プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
このスレは、各種プロテクト、オンライン認証、DVD化etcと
違法コピーに関する様々な問題について話し合うスレです。
いつまでもプレイできるように建設的に話し合いましょう。

■前スレ
プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 15
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1265024861/
2名無しさん@初回限定:2010/07/25(日) 18:12:00 ID:d6Nq5c1C0
●主な関連業者 1

デジクラフト (プレス業者。AlphaROMを使用)
http://digicraft.co.jp/

Settec (韓国、AlphaROM開発元)
http://www.settec.net/
http://www.settec.jp/

EDコントライヴ (プレス業者。ProRing, StarForceを使用。過去Play-Gate失敗歴あり)
http://www.ed-contrive.co.jp/
http://cd-press.com/

マクロビジョン (Safedisc開発元) → 「Rovi」へ社名を変更(メディアプロテクトからは撤退?)
http://www.macrovision.com/global/jp/
http://www.rovicorp.com/

ハートランド (アクティベーション業者。BDL、Shury)
http://www.hld.co.jp/

インターレックス (アクティベーション業者。Buddy)
http://www.interlexinc.com/

Paltiosoft (アクティベーション業者。ソフト電池)
http://www.paltio.co.jp/

Shury2 (ハートランド社製BDL採用)
http://www.shury2.net/

AlphaActivation (Settec製)
http://www.activation.co.jp/
3名無しさん@初回限定:2010/07/25(日) 18:12:32 ID:d6Nq5c1C0
●主な関連業者 2

StarForce (ロシア、StarForce開発元)
http://www.star-force.com/

●倫理審査団体

ソフ倫(EOCS)
http://www.sofurin.org/

メディ倫(CSA)
http://www.contents-soft.or.jp/

●関連情報サイト

Copy Protect DataBase
http://cpdb.kemuri-net.com/

プロテクト誤爆被災者の会(仮)
http://www.ta-ko.org/index2.htm
4名無しさん@初回限定:2010/07/25(日) 18:12:59 ID:d6Nq5c1C0
スレがいつの間にか落ちてたので立てておきました
5名無しさん@初回限定:2010/07/25(日) 19:37:38 ID:EuhmKBr10
>>1
6名無しさん@初回限定:2010/07/26(月) 10:14:34 ID:1roN9q670
即死防止
7名無しさん@初回限定:2010/07/26(月) 19:18:03 ID:bKVBvk0h0
チンチン1
8名無しさん@初回限定:2010/07/26(月) 19:27:40 ID:m1wo6OTU0
チンチン2
9名無しさん@初回限定:2010/07/26(月) 22:53:37 ID:58ZzV53x0
>>1
10名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 02:37:40 ID:BW6u1irM0
保守
11名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 09:27:35 ID:u+XyNr3PO
12名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 13:12:12 ID:VKjvA+DZ0
>>11
大事件といってるけど日本じゃ法整備がまだで違法化してないものばっかりな気が…
現状違法なのは1.くらいか

ただ、主旨を考えて少し広げて解釈すると、2.はマジコンにも合法のお墨付きがつき、
5.は認証できない状態のアクチ(今のどんちゃんとか)は外しても合法、ということにもなるか?
4.がゲームに言及してるから一番スレ的には関係ありそうだけど、いまいち適用される状況が解らない
13名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 13:53:53 ID:u+XyNr3PO
日本では無いですけど、こういう動きは日本にも何かの変化が出そうですよね
14名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 13:54:42 ID:D5b5Mlbj0
日本に関係ない話だし、拡大解釈始めるとキリがない。
放置しろ。
15名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 19:37:58 ID:u64txZ240
海外の事例を知ることも大切だぜよ
16名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 20:37:34 ID:u+XyNr3PO
プロテクト会社に国は関係無いしね
17名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 21:01:28 ID:WQ+V2zO60
法律に国は関係するし、日本はこの手の法律では後進国だから関係ないよ。
18名無しさん@初回限定:2010/07/28(水) 16:29:59 ID:u43Ay1xg0
というか、PCって4年でゴミにならない? 
少なくともHDDが寿命に近づいて、とても安心して使える状態じゃなくなる。
そもそも、PCって消費財だと思ってるんだけど。

ある日4年前のゲームやってみたいと思った時、DL販売だと
もう一度購入するしか方法無いんで、自分は中古買ってますわ。。
申し訳ないんですが、ねぇ。
19名無しさん@初回限定:2010/07/28(水) 16:47:34 ID:4Yqg5GYs0
なんでこう馬鹿って自分の馬鹿を自慢するのかね。
PC買い替えや再インストール、HDD交換に対応しないようなカスDRMも無いとは言わんが
そんなもん主流でもなんでもないし。
PCが消耗品なんてのは当たり前だがHDDが4年で寿命とか、そんな安モン積んでる
カスPC買う馬鹿がいけないだけじゃん。ホント阿呆の国から阿呆を広めに来た様な阿呆。
20名無しさん@初回限定:2010/07/28(水) 17:20:08 ID:tcFrHHR0O
今だに500MBのSCSIなHDDは大丈夫っぽい。
21名無しさん@初回限定:2010/07/28(水) 17:33:16 ID:k9f9hePv0
19がなんでファビョってんのか理解に苦しむ。
あちらの国の血筋なのか?

パーツ交換に対応できない、認証回数が極端に少ないDRMは珍しくもない。
そして動くからと古いHDDを必死に使い続けるメリットはない。
2218:2010/07/28(水) 18:11:22 ID:u43Ay1xg0
別に、中古品の購入を推奨している訳ではないよ。
ただ新品パッケージがロットアップしていた時、「中古品」か「DRM付きDL販売」の
どちらかしか選べなかったら、その時は申し訳ないんだけど中古品を取ります。。

折角努力しているメーカーの神経を逆なでするつもりは無いんだけどさ、
これが嘘偽りのない自分の本音ですわ。。
23名無しさん@初回限定:2010/07/30(金) 21:05:48 ID:PfZOkQVq0
>>21
プロテクト業者の営業かなんかじゃない?
相手から「おめーのところのカスシステムのおかげで増えたのは
売上じゃなくてクレームじゃ!」と罵られ、
「テメーのところがおもろいの作ればいいだけじゃ!責任転嫁すんな
ボケ!ユーザー全員の環境なんかカバーできるか!エラーでんのは
ごく小数だ!うちらの知ったことか!無視すりゃいいんだよ!」
と突っぱねる永遠の水かけ論地獄の中にいれば精神も壊れるよ。

