35才以上のエロゲーマーの同窓会28次会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
【前スレ】35才以上のエロゲーマーの同窓会27次会
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1361792150/
次スレは>>980が立てること
■過去スレ
01 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1116973879/
02 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1154348254/
03 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1179625047/
04 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1196173720/
05 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1213542778/
06 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1224774376/
07 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1230028964/
08 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1234536275/
09 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1238518234/
10 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1244028065/
11 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1248711233/
12 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1253812941/
13 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1265525322/
14 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1276947317/
15 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1288616506/
16 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1296352046/
17 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1303569420/
18 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1310781639/
19 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1316949827/
20 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1322142383/
21 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1329053449/
22 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1334165713/
23 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1337839142/
24 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1344760286/
25 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1350107036/
26 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1357453441/
27 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1361792150/
2名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 08:31:16.40 ID:Gjp9aO8b0
>>1おつ

エロゲは200本くらいだと思うが、PCの静音化とヘッドホンに幾ら注ぎ込んだかな俺……
3名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 08:51:36.57 ID:TI6IMK6R0
金はあっても暇が無い。暇があっても金が無い。

ゲーム、小説、漫画と結構買ったが仕事のせいで積みまくり。
さばけないストレス&仕事のプレッシャーで休職した俺が通りますよっと。

傷病給付だけだと実質収入四分の一。
半年以上漫画一冊も買ってないなんて20年以上無かったわ。

おまけに積みゲーさばこうとするとパート行ってる嫁が
ブチ切れるし。

「暇しかなくて金もない」だな、正確には
4名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 09:12:22.93 ID:HMVmTMnA0
>>3
> ブチ切れるし。

「ならやらせろよ!」

なんて言ったら、今度は子供が増える?
5名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 09:34:55.22 ID:TI6IMK6R0
>>4
今年になってからまだ片手の数ほどもイタしておりません。
金目当て、っつーわけじゃないけど、
やっぱり金銭的な苦労が続くとギスギスしだしますなあ(泣)
6名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 10:33:28.22 ID:noFZeVC50
月1〜2回でも、ちゃんと定期的にしてるならいいんじゃない?
セックルしなくなると加速度的に仲悪くなるよ。
と、バツイチの俺が書いてみる。
7名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 10:41:45.56 ID:7JWuhdiC0
薄毛の進行で心臓病の傾向 てっぺん近くは高リスク
http://www.asahi.com/tech_science/update/0405/TKY201304050403.html

ひぃ!
うひいいぃぃっ!
8名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 11:41:06.13 ID:L42pCJCX0
とりあえずうちはハゲの家系じゃないのでよかった

と1z
9名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 12:30:54.99 ID:xg7m7M5X0
>>1乙ついでに聞きたいんだが
> 【前スレ】35才以上のエロゲーマーの同窓会27次会
> http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1361792150/

> 27 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1361792150/
で重複してるのは無駄に思えるんだが、どちらか省略しないの?
10名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 12:45:25.19 ID:NCpkWDvS0
仕事でもないのにテンプレのなんざ気にし過ぎ
禿げるぞ
ハゲならスマン

あと>>1
11名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 14:14:49.35 ID:rIhaNJRr0
ハゲとストレスってどれくらい相関関係あるんかな?
以前、上司との関係がめちゃくちゃ悪くなって(生まれて初めて
布団から起き上がれないという経験をした)ストレス溜めまくった
けど、ハゲんかった。
12名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 17:37:09.83 ID:uI6e6l/a0
遺伝子の関係でハゲが確定の人たちが、ストレスが原因なんだと叫んでる印象は有るね。
全くないってことは無いんだろうけど、口癖のように言う人は若い頃から薄くなる気配有ったからさ。
13名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 22:42:16.42 ID:fx3aA0X60
親父の友達(ハゲ)の息子は30代で見事な若ハゲになってたそうな。


円形脱毛症の10円ハゲがストレスでハゲるんだ!って根拠になってそう。
まぁ結局のところ頭の体質って気もするが。
体質だから同じ食生活する親と被る。
14名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 01:40:04.85 ID:X+2WzQsU0
>>11
結局ストレスが原因という事は自律神経の異常なんだろうから
それによって起こる多くの体調不良のひとつにハゲがあるんだろうな。
俺も自律神経おかしくした頃があって抜け毛が一気に増えたが他にもいろいろ症状でたからなぁ。
15名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 02:11:37.52 ID:/coqYXzw0
いつも気になるのは、ストレスで抜けるのは髪だけなのか?
鼻毛やすね毛陰毛とかもツルツルになるの?
16名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 07:50:20.04 ID:oxWwBIHB0
鼻毛や乳毛、陰毛などは健在です。
そして、白髪が混じっています。
17名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 09:37:49.26 ID:/coqYXzw0
やはり髪は特別なのか。

昭和50年前後生まれで、ミッドナイトアニメとヒップでだだーんとTバックじゃんけんを知ってる人が居なくて悲しい。
食いついて来た人が1人居たけど12歳上だった。
18名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 10:08:28.35 ID:zXeQ0Nyb0
ハゲになるのは男性ホルモンが強く 精力も高い(性欲ではなく妊娠させやすい=精子が濃い)証拠って聞いたが。
まあ昔は早死にだったからハゲもあんま気にする事なかったんだろうけどな。
ハゲ=はずかしい はある意味見栄を張る日本的男性社会の負の産物
19名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 10:44:51.26 ID:C6lO2VUH0
武士はハゲると隠居
お相撲さんも髷が結えないと引退
20名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 11:24:04.89 ID:odG+2P050
某NBA選手が大卒ルーキー時(24歳くらい)で
既におでこが頭頂部近くまでになってたな
その後その選手は髪を全部そり上げるようになった
21名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 11:47:43.27 ID:9sahuYDW0
>>19
かつて太閤丸という相撲取りが
東関部屋にいてだな・・・
22名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 12:08:38.61 ID:C6lO2VUH0
幕下とかはハゲでもいいらしいね。
十両以上の規定のようだ。
23名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 13:44:53.95 ID:oxWwBIHB0
>>18
ブルース・ウィリスとかザ・ロックとか今でも格好いいもんな
24名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 14:32:55.57 ID:XbJuxozt0
日本人だと西村雅彦が「ハゲでもセクシー」と称されるモテ男役をやってたな。
25名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 16:21:14.10 ID:3ICwY4lG0
月代は禿げたお殿様に合わせる為に
広まったという話を聞いた事が
26名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 16:44:13.21 ID:qM9teCdl0
ドラゴンボールの映画面白かった
鳥山明が監修したからか、緊張感はあるけど全体的にまったりしててよかったわ
シュガーラッシュは来週行こうかな
その次はコナン
その次はアイアンマンか
27名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 18:08:04.62 ID:HEn4jWDQ0
そういえば禁書観に行ったときDBの宣伝やってたな
なざ今更映画なんてやってんだろと思った
28名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 18:17:25.87 ID:ZzKxO/Xb0
昨年ワンピースの映画で稼いじゃったもんだから
東映の売上計画のハードルが急に上がってしまった。

一度上がった売上を下げることはありえないから
ドラゴンボールを担ぎだして売上をキープ。

来年はガクッと下がりそうだが、稼げる時に稼ぐのが企業だからしょうがない。
29名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 19:20:00.75 ID:ik1ht/CH0
鳥山明はもう仕事なんかせんでも生きていけるほど稼いでるのに担ぎ出されて大変だな
あと愛知県民ゆえなのかパチには一切コンテンツを提供しないって姿勢が好きだ
30名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 20:18:29.49 ID:uvQp++qK0
俺らの世代のヒーローでも今の子供の世代にとったら「この人誰?」状態になっちゃうことも多いから
世代を超えたヒーローであるためには、定期的に仕事するのも悪くない
もちろん鳥山先生がやりたくもないのに嫌々やらされてたら可哀想だけど
31名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 20:51:08.73 ID:Cb2U5kfj0
宇宙戦艦ヤマトの新作を日曜日の夕方に放送するのは必然なのですね
32名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 21:05:31.62 ID:v1TKNn+40
あの伝説のヒーローHKが実写映画化されるのも時代の必然なんだな
33名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 21:21:11.87 ID:zXeQ0Nyb0
おそらくHKは某法案に対するアンチテーゼ
34名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 21:35:46.19 ID:UzZ4NTxl0
今月末のGW前の金曜日は久々に4本もエロゲを買い込むわ
ひとつとばしが面白そう
35名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 21:36:43.95 ID:cmteep+i0
HKって何ですのん?マジで 
36名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 21:39:52.59 ID:zXeQ0Nyb0
37名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 21:56:08.19 ID:Xjaqeqv90
あれは企画が通ったのが凄いわ
38名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 22:02:31.68 ID:qM9teCdl0
頭に究極!がつくからKHKもしくはQHKだな
39名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 22:11:40.89 ID:cmteep+i0
>>36 マジでd
40名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 02:31:52.85 ID:Sl5kvoRQ0
あ、やっぱりHKってそれだったのか。 >一安心
41名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 12:18:14.46 ID:fs5FVU1O0
.
44 :名無しさん@恐縮です :2013/04/08(月) 11:58:09.34 ID:vyp2wiEM0
へー昔からある音楽雑誌なんだ
とっく平成生まれだからアリーナ37゚とかミーハー路線のgBとか新譜からカタカナになったシンプジャーナルとか
ワッツインとか4大FM誌とかミーハー洋楽を紹介していたミュージックライフとか
読んだことない

ttp://unkar.org/r/mnewsplus/1365388825/44
42名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 12:34:38.02 ID:lAi9bmNk0
4大FM誌って、週刊FM、FM fan、FM Stationとあと1つなに?
43名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 12:56:47.07 ID:O5JXgtm80
FMレコパル
44名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 13:06:04.26 ID:lAi9bmNk0
ああ、なるほど。
FM Stationしか読んでなかったもんでな。
45名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 13:50:00.68 ID:lcNAle21O
ラジオといえばラジオライフ
健全なるデムパ!
46名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 14:23:08.20 ID:WONOyrBC0
ラジオライフ+バッ活・・・これで色々と勉強しました
47名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 15:56:44.73 ID:JyDTPNwoP
>>44
FM誌らしからぬオサレな(笑)表紙だったよな
付録のカセットケース用レーベルが良かった
48名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 16:43:47.78 ID:lAi9bmNk0
>>47
鈴木英人って今何してるんだろうと思ってググったら、相変わらずあのタッチの
イラスト書いてるんだな。リトグラフ買おうかと思ったら高杉でワロタ。
49名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 18:51:19.60 ID:4KOP86hj0
つ アクションバンド
50名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 18:51:26.46 ID:HsVkQ1Hz0
>>36
なにこの「脚本協力 小栗旬」てwww

おれが中学生の頃の漫画だ〜
と思って何年前か考えたら、すでに20年以上前だった...
51名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 19:27:40.78 ID:Aa4kNbgX0
そりゃあ35歳以上スレだしな
5250:2013/04/08(月) 19:38:46.90 ID:HsVkQ1Hz0
>>51
まあそうなんだけど、年を取ったなぁ〜っていう実感がひしひしと...

テレビで○○をやってたとき、いくつだった?とか
アイドル(死語)は誰?とか
読んでた漫画、見てたアニメは?とか
こういう質問てすごく年代によって差があるじゃない?

ちなみにオレはゴレンジャーをリアルタイムで見ていないか、もしくは記憶が無いくらいに小さいくらいだった、
このスレでは若造です

エロゲーネタだとテクポリ買ってたな、中学生のナイコン時代にw
エロゲーや同人ゲームを紹介してた頃
53名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 21:49:31.35 ID:G+N9Yn6A0
サッチャー元首相死去か…
これでゴルバチョフが亡くなったら俺の高校時代は近現代史に突入か?

>>52
テレビで日航機墜落事故あった時、中学生だった。
アイドルといえば松田聖子。でも好きだったのは河合奈保子。
読んでた漫画はジャンプ全盛期。でも隠れて少女漫画も読んでたのは内緒だ!
アニメに興味が出たのは水曜夜7時のゴールデン(主にうる星やつら)のせい。

エロゲに嵌ったのはパソパラのせい
54名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 22:05:29.20 ID:WW7Rnp9p0
今の自分がいるのはコンプティークの袋とじのおかげ
55名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 22:10:53.33 ID:MtCSJqph0
俺もOh!XとOh!PCに挟んで買ってたな
56名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 22:17:40.52 ID:O5JXgtm80
一昔前にロリゲー重ねて買ったら店員にスゲーやな顔された。接客がなってねーよw
57名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 22:40:06.91 ID:G+N9Yn6A0
接客というか
昔ソフマップで放課後マニアクラブが出た時に
レジの横に「効果後マニアクラブは云々」って張り紙してた時は笑った

レジで「攻略できねぇ」ってよほど聴かれてるんだろうなと思った。
58名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 23:02:35.17 ID:08aSvsgr0
コンプティーク、テクノポリス、LOGINにポプコム…
そりゃあ随分お世話になったさ
今ほどエロが大っぴらにできない時代だったからねえ
59名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 23:07:02.87 ID:999uKSq/0
ファミコンショップに親同伴で攻略本片手にラスボス倒せないとか聞きに来る奴がいたり
母親がPCエンジン版同級生買わされに来てたり
テトリスの作者のヘビゲーを買って行ったら子供が気味悪がってるから返品させてくれとか
プレステが一ヶ月で壊れたら初期不良ですぐ交換しろとか誠意を見せろとか言ったり
早朝に店のガラスブチ割って本体窃盗する奴がいたり
子供が窃盗して親が果物かご担いで謝りにきたり
窃盗バレて親と謝りに来たのに態度が反省してなかったり


まぁ俺が1年バイトで接客しただけでこんだけいろいろな客がいたからな。
接客してる人は大変だなと思う。
60名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 23:43:45.19 ID:O5JXgtm80
いや俺ロリゲー5本くらい一緒にキャッシャーに持ってっただけだよ。
なんでキチガイと一緒にされんの!
61名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 23:49:01.01 ID:lcNAle21O
>>60
力説するようなセリフじゃねーよw
62名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 00:10:08.08 ID:r8w+7c9Z0
うん!やっぱりこのスレはいい 因みに40台年男
中二の時には自分で別マを買って読んでました
丁度ファースト・ガンダム放映と同じ1979年 orz
63名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 00:11:21.76 ID:r8w+7c9Z0
従い、俺の人生で、before ガンダムは14年 after ガンダムは34年 いや、マチで
64名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 00:49:25.94 ID:aq43OJNo0
リアルタイムで見たウルトラマンは80だけで、仮面ライダーはスーパー1を微かに覚えてる程度で記憶がハッキリしてるのはブラックか。
自分の世代は宇宙刑事ど真ん中だった。
6540代年男:2013/04/09(火) 00:52:42.69 ID:r8w+7c9Z0
俺が幼稚園の年長組(6歳)の時が初代ライダー。 そう言う事です。
もっと猛者はサンダーバードでした。
66名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 00:57:46.83 ID:b8M+Wv9C0
ライダーシリーズは好きになれず戦隊モノを観てたなー。デンジマンにサンバルカン。
それと宇宙刑事モノね。ギャバンは最高に好きだったぜ。
67名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 01:18:02.85 ID:xSrkrzx7O
ウルトラマンのソフビ人形買ってもらってたの思い出したわ…
主軸はプラレールとトミカだったけど
スーパーカーショーとかの世代だわ
68名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 01:24:13.44 ID:avROwWrs0
サーキットの狼の車描写の緻密さと
人物画の適当さといったら…

そういやメカドックもだな
69名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 02:11:05.21 ID:0ookQFMa0
サーキットの狼ってスーパーカーブームに乗っただけの駄作とか
言われることあるけど事実関係が逆だよなぁ
70名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 04:38:28.86 ID:oyoFinoQ0
変身忍者アラシ、イナズマン、アクマイザー3、大鉄人17、キョーダイン、ズバット
ミラーマン、バンキッド、スターウルフ、ジャンボーグ9、ギャラクティカ、バックロジャース、
マクガイバー、Aチーム、アトランティスから来た男
71名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 04:50:16.26 ID:kodFhERE0
初めて買ってもらったレコードはゴレンジャーの
赤いプラスチックの奴だった
歌いまくったなあ
72名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 07:28:33.97 ID:xSrkrzx7O
DVD付き雑誌の祖先はソノシートだったかと納得w
73名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 07:46:14.38 ID:BYScVYUO0
昔はみんなのようちえんとかに手回しの奴がついてたな。
74名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 09:00:27.92 ID:1Bdu0Bew0
ソノシート(+工作の再生機(?))も良いけど
日光写真も面白かった
75名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 11:59:40.96 ID:xSrkrzx7O
日光写真あったなぁ
学研の科学と学習の付録とかも面白かった
学研のひみつシリーズみたいな漫画とか、今でもあるのかねぇ?
76名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 18:50:26.97 ID:zydzmZnM0
>>64
今ちょうどニコの公式無料視聴でBLACKのラス前、日曜に最終回
懐古と言われようとやっぱり古き良き時LongLongAgoだw
77名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 22:06:34.98 ID:LcJ1nHNZ0
>>76
上手い 下手 てつを
78名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 22:26:58.19 ID:VXU+wxOW0
朝の連ドラで鈴木京香の相手役を務めたてつを
字面は「相田みつを」みたいだな
79名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 22:31:28.10 ID:BYScVYUO0
○上手い ×下手 ◎てつを
80名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 23:20:12.67 ID:a5c5tF/B0
「渡る世間は鬼ばかり」にも準レギュラーで出たし、
「家政婦は見た」には別キャラで2回も出て、内1回では悦子を押し倒したてつを。
今頃どうしているんだろう。
81名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 00:09:57.55 ID:qBtOyfrX0
ステーキ焼いて、サイン書いてるよ。
82名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 17:37:04.32 ID:sx7r5MsZ0
ビフテキに継ぐビフテキ
酒に継ぐ酒・・・

ビフ・・・・・・酒・・・・・・
83名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 17:45:31.05 ID:3RA5cbcOO
ビフテキと聞くとスリーナインを思い出すわw
久しくステーキ食ってないなぁ
84名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 17:52:02.30 ID:dkLLDUyM0
スリーナインは分からんが、フォーナインのgaogaoシリーズは好きだったな
85名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 18:19:51.32 ID:AWQpXKxu0
ビフテキって今の人言わないだろう。
86名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 19:45:19.26 ID:EBl7ojKt0
死んだじぃちゃん、ビフテキ(とコーヒー)が大好きだったなァ。
よく、「スエヒロ」という店に連れて行ってもらったよ。
最近、無性に食べたくなって検索したが、めったやたらとHITして、
どこがそうなのかさっぱりわからんw
あぁ、もう一度食べたいなァ……。
87名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 21:08:37.52 ID:ZfkfUKwv0
>>84
フォアナインといえば自分はわくわく麻雀パニックだなぁ
8884:2013/04/10(水) 21:14:19.60 ID:dkLLDUyM0
>>87
そうだ、フォアナインだった、サンクス

まあ、当時よくあったのコマンド総当りゲームだったから、ゲーム性としてはそんなに高くは無かったんだけど
エロよりもシナリオ重視のゲームだったから好きだったな
89名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 22:35:49.96 ID:EE6OGxEh0
>>85
下手に使うと笑われる言葉のひとつだよな
「チャック」とかもそう
90名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 23:16:14.83 ID:pRPpMm380
そういえば社会の窓って言葉もう10年以上聞いたこと無いな
91名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 23:26:10.83 ID:zOSpvt2V0
チャックって死語なのか
なんて言うんだ
ファスナーか
個人的にチンコ出すときのあそこの窓はファスナーじゃピンとこないな
カバンの開閉に使う部分はチャックと言うとさすがに古臭い気がするが
92名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 23:39:20.84 ID:L/1fRHui0
口にチャックとはもう言わないのか。
93名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 23:40:17.68 ID:rbPwY+vt0
ケチャック・ウィルソン
94名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:02:45.43 ID:u46ME920P
ケント・ネギルバート
95名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:07:57.06 ID:6H5QDNFj0
バービーの歌「くちにチャック」って、タイトルから死語なのか・・・orz

話題は変わるが、FSS連載再開でポカーン状態続出と聞いたが?
怖くて見れないよ
96名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:10:51.49 ID:Vb+lwEVb0
俺は創竜伝とかアルスラーン戦記で、完結してないものに手を出すのは辞めた。
97名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:12:17.18 ID:qlLa+P3P0
でも料理とかの調味料や冷凍庫に入れるフリーザーバッグとか
便利なチャック付って書いてなかったか?
98名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:24:59.35 ID:JTr5IPns0
蒼穹のファスナー
99名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:29:06.25 ID:umEnRhNy0
>>89を見た直後に、TVから「チャックが付いた云々」との声がw
はっきり見てないけど、ふりかけの袋がチャック付になったってCMだった。
100名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:40:00.68 ID:JTr5IPns0
「zipで欲しい」ならジップと呼ぶ
101名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 01:03:23.42 ID:XiKhyvH10
「チャック」は普通に使う。口を閉じる、封を閉めるとかの意味で。
密封する、あは「シーリング」とか言っちゃうけど。
102名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 01:19:29.21 ID:fSEqXH6N0
久しぶりに煙草吸おうかと思ったら、峰はもう売ってないのか…。
103名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 02:25:07.72 ID:XiKhyvH10
 セブンスター>マイルドセブン>キャスター>KENT MILD>KENT
 >Marbollo Light>KEITH>KOOL>PM SUPERLIGHT>PARLLAMENT
 >KENT 1>マイルドセブン スーパーライト>Winston 1
多分、こんな変遷。禁煙して、もう8年位ですわ。禁断症状は特に無かった
記憶。
あ、CABIN スーパーマイルドとSalam Lightもあった、多分。
104名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 02:25:40.99 ID:XiKhyvH10
あ、LARK MILDもあったと思う。
105名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 03:03:35.58 ID:cs7Y8SFD0
>>95
FSSは単行本派なのでまだ現物は見ていないが
貼られた画像を見てポカーン状態になったな。
旧作の平行宇宙だと割り切った方がよさそうだ。
106名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 06:33:37.14 ID:01itTxOo0
日本映画専門チャンネル 6月

>「クラッシャージョウ」 ☆初のハイビジョン放送☆

BD版の販売フラグか・・・
10年ぶりの実況参加するか
107名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 10:38:31.42 ID:w6udLDID0
108名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 11:23:10.46 ID:Pj38K8tF0
2004年頃か。
すでにラノベやアニメから足を洗った時期なので、全く知らない作品&作者だ。

ただ、自分と同じ年齢なのがひっかかる。
死因は何だろうか?
109名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 11:29:25.47 ID:+ZmHpfk40
その前からグリグリとか、ゆきうた、ジブリールで有名だったよ
110名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 11:34:44.71 ID:eMX11IKJ0
ゼロ魔は未完で終わってしまうのか
アニメは原作とかなり違ってたんだよな
111名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 11:49:34.68 ID:jY9QZ/Qn0
死因はガン治療による抵抗力低下のとこに別の病気で・・・・って感じだろう。
ワイドショーネタでもないから出版社もそんなに細かく言わないし。
末期がんは2011年に公表済。
112名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 15:58:54.00 ID:dU+zuVkM0
まだ若いのになあ御冥福をお祈りします
何年か前のイベントかなんかの写真で激痩せしてたしな
グリグリの早苗√はノボルだっけ?桑島だっけ?
ゼロ魔については本人が完結するまで死ぬな的なことをファンから言われてる状況を
モノカキにとってはありがたいことって言ってたのが印象に残ってる
113名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 19:00:44.79 ID:qlLa+P3P0
若いと思ってるのは俺らだけだ!



