クソゲーオブザイヤーinエロゲ板 10本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
その年に発売したゲームで一番のクソゲーを決めましょう
ルール
・18禁PCゲームでその年の1/1〜12/31に発売されたゲームが対象。
・同人ゲームは同人ゲーム板で。
・投票で決定するスレではありません、オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう。
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください。
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ
※取り敢えず選評、なにはともあれ選評

まとめwiki
http://www42.atwiki.jp/fucking_games/

前スレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1292951980/
2名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 22:54:38 ID:u88SBNha0
Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ

Q.○○が今年の大賞で決まりだな
A.そのソフトを中心とした一年の総評よろ

Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
A.そのソフト、または内容に魅力がないんじゃネ?

Q.選評が面白けりゃいいんならアンチかゲハ行きゃいいじゃん
A.「※取り敢えず選評、なにはともあれ選評」なのでそんなこと言ってられません。

Q.○○に一票
A.投票では決まらん。まずレビューからだ

Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう
A.決めん。ここはゲームについて決めるスレ

Q.○○はクソゲーじゃねえ
A.選評書かれたからクソゲーということではない。総評書け

Q.○○が大賞なんて認めない
A.総評書いて見返せ。できないなら黙れ

Q.信者と社員必死w、その程度でオブザイヤーねぇwww
A.そうですか。あとここは本家と違って相対的に決めることを忘れてませんか?

Q.クソゲーオブザイヤーっぽくない
A.エロゲの性質上コンシューマとは評価基準や論点、住人の年齢層が異なるようだ。

Q.選評と総評の違いって?
A.選評は作品単体のレビューのまとめ。総評は全選評のまとめ。
3名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 22:55:06 ID:u88SBNha0
注意点

■本スレへの突撃禁止
どれほどのクソゲーだろうと、買ってプレイもしていないくせに本スレに行って
煽ったり馬鹿にしたりする行為は人としてあるまじき行為です。

■次点・大賞の決定
クソゲーが出た時点ですぐに決まるというわけではありません。
一年間に出たゲームの中で、相対的に選ばれます。

■クソゲーについて
自分がクソゲーだと思ったらクソゲーです。しかし他の人もそう思うかは別です。
自分はクソゲーだと思わないけど、他の人は、と言うこともあります。
「そんなものクソゲーじゃない」と言われても泣かない。共感できるような選評を書きましょう。
読み手も共感できなくても「チラ裏」と言わずに生暖かい目でスルーしましょう。

■シリーズ・続編・移植ゲーム 話題作・大作 大手メーカー作品について
基本的に選考要素には含まれません。
ですがファンディスクのような、本編が前提となる作品も大量に存在するため、ケースバイケースかもしれません。

■パッチについて
パッチによってまともになった作品に対してどう評価するかは未決定です。
バグ関係のクソゲーは年末に発売された作品ほど有利になるため、発売直後で判断すべきと言う声もありますが、
パッチを当てることによってより酷くなるクソゲーもあるのでケースバイケースかも知れません。

■エントリーについて
エントリーは「その作品をクソゲーとして語ろうとした住人が居た」事を示すだけに過ぎず
スレ住人の総意とは限りません、客観的に見てクソゲーではない可能性もあります。
4名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 22:55:28 ID:u88SBNha0
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施されるよ! <
> 主な例としてはage厨・煽り厨・批評家気取り・動画アンチ・   <
> やたら信者やらアンチやら○派だと騒ぐ人などだよ!       <
> これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまうから、  <
> 気持ちはわかるけど、グッと堪えてスルーしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
_______  _____  _______    ___  _____  _______
ヽ、     _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、   ノ    | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ  、  |
  ヽ  r ´           ヽ、ノ     'r ´           ヽ、ノ
   ´/==─-      -─==ヽ   /==─-      -─==ヽ
   /   /   /! i、 iヽ、 ヽ  ヽ / / /,人|  iヽヽ、   ヽ,  、i
  ノ / /   /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / i ゝ、ヽ、! /_ルヽ、  、 ヽ
/ / /| /(ヒ_]     ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_]     ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '"   ,___,  "' i ヽ|     /ii""  ,___,   "" レ\ ヽ ヽ、
  '´i | |  !    ヽ _ン    ,' |     / 人.   ヽ _ン    | |´/ヽ! ̄
   |/| | ||ヽ、       ,イ|| |    // レヽ、       ,イ| |'V` '
    '"  ''  `ー--一 ´'"  ''   ´    ル` ー--─ ´ レ" |
5名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 22:55:49 ID:u88SBNha0
↑ここまでテンプレ
6名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 23:27:16 ID:ZRKFNc8a0
   いまいち     地雷      核地雷    商品未満   アイ惨    糞神
     ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━┿━━━━┿
                             ∩___∩   /)
                             | ノ      ヽ  ( i )))
                           /  ●   ● | / / 語るのはこの辺からにしろ
                           |    ( _●_)  |ノ /   ちょっと自分好みじゃないからと
                          彡、   |∪|    ,/   ガタガタ言ってんじゃねー
                           /__  ヽノ   /´
                          (___)     /

7名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 23:31:49 ID:lmoAzcUw0
おっと、さっそくか
8名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 23:50:05 ID:34TRQbOEO
>>1殿!スレ建て乙であります!
∠(`・ω・´)
9名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 02:26:41 ID:E6Qfa/q00
1月のクソゲー候補はアザ萎えるですね、わかります
10名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 02:37:02 ID:iLL+J2uT0
アイ惨レベルのクソゲってそんなにあるか?
11名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 02:40:36 ID:llTYqQ600
語るべきなのはほぼ全員一致の各地雷からかな
12名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 07:48:29 ID:cJuu7M5E0
スルー検定
13名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 12:17:18 ID:2l5yHw9bO
2010年はエロゲ界にとっての氷河期

ベストエロゲもKOTYも昨年までに比べて盛り上がりに欠けてる

発売されたゲームのほとんどが駄作〜凡作
期待作はズッコケ、クソゲーメーカーはマシになった
つまらん1年だった
14名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 13:01:07 ID:rXE9FhcP0
2011年は大手だけでも八月・鍵・アリスが(型月も…か?)ビッグタイトルを叩きつけてくる。
kotyは飛躍なるか。いや、しない方が良いんだけどね。
15名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 15:49:43 ID:9t8SaRqwO
クソゲー不作の年でも安定して選評が挙がるようになった事くらいかな
このスレ的に嬉しいことと言えば
16名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 17:18:15 ID:jqH6AmZH0
確かに選評不足を心配してたけど、
蓋を開けてみたらいつにないくらいの充実っぷりだったな
ええことよ
17名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 19:09:40 ID:hsWLUw230
単にこのスレの名と存在が知れて
自分の気に入らないゲームをクソゲーにしなきゃ気がすまない連中が湧いただけだと思うが
本家にもいるだろそういう面倒な客が
18名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 20:42:30 ID:qOJ9msFT0
>>17
そういう輩は紳士的かつ華麗にスルー。
各KOTYスレ共通の鉄則だ。

まあ、確かにガッカリゲー持ってくるのも増えたが、
選評が不足してた頃に比べれば大分充実してきたよ。
本家の足切り(話題作・選外)システム導入するか
なんて話題も初期では考えられんかったし。
埋もれてたクソゲーも去年は結構発掘できたしね。
19名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 21:38:18 ID:qBMqtDqR0
■クソゲーについて
自分がクソゲーだと思ったらクソゲーです。

ガッカリゲーは別に問題ないだろ
むしろ発売してない作品をクソゲと決め付けて変な括りを作り、
いちゃもんつけられたら「社員乙」しか言わない方が問題
20名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 21:56:30 ID:RDCgKmDQ0
明らかにプレイしてもいない奴のを選評としてwikiに載せてるぐらいなのに今さら何をって感じ
21名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 22:00:56 ID:3ulO1hY30
とりあえずアベールから出ればプレイせずに
適当に選評書いても通るのが今のこのスレのレベル
22名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 22:01:57 ID:rolPRY4X0
>>20
明らかにプレイしてもいない選評って具体的にどれ?
23名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 22:03:16 ID:RDCgKmDQ0
乙女恋心プリスター
ネタとしか思えんレベルのウソばかりで驚かされたわ
24名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 22:18:37 ID:rolPRY4X0
>>23
なるほど。thx

でも見た感じ選評も散々言われてるみたいだし、そういうのは
総評で触れられることもないだろうから、別に構わないっちゃ構わない気もするね

プレイしたのかしてないのかなんて検証のしようがないわけだし、
やっぱ基本はスルー力が試されるってことなのか
25名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 22:23:42 ID:cJuu7M5E0
>>20-21
wikiはログだし、選評があったという事実に過ぎない。
半年ぐらいロムれ。
26名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 22:47:58 ID:r9tBVciJ0
その反応もある程度wikiに書きこまれてるみたいだしね。
あまりにもひどい場合は自ずと総評に組み込まれないだろうし、多分大丈夫でしょう。

それと>>1スレ立て乙。
前スレのwikiのリンクと過去ログ追加しておきました。
27名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 22:49:55 ID:RDCgKmDQ0
>>25
何か勘違いしてないか。もともとは>>20に対する返信だぞ
28名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 22:56:21 ID:ICoo+ZrcP
>>21ってもしや前スレのアベールの人かw
今日も「アーベル」擁護お疲れ様ですw
29名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 00:01:16 ID:cJuu7M5E0
>>27
お前のレスがお前自身への変身?
30名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 00:09:27 ID:SBg7pWE00
>>19の間違いだな・・・
31名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 00:11:27 ID:8bcKLjSB0
まあ、どっちでも良いけど、エロゲ板だと
通すとか通さないとかないし、wikiに乗るとか大した意味ないことだよ、ってこと。
32名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 00:18:00 ID:SBg7pWE00
だから>>19に対して、ここは何でも受け入れるのが方針なので何の問題も無いと言ってるわけで。
33名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 00:48:01 ID:YuyYLgjV0
100点満点中20点のゲームはどこのメーカーが出しても20点
100点を期待されてたゲームでも、誰も高得点を期待してなかったゲームも一緒
なのに前者を指して「ガッカリゲー」と呼び、「ガッカリゲーはクソゲーじゃない」と言う論を定着させようとする誰かが居る
こんな事して誰が得するんだ、と思うが誰かが得するからやってるんだろうね
例えば自分が支持したゲームに大賞取らせて越に浸りたい人とか、スレの流れを自分が作ったといいたい人か
34名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 00:52:19 ID:SBg7pWE00
>>33
さすがにそれはおかしかろw
100点満点中で、100点を期待されて、50点しか取れなかった。差はマイナス50。
100点満点中で、50点を期待されて、20点しか取れなかった。差はマイナス30。

前者がガッカリゲー。期待値との差は後者のクソゲーよりでかいから
35名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 00:53:24 ID:bB2L7ICX0
>>33
言ってる意味が分からないんだぜ
前者ってのは100点満点中20点で、かつ100点満点を期待されてたゲームってことだよな?
そりゃクソゲーかつガッカリゲーってだけの話じゃないの?

100点満点を期待されてて50点(並の出来)なのが「ガッカリゲーであってクソゲーじゃない」
って議論が出てくる余地のある領域だと思うが

いずれにせよ、このスレはクソゲー・ガッカリゲー認定するスレじゃないんだからどうでもいいよ
36名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 00:54:24 ID:6fmzLYwe0
>>33
まずお前がどの作品に対してのガッカリゲー判定を不服に思っているのかを明確にするんだ
そしてその作品に対してどこがダメかを一つ一つ指摘していけば、無理やりガッカリゲーにしようとなんて出来なくなる
37名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 01:00:06 ID:YuyYLgjV0
100点満点で
・100点を期待されてた20点のゲーム
・0点だろうと思われてた20点のゲーム

この2つはこのスレでは同じ評価、って意味だったが分かりにくかった?
38名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 01:03:47 ID:SBg7pWE00
にもかかわらずガッカリゲー扱いされるのは何でかというと、他人から見たら50点にしか見えないゲームなのに、勘違いして
「差はマイナス50点だ!プラス20点のゲームより酷いだろ!」って延々とズレた主張を続けるからだ。
ここだけでなく、据置、携帯板でも同じようなパターンが多いね。
まず他人に20点しか取れてないって事を納得させないと。
39名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 01:18:23 ID:W3MbiNSQ0
そんなに「○○はガッカリゲー」連呼したいなら
「ガッカリゲーオブザイヤー」スレでも作って発散すればいいのになあ

それをしようとも思わないでこのスレで叫び続けてるから工作員乙としか言い様が
40名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 01:24:51 ID:xQrtyei+O
むしろガッカリゲーってどれだよ
選評一通り読んだけど、
・プリスター
・催眠生活
・かしまし
・星かか
これくらいしかそれっぽいの見つからなかったが
41名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 01:29:17 ID:SBg7pWE00
前スレでノミネート作をどれにするかって話を去年の総評の人が言ってたけど、
逆に足きりした方がいいかもね。

>>40
それに加えて、鬼まり、萌将伝、クドわふ、とかもイラネっぽい。
42名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 01:34:54 ID:YeBb2Obr0
良作出すにしてもクソゲー出すにしてもハードル高い人気メーカーは大変だな
43名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 07:20:03 ID:DG3+qNyoO
今年は総じていい作品を作るのではなく、赤点にならないように腐心した作品ばかりであった
44名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 08:37:20 ID:QjOl5dYLO
>>40
アザナエルはクソゲーなの?
ニトロ以外から出てたらまぁ凡作〜駄作の間くらいなのかと思ってたけど。
アクチはクソみたいだけど
45名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 09:48:06 ID:xQrtyei+O
>>44
シナリオだけなら駄作止まりだけど、ザッピングシステムが超絶クソ
ここよりwikiのコメント欄がえらい事になってる
46名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 12:07:11 ID:ZMBUjmuH0
コメ欄がやたら活気づいてるね。それだけ期待して買った人が多かったのか。糞だったのか。
47名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 12:21:20 ID:xQrtyei+O
活気づいてると言うか必死と言うか
システムがクソなのは間違いないだろう
ただすごいガッカリ感が漂うのは、ニトロが事前に期待感を有頂天まで叩き上げたから
そう考えると、商法もクソだったと言えるな
48名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 16:00:13 ID:sdacp9Xl0
がっかりゲーなんて区分はなくて、クソゲーと思えばクソゲーだけども
>Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
>A.そのソフト、または内容に魅力がないんじゃネ?
だな。がっかりゲーも魅力あふれるクソゲーであることを示さないと。
49名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 18:23:48 ID:o+EG4R3/O
ガッカリゲーじゃないなら納得できるような選評を書けばいいじゃないか
50名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 18:56:23 ID:aUwTnbQU0
>>44
アクチもそうだがザッピング含めてシステム回りを
どう評価するかといったところ。
ストーリー・キャラ関連はさしてここで取り上げるほどでも。
ただ、システム系は他にもSSα系列のけーせん18や
アーベルあたりのよりひどいのがある分ちょっと弱い。
51名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 19:06:11 ID:SBg7pWE00
家庭用ゲーじゃ立派なクソゲーなんだろうけどね。糾える
システム周りがまともなエロゲーって、割合から見ればマイノリティーだし
52名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 21:38:59 ID:QQFDOCfj0
>>43
>総じていい作品を作るのではなく、赤点にならないように腐心した作品ばかりであった

それは同意する。
今年を一言でいうなら良もクソも総じて低いレベルで落ち着いた
53名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 05:48:45 ID:ocNF1Lhw0
>>43>>52
細かいことだが、今年じゃなくて去年な。
54名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 14:09:40 ID:sPflWptg0
wikiにプリスター、かしまし辺りが入ってるのが理解出来ないな
☆かかは延期に重点を置くなら分からなくもないレベル
55名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 15:00:57 ID:/V7GH3ri0
>>54
ただの選評じゃないか。
エントリーしてるだけでいちいち目くじらたてんなよ!!
56名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 15:03:51 ID:kLVJM4LXO
クソダトオモウポイントハ、ヒトソレゾレー
57名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 22:22:48 ID:ppWrROrK0
>>54
wikiのエントリー一覧にわざわざ追加された注意書きすら読んでねーのかよお前は
58名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 22:49:02 ID:Pyrf/lTi0
wikiのアザナエルのコメ欄で頑張ってる人は規制でここに書けない人なのかな?
主観入り混じりが多い中、すごく気になる一文が

・PCなのにPS並ローディングも酷いよな -- 名無しさん (2011-01-13 20:20:22)

プレスレレベルのローディングがあると言う事?
誰か詳細を
59名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 23:01:21 ID:i8iQ7NN70
俺のPCじゃなかったよ、うんこスペックのPCでもつかってるんじゃない?
60名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 23:43:03 ID:kLVJM4LXO
俺のPCだと時刻表に戻る時に毎回必ず5秒のローディングがあるね
2秒くらいフリーズしたあとに、3秒くらいローディング画面が出る
わざわざ専用のローディング画像用意されてるし、みんななるもんだと思ってた
61名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 23:46:38 ID:tQvSeSor0
いや、そういうのはPCスペックを晒した上で言うモンじゃね?
62名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 23:58:59 ID:kLVJM4LXO
OSはXP SP3
CPUはCore2Duo 2.53GHz

一応推奨スペックは満たしてる
63名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 00:03:50 ID:8be/1A4y0
CPUよりもメモリの量とグラボがゲームには重要なわけでしてはい
64名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 00:07:01 ID:zf1Qm+l6O
他の男の精液で孕んでもいいですか…?3


ヒロインのボテ腹なしとかw
音声もちゃんとある脇役女キャラにエロなしとかww
65名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 00:11:49 ID:7fYRXrvK0
>>63
オンボの予感
66名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 00:37:34 ID:wrceTj3MO
メモリは1G×2
グラボはATI Radeon HD3600

現在3年目突入
67名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 00:45:58 ID:8/qh2CD/0
ロードが遅いことが糞ゲー要素になるなら、
要求スペックが高すぎるらぶデス555も糞ゲーだな。
68名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 00:48:52 ID:ntmXKIRtP
>>67
誰もそんなこと言ってないよ。
今時プレステレベルのロードなんてあるのか?って話題なだけ。
69名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 00:49:03 ID:P62CZCF70
らぶデス555は、要求スペックを遥かに超える水準でも、今度はプログラム側の問題でそのスペックを発揮できないと聞いたがどうなんだろうな
まあアレはクソゲーではなくバカゲーだと思われるからここのスレとは無縁だろうが
70名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 00:51:31 ID:xUk+bS6g0
程度問題だろうが、なにかあるたんびに一分も二分もロードされたら充分クソゲーだと思うぞ
71名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 01:42:25 ID:0LILGGxs0
>>64
低価格ですおすし
72名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 02:15:52 ID:xcng8CpH0
アザナエルのKOTYに関するwikiページ見て来たが、よくまぁあそこで
書けるもんだ。ある意味で関心するわw選評&要点に上がった例をほぐして
書いてたんだろうか
73名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 04:27:02 ID:nTzUVdlT0
>>69
らぶデスシリーズ(1は除く)は、推奨スペック超えでも、ゲーム起動に1分以上かかるのが最低条件
さらに、プログラムが3Dグラフィック描写に最適化されていない・GPUを効率的に利用しない・マルチコア処理に対応していない事もあって、BTOで20万円台のモンスタースペックPCでも持てあます事になってる

実際のとこ、i7-975ex より、Pen4 3.80GHzの方が動作が快適だという素敵な報告が・・・
74名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 12:47:21 ID:1NmC6pg30
一方、カスタムメイド3Dは体験版が予想外の快適さで雄奴隷を驚愕させていた。
75名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 13:46:58 ID:7fYRXrvK0
>>74
大丈夫、またバグ祭りと特典商法、+完全版商法が待っている。
76名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 14:08:30 ID:4tSe5khe0
>>73
3D最適化してないとかGPU非効率とかはともかく、
マルチコアに対応してないってそれホントに21世紀のゲームなのか?w
77名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 17:35:18 ID:dkkBdIyf0
しかしそれが茶時のお家芸
78名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 18:11:05 ID:oRUMLxLK0
3Dエロゲーはオブリビオンだけで十分だ
79名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 22:46:06 ID:8n4XizvUP
そういやそろそろ1月組が着弾し始める頃か……。
最初の大物はやっぱ雀極姫かねぇ。
80名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 22:49:39 ID:zys7JAHS0
本格的にソフト出るのは28日だからまだまだ先じゃね、2週間もあんぞ
81名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 23:16:27 ID:1NmC6pg30
>>75
その三つ、本スレ住民にとってはどうという事も無い要素なところが何ともな…
82名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 07:40:37 ID:hOvhTzDz0
正直、らぶデスは1で止めとくべきだった。
83名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 22:21:02 ID:E6aCUVN70
話題なくて過疎ってきたな…
いや、過疎った方がいいスレなんだがw
84名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 22:24:15 ID:ns6AcZBE0
>>81
そもそも完全版出るの前提で無印は買わないのがデフォみたいな空気すらあるからな
85名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 22:38:44 ID:8+m2UjN00
>>83
そう思うなら話題を
まぁ、ゲーム単体ではなくメーカー叩きするよりは過疎ってる方がマシ
86名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 22:39:57 ID:SiQyTQES0
じゃあ、AQNOSの罪罰をフルプライスで買ってプレイしようぜ。
87名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 22:57:16 ID:L9IhE2v+0
>>85
アーベルの事なら叩かれて当然な所業だけどな
88名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 22:58:10 ID:UsCzXiuq0
問題はここがメーカーをバッシングするスレじゃない事ぐらいだな
89名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 23:10:46 ID:Jrc9jafHP
ROMってる奴はそれなりに居るんだな…
話題が無いのは28日にならないと1月ソフトがほとんど出ないからクソゲーも出ないのは当然な訳で

で、2010年の選評はこのまま1月一杯まで待つのかな?
なんか2010年はもう出尽くしてる気もするから選評待ちと平行して総評に取り掛かり始めてもいい気はするが
90名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 23:34:08 ID:8+m2UjN00
じゃあ話題振り
みんな1月発売で期待できる作品ってある?
順当に2本は容易に予想できるんだが、俺は朧小町に期待してる。
公式サイトではよくある萌えゲな感じだが、実際は伝奇サスペンスらしい
そして体験版の出来がかなり悪い
詳しくは工作スレ参照
結構すごく延期してるのにこれは一発夜逃げ臭がする
91名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 23:45:05 ID:/WCYT8RO0
テックジャイアン読んだら、アーベルはミステリート2の
制作がはじまってるらしいな。
また未完成品を今年も出すんだろうか
92名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 23:56:10 ID:Jrc9jafHP
>>91
それ本当は2010年発売予定だったんだぜ…
93名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 01:04:24 ID:oPSDBIAF0
まさか本当に「五人いるけど四天王」になるところだったのか・・・・
つうかこれだけ乱造するくらいならマトモなの一本作ればよかったんじゃねえの、マジメにさ
94名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 08:27:40 ID:9N+S7Y370
もう乱造がどうとかいうレベルじゃなくなったからなぁ、アーベルのゲーム
表情差分があって当然じゃなくなってる世界だぜ
95名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 11:09:02 ID:02HUxPD40
何年前のゲームだ、それは・・・>表情差分が無い
96名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 13:13:03 ID:KRJS3ZslO
あの超空間のクリエーターが再結集して造ったとかなら
燃えるシチュエーションだな
97名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 15:09:52 ID:8NeEyvhf0
おまかせ!とらぶる天使はクソゲーですか?
98名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 16:33:25 ID:UlRp6pvY0
どちらかといえばとらぶる天使ゲー
99名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 17:36:51 ID:Mfq3AyPFO
>>98
だいたいあってる
100名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 19:05:01 ID:KRJS3ZslO
この世で誰もクソだと思わないエロゲーを知ってるかい?

発売しないのエロゲーさ
101名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 19:11:46 ID:UfdUPIwd0
発売延期し続けてクソゲーって言われるゲームか。
102名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 20:37:58 ID:XgjtzYqC0
くらげのことかーっ!!!
103名無しさん@初回限定:2011/01/19(水) 07:02:12 ID:5nVySsIDO
>>77
超亀だが、アイワン系列は全部そう
姉妹ブランドのイリュージョンが「マルチコア処理対応!」と銘うって出したリアル彼女もプログラム解体してみたら、Webカメラ管理だけ別スレッド ゲーム本体はシングルコアしか使ってなかったというオチだったし
104名無しさん@初回限定:2011/01/19(水) 21:44:46 ID:1yj0bhJe0
そういえばドラクラ見た?
今日はごシックですね
105名無しさん@初回限定:2011/01/19(水) 22:17:15 ID:WW+5CnSI0
>>103
よく知らないけど、
エロゲにマルチコアとか必要なのかよ・・・
106名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 02:32:52 ID:qMveufuk0
>>105
ものによるんでね?
それこそ茶時みたいな3D バリバリのらぶデス555のような通信に映像記憶までつけたら
それこそ分割処理したほうが安定する
107名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 03:00:16 ID:oVu0twIL0
>>105
紙芝居ならともかく、イリュージョンとかは3DゲームでCPUも結構きつい。
108名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 04:04:19 ID:wOBs8wfv0
12スレッドあってもカックカクなのは悲しいぞ
109名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 06:41:43 ID:wOBs8wfv0
年末規制からやっと開放されました
新年最初っから大遅刻!!

今月は新ブランドが多いのでちょっとまとめてみた
( )内はグループや元会社名
====1月期待の新星(新ブランド)====
AQUA ブランド:SORAHAN(TGLグループ)
新ブランド、ソラハネからアクア
中身は良作臭がし、危険度は低いか

BLOODY†RONDO ブランド:3rdEye
厨二ゲー(?)
よく見ると設定がおかしい もしかしたらやってくれるかもしれない

そらいろメモワール ブランド:Ex-iT (TGLグループ)
内容はごく普通
最近流行の田舎モノ

アネカノ〜お姉ちゃんとえっちであまーいヒミツの関係〜 ブランド:chococo(Willplus)
よくある姉ゲー

極道の花嫁 ブランド:GALACTICA(NEXTONグループ)
ヤク・・・極道モノ ・・・と見せかけてマフィアとかもある「裏世界」の住人ゲー
扱いが難しい題材であることは確か

触祭の都 ブランド:SYOKU(ホビボックス)
触手ゲー
バグでもない限りは安泰か

朧小町 ブランド:Concerto
よく見る和モノ
絵が好き嫌いに分かれそうな気はする
110名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 06:42:30 ID:wOBs8wfv0

後記 ブランド:俺
年の頭から新ブランド多し・・・
ここに書いたのは「見るからにクソゲー」ではなく
「新ブランドなので何が起こるかわからない」作品です
また、5000円以上のものを書き出したので、低価格帯は入っておりません

そんでもっていつもの一覧
今回はクソゲーメーカーとよばれているところばかり
汚名返上となるのだろうか?
====期待の新星(いつもの)====
カスタムメイド3D ブランド:KISS
店頭プロモがゆっくり(ソフトーク)
しかしダンスはマシになり、その他要素も良さそうである

オタカノ -こんなに可愛い彼女がオタクなわけがない- ブランド:DisAbel
アーベル枠
内容自体は至極まとも(ニッチ要素は除く)だが・・・

雀極姫 ブランド:unicorn-a げーせん18
姫シリーズの新シリーズ
新世紀麻雀なのかそれとも普通なのか  相も変わらずバラバラ製作
111名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 07:55:00 ID:AtnXEFzo0
なにこのキモイやつ
112名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 09:22:32 ID:xwjvjnlo0
スレチもいいところだな。
それでコイツは何て反応して欲しいんだ??
113名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 10:15:17 ID:Lq6Cfjfu0
まーやってから選評書けと。
114名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 13:31:46 ID:0mP3xbFR0
おい運営、こいつずっと規制しとけ
115名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 18:18:33 ID:3cxXHGkf0
さすがにただの空気読めないバカ程度では規制されないな
116名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 20:03:55 ID:cuWiB52d0
空気の読めないバカに失礼だろ
117名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 20:06:22 ID:WtVNXDUcP
2010年はもう大賞不在でいいんじゃないか?
118名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 21:35:16 ID:RhcsJi4hO
>>117
だから、大賞不在はねーって

どんなにレベルが低い競馬でも、1着がいるだろ
119名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 21:37:03 ID:WtVNXDUcP
相対評価の場合はね
でも基準に満たないって事があってもいいかなとちょっと思ったのさ
120名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 21:42:38 ID:Et0sRMUiP
ここは相対評価の場ですが
121名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 21:49:13 ID:qPgnr0W50
テンプレの1行目
>その年に発売したゲームで一番のクソゲーを決めましょう

ところで総評を書こうと思ってる・書いてる途中って奴は果たして居るんかね
この雰囲気だと新たな2010年作品の選評は届かないまま2月を迎えそうだが
122名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 21:51:08 ID:Lq6Cfjfu0
え、総評一つあるし、総評は2月からって話だったし。
123名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 22:01:35 ID:qPgnr0W50
うん、「選評は1月一杯まで待って2月から総評作業」って流れは理解してるが、
もうどう考えても2010年分は有力ソフトの見落としも無さそうだし今出てる選評から選ぶ事になるなあって

2009みたく有力どころ(MQやひしょひしょ)までが年明けてからようやく選評届くような状況からは完全に脱却したなあと
124名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 22:28:42 ID:Lq6Cfjfu0
どーだか
125名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 23:29:55 ID:wJZFiTsoO
深く考えずに適当でいいよ

厳密にやるもんじゃないだろ
126名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 23:31:42 ID:69zoMveG0
そんな無駄に格式ばってやるイベントでもないはずだよなw
127名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 23:54:58 ID:ft6WBVHn0
いったん決めたのをいまさらゴチャゴチャ言わんでもいいでしょ
あと十日くらいゆっくり待てばいいじゃん
それにたった一年選評が多かっただけで「完全に脱却」って、
さすがに楽観しすぎなんじゃないかな
128名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 00:16:08 ID:YnMuR74q0
どうせいつものコテハンがそのうち仕切りと総評するんだからそれまで放置でいくね
129名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 00:35:47 ID:Az9IjEj50
ROM専の俺が言うのもあれだが
スゲー他力本願だなォィ
130名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 00:39:57 ID:pyEhzKgO0
エロゲの主人公っぽいな
131名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 00:53:13 ID:eq93vOI10
>>108
12スレッドあってもコア7とオプテロンだとぜんぜん違うぞww
いまのPCの場合回転数より一演算辺りの処理能力を重視いてそれを束ねる形で処理能力上げてるから
単純に多くても映像処理が追いつかない可能性もあるしww
132名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 01:00:41 ID:EZKvrfjr0
大賞不在はないけど、複数大賞はありなんじゃないかと思ってる
飛び抜けてるのがないから、正直選ぶのがしんどい
判断基準で人それぞれで、何が大賞って言っても必ず反発意見は出るだろう
去年でたクソゲって全体的にマイナスだけど、合計してもそんなにマイナスポイントが高くないエロゲか
飛びぬけたマイナスがあるけど、プラス部分もあるから差し引きするとといといになる作品ばっかだったからなぁ
133名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 01:03:37 ID:t1uASqfn0
安直に複数大賞にするとそれ以降が複数になりやすく
何のために延々やってんのかわからなくなるよ
134名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 01:16:52 ID:eq93vOI10
一応ほかのところの例だと07携ゲと09乙女の例が在るけど
07のほうは据え置きとのメシジマコンボでの同時だったし
09のほうは住人少なすぎなのに総評が二つあがってきてまとめきれなかったってオチだったはず
07はともかく09のほうの事態は絶対に避けたいところ
135名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 02:11:41 ID:zHp/siW90
大賞複数は無いだろう
どうやってでも決めるし、そうじゃなきゃつまらん
136名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 07:07:03 ID:GDbXBY2I0
萌将伝は選評書こうかなーと思って書いてたが、これはクソゲーじゃなくて
広告詐欺とか、いらんおまけに力注いでることが問題な気がするから何か違うな
いや、ゲーム自体が糞か糞じゃないかで言ったら糞なんだが
137名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 07:18:15 ID:pdYRBeoTO
>>136
俺もJINKI書くつもりで詰まってる
漫画読むとゲームのクソゲ度が大加速するが、何も知らずにやると意味不明で伏線回収なしの打切り未完成ゲーで終わってしまう
138名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 10:32:04 ID:tLALOWUU0
規制されて暇だったから、2010年発売で安いの適当に買ってプレイしてたけど、普通に楽しめてしまった・・・。
139名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 14:43:11 ID:5/s8+dXz0
ガッカリゲーが多いけどクソゲーって言えるのほぼ無いな
基準が上がりすぎたのかもしらんが
140名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 14:48:12 ID:Z3L7ZTnB0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13348280

↑これと、りんかねーしょん新撰組っ!ってどっちが解りづらいの?
141名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 17:30:12 ID:pyEhzKgO0
FF13はエロゲ板KOTYじゃガッカリすらしてもらえないレベル。
わかったかい?
142名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 18:33:27 ID:kQXe+0DP0
そういえば去年のPCゲーにおける年末の魔物はFF14だったな。
エロゲじゃないから板違いだが。
143名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 19:05:35 ID:pyEhzKgO0
ただのキチガイ隔離所に年末の魔物も何も…
144名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 23:04:16 ID:Cg/r/B4Y0
>>139
いや別に基準とかないですから
145名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 23:08:38 ID:KBkLNBL90
ガッカリゲーとか盛んに言ってる奴も、ここで選評見てるだけの奴がクソに慣れちゃってまともな感覚がなくなっただけだろ
146名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 23:22:19 ID:FCRQX4s10
ガッカリじゃなくて間違いなくクソなんだけど
どうしても「普通の」クソなんだよね
初代王者アイ惨みたいな完全欠のクソとか
前年覇者のりんかねみたいな突き抜けたクソ
みたいなんがないから消化不良なんよ
147名無しさん@初回限定:2011/01/22(土) 00:31:44 ID:qXLieeh9O
毎年、アイ惨レベルの作品が襲来するのは、流石に勘弁して欲しい。
148名無しさん@初回限定:2011/01/22(土) 02:27:07 ID:fcuK6kmt0
エロゲは凡クソの代わりに携帯機で突き抜けたクソが来ていたのが印象的
ありゃヤバ過ぎるwww
149名無しさん@初回限定:2011/01/22(土) 16:37:41 ID:+UTu41Au0
そのせいで携帯ゲーム機部門は激論になってるわけで・・・今年は荒れそうだ
150名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 01:31:12 ID:/7xTdusL0
票数とか信者の活躍なんかは置いといて、順位だけ見る分にはそこそこ穏当な結果なんじゃないかと思った
ひょっとして評価点Hのトップってあまつみそらに?
151名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 01:31:51 ID:/7xTdusL0
あ、ごめん誤爆った
152名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 03:03:24 ID:PmRsNfUz0
携帯を見てきたがなんだありゃ・・・・
SSαはマトモになったかと思ったらそんなことはないんだなと痛感した
153名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 03:11:05 ID:EXIRiYUH0
>>152
携帯版姫2は恐ろしくマトモな出来だったが故に、今後何か反動があるんじゃないかとビクビク
エロゲでも微妙な物出しやがったしなあw
154名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 03:46:00 ID:i9enQd8U0
売れる物は金も回って良くなっていく
売れないシリーズは金がないから、どんどんその場当たりになっていく
155名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 03:59:46 ID:omgwDf6c0
それを言うなら「その場しのぎ」な
「場当たり的」というのならその前の「その」はいらねぇし
言葉の意味としてもそこで使う言葉じゃねぇ
156名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 04:36:09 ID:i9enQd8U0
いや別に問題ないよ、この使い方で
157名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 04:56:05 ID:knfPCrgJ0
場当たり
特に計画もなく、その時点において簡単にできる措置を深い思慮もなしに行ってしまうこと。

その場しのぎ
あとのことは考えずに、その場だけをとりつくろうこと。

だってニュアンスが微妙に違うね。
その場当たりという言葉があるかどうかは知らん。
自分が無知なだけかもしれないが、少なくとも自分は聞いたことがない。
158名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 07:43:17 ID:GmzOMCM00
いるよな変にプライド高くて間違えましたって言えない奴
159名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 12:06:20 ID:X+jLSWva0
>>157
つまり、「正しい」意味で言うと、
場当たり≒恣意的
その場しのぎ≒姑息
ってことか
160名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 12:38:53 ID:pGdg3qk/0
文法的にはまあ、そういう使い方してもいいんだろうけど…
161名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 14:49:41 ID:/H6FN8ls0
無知なのは仕方ないとしても
せめてそれを認める誠意と
正す努力ぐらいしてほしいもんだ
162名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 14:58:27 ID:i9enQd8U0
いや、意味的にも文法的にも別に問題ないだろ
163名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:00:44 ID:i9enQd8U0
その場 当たり で その場その場だけの仕事になってる
164名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:16:36 ID:UADBEYt+0
いるよな変にプライド高くて間違えましたって言えなくて
そのうえ言い訳繰り返す奴って
165名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:17:59 ID:EXIRiYUH0
ここは正しい日本語スレですか?
166名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:39:56 ID:i0cU3FYU0
慣用句を形と意味でしか理解してないから>>154が変だとか思う
ちゃんと言葉を知れば問題ないって分かるだろうに
167名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:47:23 ID:/ot1mKtf0
ば‐あたり 【場当(た)り】

[名・形動]
1 演劇や集会などで、その場に合わせた機転で人気を得ること。「―をねらった芸」
2 物事に計画性がなく、目先の効果だけを考えたその場の思いつきで行うこと。また、そのさま。「―な(の)言動」「―的な政策」

1の意味で使ってるなら意味が通る。でも、「その場当たり」って使い方は普通しない
スレチではあるけど、全く話題がないのとどっちがマシかわからんな…
168名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:49:46 ID:i0cU3FYU0
2の意味で通るよ、日本語大丈夫か?
169名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:54:55 ID:/ot1mKtf0
いや、確かにそうだが
2の意味で使うなら、「その場しのぎ」をなぜ使わないのかと思ったもんだから
どっちも同じようなものなら、あえて誤解を招きやすい表現を使う必要ないっしょ?

まー意味が理解できる限り日本語が正しいかどうかなんてどうでもいいよ、
日本語正しく使えてる奴なんてどうせほとんどいないんだから
あんまりこの話題でどうこういうのもどうかと
170名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:56:34 ID:TGq8m9Gd0
わざわざIDまで変えて必死っすなぁ
171名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:56:48 ID:AflrH9Ej0
確かにあんまりその場当たりって言い方はしないな、意味は通るけど。
172名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:59:00 ID:XEbVNzQy0
よそでやれよ
173名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 16:03:02 ID:SD+EnvLBP
間違いを認めないエロゲメーカーみたいなやつがいるから
174名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 18:15:50 ID:t1gNhD3g0
今更だけど>>6のアイ惨超える糞神ってどんなレベルなんだろうなって思ってしまう
175名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 18:18:15 ID:zFRyJ9uK0
・マルウェア
・ホワイター

これくらいしか。某メーカーのホワイターは割れのみらしいから除外だろうけど。
176名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 18:55:10 ID:0jgSnH7J0
俺ならうたてめぐりが酷かったけど
177名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 19:41:21 ID:/H6FN8ls0
みずいろのHDDクリーナーとかもレベルの低い糞神かね。
178名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 20:14:27 ID:gSo74QpV0
>>171
あんまりじゃなくて、聞いたことねえよw
179名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 20:20:51 ID:xq4oRlS90
あたりまえだろそんな日本語ないんだから
180名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 21:07:10 ID:9cSN+Wzy0
いつまでスレチが続くんでしょう
181名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 21:19:57 ID:3TdaNzw90
>>180
無論死ぬまで
182名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 22:00:07 ID:rEvqcIRR0
糞神か
・なないろ
・オタまし
・ロスチャ
この辺りもだいぶヒドかったが、アイ惨を超えてるのかな?
183名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 22:20:33 ID:LKqBRlDhP
オタぐらは有志のパッチがなかったらまともにゲームが進められなかったんだから
哀惨より酷かった可能性はある
あ、パッチあてても「まともに」は動かないんだけど
184名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 22:35:31 ID:/H6FN8ls0
なないろってななさいと同じだっけ?
確か七彩が七歳を想像させるからなないろにタイトル変更したような気がするけど。
夜逃げしたせいで、バグ満載なのに、パッチ落とせずまともにプレイできないゲームだったかな?
185名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 22:53:15 ID:rEvqcIRR0
>>183
ロミオがシナリオ書くと大々的に宣伝してたのに、フラグ管理がめちゃくちゃでまともに進行できず、ルートに入れないキャラも
それゆえに全ルート攻略後に入れるだろう真ルートも封印され、ロミオもキレたとか
公式のパッチを当てるとおまけモードからヒロインが一人消えるという伝説の改悪パッチが出たゲーム

>>184
Yes
1:バグ満載でゲームが進行できないよ
2:公式パッチでたよ
3:公式重すぎて全然パッチダウンロードできないよ
4:公式鯖落ちたよ
5:公式復旧してようやくパッチ落とせたよ
6:バグ全然直ってないよ
7:2へ戻る

これを繰り返してたら夜逃げした
186名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 09:11:28 ID:pzpTvNYB0
KISSも同じような事やってるな
187名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 10:40:19 ID:BHsxGcP70
エロゲメーカーはユーザーから見て不透明すぎて
夜逃げのデメリットがほとんどないもんなあ
メーカー名と芸名変えて出すだけだし
188名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 11:19:45 ID:Ujke1P3x0
一番目を引く絵は外注ばっかりだしな
189名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 23:15:02 ID:aOn9whN5P
そして絵「だけ」は良いってクソゲーも多いしな。
……というか、スレ立って以来絵まで駄目な大物クソゲーって初代戦極姫と浮材くらいじゃないか?
190名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 23:21:21 ID:l+qczXj50
絵がないクソゲーはあったがな
191名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 23:26:22 ID:pzpTvNYB0
フロマテのどこが大物クソゲーなんよ
192名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 23:50:19 ID:6FOzKo7d0
浮材は発売されるまでがクソゲー
193名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 12:17:12 ID:C3dvn2piO
>>185
それでもパッチ出すあたりは成長している

黒愛なんて『バグ?いいえ、仕様です』で結局パッチ出さなかったからな
194名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 12:20:40 ID:GTGQME0A0
KISSサポートの名言。
「仕様と思われます」

思われますって何だよ、思われますって…
195名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 16:14:03 ID:/hvpdUlO0
2010の この歌が終わったら-the song is over- って選評書かれてる?
196名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 16:18:59 ID:DH7zTiEB0
書かれてないと思う
197名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 16:33:05 ID:/hvpdUlO0
>>196
わかったありがとう。wiki見て載ってなかった&米に「コレが無いだと……」
というのがあったんで気になった。
踏んだ身としても実にアレだったので書いてくる。ネタ性も強かったし。
198名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 16:50:08 ID:KiGOk9tC0
>>197
がんばれ
期待して待ってる
199名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 16:56:12 ID:6q+V7OXY0
体験版で大釣り、2010年ベストエロゲ0票、意味無し設定、ロケットの、
なないろ航路が上がってないのが不思議。

誰の記憶にも残らなかったんだな〜
200名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 17:08:18 ID:4cQXf0DV0
「上がってないのが不思議」と言う位なら自分で選評書く、すぐ上の奴を見習え
201名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 18:03:25 ID:DH7zTiEB0
>>197
購入している人も少ないみたいだし、気になってたんだ
選評楽しみにしてる
202名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 18:21:55 ID:jLlKT2oD0
なないろ航路とか典型的な宣伝と特典商法のガッカリゲーだもんよ
しかもそれすら恋チョコに劣る
ぶっちゃけ「期待に反して全体的に残念な出来だった」だけで終わっちゃう
203名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 18:27:59 ID:WPRPAzf90
「誰の記憶にも残らない」時点でクソゲーではないよなw
クソゲーなら少なからず誰かしらの記憶に残ってるもんだ
204名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 18:31:38 ID:eQJcRoST0
対テロ作戦をお嬢様のはずのヒロインが陣頭指揮して自ら突入して殲滅したり
あるヒロインはヴァイキングの血が覚醒して破壊衝動に悩まされてたり
ラスボスが「空は広い…」とか言ってロケットベルト(?)で船から飛んで行ったり

と、色々と突っ込みどころはあるし俺も十分クソゲーだと思うが、
一部にはマシなルートもあったし、絵はトップクラスなので、ここで語るほどのものでもない
205名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 19:09:24 ID:GTGQME0A0
今更トンデモ設定で文句言うかぁ・・・?
206名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 20:01:05 ID:6q+V7OXY0
>>200
一応書いてみた、めんどいのでこれで見逃してくれ。


どうしてこうなった?新ブランドJourney処女航海で沈没。

セレブな女学園でのモテモテ学園ラブコメディ「なないろ航路」はJourney(ジャーニー)が
2010年11月26日発売したいわゆる”萌え向けゲー”である、
原画に「みけおう・らっこ・成瀬守・さそりがため・高苗京鈴」を迎えアピールし、
事前に公開された体験版も好評、11月発売のソフトの中ではベスト3に入るほどの人気を見せ出航を待ちわびていた。

だが・・・多くのユーザーの夢を乗せた豪華客船プリンセスメリー号は出港直後に沈没、海の藻屑となる事になる。

ここに残された記録から事故の原因を探ってみようと思う。

207名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 20:01:21 ID:6q+V7OXY0
意味無し&無理のある設定
 主人公は神のフェロモンを被ってモテモテになった設定だが、活かされる事は無く後半では忘れられる。
 貧乏のため、多くのアルバイトを経験し多数のスキルを所有してる設定もやはり活かされる事は無く、
 主人公はこんなにスゴイ奴なんだよ〜と言うヒロインに褒め讃えられるためだけのモノになっている。
 「サバイバルは得意と言いながら水の確保すらしないなど、基本口だけで活躍しない、まぁコレはバイトも関係無いだろに」
 
 世界各地の要人の娘を乗せた豪華客船だが、セキュリティはゼロ、 豪華とはとても見えない船内、セレブ設定はリアリティ無し。
「僕達は皆一流なんだ」「一流のシェフが作ってるんだ」「僕の一声で世界の経済が動くんだ」とキャラが安っぽく語るだけ、。
 ハーレム設定の為かボディガードや船のクルーすら存在を感じさせない上、怪しい遭難者を見つけた時なんかセレブ生徒が交替で見張るw
 何故か授業では身を守る護身術の授業でガチバトル、文化祭でも武芸大会でガチバトル、お嬢様だよね?

