死苦
646名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 22:46:53 ID:ReWu0RPL
鬼浜爆走紅蓮隊!! 総隊長リュウジ!! 夜露死苦ゥッ!!!
647名無しさん@ピンキー:2009/02/27(金) 23:15:45 ID:NUBDcsBU
暇だったんで、試しにこのあいだ投下したSSの漢字率数えてみたら
22.5%だった……意外と少なかった
少なくても逆に読みにくいもんなのかな。どうなんだろう
648名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 00:09:51 ID:TwcE7mY+
二次創作SSには「らしさ」が必要ではないかと書き込んだら
「じゃあ、お前が書けよ」「消えろ」等、叩かれまくったので
自分で書いてみた。
あえて、「らしくないキャラ」「ありえないカップリング」にして
厨二らしさ全開でポエムっぽく書いてみた。

GJがたくさんついて、いっぱい誉められた。
本当になんでも良かったんだと思った。
なんの未練も無く卒業出来そうです。
649名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 00:21:42 ID:Awdu8Xtu
>>647
10%を切ると、義務教育を修了したほぼ全員が「読みにくい」と思うそうです。
今じゃそんなこともないだろうと思いますけど。
650名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 10:42:52 ID:6esArgsK
>>648
二度と帰って来るんじゃねえぞ
651名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 11:04:24 ID:stCC4gdp
>>648
だから、二次は萌えが一番だってずっと言われてるじゃんか
ありえないカプだからこそ厨ニぽいサクサク読めるポエム系が受けるんだよ
そのカプで濃厚長編30レス一気に投下とかかましたら、多分乙が1個か2個だな
652名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 12:01:18 ID:Oh9ditdI
それ
叩かれたのにほんとに書いてきた職人へのよく頑張った的な同情GJもあったんじゃないのか
653名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 12:03:23 ID:GwQzNDS/
原作ではありえない設定をあえて持ってくる時点で
すでに二次の定番だと思った
654名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 14:03:56 ID:j75wd5OR
>>648
結局その憎いスレ住人達喜ばすことしててどうすんだよw
合わないんなら早くスレ去った方がいいよ
間違っても一次様(笑)なんかに堕ちるなよ
655名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 14:14:15 ID:dYJk8DFL
>>648
ところで、「らしさ」って何かな?
656名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 14:25:33 ID:IewngKrZ
>>655
その人物の口調だったり、行動だったり、あとは心理描写の時に、どんな風に行動の基準になってるか、みたいな感じじゃない?
657名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 14:47:53 ID:2oJ4nuin
読み手様が言う場合の「らしくない」=「飛影はそんなこと言わない」
658名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 15:02:08 ID:eCTGYOJU
口調はともかく、行動基準とかは個人個人で理解度というか、受けた印象の差もあるだろうしな
自分の好みの属性と混ぜて萌えているお方もおりますし
659名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 16:31:41 ID:stCC4gdp
男らしくてきぱきと行動し、決然としずかちゃんを誘うのび太は、らしくない。
なよなよして、女に嬲られて泣きながら大喜びするジャイアンもまた、らしくない。

原作ではありえないキャラ行動や展開にしようと思ったら、
結構筆力がある人が説得力をもたせてしっかりと書かなければらしさは生まれないけど、
2次の一部ではほとんど会話文だけで話が進行して、
かなり不自然でありえないんだけど、GJが一杯つく事はない事はない。

あと、GJの数は普通のスレでは間違いなく、
ありえないカプ<<<<王道カプ、萌えカプ
2次はまずカプありきといわれる所以だ。
>>648がこのスレ何でもいいんじゃん、と思ったのなら多分そういうスレだったんだろ。
660名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 16:34:21 ID:fJOpDoMe
>>657
それの元ネタってなに?
661名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 17:17:20 ID:k5/VM6j6
>>660
俺もググったからお前もググれw
662名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 22:15:06 ID:dYJk8DFL
>>659
メインカプにいくらGJがつこうが、心底、どうでもよかったりする。
他人の価値観に踏み込もうとも思わない。

自分が書きたいと思うものを書くだけで、読んだ誰かが反応を返してくれるなら、
それ以上望むことは何もない。
663名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 22:26:33 ID:i4M3YBEK
飛影ってマイナーな存在なんだな…
664名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 22:29:34 ID:hCGSfmUI
二次でオリキャラを出すなら、せめてその代替になったキャラと同等かそれ以上に魅力的なキャラにして欲しい
原作の世界観や雰囲気から浮いてるオリキャラの言動一つ一つがその二次の住人じゃなさ過ぎて、丘の上で海の生き物が普通に生活してるくらい違和感がある
665名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 22:30:42 ID:rTMuR0CG
>>663
忍者戦士なんて誰も知らねーよww
666名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 22:41:14 ID:GwQzNDS/
>>664
力入れれば入れるほど疎まれるものだと思っていたよ>オリキャラ
だったらオリジナルで書け・このオリキャラ書きたいがために
二次の設定利用したのか、みたいに言われたり。
首すげ替えや「続き書いてもいいですか」に似た嫌われ方。
667名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 22:42:33 ID:eCTGYOJU
>>664
丘の上のオリ

おーりおりおりおりz
668名無しさん@ピンキー:2009/02/28(土) 23:13:03 ID:BIB/A49B
>>666魅力的なオリキャラは素晴らしいぞ
ただ基となる原作設定が歪んでいたり
斜め読み(斜め見)だったりすると
メッキはすぐに剥がれる
669名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 00:38:50 ID:kPzL1b9C
正直、エロパロ二次でオリキャラ出す意味がわからない
兵士やおっさんAみたいなモブならまだ分かるんだが
原作キャラ並に濃いいオリキャラが必要な人はドリ厨なのか?
670名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 00:46:09 ID:PlQJeiHF
ああエロパロ二次の話か
671名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 01:04:02 ID:iEMwD+2E
>>665
同世代の悪寒
672名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 01:08:07 ID:YAMjKf5d
オリキャラはストーリーに必要なときは出す(特に長編)。
悪役やカプの関係を引っ掻き回す役とか
原作のそのカプ周りでSSの舞台時間上使える脇役がいないときとか。

オリキャラが自己投影の現れって思う人がかなりいるけどそういうことはないけどな。
オリキャラだからって作るキャラ全員に自己投影してたら
一次のSSが出演:全部俺になってしまうだろー
673名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 01:19:50 ID:oBlPyTdu
二次のオリキャラがダメと言われたら、逆に登場させたくなっちゃうよね

……誰か俺に核ミサイルの発射ボタンを貸してくれないかなあ
674名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 01:50:32 ID:0XUmLCCh
オリジナルキャラは難しいよな。
結局書きようなんだろうけど。

他のキャラや世界から浮かない存在感や理由は当然必要。
だけどキャラ立ちすぎると作品自体がオリジナルになりすぎて、二次の意味はなくなる。

じゃあって当て馬的役回りを原作のキャラに当てて書くと
そのキャラを好きな人に変に絡まれたりして。

原作に名前や役職は出てくるけど、さほど読み手の思い入れは深くないような
都合のいいキャラがいれば一番いいんだけど。
675名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 02:24:36 ID:6tfB7kgK
>>672
俺読み手なんだけど原作の方向を敢えて変えていくガイドレール的性質を持ったオリキャラのSSは見てみたいな。
単純に全体を引っ掻き回すトリックスター的キャラも見てみたい。
676名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 02:37:47 ID:oBlPyTdu
>>675
ちょい待てや
そこまでオリキャラが活躍する話だったら、人に頼らず自分で書いてくれとしか言えんわい

新たな書き手となってくれる事を切に希望する
677名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 03:28:32 ID:y1a7x6Pr
原作が小説でアニメ化された作品の、アニメしか知らない者の書く二次パロって
原作好きには原作との文体の違いが気になったりするものですか?
678名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 03:51:07 ID:7clbVgwH
大抵は読み手もアニメしか知らない人ばっかりだから、ほとんど気にされないよ。
そもそもアニメと原作で設定すら違ったりするから、原作厨でもない限り気にしてもどうしようもない。
原理主義的な原作厨には噛み付かれるかもだけど、彼らは何にでも噛み付くからスルー推奨。
679名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 03:59:20 ID:1tD8mgQS
書き手には個性がどうしてもあるもので、
二次創作全てが原作の丁寧なエミュレーションってわけじゃないから、
文体がどうのという意見はあまり出ないと思う。
口調とか呼称とか行動様式とかがおかしいというのはすぐ怒られるけどね。

それより問題なのがアニメに原作と違う点がある場合。
時にアニメでの設定が原作からすれば致命的な改変だったりすることもありえる。
その設定の違いが原作派とアニメ派の確執の焦点だったりした日にゃ大変だ。
そういう場合はスレにおいてどちらが多数派なのか慎重に見極めないと一気に核戦争突入の危険もあるね。
あとOVAとかじゃない限りアニメはテレビがあれば誰でも見られるわけで、
「関連商品一切買ってないけどアニメは見てた」という層は少なくない。
そんな「原作者の懐に一銭も入れないファン」による二次創作を快く思わない人も少なからずいる。
「原作に最大限の敬意を払わないファンフィクションってなんなの?」ってやつね。

小説原作を文章媒体で二次創作するなら、原作読んでおいて損はないと思うよ。
アニメ好きだけじゃなくて原作好きにも喜んでもらえるものが書けるようになると思うので。
680名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 04:46:32 ID:y1a7x6Pr
>>678-679
どうもありがとう。
基本気にしないって事で、その辺あまりこだわらずにいきたいと思います。
原作読んで、かつ自由に書くのが一番かな。
681名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 04:59:12 ID:7clbVgwH
自分がブクマに入れてる某二次だと、書き手がほぼ全員アニメ・ベースで書いてる。
原作小説厨としては辛いことこの上ないが、原作のテイストとか文体とかを考えると、
とても原作小説べったりな話を投下できる空気ではないんだよね……。

確かに、スレの空気を感じるためには、軽く小説に目を通しておいたほうがいいとは思う。
もちろん「スレの空気だと? そんなものは俺様の神作品が創るのだッ!」とかいうなら、その心意気や良し。
682名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 10:08:30 ID:kPzL1b9C
アニメ化は概ね原作に沿ってるからいいが、
映画化の場合はキャラも話も違いすぎるって事が多いから原作読んでないとかなり難しい
683名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 10:12:48 ID:/Vx6rWRY
何故かロボアニメに(ry
684名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 10:47:04 ID:/HoFeAkk
神様が降臨なされた後でも全く気後れせず、普段通りに投下してくる書き手は住人からしてみればどんな風に映る?
685名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 11:21:27 ID:mwkvG7qc
神の作品を有り難く楽しみながらも、それだけで終わらないスレの広がりが大事だと思う。
唯一人の神様が全ての人を救えるとは限らないw

もちろん様々な神が多数降臨されるスレならそれでも構わないんだろうが

稚拙かもしれないが好きで書かれたと思える作品が多数ある方が、
新規参入しやすい気もするし、
最初は下手な書き手が少しずつ上手くなっていくことはさらに有益。
自分もそうでありたい。
686名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 11:43:25 ID:exru+Rn0
>>684
降臨直後に投下した場合は愚か者のかまってちゃんに見える。
一日くらい間をおいて、なおかつそれなりの出来なSSなら勇者として応援したくなる。
687名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 14:00:06 ID:WhL5hfDf
>>684
相手の神にもよるけど時にGJ、時にチャレンジャーすぎんぞと思います
まあ普段から誰の後でもマイペースに投下してるような人なら殊更に苛めないであげてほしい
688名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 15:28:53 ID:q/aY+s1/
神がいると神を待つだけのスレになりがち
そういうスレを救ってくれてるのは
そういう身の程知らずな小者だと思う
小者万歳!ビバ小者!って感じ
689名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 15:44:50 ID:eUbcQdyu
表現はともかく、言いたいことはすごくわかる
神と言われる書き手がいたとしても、他には小ネタすら投下されない状況って寂しいものがある
690名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 23:32:07 ID:PlQJeiHF
●●待ってるよ とか前回SSにGJだけで雑談がないスレって投下しにくい
691名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 23:41:17 ID:/HoFeAkk
あぁ、そんな空気を微塵も読まずに投下してる…orz
いや、普通に投下してるだけなんだけどもね?
692名無しさん@ピンキー:2009/03/01(日) 23:55:18 ID:mxM4pAiH
圧倒的に上手い人が書いた後は、どうしてもスレへ投下しにくい雰囲気になるので、
敢えてワンクッションを置く目的で、投下したことは何度かあるかな。
693名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 01:43:22 ID:HcCn5Obc
>>690
それよく分かるわ
前の人の投下SSに対する感想の後に雑談でもクレクレでも独り言でもageでも保守でも何でもいいから
とにかくレスが付いてないと投下しずらい
694名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 11:52:59 ID:kiLirdyQ
文章が上手いって褒められてるのは話はよく書けてるけど、
あまりエロくはなかったって事?
695名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 12:40:48 ID:e4A6NIJV
>>694話が面白くなかった だな
696名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 13:01:13 ID:51wddufP
>>694 >>695
自分のこと言われてるみたいでグサグサくるw
697名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 13:04:45 ID:v6QHaGkI
悪く言えば起承転結が弱くストーリーが平坦
よく言えば安定した雰囲気で綺麗に纏まってる

あとはその作品を好意的に捉えるか否かだと思う
698名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 13:44:41 ID:U8BxVCmp
個人的には文章はきれいに書けてる(けど話にのめりこめない)、の意に見える>文章が上手い
エロいのならばそこを感想として書きたくなるし
キャラが面白いのならやっぱりそっちを褒めたくなる。
SSに没頭してるときって、文章が上手いかどうかなんて気にしてないから
話の中身より文章そのものに目が行っちゃうSSなんだろうなと思う。

もちろんあくまで個人的な話。言葉の使い方は人それぞれだし、他の人がどう思ってるかは知らない。
699名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 13:49:11 ID:IK4/xRw2
そこそこの数のSSを投下してきたけど、「文章が上手い」って言われたことなんて一度もないぜ! よかった!




