PC98時代のエロゲー事情 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
エロゲの為に大枚はたいて0.001GBのFDを買った頃がありました。
エロゲを起動させる為にOSの勉強をした頃がありました。
あえぎ声はイヤホンの外から鳴り 親と修羅場になった頃がありました。
ショップで、中学生が18禁ゲームという概念も無くドキドキしながら買った頃がありました。
テレホーダイタイム繋ぎ、に草の根BBSでメーカーと近かった頃がありました。
……いま無いものが、この時代にはありました。

ここはまだNECのPC-98x1が国内標準機と呼ばれていた頃を懐古する場所です。
それ以前のPC-88、X1、FM7時代も勿論OK、X680x0、FM TOWNS、MSX等の話も大歓迎
当時のハード話からショップの話、メーカー話からプレイ感想まで
あの素晴らしい  をもう一度、振り返ってみませんか?

■前スレ
PC-98時代のエロゲー事情 28
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1262061453/
過去スレや関連スレは>>2-5辺り。
2名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 22:42:19 ID:6QTUxXu30
過去スレ(その1)
PC98時代のエロゲー事情を懐かしむ
http://www2.bbspink.com/erog/kako/987/987405755.html
PC98時代のエロゲー事情2 モアセクシー
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1005/10052/1005267153.html
PC98時代のエロゲー事情3 〜400LINE16色の夢〜
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1024/10242/1024245589.html
PC98時代のエロゲー事情4
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1040/10407/1040722815.html
PC98時代のエロゲー事情5 エクストラ
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1048/10481/1048182066.html
PC98時代のエロゲー事情6 電脳学園
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1057/10579/1057943988.html
PC98時代のエロゲー事情7 JYB
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1067/10670/1067094602.html
PC98時代のエロゲー事情8 −光をもとめて−
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073478439/
PC98時代のエロゲー事情9 フォア・ナイン
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1083240056/
PC98時代のエロゲー事情10 妖獣戦記
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1091282901/
PC98時代のエロゲー事情11 ELLE
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1097062530/
PC98時代のエロゲー事情 12
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1106310856/
PC98時代のエロゲー事情 13
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1114885296/
PC98時代のエロゲー事情 14
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1122260297/
PC98時代のエロゲー事情 15
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1127903117/
3名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 22:42:49 ID:6QTUxXu30
過去スレ(その2)
PC98時代のエロゲー事情 16
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1135497180/
PC98時代のエロゲー事情 17
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1146744102/
PC98時代のエロゲー事情 18
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1157243400/
PC98時代のエロゲー事情 19
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1168875966/
PC98時代のエロゲー事情 20
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1181666649/
PC98時代のエロゲー事情 21
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1192525285/
PC-98時代のエロゲー事情 22
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1203217432/
PC98時代のエロゲー事情 23
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1211127612/
PC-98時代のエロゲー事情 24
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1218522121/
PC-98時代のエロゲー事情 25
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1231611024/
PC-98時代のエロゲー事情 26
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1242703062/
PC-98時代のエロゲー事情 27
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1249561161/
PC-98時代のエロゲー事情 28
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1262061453/
4名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 22:52:28 ID:NprcaPcJ0
エロゲーのレンタルのあった時代
エロゲ−販売に、1週間以内中古買い取り保証金額シールが貼付されてた時代
エロイッカイズツが当たり前だった時代
エロイッカイが本番なしのフェラのみ、夢オチでもOKだった時代
エロに実妹が入るなんて思いもしなかった時代
5名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 22:56:29 ID:rY/DWQT/0
>>4
天午後番外編はどうなるんだよ?<エロに実妹
6名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 23:53:53 ID:Df0SaqBQ0
魅惑の調書って、妹攻略対象じゃなかったっけ? 当然実妹で 
しかし非処女で今なら発売前のFG報告でスレ炎上するかもしれん
7名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 02:13:22 ID:KwZksspU0
>>5
ソフ倫ができるまでは相当フリーダムだった記憶が
8名無しさん@初回限定 :2010/09/12(日) 06:48:41 ID:br+V67CU0
前スレの立ち絵の話で思い出したんだが
立ち絵+背景ってやり方は蛭田が元祖って発言した
F&C金杉はじめのインタビューがあるんだよね。

俺が知ってる限り「琥珀色の遺言」なんかも立ち絵+背景を使ってたはずだし、
実際にどうなのかまではよくわからんが
そう思わせたという一点でも蛭田の影響力ってマジでハンパなかったんだなと思う。
9名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 11:10:27 ID:jz7FqyOZ0
チョンが元祖といってるのと同レベル
10名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 12:52:38 ID:H9RmaMw20
>>8
ポートピア連続殺人事件でも、立ち絵+背景なんじゃないかい?
11名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 13:12:12 ID:IO27G4Bd0
>>8
リバーヒルでいうなら、86年の「殺人倶楽部」ですでに立ち絵+背景という
システムは使われていたはず。

フェアリーテールで初めて使ったのは、恐らく87年の「殺しのドレス」だと思うけど、
ストーリー展開的に蛭田氏が翌年出した「リップスティックアドベンチャー」と
若干似たところがあるから、もしかしたら何らかの形で絡んでいたのかもしれない。
12名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 14:18:36 ID:d0HBWwnnO
テストカキーコ
13名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 18:23:31 ID:ncIhv0D30
>>1
立て乙
14名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 21:27:22 ID:FouixOU10
ポートピアとか背景と人物あわせた一枚絵じゃなくて、立ち絵かぶせてたのか?
15名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 22:49:47 ID:gRlmrmY50
背景を書いた後に、立ち絵の如く人物を書いてたよ
16名無しさん@初回限定:2010/09/13(月) 11:23:00 ID:KKbIGBNg0
1乙

今はウィンドウを最小化すればいいけど、
昔は家族が入ってきたら電源ボタンを押してたのは良い思い出。
17名無しさん@初回限定:2010/09/13(月) 12:58:38 ID:BBf+UrJyO
昔のは『上司キタ!ボタン』があったじゃない
18名無しさん@初回限定:2010/09/13(月) 13:29:21 ID:rcjnPl690
普通にリセットボタンがあったじゃない
とっても押しやすいところに・・・・・・
19名無しさん@初回限定:2010/09/13(月) 18:29:40 ID:mbzX+7Ub0
CRTの電源切りで対応した事もあったけど
KD-853Nのスイッチは上にあるし
そのモニタ自体PCの本体の上だったから自然に止めた。
20名無しさん@初回限定:2010/09/14(火) 19:37:41 ID:hg9OVWer0
>>6
元々さとみはおまけみたいなもんだったからなぁ
非処女、3〜5人経験、二十歳過ぎと妙に生々しかった覚えがある

だがそれがいい
21名無しさん@初回限定:2010/09/14(火) 21:46:09 ID:u5blf7Ui0
いろいろ経験してても兄√に行ったという見方もできるな
たしかに
22名無しさん@初回限定:2010/09/15(水) 21:32:40 ID:j49cpQeg0
USB接続のMOを拾ってきたので整理してみた。
十年以上前の、それこそ書き込んだ時以来
アクセスしてなさそーなディスクも問題なし。
50枚ほどだったけど、全部まともだった。

むしろ、中身の方が色々と問題ありだったwww
23名無しさん@初回限定:2010/09/16(木) 00:26:41 ID:B/J7ik930
USB接続のMOって読みこみ速い?2.0等で
Ultra SCSIのは特にストレス感じないけど
24名無しさん@初回限定:2010/09/16(木) 01:00:56 ID:uMriN08yI
やってみたかったゲームの一つの
トムボーイのナイトウォーカーを買ってみたはいいけど
一日目から理保が見つからない…
覚えてる方はいますかね?
2522:2010/09/16(木) 10:02:21 ID:13LHLCO60
>>23
自分が拾ってきたのは、メルコのMOU-640RHという機種で
2.0接続に対応していないっぽいですし
感覚的にも・・・やはりUSB1.1といった感じでしょうか。
役に立たなくてスマン

データが移行できれば良いやという、割り切った買い物でしたので。
26名無しさん@初回限定:2010/09/16(木) 18:45:39 ID:B/J7ik930
情報どうも
Win7環境でUSBで接続するか考えてたけど、29160N経由したほうが良さそうだね
27名無しさん@初回限定:2010/09/16(木) 19:17:01 ID:pafMD9KC0
CROWDのバカゲーが好きだった
なんつうかなし崩しで
28名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 08:49:43 ID:7MSYzUML0
保守
29名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 12:02:13 ID:Vt7653Ak0
CROWDの意味、今まで知らんかった。
(crowd - 「人混み・群衆」らしい)
30名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 22:11:53 ID:hdUycpUn0
98に使える液晶で1920×1080かつ24.7kHz対応してるのって三菱くらい?
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/mdt243wg_2/spec.html

NANAO捜したけど31kHzからしか見当たらない...
ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/index.html#0200
31名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 22:23:38 ID:4AvzC6Uu0
中古でナナオかIO辺りのWUXGA買ったほうがいいぞ
32名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 22:30:06 ID:Vt7653Ak0
>>30
アイ・オーデータは?
以前家電量販にいた時のイメージで、24.7kHzは三菱とアイ・オーだけというイメージが強かったから。
33名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 23:20:55 ID:UpBI+O0g0
ナナオは非公式で対応してるが確実にってんなら三菱かIOになるだろうな
専用で使うなら中古にして兼用なら新品ってトコか
それと1920*1080だけは買っちゃならんありゃゴミだ
34名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 00:44:49 ID:T532QmJP0
30だけど、1920×1080→1920×1200で、コピペ間違えてた

ttp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/
IOはどうやらその1920×1080ばかりみたいだ
35名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 01:13:16 ID:LBowtZx/0
最後は好みになるからモニタ関連のスレでも見て決めれば(゚з゚)イインデネーノ?
36名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 08:47:48 ID:QCwSpj+w0
>>34
まだ、たまに新品が転がってるけど
アイオーのLCD-AD241Xシリーズは、WUXGAで98対応
(対応機種に98が記されてる)

IPS信者じゃないけど、今なら三菱の方が良いかもね
37名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 21:27:25 ID:5CfZQic90
>>34
PC-9821なら31kHz出力してくれんじゃね?
38名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 23:08:57 ID:T532QmJP0
ハーレムブレイドとか、ソフト側で強制的に24.7に持っていこうとするから
出来れば24.7のが欲しいんだ
39名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 23:34:05 ID:MhVhNwkB0
とっとと買っちまえ
40名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 23:55:25 ID:5CfZQic90
>>38
余計なコトしてくれるソフトが有ったモンですなー
俺SONYの17sfII使ってたけど気付かなかった
CPD-17MSで困らんから処分しようと思ってたけど止めとくわ
41名無しさん@初回限定:2010/10/08(金) 00:53:27 ID:tmQ8tTTJ0
98は三菱があるけど、88やMSXはモニタどうしてるんだろ?
88はアップスキャンで ttp://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
MSXは公式エミュで対処?
42名無しさん@初回限定:2010/10/08(金) 01:08:07 ID:WUaeoO8N0
88も24.7kHzじゃなかったか?

うちはXPC-4使ってるが88のアップスキャンの調整がめんどくさい。
こいつ信号をスルーしてくれないのな。
24.7→31に上げるときに文字が潰れる。
せっかくCZ-615D使ってるのに意味がない…
43名無しさん@初回限定:2010/10/08(金) 01:13:13 ID:RAuyUWkL0
>>38
別に強制的じゃない
31KHzだとOPの唄と映像はズレちゃうけどね
44名無しさん@初回限定:2010/10/08(金) 01:29:01 ID:O3BePZ6x0
88も非公式だけど使えるモニタはあるよ
それとあまり話題にならなかったけどあのテレビとか
45名無しさん@初回限定:2010/10/08(金) 04:30:16 ID:fVcCzEwt0
waitが微妙に長くなるとか。
46名無しさん@初回限定:2010/10/08(金) 15:08:58 ID:nwRmb0De0
>>41
15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1063315568/
47名無しさん@初回限定:2010/10/08(金) 16:46:41 ID:2MO/dZKU0
aitendo辺りに期待するか
・・・って、ここまでくるとスレ違いかな
48名無しさん@初回限定:2010/10/09(土) 15:27:12 ID:JfIovoz50
明日の東京の新馬戦は1コンチネンタル−7シュヴァルツシルトの馬連が買いだな。
49名無しさん@初回限定:2010/10/09(土) 22:43:46 ID:st/W0USb0
近所にあるHOのゴミ箱で雀JAKA雀が100円で売ってたんで救出してきたが
北から進めないヤツだったorz
はがき付いてるから今から登録すれば良品と交換してくれ・・・ねぇよな
50名無しさん@初回限定:2010/10/11(月) 07:03:39 ID:sp3/JcQq0
>>38 ですね。

過去スレだっけ?でも書かれていたけど、31KHzでゲームを始めると、
オープニングで周波数が約28KHzという中途半端な値になり(PC-9821Xsの場合)、
CRTだと画面が縦長になる。

と、いまだにPC-98にはCRTディスプレイを繋いでいる俺が言ってみる。
たとえ液晶ディスプレイが28KHzを正常に映しても、絵と音がずれるのは避けたいですな。
51名無しさん@初回限定:2010/10/22(金) 17:13:15 ID:YuT7jwIi0
保守
52名無しさん@初回限定:2010/10/24(日) 13:31:55 ID:gDE0kJOc0
エロゲではないがGLODIAのゲームは2.5にしないと画面が割れたな
53名無しさん@初回限定:2010/10/24(日) 20:48:53 ID:f1hEOHIW0
なる麻雀とか、二画面スクロール絵をキャプろうとすると
絵が割れてしまうのも同じ理由なのかね?
GDCクロックとかサッパリしらんのだが
54名無しさん@初回限定:2010/10/25(月) 08:07:23 ID:lGGqnp5K0
ディスク内の削除ファイルを復元したら、モザイク無しのCGファイルが出てくるタイトルがある・・・
というのを昔バッ活で見たんだけど、これはどのタイトルだったんだろう。
55名無しさん@初回限定:2010/10/25(月) 09:43:06 ID:tt6rTKzv0
>>54
何、そのスゴイ裏技www
開発中のPCならともかく、
大量コピーしたFDで、削除ファイル仕込む
とか、どんな酔狂なメーカーだwww
56名無しさん@初回限定:2010/10/25(月) 10:48:30 ID:xs8VFX8L0
>>55
ディスクマガジンだとセクタ直落としで隠しデータ入れてたりする

配布も運用もFDDだった時代ではバックアップも自衛策の一つだったな
N5200みたいにライトプロテクト無効なハード以外は原本保持も容易だった
お陰でウッカリ消すコトもないが、独自OSで運用するゲームだと一見FDがブランクに見える例もあった
57名無しさん@初回限定:2010/10/25(月) 12:11:13 ID:SuBMTfWC0
>>56
なんか、見た記憶があるな・・・>ブランクに見えるの
58名無しさん@初回限定:2010/10/25(月) 20:14:46 ID:ZsGgxQEs0
有名所ではエルフとかそうだったよ FD見るとHDインストーラしか入ってないの

>>55
モザ掛け前、もしくは描いてる最中のMAG絵が入ってるタイトル知ってるよ
見たところでどうってことないレベルだが
59名無しさん@初回限定:2010/10/25(月) 23:19:54 ID:vV0wQkM10
ハーレムブレイドのDATのなかに消し忘れっぽいのが入ってたような。
60名無しさん@初回限定:2010/10/25(月) 23:27:37 ID:tt6rTKzv0
>>56
そうか。
ファイルコピーじゃなくて、セクタごとコピーする
から、そうなるんだ。
いろいろ忘れてるな、俺。

DOSから見たらブランクというのは、俺も経験がある。
どのゲームだったかは覚えていないが。

いろいろ懐かしい情報を、ありがとうございますw
61名無しさん@初回限定:2010/10/25(月) 23:57:27 ID:NQMrLliG0
王妃のだったっけ?
62名無しさん@初回限定:2010/10/26(火) 00:01:30 ID:P0P9kt9P0
ルーンワースだか黒衣のナンチャラだか変なタイトルだった気がする >DOSから見たらブランク

デスブリンガーみたいに独自OS独自フォーマットなんてのもあったから、未フォーマットと区別がつかない場合もある
苦労してオンメモリ化したらディスクキャッシュが無効化されるディレイ入れられてて気力が尽きた知人が居た
インターリーブフォーマットを読める/読めない混在環境とか、データの遣り取りはカオスだったな、当時
63名無しさん@初回限定:2010/10/26(火) 00:21:27 ID:WAFe3BEQ0
エルフの独自フォーマットは悩まされたな
DRA4SPがHDD非対応でいちいちFD要求来て苛々
FD内が覗けないからHDD化もままならず

苦心して何とかHDDに入れることが出来たが
20MB以上HDD食われて辛かった
64名無しさん@初回限定:2010/10/26(火) 01:40:54 ID:BiRPgVbo0
mag絵ってーと、ヘッダ情報をmag系に書き換えるとまるぺとかで扱える様になる、てなのが
あった記憶。確か、エロゲ。
あ、思い出した「ラルV」だった筈。jナプ10週漫画みたいな終わり方で、続きがどうなったのやら。
65名無しさん@初回限定:2010/10/26(火) 15:06:14 ID:r606hj3R0
昔のアリスはモザ無しじゃん
データでは
66名無しさん@初回限定:2010/10/26(火) 17:55:15 ID:jQg/NtZH0
後期のJASTはPIファイルだな
ミンキーモモとかモロにMAGだったな
67名無しさん@初回限定:2010/10/26(火) 21:24:41 ID:EKWRqXuz0
Nrのリチウム電池の充電がてら久々にEVEPPZとかYU-NOの曲を連続再生させてるんだけど、やっぱいいねー
68 ◆BBSPINKAys :2010/10/26(火) 21:52:51 ID:99zWhMA10
>54
メタモルミーナとベルズアベニュー1〜3のどれかだった気が。
69名無しさん@初回限定:2010/10/27(水) 09:28:54 ID:GuQo+KPh0
>>64
ラルIII。
マニュアル内の制作者の自画自賛っぷりと
作品の出来の落差を笑う作品ですな。
7054:2010/10/28(木) 00:06:45 ID:ZJRPpEMc0
>68
情報サンクス。疑問が解消してスッキリ。
ベルズアベニューは持ってないから確認できなかったけど、メタモルミーナは確かにUNDELETEでファイル復活あり。でも、ローダー無いから画像は確認できなかった・・・
71 ◆BBSPINKAys :2010/10/28(木) 00:48:23 ID:qBajE0ec0
>70
入れ替えるファイル名はすぐ分かると思うです。
該当ディレクトリをソートして見れば、モザイク無しのがちょっとだけ大きいので。
72名無しさん@初回限定:2010/10/29(金) 02:24:19 ID:GNvxcBjL0
>>64
>>69
5時間目のヴィーナスもヘッダ書き換えによりMAGローダーで見れたから
他のフェアリーダスト作品でも可能性はありそう
73名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 20:43:21 ID:YBNPXFn60
突然エロゲに参入してきたダイナミックプロ
当時は微妙な目で見てたなぁ
74名無しさん@初回限定:2010/11/01(月) 14:49:50 ID:H/R07wMP0
>73
あったねー。
スタッフにオタクは要らない。とか明言してたっけ。
75名無しさん@初回限定:2010/11/01(月) 20:08:35 ID:tKlXkgYw0
88時代からいる槙村ただしも確かダイナミックプロの人だと思うけど
彼は彼で別行動みたいだったな
76名無しさん@初回限定:2010/11/15(月) 11:13:28 ID:bDs8k2u8O
ダイナミックプロというか、永井豪はやりたくなったことはとりあえずやってみるという感じだから
77名無しさん@初回限定:2010/11/15(月) 17:49:24 ID:/wbs60aI0
で、いつも尻つぼみな
78名無しさん@初回限定:2010/11/16(火) 11:20:06 ID:rIXZBjmR0
ガイナックスよかまし
79名無しさん@初回限定:2010/11/16(火) 23:18:53 ID:htFUaeSz0
え?
80名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 11:13:14 ID:HziHKpo20
岡田斗司夫が仕事しなくなって追い出される前のガイナックスは終わってた
81名無しさん@初回限定:2010/11/26(金) 13:46:56 ID:1VZGUAtl0
自分の中でELLEのエンドとXENONのエンドがごっちゃになってることに気が付いた
どちらも長い夢から覚めてみると…云々というストーリーだった気が
もう記憶の彼方
82名無しさん@初回限定:2010/11/26(金) 15:52:25 ID:OFzxsYcD0
魔竜学園久々にプレイしたが、今出したらボロクソ言われるだろうな。
83名無しさん@初回限定:2010/11/27(土) 00:19:45 ID:09ZGEXLe0
颯爽と溶鉱炉萌え参上
ちなみに俺はELLEとREIRAがごっちゃになっている
84名無しさん@初回限定:2010/11/27(土) 00:22:48 ID:MxsbzD600
>>83
溶鉱炉萌えの人、まだ生きてたかww
85名無しさん@初回限定:2010/11/27(土) 21:46:05 ID:dxX4nzET0
>>81,83
全然違うよー。
 ELLE:「種族の固体としての最終標本の男女を、色々な環境下において思考・行動のデータ採取」の一大プロジェクト
 XENON:「今は絶滅しちゃったけど、もう少ししたら種の再生が可能になるね」なAIの夢
 REIRA:セクサロイドが自由(人権、人格)を求めて反乱
86名無しさん@初回限定:2010/11/27(土) 21:50:38 ID:/XYh04VG0
未来に希望を持てる終わり方なのがXENON
あまり希望を持てない終わり方なのがELLE
87名無しさん@初回限定:2010/11/27(土) 22:26:49 ID:B9Edj8U40
ELLEもXENONも大好きなんだが、音楽という要素でXENONを推す
特にランファの曲はすげーいい
ただWindows95版のはショボいのでPC-98のPMD版のがいい
声かBGMか、どっちかを脳内再生でカバーする
88名無しさん@初回限定:2010/11/27(土) 22:30:36 ID:0I94vl6I0
巨乳トレイシーでXENON
89名無しさん@初回限定:2010/11/28(日) 20:53:58 ID:pLHR/7EK0
スジあったからELLEを推す
うちで見てMSX版を買った友達が沙織事件後だったからかスジがなくなってたらしく泣いてた
90名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 21:16:36 ID:aeG/8YMb0
最後のMSX用だからか描き直してあったな
200ライン8色をMSXの縦横比に合わせて間引くとタイルが汚くなってたんだ
91名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 22:03:46 ID:Y8zb+Mm20
あれ?ELLEって400ライン16色じゃなかったっけ?
92名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 22:13:13 ID:aeG/8YMb0
ELLEより何作か前までの200ライン8色作品が、ということで
文章力がなくてすまんな
93名無しさん@初回限定:2010/11/30(火) 11:38:50 ID:wTgiyCSg0
elf初400ラインはFOXY2
その次にELLE、シャングリラって順番で発売されたはず

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2322894
400ラインについてはこの動画で当時elfの原画家だった現ミンク社長の阿比留氏も言ってる
94名無しさん@初回限定:2010/12/03(金) 18:14:15 ID:Z2VSBVBS0
東の横綱と呼ばれたメーカーがあるらしい
95名無しさん@初回限定:2010/12/03(金) 22:21:48 ID:exFEjNxe0
あったらしいな
96名無しさん@初回限定 :2010/12/06(月) 00:05:13 ID:sUuQMl0u0
突然だが、監獄カントリークラブが好きだった
97名無しさん@初回限定:2010/12/06(月) 01:34:44 ID:QDwtoki50
卓太郎の絵はよかったな
VZONEとかも
98名無しさん@初回限定:2010/12/06(月) 01:48:19 ID:wtWkx6cd0
監獄カントリーにはVZONEの人じゃない、妙に下手臭い絵師も居なかったか
まぁゲームそのものはなにげに面白かったな

VZONEだったかな? グラフィックの抜きだしやったんだよ
そしたら局部塗り分けした絵が出てきてだな
ああなるほど、マウスクリックゲームは裏画面に置いた塗りわけ絵のクリックしたポイントの色を見て
メッセージを分岐させてるんだと始めて知ったゲームでもあった
99名無しさん@初回限定:2010/12/13(月) 04:19:16 ID:sYEJqPe7O
>>98オメ
100名無しさん@初回限定:2010/12/13(月) 05:19:34 ID:GNjQ3fH+0
フェアリーダスト
D.O
ジャニス
リビドー
アクティブ

みんな何処へ行ったんだ
101名無しさん@初回限定:2010/12/13(月) 09:35:27 ID:MT4siB2v0
〜勝手に考察〜
アクチブに関しては、メイン絵師の聖少女の絵柄の"変化"が大きそう
絵師自身はファンを持ってそうなので何処でも行けるが
メーカーとしては持たなかったとか。
あと、社長の件は・・・どうなんだろ。

ガンブレイズ・学園ボンバーの頃は楽しかったなぁ
102名無しさん@初回限定:2010/12/13(月) 16:41:23 ID:ijF+eD5N0
えー、ガンブレイズって面白かったかー?
ようやく金ためて買った銃があっという間に壊れるわ、
唐突に出てきたあげくに自殺する坂本竜馬だろ。
中盤でくじけてエディター買ってきて終わらせた覚えがあるな。
103名無しさん@初回限定:2010/12/13(月) 18:47:08 ID:QU2CKS2F0
せろりが結構最近まで生き残っていたことに驚いた。
104名無しさん@初回限定:2010/12/13(月) 20:10:03 ID:8TqVyUkp0
>>100
ジャニスはまだ活動してるよね・・・
105名無しさん@初回限定:2010/12/13(月) 21:29:21 ID:dTgfJC2L0
>>103
ぱせりじゃないか?
106名無しさん@初回限定:2010/12/14(火) 00:04:55 ID:b8czXKKE0
XENONって何のゲームのパクリだっけ?
名前が思い出せない
107名無しさん@初回限定:2010/12/14(火) 01:37:49 ID:1yMRBVRL0
XENONって宇宙海賊の話だっけ?
108名無しさん@初回限定:2010/12/14(火) 01:42:23 ID:rhltVdWP0
ちなみにXENON2はシューティングだ・・・
109名無しさん@初回限定:2010/12/14(火) 06:45:00 ID:ehNexOwQ0
そういえばXENONも剣乃ゲーだったっけ?
ランファのプレイバック効果は残念ながら外しちゃったけど
110名無しさん@初回限定:2010/12/14(火) 15:33:39 ID:RMjUbLEm0
XENONのランファで思い出したけれど、あれのwin版でランファが「嘘を吐く」を
「うそをはく」と読んだのが忘れられん。剣乃が抜けた後チェックすらできんシーズに
絶望した。しばらくは碌な新作も無く剣乃の遺産で食ってた様な気がするな。
111名無しさん@初回限定:2010/12/14(火) 15:44:44 ID:Fs+/hrj5P
なぬ それ本当はなんて読むんだ
112名無しさん@初回限定:2010/12/14(火) 16:09:58 ID:G8tWZNgN0
普通に「うそをつく」
113名無しさん@初回限定:2010/12/14(火) 21:27:53 ID:dHVbtLDZ0
>>100 ttp://www.sp-janis.com/brand/janis.shtml
>>104が言ってるように、JANISはブランド展開してまだやってるから
まあ、とらハシリーズがピークだったと思うけどね
114名無しさん@初回限定:2010/12/14(火) 22:50:33 ID:FjeLq1qU0
アイボリーの公式掲示板が基地外に荒らされて閉鎖されたあたりがピークか?
115名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 12:16:41 ID:HbdHx2s50
>>108
フランス人か誰かが作ったゲームだったか、バックできるのが唯一の特徴という縦シューだった
発売はXENON2の方が早かったけど、
剣乃は知っててタイトルつけたのかな?
116名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 12:17:02 ID:HbdHx2s50
>>108
フランス人か誰かが作ったゲームだったか、バックできるのが唯一の特徴という縦シューだった
発売はXENON2の方が早かったけど、
剣乃は知っててタイトルつけたのかな?
117名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 22:21:04 ID:71J7f/6N0
そういやランファ役の中野里美って、こおろぎさとみだったんだよな
だいぶ後になってから気づいたわ
シリアスよりバカっぽい方のが声的にも合っている
118名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 23:22:09 ID:AvrB4GXH0
>>116
別ジャンルだし、そんなに問題あるとも思えないけど
ただXENONはエロさやコミカルさはあったけど
正直ちょっと外したゲームではあったと思う

剣乃の作ったゲームの中で評価されてるのは
あくまで「DFSIRE」「EVE」「YU-NO」の3本だよね
名作といわれるEVEにしても
その前作の「悦楽の学園」に関しては殆ど無視されていたし

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E9%87%8E%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D
119名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 23:27:50 ID:jF6Kdwqz0
個人的な感想で、
 EVE:正直、詰まらなかった
 DESIRE:「これって鬱ゲー?」とか思ってしまった
 YU-NO:システムは面白かったけど、そんなに厚みのあるシナリオでも無かった >シナリオは余り面白くない
 悦楽の学園:「え、これで終わり?」と、その希薄さに全世界が泣いた
と。
120名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 23:51:41 ID:sk/SVEst0
あの頃くらいから18禁=エロではなく表現の幅みたいなタイトルが増えた。
その前からも「狂った果実」のような鬱ゲーもありましたが。
そのあとleafやkeyあたりからまた文学的云々と言う評価が増えて。
普通に明るくエロか触手で良かったんすけどね。
YUNOもやってたけどONLY YOUとかの方が好きだったな。
一番最初に触れたエロゲは「うろつき童子」だった。
121名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 00:35:11 ID:WOYPKWE+0
EVE:やってない。」超露出狂って感じの水着を着ていた女がいたのは覚えている。
DESIRE:やってないから知らないが、あの眼鏡女のせいで、
       ショートカットの可愛めのヒロインを失うのはありえない。
YU-NO:やってないから知らない。どれも良いと思う子はいなかった。
悦楽の学園:ブルマ娘(典子)が可愛かった。次は陽子かな?
        眼鏡2匹、母親、おかっぱ以外は大体可愛いと思える顔。

禁断の血族:結婚前提の付き合いなら、個人的にはキレイな身体で、清楚チックな静音。

後、この手のゲームには俺はストーリは求めてなく、
絵の上手さ、キャラの顔やエロさしか見てない。
122名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 00:46:43 ID:q3ffWVVv0
>DESIRE:やってないから知らないが、あの眼鏡女のせいで、
>       ショートカットの可愛めのヒロインを失うのはありえない。
そのショートカットのヒロインはこのゲーム好きな人、皆から嫌われている。
俺は好きなんだがな。
123名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 00:56:30 ID:r3FfnSD80
自分はDESIREが一番よかったな
ある意味、大人じゃないと理解できない大人のためのゲームって感じで
ちょっと前にメガストアで完全版が配布されてたけど
評判はすごく良かったようだ

個人的には声入りのCD-ROM版が一番よかったけどな
FD版と違って最後のとこが音楽に合わせてプログラミングし直されてて
音楽との相乗効果もあってすっごい感動した

知らない人はFD版だけど、こういうのとか見てみれば?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7438360
124名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 01:03:31 ID:mc9O65Cb0
>>123
よう、俺w
残念ながらCD-ROM版は持ってるんだが、
何故かうまくインストールできずに
未プレイなんだぜorz

>>121
アンタの場合は、シナリオライターじゃなく
絵師でゲームを選べばいいんじゃないか?
わざわざ、剣乃氏のゲームばかり並べても
感想を見るまでもなく、アンタに合わないとわかるw
125名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 01:19:48 ID:ZPb8TCJg0
俺はエロよりも「一般では読めない読み物」を求めていたので
あんまり絵は問わなかったな じゃないと恋姫には手はでませんよw

いや結局は、絵が好みに合わないとつまらなそうに見えるんだけどね
126名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 01:47:20 ID:WOYPKWE+0
>>122
メガネキャラは生理的に合わない…

>>123
折角リンクを張ってくれて悪いが、
俺は画像が限度で、動画は見るのすらメンドい。

>>124

>残念ながらCD-ROM版は持ってるんだが、
>何故かうまくインストールできず

ちょっと酷過ぎ。
PC初心者のDQN、ねーちゃんじゃないんだし、
それ位は出来るようになろう。

てか、この不況の御時勢就職できないヤツってこういうのばっかりなのか?

