エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
エロゲをするのにお勧めのヘッドホンについて語るスレです。

・声質や主題歌、BGMとの相性など音質的観点
・蒸れや側圧、頭頂部への負担など装着感
・遮音性や音漏れなど周りへの影響などなど

※このスレにおける書き込みの一切は書き込みを行った当人の特別な許可がない限りアフィサイト等への転載を原則禁止とします。

■前スレ
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.28
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1353331981/
■関連スレ
エロゲーマーのためのハード総合スレッド66
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1351261006/
2名無しさん@初回限定:2013/03/02(土) 00:15:49.88 ID:5+AXNRuf0
28http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1346589396/
27http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/
1340181831/
26 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1332817685/
25 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1326716765/
24 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1320850591/
23 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1316425404/
22 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1309597834/
21 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1305697257/
20 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1302619319/
19 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1297687096/
18 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1290488484/
17 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1284902411/
16 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1278572163/
15 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1269875545/
14 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1264964655/
13 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1256105277/
12 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1250860881/
11 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1246017381/
10 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1237214089/
9 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1232212222/
8 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1227840061/
7 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1220008813/
6 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1210714108/
5 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1203294397/
4 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1197053301/
3 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1188999606/
2 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1168529537/
1 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1129752165/
3名無しさん@初回限定:2013/03/02(土) 00:16:45.64 ID:5+AXNRuf0
エロゲをする上でヘッドホンに求められるものとして
音質は種種雑多な声に対しての適正を求められ
喘ぎ声やリップノイズのクオリティも言うまでもなく求められる
更に「装着感」「ケーブルの長さと扱いやすさ」「ケーブルの最適な位置の模索」
「タッチノイズの程度」「ケーブルは片出しか両出しか」「遮音性」
同居人がいる場合は「音漏れの程度」
そしてDACやAMPなどPCやオーディオ機器との相性なども求められ
エロゲをプレイする時間よりエロゲに合うヘッドホンを聴き比べる時間の方が長い始末
エロゲ用ヘッドホン道はまさに修羅道である
4名無しさん@初回限定:2013/03/02(土) 19:06:56.55 ID:5+AXNRuf0
■スレ頻出ヘッドホン (暫定版)
※紹介文はスレでよく名前の挙がる機種につき、
 主に所有者が私見を述べたもので、あくまで参考程度。価格も目安です

○開放型…音漏れ大、遮音性小。同室者に喘ぎが聞こえる危険性アリ
DR150    10-14k  声を艶っぽく鳴らしてくれる。もわもわした音と感じる人もいる
HD598  19-28k  まったりとした音で声に力がある。お姐声。装着感には定評がある
HD650    32-55k  HD595よりもさらに力感があり、濃い音を出す。音場が広い
K240MKII   11-22k  繊細な中高音でやや乾いた声。AKGの中では割と低音が出る機種
K601     20-45k  上品なお嬢様声。繊細できれいな高音。打ち込み系が苦手
K70x(Q701)  24-55k  繊細で滑らかな音。フラットで無難に鳴らしてくれる。音場が広い。頭頂部が痛くなる人も
ATH-AD2000  45-70k  無難。声はややドライ。音場は狭くないが定位が甘めで若干腰高。ATH-A900より音が柔らかめ
RS-1     70-90k  ダイナミック型の中では中音域の艶は屈指。装着感は良くない。同等品のMS-PRO(約55k)もある
T1    82k-120k 音が細かく細部まで聞き取れる。低めの声から高めの声まで幅広く対応。立体感の表現が巧い。
STAXΛ系  28-130k  繊細で透明感のある綺麗な声。現行品は低音が出るようになったが繊細さは減退。別途専用アンプ必要。
STAXΩ系  170-210k 声を正確に再現。音場が広い為声は遠いが濡れ場の臨場感は○。別途専用アンプ必要。
5名無しさん@初回限定:2013/03/02(土) 19:08:33.91 ID:5+AXNRuf0
○密閉型…音漏れ小、遮音性中。誰かが近づいても気づかない可能性アリ
ATH-SX1a   18-23k  声が前面に出てくるので聞きやすく、聞き疲れも少ない
ATH-W1000X  38-60k  中低音よりで人妻等の低めの声を艶っぽく鳴らしてくれる。現行品はハウジングの穴が長方形に変更。
ATH-W5000   66-100k  伸びやかで透明感のある高域だが化粧っ気がない。オーディオ環境再現性が高い
K271MKII   17-23k  ロリ声。少し高音寄りだが音が柔らかいため、耳につきにくい
DJ1PRO   20-30k  BGMやエロゲソングをノリ良く鳴らす。声には癖がある
HP-DX1000  70-100k  声は瑞々しく魅力的。独特の音場で最高の臨場感を味わえる
T5p  80-90k 万能でT1より低域が少なく、高い声に向いている
6名無しさん@初回限定:2013/03/02(土) 19:09:15.79 ID:5+AXNRuf0
○開放型イヤホン…音漏れ中、遮音性小
AurvanaAir  10-13k  硬く締まったクリアな音。音の分離が良く、打ち込み系の表現が得意。声はやや硬くあっさり

○カナル型イヤホン…音漏れ極小。遮音性大。ノックやインターホンに気づかない危険アリ。人により装着に難
ER-4S      19-30k  透明感のある音。低域弱め。音場狭め。声の細部まで聞き取れる。タッチノイズが出易い
ATH-CK10     19-30k  高域の解像度がとても高い。音場はかなり明確。サ行はきつく感じる場合も
SE535     35-50k クリアでフラットな音で苦手な音がなく、音場も狭くはないので、BGMも声も楽しめる
Westone UM3X  40-50k  中域がよく出て厚みがあるボーカルが聴ける
7名無しさん@初回限定:2013/03/03(日) 22:22:41.78 ID:gjkbwIJxi
久しぶりにテンプレ議論するけどCK10はディスコンだしいらんだろ
だったら100proのほうのせてくれ

使ったことないから文章は書けないけど
8名無しさん@初回限定:2013/03/03(日) 22:53:34.13 ID:AjjMqrPJ0
AD2000とA900も後継機に変更しよう
9名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 01:01:34.63 ID:hyZ3L78z0
ハイエンド所持者多めな感じのスレだから
低〜中価格帯を所持してる方は是非レビュー頼む。
このままじゃ需要が高そうな密閉がどんどんなくなるぞ。
10名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 01:29:53.32 ID:zBKqkVTK0
TH600は気になるところ
11名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 01:44:46.92 ID:zHIzFtWq0
TH900、D7100辺り購入して感想書けばいいんだよ
まあT5pとかでも載せれるから、その辺も載せようと思ったら行けるだろうけどな
12名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 01:47:35.38 ID:IkxOIKBf0
ここの一番の問題はそこそこレビューがあってもテンプレ文まで書く人がほとんどいないってことだけどなw
13名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 03:12:05.02 ID:NkYGYZTn0
高級ヘッドホンがどうエロゲに合うのかこじつけるスレになりつつあるな
14名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 03:50:33.68 ID:3oY17N8Y0
>>12
最初のテンプレ文の元になるようなものがあればいいんだけどな
レビューの最後にまとめの一行でも付けてくれれは・・・・
15名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 09:53:37.80 ID:BBQyOY8t0
予算1〜2万前後の価格帯の開放型でHD595、MDR-Z1000と違う毛色のHPのお勧めありますかね?
眼鏡+長時間装着しているので、できれば装着感の良い物がいいです
現在ATH-AD900X、CUSTOM ONE PRO辺りが気になってます
16名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 19:57:12.40 ID:8w122NHS0
うおフジヤがValveX22,800円で売ってる
17名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 20:00:07.76 ID:rvYHIpSR0
高級ヘッドホンって言っても人それぞれ金額の定義が異なりそうだよな。
貧乏人にしてみれば1万円以上でも高級だし、スピーカー派の人からすればSR-009ですら高級のうちに入らないだろうし。
ちなみに、俺個人では10万円以上が高級ヘッドホンだと思っている
18名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 20:33:36.39 ID:J84alUnq0
>>16
うぐっ・・・これは安いな・・・
石好きな自分でもポチりたくなってくるぜ
19名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 21:19:57.55 ID:favk1TpJP
フジヤのValveX、展示ってどのくらいの状態なんだろうね
2種類あるし、安い方はそれなりなんだろうか
展示が出る前に新品をさっさと注文してしまったが、
どっちもなかなか無くならないけど台数あるのかな
20名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 21:24:01.29 ID:Cuss5eYZ0
商品の状態なんて聞いたら答えてくれるよ逆言えば聞かれなきゃ言わない
21名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 22:47:54.85 ID:7axaJexK0
修理依頼のついでにSTAXでSR-009を試聴してきた
最高のヘッドホンの呼び声は伊達ではなかった
が、オイラの好みの音はΩの方だったので購入は見送ることにした
22名無しさん@初回限定:2013/03/04(月) 23:08:44.69 ID:PJSjql9E0
初代Ωは今の機種じゃ味わえない音よねえ
今じゃまともに聞ける場所はそれこそSTAX本社くらい
23名無しさん@初回限定:2013/03/05(火) 00:26:39.18 ID:sd63vsNZP
>>20
電話で聞けばよかったかな
まぁ、新品の方を注文できたし、もう全部売り切れたね

ここは在庫管理きちんとしてなくて注文できても在庫切れなこともあるので安心できないけど
24名無しさん@初回限定:2013/03/06(水) 22:26:40.33 ID:SXw/PIfD0
>>15
DT880PRO

俺は旧型のDT880をずっと使ってる
25名無しさん@初回限定:2013/03/07(木) 16:20:50.71 ID:Gk+jH1Fo0
使ってるDACとアンプとメインHPの値段の比アンケートどぞ
26名無しさん@初回限定:2013/03/07(木) 20:50:20.77 ID:JzdJ9xhH0
>>25
大雑把にDAC5・HPA2・HP3
ヘッドホンはD7000
27名無しさん@初回限定:2013/03/07(木) 21:13:14.99 ID:lD/yuJ7P0
>>25
DAC:DA-100
アンプ:ValveX SE
ヘッドホン:Q701
アナログケーブルとヘッドホンケーブルとUSBケーブルはベルデン

コスパも良いし無難だと思う
28名無しさん@初回限定:2013/03/07(木) 23:50:58.02 ID:QketGIDC0
>25
DAC:FIDELIX CAPRICE
ヘッドホンアンプ:SRM-007tA
ヘッドホン:SR-507
CAPRICEにHD800を繋げるときもある。

HD800をバランス化してイシノラボの
SX-3000BDでSR-507とアンプを統合
することも検討中。
29名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 00:16:39.86 ID:DVsM7ngW0
>>25
DDC:RUDD24
DAC:sd1.0B
アンプ:SRM-007tA
ヘッドホン:SR-507

多分最終形
完全made in Japanのネトウヨ仕様
30名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 00:22:41.90 ID:AP26AQeL0
てすてs
31名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 00:31:23.90 ID:AP26AQeL0
規制解除かきこ

DDC : HiFace Evo :Fidelix Ac電源
DAC : Fidelix Caprice
Amp : Stax 006a
HP  : Stax 404

将来的に009
32名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 01:13:53.86 ID:i1lKyiul0
DAC:DA53
アンプ:AT-HA5000、TU-882R/AS、SRM-717、SRM-600LTD
ヘッドホン:ATH-W5000、HD650、AH-D5000、SR-007、SR-404LTD他

ここ数年更新してないからラインナップが古臭いなぁ
33名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 01:15:30.58 ID:6FnKpnN60
STAX所有率たけぇw
俺もだが

DAC:PWD mk2
AMP:SRM-600LTD
HP:SR-009
34名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 01:18:51.82 ID:DVsM7ngW0
知ってたけどやっぱこのスレの人たちっておかしいよね
雑談系板のオーディオスレなら上流階級になれるけど
ここだと中の下くらいでしかないとか間違ってる
35名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 01:27:32.60 ID:TcseKUKUP
ほんとにエロゲやってるのかってやつも多いんですけどね
36名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 01:35:04.09 ID:DVsM7ngW0
多分メーカー関係のサイト/スレッド除いて一番STAXユーザーの割合が多いコミュニティだと思うけど
さすがに半分くらいはエロゲーマーだと信じてる

STAXの音でチュパ音楽しまないとか手作業で作ってる社員に対する冒涜ですし
37名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 01:37:12.29 ID:U1YCtjqj0
エロゲもやってるよ?
エロゲソングの方がメインだが

DAC:DAC-TALENT BD
アンプ:SRM-007t
ヘッドホン:SR-Ω
38名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 03:11:52.67 ID:o9dXzide0
お手軽
DAC/AMP:CARAT-PERIDOT
HP:HD800

キッチリ
DAC:DAC64MK2 or AUDIOLAB 8200CD
AMP:P-1
HP:HD800

正直気楽な分CARAT-PERIDOTをよく使ってる。このスレとしては邪道なのかも。
39名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 10:25:53.23 ID:EsoS2iOd0
DDC:HiFace Evo+Evo Supply
DAC:sd2.0b
アンプ:Phoenix
ヘッドホン:たくさん。エロゲだと大体SX1aかEXH-313
40名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 10:33:52.51 ID:rkiPglB00
>>34
もっと気楽なレベルのオススメを聞きに来たんだけど
どうやら違った様だ

ってスレ
41名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 12:54:04.87 ID:6FnKpnN60
>>36
買った道具を何に使おうが勝手ではあるが、
流石にSTAXの中の人を引き合いに出すのはどうかと思うが…
42名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 14:31:09.96 ID:ZngoPR2E0
FOS A8→TEAC HA501→HiFiMAN HE500
今のメインはこれだな

STAXはドライバーが小さければ…
43名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 19:32:37.77 ID:qx2sw8H4P
エロゲ
DAC:DLIII
HPA:HP-A8
HP:TH900,MA900
EQ兼エフェクト:vraison

これ以外にも単体アンプでX-HA1とGCHAを持ってるので
エロゲソングの方は好みやヘッドホン別に使い分けてる
44名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 20:51:02.67 ID:LZs1qwbs0
DDC:hiFace Evo
DAC:iDAC-1
アンプ:iHA-32、SRM-006tS、ValveX/LB、SRM-727A
ヘッドホン:MDR-SA5000、SR-407、SR-007A、AH-D5000、ATH-W1000、ATH-W5000、LCD-2他色々。

既にこの環境で満足してしまってるんでこれ以上上を目指すっていう考えはないかな。
エロゲ?普通に抜きゲ(陵辱含む)もやるよ。
45名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 21:45:36.19 ID:AtEDctnM0
DAC:DCD-SA1を光入力で使用
アンプ:mba-1 platinum edition
ヘッドホン:D7000バランス、HD800+Hyperion Ag、K701Silver Dragon他

もともとクラオタなんでオケ聴くために構築した環境だが今は6割ぐらいエロゲだな
最近のプレイ暦、つり乙→ガクトゥーン→ガンナイトガール→ころげてFD→羊飼い→ハピメア(予定)

エロゲだとK701銀龍の使用が一番多いな、自然さと華やかさと色気のバランスが絶妙
46名無しさん@初回限定:2013/03/08(金) 21:56:54.57 ID:3giEVTS00
DAC:DA-100
ヘッドホン:HD650、T1、TH600
自分の部屋の扉にスキマがあるうえ我が家では音が響くため密閉型のTH600を買い申した
音漏れ多少するけど開放型よりはずっとマシ
エロゲは殆どやらなくなったけど夜中に音楽聴いたりするのでTH600が今後のメインになる
聴き疲れしなくて重さも軽いだけでいいならHD650でよかったはずだったんだけどね…
47名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 00:05:56.26 ID:d5Be4JKV0
>>37
初代Ωの音について詳しく
48名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 00:34:15.62 ID:nHivjZBU0
DDC:HiFace Evo
DAC、アンプ:自作がいくつか
ヘッドホン:HD650、HD800、K702、T1
エロゲは使い慣れたHD650が一番多い
49名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 00:42:41.92 ID:S6MArvoH0
DAC:DA-100
ヘッドホン:W1000X

そのうちValeX-SE買おうかと思ってた・・・
今のところスペースの都合でアンプ追加できないから悩ましい
DA-100の上に載るサイズでRCAスルーアウトあるエロいアンプが欲しい
50名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 01:06:11.79 ID:XJqDcLNS0
Essence ST -> RME 96/8 -> Little Dot MKII -> DT880
エロゲマシンで、OS は当然 XP
32bit なら上の構成でも win7 に移行できるらしいが
まだその必要性をこれっぽっちも感じない
51名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 01:21:35.55 ID:T1gYRtxR0
T5p買ったらk601と似た感じで即売ってしまった…声は601のが近くて…イイ!
52名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 02:23:05.11 ID:Vb6pRc2d0
>>50
     *。+ _、_゚ + ・  > RME 96/8
      ・.(<_,` )-、゚ ・ HDSP 9632に変更なされると使い勝手がかなり良くなります
       ,(mソ)ヽ   i  win7でしたら64bitでも大丈夫です
       / / ヽ ヽ l  おや、将来を考えてHDSPe AIOを選択なさるとはさすがです
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄

>>47
すまない、直ぐには文章を練れない人なんだ
明日までにはレビュー上げとく
53名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 05:59:42.68 ID:qFepNBH80
上流の組み合わせが色々と参考になって面白いな
かと思いきや定番品もあって安心する
っていうかお前ら金持ってんな
54名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 10:36:59.29 ID:aTAPQu8W0
>>49
アンプにスルーアウトついてなくても
二又の分岐ケーブルや分岐アダプタ買えば一緒だよ
55名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 10:58:06.04 ID:+e8iLxYl0
開放型でエロゲとか凄いな
HD800やHD700なんてノートPCの超小型スピーカーレベルで音漏れるんだけど・・・
集合住宅で隣家に聞こえやしないかとビクビクしてるチキンな俺は密閉オンリーだわ

DDC:Yulong U18
DAC:benchmark DAC1
HPA:LUXMAN P-1u
HP(エロゲ):beyerdynamic T5p、SONY MDR-1RBT、BOSE QuietComfort15
HP(エロゲソング):SENNHEISER HD700、SENNHEISER HD650
56名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 11:14:23.08 ID:qFepNBH80
>>55
音場が狭いというDAC1と音場が広いというP-1uの組み合わせとは珍しいな
57名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 11:22:33.70 ID:NQ9uuhtk0
>>55
MDR-1Rは漏れるだろ
気をつけろよw
58名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 13:15:07.83 ID:+e8iLxYl0
>>56
DAC1の音が好きなんだけど、HD700やHD800とは合わなかったりするからその為のP-1uという感じ
まあ、数年前にHD650用に買ったDAC1を年々拡張してるからこんな変な構成になってるだけなんだけど

>>57
あれ?漏れるの?
今試してみたけど、爆音にしないと漏れないよ?1RBTだからかもしれないけど
59名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 14:30:23.05 ID:I+eHs98X0
>>55
今は集合住宅でスピーカーメイン
RC&角部屋&防音サッシなので窓を開放する
夏場以外は音漏れの心配はない

一応STAXやらULTRASONEも持っているけどな
60名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 17:29:25.89 ID:WZNdD4Ci0
オーディオってぼろい商売やね
61名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 17:31:28.00 ID:c6hXQxCf0
そうは言うが効果を実感しやすいラインもあるしなー
一括りにするのもなー
62名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 18:41:33.99 ID:GA+o6eucP
そういえばPCOCCが生産終了とか
また新たな素材が生まれるのだろうか
6321=37 (1):2013/03/09(土) 22:49:52.07 ID:Vb6pRc2d0
SR-Ωのレビューです
私はスピーカー未所持、ヘッドホンもSTAX製品しか所有してないため
比較対象がSTAXの音しかありません
このレビューをご覧になる方はその点を考慮してください
6421=37 (2):2013/03/09(土) 22:50:56.85 ID:Vb6pRc2d0
SR-Ωレビー

とにかく音がクリアである
音の抜けが良く、篭りは感じない
解像度が素晴らしく良く、ドラムや太鼓の膜の振動、弦楽器の弦の振動までも感じられる
低音が弱いといわれるが目立たないだけで音量は出ている
ドラムやベース、チェロが中音部に埋もれることは無い
以下、他の製品との比較である

404との比較
音がクリアに、ベールが取れる、濁りが無くなる、篭りが無くなる
解像度が上がる、音の分離が良くなる、
響きが無くなる、音の抜けが良くなる(007→404みたいな感じ)
音量 404 2.5に対してΩ 3で同等
小音量が聞き取れる、音の伸びが聞こえる、残響が分かる
鳴り方に余裕を感じる

007との比較
響きが無くなる、篭りが無くなる、音の抜けが良くなる
低音が弱くなる(自然に感じる)
側圧は弱い、ズレやすい
小音量が聞き取れる、音の伸びが聞こえる、残響が分かる(特に高音)
音量 007 3.3に対してΩ 3で同等

009との比較(試聴のみ)
音の抜けがわずかだか良い
低音が弱くなる
音量 009 3.5に対してΩ 5で同等
現行製品で最もΩに近い音
6521=37 (3):2013/03/09(土) 22:52:55.21 ID:Vb6pRc2d0
おまたせ、エロゲ用レビュー

音がクリアなことからΩが最もエロゲ向き
404は音の濁りがマイクの存在を感じさせる
007は音の響きが録音室の存在を感じさせる
Ωは音が澄んでいて録音であることを感じさせない
特に小さい音の表現は抜きんでている
囁き声など耳元で囁かれているかのようであり、
耳に吹きかかる吐息の感触まで感じられそうである

フェラシーンでは舌の動きの一つ一つ、喉を通過する液体の存在を感じられる
しかしΩの音はあまりにもクリアなので人によっては耳元で抜かれているように聞こえてしまう
独特のの響きが生々しい臨場感を与える007を選ぶ人もいるだろう
6621=37 (4):2013/03/09(土) 22:56:07.22 ID:Vb6pRc2d0
以上、多少誇張された感じのSR-Ωレビャーでした
このレビューがどなたかの役に立てば幸いです
長文、失礼しました
67名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 23:02:16.69 ID:B2gcYYdd0
アンプはなんですか?
68名無しさん@初回限定:2013/03/09(土) 23:22:24.31 ID:UJ+PfEms0
上に書いてある環境でしょう

009とSR-Ωが似てるのは振動板とかの作りが似てるんだろうな
まあ買うなら009で十分だけど
69名無しさん@初回限定:2013/03/10(日) 00:23:44.59 ID:IzjGPjuo0
>>66
おお!詳細なレビューサンクスです
過去商品でもやっぱSTAXは解像度凄いんですね
現行だとやっぱ009に近いつーと
わりと007みたいな心地よい響きじゃなくニュートラルな音色なのかな

しかし本当に初代Ωのレビュー出てくるとかこのスレどんだけww
そのうちゼンハイザーのオルフェウスでエロゲやってみたなんて人が出てくるかもしんない
70名無しさん@初回限定:2013/03/10(日) 00:45:20.92 ID:x0TvgrSHO
なんか前も見たな
こんな流れ
71名無しさん@初回限定:2013/03/10(日) 16:50:11.90 ID:Fd5VwgOU0
>>46
TH600レビュー頼む
72名無しさん@初回限定:2013/03/10(日) 17:12:12.63 ID:S29+UbrL0
ポエムとかそんなんいらん
73名無しさん@初回限定:2013/03/10(日) 20:10:47.97 ID:KL7m7SK00
今までイコライザは邪道と思ってたけど使ってみたらこんないいものはないな…
W5000もいじってやったら化けたかも、もう売っちゃったけど
74名無しさん@初回限定:2013/03/10(日) 20:20:51.38 ID:j26+SgIy0
エロゲでどうやってイコるん?
75名無しさん@初回限定:2013/03/10(日) 23:29:35.85 ID:KL7m7SK00
RealtekのHD audioならメーカーのドライバ入れるとサウンドのプロパティから
拡張タブの中でイコライザにチェックを入れると設定できるようになる
ただあんまり細かくはいじれないし、サウンドデバイスによっては機能がないから
DEQ2496とか買うのもアリだと思う
76名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 00:20:54.40 ID:blQdZRwm0
こういうのがあるのか
声優ごとにベストな設定とか見付けるの大変だろうけど面白そう
77名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 02:47:23.34 ID:o9qIu/SE0
最近エロゲやエロマンガにバイノーラル録音のCD付きが増えてきて嬉しい

http://i.imgur.com/Dtrs20J.jpg
78名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 02:54:05.17 ID:21sB+rOa0
そういや、ハピメアの特典にトラブルがあったらしく
問題を修正したそよそよのバイノーラル音源がオフィで公開されてるね
バイノーラルとの相性を語るときの選択肢になるかも?
79名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 02:55:33.97 ID:5NkG0ltO0
なぜ紫はまともにCDを出せないのか
80名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 03:05:15.14 ID:HEIwdPr30
>>78
初めてバイノーラル聴いたけどハウジングの外で音してるw何これ魔法かw
81名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 03:28:29.46 ID:o9qIu/SE0
バイノーラルって大体どれも一人しか喋らないけどBGM入れたり掛け合いしたり出来ないのかね?
82名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 09:05:06.22 ID:XWzDyGso0
長時間付けてても頭痛くならないヘッドホンないかな?
愛用してたATH-A900が壊れて仕方なくA900X買ったんだが付け心地の悪さに絶望した
もうちょっとよく調べて買えば良かったわ…
83名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 12:01:15.35 ID:6PhhsUD+0
>>82
A2000X
84名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 18:36:36.85 ID:yUqfj+Cs0
>>81
不可能ではないだろうけどそこまで出来る余力のあるブランドがあるかはまた別問題かと
85名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 19:38:12.41 ID:Z3WHLE+o0
正直最近のプレイした感じ音どころじゃなさそう
86名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 19:43:48.01 ID:MYFL/LkV0
バイノーラル音源を探そうと ダミーヘッドマイク で尼を検索したら
腐向けボイスCDばかり大量に出てきた…
87名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 20:09:48.00 ID:qAlaDMm2i
廃人のディスコンの思い出ページで、
SRS-2020が5万円以下でクラシック聞くなら最高
って書かれてて思ったけど5万円以下でエロゲやるなら最高の機種ってなんだろ
88名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 21:35:39.40 ID:XWzDyGso0
>>83
ググってみたけど高いなぁ…
でもちょっと欲しいわ
89名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 21:44:01.85 ID:XyObL3jw0
>>88
A2000X持ってるけど側圧が弱くてすぐズレるよ
インピーダンスも低いしボリューム上げるとすぐノイズが出る
でも女性ヴォーカルが綺麗に聞こえるし声優の声も若くなるからなんとも言えない
90名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 22:42:54.37 ID:MYFL/LkV0
確かに側圧弱めだけど自分はズレないなあ、頭ちょい大き目
あとノイズは現状A900で問題なければA2000Xでも問題ない(インピちょい高・能率同じ)
91名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 22:47:58.44 ID:o9qIu/SE0
>>84
そうなのか
5000円くらいで単体ドラマCD出してくれたら買うのに
92名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 23:21:00.88 ID:oLS+XOf50
A2000X、自分は顔小さ目だけど髪の上からだとズレる
肌に直接触れるように装着すればズレない

ノイズに関しては普通に考えて環境のせいだな ありえない
93名無しさん@初回限定:2013/03/11(月) 23:23:45.54 ID:XyObL3jw0
ノイズというかホワイトノイズというべきか
DT990とかHD800はインピーダンス高いからホワイトノイズは出なかった
94名無しさん@初回限定:2013/03/12(火) 00:19:47.26 ID:/M+Nxqiz0
>>87
前だったら迷わずD5000挙げてたけど
今は…何だろうな
5万あるなら好みでk70xかHD650当たりにして
1、2万ぐらいアンプに使うのもありか
95名無しさん@初回限定:2013/03/12(火) 00:22:51.79 ID:j4sJJuuR0
残留ノイズな
少なくともオーテクのヘッドホンの感度で気になるレベルなら
イヤホンなんてとてもじゃないが使えないわけで
それはさすがに環境に問題があるとしか言えねえ
96名無しさん@初回限定:2013/03/12(火) 09:03:25.10 ID:MYTVF1L60
逆に参考になるから今のノイズが出ている上流を教えてほしい
97名無しさん@初回限定:2013/03/12(火) 09:19:39.54 ID:7+HzufMW0
>>96
自分の環境は
DAC:Matrix mini-i
HPA:PH300
多分PH300が真空管使ってるから残留ノイズが出たのかもしれない
>>88
付け心地の良いヘッドホンを手持ちの中から選ぶと
DT990・T90・AD700・HD800・付け心地だけならAD700が一番良いと思う
A2000Xを買うなら個人的にT90オススメする
98名無しさん@初回限定:2013/03/12(火) 09:22:19.37 ID:INS28a/G0
中華セットか
電源周りに気を配るといいんじゃないか
99名無しさん@初回限定:2013/03/12(火) 09:23:56.03 ID:MYTVF1L60
thx
100名無しさん@初回限定:2013/03/12(火) 14:37:48.58 ID:cbWcAjDCP
機器が110V基準だとすると昇圧も手かもしれない
101名無しさん@初回限定:2013/03/13(水) 10:14:18.59 ID:slXmtX070
>>100
電圧不足でホワイトノイズが増えるメカニズムがわからん
レギュレータの入力電圧不足でリップルが残るならわかるけど
102名無しさん@初回限定:2013/03/13(水) 10:35:20.46 ID:+pPhpcfF0
昇圧行為自体が無意味でもトランス噛ますことの恩恵はあるかもな
103名無しさん@初回限定:2013/03/13(水) 13:53:37.39 ID:OGlJpB560
イヤホンのホワイトノイズのりまくるDA-100使ってるけど、
SE530とx10でがまんできへんほどホワイトノイズのるけど
A2000xは出てない。