「ホント阿呆の国から阿呆を広めに来た様な阿呆」ってのでピンときた。
24名無しさん@初回限定:2010/07/30(金) 21:11:19 ID:k+X72LkK0
過去スレにも、認証終了してるのに解除パッチが出てなくて困ってる人をマヌケ呼ばわりしてる奴がいたしな。
25名無しさん@初回限定:2010/07/30(金) 21:14:35 ID:yq86XILw0
プロテクト業はあちらの国でお盛んですしね、本場の一つとも言うべきでしょうか。
26名無しさん@初回限定:2010/08/01(日) 12:11:14 ID:JhwjTeTq0
神様のりんご、いつのまにやらアクチ期間が一ヶ月で一ヶ月後に「解除方法公開」という
仕様になってる。
どうしてしまったんだlight
http://www.light.gr.jp/light/products/kamisamanoringo/spec/index.html
27名無しさん@初回限定:2010/08/01(日) 12:42:23 ID:NV8Sf1At0
アクチの目的は「売上を上げること」で「アクチをすること」じゃないんだし
ベターな方法を模索するのは不思議でもなんでもない。

あとは低価格ソフトなのに長期間サポート手離れしないのは無駄コスト
って思ったのかもしれないし、シリーズものだからただでさえ薄い購入層を
減らしたくないとか、あるいは今回限りの実験かもしれないけど。
28名無しさん@初回限定:2010/08/01(日) 12:46:49 ID:JhwjTeTq0
一般論としてはそうだが、強硬派と思われたlightがこういうことをやるとは思わなかったからさ
他のメーカーだったら驚かなかった
29名無しさん@初回限定:2010/08/01(日) 13:39:59 ID:NV8Sf1At0
lightが強硬派ねぇ。毎回あまり検討もせず突っ走ってはお詫びしてるだけにしか思えないけどw
あとユーザーだから登録すればサポート手厚いっていう印象もあるし、
非登録者に対して強硬だろうと別にどうでもいいって思ってるからかもしれないけど。
個人的な印象としては強硬ってのはminoriとかソフパルの対応かな。

現実的には認証回数制限期間終了で認証解除でメーカー側の目的の中古対策には充分だし、
初動が命の萌えゲは一ヶ月、中古寿命が長い抜きゲは三ヶ月〜六ヶ月でいいんじゃないかな。
それ以降の回数フリー認証なんてサポートコストが無駄なだけだと思ってるんだけど。
しかも一年後とかじゃ解除忘れるしw
30名無しさん@初回限定:2010/08/01(日) 15:07:59 ID:Mk5af5LR0
一年後解除とかやると制作側が解除手段提供するの忘れてたって前例もあるしな。
31名無しさん@初回限定:2010/08/01(日) 15:22:03 ID:1+L3SafF0
>>30
つか、light自身が最近やってくれたしなw
32名無しさん@初回限定:2010/08/02(月) 11:04:08 ID:J9DwwmAY0
lightは本音はソフパルと同じようにしたいんだろうけどDiesの件がある
ユーザーから指摘されるとすぐに態度変わるし、なんか迷走してる感じがする
ソラなんとかは売れなかったんだろうか?

でもlightの場合はユーザー登録しないと認証解除できないし、中古対策はしてる。
やっぱり解除まで期間が長すぎると問題だと思ったのかもしれないね

その強硬派のソフパルだけど、ホントに認証回数オーバーした時にライセンス
追加購入しなければならないのかな?
33名無しさん@初回限定:2010/08/02(月) 17:43:53 ID:2MG9SpA70
ぜひ試してみてください
34名無しさん@初回限定:2010/08/02(月) 20:07:22 ID:O0pMP7t80
頑なに貫くよりユーザーの話聞いてくれるほうがいい
35名無しさん@初回限定:2010/08/02(月) 20:07:49 ID:O0pMP7t80
じゃん♪
36名無しさん@初回限定:2010/08/03(火) 23:26:53 ID:E0KSDBen0
エロゲーなんて割れで十分
37名無しさん@初回限定:2010/08/09(月) 02:36:06 ID:FhJC1Sox0
ニトロのアクチの詳細来たね
ttp://www.nitroplus.co.jp/support/activation.php

ソフト電池とはめずらしい
Alphaやshuryはソフ倫利権と繋がってるぽいから、メディ倫のニトロには使わせなかったか
38名無しさん@初回限定:2010/08/09(月) 08:33:09 ID:+7Xc2PI10
厳密にはソフト電池であるかどうかまだ分からないけどね。
39名無しさん@初回限定:2010/08/09(月) 09:07:51 ID:PKFzcAm6O
画像内に電池urlが確認できるけど
それで電池じゃないとかあり得るの?
40名無しさん@初回限定:2010/08/09(月) 09:28:50 ID:+7Xc2PI10
いや、別の名称持ってくる可能性があるかと思ったんだけど。
そもそも最初の画像に「ソフト電池システムが使われています」って書いてあるわw
41名無しさん@初回限定:2010/08/09(月) 18:58:57 ID:fkuyYvCo0
割れ対策でなんかこれは有効ってのはないの?
42名無しさん@初回限定:2010/08/09(月) 19:23:26 ID:pzanFrbzP
ないよ
割られてないエロゲないと思う
43名無しさん@初回限定:2010/08/09(月) 20:29:40 ID:Pcclxa3L0
>>41
無いけど、とりあえずイタチごっこを続けていれば、
クラッキング初心者(購買層の圧倒的大部分)に割られることは無くなる。それが大きい。
最終的には、ネット環境が前提の、モジュール分割や1:1ライセンス化しかないだろうけど
費用対効果から、採用する企業は無いだろうね。

反対に、低コストで実現すると一儲けできるぜ? クラック好きなヤツこそチャンスかと。
44名無しさん@初回限定:2010/08/10(火) 01:01:58 ID:0OaF5EjO0
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
45名無しさん@初回限定:2010/08/10(火) 02:32:46 ID:yIdiGflqO
>>41
現在割れ対策でもっとも効果を挙げてるのは祭企画だったりする。