>>125
エロ系なんて、とりあえずは、
絵柄、顔、ポーズ等なんであって、ストーリーは考えないな。
後、単純チック、画力が未熟めのロリ系は合わない。

絵柄が割と好みだったSEEK(桃美・沙希が好きだった)や、
ハレンチ学園(ダイナミックプロ版、直美・美香)でも原画集程度だったし…
127名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 01:55:37 ID:r3FfnSD80
>>126
CD-POM版は9821版だから
今やるならXPにも対応したWim95版の完全版が妥当かも
128名無しさん@初回限定:2010/12/19(日) 16:09:15 ID:PrETvuMg0
久しぶりに2ch初心者のDQNを見た!
「俺はこーゆーエロゲが好きなんだ」と言うだけのことに、
ここまで必死になれるものなのか! うん、感動した!


129名無しさん@初回限定:2010/12/20(月) 01:01:07 ID:aTWCEzsN0
pinkは2ちゃんじゃないから2ちゃん初心者とか言ったって詮無い
130名無しさん@初回限定:2010/12/20(月) 01:58:32 ID:YG4XLbM40
>>126-127
DESIREのPC9821版の箱にはプレイできる98の機種がハッキリ明記されてるぐらいだから
それ以外の機種だと難しいのじゃないか?
131名無しさん@初回限定:2010/12/20(月) 22:35:25 ID:inVcA/9T0
それにしてもアアルやフォスター、のパッケ開いた時のガックリ感は只者ではなかった。
FD2枚って・・・
132名無しさん@初回限定:2010/12/20(月) 22:55:44 ID:3N8hwVCz0
>>131
fosterのCGは圧縮率まずまずだったろ
.rのは酷いと思うが
133名無しさん@初回限定:2010/12/20(月) 23:18:32 ID:dhiB0WfY0
あ、何か姫屋のアニメーションな奴を思い出した。
SFチックなのが1作目、ファンタジーチックなのが2作目の。
ガックリ感、に反応してしまったみたい。
134名無しさん@初回限定:2010/12/20(月) 23:59:27 ID:7CivAgKR0
>>131-132
確かに、フォスターのFDの枚数の少なさは
むしろ、圧縮技術の優秀さを示すものだったな。
問題は、ゲーム内容が「もっと圧縮が効くだろ」と
ツッコミたくなるぐらいスカスカなことだがw
135名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 03:21:23 ID:D0bzMSte0
レイカーズVの夏音のアナル攻めがいまだに見つからない・・・
夜は絶対外出しないし昼は部活してるし肛門で待ち構えても部活で疲れたと言ってすぐ帰るし
136名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 08:40:27 ID:vgutA4J/0
しょうがないからフォレストの人形使いでもやるか
137名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 09:18:37 ID:UoaSpK0m0
>>133
Zixのトリガーとかもあったね
あと、もっと古いやつだとインターハートの令嬢物語だとか
そういえばソニアは一体どうなったんだろう
138名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 23:52:43 ID:hYr8b3JH0
>>133
あれか、「ZENITH」か。
シナリオ分岐箇所よりもセーブ箇所の方が多いという
ある意味凄いソフトだった…
139名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 12:40:33 ID:Ptv+KHZQ0
>>137
トトカルチョミだったかな
ライバル側の女の子が正しいと思える行動取ってるのに
超解釈して説教してしまう魔法の女王にかなりふいた覚えが
140名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 14:59:35 ID:1TwzHmSE0
EVEとか選択肢総当りって今やるときっついなw
いや面白いんだけどさ
141名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 15:12:46 ID:9/IAtSBG0
今はCtrlキーで未読でもスキップ出来る時代だからね
昔は不便だったけと一々クリックしなきゃいけなかったぶん
純粋にテキスト読めてた気がする
142名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 15:16:09 ID:1TwzHmSE0
セリフが変わらなくなるまで選択し続けるとかだぜ
てかCTRLキーは効く
未読の判定は無い時代
143名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 19:22:47 ID:5wgAR/ed0
読む奴は読むし、読まない奴は読まない 絵だけ見てる奴は今も昔も同じ

絵抜き出したりCGモードON改造したりでテキスト読んでないゲームなんて山ほど
失敗すると諦めて仕方なくゲームやったり
144名無しさん@初回限定:2010/12/24(金) 00:59:00 ID:B/lFmBch0
昔からCTRLキーで早送りはあるよな。
それがないゲームとか、メッセージ送り速度「最速」が無いゲームとかもあったが。
自動早送りが無いゲームで左クリックやReturnやスペースバーを連打していると、
そのまま選択肢を選んでしまって、ロードしてやり直すこともしばしば。
145名無しさん@初回限定:2010/12/24(金) 01:24:23 ID:78XicxyI0
CAPSキーロックでメッセージ高速表示とかもね。
146名無しさん@初回限定:2010/12/24(金) 11:19:47 ID:8PMMNerL0
>>144
>それがないゲームとか、メッセージ送り速度「最速」が無いゲームとかもあったが。
CROWDのことかー
98末期にようやく実装だったぜ
147名無しさん@初回限定:2010/12/30(木) 20:41:58 ID:3GdBY9ll0
覚えている人がいたら教えてほしいんだけど
雀JAKA雀で「北」のヒロインとサシ勝負になるまで
何回くらい勝てばいいんだっけ?
金は20万くらいたまってるんだけどイベントが
なかなか発生しない。
148名無しさん@初回限定:2010/12/30(木) 21:25:48 ID:bFZ2cjdO0
うろ覚えだけど
麻雀道場の攻略が必要だったような
149名無しさん@初回限定:2010/12/30(木) 21:29:48 ID:3GdBY9ll0
さんくす。
やってみるぜー。
150名無しさん@初回限定:2010/12/30(木) 21:58:12 ID:bFZ2cjdO0
スマソ
念のためぐぐってみたら
------
当時ニフティのフォーラムFCGAMEPで報告されている情報によると、
北の雀荘で何度勝ってもヒロインとサシでの勝負イベントが起きない事(バグ?)があり、私も5インチ版のゲームで同じ状況になったことがある。
エルフはディスク交換に応じていたらしいが、私はソフトハウスとのやり取りが面倒だったので、後に3.5インチ版が980円の捨て値で売られていたのを再購入して無事クリアした。
-----
北って最初の雀荘だったんだ。てっきり最後のだと思ってた。
151名無しさん@初回限定:2010/12/30(木) 22:11:54 ID:CaAYKKOM0
X68K版は麻雀道場の一人目をクリアーして北のイベントに入った記憶がある

麻雀道場の最後のキャラはアイテム無しではクリアー出来なかった。
152147:2010/12/30(木) 22:16:51 ID:3GdBY9ll0
その話は知ってたんだけど、なかなかイベントが進まないので
どれくらいやれば進むのか目安が知りたかったんだ。
ハードディスクに入れて番地書き換えでバグ回避できるらしいので
それもいじってあるし、辛抱が足らん可能性大なのでもうちょい
格闘してみます。
153147:2010/12/30(木) 23:23:38 ID:3GdBY9ll0
152 は >>150 ッス。
ともかく情報サンクスコ。
154名無しさん@初回限定:2010/12/30(木) 23:45:46 ID:GD45VYEP0
シャンジャカジャンってエロ版と微エロ版の二種類あるんだっけ?
隠しかどうかしらんけど、各キャラ1枚ずつ、ゲーム中表示されない絵があったような記憶が
win版(エルフ雀1)にはその絵入ってなかったような記憶が
155名無しさん@初回限定:2010/12/31(金) 02:58:44 ID:9R9g0jRo0
bactaシリーズが好き。こんな感じのゲーム、どこか作って欲しい。
156147:2010/12/31(金) 03:02:24 ID:JhKVbefS0
やっとわかった・・・。
麻雀道場の中国娘に何回か負けた後に「北」に行くと
どうすれば中国娘に勝てるかという話になってイベントが発生する。
ほかにも詰まってる人がいたら参考になるかもしらん。

・・・大晦日になにやってんだろ、俺。
157名無しさん@初回限定:2010/12/31(金) 03:09:16 ID:T9vtUgDC0
麻雀道場の中国娘戦
こっちが天和の可能性はあるのだろうか
158名無しさん@初回限定:2010/12/31(金) 05:59:34 ID:E3TJD66K0
>>157
無い筈。

>>154
年明けに、ちょっと実機で確認してくる。 >手持ちはエロ版だけど
確かWizardのお楽しみディスクにあるelf用画像ローダーで、行けた筈だから。
因みに、脱衣雀1にあるCGは、一応エロ版の方。

隠しじゃないけど、「キミだけに愛を」にはボツCGがあったなー。 >看護婦のが差し換えで
159名無しさん@初回限定:2010/12/31(金) 08:57:16 ID:taI/mrD/0
>>155
影崎夕那はもうエロゲには戻ってこないだろうから、あの陣八とディルサーラに
匹敵するキャラを描ける絵師を探さないとな。
160名無しさん@初回限定:2010/12/31(金) 11:15:12 ID:DQYbhNbg0
bacta(1)の原画家じゃ駄目なん?

俺、bacta(1)の原画家が誰か知らないけどな…
161名無しさん@初回限定:2010/12/31(金) 11:22:30 ID:9R9g0jRo0
bactaのキャラではディルサーラの部下の妖魔(褐色肌の全裸美女)達も好き。
162名無しさん@初回限定:2011/01/01(土) 22:14:10 ID:953hIYuW0
スレチかもしれんのだが…
誰か主人公は男装した女性、
舞台は触手に汚染された学園、
ドラクエ的な戦闘で、
色んな部の部長を倒して仲間にしながら
学園の開放を目指すエロゲのタイトルを知らないかな。

主人公の他に仲間にした各部の部長を使って攻略も出来るが、
敵に負けるとまた触手に洗脳されて敵にまわる。
ラスボスに主人公で挑んで負けた時だけ主人公のエロCGが拝めた。
主人公の名前は桃太郎だか金太郎だか太郎丸だか…

vectorで1997年前後にフリー?で手に入れたものだと記憶している。
DOSでフロッピー一枚に収まったハズ。
当時高1だった俺を触手に目覚めさせた罪深いソフトなんだが、タイトルを忘れてしまって探すことも出来ない。
心当たりがある人は是非お願いします。
163名無しさん@初回限定:2011/01/01(土) 22:30:38 ID:iPb3/tv30
学園KING?と一瞬思ったけど違うなぁ…
商用ソフトだしFD1枚じゃないし、触手洗脳されないし、確か
164名無しさん@初回限定:2011/01/02(日) 04:29:03 ID:h4sANIss0
触手、RPG
これで連想するのはD.O.なんだが…
165名無しさん@初回限定:2011/01/03(月) 15:26:27 ID:ihY0bDUgO
無印の人形使いの原画家って誰だっけ?
CG探しても検索にまったく引っかからない…
166名無しさん@初回限定:2011/01/03(月) 17:28:13 ID:/BiD/uLR0
>>165
好実昭博
167名無しさん@初回限定:2011/01/04(火) 01:31:46 ID:9V11yg+o0
メモリ空けるのが大変なやつか
168名無しさん@初回限定:2011/01/04(火) 02:47:10 ID:l1GdFtIA0
検索しても横田絵の2しか出てこんので
画像プリーズ
169名無しさん@初回限定:2011/01/04(火) 04:43:21 ID:Aqi29bE/0
「人形使い」はFDベースなので、そんなにメモリー要求量はシビアじゃなかった筈。
170名無しさん@初回限定:2011/01/04(火) 14:26:36 ID:6iZZlbsOO
画像どころかWikipediaにも無いのな…
そんなに人気なかったっけ無印
171名無しさん@初回限定:2011/01/04(火) 20:19:29 ID:V9ex6ATv0
172名無しさん@初回限定:2011/01/04(火) 21:55:59 ID:Aqi29bE/0
>>154
158だけど。
先刻、実機での確認(エロ版をHDDにインストして、GP8ローダーで画像確認)終了したので報告。
エロ版に一般版の画(脱衣のラスト画が差し換え)が入っている、のだな、きっと。 >一般版では逆の扱い
隠し、と言えない事も無いかもね、これは。ファイル名をリネームすれば、実際のゲーム中で表示可能になるから。
173名無しさん@初回限定:2011/01/04(火) 22:04:13 ID:mrPEwei60
どの号のお楽しみディスクに入ってたのか教えてくだしゃい
174名無しさん@初回限定:2011/01/04(火) 23:13:57 ID:Aqi29bE/0
>>173
天辺超え過ぎまで待っておくんなまし。
多分、93年中の刷新前の物だとは思うけど。
175名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 01:18:22 ID:RTRg7cSQ0
93年なら定期購読期間中だけど、月一だから持ってるFDには入ってないかも
176名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 01:27:57 ID:pD+3rOie0
174です、お待たせしますたー。

94年4月発売の「All Filers No.11」ですたー。
作者はEP-ROM氏。 >常連さんで画像ローダーの定番
177名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 01:51:16 ID:nRh131z10
>>173,176
抜けがあると嫌だから、一応邪道書も購入したな (DISK付属)
中身は今までのをまとめたものだけど、紙媒体だから確認しやすいし
178名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 02:43:21 ID:RTRg7cSQ0
All Filersは4と6しか持ってないなぁ
仕方ないのでWIZARD Reportを漁って見つけました

'94.1-1にEP-ROMさんのグラフィックローダーが入ってました
解凍後のelfldr.docに雀JAKA雀の文字を確認!!

ありがとうございました
179名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 03:43:27 ID:pQJF0Iyi0
>>171
おっこの98カタログのサイトいいね。
お気に入り登録したいから
トップページ教えて。
180名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 04:37:00 ID:nVtKtRDX0
自分で探せ、小僧
181名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 11:00:45 ID:nRh131z10
www.initialm.net pc98で検索すると
ttp://www.initialm.net/mkw/PC98.html
182名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 22:14:56 ID:pD+3rOie0
>>177
あ、邪道書(1)にもありましたね。先刻、確認してきましたー。
ムック自体は、ちょっと直ぐには取り出せない感じなので、付属FDを起動してきました。
183名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 22:51:14 ID:RTRg7cSQ0
邪道書は持ってるけど5インチユーザなのでFDは未開封orz
184名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 22:52:54 ID:CPRMqgqc0
読み物としても結構面白かったな
PartIとPartIIが出てたんだっけか
185名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 22:58:45 ID:RTRg7cSQ0
テクニカルマニュアルなら無印と2がある

2に載ってるあかねさんの「ひでお伝説」はおもしろかった

初心者読本(魔導書)は最後の「疑問、奇問、うるうる問」がおもしろかった
186名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 23:40:44 ID:nRh131z10
>>183
3.5インチの外付けドライブ入手今からじゃ難しいかな?
2000年前後辺りはHARD OFFとかで\100とかでよく転がってたんだけど

ツールは、アリスのSAVEDATA書き換えにチェックサムの調整が
必要になってからは個人的には必須だった
187名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 23:51:33 ID:RTRg7cSQ0
3.5FDDはあります。
Xv13/w16を内蔵5インチx2仕様にしてるからW

戻すのが面倒なのと必要って思えるファイルがなかったもので。

>アリスのSAVEDATA書き換え
闘神都市2はバイナリエディタ(Newton98)で書き換えてWizard Report(5インチ)に入ってたあかねさんのチェックサム合わせを使いました。
188名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 23:57:35 ID:nRh131z10
バイナリエディタは当時はWitchで、簡易なものにはエコロジーTやU
現在でもなんとなくPowerWitch
189名無しさん@初回限定:2011/01/06(木) 01:30:59 ID:GhuxgOSb0
>>188
ノ <もれもー。

Witchは今でも現役だよー。

今だと、5.25"外付けが入手難しい、のかな? HOではとんと見ない。
ドライブがあっても、9821が始まった頃以降のPC-98だと外付けFDD用I/Fが省略されているんだったよね。
 (拡張ボード必須だっけ。)
当方では、一応接続(外付けの5.25" >但し2HD専用)してあるけど数年電源入れていなかったり。
 (メディアコンバートは、多分やり尽くしたと思う。)
190名無しさん@初回限定:2011/01/06(木) 01:58:41 ID:I/ZxPgWH0
そういえば昔雑誌に投稿した自作のバイナリエディタがあるのを思い出した
191名無しさん@初回限定:2011/01/06(木) 08:50:47 ID:8a5aklC20
>188
バイナリエディタは海外シェアウェアのWinHexが最強。
俺自身は軽くて小さくて数TBのファイルも扱えるDump4w派。
PowerWitchも超巨大ファイルやUnicodeファイル名に対応してくれれば再び注目を浴びるのでは?
不要と言われればそれまでだが。
192名無しさん@初回限定:2011/01/06(木) 18:47:05 ID:lxxAnEER0
>>191
Dump4wとStirling、どちらが使い勝手いい?
193名無しさん@初回限定:2011/01/07(金) 16:24:08 ID:06+g7Po0O
>>181
韓国のサイトみたいだな。
194名無しさん@初回限定:2011/01/08(土) 17:26:36 ID:cQrW+rLy0
w
195名無しさん@初回限定:2011/01/19(水) 19:39:05 ID:taEQsdRh0
恋姫のキャラデザって誰だっけ?
196名無しさん@初回限定:2011/01/19(水) 19:43:46 ID:erTzU33Q0
>>195
恋姫
キャラクターデザイン、総作画監督:渡辺真由美

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%8B%E5%A7%AB#.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.83.E3.83.95
197名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 00:14:25 ID:qZL/gnbI0
かなりうろ覚えですまぬが渡辺真由美はWin版&アニメ版の人で
DOS版や黒大将は田島直(うろ覚え)じゃなかったかな
198名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 00:29:42 ID:bncPy42N0
199名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 11:30:49 ID:KD6HgYzS0
エバさん最高だった
200名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 14:00:16 ID:2Mhl+u130
>>199
やめろよ、涙が出るだろう。
201名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 21:32:01 ID:78oahyWM0
>>196>>197
Win版はすぐにわかるんですが、
98版がわからないんですよね…
たしかビヨンドとはデザインが違うはずです。
クリアするしかないかな
202名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 09:20:31 ID:4ntn8fqA0
>>201
エルフに問い合わせれば確実じゃないか?
203名無しさん@初回限定:2011/01/22(土) 17:35:29 ID:SeNe2LQb0
最近のエロゲのなんの面白みもないreadme.txtを眺めていると、
スタッフの個人的な旅行の想い出とか愚痴とかが書き連ねられた.毒とか.読が懐かしくなってくる
204名無しさん@初回限定:2011/01/22(土) 23:10:02 ID:ZFOPKj2C0
昔は拡張子がdocだった
205名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 01:27:44 ID:H39sKWxS0
>>204
Windows機で開こうとするとWordに関連づけられててむかつく。
こんな一般的な拡張子を勝手に採用しやがって…

あまりにもムカついたから未だにメモ帳と一太郎だけ使っている。
206名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 10:12:32 ID:gYNRXycf0
昔、エロゲ目的でPC-98をはじめて買った当時
docファイルの意味がわからなくて「??」になってた頃があった
必死にconfigいじってたあの頃が懐かしい
207名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 10:24:19 ID:EfMfD/HK0
DOSの取説読みながら、拡張子の意味を調べていたものです。
メーカーによっては独自の拡張子を使ったりしていたので困ったこともありましたよ。
エルフのゲームは後期だとHDD専用が多いのでインストールするとファイルが纏められますが、初期〜中期だととんでもない数のファイルがフォルダの中にコピーされるんですよね。
208名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 10:51:30 ID:l0n+UktW0
ディレクトリ
209名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 12:43:26 ID:CnGYaBgQ0
>>207
おっと、「同級生」の悪口はそこまでだ。

DOS5だっけ、autoexec.batでcall文が使える様になったのは。嬉しかったなー。
210名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 13:48:22 ID:ofb3xgZs0
同級生は1024以上のファイルを同一ディレクトリにまき散らすんだよな。
ファイラで表示しきれなくて困った。
カクテルソフトはまだ種類別のディレクトリに収めるから良かった。
ファイルの数が多いと、クラスタサイズが大きいパーティションでは
容量がかなり無駄になるのが困りもの。
211名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 14:57:37 ID:67jdel6N0
>>206
分からない物は、適当にtypeコマンドで表示させたり
エコロジーのバイナリエディタ機能で表示させたり。
212名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:15:36 ID:kq9jShOg0
FDなどのファイラーに、a〜Zまでの52文字に
いかに美しく外部コマンドをアサインできるか悩むのが楽しかった時代

かくいう俺はWindows7になっても卓駆★やUNIX版FDを使ってたりするが
213名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 15:26:31 ID:057n8yQz0
自分はXPだが卓駆★は使ってるよ。
そういわれてみると、FDライクな操作性、てのが売りの一つだったっけ。
214名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 21:23:37 ID:CnGYaBgQ0
FDは偉大。

EO-system(ICM向け?)やSOFT Kicker(緑電子向け?)のOEM供給元のソフトメーカーも、それなりに偉大。
メニューソフトの癖に、「ルートディレクトリにある実行ファイルは登録できない」だの「フルパスで128文字まで」
とか、イミフな制限があるのが残念だけど。

FEPの登録(ロード)をconfig.sys(&autoexec.bat)で行うのは、初心者。
通なら、adddrv.exe(&deldrv.exe)で使用するエディター(ワープロも含む)毎に起動バッチに組み込む。
やり過ぎると、メモリーの断片化が進むけど。どうせ数MBの範囲内だからきにしない、か。
Win3.1で16MB積んでみたけど、余りの有効利用のされなさっぷりに涙した記憶。結局は、ディスクキャッシュと
RAMディスク位しか...。
215名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 21:34:25 ID:1Btdt1sj0
「フルパスで128文字まで」は当然の制限だと思う。
そんなところで限られた資源を無駄遣いしても仕方がない。
エコロジーも偉大だったと思う。
出来ないことはないと言いたくなるくらい機能が充実していたし
操作体系が洗練されていて手になじむ感じだった。
216名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 21:44:00 ID:CnGYaBgQ0
>>215
すまん、
 × 128文字
 ○ 40文字
共に半角で、の筈。
217名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 21:52:10 ID:Y7CjRYKo0
やはりファイラーはエコロジー派とFD派に基本的に分かれるな
218名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 22:07:01 ID:kq9jShOg0
>>217
PC-DOSから入ってきた人間はFILMTN派が多いと思う
Windows全盛になってからはFD Cloneに移ったと思うが

HFとかWDは新しいもの好き
219名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 22:59:54 ID:iDRljzXh0
使いやすさでWDを選んだというのに(´・ω・`)
220名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 23:14:55 ID:9OrSHz+o0
EOSystem3.0は非常に見栄えと使い勝手が良かった。
あの頃、メルコやIOに負けると思わなかったなぁ。
エコロジーも良ソフトウェア。
ゲーム専用のメモリ解放再起動パッチを作ったな。
再起動あっても、今のWindowsのHDD安定化までの時間より早かった気がする。
221名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 23:35:00 ID:/IMJBOdh0
使いやすさではWDだな。

ファイラ自体がスクリプトで作られてるような
構成だから、自由度がものすごく高い。
222名無しさん@初回限定:2011/01/23(日) 23:52:45 ID:kwXNny4+0
WDは凄かった。カスタムスクリプトでいろんな機能ホットキーに組み込んで使ってたわ。
ただやり過ぎるとスクリプトのファイルサイズ制限に引っかかったなー
223名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 00:52:33 ID:LdKJEDYz0
会社がJ3100だったのでFILMTNで統一

エコロジー2には削除ファイル復活とバイナリエディタに世話になった
でも確かDOS3から6に変えたら動かなくなった

ネット繋いでなかったので「フリーソフト100選」には大変に世話になったなぁ
224名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 01:14:55 ID:kEiUcLwq0
DOS6にはエコロジーVじゃないと
225名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 21:03:55 ID:7VdSOWVv0
>>224
DOS5からじゃなかったっけ、エコVは。
それとも、エコUのDOS5対応版があった、のかな。

うろ覚えだけど、何でも大容量(当時の「大容量」=200MBクラス)HDDには対応できなくて、しばらくユーザーが
苦しんでいたとか。

エコロジーは、セクター単位でのバイナリアクセス(編集)が便利だった記憶。
DOS5に、削除ファイルの復旧コマンド(undelete.exe)が付いているので、そっちの不便はなくなったけど。
226名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 21:55:46 ID:HbmRuB6D0
Newton98でセクタ単位のバイナリ編集をやってました
227名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 22:50:53 ID:5oihPv8o0
>>225
setverコマンドで動かしてた記憶があるんだが
別のソフトと混同してるかな >自分
228218:2011/01/24(月) 22:56:14 ID:bU6ojc6/0
>>223
お、俺もJ3100SS-001の時FILMTN使ってたよ
初代DynabookはATOKを5<->7と切り替えたり、
辞書をRAMに落とすとか怪しい仕様だったなぁ

98との影響も相俟って、Windows7の今でもRAMドライブが手放せない
Gavotteで2.5GB割り当ててるが全然足りない
次のPCでは5GB以上欲しい

と書いたところでエロゲのスレだという事に気づいた
229名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 23:02:35 ID:ojiCFTMT0
>と書いたところでエロゲのスレだという事に気づいた