……あれ?
700名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 14:17:07 ID:CpyMq7vb
>>699
「日本語でおk」って言われてなきゃいいんじゃないの

抜けた・エロかったが褒め言葉の主流な場所で文章うまいって
言われた方としては「他に褒めるところがないからやむなくなのか」と
疑心暗鬼になるって話だよね?
なんだか女の子の髪や声だけを褒めるのに似てるけど
そういうのは「そっかーいけてるのかー」と素直に調子こいちゃえw
701名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 14:51:14 ID:B5TJssd1
GJだけだとどうよ?って意見も多い中「上手い」って褒め言葉として素直に受け取っても良くない?
「ただGJ!」とか「GJしか言いようがない!」がよくある身としては羨ましいぜ。それこそ疑心暗鬼…。

そんな自分は何気に混ぜ込んだ文章に「萎えた」と言われてしまったorz
この方がこの板的にどうよ?と思うよ…。
702名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 15:12:55 ID:M+SF6Shr
「そこ以外はおおむね勃っていた」ということだと思えばおk
703名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 15:21:41 ID:51wddufP
>>701
>「ただGJ!」とか「GJしか言いようがない!」

これって十分褒め言葉だと思うんだが。
701がこれに物足りなさを感じるように
萎えたって言ってた奴はその文章が嫌いだったんだろ
単にそいつと合わなかっただけだ
気にするな
704名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 19:51:12 ID:mFptS/14
人によって感想の熱さや書き方は違うからねぇ
705名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 23:06:51 ID:BZO/t/t6
>>701
よかったものだけに対して「GJ!」返してたんだけどさ、正直どういった感想求めてるか教えてください
706名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 23:09:17 ID:R6evvNFd
書き手が他人のSSにGJレスつけたりすることってある?
同じSSに、温度差が全然違う感想レスが付いてんのを見て、書き手と読み手では
感想の付け方に差が出るのかな、と思ったんだ
感想レスは読み手だけが書いてるもんだと思ってたけど、書き手の人達そこんとこどう思う?
707名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 23:16:49 ID:IK4/xRw2
書き手だけど、書き手って読み手も兼ねてるんだから、GJと思えばGJってレスするし、感想だって書く。
書き手・読み手の感想の付け方の差よりも、個人の感性の差のほうが大きいんじゃない?
708名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 00:21:42 ID:3GVNzR+I
投下時以外は全くこの板に来ない書き手は少数派では。
まあ書き手だと自ら宣言して他の人のSSに感想レスをつける人はあまりいないだろうけど。
709名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 00:29:54 ID:wslG9g5l
>>708
馴れ合いホメホメなら
・コテつけたまま
・投下後、IDが変わってないまま
でやってるの見たことある

あと、馴れ合いで片付けると気の毒かも試練が
マンセーされてる俺ターン書き手が、初投下の書き手に
また投下してね的な引きとめレス?してるの見た覚えが。
710名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 00:39:18 ID:Bv/y7zJ8
>マンセーされてる俺ターン書き手が、初投下の書き手にまた投下してね的な引きとめレス
それは馴れ合いってより救難信号なんじゃ
711名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 01:34:26 ID:hXEgIC5q
そうだよな、読んでる時は読み手だもんな、俺あほなこと書いてるなw
後日談が良かったとか、肝心のエロいとこには触れてねーGJが違和感あってさ
それでもしかしたら読み手と書き手で反応するとこ違うのかな、と思ったんだ
そっか個人の差か、すっきりした、ありがとう
712名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 02:28:18 ID:NLm55bdH
>>709
読みたいけどないから自分で書いてるって人もいる
他のSSが読みたいんだろう
713名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 07:32:28 ID:c7X9sGGb
書きもしないで批評家気取りの馬鹿がいると萎える
書いてる人の感想の方が絶対いい
例えキツイ事書いてあっても自分も書いてる人の意見なら素直になれる
714名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 09:37:41 ID:AQv91Wnc
>>709
俺ターンは精神的にかなりキツイから、見逃してあげて。
誤爆やら愚痴やらで
「あの職人がスレ占領して私物化してるから、他の職人が来ない」
「痛い職人が他の職人みんな追い出しやがった」
とかいう書き込み見るたびにドキッとするんだわ。
715名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 11:41:52 ID:D8k336wU
>>714
似たようなこと言われたことあるよ俺。
716名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 12:00:41 ID:4BrF2/bp
言われなくても、GJもらっても、俺ターンが続くと不安になる……
717名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 12:15:50 ID:pUZsvpCj
書き手でもあるし、読み手でもある。
感想がキツめになる事もある。
書き手である事は名乗らないので
第三者から「じゃあ、お前が書けよ」というレスが必ず付く。
すげー言い返したくなるのを必死で我慢している。
718名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 12:23:36 ID:XhBRVH5X
読み手は感想の中で自分を語れ。
書き手はSSによって自分を語れ。
719名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 12:43:20 ID:feGQ+omL
>書き手はSSによって自分を語れ。
これは分かるが、

>読み手は感想の中で自分を語れ。
これはどうだろう
720名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 13:42:19 ID:bri81eY+
ちょっとした感想でも人となりはにじみ出るよ
721名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 20:20:20 ID:aLAQu362
作者の自分語りには厳しいのになw
722名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 21:01:56 ID:wslG9g5l
>>717
何を我慢してるのか本気でわからんので教えてくれ。

もしも言い返したい内容が
「書き手として投下したことありますが何か。
一度たりとて投下したことのない只のクレ厨や高尚読み手様とは
一緒にしないでいただきたい」みたいなのだったらへにょへにょになるが
さすがにそれはないだろうし。
723名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 21:18:17 ID:kUg5MvoK
お前書け系のレスが「必ず」付くんだとしたら
それは少し物言いを柔らかくした方が良いと思う

「お前書け」って言うのは、書き手ならきついこと言っても許すという意味ではなく、
717のコメントに、書き手に対するいたわりやねぎらいが感じられなかったからでは?
一概には言えないが、どのスレ、どのコメントでも同じことを言われてるんだとしたら、
自分のコメントを見返した方が良い。
724名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 21:45:07 ID:aLAQu362
批評みたいなレスはTVの右上にでてるアナログくらい邪魔だからな
俺も偶に落とすけど勘違いして俺書き手だからこんな感想しちゃいますみたいなことは絶対しないように気をつけてる。
725名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 23:35:37 ID:ROooGhuL
アナログ邪魔だよなあ

批評レスになるのは純粋に読み手として読んでいないからじゃない?
自分ならこうするのに的視点がつい出てしまうというか
726名無しさん@ピンキー:2009/03/03(火) 23:52:58 ID:NLm55bdH
そんな意味不明な理由で批評レス食らうのは堪らんな
自分なら云々言うくらいなら書けばいいんだよ……とこうなる訳か
727名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 00:41:39 ID:onHtxAmF
批評すると、批評された本人からは好意的でフレンドリーなレス
第三者からは「お前が書けよ」「死ね」等と攻撃的なレスが付く。
一度だけ、批評された本人から「じゃあ、お前が書けよ」とレスされたが
その時は俺ではなく批評された本人が叩かれた。
728名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 00:43:57 ID:pCMLeraT
結局何かしら荒れる元になるというわけだ。
書いた本人がなにかアドバイス頂けたら…みたいなこと書かない限りやらないほうが無難
729名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 00:55:19 ID:Rs37zqBi
批評て、SS読みにきてんだよ・批評読みにきてんじゃねーよ的な
お呼びでない感じあるんだよね。

> なにかアドバイス頂けたら

これも批評もらえるの前提のスレじゃなければ
ここはお前の練習帳じゃないと突っ込みたくなる。
未熟なのはわかっておりますってか?下手ですみません;系列じゃねーかと。
日本語崩壊レベルのを黙って投下する方が腹くくってるようで好感持てるわ。
730名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 00:59:51 ID:5HaUoxid
どうやら、嫌批評厨という連中が存在するらしいな。
731名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 01:05:01 ID:k190/Wso
727は本気で自分のコメント見直した方が良い。

スレの空気を悪くしたら自分の投下にも差し障るから、
作者本人は基本的にフレンドリーなレスを返すと思う。
だから「本人は好意的に受け取ってくれてるんだ、ならいいじゃん」
とは思わない方が良い。

あと、「コイツより俺の方が上手い」って思っても、自分の作品への評価って
無意識に下駄履かせてる所がある。
他者から見たら同じかそれ以下だったりすることもあるから、
あんまり他人の作品をpgrしないほうがいい。
732名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 01:15:18 ID:5HaUoxid
>>731
>スレの空気を悪くしたら自分の投下にも差し障るから、
>作者本人は基本的にフレンドリーなレスを返すと思う

偏見。こんな言い方はその作者に対し失礼
なお、俺としてはむしろ、作者本人が感想に対しレスを返す状況が不思議

>あと、「コイツより俺の方が上手い」って思っても、自分の作品への評価って
>無意識に下駄履かせてる所がある。

一概に言えない。
自分の作品を客観的に評価できるか、尊大か卑下かは書き手による。また作品に費やした労力や時間にも左右される
また、数年を経た書き手は、「俺でも書ける」と考えることがどれほど愚かなことかを自覚してしまっている
733名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 01:20:56 ID:2kqk1zmu
いや、なんつーかさ
批評スレが過疎ってるのが全てを物語ってると思わねえ?
本心から批評したい、されたい奴がこの板にどんだけいると思ってんの?
734名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 01:21:49 ID:pCMLeraT
>>729
まぁそういう事言うってことは大概が初投下とかだから
その後の自分のためにも(いいSSが読みたいという欲求)丁寧に言う。

>>731
本音と建前も分からないんだろう。
お前の批評的外れなんですけどwwwお前の主観や好みとズレてただけじゃんwww
って言ったら顔真っ赤にして自論(笑)持ち出してスレが荒れて
結局あの投下がなけりゃみたいな空気になる可能性あるし
そうだね、ありがとう^^って言えば丸く収まるんだったら普通の大人はそっちを選ぶ
735名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 01:27:50 ID:S8XdDcV7
つまり、>>731>>732も「俺でも書ける」と思うようなのは
自分を客観視出来ない厨だと言ってるんだからそれでよくないか?
736名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 01:41:21 ID:mjFhFXNr
批評して欲しい時はちゃんと顔の見える知人にお願いしてるよ
737名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 01:44:31 ID:onHtxAmF
>>736
そんな恥ずかしい事をするくらいなら、スレで叩かれた方がマシだw
738名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 01:55:29 ID:5HaUoxid
「批評OK」な書き手は初心者ばかりだと思っている
批評に対し好意的な書き手のレスはただの社交辞令だと思っている
もしくは、書かれた批評を真面目にとってしまう書き手ばかりだと思っている
どこまで書き手に対し偏見を持ち、見下しているのだろう……

だいたい、批評レス単体でスレが荒れることは決してない
スレを荒らすのは、批評レスを決して許さないという行きすぎた態度ではないのか
悪いのは駄作を投下した書き手だと言う奴も問題だが、
自らもスレを荒らしておいて悪いのは批評をつけた奴だと言ってのける嫌批評厨も問題だろう
「気に入らないSSはスルーしろ」と他人には言える癖に、自分はなぜ批評レスをスルーできないんだ
ぜーぜー
739名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 02:03:15 ID:Rs37zqBi
自分が批評苦手なのは「馴れ合いうざい」に近い。
交流は個人サイトでやってくれっていうのと同じように
批評したりされたりはそっち系列でやってほしい。
740名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 02:09:02 ID:7H2P72SF
>>738
これまでのレス見たらわかると思うけど
色んな理由から、批評を歓迎する人はさほど多くない。
勿論、だから批評するなと言う権利は誰にもないし
批評レスをスルーできない人がスレを荒らす一因になることも事実だろう。
でも、そもそも批評れすが多いようなスレは
書き手が批評やそれに纏わる色々を煩わしく思って
結果、過疎を招いたりもするんだ。

批評する人には、同じことを指摘するにも、せめて
「自分で書け」と周りが思わずに済むような
柔らかい物言いは、最低限心掛けてくれと、自分は思っている。
741名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 02:39:12 ID:pCMLeraT
>>738
お前のレスうぜえwww氏ねよカスwwwwwwwwwww
嫌批評厨とかwwwwwwwwwww結局の所僕の言う通りにしてくれなくちゃやだ〜なんだろwwwwwwwwwww
お前の批評論なんざmixi(笑)やモバゲー(笑)で厨房相手にやってろやpgr

と思ってたとしても思ったことを何でもかんでも口に出さず

確かに荒らしと同じように見たくないのだったら批評に対するレスもスルーすればいいだけなんだけどね。
言論統制みたいに批評ダメ絶対!みたいなことまでしなくてもいいかもしれない。
でも事実として批評があるとなんだかんだで荒れる可能性が無いよりも上がるわけで
そうなった時批評した人は気持ちいいかもしれないが他の読み手や書き手にとって
居心地の悪いスレになる可能性があがることまで考慮したら必要かな?と思わざるを得ないというのが正直な感想
742名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 02:39:52 ID:5HaUoxid
許容範囲のレスはどれ?(1〜10,14はSSの作者へ。十一〜十三は批評(感想)者へ)

1,「楽しかった」(好意的感想)
2,「つまらなかった」(批判的感想)
3,「○○する××(キャラ名)は萌える」(同人的感想)
4,「プロットの切り口が斬新」(好意的批評)
5,「ストーリーが平板でありきたり」(批判的批評)
6,「ここはこうしたほうが面白い」(助言批評)
7,「原作よりも面白い」(贔屓の引き倒し)
8,「プロになるべきだ」(手放し賞賛)
9,「今度投下するときはメール欄に『sage』と入れてください」(自治的苦言)
10,「GJ」(無条件義理GJ)
十一,「俺もそう思う」(批評賛同)
十二,「お前が書け」(対批評感情的批判)
十三,「気に入らなかったらスルーしろ」(対批評自己矛盾的批判)
14,「批判してる奴は嫉妬した他の書き手だから気にするな」(対批評陰謀論的批判)
743名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 02:46:09 ID:pCMLeraT
変な所できっちまった

