エロゲ表現規制対策本部 879

このエントリーをはてなブックマークに追加
198名無しさん@初回限定
改憲に関しては、表現規制どころか一般国民の生存権否定に等しいレベルだから……
199名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:02:17.96 ID:s6Of3K4K0
【IT】『ビッグデータ』に不安持つ人が4割 識者「金儲け臭が強すぎる」 [05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369782337/
200名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:02:42.35 ID:b81E39HI0
最初はふっかけておくってのも常套手段だしな
201名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:10:47.51 ID:YMU3K17q0
>>198
国民の権利を制限するための憲法改正とか前代未聞だからな
21世紀に入って創価とメディアと検察が完全に自民党と一体化したから
何をやっても選挙に勝てるせいで本当にやりたい放題になっている
202名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:11:08.88 ID:O0vVFj7v0
>>182>>191
むしろ本当にそんな力があるのなら無害な人まで巻き込みかねないようなその法案の問題点を洗いざらい修正して強硬派共々を説得してこいって思ったわ
それに何度も廃案になってるのを引っ張り出してきてる高市氏自身も立派な強硬派だよな
203名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:12:14.83 ID:5bC0sWI10
フランスの非実在青少年規制:なぜこうなった? | tsurupeta.info
http://www.tsurupeta.info/content/france-jipo-keii
204名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:14:16.52 ID:5bC0sWI10
児童ポルノ規制法 改正法案 山田太郎ビデオブログ #001 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20993388
205名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:16:08.81 ID:5bC0sWI10
2013/05/29(水) のるての作者として、児童ポルノ法改悪案とどう戦うか
ヒビサマ今日の一言
http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/hibisama/?Y=2013&M=5&D=29
206名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:19:13.07 ID:5bC0sWI10
2013年05月29日(水)「児童ポルノ禁止法改正案」(探究モード) - 荻上チキ・Session-22
http://www.tbsradio.jp/ss954/2013/05/20130529-3.html
207名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:21:21.77 ID:YMU3K17q0
漫画を持ってるだけで逮捕される国になるのはもう時間の問題
コミケもそのうち開催できなくなるだろうな
208名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:21:27.56 ID:cBl15+pK0
>>202
というか、自民党にもいるはずといわれていた規制反対派や慎重派とやらは
今迄何をやっていたんだって話だけどな
209名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:21:30.50 ID:hHylyZEu0
 既出かもしれないけど、一応。

>>たるい良和‏@tarui_yoshikazu7時間
>>【単純所持禁止に反対】児童ポルノ禁止法改定案での児童ポルノ画像などを所持すること自体の禁止、「単純所持」の禁止に反対する。
>>今後、ワーキングチーム、他党の理解者など、都条例のアンケート結果や実情を訴えル所存です
>>ttp://taruiyoshikazu.com
>>2013年5月30日 - 1:43

>>Takanori Kobayashi‏@sartrean6時間
>>民主党として反対すると言うことでしょうか?それとも個人の意見でしょうか? RT @tarui_yoshikazu 【単純所持禁止に反対】児童ポルノ禁止法改定案での児童ポルノ画像などを所持すること自体の禁止、「単純所持」の禁止に反対する。

>>たるい良和‏@tarui_yoshikazu5時間
>>@sartrean 個人は勿論、民主党も反対であることの確認をとりました
>>ttps://twitter.com/tarui_yoshikazu
210世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 00:23:03.45 ID:lngkibc20
情報が錯綜しとるな
211名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:23:09.30 ID:Z5pwy/780
(未成年に見える)ドールなんて服脱がせられるんだから一発アウトなのかな
俺の娘燃やされちゃうのかな
212名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:24:16.49 ID:P+36QHH30
>>209
民主は反対で行くかな
ここは党議拘束がかかるだろうしほぼ反対で決まるって感じかね

みんなの党は反対の方向となっても賛成するのが出そうなんだよね
ここは基本党議拘束ってシステムをなくしてるし
213世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 00:27:35.22 ID:lngkibc20
>>211
その理屈でいったら世の中の18歳未満はみんな燃やさんといかんくなるな
214世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 00:29:23.93 ID:lngkibc20
樽井先生は民主党は反対と言ってるが、津田さんは民主には賛成派もおり反対でまとまるのは難しいといっているな
215名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:31:19.84 ID:MwhwbyOp0
津田大介 ?@tsuda 26分
6)民主党は過去に児ポ法改正に反対したが、党内にはこの法案の推進派もおり、反対の立場でまとまるのは難しい状況。参議院での審議が正念場になるということ。
創作物規制については、法律成立後、創作物に犯罪助長効果があるか3年間調査する文言(必要な措置を講じる)を入れて、お茶を濁している。
https://twitter.com/tsuda/status/340121114565025794
216名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:32:52.30 ID:qLiV5y5o0
>>209
概ね期待していたたどおりの動きでホッとしたな
後は前と同じように対案を出すかどうか
217名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:36:43.05 ID:o+AGDsbn0
津田さんというかMIAUはどの議員に陳情しに行ったんだろうね?
樽井さんに関しては民主党に確認したと呟いてる辺り信憑性は高いと思うが
まぁ今は提出直後だから完全にまとまりきってないのかもしれんな
218名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:37:15.99 ID:P+36QHH30
>>215
推進派って前原、岡田、細野ってところかな
他は慎重か反対ってところだろうからね
ここは声寄せれば反対で固める可能性は比較的高いだろうね
219名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:38:08.21 ID:xZUpEGz40
やっぱ民主が難なのかな。
賛成でも反対でもありませんだと、どっちの支持もなくなるだけなんだけどなー、さて。
220名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:40:48.42 ID:P+36QHH30
>>219
党議拘束をかけれないみんなのほうが難ありと思うけどね。
今週末は勝負かけていくべきだろうね

あと自民、維新は後援会組からの反発を強める方向かね
(なんとかして造反や欠席への受け皿をこっちで用意できる方向に)
221名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:41:19.91 ID:hHylyZEu0
>>218
細野氏は去年、うぐいすリボンの院内集会のために会場を提供している。
222名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:41:25.96 ID:5bC0sWI10
放っておきなさい、と言えなくなった時代における「表現の自由」を考える|早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-11538115845.html
223名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:41:31.68 ID:qLiV5y5o0
前回は千葉がまとめたんだよな
色々あって内から外からフルボッコにされて政界からいなくなったけど
この問題に限っていれば千葉がいないのがどう左右するか
224名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:45:43.31 ID:o+AGDsbn0
千葉さんはまとめたんじゃなくて審議させなかったんじゃなかったか?
んでいなくなった翌年に審議が少し始まった
その時には民主が反対でまとまっていたけど
225名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:46:37.44 ID:hHylyZEu0
>>219
都条例の時のように党内が賛否拮抗しているのかも。

>>223
2011年は辻恵氏が座長となってまとめた。ただ、2011年案をまとめた議員の多くが
小沢氏と党を離れた。ただ、海江田氏・枝野氏など反対派もまだまだ民主党内に
残っている。
226名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:48:36.02 ID:5bC0sWI10
ガムテープ男のガイシュツブログ : 今国会における『児童ポルノ禁止法』改悪案に対する反対声明
http://blog.livedoor.jp/necoco1969/archives/52109365.html
227名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:49:33.92 ID:P+36QHH30
現時点の参議院議員236
(うち議長・副議長は抜くと)234
過半数は118

このうち賛成で党議拘束は自民83、公明19、維新3の105
それで改革は賛成に回る可能性が高く2、この時点で107。
仮に無所属9が全員賛成に回った場合でも116

よって、民主、みんな、生活、共産、社民、みどりを確実に反対で固めたいところではある。
228名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:54:07.05 ID:qLiV5y5o0
海江田がトップというのは良いタイミングだったかもな
逆に言うと選挙後は怖いな。議員数ダウンもあるけど代表も無事ではいられないだろうし
229名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:58:18.59 ID:DhooJjRM0
ドール愛好家の女性男性たちが愛娘の廃棄を命じられるのか
230名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:58:35.40 ID:5bC0sWI10
Henri-François
@henri_francois
私がdeviantartに投稿しているえっちぃ作品に登場する人物は
全員18歳以上なのですが……。https://twitter.com/henri_francois/status/339747523608580098
2013年5月29日 - 7:19
henri-francois on deviantART
http://henri-francois.deviantart.com/

henri francois japanで画像検索したら
『Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を〜』
と出てきたのでリンクをたどったら……。
http://www.chillingeffects.org/notice.cgi?sID=2763 … #hijitsuzai #jipo

2013年5月29日 - 7:18
https://twitter.com/henri_francois/status/339747523608580098
Child Pornography Complaint in Google Search -- Chilling Effects Clearinghouse
http://www.chillingeffects.org/notice.cgi?sID=2763
231名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:58:43.38 ID:YMU3K17q0
出版業界や漫画界はおざなりの反対声明だけは出すけど行動は何も起こさないからな
むしろ規制を推進する自民を日々称賛して民主をこき下ろし続けている
232名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:58:51.39 ID:BTKR57EG0
平岡秀夫 公式HP
hiraoka-hideo.jp/?page_id=151
>平岡秀夫さんは「穏健保守から中道リベラルまで庶民的政治勢力をひとつに」と決意を固め、
>エネルギー政策やTPP、憲法や安全保障など、危うい転換を数の力で進めようとしている自民党政権に対して
>「異議あり」の声を上げました。

平岡氏は改憲やTPPに反対というまともな感覚持ってたし
参院山口補選、平岡氏に当選して欲しかった
233名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:00:07.06 ID:6OemMSob0
>>211
 バ ン グ
破裂の人形でも児童ポルノ呼ばわりする可能性あるからな、人型って理由で

……まさかとは思うだろうが、今の警察は面子保つためなら常識では考えられんことをやらかすぞ
234名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:00:52.90 ID:SL/eR3Do0
Tsudaさん児童ポルノ禁止法の問題について語る
ttp://togetter.com/li/511066
235名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:05:04.50 ID:5bC0sWI10
児童ポルノ排除対策ワーキングチーム(第5回)議事次第 - 内閣府
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/k-5/gijishidai.html
資料5 意見募集結果概要(PDF形式:99KB)
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/k-5/pdf/s5.pdf
236名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:06:15.69 ID:E3zTdfJh0
しかしまあ、極端な例で危険性を訴える奴が絶えないのはちと困るが、
実際に起きるかを抜きに、起きる可能性があることを見過ごすのはもっと困るんだよなあ
237名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:06:40.07 ID:eOt0VSyQO
>>231
エロゲ会社やゲーム会社も反対声明を出して欲しいところだよな。
ビジュアルアーツの馬場社長が表現規制反対と昨日言ってから
エロゲやギャルゲー関係のファンは応援すると言って
すごく盛り上がってた。

今までゲーム業界は反対声明を出したこと無いんじゃないかな。
238名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:10:43.95 ID:P+36QHH30
会派に属さない9人で賛成票投じそうなのは
自見庄三郎:国民新党解党近くから自民シンパ度が強い
ぐらいかね

他は説明すれば反対に回ってくれそう
元民主でそういうのに慎重なのが多そうだし
239名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:12:00.34 ID:U2yjCOpT0
都条例でどんな一見無茶な内容でも通る上に
逆転の目もないことを思い知った人間が多いからじゃないかね
今回の動きが活発なのは
もっと早くから動けよってのは置いといて
あとはクールジャパンってアレが意味は無いなりに
わかりやすく違和感を周知してつけ込む隙になってたけど
最新の議事録見る限り向こうは完全にアニメ系とかでそれをやるのは捨てに掛かった感じだね
アレは取っ掛かりとしてしか使えないと思うもはや
逆に一般市民に働きかけるには今回通して凄くわかりやすいと思う
「非実在青少年」ほどのインパクトこそ無いけど
240名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:17:48.88 ID:BTKR57EG0
>>236
>極端な例〜

でも 現実は小説より奇なり と言うし、
また堤防は一ミリに満たない穴でも決壊する危険性はぬぐえないから
万全を期すに越した事はない
241名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:20:12.77 ID:MwhwbyOp0
>津田大介 ?@tsuda 1時間
>8)具体的な法案内容はみんなの党の山田太郎参院議員のウェブサイトに掲載されているファイル http://taroyamada.jp/?p=3145 が改正案で間違いないだろうということ。
>ただ、この法案はかなり慎重に出回らないようされていたらしく法案提出されてから内容を知った議員も多いとの話。
https://twitter.com/tsuda/status/340123270386962432
242名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:23:23.87 ID:eOt0VSyQO
>>239
いつも守りに徹してるから電撃作戦でやられてしまう。
正直、あの高市議員か強硬規制派の議員にぶっちゃけ聞いてみたいんだわな。

「だから!何がしたいんだあなた方は?はっきり言って欲しい!」とね。
243名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:23:49.33 ID:BTKR57EG0
>>240
訂正
事実は小説より奇なり

まあ、現実も事実も意味は変わらんとは思うが
244名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:39:06.39 ID:DhooJjRM0
法案が極端だからね
245名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:45:16.18 ID:rLdUEZlc0
実際、3年後に創作物の規制をすることになった場合、
どんな内容になると思う?

俺は、表現そのものを規制することは出来ず、
未成年へ販売・提供したり閲覧させたりする行為に
罰則が付くような気がする(タバコみたいに)
246名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:48:03.89 ID:E3zTdfJh0
極端な例を示す時は

「『するかどうか』ではなく『できるかどうか』で考えろ」

ということを強調して言わないと、楽観バイアスに流されると思う
法律そのものに馴染みの無い人は特に
247名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:50:36.61 ID:BTKR57EG0
>>246
法律の信じられない危険な運用なんて今までだってあったからな

遠隔操作ウィルス、志布志事件、足利事件、村木氏の件、小沢一郎氏の件
248名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:56:24.58 ID:5bC0sWI10
【社会】 ネット上で違法有害情報を販売するサイト「激裏情報」の運営管理者を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360763801/
249名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 02:13:17.19 ID:eOt0VSyQO
>>245
もしそれをやるならば法律が違っていて
青少年健全育成法(青環法)になるはず。

・規制派のリベラル派議員は児童ポルノ規制=製造規制を推進。
・規制派の保守派議員は青少年健全育成法や都条例=ゾーニング規制を推進。

2つの法律は議員の思想と派閥がそれぞれ分かれてる。

高市議員は保守派だからパターナリズム思想により青少年健全育成法を推進するのが自然なんだけど
なぜかこの問題に関しては、児童ポルノ規制というリベラルな法律を推進してる。
250名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 02:14:20.78 ID:s9KSirZ30
>>245
それがですね、今でも禁止されてるんですよ
エロ本は未成年に売ったらいかんのですよ
251名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 02:26:22.28 ID:cJa1blYS0
ただでさえ憲法で揉めてるのにそこに表現の自由まで蔑ろにするような法案提出ってまた思い切った事をしたもんだ
その辺複合して攻められたらどうするんだろう
党内でも反発の声出そうなものなんだがなあ
252名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 02:29:33.29 ID:YMU3K17q0
創作物への表現規制は米・EU・韓国が既に相次いで違憲判決が出て失速している
その中で日本だけが突き進む異常性
それも憲法に表現規制を明示的に盛り込むと来たもんだ
253名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 02:31:05.58 ID:qd4rJ9N+0
日本の糞司法に期待なんてできないしな
そして日本だけが規制を突き進み、創作は外国に喰われる
254名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 02:31:39.85 ID:MtT/rplt0
楽観論がおおいよね
心の平穏をたもちたいのかもしれないけど

奴らはいつも予想の斜め上以上の事してくるからね
レベルEの王子みたいに
255名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 02:34:40.99 ID:MtT/rplt0
>>253
それが狙いなのかもね〜
壷の人達にとっては

台湾も昔は漫画やアニメがさかんだったんだけど
今回みたいな法律のおかげで全滅したからね
今やっと少し回復の兆しみえてきたけど
256名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 02:40:09.05 ID:MwhwbyOp0
Watts ?@Watts_D8 4時間
児童ポルノ所持も禁止 改正案衆院に提出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130529/k10014925841000.html
おやおや、提出者の中に幕張のコミケ潰しに加担した平沢勝栄大先生もいらっしゃる。 pic.twitter.com/5DKMgSQQw4
257名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 03:36:07.27 ID:SL/eR3Do0
内閣府青少年意見募集事業、ユース特命報告員募集
ttp://www.youth-cao.go.jp/index.html
ttp://www.youth-cao.go.jp/guidance/index.html

中学生から29歳までの方、募集:約300名
課題:若者の意見をどの様な分野で反映させるべきだと思いますか?
258名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 03:42:14.97 ID:SL/eR3Do0
>>257追記

〆切:6月23日(日)
259名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 05:44:56.01 ID:qgmTxg9p0
ハイ、来ました。中国:TPPの利点や不利益、参加の可能性について検討へ
5月30日(ブルームバーグ)中国は
環太平洋経済連携協定(TPP)の利点や不利益、そして参加の可能性について検討すると表明した。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNLWE06KLWXL01.html
中国商務省のウェブサイトに30日
声明が掲載されました。

これでTPP中国包囲網説は更に低いことがわかります。
安倍政権支持者はアメリカ、中国は結びつきが強いと認識するべきです。
260名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 05:51:10.83 ID:qgmTxg9p0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
261名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 06:13:26.63 ID:bhGZmXZmP
動かない人には確かに腹も立つけど
過剰に動かない人を叩くのはよくないと思うわ
叩くんなら動いてる自民とか公明とか維新を叩けよとは思う
262名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 06:15:42.55 ID:iwtnKPmw0
最初から海外向け作りゃいいだけだわな
263名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 06:15:46.42 ID:eOt0VSyQO
>>260
そうだなぁ、30年前のアニメ輸出時代を知ってる人間からすれば
あの時代は日本人は外国に支社を作ったりしてたな。

例えばガイナックスはアメリカ支社を持っていて
アニメを輸出していた。
AICもアニメを輸出してたな。

あの時代はバブル時代で金が有ったし、為替も日本からの輸出に有利だったのかもな。

今の時代は外国にアニメや漫画を売るのにあまり有利ではないのかもな。
為替とか、資金の体力的に。
そして外国がやたら表現規制が厳しいのは社会風習が日本と違うのも有るが
一種の非関税障壁を外国側があえて作ってるのかもしれない。

だからアップルシードや甲殻機動隊の映画版は最初から日本向けだけでなく、外国を意識した作り方に
なってる。

アニメや漫画を輸出してほしいとか、するならするで、いいんよ。
外国向けに最初から作るのはそんなに難しいことでは、ないんじゃないかなぁ。たぶん。

ただ一つだけ言いたいのは、とにかく日本国内の表現規制はやめて欲しい。
今すぐやめて欲しい。
「本当に!本当に!時間の無駄!仕事の邪魔!」
なんじゃないかなあ、コンテンツ産業からすればね。
264名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 06:23:16.83 ID:fIpajgfoO
>>256
どうせ議員・選挙板も覗いてんだろ。だったら「何をいまさら」だろ。
衆院予算委で尖閣問題の中国人船長釈放について。
確か、現場の地検の判断で帰国させた云々。
「現場に勝手に判断させるな」
「権限を制限しないと現場は暴走する」
と発言(意訳)。まさにブーメラン。
ウロ覚え失礼。ソース・詳細はニコニコの2010年・平沢議員・国会関連で検索して
265名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 07:04:51.99 ID:LACSU3Wm0
ジャニーズの裸と児童ポルノ法案――「可能性」がもたらす多くの不安

あいまいな内容が持つ「可能性」が怖い。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/30/news114.html
266名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 07:27:19.89 ID:0ZGJ4m3AO
会社帰りにたまに秋葉寄ってエロゲとかゲーム買ったりするけどこれが犯罪行為になるかもしれんのか…
言いがかりを付けられてるみたいで腹立つな
267名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 07:32:18.51 ID:b/IaKf+/P
>>218
前原も規制反対派じゃなかったっけ?
268名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 07:37:56.37 ID:iwtnKPmw0
>>267
海江田との距離次第で変わるんじゃね
269名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 07:49:19.01 ID:eOt0VSyQO
30年前の輸出アニメはわざわざ外国向けにストーリーを変えて
作り直してたからなあ。

だからクールジャパンや表現規制で外国の基準は日本と比べて厳しいぞ〜
と聞くと、それは業界人は何年も前から痛いほど分かってて
分かってるけど、単に割に合わないからやらないだけ、と言うだろうなあと。

実際、俺自身は実写とアニメの業界人から直接会話して
外国向けは面倒で大変だという愚痴は何度も聞いたことが有る。

日本が特殊なのではなく、外国はどの国も特殊でガラパゴスやね。
日本だけが特殊で悪いわけではないと俺は思う。外国も特殊だわね。
270名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 07:51:43.52 ID:OdngA5Y00
民主は反対でまとめ上げるほど力が無い状態なのかねぇ
まぁこういう時にこそ声があった方が良いんだろう
前回の事は置いといて気を抜くなってね。
271名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 07:55:46.35 ID:fIpajgfoO
民主党が反対でないと絶望なのは解ってるけど、党内の主導権争いとジミンガーとスタンドプレーばかり。
頼り無いよなあ。
272名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 08:04:13.32 ID:iwtnKPmw0
与党のやることに突っ込んでチェックするのが野党の仕事だがw
野田みたいに翼賛会するなら議会いらんのよ
273名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 08:13:24.17 ID:eOt0VSyQO
民主党や他の政党はおそらく法案の中身を確認中なのでは。

あとは修正協議かな。
その時、漫画家やアニメの関係者や読者がこれは守って欲しいという最低ラインを陳情かな。

実写3次元に関しては有名映画監督が陳情するかもしれないね。
分からないけど。
274名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 08:16:28.83 ID:bhGZmXZmP
野田や維新みたいな自民別働隊は死んだ方がいいと思うわ、何のための野党かと
275名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 08:19:54.64 ID:F+NIYlkJ0
>>273

>941 名前:wiki編@出先 ◆oAC065rU8M [sage] :2013/05/30(木) 12:08:11.75 ID:3dTGdLL70
>赤松健@KenAkamatsu 1分前
>自民党の法務委員会理事である福田峰之議員と会談後、続けて民主党の海江田万里党首とも作戦会議。
>・・・多くの業界団体からの反対声明や、ネットの皆さんの大盛り上がりを背景に、会談は予想外にうまく進みました(^^)。
>ちばてつや先生と松本零士先生も、今日は一旦ご納得の様子。
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/339940930364788737


この海江田党首との作戦会議ってのが、その辺りどう反対していくのかってことだと思う
276wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 08:23:31.10 ID:8+uaimR10
佐藤 圭?@tokyo_satokei17分
石を投げれば悪法に当たる。本日(5月31日付)東京新聞こちら特報部は、生活保護法改正案と児童ポルノ禁止法改正案を俎上に。
私は大阪の母子餓死事件を例に、生保改悪を批判しました。見出しは「夫たちへの通知規定 DV被害者追い込む 申請ためらえば困窮 見つかると暴力再び」。
https://twitter.com/tokyo_satokei/status/340242271050010624

----
東京新聞は、以前、記者クラブ出入り禁止を食らった程度にはまともな新聞
277名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 08:25:00.15 ID:bhGZmXZmP
民主は党首なのに自民は雑魚議員か
安倍とか麻生とか遊んでないで仕事しろよ、自民死ね
278名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 08:28:48.76 ID:iwtnKPmw0
まあ、法務委員会理事は雑魚じゃないが
扱いの差は酷いな
279wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 08:30:59.57 ID:8+uaimR10
流石に政権与党の幹部が
そんなほいほい出てきたらむしろ問題では
280名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 08:34:53.77 ID:iwtnKPmw0
その点じゃ遮二無二に通す気ないとは思う
高市が出てきたらやばい
281名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 08:48:02.06 ID:3xXqildFO
自民公明の意思の統一ぷりがすごいな
外交で例えたら相手が特使派遣したけど応対は外務省の新人でいいだろ
位にしか思われてないってことだぜ
282名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 08:52:02.75 ID:iwtnKPmw0
高市が安倍お気に入りの立場わたくしして暴走してると見るがな
結局、お友達内閣
283名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 09:23:28.31 ID:uZ0rAiCkP
規制派の資金の流れの根源は知りたいよな

たぶん、何億円と言う賄賂とか資金が動いているだろうし
日本ユニセフだけじゃなく海外からの資金もありそうな気がする
284名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 09:34:28.53 ID:BTKR57EG0
さっき、フジテレビの特ダネで
・回転寿司の値段がUPする、
・値段は変わらないけどその代り、人件費削減する、ネタのサイズを小さくする
・国産ならアベノミクスの影響ないはずだが、国内提供よか海外輸出の方が儲かるので
 海外輸出に回して国内提供の値段をUPする
等々
と放送してた、経済といい児ポ法や改憲のような表現規制といい
安倍になってから何かいい事あったか?
285名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 09:41:58.18 ID:Z1CZO4Vz0
議員が能無しってのがはっきり市井に浸透
マスゴミの行灯は戦前から変わらず反省なし

ってのが完全に判明
286名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 09:51:56.28 ID:Z1CZO4Vz0
>>275
自民党法務理事は意図しない事で面倒はごめんである
選挙前のこの重要な時期に自民改憲案まで波及して憲法審議会まで起き上がるのは遺憾である
ってところだな。定型なこと以上は何も言わんだろう。

後は海江田艦長次第
逆にいえば民主党の足並み乱れただけでもやばい訳で
287名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 09:54:18.17 ID:BTKR57EG0
物価は上がるし
人件費削減で雇用は縮小されたり賃下げされたりするし
国民総背番号は導入されるからプライバシー侵害されるし
表現規制・思想統制されるし

やがて他国と戦争する事になり徴兵される可能性も出てくるだろうし

自民党や維新の会なんか要らない
288名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 09:55:40.05 ID:Z1CZO4Vz0
>>279
安倍ちゃんか麻生が出てきて、あ分かった問題が多いな
この案は引き下げようとか言われたら
ねとさぽがまた暴れるからな

出てきてほしくはないね
289名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 09:56:20.29 ID:Z1CZO4Vz0
>>287
ジポ改正案と直接関係無いので他所でやってください
290名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 09:57:58.95 ID:fIpajgfoO
改正児ポ法が天下の悪法なのは確かだが、児ポ系スレでの自民党全否定・民主党と左派系完全礼賛の流れは何?
もちろん自民党も金・利権・闇まみれ。けど民主党はそれ以下だったろうが。
>>272>>274
>野田みたいに翼賛会
野田は当時総理=与党な。例えば消費税の件、民主党議員大半が同罪。
>突っ込んでチェック
古くは永田メール、憲法クイズや「拉致家族が」捏造発言等々が、か?
「何でも反対」の事じゃないし、それは共産党で十分。政権目指す政党のやることじゃない。
現に与党時代にどれだけブーメランやらかしたよ?
>>276
>まともな新聞
あのさ…
>>284
安倍の部分を民主党政権に置き換えれば?
291名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 09:59:55.38 ID:oViR62h20
>>284
スシロー すごく小さくなったような気がする
麻雀パイかとおもった(おおげさ
292名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 09:59:56.47 ID:BTKR57EG0
>>289
次の選挙に備えるためにも、自民党の他の問題点も大々的に研究し宣伝するべきだが
それに
>表現規制・思想統制されるし
は思いっきり関係あるけどね、よく読め!
293名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:02:57.30 ID:Z1CZO4Vz0
>>290
お前さんも以降は控えたまえ
294名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:04:07.03 ID:Z1CZO4Vz0
>>291
むしろ貧乳パイの需要を喚起
デカけりゃいいってもんじゃない(涙目で
295名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:04:22.15 ID:eOt0VSyQO
表現規制しない政党ならどこでもいいよ。
政治が嫌いだし
296名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:04:26.39 ID:iwtnKPmw0
とりあえず他のことはさておこうぜ
喧嘩してもしゃーない
297名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:05:24.10 ID:BTKR57EG0
>>290
自民党がそれ以下?何言ってやがる
>例えば消費税の件、民主党議員大半が同罪。
自民は賛成したよな?今の総理や副総理も賛成票入れた事実はスルーか?
TPPなんか断固反対のポスター掲げながら今安倍がやってる事は?
298名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:06:25.05 ID:b/IaKf+/P
>>290
他のスレで自民叩くとネトサポがウザいから、ここで愚痴言ってるだけじゃね
これといった政治的な意図はないだろう
299wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 10:07:33.96 ID:8+uaimR10
>>290
> あのさ…
記者クラブのスピーカー化してる新聞業界に
皮肉の一つくらい言ってもいいじゃないの
東京新聞だってイロイロ怪しいけどさー
300名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:09:02.65 ID:eOt0VSyQO
アメリカの表現規制反対は左翼も右翼も関係無いよ。
日本も同じく。