そんなあなたに、WD使いのための謎のマクロを紹介しておく。

:.cgl :.fn1 :.gp4 :.gem :.hem :.mig :.ask :.flk :.sks :.e :.hgs
:.as6 :.rgb :.bd1 :.ppp :.gdd :.gd2 :.or2 :.pr2 :.prs :.gpc :.gpa
:.wsb :.ipf :.grz :.pr3 :.gp1 :.pr4 :.pr1
:.tst :.tsz :.tcz :.bnd :.nca :.gf :.vrs :.mog :.gpp
:.sgd :.xfl :.xf2 :.pdt :.fil :.da1 :.dad :.adt :.fa1 :.as2 :.mio
:.dl1 :.vdf :.gdb :.gdm :.ycg :.chm :.ecd :.mgm :.aic :.gx1 :.pls
:.lbd :.erg :.nar :.hhh :.mad :.szh :.sz2 :.grx :.gkg :.px :.gsx
:.gpx :.apx :.agx :.gsl :.scg :.xle :.l :.ot :.ral :.plz :.agf
:.agg :.edo :.gra :.gdh :.gph :.pkl :.ni6 :.nib :.crp :.pp1 :.ppc
:.grd :.glz :.kzn :.kz :.ncg :.gta :.vc2 :.arl :.lgd :.mik :.pck
:.pl4 :.ug :.grc :.gsd :.gad :.gtr :.e16 :.crd :.lfg :.grl :.gyp
:.dlb :.cl2 :.ear :.ecg :.pcl :.ach :.nsx :.oz2 :.lin :.mgf :.mrs
:.ccg :.fgr :.adp :.psa :.bgd :.cgx :.grp :.bps
exec("mld -ad %c");
230名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 23:12:28 ID:4m7NagTt0
江戸がアクティブで、gp4がエルフだっけか
231名無しさん@初回限定:2011/01/24(月) 23:19:55 ID:7VdSOWVv0
>>227
自分、うろ覚えなんで、間違っているかも。
232名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 01:30:10 ID:nyr/XGH60
>>225
エコロジーVのマニュアルによると、DOS2.11以上(推奨3.1以上)
エコロジーVPlusはDOS3.1以上(推奨3.3以上)
Win3.1と95のDOSプロンプト

エコロジーUは3.3Dまでだったと思う
233名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 22:28:19 ID:XK50b/qr0
エコロジーIIはドライブの最大容量が128Mまでという制限があって
それ以上の容量のHDDは扱えなかった。
発売元のマイクロデータに電話して修正パッチを送ってもらったよ。
当時はネットなんてなかったのでFDを郵送してもらった。
3000円も取られたけどね。
234名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 10:41:27 ID:BjgzdqJJ0
KENJIのUMBTOOLを使えば限界までいける。
235KENJI:2011/01/26(水) 16:22:10 ID:WMMRHMm00
そんなの作ったな。エミュだったら素のconfigでじゅーぶんじゃん?
236KENJI:2011/01/26(水) 16:27:41 ID:WMMRHMm00
実機を持ちたいんなら9801ra21と9821asを勧めるかな。
daはV30積んでないんで動かないソフト多いし、9821asだと256が動くしね。

自分は9801F1->EPSON0-GRだったけど。
237名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 18:28:01 ID:yPL2PLqp0
ASとかの世代、コンデンサの質が悪いって昔のPC板かで見たような
238名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 18:59:06 ID:LqzxQ3Cx0
四級塩電解液の電解コンデンサだったかな。AS3にした方がいいだろね。
ただし、PEGCのプレーンアクセスモード使うソフトは動かなかったように思うけど。
エロゲで使ってるソフトがあったかは知らない。
239名無しさん@初回限定:2011/01/26(水) 21:20:32 ID:+zEgPL6m0
うろ覚えだけど、
 As(初代):それなりだけどメモリ搭載量が残念
 As2:地雷 >M/B不良?
 As3:最高
だとか。他のA-mateも、同じ様に分類されるらしい。

個人的には、X-mateのタワー型にC-Busカードてんこ盛りで増設が楽しいと思う。
240KENJI:2011/01/26(水) 22:11:07 ID:OXGOY2690
そう、as3は最高。間違ってもafだけは買うな。
grの次はxa10改、ra20(penproの方)、その後はra333改だったな。
ra333改は結構長く使ったかも。
241名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 00:40:57 ID:sRiirmJ+0
本当に弄る人は、RvII26なんかをDualにしてITFも書き換えとか
やってるんでしょ?
242名無しさん@初回限定:2011/01/27(木) 10:37:50 ID:663jWDqo0
どるこむには世話になったなぁ
243名無しさん@初回限定:2011/01/29(土) 14:53:17 ID:ylEbQL9A0
HF使ってた人は?
244名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 16:38:39 ID:SmXKm9IW0
>>239
今時あえて98使う人はDOSベースでしか使わないだろうから、メモリ搭載量が残念ってのは
今は大してマイナスにならない気が
245名無しさん@初回限定:2011/01/30(日) 22:58:49 ID:ZKOJyRx10
メインはFD&エコロジーだったけど、HFも使ってました。
見栄えがカラフルなのが気に入っていた。
246名無しさん@初回限定:2011/01/31(月) 23:14:15 ID:jBsdpWMB0
【レス抽出】
対象スレ: PC98時代のエロゲー事情 29
キーワード: hsb

抽出レス数:0

( ´_ゝ`)
247名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 00:47:35 ID:95BeiObO0
>>246
configセレクタとHSBでマルチブートな環境は快適だったな
IBM AT/PCでSystemCommanderとかを使わないと
マルチブートできないのを知ってカルチャーショックだった
248名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 02:23:02 ID:wfsJbrJS0
CTRL+GRPH+DELのソフトリセットはほんと有り難かった。
DOSに戻れないエロゲー止める時に。

…ALICESOFTってESC+SPACE+RETURNだっけ?
249名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 02:27:35 ID:5W1flxFI0
HSBは画像抜き出しする人には必須に近い存在だったとか。
自分は全然しない手合いなので、無邪気にI・Oの製品付いてくるREBOOTのお世話になったけど。
でも、何気にDOS5以降はDOSもWin(3.1)もそつなく動くconfig.sysを書いていたので、リブート自体
しなくなっていた気がするかも。
250名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 08:10:05 ID:3vX2LGCS0
ERCACHE使った仮想FD環境にHSBは必須です
251名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 13:48:54 ID:eUCemNFS0
HSBはRAMディスク内データを残したまま再起動してくれるので大変ありがたかった
252名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 10:26:11 ID:a6jxiqHh0
他スレで見かけたんだが、エイプハンターJの
副読本て今webで正式公開されてるんだな
253名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 09:53:24 ID:7X2vqI480
スタープラチナってOPとプレイデモ、何種類あるんだっけ…
全部見ようとしても運次第?
254名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 19:27:17 ID:bPyuZybC0
時計を元日やクリスマスあたりにすることはやってみたか?
255名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 01:47:15 ID:ZyfVq0nI0
CAL、星の砂物語、ELLE、JOKER、RanceIIIが出たのが1991年
もう20年も経つって話しさ・・・
256名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 03:32:55 ID:vVUiqdy80
沙織事件から二十年、と言った方が感慨深い
257名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 03:50:38 ID:OknverYd0
思うんだけど
最近のは簡単に裸を見せすぎな感じがする
もっとジラしてジラしてから
やっとこさ裸を拝めた方がプレイしてる方はありがたみがあるのは確か
258名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 05:24:35 ID:rFlQRfGb0
深いw
一枚ごとに脱げる瞬間のディスクアクセス。
あの楽しみはDOSゲーだけ。
アニメーションすることすら感動の時代。
259名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 10:29:01 ID:hy2scxVkO
倫理機構が出来てそれだけの歴史か
260名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 00:35:03 ID:M+bo10160
今のマシンパワーなら、衣服の着脱を任意にできても良さそうなのに。
髪型の選択とかも。

今こそ、「カスタムメイト・インフィニティー」を!
261名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 00:38:49 ID:0jl+zra/0
らぶデスとか3Dカスタム少女とか…
262名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 00:45:37 ID:1L6VqOQz0
?
263名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 01:13:24 ID:0jl+zra/0
いや、髪型とか服装の変更とか顔チェンジとか
スタイル変更がそれなら出来るよという話
264名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 01:20:06 ID:M+bo10160
んー、できれば2Dで希望したいんすよ。
それこそ、「カスタムメイト」の雰囲気で。
 外見を好みに設定できる(デフォルト属性群からの選択で構わない)
 ショートシナリオのゲーム部分(バッドエンドあり)
みたいなので。
でもって、外出ししたら、着衣でも身体でもCGに反映、とかあると尚good!

メディア容量やマシンパワーが飛躍的に向上しているから、2Dなら不可能じゃ
ナイト思うんですよね。
265名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 01:22:05 ID:M+bo10160
あ、言い忘れで。
自分、イリュージョン系で3Dのカスタマイズは経験していますー。
カスタム属性は「カスタムメイト」で付いたんですがね(笑)。
266名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 02:36:58 ID:AWKG6pFL0
2Dで変更パターン作るのは素人考えでも手間が掛かりすぎる
CG半分に減らしても良いとかだったらまだしも可能性は少ないような
それだったらむしろ3Dとアニメ絵の中間みたいな
トゥーンシェーダー技術を使ったすくぅるメイトとか、カスタム少女とか
そのあたりの技術的な発展に期待してた方が希望が持てるような気がする
267名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 17:50:55 ID:Ino1luoa0
割に合わない気が
268名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 19:38:31 ID:F2mjbF8O0
カスタムメイトのカスタム性を引き継いだのは2Dのではカスタム隷奴の系列だけなのかな?
あのシリーズは、どうして掛け合わせたのがよりによってSEEK系なんだよ!と思うがw

>>264
>>267
マシンパワーは飛躍的に向上したけど、マンパワーは変わってないからな。
16色タイリングとか容量を節約した差分作成とかが必要ない分
昔よりは必要なマンパワーが少ないだろうけど
それでも割に合わない気がする。
269名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 21:43:55 ID:M+bo10160
そっかぁ。
CM2の看護師シナリオ(年下、医師 or 患者)で、「着衣のままフィニッシュ」とか「敢えてストッキング残しで
フィニッシュ」とか「ブラが絡まっているけどフィニッシュ」とか(了

3Dの方は、Sexyビーチやら人工少女やらで存分に楽しんでいます。

当家のPC-486SEがまだまだ元気ですな〜。システムクロック(日付)保持用のバッテリーが死に掛けている
みたいで、数日起動しないと日付が巻き戻るけど。
PC-88も元気な筈。
270名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 21:53:46 ID:ctgTqX/Q0
作ったら作ったで「差分は頑張ってるが結局ハンコ絵なので飽きる」とか言われる

もっと言うとエロゲに周回要素なんて不必要
(そのかわりシーンリプレイ等の機能充実は必要)
よっぽどストーリーに自信がないと無理 
カスタムメイトやSEEK系も好みキャラタイプでなければ、
CG100%にする為だけのほぼメッセージスキップ作業プレイ
271名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 03:38:34 ID:Y+Pa+Jjl0
人間デブリの原画=PURE2の原画と聞き愕然としている
272名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 19:46:02 ID:35T3RItk0
PURE2って超絶地雷だったなあ…絵は良かったが
273名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 20:02:59 ID:KmRL+tXL0
まさか雑誌紹介CGが全てだとはな…<PURE2
274名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 12:11:14 ID:UkxAYpc20
DOSからWin95の乗り換えしないまま約10年
PC買ってひさびさにエロゲ買って色々やってみたらショック
・・・目パチがなくなってたorz
275名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 12:42:49 ID:0/8KnlCg0
>>274
そんな重要なことか?
276名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 13:59:52 ID:aGPC45iN0
目パチ口パクは特にいらない派なのだが、
絵や声が豪華になった割にはゲームとしての作りこみに進歩はなく浅いなー、とは思う

例えばさー、立ち絵ってさー、表情だけ変えるんじゃなくて、
ポーズも変えて欲しいと思わないか?
277名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 14:17:51 ID:fNe0a4tX0
>>274
前世紀の同級生2やピアキャロットへようこそではあった技術はあまり効果がなかったと判断されたのよね。
あの頃立ち絵はほとんど動かなかったけれど。
今でもちゃんと目パチ口パク組み込んでいる物もあるけどね。
278名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 14:43:34 ID:2StM+IhO0
ポーズ変えたりするのもあるよ
あと、目パチとかもたまにある

目パチ口パチ揃ってるのはらぶデスとかの3Dエロゲかな
279名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 19:28:06 ID:uQlF4YpE0
ネオンが点滅したりとか、背景アニメーションとか好きだったな。
デザイアがSS版になって母音で口の動きが違うとか凄いと思ったし。
細かい作りこみは、こだわりが感じられて好きだ。
280名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 19:54:23 ID:aGPC45iN0
メッセージはどうせ一括表示かすっとばすから口パクとかどうでもいいw
動作が重くなるなら演出なんか全部カットしてもいいw
そんなことでつまんなくなるゲームなら元からつまんないに決まってるw
281名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 20:43:59 ID:Hm5llEUI0
目パチ口パチはminoriが未だにやっている気がする
282名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 23:35:28 ID:aSTX+xPY0
演出は主にギャグパートで真価を発揮する
283名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 13:34:38 ID:gkdbrDlq0
画面の隅っこでなんかしらちょこちょこ動いてるつまんないアニメの事なら無くてもいいぞ
284名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 16:56:25.92 ID:yboDMlYS0
でもあのころエルフは良かった
285名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 10:20:30 ID:H4Ho9y/I0
たまに思い出に触れたくて昔のやるけど
コマンド総当りマジキツいわw
286名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 20:57:58 ID:XjaFvO/s0
突然だけど、一番つまんねと思った脱衣麻雀があったら教えてくれない?
287名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 23:03:19 ID:SCdm0l2L0
TAKERUで売ってた
びんびん麻雀ピーチエンジェル

なんで脱衣麻雀をイカサマなしのガチでやらなきゃならんのだ。
4人打ちでビリが脱ぐという仕様だから狙って脱がせる事が困難。

全員脱がすのは諦めた。
このゲームなんか裏技ある?
288名無しさん@初回限定:2011/02/25(金) 00:00:36 ID:MbTwHgUc0
>>287
そう言う意味では、「スーパーリアル麻雀」シリーズも結構酷いかも。 >ガチ勝負
救いは、アーケードより思考ルーチンが馬鹿になっている点。と言っても「役満返し」とかはしてくるけどね。
289名無しさん@初回限定:2011/02/26(土) 09:16:45.94 ID:QoiA1Mq90
>>286
海底撈魚とかいうのがあったような
290名無しさん@初回限定:2011/02/27(日) 05:09:41.59 ID:HGYU8hCG0
>>286
個人的にはナイト雀鬼かな?
麻雀河底撈魚とか麻雀幻想曲、ハートでロンは結構遊んだ記憶があるが、これは何か地味に感じた。
291名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 03:57:21.60 ID:mGaE2Imn0
>>286
ジャニスの牌牌パラダイス。
とにかくバランスが糞過ぎる。
暗刻がやたらできやすい上に、相手がチャンタかタンヤオのどちらかしか上がってこい。
相手、絶対鳴いてこないし。
特にフリー対戦モードが最悪。
292名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 03:59:19.12 ID:mGaE2Imn0
最下位が脱ぐ仕様は、他にもなる麻雀だとかがあるよね。
ただなる麻雀は、脱がせたいキャラ自分で使ってチョンボ連発して最下位、
なんてことができたが……。
293名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 10:17:43.58 ID:bi6LNILZ0
わくわく麻雀パニック! 式神伝承
DORADORAエモーション

この2つが妙に記憶に残ってるな。
294名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 17:45:55.67 ID:Qp4Le8Me0
わくわく麻雀パニック!式神伝承
わくわく麻雀パニック!2 刻視夢想
このシリーズは好きだったな

2は最後よく勝てたと思う
295名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 18:29:32.14 ID:AFUkuItU0
DOSアプリはFDDから何種類かブートディスク作って利用してたな
立ち上げ時間は大差ないし複数環境を世と別に作っておくと便利だったから
X68000や旧い98シリーズはドライブレターずれる場合が多かったし

ウエストサイドのディスクマガジンを参考にしたゲーム用
FEPやらドライバやらは必要最小限で安定優先、コンベンショナルは少し狭い実用
あとは特定の気むずかしいアプリ専用

HDDで起動してプロンプトがC:以降になったのって何時頃だっけか
296名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 18:59:43.90 ID:G5HMo6eZ0
何時頃っつーか、それはAT互換機のDOSの作法だったからな
297名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 22:24:29.44 ID:FuVBKeMv0
>>296
98NXからだろうね。少しの間(いや、結構長いかな。WinMeまでだから)、PC-98とNXが併走
していたよね。
298名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 00:38:03.10 ID:Yp8iGxB70
NECのPC-98用Windowsは3.1だったか95だったかに
Cドライブセットアップモードが付いていたような記憶が…
確かWindows上ではHDDがA:ではなくC:になるんだよな。
299名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 09:31:16.67 ID:nLTFinz80
>>298
PC-9821だとDOS/V同様に仕様変更されていた気がする
なんで最初からドライブレター固定にしなかったのかマジで理解できない
300名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 10:01:22.63 ID:sAqXpxBN0
MS-DOSアプリが一切使えないのならそれもアリだけど
例えば第2領域のDOSアプリを第1領域の95から使うと誤動作する場合があるからね
(設定がB:になってるとか)

>ドライブレター固定
FDD4台接続してる場合はどうなったっけ?
301名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 19:34:55.23 ID:MpmmhnVu0
漏れはいつも、

A: Windows95
B: DOS
C: WIndows 3.1

としていた。
302名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 00:32:07.66 ID:mAKri9nc0
HSBで各ゲーム用に書いたコンフィグ入れ替え
303名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 03:06:17.82 ID:TS6Mj34R0
ヌルい自分は、I・Oのメモリーサーバー2に同梱されていたreboot.comで満足。

>>299
ブートデバイスが先頭(A:)になる方が合理的とか言う考え方もある、とか何とか。
DOS5かWin3.1の解説本で読んだうろ覚えだけど。
304名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 12:27:09.03 ID:RHDfE5tr0
>>303
FDDからブートすると、ちゃんとA>やB>で立ち上がってたと思うから俗説じゃないかな
FD一枚で運用してた奴がHDD採用と同時に移行する、かなり限定的されたユーザーしか恩恵ない思想だと思う
.batを環境毎に手直し、もしくは.batに合わせた環境構築を強いられる場合が多いのは確実でナンセンスだった
305名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 12:41:20.80 ID:ExBkg7a00
FDD無しの98に1FDDを外付け -> HDD導入
ってことだからかなり限定的ですね
306名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 13:58:57.40 ID:N+NcaQA+0
そこで上記のHSBが出てくるわけだな
307名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 14:09:53.40 ID:ExBkg7a00
ゲームが必要とする環境って極力メモリを空ければいいだけじゃないの?
各ゲーム用に書いたコンフィグが必要ってのが理解できない
308名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 14:19:57.34 ID:pUr4fkhf0
用途に応じてFEP有り無しぐらいだった >CONFIG
309名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 14:26:08.95 ID:ExBkg7a00
ならパーティション分ければおkだね

4種類以下ならパーティションで環境を分けるのが吉
パーティションサイズが小さい程クラスタギャップも減るからお得
310名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 14:27:17.35 ID:N+NcaQA+0
全然思い出せないけど
メインメモリを空ければ全部動くってわけでも無かった気がする
311名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 14:53:59.28 ID:r3LacwZi0
人形使い2みたいにUMBを空けなきゃいけないのもあれば
VG2とかみたいにメイン550KBとか空けなきゃいけないのもあった。
312名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 15:00:47.98 ID:NWS0AO2x0
後は、マウスドライバーなんかも
メーカーによって独自ドライバーもあったりしたな。
まあ、adddrvだったかで、後から追加してもいいんだが。
313名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 18:00:10.72 ID:PAwq2TRE0
マウスドライバーはディスカバリー(たぶんSweetEmotion?)か
オレンジハウスのをそのままconfigに組み込んで使ってた 
他と比較してサイズが一番小さかったから
314名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 18:50:41.20 ID:knd+6mLr0
大抵は安定重視で組んだC:のDOS5.0Aで済ませていたな、DOS6.2もD:に入れてた筈だが
他にFDDでゲーム汎用とDOS3.3とか特殊用途を幾つか用意してた程度
凝り性な連中はトコトン突き詰めてたらしいが、付いて逝けんかった
315名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 20:20:08.91 ID:SeUVOWZQ0
俺がメモリ足りネって言われたのはブラックソーンのみ
316名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 22:08:21.99 ID:PfPNX3dM0
98時代の戯画はメモリ結構キチキチだった記憶がある
317名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 23:08:45.25 ID:X6z8LgVj0
戯画の格闘、STG
TGLのSLG
ディスカバリーのヴァルキリー
このへんはメモリ確保がシビアだったと思う。
318名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 23:56:55.06 ID:rD09sxd10
98は大変だったよな。
それに比べて68やTOWNSの楽な事楽な事w
コンベンショナルメモリ?なにそれ?って感じで…
319名無しさん@初回限定:2011/03/10(木) 00:19:52.49 ID:z9x7YnBg0
一番苦労したのは人形使い2だったような記憶
320名無しさん@初回限定:2011/03/10(木) 03:04:31.66 ID:71lOT0kA0
TOWNSユーザーだった俺は、上の楽しそうな流れについていけない・・・
CDセットしてリセットするだけで、あとは自動でって感じだったからなぁ。

Win95や次世代ゲーム機が出たあたりからは、部屋の隅でホコリかぶってた。
321名無しさん@初回限定:2011/03/10(木) 03:21:21.72 ID:ZfxkLsX10
>>320
98ユーザーだった自分は、TOWNSのデモで見た『オルゴール』とか羨ましくてねぇ
でも同じような気分を、88ユーザーは『セイバー』で味わったからねぇ
322名無しさん@初回限定:2011/03/10(木) 11:06:36.95 ID:fwrrsSAD0
>>320
FDにセーブってのが。
ゲーム毎に専用のFDが必要だったの?
323名無しさん@初回限定:2011/03/11(金) 18:57:51.49 ID:UNyFaoiM0
この時代のゲームって今からすればハイセンスな物が多くて気に入ってます
堕落の国のアンジーとかSEEK、学園ソドムなんかは最高です
他にオススメのキチガイぽい、今ではないようなゲームあったら教えてください
324名無しさん@初回限定:2011/03/11(金) 21:05:52.40 ID:8CRZQl6g0
やっぱり実機の98にも地震対策したほうがいいな
皆やってる? (耐震ジェルマットとか)
325名無しさん@初回限定:2011/03/11(金) 21:22:44.88 ID:aizA2Iqz0
倒れなければ大丈夫じゃないの?
電源OFF時なら揺れても無問題だからDOSで使用時は即電源OFF
326名無しさん@初回限定:2011/03/11(金) 21:38:08.90 ID:aSarfTrx0
一応、電源OFF前にはSTOPキーな。
それをするとHDDのヘッドと盤に間が開いて傷防止になるとかなんとか
327名無しさん@初回限定:2011/03/11(金) 21:40:20.65 ID:aizA2Iqz0
いつの時代だW
いくらなんでもオートリトラクトは標準装備だろ
328名無しさん@初回限定:2011/03/11(金) 22:40:14.00 ID:sYffdbmC0
>>323はっちゃけあやよさん、とかどう?
329名無しさん@初回限定:2011/03/11(金) 23:29:35.81 ID:UNyFaoiM0
>>328
いろいろとワケありなようですねw
私の特殊性癖に合うゲームではなさそうです・・
330名無しさん@初回限定:2011/03/11(金) 23:45:09.31 ID:XoErOGpg0
>>323
逝ってるソフトTOP3を挙げられたので答えられないw

狂った果実は方向性が違うし・・・
331名無しさん@初回限定:2011/03/12(土) 03:37:14.84 ID:/YAUmHIO0
>>323
あの頃のPILは気合の入り方が異常だったからな。
女郎蜘蛛とか好きだ。98じゃないが、SEEK2をやるといい。
やはり98じゃ無いが、さよならを教えて、はどうかな?

今日の地震で積んでたエロゲ崩れて大変だった。
ドラキュラ伯爵とかディクスがばら撒かれていたよ。
332名無しさん@初回限定:2011/03/12(土) 08:45:16.52 ID:X+u1+c9n0
思い出補正、というのもあるでしょうけど間違いなく現在では困難な表現が存在した時期ですからね。
あんな無茶な設定やバカゲーは今じゃ、逆に怖くて販売できないですよ。
333名無しさん@初回限定:2011/03/12(土) 21:23:34.88 ID:LRFVcddM0
>>328
 雫
 フェアリーテール「RED ZONE」ブランド
 猟奇の檻
とか。
334名無しさん@初回限定:2011/03/13(日) 23:38:29.23 ID:BLITDA9f0
>>323
PIL CASEとかはどうだろうか
335名無しさん@初回限定:2011/03/15(火) 09:09:55.82 ID:IPI8j9TL0
あとわネクロノミコン、マリアに捧げるバラードくらいか
336名無しさん@初回限定:2011/03/16(水) 20:11:10.71 ID:m2IIHsGp0
タイトル忘れてしまったがぼんびぃぼんの生首のやつ
337名無しさん@初回限定:2011/03/16(水) 20:22:03.98 ID:FGe1RjGn0
ああ、サークルメイトか
338名無しさん@初回限定:2011/03/16(水) 22:00:04.15 ID:pDQBBLOe0
もっこりまん、はWin95時代だっけか。
イリュージョンのバカゲー、まんぐり、生本○、発情生、過激ゲーム@をコンプしたら
きっとなにかに目覚めると思うお。
339名無しさん@初回限定:2011/03/16(水) 23:41:08.81 ID:BA0XxQLD0
もっこりまんもPC98
340名無しさん@初回限定:2011/03/17(木) 20:22:05.44 ID:6Iy8UAGx0
ベルズアベニュー1〜3あたり
ふざけたディスクマガジン系だと思って舐めてかかると
キワモノ系同人連中の自己満足ゲームばかりで程よく狂っていたな
まだ珍しいふたなりなどは俺は大好物だったが
341名無しさん@初回限定:2011/03/18(金) 00:35:27.27 ID:af54w8eL0
リビドー7とかも、挙げて良いかも。
342名無しさん@初回限定:2011/03/18(金) 00:36:03.93 ID:ySgovGQn0
あのスカゲーか
懐かしい
343名無しさん@初回限定:2011/03/18(金) 01:30:04.73 ID:af54w8eL0
>>342
当時、パケだけで判断して買っていたので、プレイして萎えた。
流石に続編(Impact)は手を出さなかったよ。

今でも、スカ系は嫌だー。
344名無しさん@初回限定:2011/03/18(金) 18:31:59.18 ID:wOFF4bEI0
スカゲーというか糞ゲー
345名無しさん@初回限定:2011/03/19(土) 17:49:31.76 ID:XISTbpO90
自らヌきゲーと称していたにもかかわらず、
メッセージスキップがなくてヌき所を自由に選べなくてイラついた覚えがあるぜ>リビドー7

小○生キャラの将来が本気で心配になる内容だったなぁw
346名無しさん@初回限定:2011/03/19(土) 17:56:18.77 ID:KMOjX5qE0
ブラパケやアイル ラヴリスのスカゲーも一通りやって
あっちのスレに片足突っ込んでるが未だにLibido7の趣味だけは理解出来なんだわ
347名無しさん@初回限定:2011/03/19(土) 20:32:07.00 ID:Bb3YsDuh0
あー、「おかずウェア」とか言っていたね。
348名無しさん@初回限定:2011/03/19(土) 22:38:09.72 ID:6Byjc97t0
リビドー7はおかずにするには珍味すぎる
349名無しさん@初回限定:2011/03/19(土) 23:50:15.55 ID:6KGeDZ5X0
リビドー7はマニュアルからして意味不明…
350名無しさん@初回限定:2011/03/20(日) 01:54:50.52 ID:mjJr+3fb0
>>349
どんな風に
351名無しさん@初回限定:2011/03/20(日) 10:08:30.67 ID:lhlZv9MA0
たしかタンポンの挿入方法を懇切丁寧に解説していたはず。
352名無しさん@初回限定:2011/03/20(日) 13:44:31.58 ID:m4CcUTzA0
パッケにこまごまと字が書いてあり真面目に読むと「とってもおまんき〜」とか書いてて吹いた
353名無しさん@初回限定:2011/03/22(火) 23:46:32.16 ID:hKrc/uBb0
林家志弦的にはPC98時代は黒歴史なのか!
またエロゲンガーやってくれないかな〜
354名無しさん@初回限定:2011/03/23(水) 00:09:27.66 ID:/dSkVrFI0
いつになったらHHGの2〜5を作ってくれるのか…
355名無しさん@初回限定:2011/03/29(火) 21:24:49.26 ID:xzxsBMjd0
PILcaSEX……オムニバス形式で色々入っていてお得な感じがしましたが、手放してしまいました……エミュの存在を知る前のことなので、残しておく意味が無いと思ったのかもしれませんが。
356名無しさん@初回限定:2011/03/30(水) 19:27:02.18 ID:jsZJ0MOQ0
『性欲の強い看護婦』のメチャクチャな主人公が好きだったけど、名前忘れた
357名無しさん@初回限定:2011/03/30(水) 19:38:12.13 ID:w9j7vZ190
メガネっ娘がいじめられるヤツがすごい
でもやっぱりソドムが一番素晴らしい
犬の散歩とか最高だった。異常性癖が身についてしまったわ
未だにあれを超える異常さは見つけられてない
358名無しさん@初回限定:2011/03/30(水) 21:17:28.09 ID:B1NUrMGk0
学園ソドムといえば、時間制限付きの選択肢とか、細かいルート変更とか、極めて多いバッドエンドの種類とか、短いわりに楽しめた記憶がありますな。
359名無しさん@初回限定:2011/03/30(水) 21:24:47.66 ID:w9j7vZ190
自分がただの懐古厨なのかもしれないけど
やっぱりあの時代のエロゲーには、倫理的というか感情的な部分のタブーが少なくて
色んな表現が出来ていたように思う。
今のエロゲーも絵が綺麗だし、3Dになったりという点では素晴らしいけれど、どこか蛋白平坦平凡で寂しいよ
360名無しさん@初回限定:2011/03/30(水) 23:35:19.68 ID:c1z+sapK0
今のは骨の入ってないぐにゃぐにゃキャラ絵ばかりなのでエロさが足りねぇ
「美少女コミック」じゃなく「エロ劇画」なギトギトに脂ぎったエロさが欲しい
361名無しさん@初回限定:2011/03/31(木) 00:05:50.88 ID:9qi/BNMW0
それは単に年齢を重ねたから物足りないんじゃないの?
別に今でも劇画調のだってあるし

>>359
これ以上規制されるリスクを犯せと?
362名無しさん@初回限定:2011/03/31(木) 10:14:27.07 ID:RIeRo9qc0
>>356
大島渚だっけか。あれと「贖罪の教室」が内蔵時計依存の
ゲームだったので、以降あのタイプのゲームと外郎のゲームに
いち早く拒絶反応が起きるようになったのは残念なトラウマだったけど。
363名無しさん@初回限定:2011/04/01(金) 00:54:49.37 ID:5V9fH5510
>>358
ヒロインに糞まみれのピザを食わせて好感度0→攻略フラグ完全消失、とか
展開もやる事もカオスだったわな<学園ソドム
364名無しさん@初回限定:2011/04/01(金) 10:43:25.32 ID:j1sSKcry0
>>358
選択肢に時間制限があって、しかも『何も選ばなかった』という分岐があるのは
俺は学園ソドムで初めてみたような気がする。

>>362
あー、そうそう大島渚だ。ありがとう。
しかしイカレてて良かったよ、彼女はw
365名無しさん@初回限定:2011/04/01(金) 21:51:07.60 ID:Ch4mWojG0
性欲の強い看護婦は全員が全員、聞いたことある名前だった気がするw
366名無しさん@初回限定:2011/04/02(土) 16:53:16.78 ID:kyEuXnEW0
>>364

>選択肢に時間制限があって、しかも『何も選ばなかった』という分岐があるのは
>俺は学園ソドムで初めてみたような気がする。

自分も学園ソドムで初めて見た。
その後、サクラ大戦で同じシステムが使われているのを見てびっくりした。
もっと以前からあるシステムだったのかな・・・?
367名無しさん@初回限定:2011/04/06(水) 21:49:26.03 ID:Rg2+XfyI0
VIPERなんかが有名ですけど、内容が短くなって簡素化する危険性がありましたが――ムービーを多用したエロゲもあの時代、幾つかありましたね。
……ラブ・エスカレーターはまさに98最後の大作と呼べるレベルでしたが。
368名無しさん@初回限定:2011/04/06(水) 22:55:48.42 ID:zumyY9tj0
ムービー?
369名無しさん@初回限定:2011/04/06(水) 23:08:27.41 ID:Rg2+XfyI0
ムービーじゃなくてアニメーション、と呼ぶべきでしたか。
370名無しさん@初回限定:2011/04/08(金) 12:02:02.98 ID:gLBQNPdQ0
ドットアニメだな。ムービーとは違う。

キャラの一部分を動かしたり、隠れキャラを出現させる時に
ELLEとかでドットアニメが使われていた。
371名無しさん@初回限定:2011/04/08(金) 12:17:58.05 ID:jFEeufAB0
パラパラマンガ仕様で動く絵がアニメーション。
アニメーション記録・録画→再生はムービー。
直に書いて動かしていればドットアニメーションが正解?