…悲しくなってきた。
114名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 19:43:22.93 ID:YC2F7Vqi0
四十にして惑わずとは言われるが
おいらは惑ってばっかりだ

グリグリ好きだったなあ…合掌
115名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 19:49:20.87 ID:BodyI3Ca0
実際に41歳で亡くなれば若いと言われるでしょ
人生50年と歌われた時代ならともかくw

末期癌公表の時から覚悟はしていたけど、やっぱり悲しいな
ご冥福をお祈りいたします。
116名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 19:59:09.83 ID:K0mJoTrf0
アニメは見てたけど、原作者が末期がんとはつゆ知らず。

坂口ヒゲなんか、毎回火事。
117名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 20:55:20.47 ID:8SmWj7X40
作品を完結させずに逝く作家を見送るのに慣れてしまったのが悲しい

エロゲは基本的に1本で完結だからまだ救われると思ってしまったのも悲しい
118名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 22:18:50.03 ID:tFrKO3G60
作品が出なかった場合も悲しいけどな
カクテルソフトの「Never 時の彼方で抱きしめて」は出て欲しかった…
119名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 22:25:05.74 ID:XiKhyvH10
ミラージュの続編「トリー・ニート・ローンの大冒険」...。
これは「ミラージュ3」に相当するのかな。
120名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 22:30:03.88 ID:zUgNFN4g0
>>109
え? ゼロ魔の人ってジブリール書いた人なん? 全然全然知らんかったよーお世話になったんに……
121名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 23:33:59.83 ID:86dzejij0
同級生3・・・
122名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 00:29:46.13 ID:dUTsfgcb0
>>112 wikiによれば、こうなので、多分違う
 美南早苗ED:星空 作詞:桑島由一
123名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 04:42:24.09 ID:7UoDzI650
ゆきうた
http://frontwing.jp/product/yukiuta/introduction.htm

このエロゲーは、脚本にヤマグチノボル氏が入っているね。
積んでるけど。
124名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 07:59:32.63 ID:4be1itfs0
それは菜乃に失礼だからすぐ崩しなさい
125名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 08:34:56.62 ID:s9LjYzIY0
かみぱにもノボルが書いたとこあるんだっけか
ほんとご冥福をお祈り致します
126名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 15:04:09.88 ID:rmB12wxu0
今日、老眼鏡を作った
もうなにも怖くない
127名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 23:19:22.60 ID:U8DRUE2p0
若かったあの頃 何も怖くなかった

の歌とは逆なんだな
128名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 23:30:05.57 ID:CJYxNxUD0
若かった 何もかもが
あのスニーカーは もう捨てたかい?
129名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 23:33:26.30 ID:X+UL6aFb0
まさかあの加奈の名台詞はそこに端を発している…わけはないかw

にしても、オタ業界に限らずここ数年は特に訃報が多い気がするのは気のせいだろうか
個人的にちょっと思い入れがある声優のゴトゥーザ様も危険な状況っぽいし、かなり心配だ
130名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 23:45:45.92 ID:dUTsfgcb0
マジすか orz
131名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 23:50:20.23 ID:dQj7102e0
大晦日の訃報一覧で知ってる人が増えてる = 自分が歳をとっている
歳を取る分だけ知ってる人が増えるからな。
132名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 01:56:10.68 ID:6U+u21tu0
青春時代を一緒に過ごしたAV女優の訃報とか聞きたくないな、まぁ表には出なそうだが。
133名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 02:00:29.58 ID:8W6HOJ920
つ[飯島愛]

「AV女優」のは結構少ないかもね。 >自然死(病死も含めて)
「にっかつポルノ女優」なら、そろそろラッシュがあっても良いのかも。
報道があるかどうか分からないけどねぇ。
134名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 02:30:54.28 ID:X5rjG3WVO
黒木香も死んだっけか?
訃報が増えたとか言ってる内に順番が回ってくるのかな…
135名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 07:59:25.73 ID:TGnuHl+h0
AV女優が死ぬ時って自殺か他殺だいたいその二択だな。
136名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 08:40:11.07 ID:gukrCa3l0
冴島奈緒は去年だったな
137名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 09:36:51.93 ID:Q78Z6jvr0
>>129
訃報の量自体はあまり変わらないと思うよ。

若い頃は大監督や名俳優が亡くなっても「よく知らない爺さんが死んだ」程度にしか
思っていなかったので気にならなかっただけ。

今は「聞いたことがある。というか一時期、氏の作品に傾倒していた」程度に知った人が
亡くなるので気になる回数が増えただけか、と。

傾倒…まで行かなくても、我々の年齢ならオタ知識と一般知識を含めれば
見たことがある・聞いたことがある人が多いのは当然だし。
138名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 09:44:18.44 ID:idQWXlnO0
>>137
まぁ戦争でもないかぎり基本的に毎年人が死ぬ量ってそんなとんでもなく増えたり減ったりしないもんね
139名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 10:31:50.42 ID:X5rjG3WVO
森繁や光子が見送るのがネタ扱いだった時代も忘却の彼方…
140名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 13:37:37.12 ID:8cKVFv800
コカ・コーラのCMに森繁氏が出てたと主張しても誰ソレ?と言われる飲み会…
141名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 17:33:20.62 ID:9XX3Mjwj0
誰それはないけど、コーラのCM出てたのは知らんなぁ・・・・
142名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 17:57:53.68 ID:FHDwS3wj0
森繁というと、森繁和ピッチングコーチってフレーズが頭に浮かぶ
143名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 22:12:08.90 ID:8NQ8tt4P0
コカ・コーラのCMに加勢大周が出てたと主張しても誰ソレ?と言われる飲み会…
144名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 22:30:35.80 ID:B3ct12r20
その加勢は新加勢か旧加勢か
145名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 22:39:30.75 ID:iezZ7n5L0
146名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 22:44:35.32 ID:7gMNgh4G0
>>132
ジュリエット・アンダーソンが数年前に死んだときは奇妙な感慨があったな
147名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 01:27:25.34 ID:kaytZ42v0
個人的に、凄くお世話になった(勿論、一方的に)サヴァンナが、実は92年に自殺して
いたのを最近知りました。
148名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 05:18:31.19 ID:99TSW87E0
桜木ルイと堤さやかの訃報は聞きたくないのです。
149名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 06:22:26.76 ID:8yVUnTfp0
ネットができて訃報に接する機会は格段に増えたかもな
昔はAV女優(に限らずそこまで有名でない人)とか死んでもあんま知る機会なかっただろう
150名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 09:49:17.33 ID:SCU7pXdN0
昔のAV女優で亡くなってニュースになるくらいのレベルとなると秋元ともみ、麻生澪、葉山レイコあたりくらいか
151名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 10:03:08.73 ID:Lt2Qy2WA0
角松かのり、はある意味今でも現役だしなあ
152名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 10:50:19.99 ID:99TSW87E0
AV女優?
153名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 11:00:31.06 ID:SCU7pXdN0
ヌードビデオやVシネで濃厚な濡れ場は演じてたけどAVは出てないよね

そう言われると柚木涼香も相当長いねぇ
154名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 11:10:05.38 ID:9MO4M2aK0
>声優としてのデビュー作は『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』(1997年)で

いきなりアドリブ全開の現場とかw
155名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 18:34:47.99 ID:VT65oGRq0
柚木涼香はでぼちんのイメージがある。
156名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 19:03:22.17 ID:3gpt3tpg0
自分も入院しそうなんだが
入院中に積んだエロゲを消化したい!と思ったけど無理だよな
音はイヤホンで何とかなるから
誰か他人からは画面が見えないモニタ作ってくれ
157名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 19:22:11.03 ID:/CRZqrKo0
つ プライバシーフィルター(画面に貼るヤツ)
つ 個室申請
つ HMD

・・・って、積みゲ崩す事を考えるほどの長期入院?
158名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 20:14:29.30 ID:0iGbq2Uc0
個室がいいけど突然看護婦入ってくるしな。あ、それもまた良しか。
HMDでプレイ中ちんこがおっきしてて知らない間に看護婦に舐められてたとか
そーゆう報告待ってるぞ>>156
159名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 20:20:38.86 ID:LPKvaMArO
病院によってはPC等持ち込み禁止もあるけどな
機器への影響や盗難なんかの防止で
160名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 20:23:25.71 ID:VT65oGRq0
病室の盗難なんて日常茶飯事だもんな。
161名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 20:33:09.50 ID:/CRZqrKo0
>>160
盗難が「盗撮」に見えた&ソレで納得した自分・・・
162名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 22:58:56.50 ID:V2jtOzoW0
> HMDでプレイ中ちんこがおっきしてて知らない間に看護婦に舐められてたとか
なんという残念エロゲ脳w
163名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 23:27:08.46 ID:p34KCnNL0
54歳婦長の本気フェラ
164名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 01:02:56.63 ID:26uG2uSZ0
純愛すぎて泣いた
165名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 04:56:30.57 ID:zPvQHKeB0
シーンに合わせてくれるならまぁ。
相手がわからないなら。
166名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 07:41:19.14 ID:OFdCQ01E0
>>156だがみんな助言ありがとう
そんなに長期じゃないけど
健康板で入院中は死ぬほど退屈すると聞いたんだ

個室とHMDは予算的に無理だわ
それに取引先でもある病院なんで看護婦とあわわな展開になったら
社会的に\(^o^)/オワタ、確定です

プライバシーフィルター検討します
167名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 07:43:39.91 ID:IlbADYXx0
最近またマイミクが死んだ。もうそんな年なんだと実感するわ。
168名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 08:20:17.55 ID:PDTy/iT3O
>>166
ま、現実的なとこでスマホでネットやPSPとかの携帯機かねぇ?
ノートPC確認して持ち込んで、カーテン閉めてって手もあるし
169名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 09:08:47.35 ID:yE2KCaau0
>>163
爆音だの言われてる夏野ももう四十だし
170名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 09:31:36.46 ID:aX+u6gT50
鳩野司令は50歳でエロゲに出るの止めたんだっけ?
171名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 11:25:32.63 ID:QZgzKWJg0
風華(PON)さんのように生涯現役も居るから平気平気
172名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 11:48:16.68 ID:WxjyxkDx0
あえぐのは大体は40前後ぐらいまでが限界って感じかなぁ。
20そこらで始めても20年で寿命ってとこか。
それからはモブでエロのないお母さんやおばあさん役でバイトって感じ。

AVで熟女ジャンルがあるから、エロゲも熟女声優ソフトがあってもいいかもしれん。
173名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 11:55:42.62 ID:PDTy/iT3O
歳がというより、結婚なり出産なりでエロから外れていく声優さんが多い気がするなぁ
174名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 12:11:55.72 ID:kjXe8U560
175名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 15:32:31.94 ID:7UrQb1WH0
もう90だったのか
もう少し若いと思ってた
176名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 15:40:12.98 ID:QZgzKWJg0
遂に三國連太郎さんまで逝かれたか・・・合掌。

http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=34798

平成生まれが昭和生まれとギャップを感じることランキング

※あのさぁ〜(半ギレ)
177名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 17:07:56.20 ID:WxjyxkDx0
1 昔のアイドルを語りたがる
2 使うギャグが古い
3 アニメやマンガは「オタクのものだ」と思っている
4 ドラマの話題が古い
5 パソコンなど電子機器の扱いの飲み込みが遅い
6 スマートフォンや携帯電話の操作が遅い
7 ネットで調べず人に聞くことが多い
8 「松山ケンイチ」のことをマツケンというと「松平健」と勘違いされる
9 親の年齢とあまり変わらない
10 体育会系のノリで仕事をする人が多い


昭和は昭和でも50〜60前後だよなぁ。
178名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 17:20:50.30 ID:UfRn0UNc0
1.55過ぎだけど堀北真希とガッキーすきやで
2.ギャグは古いかもしれへんな
3.漫画はともかく30過ぎて深夜アニメやら全チェックしてるのはオタクでいいだろ
4.ドラマの話題かぁ  最近、全部見たのは信長のシェフとビブリア古書堂くらいか
5.元々、紙テープ穿孔機の時代からCOBOL組んでたしアイオーとかにもゲーム投稿してたし飲み込みは速いと思う
6.iPhoneでパズドラしてるでw
7.ググりまくりや いい時代になったよな
8.マツケン? TPO次第やな
9.意味不明
10.バリバリ文化系でヒッピー系だったし酒飲めへんしちゃうな

当てはまるの70歳以上じゃね?
179名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 17:40:52.20 ID:1bmqJHgEP
180名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 17:51:27.80 ID:7UrQb1WH0
はっきり言うとそれぞれ微妙に変えてもギャップ感じられるしなw

1 やたらAKBやモモクロの話をする
2 いちいち最近のギャグを使う(「今でしょ!」などと言いたがる)
3 アニメやマンガの話をしたがる(ワンピース話で若者に迎合したつもりになる)
181名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 18:23:07.22 ID:PDTy/iT3O
育った環境すら全然違うのに、一緒だったら逆に気持ち悪いわなw
みんな一緒なんてゆとりは要らないよ
182名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 19:39:51.23 ID:zPvQHKeB0
興味有る対象も違うし、年代で分けられるようなもんじゃないだろ。
血液型占いと同じく、視野の狭い向けに作られたネタだな。
183名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 20:56:06.24 ID:bAIQjJ+70
同世代の人だろうけど、こういうのは世代を越えて感動を呼ぶ事だろう
ttp://www.youtube.com/watch?v=4qwKCQ4M2Nw
184名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 21:17:36.38 ID:1bmqJHgEP
16人中8人が管理職
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366027804/

知人がこれだわ…
会社が新卒取らない状況が数年間続いて、年の近い後輩がいないってボヤいてた
185名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 21:42:58.89 ID:yHpFwEbW0
AGP接続のビデオカードが計12種登場、旧世代チップ搭載品
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130413/ni_ciga7950gt.html

ここはISAバスのカードが欲しいとこだな。
186名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 21:47:21.85 ID:aX+u6gT50
7950って、RadeonじゃなくてGeForceかよw
187名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 22:03:01.05 ID:i+WgXlKk0
何でもかんでも聞くなと言われたので勝手にやったら怒られた(´・_・`)
188名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 22:07:05.68 ID:DYLy1eTB0
>>185
地味にビデオメモリが増量されてるような気がする

うちはマザボもカードも売らずにとってあるから普通に古いグラボも家に転がってるわ
189名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 22:34:15.97 ID:yHpFwEbW0
VIPER V730 VANTA AGP 16MB

たしか440BXに刺さってた気がする。
190名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 22:53:44.77 ID:5sOHHn5F0
>>183
アカペラで古代節だったら脱糞モンだったのに
191名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 22:56:55.08 ID:d/xxjaMB0
>>183
黒ぬこかわいいよ
192名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 23:06:20.67 ID:nyALmkbl0
>>183
その人の作品で悪魔城シリーズの「血の涙」篇は必聞。
193名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 00:40:21.79 ID:ciXdtluX0
>>183
うまいなあ
良いモノ教えてくれてありがとう
>>192
これもスゴイや
194名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 03:05:44.71 ID:wWJ6ruvR0
>>183
すげぇw
ベーマガにのってた春麗ステージBGMのプログラム打ったの思い出したわ
PC−9801でw
195名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 09:08:36.41 ID:nV1WPeBe0
DDRのくちみゅーとは大違いだなw

スーパーカップが食べ切れなくなった。
196名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 14:15:20.74 ID:GVFfQvey0
ガッチャマン33年ぶりの新作アニメが7月に放送
ttp://mantan-web.jp/2013/04/16/20130415dog00m200062000c.html
197名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 15:20:48.82 ID:I3IjEYO60
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130416-00000025-dal-ent
俳優の西沢利明さん、膀胱ガンで死去

※うーん、何度も同じ事書くけどやはりそれだけ自分が歳取った
んだなぁ。去年のギャバン劇場版は、コム長官と烈ちゃんを見に
行ったようなものでした。
ご冥福をお祈り致します・・・。
198名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 15:23:17.14 ID:ZQClCBgc0
まぁ昨日ガリレオ見ながら娘と会話してて思い知らされたんだけど
前のガリレオは娘が小学生だったって言われて大ショック

今は大学受験控えてる高3だしなぁ
そりゃ福山も柴崎も俺も歳もとるわな
199名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 18:19:03.92 ID:wpE0B/Eq0
11歳(12歳)と17歳(18歳)なんて6歳しか変わらないからな
小6と高3って聞くとなんか大層年が開いてるように聞こえるけども
200名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 19:42:10.37 ID:pwLfvs9Z0
娘かぁ、いいなぁ。
姪でさえ、あんなに可愛いんだから娘ならさぞや、だろうなぁ。
でも顔が俺に似るのだけは勘弁なっ!
201名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 20:00:21.77 ID:GvtMA3hdO
>>200
パパってのは嫌われるもんだから…
202名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 21:11:53.04 ID:p4qImtEv0
俺も子供とガリレオみてたんだけど、お父さんより
若いねとか言わないで。あんな44歳いないから。
203名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 21:32:03.50 ID:nV1WPeBe0
もう40近いがお酒買うとき免許出せ言われたことが数回有る、特に若作りしてないのに…。
自分が例外なのはわかるけど、居ないとか言い切られるのは嫌なんです>_<

東野圭吾だったら、加賀恭一郎の出る作品を映像化して欲しいわ。
悪夢は本当に悪夢じゃないかと思える出来だったな。
204名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 21:33:19.78 ID:nV1WPeBe0
あ、違うわ。悪意だわ。
205名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 21:59:44.71 ID:p4qImtEv0
>>203
すいませんでした。
206名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 22:08:35.07 ID:Nbyo90va0
>>203
坊やはおうちでミルクでも飲んでな
207名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 22:09:18.14 ID:nvBUEkQL0
この前居酒屋チェーンが未成年に酒提供で大事件になったばかりだしな。
208名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 22:09:58.07 ID:zz82Dj160
こないだ まだ二十歳代ですか?とか言われて
んなわけねーだろとマジギレしてしまった俺はある意味大人気ない
209名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 22:12:00.46 ID:nvBUEkQL0
そして年齢確認に腹を立てレジを壊す老人になるのですね。
210名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 22:33:03.79 ID:szVznkPK0
>>201
そりゃあ、自分と同じ顔のムサいおっさんがいたらウザいだろう
211名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 22:56:03.34 ID:wPSd+25Y0
アルコール飲料の販売で身分証の提示を求められるのは、
半分以上はマニュアル対応(販売側のアリバイ作り)ですよ。
212名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 23:03:14.84 ID:nV1WPeBe0
わざわざ話題に出す場合、そんな当たり前のことは通り抜けた話だと思うけどね…。
213名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 23:15:42.81 ID:GvtMA3hdO
酒やタバコで年齢確認はなんともないが、エロゲ関連とかはちょっと辛いな
214名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 23:46:53.98 ID:wpE0B/Eq0
>>208
女は若くみられて怒る奴はいないが
男は若く見られると怒る奴いるよ
舐められてるって思うからな
それでも今は男も若く見えるのが流行りだから喜ぶ奴多いだろうが
俺の親父の話とか聞くと昔は若く見られたら馬鹿にするなと怒ってたようだ
215名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 00:08:39.20 ID:AgY6Esbw0
>>197
うわーんコム長官… 。・゚・(ノД`)・゚・。
216名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 06:31:04.78 ID:f43lJpuk0
新興宗教に入ってる人はわかりやすい目印をぶら下げておいてくれと、最近思うことが有るな。
217名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 08:39:03.79 ID:7Th+/8vO0
どうもここ何年か流行ってるらしいが
数珠つけてる奴は宗教だと思っている
218名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 13:59:14.05 ID:E/aJJADn0
最近、スパゲッティなんとか教に入信しようかと思っている。
219名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 15:55:59.32 ID:jRgcsJ2T0
スパモン教は貴方を拒みません。
入信したいと思った瞬間から、貴方は教徒です。
ラーメン。
220名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 16:14:57.60 ID:RSaoSoWgO
17歳教徒ですが、10代の角度になりません
221名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 16:32:37.53 ID:IfbDBToe0
ぐぐったら17才教って若本の入信を拒否してるんだな
えれぇ閉鎖的な宗教だな
222名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 16:36:24.51 ID:IfbDBToe0
ああ、法律の壁か
自己解決
223名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 20:10:21.81 ID:amUoa8B40
「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」か。

このスレもgeekまたはintelligentになりすぎると、エロゲーマーらしさから離れていくな。
224名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 21:16:14.07 ID:KsPauQ/G0
空飛ぶモンティ・パイソン教と空目した
SPAM,SPAM,SPAM…
225名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 21:27:27.75 ID:f43lJpuk0
同僚や知り合いに誘われても、男の料理教室とかそれに類するとこへは行くなよ。
それは信濃町行きの片道切符だぜ。
226名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 21:51:59.33 ID:RSaoSoWgO
そーか、そーか
227名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 21:58:42.89 ID:WInNRMSS0
うちの地域では爺さん相手に男の料理教室してたんだが。
というか県レベルであちこちしてたのがニュースであったけど。

TVで普通に創価学会のCMが流れるけど。
そーか そーか。


別に教室行かなくても一通り料理はできるからいいや。
228名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 22:02:41.39 ID:RSaoSoWgO
料理作る必要は無いが、献立のリクエスト能力を磨く必要が…
思い付くメニューの量が圧倒的に足りない
229名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 22:06:11.52 ID:NtBbrMpQ0
 具なし炒飯
 具なし厚焼きたまご
 具なし味噌汁
 具なし茶漬け
 具なし麺類
 具なしカレー
 具なしグラタン
 具なしピザ
230名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 22:29:34.22 ID:q2my/Yyp0
>>229
>具なしカレー
これだけは納得いかない
椎茸、エノキ、エリンギ、シメジ入れたきのこカレーにするべき
231名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 22:36:40.98 ID:WInNRMSS0
俺はお茶漬けほんとお茶だけしかかけない。
永谷園で食ったことはあるが合わなかったな。
232名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 23:13:12.28 ID:RSaoSoWgO
お茶漬けは壬生菜が好きだなぁ…
233名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 23:14:14.06 ID:jRgcsJ2T0
>具なし厚焼きたまご
厚焼きたまごって、元々具入ってたっけ?

>具なしグラタン
それはただのホワイトソースを焼いただけの物体・・・
234名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 23:22:53.02 ID:SmvevvVX0
具なしグラタンってホワイトソースと何か違うの?
235名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 23:23:50.12 ID:SmvevvVX0
おおう、リロード忘れて被ってしまった。
236名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 23:29:23.11 ID:WInNRMSS0
味噌汁は乾燥わかめだけ入れてるな。
お好み焼きはキャベツと豚肉だけ。
パスタは炒めたムネ肉にケチャップを絡めるだけ。

袋入り焼きそばは玉ねぎ入れる程度かな。
つうか焼きそばは具がそれなりにないとどうしようもないよな。
237名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 23:51:06.64 ID:lpSwbO7K0
レンジ使うと捗るなあ
ネギをチンして、味噌と砂糖と酢を混ぜたソースかけるだけでご飯が進む進む
238名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 23:59:47.23 ID:1ios02rq0
簡単なものでいいからとにかく野菜を多めに採り入れるようにしてるわ
野菜を減らした食生活が3日続くとイライラするようになっちまったい
でもさらさらーっと深夜に食うお茶漬けうめーよなー…
239名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 00:18:57.41 ID:l2HYhSSS0
>>233
地域や家庭によって違ってしまう点はごめんなさい。
 ネギ、タマネギ、シソ(大葉)、ニンジン
辺りを刻んだ物を入れたり。 >うちでは

しまった、「具なしスパゲッティー」を忘れていた。いや、「麺類」で括れるからOKか。

深夜に摂取して幸福を感じるのは、コーラとポテチとカップラーメンと唐揚げです。
ピザも良いですよね。ちょっとコンビニにう走って、カルボナーラとかも最高です。

今思い付いた、「具なし・そばなしそばめし」。
240名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 00:39:17.80 ID:Fn35j7f/0
おかゆをおかずにご飯を食う猛者はいないのか

白米喰らうだけなら焼きタレでもかければ宜しい
野菜? キャベツかもやしにレンジで熱掛ければ十分
241名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 01:22:39.13 ID:ijq8pOeG0
やあ。

最近の若者にとってはごはんの方がおかずらしいよ。
242名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 04:56:52.15 ID:G3Tg5PlMO
知り合いにチャーハンやわかめご飯をおかずに、白米を食べる子ならいるわ…
243名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 06:23:50.12 ID:nsFdPut30
おはぎと味噌汁で食事を済ます事はできる 甘いもの好きだ
244名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 07:29:35.44 ID:dzVC0b5b0
最近は酒板のつまみスレで覚えた焼きうどんを夕食兼つまみにしている

うどん玉を鰹節とダシの素からめて炒め、醤油かけてすりゴマまぶすだけ
245名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 08:02:50.65 ID:oYQcTM+Y0
>>243
甘い物は別腹なので、ご飯にカウントされません・・・
246名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 09:20:21.24 ID:43YnEK7z0
おかゆは嫌い。体調が悪い時はすぐ出されるが
消化云々ならお茶漬け食ってたほうがマシ。
247名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 14:42:37.80 ID:f2TWybbc0
FSSが8年ぶりに連載再開された月刊ニュータイプ今月号が完売 雑誌としては異例の重版とな
ttp://www.narinari.com/Nd/20130421303.html
248名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 17:45:01.94 ID:hI5K3Hf40
この間、テレビで日本のブランド米を使ったリゾットを食べた白人連中が絶賛
していたが、茶碗にもられた御飯食うと途端に無言になってた。
やつらからすると白米は「味のない米を丸ごと食わされても・・・」って事らしい。
肉食動物の味覚って鈍感だよね。
249名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 18:00:48.24 ID:090o9Jc10
マッシュポテトを思い出すんじゃないか。
250名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 18:30:01.93 ID:4XrKe63Q0
アメリカのマッシュポテトってめちゃくちゃ味ついてるぞ
251名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 18:35:06.20 ID:zoLSC8PX0
1月に胃を悪くしてから急に米が嫌いになった
食うと気持ち悪い
いったいなんなんだろう
252名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 18:38:55.59 ID:4XrKe63Q0
アレルゲン検査やってみたら?
米アレルギーってあんまり聞いたことないけどあるらしいし
253名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 18:40:24.58 ID:2Hd0kbpw0
>>247
別に普通に売ってたけどな
まあ、FSSはついていける奴がついていけばいいんじゃない?
サイレン→ユーレイは笑ったけど

マック値上げで思い出したけど
この間久しぶりに買って食おうと店に入ったら
・店員が東南アジアの人だった
・カウンターにメニューがなかった
・フィレオフィッシュ頼んだらどう見ても昔より小さくなってた

店員はともかく後はどうなんだと思うんだけど…
254名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 19:06:03.73 ID:yP/jJI2F0
>>251
ココ数ヶ月、胃が悪いぞ。
医者に行って胃薬もらってた時は調子良かったけど、また戻った。
次は胃カメラか・・・「紹介状書くよ?」って言われてるし。
255名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 19:37:24.54 ID:nsFdPut30
>>251
同じく半年以上ほとんど米が食えない事あったけどそのうち治った。
小さいスプーン一杯食っただけで吐き気がしてたんだがパンとか平気。
白飯無しでずっとおかずだけ食うとかなかなか経験できんよなw
256名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 19:44:08.18 ID:zoLSC8PX0
アレルギーとかもあるのか
まぁしばらく様子見てみるよ
257名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 19:56:56.14 ID:U7uC1/to0
2台あるモニタの1台が1ヶ月くらい前に壊れたから新しいのを買ったが
さすがに10年も経つと技術の進歩を実感できる
性能向上して価格は約1/4だし、重さも全然違うしね
ドット抜けはなさそうだし、なかなか満足な買い物でした
258名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 20:20:31.33 ID:a5+sr4jv0
モニターもそうだけど古い物を後生大事に持ってても
あんまメリット無くなったよね
職場で使ってたモニターを家でマルチモニタにして
使おうとしたけどもっとマシなモニタの中古が
やたら安く売ってるもんなぁ
259名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 20:22:19.47 ID:dzVC0b5b0
据え置きゲーム機がオワコン扱いされてるが
そのうちデスクトップPCもそうなるのかな
260名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 20:42:38.20 ID:zSugzlHv0
ただ古い奴は結構長持ちするけどね、ブラウン管テレビは未だに
家庭用ゲーム機用とDVD用に使ってる。今ならもう買取も出来ない
くらい古いんだけどね。あと固定電話は”黒電話”だったりする、何より
停電時に影響受けないからね。(主に折り畳み携帯だから問題ない)
>>259
今の若い奴等はPC持たない、買わないからなぁ
261名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 20:55:34.62 ID:8TmBn+h5O
>>241
どないやねん
262名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 21:21:56.06 ID:BC02/kDq0
朝と昼はパンや麺類でも構わないんだが、晩飯だけは
米じゃないと落ち着かない。
あと、酒は日本酒がメイン。
お米の国の人だもん。
263名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 21:23:24.73 ID:g/cWhi610
炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーションだろ
264名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 21:28:19.96 ID:33o/mc8d0
だがさすがに35超だから意識的に野菜は食ったほうがいい
265名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 22:23:59.01 ID:yP/jJI2F0
>>241
けいおんか!・・・ってことは、焼きそば牛丼は
焼きそばにおかずが2品付いてると思えば良いのか・・・
266名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 22:43:52.38 ID:gQwM1pnF0
>>240
遅レスだが、京都にセットメニューを頼むとチャーハンが付いてくる店があって、
焼き飯セットを頼むと、焼き飯とチャーハンがセットになってる
どっちがどっちか見分けは付かないw
267名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 00:13:32.27 ID:kls/Z5CD0
>>266
よーわからんが京都じゃ炒飯を焼き飯っていうんだ?
焼き飯って焼おにぎりみたいな印象があるオレナゴヤン
268名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 01:30:04.91 ID:hpjCh/6u0
醤油で味付けされているのが焼き飯って感覚がある@尼崎
269名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 01:44:46.78 ID:jx3F87Ch0
個人的には、
 炒飯:各種調味料をふんだんに使用
 焼き飯:原則として醤油オンリー
と言うイメージ。
270名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 07:41:28.97 ID:E5DAx90/0
ウチの親は焼き飯って言う@北陸
世代なのか、地域なのか