具体的には以下の三つの併せ技。
○低価格で分割販売
○ダウンロード専売
○海外対策をしてる販売サイト(DMM)のみで販売

割ることが不可能なわけではなく、あくまで結果的に流れてないってとこなのだが、
まず低価格は流れにくい、かつDL物は海外から流れるのが主になってる状況を
うまくついてる感じ。
46名無しさん@初回限定:2010/08/10(火) 03:10:41 ID:R6rX+vkU0
BSDライセンスでリリースすれば割れは無くなうぼぁ〜
47名無しさん@初回限定:2010/08/10(火) 04:43:44 ID:ztn7xy0g0
>>45
確かにプロテクトは確実に破られるから、別の方向から対策を立てたほうがいいね
世の中にはプロテクトを破ることに情熱を傾ける人種もいるから
新種のプロテクトが採用されると、それを破るという目的だけでソフトを買うヤツもいるとの噂が
48名無しさん@初回限定:2010/08/10(火) 05:11:08 ID:SiU/S9He0
プロテクトかけてもかけなくてもP2P対策にはならない。
でもプロテクトかければ中古販売/購入抑止にはなる。
だからプロテクトをかける。それがメーカーの本音。
49名無しさん@初回限定:2010/08/10(火) 10:39:04 ID:qEGI1ZUs0
プロテクト破るのは日本人より中国人のほうが多いんじゃない?
50名無しさん@初回限定:2010/08/10(火) 17:27:44 ID:1a/3y0E60
>>49
プロテクト物は日本製が多いからな
大陸では日本製が大人気なのさ
51名無しさん@初回限定:2010/08/10(火) 17:35:53 ID:D/mGtBzo0
いやあ、大陸のコピー業者は日本のエロゲほとんど持ってねえぞ。
基本的に対戦ヲタだからFPSとか格ゲとかレースゲーばっかり。
52名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 12:38:39 ID:S3Xi6MugO
>>48
現状では新品の購入抑止にもなってますな。
特に複数購入を促す系統は、中古に売れない→複数購入断念。という。

まあ同じのを何個も買わせるのが(メーカー的には夢のプランだけど)
ビジネスモデルとして狂ってるんで
メーカーからの冷や水で、購入者が流石に自重し始めたんだろか。
(トレーディングカードなんかも、同じのを買わせるシステムだよね)

そういう所ではなく、作品としての自信があって、1人が1本買ってくれれば良し
ってメーカーなら、チャンスだと考えてるんだろうなぁ
……複数買いが絶滅した後に来るのは、単に
複数買い出来るだけの金を注ぎ込めるけど1本だけ買う層と
もう買わずに割れででも済ませちゃう、マジコンに慣れきってしまった層だと思うよ。
金(対価)を払うか、払わないか、そこまで業界がユーザーを追い立てている気がする。

中古は直接メーカーに金は行かなくても、ユーザーの倫理維持としては
対価を払って購入させてる訳で、この層は逆に言うとネットに割れがあるのに
(ウィルスやらが怖いとか色々な理由があるとしても)購入する訳で
既に販売終了しているのが欲しかったり
出来と値段の適正さ等の問題から中古だったりだろうから
この層を業界が納得させられないと、アクチとかで中古を締め付けただけ
その層が割れに逃げて、プロテクトは首を絞めるだけだと思う。
新品の質を値段に見合った物にするか、質を現状維持で値段を中古並に下げるか
金を出してる層を新品に誘導し、更に言うと、現状では金を出していない割れを新品に誘導出来るか?で
その、業界全体での覚悟も無しに個別で好き勝手な仕様でアクチだかしていたら
そのメーカーが夜逃げしたらもうプレイ出来ないとかでユーザーが離れたり
アクチとかのイメージが良くなる事は無いだろね。
独自規格とか業界全体の疲弊に繋がるだけだよ
53名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 12:40:26 ID:OYp3Nmuj0
うわ
54名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 13:38:34 ID:jPEVHIG40
複数購入は元より一個以外は売り払う訳だから
未開封なら買い取るようになっている現状では何の問題もない。
というかアクチあると買取価格の下がり方が遅くて楽になったよw
つまりそれは焼き売り厨が減ってるって事でメーカーの思惑通り。
平等に評価すれば焼き売り厨が売ったのを買ってた中古購入者が
どれだけ新品購入に流れているかによるけど。

>アクチとかのイメージが良くなる事は無いだろね
ぶっちゃけどうでもいい。
プロテクトが始まった頃も一生懸命喚いてたヤツはいるけど
未だにプロテクトは無くなってない。アクチだって同じだろう。
ただ、あの当事の凧おるぐが有益であったように(いまはただの
駄サイトだけど)問題点を指摘することは重要だろうけど。
55名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 15:09:40 ID:d+lQUq+D0
本当に中古対策が目的なら、いい加減そうだと公言したらどうなんだ。
それとも言えないのか?
56名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 15:17:44 ID:jAxFyYkF0
> 複数購入は元より一個以外は売り払う訳だから

嘘です
複数購入の目的はプレイ用、保管用、鑑賞用、布教用と使い分けることだから、
売り払うことなど不要。
だから未開封での買取など無くても問題無い。

むしろ未開封の買取があるおかげで希少価値が無くなって所有物の価値が落ちる
ことの方が問題。
だから、未開封買取がなくなって希少価値が高くなるなら、複数買いはもっと増えるよ。
それこそ遊ばないものでも希少性があるというだけで買いに走るようになる。
57名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 16:39:39 ID:jPEVHIG40
>>55
言える訳が無いだろ。
58名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 16:50:23 ID:pQabmsKm0
メーカーのことを考えるのなら複数買いの人も作品を売らないで欲しい
59名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 17:44:55 ID:KaXgeYLm0
>>57
なぜ言えないのですか?
正しい行為なら公言できるはず。
60名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 17:51:05 ID:OYp3Nmuj0
同一作品複数買いって前提がある時点で歪だよなぁ。
61名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 18:42:38 ID:jPEVHIG40
>>59
大人には正しいからといって口に出せないことはいっぱいあるんだよ。

>>60
歪だよね。でも一旦出来てしまった構造はそう簡単には変えようがないしね。
この辺はスレ違いな訳だけど。
62名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 19:45:32 ID:lJNjti1n0
> 正しいからといって口に出せないこと

ということにしたいのですね
63名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 22:58:11 ID:y1rUtHMI0
特典商法をやめない限りは未開封中古で溢れるのはどうにもならんし、
中古売買そのものをやめろと言うなら下取りぐらいしてくれや。
64名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 22:59:34 ID:ie+1iqC30
店舗特典がパッケ内同梱でアクチ付き攻撃
65名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 01:00:48 ID:fF3//yhfO
ああ…そんなんありましたね。
テレカだかをランダム封入だかで
66名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 02:09:57 ID:+g7xgF5g0
まだ複数買い程度でぐだぐだ文句言ってる馬鹿がいるのか。
いい大人がたかだかエロゲを数個買う程度の金にみみっちいこと言ってるんじゃねぇよ。
その程度を気軽に買えないような貧乏人は社会のお荷物でしかないカス。
ほんとどうでもいい。
67名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 02:14:57 ID:1IIjAtVW0
またでてきたw
68名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 03:35:11 ID:cI5rKS6g0
そもそも複数買いしないのは割れ行為だろが
歪とか言い訳にもなって無い言い訳をするなこの割れ厨が
69名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 04:21:47 ID:0rw25tPE0
>>68
いいかげん飽きたよ、その下らない煽り。
70名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 09:00:11 ID:csvKBR160
>>37
>Alphaやshuryはソフ倫利権と繋がってるぽいから、メディ倫のニトロには使わせなかったか