ちなみにSE530とx10使うときはER-4P用の抵抗かますと
無音状態でも我慢できる程度のノイズになる。
104名無しさん@初回限定:2013/03/13(水) 14:13:07.03 ID:fZZ64MhF0
機器自体がノイズ発生源なら、他の部分でいくら対策しても無駄じゃね?
105名無しさん@初回限定:2013/03/13(水) 14:25:04.12 ID:252IbkMU0
       __
      |・∀・|ノ
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ
         |__| ))
          | |
          調子
106103:2013/03/13(水) 16:12:58.36 ID:OGlJpB560
>>104
まさにそう。
DA-100は音の出だしに結構ブチブチとノイズ出るしモニター系好き
なんで、評判悪いけどHA-7にしとけば良かったかも。
音の出だしのノイズはP8Z-V DELUXEの光出力の場合よりノートPCの
同軸出力の方がノイズの発生頻度が低いのでPC側の問題かも。

ノイズ対策でDA-100に合ってて標準ドライバで動くお勧めのDDCか、
同価格帯でお勧めのDAC内臓ヘッドホンアンプを教えてほしいんですが。
107名無しさん@初回限定:2013/03/13(水) 17:40:56.11 ID:9JCUcYIb0
my DA-100はブチブチノイズは全くない
108103:2013/03/13(水) 18:37:54.06 ID:OGlJpB560
>>107
イヤホンのホワイトノイズも無し?
ちなみにケーブルは何を使ってるんでしょうか?
109名無しさん@初回限定:2013/03/13(水) 19:13:17.58 ID:siMbvKr10
USBで繋げよ…
110名無しさん@初回限定:2013/03/13(水) 21:52:11.45 ID:UBFxaOdd0
エロゲやってると声の出だしにプツプツ音が鳴ってるのって結構あるよねえ
何とかならんのかしらあれ
111名無しさん@初回限定:2013/03/13(水) 23:57:06.63 ID:Wk41fdEx0
そんなのあるの?
試してみたいから具体的な作品名
112名無しさん@初回限定:2013/03/14(木) 00:32:20.17 ID:Pz6ZxEci0
MDR-1Rはどうなのかな
113名無しさん@初回限定:2013/03/14(木) 00:33:36.82 ID:awmcPAOm0
外で使う勇者用
114名無しさん@初回限定:2013/03/14(木) 02:59:53.89 ID:KFk2A4rj0
>>110
わかる
タイトル忘れたが割とある
115名無しさん@初回限定:2013/03/14(木) 08:13:38.23 ID:YHKngwlp0
DS-DAC-10がエロゲでも使えたらなぁ…
116名無しさん@初回限定:2013/03/14(木) 10:17:23.40 ID:rffjqTTV0
SEの録音の悪いやつ使ってる作品もあるよな。
何の作品かは忘れたけど、朝に雀の鳴き声が「チュン、チュン」って鳴っているシーンで、
「チュン、チュン」って鳴っている間だけ背後で「ゴーーーー・・・」って鳴っているのがあった
117名無しさん@初回限定:2013/03/15(金) 06:06:06.77 ID:p5nKDB4T0
プリコレのサントラまだかなー
118名無しさん@初回限定:2013/03/15(金) 23:46:55.68 ID:a7lyhUso0
眼鏡掛けながらプレイするのに装着感・予算の関係で
HD598かK550を買おうと思ってますが
お店で視聴できる所ってありますかね?
119名無しさん@初回限定:2013/03/15(金) 23:51:55.51 ID:uEGWumM40
STAXは耳の分解能がついて行けなかった
120名無しさん@初回限定:2013/03/16(土) 15:00:35.76 ID:JN8ylOH30
>>118
HD598いいぞー
リケーブルも出来る様になったしな

色は…まああれだ
我慢しろ(´・_・`)
121名無しさん@初回限定:2013/03/16(土) 15:42:40.30 ID:NemTCCTb0
>>118
秋ヨド、eイヤ

色が駄目なら595を買えば良いじゃない!音屋で安かったろ
122名無しさん@初回限定:2013/03/17(日) 02:28:19.55 ID:19fhrLPl0
音の出だしでプチノイズって、うちの場合はPCの問題だったな
SE-200PCIでなんか設定いじったら直ったような気が
123名無しさん@初回限定:2013/03/17(日) 10:41:56.99 ID:4gR9PbUK0
臨場感があるとかキャラクターを近くに感じるというようなことを考えた場合
なるべく音場が広いヘッドホンを選べば良いのでしょうか?
124名無しさん@初回限定:2013/03/17(日) 13:38:37.96 ID:26kRcoDs0
そーとも限らない
オケ的なBGMを映画みたくゆったりした雰囲気で楽しみたいなら
禅などの音場広いやつがいいけど、こいいうヘッドホンは声も遠くなりがち

逆にヴォーカルにスポットの当たるオーテク系ならBGMの広がりはイマイチだが
声は耳元に近く生生しさがあるよ
125名無しさん@初回限定:2013/03/17(日) 21:04:41.54 ID:R5d1KbwO0
声もBGMも高いレベルで満足出来るのはSTAXのΛ系かなぁ
まあ、開放型ってだけで候補から外れる人も多いけど
126名無しさん@初回限定:2013/03/17(日) 22:52:46.90 ID:4gR9PbUK0
やはり数値は当てになりませんね
なんとか実際に聞き比べてみるとします
ありがとうございました
127名無しさん@初回限定:2013/03/18(月) 03:26:54.57 ID:VYDoTqsp0
先日、近所の量販店で¥10k未満の密閉型ヘッドホンを試聴。
 ¥7k弱 : うぉ、今使っているの(¥2k MDR-510)と全然違う、凄く良い! >多分、MDR-MA500
 ¥10弱 : ↑より更に良い感じ、欲しい! >型番は「MDR-MA500X」だったと思うけど、製品ページが無い...
¥10kで世界が変わるのは良い事だと思うけど、正確な型番はしっかり覚えようと心に誓いました。
128名無しさん@初回限定:2013/03/18(月) 03:40:40.26 ID:6a7T7dE/0
量販店、SONY、密閉、10kだとZX700位しか思い当たらんな
ちなみにMA500は開放だぞ?マジでもう少ししっかりしろw
129名無しさん@初回限定:2013/03/18(月) 23:27:34.83 ID:VYDoTqsp0
>>128
門外漢&うろ覚えでごめんなさいです。
130名無しさん@初回限定:2013/03/19(火) 01:05:29.47 ID:eb+iUOU60
もうちょっと頑張ってMA900行くが良い
131名無しさん@初回限定:2013/03/19(火) 03:33:51.94 ID:lt5gjtIA0
SONYのサイトでチラ見。
¥20k以内だと、XB900/600/400が良いのかも。 >自分には
前期モデルの700/500/300も、価格的に考えると良いかも。

¥30k台は、鼻血噴いても手が出せないかも。
132名無しさん@初回限定:2013/03/19(火) 22:42:29.16 ID:tsjAv8f+0
HD650にはA3が鉄板と言われているが、DenDACとの愛称は?
またDenDACにならこれだろ?ってHPを教えて頂きたいです。
形状、価格は問わない
教えてエロい人
133名無しさん@初回限定:2013/03/19(火) 22:49:00.31 ID:yz44lQ840
HD650は感度低めだからDenDACだと音量足りなく感じると思うぞ
DenDACは刺激少なめ低音少なめの音だから弱点を補うか長所を伸ばすかは好み次第だな
自分はDenDACからHD595やSTAXsignatureに繋いでた
134名無しさん@初回限定:2013/03/19(火) 22:56:54.03 ID:lr/R/Or+i
DenDACってネタだと思ってたけど持ってる人いるんだな
135名無しさん@初回限定:2013/03/19(火) 22:59:30.82 ID:diivC8Ci0
持ってたけど壊れた ショックだわ
136名無しさん@初回限定:2013/03/19(火) 23:08:19.93 ID:BPNCVprF0
2-3年で壊れる気がする、あれ
通電状態に弱いんかね
137名無しさん@初回限定:2013/03/20(水) 05:47:42.01 ID:vBErkyxa0
>>133
ありがとう沼に行ってきまーす
138名無しさん@初回限定:2013/03/20(水) 10:55:32.09 ID:WctjB8Iz0
横入り失礼します。
AH-D600EMとATH-A2000Xに向いているアンプ教えて下さい。
それともアンプはいらないレベルでしょうか?
139名無しさん@初回限定:2013/03/20(水) 17:38:51.08 ID:tPUgKocU0
現在の環境による。
どんな高級アンプでも、それより上流が糞だったら糞な音しか出ない
140名無しさん@初回限定:2013/03/20(水) 23:39:41.80 ID:gQ7js3/J0
AH-D600EMは知らんがA2000Xはアンプが硬めの音だとキンキンになりやすいから
DACなしならHD1LでDACありならラックスのDA100かDA200
141名無しさん@初回限定:2013/03/20(水) 23:43:07.26 ID:FXIYDEoA0
A2000XならHA5000と言いたい所だけど、
あれって全体の音に厚みがプラスされて元気な音になるアンプだから
曲聞くなら相性バツグンだけどエロゲで女の声をエロく聞くのにはあまり適さないか
142名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 01:10:07.59 ID:+Pf6U8Of0
>>134
エロゲとの相性は悪くないし値段考えると音もそこそこで本体が小さいから結構使えるよ
でも10k前後のUSB-DACが増えてきた今ではあえて選ぶ理由が無いのよな
143名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 01:19:09.84 ID:hDRbbi3V0
出張用ノートPCには最適とか聞いた
144名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 09:26:04.57 ID:DSa62BFn0
出来る限り抜きゲーの淫語や喘ぎ声等の声がエロくなるヘッドホンを探しています。
予算は30000円までで密閉でも開放でも構いません。 宜しくお願いします。
145名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 09:29:37.18 ID:VXnDlx6S0
上流構成と好みの声優さんとか
146名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 10:15:53.97 ID:wJzMDNv20
>>144
2万アンプに回して1万のヘッドホン買え
147名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 14:51:08.70 ID:V8ykqHre0
>>144
その予算でエロさ追求となると
DAC兼アンプは真空管のエロさを期待してDN-HP-606
ヘッドホンはK601かHD598高域瑞々しいのがいいなら前者低域厚めなら後者
148名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 15:04:37.01 ID:V8ykqHre0
ああでも上海問屋の真空管は在庫不安定で不良もあるから
アンプはバランスいいラトックのREX-A1648HA1あたりのがいいかも
149名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 20:30:00.48 ID:a5LWAy1D0
>>144
3万全部ヘッドホンに突っ込め
すっきりならK701の新品、ねっとりならHD650の中古、次点で中間のHD598の新品
最近のオンボはよくできてるからアンプやらDACは必要を感じたら後で買えばいい
そもそもアンプやDACなんてS/N以外は大して音変わらん
150名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 20:50:33.90 ID:/X+gAHKQ0
ヘッドホンも進化し続けてるから、古臭いテンプレ物より良い物は沢山出てるのではないのか?
151名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 22:59:41.58 ID:QCztc2wF0
古臭いかも知れないがうちじゃDX1000現役
そろそろ2000出してもええんやでビクター(´・_・`)
152名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 23:03:01.63 ID:1GAH5sR90
>>151
某所に2000の画像と中華サイトのURL張られてたな
ガセの可能性も否定できんから様子見だが
153名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 23:04:46.92 ID:TsBGBixx0
ハイエンドの性能だけ見れば進化し続けてるんだけど
コストパフォーマンスで見るとHD650やK701みたいな骨董品を未だに超えられないんだよなあ
154名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 23:09:16.95 ID:eAz78X9k0
DT990好きだからT90買ったけど凄く独特な音でビックリした
155名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 23:11:48.30 ID:TsBGBixx0
DT990ユーザーが独特な音でびっくりするってどんだけ変態な音作りなんだよ
156名無しさん@初回限定:2013/03/21(木) 23:15:53.07 ID:SaZQbQvb0
HA-DX2000
157144:2013/03/22(金) 00:09:33.91 ID:ijxJH9mu0
UA-55にスピーカー挿して今使ってますがアンプって別に要りますか?
好みの声優さんとかは色々いるのでよく分からないです。色々いる感じでしょうか。
音楽なら分かるのですけど声だとどういうのが良いって言うのが分からない感じです。
158名無しさん@初回限定:2013/03/22(金) 00:29:42.25 ID:w6PSeucw0
ヘッドホン端子付いているんだから音は出る
音楽が分かるならボーカル聞いて判断しろよ
後、漠然としすぎて何だか良く判らん
159名無しさん@初回限定:2013/03/22(金) 00:40:37.10 ID:w6A7yLnL0
んじゃあ俺の好みでHD650を推そう
中古なら3万切るだろうし。
160名無しさん@初回限定:2013/03/22(金) 00:42:11.57 ID:CSrAThzZ0
>>157
抵抗値が大きいヘッドホンを買うならアンプを別に買って
抵抗値が小さいヘッドホンなら別に必要ないかと思います
アンプは音が良くなる魔法の箱じゃなくて音を増幅させる機械だから
UA-55で済むならアンプ買う分を欲しいヘッドホンにつぎ込むほうが良いかと
161名無しさん@初回限定:2013/03/22(金) 01:01:13.54 ID:eI7faFYK0
>>157
すまん、ちょい前に購入相談用テンプレ張り忘れたのは俺だ。

■購入相談用テンプレ
【予算】 30000円
【希望の形状】密閉、開放問わず
【期待すること】 抜きゲーの淫語や喘ぎ声等の声がエロくなる事

こういうことか。
162名無しさん@初回限定:2013/03/22(金) 19:07:43.07 ID:jYn/Yr5F0
だからどういう方向性にエロいのがいいのかとw
よく分からないならSX1aでいいような気がするけどややあっさりし過ぎるかもしれない

30kで買えるかは分からんがW1000の中古探してみるのもいいかもな
163名無しさん@初回限定:2013/03/22(金) 20:00:55.66 ID:D7qfQbd10
>>162
W1000ロリホンとしてかなり優秀だよな
164名無しさん@初回限定:2013/03/22(金) 22:58:06.00 ID:GtfY4YcQ0
3万でアンプ買って眺めてろ
165名無しさん@初回限定:2013/03/22(金) 23:48:21.57 ID:r6N1o/hb0
スレ違いかも知れないけども
サンブラはどれがオススメですかい?
166名無しさん@初回限定:2013/03/23(土) 02:11:06.42 ID:v9m9V7Wh0
中野
167名無しさん@初回限定:2013/03/23(土) 09:43:54.11 ID:231uHVTx0
それサンプラ
168名無しさん@初回限定:2013/03/23(土) 10:43:27.98 ID:TissTXlW0
SoundBlaster指定か

エロゲ用途でヘッドフォン使うならTitaniumHDに適当な中華アンプ
エロゲ以外もするとか5.1chで出力したいとかの要求があれば一応ZxR・・・だけど出たばかりでドライバが不安
169名無しさん@初回限定:2013/03/23(土) 11:05:13.84 ID:xXp1jUEWi
無難にはつゆきさくらからでいいと思うけど鬼医者もありかな
170名無しさん@初回限定:2013/03/23(土) 14:50:20.08 ID:MDDVBmO30
>>168
なるほど、ありがとう参考にします。
エロゲ以外でも使うのでZxRてのを探してみます。
有志の方々が作ったドライバでもあればいいのですなー
171名無しさん@初回限定:2013/03/23(土) 15:34:32.13 ID:ZmKeZplI0
米屋値上げだと…!はえーよ!!
172名無しさん@初回限定:2013/03/23(土) 16:27:35.24 ID:XCbwj+3O0
173名無しさん@初回限定:2013/03/23(土) 17:21:41.40 ID:K9VABAY70
>>169
それサガプラ
174144:2013/03/24(日) 02:53:46.53 ID:g83/q5XD0
コメント遅くなりすみません。K701、HD650、SX1aあたりで考えて見ます。
結構方向性について考えましたが
ロリ声が少なめで姉系多く純愛系少なめって感じで低音とか高音とかの方向性はよく分かりません。
BGMも曲も同じヘッドホンでは聞く気がないので(聞くのメタルとかですし)参考にしてません。
175名無しさん@初回限定:2013/03/24(日) 11:28:50.49 ID:2w8uEL6a0
100均のヘッドホンでも使っとけ
176名無しさん@初回限定:2013/03/24(日) 11:37:17.82 ID:8kU0NM260
100均のヘッドホンとか、安物買いの銭失い
177名無しさん@初回限定:2013/03/24(日) 12:46:38.54 ID:EUrLofKR0
IYHスレに貼られてたけどHeadroomのDAC・アンプが30%OFF
俺UDAC定価で買ったのになー…
178名無しさん@初回限定:2013/03/25(月) 00:01:39.02 ID:Jh7kmj/AP
>>177
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: なんてことをささやいてくれたんや。。。
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄     
179名無しさん@初回限定:2013/03/25(月) 00:42:31.09 ID:Bq9bnGeY0
Headroomのアンプ使ってる人いますかね?
いるなら是非是非感想聴きたい…エロゲやるとどんなかも
180名無しさん@初回限定:2013/03/25(月) 12:04:59.84 ID:q0EV0bUy0
低域ボンボンで結構緩い系統
高域の抜けが悪いから喋ってる声も篭っててエロゲには正直使えないわ
専用電源と9018VerのUDACとBUDA使った感想ね
9018搭載機なのにgdの8741機みたいな音出すから最初はビビった
181名無しさん@初回限定:2013/03/25(月) 14:48:32.83 ID:EYXNRaxC0
>>174
その感じいけるならHD650でいいんでないかなって気が
音楽に関しちゃK701とHD650は意外とメタルもいける

場合によってはT70も候補に入りそうだな
具体的にはジャンルが鬼畜系多めみたいな時
182名無しさん@初回限定:2013/03/25(月) 14:54:16.26 ID:PvikAo4v0
K701は持ってないから分からんが、HD650でメタルいけるようにするのは結構金かかるだろ
そのまんま使うとクソ眠い音が出るのがオチだぜ
183名無しさん@初回限定:2013/03/25(月) 16:22:31.65 ID:q0EV0bUy0
シンフォニックメタルならHD650使えると思う
スラッシュやジャーマンなら断然DT990

総合的に考えてエロゲ兼用機には着け心地の良いHD650おぬぬめ
エロゲ専用機にするならSTAX4170行っとくといい
184名無しさん@初回限定:2013/03/25(月) 20:53:28.25 ID:xAuYKFqg0
なんかスレ見てると、TH900とかD7100とかはまったく見向きもされないんだね
D7000とかは人気あったのに
185名無しさん@初回限定:2013/03/25(月) 20:59:29.91 ID:iMRwMoOzi
せっかく型番変えたのにまた被せてきたNikonを絶対に許さない
186名無しさん@初回限定:2013/03/25(月) 23:37:01.55 ID:aNC6ipZV0
TH900はD7000の正統進化という位置づけでそれなりに需要ある
D7100は始めは評判よかったけど最近はあまり話題にならないかな

最近はTH600が気になる
187名無しさん@初回限定:2013/03/26(火) 00:15:52.66 ID:k+r16LqC0
DX2000はどうなんだろうなぁ
188名無しさん@初回限定:2013/03/26(火) 00:23:10.50 ID:4JIrr1Iv0
DX2000はDX1000からどういう方向で行くか楽しみで期待してるな。
ただ1000は価格帯で失敗したような気がする。
189名無しさん@初回限定:2013/03/26(火) 00:39:59.13 ID:khXJIGNd0
開発コストがかさんであの価格帯に着地したんだっけか
当時は殴り合う相手が少なかったから選択肢になってたけど
各方面で新型が出る度に霞んでいったな
190名無しさん@初回限定:2013/03/26(火) 00:57:22.06 ID:bgOgru8h0
当初は音場の面だけ見たら生産終了したCD3000の代用品になるみたいに言われてたのにな
191名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 01:20:26.86 ID:iVhHU3sa0
遮音性重視でHD25買おうと思ってるんだけど、エロゲに合うかな?
基本1~2時間しか連続プレイしないから、装着感は無視ということで
192名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 02:03:37.14 ID:EXxQ9LLW0
>>191
声が太くなるからエロゲには向かないなぁ。
HD25今だと、20k前後くらいかな。
遮音性重視、装着感無視なら、SRH750DJの方がエロゲに向いてる。

あとは、HFI-780かなぁ。冷たい感じの声にはなるが声自体は綺麗なほう。

最近、FOCALのSPIRIT ONE買ったんだけど
これも、遮音性は高い。エロゲにはそれほどかもだけど、HD25よりはいいかな。
今なら尼で20K。っていうか、20kで買える中ではなかなか性能いい。
193192:2013/03/27(水) 02:09:12.01 ID:EXxQ9LLW0
>>191
上に色々書いたけど
SX1aでいいような気がしてきた。
ただ、持ってないんで遮音性わかんない。
194名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 02:13:27.42 ID:DartUYeC0
HD25は声に鮮やかさがない一方でちょっと歯擦音が刺さるんだよな、こもり感もあるし
でも低音の迫力は随一だからそういう曲聞くなら1本持っておくべき
195名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 02:23:51.70 ID:EXxQ9LLW0
>>194
自分もHD25自体は専ら外用で使ってる。あのシンプルな作りも好き。
・・・だったんだけど、自分的にはSPIRIT ONEがかなり良くて
これからはこっちが外用になりそう。
196名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 08:12:18.96 ID:bj51heT10
HD25の話題がでたので便乗で


最近エロゲにはまり始めたんだけどヘッドホンをHD25からT90に換えたらどの辺が変化しますか?

ホームユースにとT90の購入を考えてるんだけど、エロゲの音声で試聴は出来ないからどうかなと
197名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 10:57:59.86 ID:iVhHU3sa0
>>196
質問してるところに悪いんだが、HD25でプレイするエロゲについて感想を教えて欲しい
198名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 11:54:38.88 ID:Gds9RPMj0
>>197
えーっとHD25でエロゲ(陵辱系のような激しい物は未プレイ)をプレイしてみた感想だと、194が書いているように歯擦音が刺さりやすいのと、声が硬い感じがする

甲高い声だとあまり伸びないから合わないと思った
声の近さは割と近めかな

BGM流れてると、そっちの中低音の方が目立つかも

HD25は音楽を聴いて楽しむにはとてもいいんだけど、声メインだとオススメはしないかな

拙いレビューですまん



兎にも角にも、T90でエロゲやってる人いたらHD25との比較じゃなくてレビューだけでもいいから聞かせてくだせぇ
199名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 12:02:52.62 ID:iVhHU3sa0
>>198
ありがとう
大変参考になった

T90は持ってないな...
力になれなくてすまん
200名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 12:49:09.06 ID:LSVTUteN0
T90はT70同様の傾向がある

メリット
解像度が高く高域の抜けが素晴らしい
音の分離が良く粒立ちの綺麗な色彩感豊かな音楽性を有する

デメリット
微ドンシャリ故に中域が引っ込んでいる
T70ほどではないが鼻声みたいな声が出る部分も残っている

エロゲ向きってカマボコ特性のHD598、HD650、または低域に力感のある美音系DX1000とかD7100が合うんじゃないかなー
T90欲しいんだけど背中押してくれって話ならもちろんGOサイン出すぜ
最新高性能の上にセンス抜群の音調で、上に書いたデメリット云々もあえて文句付けるならーって話で書いただけ
201名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 13:21:34.25 ID:CbrWbJxZ0
>>200
詳しくありがとう

HD598はHD25と迷ったヘッドホンだから上の物が欲しいな〜と
HD650は視聴した限りだと低音が多すぎてうーんって感じだった
低音を締めて高音を伸ばせる方法があれば良い選択なんだけどね
オペアンプ変えればどうにかならんかね

下二つは残念ながらかなり予算オーバーです


T70が鼻声になるって評価があったから不安だったんだけど、改善?されてるみたいだし良さそうだね
202名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 14:27:39.97 ID:SHlSi5qM0
>>200
D7000持ちでD7100は試聴レベルなんだけど
D7100はD7000と比べると声の艶がないような感じがしたんだよなぁ。
音場はD7100のほうが広くは感じたけども。
203名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 18:11:13.23 ID:HYE7/hbE0
D7000よりD7100の方がよりフラットでピュアになった
意図的に付けた色艶が欲しいなら7000、自然なものが欲しいなら7100
あと7000はディスコン
204名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 18:36:15.40 ID:evXvdwiG0
そこでD600ですよ!
イイヨー
205名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 20:45:21.64 ID:vyREhU2mP
D7100の方がフラットってまたまたご冗談を
http://www.innerfidelity.com/images/DenonAHD7100.pdf
206名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 20:48:57.90 ID:20wwufr00
D600、高域が全然刺さらんとかいうレビュー見て試聴しに行ったら刺さりまくったわ
207名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 21:05:25.33 ID:Lo7PERzL0
D600は試聴しただけだけどサ行が結構刺さると感じた
一緒に展示してあったMDR-Z1000やHP-DX700と比べて
208名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 21:54:23.84 ID:DEzbX3zj0
DT990買おうぜ多少の刺さりは気にならなくなるぞ
209名無しさん@初回限定:2013/03/27(水) 23:27:42.80 ID:JU7TnMKw0
D600は高域より過多すぎる低域だよ。
210名無しさん@初回限定:2013/03/28(木) 00:32:27.78 ID:1zwi4Gk40
D7100は試聴したら高域キラキラ低域濃厚なD7000のバランスを
ちゃんと引き継いでる感じだった
フラットでクールな音色にかたむいたTH900より気に入ったので
そのうち買うわ
211名無しさん@初回限定:2013/03/28(木) 05:11:19.50 ID:PK0BgjF60
>>201
オペアンプ変えた程度でどうにかなるもんじゃないよ
HD650だと数十万出して上流整えても多少改善される程度で根本的な解決にならないと思う
212名無しさん@初回限定:2013/03/28(木) 09:33:31.50 ID:j8xoCyOE0
>>211
どっかで
HD650は何をしてもHD650の音になるってきいたけど本当みたいね

開放型でエロゲにも使えるものって探してたんだけど、HD650とT90とで迷ってまだ決まらんわ


また視聴しに行くかな
どうもありがとう
213名無しさん@初回限定:2013/03/28(木) 09:39:04.63 ID:ZrkMdnK0i
ネクタイとステッキ置いておきますねー
虫取り網置いておきますねー
214名無しさん@初回限定:2013/03/28(木) 11:05:18.19 ID:gY1Oycaa0
よく刺さるって文句いう人が多いけど
上流がヘッドホンに合っていないとか、そもそも性能が足りないとか
高音が苦手ってか、聴き慣れていないとか
その辺が原因じゃないの?
215名無しさん@初回限定:2013/03/28(木) 16:18:10.10 ID:SJW7qWcb0
>>212
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 両方IYHすれば解決です、さあポチっと逝きましょう 
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
216名無しさん@初回限定:2013/03/28(木) 18:53:22.84 ID:ZMDTN6D60
両方ポチるくらいなら、倍額のランクのヘッドホンを買った方が良い
217名無しさん@初回限定:2013/03/28(木) 22:27:54.10 ID:Km4je4iT0
キャラの違う2種を買うってのは選択肢としてアリ

ましてや自分がどんな音を求めているのかもよく分かってなくて模索中だってならなおさらだ
218名無しさん@初回限定:2013/03/28(木) 22:31:37.65 ID:y90iblIj0
HD650をエロゲ用、HD700を音楽用にするのが俺の理想
219名無しさん@初回限定:2013/03/28(木) 23:15:06.30 ID:GUjgUEuC0
>>201
そんなあなたにDT880ですよ
んで余った金で支那の球アンプ
220名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 00:18:29.64 ID:CSzqGpBB0
いろんな意見を聞けて楽しいです
ありがとうございます


DT880は考えでませんでした
考慮してみます

球アンプというのは真空管アンプでいいんですかね?
初めて聞いたので調べてみます

今は貰ったhead box se 2 を使っていてエロゲに合うのかどうかは自分でもわかってません

音の変化はヘッドホン>アンプと聞いてますがアンプ比べられるならそれも面白そうですね
221名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 00:28:42.89 ID:LvLA3WZ8i
HD650が盛り上がってますねーww
そこで質問HD598より、ちょwwwwおまwwwwすげwになりますか?環境はオンボです
最寄りの店にはプリンしかなくて視聴できません
222名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 02:38:58.44 ID:kZZNhosc0
T5pポチったーIYH!!!!!
223名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 04:52:40.79 ID:Cia/6cZA0
>>220
HeadBox SEIIは合うとはいえないけど無いよりいいな
DT880はT70以上に癖が強いから視聴できるならした方がいいよ

>>221
多分HD598クラスでオンボだと1〜3万でUSBDAC買うほうがすげwwwwwってなる
224名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 06:40:33.35 ID:x/CAHZol0
エロゲのために買ったT1だったが音漏れが気になってあまり使えず
今月のエロゲ代の足しにT1売って
結局、前から使ってた密閉のATH-A900に落ち着いた。

もしかして、すげー勿体無いことしてるかな?
225名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 07:02:41.34 ID:kIwaWjwO0
オーディオなんてそんなものだ
無駄使いを楽しめ
226名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 15:18:56.27 ID:6RPK7R350
それならオーテクの密閉上位買った方がいいんじゃねえの?
227名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 18:27:36.01 ID:3tEA4Cs00
>>224
なんでT5pにしなかったのか?
俺もMS-PROとW1000Xと2本体制だったけど
結局W1000Xしか使ってない
228名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 19:34:06.98 ID:6y2XxfKO0
なぜ開放いけるか分からん状況でいきなりT1に走ったんだ
そういうケースならT5Pにしとけば良かったのに
229名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 19:40:29.99 ID:kTNNyXFw0
予算を限界まで使って買うのは良いセンスをしていると思う
完全上位互換とは言えないが、ATH-A2000Xを推しておこう
傾向を変えたいならAH-D600EM
230名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 19:43:31.02 ID:65P2qhk00
買う前にこのスレを頼っていれば・・・
231名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 19:44:14.40 ID:X8d/QLJ20
誰かDT770proでエロゲやってる人いる?
エロゲとエロゲソングに合うかどうか教えてくれ
232名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 21:52:05.92 ID:F/VNIWVm0
大図書館のボーコレ聴いてたんだけどAH-D2000だと低音がぼわつく
K701だと聴きやすいけどノリが足りない
この二つ解消できてエロゲにも使えそうなのってありますか?
今のところT90が気になってます
233名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 22:11:03.21 ID:njE1EG4/0
>>232
T90低音そこそこで高音出るしオススメ万能選手だと思う
T90買う金無ければDT990でもいいかと
234名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 22:50:11.18 ID:F2yz5l+00
>>232
つMSPRO
235名無しさん@初回限定:2013/03/29(金) 23:17:44.97 ID:6y2XxfKO0
>>232
W1000X
236名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 00:04:43.83 ID:3tEA4Cs00
237名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 00:35:04.60 ID:F1NnqZmL0
>>233>>234>>235>>236
参考になります。しかしヘッドフォンは悩みますね…
238名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 09:53:19.10 ID:hHQ5sDO60
T1で満足してたつもりがSTAXが気になってきた…
30万…専用アンプも合わせれば40万↑か…マジキチ…
239名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 13:58:42.22 ID:TIMl8lOgP
なんで009前提にしてんの?
先にΛなりΩ2なり聞けばいいじゃん
240名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 14:46:37.98 ID:1Tdj4buv0
009試聴して惚れてしまったのかもしれないな
241名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 17:33:57.28 ID:yc9xlOOT0
>>231
その2つだけで考えると正直微妙
微妙なんだけどDT990と同じくその一言で切り捨てられないよく分からない魅力はあるような気もするけど微妙
JAZZ聴く人じゃないと無駄になる可能性が大
何となくBLゲーには合うんじゃないかって気がする
242名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 18:18:50.95 ID:P3IhRV540
>>224
HD650買ったのに1ヶ月で使わなくなって半年くらい3000円のイヤホン使ってるわwww
243名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 18:28:08.48 ID:P3IhRV540
■購入相談用テンプレ
【予算】 2万前後
【希望の形状】密閉カナル型イヤホン
【主な用途】エロゲ、エロゲソング
【環境】ノートPCオンボに直挿し、ベッドでゴロゴロしながら聞くことが多い
【期待すること】 声がはっきりとクリアに聞こえること、壊れないこと

よくプレイしながら動いてイヤホンをどこかに引っ掛けたりするので耐久性があるとうれしい(5年で4つ壊した)
お前らお勧め教えてください
244名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 20:03:52.27 ID:CXwsIwMo0
無線のヘッドホンにした方がいいと思う
245名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 20:20:04.13 ID:ZEXolyUw0
ようやくこのスレに入れる年になった!