「炒飯の元を買って来て、焼き飯作ろう」みたいな事もたまに言いますw
271名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 10:07:57.79 ID:k8lU5bSC0
広島だか長崎の同僚がさつま揚げの事を天ぷらって言ってて、地方によって呼び方違うんだなぁとしみじみ思ったわ。
あと、女性器とかもさ。
272名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 10:22:38.56 ID:2wuJ1yEc0
それは単にさつまあげというものを知らなかっただけだろw
九州だとさつまあげと呼ばない地方ではつけ揚げって呼ぶことが多い

ちなみにうちの嫁さん鹿児島だけど鹿児島でもつけ揚げと呼ぶ
さつまあげって聞いてなんで??? 鹿児島ではつけ揚げやよ?って頭クエッションだった
273名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 13:56:09.38 ID:k1XUbpD70
四国でもさつま揚げっぽいものを「天ぷら」とか「じゃこ天」っていうね。
広島・岡山あたりでも使う。
274名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 17:29:09.10 ID:TJwDK49X0
チャーハン=店で食うもの
焼き飯=オカンが土曜の昼に作ってくれるもの

自分的にはこうかな
275名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 17:29:51.15 ID:yosXChkM0
さつま揚げっぽいものを「○○天」は名古屋でも言うなぁ
じゃこ天うまいよね
276名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 17:53:50.07 ID:HIHf2+cz0
35過ぎても土曜の昼飯を母親に作らせてんのかよ
ちったー孝行しろよ
277名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 18:47:26.96 ID:XoRuM8jp0
土曜の昼飯といえばインスタントラーメン
中華三昧が出た週はあたり
278名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 18:57:02.99 ID:gdG5Ig5pO
>>276
悪かったな糞野郎
こっちは家建てて親引き取ってんだ

嫁の頑張った飯も美味いが、おかんが簡単に作るチープな飯もまた美味いんよな
279名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 19:22:09.54 ID:ciFbbdyrO
最近のリアルドールは料理までするのか
280名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 19:55:02.41 ID:ft4wWS000
料理までしてくれるドールが売ってたら速攻買います
維持費は考慮するけど

でも買い物→料理って今のプログラムには難しすぎるように思う
結局毎朝自分で献立決めるんじゃないか?
281名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 20:07:07.76 ID:gMGrO5of0
末尾Oは年を重ねても屑だな
282名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 20:24:49.12 ID:yosXChkM0
末尾Oとかそんな細かいこと35超えて気にするなよ
PCからだろうが携帯からだろうがやってることはかわらんわ
283名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 20:58:49.78 ID:gdG5Ig5pO
家のローンは残ってるし、子供の進学で金はかかるし、先の親の介護とか考えたら自分専用のPCが欲しいとか言えねぇ…
夜中にこっそりやってるergのが、2ちゃんなんかより危険な気もするけどw

金が無いのは首が無いのと一緒やでorz
284名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 21:56:11.29 ID:yosXChkM0
PCなんて今は安いだろ、小遣いちょっと貯めれば買えるよ
うちのPC(鼻毛鯖)なんて\14800だし
今年出たゲームも問題なく出来てるしこれで十分
285名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 22:40:00.70 ID:zlSWWk2K0
ノートPC買っとけ。中古で2万出せば十分。消費電力も低いよ、と納得してもらえる。
エロ観賞中に急に嫁来てもバタンとフタ閉じれば大丈夫。怪しまれるけどw
286名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 23:20:22.50 ID:jXObsRRi0
一時話題になった鼻毛PCかww

そういうのって、OSはインストールされているの?
俺も知識があれば安いものを買って使いたいんだけどね。

ちなみに鼻毛シェーバーは実際に使ってみた?
287名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 23:21:44.66 ID:jx3F87Ch0
我が輩は鼻毛鯖である。OSはまだ無い。
288名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 08:34:46.55 ID:ov8P5Q340
オーエスとか綱引きかよ
289名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 09:00:08.49 ID:1WJ+5BnY0
OSといえば劇場だろjk
290名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 09:43:55.18 ID:rCjkcDAx0
>>286
鼻毛シェーバーなら鼻毛スレで鼻毛マエストロと呼ばれた俺に任せてくれ
鼻毛初心者にオススメするのはナショナルのER417P

鼻毛を噛みこんで痛みが走る製品とか鼻毛が切れない(残る)製品が多い中、
そのなめらかな切れ味はまさに鼻毛シェーバーとはこうあるべし!と思わず膝を打つ至高の逸品

しかもまるごと水洗いができる! 
鼻毛処理マニアの皆さんならご周知のように、鼻毛カッターによる鼻毛処理の後は、カッター先端部内側に
多量の鼻毛が付着する
これをブラシで払ったりして掃除するのが面倒だし周囲が鼻毛で汚れる
ER417Pなら丸洗いでそんな手間がない
291名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 09:45:22.40 ID:rCjkcDAx0
そして417で鼻毛処理の世界に足を見入れたアナタにはさらにオススメの究極の逸品ER430Pをオススメしたい

これはEP417Pを進化させた上位機種でなんて切った鼻毛を吸引してくれる毛くず吸引式なのだ!!
ガンダムにファンネルとビームコーティングつければ最強じゃね?的なこの発想

毛くず吸引式により鼻毛処理中に周囲が汚れにくいというメリットだけでなく従来の鼻毛処理マシンでは、
切断された鼻毛がカッター部内側に落ちるしくみになっている
だが、カッター部は高速で回転するため、全部の毛くずがカッター部内側に落ちるわけではなく、カッターの回転等によって
カッター部外側にこぼれるので、処理中に周辺が汚れたりしたわけだ

処理中に周辺が汚れる=カッター部から毛くずがこぼれる、ということは、鼻の穴の中にも毛くずが付着する
洗面所や机上に落ちる毛くずよりもむしろ、鼻の穴の中に付着する毛くずの方が多いくらいである
鼻毛処理ウェポンによる作戦遂行後、ティッシュで鼻の穴を拭えば一目瞭然、ティッシュは毛くずだらけなのだ
処理後、鼻毛撲滅ソルジャーは、鼻の穴の中に残る敵の残骸処理に労力を強いられてきた。

ところがだ諸君!! 我々の最終鼻毛兵器であるER430Pの場合!! 作戦遂行時に毛くずを吸引する!! 
よって鼻の穴の中に残る毛くずも非常に少ない!! 
すなわち鼻毛処理ウェポンで鼻毛処理した後にティッシュを何枚も使って鼻の穴ホジホジする必要も激減ってわけ!! 
やったぜブラザー!! という、非常に現実的な実用性がある“毛くず吸引ギミック”なのだ。

まさに日々鼻毛と終わりなき戦いを繰り広げる鼻毛処理ソルジャーにとって
最高の鼻毛処理テクノロジーを実装した鼻毛処理最終兵器! そう鼻毛リーサルウェポンと言えよう
292名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 09:53:08.85 ID:and4+eZX0
OSなんざフリーの*NIXOSでいいよ
どうしてもWindowsが欲しけりゃルーターの外へのネットワーク殺して2kでいい
293名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 11:23:40.60 ID:fhmr3OLb0
一応言っておくと鼻毛だって無駄に生えてるわけじゃないからな
普段の吸気が汚いから懸命を生やさざるをえないんだよ
もっともハゲは鼻の穴より頭に生えてくれと思うかもしれんが
294名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 11:27:04.29 ID:ov8P5Q340
鼻の頭に毛は生えんだろ
295名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 11:44:09.01 ID:6q06mnU6O
もやっぺえ事いうなよ!
296名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 12:41:33.07 ID:Q8Gs0N1p0
日本語でおk
297名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 13:38:35.16 ID:s4dYAfEu0
空気の綺麗な所では、頭皮を汚れから守る仕事を放棄するので髪は生えなくなるのだな。
298名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 14:22:26.12 ID:balEKrB30
>>289
まーた大阪や
299名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 15:31:40.64 ID:A/+hQ3g70
>>297
ほほぅ、中国にハゲ無し、鼻毛が凄い人がいっぱいなのか
後者は真面目に有りそうだが
300名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 16:18:28.33 ID:yzzaczGy0
>>291
なんでそんなに熱く語るんだよw
430はもう何年も愛用してるが今って新型出てるよな? そっちが気になるわー。

鼻毛カッターは気持ちイイがクセになって困る。毎日使っちゃうんだよ…無駄なのに。
301名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 16:28:04.63 ID:wWd44DLF0
PM2.5が話題になった時中国サイトで鼻毛の長さで濃度を表現するサイトがニュースに出てたな。

毛に関しては弱い部分を保護するために生えるとか聞いたな。
302名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 19:16:18.32 ID:OyvloaA10
筒井康孝か星新一だったかの短編SFで
未来人の都会の住人は大気汚染のためみんな
鼻毛フサフサでカップルがお互いの鼻毛を弄りあってる、
って描写があったような
303名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 21:24:21.58 ID:and4+eZX0
ヒトの毛ってのは大事とこや穴の近辺に生えるもんだと聞いたことがある
つまり、禿は頭に穴開いてりゃ毛髪がはえてくるんじゃね
304名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 23:25:12.48 ID:EAtwpxF+0
>>302
やだ、何その萌えるシチュ・・・
星新一はそんな変態的なSSは書かない、ぜったい筒井だろうw
305名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 01:20:42.83 ID:lhwz+SI70
>>290
鼻毛耳毛カッターは安いから、GN10で十分と思う俺ガイル
刃を外して洗えるし、洗面所で剃るから毛くずはあまり気にならないし

>>301
ドラえもんの未来人は70年代のタコ型火星人みたいな体系にえらい鼻毛が伸びた姿していたな(ドライヤーみたいな秘密道具の話し)。
306名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 01:34:40.09 ID:G9EVufkd0
鼻毛鯖とかの激安サーバーにはOSはないよ。
OS付きもあるけど値段も高くなってそれはもう激安鯖ではない。

安いし結構本気で検討してるけど、あれこれ考えると普通のロースペックがいいのではないかと思ったり。
あれは自作でパーツが余ってる人とか向けって感じだ。


HPの安くていいんだけど爆音の評判で静音化パーツ交換いりそう。ガタイは最近ああいうのないから好きなんだが。
NECはメモリが1Gとケチ気味。でも静音。
富士通のはCPUがSempronで交換必須。でも静音。
307名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 02:03:43.15 ID:8Z96tm0E0
昔秘密の花園って雑誌?が有ったが、今販売したら犯罪になるのかなぁ。
308名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 09:45:10.57 ID:8BNG0mFg0
>>306
HPの激安サーバー買って廊下の床下収納に放り込んでる
音なんて気にならないぜw
どうせリモートデスクトップでクライアントから設定もできるしパーツ交換しなくても
音が気にならないところにサーバーいれとけばいいんじゃない?

知り合いは押入れに入れてる
309名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 11:11:55.75 ID:OuP0YS6o0
>>308
床下収納とか押入って、真夏は暴走しないの?
310名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 13:40:41.81 ID:Q7s3cvO50
XPのサポート期限切れまであと1年を切ったな。

たぶん自分のやりたい新作ゲームがXP非対応で出た時が、PC買い換えのタイミングになる。

12コア64GBメモリのPCの価格が10万円くらいまで下がってくれれば、
ホビーにも使えるけど、マルチコア化があまり進まなかった。

ゲームとネットとホビーで3つくらいの端末を使い分ける時代が来るのかな。
311名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 13:44:30.05 ID:8BNG0mFg0
>>309
床下収納は温度安定してるよ
真夏でも大丈夫よ

押入れの人は聞いた事ないけど特に熱暴走がーみたいな話しないしマンションだから大丈夫なんじゃないかな
312名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 19:48:08.25 ID:EwvDTXk50
>>304
確か、星新一だったかと。
ほかにも眼にカエルみたいな薄まぶたがあったり、声帯が剥がれて声変わりしてたはず。
313名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 00:46:35.30 ID:triE+H5+0
ラブライブやばいなぁ、なんかCDBD買ってアプリに課金までしそうだわ…。
314名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 00:50:14.32 ID:a+8P96iq0
俺はフォトカノ・・・
315名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 00:57:32.46 ID:jwrEDkl80
くくく、対応端末を所持しないのが究極の防御。
316名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 01:06:16.05 ID:lWwAxPk/O
若いねえ
317名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 01:33:42.19 ID:StuHDmxc0
ケータイそのものを所持してないわ俺
呼び出されるの嫌いだし
318名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 02:25:59.90 ID:TBH6PCAV0
俺も所持してないな。
しょうがなく持つにしてもプリペイド携帯だわ。
月5000円もよく払うよな−とは思う。
319名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 02:54:09.49 ID:/gEBq7Z10
意外といるもんだな携帯(orスマホ)非所持者。
俺もかかってこない電話にかける金は無いわ。
320名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 04:10:47.35 ID:k6o84LDL0
でも、ヤングがスマホいじってるの見るとうらやましいんだぜ・・・
321名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 05:07:16.15 ID:5ow0Gq350
仕事で必要なので、15年ほど前からガラケー使ってる。

電話に電話以上の機能を求めていないので、ずっとガラケー
322名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 09:45:01.94 ID:InKdWREP0
iPhoneにしたけどNexus7ってタブレット買ってスマホが要らない&邪魔になったのでガラゲーに戻した
仕事してると肩に挟んで話しながら作業することが多いけどスマホだとちょっとやりにくいのよね
323名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 09:53:24.27 ID:FjZwtG3p0
>>320
でも、小中高の子供達がそんなに何を飢えていると言うか
取り憑かれたように、歩いても自転車でもスマホ弄ってるよね。

自分は月980円のガラケー(通話契約のみ)。無料通話分が累計上限まで貯まってる。
324名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 09:54:35.22 ID:Qa4AmmxC0
スマフォというより携帯メディアプレイヤーとして白ロムケータイがほしいわ。
まともなのはiphoneかwalkmanしかないが、値段が高め。
325名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 12:49:46.11 ID:rK2Fk4Zj0
この前iphoneに機種変したけど、
初期でやることの多さに、自分がいかに情弱かを理解した
326名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 13:02:42.45 ID:SDoYdjWe0
>324
iphoneじゃねぇipod touchだ。
中身ほぼ同じだけどさ。

それ以外は中華産のを日本メーカー販売ってしてるぐらい。
SDカードに曲が大量に入ってると読み込みが激遅とか聞くな。

まぁそうこう考えてるうちにタブレット端末がドンドン値下げに。
屋内専用だとこっちでいいかもとなってきつつある。
327名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 13:21:48.33 ID:StuHDmxc0
walkmanは恥ずかしながらミクさんverのやつ買っちまったw
328名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 14:27:37.48 ID:txF0TGkR0
そういうのを買う、というのはまだ精神的には若者である証拠だ、としておこうww
でも、ミクさんのは、人前で使えるのかね?
329名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 15:41:43.42 ID:e3cW0RoS0
>>313
CDは1stから買ってたんだがアニメの出来が予想外によくてBDマラソン決定
さらにケータイアプリなんてやるつもり全くなかったけど
ラブライブということでついに手を出してしまった
330名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:02:58.48 ID:+8KK1VwF0
ケータイ持つと首に縄をつけられるような気分がして嫌なのは自分だけ?
周囲からはワガママと見られてる

出先では携帯ゲーム機使ってるし
家族には決まった時間に連絡入れてるし
何がいかんのだ

固定電話に留守電ないのも駄目のかな
331名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:04:47.12 ID:755byauf0
ラブライブはなあ
あの状況で雨の中ジョギングはありえねぇ
332名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:33:35.74 ID:fYTULTo10
もはやネットワークを頭脳の一部として頼ってるから、
オフライン環境では生きていけない…
333名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:47:26.63 ID:hX8tNly7O
>>330
現代は雲のジュウザという訳にいかんからなぁ…

ネット用にガラケー、通話用にスマホな俺は変わった使い方だとは思う
スマホの入力やタッチミスは使いにくいわ
334名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 23:24:58.09 ID:triE+H5+0
>>329
もしかして、ゲハにしかスレがなかった頃からの同士?

あのスタートからここまでになるなんて思わなかったわ。
アニメの内容も青春ストーリーぽくて、アイドル集団アニメの中で1番楽しめてしまった。
とりあえず、ボイストレーニングと体力作りしよう。
335名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 23:55:54.56 ID:n65Quo/t0
ケータイは緊急用と時計がわりにもってるなぁ
最後に通話したの去年の11月だよ
336名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:41:01.45 ID:wz2o3oW10
まぁ今は携帯電話でいつでも「本人」と連絡が取れるのがデフォな感覚だからなぁ。
固定電話は家にいないとすぐ連絡取れないからな。
もうそういう時間も無駄というスピード社会。
337名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 01:04:00.82 ID:yBrMmMmk0
一人暮らしなんで固定電話なしで携帯(スマホ)のみにしてる。
固定電話やめてから数年経過。
338名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 01:40:50.06 ID:lYz5hyDC0
ひかりTVのオマケに電話回線もひいてる感じだなぁ。
セールスと間違い電話と宅配業者くらいからしか電話来ないな、他はスマホに連絡来るようにしてるし。
339名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 13:20:30.39 ID:M23NjKT8O
>>332
ネットワークを煩悩の一部と空目したわw
340名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 00:06:54.00 ID:/g2nr0DNO
目を盗まれたな
341名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 00:35:41.10 ID:yYwPQUriP
大塚英志の名前を久々に見た
ttp://www.news-postseven.com/archives/20130423_184113.html
342名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:40:12.42 ID:TUVFQjiU0
どろろのパクリどころか終わってもいねぇ作品を書いてたヤツが何言ってやがる。
343名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:32:10.46 ID:wFgVrTaV0
>>339
ネットでエロ二次ネタを拾ってオカズにする生活っぷりを考えると間違ってない
google画像検索が出来てからは特に
344名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 20:13:31.60 ID:QMR2cY6Z0
10年前にDPSSGの画像集めたりしたが、今でも拾えんのかなぁ。
アリスと天津堂はマスク処理だったのか、ノーモザが出回ってたな。
そういや、これらとあやよさんはウィザードでモザイク外してってのが有ったな。
345名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:50:25.33 ID:9kfKszo/0
佐織事件以降のエロゲは、データ上でもモザイクだったと思う。
初期DPSとかあやよさんは事件より前だから股間もしっかり書き込まれていたんだろう。
DOの古いゲームはコマンドでモザイクはずせたし。
346名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:44:33.68 ID:SL7bo5mZ0
ソフ倫規定でデータ上でもモザ有り・コマンド等で外せないようにってあったと思う。

CALとか興奮したなー
347名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:47:55.45 ID:n/Rq4xZA0
CAL(Uも)は、リバイバル版ががっかり仕様だったわね。
348名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 02:23:47.13 ID:hgiYZPxs0
ラプンツェルは俺の初めての人だった。
349名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 02:42:52.29 ID:AgCz4dea0
Tはラプンツェル以外、印象が薄い。
Uはカリスの三人は勿論だけど、世紀末女とかサイバー女とか女騎士とか大和女とか
一杯いる。
350名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 08:41:21.02 ID:Dgxaixf+0
ドラゴンマスターシルク1・2プレミア付いてんのか。

サターン版しかやった事ないけど。あれはどっちの移植なんだ。
ダイジェスト移植?
351名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 08:52:18.74 ID:hgiYZPxs0
確かに2のが印象に残ってるキャラ多いな。
会話してそれなりの関係を築いたからか?
352名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 11:39:43.00 ID:IqhSzYwI0
シャングリラ2とかはしてるが、CALは名前を聞いてるぐらいだな。
353名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 13:09:07.21 ID:8bjuszkW0
歌手の田端義夫さん死去
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013042500403
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130425-OYT1T00732.htm
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130425-00000732-yom-ent

既に故人のイメージだったんだが… ご冥福をお祈りします。
354名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:12:04.85 ID:9aPVuE2q0
ばたやん逝ったのか
合掌
355名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:31:24.30 ID:lcvnTL0W0
馴染みが無かった俳優さんの時は余り感じ無かったが
馴染みが有る人が他界すると何か来る物が有る
356名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:40:57.38 ID:AgCz4dea0
>>352
CALは押さえておいて損は無い、よ思う。
但し、Vを除く!
357名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 03:35:46.81 ID:zHvR73u80
>>356
外伝はダメっすか?
俺もVはダメだったが、外伝は好きだった
358名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 04:24:37.88 ID:1MBmBhZw0
PAL?
一応、持っているけど未プレイだわ。
359名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 09:12:14.82 ID:qKyxf4yR0
IIだかIIIだかPCE版はドイツ面が丸ごとカットされてて泣いた。
360名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 10:06:27.32 ID:xkJn55O90
>>359
ドイツって、カリスの一人が居る所じゃ?そこ削除したら・・・
って、ググったらPCE版って色々と変更されてるのね。

>>357
外伝って、タイニィステップとかいうヤツ?あれは手を出さなかった・・・
361名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 03:04:33.50 ID:ni9JDTlD0
表舞台から降りた人はそのまま潜っててくれよ千葉麗子よぅ(~_~;)
兄貴があんな天地真理は見たくなかったって言った気持ちがわかったよ。
362名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 09:49:46.12 ID:dgAevHml0
一方、酒井法子はシャブ中の癖にいまでも綺麗だった・・・
363名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 11:44:57.55 ID:q4JK02BJ0
昨日の大量ソフト販売で、祖父店頭で並んで買ったんだが、みんな髪の毛フサフサでハゲの自分は居辛かった
こんな年になってもエロゲ買ってるのか…と思われてるだろうなと勝手に考えて小さくなってしまう
自分はおじいさんになっても買い続けるんだろうからいい加減慣れないとなぁ…
364名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 12:20:13.15 ID:1DskIeF/0
超若はげを装えば良い

余談だがNBAのダンピアーという選手は22歳くらいでプロ入り時
すでにおでこが頭頂部近くまでになっていた
365名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 12:26:03.84 ID:dgAevHml0
森本稀哲とかも若くして禿げ上がってたな

まぁ俺は若者に混ざって並ぶ勇気がないから通販で買うから関係ないがw
366名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 14:19:39.29 ID:HLX0s+cO0
俺のモジャモジャヘアを分けてやりたい。
367名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 14:33:39.19 ID:2E9A3IKr0
周りに帽子被ってるやつとかはいないの?
エロゲに限らず行列作るイベントってよく写真撮られてうぷられてるから
その為にも変装的な事をしていった方がいいと思うんだけどねー。
368名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 14:40:56.85 ID:dgAevHml0
369名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 14:43:45.49 ID:Ard3/xF40
別にその場で気にしても、家に帰ったらみんなエロゲプレイで記憶から消えるがな。
370名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 14:46:53.02 ID:j/PjZmvj0
>>365
あの人は生まれた時からずっと禿だから若禿どころの騒ぎじゃない
371名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 14:50:36.73 ID:j/PjZmvj0
生まれた時からじゃなくて小学生の時からのようだ
372名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 15:03:11.39 ID:Ard3/xF40
稀哲は病気だろ。もう治ってるらしいけど。
まぁ治ってても超薄毛ならスキンヘッドのほうが楽かもな。
373名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 15:05:06.78 ID:OYpd+3BZ0
>>363
っ[通販]
374名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 17:10:57.32 ID:DMdhz79w0
>>363
俺も昨日ソフ店頭で並んだが同じく浮きまくっていたな
俺のような人間もいるから腹を括りましょうw

髪は多い&黒だが親子ほど離れた年の差はごまかしようがない(笑)
まあいつものことだが。

どうしても気になるのなら通販以外では淀がお勧め。
隔離スペースかつ人数が少ないばかりでなく
平日夜とか同士おっさん率がかなり高いw
(体感的経験論)
375名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 21:13:29.45 ID:EICPWtC50
新宿ヨド、この前初めて行ったが見事な隔離っぷりだよなw
パソコンやビデオ黎明期のレンタルショップを想い出したわ。
376名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 21:29:58.07 ID:30WAcO8p0
大型店じゃなく、小型店(自分の地元だとA-tooという店)だと敷居は低いかも。

客層がそういう人間が多いし、隔離スペースだし。
377名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 21:45:30.77 ID:Bc5GrIY50
僻地住民だけど。
アダルトメディアに特化しているショップが近場にあって、そこでエロゲー扱っている。
同人ゲーもそこそこあったりして。
全盛期(エロゲー業界の 約10年近く前?)に比べたら、全然少ないけど流通が生きている証を見られ
る気分になる。
自分は専らメーカー直販なので、購入経験は無いけど、時折様子を見に行っています。
隣が吉野家(笑)。
378名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 00:02:21.97 ID:TgTybqjLO
ナントカ書店系かね
あの手もだいぶきびしいだろうな
379名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 00:43:23.11 ID:XlI3WAsT0
新宿書店とか芳賀書店とかか
380名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 01:18:31.49 ID:xvvt/IHk0
お宝系ショップにもエロゲは置いてるな。
中古だけど。

まぁ中古で年代的に古いの通販安いからなぁ。
ショップだとどうやtぅても980円とかがだし。
381名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 01:19:22.38 ID:xvvt/IHk0
GWってことでDLサイトもセール中。
まぁ1000円以下ならDLでもいいんじゃない。
382名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 02:50:22.70 ID:6ZEvyMAd0
中古ショップが消えたのは痛かったかも。
先にレンタルビデオチェーンでの中古ソフト(PC)取りやめがあって。
383名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 05:39:27.06 ID:eb9wpI/O0
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な体を持ち
欲は無く
決して怒らず
いつも静かに笑っている


そういう人に
仕事丸投げして帰りたい(つД`)
384名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 06:28:32.24 ID:168X8OfF0
>>380
この前エロゲ売りに数年ぶりに○○書店に行った時
査定の間ぶらぶら見てたら『同心』(初回版)が¥280で売ってたんで
懐かしくなって買ってきた
が、起動どころかインスコすらできず(OSはエロゲの為に?未だにXp使ってる)
ネットで見たら『CDの中身を丸ごとコピーすればゲームはプレイできるが、CGセーブは不可』との事

Xpが出る以前のエロゲ(Casual Romance Clubとか)でも普通にプレイできてたんで油断してた
385名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 08:25:04.96 ID:Dl/CCTN40
さぁエロゲの為にWin98機も買ってくるんだ。どうせならPC98を。
386名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 12:32:58.39 ID:UGFItq830
おれも未だに XP なんだが、
本気で更新の準備をしなければならんな。
手持ちのエロゲのことを考えると32bit版を買うのがいい
ということになるんだよね?
387名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 13:15:45.38 ID:zOe75hr00
>>386
なんとも言えない。