昔のゲームではOPのアニメーションがすげーと言ったが
最近だとOPムービーすげーって言うよな。
372名無しさん@初回限定:2011/04/08(金) 16:44:46.30 ID:nZLD8zXc0
アニメーションが凄いと思い出した作品
PC98のエニックスのセイバー
PC98版とX1版のブラスティー(PC88版は読み込み遅すぎ)
ウルフのミッドガルド(X68版はダメダメ)
373名無しさん@初回限定:2011/04/08(金) 17:17:06.84 ID:D/KWgnJd0
MASLはどっちだ?
374名無しさん@初回限定:2011/04/08(金) 18:15:21.62 ID:jFEeufAB0
オレが持ってる中で思い出せるアニメOPといったら

PC98 アークス2
    エメラルドドラゴン
    ブライ上巻

PC88 夢幻戦士ヴァリス2
    ヴェイグス

これくらい。ちなみに98DOでやってた。
375名無しさん@初回限定:2011/04/08(金) 19:07:53.58 ID:VV5zZHlt0
覚えてるのは
FRAY
英雄伝説
かなぁ
376名無しさん@初回限定:2011/04/08(金) 19:20:20.53 ID:DclOphpq0
PC88はシルフィードが未だに印象に残っている
ヴァリス2のPC88版は声優買いした覚えが有る
ヴァリス2のX68版は出来レースの声優コンテストに呆れた覚えと
バグだらけで笑った。ジャンプすると上昇は早く落下は遅くと言うのとEsckeyの魔術が使えたw
377名無しさん@初回限定:2011/04/08(金) 21:30:24.75 ID:r7aouRGW0
>>375
FRAYはOPの音声がなあ...
MSXターボR版の店頭デモの印象も強い
378名無しさん@初回限定:2011/04/08(金) 23:56:03.00 ID:vvLSk69e0
YsUとかも。
379名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 00:24:25.04 ID:pVIFGgGr0
フレイはMSX2版とPC-98版の両方持っていた
PC-98版が後から発売されたのだが、フォントがMSXのいわゆる嘘字フォントだった
ショックを受けたのを憶えている
380名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 00:26:02.56 ID:WPcrhinD0
>>377
「いいおでんき」としか聞こえない

おまけゲームは「ラトクは私のものよ!!」だったっけ?
381名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 00:32:49.54 ID:l96Yko4L0
そうそう「今日もいいおでんき」だったかな?
すごくインパクトがあったんよ...

あまけゲームはフレイとピクシーの格ゲー「ラトクは私のものよ!!」か
GOGOピクシー(ラスボスはフレイ)のどちらかだったかと
382名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 01:06:43.23 ID:fGkzH0M10
逆転の発想のアニメーションをやったプロGとビヨンドは外せない
383名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 03:26:53.48 ID:ED7p/2su0
テキストアニメwww
384名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 07:32:57.24 ID:WPcrhinD0
>>381
GOGOピクシーだったかも
ラトクは私のものよはCABINの塔だった気がする
385名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 10:11:16.95 ID:gbh/xE000
PC98のゲームに、動画を取り込んで圧縮/再生した
今で言うムービーのゲームって何かあったっけか?

目パチ口パクの延長線上のドットアニメのゲームなら
VIPERやラブエスも含めて膨大な数があったけど。
386名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 12:07:53.81 ID:tZAemyX/0
>>385
システムハウスオーが出してたと思う。
アリスたちの午後とかAVピンキーとか。
387名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 15:26:19.75 ID:HaOB0/9i0
そうか
388名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 16:47:42.37 ID:l96Yko4L0
>>384
THE TOWER OF CABINのパッケ裏見たら、「恋のライバル宣言」の
写真に格ゲーのがあった
なお収録ゲームには「真 GOGOピクシー」もあると記載
(真じゃないのはFRAYのDISK2をSHIFTキーを押して起動だったっかな)

>>379
MSX版と98版の違いって、キャラグラが ここまひ から
MSX版Xakの末永さんに変わってること?
389名無しさん@初回限定:2011/04/10(日) 00:56:47.82 ID:Vfeb3oBSO
なんか久々ここまひ先生の名前を聞いた気がする
なんかPSのEDアニメはよかった記憶が
390名無しさん@初回限定:2011/04/10(日) 07:50:55.22 ID:wbCGogwx0
ここまひってどっかで聞いたなぁと思ってぐぐったらラッシャーヴェラクっぽいのがあった
391名無しさん@初回限定:2011/04/10(日) 09:45:21.48 ID:XwH6WRni0
ラッシャーヴェラク……
母さん、「さやかちゃん物語」は何処へ行ってしまったんでしょうね?
ほら、「あゆみちゃん物語」をプレイしながら待った、あのゲームですよ。
392名無しさん@初回限定:2011/04/10(日) 10:04:20.39 ID:mWvdJ7XQ0
HHG
分裂守護神トゥインクル☆スター
CAL4

ぱっと思いついた続き出てないやつ
他にも腐るほどありそうな気がするが
393名無しさん@初回限定:2011/04/10(日) 10:59:05.90 ID:OmZyAGOA0
>>392
CAL4?
ハハハ、何を言ってるんだ? 3がまだじゃないか(棒読み

アレは3じゃない、何か違う別の物だ・・・
394名無しさん@初回限定:2011/04/10(日) 11:06:27.34 ID:yuK5XQMn0
>>392
林家と美龍ばっかりw
395名無しさん@初回限定:2011/04/10(日) 11:18:35.27 ID:EdRCy7O30
過去スレから適当に抜粋
ミラージュ
ブランマーカー
ライディ
GAOGAO三部作のリメイク
CAL
分裂守護神トゥインクルスター
同級生
上記三部作完結  マダ〜?

あと辺りも
NIKE2 DOKIバケ2 VC4 魔剣伝承 人工失楽園
396名無しさん@初回限定:2011/04/11(月) 00:30:36.67 ID:a8rqdXQF0
淫獣幻夢4マダー?
397名無しさん@初回限定:2011/04/11(月) 02:20:06.82 ID:RaU9f4af0
ミラージュは、個人的にはニートにスポットを当てたの出してから、ローンに当てたのを出して
欲しいなー。欲張り過ぎるか。
 ニート:武者修行っぽい感じ(単身で)
 ローン:小さな診療所で起こる悲恋
とか。
398名無しさん@初回限定:2011/04/11(月) 03:04:20.68 ID:esMX6qYi0
GAOGAOは1〜3+カナンじゃないのかなあ…
ベタ移植でやりたいな…ヘタなリメイクされるくらいならり
これにサントラや原画集とかVFBつけて…出たりはしないのが現実!現実!
399名無しさん@初回限定:2011/04/11(月) 12:48:59.60 ID:dfKJ2TL40
ニート:働いたら負けかなと思ってる(石川さん)
400名無しさん@初回限定:2011/04/11(月) 13:41:56.15 ID:q3nzsVfWO
ニート? 俺は探検家だし。
なんなら探偵でもいい。
もしかすると異世界へ召喚された勇者でも、幽霊ってのもアリか?
続編になると、レベルが下がる罠や勇者の武具を盗まれたりパネェぜ
401名無しさん@初回限定:2011/04/12(火) 14:39:17.52 ID:kjSub7/D0
ポゼッショナーの絵師さん、流石にもう引退してるよな・・・
今の色数だけ多い絵よりエロくていい
402名無しさん@初回限定:2011/04/12(火) 17:16:15.39 ID:hD6rABSO0
>>401
羽音たらく(古美明)?
403 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/13(水) 01:13:47.83 ID:y9QTXcxr0
その名前はHJで結構見るが
404 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/13(水) 18:25:38.70 ID:2iauHtEM0
うっわ全然知らなかったwとりあえず現役だと分かったのでおk
ポゼッショナーリメイクされないかな・・・無理か
405名無しさん@初回限定:2011/04/13(水) 20:03:30.53 ID:HR/dOVpg0
逆に98時代の、そこそこメジャーだったゲームやメーカーの絵師で引退した人っているの?
きゃろらいんようこ氏は亡くなったとか、やさまたしやみ氏が逮捕されたとかはどこかで聞いたけど
406名無しさん@初回限定:2011/04/13(水) 21:16:40.70 ID:vHhPMpaQ0
あさのさんとか、「あ」さんとか。
広崎さんなんかも、消息不明に入るんじゃね?

GAOGAOのわつきさんは同人やってるね
407名無しさん@初回限定:2011/04/14(木) 01:53:56.14 ID:1F4gtNt3P
>>406
広崎悠意?同人とかで細々と出してるやん。
408名無しさん@初回限定:2011/04/14(木) 08:50:26.99 ID:+1TWloen0
同人なんか知らねー
そっちで生き残ってるから引退じゃないって言われても
409名無しさん@初回限定:2011/04/14(木) 10:32:38.13 ID:yxOU+trZ0
ガンパレードマーチのラノベ書いてたぞ、
出版社は忘れたけど。>広崎悠意
410名無しさん@初回限定:2011/04/14(木) 10:57:35.28 ID:VNyk270S0
ところで、これってモザイク消し成功してるのでしょうか?
ttp://syunjunkei.h.fc2.com/harenchi/index.html

後、拘束についても何か情報知っている方が、
いらっしゃいましたら、お願い致します。
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~syunjun/q8/8chake4.html
411名無しさん@初回限定:2011/04/14(木) 14:35:48.76 ID:wL14/WNo0
>>406
「あ」さん
なんて検索に優しくない名前w

DOKIDOKIバケーションは16色の限界まで到達してたな
412名無しさん@初回限定:2011/04/15(金) 01:21:34.81 ID:yHYOsJ4b0
うー、何かSCSI I/Fボード(Cバス)が死んだらしい。
一昨年、HDD(200MB)が死んだのに。
CD-ROMが使えなくなった。_no
 YU-NOがインストール出来ない
 イノセント・ツゥアーがシンストール出来ない

面倒なので放置しているけど、もう少し暖かくなったら外して見てみるつもり。
413 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/15(金) 18:19:13.05 ID:A1qYfW2v0
95入れてDOS窓からWDでも立ち上げれば
98純正じゃない現行で売られてるIDEのCDROMドライブ使えるぞ
DVDドライブは知らん。
414名無しさん@初回限定:2011/04/15(金) 22:36:15.60 ID:fx1vFO920
CD-ROMをSCSI接続してたんじゃないの
IOやロジテック等のCバスのってまだ中古やジャンクで入手できるのかな?

以前ICMのがすごく転がってたような
415名無しさん@初回限定:2011/04/15(金) 22:49:14.41 ID:dl6jeTs70
98関連のブツは、オク見た感じ
まだ市場に転がってると見て良いと思う。
中途半端な田舎の地元ハドオフでは全く見かけなくなったけど
416名無しさん@初回限定:2011/04/16(土) 09:55:01.23 ID:r0I7hVn/0
>>413
HDDが200MBというあたりから考えて95は入らないころの機種じゃね?
417名無しさん@初回限定:2011/04/16(土) 10:12:43.87 ID:a1bmQbU10
>>411
DOKIバケのキャラの苗字は当時のスタッフの住所が元だったな
原画の「あ」氏は立川在住だったから
めぐみの苗字は立川だった筈
なぜかフルセットリマスターで谷川になってたが
418名無しさん@初回限定:2011/04/16(土) 15:48:20.27 ID:PYdr2K+p0
>>398
GAOGAO!って一作目がシルバージーンとかでWin移植されてたっけか
419 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/16(土) 18:34:19.98 ID:2O9hX6Cr0
確かにハドフでPC98本体全く見なくなったよな…
周辺機器はほんの少し見る事がある。
420名無しさん@初回限定:2011/04/16(土) 21:05:00.75 ID:8dph4ImY0
>>418
GAOGAO!の一作目をリメイクしたとはいえ2001年にもなってフルプライスで出したのは
無謀だったと思うんだ・・・。
421名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 02:27:05.29 ID:HcJXY6Oo0
【ペルシャソフト】拘束シリーズ【早川ナオミ】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1303046276/
422名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 20:34:39.65 ID:Q6mE/OJs0
pc98時代の触手ゲーってどんなのがありましたっけ?
定番はD.Oですが
423名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 21:02:14.21 ID:BtZhs+Dw0
淫獣幻夢、VENUS(1シナリオ)、ZYX(1シナリオ)とか。
424名無しさん@初回限定:2011/04/20(水) 13:58:44.99 ID:dRTQARfo0
妖獣戦記も入るかな
425名無しさん@初回限定:2011/04/20(水) 17:16:12.86 ID:OFhGQqsE0
触手の頃のDOを知ってるかどうかで世代に線を引ける
426 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/20(水) 18:13:49.00 ID:Hiy2eUf/0
妖獣クラブも忘れるな
427名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 12:02:09.35 ID:jfNU7bR70
失われた楽園」(シルキーズ)
クライスイーパー(D.O.)
あたりにも触手があったような

うろつき童子はどうだったかな?
428名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 15:37:19.77 ID:OlrpB0aw0
うろつき童子は全クリしたが触手あったよ。
触手というか妖魔プレイですが。
妖獣戦記と妖獣学園もあった気がする。
429名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 16:47:27.65 ID:S7T6qrjd0
キャッツプロのNOVAにもあった気がする
430名無しさん@初回限定:2011/04/30(土) 05:32:10.14 ID:PzyNc/od0
博識な皆さんにお尋ねしたいのです。
おそらく92〜94年に発売されたエロゲで、
当時小学生だった私はログインだかテクノポリスだかの、
パソコン雑誌の広告で見たゲームが忘れられないのですが、
タイトルを覚えておらず、ネットでも色々調べたのですが、
結局どういう作品だったのか分かりませんでした。
たぶん、あまり有名な作品ではないと思います。
覚えてる限りの内容を書いてみます。
431名無しさん@初回限定:2011/04/30(土) 06:06:52.04 ID:PzyNc/od0
・世界観は、北斗の拳みたいな文明崩壊後の近未来的な感じ
・主人公が眼帯を付けてて、そこそこマッチョ
・チンピラどもに犯されてる女性を救出して、その女と主人公がヤる
・主人公が死んだ?ヒロインを抱えて、泣き叫んでるような絵が大きく広告に使われていた

みたいな内容だったと記憶してます。
どなたか、タイトルを知ってる方がいましたら、教えて頂きたいです。
なにとぞ、よろしく。
432名無しさん@初回限定:2011/04/30(土) 12:15:32.55 ID:jtDzQSkm0
マルチは良くないぞ
433名無しさん@初回限定:2011/04/30(土) 16:50:55.40 ID:2H2cxm0p0
D.Oのサイバノイド・アルファという文字が脳裏をかすめた・・・確証は無い・・・
434名無しさん@初回限定:2011/04/30(土) 17:10:30.92 ID:XtgoCsZ30
間違いねーだろ
435名無しさん@初回限定:2011/04/30(土) 18:40:45.43 ID:5rvf3ChQ0
>>433
いや合ってるだろw
436名無しさん@初回限定:2011/05/01(日) 00:52:20.86 ID:YIK9Z9nx0
サイバノイドアルファとか、古いのよく知ってるな。
このスレの平均年齢は40歳近いのかw
このゲームは値段も安くて、絵も安っぽいが、エロくてよかったな。
とにかく下品な体位が多かったし、女の体型がむちむちで俺好みだった。
暴力と巨根が女を支配する世界観も最高だしな。
やっぱ女はチンポの奴隷に生きるのが一番幸せなんだよw
437名無しさん@初回限定:2011/05/01(日) 00:58:07.47 ID:R6NVYBC20
わぁ♪(*‘ω‘ *)
438名無しさん@初回限定:2011/05/01(日) 02:36:11.47 ID:YIK9Z9nx0
本能的に、メスがオスの巨大なチンポに惹かれるのは当然のこと。
今みたいな平和な世界じゃ、その本能が鈍りまくってるからな。
ここらで一回、文明をリセットして、野生に戻るべきだな。
巨根で穴をふさげば、女はいいなりになる。
そういう時代が再び来ることを、俺は願ってやまない。
結局のところ、世の中チンポとマンコの二つで成り立ってんだよ。
439名無しさん@初回限定:2011/05/01(日) 02:46:57.10 ID:i7LprgvH0
でも現実では痛がるんだよなw
440名無しさん@初回限定:2011/05/01(日) 02:47:20.49 ID:yifj/5FE0
(*‘ω‘ *) ぼいんっ
441名無しさん@初回限定:2011/05/02(月) 03:13:36.47 ID:P719vjVS0

女の価値は顔の美醜で決まる。
男の価値はチンポのデカさで決まる。

稀代のプレイボーイ、羽賀健二さんの名言です。

やっぱ、男は巨根でないとカッコつかないよ。
短小坊やは惨めだねw
442名無しさん@初回限定:2011/05/02(月) 18:44:38.81 ID:piCC5aQx0
いつから此処はPC98時代のチンコ事情に
443名無しさん@初回限定:2011/05/02(月) 18:54:02.38 ID:FOvmDnWd0
   |  ∧
   |ω‘ *) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

 ∧ ∧
(     ) 
 (  )
_v v_



   ∧ ∧
(( ( *‘ω‘*)  ちんぽっぽ   
    (U )
   _v v_

 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
444名無しさん@初回限定:2011/05/02(月) 20:31:36.32 ID:klXZqCp50
おかしな流れ気にしないで聞くけど、デモ・体験版スレで
ttp://www.will-game.com/empress/starless/index.html があったから
DLしに行ったら「純度300%の聖少女ゲー」とあるんだけど、
これってアクティブのときの聖少女? 
絵が塗りのせいかキツイしなんか豊満な体つきすぎる...
445名無しさん@初回限定:2011/05/02(月) 21:49:42.04 ID:yJ/iB6JC0
確かにActiveにいた聖少女だと思う。
聖少女はかなり画風が変わった。
麻雀幻想曲なんかキャラがDOS版とWin版でまるで別人みたいだった。
446名無しさん@初回限定:2011/05/02(月) 22:16:27.67 ID:FOvmDnWd0
まぁさっぽろももこも画が全然ちゃうし
画の変化はしゃーないべ

しかし相変わらず聖少女の描くボディはマッシヴだな
447名無しさん@初回限定:2011/05/02(月) 22:20:20.30 ID:39g5RXwG0
今度こそ、STARLESSが発売されるのか。感慨深いな。
なお、麻雀幻想曲3以前の思い出しかない人は、体験版ですら触れないほうがいいと思う。
448名無しさん@初回限定:2011/05/02(月) 22:43:19.25 ID:TcOKylCr0
エンジェルハイロウとかWin初期辺りが一番好きだったなぁ、聖少女。
それにしてもなんだ>>444のは。
真ん中の高飛車女が履歴書の職歴空欄を問い詰めてる画像を
かなり前に見た事がある気がする。元ネタがわかったのはいいが
まだ発売してなかったんか。

しっかし、ブタみたいな体型になったなぁ。昔はいい意味で肉感的だった気がするが。
歳をとって趣味嗜好が変わってきたのかね。
449名無しさん@初回限定:2011/05/02(月) 23:39:51.22 ID:klXZqCp50
デブ専になったのかもな
450名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 02:40:04.21 ID:9/4rEUS70
もっとデカチンポに女が服従するゲームが増えるべき。
結局、この世で一番偉いのは巨根を持つ男。
次に続くのが、顔も身体も美しく、締まりの良いマンコを持つ女。
短小チンポと粗マンは必要無し。
セックスが支配する社会こそ、生物のあるべき姿だ。
451名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 02:43:59.61 ID:gJwWkfCR0

 このスレはちんぽっぽ達に監視されています

   |  |                |  |
   |  |∧_∧          ∧_/|  |∧_∧
   |_|‘ω‘*)         (*‘ω‘|_|‘ω‘*)
   |  | o【◎】           .(  o|  |★o ノ
   | ̄|―u'            `u.| ̄|―u'
   """"""""         """"""""""""
452名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 03:36:22.88 ID:6pf8ABFq0
DISCIPLINEやBible Blackの絵柄も好きなので期待している。
似た絵柄の人が少ないから生き残って欲しい。
453名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 10:42:34.45 ID:cC+p/8Qb0
モグ波…
454名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 13:52:03.56 ID:oQeAaN/A0
あれは静止画じゃないと駄目だ
455名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 14:30:14.95 ID:ZTbVm7J10
>>448-449
体形と比べて胸が大きすぎるのと顔が小さすぎるのが原因
456名無しさん@初回限定:2011/05/04(水) 00:33:25.10 ID:bp3fnpdh0
>>446
ttp://momoiro.masterup.net/product/tenki/index.html
ttp://www.cellworks.co.jp/all-time/mt/main.html
最近の↑とかなんか、「ようこそシネマハウスへ」の頃の面影あると思うけど
聖少女より変化はしてないんじゃない?
457名無しさん@初回限定:2011/05/04(水) 03:09:27.75 ID:51zUBxB90
別に興味無いのに 熟女とか女教師とか選ばないと
骨の入ってないくにゃくにゃな絵ばかりで全然エロくない
聖少女はとりあえずチェック対象だ
458名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 12:54:48.79 ID:X4akuFyhO
木村の絵で、ダイナミックプロから
えんまくん、花平バズーカとかのエロゲ出さないかなぁ
バイオレンスジャックのSLGエロゲでもいいです
459名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 17:00:27.73 ID:Tj9Bcd780
>>448
絵的にはガンブレイズ辺りが一番万人受けしやすいんじゃないのかな?
あのソフトまだ積んだままでHDDには入れてあるんだけど、ついそのまま
時間かかりそうだし、当時のワゴンだったよな
460名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 17:24:25.66 ID:YTSsK8YI0
RPGは面倒くさくて闘神とランス位しかやらなかったな
ガンブレイズはSSかなんかにも出てたっけか
461 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/05(木) 18:09:49.54 ID:q4JZT95y0
lerf初期のフィルスノーンは良作に近い佳作だった。
短過ぎる上にCG枚数キャプション詐欺だったな。
462名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 21:39:09.19 ID:VNlYrY9C0
スーパーエレクト大戦S・EXは丸谷秀人のシナリオデビュー作だったな
463名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 03:20:56.26 ID:YRdnkYG40
プッww
やっぱ巨根男が登場して、そのチンポで女を黙らせるようなゲームが一番なのになw
短小包茎のゴミヲタどもが増えたせいで、製作サイドも苦労してるだろう。
俺は18センチだが、痛がられたことはないし、最初はややキツくても、
どんな女も数回ハメれば、すぐに馴染んで、デカチンポしか受け付けなくなる。
遺伝子レベルで、巨根が好きな生き物だからなw
464名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 10:36:21.65 ID:dvUUVTEx0
20からが巨根だろ。乙
465名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 10:40:09.04 ID:dGJjbO1I0

        ,,,      ,,,,,,         : .と お. 救 女 で
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ .お の か
    _= ~               ヽ   : 思 が う  命 ち
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.  : わ ま な. を .ん
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ .: ん し ん     ぽ
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、 . : か い て    で
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ . : ね  
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
     ピタッ
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちん・・・
 (   )
  v v

    ∧ ∧
   ( *‘ω‘)   ・・・・・・
  c(,_U_U ガク
             ∧ ∧
            ( *‘ω‘)  <ちんぽっぽ・・・
           c(,_U_U 
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
466名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 12:03:31.84 ID:uNLBlwyXO
この時代のゲームはボリュームがちょうど良かった。
ノベルゲーのいまは読破する前に中盤で飽きて違うエロゲをやり始めてしまい
結局クリアできたのがまったくない。
467名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 12:46:33.76 ID:kd6ZYitu0
こらえ性なさすぎ
468名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 17:57:55.38 ID:/pi1Fr8M0
このスレで聞いていいのかどうか不明だが知ってる人多そうなので・・

昔、エロゲではないが きんぷくりん ってとこのゲームが好きだった。
良質のRPGが好みだった。

残念ながら解散したみたいだが・・・
エロゲメーカーとして再興してないのかな?
469名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 18:41:08.05 ID:/pi1Fr8M0
>>468
ぐぐったらわかった・・・ごめん。あの会社もいろいろブラックで大変だったんだなぁ
470名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 21:20:00.51 ID:iMyYT4Ke0
きんぷくりん、か……。
『Blue』、好きだったよ。
471名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 21:36:40.90 ID:QABV26yO0
俺の中のエロゲ七不思議のひとつ
U-meソフトが普通に生き残ってること
472名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 00:47:59.15 ID:US9KEtRh0
きんぷくりん、か……。
『フリーウィル』、すぐに投げた。
473名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 01:15:35.72 ID:Ep/nHs1t0
>>468
後のリビドーである
474名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 01:46:55.16 ID:KdJ3EBB60
>>471
そこそこなタイトルを出しているから、不思議って言うと可哀相かも。
まぁ、自分はDOS(pc-98)時代のタイトルをあまり知らないから、そう言えるのかも。
知っている(=プレイ経験あり)タイトルは、「ももこちゃん for Me」だけ。
Winになってからは
 「ちよみちゃん for Me」 : 結構エロいけど、何か面倒なシステム(ももこちゃんよりはマシ)
 「あいちゃん for Me」 : ほぼ同上
 「クラブ・ロマンスへようこそ」 : 割と普通
位。
475名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 03:13:02.08 ID:03wmEqqb0
>>471
梅さんはついこないだまで実店舗持ってたからね(OAハウスフレンド)。
今もDL系のダウンロードサイトの大手で手堅く生き残ってる印象
(「アぷろ〜ど!」と「プロップ DL On-line」を運営)。

ユーミソフト自体は1995年4月からだから、PC-98用ゲームをリリース
したのも4本くらい。
1996/09/27  柊坂の旧館
1996/05/31  パパラッチ
1995/12/01  ももこちゃんfor Me 〜見習い看護婦編〜
1995/06/30  夢見坂

大元はソフトウェアハウスぱせりの姉妹ブランドからスタートした
わけだし、OEMや人材供給面で風雅システムなど多くの有名メーカーが
北陸に存在していたなどある種の土壌を持った文化圏にいたことが結局
株式会社スクウェアの持ちこたえている一番の理由なのかも。
(ただ最近のエロゲに関しては金目鯛ぴんくが離れてから縮小・
迷走の域に入っているのが残念なところだけど)
476名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 17:35:13.91 ID:O4vY1ZCy0
俺はぱせりは風雅のエロブランドだと思ってましたw
風雅はOEMだったと言ってますがw
477名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 18:29:56.66 ID:OfX869LY0
風雅のエロブランドなら、アマランスXを作ってくれる

でも、元から少々エログロだったような
478名無しさん@初回限定:2011/05/08(日) 00:10:11.88 ID:kuHIhrNA0
風雅のスタッフは別ブランドで一度プレステ1用のクソRPGを発売して派手にコケてたっけ。
479名無しさん@初回限定:2011/05/08(日) 14:13:02.98 ID:KT57qQPg0
アマランスは4みたいな救いのない鬱は勘弁
480名無しさん@初回限定:2011/05/08(日) 14:42:05.34 ID:TgyTPLic0
仲間が壁に挟まれて死んだ目の前でのセックルも勘弁
481名無しさん@初回限定:2011/05/08(日) 22:20:30.71 ID:jB6pQYjF0
柊坂の旧館はありがちだけどよかったね。
板前が火だるまになって警官に襲いかかるところなんかよかった。
でも、金目鯛絵によるリメイクは毒が抜けててダメだった。
482名無しさん@初回限定:2011/05/09(月) 00:17:24.81 ID:dJCfFxO10
社名ロゴに女の子キャラ配置するのは18禁なのにガキ臭いしバカ臭くてあまり好きじゃなかった
483名無しさん@初回限定:2011/05/09(月) 03:05:31.14 ID:GYA//2CP0
>>482
大手(elf、Aliceとか)がやっていたから、でないかな。
Minkもやっていたか。
確かに、自分も同じ様な理由で好きにはなれなかったけどね。

パセリのは、結構好きだった。カエルじゃなくてポニテ解く方。

天津堂もやっていたか。 >やんやん
ロゴにはいないけど、D.Oはあくまちゃんか。カスタムはチップちゃん。
484名無しさん@初回限定:2011/05/09(月) 07:09:15.40 ID:eUvqCHhE0
マスコットガールってヤツですね。
看板娘とは別の存在。

アイデスって当時大手だった割りに、その手のモノが無かったような。
485名無しさん@初回限定:2011/05/09(月) 14:07:55.06 ID:Nx2wt4240
ソフトウェアハウスぱせりは今どうなってるんだろうなあ
最近の梅はナンパ生ハメシリーズがいい
昨今少ないナンパやり捨てネタなのがポイント高い

>>475
OAハウスフレンドの実店舗を畳んだのは残念だった。
変に都市部に移転せず、細々と前の店舗でやってたら
いまでも生き残ってたんじゃないかと妄想
486名無しさん@初回限定:2011/05/10(火) 00:49:13.28 ID:i3J7679f0
【IPS】HYUNDAI W240D/W241DG 29枚目【WUXGA】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295157594/6
15/24Khzに対応って事らしいけど、これ目的で使ってる人いる?