と言う風にやんわり相手も立てつつもう無駄な議論はやめようかとするのがエロパロ紳士だと思ってる

ちなみにそのアンケートは貴方の主観で作られたものだから
例えば9、苦言としてるがスレのルールとしてsageがある場合は苦言でもなんでもないわけで。
あと長く感想書くと貴方の言う所の3に抵触しあまり好まれないかな?と思って
GJに万感の思いを込めて言う可能性だってあるのだから世論の総理支持率アンケートぐらい失笑モノです



平たく言えば批評はこれからも続けていいからもう寝なさい
744名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 02:46:22 ID:k190/Wso
批評で一番簡単なのは、
ここが気に入らない、これは変だ、こういうのは間違ってる、って言う方法。
こういうやり方はケチを付けているのと大して変わらない場合も多い。
批評した後にあーすっきりした、ストレス発散できた、と思ったときは
この類の批評になっている可能性が高い。
745名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 03:03:49 ID:5HaUoxid
なお、俺の許容範囲は、1,2,3,4,5,9
許容範囲外のレスを見かけてどうこうしようという気は、今のところないが

>>743
「批評」なら好意的なものも駄目なのか、「個人の感想」でも批判的なものはどうなのか……
ということを聞きたかったのだが、いつの間にか>>742みたいな感じになった

>スレのルールとしてsageがある場合は苦言でもなんでもないわけで
作者にスレッドローカルルールを教えるのは「苦言」だと俺は思う。LRは案外言いにくい
>GJに万感の思いを込めて言う可能性だってある
わざわざカッコ付けにしたのに、なんでわざわざこういう解釈をするのかね
それなら、あなた自身は義理GJをつけられるかどうかでいい

別の話になるが、その「万感の思い」とやらが「GJ」だけで書き手に伝わるかどうかは、完全にスレ環境や書き手側に依存する
相手に伝わらない思いなど自己満足から外に出ないものなのだから、相手に伝わるような努力を、できる範囲でしていただきたい
746名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 03:16:27 ID:pCMLeraT
批評なんて自己満足の最たるものじゃないのかな?
ここでgdgdと議論のネタになるくらいで基本的に誰得なわけで。
でもなんで存在するかと言うとその本人が言いたいから言うわけで。
正直頼んだわけでもないのにいきなり批評とか始まると何言ってんだろうこの人?って感じ。
そんなに批評したかったらアマチュア(プロもいるのか?)相手に息巻いてるんじゃなくて
ブログとか作って実際に本として売られているプロ相手にやってればいいのにと思う。
ビール片手にTVの野球中継の采配にあーだこーだ言ってるおっちゃんと同じで傍目にも気持ちいいもんじゃない。
747名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 03:32:17 ID:OTC1XBfe
ドラマやアニメ漫画スレのノリで批判されるのはたまんないな。
そう言うのは、「あーすっきりした!プゲラw」
的な気持ち何だろう、だが考えて見てくれ、相手は素人だ。

ここの書き手は、金を貰うプロでは無い、プロならば批判も受けて立つ責任があるが、素人はただ書きたいだけなんだ、勘違いか愉快犯か知らないが、心無い一言で、スレの可能性や連載が止まったり書き手が潰れたり住人が逃げて沈静化しちまうのは頂けないな。
748名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 03:33:41 ID:8zyuyte9
>>742
俺がする感想レスは4番タイプが多いな。
749名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 03:49:05 ID:5HaUoxid
>>746
>批評なんて自己満足の最たるものじゃないのかな?
あなたは、「GJ」の意味についてはさまざまな可能性を認めたのに、批評については自己満足の可能性しか認めないわけか

>でもなんで存在するかと言うとその本人が言いたいから言うわけで
まさか、「GJ」が「言いたくないけど言」ったレス、というわけではあるまいな?
スレに書かれるレスほぼすべてが「本人が言いたいから言」った内容だぞ。このレスも含めて
この板内のレスで「言いたくないけど言」った率が高いのがむしろ、LRの指摘と、批評も含めた批判ではないのか

>正直頼んだわけでもないのにいきなり批評とか始まると何言ってんだろうこの人?って感じ。
では作者は、読んだ人に「面白かったらGJと書いてくれ」と頼んでるのだろうか?
作者と読み手との暗黙の前提の問題であり、作者からの露わな注文がない限り、読み手側に依存する

>そんなに批評したかったらアマチュア(プロもいるのか?)相手に息巻いてるんじゃなくて
>ブログとか作って実際に本として売られているプロ相手にやってればいいのにと思う。
批評したいがために批評する人ばかりだと思っているらしいが、あいにく、そうシンプルではない
例えば、俺が批評めいた感想(これはたぶん自己弁護)を書く理由は、
SS作者に対し、「俺はこのSS隅々まで読んだぜ」と伝えるため
これも自己満足のレベルではあるし、書き手として「GJ」を信用してないからなのだが

>ビール片手にTVの野球中継の采配にあーだこーだ言ってるおっちゃんと同じで傍目にも気持ちいいもんじゃない。
比喩なのだろうが、こんなおっちゃんなど、それこそ気にならない人ならスルーするし、野球フリークにとっては共通の趣味の仲間を増やすチャンスである
「気持ちいいもんじゃない」というのは、それこそあなたの勝手、自己満足ではないのか?
750名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 04:41:32 ID:onHtxAmF
批評レス 1〜2
批評レスを叩くレス 10〜30

次スレになると、過疎っているのは批評した奴が『荒らしまくった』せいで
書き手様が気分を害したからという事になっている
751名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 05:37:18 ID:Ok+JfQe3
SSにしても、批評にしても、GJにしても、
「自分が読みたいものしか絶対に読みたくない、見たくもない」っていう読み手/書き手がいるってだけのことじゃないの。
752名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 05:58:01 ID:dlknSukg
>>742
1〜10、全てOK。……作者として。
11〜14、全てOK。……批評者として。

ただ、投下したら、GJがひとつもない上に批判(≠批評)ばかりだったり
批評したら「お前が書け」でレスで埋まるようなら、へこむわ。
そのスレは俺向きでない、と思って猿。
753名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 11:03:02 ID:ejphcED6
許容は1.3.4.9.10.11.13だなあ

2.5.6はあえて言われなくてもスルーされる事で充分伝わるし、
上手い感想書いてくれる読み手は傷つかないようにやんわりと言ってくれたりする。

7.8ははっきり言ってうざい。マンセーされすぎてて気持ち悪い。
多分、自分が言われても他書き手が言われても嫌な気がして書かなくなるかもしれない。
そういうスレは空気が変わりやすく、低年齢傾向強い気がするしな。

十二はよく見るけど、あんまり好きじゃないな
普通のSSなのに文句出る時は、大抵特定カプや特定シチュだけがマンセーされてる事が原因、
書き手がいくら違うの書いてもスルーされる事は多々あるから、書いて解決される問題じゃなく
読み手のマンセーレス控える事が一番いいんだが、そこまで読み手に望めるもんでもない
十四…決め付け乙だし、最後勝手に纏めようとしてる匂いがプンプンする
754名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 13:44:05 ID:mmHBU4bT
>>742
4と5はダメ
十一以降全部ダメ
755名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 15:16:07 ID:i7b8S9oX
助言批評はいらない。
こうすれば面白くなるのに、というのは読み手の好みにもよるし
そうしたのにはこういう意図があったんだという弁明をしたくても
絶対荒れるから言えない。
756名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 18:07:34 ID:CZ2HVDUK
>>742
個人サイトでやってるならどれも平気。だがここでの立場となると、
書き手として許容→1.3.4.6.9.10.14
批判者として→基本どれも時と場合による。

2と5は自分だけならまだしも他の書き手も萎えさせる。新人さんがはいりづらくなる。
7と8はマンセーきもい。自分がされるのも他の人がされてるのを見るのも嫌。ほかの書き手さんが萎えるだろ。

自分の作品のせいでスレの空気悪くなったり周りの書き手に迷惑かけるのは本当に嫌。
7.に分類されるのか分からないが、前に2次スレで自分に向けてじゃないが
「今まで見てきたA×Bのなかで一番よかったです」みたいな感想があって、その感想書いた奴本当に消えろと思った。
自分は書いてないけど他にもA×B投下してる人いたのに、その人たちがどう思ったことか。
757名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 19:07:05 ID:FDlduYEG
開いたらいきなりすごい密度でワロタ
758名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 19:11:21 ID:+t6Hnv28
当てこすりみたいな感想書く人いるよね
やっぱり○○じゃないと、○○が一番面白い、○○最高!何度も読み返しちゃう…
ほとんどガキ臭い感想が多いけど、見る度にカチンと来るわ
まぁそういうスレの方が読み手は賑わってたりするんだが、低年齢と腐臭きつかったりする感じ
読み手は騒げど書き手来なくなるとかザラ
しかし誰も自分らの痛い感想に原因があると気付かない
759名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 20:20:27 ID:DuZvx06d
感想レスは礼節さえわきまえてりゃ率直に感じたこと書いてくれればいい。
俺はエロパロ書きたくて書いてるから、なんじゃこれお前エロいな!と言われたい。
雑談にまぎれてgdgd言ってるやつみると、お前を満足させてやりてーと思う。
真正面から俺のSSにアンカつけて批評なり愚痴なり書くやつには、お前書け、
できないならスルーしとけ、と思う。エロ話に繋がらないから思っても書き込まない。
欠点は己で気づかないと本当には直せないもんだ。他人が指摘しても歪むだけ。
俺は小さいgjもらったとき初めて知った。
「自分はあんたのSSでエロ心が満たされたんだよ」というのが伝わるレスが一番好きだ。
それは短いただのGJ文でも伝わったことがあるし、悶えるような長い文も嬉しかった。
エロパロ書くのは完全に俺の自己満足だが、投下するのは喜んでほしいからだ。
760名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 22:15:36 ID:mmHBU4bT
こうした方が面白いとかってのは
言った奴の考え方が分かるからいい
じゃあこれならどうだ?ってキャッチボールが出来るからね
斬新とかありきたりとか言われても
だから何?ってイライラする
大げさな賛美は冗談として受け取る
GJだけの場合は読んだ人がいますよというサイン以上のものではないと考える
761名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 22:30:21 ID:9uz2US+4
感想レスつけるのがバカバカしくなる流れだなぁ。
面白くても面白くなくても、スルーすっかね。
762名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 22:40:48 ID:nXyNilq8
そんな上から目線で感想つけてるの?
それならそんなに無理してまで感想しなくていいんじゃない?
自然と面白いとかそういう感情が沸いてそれを伝えるものじゃないの?
763名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 22:55:03 ID:ejphcED6
>>762
読み手も板歴が長ければ長いほど
面白いSSとかツボに合うSSが見つかり辛くなってるだろうから、
感想書くのも苦労してるんだろうなあとは、たまに思う事がある
過疎スレの俺ターンとかだと特に。

まあ、書き手に上手い下手があるように、読み手の感想にも上手い下手があるよね
もうこのスレ切りたいとか思ってても、読んだようにやる気の出る感想貰って、
ああ、転がされてるなあとか思いつつ、また投下してしまう事が何度もあった
764名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 23:15:11 ID:9uz2US+4
>>762
面白いなぁと思った時にGJ! とか
「面白かった」とか
思った事を書くものだと思ってた。

でもここをパラパラ読んでたらGJだけは意味ないとか、
感想もじっくり考えて書かないと危険だとか言われてるように思えて、
何書きゃいいか判んねぇなと思った。
下手な感想、荒れる感想と言われる位なら、何も書かなくていいやって思えた。
765名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 23:28:43 ID:nXyNilq8
そういうことだったのか。早とちりしてすまん。
俺も本来感想はそういうものだと思ってるから上でやってたあれは話すり替えて
変な流れに持っていこうとしてるみたいで正直気持ち悪かった。
批評の話からなんで感想まで話広げたのかイミフだったし。
766名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 23:32:30 ID:DuZvx06d
面白くなきゃスルーでいいじゃん。それ基本だし。
面白くてもスルーってのも好きにしたらいい。
他人の発言で評価するかどうか決めてる人のレスは正直言って心に響かない。
本当に喜んでくれた人のレスってのはどんなに短かろうが、はっきりと判る。
ありがたい…
767名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 23:45:30 ID:Ok+JfQe3
必要か不要かだけで言えば、感想もGJも不要だと思うよ。書きたいなら書きたいことを書く、それで十分。
スレと板のルールを守ってるなら、それ以上はどうでもいい。

そもそも、自分が欲しい感想、自分の理想のGJだけが欲しい書き手相手に、何を書いても無駄だろ?
「筋の通った批評なら聞く」とか言う奴も、自分が便所の壁に文章書いてるんだって自覚がない連中だから、何を言っても無駄だ。
768名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 23:50:06 ID:9uz2US+4
んー。こちらが心に響かないSSをスルーするのと同じように
書き手も心に響かないレスはスルーして欲しいよね。
感想くらい気軽に書かせてくれよーって。

感想の付け方に関する流れを見てよく思うんだけど、
GJ!ってレスつけても、
「はいはい、愛想レスどうもどうも」
って受け取られてたのかと考えると、なんか寂しいなって思うよ。
769名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 23:50:52 ID:DuZvx06d
>>764 リロったらまともなこと書いてた。俺も勘違いしてた。
長文多くてパラパラ読みになるのは理解できるけど、ここまでひとつの意見
だけじゃなくて色々な意見が書かれてるんだよ。
>>765のラス1行
話の発端が「感想レスについて」の質問だったからじゃないかな。
流れ早いよ、激流だよ。
770名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 23:54:41 ID:6E/7DdMV
高尚読み手様も増えてるけど高尚書き手様も同じくらい増えてる
ということがよくわかる流れでした
771名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 23:55:48 ID:5HaUoxid
アンケートご協力ありがとうございます
大まかに言って、感想か批評かよりも、批判的であるか、余計なお世話であるかで許容範囲外は決まりやすいようですね

