不正コピー対策を考える Second

このエントリーをはてなブックマークに追加
310名無しさん@初回限定
>>307
プログラム的には今でも簡単にできるよ。98で出来たのはNECマシンの
ほぼ完全互換が保たれていたから。

FDにプロテクト施すかCD-ROMかの違いだけだよ。

FDのプロテクトは後期になってからなんかパターン化してきたから
逆アセが楽だった。WINで逆アセやろうとは思わんがな。
今は違法だし。