これでもしこのソフトがP2Pで流出せずアクチが突破されない
or アクチ突破が大幅に遅れた
ならソフト電池株は大幅↑だな
71名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 09:10:39 ID:OJt2ZpRB0
SecuROMとかでもいいと思うけど
Alphaやshuryはそんなに優秀なのかな
72名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 09:59:13 ID:OQJbrog0O
優秀かどうかは知らんが
ソフ倫理事がPCPressとかで宣伝しまくってるからね
73名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 10:20:34 ID:w6TqT8fy0
>>70
ソフト電池はライセンスの移動機能があるから、利便性の面でもAlphaやShuryより
有利だよね。

別のスレで、移動機能はオミットされているはずだと断言してた人がいるけど、
発売もされて無いのになんでそこまで断言できるんだろと思ったがw
既存のアクチより有利な機能があるとそんなに困るのだろうかw
74名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 15:05:17 ID:aAacO+bX0
>>70
アクチ未突破のイメージは速攻で流出すると思うよw
75名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 19:07:38 ID:kKa5X7rg0
>>70-
醜い言い争いだな……
76名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 20:52:01 ID:TuY+GaKS0
何も言い争っているようには見えないが
77名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 21:26:13 ID:0rw25tPE0
>>73
1アカウント1PC固定の通常のソフト電池では複数回の認証というのは考えにくい、
ということからの推測なんだけど? 断言なんかしてないっつーの。アホか。


729 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 10:45:19 ID:TB4qoAd00
ソフト電池ってサーバーに預け入れせずにOS消したりすると2度と使えなくなるんじゃ?
自分でOS入れ替える時とかはいいけどトラブルで起動しなくなったりする事もあるしなあ。
マシン紐付けじゃなくてSteamみたいなアカウント紐付けタイプにして欲しいよ。


730 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 19:40:57 ID:eiQWK7xq0
>>729
通常のDLサイト向けのソフト電池とは対応が異なると思われ。

通常は1アカウントでは1回(1台のPC)でしか認証・起動できない仕様だからPC変える時とか「電池お預けサービス」での移動が必要。
なお、不慮の破損でもDLサイト側のID・パスワードでアカウントの再発行とかしてもらえるよ。
対応しないDLサイトもあるし、会員登録しないで購入した場合とかも対応不可だったりするけどね ←でもそれは当然だね

今回は他のアクティベーション(ソフト)と同様に「複数回の認証が可能」な設定になっている。
これは複数回・複数PCでの認証・起動が可能ということ(でないとおかしい)だから「電池お預けサービス」は無いと思われ。
大枠の仕組みは使ってるけど従来の「ソフト電池」とは異なるものと認識すべき。
78名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 22:00:58 ID:Cdm6+XpA0
> 認識すべき。

べき→べし [助動]
「必ずそうなるはずだ、理の当然そうでなくてはならない」という気持で判断する態度を表すのに使う。

どう見ても断言しています、ほんとうに(ry
79名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 22:43:48 ID:1IIjAtVW0
べき=助動詞「べし」の連体形

べし【▽可し】
@当然の成り行きと見なされる、確信を持って推量できる意を表す。…はずだ。
Aそうするのが当然だと義務づける意を表す。…なければならない。

*明鏡国語辞典
80名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 23:00:53 ID:0rw25tPE0
はいはいそうですか。
明日には分かることだけどな。
81名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 23:03:20 ID:V8b1qtAQ0
捨て台詞キター
82名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 23:21:43 ID:6Gkkgslc0
>>77
同日のあかべぇスレにもこんなのが。
いつもの人、工作ご苦労様です。

711 名無したちの午後 sage 2010/08/09(月) 19:31:37 ID:eiQWK7xq0
未だにたかがアクチでグダグダ言ってる阿呆がいるのか。
83名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 23:24:45 ID:BDwdXjni0
>>37
Q.インターネット環境以外がない場合は、認証出来ないのですか?
A.インターネットを使用する認証の為、インターネット接続環境のある
Windowsパソコンや携帯端末(PDA)、もしくはインターネットにアクセス
出来る携帯電話が必要になります。

※何故”固定電話”じゃあ駄目なんだ?
84名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 23:26:29 ID:mHa+gtlq0
そりゃ、「インターネットにアクセス出来る」固定電話なぞ存在しないからだろう
85名無しさん@初回限定:2010/08/12(木) 23:43:14 ID:Wf6B+j+hP
アクチ反対!アクチ反対!
せめてディスクチェックオンリーでお願いします・・・orz
86名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 00:16:22 ID:cgZ3KOga0
割れ房は無関係で購入者だけが面倒な思いをするアクチ
採用するのはメーカーの勝手だが
こっちとしてもそんなもん買わないからな
87名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 00:42:53 ID:VhUDkuEU0
アクチ採用可否はご自由に、かな。俺は
但し発売週には買わないが。

あかべぇ系各ブランドはアクチ採用以降、
特価に顔を出す常連になったから
(今のところHappyからラベンダーまで全て特価に顔を出している)
新品オンリーな俺にとっては安く買えるようになった(笑)

ユニゾン系も特価組になったし、悪いことばかりではないね。
88名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 01:00:18 ID:je4lmwgO0
おまえらがこんな日陰でいくらわめこうがメーカーには伝わらんし
ぶっちゃけあいてにもされない。
おまえらはこんなとこで慰め合ってるだけの哀れな豚w
89名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 01:02:05 ID:je4lmwgO0
>>87
で、シンセミアはプレミアムで買ったのかw
90名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 01:40:41 ID:BRnnDuD/O
正直今年のあかべぇだとアクチだろうと買う価値があったのは
シンセミアぐらいだな
護衛や置き場やラベンダーは…
91名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 02:14:10 ID:I/0mK9430
実は置き場も特価になんかなっていない件。
特装版が初回版くらいの値段になっただけで、ゲーム本体は安くなってない。
アクチを否定しようと必死すぎて客観性皆無。

君なごも出来が悪い割に安くならんじゃん。
メーカーの勝利だろw
92名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 02:23:46 ID:18+qrbLM0
置き場は売れ残ったら返品が効くから絶対値崩れしないと騒いでいた人が居たなそういえば
93名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 05:25:28 ID:yWkKt/b+0
買わないから、高かろうが安かろうがどうでもいいけどね
積みゲがたくさんあるので、新規購入は控えている
予約買いはまずしなくなったし、評判を見てから買うようになった
アクチが増えてきてから様子見するようになったけど、地雷を踏む可能性が減った上に使う金も減った
94名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 05:47:58 ID:gUmPHs+a0
なんで自分語り始めるんだろ
95名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 07:11:32 ID:C0eSZNBO0
負け犬アクチメーカーを叩けば一杯釣れるw