感想はどう書けばいいのか?
素直で良いなら、批判も超絶賛もOKになる。ある個人がそう感じてしまったのだから仕方ない
書き手のことを考えて感想をつけるなら、書き手の投稿目的、例えば、
賞賛を浴びたい、同人(辞書的な意味)どうしのコミュニケーション、他人を喜ばせたい、せっかく書いたので他人に読ませたい、など、
その書き手の本音に応じた感想を書くのがベストだろう
しかし、残念ながら、書き手の本音などまずわかりゃしない
わかったとしても、読み手がそこまで書き手に気を遣う必要があるのか疑問

>>764
他に何も言葉が湧いてこないのか?
感動を伝える語彙を増やせとは言わない。が、
エロかったらエロかった、笑えたなら笑った、萌えたなら萌えた、退屈だったら退屈だっ……まあこれはともかくとして、いろいろあるだろ
「面白い」としか浮かばないのだから仕方ないだろと開き直る人は、それは恥だと自覚を持ってほしい、国語力的に考えて
感想スキルが無いと思うなら、感想だと構えず、SSを間に挟んで書き手と会話するつもりでレスすればいい
772名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 23:56:09 ID:Ok+JfQe3
>>770であまりにもFA
773名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 23:56:10 ID:9uz2US+4
nXyNilq8とDuZvx06dに優しくして貰えてちょっと暖かい気分になれた。
お休み、オマイラ。
774名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 23:58:16 ID:5HaUoxid
>>766
では、俺のこの気持ちを読み取ってくれ

TMF
775名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 00:01:55 ID:Ok+JfQe3
本当に喜んでないのでわかりません
776名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 00:12:26 ID:oPU3/Io7
>>774
とにかくまさに腐女子?
777名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 00:13:03 ID:cWi008WZ
感想書くのをやめたきゃどうぞとしか言いようがない問題だよね。
そもそも強制するようなことじゃないし
余計なトラブル起こしたくなければROMのほうがいいに決まってる。

ま、皆が皆そうだと書き手も読み手もどこかに消えてスレが落ちるが。
778名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 00:15:21 ID:a/lwz6/k
感想に萎えて書くのをやめたきゃどうぞっていう問題でもあるよ。
そうやってスレは落ちてくんだよね。
779名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 00:19:44 ID:bcyDhXOA
偶に気持ち悪いのが沸くのはいつもの事
780名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 00:32:12 ID:9jvZeutX
俺の>>759>>705のレスに答えたかっただけなんだ。
701名指しだったからアンカつけるの遠慮したけど。

>>768のGJは相手にきちんと届いてると思うよ。
今まで感想レスつけてたSSの書き手が全員ここで愚痴はいてるわけでもないし。おやすみ。
781名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 00:38:14 ID:P0ahroTD
>>780
それこそ自分の勝手な思い込みに過ぎないんじゃないのと思ってしまうのだが、だとしても本人幸せなんだからそれでいいよな
やっぱり相手不在なんだけど

ちなみにTMFは「明日は3月5日!(春だねえ!)」という意味だったが、伝わったかしらん
782名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 00:40:08 ID:bcyDhXOA
真正かよw
783名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 00:40:15 ID:6Zezq3J2
伝わらねぇよw
784名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 00:40:41 ID:a/lwz6/k
みんな、>>781を許してやってくれ。
あいつは、ポー!っていうアフロなんだ。ID見れば分かる。

許してやってくれ。
785名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 00:49:34 ID:ZiT8liUu
IDにGJ!
786名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 01:00:00 ID:P0ahroTD
もう1つの意味、「スレッドの我が友よ!」というのはどうやら伝わったらしいので満足

SSに対しつけるレスは、
感想か批評かでなく、
賞賛・感謝/会話/批判/助言/過剰絶賛/義理レス/対批判批判
とカテゴライズしたほうが、わかりやすそう
もちろん、同じレスの内で賞賛も批判も助言もあったりする

感想だと思って書こうとするから、「GJ」くらいしか出てこない
賞賛や感謝や会話だと思って書けば、そのSSに対し自分なりにふさわしい言葉が出てくる……かも
10分くらい考えに考えて「GJ」しかないというなら、それはそれで意味のあるレス
その思いが相手に伝わるかどうかについては、環境等の要素が強すぎて別問題になるが
787名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 01:03:49 ID:T9JH0Cbk
ここまでくるとADHDかなんかじゃないかと思わざるを得ない
788名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 01:12:06 ID:a/lwz6/k
>>786
オナニーするなら自分のSSか、リアルでやってくれ。頼む。そのほうがもっと満足できると思う。
789名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 01:13:54 ID:9jvZeutX
あ、俺、701の人とは違うからね。別人。だからアンカ付けれなかった。
なんか勘違いされてるのかと、ふと思ってな…
775も違うからね。
俺の言いたいことはもう全部書ききってある。
それだけ。
790名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 01:14:27 ID:BWRA0fNc
言いだしっぺなんだから、好きにさせといてやれよw
791名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 01:16:56 ID:a/lwz6/k
スルースキルが発動しなくて申し訳ない…。
792名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 01:19:15 ID:wXpnQ1SJ
ボス、板とサイトが結論ぽいぜ
793名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 03:21:42 ID:3ViDMtp9
アスペなんじゃないの
対話が出来てるようで出来てない、しつこく訳分かんない持論にこだわる
そしてそれを押しつける、違う意見はとにかく否定
自分がすべて正しいとでも思ってんのかな、気持ち悪い
794名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 04:06:08 ID:T9JH0Cbk
読み返すと>>749でキチ○イっぷりを遺憾なく発揮してたねw
野球の件とかは知らないのに無理矢理語ってるのがモロ分かりだし
野球フリークがそんな人と仲良くなるわけないだろ、とw
結局のところ長文書いてる俺カッコいい(笑)をしたかっただけだろう。
恣意的なアンケートとって自分に都合のいいように解釈してるあたりからもその節が窺える。
795名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 04:06:59 ID:X8ytmzjR
あああしばらく離れた途端にすごい事にorz
>>701は自分です
GJ!は読まなくても書けるしとか、とりあえず付けときゃ何とかなる的な
レスを最近読んだんで
色々深読みしただけなんだ…
勿論そんな人ばかりじゃないだろうし、本当に読んで貰えた上でのGJなら有り難いし嬉しい
他の作品に感想が多い中自作には701に書いたような感じなので気になっただけなんだ
良い方に受け止めようと思う
いや本当に申し訳ない
796名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 04:20:23 ID:bcyDhXOA
GJは便利だからね。
乙とかお疲れ様とかだと何か偉そうな感じがするから気軽に書ける(そういう空気になってる)GJを選ぶ人もいるだろう。

とりあえず投下→GJの流れがあるうちはそのスレが停滞や荒廃することはまずないんだから
全体に貢献してると言う意味でGJを使ってる人もいるかもしれない。

まぁ基本的にいい意味でしか使われないものと自分は捉えてるからそんなに卑屈にならなくてもいいんじゃないかな?
797名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 05:52:09 ID:VEFY5f2+
ただ一言、「乙」、だけよりかはましさ
798名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 09:58:20 ID:3xUGuwSP
自分だと感想書くの得意じゃないから、何回も読み返すくらい面白いSSでも、
「GJ! 面白かった」
とか簡単なレスになってしまうので、義理とかおざなりとか思われると結構悲しい。
そりゃ気がきいた感想書きたいといつも思ってるけど…。

という訳で書き手に質問。
今までもらった感想レスで嬉しかったのはどんな感想がありますか?
799名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 10:44:34 ID:i975XNbJ
GJで十分に嬉しい
800名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 11:04:56 ID:Y9+FGJzQ
「ひっさびさに燃えた」
「なんというコクのあるエロ」
と書かれた時はエロ職人でよかったと心底思った

初めて2chに来てスレで数度か投下して叩かれたり褒められた後、
「もうあんたはただの書き手じゃない。職人レベルだ」
と言われた時はちょっと泣きそうになったw
読み手様に育てられたよ
801名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 11:23:08 ID:1E01sRkM
まあ、どう足掻いたところでただの文字だし
受け取り方は人それぞれだろ
批判と荒しとただのGJも、人によってはありがたいしウザい
802名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 11:26:13 ID:v7DHbiE2
まだやってるのかw
803名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 11:48:24 ID:nZYjDg/p
書く時は、礼節のオブラートに包んで、書く事なんか各個人好きにしたらええがね。
804名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 11:55:58 ID:nZYjDg/p
更に言うと、GJ以外の言葉等は、各個人のセンスに任せるしか無いだろうし、相手への労いと思いやりががちゃんと伝わればそれでええがね。
書き手が求めてる訳じゃないのに、叩きや批判や批評なんか礼節的にもっての他だ。
805名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 12:48:02 ID:5EXqL3Yz
>>800
「ひっさびさに燃えた」とかを他の職人が読んだら萎える事もあるから、
っていうか、そこで書いてたほかの書き手は多分萎えるよね。
だからそう言う嫌味ったらしいレスを控えて、かつ過剰じゃなかったらいいんだよ
かと言ってそういうレスに「他のも方が俺は良かった」とか言おうもんなら荒れるしな。

色んなスレ回ってたらどこのスレも上手いレベルは似たり寄ったりだし、
文体も硬いのもぬるいのも色々あってどっちが良し悪しと決められないんだが、
構成・文体とか何でそこまで褒めてんの?ってぐらい褒めちぎってるのは気持ち悪い

そういうのに気付かない読み手の多いスレは、書き手いなくなって過疎る。
それだけの事だけど、普通にしてても2年持たずに過疎る事が多いから、
適当にしたらいんじゃないか?としか言えないな
過疎った後はマンセーで唯一の職人を引き留める事もあるだろうし
806名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 12:54:13 ID:bcyDhXOA
>>805
>>800は言われた立場なんだからそれを言うのは筋違い
誉められたこともそういうのは他の書き手さんが萎えるのでやめて下さいとか言うわけにもいかんだろうに。
807名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 13:24:39 ID:Y9+FGJzQ
質問に素直に答えてなんで絡まれなきゃいけないんだか

ちなみに当時書き手不在の過疎スレでひたすら俺ターンだったから、
他の書き手さんには全く問題なかったはずだ
808名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 13:28:05 ID:bcyDhXOA
というか勘違い君だからまともに相手しないでいいんじゃないかな?
> 色んなスレ回ってたらどこのスレも上手いレベルは似たり寄ったりだし、
こんなセリフ普通なら言えないだろうし言わないだろう。

結局の所他の意見と違う俺の意見かっ(ryってことに帰結してるし
809名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 13:34:00 ID:Y9+FGJzQ
>>808
お気遣いd

こっそりこういう一言を心の支えにしてSS書いてたりするもんだから
そうでもしなきゃ、凡書き手の心なんて簡単に折れるもんだよなw
810名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 13:54:16 ID:Xn3NOI+Y
>>808
悪いが、文体とか構成とか上手い人はどこのスレにも必ず居るよ
そして、ほとんどのスレではそこまで褒めちぎられてないのに
あるスレでだけ異様に長文マンセーがあったりする。
そういうスレは書き手こなくなって過疎る事が多いと言いたかっただけなんだけど。
>>809だって、今まで俺ターンで頑張ってたのに新人が入ってきた途端、
その人へのレスが対自分比3倍でなおかつ長文マンセーだったらやる気なくなるだろ?
「しばらく同じ人だったからこういうのまじで待ってた!」とかさ。
実際そういう事が多いから、職人逃げたとか過疎ったとかよく愚痴られてるし
あからさまな批判じゃなくても、単純なマンセーレスだって書き手を逃し、
新規参入を拒んでる事もあるって事です
811名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 14:17:31 ID:BWRA0fNc
やる気なくならない人もいるんじゃね
ここで主張している声の大きい人の意見が全てとおもっているの?
812名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 14:27:32 ID:bcyDhXOA
>>810
どこのスレにも上手い人がいる
どこのスレも上手いレベルは似たり寄ったり

全然意味するところが違うと思うんだけど
813名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 14:34:06 ID:GEfYLsXh
GJ面白かった!(無難なレス) ⇒ もっと国語力増やせ。
すっげー良かった。最高!(熱いレス) ⇒ 他の書き手に失礼だ。
どんな書き手にもGJを(分け隔てなくレス) ⇒ あんなSSにGJつけるなよ。
じゃあもう感想つけない(レス放棄) ⇒ お前のレスなんていらねぇよ。
(レス無し)⇒ レスつかねぇよ。俺っていらない子なんだな。

どんなレスでも書き手が疑ったり嫉妬する可能性がある以上、
荒れて過疎る可能性を極力排除するのが重要で、
レスが無くなって過疎る分には構わないって事ですね。
判ります。
814名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 17:23:33 ID:9jvZeutX
まとめ役をしたいなら皆のレスをきちんと全部読んで、考えてからにしろ。
礼節を守って率直に好きにレスしたらいいという意見抜けてんぞ。
他人のレスからの悪意ある取捨選択で出来たお前の感想文を勝手に全体の総意にするな。

>>813の内容を鵜呑みにする前に各々自分で判断を下せ。
815名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 17:48:18 ID:R0RLRb4o
ネタにマジレs(ry
816名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 18:00:39 ID:nZYjDg/p
各自が、礼節のオブラートに包んで労を労う書き込みを好きにしたらええがね。
というのが俺の結論なんだが、ここをトコトン議論で荒らしたいのか続けたい様だ。
ぶっちゃけ、GJだけでも嬉しい物だよ。
817名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 18:17:42 ID:PcsoALgI
書き手は書きたい事があれば書ける
読み手は書き手がいないと何も読めないだろ!
立場が違うんだよ!
口を慎め!
批判など以ての外だ!