ご都合主義で目的も無く盛り上がりに欠けるストーリー
 主人公は入学の際「ボランティアで人を助けたい」と言い、他にも口では綺麗事を吐きながら実際には何もしない。、
 共通ルートの航海中も授業(武芸、料理)するだけで大きなイベントはも無人島に宝探しするぐらいで、
 世界中を旅してる筈なのに他の国に立ち寄るシーンはほぼ無く非常に短調な展開。(個別に入ると一応ヒロインの国には立ち寄ったりはする)
 
 ストーリー後半はユーザーの誰もが望んで無い、テロリストとのバトルなど超展開が!
 当然この船にSPなぞ居ませんのでお嬢様が直接バリバリ戦い、テロリストの男達をなぎ倒します。
 最後はロケットベルトで飛んで逃げるボスなど、本気なんだか冗談なんだか判らない展開で微妙に盛り下げます。


体験版までの部分が比較的良かったため、期待してた人も多かったが、
蓋を開ければ2010年ベストエロゲーに一票も入らないと言うガッカリゲーでした。

前人気が意外と高かったことや特典商法のためかダブつきが多く、
今だショップの方を中心に海の底に誘う幽霊船プリンセスメリー号、海に眠る多くの英霊に敬礼。
208名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 20:10:04 ID:8ZlJfFG50
>>207
これはサプライズパーティーされるべき設定
209名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 20:26:40 ID:pX2ehH+a0
選評乙。
だが、書いてあるとおり見事なガッカリゲーだね。
ノミネートはまず無理だろうが
絵師ファン以外には厳しいよなー。
中途半端に遊べる分こういうクソゲ的にも萌ゲ的にも
煮ても焼いても始末におえないのが
ある意味一番たち悪いかも。
210名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 20:35:55 ID:bhJg/wmr0
選評乙
選評だけ見てるとそこはかとなくバカゲー臭もしてくるから困る
211名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 20:43:27 ID:pX2ehH+a0
そういえばなぜか誉めちぎりスレが
数年ぶりに復活してるね。
ここがあるんで需要的にはもう微妙かもしれんが。

糞ゲー・地雷ゲーをあえて誉めちぎるスレ14発目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1295792196/
212名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 21:16:43 ID:6q+V7OXY0
ありがとうございました。
まぁ、確かに「地雷ゲーオブザイヤー」なら優勝候補だと思うが、
クソゲーオブザイヤーだと微妙ですね。

ツマラナイのは確かでツッコミ所も満載なんだけど、
いまひとつ突き抜けてないと言うか。

どうしても、のーぶると比べてしまい哀れにすら思える。
213名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 21:53:52 ID:hA1ILxz80
いや、ガッカリゲーであることはよく伝わってきたが地雷ゲーという部分はあんまり伝わってこなかったなあ。
>>209も言うとおり、クソとしても萌えとしても中途半端な煮ても焼いても食えないものは
どうにも始末におえんな。
そういうゲームに限って、粗探ししてもクソポイントとは微妙に外れた粗ばっかりが無数に見つかるし。

仮にガッカリゲーオブザイヤースレとかあったらスレが阿鼻叫喚の地獄絵図になるのは確実だな。
ここに限らず本家でも。
214名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:04:21 ID:C3dvn2piO
ガッカリゲーとクソゲーは同一、というか
クソゲーのカテゴリーのひとつがガッカリゲーだと思うんだが

大賞は無理だが四天王には入れるレベルだろ
215名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:16:42 ID:GTGQME0A0
ガッカリゲーは他者の共感を呼びにくく、審議不能なだけだろ
関羽が出てないからクソゲー!とかどうやって判断すんだよ
216名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:28:16 ID:9tdh4ak20
真までの関羽プッシュがキモ過ぎて関羽大嫌いになってた俺には良ゲーだった
217名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:29:04 ID:C3dvn2piO
購入者の大半が『関羽いねーのかよorz』って思えばクソゲーじゃね

つーかさ、ガッカリしたけどクソゲーじゃないって、そんなことありえるのか?
ガッカリした時点でクソゲーだろ普通
218名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:33:13 ID:+ehBjbCp0
SO3はシリーズの続編として見るととんでもないガッカリゲーだったが
続編と考えずにプレイすると面白かった
219名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:37:18 ID:Zsvh8Kia0
初見でプレイしてクソだったけど
220名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:40:51 ID:9tdh4ak20
CG安定しててある程度シナリオまとまってバグもそんなにない
なのに購入者の希望にそわなかっただけでクソゲー連呼されるのがガッカリゲー

CGクソでシナリオクソでバグ満載のほうが
よりクソゲーとして素晴らしいのは自明
221名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:46:08 ID:hA1ILxz80
極端に例えると
90点を期待されてたら60点の出来だったゲーム。
20点を期待されてたら20点の出来だったゲーム。
客観的に見れば前者のほうがはるかに出来はいいが、同時に期待値を大きく下回ったゲームでもある。
で、前者がガッカリゲーで、後者がクソゲー。
あくまでも俺の中での基準だから押し付けはせんが。

でも、クソとガッカリを分ける基準線は何かって本家でも何回もされた話だけど
結論未だに出てないのよね。この話題は不毛の種というものか。
222名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:48:48 ID:GTGQME0A0
>>217
大半って何?
223名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:50:24 ID:+ehBjbCp0
色眼鏡(過剰な期待)の上から見た風景が裸眼で見た人の風景と同列に扱われるわけがない
主張するならその色眼鏡はずしてからにしろって事だな
224名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:50:30 ID:C3dvn2piO
購入者の希望にそぐわないならどんな名作でもクソゲーじゃね

アヘ顔テンコ盛り徹底抜き特化ゲーって言っといて
実物はアヘ顔ひとつふたつしかなくエロシーンも少なかったら
どんな神泣きゲーだとしてもそれはクソゲーだろ
225名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:53:16 ID:eQJcRoST0
この手の話題はたいていテンプレの
>自分がクソゲーだと思ったらクソゲーです。
が引用されて終わる

個々人が持ってるクソゲーの定義なんぞどうでもいいよ
要は選評・総評が面白いかだ
226名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:53:38 ID:C3dvn2piO
>>223
ユーザーの期待を裏切るのを正当化してるような意見だな
227名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:57:18 ID:/hvpdUlO0
プレイしたのが半年前なので&アンインスコ済なので、単品スレや感想巡って思い出しつつ初選評。
駄文失礼。先人のように面白く書くのって難しいですね。
マズいとことか間違ってるとこあったら適当に添削しちゃってください。




この歌が終わったら -when this song is over-   hourglass 2010/08/06

衝撃のジュブナイル・ホラー・アドベンチャー!との意気込みで作られた、新ブランドhourglassのデビュー作である。
・作品別スレが立つもののあまりの活気の無さに数日で死亡
・マスターアップ後〜発売前に発表される「演出強化パッチ」という名の修s(ry
・ずっと一部Coming SoonなOHPイベントCG
等、先行き不安の中発売された本作。
発売前からプレイヤーに別の意味での恐怖を与えた稀有なホラーゲーであるといえよう。



○まず何より痛いのは肝心のホラーが「怖くない」事である。
『目で見て驚く『ショックシーン』ではなく、日常の中にふと怪しいものがまぎれ込み、平穏な暮らしが徐々に怪異に侵蝕されてゆく、思わずぞっとするような恐怖をお届けします!!』
……とのことだが、幽霊や和風ホラーのような閉塞感のある恐怖と思いきや、実際は出先で突然正体不明の「闇」に襲われるというどこぞの映画的なパニックホラー。

ならばと注目されるべき死亡シーンも謎の「闇」に飲まれてぐわぁー!というような即死ばかり、それもショックシーンを排除したせいかCG描写が無くテキストだけでグロくもないという、いかにも中途半端な出来となっている。
余韻として残るのは「ガクブル」ではなく「あ死んだ」。深夜1人プレイしても余裕でトイレに行けちゃうレベルである。
挙句の果てに(曰くあえてそうしたらしいが)全ルートクリア後も肝心の「闇」の謎が最後まで解明されず、結局「闇」は何だったのかという疑問しか残らない。

とはいえ恋愛パートの出来は普通で、各ルートのEDもそれなりにハッピーで特に問題なく、これだけでは単なるガッカリゲーに過ぎないだろう。
以下の2点も忘れてはならない要素である。
228名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:58:10 ID:/hvpdUlO0

○攻略の煩雑さ
キャラ生存√に30近い選択肢を選ぶ必要があり、物語後半で「闇」から逃げるパートがあるのだが、

「二階へ逃げる」「隣の教室へ逃げる」等逃げる場所を延々選ぶ
→ハズレを選んで即死亡
→ロードして別選択肢

を繰り返す作業ゲーとなっており、展開も詰まるところどのヒロインと逃げるかという違いでしかないのと相まって、ただただ退屈である。
これですんなりクリアできるならまだ良かったものの、よりによって序章、2つ目の選択肢で「お守りを買う」を選択しないと後半どうあがいてもBadになるつくりになっている。
つまりそこでそれ以外の選択肢を選んだ瞬間にBad確定。中盤にシコシコとヒロインとのフラグを立てても(実はこれすらも後述のバグにより簡単にはやらせてもらえない)、結局後半の逃亡パートで何を選ぼうが死んでしまうのである。
セーブデータを上書きなどしていたら目もあてられない。
鬱々と繰り返した作業が実は完全な徒労だった事が判明し、最初からやり直す事になったプレイヤーには同情を禁じ得ない。




○誤字・バグという名のネタ
1、紹介シーンが飛んだのか、突如死体で登場するサブキャラ
2、妹と付き合ってるのに飛鳥を贔屓してたら、いつの間にか姉とセックスしていた。ナニを言ってるか分からねーが(AA略   (好感度フラグのバグ?)
3、ロード後に「解散、お疲れ様でした」「至らぬ事でもうしわけありません」 「絶対に殺す……ぶっ殺す……」といった音声がエンドレスリピート
4、パッケージ横に書いてある朱音の誕生日→11月130日

などなど、必須要素もしっかり兼ね備えている。
その酷さは「このバグが直ったら -when this bug is over-」と揶揄されるほどであった。



総じて結局1番怖かったのは呪いでもなんでもない、バグだったというオチである。(特に3つ目は実際かなり不気味)

(※10/12/28にパッチ追加によりバグは色々修正された模様。直ったんだね……
しかしセーブデータは使えなくなるとの事で、発売後4か月も経ってるのにそんな殺生な……('A`)。)
229名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:58:10 ID:+ehBjbCp0
>>224
その例はただの詐欺ゲーでガッカリゲーとは違うだろ

有名な寝取られゲーのライターが新作を出すらしい→特に公式では寝取られがあるとは一切言っていないが
今まで寝取られを書いてきた人だ。きっと寝取られが存在するはず→寝取られなし→発狂

あえて例を挙げるならこんな感じ

購入者の期待なんて人それぞれ差異があるので
俺の期待と違うなんて事は全ての作品で等しく起こりうる
230名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 23:10:25 ID:C3dvn2piO
>>228

なんとなく嫌な予感がしてたがやはり爆弾だったか
231名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 23:14:50 ID:hA1ILxz80
>>227-228
選評乙。
だが、この内容だとバグが紛れ込んだ駄作〜凡作くらいのゲームに感じる。
アーベル軍団みたいなそびえ立つクソどもと張り合うのには力不足というか。。。

しかし、バグ三番目は一作目で即ブランド解散が決まったスタッフの怨嗟なのだろうか。
232名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 23:21:24 ID:oJ1/LS2s0
>>228
11月130日ってw
某15月32日(だっけか)思い出したw
233名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 23:29:59 ID:/hvpdUlO0
お読みになっていただきありがとうございます。
確かにwikiでランクインするようなレベルと比べると見劣りしますね。
攻略についても今はサイトがありますし、バグもパッチで直った(らしい)しで、
純愛パートは特にクソでもないから今やっても普通にちょっと残念なゲームでしかないかも。

パッチ当てない方がカオスで面白いかもしれないという。
234名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 23:33:32 ID:C3dvn2piO
hourglassって姦染シリーズのスタッフが関わってるブランドらしいが
それがどうしてこうなった……
235名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 23:34:19 ID:6VaLH4+xP
>>206
乙、航海記風に来たか。
なんか劇場版テニスの王子様を思い出したw

>>227
こちらも乙。
Jホラーやポイントビューものをやろうと思ったらこうなったと。

ホラーゲーの傑作にSIRENがあるが、アレ難易度高すぎて死にまくってるうちに
いいかげん恐くなくなってくるのが残念って意見を見たことがあるな。
やっぱホラーは飽きさせちゃ致命的さな、どっかの殺人狂も恐怖には鮮度があるっつってたし。
ただその三つ目のバグはクソどころかすげぇ美味しいと思うんだがw
236名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 23:41:40 ID:eQH3DAch0
>>228

不遇の絵師Tony社長の会社内を事務所として間借りしている
くにおくんの開発スタッフが立ち上げた有限会社スノーフレイク
Tony伝説は感染する。
237名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 23:44:15 ID:6q+V7OXY0
この歌が終わったらは 闇の存在理由が本当に不透明でしたね。

撮影である村へ行ったら謎の存在に襲われ、陵辱、皆死亡、で終わりで、
中身が薄いのにも程があると言うか、前世代(98とかのゲーム)の香りがするシナリオで、
CG以外は15年ぐらい前?のレベルと言うのが正しいかも。

ヒロインをちゃんと陵辱してくれるのも前時代的で、そこは素直に嬉しかったかな。
238名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 00:06:18 ID:C3dvn2piO
JUNKSEEKERも10年以上前のエロゲみたいな出来だったな
239名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 01:00:41 ID:u1ktZbud0
>>206
>>227
それぞれ選評乙
なないろは俺も踏んだな・・・・セレブっぽさのカケラも感じなかったのはいい思い出
この歌が終わったらの3番目のバグ怖すぎるわw
240名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 01:03:44 ID:BrNMQVj70
貧乏万能主人公設定か!ハヤ*のごとくみたいじゃん、お嬢様のピンチに颯爽と現れるんだな!
 →・グチグチ浅い考えを披露するだけで、特に活躍しませんでした。(モテモテですが)

神の惚れ薬でモテモテになるのか!後半ではヒロインは薬の力で惚れてるんだと苦悩するんだろうな。
 →・華麗にスルー、フェロモン?そんな設定もあったっね?

豪華大型客船での旅か!セレブの優雅さと誇り高さが味わえるんだろうな。
 →・何か船のグレード低くね?庶民でも乗れるレベルの船が資料なんじゃ?
 →・自分で金持ちを誇っちゃう連中が多くて、かなり成金っぽいんですが。
 →・クルーとかSPとかも、(男も)全然出ないんですけど。

船の中だけだと短調になるからな、多彩なイベントや数多くの施設があるんだな。
 →・教室とブリッジ、食堂、個人の部屋、廊下がメインで普通の作品より舞台が狭いですよ。
 →・イベントは授業と文化祭(武闘会)嵐の日の肝試しぐらいだよ。

なないろか、七つの海を旅して色々な国で出会いと思い出を作るんだろうな。
 →・立ち寄るのは無人島での宝探しゲーム(サバイバル)ぐらいですよ。

多彩な原画家の描く個性的なキャラの掛け合いが楽しめるんだな。
 →・最初の数話は各ヒロインがそれぞれメインを張る紹介的な話でそれほどでも無いし、
   その後はすぐ個別ルートだからあまり絡まないよ(個別に入ると空気になるヒロインもいるよ)

お嬢様との恋か、家の問題とか身分の障害が立ちはだかるんだろな。
 →・後半はテロリストとか国家反逆者を相手にお嬢様が直接バトルです、斜め上すぎですよ。

最近は萌えゲでもHは濃いはずだ!
 →・エロ一回だけのヒロインもイルヨ、平均イカですよ。

そんな感じで「なないろ航路」は個人的には去年ナンバーワンなガッカリゲーでした、
ユーザーに全然答えられないのは、いわゆるクソゲーなんじゃとも思いましたが、
定義もあるようですし、これにてまとめてとして、終わりにさせて頂きます、
色々と難しいもんですね〜。
241名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 01:23:04 ID:tv5tlUvJ0
惹かれるものが何一つなかったという点ではガッカリというよりひたすら駄作って感じ。それほど期待されてたもんでも無いんだろうし
242名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 01:31:02 ID:4APdvEVZ0
選評から見ると期待値関係なくひどそうなので
駄作〜クソゲーの間をさまよってる感じだな
243名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 02:47:37 ID:lqBOXW4/P
こういったネタにもならない駄作の扱い辛さは異常
エア箒とかこの手の筆頭だよな
244名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 02:47:42 ID:cdiilzNL0
>>241
いや期待は結構されてたよ
延期した時も体験版の感想を反映してコンフィグ項目追加する等のアナウンスがあったからか好意的な反応も多かった
ただまぁ発売前の時点で一番人気と思われるヒロインがエロ一回だったりとその期待をとことん裏切ってたけど
245名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 05:33:06 ID:S5N6Zplq0
四八とか見てはいけないがインパクト強かったから
ホラーゲーが怖くないってのは他のに比べて酷く見えちゃうな
246名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 07:47:19 ID:tv5tlUvJ0
>>244
大手、大作、続編、声優(これはレアか)期待のことね
247名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 10:49:57 ID:dnO77ul2O
>>243
ガチでクソだと救いようがないからな
248名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 12:34:16 ID:aVtBTJjIP
>>243
選評見てからモノ言えよアホ
249名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 13:44:30 ID:KqxjuqR20
他にも書いてみたいが2010は運よく当たりが多かったからなあ
250名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 13:46:10 ID:UZqhcwB50
>>249
貴様、それでもクソゲーソムリエか!
251名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 13:53:03 ID:4APdvEVZ0
2010年は当りが多かったというより全体的に突出したクソゲーは少ないが
本当にただただつまらなくて退屈になるだけのレベルが多かった
252名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 15:21:17 ID:7Ts/7kUMO
ある意味一番始末が悪いな。
253名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 17:47:14 ID:e8TL025B0
本家と同じ流れだなこれ
254名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 17:58:30 ID:Z4IYP53V0
とりあえず、熟処女をプレイして落ち着くんだ!
255名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 22:12:31 ID:InR68Wkz0
>本当にただただつまらなくて退屈になるだけのレベルが多かった
エロゲーでそれって事は
1.ストーリーや設定 2.システムまわり 3.肝心のHシーン
の全部がダメな作品か。

…何そのフルプライス地雷。
256名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 22:26:44 ID:7n6p4yv+0
それこそが正統なるクソゲーだがな
257名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 22:43:04 ID:kU/eb6HNO
お前の罵詈雑言が愛の囁きだと思うと何故かクソゲーと言われてるのが良ゲーに見えてくる

どうしよう…この気持ち…悔しい!
258名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 20:05:18 ID:bDH9sTJN0
以前はお気に入りだったんだが、さく小は新作が出ても登場するヒロインは毎回同じ性格でHの反応も同じ。
二流エロマンガ家でさえキャラには別の個性付けてるってのに、さく小にはゼンゼンそれが無い。
新作買っても新鮮さが感じられない。
俺の中ではクソゲー化してきたw
259名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 21:25:46 ID:ReUSLbf80
>■シリーズ・続編・移植ゲーム 話題作・大作 大手メーカー作品について
>基本的に選考要素には含まれません。
>ですがファンディスクのような、本編が前提となる作品も大量に存在するため、ケースバイケースかもしれません。

アーベル系は全部未プレイなんだが、過大評価されすぎってことはないの?
「アーベルだから、減点量上げてもいいだろう」という流れがある気がする。
選評だけ読むと萌恋維新に比べたら>>227の方がよっぽどクソゲーに見えるぞ。
260名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 21:36:28 ID:ohZif3bo0
極姫と同じで常連枠だよな
とりあえず書かれる
261名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 22:10:01 ID:guc+I7N00
そういう流れがあるのは感じるけど
だからといって実際に採点してるわけでもないし
嘘が書いてあるんじゃなければ別に問題はないわけだからな

総評での扱いにしたって書く人の裁量次第
それでアーベル過大評価な総評が気に入らないって言えば
なら違う総評書いて納得させろって話になるだけだしな
262名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 22:18:43 ID:vNEANxqa0
発売前から○○に期待とか書かれてるスレだし
263名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 22:32:06 ID:GD/XkCqz0
嘘書いてなければと言っても誰も確認出来ないのが…
264名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 23:13:25 ID:Ib60OPRL0
「過大評価」が本来使われるべきベクトルとは全く逆方向だけどなw

単純な紙芝居ADVだからバグこそ無いけど糞なのは確かだろう
それが積み重なったからこそ工作板にスレは立たないしメーカースレも過疎りまくり

>>263
それを言ったら他の作品もそうなる、熟処女なんてサンプルすら無いあんなHPで買う奴居ないし
265名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 23:35:06 ID:SsjkE99WP
アベール憎しのキチガイって一日中常駐してんの?
266名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 23:49:31 ID:ktN+cPmyP
なんでアーベル擁護の人って自分で総評書かないの?
それと嘘があるなら指摘しろって言われてもスルーするよね?
人をひたすらキ○ガイ呼ばわりしたって誰の賛同も得られんよ
267名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 23:59:04 ID:VGGf2qVwO
なぜアーベルだけこう何度も執着する奴が出てくるのか…
もう誰も擁護する気にならないOrangeあたりが最強な気がしてきた

アーベル作品はやってないけど、4話構成の第4話・ヒロイン1人のルート丸々・表情差分とことごとくアドオンwにする姿勢は酷いと思う
268名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 00:00:03 ID:LnrtmyGb0
そうゆうのは空気って言うんだと思うぞ
269名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 00:36:43 ID:3frFXdcN0
アーベルは話題作りの為にクソゲー出してんだろw
そうとしか思えんw
270名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 08:10:51 ID:wScJQZDOO
去年の総評できたの?
271名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 08:16:13 ID:u+MnQ4ub0
過去ログぐらい嫁
272名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 16:53:57 ID:90xz/qq+0
大賞に選ばれる度量ってのは過去の判例から考えると

アイ参:エロCGなし→CGボリューム皆無(
サポートが杜撰
シナリオも短い

新選組:シナリオがマインドシーカー→シナリオが突き抜けて糞
他は普通

やっぱどこかとんがってる印象あるよね
そういう意味から自分は熟処女推しかな。まだ総評きてないっぽいけど
規制解けたから書いてみようかな
273総評案1/6:2011/01/28(金) 18:34:32 ID:90xz/qq+0
新選組がマインドシーカーを振りかざしたのも今は昔。
今年も18歳以上の良いこの皆さんを震え上がらせる数々の作品が撃ち落とされていった。

まず年明けて間もない1月29日。
130cmの「鬼まり」である。エロゲ界には「エロイッカイダケ」という名言が存在するのだが、
本作は「妄想Hのみ」という、過去の偉業を遥かに超える離れ業をやってのけた。
一応エロイシーンはあるのだが、お触り程度に水増しされており、不満の溜まったユーザーへは
「これじゃ、あきまへんか」「挿入がないといけないんですか」
という、お前はどこの特命担当大臣なのかと言いたくなった。

そして2月…同人界隈よりも先に、人気作をモデルとした作品が投下された。
「オレの妹のエロさが有頂天でとどまる事を知らない」である。
どう見ても某ラノベのパクリとしか思えないタイトルに、フォントまで似せてある。
「発情妹ADV」というジャンルで、OHPにも「純愛」をテーマに売り出してたはずなのだが、
蓋を開けてみれば妹はレイプされた上に中出しという、ZEROの曲がった純愛が爆発することになった。
トゥルーエンドでこの始末だから、バッドエンドこそが真のトゥルーであると信じるユーザもいる。
274総評案2/6:2011/01/28(金) 18:37:03 ID:90xz/qq+0
3月。2つの話題作が、ほぼ時同じくして産声を上げる。
「se・きらら」と「Cross Days」である。
まず「se・きらら」であるが、業界初の無料エロゲーということや有名声優多数起用ということで注目されていた。
しかし、「背景が完全にパクリ」だったり「主人公と真ヒロインが異星人」だったり「姉キャラが和風幻想そげぶシナリオ」だったりと、
DL後も話題に事欠かなかった。最初のパクリ騒動の件で、一時期DL不可という本末転倒な事態も起こった。
次に「Cross Days」。こちらはエロゲ、アニメと二つの伝説を作った「School Days」の二つ目のスピンオフである。
いざプレイしてみれば「女装された挙句、誠含む2キャラからケツを掘られる」という、まっこと漢らしい作品に仕上がっていた。
だがそれらを除けば今回は大きな騒ぎもなく、daysシリーズとしてはある意味移植の糞さであった。

4月。祝福のカンパネラのアニメ化とFDで勢いをつけつつあるういんどみるから、途方もない地雷が爆撃された。
「色に出でにけり わが恋は」である。過去の業績や、PVの雰囲気からして、当wikiに挙がるような作品ではないともくされていたが、
実際にはヒロインが全裸で腰を前後に動かしながら「前後おおおおおん!」と宣ったり、主人公がとにかく変態で歩く色欲だったりと、
多数のユーザから総スカンを食らった。他にもルート確定まで100超えの選択肢があったり、学園祭が1クリックで終了するなど、
正に「尻に出でにけり わが糞は」という言葉が合ってる惨憺たる内容であった。

その後も無難につまらない「あるぴじ学園」、攻略詐欺の「げきたま! 〜青陵学園演劇部〜」が発売されたものの、
どれも中途半端な駄作であり、話題性には大きくならなかった。
「フルインストールで468MB」で驚きの薄さである「ふぇいばりっとSweet!」はシナリオの主幹が「西洋骨董洋菓子店」の丸パクリとの指摘もあり、大きく問題視された。
275総評案3/6:2011/01/28(金) 18:41:51 ID:90xz/qq+0
>>274 移植の糞さ→異色の糞さ orz

だが、9月にまた新たなクソゲーが紫(パープルソフトウェア)から排出された。
Orange Memoriesである。抜きゲーのはずなのにエロが薄い、というのは既に問題だが、
いくら「教育実習で赴任した主人公が3週間の間に幼馴染みと過ごす」という短期間な設定とはいえ、
すぐに股を開きまくるヒロインには、ユーザの堪忍袋も開いたことだろう。
個別ルートでもエロニカイダケだったり、元々も少ないエロシーンを一行だけで振り返るなど、
フルプライスでCG枚数66枚というボリュームを堪能するにはうってつけの作品だ。
また、音声ファイルを展開したら未使用のエロボイスが出てきたという報告もあり、
CGが間に合わなかったので急遽イベントを削除したパープルの体たらくを象徴する小ネタも散見された。

10月にはALL-TiMEの「普通じゃないッ!!」が登場。要求スペックの割にコンフィグ関連が古臭いなどの問題があったが、
一番の問題はグラボやOSの問題でゲーム自体が起動できないことである。
12月にはパッチが上がったものの、それはゲーム内容のものだったため、根本的な問題は何一つ解決していない。

そして年末。今年も年末の魔物がやってくるのではないかと、スレ住民は期待に股を震わせながらその到来を持った。
やってきた魔物は三体「熟処女〜私、はじめてなんです〜」「まるめる 〜ソウシンシャは@未来〜」「アザナエル」である
「熟処女〜私、はじめてなんです〜」だが、まず主人公の糞っぷりが目立つ。
颯爽と教え子に中出ししたあと、教え子の義母にばれたら、教え子が妊娠したら俺はどうなるんだ?と自己中極まりない独白がうだうだと続く
276名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 18:59:10 ID:MCkUAkqb0
支援が必要?
277名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 19:25:45 ID:Yev8doMN0
連投規制の解除条件って何なんだろうね
278名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 19:28:47 ID:zKK7osyW0
>>277
2時間経過で解除じゃなかったか
って事で連投規制喰らったんなら夕飯食べて風呂入った頃に続きをどうぞ>>273
279名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 19:31:07 ID:/5tExlbV0
じゃあ。一応手遅れと思いながら選評を一つ投下
初めての投稿で大したクソじゃないからwikiに乗れればいいやという感じで
280JINKIエクステンドRe:VISION:2011/01/28(金) 19:35:39 ID:/5tExlbV0
この作品は、マンガでの原作が2000年に発表されて、移籍・再構成という紆余曲折を経ながら未だ連載が続いている長編である。
ファンには黒歴史と断定されているがアニメ化までされた作品のエロゲ化は前代未聞の快挙とも言える。

そして、手がけるのは戯画
戯画マインを量産するキチガイメーカーと呼ばれながら、チームバルドという3Dロボットアクションを造らせれば業界屈指のチームを擁するこのブランドの仕事と聞いてファンは一縷の望みをかけた

が、早々にしてゲームがADV、バルドチームは参画しないという発表にファンの過半数は死に水をとるつもりでこのゲームを迎えたであろう。
産み出された絆は、ファンだけではなく新規のユーザーも怒りがエクステンドになるに十分なものであった
このゲームは第二部のIFバージョンからスタートするという設定となっている
第一部に関してはキャラの口から台詞で語られるのみである
・新規主人公
原作では、主人公格たる人物が2人(女性主人公含めると3人)がいるのに
わざわざ新規主人公を投入した。
新規対策かもしれないが、原作ファンを落胆させるのには十分であった。
また、この新主人公の正体(後述)は更なるファンの怒りを煽り、新規をポルナレフさせるには十分であった

・ボリューム
本編は、ほぼ原作をなぞる形の一本道で進む。ヒロイン選択により途中のイベントが多少変わったり、最終戦のテキストが多少変わるだけであり進行に大きな差はない(個別ルートはない)
このような進行は、長編ものではよくあるが この作品は他作品の1√程度の長さしか無く、ぶっちゃけ直前セーブを利用すれば6時間もあればコンプリートが可能な
社会人にも優しい仕様となっている
281JINKIエクステンドRe:VISION:2011/01/28(金) 19:35:59 ID:/5tExlbV0
・(原作)レイプ!!
原作時代から「レイプ!」が合言葉のJINKIではあったが、今作品は2つの意味でレイプをやっている。
a:原作時代から直接描写がなかったため、レイプされたのか暴力を受けただけなのかグレーであったヒロインを、公式にレイプしさらにゲームならではのレイプ回避をするための選択肢を一切用意しないという仕様であった。
もしもの展開を用意できるのもゲームという媒体の強みであるのにそれを利用しないのは如何なる了見なのだろうか?
b:オサレな台詞は原作から拝借!
主人公が活躍するのは進行上当然のことなのだが、原作では別キャラがやった行動台詞をフルトレースでやってヒロインの好感度を得るという謎の行動をやってのけた。
そのため、主人公の性格が「体育会系熱血馬鹿」になったと思えば「二枚目半な色男」になったりとキャラクターの性格が一致しない。そしてイベントシーンの台詞は原作で別キャラが言ってる決め台詞そのまんまである

・ど迫力のロボットアクション
JINKIは一応ロボットバトル物である。
とするなら当然ロボットによるバトルが中心になるのは当然であろう
だが、ロボットバトルシーンは主観モードという名のコックピットからの背景描写があるだけで、アニメーションすらしないロボットの立ち絵が残像出しながら動き回っているだけである
そして、必殺技も止め絵が1枚有るだけで何やっているのか意味不明な状態である

・重厚な設定
JINKIは未知のメカニズムで動くロボットという設定である。
当然ながら謎の専門用語が登場する。だが、その専門用語は一切の説明が無く、原作を読み込んでいなければ「なんかすごい」「ミ○スフキー粒子みたいなもんか?」と確実に置いてきぼりをくらってしまう。
 そして本編が佳境に進むにつれて、伏線もなく「増援にきました!」と新キャラ(原作主人公の一人)があらわれるわ、主人公が取説にも登場しないキャラを回想し(〜〜と言われた)とかOSRを始めたりともはや収拾がつかない
(※原作では重要人物ではあるが第一章にしか登場しないため、新規の方はまったく知らない人物である)
282名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 19:37:35 ID:B0oNSe2RO
支援
283名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 19:44:30 ID:B0oNSe2RO
支援しるわ
284JINKIエクステンドRe:VISION:2011/01/28(金) 19:45:06 ID:/5tExlbV0
・主人公の隠された秘密
主人公の正体というのはあらゆるゲームにおいてもカギとなる。
主人公の隠された正体は、原作におけるラスボス(第一章で生死不明になり第二章では登場していない)だった。ラスボスが記憶失って偶然ヒロイン達に拾われ、正義に目覚めたという設定は原作ファンにとってどのような気持ちだろうか?
(※なお、外道な選択をしていると最終戦闘でラスボスとして覚醒しエンディングがダークになる)

・衝撃のラスト!
敵は、JINKIのダークサイドに魅入られ世界崩壊を目論む国家規模のテロリスト集団である。主人公が行方不明になっていた首領であったため、最終戦闘が有耶無耶となり最終的に和解する。
 国家規模のテロリストが、懲罰も受けず世界復興のための礎として働きだすことを世界中の人々はなんと思っているのだろうか?

本編がまだ未完結だから適当にお茶を濁したとしか言いようがない茶番劇は、弩級ではないが道ばたに墜ちているイヌの糞級のウザさではあるだろう

――――
選評以上です。お目汚しでした
285名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 19:56:09 ID:c3hgl+4V0
選評乙。

原作知ってたらけっこうクソゲーっぽいけど、
知らなかったら「なんじゃこりゃ」程度で終わりそうだな。
286総評案4/6:2011/01/28(金) 20:21:54 ID:90xz/qq+0
この程度なら誠死ねレベルだが、特筆すべきはエロシーンである。
「膣内……引っかかれてるぅっ〜」というセリフの最後に、「ていくつー」という謎の音声が紛れ込んでいるのだ
”東海林”香奈とセックスしてたのに、「谷原さんの膣内、もう奥まで熱くなってますね……」
「谷原さんがこの間よりも……締まってるんですよ」 と、相手どころか主人公の口調まで変わっている。
ちなみに谷原とは過去の作品のキャラクターであり、その音声を丸々流用したということになる。
この開発の開き直りっぷりはユーザにとっては「初めて」であろう。
「まるめる 〜ソウシンシャは@未来〜 」は「MQ 〜時空の覇者〜」でクソゲーマイスターの名を欲しいままにしたであるアーベルソフトウェアの懇親の一作だ。
バトルがほぼ運任せの「恋刀乱麻 〜わたしが、アナタを、守るからっ!!!〜」
消去法で犯人を炙り出すエセ推理ADV「デュアル・エム―空の記憶―」
と、ここまでで既に2つの双子糞を出しているのだが、ここに来て最大級の糞を落としにかかった。
287総評案5/6:2011/01/28(金) 20:26:46 ID:90xz/qq+0
アーベルは元々発売後に「アドオン」というものを配布して追加要素を加えるシステムを導入しているのだが、
今回その適用となった内容は「立ち絵・セリフ横の顔の表情差分」であった。それは修正パッチで然るべき処置じゃないのか?
またゲーム内容も、規定の複ルート(BAD含む)を固定で進めなければいけず、どこぞの大作RPGを揶揄したような一本糞である。
TRUEエンドを見るには、全18個中17個のエンドを見る必要がある。つまり、
「日付が変わったらセーブ→BADエンドを見てメール送信→ロードして既読スキップ→スキップが止まったら新たな選択肢を辿る
このパターンを延々繰り返し、序盤のセーブデータをロードし、やり直すのだ。何の修行だろうか、これは。
最後の魔物、「アザナエル」はエロゲではザッピングシステムを起用している。
ザッピングシステムとは…
主人公が複数存在して、なおかつ物語が同じ世界で並行するもので、片方の行動がもう片方の行動に影響を与えるシステム。
バイオハザード2や428等で採用されている。
288総評案6/9:2011/01/28(金) 20:42:08 ID:90xz/qq+0
で、その珍しいザッピングはどう活かされているかというと、
基本的には6人の時刻表から読みたい主人公を選び、読み進めると途中で止まり、
別の主人公を進めないといけないというシステム。だがこのゲーム、セーブ・ロードが出来ないので、
主人公の行動が他の主人公に影響するというザッピングの良さを全て殺していることになっている。
1周目の成否は完全にランダムであり、見たいシナリオを選ぶのが非常に難しい。
289名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 20:44:20 ID:Yev8doMN0
投稿予定数増えたw
290総評案7/10:2011/01/28(金) 20:49:24 ID:90xz/qq+0
やり直すには再インストールするしかないのだ。再インストールを気軽に行えるありがたいゲームである。
以上で2010年度のノミネートは終わったに見えたが年明け後に、新たな特大の便秘糞が一本到来した。
その名は「Floating Material -The hill where the star born-」
4月に発売されていたが、選評が届いていなかった悪い方面での話題作である。
291名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 20:50:15 ID:k8nNn98UP
私怨
292総評案8/10:2011/01/28(金) 20:55:11 ID:90xz/qq+0
この作品は「エロゲー界のメガバカ」である。
キャラクタープロフィールは他のエロゲーキャラ、マンガ、ラノベキャラからのコピペ。
原画家は同人では有名なパクリ作家であり、イベント絵の多くが他のエロゲーのトレス、
反転トレス。特典テレカ絵は、他のエロゲの特典テレカのトレスといった徹底ぶり。
発売前でこの指摘を受け、メーカーのbiscottiは急遽修正作業のため発売を1ヶ月延期した。
293総評案9/10:2011/01/28(金) 21:07:24 ID:90xz/qq+0
その後無事発売されたが、主人公がモテモテすぎててシナリオの一つ一つが起承転 で終わってることや、
ヤるだけヤってヒロインを追い出した挙句「これが恋なのかな…」とほざいたり香ばしい匂いがプンプンしやがった。
CGもどこかおかしく、左手が二本生えたり、超長いロングチン○があったり、肩脱臼、腕が変なとこから生えている、
チャックとは別の空間から生えてくる超空間チン○、薬指だけ(他の部分なし)でアナルを触っている空薬指、
またエロシーンでの中出し外出しといった選択肢でフラグが管理されている理不尽さ、更にSEがないため選択は当然、雨やドアといった環境音すらも存在しない
294総評案10/10:2011/01/28(金) 21:17:15 ID:90xz/qq+0
それでは、2010年の大賞を発表しよう。
それは「Floating Material -The hill where the star born-」である。
擁護不可能なパクリトレース、そして超空間溢れるCGの数々、故の受賞である。
2010年は、主にシナリオ等のガッカリゲーといった小粒な作品や「NG音声込み」「起動せんしエロゲー」といった新たなジャンルも誕生したやや両極端な年だったことが伺える。
Floating Materialは全方位での糞ということで、2010年を締めるに等しい一作であると結論づけた。
では、最後にメーカーへこの言葉を送ろう。
「いやあ、FloatingしたのはMaterialだけでなくFinger(薬指)とメーカーのTrust(信頼)でしたね」
295名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 21:21:50 ID:8wkFiOGCP
ちょwww最初熟処女推しとか言ってたのにまさかのエア箒wwwwww
296名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 21:25:02 ID:3blduA8I0
選評乙
エア箒か〜 発売前の勢いは完全に失っちゃったからなぁ・・・
メガバカとか例えのほうが知名度低いかも
297名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 21:36:07 ID:tp/Nu8ab0
去年はムゲンフィニティのバグもひどかったけどこのスレには出てきてないよね
298名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 22:02:50 ID:3blduA8I0
知名度低いのは進んで報告してくれないと
299297:2011/01/28(金) 22:32:05 ID:tp/Nu8ab0
普通のバグゲーだよ
進行不可とかシステムが旧世代とか
立ち絵バグとか戦闘が激ムズとか発売日にオフィシャルが403とか
この歌が終わったらとか出るならこれも出るべきかなと思った

速攻売ったからもううろ覚えだけど
エロスケと本スレ見れば大体把握できる
こんなん
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101004/01/mizuho30/52/bb/j/o0800050010782179456.jpg
300名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 22:35:41 ID:AAgG8ktr0
>>299
エロゲの製作過程がよく判る画像ですね
…え?製品版?またまたご冗談を
301名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 22:55:04 ID:sYt3PYwl0
>>299
これは普通のバグゲーってレベルじゃないぞw
つか、立ち絵指定しないとか初歩の初歩のバグがなんで取れてないんだよ
302名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 23:13:51 ID:Lcfwc43C0
デバッグ全くしてないんだろうかw
303名無しさん@初回限定:2011/01/28(金) 23:16:00 ID:0jmsX61s0
最初の戦闘シーン(笑と次の日常会話でやる気なくしたな。
前の月に置き場がないがでて、似たようなロボットゲーだったから知名度ないね。
304名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 00:00:32 ID:tp/Nu8ab0
内容はともかく誤字もかなり頻繁だったよね
たしか台詞もフキダシからはみ出てたしホントにあれはやる気なくなるわ

>>300-301
ちなみにパッチあててコレな
正確に言うとこの立ち絵は多分用意できてないだけでPG上のバグじゃない
背景・立ち絵は基本的に雑でしょっぱいし、シナリオも投げっぱなし感が強くて
とにかく時間とカネが無かったのがひしひしと感じられる
PGバグは衣装変わったり居ないキャラが表示されてたりとか、そういうやつ
(最新パッチでの完成度は知らない)
305名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 01:09:42 ID:NBXpkVoNO
とりあえず、選評まだ〜?と言ってみる。
306名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 01:34:19 ID:2UvSUTJ10
選評は無理じゃね。
パッチ当てればましになるみたいだけど、
熟処女笑ってプレイできる俺でも、
インフィニティはクリアできる気がしないぞ。
307名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 01:40:29 ID:2UvSUTJ10
タイトル間違えたwwすんませんorz
308名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 01:40:34 ID:N7xQrSpm0
そういうのをプレイしてこそクソゲーマーだし。
そういうのがあってこそクソゲーオブザイヤーではあるが。
309名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 05:04:57 ID:CJ9e1xK70
今年のロボットゲーはJINKIが一番クソかとおもたがその上があったか
310名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 07:27:12 ID:cWPk/KrH0
>>308
知らずに踏んだ地雷以外は楽しくプレイしてなんぼだろ
311名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 07:54:46 ID:9SJkvEz50
普通のプレイヤーは、それで良い。
だがここはクソゲーオブザイヤースレだ。
312名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 08:21:52 ID:Qx38hkRkO
>>299
こいつはかなりのモンスターだな
313名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 14:21:54 ID:FDbcEoNq0
去年の3月ごろに出たMaximum Magicは無いのか?
結構な糞ゲーだった気がするんだけど
314名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 14:24:16 ID:+72+VLkL0
よし報告を聞こう
315名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 15:06:32 ID:xvoRvOiy0
まずは選評を出してもらおうか
316名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 15:15:28 ID:AehAMUxo0
2 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 22:54:38 ID:u88SBNha0 [2/5]
Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ

Q.○○に一票
A.投票では決まらん。まずレビューからだ
317名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 15:41:09 ID:ZYGTTvQPO
置き場がない!もアクチ入れてるくせにガッカリゲーだったし、ロボットでADVって地雷予告なんだろうか?
318名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 15:47:00 ID:cWPk/KrH0
そんなあなたにデモンベイン
319名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 16:21:39 ID:CJNGD7sh0
ウイルスドクター
320ジオグラマトン:2011/01/29(土) 17:20:22 ID:BHYzaaW70
呼ばれた気がした
321名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 17:23:09 ID:cWPk/KrH0
アンケートハガキって、本当は毒にも薬にもならないゲームのためにこそ必要なんじゃないかって気がしてきた
クソは勝手にあっという間に醜聞が広まるし、クソほどではないにせよ良作も良作で細々と広まったりするし
322名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 17:23:38 ID:cWPk/KrH0
誤爆
323名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 18:22:18 ID:IfR7QKq80
>>317
わざわざロボット出してまでADVやるメリットなんて無いしね
パイロット気分でロボットを捜査するからこそロボット物の利点があるんだし
324名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 20:43:02 ID:1qoQcg4P0
誰か、さっき上がってた総評をwikiに転載しといてくれないかなぁ
今こっち編集制限かかってて出来ないんだよorz
325名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 21:17:02 ID:S1NTq4KJO
せっかく書いてくれたからとみんなスルーしてたんだろうけど、正直この総評分かりづらいよね
個々の選評読んでないと何が何だか伝わらない気がする
『途方も無い地雷』と称したでにけりも読む限り大したことないようにしか聞こえないし
326名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 21:56:31 ID:Y58vbzMTO
文句があるなら自分で書けばいいじゃん(いいじゃん)
327名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 22:04:05 ID:uGSw/Bro0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   がっかりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
328名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 22:13:37 ID:S1NTq4KJO
>>326
そういう反論が来るのまでみんな分かってたから、誰も総評に触れなかったんじゃないかな
これを叩き台に添削して完成させるにも厳しいし

俺もスルーしてたけど、今すぐwikiに載せろとまで言いだしたから思わず口を出しちゃった
329名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 23:58:25 ID:oIrUdzf50
実際に行動に起こす人>>>越えられない壁>>>口だけの人

口に出さないだけで周りもみんな自分と同じように思ってるとか言うのは少し引く
330名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 03:19:01 ID:t5DOjZrVP
要はアベールが大賞の総評じゃないと嫌なだけだろ

みんなって誰だよ。アホ
331名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 04:13:16 ID:QBLAihn60
選評がある程度並ぶだけでも観る分には結構楽しいけどね。
このスレで挙がった選評でwikiにまだ載ってないのって>>206>>227
332名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 08:00:21 ID:46YiorBC0
>>330
この人は何を言ってるの?
333名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 10:00:06 ID:/3KUQyuQP
>>332
アベールでフィルター
334名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 10:44:02 ID:1mvSp6/O0
>>331
それと>>280にあるJINKIかな
335名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 11:03:15 ID:BK2VW2VK0
>>331
前スレもけっこう選評取りこぼされてる感じ。
選評としての体みたいな格式とか、大賞が狙えるかとかはとりあえず無視して、エントリーに
名前上がってないのを挙げてくと
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1292951980/98 『しゃーまん・さんくちゅあり』
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1292951980/268 『風ヶ原学園学園スパイ部っ!』
の2つかな。
まさに今年の特徴はクソ団子。
336名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 11:48:34 ID:HhBTTSS20
まんくちゅってハルカやエスカみたいに抜きゲーにおまけ戦闘がついた程度のゲームじゃないの
337名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 12:40:06 ID:1mvSp6/O0
>>206のなないろ、>>227のこの歌、>>280のJINKIはwikiに載せてみた
>>335の2つは載せていいのか?個人的にはスパイ部は選評だと思うがまんくちゅは感想って雰囲気がする

総評案については最初のが早漏気味に届いた時に「2月から」って意見が多かったからとりあえずは載せてない
どうせ明後日になりゃ2月だし、ここまで待ったんならもうちょい待っても変わらん
338名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 13:16:35 ID:5ZF/hHCt0
>>336
おまけのレベルを超えて大して面白くもない戦闘と修行を延々とやらされる
ハルカやエスカぐらいならいいんだがいくらなんでも戦闘数が多すぎ
しかも2周目戦闘スキップできないからやる気失せて売ったよ
目だったバグもないしストーリーもつまらんけど成立してるからここに載せるほどかと言われると微妙
339名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 14:11:21 ID:G/hAZWV10
つまり、今日から↓をやって、1週間以内に選評書けばいいんですね?
ttp://www.uproda.net/down/uproda211949.jpg


リアル忙しいから、カッタダケーになりそうだが・・・
340名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 15:26:40 ID:Tpm3kof00
とりあえず体験版をやってみることを進めるぜ。
341名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 16:48:15 ID:G/hAZWV10
今OP終わって日常パート入ったけど凄いな・・・

OP内にボイス欠け1個、エフェクト超カクカク。
おまけにエフェクトがクリックイベント連動かよ・・・オート遅い設定だと全然進まないwww


どこまで頑張れるか不安になってきた
342名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 17:23:31 ID:xGUMeSga0
据え置き見ればわかるが、総評はいくらあったっていいわけなんだし、
別にあの総評そっくりそのまま採用しろなんて全く思っちゃいないよ
直したいところがあれば好きに修正しても構わないし、無限とかも加えちゃっていい
343名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 17:32:46 ID:7AjcTqSc0
エロスケの感想見るかぎりではムゲンインフィニティも大賞狙えるレベルじゃないか?
何で今まで誰も気づかなかったんだこれ。
344名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 17:35:25 ID:SPalTxyh0
見てきたが「データ数 2」ってもはや買った人ほとんどいないだろレベルなので話題に上がらないのもしょうがない
あまりにも無名すぎて誰にも踏まない地雷だったって事だろう
345名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 17:35:34 ID:YujV4v2i0
あまりにも注目度の低いクソは、誰もプレイされる事なく埋もれてしまってるのはよくあること
据え置きの顔面天下統一も姫が出るまで見向きもされなかったくらいだ
346名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 17:42:18 ID:BK2VW2VK0
クソすぎて選評書く気にならないって人もいるだろうしなあ。
上で出てる『スパイ部』の選評だって、一作目の『echo.』がKOTYにエントリーすらされてないのは
なんでだって書いてるけど、クソすぎ無名すぎだと選評を書く人がいない。
どっか一点尖ったとこがあるほうが取り上げられやすいわな。アイ惨とか。
347名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 17:56:57 ID:Tpm3kof00
ムゲンフィニティは一度名前だけ書いたことあるけど、スルーされたぜ。ハハハ。
発売日に出た1,01のパッチだとルートに入れないヒロインいるみたいだけど、
今の1,03じゃ入れるみたいだし、結構修正されてるのかね。
348名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 18:21:00 ID:1mvSp6/O0
>>341
先に忠告しとく、もし今パッチ無しの状態でしてるならその後最終パッチを入れるとセーブデータ全消しされるらしいぞ気をつけろ
349名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 20:55:37 ID:z31g1VSLP
ムゲンは最新パッチあてた状態での報告は無かったな
最新当たってない状態での報告は過去にあったきがする
350名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 22:44:16 ID:3mjkBaZtP
ムゲンフィニティ名前だけはそこそこ聞いてたから誰かやってると思ってたわ
唯一の感想がキブアップってすげえな。内容含め
351名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 00:06:29 ID:eDvy2hjE0
>>347
あのとき名前出たから俺買ったんだよ
感想は書かなかったけど面白くない上に
インターフェイス最悪で挫折して現在積んでる
最新パッチでやり直してみるかなあ・・・・
352名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 01:08:29 ID:b8juF9qo0
黙って私のムコになれっ!はさすがに話に上がるほどではないか……
まー超クソゲーかって言われると単なるクソゲーレベルだもんなー。しかし久しぶりのとんでもシナリオだった
353名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 01:21:35 ID:Q3ikyqOz0
鬱陶しい主人公とヒロインがよくある無意味なシリアス展開を繰り広げるだけだそうだな
そしてブランドお約束の妹とはセックスできません…

まぁ微妙すぎるな
354名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 01:33:53 ID:6e7ptN9L0
そういや金曜発売分で2011年も本格的にスタートしたんだな
工作板やメーカースレ見る限り、雀極姫は既存作からエロCG使い回し多数と選評届きそうな雰囲気
令嬢の秘蜜も「女性のみフルボイス→実際はエロシーンのみ」やら差分一切無しやらでとてもフルプライスの出来じゃないらしい

令嬢の秘蜜を出したミュスカデのスレ見たら熟処女のエロシーン丸パク問題に進展あったみたいだな
ソースのTwitterが消されて真偽の確認が出来ないけど
355名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 01:35:09 ID:b8juF9qo0
無意味なシリアス展開に、ヤンデレな7歳年上だけど1学年だけ上という分けわからんキャラクターが
無駄に出張って監禁までするくせに、演説だけでころっと諦めたりするから、それのさらに上ではある
356名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 09:22:35 ID:U97e0qqL0
流れぶったぎりで申し訳ないんだけど。
アクチが糞要素という理屈がよく分からない。
コピープロテクトが掛かってるから○○は糞……て言ってるのと同じでは?
357名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 09:33:17 ID:j5s84+hD0
>>356
買取価格に影響する(アクチ1回だと買い取ってもらうこともできない)から、クソゲーの被害を
まるまる被ることになって、よりムカつくってことでは。
358名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 09:46:07 ID:U97e0qqL0
>>357
あー、アクチがあるから糞、じゃなくて、
「クソゲーのクセにいっちょまえにアクチとか付けやがって!」
て事かな?
感情的には分からなくもないけど……
359名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 09:49:29 ID:BEdEOzNz0
良ゲー+アクチ=問題なし
クソゲー+アクチ無し=中古屋へ
クソゲー+アクチ=フリスビー
360名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 09:55:55 ID:pc7e8uz+O
最近じゃシリアルちゃんと入れたのに弾かれるアクチ誤爆なんてのもあるから…
361名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 10:58:58 ID:jJ4AXyjb0
シリアル同梱ミスとかか
362名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 13:45:39 ID:cYzSqAuQ0
カスタードクリームたい焼きだっけ?
363名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 14:06:42 ID:mrRjbMdP0
ハローグッバイかもしれん
364狂った教頭No,2〜この支配からの卒業〜 :2011/01/31(月) 14:55:54 ID:hGpWExoy0
-1-
(6/18)(蛇ノ道ハ蛇ソフト)
●狂った教頭No,2〜この支配からの卒業〜

・前置き
これから紹介するゲームのムービー。何か熱さを感じさせられる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10817668

次にこの画像を見て欲しい。
ttp://www.jado-soft.com/kyoutou2/photo.htm
宣伝垂れ幕だが「狂った校則で学生を指導せよ!」と書いてある
ここまで見て、ふと思うはずだ。コレはどんなゲームなんだ?と………


・ストーリー
ムービーを見ると、一見主人公は教頭のように見えるが、何故か主人公は新米教師である。
主に教頭活躍パートと、エロ指導パートの2つに別れる。
エロパートでは、他の教師達の淫靡な指導を嫌悪するが
自分が指導するときは、先導旗って、某クラウザーさんバリの「俺が本当の指導(レ○プ)を教えてやる」
とガンガン生徒を犯しまくる矛盾。
教頭活躍パートでは、教頭の後ろをついて行くだけの「お前は何をいったいしたいんだ」
と言わんばかりの影の薄さで、見てる方としても戸惑ってしまう。
まさか、上の要素を2枚そのまま切り貼りしてくるとは思わなかった。この時点でもうダメ臭が漂ってくる。

主なルートは4つあるが、各ルートによって主人公や教頭の主張が、めちゃくちゃで統合性がない。
中でも他の3人をクリアした後に出現する隠しルートは、設定を禁書目録からそのままパクっており
ラスボスと教頭が戦闘してる最中に、ヒロインと手を取り合って逃げるというのがトゥルーENDという
尻切れトンボのdでもない代物である。
365狂った教頭No,2〜この支配からの卒業〜 :2011/01/31(月) 14:57:10 ID:hGpWExoy0
-2-
・エロ
褒められる点もある。
実際のAV撮影を参考にしてるとしか思え無い、リアルな精液の扱いである。
一目瞭然、まずは見て欲しい。

初発?の精液
ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp1923.jpg
こびり付いて、垂れてこない精液
ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp1925.jpg
ここまで無色透明な精液が出るまでに何十発撃ってるんだろうか…?
精技で指導する教師の苦労を垣間見ることが出来る。
この教師は間違いなく一年以内に死ぬだろう。

過労ダウンの証拠にこれだけ威圧感がある主人公教師が途中で人形に切り替わっている('A`)
ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp1926.jpg

動画も付いているが、モザイクを掛けたCGをウニョンウニョン動かしてるだけなので無い方がマシなレベル


・BGM、音声
別に陰気なゲームではないのに8割が陰気なBGMと不可思議なセンスで作られている。
特にメインで流れてくるトゥーン、タン、トゥーン、タンと繰り返しの曲は
プレイヤーを萎えさせてくれるのに一役買ってくれている。
声優の声量にも異様な差があり、特定の声優だけ異様に声が小さく酷く聞き取りづらい。
366狂った教頭No,2〜この支配からの卒業〜 :2011/01/31(月) 14:58:26 ID:hGpWExoy0
・システム
古いシステムを使っており、所々まっっったく意味がないマップ選択を迫られ、興を削がれる。
しかもタダのMAP選択ではなく、目的の場所を選んだ後「そろそろ戻る」を選択しないと進まない不親切な作りになっている。
困ったことに頻繁に無意味なMAP選択があり
2週目以降でシナリオをskipしていても
【skip中】………【無意味なMAP選択】→【そろそろ戻るを選択】【skip中】………【無意味なMAP選択】→【そろろそ戻るを選択】
とskipしていてもskipの意味を感じさせない、プレイヤーに鍛錬を強いる見事なシステム設計となっている。
更にこのゲームの売りである、エロ校則選択という物もあり自在にエロ校則を設定できるのだが
それ自体も手抜きでシナリオと関係ない、ただ選択するだけの物であり、対立中の生徒とも仲良く指導したり、逆に仲が良い生徒にも遠慮無く校則を仕掛けるため
シナリオの破綻を招いている。
また、校則を選択した後にいちいちその場所に覗きに行くという無意味なマップ選択↑を選択せねば成らずスキップの存在価値も怪しまれる。

・場外でのクソ
このゲームの糞さは、ゲーム内だけに止まらない。
ゲーム外にも話題はある。
>初回発注本数+6月末までの発注本数(推薦入試版と一般入試版の合計)が4000本以下なら……
>蛇ノ道ハ蛇ソフト、終了
>シロたん、引退
と自身のブログで自爆行為を銘打っている。
ttp://sirotan2005.blog14.fc2.com/blog-entry-391.html

その記事が連鎖をし
ttp://rocketnews24.com/?p=35094
>人気パソコンゲームブランド『蛇ノ道ハ蛇ソフト』の開発者が、「6月末までの発注本数が4000本以下なら終了」とインターネット上で発言したことにより物議をかもしているのだ。
と、ニュースサイトに取り上げられ、それが更に連鎖しMSNやexciteニュースにまで取り上げられた(文は上のニュースサイトと同じ)
注1:"ここのブランドは、乳忍者やツンデレのセオリーなどを生み出している、いわゆる色物サイトでもちろん人気ブランドなどではない"
注2:"ただし姉妹ブランドは、コア癖持ちなら一度は聞いたことがある「妹に責められるゲーム」「魔物娘」などを生み出している、それなりの顧客を持つブランドである"

結果は半分の2091本で【引退】
…哀れみさえ生み出す物語である。
367名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 15:01:26 ID:Q3ikyqOz0
選評乙
ただの馬鹿抜きゲーだからストーリーの矛盾については深く考えたら負けだと思う
368名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 15:05:08 ID:YcGTkoIH0
連続規制に引っかかったため変更

-4-
・総評
ムービーなどを見れば、胸を熱くさせる何かがあり、事実前作の狂った教頭はそれなりの味があった。
しかしフタを開けてみれば、明らかに調理法を間違えていて、どこからどう見ても完全なガッカリゲー〜クソゲーの間を行き来する代物。
尖ったクソさが有るわけではなく、柔道の有効をチマチマ積み重ねていくような、話題になりにくい地味なクソさだが
噛めば噛むほど、妙な(ガッカリ)クソな点を発見できる味わい深いスルメのような(ガッカリ)クソゲーであるのも事実。

なので、このブランドの努力(ダメりょく)を買い、次点に推薦したい。
369名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 15:18:25 ID:IOtgIjpw0
まあルートによっちゃあなぜか議会選挙の話になったりするようなゲームだからなw
深く考えたら負けというか面白そうなシーンだけ楽しむのが一番いいんだろう
正直なんぼか楽しめただけに個人的にクソゲとまでは思わなかったかな
駄作なのは間違いないと思うけど
370名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 15:19:15 ID:IOtgIjpw0
おっとと忘れてた、選評乙
371名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 15:22:19 ID:3PgfuSGf0
>>366
4000本で引退の後に「やっぱやめるのやーめた」発言まで取り上げてくれw
あれはほんと呆れたわ…
372名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 15:33:58 ID:WHgeHghZ0
選評乙。
鳴り物入りで業界に参入してきて海外でも「発想がヤバイ」と騒がれてた
蛇ノ道ハソフトもこれで終了かねー。
373名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 17:53:16 ID:Ic46pWn00
>>356
アクチゲーは内容もだが、ブランド側の対応や管理が杜撰なのも嫌われている理由。
ttp://green.ribbon.to/~erog/GIGA/Acti.html
アクチ大好きなlightはユーザーからメルフォで打診されてても認証解除放置してたしなw
374名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 19:04:21 ID:18WolOpF0
lightはメール受信フォルダ見る習慣が無いんだと思うわ
別件で二回問い合わせしてニ回とも返信まで二週間かかった(怒りの日騒動とは関係ないぜ)
詳細な説明を求めたらダンマリだし会社としては最底辺だよ
375名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 21:11:55 ID:lzjBwl8A0
>>372
これで終了かねーっていうか、蛇ノ道自体は終了してるよ
376名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 21:58:20 ID:KHm3R6cX0
>>375
新ブランド立ち上げたらしいぞ。
http://www.chariot-soft.com/
377名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 22:08:12 ID:WHgeHghZ0
>>376
なんか思ったよりフツーそうなゲームだね。
もうブチ切れたイッちゃってるのは作らなそう。
378名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 22:09:53 ID:YcGTkoIH0
>>376
新ブランドは、また別口
5月ぐらいに出すらしいし、出来次第ではここにお世話になるんじゃね?
wktkが止まらない。

>>375
ttp://sirotan2005.blog14.fc2.com/blog-entry-694.html

>やる気マンマン! 2011年の各ブランドの予定は次の通りです。
>【蛇ノ道ハ蛇ソフト】
> 夏か秋頃、発売する予定。
>シロたんは雑務を自動効率化&ゆゆもん任せにして、開発に没頭するつもり。

何事もなかったのように新作を出すらしい。
糞過ぎるwwwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 23:08:14 ID:p0a8eg6yP
選評乙っしたー。
蛇の道は蛇ソフト含めなんともダメだが、
なんというかハマーさんやスーパースターマンに通じるダメさだなぁw
380名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 23:11:54 ID:bPFP0bYg0
ごめん。



ごめん。普通にインフィニティがギャグ的に面白い。


ごめん。



ごめん。俺こういうの好きだわ。まだ序章ちょっとだけど。
381名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 23:18:56 ID:xeCyR3h40
勝手すらいるのに何度タイトル間違えてんだよw
382名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 23:37:53 ID:p0a8eg6yP
>>380
お前がクソゲーだと思わないならそれに越したこたぁないさ。
例えば終末論も絵とキャラと日常シーンは真っ当に評価されてるしな。
383名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 09:14:18 ID:nnefUVcVO
>>382
行き着く先は個個人の感性だしなぁ

ここの常連、らぶデスシリーズはノンストップカオスゲ・MODベース・Unzipとして楽しんでる層もぼちぼちいるし
384名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 12:16:52 ID:c9xbRCQ/0
総評書いてる最中だが、今年はまとまんねえなあ。
どこをとっても褒めようがない、単なる駄作って一番困るわ。
385名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 12:41:09 ID:22epLDVf0
うたてめぐりの選評書こうと思ってたけど
結局表パケ5キャラ中2キャラしかいない(裏には攻略できる3キャラが描かれている)のと
√が3√の一本道シナリオでHシーンが各キャラ1回だけだったことと
回想シーンがすごくかさ増しされてたことをのぞけば
ただただつまらなかったってだけで選評書けずに気づいたら2月になってた
386総評案1/7:2011/02/01(火) 13:27:08 ID:c9xbRCQ/0
クソゲーのクラスター爆弾――2010年を一言で振り返るならそうなるだろう。
2008年、クソゲーの核爆弾『魔法少女アイ参』が「ゲーム」という概念を破壊した。
2009年、クソゲーの化学兵器爆弾『りんかねーしょん☆新撰組っ!』が「ノベル」という
概念を混乱させた。
そして2010年には、ひと粒ひと粒は小玉ながら大量のクソゲーがスレ住人に降り注ぎ、
スレとKOTYノミネート作品一覧は焦土と化した。
エロゲメーカーの人道に対する意識が問い直される日は、来るのだろうか……

2010年1月29日。2010年初の空襲がスレに飛来した。
《130cm》の放つ『鬼まり。〜鬼が夢見し常の世に、至る幼き恋の始まり〜』である。
極めて平坦なシナリオ。2種類しかないエンディング。そしてエロゲーでありながら
エッチシーン総数9のうち挿入ありが1つだけ、それすらサブヒロインの妄想という
実用性の無さが、年明け早々スレ住人の悲鳴を搾り出した。
5ヶ月後にはパッチが出てクソさも下がりKOTYとしては小粒となったが、良ゲー・
バカゲー・クソゲー全ての基準で低ランクという2010年作品の特徴をよく表している。

月がかわり、2月には《げーせん18》から『戦極姫2 〜戦乱の世、群雄嵐の如く〜』、
《ZERO》から『オレの妹のエロさが有頂天でとどまる事を知らない』が来襲。
387総評案2/7:2011/02/01(火) 13:29:35 ID:c9xbRCQ/0
家庭用ゲーム・携帯ゲーム部門でクソゲー二冠に輝いた『戦極姫2』は、以前と変わらぬ
大量のバグと絵柄の統一性の無さを魅せつけたが、CSでこなれたせいか致命的なバグは
ほぼ無く、KOTYとしては小粒である。有料デバッグに散っていった戦士たちに敬礼。
某ラノベを彷彿とさせるタイトルとカバーで話題になった『オレの妹のエロさが有頂天で
とどまる事を知らない』は、純愛ゲームを名乗りながら妹がレイプされるシナリオ、しかも
それがトゥルーエンドで回避不能などの不条理を叩きつけ、シナリオの破壊力だけでクソに
のし上がるストロングスタイルを発揮した。
さらにこの月には《アーベルソフトウェア》から『恋刀乱麻〜わたしが、アナタを、守るからっ!!!』が着弾。
売りだった五行バトルシステムは、箱を開けてみれば完全運任せのジャンケンであり、
CGのパクリ疑惑すらかすませるほどの極度の疲労感をユーザーに叩き込んでいった。

3月になってもスレの春は遠い。《オーバーフロー》からは『CrossDays』、《Maxfactory》からは
史上初の無料エロゲーと思ったらその実態は電波シナリオのモンスターハウス『se・きらら』と、
二本の化物が登場。
アニメでも有名な『SchoolDays』。修正パッチの容量が2GB、そのうち1GBは同じファイルの
重複というギガパッチで有名な『SummerDays』。これらDaysシリーズの最新作として登場した
Crossゲイズ…もとい『CrossDays』は、エロゲ史上五本の指に入るクズ主人公とされる誠も
登場するとあって、発売前からシナリオには様々な憶測がとんでいた。しかしホモエッチが
全体の1/3を占めるなどという誰得を誰が予想できたであろうか?
388総評案3/7:2011/02/01(火) 13:31:51 ID:c9xbRCQ/0
4月。まだ戦火は続く。《ういんどみる》の『色に出でにけり わが恋は』と遭遇。
無駄に100以上ある選択肢、声優がキャストを降りたくなったと噂されるシナリオ、言動が
気持ち悪いキャラクター、謎の裸踊り(通称:前後おォォン♪)を初めとする迷言の数々の
前に、KOTYスレ歴戦の勇士たちが次々と散っていった。
さらに今年最大の問題作と謳われる《biscotti》の『Floating Material -The hill where
the star born-』(通称:浮き材)も参戦。体験版が公開されるなり、背景がグーグル画像検索で
出てきた画像の丸パクリや、原画家がトレス疑惑で有名な作家でもちろん今作でも大量の
トレスが使われていることが指摘され、検証まとめWikiまで作られた。製品版も亜空間から現れる
謎の薬指、両左手の男、超ロングチ○ポ、修正されない"プ"ルマの誤字、存在しない効果音、
ゲーム内どころかWebページの構成までコピペと次々問題が発見され、クソゲー界を震撼させた。
ただし、盗作とされるCGの多くは製品版で無理やりとはいえ修正されている。そのため今作は、
普通のユーザーからもクソゲー愛好家からも敬遠されるだけのガッカリゲーに落ち着いて
いることを、いまは素直に喜びたい。

《key》と《アーベルソフトウェア》。良作安定のメーカーとクソゲー安定のメーカーの織り成す
コンボが6月に炸裂。《key》の『クドわふたー』はスピンオフ元の良いところを全てダメにした
見事なガッカリゲーに仕上がっており、ブランドの人気もあいまって多くの人をヘコませる一作となった。
一方、クソゲー安定の《アーベルソフトウェア》は、四話完結なのに製品に三話しか入っていない、
推理ものなのに暗号に誤植がある、3話で3回しかHシーンがなくしかも挿入があるのは最後のみの
『デュアル・エム―空の記憶―』を発売し、クソゲーメーカーの貫禄を発揮した。
389総評案4/7:2011/02/01(火) 13:42:40 ID:c9xbRCQ/0
ついに到来した夏。夏には不思議な出来事が起こるものだ。
7月。パッケージに描かれている紫色の髪のヒロインは実は主人公の女装で、しかも作品中には
登場しないという《CASSIOPEIA》の『げきたま! 〜青陵学園演劇部〜』が発売。パッケージに
描かれている女の子を攻略できない程度ならよくあることだが、公式サイトの4コママンガにしか
登場しないというのは、何を言っているのか分からなさすぎてポルナレフひっぱりだこである。
Core i7搭載マシンでも重たいシステム周りとあいまって見事エントリー。
8月、ジュブナイル・ホラー・アドベンチャーを名乗る《hourglass》の『この歌が終わったら -When
this song is over-』が登場。シナリオはただのパニックアクションで全く怖くないのだが、ロード後に
「解散、お疲れ様でした」「至らぬ事でもうしわけありません」 「絶対に殺す……ぶっ殺す……」と
いった音声がエンドレスリピートするバグが不気味。フラグ管理が甘いのか、妹と付き合っていたら
姉とHしていたなど、やはりポルナレフ出動の事態に。彼に夏休みはないのか。
さらに8月の終わりに《LOST SCRIPT》の『ふぇいばりっとSweet!』発売。税込9240円というフルプライス作品で
ありながら、フルインストールで468MBという驚きの薄さ。ポルナレフも過労死寸前だ。

年末には魔物が潜むと言われるが、2010年の魔物の初動は早かった。
9月、《アーベルソフトウェア》と《Purplesoftware delight》、クソゲーメーカーの双璧がスレを強襲。
《Purplesoftware delight》 の『Orange Memories』は「地雷、凡作に慣れた紫の中でも底辺を狙う一作 」
「全部でCG66枚しかないのにHシーンが29回ある水増しっぷり」と評判をとり、《アーベルソフトウェア》の
『萌恋維新!アタシら、じぇいけー、新閃組!』は、パッケージに描かれているヒロインのうち一人が
パッチを当てるまで攻略できない未完成商法と、それぞれ持ち前の分野での貫禄をおおいに見せた。
390総評案5/7:2011/02/01(火) 13:46:06 ID:c9xbRCQ/0
10月には、2009年12月から小刻みに9回の延期を経た《feng》の『星空へ架かる橋』が発売されたが、
これもやはりガッカリゲーで、見えている地雷であった。延期を繰り返すゲームに良作無しである。
11月には《戯画》の『JINKI EXTEND Re:VISION』、《Journey》の『なないろ航路』、《Sputnik》の『風ヶ原
学園スパイ部っ!』と三本ものクソゲーが同時発売された。
『JINKI EXTEND Re:VISION』は、原作の第2部からスタートするので原作を知らない人は置いてけぼり。
BALDRチームが参加しないと聞いて死に水を取る気で購入した既存のファンには、ヒロインが過去に
レイプされていたことを公式に確定させトドメを刺す構成となっている。
みけおう・らっこ・成瀬守・さそりがため・高苗京鈴を原画に迎え、体験版の時点では注目度が高かった
『なないろ航路』も、発売されてみれば、まったくセレブ感を感じさせない舞台と不必要すぎて作中ですら
忘れられる設定の山を築き上げ、見事なガッカリゲーへと転落した。
『風ヶ原学園スパイ部っ!』は、2009年に発売されたメーカー処女作『echo.』がKOTYにエントリーすら
しなかったのは、誰も選評を書く気すら起こらなかったからと噂される《Sputnik》の二作目である。
スパイという設定の作り込みの杜撰さが、3週間後に発売された『Hello,good-bye』と比較されてしまい
さらにシナリオの薄さを印象づけた。『echo.』ではエロイッカイダケだったものが『スパイ部っ!』では当社比100%
パワーアップの2回に強化されているのが「ましになった」と評価されるあたり、どれだけ期待値が
低かったかを物語っている。作品別スレは「花梨だけいればいい」一色で、誰もそれ以外のことに触れようとしない。
そしていよいよ12月。《HammerHeads》の『熟処女〜私、はじめてなんです〜』、《ニトロプラス》の『アザナエル
-AXANAEL』、《げーせん18》の『三極姫 〜乱世、天下三分の計〜』、《アーベルソフト》4度目の爆撃
『まるめる 〜ソウシンシャは@未来〜』がお目見えとなった。
391総評案6/7:2011/02/01(火) 13:49:22 ID:c9xbRCQ/0
しかし、クソゲーに爆撃され続けたこの2010年を生き残ったスレ住人たちには、やや物足りない
年末となった。
『熟処女』は、NG音声が紛れ込んでいたり、他のゲームからセリフをまるまる流用したため
キャラの名前すら合っていなかったりという年末らしいクソゲーであった。だが3000円前後の
ハーフプライスであることからKOTY的には被害は少ないと言える。
『アザナエル -AXANAEL』は、事前に製作側が期待値を上げさせすぎたがゆえのガッカリゲーだ。
ザッピングシステムと2008年ベストエロゲ制作チームを看板に、さんざん期待させたシナリオが
絶望的につまらないという一点で押すストロングスタイルの作品である。とはいえ発売元が特殊な
シナリオがお家芸のニトロプラスであることから、ユーザーにも覚悟はあったようで反応は薄い
『三極姫』にいたっては、バグまみれだけど『姫』シリーズのなかではマトモなほうと言われて
住人からはスルーされた。
その中でアーベルの『まるめる』は、未来の自分が過去にメールを送って様々な結果にたどり着くという
ワクワクする設定を、順番に17種類バッドエンドを迎えたのち18回目でトゥルールートに入れる実質
一本道シナリオ、夜と昼の管理がまるでなっちゃいない、10人いるキャラのうち4人はセリフが1つも
ないなど、貫禄のクソさでよく健闘した。

…2010年に破壊されたもの、それは「ゲーム作りの姿勢」ではないだろうか。
『アイ惨』や『りんかね』のような、誰が見ても安心してクソゲーと言えるゲームが少なく、代わりに
手抜き・低品質・不誠実な作品が大量に発表された年であった。ここまで、例年になく多数の作品に
触れてきたが、どれも爆発的な印象は無い。複数同時受賞すら検討されるほど大賞選定は難航した。
392総評案7/7:2011/02/01(火) 13:56:33 ID:c9xbRCQ/0
その中で、最終選考に残ったソフトは、アーベル四天王、『Floating Material -The hill where
the star born-』、『Orange Memories』の6本。
今年のクソゲーのキーワード、手抜き。丹念に手を入れきった結果、製作者の才能の欠如ゆえに
つまらないものが出来上がったのではない。音声が足りない、CGが足りない、シナリオが足りない、
デバッグが足りない……金や時間というオトナの都合があるにせよ、足りないものを形だけうまく
ごまかして売ることが当たり前だった結果が2010年という年だ。
このことを鑑み、2010年のKOTY大賞は《biscotti》の『Floating Material -The hill where the star born-』とする。
足りない部分はパクってしまえばいいという《biscotti》の姿勢は、数々の手抜きがまかり通る2010年に
あって、安心してみんなが「それはだめだろ」と言うことができる点を高く評価した。また、製品版の段階では
パクリ部分が改善されているというのも「問題のあるゲーム」ではなく「クソゲー・オブ・ザ・イヤー大賞」として
爽やかな結末であるといえるだろう。

最後に、次の言葉でクソゲークラスター爆弾の2010年を締めくくろうと思う。
「2010年作品に気をつけろ! まだ大量の不発弾が眠っているはずだ!」
393名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 14:12:15 ID:YWyRIMO80
>>386
総評乙
394名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 14:52:38 ID:fH2yhIi90
総評乙。
自分も総評書いているけど、中途半端な糞が多いよなぁ……。
395名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 14:59:32 ID:VP+Hgke30
選評乙
2010年の1年の流れがわかりやすくて良かった
大賞も異論なし
396名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 15:00:07 ID:Vnuuvzx30
総評乙
クソゲースレ専用のアップローダーあってもいいかもしれんね
397名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 15:19:17 ID:lTTBbQg10
うむ、よくまとまっておりこれは納得の総評。
398名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 15:22:56 ID:VV2hIuBtO
総評乙

去年はどのゲームも中途半端過ぎて、つまらなかったな。
とはいえ、アイ惨級のクソゲーが毎年襲来するのも嫌だが。
399名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 15:51:48 ID:wLIw/EQu0
ケチつけるように思われるかもしれないが
2/7
l5  純愛ゲームを名乗りながら → 純愛ゲームの看板を掲げながら
5/7
l5  原作の → 綱島志朗の漫画作品を原作とする作品で、その原作の
l6-l7 ヒロインが過去にレイプされていたこと → 原作ではあやふやにされていた、ヒロインが過去にレイプされていた事
l9  まったくセレブ感を 〜 築き上げ
→ 超お嬢様学校という設定にも関わらずまったくセレブ感を感じさせない舞台を始めとする、不必要過ぎて作中ですら忘れ去られる設定の山を築き上げ
6/7
l13-14 設定を、〜シナリオ → 設定を、〜シナリオでぶち殺す

文章的に変な所と、一見さんには少々分かりづらそうな所を修正してみた。
まあ参考までにという事で……枠としての出来は素晴らしいし。
改めて、>>386乙です。
400名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 15:54:55 ID:c9xbRCQ/0
いやいや、添削はありがたいよ。
401名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 16:10:33 ID:KmqEzn6q0
総評乙
最後になっていきなりアーベル四天王の用語が出てきてびっくりした
余人が読んでもわからん単語は使うべきではないんじゃ
402名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 16:20:29 ID:MgFJn9oeO
総評乙
要所要所を綺麗にまとまっていて、いい総評だと思うよ
403名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 17:59:08 ID:BbWSyWp+0
ポルナレフ云々でクソ吹いたwww
いい選評だ
404名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 18:40:44 ID:9kSFA3Sk0
総評乙
アーベル四天王に関しては「まるめる」のとこで少し触れといた方が良かっただろうね
405名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 19:05:24 ID:VV2hIuBtO
しかし、ポルナレフ頑張りすぎて死にそうだな。
406名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 20:00:44 ID:92k5g8qz0
総評乙
確かにこれはクラスター爆弾で爆撃されたも同然だよなあ

しかし、ホモばかり取り上げられてガッツがスルーされるクロイズ……
407名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 20:56:13 ID:vholPY7HO
総評乙

種類は違えどこのスレは毎年年明けには何かしらに爆撃されて焦土になっちまうんだなw
あ、ちなみに家庭用で2冠取ったのは『2』じゃなくて姫1の方だぞ
408名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 21:27:25 ID:RHU067T+0
>>366
総評乙。

思ったことを箇条書きにすると
・かしましと終末論抜いたのにクドわふ入れるの?
・デュアルエムは推理ものとしてクソなのを強調して欲しい
・萌恋維新はそれだけじゃ説明不足。クソなのは中身
・JINKIも叩かれてるのはそこじゃない
・なないろ航路もそこじゃない

情報少なくて書けないのは削ってしまっていい気がするけどな。それでも十分多いし
409早漏気味の前スレ672:2011/02/01(火) 22:04:23 ID:bhZsSksQ0
総評案1を書いた者ですが、wikiの方で部分的に修正・加筆をさせて頂きました。

分かりやすい部分では
○『まるめる』(11行)『この歌が終わったら』(2行)の追加
○『三極姫』部分の大幅削除
○『デュアル・エム』『萌恋維新』部分を削って同時期発売の他の作品とひとまとめに
○他、基本的に長めだった部分をちょこちょこ削る方向で

前の段階では9レス使ってましたが、削った結果7〜8レス程度に収まるくらいになったかと思います
410名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 23:50:54 ID:0wE/u5mZ0
クドわふは入れるならリライト体験版のおまけという扱いだって事も書いて欲しいな
411名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 00:59:08 ID:9DpCmEVQ0
総評乙
プレイしてなくても充分わかり易かった
アーベル凄いな。一年に4本も出すことがまず凄いけど、それが全部ノミネートされるレベルの糞って
412名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 02:56:28 ID:FdZvByjM0
>>411
2010年度のアーベルは質が落ちるのを承知で4本製作するために
突貫作業の平行製作で出してきたんじゃないかと疑っちまう。
初期のアーベルは良かったのになぁ。
413名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 03:00:58 ID:kjQ5st8i0
とりあえず、ただの凡ゲーのFloating Material入れてる総評案は信用できない
ただの凡ゲーをクソゲーにすんな、クソゲー舐めんなボケ
414名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 03:04:20 ID:UqCnKFE60
今年はFloating Materialで決まりっぽいね
415名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 03:04:46 ID:eHK3FoZ8O
>>413
へー。
この総評よりも納得出来る総評が書けるのか。
楽しみだ。
416名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 03:06:15 ID:nwXGPt+H0
総評は、文にもうちょいヒネりが欲しいね。
笑えるか笑えないかが重要だとおも
417386:2011/02/02(水) 04:14:50 ID:q7T5DIVG0
指摘を受けた部分を修正し、Wikiに上げました。
以後は大きな間違いがあれば随時修正していきますが、原則これで完成とし、他の総評に任せたいと思います。
418名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 07:57:06 ID:G3mnkj+UP
今上がってる総評案と過去の最終総評の文字数比較

2008 文字数:4770 | 全角換算:4619
2009 文字数:4910 | 全角換算:4758
2010 
総評案1 文字数:6537 | 全角換算:6313
総評案2 文字数:4161 | 全角換算:3944
総評案3 文字数:5839 | 全角換算:5403

総評案1は今上がってる中では最長、2010は候補作が多い団子状態だからある程度増えるのはやむなしなのか?
俺はこの文字数でも大丈夫だったけど、もしここから削るとなるとどれか作品1つ2つを丸々削る必要がありそう
総評案2は逆に最短、端的にまとめてる部分もあるが短さゆえの説明不足も…
個人的にはでにけりを「途方もない地雷」と持ち上げながら中身見たら「え、それだけ?」と拍子抜けした
あとオレンジ作ったブランドは紫じゃなくて新規のdelightの方
総評案3は文中では「ガッカリゲーに落ち着いている」で締めたエア箒が大賞ってのはどうなんだろう
「修正して発売されたソフトもこんなクソだったんだぜ!」という締め方に持っていった方が大賞として納得出来ると思う
他、文中では2行で軽く流したオレンジと萌恋も最終ノミネートに残しちゃうの?
419名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 09:27:08 ID:v8KZRCez0
ここがトレス絵師バッシングスレにならなきゃいいけど
420名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 10:24:12 ID:4XxTcWVM0
総評案3は良くできた案だと思うけど、
触れる作品数が多すぎて一個一個がどうクソなのか伝わりにくい気がする
ちょっと淡々としてるというか、今年の特質から仕方ないのかもしれんが
例年ならもっと情緒的というか毒が入ってた気がして。十分わかりやすいんだけどね

あと発売後はほぼ話題にならなかったエア箒が大賞ってのと、
アーベルというだけでノミネート作品に入れて熟処女なんかの作品が入ってないのは
ちょっと?が付きそう
421名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 10:33:42 ID:nwXGPt+H0
総評も難航しそうだねぇ
422名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 11:04:37 ID:q7T5DIVG0
今年はしょうがないね。なにせ「どれも印象に残らない」状態だし。
423名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 12:29:37 ID:QYFC36Om0
会社を倒産させたお姫様はぱんてられお
こそ糞ゲー
424名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 12:40:01 ID:nwXGPt+H0
>>423
気になって調べてみたら

お姫様は、ぱんてられお 初回版
ブランド: Hecate (公式サイトへ)
メディア: CD-ROM← !?
発売日: 2010-02-26

おい熱いじゃないか。
何でそう言うゲームこそレビューを書かないんだ。
しかし、
425名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 12:47:23 ID:N60+qqyQO
単なる誤植だよな・・・?
もしくはCD四枚だったとか。

ちなみに、これってフルプライスなのかね。
426名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 12:55:17 ID:nwXGPt+H0
色々調べてるが、おそらくフルプライスだな。
ttp://www.comshop.co.jp/kaitori/item-4560336210031.html
定価8800円
買い取り価格100円とか、すでに公式がトンズラとか。
CD-ROMなのに体験版の容量が405Mかあるんだがw
本当かは知らないが、ホモシーンもあるらしいぞ。
427名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 13:41:54 ID:q7T5DIVG0
ち、パッケージ裏にはちゃんとDVDって書いてあったぜ
ttp://www.comshop.co.jp/g/4560336210031_b.jpg
428258:2011/02/02(水) 14:22:35 ID:Ft//4AmL0
ソフマップで延々と1000円で売られてたのコレかwww
2010発売だったとは……
429名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 14:29:38 ID:Ft//4AmL0
名前欄そのまま投稿しちゃったよ……
このスレではないから258とは関係ないです(´・ω・`)
430名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 18:07:24 ID:v8KZRCez0
さく小について一家言あるようだなw
431名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 19:18:02 ID:KynrqAai0
ぱんてられお買ってやったけど、絵は特徴があるけどそこまで悪くなかったかなぁ。
ただ、体験版やって面白そうだと思ってプレイしたらそこまでで約半分くらいだったのは驚いたけどね。

もうちょっとちゃんとつくっていればそれなりに良ゲーになったと思うんだけどなー。
432名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 23:10:15 ID:q7T5DIVG0
>>431
今年のゲーム、まじそんなんばっかだよな。
433名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 23:15:03 ID:q7T5DIVG0
もう今年じゃねえや。総評書いてると感覚狂うな。
434名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 23:28:53 ID:dPTuY4GO0
435名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 04:29:23 ID:nhSE6o4m0
ぱんてられお体験版?