>>243
e-Q7・・って書こうとしたけど耐久性聞かれると微妙かと
先に年取った友人はエロゲにおいての利用もとても褒めていますね
俺は・・HD650と比べてみて確かめていくつもりです
246名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 20:49:39.10 ID:vHquwdCy0
年?別に年は関係無いぞ
あ、18歳になったって事か?
247名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 20:57:58.96 ID:Jx+PH4lx0
一応ここは21禁
248名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 22:01:15.98 ID:WPH9bsIs0
お前何十年前からの住民だよ
数年前に18禁に変更されたぞ
249名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 22:33:31.14 ID:Jx+PH4lx0
・・・10年前の世界から来たようだすまん
250名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 22:39:29.81 ID:EmifivrD0
エロゲなんて18未満でやってるヤツ幾らでもいるだろw
俺の知り合いには月姫を中学時代にプレイしてた奴がいたよ
まあでもそこにオーディオが絡むと投資限度額的に年齢が限られてくると言うか
251名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 22:43:06.98 ID:7SjVti+r0
いるからいいというものではなくて、
そういう連中がいるから割れとか過剰な規制とかの問題が増えるのだが…
まあスレチだな
252名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 22:49:39.83 ID:WK+WxDLs0
まあ18禁の意味も解せない非識字者もいるだろう。例えば高校生でも18歳になったから良いんだ、とか曲解する馬鹿とか
253名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 23:09:25.40 ID:pE6ixoIc0
パチンコ屋にも明らかに高校生みたいなヤツも居るしな
254名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 23:17:25.33 ID:ip6iUwlSi
あたちそろそろ12歳になる大人の淑女だけどえっちなのはよくないと思うの

モスキート音聞こえる小学生に圧縮音源の音質比べさせたけどわからなかったって結果あったな
一度一般家庭の大人、子供と音楽家の大人、子供に音質比較テストしてほしい
255名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 23:24:20.27 ID:nWCUrcBv0
ペロペロ
256名無しさん@初回限定:2013/03/30(土) 23:46:43.03 ID:F1NnqZmL0
大目に見てやれよ。おまえらだって18歳までエロ本読んだことなかったわけじゃないだろ
257名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 00:00:10.97 ID:4m1yZGhX0
大目に見た結果業界自体潰されるんだぞ
18禁同人イベントは未成年に売ったのが原因で中止・廃止に追い込まれる
建前だけでも「未成年は来るな(棒)」と言うのが吉
258名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 00:03:34.41 ID:5JKX1UXHi
法律上は18歳未満がエロゲやエロ本買うのがいけないんじゃなくて18歳未満に売る人が悪いわけで

コミケももっと厳しくしろ
259名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 00:46:05.14 ID:HM+l08Wb0
じゃあ、某声優さんの17歳宣言してる人は絶対プレイしちゃだめだな
260名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 01:17:16.39 ID:8QwKvLZs0
榊原ゆいはそれのせいで17才教に入らなかったよね
261名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 02:27:15.36 ID:n85Xsbzv0
>>251
学生時代は消費する時間はあるが買う金が無い
社会人になれば買う金はあるが消費する時間がない
この辺を解決しない限りコンテンツ業界はジリ貧なんじゃないかと
子供が減っているんだからなおさらだ

>>256
「高校生だけどエロゲやっているぜ」的な発言は当然NGだが
それを見るやいなやレッテル貼ったりヒステリックに攻撃し出す
奴(自称大人?)もいるんだよ
個人的には「やるなとは言わないがTPOはわきまえてね」かな
高校生なら出来るはずだ。本当はいけないことと理解した上で
行動してくれるのなら後は何も言わない
262名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 02:47:59.90 ID:LdofEcVc0
>>261
スレチなんだからもうやめような
263名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 02:49:48.15 ID:wrBJ1/v/0
18歳未満の流れ引き継ぐから言うけど幼女がSTAXのヘッドホンして
これブカブカだよぉ・・・
って困る絵を妄想したらアリだと思った今日このごろ
あの四角形はどんな可愛い子がつけても台無しになるけどさ
264名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 06:04:44.89 ID:++ObdLAU0
>>260
17才教は、ゆれ動く(年齢的な意味で)17才だから問題ないって教祖様が言ってたよ
265名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 18:37:46.77 ID:fDpqckJ70
装着感重視でATH-EW9を買おうかと思ってるんだけど
音質的にはそこそこ満足できるんだろうか
266名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 18:40:08.10 ID:eIVeBiWD0
装着感で選ぶなら軽めのウイングサポート機の方がいいんじゃないかな
267名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 18:51:31.34 ID:fDpqckJ70
仰向けの状態に寝転がってエロゲとかするので
ハウジングがでかいと枕に当たってしまうんです
前はd5000とかk601とか使ってたけどわずらわしくて手放してしまった
今はグラドのSR80使ってるけど音漏れすぎて・・・
268名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 19:22:38.38 ID:eIVeBiWD0
騎乗位マニアかw
あんまり詳しくないけどそういう使い方ならイヤホンの方が快適なんじゃないかなぁ
ヘッドホンの鳴り方が好きでヘッドホンじゃないとダメってなるとEW9みたいな耳掛けというか耳挟みタイプになっちゃうのか
269名無しさん@初回限定:2013/03/31(日) 23:56:06.65 ID:40X4s49J0
抱き枕を抱きながらキャラの声を聞きたいときはイヤホンだな
それも壊れても惜しくない安いやつ
HPAのm902が泣いているw
270名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 01:22:37.46 ID:lEVlgech0
機材を整理中なんですが、どなたか無印QBD76に興味ある方いますか?
あまり使用せず置物状態なので欲しい人が居ましたらお譲りしようかと…
付属品は箱含め買った当時のままです。
271名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 06:55:17.30 ID:9p6vhMB90
>>270
んーおいくらで?

送料のみなら食いつくけど流石にそうはいかんでしょ
272名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 07:56:14.78 ID:Nx4mTOQB0
そりゃ店の買取より高くだろ
置物状態ってことは状態もいいし、ほとんど満額
24万で買取する店もあるからそれ以上だろうね
273名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 07:59:47.01 ID:Nx4mTOQB0
あ、24万はHDか
けど無印でも相当つくだろうなぁ
274名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 08:29:11.09 ID:OBzhNUObi
今支笏湖温泉にきてるんだがロビーのスピーカーがパラゴンでテンション上がった
CD持ってれば希望の曲かけてくれるらしいけどロビーで流して良いような曲を持っていなかった……
プリコレのドラマCDとかかけてみてぇ

http://i.imgur.com/vzLkKML.jpg
275名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 08:44:32.50 ID:xjIGBvlJ0
>>274
すごいと思うがマルチは関心せんな
276名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 08:47:58.12 ID:OBzhNUObi
>>275
すまん、あまりにも感動して
277名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 09:07:18.98 ID:VHTHHilZ0
どっちのスレでもスレチじゃん
ピュアでやりなよ
278名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 09:14:14.43 ID:/cthdtKji
>>277
ピュア板行ったことないから怖かったんだよ
もう消えます
279名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 09:57:46.59 ID:DtK1lzbG0
>>274
どこの宿?
280名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 20:35:18.35 ID:rboXMloz0
雪鬼屋温泉
281名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 22:29:16.78 ID:uqKKsZDD0
A-S2000のHPA、m902より明らかに低音が出る(ヘッドホンはLCD-2、T5p)
トーンコントロールはニュートラルにしてあるんだけどなんでだろうなあ
出力段無帰還らしいから出力インピーダンスが高くてヘッドホンの共振点(100Hz位)の影響が大きいんだろうか
282名無しさん@初回限定:2013/04/02(火) 23:19:25.10 ID:xs7YoXnKi
>>279
水の詩っていう鶴雅系列の宿
283うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
284名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 00:26:36.16 ID:UXCT/asZ0
>>282
d
まとまった休みが取れたら行ってくる
285名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 00:56:13.41 ID:KWfYgNX/0
すみません質問です
今HD568とHD650どっち買おうか迷っています
長く使いたいです

それとどこで買うのがいいでしょうか
できるだけ安い所ってありますか?
286名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 00:57:19.10 ID:OO9Br6WY0
287名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 00:59:36.28 ID:OO9Br6WY0
>>285
モンスタービーツは?
288名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 01:14:58.90 ID:LHJeiGO90
>>285
長く使いたいなら正規代理店保証付きのところで買ったほうがいい
価格ドットコムとかで適当に調べて安い所で代理店保証の奴買うのが吉
後で高い奴が欲しくなるから視聴できない環境なら精神衛生的に高いやつ買うほうが良いよ
289名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 02:59:45.39 ID:vZbw1+rnP
>>284
水の詩で鳥の詩を再生するんだな
290名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 06:46:19.60 ID:AIKoPDm40
イヤホン使ってたけど1〜2時間で耳が痛くなるのでヘッドホン買おうと思ってるんですが、3000円前後のヘッドホンでオススメってありますか?
アマのレビュー見るかぎり3000円くらいだとRX700人気だけど結構重いのかな?
5時間くらい付けっぱなしにすると耳痛くならないですかね?
291名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 10:19:05.29 ID:DFl6nBIU0
安物買いの銭失い
292名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 10:34:24.77 ID:W39TGhIli
普通にイヤホンがあわないだけかもね。
試着できるとこで色々試すほうがよさそうだが
293名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 11:07:43.85 ID:AIKoPDm40
>>292
田舎すぎて試着出来る店が全くないんだよね…
金も全然無いしきついわ…
294名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 12:07:10.79 ID:F11x2wSc0
>>293
RX700は安いけど作りが微妙で結構壊れやすいから1エロゲ我慢して8000円位で考えたほうがいいと思うぞ
三ヶ月くらいで壊れたりしたらあほらしいだろ?
295名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 12:19:51.12 ID:ZTXt+PSm0
RX700は昔持ってたけど無駄にでかくて重いしとてもエロゲ向きとは思えん
6k出せるなら定番のアルバナライブいけるけど
出せないなら下位機種のRX500のほうがエロゲ向きでおすすめ
296名無しさん@初回限定:2013/04/03(水) 19:07:18.90 ID:ytOZKFb80
DR150持っているのですがタイプとしてはHD650に近い感じでしょうか?
それなら新しく買うならK701が良いでしょうか、曲は聞かずゲームだけの使用です。
別にSX1aは買う予定があります。
297名無しさん@初回限定:2013/04/04(木) 15:16:46.44 ID:66arVrAF0
どちらかと言えば近いかもしれんけどかなり違う
先にSX1a買ってから考えたほうがHD650やK701のレビューを参考にしやすいんでないの
ゲームだけならK701よかK601のがいかもしれんし
298名無しさん@初回限定:2013/04/04(木) 15:25:58.89 ID:DPJl3EIu0
601ってまだ売ってんの?
299名無しさん@初回限定:2013/04/04(木) 22:10:41.91 ID:QJQernuv0
【予算】15K程度
【希望の形状】特になし
【期待すること】青川ナガレをえろく刺さらない
現在、P8Z68 DELUXE/GEN3のオンボからER-4S
田舎で視聴環境がない
テンプレ見るとAH-D7000が魅力的に感じます
TH600はまた違った感じなんでしょうか
HPAの良し悪しが判りません おねがいします
300名無しさん@初回限定:2013/04/04(木) 23:13:48.09 ID:DPJl3EIu0
>>299
15kじゃその機種は無理だ、予算見直す?それとも予算内のHPにする?
HPAの予算は?それとも直差しのままで使うの?
すまんがもう少し自分がどうしたいのか整理してくれ
301299:2013/04/05(金) 00:36:49.37 ID:2CVHY5fx0
すみません予算を150Kに修正でお願いします
予算はHP、HPA諸々で考えています
高音が刺さるのを改善したいです
AH-D7000は音の傾向が好みに合いそうなのと装着感がよいとの事で
あげましたが、他にお勧めがあれば教えて頂きたいです
302名無しさん@初回限定:2013/04/05(金) 00:46:14.95 ID:FPkjiqCK0
D7000は昨日だかにペコでB級出てたんだが。
ER-4S持ってないから手持ちのと比べられないけど
T5p サ行でやや刺さり気味。ロリ声重視で透明感もなら有り。
D7000 T5pよりは刺さりにくい。少し落ち着いた声になる。
手持ちがピュアガールしか無かったから何某れもんの声で。
開放は今の時間使えないからわからん。
303 忍法帖【Lv=5,xxxP】(-1+0:5) :2013/04/05(金) 09:16:47.18 ID:oxxUQg2V0
test
304名無しさん@初回限定:2013/04/05(金) 17:41:28.03 ID:eGOOjELt0
   /~ ̄ ̄ ̄\
  / ヽ))))))))ヽ
  / ミ/ ̄ ̄ ̄ ̄V|
 |ミ|  ーー V
 | / __))_|
 ヘ イ ッ=・=/〈・=ッ)
`|(L| _/ |ヽ |
 ヒ|  (  \_ノ )|
  ヽ ヽ\ェェェェェ/ノ
 / \ \  ̄ ̄/| 上乗せもねえ
/| | \  ⌒ |      継続もしねえ
 | |/><ヽ___ノ   ボーナスも引けやしねえ
 | |||| |
305名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 15:29:12.76 ID:bxlCu0fy0
009買おうと思ったら品切ればっかりでワロタ
306名無しさん@初回限定:2013/04/06(土) 20:25:09.06 ID:SRZT+Bh30
010フラグか!?
307名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 00:24:13.38 ID:hmSU52Oj0
>>305
;;*。+ _、_゚ + ・  
  ・.(<_,` )_゚ ・   即納可能でございます
   /,'≡ヽ.::>    http://item.rakuten.co.jp/digitalside/stax-sr-009/?scid=af_pc_etc&sc2id=1127630
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄ 
308名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 00:59:22.32 ID:6+51pilw0
>>301
D7100も以前試聴したら結構D7000に近い音のバランスだったかな
まあD7000完成度高い音だし中古の状態のいいのが良く出るからそれでいいけど
アンプは・・・その予算なら一気にHP-A8とかいけるな!
309名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 01:13:04.56 ID:HttLfvJG0
DENONといやnh256聴いてみてD1000ってあのクラスなら
エロゲにも割と良く合ってたんだと感じた。
より安いアルバナに食われてたんだろうけど。
310名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 17:56:07.36 ID:VfbwJU620
なんか気づいたらAH-D5000って生産終了してたんだな
311名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 20:47:09.73 ID:sCntnFFQ0
D600ってD5000の後継機なの?
312名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 20:56:06.79 ID:ny1JOYNtO
値段的には後継機
313名無しさん@初回限定:2013/04/07(日) 21:16:31.15 ID:D8Mb1THu0
音で言うと別機種
314名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 00:12:48.21 ID:OzFbCD4b0
まじで、今のD5000が壊れたらどうすりゃいいんだ
とりあえずより大切に扱うことにしよう。イヤーパッドがちょっと破れそうだから交換したいな
315名無しさん@初回限定:2013/04/08(月) 22:31:49.66 ID:vPt/WMrL0
デノンのカスタマーサービスに電話すれば交換用うってくれたような
俺もD7000好きだからなあ…
TH900も試してみたが、たしかにThH900のが高性能だが
D7000の方が音の響きが艶やかでエロゲ向きだったわ
316名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 07:38:51.19 ID:PtUIAYQG0
比較するとD7000ショボくて渇いてる部類だけど??
317名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 11:16:24.68 ID:WLO7bP3Z0
D7000が乾いてるって耳大丈夫かい
318名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 12:30:57.89 ID:/T5r9SJt0
すごく関係ないけど>>317のIDがWLO
319名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 13:54:26.22 ID:32uE/4d60
>>318
そんなあんたのIDは惜しいな
320名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 15:25:24.33 ID:vX23B9/o0
前スレ見たらDCHP-100使ってる人いるみたいだけど感想教えて
321名無しさん@初回限定:2013/04/09(火) 18:34:16.37 ID:PtUIAYQG0
>>317
フォステクスドライバー搭載製品は大抵渇いてる
同じ感想の人も多いから耳は大丈夫だと思うが
322名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 01:30:12.27 ID:sanzn1630
いや、耳おかしい
323名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 04:26:08.47 ID:KLsIkcxS0
TH900と比較しての話がフォスター全般に摩り替わってるよ
324名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 11:21:24.71 ID:6W710EQx0
昔からD5000とD7000を推す奴はオカシい場合がほとんど
325名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 11:43:52.95 ID:NmUllylq0
ということにしておかないと都合が悪いのですねわかります
326名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:03:01.74 ID:4CsmwwTS0
な?
このレスポンスwwwww
327名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:05:13.19 ID:NmUllylq0
あw単発w
わかりやっすうw
328名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:07:21.90 ID:NmUllylq0
て書くと次はID変えずにドヤ感丸出しアピってくるんだよね大概・・・w
329名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:10:14.89 ID:RIuCkuW50
自己紹介を頼んだおぼえはないw
330名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:22:29.72 ID:NmUllylq0
はい予想通りwこう言えば同じIDで湧けないってわけw単純でわかりやすくていいねきみw
331名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:24:32.33 ID:NmUllylq0
つまりwこれでね、「確定」しちゃったのだけどねwはい残念あでsいたーw
332名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:32:21.81 ID:rJo75k5w0
ダメだ、このひとw
333名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:33:51.08 ID:rJo75k5w0
>>324
を自らの言動で証明してどうするんだよwwwww
334名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:34:44.25 ID:NmUllylq0
客観的に見て君の自演が証明されたにすぎないのだけどw
335名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:40:27.37 ID:3q0rbymn0
「確定」しちゃったのはお前の頭がおかしいってことだけだろw
336名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:41:27.39 ID:NmUllylq0
「あ、そういう苦しい言い訳しかできなくなったやつだw」
337名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:41:52.61 ID:3q0rbymn0
あでsいたーw

ってなんだよw
タイポってレベルを超越してるだろw
338名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:43:29.90 ID:NmUllylq0
重箱の隅を突っつき攻撃でちゃったああああああああwwwwww
完全論破されてなすすべもない必死の抵抗が哀れw
339名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:45:48.16 ID:kS6lLLjJi
D7000信者を装ったアンチの仕業
340名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:47:43.34 ID:NmUllylq0
ドヤキリィスティック無双感のむき出しぱないっすわw
341名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:48:32.99 ID:xa4pMl+10
あでsいたーw
を弄られて恥ずかしいのか?w
342名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:50:26.14 ID:NmUllylq0
>>341
>>338
中身ないツマカス同攻撃だからこれで十分w
343名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 12:59:03.13 ID:1aIT0uKb0
「残念」の直後に「あ」がなぜ入るんだ?
でsいたーwの「s」で一度変換確定もおかしい
ありえないwタイポってレベルじゃねぇw
書き込み窓見ながら打ってたらこんな恥は晒さない
入力しながら確認できているのが普通だからw
頭がおかしい上にタイピングスキル皆無なキチガイ
344名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 13:10:29.49 ID:NmUllylq0
うわっwどうでもいいwハイハイ重箱w
345名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 13:24:43.22 ID:g8wDw/lw0
デノンの旧型はもう新品で買うのは困難で
選択肢に入らんからどうでもいい
中古に抵抗ない人は買えばいいだろうし
既に持っている人は使っていればいい
346名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 16:10:29.31 ID:rLAhmaD90
多分だけど、乾いた音という言葉の解釈が間違ってるだけなんじゃないかな

一般的には響きの少ない硬質で高い音の意味で使われると思うんだけど
デノンの旧機種は響きが多めで重心が低くて濃厚な感じだからそうじゃないと思う
347名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 16:14:33.32 ID:2HPLKenN0
旧型デノン厨の自演が酷いね
今更あんなの誰も興味がないよ
積極的に選ぶ理由も無い
348名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 18:08:43.18 ID:ZYEtxs1v0
>>324
数年前、D5000持ちがD7000叩いてて必死だった時期あったな
HD650持ちがHD800を叩く事はないのにね
349名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 20:19:02.23 ID:+eZqaGyN0
久々に来たら荒れてる時期だった
思い出した頃にまた来るわ
350名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 21:07:49.94 ID:KGHdsZZe0
HD650とHD800の対比は叩くには音のキャラクターが違いすぎるのでは?
だからといってD5000持ちがD7000持ちを叩いて良いわけにはならないんだが…
何れにしろ、どうも自分の価値観こそ絶対とか思ってそうな阿呆が多いな
351名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 21:45:11.81 ID:jlwnoKl30
荒れてるなー
すっかりD7000が痛い機種になってる
352名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 21:46:24.04 ID:NmUllylq0
ま、単発の時点でw丸わかりっていうw
353名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 21:50:59.87 ID:jlwnoKl30
単発だろうが連投だろうが叩いてるだろお前…
ついでに上の人らとは別人だぞ
まー他の人らが書き込めば証明されんじゃね?
354名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 22:09:40.11 ID:+eZqaGyN0
>>350
これがこんなかんじで好きでいいのにな
355名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 23:48:06.00 ID:UVsXzC+S0
うーん、まともな書き込みするべきじゃなかったな
356名無しさん@初回限定:2013/04/10(水) 23:57:36.46 ID:4fDq3NL00
お前らなんで空気と戦ってるの
357名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:00:25.86 ID:MgPA7J2r0
ところで、もうすぐD7000持ちの俺のところにD7100が届くんだが
エロゲで比較してみるかね
358名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:16:50.68 ID:KO3KEZqJ0
>>348
デノンスレの話なら逆の印象だなぁ
D5000にD7000と違う良さがある的な書き込みがある度に
噛み付いてる人がいてD7000ユーザーは繊細とか揶揄されてた記憶がある
359名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:19:19.19 ID:ctz8Ux220
うるさい
デンオンの旧型なんてどうでもいいわ
360名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:22:59.33 ID:hzcWj6VZ0
>>357
レビュー期待してる
361名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 00:34:23.84 ID:2NRiSMMb0
D7000に比べてD5000の違う良さって見出すとしたら音がゆるい、音場がやや広めくらいかなあ
まあ生産終了だから今更買うようなこともないし

>>357
D7100が気になってるんでレビューできたら欲しい
362名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 13:14:51.96 ID:2Vmx0jvp0
流れを切ってしまってすみません

このスレでT90どうですか?って訊いたものです
GOサインも頂いたのもあって買ってしまいました

DT880+中華球アンプも勧めてもらったので、勢いでValve X SEも中古ですが買っちゃいました

この環境でエロゲはまだですが、Head Box SE Uに比べて特にボーカルがはっきりしたので、プレイするのが楽しみです
今日か明日にでもプレイしてみたいです

勧めてくださった方々、ありがとうございました
363名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 16:14:57.55 ID:PKulfpz80
同一価格帯で比べる場合、スピーカーとヘッドホンはどっちが良い?
364名無しさん@初回限定:2013/04/11(木) 17:40:45.91 ID:0VNZBAjr0
安物:ヘッドホン
ミドル以上:スピーカー
365名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 12:42:52.22 ID:nBVO5JAS0
HP-A3+HD650の音に飽きてきたんで何か良いステップアップおしえて
366名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 12:58:08.20 ID:WJfbpcJK0
MY-D3000+KH-07N+HD800
367名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 14:54:27.20 ID:eLE0IW830
>>362
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  おめでとうございます、IYHスレのは貴方でしたか
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 所で米屋にはT1と言う機種がありましてね
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
368名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 23:40:56.43 ID:2FT+mBi9P
上でいろいろいわれちゃってるD5000をメインで使用してて
複合機を買おうかと思ってます

DA-100とHP-A7ならどっちが非ロリ声でエロくなりますか?
さすがにエロボイス試聴はできないので意見ありましたらよろしくお願いします
369名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 23:56:50.88 ID:zjqtCvpo0
DA-100かなあ
370名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 04:14:03.11 ID:HjniKVEU0
わざわざ蒸し返す必要性
371名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 21:51:38.52 ID:O7RXqtpV0
外でのポータブル利用もしたいんだけど、T5PとE8ならどっちがいいかなぁ?
372名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 22:34:34.19 ID:4TlWoT6/0
エロゲにオススメのイヤホンスレは無いのかー
373名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 22:43:19.94 ID:NRpFqKLn0
ここで兼用だよ
374名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 22:45:31.80 ID:jyVynN9+0
IE8ってエロゲにはどうなの?
耳掛けタイプが左手の運動の邪魔にならなくて良さそうなんだけど
375名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 22:53:41.35 ID:WHIFQSZr0
IE8/IE80は高音出ないから女性の声向きじゃないだろう

イヤホンならフラット or 高音寄りのBA機一択じゃないの?
んで、耳掛けがいいならWestone 4RとかSE535LTDとかUE900あたりが良い気がする
376名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 23:04:59.70 ID:jyVynN9+0
thx
377名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 00:31:42.24 ID:aw65I0Ax0
便乗でMDR-EX1000かEX800はどうでしょうか?
378名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 17:05:45.26 ID:eZML/JHw0
ワイヤレスイヤホンが欲しいんだけどDENON AH-W200ってどうかな
ワイヤレスだと音の途切れやノイズがってよく聞くけどPC本体との距離は6畳の隅から隅
今はエモのER-4P使ってる
379名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 18:49:39.58 ID:1QEFFVUj0
デノンのはケツポケットに入れるだけでブチブチ切れるレベルって報告があったよ
そこまで酷いのは他にはロジテックだかロジクールだかくらい
買うなら他のにした方がいいと思う
ボックスレスのイヤホンならBBG(BackBeatGo)かBBX(BlueBudsX)だね
BBGはボックスレスの定番で安定性も申し分なし
ただし4時間しか保たないのとマルチペアリングに対応してない
BBXは丁度昨日だか一昨日だかにアップルストアで通販出来るようになったんだけど8時間保つ
スペック的にはBBGの上位互換みたいな存在
とりあえずBBX行っとくといいと思う
380357:2013/04/14(日) 21:01:10.95 ID:PivrpElW0
D7100手に入れた者だがちょっとTH900、D7000との比較を書いてみる
まず音の傾向だがかなりD7100とD7000は近く感じる
TH900は両者よりクールでモニター的かな
やや金属的な光沢のあるキラキラした高域と厚くコクのある低域という
ややドンシャリ傾向なD7000の音色はTH900よりD7100のほうに受け継がれてる

そして性能はやっぱD7000よりD7100のほうが立体感、解像度で上
TH900との比較でいくと音像の正確さや解像感ではTH900が
空間表現と音色の表現ではD7100が勝るけどどっちもほぼ互角の性能だと思う
381357:2013/04/14(日) 21:12:43.58 ID:PivrpElW0
エロゲホンとしてみると原音再現のTH900よりも音色に味付けのある
D7100のほうが、俺は心地よくて好きだ
D7000でのエロゲを心地よいと感じる人なら
音的にはそのままD7100を違和感なく使えるんじゃないかな

そんなわけで…テンプレどうやろ
D7100 D7000より声の表現や立体感、距離感など空間表現が向上。艶かしく全体を包み込むように鳴らしてくれる
TH900 D7000より楽器の表現や立体感、解像感など音像表現が向上。瑞々しく精密、スピード感で聴かせてくれる
382名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 21:22:10.16 ID:OlgdYp/u0
レビューおつおつ
D7000と比べると正統進化したみたいな感じなのか
TH900もそれ見る感じ良さげだな。エロゲ用ってよりは音楽用としてちょっと欲しくなった
383名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 21:40:42.14 ID:IgcMQItr0