今後のエロゲの主流プラットフォームが何になるか見えてきてから考えるのが良いと思う。

自分はとりあえず来年の4/9(水)にXPのPCをネットから切り離すだけにしておくつもり。

他にWindows7のネットブックを1台だけ持っているので、これでネット接続環境は確保できる。
388名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 13:19:57.65 ID:6LF8SXBj0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 仮想化すりゃいいじゃね
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
389名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 13:21:42.11 ID:UGFItq830
な〜る程、ありがとう

しかしだな、今年度中にエロゲのプラットフォームの見通しが
つくかというと……
>>387 のような態勢にある人にとっては、それが良い考えということになるだろうが。
390名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 14:16:10.17 ID:1+YuDasw0
どっかのmad geniusが完璧な仮想環境を作ってくれませんかねェ?<他力本願
98環境用に売らずにとって置いたPC複数台組めるだけのパーツ、この前チェックしたら
マザボ4枚中、2枚のコンデンサが膨らんでたorz
実機を保持、にも限界があるなァ。
391名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 14:18:43.07 ID:zOe75hr00
>>388
仮想マシンで使えるXPのライセンスを用意できないし、アクティベーションを切り抜けられない。
392名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 14:32:26.48 ID:UGFItq830
仮想マシンを用意して、そこに、数週間ごとに
今まで使っていたXPのインストールをする、っていうのはどう?
393名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 16:03:56.43 ID:+qL7PA2q0
ライセンスないならMS純正でなくてもRectOSでいいじゃんw
>>390
おいおい、コンデンサなんざ半田ごて片手に交換くらい余裕でしょ
4Bの鉛筆でジャンパ書いたり、ステープラーの針をジャンパーチップ代わりにしたりw
394名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 16:13:45.88 ID:YPMvSZDsO
昔簡単に出来てた電子工作が、失敗したり仕上がりが酷く汚かったり…
老いるって自分が一番分かるのね(´・ω・`)
395名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 16:29:20.35 ID:LCgMVAMc0
>>391
サポート切れる時にアクチ解除パッチが出るんでないの?
396名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 16:44:49.67 ID:UGFItq830
>>395 そうだったら嬉しいな〜

あるいは安いノートを買って >>387 のような手をつかうのもアリだな
397名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 17:46:05.54 ID:zOe75hr00
>>395
Office XPは2011/7/12にサポート期限切れしているが、今でもアクティベーションを実施している。
Windows XPもアクティベーション継続の可能性が高いと思う。

しかし、実際にサポート期限が切れるまではどうなるか本当に分からない。
Vistaはサポート期限切れの2ヶ月前に5年間延長が発表された。
そういう可能性も考慮に入れて自分は2014/4/9まで待つつもり。

>>396
ネットに特化した端末としてならデスクトップやタブレットもアリ。
OSだってWindowsに限らずMacやiOS、AndroidやLinuxもアリ。

しかし、XPが動くPCからXPを削除してLinuxを入れるという選択肢だけはナシ。
398名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 19:38:31.64 ID:2+ked7ce0
>>396

うちはOS世代交代にあわせてノートPCを購入してOS環境の維持と省スペースを両立。

Win98:パナのレッツノート
Xp:バイオのタイプZ

現役出先用:ASUS、U24A(Windows7)
自宅用デスクトップ:自作機Windows7、64bit

その代わり昔のデスクトップは都度廃棄(場所とるし)

>>394
うちもコンデンサ交換程度なら余裕でした
数年前までは1608規格のチップ部品の交換も普通に行っていました。

しかし最近は老眼を発症しチップ部品やパターンが見えずに半田付け作業が困難に・・・
40超えて老いを自覚するわw
399名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 21:47:45.46 ID:eb9wpI/O0
老いを自覚するのは、射精するのもめんどくさくなって来たことだな。
400名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 22:17:32.11 ID:Dl/CCTN40
老いといえばちんこがなかなかおっきしない。10〜20代半ばぐらいまでは四六時中勃ってたのに。
ただ最近亜鉛を摂取してるおかげかおっき時の堅さは若さを取り戻しつつあるw
401名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 22:28:34.41 ID:YPMvSZDsO
亜鉛で固くなんの?
402名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 22:33:07.27 ID:6ZEvyMAd0
亜鉛は液の量と質に作用するんじゃなkったかなぁ。
403名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 23:40:12.72 ID:iwgg4DR90
溜まると自ずと元気になるよ
404名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 23:49:29.96 ID:LCgMVAMc0
連発なんて到底無理になっちゃったなぁ…(´・ω・`)
405名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 00:20:47.96 ID:OSu9kMGU0
連発は、メンタル的にもフィジカル的にも、確かに難しいなぁ。
406名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 00:34:55.85 ID:s6jc4Mkr0
亜鉛のサプリを飲むと、効果覿面で・・・口内炎が出来るw
エビオスは一時期飲んでたけど、10も錠飲むのに飽きた

もう性欲なんてイラネって感じだが、チンコは適当に反応してくれるから厄介だ
407名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 00:51:46.66 ID:rSBuK6KF0
今月勤務時間が300時間越えたんだが金曜日からは休みができて
週末発売の紙芝居エロゲをオートで流してたら勃起が止まらない
408名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 00:57:06.89 ID:E3rKlPxMO
心臓が止まる前に抜いとけ
409名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 01:49:15.21 ID:Wye9A6D+0
身体を引き締めたら勝手にチンコが硬くなったな。
怠惰な生活してぶよぶよしてた時はふにゃふにゃだったから、なんか関係あるのかも知れん。
410名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 01:58:10.62 ID:OSu9kMGU0
>>409
束縛された状態が好み=M、ですねきっとそうですねわかります。
411名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 07:27:57.77 ID:Be5DXBeu0
そろそろ風俗で童貞を捨ててこないと
一生童貞な気がしてきた
412名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 07:52:09.63 ID:xFF7S63u0
風俗で捨てても素人童貞の線引きがあるからなー…(´Д`)
まぁ周りに宣言する必要ないから気にすることないっちゃないのかもしれないが
413名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 09:54:19.68 ID:sJmF4KB70
最近じゃ2nd童貞とかって言葉も作ったらしいしな
代理店も大変だわw
414名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 09:56:13.64 ID:yx7f6Ejp0
まぁセカンドバージンに比べたら詐欺感がないだけマシだなw
415名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 10:00:52.57 ID:1CoT24k4O
>>411
メラゾーマとか出せる?

入れて出すより、人肌の温もりのが目的になってきた…
416名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 10:09:02.95 ID:N2M871Le0
バージンロードの詐欺感よかマシだろw

>>415
これはメラゾーマではないメラだのレベルでベギラゴンとかマヒャドとか使いたい
417名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 11:48:12.67 ID:xUb3K44K0
風俗も30過ぎて行くとなんかガッカリするぞ。
若い人には20台前半までに行くのをおすすめするわ。

特に純愛エロゲなんか好みだともうね。
418名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 12:06:37.26 ID:m7MbtO2W0
>>417
俺は手遅れだ……
419名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 12:25:17.24 ID:LZ5lXBXo0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130429-00000075-spnannex-ent
牧伸二さんが死去 多摩川に飛び込み自殺か

※そんな・・・本当に「やんなっちゃった」のかよ・・・悲しい訃報が続くなぁ
420名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 12:35:26.76 ID:xUb3K44K0
結局風俗って回数を重ねてお気に入りのお嬢を覚えるしかないんだわな。
写真は詐欺だし、肌を合わせても相性もあるしな。
そうなるとお金がかかるわけで。

まさにリアルガチャ。
421名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 12:40:08.29 ID:Q6Ej7bFu0
>>419
あーめん
422名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 15:21:25.69 ID:DOAkUpe+0
エロゲをより楽しむためには
やっぱり実体験もしておかないと
妄想スキルのレベル上げだと思って行っておいで
423名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 15:55:18.71 ID:E3rKlPxMO
俺は多摩川だ!飛び込まないでくれ〜!
424名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 17:22:12.61 ID:Q6Ej7bFu0
そういやタマちゃんとかいうのがいたな
不図思い出した
425名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 18:14:43.93 ID:LhOUF7Y30
風俗は一度体験してみたいが病気が怖いからなぁ
まぁそれ以前に小さい子好きだから好みの女が風俗にいないってのが難点だが・・・
426名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 18:15:23.20 ID:1CoT24k4O
>>420
数回したらSR級の病気が当たるんですね
427名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 18:43:11.44 ID:1CoT24k4O
>>425
身長とかの意味なら結構いる
ロリという意味なら、リアルはやめとけ
428名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 19:19:50.69 ID:IDZ5ME8o0
見た目ロリっぽい25歳とかなら
探せばいるだろう
相手をしてくれるかどうかという最大の問題はおいといて
429名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 19:27:49.56 ID:lkGALrK70
風俗はノリで行くと地雷踏むけど、
ある程度2ch等で情報仕入れていけば、
そうでもない。
満足するかどうかは別門だけど。

>>425
ロリっぽいみためは風にも探せばいる。
27くらいでも満足できた。
430名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 19:59:32.61 ID:LhOUF7Y30
>>427
さすがにリアルには手をだしません

>>429
恥ずかしながらJSがストライクです
140cm位で胸はAAの嬢もいるかな?
いるといいな
431名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 20:03:03.83 ID:lYujXqwz0
満足するかどうかは肛門だけど

に見えた
432名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 20:57:41.38 ID:qSZpAQz80
アラフォーエロゲーマーが風俗談議とは嘆かわしい
433名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 21:48:50.28 ID:TFUXd9Gg0
マジロリ風俗なんてあったら破産ですよ。
434名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 22:49:15.85 ID:1CoT24k4O
ロリは虹に限る
435名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 23:22:55.85 ID:2W/j7w3v0
ダメッゼッタイ!!
イエス!ロリータ
ノー!ババア

アイライクジョシショウガクセイ
436名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 01:22:33.17 ID:ABoN45sM0
ちびっこクラブだったかな、身長制限店が有ったな。
顔はともかく、体格が雪野りこっぽいのを集めたピンサロ。
今は有るかわからん。
437名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 17:48:47.71 ID:K05KsXdL0
魔導巧殻で双葉さんが見た目ロリキャラをBBA声で演じてるが
あれはロリBBAになるんだろうか
作品スレではものすごい叩かれてるけど
世代的になんか忍びない気持ちになる
438名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 19:27:47.58 ID:DsKgluVR0
逆に設定では結構歳いってるのに声が若い、ってパターンもプレイしてて気になる。
責められるべきは声優の使い方を誤ったメーカー側だわな。

BBA声といえばとあるの黒子は最初聴いた時笑ったが数分で慣れたっけか。
439名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 20:57:47.28 ID:cxc3deN30
そのキャラは知らんが
そのうち黒子みたいにその声じゃないといけないような中毒になってしまうようなパターンもだね。
440名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 21:50:25.16 ID:NoTIcIq30
黒子のBBA声はまほらばの管理人で多重人格を演じきったのが記憶にある
441名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 22:45:55.90 ID:ABoN45sM0
ぴちぴちピッチ信者のおらはあの声が故郷。

おばさんおばさん言われるが、実際あんな感じの声したおばさんはそんなに居ない。
アニメ声とか言われる変な声の女も実際のアニメじゃあんまり聞かないのと同じで、最初に言い出した奴らの偏った知能に問題有るよなと思う。
442名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 23:12:03.87 ID:gt5oHj/00
アニメとかゲームは若手・中堅声優がやってるんだから良いだろ。
これ以上ベテラン声優の仕事を無闇に奪ってはいけない(戒め)

これだから声豚の若年層どもは始末に悪い・・・・。
443名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 23:12:54.76 ID:PVgCYKPg0
来いよ、ベネット。バターなんか捨てて!
444名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 23:20:04.46 ID:6iiEUQN20
>>438
年配声なら銀河万丈さんの声がもっと聞きたい(笑)
という訳でつよきす3学期は結構好き
445名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 00:52:09.53 ID:vinJm4jg0
Huluでセーラームーン劇場版見てたら
ボスが不二子ちゃんだった。

基本的にボスキャラってベテランが当てられるよね。
現場でもボスなのか。
446名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 07:45:33.51 ID:lpbYvW5t0
4月エロゲ買い杉て金なくなった(抜きゲが7割)
おかげで今日から6日までエロゲ三昧&抜き祭り

GW明けに枯れてそうな気がしないでもないでもない
447名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 08:33:42.05 ID:D1RFi/wU0
っ【テクノブレイク】
448名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 17:20:42.86 ID:AO08mxB+O
くっ、ガッツがたりない!
449名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 17:53:32.15 ID:cDon13ex0
懐かし漫画ランキング
ttp://ddnavi.com/news/136853/

40代:サーキットの狼、Dr.スランプ、キャプテン、がんばれ元気、バリバリ伝説
30代:DRAGON BALL、キン肉マン、北斗の拳、エリア88、魁!男塾
450名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 18:14:54.11 ID:GbWgOoIb0
抜きげやる時はスピリタス呑んでコンドーム装着、射精後も一分ぐらいこすり続けると眩暈するくらいの解放感と喪失感がある。
451名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 19:18:39.26 ID:Mx80RKC90
体に良くないかもよ、それ
452名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 21:35:23.36 ID:JELBbzE10
基本的に気持ちいいことってのは身体に良くないことだと思っておけばいい
かと言ってどっかのブッダより前みたいにカラダを痛めつけるのも良くないと思う
453名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 21:49:38.09 ID:mNj8FZZP0
バンコランだとか工作の某厨二スレにブッ込んだの世代的にここの住民だろw
454名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 21:58:32.29 ID:aAyK1HhSO
ガキの俺にマライヒは高度過ぎた…
455名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 22:36:48.45 ID:KIEjYS4k0
母の実家に遊びに行った時、祖母と一緒にテレビを見ていて
バンコランがマライヒを籠絡するシーンになったのには非常に
気まずい思いをしたw
456名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 23:49:47.70 ID:VvEpNi7r0
だれも考えつかないこーとーを
すーるのがーだいすきー
457名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 00:34:57.91 ID:5fNjab2GO
パパンがパン
458名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 00:44:40.93 ID:wd+dDi3k0
アニメ当時はホモ漫画とはつい知らず。
459名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 01:18:28.26 ID:iwCUu9EW0
俺のスイミングスクール パタリロで体操してたぜ…
460名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 01:53:55.62 ID:jIw3nyzU0
クックロビン?
バンコランとマライヒの関係は当時全くわからなかった。
そーゆうのが大好物な今ならハァハァしながら見るのに……
461名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 02:04:48.87 ID:2fRLTmo70
百合は好きだけど薔薇は未だに理解出来ない。
462名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 03:39:45.64 ID:w3yL/X2P0
実写版パタリロがあるとすれば、
パタリロの役は是非鈴木福君にやってもらいたい。
463名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 04:22:22.41 ID:44Ciqo4B0
薔薇は理解できないけど男の娘は理解できた(※2次元に限る)
464名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 04:53:50.07 ID:2fRLTmo70
ふたなりは良いものだと思える様になった。但し二次に限る!

男の娘は、恐らく沖由佳夫の短編が最初だった記憶。
女主人公が、気の弱い従兄弟を女装させて街に連れ出して、電車に乗っていたら
その彼が痴漢されて射精。それを見ながら自分はハァハァ。
その後、彼はすっかり癖になってしまって、自分もそんな彼の姿見て、一層興奮す
る様になって、とか言う。

百合ははっきりしない。多分、レモンピープルとかなんだろうけど。「今夜はハードコ
ア」の印象が強くてねぇ。
465名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 05:06:30.63 ID:jIw3nyzU0
ふたなりはずっとダメだわ。でも男の娘はイケるようになった。
どうもおっぱいとちんこがセットになったものを受け付けないようで。
男同士も女同士も獣も好物。でもふたなりと触手は苦手だわー。なんでー
466名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 07:01:08.15 ID:k+NY9xX70
男の娘ってどうもダメなんだわ
つか普通に美少年てだけで昔からOKだもんで

ねこぱらとか行殺新撰組とかあれでいいと思うんだよ
467名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 09:13:57.73 ID:iwCUu9EW0
>>460
メーチャリロにたーいしたもんだぜパタリロー
って覚えてるから普通にOP
あと あさりちゃんも流れてたわ。
468名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 11:39:10.48 ID:uadetuK/0
男装の麗人。
オスカルでいいじゃない。
469名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 12:08:57.41 ID:jIguU9gy0
ふたなりと男の娘そのものは嫌いじゃないが、最大の好物がTSF(性転換物)なので、
TSFだと思って食いついたらフタや男の娘だったという展開が多すぎて半ばトラウマ。
470名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 18:35:00.29 ID:64tQSsR/0
俺はふたなりも男の娘もダメだな
女体が好きなんであって女体に似た何かが好きなわけじゃない
471名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 19:07:14.67 ID:bv7M6zWk0
と、主義主張を繰り返しタマネギ部隊の相関図を再び再検証すると局長は仰っております
472名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 19:10:48.68 ID:7uklP4xo0
「データが消えるHDDケース」発売、日数経過で自動消去
(2013/5/1 20:08)

指定日数アクセスしないとデータにアクセスできなくなる「時限消去」機能を備えたHDDケース
「JIGEN(CT-25-ERP)」がセンチュリーから発売された。実売価格は3,980円
(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

この製品は、2.5インチ/9.5mm厚のSATA HDD/SSDをUSB 3.0接続で使うための外付けケース。
「時限消去」機能は、本体が持つ時計機能と暗号化機能の併用により実現されている。

具体的には、暗号化したドライブに、指定日数アクセスしないと暗号化キーが自動的に削除され、
データにアクセスできなくなるという仕組みだ。暗号キーが削除されると
「いかなる方法をもってしても暗号化が解除できなくなる」(同社)という。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130501_598078.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/598/078/s3201.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/598/078/s1606.jpg

コレで安泰か?
473名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 20:40:20.72 ID:iK8jjl8h0
元から暗号化してあるディスクだけってあんま意味なくね?
テロリストとかなら意味あるかもしれんが。
474名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 20:55:03.19 ID:5NjvPit10
>>472
turecrypt使えよ。
ハードディスクをOSやらレジストリやらごとマルッと暗号化できて、
きちんとしたパスワードさえ設定しておけば他人には解読不能だ。

…ただ、最近になって「俺が死んだときに俺のデータが何も残らない」ってことに
不安を覚えるようになって、見られてもいい類の写真その他はスマホのSDカードに
移すようになった。
475名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 20:56:40.36 ID:yngSZNdLP
インテルがAMDを買収?!
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/05/02/236/index.html
476名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 22:51:52.44 ID:o9epdRZm0
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/05/02/236/index.html
インテルがAMDを買収するとかで、いろいろとネタにできそうな希ガス。

次世代CPUはRadeonとGeForceのマルチGPU統合タイプになるのかしら。
でもってグラボはCROSS FIRE SLIとか。
わらし様の妄想しそうな未来がすぐそこにw
477名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 23:16:46.78 ID:5fNjab2GO
タマネギや警察長官ってエリートなんだよな…
478名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 23:21:00.19 ID:2fRLTmo70
性癖は多分、
 巨乳、触手、百合、ふたなり、男装少女、寝取り、寝取られ、
 変身少女、バトル・格闘少女、ロボ・メカ操縦少女、清楚・深層令嬢、
 ナース、甲冑少女、くの一、獣耳(ケモナー)、エルフ
かなぁ。最初から考えると、あまり増えていない気がする。
ロリ駄目だし、ひぎぃ系駄目だし、陵辱駄目だし、アヘもあまり得意
じゃない。我ながら温いとは思う。
479名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 04:21:11.50 ID:HGAVdSmD0
>>478
俺はロリ、ひぎぃ、凌辱(輪姦もアリ)、アヘも全く問題ないな
後、挙がってないのだと
獣姦(異種姦)、人外(プリンセスXみたいなの)、スカトロ(尿も含む)、熟女とかも逝ける

ただ人体改造だけは未だに受け付けない(クリチンポ、爆乳化くらいなら許容範囲だが四肢切断とかはムリ)
480名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 05:07:17.72 ID:zCRQjyyv0
あ、
 ツンデレ、いちゃらぶ、ヤンデレ
を忘れてますったよ。

スカも駄目、ボテもちょっと無理、アナルもいやーん。
温い! 温いのだ、トキ!
ショタらぶとかも駄目ですわ。罵倒されプレイとかもイミフ。
年齢の守備範囲は、かなり狭いので、とてもじゃないけどゴールデングローブ賞は
狙えないよ。
髪の色は、殆ど抵抗は無いけど。
481名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 09:23:38.36 ID:1VqEqBiz0
人体改造は漢のロマンなんだがなあ
四肢切断なんてたまらんです、はい
482名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 12:05:19.60 ID:AhlP6xX5O
おにいちゃん怖い…
483名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 14:11:29.75 ID:UIz3itDJ0
同人描いてたやつが実際やっちゃって逮捕されたっけか。
2次とリアルは混同できんわ。アヘ顔好きだけどリアルのアヘ顔は死にかけにしか見えんw
484名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 14:15:31.06 ID:lqexmW3o0
黄金水、アヘ顔、ツボフェラでワルキューレロマンツェには手は出せない。
485名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 14:18:44.71 ID:u+jgE3Fq0
           -'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、
          .r´'         ヽ
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l
          π         r  .!
         (| ‐‐-、  ,.-‐‐  F-、j
          .!          i ∂!
     /`/`/`) 、____,  .!- '    気にするな
     /    /`) 、_  `=´   _,ノ二二)
    (_( _,/ !'|| (_ヮョヮ_〉>   ヽ \
     \   ,' || >',〉llll〈/<  〓〓.l  ',
486名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 23:44:41.94 ID:DFvJVrjx0
殿下登場
コミックは全巻所有してます
アニメDVDBoxも
487名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 23:57:49.43 ID:zCRQjyyv0
限りない程
肉饅頭
488名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 00:10:24.52 ID:CU4QmglE0
なんでいまパタリロの流れなんだ…
489名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 00:42:32.59 ID:Ampf+m2e0
>>488
少しスレを遡ってみると分かるかも。
30位ね。
490名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 03:32:45.27 ID:YhMGmvva0
最近さ、両手ふさがってる時にチンポジが気になる事案が増えた。
491名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 03:56:44.79 ID:Ampf+m2e0
ゆったりした物を着たら良いのかも。
ギャクにピッタリで締め付けるのも良いかも。でも、これだと不意のおっきで
かなり困ると思うけど。
492名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 04:41:58.57 ID:YhMGmvva0
長い間トランクスだったからブーメラン辺りに変えるのも手かな、グンゼに帰る気にはなれないし。
年長者たちがトランクスからブリーフに戻るのを見て、どんな切っ掛けで?と疑問に思ってたのだけど、生殖器がだらしなくなったからなのかな。
493名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 04:54:01.17 ID:N6P1fh0R0
ちんこ成長してでかくなったんじゃね?でかくなったから気になり出したんじゃね?

ここ10年以上ボクサーパンツ履いてるけど、なんかピッチリしたやつ履いてると
精子が少なくなるとか言うし…その分、家の中ではノーパン生活してる。
ノーパンお薦め
494名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 05:39:43.62 ID:iumwLd030
ノーパンって裸族のことか
それともノーパンでズボンは履いてるのか
495名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 09:20:06.78 ID:ha5JK1650
メンズワコールのBROSとかいうのにしてから他のパンツ履けなくなった
リヨセルとかいう素材が超気持ちいい
496名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 09:30:28.68 ID:d0aAPzoV0
>>493
40代までちんこは成長するらしいからな
497名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 09:36:35.02 ID:4LeJvAn3P
マジかよ
じゃあ俺のも?ける可能性あるんやな
498名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 10:54:38.48 ID:p2nEhNwg0
>>495
手とか使うよりパンツ擦り付ける方が気持ち良くなっていかん
499名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 13:17:57.31 ID:xd6ru7TB0
普段トランクス使用してて
たまにボクサータイプとかのぴっちりパンツ履くと
「お?もしかしてナニが成長したか?」と誤解して嬉しくなる                 俺ってアフォだw
500名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 14:18:14.36 ID:TjLQONHZ0
ひとつ飛ばし恋愛買ったけど昔のような集中力が持続しなくて投げてしまた
マンネリで飽きたというのもあると思うが
若さが欲しい・・・
501名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 17:15:10.78 ID:moOoiCEZ0
正月にまとめ買いした2003年前後のエロゲで満喫中。
やっぱエロゲはエロやで。
シナリオなんか20年もエロゲしてれば驚くようなものはほとんどない。

オチでおいおいってのはたまにあるがw
502名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 17:46:38.69 ID:RC47Ll+O0
SNOWやるか
503名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 18:02:44.91 ID:KbTb1IGMP
2003年だとセイレムの魔女たちが好きだった
504名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 21:06:36.31 ID:EOJIp1PV0
>>500
ひとつ飛ばしは前評判イマイチだったんで見送ったが
GW用に買った「ナイものねだりはもうお姉妹」と「百花繚乱エリクシル」を今プレイ中
ただどっちもエロ(個別)まだなんで抜きには「牝教師3」「ポルノ作家麻由華」「プレイ慘」「高級凌亭」「売淫令嬢」をローテで使用してる

ただ先月買った「らぶぱぴ」と「大図書館の羊飼い」をまだクリアしてない(;´д`)トホホ…
505名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 21:22:27.50 ID:VNIQv4mt0
2003年ならはにはにが好きだったな
506名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 21:34:21.15 ID:7Gy930cv0
マブラヴ無印って2003年だっけ?
507名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 22:07:34.13 ID:ha5JK1650
マヴラヴって最初、ToHeartみたいな学園モノのふりしてたな
508名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 22:22:05.66 ID:PDzhtdlS0
最初はホントに学園ものだったんでしょ?
ってもうあんまり憶えてない・・・ orz
509名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 22:26:46.23 ID:z3b+coD30
デモンベインが2003年だな。
萌えクトゥルフといえばやっぱりアル・アジフだよな。
510名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 23:13:20.63 ID:4sQkPsn1O
最近気に入った羊飼い・中の人・ノスタルジーカ・おっぱいリコレクション…
気に入ったキャラが二人の声優だけだったと気がついたw
511名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 23:16:19.73 ID:PDzhtdlS0
ノスタル(ry以外重なってるな
声優の好みもたぶん・・・
512名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 00:59:56.63 ID:qegFpsfe0
腐り姫も2003年じゃなかったか? と思ったら2002年だった・・・
513名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 01:25:17.97 ID:I6CE/9v+0
>>510
4つとも買って前2つはコンプした、後2つはそれぞれ2人クリアして停滞中
悪くはないんだけど、個人的に最近萌えゲばっかやりすぎて少し食傷起こした
ゲーム違うけどオナガー可愛いよオナガー

>>508
一応、無印はアンリミも同梱だから半分学園半分SFだぁね
当時はテレビアニメにまで発展するとは全く思わんかった…
514名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 01:28:28.01 ID:4c5joNCM0
>>508
学園編をクリアすると(全ヒロインだったか誰か1人クリアしたらだったか曖昧)
オルタ(に繋がる)編をプレイ出来た