それに日本で、みんなの党が表現規制反対に加わったし、政治家個人では左翼も右翼も両方いるですよ。
301名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:09:23.14 ID:Z1CZO4Vz0
海江田艦長が民主党をどこまでコントロールできうる立場なのかがわかる、取り敢えずはね。
辻元と枝野はぶれんから枝野派は大丈夫だろうが
いわゆる自民に近い野田とかあの辺の連中がゴネるとやばい
302wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 10:09:53.92 ID:8+uaimR10
あと「左派系云々」はそうだと思うけど
同じレベルで叩いてどーすんのよ
「表現規制以外はスレチ」の一言でええやないの(おま言う)
303名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:11:00.42 ID:Z1CZO4Vz0
>>298
まー被害担当空母ではあるが
>>300
両方の要素をバランスよく持てるのがリベラルなのよん
304名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:11:42.81 ID:BTKR57EG0
>>297
訂正
民主党がそれ以下?何言ってやがる
305名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:11:50.54 ID:kQ1Gn6gY0
継続審議になったら死亡確定だろ
参院選後なら野党の意思関係なく、原案どおりに可決できるしな。

おまけに選挙で自公案の児ポ法は民意を得たと強弁も出来る。
306名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:13:18.36 ID:Z1CZO4Vz0
>>302
上の方でやっとミリオタが蒙った所持規制の歴史が出てきてホッとしたよ
共に融和して頂きたい
307名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:15:33.12 ID:Z1CZO4Vz0
>>305
その辺はまだわからんしなー
審議未了で廃案でも、再度出されるのは確定してる訳で
Ver違いっやつかね
今は目の前のオブジェクトに集中だろ
308名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:18:30.37 ID:Z1CZO4Vz0
最近、滋賀県大津市に嫉妬
修羅の国の名称がこの街に!
べつにいいけど
309名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:18:35.32 ID:b/IaKf+/P
>>301
一時期は週刊誌でそこらの派閥が民主壊滅を手土産に
他の党と合流するとか予測されたこともあったしねえ

まあ、多少風向きが変わったから何とか持ちこたえそうだけど
310名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:36:04.49 ID:d4Pzhg770
>>246
するしないとかできるできないじゃなくて
冤罪事件等を「既に海外でやらかした」じゃないかな

反対派の杞憂とか妄想じゃなくて「もう既に実際に起こってしまったこと」であることを強調すべき
311名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:38:17.41 ID:dGlvL0eA0
党レベルでくくって語るようなアホはおらんやろ
少なくともこのスレには


あ、維新は例外
312名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:38:31.68 ID:iwtnKPmw0
>>306
つか、ミリオタなら所持禁止の理不尽さしらんとかありえんよなー
今はにわかが多いんかねえ
313世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 10:46:14.07 ID:lngkibc20
>>305
なら別に今出さんでも、参院選後に出せばいいはなしとは思わんかね?
たとえ衆参で過半数でも議員立法である限り審議は避けて通れんのだよ
314世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 10:48:55.94 ID:lngkibc20
最近どうも携帯から書き込んでる自民信者さんがいらっしゃいますね
自民なんてのはゲロ以下の臭いがプンプンする汚物でしかないというのに
315名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:49:25.29 ID:qLiV5y5o0
このタイミングの提出はさっぱり意図が読めないからなぁ
一番可能性が高いのは水面下で話し合いが済んでいて速攻で成立できる環境があることだけど
今伝わっている限りだとそんなことも無さそうだし
316名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:52:29.58 ID:KIDi1jps0
高市さんの売名行為では?
317名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 10:54:04.55 ID:Z5pwy/780
スッポンサーの突き上げでもあったか
やってますアピールか
318wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 11:00:41.92 ID:8+uaimR10
別にこのスレで表現規制以外の政策の話があっても良いとは思うけど
「俺と話が合わない奴は馬鹿」みたいな態度でやるんなら
双方共に自重した方が良いかと
319wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 11:02:19.22 ID:8+uaimR10
>>317
6月か7月に国際会議がなかったっけ?
320名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 11:09:19.62 ID:qd4rJ9N+0
反対派のフリすらせずにジミンガーだの民主はそれ以下(ドヤァとか言っちゃうバカウヨは排除して問題ない
こんなただの馬鹿には自民信者用の規制スレすらもったいないわ
321名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 11:12:18.91 ID:szqNR1ri0
>>315
無難な人気取りだからじゃないか?
バリアフリー支援とかでさえ参院選前にはトラブルになりそうで回避してるが
児ポなら誰も反対せずに人気だけが上がる

性犯罪者が自民党を叩いて民主党を支援している、という枠組みを作れれば
参院選では親世代の票につながる
322名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 11:13:32.75 ID:vT2iUxqu0
誰もが反対してるじゃん
323名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 11:14:31.29 ID:O0vVFj7v0
>>319
そこでアピールするためなりふり構わずやってんのかね?
ちょいちょい世界から日本はポルノ大国とか言われてるような話を目にするがそんなにイメージを損なうほど評判悪いんかな?
324世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 11:17:12.73 ID:lngkibc20
>>323
そもそも日本人が海外の組織に入り込んで捏造してる外圧なのにな
325名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 11:17:34.55 ID:fIpajgfoO
>>297
>自民は賛成
だから?
ソース無くてスマンが09年、公約ではないが消費税増税も言及してた麻生。
「4年間議論さえあり得ない」の鳩山。この違い。
>>304
なら>>290の最後に答えてくれ。児ポ以外で
>>314
>自民なんてのはゲロ以下の…
その通り。けど交代した民主党政権が、汚物より酷い産廃だったから言ってんだろ。
326世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 11:46:09.04 ID:lngkibc20
ここにはそんな稚拙な工作に引っかかる低能はいませんから、+あたりでどうぞ
327名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 11:49:18.06 ID:+kIHcGyF0
ここでは児ポが全てだから帰ってくれないかな?
328名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 11:50:10.32 ID:fIpajgfoO
>>326
反論出来ず相手を叩いて逃げるのは
「反対派=ロリコン、キモオタ死ねw」の連中と同類
329wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 11:52:10.55 ID:8+uaimR10
兼光ダニエル真?@dankanemitsu26分
表現規制が国際文化闘争に発展するのを危惧する声を散見。欧米でもかわいものを好む気質はありますし、表現規制について激論が続いています。
文化・経済などに国際問題が関わる時、十中八九それは国際競争であると同時に国内における価値観の衝突です。誰しも都合の良い外国を引き合いにするのです。
https://twitter.com/dankanemitsu/status/340292067022499840

兼光ダニエル真?@dankanemitsu19分
日本は世界一性表現が自由な国であり、世界一女性によって表現する敷居の高さが低い国であり、世界一マンガ・アニメが多様な国です。
それを喜ぶ人もいれば嫌う人もいますね。
RT @TAK_MORITA: 危惧というより、それくらい自信を持って行こう、と言う話かと思いました(^^;)。
https://twitter.com/dankanemitsu/status/340293868010491904

兼光ダニエル真?@dankanemitsu14分
CBLDF理事長、ブラウンスタイン氏が公演した時、はっきりと宣言してます。日本で表現規制が進むとアメリカでの表現の自由が狭まる、と。
日本では安心・安全として受け止められている表現なのだからこれは大丈夫という弁論は世界各国で繰り広げられます。
それくらい日本は表現文化では最先進国。
https://twitter.com/dankanemitsu/status/340295336646041600

兼光ダニエル真?@dankanemitsu9分
日本において確立した自由と安全の相関関係を羨望の目で見る人は少なくありません。
米国のコミック弁護基金のブラウンスタイン氏は日本の書店を見て、言いました。「アメリカでもこうありたい」と。
氏の来訪の時のTogetterがありましたね。http://togetter.com/li/306047
https://twitter.com/dankanemitsu/status/340296643863773185

兼光ダニエル真?@dankanemitsu4分
「意外にもグローバルに進む表現の自由の画一化と規制の戦いの最前線は日本であり、我々は『不慮の勇者』なのだ」 http://togetter.com/li/86733  
言いたい事はこの時から大して変わっていません(苦笑
https://twitter.com/dankanemitsu/status/340298258989588480
----
ちなみに地球上の漫画市場の過半は日本だそうです
330世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 12:00:00.14 ID:lngkibc20
反論……?
俺は何か議論でも持ちかけられてたのかな?
レスを読むに、そんな文字は一文字も見受けることは出来ないが
ただ罵倒されてるだけなのに反論なんて出来ないよ
331名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:03:59.64 ID:N7xEMIbB0
誰が得するんかねえ、こんな再三出せるなんてよっぽどのバックあるだろうに

>>330
ちょい落ち着け
332名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:11:52.40 ID:E3zTdfJh0
>>329
つまり日本の持つ国際競争の優位性に気付かず自ら捨てるな、ということか
明治維新以降の欧米追従至上主義によって、
日本画を価値を知り一番大切にしたのが海外の美術家になった図式が当て嵌まりそうかな

海外でクールジャパンと評されて受け容れられたことは、
当時のジャポニズムと重なり合う部分が多かったりして


>>331
シーシェパードみたいなもんでしょ
333名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:14:22.98 ID:b/IaKf+/P
逆に言えば浮世絵は浮世絵であって、
世界中を圧巻するメジャーなジャンルになるかって言うとそれはそれで怪しいわけで
勘違いして何でもかんでもローカライズすればよいと思ってるのがクールジャパン
334名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:19:20.64 ID:vT2iUxqu0
>>332
昔だれかが言ってたけど
となりの糞の国と悪い国が版権ねらってるとかなんとか
作家のなかでも日本に捨てられるくらいならって
海わったっていっちゃうのもいるかもしれん
335名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:21:00.06 ID:fIpajgfoO
>>330
自民党を肯定したら「自民信者」、事実に対して「稚拙や工作」、これが罵倒。

阻止の為には民主党の存在が不可欠なのは事実。
けど4年前、民主党公約で「増税はあり得ない」と言いながら反故。
今回頼みの枝野も、菅・岡田・前原・細野・馬淵・長妻、揃って賛成。それが今の民主党。
336名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:23:52.71 ID:t/1SnT6Y0
>>334
その国ってポルノに死ぬほどうるさい国じゃないの
337名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:24:13.67 ID:WlrGn40H0
>>313
>なら別に今出さんでも、参院選後に出せばいいはなしとは思わんかね?

選挙前だからこそ提出して
成立を強く要望してる統一協会など支持団体に仕事してるとアピールする必要があるだろ。
338名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:31:12.05 ID:vvQFKceqO
>>336
実際に規制やり過ぎて酷い事になってますし
反面教師にするべきなんだろうけど規制派にそこまでの頭はないわな
339名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:34:23.00 ID:o3QfHUYl0
>>338
むしろ日本より治安の悪い国の法律を手本にしようとする不思議
340名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:36:43.54 ID:vT2iUxqu0
日本から原作なくなったら
隣の国は規制解除して自分のものにするんだろ
そういうところは抜け目なさそうだし
まあ隣の国っていったけどヨーロッパに逃げるってのもあるし
日本の良いところを自分達で潰そうとしてる日本はアフォとしか
そういやエヴァは完全にアウトらしいな
341wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 12:41:57.71 ID:8+uaimR10
韓国は逆に韓国版青環法&児ポ法で国内の漫画文化が壊滅してるから
有望な人は日本語勉強して日本で漫画描いてるとか何とか
非常に保守的だしキリスト教(と系列カルト)が影響強いそうだからなあ

中国はどうだろうね
最近じゃ国産萌え四コマがキオスクかどこかで売られてた
みたいな話も聞いた
日本で本格的に二次規制が始まったら、食いに来るかもな
342wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 12:45:54.08 ID:8+uaimR10
>>341
だいたいうろ覚えの伝聞なので
正確さは保証いたしかねます
343名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:46:24.90 ID:BTKR57EG0
今の日本の状況、例えるなら

バス→日本国
運転手→(酩酊状態の運転手=自民党高市早苗政調会長)
乗客→国民
344世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 12:47:44.00 ID:lngkibc20
自民信者ってのは自分の都合の悪い真実ってのは眼に入らないんだろうな
マスコミが流したままの民主像を信じこみただひたすらに自民を信奉する
自民党の最速の公約違反もTPPも無かったことになっているらしい
345名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:48:19.83 ID:iwtnKPmw0
>>341
>有望な人は日本語勉強して日本で漫画描いてる
フリージングの作者とかな
346名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:50:18.43 ID:b/IaKf+/P
韓国は元から他のオタコンテンツと比較して
漫画本売れてなかったから、規制は致命的だわな
347名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:53:05.29 ID:vT2iUxqu0
チョンは規制が解除されてオタコンテンツの技術は
日本のすぐあしもとくらいまできてるんじゃなかったか?
危機感感じてる漫画家とかいたし
348世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 12:55:24.05 ID:lngkibc20
人に話を聴いて欲しかったら差別用語を使うののとageるのをやめることだな
349名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:57:07.77 ID:vvQFKceqO
エヴァは裸の描写が無くても、キリスト教的には十分アウトなんだと思う
ほら、規制派のバックにいるのは大概アレですし
350名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:57:08.97 ID:vT2iUxqu0
俺の事か?
いやだね
チョンはチョン
支那は支那
あとあげるのは工作がかならず下げろというから
下げない
351名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 12:59:28.65 ID:b/IaKf+/P
固有名詞さえ弄れば大丈夫なんじゃないの
アメリカでもメガテン4売るらしいし
352名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:02:26.49 ID:dhpzOaZM0
まあ、なんにせよ民主がまとまらないなら危ないな、漫画も民主もw
353名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:06:06.37 ID:V8Fg+QlmP
衆院の可決はいつだ?
354世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 13:10:45.99 ID:lngkibc20
ん、やっぱり忍法帖だったか
355名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:16:34.09 ID:+DOQGwUZ0
どっかが、TPP参加したいならアニメ・漫画の規制はやめろ
とか言ってくれたら混乱してゴタゴタが広まって面白い事になるのになあ・・・
356wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 13:22:05.15 ID:8+uaimR10
>>347
> あしもと
絵はね。絵が巧い個人は居ると
(だから日本が表現の内容を規制しちゃえば同じ条件での競争になる、みたいな趣旨の話だったかと)

それから、主に原因は99年の韓国版青環法だが
最近はむしろアチョン法(韓国版二次規制コミ児ポ法)成立でさらにやばいことに
357名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:23:15.56 ID:fIpajgfoO
>>344
「自民」と「民主」を入れ替えてみ
で、>>290の最後、>>325の二番目は?
358世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 13:26:22.63 ID:lngkibc20
>>357
それは俺への質問だったの?
君のレスの文脈を見るに、その質問をされるのは初めてだが
359名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:26:31.35 ID:KFg9cAea0
自動ポルノ単純所持罰則化、創作物適用拡大問題にだけリベラルになるやつ
ttp://nishidasaburou.iza.ne.jp/blog/entry/3090339/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nishidasaburou/63936011.html
360名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:27:14.27 ID:iwtnKPmw0
>>358
構うなよ
361名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:30:46.81 ID:iwtnKPmw0
>>359
こういう第三者気取ったニヒリストが一番醜いな
362wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 13:30:46.89 ID:8+uaimR10
参議院議員 山田太郎?@yamadataro4325分
昨日(5月30日)「ラブひな」「魔法先生ネギま!」で有名な漫画家の赤松健先生が私の国会事務所にいらっしゃいまいた。
児童ポルノ規制法に今後、どう対応していくかの作戦会議をじっくり2人で行いました。
漫画・アニメの表現規制への反対に向... https://www.facebook.com/photo.php?fbid=177410312422242&l=7138e9a7f6
https://twitter.com/yamadataro43/status/340317561382133760

東京新聞:自民などの児童ポルノ禁止法改正案 「表現」侵す現代の焚書か:
特報(TOKYO Web) ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013053102000141.html

ちばてつや ぐずてつ日記 又、危ない法案が!!
ttp://ameblo.jp/chibatetsu/entry-11541350921.html
363世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 13:31:08.71 ID:lngkibc20
>>360
ツイッターに自民の悪口を書けないストレスを発散してるだけだから大丈夫
364名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:31:42.52 ID:MwhwbyOp0
>>359
消さないって言っても小説対象外だし
365名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:35:26.25 ID:mYy8nwvI0
>>364
同じ小説でもラノベは規制されんだろうな
あいつら自分の嫌いなモノ潰したいだけだし
366名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:41:16.18 ID:iwtnKPmw0
自分に関係ないって嘲笑ってるだけだしな
まあ、挿絵消えてもラノベが売れると思ってるなら馬鹿
367名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:41:27.87 ID:fIpajgfoO
>>358
結局答えてられません、逃げます、と。
>>359
「是々非々」て知ってる?
みんなの党なんてまさにこれだが。

「規制反対派=民主狂信者」なんてされたら、かえって逆効果だ。
368名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:41:34.48 ID:MwhwbyOp0
法案通っても俺は自分の作品消さないから(ドヤァ
と言っても小説対象外だし
って事
369名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:42:52.60 ID:MwhwbyOp0
> 「規制反対派=民主狂信者」
自民攻撃の工作員認定してくるのも居ますが
370名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:49:21.12 ID:i7mLLSq50
今日発売の月野定規氏の新刊が完全白塗り修正な模様
ttp://emd2nd.blog47.fc2.com/blog-entry-3127.html
当事者であるコアマガジンだからだろうけど他所も追随するようになると暗黒時代再びだな・・・
371名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:53:00.27 ID:Z1CZO4Vz0
>>314
そこがこのスレのいいところ
眼力が養われる
372名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:56:17.79 ID:BTKR57EG0
自民党に反対派が居るなら今こそ声を上げるべきだが
党議拘束がかかろうと本会議で反対するのかな?(ヘタれて賛成票入れる奴は規制派だ)
それ以前に党内で反対派を増やすように動いてくれるかな?
それが見えてこないとね
373世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 13:56:39.33 ID:lngkibc20
ネット上じゃ陥り易い罠だよな
余りにも陳腐な論を展開するので終いには相手にされなくなる
それを論破したと勘違いして、自分は偉い賢い頭が良いと更に勘違いしてしまうんだ
374名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:57:03.91 ID:lhPi7XNf0
焚書が嫌なら3次規制の段階で戦っておくべきだったよな
3次の後は2次と分かっていたのに3次規制は当然と規制賛成派に加担した結果
取り返しのつかないことになってしまった
375名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:57:50.78 ID:Z1CZO4Vz0
>>368
そりゃあ未だにペンクラブ()の反応無しがすべてを物語る

安普請の巣窟
376名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 13:59:16.18 ID:Z1CZO4Vz0
>>374
イモーちゃんと話し合いたまえ
惨事方面軍司令官はイモーあんちゃんなので
現在も彼はニュー速方法で頑張っとるのお
377名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:02:08.21 ID:iwtnKPmw0
>>370
90年代の自粛よりはまだ甘いかな
腰から下が描かれないor真っ白とか絶頂シーンが吹き出しだけとかあったし
378名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:04:03.75 ID:fIpajgfoO
>>369
だから?
なら、「規制反対派=民主狂信者≒自民絶対否定者」でいいよ。
自分から
「しょせん反対派なんて、ただ自民が気に食わんだけ、何でも反対のイタイ奴等w」
なんて推進派喜ばせるな。
>>372
消費税ではヘタれたよね?民主議員。
>>373
で、民主党政権で良かったことは?
379名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:04:27.99 ID:Z1CZO4Vz0
イモーあんちゃんは自立してるので手が掛からない娘
有用な情報もしれっと出して帰るので大変よろしいし、事実テンプレの多くに彼の持ってきた物が含まれている
エア鳥栖あんちゃんも学べばいいのに
その待遇の差は何から生じたかってね
別にイモーあんちゃんはワシにホルホル何かしない
常に対決色を持って対峙し意見を言う
しかし、絶対にこうしろと強制は彼はしないからねえ
380名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:06:44.90 ID:Z1CZO4Vz0
>>378
おちつけ、あんちゃん名無しでももうワシには判別されてるよ
若いから熱くなるのは分かるが、無能な味方にある顔は三度だからね
取り敢えずはイエローカード(ノーカン
381名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:09:00.99 ID:Z1CZO4Vz0
選挙を見据えたポスターが凄いことになってるので
その辺に自公民全部ある。
しかし、野田と古賀さんペアポスターは流石に頭抱えたよ
382名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:10:55.99 ID:MwhwbyOp0
ああなるほど
383名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:12:09.17 ID:iwtnKPmw0
>>379
まあ、性格やらはともかくイモは自分で動くし、頭も切れるからねえ

それより>>381の野田と古賀さんペアポスターとか
なんだそのカオスw
384名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:12:14.31 ID:fIpajgfoO
>>380
なら、アンタでいいから答えてくれよ。
絶対反自民なのと民主党盲信の理由は?
385名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:13:55.50 ID:Z1CZO4Vz0
自民党は邦ちゃんと若い自民党議員のペア
安倍ちゃんポスターは無いふしぎー

というか、もう完全に参院選体制
だから、自民も厄介な事案を控える筈なんだよ
邦ちゃんは法務委員会の委員だ
だからこそ余計にね。 そんなに憎いか帰参が気に食わないか自民の一部勢力は
386名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:15:51.26 ID:8OxXZ7xO0
このしつこさは自民狂信者を装った民主信者だろ
387名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:16:41.75 ID:+DOQGwUZ0
いいからスルーして本題に戻そう
388名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:17:37.25 ID:MwhwbyOp0
こういう時期はNGが多い
389名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:20:23.39 ID:Z1CZO4Vz0
>>383
びっくりで野田(ひらがな)だからなあ
まあ、やんごとない事情があるのだろう
普通なら海江田さんだろうが、九電と原発でチョンポしてるからかもしれん
>>384
うー何度も書いてるから過去スレ嫁
そこだけは絶対にぶれ無いと書かれてるよ
もう一度書いとくか、記憶力がないか新兵かしらんけど

自公民維新みんな社民党共産緑友みな
アプローチがちがえど国家国民の為頑張ってると信じてる
そこからはみ出てて国家国民を売り飛ばす様な連中は政党関係なく
日本国の国体の敵である
390世襲:2013/05/31(金) 14:24:19.44 ID:tcthiQn5i
自民信者君が焦るのも解るんだよねぇ
株高によって支えられていた支持率はいまや土台が崩壊
アホノミクソは大失敗に終わり、物価は上がるが給料は上がらず
果てには消費税も控えている
なんだかわからない反自民の風が参院選の前というのに吹こうとしている
だが、この恐怖感はすでに三年前、マスコミが鳩山叩きを始めたときに味わってるんだよ
391名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:24:56.08 ID:Z1CZO4Vz0
>>384
>>389を嫁
ワシはマンガアニメゲイムは絶対に譲れない
ミリオタとしても県警主導の手榴弾と紛らわしいものの単純所持の規制と変わらん条例も
基本的にはギリギリの妥協点だった

世の中は複雑で怪奇なのだよ
392名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:28:29.28 ID:Z1CZO4Vz0
>>390
本当に余計な事をしてくれたよね高市女史
総理と党内との板挟みで苦労してるのは分かるが
こういう党よりも自分の背景勢力の利益を図る行為はもはや自民党に対する背信行為だよ
393名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:29:24.75 ID:iwtnKPmw0
アップル、iPad や iPod touch 従来モデル等を一斉値上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00017095-engadget-sci

うん、まあ上がるよなw
394名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:30:34.32 ID:Z1CZO4Vz0
参院選で負けたら高市野田と、暴走連中は全部首で
勝ったにしても当選した議員の派閥の頭数で
三役改選でクビということで
395名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:32:17.12 ID:Z1CZO4Vz0
>>393
iPad mini(無印)を早期導入した俺は勝ち組!
でも、BBSPINKのお菓子を飲み込んでくれーん
396名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:33:29.76 ID:qd4rJ9N+0
比例ゾンビの高市がでかい顔してんのがおかしいんだよ
高市にいいようにされてる自民議員連中も終わってる
397世襲:2013/05/31(金) 14:34:23.42 ID:9xvRdBJ1i
高市は安部のカキタレですし
398名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:34:36.97 ID:vT2iUxqu0
選挙制度変えないと良くならんな日本は
399名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:35:32.71 ID:Z1CZO4Vz0
iPadminiは64Gを推奨
iPadだろうがminiだろうがiPhoneだろうが
メインメモリを食い尽くしたら
フラッシュメモリに仮装メモリ空間にオブジェクトを書き出す
つまりストレージは多い方が良い
窓もリナもとにかくOSはそういうものだから
400名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:36:28.53 ID:0ZGJ4m3AO
早く中選挙区に戻って
401名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:37:56.77 ID:iwtnKPmw0
米議員、TPPで為替操作に対する規定盛り込むよう大統領に求める
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EC15J20130531

なんかもうアメちゃん見境ねーなw
このままグダグダになれー
402名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:38:23.00 ID:Z1CZO4Vz0
>>397
坊さんもiPadminiを導入するんだ
とにかく軽い その一点だけ
mini使うとiPadリタは重くてもう使う気になれん
画面が小さい分動画もアップコンまがいのことしないのでクリアーに見れる
文字は老眼にはちょっと厳しいけどな
403名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:39:29.25 ID:Z1CZO4Vz0
>>401
>このまま
あのAAよろしく(もうどうにでも〜
404名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:40:30.14 ID:o3QfHUYl0
>>356
サンケンロックの作者が後書きでそんなこと書いてたっけ
なんかホロリとしたよ
405名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:40:47.68 ID:zVn57SnM0
>>393
来月の給料で購入しようと思ってた俺オワタ・・・・・・・・
406名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:41:11.49 ID:fIpajgfoO
>>390
>鳩山叩き
民主党なら全て是ですか。
基地問題と自身の脱税が原因で自業自得。真っ当な批判。
で、民主党政権で良かったことは?
>>400
落選しにくい制度だから永久自公政権になるが。
407名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:43:25.16 ID:iwtnKPmw0
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` このまま
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
   グダグダに  ~∪     なーれ♪   ∪~
408名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:43:25.50 ID:Z1CZO4Vz0
>>405
頑張れ、多分、円高になるので
409名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:44:11.47 ID:Z1CZO4Vz0
>>407
採用!(審議採決AA略)
410wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 14:45:01.78 ID:8+uaimR10
あんたらは同じスレに
支持政党違う奴が居るだけで
耐えられへんのかいな
411名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:45:23.76 ID:Z1CZO4Vz0
>>406
よかったこと?
ジポ改正案審議全凍結
出しても出してもスループットw
412名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:46:29.16 ID:+DOQGwUZ0
このスレチを延々やってるのはよく見かける自演荒らしってヤツか
413名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:46:46.61 ID:Z1CZO4Vz0
>>410
いやあ、ワシは全既存政党を支持と書いたらスルーされたし
もうNGでいいんじゃね?
このパターンはあれだよ
414名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:47:51.74 ID:Z1CZO4Vz0
>>412
ぷ馬脚
415名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:49:21.10 ID:MwhwbyOp0
まだNG入れてないのか
表現規制反対が優先目的じゃなさそうだし
416名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:56:19.45 ID:+DOQGwUZ0
>>415
見返したら全く無関係なレスしかしてないから今ブチ込んだわ
417名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 14:58:52.14 ID:6OemMSob0
>>414
獣姦と言えばエイブラハム・リンカーンは馬のファックを見るのが至福の刻だったそうで

……もし欧米が日本にオナニー禁止+獣姦推進を強要してきた場合どうなるんだろ
418名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:00:11.07 ID:iwtnKPmw0
余裕ねーな
肩の力抜けよ
419名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:05:23.80 ID:Z1CZO4Vz0
最近の荒らしの質低下は嘆くばかりである
最低限、荒らすスレの過去スレ読んでからこいや。

で、現状はAI止ま海江田作戦発動を待つって感じか。
うまく行ったら海江田艦長は独立政策推進政党艦やまと艦長に就任で。
赤松氏は昔は泡末とか言われたが、時代は変わったものだ。
AI止まは名作、最初の巻では女神さまのパクリどころかそんまんまのところもあったが
クリスマスネタ当たりで化けたつうか脱皮
ラブにひなる連載に繋がった

で、共産党はもっと動かないのかなあ
ある意味、空気読むからなあ、下手に出て
右派を刺激したくないとかあるかも
420名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:10:18.61 ID:Z1CZO4Vz0
>>417

人魚のむろみさんとSEXするにはどうすれば良いかという難題をクリアーする課題が与えられる
それこそ人魚姫から伝説系、ジュゴンとかの研究をやって
あと年一回産卵で腹ボテになるが、そういう生態を体系化せねば
人魚なむろみさんとのエロスな同人誌は成立し得ない
とってつけたような実はマンこありまぢた設定な同人誌は
リヴァイアさんの神罰の炎で以下略
なぎはらえーー
421名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:12:23.75 ID:Z1CZO4Vz0
(中原麻衣ヴォイスで)
422名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:20:00.48 ID:2aqSQtK60
エロゲスレなのにエロゲの話もできない産廃野郎
423名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:22:16.71 ID:e6IQSom40
ID:Z1CZO4Vz0は午前9時から11時〜13時を挟んで書き込みしっぱなし

あっ・・・(察し)
424名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:22:46.44 ID:Z1CZO4Vz0
後は、アサルトライフルとふぁっくする方法
いくら擬人化されたとはいえ、流石に薬莢排出口=アナルという感じで
かなり厳しいところがある