つまらないシーンばかりを抜き出して描き、楽しそうな場面は箇条書き
なにが書きたいんだいったい?という感じのシナリオでしたね

絵も良くなかったし
そっか、あの体験版をやって「面白そう」なんて思う人もいるのか!?
にしてもアレで半分って、うわぁ、後半のヒドさは想像したくもない!
436名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 08:18:15 ID:JZfaY8j90
なんでそんな通販番組みたいなしゃべり方なんだよw
437名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 08:24:48 ID:kSWuAtQlO
>>435
製品版はシナリオの9割が書き直されて
まともになっている可能性も・・・。

ないよなぁ・・・。
438名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 16:40:36 ID:kRf9Boq80
質問なんだけど
総評書き上がったら、ここにチマチマ分割して投稿する方が良いのか
一括で何処かのUPロダに上げた方が良いのか
どっちだろう
439名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 16:48:37 ID:0nv/Tplj0
どっちでもいいと思うよ
連投規制に引っ掛からない分ロダのほうがストレスなくていいかもね
多くの人に見てもらえるのは分割投下だろうけど
440名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 17:31:02 ID:luN4/FiK0
いきなり総評案をWikiに上げるという手も。
441名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 17:42:02 ID:kRf9Boq80
>>440
それいいかも。
もう少し頑張ってみる
442名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 19:42:29 ID:RYjNO6J20
>>441
ここにずらずら書いた挙句、文句しか言えない連中からダメだしされるくらいなら、
wikiにドーンと載せてここで報告したほうがいいよ
443名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 20:40:06 ID:GQ6W5mVE0
wikiに直接上げてもダメ出しが回避される訳じゃなかろうに
総評の場合は長くなって連投規制に掛かりやすいからって話じゃね
444名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 22:21:13 ID:5Uw7zkHa0
そういえば2011年発売のクソゲー報告もこのスレ?
445名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 22:32:03 ID:2wne3GVR0
2011年発売のクソゲーの選評ならここ。
446名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 22:58:20 ID:ilL1Hwxm0
>>435
そうかい?
自分はそれなりに楽しんだつもりだったんだけどなー。
とりあえずメインヒロインは空気だったし、結局急ぎ足で進みすぎて
シナリオは残念になったのは認めるけどね。

絵については好みの問題としか言い用がないかと。
少なくても自分はあの画風は嫌いじゃないかな
447総評案1:2011/02/04(金) 02:35:21 ID:EIBY/MQj0
焦土と化したクソゲー界にも、芽吹き綻ぶ花はある。
2009年覇者の『りんかねーしょん☆新撰組っ!』は、倫理の破綻した掃き溜めの底で、そんな希望を見せてくれた。
しかし世の風は冷たいもの。2010年のKOTYinエロゲー板スレにも、数多のクソゲーが吹き荒んでいた。

前年の総評の件でスレが荒れる中先陣を切ったのは「剥き出しの信管」と例えられた丸見え戯画マイン『チアフル!』
……ではなく、130cmの『鬼まり。〜鬼が夢見し常の世に、至る幼き恋のはじまり。〜』だった。
これは前年に変態バカゲーとして宣伝されていたにも関わらず、蓋を開けると姉シナリオが
「幼馴染が自殺・姉が鬼娘を殺して主人公を監禁調教、町は新興宗教に支配された」
という救いの欠片も無い超展開欝ゲーだった「鬼うた。」の救済用スピンアウトのはずだった。
だが、その内容は確かに欝展開はないもののそもそも話が盛り上がる前に終わってしまう薄すぎるシナリオ、
Hシーンに至っては姉とのラブラブ和姦どころか本番はサブキャラの妄想Hのみという有様。
更にブランド代表がブログで「あれじゃ、あきまへんか?」「つーか、本番ないとあかんのですか?」と
致命的に空気の読めない発言をして、大炎上するという騒動となった。

ソフト単体で見ると「エロ薄のぼったくりFD」でしかないためクソゲーではないとする声も多い。
だが同日には人気投票1位でパッケージ中央を飾ったヒロインのHシーンが無い『花と乙女に祝福を ロイヤルブーケ』も出ており、
2010年に多発するユーザーのニーズを敢えて完全無視した「どん判展開」とでも言うべき作品の先駆けとなった。

続く2月には前年本家KOTYで見事上洛を果たした『戦極姫2 〜戦乱の世、群雄嵐の如く〜』が故郷に錦を飾る。
ただこれはCS版のユーザーを生贄にして特殊召還した甲斐あってか、猛威を振るった数々のバグの大半は駆逐され普通に遊べる出来には仕上がっていた。
しかしバグ自体は相変わらず多い上、場面ごとに中の人(ライター)が変わるため性格や一人称がバラバラの主人公、
Hシーンで外の人(原画)の変わるヒロインと持ち前のツギハギ感は相変わらず健在。
「−100点かと思ったら−10点でほっとしたけど、よく考えてみたらマイナスなことに変りない」とは本スレ住人の弁である。
448総評案2:2011/02/04(金) 02:37:04 ID:EIBY/MQj0
続くは某ラノベからタイトルとパッケージを丸パクリした上「純愛に限る」の謳い文句を掲げながら
「トゥルーエンド直前で妹が絶対にレイプされる」等と元ネタの妹がプレイしたらディスクを叩き割りそうなどん判展開をやらかし、
見た目はラノベ・中身は恋空と揶揄されたビジュアルアーツの核実験場・ZEROの『オレの妹のエロさが有頂天でとどまる事を知らない』。

そして2月の本命、アーベルソフトウェアの『恋刀乱麻 〜わたしが、アナタを、守るからっ!!!〜 』が着弾する。
『十次元立方体サイファー』『MQ〜時空の覇者〜』今やクソゲーメーカーとしての地位を確立したアーベルの新作は
特殊な能力を持つ主人公を巡って美少女達の体を賭けた学園バトルロイヤル、というありふれたもの。
だがゲームの根幹を成す「五行バトル」が曲者で、互いの行動や属性の相性で行動の有利不利が決まりダメージで服が破れるというものの
使用キャラは固定で相手の行動は完全なランダム、キャラごとの特殊行動等も無く駆け引きや戦略性はほとんどゼロ。
例えるなら「進化も捕獲も無くフシギダネ一匹で延々とたいあたりを繰り返すだけのポケモン」である。
セリフやカットインのスキップは出来ず、一人脱がしきるには15回程度の先取が必要、攻略法と呼べるものは連打ツールの導入くらい。
ぶっちゃけるとテンポ最悪の野球拳であり、ユーザーの気力と時間を無駄に削り取る苦行ゲーだった。
また、パッケージにさもヒロインのように描かれている五人のうち二人はそれぞれ本番か足コキが一回だけの脇役、
公式のストーリーで「体を重ねてしまう」と書かれているキャラとはキスしかしないと宣伝詐欺も健在。
後日配信され、後にアーベルの代名詞となるアドオンプログラムという名のパッチでもこれらは改善されず、
クソになるべくしてなった直球のクソゲーとして住人達に支持された。
449総評案3:2011/02/04(金) 02:38:13 ID:EIBY/MQj0
そして3月には、数々の伝説を持つDaysシリーズ最新作・0verflowの『CrossDays』が登場。
「あの」伊藤誠がサブで登場することもあり、誰もが超展開や寝取られを予想した。
……だが、それでも、「主人公が女装して前作ヒロインから誠を寝取る」という展開を一体誰が予想できただろうか。
これは後半シナリオの約半分が「主人公が女装して誠とセックスし、誠が事情を知らないまま溺れていく」という展開となっており、
事前情報なしで男の服の匂いを嗅ぐ誠や不良達にセルフフェラさせられる主人公を見せられたノンケユーザーを爆散させた。
例えそれに耐えても、Theガッツ!のタカさんばりの筋肉女とゴエモンインパクトのようなアヘ顔を晒す贅肉女に逆レイプされるエンドに心を折られる事になる。
これだけならまだ怪作で済まされたのだが、真に問題なのはこれらで全Hシーンの4割を占めている事である。更に雑誌で紹介されていたはずの
姉・乙女・光のHシーン等は存在せず、その事を代表のメイザーズぬまきちは「雑誌やサイトのCGは開発中のモノだから削除ではなくボツ」と釈明。
おまけに発売直後の某動画サイトでの生放送では「ホモ」「ガッツ」「クロスゲイズ」等の単語を全てNG指定した上で
「アンケート葉書以外の意見は見向きもしません」「2ちゃんで宣伝ありがとうございます」等の火に油を注ぐ発言を連発。
ゲームの方も不安定なシステムに加え内部数値のバグで難易度が高騰、一時は18個中11のEDに行ける可能性は11億6226万3515分の11とまで言われ
「自分の持ってるバージョンにはバグは無いが製品版にはあった」と言い訳してパッチを出すという有様だった。
これが定価13440円の高額タイトルかつアクチで中古不可だったものだから、ユーザーの怒りは逆鱗を剥ぎ取られたようなものだっただろう。
450名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 02:44:04 ID:Vijdr0Ta0
支援
451総評案4:2011/02/04(金) 02:44:26 ID:EIBY/MQj0
しかし、そのメイザーズぬまきちの悪意をもってしてもこの時期の話題を独占することはできなかった。
biscottiの『Floating Material -The hill where the star born-』の登場である。
新規ブランドの処女作としてひそやかに発表されていた本作。
しかしOPムービーに『明日の君と逢うために』の背景に似たものが見つかったことを皮切りに、その正体が暴かれていくことになる。
同ゲームからのトレース疑惑に始まり、各種素材が他作品からのパクリやトレースであることが次々と発覚していったのだ。
キャラの紹介文は『Flyable Heart』『遥かに仰ぎ、麗しの』ウィキペディアの「ゆびさきミルクティー」「とある魔術の禁書目録」等。
イベントCGは『明日の君と逢うために』『School ぷろじぇくと』。ストーリーの文は『シュガーコートフリークス』、素材はアニメ版『プリンセスラバー!』。
特典テレカは『借金姉妹2 AfterStory』『id [イド] - Rebirth Session -』。背景画像にはググれば簡単に見つかる各種写真。
果ては必要スペックやメーカーロゴ、コピーライトやOHPの各種パーツに至るまでコピー&ペースト。
それは正にその名に違わず、ネットの海に浮かぶ素材を継ぎ接ぎしたフランケンシュタインの如き化物だった。
パクリ元が見つかる度に延期と差し替えと言い訳とOHP404繰り返した結果、製品版ではそれらは全て修正されていたものの
何の山もなくHがただの性欲処理にしか見えないシナリオ、トレス前から大幅に減ったCG数、理不尽かつ無駄に高い難易度、
モブほとんど無し、BGMも場面によって無し、効果音は全く無し、既読スキップ・演出及びエンドロールカット機能も無く、
外された原画家の代わりに書かれたCGは「両方左手」「型脱臼」「上下半身セパレート式」「チャックからほど遠い場所からこぼれる超空間チンポ 」など
全てにおいて低クオリティであり、トレス無しでも2010の底辺を担う一作としてスレでも再評価されることとなった。
これがDL販売&アニメ化決定というのだから世の中わからない。
452総評案5:2011/02/04(金) 02:48:18 ID:EIBY/MQj0
この年末の魔物ならぬ年度末の化物2匹の存在感が強すぎた為かしばらく大物は鳴りを潜め、
無料タイトルながら「無料の風俗がモンスターハウスだった的な」と例えられ著作権問題で配信停止時期があった『se・きらら』
前作の悪評から一度は発売中止になるも、タイトルを変更し何食わぬ顔で売り出された『ひしょ×ひしょ』のゆ〜かりそふとの『Black-Teacher-Core』
バカゲーにも抜きゲーにもなりきれず噛めば噛むほど味わい深いクソさが滲み出る『狂った教頭No,2〜この支配からの卒業〜 』くらいだった。

それでも平穏は長くは続かない。6月に現れたアーベル第二の刺客、『デュアル・エム―空の記憶―』である。
「サイコメトリー能力を持つが他者から読み取ると忘れられてしまうため常に手袋をしているはずが立ち絵は素手の主人公美香・ヴァーミリオン」
などといった頭を抱えるような厨二設定はまだいい。Hシーンがやたら少ないのもジャンルが「ちょっとHな本格推理ADV」なのだからよしとしよう。
問題はその推理トリックが小学生レベルのものだということである。
ただでさえ推理は相棒キャラが受け持ったり先輩探偵の手助けに回ったりと推理している感が薄いのに
凶器すら見つかってないのに囮捜査をしたら犯人が勝手に自白したり、犯人をヒント:左利きだけで探したり、犯人は現場で匂いの強い葉巻を吸ってたりと
話が進むにつれどんどん推理要素がおなざりになる。そのうえ「左利きなのに右手で銃を撃つCG」「暗号そのものに誤植」と推理ものでやっちゃいけないミスまでしている。
犯人選択では固定9人に身内や未登場人物や犠牲者まで入っているため消去法で特定でき、そもそも犯人を間違えてもバッドエンドにはならず正解時と全く同じ展開を辿る。
アーベルのいい意味でのお家芸である推理ゲーがこれでは、『不確定世界の探偵紳士』『ミステリート』から追い続けたシリーズのファンを打ちのめした事は想像に難くない。
そして何より問題なのが、本作は本来4話構成の3話までしか収録されておらず、追加シナリオと言い切った最終話アドオンは発売1ヶ月後に配信。
2ヶ月後に配信された各話の合間にちょこと挿入される追加シナリオに至ってはゲームを最初から最後までやり直さないと見れないという相変わらず客を舐めきった対応で、
ソフトを売らずに残っていた極少数のファンまで容赦なく爆撃した。
453名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 02:49:18 ID:EIBY/MQj0
そして原画家のねこにゃんがシナリオまで担当した結果多数の爆死者を出した戯画マイン『bitter smile.』
パッケージに作中に登場しない主人公の女装が堂々と載ってるうえにシステムが異様に重い『げきたま! 〜青陵学園演劇部〜』
ホラーゲーなのにセーブ&ロードの繰り返し作業で全く怖くなく、むしろロード時に「絶対に殺す……ぶっ殺す……」等の
音声がエンドレスリピートするバグの方が怖いと言われた『この歌が終わったら -when this song is over-』等を経て、
住人待望の秋の大物・Purplesoftware delightの『Orange Memories』が現れる。

Purplesoftware(通称紫)の萌えとエロに特化した姉妹ブランドの一作目として売り出された本作。
だが、元々シナリオが駄目なことには定評のある紫から更にシナリオから手を抜いたともとれるそれは、実際惨憺たる有様となった。
恋愛を前面に押し出したシナリオでありながらヒロイン全員好感度MAXで即イチャイチャし始めるため恋愛ものとしての面白味が薄く、話の起伏も薄い。
純愛ものと言いながら共通ルートで「ツンデレが足を捻挫して保健室に連れてもらっただけで股を開く」といえば、どれくらいの薄っぺらさか分かるだろうか。
それだけならまだハーレムものとして割り切れそうなものだが、本作は肝心のHシーンまで薄いのである。
回想モードの数自体は29とそれなりだが、その内27つはCGが一枚しか使われていない。というか、2枚使われたシーン6つは分割して収録されている。
CG枚数は66枚とフルプライスとしては明らかに少なく、回想も短いものはわずか36クリックで終了するものまである。
そのうえ音声ファイルを展開すると未使用のエロボイスが出てくる始末で、ただでさえ薄いエロシーンをカットして発売した事が判明した。
後夜祭での告白後のHシーンが無いキャラのルートで出る「昨日のこと、とは、もちろん、後夜祭でのエッチのことだ。」というテキストがそれを裏付ける。
他にもラブホテルでHしてたハズなのにピロートークは星空のCGの中、等文章とCGが噛み合っていない箇所がところどころにあり、見切り発車で発売したことが伺えた。
そのあらゆる点での薄さと未完成っぷりは凡作・地雷に慣れたはずの訓練された紫信者をして「紫の最底辺」と称された。
454名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 02:52:55 ID:zlslk+uc0
455総評案7:2011/02/04(金) 02:54:10 ID:EIBY/MQj0
また余談だが、作中に「心者」「伴心」といった意味不明の単語が何回か出てきており、これはヒロインの一人である「心」の名前が元々「奏」であり、
変更した際に全置換した結果上記のような謎単語ができてしまった、という説が有力である。
こんな冗談のような話がまことしやかに信じられているということが、本作がどんな扱いをされているか示していると言えるかもしれない。

その後、アーベル×新撰組という黄金コンボと体験「本」で注目を浴び、
初代ときメモのデートばりに短く中身の無い個別イベントに起と結しか存在しないはしょり過ぎのシナリオ、流用多数の各種素材に
一部完全な運ゲーのミニゲーム、そして例によってヒロインの一人は後日配信のアドオン商法の『萌恋維新!アタシら、じぇいけー、新閃組!』
原作未読は置いてきぼり、原作ファンはハートフルボッコとなった戯画マイン『JINKI EXTEND Re:VISION』
ハリボテと化した設定と話の雰囲気や流れを無視した悪い意味でのご都合主義で叩かれた『なないろ航路』
Hシーンが前作から増えて2回になっただけで評価が上がったことから推して知るべき『風ヶ原学園スパイ部っ!』
などで場を暖めつつ、いよいよ年末の魔物達が襲来する。
ザッピングシステムを全く生かせず、使い辛いシステムや無理のある展開等の独りよがりな作りで酷評された『アザナエル -AXANAEL-』。
バグや絵はだいぶマシになったものの肝心のゲームシステムをクソゲーとして知られる『三国志英雄伝』をベースにしたがために
「戦極姫はどれだけAVG酷くてもSLG部分はマトモに遊べたが、これは本当に良い部分が見つからない」とも言われた3代目「姫」『三極姫 〜乱世、天下三分の計〜』。
名作『STEINS;GATE』から設定を丸パクリしながら実質は「トゥルーエンドに辿りつく為にはそれ以外の17個全てのエンディングを順序通り見せられる」
という一本道シナリオなうえ、多数の誤植があったり夜なのに背景は昼だったり表情差分が無いため笑顔で「お父さんが倒れたの!」と言ったりという手抜きっぷり、
アドオンの導入でやっと表情差分が追加されたというアーベル四天王最後の一角『まるめる 〜ソウシンシャは@未来〜』。

そんな中で一際輝いたのがHammerHeadsの低価格タイトル『熟処女〜私、はじめてなんです〜』である。
456名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 02:55:34 ID:faqfozYB0
乙だけどフロマテ入ってるだけでアウト
457総評案8:2011/02/04(金) 03:00:05 ID:kYZYFiN6P
低価格タイトルというものは懐へのダメージが少ない分どうしても評価は甘くなりがちだが、それにしたって限度というものはある。
作中に選択肢はひとつしか無く、寝取りものでありながらヒロインは即落ちるため寝取る過程の美学・快感・背徳感は皆無。
それまで関係に悩んでいた相手に開始25クリックで何の脈絡も無く「思いに応えることにした」と処女を奪ったうえに
ウダウダと自己中&女々しい言動を繰り返す主人公にも辟易させられるが、そんな事はHシーンの問題に比べたら些細なこと。
何しろ抜き場に「ひっかかかかかか ひっ か か んふ ひっか かれて うふっ テイクツー」というNG音声が収録されているのである。
そのうえ”東海林”香奈とのHシーンで「谷原さんの膣内、もう奥まで熱くなってますね……」「谷原さんがこの間よりも……締まってるんですよ」
という誰だよ谷原さんと突っ込まざるを得ないテキストまで載っており、調査の結果これは別メーカーの
「熟恋願望 〜秘めた想いと淫らな愛のカタチ〜」のサンプルテキストをそのまま流用したものだという事が明らかになった。
これ以外にもテキストと音声がずれて音速が遅い状態になる、状況的にも日本語的にもおかしい地の文が入るなど、
公式サイトのサンプルCGが未だ公開されていないことと相まってその手抜きっぷりを存分に見せ付け、
誰がどう見ても評価できるクソゲとして住人達に称えられた。

手抜きとどん判に二極化した年、2010。その作品群の中、次点に選ばれたのは
『CrossDays』『Floating Material -The hill where the star born-』『デュアル・エム―空の記憶―』『Orange Memories』『熟処女〜私、はじめてなんです〜』
そして大賞は
『恋刀乱麻 〜わたしが、アナタを、守るからっ!!!〜 』
とする。
458名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 03:00:46 ID:Osd7HApO0
しかしみればみるほど、昨年度はずば抜けたクソは無かったとしても、多種多様なクソゲーが出た年だったんだなぁ
普通はより上位のクソゲーに話題を上書きされるものだけど、それぞれが違う方向でクソさをアピールしている
459総評案8:2011/02/04(金) 03:01:44 ID:kYZYFiN6P
選考理由を述べると、ゲイズは作品自体の質そのものはそこまで低くないうえ明らかに狙った養殖もののため除外。
浮材は発売前の盛り上がりがピークだったため大賞としては微妙、デュアルエムはギリギリで体裁は整っているため詐欺とは言えず、
オレンジは全てにおいて薄いためインパクトに欠け、熟処女は低価格かつボリューム少のため実被害が小さいという理由が挙げられる。
それらと比較すると宣伝詐欺・無駄に時間がかかる苦痛なシステム・フルプライスと外的・内的双方にクソゲ要素を持ち、
精神・時間・財布の全てに満遍なくダメージを与えた恋刀の総合力が評価された。
また、2010年を最初から最後まで沸かせたアーベル四天王最強筆頭候補である、という点も評価に含まれている。
ただ、この作品が明確に一歩抜け出ているという訳ではなく、同じアーベルでも前年のMQと比較するとこれでも格は落ちる。
実際スレでも今年は大賞なし・複数大賞を推す声も出ており、突出した作品は存在しなかったのは確かである。
次点以上の作品群はどれが大賞をとっても不思議はなく、またどれが大賞をとっても疑問が残ったという点は理解して頂きたい。

2010年はこれといったインパクトのあるクソゲーに欠ける、KOTYスレとしては平坦な年だった。
だが一般ユーザーにとって平穏な年だったかというと、それは断じて否である。
シリーズ完結の三作目にして未完成という原点に立ち返った『暁の護衛〜罪深き終末論〜』
こ〜ちゃ絵に似合わぬお下劣極まるテキストと100を超える無駄選択肢を持つ「前後おォォン♪」こと『色に出にけりわが恋は』
麻枝氏の「で、どこで泣くの」の一言で萌え・泣き・説教の全てが中途半端になった『クドわふたー』
初代メインヒロインの新規CGが一枚も無いかわりに内輪受けのスタッフコーナーを充実させた『真・恋姫†無双〜萌将伝〜』
9回10ヶ月に渡る延期の末に「未編集で垂れ流されるホームビデオみたい」と評された『星空へ架かる橋』
等々、年間売り上げトップクラスの作品群に片っ端から選評が届く有様だった。
460総評案10:2011/02/04(金) 03:02:26 ID:kYZYFiN6P
また、インストール用のシリアルキーコードを印刷した紙を入れ忘れた『カスタードクリームたい焼き』
設定から専門用語に至るまで既存の漫画から完全盗用した疑いのある『メルクリア〜水の都に恋の花束を〜』
同じくメインキャラの基本設定や終盤の事件の概要や解決の糸口を丸パクリしたという『ふぇいばりっとSweet!』
グラボやOSの問題から起動できない人が多数出るもその事についての対応をしなかった『普通じゃないッ!!』
他メーカーのムービーデータが混入した上謝罪文で「誠実な対応をして頂き」とのたまった『恋と選挙とチョコレート』
等々、ゲーム以前の問題を起こした製品も存在した。
単純な被害者数においては前二年など比べ物にならず、ある住人の言葉を借りるなら「クソゲーのクラスター爆弾」と言える年だった。
大作が次々と発表されている2011年はどうか表裏双方のユーザーにとって幸せな年になることを願ってやまない。

最後に、無計画な自転車操業を繰り返し一年を通して一本も外すことなくクソゲーをリリースし続け、見事KOTY大賞も受賞した
アーベルの社長・管野ひろゆき氏に以下の言葉を贈ることで2010クソゲーオブザイヤーinエロゲー板を締め括ろうと思う。

「燃える車輪でのサイクリングは楽しいですか?」
461名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 03:05:39 ID:faqfozYB0
つーかここまでいったらさ、KOTYとか言えないよ
「ぼくがそうおもったからじらいだ」ってゲームをクソゲー呼ばわりしてるだけだよね
クソゲー愛とかそんなん全然無いよね
スレ放棄してワーストエロゲースレでやった方が絶対にいいよ
462名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 03:08:09 ID:Vijdr0Ta0
>>447
総評乙
これまで届いた総評案の中で最優秀の出来だと思う
463名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 03:10:09 ID:kYZYFiN6P
連投規制でサル扱いされたんでP2に切り替えっと。
……やっぱ長いよねコレ。

クロイズはホモだけだろと誤解している人が多いから何が叩かれてるか正確に伝えよう
→かなり長くなっちゃったし他の次点クラスも同じくらい書こう
→去年は抜きん出でたものがなかったからなるべく多くの例も出しておこう
→アレ?何この量?

……こんな感じに。

しかし去年一昨年と選評不足に悩まされたことを考えると
身銭を切ってきっつい思いしてまで書いてくれた選評は極力採り入れたいんだよなぁ。
あ、戯画マインが入ってるのは趣味っつか矜持っつかぶっちゃけオチ要因。だって物差しとして丁度いいんだもの。
464名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 03:50:56 ID:icgSj7wH0
総評乙
465名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 04:09:54 ID:2iNZJZNz0
選評乙!
なるべく多くの作品を出してるのは、ホントご苦労様

大賞には異論が無くも無いけど
それを言い出したら、ドレが来てもね、去年のは小粒揃いだから

内容的には今までの総評の中では一番だと思います、ちと長いけど
466名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 04:31:03 ID:Osd7HApO0
昨年そんなに小粒かなぁ
上にも書いたけど、こんだけ多種多様なクソ、それも売り上げ上位を集中にした年なんて思いつかないぞ
467名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 05:13:03 ID:3dWhPyNE0
総評乙
全体として良く出来てるけど冒頭の鬼うたの詳細ネタバレだけは削ってほしい。
「実は鬱ゲー」くらいでいいと思う。
うた。の方は信者にとってはいつもの尖った130cm的で楽しめる内容なんだ、
なので未プレイの人のオドロキを奪わないであげて(´・ω・`)
468名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 05:45:02 ID:wEgwsTHg0
総評乙
冒頭の「剥き出しの信管」ってチアフルじゃなくてキュアフルじゃないか?
469名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 06:09:54 ID:O+q5hxwpO
>>447
優秀な総評乙

小粒とは言え、これだけのクソゲー群を語るなら、ある程度の長文はしょうがない。
各作品の問題点をなるべく正しく解説する方が、読み手にとっても親切。
470名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 06:57:49 ID:+Znn7PK/O
今年はクソゲーマシンガン打線だから長くなるのはもうしょうがない
471名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 07:57:28 ID:CDzP7MLj0
>>466
売り上げ上位が集中したのは動画やら何やらで知名度が上がってアンチやらガッカリ厨が流れ込んできただけだろ?
どのKOTYでも騒がれる率は、売り上げや知名度が高い順だよ。
472名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 09:09:48 ID:SHV2oEDm0
>>460
普通じゃないはすでに対応してるから外しとけ。
473名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 09:39:41 ID:lLlf2jKp0
総評お疲れ様
>>452のMQの説明の部分なんだが「おなざり」じゃなくて「おざなり」じゃないかな?
474名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 09:43:19 ID:T30diviGP
wiki転載ついでに>>418同様の文字数比較

2008 文字数:4770 | 全角換算:4619
2009 文字数:4910 | 全角換算:4758
2010 
総評案1 文字数:6537 | 全角換算:6313
総評案2 文字数:4161 | 全角換算:3944
総評案3 文字数:5839 | 全角換算:5403
総評案4 文字数:8688 | 全角換算:8301

長いのは大丈夫な俺でもさすがにこれは添削していく必要があると思う
イメージとしては既に長いと言われた総評案1をさらに肉付けしていったのが総評案4、といった感じ
もちろん2010年の傾向的に長くなるのも、総評だし色んな例えや遊び部分を入れたくなるのは分かるんだけどね
475名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 10:04:12 ID:+fvxqBKD0
何故短くする事にこだわる?
内容的にも量的に充実した一年だったんだし、始まってわずか三年の本賞で、過去の慣習にそこまで拘る必要ないだろ。
読んでて苦痛になる乱文という訳でもなし。
476名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 10:08:18 ID:Vijdr0Ta0
長いのが必ずしもダメなわけじゃない、そもそも字数制限なんてないんだし
長いと分かりにくくなることが多いけど、>>447はそんなこともないしね
477名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 10:16:18 ID:CDzP7MLj0
あとは、あっさりとこってりの波とかね・・・エロゲだとブツが多すぎて付けにくいが
478名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 10:21:08 ID:xv2Jw2ma0
>>474
お前さんがなぜそこまで文字数にこだわるのかが気になる
479名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 10:23:46 ID:T30diviGP
>>475
俺も「ある程度の」長さはいいとは思うが、1年のまとめ=総評なんだからどこかで歯止めは必要でしょ
じゃないと各選評をただ繋げただけの総評が一番分かりやすい優秀な総評となりかねん

他のとこに目を向けても七英雄が乱立した据え置き2008ですら5094文字だぞ
480名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 10:51:17 ID:rJAwbkX3O
>>479
> 各選評をただ繋げただけの総評が一番分かりやすい優秀な総評となりかねん

選評を繋げただけの総評は
分かりやすくて優秀でも
受け入れられないって事か?
481名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 11:08:40 ID:PYhCNgBgO
去年はどんぐりの背比べみたいに、クソゲー自体が小粒で明らかに抜きでたクソゲーが無かったから、どうしても総評が長くなってしまうのは仕方ない。
482名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 11:21:28 ID:lLlf2jKp0
長くても短くても一番良いと思ったものが選ばれるのだから、
別に長さをアレコレ気にする必要はないと思う
文学賞やってるわけじゃないしね
長い文章がいやなら自分が短くまとめた総評書けば良いだけの話
483名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 11:47:59 ID:gFRe9xA1O
総評乙

これ読んでやっぱ今年は大賞決まらないなと確信した
考え方が十人十色で何を大賞とするか、どれを詳細に書くかで意見が纏まらない
げきたまやなないろ航路が入ってるのに、でにけりが入ってないとか、大賞が恋刀とか俺からしたらありえないしなぁ
484名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 12:04:48 ID:3Nq/3gIHO
2強が真っ向から争ってる携帯版とは違って、こっちはただ有力候補が無いだけだから決まるには決まるかと
ここは全員18歳以上だし大人の対応してくれるでしょう、と釘を刺しておく

ぶっちゃけ本心は『もう去年はどうでもいいから雀極姫の選評マダー?』って感じだけど
485名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 13:25:41 ID:xBoPqJN40
連投規制もあるので、試験も兼ねて総評案をwikiに上げておいたので、適当に読んでいただければ幸い
総評ページの「総評案5」から飛ぶページ、「2010年 総評案3」が新しい奴です

数えてみると6000字に迫る勢いだった・・・・
事前にだいぶ自前添削で削ったんだけど今年は選評が多くて短くまとめにくいね
添削などよろしくです
486名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 15:20:46 ID:230e82Yz0
>>485
突っ込んでおくと姫を出したのがssαになってるけど、一応エロゲーはげーせん18名義な。

全体としては削るところは削っててなかなかいい感じに仕上がってる感はあるね。

あとなぜ総評案5なのにタイトルは3?
487名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 17:00:13 ID:V/KUI8Ju0
>>486
出先からなので別IDで失礼。一応485

名義違うんでしたね、修正しておきます
あとページタイトルが総評案3である理由は
総評案1〜3 →2010年 総評
総評案4    →2010年 総評案2

というページ区分になっているためで、一番最初のページに3つまとまっちゃったから
wikiのページタイトルと総評案の数がズレているという話です
488名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 17:33:56 ID:0Ex9TYF30
総評5を読んでの俺の単独感想

よくできてたと思う
文章的に笑えるところはないものの
要点はしっかり抑えられているから解りやすい
ただ最後に疑問に思ったのが
『今年をあらわす言葉はコピー』っていうんなら
熟処女じゃなくてフロマテの方が強烈じゃないかなっていうこと

別にフロマテが大賞にふさわしいとか言ってるんではなくて
大賞を熟処女にするならフロマテの大量コピーに勝るところを書いてほしかった
489名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 17:41:35 ID:F7Sfs4BH0
個人的にはJINKIの作家がtwitterで発した
「まー。満足してる人ほど、声は小さい物ですよ(笑<逆に文句言う子は声が大きい(爆」
これを地で思っちゃってるってのが昨年の印象だなぁ
490名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 17:45:53 ID:D32q7lCt0
>>488
熟処女は社内コピー
浮遊素材は素材コピー

だな
素材流用という点では浮遊素材>>熟処女だな
491名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 17:52:05 ID:Osd7HApO0
他者の版権無断使用と、自分の持ってる版権使用だからな
無論、ユーザーに向けてはどっちも不義理かましてるんだけど、前者はそれに著作権侵害という物が上乗せされる
492名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 19:09:18 ID:5WUcV2u60
>467
悪い意味でのオドロキ(笑)なんぞいらんわ。
信者は巣に引っ込んでろ。
493名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 19:44:31 ID:hTLZDghO0
でも130cm好きな奴ってそういうの求めてる部分はあるよ
494名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 19:46:35 ID:5WUcV2u60
だから引っ込めつってんだろ。信者うざい。
495名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 19:52:27 ID:C3+9+AqQP
信者が満足してるならいいじゃんw
ファンでもない人間が「クソゲー」と騒ぐのはいかがなものかと。
信者ですら「これはねーよ」ってのがクソゲーでしょ。
496名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:03:45 ID:zlslk+uc0
ぎゃゃあああああああああーーーーーーー
>>438だが>>440をえてwikiに上げながらチストしてた総評案(まだチラ見中)が消されてるぞ

>>総評案は本スレにお願いします。
オイ誰だふざけんな
497名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:04:21 ID:ikqCnW9p0
管理人だな
498名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:08:01 ID:zlslk+uc0
wiki上でもチョコマカ修正してたから、原文のバックアップないんだぞ。
勘弁してくれよ…
499名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:08:38 ID:ikqCnW9p0
>>498
編集履歴見れば残ってるよ
500名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:08:58 ID:F7Sfs4BH0
あわてるな
総評案6ってやつか?
501名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:10:16 ID:zlslk+uc0
>>500
そうそう。
>>総評案は本スレにお願いします。
という文しか残ってない。

ま、せっかくの機会だしもう少し手直ししよう
502名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:11:14 ID:ikqCnW9p0
503名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:13:29 ID:ikqCnW9p0
まー、検索でwikiにだけ流れてきたような人が勝手に選評書いたりしたからな。
一応、ここを経ていると誰にでも分かるように、ここに書いておく方がよかろ。
504名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:14:07 ID:zlslk+uc0
>>502
それだ!
もう少し手直しする
505名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:22:10 ID:5WUcV2u60
>495
>>3が読めないクズはさっさと病院行けや
506名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 21:02:18 ID:IpmmqYog0
ここでは「来た選評はとりあえず全部wikiに上げとく」ルールだから特に問題視されないが、
据え置きとかではFF14あたりを直接wikiに上げたりスベリオンを消したりの編集合戦があったしな
余計なトラブルの要因にもなりかねないから、普通にここに書いてそれからwikiって方が無難じゃないかな
連投規制が怖いなら人が多そうな時間に投下宣言(何スレ予定とかも)をしてから書けば支援も入るっしょ
507485:2011/02/04(金) 21:17:15 ID:D6PSvP/l0
>>488
熟処女のほうを上に置いたのは内容の文章コピペに重きを置いたのと、
社内流用じゃなくて他社からの盗用だと勘違いしていたためです

勘違いも入ってたのでたぶん大賞をフロマテにして後半部を手直しすることになるかと・・・・
508名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 22:40:17 ID:VIrG9wkW0
>>たぶん大賞をフロマテにして後半部を
この1行が今年を物語ってるよな。

勝者が居ないっ!落ちるっ!泥沼状態っ!
509名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 22:56:44 ID:3dWhPyNE0
何か変な人を怒らせたようだ……空気悪くしちゃってごめんよ
俺は単に総評案にある鬼うた。の「あまりに詳細な」ネタバレを消した方がいいというだけで別に
うた。もまり。もクソゲー認定する人が居る事自体は異論無いんだが。
そりゃあの展開は嫌いな人も居るだろう、俺が好きなだけだ。
510447 ◆/dj4Q2JgoT4W :2011/02/04(金) 23:59:26 ID:EIBY/MQj0
色々と指摘さんきぅ。一応酉付けとく。
誤植や間違いは訂正しておく。
鬼うたは欝ゲーってのは前年総評でも知られてるしね……「そんなひどかったの!?」的な驚きが欲しいっつか。
訂正するとなると、「メインキャラが全員死ぬか壊れる」程度なら大丈夫か?

長さに関してはまぁ俺も長いと思うし、まだ要点残しつつ短くする余地はあるっちゃあるんだ。
まぁ、頑張ってみる。
511名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 23:59:28 ID:7AF2swZR0
遅れたが総評乙
>>448
ディスクを叩き割るwww
512名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 00:38:07 ID:jmy95ZEz0
>>509
そもそも総評でネタバレがダメなのは何故なんだぜ?