つか2003年って、ほんの10年くらい前だけど

はにはに→CD-ROM3枚組
マブラヴ(無印)→CD-ROM5枚組(確か5枚目はゲームに不要だった気がするが…)

って、まだCDがメディアの中心(DVDへの過渡期?)だったんだな
515名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 02:09:01.93 ID:cD3e7r8e0
でも2003年って相当前だもんなあ
重大ニュースとか見てたら
スーパーフリーの和田さんとか
古尾谷雅人自殺とか
横綱・貴乃花、武蔵丸が引退とか
出てきたものw
516名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 03:11:50.86 ID:mVgF+Cxm0
巡る 巡る季節の中で
あなたは何を見付けるだろう
回る 回るよ 時代は回る
出会いと別れを 繰り返し
あなたは もう忘れたかしら
ラララ 真っ赤なスカーフ
517名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 03:39:32.01 ID:Su/EbhVG0
>>514
純夏か冥夜のどちらかをクリアするとアンリミに入れたと思う
518名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 05:08:27.24 ID:B9qssu3B0
10年後も2ちゃんに書いてるとは思ってなかったし、結婚してないとも思わなかったし…。
519名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 08:49:34.12 ID:T9YSluZU0
>>517
サンクス
ああ、そうだったっけか

でもマブラヴ学園(エクストラ?)編は殆んどのヒロイン√で泣いた記憶があるなぁ(慧以外)

オルタはまりもちゃんラブな友人(俺もまりもちゃんラブだた)と同時に買って来たが
翌日友人に盛大なネタバレ(パックンチョの件)されて封印した(友人もそこでアンインスコしたらしい)苦い記憶が…

まりもちゃんとイチャラブできるサプリメントとオルタードフェイブルは、その点良かった
520名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 16:38:52.29 ID:LO9+QodJO
>>518
ポジティブな方なんですね
521名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 16:58:16.75 ID:xNtYmAGw0
>>518
10年前って少なくとも25歳以上だろ
20年前ならまだわかるが
って20年前は2ちゃんもなかったな
522名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 18:33:09.90 ID:VbeliDPv0
エロゲは20年前からあんまり変わってないね
容量大きくなって演出に動きが入ったり
3Dの技術は大幅に上がったんだろうけど
もっと想像もできないようなすごいエロゲが出来ると夢みてたのに
523名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 18:42:47.57 ID:L8qLWoaO0
Windowsに本格移行するまではエロゲも色々とあったけど(SLG、RPG、麻雀etc)
「進化が止まった」のはノベル形式の普及以降と思うね
524名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 18:48:22.42 ID:++ZJqjUQ0
最近のはパーツアニメが目立つ感じかな。
エロシーンでゆらゆら動くタイプ。

まぁダンジョンRPGを始めるというか先祖返りするとこもあるが。
いずれパズドラタイプのエロゲもありそう。
525名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 19:05:38.76 ID:1acdKbIk0
二次元をポリゴンに起こす技術はここ数年で一気に進歩した気がする
VR方面も視聴覚に限ればかなり手軽に実現できるようになっている

ゲーム性はともかく、HMD+立体音響で仮想世界に浸ったり、
逆にスマホや携帯機にポリゴン彼女を入れて現実の風景に混ぜたりって方面には期待できるんじゃなかろーか
526名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 19:08:43.88 ID:NpQ6WFQQ0
『人工少女2』が出た時、「俺の求めていたエロゲが遂に!」と
思ったが、結局ジリ貧になっちまったなァ。

そーいや『SEEK』が出た時もおんなじこと思ったが、こっちの
ジャンルも青息吐息だなorz
527名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 19:33:42.26 ID:SetgJsyk0
俺はセイクリッド・プルームが出た時にキターと思ったな
今のTEATIMEEには期待できないから3Dエロゲ作るメーカーもっと出てきて欲しい
528名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 19:36:21.44 ID:3avaEJsO0
OKglassと言ってエロゲをプレイする日がくるのか…w
ARエロゲとか捗り過ぎるだろ
529名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 20:51:20.93 ID:O2XLvEhw0
>>525
スマホに入れた彼女からデート行こ、とラブホに誘われるんですね?
確実にラブホに来たかGPSで確認され、着いたら一人でオナ…

とりあえず3Dモニタで飛び出たように見えればおkかな。
キネクトとUSBオナホ使えばいろいろ楽しめるかもしれんw
530名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 21:09:57.38 ID:nsjFLbvE0
カメラ付きHMDゴーグルとマイク付きヘッドホンとヘッドセット付けて街中を歩くヲタが日常の光景になるかもな
小声で独り会話してたり、空中をナデナデしたりする。正にエア彼女
531名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 21:36:13.80 ID:qegFpsfe0
lainでそういう男居たな、死んだが
532名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 22:28:31.76 ID:kXZ1mreT0
ついに我が家にもリップルが来るのか、ムネアツ
533名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 23:02:24.17 ID:++ZJqjUQ0
AR+HMDなら自分のベッドに彼女を寝せることも可能ッ!
534名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 23:24:30.82 ID:LkniYc/A0
今はこれが精一杯(抱き枕)
535名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 00:02:51.74 ID:tApmFAyL0
技術革新(エロゲーにおいて)を振り返ってみると。
・パーツアニメーション(目パチ、口パク)
・フルシーンアニメ
・背景が舞台時刻によって変化(朝・昼・夕・夜)
・立ち絵で表情変化(頬染め、不機嫌、涙、etc)
・立ち絵でポーズ変化(デフォ、後ろ向き、ぱ〜んち、etc)
・256色化
・声が付いた
・Autorun対応
・ムービー挿入
・フルカラー化
・全編PL3Dのムービー
・RTL3Dのぐりんぐりん
・それのカスタマイズが可能
あくまでも、個人の認識の範囲で。
個人的に、ノベルゲーは黎明期からスルーしていたので、何かあるかも
知れないのは勘弁ね。

人工少女2は、今でも今でも...。
3は何故かアンインストールしていると言う不思議。
温いのが好みなので、Sexyビーチ2、3もいるなぁ。
536名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 00:06:51.57 ID:Ba/6pli70
らぶデス2を初めて見たときは衝撃を受けたわ
537名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 00:28:17.82 ID:NlRtz1zg0
エロゲってどうしようもないものも多いが
裾野が広い分誰が考えても実行させないような変ゲーが出てくるのが面白い.
538名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 01:32:40.05 ID:tApmFAyL0
おっと、Illusion Fieldの悪口はそこまでだ。
539名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 01:33:23.88 ID:QDtoctU00
個人的な重要技術

・オートモード
・バックログ
・フルボイス
・台詞中の表情変化
・バックジャンプ

かなあ。ONEの頃は機械式のオートモードを自作してたのを思えば遠くにきたもんだ.
540名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 01:48:28.75 ID:xoOWCGCN0
2000年のソフトなんかしてるとオートモードないのもあるからなぁ。
明け瑠璃は815Eでオートモードしてると極端に遅くなってVGA追加したりした。

個人的にはフルスクリーンでのアス比固定かな。
導入は一部かなり遅れてた気がする。
今は4:3じゃなくてワイド化でどうこうもないけど。
541名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 01:53:09.31 ID:d9xjWLAU0
オートモード使ったことないしいらない機能だと思ってる俺はどうも異端みたいw
ボイスも男はいらん派だし古い人なんだろうなぁ
エロゲに声がついたというのが画期的すぎてそれ以来とくに画期的とか重要に思えるのがないw
あ、大量のフロッピーディスク入れ替えしなくてよくなったのは画期的
542名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 03:17:28.10 ID:tApmFAyL0
>>541
自分も使わない&要らない派。
男ボイスも要らないね。おにゃのこボイスだけで良いのですわ。

FDの入れ替えは、インストールの時だけだと思えば、まだマシ。
「同級生」をFDプレイするとかじゃないから。

「Gokko」をPC98版とWin版で聞き比べてみると、驚く程クリアになって
いて泣ける。いかにBEEP再生が酷いものだったか、と言う良い例。
良くないけど。
543名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 06:45:02.69 ID:De301TPw0
ばばーんと裸見せられるより、机の角で擦ってた同級生を見た思いでのが興奮する年齢になってきた。
544名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 06:50:45.52 ID:YpzptB6p0
ノベルゲーでこれは便利だなあと思ったのはバックログジャンプ(バックログから任意の場所をロード)
BALDRSKYみたいにチャートが充実しててジャンプできる機能も便利
水夏やD.C.の全シーン回想も嬉しい。エロゲで読み返し関連の機能は大事だと思う
545名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 08:06:10.79 ID:NlRtz1zg0
>>543
その話をくわしく聞きたいw
546名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 08:18:50.62 ID:xQ5gz1v10
>>541-542
ベッドに寝転がってエロシーン見ながらシコる俺にとっては
オートモードは必須機能
547名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 08:51:14.76 ID:NlRtz1zg0
射精カウント機能はデフォでつけるべき
548名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 10:57:02.90 ID:DpE24JjM0
オートモードはいらんなぁ
Ctrlスキップが画期的だったわ
549名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 11:45:50.79 ID:IIWFFhvl0
右手でちんこ擦って左手でティッシュペーパー持つから、
オートモードはどうしても必要。

最近タブレットとエロゲーの相性についても考え始めた。
もし左手にタブレットを持って右手で画面にタッチだとすれば、エロゲーとの相性は最悪だ。
550名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 12:04:46.47 ID:p+8ExlV30
カチカチボタン押したり、ホイールスクロールも面倒じゃないのか。
昔はともかく今はテキスト量が多いからかなり面倒そうだが。
551名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 13:12:54.62 ID:jiPhBPi70
>>549
USBで繋ぐフットスイッチ使ったり音声認識でキーボード操作するとかどうだろう?

飯食いながらとか筋トレしながら見る時にオートは使ってる。テレビ見る感覚。
スキップは便利だよなー。スキップできない昔のゲームやるとストレス溜まる。
552名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 15:31:04.32 ID:hVGXfRIS0
久しぶりに古いソフト触ってみたけどオートモードどころかただの一本道のテキストなのに
「見る」「考える」「話す」を何回も選択させられたうえ、間違えると同じ文章読まされることに。

流石にやってられんわー。
553名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 16:17:37.49 ID:t1YpslBE0
そういや画面タッチは3DSやスマホのヲタゲーでは定番になってるし
タブレット用のミニエロゲアプリとか需要なくもなさそうなんだがな
554名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 17:30:03.98 ID:DBoWOXun0
オートは自分のペースと違うからほとんど使わないけど
絶対途中で何度か使って数分ですぐに解除ということを毎回やる
555名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 18:11:50.00 ID:cHCCZARk0
俺も月曜朝とか仕事行きたくないときに飲んでるけど金曜夜の〜ってあからさま過ぎないか?w
ttp://ascii.jp/elem/000/000/785/785620/index-7.html
556名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 22:22:36.20 ID:tApmFAyL0
>>552
ソノ「タイプは、もうモチベーションが続かないです、個人的に。
これが老いなんだと思うー。

オートモードじゃなくて、ログ(未読も含めて)のスキップ&選択肢
でストップ、は便利だと思っていた時期もありました。
冷静に考えると、話の流れが見えないので何を選択すれば良いの
か分からないと言う状況になると言うのに。
自分、馬鹿、自分...。
557名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 22:43:21.04 ID:E0qSiGKV0
俺的には、一番便利なのはサーカスのあらすじモードだと思う。
本来の本文と別にあらすじを書かなきゃいけない分、コストはかかるんだろうけど。

あと、どーでもいーような部分に対して、本文イラネあらすじだけくれ、って
なりそうなのも問題か。
558名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 00:45:17.10 ID:41HR4Lsi0
舞-HiME 運命の系統樹 もそうなってたな。会社同じだっけ?
再プレイする時楽なんだよなー
559名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 00:48:31.61 ID:vxgZI+Jb0
FF13-2であらすじモードあったけど
微妙に区切りが悪かった印象だ。
360版でムービー使って画質がガビガビという。

ただオンオフできないから1本を集中してやる自分には毎回再生されてウザかった。
昨日も見たねん・・・・って感じで。
560名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 02:21:42.00 ID:21jJYcVy0
俺は既読スキップして選択肢で迷ったらログ見て思い出す様にしてる
あらすじも使い方次第で便利だけど、最近はある程度の区切り毎にセーブする癖が付いてきたから
シーンをつまみ食いする場合はそこから、再プレイは世界に浸る目的でやるから全部読む

昨今はセーブ数がデフォで三桁とかあるから助かる
東鳩はしおり5つで、キャラ毎にセーブデータを退避させて保存したりしたのも懐かしい思い出だw
561名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 02:45:21.64 ID:u4geNNLB0
「同級生」は1つでしたが何か。

時代的に考えても、あの仕様は
イミフ。
「複数のセーブポイント(ファイル)」と言うシステムが、十分に普及していたのよね。
elf自身でも既に対応していたのに、どうしてああなったー。
やっぱ、ゲームシステムの肥大化なんだろうか。

攻略対象のキャラ数だけ、セーブスロットは欲しいねぇ。
「同級生2」も、一応5つまでは増えたけど、その過程ががが。
562名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 03:54:57.51 ID:67UI3dX+0
上手く説明できないけど、エルフのゲーム全般に
セーブロードに癖みたいなものがあった気がする

メニュー選択の構成というか、なんというか?
563名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 05:55:07.40 ID:CkWZbc100
始めから終わりまで通してやって欲しい的な感じじゃなかったか、同級生の場合。
564名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 07:47:52.40 ID:+sfEu9Fq0
同級生2は日記帳?を探さないと複数セーブできないんだったよなぁ
565名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 08:25:22.11 ID:Yx/jMosV0
文章をじっくり読んで欲しいからテキスト表示を遅くしましたとのたまったのはリビドーだったか
566名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 08:28:15.22 ID:OMP8dpJh0
GWはエステリア行ってイース救って来た
567名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 09:44:29.67 ID:d0ntRaOb0
GWはAXLのエクリシルだけやって満足して終わったw
昔のように10本とかできないなぁ
568名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 10:46:52.56 ID:vFC7b6GC0
ホワイトブレスの攻略順

美乃→凪沙→歩→未緒→ののか
569名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 11:01:54.01 ID:K3oOQ/q/0
GWにバルドスカイやってたんだが、
未だに終わらん。
休みは今日までなのに。
570名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 12:37:19.16 ID:VpM+HbuA0
子供の頃貧乏だった、あの頃の気持ち、今の若者には理解してもらえないだろうな…
ttp://logsoku.com/r/news/1367674948/

↑のスレがピンとくる年代の人はさすがにいないか…
571名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 12:47:42.72 ID:d0ntRaOb0
>>570
>脚本は同法人の理事長でスクールソーシャルワーカーの幸重忠孝さん(39)が書いた。物語の8割は実際のことだ

スレ的には同世代のやつが書いたらしいが・・・・
俺からすると一周り年下だけど全然ピンとこないわw
小学校の頃とか近くの孤児院から来てる子は貧乏そうだったけど学年250人のうち2-3人だったしなぁ
周囲はいまと同じで金持ちもいないけど貧乏もいない みんな中流だった

しかしそのスレの↓のレスにはワロタw
>おい2割はホラかよ
572名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 15:40:58.57 ID:jrevURXf0
>>565
速読な僕には苦痛でしかなかった。
じっくり読んで欲しいなら、じっくり読みたい文章を書けよ、
システムで強制するな、と。
『放課後恋愛倶楽部』はストーリーも絵も結構好みだっただけに、実に残念。
573名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 17:30:55.90 ID:CkWZbc100
性格の良い貧乏人て知らんわ。
平気で路上にゴミや火のついたタバコ捨てるし、それが悪いことだと思わんのも嫌だわ。
574名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 17:39:55.87 ID:/vkCVr/R0
最初期のゲームはアダルト・非アダルト問わず、口パクに合わせて文字を表示して
アニメ感を出した…んだろうけど、「読む」なら個人差があるから、ただ苦痛なだけ。

声優がセリフを音読するより、自分でテキストを黙読する方が早いのは当然の話。
今ならフルボイスなんだし、いっそのことテキスト表示を無くして声だけにしちゃえばいいのに、と思う。
音声のオンオフは当たり前にあっても、テキストオンオフができるゲームは結構少数派で、
せっかく声優が喋っていてもテキストを読み終わるとクリックで飛ばされるゲームが多いこと多いこと。

今は目パチ口パクをしなくなったから、音声だけにすると、そのシーンが終わるまで画面がまっっっったく
変わらなるんだろうけどw
575名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 17:46:58.78 ID:d0ntRaOb0
テキスト表示なしはさすがに勘弁してくれw
文字が出てないとせっかくのエロシーンの興奮も醒めてしまう

台詞だけでなく文字として「孕ませてください」とか「子宮に子種注いでください」とか声だけより興奮できるじゃないか
576名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 18:07:20.70 ID:4v1Q8Uuu0
テキスト表示なしはヒロインはなしで、主人公や状況説明はテキストって違和感ない?
F&Cのドラマチックモードとかでテキスト表示しないのはあったけど
主人公と状況説明にはテキスト出てたからな。

一枚絵には合わないと思うよ。
それこそ主人公と状況説明もボイス入れてもらわないと。
状況説明なしにするならマンガ並みに絵の枚数がいる。
577名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 18:18:46.29 ID:+0fVZ5Ww0
>>574
> せっかく声優が喋っていてもテキストを読み終わるとクリックで飛ばされるゲームが多いこと多いこと。

エロゲの脚本は、声優の演技を最後まで聴きたくなるほどの高品質ではない。
クリックでほどほどに飛ばせないと苦痛のほうが大きい。
スクイズとか典型的。
578名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 21:08:53.46 ID:JJBVoo060
あんま知られてないかもだけどクロシェットが使ってるCS2はドラマチックモード搭載してるんだよな
579名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 21:09:33.60 ID:wFBSK3IPP
なんJ民が派手に暴れたせいで2chの方で大規模規制が敷かれて、
巻き添え喰らって書けなくなってしまった人がかなりいるみたいだ
580名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 21:15:34.85 ID:41HR4Lsi0
>>566
何版?
581名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 21:29:02.53 ID:JMQ8PwMDi
>>579
板によっては●あってもかけないみたいね
PINKは無事っぽいので俺には関係ないけど…
582名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 21:42:45.62 ID:QGhICemu0
>>579
なんJ民じゃなくてvipperだよ

>発端となったのはニュース速報VIP(VIP)の住人である通称”VIPPER”が「VIP春の凸祭り」と称して
>運用情報板に突撃、荒らし行為を行ったことによる。
http://www.fukuoka-ch.com/2013/04/2ch.html

>>580
花園系
実況系・雑談系・サロン系・アニメ系・スポーツ系の板

vipのあほどもが・・・
583名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 22:07:24.31 ID:u4geNNLB0
おっと、(エロゲーじゃないけど)メッッセージスキップ・キャンセル
が無い「銀河お嬢様伝説ユナFX」の悪口はそこまでだ。

PC-Engineもその仕様だったかは不明。持っていたけど。殆ど触
らなかったしー。
584名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 22:26:16.60 ID:wFBSK3IPP
585名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 22:28:28.92 ID:4v1Q8Uuu0
もう半年ぐらい規制されたので悟りの境地に行き着いてるよ。
たぶんもう解除されることもなさそうだが、プロパ変える気もないしなぁ。
586名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 22:28:48.69 ID:jN6ISXVK0
ぷららだけど一ヶ月以上前からPINKしか書けない
いつになったら解除されるんだよ
587名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 22:58:19.72 ID:hxtUNAUm0
vipがどーのなんJがこーのは●を買わせる為の運営の自演だと思っている。
588名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 23:22:03.61 ID:3bzzasTi0
規制が日常
589名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 23:46:39.39 ID:4v1Q8Uuu0
がさ入れ食らって薬物売買の犯罪書き込みが激減して
警察の削除要請には従ってるようだが
逆に削除要請多くて面倒になって規制で対応してる感じもある。

警察にタダで使われてる状態だからなw
590名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 00:56:02.84 ID:dk1ZdSVh0
まぁ2ちゃんねるも高齢化の波が押し寄せてるからね、若年層はこっちより
フェイスブックとかラインでしょうから。

なんJとかビップのクソ連中は死ななきゃ直らんよ、俺の贔屓チームの本スレ
(NPB板)なんて多田野投手が入団してからもう草木も生えない荒地になって
しまって修復不可能。マジであいつ等抹殺してくれないかな〜
591名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 03:33:56.04 ID:tqEH7J8x0
OCN船橋は去年からずっとピンクしか書けない、そして半年くらい先まで規制予定。
でも、特に不便でもないな。
ブログやTwitterでコミュしてるからか?
592名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 11:19:59.71 ID:llWmxNb00
映画『宇宙海賊キャプテンハーロック』9月7日公開 ハーロック:小栗旬
ttp://www.cinemacafe.net/article/2013/05/08/16883.html
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0052764
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/2024351/full/
593名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 12:42:25.56 ID:xU9LMH8c0
声がこもってるなぁ。俳優にありがちなアテレコというか。
594名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 13:19:28.33 ID:txp0+PqF0
獣王星のサードの棒は酷かった
あの時を考えれば相当上手くなったほうなんだろう
595名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 16:04:36.74 ID:yuTyBefh0
あーあ
596名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 17:27:12.03 ID:llWmxNb00
三浦春馬が演じる新キャラってどうなんだろう
ttp://eiga.com/news/20130508/1/

しかし
>CGアニメ映画としてリブート
リブートって
597名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 18:00:46.89 ID:qJ/d8KVP0
映画一本だけでは終わりたくないからなぁ。

ヤマトみたいに実写版、慎太郎版、イベント上映、TVアニメと稼ぎたいのが本音。
598名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 18:43:44.37 ID:o56VBuejO
声優って重要だと思うんだけどなぁ…
他がいくら頑張っても、声だけで簡単に評価下がるのに
599名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 20:56:06.44 ID:FQ9htABC0
ハリーハウゼンさんが亡くならはったんやで!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000014-eiga-movi
600名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 23:15:00.13 ID:yuTyBefh0
古き良き特撮の時代が遠くなるな
601名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 23:52:06.10 ID:gxqQfpC50
>>580
88版
602名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 00:09:17.45 ID:msPP9HBx0
>>601
そっか 俺もやったぜー
603名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 00:53:58.15 ID:7g5FU47/0
金銀が倒せず結局クリアできなかったなあ
炎装備揃えず部屋の前でセーブしてしまったのが運のつき
604名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 05:11:28.96 ID:AZNBwf+j0
役者が声を当てるなら羽賀研二レベルはやってくれないと困るな。
605名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 07:59:09.15 ID:EBe+f2YI0
>>602
サルモン神殿は88版が至高だとおもわないかい?
あの曲だけはオリジナルを越えるアレンジは聞いたことない
606名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 09:50:28.58 ID:il+uszIa0
宮崎アニメは素人の俳優さんとかがこもった声とか変なテンションの声でアテレコしてるから
醒めてしまってみる気が失せるなぁ

そういう意味では専門学校出たばかりの素人に毛が生えたような声優すらまだあいつらよりマシだというのが凄い
607名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 11:40:36.21 ID:qqwsRT6F0
演技の質というか方向性というかが違うからねぇ
アニメではあんまり多くないから恐らく音監とか監修者の問題もあるんだろうけど
常識レベルの漢字の読み間違いや作品・キャラ的に必要な知識の欠落からくる間違いとか
酷くて萎えるという意味では大差ないのもちょくちょく居る

だいぶ昔の話だけど、ジュブナイル的作品の知ったかキャラで、キャラとしては当然知ってて口にしてる
H・G・ウェルズやメアリー・シェリーの名前を声優が知らなかったために変な区切り方で喋ってて
物凄い勢いで萎えさせられたのが未だに許せないw
608名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 12:53:44.61 ID:h8prT3fm0
声優は元々売れない舞台役者がしてたんだがなぁ・・・・
洋ドラはまだそういうのが多いらしいが。
609名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 19:11:55.44 ID:9u+AYHjU0
>売れない舞台役者

特撮ヒーロー物もその受け口だったよなぁ
610名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 19:41:38.15 ID:gw7f6YrJ0
>>606
宮崎監督はイマドキの声優の演技を嫌っているという話だが。
たとえて言えばオペラ歌手の発声が現代の自分たちにはグロテスクに聞こえるのと同じ次元の話だと思う。
611名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 21:11:49.30 ID:msPP9HBx0
>>605
俺もそう思うわ。変に手入れるとダメだね。
>>610
役者使うと勝手にTVや雑誌が特集組んで宣伝してくれる。
つまり広告費がタダ。

そういう事
612名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 21:20:11.86 ID:KCrFDXXC0
>>608
舞台役者とテレビドラマの役者は発声法が違うんだそうな。
舞台だと客席の最後尾まで声を届かせなくちゃいけないけど
テレビドラマなら画面外すぐ横にいるマイクにまで届けばいいから。
で、その違いは今でもアニメの声優とテレビドラマ俳優の
発声の違いとして続いているそうで。
そこを踏まえて、「アニメ声優の声はテレビドラマの声より不自然だ」というのは
理由のない話ではないし、「だからダメだ」といわれれば
そういう価値観もあるのかな、とは思うけど。


「イマドキの声優はダメだけどキムタクならOK」って言われちゃうとねぇww
613名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 21:29:57.76 ID:PasbkfOLP
宮崎駿はもう金のことしか眼中にないんだろうなと思う
残念なことだ
614名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 22:36:47.02 ID:2XR5dCaW0
宮崎にはガチロリ映画をつくってもらって世間の反応を見たい
615名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 22:37:59.93 ID:IHvIVEp10
>>605
YsIIのBGMはMSX2版が至高だと思っている自分(´・ω・`)
616名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 22:57:56.82 ID:Z+E/d/j40
>>615
まあ機種は各々の思い出補正としても、ノルティアの氷壁とPALACE OF DESTRUCTIONは超がつく名曲だな
617名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 23:08:24.74 ID:qmgi0NsB0
天本英世が鬼平犯科帳75に出てたが顔が見えるのホント最後だけだった。
殺気漂う浪人者なので顔を見せない役ではあったが。

古いドラマ見てるとこの前盗賊の頭してたのに
今度は老中役とか面白い。
618名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 23:38:03.81 ID:qiuKnImP0
イースはいまだに好きだなぁ。思い出補正もあるけど、BGM聴くと当時を思い出すよ。
BGMはどれも好きだけど、THE MORNING GROW、地下水路とかもいい。
サルモン神殿や地下水路は、迷いまくって聞き続けたのに、BGMのおかげで苦ではなかったw
619名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 23:42:09.77 ID:9rQDPtQR0
>>615
MSX2ってPSGじゃなくてFM音源なの?
620名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 00:07:23.13 ID:yBGoVj4i0
FM音源じゃなくてPSGだね。でも良かったなー。ライン入力でテープデッキに繋いで録音した記憶がw
621名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 00:17:59.79 ID:HpYVflpw0
 イース、いーっすね
定番のダジャレですよね。
622名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 00:31:39.59 ID:OzrPFkn60
リリア派にとってはPC-Engine版は神
623名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 00:39:17.88 ID:Iii5DdFh0
Beep音もあったよね
624名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 01:06:19.07 ID:m/QnKnRl0
イースは有名だけどいまだにやってなイース。
625名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 01:09:00.14 ID:Sc7oqbvC0
>>622
リリアはPC版からでも、プロモーションアニメがあって優遇されてたじゃん。
フィーナ派にとってこそ、PC版の地味なグラフィックから、
ちゃんとした顔グラフィックがついた(微妙な絵だったけど)記念作品。