エロスとは哲学であり神学と同じぐらいの体系化を必要とする。

>>422
毒にも薬にもならんのがきたーNG
こういうのは個人攻撃なので他人も分かりやすい
また政治性に傾いた事を言わないので
放置で良い
425世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 15:23:46.29 ID:lngkibc20
むろみさんのOPの原曲イントロ長すぎ問題
426名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:25:09.20 ID:Z1CZO4Vz0
>>423
昼は出てたからねえ。
それに今の時期は暇でねえ<山笠までは
427名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:26:45.67 ID:2aqSQtK60
>>424
いいからエロゲの話してみろよw
NG扱いして逃げてんじゃねぇよチキン野郎
一日中書き込んでニートアピールか?
428名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:27:01.41 ID:Z1CZO4Vz0
>>425
いや、じわじわくる感じが良い
着メロにも使えるし
iTunesで買った楽曲はmp3エンコ可能だし
切りハリも出来るし(ライセンス上はコピーは3個までだったか
429世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 15:28:59.83 ID:lngkibc20
>>428
50秒ちかくあるしね
430名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:29:00.62 ID:2aqSQtK60
ニートと言われるのが嫌だったら自分の名刺にモザイクかけてうpしてみろや
431名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:30:28.90 ID:fIpajgfoO
>>410
民主党を盲信するのは何故かと
>>411
“児ポ法以外で”
>>413
どう見ても児ポ法だけで自民否定・民主盲信です。
>>422
現実逃避して根拠も無く安倍政権は惨敗なんて、妄想連呼したりな。

それと、
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1369881476/1-?guid=ON
みんなの党さん、頼りになるね
432名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:36:07.22 ID:++TB4JMn0
イモー虫
433世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 15:39:51.13 ID:lngkibc20
>>430
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira152453.jpg
九電工にいた時代のしかなかったわ
434名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:45:17.04 ID:2aqSQtK60
>>433
あんたには聞いてないんだが?
ID:Z1CZO4Vz0に聞いてるんだが?
まあ他人の画像を使ったにしても本物だとしてもその意気は認めるよw
435世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 15:46:32.60 ID:lngkibc20
>>434
解りやすいなw
109が名刺うpしても他人の画像って言い張るつもりだったんだろw
ならうpるだけ損だわなw
436名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:46:58.99 ID:Z1CZO4Vz0
あ、レールガンのニ期OP買わにゃ
きおつけんと一万とか軽く消える恐ろしいサイトがiTunes
250円のお手軽価格商法は怖いじぇ(釘宮タコス
>>429
41秒当たりでようやく聞き慣れた部分に入るねえ
しかし12話で完結じゃと…講談社次の単行本得点OVAの売れ行き次第では
二期を希望
原作ストックが多いし12分のハーフタイムアニメだから
今とおんなじようにアザエルさんのオマケみたく
講談社アニメの後ろに付ける手もある
ミズーリさんが出たら、あの三人人魚のユニット企画も有りかも(ポニキャ商法 けいおんで20年に渡る企画が大成)

例のアホ完全NGでよろしく。
アンカーレスもしたやつもNGで
エア鳥栖の劣化verだ、理屈は通らんキチガイだよ
結論押し付けありきの昔から出ては消えるタイプ
>>433
ほう総務部の管理 ケツで椅子磨く部署とはいいなあ
ワシとは意外とニアミスしてたかもなあ
437名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:47:21.72 ID:fIpajgfoO
お〜い、どうした〜?
背後から撃たれて、
ねえ、今どんな気持ち?トントン(AA略)
438世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 15:49:31.63 ID:lngkibc20
>>436
一年しかおらんかったけどね
結局は研修しかしてなかった気がする
439名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:50:52.67 ID:Z1CZO4Vz0
九電工と九電とはいい関係とは言い難いけど
福岡で商売してえなら、無視してはいけない。
どこかとはいわんけど九電工の本社付きの部長かなあ…が出張ってるけど
本人は不服みたいだよーん
440名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:53:42.96 ID:Z1CZO4Vz0
>>438
総務部の中にある管理課だろ
基本研修会が仕事だろw
よくは知らんけど福岡で九電関係に入れるなんて勝ち組じゃねーか
うらやましいああうらやましい
441世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 15:57:58.87 ID:lngkibc20
>>440
下々の仕事もしっておかなきゃいかん、っていつも電柱に登らされてた
442名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:59:11.06 ID:2aqSQtK60
何でいきなり擁護みたいな真似したのか?と疑問に思ってたが福岡の糞カッペ同士かw
大阪人より下品で暴力的なカスの馴れ合いか
カス同士馴れ合いするのはいいけどせめてエロゲの話題にしろよw
443名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 15:59:19.62 ID:iwtnKPmw0
日経平均185円高か・・・大反発こねー
ぱすちゃ3やろう(ふてくされ
444名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:01:43.63 ID:Z1CZO4Vz0
福岡県内の地場私企業(と言いがたいが)で年収500固い
坊さんがプチブル化とかいい国だなあ
世界の殆どの国は議会制度を持ちながら
ほぼ独裁状態か軍事独裁政権
日本みたいな平和な国は指の数より少ないよ
69年間他国との交戦経験なし、国内政治はほぼ自由主義(多少危機ぽいが)
こんな平和な体制以外にどんな体制の選択肢があるというのだ自民党の一部勢力は
445名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:04:17.25 ID:fIpajgfoO
「アーアーミエナイキコエナイー」
ほらほら、泣いてもいいんだぞ
446世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 16:04:39.85 ID:lngkibc20
>>443
NYダウに比べたら上がったほうでしょ
こりゃ月曜にまた暴落クルで
447名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:04:47.74 ID:Z1CZO4Vz0
>>443
崩壊は徐々にだし、基本政府と日銀(クロダニクス)が買い支えと金利介入やってるから
今は仕込みでは?あと五年遊んで暮らせる銭掴むなら慎重に情報よまんと(釈迦に説法
448世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 16:06:05.95 ID:lngkibc20
109ストーカーもさぁ、違う人を演じて数があるようなふりをしてるみたいだけど
そのレスから漂うゲロ臭でバレバレだよん
449wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 16:06:50.10 ID:8+uaimR10
>>431
このスレにガッチガチのアンチ自公は居ても(多分過半数)
民主信者は世襲サンぐらいしかいねーと思うんだけどな……
他は反対してる政党全体にゆるく好意を持ってるくらいで

それは置いておくとしてだ
だいたいの人らは児ポ法の比重が極大で
他の政策はどうでもいいから、政党への好感度で見てるんじゃないの

つまり
> どう見ても児ポ法だけで自民否定・民主盲信です。
(民主だけじゃないが)まさにこれが正しい

で、スレ的には「それが何か?」みたいな話になるわけ
表現規制に関してだけでもいいから特定政党を盲信せず、
状況を正確に分析して行動できれば
それ以外の部分でどんな政治思想持ってようが知ったこっちゃありまへんがな

まあ、それだからこそ、表現規制に反対してる自民支持者だって居るのに
「自民信者は〜」みたいな言いぐさするのはよくないと思うんだけどね
叩きに煽りで返しちゃあんたも同罪ですがな
450名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:07:07.34 ID:2aqSQtK60
糞カッペ二匹は規制反対運動がしたいのではなくてこのスレを荒らしたいだけだなw
451名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:09:34.14 ID:2aqSQtK60
>>448
おい生臭ゴキブリ坊主、俺につっかかる暇があるなら規制反対活動をしたって証拠を出してみろや
同郷のゴミ同士ホモダチしたいのなら別の場所へいけ
452名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:09:51.56 ID:Z1CZO4Vz0
>>441
下々ったて全部、福岡県電気工事事業者団体(事実上のカルテル)に
丸投げじゃあないかい
電気配線調査費で出てきてもらうと3kもってかれるぞーー
それと福岡の電柱の7割方は九電の所有とかみかか福岡の部長が言ってたぞ
453wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 16:12:05.64 ID:8+uaimR10
盲信が行きすぎて(表現規制に関して)デマをまき散らすならスレ的に問題だけど
(例:「俺たちの麻生が守ってくれる」「民主なら絶対に大丈夫」)
それがなきゃ自民盲信者だろうが民主狂信者だろうがうえるかむ
ただーし、表現規制以外の話で喧嘩するなら等しく荒らしであーる
454名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:13:34.45 ID:iwtnKPmw0
自民支持つっても、なんでこんなことするんだって絶望してる連中もいるからねえ
一概にマンセーってわけじゃない
455名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:13:36.85 ID:Z1CZO4Vz0
>>449
(エロ)マンガ(エロ)アニメゲイム(エロゲ多いに含む)に触らない議員や政党はいい議員でありいい政党である

というか、寝た子を起こす奴は如何なる議員政党でも敵だ
456名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:15:19.65 ID:Z1CZO4Vz0
>>454
選挙区ではそもそも選択肢がないとかがあるね
457wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 16:17:01.78 ID:8+uaimR10
俺……これ以上煽り合いが続いたら
カンガルーのAA貼るんだ……
458名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:18:26.64 ID:iwtnKPmw0
まあ、煽り合いはやる必要あんめえよ
459名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:20:07.61 ID:Z1CZO4Vz0
論議は同じレベルの間でしか〜
誹謗中傷ストーカーは有名税みたいなもんさ
スループットwしときゃいい。
460名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:23:09.09 ID:2aqSQtK60
おらとっととエロゲの話をしてみろ
お前らのくっさい田舎の話なんか一_も聞きたくないんだよ
461世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 16:23:18.12 ID:lngkibc20
最後の方の書き込み見たらどんなレベルか解るだろうに
462wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 16:25:32.29 ID:8+uaimR10
>>461
あのね……
463名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:25:47.06 ID:Z1CZO4Vz0
>>457
もっといなし方を学ぶと良いかも
彼らに説得は無意味
ならば別の話にぶん投げて脳内を揺さぶりまくる
ワシは基本これしかしない。
>>461
みえんーばい(はんにゃの新境地・まあ中原も田村も福岡産だし(名物扱い
博多弁の彼女らの会話はマジこわか。
464名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:26:27.59 ID:2aqSQtK60
福岡のカスどもは地元の893をどうにかしてから物を言え
465世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 16:27:36.95 ID:lngkibc20
>>462
ないしょのはなしはあのねのね?
466名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:27:42.57 ID:Z1CZO4Vz0
>>462
ああうらやましいWikiあんちゃんのSAN値がやばい
467名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:29:39.03 ID:2aqSQtK60
まあスレチをやめてまちBBSの九州板でやるって一_も考えない選択肢に入れない池沼どもにはこれぐらいの煽りで十分よ
468名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:32:08.84 ID:MwhwbyOp0
>参議院議員 前川きよしげ ?@k_maekawa 21分
>児童ポルノを規制する自民党案への民主党の対応について、何人かの方からツィッターでお問い合わせ頂きました。
>昨日の臨時の法務部門会議で議論しましたが、単純所持の処罰は冤罪を撒き散らすおそれが大きいとの思います。
>マンガ等への規制は広義の児童虐待防止の立法目的を逸脱します。議論を続けます
https://twitter.com/k_maekawa/status/340363992558088193
469名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:32:19.02 ID:fIpajgfoO
で、自民ベッタリの維新と、民主に接近のみん党が組んだよ?
>>455
(最初は自民でも民主推しの)人権擁護法 外国人参政権も晴れて成立だ。
>>461
妄想垂れ流しの、レベルの高い書き込みだね
470wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 16:32:20.29 ID:8+uaimR10
>>466
いや別にやばくはない
どうも俺はレスの印象が精神状態から乖離してみられるようだ

そーいや撮り貯めたっきり見てねーなニャル子さん
471名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:34:58.08 ID:Z1CZO4Vz0
じゃあ原点回帰。
今日もペンクラブと日弁連の声明無し
共産党の声明が出る場合は多分自民にとってトドメな文章になると予想。

共産党の本気は何処にありや何処にありや、
全世界は日本共産党のマジ切れを欲す
>>468
>議論を続けます
内部調整に時間がかかっとんのかね
議論の余地とか無いだろ、基本残る問題は
党内運営と議会運営(自民党政調会長が出してるから無碍には出来ない慣例上は)
472wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 16:36:44.29 ID:8+uaimR10
>>469
一応ひとつだけ指摘しておくと
超党派で法案提出はそこまで珍しくないから
法案出しただけで手を組んだというのは……
473名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:38:08.03 ID:Z1CZO4Vz0
>>470
息抜きは大事よん
海江田艦長がどこまで党内をまとめらるかが鍵
この後に及んで野田()のペアポスターがあるのがいい証拠だ
逆効果だよあれ
474wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 16:38:43.85 ID:8+uaimR10
kiex?@kiex2時間
@sasaiicco 5月31日付中日新聞朝刊17面、半面記事ですね。上が特報、下半分は広告と佐藤優氏のコラム。
冒頭に漫画家協会の批判声明の内容を紹介。続いて雑協や書籍出版協の反対声明の後に、政府戦略のクールジャパンの足下で、
作家らは「文化の危機」を訴えている、と。
https://twitter.com/kiex/status/340347206253035521

kiex?@kiex1時間
@sasaiicco 続いて現行法と改正案の内容紹介。ISP事業者への所持防止協力規定や検討規定や3年後に必要な措置を取るということも記載。
西川京子代議士の「今の漫画やアニメにはびっくりするくらい過激な性表現があふれている。大人の良識の範囲で子どもを守るための規制は必要」(続く
https://twitter.com/kiex/status/340348443098767360

kiex?@kiex1時間
@sasaiicco 「検討規定は子どもが被害者の性犯罪に漫画やアニメの影響があるかどうかを調べるためのもので、表現の自由を規制する意図はない」というコメントを掲載して、
児ポ法について歴史紹介。日弁連刑事法制委員会・山下事務局長が捜査機関が思いのままに使える道具になると指摘。
https://twitter.com/kiex/status/340349926741536769

kiex?@kiex1時間
@sasaiicco 続いて記者が実在から、想像力の産物にまで範囲を広げようとしていることを指摘し、都条例の問題をあげています。
幸森軍也氏や曽我部真裕京大大学院教授の問題指摘や批判を掲載して、自民党改憲草案の表現の自由に関する条項を指摘。
https://twitter.com/kiex/status/340350864554340352

kiex?@kiex1時間
@sasaiicco 最後は幸森軍也氏の「まずは実在する児童の被害防止に積極的に取り組むべきだ」というコメントで終わります。
個人的には冷静にこの法案の問題点を集約して指摘できている優れた記事だと思います。ま、提案者やその方々の支持者にすれば「偏向記事」かもですが。
https://twitter.com/kiex/status/340351380558606337
475名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:39:30.37 ID:Z1CZO4Vz0
>>472
自民と共産党が共闘して条例案n出したりすることもあるってば
476wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 16:43:36.09 ID:8+uaimR10
あら
水戸泉先生、夏コミ受かったらしい
477名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:44:57.08 ID:pjkkR3Bn0
「自衛隊 アニメーション コラボ」で検索すると
『ガールズ&パンツァー』とのコラボ で
"自衛隊DVDがオリコン1位の快挙 " とでてきます
映画『名探偵コナン 絶海の探偵』の予告編 にも
「防衛省 海上自衛隊 全面協力」 と出ています

自民党は 自衛隊の国防軍化 を目指しています
自衛隊の認知度が上がるのは
自民党にとっては 大変好ましい情報だと思います
あまり関心がない議員の方の気を引くことも可能かもしれません

法案に対する疑義申し立てと同時に
こういう事例もありますよ と別の視点を伝えることも
懐柔策としてありかと思います いかがでしょうか
478名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:47:24.28 ID:BTKR57EG0
>>469
安倍は人権法は反対だが、共謀罪を推進した
人権法 と 児ポ法 の推進出者が同じなのは公明党かな?他は知らない
共謀罪 と 児ポ法 の推進者が同じなのは結構多い
479名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:47:30.79 ID:4I5PgHYlP
480名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:49:01.04 ID:Z1CZO4Vz0
>>474
政治知らんにわかをもう相手にするな
Wikiあんちゃんの悪い癖だ
切る時はスパッと切れ。
まるで何も無かったごとくな
>水戸センセ
コミケサークルチケットーー(←心が腐ったひと
>>477
有りだけど、さてどうかなあ、まず兄ちゃんがやってみよう
ああいう企画は裏方の努力が大きい
よみがえる空のアニメの時とか
アリスブランドのタクティカルノアの時だって海自空自は前面協力してるよん
481wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 16:50:38.14 ID:8+uaimR10
>>480
いや、別にあのツイートを貼ったのは
さっきの人とは関係なくて
482名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:51:49.08 ID:Motc30v70
>>477
ガルパンは大ヒットアニメで
自民叩きにガルパンを利用すれば
アニオタから大反発を受けるだけだよ
敵増やしてどうする
483名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:53:37.39 ID:2aqSQtK60
福岡の糞カッペがどこまで中央政治を知ってると言うのだろうかw
484名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:53:43.46 ID:Z1CZO4Vz0
陸自の不発弾・爆発物処理班の部隊は逮捕しちゃうぞ劇場版で取材を受けて大歓喜
なんでも、他の兵科には取材の話はよくあるけど
不発弾処理班の部隊は全くなかったそうで
むしろ部隊創立初の取材だったとか
で、全面協力
485名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:54:34.99 ID:vT2iUxqu0
スマンちょっと聞きたい
ガルパンってどれくらい浸透してるもんなの?
俺のツレにミリオタがいるんだが
かなり不評だった
確かにおもしろかったが穴がありすぎて敵も多いのかね?
486名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:54:42.24 ID:MwhwbyOp0
表現規制を進めればああいうコラボ作品まで消えてマイナスですよ
って自民党議員にアピールしたらって事じゃないの

懐柔って単語もあるし
自民叩きなんかじゃないんじゃないかな
487世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 16:55:06.01 ID:lngkibc20
>>473
うちの近所は海江田&細野に変わってたよ
絵面が良いとだいぶ違うな
488名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:55:22.48 ID:Z1CZO4Vz0
>>486
俺もそう解釈したけどね
489名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:56:54.03 ID:Motc30v70
>>486
そういうことか
スマソ
490名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:57:43.69 ID:Z1CZO4Vz0
>>487
マジ? ではやはり民主党内は今も何か爆弾抱えてるねえ
まあ、自民党も同じで多数の派閥均衡で成り立ってるので
一つ爆発すると誘爆延焼して末期麻生内閣みたいになる
491名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:59:27.53 ID:WG078tO50
>>468
支持母体の連合が規制派だからその辺の調整に時間掛かってるのか値
492名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:01:15.30 ID:qgmTxg9p0
はいはい、アベノミクス終了

消費税引き上げ、予定通り実施意向…麻生氏

麻生副総理・財務相は閣議後の記者会見で、来年4月に予定する消費税率の8%への引き上げについて、
「今この段階で(増税時期を)延ばすという感じは私にはない」と述べ、現時点では予定通り行う意向を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130531-OYT1T00715.htm
493名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:01:57.43 ID:qgmTxg9p0
自民、ワタミ会長の擁立決定
時事通信 5月31日(金)15時17分配信

自民党は31日の持ち回り選挙対策本部会議で、7月の参院選比例代表に
新人で外食産業大手「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立することを決めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000095-jij-pol
494名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:03:35.52 ID:BTKR57EG0
>>492-493
自民党は国民狩りをたのしみたいようだな

ライオンが公権力、シマウマが日本国民
495名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:03:36.05 ID:Z1CZO4Vz0
>>479
ワタミかーーー銀と金の首輪を自慢する階層がいれるんだろうねえ
>>491
署名してたよねえ、ここでも署名書類うpされたし
しかし、そもそもは裏隠して署名させたに等しいので連合が規制派のってのは早計
事実うp主も名前と住所だけ書いて出してーという感じだったというし
ワシもこう言うよく意図が掴めない署名書類が部署に(回す)事は何度もあるよ
496名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:03:40.07 ID:iwtnKPmw0
>>477
どうだろ
ああいうのみて喜ばずに、不真面目でけしかんって人いるかもしらんし
497名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:04:10.12 ID:U2yjCOpT0
あれ、今回自民の直の意見乗ったの初ってか
これゾーニング規制の話でやるべきですよね…
498名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:04:40.57 ID:vu7/Zrmo0
>>474
>大人の良識の範囲で子どもを守るための規制は必要
>表現の自由を規制する意図はない

どっちやねん
499名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:04:43.29 ID:b/IaKf+/P
>>492
IMFの意向に逆らうと株価下がるだろうから
リフレ政策取り続ける限り、増税不可避なんだろうな
500名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:05:54.91 ID:WG078tO50
日弁連とペンクラブの反対声明早くほしい
都条例の時も時間かかったけどもう少し迅速に動いてほしいぞ
あと映画関係も声あげてほしい
501名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:06:56.85 ID:WG078tO50
>>495
まあ連合もよく分からないで日本ユニセフに乗っかった感じはある
502名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:07:03.83 ID:Z1CZO4Vz0
>>498
ゾーニングの意味と規制の切り分けが理解できないだけだと思う
本屋の袋詰めコミックの袋は店側の負担ってのも理解してないとおもう
宮崎県の議事録事件と同じ

というか、その程度の認識しかねえの
503名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:08:38.90 ID:iwtnKPmw0
>>499
IMFは破滅させるためにやってるから増税しても意味ないがな
504名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:10:01.79 ID:BTKR57EG0
>>500
芸能関係も反対声明出して欲しい
オタク趣味を持ったアイドルやタレントにもお願いしたい
山田五郎氏はかなりいい視点を持った反対派だな
505名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:11:04.36 ID:Z1CZO4Vz0
だから、本当にイノセントな議員さんへは
1から100まで説明をする必要がある
しかし、時間的に無理なので書類にまとめて
それを「詳しい経緯はその資料の**ページ目にという具合に
ロビーする必要がある
そうすればポイントのみの説明で10分あればよい
後は、受け取った議員がどう判断するかだ
判断は議員の自由だ
506名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:15:24.77 ID:Z1CZO4Vz0
>>503
一度ロシアにトドメ刺すためにIMF攻勢やったけど
プーチンが全部踏み倒して自力再建政策にシフト
その政策が図に当たりプーチンはIMFに借りてた銭をほぼ全額早期完済
更に完済攻勢を続けようとしたらIMF(所詮は金貸し)が泣いて謝ったって歴史がある

だから、ロシアではIMFの評判は著しく悪い
金利巻き上げるサラ金国際版ばれてるから
で、IMFの胴元はじゃぱーん
507世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 17:16:53.14 ID:lngkibc20
しかし、AV業界も規制の対象になってるっちゅうに、反応が鈍いな
508名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:17:45.31 ID:iwtnKPmw0
>>506
なんだろうね本当に(棒
509名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:18:09.32 ID:vT2iUxqu0
裏で密約でもあるとか金でケリがついてるとか・・・
510世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 17:18:55.57 ID:lngkibc20
NGID:vT2iUxqu0
511名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:19:31.04 ID:OdngA5Y00
>>474
びっくりするぐらい感情論だなぁ規制が必要と断言しつつその為の調査が
表現の自由を規制する意図はないとか言ってる意味が分かりません。
記事自体はわりとまともでよかった・・・
512名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:20:03.41 ID:E3zTdfJh0
>>500
法案としては出されたばかりだし、仮にも言説での闘争を行う方々の総体かつ元締め的な存在
反対や懸念を示すにしても簡単にポンとは出さないし、出せないと思う

だからこそ出た時は強力な武器と成り得る
513名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:20:22.91 ID:vT2iUxqu0
じゃあID:lngkibc20もNGで
味方と敵の判別もできないんじゃ邪魔なだけ
514名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:22:38.83 ID:E3zTdfJh0
「今の政治や法律にはびっくりするくらい過激な感情論があふれている。民主主義の良識の範囲で国民を守るための規制は必要」

むしろこんな感じ
515名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:22:46.01 ID:Z1CZO4Vz0
プーチン皇帝陛下は人知主義
メドベーチェフ宰相は法治国家を目指してる
ソ連(ロシア)の二重体制構造は西側にとっては不安定要因だ。
日本にとっては永遠の北方における敵性国家だが
地政学的軍事的に対峙してるだけで
(支那みたく露骨な太平洋進出は鳴りを潜めてるし)
今は冷戦時のように別に不倶戴天って訳じゃない
後はロシアの良心ミハイルセルゲイビーチゴルバーチョフがいつまでご存命かが
最大の懸案
516名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:23:45.71 ID:MwhwbyOp0
感情論で議員立法するのは規制して欲しいよ
517名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:24:35.07 ID:Z1CZO4Vz0
>>514
近代史を勉強し直せというレベルだよね
チャーチスト運動当たりからかな
518名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:25:56.47 ID:Z1CZO4Vz0
>>516
以前に憲法違反の脱法法案を出すのをやめてという感じ?
憲法遵守義務が課せられてるのに
519名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:26:34.05 ID:iwtnKPmw0
>>511
大人の良識って子供疑うことじゃねえよな
520世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 17:27:00.31 ID:lngkibc20
自民がワタミの社長を擁立か
ブラック企業公開とか言って、ブラック企業の親玉を擁立ねえ
やっぱり自民は最高だぜ!
521名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:27:19.69 ID:qgmTxg9p0
https://twitter.com/tsuda

津田大介の児ポ法関係ツイートまとめ

1)「児童ポルノ禁止法」改正案提出を受け、MIAUの事務局長を永田町に派遣して現時点の動向をわかる範囲で調査してきてもらいました。

2)児ポ法改正案の要旨は大きく分けて3つ。まずは表現規制。児童ポルノの対象にマンガやアニメなどを加えること。次は単純所持規制。児童ポルノをの単純所持を有罪とすること。
そしてブロッキング。児童ポルノが掲載されているウェブサイトへのアクセスの禁止をプロバイダに命じること。

3)一番の問題は基準が不明確ということ。マンガアニメの表現はどこまで許されるのかわからない(ex:しずかちゃんの入浴シーン)。その判断基準が警察に任されるのも大きな論点。
http://d.hatena.ne.jp/seraphy/20120519#p1 … ←こんな実例もあるようだ。

4)ネットユーザー的に大きな問題なのはブロッキング法制化。
これまで自主規制だったものが今回法制化される。米国では昨年末SOPAの騒動があり、著作権侵害に対抗するためブロッキングを法制化しようとしたがIT業界から大反対を受けて頓挫した。

5)法案は提出されたものの、通常の自民党内の手続きがぶっ飛ばされており、高市議員など一部議員の暴走と見る向きも多い。
懸念点を理解する自民党議員もいるが、これは党議拘束がかかる案件。
公明党、維新の会は基本これについては推進のスタンス。維新で進めているのは旧太陽の党勢力とのこと。

6)民主党は過去に児ポ法改正に反対したが、党内にはこの法案の推進派もおり、反対の立場でまとまるのは難しい状況。
参議院での審議が正念場になるということ。
創作物規制については、法律成立後、創作物に犯罪助長効果があるか3年間調査する文言(必要な措置を講じる)を入れて、お茶を濁している。

7)問題点は「基準を誰がどう作り運用するのか不明瞭」「被害児童が存在しないマンガやアニメなども規制する広範な表現規制がどこまで許されるのか」「ブロッキング法制化により、プラットフォーム事業者への影響が大きくなる」あたり。
創作物規制の部分で、どこまで声を上げられるかがカギですね。
522名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:28:09.04 ID:BTKR57EG0
Haruna Anno 杏野はるな @annoharuna 5月29日
児童ポルノ禁止法改定案、提出迫る 漫画・アニメ表現規制の検討も盛り込む(ITmedia ニュース)
ごめん、普通に、すごい普通に考えて一言。
「誰が得すんねん」
この法律。

アイドル業をしている杏野はるな氏のツイッタ―から引用
523世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 17:28:28.77 ID:lngkibc20
差別用語を連呼する味方など必要ありませんですわ
524名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:29:23.69 ID:vT2iUxqu0
世襲うざいよ
お前消えてくれ
525名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:30:01.83 ID:Z1CZO4Vz0
日本国憲法も結構義務は多いんだよ
民主主義を守る義務
人権を守る義務
平和を守る義務
憲法遵守義務
公務員は全体の奉仕者である
勤労の義務
義務教育
納税義務
>>521
もう10年前からおんなじだねえ
526名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:30:05.27 ID:qgmTxg9p0
>>521続き

8)具体的な法案内容はみんなの党の山田太郎参院議員のウェブサイトに掲載されているファイル http://taroyamada.jp/?p=3145 が改正案で間違いないだろうということ。
ただ、この法案はかなり慎重に出回らないようされていたらしく法案提出されてから内容を知った議員も多いとの話。

9)今後の法案成立プロセスとしては今後衆議院の法務委員会で可決され、次に衆院本会議でも可決されるのが濃厚。
大きな勝負ポイントは参議院法務委員会の審議。参院法務委員会の構成は自民6、公明2、民主6、みんな1、共産1、生活1、無所属2。無所属の2人は議長と副議長でそれぞれ自民、民主。

10)なので賛成派は自公が8人。民主が反対に回ってみんな共産生活が反対に回れば9人になる。民主党が反対に回るか(党内固められるか)どうかが1つのポイント。
法案を審議せずに期限切れを狙うか(その場合来年また再提出される)あえてねじれ国会の今参議院で審議して廃案にさせるかでも変わる。

11)6月中がこの法案の可否を決める重要なシーズンとなる。
短期的には(ウェブ動的な意味でも)参議院法務委員会で反対に回ってくれる可能性がある議員に意見を送ったり、コンタクトすることがこの問題を動かすための条件になるんじゃないだろうか(もちろんそれだけで変わるわけじゃないけど)。