確かに不必要なネタバレは読んでてウザイだけだけど、
クソさを余人にも理解できるようにするために必要な範囲で
ネタバレするのは一向に構わないと思うんだが

特にシナリオがクソだってのを説明するのにネタバレは
避けられないような気がするんだけどどうだろう
513名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 00:45:35 ID:BjtO0y4N0
発売直後ならまだしもちょっとネット回ればバレだらけだしな
514名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 00:54:12 ID:truU9+eS0
読みごたえあって面白いから削るの勿体無いよ
むしろ切り取ったものに加筆して選評にして欲しいんだけどw

>>510
鬼うた。は純愛ゲーと見せかけて鬱ゲー、くらいの紹介でいいのではなかろうか
515>>438:2011/02/05(土) 06:05:46 ID:JX+5HTpS0
総評案6になるのかな?
ttp://www.emanong.net/pub/files/ema091.txt
【大賞】 《ういんどみる》『色に出でにけり わが恋は』

wikiに上げる気で作ってたので改行多すぎて、投稿はきついっす。


補足1
Orange Memoriesは意図的に端折った。理由は「糞である」と説明が難しい。
・抜きゲなのにエロが薄い →公式のイチャイチャ&エッチなADV 思い出ハートフルADV→ イチャイチャ優先など逃げ道が多い。
・1シーンCG1枚 →7年以上前は当たり前だったし、あるとしても差分ぐらい。やっぱり弱い
・いきなり股を開く→う〜ん…エロゲーだしねぇ。 純愛萌えゲーだったりすれば材料になるんだけど
中で斬りやすいのは、未完成という部分だけだったけど、これだけだとアーベルやFloating Materialの完全な下位なので説明が難しい。
ようは、ネタにしづらい。

補足2
2008年、2009年の総評も色々参考にしてます。なので似通ってる部分も多いです。
同じく今年の総評4のデュアル・エム―空の記憶―の素手云々の記述も参考にしてます。
516名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 06:23:40 ID:RYe2MFSN0
>>515
ここは32行までだからな。
でも、アップロダだと消えるし、後で見た人が確認できるように、ここに投稿した方が良いと思うよ。
規制は総評を書く人共通のレギュレーションとして考えた方が良い。

一応wikiで見せることが主じゃなくて、ここで見せることが主だよ。
wikiなんて載らないかもしれないし、潰しちゃっても良いんだから。
517名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 06:24:47 ID:JX+5HTpS0
>>516
ok頑張って分割してみる。
支援はいらないと思う
518>>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:28:45 ID:JX+5HTpS0
失礼 トリップテスト
5191 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:30:28 ID:ybMPdmBy0
『大賞』《ういんどみる》『色に出でにけり わが恋は』

2008年魔法少女アイ惨によりグラフィックが蹂躙され
2009年りんかねーしょん新撰組によりテキストが陵辱された。
もはや破壊される物がない状況で、それらを超える破壊力を持つ糞ゲーは生まれて来ることが出来るのか?
2010年クソゲーオブザイヤーを開催する。

1月下旬に1発目の爆弾が着弾した。
《130cm》の『鬼まり。〜鬼が夢見し常の世に、至る幼き恋の始まり〜』である。
2009年に「変態バカゲーと思ったら超展開猟奇鬱ゲーだった」と言わしめた『鬼うた』のFDだが内容は
「良い物は良い。じゃあ良い物と良い物を足したらもっと良くなるお!!」
と考えたかは知らないが『鬼うた』と同様、2009年準ノミネート作品「エロイッカイダケ」こと『きっと、澄みわたる朝色よりも』を参考にしたとしか考えられないエロの薄さだった。
ユーザーからは、エロ不足で求められていたFDだが「これじゃーあきまへんか?」「セックスがないといけないんですか」 という開発者の空気を読まない失言により炎上するも
半年後に300M以上の追加パッチを出して一応は沈静化。
力量はあるのに制作側の姿勢や前後の事情などで、今後も色々と話題に上りそうなメーカーである。

これを皮切りとし大量のクソゲー爆弾の投下が始まることになる。
5202 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:31:13 ID:ybMPdmBy0
2月には、もはや恒例の《げーせん18》『戦極姫2 〜戦乱の世、群雄嵐の如く〜』と
「某ラノベ」にあやかった《ZERO》の『オレの妹のエロさが有頂天でとどまる事を知らない』(以後オレの妹)が連投された。

『戦極姫2』は家庭用版『戦極姫』にエロを追加した逆輸入品。またもやの来襲に住人は恐怖し歓喜した。
バグを期待したユーザーだが意外や意外、家庭用版の屍の上に築いたおかげか、本作では致命的なバグはない。
細かいバグ、塗りがバラバラ、呼称もバラバラ、追加のエロシーンであからさまに主人公の性格が違うなど
《げーせん18》らしいミスはあるものの、PC版前作からの流れを引きついで、普通にプレイできる凡ゲーの地位に立っている。
「−100点かと思ったら−10点でほっとしたけど、よく考えてみたらマイナスなことに変りない」 とは本スレ住人のお言葉


「オレの妹」は、ぱっと見パッケージが「某ラノベ」彷彿させる作りになっている。
公式HPには【純愛に限る】と書かれているので、大半の人間は「某ラノベ」を意識した作りで、妹と純愛でベタベタするだけのゲームだ………と、想像するはず。
だがそれは間違いだった。

トゥルーエンドの直前に成ると化けの皮を剥がし
ベタベタしていた妹は、ナンパされた男について行きレイプされ
すり寄ってくる妹は、ウザイから他の男にひっつけようと画策し
男の娘で売っていた男未は(こう書いて妹と読む?)女体化する
実態は、回避不能で期待した物と間逆の性癖をぶつける盛大な釣り堀であったため、多くの人間が爆死した。
レイプしたいのは「某ラノベ」なのかユーザーなのか? メーカー側の悪意が見える地雷となっている。
5213 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:31:51 ID:ybMPdmBy0
悪意の繋がりで、またもや問題作が投下される《オーバーフロー》の『CrossDays』
《オーバーフロー》と言えば、「誠氏ね」「nice boat」
「2Gパッチ」ただし「1Gは同じファイルが重複」など話題には事欠かない。
狂った世界観を提供し、事前に情報を公開しないことでも有名な《オーバーフロー》。
『CrossDays』には「エロゲー界でも5指のクズ男に入る伊藤誠」が、サブキャラにいることから大いに沸いていた。
超展開もヒロイン惨殺も誰もが予想しえたことだろう。訓練された住人は、イメージトレーニングを終え発売を待っていた。

……が、それでも「主人公が女装して前作ヒロインから誠を寝取る」とは誰が予想できただろうか?
困ったことに主人公が誠を溺れさせていくシーンは、全エロシーンの半分近くを占めているので『Crossデイズ』は『Crossゲイズ』と呼ばれ、属性がない数多くの人間に地獄を見せた。
システム面も不安定で、動作は重くフリーズ多発も珍しくない。
定価13440円という高額にもかかわらず、属性が合わなくても嘆いてもアクチ付き(※中古販売止のプロテクトの1つ)の為販売することも譲ることも出来ない。

2ちゃん内では祭りとなり『CrossDays』スレが乱立。
さらにその後の対応としてクリエイターの1人が、ニコ生で生放送を開始して
「ホモ」「クロスゲイズ」などの煽り文句をすべてNGワードにした上で「2ちゃんで宣伝ありがとうございます」などの意図的な挑発を連発。
ここまでの対応は、逆に清々しいと言えなくもない。
5224 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:34:50 ID:5T5H8Qsi0
弾幕は、まだまだ収まらない。
2010年最大の問題作、怪作の異名を取る別次元からの刃《biscotti》の『Floating Material -The hill where the star born-』が来襲した。
無名ブランドの《biscotti》の処女作だったため初めは、ノーマークであった。
ところが、デモムービーより一枚の背景にトレス疑惑が持ち上がる。
「完全に一致」としか断定できない背景だったが、メーカーは謝罪と共に修正を行い沈静化した………かに見えた。

しかしこれらは序章でしか無く、本当に恐怖はこれからだったのだ…
体験版が公開されるやいなや、記憶の中の何かを突く画像。いざ調べると次々見つかるトレースの山々。
それを指摘すると、HPを削除する公式。すぐさま復活するも何故か謝罪文は消滅して怪しさを浮き上がらせた。
それらの行為が火を付け、祭りになり一気に燃え上がったことは言うまでもない。
5235 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:35:12 ID:5T5H8Qsi0
人海戦術で盗作を探し始めると「80秒足らずで見つかる元ネタのキャラ設定」「漫画やラノベからコピーしている設定や台詞」
「多量に見つかるgoogle画像からの背景転用」「線画まで一致するCGの数々」「ゲーム内だけではなく、公式HPからも見つかる引用」
さらには「人体が砕けてるとしか思えない体型」「手が消失している」「指の癒着」と原画その物の荒さも目立った。
この威力は2008年アイショック、2009年ニュータイプ出現にも劣らない爆発の威力であり
-シナリオ、キャラクター設定 Wikipedia
-キャラクター原画 他社の原画
-背景 google画像検索
と呼ばれるほどに成長を遂げ、ついには「パクッてない部分は無い」とも言わしめた。
盗作が判明しない物には、畏怖と恐れを抱き「エア箒」などの固有名詞を付け祭られている。
このやり取りの中で、何度も消滅しては不死鳥のように蘇る公式HPだったが、販売を1月延期し4月後半に正式版のマスターアップを発表する。

待ち望んでいた正式版をプレイすると、明らかに突貫工事で直した形跡が伺え、各ルートを共通ルートとしての一本化から始まり
いきなり女子生徒からは一目惚れで好感度マックス状態。 決めるのは「主人公がいつセックスするか決断する」だけ。
ぶっこ抜いたであろう設定のせいか、アクシデントが起きても主人公が2,3日居なくなるだけであっという間に解決する、その間の描写も全くゼロな平坦なシナリオ。
盗作を指摘されていたCGも怪しい加工や削除を行い、なんとか修正されているのだが、チャックと違う位置からこぼれるチ○コなどがあったり
酷い場合には立ち絵やあえぎ声だけで進むイベントも多い。
それでも数々の修正のおかげか、一応はエロゲーの体裁を整えているので、糞ゲーと言うより完全な駄ゲーになってしまった印象が強く、KOTY的には弱くなっている。
5246 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:35:40 ID:5T5H8Qsi0
《蛇ノ道ハ蛇ソフト》から『狂った教頭No,2〜この支配からの卒業〜』
ムービーが熱いなどの理由から一部で期待を集めていたが、発売前に社長自らのブログに書き込んだ一言で火が付く。
「発注が4000本以下なら引退します」
この脅しとも取れる宣言が連鎖し、ついにはMSNニュースにも取り上げられる。

だが結果は、無惨にも半分の2091本で社長引退…。
と思われてたが、いつの間にかツイッターで「やめるのーやめた」と言い復活。
その駄目っぷりから住人にエロゲー界のハマーさんと言われる。
肝心の作品だが、グラフィックやシナリオが破綻してる部分も多いが「面白い部分は勢いがあるので良し」とネタにも成りにくく
空回りぐあいが、ハマーっぷりに拍車を掛けている。

5257 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:36:33 ID:6+9dlpaV0
アニメ化もされて、一見順風満帆に見えた《ういんどみる》から、まさかの爆撃『色に出でにけり わが恋は』
まず目に付くのが《ういんどみる》の特徴の起伏のない展開から始まり、ひたすら長く苦行を感じる長いシナリオ。
「信号です」
「青です」
「渡りましょう」
とクリックするのが、ダルく感じる妙に細かく刻まれたログに加えて、デジャブを開眼したと勘違するほどの同じ内容やオチの繰り返し。
8割先を読める展開に耐えきったプレイヤーを次に襲うのは「前後ぉぉぉん♪」と謎のセリフを残して気絶する不快なほど頭の悪いヒロインに
萌えゲーのくせにセリフが、単なるセクハラ親父の主人公。
「勃起ン勃起ンの、ボッキンボッキンスティック☆ 」「おっぱい〜〜〜ん♪♪ユサユサユサァ〜〜〜ン♪♪ 」などは「お前は何を言ってるんだ?」と問い詰めたくなる。
トドメに全キャラクリアするには、何度も何度も何度も通る必要がある100以上の選択肢、
無駄に選択肢が多い割には、普通重要イベントであろう学園祭が2クリックで終了するなど、時間がすっ飛ぶ奇妙さ。
お情けで、次の選択肢までスキップもついてるが、一気にすっ飛ばすので作業感と空しさが増す。

タチの悪いことに主人公やヒロインがキモく成っていくのは、体験版の後なので数多くの爆死者が出た。
正式版販売のタイミングで、主役ヒロインの声優が交代したと発表されたが「あまりの台詞のひどさに辞退した」と言う噂が流れても仕方ないことだろう。
無駄に長い、単調、キモい、プレイするのが苦行という正統派の糞を地でいくゲームである。
5268 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:37:12 ID:6+9dlpaV0
トリに2009年MQで佳作を冠した《アーベルソフトウェア》から。
2010年には、4本ものフルプライスソフトが《アーベル》から発売されている。
1つが駄作、3つが地雷という他のメーカーには真似できない圧倒的な貫禄を放っており
これらは2010年アーベル四天王と呼ばれ、住人から称えられている。

2月『恋刀乱麻〜わたしが、アナタを、守るからっ!!!』
ジャンルが、ツンデレ美少女バトルと銘打っている本作。
主人公のキャラ紹介は「相手を鋭く分析し、戦略的な見地からパートナーの戦いをサポート」と一見ヒロインのプレインに
なって指示するゲームに見えるが、売りであるはずの5行バトルが完全にランダムで運ゲー、ようはジャンケンである。
一戦闘を終えるには15勝以上もかかり、引き分けはスルーという鬼畜仕様なので、必要なのは戦略性を生む頭脳よりも
連打ツールと蛇足なスキップできないアクションに耐えられる忍耐力。
各ルートは、ほぼ一本道で分岐もなく、ADVパートも「会話」以外の選択肢は、ほぼダミー
という相変わらずの《アーベル》だが、これ以上苦行レベルを上げないための救済措置に見えてくるから不思議である。

5279 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:37:51 ID:6+9dlpaV0
6月『デュアル・エム―空の記憶―』
Hだけど本格推理ADV。
キャラ設定では「主人公は素手で振れた物の思念や過去を読み取るサイコメトリーを持つが、人間に使用すると不都合があるので常に手袋を着用している」
しかし…立ち絵は素手の主人公。
お約束のミスは、ともかく《アーベル》の売りの一つ探偵シリーズが6月にやってきた。

だが…本当に本格推理を名乗っていいのか? まずは、辿っていきたい。
捜査終盤になると登場人物9人の中から、犯人と思われる1人を選択する事になるのだが、
この9人が「どう考えてもこちら側の人間」「被害者で既に死んでいる」「まだ登場すらしていない」
という面々を多量に含んでいる為、消去法であっさり犯人に辿り着いてしまう。
すべての文をスキップしてアリバイなどメモしてなくても、パートナーが勝手に犯人を追い詰めてくれるので、プレイヤーは何もする必要がない。
さらには、従来の手抜きを遺憾なく発揮し、別ルートBADルートが存在しないため、犯人を間違えても強制的に主人公らが覚醒して犯人を捕まえてしまう。

しかも、このあと段々推理トリックを考えるのが、めんどくさくなってきたのか
犯行現場で強い葉巻を吸うアレな犯人を強い葉巻をヒントにして探し出す。
左利きをヒントにして変装した犯人捜す。なのに正体を現した犯人は、堂々と右手で銃を撃つ(後日修正)
などゲーム絵本並みの「たんていものがたり」に落ち込むほどの投げっぷり。
酷い物は囮捜査をしたら犯人が勝手に自白する。最悪な物は暗号に誤植(後日修正)で絶対に解くことがが出来ない。

また本来なら全4話で終了する物語が、3話までしか収録されておらず4話目は1月後の追加アドオンを待たねばならない。
更に2ヶ月後に追加されたアドオンエロシーンは、見るには初めからやり直せねばならないと、何処までも不親切な作りとなっている。
52810 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:38:50 ID:LRGFKMQV0
9月『萌恋維新!アタシら、じぇいけー、新閃組!』
剣術HバトルADV。デュアル・エム同様に発売後しばらく立った後に出たアドオンを当てないと、特定のヒロインルートが解放されない。
各ヒロインルートに入るための共通ルートが、10年以上前のシステムをベースに作られていて、訓練の部では
剣の修行相手のヒロインを選択→剣を交える→ヒロインが2,3言葉話す→ヒロインと仲良くなったような気がする
で終わり任務の部は
学校備品の購入に行く→ヒロインもホラーDVDを購入!!→主人公と今度一緒に見る約束をする→ヒロインのことが少しわかったような気がする
と、レトロエロゲーマーには、たまらない涙ものの淡泊さで語られていく。
スキップで全部すっ飛ばすと20秒足らずで共通ルートが、終わってしまうのもお約束。
各ヒロインルートに突入した後にも選択肢は存在するが、どれを選択しても特に問題は無く、エンディングまで一歩道。

シナリオには《アーベル》お手芸の未完成シーンが目立ち
主人公が変人に襲われた後に「近藤さんに言われたように帯刀しておけばよかったな」と話し始めるが、そんな風に近藤さんに言われるシーンはない。
他には、毒物混入の件がいきなり解決されるなど、たびたび「?」と思うキング・クリムゾンが発生する。
このゲームで一番楽しめる部分は、恋刀乱麻で不評だったジャンケンを改善するため「1つから6つに増やした」ミニゲームである。
52911 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:43:28 ID:b7usL8280
『まるめる 〜ソウシンシャは@未来〜』
未来分岐生成型ADV。過去の自分にメールを送る能力を得た主人公が、島に眠る謎を解き明かすといった物で
YU-NOを彷彿とさせる内容は、これまで眠れる虎だった菅野がついに起きたか? と期待する物だった。

だがその期待も、あるヒロインの笑顔に歯止めを掛けられる事となる。
ヒロインの笑顔は可愛いが、立ち絵で主人公を怒っているときも、肝試しで恐怖しているときも、ずっと笑顔のままなのだ。
他のヒロインも目をつぶる仕草は、あるものの基本表情は一つであった。
不思議に思い調べると、菅野ひろゆきのツイッターにて
「まるめるの追加プログラムが配信されている。適用すると、ちょっとだけ嬉しい感じになるはずだ」
と書かれている。
だが、そのちょっとだけ嬉しい感じの追加プログラムの実態は「立ち絵・横顔含めた顔の表情差分」だった。
「それは嬉しい追加プログラムじゃなくて、修正ファイルだろ。っていうかまたもや未完成かよ」と誰もがツッコミを入れたに違いない。

さも分岐が多そうなシステムに見えるが、実際にはBADエンドを辿るだけのシナリオである。
告白されたけど返事を返せなかった→そのまま気まずくなってBADエンド→未来の携帯から「ヒロインを受け入れろ」とメールが来る事から始まり
ヒロインの浴衣を褒めなかった→ヘソを曲げてBADエンド と理不尽かつ回避不可能なBADエンドを何度か繰り返すと
ようやく一人のヒロインをクリアする事が出来る。
このヒロインをクリアしても肝心の島の謎が解決してないから、次のヒロインに手を出すぜ…と
簡単に言えば、作業感漂うBADエンドを超えつつ、ドミノ倒しのように ヒロインA→B→C→D と攻略していく完全な一本道。
全部終わるのは、10時間ほどという貫禄の《アーベル》を見せつけた。
また「誤字脱字」「夜のシーンのなのに背景は朝」「フラグ管理ミス」「セリフと声優の食い違い」など
明らかなバグも多量に残っており、本当の修正プログラムは、どれだけの物になるんだ?と期待を持たれている。

補足をするなら1つが駄作、3つが地雷というのは個々の感性であるため、人によっては大型地雷4つに成ってしまう可能性も潜んでいるので
これから踏みに行こうという蛮勇な方は注意されたし。
53012 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:44:33 ID:b7usL8280
今年の魔物は、上半期に固まっており、以下はノミネートされたが総評からは外された。
『ふぇいばりっとSweet!』
フルプライス、フルインストールで468MB
漫画からパクッたような設定と内容
同じ特性の前々王者魔法少女アイやひしょ×ひしょと比べると、かなり弱い

『熟処女〜私、はじめてなんです〜』
「ひっかかかかかか ひっ か か んふ ひっか かれて うふっ テイクツー」等のNGワードが混入
多く見られる誤字やスクリプトミス、同ジャンルゲーからテキスト流用(流用そのままのためヒロインの名前が違う)
流用混入パクリに至っては、Floating Materialのが上位

『三極姫 〜乱世、天下三分の計〜』
おなじみ《げーせん18》
戦極姫が「天下統一」をベースにしているのに対し、「三極姫」はクソゲーの「三国志英雄伝」をベースのしてるので根本的につまらない。
相変わらずの複数ライター絵師による相変わらずのグラの統一のなさ、シナリオの統一のなさ。
細かいミスやバグはあるが、PC版の大半のバグはパッチを当てれば解決し普通に遊べるため「姫シリーズのくせになまいきだ」と言われる
53113 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:45:02 ID:b7usL8280
また、下記なども上げられたが、修正済みだったり好みの範疇というとでノミネートには至らなかった。
パッケに書かれている一番可愛いヒロインが主人公の女装で、しかもゲームに存在すら出ない『げきたま』

肝心のホラーは全く怖くないが、バグで「絶対に殺す……ぶっ殺す……」といった声がエンドレスに流れる方がずっと怖く
修正パッチを出すのに半年かかり、パッチをあてるとセーブデータが絶対にぶっ殺される『この歌が終わったら -When this song is over-』

内容が原作をレイプしてるのにも関わらず、原作を読んでないと全く理解できない『JINKI EXTEND』

お嬢様達&豪華客船がモチーフなのにセキリュティゼロ。SPもおらずテロリストとお嬢様が素手で戦う。
ヒロインを落とす手段は神フェロモンたが、いつの間にか設定を忘れられてる支離滅裂な『なないろ航路』

必要なシリアルコードを入れ忘れた『カスタードクリームたい焼き』
不必要な他社のデータが混入していた『恋と選挙とチョコレート』
53214 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:46:29 ID:MGqmxJqb0
2010年は魔の2008年、個性の2009年と比べネタとしても、バカゲーとしても、糞ゲーとしても弾けた物が無く
駄ゲー小粒大量という状況で選考に難航した。
傾向として「制作者の発想の悪さ」「詐欺、未完成品商法」の2つのタイプ別れるだろう。

そんな中、最終ノミネートに残った入選作は
斜め上過ぎてユーザーに地獄を見せ、更に逃げることも縛った《オーバーフロー》の『CrossDays』
全てをパクろうとしたが未遂に終わる《biscotti》『Floating Material -The hill where the star born-』
おっぱい〜〜〜ん♪♪ぷるぷるぷるゥ〜〜〜ン♪♪ 《ういんどみる》『色に出でにけり わが恋は』
菅野の成り果て 《アーベルソフトウェア》から『恋刀乱麻〜わたしが、アナタを、守るからっ!!!』


大賞は
《ういんどみる》『色に出でにけり わが恋は』
とする。
53315 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:47:10 ID:MGqmxJqb0
今年は突き抜けた糞ゲーはなく小粒大量という状態で、ほんの少しの差で入選に選ばれなかったゲームが大賞になっても、おかしくない状況だった。
基準をゆるめて「複数大賞を選ぶ」「今年は大賞は無し」という声も上がっていたほどだ。
また今年は不作なのは糞ゲーだけではなく、期待されていた『クドわふたー』『orange Memories』がガッカリ・未完成ゲー
その他多くの大手も迷走していたと報告が上がっている。
「未完成品商法」も増えてきており、これはエロゲー界の不況を表す物かも知れない。

そんな中で注目した点は
・エロゲー界の希望
・どれが2010年の糞ゲーをもっとも表し、この一本をプレイすれば2010年の状況を理解できるか?
の2点だった。

『CrossDays』の様な強烈な個性は、毒にも成るが時には薬とも成る。
最後まで選考でデットヒートした『Floating Material -The hill where the star born-』は、それでも修正したメーカーの誠意が最後の決め手となり
もはや末期の《アーベルソフトウェア》は、静かにsit down。

しかし、順風満帆な姿勢を見せながら完成してるのに関わらず無駄に長い、単調、キモい、異様な数の選択肢、プレイするのが苦行という正統派の糞を排出し
2010年糞ゲーの特徴の微妙、小粒という全てを体現している『色に出でにけり わが恋は』が大賞となった。
2011年は、このようなエロゲー不況を全て吹っ飛ばし、笑いに変える強烈な破壊力を持った糞ゲーが………あまりポンポン出られても困るが、出ることを祈ろうと思う。

最後にテキストを不快な物にしてユーザーを苦しめた《ういんどみる》と、斜め上すぎてユーザーに涙をのませた《オーバーフロー》に
警告の意味で、エロゲ界をひた走っていたが、現在解散に危機にあるメーカーの名を借りて2010年クソゲーオブザイヤーinエロゲー板を閉じさせていただく。
「e・goだよそれは」
53416 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 06:47:52 ID:MGqmxJqb0
いじょでっす。
535名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 07:00:44 ID:DCQpVoLP0
乙っす
536名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 07:13:16 ID:k5t7Xe5O0
おっつっつ
537名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 11:05:22 ID:UE0lnN+S0
乙ー
だがしかしエントリーすらされてないstudio e・goをオチにもってくるのはいかがなもんだろう。
538名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 12:36:09 ID:Z+PB88OA0
おつ
539名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 13:09:10 ID:/4l6Jw3H0
12レス目と13レス目の構成が違っててあれってなるね。
12レス目も内容→ゲーム名にした方が個人的には読みやすいんだけど。
あ、言い忘れてました。総評乙です。
540名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 13:49:48 ID:0r938itd0

最後の部分はe・goはでぼの巣製作所で綺麗に返り咲いたので少し違うと思う
541名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 13:54:23 ID:rIzJWWta0
でぼは今年4本(1つはアペンド)出して、完全新作3本はベストで何票かとってるし、なかなかのもの。
つかワンパ判子気味とはいえ、CG数考えると山本のおばちゃん素直にスゲーなw
542名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 15:08:22 ID:qv/83foF0
オチにメーカーネタを使うなら、大賞をとった作品に関連したネタにしたほうがいい
543>>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/05(土) 15:17:26 ID:efPqHw7o0
>>537-542
・内容→ゲーム
wiki上に上がったら訂正する。

・オチ
ういんどみるのHPを舐めるように見て考えてくる…
544名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 15:30:56 ID:26KCsXPDO
総評乙
発売日順じゃなくて、まとめ易い順かな?
一行総評を最後にまとめた辺り見やすく、わかりやすくていいと思う
それでもやっぱり紹介数増やすと長くなるなぁ

オチは「色に出すのは変じゃなくて恋にして下さい」とか考えてみた
545名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 19:17:43 ID:WPnlNjO60
総評乙

ゲイズはぬまきちが業界一の「ヤクザよりタチの悪い素人」であることを知らしめただけ、
なのでゲームの評価を云々すること自体がある意味無意味。
ふろまてはトレス元を何個見つけられるかを競っていたような時期を考慮すると
終わった祭りに価値はない、とされても仕方ない。
戦極姫2は本家で存在を充分に知らしめているので今更こっちでやるのも…感がある。
おれめもはファミ痛で3点級のダメダメなだけだった、という点でアピール度が足りない。

あくまで私的ではあるが自分も大賞は「恋刀」かな?
アーベルがアーベルであるために何が必要か?何を求められているか?何を極めればいいのかを
全て内包した「集!大!成!」という輝きがあった。

546名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 19:47:24 ID:mWoYx6Da0
>>545の感想が既に総評の域に達している件
547名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 19:53:07 ID:0dJobH1q0
>>546
どの辺が総評なのかサッパリだ
548名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 20:02:23 ID:jrNYUPsA0
しかし「ういんどみる信者」ですら軒並み絶望に叩き落した「色恋」は
相当罪深いものがあるのを忘れてはならない。
「ゲスなシナリオ」と「こーちゃ絵」という「ガムとナッツを一緒に食う」くらい
相性の悪い物を組み合わせる事自体ナンセンスだ。

メーカーに求められてる「ほんわかシナリオ」を180℃真逆にした「コレジャナイ感」は
もはやユーザーに対する背信行為と言っても過言では無いだろう。
549名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 20:35:09 ID:WxAHurdR0
まあクソはクソだけどディスク叩き割るほどではないだろ
選評に入るレベルではあるが入賞はしない的な立ち位置
550名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 21:33:40 ID:i990ER/50
しかし去年の水で薄めまくったカルピスみたいなクソゲ群を見ていると
シナリオ一点のみにおいてKOYに輝いたりんかねが愛しくなる
こいつは今でもHDに常駐させて時々やっているよ
去年唯一踏んだOrangeMemoriesは只どうしようもなく薄いだけで見所がなさ過ぎた
551名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 21:56:12 ID:6ez+Ve9L0
>>548
ただそれは結局シナリオが悪いだけだからなぁ
KOTYにするには足りない
552名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 22:06:10 ID:CxrWUs+I0
                                                                                        宇宙人が書いた文章 ← りんかね

プロが書いた文章、セミプロが書いた文章、大学生が書いた文章、中高生が書いた文章、小学生が書いた文章
                               ↑
                           今年のクソゲー
553名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 22:15:02 ID:46sFPwkq0
最近では院生が芥川賞取ってしまうくらいだから学生も馬鹿にできないぞ。
554名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 22:28:41 ID:Xn3nMTGu0
総評乙でした。
555名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:01:23 ID:26KCsXPDO
>>551
そうか?
ADVからはクソゲーが出にくいと言われる中、シナリオが絶望的につまらん上に長く、キャラがキモイ
シナリオが酷すぎてKOTYに相応しいと思うが
556名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:04:39 ID:jmy95ZEz0
むしろADVでは「シナリオがクソ」ってのはクソゲーのド本命だよな
557名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:21:41 ID:VofY1Cs+0
でも世の中には超展開が気に入らないとか、科学考証が気に入らないとか、主人公が気に入らない、ヒロインが非処女、なんかでシナリオにダメ出しする奴もいるからな。
しかもそういう奴の方が沸点低いから困る
558名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:32:27 ID:M9xP7Sbt0
>>549
それ2010にノミネートしたクソゲー全部に言えるんじゃね?

>>519の総評は大賞を受賞した理由もしっかり書いてるし、充分頷ける
オチ以外はいいと思うけどなぁ
559名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:40:28 ID:g424kt/A0
ヒント:「大賞に相応しくない」系の発言する奴は「アーベル四天王」と言う単語が大好き
560名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:47:05 ID:NRUp4tV70
アーベル四天王は大賞に相応しくない
561名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:53:52 ID:lW4Ol0zn0
権威と格が好きだよね。
562名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 01:02:03 ID:/juwppAC0
ADVでシナリオもキャラも主人公も魅力感じなかったなアレは…
確かに正統派な糞ゲーだw
563名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 01:58:49 ID:bl/YH18zO
煽りに煽りで返してたら終わらない

2010は何が大賞でもおかしくないと同時に、何が大賞でも物足りない
ぶっちゃけ一番面白い総評を書いた人間が大賞だと思った作品が去年の大賞だ

総評は力であり、すべてだ
書こうぜ総評
564名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 02:06:06 ID:VofY1Cs+0
書き方がアンフェアな部分はあると思うけどね、鬼まりのパッチについては説明あるのに、クロデイのフリーズやループバグなんて10日で治ったのに説明ない。
56515修正 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/06(日) 05:36:20 ID:zbQeGHOd0
15改訂

今年は突き抜けた糞ゲーはなく「ドングリの背比べ」という状態で、ほんの少しの差で入選に選ばれなかったゲームが大賞になっても、おかしくない状況だった。
基準をゆるめて「複数大賞を選ぶ」「今年は大賞は無し」という声も上がっていたほどだ。
また今年は不作なのは糞ゲーだけではなく、期待されていた『クドわふたー』『orange Memories』がガッカリ・未完成ゲー
その他多くの大手も迷走していたと報告が上がっている。
「未完成品商法」も増えてきており、これはエロゲー界の不況を表す物かも知れない。

そんな中で注目した点は
・エロゲー界の希望
・どれが2010年の糞ゲーをもっとも表し、この一本をプレイすれば2010年の状況を理解できるか?
の2点だった。

『CrossDays』の様な強烈な個性は、毒にも成るが時には薬とも成る。
最後まで選考でデットヒートした『Floating Material -The hill where the star born-』は、それでも修正したメーカーの誠意が最後の決め手となり
もはや末期の《アーベルソフトウェア》は、静かにsit down。

しかし、順風満帆な姿勢を見せながら完成してるのに関わらず無駄に長い、単調、キモい、異様な数の選択肢、プレイするのが苦行という正統派の糞を排出し
2010年糞ゲーの特徴の微妙、小粒という全てを体現している『色に出でにけり わが恋は』が大賞となった。
2011年は、このようなエロゲー不況を全て吹っ飛ばし、笑いに変える強烈な破壊力を持った糞ゲーが………ガンガン出られても困るが、出ることを祈ろうと思う。

最後にテキストをぶっ飛んだ物にして、ユーザーに頭痛の種を植え付けた《ういんどみる》和名:風車に
次の言葉を贈って、2010クソゲオブザイヤーinエロゲ版を締めくくろうと思う。
「回転しすぎで、頭のネジまで飛ばさないでください」
566>>438:2011/02/06(日) 05:38:40 ID:zbQeGHOd0
こんなもんしか思いつかなかった。
つーか改めて数えたら9000字もあるのね。
さすがに少し短くしないときついなぁ。
567名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 06:52:14 ID:vPzmAU66P
読んでいて楽しめるかが問題なので、長さが長すぎるというのは関係ないと思うな

長い、単調、読んでいて落ちも無ければ山も無い なら問題だが
逆に縮めすぎて超展開、理解不能 になるよりも良いのではないかと
568>>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/06(日) 07:18:23 ID:zbQeGHOd0
>>567
(たぶんだけど)総評を元に2010年の動画を編集するんじゃないかなと。
その時あまりにも文字数が多いと、動画の長さに影響が出たり編集者が血を吐きそうなイメージがあって。

違う視点で、総評案4も気になってる。
読み物としては面白いんだけど、動画製作するときの素材集めで編集者が血を吐きそう。
569名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 11:54:02 ID:mGdvpraMO
なんで動画なんぞに配慮せにゃならんのだ
関係ないだろ
570名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:15:50 ID:SnyvOB/T0
動画を気にしすぎて、文字数削ったのなら哀しいな
571名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:15:59 ID:1O5FWxLs0
動画って・・・・なんだ?・・・・
572名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:16:54 ID:WiS4pYg20
何を言っているのかわからない
573名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:17:11 ID:v24MAz1a0
最近渋谷で流行ってる食いモンの事だろお前ら知らないのか
574名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:19:02 ID:SnyvOB/T0
何で数分の間にいきなり書き込みが増えるんだよw
575名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:25:02 ID:N5Q05Mt4P
暇人が多いんだろ言わせんなよw
576名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:36:40 ID:ozAbXpWt0
>>568
そんなもの血反吐勝手にはかせておけばおk

ってか勝手に作っているだけだかそんなものまで考慮してたら
まとまるものもまとまらない、長さなんて二の次
いかに面白く誰もが納得できる総評か?
それが重要だ
577名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:44:11 ID:k/FZxPSu0
>>569
そうね
総評あってこその動画だから気にしなくていいのよ
578名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 13:00:12 ID:2ipaT3Pk0
>>438
>>576氏の言っているように、長さ云々より、やっぱり面白い総評のほうがいいよ。
動画はあくまでも副産物みたいなもんだし、そっちは気にする必要はないよ。
579447:2011/02/06(日) 13:08:56 ID:uql4nnzN0
あれだけ書いた身で言うのもなんだが、動画はあくまでも有志によるものだからなぁ……。
採用されたらまぁ、動画の人には悪いけど頑張ってもらって、作られなかったらそれはそれで仕方ないかなと。

ただ今回長いのは扱うタイトルが多いのが理由だから、見た目ほど素材集めは大変でもないんじゃないかとも思う。
1行タイトルなんかはパッケージだけ写しときゃ問題ないし。
580名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 13:17:05 ID:2ipaT3Pk0
>>579
そもそも動画は絶対に作らなきゃならないものじゃないのよ?
そこ気にして総評が疎かになるんだったら動画作った方からすると本末転倒だと思うよ。


ところで気になったんだけど、去年まではなぁなぁで総評をどれにするか決まってたけど、今年はどうする?
なぁなぁで決めてもいいだろうけど、数が多いし、住民の意見も別れちゃってるから
簡単には決まらない気がするんだがどうだろうか?
581名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 13:22:14 ID:rDp8XybU0
・長くても全然かまわない
・未プレイの人が見てもクソさがわかりやすく伝わる
・文章的に笑える

この辺を考えると>>447が一歩抜きんでているように思う
しかし投票では決まらないのがこのスレだし、どうやって決めるのかね
582名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 13:50:05 ID:dIXfGRHx0
動画抜きにしても長過ぎだけどな
583名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 13:52:55 ID:shl158HK0
俺はそうは思わなかった
とだけ言っておこう。清き一票として
584名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 15:25:14 ID:O93bZI5A0
>>447推しでこれを削るなり修正するなりしていく方向でいいと思う
反対派は他のどの候補が気に入ったのかも挙げて欲しい
585名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 15:25:30 ID:NGfiSxUw0
>>568
総評乙、個人的ながら一番良いと思った
動画は勝手に作ってるんだから気にしなくて良いと思うよ
血を吐いてたら、そいつの腕が足りなかっただけの話さ
586名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 15:37:32 ID:SUwM+ZdG0
俺も一応は>>447推しだな。
587名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 15:49:09 ID:/d2sNBEW0
とりあえず3月まで待って総評が増えるかどうか見てからにしろ
588名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 15:57:18 ID:RmHKyaKo0
自分も総評案書いている。
本日中に出せるかと。
589名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 17:11:30 ID:g424kt/A0
俺は今のところだと>>568推し
>>447の書き方はいいが、書いてある内容が偏りすぎてて折角の2010の味がなくなってる
590名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 17:18:13 ID:rcUWJxsd0
いやあ動画製作者の気持ちなんて本人にしかわからんし
やりたくないならつくらなかったり省略したりするだろw
ソレに影響されて総評変わるとか本末転倒やないかw
591名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 18:21:22 ID:lTd4GC3VO
同じく568押しだな
2010を象徴するものとして正統派の糞ゲーが一番しっくりくる
592名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 20:58:25 ID:M9xP7Sbt0
俺も今のとこ>>568推し
大賞の受賞理由が一番はっきりしている
それ以外のところも>>447とたいした差はないと思うし

>>587
3月まで待たないといけないってとこがもう2010年のグダグダっぷりを表してるよなw
別にいいんだけどさw
593名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 21:02:26 ID:NRUp4tV70
それは選評締め切りを2月にした影響じゃないか
594名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 21:43:58 ID:/d2sNBEW0
>>592
別に予定通りだけど
昔から、それぐらいのスパンで適当にやってるんだが
ちょっと急ぎすぎ
595名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 21:56:39 ID:+EOPHz8M0
総評の流れの中で悪いけど令嬢の秘蜜一通りやったから明日か明後日にでも選評書いてみようと思う
596名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 22:06:58 ID:2ipaT3Pk0
去年は総評締切り・修正期限は540氏の提案で3月1日までだったと思うけど、今年もこの路線かね。
ぶっちゃけ、新規総評は来週くらいまでであとは3月まで修正・推敲・ツッコミとして3月頭には大賞を決めたいって感はあるね。

>>595
おお、頑張れ
597名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 22:09:11 ID:/d2sNBEW0
新学期までに決まればいいよ。
それでも、総評締め切りが3月1日だったら3月頭には決まるだろうし。
598名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 22:18:17 ID:RmHKyaKo0
とりあえず、総評案完成したので投下させていただきます。
5991:2011/02/06(日) 22:19:22 ID:RmHKyaKo0
2008年の「魔法少女アイ参」、2009年の「りんかねーしょん☆新撰組っ!」
双方を糞に例えるならば、前者はゲームとしての“体をなさない”大量の下痢便、
後者は難解この上ないシナリオ一つで頂点に立った堂々たる極太長大な一本糞に例えていいだろう。

その一方で2010年のKOTYは、さしずめ鹿かウサギの糞の如く小粒なクソゲーがエントリーする「質より量」の年だった。

まず、2010年最初にエントリーしたのは1月29日に130pから発売された「鬼まり。〜鬼が夢見し常の世に、至る幼き恋の始まり〜」である。
2009年のKOTYにエントリーした「鬼うた」のFDとして発売された本作であるが、内容はユーザーの期待を完全にスルーした代物だった。

「唯一の本番シーンがサブヒロインの妄想」というあんまりな内容はエロゲーにとって重大な問題点だが、製作サイドの態度はその上を行っていた。
公式ブログにて「これじゃ、あきまへんか」「挿入がないといけないんですか」などとのたまい、逆方向の対応で自ら場外乱闘・炎上を引き起こす始末。

半年近く後に追加シナリオパッチを配布し、クソ度合いは幾らか下がったものの発売当初の炎上騒動は今年が波乱の年になるのを予感させた。

2月、休まることなくげーせん18の「戦極姫2 〜戦乱の世、群雄嵐の如く〜」、ZEROの「オレの妹のエロさが有頂天でとどまる事を知らない」、
アーベルソフトウェアの「恋刀乱麻〜わたしが、アナタを、守るからっ!!!」がエントリーする。
6002:2011/02/06(日) 22:20:28 ID:RmHKyaKo0
「戦極姫2」は一昨年のKOTYで次点、昨年は据置き機&携帯とCS版KOTYの2部門で頂点に輝いた「戦極姫」の続編である。
前作で存在した大量の“致命的な”バグも、昨年のCS版で「有料デバッグ」と称されたユーザーによる検証のおかげだろうか今作では見られなかった。
しかし、フラグミスやスキル効果が出ないといった小さなバグが存在しており、前作で指摘されていた「CGの塗りがバラバラ」という点もそのままになっており、
「主人公の呼称や性格などがライターごとに見事にバラバラ」という整合性の無さを改めて披露した。

「−100点かと思ったら−10点でほっとしたけど、よく考えてみたらマイナスなことに変りない」とは本スレ住人の言葉である。

「オレの妹のエロさが有頂天でとどまる事を知らない」はアニメ化された某ライトノベルをパク……いやインスパイアしたとしか思えない作品だが、
OHPでは「純愛に限る」と煽りながらもトゥルーエンドに「寝取られ」「レイプ」「男の娘が女体化」という要素を実装するという内容で、
「BADエンドが一番幸せ」などと評価される始末。

"VAブランドの核実験場"と称されるZEROの純愛に対する歪んだ思想を浮き彫りにすることとなった。

「恋刀乱麻」は昨年の次点に入った「MQ〜時空の覇者〜」のアーベルソフトウェアが2010年最初に送り込んだ作品である。
本作は「五行戦闘システム」という変則的なジャンケン型戦闘システムを用いているが、この戦闘システムが曲者であった。

何しろ、敵の選択にはパターンらしきものの欠片も窺えず、予想するヒントも一切ない、潔いと言えるほどのランダムっぷり。
しかも、ストーリーそのものはプレイヤーが出撃するヒロインを選択することも戦闘回避も出来ない一本道ルートの為、プレイヤーは
クリアまで延々クリックを続けるはめになる運&苦行ゲー仕様となっている。
601名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 22:24:54 ID:QVwlpk69P
si
602名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 22:27:43 ID:rDp8XybU0
e
6033:2011/02/06(日) 22:28:21 ID:RmHKyaKo0
他にもパッケージに紹介されている5人のヒロインのうち攻略可能なのは3人のみであったり、一度クリアしても
戦闘を省略できないなどの問題を抱えている為、五行戦闘システムはいっそのこと苦行戦闘システムに改名しろと思わせる。
ついでに、ボイスこそあったものの「Fin」で終わるのは昨年のMQと同じで「いつもの安定したアーベルクオリティ」だった。

本作は演出強化アドオン・プログラムをDLする事によりCG、イベント、演出強化が可能だが、購入者が欲しかったのは戦闘システムの改善パッチだったに違いない。
他にも「CGの一部にトレス疑惑」という要素もあったが、これすら苦行いや五行戦闘システムの前にはどうでもいいレベルの話だった。

そして3月に入るとオーバーフローの「CrossDays(通称クロスゲイズ)」がやってくる。

前者は過去に色々な意味で狂っているという評価がなされている「Daysシリーズ」の最新作。
過去の「鮮血の結末」「ギガパッチ配布」「nice boat」という悪しき前例から「今回も何かやらかすに違いない」誰もがと思っていたはずである。

そして、発売後は予想通りどころかその斜め上を思いっきり突っ走る展開となった。

「今作の主人公が女装して前作ヒロインから前作の主人公である誠を寝取る」という展開が、
それも全ルートの半数存在するということを誰が予想しただろうか。

他にも「Theガッツ!のタカさんばりのマッシブ女二人に逆レイプされる」「Badエンドで不良に監禁されて自暴自棄になりセルフフェラ」
という展開が存在し、作品スレは阿鼻叫喚の地獄絵図と化した。

それだけに留まらず、オーバーフロー代表であるメイザースぬまきち氏によるニコ生での
「アンケート葉書以外の意見は見向きもしません」「2ちゃんで宣伝ありがとうございます」と“空気を読めてるのに空気を読まない”発言もユーザー達の神経を逆撫でしまくった。
とどめに、アクチ認証付きの為中古に売却することも出来ないという極悪仕様に加え13440円の高額で売られていた事も忘れてはいけないだろう。
6044:2011/02/06(日) 22:29:55 ID:RmHKyaKo0
さて、この頃とあるソフトが発売前ながら有力候補としてささやかれていた。
その名を「Floating Material -The hill where the star born-」という。

本作は新ブランドbiscottiの処女作であったが、その中身はは発売前からパクリとトレスに埋め尽くされていた。

その範囲は原画、背景、デモムービー、体験版に留まらず、OHPのキャラ説明、背景テクスチャ、copy right、特典テレカの構図等と膨大な数にのぼり、
体験版だけで検証Wikiやまとめ動画が作られるという巨大な祭りとなった。

一時OHPが閉鎖され、再オープンした際にパクリ元への謝罪を掲載したものの、そのお粗末な対応も祭りに油を注いだに過ぎなかった。

延期を経て4月30日に発売された頃には祭りも収束しつつあったが、その製品版も「『学園純愛』を感じさせない抜きゲーのようなシナリオ」
「“プ”ルマ等の指摘されたのに修正されてない誤字脱字」「テキストの既読スキップ&画面効果のスキップが不可能な不親切システム」
「トレース作家だった原画家の途中降板でCGに足りない部分がある」「BGMが足りなくて無音の部分が存在&SE未実装」
「エンドロールもスキップ不可の強制視聴」等の問題が存在し、パクリ・トレスを除いてもダメダメな未完成品だったことが判明した。

biscottiは「優雅な雰囲気をかもし出しつつ、ブランドカラーを強く出した、明るくて華やかな作品です」と称していたが、
どこをどうすればそう見えるのかお聞かせ願いたいものである。
605名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 22:39:05 ID:g424kt/A0
>>595
2011第一弾か
期待だな

>>599
支援
606名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 22:51:36 ID:aFlDSqXQ0
607名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 22:55:26 ID:aFlDSqXQ0
608名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:01:16 ID:RmHKyaKo0
4月は他にも、未完成なシナリオで2008年にエントリーした「暁の護衛」三部作の完結編「暁の護衛〜罪深き終末論〜」がしゃんぐりらから発売された。
しかし、これもこれで

「夜という描写なのに昼の背景」「テキストでは出かけたキャラの立ち絵がそのまんま」
「いきなりキャラクターの音声が消えてしまう」「パッチを当てても修正されない誤字脱字(例:ベウtにいいわよ)」
「むしろ、パッチを当てたら音声の無い部分がマルッと削除」

と罪深きは未完成品を売ったメーカーだったことを証明してしまった。

また、タイトルを聴けば純愛系に思えそうなういんどみるの「色に出でにけり わが恋は」も原画、音楽、システムはこれといった問題がないのに、
肝心のストーリーはシナリオが無駄に長くプレーすることが苦痛になるという代物だった。

問題点を列挙すると、

・主人公が変態エロ馬鹿キャラ。
・プレイヤーの攻略意欲を削ぐ100超もの選択肢。
・「前後おォォン♪」「ムスメさんシコシコでイッちゃうぅぅ!」などの奇怪なセリフの数々。
・あるキャラのルートでメインとなるはずの学園祭が1クリック終了。

というもので、あるキャラのCVが交代したのはシナリオが酷すぎたからと噂されるほどだった。
しかも、ういんどみるの看板絵師であるこ〜ちゃ氏の原画はそのままで上記のような描写をやったため「純粋に内容がダメという正統派クソゲー」と評された。
609名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:01:50 ID:wykwfZjDP
支援
610名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:05:30 ID:aFlDSqXQ0
611名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:05:32 ID:QVwlpk69P
試練
6126:2011/02/06(日) 23:05:32 ID:RmHKyaKo0
5月にはこれといった問題作が出ず、安定期に入ったかと思われたが6月に入るとまたも問題作が出現する。

アーベルソフトウェアの「デュアル・エム―空の記憶―」である。
2月の「恋刀乱麻」から僅か4ヶ月でのリリースというのは驚異的なスピードだが、その中身は相変わらずのアーベルクオリティだった。
もっとも、中身に期待する人もそうそういなかったと思われるが。

この作品、本来は「4話完結」のストーリーなのだが、製品版には第3話までしか入っていない。
4話目は「追加シナリオ」という名目で後日アドオンプログラムが配布され、これをDLすることでプレー可能になるのだ。
発売一ヶ月後に出たアドオンプログラムにより物語は一応完結するものの、これでは未完成商法となんら変わらない。
更にアドオンプログラムのver.2.00が発表されるが、これは過去のセーブデータ未対応であり、クリア済みの人に対してはなんとも不親切な設定だった。

また、本作のジャンルは「ちょっとHな本格推理ADV」とのことだが、「ちょっとH」というのは事実だが「本格推理」とは到底言えない内容である。

なにしろ、アリバイや証拠がわからなくても、主人公のパートナーが勝手に犯人を追い詰めてくれる上に
相変わらずの一本道シナリオの為BADENDが存在せず、選択肢を間違えてもプレイヤーの選択を無視して真犯人に辿り着くという面白味の無い作りであり、
更にボイス無し・エンディングにスタッフロールも歌も無く「Fin」と出て終わる無味乾燥なエンドだった。