ところで自分にとっての初イースは、SONYのMSX2購入者プレゼント版なんだけど、
オープニングの曲が他と違ってるんだ。
後にPC-Engine版をプレイして気付いたんだが、あれは特別仕様だからなんだろうか。
626名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 01:13:19.57 ID:Iii5DdFh0
PCE版のOPのBGMはフィーナじゃないよねたしか。
移植版は レアのハーモニカが太陽の神殿なのかフィーナなのかっていう差もあるな。
627名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 01:19:37.05 ID:xez6Kg1P0
>>618
同じく、地下水路で迷子になってたけどBGMのおかげで泣かずにすんだ
628名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 01:35:23.28 ID:PRDoCzpoP
イースで一番音楽をきれいに再生できたのは
サウンドボード2を積んだ88なのかな?
629名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 02:05:08.41 ID:HpYVflpw0
打ち込み自体はPC98なので、基本的に86音源が元になる、のかなぁ。
PC88の限界まで攻めていたとか何とか、良く聞くけど。

実機(PC88)が、何故か健在なのでゆるゆるプレイしようかなぁ。
630名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 04:04:37.11 ID:53o58Jkf0
FM3音を無理矢理ステレオ化して聞いてたなー。
ステレオといえばx68版……はやめとくかw

昨日からWin版英雄伝説空の軌跡を再度プレイ中。
今時のリアルなグラよりこのぐらいが丁度いいや。BGMもなんとなく懐かしい。
631名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 04:24:03.87 ID:HpYVflpw0
何故か後半二行をナナメって、「魔神英雄伝ワタル」と空目した。
本当に、何故なんだろう。
632名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 05:09:45.43 ID:C97cuZ2o0
ミスリリアコンテストのために新宿ルミネまで行ったなぁ。
633名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 07:10:09.44 ID:oFFsSNCP0
イース3ならメガドライブ版のBGMが1番好きだな。
634名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 08:48:21.19 ID:Iii5DdFh0
イース3はサントラで聞いた68版が好きかな。
ファミコン PCエンジン メガドラ スーパーファミコンって コンシューマー版しか手つけてないんだけどさ。
635名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 08:50:23.27 ID:Iii5DdFh0
>>631
オープニングは昭和45年生まれの現役高校生ユニットだっけか。ってCDシングルに書いてあった。
名前忘れたが。
クラリスも現役高校生だな。
636名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 12:06:46.22 ID:oFFsSNCP0
あちあちはガチだが、クラリスは設定だぞ…。
637名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 12:21:20.24 ID:EIDoKiWB0
>>635
マジかよ!!
今更ながら勃起した
638名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 13:31:42.27 ID:vfg9lEXB0
639名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 20:23:53.11 ID:bZ/SFsU+0
>>609
ライブマンの森恵のパンチラに( ;´Д`)したのがこの道にハマり込む切欠だったかもしれんw
640名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 21:40:30.64 ID:1WQnWVOj0
DS版Ysは見なかったことにしたい残念な出来だった。
641名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 22:41:43.08 ID:wttRyadp0
>>631
早くロボット魂の龍星丸を予約するんだ
642名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 23:04:03.35 ID:ABQMePSv0
>>606
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130510/ent13051016210014-n1.htm
なんかさらに斜め上に突き抜けて来ましたよ?
643名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 23:22:46.08 ID:Iii5DdFh0
>>642
なん…だと
644名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 00:50:00.15 ID:cnQFHINP0
今のジブリは作品の出来より売れること重視だからな
話題性さえあれば素人使って完成度下がってもなんとも思わない
645名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 00:59:20.72 ID:9eyatKxr0
創なの価
646名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 01:47:57.68 ID:mEnSaH++0
>>642
エイプリルフールネタかと思う程ナチュラルに笑いましたw
647名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 09:13:42.49 ID:0IexphwR0
>>642
まじかww

庵野がエヴァ最新作でシンジを自ら声当てるってほうがまだ理解できるぞww
648名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 09:42:28.15 ID:se1Ng7Np0
トップで「音響監督 庵野秀明(新人)」ってなってるのもあったし別になんも感じんけどなあ
だいたい、庵野って日高にスーパーイナヅマキックの演技指導してブッ倒れたってエピソードがあるほどアレだし、芝居はそれなりなんだろw
649名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 09:55:18.99 ID:znneuXAi0
エロゲっていっぱいあるなーと思った
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17343841?ref=nicommend_video#!sm17343841

同じものがいっぱい。いらな(ry。エヴァ14話)
650名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 10:32:10.48 ID:g7ptGpgg0
うるとらせぶんだしねぇw>庵野
巨神兵で繋がりも出来たしお互い金に困ってるしだから全くイミフではないな
アホかとは思うが
651名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 11:14:35.45 ID:2e66YWHQO
>>642
ロケットで突き抜けろ!
652名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 11:29:09.91 ID:EGJbSUTJ0
まぁ声優としてより、宣伝要員として使ってる感じだな。
俳優ネタも毎回だから、次はオタ向けってことか。

本人はドライに仕事として受けてるか、パヤオの映画にクレジット残せるで喜んでるか。
653名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 13:27:02.24 ID:UfTuZt+q0
宣伝要員だったら主役で使ったらダメだろw
まあ、普通のアニメでも新人系を主役級で使って実力派で脇を固めることはそれなりにあるとは言え、
そういうのって今後の伸びを期待しての起用が殆どだしね
654名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 14:28:04.74 ID:v/GDeFLQ0
零戦を設計した実在の技師で主人公の堀越二郎役。
〔1〕早口である〔2〕滑舌がよい〔3〕凛としている−などの主人公のイメージにピッタリとして起用された。

主人公だったんだw
655名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 16:58:35.18 ID:W5VmhTAv0
30年後には庵野は監督としてよりも声優として有名になっていることをこのとき皆はまだ知らずにいた
656名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 17:40:34.23 ID:0IexphwR0
30年後には82才なんですがそれは・・・
657名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 17:45:38.13 ID:GS/v8INe0
最近のパヤオ系は楽しめない。
食事シーンに半年かかったとか言われてもなぁ・・・・
アリエッティも細かい動きで時間稼いでるだけにしか見えなかった。
コクリコに関してはなんだっけだし。

金ローで1回だけは見るが2回目はないわ。
658名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 17:46:11.71 ID:8+0rP3s10
>>653
> そういうのって今後の伸びを期待しての起用が殆どだしね

それは、訓練を受けた声優なら誰がやっても同じ品質を達成できるから、
ギャラの安い新人を使っているんだと思う。

声優の受ける訓練は通常のアニメのフォーマットに従ったものだけど、
宮崎アニメの場合は、カントクの威光でフォーマットを無視しても許されるくらいになっているのだと思う。

既成のフォーマットから外れたアニメを見たいかどうかは個人的な問題。
今期放送のアニメ『惡の華』は切った。
659名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 18:15:09.90 ID:JD2HZbh5P
ピンク以外はp2でも書き込めないのはストレス溜まるわぁ
今からでもVPN勉強しようかな
660名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 22:33:26.04 ID:dHFfCfpw0
外国からの投稿は、IDの末尾に!が付くようになったらしい。
661名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 22:38:08.29 ID:2e66YWHQO
もしもし?ドコモから書いてるよガチャ
662名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 05:05:24.73 ID:aJApSBhn0
ジブリって聞くとジブリールがまっ先に思い浮かぶようになった

バヤオのは紅の豚までは観た
663名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 09:21:47.62 ID:MPUkHfOM0
フフン、俺は千と千尋まで観たぜ
664名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 09:57:09.55 ID:vl9stRag0
未来少年コナンまでだな
665名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 11:04:50.93 ID:ao68Oi8x0
俺なんて風雲キムタク城まで観たぜ!
つい最近かと思ったがもう9年たつのな
666名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 11:07:28.87 ID:7QyMAEgn0
年に一回『バルス』って言って遊ぶもんじゃないのか
667名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 12:32:00.14 ID:ckdHOaxg0
俳優・夏八木勲さん(73)死去
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014513211000.html
668名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 12:32:53.99 ID:vl9stRag0
>>667
マジ?

こうやって自分より若い人達が次々と亡くなると物悲しくなるな
669名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 12:40:47.61 ID:DBnxzwQY0
>>668
長老! お体をお大事にして下さい
670名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 13:09:46.49 ID:kY39rtNXO
このくたばりぞこないが、ろくなもんじゃねえな
671名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 13:43:36.31 ID:pnqnS8Uo0
>>668
順番は守れよ
672名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 13:55:52.94 ID:r7GtJpj50
元気に長生きしてくださいねー

自分も健康には気をつけないとなぁ
673名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 18:08:49.64 ID:1T8Q8yav0
堀越がゼロを開戦に間に合わせなければ
多くの人命が損なわれなかったから日本最大の戦犯だからきらい
同じ設計思想ならまだ隼のほうがマシなくらいゼロ戦は戦闘機としては欠陥機

あんなのやるくらいなら秘めたる空戦やれよ
674名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 18:39:45.68 ID:RS1lQood0
マジレスすると、んなアホな。
だったらWinny作った奴は著作権法違反で有罪だし、バール作ってるメーカーは
強盗幇助で有罪になるぞ。
675名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 20:28:46.90 ID:oL8aFFew0
なるほど、ショッカーは偉大だな。
676名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 20:38:39.50 ID:PGFHX5tb0
堀越氏は発注者(海軍)の要求基準に従って零戦を設計した、「職人」に過ぎない。
その彼を戦犯呼ばわりはあまりにも酷というものだ。
何処で読んだか忘れたのでソースを出せないのが心苦しいが、戦後に零戦の防御不足を
非難された堀越氏が「あれは(敵の攻撃が)当たらない事を前提とした戦闘機だ。その為の
性能は与えてある」と反論したそうだが、まさに技術屋(褒め言葉)の面目躍如だと思う。
677名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 20:39:34.06 ID:1T8Q8yav0
まあアインシュタインを恨んでる奴は多いけどな
堀越みたいなのはこそこそ生きてるのが当たり前で
公に顔を出すのは恥知らずな立場
特攻機を作った奴よりはるかに悪影響だし
678名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 20:52:06.20 ID:P5v8qU880
人の命を軽視した上での性能であるから欠陥だらけだけど日本の魂がこもった名機でもある。
生まれるような状況が出来てしまったのは悔やむべき事ではあるが、
戦後復興にも役立った部分もあるわけであって、存在自体を否定するものではない。
679名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 20:55:33.88 ID:pFUhGDbY0
ネタで言ってるのかと思ったらモノホンかよw
680名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 21:06:27.85 ID:PGFHX5tb0
>>677
「アインシュタインを恨んでる奴」とやらはコロンブスがアメリカ大陸を
発見(学術上の諸説はとりあえずおいて置く)しなければ、原住民の
悲劇は無かったと思っているのだろうか?
人類(の祖先)が道具や火を発明・発見しなければ同族殺しや環境破壊は
起きなかったと思っているのだろうか?
681名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 21:29:28.93 ID:+FNTuDX9O
>>677を作った親を恥知らずだと責めてはいけない
682名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 21:42:19.12 ID:MibadXrT0
sage進行のスレでageるのって「煽り」宣言で魚が逃げそうなんだけど
この釣果を見るとむしろ集魚灯の効果の方が強いんだなと思い知らされるな。
683名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 22:09:09.36 ID:oL8aFFew0
5年前ならともかく、今上げ下げてのは…。
684名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 22:15:37.00 ID:+FNTuDX9O
>>682
IDでbadなんてかっこいいな
685名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 22:50:10.68 ID:j1+qZR0+0
まぁお前等少し落ち着け・・・という事である年代の人が笑ってしま
いそうなCMでも見ようぜ

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zAsyF4J_klk
686名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 23:17:45.03 ID:4o5Tr3kp0
>>676
要するに「あたらなければどうということはない」思想だなw

実際、大戦の前半ではそれで上手くいっていたわけだし。
問題は、ソレに対して当然アメリカ側が対策してくることを
想定していなかった・想定できなかった海軍上層部にあるよ。

>>678
「人の命を軽視」するのが「日本の魂」であるというのは、流石に日本人としてちょっと…

>>680
「人類」が火を発明しなければ、少なくとも現在の環境破壊は起きなかっただろうね。
ただし、そうだと言っても「火を発明した特定の個人」を恨むのは筋違いだが。
そいつが発明しなければ別の誰かが発明しただけだから。
687名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 23:49:39.16 ID:+FNTuDX9O
車のCMならジェミニとか好きだったなぁ

その当時に頑張った人達を、あとから批判してもって気はするな
有能かどうかは別として、みんな必死だったのだろうから…
牟田口…栗田……
688名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 00:01:07.07 ID:Jze/Jo900
ミリオタじゃなきゃ何のことだか不明な会話
689名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 00:07:02.97 ID:NcxusZisO
なんでいきなりゼロ戦がどうたらになるんだ?
なんの脈絡もないじゅなイカ
アスペってやあね
690名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 00:22:21.21 ID:wkgl+2IO0
零戦はパヤオの流れ
パヤオが取りあげて世間が取りあげるのが我慢ならんのかも
ただここで怒られてもという気は確かにする
691名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 00:28:43.67 ID:OvphYQEHO
零式と聞いても、先にレイバーが出てきてしまうw
692名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 00:33:55.93 ID:ZLrHJSo20
よぉ〜し、頑張ってHOS(Human Of Slave)を積むぞw
693名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 00:34:13.60 ID:KkiXf7jN0
もう13年前の型なのか。
1999年に宇宙から巨大宇宙船が墜落していれば今はVF-1が飛んでる時代なんだよな。
694名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 00:37:05.77 ID:KkiXf7jN0
>>686
>>「人の命を軽視」するのが「日本の魂」であるというのは
お前にわかりやすく説明してやろう。
牛肉旨いってのと屠殺される牛が可愛そうってのとは別だろ。
695名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 00:39:24.45 ID:KkiXf7jN0
牛肉が旨いというより調理の仕方って書いた方がいいか。

まあどうでもいいな。
696名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 01:24:40.46 ID:qXXUuLuk0
零式と言われてバハムート出てきた俺はまだまだって事か
697名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 01:29:55.13 ID:9YTuAMKZP
698名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 01:42:34.55 ID:W9ko0VTS0
>零式
「ぜろ」と呼称するか「れいしき」と呼称するかでオタ年齢が分かりそうだな。
699名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 01:49:55.91 ID:l8UBRpih0
ヲタ年齢というか軍オタかアニオタがどうかだろう。
700名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 02:40:32.86 ID:pl2Z/KR70
>>698
ごめんなさい、正式な呼称が分からない間は「ゼロ」って読んでました、ごめんなさい。
「れいしきかんじょうせいんとうき」なんだよね。
ミリスキーでアニスキーなのに、駄目ね。

でも、61式戦車には魅力を感じない。
701名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 03:21:17.89 ID:swrQJiBb0
俺もガルパン観るまで
「TigerT」を「タイガーワン」って言ってました
ミリヲタじゃないけどごめんなさい
702名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 04:56:15.98 ID:EJ/+qv320
FPSで銃器、ガルパンで戦車の名称をやたら覚えてしまったな…

1話目で女の子達がいちゃいちゃするアニメだと勘違いしてごめんなさい。
703名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 05:49:07.44 ID:OvphYQEHO
>>698
訓練されたヲタはタイプゼロって読むぜw
704名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 07:07:06.46 ID:2/b/LtSb0
桜花に比べれば零戦なんて人命重視(震え声

デモベがスパロボ参戦したようだし、そのうちマヴラヴも出たりして。ガンパレと共演したら面白そうではある
705名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 08:02:09.23 ID:+JMqLk470
本当の特攻ってのは桜花・回天だよな〜
706名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 09:17:20.73 ID:OvphYQEHO
桜花や回天の話が出ても、そこまで追い込んだアメ公責めずに日本が悪いってなる辺り、日本人の気質の良さと日教組の調教の凄さを感じるな
707名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 09:20:08.48 ID:pOelB/nO0
>>701
タイガーもティガーもティーゲルも全部正解だべ
英語読みかドイツ語読みかドイツ語発音読みかの違い
ルシファーとルシフェルとルキフェルみたいなもん


>>706
そもそもアメリカ相手に勝ち目のない無謀な戦争始めた時点でアメリカを責めるも何もないからね
外交戦で敗北した以上、満州などの権益手放して負けを認めるか、面子を守るために名誉ある戦いを挑んで死ぬか
その二択で後者を日本が選択したってだけ
708名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 09:34:18.73 ID:KkiXf7jN0
それを美徳として受け入れた兵士達と
そうすべきと押し付けた上層部とは考え方も何も違うがな。
709名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 09:43:23.18 ID:XsKsnGKa0
なんもかんも遺伝子が悪いんや。
ハゲも人の話を聞かないのも早漏もみんな遺伝。
710名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 09:43:38.10 ID:pOelB/nO0
まぁ美徳というか戦争になってしまった→政治家とかみんな正気か?
って感じでみんな自分の大事なものを守る為に戦っただけでアメリカが悪いとか憎いなんて思ってなかったしなぁ

うちの親父も家族を守る為に戦ったし最初からアメリカさんに勝てるなんて思ってなかった
周囲の仲間もみんなそんな感じでよくまぁ生きて帰ったもんだよ・・
711名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 09:44:51.56 ID:m878uxzo0
>>708
結局、そこの区別が大事だよな。
上層部は初めから負けるに決まってる戦争を自分からふっかけたんだから
一言で言って「ただのアホ」としか評価のしようがないんだが。

右の方には、「日本のために戦った兵士たちを侮辱するのか」とキレる人がいて。
左の方には、アホどもの命令に従っただけの兵士たちのことを殺人者呼ばわりする人がいて。
712名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 09:49:16.08 ID:OvphYQEHO
>>707
核2発もぶちこまれて、それでも恨んでないのは凄いことだと思うけどな
国によれば反米テロ組織とか根強く残るレベルじゃね?
当時の欧米植民地政策見て簡単に屈する訳にいかなかっただろうし、戦争不可避の判断から先手取ったのは愚策だとは思えないよ
あとの判断が悪かっただけで
713名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 10:15:24.16 ID:OvphYQEHO
>>710
うちの爺さんは家族の為とかじゃなく、お国の為に戦ったと言ってたな
本心かは分からないけど

魚雷食らってその時の破片が体に残っててもアメリカを恨むでなく、戦争に駆り出した日本を恨むでもなく祝日の度に日章旗を門柱に掲げ、海軍の名残でか週に一度カレーの日があり…
この歳になってから思うけど、俺には真似出来ない気がするわ

軍艦の写真とか戦友会の写真とかは飾ってたけど、遺品として見つかるまで存在すら知らなかった古賀峯一署名の賞状とか、複雑な心中はあったみたいだけど
714名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 10:18:30.50 ID:C9mNfshd0
アニメの軍隊はゆるいよな。
現実は絶対服従で指揮に違反とかありえない。
715名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 11:22:40.66 ID:NcxusZisO
こいつら住み着いたらどうすんだよ
716名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 11:22:47.59 ID:7YyK8R/0O
>>714
実際には先任下士官は新しい隊長の将校に結構逆らってたそうだが
717名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 12:39:30.88 ID:+JMqLk470
天使のどろっぷ

ゴメン、俺には理解不能アニメだ・・・
718名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 16:53:35.34 ID:5Kry3Q4Q0
ミリオタが嫌われる理由がわかった
719名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 17:31:14.13 ID:ZkC8lBD90
全部パヤオが悪い
720名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 18:36:08.54 ID:XsKsnGKa0
プラズマよ、プラズマが原因なのよ!!
721名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 19:38:47.16 ID:LApJFKPc0
>>156だが明日から入院だぜヒャッハー
DVDプレイヤーとして使うから、と言い訳して
ノートPC病室に持ち込む許可とったぜ

もちろんディスクレスで動くエロゲ何本かインストール済み
偽装のために攻殻機動隊SACのDVD持ってくわイヤッホー

パソコンは指紋認証だから他人には使えないぜイェーイ
万一モニタの裸体見られても少佐だとごまかせたらいいなあ…
722名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 19:46:36.21 ID:WJ7sgyp10
>>711
ぶっちゃけ、本当に悪いのは若槻礼次郎と幣原喜重郎だと思っている。

若槻は特に嫌いだ。

満州事変時の首相だったくせに、東京裁判になると
アレは軍部の暴走で自分には責任も無かった
とか宣いやがったんだぜ。
723名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 20:41:30.57 ID:KkiXf7jN0
>>721
入院病棟は泥棒天国だぞ 気を付けろ
724名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 20:44:33.74 ID:KkiXf7jN0
>>711
うむ でもこういう言い方すると右にも左にも嫌われるという。

>>722
私は貝になりたい…
725名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 20:55:46.35 ID:EJ/+qv320
>>721
ほんとにエロゲやるのかよw 個室?
まぁ音漏れ無けりゃ相部屋でも大丈夫だろうけど…怖いわっw
お大事に。
726名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 21:38:16.08 ID:V3297x/b0
こりゃ、「ナスおま」をやるしかねぇな。
臨場感がたまらんだろうよ。
727名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 21:39:36.86 ID:pl2Z/KR70
>>725
「エロゲー」と「作成」するんですよ、きっと。
728名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 22:56:09.85 ID:OvphYQEHO
>>721
艶女医や夜勤病棟とか入れた?
729名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 22:59:29.74 ID:ZprPQ7lQ0
730名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 23:11:13.81 ID:W02xgtCT0
>>721
病院っていうのは、病気を治すところでもあるけど、病気が治らなくて人が死ぬ場所でもあるんだぜ…
指紋認証程度で大丈夫か?
あと、家に残していくパソコンは大丈夫か?
731名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 23:16:06.62 ID:kJiThSR60
エロゲ板で政治談義はしたくないのでネタに走りたい

特攻ネタだと、レイズナー24話のOP
「軍人ならともかく、あんな子供達に地球の運命を委ねるなど」
「あの子達はあんた達権力者の愚かなツケを払いにいったんですぞ。命懸けで!」
格好良かったなー。OPへのカットインはもっと使われていい手法だと思うんだが殆ど見ない気が。って前にも言ったかもw
732名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 23:22:55.75 ID:DS5P03MI0
OPにカットイン予告入れると編集大変そうだしな。
工数がかかるというか。

でも1クールに全部カットイン入れて全種類OPをCD販売とか
やれんこともないなぁ。
733名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 23:31:29.90 ID:OvphYQEHO
>>731
「悲しいけど、これって戦争なのよね」
スレッガー中尉のが思い浮かぶわ…
ヤマトも色々悶着あったみたいだけど

病棟でエロゲやってる最中に急変とかヤバイよなw
734名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 23:35:09.66 ID:E19fUXgI0
何だか>>731の死亡フラグを立てようとする輩が大杉やしませんか?
まだ何の病状で入院か書いても無いのに・・・。

>>732
レイズナーOPのアレはMAD動画の先駆けですからねぇ
735名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 23:36:41.20 ID:/OTCT1AR0
ちゃちゃちゃ!
ロンリーネース〜!こーのーぼーくのー
736名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 23:49:02.70 ID:OvphYQEHO
>>734
ヤバい時は正確に告知されてない場合もありえるし…
737名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 00:01:22.81 ID:Nx4KDybD0
なあに、一週間後にはスレに>>721の書き込みがあるんだろうさ


チャクシン


ヨヤクソウシン メッセージ
738名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 00:20:06.62 ID:lQDg1xrl0
2000年くらいに、主人公メカが暴走し秘密も有るってことでレイズナーはエヴァのパクリと書いていたサイトを見たな。
あれはどっかの大学が学生に解放してた鯖だったと思った。
時系列的に逆だろと。

ガサラキでもTA暴走してたが、そのシーンを見たエヴァオタがパクリパクリ連呼してたな。
739名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 00:23:39.15 ID:Nx4KDybD0
レイズナー後期は北都のパクリとは良く言われるが……
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2706059
740名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 00:43:10.85 ID:1zabUtLP0
北都南はサンライズにパクられるレベルなのか
741名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 00:50:42.20 ID:T9m0+YUC0
大体は映画の影響が多いんだがな。
エヴァとかは特撮→アニメって近いが実写とアニメの差がある。

今はアニメ同士とかマンガ同士でやりまくるから被ってるように見える。
742名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 01:12:38.99 ID:1+fatVcm0
例の3.33観たんだが14年間放置であの扱いは酷いな精神年齢を考えろよと
多分破〜Q迄の14年間をカラーがアニメ化するかも知れんな
次のウソ予告キカイダーのパロだな、ダイコンから変わってないな
破のミサトとQのミサト、お前も共犯だろw
ナディアネタはいいから次はトップネタで頼むわ
743名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 01:34:59.67 ID:IQ8tkQ0C0
ダイコンIIIなー今思えば著作権無視のオンパレードで見ていて面白かった。
もちろん元ネタ知ってればというニッチな分野ではあるけど。
744名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 02:00:51.86 ID:gZsEKLVzO
病弱な美少年として名を馳せた俺だが、意外にも入院は一度だけ。
まあなんちゅーか本中華、ちょっとしたボタンの掛け違いでみんなから嫌われる羽目に。
散々もう少し出血してたら死ぬところだとか言ってそりゃないぜフレイジャー!
745名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 02:27:20.97 ID:jD0gEslR0
>>738
そこはほれ、ボスボロットやアフロダイAの暴走シーン見せて
これはエヴァンゲリオンのパクリであるとか
コンバトラーのガルーダ見せて
これはエヴァンゲリオンのパクリであるとか親切に解説してあげるといいよ
746名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 03:21:41.43 ID:LAq6J8FiP
犬神家見せてエヴァのパクリだよとか
747名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 04:24:16.24 ID:q8dRLFdL0
悲しいけど、アニメ見ないから、さっぱり分かんないのよね。