12)参院法務委員会民主みん共産生活議員アカウントリスト 前川清成→@k_maekawa 真山勇一→@MayamaMia 有田芳生→@aritayoshifu 松野信夫→https://www.facebook.com/nobuo.matsuno.5  森ゆうこ→@moriyukogiin 井上哲士→@21csts
527名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:30:35.32 ID:fIpajgfoO
>>492
消費税で参院選惨敗は自民のトラウマだが、
導入・増税後に参院選の過去2回と違い、その逆だから。
先の衆院選も「増税賛成」で戦ったし。
528名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:31:27.62 ID:qgmTxg9p0
>懸念点を理解する自民党議員もいるが、これは党議拘束がかかる案件。

議員立法なのに党議拘束とか・・・。
529名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:32:41.47 ID:Z1CZO4Vz0
>>528
自民党が党議拘束でおかしくなったのは森と小泉だよな
530名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:34:15.12 ID:BTKR57EG0
>>522 もう一つ引用
Haruna Anno 杏野はるな @annoharuna 5月29日
自公維 児童ポルノ改正案提出 - Y!ニュースdailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/child_pornography/?id=6080636 …
言い換えれば、「気分次第で逮捕、家宅捜索できる」という事になる。
恐ろしい法案だ。
漫画アニメもとなったら、日本のアニメ漫画、ゲーム文化は全滅。
自分で自分の国の売りをつぶすとは……
531名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:34:44.35 ID:Z1CZO4Vz0
つうかこの後に及んでまとまらん民主党なら
切って捨てる参院で覚えてろです
532名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:39:44.38 ID:Z1CZO4Vz0
というか衆院法務委員会で止めろよ
参院までいかれたらそこで廃案にしてもアウトだよ。
もう前例できちゃってるから衆院法務は通過するだけで防波堤の意味がなくなる
ジポに反対しない民主党とか存在価値ないから
ただ、それだけで他には目瞑ってる人間にも我慢の限界はあるよ
533名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:42:46.27 ID:WG078tO50
>>521
民主に関しては情報が錯綜してるなあ
山田さんは民主参院は反対でとりまとめるって言ってたし
海江田、枝野さんあたりは反対するって言ってみたと思えば
まだ党内で意見集約できてないって話もあるし
534名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:44:16.56 ID:Z1CZO4Vz0
衆院法務委員会は絶対国防圏のマリアナ諸島だよ
そこを抜かれたら、後はだだ崩れだよ
何としても衆院法務で止めねば終わりだぜ
>>533
情けない政党だが、唯一反対でまとまりそうなのは民主党だけだからなあ
出来の悪い娘って感じ
535名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:50:46.20 ID:o3QfHUYl0
>>526
前川清成議員のツイッター見ると幸いこの法案に否定的なこと言ってくれてるな
536名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:51:07.90 ID:Z1CZO4Vz0
というか、いつから衆院通過が前提になったと?
なぜ当然のように参院法務委員会が出てくるの
一体、東のバカどもは何なにやってたのとしか
思えない情けない文章だな

まさかロビー繰り返してこの程度?
もしジポ可決したら、反規制派諸組織は信頼はゼロになるよ
最大懸案すら止められない政治勢力とかなんのおままごと?
いいように言いくるめられてるだけじゃん
537名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:52:06.47 ID:Z1CZO4Vz0
手を煩わせるなよ
538名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:55:04.20 ID:J9v7Jhpr0
本当戦前の再来な状況だからな、今の日本は
539名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:56:37.19 ID:iwtnKPmw0
>>536
なんか勘違いをしてそうな悪寒
540名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:58:18.45 ID:qgmTxg9p0
自ら他漫画家に個別ロビイングしてくれるとか、ちばさんに申し訳がない。

https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/340387721728126976
森川ジョージ@WANPOWANWAN

先日、ちばてつやさんが僕を訪ねてきてくれた。僕は恐縮しながら話を聞いた。
話題の児ポ法を含め今後の漫画界のことだった。「今後漫画界に入ってくる子達に少しでもいい道を歩いてほしい、
道路整備の手伝いをするのが僕の業界への恩返しなの」とあいかわらずちばさんの発言はブレていない→
541名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:58:41.55 ID:fIpajgfoO
元々反自民と政権をエサに寄ってただけの集団。
ゾンビでタレント評論家上がりの敗戦処理係の代表。
各自「オレがオレが」の実力者たち。
ため息しか出ない、民主党
542名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 17:59:46.05 ID:Z1CZO4Vz0
どうにもならん時は早く言ってとしかいえん。
こっちはもう選挙体制何で横車押すの心苦しいんだよ。
本当に大丈夫?
>>539
そういう風に文章の端々に取れるのだよ
もうねアリバイ作り、2008年の再来
あの時もこんな感じだった
詳しくは過去ログ
543名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:03:42.73 ID:iwtnKPmw0
>>542
まあ、猫以下よな
544名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:05:48.96 ID:Z1CZO4Vz0
これは敗戦処理の匂いがする。
やっぱ、がつしかなかかあ。

ちょいと土日挟むし沈んでみるわ、なんか臭い。
反規制派諸組織延命とか話にならんジポ阻止してこその
反規制派諸組織だ
545名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:07:22.44 ID:Z1CZO4Vz0
今より状況の悪い時期は何度もあった
別に自民党多数は今だけの話ではなか
昔は徹底自民党多数だったんだから
546名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:08:43.45 ID:2aqSQtK60
かっぺのやるやるサギはもう飽きた
547名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:10:55.24 ID:Z1CZO4Vz0
6月17日までは衆院法務通過を阻止しててくれ
そこまで持ちこたえてくれたら、
トップダウンで潰す
548名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:14:11.79 ID:eOt0VSyQO
出版労連からも声明文が出たね。

児童ポルノ禁止法」改正法案に反対する声明
http://www.syuppan.net/uploads/smartsection/68_130530seimei.pdf
http://www.syuppan.net

>ポルノ禁止法改正法案が、5月29日、自民党、公明党、日本維新の会の
3党共同で衆議院に提出された。この法案は、本来の「児童を守る」という
人道的目的から大きく逸脱し、表現の自由を規制しようとする意図が
きわめて明瞭な内容であり、反対の立場を表明する。
549名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:15:06.16 ID:iwtnKPmw0
>>544
いや、先考えるおつむないだけかと
550名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:15:20.03 ID:eOt0VSyQO
東京オリンピック招致のサイトが海外で酷評されている訳
http://innova-jp.com/blog/website-design/tokyo-olympic-website/

>ターゲット顧客を理解していない事の例を一つあげてみよう。
このサイトでは、日本で人気のアニメキャラクター「ドラえもん」が
使われている。このサイトを作った人は、世界中の誰もがアニメ好きだと
勘違いしているらしい。11才の子供ならともかく、英語圏の大人全員がアニメ好きではない。

>我々がここで学ぶべき重要な学びは、我々日本人がグローバル化
していく上で陥りがちな落とし穴だ。グローバル化とは、全世界に
同じコンテンツを提供する事ではない。世界のそれぞれの地域や
ペルソナに合わせてコンテンツをローカライズしていく事だ。
551名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:15:21.99 ID:Z1CZO4Vz0
じゃあ後はWikiあんちゃん坊さん宜しく。
これは臭い臭すぎる
>>540
そんな浪花節は聞きたくない
今は行動だ、連中は多分当てにならん
全力行動だ、やっぱり政治的素人はダメだ
552名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:17:31.94 ID:MtT/rplt0
政治的素人なのはしかたないのでは
ちばせんせいとかの役目は皆を1つにする事だべ
553世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 18:17:48.01 ID:lngkibc20
前にも書いたけど、今のうぐいすもコン研も素人サークルの域を抜け出てないとは思う
554名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:17:54.00 ID:2aqSQtK60
>>551
くせぇのはてめぇだゴキブリ野郎
555名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:18:32.09 ID:fIpajgfoO
>>547
>潰す
どうやって?
アンタ何者だよ?
556名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:20:04.07 ID:Z1CZO4Vz0
>>553
ワシだって素人だよ!
ちょいと知り合いが多いだけの話
後は譲れないところは絶対に譲らない事
合意を裏切ったら大変だとリスクを感じさせること
557名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:20:26.00 ID:2aqSQtK60
福岡の二大産廃野郎は偉そうな事だけ言って何もしないのが常だから
だからリアルに行動してる奴を叩くんだよな、嫉妬してw
558名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:20:34.36 ID:qgmTxg9p0
高市と安倍はそんなに親しいのか?

https://twitter.com/tsuda/status/340125755352686592
津田大介?@tsuda

今回の児ポ法改定反対派の人は、今こそ安倍首相のフェイスブックでコメントを「冷静に」書いていくべきなのでないかと。
高市議員が安倍さんのお気に入りなのだから、なおさらね。
559名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:20:42.37 ID:MtT/rplt0
本当につぶしてくれるならそれでいいいし
嘘だとしても所詮便所の落書き場所 何を期待してるのか
いろんな人がいるさ 自分のできることはすればいい
560名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:20:55.23 ID:WG078tO50
>>548
続々出てくるな
日弁連とペンクラブも反対声明出すと思うが
そのほかにもいろんな団体が反対声明出せばずいぶん反規制派議員も動きやすくなるんだが
561名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:21:10.57 ID:Z1CZO4Vz0
別にうぐいすコンケン袖にしても自公民痛くないからね
本音言わせていただければ
562名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:22:07.05 ID:qgmTxg9p0
https://twitter.com/tsuda/status/340135533751701506
津田大介?@tsuda

しかし、まだ参院選前のねじれ国会の状況で法案提出したら法案が潰される可能性もあるわけで、普通に1年待てば参院選で自民党勝利してすんなり衆参通すことができただろうに。
高市議員はほかの自民党議員との軋轢生まれるの承知で強行して、なんでその1年が待てなかったのかは疑問残るところよね。
563名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:22:30.99 ID:eOt0VSyQO
やまもといちろうさんが表現規制に触れてるね。

表現規制が鯨食反対運動みたいな文化闘争になっとる
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/05/post-d264.html

>個人的には、新たに講じられる表現規制について反対です。

 児童ポルノ禁止というのは世界の潮流であるので、ある程度日本が
これに対応しなければならないというのは仕方ないとして、
なんぞ絵やマンガ、アニメまで表現規制の対象となり単純所持の処罰対象に
なるのだという話も流れてきて、どれが本丸の議論なんだか良く分かりません。
564名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:22:38.52 ID:Z1CZO4Vz0
>>560
共産党の反対声明が本命
そこまで手が回ってる場合は
都条例冬の陣と同じパターン
565名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:22:40.53 ID:2aqSQtK60
その便所の落書きにも落書きなりのルールがあるんだよ
それすら守れない福岡の二大池沼は死ね
566名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:24:21.69 ID:iwtnKPmw0
>>561
はなからそれ考えて動かな、あかんよね
567名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:24:26.49 ID:t/1SnT6Y0
断片的な情報で、一喜一憂してもしょうがない。
568名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:24:34.58 ID:MtT/rplt0
>>565
君の言い分も正しいと思うけど
嫌ならNGにすればいいんじゃね?
個人に粘着するのもルール違反だとおもうが

他人にルールを求めるなら自分もまもらなくちゃじゃねえの?
569名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:26:44.62 ID:2aqSQtK60
>>568
無駄に連レスして士気を下げるような事を適当に言ってほらばっか吹いてるこいつらをそのままほうっておけと?
徹底的に叩いて追い出すのが正解だろ
570名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:27:50.35 ID:qgmTxg9p0
ユニセフが6月に集会を開く模様。児ポ法関係が出るかどうかは不明。

http://www.unicef.or.jp/osirase/back2013/1305_10.html
ユニセフシンポジウム2013 動画を配信予定
c UNICEF/MLWB2010-112/Noorani

6月、アフリカ開発会議(TICAD)が5年ぶりに横浜で開催されます。今年のテーマは、「躍動するアフリカと手を携えて」。
アフリカの“躍動”を確かなものに。ユニセフは、“子どもたちへの投資”を訴えます。この「第5回アフリカ開発会議(TICAD V)」にはユニセフのアンソニー・レーク事務局長も参加する予定。

また、会議直後の6月4日(火)、熊本で「ユニセフシンポジウム2013」が開催されます。本シンポジウムにも参加するレーク事務局長は、アフリカの子どもたちの“今”とユニセフの今後の活動の重点課題を報告します。
当日の模様を収録した動画は、6月7日(金)より、特設サイト「ユニセフ in アフリカ」で配信予定です。

※本シンポジウムはTICAD Vパートナー事業です。
※「ユニセフシンポジウム2013」の参加受付は終了しております。ご了承ください。
571名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:29:24.46 ID:MtT/rplt0
>>569
叩いてでていくならすでにでていってるかと
572名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:29:48.89 ID:qgmTxg9p0
熊本のユニセフシンポジウム2013も詳細情報出てた。アグネスはこっちに参加予定。が、児ポ法関係ないっぽい。

http://www.kengeki.or.jp/audienceevent/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A02013%E3%80%80%EF%BD%9E%E5%9B%BD%E9%80%A3%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95

ユニセフシンポジウム2013 〜国連ユニセフ事務局長講演会とシンポジウム〜
開催日 2013年6月4日(火)
開催時間 開場13 :00 開演13 :45 終演16 :30
会場 熊本県立劇場コンサートホール
入場料

入場無料


内容

【基調講演】アンソニー・レーク国連ユニセフ事務局長
【基調報告】アグネス・チャン日本ユニセフ協会大使
【パネルディスカッション】
『アフリカの子どもの日』in kumamoto 20年の歩みから見えてきたもの
573名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:30:20.21 ID:MwhwbyOp0
ここに限らずあちこちでそういう意見見るけど
やり方が悪いと思うなら直に本人達に言えば
574名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:31:53.63 ID:Z1CZO4Vz0
>>568
それはアクセサリーみたいなもんだから生暖かい目でスルーで。


方針を転換 コンケンうぐいすの尽力だけでは
もうやばい状態に陥ったと判断。
全力で「彼らを袖にしたらえらいことになる」と
いう担保を形成させる。
人間だ議員に「反対してるぞ」という数を形成し抑止力となし
コンケンうぐいすの発言意見が多数の総意であるという状況を作ろう
それしかない、状況認識が甘かった様だ
だが、まだ間に合いそうだ、早めにSOS出してくれてありがとう津田さん
575名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:32:39.21 ID:Z1CZO4Vz0
>>572
うんそっちは抑えとるから安心して
576世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 18:33:23.10 ID:lngkibc20
じゃあ俺も明日は暗躍
577名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:33:59.38 ID:Z1CZO4Vz0
>>576
まず西鉄な
むろみさん放映中だから効くぞ
578名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:34:34.03 ID:2aqSQtK60
>>753
そういったことを伝えることすらできないんだよこいつらは
ただここで吠えてるだけ
579名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:43:12.57 ID:qgmTxg9p0
アグネスが見てる

https://twitter.com/agneschan/status/339640723349581824

アグネス・チャン?@agneschan

児童ポルノ改正案を提出=自公維(時事通信) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000088-jij-pol
580名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:45:37.50 ID:d2o68UBI0
もしこの法案通ったら、今まで出版された漫画とかは全部廃棄することになるのかな・・・・。
どれがアウトなのか全部チェックするのなんて不可能なんだから有名な作品を除いて全て処分するしかあるまい。
そうなると出版社や漫画喫茶、レンタルビデオ店等受ける経済的損失は計り知れなくなりそうだなぁ。
ゲームの場合は返品出来ないから、小売店が損失を被ることになりそう。

これが経済立て直すとかほざいてる政党のやることなのかよ。
581名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:47:17.37 ID:wNpx5TRf0
>>580
で、そういう事を規制派に聞くと苦笑しながら「さすがにそこまではしませんにょ」と
お答えになるんだよなあ、ホント腹立つわ
582名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:49:07.18 ID:hHylyZEu0
>>564
日本共産党は既に2012年総選挙公約で単純所持規制やマンガ・アニメ規制に反対している。

>>一方、児童ポルノ法で単純所持を一律に規制したり、漫画・アニメーションなどの創作物も
>>規制対象に加えたりすることは、児童ポルノ問題の解決に役に立たないだけでなく、逆に、
>>人権の侵害や表現の自由の萎縮につながりかねません

ttp://www.jcp.or.jp/web_policy/2012/11/2012-34.html
583名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:49:22.05 ID:MwhwbyOp0
>赤松健 ?@KenAkamatsu 2分
>よっしゃ!ロビイングの効果が出て、児ポ法の改正案を自民党の法務部会(6/4)へと押し戻すことが出来ました! https://www.jimin.jp/activity/conference/
>これが(自民党内で)法案内容に干渉する最後のチャンスだと思います。ただし、一旦は提出されたものなので、ガードは相当固いかと。
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/340403640151977984

時間稼ぎできた?
584世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 18:50:16.25 ID:lngkibc20
赤松健 ?@KenAkamatsu 4分
よっしゃ!ロビイングの効果が出て、児ポ法の改正案を自民党の法務部会(6/4)へと押し戻すことが出来ました!
https://www.jimin.jp/activity/conference/ … これが(自民党内で)法案内容に干渉する最後のチャンスだと思います。
ただし、一旦は提出されたものなので、ガードは相当固いかと。


アクシズ押してるギラドーガみてえ
585名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:51:54.88 ID:PPNQoFb/0
こっちの気を緩ませるためのブラフじゃねぇだろうなそれ・・・
586名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:52:40.15 ID:dhpzOaZM0
有名な作品でもアウトだがなw
587名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:53:05.14 ID:wNpx5TRf0
てことは、次に働きかけるべきなのは自民内の反対派議員?
588名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:53:51.06 ID:eOt0VSyQO
おっ、エロゲメーカーの会社の反対声明文が出た。
かなり珍しい。


208 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2013/05/30(木) 19:36:51.02 0
ロゼブルbot@rosebleu_bot
児童ポルノ禁止法の改正案について何件かお問い合わせがございましたので、
メーカーとして意見表明を行いました。皆様のご意見についても遠慮無くお送り下さい。
ttp://www.rosebleu.jp/20130530.html
ttp://twitter.com/rosebleu_bot/status/339962471525777408


Rosebleu(ロゼブル) 株式会社シャルトリュー
児童ポルノ禁止法の改正案に対する意見表明 2013年5月30日
ttp://www.rosebleu.jp/20130530.html
589名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:53:55.07 ID:hHylyZEu0
>>583
6月4日までに反対の機運が高まれば、自民党内にも軟化の空気が出てくるかもしれない。
参院選前に自民党だって敵はつくりたくないだろうし。
590名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:55:09.32 ID:wNpx5TRf0
>>588
連名じゃなくてメーカー単体か・・・
591名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:55:27.50 ID:eOt0VSyQO
>>588
続き

ビジュアルアーツのVAVA社長も反対声明文を出したらいいのに。
592名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:55:36.24 ID:d2o68UBI0
>>586
有名な作品は該当部分を修正して出版という形が出来る。
ドラゴンボールとかメガヒット級じゃないと採算取れないから無理だろうがな。

それ以外の作品は全て廃棄される。
何十年も積み重ねられてきた漫画の歴史が全て終わってしまうわけだ。
俺の好きな聖闘士聖矢も紫龍がクロス脱ぎ捨てて上半身裸になる描写あるから持ってた逮捕だよ orz
ミスティとかいう奴が全裸になってるシーンもあるしなw
593名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:56:38.47 ID:dhpzOaZM0
修正して出版ということは、もとのはアウトってことだよw
594wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/05/31(金) 18:57:14.26 ID:8+uaimR10
ttps://www.jimin.jp/activity/conference/

2013年06月03日(月)
◆政調、知的財産戦略調査会コンテンツに関する小委員会
  13時(約1時間) ブロック第3会議室
  議題:講師:赤松 健(漫画家)
     ・漫画の海外展開について
     ・児童ポルノ禁止法改正案について(漫画・アニメ規制)
595名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:59:34.81 ID:vu7/Zrmo0
>>583
>>584
赤松は講師として呼ばれてるのか
596名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 18:59:55.76 ID:dhpzOaZM0
で、エロの次は暴力犯罪表現規制きて、ほぼ全滅だな、漫画はw
597名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:00:16.71 ID:hHylyZEu0
>>594
法務部会の前日に赤松氏の話しを聞くということは、何らかの譲歩を自民党は
考えているのか?(話を聞くだけかもしれないけど)
もしかしたら、自民党内も一枚岩じゃないのかもしれない。
598名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:02:42.71 ID:E3zTdfJh0
>>597
どっかのパブコメのようなアリバイ作りをするだけの悪寒
599名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:02:44.21 ID:Z1CZO4Vz0
>>587
そういうことになるな
高市の暴走であり自民党は不当な評価を受けつつあるという感じで
高市女史には悪いが 残念だけどこれ政治闘争だから負けたら死ぬのよ

それとコンケンうぐいすは署名書類を作って欲しい
書店に張り出す例の文章とセットで置くんだ
出版連が反対表明しとんなら、できるはず
つうかやるべき 今の旗はうぐいすのはぎのんとコンケンの方だ
旗は常に前線でへんぽんと翻っておらねばらん
例え死屍累々でも旗が倒れるのは一番最後だ
600名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:04:04.34 ID:Z1CZO4Vz0
>>588
こうなったら数が欲しい、誰でもいいので反対表明に追従させるんだ
関係ない業界が効果的だ
601名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:05:02.76 ID:Z1CZO4Vz0
>>597
自民党は今回の事態が何故起こっているのかわからないんだよ
602名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:06:37.78 ID:qgmTxg9p0
児童ポルノ規制機運を盛り上げるために身を張った警察。

「本当にこんなに安いのか…」3千円で女子高生と性行為 容疑の元警察官逮捕
2013.5.31 18:36 [性犯罪]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130531/crm13053118380007-n1.htm
 女子高生に3千円を支払って性行為をしたとして、警視庁少年育成課と荻窪署は、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)容疑で、埼玉県入間市久保稲荷、元警視庁警察官で警備員、斎藤義明容疑者(29)を逮捕した。

 同課によると、斎藤容疑者は平成18年4月に警視庁に採用され、警察署で勤務後、19年1月に依願退職していた。女子高生から3千円を要求してきたといい、「本当にこんなに安いのかという好奇心でやった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は2月3日、東京都西東京市内の駐車場に止めた車の中で、都内の高校3年の女子生徒(17)が18歳未満と知りながら、3千円を支払って性行為をしたとしている。

 同課によると、斎藤容疑者は、インターネット上の自己紹介サイトを通じて女子高生と知り合ったという。女子高生の親が荻窪署に相談して発覚した。
603名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:07:07.28 ID:d2o68UBI0
ジャニーズ事務所巻き込めればでかいんだけどねぇ。
604名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:08:58.67 ID:O0vVFj7v0
>>583
押し戻したってことは端っから電光石火で採決に持ち込むことしか考えてなかったってことか
すっ飛ばして提出されたのは理解していたがさすがに法務で何かしらのアクションはあるのだと勝手に思ってたよ

児ポ法反対以前に議員としてそのふざけた行為に文句言ってやりたいわ
605名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:09:01.51 ID:wNpx5TRf0
>>602
「性的好奇心じゃない!経済的好奇心だ!」

か?ww
606名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:09:22.75 ID:Z1CZO4Vz0
なんか訳わからず、漫画規制しないでってのが多くなって
代議士事務所のオペが困惑してる。
だから、どうも今回の原因をよく知っててかつ業界人で話を聞けそうな
人間に事情を聞きたいわけ
参院前に変な怪文書が飛び交う元ネタは潰したいのが本音
そして、重要なことはジポは自民党主流派にとっては些事である
妥協は可能です 折り合えば
607名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:12:07.21 ID:Z1CZO4Vz0
だいたいさ自民法務部会は許可した覚えはないと思うよ
慣例的に自動追認だったにせよ、これ以上騒ぎが大きくなったら
鼻が利くマスコミが動く
608名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:12:42.18 ID:hHylyZEu0
>>601
都条例の時に藤本由香里氏が反対派の集会で「都の担当者はこういう条例をつくれば
住民から支持されると思っていたら、反対意見が殺到してびっくりしている」とおっしゃって
いましたね。
もしかしたら、高市氏らはこういう法律をつくれば、反対するのは一部のオタクだけで、
マスコミも支持して、PTAや老人の票をゲットして手柄になると思っていたのかも。
609名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:13:19.62 ID:mYy8nwvI0
>>597
そもそも法案として提出している以上はあれが本筋だろうし、
話だけは聞いてやるってアリバイ作りの様な気がする
しかし赤松氏凄いな
610名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:14:02.28 ID:iwtnKPmw0
民主案までがこっち的にはギリだが向こうは違うからなあ
あれより譲れる妥協点あるのけ?
611名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:14:49.83 ID:Z1CZO4Vz0
>>584
押し戻したということは、審議は凍結
まず高市は前後の状況を法務部会で説明をする義務が生じる
6/17まで抑えて
612名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:15:06.27 ID:qgmTxg9p0
>>606
>なんか訳わからず、漫画規制しないでってのが多くなって
>代議士事務所のオペが困惑してる。

自民の西川京子が、都条例のときの石原猪瀬と同じこと言い出してるからさ。>>474参照

>kiex?@kiex1時間
>@sasaiicco 続いて現行法と改正案の内容紹介。ISP事業者への所持防止協力規定や検討規定や3年後に必要な措置を取るということも記載。
>西川京子代議士の「今の漫画やアニメにはびっくりするくらい過激な性表現があふれている。大人の良識の範囲で子どもを守るための規制は必要」(続く
>https://twitter.com/kiex/status/340348443098767360
613名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:17:38.23 ID:hf1msV/G0
法務部会って全会一致だっけ
既に提出されてるから今さら崩れるとは思えんが、万が一って事もあるか

しかし赤松大丈夫かな
不運にも通り魔にあったり交通事故にあったりせんだろうな
614名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:18:10.70 ID:fIpajgfoO
>>594
単身アウェイでフルボッコの悪寒
615名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:18:18.20 ID:WG078tO50
>>591
映画関係はなんで声明出さないのかね
台風クラブの話が前にあったが
裸で台風の中ダンスするシーンがぼかしだらけになったら本当にどうするんだよ
あんな多幸感あふれるシーンなのに
616名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:18:57.52 ID:hHylyZEu0
>>612
もしかして、石原氏も猪瀬氏も自民党の代議士連も、マンガというのは「小学生のような
子ども」が読んでいて、投票権を持つ「20歳以上の大人」も読んでいる(というか、
今はこっちが主流)ということを本当に理解していないのでは?
617名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:19:05.31 ID:Z1CZO4Vz0
全力で赤松氏の言葉は漫画アニメゲイムを嗜む
作る人間の総意であるという担保をつくってやること
そうすれば赤松氏もハッタリが効く
618名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:19:21.10 ID:dhpzOaZM0
映像関係はほっとけよ。なんか別世界にいると思ってるんだろw
619名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:19:58.97 ID:Z1CZO4Vz0
>>613
大丈夫
620名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:20:03.71 ID:qgmTxg9p0
>>614
規制派や一般議員が出してくるであろう質問に対して、規制反対派がこれまで集めた資料から、予想問題集を作って差し入れしたほうがいいかも。
621名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:20:28.80 ID:2aqSQtK60
ここで延々レス付けてヤルヤル詐欺な109より
急にレスを途絶えさせて行動はしてるんだなと分かるエアトスのほうがリアルの活動力という意味では勝ってる
(まあ奴は方向性とやり方と性格が終わってるけど)
622名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:20:37.27 ID:hHylyZEu0
616訂正
>>612
もしかして、石原氏も猪瀬氏も自民党の代議士連も、マンガというのは「小学生のような
子ども」のみが読んでいると思っていて、投票権を持つ「20歳以上の大人」も読んでいる(というか、
今はこっちが主流)ということを本当に理解していないのでは?
623名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:21:16.97 ID:wNpx5TRf0
>>616
でしょうよ
じゃなきゃこんな事考え付くわけがない

俺達の麻生(笑)もそう言ってたし
624名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:22:41.28 ID:Z1CZO4Vz0
数は力だ コンケンうぐいすにも必要なものだ
少なくとも今だけ限定で(多少の個人的因縁は忘れよう)
625名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:24:07.68 ID:hHylyZEu0
>>615
出版・マンガ・アニメ関係者は事前に赤松氏から情報をもらっていたので、すぐに
反対声明が出せた。他の業界は条文を検討している段階だと思う。反対声明が出るのは
時間がかかるのでは。
都条例のときも日弁連とか演劇関係者とかの反対声明が出たのは遅かった。(早かったのは
ペンクラブや図書館協会)
626名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:24:39.61 ID:iwtnKPmw0
必要なのはこれはフィクションであるという分別させる教育なんだけどね
それができないなら、どんなもん見ても悪影響
627名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:24:47.02 ID:Z1CZO4Vz0
>>620
赤松氏に隙はなかろう
自民党の法務部会に押し戻す裏には
民主党の海江田さんがいるよ
個人ではあり得ないから
これが海江田さんとの作戦の一部なんだろうて
628名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:25:39.90 ID:bmFH7vJF0
>>522
>誰得?