みたいに思ってるんでしょ
文豪の皆さんは
818名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 18:35:03 ID:bcyDhXOA
錨じゃ俺みたいな奴しか食いつかないぞ
ちゃんと針にしなさい
819名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 19:13:47 ID:PcsoALgI
つーか
こういう板に来て書いてる人って
細分化されたマニアックなエロ趣味をカミングアウトしてるようなもんでしょ
完全にスレに合致したもの書いててもやっぱりちょっと不安だと思うのよ
匿名とはいえ「俺こういうの興奮するんですけど…」ってのを書いてるんだからさ
そういう時に
「小学生でもこんな文章書かんぞ」
「うわ、こいつハズレ」
「あ〜あ、○○さん戻って来ないかな〜」
「保守乙」
そんなリアクションだったらちょっぴり涙が出ちゃうかも知んないでしょうが
書き手には優しくしてあげてよ
マジで
820名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 20:49:34 ID:/7ZtVScW
>>819
たしかに、そんなリアクションされたら泣くなぁ。
俺の常駐スレは、大人が多いから、優しくスルーしてくれる。ハハハ……orz
821名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 20:57:43 ID:RKwIi6DK
オレにいわせれば、SSなんてものは己の中より湧きいずる物を形にして表現したもの
他人の評価を気にした時点で、それは趣味のカミングアウトではなく
大衆(住人)に読まれるための読物でしかない
大勢に受け入れられる物を書きたいのなら手厳しい批評も雑談スルーも評価として甘んじて受けろ
ただの性癖開陳なら我が道を貫け
それがオレのSS道だ
822名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 21:19:55 ID:PcsoALgI
こいつ分かってねえw
823名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 22:06:38 ID:PcsoALgI
あーでもアレだな
考え方が違うだけだな
仕方ない

ここには同じスレタイの元に集う仲間がいるかのように感じてしまうんだな
ここでなら俺(≒SS)を晒しても大丈夫だよね…?と思って来てみたら冷たくあしらわれる
作品(≒俺)が否定された…ここにもいなかったんだ…みたいな寂しい気持ちになる
匿名掲示板に何求めてんだと言われればそれまでだけど
ちょっと恥ずかしいネタだからこそ連帯感が欲しくなるってかそういう感じよ
さすがにリアルにはこんな話が出来る相手はいないから…
824名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 22:08:02 ID:PcsoALgI
>>823
自分語り終わった?
いい加減ウザいんでそろそろ帰ってくれる?
825名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 22:15:48 ID:nZYjDg/p
ID変え損ないましたね?
826名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 22:20:31 ID:3ViDMtp9
これは恥ずかしい
827名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 22:22:36 ID:bcyDhXOA
18歳以上とは思えない失態
828名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 22:43:25 ID:W+Eopyzy
自分で言ったからにはちゃんともう来るなよ
829名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 22:45:10 ID:i975XNbJ
このくだらない無限ループの幕引きにはちょうどいい
830名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 22:46:12 ID:tRrNpzsD
これはひどい
831名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 22:46:33 ID:PcsoALgI
いや、ID変える気なんかさらさらなかったの
素直に「自分語りが過ぎました、ごめんねみんな」って言えなかっただけなの
ひねくれててごめんなさい



じゃあの
832名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 23:04:27 ID:P0ahroTD
読み手が「感想レス」を書き込むときは、
当然ながらそのSSを全部読み切ってから、
その感想は、何のために、誰のために書くのかを鑑み、
それにふさわしい文面を5分以上は考え、
誰かに伝えたいことがあるなら伝わるべく、
18歳以上の人間としての国語力をフル活用し、
できれば自分なりの表現で、
最低限の礼節をわきまえて、
謙虚にして諂わず、目線は真横に日は西に、
書き込む前に2度3度読み返し、
特にIDを変えるときには変え損なわないよう注意した上で、
書き込みボタンを押す

その結果として、批評になったり、助言になったり、「GJ」二文字になったのならば、誰に咎められることもありません
833名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 23:21:18 ID:W+Eopyzy
例えば、二次物の作品スレで○○CPのSSばかりが投下され、その後の話題にも○○CPネタが出る

それを見ていた他のCPヲタ(or○○CPアンチ)が専スレ作って出ていけと言い出す

○○CP出ていく

今度は違うCPが流行り出す

専スレ作れ

出ていく

過疎る

この住民は何がしたいんだ?
834名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 23:24:01 ID:T9JH0Cbk
どくさいスイッチ渡したくなるな
835名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 23:41:05 ID:P0ahroTD
>>798
すっかり亀ながら、
「どうやったらこんな神SSが書けるのか教えてくれ」
と言われたときは、脳内物質オワイズシワが駆け巡った
返事としての自分語りレスを何度書きかけて消したことか
過疎気味の二次のまったりスレで、神と言ってもらえたのは今までそのスレでだけだが
あとこれは感想レスではないけども、
保管庫のSSのうちでお勧めはと聞いてきた人に、俺のSSを勧めてくれたレス

「感想」になるのは、感じたこと、想ったことだけではない
そのSSを読んで、思わずした行動。読み終わった今の身体や気分の状態。読んでいて思い出したこと、思い付いたこと。何でもいい
それを書けば、SSへの自分だけの「感想」になる
もっとも、そういう「感想」は、他人に伝わりにくかったりするので、
直截的な「GJ」「面白かった」「ありがとう」等も、書き添えたほうがいいかも
836名無しさん@ピンキー:2009/03/06(金) 09:06:00 ID:pely7WUa
>>833
嫌いなCPSSを排除すると、好きCPSSが勝手に増えると勘違いしてる馬鹿はどこにでもいる。
定期的に発生する非エロ嫌いや腐女子叩きもそうだな。
837名無しさん@ピンキー:2009/03/06(金) 09:24:42 ID:2PUfnaQp
完全スルーは失礼かなと思うのでつまらんと言っただけなのにすねたりされるのは困るね
838名無しさん@ピンキー:2009/03/06(金) 12:43:36 ID:ga0g83Zl
なんでも口に出すとか子供かよw
839名無しさん@ピンキー:2009/03/06(金) 14:03:37 ID:cBhnmprl
>>836
しかし、特定カプや非エロだけがやけに人気の場合、その他が来なくなる事も多い。
あるカプ・非エロだけ10GJで長文感想なのに、その他が3GJで淡々感想なんて事は
2次では良くあるけど、それが延々と続くとさすがにへこむ書き手も多いだろう

非エロ・特定大人気カプ・特定大人気嗜好を排除したら
全体の投下数は少なくなるかもしれないけど、それまでマイナーで投下を躊躇ってた書き手は
入りやすいんじゃないの?
少なくとも大人気カプのマンセーに押されて萎えて書かなくなるって事は少なくなりそう。

まあ追い出した所で残ったカプの中からまた人気集中する別物が出て来るのは当然だし、
人気にも流行り廃りがあるから、追い出す事にそれほどの意味はないとは思うけど
840名無しさん@ピンキー:2009/03/06(金) 14:20:10 ID:ga0g83Zl
ただし排斥することの肯定にはならない。
よっしゃ○○カプいなくなったからどんどん投下するぜ!みたいな人のほうが少ないだろう。
追い出す人たちはパイの面積どんどん減らしてるだけなのにね。
841名無しさん@ピンキー:2009/03/06(金) 14:34:29 ID:cBhnmprl
まあ、投下する人は最初の方で既に投下してるだろうしな
マンセーカプでもマイナーカプでも、一度萎えた書き手はなかなか戻ってこない気はする。

しかしゲームとかのシリーズ総合スレの場合、
過疎ってるところに数年ぶりに新作が出ると新シリーズに埋め尽くされて、
新規住人も大量に入って来てスレの空気があきらかに変わるような場合、
とりあえず専用スレ作って過疎ってからまた統合っていうパターンはよくあるな
842名無しさん@ピンキー:2009/03/06(金) 17:52:21 ID:pely7WUa
>>839
「ここの住人は書き手を追い出す」というイメージ持たれた方が、デメリットの方が大きいと思う。
自分もマイナーCP書き手だけど、そういうスレだといつ自分に矛先が向くか解らないし、
一回二回の投下ならまだしも、常駐したいとは思わない。

GJも初めから人気CPほどGJ貰えなくて当たり前だと思ってるから、
GJ5個貰えたら人気CPの10個に相当すると脳内換算してるし。
843名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 00:35:17 ID:Z/r1nDfV
マイナーカプのSSでメジャーカプのそれを遥かに凌ぐGJ数を叩きだすと爽快ではある
844名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 01:10:30 ID:6tMdEa5X
>>836
叩いて嫌いCP追い出せば好きCP増えると思ってる輩ってなぁ
いるかも知れないけど、どこにでもいると言い切れる程多くいるのかねそんな奇特なの
大抵はそのSSやCPが嫌いだから叩くんであってイコール好きCP増えるにはつながらないと思うが

ついでに何でそこに非エロ嫌いと腐女子叩きの類が同じとされるのか理解できない
なんかさらっと自分の嫌いな連中を貶めたいだけにしか見えないレスだな
845名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 01:32:16 ID:6ul1vI6H
むしろカップリングに拘る人に聞いてみたいんだけど、なんで拘るの?
なんとなく想像はできるけど、いまひとつ理屈がわからない。
846名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 01:33:17 ID:UEwYaluL
たぶん、なんで拘らないの? と訊かれるぞ、それは。
847名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 01:34:42 ID:6ul1vI6H
>>846
その通りだ。スルーしてもらっていいです。
848名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 01:34:46 ID:g9kAGOxM
特定カプはともかく、非エロと801はよりふさわしい場所があるからなあ
確かに一緒にはできんような
849名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 01:42:41 ID:6ul1vI6H
違うな。スルーしてくださいorz
850名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 01:44:29 ID:6ul1vI6H
>>849
書き込む前にはリロードしようぜ俺orz

>>848
なんだかいきなりな否定でごめんなさい
851名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 03:50:34 ID:js+Or6fB
なんで拘るのと聞かれても、だって好きなんだもんとしか答えられない
852名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 04:09:28 ID:CC+qQHiK
それしかどうしても受けつけない、って事だからなー。これは理屈じゃ割りきれない
まあだからってもちろん、そんな事をわざわざ作品スレで主張したりはしないけど
苦手カプなら全力でスルー
むしろ、嫌いなカプだからっていちいち突っかかる人の方が理解出来ない
853名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 09:30:07 ID:lL01E1xr
腐嫌い関係はよく知らないが
一部の非エロ嫌い叩きはホントしれっと
非エロ嫌いを度を超えたイタタに仕立てあげて、その捏造設定を叩いてるから
たまになんだかなと思う

や、自分も非エロ好きだがさ
854名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 09:58:19 ID:UqwYYfcE
非エロは非エロ用のスレに投下してほしいな
誘導張るくらいなら許せるし
855名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 09:59:23 ID:BgOvMGqN
また始まったw
856名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 10:02:53 ID:1HfiCXFk
まあいいじゃない
ここは荒れていいんだよ
本スレを荒れさせたくないから来てるんだし
ここは目いっぱい荒れていいんだよ
857名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 10:26:02 ID:BkdG3+/4
非エロ、面白けりゃ全然おkだけど
色々スレ回るのめんどくさいから

それにヘタなエロを読むくらいなら
上出来なパロを読むほうが百倍マシ
858名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 10:27:34 ID:zCgeWpX0
特定カプ厨=そのキャラ同士の恋愛がみたい。愛があるからセックスするんだと思っている
         一般的に女性が多いので、好きな女キャラの棒は一本じゃないと嫌。 
          もしくは陵辱されても必ず棒が許して助けてくれないと満足出来ない。
単体厨=そのキャラのエロい姿が見たい。だから相手はどうでもいし、場合によっては
      自分が犯す妄想を繰り広げる。
       一般的に男性が多いので恋愛感情よりも性欲エロ重視、
      陵辱のエンドも数パターンある方が嬉しい

腐臭=SSの内容以前に馴れ合いが酷い。
    顔文字・褒め殺し・異様にテンションの高い自分語り…。まるで個人ブログのようだ

非エロ嫌い=エロしか読みたくない。何故ならエロパロだから。
         上手い下手はエロの範疇の中で磨かれるべき。
         非エロ読みたいんなら最初から別板行ってるつーの。
         あと非エロが受けると、非エロの投下が増えるから嫌だ
         何でもかんでも投下があればいいってもんじゃないよ、エロパロなんだから


な感じだと思ってた、各スレの争い見てると。
859名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 10:33:30 ID:1HfiCXFk
エロありなしより
こんな所で上手い下手を言う方が嫌だわw
素人の駄文に一銭も支払わず文句垂れるってどうよ
キチガイかと思うね
860名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 11:35:01 ID:AvVvLGZJ
>>856
言わんとしてることはわかるけど、荒れていいスレなんて一つもないと思う。
実際、愚痴や誤爆に書いたほうがいいことまでこっちに書いてるし。