エロゲだけしかやりません、ってのも、なんだな、引用されているネタが
分かんないもんだから、十分に楽しめていないんだろうな、と本気で思う。
748名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 04:56:27.46 ID:oENV/mbg0
知らない方が楽しめることもあるからトントンだぜ
749名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 06:32:59.41 ID:lM3G/C5PO
ライターが近い世代だからか、古いアニメの台詞回しが良く出てくる作品もあるよね
750名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 07:10:23.66 ID:qLpLqdZf0
若い奴らはネタに気付けないだろ?と心配になる事は数えきれん程あるな。
30代以上がターゲットかと思わせるラノベ・アニメは多い。
とはいえ若いやつらも古いネタについていってるようだし不思議。
751名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 07:25:37.77 ID:oENV/mbg0
まぁ、40歳超えてるテレビコメディアンが若手みたいな顔して出てる時代ですからね
752名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 07:27:05.83 ID:17RByP/G0
ネットのおかげで記録が残ってるものはいくらでも拾える時代だからな
俺もリアルタイムではちょっと見たことある位で後はネットで補完とか多いし

あとパロネタは知らなくてもそれなりに楽しめるようにするのが基本かと
753名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 08:04:26.74 ID:lM3G/C5PO
ピクニックだ!
754名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 09:24:53.69 ID:1zabUtLP0
>>751
SMAPをイジメないで
755名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 09:44:08.10 ID:6vkhKapT0
>>747
自分もまともに見てたのってセラムンRぐらいまで。
以降のアニメは、興味がある物でも上辺の設定とかしか知らん。(けいおんとか)
興味というか嗜好が変わったのかね。
756名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 10:02:13.23 ID:etRXbZPt0
>>743
まぁだいこんも農耕士コンバインもあくまでコンベンションの内輪ネタだしねぇ
しかし懐かしいな
ようつべとかで手軽に見られるとは凄い時代だ
757名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 10:23:12.37 ID:lM3G/C5PO
>>754
今でも少年隊をアイドルと呼んでいいと思っている
758名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 10:40:40.77 ID:IQ8tkQ0C0
>>757
シブがき隊とかある意味気の毒
759名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 14:25:30.52 ID:ipdecwFu0
760名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 15:36:11.88 ID:lQDg1xrl0
こんなとこまで来たのか此奴…。
761名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 17:47:07.35 ID:b82cEPgw0
762名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 17:55:42.49 ID:lM3G/C5PO
>>761
癌は若い方がヤバいから
763名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 19:35:18.23 ID:C0qYomxv0
進行が早くなっちゃうからね
若いうちはあんまり血液検査とかもしないし
764名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 20:15:43.61 ID:BdpbrojV0
逸見さんだっけ
若い人はガン進行が速いんじゃなくて
若い人は進行の速いガンにかかりやすいって言ってたの
765名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 20:36:23.10 ID:IQ8tkQ0C0
細胞の更新速度=がんの速度
766名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 21:20:08.54 ID:EQh4lOti0
胃癌は本当進行早いな
膵癌は本当見つかるのが遅いな

…でも結局は肺炎
_| ̄|○クソッタレ
767名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 22:15:14.84 ID:1zabUtLP0
>>759
X1版グラディウスの記事が面白かった
768名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 22:31:27.75 ID:5Ks6vQV00
レトロPC喫茶とか、どこかにないかな〜
769名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 22:40:27.62 ID:LAq6J8FiP
客層を考えるとなんか怖そう
俺みたいな若造は捕まって語られそうだw
770名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 23:27:40.99 ID:w9gWCCC50
昔々、アソコンって本に「青年が80年代当時のパソコンショップに入ろうとしている」イラストがあって、
トレーシングペーパーをめくると「初老の男性がレトロショップに入ろうとしている」イラストに
かわるってのがあったな。ふと、今思い出した。
771名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 23:52:48.55 ID:+yu6dft40
X1TurboZU版の非公認グラディウスは凄かったな〜
笑ったのがX68K版、ダライアスボスモード戦BasicからCにコンパイルしてマシーン語に変換して作ったのは
タイトーは逆鱗したがなw
772名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 00:04:16.52 ID:kFyZFKAJ0
俺さぁ、きゃりーぱみゅぱみゅって上手く言えないんだけど、これも老化の一種なんだろうか。
773名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 00:51:56.22 ID:zEHOWeOZ0
>>772
大山のぶ代のドラえもんの声まねで「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言ってみ?
うまく言えるから。
774名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 01:02:52.20 ID:XAmqSsLD0
どれどれ
「た〜け〜む〜ら〜き〜り〜こ〜」

言えた!
775名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 01:30:59.54 ID:4es13vXm0
とあるイベントに呼ばれたきゃり(ry自身が、紹介しようとして噛みまくったお偉方に
「ぱ」を強く言うのがコツ、と言っていたらしいね
776名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 02:21:08.96 ID:lU0ALB8f0
>>772
もう「きゃりぱみゅ」でいいんじゃないかな。
777名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 02:30:25.03 ID:I9T6MejY0
nhkの特番では外人さんたちが「キャリー」って呼んでた
もうそれでいいと思う
778名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 04:48:49.69 ID:csGalnGLO
軽トラみたいだなw
779名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 22:23:04.94 ID:8eiRu7rb0
キャリー どぅえ〜す
780名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 23:28:04.99 ID:vz9FiKRO0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20471607

これが”後のキタエリ”なのか・・・化けるものだなぁ
781名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 01:12:47.46 ID:IY7xo42E0
子供の頃にキョンシーが流行った時期が有って学校とかで真似とかしていたけど、霊幻道士って見たことないんだよなぁ。
借りて見ようかと思ったことも有ったが、ブームが過ぎたのかレンタル屋になかった…。
シリーズ化したってことは、結構面白かったりするのかな。
782名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 01:33:38.00 ID:a8tvnUvK0
少し前に、BSのどこかで近年製作のドラマを放送していた気が。

「霊幻道士」、一応リアルタイムで観た記憶。
何かの併映(地方特有のシステム)だったの。
VFXだのストーリーだのは、メインの洋画(多分ホラー系、「デモンズ」とかその辺り)に
比べたら、チャチであれなんだけどワイヤーアクションとか見せ方が上手かった印象。
確か、アジア(香港)映画で初のゾンビものだったと思う。そう言う意味では、取り敢えず
観てみておくのは損じゃないかも知れなくもないかも知れない。
783名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 09:09:20.02 ID:zf34yuXc0
今ラジオでいきものがかりの新曲とやらがかかってたけど
ほんとこいつらのアップテンポな曲はエロゲみたいだな

キョンシーのお札はってキョンシーごっこ懐かしい
784名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 09:33:54.05 ID:w1HaReJ30
クラスで浮いてる子のおでこに御札貼ってキョンシーの真似一日中やらせたりしてるのがあったなぁ
教師もなにしてるんだ→キョンシーごっこです→そうか だったし凄い時代だった・・・
785名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 10:15:56.17 ID:h/zGO7RR0
幽幻道士のテンテンちゃんは可愛かった
786名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 14:24:07.70 ID:Patt8TFk0
個人的にデモンズ2と死霊のはらわたは二大トラウマスプラッター
どちらも見た後しばらくは電気つけたまま寝てた・・・
787名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 16:54:12.83 ID:zwnrZzkl0
788名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 21:40:54.10 ID:cTqFqcQq0
リア小1で見たどらえもんのびたの魔界大冒険は
夜怖くて眠れなかったな
789名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 22:07:46.84 ID:nkZ6QnSw0
悪魔がタイムマシンを追っかけてきて引き出しから出てきたシーンは怖かったなあ
790名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 22:51:05.83 ID:Bz16b5Yt0
オロロ〜ン
791名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 23:03:30.60 ID:KyVDenThO
チンカラホイ!
あんなマンガみたいな絵でも怖かったなあ
792名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 00:23:47.30 ID:MOQYjcrIO
悪いなのび太、このバギーは一人乗りなんだ
なぜ映画のジャイアンはいい奴になるのか…
793名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 00:28:41.20 ID:q0a9r1cH0
昔のアニメ映画はTV版の総集編やリメイクだったが
コアブースター入れたり、テツローがイケメンだったり
とちょっぴり変えてるのが多かったよなぁ。
794名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 00:42:35.79 ID:LKocpbuSP
795名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 01:04:17.59 ID:VeQE+ZvK0
>>793
ガンタンクさんが恨めしそうな顔でこっちを見ています...。
正直、宇宙空間で「タンクの出番は無い」んだよね。

アルカディア号は、TV版のが好きでした。
796名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 01:45:40.73 ID:BCIJ80Ry0
>>793
最近のはどれも完全新作だったり丸々全部リメイクしてたりで気合入り過ぎだよな
昔はそうでもなかったけど最近は映画見に行くこと妙に多くなったわ
797名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 05:31:38.66 ID:MOQYjcrIO
昔はOVAでやってた事を、劇場でやってる様にも見えるけどな
798名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 05:57:25.19 ID:+Ydvgy0g0
割れ全盛の現代では、円盤本体じゃ儲からないからOVAが成立しない
TVアニメは原作ブーストや関連商品の広告塔。うまく売れれば劇場版でやりたい事ができる、って感じ
799名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 10:01:23.84 ID:L1WNMaMO0
>>798
今は1クール12話とか異常に短いから割れの被害が大きいんじゃない?

銀英伝全話とかダグラム(75話)とかボトムズ(本編52話)みたいにそれなりの長さのアニメなら
HD画質だととんでもない容量になるし落とす手間と時間考えるとライト層はわざわざDLしないだろ

ホントのマニアはBOX買うだろうしさ
800名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 10:12:14.48 ID:+EyGFBiB0
何十年も前なのに、なめ猫なめ猫言われるんだな…。
801名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 12:36:41.33 ID:MOQYjcrIO
ダウンロード云々じゃなく、コンテンツの魅力が落ちてるんだと思うけどな
購買層の状況も昔とは違うし
802名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 12:43:28.06 ID:/xlKFsp70
子供もいないしなー
803名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 14:20:06.14 ID:IQzvooEJ0
>>799
ロハなら見るけど・・・って層が増えた。
全ch1週間分録画可能とか、記憶媒体の価格の低下なんかもあるし
割れの敷居が恐ろしく低くなった。モラル的にも技術的にも。

>>802
今のアニメ、ほとんど「大きいお兄ちゃん」がターゲットっぽくない?
804名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 16:18:34.58 ID:ehHpdCGV0
昔のアニメ映画にTV総集編が多いのは、まだビデオが普及してなかったのもあると思う
オンエア見逃したら、もう二度と視れないなんて事もざらだったからなぁ…

授業や子供会のビデオ上映で、CM早送りしたら笑い声が起きてたのを思い出した
805名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 16:29:51.94 ID:L1WNMaMO0
ザブングルグラフィティだけは絶対に許さない
総集編とかそういうレベルじゃない
冨樫の落書き連載を映画でやったマジキチ

あれ幼い頃に見たせいで一生モンのトラウマよ
一生懸命ブタさん貯金箱にお小遣い貯めて連れて行ってくれた姉とか未だに映画関係者がいたらぐーで殴りたいとか言ってるw
806名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 19:21:14.71 ID:+EyGFBiB0
面白かったけども…。
807名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 19:56:24.91 ID:Jbowbd970
MIOの歌はよかったけどね
808名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 20:29:11.06 ID:Pv6h1JIkO
>>805
> ザブングルグラフィティだけは絶対に許さない
> 総集編とかそういうレベルじゃない
> 冨樫の落書き連載を映画でやったマジキチ
>
> あれ幼い頃に見たせいで一生モンのトラウマよ
> 一生懸命ブタさん貯金箱にお小遣い貯めて連れて行ってくれた姉とか未だに映画関係者がいたらぐーで殴りたいとか言ってるw
> 一生懸命ブタさん貯金箱にお小遣い貯めて連れて行ってくれた姉とか
> 一生懸命ブタさん貯金箱にお小遣い貯めて連れて行ってくれた姉とか
> 一生懸命ブタさん貯金箱にお小遣い貯めて連れて行ってくれた姉とか
809名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 21:11:20.36 ID:mUbn4D9C0
>>799
コンテンツの数が多いから4クールも1コンテンツで引っ張る意味がない
>>801
無料で見られるものにお金を払わせるってハードルを魅力のせいにするのは業界全体を表するには間違ってるでしょ
810名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 21:11:27.77 ID:4hE4z/Pu0
>>797
まぁTVシリーズを挟まずいきなり劇場版とかやると失敗率が跳ね上がるからなぁ
テレビ局の大宣伝映画でもその傾向はあるしやはりTVシリーズというのは違うんだろう
811名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 21:33:05.56 ID:/xlKFsp70
>>803
子供向けアニメはおもちゃとワンセットだが、
メディアに金を出す大人の方が人数多いから必然的にそうなる。

>>804
予算もある。
812名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 22:07:33.78 ID:5EHaoHzR0
アイカツのDVDは6話入り1800円と安いから買ってて助かる。(Amazon)
813名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 22:08:22.02 ID:5EHaoHzR0
3800円の間違い
814名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 23:16:55.31 ID:VeQE+ZvK0
何年も前から、プリキュアだけで手一杯。
もう数年したら、EDのCGのレベルで本編が製作されるのかな。
それはやらないのだったら、大友向けにデスクトップフィギュアとして展開させて
はくれないだろうか。ボッタクリプレイスでも構わないから。

て言うか、フルプライスで毎シーズン終盤にデスクトップアクセサリー集を出してよ。
公式の物って、壁紙(東映アニメ)と壁紙カレンダー(ABC)の二種しかないから寂し
いんだよね。
815名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 23:35:47.96 ID:EnlIblUC0
EDのCGいいよね
プリキュアは今までまったく興味が無かったけどフィーナの声優さんがプリキュアやるって聞いたから1話だけ見ようと思って見たらはまった
EDのソードさえ見なければ1話切り余裕だったのに・・・
816名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 23:54:16.63 ID:4hE4z/Pu0
技術的には既に可能なんだろうけど東映。
しかも子供向けアニメの一年アニメとなれば予算の問題が最優先されるからなぁ
あのクオリティーのまま低コストかつ早く作れるような日が来るかはかなり微妙
817名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:13:01.48 ID:Eal7EOUj0
東映のゴールデン1時間ドラマ枠の制作費は、ライダーの何話分なんだろな。
818名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:21:40.64 ID:BqqKElOQ0
少し前の東映いわく制作費は時代劇、特撮、アニメ、ドラマの順だと言ってたな
今はまた違うかもしれないけど高コストから消えていったことを考えると
あまり変わっていない気がしなくもない
819名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:23:38.83 ID:tVybj9tx0
本編CGは三国ガンダムとかで実戦はしてるけどどうも主流にはなれないようだ。
なんだかんだでCG動きで違和感が取れない感じ。
インド版ハットリくんも絵は完璧だが、動きがフラッシュアニメなのですげぇ違和感。

まぁアニメスタジオもあるから全CGとかはそうそうできないだろうな。
820名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 08:24:36.47 ID:HQi4KUaXO
テレビでやりたい事ができなかったのを取り返してるのが伝わる劇場版は楽しい
なのはさん映画なんか、(特に2ndは)演出過剰だけど「これを見てくれ!」って意気込みが感じられて嬉しくなる
821名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 09:39:02.16 ID:gttr5MH/0
TVはA'sまでは低予算だったからな
Stsはマシになって2クールやったらあの体たらくだし
822名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 10:11:31.31 ID:U6UfsFte0
なのはさんは新作作る度に新キャラを出したいってのは分かるけど、キャラが増えた分、
みんなが勝手な単独行動されると色々困るって感じでStsでまさかの軍隊物になっちゃったからなw
823名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 10:53:38.22 ID:0Xf53F840
なのは見てこんなんだったっけとトラハ123をインストールし直した記憶がある
824名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 11:07:56.68 ID:TGXQ8unf0
とらいあんぐるハートしから知らんわ
825名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 11:53:49.71 ID:Q2XuE1rF0
やっぱ魔法少女は1年で引退しないとダメだよ。
1年間の夢って感じで。
826名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 11:57:14.61 ID:TGXQ8unf0
有言実行三姉妹シュシュトリアンだっけか見た事ねーけど
827名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:07:20.42 ID:p3oCPAia0
ID:TGXQ8unf0!?(・_・;?
828名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:25:14.09 ID:6KgJpWrN0
魔法少女リリカルなのは=とらいあんぐるハートのスピンオフ
有言実行三姉妹シュシュトリアン=1993年酉年限定の平和を守るという設定
829名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 13:42:11.92 ID:p3oCPAia0
スレストマンになってるけど元気出してね☆的なレスでした、勘違いさせてごめんなさい(ぺこり
830名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 15:49:17.58 ID:z2QJ8pAc0
高橋留美子氏「ラムは1回限りのゲストキャラだった。」、「永井豪先生の描く女キャラのボディラインにハッとした」、「押井監督はあり」
ttp://natalie.mu/comic/pp/rumic35
831名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 16:01:47.35 ID:m+4BuCbC0
高橋留美子は絵にどうも古臭さを感じてしまう。
アニメを先に見るからどうしても落差がなぁ。
832名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 17:54:42.50 ID:S+Mw70L40
ハラハラドキドキがあるわけでもなく、ただひたすら少しおかしい日常だけで
作品が長いってーのがなぁ・・・>高橋留美子
完結させる能力がイマイチなのか、それとも編集のせいなのか?
833名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 18:08:24.46 ID:+zyF/GGc0
高橋留美子は絵が嫌いだな
めぞんとうる星の映画版だけは見てたけど、今思うとなんであんなの見てたんだろうと思うわ
834名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 18:24:04.40 ID:XmUcAFNd0
めぞん一刻は名作
原作の方たけどな
835名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 18:58:08.64 ID:YQYsMNDx0
うる星やつらか
ビューティフル・ドリーマーは感動したけどな
小4くらいで姉貴に連れられて無理やり連れて行かれたけどそれまでアニメなんてガキ向けのもん見れるか」
みたいに大人ぶって斜に構えてたんだけど見たらテーマが荘子の胡蝶の夢をモチーフにしてて「すごい・・」と感動した

正直アニメを舐めてたけどちゃんとした深いテーマとかあるんだ・・って見直した
836名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 19:06:59.53 ID:p3oCPAia0
表現する媒体と質は無関係なのに、アニメや漫画ってだけで下に見る人はなんでしょね。
837名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 20:27:49.09 ID:ReF3ewEr0
テレビまんが()世代か、その親世代だろうな。
ゲーム機全般をファミコン、またはピコピコとくくるような世代。
838名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 20:54:56.95 ID:8td51MMj0
ラジオ聞いてたら、ゲームで子供が遊んでるのを我慢できないのは
親自体がそういう経験がないから理解できないのが要因らしい。

まぁ親の方も勉強しろ!外で遊べ!といいつつ
自分はビール飲みながらTV見てるとか子供にとってはおかしいとしか理解できない。
仕事で疲れてるからってのも、子供も学校で勉強してるわけだしな。
子供の思考的には親と子供は同等の時間なわけだ。
839名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 21:02:33.53 ID:o9GAjLukO
ゲームウォッチなんて時代の生き物でも、ところ構わずPSPやDSのガキと、馬鹿親は理解できないや
840名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 21:05:35.93 ID:KKCSTirs0
>>836
エロゲライターがラノベ作家に転身したがるのは何だと思う?
841名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 21:27:14.28 ID:ahc082IQ0
子どものときからゲームや漫画に染まってたけれど、
通勤電車の中でスーツ姿で漫画やゲーム(ケータイやスマホ含む)やってる
サラリーマンを見るとみっともないと思う
842名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 21:29:04.36 ID:o9GAjLukO
TPOって大事だよな
843名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 21:52:52.02 ID:p3oCPAia0
>>840
何故なんですかね?
貴方がライターから作家になった人なら本音を聞きたいですが、作家はこう考えて居るはずだ!!なんて言う落ち目のおっさんが他人を使って威張りたいだけなら答えなくて結構。

私をおかずにオナニーしようとしないでください。
844名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 21:55:26.29 ID:o9GAjLukO
>>843
いいから脱げよ
845名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 21:57:47.16 ID:QnTjKkq40
エロゲー脚本をどれだけ頑張っても出来たものは会社のものだしな
自分の本というのは魅力あるのだろう
846名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 21:58:12.39 ID:xEmpDN4n0
>>844
ケツ貸してもらえばオナニーじゃなくなるしな
847名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 23:17:30.70 ID:5Dow+1j70
>>838
子供かおまえは
848名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 23:20:51.46 ID:169wP8nx0
>835
姉の目的すかぴんウォーズを観るため
849名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 23:21:33.77 ID:eZQGBefR0
「アニメや漫画を低く見てる人」って一括りにレッテル貼る人は
やってることが同レベルと気付けないんかな
850名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 00:30:02.83 ID:2eh4XMVd0
>>840
エロゲなんざほとんどが、原画>>>>シナリオだからな。
評価も低いし安いし。

ラノベといえど本だからな。
たとえ挿絵で売れたとしても、作家が主だし。
印税は入るし。
851名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 02:36:34.57 ID:7PzcOTU90
確かにエロゲのライターってアニメ化とかされてもあんまり実入り良くなさそうだもんなあ
ラノベだとアニメ化とかされたら売れて印税とか入りそうだもんなあ
852名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 08:31:14.46 ID:JI91GpCd0
ラノベもいい絵描きキャラデザを割り当ててもらえないと終わりという
853名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 08:58:23.93 ID:U/USZNrT0
>エロゲなんざほとんどが、原画>>>>シナリオだからな。

俺がエロゲ買う基準そのまんまだ
854名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 10:13:20.62 ID:WpS6le9J0
エロゲやアニメは大人数の作業だから個人の実入りは少ないわな。
ヒットすれば会社としては儲かるけど。

ラノベやマンガは基本1人だからそりゃ取り分も多い。
あと印税システムががっちりしてるし。
買い切りシステムは出版では殆ど聞かないね。ゴーストライターがやるぐらいか。
855名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 10:16:47.84 ID:nUiC/+Bf0
エロゲとかの場合何処かが遅れたら手が付けられないってあるからな。
その点ラノベの場合は自分が殆ど背負う事になるけど、周りのせいで作業が遅れるって事が少なくなる。
856名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 12:16:50.11 ID:wJgFxcC30
川上は出版社と読者を試しているからな
新刊700ページで少ないと思った俺が居ますよ
BD特典小説で500ページ位書くからな(徐々に厚くなって最終は700近くなったが)
857名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 15:27:20.25 ID:wfhD5dnV0
>>853
シチュ>エロさ>原画=CV>>>>超えられない壁>>>シナリオ
エロゲの場合はこうだろ
858名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 15:42:19.28 ID:WbGJUzMRO
先に分かる原画やCVは選ぶ目安になるけど、評価されるのはシナリオ・テキストだよなぁ
戦極姫やら哀惨なんて例外は別としてw
859名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 18:18:54.61 ID:F83cZ+KP0
どこだったか忘れたが、
「エロゲを初見で手にとらせるのはCG、次回作を買わせるのはシナリオ」
と聞いて、なるほどと思ったなあ。
860名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 18:36:35.31 ID:qvTntn6V0
>>859
わかる。
とりあえずここ2ヶ月はグリザイアとなつくるだな(ステマ
861名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 21:35:38.38 ID:e66yOOGu0
ストーリーのシナリオは気にしてないが、たしかにエロテキストの具合は次回作の購入動機にはなるな。

ブランド名大量に持ってたり、頻繁に名前変えるのはそういう初見で買わせるのもあるんだろうな。
評価が固まると売上は大体決まっちゃうからなぁ。
目標レベルまでいかなきゃ次のブランドで仕切りなおしと。
862名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 21:45:52.60 ID:dOF5CRSi0
>>859
イリュージョンとわるきゅ〜れとリリスソフトばかり買う俺にはその理屈は通用しないぜ!!
863名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 22:37:51.44 ID:HjAF++/X0
>>859
幻想ですね。
あ、自分も>>862さんと同様にイリュ儲です。
そう言えば、リリスも結構持っているなぁてへぺろ。

他に目立つのは、ルネ、F&C、elf、Norm、アトリエかぐや、G.J?、Tinkerbell、Wafufle、
Minkとか。 >主に10前後を越えているブランドを列挙
864名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 23:07:10.90 ID:uUyE7lew0
今買ってるのは原画(べっかんこう)ライター(丸戸、衣笠)シチュ(女装主人公物)だけだなぁ
あとは学園物で絵が良さそうな物をちょこちょこ買ってるわ
865名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 23:48:12.96 ID:2wKnh7MD0
ねがぽじから入って枕流をライター買いしてたが全然新作が出ないw
866名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 08:15:11.40 ID:Dsjjvnf+0
ニトロそんなに好きじゃなかったんだけど新作が鬱ゲーっぽいから買ってみるわ
867名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 21:29:53.78 ID:L/VIiGQT0
ニトロで鬱っつーと、ハロワを思い出すかな
868名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 21:52:03.96 ID:B1nuD2tK0
某所で3Dプリンターで食い物作るってニュースみたんだけど
ソイレントグリーンかよってツッコミあって笑った
あとはメイドロボが購入出来るまで生きていれりゃあいいや
869名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 06:45:59.22 ID:thf9g4aH0
>>867
CD-ROM4枚組だったよなあれw
DVD-ROM1枚にまとめろって本当に思ったわ
870名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 08:30:02.03 ID:3+9EYaRy0
ハロワって鳥居花音とか出てたんだっけ?
871名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 17:38:39.07 ID:3TprQ+650
銀座レストランクレーマー事件の詳細読んで、車椅子が全員乙武みたいな奴とは思わないよと考えたが、コミケの暴走車椅子野郎を思い出したらやっぱそうかもと。
最近コミケ行ってないが、クラクションならしながら猛スピードで移動するキチガイ車椅子はまだ現役なのかな。
872名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 18:19:02.14 ID:jep9s/KS0
時々バスに車椅子が乗ってくるけどあいつらみんな態度でかいよ
あいつらは人に手間かけさせるのが当たり前になってるから何かして貰っても感謝するということが無い
873名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 19:39:26.24 ID:FGMewL8DO
感謝の気持ちや言葉って大事だよな
874名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 20:35:14.28 ID:XhuLgymz0
>>870
出ていたよ
あのあとすぐに引退しちゃったんだよな
875名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 20:50:41.86 ID:zeIMltqi0
バスに車椅子の人を乗せる手伝いをすることがあるけど
重くて腰を痛めないか冷や冷やする。

確かにお礼を言われたことは一度もないな。
876名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 20:58:29.59 ID:AA7SJn9U0
俺、介助やってたけど、同種の健常者と見解でスゲー喧嘩したな。
障害者を甘えさせんな、つけあがらせるなって。
良識のある障害者の信用は勝ち得たので良しとする。
877名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 21:07:30.41 ID:3TprQ+650
日本で一番立場が弱いのはまともな家庭で生まれた成人男子だよなと、ふと思う瞬間は有るな。
通勤で痴漢冤罪に気を付け、職場じゃ負け犬女子の気を使い、外食では障碍者に怯え、家じゃ逆ソープの放棄活動。
心休まるのは、電車で椅子に座れた時と一人で車運転してる時だけか?
878名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 21:34:29.93 ID:uIu0cIIa0
世代的にも割に合わないもんな俺らって、霞ヶ関
界隈を筆頭に腐った公僕に税金むしり取られて、
恐ろしいほどに破綻秒読みの年金制度を負わされ
慌れた職場で無能な上司の尻拭いしていると今度は
まったく使えないゆとり世代のお守りをさせられて
だから今さら天変地異が起きたとしても死んだ目で
かわいた笑い浮かべることしかできない。
879名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 21:42:02.81 ID:FGMewL8DO
それでも不幸だとは思いたくないな
自分が不幸だと言い出したら、ハンデを特権だと思ってる連中と変わらないよ
880名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 21:45:28.77 ID:uIu0cIIa0
日経平均1000円安記念に始めてやってみた
881名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 21:55:57.20 ID:hig00Am00
あれこれ考える前に俺はエロゲを楽しむ。
882名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 21:56:13.40 ID:RKMMHs2S0
そこまでネガティブになるほど、追い詰められて生きてるの?
社会を恨み、他人を妬んで生きてれば、そりゃつまんねーだろうなぁと思うよ。

>>878
逆恨みを書き連ねられてもね。俺らとか言われても、全く共感できないんだがw
883名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 22:12:24.86 ID:+a3CuP5kP
ここも世代が広いしなw
俺はここでは若造の分類なので>>878の気持ちは分かる
愚痴を言っても始まらんからなんとかどつぼを抜けられんかと考えてはいるが
884名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 22:13:45.68 ID:+a3CuP5kP
昔と比べればずっと豊かな暮らしを享受してるので不満ばかりじゃないよ
でもいつまで続けられるかと思うと不安がある
885名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 22:20:40.57 ID:kcR/eFGk0
二次元世界の進歩に関しては、栄枯盛衰はあれ全体的には素晴らしい時代に生きていると思う
886名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 22:24:05.55 ID:kcR/eFGk0
ところで>>878はやよエな
887名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 22:38:34.33 ID:zeIMltqi0
まあ「生まれる時代を選んでいいよ」と言われたら
やっぱり70年代を選びそうな気はする。
888名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 23:15:57.92 ID:FGMewL8DO
好きな時代を生きられるなら、戦国や幕末、60年代きらいのアメリカとか体験してみたいな
何かを成したいとかじゃなく、その景色や時代の空気を感じてみたい
889名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 23:18:32.05 ID:2Y1TXygl0
>>882
野暮だけど、>>878は縦。
なので、本文自体には意味は無いよ。
890名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 23:25:32.09 ID:kcR/eFGk0
体験旅行なら世界中の色々な時代を見てみたい
でも、生きていくなら、やっぱり70年代半ばの日本生まれが良いなぁ
なんでってロードス島戦記を中学校で、Kanonを二十歳そこそこで体験したいってだけなんだがねw

少し古い時代を知ってればこそ最近のアニメは作画すげーなーと楽しむ事もできるし
891名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 23:30:14.34 ID:/gKgDd+K0
アメリカでスロープを車いすで上っている人を手伝って、
けがをさせたらすぐ弁護士が飛んできて高い賠償金を払うことになる、
だから自分から手助けしてはいけない、
と言う話を聞いたことがある。

猫をレンジで乾かして賠償金の国だから、「欧米は弱者にやさしい。」
とかいうマスゴミは無知だなと思う。
892名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 23:41:24.50 ID:2Y1TXygl0
>>890
ヤシガニは90年代でしたよね。
エヴァのクライマックスラフ画も。

最近のアニメでも「作画崩壊」とかはありますけどね。 >中割り云々じゃなくて
893名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 23:50:24.41 ID:kcR/eFGk0
>>891
米はマスゴミのレッテルでも競争社会の代名詞だろ。弱者云々は北欧とかじゃね?