エロゲで視聴するわけにもいかんから
音楽で視聴した限りではD7100よりTH900だなあ
と思って俺はTH900のほう買ったけど
エロゲで使えばD7100もエロくて良さそうね
384名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 23:47:01.28 ID:voQgzSfW0
>>371
T5pはフラットでクリアで無難
E8は低音多くてちょっとこもり感があって声はひっこむけど声質は濃密
あとT5pの方が上流のノイズに敏感
385名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 01:22:46.24 ID:x1TFTRoX0
D7000より〜って時点でテンプレとか要らんやろ
特にTH900は実売的におすすめとも思えんしなあ
386名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 01:25:40.55 ID:/y7+STkb0
T1やらSTAXとか入れといてそれはないわ
387名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 01:29:06.85 ID:kNC78VcE0
ここのテンプレはおススメ機種じゃなくて、良く話題に出る機種だからな
値段付け足してテンプレに加えてもいいんじゃね
388名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 01:40:42.71 ID:Xu2npFuO0
価格.comのレビュー参考にしようと見に行ったら、バラバラなこと書いてて全く参考にならなかった
初心者はどこから入ればいいんだ……
近くに聴ける所無いし、遠出するしか無いのかな
389名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 02:30:14.01 ID:zC+xIc420
D7100/TH900ってそんなに頻出だったかなあ…
>>184では見向きもされなかったと言われてるが
あと文章的にはD7000基準で音を説明するのはよくないと思う
ディスコンだからとわざわざテンプレから外したくらいだし

>>388
廃人さんとこでも見ておけばいいんじゃないか、同一人物ができるだけ用語も揃えてレビューしてるし
でも用語の共通認識を得るにも自分の好みを知るにも結局自分で聞かなきゃならないんだけどな
なんとか試聴しに行くか、気に入らなければ売る覚悟で買うかしかないな
390名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 02:31:53.31 ID:7Y1BRlYS0
初心者向けじゃないけど自分と趣味の合うレビュアー見つけるのが一番の近道
廃人と趣味が似てて本当によかったと思う
391名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 02:44:44.04 ID:1NPTjELNP
innerfidelityはf特、歪率、インパルス応答とか揃ってて参考になる
実際聴いてみても大体グラフから想像した音から外れてないし
392名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 02:52:10.19 ID:boxTuA6c0
>>380-381

デノンスレでもほとんどレビューないからすごく助かる
393名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 13:31:39.58 ID:UH0d+p/c0
DTS Headphone:Xってのが気になる
394名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 21:12:24.96 ID:8V3jedJS0
デノンスレは旧型持ちが狂ったように新型を否定するからな
どうしようもない
395名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 02:02:36.40 ID:sXD8+At50
>>391
インパルス応答は累積スペクトラムを載せてくれた方が自分は嬉しいけどな
ときにそこのSRH1840の歪(1kHz以下)についてどう思う?
ちょっと音聞いてみたい
396名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 05:18:45.44 ID:yl2FFdkZ0
>>394
印象操作するなよ
対立煽りのキチガイはいるけどそもそも新型はまともなレビューがほとんど無い
旧型と比べて失望した的な感想は多いけどそれは外でも同じ
397名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 15:03:07.46 ID:WRPCa9Hu0
人気だった物が変わったんだから文句が多いのは仕方が無い
オーテクのW1000→W1000Xも散々言われてたけど今はキチンと評価されてる
良い物だったらD7100もそのうち評価上がるよ
398名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 17:09:30.12 ID:LJwqhT7u0
W1000X好きよん
399名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 17:13:00.58 ID:aHsGETSb0
W1000Xは地雷とか言われていたけどそれはないね
値段なりの音は出ているよそれ以上でもそれ以下でもないってだけで
400名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 19:43:52.58 ID:NgiLXNPg0
>>396

>>394を読んでモヤモヤしてたんだが、言いたいことをいってくれてありがとう
401名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 20:42:28.65 ID:EtFAN+Fc0
な、このレスポンスw
デノン旧型使いはどーしょーもねーなーw
新型に失望するのは勝手だが、てめーのブログでやれやwwwww
402名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 20:45:11.39 ID:2OplO5/IP
変なのが一人いるだけだった
403名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 20:47:03.40 ID:TPDAZviz0
デノン旧型が悪いんじゃない
ユーザーがキモイだけだw
404名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 21:52:04.23 ID:+kM34GF00
非情でクールな悪女S女や女王様系の声なら、やっぱT1かW5000あたりですかね?
405名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 22:33:59.20 ID:NgiLXNPg0
>>404
S系は擦歯音が入ると燃えるのでT1とか他にはHD25-1もいいかも
406名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 23:31:02.82 ID:NgiLXNPg0
ごめ、タイプミス歯擦音ね
407名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 23:54:02.11 ID:hBlcQ/sv0
LCD-2(Rev.1)は低音ボワボワでこのままではとても使えんなあ
ただお風呂シーン専用ならありかもしれん
あとこれT1と比べるとソースの音割れが異常に目立つ、なんでだろ
408名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 00:04:46.14 ID:0FCpDTFQP
歪率は飛び抜けて低いからな
409名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 07:57:09.24 ID:r1z+HrFI0
キレキレのT1と比較したら何でもボワボワになるんじゃないかな
410名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 21:49:39.61 ID:lWxn6oYd0
>>409
T1だけとの比較じゃないよ、データ見れば分かると思う
f特さえいじってやれば普通に使える
411名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 21:54:15.80 ID:0iUrgj4d0
低音の量は凄いけどボワボワした感じじゃなかったけどな
重くて結局手放したけど
412名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 00:01:57.63 ID:VfsWvctr0
HP-A3ぽちってきた
今までやっすいアンプ使ってたから楽しみ
413名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 22:02:48.85 ID:HMVbgEk/0
どうせならMX2買ってレビューして欲しかった
414名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 15:33:32.91 ID:7tmjgXiP0
hd595何処にも売ってないなぁ
そのまんまの声が聞こえて装着感が良いやつないかなぁ
415名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 15:42:35.20 ID:czR16mX50
HD595ってモニターライクではないような
声にうっすらと厚みがでるし
416名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 21:32:55.02 ID:6++UEDgX0
二万で買ったB級品のRhinelanderが明日届くらしい
設置の準備しておくかな
417名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 00:27:09.79 ID:6HbDSeJu0
Rhinelanderてあまり使ってる人聞かんな
使ってるヘッドホンとあわせレビュー是非
418名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 01:28:54.84 ID:/OTnvxS30
ぐぐってみたけど中身スカスカでちょっと残念な感じに見えるな
419名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 06:31:11.14 ID:Nbwc50ow0
>>414
HD595は一枚布挟んだような雰囲気になるぞ
そういう要望ならSRH1840やZ1000やT90とかのほうが
420名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 06:46:40.82 ID:4WZXg81L0
中身詰まってりゃ音良いってわけでもない
421名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 07:58:58.91 ID:cvUEA2560
単に付加機能が少ないから内臓がすっきりしているだけだろうな。入力とスルー出力しかついてないみたいだし
これでアンプの中身をみっちりさせようとしたら、真空管突っ込むか液コンをつけまくるぐらいしか思いつかん
422名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 14:20:26.66 ID:AWMhOU+LP
そもそもRhinelanderってBCLの電源簡略化モデルってイメージ
423名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:29:21.11 ID:6HbDSeJu0
いつのまにかBCLの上位版もでたよなLinear SEだったか
424名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 02:42:52.72 ID:qd7UqyTP0
HD598を使っていて声がちょっとくぐもって聞こえるから、声に生々しさが欲しいんだけど2万前後でいいヘッドホンあるかな?
HD598は生音とかだとすごく弾んで聞こえて音楽聞くにはいいんだけれど、エロゲなんかで音声聞くといかにも再生された声っぽく感じてしまって

k601の評価がエロイエロイと言われていたからいつか聞いてみたいと思ってたんだけど、いつの間にか廃盤になってたんだね
425名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 03:28:40.87 ID:kjVkMEEr0
型番忘れたけど701系と601系の新型が出るよ
426名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 04:13:12.61 ID:Wg2YnQx90
テンプレ見てdj1pro買って使ってるけどこれけっこういいよ
427名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:06:22.43 ID:gsVLLXQ90
テンプレにないけどDT880いいよ
HD555->K601->DT880と買いすすめて、その後ヘッドホン増えてない

次はRS-1かSTAX SR404を買おうと思いなが一年以上過ぎてしまった
あとK601は全然エロくないと思う
クリアでマッタリさに欠ける
428名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:35:38.91 ID:ZKSZ+ugu0
>>416
 おめ!B級品ってことはfujiyaかな。
 多分そうだと思うけど、そうなら
 アダプタ(本体と繋ぐプラグ部分)が抜けやすいんで注意してね。

>>417
 RhineLander使ってる。
 メイン環境は SE200PCILTD>RhineLander>D7000
 高級機使ったこと無いんで、それでいいなら。

 高音よりで、低音は締まってる傾向。スピード感がある。
 解像度はそこそこだと思う。 中開けたらオペアンプがLME4971だったから納得した。
 全体的にオペアンプの特徴がそのままでてて、硬めの音質。

 Dr.dac2、Nuforce Iconとの比較しかできないが
 単体アンプで定価の4万だと高いけど2万で買うなら、悪くはないと思う。
 
 レビューこんなんでいいかな?
429名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 00:07:14.77 ID:Hr7qt+Um0
>>426-427
せっかくのレビューだし、どこがどういいのか書いていこうぜ
430名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 02:15:22.52 ID:1vBSZAWt0
>>427
K601は真空管HPAと組み合わせるといいよ

DT880は上擦った声になるから特にロリ声との相性が良くないのが微妙なんだよなあ
でもその癖のおかげで悲鳴やチュパ音がちょっとエロい気がする
安くなったし結構いろんなジャンルで使えてエロさをそこまで求めなければ悪い選択肢ではないよね
ヘッドバンド短めでデカ頭は注意しないといけないだろうけど

>>429
DJ1Proはテンプレが全てを説明してるような
431名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 06:54:27.26 ID:Hr7qt+Um0
テンプレは良くも悪くも簡潔にまとめていて、音声に関しては「癖がある」だけだからね
それにここみたいに音楽と音声の両方を重視しているレビューなんて数自体少ないだろうし、
すでに語られた物であってもいろんな人の感想を聞けてもいいんじゃないかなって思った
432426:2013/04/24(水) 18:42:54.59 ID:7Ggikls60
>>431
dj1proは確かにbgmを重視する人に向いてると思う
声は悪いわけじゃないけど、声に関して特筆すべき点がない
艶とか透明感のある声を求めてる人は他を当たった方がいいけど、
延々とサントラを聴いてるような人で2万円以上金が出せないなら、これがいいと思う
433名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:32:03.59 ID:USITGcgZ0
ハウジングがリボルバーみたいになっているK240MKIIが気になって仕方ない
なんか安いし買ってもいいかね?
434名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:49:23.94 ID:R9YbzlDC0
ヘッドホンを見た目だけで買うと後悔することになるけれど、評価を確かめたうえで買うんならいいんじゃね
435名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:56:34.57 ID:USITGcgZ0
>>434
エロゲ用に探してて>>4のを上から順番に見てたら気に入ってしまった
今週末に視聴しに行くこともできるけど今週末が来る前にエロゲ発売日が来てしまうんだよな…

ありがとう
もうちょっと考えてみる
436名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:32:47.69 ID:cZGQHiUW0
エロゲソング良く聴くんだけど、ロック系の曲を気持ち良く聴かせてくれるヘッドホンはあるかな?
スピード感、躍動感があり、低音が効いた音色希望。
現状HFI-780をよく使っているのだけれど
音は良いのだけれど装着感が良くない、すぐズレてしまって残念。
437名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:34:56.29 ID:Z/f7mqFF0
SR-325
438名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:43:22.17 ID:vJigDy9G0
W1000X
低域は沈み込むし締まりも十分、密閉なのに篭りも気にならない
439名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 01:50:05.95 ID:Cs0mUv6g0
過剰に艶っぽくもなく、いつでも息づかいを確認できるほどモニターライクでもない、
自然で生っぽい声を聴かせてくれるヘッドホンってあるでしょうか?

評判見てみるとMS-PROは抜けと響きが両立していて生っぽさが出るらしいけれど
装着があまりよくないみたいなんでエロゲプレイには向かないかなと(あと予算もオーバーで……
3万前後だとK70xも人気らしいから試聴してみたらちょっと声が細いかなと感じた
440名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 19:04:31.88 ID:VN4GqFP10
KH-K1000
441名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 00:37:44.77 ID:dM8lJgZw0
店頭で適当に買ったHP-RX700は安物なだけあって
つけて30分から1時間ほどで耳のまわりが痛くなってくるのでちょっとはマシなヘッドホン買おうと思う
音質はこだわりないので>>97が挙げてるのを調べてるんだけど何がいいのか全然わからん
田舎なので店頭の品揃えが悪く試着もできないから
とりあえずAD700とやらを試しに買ってみようかと思ってるんだけど
これってATH-AD700てやつのことでいいんだよね?
442名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 00:58:56.66 ID:/mJWmdq30
ATH-AD700であってるけれど生産終了していて現行品はATH-AD700Xだからそっちをおすすめ。装着感もより良くなってるし今は安いからね
ただHP-RX700は密閉型、ATH-AD700X開放型だから少なくともその特性の違いぐらいは調べて把握しておいたほうがいいと思う
大雑把に説明すると
密閉型 : 周囲の音を遮断して音漏れも少ない ・ 低音に迫力がある
開放型 : 周囲の音が聞こえて音漏れをする ・ 高音がきれいに伸びる
TH-AD700X自体は開放型だけどATH-A700X密閉型の兄弟機もあるしね
443名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 01:52:00.08 ID:dM8lJgZw0
>>442
AD700Xも調べてたんだけど、AD700の方が装着感よしみたいなこと書いてるとこがちょいちょいあったのと
AmazonでAD700の在庫有りって出てたんでそっち買うつもりでいたわ
こればっかりは実際に付け比べないとわかんないんだろうな
でも生産終了してるせいかAD700の方が高いみたいだね

密閉型よりは開放型の方が頭、耳への負担がなんとなく少ないのかなーと思ってたんで開放型を少し前から調べてた
開放型使ったことないので音漏れがどれくらいなのかわからんけど
ボリューム次第だろうし許容出来るかどうかは実際に使ってみないとなんとも言えんだろうなあ
やっぱ試しに買ってみるしかないか
444名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 08:09:41.55 ID:n8KLlKda0
>>443
AD700は結構漏れるつーか尼見たら14kって安い時の倍値じゃねぇかw
その値段なら少し足してHD558買ったほうがいいんじゃ
445名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 09:29:46.22 ID:XBEfZUL/0
ATH-A900Xって無難?
ひとまずPC直挿しになりそうなんだけど
446名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 09:37:32.77 ID:6R8Vg15D0
無難ね。
以前はテンプレ入りしてたA900の紹介文をそのまま流用してテンプレに乗せてもいいくらい
447名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 15:52:11.42 ID:QjPqrT3s0
A900Xは低インピで鳴らし易いし癖も少ない
今時のオンボなら特に拘り無ければ行けるよ
装着感緩く感じたら輪ゴム使えば良いし
448名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 17:56:44.88 ID:K4uoM5+V0
>>446
>>447
ありがとう
明日ヨドバシ行ってくる
449名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 18:51:03.24 ID:VodLjuGd0
A900は無難と言われてるけど、音がかなり硬い
まったりエロゲするには全く向いてないから、テンプレから外したのは正解だと個人的に思う
450名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 18:55:55.66 ID:VodLjuGd0
というかディスコンになって後継機のA900X出てたんだ
まったりプレイしたいならテンプレの他の機種を検討するのがお勧め
451名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 19:51:04.63 ID:krtpjpkg0
>>448
買う前に試聴するのを忘れるなよ
452名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 19:53:09.30 ID:wwGZQKoi0
A700使ってたけど音は好きだった
入門機としては良いと思うけどな

ただこれからの季節は蒸れて暑いかな
453名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 20:16:36.27 ID:XBEfZUL/0
>>451
おう
エロゲのドラマCDの音源でも持っていくわ
454名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 20:19:31.06 ID:/mJWmdq30
持ち込みとかまでするなら買うときはそこの店舗にしてやれよ
455名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 21:12:37.85 ID:K4uoM5+V0
>>454
もちろんだ
すぐにでも買わないと4月のエロゲが楽しめないからな
今は仕方なくミニコン使ってる
456名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 22:31:10.65 ID:/mJWmdq30
最近べいやーが気になって仕方ない
中音高音がきれいで音も広がるって話だからT90を買ってみたいけど
同じ傾向のK701も気になってるんだけどこっちは生産終了で底値あがってるしで
457名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 22:54:15.24 ID:Bv/mskXY0
>>456
T1とT5pでやる百花繚乱エリクシルさいこーれしゅ(^q^)
458名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 23:12:18.27 ID:NCRhvkyt0
米屋買うなら今だろう

5月15日に価格改定やるから一気に値上がりするよ
http://tascam.jp/news/display/904
459名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 23:43:39.52 ID:QjPqrT3s0
>>449
単に生産終了だから消しただけA900Xのテンプレ書く奴がいれば追加されるぞ
ここのテンプレはおススメじゃなくて話題に出るHPだからな
460名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 10:08:04.46 ID:dG60sdxq0
各人の好みが違うわけだから、万人におススメできる機種なんて存在しないよな。
将来的にはできてほしいけど
461名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 10:13:49.54 ID:/usanW6l0
SU-DH1との組み合わせって、このスレではどんなのが有ったの?
462名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 11:19:02.73 ID:qbOl4fnz0
>>457
ないよ、T1はすごく魅力的なんだがそこまでの予算はないよ!

>>458
あと半月か、多少無理しても今のうちに手を出してみるかな
463名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 15:23:45.42 ID:+t1FhHqI0
T70pってT5Pと比べてどうよ?
464名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 16:36:43.82 ID:9XVQ90Zg0
>>463
高音の刺さりと鼻声が最初は気になるけどすぐ慣れる
低音の量感が少ないのでスッキリしてて聴きやすい
空間表現はT5pに比べると大分劣る
あとこれは人によりけりだと思うけどハウジングがあまり深くないせいで長時間つけてると耳に当たって痛くなる

T70(p)はT5pの下位互換だと言われるけど個人的には別キャラクターだと思ってる
465名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 16:47:09.01 ID:U0xhCa9J0
あんなの二つぜんっぜん別でしょ
T70は高音痛すぎてダメだった
466名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 20:01:53.87 ID:bHNzOyi00
かわしまりの好きなら米屋買っとけ
467名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 21:11:11.15 ID:9XVQ90Zg0
>>466
僕は桐谷華ちゃん!
468名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 00:14:57.40 ID:ugh1BG4y0
>>466
なんでかわしまり好きだと米屋なんだ?
469名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 00:24:02.83 ID:N4JF8gQK0
まきいづみ好きはどれを買うと幸せになるんです?
470名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 00:31:44.01 ID:ymb0TmLv0
夏野こおり好きも是非とも教えていただきたいですね
471名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 00:32:19.68 ID:BLnJ8P7S0
ふーりん好きだけど虫カゴで満足してる
だからDACのオススメを
472名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 00:37:50.91 ID:gf0w4js20
1つのゲームでキャラ(声優)が変わるごとにDACとヘッドホン変える猛者はさすがにおらんよな?
473名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 00:54:28.60 ID:ugh1BG4y0
>>472
個別ルートごとにヘッドホン変えるくらいだな
474名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 02:11:08.66 ID:d6EUzNrH0
まきいずみなら…独特のふわふわ感を生かすK70XかSRS-4170とか

夏野こおり…意思が強かったり頑固なキャラの
イメージが(ドラキュリの美羽とか)あるので硬さや張りも得意な
W1000XやW3000ANVで
475名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 02:25:46.32 ID:B8a09XHx0
自分はエロゲするならPROAAAオススメするけどなー
BGM・ボイス・ボーカル・密閉性に優れた良機種と思う俺はおかしいのだろうか
476名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 10:43:04.86 ID:4zXJT/Pn0
桜川シュトラッセ用はどのヘッドホンがいいのだろう
477名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 11:47:17.68 ID:RGSS5LXn0
北都南お願いします
478名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 12:33:13.21 ID:d6EUzNrH0
ふーりん…STAXと組むなら甘くしたいならDA200すっきりならA8かDAC1あたり、
ふーりんならDA200のほうがとろとろしていいかな

桜川シュトラッセ…ゾネホン中でもPRO2900のザリザリ高音でハイテンションにきゃっほぉーっ♪

北都南…ロリからおねえさんまで万能なので、クセなく色々な声に対応できるSRH1840
479名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 13:16:14.54 ID:9+d5H07/0
桐谷華と車の人とできたら雪都さお梨も頼む!
480名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 13:27:14.71 ID:tCGeG5ed0
松田理沙、井村屋ほのか、風華の俺的3大癒し声優にはD5000か、真空管アンプか
どっちがいいか迷うわー
481名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 15:26:28.03 ID:d6EUzNrH0
桐谷華…生意気ツンデレのイメージがある(羊飼いの凪、はつゆきの夜)
ので高域がくっきりめの美音、旧W1000とかMSPROとか

車の人…変キャラ(はるくる静夏、恋0ノキア)にさらに
不思議音場をでおかしさアップするDX1000

雪都さお梨…意外としっとりした声のイメージ(最近だとノスタルジーカのフロゥ)
米屋DT880やT1なんかしっとり系自然でいいよね
482名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 15:35:36.73 ID:9+d5H07/0
>>481
おーサンキュー

T90持ってるからMS-PRO検討してみようかな
一度GRADOは聴いてみたかったし

しかし、60kか〜来月まで金貯めねば
483名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 17:10:51.32 ID:iQNQm6z2P
T1とHD800欲しいけどたけぇ
484名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 17:45:49.21 ID:x0aL+qsf0
たけぇけど T1 はもうすぐ値上げするとか聞いた。
本当なら今が買い時かも
485名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 20:57:03.68 ID:hk/+NNXN0
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +        carot oneのusb-dacと限定版ヘッドホンアンプと
   . (´∀` / /       。   AKG Q701 イヤッッホォォォオオォオウ!
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +


エロゲ用としてはアガリで良いよね?
486名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 21:01:26.84 ID:/r0EipUZ0
HD598とHD650、どちらを買うかで迷ってるんだけど
HD650は声が遠いってレスをよく見るんだけど、そんなに違いあるの?
487名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 21:23:28.74 ID:+uNtMj1D0
>>485
お前なんで買う前に相談しなかった!!!
CarotOneは地雷の代名詞だぞ
全部中華メーカーのOEM製品で8000円前後で売られてる
http://www.miustore.com/
488名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 21:30:01.17 ID:+uNtMj1D0
ちなみに中身おんなじものが上海問屋に
http://www.donya.jp/category/2486.html
キャンセル間に合うならキャンセルする方がええぞ

>>486
HD800はさらに遠くなって正直エロゲ向きではない
489名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 21:41:34.57 ID:hk/+NNXN0
>>487,488
ご親切にどうも。
決め手は、それじゃないんだよ。

まさにIYHは地獄だぜぇ。
490名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 21:57:31.76 ID:tCGeG5ed0
真空管のFABRIZIOLO LA SERIE LIMITATAかと思ったけどそうじゃないのね
となるとフォノのやつとセット運用かな?
491名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 22:39:24.80 ID:x0aL+qsf0
>>488
>HD800はさらに遠くなって正直エロゲ向きではない

ボイスが遠いならボイスの音量上げりゃいいだけだろうが。
なんのための音量設定だよw

長時間装着していても疲れないし、エロゲに向かないなんてことはない
492441:2013/04/29(月) 22:41:35.58 ID:7XLpLN4r0
結局AD700買いました
今日は5時間ほどつけっぱなしだけど全然頭痛くならない
AD700Xよりもだいぶ高かったけど良かった
493名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 23:06:21.26 ID:eCO8cPwt0
HD800の流れはもう秋田
494名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 23:09:37.96 ID:Uo4GL5E40
IE800の時代だな
495名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 23:13:43.81 ID:BLnJ8P7S0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418291/
何でこんな微妙な価格帯のイヤホンの時代に?
496名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 23:16:56.82 ID:7JF0tUX90
ER-4Sが14kで買える時代だから
11kのイヤホンがめっちゃいい音質でも別に驚くことではない
IE800聞いたこと無いけど
497名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 23:17:57.51 ID:d6EUzNrH0
ちょっと尼覗いたけど真空管ヘッドホンアンプって最近色々でてるねえ
エロゲには音に艶が出る真空管ってとても合うから
上のcarot oneの組み合わせやMR NIXIE VELVETなんかに
3万〜5万ぐらいのヘッドホン組み合わせれば
別にハイレゾ音源でもないエロゲ的にはかなり十分なのかも

>>485
せっかくなのでエロゲやったレビューをお願い
498名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 23:25:14.24 ID:x0aL+qsf0
価格が高ければ音質が良いとは限らんし、
価格が安ければ音質が悪いとも限らん。

価格で優劣を判断するのは愚の骨頂だよ
499名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 00:04:13.33 ID:hkG1e/9a0
内容:
RH-D30が気になっているのですが、
エロゲに合いますか?
500名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 01:36:10.64 ID:7bewoyPK0
501名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 02:03:51.95 ID:RkmPaJiP0
間に半角スペースが入るかどうかの違いかw
502名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 08:46:22.15 ID:aRalH2dM0
97だけど>>492がAD700気に入ったなら
同価格帯のDT990PROは付け心地良いし,AD700のランクアップになるからオススメ
付け心地は悪いけどPRO4AAとかキンキンした声の声優に合うし
みとせのりこ・霜月はるかとかのLittle Wing系を楽曲BGMを綺麗に奏でるからステマしてみる
503名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 08:48:33.54 ID:RkmPaJiP0
つまり、>>502 はメーカーからお金を貰ってるわけですね
504名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 08:59:13.68 ID:aRalH2dM0
>>503
KOSS機のPRO4AAとか布教しても誰も買わないと思う
良いヘッドホンなんだけどな…
505名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 11:24:33.23 ID:4CPpaWHJP
T1とかT5pはヨドバシで視聴できるかな?
5555にはあると思うけど敷居が高い
506名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 11:47:49.17 ID:D2Toi2Qx0
>>502
AD700が壊れたら考えてみる
その頃にはまた生産終了してそうだけど
507名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 13:00:15.00 ID:F91TPfEo0
ここで聞くのも恥ずかしいレベルかもだけど
5000円くらいで音漏れのあまりしない密閉型の
お勧めのヘッドホンって何かある?
音質的には出来ればフラットなのが良いけど
高音がキンキンしてなけりゃ全然平気なので教えてほしい。
508名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 13:07:42.11 ID:Q9w+eue70
アルバナでも買っとけば間違いない
509名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 13:59:44.39 ID:55JeY0Or0
ちょっとスレチだけど、デザインと密閉型で頭から外すとミュートって事でK271MKII買ってみようかと思うのだけど
サウンドカードとか使った方がいいのかな?
今はマザボのAUDIO出力にモニターのINPUT指してモニターのイヤホンジャックに指してる
マザボ→モニター→イヤホンって感じ
510名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 14:22:44.67 ID:8GMd5V370
>>508
レスthx
ネットで見てもコスパ良いって書いてるし買ってみるよ。
しかし、近場で売ってるところがない。。アマゾンするか。。。
511名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 15:57:32.56 ID:WJ/JMo0x0
>>509
そりゃ買えるなら買った方が良いわ、現状は一番駄目な接続方法だしな
んでカードより外付けの方が良いぞ、HUDmx1でもはるかにマシになる
512名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 19:39:00.21 ID:RkmPaJiP0
>>509
そのレベルのヘッドホンならサウンドカード刺すだけで十分だよ。
外付けはハイエンドヘッドホンを買う時に視野に入れればいい。
どんなに上流のレベルを上げても、ヘッドホンのレベルが低ければ意味ないし
513名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 22:03:19.84 ID:RQE3IO/l0
>>509
Fostex PC100USB とかいいかも
安くて小さく、音量調整もできる
オンボードのイヤホンジャック直挿しよりずっといいよ
514名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 23:04:15.63 ID:rW8gJXlc0
手元で音量調整できるのは確かに便利
515名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 01:41:02.39 ID:q77TkA/h0
高いヘッドホン使うと、クラスの連中の喧騒の中の雑談が聞き取れる
キラキラの場合、共学のはずなのに女子の声しか聞こえなかった
新しい発見
516名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 01:46:04.70 ID:QuW2JfrY0
>>515
高いヘッドホン使うとLike a Life,Like a Live!の最後におっさんの溜め息みたいなのが入ってることに気付くぜ
517名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 02:12:39.97 ID:q77TkA/h0
>>516
俺の使ってるdj1proレベルだと、確かにヒューって音がするけどおっさんの溜め息とまでは認識出来ないw
518名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 02:15:47.59 ID:eFJedPgg0
おっさんの「溜めた」「イき」?
519名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 02:18:05.24 ID:lr2lraMn0
ハアハア(///
520名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 02:30:15.85 ID:QuW2JfrY0
>>517
T1くらい解像度高いと薄っすらダミ声まで認識できるから困るw
521名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 22:15:24.59 ID:youO37BD0
ジョニーの鑑定が捗るなw
522485:2013/05/02(木) 17:17:08.54 ID:Bxb5f/uf0
"妹ぱらだいす!"と"みんな捧げちゃう!"をやったよ。AKGだからロリ分多めをセレクト。
ゲームが偏っている自信はある。

Q701+FABRIZIOLO LIMITATA+PACOLO
「ロリだなぁ。そうだなぁ。ロリに聞こえるよな。そうだよな」良い意味でロリ変換機。
音が艶やかだったり柔らかくする。真空管でよく聞く「音の丸み」とか「暖かさ」が仕事してるんだろうね。

Q701+DA-100
「ロリはロリだけど、あ、姉さん、ちーす」エロゲはキャラを大きく振って演技するんだよね。
あらためてDA-100ってすごい優等生だと認識した。その優等さがエロゲで邪魔になるときもある。

色々試して、K550はQ701ほどの艶やかさが出なかったり、HD650では全体的に音が「重い」。
個人的に、音の軽快さに定評があるヘッドホンと球管アンプの組合せでエロゲは、有り。
523名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 18:13:04.63 ID:ibVnt0kw0
>>522

お前さんにはEXH-313を購入する権利を渡そう
524名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 23:41:12.63 ID:dOP/zIb40
>>522
乙乙
FABRIZIOLO LIMITATAて見た目は上海問屋のと同じだけど
中身は相当強化されてるみたいね
そして次はヘッドホンの強化ですね
DX1000と真空管の組み合わせは唯一無二の美音でロリもお姉さんも最高と評判ですよ…

>>515、516
キラ☆キラなついな…あれのラストの余韻で
後丸一日なにも手がつかなかったのは良い思い出、
もう一回やりたくなってきたけど今キラ☆キラやるなら
ヘッドホンはなにがいいかね?
525名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 23:42:40.05 ID:224u/Inz0
>>524
そらSR325isよ
526名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 00:02:22.99 ID:LQDbyy3L0
SR325isが話に出てきたんでついでに聞いてみたいんだが、
SR325isとMS-PROとだとどちらがエロゲ向きだろうか?
ロリ声は苦手

コスパとか考えずに教えてもらえたら嬉しいです

ちなみにHPAはvalveXSEです
527名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 00:05:30.13 ID:1c0F4R/00
MS-PROは殿堂入り級
528名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 00:07:22.88 ID:4h2Y6NS00
>>526
どっちも持ってるが声を重視したい時はMS-PRO
BGMとの調和を重視したい時は325で使い分けてる
キラ☆キラの場合、他作品以上に楽器の音が世界観を作ってるから325を勧めてみた
529名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 00:19:57.21 ID:YoMEbArO0
>>526
エロゲに向いてるのはMS-PROだよなあ
SR325isの方はノリはいいから声をちょい犠牲にしてゲームに浸りたい場合だろうか

俺はプロリン2500でプレイしたっけなー
530名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 00:36:17.86 ID:4h2Y6NS00
>>529
俺はエーデルワイスの特典ヘッドホンだったwww
またやりたくなってきたわ
531名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 09:46:07.99 ID:QS0+MlO/0
>>524
されてないよ。。
532名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 10:23:35.42 ID:vriMEDUl0
真空管が変わってオレンジ色になってるよ
まあ別に本人が幸せならそれで良いじゃない
533名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 10:29:58.19 ID:vriMEDUl0
>>526
お姉さん声が好きと解釈するならMS-PROかな
ロリ声だけじゃなくて甘い絶叫系もSR325isは得意
534名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 10:31:33.73 ID:vriMEDUl0
甘い絶叫って意味不明だなっw
えーと要するに大声で「アハーン!」って感じ


…自分でも何を言ってんだかわかんなくなってきた
535名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 11:34:18.88 ID:OH0enrAM0
こんなに答えてくれるとは思ってなかったわ
みんなありがとう

534のいう甘い絶叫系ってのはわかるよ、説明はできないけどな!