>>89
発売から一月も経たずに特価になったメーカーなど存在価値ないだろw

>>91
置き場特装投げうらてたのを知らないんだなw
あかべはそういうの煩そうだからどこも公にはやらないが

ユニゾンはBWでまとめて特価売りしてるじゃん
メルクリアなど4ヶ月以上特価継続中w

君なごは豪華な方3990円の時に買った
96名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 19:04:25 ID:q73Do3+D0
>>95
頭悪い釣り宣言だね。
人の文章はちゃんと読んだ方がいいよ。
あとBWとか馬鹿? それに一店舗が仕入れミスって特価にしてる程度のことで
勝ち誇られてもな。アホらしいとしか。
97名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 19:10:14 ID:/eas79gb0
いつもの人キター
98名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 20:43:42 ID:q73Do3+D0
馬鹿を馬鹿と呼ぶといつもの人認定される変なスレ
99名無しさん@初回限定:2010/08/13(金) 20:49:06 ID:0RAbVYCx0
あーあ
100名無しさん@初回限定:2010/08/14(土) 04:48:18 ID:nOUs60jS0
最近は予約開始後にアクチ付きと発表する例があるので予約買いを避ける
もしアクチ付きなら評判を確かめてから、面白いと思った場合のみ買う

買わなければアクチが付いていても関係ないよ
101名無しさん@初回限定:2010/08/15(日) 12:17:04 ID:PKAavmpq0
エロが薄い奴ならエロ無しでPS3で出せば済む話
PCで割られるなら割られないハードで出せばいいじゃん
アクチ・プロテクトもせんでいいし
中古買取不可とかもなくなる
102名無しさん@初回限定:2010/08/15(日) 14:04:09 ID:edHFMVBCO
エロ薄ならPSPで出せとか思うね。パッケージも小さいし。
エロゲはパッケージがデカすぎだからもう部屋がヤバい。
俺もそろそろ様子見スキルを覚えないと積みゲ部屋が限界だな。部屋がエロゲ倉庫かよwな状態になってきた。
先日PSPの家計特典版を買ってきたぜ!ほんとは通常版買おうと思ってたのに店頭で思わず特典版に心変わりしちまった…
103名無しさん@初回限定:2010/08/15(日) 17:25:04 ID:Ku4S/Xd+0
PS3もPSPも操作性やシステムがうんこだからな
誰が買うんだよって話だ
104名無しさん@初回限定:2010/08/15(日) 17:30:19 ID:3ygTBPDf0
PSPはもうPCより割られ放題でISO対策にはそれなりの技術力が要る
ゲーム的に携帯機との相性はいいと思うんだけど
あとなんだかんだで高解像度の需要は高いね
じゃあPS3でってなると「PS3クオリティ(笑)」が必要だからな
105名無しさん@初回限定:2010/08/15(日) 22:54:09 ID:RHiVVX240
アクチは否定しないし優先的に欲しい奴ならアクチの有無に関わらず予約で買うんだけど
アクチだとパッケージ見ての衝動買いや打診買いはちょっとする気が起きないというのはあるね。

自分にとってのナンバーワンやオンリーワン以外で過去の惰性で買っていたメーカーだと
アクチ導入はそのメーカーを買わなくなる理由にはなるかな。

あとはとりあえずここまでのアクチ導入タイトルで
品薄というのは聞いたことがないから
優先的に欲しい物以外は発売日に慌てて買う必要がない=発売後様子を見てから判断というのもあるね。
106名無しさん@初回限定:2010/08/16(月) 19:24:44 ID:QbXm66E60
an
107名無しさん@初回限定:2010/08/16(月) 19:26:43 ID:a6vRCStb0
bnbn
108名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 16:46:59 ID:wJlaHVgB0
■装甲悪鬼村正 邪念編
アクティベーションシステムの呼称は「SD-ACTI」らしい。
システム的には完全にソフト電池で「1ライセンスで認証できるのは1台のみ」
ライセンスの解放(≒電池お預かりサービス)を行うと、そのIDで再認証可能。

村正 邪念編の場合は10回の「解放/認証」が可能 <これは認証可能なのが10回なのか11回なのか問い合わせ中
要認証期間は2010年8月25日まで。一般市販版の発売から一年。


パケ版なのにDL版と同じ考え方、なのに回数制限ということで過去最悪のアクチかな。
自宅のデスクトップとノーパソで、のようなプレイスタイルは不可とは言わないが難しい。
事実上ただのムーブなんだったら電池お預かりサービス同様に回数制限しないのが正しいと思うのだけれど。

いわゆる「焼き売り」は完全に不可能で、オークションとかの個人売買でも売ったら遊べない。
これはもちろんそれで正しい。
109名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 17:32:35 ID:wkn9N0CJ0
「解放/認証」型で回数制限とか馬鹿じゃねーの
110名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 17:38:52 ID:7dVykhKg0
「電池お預けサービス」は無いと言っていた>>77の弁明マダー

実際は、>>77ですら予想しなかった「電池お預けサービスに回数制限」という
ハイブリッドな斜め上だったけどナー
111名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 17:50:23 ID:mwenouEi0
ソフト電池は、オフライン重電(他PCなどで認証)した場合は、お預けサービスが
使えないから注意な
112名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 19:24:37 ID:qZxE5t470
でもメーカーや作品スレではほぼスルーだね
まあコミケで並んで買うようなのは相当な儲しかいないんだろうけど
113名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 19:41:16 ID:ZfVTDXJI0
一般販売されてからどうなるかだね
月末にはシュタゲも控えてるし

最終的に、預かりサービスの回数制限は撤回する羽目になるんじゃないかと予想
114名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 20:09:58 ID:wJlaHVgB0
>>111
それって既知のバグなんですか? そうであるなら対策されているのでは?
ちょっと試してみます(まだ認証して無い)

>>112
短いファンディスクなので別PCでプレイ、という状況はそう発生しないでしょうし。
なので何か大きく問題が出るとすればシュタゲが発売されてからではないかと。
115名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 20:55:59 ID:wJlaHVgB0
>>111
試してみたら出来ましたが、もしかしたらこういうことでしょうか。

ライセンスの解放(≒電池お預かりサービス)にはプレイするPCにネット接続が必要。
携帯・他PCでの認証利用者=プレイするPCにネット接続が無い=ライセンスの解放(≒電池お預かりサービス)が出来ない。