アけだと猫と ってなんかエロゲのタイトルになりそうだぜ!
894名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 23:51:57.43 ID:AA7SJn9U0
猫をレンジで乾かして賠償金は都市伝説だけど
そういう国ですよという自虐的な風刺が入ってるんだと思う。
895名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 00:19:39.05 ID:ihCyvK240
マクドナルドで買ったコーヒーを股に挟んだら火傷したので何億ドルよこせ!!って訴えたのが実際に有って、確かに熱いよねと勝訴したな。
896名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 00:43:47.64 ID:4R74Q8rI0
いやまぁ救いを求める人には優しいと思うよ。
日本みたいに水際作戦とかしたら弁護士が訴えるだろうけどw

日本はムラ社会だから、ムラのルールに従ってれば一蓮托生だけど
海外はいろんな人種が入り乱れてるからダメな奴排除してると暴徒化とかするし。
やさしくしないと犯罪者がウロウロしちゃう。

一番やばいのは宗教的な価値観も薄い中国かなぁ。
あそこは先鋭化してると思うわ。
そもそも法律や宗教の上に共産党だからもう倫理が破綻しつつある。
897名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 00:48:35.66 ID:ihCyvK240
そういや、今見てるAVの話題ってそんなでないな。
思い出のAV女優の名前とかは数回出たが。
898名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 01:02:39.77 ID:yfTdvKm30
>>897
三次は惨事ですからええ。
899名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 01:03:19.06 ID:4R74Q8rI0
借りるのはエロアニメとVシネだな。
最近借りたVシネはガラスの女神って漫画原作の実写版。
ヒロインは清楚な感じで良かったが、サブヒロインが豚のような肉体で・・・・

チャンネルNECOでHなVシネ見てるが、ヒロインはAV女優がほとんど。
AV前の女優箔付けとか、AV後にAV嬢を売りにしてたり
上記のガラスの女神のヒロインは、Vシネの1週間後にはAV発売w
900名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 01:23:55.65 ID:ihCyvK240
東京熱のサンプルやxvideosで新鮮な気持ちになりつつ、堤さやかへ帰る感じだな。
最近、顔より雰囲気や肉体美を好むようになってた。

確かに最近ねこは年齢指定映画やってるな。
日本映画専門とかでも過去のやってるの観て、ほほうとか思ったりしてた。
901名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 02:05:11.73 ID:yfTdvKm30
「くのいち忍法帖」があれば勝つる!

AVよりはVシネ(エロ系)の方が、何となく波長が合うですわ。
902名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 04:00:04.01 ID:paPVRYt80
くノ一忍法帖は良かったな。友人がやたら気に入っててよくビデオ貸してくれてた。
テレビでも深夜に放送されてて興奮した覚えが…昔は深夜テレビ見るだけでも十分だったっけか。
903名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 06:10:09.04 ID:wgtU7i1m0
子供のころに全く見れなかったプレイガールを思うさまに見たい
あれ、ちゃんと見たことないんだよなぁ
904名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 07:11:49.56 ID:aacea9Oj0
今の世の中は二次が素敵すぎて三次とかきっついわ
仕事では男女平等の名の下に性差を考慮しない扱いをされ、
結婚ではヴァーチャルが充実している中で男を捜さないといけない。現代って女性受難の時代な気がするね

子孫を残すのが避妊も育児もできないDQNや中国人ばかりってのも先行きどうかとは思うが、頭いい連中が子供を作らないんだから仕方ないよね……
905名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 07:31:17.30 ID:VYrjVakhO
難しい理屈とかこねくり回すくらい頭良くないから、俺はいまだに嫁さんとラブラブやわ
906名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 09:45:52.85 ID:hvpNfVFO0
>>897
今は桜ここみと桜りおにハマってる

元々ロリだったハズなのにスレンダー黒ギャルとえろえろ改造ボディの魅力に目覚めたw
907名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 10:16:06.48 ID:96cTPnBeP
>>891
なんか中国であったな
無関係の善人が事故した人を病院に連れて行ったら犯人扱いで高額な賠償請求されたりと
そういうのが積もり積もってか路上で倒れてる子供を誰一人として助けようとしなかったり
908名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 10:27:40.01 ID:eVAACJtf0
人助けするまえに権利を読み聞かせたり誓約書にサインさせなきゃいかないのかねぇ

「これから私に助けられる以上、あなたは法廷で私に不利な発言はできない。
 なお、私が信用できない場合には救急車を呼んでもらえる権利がある。」
909名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 10:29:47.71 ID:UKT4kcBB0
>>904
ソレを望んだのって女性側じゃないの?
二次に逃避したり、惨事でも別の女性に惹かれたりするのも全部男性が悪いの?

女性が望む男女平等とかってーのは、何を・何処を目指してるんだと。
910909:2013/05/25(土) 10:32:02.47 ID:UKT4kcBB0
・・・っと、>>904に噛み付いてるように見えるな。スマン
911名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 10:39:13.17 ID:hvpNfVFO0
>>908
病院で手術前にサインするけど医師に落ち度やミスがなくても誓約書無視して医療裁判起こしまくりで
誓約書に法的拘束力はないとされてるから意味ないだろうなぁ
912名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 10:42:32.33 ID:8dSJpi8s0
今は一見男女平等を掲げた女尊男卑だから立ちが悪い。
913名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 10:48:37.37 ID:QTL2L45S0
>>908
善きサマリア人の法の概念を義務教育でやっとけ・・・というか
アメリカなんか、この辺が両極端なのが面白い国だとは思う。
その辺に付け込む悪人が居る以上、疑心暗鬼になるのも止むなしというのも寂しいけどね。
914名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 11:10:13.56 ID:VYrjVakhO
路上にお婆さんが倒れてたから、慌てて救急車呼んだりしてたら、救急隊に婆さんが「この人の車がぶつかった」って言われた時はパニりかけたな
駆けつけた警官が、婆さんを徘徊癖のある痴呆老人と知ってたから、事なきを得たけど…
915名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 12:10:11.35 ID:1cR/9vAIO
>>912
しかも女優遇に見えて、その実は母性無視だからな
むりやり登用して子供なんかとても産めなくなるような働かせ方をする
それが当然にされてるから家庭優先なんて奴は男女問わず辞めろって社会になる
916名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 12:56:21.67 ID:sBCzt66F0
>>890
受験戦争越えたと思ったらバブル崩壊の就職氷河期直撃するのがその年代なんだがそれでも宜しいか?

先日JR某駅で目眩起こして全力でぶっ倒れたら
偶々近くにいたカップルに心配してもらった
日本人の人情もまだ完全には捨てられていないと実感したな
917名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 13:12:19.08 ID:/Y4IotUwO
二時間後
どうだ?オラオラきたねえオッサンの心配しちゃう俺って優しいだろパンパン
やっだーwアンアンナオキ愛してるーみたいなーイクイク
918名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 14:17:28.04 ID:QAYyXNQE0
>>890
76年生まれで、その道を通ってきたけど、
何に魅力を感じるかよく分からないな。

最近の20代の化粧センスが理解できないわ。
目大きくみせたいのはわかるんだけど、でかすぎる
つけまつげはキモイ
919名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 14:35:24.89 ID:1cR/9vAIO
同じく76年(ただし早生まれ)な俺はロードスフォーチュン風大スレイヤーズソードワールド銀英伝etc.って青春だったが
今のヲタ系中高生ってどのへんが定番なのかね。ヲタアニメやラノベの対象年齢がよう分からん
920名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 14:36:54.13 ID:ihCyvK240
最近ならマシだろ。
俺はガン黒やヤマンバの頃で既にわからなくなってたわ。
921名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 14:49:52.75 ID:ucgneUCjP
今の若い子は学生時代にみんなミニスカートでうらやましい
あんなかっこ悪い長いスカートのなにがよかったのかと
922名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 15:04:16.90 ID:hvpNfVFO0
>>919
うちの娘が中3でオタに片足突っ込んでるけど大量に持っててポスターとか部屋に貼ってるのは
カンピオーネ、ハイスクールD×D、ビブリア古書、西尾維新あたりだなぁ
漫画だと銀の匙、めだかBOX、ネギま、國崎出雲、電波教師、ベイビーステップあたりが全巻揃ってる

ちらっと見て内容までわかる自分がなんとも言えないw


>>921
顔はマズイよ ボディにしな!の時代ですね
923名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 15:24:00.97 ID:/+tH+Kq80
>>921
オレはプレイしてないが辻堂さんやってみたら価値観変わるかもw
924名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 16:36:26.90 ID:swXcuWDQ0
>>922
出雲は直球だからわかるとして、ベイビーステップでBL…?とここまで考えて、
女オタ→腐女子と決めつけている自分の思考に気がついた
全体から見たら腐って少数派なんだよね?

>>890
自分は73年生まれだけど、96年に痕に出会えてよかったなぁと思う
覚醒夜とかに並んだり、ToHeartの発表に一喜一憂したり、
人様には胸を張れない青春だけど、いい青春だった


しかしみんなえらいなー
自分はかかわりあいになりたくないって駅で人が倒れて(寝て)ても素通りしちゃう
925名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 16:39:43.90 ID:DHtihBl60
>>922
ビブリアや銀の匙とかあるところにミーハー系って感じはするなぁ
芸能ニュースとか好きそう
926名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 16:42:24.05 ID:/Y4IotUwO
人情愛情みな情報
>>921
でもブルマだったでしょ
927名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 18:53:42.65 ID:1cR/9vAIO
ベビステ俺も全巻持ってるw
腐な人は普通じゃないものも腐らせるからわからんわ
アイアンリーガーがそっち系同人のネタと聞いた時はびっくらこいた
928名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 20:27:15.08 ID:1EXIpgce0
まあエロゲも動物どころか携帯電話とか擬人化するし。角煮じゃもっと何でもありだし
929名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 20:53:00.23 ID:w/yxNBP+0
>>922
カンピオーネ、ハイスクールD×D、ネギまとかハーレムものが多いね
930名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 20:56:06.00 ID:8dSJpi8s0
今の子は手足は長いが肌や髪があまり綺麗じゃない気がする。
931名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 22:23:14.03 ID:DkQK1j3S0
そんなことないだろ、ニキビヅラの若い子なんてほとんど見ないぞ
髪が綺麗じゃないってのは染めてるからか?
932名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 23:17:13.19 ID:8dSJpi8s0
あーなんかガサガサしてるんだ。
土地柄もあるのかもしれんが泥臭い子は居ないね。
933名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 23:38:23.72 ID:ucgneUCjP
>>922-923
かわいげのあるヤンキーってあの頃はあんまりいなかったような
縁がなかっただけかな
長いスカートはチラリズムがなくて
>>926
体育の時はよかったんだけど
スカートの中にブルマという無粋なことも
934名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 01:07:22.73 ID:bkueBpNA0
保育園で昼寝している時に、隣で眠ってた女に誘われてめっさ割れ目に指入れてたんだが、あれはなんだったんだろう?
935名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 09:18:38.69 ID:qH6dbszg0
ブルマのリアル世代のせいか
いまだにハーフパンツの2次になれない
別にブルマでいいじゃんエロ目的なんだし
936名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 09:59:11.91 ID:jr/Me5l50
俺もそう思ってたけどとあるエロ漫画でハーフパンツの下がノーパンで
先生に足がつったと嘘ついてふくらはぎマッサージさせてるときに中身チラ見させて誘うってシーンみて
これはブルマじゃ授業中にはできないシチュだな・・・ (・∀・)イイ!!っとハーフパンツ見直した
937名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 17:21:01.15 ID:qH6dbszg0
マン筋
938名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 17:31:28.57 ID:7dc9cCHo0
ブルマやスクール水着には特に興奮しないなぁ。

元水泳部だけど、水泳部の部室なんか塩素消毒の匂いがきつくて
とてもHするような気分じゃない。
939名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 17:35:11.97 ID:loZllInEO
>>938
お前変態だな
940名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 18:45:51.59 ID:Gzw1gaUp0
読解問題

>>939>>938 を変態であると判断した根拠は次のどれか。選択肢から選びなさい。

イ) 水泳部なんかに所属していたから。
ロ) ブルマにもスクール水着にも興奮しないから。
ハ) 塩素消毒の臭いに過剰に反応しているから。
ニ) 塩素消毒の臭いをかいでもHする気分にならないから。
ホ) 塩素消毒の「臭い」ではなく「匂い」といっているから。
941名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 19:06:05.47 ID:1Ult+KKf0
>>940
ヘ) とてもHするような気分じゃないと言いつつ、それでもHをする剛の者だから。
942名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 19:07:35.95 ID:o0hcz0Fj0
ト)「本当に競泳水着の股のところをずらすだけで挿入できるか、実験しようぜ!」というチャレンジャーだから
943名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 19:12:07.01 ID:Gzw1gaUp0
>>942
そんな妄想を書くのは、君自身がヘンタイである、という証拠にしかならない
すばらし〜い
944名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 20:05:00.83 ID:TrqaiPh80
945名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 20:59:37.37 ID:zGGhFHYD0
ブルマははみパンがあるからよかったんだ
946名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 21:05:21.34 ID:IwUFqnUY0
>>944
身体のラインが出る、ってとこぐらいか。全くヒドい時世だ…
947名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 21:45:43.35 ID:KFVLCeHQO
真の変態は同類を嗅ぎ分けるからな…
948名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 21:53:22.92 ID:yYkjz3Lo0
半ジャージは隙間
スパッツはフィット感
ブルマは柔軟性

みんなちがって、どれもいい
949名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 22:23:51.04 ID:Gzw1gaUp0
>>948 も相当レベルの高いヘンタイなんじゃね?
フィット感とか柔軟性とか、実際に穿いた経験の長い人間じゃないと
言えないだろうからな、こんな意見は
950名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 22:30:00.90 ID:eD6zJMF60
変態でいいじゃない
人間だよもん
951名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 23:23:57.98 ID:gBSfC1br0
>>948を男性と思うからダメなんだぜ。
もしかしたら女性かもしれない。そして、観測するまでは確定しない。
まぁ、このスレに居るってことは、年齢層的には(ry
952名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 23:36:41.73 ID:zGGhFHYD0
このスレにも男の娘が居るかもしれない
953名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 00:53:57.00 ID:U/h+1NNU0
>>952
35歳以上の男の娘……痛い変態さんですね。
954名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 01:23:53.62 ID:0UeIiHQD0
家でちょっとブルマ履いたことあるくらいで変態呼ばわりは酷いわっ!
スク水はないけど
955名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 01:26:51.41 ID:ugHkWkNz0
カルーセル麻紀と言う前例が有るから不思議じゃないな。
key作品の女装とかはわりと見た。

ぶよぶよの身体にガサガサ肌で女装趣味ですとか言うおっさんは嘘つけと思う。
956名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 16:18:20.19 ID:Rop0xYG+0
25〜34歳に聞いた好きなアニメヒロイン 1位:ラム 2位:峰不二子 3位:メーテル 4位:音無響子 5位:浅倉南
ttp://r25.yahoo.co.jp/fushigi/girlscolumn_detail/?id=20130523-00029861-r25

「一世代」間違えちゃいないか?
957名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 16:31:44.06 ID:RVPXE7Qb0
958名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 16:34:59.65 ID:6gWfmiG7O
>>956
日付確認できなかったけど、10年以上前の記事じゃね?

俺なら西住みほに一票
959名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 16:44:00.31 ID:R80+e5DY0
1位シーラ・ラパーナ 2位ミムジー・ファーマー 3位早瀬未沙 4位リン・ミンメイ 5位テスタロッサだな
960名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 16:55:44.09 ID:Rop0xYG+0
>>958
ちょい?古いけど記事は2013.05.23付
35〜歳に聞いたの「誤植」じゃないか?!って思う。。。
961名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 16:57:45.56 ID:po0wLZ6M0
なつかしのアニメと同じノリなんだろうな
962名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 16:58:12.76 ID:GQh1VmfX0
>956
これは自由入力じゃなくてリストから選ぶ方式だろう。
そんでリストを作ったのが1世代前だから選ぶのが古くなると。

うる星 〜1984年
ルパン P3  〜1985年
銀河鉄道 〜1981年
めぞん 〜1988年
タッチ 〜1987年

24歳 1989年生まれ
34歳 1979年生まれ

二歳でメーテル認識はさすがに無理がありすぎるw
誰か記事のチェックでおかしいとは思わなかったのかな。
963名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 17:01:56.83 ID:po0wLZ6M0
東京・秋葉原で中学生を恐喝したとして、警視庁少年事件課は恐喝容疑で、
いずれも東京都昭島市の中学3年の男子生徒(14)4人を逮捕した。

 同課によると、いずれも「自分より弱そうでお金を持っていそうな秋葉原のオタクを狙った。
(不良漫画の)『ビー・バップ・ハイスクール』を参考にした」などと容疑を認めている。
http://news.livedoor.com/topics/detail/7700485/

何となくこれを思い出した
14歳でビー・バップはないだろう。
964名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 17:10:02.39 ID:6gWfmiG7O
>>959
どのテスタロッサなんだよw

>>960
なら、実は聞いていないって線かも
965名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 21:22:06.96 ID:n5yCX/zN0
>>959
すまん、ミムジー・ファーマーってアニメキャラじゃなくね?
それとも俺が知らないだけか?
966名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 21:41:56.91 ID:GQh1VmfX0
>963
調書を警官が作文して捺印とかって言われてたな。
967名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 21:41:59.33 ID:FaT+Z9x20
まだ間に合います
http://bijin-sex-fukuoka.seesaa.net/
968名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 21:52:44.10 ID:afp2s8XB0
ミムジィ・ラース?
969名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 22:02:16.33 ID:Wsw2lOBy0
テレサ テスタロッサなら知ってるんだがフェイトもそうなのか。
970名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 22:29:13.94 ID:B4CkbEtL0
鮎川まどかが入ってない
971名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 22:56:24.54 ID:U/h+1NNU0
まいっちんぐマチコ先生は無いのか…

>>963
父親が所有してるものを観て好きになった、とか?
実写のビーバップ大好きだったぜ。
972名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 23:01:18.82 ID:52lF1pCn0
俺をオタの道に引き込んだナディアは何位だ?
973名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 23:15:55.55 ID:8kH0UxXzP
きうちかずひろは漫画家辞めて、本名の木内一裕で小説書いてるな。
今年映画化された藁の盾が小説家としてのデビュー作
974名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 00:05:56.48 ID:yFq4aTGy0
>>966
書いた警官の年齢が見え隠れするからなぁ
俺たちよりやや下ってところか
975名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 00:12:44.74 ID:GKdC6g8F0
iPhoneのアプリに男塾カメラてのが来てた、何故今?
976名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 00:28:09.61 ID:1k+m9TB/O
>>973
ぎょぎょぎょっ!藁の盾ってビーバップのきうちなのか
才能ありすぎだな
山上たつひこみたいだな
977名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 01:05:11.94 ID:zbEBoVa10
なんでラナァとプラウボゥが入ってないんやろ
978名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 02:30:38.89 ID:HS2apu0N0
>>977
セイラさんとミライさんが悲しそうな目でこちらを見ていますよ。

影響を受けたのは、マクロスかなぁ。マジンガー系もヤマトもガンダムも通ったけど、あまり入れ
込んではいなかったから。 >ガンプラは別物として(笑)
あ、スペースコブラは凄いかも、色々な意味で。ゴールデンタイムで放送していた良い時代。
これとマチコ先生がプロ市民の槍玉に挙がったんだよなぁ。「氾濫する性描写」とか言って。
うる星もだっけか。

サーシャ(姪の方)の不憫さに、今でも涙。
979名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 03:04:29.88 ID:eSwHdJml0
サーシャ(姪)って、超高速で成長させられちゃった方か?
980名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 03:31:27.48 ID:HS2apu0N0
そうでぃす。
981名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 03:35:12.68 ID:eSwHdJml0
記憶が定かでないんだが、真田さんが「こんなこともあろうかと」高速で成長させてたんだっけ
982名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 09:47:43.24 ID:E/EhiGHi0
サーシャは真田さんと結ばれて真田さんの娘を産んだイメージだった
983名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 09:48:52.58 ID:JOTn438a0
>>980
くそみたいなレスしとらんと次スレ
984名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 15:29:35.97 ID:D67jY34Q0
次スレ立てておくんなまし
985名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 22:25:01.05 ID:6l1jIM/X0
>>980が立て無いみたいなので立てた

35才以上のエロゲーマーの同窓会29次会
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1369747407/

改行多いって言われたので次からレスまたぐ
986名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 22:49:38.69 ID:D67jY34Q0

ファーストガンダムではミライさんが圧倒的に好きだわ
987名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 23:18:31.13 ID:pNLR8Gt60
>>985
乙です
988名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 00:46:13.40 ID:6/myY0ZG0
>>985
(`・ω・´)ゞ 乙であります!

話の腰を折って申し訳ないが
6月予約したエロゲ3本ダブってたorz(星の音、ドミナンス、花嫁狩凌)
自分では1本ずつ予約したつもりだったんだが、歳はとりたくないもんだ(今年年男)

おかげで久々に1ヶ月に10本の購入になった(7種10本)
989名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 01:14:42.49 ID:MW5kzC9X0
>>980です。
立てられないのに踏んでごめんなさい。

>>985
ありがとう、そしてありがとう!
990名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 01:36:39.96 ID:SeUCZ91x0
>>985
otu
991名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 03:14:43.05 ID:0i1NA9170
>>988
いや、気づいたんなら普通にキャンセルすれば?
まだ生産どころかマスターアップもしてないだろうし。延期するかもしれないし。
992名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 04:02:01.18 ID:MW5kzC9X0
ドミナンス(Dominance)は先日マスターアップの公式発表ががが。
でもまぁ、キャンセルにチャレンジするのは妥当だと思うよん。
993988:2013/05/29(水) 15:28:13.42 ID:6/myY0ZG0
>>991-332
レスdクス
げっちゅ屋とか尼だったらキャンセルするんだが
注文後のキャンセル原則不可(不良品とか注文以外の商品が届いた場合を除く)の店なんだ

キャンセルしてブラックにもなりたくないし(小心者)
特典も違うからとりあえず購入の方向で考える
994988:2013/05/29(水) 15:31:28.72 ID:6/myY0ZG0
安価までミスってるorz
>>332じゃなく>>992だった

やはり痴呆が始まってるのかも知れない…
995名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 18:14:26.60 ID:fuf2djEm0
ドンマイ!
僕も予約のダブリこそないが、ワゴン物では何度かあるよ。
あと、夜中に(特に酒を飲みながら)ムラムラした精神状態で
通販サイトを廻るのは止めようと心に誓った。

積ゲが溜まっているのに、ワゴンゲーを中心に8本、総額2万オーバーも
買ってしもうた……orz
996名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 18:19:20.92 ID:fuf2djEm0
今確認したら9本だったorz
997名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 18:24:48.92 ID:7S0VnXal0
年始セールで買った9本で終わったのがまだ6本。
まぁエロゲばかりしてるわけじゃないから消化も遅い。

しかしこれからCPUファンがうるさくなる季節でエロゲもおっくうになりそうだ。
998名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 22:44:18.00 ID:fbDnoteQ0
1000なら昭和時代再び
999名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 23:07:16.48 ID:xEcM3VhxO
むしろ来たれ大正ロマン
1000名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 23:11:15.38 ID:fuf2djEm0
明治で十勝なスライスチーズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。