どうせ今月は買うお金ないし、来月まで貯金してMS-PRO買うことにするよ
それまでに売れ残ってるといいんだけどな・・・
536名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 11:59:47.87 ID:jczN6YuS0
DA-100からの買換えで、A8とDA-200では女性の声の解像度重視で音楽
のノリの良さは二の次なら、やっぱりA8の方が良いでしょうか?

CD900STメインで夏場はSE530なんですが、DA-100はインピ30Ω代
のBAイヤホンはBGM無しの音声の時ホワイトノイズが酷いので買い
替え検討してます。
DA-100購入時迷ったA7も考えたのですが、どうせなら解像度以外
も良くしたいので。
537名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 14:53:34.02 ID:1c0F4R/00
ヘッドホンを変える
538名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 17:06:56.62 ID:4h4AhSxL0
上に同意だな
解像度重視なら同じソニーのZ1000かオーテクA2000Xあたりににすればいい
DA100はいいものだしDA200やA8クラス使うならヘッドホンも
フラグシップを用意して損はない
539名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 17:29:07.46 ID:f1QpyXpq0
そうだな。やはりヘッドホン換えるのが一番費用対効果がでかい。
俺的に変化の大きさとして、

ヘッドホン > その時の体調や精神状態 > アンプ・DAC > ケーブル・電源関係・その他

な感じに思う。
540名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 18:03:10.94 ID:YoMEbArO0
>>536
売ってる所探すの大変かもだがSA5000も解像度高め
結構蒸れにくいし解像度重視の人にはそこそこお勧め
W5000とかT1行っちゃうのもいいだろうしまずはヘッドホンだろうな

900STに惚れ込んでるのかもしれんけど900STはどこまでやっても900STのままでそこまで変わらんよ

>>539
アンプとDACはある程度良い物って前提ならそんな感じだよな・・・
541536:2013/05/03(金) 18:05:40.49 ID:jczN6YuS0
>>538
A2000xはもってます。CD900STは軽量なので長時間ゲームする時に
使ってます。

Z1000は欲しいんですが、これからの夏場対策にイヤホンの出番が増え
そうなのと中域が良いらしいUE900を試してみたいので、低インピの
イヤホンでもホワイトノイズの少ないDA-200かA8を先に購入しようと
検討してます。
542536:2013/05/03(金) 18:37:16.61 ID:jczN6YuS0
>>540
DA-100はそのままにヘッドホンアンプ購入も考えたんですが、
DA-200かA8の後に、イヤホン、ヘッドホンの購入も考えている
ので、DACとヘッドホンアンプはDA-200かA8で当分済まそうかと。
543名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 19:50:58.12 ID:f1QpyXpq0
そもそも、ATH-A2000X クラスのヘッドホンで DA-200 と HP-A8 の解像度差が判別できるのかって感じだな。
試聴できるのならしてみることを勧めるけど、もしそれが不可能なら音質とか考えずに自分のリスニングスタイルで選んで良いと思うよ。
544536:2013/05/03(金) 20:41:57.79 ID:jczN6YuS0
>>543
BGM無しのゲームの声の試聴は難しいし、CD900ST、A2000x、SE530クラス
での解像度の差はあまりないようですので、今はPC4台をJAVS-UDT-1
をセレクターにして光×2、同軸×1、USB×1で使っているので光入力が
2つあるHP-A8で検討してみます。
545名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 22:53:38.11 ID:I63ao8Cj0
精神状態がアンプより上なのがワロタ
まあ確かに12時間寝た後とかに聴くと分解能上がってるよな
546名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 23:01:29.44 ID:3HtnghpdP
マジで体調悪いと音楽もゲームも何も楽しめないよな
547名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 23:13:14.37 ID:1nomd2c00
ヘッドホン>その時の体調や精神状態≧アンプ>DAC>ケーブル・電源関係・その他

個人的にはこうかなー
あんま>>539と変わってないけどなw
548名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 23:26:54.88 ID:4h2Y6NS00
>>546
術後4日で新品のT1聴いたらむしろHighになったよ!
549名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 23:41:13.41 ID:0strLJH/0
親知らず抜いて暫くヘッドホン出来なかった後に聴いた時は最高だったぜ
スピーカーで音量絞ってエロゲやるのは辛かった…
あとエロゲじゃなくて音楽だけど、外ではBluetoothの安いイヤホン使ってるから家帰ってきてヘッドホン被ると毎回地味に感動できる
550名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 01:21:44.95 ID:/T7bYFh50
ヘッドホン:アンプ:DAC:ケーブル他=5:2:2:1
ぐらいかな俺は、でも気分や体調は10だよね
551名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 02:02:06.72 ID:JBv7Xc8r0
ヘッドホン:アンプ:DAC:ケーブル他=5:15:40:40

色々弄ってたら、現状こんな構成になったわ。スタックスだとまた違ってくるけど
552名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 02:03:48.10 ID:JBv7Xc8r0
ああ、予算じゃなくて個々の変化の割合か
まあヘッドホンが4〜5割ってところですかね
553名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 12:38:28.07 ID:1ndiQzHE0
MANYO WORKS BESTとシンセミアとユースティアのサントラ買うたけどすごく良い
いつかT1とかで聴いてみたいわ−
554名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 15:56:05.03 ID:d4/Wwpjn0
>>536
DA-100〜200だと音の傾向が似てるから、極端なアップは期待できない
ただDAC性能は100と200じゃ比較にならんので
将来的にDA-200をDACで使い、単体のアンプを買うって事なら○
A8はフラットや無個性のヘッドホンだとつまらん音になるっていう人もいるから、どうかな

解像度重視ってことは、さわやかな感じが好きって事でしょ
やっぱヘッドホン買えた方いいね
前の人があげたT1、W5000、あとT5Pかな、あと最近出たTH600
>>522の人が使ってるQ701かな
W5000は俺が持ってるけど、低音のもわっと(暑苦しさ)した感じを出さず爽やかなので気に入ってる
555名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 16:59:44.74 ID:WRWRiKJ10
TH600買うくらいならTH900までいっちゃったほうがいい
絶対後悔するから
556名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 02:17:35.17 ID:6GZSgC9B0
A8+TH900をまず用意しさらにP1uを追加…というわけですな
557名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 03:15:41.34 ID:znnrZqTu0
TH900は低音寄りだから高音重視・高音重視ならTH600でもいいかと

つーか、個人的には7万あたりから15万未満のレンジになると、全ての機種がそれぞれ別の傾向に
特化した機種になるんで、同じメーカーでも上位機種が下位互換にはならない様に思う
558名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 10:34:01.87 ID:TrnSe8m10
傾向はともかく同じメーカーなら価格差で必ず音質差はつけてくるよ
そうしないと上位モデルの売りがなくなってしまうので必然
慈善事業じゃないんだから
559536:2013/05/05(日) 11:25:18.76 ID:5rOt/q1Q0
HP-A8を昨日買って来ました。
みなさんがおっしゃる通り解像度は多少上がったかな?という程度です。
まあこれはCD900ST、SE530を使うのを前提に少しでも解像度を上げようと
ケーブル、電源に走りかけていたのでそれより良かったかなと。

主目的のDA-100のSE530使用時のホワイトノイズ問題はジーという耳障り
なノイズがサーというノイズで音量も小さくなり許容範囲になりました。

>>554
解像度重視は、音楽的良さは軽視で、セリフ等音声のリップノイズ等を
聞き取るのが目的です。
当分DACはA8で将来的には単体アンプの購入を考えてます。まずは夏場用
にイヤホンと冬までにお金を貯めてヘッドホンの購入かなと。
560名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 15:28:33.13 ID:yAuSFhbM0
お前らhiFace使ってる?
エロゲでも体感できる程度に音質上がるの?
561名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 17:19:14.66 ID:znnrZqTu0
>>558
音の差はあるんだけど、TH600 ⊂ TH900にはならんという話ね。

具体的に言えば、TH900は高解像度な割に低音が出るから曲を聞いても楽しいし、汎用的に使えて
一般受けしやすい。逆に、TH600は低音が少ない分、高解像度を意識しやすいし、高音が聞き取りやすい。
でも、曲を聞くと低音が足りないからジャンルとの相性が激しいし、マニア向けという印象がある
みたいな感じ。

一般受けする音で汎用性のあるTH900が高価格になるのは当然だけど、さて、エロゲ向きなのはどっちか?
というと女性のボイス再生に低音要るの?それより高音が聞き取りやすい方がいいんじゃね?って観点が
出てくるから難しいってわけ。

ニッチなジャンル向けのヘッドホン選びなんだから、価格差で選んじゃダメでしょ。
562名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 17:20:10.14 ID:zjeH5y670
>>560
音質を上げるっていうか、余計なことをしないでビットパーフェクトで出力するのが役割だと思うんだが。
ASIO にも対応しているし。

これを生かすも殺すも下流しだい
563名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 17:52:10.17 ID:zyWTXr370
リップノイズや声優さんの声を良く聴きたいならアップサンプリング機能付きDACと
それに見合うヘッドホン要ると思うんだがどうだろうか?
564名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 18:06:11.94 ID:zjeH5y670
>>563
アップサンプリング は「変わる」けど、それが良い変化かどうかは曲調やら聴く人の好みなどによる。
猫も杓子もアップサンプリングすれば良くなるわけではないよ。

DACより、ヘッドホンに金かけることをお勧めする。その方が費用対効果が高い
565名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 19:11:43.41 ID:zyWTXr370
>>564
あーすまんこ、インゲームの話ね。曲は正直二の次
今所有してるのがATH-AD2000X、MDR-R1、ES-HF300、HD650、MDRーZ1000、木綿、MDR-MA900
でポタアンのPHA-1とD12HJでつないでPCに繋いでるんだけど
据え置きのアンプでアップサンプリング付きで考えてたんだが、あんま効き目無いのなら有る無し含めて選べるって事か。
566名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 19:45:21.34 ID:zjeH5y670
まず、アップサンプリングは「変換」という加工が入るから、元のデータから劣化する。
音質は悪くなることはあっても良くなることはない。

で、ここまで書くと、「じゃあ、アップサンプリングいらないじゃん!」と思われるだろうけどそれも違う。
なぜなら、「音質が良いほど心地よく聞こえるわけではない」から。
アップサンプリングしたら確かにデータ的には劣化する。
でも、元の音とアップサンプリングした音を比較試聴した時、アップサンプリングした音の方が心地よく感じることもあるんだよ。
だから、デジタルミキサーでもない DAC にアップサンプリングという機能が付いてる。
結局はアップサンプリング機能もただの道具。使い方次第ということ。
567名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 20:23:15.16 ID:znnrZqTu0
俺もアップサンプリングはイコライザの一種という印象だな。
Audirvana Plusでいろいろ設定変えて聴き比べた事あるけど、ビットレート上げて、
アップサンプリングエンジンも高精度の奴に変えると、若干音場が広がって解像度も
向上した感じがしたけど、ケーブルの差ぐらいにしか差は出ない様に感じた。
(NFB-3+P-1u+T1という環境)

ヘッドホンの音質差に比べると誤差みたいなもんだし、>>564に同意。
568名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 23:49:41.11 ID:b8U0Qi+80
アップサンプリングと、DFによるオーバーサンプリングって一緒じゃね?
569名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 03:24:00.73 ID:UiiE6lOE0
禅オススメ
570名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 23:19:49.84 ID:HPxdOX7V0
ていうか今時アップサンプリングしてないDAC探すほうが難しいでしょ
571名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 23:38:43.06 ID:Dg3ErRqA0
えっ?
572名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 23:48:21.34 ID:z0qNdZAK0
オーバーサンプリングするDACはたくさんあるけど、アップサンプリングするDACは少ないよね
573名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 06:34:26.24 ID:PNPMyKlv0
えっ?
574名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 07:57:27.17 ID:pnL5uQee0
やっぱゾネホンはいろいろ捗るな
575名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 20:53:42.59 ID:3MorF9Fs0
ゾマホンと空目した奴は俺と共に逝こう(´・_・`)
576名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 02:25:14.65 ID:UwlO8twp0
おとこわりです。
男割りです。
乙子割りです。
577名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 16:44:20.49 ID:g99/7gcO0
バランスヘッドホンアンプに手を出そうと思ってます
予算は10万〜20万、もうちょいがんばれるかな

ヘッドホンはとりあえずHD800にサエクのバランスケーブル、
手に入るならsilver dragonとかもほしい
あとW5000、D7000を何処かでバランス化してもらう予定

バランスアンプ使ってる方などいましたらアドバイスお願いします
578名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 19:00:43.18 ID:dyzZP/lA0
地雷バランスアンプをシングル接続で使ってます
579名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 20:37:31.76 ID:b47623Mn0
バランス化は自分でやって、アンプの予算アップ
580名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 22:07:48.66 ID:C5KVsP0Q0
p-1u
581名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 10:53:42.83 ID:0dsJpbbqP
最初からフルバランスのSTAX
582名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 11:27:14.69 ID:S4BR75Rm0
もうちょい出せるならP-700u
バランスでは最強のバランスアンプ
まあシングルでも他社のハイエンド並の性能があるけど
583名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 19:31:05.00 ID:co1NsPDI0
せやろか
584名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 19:38:20.28 ID:ax2s96WI0
ベイヤーのT90を買ってきた
高音耳に刺さるし中低音に張りがなくて現状では物足りない
特にセリフのサ行はソースにデジアン使ってることも相まって耳を攻撃してくるレベル
ベイヤーはエージングでの変化が大きいらしいから今後の変化に期待だな
585名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 20:29:11.94 ID:co1NsPDI0
エロゲにT90ってどういうチョイスだよ
それにこれから暑くなると米屋ヘッドホンはしんどいぞ
586名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 20:39:17.72 ID:LMo8i/3g0
そうかな? 革系パッドで無いだけ結構マシよ
真夏のSTAXとか蒸れまくってイヤースピーカーがやばい

それはそうとしてT90はエロゲにはあまり合わないと思う
装着感は良いんだけれども
587名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 21:44:31.13 ID:ax2s96WI0
購入自体をそう全否定されても困るぞ俺……
前提として普段スピーカーを使うことが多いから音が近く聞こえたり、声に肉声以上の力強さがあるのは苦手でね。
広めと言われているHD598に対しても音が近く感じていたから飛びぬけてるものを買うべきだと思ったわけだ。
実際に店頭で聞いてた中ではT90はとびぬけて自然な声(もちろん店頭環境での話だけれど)に聞こえたから購入に至った。
いろいろ試聴した中ではK701が予想以上に音のバランス良くて迷ったんだけれど、重要視している音の近さがどうも気になってしまった。
声の艶っぽさやハリってのも分かるけれど、こういう基準でヘッドホンを選ぶやつもそのへんに転がっているってことでどうかひとつ

あと上のレスは試聴をして購入した直後の不満であってまともなレビューではないから、購入考えてる人は参考にしないでね!
588名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 22:04:42.03 ID:LMo8i/3g0
ああそうか、声は遠いほうが良いと思う人にはT90は良い選択肢ね
自分にとっては声が遠いってエロゲではマイナス要素でしか無いと思ってたから新鮮に感じる
589名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 22:16:31.29 ID:0e3j0zVV0
一般的にデジアンとサ行は関係ないよん
590名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 22:35:11.71 ID:ax2s96WI0
それじゃ単に型の問題か、真空管と対称に固くて尖ってるもんだと勝手に思い込んでたよ
T90を生かせそうな別のアンプも試してみたいもんだね
591名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 23:12:16.10 ID:0e3j0zVV0
僕もそう思ってたから気持ちは分かるw
アンプ大事だよね
とあるハミング曲がアンプによって性別が変わって聴こえるんで
僕はそれで男アンプ、女アンプと判別してる
エロゲは女アンプで遊んでる
592名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 11:37:42.16 ID:ZqWZvsk30
HD650かT90で迷ってます、誰か背中を押して
593名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 11:49:51.78 ID:WwHoDrJn0
そんな時こそ試聴ですよ
594名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 12:00:22.25 ID:ZqWZvsk30
田舎なもんで、高級機が置いてる店がないんですよ( T_T)
595名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 14:15:01.52 ID:mL+cAdO00
>>594
HD650お勧め
聴き続けてると、ある日ヌルッと来る
596名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 14:41:51.83 ID:gLSuB7/o0
声の明瞭感・解像度が欲しいならT90。ただし音源の悪さは気になるし、低音が普通か若干弱めだから
I'veやらElements Gardenやらのエロゲソングを楽しく聴ける感じではない。
装着感は良いし、左片出しケーブルなのも良い。(リケーブル不可)
交換用イヤーパッドはTEACのサポセン発注で送料込み4000円ぐらいと安かった。

逆に音源の悪さをカバーし、エロゲソングを楽しく聞けるのがHD650。ただし、高音が少し曇った
感じがあって、HD800とかの明瞭感・解像度の高い音を聞いた後だと、それが凄く気になる。
装着感はまあまあ良い。よく言われる強い側圧は逆エビ反りさせれば改善できるけど、イヤーパッドの
厚さは少し足りない感じ。リケーブルできるけど両出しケーブルは正直ウザい。交換用パーツは若干高め。

総合的にはT90、低音が欲しいならHD650、音的に両方の良いところが欲しいなら頑張ってT1、
そんな感じ。
597名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 14:52:42.53 ID:oo574MpQ0
もうT1買えばいいんじゃないかな
円安で値上がりの懸念があるらしいし
598名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 15:00:53.35 ID:NrarheHU0
値上がりは円安とかじゃなくて15日から価格改定があるから
599名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 15:07:49.63 ID:nhJxUF6x0
別に値上がりじゃなくて元に戻るだけ
円高の時にも価格を下方修正してる
他のメーカーはぼったくるために価格に反映させようとしなかったけどね
600名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 15:12:20.72 ID:QOCZDPVoP
円安だから価格改定なんじゃないの?
601名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 16:52:48.82 ID:ZqWZvsk30
みんな丁寧ありがとう
T1気になりだしてきた、どうしよ
とりあえず金貯めますホントありがとう
602名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 17:02:04.21 ID:py1EaleH0
>>599
メーカーじゃなくて代理店な
603名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 17:50:48.91 ID:gLSuB7/o0
>>601
T1は音は良いけど、ケーブルがゴツくて重いので、装着感はT90の方が上。
あと、ハイエンドモデルなんでCPが異常に悪い。T90をもう一つ買ってお釣りがくるくらい違う。
T90でも十分に良い音だし、低音はHPAやイコライザで盛るという選択肢もある。
価格差の価値があるのかは冷静に考えたほうがいい。

beyerは15日に価格改定だし、価格の相場を見てもT90が¥39,800で買えるのは今だけだと思う。
(たぶんeイヤは価格改定前に大量発注していて、だからこの価格で予約申し込みを受け付けている。
この確保分が切れれば、フジヤの¥47,800あたりが最安値になると思う。)

今T90を買うのも悪い選択じゃない。
604名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 17:52:52.05 ID:nhJxUF6x0
価格差以上の差はあるけどな
迷ったら高いほうが鉄則
後から後悔するに決まっている
605名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 18:38:02.06 ID:QMdkA7Ry0
米屋のテスラだと顕著だなそれ
廉価テスラと上を比較すると明らかな差がある
廉価テスラで満足してるなら、上を視聴しないことをオススメする
俺のレスや同内容のコメントを見て、イラつきながら良いとこ探し始めるような廉価テスラ所持者は早々に買っておくといい
606名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 21:06:40.28 ID:NrarheHU0
倍以上価格が違う同社製品とを比べて差がどうこう言うぐらいなら、同価格帯のものと比較したらどうかと思うが……
607名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 22:34:54.57 ID:N8ZDY7x50
T1なアンプも用意しないとな
A1とかP1uとかあると幸せになれるよ!
608名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 22:49:06.64 ID:3Q02WDyn0
HD650でもアンプいるんでしょ?
609名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 22:53:36.06 ID:N8ZDY7x50
HD650ならm903(m902)かねやっぱり
だいぶ前の話だがHD650+zu mobius+m902が最強といわれていたな
610名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 23:41:28.71 ID:gLSuB7/o0
HD650ならDAC1も合うと思うよ
音場狭くて残響感が少なくて解像度高いものが相性良いと思う
611名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 00:46:08.45 ID:QPqoFjbU0
HD650とHP-A7もかなり相性いいよ
612名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 02:10:52.26 ID:aWw6n1SZ0
T1欲しいがvalveX-SEで鳴らせるか心配だな
613名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 05:23:06.42 ID:1LsRLMNr0
個性を補う感じがいいのかな
614名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 05:25:04.69 ID:1LsRLMNr0
眠くて省略し過ぎた
書き込みを見るとHD650は個性をアンプで補う感じの合わせ方が定番なのかと思ったのです
615名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 06:21:36.78 ID:4yNEYvrA0
T1がギリギリ安いのは分かったけど、アンプのA1も一緒に買ったほうがいい?
616名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 09:42:16.92 ID:K135qVSb0
>>615
A1 は出力インピーダンスが 100 Ωで、インピーダンス 100 Ω以下のヘッドホンが鳴らせない。
しかも、T1 のポテンシャルを 100 %引き出せるのは A1 だけというわけでもない。
だから、「俺は T1 しか使わないぜ!」なら買っても良いけど、複数のヘッドホンを使い分ける人は買ってはいけない。
617名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 12:54:55.02 ID:tldQN/SW0
DX2000はまだかね?( ̄▽ ̄)
618名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 12:57:51.57 ID:krsAs5tN0
昨日の春のヘッドフォン祭行ったやついんの?
Jaben バランス・スペシャル・セット-1ってのが気になる
619名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 21:59:28.57 ID:auizFHxu0
行った
05Nか08NかHA10が欲しいと思った
620名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 23:10:45.03 ID:TXQCzywF0
>>609
個人的にはHD650とm903って合わない気がするんだけどなぁ
音が耳の近くで鳴るようになってHD650の良さが消えてしまう感じがする
HD650で聴く時はDA-200のHPA部使ったほうが遥かに良く聞こえるんだが
俺の感性がおかしいのか…
621名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 23:41:35.74 ID:3xKft4B50
好みの問題じゃない?
俺は音場の広さが欲しいならHD800やT1を使うから、HD650は耳の近くで鳴って欲しいと思うけど
622名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 17:34:00.52 ID:L8Y+pGIR0
密閉型で高音が気持ち良いヘッドホン買おうと思ってるんだけど

K271MKIIとATH-A900Xで迷ってる

あるいは、逆さに振って鼻血出す覚悟で
KH-K1000かT70にした方が幸せなのか・・・

予算は、出来れば2万程度で抑えたい

現状は
PC−FURUTECH GT40 で
DT770pro K240MKII RH-A30 を使い分けてる
623名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 19:54:05.45 ID:OZ/q/Gxy0
>>622
予算的に頑張ればいけるなら鼻血出しながらT70クラスまでいってしまえ
624名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 01:47:41.51 ID:aeXsbaIu0
>>622
>>604だと思う
KH-K1000はコスパの点だけちょっと微妙なので視聴可能地域に住んでたら視聴しに行ってみた方がよいかもしれぬ
T70は15日の価格改定で値段が上がる可能性もあるし狙ってる場合とりあえずコンビニ払いか銀行振込のような形で注文しておいてみるのも手
625名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 15:57:46.65 ID:to4Y8hBb0
Westone4、SE535LTD、UE900の内、フェラ音の細かい音まで
聞き分ける解像度、分解能が一番高いのはどれですかね?
626名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 20:10:20.39 ID:shf2QUcu0
>>622
K271MKII使いだけど、開放型メインの人が使うと、曇っている印象を受けると思う(密閉はみんなそう?)
使ってるヘッドホンからすると「密閉だし、まあ、こんなもんか」程度になりそう
試聴できるならしたほうが良いけど、T70買ったほうがいいかもね
627名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 20:43:04.48 ID:BPQEW+dk0
あくまで音質重視ならカナル型はEX1000あればいいと思うわ
ただ装着感と遮音性はSHUREがいいんだよなあ
628名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 20:47:09.63 ID:uq0U0ltY0
解像度なんて高すぎたらエロゲ使っても楽しくないと思うけどやたら高いものを欲しがる人多いね
特典のドラマCDなら楽しめるだろうけれどエロゲの音声じゃアンプで丸くしても粗が目立つだけじゃないのかね
629名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 21:47:41.39 ID:XB+HDW7n0
>>622
W1000の中古がどんぴしゃだと思うが
アレ最近3万ぐらいするよな…
630名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 23:22:49.56 ID:U8lW0dH70
>>628
作品による。
圧縮音源だから粗が目立つとかじゃなくて、録音が悪くて粗が目立つのが多いかな。
例えば、ホワイトノイズが乗っていたりとか、音割れを起こしていたりとか。
録音さえ良ければ HD800 だろうが SR-009 だろうが快適だよ
631名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 00:32:42.04 ID:40LDKHDj0
音がいいメーカーってどこ?
632名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 00:35:40.71 ID:iPgp7JzC0
あんま特定のメーカーに贔屓されてる印象ないけど
海老と佐奈で優遇されてたゆずソフトか
ユキちゃんがかわいかったユニシフ、定期的に起用してくれるどみるあたりかな
633名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 00:57:51.33 ID:L37UDEYX0
エロゲにはどの価格帯のヘッドホン以上はドングリの背比べみたいの有るの?
録音環境やらレートやらで元の限界があるみたいだからさ
634名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 10:31:23.85 ID:nClvpo3Y0
初心者は来んな
635名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 10:37:10.33 ID:T02wbj1ZT
ここはオーディオ板だったのか
エロゲ板だから初心者が当たり前だと思っていたが
636名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 10:44:52.60 ID:pjc6lINJ0
むしろとんでもない猛者がゴロゴロしてね?
637名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 10:52:34.95 ID:SOkl8fnP0
オーディオ初心者は来てもいいけど、過去ログも読まない2ちゃんねる初心者は来ないでほしいな
638名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 12:02:05.47 ID:9AUc4pgei
オーディオ板STAXスレネギ板分所だと思ってた
639名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 12:06:25.17 ID:zPY5D+eh0
オーデイオ初心者の定義が分からない
ただハイエンド機を持ってるからって上級者にはならないと思う
640622:2013/05/15(水) 12:45:39.13 ID:0aZW1T6R0
丁寧な回答ありがとう
やはりT70か、でも買えるの月末以降だから価格改定で見送るかも・・・

高音の刺激が少ないのが欲しい、DT770もRH-A30も刺激的なので
田舎なので視聴出来ないのがツライ
641名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 16:47:21.26 ID:Me8UWzai0
>>633
上のクラスのヘッドホンもエロゲのヒロインたちくらい性格と魅力違うんで
ゲームするだけならDR150でも上等だと思う