487名無しさん@初回限定:2011/05/10(火) 07:33:59.62 ID:wDoFi0wN0

ウチは24 khzのみというかPC-98専用だけど安いし16:9だからPC-98で遣うんだったらまぁこんなモンかなって感じ
が、今時のPCをDVIやHDMIで繋ぐとなると熱暴走?かなんかで画面乱れたりするから夏は辛い
ついでにサポートも良くないとか色々ネガティブな部分もあるんでスレ読んできてみるのが良いと思う
あと古いからディスコンの時期が近く(てか既に来てるような話だが)通販とかで買うことは不可能に近いんで
以上のことを考慮の上どうしても欲しくて店頭在庫あるんだったらお早めに
488名無しさん@初回限定:2011/05/10(火) 08:49:02.96 ID:uS6zR01i0
24対応だけなら、三菱241WEXはどうだろう。
15は諦めたよ・・・

>>485
フレンドなぁ。泉野出町にあった頃しか知らんが
店員の愛想の無さは素晴らしかったぞ
489名無しさん@初回限定:2011/05/10(火) 12:30:07.92 ID:waA3O3+n0
エロゲ屋で愛想のいい店員てのも嫌じゃね?
そこは知らんが
490名無しさん@初回限定:2011/05/10(火) 12:52:34.53 ID:VHC++dhd0
>>486
確保することをお勧めする。
640x400の画面を1920x1200に整数倍拡大するので綺麗に見えるぞ。
試したことはないが、PC-88も映るらしい。
491名無しさん@初回限定:2011/05/10(火) 13:09:18.90 ID:0h0yqx790
>>488
フルHDは買っちゃダメだ、WUXGAにしておきなさい
492名無しさん@初回限定:2011/05/10(火) 13:10:54.18 ID:0h0yqx790
241WEXってWUXGAだったな orz
493名無しさん@初回限定:2011/05/10(火) 13:54:21.11 ID:0V208uXI0
>>479
あれの4はシリーズで一番救いのない話だったな。
単に犠牲者が多かっただけじゃなく、それらを乗り越えてハッピーエンドを勝ち取ったように見えても実はその数十年後の人類絶滅が確定済で動かないってのが、プレイヤー視点で既に分かっちゃってるからなぁ・・・

漫画のFSS第2部は、主人公格のコーラス6世が星団解放から154年後に死去→さらに45年後は再び戦乱の世が訪れるってのが年表で予め示されてるわけだが、アマランスシリーズのほうが遥かに容赦ない流れだったと思う。
494名無しさん@初回限定:2011/05/10(火) 14:48:55.23 ID:C56uO2jy0
プレーヤー視点でやるなら2−1−4−3になるのかな。KHはお好きなタイミングで…
495名無しさん@初回限定:2011/05/10(火) 18:22:51.99 ID:i3J7679f0
>>488 24に対応してるんだ 白あるしいいね
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/graphic/rdt241wex/spec.html

>>487,490
夏の熱暴走はつらいけど、88もいけるなら真剣に迷う
496487:2011/05/10(火) 23:56:15.20 ID:wDoFi0wN0
>>495
D-subだけなら画面崩れて電源落として冷えるまで待たないといけないような熱暴走?は
3年遣っているけど今のところないよ
たまにうっすら黄色い線が浮き出てくるが電源入れ直せば消える
故にPC用に買ってはみたモノのPC-98専用になっている、、、とw
今日秋葉原逝く用があったんで少し廻ってみたが何処も在庫&入荷予定も無し
241WEXとか他社のが買えるんだったらそっちのが良いとは思うが
15khz必須、安いのがエエ、グレア万歳等々で
やはりこれが欲しくて店頭在庫有るんだったらマジで早めにな
497名無しさん@初回限定:2011/05/11(水) 00:41:13.80 ID:j6cMG6lh0
ttp://kakaku.com/item/00856012624/
価格.comに1箇所だけあるな
W243Dでは15や24は映るなら問題は無いんだろうけど
498名無しさん@初回限定:2011/05/11(水) 01:04:55.58 ID:obPHX//y0
15kHzって何で使うの?
68、MSX、X1くらいしか思いつかない。(これも記憶が怪しい)
TOWNSにもあったかもしれないけど当時触ったことないから分からん。
98で15kHzはなかったし、88で15kHzを使うようなソフトとかあったっけ?
コンシューマーとかは便利か。
499487:2011/05/11(水) 01:14:35.61 ID:NFbBDlSv0
ちょ、、、俺が発売すぐに買ったときより高いよw

W243Dで15khzは情報無いね
それ以前の問題としてTNなのがちと辛そう
500名無しさん@初回限定:2011/05/13(金) 13:50:23.37 ID:di4DRFGu0
>>431のレスを見て、自分も当時欲しかったのを思い出し、
中古で購入してみたんだけど、これプロテクトかかってるの?
ゲームを起動しようとすると、日付と時刻を入力するように表示されるんだけど、
ちゃんと入力しても、その後何も起きない。
購入したソフトにはマニュアル付いてないから何とも言えないけど、
どうすりゃいいんだろうか、、これは?
たぶん、自分の予想では特定の日付と時刻を入力しないとダメなんじゃないかな?
と思ってるけど、どうしようもないね、これは、たははははww
もし、このスレに知ってる人がいたら教えて欲しいけど、
さすがに無理ぽだろうねw
まあ、いつかプレイできる日が来ることを祈って、待つか。
501名無しさん@初回限定:2011/05/13(金) 18:03:34.10 ID:VBx775Yy0
>>500
AUTOEXEC.BATがないんじゃない?
あるいはMS-DOSが入ってないか
502 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 19:13:15.17 ID:UWhf02P50
dir /p
503名無しさん@初回限定:2011/05/13(金) 19:13:57.87 ID:WqoKmY7Y0
HDD専用だったりしてな
504名無しさん@初回限定:2011/05/13(金) 20:36:48.54 ID:oaRP8pe00
EXEかBATを実行させてみない?
505名無しさん@初回限定:2011/05/13(金) 21:42:45.81 ID:Ouyt5FA30
2000年問題発生かw
506名無しさん@初回限定:2011/05/13(金) 22:09:20.45 ID:IvfYrMTw0
>>503
明らかにHDD専用だと思うよ。
ファイル19個しかないし、1MBギリギリのファイルとか何個かあるし。
507名無しさん@初回限定:2011/05/14(土) 19:39:49.83 ID:o2tWf4bJ0
サイバノイドアルファの話で間違い無いだろうか・・・?
DOはDOオリジナルのDOS(DO.SYS)を持っており、サイバノイドアルファはFDで起動する・・・
起動方法は「19個しかない」ファイルの一覧を見ればわかるはずだ・・・
508名無しさん@初回限定:2011/05/14(土) 20:27:39.27 ID:hnh3McC40
お前らなぁ
購入したんじゃなくて違法入手したイメージファイルに決まってるだろw
509名無しさん@初回限定:2011/05/14(土) 21:54:44.27 ID:/Yb81iCY0
いまでも98ソフト売ってるところあるよ、一応
510名無しさん@初回限定:2011/05/14(土) 22:04:02.14 ID:CwYXKOCx0
それならマニュアル見れば即解決のはずだが…
511名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 00:47:51.67 ID:P/W6z7/40
500じゃないけどさ、中古で購入するとマニュアル無し(代わりに安い)ってのも
あるじゃん ジャンク扱いっていうか

マニュアルプロテクトが有りの商品でマニュアル無しならどうしようもないけど
512名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 01:27:22.29 ID:NvdJmRAS0
VG2だったか何だったかの格ゲは
マニュアルに載ってる登場人物の身長がキーワードになってた記憶
513名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 01:50:03.40 ID:SdozUYj60
エロゲのマニュアルプロテクトで覚えているのは、
蘭丸、華麗なる人生、RAY-GUNくらいだ。カラーカードが入ってるのRAY-GUNだったよな?
514名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 01:57:54.66 ID:P/W6z7/40
DEJAもそうじゃなかった?
515名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 02:16:10.53 ID:rBHHDxx50
カオスエンジェルズもマニュアルプロテクトだったなー。
elfのあれは、ゲーム進行のキーでもあって。他にドラゴンナイト2とかも。
キャラの身長ってーと、他にヴァルキリーもだったかな。
516名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 03:28:35.66 ID:ZcWvVi0FO
淫従の堕天使も身長とか誕生日とか。
アレ、自分は既に持ってるけど390円くらいで売ってる割にボリュームあって
98後期作品だから、お買い得だと思う。
517名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 06:48:42.53 ID:PXiV7Z/a0
マリンルージュも身長だか3サイズだかだった
エロゲじゃないけど水無月徹がキャラデザやってた
TGLのゲンカイザーは同梱サントラの曲番だったような
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 06:56:56.04 ID:iVXSN2m50
三国志4もマニュアルと別に武将の顔シートが同梱されてて
立ち上げる毎に3-Fの武将の顔を選択して下さいとかやってたな。

特殊な加工した紙らしくそのままじゃコピー機で複製出来ないんだけど、
半紙を挟んでコピーすると普通に出来てしまうと言う。
519名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 07:55:14.19 ID:Viq+Ic1o0
>>515
カオスエンジェルズのアレ、今のコピー機ならコピーできるのかな?

同人だがS.A(田中ブラザーズ)も色選択だった
ビミョーな所で間違える事が多かった
520名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 08:18:35.63 ID:66TwjFgj0
マニュアルプロテクトはバックアップできるからアリだと思ってる
紙媒体が最強

>>511
ジャンク扱いは自己解決できる人用
自力で情報を見つけられるスキルのない人には無用のもの
掲示板で聞くのはちょっと違う気がする
521名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 10:45:16.33 ID:IkFSCBzq0
>>519
現在のカラーコピー機ならコピーできたとどっかで読んだ気が
むしろ人間の目のほうが怪しくなってる件orz
522名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 12:55:25.65 ID:NmxjWb3W0
白内障とか心配せにゃならんお年頃だしな、下手すりゃ
523名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 18:46:32.95 ID:RVx9L4JF0
はじめまして!!!!!
使用エミュー:MAME 0.65
このエミューを吸い出したんですが、cdとかに移すとデータが消えちゃうんですけど
グーグルで「エミュー」で検索しても鳥やオーストラリアばっかりで、
何もほしいヒントがえられませんでした!!
PCはなんか東芝の薄いやつで牛丼パソコンです。
何かヒントを教えてください。
あと、答える気が無い人はいちいちレスしないでください。
524名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 19:28:34.72 ID:66TwjFgj0
中古の実機を買えば吸い出す必要もなく、すべて解決
525名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 19:29:17.38 ID:k9fYaBTw0
>>523
> グーグルで「エミュー」で検索しても鳥やオーストラリアばっかりで、
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「Emu」でおk
あとナニがしたいんか分からん。
しかも豆はアーケードエミュレータだか?
526名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 19:34:49.45 ID:5GKNCECn0
「エミュ厨質問ジェネレータ」でそ
ttp://urugawa.client.jp/emuchu2.htm
527名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 19:56:07.51 ID:rbiUc/Gh0
TGLのあっぱれ伝
1.マニュアルの白地にうっすい水色で描かれた文字を入力する
2.パッケ裏のバーコード部の数字を入力する
の二段仕様
528名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 21:09:36.52 ID:66TwjFgj0
プロテクトの掛け方とかいう薄い本に
この本もプロテクトをかけてます
とか書いてあって
青い模様のようなのが印刷されてた
カラーコピーのない時代だからそれでプロテクトになってたらしい
529名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 21:17:37.36 ID:rBHHDxx50
昔のコピー機(複写機)は、水色系の認識ができないとか言うね。
なので原稿の修正個所には水色の色鉛筆が良く使われていたとか何とか。
530名無しさん@初回限定:2011/05/15(日) 21:26:42.73 ID:+8U1B0o+0
今でも、コピーした紙の背景全体に「複写」という文字がズラッと出るようなもの
(住民票とかそんな感じだった気が)については、結構水色ベースな気が。
531名無しさん@初回限定:2011/05/16(月) 20:56:32.05 ID:VBKJyfYk0
エロゲーじゃないですが、アローンインザダークで初めてマニュアルプロテクトに遭遇しましたね。付属の小冊子に色々書いてありました……
あとはVGかVG2の起動画面でキャラクタの年齢を入れるとか。
532名無しさん@初回限定:2011/05/16(月) 22:10:37.07 ID:/HHDC1H30
キャラの生年月日いれるやつもあったような
533名無しさん@初回限定:2011/05/16(月) 23:45:51.64 ID:VbUh5E9N0
新しいが、遺作のアレを忘れてはいかん
画期的だが色々な意味で大失敗であった
534名無しさん@初回限定:2011/05/17(火) 00:14:25.95 ID:JKtnXvLQ0
>>515-517,532
ディスカバリー系列のマニュアルプロテクトって間違えてもリトライ可能だったから
あまり意味なかったような気がする
535名無しさん@初回限定:2011/05/17(火) 00:34:56.77 ID:Tx9Y4xNp0
>>533
発売日に新品で買ってその局面で???だったが
直前の流れから問題なく進めたな

未だにアレの現物見たことないわ
536名無しさん@初回限定:2011/05/17(火) 00:59:48.34 ID:hs0YOw4/0
DEJAのカラーコードの二番煎じみたいなもんだし
全然画期的でもなんでもなかったけどな。
537名無しさん@初回限定:2011/05/17(火) 04:29:39.36 ID:vnUPaZu00
T&Eのサイオブレードのメロディーモジュール曲当てプロテクト
エニックス、ジーザス2のフロッピーディスクカラー複数指定インサート
ジャックニコラスゴルフ、コース金ピカマップでランダムコースのホールナンバー当て
538名無しさん@初回限定:2011/05/17(火) 19:36:44.96 ID:NLtw8psV0
ultima 5の音符プロテクト・・・

音量ゼロにしていた漏れには、解けなかった。
539名無しさん@初回限定:2011/05/17(火) 19:50:22.07 ID:szkZoBdX0
ひでえプロテクトだな
540名無しさん@初回限定:2011/05/18(水) 22:31:35.94 ID:IOodNc1E0
昔のエロゲが今のエロゲより優れてる点って、どんなのがある?
俺は会話が簡潔なところかな。
今のエロゲって、意味の無い会話が多すぎると思うの。
541名無しさん@初回限定:2011/05/18(水) 22:52:40.16 ID:dN/W/a4G0
表現に規制がない
542名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 00:11:57.20 ID:TDABASr60
モザイクが(ry
543名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 00:19:45.69 ID:DSSIN0rz0
意味の無い会話にも通ずる事だが、
余計な事を描写しないのでプレイヤ側の妄想の余地が大きく、
プレイヤ自身のテンポや印象を持ってプレイできること

俺好みの、ごまかしが効かないアニメ塗りが多い事
544名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 00:52:29.79 ID:3w0sekF10
昔だろうが今だろうが、ダメなのはダメ、いいのはいい
545名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 01:14:10.29 ID:lHKn1KzI0
昔のやりこみ系のエロゲが好きな人は、アリスとかエウシェリーの
今のエロゲをやってるんじゃないの?

ここやエロゲ板のほうの98スレでか昔のソフトのほうが良かったとか見かけるけど
萌え系のメーカーや作品スレでも結構古参ユーザーの書きこみ見かけるし
想い出を美化してる点が大きいと思う
546名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 01:15:49.82 ID:bs3xahLh0
コマンド入力(カナ)が出切る事。
ごめん、嘘ついた。
デジタル8色(BASIC)な所。
ごめん、また嘘ついた。
547名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 19:10:01.90 ID:wPPeyGKF0
昔は昔で好きだけどコマンド総当りをゲーム性と言われるとおいおいと言いたくはなるな
548名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 19:29:37.26 ID:6Zde7ymZ0
ゲーム内での時間稼ぎ
そのゲームに自分が入り込んでないと総当たりが苦痛になるってこった
入り込んでるヤツはその時間稼ぎも楽しめる

そんな事も分からないヤツに限って作業だの何だのぬかしやがる
549名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 19:33:11.16 ID:9jOv94ik0
EVE攻略法…行き詰ったら、全ての画面で全てのコマンドを3回ずつ試して変化がなくなったらキャラチェンジ
YU-NO攻略法…行き詰ったら、全ての画面で画面左上から右下まで千本クリック

それでも両作品とも飽きずにクリアしてしまう凄さがあった。
550名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 19:40:26.35 ID:wPPeyGKF0
総当りのピークはマリアに捧げるバラードあたりだろうな
序盤から登場人物を出しまくって何回も総当りを繰り返すマゾ仕様
551名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 19:59:00.39 ID:RS6u9dSN0
総当たりって程じゃないけど
ELFのELLE、画面毎のギミック探しが面白かった
552名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 20:22:32.33 ID:ZKhMX6f/0
>>550
さらに、電話番号をメモってなかったらまさかの最初からやり直し。
あれはあんまりだ。
553名無しさん@初回限定:2011/05/20(金) 04:00:04.16 ID:CKuMEttW0
>>549
それだけの作品を作ったライターが今や・・・
554名無しさん@初回限定:2011/05/20(金) 10:13:31.52 ID:Iwp+bSD+0
バランスに難はあったものの、METAL EYEは結構面白かったかも。
555名無しさん@初回限定:2011/05/22(日) 17:45:40.06 ID:RpnYYKFG0
   | ∧
   |ω‘*) ダレモイナイ・・・  
   |⊂    チンポッポ スルナラ イマノウチ
   |

    ∧ ∧    ちんぽっぽ
    (‘ω‘ *)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

   ∧ ∧
   (*‘ω‘ )つ   ちんぽっぽ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

   ∧ ∧
  (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
   (   )
    v v    
        ぼいんっ
     川
   ( (  ) )
556名無しさん@初回限定:2011/05/26(木) 06:15:31.78 ID:Wmu9FuW50
天津堂
557名無しさん@初回限定:2011/05/26(木) 17:34:51.32 ID:TbqTlNM+0
>>547
今はとても無理だw
558名無しさん@初回限定:2011/05/27(金) 10:23:52.03 ID:ZfKaeo/H0
他人は他人、自分は自分。

自分が面白いと思う物と、他人が面白いと思う物が
違うだけの話に過ぎないだろ。
559名無しさん@初回限定:2011/05/28(土) 07:17:08.57 ID:uIbV8viK0
98で調教SLGとかセックスしまくる系のゲームはどんなのがありますか?
明日秋葉原に行くので探してみたいと思ってます
560名無しさん@初回限定:2011/05/28(土) 08:59:07.43 ID:RioPWMG40
>>559
SEXとか、CALとか、やるだけだよな・・・
調教っつーと、女郎蜘蛛を思い出す
561名無しさん@初回限定:2011/05/28(土) 10:32:02.25 ID:miWn3L/r0
っていうか今時秋葉原で98ソフトって売ってるか?

SEXしまくるだけならあゆみちゃん物語みたいなのか。
でもあれ実質タダで買う必要ないな。
562名無しさん@初回限定:2011/05/28(土) 16:44:49.63 ID:6mcUokjd0
実質タダっていっても
FDに落とす方法がわからん
563名無しさん@初回限定:2011/05/28(土) 18:38:04.69 ID:PxC99TRi0
あゆみちゃん物語といえば
16色98版、256色98版、WIN版(256色?)は印象が
だいぶ違うよね。
16色と256色が違うのは当然としても、256色とWIN版
とでは明度がかなり違う(WIN版は明るい、というか鮮やか)。

ところでさやかちゃん物語はマダー?
564名無しさん@初回限定:2011/05/28(土) 19:07:34.45 ID:tJniN3i/0
人工失楽園が出る頃には出てるんじゃないっすか?(ホジホジ
565名無しさん@初回限定:2011/05/28(土) 20:15:36.54 ID:+gPJP9Sr0
ラッシャー円楽さんまだ現役なんすか
566名無しさん@初回限定:2011/05/28(土) 20:21:18.71 ID:5/czrT3U0
大丈夫だ人工失楽園は出る、信じている。
本人曰くの出せない理由さえ解消できれば、いつでも出る。
さやかちゃん物語は、同級生3が出る頃に出るよ安心して。
567名無しさん@初回限定:2011/05/28(土) 23:07:35.35 ID:bMzG5OsF0
そうだよな、分裂守護神トゥインクルスター2が出る頃には出てるよな。
568名無しさん@初回限定:2011/05/28(土) 23:43:06.06 ID:UFoNAllh0
同級生3が出る。そう信じていた時期が私にもありました。
569名無しさん@初回限定:2011/05/29(日) 00:59:19.67 ID:VDmJ2RGH0
CAL3完全版が以下略
570名無しさん@初回限定:2011/05/29(日) 01:03:23.15 ID:fWl72LYV0
10年以上経てから原作版ゼオライマーが完結したり、重機甲兵ゼノンやルーンマスカーが
再開したりするんだ
望みを捨ててはいけない
571名無しさん@初回限定:2011/05/29(日) 02:08:12.12 ID:a+S9FT4Y0
星くず英雄伝や真・運命のタロット、ハイランディアに続きが出るくらいの
奇跡がいるな
572名無しさん@初回限定:2011/05/29(日) 08:12:15.72 ID:H6Ntow100
ファントム・ライダーの2巻よりは
573 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:44:08.44 ID:+/BRS9oe0
>567
俺以外にも待っている猛者がいようとは…
574名無しさん@初回限定:2011/05/29(日) 20:58:03.67 ID:s6cA7SVK0
ソルジャー・クイーン最終巻が出る。
聖竜王伝の4巻以降が出る。
…そう信じていた時期が私にもありました。
575名無しさん@初回限定:2011/05/29(日) 21:13:29.40 ID:E7ATLI/60
火星人刑事の6巻と超感覚ANALマンの2巻もお願いします
576名無しさん@初回限定:2011/05/30(月) 14:23:33.24 ID:Nrwn2N5KP
「媒体」が同じ紙なら漫画は(作者が存命なら)十数年後に続編・完結編は出る可能性あるけど
エロゲは媒体がFDから光ディスクに変わったし
基本システムもMS-DOSからWindowsになったから

それに当時の制作スタッフが再び集まることが無理なものも少なくないな
577名無しさん@初回限定:2011/05/30(月) 14:38:18.79 ID:BA/+lmHu0
漫画は一人で書けるけどゲームは大勢で作るものだからな。
天外3なんか、出た事は出たが桝田が手を引いたせいで
シナリオ一新してキャラも主人公名以外別物だったし。
マザー3も当初想定してたものとは別物。
イースもオリジンでは2のボスキャラ出すためか初期設定を
完全改変された。
578名無しさん@初回限定:2011/05/31(火) 03:09:27.19 ID:jCMtDc/O0
>>570
コミックリュウが休刊とかうそだろぉ
579名無しさん@初回限定:2011/05/31(火) 21:09:14.60 ID:gvqkZeG/0
>>577
天外3はそのままシステム部分やアイデアの一部はリンダキューブに使われちゃったからな 
580 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 23:15:22.98 ID:005AQ2ZM0
天外IIIがPCFXで出てたとしたら今頃プレミアソフトの一つにでもなってたんだろうか
581名無しさん@初回限定:2011/06/01(水) 01:08:57.07 ID:1zfIguZR0
どうせ採算取れないから予算削られてガッカリゲーに成り下がってたと思うよ。
582名無しさん@初回限定:2011/06/01(水) 18:01:20.92 ID:WHR3iuQT0
>>559
官能教習、殻の中の小鳥、雛鳥の囀、といったあたりが調教SLG。
Making Candyもそうかな。
SEXしまくる系なら、他にクローンドール〜課外授業だとか、カスタムメイト3だとか。
ちょっと毛色違うけど、イクイクパッ君のような作品も。
583名無しさん@初回限定:2011/06/01(水) 23:30:44.42 ID:nhcbwVlD0
セクロスしまくる、なら「SEX2」も。
「ももこちゃん for Me」も。
「ぺろぺろCandy」も、ある意味。 >イメクラが舞台なの本番は極少
584名無しさん@初回限定:2011/06/02(木) 01:20:56.20 ID:yq94ovjj0
バナナ倶楽部はイメクラなんだっけ
五月倶楽部とごっちゃになってる
585名無しさん@初回限定:2011/06/02(木) 20:55:20.91 ID:ocVKHd1k0
>調教SLG
禁忌〜TABOO〜(SUCCUBUS)
緊縛の館(XYZ)
なども。
Ribbon(ボンびいボンボン)は本編以外ならやりまくり系
カスタムメイト3(カクテルソフト)なんかもSEXしまくる系ではあるが…
586名無しさん@初回限定:2011/06/02(木) 22:17:57.21 ID:zN/3J7Bl0
【コラム・ネタ・お知らせ】 幹部脱退にすごく悩んだ結果が…今のビジュアルアーツです
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51264433.html