まあ役人と権力者だ罠常考
629名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:26:02.59 ID:OdngA5Y00
ふむ、あまり期待しすぎるのは駄目だが少しは希望が見えてきたか
海江田さんの方もしっかりたのんます〜
630名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:28:51.55 ID:Z1CZO4Vz0
法案を引っ込ませるのはもうメンツの問題で不可能だが
プロセスを踏んでないから自民党としては、高市政調会長にも聴取した上で返答するじゃろ
その間は審議はしないってのが条件になるが
自民党は今はリスクヘッジを取ると思う
631名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:29:23.97 ID:WG078tO50
>>625
まあそうなんだろうけど
映画も好きな自分としては反応遅いのが歯がゆくて
昔は映画界って気骨ある人が多くいた気がするんだが
今はどの監督からもなんの声も上がってなくて寂しい
園子温とか声あげないかなあ
632名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:29:45.98 ID:qgmTxg9p0
海江田いるぢゃん

2013-05-30 22:24:17
又、危ない法案が!!
http://ameblo.jp/chibatetsu/entry-11541350921.html

またまた漫画やアニメの
世界が脅かされる法案が
提出されました。

『児童ポルノ禁止法案』という、
いかにも世間の良識ある
父兄が諸手を挙げて賛成
したくなるような法案。

しかし、それを持っている
だけで投獄されたり、
大変な罰金を科せられたり、と
尋常なことではない。

しかも、それが
現実には被害者のいない
架空のものを規制しようだなんて…
いったい、誰のための法案なんだろう?
マンガやアニメの前に、
まずは本当に被害に遭っている
実在の子どもたちをしっかり守ってくれなくちゃ。

危機感を覚えたボクたちは
松本零士さんや、赤松健さん達と
議員さん達に抗議に行きました。
写真は民主党の海江田万里議員と。
633名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:31:07.22 ID:wNpx5TRf0
>>632
壮健でいらっしゃるなあ
634名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:31:14.32 ID:SL/eR3Do0
現時点でのまとめ

日本雑誌協会・日本書籍出版協会
「児童ポルノ禁止法」改正法案への反対声明 2013年5月29日
ttp://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/seimei130529.pdf

日本漫画家協会
児童ポルノ規制法案に向けての意見書 2013年05月29日
ttp://www.nihonmangakakyokai.or.jp/#record3136

全国同人誌即売会連絡会
「児童ポルノ禁止法」改定案への反対声明 2013年5月29日
ttp://sokubaikairenrakukai.com/news1305.html

コミックマーケット準備会
「児童ポルノ禁止法案」に対する意見表明 2013年5月29日
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C84/C84Notice2.html

日本アニメーター・演出協会
児童ポルノ禁止法改正案に対する反対声明 2013年5月30日
ttp://www.janica.jp/press/press20130530.pdf

Rosebleu(ロゼブル) 株式会社シャルトリュー
児童ポルノ禁止法の改正案に対する意見表明 2013年5月30日
ttp://www.rosebleu.jp/20130530.html

日本出版労働組合連合会
「児童ポルノ禁止法」改正法案に反対する声明 2013年5月30日
ttp://www.syuppan.net/uploads/smartsection/68_130530seimei.pdf
635名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:32:07.23 ID:WG078tO50
>>632
やっぱ松本零士とちばてつやが一緒にいると凄いインパクトあるな
636名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:33:39.81 ID:Z1CZO4Vz0
書店に配布する反対表明ビラと署名は早い方がいい
六月頭にはもう出すべきコミック新刊ヒラ棚の
ど真ん中を確保しる
署名に未成年は無効かもしれんが、
未成年用の署名用紙を別途用意する方法もある
その場合、署名数の根拠にはつかえないが
その署名数がでかい場合は法的無効でも無視できない
637名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:34:50.36 ID:Z1CZO4Vz0
>>632
海江田艦長やっと登場ですか
お待ちしておりました
御命令を
638名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:35:12.96 ID:b/IaKf+/P
>>634
乙です
639名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:35:49.61 ID:mYy8nwvI0
>>610
なさそうだよな
そもそも自民は単純所持と二次元規制したくて提出しているの
いつもの行動をみて判るし

じゃないと単純所持は罪に問わないけど、性的な心象で使った場合は
罰則だと言う意地汚い文章いれたりしないだろ
640名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:36:13.28 ID:MwhwbyOp0
>赤松健 ?@KenAkamatsu 34分
>5月30日の活動より | 海江田万里 OFFICIAL SITE http://kaiedabanri.jp/diary/201305301910.html
>★もし改正案がそのままになり、そして衆議院を通過してしまっても、
>野党がまとまって参議院でキッチリ否決して頂けると助かります。(※今回は衆院での再可決は無いと思います)
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/340407017200054272
641名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:36:37.31 ID:O0vVFj7v0
>>634
上の協会としてまとまって出してるのかもわからんけど出版社とか個々での反対声明は出さないのかな?
都条例の時は少年ジャンプに反対声明載せてて個人的にインパクトあったなぁ
642名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:37:51.61 ID:Z1CZO4Vz0
>>634
次のスレでテンプレに
2番目によろしこ

で我らが総井上司令長官のお言葉はまだかー
643名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:39:11.31 ID:vu7/Zrmo0
日本、国連にて「日本の刑事司法は中世」と指摘される →「笑うな!黙れ!」と叫び場内静まり返る★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369995636/
644名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:39:36.47 ID:WG078tO50
>>640
民主やっとまとまったか
645名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:40:43.13 ID:eOt0VSyQO
>>632
赤松さんは40代か。
50代や60代の漫画家も俺達もいるぞみたいに言って存在感を出してくれると
世代のつながりが出て来るかもしれないな。
646名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:41:55.94 ID:L2+xI//y0
morimori?@naitomea8
赤松先生らの働きで児ポ法の改正案を自民党の法務部会(6/4)で意見が言われる可能性が出てきました。
是非6/4までに自民の地元議員や法務委員を 中心に意見を伝えてください。
www.jimin.jp/activity/conference/
少なくとも自民内で修正の可能性はラストチャンス。

手が空いてる人は意見を送るべし。
647名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:44:08.24 ID:Z1CZO4Vz0
>>643
国際感覚0だな 天ちゃんが憎悪してた白鳥のコピーかこいつ
648名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:45:10.50 ID:Z1CZO4Vz0
>>646
法務委員の邦ちゃんはワシ担当か…
649名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:45:29.26 ID:wNpx5TRf0
>>646
これもテンプレ入れる?
650名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:46:25.39 ID:SL/eR3Do0
>>642
2番目?
>>1の下に>>634を挟んで
◇1/1以下をその下という事でいいのかな?

角川、井上氏なら雑協の反対声明に触れて
ツイートしてた筈、
651名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:47:07.24 ID:iwtnKPmw0
>>642
DM送ってみるか、「リアル図書館戦争を阻止しませんか」とかw
652名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:48:47.69 ID:iwtnKPmw0
>>650
ぬ、じゃあ、そっちにリプっとこう
653名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:49:06.23 ID:Z1CZO4Vz0
元自民県連会長も町内だし
まずそこから行きますか
いまの県連会長はあの方だが知らん人では無いので
ただし、県連会長から順にいくとこの県では麻生たんに行き着くので
気が重い 相手は副総理だぜこえーよ
選挙区民でもねーし
654名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:49:47.29 ID:Z1CZO4Vz0
>>649
いれてください
多少の書式は無視してください
655名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:50:37.55 ID:dhpzOaZM0
んー、せっかく自民が選挙前にへたうってきたんだから、野党も大々的にのりゃいいのにねぇw
656名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:51:03.47 ID:Z1CZO4Vz0
>>650
書式直すのはあとでいいです
リアルタイムで時系列のみ考えて
順次つなげて言ってください
657名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:51:16.80 ID:eOt0VSyQO
>>641
そこは今までもよく話が出るけど
外部から、例えばコン研やうぐいすが短期的にジャンプの1ページの広告枠を買って
意見広告を出すのはアリだし。

あるいは意見広告だけのために誰かが単発プロジェクトを作って
クラウド・ファウンディングで寄付金を集めてやってもいいかもね。

そういうのをこのスレの誰かが「自分がやる」と言ってやるのもアリだし。

あれ、ジャンプの1ページの広告枠を買うのは結構高いはずだよ。
50万円とか場所によっては200万円とか有り得るんじゃないかな。
658名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:53:09.03 ID:d2o68UBI0
俺、地元の自民党議員が葉梨なんだけどwwww
どうするよ・・・・。
659名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:54:05.37 ID:MSTIZOeT0
それは葉梨にならんな…
660名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:54:59.60 ID:wNpx5TRf0
>>658
ジャニーズが乳首出してる写真でも送っとこう
661名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:55:49.27 ID:Z1CZO4Vz0
>>655
些事であるのを大きくすると自民のメンツが潰れる
今回は、政調会長の独断専行職権乱用
報告義務の不備によって招来され
自民党執行部のあずかり知らぬところでおこり
この混乱と国民の皆様に大変な不安と困惑を惹起させた事は遺憾の限りであり
今後、自民党党内でのチェックを厳格化し(以下略
という具合に落とし込むのが良い
貸しを作れる
662名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:57:23.28 ID:Z1CZO4Vz0
>>658
葉梨大先生がぶれたら大変です
もう葉梨にならんという言葉が使えなくなるぞ
663名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:58:52.03 ID:eOt0VSyQO
>>657
続き

エロゲ雑誌の1ページ広告枠を買って
表現規制反対の意見広告を出すなら
もっと安いかもね。
最高でも50万円とかだっけ。
664名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:59:10.74 ID:dhpzOaZM0
>>661
まあ、そういうのもいいけど、選挙的には丸くおさまったら、野党不利だよw
665名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 19:59:15.71 ID:Z1CZO4Vz0
どうせ高市も野田も次はもう用無しさ
最後の透かしっぺで押し込んだんだろうねえ
666名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:01:20.22 ID:wNpx5TRf0
>>665
くっせえ最後っ屁だな
667名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:02:01.83 ID:qgmTxg9p0
>>664
安倍ちゃんが高市と親しいというのが本当であれば、高市の責任追及=安倍の任命責任追及になる。
高市が無理押ししまくっていたとしても、参院選前にばっさり高市を切るのは無理だろう。
自民党の磐石イメージに悪影響。
だから心配することはない。
668名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:02:10.00 ID:Z1CZO4Vz0
>>664
いや、自民党内にジポ案件には触れるなという空気が醸成されるかもしれん
それにこのままでも参院は自公が勝つし
むしろ、抑止力を押し込んでおくのが良い
このジポさえ触れないなら民主党は議会運営に
協力的になるよー
という感じになれば
669名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:03:35.08 ID:dhpzOaZM0
>>668
はは、いや、高度すぎてついていけんが、まあ、頑張ってくれ。
670名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:03:47.28 ID:Z1CZO4Vz0
あ、消費税増税は一旦留保でお願いします
671名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:06:59.27 ID:wLnxJ6Zl0
甲賀志も腰の重い業界に不満がある割には
水無月氏やcrow氏個人への攻撃ばっかりやってやがる。
672名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:07:09.13 ID:Hoj85tRd0
>>650
これの事かな

ttps://twitter.com/HP0128/status/339671426590203904

井上伸一郎?@HP0128 5月29日
児童ポルノに関する法案提出を受け、書協・雑協では下記主旨の声明を出しました。
@定義が曖昧な状態で「単純所持禁止・処罰」規定を設けることに反対
A世界に誇る創作物である「漫画・アニメの新たな法規制(児童ポルノ規制の衣をまとった表現規制)」についても反対
673名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:08:40.14 ID:MwhwbyOp0
>>671
当初の目的を忘れないで欲しいものだ
674名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:10:10.07 ID:E3zTdfJh0
動かしたいなら鞭打つ前に餌を撒かにゃ
675名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:11:41.29 ID:Z1CZO4Vz0
>>669
いや、ジポは厄介だと自民党員にリスクを感じさせること
ジポ案件が出るたびに自民党の評判が著しく悪化する事
改憲案件よりもジポ案件のほうが余計に悪化する事
そもそも自民党の評判が著しく悪化する最大要因がジポ改正案の提出であること

たとい中身が呑み込めない議員がおっても
以上をわからせれば良い
ジポに触れると議員生命的に不幸になるってことがわかればいいのさ
反対表明とは言わないが、中立に近い看板をWeb公式の政策にのせておけば
意図しない支持低下に巻き込まれないこと
その意図しない事を、善意の自民党員議員を勝手に質草にしてやってる張本人が
高市野田の少数の議員であり
自民党員議員はそれに巻き込まれている事
676名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:15:29.94 ID:iwtnKPmw0
しらせたら反対しそうな有名人いねーかな
西川のアニキぐらいしか思いつかんが・・・うんダメだよな、やっぱw
677名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:17:35.10 ID:0ZGJ4m3AO
高市やら葉梨の一部強硬派以外は正直ただの一議案くらいにしか思ってないだろうから反対が多くあると少しでも伝わらせることは無駄ではないと思う
678名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:20:04.38 ID:Z1CZO4Vz0
要するに、エロ漫画嫌いだという議員のポリシーを変えるような訴えではなく
それは個人の自由であり思想の自由信条の自由であるから触れません
しかしながら、何らかの対策をしてないと
高市野田等の爆走で意図しない非難を浴びるし
巻き込まれる
それは議員個人にとっては耐え難いことだと思う
だが、自民党員である事は変えられんので
消極的に予防線を貼らせるのさ
そうなっていけば、今後高市や野田やその他眷属が暴走しようとした時に
自民のみんな(党ではない)で高市一派を牽制できるはず
つまり、やってもええけど、迷惑かけんなよってね
ここまで持ってくれば理想だべ
679名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:20:35.24 ID:6OemMSob0
>>671
団体作りとボランティア否定に固執してるのが気になるなぁ
680名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:21:26.64 ID:BTKR57EG0
>>676
オタク趣味(漫画アニメコスプレ好き)を持つアイドルとかも反対して欲しいね
681名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:22:11.06 ID:Z1CZO4Vz0
>>679
ホットケーキ
682底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/05/31(金) 20:24:14.81 ID:DMICCLC30
>>681
( ^ω^)いただきますですお
683名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:25:38.09 ID:iwtnKPmw0
>>682
底辺さんじゃないか
お元気?
684名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:26:44.86 ID:6l/UneR50
未だに一般誌やエロ漫画でやりすぎなのがあるから規制仕方なしみたいな事を言う人間にはどう説得したらいいだろう
685名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:28:01.36 ID:Z1CZO4Vz0
理屈よりも、利益を説け
ジポに触れるな近づくなは
自民党議員なら邦ちゃんには4年前から
ずっと言ってる
関わるとろくなことがない賛成しても反対しても票は増えず
むしろ意図しないところでジポ推進議員として広まってしまうってね
しかもこのジポ法は全く本来の法趣旨に使われてないこと
etcetc全部伝えてるよ繰り返すけど四年も前にね
だから、今期国会で法務委員会に邦ちゃんの名前があっときは心臓が止まりそうに鳴ったよ
686名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:29:00.96 ID:Z1CZO4Vz0
>>682
つ旦(ミルクセーキ もどぞー

お久しぶり
687底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/05/31(金) 20:29:24.34 ID:DMICCLC30
( ^ω^)便りがないのはなんとやらお
( ^ω^)今回の件はそこまで心配してないお
688名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:30:11.79 ID:E3zTdfJh0
>>684
あなたの感情や基準が世の中の全てではないということです、と
689名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:30:41.86 ID:BTKR57EG0
豆腐業界が窮状訴え=大豆高騰と乱売が圧迫
時事通信 5月31日(金)19時1分配信
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000147-jij-bus_all
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369995196/l50

ここにもアベノミクスの被害者が・・・・
690名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:31:16.85 ID:Z1CZO4Vz0
>>678
>>684
でいけポリシーを無理やり変えるのは無理
反感を買うだけ、それよりも利を説け
不利益を提示しその事実(死ぬほどあるやろ)を説く
691名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:33:03.00 ID:6OemMSob0
>>682
( ・∀・)つc■~~
692名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:34:28.03 ID:Z1CZO4Vz0
エロゲにおけるジャンルの好き嫌いと同じ
アナルいいけどふたなりNGとか
そういう風に考えて
エロゲ布教する時に相手の嗜好をみるよね
それと同じ
>>687
ほう、ワシは6/17を期して「あ」号作戦を発動しますが
693名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:34:35.64 ID:WZzch/QV0
法務部会は『出席者の』全会一致で決まる。
自民党内部の貴重な慎重派である佐藤正久議員か城内実議員に何としてでも出席して貰って、反対して貰うしかないのでは。

佐藤正久議員と城内議員はTwitterやってればメンション送れるか?
694名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:34:36.83 ID:CEDduHhk0
>>679
ボランティアに頼った運動はうぐいすリボンの荻野代表が言ったように限界が露呈したからね。
これをすでに予見していた彼としては、見えていた結末に対して誰も手を打たなかったのに激怒してるんだろう。
まあ気持ちは分かる。
695名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:35:04.39 ID:wLnxJ6Zl0
>>684
dorzやPGERAみたいな反対派への嫌がらせをする口実に使ってるのが多いからなぁ。
ただ今回の児ポ法で言えば、実在の児童に何の益もなっていないというのが説得所か。
696名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:35:42.72 ID:/OT8GUH30
アベノミクスつっても株価だけの好景気で実際の市場には恩恵なんてまだまだ無いしな
その株価も今は下がり気味だし
正直景気は良くなって欲しいけど今の状況が選挙まで続いて自民の支持率が上がるのを阻んでもらいたいもんだ
697名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:35:57.94 ID:Z1CZO4Vz0
>>693
いい案だ
698底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/05/31(金) 20:37:22.90 ID:DMICCLC30
( ^ω^)詳しくは言わないけど心配はしてないお。
( ^ω^)むしろ今はアベノミクス第三の矢の方が場合によっては問題おね
699名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:38:03.23 ID:iwtnKPmw0
「どれが違法か区別つかないから家捜しして漫画捨てなきゃいけない。しかも自費で」ってのもきくで
700名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:38:41.74 ID:szqNR1ri0
ネトゲとかの割と頭悪めのコミュニティでも今度はちょくちょく危機感持って話題になってるなぁ
非実在青少年は面白いから騒がれたが、後は法案出ようが話題にならなかったんで、意外だわ
701名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:40:58.39 ID:BTKR57EG0
マックも値上げ、回転寿司も値上げ
讃岐うどんは?アベノミクスで小麦が上昇する可能性大

外食産業大丈夫か?

それだけじゃなくて、漁業も石油高騰で悲鳴を上げている
漁に出にくい状況だしさ、普段の食卓から魚が消えるかな?
702名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:41:32.69 ID:eOt0VSyQO
>>684
児童ポルノ規制は都条例みたいな18禁ゾーニング規制じゃなくて
製造禁止の規制ですよと。
隠れて目立たなくても存在そのものが禁止なので、やり過ぎとかはあまり関係は無いです、という感じかな。

まあでも説明は難しいかもしれない。
703名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:42:48.91 ID:iwtnKPmw0
>>700
アニメ絵っぽいエロコスあるゲームとかあるからなあ>ネトゲ
FF11やFF14にも小さい子供みたいな種族おるし
704世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 20:42:48.94 ID:lngkibc20
民主も前情報通り心配はなさそうだ
党首がGoを出せば下は逆らえんだろう
705名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:43:10.24 ID:wNpx5TRf0
>>684
それはそれでキチンと話し合われるべき問題

でも、それは国が決めるのではなく業界とユーザの間で
長い時間をかけて議論をするべき問題であって
今回のように国がなんでもかんでも決めるべきものではない

そして児童ポルノ被害に遭った児童を保護するという
この法本来の目的に照らし合わせた時、二次元規制には何の意義も見出せない


という事あたりを伝えてやればいいんじゃね?
706名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:43:19.03 ID:6l/UneR50
>>688
>>690
>>695
そこら辺踏まえつつ何とか説得できるようにしてみる
707名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:43:54.10 ID:Z1CZO4Vz0
>>696
民主党以下野党が立て治るまでは自民党の圧倒多数は確定なので
今回の高市独走は結果的にエアトス的な結果を招いた
自民党法務部会差し戻しは、自民に考える時間を与えた
こちらは崩壊しそうな戦線を一旦再編する余裕を得た

最初の一撃を耐えればあとは反撃だけさ
戦闘とは、防御に始まり攻勢に終わる
その逆は敗北である
そして、今回は見事に対外的だけでなく
自民党内的にもスネークアタックになった
真珠湾攻撃をやったのは今回も高市なのであって
自民の大多数も寝耳に水というふうに
分断させるのだ、参院選控えてるので
余計な(想定外)の不評を買う議員は居ない
しかも、正規手続きを経ていないから
それを認めたから自民は譲歩してジポ改正案の
自民法務部会に戻したのだ
じゃないとしないよ
708名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:45:29.74 ID:Z1CZO4Vz0
>>698
経済崩壊、国民総員貧乏人は勘弁です
つうか東北は復興してます?
なーんか地べた露出の場所が多いようですが
709名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:45:44.37 ID:E3zTdfJh0
>>706
異なる人の異なる考えを許容するのが民主主義です、というのも忘れずに
710名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:46:14.74 ID:b/IaKf+/P
>>705
あと、単純所持罪が実刑なくても悪用しうることを
711底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/05/31(金) 20:48:00.28 ID:DMICCLC30
( ^ω^)東北の復興はまだまだお
( ^ω^)メディアは復興してるところしか見せないから復興してる様に見えてるだけお
( ^ω^)というか世界中から集まった義援金はどこへ消えたのかお?
712名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:49:59.96 ID:wNpx5TRf0
>>710
ああそうね、やっぱポイントは

・単純所持⇒冤罪の危険性
・二次規制⇒児ポ法本来の目的から外れる

って事かしら

>一般誌やエロ漫画でやりすぎなのがあるから〜
ってのはまた全然別の問題ですよ、と
713名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:50:03.31 ID:szqNR1ri0
>>708
その方が多国籍企業は儲かる

負け組はきっちり死んでもらわないと再チャレンジされたら勝ち組の旨味がなくなるって
KOMATSUの発言にはドン引きしたわ
714名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:50:45.23 ID:BTKR57EG0
>>708
>経済崩壊、国民総貧乏人は勘弁です

アベノミクス を止める事
消費税増税 を止める事
TPP を止める事
日露関係を良好にする事

今朝の番組で回転ずしの高騰や、価格をUPしない店は人件費削減をすると放送されてた
おいおい人件費削減?物価上昇なら賃上げとセットじゃないと国民生活終わるだろうがと
児ポ法の所持禁止や漫画アニメ規制なんぞやってる場合じゃねーだろと
715693:2013/05/31(金) 20:51:49.81 ID:WZzch/QV0
城内議員も佐藤議員もblogしかないのか…。
今からだと手紙も間に合わないから議員事務所に電話するか明朝以降に出向くしかないか。
716名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:52:17.46 ID:b/IaKf+/P
インフレ政策自体、仮にすべてが理想的に進んだ場合でさえ、
一時的には物価上昇による労働者の実質賃金低下は免れんのに
それを庶民相手の選挙の目玉にするのが何かがおかしい
717名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:52:18.12 ID:Z1CZO4Vz0
>>704
GOのタイミングは井上司令長官海江田艦長赤松参謀長 うぐいす航空参謀 コンケン主席参謀
ちばてつや総隊長 松本零士赤城艦長の連名の全体声明でやって欲しい
逐次投入はいかん
全員合従の布陣である、後退はない、玉砕してもこの線は譲れないのオーラを自民に当てる必要性がある
同時に、これに対抗対決するリスクが参院に悪影響を与えることを惹起させること

これ重要
718名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:54:33.28 ID:Z1CZO4Vz0
>>711
数十億単位で行ったはずですが…
やっぱし?
719世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 20:54:57.30 ID:lngkibc20
>>711
豚みたいなNPO代表のゲイバー遊びに何千万って消えたよね…
720名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:56:00.40 ID:iwtnKPmw0
>>717
なんとか連帯して欲しいね
各所につなぎ持てる人おるといいが
721名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:56:24.42 ID:CEDduHhk0
佐藤隊長はツイッターやってるよ

佐藤正久
https://twitter.com/SatoMasahisa
722世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 20:56:24.32 ID:lngkibc20
法務に戻されたのは高市にとって大誤算だっただろうな
ほんと、地元の議員に意見送るなら今のうちですよ
723名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:58:11.29 ID:Z1CZO4Vz0
>>715
地元に戻ってる可能性が高いので
blogは管理が手薄になってる可能性が高い
というかネットに疎い議員のページって一方通行
その辺を考えると、どうだろうか
メイルもいった霧の可能性が高い
その辺注意 携帯電話だからと言って常時携帯してる訳じゃないのと同じ
724底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/05/31(金) 20:58:15.90 ID:DMICCLC30
( ^ω^)まあアベノミクスの話云々はスレチなのでここまでとしてだお
( ^ω^)ずずっ
  ⊃旦⊂
( ^ω^)今回の件に関しては少なくともブーンに関しては静観で充分だお
725名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:00:09.15 ID:CvK3lnbu0
かなり流れているが、今日何か新しい情報はあった?
726名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:00:26.57 ID:szqNR1ri0
>>716
TVの街灯インタビューでは

円安とインフレで日本経済が良くなって主人のお給料も上がるのでアベノミクスサイコーです!
えっ、物価上がるんですか!?それは企業努力で上げないで下さい!

っていうおばちゃんがいた
もちろん劇団員の可能性も高いわけだがw
円安→物価上昇すら理屈が繋がってないんじゃないかな
727名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:01:30.87 ID:Z1CZO4Vz0
>>721
ヒゲの遠征軍団隊長か
この方ならあれだ ガルパンでいけ
そのくらいのユーモアは理解できる
10式乗り回す一尉はユーモアということで
728名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:01:58.53 ID:szqNR1ri0
あれか
「ノーリスクで人気取りに最適、参院選前に是非!」って議員がうごめいても
「いやいやそれ結構若い有権者が怒るぜ?参院選前にやんなよ」って議員がいてくれるのか
729名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:02:27.91 ID:Z1CZO4Vz0
>>724
憂憂佐天
730名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:03:39.18 ID:Z1CZO4Vz0
>>725
自民法務部会にジポ改正案を差し戻し
自民はその経緯を再調査すると思われる
同時に、その間は審議はない
731世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 21:04:17.87 ID:lngkibc20
高市は赤松先生を殺したいほど憎んでるだろうなw
732名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:04:58.70 ID:BTKR57EG0
>>731
国民は高市早苗に議員辞職して欲しいと思ってるよ
733名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:05:09.60 ID:Z1CZO4Vz0
>>728
将来の票を掘り起こすと解釈していただくと

こういう風に攻める
734名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:11:05.71 ID:CvK3lnbu0
>>730
そうなのか
法案の種類は違えど、過去に似たような事例ってあっただろうか?
735名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:11:14.35 ID:Z1CZO4Vz0
>>731
赤松氏の背後には民主党党首がいる

まさか、たかが政調会長の分際で総理や国対委員長を無視し
民主党党首の機嫌を損ねて
今、良好に進んでる議案まで頓挫させる気ですかーとなるべ>怨むなら自分の想定に甘さを恨め高市
電撃戦は最初の一撃の衝撃力がすべて
それが頓挫したらあとはバルジ大作戦での
ドイツ軍だよ
736名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:12:49.25 ID:CU+EUH7p0
赤松さんマジスゲェ 古本で揃えたネギまとラブひなを新品にリプレイスするっす
737名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:12:52.82 ID:O0vVFj7v0
>>657
スレの流れ的に遅レスで申し訳ないがあれって金額的に結構ハードル高いのね。特に一個人としては
いくら巻き込まれる側としてもタダでやってくれってのも気が引けるし寄付という形で協力できればいいんだけどな。
738693:2013/05/31(金) 21:13:34.88 ID:WZzch/QV0
佐藤議員のTwitterアカウント存在したのか。ありがとう721氏。
しかし佐藤議員が相互フォローし合っているような人で無いといきなりメンション
飛ばしても色々と難しいだろうな…。

表現規制問題関係者で佐藤議員と相互フォローなのは津田大介氏くらいか。
739底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/05/31(金) 21:13:50.34 ID:DMICCLC30
( ^ω^)差し戻しの時点で今回は参院選見据えて参院選終わって落ち着くまではスルーなはずお
( ^ω^)高市一派がよほど焦らない限りは
( ^ω^)怖いのは感情に任せてまた来ることくらいだお
( ^ω^)怖いのは参院も自民が取っちゃったらアウトだお
740名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:16:25.24 ID:szqNR1ri0
参院自民取るよね?