ツイッターでさっきツイートしましたが、HDDトラブルなどで認証ファイルが破損した場合も同様で、
これに対するFAQなどはきちんとしないと片手落ちですね。
実対応としてはサポートフォームから連絡してパルティオソフトが手動で解放するしかないのでしょうが、
書かれて無い時点でやってくれるのかどうか不安。更に土日休みの会社ですし……
116名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 21:37:31 ID:79O6/Gr70
>>114
バグじゃなくてソフト電池の仕様
ソフト電池のサイトの説明に書いてある

ソフト電池には認証情報破損時にオンライン経由で復旧するサービスもあるけど、
預かりサービスと同じくユーザ登録が必要で、かつオフライン認証には対応していない

ソフト電池のページの取り扱い説明は一度目を通しておくといいと思う
117名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 21:46:51 ID:79O6/Gr70
あと、利用案内を読む限りでは、認証情報が破損して復旧不能な場合等は、
買い直しもしくはソフト販売元による再発行で対応となってるね
パルティオでは対応しないようだ
118名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 21:53:15 ID:79O6/Gr70
よく読んだら、認証情報破損時に対しては、回数限定の再充電サービスというのがあるな
同一PCじゃないと再充電不可だけど
故障時に対してはこっちが保険扱いの機能のようだ
119名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 21:59:44 ID:wJlaHVgB0
>>116-118
うーんと、ソフト電池の話とSD-ACTIの話は別にしないと駄目だと思いますけれど。
基本的には同じ仕組みであっても違う対応をする可能性は高いですし。
Nitro+とパルティオソフトの間のライセンス契約・料金などにもよると思います。

SD-ACTIには利用案内とか無いのでソフト電池の話をしているんだと思いますが、
それならそれで明確にしてくれないと話が混乱します。
120名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 22:14:15 ID:qZxE5t470
一番大きく違うのはオフライン充電→携帯認証に変わってるところだから
ソフト電池のオフライン充電についての話は今回には当てはまらん、と

で、携帯からは認証はできるけど解放ができない、ってことなの?
だとすると携帯認証で起動させた場合は、
そのPCをネット接続しない限り(できないから携帯使うんだろうけど)、
認証はその一度きりで終わりってことになるね
なんか中途半端なシステムだな
121名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 22:17:53 ID:QhnzVVQp0
「ソフト電池は」って断ってあるやん
122名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 22:24:30 ID:5xbUtKc40
>>121
どこに。

つか村正を持っても無いで横からソフト電池のことをベラベラと話してるのはなんなの?
それも普段使ってる訳じゃなくて説明読みながらとか。キチガイ?
123名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 22:28:30 ID:WrK+aioU0
キチガイ扱いキター
124名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 22:30:11 ID:wsW+GQBo0
そういうのって説明見ただけじゃ駄目なのかw
125名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 22:32:16 ID:/T0TyL7P0
解放/認証にはソフト電池会員登録がいるの?
登録なしでできるなら、明確にソフト電池とSD-ACTIは別枠だと判断できると思われ
126名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 22:37:37 ID:5xbUtKc40
>解放/認証にはソフト電池会員登録がいるの?
いらない。
127名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 22:40:24 ID:/T0TyL7P0
さんくす
じゃあ通常のソフト電池とは別枠扱いでよさそうだな
128名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 23:38:38 ID:g75gAu1t0
これからはプロテクトをかけるなら製品紹介の公式や販売の店頭ででかでかと
これにはこのプロテクトを採用してますってやってくれ
なんであんな小さくしか記載されてないんだ
129名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 23:51:23 ID:qZxE5t470
一応名前が微妙に変わっただけの違いはあるってことか
まとめると

基本はソフト電池、ランタイムのインストールも共通だが
会員登録とそれに付随するサービスがなくなっていて、以下の代替がされている
・オフライン充電サービス→携帯認証
・お預かりサービス→回数制限付き解放機能(携帯非対応?)
・修復・再充電サービス→不明、要サポート?

という感じでおk?
130名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 23:57:42 ID:FqAsFmaE0
SD-ACTIで検索したら、エラーコード一覧とお問い合わせフォームが出てきた。
ttp://www.soft-denchi.jp/sdacti/help/ecode.html
ttp://www.soft-denchi.jp/sdacti/help/mail.html

ソフト電池のエラーコード一覧はこれなので、違いをチェックするといろいろわかるね。
ttp://www.soft-denchi.jp/comdocs/d030.html
131108:2010/08/18(水) 00:28:09 ID:srYBQO/X0
>>129
・オフライン充電サービス→なし
 ※通常のオンライン認証と、携帯・別PCからのWEBキー取得オフライン認証は等価(と思われる)
 ※ちなみにSD-ACTIのオフライン認証はALPHA-ACTI・SHURY2のそれと瓜二つのやり方。

・お預かりサービス→ID解放機能(回数制限付き)
 ※但しインストールされたPCからのみ可能
 ※従って携帯・別PCからのオフライン認証しか出来ない環境では利用不能

・修復・再充電サービス→不明、要サポート?


でしょうか。
132名無しさん@初回限定:2010/08/18(水) 00:43:48 ID:srYBQO/X0
通常のソフト電池は会員登録のIDと製品IDのほか、
認証時のPC固有情報(のハッシュかなにか)を鯖側に登録している。
だから「同一PCの場合のみ修復サービスが使える」ように思える。

SD-ACTIは鯖側にPC情報を保持せず、PC側のみで完結。
鯖はIDが有効か無効かのみを判断、としているのではないかと。
133名無しさん@初回限定:2010/08/18(水) 00:49:20 ID:jagi3WRz0
これなら、通常のソフト電池を採用してくれた方がマシだった感じがする。
利便性は、携帯認証可以外はあらゆる面でソフト電池より退化してるし、AlphaやShuryにすら劣る。
134名無しさん@初回限定:2010/08/18(水) 01:00:20 ID:PbGtAC8H0
良いとこだけ見れば、ユーザ登録に抵抗があるエロゲの客層に配慮したという見方もできるけど
長年DL販売で実績があるソフト電池をわざわざ改悪した感は否めんねえ

AlphaやShuryを例に出されて、「こんな感じにしたらパケでも使うよ」みたいに交渉されて
渋々作り上げたみたいな想像をしちゃうな
やる気ないから携帯で解放機能は無しよみたいな