上記のような問題点を抱えていた上に、一本道シナリオとボイス無し・スタッフロール無しの「Fin」表示は昨年の次点「MQ」からの伝統を引き継いでおり
2月の「恋刀乱麻」に続く真っ当な糞と呼べるかもしれない。

ミステリーものはアーベルの十八番だったはずなのに得意分野がこの有様では今後、菅野ひろゆき氏の何に期待すればいいのだろうか。

しかし、その後は小康状態が続いた。
6137:2011/02/06(日) 23:07:40 ID:RmHKyaKo0
8月に入るとhourglassの処女作「この歌が終わったら -When this song is over-」ジュブナイル・ホラー・アドベンチャーという看板を掲げてエントリー。

しかし、ホラーでありながら全然怖くないシナリオに、後半で発生する「闇」から逃げるパートも逃げる先を延々と選択するだけであり、
選択失敗により死亡してもロードして別途選択すれば問題ないというつまらない内容で「闇」の正体も分からずじまいという投げっぱなしぶりを披露。

他にも、フラグ管理のミスによるものだろう「妹と付き合っているはずが、気が付いたら姉とセックスしていた」という何を言っているのか分からない展開や、
ロード後に「解散、お疲れ様でした」「至らぬ事でもうしわけありません」 「絶対に殺す……ぶっ殺す……」といった音声がエンドレスリピートされるという
怪現象が存在し、これらのバグの方がよほどホラーだと言える。

一応、今ではパッチの追加によりバグは修正されているが、それは年末の12月28日のことでパッチを当てたらそれまでのセーブデータは対応しないという不具合付だった。

夏のクソゲーはおとなしいものだったが、秋に入るとそれまでの小康状態が嘘だったかのように新たなそしてクソ度の高そうな新作がエントリーしてくる。

9月に入り最初に登場したのはPurple software delightの「Orange Memories」である。

さて、この作品を出したPurple software delighだが、そのブランド名から分かるように老舗Purple softwareの姉妹ブランドである。
Purple softwareというと昔からガッカリゲー、地雷ゲー、駄目ゲーを出すもののKOTYに名前が挙がったのは2008年に「春色桜瀬」がエントリーしたぐらいだった。

そのPurpleがエロ特化を謳って立ち上げた姉妹ブランドの処女作だったが、その内容は「看板に偽り有り」というものだった。

設定こそ攻略期間が3週間と短いので、いずれのキャラも最初から好感度MAXであり、「ツンデレのデレをほとんど見せないまま、足を捻挫して保健室に連れてもらっただけで即落ちする生徒」に
代表されるよう我先にあっさり股を開く為、攻略の面白みも無くストーリーも薄っぺらいモノだった。

それでもまだ「エロ特化」の部分が満たされていればまだマシだったかもしれないが、この部分についても問題だらけだったことが判明する。
614名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:08:16 ID:wykwfZjDP
私怨
615名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:09:28 ID:aFlDSqXQ0

つか改行大杉じゃないかw
616名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:10:10 ID:rDp8XybU0
まあ指摘は後でいいだろ
今は続きをwktkしようぜ
6178:2011/02/06(日) 23:11:32 ID:RmHKyaKo0
具体例を挙げれば、個別ルートに入ってHシーンが増えて当然なのに、「昨日のこと、とは、もちろん、後夜祭でのエッチのことだ。」の一文だけで済まされ
肝心のシーンが無いキャラがいる他、フルプライスなのにCGは僅か66枚、このうちHCGは僅か31枚という驚きの薄さを披露してくれる。

一方で、回想モードは29個あるが、本編では1つのHシーンをぶった切り二つに分割水増ししてるのが6つあるので実質23個しかなく、その回想モードも
29個の内27個がCG1枚の構成であり、CG2枚の回想もその内1枚はH中ではないCGがくっついてるというふざけた内容だった。
また、ある攻略攻略キャラの最後のHシーンが回想シーンに未収録だったりとHシーン関連でもこれだけの問題点が存在していた。l
他にも「ラブホでHしていたのにピロートークは星空の下」「テキストでは中出ししているのにCGは差分が無いのか外出しという言語不一致」という整合性の無さも指摘されている。

だが、これに追い討ちをかける衝撃的な報告がなされた。
それは「音声ファイルを展開したら未使用のエロボイスが出てきた」というものだった。
要するにCGが間に合わなかったのでイベントを丸ごと削除した未完成品を完成品として世に出したわけで、これにより本作のクソ度は更に上昇。
いくらPurpleの作品といえど酷すぎる内容でよく訓練された紫信者をして「いつもの紫未満」と言わせた。

そして、もう一作の9月にエントリーした作品があった。
その名を「萌恋維新!アタシら、じぇいけー、新閃組!」という。
ブランドはアーベルソフトウェア……そう、6月に「デュアル・エム」をエントリーさせたアーベルが間を空けず今年3作目の作品をKOTYにエントリーさせたのである。

この作品もヒロインの一人がパッチを当てないと攻略出来ないというアドオン仕様となっているが、問題はこれだけじゃない。
問題点を列挙するなら、

・共通ルートでのヒロインとの剣の修行や任務のイベントがぶつ切りで中身が無い。
・毒物混入というイベントがいきなり解決するなど「なんぞ?」と思うシーンがあり、シナリオのはしょり方がすばらしい。
・主人公の性格がルートによってバラバラで整合性がない。

といったものが存在した。
618名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:15:05 ID:aFlDSqXQ0
6199:2011/02/06(日) 23:15:45 ID:RmHKyaKo0
ただし、おまけのミニゲームが一部に運ゲーがあるもののおおむね楽しめることや、Hシーンはヒロイン一人あたりに4〜5存在している点に加え、
用意されているCGもその殆どがHCGということもあって同じ月のエントリー作である「Orange Memories」に比べれば一応「エロゲー」としての体裁は整っていると言えた。
シナリオそのものが薄っぺらで日常のCGが殆ど無い為全体的にボリューム不足の感は否めないがそれでもアーベル作品の中では「まだ」マシな部類に入るだろう。

10月には、特殊な性癖を持つヒロインばかりという「普通じゃないッ!」( ALL-TiME)が登場。
抜きゲーなのだが、独自システムの為か「エラーが頻繁に起こり、ゲームが閉じる」「毎回ゲーム起動時に初回起動ディスクを要求される」
「音が出ない、ムービーが正常に流れないなどのバグ有り」「スタッフロールを飛ばすとその後のエピローグのシーンやCGが登録されない」と問題が多数報告された。
しかも、グラフィックボードやOSの問題から起動できない人が続出。
設定をいじったり、DirectXを入れ直したり、OSをアップデートしたりでようやく起動とおもいきやそれでも動かない人もいた為、
「普通じゃないッ!」のはヒロインの性癖よりもソフトそのものだったというオチ付きだった。

そしていよいよ12月に突入し、いわゆる年末の魔物が姿を現す。

一つはHammerheadsの「熟処女〜私、はじめてなんです〜」
パッケージ版3150円という低価格ソフトだが、「初心な熟女の性開発ADV」を謳っておきながら作中の選択肢は一つだけ、立ち絵もキャラごとに一つという薄さ。
いくら低価格でもこれはないんじゃないかと言いたくなるが、本作のクソとなる要因はそこじゃない。
エロシーン中の音声に「ひっかかかかかか ひっ か か んふ ひっか かれて うふっ テイクツー」というNG音声が含まれており、
さらに”東海林”香奈とセックスしてたのに、「谷原さんの膣内、もう奥まで熱くなってますね……」「谷原さんがこの間よりも……締まってるんですよ」
と、相手どころか主人公の口調まで変わっているエロシーンが存在している。
620名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:15:55 ID:wykwfZjDP
紫煙
62110:2011/02/06(日) 23:16:54 ID:RmHKyaKo0
これはミュスカデの「熟恋願望」のエロシーンをモロパクリしたものだったことが判明。
もはや主人公のクズっぷりなぞどうでもいい話である。
しかも、一度延期していてこの有様だったのだから、再度の収録やテキストチェックをするだけの予算も無かったのかと思えてくる。

もう一作はアーベルソフトフェアの「まるめる〜ソウシンシャは@未来〜」
すでにここまで3作を発表しているアーベルが性懲りも無く4作目をクリスマスイブに投入したのだ。
いわゆる「アーベル四天王」が勢ぞろいした瞬間でもある。
作品の内容は「過去の自分へとメールが送れる周回プレイでストーリーが変化する」というものであり本作のウリになっているはずなのだが、
が、そこはアーベル作品のこと、ここまで発売された3作同様のクオリティであり、まことに残念な仕上がりだった。
本作は今年発売された先の3作同様の一本道シナリオ仕様の為、プレイヤーは新のエンドを見るまで17ものBADエンドを繰り返し見るはめになってしまう。
過去の自分にメールが送れるのを利用したシナリオ分岐もないので肝心のウリもまるで意味が無い。

また、作中に出てくる黒幕も登場人物が13人しかいない為、消去法であっさり辿り着けるのは「デュアル・エム」の真犯人探しと同じである。
今回も恒例のアドオンプログラムが存在するのだがこれによって追加されるのは表情の差分だけ。
作品中に存在する「傷ついた→気づいた」「おはようございます→およはうございます」「取りだした→盗りだした」「心配して損した→存した」といった誤植や
いくつもの不具合は一切修正されないというお粗末さである。
62211:2011/02/06(日) 23:20:54 ID:RmHKyaKo0

以上を踏まえて次点に入った作品は

運頼みの五行戦闘システムと一本道シナリオでユーザーに苦行を強いた
「恋刀乱麻〜わたしが、アナタを、守るからっ!!!」
斜め上の内容と中古買取不可のアクチ認証付きで、ユーザーの精神と財布に甚大な被害を与えた
「CrossDays」
発売前に壮大な祭りを起こし、発売後はトレスとパクリが無くてもクソゲーだったことを改めて証明した
「Floating Material -The hill where the star born-」
アーベルの得意分野であるはずのミステリーものなのにユーザーが推理する楽しみを排除して何を楽しめばいいかわからなくした
「デュアル・エム―空の記憶―」
他作品のシナリオ盗用、NG音声を収録したまま発売し、デバッグの大切さを改めて教えてくれた
「熟処女〜私、はじめてなんです〜」
真のエンドを見るまで一本道シナリオで延々BADエンドを見せつける「17の荒行」と、アドオンを導入しないとキャラの表情すら変わらない不条理を体験できる
「まるめる〜ソウシンシャは@未来〜」

そして、大賞は
「Orange Memories」とする。

「鬼まり。」の130cmや「CrossDays」のオーバーフローによる「逆方向のアフターサポート」「代表の煽り発言」も問題があったが、
これらのメーカーはその後修正パッチを出すなど態度はともかく一応の対応はしてみせた。
パクリで発売前に祭りを引き起こした「Floating Material -The hill where the star born-」のbiscottiも作品自体はクソゲーながら、
問題のあった原画家を降板させ、外に向かって謝罪をするなどそれなりの誠意は見せた。
「熟処女〜私、はじめてなんです〜」は低価格だったこともありユーザーへの金銭的被害も小さく、威力に欠けるものがあった。
アーベルの「恋刀乱麻」「デュアル・エム」「まるめる」はいずも一本道シナリオにアドオン配布がデフォルト、誤字脱字の
不具合ありながらもゲームとして破綻が無く、またパターン化されてしまい逆に大賞として突出したものがなかった。
62312:2011/02/06(日) 23:23:00 ID:RmHKyaKo0
そんな中、新ブランドは萌えとHに特化したと謳っていたにも関わらず、どちらも薄っぺらで手抜きもいいところ。
未完成であることも発覚し、紫信者からも「いつもの紫未満」「最底辺」などと叩かれた本作が大賞となった。
中身の薄さは受賞の要因ではあるが、更に未使用音声を用いた追加パッチ配布はもちろん未完成品を出したことに対する
ユーザーへの謝罪も弁明も一切行なわず、公式サイトを放置したかと思えばOrange Memoriesの発売から3ヶ月後に
何食わぬ顔で新作の発表を行なうという「薄情」いや「酷薄」と言ってもいい対応をとったPurple software delightの
「ユーザーに対する誠意も態度も反応も薄っぺら」だったことが透けて見えてしまったのも受賞の要因となった。

「Purple softwareが新たに立ち上げた『Purple software delight』であったが、大喜び(delight)なのはこんな未完成品でも金が入るメーカー側だけであろう」とは
選評に寄せられた言葉だが、まさにその通りだったと言えるだろう。

 2010年のKOTYは突出した怪物が不在だったことで、マシンガン打線あるいはクラスター爆弾とでも言うべき小粒な作品が多数エントリー
したことで、一時は大賞なしあるいは複数受賞という話もあったが、作品が薄けりゃユーザーに対するメーカーの対応もとことん薄っぺらな
「薄さを凝縮したクソゲー」が大賞をかっさらっていった。

 その一方でエントリーだけに終わった作品、最終選考に達しなかった作品を振り返ると多種多様な候補があったことを知ることが出来る。
624名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:23:21 ID:aFlDSqXQ0
62513:2011/02/06(日) 23:27:15 ID:RmHKyaKo0
 「無料の風俗がモンスターハウスだった」と称されたMaxfactoryの「se・きらら」は無料であることが免罪符たりえないことを教えてくれた。
 せっかくの完結編なのに人気キャラである関羽(愛紗)のHシーンが無いので「完結編」ならぬ「関欠編」と称され、
その後公式ブログもスタッフの書き込みが原因で炎上したBasesonの「真・恋姫†無双〜萌将伝〜」は人気キャラの
重要さを再認識させた。
 しゃんぐりらの「暁の護衛〜罪深き終末論〜」は、未完成だったのにシリーズが完結したことで「終わりよければ全て良し」という格言を、
度重なる延期の果てにガッカリゲーだったfengの「星空へ架かる橋」は「延期ゲーに良作なし」という格言をそれぞれ思い出させてくれる。
 漫画原作付きでエロゲ化しながら原作ファンから黒歴史扱いにされ、説明の無い専門用語で原作を知らぬユーザーを置いてけぼりにした
戯画の「JINKI EXTEND Re:VISION」は駄作に生まれは関係ないことを知らしめた。
 変態色欲主人公の登場するシナリオで昔からのファンを幻滅させたういんどみるの「色に出でにけりわが恋は」は、
ブランドイメージを壊す作品もクソゲーになりうるという事実を我々に突きつけた。
 また、「神のフェロモンでモテモテ」「世界各国のセレブなお嬢様と豪華客船で航海」等の設定を準備しながら作品中でそれらを生かせず見事に轟沈した「なないろ航路」のJourney、
「パッケージに描かれたキャラの一人が作中に登場せず、実は主人公の女装。しかも公式サイトの4コマ漫画に出てきただけ」
「攻略可能と思ったら、サブキャラと結ばれる攻略不可能ヒロインがいる」「オートスキップも出来ずやたらと重たいシステム周り」と酷評された「げきたま!〜青陵学園演劇部〜」のCASSIOPEIA、
「この歌が終わったら」のhourglass、「Floating Material」のbiscottiと処女作でいきなりエントリーあるいは次点に入るブランドが
多く「こんなことでエロゲ業界の今後は大丈夫か?」と思わせる一面もあった。
62614:2011/02/06(日) 23:30:03 ID:RmHKyaKo0
 今回エントリーのみにとどまったメーカー・ブランドは今回のことを教訓として、今後は良作を生み出すよう努力し、
入賞を果たしたメーカー・ブランドは今後もどんどんクソゲーを生み出しクソゲーメーカーとしての地位を確立していただきたいと思う。

 最後に「Orange Memories」を製作したPurple software delightの親会社であるクリアブルーコミュニケーションへこの言葉を送り2010年のKOTYを締めくくりたい。

「社名のせいか、金に汚いのが透けて見えますね」





以上でつたないですが、私から総評案終わります。
ご指摘あった改行については途中から圧縮しました。
最後まで読んでいただき、そして支援ありがとうございました。
627名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:32:33 ID:2ipaT3Pk0
>>608
総評乙。
とりあえずぱっと読んだ感じだけど、頑張ってるのはわかるけどさすがに冗長な気がするね。
一本一本は丁寧にまとめてあるけど、もう少し端折ってもいいかも。
特に最後選外の理由はもっと簡潔にできるとおもう
628名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:32:47 ID:SbidL38y0
総評乙
長いw
629名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:35:51 ID:2GTg4j8w0
お疲れさん

最初の前置きは入選、大賞以外は省くかまとめた方がよさそう
630名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:36:28 ID:aFlDSqXQ0

良い部分も変な部分目立つんだが
まとめから出す結論に一番違和感を持った。
631名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:38:56 ID:wykwfZjDP
総評乙
じっくり読ませてもらいます。
632名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:40:36 ID:rDp8XybU0
>>608
総評乙

やはり今年は言及せざるを得ない小型クソゲーが大量に投下されたせいで、
その説明のせいである程度長くなるのは不可避だと思う
とはいえ本文で触れなかった最後の作品群に関してはいっそ全削除でもいいかもね
大賞と受賞理由を説明したら最後の締めなんだし、そこは短いほうがいい気がする

というか総評って、
@前年の総括
A時系列順にクソゲーを紹介
Bノミネート(次点)作品と大賞の発表
C授賞理由
D本年の総括
E来年に向けての希望
F締めの一言
っていうフレームが既に確立したんだろうか
633名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:44:35 ID:83A9CPie0
総評乙

新たな総評が届く度にどんどん長くなっているのは誰かがツッコミ入れるのを待ってるんだろうか
634名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:47:07 ID:NRUp4tV70
思いの丈を全力でぶつけてきてくれていると思えばそれでもいいよ
後々自己修正でちょうどいい長さに変えていけばいいんだし
635名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:48:55 ID:AB2DnLEf0
今までの中では一番いい感じだったかもしれんが、確かに長いな。そんだけ爆発力のない
糞ゲぞろいだった2010をよく表していると言えば表しているが。

後8の部分のいつもの紫と言わせたは言わしめた、だろう。
他にもだったとかじゃないとか語尾に一部一貫性が見られない部分があるから、そこは修正したほうがいいかも
636名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:51:53 ID:gi1f9Bb90
長くてもいいよ派が案外多くて、みんなゴリゴリ長いの書いてるんじゃね。
私も総評案3をもっと文字数増やして書きなおそうかなと思ったけど、私自身が10KBくらいじゃないとヤダ派なので
このまま直さないでおくw
637名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:54:18 ID:aFlDSqXQ0
ってか個人的には長くても良いんだけど
>>438>>447のは飽きない作りになってるのが大きい。
長く感じさせない作りというのか?
638名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:57:04 ID:cENc4lR50
エントリーだから、別に全部のゲーム書かなくても良いんだけどね
あと最終選考とかノミネートとか言うと、スレで選考したみたいだけど、実際にはしてないから
「A、B、Cを次点として、Dを大賞とする」の方が良い
639447 ◆/dj4Q2JgoT4W :2011/02/07(月) 01:16:30 ID:NCB/1D8L0
各所修正して短くするはずだったのに
むしろ長くなってる気がするのは何故なんだぜ?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1326040.txt

修正箇所
『色に出にけりわが恋は』を次点に格下げ、詳細な説明を追加
選考理由を全面的に書き直し
チアフルをキュアフルに訂正
問題の対応をされてるとのことで普通じゃないッ!を削除
全体の見直し・修正(デュアルエム・オレンジは比較的多く書き直し)
他、誤字脱字を訂正
640名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 01:55:59 ID:dfvxWPSW0
>>639
修正乙

ところで「どん判」って何?知らない単語なんだけど…
あとこれなら俺妹、seきらら、BlackTeacherCore、狂った教頭2
の紹介はいらないと思う(特に後半二つはほとんど話題にもなってないし)

それと熟処女のところの「音速が遅い状態」ってのは何を意味してるの?
なんか物理法則に干渉が起こったように読めるんだけれども
641名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 02:04:54 ID:+ZFjLMrR0
全部入れなくても、そこまで酷く無いと思わなかった作品は入れないのも手だと思う
長くなるだけだし、追加や書き直しした人が必要だと思ったら入れるから、一人で全部紹介しないでもいい
642名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 02:17:16 ID:n8d05rHf0
総評乙

確かに有力候補じゃない・大賞の可能性が無い(と総評人が思う)のは触れるにしろ1行程度でもいいんじゃね
選評の数が違うし単純比較もあれだけど全体として冗長な感が強いかなぁ
細かな説明は選評嫁って方が良いと思う
643名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 02:45:17 ID:ut5nekso0
総評書き終わったがこんな時間
明日も朝から仕事なので投下は夜して今日は寝よう
一応内容は全体的に要点だけをまとめて、できるだけ数を揃えた総評になったはず
644名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 03:16:43 ID:/XVokKOm0
総評乙
だが流石にクソゲー評の文で誤字脱字が多いのはシャレにならんな
>突出した怪物が不在だったことで、(中略)小粒な作品が多数エントリーしたことで
みたいな二重の表記も散見されるし改行と合わせて要見直しだと思う

>>640
どん判金ドブでグーグル先生に聞け
645名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 03:28:26 ID:BJ67RG4F0
>>640
音の再生速度が遅くなるってことだろう
あと物理法則はゆがめなくても別に音は遅くなる。
646名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 03:43:42 ID:Y4HeJNKj0
音速が遅いの元ネタは東方妖々夢だな
647名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 06:25:40 ID:NCB/1D8L0
>>640
どちらもネットスラングの一種。
前者はカプコンの稲船敬二が部下に「どんな判断だ」「金をドブに捨てる気か」と言ったのが元ネタ。
自身が最近評判の悪いゲームばかり作っているのに上記の発言をしたことから「お前が言うな」という意味合いで使われている。
この総評ではストレートに商業的におかしな判断をした、という意味で用いた。

後者は東方妖々夢の「お前は音速が遅いな」というセリフが元ネタ。話題に乗り遅れているな、という意味。
熟処女のテキストと実際流れる音声が1クリックずれているバグを比喩してこう書いた。

タイトル削るのは……どうするかな。やはり選評はなるべく拾いたいし、前年話題になった作品がらみは軽く触れたくはある。
そのあたりの修正はおいおい考えるわ。
648名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 08:06:23 ID:okfHFVfvO
音速が遅いなんて聞いた事ないんだが
649名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 08:09:04 ID:OYg/X4BP0
ニコ厨流入の弊害と言える
東方はメジャーなんだから東方ネタ入れたって何の問題もないだろうというね
650名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 08:14:57 ID:okfHFVfvO
そのニコ厨が俺なわけだが
少なくとも俺の知り得る限りの範囲に於いて音速がどうのなんてネタ聞いた例がない
むしろそんなマイナーな台詞引っ張り出してくるのは原作信者じゃね?
651名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 08:25:30 ID:Sj2PlYWU0
ネタを入れるのは良いと思うよ
分かる人に分かれば良いと言うのも別に悪いコトじゃない
と言うかむしろパロディはそれで良い

しかし、分からなくても意味が通じるようにしておくのが、正しいネタの仕込み方だとは思う
652名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 10:46:25 ID:O0dGjhkiP
エロゲのクソゲーなんてニッチな話題なのにネタがマイナーなんて文句付けるのも滑稽だろ。
ネタの仕込み方に関しては同意するけど。
653名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 11:21:12 ID:LoomBFKz0
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~kakumei/index.html

ここのサイトの人が最新のクソエロゲーをレヴューしてくれればなー
654名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 12:38:20 ID:rLRbq0hi0
もうちょっとエロスケのレビューのクオリティがあがってくれると参考になるんだけどね
655名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 12:42:41 ID:dfvxWPSW0
>>647
そうなんだ。ありがとう、勉強になった
だけどネタ知らない人からは?が付く表現だと思われるので、再考の余地ありだと思う
知らない人にもわかりやすく、って総評に重要な要素だと思うから

>>654
エロスケのレビューはここと違って、どれだけその作品がクソか説明することを
目的としてるわけじゃないから仕方ないんじゃね
656名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 14:38:35 ID:Cf43jQUk0
>>647
元の台詞は「あの世は音速が遅い」な
657名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 16:25:57 ID:7wTj4snc0
>>653
そんな自分に酔ってるようなやつのレビューとかいらんわ
やってるゲームも言うほどクソゲーじゃないし
658名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 16:31:56 ID:1MEu79Ix0
エロスケは、どういうシチュがあるかを調べるのに便利。
659名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 16:40:15 ID:tflHLZBJ0
エロスケは点数高いゲームが良作とは限らないが、
点数低いゲームがクソの確率はかなり高い。そういう意味では便利だと思うw
660名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 17:20:13 ID:aY8jiF0h0
ファミ痛みたいだなw
661名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 18:10:47 ID:3n2aHA4r0
やっぱり難航してるか
正直去年はきっついな
662名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 18:42:30 ID:gtqc27E10
一昨年に比べて全然難航してないと思うが。
ほぼ決まりのようだしな
663名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 19:07:21 ID:okfHFVfvO
なにが決まりだって?
664名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 19:10:43 ID:iRUptD/uP
マシンガン打線で、丙丁付け難し
665名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 19:26:11 ID:gtqc27E10
総評案3と総評案6以外話にならない。
総評としての形を呈してない。
666名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 19:31:17 ID:dfvxWPSW0
>>665
素晴らしい。是非あなたが総評を書いて、俺たちに
あるべき「総評の形」なるもののお手本を示しておくれ
667名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 19:47:48 ID:uO398dGU0
みんなー!>>665が総評書いてくれるってよ!
668名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 19:51:08 ID:QVr3yKRI0
>>665
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
669名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 19:59:11 ID:3anEfsO50
>>665
    ∧_∧
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  (0゚(0゚・∀・) テカテカ
  ∪(0゚∪ ∪
    と__)__)
670名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:09:45 ID:g1NIRQLq0
>>665ならやってくれるさ
671名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:11:37 ID:g1NIRQLq0
って規制解除キター

まだよくわからんが「AQUA」やってたら背景にえらい既視感が・・・
それとミニクーパがどう見ても写真です本当に(ry
672名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:16:09 ID:QqaZhzFHO
>>665
「明日もう一度このスレに来て下さい。本物の総評をお見せしますよ」

が抜けてるぞ
673名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:52:27 ID:7u8OMAmX0
>>665は山岡だったのか…
究極の総評対至高の総評に期待だな
674令嬢の秘蜜 選評 1/3:2011/02/07(月) 21:54:12 ID:oB9gd/6p0
令嬢の秘蜜の選評出来たよ〜(^o^)/
タイトル 令嬢の秘蜜
ジャンル セレブ系インモラルADV
発売日 2011/1/28
ブランド muscadet
価格 9240円(税抜き8800円)

〜初めに〜
昨年「テイクツー」「谷原さん」でスレ内外を沸かせたハンマーヘッズの熟処女と令嬢の秘蜜は非常に似通っている点がある。
・シナリオは両方とも非公開となっているが両作品のEDを見るとPNが載っており、熟処女は「雄町醸造」、令嬢は「雄町吟醸」となっている。
※ちなみに通販サイトで令嬢の紹介では、シナリオはミュスカデの代表である大山津見人氏の名義になっている。
・両作品の音楽、グラフィック、インターフェース、色彩設定スタッフなどが同一人物、そしてそのほとんどがミュスカデのスタッフである。

さらに、ミュスカデスレには熟処女と令嬢がレーベルのみ違う会社で、制作会社は同じであることが書かれている。
現在その発言があった日記、ツイートはもう見れなくなっている為に真偽は不明となっているが、
スタッフやシナリオのPNから考えるとその確率は非常に高いものと思われる。
そしてそれが事実だったとしたら、リアルテイクツーも失敗した大山氏にテイクスリーはあるのだろうか。

〜シナリオ〜
インモラルADVを謳っているがシナリオはあってないようなもの。

主人公が今まで清い交際をしていたセレブ彼女の家に居候するのだが、
居候初日:出された紅茶を飲む→もう我慢できないと彼女とH
2日目:「これを飲めばお互いに理解しあえる」と彼女の母親が用意した紅茶を飲む→母親「私の乳房に顔をうずめなさい……」
3日目:留学していた彼女の姉が帰国、土産だと出された紅茶を飲む→姉とH
というもはやギャグとも言えるプロローグ。
以降はひたすら彼女の家族と彼女の母親が経営する会社の役員2人から選んでHするだけである。

また、姉は母親と夫の父親に生まれたという何だかインモラルを感じる設定を持つ。
しかし、作中でそれについて語られることは一切なく、夫も夫の父親も出て来る事はない。
EDもとってつけたような内容となっており、中でも母親とのEDでは主人公が母親を殺害したと思わせる文章が見え、実に超展開である。
インモラル(笑)
675令嬢の秘蜜 選評 2/3:2011/02/07(月) 21:55:01 ID:oB9gd/6p0
〜システム〜
選択肢からひたすらHしたい人物を選んでHするだけなのでHシーン、CGを集めるのは比較的楽。
しかし、Hが終わるたびに出てくるアイキャッチは邪魔以外の何物でもない。
さらに、Hシーン回収率を100%にしてもCGは1枚埋まらないままで、音楽回収率は66%で止まる。
また、熟処女で使われたBGM「安らぎ」と「悲しみ」の2曲が名前を変えて使用されている。

〜CG〜
クオリティ自体は決して低くないものの、差分が一切ないという驚愕の仕様。
フェラや挿入の場面になると最初から精液が飛び出しているのである。
当然中に出すか外に出すかという選択肢などない。
ちなみに総数は80枚で、全てがHCGである。

さらに、放尿したはずの尿が、体にかけたはずの精液が描かれていない、
中出し→外出しという流れで精液も体にかかっているのに挿入したままと整合性がないものも多い。
また、指を6本描いてしまったCGもある。これは公式のサンプルCGでも確認できる。

〜テキスト〜
「えt……」「あt……ダメぇ……」「オレの苦労の原因(ルビ貴美枝)」「はぁ、あ、いいっ!あんっ※あえぎ声」
などが残っており、とても杜撰。
漢字の変換ミスなどの細かい点も含め、チェックすらろくにしていないのだろう。
さらに、2行目以降に振られたルビが上の文字に被って見にくい、4行目以降は文字が下に若干はみ出るなどインターフェースの作りも甘い。
676令嬢の秘蜜 選評 3/3:2011/02/07(月) 21:56:57 ID:oB9gd/6p0
〜音声〜
日常シーン時には音声がなく、Hシーン時の声しか収録されていない。
公式HPの概要には「女性のみフルボイス(予定)」と書いてあるから間違いではないと思いきや、
通販サイトでは「女性のみフルボイス」としているサイトもある。

さらに、母親とのシーンの一つにバグがある。
前戯の場面の殆どのセリフが「じゃあ、大人じゃないことで……んん」「胸だけで満足なの(プツッ)それで(プツッ)よっ!」
というものになっている上、再生すらされないセリフも多い。
前者は「じゃあ、大人じゃないとできないことをしましょうか……」というセリフがあるのでそのNG、
後者は音声がブツ切りで聞こえる為、母親の色々な声が混ざったものと思われる。
また、セリフ音量全体にもバラつきがあり、結構気になる。

〜まとめ〜
シナリオはスカスカ、というよりも存在しないレベルであり、
実用面として見てもCG差分なし、音声バグの存在などによって抜きゲーとしてもロープライスも裸足で逃げ出す出来に仕上がっている。
また、ミュスカデの公式HPやBGMのタイトルが全て「令嬢の秘密」となっているテキトーさ加減に哀愁すら感じさせる。
こんなものをフルプライスで出す神経を疑ってしまう。
677名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:59:21 ID:NCB/1D8L0
>>674
乙ー。
媚薬でも入ってんのかその紅茶www
678名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:01:25 ID:QVr3yKRI0
>>674
乙。1月末発売だった作品の選評がぼつぼつ来てるね
679名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:03:04 ID:/XVokKOm0
選評乙
熟処女は年を跨いだ余震に過ぎなかったって事か…
680名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:04:18 ID:c58Qc94q0
>>674
選評乙。
1月からまた強烈なのが来たなぁ
このメーカーはアレか、超空間を目指しているのか?
681名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:11:11 ID:rLRbq0hi0
>>674
乙乙
まあ、抜きゲだからシナリオなんてスカスカでも抜けりゃあなんでもいいんだが、抜きゲだからこそCG差分ないのはありえねえなあw
あとは前回と同じくベータ版仕様かよ
どんだけ商売なめてんだよwww
682名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:24:56 ID:oB9gd/6p0
>>677
紅茶には強力な媚薬が入ってる
書き忘れて申し訳ないです
でも姉の土産の紅茶はあくまでも土産っぽいからどうなんだろうね?
いつでも紅茶に入れられるように持ってんのかな
683名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:25:31 ID:dYb3y5pZ0
>>674

紅茶スゲェな
684名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:26:51 ID:I9nV+mGc0
いよいよ2011年もスタートか、待ってましたの乙

熟処女では3000円程度というロープライスが免罪符となった(?)が、それをフルプライスでもやらかしたからタチが悪い
マジでこのブランド系列もうダメだろ、2ヶ月連続でこんなん出すってどう考えても自転車全力でこいでるじゃねーか
685名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:33:37 ID:RGYw2jvY0
>>674

差分無しって15年前なら当たり前だったけど今やるかね…
尤も最初から発射済みってのは昔もあまり無かったけど
デバッグ皆無は相変わらずか
686名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:34:33 ID:v9qom9k4O
まとめwiki消えた?
687名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:39:35 ID:g1NIRQLq0
>>674
差分なしで紅茶吹いたwww
今時それをやるとかある意味すげぇな フォトショでちょっくら弄るだけなのに・・・
688名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:41:42 ID:nzxX4Jbx0
>>684

1993年にコンシューマ・ソフトの製作会社を立ち上げるがPS2のソフト開発で大赤字を出して無念の撤退。
2003年からは再起をかけてエロゲー会社「フルール」を経営するようになる。
ところが、デビュー作となった自社ソフトが1000本を下回る売上となり苦難の日々を過ごす。
その間は多額の負債を返済しながら他社のマスターアップを救い続けた。
ttp://muscadet-soft.com/staff/staff.html

デビュー作=6月の天使 ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=20488&gc=gc
689名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:46:24 ID:I9nV+mGc0
>>688
wikiにでも書いてるのかと思ったらOHPかよwww
2回も失敗してるんだからいい加減学習しろよwwwwwww
690名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:58:21 ID:y1qv3jD+0
学習するような脳のあるトコならこのスレのお世話になることはまずねーけどな(ガッカリ以外は)
今後もやらかしてくれそうで将来有望・・・もといお先真っ暗かw
691名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:00:25 ID:dfvxWPSW0
>>639
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328003.txt
ちょっと読みづらかった部分に自分なりに修正してみた
一つの修正提案、というか修正意見の一つとしてでも見てやってください
「こういう意見もあるんだなー」くらいで

■修正箇所
・「どん判」「音速が遅い」など意味の取りづらい言い回しを削除
・言及する作品を減らした
・表現の一部簡略化、置換、加筆
・改行箇所の変更
・全角文字数で7000字を超えないようにした
692名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:04:41 ID:rLRbq0hi0
>>691
音速〜はまだしも、どん判は略さなければ文として通ると思うけどね
まあ消したって問題ないけど
とにかく修正乙
693447:2011/02/07(月) 23:20:08 ID:NCB/1D8L0
>>691
ちょ、修正は別に構わんが横に長くて読み辛ぇw

どん判金ドブはゲーム板だと流行語大賞並みに使われてる言葉だからなぁ。
「未完成商法」「宣伝詐欺」みたいに、あの手の地雷を一言で表す言葉が欲しくて考えたんだが……
他の候補としては「俺得詐欺」とかも考えたが、意味さえ知ってれば「どん判」が一番しっくり来てな。
音速が遅い、はまぁ別に面白い表現でもないし削っても無問題だけど。
694名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:20:28 ID:vD4ndGNeO
>>674
選評乙
がっかりゲーが投稿されたかなと思ったが、いきなりクソゲーが襲来したのかよw
差分CGが一枚も無いのは15年以上前だと言っていたから、Win95が出る前後かPC-98末期の頃になるのかな?
695名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:24:26 ID:O0dGjhkiP
葉の躍進期あたりか。
そういや東鳩あたりまでは確かに差分無かったな。

あと東鳩にも実は暗闇Hがあった事思い出したw
696名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:28:24 ID:dfvxWPSW0
>>693
ごめんよ、テキストの自動折り返し設定ONにしてたらこうなってしまったんだ
確かにこれは読みづらいw
「どん判」は>>447さんの言いたいこととかなり関係するから消すか迷ったんだけど、
「どん判作品」とかをどう置換すればいいんだと悩んで結局消してしまった

まあこれは一つの提案にすぎないから、>>447さんが原文を好きに修正してくれれば
いいと思うよ
697名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:59:34 ID:dfvxWPSW0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328258.txt
一応読みやすい版を。今のところ>>447が一番優れた総評案だと思うので
698名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:15:53 ID:Hi3CgbRJ0
>>664
今年は据え置き除いてみんなそんな感じでいくつかの
同じくらいのクソがどんぐりの背比べ見たいなのりで
丙丁つけがたい戦いを演じている

が、少なくてもここみたいにバトルロイヤルの様相はどこにもなかったなww
699名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:35:13 ID:fJQYwlgN0
仕事から帰ってきて、ご飯食べて風呂入ったらこの時間になってしまった
という訳で今から総評を投下します

一応目指した所は全体的に要点をまとめて、その分紹介数を増やすした
2010年が小粒ながらも数が多かったという事を総評全体で表してみた

その分1つ1つが薄い状態になってしまったが、それも2010年の特徴のひとつということで
700総評案1:2011/02/08(火) 00:36:50 ID:fJQYwlgN0
2008年、「魔法少女アイ参」と言う名の核弾頭がエロゲ界を焼き払った
2009年、「りんかねーしょん☆新撰組っ!」と言う名の化学兵器がエロゲ界を不毛の大地とした
そして2010年、今度はどんな脅威がエロゲ界を襲おうと言うのか・・・

年が明けてすぐの1月、2010年最初に着弾した作品は「鬼まり。〜鬼が夢見し常の世に、至る幼き恋の始まり〜」(130p)だ
「純愛ゲーと見せかけた鬱ゲー」として名を馳せた前作「鬼うた」のファンディスクにあたる今作
ファンディスクとは本来書いて字のごとく、ファンの為に作成されるべき物
しかし今作は本編2ルートのみで、OP/EDムービーを除いてskipで十分かからず終了するシナリオ量と、
ファンディスクなのにまさかの本番H1回だけと言う、そのファンですら驚愕すべき内容であった
この「鬼まり」を皮切りに、まさか2010年が昨年までを越えるクソゲーの絨毯爆撃に見舞われる事になろうとは誰も想定してなかった

その絨毯爆撃に相応しく、2月は
「戦極姫2 〜戦乱の世、群雄嵐の如く〜」(げーせん18)
「オレの妹のエロさが有頂天でとどまる事を知らない」(ZERO)
「恋刀乱麻 〜わたしが、アナタを、守るからっ!!!〜」(アーベルソフトウェア)
と、いきなり3作ものクソゲーに襲撃された

2009年度家庭用KOTY大賞を受賞した戦極姫にエロを追加した「戦極姫2」
前作同様相変わらずのバグと不親切設計であったが、前作よりはおとなしめであった
しかし結局クソゲーであることには変わらず「−100点かと思ったら−10点でほっとしたけど、よく考えてみたらマイナスなことに変りない」とは本スレ住人のお言葉

某ラノベの人気にあやかったようにしか見えない名前とパッケージで話題を呼んだ「オレの妹のエロさが有頂天でとどまる事を知らない」
このゲームはOHPに「純愛に限る」という煽り文句を書いてありながら、その実態はトゥルーエンドがバッドエンドにしか見えない内容であり、
あまりの救済のなさに「バッドエンドが一番幸せ」と評価されたほどであった
701総評案2:2011/02/08(火) 00:37:32 ID:fJQYwlgN0
昨年の次点作品「MQ〜時空の覇者〜」と同じライター同じメーカーの作品であり、発売前からクソゲーを予感されていた「恋刀乱麻」
戦闘システムである「五行バトルシステム」が限りなく運任せじゃんけんのようなゲームで、一戦ごとに数分間クリックしつづけるだけの苦行という予想を裏切ら

ない結果となった

年度末の3月にも「CrossDays」(オーバーフロー)と「se・きらら」(Maxfactory)と、2作着弾

「CrossDays」は「鮮血の結末」でおなじみの「School Days」、ギガパッチで嘆きの声を轟かせた「Summer Days」の流れを汲むDaysシリーズの最新作として発売

された
前2作の事があり、ユーザーにもある程度の覚悟があったと思われていたが、まさか主人公が女装して前作の主人公を寝取る内容が全ルートのうち半数を占めてる

とは誰が想定できただろうか
バッドエンドも「不良に監禁されて自暴自棄になり自分のチンコをフェラしながら終了」「「Theガッツ!」のタカさんばりのマッシブ女と絶頂の瞬間にゴエモン

インパクトのような顔になる女に逆レイプされる」と心を折る内容だった

フルプライズ作品同様のボリュームを持ちつつも無料配布するというかつてない商法が話題を読んだ「se・きらら」
だがシナリオの半数が怪作と呼んでいい内容であり、真ルートでは「主人公が元の世界に帰り、ヒロインの存在はなかったことにされ、主人公も同様。しかも男の

悪友キャラも死ぬ」という救いのない話
しかし無料であったためにスレ住人も扱いに困り、「無料なので仕方ない」という声も上がった
702名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:38:08 ID:XOMPtzfw0
しえん
703総評案3:2011/02/08(火) 00:39:18 ID:fJQYwlgN0
そして新年度となる4月も3月と同じく「色に出でにけりわが恋は」(ういんどみる)、 「Floating Material -The hill where the star born-」(biscotti)の2作が着弾

「色に出でにけりわが恋は」はアニメ化作品もあり、萌えゲーメーカーとして名を馳せてるういんどみるからのまさかのエントリー
ヤマもなくオチもなく、ただ長いだけのつまらないシナリオに100を超える選択肢
そして主人公を含む登場人物たちのあまりにも気持ち悪すぎる言動と行動の数々
風呂場で入浴中の主人公の前で、全裸で腰を振りながら「前後ぉぉぉん♪」と言いながら踊るヒロインの光景には唖然としか言いようがない
これがまだヒロインのルート固定前の共通というのだから驚きである
クソゲーが出にくいといわれてるADV作品でありながら、「プレイすること自体が苦痛」と言わせしめる内容であった

「Floating Material」は2010年悪い意味で最も有名になった作品でないかと思われる作品だ
ゲームが発売される前のムービー、体験版からあれよあれよと発覚されて行くパクリやトレースの数々
最終的には「シナリオ ウィキペディア 背景 Google画像検索」とまで言わせしめた
だが1ヶ月延期を経て発売された本作は、トレースやパクリは影を薄めて、駄作レベルまで向上してしまいクソゲースレとしては残念な結果となってしまった

5月は2010年度唯一の安息月であった
しかし1年を通してクソゲーが出なかった月が5月のみだったというのも考え物である

そして1ヶ月の休憩を挟み6月、2月に「恋刀乱麻」を発売したアーベルソフトウェアから「デュアル・エム―空の記憶―」が着弾
本格推理ADVをうたいながら、消去法で容易く犯人を特定できるなど、推理の意味を成さないかつ投げやりな1本道シナリオ
4話完結なのに、4話目を後日アドオン配布という未完成商法
開発・発売間隔の短さから危惧されたとおりのクソゲーっぷりであった
704名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:41:30 ID:fZVMzrUSO
支援
705総評案4:2011/02/08(火) 00:41:41 ID:fJQYwlgN0
季節は各地で記録的な猛暑で世間を騒がせた夏に入り、7月「げきたま! 〜青陵学園演劇部〜」(CASSIOPEIA)が着弾
パッケージには5人のヒロインが描かれているが、その内の1人が攻略不可なサブキャラ、もう1人が作中未登場の主人公の女装姿
サブキャラが描かれてる事には憂慮の余地はあるが、主人公の女装姿は全くの意味不明であり、パッケージだけ見て購入したユーザーが混乱した事は容易に想像がつく