すぐ高転びするだろうと思ってたらいまだに支持率70%台だしな…
増税も今のところ復興税で文句は言われんしなあ
電気代は上がったが、後の国民生活へのダメージは参院選後
741名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:16:47.75 ID:dhpzOaZM0
でもさあ、自公維三党共同でだしたんだろ。いまさら、やーめたはないと思うよ。
742名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:17:31.62 ID:o+AGDsbn0
底辺さんがこう降臨してるだと!?
743世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 21:18:18.11 ID:lngkibc20
>>739
いや、アウトはもう決まっちゃってるでしょw
744名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:19:13.36 ID:BTKR57EG0
>>740
改憲議論も不気味だ
表現規制関係だと児ポ法と改憲だけどね
その他だと既に成立したが国民総背番号制度
その内容なのだが利用範囲を民間に拡大した時
消費者番号 や 顧客番号 として使われると、国家権力が
個々人の思想や嗜好・趣向を全部把握して、就職や地域生活にも響く危険性もぬぐえない
745名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:19:18.29 ID:Z1CZO4Vz0
>>734
一旦留保という感じになる、まあ審議は可能だけど、党として出した以上党は国対委員長の権限で調整する必要がある

それと自民党としては、意味不明な反発があらゆる場所で起こって
選挙準備に追われる各議員から情報があがってきたんで
一旦、戻したんだろうて
今自民党に大事なのはジポ成立じゃねえよ
参院選で勝つこと、そして初のネット選挙運動での不安定要素を極限すること
(逆にいえばジポ抱えたままだと野党はジポ自民党案をしれっと掲載し続ける事になる)
ネット選挙運動は特にナーバスになってる
そして現状のツィタデレはジポ一色自公は全体主義という状態
ならフツーの選対委員長も介入してくるさ
746名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:19:40.11 ID:CEDduHhk0
個人的推測だが、09年の合意にあった創作物規制は児ポとは別の枠組みで、というラインに落ちそうな気がする
つまり青少年健全育成基本法案で規制と
747名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:20:25.71 ID:o+AGDsbn0
参院も自民が取るだろう
参院選後に高市が政調会長から引けば修正協議もそんな無茶な内容にならないと読んでいる
748名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:21:00.95 ID:zVn57SnM0
日本維新の会 国会議員団 - 日本維新の会 国会議員団所属議員の活動です。 | Facebook
https://www.facebook.com/nipponishinnokai.kokkaigiindan/posts/664269116920633

見たくない権利だって、あるんです!(キリッ
749名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:21:26.19 ID:Z1CZO4Vz0
>>738
将を射るなら馬を射ろだよ
津田さんにガルパン布教を
あとは津田さんがやるんじゃね
750名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:22:32.32 ID:d2o68UBI0
>>748
じゃあ俺は維新の会が見たくないから政会から消えてくれるのかなw
751名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:22:52.52 ID:BTKR57EG0
>>747
アグネス や 葉梨 の存在が不気味だ
752名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:23:01.43 ID:Z1CZO4Vz0
>>739
全くジポ戦線は地獄だぜ
この戦線よりもスターリンググラードやインパールがマシかもしれんと感じるほど
753底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/05/31(金) 21:23:01.56 ID:DMICCLC30
( ^ω^)参院選がアウトは残念ながらほぼ決まりだと思うお。
( ^ω^)ただ、農業関連の票の動き次第で自民単独なのか連立なのかの違いが出てくるお
754世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 21:23:27.63 ID:lngkibc20
割りと良好な関係を保ってた維新の議員が児ポの説明を求めた途端に音信不通になったwww
755名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:24:07.08 ID:iwtnKPmw0
>>748
お前らが言う自助努力はどこいった
756名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:24:14.82 ID:WG078tO50
>>740
前回負けた参院選も菅の支持率60は超えてた気がするが
まあ野党が難しいのは確かだが
757名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:26:25.82 ID:Z1CZO4Vz0
>>741
公明党は足並みは揃える
維新はまあ背後がアレだから不安要素ではある
しかしながら、石原ドンが出れば思う壺
暴言が許されん状況の維新で暴走老人が
しかも参院選のこの大切な時期にと考えれば
あとは維新に任せよう
758名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:26:52.63 ID:CEDduHhk0
自民がわざわざ児ポを法務や知財に戻したのは、問題を過小評価してた証拠だろう
一部の過激なエロだけを取り締まるつもりが、えらい騒ぎになってビックリしてると
しかも赤松先生の説明によると、コンテンツ産業にかなり悪影響が出るっぽいと

知財まで絡んだのはこういう背景だろうな
759名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:28:00.80 ID:WG078tO50
>>753
安倍の頼みの綱の経済政策が詰まったらまだ分からないような気がしないでもない
参院選まで株価安定させたかったろうに完全にコントロール失ってるし
760底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/05/31(金) 21:28:57.29 ID:DMICCLC30
( ^ω^)維新は石原氏が入った事で第二の自民党になった様なもんだお
( ^ω^)後は橋下氏が去ったら第二の自民党→自民党に併合だと読むお
( ^ω^)橋下氏の最近の発言は各国にも大きな影響を与えているお。橋下氏がこの先生きのこる為には…
761名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:29:13.03 ID:Z1CZO4Vz0
>>746
全国知事会の同意が得られない
飼いならすとか
福岡県青少年健全育成条例の理念には無い
むしろ排除されるもの
つまり論外
762名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:29:33.22 ID:iwtnKPmw0
週明けがこええわ>株
763名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:29:58.61 ID:d2o68UBI0
株爆下げ自民ざまwwww

俺おわた・・・・・・。
764名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:30:50.00 ID:Z1CZO4Vz0
>>753
いわゆる自公民の大連立ですなあ
それが無理でも、閣外協力はできるだろう
765名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:31:14.07 ID:dhpzOaZM0
一部の過激なエロどころか、シャワーはもちろん、水着もあぶないレベルだからなぁ。
安全なのみつけるほうが難しいくらいw
766底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/05/31(金) 21:32:02.47 ID:DMICCLC30
( ^ω^)っ追証金
767名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:32:50.53 ID:Z1CZO4Vz0
>>754
わははは
>>758
概ねその解釈が正しいでしょうなあ
ジポ可決=クールジャパン破滅だし
768名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:33:45.72 ID:MT1ZZoOO0
結局二次元はどうなったの?
769名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:34:23.51 ID:Z1CZO4Vz0
>>760
>橋下が生き残るには
無論だ、庇を貸して母屋を取られたんだ
そろそろゴロツキには出て行ってもらうこと
770名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:36:22.50 ID:Z1CZO4Vz0
>>763
種銭常に300万を基本
それを割る場合は即撤退
株で食うなら自らの生存を脅かす様な資金投入はご法度
771名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:37:40.24 ID:YiUTeQDn0
>>748
そういえば山口弁護士がラジオで言ってたな、
見ない権利はない、あるのは不意打ちを食らわない権利だって

なるほどと思ったよ
772名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:38:19.62 ID:BTKR57EG0
>>760
維新の国政は終わったっぽいかな?
だってただでさえ風頼みでおまけに個別の候補者は自前で出馬するのが維新の決まりだからね
選挙区300万、比例区600万
こんなのふつうの人は出せないしまして党の情勢に未来がなくなった時点でね
773世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 21:38:46.71 ID:lngkibc20
まぁ法務部会の前日に赤松先生呼んで知財の話ってのは、無関係と思うほうが不自然だよね
774名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:40:06.35 ID:Z1CZO4Vz0
>>768
今、軍神みぽりんと姉神まほの一騎打ちを見て英気を養っておる
>>771
だが悲しいかな今はオタレベルで奇襲を待って
リメンバーパールハーバーをやらないといけない時代
775名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:42:23.22 ID:wLnxJ6Zl0
>>760
>橋下が生き残るには
参院選よりも堺市長選が明暗を分ける気がする。
776名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:42:29.25 ID:wNpx5TRf0
>>771
だね
見たくない権利を尊重することも必要だが
「その情報へアクセスする手段を根絶してしまう事は問題」だと
777底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/05/31(金) 21:42:33.21 ID:DMICCLC30
( ^ω^)たらればだけど、あの時、小沢氏と手を組んでればと思うと…
( ^ω^)まあ、その辺りも全部含めて実力なんだおね
( ^ω^)この前国連で日本が叩かれたけど、その辺りの内容も小沢氏は危惧してたんだおね
( ^ω^)だからこそ警察関連に…おっと…だれか来たようだお
778名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:43:05.99 ID:YiUTeQDn0
しかし今回の法務委員会でどこまで変わるんだろね
修正無しの可能性大、良くて付随削除くらいかね

そうすれば(不本意だが)事態は沈静化しちまいそうだし
779名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:44:00.13 ID:Z1CZO4Vz0
>>773
赤松氏は同人にもくわしいというか古株
パソ通時代からの友人も多く
ハードソフトにも詳しい
ただ、どんだけ理解させ得るかだね
対応する自民党員が赤松氏の背後にある得体のしれない何かを感じれば良いが

「やらせはせん!やらせはせん!やらせはせんぞ」
780名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:44:26.86 ID:CEDduHhk0
>>773
そう
しかもその知財の中に児ポ法がキッチリ明記されてるからね
781名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:45:52.77 ID:YiUTeQDn0
委員会じゃねえ部会だ
俺は何を言ってるのやら
782名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:47:00.66 ID:Z1CZO4Vz0
法の整合性の問題もあるからな
知財とジポ何の関係が
児童保護の法律が知財?
子供は財産かという話になる

つまり法体系に問題がある
783名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:51:11.60 ID:d2o68UBI0
とりあえず赤松GJ。

今度ネギま買ってくるお。
784名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:51:36.97 ID:BTKR57EG0
>>782
児ポ法→コンテンツの内容の方向性、趣向・嗜好・思想等のについて

知財→著作権?→これはどっちかと言ったら民法上の動産の所有権に性格が近いはずだよな?
785名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:54:15.31 ID:SL/eR3Do0
>>672
それだ。


児童ポルノ禁止法改正案に反対している人へのアドバイス
ttp://togetter.com/li/511385


ロリ漫画規制に国民の58.9%が賛成している!「政府が調査研究したら、こうなった」
ttp://www.cyzo.com/2013/05/post_13490.html
ttp://www.cyzo.com/2013/05/post_13490_2.html


松下玲子@matsushitareiko
明日、6月1日(土)17時30分?松下玲子事務所開きを開催します。
新事務所は、武蔵野市中町1−10−6 2階です。是非お気軽にお越し下さい!
ttp://twitter.com/matsushitareiko/status/340405899321552896
786名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:54:16.19 ID:wNpx5TRf0
ネギまは10年20年と語り継がれるべき名作
787名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:56:30.38 ID:lxyoz0/L0
ん? 報ステに津田大介氏が出ているがまさか児ポ絡みなのか?
788名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:57:01.54 ID:b/IaKf+/P
テレ朝が動いたか?
789名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:59:15.88 ID:Z1CZO4Vz0
今は第一撃を受け止めた感じ
バルジ大作戦なら壊乱状態だった各師団が腹決めて
現状の陣地に立て籠もって迎撃してる状態
101空挺師団(業界)はクソッタレと声明を出した状態
パットン第3軍は海江田氏と松本零士氏とちばさん
でも手持ちの歩兵(同調漫画家)が少ないので
困ってる状態の中北上中

パイパー高市第一SS装甲機甲師団は突進力を一時失った状態だが燃料はまだある
まーあとはどうなるかねえ
790名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 21:59:43.07 ID:BTKR57EG0
>>784
厳密に言うと映像・画像・文字・音声の場合、
ネット上については動産のような扱いとも違うはずなのだが・・・
DL刑罰は法体系無視した制度だ
791分割1:2013/05/31(金) 22:00:11.91 ID:SL/eR3Do0
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1362909220/226-230

226 名前: ◆ovYsvN01fs [] 投稿日:2013/05/31(金) 20:28:09.02 0
>参議院議員 前川きよしげ ?@k_maekawa 21分
>児童ポルノを規制する自民党案への民主党の対応について、何人かの方からツィッターでお問い合わせ頂きました。
>昨日の臨時の法務部門会議で議論しましたが、単純所持の処罰は冤罪を撒き散らすおそれが大きいとの思います。
>マンガ等への規制は広義の児童虐待防止の立法目的を逸脱します。議論を続けます
ttps://twitter.com/k_maekawa/status/340363992558088193

感情論で押し捲っているのがいるんだろう。
ここは『実名を出して』押し捲る時だ。

あと、論点に『子供のため』を入れろ。てかそっちもちゃんと考えろ。
子供の時に「それは悪いこと。」と何度も何度も刷り込まれたら、大人になって解禁されても『それに関連する事も一緒くたに』
手を出さなくなる。
現にこのような事態が起きている。
これらはどうみても戦後管理教育の柱である『純潔思想(男女間の分断)』がもたらした『結果』だ。

「一見すると自分は『私益』だけでやっているように見えるが、きちんと『公益』も考えた上で反対している。」と言えなきゃ
駄目だよ。
792分割2:2013/05/31(金) 22:00:45.78 ID:SL/eR3Do0
>>791続き

近年、男性に増え続ける「性嫌悪障害」とは?
ttp://news.infoseek.co.jp/article/shupure_18492

日本の若者に「セックスレス」の風潮 少子高齢化さらに加速か
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/30004742.html

できる新入社員の共通点「恋愛強者は仕事もできる」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130424-00427177-sspa-soci

営業職を敬遠しない。
ttp://blog.livedoor.jp/jobschool/archives/25912170.html
「営業職」を敬遠する学生・・・昔も一定数いましたが、
現在ではさらに顕著になっている気がします。
793名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:05:59.66 ID:Z1CZO4Vz0
とにかく6/17まで衆院法務委員会で押さえ込んでて欲しい
何事も段階がある、参院選前でピリピリしてるんだから
そりゃ関係ねー高市はいいさ、しかも比例代表だし
でも他の新人自民候補者は違う
794名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:13:02.28 ID:qgmTxg9p0
ちょっと嫌な予感がするんだが、自民党法務部会での議論と国会での審議が同時進行なんてオチはないよな?
赤松は「押し戻すことに成功!」と喜んでるけど、自民はちゃんと法案提出を取り下げたのか?

https://www.jimin.jp/activity/conference/
2013年06月04日(火)
◆政調、法務部会
  8時(約1時間) 707
  議題:1.死刑再審無罪者に対し国民年金の給付等を行うための国民年金の保険料の納付の特例等に関する法律案(議員立法)について
     2.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案(議員立法)について
795名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:14:51.44 ID:SL/eR3Do0
コン研の方も苦慮してるらしい。
自分の期待通りに動かないからと苛立って叩き始める人に、
要望伝えるのは必要だし、愚痴こぼすぐらいなら良いんだけど、
叩き出したら駄目だな。

iccjapan/コンテンツ文化研究会 2013/05/27(月) 04:19:21 via web
ttps://twitter.com/iccjapan/status/338736128435838977
表現規制問題が盛り上がる度に「○○が動かない〜」という人が出ますが、
2010年の東京都青少年健全育成条例の時に「漫画家」や「出版」「同人」「ゲーム」「アニメ」の関係者が
本当に何もしなかったのでしょうか? そんなに昔の話ではないので、思い出してみてはいかがでしょうか?

iccjapan/コンテンツ文化研究会 2013/05/27(月) 04:37:30 via web
ttps://twitter.com/iccjapan/status/338740698662711296
勿論、取り組み方に「異論がある」事もあるとは思いますが、それでも相手が
「どういう状況にいるのか?」「どう考えているのか?」「どう動いているのか?」といった
最低限の情報収集を行なった上で発言されるべきかと思います。
796名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:15:05.68 ID:uZ0rAiCkP
>>758
しかし規制派の側の思考で考えると今回の策は愚策でしかなかったような
参議院選後なら圧倒的な数の暴力で可決成立できると
規制側だったら思い、選挙後まで押し黙ったままでいたろうに
797名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:16:40.39 ID:BTKR57EG0
>>791
自民はわからなくなったが
アグネスや規制派団体や公明党にとっては単純所持を処罰対象にする事は悲願だからね
798名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:22:14.82 ID:WG078tO50
>>794
部会を通らないと一応議会に提出できないってことになってるから
部会に戻ったってことは一度取り下げられるか凍結されたってことになるんじゃね
799名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:22:47.34 ID:CEDduHhk0
>>795
そのコン研も言いたくは無いが、HPやツイッターの寂しさをもう少し改善した方がいいと思うよ
外から成果が見えないのはそれだけで不安や不信を呼ぶからね
アピールが少なすぎる
800名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:25:26.00 ID:Z1CZO4Vz0
>>794
数レス前に書いたけど、同時進行は可能
801名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:26:00.51 ID:SL/eR3Do0
>>799
手が回らないんだろうな。
確かに何か一言でもあれば大分違うとは思うけど
無理もいえないしね。
802名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:26:56.62 ID:Z1CZO4Vz0
>>795
人間たまには怒った方が良い
政治闘争をしとるんだからな
(太平洋戦争奇跡の作戦キスカ撤収
803世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 22:27:03.09 ID:lngkibc20
そういう意味じゃ、AMIってすげえしっかりしてたんだよなぁ
804名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:27:27.30 ID:o+AGDsbn0
部会に取り下げ?
既に国会提出すませたのに取り下げなんかできないだろ?
そんな事ってできるもんなの?
805名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:29:06.57 ID:Z1CZO4Vz0
>>803
署名運動もコミケの時してた企業ブースだったか西2だったか
無論署名したよ 2001年だったと思う
その時のパンフも持ってる
806名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:33:21.79 ID:BTKR57EG0
政教分離を緩和=「表現の自由」規制も−維新改憲原案
(2013/05/29-21:38)時事ドットコム
www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013052901033
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369919297/l50

>原案は石原慎太郎共同代表の主張が強く反映されており
807名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:34:09.29 ID:wNpx5TRf0
>>806
でしょうなぁ
808名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:34:20.22 ID:Z1CZO4Vz0
>>804
違う違う
あくまでも自民党内部プロセスの問題であって
国会運営とは別、しかし常識的に考えると
差し戻しで再調査というニュアンスがある以上
それが何であるかは赤松氏と自民党法務部会との話を待たねばならぬ

とにかく、第一撃の衝撃力には耐え一時的に高市攻勢は止めた、今はそれで十分だ
あとは自分で調べ考え行動しろ
ここは学校じゃ無い
809名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:34:27.21 ID:lo/0HADt0
日弁連と日本ペンクラブが動かないからと八つ当たりしてる奴までいるのはどうにかならないもんか。
810世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 22:35:22.26 ID:lngkibc20
>>805
AMIとかジポネットとか、わりかししっかりしてたよね
811名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:36:25.97 ID:Z1CZO4Vz0
>>809
日弁連は調査中だろ
ペンクラブは安普請の巣窟だから最後になるさ
なーんかここでのレスがぐるっと回ってきてるねえ
812名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:37:25.98 ID:SL/eR3Do0
Tetsuya Watanabe@nabe888
◎本日、5月31日(金)24:00〜24:55 BSフジ「ジャパコンTV」
今回は「マチ☆アソビ」と『神の雫』等でご活躍中の樹林伸氏の密着取材
最近ではクールジャパン関連でも活発な政策提案をされるなど多方面で活躍中!
是非観て下さい! ttp://www.bsfuji.tv/japacontv/backnumber/index.html
ttp://twitter.com/nabe888/status/340310603157602305

樹林 伸 (キバヤシ シン)@agitadashi
児ポのことも話したけど放送されるかな。RT
@nabe888 ◎本日、5月31日(金)24:00〜24:55 BSフジ「ジャパコンTV」
今回は「マチ☆アソビ」と『神の雫』等でご活躍中の樹林伸氏の密着取材
最近ではクールジャパン関連でもttp://www.bsfuji.tv/japacontv/backnumber/index.html
ttp://twitter.com/agitadashi/status/340457749802536961
813名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:37:55.77 ID:Z1CZO4Vz0
>>810
お金が続かなかったのが残念だねえ
あとは旗になりたがらなかった
日本人特有の平等意識が悪い方向に転んだ
814名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:40:33.54 ID:SL/eR3Do0
>>809
そんなに直には出せんて、
責任あればそれなりに精査する時間も必要だし。
雑協とは赤松氏の働きで事前に用意してたみたいだけど
815名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:43:19.15 ID:Z1CZO4Vz0
今は電撃戦の衝撃力を一時的にせよ押しとどめた赤松氏の力と努力と尽力に感謝すべきだ
ガルパン11話でいきなり四号がHitされ無かった
状態にちかい 日本陸軍中戦車乙って感じ
816名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:45:11.23 ID:qgmTxg9p0
>>800
高市の真の目的は「法務部会に戻されてもいいからとにかく児童ポルノ法を提出する」だな。
それでなにがどーなるのかよくわからないが。
817名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:46:52.04 ID:Z1CZO4Vz0
結果はどうなるにせよ知財の会議に呼ばれている赤松氏が稼いでくれた時間で
壊乱状態だった戦線を立て直すべきだよ
七分三分の兼ね合いという

味方が苦しい時は敵も同じように苦しい
818名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:48:49.39 ID:Z1CZO4Vz0
>>816
オリンピックじゃないんだがねえ
もしかしたら、提出され国の正式な文書に記述される必要があったのかな
某三羽烏の会議で必要だったとかね
毎年そうだし
819名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:48:51.74 ID:wNpx5TRf0
>>815
ガルパン超面白かったね
820名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:50:47.47 ID:Z1CZO4Vz0
>>819
さおりんは俺の嫁なので触れないでください
視姦はいいです
821名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:02:28.72 ID:rLdUEZlc0
>>799
その点、うぐいすリボンは精力的に講演会を開いたり
インタビューを掲載したりして活動的に見えるな
寄付もクレカ可だから、気軽にできるし

寄付に関して最悪なのはMIAUだよ
事前承諾が必要なくせに、何度送っても返事が来ない
もうここへ寄付することは無いだろう
822名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:05:53.62 ID:YMU3K17q0
つうか政教分離の原則を否定する改憲案がまかり通ってメディアがそれを一切批判しないとか
日本はどんどん民主主義国家じゃなくなっていくな
もう参院選後は児ポ法がどうってレベルじゃないぞ
823名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:16:19.07 ID:Z1CZO4Vz0
>>822
だから軍事的なアヌメに自衛隊が全面協力して
自衛隊決起の際は(ぴーがららえあら
824名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:18:07.35 ID:JpGDoRah0
>>822
一党独裁&原理主義&新自由主義という世界に類を見ない狂気のの国になりそう。
825名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:18:50.92 ID:Z1CZO4Vz0
>>821
フレンドリーな沙織=うぐいす
何か官僚的冷たい(でもそれはリスク管理)=麻子=MIAU
と妄想すると萌える
826名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:20:12.64 ID:Z1CZO4Vz0
じゃあアトハタノムゲームオーバー
827名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:20:19.66 ID:wNpx5TRf0
>>824
そして掲げてる看板は民主主義
828名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:21:00.37 ID:QmB2XwVN0
児童ポルノ禁止法改正案に反対している人へのアドバイス
http://togetter.com/li/511385
829名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:22:46.75 ID:JpGDoRah0
>>827
自由民主だからな。これ出した党。殆どギャグ。
830名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:25:00.55 ID:E3zTdfJh0
ま、近所に民主主義という単語が入った独裁国家がありますしね
831世襲 ◆SesyuuTgng :2013/05/31(金) 23:30:32.69 ID:lngkibc20
自由民主党っていうギャグみたいな名前の党が我が国にもあるじゃないか
832名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:31:55.33 ID:d2o68UBI0
(俺達が何を規制しようが)自由民主党
ってことだろ。
833名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:48:43.22 ID:Vhgldt3v0
児童ポルノ規制法改正反対論に思う――そういう問題か? - トラッシュボックス
http://blog.goo.ne.jp/GB3616125/e/7231db54c1b84ed1aa72a1b4e2e86875
834名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 23:55:09.48 ID:b/IaKf+/P
そんなものを説明なしに単発でポンと貼られても宣伝にしか見えない
835名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:00:57.20 ID:v12v6SOm0
引用の仕方が小学生の読書感想文みたいやな
836名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:04:03.64 ID:jdm0i9ua0
党の名前 と その党が実際にやってる事

が逆の政党

これ詐欺だよな?自由民主党?情報の所持罪なんか推進してる政党のどこが
自由 民主 なんだ?
837名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:04:12.58 ID:Sm4WSSde0
極端な在日バッシング 「憎悪表現」を規制すべきか? 憲法学・戸波教授に聞く(弁護士ドットコム) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/63385/
838名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:06:59.17 ID:FHMN43X10
>>833
へえ、こういう人もいるんだ


>こうしたものは、ある程度あいまいにしておくべきなのだ

引用してる山口氏の文中にもある通り
今回の改正ではそのあいまいな定義が適用される範囲が超拡大(単純所持)されるから
まずいんでしょう

>何だか、非実在なのだから何をどう描こうが自由じゃないかと言われているようで、ちょっと恐ろしい。

自由なんじゃないっすか?販売・頒布するルールさえ守ってれば

>児童を性の対象とする風潮それ自体を抑制しようという方向で、マンガやアニメの規制も検討〜
>何故「子どもの保護とは無関係」とあっさり切り捨てられるのか理解しがたい。

マンガアニメの影響で性犯罪が増えたという明確なデータが存在しないからですね

>いったい誰がしずかちゃんやサチ子の入浴シーンを児童ポルノとして規制すべきだと主張しているというのか。
>改正反対論の中には、家族の水着写真を持っていても逮捕だとか、メールで画像ファイルを送りつけられだけでも逮捕だとか
>およそ有り得ない主張を平然と述べる者もいるが、全く説得力を覚えない。

「有り得ない」主張じゃないから危険だって言ってるんでしょう
逆にそれを「有り得ない」と言ってしまうのはそれこそ条文の恣意的解釈じゃないの?