>>638
STAXレビューの人にはほんとに感謝だわな
そしてここエロって目的あるからかしらんけどまったりしてていいんだよなあ

>>640
今の最安値から5000円位上がる程度だろうし待つのも手ではあるな
そこまでまったらもう一ヶ月我慢してもう一声と言いたくなっちゃうけどw

田舎人に必要なのは情報収集と決断だと俺は思う、なので何も考えずT90ポチっといたぜ
明日妹にDOGEZAしてくる
642名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 21:55:14.58 ID:7bn1wPWJ0
T1改正前の値段で買えたが入荷が6月下旬〜7月上旬か
643名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 22:00:42.72 ID:d6ct3R1oP
eイヤかい?
そんな先なんだ
急いでないからいいけど
644名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 22:07:01.56 ID:r09+3D040
T1は発売されてすぐに128000円で買ったな
おかげでシリアルナンバー2桁だが今どんくらい売れてんだろ
645名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 22:33:09.10 ID:XAmqSsLD0
そういう所が嫌われるんじゃねーかな
646名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 22:42:10.59 ID:wSDEQ/CJ0
>>633
エロゲ限定だとDAC+アンプ+ヘッドホン合計8万〜12万ぐらいで頭打ち、
それ以上は音の傾向は変われどはっきりした向上はあまり感じないと思う
ハイレゾ音源とかSACD鳴らそうとかだとまだまだ上があるけど
ヘッドホン投資額がもうじき300万超えそうな俺がいうんだから間違いない
647名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 00:14:29.23 ID:skVLRRYP0
お前らって密閉型着けて連続何時間くらい平気?
648名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 00:39:15.11 ID:j6Z+xhFe0
2時間
649名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 00:44:25.80 ID:Hdq3zT900
動画制作作業に使っていて6時間とか余裕で経ってる
さすがに夏はみっぽいはおろか開放型ですら無理だからスピーカー使うが
650名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 01:03:29.84 ID:3FzsUP1I0
>>644
その二桁は勲章だなw

>>647
涼しい環境や季節ならいつまでも付けっぱ平気
真夏28度以上でトイレタイム無しのぶっ続けだと4時間くらいで一度休憩入れるかなー
ヘッドホンってあまり湿気はよくないみたいだし蒸れてるかなと思った時も一応5分くらい休憩入れてる
651名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 01:53:51.57 ID:SWSPD37i0
>>647
重さと装着感による。だいたい1〜2時間。
1時間でちょっと休憩して10分くらい外すくらいでええねん
652名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 01:59:25.23 ID:um4CGPrW0
>>647
基本 3 時間くらいかな。でも面白い作品とかなら不快感を忘れて6時間くらいいけそう。
653名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 02:41:16.49 ID:skVLRRYP0
みんな結構いけんだな……
俺は二時間でもう限界
654名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 03:18:24.05 ID:1UPaDAS60
鬼ごっこと1/2summerがコンシューマ移植と知って不安と期待がすごい
PSPのゲームやる時ってヘッドホンなに使ってる?
655名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 17:38:10.86 ID:nNsxsR7b0
t5p直挿し
656名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 18:59:51.03 ID:l7dJt/zP0
無難にth900
657名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 20:40:23.82 ID:zUMLlS7L0
ちょっと控え目にMS-PRO直差し
658名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 20:45:41.66 ID:TRGOAsMSi
今度出る真空管ポタアン間に挟めば感度低いやつもならせるね
659名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 20:51:40.41 ID:um4CGPrW0
HD800 でも変換プラグ付けるだけで普通に鳴らせるよ<PSP
660名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 20:56:12.86 ID:vd0/GiyO0
ポータブル機のゲームをするときはイヤホンだな。嵩張らないし
flat-4粋使ってる
661名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 22:18:58.65 ID:C8pFt0DR0
軽いからポタプロ
662名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 22:53:31.45 ID:erke8plz0
T1買うかも知れん
663名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 23:08:57.17 ID:AIUIDScK0
いつもHD650
3DSもだいたいこれ
外に持ち出すときはSE315
664名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 23:30:44.56 ID:1UPaDAS60
こんなに食いついてくれるとはありがたい
本体ごと買おうと思ってたから低感度ヘッドホンでも大丈夫と聞いて安心した
とりあえずT1でやってみる
665名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 02:12:13.47 ID:X8tVc2+v0
PSPは基本HFI-700でAVG等で音質が落とされてて荒いのが気になったら自宅でHFI-2200ULE使ってるなあ
VitaやDS・3DSもだけど直挿しでも結構頑張って鳴らしてくれるよね
666名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 02:15:37.99 ID:h+a7mJZ60
DAC+HPA+T1で21万
買うことにしたわ
こんな金額の買い物初めてです
667名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 02:18:06.31 ID:BJeF9QIFP
ベイヤーのT1とかT5pは思いの外値上がりしてるので
ポチるのは今のうちかもしれんな
しかしポタプロみたいに安価なのも結構あがってるな
668名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 02:18:19.55 ID:2obqFo/yi
あとはDDCですね
あ、ケーブル沼電源沼にも入りますか
669名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 02:21:20.14 ID:h+a7mJZ60
>>668
じ、実は一緒に4万のケーブルも買ってしまう予定……
670名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 02:26:02.52 ID:LLDuqGCj0
>>666
ちなみにDACとHPAは何にしたのでしょうか。
参考のためによかったら教えてください。
671名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 02:32:24.21 ID:h+a7mJZ60
>>670
このバランスセットってやつ

Jaben バランススペシャルセット レビュー
ttp://vaiopocket.seesaa.net/article/359062077.html

お前らがT1T1急かすから買いたくなったんだけど、オレ超初心者でDACもHPAも持ってないんだよね……
そんでもうカネかけて一式揃え用と思ったんだけど、T1ってインピーダンスでか過ぎてどれが良いのかサッパリ
んで偶然見つけたのが上のページ

一緒に買うケーブルはそこにも載ってるクライオケーブル4万
672名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 02:48:58.21 ID:cNYfYrzj0
>>671
これ買うならT1とA1買ったほうがいいと思う
ケーブルで4万出すならその分で別のヘッドホンなりを買ったほうが幸せになれると思う
673名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 02:55:19.19 ID:h+a7mJZ60
>>672
それ聞いたら>>616の答えが返ってきたんですけど

おいもうどういう事なんだよ!
何が正しいのか分かんないよ!
霧の中を手探りで歩いてる気分なんだよう(T_T)
674名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 03:06:44.06 ID:cNYfYrzj0
>>673
高いもの=良い物と思って無理に高いアンプを買う必要は全然ないよ
基本アンプは音を出すだけの機械だから気にしなくてOK
ぶっちゃけ中華アンプでも全然良いと思うし不満が出れば高いアンプ買ってもいいんじゃないかな
675名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 03:35:14.63 ID:/dUCz+EO0
>>673
T1にこだわらなければSTAXのSRS-4170にしろ
音が素晴らしくエロげに向いてる
DACはMusic Streamer2あたり
ケーブルに金は掛けるな
676名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 04:44:55.07 ID:h+a7mJZ60
>>675
俺の動機が「T1値上げすっから早く買わないと!」から始まってるから、それ以外は完全に死角だったわ
STAXの実用一辺倒な見た目は、こうして見ると俺好みなんだよね……

実はまだ振り込み先を聞いてる所だから、今は取り返しがつくんだけど……
お前らが散々意見行ってくれたお陰で、今ものすっごい迷ってる(´・ω・`)
677名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 04:47:08.30 ID:j/X5qIzG0
中途半端なものかうなら一気にT1までいっちゃうべき
半端なグレードの物を買っても上位機種が気になって後悔する
678名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 06:03:43.09 ID:h+a7mJZ60
>>675
SRS-4170とUDAC192の組み合わせってどんなもんかね
XLR出力有るあまり高くないDACの中では、アマゾンで絶賛されてて気になる
金額合わせても17万位で、ケーブル込みのバランスセットより8万安いし
679名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 09:00:16.93 ID:YfXO+pRi0
バランス駆動ねえ……
イカほどのもんなんだか
680名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 09:44:00.69 ID:KZ1VB+XQP
もうSR-009と上位ドライバ行っちまえ
ヘッドホンに関してはゴールできるぞ

…俺はそこからスピーカー坂を登りはじめたが
681名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 10:56:06.34 ID:RrUoEKnI0
>>678
XLR出力なんていらない。DACとヘッドホンアンプの間をいったい何メートル離すつもりだよ。

それと、バランス駆動はやめておけ。
昔、MBA-1PE や M-81 で HD800 と T1 をバランス駆動していたことがあるけど、アンバランスとの差異なんて無かった。
ちゅぱ音もあえぎ声も変化なしだったぜ。たぶん、エロゲには無意味なんだと思う。

あと、アンプどうしの最大音量を比較したい場合はカタログスペックの「最大出力(mW)」の数値を見ろ。
この数値が倍になる=最大音量が 3db 増えるって意味だから、アンプどうしで比較ができる。
正確に何デシベル差があるか知りたければ、↓のページの「電力利得計算」のところで計算しろ。

ttp://www.ookawa.com/soft/circuit/db/db.html

あと、DAC とヘッドホンアンプは複合機で十分。というか、複合機の方が電源入れるのが一カ所だけだから楽。
別々の方が音が良いというのはオカルト信者の妄言。

もしヘッドホンアンプを試聴する機会があったら、無音時のホワイトノイズと小音量時にギャングエラーが無いかに注目すること。
あえぎ声のバックに「サーーー」ってホワイトノイズが聞こえるのは萎えるし、チュパ音が左右片方に寄って聞こえるのも萎える。
ちなみに、ギャングエラー対策に良いのは電子ボリュームを使用したタイプ。ガリもないのでお勧め。
まあ、お金がたくさんあるなら RK50 とかの超高級ボリュームを使ったやつでも良いが・・・。

というわけで、ID:h+a7mJZ60 のエロゲライフがより良いものになる事を祈ってるぜ!
682名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 13:26:49.88 ID:zEU2zvaL0
エロゲをするためのおすすめヘッドホンにスレタイ変えるべき
683名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 20:22:48.27 ID:ntRF6X+X0
>>678
お前がいるのは霧の中じゃなく沼の中だ
そこからみんな沈んでくもんなんだよ
バランス化は変わるけど自分の好みになるかは未知数
俺の経験ではHD800はシングルのほうが好きだがT1はバランスのほうがいい
まあ人の好みはバラバラだから他人の感想はあくまで参考程度だよ
結局、欲しいと思った初めの衝動に従うのが一番

>>681
M-81てMBA-1PEと比較してどんな感じ?
M-81ネットに感想少ないから是非詳しく
684名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 20:28:06.62 ID:/dUCz+EO0
>>678
XLRでも音はそこまで変わらない
それと、amazonのレビューは当てにするな
どうしてもXLRが欲しいならUD-501
UDAC192より音がよくアンプ部の出来が悪いが複合機としても使える
DSDにも対応してるからDSDも楽しめる
是非、STAXでDSDを聞いてほしい
素晴らしい音で感動する
結論はSRS-4170とUD-501
685名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 20:35:52.34 ID:OZy7WptI0
DSDをエロゲでどう使う機会あるんだよ
686名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 20:37:10.32 ID:2obqFo/yi
クロハ2あたりでDSD対応版出るんじゃね?
687名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 20:45:07.64 ID:/dUCz+EO0
>>685
エロゲじゃなくSACDとかDSD配信
他にアンプやDACも持っていないようだから
エロゲ以外にも音楽鑑賞に使えるということだが
馬鹿か?
688名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 20:54:27.18 ID:OZy7WptI0
理屈は分かったがなんでそんな喧嘩腰なんだよw
689名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 20:59:48.03 ID:+2kieT6I0
クロハ2って何だ?
クローバーハーツの続編が出るのかと思ってググッたがそんなことはなかった
690名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 21:03:42.26 ID:/dUCz+EO0
いや、俺の書き方が悪かったかも知れない
済まないな
ここのスレの人間はエロゲがDSD音源にでもならなければ
DSDは興味ないのか?
691名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 21:36:53.29 ID:KZ1VB+XQP
そりゃこのスレ的に「利用目的エロゲ」が大前提だからな
>>687のような補足説明なくいきなりDSDとか言われてもDSD使ったエロゲなんてねぇよと返されてもしゃあない
692名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 21:56:49.59 ID:/dUCz+EO0
>>691
そうなのか
スレチかも知れないが前の書き込み見ると
スピーカーでエロゲやってるのか?
俺はTIMEDOMAIN yoshii9でやったことがあるが結構良かった
近所迷惑にならなければスピーカーのほうがいいな
エロシーンでの周りへの音漏れが気になって集中できなかったからやめたが
693名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 21:58:59.32 ID:ntRF6X+X0
DSDてかSACDってCDよりもアナログ的で潤いある音なんだけど
エロゲソンでそれを体験できるのは
WA2の雪菜ボーカルアルバムぐらいしかないという現状orz
694名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 22:05:57.63 ID:jdQkDr+K0
聴きたい曲がDSDで出ない
主流になったらいくらでも投資するわ
695名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 22:10:16.70 ID:/MPal3Yp0
>>691
>エロシーンでの周りへの音漏れが気になって集中できなかったry)

ほんとこれ良く分かる
向こう側にこっちからどれくらい聞こえてるかが気になって、スピーカーはもちろん開放型でも落ち着いてできない
ヘッドホン幾つか使ってきたが、未だに密閉型しか買ってない
うっすい壁のアパートじゃなけりゃいいんだが
696名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 22:11:06.34 ID:/MPal3Yp0
すまん安価>>692だった
697名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 22:27:02.01 ID:X8tVc2+v0
>>695
スピーカーはほんとそれw
気にしない図太い神経持ってりゃ大丈夫みたいだが俺には無理だ

俺には無理だが妹は全く気にせずスピーカーでやってる
北海道の建築物かつ畳一畳分くらいの収納スペース挟んだ壁の向こうだけど今ガクトゥーン4話目やってるの分かる程度に漏れて来てるわ
廊下にまでは漏れてないけどスピーカーの後ろ側が壁に近いとその壁の向こう側はマジやばい
698名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 22:33:28.33 ID:cNYfYrzj0
自分はPA用のスピーカーでエロゲやってるけど臨場感あって楽しい
ドンシャリだからエロゲソングも聴きやすくて一石二鳥オススメ
699名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 22:36:16.30 ID:KZ1VB+XQP
>>692
基本スピーカーメインでやってるけど、
うちは家族同居なんで流石にエロシーンになった時は密閉ホンに切り替えるわ

前はSTAXやらでもやってたが、女性ボイスって思いのほか他の部屋まで漏れる
700666:2013/05/17(金) 23:00:26.74 ID:9pouiWVr0
お前ら色々とアドバイスありがd
やっぱり当初の予定通りT1のセット買うわ

俺も自分の耳でバランスの良さとか分かる自信なかったので、もうその辺りは考えないことにした
DACportはUSBだけで電源取れるみたいだから、>>681の言うとおりアンプの電源のみで楽だ

値段も、DAC(DACport)が5万
HPA(BDR-HPA02)は値段わからないけど、BDR-HPA01ってのが5万位だからそれより下って事はないだろ
ヘッドホンがT1の9万円とすると、合わせて19万円
T1改造代金を考えてもボッタクリってことはないと判断

ちなみにケーブルは俺じゃ買っても無駄っぽいので止めた
クオリオって何やらオカルトっぽいしw

あと一番重要なのが、多分このスレのやつは誰も持ってないだろうって事だ
音は、今の俺じゃあどうせ何買っても感動できるだろうからさ

俺は限定品とか初回特別料金とかに弱いんだ
だって過去ログをSR-009で検索したら、お前らどんだけ持ってんだよって感じだったぞw

つーわけで、色々教えてくれてありがとうね
あまりアドバイスに沿ってないので申し訳ないけども
701名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 23:31:20.24 ID:BJeF9QIFP
>>700
決断おめ
自分で聞いてみないと好みに合うかってわからないしいいんじゃないかな
全員一致で引き留めたwクライオのケーブル代で
DACとか、イヤホンとか真空管アンプとかシステムを広げていくと楽しいと思うよ
702名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 23:39:06.55 ID:/dUCz+EO0
結局最初のか、大外れは無さそうだが
20万だすなら他の方がいいと思うがな
人に勧められたのより本人が決めた方が、後悔は無いから構わないか

今更過ぎるがエロゲ限定ならT5pの方が
聲はT1を上回りエロゲに向いていると思うのだが
703名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 23:40:36.91 ID:wVGnNiSQ0
>>701
世間一般ではその状態は沼と恐れられてる気がします
704名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 23:57:57.34 ID:9pouiWVr0
>>702
そうなんけ?
T1のが聴き疲れしないからいいかと思ったんだが……

エロゲ用途に良いってのは、声が前に出てくるから?
ぶっちゃけ長時間着けてても平気なら、最初はT5pにしたかったんだよね
705名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:02:16.77 ID:kx7/vmlL0
両方持ってるけど確かにエロゲで使うのはT5pが多いな
密閉型ってのもあるがやっぱり声が近いのは大きな利点だと思う
706名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:02:33.02 ID:Cv2nx5be0
一つ聞くがT1とT5pの両機種は視聴しているのか?
視聴しているのならば自分が好きな方にしろ
707名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:11:25.92 ID:Vl+v8a8O0
>>706
いや聞いたけど、エロゲで試したわけじゃないからな……
店ではT1のが好みだったけど、でも言われてみれば主用途はエロゲだもんな

金は振り込んだけど、まだ今ならT5pに変えられる
どうすっかな……
708名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:28:29.32 ID:Cv2nx5be0
>>707
今はT1とT5pの話だがエロゲに一番合うのはSTAXかRS-1のどちらかだと思うから
今回は音が好みのT1買っていずれエロゲ用途で不満が出たらSTAXかRS-1のどちらか買え

T1かT5pに拘るのは安く買える最期だからだろ、本当にT1が好みだから買うのならいいが
エロゲ用途に拘るのならば本当は今すぐSTAXかRS-1のどちらか買えと言いたい
709名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:43:37.04 ID:ElDfUipf0
>>707
T1の方が好みだと思ったならそれでいいじゃん
それでも悩んでるなら音以外の要素で決めちゃうのもいいかもな

>>708
その2つともがダメな俺みたいなのもいるから断言してもらっちゃ困るんだぜ
710名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:50:17.78 ID:Cv2nx5be0
何使ってるんだ?
ハイエンドでエロゲ向きだと他がT5pぐらいか

ダメな理由は装着感か?
其れ共音か?
711名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:54:37.92 ID:BkBi0Jqk0
エロゲでも日常会話にエロシーンにチュパ音、エロゲソングからBGMに刀のSEまでと幅広いからなぁ
あと長時間プレイに耐えられる着け心地とか重さとかあるから、ホント本人に合う1本にイキナリ出会えた人は幸せだと思う

え、自分?
密閉の高音系と低音系、開放の高音系と低音系、石アンプと管アンプをそれぞれ選ぶまで結構時間かかりました
でも、本気聴きの時はΩ2引っ張り出します
712名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 02:23:12.69 ID:Imw5TCNM0
妹もエロゲやってんのか
いいなぁ語り合えるなんてな
713名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 02:39:48.32 ID:ElDfUipf0
>>710
SATXは音
どうしてSTAXが苦手なのかは自分でも分からない
凄くいいのに何かが引っかかっちゃってダメなんだよな
RS-1というか最近RS-1壊れてMS-PRO買ったんだけどこっちは装着感
短時間の抜きゲーならいいんじゃないかと思ってるけどそういうのプレイしないのであまり出番がない


使用ヘッドホンは最近だとT1とSA5000メイン
あとはMDR-R10、QUALIA 010、T5p、PRO2500、E7辺りを気分とゲームで使い分け
この中でどれか一本だけ俺がエロゲのみの為に使うのに選べと言われたらQUALIA 010かT5pを選ぶと思う
理由は好みとしか言えんけどね
714名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 02:42:03.16 ID:t63qFeIg0
試聴繰り返したのもあって最初からSTAXで突っ切ったな
据え置きはストレートに決まったけどポタ機はアンプもイヤホンも泥沼はまった
715名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 02:55:01.50 ID:9RxE/0ZbP
STAXって一括りにされるのが凄く違和感がある
ラムダ系、007、009それぞれ結構違うのに
716名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 02:56:33.93 ID:6Sml+kIo0
みんなヘッドホン使わない時はどんなスピーカー使ってる?
ヘッドホンは話題になるけどスピーカーは空気だから気になる
717名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 03:02:35.02 ID:PUBjrq8L0
そらここはヘッドホンスレなんだから当然よ
718名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 03:21:33.93 ID:ElDfUipf0
>>715
ドライバーが真空管か石かでも結構変わるよな

>>716
エロゲ環境スレみたいなのなかったっけか

E7が出た辺りからヘッドホンしか使ってないな
明日久しぶりに音出してみるか・・・・
719名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 05:40:19.22 ID:ctF6t7o00
スピーカー使ってみたいけど
PCデスクがPC本体、モニター、プリンター、キーボード、マウス
DAC、HPA、STAXのHPA、ヘッドホンスタンド、STAX用ヘッドホンスタンドで埋め尽くされているため
スピーカーを置くスペースがない
720名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 09:03:09.19 ID:5X1NsR940
オマイラが選ぶベスト・オブ・エロゲ(ソング)とかアニソンみたいなのあんの?
歌やメロディが好きだけじゃなくて、生演奏でーとか音源がーとかで
721名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 10:10:06.16 ID:aE+p+Hee0
そういや、このスレで評価の軸にするリファレンスエロゲ(体験版やサンプル等)決めようぜって話あったよな
722名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 10:26:40.52 ID:sPtzuZ+B0
>>716
親父からのもらい物
そこそこでかいから、机の上なんてとても置けないんで、
サントラ聞くとき専用になってる

>>720
結構時期によって変わるからなぁ・・・
最近・・・ってほど新しいわけじゃないが、今のお気に入りは穢翼のユースティアサントラ
723名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 10:31:53.35 ID:CcLcUFUA0
体験版なら全員同じ音源が手に入るんだから良さそうだね。
724名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 12:18:54.40 ID:2zmDkYnX0
T1に合うアンプ調べると、P-1u薦めてる人が多いんだけど
この組み合わせは、濃くなり過ぎないか心配
誰かこの組み合わせで使ってる人いないかな
T5Pでもいい

>>713
T1とMS-PROだと声の近さや、明るさ以外に基本スペックに結構違いある?
エロゲ以外にMS-PROを使った場合、T1との性能差が気になる
D7000とかなら聞いたことあるんだけど
725名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 12:28:53.66 ID:8WFy+Vowi
あんま意識したことないけどソングなら0の軌跡、声なら猫撫の琴子おやすみCDかな
実際に試聴で使うのはエロゲソングじゃない曲だけど
726名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 12:43:04.46 ID:9EkRRVhhP
>>724
もうT1手放したけど元々あっさり目のT1はP-1uが相手でも濃すぎにはならんよ
727名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 13:44:15.49 ID:AUP0JR/90
正直エロゲソングは作品補正で聞いてるのしかないな
728名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 13:46:30.78 ID:eeqECrBt0
MS-PROは性能うんぬんて機種じゃないからT1と比べるのは酷
729名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 15:56:15.47 ID:NYvFfzTN0
性能はともかく楽しい音を出すよ
MS-PROの完全上位互換的な機種って存在しないし
まあ視聴して合うか合わないか試してみては
730名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 17:17:29.46 ID:vpqKRpka0
DX1000とはなんだったのか
731名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 17:19:53.86 ID:nR/bI7nS0
T1の方が高音がきついしな。
まあ、値段気にしなくて情報量などの性能を求めるなら009がいいよ
高いんで正直値段ほど・・・とは感じないけど音は良い
732名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 22:53:12.03 ID:sEmQTzBE0
今でもDX1000使ってるよ
あれはあれで独特の響きが唯一無二のヘッドホン
DX2000は結局でるのかね?
733名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 00:56:26.25 ID:BeGasCJ60
minoriと8月と旧ねことユニゾンあたりかなぁ、リファレンスにしてるのは
あとはアリスマチックOPのイントロ、ぶらばん!の吹奏楽の2曲

Pureは聴くまでが面倒、Keyの高音質のは持ってないので他の人に任せたw
734名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 01:05:17.11 ID:v7CYTLF30
体験版
 楽曲の音質はKey関係
 バイノーラルはfeng
 CVは・・・識者望むw

個人的にCVは重要度が低いというか
悪くなければOK程度なので・・・
735名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 01:25:59.52 ID:Qvtk6LEI0
グリザイアのOPが三つとも嫌な感じせず気持ちよく再生できれば
高音はOKと判断してる
736名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 07:02:54.84 ID:Y8H9wMB60
バイノーラル素材なら>>78も使えそうだな
737名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 07:45:20.34 ID:PPy5sqZP0
ヘッドホンの立体音響と言えば、これも年内に市場投入予定とか言ってるな

ヘッドフォンで11.1ch。「DTS Headphone:X」を日本初披露
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130201_585980.html

まあ専用の再生機が必要みたいだから、エロゲには難しいのかな
738名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 08:41:22.13 ID:el69t2LF0
それって、サラウンドを 2ch に変換するやつだろ?
エロゲでサラウンド出力対応した作品出してるところなんて age くらいだろ
739名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 13:19:19.32 ID:NwYJ3ick0
HD558とDR150どっちが聞き疲れなくて装着感良好?頭でかいです
エロゲソングも聴く
740名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 13:59:41.75 ID:2YUvsP+B0
>>739
DR150は知らんけど、HD558はハウジングが浅いから装着感は普通
装着感がいい事で有名なT1・HD700・HD800とかと比べると雲泥の差があるし、近い価格帯なら
MDR-MA900・MDR-1Rの方が遥かにいい

あと、HD558は高音吸収スポンジを使った機種だから、低音やや多め・解像度緩めの傾向で、
AMラジオとか128kbps以下の低音質音源向きの機種
改造してスポンジ外せば似非HD598化できるけど、保証がなくなるしHD598と同じにはならない
という話も多い

正直、HD558を買うならもう少し出してHD598を買う方がいいと思うし、その差額がもったないなら
SONYの方がいいんじゃないか思う(今の2万以下のレンジってSONY無双状態だし)
741名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 15:49:22.40 ID:NwYJ3ick0
>>740
あざーす、598にします。
742名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 17:36:35.32 ID:Vn1va/G2P
積んでたはつゆきさくらが面白かったんで、キサラギGOLDSTAR買ってきた
ボイスの音質悪すぎワロえない…
743名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 17:59:31.69 ID:VV4D76p20
キサラギであまりに酷かったせいかはつゆきはめっちゃよくなってたな
744名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 18:16:05.80 ID:Y8H9wMB60
相対的にそう感じるだけで、実際のはつゆきの収録の質は中の下程度やで
前作が酷すぎて改善幅が大きいってんならその通り
745名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 18:22:31.99 ID:8IBkUVaQi
音量大きい叫び声ははつゆきでもキツい

BGMとGGは音よかった
746名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 18:27:49.80 ID:Vn1va/G2P
はつゆきも大概良くはないけど、キサラギのボイスはクリップし過ぎ
747名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 20:46:11.57 ID:VV4D76p20
はつゆきってあんまよくないのか色々やってたけど結構いいほうだと思ってたわ
上だとどんなゲームがあるんだ?やってみたい
748名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 21:46:18.86 ID:F04amhn10
エロゲの声重視する人的にSTAXではどれがいいの?
749名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 21:55:13.70 ID:ypaizDY7P
ラムダシリーズの中から予算にあったの選べばいいんでね?
750名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 22:03:09.91 ID:Zz5yQ5oR0
STAXってておじいちゃんが手作りしてんの?
751名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 22:08:20.47 ID:F04amhn10
>>749
となると507か407あたりですね ありがとう
752名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 22:15:02.63 ID:lWPQdTJt0
>>751
一応書いておくけどSTAXは専用のアンプがないと使えないから注意な
初めて買うってなるとSRS-4170とかのセット製品がお得
753名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 22:26:39.40 ID:F04amhn10
>>752
コスパ良さそうですね。007taの選択もあるみたいですから迷ってます。
754名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 22:47:42.06 ID:NwYJ3ick0
739っす
すまんHD598購入予定なんだけど
今日試聴済み
なんとなく不満?みたいなのがある
おいらにとって2万円のヘッドホンは超高級機
いまアルバナをノート直刺しで
アルバナよりは良く感じたけどなんか違う、すいませんその違いを明確に説明できない
なら質問すんな馬鹿野郎cv千秋
装着感は良好だった
密閉しかないから開放希望です
740さんにオススメされたMA900聞いたけど装着感は神ががかってました
755名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 01:27:59.00 ID:KoMcuv700
てす
756名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 02:38:22.70 ID:gTG1kgR70
>>754
音の鳴り方が気に入らなかったので納得できなかったというなら別のメーカーで探す方がいいかもしれないな
そうじゃないならHD598は何を買っていいか分からない人に2万前後で一番お勧めしやすい機種だと思う

音って上のクラスを暫く使った後に下のクラス使うと違いがはっきり分かる事が多いけど逆は聴き比べる事に慣れてないと結構分かりにくい
更にヘッドホンとはいえ開放型の試聴で周囲の雑音がある状態だと余計に分かりにくいので思ってるよりも差があるはず

MA900は多少音質的に荒い部分はあるものの装着感が良いのでそれ以上の音を求めなければかなり良い機種だよ
757名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 03:22:04.80 ID:/otwCkbF0
ヘッドホン買おうと思うんだけど以下の4機種で迷ってます

ATH-A900X
MDR-1R
CUSTOM ONE PRO
K550

大図書館の羊飼いをプレイ中なんだけど、こんなかんじのゲームに合うのはどれですか?