出てるソフト懐かしすぎ
587名無しさん@初回限定:2011/06/02(木) 23:03:01.46 ID:BYEogWq60
>>586
製作側も、遊ぶ側も
この辺をリアルタイムで知ってるヤツは
「遠くへ来たなぁ・・・」って感じだな
588名無しさん@初回限定:2011/06/03(金) 15:56:04.21 ID:RoQtKs2M0
ヌークの「天の声システム」が
自分のボケに自分でツッコんでるようなつまんない漫才見せられてるようで、俺には合わなかった 
絵だけ抜き出して見てた
589 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 20:19:33.46 ID:J4yyEHn60
売り上げ数字だけ見てると儲かってるように見えるが、人件費で吹っ飛びまくるからなあ
590名無しさん@初回限定:2011/06/03(金) 20:39:15.10 ID:opPZ4M3B0
>>586
随分と経費削減やってるんだなぁ
その分,声優とスタジオ借りたりでプラマイゼロなのかもしれんが
591名無しさん@初回限定:2011/06/03(金) 23:13:42.79 ID:x3V/rXAd0
電脳学園2がたしかインストール出来たような気がするけど
やり方を忘れてしまった…
592名無しさん@初回限定:2011/06/04(土) 18:14:07.19 ID:7HnDaMNp0
>>591
今すぐautoexec.batを覗くんだ
593名無しさん@初回限定:2011/06/18(土) 07:12:33.18 ID:0f/OSynC0
2週間スレスト記念
594名無しさん@初回限定:2011/06/18(土) 07:17:34.03 ID:959+TBFt0
ブ、ブランカ
595名無しさん@初回限定:2011/06/18(土) 08:12:29.41 ID:FoAmIeBc0
ラウラ
596名無しさん@初回限定:2011/06/18(土) 11:24:26.94 ID:L5mhNywD0
JOKERでラウラの存在意義はあったのだろうか?
ブランカENDじゃないのはおかしい
597名無しさん@初回限定:2011/06/18(土) 17:55:11.20 ID:1Ua4y2Kx0
ブランカの印象が強くてラウラ覚えてない
598名無しさん@初回限定:2011/06/18(土) 19:02:17.98 ID:Pu4KyMWk0
スペードクイーン
599名無しさん@初回限定:2011/06/19(日) 02:34:19.16 ID:EYUiP41A0
>>597
適当に拉致されて、中盤は回想ばかり
ラストでやっと再登場のヒロインwではなぁ・・・
600名無しさん@初回限定:2011/06/19(日) 15:15:40.09 ID:VnGs8RW40
ブランカの妹のほうが、ラウラより記憶にある
601名無しさん@初回限定:2011/06/20(月) 19:07:50.13 ID:SsdXMMgv0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110617_453984.html
マイコンソフト、PC-98の映像も取り込めるHDMIキャプチャ

98の映像をキャプチャするのって需要あるん?
602名無しさん@初回限定:2011/06/20(月) 20:06:39.70 ID:BaIJtswF0
このスレでその質問は野暮というもんだろ?w
603名無しさん@初回限定:2011/06/20(月) 21:56:03.72 ID:8Ye39zXt0
だなw
604名無しさん@初回限定:2011/06/21(火) 00:14:10.48 ID:NgzROq6L0
9801の同人ゲームで、なんか巨大な木槌でひたすら人を殺戮して、
女の子は犯すゲームがあったんだけど、タイトル覚えてる人いない?
605名無しさん@初回限定:2011/06/21(火) 01:07:40.23 ID:Nm2oiTGC0
サクサク大強盗R ?
606名無しさん@初回限定:2011/06/21(火) 16:55:08.82 ID:624XrHcR0
そうそう、それでした。
なんか東電不謹慎ゲームのニュースで思い出したのです。
607名無しさん@初回限定:2011/06/21(火) 20:04:26.78 ID:w2nJUGyu0
>>601
200ラインの映像は無理なのか?といってみる。
608名無しさん@初回限定:2011/06/22(水) 14:59:35.48 ID:sHZJNKDu0
98の出力してる映像信号は200ラインモードでも400ラインと同じだから。
1ラインおきに表示されないモードと、同じラインが2ライン表示されるモードと
(0x68番ポートのビット3だっけ?)あったけど。
609名無しさん@初回限定:2011/06/22(水) 18:00:43.63 ID:mgKppTEY0
ハイレゾってなに?
610名無しさん@初回限定:2011/06/22(水) 19:42:41.94 ID:sHZJNKDu0
98のハイレゾモードのことを言ってるなら、一言では、画面が高解像度などの特徴があるモード、
ということになるけど。違いは他にもいろいろあるのでここにまとめるのは無理。
611名無しさん@初回限定:2011/06/29(水) 18:48:23.18 ID:UeXot2xOO
PC98BXM2でワーズワースやランス3ってできる?
612名無しさん@初回限定:2011/06/29(水) 20:34:24.57 ID:anneW1mE0
つか、どこが問題なのか
613名無しさん@初回限定:2011/06/30(木) 00:00:15.87 ID:/99qDS7KO
ご、ごめんなさい
614名無しさん@初回限定:2011/06/30(木) 00:56:39.99 ID:Q05979Nw0
M2イイナーと思った
615 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/30(木) 18:34:23.77 ID:kBYfvfnG0
BX3がモニタ台と化している我が家
もう10年くらい電源入れてない
616名無しさん@初回限定:2011/06/30(木) 21:14:33.08 ID:MZO7Yn6R0
>>611
5inchモデルとはやるな
617名無しさん@初回限定:2011/06/30(木) 21:17:51.38 ID:WRYFrFVL0
射精なう
618名無しさん@初回限定:2011/07/01(金) 20:58:59.05 ID:zDpadfNx0
エミュは実機じゃないからMOに入ってたヴァーチャルが使えなくて困る
619名無しさん@初回限定:2011/07/02(土) 01:29:42.47 ID:HncR/1jh0
エミュだとQSPもフリーズした
620名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 03:45:23.19 ID:eRBftDLK0
 このスレはちんぽっぽ達に監視されています

   |  |                |  |
   |  |∧_∧          ∧_/|  |∧_∧
   |_|‘ω‘*)         (*‘ω‘|_|‘ω‘*)
   |  | o【◎】           .(  o|  |★o ノ
   | ̄|―u'            `u.| ̄|―u'
   """"""""         """"""""""""
621名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 15:42:39.63 ID:GaCBxAPEI
ドット絵エロCGにとてつもない背徳感を覚える
色合いが原色風味で濃いからだと思ってる

ぼいんっ
622名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 21:36:36.70 ID:r+Dqa6f70
だなw
623名無しさん@初回限定:2011/07/19(火) 15:03:41.75 ID:A2PQbPOT0
バーチャコール2のオマケモードってなにがあるの
どこに電話してもどこクリックしても何もおこらん
624名無しさん@初回限定:2011/07/19(火) 22:50:51.71 ID:E0dOr/JM0
>>623
手始めに、時報と天気予報だな・・・

0990-9664とか・・・はネタとして
デート中、色んな場所に落ちてます
625名無しさん@初回限定:2011/07/20(水) 17:18:33.32 ID:T40lnrz80
カントリーロォォォォォォォォド!
626 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/22(金) 18:34:53.79 ID:zR1217Ue0
お邪魔キャラのロリっ子をバイクのタイヤで股間を擦ってお仕置きするシーンのあるゲームの題名が思い出せません。
確かエルフのSF系のRPGだったと思うのですが、METAL EYE1&2、RAY-GUN等を見ても今ひとつピンときません。
ご存じの方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い申し上げます。
627名無しさん@初回限定:2011/07/22(金) 20:42:29.41 ID:7bwKCWzR0
>>623
攻略王の1〜3巻のなかのどれかにも載ってたな
F&CのHPに攻略方法のPDFで配布してたけどな
そのなかに電話番号のってたな

そういや昔Yahoo!ブリーフケースにバーチャコール2のpdfあげたままだな
消えてねえから
http://proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/bc/3728f07c/bc/%a5%d2%a5%f3%a5%c8%bd%b8/virth2-1.pdf?BCqfWKOBTdgbzeNE
628名無しさん@初回限定:2011/07/22(金) 21:21:12.93 ID:4ev7nb7F0
>>626メタルアイ2のビーズでいいと思う。
629名無しさん@初回限定:2011/07/23(土) 00:29:34.52 ID:BKFYzq3U0
>>627
攻略王2ですね
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 18:57:14.19 ID:aOWfTJyt0
94年にひっそりと出た「マーブルクッキング」の絵が好きなんだけど、
これの絵師さんってもう活動してないんだろうなあ・・・
631名無しさん@初回限定:2011/07/24(日) 01:31:11.91 ID:0MZWIx4C0
仮に活動してたとしても当時の絵柄のままとは思えないな
かろうじて当時と同じ絵柄だと認識できるのは横田守ぐらいだ
632 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/24(日) 05:06:10.13 ID:YSTMUC820
>>628
回答有難う御座いました、感謝致します。
633 【北陸電 %】 :2011/07/24(日) 05:11:25.66 ID:uls+ftN1P
>>630
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=13077

もしかすると画風がエラい異なるけど、新体操シリーズの原画の人と同じかもしれない
634633 【中国電 - %】 :2011/07/24(日) 05:27:13.80 ID:uls+ftN1P
参考
ttp://mimizun.com/log/2ch/hgame2/1100431595/
ttp://mimizun.com/log/2ch/hgame/1072289007/

画風が違いすぎて自分は?なんだけどな
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 06:58:58.48 ID:uiqiC/pk0
新体操の人だったのか・・・余りに画風が違い過ぎて全く意中に無かった。
柳ひろひこ的変化だなと思った。(これもCARATの頃の絵が好き)
636名無しさん@初回限定:2011/07/24(日) 09:39:53.57 ID:88HBR9hv0
押入れからPC9821-CB引っ張り出して懐かしの98エロゲやってみてるんだが
セクスプレスの難易度マジやべーなw 同級生1〜2レベルだろこれ
攻略記事とかどっかにねーかなこれ・・・
それにしてもエロゲだけでフロッピーの山で笑ったわ
637名無しさん@初回限定:2011/07/24(日) 10:21:09.68 ID:jh8lSPV60
>>636
攻略王の1に載ってた
一箇所間違っているがな
638名無しさん@初回限定:2011/07/24(日) 18:49:31.65 ID:tV49GawE0
地元のHARDOFFでスゲー久しぶりに
9801FSのジャンクを見かけた
639名無しさん@初回限定:2011/07/24(日) 19:41:54.67 ID:LNhd3UHU0
そりゃレアもんだ
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 23:16:11.76 ID:QfSTsJa40
部屋の扉押さえと化している9801US
641 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/25(月) 06:01:15.48 ID:rMnf9Nf20
アレだけ有ったPC98も全く見かけなくなったな・・・
レアメタル採取されて悉く潰されたか
642名無しさん@初回限定:2011/07/27(水) 03:21:45.69 ID:bCAC75tZ0
海底労月と同じ人なのかな、Marble cooking。

パズルのゲーム自体もかなり面白かったよね。
643名無しさん@初回限定:2011/07/28(木) 22:32:05.17 ID:DdLwONlj0
>>635
あれ?マーブルクッキングの人が柳ひろひこじゃないのか?
644名無しさん@初回限定:2011/07/29(金) 14:15:57.22 ID:lzuKpUN90
     (σ)
   / 人\
  / /  \\
 ( ( *‘ω‘ *) ) まんこっこ
  \ \  //
    ヽ  Y (
   (__Y_)
          びちょんっ
      川
    ( (  ) )
645名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 10:27:30.90 ID:tXVxIcio0
>>924
>>927
レス遅くなって申し訳ないです
ありがとうございます!
ということは、オマケモードってのは音楽モードとかが開くだけってことですね…
なんかタイトルが変わったりしたので、別要素があると思ったんですが…
いや、せっかく教えていただいたのに不景気なこといって申し訳ありません
646名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 10:28:56.32 ID:tXVxIcio0
>>624>>627でした…
すみません…
お二方に改めてありがとうございます
647名無しさん@初回限定:2011/08/05(金) 19:16:50.75 ID:/NGGX+nS0
   | ∧
   |ω‘*) ダレモイナイ・・・  
   |⊂    チンポッポ スルナラ イマノウチ
   |

    ∧ ∧    ちんぽっぽ
    (‘ω‘ *)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

   ∧ ∧
   (*‘ω‘ )つ   ちんぽっぽ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

   ∧ ∧
  (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
   (   )
    v v    
        ぼいんぼいんっ
     川
   ( (  ) )
648名無しさん@初回限定:2011/08/06(土) 00:06:39.70 ID:yPf9HgF40
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
649名無しさん@初回限定:2011/08/19(金) 22:07:44.56 ID:K4o1Bjv+0
梅本竜氏が死去ってマジかよ…

http://twitter.com/ryu_umemoto/status/104508361109803008
650名無しさん@初回限定:2011/08/19(金) 22:23:26.38 ID:U7LQ/DFR0
名前知らなかったんだがDESIRE、EVE、YU-NOの音楽の人かよ…
南無
651名無しさん@初回限定:2011/08/19(金) 23:41:20.89 ID:YtLa5ypL0
あ、これ結構ショックだ。
652名無しさん@初回限定:2011/08/20(土) 00:31:35.73 ID:Z8EcjbVs0
ショックです。まだ活躍してほしかったのに
653名無しさん@初回限定:2011/08/20(土) 00:44:59.68 ID:iVkXL0O90
まだ若かったのに
654名無しさん@初回限定:2011/08/20(土) 08:30:06.81 ID:hEAIvRLX0
まじかよ、37歳って・・・
安らかに
655名無しさん@初回限定:2011/08/20(土) 10:25:51.92 ID:apDxBd960
EVEとか手がけたときって20歳前後だったのか
お悔やみ申し上げます
656名無しさん@初回限定:2011/08/20(土) 21:29:17.31 ID:rQpKbRb50
ちょ・・・ま・・・嘘だろ・・・夕べ、ファンシーCOCOの曲いーなーとか思って聞いてたのに・・・
657名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 23:48:57.88 ID:lg2bfkZX0
久々にelfのhp覗いてみたら
カタカナコマンド入力式アドベンチャーとか置いてあってわらた
658名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 23:50:40.73 ID:WMK+9vEI0
ぴゅう太かよw
659名無しさん@初回限定:2011/08/23(火) 01:03:48.52 ID:4oQvQRRm0
エルフインワンダーランドか
結構面白かったな
660名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 23:25:42.17 ID:or9aD+Mr0
   | ∧
   |ω‘*) ダレモイナイ・・・
   |⊂    チンポッポ・・・
   |
661名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 23:43:27.91 ID:74D+9gKv0
>>660
http://syunjunkei.h.fc2.com/harenchi/harenchi43.gif
http://syunjunkei.h.fc2.com/harenchi/harenchi44.gif

じゃあ、まずこれがモザイク外しに成功しているかどうかを教えてくれ。
662名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 13:35:20.91 ID:IaBmuxUH0
永井豪絵だと売れるわけ無いしなぁ・・・
昔は実写ドラマがあったのにエロゲーになったかとしみじみ思った

後期はモザなし絵をFDに入れておくことさえ禁止されてたから「モザ外し」という言葉もナンセンス
どっかの外人あたりがモザ消し→書き足ししたものじゃね?
もしかしたら北米版として売られたものかもしれないけど
663名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 16:46:37.74 ID:ovebtpQg0
DとOおしながら起動でもしてればいい
664名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 21:37:52.74 ID:f0BW+KtF0
>>662

>永井豪絵だと売れるわけ無いしなぁ・・・

まぁそうだな。
PC版は早川ナオミが描いてるのかな?
個人的には結構好みな絵柄。

>どっかの外人あたりがモザ消し→書き足ししたものじゃね?

漫画・アニメはメジャーだが、PC版の方は、
かなりマイナーな部類だから、色々と画像検索しても原作ばかりがヒットして困る。

>>663
マジな話、ここの住民って、
自分が好きなゲームのモザイク外し、
またデフォルトでないのをプレイしたいとか考えない?
俺はてっきり、そういう話とか好きなキャラとか語るものかと思っていたが…

ちなみに、自分の好きな絵柄で拝見できたのは、
禁○の○族、悦○の○園の陽子、典子くらいだった…かな?

で、見たいのは拘○・S○○K・野○宮・河○○家Tなど…
665名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 21:40:51.45 ID:AQQIkp0V0
闘神都市は、頑張って外した記憶が・・・

CALは会報で知ったけどねw
666名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 22:18:28.32 ID:t1JR6Dz90
永井ワールドみたいな「うろつき童子」だったかはおもろかった。

667名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 23:06:51.98 ID:f0BW+KtF0
>>665
GMA○Kとかあの手のはどうだったの?
俺、パソコンに触れたのってxp位だから、その手の情報あまり知らなくてねぇ…

>>666
淫獣聖戦が好きだった。
淫獣学園は、ヒロインのビジュアルがイマイチだった。
…と言うか、夜久の方が可愛い。

しかし、後半ぐらいになってくると、
聖戦も学園もかなり絵が劣化してきたな。
668名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 01:28:30.13 ID:LYBwTtGW0
バッ活(ゲームラボ)の投稿コーナーに弄って外れる情報なんかはのってたな
669名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 01:34:48.75 ID:gtZhs1710
モザ無し絵を、プログラム上でモザかけているように思っているの?
そんなのは >>665のいうような時代はあったが、PC-98後期ではほぼ無い
そんなことはグラフィックを抜き出し→MAG変換でもしてみればわかる

>禁○の○族、悦○の○園
シーズウェアには北米・モザ無し版が存在する グロリアのちんこストローも見れるぞ

他のモザなし絵は、ほとんどが誰かが勝手に書き加えたもの

670名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 02:35:23.11 ID:4fSzSsOA0
>>667
昔は話もエロにしては面白くて、絵も今とは別な意味でエロかった。。。

ttp://www.initialm.net/mkw/pc98catalog/pc98/jpg/00573.jpg
ttp://www.initialm.net/mkw/pc98catalog/pc98/jpg/00574.jpg
ttp://urotsuki.x.mepage.jp/games/pc047.gif
ttp://urotsuki.x.mepage.jp/games/pc053.gif

TAKERUで中坊だった兄貴がこれをコソコソ買ってた。
いないときに小坊のオレは初めて触れたわけだが。
671名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 12:10:35.16 ID:QgaxQ9ws0
ソフ倫以降の物は
ゲームに組み込む時点でモザつきの絵になってたと思う
そういう規定があったような

バッ活は確かにモザ外しが幾つか載ってた
自分のどうでも良い小ネタも一度載った事がw
672名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 20:07:10.74 ID:LYBwTtGW0
>>671
バッ活で投稿ネタの改造まとめたのを特集した号とかあったじゃん
その時は購入してたな
673名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 20:12:08.44 ID:ZwBUrTcX0
ランス3、闘神1、Libido7、星の砂シリーズは覚えてる
674名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 06:41:06.14 ID:q7mOjUpw0
DALKの時にプログラム的にモザイクかけられるのを開発した
って喜んでたのを思い出す
元絵にモザイクをかけることになったので
DALKだけでその画期的な発明は終わったわけだが。
675名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 19:36:16.19 ID:7qsTFtI30
>DALKの時にプログラム的にモザイクかけられるのを開発した
立ち絵や目パチ表示と同じ理屈で、背景にモザパーツ絵重ねてるだけだけどな
うねうね動くリビドー7にはちょっと笑った
676名無しさん@初回売切:2011/09/18(日) 13:26:31.71 ID:yMrloZ8M0
どなたか、この謎とける人いませんか?情報を求みます。
『黄金の3つの珠、2つの赤き扉に示すとき、四方の蒼き神々降り
立ち、銀の剣を与えん・・・』

上記作品もそうですが、エミュの力を借りて出来る往年のPC98のゲームは
買えなかった当時の自分が懐かしいのか、妙にスジ一本でも興奮
してしまいます。どっかに、モザ外しコマンド列挙記事ないですかねぇ。
677名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 15:00:46.20 ID:hGcRCcMv0
>>676
バーディーのアルテミスだな。
石版のボタンを押す順番だっけ?
色がボタンで数字が順番に対応してたんじゃなかったっけ?
678名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 21:39:56.68 ID:o1TnGkk30
バーディーソフトのは、[Fx]+[Ctrl]だったかな。 >実機の話/エミュは知らない
明日までに実機(CALを起動)で確認してみる。
679名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 11:18:32.52 ID:1OaUSUb80
CALは初期版と再版版(「CAL I+II+PAL」)があるんだけど、
後者はモザイク外し自体は有効だけど絵は加工済みというオチがある。
(後者はソフ倫発足後だから当たり前だけど)
680名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 21:52:44.98 ID:pPjm8mqA0
>>679
そうでしたね。

モ外し、確認して来たよー。
 [F1]+[Shift] : 再開
 [F2]+[Shift] : 停止
 [F3]+[Shift] : 消去
だった。
681名無しさん@初回売切:2011/09/19(月) 22:37:18.64 ID:bqDnHVoK0
>>677
ご明察です。
ただし、金3→赤2→青4→銀としてみてももうんとすんともトホホ。。

そういえば、もう10年位前の記事なりますが、98ゲーで靄を外せたり
無かったりするソフトの情報一覧みたいなのがネット上にあって保存して
いたのですが、内容がHDDが飛んでおじゃん...><
で、のーみその片隅にある靄を外せるソフトとして列挙されていたものに、

バーディーソフトのコマンド
あやよさん3
あやよさん4
きゃんBunny スペリオール
S.A.(同人)
S.A.2(同人)
etc...

何方かこのページご存知の方おられませぬか?

まぁ、今手に入るディスクイメージは加工済みなんですけどね。
682名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 23:54:27.22 ID:2dJGVStv0
>>681
いやだから順番…
683名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 23:55:07.82 ID:xPrBjvaZ0
>>681
>S.A.
あれ、外せたのか・・・方法が分かったら引っ張り出してこよう
パケが色褪せていない事を祈るのみ

色選択方式は経年劣化が怖いねw
684名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 01:22:22.48 ID:dbYITPva0
>>681
>今手に入るディスクイメージ
こういうの書くなよ...
685 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 23:06:49.34 ID:U2OQUiVe0
ファイルナンバーを入れ替えるのは常套手段だったな。
上手く行くと関係ない場所にモザイクが移動してたり
RGB指定が成されてなくて色が狂ったりw

同人物だと削除ファイル復活ツールでモザイクなし版のファイルが出てきたりもした
686名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 19:40:47.67 ID:fohSsi99O
>>685
あるある
ファイル復元ソフトを走らせると
同人のCD-Rや商業ROMでもたまにデータが拾えるんだよね
光メディア媒体になった今でも。
687 【四電 83.7 %】 :2011/09/22(木) 02:45:45.28 ID:Bazj29KJO
こんなところでi486(386)が健在とは
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316610267/
688名無しさん@初回限定:2011/09/22(木) 07:22:09.87 ID:+BGp0Q2N0
>>687
NASAのZ80話を思い出すな
689名無しさん@初回限定:2011/09/22(木) 07:50:25.89 ID:SLELY81S0
2004年辺りを境にアキバからPC-98やソフトが消えたと思ったら半島に行ったのか
690名無しさん@初回限定:2011/09/22(木) 19:55:10.34 ID:aXubcThq0
約10年のリプレースでCPU基盤交換してればいいけど、
今でも80286が現役の原発含めた発電制御装置があるようなないような 

691名無しさん@初回限定:2011/09/22(木) 20:11:20.86 ID:xDoQPc/+0
アポロ11号なんてファミコンより遥かに低性能のコンピュータ積んで月まで行ってるしなぁ。
692名無しさん@初回限定:2011/09/22(木) 20:15:26.58 ID:GKIMTz5X0
乗ってる人が高性能だしな
693名無しさん@初回売切:2011/09/22(木) 20:39:17.91 ID:OaOm4WLJ0
>>682
おや?順番て...!なる程。そかそか。ためしてくる。
>>684
すまソ。
板書きってまずしないので、よければその辺りの塩梅指南ヨロ。
よく考えてみると、なんかの記事に書き込んだのなんて、
下手すりゃ草の根BBS以来カモ。
>>683
方法はいたってシンプルなのでちょっと謎々仕立てにします。
『S.A.』タイトル画面で出ています。
ゲームを始めるを選ぶ前に、クリックできる場所(ボタン)があります。
さてどこでしょう。そこを1度ずつ前からクリックって事で。

上でスペリオールとのたまってましたが、誤解が判明。
正しくはというか、S.A.同様タイトル画面でなにかすると靄が晴れる
のはスピリッツでした。お詫びして訂正しておきます。

そうそう、S.A.含む同人の流れですが、AsikaSoftのD.C.Sシリーズも
元絵にはきちりと描き込みがしてあったようですね。
スピリッツとDCSの情報お持ちの方上のリスト共々御一報お待ちしております。
694名無しさん@初回限定:2011/09/22(木) 21:50:01.69 ID:u0FhYkAN0
スピリッツは普通ゲームにやってればモザイク消えるから

Mirageの1は初期のはモザイクを消せた
ファイラーのを使ってもどうもダメだったから
自力で該当するCGファイルを確認しながらだったけど
695名無しさん@初回限定:2011/09/22(木) 22:21:40.50 ID:aXubcThq0
つうか誰か汎用画像ローダ教えてやれよ・・・
今も見つかるかどうかは知らんけどな
696名無しさん@初回限定:2011/09/22(木) 22:30:28.81 ID:RTtgKmEG0
>>693
S.Aの件、了解!発掘してくる!
697 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:04:23.73 ID:WouObMf90
MLDなら今でも簡単に手に入るな
698名無しさん@初回限定:2011/09/23(金) 20:00:16.32 ID:xH6QJsdz0
イリュージョンのが見れませんMLD先生
699名無しさん@初回限定:2011/09/23(金) 22:03:36.25 ID:xH6QJsdz0
全然関係ないが 緊縛の館 でうんこにモザイクかけてない絵があって非常に萎えた覚えが
700名無しさん@初回限定:2011/09/24(土) 20:15:01.69 ID:r7ri9r6Y0
>>691 信頼性を「性能」に含めたらファミコンの比ではないけどな
701名無しさん@初回限定:2011/09/24(土) 22:44:16.96 ID:I17YxNY+0
>>686
CDとかって削除ファイルの空きセクタってあるんですか?
マスター作る段階でFATにあるデータ以外は無くなる訳じゃないんですね…。
702名無しさん@初回限定:2011/09/25(日) 01:54:49.23 ID:YCT5KLIz0
>>701
マスタリングの仕方が雑だったんじゃ?
ライト用イメージを作らないで、作成作業していたフォルダーでOTFとか。
703名無しさん@初回限定:2011/09/25(日) 18:13:14.18 ID:DZjPlTMUO
そういうのが緩いのは同人に多くて
商業はまずない。最近は。
704名無しさん@初回限定:2011/10/07(金) 13:58:13.18 ID:VUyKqad40
  ,,,,_
 /,'3 `ァ
 `ー-‐`
  川    ガツーン!
  (( ))    ガツーン!
(*‘ω‘ *)<マッスルリベンジャー!
 (   )
  v v
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
705名無しさん@初回限定:2011/10/07(金) 20:43:32.27 ID:UQCt2QDL0
久保田バスターじゃないのか。
706名無しさん@初回限定:2011/10/07(金) 23:20:12.58 ID:VUyKqad40
ソノ発想ハナカッタワ
AA探してくる
707名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 01:40:03.03 ID:hBVjV3rF0
>>691
アポロの時代はまだPCすら誕生していない。
アップルは1971年だし、日本のPCは1980年からだ。

「当時は最新のコンピュータで高性能」だったんだよ。

低性能なんて、今だから言える「後出しジャンケン」
に過ぎないだろう。
708名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 21:00:18.05 ID:o8biAxiz0
>>707
もし、アポロがCore2duoを採用していたら、
アポロ13号の事故の時、電力不足で地球に帰れていない。
709名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 23:18:06.19 ID:e3OU4FVz0
・・・「はやぶさ」にはどんなCPUが使われていたんだろ?
710名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 23:22:18.81 ID:6JBpo52v0
容量が減って予備電源が載せられそうだな
711名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 23:54:58.95 ID:2kpMJz4O0
>>709
SH-3らしい・・・
712名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 23:57:49.38 ID:h1PDLGdm0
でもって外部出力メディアがペーパーパンチングとか。
713 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 02:42:52.72 ID:BSy+J0JO0
サターンでも積んでると良いなw
714名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 15:52:57.32 ID:YjGDNhje0
>>707
当時既にSystem/360はあったんだが。

System/360モデル40あたりのスペックと、Apollo Guidance Computerのスペックを
比べてみれば、当時においてどのようなスペックだったかはわかる。