>しかし、児童ポルノは「意見」ではない
マンガやアニメは児童ポルノではないです。「表現」です

>とも述べている(本当にそんなことを言う人がいるのだろうか)が
いるんですよ、それがw>松下都議の談話より
839名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:08:00.41 ID:D6azQk6t0
ぼくにはとてもできない
840世襲 ◆SesyuuTgng :2013/06/01(土) 00:08:59.50 ID:1Uui5JkG0
こんな馬鹿丸出しのブログを書けるひとがいたんだ
あ、ブログといえばあの後出しジャンケンブログが何を書いてくるか楽しみ
法務部会差し戻しについて
841名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:12:16.68 ID:fbV3Bu6M0
警察は遠隔操作事件で無実の人間を二人も「自白」させてしまうようんば組織であることを考えると、なぜそれらがありえないと考えられるのかが不思議。
842109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 00:20:32.53 ID:zxhhKPN00
>>841
しかしこうもやられるとねえ、警察いいかげんにしろと思うね
操作する対象が違うんじゃないかと

No.64 May 30 08:18:44 [Land](TCP) WAN to LAN 210.237.142.223:80->***.***.***.***:***** [Drop]
No.65 May 30 09:29:40 [HOST Attack: TCP Stealth FIN Port Scan](TCP) WAN to LAN 202.218.237.183:80->***.***.***.***:*****[Drop]
No.66 May 31 02:58:53 [ICMP Ping Of Death](UDP) WAN to LAN 188.132.242.149:31589->***.***.***.***:*****: [Drop]
No.67 May 31 03:56:56 [ICMP Ping Of Death](UDP) WAN to LAN 188.132.242.149:9260->***.***.***.***:*****: [Drop]

エンドユーザーの鯖にPing of Death、しかもUDPパケット
もうとほほだよ。また抜かねばならん<どうも固定が長く続くとこうなる 
LANにぶら下がっている*.*.*.19のノードを攻撃された…まあDropしたからいいけどさ
843名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:24:18.40 ID:vXmZaYZh0
>>842
これなあに?(´・ω・`)
844名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:25:57.68 ID:MlEfaPgyO
自公維は韓国リスペクトしすぎ
今回のも(って以前のも)韓国内の規制法そのもの
845名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:26:32.46 ID:QD/BoY3F0
>>838
児童ポルノじゃなく性的虐待の記録と言えよってな
846109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 00:28:56.73 ID:zxhhKPN00
あ、間違い19番ポートからの反応を待っただった。
847名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:29:06.13 ID:RTdE3Xdh0
なぜそんなブログを貼ったんだ???
848名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:30:01.40 ID:ecT9d4IX0
違う違う
これはリスペクトじゃないよ
だって韓国がやる前から同じ内容の法案ぶちまけてたから
これの初出は08年だぜ?
849109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 00:32:38.22 ID:zxhhKPN00
>>843
鯖へのアタックログ、ICMP Ping Of Deathとは
ばかでっかいパケットを相手の鯖の開いているポートにぶん投げて
相手の鯖を気絶させて乗っ取るDos攻撃みたいなものだよ。
いわゆる押し入り強盗だよ フツー一般のエンドユーザー系は
滅多なことではこういうことはないはずなんだがね

サイバーポリスがやるべきは、こういう迷惑行為をやる連中。
トルコの踏み台経由だからまず追跡は不可能だろうけどね
850109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 00:40:57.91 ID:zxhhKPN00
>>840
いや、ザザッと半数読んだが、なかなか興味深い
851名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:41:54.01 ID:Kv+OwYoy0
>>838
「表現の自由好き勝手やっていいわけではない」規制派議員で言ってる人もいたよな?
このブログ主も議員もそうだけど具体的に「どの作品やどう好き勝手やって法規制を検討されてもしかたがないほどの
実害が出ているか」は言わないんだよな。
852109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 00:50:59.93 ID:zxhhKPN00
#96条改正論にしても、それは96条に規定された手続を踏まないと実現できないのに
#いったい何をそんなに恐れているのだろうか。
簡単だよ、責任をとるのが怖い。 今はGHQだ、やれなんだで理屈をこねて責任は明後日に向けられるが
自らで改正した場合は、自らと自らを選んだ議員政府が責任を負う。
あの無責任体質の戦争を経験した国民の深層心理には利益は甘受するが
責任は被りたくない、その他だ一点がある。 日本人は無責任なのだよ
このジポ法だってそうだ、作った連中は社民でもある、で、保坂さんは何もコメントがない
これはおかしいのではないか? 年金制度、さんざん変更しまくっても何ら責任は取らない
こういう無責任な体質の国民性がある限りは、危なくって改正とかさせられないよ。

頭の良い人だと思う、しかし日本人という群体を知らない
853109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 00:53:05.93 ID:zxhhKPN00
言っていることは理屈では正しい。
でも世の中は理屈では動いては居ない。
こういう方は象牙の塔の中にいてほしい。
現実主義的な思考だけど、所詮は理想主義者でしかないよ。
854109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 00:55:00.47 ID:zxhhKPN00
医学の世界にも居るんだよね机上の論理と理屈いじって臨床嫌がる奴が
855名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 00:57:43.30 ID:RTdE3Xdh0
>>851
2次元とはいえ精神的自由の規制に当たるんだから
いわゆる明白かつ現在の危険が厳格に審査されんとあかんわな
856名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:02:15.15 ID:FHMN43X10
あ、今気付いた

>全く説得力を覚えない

説得力って「覚える」ものじゃないよね
857名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:02:25.28 ID:QD/BoY3F0
>>855
それが証明されたら人間は何も表現できなくなると思うけど
858109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:04:50.93 ID:zxhhKPN00
>>856
普通なら 説得力を感じない だな。
または説得力足り得ない。

モノ書きなら半ば眠っていても間違うことがあってはならない言い回しだなあ
859名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:07:41.91 ID:dd5N33pf0
(#^ω^)ビキビキ

【ワタミ】渡邉美樹自民比例候補からお言葉「日本の若者は現状に満足し夢がない。途上国の子供を見ろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369998034/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 20:00:34.33 ID:TbCRbAeb0● ?BRZ(10100)
http://img.2ch.net/ico/file1_03.gif
ワタミグループ創業者の渡邉美樹会長は2013年5月31日、自民党本部で会見を開き、
夏の参院選に自民党公認で比例区から出馬することを正式に表明した。

11年の都知事選では都議会民主党の推薦を受けたが、
この日は「アベノミクスは非常に見事と感じている」と安倍政権を高く評価。

また「若者が夢を持てない社会」への対処法を聞かれると、

「なぜ夢を持てないかというと、(日本の)現状にある程度満足してしまっているから。
自分のことだけでなく、たとえば発展途上国の子どもたちなど、世界の現状に関心を持てば、
『自分も役に立てるのでは』と責任感が生まれ、そこに次の夢が生まれてくるのでは」

と持論を披露した。

ワタミ会長、出馬会見で「夢のない若者、世界に関心持とう」 自民から参院比例区
http://www.j-cast.com/2013/05/31176359.html

自民、ワタミ会長の擁立決定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013053100616

渡邉 美樹 | 第23回参議院候補予定者 | 選挙情報 | 自由民主党
https://www.jimin.jp/election/sen_san23/detail/detail_80.html

「ワタミ」渡辺美樹会長 参院選出馬へ 記者会見生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv139799332
860109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:10:37.30 ID:zxhhKPN00
×または説得力足り得ない。
いや違うか…〜の説得力足り得ない or 説得力に欠けている。だな
もう眠いわ、ワシも所詮は安ぶしんだからな。

まあいいじゃないか、細かい文字の言い回しなんか。
要は意図が通じれば良い。 純文学で「いぎたなく寝ている」「いぎたなく食っている」と同じレベルだよ
どうでもいいことだ。日本語の文法は文学者の数だけある(広辞苑製作時に某文豪から言い放たれた言葉
861109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:12:41.79 ID:zxhhKPN00
>>859
この人頭おかしくね?マジで
あの焼け野原から立ち上がった国民が目指したのは食うに困らない生活
そして娯楽だ。 そしてそれは完璧に達成された。
しかし、現在もなお技術の進歩は続いており、若いのはそれを吸収してさらに進化している。

老害は強制引退法がほしいね。同じ老害として恥ずかしくなる
862名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:14:23.59 ID:QD/BoY3F0
奴隷雇用企業のお偉いさんが口にするのは
正しい事じゃなく
自分の利益になる言葉
なのかもね
863109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:15:08.60 ID:zxhhKPN00
こうにしかよめない

#たとえば
例えば?

#発展途上国の子どもたちなど、世界の現状に関心を持てば、
ユニセフですね、世界食糧計画はいいのですか?

#『自分も役に立てるのでは』と
募金しろですか

#責任感が生まれ、
まずは日本国に対する責任感が先でしょ。アホですか論理破綻ですよ

#そこに次の夢が生まれてくるのでは
夢は誰だって自由に見るべきものであって、夢がないとか勝手に決めるなボケ老害
864109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:16:23.63 ID:zxhhKPN00
こういう団塊だか老害が死滅しない限り、日本の進展はないね。
865109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:17:38.77 ID:zxhhKPN00
こういう連中を税金で食わせようとしていると思うと情けなくなる次第である(山本五十六
866名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:20:18.54 ID:QD/BoY3F0
規制規制で理不尽に可能性を奪えば夢も希望もない罠

長く続く不景気で安定志向になるのも仕方のないこと
親が子供にさせたい職業No.1が公務員なのは
可能性の低すぎる夢を追うことより苦労させたくないからですよ
867名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:20:22.27 ID:0Xz8IiPW0
>>859
こういう発言は積極的に選挙に行くであろう
ある種の高年層には受けるんだよな。
困った事に・・・
868世襲 ◆SesyuuTgng :2013/06/01(土) 01:22:03.20 ID:1Uui5JkG0
ワタミが言いたいのは
お前らは裕福だから夢を持てない、だからウチが安い給料でこき使ってやるから夢を持て
ってことでしょ
869名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:23:25.02 ID:QD/BoY3F0
未来工業の会長と正反対だな
870109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:24:01.77 ID:zxhhKPN00
>>868
ああああ、そうそれだよ、さすが坊さん
871名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:25:17.29 ID:jJplfZrg0
エロ漫画小説板のコアマガジンスレをなんとなく見てみたけど、
何故かコアマガジンだけに一方的に避難が集中してて、
警察の対応はしかたないだの、エロ漫画業界のために潰れてしまえだの、
いったいあいつらは何なんだ?
872名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:27:11.92 ID:0Xz8IiPW0
夢の前に先ず食っていく事
これがままならないのにどう夢をもてと、
若者が夢を持たないのではなく、夢を持つ余裕がない、
そんな状況を都合よく利用してる側がよく言うな。

途上国の子どもには夢があるというのも単なる刷り込まれた印章論に過ぎないよ
現実の途上国の貧困層なんて自暴自棄で酷い事になってたりするんだから。
873名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:28:41.80 ID:jJplfZrg0
>>867
今度の選挙はあらゆる意味で、若い奴らはちゃんと投票しないと確実に地獄を見ることになるな(高齢者もそうか)
これで政治に興味を持ってくれればいいんだが…もうそういう生易しい段階ではないかな
874109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:32:15.89 ID:zxhhKPN00
>>869 これかーある意味19世紀における理想主義的社会主義の企業の進化形だねえ(そっちは上手くはイカなかった)
http://matome.naver.jp/odai/2133954022908740001


間違いなくこの会長は、怠け者で頭も悪い人(総司令官に最適)
どうやったら自分もみんなも楽に儲かるかだけを追求した結果だね
875世襲 ◆SesyuuTgng :2013/06/01(土) 01:35:01.76 ID:1Uui5JkG0
カンボジアの売春宿で、どうして病気になる危険があるのに客を取るのかって聴いたら
エイズになれば何年かは生きていられるけど、今日客を取らなければ明日死ぬと言われた
それが貧困の現実、夢を持って生きている子など一人もいない
876名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:36:17.71 ID:CgApMRZG0
集計方法にもよるが日本人全体の中で民間の所謂サラリーマンは3000万人程しかいない
2000万人以上はパートやバイト、1000万人程が直接・間接に公的部門に関係した仕事をしている
また残り6000万人は働いていない人で年金受給者がそのうち実に3800万人を占める
非労働者で年金受給者でもない人は相当数が宗教団体に所属している

この現実を見れば経済を滅茶苦茶に破壊した政党が毎度同じワンフレーズポリティクスを繰り返し
それをメディアが囃し立てて選挙に圧勝するのも無理からぬこと
877109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:37:10.27 ID:zxhhKPN00
>>872
想像力無いんだろ多分。
アフリカの貧困はひどいもんだよ。
ユニセフががならなくったってさあ。
フランスは19世紀のノリでマリとアルジェリアの紛争に介入して交戦中
アフリカの角は、旧英国仏領以外が無法地帯

アフリカに太陽発電を売り込みに対してアフリカ各国政府の産業系の大臣の言葉はこうだよ
先進国は我々に発電所を売ってくれない、太陽光では、溶鉱炉も何も賄えない。
我々は先進国の技術を押し売られることを拒否する、我々は火力発電所がほしいのだ。
それとも我らが工業力を持ち将来の敵になることを恐れているのしたら、それは滑稽な被害妄想だ
878名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:39:53.01 ID:QD/BoY3F0
>>874
しかしながらあの会社の社員になるにはある意味エリートでないといけない
自分で考え創意工夫が出来る能力がないと
879名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:40:36.57 ID:RxOisMIU0
ワタミ擁立でN速+で自民を妄信してた連中も混乱してるようだな。
自民の本性を出してきただけなのにな。
880名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:41:14.88 ID:QD/BoY3F0
高市氏VS参院自民、参院選公約取りまとめ時期めぐり「内紛」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130531/stt13053121590008-n1.htm
881109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:42:40.00 ID:zxhhKPN00
結局は19世紀の列強の帝国主義と地政学的なナワバリが
未だに幅を利かせている有様だよ。振り回されているアフリカ各国(と言うか部族の集合体)は
溜まったもんじゃないね。まあ歴史を読めばすぐに分かること。

それとワタミの社長の話だが、じゃあクーデターによる昭和維新が夢だった
皇道派の若手将校は肯定するんでしょうねえ。 こういう教育レベルが低い連中がいる
規制派とは早くケリを付けたい、こちらまで伝染るわ
882109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:45:06.18 ID:zxhhKPN00
>>878
>自律性高く自らが経営者的な社員
スルガシステムみたいな感じだな<社員が一騎当千
883名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:47:35.38 ID:QD/BoY3F0
>>882
普通の会社にはそういう人はなかなか居ないんだよね
884名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:50:41.90 ID:KxIOoRtP0
>>558
同じ派閥で第1次安倍政権で大臣になっていた。
885109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:52:41.43 ID:zxhhKPN00
>>880
児ポねじ込むことで頭いっぱいだったんだろ
時期が全て一致する

自民党内では、参院選公約の取りまとめ時期をめぐる“内紛”が続いている。

当初、【5月末に決定するはず】だったが、高市早苗政調会長が安倍晋三首相(党総裁)に「直訴」して、
【6月中下旬に先送り】(ここで馬脚)。このスケジュール変更に、
早く有権者に公約を示したい参院側が猛反発しているのだ。(簡単ですよ児ポ改正案が先なのです参院選?知らん)

石破茂幹事長の差配で【5月31日】、簡易版パンフレットを【至急作製】することになったが、
しこりは残ったままだ。(つまりゲルがケツを拭かされた)

「政調会長の言っていることがわからない…」(実は奇遇なことに私達もわからないのです?協力しませんか?

溝手顕正参院幹事長は【31日の役員連絡会】で、
公約取りまとめのスケジュールを説明した高市氏に改めて不快感を示した。
溝手氏は【28日】の役連でも「早く公約がほしい」と訴え、
高市氏と激論を戦わせていた。(翌日ジポ法提出と一致、児ポで頭がいっぱい)

発端は【17日】(ちょうど出る出る話題が信ぴょう性高くなり始めた頃かな)。
高市氏は参院選公約検討委員会の宮沢洋一委員長らに、
公約に書き込む独自の政策を示したが、
宮沢氏らは「今から【特定案件】(憲法以外で何かがあった)を入れると収拾がつかない」とはねつけた。

激怒した高市氏は【24日】、首相と直談判し、【独自政策を実現する根回し時間を確保】(ピッタシカンカーン)するため、
公約取りまとめの時期を【6月中下旬」に延期するお墨付きをもらった】。(背信行為確定)

さらに「公約がなくとも公示前までは名前を売る活動をすればいい」(首相)という言質も取った。
高市氏は6月中旬に発表される政府の成長戦略も公約に盛り込む考えだが、
【突然の段取り変更に参院は戸惑った】(とばっちりですよ)。
簡易版作製で一応は矛を収めた格好だが、内紛がこのまま続けば選挙戦にも影響が出そうだ。
886109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:55:41.66 ID:zxhhKPN00
これはもう自民党の総務会は動議を発動すべきだね。
もう完全に黒だよ、この女。 自民党の利益やその党議員の選挙よりも
児ポという次ぎでいいものを優先した

これは拡散だよ
887109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 01:59:47.10 ID:zxhhKPN00
そりゃ赤松さんが説明したら止まるはずだわ。
自民党国対委員長と選対の意向もあったと思う(なにかおかしいで)
これ完全に、一致しちゃっているよ。どこの世界に政調会長ともあろうものが
党で一番大事な選挙対策をすっぽぬかして、総理総裁の権限嵩に来て
自分の独自政策を推し進めるかね、私企業なら完全にクビだよ。
とんでもない女狐だよ
888名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 02:01:46.41 ID:uM52gqhi0
なんか参院選待たずに三役を首になりそうな勢いだな>高市の暴走
889109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 02:04:04.00 ID:zxhhKPN00
>>888
勝手に自滅するかも……選挙はね自民党では戦争なんだから。
だから、選挙の時は、総務会長、政調会長、選対、国体 幹事長が一丸となって
選挙準備に邁進しなければならない、選挙に勝てば目の前の難航している政策も
すんなり進むんだからさ。
890名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 02:05:32.59 ID:0Xz8IiPW0
これは酷い。

>激怒した高市氏は24日、首相と直談判し、独自政策を実現する根回し時間を確保するため、
>公約取りまとめの時期を「6月中下旬」に延期するお墨付きをもらった。
891109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 02:07:44.52 ID:zxhhKPN00
溝手顕正氏はおそらくジポ法のことは知らんはず
この経緯を時系列に並べて説明したら、彼は切れる。

そう難しい作業じゃないし、そして同時に何故ジポ法提出が遅れたかもこの記事で明らかになった。
と言うかからくりが全部出た感じ?意外と参院自民党員も射程に
このことを関連付けて状況を説明するのもいいかもしれない
892109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 02:08:52.54 ID:zxhhKPN00
>>890
これが決定打
溝手氏は【28日】の役連でも「早く公約がほしい」と訴え、高市氏と激論を戦わせていた。
(翌日ジポ法提出と一致、児ポで頭がいっぱい)
893名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 02:12:10.13 ID:QD/BoY3F0
ますます今に拘った理由が不明だ
この法の悪評が知られれば選挙にも影響するだろうに
894109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 02:13:39.02 ID:zxhhKPN00
ここもそう

高市氏は参院選公約検討委員会の宮沢洋一委員長らに、公約に書き込む独自の政策を示したが、
宮沢氏らは「今から【特定案件=児童ポルノ規制法改正案】(憲法以外で何かがあった)を入れると
収拾がつかない」とはねつけた。激怒した高市氏は【24日】、首相と直談判し、【独自政策≒ジポ法を実現する
根回し時間を確保】(ピッタシカンカーン)するため、公約取りまとめの時期を【6月中下旬」に延期するお墨付きをもらった】。
(背信行為確定)

あの学者の言うことがあたったたな。
895109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 02:14:24.58 ID:zxhhKPN00
ひとりごと 今回ジポ法改正案を自民が提出すると以下と同じ事が起こたりして。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51858469.html
こういう法案は、ふだんは各党の意思決定が混乱して何も決まらないのだが、
たまに独裁的な人物が、党の政調を担うリーダーになると、その「空気」に党員全員が引っ張られてしまう。
その典型として半藤一利氏が『日本型リーダーはなぜ失敗するのか』であげているのが、
インパール作戦で有名な牟田口廉也である。牟田口の特徴は、客観情勢より
「必勝の信念」を重視する主観主義だった。1944年に入って戦況は悪化して補給は乏しくなり、
冷静に情勢分析をしていると守勢に回るしかない。しかし日本軍はそういう「ジリ貧」をきらうので、
短期決戦で一挙に挽回しようという「大胆な作戦」を立てる傾向が戦争末期ほど強まった。

これと同じ事が起ころうとしている。高市氏は親しい安倍首相に判断を求め、
安倍は「法案成立はやってみなければわからぬ」と高市を支持した。
しかし結果的には大失敗し、法案審議の長期化を招き、
更に自民改正憲法案へ飛び火し議会運営は混乱した。

今回の「児ポ改正案提出」はこれにならうだろう。
高市氏他が10年以上の長期持久戦に伴ってジリ貧となっている
児ポ改正案の早期成立にいらだつ気持ちはわかるが、
それは法案自体の構造事態に問題があるのであって短期決戦では挽回できない。
法案を取り巻く情勢が手詰まりになるほど、「一発逆転」を主張する攻撃的な議員が出世する。
高市氏がジポ法案を取り巻く客観的情勢を無視して法案成立を強調するのも、
日本軍の主観主義の伝統だろう。自民党の支持率が高いことは事実だが、
法理も妥協もなしでは、法案は何時まで経っても成立はしない。
更に、ジポ法案に関する事項を知る者は10年前の頃よりも増えており、
その大半が改正案に対するネガティブな反応である。
しかも自民党は、この法案以外に多数の法案を既に衆院に提出している。
このような状況で、提出した無謀な法改正案が「支持率を背景」のパラメータだけで成立するはずがない。
法案スピード可決という速戦即決攻撃だけを考えて、自民党を取り巻く情勢やリソースを考えない
異次元的法案提出戦略は、インパール作戦と同じ結果をたどるだろう
896109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 02:18:27.49 ID:zxhhKPN00
つまり高市の脳内では、【6月中下旬】には児ポがスピード成立するタイムスケジュールだったわけだ。
だがもう差し戻しがあった以上不可能だ。 政治的に死亡確定だな。児ポは別にしても。
これ、自民党内に広がったら、大騒ぎだよ多分。時期が一致または近接しすぎているし、
状況証拠は揃いすぎている。 終わっているよ。
897名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 02:21:28.47 ID:25I41+2xP
日本、国連にて「日本の刑事司法は中世」と指摘される →「笑うな!黙れ!」と叫び場内静まり返る★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370004833/
http://img.2ch.net/ico/kita_.gif
日本の刑事司法は『中世』か
(略)

最終日の終了時間が近づいてきたころ、アフリカのモーリシャスのDomah委員(元判事)が、「(日本の刑事司法は)『中世』」とコメントした。衝撃的だった。
それまで、各委員から、取調べに弁護人の立会がないのはなぜか、と質問され、日本政府が、取調べの妨げになるからなどと答えたり、
取調べ時間が制限されていないという指摘にも、誠意をもった回答をせず

(略)

これに対して、過敏な反応をしたのが、最後に日本政府を代表して、日本語で挨拶した上田人権人道大使だった。
「先ほど、『中世だ』という発言があったが、日本は世界一の人権先進国だ」と開き直った。びっくりしたが、大使はあわてて、「人権先進国の一つだ」と言い直した。
これに対する会場の、声を押し殺して苦笑する雰囲気を見て感じたのか、なんと、大使は、「笑うな。シャラップ!」と叫んだ。
会場全体がびっくりして、シーンとなった。
議長が慌てて、「時間がないところで、(いらいらさせて)申し訳ありません。」などと取り繕っていた。

日本の傲慢さを目の当たりにした印象だ。アフリカの委員にまで言われたくない、という思いがあったのだろうか。
戦前、このジュネーブの国際連盟で日本が脱退した時も、こんなだったのではないかと、思わず連想してしまった。
外務省の人権人道大使でありながら、条約機関の意義(当該政府と委員会の建設的対話)を理解しているのだろうかと不安に思った。
ちなみに、この「人権人道大使」というのは、10年前の第1次安倍内閣のときに設けられ、上田氏は2008年に任命されたようだ。

本当は、この『中世』j発言と「シャラップ!」は新聞の1面トップに大きく報じられて然るべきだと思うのだが。
ttp://koike-sinichiro.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-99bb.html

Committee against Torture examines report of Japan
ttp://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=13344&LangID=E

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369995636/
898名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 02:21:45.85 ID:QD/BoY3F0
自民にコネがある人ならそういう話も流しやすいのかな
899109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 02:22:58.78 ID:zxhhKPN00
>>883
いやあ、何も知らない新卒にいきなりCiscoルーターのconfig設定しろってのが無茶振りすぎる
不可能ですよw やり遂げる工兵ちゃんがチート能力な方なだけかもしれんけど
7巻では死にかけたけどね
900109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 02:25:27.92 ID:zxhhKPN00
>>898
いやあ、いい手土産になった、誰かさんには。
もう児ポなんか出す必要もない。
ただ、どうしてこうなった(公約遅延)かを説明すれば良い。

クビが2つほど飛ぶだけ、西川女史、高市女史、安倍ちゃんは飛ばせないだろうが
状況証拠が揃えば、そうはいかんよ。収まりがつかない。
901109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 02:27:52.16 ID:zxhhKPN00
ただ西川さんは麻生派だから庇わないとなあ
902名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 02:34:15.92 ID:KxIOoRtP0
>>715
佐藤はツイッターやっているはず、やめたのかな?
903名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 02:46:56.83 ID:0Xz8IiPW0
>>902
>>721で佐藤氏のツイアカ
904次スレ◇12◇13◇14:2013/06/01(土) 02:57:46.72 ID:0Xz8IiPW0
◇12 前スレ初出パブコメその他
(広く情報を求めます・地元の地方自治体の公式ウェブを覗けば新種が出ているかも)

6/23〆切 内閣府青少年意見募集事業、ユース特命報告員募集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/178-179

◇13 前スレ初出パブコメ等結果報告、他

なし

◇14 締切間近案件

5/31〆切 埼玉県吉川市 男女共同参画「審議会委員」と「市民企画事業」を募集します
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/165
6/1.20時 表現規制反対クラスタ飲み会 2013年6月1日(土) 20:00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/175 twipla.jp/events/51745
6/4「サイバーセキュリティ戦略(案)」に関する意見の募集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619748/35
6/8,13時〜15時『表現規制問題勉強会・応用編』開催のお知らせ 最前線における表現規制反対運動
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/176 主催:コンテンツ文化研究会
6/12,18時〜 第17次笑の内閣「65歳からの風営法」永田町公演(開場17:30)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/170
6/14,19時〜20:30 児童ポルノ規制に関する論点解説講演会 (博多)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/169
6/23,19時〜20:30 児童ポルノ規制に関する論点解説講演会 (札幌)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/173
6/23〆切 内閣府青少年意見募集事業、ユース特命報告員募集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/178-179
7/21〜23 第17次笑の内閣「65歳からの風営法」大阪講演 7/21,15時、20時、7/22,23,20時
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/174

他◇11◇12参照
905名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 02:58:51.60 ID:KxIOoRtP0
むしろ一部の暴走ってことで高市の首切って、法案下げて。自民は民主と違って国民の声聞きますよって手下どもにアピールさせて参院選勝ってから、
選挙終わったら「そんなの関係ねー」って言いながら法案出してくるのではないか?
906名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 03:08:07.47 ID:jdm0i9ua0
児童ポルノ規制法を作ったきっかけは
東南アジアでの買春を止めさせたかったのと、
実写児童ポルノの撮影や提供、公開を無くしたかったのが本来の目的だったはず
しかし、自民党は所持や二次元にまで処罰対象を広げようとした
本来の目的を逸脱している上に児童保護の効果はなく、個人の心の中に介入する人権侵害でもある
有害な案を推してる事は立法府としてやってはいけない一線を越えた
907次スレ◇15 インデックス:2013/06/01(土) 03:11:20.15 ID:0Xz8IiPW0
◇15 インデックス

>>1  看板
>>634  児童ポルノ禁止法案反対声明まとめ
>>2  ◇1/1 まとめサイトインデックス
>>3  ◇1/2 スレでの諸注意、お約束
>>*  ◇2 新着記事
>>4  ◇3 児童ポルノ規制法関係
>>5  ◇4 表現規制を求めている中間団体
>>6  ◇5 ACE関係・出版業界関係・その他
>>7  ◇6 ネット規制・ブロッキング関係(ブロッキングスレと同期)
>>8  ◇7 書籍・資料関係
>>9  ◇8/1 反規制諸組織等
>>10  ◇8/2 反規制諸組織・団体の広報・活動・会合等
>>11  ◇9/1 団体の広報・活動・会合掲示
>>12  ◇9/2 団体の広報・活動・会合掲示
>>13  ◇11 パブコメ纏め
>>904  ◇12 初出パブコメその他 ◇13 初出パブコメ等結果報告/ 
>>904  ◇14 締切間近案件
>>907  ◇15 インデックス
908名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 03:12:25.55 ID:SAOXE0ip0
というかここがネットに書くしか出来ないような奴でも出来る正念場よ
今日中に可能な限り,
自民が一回差し戻したので意見を伝えるタイミングがただ一度きりでも出来たこと
を拡散すること
909次スレテンプレ補足:2013/06/01(土) 03:12:48.92 ID:0Xz8IiPW0
テンプレ補足

赤松健認証済みアカウント@KenAkamatsu
よっしゃ!ロビイングの効果が出て、児ポ法の改正案を自民党の法務部会(6/4)へと押し戻すことが出来ました!
ttps://www.jimin.jp/activity/conference/ これが(自民党内で)法案内容に干渉する最後のチャンスだと思います。
ただし、一旦は提出されたものなので、ガードは相当固いかと。
ttp://twitter.com/KenAkamatsu/status/340403640151977984

morimori@naitomea8
赤松先生らの働きで児ポ法の改正案を自民党の法務部会(6/4)で意見が言われる可能性が出てきました。
是非6/4までに自民の地元議員や法務委員を 中心に意見を伝えてください。
ttps://www.jimin.jp/activity/conference/ 少なくとも自民内で修正の可能性はラストチャンス。
ttp://twitter.com/naitomea8/status/340417148381966336
910名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 03:13:10.50 ID:1chOeheQ0
【人物】NHKを退職した、堀潤元アナウンサー 政治家の圧力でネット政治番組の準レギュラーから外された事を明かす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369991520/
911109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 03:15:32.19 ID:zxhhKPN00
しかしまあ、何でこんな新聞記事が落ちてきたのかねえ
作為を感じるよw
912名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 03:17:14.47 ID:0Xz8IiPW0
スレ建てお願します。
暫定的に>>634 >>909 が追加になってます。
909はインデックスの下に入れておいて下さい。

次スレテンプレ

>>1 >>634 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10

>>11 >>12 >>13 >>904 >>15 アンカー適宜修正

>>909 >>16


退避先
表現規制スレ難民キャンプ 二張目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1362909220/
エロゲ表現規制対策本部避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1355006939/


中々建たないようならスロー進行でスレ消耗を避けて上記スレにでも退避願います。
913109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 03:17:23.52 ID:zxhhKPN00
>>904
お疲れ様〜ワシは立てられない<このスレ立てたばかりなので。
914名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 03:20:27.69 ID:jdm0i9ua0
表現規制反対→民主、社民、共産、生活、みどり、みんなの党
表現規制推進→維新、公明、自民

自民内の規制の動きに疎くて中身も確かめず賛成するような議員に反対して貰う必要性
915名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 03:22:02.26 ID:0Xz8IiPW0
>>913
自分もさっき試した所駄目でした。
どなたかお願します。>スレ建て
916名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 03:40:01.77 ID:QD/BoY3F0
試してみるので上手くいったらテンプレお願いします
917名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 03:41:07.09 ID:QD/BoY3F0
エロゲ表現規制対策本部 880
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1370025636/
918名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 04:08:49.20 ID:Kn+zR+Zl0
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20130531-567-OYT1T01239.html
男が下着水着マネキン見ると性犯罪に走るから禁止ってwww
919名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 06:19:14.57 ID:Pk1zrdle0
>>918
女性店員禁止しろ
920名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 06:49:01.80 ID:Pk1zrdle0
つか、いつからイスラムが強くなった
そのうちヒンドゥーのカジュラーホー寺院ぶちこわせ言い出すんじゃねえの
921109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 07:16:09.86 ID:zxhhKPN00
もうさ、世界全域で一部の性的潔癖なキチガイのために
その他の全人類が性的欲求不満の状態に置かれているといっていいんじゃね?
異常だよもはや。 児ポだって究極的にはそう言う被写体となりうる女体禁止なんだからさ
最後にゃ女性を最終解決すればいいだろうで、女性規制派に絶対に帰ってくるぞ、自分でなくとも子や孫に。