個人的にはせっかくの質問スレなんだから、ある程度の脱線は仕方ないとしても
基本は質問→回答の形でスレが進む方がいい。
もうすぐ次スレだし、質問→回答のテンプレでも考えてみないかと、
提案してみる。
861名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 14:50:03 ID:ZEotnRtF
>>858
3つめのそれは腐関係なくないか
862名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 14:57:32 ID:3oXAl6FF
仲間内できゃいきゃい盛り上がってるところが女の集団を連想させて嫌なんだろ多分
ああいうのって、輪に入れないで一緒に盛り上がれないと猛烈に寂しいし白けるから
女みたい=腐くさい なんじゃないか。
863名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 15:06:25 ID:XaKWtxK/
非エロのSSは好きだけど
「非エロしか書きません」とわざわざ宣言してる書き手はなんか嫌だ
864名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 17:23:40 ID:GOE2JDmt
非エロが嫌われるのは、稀にエロを見下した高尚書き手が降臨するからだと思う
昔の常駐もそういう輩のおかげで大炎上した事がある
言語は同じなのに全く意志の疎通がとれない
暖簾に腕押し糠に釘、正直宇宙人やUMA相手に理を唱えてる感じだった
そういうごく一部の書き手様のためにエロは苦手だけど上質なパロディーを書ける
人達が肩身の狭い思いをするのはすごくやるせない
865名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 17:50:28 ID:1HfiCXFk
つーかここの板名理解してねっていう感じ
866名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 18:42:57 ID:3uc1EKN2
正直エロが苦手な奴は来ないで欲しい
そういうやつがコア嗜好に異様に噛み付いてんじゃないの?
なんかその話聞いたら途端に、下手なエロより上質な非エロの方がいいとか
エロが書けないからとか言って非エロやキス程度しか落とさない書き手がうざくなったわ…
やっぱ多少ツボにあわなくても、エロにこそ感想付けるべきだな
エロパロ板なんだからエロの投下が増えて欲しいもん
867名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 19:09:23 ID:yKkvWzg6
エロ少なめと非エロは似て非なる物だよねー
868名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 19:24:42 ID:3uc1EKN2
抱擁だけとかキスだけは立派な非エロじゃないの?
もちろん連載の合間の非エロ部の事をいってんじゃない、単発SSの話ね
キスでもせめてディープな奴で下がグチョグチョになるとか、汁っ気位は漂わせて欲しい
869名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 19:27:45 ID:g+6rhQ+X
何度目だこの話題
>やっぱ多少ツボにあわなくても、エロにこそ感想付けるべきだな
こういう感想が一番いらねえw
870名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 19:59:33 ID:3uc1EKN2
感想の中から書き手は色々読み取るんだろ
スルーだったら何も分からんじゃないか
ただつまんなかったって暗に言われてるだけで、やる気なくなるに決まってる
その上ギャグや感動系なんかの感想書きやすい系非エロにばかり大量GJついてみろ、
そりゃあ自然、エロ投下も減るってもんだ
871名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 20:20:03 ID:3oXAl6FF
エロくなかったらエロくなかったって素直に書けばいいと思うよ。
自分も最初の頃はダメ出しされて叩かれたりしたけど
今ではサドとか変態とか言われる物を書けるようになった。
最初の頃は朝チュン程度でとてつもないエロ書いた気になってたし、
指摘されなかったら今でもその程度のぬるいのしか書けなかったと思う。
872名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 20:53:45 ID:ojj1IB5U
>>870
GJ!
言ってる事には全然賛同出来ないし、何がいいたいのか不明で
一個も抜けない上に面白いところ全然ないんだけど、
私が非エロ追い出す為にGJするって決めたからGJしてそだててあげるね!
どんどん書いて気に入らない非エロ追い出しちゃってよ!

こうですねわかります
873名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 21:08:24 ID:KD4N94DE
こころのチンポが起つならなんでもいい
874名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 22:13:37 ID:1HfiCXFk
いい表現だなあ
875名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 22:17:58 ID:AvVvLGZJ
濡れたらおK
876名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 22:28:13 ID:CIBsFQ3I
こういう人が増えて欲しいな。

というかまぁエロ無しでもいいけどずーっと投下する気あるならどこかでエロは入れて欲しい。
それならここじゃない適した場所があるので…って気にはなる。
877名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 22:30:15 ID:UEwYaluL
まあ、毎回となると厳しい場合もあるからなあ。
878名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 22:57:45 ID:Hh2KYzOw
エロ無しでもエロでもどっちでもいいぜ!どっちも美味しく食べられるから!
そんな雑食派

>>876
まぁ、確かに一回限りの単発なら気にならないかもしれんけど
それが連載となるとまた新たに別な問題が発生してくるかもしれんね
879名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 23:04:33 ID:KD4N94DE
可能な限りエロは入れていきたいけど、場合によっては限界があるんだよね
その場合でも、いつもと同じくらいの量を書かないと気がすまないのが、実に困る
一切削らずに書くけど
880名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 23:21:32 ID:CIBsFQ3I
>>878
俺も雑食だけどずーっと非エロでいくなら必ず反発は起こるだろうし(あくまでここは「エロ」パロ板だからある種当然なんだが)
それならお互いのためにも…って感じ。
エロ書く人がエロ無しを書いても俺は気にならないし
俺非エロしか書きませんから!エロシーンは絶対書きませんから!
ってくらい頑なな人じゃなけりゃ問題ないと思う。
881名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 23:32:58 ID:BQgg5YQh
一本で終わるSSならエロを入れるのは難しくない
但し、連載モノだと流石に展開上毎回エロは入れられないから、そこはエロ以外で読み手を楽しませるしかない

あと、来たるべき本番のエロを匂わせるような描写を入れると読み手を退屈させないで済むし、こちらも濡れ場の下地をしっかり作り込めるから汁ダクな展開を書き易くなる
エロくない場面は、読み物としての面白さで誤魔化すしかない
882名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 23:46:28 ID:Z/r1nDfV
基本ガチエロだが、連載で非エロの話が好評だと何とも言えない気がする
883名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 23:58:14 ID:1HfiCXFk
何とも言えないというのはどういう事?うれしいの?うれしくないの?
884名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 23:59:52 ID:BQgg5YQh
狙った反応が返ってくれば十分な気がする
無理して話をエロくするよりは、「今回は笑いを取る」とか「切なさを重視する」とか「良い話ダナー」とか話ごとにちゃんと方向を決めて書いてる
勿論、「エロを書くぜい!!」と言う時は「エロかった」と言わせるモノを書く
それだけかな?
885名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 00:02:08 ID:DKBXcBM9
ここは「エロ『も』書いていい板」としか思ってないって事?
886名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 00:11:12 ID:3PC9hB7A
分かり易いなぁw
887名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 00:35:21 ID:c2VRuuLv
書き手読み手両方に
これは寸止めだと判断する基準をお聞きしたい
888名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 00:36:37 ID:rPHR/2f9
自治スレで見たような流れだな
889名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 00:46:45 ID:cof+FTk0
>>888
ログちゃんと読んでくればわかると思うが自治スレのは
ちゃんと話し合おうとしてる人も確かにいたけど
一部非エロ嫌い叩きが非エロ嫌いの主張をまったく認めず
常に非エロ好きに加害する異常者に仕立てあげようと粘着してたせいで
まともな話し合いできなかったよ
890名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 01:47:00 ID:oAP9JEq+
質問が来てるんだから、答えようや。

>>887
当方書き手。
愛撫だけで挿れないとか。
実際に書いたことあるのは、女が男に聞こえてるとも知らずに男の名前呼びながら一人Hしてて、
そこへ男が入ってきた所で終わり、というもの。
寸止めとはちょっと違うかな。
891名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 01:51:29 ID:2eLjdNQ1
非エロ嫌いに言いたいんだが、エロをどう捉えるかだろうな。
猟奇セックスレス人体解体破壊描写にエロを感じる奴のSSを非エロとか言って欲しくはないな。
バトルシーンで、相手の手足を折ったり、腹を蹴って子宮を潰すのにエクスタシーを感じる書き手
非エロだとか言うのは勘弁して欲しい。
892名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 01:57:24 ID:Zzrtdva9
>>891
そういうのは特殊スレかロダうp推奨な気がする
そういのってエロていうより異常性欲の部類じゃないか?

まあ自治でも少し話に出てたけど、
18禁かどうかが一つの別れ目でいいんじゃないの?
893名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 02:07:20 ID:2eLjdNQ1
>>891
それも含めてエロじゃないのか?
オリジナル魔法少女陵辱スレだと、その手の描写を楽しむ書き手もいたしな
894名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 02:22:17 ID:0rdGrQPH
挿れる触るベロチューがなければエロじゃないんだったら
視姦や言葉責めは非エロ認定されてしまいそうだな
895名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 02:31:52 ID:jc7G9alT
>>891
>バトルシーンで、相手の手足を折ったり、腹を蹴って子宮を潰すのにエクスタシーを感じる書き手

悪いがさ、これでエロスを感じろってのは無理ないか?
896名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 02:40:15 ID:+i4BydQN
視姦言葉責めでも男女のどっちかが性的に興奮してる描写ありならエロでいいんじゃないの?
ただ綺麗だなあと見とれるだけで相手も赤らむだけとか
意地悪言って泣かすだけなら創発板で十分じゃあ
まあ挿入ていうか、男女どちからの絶頂がないような作品ばかりになると、
大概のスレでは揉めるていうか、もうエロスレじゃないと思う
897名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 02:40:33 ID:G+Ni6tI0
>>895
どこに無理が?
898名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 02:50:56 ID:jc7G9alT
>>897
エロスと破壊暴力の差
性的興奮と衝動的興奮は別物と思うがどうだろうか?
899名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 02:52:35 ID:5IroLBFN
サドとマゾ
この言葉について考えてみるといいかなと
900名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 08:09:14 ID:DKBXcBM9
>>892>>895>>898
そんなの読み手が決める事じゃない
書いた本人が興奮するネタは全てエロ
901名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 09:22:44 ID:oAP9JEq+
基本的にここは書き手が自分のズリネタ、抜きネタを暴露する場所でもあるからな。

902名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 09:24:02 ID:UoHZNmqo
完結している長編>短編>完結していない長編

昔は完結している長編=完結していない長編だったんだけどな
最近は読み応えのある短編が大好物だぜ
あ、1レスとかは認めません。だってあれ小ネタでしょ?なんで題名つけてるんですか?
903名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 09:50:07 ID:w0V+RA/6
>>889
主観で捏造した流れを事実の様に書き散らすもんじゃないよ
904名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 09:53:43 ID:CXm9OM1L
全てを4096バイトに詰め込まないといけない事を考えると
題名を使ったネタ振りや状況描写は非常に重要

ちょっとした会話でも、行数を増やすと<BR>で4バイトも増えるし
とにかく大変だ
905名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 10:01:29 ID:DKBXcBM9
書かない奴はこの板では最底辺だと自覚した方がいい
認められてないのは1レス小ネタすら書かないでふんぞり返ってる読み専
906名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 10:03:07 ID:w0V+RA/6
微エロが妙にエロい作品ってのもある
実際行為描写絶頂描写一切なくて、それでも「エロ」に分類されてた短編が
10年前に読んだ時にはは「なんだこれふざけてんのか」と感じたのに
今になってふと思い出すとやたらエロいというか色っぽくてまいる
何より印象に残ってるしな

エロSSにはこういう事があるので、
今のテメエのエロ感性だけが正しいなんて
安易に思わないでいた方がずっと人生得すると思うよ、
いろいろとね
907名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 10:11:26 ID:UoHZNmqo
ああ、すまんね
最近1レス宣言して義理GJしかできない作品ばかり投下されてるもんだからさ
比較的職人に恵まれているスレだから言えることだが、生涯自重生活していてほしい
908名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 10:47:20 ID:5F7VnFfS
非エロ叩きの次は、短編叩きかよ。
909名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 10:47:23 ID:DKBXcBM9
エロ妄想も萌え談義もなし
読み応えのある長編エロだけが存在すればいいと思ってるなら
ローカルルールの変更に向けて活動した方がいい
910名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 11:42:09 ID:nctWCaOB
例え小ネタで1スレだとしても、保管庫の更新作業をやる人間からしたら
タイトルは付けて貰うにこしたことはない。

ウィキって同じタイトルでは保存できないから、「無題」って地味に困る。
そりゃこっちも一応適当に「○×△で■モノ」とか強引にタイトルつけて保存するけど、
書いてくれた人が考えてくれるのがやっぱり一番だと思う。
911名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 12:08:28 ID:UoHZNmqo
エロパロ板の愚痴を吐け、だと思ってた…
ちょっと書いてくる
912名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 17:59:44 ID:0rdGrQPH
>>910スレ番レス番書いとけば済む話
913名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 18:12:19 ID:G2xAub0x
そうか……タイトルはつけたほうがいいんだな
914名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 18:34:46 ID:nctWCaOB
>>912
自分が更新してる保管庫はスレ番・レス番・題名・話の傾向が
必須な形式にテンプレが出来上がってるから題は必要なんだ。
閲覧する側からは分かりやすいし、この形式は嫌いじゃないんだけど
作者さんでもないのに勝手にタイトルを作っちゃうのは何か心苦しい。
915名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 19:06:03 ID:0rdGrQPH
>>914無題に通し番号つければいい
自覚しているようにタイトルは他人が勝手につけるものじゃないだろう
話の傾向まで書いて補完してるなら尚更
916名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 19:35:47 ID:nctWCaOB
すまん、今見直したら無題のタイトルは普通にレス番スレ番にしてた。
話の傾向を書くのに困ってたんだ、勘違いスマン。
917887:2009/03/08(日) 23:56:44 ID:c2VRuuLv
>>890
お答えありがとう。
やはり挿入があるかないかがもっとも重要なポイントだろうか。

>男が入ってきた所で終わり
これにも納得した。(続きは?この展開だとこのあと本番だろ?)って思うだろうから。
918名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 06:23:45 ID:M04ojrMP
○○フェチもいるだろうに。
挿入なくてもクリだけとか、言葉責めで女が狂うまでオナらせるとか、特化したスレもある。
一次なら細分化して住み分け出来る場合もあるが、二次だとそう出来ない場合が多いと思うな。