8月、新規ブランドhourglassから「この歌が終わったら -When this song is over-」が着弾した
ジュブナイル・ホラー・アドベンチャーというジャンルで発売された本作だが、ホラーとしては別に怖くなく、物語の後半どこに逃げるかをセーブロードを繰り返し選び続けるだけという適当な作りになっている
むしろロード後に「解散、お疲れ様でした」「至らぬ事でもうしわけありません」 「絶対に殺す……ぶっ殺す……」といった音声がエンドレスリピートするバグの方が怖いという本末転倒となった
しかも序盤の選択肢で「お守りを買う」を選択してないとどうあがいてもBADエンド直行という理不尽な選択肢も用意された

暑すぎた2010年の夏が終わったにも関わらず残暑が厳しい9月に入り、「Orange Memories」(Purplesoftware delight)が着弾
「色に出でにけりわが恋は」のういんどみると同じく萌えゲーメーカーの老舗Purplesoftwareの姉妹ブランドからのエントリーとなる
Hシーン主体の通称抜きゲーとして発売されたにも関わらずエロが薄い&少なく、ストーリーも唐突に終わるなどボリュームに不満が残る内容となった
それもそのはず、内部に残存していた未使用音声が発見され、実は未完成だったことが明らかに
「大喜び(delight)なのはこんな未完成品でも金が入るメーカー側だけであろう」と皮肉を言われても仕方がない

10月には「普通じゃないッ!!」(ALL-TiME)がアブノーマルに着弾
内容はともかくシステム周辺が酷く、要求スペックにつり合わないUI 、エラーでの強制終了、音が出ないなどのバグ
そして何より使ってるPCの環境次第では起動すらできない、まさにタイトル通り普通じゃない作品となった
706名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:41:54 ID:oYfHW7mO0
私怨
707名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:42:13 ID:5n/wE+68P
なんとなく紫煙
708名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:44:40 ID:fZVMzrUSO
709名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:45:24 ID:eUzluIlR0
選評乙
ボイスはエロシーンのみ、CG差分なしとか10年前の基準だよなあ
あのころはボイスありでも録音環境が悪い奴が多くて、ノイズの多さ、
安定しない音量(キャラごとにぜんぜん違ったり)で結構苦労したもんだ
何かこう妙なノスタルジーを感じてしまったのは俺だけかなw
710総評案5:2011/02/08(火) 01:01:16 ID:fJQYwlgN0
ここまで月一ペースだったクソゲー絨毯爆撃も年末が近付くにつれその数を増やし、11月には「JINKI EXTEND Re:VISION」(戯画)と「なないろ航路」(Journey)の2作が着弾

この業界では珍しい漫画作品である「JINKI」の輸入作品である「JINKI EXTEND Re:VISION」
原作者が原画を担当し話題を呼んだが、ただでさえ原作の第2部からスタートするので原作を知らない人は置いてけぼりになるのに、新キャラや専門用語も何の説明もなく普通に出てくるのでさらに置いていかれるシナリオ
さらにその原作を読んでいたとしても、本編がまだ未完結だから適当にお茶を濁したとしか言いようがない茶番劇を見せられ、原作者が絡んでいながらなんでこんなになったんだと言わざるを得ない作品となった

「なないろ航路」は体験版の出来が非常によく、良作を期待されていた作品であった
だが実際に発売された本作は、主人公が神のフェロモンでモテモテのご都合主義、世界各地の要人の娘を乗せた豪華客船なのにセレブらしさが全く無し
それどころか船内の様子、ボディガードや船のクルーすら存在を感じさせない上、怪しい遭難者を見つけた時はセレブ生徒が交替で見張るなどの、
そもそも豪華客船なのかすら疑わしい適当な設定の作品となってしまった

12月、また悲しい季節がやってきた
そう2010年もやってきてしまった年末の魔物
年の終わりにやってきたのは、
「熟処女〜私、はじめてなんです〜」(HammerHeads)
「アザナエル -AXANAEL-」(ニトロプラス)
「三極姫 〜乱世、天下三分の計〜」(げーせん18)
「まるめる 〜ソウシンシャは@未来〜」(アーベルソフトウェア)
と、ここに来て怒涛の4連続着弾
これはもう「年末の魔物」ではない、「年末の魔物の群れ」だ

低価格ソフトとして発売された抜きゲー「熟処女」
抜きゲーとして発売されたにも関わらず、肝心のHシーンで「ひっかかかかかか ひっ か か んふ ひっか かれて うふっ テイクツー」というNG音声が混入していたり、
他作品からコピペしたであろうHシーンと、そのコピペ元からの変換忘れた「谷原さん」なる本作に登場しない人物がエロシーンに登場したりと萎えること甚だしい
711総評案6:2011/02/08(火) 01:02:47 ID:fJQYwlgN0
さらに2008年の2chベストエロゲの「スマガ」を製作したチームの最新作である「アザナエル」
発売前から公式サイトでも情報を出し渋り、さらに体験版を出しつつも購入予定者は体験版非推奨としたり超強気な宣伝をしていた
そしてついに発売となったが、状況に流されるだけで魅力がない主人公達、シリアスに見せかけたほぼ全編ギャグシーン、ゲーム内時間の短さから来る無茶苦茶な時間配分と散々な内容であった
さらにこのゲームは428とそっくりなザッピングシステムを採用しているが、選択肢が無い、主人公達の視点の共有が多いなど、ザッピングシステムのいい所を生かせてないどころか完全に殺してしまっている

「三極姫」はKOTYではすっかりお馴染みとなったSSαエロ部門のひとつげーせん18が「戦極姫」シリーズに続き、舞台を三国志へと移した新作だ
システムが異なり簡素化されているのもあって、「戦極姫」に比べて致命的なバグは少なく幾分マシになったが、
それでもシナリオ、キャラ、グラフィックの不整合やフラグ管理の甘さなど前作のシステム面以外の悪い部分も引き継いでおり、全般的に細かく問題点をを重ねた万編ないクソゲーとなってしまった

「恋刀乱麻」「デュアル・エム」と、今年すでに2本ノミネートされているアーベルソフトウェアから3本目のノミネートとなる「まるめる」
この他にノミネートはされなかったが、内容は十分駄作といえるレベルであった「萌恋維新」と合わせて「アーベル四天王」としてスレを1年間盛り上げる一翼を担ってくれた
「過去の自分へとメールが送れる携帯によって周回プレイでストーリーが変化する」という設定であるが、別に「メール選択次第でさまざま結末に辿りつく」ようなマルチシナリオなゲームではなく、
「TRUEエンドに辿りつく為にはそれ以外の17個全てのエンディングを順序通り見せられる」だけのただの一本道シナリオであった
712名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 01:03:20 ID:oYfHW7mO0
四円
713総評案7:2011/02/08(火) 01:03:35 ID:fJQYwlgN0
以上、1年間で19本ものクソゲーラッシュにより、ついにエロゲ界はクソゲーにて完全包囲されてしまったのであった
そんな中でも、頭1つ抜き出ていた
最悪の斜め上を想定していたら、それを遥かに上回っていた「CrossDays」
発売前から多数のパクリ、トレースを指摘され、各所を賑わせた「Floating Material」
未完成な上、推理させる気が無い推理ゲー「デュアル・エム―空の記憶―」
抜きゲー改め萎えゲーとなってしまったテイクツー「熟処女〜私、はじめてなんです〜」
の4本を次点として、
萌えれない、笑えない、ただキモくて長いだけとなった「色に出でにけりわが恋は」を大賞とする

2010年は特出したクソゲーはなかった物の、全体的に小粒でありながらも数多くのクソゲーが発売された
正直な所どれが大賞を取ってもおかしくなく、「大賞なし」「複数大賞」でもいいのではと言う声も上がった
そこで自分が注目した所はこの絨毯爆撃の中、最も被害が大きかったのはどこだろうという事だ
「CrossDays」のオーバーフローや「デュアル・エム―空の記憶―」等のアーベルソフトウェアは今までの悪行から最初から期待されはいなかった
「Floating Material」はパクリ、トレースのまとめが動画サイトで上がったり、発売前から既に昇天状態
「熟処女」は最初から狙ってる層が決まってて、購入者が限られていた
そこを行くと「色に出でにけりわが恋は」はどうだろう
人気絵師、人気声優、人気歌手を揃え、体験版もキャラ達がキモくなる前に終わり、その上萌えゲーメーカーとして安定した実績があるという事で購入者が増え、その分被害が甚大となった
シナリオとキャラのキモさ以外のすべてが高品質で整っているのに、その2点が絶望的過ぎるという、純粋につまらなさの一点突破というスタンダードタイプのクソゲーと呼んでいいのではないだろうか

2011年はこんな毎月のように嘆きの声が上がるような事がない1年になって欲しいものである

それでは最後に、大賞となった「色に出でにけりわが恋は」よりメインヒロインの一番の有名となったセリフを借りた一言で締めたいと思う
「キャラクターだけではなく、メーカー自体が前後不覚に陥らないで下さい」
714名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 01:06:38 ID:7oLLA3UaP
総評乙
715名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 01:06:52 ID:02/PzhrF0
乙。
716名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 01:06:58 ID:fJQYwlgN0
以上が総評となります

総評案2はミスりました
明日wikiに上げる際に修正します
とりあえず眠いので今日は寝ます

あと自分のは総評案7になるのかな?
717名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 01:08:14 ID:02/PzhrF0
これが総評8になるのか。
つか>>485の総評5はどうなった?
718名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 03:44:37 ID:VbZMUub/0
総評乙
719名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 06:47:37 ID:8kjJ1haW0
なんだかんだで物凄い数の選評と総評じゃないか。
720名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 13:37:08 ID:zIUuv1cO0
これなら総評の受付は来週末くらいでよさそうだな、推敲と採用決定は流れ次第だけど2週間くらいか。
あんまり時間かけすぎて1〜2月作品をないがしろにするのもなんだし。

俺本家のほうは基本的にいかないんだけど、あっちは総評が貯まった場合どんな感じで選ばれてるんだろ?
721名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 13:56:19 ID:f15xxQTv0
具体的なルールとかはなく、まぁなんというかいわゆる「流れ」だな
選評締め切りから総評集めとそれの推敲・添削が開始
(まぁ実際は選評〆前から気の早い奴からどんどん総評の投下すんだけど)
んでその修正作業の中で一番出来が良かったり
修正作業に熱心だったりするのが「なんとなく」で選ばれて
「これ決定稿でよくね?」
ってどこかの誰かがつぶやいたのを特に否定するやつがいなければそれが仮の決定稿となり、
以降一定期間が過ぎるまでに大きな反論や代替稿が出なければそれで終わる

少なくとも住民の意見がある程度一致しない限り何も決まらん
あっちは今年有力な候補がほぼ一つだけだったことから
単純な総評の内容勝負だったから楽だったけど
こっちだとそもそもの候補が横並びで意見が一致しないから
向こうみたいな決め方は出来そうにないな

正直なんらかの打開策講じないとヤバイ
このままいくと総評溜まるばかりでいつまでたっても何も決まらん希ガス
722名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 13:59:23 ID:S6seUiw30
もう手を繋いで一等賞でいいんじゃね
723名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 14:31:44 ID:oYfHW7mO0
どうしても決まらないときは総評者同士がコテつけて
どの総評を(当然自分の以外を)支持するか言ってもらうのもありじゃないか

まぁまだ時間に余裕があるしその間に住民の意思がある程度固まればいいけど
724名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 14:39:13 ID:JKM171HD0
携帯板はそんな感じになりそうだねぇえらく揉めてるし

こっちはこっちで流れを見ながら適当にやりましょうや
725名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 16:48:42 ID:02/PzhrF0
締め切りは今週末で良いんじゃないか?
それまでに間に合わない人間はトリ付けて宣言
あまり大量に来られると処理出来ないぞ
726名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 17:47:15 ID:99l4H/+e0
別に良いよ
そんな急ぐ必要もない
書きたい人が急いで粗悪な物を書かれても困る
書きたい人が居ないなら、期間空けたって増えない
7272書いた人 ◆AFHdzMaE2Y :2011/02/08(火) 20:09:24 ID:asJ2SBLY0
>>723
トリこれで合ってるか忘れてしまいましたが・・・とりあえず5を推します
728名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:45:55 ID:QAI97ENI0
他のスレ見てても思うんだが、何で決定を急ぐんだろうな
昨年の流れとは全然違うと思うし、住民が変わったのか?
7298書いた人 ◆atpGcKA4/U :2011/02/08(火) 21:14:21 ID:fJQYwlgN0
トリ付け忘れてた・・・
一応wikiに乗せました
誤字脱字、文法がおかしいなどのツッコミがありましたら教えてください
730名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:22:48 ID:QAI97ENI0
>>729

「着弾」の乱発が気になった
731名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:23:07 ID:02/PzhrF0
>>728
そりゃ色々せかす物があるからだろ。
遅くとも3月に決定みたいな雰囲気があるからな。

>>729
総評7になったらしいぞ
732名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:25:54 ID:99l4H/+e0
wikiに直だった総評3がカウントされてないのか。
733名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:28:02 ID:02/PzhrF0
そう思ってたら出てきたぞ。

「連絡が遅くなりましたが、総評案を消した件に関しまして。
まず、編集履歴は残っていますので必要があればそれをご利用してください。総評案3=旧総評5ですと
http://www42.atwiki.jp/fucking_games/?cmd=backup&action=show&page=2010%E5%B9%B4%E3%80%80%E7%B7%8F%E8%A9%95%E6%A1%883&num=3
こちらです。 - 管理人 2011-02-08 21:18:12」

ここで言ってくれよ管理人wiki編集してる人間頼む
734名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:28:58 ID:99l4H/+e0
アレ書いた人間じゃないが、一応ここに書いた上でwikiにあげ直す形で良いかな
735総評案1:2011/02/08(火) 21:31:30 ID:99l4H/+e0
 初年度にして怪物を生み出した08年、電波一本勝負の潔さである種の感動すら覚えさせた09年が終わり、
住民たちは今年はいかなる化物がこの世に生まれ出でるのかと戦慄を覚えつつ新年を迎えていた。

 新年初っ端を飾ったのは130cmの「鬼まり」である。「鬼うた」のファンディスクである本作、メインルートは縮小再生産、
サブヒロインルートは相手を振ってエンド、そしてルートはこの2つだけ。エロシーンは実質4つの上に本番は妄想上の
1回のみという薄さ。さらにメーカー側の「本番がないとあかんのですか?」という斜め上の対応。シナリオ、エロ、
対応と全方位に渡って褒めどころ皆無という堅実なクソゲーぶりを発揮した。後に400Mもの巨大パッチでエロシーンを
追加して改善が見られたものの、新年一発目としてまずまずの盛り上がりを見せた。

 超空間の核実験場ことZEROも「オレの妹のエロさが有頂天でとどまる事を知らない」で実力を見せ付ける。この作品は
宣伝では純愛路線を全面に押し出しながらも、メインルートではNTRやレイプを不可避のイベントとして盛り込んで
来るという展開を筆頭に、このタイトルにも係わらずそれっぽいネタは皆無など期待を裏切る要素がてんこ盛り。
シナリオは超展開だらけ、エロシーンも数あれどそれぞれが短すぎるなど単純にクオリティも低い。あらゆる意味で
ZEROらしさを残すその作風は住人たちからも高く評価された。

 だが、その「俺の妹(ry」を霞ませるほどの破壊力を発揮したのが、前年の次点作品を擁するアーベルソフトウェアが
今年最初の刺客として送り出した「恋刀乱麻」である。今回は前回に懲りたのかボイスもあるしバッドも含めてエンドも
数種類揃っている。では何が問題なのかというと、搭載された戦闘システム、「五行戦闘システム」が救いようがないの
である。名前こそ大仰だが内容は5種類に増えただけのジャンケン、この運ゲー10本勝負が各ルートで10回程度行われる。
ただでさえ引き分けが多い上にもっさりした戦闘エフェクトもカットできないため、味わわされる作業感と疲労感は筆舌に
尽くしがたい。システムとして純粋にクソ、という点では他の追随を許さないところがあり、その個性は住民たちに絶賛された。
736名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:32:30 ID:99l4H/+e0
 3月にはOverflowの「Cross Days」が案の定の参戦。大方の予測を裏切ってパッチこそわずかな程度で済んだが、
それが消し飛ぶような問題を巻き起こしたのは流石と言う外ない。最大の問題は「宣伝詐欺」──即ち、一部ヒロインの
雑誌告知シーンを削除した上に、好みの大きく別れる「男の娘」と「ガッツ」を一切事前告知せずに、しかもルート数では
ほぼ半数に達するほどの大きな扱いで盛り込んだことである。さらにそれに対する抗議や反発を「2chで宣伝ありがとう
ございます(笑)」などと煽りで返した挙句、プロデューサーの出演するニコ生では都合の悪い言葉をNG指定する見事な対応。
ネット認証ソフトであることにより中古売り逃げという退路が絶たれた上に、追撃の罵詈雑言が雨あられと降ってくるという
孔明も裸足で逃げ出す悪辣な罠に引っかかった犠牲者は数多く、発売直後の作品別スレッドは怨嗟の声渦巻く呪詛の儀式場と
化してしまった。定価13440円(買取不可)の末路がこの体たらくでは泣くに泣けない話だと言えるだろう。

 一方、ZERO、アーベル、Overflowと同じく定評あるSSαは戦極姫2を大きなバグもなく出荷。前評判の高い大物同士の
間で大きく明暗が別れることになった。もっともSSαは携帯版でバグ乱舞ゲーを2本も出しているため、企業体質が改善
したというより足掛け数年でやっと一つの作品が完成したと考えるのが妥当かもしれない。

 だがクソゲーと呼ばれるものは決して「定評ある」メーカーのみから生まれるものでもない。そのことを我々に思い出させて
くれたのがういんどみるが送り込んだまさかの刺客、「色に出にけり我が恋は」であった。王道のストーリーとキャラ萌えに
定評のある同社だが、ユーザーが見たものは風呂場でスッポンポンになって奇声を発しながら腰をクネクネさせるヒロイン
という大変シュールな絵だった。主人公はセクハラ魔人、ヒロインは奇行や迷言だらけ、エロシーンですら笑わせにかかる
テキストなど同社の作風から想像できない作品に仕上がっており、クラスター爆弾クラスの広域破壊能力を如何なく発揮した。
犠牲者という意味では10年度でも屈指のレベルだろう。
737名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:33:53 ID:QAI97ENI0
支援
738名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:34:48 ID:4nuvFLAM0
支援
739総評案3:2011/02/08(火) 21:35:24 ID:99l4H/+e0
 しかしなんと言っても上半期で一番の話題作といえばbiscottiの「Floating Material -The hill where the star born-」に尽きる。
 公式HPですら間違えてしまうほどタイトルの長ったらしいこの作品、HPキャラ紹介の文章がwikipediaや他メーカーから
盗作という、発売前から伝説を成し遂げたことで聞いている人も多いだろう。その後の追跡調査でサンプルのゲームCGも大部分が
トレスであることが判明。copy rightの部分まで他からのコピペというのは笑うところなのだろうか。さすがにメーカーも反省
したのか、発売延期して疑惑部分については削除と謝罪で対応することとなった。
 とはいえゲーム部分だけでも十分にひどい。会っただけでヒロインが主人公に一目ぼれするプロローグ、やたら「、」が多く
読みにくい文章、まさかのSEなしと目に付くところだけでこの有様。これに耐えてシナリオを続けても、山場に来るとヒロインの
問題が学外で勝手に解決してしまう感動ゼロのシナリオと、書き直したパーツの変なやっつけCGがプレイヤーを奈落に突き落とす
仕様である。
 早くからコピー疑惑で騒がれた作品であったが、クソゲとしてはまさに「本物の作品」だったと言えよう。

 夏に入り、話題をさらったのはまたもアーベルソフトウェアだった。彼らの放った第二の刺客、デュアル・エムが前評判を上回る
出来栄えでスレに降り立ったのだ。本格探偵モノを銘打っているが、序盤情報による消去法でアッサリ犯人にたどり着くうえ、
選択肢を間違ってもパートナーが全自動でやってくれるためバッドエンドも存在しないという親切なセミオート設計。アドオンで
修正されたものの左利きの犯人が堂々と右手で銃を撃つ、暗号にまさかの誤植など、ジャンルは本格クソゲーの間違いではないかと
思えるような素晴らしい内容に満ちているのは流石である。もちろんボイスもOP・ED曲もない。相変わらずのアーベルらしさに
あふれるその素晴らしいクオリティは、住民たちから手放しの賛辞を受けた。
740名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:36:06 ID:99l4H/+e0
 LOST SCRIPTの「ふぇいばりっとSweet」も忘れられない。
 この作品の問題は、フルプライスにも係わらず総容量468Mというところから始まる。さらに数だけあっても実用性皆無のエロシーン、
ただでさえ少ない内容の9割が共通というシナリオの薄さ。それでもシナリオ自体は面白いかと思いきや、シナリオの中核を担う
主人公とメインヒロインの設定とエピソードは「西洋骨董洋菓子店」のパクリもといリスペクトだったという体たらくである。
その何ともいえない出来栄えはクソゲに飢えていた住民たちにそれなりに歓迎され、秋に向けて住民たちの期待は膨らんでいった。

 そして9月、満を持して登場したのがPurple Softwareの新ブランド、delightが世に放った「Orange Memories」である。
 内容は「エロゲではよくあること」で片付くものでエロシーンも質はともかく数を揃えており、ここまでならただの凡作で
終わるはずであった。ところがデータ解析を行った人間が内部に大量の未使用ボイスを発見したのである。この結果、少なくとも
6つのエロシーンが削除されたことが判明。つじつま合わせのために関係ないシーンのCGを流用したらしく、「ラブホエッチの
CGで星空が見える」などといった不自然なシーンが存在。さらにヒロインの名前を「奏」から「心」に変更した際に一括置換を
行ったため、「奏者」「伴奏」が「心者」「伴心」などと誤植される有様。もちろん一部のフラグ処理がおかしいといった基本も
しっかり抑えている。この脇の甘さを隠すどころかあえて見せびらかすという捨て身の姿勢は住民たちに大いに歓迎されるとともに、
久々の本格派にスレは沸きかえった。「delight」とは「大喜び」という意味とのことだが、この出来栄えで大喜びなのはメーカーと
KOTY住人くらいであろう。

 ところがこの盛り上がりも束の間、その後スレは再び年末まで停滞を迎えることになる。この間、アーベルの三作目である
「萌恋維新!」や原作ファンを失望どころか絶望させた「JINKI EXTEND Re:VISION」、体験版で終わればみんな幸せだった
「なないろ航路」などが名前として挙がったものの、どれも普通につまらない上に不愉快というインパクトに欠ける出来栄えに
終わってしまった。
741総評案5:2011/02/08(火) 21:36:28 ID:99l4H/+e0
 このまま何事もなく年の暮れを迎えるかと思われた12月──やはり年末の魔物はやって来た。
 その魔物の名はHammer Headsの「熟処女」。本作品はいわゆる低価格作品ながら、オチンチンペに始まるタイプミス、
ミス音声の収録、台詞と音声のズレなど抜きゲーのはずなのに「真っ最中」で致命的に萎えさせる仕様を誇る。極めつけは一部の
エロシーンのテキストを他作品からまるまるコピペしてるせいで作中に登場しない人物の名前が出てくるという点で、スタッフの
能力とモラルの低さを象徴するエピソードと言えるだろう。誤字脱字もひどいを通り越して凄いのレベルに突入しており、
「女性を放っておくなって許せない」「寛げた俺の下半身」「ゆっくりを受け入れてください」などなど、それだけでも十分すぎる
破壊力を誇っている。ただ萎えさせるのみならず笑わせるにまで押し切るその圧倒的な迫力はスレ住民から熱狂的に支持された。

 これに追い討ちをかけるのが信頼と実績のアーベルソフトウェアが本年四作目にして最後の刺客として送り込んだ「まるめる」である。
 「あなただけの物語を作れ!」という煽り文句から想像できるとおり、本作はマルチエンドで実に18のエンドがある。
ところが実際にはエンドの攻略順がほぼ固定されており、独自どころか一本道というひどいオチ。発売当日のアドオンを発表しながら、
内容はヒロインの表情差分という必要最低限の機能を補う程度の代物。キャラ10人中4人はセリフなし、背景の昼夜が無茶苦茶など、
量産型の駄作では済ませないあたりは流石熟練のクソゲメーカーといったところか。唯一の救いは既に名声を確立したメーカーであった
だけに、犠牲者が少なくてすんだということだろう。
742総評案6:2011/02/08(火) 21:37:17 ID:HSj0G1U2P
 それでは、本年度の入選作と大賞を発表しよう。

 入選作は「恋刀乱麻」、「Orange Memories」、「Floating Material」の3作。大賞は「熟処女」とする。

 業界でのアフターサービスの金字塔を打ち立てたCross Daysは間違いなく今後も語り継がれる作品となるだろうが、最大の問題点は
ゲーム内容と無関係であるためクソ「ゲー」としてはもう一つと判断した。そうした中で入選作はいずれもゲームをやるだけで
やるせなさがこみ上げてくる破壊力を有するメンバーが選ばれ、その中でも一番大きな「本編の文章盗作」を実行した熟処女が大賞に
輝くこととなった。

 魔王が君臨した08年、王者を生んだ09年と比べて、10年度は群雄割拠の戦国時代という形容が相応しいだろう。突き抜けてひどいもの
こそなかったが、クソゲと呼ぶに十分値するゲームが数多く排出されたユーザーにとって過酷な一年であった。
 そうした一年を代表する言葉は「コピー」だろう。トレスやリスペクトはもちろん、文章のコピペにまで至った事例まであり、
一部メーカーのモラルの低下は目を覆いたくなるレベルだった。また、KOTYに限らず期待を裏切ったと言われる作品も例年より多く
排出され、メーカーが安定したクオリティを残すことがいかに困難かを感じさせる一年でもあった。
 そうした中で一年に四作も発表しながらも、どれ一つとして前評判を裏切ることなくクソゲーを出し続け、二年連続の入選作を
排出するに至ったアーベルの安定性は流石というほかない。その作品群は住民に「アーベル四天王」と称され、最後の作品は発売後
しばらく工作板にスレッドが出来ないという偉業すら達成した。ある意味で業界の頂点を極めたと言えるだろう。
 よって、一年の最後の言葉はこの偉大なるアーベルの言葉をお借りし、biscottiとHammer Headsに贈ろうと思う。

「盗作なんかしないであなただけの作品を作れ!」
743名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:38:04 ID:HSj0G1U2P
以上だと思います。
実際に総評案を書いた作者さんに乙。
744名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:41:11 ID:99l4H/+e0
んで、これをwikiの総評8にすればいいかな

>>733
規制とかなんかあんじゃね、しらんけど
745名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:53:36 ID:02/PzhrF0
>>744
8で無問題
746名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:56:27 ID:HSj0G1U2P
>>745
ん サンクス
編集しておいた
747名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 22:21:40 ID:02/PzhrF0
あと>>639の総評4修正版
ツリー状にするのか上書きか編集してる人間に任せる
748名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 23:00:17 ID:Cc8KDzyj0
去年からは本当に選評も多ければ総評も多いなー
スレ的には嬉しいことなんだけど、決定に手間取りそうなのが難点だ
749名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 23:42:07 ID:/zgUCfdq0
多数決がなじまんのは承知だが、大賞候補、次点候補は、現時点の8つの総評でいくつずつ?
あと、ノミネートから出たり入ったりの作品はどうなのか。
もう少し総評案が出るとしても、そろそろ整理の時期かしら。
総評案作成の皆様には頭下がるが、大賞が「絞り込めない」事態に陥ってるよな、完全に…
750名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 00:10:34 ID:g2U14PiQ0
現時点で大賞:
オレンジ2
浮材2
でにけり2
恋刀1
熟処女1

次点:
6 浮材
5 恋刀・ゲイズ
4 熟処女・デュアルエム
3 オレンジ
2 まるめる
1 三極姫・萌恋・でにけり

……清々しいほど分かれてるね。
面白いのはゲイズは次点は多いけど大賞はゼロ、でにけりは大賞2なのに次点は1ってあたりか。
751名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 00:24:58 ID:AC5M3EzH0
ゲイズはまとめブログに取り上げられたり何かと話題にしやすいからな
752名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 01:05:53 ID:v4PYYUl+0
総評8を書いた者(>>485)ですがわざわざ上げ直し申し訳ありません
上に書いたように文章を直してる最中なんですが、私生活が何かと忙しく・・・・
今週中には直しが全部終わるかと思われます
753名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 03:08:01 ID:BbDXNJkd0
>>701
se・きららはちとネタバレしすぎじゃね
あとヒロインの存在はなかったことにはならない
754名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 04:12:09 ID:jplesYht0
>>750
でにけりに関して言えばこ〜ちゃ使ってるけど一応サブキャラだしメインラインの作品じゃなかったからな
総評書いてる人もその辺の考えがあるんじゃなかろうか
多分楽しめるか糞としか思えない2択の感想しか出ないような作品だったから次点が少ないのかと思う

楽しめた方の人間だがまぁ質は悪いとは思うけどな
755名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 11:05:37 ID:pNZyNwVoO
ダブルヒロインの片割れ
ステルスしながらメイドの乳揉む変態の方がこ〜ちゃだったような

次点なんて大賞以上に総評人のさじ加減次第だろ
大賞決めて、残り全部次点でも違和感ないわな
756名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 15:30:43 ID:VCE7WDH40
別に急ぐ必要もないだろうけど
いつまでもgdgdやってっと2011の話題と混ざって話がややこしくならんか
場合によっては本家同様年別スレを立てることも必要になる

かもね
757名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 15:37:09 ID:fxiHgIVj0
既にかなりの数の総評案が投下されてカオスな状況になってることを考えると、
今週末くらいで総評案の投下は締め切ったほうがいいと思うな

後は推敲合戦でもやって今月一杯gdgdすればいい
758名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 15:39:22 ID:WQLQUMHY0
案外ならないものだし
ここの場合はぐだぐだやった方が良い
きっちりやり始めると、きっちりやる人(自治厨)がどこまでもきっちりやろうとするだろうし
759名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 15:40:48 ID:WQLQUMHY0
おおくて良いだろ
より良いものが出てくるかもしれん
760名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 17:16:21 ID:MyTRFoRz0
まあとりあえず今週末で締め切って、来週中に総評案一本化がいいだろうね
そうなれば月末までに総評も出来上がってるんじゃないかな
総評案が増えたというのは単純に人手が増えたということでもあるし、ええことよ
761名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:27:57 ID:zYzvzFkK0
今週末っていうか連休明けがいいんじゃないか
この連休で書こうと思ってる人もいるかもしれないし
762599:2011/02/09(水) 21:09:41 ID:a7nFA+uK0
総評案6を投下したものですが、修正したものをまとめWikiに掲載しましたのでご報告しておきます。
主な修正点は以下の通りです。

1.冒頭部および結びの部分を見直し&修正。
2.作品紹介文を削減。選外作品については全部削除。
3.文章の語尾を修正。
763名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 21:13:57 ID:59zuSDUf0
wik管理人より

「直接wikiには上げないで欲しい」
総評案を書いた人物が本スレ住人か分からないこと、本スレの纏めwikiであることなどがありますが
なにより「復元性」の問題が大きいです。2ちゃんねるのスレッドであればdatなどを保存している場合も多く
総評や選評を復元できる可能性が高いですが、wikiに直接投稿ですと@wikiの都合や不慮の問題
荒らしの編集で履歴が流されるなどで復元できなくなる可能性がありますので
総評や選評など重要な物は本スレに直接投稿していただきますようお願いします。 - 管理人 2011-02-08 21:23:02

捏造を防ぐため一度何処かに上げろって事だな
764名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 21:17:48 ID:21UJYWo00
>>760-761
急ぐ意味が分からない
規制でかけない人とかが居るかもだし、予定通り三月締め切りで良いだろ
765599:2011/02/09(水) 21:19:08 ID:a7nFA+uK0
失礼しました。
これでよろしいでしょうか。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332693.txt.html
766名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 21:21:55 ID:21UJYWo00
大本が2chに残ってれば修正は良いんでね
txtうpにしても、どうせ復元できないし
767名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 21:21:59 ID:W0ZiivNuO
ここは、ある程度ぐだぐだでもやっているからきびきびしなくても良いと思う。
実際に、今年の選評が来てもカオスにはなっていないから、分ける必要がないかと思う。
768名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 21:28:07 ID:8eOl+d/h0
多いから選べないとか、大賞が分かれてるから選べないとか
そんなこと言うなら、最初から誰か一人にだけ書かせりゃいい


総評を書き始めるのもスレのログも見ずに急かしてた奴らいたけど
総評の時期にだけ来て、決まった総評見たいだけの奴じゃないのかな
769名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 21:38:49 ID:59zuSDUf0
770名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 21:42:27 ID:8eOl+d/h0
ログ見ろよ
771名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 21:42:55 ID:fxiHgIVj0
まー厳格に期限がどうこう決めるべきとは言わんけど、
新年度に入っても去年の総評が決まらないってのも違和感があるなあ…
772名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 21:50:00 ID:oF5uk5hU0
年末発売が多いから年越えてから決めるのは当然だし
まだ4月にもなってないし
773名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 21:54:44 ID:X5hFc42j0
1月中は「総評は2月になってから」と言ってたのに、2月になっていざ総評が集まると「もう締め切った方が」って
募集期間どんだけ短いんだよ
774名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 22:43:24 ID:g2U14PiQ0
1月頭の時点で有力候補は出揃ってたんだし書くつもりのある人は1月中に構想くらいは練ってるはずでしょ。一月後半はスレもヒマだったんだし。
文章に落とすのなんて1週間もあれば十分。宣言すれば後日受け付ける、とすりゃ予定が合わないなんて言い訳もできんさ。
だいたい春にもなっていつまでも前年の話してるとか俺やだよ。

あと去年は議論がグッダグダになったから総評の人が仕切った訳でむしろ時間かけ過ぎてたくらいだ。
今年は選評も総評も十分、スレの流れも自浄作用働いてるっぽいしスピーディーにいけると思うけどな。
775名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 23:02:17 ID:vg6OrEXU0
エロゲだけやる日々ならそれでいいかもしれんがね
776名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 23:10:18 ID:+cpebz/S0
>>774
去年も540氏がまとめたしなー。
それに総評自体はもう2月中旬に決まったようなもんだったし、3月には総評確定だったから、
3月〆じゃなくてもいいと俺も思う。
元々、去年も流れでああなったわけだし、今がそういう流れならそのまま流れに任せてもいいんじゃね?
規制されて投稿できないならwikiの規制掲示板あたりに連絡入れて代わりに投稿してもらうとかできるしね。

とは言いつつ、さすがに今週末だと急ぎ過ぎだと思うし、もうちょいとって来週くらいで一区切りでいいんじゃない?
今週末は幸いに連休だから文字に落とすタイミングはあるだろうし、去年の選評ももう出尽くした
…ていうか一応締切りすぎてるわけだしねぇ。
777名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 23:26:18 ID:oF5uk5hU0
>>774
出そろってから書き始めるつもpりなら、そうもいかんし
書くのに時間がかかる人も居るさ

春になってもとか お前の感情一つだろ
スピーディとか、そんなもの求めてないんだよ
778名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 23:44:28 ID:59zuSDUf0
書くのも時間掛かるなら読むのも時間掛かるだろ
総評多いというならそのリスクありき
それで選べるのか? 本家携帯だって平均5だそ
むしろ長くする理由を述べてくれ
779名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 23:48:25 ID:l5E+nuqw0
今月中で構わんと思うが
焦ってもねぇ
流石に来月までかかると遅いとは思うがね
780名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 23:51:30 ID:I5E8SCciP
文句言うなら総評出せ
→じゃあ総評書いてきたよ!
→集まり過ぎたからもう終わりな

>>778
ここの総評が多いのは大賞候補が乱立してるからじゃん
今年の据置・携帯共に実質一騎打ちだから各大賞候補で3つ程度総評があれば大賞・総評の出来で選べる
781名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 00:09:13 ID:T4tduWVy0
エントリーごとに大賞があっても受け入れなきゃ、公平じゃないよな
782名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 00:17:16 ID:c+ttaW4CP
>>777
>スピーディとか、そんなもの求めてないんだよ
それもまたお前の感情一つでしかない。
ブーメランには気をつけとけ。

まぁ結局は流れ次第だわな。
総評4にもあったけど、今回は何が大賞でも疑問が残るのは免れないだろうし色んな意味で固執し過ぎないほうがよさそうだ。
783名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 01:59:42 ID:OkceTQdNO
エロゲーは、毎週金曜日がほとんど発売日になっている。
特に、給料日の月末に毎回一番多く発売日になっているのと、ボーナス月の月末の金曜日に集中しているから、選評や総評到着に多少は余裕を持たせてある。
更に、総評を見れば分かるが、去年は全体的に小粒だったからどれが大賞に選ばれてもおかしくない状況だから、いつも以上に総評が多くなるのは仕方がない。
784名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 04:46:21 ID:ZugAjJu60
今月いっぱいまで総評受け付けが目安で良いと思うけどな
流れ的にもう来そうにないって感じなら早めりゃいいし
785名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 05:29:45 ID:vl9PLLw50
総評に入ってからごちゃごちゃいうなというか
話し合ってた時何してたんだと
786名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 06:43:12 ID:Pd+i6b/H0
>>774
そういや540は
ちょっと叩かれたからか
今回の総評に来ないな

そういや540も自浄作用自浄作用って盛んに言ってたな
787名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 11:57:31 ID:S6w9/0eW0
思うところがあり総評を書こうと思ったが、プレイしていないゲームを評することができなかった。
皆さんすごいですね
788名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 12:58:30 ID:Q/LxavMg0
>>787
選評が届くようなゲームを全部プレイすることは普通ない、というか勇者すぎるからねw
そのための選評だし、選評を参考にしつつ自分がプレイしたクソゲーに重きを置いて総評を
書けばいいんじゃなかろうか
789名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 13:05:22 ID:oKmlshSi0
>>787
さすがに選評にあげられたエロゲを全て既プレイの総評人はいないと思う
これだと思う選評から情報を抽出して作ればいいと思うよ
選評に対する突っ込みレスなどスレ内でその作品について語られた部分を一通り見て
採用すべき部分とそうでない部分の見極めが必要だけど
790名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 18:32:52 ID:m1tBJj+60
>>787
選評書いた一人だけど、ノミネートの内プレイしたのは一作だけだよ
他のは選評とかまとめサイトとか本スレの反応とか見て書いてる
今年こんなことになってるのはノミネート作が多いからだろうね
だからどれを選んで総評に組み込もうか気をつけないといけない
総評が二つくらいきたあとにインフィニティとかくるしw
791名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 22:39:08 ID:J+x0+55aO
素直にスレ分ければいいんでない?
792名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 22:41:28 ID:Hrq6karD0
無限フィニティは選評無かっただろ
793名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 23:30:40 ID:wQEaoAQo0
最近忙しくてこれなかったけど総評案随分きてたのな。やっぱり色んな作品に触れられてると懐かしくて嬉しくなるね
面白いから長文でも全然オッケーだな。個人的に後は削るというより微修正すればいいんじゃねって気持ち。
むしろ削らないとって事で削られると、元あった面白さや触れられる作品が減って寂しい気持ちになるな
794名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 23:36:55 ID:+aRnAY8F0
>>786
名乗ってないだけで実はもう書いてたりとか。
まぁ今年は来なきゃ来ないで別に大丈夫だろ、コテ一人抜けただけで機能しなくなるスレとか見たことあるけど悲惨だぞ。
795名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 14:40:10 ID:U3w9hTKf0
>>792
そうだったのか。これで選評来てたらまた総評書きなおししないとかね?
796名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 14:54:43 ID:AediN+1T0
まあ選評次第なんじゃないかと思うけどね
次点に食い込めるくらいのレベルなら書いた人が締め切りまでに直すかもしれない

そういえば去年は乙戦が超難易度とパッチ全滅仕様で
かなり期待されてたのに選評は届かなかったんだよな……
結構詳しく報告してくれた人はいたんだけど、返す返すも残念だった
797名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 17:19:28 ID:9CsXy1RV0
今日、クソ褒めスレが落ちました。
798名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 06:38:34 ID:Or8sgDIe0
ありゃ、落ちたのか。
やはりここと需要がかぶってるからなー。
799名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 07:42:25 ID:TgkLaUg/0
伝説の階段あたりは輝いてた
800名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 17:00:54 ID:4YvA6/OS0
老舗クソゲーメーカーICE
チロルブランド第2弾
『淫乱恥療カウンセル 徹男の部屋』
5月発売予定
ttp://www.kt.rim.or.jp/~juice/index.html
801名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 11:54:33 ID:5/sRmoTL0
Leafの「星の王子くん」が酷評されてる・・・
ぼちぼち選評が届くか?
802名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 12:26:19 ID:xht9g/3q0
公式で「男の娘」を全面的にプッシュして男の娘好きに向けた作品だったから
男の娘好きから見た意見が見たいな
803名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 12:38:29 ID:WecU6LHw0
見えている地雷と思われたディサベルのオタカノは不発でした
804名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 17:48:52 ID:dftTyMyu0
むしろ何故か入ってる謎解きとかのアーベルっぽさ排除したらそこそこいいんじゃねっていう話だな
あくまでアドオン必須のようだが
805名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 22:55:29 ID:uGaiOTae0
毎回複雑なゲームシステム作ろうとして失敗してる感じだもんな。
企画の段階で反対する奴とかいなかったのか?
806名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 13:10:09 ID:ZBJHfY1L0
「そんな企画で大丈夫か?」
「大丈夫だ、問題ない」
807名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 13:12:37 ID:DZIxsoF30
すまん、新参者だからトンチンカンな意見言っていたら流してくれ。
素直に、大賞や他の受賞作決めてから面白味のある総評を書けば良いのではと思ってしまう俺は間違っているのか?
一番わかり易い総評から大賞を決めるは、確かに利に適っているが。
総評自体の文章に面白味を加味して総評を書くのは間違っているんじゃないか?
それこそ、大賞が決まってから面白可笑しく書けば良いと思うのだが、そこら辺どうなんだ?
808名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 13:44:56 ID:DYlAmNiu0
>>807
言ってることは一理あるんだが、「じゃあどうやって最初に大賞・次点を決めんの?」ってところがネックになる
どれがよりクソゲーかなんて個人個人で感じ方が違うから投票には馴染まないし、そうすると他に決定するいい方法がない

そんなわけで大賞も次点も総評書く人の裁量に任せて、後はどの総評が最も面白いかで決めてるのさ
809名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 14:04:21 ID:IWV3FkrN0
>>807
2008のアイ惨、2009のりんかねみたいに「これしかない」ってクソゲーがある年は自ずとそんな感じになるんだけどな。
2010は>>750見りゃわかる通り本っ当抜きん出でたものがなくて、満場一致の一本が決めようが無いってが大きい。
この状況で無理して大賞決めようとしても大荒れするのが目に見えてるから、総評の説得力が重視されてるって感じか。
単に総評で最も多く取り上げられたのを大賞、なんてしちゃうと総評を複数投下すりゃ(手間だが)操作できちゃうしねぇ。
810名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 14:07:29 ID:lCSr/wa/P
>>807
たとえばさ、個々人による投票や採点の合計みたいな物で大賞等を決めることになったとすると、
特定作品のアンチに乗っ取られる可能性が出てくる。
KOTYiEでいえば2010年のクドわふたーとか、本家KOTY据え置き部門で言えば2009年のFF13とか。
総評を先にすることで、まず言われなきアンチ行為ができなくなる。
そして総評に感想がつくことで、事実誤認や意図的に嘘をついてのアンチ行為もできなくなる。
仮にまともに総評が書けて、それがKOTY的におもしろい内容なら、たとえアンチがいっぱいいようと
KOTY受賞はあってもいいしね
811名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 14:15:29 ID:hvNf5sQr0
その2つは大賞にはふさわしくないだろうけど、いわれなき じゃないだろうw
812名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 14:28:17 ID:DZIxsoF30
>>808
あぁ、なるほど。確かに主観で決めるものなら、主観で良いと思った総評を押すのは考え方として理に適っているねw
>>809-810
なるほど、アンチや組織票を考慮に入れてない意見だった。