アポロ宇宙船で問題になったことは、信頼性と、性能を上げようとすると
大型になって重くなること、据え置き機のように電力をふんだんに使う
わけにはいかないこと。
715名無しさん@初回限定:2011/10/29(土) 13:22:48.37 ID:nVEb6sVt0
98時代以前のだけど、PSKのゲームってまだヤフオクにそこそこ出てるんだな。
当時何本ぐらい売れたんだろう。
716名無しさん@初回限定:2011/10/29(土) 17:11:12.03 ID:Kq2OY9HT0
エロゲやるなら描画の早いFM-7一択 エミーはエミー2よりエロい
そんな時代の話か? 具体的な数は知らんけどかなり売れてたな
717名無しさん@初回限定:2011/10/29(土) 23:24:43.53 ID:Bg4t62q10
FM-7と言えば、当時のパソコン雑誌(マイコン雑誌というべきか)の宣伝では
タモリが載ってて、キャッチコピーが「青少年は興奮する」だった気が。
718名無しさん@初回限定:2011/10/29(土) 23:40:50.87 ID:Qqp1iMkr0
ディスクとソフトで差をつける天才パソコン
FM-77 228,000(本体価格・FM Logo付)
-------------------------------------------
すぐれたコストパフォーマンスを実現した興奮パソコン
FM-NEW7 99,800(本体価格)

「天才は限度を超える」
719名無しさん@初回限定:2011/11/03(木) 07:54:54.13 ID:hi04l+L50
ログインの愛モザ前後に掲載されてる本体+CRT+エロゲ数本セットの広告思い出した
昔は桁が一つ違った喃
720名無しさん@初回限定:2011/11/03(木) 08:14:51.27 ID:cKU7LNM00
ログインはおもろかった。まだ90年前後のは20冊くらい残ってる。
たまに出るソフトカタログも2冊ある。そしてエロ広告が規制されつつ。
721名無しさん@初回限定:2011/11/08(火) 16:32:45.65 ID:YkUpViD50
オリンパス崩壊か
MOS331のバチが当たったんだと未だに残る恨みを言ってみる
722名無しさん@初回限定:2011/11/08(火) 17:17:50.21 ID:o8hIaeUx0
栄光は君に2をやろうとするとこうなって止まります。
http://dl7.getuploader.com/g/zipcodezipcode/28/001.jpg
np2で栄光は君に2を動かすには「サウンドBIOS関係の設定」が重要で
サウンドBIOSを手に入れろと言われました。

サウンドBIOSはどこで手に入りますか?
優しい方、urlで導いて下さい。
723名無しさん@初回限定:2011/11/08(火) 23:03:29.16 ID:W7weKglI0
>>722
実機から吸い出せ
724名無しさん@初回限定:2011/11/09(水) 01:26:53.36 ID:FZHH5J1l0
某スレで解決済みなのでスルー推奨
725名無しさん@初回限定:2011/11/11(金) 11:09:35.09 ID:JK3sFEy20
しかもマルチポストだし
726名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 00:33:30.50 ID:/g0tEK3A0
なぁ、確かランスってシリアナに興味ないって言ってたよな?
727名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 02:02:39.36 ID:O6TMeeAA0
エミュだと味気ないよな
実機がまだ動く自体感動
728名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 02:09:35.31 ID:O6TMeeAA0
98時代のエロ絵こそが永遠の美少女像
729名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 02:29:30.53 ID:W/SLaQvO0
PC-88とか本体の内蔵スピーカーから流れるFMサウンドが至高
エミュ使ったこと無いがあの独特の響きは再現されているのだろうか?
730名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 04:53:42.39 ID:O6TMeeAA0
各音色パートの音量バランスも変わるし、パチもの臭い音になるよ
731名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 05:13:25.88 ID:O6TMeeAA0
最近の若者は今のエロに青春を感じたりするのか
732名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 05:43:33.05 ID:xKh/CvIx0
小学生の頃にログインのシャングリラとドラゴンナイトのエロ広告を
見すぎたからすっかりエロ美意識に繁栄された気がする・・・。

このシーンをログインで見たのが小4だったかな。
ttp://hisabilly.up.seesaa.net/DK1/dk1_39.gif
733名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 09:43:55.91 ID:TPKXYwCm0
・・・なぜだろう
今時の萌え絵もどきのCGよりよっぽど股間にくるんだが (;´Д`)ハァハァ
734名無しさん@初回限定:2011/11/18(金) 14:54:51.84 ID:hdNJZ/he0
デッサンというかディフォルメ具合がうますぎる。
735名無しさん@初回限定:2011/11/18(金) 22:43:42.99 ID:gjUnrW1o0
732のgifの色数しらべたらやはり8色、すごいな。
デジタル8色時代か・・・
考えられん。
736名無しさん@初回限定:2011/11/18(金) 23:00:54.56 ID:hdNJZ/he0
737名無しさん@初回限定:2011/11/19(土) 04:34:52.09 ID:JICJzdtn0
>>736
駿河屋は3.5インチが何故かクソ高い設定になっている。
もっと酷いのはバーディーのPIAS。
3.5インチは確か万超えてる。
なんでこんなに高いの?
BAD ENDしかない鬱ストーリーなのに、なんかプレミアとか付いてるの?
738名無しさん@初回限定:2011/11/19(土) 04:54:10.54 ID:Y7PevmMp0
高けりゃ買わない方がいい
739名無しさん@初回限定:2011/11/19(土) 09:39:06.93 ID:BxCuYm4n0
TEACも5.25インチFDD生産中止して、読める環境が減ったのも大きいんだろうな
740名無しさん@初回限定:2011/11/19(土) 10:33:11.23 ID:ntNzhUTs0
ウチのRXと外付け2ドラは(多分)まだ動く・・・と良いなぁ
741名無しさん@初回限定:2011/11/19(土) 14:41:54.20 ID:Jjs+3pN90
5インチFDとFDDの安定さは非常に高い。大丈夫だ。
742名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 00:53:16.94 ID:n+A/33be0
吸い出し作業が終わるまで8インチドライブが必要だった会社もあるしな
因みにギリギリ21世紀までかかってたそうな
現役引退は80年代初等だったそうだけど、なんで早めにバックアップしなかったんだろう
743名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 01:05:04.65 ID:8boQCuQv0
いや、5インチFDはかなりヤバいだろ。

数年前に過去の遺産の吸出しをやったことがあるが
読めないセクタも結構あったorz

FDDの方も、2ドライブで読み出しの安定性が
明らかに違ったりとか。
744名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 01:42:52.53 ID:qwPfP3zn0
FDもFDDもメンテしてから作業した方が良い
745名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 02:01:52.59 ID:94B/gH8H0
うちの3.5FDD読み込みも甘くなってカスカス空ぶってる上に
イジェクトしてもつっかかって爪か何かでちょっとひっぱってやらないと
出て来ないんだが取り替えないと無理?
746名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 11:01:05.24 ID:8dcjJaKE0
取り出しってバネ絡みだろうか
読み込みも甘いんじゃメディアにも負担いってるんじゃね?
1221Kbとか変則的な場合は仕方ないが、普通のUSB式ドライブでも買えば?
747名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 12:13:49.37 ID:h/r8uTdc0
PC9801BX2の3.5インチFDDなんですよね。
ドライブ1だけまずくなったかなと思ったら
ドライブ2もだんだん怪しくなってきた。
748名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 17:16:33.07 ID:S5PQW1Za0
BX2ならFDDが壊れてもFD1138TやFD1148Tに交換すればいい
でも実機もソフトもこれからのこと考えるといろいろ悩むね
749名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 17:44:14.76 ID:BdgmsxZx0
実機とディスクが生きてるうちに吸い出してエミュレータ環境を構築しておいたほうがいいな
750名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 20:34:43.60 ID:h/r8uTdc0
それでも無性に実機でやりたくなるんだよな・・・。
751名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 20:55:26.71 ID:FS56nZ5L0
そこまでなら
実機メンテできるようになれば良いんや
752名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 21:49:32.06 ID:qwPfP3zn0
実機をメンテ出来ないヤツはきのこる事は出来ないだろうな
753名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 22:24:38.32 ID:BhfPH28Z0
ところで、実機のモニタはどうしてる?
754名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 22:49:35.64 ID:nTKOPIpH0
15インチのαデータだったかのCRTならまだ映る。
NECの奴は前にオクで1000円で売った。
755名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 23:14:02.25 ID:QFAQ2pgZ0
CZ-614D3台、CZ-615D1台を確保してあるが流石に邪魔だ…
756名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 23:21:11.75 ID:+nlrkKpj0
押入れの中から出てきたドラゴンプリンセス
起動させてみたら後はラスボスを倒すだけだった
真っ直ぐ進んだら大穴があってそこで止めた事を今更思い出した

瑠璃色の雪が好きだったな……
個人的に真は違うものだと思ってる

フィルスノーンの最後、黄色の子が死んじゃうんだけど
変わりに入るのが爺で泣けた、逆なら良かったのに
757名無しさん@初回限定:2011/11/21(月) 00:47:15.45 ID:ctqp4O3h0
>>753
ちょっと前の16:10の液晶で24KHz映る機種ありますね
IO、三菱、HYUNDAIあたり。スクエア液晶ならナナオのL997,L887あたりとか。


>>756
フィルスノーンのOPの音楽が好きだったなぁ
FM音源もいいけど、MIDIで聞くとよりいい感じだった
黄色の子は主人公が悪者に操られた彼氏に刺されそうに
なるところに割って入って死んじゃうやつだっけ?
758名無しさん@初回限定:2011/11/21(月) 01:19:20.59 ID:f01N/f340
>>750
つERCACHE
759名無しさん@初回限定:2011/11/21(月) 03:44:28.88 ID:YgXnk8Wy0
>仮想FD機能を使い、FDベース・ゲームをRAM−DISK感覚で使える。

マジでこんなのがあったのか・・・>>758トンクス!!!
760名無しさん@初回限定:2011/11/21(月) 22:17:28.36 ID:0C+L31SP0
>>756
ドラゴンプリンセスってハート電子のだったっけ?
あれは占いゲーだったな、何をするにも…
761名無しさん@初回限定:2011/11/21(月) 22:27:39.10 ID:IOwlMaq30
>>757
一瞬狂喜乱舞してパネル裏見たが、俺のL997はDVI-I 29ピン×2の入力端子しか無かった。
762名無しさん@初回限定:2011/11/21(月) 22:33:26.37 ID:dPF8IpTx0
>>761
DVI-Iには変換コネクタでアナログを突っ込めるぞ
763名無しさん@初回限定:2011/11/21(月) 22:46:53.50 ID:IOwlMaq30
>>762
付属品見たら変換コネクタ付いてたあ、ありがとう。
764名無しさん@初回限定:2011/11/22(火) 00:22:24.25 ID:LzgudNsO0
>>759
INSキーでの書き戻しができないかもしれないけど
その場合は
autoexec.batに書き戻しコマンド書いたDOSのシステムディスクをイメージ化して読み込ませておいて、ドライブ1を切り替えて再起動すればいい

複数のゲームがあるなら
autoexec.batにはx:\save.batだけ書いておいて、ゲームの起動バッチにcopy save.bat x:\ を追加すればDOSシステムディスクは1つで済む
(save.batにはそのゲーム専用の書き戻しコマンドを書いておく)
765名無しさん@初回限定:2011/11/22(火) 00:56:13.33 ID:oU+nTzJI0
MDT242最高。
24kHz対応で、640x400のちょうど3倍角表示可能。
766名無しさん@初回限定:2011/11/22(火) 10:42:55.83 ID:ByIa7MwY0
半年前にMDT243WGIIが新品で4万弱だったから2台確保しておいた
767名無しさん@初回限定:2011/11/22(火) 20:44:35.92 ID:fTfRfIXg0
>>766
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0005186
ハードウェア板の該当スレからいくと、ここから?
768名無しさん@初回限定:2011/11/22(火) 20:53:00.09 ID:VFOU1JKx0
ELFのドラゴンナイト3に興味があるのですが、エロさはどの程度ですか?
769名無しさん@初回限定:2011/11/22(火) 21:01:12.43 ID:Z8SRw2at0
エロ薄の暗黒期のソフトなので・・・
最近の少年誌のエロの方がはるかにエロいレベル
770名無しさん@初回限定:2011/11/22(火) 21:33:19.20 ID:UzI0ejzo0
>>768
スジがあるやつと修正されてるやつではエロさが違う
771名無しさん@初回限定:2011/11/22(火) 21:50:07.77 ID:/Uvo9D/g0
>>753
iiyama ので24KHzが映る液晶モニタがまだある
うちはまだ、24KHzが映るブラウン管モニタを3台、実働状態で保持してある
X68用とTOWNS用のが死んだのは超絶に痛いが

ドラスピのために横倒しにしていたこともあるので自業自得だよな!
772名無しさん@初回限定:2011/11/22(火) 23:37:06.20 ID:7dkNfn7i0
>>767
時間限定で\15,520値引きか
箱ヨゴレ新品で\42,800は如何なモノか
773名無しさん@初回限定:2011/11/22(火) 23:45:14.02 ID:X7LDebow0
ドラナイ3は、テクノポリスとかで公開されていたCGと
製品版のCGのあまりの違いにびっくりした

で、あとで成人向けだっけ?パッケ違いを確認して理解した記憶がある
774名無しさん@初回限定:2011/11/22(火) 23:51:25.16 ID:9te8fB1/0
>>767
フルHDw
775名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 00:16:01.65 ID:27jjn0QV0
>>772
騙されんなよ
そのURLのはMDT231WGってやつで上記の奴等があげてるのと型番違うだろ
24KHz対応じゃない
776名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 00:31:15.86 ID:xnbLPf3T0
三菱のって基本的に24に対応してないの?
777名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 00:36:12.11 ID:uzuGXLu90
最近は仕様上は対応してないのも多いな
隠しで対応してるのかもしれんけど
778名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 07:32:45.40 ID:ogI6BptD0
ドラゴンナイト3は戦闘がほぼオート戦闘でRPGのコマンドを選択する楽しさがない
3のムチムチなグラフィックは好きなんだけど、例の事件の影響受けてか
エロ関係は本当に薄いからなぁ
ゲームとしては4が名作すぎる
779名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 08:22:42.38 ID:ZTr+p4eM0
4はSLGでファイヤーエムブレムっぽかったっけ。
戦闘BGMもかっこよかったが町散策が果てしなかった。
780名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 11:11:41.34 ID:ZLDrGfD00
4もエロくないだろスジもないし
竹井絵は同級生にはあってたがドラナイの絵にはあってない
781名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 11:13:45.10 ID:K++SitZP0
ドラゴンナイトは2が一番よかった
782名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 14:52:26.32 ID:XyBZtds60
流れぶった切ってスマン
こうかん日記の下着の脱がしかた忘れちまった・・・
だれかおしえてエロい人
783名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 15:26:04.87 ID:qMz2ecV70
>>782
判定怪しいけど確かドラッグ&ドロップな感じで
784名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 17:25:35.75 ID:XyBZtds60
>>783
サンクス・・・しかし全然めくれねぇ('A`)
最初から詰むとはおもわんかったぜw
785名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 17:34:07.01 ID:HQthBCiH0
>>784
メインヒロインの3人の娘のエッチシーンでは、ブラやパンティを脱がすモードがあり。
そのシーンになったら(台詞がそれっぽいものになったら)、ブラをマウスでドラックしてベッドの脇などの画面外へポイッと捨てるような操作をしてゲームを進める。
786名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 17:45:07.90 ID:oo/cctd90
自分もそこで相当悩んだっけ・・・
787名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 17:55:53.71 ID:9Fvxw5bQ0
>>780
愛姉妹なんて、リメイクWindows版は違和感有り杉w
788名無しさん@初回限定:2011/11/23(水) 23:30:18.43 ID:XjckHelB0
>>784
亀レスかな。
ドラッグの方向が決め打ちされていたみたいなので、特定方向(=正解の方向)にドラッグしない
と駄目だった記憶。縦か横だと思うので。

Wizardのお楽しみDiskでのレビューで、そこの部分はボロクソ言われていたなぁ。
それと、一部のルートのシナリオの整合性とかも。
789名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 00:27:34.15 ID:cJRxm15H0
>>787
↓かな?
■愛姉妹 比較画像
ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/1227.jpg
790名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 00:58:50.69 ID:UX704j760
竹井酷すぎw
791名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 01:27:55.46 ID:NDF2OxzD0
>>789
エロゲー板でハカハカが貼ったやつか?
792名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 10:10:35.85 ID:PDH7XrYh0
エルフのリメイクに当たりなし
エルもドラゴンナイト4も酷かった
ワーズワースはつまらなくはなかったがキャラ変わりすぎてて違和感パねぇ
793名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 10:41:25.05 ID:6uBZjw7t0
ワーズワースは悠理愛原画だからよかったのに
794名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 12:05:33.86 ID:hxYMh9ov0
ドラゴンナイト4はFDDでやってこそ至高
ああいう小細工みたいなものは今じゃできないよね
リメイクは思い出が崩れるとしか思えなかったんでやってないけど。
795名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 14:20:46.65 ID:2FaqJY2a0
FDDっていうかDOS版だろ
FD12枚だからHDDにインスコしないとやってられないレベル
796名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 15:24:46.75 ID:hxYMh9ov0
>>795
ディスクの残り枚数で進行具合を計ったりするじゃないか
それと、当時は誰でもHDD持ってたという訳ではなかったと思うぞ
797名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 15:30:08.77 ID:Fp0Ub7fj0
>>796
当のエルフが、ドラゴンナイト4の開発インタビューで、
エルフの開発環境にはHDDがないって言ってたもんなw
798名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 17:42:32.70 ID:wkUDpPnr0
DRA4本体はHDD対応なれどSPディスクは非対応という妙な仕様だったが
漸く得心がいった

SPのファイル抜き出してHDDで動くようにしたが…
799名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 17:58:21.21 ID:JSWLuFZ40
1991年のFOXY2とかからHDD対応させてるのにエルフの開発環境で1994年でHDDがないなんてありえないけどな
800名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 18:10:29.77 ID:jsgpWpBe0
同級生とプリメ2でHDDが相当普及したって話だったっけ
DK4より前に出たランス4はHDD専用だったような
801名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 19:04:44.18 ID:YhG1hdAV0
HDDが大きく普及したのは専用ソフトのルナティックドーンとランス4じゃないかな
同級生は明らかにFDDで遊んでる人が多かったと思う
先読みで移動先で使うディスクをスタンバったり、ディスクの入れ替えを考慮に入れてスケジュール組んだりしたっけな
ルナドンは前評判が本当にすごくてそのためだけにHDD買った人が結構いた
802名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 19:24:44.40 ID:0Nur+uju0
プリンセスメーカー1のディスク入れ替えは我慢して女王とプリンセスになった
DEJA2もなんとか我慢してクリア
同級生は何故か我慢出来なかったので8万ほどのTEACの120MBHDDを買ったよ!
803名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 19:36:49.67 ID:NDF2OxzD0
テクサのES240をDALKのために購入した
804名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 19:41:52.10 ID:C0N/24/K0
DALKで1000階目指したなぁ
805名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 20:23:05.70 ID:NDF2OxzD0
>>804
最後の何種類かの絵に脱力したけどね
806名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 20:36:06.88 ID:yCYEi5hF0
ICM、緑電子・・・やめておくか
807名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 20:41:34.01 ID:6VwX5Opq0
ICMはStationだっけ
808名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 20:42:38.95 ID:DVYs1FT50
Teacもあったような・・・。
809名無しさん@初回限定 :2011/11/24(木) 20:50:47.54 ID:ZWiqraKI0
>>793
りんしんの絵は、メンザとテッシオがまったくなってないw
810名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 20:55:40.11 ID:6VwX5Opq0
>>808
>>802でTEAC出てるw
811名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 21:11:24.11 ID:Fp0Ub7fj0
ITECとかなw
812名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 22:16:30.57 ID:OHhWBLzY0
ICMは初めての相手。240MBだった。
数年後、Win95の前辺りに540MBを増設。
前者は去年死亡。後者はWin98の頃に人手に。
CD-ROMとかもICMで統一しようと思っていたら、倒産とか。
泣いた。

TEACの200MB(ノート用ISA)は未だに現役。
813名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 22:55:03.54 ID:tiXFVpWw0
初めて買ったのはSASIの40MBだったな
3つぐらいが限界だったから、どれを入れとくかなかなか悩んだ
814名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 22:55:52.06 ID:tiXFVpWw0
こんな内容であげちまった…スマン
815名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 22:59:45.58 ID:cfmDcw9r0
最初に触れたPC98はHDD内蔵(ただし40MB)だったので、特にディスク交換で苦労はしませんでした。
なので逆に、同級生やプリメをFDでプレイしていた友人に「よくやるな」と言ったら「まだましなほうだから」的なことを返されたのが印象的でした。
816名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 23:31:08.80 ID:OHhWBLzY0
>>812
自己レス。
 × ノート用ISA
 ○ ノート用SASI
817名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 23:32:51.89 ID:YUkUnVPs0
既にHDDが普及してた頃にDAを買ったのが98デビューだったので普通にSCSI使ってた
DOSは用途毎にチューニングした2HDで立ち上げていたけど、実用上は問題なし
ドライブレター変わらないしHDDからファイルを読み込めりゃ充分
818名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 00:00:21.92 ID:e87tlfQz0
昔は
1ゲームあたり(FD5枚)インストール容量5MBに対してHDDの容量500MB
= ゲーム100個分

現在
1ゲームあたり(DVD1枚)インストール容量平均2GBに対してHDDの容量2TB
= ゲーム1000個分

HDDの容量は飛躍的に増えたけど
インストールできるゲーム数は昔に比べてもせいぜい10倍程度なんだよな・・・
819名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 00:06:44.62 ID:PoSqf8dd0
プレイ時間が問題
820名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 01:06:57.56 ID:9scp/x1F0
容量数MBでも死ぬほどやり込めるゲームだってあるしな
821名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 01:07:27.22 ID:Ruhvju5w0
Cバス用のSCSIボード
昔じゃんぱら?かどこかのジャンクショップにICMのが凄く転がってたような
他のメーカーだったか? IOの持ってたから買わなかったけど
822名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 02:20:32.51 ID:BNxlVct30
TAXANと申したか。

緑電子辺りがリムーバブルHDDシステムを出していた気が。
823名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 02:57:49.80 ID:HK9H2N3P0
ガイナックスのゲームにはFDD4台に対応してるものがあったな
(HDDを買ったから、あまりありがたみを感じなかったけれど)
エロゲには無かったかな?、同様のシステム
824名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 03:00:52.84 ID:gIDzb0lN0
>>823
アリスソフトのゲームが引数書き換えで対応
825名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 03:45:01.27 ID:HK9H2N3P0
>>824
そうでしたか。dクス

アリスソフトは割と良く買っていたのに3台以上で遊んだ覚えがないやw
不便を感じなかったのかな。HDDを買ったのもそこそこ早かったし
826名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 04:43:54.48 ID:BNxlVct30
エロゲじゃないけど、大戦略系も多ドライブ(FD)環境に対応。
プレイに最低限2ドライブ(システムディスクとユーザーディスク)必要なので、マップディスクの
入れ替えの手間を省けて良かった。
827名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 10:34:22.90 ID:yOuaPlfl0
>>824
アリスのは分かりやすいね
闘神都市でFDD7台でも・・・とかって書いてなかったっけ?
828名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 11:51:50.85 ID:WlGbW3ZU0
PC98のときはHDD持ってなかったんで、ランス4みたいなHDD専用ゲームやるのは大変だったな
Windows95もHDDなしで頑張ってみたけど、起動するのに6時間ぐらいかかったから諦めた
829名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 21:04:38.32 ID:98A0cmCr0
多ドライブ環境対応しててもFDD3台以上標準で内蔵していたのは
エプソンの486GRや386GSくらいだよな。
830名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 21:11:14.00 ID:j5gu5BNw0
メディアの種類まで判定しないから、3.5と5.25の両方使ってた人は助かったと思う
831名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 21:26:18.76 ID:ZB4GSl3e0
駿河屋でドラゴンシティ買ったよ
ちんこが無修正でパイズっててわろた
832名無しさん@初回限定:2011/11/25(金) 22:49:53.06 ID:vsb3ph200
見たけど結構するな
5インチやX68K版は安かったけど
833名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 23:37:20.53 ID:9lKWXh9V0
さてイルミナでもやるか
834名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 00:51:47.08 ID:Ge+0IgCc0
キサナは?
835名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 00:53:28.45 ID:JK1Rhubt0
スジ見えてたなキサナ
836名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 03:44:56.34 ID:/vszQxgC0
キサナやり始めたけど家に泊まらないとセーブ出来ないのはいいとして
所持金の半分を毎回持っていかれる('A`)
837名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 15:28:44.63 ID:oYi9O4pw0
Bディスク起動でテーマ曲だけ聞けばいいんだキサナは
838名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 19:22:28.36 ID:Ge+0IgCc0
>>836
SAVEDATA弄るしかない
839名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 21:45:23.97 ID:s6NbMEFS0
X68K版は256色だったな
840名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 17:30:43.24 ID:Bs8k5yEM0
>>839
256色中16色しか使ってないとかじゃなくて?
841名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:10:10.04 ID:uhHQeJJq0
キサナと初代リップスティックADV、あっぷるくらぶは256色。

カクテルソフトの方も初代きゃんバニとスペリオールは256色。
初代きゃんバニは女性社員が各キャラの声を担当していた。
842名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 00:20:11.06 ID:WIZ/1Ycj0
すみません、98時代のエロ画像にしか興味無いのですが
このサイトの様にゲーム画像をたっぷり拝むことが出来る所ってありませんか?
http://milky.geocities.jp/pcgamegame2009/
843名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 01:20:43.45 ID:SDI3YR4h0
マルチは止めい
844忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 17:31:56.17 ID:/xwnZBfg0
マルチやるバカって、ゴキブリの如く湧いてくるのな。
845忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:00:23.27 ID:tD3bxAYo0
マルチのおかげでいいサイト知れたぜ有難う
846名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 23:40:45.41 ID:VN5wq7LP0
Wedding Errantry 〜逆玉王〜でもやるか
847名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 00:45:55.54 ID:vCBpJto50
>>842
レッスルエンジェルス選手名鑑
ttp://kakuge.info/wa/index.htm
848名無しさん@初回限定:2011/12/23(金) 22:15:56.03 ID:t5W9b8kn0
女教師もののPC98エロゲ教えてください。
849名無しさん@初回限定:2011/12/23(金) 23:14:05.80 ID:ZmU91V+C0
>>848
亜紀子だろ
他では淫従の堕天使に出てきた先生がエロかった

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9448/betsudesign/injyu/injyu.html
右のが女教師
850名無しさん@初回限定:2011/12/23(金) 23:28:27.57 ID:3d5AF36P0
ALICEの館3 「女教師悶絶地獄」が好きだった
851名無しさん@初回限定:2011/12/23(金) 23:30:14.74 ID:hOJtSktq0
あれのハッピーエンドは吹いたわ
852名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 01:09:38.15 ID:dilSw6OQ0
訃報:菅野ひろゆき(洋之)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324828356/
853名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 01:18:31.86 ID:dgkR6COB0
菅野ひろゆき訃報とは…

それで唐突に懐かしくなって思いだしたんだけど、誰か知ってる人いるかな…
90〜92年くらいのゲームで、SFでシナリオが3本あって、
なんかメインは宇宙船のエイリアンを倒すみたいな話なんだが
自分がエイリアンになっちゃうシナリオでヒロイン全員犯してみたいな
誰か知ってたら教えてください、教えてもらってもできないだろうけど、、
854名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 01:21:54.33 ID:cvYtv4Oj0
多分「NOVA 〜魅入られた肢体〜」じゃないか
855名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 02:22:28.09 ID:W2Fsf2l90
梅本竜が亡くなったのも今年の夏だったよな
856名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 02:25:23.58 ID:ZsnZTEmF0
たしか梅本さんが亡くなったときに菅野さんも体が悪いんじゃないかって話が出てたよなあ
857名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 03:20:56.09 ID:BHJ2Unj00
同姓同名と思ったら本人ぢゃねーか
Xenonの肉奴隷トレイシーの憂鬱の衝撃は忘れない

しかし上田馬之助といいショッキングな訃報が多い
858853:2011/12/26(月) 08:35:40.84 ID:dgkR6COB0
>>854
それだ!ありがとう、ここ十年くらいの胸のつかえがとれたよ。
もう無理だろうけどもう一度やってみたいな…
859名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 09:02:20.16 ID:OGSXmVSF0
馬鹿な……と思いたい……あの頃は非常に『凄い』ゲームを作り出した人だったなあ……
860名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 11:27:24.87 ID:yr62e3k90
NOVAはノベライズ出てるから雰囲気くらいは味わえるかも
861名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 11:35:05.03 ID:aDfWxB2g0
862名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 13:55:34.82 ID:8eEo3lTa0
非エロだがマツチペイントの絵が良かったので
ttp://www.youtube.com/watch?v=q8rz0BOpLg0
863名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 13:55:55.91 ID:8eEo3lTa0
誤植w マツチ→マルチ
864名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 19:02:11.97 ID:Xmc+Z4nR0
>>862
BGMがプリンセスメーカーに激似
865名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 20:01:55.85 ID:uM1cdmvq0
>>860
ソフトもノベルもHHG付属のCDも持ってるわ
10th Aniv,に何かアレンジでも収録して欲しかった