ムハンマドだったかゴータマだったかヤハヴェだったか、結局のところ男主役の宗教なんだしさ。
そのために、教典にわざわざ女は男を惑わせるってのを書き加えたわけで。そもそも排除のカーネルなんだからさ
もうちょっと頭使おうぜ、今は現代であって中世じゃないぜ、中世ですら女は厄介だから男性は男性に走り、
女性は聖書の宗教本の処女受胎で憧れて閉じこもり、その結果が少子化。困った教会はその敷地内に娼婦宿作ったぐらいだ。
これは歴史的事実だよ、ルネサンス直前のイタリア史を読めば解る。

また、こういう過激な動きは、最後まで行って爆発しないと収まらなくなる。
そのカーネル最終的にはユダヤ人がいるからどうこうというレベルまで絶対に過激化するよ。
ヒステリー状態に陥った一部の宗教的(コミュニストだったか宗教とは麻薬であるとはよく言ったもんさね)キチガイのためにさ。
そしてバカをみるのは一般人と、上からの命令で〜で吊るされたナチドイツの官僚や軍人だよ。
権威ある人間に命じられると、人間はどんな残酷なこともするってのは、米国で行われた実験で分かっている。
電気ショックのヴォルトを致死量まで上げるんだよ。自分ではその先に見える被験者が死ぬのがわかっててもな。
それがいわゆる権威による盲目と判断停止のヒステリーだ。

なぜ、人類は歴史に学ばない。科学の実験で査読もされた論文を引き出さない?
何故、萌え萌えと娯楽に沈溺しているオタクに、何故ここまで考えさせるんだ?
そういうのは専門家と政治家の仕事だろ、こちとら忙しいから政治を委託しているんだ。
そこまで代議士が不勉強なら(大体さ、何故議員は自分の足で調べない?
金は出ているだろ調査費名目で)無給でいいんじゃね?話にならんよ。
一般人の常識から乖離、生活からも乖離した政治家とかそれはもう政治的特権貴族であって
民主制の世界でいてはならない人種だよ。
922名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 07:31:55.51 ID:kyggJm3E0
親が生むからしょうがない
923109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 07:31:59.94 ID:zxhhKPN00
児ポだって、9割型は科学的に社会学的に大体の結論が出ている
今更何を研究するの?まずは今までの研究の査読をしてみりゃいい
(理解できる頭があるならの話だが)もういい加減にしてほしいね。

ワシ等は、基本ゲーム脳()であり漫画脳()でありアニメ脳()だが
そんな蔑んでいる連中にものを教えられる政治家って何?マスコミって何?
もうさ、バカの軸がひっくり返っている気がするね。上は全部無能、下々が頭がいい故に
余の有様に嫌気が差して野に隠れるの時代に近いよ。 三国時代前かよあほか。

そしてこういう無駄なことに税金使うな。マザーテレサも言っている
まずは自国の貧しきものを助けなさい、それをセずに他国の貧しきものを助けるのは偽善ですと。
それぐらいしかもう言葉はないね、呆れてさ言葉にならない。ここまで腐っているのかとね。

保守の人間にここまで匙投げられれている事を今の自公民の政治家は早く気がついたほうがいい。
気がついた時には壁の前に立っていることになると思う。ゴルバチョフのペレストロイカで起こった一連の事件
地面が動いているってのは東欧だけの話じゃないぞ。あの時は情報の開示と自由な言論を認めたんだ
それでああなった、今ネットでそう言う状況になっている。ルーマニアの秘密警察も最終的には数がまるで違うので
逃げ出したが対外は駆りだされて惨殺されている。警察権力の統制力は意外と脆い、数が違うから。
軍は自国民には銃を向けることを躊躇するし、むしろそんな命令を下す政府を潰す側に回る
それは比島で起こったマルコスは失脚した。 そうならんようにしてほしいもんだねえ。
抑えれば抑えるほど爆発した時の威力は何乗のレベルで拡大する、だからこそ今こそ政治家は勉強して
今の世界に適応せねばならない、適応できないからといって過去に戻ろうとするのはナチと同じで
ひきこもりの政治思想だよ。これもは歴史で分かっていることだ。
政治的野心は全くない、そう言う寝た子を起こすようなことをするんだろうね。
不思議でたまらない、わざわざ国内の不安の種を掘り出して水かけて育てているようなものだ。
日本国は平穏無事で69年来た、日米安保に守られていたとはいえだ、自衛力も整備されつつある
一体、それ以上の何を望むのだ?平和と安定これが日本の国是だよ。
924109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 07:34:12.88 ID:zxhhKPN00
現状の日本国が嫌なら、出て行けよ、そう言う連中は、北朝鮮とかお似合いだ。
今の日本は昭和帝が敗戦後に望み、今上が守り給うものだ。それを否定するのは国賊としか見えないね。

はっきりいって、本音で言えば児ポ騒動も改憲も中身を見れば「馬鹿馬鹿しい能無し共め」としかおもえない。
925109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 07:50:42.24 ID:zxhhKPN00
金を出して欲しいぐらいだ。 そこまで責任は持てんよ、国家は国民のものだが
国民はいちいち統治権や行政司法権を維持できない、だからこそ
その代わりに政治家が変わって調査し、官僚が計算して
そして法案にまとめて、国民の不足を補う、これが代議制・議会制民主主義よ。

そう言う手間賃を税金で払ってそれが政治家や官僚の俸給になる。
この仕組みを忘れている政治家大過ぎだよ。
政治家連厨二w聞きたい、貴様ら全員大学から学科を再履修しやがれってね。
学問もどんどん進んでいるんだ、20年前の経済学は現在では通用しない。
政治学、憲法学も同様だ。 今絶対に法を作るというのなら、候補者総員の適性検査
一般教養、学識テストだよ。 それでふるい落とさないとどうにもならんところまできている。
それがないから官僚から馬鹿にされ、いいように動かされるんだよ。官僚は知的エリートで
物知りのインテリジェンスだよ、IQも高い。 政治家は「皆様から選ばれました」しか背景がない
田中総理みたいにひとたらしの特技もない、横紙破りは平気でやる、党よりも自分の背景勢力の利益が優先
もはや愛国心を教育すべきは政治家の方だろ?マジで、国家に忠誠を尽くし、国家の主権者たる国民に奉仕する。
これは憲法にあることだし、現代民主主義国では当然備わっている法理だ。それを否定したらもう民主主義はいらんし
憲法すらいらん。武家諸法度で十分だよ。ほうんとうにもうさ。いいかげんにしろよ。こちとらガキじゃねーんだよ
いい年したおっさんなんだよ、そして票を持ち票田すら持つ大人なんだよな。その辺の認識改善がなってない。
そう言う趣味嗜好の人間像が50年ぐらい前で止まってないかとしかおもえないが、それは結局先に言ったように
政治家の勉強不足に起因し収斂する問題だ。アメリカ大統領だってここまでバカがなった過去はないよ
まだブッシュJrまともに見えるよ
926名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 07:53:12.34 ID:eJ6bElJE0
赤松先生のおかげで猶予とチャンスが出来たあとは民主やその他野党が
うまくまとまってくれればまだまだ戦える。
927名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 07:55:30.17 ID:mun+Qp0e0
政治や教育に個人的なロマンチズムを持ち込むとロクなことにはなんないな。
エロを規制して健全な教育を、徴兵制で軟弱な若者を鍛え直せ、戦中の美しい日本を復活etc
928109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 08:01:22.20 ID:zxhhKPN00
そう言う風に、習ったはずだけどね、日本の義務教育と高等学校や大学に行けばね。
まあ、高校辺りで左や右にかぶれちゃう方々もいるがそれははしかみたいなもんで
だれでも軽く罹るものであって、罹らないほうがおかしいとは元公安の幹部OBの言でさ
現在の京都大学近辺にいる左巻きの方々と対峙している公安の方々現職の方も同じ意見なんだよね。

たまに思うけどさ、私の考えが自由すぎて、そして民主主義すぎるのかな?
それとも社会主義的?共産主義的?全体主義的?ファシズムか?ナチズムかねえ。
これでも、極右の国家社会民主主義者なんだけどねえ(日本国粋主義者かな)。
929109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 08:04:56.50 ID:zxhhKPN00
>>926
最近、そんな不勉強政治家(資料を持ってきてくれしか言わない、何故自らで調べない)のために
戦うのに疑問を持ち始めたけどね。 
>>927
ようするに、玩具を与えるとろくな事にはならんのよ。
衣食住が満ち足りているから余計にそう見えてくるんだろうて
嚮導者たらんという選民思想が今の政治家や官僚にはあるね。
国民を馬鹿にしてる。
930名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 08:05:05.26 ID:yLEykdtc0
どちらかというと規制する側は不安なのではないかと思う
だからどこまで行っても満足するという事はない
しかし民主主義も本来は悲劇にたいする不安から生まれたものであるからして
安心した側がいつか負けるのではないかとは思う
931109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 08:07:48.87 ID:zxhhKPN00
もうあたしはくたびれちまったんだよ…(CV つるぎん by チワワ
同じ事を何度も何度も何度も一から十まで説明しないといけない。
相手が国民に選ばれた政治家さんだから我慢しているのであって
フツーの私企業ならありえんよ、クビだよ。営利事業だからね
932109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 08:12:39.11 ID:zxhhKPN00
>>930
>安心した側がいつか負けるのではないかとは思う
つまり、この界隈に頭突っ込んだ時点でもう手遅れ
最後まで空腹なソクラテスであれってやつかねえ。

溜まったもんじゃないねえ、いつになったらマンガやアニメやゲイムで
何も考えず、はにゃーんはにゃーんとできる日が来るのだろうか。
ここはエロゲ88かよw 安心を得れ不安を生じ、不安が現実となれば戦うか…
まるで哲学の講義だねえ……ワシもう勉強はしたくねえよ。
ネットワークの世界も進んでいるからそっちの技術習得更新もあるしなあ

立華ちゃんみたいなすぱーはかー()のようなオツムがほしいよ。
それか梢ちゃんでもええわ。
933109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 08:14:58.07 ID:zxhhKPN00
>>917
遅れたが、お疲れ様。
すあんのぅ、愚痴ゲロでスレ汚し、悪い癖だよ。
ストーカーに言われるまでもない。
934名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 08:16:58.14 ID:Pk1zrdle0
うるせえならNGすりゃええねん
935名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 08:19:59.35 ID:25I41+2xP
文明社会なんだから人様に迷惑かけなきゃ何やろうが思おうが持とうが自由なのにな

ちょっと今ニュース速報をざっと見たんだが

富士山 ハンガリー人3人が遭難して危険だから富士山登頂禁止
貯水槽 兵庫県宝塚市で貯水槽に立ち入りのあとがあったから貯水槽禁止
お米  岩手県産を秋田県産と偽って販売した業者がいたから流通禁止
給食  香川県丸亀市でボルトが混入したから給食禁止
捕鯨  アノニマスが日本政府に抗議したから捕鯨禁止
メス  大阪府貝塚市で看護婦が事務長をさしたからメス禁止

こういういちゃもんと同レベルのことを自由民主党はやってるんだよな・・・
936名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 08:22:02.02 ID:Pk1zrdle0
GyaOとグリー、アニメ投資新会社「アニマティック」設立
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/31/news140.html

ヤフーは何やりたいかよくわからんW
937名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 08:26:29.19 ID:kyggJm3E0
子供がゲームやってママの言うこと聞かないからゲーム禁止みたいな短気っぷり
938109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 08:28:16.84 ID:zxhhKPN00
しかしまあ、スレ数880か……単純に4年と計算すると
220スレ/年 18.3スレ/月
880,000レスとして(1000も入れて)積算一日平均レス数602レスか……
なんという長期自給スレ、大東亜共栄圏も真っ青だ、でもこっちは3年8ヶ月しか持たなかったけどね。
>>935
まあ、シリアに比べればマシかもな。
でも年間自殺数を単純に生存率に変えると、
実は現在のバクダードの市内の交差点に24時間立っている方が安全なんだよな。
まずは自殺数を減らして、餓死する人を減らし、東北地方の復旧を考え
不完全ながらでも貧困の解消こそが、老成国家(日本国の歴史は既に1400年はある・神話は除く)の
目指す道だと思うぜよ。スウェーデン見たく暴動が収まらないとか御免被る。
939名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 08:31:06.74 ID:kyggJm3E0
進撃の児ポ法
940109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 08:31:42.04 ID:zxhhKPN00
>>937
高橋名人との約束はゲームは一日一時間。
だったけど、SLGは3日経過するにも10日ぐらいかかる場合もあるな。<AOD戦時
長いな長いな戦闘長期化し過ぎと思って戦闘データー見ると実は長期でも3日程度しか無いわけで。
941109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 08:33:08.01 ID:zxhhKPN00
進撃のピンク 咲は私の嫁です誰にも渡しません(第1局2局でほぼ確定だったな)
942名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 08:37:20.26 ID:Pk1zrdle0
進撃の蔵王権現 和と遊ぶんだっ!(咲さんに遊ばれます)
943109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/06/01(土) 08:39:49.26 ID:zxhhKPN00
さてご挨拶巡りでもしてくるか……
944名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 08:51:25.90 ID:y0iKzpbi0
こいつインサイダー取引かなんかやってんじゃね?とかかくと逮捕される日本になるのか・・・

【経済】麻生財務相、消費増税「延ばす感じない」[13/05/31]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369986193/

1 名前:かじてつ!ρ ★[sage [email protected]] 投稿日:2013/05/31(金) 16:43:13.46 ID:???P
○消費税引き上げ、予定通り実施意向…麻生氏

麻生副総理・財務相は31日午前の閣議後の記者会見で、来年4月に予定する
消費税率の8%への引き上げについて、「今この段階で(増税時期を)延ばす
という感じは私にはない」と述べ、現時点では予定通り行う意向を示した。

麻生氏は、引き上げについて今年10月ごろに最終判断する考えを改めて示す
一方で、消費増税を「財政の健全化が保たれる一つの方法になる」との認識を
示した。消費増税を巡っては、自民党の石破幹事長が30日、景気の動向次第
では、先送りもあり得るとの認識を示していた。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130531-OYT1T00715.htm
945名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 09:15:26.33 ID:YMJu+GqsP
図書館ので軽く読んだだけなのでタイトル忘れたが、各国の意識調査をまとめた書籍で
スウェーデンが調査した何十か国の中で最も宗教意識の薄い国ってのがちょっと驚いた
946名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 09:20:55.54 ID:ysWzUgCtP
規制派の資金の流れは知りたいな
奴らこの法案の為にどれくらいの資金を投入しているんだろう
政党議員やマスコミを買収するために最低でも50億円くらいは
投入しているだろうけど
947名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 09:30:34.89 ID:0Xz8IiPW0
>>917
遅くなったが乙
規制に引っ掛ったてた。

テンプレ残り完了
エロゲ表現規制対策本部 880
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1370025636/
948名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 09:42:02.65 ID:YMJu+GqsP
>>947
テンプレ乙です
949名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 09:45:09.83 ID:CgApMRZG0
>>946
規制派の最大勢力は創価学会
こいつらは800万票を右から左に動かして選挙結果を自由自在に逆転させられるんだから
もう金がどうこうとかのレベルじゃない
自民も維新も創価学会に尻尾を振って憲法から政教分離原則を削除しようとする有様
今の日本の主権者は国民ではなく創価学会
950名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 10:02:12.07 ID:0Xz8IiPW0
Miyamoto Hirohito@hrhtm2011
【お知らせ】日本マンガ学会理事会「児童ポルノ禁止法・改正案への反対声明」
ttp://www.jsscc.net/info/130531 書協・雑協、日本漫画家協会などより少し遅れての声明になった分、
包括的、かつ学会独自の指摘も入ったものになっていると思います。
ttp://twitter.com/hrhtm2011/status/340483435913154560

日本マンガ学会
児童ポルノ禁止法・改正案への反対声明 2013年5月31日
ttp://www.jsscc.net/info/130531
951名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 10:19:01.54 ID:y0iKzpbi0
             ,r''ミミミミミミミミ川川ノノヽ、
           /ミミミミミミミミヾ川川川ノノノヽ、
          /ミミミミヾヾミミミミミヾ川ノノノノノノ彡、
           /ミミミミゞヽヽ、ヽヾヾヾ i | i〃ノノ彡彡彡、
        /ミミミミヒ'ヾ  `ヽ` ゙ ` ゙ ' ' " " ´ ´ ヾ彡、
       /ミミミミミト                  ヾ;;;i
        ,iミミミミミミ        ,,,,     、,__   ヾ;|,
       |ミミミミミゞ、        -‐-、 , -‐‐‐、, __  l;|
      _iミミミミミミ;'    ___,,    ィ  ,,,,,、、、、ヾ、
      /ヾミミミr'     /三三≡;;'    i /===ニニi;;ヽ
      | ゝヾミミ'      ´  _,,、  i:  :  :   __  !;;i
     〃ヽ ミミ   ー- ; -弋i句ヽ、 i:    i; ,r'苙ミ;、 |'    
     ((i 〈 iヾリ   / 彡ヾニニ=冫ノ    ゞー-ニニ'-、|   自民党がうらやましいなら
     》|i iヾ              .::'     ヽ.       |    自民党になればいいじゃん!
     ノ 〉 |i             ,ィ 、.    、     |  
     ,彳ゝ、,i.           /(、_     , )、    |
    巛 ((/||         /   `゙ー--‐'''  \  /
      /;;i|          ''ヾ===、、,,,,,,,,,,,,,, - ノ ./
   ,,,,,/;;;;;;;|\          ゙ヾ⊥!⊥!⊥!/   /
r‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;! \          ヾ┴'┴'"    /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  \        ヽ、ニニニ,,     /ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!.   \         ⌒     /;;;;;;;;;;;;;‐-、、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!\   `゙'ー、_ヽ    i  ,   ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-、、

http://www23.tok2.com/home/dainiappare/f300k/src/f300k0069.jpg
952名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 10:29:41.38 ID:CgApMRZG0
3,4月の投資主体別売買動向
+4.33兆円 外国人
-2.47兆円 国内法人
-1.75兆円 国内個人
これが株価高騰の実態、単なる外人による釣り上げで国内勢は一貫して大幅売り越し

そして直近1週間の動向
-0.00兆円 外国人
-0.41兆円 国内法人
+0.41兆円 国内個人

外国人は華麗に逃げ、国内法人は相変わらずの売り浴びせ
そして調整局面報道に騙された個人が飛びついて死にそうになってる
なにせたった1週間で個人だけが4008億円の買い越しだからな・・・
953名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 10:40:53.55 ID:0Xz8IiPW0
Miyamoto Hirohito@hrhtm2011
北九州市漫画ミュージアムで行われる今年のマンガ学会大会、詳細情報出ました!
今年のシンポジウムは「マンガとアジア」!第1部はフィリピンの事例をめぐって。
えすとえむさんも参加します。さらに第2部にはなんと安彦良和さんと村上もとかさんが!
ttp://www.jsscc.net/convention/13
ttp://twitter.com/hrhtm2011/status/336494462144495616


日本マンガ学会 第13回大会(北九州市漫画ミュージアム/あるあるYY劇場)
ttp://www.jsscc.net/convention/13

2013年7月6日(土)7月7日(日)

主催:北九州市漫画ミュージアム・日本マンガ学会
共催:女性MANGA研究プロジェクト
協力:熊本マンガミュージアムプロジェクト

参加費:無料ですが、漫画ミュージアム常設展チケット、または年間パスポートが必要です
常設展観覧料(1日につき)一般400円・中高生200円・小学生100円
年間パスポート 一般2,000円・中高生1,500円・小学生1,000円

プログラム1日目:7月6日(土)
13:15〜16:40 口頭発表 :会場2 5階 企画展示室C

6.悪書追放運動期前後の<マンガ家>像とその正統性の構造−『鋭角』・『全国貸本新聞』紙上
 におけるその連続性と差異をめぐって 雑賀忠宏(甲南女子大学非常勤講師)
954wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/06/01(土) 10:46:01.90 ID:w36ayR8G0
相変わらずの底辺サン人気に嫉妬

スレチだけど、東北の復興が遅れてる原因について
某ヲタ区議さんが以前呟いてた
明らかに手が足りないのに大手ゼネコンが仕事を独り占めしてて、
中小の建設業者が乗り込んでいって仕事しようにも
下請けの形でしか仕事回してもらえないから儲けにならない→東北に乗り込めない
そんなわけで復興がなかなか進んでないのに
その状況を行政の側も「手が足りないなら仕方ない」で傍観中ですと
955wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/06/01(土) 10:49:59.08 ID:w36ayR8G0
つまり、今すぐでも人をかき集めて全部工事始めていいようなものを
ゼネコンが「これは来年の食い扶持、これは再来年の食い扶持……」ってお取り置きしてる状態なのね
956wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/06/01(土) 10:59:52.79 ID:w36ayR8G0
>>885
> 発端は【17日】(ちょうど出る出る話題が信ぴょう性高くなり始めた頃かな)。
> 高市氏は参院選公約検討委員会の宮沢洋一委員長らに、
> 公約に書き込む独自の政策を示したが、
> 宮沢氏らは「今から【特定案件】(憲法以外で何かがあった)を入れると収拾がつかない」とはねつけた。
>
> 激怒した高市氏は【24日】、首相と直談判し、【独自政策を実現する根回し時間を確保】(ピッタシカンカーン)するため、
> 公約取りまとめの時期を【6月中下旬」に延期するお墨付きをもらった】。(背信行為確定)

この特定案件・独自政策が児ポ法というオチか……
なんでこんな(党利的な意味で)無能を政調会長にした
957名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 11:06:59.36 ID:uM52gqhi0
お友達人事じゃない?
958wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/06/01(土) 11:09:09.74 ID:w36ayR8G0
【遅報】どんな過激な事言ってもせいぜい300RTとかだった橋下市長
小一の娘の悪戯で「スマイルプリキュア」とつぶやき22000RTされる
959wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/06/01(土) 11:11:57.62 ID:w36ayR8G0
また、これを受けてツイッター上では
「慰安婦ってなんだっけ」「プリキュアじゃね」
「米兵にスマプリで性欲を解消しろと言ってるんだよ」
「橋下市長、一連の問題のストレスからスマイルプリキュアとしか言えない体に」などの声が
乱れ飛んでいる模様
960名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 11:14:42.91 ID:YMJu+GqsP
アニオタ?のリプ力凄いなw
961名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 11:16:31.20 ID:kyggJm3E0
政治屋よりアニメのほうが多くの人間を幸せにしている証拠
人気漫画家やアニメ作家が政治家になったら支持率凄そう
962wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/06/01(土) 11:16:59.13 ID:w36ayR8G0
>>917
>>947
言い忘れてた
乙!
963名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 11:17:40.82 ID:y3L10j8EO
そらお友達やからね
964名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 11:52:23.02 ID:wDWIYCst0
>>917
>>947


>>956
党の運営より児ポ法優先とか恐ろしいな
こいつ政治家ですらないだろ
965名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 12:01:02.08 ID:kK7h1Ivv0
こんないい加減な奴が重要なポストとか終わってる
児ポなんて氷山の一角に過ぎないのかもな
966名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 12:03:47.13 ID:9fmyy4c+0
党議拘束に逆らって消費税反対してくれた現生活の50人は国士だったな
自民や維新にも人の心が残って議員がいるなら党議拘束に逆らって欲しいわ

つーか党議拘束って違法じゃね?
967名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 12:14:14.00 ID:eJ6bElJE0
児ポを乗り切っても青環法や改憲と表現規制の手はあるからなぁ
向こう数年は気が抜けねぇ・・・
968世襲 ◆SesyuuTgng :2013/06/01(土) 12:44:31.35 ID:1Uui5JkG0
ハシゲのスマプリでローゼン閣下みたいなデマになりつつあるな
969名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 12:48:37.06 ID:TZ0S1TbcO
だんだんと大乱戦になって来たなぁ
970名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 12:50:22.92 ID:Pk1zrdle0
【 #大人の社会科 】 雑談編 『児ポ法改正案は誰も救わない…とか』
http://live.nicovideo.jp/watch/lv139873325

色々耳痛いが正論かもなあ
971名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 12:56:21.55 ID:YMJu+GqsP
ニコ生だとプレミアじゃないと見れないのでは?
972名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:04:01.69 ID:vXmZaYZh0
>>968
ハシゲの流れで千葉市市長が同人スペース(女性向)で売り子してたの知って驚いた
973名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:04:36.33 ID:TpqHO5VoO
みんな解ってるし身も蓋もないけど、
山田議員・声明出した松本零士・ちばてつや・赤松健などお歴々。
活動するのはエロゲや18禁系のためじゃないから。
勿論想像だけど、迷惑じゃないかな。
974名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:06:16.27 ID:9fmyy4c+0
橋下閣下はスマプリが好きだからアニメの味方だ!橋下閣下バンザーイ!とか言ってる馬鹿もいるんだろうな
975名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:09:53.78 ID:Pk1zrdle0
普通にエロだって創作と思ってなきゃ動けんよ
そういう考えは失礼極まりねえ
976名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:12:21.63 ID:eJ6bElJE0
>>974
そんなアホが居たらもう笑うしかないなw
977名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:13:18.06 ID:9fmyy4c+0
どれがエロかを決めるのは実質自由民主党なので
自由民主党に都合の悪い人間がいたらいくらでもエロにしたてあげられる
978名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:14:36.18 ID:y3L10j8EO
>>974
カラスだってもうちょい頭いいぞ
979名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:15:30.41 ID:fbV3Bu6M0
痴漢で冤罪の危険性はかなり知れ渡ってるのに、今回の法律がロリコン以外は困らないと思ってる奴らの多いこと多いことw
ちょっと考えるだけでも、仲悪くなった夫婦が離婚する時、妻が己を有利にするために夫の部屋に児童ポルノ仕込むとか絶対あるって。
980名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:16:02.45 ID:TpqHO5VoO
>>966
>国士
国士× 自己保身・無責任
事実、衆議員は総選挙で素晴らしいジャッジを賜ったよね
>>975
アンタもエロゲファンならそれくらい自覚しろよ。
981世襲 ◆SesyuuTgng :2013/06/01(土) 13:17:27.91 ID:1Uui5JkG0
忍法帖の携帯自演が本性表し始めたな
982名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:22:23.10 ID:Pk1zrdle0
>>980
お前がな
馬鹿だろ
983名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:28:37.95 ID:yAqVPEI/0
>>917
>>947
次スレ乙です
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1370025636/

NGID:TpqHO5VoO
次スレでは徹底放置で
984名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:29:41.72 ID:TpqHO5VoO
>>982
で、衆院の国士の方々、どうなったっけ?
賛成した自民と民主の海江田・枝野・前原・岡田・細野はどうなったっけ?
賛成した海江田・枝野
賛成した海江田・枝野
賛成した海江田・枝野
賛成した海江田・枝野
賛成した海江田・枝野
985名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:34:42.36 ID:Pk1zrdle0
レスの相手間違えるなよ
アホだな
986名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:38:34.08 ID:7i2XLHo30
>>773こんなこと言う人がいる一方で
反対してるのはロリコンキモオタだけとか言う奴もいるし
もうわけがわかんねえな…
987名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:39:11.01 ID:7i2XLHo30
間違えた>>973だったわ
988名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:47:29.83 ID:TpqHO5VoO
>>981>>985-987
いつ夢から覚めんの?

俺もエロゲするけど、「999」や「あしたのジョー」と同等の創作なんて、おこがましいわ。
989名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:52:28.92 ID:SFM1sQ1c0
規制派必死すぎてわろた。まあ自民若い人に嫌われちゃったから、先は暗いねw
990名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:56:08.56 ID:kyggJm3E0
999やあしたのジョーよりエロゲの方が作画がいい
女性キャラが肝なだけあって骨格も考えられて作画されていたりする
人手が足りなくて作画のよろしくないエロゲがあっても999やあしたのジョーより作画のよろしいものがある
同等の創作ではなく999やあしたのジョー以上の創作
デジタルのアプリだから漫画以上の表現も出来る
漫画のような演出のエロゲさえある
991世襲:2013/06/01(土) 13:59:32.48 ID:5zLFIabI0
昨日の自民信者君じゃね?
992名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 13:59:47.39 ID:TZ0S1TbcO
まあ俺は、あしたのジョーも999もエロゲも両方好きだよ。
どの作品がどうかというのは好みの問題でもあるからなぁ。
993世襲:2013/06/01(土) 13:59:48.43 ID:lSoMXDJ+i
昨日の自民信者君じゃね?
994名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 14:01:01.71 ID:SFM1sQ1c0
999は結構エロくなかったっけ。まあ、さすがにジョーはエロとは無縁だけど。
995名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 14:01:18.10 ID:kyggJm3E0
エロ描写の出来でも999やあしたのジョーではエロゲの足元にも及ばない
エロゲと同等だなんておこがましい
996世襲:2013/06/01(土) 14:02:51.93 ID:lSoMXDJ+i
こいつ、ちば先生の例の漫画も読んでないんだろうなぁ
997名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 14:03:29.87 ID:7i2XLHo30
ちば氏は秋文館の時も駆けつけてきてくれたじゃないか
998名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 14:04:18.74 ID:SFM1sQ1c0
ありがたいことです。感謝。
999名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 14:04:41.98 ID:kyggJm3E0
ゲームプレイに連動してオナホが動作するエロゲもあるがもちろん漫画ではそのような体感は出来ない
メディアの違いから比較することがおこがましい
1000名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 14:06:31.38 ID:SFM1sQ1c0
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。