予算は頑張っても2万
没入感が欲しいので密閉型で
高音がキンキンしたり刺さったりするのは嫌い
低音は量より質で制動感が欲しい

田舎なので視聴は無理です、ネットのレビューとこのスレが頼り
758名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 07:27:44.56 ID:aG4Tc22V0
T1との組み合わせにP-1u、X-HA1、HA-501までは絞ったんだがここから決めかねてる
エロゲ的にはP-1uなんだろうけど例えばキラ☆キラの曲とかを聴いたらキレが悪く感じたりはしないだろうか?
それと十分な音量が取れるかも気になる
どなたかアドバイスをお願いします
759名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 07:37:09.93 ID:zyRAv1DT0
音量とかアンプを使えば良いだけだろ・・・
760名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 07:37:21.28 ID:/qiEIW0A0
その中で俺が持ってるのはX-HA1だけなんでそれについてなら
T1とX-HA1は非常に相性が良く感じる
T1はやや低域の量感が不足してて高域が過剰だと思っていたけど
このアンプは逆なんで上手く噛み合って丁度良くなる感
音量はLowでも10時〜12時程度で十分に取れてる
761名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 08:04:37.86 ID:aG4Tc22V0
>>760
ありがとうございますHA1は今のところ第二候補です
高感度ヘッドホンでのホワイトノイズなどはどうでしょう?
候補に上げた機種はどれも中低域を補う傾向にあると思うのでボーカル帯の艶やかさが最終判断材料になると思います
762名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 10:37:18.21 ID:Mg62z1NYi
hifaceDACはDenDACに続いて原音超える音出せるDACになるんかな
763名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 12:54:15.20 ID:XAEfD3NU0
原音超えると、エロゲ的にはどうなるんだ?
演技下手なチュパ音とかあえぎ声が更に演技下手に聞こえるのか?
それとも、演技下手なチュパ音とかあえぎ声が超エロく聞こえるのか?
764名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 13:00:52.76 ID:QvA4motsi
>>763
後者だったらエロゲ的には原音超えてるね
音楽でどうなるかは分からんけど、用途には合ってる
765名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 13:32:39.40 ID:3Or9bjk/0
>>757
その予算だとA900Xとほぼ同等品しかない…
同価格帯ではA900Xは提示されてる条件をほぼ満たしてるので買い換えても大した改善は期待できないかと思われ
予算貯めてA1000Xまで行くのがいいと思う、傾向も合ってるし軽くなるので快適さも上がる
766名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 14:26:12.93 ID:zxbaswVW0
>>765
いやなんか読み間違えてないか?
>>757はA900Xも購入候補の一つであって、
A900Xを持ってるけど他に何か〜って話じゃないだろう

>>757
なんでその中ならA900Xで良いと思うよ
767名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 17:39:30.82 ID:3Or9bjk/0
>>766
うん間違えてた、指摘あり
てか何でこんな間違え方をしたのかが自分でも不明だ…他の何かと混ざったかも
という訳で自分も其の中だとA900Xかな、余裕出た分でイヤパッドHP-A1000追加して取替オススメ
768名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 18:43:54.73 ID:94u6erBb0
>>758
似たようなので悩んでるね
ちなみにDACは何使ってる?

UD-501→HA-501→T1
UD-501→P-1u→T1
HP-A8→P-1u→T1
DA-200→P-1U→T1

この中の組わせだと、DA-200→P-1uが一番濃くなっちゃうのかな
濃すぎるのは嫌なんだよな
UD-501→P-1uとかで使ってる人いないかな?
DAC側の味付けって結構影響あるのかな?(こしょうみたいなもん?)
769名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 20:28:02.61 ID:1+04mYQf0
tes
770名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 22:09:41.89 ID:oaHSeJQh0
32bit音源とは一体……
771名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 22:58:30.05 ID:aG4Tc22V0
>>768
DACは現在HUD-mx1しかないのでHP-A8とP-1uを一緒に買うのが第一候補です
低音が多すぎるのは苦手なのでラックス同士の組み合わせは考えていません
772名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 23:05:54.67 ID:AIvy+jH+0
てsてs
773名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 23:11:59.65 ID:AIvy+jH+0
今日始めてT5P視聴してきたんですけどやっぱ高いだけあって良いね
昔フォステックのTH900視聴した時はこんなものかぁって感じだったんだけど、
T5Pは空間表現やバランスが良くて密閉の中では一番じゃないかと思ったよ。
774名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 23:53:47.29 ID:th/8r+tN0
俺は逆の印象だったよ
やっぱ、こういうもんは個人差あるな
775名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 00:03:59.06 ID:Z1xaZleF0
T1持ちからすればT5Pは縮小密閉にした印象だったし拘りがなければT1で充分じゃないかと思ったな
776名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 00:11:00.55 ID:NggRJKS00
たぶん、>>773 は音楽聴いた時の印象で、>>774 はエロゲをやった時の印象なんじゃないかな
777名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 00:54:08.44 ID:npHKWCn30
TH900はなぁ
低音にヴォーカルが潰されてなければ文句なしなんだが
778名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 02:55:38.99 ID:SM18/VFXi
たまにすげー低音鳴るヘッドホン欲しくなるけどアンプの五本穴の端子見ると叶わぬ願いだと知る
779名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 05:11:21.97 ID:GAfGtFDu0
別にTH900でボーカルつぶれてるって感じたことないけどなあ
上流が低音過多だったんじゃない?
780名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 05:22:19.90 ID:VujualQx0
>>778
DT990やおっぱいホンやポタプロ買っちゃってDAPやオンボ直でもいいんだぜ
781名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 18:15:14.97 ID:C0UEhCTD0
DX1000とT5Pってどちらの方がエロゲと愛称いいの?

T5p買おうと思ったが出遅れたな
DX1000で我慢するか
782名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 18:26:16.77 ID:NggRJKS00
783名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 19:21:17.36 ID:a9WU03qn0
>>777
ボーカル潰れてるというか音場が広いのも手伝って低音に負けてる感じはするな
まぁボーカルだけが音楽じゃないですしおすし
784名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 20:35:14.59 ID:KpnimX4x0
>>781
【HP-DX1000】買ったから聴き比べてみた って検索入れて見

結構参考になったけど俺はT1を買った
785名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 20:40:06.73 ID:J9VCy6s40
DX1000は戦う価格帯やらタイミングを間違えたよな
開発スケジュールが遅れなかったら
あの後の高価格帯ラッシュを乗り切る足場を固めることができたかもしれん
786名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 21:48:02.36 ID:qRYGfM580
K701、HD595でメガネつけてて若干違和感がある俺に
メガネでOKなヘッドフォン教えてくれ
専用のメガネ用意したほうが早いかな…?
ちなみに密閉型童貞なので密閉のおすすめとかあれば欲しい
基本的にロックとかが好きでエロゲは萌えゲばっかりやってる
787名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 22:54:24.54 ID:VujualQx0
>>786
テンプル太めのメガネの時は開放型だけどMA900なんか楽だったな

多分メガネ作る方が幸せになるよ
LindbergのAIR TITANIUM RIMみたいなテンプルが細い物超お勧め
ヘッドホンとの相性は抜群で普通に軽くて楽
10年以上前からLindbergのこいういタイプを愛用しているけど高いのと最近は右京さんがどうの言われるようになってしまったのがネックか
788名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 23:00:13.86 ID:TkvB73D60
>>786
おそらくその二機種よりメガネで違和感が少ない、なおかつ密閉のロック向きなら、HD25-1:2かな
ただ数時間(俺の場合2時間ほど)で耳がかなり痛くなるから、回避推奨
え何?このレス無駄?勧める気がないなら引っ込んでろ?童貞なめんな?いや俺も童貞だからさ
まあぐぐってみる価値はある
789名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 23:12:13.68 ID:tEk1YPVF0
>>786
こんなんあるけど

ツルなしメガネFit-mini フレーム6000円
http://www.fit-f.com/f_fit_mini.html
790名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 23:17:48.01 ID:npHKWCn30
>>783
音場広いと言っても密閉型の中ではって話だけどな
791名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 23:20:07.46 ID:iJT69G510
ボーカル中心に聴きたいならオーテクだろ
W3000ANVやW5000わボーカルが中央にくっきり浮かび上がる
792名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 02:41:40.06 ID:DwI3Thuh0
世の中にはドラマCD聴かせると発情するヘッドホンがあるのか
買ってくる
http://i.imgur.com/chwt4i9.jpg
http://i.imgur.com/ZD3OawV.jpg
793名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 02:51:54.91 ID:ZPJZ+Jrk0
SE-A1000みたいだけど開放型だしコード6mだぞ
どうなってやがる
794名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 02:58:20.42 ID:DwI3Thuh0
なんでこれだけで機種名とかコードとかわかるんだよwwwお前すごすぎwww
795名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 03:02:48.93 ID:j9nhaGlf0
コードはともかく機種名は特徴的な機種だからわかるぞ

ピクセルビー/枕ボーコレでざくろちゃんっぽい娘がつけてるイヤホンはIE80(IE8)?
シュア掛けしてないけどさ
796名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 03:18:11.24 ID:DwI3Thuh0
そうなん?
開放型と密閉型があるってことを最近知った俺からしたらどれも同じに見えるんだぜ
797名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 03:32:17.07 ID:zUStzen+0
ホコリまみれのSE-A1000引っ張り出してきた
コード長すぎワロッシュ
798名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 03:42:24.44 ID:/jmte8yJ0
hsa100の可能性も
799名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 04:19:11.44 ID:qoNv3wp+0
>>796
ハウジングとヘッドバンドを繋ぐ部分の配置がかなり特徴的な機種で寧々ホン
横から見て左右非対称なデザインのヘッドホンって意外と少なかったり

最近は急に値段が下がってきたりして販売終了っぽい雰囲気もしてる
何となく使うのにいい機種なんだけどケーブル6メートルはやっぱり邪魔だわ
800名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 06:01:22.02 ID:ZPJZ+Jrk0
>>798
ヘッドバンドの根っこのパーツが銀→SE-A1000、黒→HSA100
どっちか分からんかったからググった
801名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 10:37:08.14 ID:pcsWFcNfP
SE-A1000は始めて買った1万超え(購入当時)ヘッドホンだわ
当時はすげぇと感動したもんだが、今聴いてもシャカシャカしたドンシャリで大した事ないとしか思わんw
802名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 10:40:24.30 ID:LXMgCwfmT
昔はエロゲすげえと思ったものだが今では声付き紙芝居としか思わん
803名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 19:38:51.27 ID:Hp2CBhozO
Flat4-玄というのが6月にでるらしいが、Flat4シリーズってエロゲにはどうなの?
持ってるIE80と傾向的に被らなくてエロゲにも合いそうなイヤホン探そうとしてたとこなんだが、ちょうどいいタイミングでFlat4シリーズの新しいのが出るって聞いて気になったんだが誰か使ってる人いる?
804名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 20:06:28.10 ID:cJyol6Zj0
声イマイチだからエロゲ用の候補からは外す系
805名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 20:34:35.52 ID:GAMkTBFD0
噂のラックストーンを聞いてみたいけど視聴機が地元にない
RS-1をもっとゆったりさせたような音を想像してるんだが果たして合ってるんだろうか
806名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 21:06:14.31 ID:Hp2CBhozO
>>804
thx
それじゃFlat-4シリーズは候補から外すか……
807名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 22:06:42.20 ID:z17HEaHN0
p-1uってスピード感はあまりないが包み込まれるような音って聞くんだけど
エロゲでその恩恵って得られるのかな?
スピード感も8万〜9万前後のアンプと比べてもP-200とかHA-501
特に劣っているわけでもないなら検討しようかな
いまだにT1に合わせるのが決まらん
808名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 22:59:30.31 ID:a9jg79550
T1でまったりさせたいならいいかと。逆に高音や情報量を伸ばしたいなら別途の機種の方がいい
809名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 00:06:42.41 ID:nK1HysH40
p-1u美音だけど駆動力あるからスピード感も十分あると思うよ
そしてエロゲの声には抜群に相性いいだろうな
810名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 00:08:03.49 ID:SPT7uT5e0
>>809
信じるぞ?信じるからな!
811名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 00:11:12.84 ID:p1byUm6X0
年内にDTS Headphone:X搭載のDACが出ることを祈ってる
812名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 00:35:00.84 ID:mragfUoj0
>>809
DAC次第でまた変わってくるけど、言われるほど暖色でもないし
エロゲ用ならお勧めのひとつだよ。
音楽関係だとこれじゃない、って思うことも多々あったけどね。
813名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 00:35:42.51 ID:mragfUoj0
ごめん、>>810
814名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 00:44:09.88 ID:SPT7uT5e0
>>812
T1でもまったり気味になるのか?
相当癖強いんだな……

参考までにこの辺聴いて不満ある?

http://www.youtube.com/watch?v=_wXSZvcp3ps

http://www.youtube.com/watch?v=17SPlXXr7FA

http://www.youtube.com/watch?v=xSXZ0JhSq5U
815名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 02:08:11.94 ID:bVnHiu/h0
>>811
Smyth リアライザー A8
http://www.smyth-research.com/productsjp.html

海外版だとStaxのSR-207も付いてくるらしい
お値段30万円
816名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 08:54:21.56 ID:GTJlAy9f0
これSR-207「型」って書いてるけど……
見る限り普通のヘッドホンジャックしか無いし、どうなってんの?
817名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 09:57:39.72 ID:8uZ1eUte0
>>816
そのページ英語で表示すると分かるけどSRS-2170の間違い
818名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 21:47:39.44 ID:v0mAwbJ/0
エロゲにもこんなんあったな
モニタの上にハンディカメラ設置して、プレイヤーの位置を観測する奴
イリュだかティータイムだかは忘れたけど

>>815の技術を使えば、ヒロインが画面の中でプレイヤーの隣りに座ってたら、
声も真横から聞こえてくるみたいなの出来ないのかな
819名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 21:58:53.57 ID:684sD4ti0
エロゲのAV板ってあったっけ?
夏のボーナスで3DTV買おうと思ってんだけど情報ほしいんです。
820名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 23:40:59.53 ID:uaY3GuXO0
>>814
三曲目とかむしろP-1uに合いそう

基本的には大丈夫じゃないかな
上流DACスッキリ目にしてT1のほかにもグラドとか
ゾネとかのパワフルなの買い足せばどんなジャンルでもカバーできるよP-1uは
821名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 23:44:35.31 ID:SPT7uT5e0
>>820
手持ちがA8でヘッドホンがT1、RS-1

もう何も怖くない
822名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 00:06:46.98 ID:IvOIfRRq0
>>821
>>815
おいおい、まだ30万円の方のA8が残ってんぜ
俺は買いたくないけど、YOU買っちゃいなYO!
823名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 00:17:06.23 ID:GLaXJKm00
>>822
博打すぎるだろw
数年後にはもっと良いのが半値以下で買えるようになってるさきっと
824名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 09:28:46.19 ID:CBBo5t8L0
頭にセンサー着けた姿は、まるでお岩さんのようなんだろうな……
825名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 23:52:51.37 ID:Lye5WlAG0
ATH-A900を踏んづけて二回目のウイング部分とケーブルの故障
前回修理に出した時は5.6千円かかったから補償も切れてるし買い直そうと思っています

HUD-MX1と一緒に使う
予算は1.5kまで
そこまでこだわりはなくつけ心地等ATH-A900クラスなら納得できる

この条件で考えてK271MKIIかATH-A900Xで考えてるんですがどうでしょうか?
826名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 01:09:58.60 ID:JAu9dWVZ0
拘りは無いって言われたら、好きにすれば?としか言えんのだが…
827名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 01:13:56.56 ID:ucgneUCjP
1500円じゃたいしたもの買えないしなw
828名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 01:15:30.05 ID:gS5vVBcS0
SHE9700もポタプロも買えねえ
829名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 08:40:51.04 ID:9yVlAAwC0
おそらく1万5000円と言いたかったんだろう…
正しくは15Kだな
830名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 08:45:28.28 ID:/pgfeZNY0
そろそろ夏ボーで購入する機種の選定に入る頃だな
3〜5万帯の廉価スパイラル続けてるから、そろそろフラグシップに行きたいところ
831名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 13:35:17.03 ID:dL9O0eIK0
P-1uポチろうと思ってたんだが臨時収入が入って700uまで見えてきた
傾向がだいぶ違うみたいだけどT1に合わせるならどっちにするべきだろう?
オールマイティなのは700uで艶やかさを求めるならP-1uって感じかな?
832名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 14:53:38.20 ID:ot1qPl1X0
>>831
いまDACは何使ってるの?
なんかP-700uとT1だと高音刺さるってレビュー何回か見たけど
DAC側でなんかとなりそうな気がするんだが
トータルで考えたらP-700uだけど、
25万くらい予算あるなら他の選択肢もって誰か書きそう
833名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 15:08:45.56 ID:dL9O0eIK0
>>832
DACはしばらくHP-A8を使い回す予定
不満が出てきたらその時にまた考える

んで700uはバランス接続が一番の売りみたいね
そこはあんまり重視してなかったんだが
P-1uは音量不足が心配なんだよなぁ
ゲイン調節ついてないんだよね?
834名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 18:20:35.83 ID:5MdsuHQp0
バランス駆動させるつもりならいいけど、そうじゃなかったら他の機種も考えた方がいいんじゃね?
KH-07N、DCHP-100とか試聴してみれば
835名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 18:28:12.56 ID:p79Equhz0
700uいくならT1もどっかでバランス化してもらったほうがいいだろうな
そして禅やSHUREなんかもバランスリケーブルも手に入れて使い分ける、と
すると当然DACもD-07XやDA-06クラスが欲しくなってくるわけだ

俺の使ってる限りではバランスT1は30万近くのバランスアンプにつなげば
SR009+SRM007taと互角に戦える
要するに、今後もヘッドホンに金掛けて更なる上を目指すなら700u
今のままで完結するならP-1uでいいってことだ

あ、あとP-1uはよっぽど録音レベルが小さい音源でない限り
音慮不足は心配しなくていいと思うよ
836名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 18:32:38.71 ID:1NukJgd90
>>833
P-1u は 500mW(32Ω)。HP-A8 は 700mW(32Ω) だから、計算すれば、P-1u と HP-A8 の音量差がでるよ。

というか、HP-A8 と T1 からのレベルアップなら、もう少し我慢してお金貯めて SR-009 + ドライバという選択肢もある。
俺は、HP-A8→SRM-727A(ボリュームダイレクト)→SR-009 で聴いてるけど、もう T1 には戻れない感じ。
837名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 18:39:17.22 ID:5MdsuHQp0
>>835
T1のバランス駆動ってそんなに変わるもんなの?
リケーブルは物理的にケーブル切らんといけないしハードルがなあ…
700uに繋げて試してみたん?
838名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 22:22:03.79 ID:3mOw3h2O0
エロゲやるってレベルじゃねえぞ
839名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 22:52:00.32 ID:ei/AP8Gq0
KH-07NってKH-05Nとはどれくらい差があるものなんだろ?
視聴会のレポによるとKH-05N>>>DCHP-100は確定っぽいんだけど
840名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 22:53:52.84 ID:dL9O0eIK0
>>834
視聴できるならこんなに迷うことはないんですよ・・・
せめてDA200くらいは試聴機出してほしい

>>835
ケーブル沼にダイブしたくはないからバランス駆動には抵抗が
気持ちとしてはここでゴールにしてしまいたいw

>>836
STAXかぁ
考えてなかったわけではないんだがそこまでいくと本気で取り返しがつかなくなりそうw


とりあえず今回は初志貫徹ということでP-1uちゃんをお迎えすることにします
ありがとうございました
841名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 23:05:48.88 ID:MDcbo3Us0
P-1u俺も欲しいけどどこ置くんだよ・・・
こたつ机ユーザにはつらい
842名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 23:11:19.55 ID:JAu9dWVZ0
STAXのドライバーも中々だな
奥行き半分だったら置き場所有るんだが…
843名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 23:12:46.96 ID:XrNqhR6W0
STAXもそうだが、熱を発するアンプだと上に何も置けないから余計場所とるんだよな
844名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 23:21:58.73 ID:gS5vVBcS0
PCデスク上を盛大に陣取るSRM-007tAちゃんはもうちょっと小さい娘のほうがと思うときもあるけど
冬場は凍えて痛い手を温めてくれる優しい娘だから邪険に扱えない

DACも大きい娘でTVラックを占拠してて小さい部屋に住む貧乏人はオーディオやるなって言われてるような気がする
845名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 00:02:15.76 ID:2PUeAqTp0
>>839
>視聴会のレポによるとKH-05N>>>DCHP-100は確定っぽいんだけど
どこのレポ?祭でそんな評価した記事あった?

>>840
>視聴できるならこんなに迷うことはないんですよ・・・
メーカーに申し込めば聴けるはず
846名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 00:37:27.04 ID:20CCUK8s0
>>837
前に試聴で自分で持っていったバランスT1を店の試聴機のT1を700uで比べたが
バランスのほうが音場が広いし音の押し引きもダイナミックになって
アグレッシブに感じたよ
バランス化は色々したけどK701、T1、D7000あたりは確実に良くなる実感があった
まあ俺の好みに合うようになっただけかもしれんけどね
847名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 03:08:08.00 ID:Lxx94otX0
ATH-A900X
ATH-A1000X

密閉型検討中ですがどちらが買いですか?
A2000Xの方は側圧が緩く音漏れがあるというところやA1000Xから更に6k高くなるので候補から外しました。
悩んでる2つは価格差16kあるので迷っていますがどうでしょうか
848名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 07:50:05.61 ID:vJ1pzA/P0
849名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 08:32:54.53 ID:gsF8SJv30
>>837
昔 T1 をバランス化して、MBA-1PE で聴いていた時期があった。
その時は音質が上がったと思って聴いていたけど、ある日友人の T1(アンバランス) を聴いて愕然としたね。
まったく同じ音だったんだから。聞き比べをしてもまったく判別不能だった。
つまり、音質が上がったと思っていたのは俺のプラシーボだったってわけだ。
まあ、俺が糞耳なだけなのかもしれないけどな

>>842
ミドルタワーの PC の上に置くと横幅・奥行きともに丁度良いぜ
850名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 08:44:30.50 ID:aWkn+rj+0
>>844
広くて音をだせる部屋があったらスピーカーやってるし
ヘッドホン中心でやってる時点で多かれ少なかれ狭部屋だろ
851名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 09:26:52.86 ID:gsF8SJv30
広くても集合住宅とかだと近所迷惑だからスピーカー使えないし、
狭くても野中の一軒家に一人暮らしならスピーカー使っても誰の迷惑にもならない
852名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 10:11:42.30 ID:/eqZhAGf0
部屋の防音に金かけるならヘッドフォン使うよなぁ
853名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 10:25:03.25 ID:sTJxBX0P0
テレビにPC繋げてエロゲやってるから、オーディオ機器もテレビ台に入れてるわ
854名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 12:48:48.77 ID:k9l5J9ID0
>>846
逆にバランス化した時のデメリットってある?
何かの音が出にくくなったり、切れが悪いとか
バランス化して刺さりやすくなったりとか

>>847
そりゃA1000Xでしょ
A900Xは、ずり落ちてきて長時間使用だと頬骨あたりが痛くなる
ウイングの所にゴムを引っ掛ける方法もあるけど
それをやると側圧が強くなるのでどっちもどっちだな
A1000X側圧ゆるいよ、というか第一印象めちゃくちゃ軽い
A2000XとA1000Xは、A1000Xの方が一歩ボーカルが前に出るって誰か言ってたけど
使ってるうちにA2000Xが気になりだすかもしれん
855名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 21:23:30.80 ID:2PUeAqTp0
>>849
07N試作機の段階じゃあ、あまり参考にならんなあ。07N自体も試作機段階の方が絶賛されてる印象だし
今回の祭のレポ全然出てないし、05Nを借りれるなら申し込んでみようかね
856名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 23:43:00.22 ID:20CCUK8s0
>>854
バランス化は全体にパワフルになる傾向だから
たとえばHD800なんかシングルのほうが自然で聞きやすいと感じる人いると思う
あとTH900はなぜか低音が妙に厚くなりすぎて不自然になって正直失敗だった
バランス化も元の線材使うかリケーブルするか、あるいはどんなアンプで鳴らすか
でも当然変わってくるから、ほんとに自分の好みに合った改善と感じられるかは…まあ博打だね
857名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 23:45:48.00 ID:Wt1v/cja0
バランス化ってみんな自分でリケーブルしてんの?
依頼してんのかと思ってた
858名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 23:50:36.54 ID:rb40FAX60
ケーブル切ってプラグに半田付けするだけなんで簡単ですし
中古に出すのは諦めなきゃならんけど
HD800なんかは純正ケーブルが別売りしてるんで取り寄せて改造するって手もある
859名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 22:32:57.37 ID:HskgiakH0
今週末T1届く
860名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 23:37:46.51 ID:b5d6PR3m0
臨時収入があったので、k702のアンプを新調しようと思っています
予算5〜6万程度でおすすめはありますか?

ちなみに今はSound Blaster X-Fi Titanium HD→AT-HA20→K702で繋いでいます
861名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 20:49:39.11 ID:WeOfhSrT0
>>860
以前ならValveX辺りを薦める所だけど、会社が倒産したからKA-10SH辺りかな。
真空管だからK702とも合うと思うよ。
862名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 10:24:45.88 ID:dHVXMTnv0
SR-007って声近い?
T1は持ってるんだがT1とくらべてどんな感じだ?
ちなみにT1はかなりお気に入りでHD800はあんまり好きやない
863名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 11:23:40.84 ID:q167CYKB0
007は知らんが007Aは音遠いよ
カッチリ目のT1と違ってふわっと柔らかく広がる音
クラオケ聞くなら良いけど、エロゲや電子音多用したようなアニソンゲーソンには向かないと思う
864名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 13:22:25.91 ID:FRnaEy0b0
マルチはあかんよ
865名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 14:29:28.84 ID:h07tYk4F0
やっとMS-PRO届いたよ!

これから聴いてみるけど、バーンインってどれくらいの時間かけたらいいんだろうか?

30時間程度?
866名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 22:08:42.02 ID:vk5N2Gki0
150時間
867名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 22:26:00.38 ID:FRnaEy0b0
80時間くらいで安定した印象
868名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 22:45:47.31 ID:DH1Imp8i0
別にバーンインとか必要ないよ
特にGRADOは数年かかって徐々に変化してくる
実際、新品と比べると全然違うからね
869名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 00:05:45.87 ID:fu3fBFQP0
MS-PROは変化出るまで時間かかったよーな印象がある
100時間くらいかな
870名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 00:49:07.57 ID:9+J+MwjS0
T1バランスセット今日いよいよ到着する
楽しみです
871名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 00:51:21.88 ID://1dsC3L0
>>870
うpとレビューよろ
872名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 00:57:01.73 ID:9+J+MwjS0
俺のうんこ耳で低音がどうとか高音がどうとか烏滸がましいんだけど……
写真うp位なら気がラク
873名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 01:23:30.81 ID://1dsC3L0
>>872
まぁ、そう言わず
会社休んでスタンバっとくよ
874名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 10:33:00.14 ID:mUFAfCeB0
おれも人生休んで待ってるよ
875名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 19:37:40.78 ID:nE1MoB/i0
DACはUSBじゃなくて光ケーブルで繋いだ方がいいの?
876名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 19:41:09.37 ID:iVWxFFN20
AES/EBUでいいよ
877名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 21:31:20.78 ID:sUSNqrqi0
>>866-869

レスさんくす

とりあえず100時間前後意識してやってみるわ
新しく買ったエロゲやれば半分は終わると思うし楽しみやわ

しかしこのヘッドホン3時間かけてると耳の軟骨のあたりが痛くなるね
分かってはいたけど、T90ほど装着感はよくないのね
878名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 21:55:01.91 ID:+wDS4LJR0
ゾネってエロゲ的にはどうなの?
あんま良いってイメージがなくて視聴とかも一回もした事なくてどんな音なのか分からないんだよね
879名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 00:29:55.10 ID:cR1Bs6hB0
>>877
人生の半分は終わるしに一瞬見えた
880名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:07:56.35 ID:H1Xg69NR0
手頃な値段で真空管ってのにそそられてDN-84335ってのを買ってみた。
とりあえずエージング中だけど真空管の扱いがよくわからん。
音はボヤけまくりで酷い。暖気とかいるのかな。電源投入時のバチンって音は真空管ならなるもの?