>>131
オフライン充電サービスも別PCを使って認証するってことなんだから
それが携帯に変わったと考えれば実質は一応代替と見なしていいんじゃない?
135名無しさん@初回限定:2010/08/18(水) 03:18:44 ID:Fxr/bJNn0
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1269732838/213
A-cute http://www.a-cute.jp/
ソフト電池の開発元・パルティオソフトの直営。2010年4月にエロゲ以外の一般ソフトや
映像の取り扱いを開始。マスコットのキャラデザはクロサキ(キャラメルBOX)。
136名無しさん@初回限定:2010/08/18(水) 04:32:59 ID:PbGtAC8H0
よく見たら>>37のFAQの複数回やら再認証がどうとかってとこも含めて
大部分がまんまあかべぇとかのShuryの説明のコピペなんだな

コピペしてること自体が相当ユーザに対していい加減だろ、というのは置いとくとしても
これだと携帯だと複数回は認証できないとかのShuryと仕様が違う部分の説明が全く無いから
詐欺レベルだと言われても仕方ない気もしないでもない
137名無しさん@初回限定:2010/08/18(水) 17:50:55 ID:Pxgab2vV0
そもそも説明文のコピペって著作権侵害だろw
138名無しさん@初回限定:2010/08/18(水) 19:30:41 ID:srYBQO/X0
【ソフト電池】サポート からの返信。

1.正確な認証可能な回数は?
 →最初の認証の後に、「解放」→「認証」が10回まで可能。ということで11回。

2.HDDが壊れてOS再インストールを行ったら、ライセンスの解放が出来ません。
 →同じPCであれば、状況によっては再認証ができますが、再認証が不可能であった場合には、個別の対応と(ry
  なお、どのような状況が再認証可能かということに関しては非公開と(ry

 ※再認証が出来なくなったらどうしたら? という質問に
 ※再認証できる状況がありますが非公開です、という明後日なテンプレ回答されても……

3.携帯から認証したら「ライセンスの解放」ができません。
 →ネット非接続のPCではライセンスの解放は不可能です。やむを得ない事情がある場合は個別対応と(ry

 ※オフライン認証すると解放不可なのは「やむを得ない事情」ではなくSD-ACTIの(ヘボ)仕様だろうと小一時間(ry


まあなんというか玉虫色の回答ですね。
というかこの程度の質問はリリース前に予想可能なはずで、FAQくらいつくっておけよと。
で、パルティオソフトがFAQ用意しないからNitro+はSHURY2のFAQをコピペしてる……と。


>>136
コピペという点では最初にあったSHURY2の説明文をALPHA-Activationもコピペしてると思ったり。
この辺はソフ倫繋がりですから日本側で用意した可能性もありますけど。
139名無しさん@初回限定:2010/08/18(水) 19:51:53 ID:QrYyQjNW0
>>137
お前馬鹿だろ
ほんと、馬鹿の国からやってきた馬鹿の中の馬鹿
実にくだらない
140名無しさん@初回限定:2010/08/18(水) 21:50:13 ID:06O7Lv6W0
>>139
おぃおぃ。それじゃ意味不明w

簡単に言えば著作権とは独自性、オリジナリティのあるものに対して認められる物です。
そして事実の伝達に過ぎない内容に対しては認められないものと規定されています。

商品の説明は事実の伝達と判断されますので著作権は認められないのが一般的です。
141名無しさん@初回限定:2010/08/18(水) 23:27:50 ID:WERHs1O50
まあこのホームページ内に掲載されている画像・文章〜
無断で仕様・転載はお断りみたいなお決まりの注意が載ってないみたいだし問題ないでしょ
142名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 02:20:30 ID:p6q9jiR/0
コピペが法的には問題ないだけで
今回のアクチの説明文としては問題ありありだけどな
143名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 03:29:27 ID:jq2V8Lq50
>>140
「事実の伝達」というだけでは創作性の否定には要件が不足しているぞ。
創作性が否定されるには、「文章が比較的短く、表現方法に創意工夫をする余地がない」とか
「他の表現が想定できない」とか「具体的な表現が極めてありふれてる」とかの要件が必要。

でないと、マニュアルやノンフィクション小説やデータベースに著作権が認められなくなってしまう。
144名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 03:33:43 ID:JErg/w430
>>142
馬鹿か
メーカーが自分に不利益なことを書かないのは当たり前のことだろ
そんな常識も知らずに、書かれていることが間違ってるから詐欺だとか言ってる方がおかしい
145名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 05:03:56 ID:lPM7GN7H0
>>144
アメリカでそんな事をしたら訴訟の嵐
電動ドリルを歯の治療に用いた→注意書きを記載しなかったメーカーの責任→賠償支払いの判決
マニュアルに記載がないとメーカーの過失とみなされる

日本でも似たようなもので、マニュアルにはくどいほど注意書きが記されている
146名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 08:03:25 ID:VDGfAMA30
ちなみにここはアメリカではなく日本!
147名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 10:18:19 ID:tabRJnZb0
日本では法律は企業を守るためだけにあるという常識を知らない馬鹿ハケーン
148名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 10:43:15 ID:JYJAqm1e0
>>146 >>147
いちおー書いておくと、日本でも消費者契約法っちゅー法律があって、消費者が
不利になる内容を伏せて商品を販売することは違法行為になる。

もっとも、エロゲでこれを持ち出す勇者が現れるかどうかは神の味噌汁。

# でも違法P2Pでウィルスに感染しても告訴する時代だからなー。
149名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 12:25:09 ID:ne3eMz+C0
> 消費者契約法っちゅー法律

そんな建前が本当に役に立つと思っているところが馬鹿だというのだ。
労基法が実態は「無償労働促進法」でしかないのに、労働者を守る法律だと勘違い
しているくらい馬鹿。

労基法に違反して働いた場合は、ペナルティは労働者が会社に支払うんだよ。
「法律違反の労働をして会社に迷惑をかけてすいません」ってな。
150名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 12:29:48 ID:ne3eMz+C0
だから、消費者契約法でも、消費者が自分に不利になる内容が伏せられていた
ことに気づかず契約した場合、「気づかなかったことを消費者の瑕疵」として企業側が
一方的に契約を打ち切ることが可能となる。
この場合でも、消費者には代金を支払う義務だけは残る。

つまり、消費者に一方的に金を払わせることを可能にするのが消費者契約法の真の目的。
151名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 13:03:37 ID:PhzIIfKFO
>>148
恥知らずだよね。

強盗したら相手がヤクザで監禁された!助けて!