その上で、自分の率直な意見を言わせて貰うと、
文章を無理して面白く書こうと必死になって総評を書いている人たちが
なにか違うような気がしてしまったのさ。
自分の思う総評ありきの面白さなんではないかなって気になったってね・・・
あ、でも上の意見で納得したから、最後の私見の部分は流してくれ、参考になったありがとうw
813名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 14:36:08 ID:IWV3FkrN0
>>812
そう感じるのは決しておかしくないし、実際そうならないように自戒するのは大切なことさ。
俺としちゃそうやって真面目に自分なりに考えてくれる人が増えてくれるだけでやってる甲斐はあるかな。
814名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 16:24:49 ID:Z4XEMS0r0
807からの流れはどこかに載せておきたいくらいに分かりやすく選評システムの良さを説明してるな
815名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 21:21:11 ID:2p/Gs/aU0
令嬢の秘蜜のCG1枚埋まらないアレはスクリプトの指示のミスらしい…
選評でシーンの一つにバグって書いたのにバグ二つじゃないか嘘ついちゃったよ畜生
今からでも書き直したいところだけどそういうのは大丈夫なのかな?
816名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 21:43:06 ID:ZBJHfY1L0
>>815
いっこうにおk
817名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 22:10:42 ID:2p/Gs/aU0
おkありがとう
明日休みだから明日には修正したの用意するよ
818総評5 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/14(月) 23:37:25 ID:EPSLdYUH0
(^o^)/ ハードル上がったところに修正したのをUPするよー
ttp://www.emanong.net/pub/files/ema095.txt

【主な変更点】
・JINKI EXTEND Re:VISIONを総評に格上げ
・熟処女を総評に格上げ
・CrossDaysを他の人間やブログを参考にして加筆
・「鬼まり。〜鬼が夢見し常の世に、至る幼き恋のはじまり。〜」の様な長いタイトルを「鬼まり。」に短縮
・微調整

-おおよそ9600文字。前回の9100文字に熟処女の500文字を加筆した形になります。 実際には他も少しずつ変更してあります。
-『JINKI EXTEND』は個人的に押しなんですが、尺の関係で選評の魅力を伝えきれてない部分があります。 後々修正するかもしれません。
-『熟処女』は書くつもりが無かったんですが『令嬢の秘蜜』が面白かったので急遽加筆
-wikiには、ツリー型で上げて起きます


-----蛇足-----
この総評の中で一番の重要な存在が『狂った教頭No,2』
今回のような団子状態の時は、誰がどう見ても駄目だけどKOTYeでも駄目、という貴重な立ち位置の引き立て役は重要だと思ってます。

逆に一番扱いにくいのがアーベル四天王。
実は総評に書くのに値するのは、1つか2つかな?と考えてますが、それを無理矢理広げるため
>「クソゲー」オブザイヤーでは互角な部分も多いが、2010年「クソメーカー」オブザイヤーなら文句なしにトップという圧倒的な威光を放っている。
このような形で無理矢理引き延ばしています。 また『狂った教頭No,2』の様な引き立てが無いとスカスカに見えるので、ここでも教頭の存在は重要と考えています。

総評というより「読み物形式」になるように意図して作ってあるので、一人でも多く笑ってくれれば幸いです。
819名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 23:45:53 ID:bYcds1+H0
>>818
乙……なんだが、クロイズについては間違ってるぞ
ホモはせいぜい約3割だ(30シーン中8シーン)

と言うか、割合に関してはwikiの選評にも書いてるじゃん……
820名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 00:06:34 ID:Pqi77p//0
ttp://www.emanong.net/pub/files/ema095.txt
修正しました(中身は変わってます)
うーん、初期の誇大広告に釣られちゃったっぽいですね。
面目ない。
821総評5 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/15(火) 00:07:53 ID:Pqi77p//0
あれ? 名前消えてる…
822名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 00:12:06 ID:BlVXfSqS0
>>818

ノミネート・最終ノミネート・入選作・大賞って言葉の使い方が分かりづらいと思う
そのせいか
>ノミネートされたが、総評を省かれたゲーム
って何のことぞ?と思ってしまった
ノミネート=選評が届いた、って意味で使ってるんだろうけど、スレ的に一般的じゃないような
823総評5 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/15(火) 00:32:49 ID:Pqi77p//0
では、wikiの形そのままにこのような形に変更します。

1 エントリーされず
2 エントリーされたが、総評から省かれた
3 エントリー作品(総評に書かれている)
4 次点として入選作品に選ばれた
5 大賞

これで大丈夫ですか?
824名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 00:35:32 ID:YizE9x1c0
大賞次点エントリーだけで良いよ。
そんあ区分付ける必要ない。
825名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 00:37:27 ID:QGxFLvIh0
>>823
1と2はいらないと思う
蛇足にしかならないし
826総評5 >>438 ◆RcT9cizMoU :2011/02/15(火) 01:13:02 ID:Pqi77p//0
悩みましたが、修正しました

>大賞発表前に総評を省かれたゲームについて簡単に触れていく。
これだけになりました。
827名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 07:11:32 ID:/MBha8zC0
>>802
男の娘好きだが、あれはヒドイ…
どっからどう見てもただの声がキモイ男です。本当に(ry
828名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 08:49:44 ID:/MBha8zC0
>>827だが
ずっと主人公が男の娘だと勘違いしてた…
全ルート終わってヒロインの一人が男の娘だと分かったんだが、それでも言いたい。
俺は男同士の絡みが見たかったわけではけしてないとw
829名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 10:41:49 ID:QGxFLvIh0
>>828
>俺は男同士の絡みが見たかったわけではけしてないとw
公式見ればわかるレベルの内容なのに何故買ったし
クロイズと違って宣伝詐欺してないんだから踏まないという選択肢もあったろうに
830名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 10:48:15 ID:mowbBHcx0
男の娘と男同士の絡みは違うような気もする。
男の娘は女にちんこがついてるのであって
男が女の格好をしているだけではない。
831名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 10:56:38 ID:wcw4kSlJ0
令嬢の秘蜜修正したの用意出来たよ
ttp://www.emanong.net/pub/files/ema096.txt

なんでこんなバグさらっと流しちゃったんだろうね…?
俺はシナリオぶっ飛んでるからシーンもぶっ飛んでるのね、で納得してた
832名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 11:29:39 ID:tczq+Bch0
833名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 11:56:32 ID:QGxFLvIh0
>>830
一応補足しておくとユーリというキャラは既存の男の娘と変わらないタイプで
るい智・おと僕の主人公みたいに男が女装してるだけというのではないから大丈夫だぞ
834名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 12:48:19 ID:/MBha8zC0
>>829
給料出る

暇つぶしにショップ

あ、リーフ新作、パケ買い

スレ少しのぞいたら男の娘でwktk(この時はよく読んでなかったから主人公だと思ってた…)

実はヒロインの一人が男でした。そしてセクロス

(゚д゚)…


まあ適当に選んで買った俺が悪いんだけどねw

>>832
オレは男の娘主人公とヒロインの絡みが好きなんだw
835名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 13:07:01 ID:BlVXfSqS0
要するに男の娘キャラが出てくること自体は構わんが、
男×男になるのは我慢がならんってことだよな

俺もホモはまるで理解できんというか嫌悪してるから気持ちはよくわかる
836名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 13:11:44 ID:/MBha8zC0
>>835
そう、それだ
837名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 13:14:59 ID:tczq+Bch0
>>834
女装主人公が見た目とは裏腹に男を魅せるギャップに萌えるのと
男の娘がケツにち○こ突っ込まれるの見て喜ぶ連中は全く別だぞ。
お前はいたってノーマルだ。
838名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 13:26:41 ID:f7C1XGQi0
tst
839名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 13:35:35 ID:7FrFAW760
>>834
男の娘キャラはある程度はニーズがあるのに、使い方間違ってるよな
ゲイズ然り
840名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 13:47:38 ID:QGxFLvIh0
女装主人公と男の娘とではニーズが違うという突っ込みは野暮かな
星の王子はCAGEに特攻するような人向け
841名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 13:59:48 ID:jEMCWWYQ0
ぷりんルートの開放が他全ヒロイン(男の娘含む)攻略なのが問題なんだよな。
それさえなければ全擁護するんだが。
842名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 14:16:02 ID:QGxFLvIh0
雑誌でも男の娘を全力でプッシュしてたし
もとからそっち好きを狙い撃ちしてたんだと思うか
843名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 17:28:35 ID:D2Z0eUPJ0
>>841
俺は男×男の娘は好きだがそれはやっちゃいかんと思うわ
そういうのはちゃんとゾーニングしとかんとなぁ
844名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 17:29:45 ID:Ctogxtb80
脳内彼女やってM資質無いからクソゲーって言ってるようなもん
845名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 17:34:38 ID:ESQJKqSG0
王子はキャラ属性以前に、そもそもまったく面白くないのがどうしようもない
846名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 18:26:00 ID:J5Nxj9+z0
王子くんが面白くないのは同意だが公式見れば判ることをグチグチ言うのはどうかと思うわ
847名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 18:27:02 ID:8kms4wHkO
普通の学園ものだと思ったのに主人公が男に掘られてたくらいになってから出直してこいよ
848名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 18:34:17 ID:oQwYgYZ70
ホモ厨に洗脳されているな
男子校、ムショ、女性恐怖症のどっちだ?
849名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 19:39:22 ID:gsr8mWj70
今北、現在の状況は?
850名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 20:28:44 ID:TXDf+URx0
>>849
見えている地雷に引っかかる方が悪いでござる の巻
851名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 20:50:36 ID:gDe8OAkU0
ここの住民的にはむしろ見えているから踏みに行くのが正解
852名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 20:57:58 ID:BlVXfSqS0
完全に見えてるわけでもなかったと思うけどね、男だけクリアしないでおこうと思って買った俺もいるわけだし
まさしく>>841の言うとおり。いや内容的にも大して面白くなかったけどさ
あと男が一番Hシーン数多い(4回)ってどんなバランス感覚してるんだか、2シーンのヒロインもいるのに
853名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 22:38:24 ID:QGxFLvIh0
公式サイト・雑誌・販売サイトの作品紹介やキャラ紹介
ここまでやって見えてないといわれてもそれは見ないの間違いじゃないのかと
いくら何も見ずに特攻するにしてもせめてパケ裏のCGぐらいは確認しろよと
854名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 23:00:36 ID:4wiGsiKf0
「見えてる地雷」だとォォォーーーーッ?
・・・・・・フフフ・・・・・・踏みに行こうじゃないか・・・・・・
我々はッ!!誇り高きッ!『クソゲーハンター』なのだからッ!!
855名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 23:05:26 ID:7zGB+go+0
ニコ厨みたいなノリはやめてくれませんかねぇ
856名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 23:07:21 ID:Y7YU4mgsO
そのぐらいの勢いが無いと、アイ惨クラスのクソゲーは出来ないだろうな。
857名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 03:37:46 ID:4r/Fk7Mq0
>>831
アップローダにあげても誰も見ないし保存もしないから無意味だよ
858名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 14:03:16 ID:V9562LSx0
前も誰かが書いてた気がするが、
第三者による改竄の可能性がある事を考えるとtxt直上げは好ましくないな
859名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 17:07:18 ID:xtv2HZFX0
>>858
パス付ければ改ざんは・・・いや普通にレスで書いてくれた方が楽だな
860名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 17:24:01 ID:p3GrBRoR0
アップローダーだから読まないってのもどうかと思うが
861名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 17:26:25 ID:v9QN8LQW0
改ざんのおそれも、うp主はそれを織り込み済みでうpしてるはずだから、
第三者がうるさく言うのもどうかと思うぞ

選評書いた時そうだけど、連投規制ってストレス溜まるからさ
862令嬢の秘蜜 選評修正版 1/3:2011/02/16(水) 18:24:44 ID:NectJYkI0
レスの方が楽という事なのでアップしたの削除して修正版を書き込む事にするね

修正箇所
・誤字の修正
・ヒロインを名前で記述
・スクリプト指示のミスによるバグの内容を追加

〜初めに〜
昨年「テイクツー」「谷原さん」でスレ内外を沸かせたハンマーヘッズの熟処女と令嬢の秘蜜は非常に似通っている点がある。
・シナリオは両方とも非公開となっているが両作品のEDを見るとPNが載っており、熟処女は「雄町醸造」、令嬢は「雄町吟醸」となっている。
※ちなみに通販サイトの令嬢の紹介では、シナリオはミュスカデの代表である大山津見人氏の名義になっている。
・両作品の音楽、グラフィック、インターフェース、色彩設定スタッフなどが同一人物、そしてそのほとんどがミュスカデのスタッフである。

さらに、ミュスカデスレには熟処女と令嬢がレーベルのみ違う会社で、制作会社は同じであることが書かれている。
現在その発言があった日記、ツイートはもう見れなくなっている為に真偽は不明となっているが、
スタッフやシナリオのPNから考えるとその確率は非常に高いものと思われる。
それが事実だったとしたら、リアルテイクツーも失敗した大山氏にテイクスリーはあるのだろうか。

〜シナリオ〜
インモラルADVを謳っているがシナリオはあってないようなもの。

主人公が今まで清い交際をしていたセレブ彼女の美柚の家に居候するのだが、
居候初日:出された媚薬入りの紅茶を飲む→もう我慢できないと美柚とH
2日目:「これを飲めばお互いに理解しあえる」と美柚の母親の貴美枝が用意した紅茶を飲む→貴美枝「私の乳房に顔をうずめなさい……」
3日目:留学していた美柚の姉の沙緒里が帰国、土産だと出された紅茶を飲む→沙緒里とH
というもはやギャグとも言えるプロローグ。
以降はひたすら媚薬入りの紅茶を飲んで飲ませて美柚の家族と貴美枝が経営する会社の役員2人から選んでHするだけである。

また、沙緒里は貴美枝と夫の父親に生まれたという何だかインモラルを感じる設定を持つ。
しかし、作中でそれについて語られることは一切なく、夫も夫の父親も出て来る事はない。
EDもとってつけたような内容となっており、中でも貴美枝とのEDでは主人公が貴美枝を殺害したと思わせる文章が見え、実に超展開である。
インモラル(笑)
863令嬢の秘蜜 選評修正版 2/3:2011/02/16(水) 18:25:43 ID:NectJYkI0
〜システム〜
選択肢からひたすらHしたい人物を選んでHするだけなのでHシーン、CGを集めるのは比較的楽。
しかし、Hが終わるたびに出てくるアイキャッチは邪魔以外の何物でもない。
さらに、Hシーン回収率を100%にしてもCGは1枚埋まらないままで、音楽回収率は66%で止まる。
また、熟処女で使われたBGM「安らぎ」と「悲しみ」の2曲が名前を変えて使用されている。

〜CG〜
クオリティ自体は決して低くないものの、差分が一切ないという驚愕の仕様。
フェラや挿入の場面になると最初から精液が飛び出しているのである。
当然中に出すか外に出すかという選択肢などない。
ちなみに総数は80枚で、全てがHCGである。

さらに、放尿したはずの尿が、体にかけたはずの精液が描かれていない、
中出し→外出しという流れで精液も体にかかっているのに挿入したままと整合性がないものも多い。
また、指を6本描いてしまったCGもある。これは公式のサンプルCGでも確認できる。

〜テキスト〜
「えt……」「あt……ダメぇ……」「オレの苦労の原因(ルビ貴美枝)」「はぁ、あ、いいっ!あんっ※あえぎ声」
などが残っており、とても杜撰。
漢字の変換ミスなどの細かい点も含め、チェックすらろくにしていないのだろう。
さらに、2行目以降に振られたルビが上の文字に被って見にくい、4行目以降は文字が下に若干はみ出るなどインターフェースの作りも甘い。
864令嬢の秘蜜 選評修正版 3/3:2011/02/16(水) 18:27:09 ID:NectJYkI0
〜音声とバグ〜
日常シーン時には音声がなく、Hシーン時の声しか収録されていない。
公式HPの製品仕様には「女性のみフルボイス」と書いてあるので完全に虚偽である。

さらに、貴美枝とのシーンと沙緒里と貴美枝との3Pのシーンにバグがある。
1つ目は、前戯の場面の殆どのセリフが「じゃあ、大人じゃないことで……んん」「胸だけで満足なの(プツッ)それで(プツッ)よっ!」
というものが再生されてしまう。中には再生すらされないセリフも多い。
前者は「じゃあ、大人じゃないとできないことをしましょうか……」というセリフがあるのでそのNG、
後者は音声がブツ切りで聞こえる為、貴美枝の色々な声が混ざったものと思われる。

2つ目は、沙緒里と貴美枝との3Pのはずが、途中で何故か美柚と貴美枝との3Pになるというバグである。
これはスクリプトの指示ミスであると言われており、本編、回想モードの両方で発生している。
CGの1枚が回収出来ないのはこの仕様のせいである。
また、ゲーム全体を通してセリフ音量にバラつきがあり、結構気になる。

〜まとめ〜
シナリオはスカスカ、というよりも存在しないレベルであり、
抜きゲーとして見てもCG差分なし、音声バグ、シーン展開の破綻という有様であり、ロープライスも裸足で逃げ出す出来に仕上がっている。
また、ミュスカデの公式HPやBGMのタイトルが全て「令嬢の秘密」となっているテキトーさ加減に哀愁すら感じさせる。
こんなものをフルプライスで出す神経を疑ってしまう。
865名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 19:39:32 ID:C3zzoppu0
>>864
何か、前も似たようなクソボイスなかったか?
866名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 20:08:36 ID:8gJ0VN7f0
話に乗り遅れたけど
バカテスの秀吉なんかは男の娘としての扱いはほんとうまかったよね
アニメでも絶対に体の一部をみせないとことか
867名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 22:47:17 ID:ile2gKedP
今年のゲームで体験版の時点で見えている地雷って今のところ何かある?
金に余裕があまりないから手当たり次第とはいかないんだ
868名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 23:04:56 ID:+ZoZBWHv0
初恋タイムカプセル
869名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 23:18:42 ID:GCDqOmayP
まだOPだけだが「しゅ〜てぃんぐ妹(マイ)スター☆」
http://himado.in/38236
870名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 00:13:07 ID:oWSqNlF+0
すいません、2010の総評2の〆のセリフである
「いやあ、FloatingしたのはMaterialだけでなくFinger(薬指)とメーカーのTrust(信頼)でしたね」
の元ネタってありますか?
871名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 00:16:16 ID:vX5vwYgwO
ミストさんじゃね?
若干違う気もするけど
872名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 00:19:53 ID:O+FkAwk+0
最後にネタ台詞をいれるなら、大賞になった作品から欲しいな
873名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 02:39:52 ID:+fGhxwzE0
今月発売のコイ☆カツ!がかなりの臭気を発してるな
874名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 12:03:37 ID:5CwIriII0
大賞っていつ頃決まるの?
875447 ◆/dj4Q2JgoT4W :2011/02/17(木) 12:10:56 ID:6k3l250K0
総評案4、細部をちょちょっと直した。
同時にwikiのほうも最新版に修正。
変更点はわかりにくいと言われた点の修正と細かい推敲ってとこ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353512.txt

>>874
この流れだと3月頭頃かなぁ。
876名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 13:43:29 ID:jee3NbfZ0
>>875

個人的に面白かったw

いや、読む前から解ってた事だけど改めて全体的にどれも酷いわなw
年を追う毎に心のパッチが更新されているのを自覚する年だったね。。
877名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 15:21:43 ID:/30shCTz0
ちょっと紹介してる作品数が多すぎるから削ってもいいんじゃねっていう気もするが毎年こんなんだったか
878名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 15:26:18 ID:O+FkAwk+0
総評案はここおかしいなという部分があったらその人が手直しすれば良い
多すぎると、なんで大賞になったか? の紹介も薄れるしな
879名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 15:33:59 ID:CmCQkLfF0
むしろ多すぎるのが昨年ともいえる気がする。
880名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 15:44:22 ID:i8MEpdUU0
去年は核爆弾はなかったが爆弾自体は大量発生してた年だから多すぎると感じる所こそ2010年の特徴だったのかもしれない
俺としては良い総評案だと思うよ。面白いし
881名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 15:47:31 ID:5xBVaAep0
まさに地雷原だったわけだ
882名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 16:34:47 ID:ZlgHTpicO
もしくはクラスター爆弾か
883名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 16:47:21 ID:/30shCTz0
なるほどなー、たしかにそうだったかもしれない
884名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 17:50:28 ID:vCpFhOTI0
>>875
乙、見返したら誤字脱字結構あったんで報告しとく
OHP404繰り返し
型脱臼
入っているため消去法で特定できるため
ちょこと
連れてもらった
収録されおり
AVG酷く
885名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 18:30:26 ID:HwKcToMk0
>>884
縦読みなのか誤爆なのか・・・
886名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 18:43:46 ID:gl27NSzy0
>>875
修正乙
やっぱ「どん判」って単語は使うのね
違和感感じるのは俺だけなんだろうか
887名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 19:00:33 ID:7Pr13gdAP
元がゲハ用語だから知らない人はまるで分からないだろうな
双葉のゲーム板(ゲハ的スレも普通のスレも混在)が行きつけじゃなければ
自分も意味が分からなかったと思う
まあ流れ的に意味が分からないでもないし別に使ってもいいんじゃないか?
888名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 20:34:04 ID:/M5jGl3o0
どん判はあってもいいと思うが
総評を改めて読んでみると使い過ぎな気がするな
889名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 20:51:49 ID:1lbNPps80
うむ
890名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 20:59:03 ID:OUGUxv7y0
>>878
思い切って次点・大賞以外はばっさり削って
本家みたいに次点・大賞・今年の傾向に絞って
掘り下げる形にしたほうがいいかもね。
選外まで挙げると今回はさすがに数が多すぎる。
891名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 21:02:42 ID:YjgmFrQb0
あれこれ口を出しすぎても仕方なかろ。
892名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 21:29:32 ID:5FC4mxLa0
「お前が書け」に尽きるな
893名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 22:07:22 ID:Wr7h/TGD0
では具体的に修正してみよう。前に書いた>>697なんてほぼ誰も見てないだろうしな
要は「どん判」という単語が日本語としてどんな意味なのか、何の略なのかわからないから違和感を覚えるので
(最初見たときは「何かのハンコの種類だろうか?金太郎飴的な意味か?」と思った)、
簡単に本文中で解説を入れてやると違和感も減るのではないか

【本文第3段落】
単体で見ると「エロ薄のぼったくりFD」止まり、後日Hシーン追加パッチも出たためクソゲーではないとする声も多い。
だが同日には人気投票ダントツ1位でパッケージ中央を飾ったヒロインのHシーンが無いFD『花と乙女に祝福を ロイヤルブーケ』も出ており、
2010年に多発するユーザーのニーズを敢えて完全無視した展開──思わず「どんな判断だ」「金をドブに捨てる気か」と突っ込みを入れたくなる、
「どん判展開」とでも言うべき作品の先駆けとなった。

こんな感じで。後は読んでて面白いし、本当にいい総評案だと思う
894名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 22:40:02 ID:i8MEpdUU0
>2010年に多発するどんな判断でニーズを完全無視したのか問い詰めたくなる「どん判展開」とでも言うべき作品の先駆けとなった。
元の文がこれだけど、元の文でも十分伝わるような気もするがなあ・・
改変するなら改変文の「金をドブに捨てる気か」って部分はいらなくね?元ネタはコンシューマーの制作費で金がかかるから言われたのであって
エロゲはコンシューマーの3Dとかみたいに製作にそんなお金がかからないし、むしろ「『ユーザーに』金をドブに捨てさせる気か」な勢いだし
895名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 22:48:28 ID:PcFREb+H0
別に改変とかしなくても、元のままでいいんじゃねっていう
896名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 22:51:44 ID:Wr7h/TGD0
>>894
言葉足らずだったかな
確かに本文からは「ユーザーのニーズ無視」=「どん判」という意味で使ってるのはわかる
でもなんで「ユーザーのニーズ無視」という意味が「どん判」という単語に化けるのかがわからんってこと
そこで「どん判」という言葉自体が何を略してできた言葉なのか解説したほうがいいと思ったわけ

「金を〜」ってのは調べるとセットみたいに使われてたから入れてみたけど、確かにないほうがいいね
897名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 22:52:43 ID:jee3NbfZ0
よく分からんが、だったら『KYニーズ』とか直感的に解るような言葉に置き換えれば良いんじゃないか?
いや、別にこれでなくても良いんだが、言いたいことが伝われば言葉なんてなんでも良いんだし。。
>>875の譲れないこだわりなら、書いてない俺にはなんとも言えんが。。
898447 ◆/dj4Q2JgoT4W :2011/02/17(木) 23:23:07 ID:6k3l250K0
単語そのものには特にこだわってるわけじゃないんだが、鬼まりや有頂天やゲイズやでにけりみたいな
商品としては問題ないんだけど「どうしてこうなった」と突っ込まざるを得ないタイプを一言で表す言葉が欲しくてな……。
ガッカリゲーでは生易しいし、単純にクソゲーとも言い辛いものがあるし。

開発側が一方的に面白いと思ってるって点から「俺得詐欺」「逆オナ地雷」なんてのも脳内候補には挙がってるんだが。
>>897の「KYニーズ」ってのもありっちゃありなんだが、もうひとつ何か分かりやすさというかインパクト足りないというか……
何かいいアイデア無いかな?
899名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 23:32:10 ID:hE9OBYdF0
ユーザーと向いてる方向が根本的に違う、って言葉を一言で表すのは難しいよな
開発者のオナニー作品が多かったってのが一番しっくり来る気がする
900名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 23:58:19 ID:Wr7h/TGD0
どん判でいいんじゃないかな
ただ日本語としては普通見ない表現なので、

ユーザーのニーズを敢えて完全無視した展開──思わず「どんな判断だ」と製作者に突っ込みを入れたくなる、
「どん判展開」とでも言うべき作品の先駆けとなった。

くらいの軽い説明が欲しいというだけで
901名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 00:02:39 ID:nAui+KRU0
突飛な方向に進むタイプは初めからある程度どんな内容になるのかさえ公表しとけばと思うのが本当におおかった
マニアックな内容はそれだけ相手を選ぶのに何故わざわざ隠して望まない人にまで踏ませたのかね
きっちり公表しとけば公式も見ずに踏んだお前が悪いと擁護もできたのに
902名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 00:13:43 ID:V1XOItyV0
まぁ、自慰行為は普通人が見ない部分でする行為だしね。
正しいような正しくないような・・・
903名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 00:39:13 ID:awZpII9qO
もう少し、総評を短くすべきだとは思うが、昨年はクラスター爆弾のような作品ばかりだったため、総評自体が長くならざるを得ないからな。
904名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 00:47:38 ID:04sgZed00
叔母風呂あたりは客を驚かせられなかったら負けぐらいに思ってそうだw
905名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 00:50:26 ID:BzPAClfd0
奇抜な内容で客を煽って話題を作る、稚拙な販売手法だとしか思えないけどなー
二匹目のドジョウは普通ありませんぜ
906名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 01:26:58 ID:lMywo8260
オーバーフローなんて奇抜な内容のみでここまで来てる気がするけどw
907名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 01:40:41 ID:3viyKw2o0
孕みは必ずあったなwww
908名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 01:43:01 ID:NEGNajqR0
>>905
1作目からそうなんですが・・・
909名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 01:57:00 ID:jXZQbC1o0
叔母風呂は昔から独自路線で売れ線とか気にせずやってたわけで
今更ひよるわけもないっていうことじゃねw
910名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 02:14:49 ID:3viyKw2o0
家庭用に移植したほかのメーカーに喧嘩売るゲーム作ってみたりww
あまつさえその舞台がほかのゲームでもバカスカ出てくるからなww
911名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 06:20:32 ID:0kLVDhNB0
>>900
wikiの用語集に煎れておく?
912名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 06:31:52 ID:mi+7lsLi0
>>911
いちいち入れなくて良い。
総評者が使いたいと言うなら安易に崩すべきではない。
気に入らないなら他の総評を推せばいい。
913名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 09:40:28 ID:OHMBcDvn0
>>912
wikiに入れる必要はないと思うが、総評に修正の提案はしてもいいんじゃね
447氏は>>693で総評の修正OKと明言してるんだし
どん判にしたって使うなと言ってるわけじゃなく説明がほしいってだけなんだろうし、
そもそも他の総評よりも優れてると修正者が思うから修正も入るんだろうしな
914名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 11:32:32 ID:/B1X62ow0
叔母風呂はすでにタイトルや宣伝から独自路線だからな
とはいっても方向性が独特でも宣伝詐欺は少なかった
ゲイズも最初っから女装について包み隠さず言ってれば、
こんなに揉めずに「叔母風呂の新境地か」くらいで済んでただろうに
915名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 11:51:22 ID:eFwi31340
騒ぎになるネタが何も仕込まれてない方が、問題になりそうなブランドだよねw
916名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 12:12:36 ID:Db/moyA90
きっと真の叔母風呂の信者は不意打ち女装だろうと動じないんだろうけどな
917名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 12:39:41 ID:VXFls1w60
色々話題になったDaysの新作って事で掴んだ叔母風呂初心者が洗礼受けた形なったんだろうな
ゲームに使われないシーンのサンプルを大量に宣伝に使ったのは詐欺言われてもしょうがないと思うが
918名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 18:27:32 ID:PbBIB1D+0
次は獣姦とかかな。。
やって見たら、男である方が人間な分、マシとか言われるんだぜw
919名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 18:29:35 ID:nOKzmVPK0
戦極姫3
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku3/

とりあえず、5月に突貫する予定だ……
920名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 18:33:43 ID:LHhZbMxU0
原画とシナリオをリストラして同じゲーム作りなおすとか…
メーカーの体質ってのがよくわかるなw
921名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 18:38:58 ID:FUSIJYhg0
>>919
つーてもこの絵では雀極姫は超えられまい
クソゲ的な意味で
922名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 18:59:01 ID:bmeqbway0
>>919
システムソフトの天下統一が糞ゲー化して久しいがこんなことにまで落ちぶれていようとは・・・
923名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 19:00:14 ID:6W2zj6TK0
正直わろた
924名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 19:26:24 ID:04sgZed00
キャラデザ前のほうがよくね?なんか小奇麗になったが特徴もなくなったような
925名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 19:56:46 ID:RvIoHs4J0
俺の危険回避のために、とっとと今年のヤヴァイソフトを羅列しやがれダンカンコノヤロウ!
926名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 20:00:17 ID:zNoQ1ZC80
>>925
>>919の爪の垢でも煎じて飲んでなさい
927名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 20:12:20 ID:lWSh9tbs0
すべてを一新!
てことは、また1からデバッグか。
928名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 20:36:07 ID:/eTkD6WeO
つー事は、再びバグの嵐が吹き荒れるって事か!!
俺のアンテナがビンビン反応してるぜ!!
929名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 21:36:23 ID:Vc/1Plfy0
しかし懲りないメーカーだな
もしこれで目立つバグがなかったら神なんだが
930名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 21:57:08 ID:4ZqlKa+j0
姫3はシステム説明は面白そうなんだけどなぁ…やっぱり今までの今までだからバグが心配だな〜。
おまけに今回も主人公は多重人格になりそうな感じがするし、塗りも統一はされてないっぽいなぁ。

え?もちろん予約して買うぜ?
931名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 21:57:37 ID:/+Y+DSFH0
システムを一新とか、せっかくバグが無くなったのを積極的に地雷を埋める根性
嫌いじゃないぜ
932名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:28:24 ID:PbBIB1D+0
もうバグを作ることを生きがいにしてるんじゃないか・・・。
有料バグ売りますって感じで売りだしたほうが詐称にならなくていいんじゃないか?
933名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:51:07 ID:Vc/1Plfy0
しかし、二作続けて絵師に逃げられまくっておまけに悪評も立ちまくりなのにの
どうしてこうも新しい絵師をホイホイ連れてれるのかしら
934名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:52:28 ID:BG5GNkBx0
そりゃ誰にも見向きされないよりは
クソゲハンターだけにでも振り向いてもらえた方がマシだからな
935名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:54:31 ID:/+Y+DSFH0
>>933
アマチュア絵師としては無いよりは職歴があった方が良い程度の考えじゃない
一応レーベルの中では売れてる作品だから金も増えてるんだろうし
936名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:39:23 ID:xOtkA56e0
まぁ一応シリーズ重ねる毎に絵もバグもマシになってはいるんだがな、マシには……。

そういや雀極姫ってどうなんだ。宇宙麻雀や雀ばらや、ジャンラインのような偉大なる先達には及ばないようだが。
937名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:49:02 ID:/+Y+DSFH0
>>936
もっさりとした動作、不親切なシステム、多少馬鹿なルーチン、鬱陶しい演出
だけど麻雀ってゲームは偉大だなってことに全て救われてる
938名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:51:10 ID:7g/Yg0Ih0
>>937
その安定で偉大な麻雀ってジャンルであそこまで突き抜けた宇宙麻雀も
また偉大だったんだな・・・
939名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:58:01 ID:vtUORAGe0
ファミコンやMS-DOSの時代ですら当たり前のように安定してたのに、ジャンラインといたじゃんは
ルール知らないってレベルじゃなかったからなー
940名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:58:12 ID:irQyLZAi0
姫3は信長が一番マシな絵っぽい
信玄はまともになったが特徴が消えた
主人公はゴローちゃんそっくり

ああ、もちろん予約して新要素()堪能しますよ
941名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 00:03:01 ID:XbqwfCck0
そろそろ次スレが見えてくるので、テンプレ修正案があればよろしく。
なければクソゲーオブザイヤーinエロゲー板@ ウィキ 通り、というか、このスレと同じか。
942名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 00:07:41 ID:pCmV92lU0
Q:xx年の選評の締め切りと総評の締め切りは?
A:適当
943名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 00:08:48 ID:jp4U7peV0
戦極姫の後ろの数字が進むたびに、天下統一シリーズの新しい奴のシステムに変わっていくんだけど…
正直、天下統一で評判良いのは、ADVANCEと天下統一2の二つだけなんだよな。
この2つは10数年前に出来ただけあってシンプルだけど、逆に言えばそれくらい長い事支持されてる遊べる要素がある。

で、姫1がADのシステム。
2が2のシステム使ってて、もうネタ切れ。
後はプレイするのが苦痛と言われる3以降のしか残ってない。

新しいシステム作ってるとも思えないし、正直不安すぎる
944名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 00:10:43 ID:ZMqX4maj0
>>928
アイテムが増殖したり、消えたりするのは確実だな
945名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 05:58:48 ID:f0C/+wm80
>>942
其れが妥当なマトメな。3月初めの声が多いが

>> 283 名前:540 ◆PAP76nfaQs :2010/02/20(土) 00:44:22 ID:mWFfWyxHP
>> 今年も埒は空かねぇか……。
>> もうこのままだと何時まで経っても終わりそうにないから去年に続いて俺が仕切る。
>>
>> 総評の投稿・推敲・選別は3月1日0:00をもって終了。まだ一週間以上ある上に週末だ、短いとは言わせんぞ。
>> その時点で最も指示されてると思われる案を総評として確定。延長は無しだ、いつまでもダラダラやっても良くなるとは思えん。
>> 意見が割れてて決まりそうにない場合は総評並列で確定、幸い大賞は全部一緒で次点もほぼ同じだし。
>> 推敲案は直した方がいい箇所と代案を具体的に指摘、或いは書き直した文章そのものを提示していないものは全て却下する。
>> 文句が出るのは承知の上だ、終わったらまとめwikiも上記に則して書き換えるからな。
去年はこうやって仕切り

>> 437 名前:540 ◆PAP76nfaQs :2010/12/01(水) 23:30:12 ID:iX+RMDaZ0
>> やっぱりある程度は絞り込んだほうがいいって意見が大半か。
>> 大賞一本を決めるとなるとそりゃ大荒れどころじゃ済まないし無理だろうけど、候補作くらいならいけるかな。
>> それと>>431、前回はこじれにこじれたせいで3月になっただけで別に決まってるわけじゃないぞw
>> というか今度はもっと早く決定したいなぁいやマジで。1月中とまでは言わんでもせめて2月中旬頃には。

2月中旬が本音で合ったことが伺える。
946名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 05:59:41 ID:xZqHc7wB0
540の意見なんか参考にせんでもいいだろ
947名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 06:12:37 ID:f0C/+wm80
>>946
意見有るなら伺うぞ
いつ締め切りがよい?

1月から総評受付。12月分の選評来てもシラネー
3月1日に締め切り。その時点で最も指示されてると思われる案がいいのか
948名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 06:24:28 ID:xZqHc7wB0
>>947
ん?お前540か?
とりあえず、今決めることか、と
スレが1000いくんだから議論が分かれて過去ログも見づらくて面倒になるだろ
新スレたって総評終わってからにしておけ
949名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 06:24:56 ID:iwxiJLzX0
>>947
今年もgdgdしそうだし、3月1日絶対締め切りがいいな
950名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 06:40:50 ID:f0C/+wm80
>>948
俺はテンプレのことに振れたんだが。
今決めなかったらいつ決めるんだと。
951名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 06:49:37 ID:mLuyl+90O
>>950
お前が決めようとしてるのはスケジュール
それを決めるのは今は不適当
今決められないからテンプレ、現在来年以降の予定は未定、それで終わりだ
952名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 07:13:27 ID:zBsMcxAg0
去年の総評片付かないと
今年の選評が出しづらいってのもあるだろうし
どこかで区切りはつけた方がいいだろうな
953名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 07:15:24 ID:f0C/+wm80
>>951
だったらテンプレすらいらないだろ。
まだ早いから次スレにしとけの一言で終わる。
954名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 11:26:28 ID:mLuyl+90O
何言っちゃってんの
955名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 12:47:11 ID:SlXKuJx50
明確な規定なんて要らない
これぐらいには来てくれると嬉しいな〜っていうのはあるけど
956名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 12:57:45 ID:LX1juxSJ0
まぁまぁ、喧嘩すんなや。

細かいスケジュール自体は去年の総評とか片付けてから話し合うとして、
現在のテンプレ修正案は3月くらいを目処っていうことにしとけばいいんじゃない?
957名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 12:58:45 ID:qZCw3/yk0
2009年総評者の仕切りが入ったのって、去年の明日なのか
958名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 13:30:21 ID:/bbou4V20
2009の時は選評無い総評無い人いないで今とは違う意味で纏まる気配がなかったからな
今は過疎ってほどでもないし、選評総評ともに充実してるからそろそろカタ付くべ
959名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 13:38:41 ID:4TNR9FUA0
確かにさっさと去年の分は片づけて今年のクソゲーの話をしたいもんだ
960名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 13:40:45 ID:3ZocscK60
何大賞にしても「〜はねーよ」と文句つくこと請け合いの現状でまとまるとは到底思えないけどな
961名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 15:14:38 ID:INSEes2y0
ボリュームががんがん増えていく手前の総評案3をこそっと推しておくのだ。
962名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 17:23:11 ID:sBriNDdn0
>>951
問題の先延ばしって奴か
優柔不断なまま延々と同じ地点をさまよい続けるだけだな
963名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 18:55:54 ID:mEGcHKLQ0
こういう議論が自体が一番のクソゲだと思う
964名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 19:30:14 ID:SW1tEoF0O
一年ぶりぐらいスレに来たけど総評のレベル高くてワロタw

長いと感じずに最後まで読めたよ。超乙
965名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 19:31:41 ID:YF5xPgT1O
選評ルールとかの基本的な枠組みさえキッチリ決めてるなら、細かいルールは柔軟に対応できるよう曖昧でも良いと思うな
別にガチガチに締切設けたところで誰も得しないし、遅れた所で損もしないよ
966名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 19:33:28 ID:sBriNDdn0
といいながら来月になっても再来月になっても延々と決着付かなさそうだな
967名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 19:48:33.40 ID:PEGssJIX0
なに年度末には決着が付くだろう。
968名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 20:58:58.13 ID:5m/dnVwi0
延期するのはエロゲーだけにしてくれよ
969名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 21:52:14.19 ID:zBsMcxAg0
あんまりダラダラ延ばすと今年の選評と混ざってややこしくなるだろうし
印象も薄くなってきて今更総評って言われても的な空気が出ちゃうと思うぞ
一通り総評出揃った感じだしさっさと決めた方がいいと思う
970名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 21:56:21.57 ID:4TNR9FUA0
総評書く人は通りすがりってことはないだろうからこのスレをよく見てると思うが、
そうすると既に8つも総評案が投下されてるところにさらに自分が総評書こうとは思わんだろうな

すでに推敲→決定に入っていい段階にある気がする
971名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 22:26:16.34 ID:5m/dnVwi0
自治と言われても良いや

・二月二十五日金曜日の深夜十二時に総評締切り&以降推敲不可
・その後土日で、一人一票で投票。二日間で一人二票の権利がある。不正はするな

これで良くね?
972名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 22:33:01.53 ID:H8S2nSah0
>>971
日程はともかく、投票形式だけは駄目だ。
不正する奴は不正するななんて聞かない。何のために選評システムがあると思ってる。
973名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 22:36:55.64 ID:74coZvC50
>>971
投票は嫌だな
974名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 22:38:23.02 ID:7qvighj70
推敲やどの総評にするかは次スレあたりで自然と決まるだろ。ガチガチに規則作らんでも。
「あの総評いいよねー」「そうねー」で自然と決まるのがいつものこと
975名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 22:51:24.34 ID:sBriNDdn0
>>971
まずは普通に総評をどれがいいか議論で選ぶだろ
投票なんてのは最後の手段かと

>>974
それは総評の中で一つだけずば抜けたのがあるときだけの話だが
976名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 22:53:44.89 ID:JCwtrePOP
今総評書いてる。
明日には投下できそう。

投票は反対だが締め切りは>>971でいいと思う。
977名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:02:59.74 ID:8bbzGtxu0
投票式(部門)を採用するにはちょいと時間が足りないだろう
もしやるならがっちり固めて来年だろうよ
978名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:09:30.16 ID:5m/dnVwi0
……全く、そうだよな。投票式だけはとってはいけない手段だった。バカな俺を殴ってくれ。チョキで
まあ、締切りに関しては>>971の通りで、土日使って話し合い、月曜夜を目標にみたいな感じが良いかな
あんまガチガチ縛ってもなんかそれ違うもんな。俺の事はキツキツに縛ってくれて構わないけど
979名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:18:39.81 ID:t8iRPAMl0
では遠慮なく亀甲縛りにしよう。
980名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:27:43.92 ID:INSEes2y0
じゃあ俺、亀甲に縛られた>>978を物干し竿に跨らせる係。
981名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 00:27:32.52 ID:DYP0SoY30
そろそろ次スレの用意だな
982名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:33:37.93 ID:bFHjtuYU0
 
983名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:34:17.90 ID:bFHjtuYU0
 
984名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:34:56.40 ID:bFHjtuYU0
 
985名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:35:57.19 ID:TJaMws4L0
 
986名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:36:39.57 ID:TJaMws4L0
 
987名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:37:14.05 ID:TJaMws4L0
 
988名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:38:29.45 ID:ZehYsLFt0
 
989名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:39:11.39 ID:ZehYsLFt0
 
990名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:40:08.84 ID:ZehYsLFt0
 
991名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:40:30.74 ID:XlkK2JO30
 
992名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:41:26.47 ID:XlkK2JO30
 
993名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:41:55.94 ID:LI1U0XW10
 
994名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:42:38.56 ID:LI1U0XW10
 
995名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:43:05.84 ID:YsgNUxmd0
 
996名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:43:34.38 ID:YsgNUxmd0
 
997名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:44:17.79 ID:YsgNUxmd0
 
998名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:44:42.35 ID:xSkbyypj0
おういえ
999名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:45:05.52 ID:7uEnmhfy0
踏み台
1000名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 05:45:27.84 ID:qJfr1hTx0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。