あとすごい熱い。机焦げそう。
881名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:10:42.64 ID:/3G/Jdqm0
発熱怖い
オレも買ったポタアン発熱凄くてビビった

そしてネットで見ると発熱は仕様だった
882名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:14:30.09 ID:zl+p+qDj0
真空管に何求めてるんだと…
883名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:28:05.35 ID:462XcAYVi
暖が取れるかどうか
884名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:28:56.47 ID:tpYhD5Ge0
俺もMS-PRO用に真空管一台欲しいんだよな
885名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:29:22.35 ID:gkCuE3gc0
真空管は熱々になってからがホンバンだぞ?最低30分は暖機しないとな
後ノイズ拾いまくるから気を付けろ、パソのノイズはもちろん無線なんかも拾いまくる
886名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:47:32.78 ID:ZaK01kYf0
>>880
電源投入時のポップノイズは機種固有のものじゃないかな
真空管を通すと音像はボヤけるが、温かみのある柔らかい音になるはず
真空管アンプの試聴会なんか気持ち良くなっちゃって、みんなヨダレ垂らして寝てるよ
887名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 02:46:50.03 ID:H1Xg69NR0
>>885
通常使用時はノイズは特に気にならないかも。

よくみたら真空管とOPAMPの組み合わせだった
OPAMPも真空管もソケットつきだから交換できそうでその辺は楽しめそうだけど邪道って言われそうな構成

ちょっと前に出た人参色のやつの色違いみたいね。真空管とOPAMPの構成も同じ。
パッケージ(MiuAudioとロゴが書いてあった)からググったら Miuaudio mktp1とかいうのがそれっぽいからそこが製造元っぽい
888名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 03:17:50.68 ID:gkCuE3gc0
>>887
ノイズ拾わないか裏山だな
真空管なんざ交換前提だろ
業の物になると同じ真空管10本買って個体差の選別をする位だぞw
889名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 08:07:30.26 ID:EPWSiYL30
>>878
DJ1PROを持っている
打ち込み系の曲は最高
生音系はSRS-2050Aの方が良い
バイノーラルはER-4Pの方が良い

HFI-780だともう少し柔らかくなるかも
890名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 16:32:48.09 ID:nOJIgiCG0
バイノーラルをイヤホンで・・・
891名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 20:43:34.73 ID:DeJ7RFbI0
>>878
edition10バランスで
ハイテンションのエロゲソンや電子音を多用したBGMは凄くいい
だが声は高域に人工的な感じがあり好みが分かれそう
892名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:33:28.14 ID:kFafuA0F0
バランスって上流全部バランスじゃないと意味ないの?
893名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 01:36:53.68 ID:tf7aQKKG0
メガネなのにヘッドホンはやっぱキツイな
ツルなしメガネ買いに行くことにした

赤羽まで行かなきゃ……
894名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 11:32:19.16 ID:nZiUaxMg0
895名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 19:50:27.90 ID:BU4r3Hyy0
>>893
縄手のメガネも試してみるといいよ。
896名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 20:39:30.24 ID:AX1Aj4BI0
>>892
アンプだけバランス(というかBTL)にしても意味あるよ
>>894には書いてないけどアンプ部のコモンモードノイズ・偶数次歪みのキャンセル効果もある
ちなみにスルーレートの項は無視しておk
骨董品のオペアンプを使わない限り、HE-6を100dBで鳴らしてもアンバランスで余裕で足りる
897名無しさん@初回限定:2013/06/01(土) 22:09:50.52 ID:gUWMmxCh0
T1ってあれね
思ったより音漏れしないのね
一安心だわ
898名無しさん@初回限定:2013/06/02(日) 07:36:53.76 ID:KgZlcbuL0
このスレでもわりと話題になるUD-501とSTAXであわせてるけど
UD-501って上も下も伸びるけど声は音場がのっぺりして若干引っ込む気がする…
エロゲソングを聴いててあんまり楽しくないわこれ
設定が悪いのかなあ
899名無しさん@初回限定:2013/06/02(日) 12:40:25.32 ID:eTrJmn4O0
>>898
ラックススレで、DA-200からUD-501にかえて若干解像度上がったって言ってる人がいたけど
声が引っ込むのか。
PCからはUSBで繋いでる?同軸?
10万前後だと、あとA8、X-DU1、NuWave DACとかか。
NuWave DACは声が老けるって言われてた、DLIIIの後継だからなあ、微妙
900名無しさん@初回限定:2013/06/02(日) 13:02:12.01 ID:p24zTrcW0
売れてるからってことでUD501は何度かDACとして試聴したけどピンと来なかったなあ
なんか音が緩くて全然面白味くない音だった
901名無しさん@初回限定:2013/06/02(日) 16:12:21.12 ID:zsyc+/4QP
>>899
NuWaveDACはDLIIIとは正反対の方向性らしい。

【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1366041596/72

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 23:42:20.86 ID:i75YlBj6
>>10,11
NuWave DAC
繊細な音もつぶさず、音の質感はまずまず。分解能もある。
Youngほどバランスそのままでないが、前後の空間とかまずまず。
どちらかといえばシャープだけど、さっぱりではない。
高音寄りというより、中低域のみっちりどっしり感がない。
なので、ドンシャリシステムだとシャリが気になるのかもしれない。
DA200ほど自分の(勝手な)音を作ってない。
単体10万未満セットなら結構良い音だと思う。
単体20万セットなら、音の密度感とかもう少し欲しいな、と感じる音。

UD-501はのっぺりしてるけど、何に合わせても困ることはない音。
音の質感はNuWave DACの方が上。


DLIIIで声が老けるって良く聞くけど
ハイレゾ音源ならそんなことないんだからね(震え声)
902名無しさん@初回限定:2013/06/02(日) 17:12:40.60 ID:KgZlcbuL0
>>899
確かに解像度は高めだと思うんだが声に色気を感じないんだよね
USB接続
アップサンプリングあり・なし&フィルタ3種の合計6種類の音が楽しめるし
調整が効く分、大きくハズレということはないのかもしれないが…
俺個人としては激しすぎになるかのっぺりするかのどちらかになりがちに思う
903名無しさん@初回限定:2013/06/02(日) 18:07:13.50 ID:UNmqg7gr0
P-1u買おうと思っているんだけど、上の話を見ていると合わせるDACに悩むわー
10万程度までで考えていたから。
904名無しさん@初回限定:2013/06/02(日) 18:24:30.27 ID:twNUXv8t0
DACとか比較すれば大まかな差が判るけど1個買って使えばそう不満は出てこん
10万程度なら気にしてもしょうが無いレベル
905名無しさん@初回限定:2013/06/02(日) 21:27:15.85 ID:pbE6m1jR0
>>901
PWDmk2はそれのアッパー版って感じだわ
音場は広いのに実体感が合って音に厚みがある

もっと密度が欲しい場合はフィルタ切り替えでも多少対応可
906名無しさん@初回限定:2013/06/02(日) 22:02:38.38 ID:9fYC3uh+0
>>880
ポップノイズはオペアンプのせいだよ
真空管はじわじわと音が大きくなっていく、純真空管アンプのKA-10SHではそう
(ヒーターが熱せされるにしたがって熱電子の放出量が増えるから)
907名無しさん@初回限定:2013/06/03(月) 23:33:11.59 ID:4vFYN/7H0
>>906
OPAMPが発生源なのかー
エージング終わったらだいぶ優しくなったよ
バチンっていって耳に刺さってたのがポッっていうくらいになってそこまで気にならなくなった
8kの安物だしOPAMP差し替えたりして遊んでみる
908名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 01:22:39.09 ID:4A9CVE8K0
DACは20個くらい買ったけど、比較していって全てにおいて優れているって最高の機種はそうそうないんだよね
色々試していって自分の好みの音の方向性を探し、それにあったものを買うのが一番良いと思った
909名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 17:10:45.43 ID:9MCIL1E10
STAX(4040)と単体アンプ(P-1u)を繋げるのにお勧めのDACはありますか?
予算は10万程度までです。現状Dr.DAC2という残念環境です。
実際使用している感想など聞けたら嬉しいです。
910名無しさん@初回限定:2013/06/05(水) 20:46:10.84 ID:tsNOFKtm0
911名無しさん@初回限定:2013/06/05(水) 22:17:00.19 ID:T7ez3obs0
いきなりですいません質問させてください。
現在サウンドボードが「SE-200PCI」。
ここから赤と白のRCAケーブルでヘッドホンアンプ「sound blaster digital music sx」へ繋げています。

上記のように繋いだまで良かったのですが、アンプへ繋いだヘッドホンから全く音が聞こえてこず困っています。
当然デバイス自体は認識されていますし、最新のドライバもインストールしました。
ミュートになっているといったこともありませんでした。
そもそもどちらのデバイスを「規定のデバイス」にすればいいのでしょうか?
(とりあえず一つづつ全てのデバイスを既定にしては見たのですがダメでした・・・)

何か解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教授お願いします。
912名無しさん@初回限定:2013/06/05(水) 23:08:11.39 ID:rfs1A5E00
>>911
普通はPCとSBDMをUSBケーブルでつなぎ、規定のデバイスもそれに設定すると
ゲームや音楽はSBDMで再生されるし、ヘッドホンも使えるはず

SE-200PCIとSBDMをRCAでつなぐのなら、PCにはSE-200-PCIのドライバを入れて
規定のデバイスもSE-200PCIに設定したのち、SBDMの入力切替を「ライン入力」に設定すれば
ヘッドホンも使えるのではないかと
913名無しさん@初回限定:2013/06/05(水) 23:17:58.48 ID:tsNOFKtm0
なぜSE-200PCIあるのに微妙な値段の外付けUSBDACを導入したんだ…
914名無しさん@初回限定:2013/06/05(水) 23:22:35.75 ID:T7ez3obs0
>>912
ありがとうございます!
今までSBDMをUSB・コンセントと両方繋いで居ました。
そこでアドバイス通りUSBを抜いてコンセントだけにしてみたら音が聞こえました。

本当にありがとうございました!!
915名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 21:38:11.85 ID:zcORaN670
>>910
thx
916名無しさん@初回限定:2013/06/07(金) 04:16:53.40 ID:8GTArlum0
ATH-DWL3300買っちった
917名無しさん@初回限定:2013/06/07(金) 19:01:05.11 ID:IHx4L/r20
音声作品で城下のSW-10HPとか合いますか?
バイノーラルも聞く予定です
今マインではER-4S使っています
若干音が刺さるような感じです
918名無しさん@初回限定:2013/06/07(金) 22:23:56.58 ID:lx9fr6Sd0
ATH-A1000Xが凄い良い
ATH-A900使ってたけど比べるとかなり軽いし音の感じもエロゲ向き
ただ頭が大きめな人じゃないとずり落ちてくる
919名無しさん@初回限定:2013/06/07(金) 22:29:56.40 ID:ZPy7CQVf0
みんなバラバラや
920名無しさん@初回限定:2013/06/07(金) 22:48:50.39 ID:SOWb+j8E0
エロゲとどう合うのかキッチリ書くとか
ネクタイを締めなおし、スレタイに恥じぬ発言と行動を求む
921名無しさん@初回限定:2013/06/07(金) 23:05:59.38 ID:lx9fr6Sd0
>>920
feelingが半端ない
なんかこう耳にスッと入ってくるんだよね
922名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 00:32:26.73 ID:zmOuFixO0
音はわからんけど頭が小さいと脳みそも小さいのはよくわかった
923名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 12:27:20.18 ID:A08Mhcfa0
DT880 と K601 と HD650 がそろった
924名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 12:39:34.58 ID:IxYuIBHxi
おめ
次はSTAXだな
925名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 15:42:38.19 ID:TRw9kDUP0
あーその3本ならガッツリ使い分け出来そうだね
926名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 16:50:27.24 ID:XavffUNg0
DT880ってやっぱいい?
K601の音は大満足なんだけどちょっとカチャカチャする感じが気になって別候補も探してるんだ…
927名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 16:59:00.33 ID:c0VVaq+z0
カチャカチャっていうのがいまいちわからんが
高音が細いのが気になるならDT880よりHD650のほうがいいかも
928名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 17:09:06.25 ID:FsoyzpVm0
>>926
K601やK701で音の太さやエッジが足りないって人には向くと思う
声はやや上ずり気味でちょっと残念だけどそれが許せれば結構万能型
それとJAZZ聴いてるだけでらめぇいっちゃうぅぅぅな心地よさ

カチャカチャって何かはっきり分からんのでこの位しか
929名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 17:34:03.23 ID:XavffUNg0
ごめん表現が悪かった
単に作りがちょっと悪くてハウジングがきしんじゃうんだ
ハズレを引いたのかもしれない

声は上ずる方が好きなくらいだから合いそうだね買ってみます
どうもありがとう
930名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 19:50:54.95 ID:uCXWmcan0
>>920
グラドではないので、ネクタイをする必要はない
裸になる必要もない
931名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 20:30:36.83 ID:FsoyzpVm0
>>929
それはハズレっていうか不良じゃないか…?
友人が買ったK701の右側がカタカタ鳴ってたので初期不良で交換だった事がある
購入時からならとりあえず代理店か並行輸入元に問い合わせてみるといいよ

>>930
不覚にもワロタw
932名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 23:45:49.42 ID:A08Mhcfa0
>>926
オイラは一番好き DT880
でも K601 が好きで、同じ傾向で探してるならまったくすすめないかな
STAX とか行くべきではなかろうか

次は grado か STAX が欲しい
933名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 00:24:32.82 ID:uDls9AqL0
DX2000まだかー(´・_・`)
934名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 03:07:10.14 ID:A+BJbFG40
先月アバックで注文したP-1uの商品ページがエラーになってる
忠臣蔵のパッケージ前で半裸待機してるのにどうなってんだ・・・
935名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 12:29:37.99 ID:O26XdOnN0
店舗のあるオーディオ屋は電話確認が早いぜ

俺も今W5000+HA5000で忠臣蔵やってるがガチで面白いな
たまにこういう予想外の良作が出てくるからエロゲはやめられんのだよな
936名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 15:39:06.33 ID:A+BJbFG40
>>935
近日中に入荷予定って言われた・・・
もう二章の討ち入り間際まできちゃったよ!早くしてくんないと終わっちゃうよ!

デレた安兵衛さんが桐谷華効果もあって可愛すぎるよ!
937名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 17:05:28.54 ID:wbLcWtLk0
桐谷華はいずれ表に行って帰ってこないんだろうなあ……
938名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 19:09:40.36 ID:cWvEapcP0
そんなことになったら俺は潔く腹をかっ捌く
939名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 22:33:42.21 ID:cvJAZl3sP
初めて聞いたときかないみかかとおもたよ
940名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 22:48:49.50 ID:A+BJbFG40
>>938
もしそうなったら我が家の庭先を提供してやんよ

1/2summer+の華タンは一般デビューと言えるのかしら
941名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 23:12:08.55 ID:wj/ao+370
いい加減ウザいぞ
942名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 23:27:07.27 ID:SLL+nFmi0
知るボケ
誰だよお前
943名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 23:30:25.67 ID:a/MLpl5/0
俺だよ俺!…まさかわすれちまったのかよ!?
944名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 23:35:40.42 ID:A+BJbFG40
お前は…まさか……!?
945名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 00:16:15.19 ID:Y1BXwTW30
流れをぶった切ってすまん

現状は気分しだいで
HUD-mx1→RCA出力→DN-HPA509B(上海問屋の真空管アンプ)→MDR-XB700、稀にSE535
HUD-mx1→SE535、稀にMDR-XB700
で使い分けてるんだけど、5万前後でmx1を買い換えようと思ってるんだ。
USB入力(できれば光入力も欲しい)、光&RCA出力のある奴でお勧めorこれは止めとけってなにかある?
今の所DA-100、HP-A7、ADL Espritが気になってます。

ヘッドホンはテンプレのT1、T5p、Q701、K271MKUが気になるから視聴してくる予定
946名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 00:34:13.08 ID:a5+bEM5A0
DACが欲しいのか、複合機が欲しいのかどっちよ?
947名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 00:37:14.16 ID:GCU31wb80
>>945
DA-100、HP-A7、T1、K701は持っているんで回答するが・・・

ADL Espritは知らんがエロゲーにはDA-100が向いている気がする
LUXMANの音は綺麗な音でK701には合うし、T1も結構いける
個人的にはエロゲーはDA-100あたりで十分だと思っている
もっと上のクラスのDACやHPAも持っているがエロゲーにはこのあたりで十分
948名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 03:19:29.22 ID:SR9lVSiU0
複合機じゃなくて5万ぐらいのアンプ買い足すのがいいような…
てか今XB700ならまずヘッドホン買ってみてもいいのでは
949名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 18:05:33.97 ID:qSgIcKHI0
HUD-MX1は低音弱いからな
かといってDA-100とXB700だと低音というか空間がボワボワしそうだな
A7とXB700 あとでHD650かな
Q701買ったらDA-100の方がよい
950名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 21:10:17.26 ID:Y1BXwTW30
>>946-949
色々つなげてみたいから複合機になるのかな?
予定ではヘッドホンを買うのと一緒にアンプを買うつもりだった
まずは、視聴候補にHD650を追加して先にヘッドホンを決めることにするわ

現状で単体アンプを追加する場合はHUD-mx1→光→アンプでいいの?
とりあえず、単体アンプかDACか複合機にするか改めて考えてみる
レスありがとう
951名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 21:21:29.14 ID:RF8HDLWp0
>>950
×:HUD-mx1→光→アンプ

○:HUD-mx1→アナログRCA→単体アンプ
○:HUD-mx1→光→複合機(DAC+アンプ)
○:オンボ光→複合機(DAC+アンプ)
952名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 21:36:20.29 ID:Y1BXwTW30
>>951
迅速なレスサンクス!
いろんな機種について調べてくる
953名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 22:13:52.13 ID:aDsVGvB10
棒茄子で30万程度のDACをIHYしようとしてるんだけど、
エロゲだけでなくエロゲソングも聴くならsd2.0、MY-D3000、DAC64mk2どれがお勧めかな?
954名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 23:07:31.86 ID:a5+bEM5A0
クリヤさや情報量
sd2.0>MY-D3000>DAC64mk2

個々の音の分離、分解
MY-D3000>sd2.0>DAC64mk2

音の濃さや厚み
DAC64mk2>sd2.0>MY-D3000

音楽性
DAC64mk2>sd2.0>MY-D3000


ざっとこんな感じかな。
エロくしたいならDAC64mk2がオススメ。正規品中古でいいなら20万切るだろうし
MY-D3000はDSDに対応するので将来性とかを気にするならMY-D3000
955名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 23:12:14.63 ID:DHSKyAcI0
アホなんじゃねえの
956名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 01:16:29.02 ID:7lqleFbP0
なんという褒め言葉…
ところでそろそろテンプレの事で何かあったら書いといた方がいいと思うのだが
957名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 09:39:36.86 ID:2oMz6mjy0
>>954
MY-D3000って異様に評判いいけどエロゲには合わんのか
958名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 09:43:35.20 ID:6G7i+UrS0
俺もMY-3000と迷ったけど結局オーデザのほうにしたわ
959名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 10:10:31.11 ID:ji2x5IFA0
誰かDSDならMYTEK DIGITALのStereo192-DSD DAC持ってる人いる?
960名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 12:24:31.00 ID:QI4aIbX50
テンプレに関しては、新品購入できないヘッドホンは消すか別枠にしたほうがいいと思う

頻出DACとかアンプとか載せたら持ってない人の参考になるんじゃねとは思うけど、
過去ログみても感想書く人殆どいないし前にあったオーディオインターフェイス一覧も消えたし需要無いのかね?
961名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 16:55:45.15 ID:2oMz6mjy0
DACは専門スレですら動きが鈍かったりするしマニアックな中でも更にマニアックな分野なんだろうね
テンプレ作るにしても成熟したテンプレを作るのが難しいって面もある気がする
962名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 18:43:14.80 ID:5DhAQFWv0
DACは正直はやり廃りが激しい
963名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 18:49:26.27 ID:flzjahal0
激しいってか性能向上がまだ早い機器だからな
最近は安価なのでも192kHz対応とか増えてきたし
964名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 20:31:03.18 ID:pmzuYzPk0
別に192kHz対応だからって音がいいって訳でもないんじゃ?
まぁセールスポイントにはなるだろうけど
俺はAT-HA25DとHP-A7の違いも実感できない糞耳だがw
965名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 22:09:38.78 ID:oP0nlsem0
K601、ATH-AD2000、ATH-CK10はディスコンだから削除だね
966名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 22:12:12.37 ID:E1lLRln60
ぶっちゃけDAC、DDC、アンプの種類についていまいち良くわかってない
俺からすると951見たいな接続例が欲しい
pc→ミニプラグ→ヘッドホン
pc→usbヘッドホン
pc→光→DAC→HPA→ヘッドホン
pc→usb→DAC→RCA→STAX
みたいな奴

pc直結のひとに上流うんぬん言ってもぴんとこないと思うの
967名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 22:49:32.34 ID:qwUbSffM0
>>966
ピンと来ないのは分かるけど流石にそこまで分かってるならスペックの出力端子と入力端子を見ろって話だから…
968名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 23:31:46.56 ID:mFCSPt0I0
テンプレ追加案、上にあるのをちょっと変えてみたけどうやろ

D7100 声の表現や立体感、距離感など空間表現に優れ、艶かしく全体を包み込むように鳴らしてくれる
TH900 楽器の表現や立体感、解像感など音像表現に優れ、瑞々しく精密、スピード感で聴かせてくれる
969名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 23:44:46.13 ID:x+PQsqk30
その二機種のテンプレ追加は相当荒れると思うな……
970名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 23:52:59.19 ID:flzjahal0
追加するのは妥当だろ,有名所だし
971名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 23:56:25.49 ID:oxab/Xm00
>.957
合う合わんのじゃなくて好み問題でしょう。DAC64のような音作りは気に入らんって人もいるし
正直合わない製品なんて皆無だと思うわ

>.960
複合機的なもの纏めtれ載せてたけど、要らねえとかクレーム出す奴が居たらか
なんかバカらしくなってスルーになった
972名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 23:56:39.03 ID:QI4aIbX50
>>964
DACは性能向上が早くても、エロゲ的に恩恵があるかは別だからどうなんだろうな
BGM&音声192kHzのエロゲでもでたら別だけどさw

>>967
966は例が書けるぐらいの事は分かってるけど、
PCにヘッドホン直結してる人に向けたテンプレ(接続例)を書いておくと新規相手に親切ってことじゃないの?
↓たとえば、こんな感じの(間違ってたらすまん、変な所は指摘するかスルーしてくれ

PCからの接続例
PC→ヘッドホン直結 : 最低限のレベル、PC本体のノイズの影響大
PC→USB→複合機(DAC+アンプ)→ヘッドホン : USB接続なのでお手軽、機器によって専用ドライバが必要
PC→光→複合機(DAC+アンプ)→ヘッドホン : マザーボードやサウンドカードの光出力を使う
PC→USBDDC→複合機(DAC+アンプ)→ヘッドホン : USBからデジタル出力をするために複合機の前にDDCを使用する
PC→USB or USBDDC or 光→DAC→アンプ→ヘッドホン : DAC部とアンプ部を分けることで自分の好みの組み合わせを探る
※PC直結では出力不足でヘッドホンの性能を発揮しきれない事がある為アンプを使用します。
 アンプにも音の傾向がありますが、ヘッドホンの傾向を劇的に変えるほどの効果はありません。
973名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 00:15:07.39 ID:ly9tHL5G0
>>967
新規にも分かりやすい接続例を載せたらどうかって思ったんだ。
>>972が俺の言いたかった事を全部書いてくれてる。言葉足らずでスマンカッタ
974名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 00:18:33.68 ID:eloLi0ea0
今はわかるけど昔は端子の意味とかもよくわからんかったからそういうのあるといいかも
特に同軸ケーブルとRCAの違い
975名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 00:26:06.14 ID:KFvF2lyP0
>>954
DAC64mk2の正規中古品で20万以下ってヤフオク?
オクはいい思い出が無いので出来るだけ避けたい…

平均するとsd2.0bが良さそうなんで視聴機借りてみますが、
中音がエネルギッシュということで、シットリ艶やかな感じの曲も元気良く鳴らしてしまいそう


MY-D3000の音楽性が低評価なのは薄味っぽい感じでエロゲやエロゲソングには合わないからなのかな?
976名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 00:36:06.91 ID:j4CiAPB70
TH900とか価格的にオススメなの?良い製品言い出したら009とかも載るよ?

>>975
20万以下で買うならオク。ショップなら安めで〜25万くらいかね

sd2.0は結構クッキリハッキリ一直線って印象
打ち込みなら良いけど、管楽器の音色を感じたいとかなら味気ない気がする
あと院号ロック時や電源投入時、カチカチ鳴った記憶があり、いかにもガレージって感じ

MY-D3000は分解能が高い為か聴いてて希薄な印象を受けた
まあ視聴できるんで申し込みすればいいよ
977名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:08:45.24 ID:+dh4ZQhl0
>>976
何度も言われてるがここのテンプレはオススメかどうかじゃなく頻出かどうかだから
と言っても高級機買うような人は自分なりの判断基準持ってるだろうし
テンプレに入れる必要性は薄い気もするが
978名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:09:50.29 ID:/Oga45h00
>>968
俺はピンとくるような書き方できないけどTH900のスピード感って言葉が浮いてる気がする
瑞々しく精密でスピード感のある音をとかスピード感のある瑞々しくも精密な音をにした方が語感よくね?

頻出ヘッドホンだと米屋のT70とT90も欲しいとこだね
979名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:12:31.59 ID:kdji2j450
>>974
とりあえず仮テンプレを作ってみた、変だったりしたら指摘や改変してくれ
接続例と一緒にのせれば1レスで済むはず

主な接続端子の説明
・3.5ミニプラグ : ヘッドホン、イヤホンの接続端子、ノートPC等に直結できる一般的なやつ。
・標準プラグ : ヘッドホンの接続端子、3.5ミニプラグより太いやつ。
・XLR端子(バランス端子) : (∵) や(::)見たいな3ピンor4ピンを接続する端子、ノイズに強いと言われるがヘッドホンを接続するにはリケーブルが必要。
・アナログRCA(アンバランス端子) : 色々な機器に付いている赤と白のやつ、DAC→アンプ間に使う。
・同軸デジタル(COAX) : 【アナログRCA端子と同じ形状ですが別物】、アナログRCAと違い1本のケーブルで音声を出力可能。PC→DAC→アンプ間に使う
・光デジタル(OPT) : DACやアンプに接続する端子、角型コネクタが一般的、3.5ミニプラグに似た丸型もある。PC→DAC→アンプ間に使う。
・USB : PCに付いている一般的な接続端子。主にPC→DACもしくはPC→DDC間に使う。
980名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:18:28.67 ID:eloLi0ea0
>>979
どうもです。
言い出しっぺが丸投げして申し訳ありません

RCAに同じケーブル同士で繋げば赤や黄色は関係ない
ってのと
同軸に75Ωのケーブルのみ使用可能なので自作する際には注意
ってのがあると個人的に過去に躓いた点

あとは標準プラグに3.5プラグとの変換コネクタが多数あるので機器選びの際にはそこまで重視しなくてもいい
とかUSBのところで、USBケーブルで音が変わるかどうかは荒れやすいのでUSBケーブルの話題は極力避けるように
ってのがあるといいかも
981名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:23:45.05 ID:j4CiAPB70
さすがに線材や接続コネクタくらいは自分で調べようや…
もうヘッドホン関係無さすぎるし、バカ基準に合わせる必要あるのかね

>>977
D7100やTH900って前スレまで全く話題にもなってないけどなあ
まだHD800の方が話題になってた
982名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:35:13.14 ID:J8pkIRAE0
TH900でスピード感って違和感あるな
どっちかというとゆったりもっさりしてると思うんだが
音圧と低音の量はあるからそれを表してるなら分かるが
983名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:38:50.57 ID:fsB21aRH0
>>977
TH900やD7100はまだ新しい方ってのも有ると思うぞ,高いし
大体今のテンプレ頻出の機種とは思えんのだけど
984名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:44:44.38 ID:KlZoXT9Z0
エロゲ的に合わないもんテンプレに入れても仕方ないだろ
だからHD800だって載ってないわけだし
985名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:54:47.20 ID:+dh4ZQhl0
>>980
黄色は特性インピーダンスが75Ωと規定されてるから違いはあるよ
普通のテスターでは直流で測るから一緒に見えるけどね

>>984
合わないなら合わないって書いておけば情報としては意味があると思う
986名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:56:17.90 ID:kdji2j450
>>980
バランスはたまに話題が出るからリケーブルが必要ってのを書いたけど
流石に初心者がケーブル自作とかケーブルで音がうんぬんは無いだろw
変換コネクタはRCA→3.5ミニとか光丸型→角型とか色々出てくるからがっつり省いた

アナログRCAケーブルを同軸に使うのを防ぐ事と変換について修正するとしても↓ぐらいでいい気がする
・同軸デジタル(COAX) : 【アナログRCA端子と同じ形状ですがアナログRCAとは別物のケーブルです】、アナログRCAと違い1本のケーブルで音声を出力可能。PC→DAC→アンプ間に使う
・各種接続端子の変換コネクタ(アダプタ)の使用は自己責任

>>984
テンプレのは頻出だから、
合う合わないは別として、HD800はエロゲには不向きって載せてもいい気がする
987名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 02:04:44.84 ID:f1vAeNSyP
HD800入れたいならテンプレ書けばいい
最近話題となるとBeyerか1万円以下の機種が多い気がする
988名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 02:10:58.30 ID:gE3pft7S0
>>976
>MY-D3000は分解能が高い為か聴いてて希薄な印象を受けた
あー天下のMY-D3000も旭化成DACの呪縛からは逃れられないのか…
989名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 02:35:11.81 ID:+dh4ZQhl0
HD800の(簡易)テンプレ案出すよー

HD800 フラット。声はクリアでやや硬質。音場が大変広いゆえに声は遠い
990名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 02:55:25.12 ID:KlZoXT9Z0
声は遠いがBGMを聴くには重宝するぞ
これはTH900にも言えることだが
991名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 03:05:52.40 ID:/Oga45h00
>>982
感想にそういう個人差みたいなのがあるから持ってる人がテンプレ案を書いていってこれがいいんじゃない?ってのを採用したり組み合わせるのがいいと思うな


とりあえずここ最近なんか話題になってたDT880を考えてみた
DT880 PRO:やや高音寄りで芯とエッジのあるそこそこ刺激的な音。声は少し遠めで少々上擦り・かすれ気味と癖はあるが装着感の良い万能型。
992名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 05:47:49.55 ID:IYZWpbSV0
>>991
万能なんて書くとDT880最強!!!みたいに受け取る人が出てきそうだから
装着感も良く使いやすい。ぐらいにしておいたよくね?
993名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 09:49:25.73 ID:eSKDj+omP
テンプレに載ってても言うほど頻出でも無い機種もあるよな
994名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 13:20:30.78 ID:gE3pft7S0
いろいろ視聴に行ったらダークホースのSHURE SRH1840が案外良かった
サ行が聴き取りやすくてなめらかな音だ
しかしちゃんと購入したいけどコスパは難しいところだな…
995名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 19:59:29.85 ID:KxDuksEI0
新機種買う側からしたら感想は多くあったほうがいいから
次スレの初めのほうで、これぞというのがある人が追加してけばよくね
どうせ新しいの買うなんて博打なんだし
自分でテンプレも感想も書かないで文句だけいうよりずっといい
996名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 23:03:52.44 ID:cl/thGI70
>>991
DT880大好きな人間だが
声は近く、BGMよりはっきりと前に出て聞こえる
のだが、オレの感覚がマイナーなのか
997名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 00:11:11.79 ID:ZuYuDcaj0
僕にDT捨てさせてよ 右手とサヨナラさ
998名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 00:48:17.85 ID:BFeAOfOF0
だいたい調べれば音質傾向はわかるのだが
コメントより得意分野分けてけて機種をランク分けするだけでいいとおもう
たとえば

「喘ぎ声」
Sランク AAランク Aランク Bランク

「BGM」
S・AA・A・B

ボーカルおよびエロゲー曲向け
S・AA・A・B

むしろテンプレなどいらなくて個人個人
評価してここでレビューすればいい
そしてレビューを公開した人に対して批判はしない決まりをつくる
999名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 01:15:35.39 ID:zSHCV33J0
大体のテンプレは秀逸でエロゲ用途にはかなり参考になるから
変える必要ないと思う
1000名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 01:16:19.66 ID:z35M+7d90
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。