>>864
俺も思ったw
866名無しさん@初回限定:2011/12/26(月) 20:30:03.34 ID:0+58CLB90
作曲・KAJA & 作画・森林林檎
867864:2011/12/26(月) 22:12:03.27 ID:Xmc+Z4nR0
マルペとプリメ
どっちが先に出たんだろ
868名無しさん@初回限定:2011/12/27(火) 00:43:29.72 ID:rjASQluw0
プリメが1年ほど先らしい

マルチペイント使ってたよ・・・懐かしいわw
869名無しさん@初回限定:2011/12/27(火) 00:56:39.80 ID:AhSKtSEV0
プリメと作曲者一緒なんだから似ててもおかしくはないな
870名無しさん@初回限定:2011/12/27(火) 01:03:34.57 ID:INoCObYJ0
浪速のモーツアルトかよw
871名無しさん@初回限定:2011/12/27(火) 18:07:33.44 ID:DFyNoga00
>>865
このスレだと安心だが最近はHHGと書かれると別のソフトの事で困る
872名無しさん@初回限定:2011/12/27(火) 18:17:04.86 ID:KavbALO20
HHG→
1、ハートヒートガールズ
2、Hyper→Highspeed→Genius
873名無しさん@初回限定:2011/12/28(水) 18:45:35.68 ID:AzsbdSLT0
恋姫無双を恋姫と略されて困った当時
874名無しさん@初回限定:2011/12/28(水) 19:04:23.27 ID:wqJWGALK0
エスカレーションと聞いてエスカレーション95を思い出した当時
875名無しさん@初回限定:2011/12/28(水) 21:15:03.89 ID:7x+Tb5z30
ラブエスカレーションって末期のアニメーションしまくるのがあったな
876名無しさん@初回限定:2011/12/28(水) 22:12:54.77 ID:CS+L78Sw0
それはエスカレーター
877名無しさん@初回限定:2011/12/29(木) 00:21:38.77 ID:x1PZIcHS0
そしてLOVERS
878名無しさん@初回限定:2011/12/29(木) 00:57:14.08 ID:UVmbViVS0
ラブエスカレーターだったね。すまそ。
879名無しさん@初回限定:2011/12/30(金) 09:15:33.21 ID:ffof6U3h0
極楽まんだら、三日目で詰まったぜ・・・w
過去スレ見ると夜の学校に入るイベントがあるみたいだけど、時間経過しねぇ・・・w
総当りでほぼすべての物調べたけどあかんorz 芦屋邸はメイドに追い出されて入れないし・・
880名無しさん@初回限定:2011/12/31(土) 11:49:44.29 ID:Ipg3Ku/kO
沙也香〜義母〜は個人的に大ヒットだったな
公園で娘の彼氏に犯されるシーンは今でもお世話になる
881名無しさん@初回限定:2011/12/31(土) 11:54:48.43 ID:JrNPlBOP0
沙也香や智恵美にゃ回想シーンあるのに
加奈子に回想が無いのが未だに納得いかない
882名無しさん@初回限定:2011/12/31(土) 13:04:19.24 ID:HhGSP4LE0
10年前に2年間掛けてイメージ化したFDの中にYU-NOがあったのでインストールしてみたが、
emulator上では15枚のディスクも1分程でHDDイメージになるのに驚いた。正月はこれで潰せるか。
883名無しさん@初回限定:2011/12/31(土) 14:18:34.14 ID:8M1A/78DP
仮想環境だからこそ、インストールが楽しくて仕方がなかった。
884名無しさん@初回限定:2011/12/31(土) 16:26:40.11 ID:kDeRoh250
カラオケで優等生が強姦されるやつなんだっけ。
名前だけのタイトルだったと思うが。
885名無しさん@初回限定:2011/12/31(土) 17:23:46.70 ID:kHb0jrIJ0
パールソフト 私 かな?
886名無しさん@初回限定:2011/12/31(土) 17:37:35.35 ID:kDeRoh250
それっぽい。サンクス
887名無しさん@初回限定:2011/12/31(土) 20:50:11.16 ID:kHb0jrIJ0
>>879
名画座の切符売り場の右横のプレートを読むと老人が生き字引の話をする
888名無しさん@初回限定:2012/01/02(月) 23:36:05.52 ID:luWTY2J1O
>>880
今リメイクされたら、あのシーンのCGもさらに増えるんだろうな
あのパンストを半端に引きずり下ろして逃げられない様にしてる部分は最高だ
889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 13:42:31.94 ID:KUNeIabE0
>>888
あのシーンってたぶん沙也香は脅されて半泣きになりながら、ブラウスとブラジャーを
脱いで上半身裸、下半身はパンストと下着のみになってて、それ以上脱ぐことを
拒もうとする沙也香に業を煮やした男に縛られて全裸にされたで正しいよな

個人的にはブティックでの採寸イベント、スリップ一枚のみで家族と
夕ご飯のシーンも気に入ってるぜ
890名無しさん@初回限定:2012/01/03(火) 16:44:12.26 ID:zBs7TWGP0
沙也香 〜義母〜
■ブランド:RED-ZONE
■発売日:1994-08-26
■価格(税込):¥8,190
■対応機種
PC9801VMシリーズ以降:5"2HD/3.5"2HD 
Macintosh:CD-ROM
win3.1/95:CD-ROM

ttp://fandc.co.jp/app/catalog/item/205
ttp://www3.atwiki.jp/yamamura/pages/2387.html
ttp://2chbbs.net/user/huriru2/test/read.php/bbs10/1299890263/
ttp://www.suruga-ya.jp/pics/boxart_m/155004650m.jpg
「お義母さんを何だと思ってるの!」
891名無しさん@初回限定:2012/01/03(火) 22:24:21.00 ID:fVGPqtee0
「沙也香」では普通にラストの義理の息子(一郎?)をリードしてあげるシーンが
好き。
公園レイプは初回のが好きかな。一郎が目撃する方は、途中で終わるしあまりエロくないし。
あ、途中で終わると言えばテニスクラブのコーチとのセクロスも、一郎がヘタレの所為で。
あそこは一郎視点じゃなくすれば済む話なのに、勿体無い。
892名無しさん@初回限定:2012/01/03(火) 23:30:17.37 ID:q3dsbgp70
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ087479.html

…この絵って天津堂のRB26DETTだよな…?
893名無しさん@初回限定:2012/01/04(水) 15:59:42.00 ID:OAY81R810
RBの部屋。つーか遊び場。は閉鎖してるな。
原画は高橋レコード。
おしごとででてるのがSTRIKESとCERESで、両方とも天津堂と同じソフパルか。
で絵柄は似てるから同一人物かもな。
894名無しさん@初回限定:2012/01/07(土) 21:40:40.42 ID:1NvvcAdQ0
 このスレは年が明けてもちんぽっぽ達に監視されています

   |  |                |  |
   |  |∧_∧          ∧_/|  |∧_∧
   |_|‘ω‘*)         (*‘ω‘|_|‘ω‘*)
   |  | o【◎】           .(  o|  |★o ノ
   | ̄|―u'            `u.| ̄|―u'
   """"""""         """"""""""""
895名無しさん@初回限定:2012/01/11(水) 21:30:11.59 ID:Vb1iDJe4O
沙也香がもしリメイクするなら、イベント追加も欲しいが、EDも分岐にして欲しいな
露出狂化エンド、家政婦の奴隷エンド、覆面男の奴隷エンド、レズ化エンドとか追加で
896名無しさん@初回限定:2012/01/11(水) 21:41:19.13 ID:Lmh9wVWn0
沙也香視点のみでお願いしたい
897名無しさん@初回限定:2012/01/11(水) 22:00:51.40 ID:2detcUz70
沙也香じゃなく愛子って名前だったらタイトルが微妙な事に
898名無しさん@初回限定:2012/01/11(水) 23:28:20.56 ID:Lmh9wVWn0
愛子 〜義母〜

霊能者を何だと思ってるの!!

前妻の霊に調教されたり覆面した生霊に犯されたりすんだな
899名無しさん@初回限定:2012/01/12(木) 03:37:31.96 ID:5PG5MH4W0
ヘタレな主人公の一郎より
沙也香に出てくる変態親父がわりと好きな自分
900名無しさん@初回限定:2012/01/12(木) 18:15:37.70 ID:EdCF/kyhO
>>894
だよな
最後の方で覆面男にレイプされてるシーンも、助ける助けないで分岐させて欲しかった
助けない事でその後も覆面男に呼び出されてレイプされ続け、ギャラリーも増えて来て夜の公園の淫らなアイドルと化す沙也香なんてEDも欲しい
901名無しさん@初回限定:2012/01/12(木) 18:19:10.01 ID:EdCF/kyhO
すまん
>>894×→>>895〇だった
902名無しさん@初回限定:2012/01/13(金) 00:45:17.60 ID:xUMtIDn80
>>900
そして(絶望した)一郎は自殺するとか。
903名無しさん@初回限定:2012/01/13(金) 19:29:01.53 ID:kwRU72/B0
スワッピングがテーマの真奈美の
「今さら嫉妬?」のセリフが記憶に残ってる
904名無しさん@初回限定:2012/01/13(金) 21:36:33.33 ID:GfwnXqyQO
>>895
どうせなら変態親父、覆面男が沙也香を純粋に愛でる様になるルートも欲しいな
タイトルに義母って付いてるけど、ゲームのメイン部分は義母成分よりも
人妻成分、若妻成分の方が高いと思ったんだが
905名無しさん@初回限定:2012/01/14(土) 00:51:25.92 ID:vbsGSMQO0
>>904
確かに。
一郎視点が出るのも中盤だしね。
906名無しさん@初回限定:2012/01/14(土) 18:27:58.01 ID:g1qs/e/KO
一郎が思春期真っ最中な小中学生なら良かったかもしれない
907名無しさん@初回限定:2012/01/14(土) 19:32:34.08 ID:/Kl8osvO0
(*‘ω‘ *)あちきの名前はビビンバクッパマンだ!!!111
908名無しさん@初回限定:2012/01/18(水) 00:27:36.12 ID:/oLrdzZTO
沙也香の公園レイプ1回目は特にバイブ責めにされて何度も画面スクロールするシーンが好きだ
あの表情も良い
909名無しさん@初回限定:2012/01/18(水) 02:04:42.91 ID:EIki93l10
大晦日から現在まで「沙也香」に首ったけですね皆さん
910名無しさん@初回限定:2012/01/18(水) 12:27:59.86 ID:ERoRap2h0
正直、智恵美程度のボリュームがあれば…
911名無しさん@初回限定:2012/01/18(水) 23:25:07.50 ID:p2IHvo5I0
えー、「智恵美」はルートは多い見かけだけど、CGやシチュ的に少ない(薄い)気が。
912名無しさん@初回限定:2012/01/19(木) 09:49:40.10 ID:kx/LixTz0
同じ時代に生きた(と思う)が
あのシリーズは見向きもしなかったから、流れに乗れないw
913名無しさん@初回限定:2012/01/19(木) 18:18:43.92 ID:DBxkDoYh0
高1のときにダチの兄貴から借りたSEEKをやって調教の世界を知った
914名無しさん@初回限定:2012/01/19(木) 19:15:34.43 ID:irA95QKJ0
名前シリーズは絵がくどすぎて合わなかった
915名無しさん@初回限定:2012/01/19(木) 20:29:59.58 ID:HG/Xk1bd0
>>913
実写版というのもあったな。
916名無しさん@初回限定:2012/01/19(木) 20:43:41.73 ID:DBxkDoYh0




9.これで人生が変わりました
ttp://www.game-nostalgia.net/adult/adult9.htm
>私にはSMという行為を理解することは出来ないが、偏見を持ってはいけないと思う。
917名無しさん@初回限定:2012/01/19(木) 20:45:42.15 ID:DBxkDoYh0
誤爆・・・orz
918名無しさん@初回限定:2012/01/19(木) 21:49:35.63 ID:dLQLDWeS0
SEEKネタから派生して違和感なし
919名無しさん@初回限定:2012/01/19(木) 23:15:13.49 ID:nh/RV8IlO
SEEKは遥が何だかんだでエロいと思う
920名無しさん@初回限定:2012/01/20(金) 00:56:52.64 ID:u9QfVvlg0
921 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/25(水) 03:22:11.49 ID:GpCf20yE0
カスタムメイト3を今さらやってみた。

98時代だから仕方がないとして、嫁の顔が1種類しかないのが今となっては
気になる(性格で釣り目やタレ目にはできるが)。
4つくらい用意して(または顔の輪郭と造形のカスタマイズも可能にして)、
髪と瞳の色も変えられればもっと妄想できるのになあ。

4がとうとう出ず仕舞いなのは、2Dが大変なのは分かるがもったいない…。
922名無しさん@初回限定:2012/01/25(水) 04:52:52.68 ID:CQK8/d160
>>921
たぶんデバックモード用のファイル(テキスト関係のフォルダ内だったか?)があると思うから
それを同フォルダ内の適当なお店用のものとかと同じファイル名にリネームしてやったら
ゲーム中そこへ寄り道すればそこで所持金とか淫乱度とか好きにいじれるようになるよ
無理して毎日遅くまで残業してなくてもお金に困ることはなくなる
ちなみに元ファイルは別途他の場所にバックアップしておくのを忘れずに
923名無しさん@初回限定:2012/01/25(水) 06:18:39.61 ID:v+GjJZ6t0
カスタムメイト3、エロ絵が全画面じゃないのが不満。
というか、嫁とのエロ絵よりも、夢精絵の方がよく出来てるような。
夢精絵、じっくり見られないけど。
924名無しさん@初回限定:2012/01/25(水) 14:35:35.96 ID:O2tmuAGw0
>>923
夢精絵は浮気候補の職場の女性
どうやら浮気はせずとも気にはなっていたようです。
925名無しさん@初回限定:2012/01/25(水) 23:41:36.12 ID:6gCUtGMv0
>>922
ありがとう、飽きたら試してみます。
デバッグ情報は17スレにありました。
http://mimizun.com/log/2ch/erog/1146744102/
926名無しさん@初回限定:2012/01/25(水) 23:56:44.32 ID:v+GjJZ6t0
>>924
生々しい話だなあ。
にしても、あの主人公夢精し過ぎだ。
927名無しさん@初回限定:2012/01/26(木) 00:24:35.62 ID:OLwufrYQ0
あれって開発陣女だったでしょ
928名無しさん@初回限定:2012/01/26(木) 02:55:35.84 ID:kBRfmz4K0
熱海君とがちゃ子は最高だろ
929名無しさん@初回限定:2012/01/26(木) 02:57:41.28 ID:8Sp1Qngf0
ガチャ子ってのがドラえもんにいたが、元ネタだろうか。
930名無しさん@初回限定:2012/01/26(木) 03:36:11.03 ID:osCA4XUY0
熱海くんの元ネタは遊人Angel
931名無しさん@初回限定:2012/01/26(木) 13:44:54.00 ID:+ZN7oP4v0
無印の方はグラフィック回収のために最後だけマップを書いた
932名無しさん@初回限定:2012/01/26(木) 14:02:55.14 ID:Bn91DE8q0
>>926
主人公三十路にすると、精力が6までしか貯まらないから夢精しにくくなるよ。
でも始めから給料が高いわけでもない。ただ難しくなるだけ。
933名無しさん@初回限定:2012/01/27(金) 00:39:40.91 ID:e2Rves9C0
「このソフトさえあれば当分はエロゲに困らない」
と考えていた時期が、私にもありました…

しかし実態は高精度の倦怠期シミュレーターでしたね
「カスタムメイト3」…
934名無しさん@初回限定:2012/01/27(金) 00:50:13.74 ID:XcznWpws0
そこで年齢を書き換えて嫁を四十路に! これで美熟女に開発される夫プレイが

……案外違和感が無かった。嫁の言動に子供っぽさがあまりないし、可愛い美熟女は
エロゲーには珍しくないし。
同僚にロリコン呼ばわりされるのはご愛敬だ。
935名無しさん@初回限定:2012/01/27(金) 13:24:59.04 ID:XHK4TOzt0
>倦怠期シミュレーター
正しくそれだったね・・・
まぁ、エロい嫁が居れば良いのかな?とも思った当時だが
936名無しさん@初回限定:2012/01/27(金) 13:47:02.30 ID:rHVZhNNO0
いくら生理中とはいえあの嫁は不機嫌すぎる
生理になる度に愛が冷めていくなんて
937名無しさん@初回限定:2012/01/27(金) 14:30:26.57 ID:fyBtO6un0
嫁を放置すると愛情が下がるのだが、生理日は寝かしておくしかないので放置扱いになる。
ひどい。

前後の日に貢ぎ物を贈って夜のお勤めにこぎ着ければ下がらないはず。
不機嫌だと嫁から断られるが、欲求不満はしっかり溜まるんだよなあ。
938名無しさん@初回限定:2012/01/27(金) 18:58:44.69 ID:XHK4TOzt0
当時、気合と根性でベストエンディングを見た
あのエンディングは好きなんだが、二度と最初からやろうとは思わなかった
939名無しさん@初回限定:2012/01/27(金) 22:58:11.29 ID:EyOhRuQZ0
CM3かあ。
何度かプレイすればパラメーターの動向の傾向が分かるから、そこから変則プレイを
楽しんでいたりしていた。
 淫乱を極力上げないで経験回数を上げる
 欲求不満を上げて一気に解消
 ドリンクで精力高めて(max)おいて家で全部消費
 浮気ルート
940名無しさん@初回限定:2012/01/28(土) 08:13:48.11 ID:GLnSb51F0
奥さん放りっぱなしで浮気されるルートも中々
毎日会話しながら、もしかして今浮気してんのかなとか考えると
そのものズバリの場面はないが結構くるものがあった
941名無しさん@初回限定:2012/01/28(土) 09:28:33.00 ID:Oxzk2Zco0
浮気指数が90を越えると浮気に走る可能性がある、だっけ。
実は浮気していないという書き込みもどっかにあったが。

旦那が会社の女性と飲むだけで愛情度が下がることから、この嫁実は全部知ってる?

いまは亡きE-LOGINのリプレイでは、嫁に浮気疑惑のある展開で、淫乱度100なので夜はしっかり旦那に三回求めていた。
うーん、この精力絶倫女。

ついでに精力絶倫女で検索したら、帰ってすぐと風呂と夜に加えて、朝も求める嫁に耐えかねて逃亡した旦那の話が出て来た。
まだ上があったのか。
942名無しさん@初回限定:2012/02/05(日) 22:46:27.68 ID:n8qKXda50
自分で会話だけでも追加できれば、それだけで新味が出せそうなんだけどな、CM3。

パワーアップキット商法に向いた内容だと思うし。
943名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 05:16:07.99 ID:FYSP4BJI0
たしかに、ネタさえ尽きなければ、日常会話も楽しかった記憶があるな。
365パターン×α (α.>1)くらいなら、頑張れば用意できただろうに。
声のある今は無理だろうけど。
944名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 16:35:33.61 ID:J3gBIpb40
Xbox360の『俺の嫁 〜あなただけの花嫁〜』がCM3と比較されていたが、あちらは声入りだがパターンが少ないらしい。

365日分声を入れて、さらにカスタム要素のために複数の声優を起用するとすると、確かに莫大な手間と費用が掛かりそうです。
しかし一度聴いてみたい。
945名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 20:33:04.74 ID:Ouzrsgdo0
CM3は日常会話を増やしてもやはり倦怠期シミュレータになるのがオチではなかろうか。
946名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 22:50:18.88 ID:aH3lZHo00
波がないんだよね、波が
947名無しさん@初回限定:2012/02/07(火) 00:51:12.32 ID:H52weJ220
波はあるけど、ワンパターンに過ぎる。
生理が来ると必ず不機嫌になる嫁。でも、生理の翌日が休日だと、気晴らしに
遊びに出掛けてしまうのが何とも。

>>945
こういうのは、いかに妄想力を高めるかだと思うから。
何気ない会話の向こうにあるものを妄想できるようにして欲しい。

主人公が次々に本を読んで行くが、どの本を褒めてどの本を貶しているかを
元ネタと照らし合わせるとなかなか面白い。とか。
948名無しさん@初回限定:2012/02/07(火) 23:05:26.82 ID:HLfBUJSv0
>生理の翌日が休日だと、気晴らしに遊びに出掛けてしまう

買い物ついでに男引っ掛けて
どこぞにしけ込んで浮気Hしてスッキリして帰ってくるとかだと嫌だなw
949名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 12:32:34.30 ID:8nNx4AnM0
>>948
今リメイクするとして、寝取られ展開も拡幅すると、愛好者に受けるのかなあ。
950名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 19:18:41.45 ID:LF1no6Ol0
NTR属性の人にも間口を広げても、純愛かNTRかどっちつかずのは
両者から評判が悪くて月別や各属性スレ等で叩かれるだけだよ
951名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 19:31:35.71 ID:wziYMXyA0
なるほど、どっちか一方に割り切った方がいい訳か。
952名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 04:59:55.23 ID:3gv3xIww0
なら、1本の価格を下げて、低価格の「純愛編」「NTR編」「調教編」「逆調教編」とかでGo!
953名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 10:17:41.01 ID:eC/9Eo6A0
放課後恋愛倶楽部
954名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 23:20:32.54 ID:tTtsp8F3P
マニアもあるでよ。
955名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 23:27:22.65 ID:Tr8SCOTD0
やっぱりパワーアップキット&DLCってことか。
カスタムメイト3は早過ぎたんだ…。
956名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 04:14:33.22 ID:DfswhKuw0
それで(出来が)腐ってやがったのか……。
957名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 14:52:23.08 ID:tH+0cflK0
カスタムメイト・オンラインとかな
エロシーンは課金、不倫は課金
958名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 16:14:01.25 ID:SkaWGgOk0
エロゲーでエロ課金はねーべ

でもオンラインってことは、プレイヤー同士で不倫したりするのか
生々しいな
959名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 23:08:33.88 ID:bwMCCMFs0
ネカマ相手にハァハァ
960名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 19:02:11.49 ID:qqrl49f10
やっぱりユーザーは男ばっかりになるのかしら。
961名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 19:39:40.50 ID:pwYt7qhX0
PC-98版のメタルオレンジという脱衣ブロック崩しゲームをやってるんですが、
ミュージックモードの入り方知ってる方いらっしゃいませんか?

調べたところPC-88版ではデモ再生中にF5で、X68000版では普通にメニューから入れるみたいですが、
PC-98版ではどちらも当てはまりませんでした。
もしかして全クリ後でないと駄目とかでしょうか?
962名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 20:04:07.27 ID:PxS6jffQ0
>>961
マニュアルを読めば?
963961:2012/02/17(金) 20:13:13.94 ID:pwYt7qhX0
>>962
5インチFDむき出しのまま手に入れたのでマニュアルは手元に無いんです。
ディスク内にもそれらしきファイルは見当たりませんでした。
964名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 21:58:07.82 ID:HtWYcsO50
入手元に聞く
965名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 22:17:34.06 ID:fBdGloVU0
てか中身覗けば分かるだろ
966名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 01:01:29.94 ID:461HEhd+0
音楽ドライバはテルプシコラだと思う hoot対応してると思うよ>メタルオレンジ
967名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 01:23:31.43 ID:2wB/c4PB0
>>963
正直に言いなよ。落としてきたんだろう。
Ma"rchenをローマ字読みしたり(どこかからダウンしたとしか思えん)、
エミュスレで自分語りしてる奴だろ。ハッキリ言って迷惑です。
968名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 03:28:45.92 ID:M4b3Z32J0
>>961
ググれカス
969名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 09:51:50.71 ID:Rf3s+j1F0
>>963
お前さんにお似合いのスレだ
【教えて君】 PCエミュ初心者質問スレ 【教える君】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1328981291/
970名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 10:50:48.41 ID:LwnOCY4D0
せめてディスクの写真うp
971名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 16:26:32.92 ID:2wB/c4PB0
そうだね、ディスクがあるのなら、
ディスクと、IDを書いた紙を一緒に撮影してアップして欲しい。
それならば正規ユーザと認めても良い。
972名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 19:15:30.81 ID:KmALNZTg0
Exif読みゃ撮影日わかるし別にIDいらなくね?
973名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 19:48:02.85 ID:yviV3qDD0
Exifは簡単に弄れるからなぁ
974名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 21:21:57.25 ID:RbL8CJFX0
同じ時刻、ニコニコ動画にまでマルチポストしててワロタ
975961:2012/02/20(月) 22:04:42.06 ID:YZ21aLEP0
>>965,966
hootというツールは知りませんでした。ありがとうございます。

>>970,971
ディスクの画像をアップしました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2664075.jpg.html
976961:2012/02/20(月) 22:07:42.29 ID:YZ21aLEP0
書き込み規制で返信が遅れてしまいすみません。

>>967
そちらのスレには書き込んでませんので人違いかと思います。

>>974
申し訳無いです…
977名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 22:27:07.22 ID:N2RA8KEc0
>>975
へぇ98版ってこんなんなんだ。
68版なら持ってるけど。
978名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 23:12:33.13 ID:4AbhdxZd0
>>975
レシートもアップしないと正規ユーザとは認められないな
979名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 00:51:51.92 ID:hGRqecha0
レシートとかまで言い出すなよ
アホか
980名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 01:01:16.63 ID:1bxXAW0m0
>>975
ちなみにそこのアップローダは末尾の「.html」を削ってやって
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2664075.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2664075.jpg
にしてやると正式なURLになりまつ

まぁ昔のゲームなんてある程度妥協するとこは妥協しないと
納得できないなら全クリ含めありとあらゆる事を試してみるしかないような
ネット環境が普及してなかった昔はみんなそうやってたんだし
981961:2012/02/21(火) 02:45:48.42 ID:pCC7u+oh0
>>978
個人的に譲って頂いたものなのでレシートとかは無いんです…すみません。
982名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 02:56:25.97 ID:7vqIJ6L60
譲渡は割れ行為だろがksg
983961:2012/02/21(火) 02:57:06.63 ID:pCC7u+oh0
>>980
URL訂正ありがとうございます。
こちらで紹介して頂いたhootで自由にBGMが再生出来るようになったので、これだけでもかなり満足しています。
ゲームの方は現在STAGE4で停滞中ですが、全クリ出来るまで粘ってみようと思います。

皆さん色々とアドバイス頂きありがとうございました。
984名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 04:09:13.35 ID:WjvUB7rs0
>>982
さすがにそれは無理がある
985名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 04:36:49.44 ID:moocTFRv0
5インチディスクはエンベローブに華があっていいな
986名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 04:59:18.07 ID:R8VZyJLR0
おしえてあげないよ♡
987名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 09:15:03.53 ID:DZ5/pMgJ0
>>982
バカか、お前は?
アスペって言われたことない?
988名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 10:13:23.47 ID:7S5/9lSq0
キチガイが張り付いていることだけはあきらかになったな。死ねよ
989名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 14:22:57.78 ID:I1Hwv4gJ0
引っ込みがつかなくなったんだろw
990名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 18:09:34.08 ID:5RjnzcmR0
元々キチガイ年増しかいなかったろ
991名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 22:08:12.46 ID:CMabJ/TG0
女の子はいつでも耳年増〜♪
992名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 10:19:57.47 ID:bFU6VS1A0
うpしろっていってた奴は質問に答えてやれよ
993名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 23:20:55.06 ID:NkDjMew00
うpすること自体が割れ行為なのに、疑問も持たずにうp行為をするような
割れ厨に答えてやる必要は無いね
994名無しさん@初回限定:2012/02/23(木) 00:30:23.39 ID:lmsDTphK0
>>993
ディスケットの写真画像のうpが割れだなんて、頭大丈夫か?
答える気もないのに煽るのはずいぶんと不誠実な奴だな。
995名無しさん@初回限定:2012/02/23(木) 00:32:51.65 ID:B1C6g5Rg0
>>961がしなかったら当然決めつけて文句を言うだろうし、しても文句を言う
だったら>>970-971の時点で注意してやれよ
996名無しさん@初回限定:2012/02/23(木) 00:54:41.57 ID:nKi2zvqn0
俺は88でやってたから98版の事はシラネ
997名無しさん@初回限定:2012/02/23(木) 01:29:07.51 ID:VPBXY1P70
>>994
ディスケットの絵にも著作権はあるだろ
認識甘いんじゃないの?
998名無しさん@初回限定:2012/02/23(木) 01:31:38.24 ID:PxMLv+Gh0
わざとやってる基地外嵐じゃろうて
999名無しさん@初回限定:2012/02/23(木) 01:32:21.15 ID:PxMLv+Gh0
ところで誰か次スレを
1000名無しさん@初回限定:2012/02/23(木) 02:42:24.95 ID:Z19HTTsp0
次スレ

PC98時代のエロゲー事情 30
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1329932392/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。