>>900 書いた本人が興奮するネタは全てエロ

俺はこれに賛成だな。変に間口狭めても仕方ないさ。
色んな可能性があるほうがスレも賑わうよ。
919名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 16:05:42 ID:eOx9srPa
作品の中で猥談しかない場合は非エロ扱いなのか判断に悩むな。
セックスペニスで盛り上がってる内容だから創作板に落とすわけにはいかないし。
毎回エロを入れて長編を書いてるがたまには猥談だけとかも書きたくなる。
920名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 17:04:56 ID:qhiBJgGS
唐突な質問なのだがもし自分に彼女がいて
その彼女が自分の目の前でレイプされる瀬戸際に立たされたとき
「オマエの尻を献上すれば彼女はたすけてやる」
と言われたら掘らせる?
921名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 17:12:09 ID:3sBpZC5B
うん。どうせ処女じゃねーし。
頼めるなら彼女との連結も頼みたい。
どうせ脳内だし。
922名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 20:26:49 ID:iBC8wTvp
>>920
つ コージ苑
923名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 21:38:58 ID:3XTYA/8Q
>>903
いやだいたい合ってる
自分も非エロ擁護とやらに分類される立場で参加してたが
「非エロ叩きはこの自治スレで言質とって常駐スレで威張るつもりだ」だの
「非エロ叩きが勝手に喧嘩ふっかけてきた」だの
まさに主観で捏造した流れを事実の様に書き散らしてくれたもんで
話し合いたいのに全然進まないままなあなあで終わっちまった
そいつら他スレにIDストーカーしてまでふんぞり返ってるし最悪だった
924名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 21:58:33 ID:30v470ko
>>923
悪いけど話し合いだったとすら認識してないよ
非エロ非擁護は非エロ追い出しだの圧力かけられて悪者にされて発言権すら満足に与えられてなかったじゃん
常に非エロ擁護が上から見下しで話進んでたし
自治スレの無駄遣いだわあんなん
925名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 22:05:54 ID:rDvIPUJf
まぁ前も言ったが非エロを貫きたいのならここじゃない場所でいいのにと思う。
エロの合間の日常で非エロとかならまだしも。
926名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 22:10:52 ID:ct2wGnC2
非エロは板違いでFA
はい終了
927名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 22:19:46 ID:PmYoqs3E
長編連載物にならエロは含まれるべきだけど、
保守代わりの小ネタにまでエロがないってわめいてたりするのを見ると
非エロは他所で、と一概には言えない気がする。
928名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 22:22:28 ID:3sBpZC5B
長編一話読みきりには、の間違いじゃなくてか?
929名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 22:23:30 ID:rDvIPUJf
あぁ保守代わりの小ネタならそこまで問題ないと思う。
あくまで“保守”の一言の代りに投下してくれてるわけだし。
でも偶に勘違いして普通に投下あって賑わってるスレで非エロの小ネタしか投下しない奴でも
GJ!とかなって賞賛もらえるからって居座るのいるしその辺が難しいよね。
930名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 22:25:51 ID:mqFekYUY
非エロもたまにはいいけど、あくまでエロパロの板ですよ
ってことでうまく片付けばいいんだが、そうでもないから議論になるんだろうな。
931名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 23:01:19 ID:02NSbfIJ
そして議論しても不毛という結論に達した
932名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 23:05:10 ID:rDvIPUJf
無毛も剛毛も好きなんだけどな
933名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 23:05:18 ID:8B2hwjPJ
課題

1,『古事記』(太安万侶ら)
2,『日本現報善悪霊異記』(景戒)
3,『源氏物語』(紫式部)
4,『今昔物語集』(?)
5,『宇治拾遺物語』(?)
6,『好色一代男』(井原西鶴)
7,『ヰタ・セクスアリス』(森鴎外)
8,『藪の中』(芥川龍之介)
9,『痴人の愛』(谷崎潤一郎)
10,『眠れる美女』(川端康成)
11,『人間失格』(太宰治)
12,『憂国』(三島由紀夫)
13,『死者の奢り』(大江健三郎)
14,『燃えよ剣』(司馬遼太郎)
15,『八つ墓村』(横溝正史)
16,『湖底のまつり』(泡坂妻夫)
17,『峠に棲む鬼』(西村寿行)
18,『女豹』シリーズ(大藪春彦)
19,『三毛猫ホームズ』シリーズ(赤川次郎)
20,『千夜一夜物語』(?)
21,『金瓶梅』(蘭陵笑笑生)
22,『北回帰線』(ヘンリー・ミラー)
23,『肉体の悪魔』(レーモン・ラディゲ)
24,『ロリータ』(ウラジーミル・ナボコフ)
25,『プレイバック』(レイモンド・チャンドラー)
26,『眼球譚』(ジョルジュ・バタイユ)
27,『隣の家の少女』(ジャック・ケッチャム)
28,『家畜人ヤプー』(沼正三)
29,『イン・ザ・ミソスープ』(村上龍)
30,『ノルウェイの森』(村上春樹)
31,『ベッドタイムアイズ』(山田詠美)
32,『愛の流刑地』(渡辺淳一)
33,『不機嫌な果実』(林真理子)
34,『夜の桃』(石田衣良)
35,『疾走』(重松清)
36,『パラサイト・イヴ』(瀬名秀明)
37,『バトル・ロワイヤル』(高見広春)
38,『星々の舟』(村山由佳)
39,『機動戦士ガンダム』(富野由悠季)
40,『ドラゴンクエスト4 導かれし者たち』(久美沙織)
41,『MAZE☆爆熱時空』シリーズ(あかほりさとる)
42,『ROOM NO.1301 おとなりさんはアーティスティック!?』(新井輝)
43,『初恋マジカルブリッツ』シリーズ(あすか正太)
44,『デビル17』シリーズ(豪屋大介)
45,『ヴァンパイヤー戦争』シリーズ(笠井潔)
46,『ゼロの使い魔』シリーズ(ヤマグチノボル)
47,『絶望系 閉じられた世界』(谷川流)
48,『天使のレシピ』(御伽枕)
49,『魔女ルミカの赤い糸』シリーズ(田口一)
50,『かのこん』シリーズ(西野かつみ)
934名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 23:06:50 ID:8B2hwjPJ
・非エロSSなど読みたくない→「非エロ」なSSに限った問題ではない。ジャンル分けと同じく、投下前に注意書きをして貰えばよい。
・非エロSSを読み分けするのが面倒→上に同じ。
・非エロSSがエロSSより厚遇されたらまずい→上に同じ。「エロさ」はあくまでSSの価値をはかる一要素。
・非エロSSが投稿されるとスレが荒れる→上に同じ。各スレの自治の問題。
・エロパロなのだから非エロは健全板に→エロか非エロかの区別が極めて困難。エロ前提のスレもあれば非エロOKスレもあるので統一のとりようがない。
・エロはこの板、非エロは創発ということにしよう→上に同じ。また、創発はSSだけでなく創作系全般であり、決してこの板の姉妹板ではない。
・非エロ禁止になればエロSSが増えるはずだ!→書き手と住人が移動・減少し結局エロ非エロとも全体の総数において減少していく公算大(それに書き手をバカにしてる)。

「非エロは禁止」を訴える人は、その理由と、>>933をエロと非エロに分類できる、客観的かつ納得されうる方法を提示するように。
まずはこれができなければ、個人または一部のスレ住人の「主観」による愚痴どまり。
935名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 23:10:46 ID:rDvIPUJf
まーた基地外が沸いちゃったか
自分のも主観なのにねぇ
936名無しさん@ピンキー:2009/03/09(月) 23:47:18 ID:xCqAN8oM
自分で書けば確実に読みたい話が読めるのに、何で他人には要求出来て自分は棚上げなんだろう?
文句を付けてスレが荒れたり、ストレスを溜めるよりは遥かに建設的だと思うのに
937名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 00:01:43 ID:02NSbfIJ
>>935スルースキルを上げる
938名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 00:39:33 ID:MXFy8R46
ここも基本愚痴スレだからな
真面目に議論したいなら自治スレ池
939名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 00:48:54 ID:3Pg6S3cw
麺を茹でるときのびっくり水や箸休めのようなアクセントとして非エロは必要だと思っているよ
エロじゃどうにもならん険悪な空気を小ネタが払拭する事だってままある
ただ、水じゃ麺は茹でられないし漬物は主菜にはなりえない
そんだけの話だ
940名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 00:51:02 ID:cLJ/N2Rq
非エロと注記してくれるならまだ有り難い
エロうすめ、エロ微量というのが結構困る
薄めちゃう! 節子それ非エロ!
まあ大概スルーされてるから荒れないけど
941名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 01:03:04 ID:MXFy8R46
非エロというからわかりにくい。本番無しと言え
……と言いたいが、本番あるやつでも薄いのは薄いな
942名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 01:18:25 ID:awFCkVDe
まぁスタンスじゃないけど心の片隅にでも>>930みたいなのを留めておいてくれたらいいんだよね。
943名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 01:24:03 ID:ce1EpLgI
とりあえず、最初からエロを絶対に書かないと心に決めている不思議な書き手のことはさておき。

書き手のなかには、自分が何を書こうとしているのかを把握して書いていない人が結構な数いると思う。
プロでそれやっていいのは大先生だけだが、経験則で言うと素人さんには特にこういうことが多くて、
事前にプロットのメモを書いてもなお、完成したのは本人の事前の予定とは別物になったりする。
それで「俺の脳内では十分エロいのに、書きあがったのを客観的に読み直したら微エロ」とか
「エロシーンはあるのに全体としてなんだかエロくない」とかいうことが起こる。

自分の性的妄想を文章にするだけと言っても、その妄想の筋をきちんと通したり、
徹頭徹尾その妄想だけに従って書き上げるっていうのは、かなり書き慣れてないと難しいよ。
5W1Hに忠実に仕上げても全然エロくないしね。
944名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 01:25:24 ID:MXFy8R46
まあ、「このSSは俺にとってこの上なくエロいんだ!」と作者に言われたら、どうしようもないんだけどな
945名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 01:36:58 ID:MXFy8R46
>>943
あー、わかるわかる
この二人が本番やらかすためには、あともう数ヶ月交際するか、トンデモない事が起きないとキャラじゃねえよなあと
しかも、そのスレに投稿するつもりで書いたもんだから、やり場に困るんだよ
946名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 10:54:45 ID:+dnuBpRD
>>943
なんでこいつ上から目線なん?
947名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 10:56:24 ID:3qSoqcg2
>>946
大先生だから?
948名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 11:04:48 ID:CBAHBt/X
いままでの流れ→「非エロ擁護」書き込み叩き

ここでも最初にこの話題のもとになるカキコしたのは
非エロへの文句カキコ
自治スレ行って問題提起しろよ
949名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 11:15:04 ID:rzwv/M1L
自治は問題を提起する場所じゃないだろ
問題が起きるのなら、それに対処する場所の筈だ
950名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 11:16:34 ID:CBAHBt/X
以前向こうで相手にされなかったから
こっちで蒸し返してるだけだろうが
951名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 11:18:42 ID:rzwv/M1L
噛みあっていないな
自治でやるところまで来ていない、って話だよ
そういう人たちが無意味にスレ消費してた
以前もそんな流れだったろ
952名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 11:20:45 ID:gcGKLdMP
完全エロ脳な書き手は、SSに繋がるような妄想をする場合、
男を見ても女を見ても動物を見ても必ずエロ描写が思い浮かぶ。
たまにエロなし書くけど、よほど明確に書きたいようなネタが浮かんだ時なので見事に非エロ。
涙ちょちょぎれる・抱腹絶倒なSSあげてくることも珍しくない。

カプ脳・萌え脳な書き手はとりあえずシチュややりとりが先立つので、
気付いたらエロになってない。エロシーンも画一的で、あまり広がりはない。
でも書くの好きだから書いてしまう。
エロ書いてもシチュ萌えが先立ってるのでなんかエロくない。
全く抜けない微エロや観念的な文学エロが多いが、
指舐めとか膝舐めとかセリフ回しでウハア!スゲエ!なSSあげてくる事がある。

その辺で女の子見た時に、躊躇いもなく裸想像した上突っ込むとこまで妄想する奴、
服や髪型や体型に見惚れて可愛いなあ、中身どんなんなんだろうなあ、
でもそんな事考えてる自分なんて恥ずかしい奴なんだろうと自戒して悶える奴、
そのあたりの脳みその差が抜き系エロ書きと非エロ・微エロ止まり書きの違いな気がする
953名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 11:39:35 ID:35o1EE57
非エロは俺が気に入らないから投下すんなと

素直に言えばいいのに、
それじゃスルーされるだけで
誰にも相手にされないから
へ理屈こねまわしてもっともらしく
見せてるだけじゃん
954名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 11:51:58 ID:PrG9mrfM
エロティシズムとか、エロチックとか、そのものズバリセックスじゃなくてもエロはエロ。
955名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 11:52:19 ID:gUIjYJzQ
よくそんな長文を打ち込めるな
俺なら恥ずかしい上に読み返して自己嫌悪するぜ
あ、投下は別ね
956名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 12:04:14 ID:gcGKLdMP
>>953
非エロが大々的に認められると非エロ職人が増えるから嫌なんだよ、きっと。
揉めてるスレの多くはたま〜に非エロ、じゃなく、非エロ連投が続いた結果、苦情が出てんだと思う。
それに微エロはどこでも許容範囲、揉めてるSSの多くは完全に非エロ、
いかがわしい雰囲気さえないのが多いと思う。
それを書き手が自分にとってはエロなんだと言っても、他人に押し付けるのは筋違いだろう。

非エロ禁止してもエロも同時に減るだけって意見があったが、その理屈がわからない。
非エロ排除しても、エロだけに頭絞って書けばいいだけで何の問題もないと思うんだが。
どうしてもエロ書けない書き手は別にこの板でなくてもいいし、
その結果スレが過疎っても元々エロなししか来てなかったんだから仕方ない。
健全板でもきわどいネタでやってるところも結構あるし、そっちでやればそっちの住人が喜ぶだろう。
保守コネタでも、エロスレなんだからエロ系捻じ込む方が自然だろ
出来ないなら最初からしなくて雑談振るくらいでいいよ
エロパロ板で非エロ連投して叩かれるのは、ある意味仕方ないと思う
少なくともエロを求めて来てる人がいて、板的にもそういう性質の場所なんだから。

と思うけど、違うの?
957名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 12:10:03 ID:lSkLuLWJ
非エロのSSに負けちゃうなんて悔しい!許せない!
負ける前に叩いて非エロSSを負かしてやるぅ!

こうですか?
958名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 12:26:07 ID:PrG9mrfM
無理にねじ込んだエロが
「あんあん、きもちいいですう」
「そうかいいか、うっほうっほ」
「ああーーーいっちゃいました」
みたいなどうしようもないものだったらシチュをとことん極めた小ネタの方がありがたい。

と思うけど、違うの?
959名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 12:28:05 ID:l8pOQD9X
上手なエロだけあればいいよ
960名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 12:29:19 ID:q1LiX+iR
俺が共感できないエロは、書き手や他の誰かがエロだと言っても
エロじゃねーんだよ!

こうですか?
961名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 12:34:20 ID:YPvJe1Ud
上手いSSを読みたいなら個人サイトや人気作家の同人誌や商業本を読むよ。
玉石混在、神SSもスルー駄作も一緒くたなのがエロパロ板みたいな投稿掲示板の魅力だと思う。
しいて言えば、ガラクタばっかの蚤の市やフリーマーケットから思わぬ掘り出し物を見つけるような。


962名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 12:42:26 ID:awFCkVDe
問題はジャンル分けされてるのに別ジャンルが大手を振って存在するような流れにしたいのか?
と言いたくなるような非エロ擁護がいる所為だと思う。
963名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 12:55:04 ID:YPvJe1Ud
提案だけど、スレの趣旨に従って書き手か読み手かできるだけ名乗ってから意見書き込まないか?

という訳で書き手から。
自分は1〜2レス小ネタ以外はエロ有り書いてるし、自分ではエロいと思っても、
客観的に見たらお前のSSちっともエロくないと言われたら反論の仕様が無い。
読み手の嗜好も男女によっても受け取り方は違うだろうし。
自分のSSを客観的に見ることって難しいよ。
964名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 13:03:27 ID:gcGKLdMP
>>960
全くエロさの欠片もない戦闘ものや感動ものやギャグものもあるんだって。
非エロ禁止にしたぐらいで今まで賑わってたのが急に過疎るのなら、
もうそこはエロスレじゃないだろう
別板に移動してもっと多くの同志と楽しくやった方が建設的じゃないの?
965名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 13:12:30 ID:YPvJe1Ud
>>964
そういうスレがあって今後もエロが投下される望みがないなら「○○板に移動しないか?」とスレで振ってみればいいんじゃないか?
ここでぐだ巻いてるよりよっぽど効果的だと思うぞ。
966名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 13:16:00 ID:q1LiX+iR
昔書き手、今読み手

言いたい事は判るんだけど、そういう書き手の自由度を奪うような意見は
あまり支持されないと思う。自治スレで大反発食らったのもこの辺が
理由かと。
あと、自分常駐スレが複数あるけど、どこも基本エロだし非エロ投下されても
問題発生しないで共存してるから、そんなに問題視する事とは思えないんだよね。
967名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 13:43:30 ID:GS+A/9Ds
読み手としてよく行くスレはテンプレに「非エロも歓迎」と書いてある。
ときどきテンプレ読んでない新参者が非エロSSに「エロパロ板でエロ無しを書くな」
と文句をつける以外は、荒れの片鱗もないな。
968名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 13:47:32 ID:/15w4yHz
結局、「スレによる」ってことだと思うんだがなぁ
上手く共存しているところもあるんだろうし
まぁ、そう見えても裏ではそう思っていない人がいるからこうなってるのかもしれないけど
スレでやらないだけマシなんだろう

個人的には、ここでやるのも少し違うような気がするが
969名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 13:58:40 ID:UETvZ67N
テンプレに入ってるといっても
スレ立てた奴の一存かも知れないし
テンプレに入っている事で逆に荒れるかもしれないよね
「その時点での数人の同意」をいつまでも引っ張ってんじゃねーよ!みたいなw
暴れる奴は何をネタにしても暴れるよ
970名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 16:54:51 ID:/y+PjWkE
そうそう
逆にテンプレ至上主義で
「気に食わないなら出てけ!」とものすごい中傷口調で一蹴しようとする奴とかな

自分の常駐の一つも表向きは非エロウエルカムなスレだけど
話し合いで解決したわけじゃなくて非エロ嫌い悪者にして叩き出しただけだからよく荒れるし
誤爆や愚痴すげーわ…
うまくいかないな
971名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 17:17:30 ID:qG5nIzXi
>表向きは非エロウエルカムなスレだけど
>話し合いで解決したわけじゃなくて非エロ嫌い悪者にして叩き出しただけだからよく荒れるし
>誤爆や愚痴すげーわ…

お前がその叩かれてる側で
すげえ誤爆や愚痴を書いてる奴だって事はよくわかった
まさに自己紹介乙
972名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 17:33:45 ID:MXFy8R46
俺たちは被害者ですって堂々とぬかすバカを見ると、それだけで吐き気して追い出したくなるよな
非エロウエルカムだろうと非エロ嫌いだろうと
973名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 17:40:13 ID:cLJ/N2Rq
最近立った『二次』スレで>>1が投下物にアンカーつけてOK、NGを裁量して住人がハア?となった事はあった
エロパロ板でもスレ主制度あるんだなぁ〜と…
974名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 17:57:40 ID:/y+PjWkE
>>971
結局非エロおKなはずなのに叩きの矢面に立たされる職人さん達を可哀相に思うだけなんだ
混ぜっ返すだけなんでもう議題にはあげにくいしなあ…
結局なあなあしかないのかもしれんな
975名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 18:29:02 ID:UETvZ67N
まあ極論すれば書き手は何をしてもいいんだと思うよ
書き手がいなくなったらこの板終わるし
非エロでも書かないよりは書いた方が賑わうよ
非エロ嫌いな読み手は自らが特濃エロの書き手になればいいんだよ
基本書き手の為の板であって欲しい
書き手になれば大体の事は解決出来るよ
976名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 18:46:47 ID:WcGcU2QW
>>974
>結局非エロおKなはずなのに叩きの矢面に立たされる職人さん達を可哀相に思うだけなんだ

>>970
>表向きは非エロウエルカムなスレだけど
>非エロ嫌い悪者にして叩き出しただけだからよく荒れる
と華麗なまでに矛盾臭
977名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 18:52:48 ID:35o1EE57
言い訳番長が別人のふりを始めて
これだから非エロ擁護者は、と言い出す
に10エロス
978名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 19:47:12 ID:aW6w5nM2
極端な話
「彼女は、乳房を持ち上げてブルブル震わせた。」の1文を非エロだと認識したら非エロになると言う事かと読み手のエロのストライクゾーンと言うか認識次第かと?
979名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 20:00:34 ID:MXFy8R46
逆に考えてみよう
仮に非エロ禁止なスレがあったとする
そこで濃密な本番場面のSSが投稿されたとする
これを読んだ奴が、「こんなのはエロの範疇に入らない。ここはエロパロだ。非エロは出て行け」と言った
これも反駁不可能だよな
困ったもんだ
980名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 20:19:23 ID:mnCkwuI6
>>976
>>977
たわいないレスに先回り予言までして先制しようと中傷必死な方が
あまりにも見たことあるやり方すぎて逆に目に止まるんですがw
華麗なまでに矛盾臭なんて自己紹介乙&すげー見たことある嫌味文体乙
>>970のレスに
よ っ ぽ ど 見 に 覚 え が あ る ん で す ね

そんな脊髄反射っぷりだからだから
あのスレでも誰にも話聞いてもらえない上馬鹿にされてるだけなんだっつの

>>974
普通に乙
気にすんなよ
981名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 20:23:34 ID:gcGKLdMP
>>979
それはさすがに横暴だと思う
そういうのはどっちかと言うと嗜好がスレに沿わなくて、スレ違い出てけの範疇じゃないの
濃密な本番、少なくとも挿入があるのにエロじゃないって言う奴は
さすがに文盲か異常性欲者だとしか思えない
982名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 21:11:40 ID:aEgpMEnp
どこまでが横暴で、どこまでが横暴でないかのラインなんて引けませんよって話なんじゃないの?
983名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 21:25:50 ID:T63zqSv5
ところで書き手と読み手両方に質問なんだが
自サイト作った職人がスレに作品投下するのって印象悪い?
984名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 21:28:42 ID:MXFy8R46
>>981
ずいぶんと決め付け乙の排他的な書き方だな、お前
そういう態度はこういう愚痴スレでだけにせーよ、まちがいなく荒れる
「具体的な性交描写はちっとも猥褻ですらない
文章は抽象的であればあるほど猥褻に近づく」
……と、三島由紀夫が書いてるんだよな(『文章読本』)
985名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 21:29:59 ID:CzpY+QXb
>>977
おめでとう。
10エロス獲得
986名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 21:30:35 ID:gcGKLdMP
今まで見てきた中で叩かれてた非エロ
・寸止め放置、エロ書けないんで誰か続き書いて
・エロさの全く漂ってない連作
・シチュ特化スレなのに、その描写がない、もしくは薄すぎて何やってるのかも伝わってこない微エロ
・スレ全体的にエロに比べて非エロの割合が多く、
 多分エロ書きが出て行って非エロ書きしかいなくなった
・ケータイ小説のような短文非エロ・台本調

思い出すとこんなもんだけど、
非エロでもギャグ風や超感動ものなんかはそこまで叩かれてなかった気がする。
そして特に1次で叩かれがちなケータイ小説系SSなんかはエロでもよく叩かれてる。
多分それほど面白くない上、エロSSでさえないからより叩かれてるんじゃないの
その中でも叩きやすい「非エロ」の言葉が使われてるだけで
987名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 21:46:47 ID:PrG9mrfM
特定のスレを間接的にこき下ろすか擁護するかしたくて
エロだの非エロだの言ってるんだろうけど、
自分のスレ限定のごたごたを板全体の問題であるかのように議論されてもうざいだけ
988名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 21:57:04 ID:39398vKL
>>984
この板は文学表現を目指してんの?
非エロと18禁エロはさすがに違うだろ
抜き目的以外の抽象性行為描写なら大家の小説にも腐るほどあるし、
あっちは人生描くうちの描写の一つなんであって、エロメインじゃない
エロパロであんたのSS非エロだからイラネと叩かれていーや、これは立派なエロだと擁護も入んないんなら、非エロだろ

というか非エロなくなって困る人いるのか?
そこまで読みたいなら待ってないで他板行ったほうが早いのに。
非エロがないと保守出来ない程過疎ってるスレはもう寿命なんだろ
落ちてエロ書きがまた立てて新しく始めてるスレだってある
他にもエロくないSSスレあるんだし、そこまで気合い入れて非エロ擁護しなくてもいいよ
989名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 22:08:25 ID:awFCkVDe
あんなのよく読む気なったなー。普通にすごいな。
990名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 22:21:38 ID:kOPc0C64
>>983
スレによるとしか。たった一人の神職人ならスレ投下乙、
コテすらウザいスレなら袋叩き
991名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 22:26:26 ID:1k/qYSmR
ところで次スレを立てろ立ててくれ立てて頂きたいお願いしますだ
↓↓↓↓↓
992名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 22:30:30 ID:MXFy8R46
>>988
お前のそれ、主観のみによって組み立てられている書き込みだという自覚はあるか?

なお、いちおう聞く
文学表現だとか、抜き目的以外だとか、あっちは人生描くうちの描写の一つだとか、
これさお前、三島の原文にどういう書き方してあるか、敢えて知らないフリして書いてるんだよな?
知っていたら、こんなこと書けないはずだからな
993名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 22:34:03 ID:2u01c6+J
次スレ立ててきた

書き手⇔読み手 ちょっと聞きたいことがある5
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1236691964/
994名無しさん@ピンキー:2009/03/10(火) 23:28:26 ID:39398vKL
>>992
三島はエロ作家なの?18禁になってないエロ描写あり小説なんかいくらでもあんの
この板がやたら非エロ擁護してるだけで、ここで非エロ認定されてる程度のSSは全年齢板でやっていいぐらいだ
創発板が18歳以下専用板ならともかく、文学から性を完全に取り払う必要はないはず
ちょっとでもエロぽかったらエロパロでって方が文学的にはおかしいんだって
995名無しさん@ピンキー:2009/03/11(水) 00:27:08 ID:zJa+tJio
>>970だけならああそんな厨もいるよなだけ
でも直前の>>969との合わせ技でファビョり主の検討ついた
自分のしたこと棚にあげて相手の言動だけあげつらっても今回みたいにツッコまれるよ
逆ギレする暇あったら特定されるような自分の言動かえりみなさい
996名無しさん@ピンキー:2009/03/11(水) 00:28:28 ID:zJa+tJio
>>969>>971宛てね
997名無しさん@ピンキー:2009/03/11(水) 01:07:20 ID:6RkBpMRA
>>983
サイト持ってるのに投下してくれてるなんてありがたいと思う
998名無しさん@ピンキー:2009/03/11(水) 01:10:31 ID:Z6rLw2xd
たいていの書き手はエロなしはエロなしだと認識して投下してる
エロ薄めなのもちゃんと分かってる
だからエロか非エロかの議論自体不毛だよ。
エロくないと分かって投下してんだから。
そしてスレの許容範囲が住人によって決まる事も分かってるはず
TSやホモやシチュ違いがスレ違いだと言われたりするように
非エロはよそでと言われたらよそに移るしかない
他に投下場所があるんだから。それだけの事だろ

しかし非エロSSの多いスレは大変だなという感想だ
複数常駐あるが非エロはめったに投下されないし、
仮に叩かれて非エロ来なくなっても何の問題もなく進んでるからなぁ
999名無しさん@ピンキー:2009/03/11(水) 01:33:25 ID:AThlMmkH
>>998
「たいていの書き手」さん乙
1000名無しさん@ピンキー:2009/03/11(水) 01:35:17 ID:vd9BpM2o
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。