並に。
割れてる奴らが買えば、メーカーから何かしらの還元とか
買ってる俺にもメリットがあるハズなんだよな。
値段据え置きでCGが5枚増やせるとか、FDが出るとか
そういう飴的な優遇がさ。
152名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 13:06:38 ID:2508caTS0
> 値段据え置きでCGが5枚増やせるとか、FDが出るとか

こんなこと言い出す方がよっぽど恥知らずだろ。
飴的な待遇がほしいと言い出す時点で割れ厨と同類。
153名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 13:18:19 ID:H+jE/B7w0
>買ってる俺にもメリットがあるハズなんだよな。
>値段据え置きでCGが5枚増やせるとか、FDが出るとか
>そういう飴的な優遇がさ。

脳味噌の中が随分とお目出度いことになってるね。
154名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 13:25:24 ID:XIT64el10
>>151
馬鹿だろお前
155名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 20:05:57 ID:ry81reXJ0
もちつけ

要は、18禁シールが貼っているゲームを買ったのに、エロシーンが1つもなかった!
・・・って場合に、メーカーを告訴したら勝訴できるかどうか、って話じゃないのか?
156名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 20:14:06 ID:T5III5PX0
できるわけ無いだろ
エロシーンどころか中身が空箱であっても勝ち目は無いというのに
157名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 22:45:05 ID:jq2V8Lq50
イノグレの旧作BOXはアクチ無しだそうだ

・アクティベーション等のプロテクトは全タイトルかかっておりません
ttp://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/event/paranoia.html
158名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 23:31:47 ID:rygdYIG70
>>157
ttp://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/event/images/paranoia_004.jpg
って書いてあるからもしかしたら・・・。

ともかく、らしくないなあいつもはSFかアクチだっけ?
159名無しさん@初回限定:2010/08/19(木) 23:43:16 ID:9kDZ0v3q0
>>158
クロウカシスでアクチ(SHURY2Lite)、殻ノ少女でプロテクト(StarForce)というだけで
それ以前(和み匣・PP・カルタグラ)はノンプロテクトだと思いますが。

>ともかく、らしくないなあいつもはSFかアクチだっけ?
思い込みだけで物言うのはやめたほうがいいですよ。
160名無しさん@初回限定:2010/08/20(金) 10:15:42 ID:4sBh5Lbu0
PS3…
161名無しさん@初回限定:2010/08/20(金) 21:21:52 ID:/GY7AXtV0
今月末に発売のソフトでアクティベ付なのは

まじのコンプレックス 
神様のりんご 
姦獄学園

だけであってるよね?
アクティベ付ける様なメーカーには金落としたくないんで
抜けとかあったら補完宜しく。
162名無しさん@初回限定:2010/08/20(金) 21:29:01 ID:DFDNeFTa0
などと言いながら恋姫†無双グッズに金を注ぎ込むマヌケな>>161なのであった(まる)
163158:2010/08/20(金) 23:54:47 ID:V6+e9bdg0
>>159
申し訳ないです
164名無しさん@初回限定:2010/08/21(土) 08:55:01 ID:B/TxFV8D0
>>161
これも追加
装甲悪鬼村正 邪念編
STEINS;GATE PC版
165名無しさん@初回限定:2010/08/21(土) 10:56:44 ID:J74dwbby0
>>164
追加情報ありがとです。

装甲悪鬼村正 邪念編
STEINS;GATE PC版
まじのコンプレックス 
神様のりんご 
姦獄学園

今の所は上記5本がアクティベ付き確定で
後は、発売直前の騙し討ちが無い事を祈るだけという事でしょうか。
166名無しさん@初回限定:2010/08/21(土) 15:18:31 ID:w9I/QGt9O
姦獄学園を買うところだったわ。
あぶなっ
167名無しさん@初回限定:2010/08/21(土) 15:28:40 ID:VvPy2CxN0
(´-`).。oO(Liquidはずっとアクチなのに今ごろ「あぶなっ」とか携帯はやっぱ馬鹿ばっかだな)
168名無しさん@初回限定:2010/08/21(土) 19:05:44 ID:nwFXRV0B0
姦獄学園けしからんな
かわりに恋姫†無双グッズ買い漁る事にする
169名無しさん@初回限定:2010/08/21(土) 19:33:49 ID:RbUxN8rqO
パッケージメディアって形態がもうダメなのかもしれんね
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282349091/
170名無しさん@初回限定:2010/08/21(土) 19:55:44 ID:hxU5vXId0
>>169
・パッケージ販売というジャンルがDL販売に食われている。
・リアル店舗がネット販売に食われている。
というのは否定はしないけれど、まったく業態も歴史も異なる
「音楽業界」と「ゲーム業界」を同等に並べるのは前提でおかしい。

音楽業界は「アルバム」といういわば「抱き合わせ販売」を長くやっていた。
それが嫌気されていたのは「シングル」の売上が伸びてアルバムが売れなくなっていた
時代にすら見えていた話なんだよね。
そして携帯やiPodのようなツールの普及で「欲しい曲だけ買う」ということが可能になった。
そうなれば誰が抱き合わせ販売に付き合うだろうか。いや誰もいまい。という話。

ゲームとは何の関係も無い話だ罠。
171名無しさん@初回限定:2010/08/21(土) 20:22:17 ID:9xh60/R8O
複数ヒロインのフルプライスパケ販売VS単発ヒロインの低価格DL販売の構図に似てなくもない
172名無しさん@初回限定:2010/08/21(土) 21:26:45 ID:w9I/QGt9O
>>167
メーカー買いしてる人じゃ無いから、引っ掛かりそうになったんだ。
絵買いしてると地雷メーカーだと気付かない事があるんよ
173名無しさん@初回限定:2010/08/21(土) 21:43:35 ID:pSySx1Es0
こんなネタもあったな

ゲーム・新聞・映画で「ダウンロードよりも実体」 ― 唯一の例外は?
ttp://www.inside-games.jp/article/2010/07/08/43090.html

ソニー幹部、販売不振の「PSP Go」が重要な役割を果たしていることを明らかに
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100609_psp_go/
> 確かにPSP Goのような機器に対するニーズはあったものの、その反面、ダウンロード
> だけではなく、従来のようなパッケージメディアに対する需要があることを認めなければ
> ならないと述べています。

どっちかがどっちかを駆逐するってのは多分安易な考えで、客層によって住み分かれることに
なるんじゃないかと思う。
客層から逆算すると、DL販売が影響を及ぼすとすればそれはレンタル方面なんじゃないかと
個人的には思ってるが。
174名無しさん@初回限定:2010/08/21(土) 21:45:56 ID:pSySx1Es0
書いてから言うのもアレだが、「衰退について語るスレ」向けの話題だなこりゃ
175名無しさん@初回限定:2010/08/25(水) 11:43:27 ID:+e9rgfHh0
>>156
空箱売ればボロ儲けなのになんでどこもやらないの?
評判が悪化したところで別名で新ブランド作れば済む話だし。

>>170
CMとかドラマのタイアップだけ聞く層の意見だろそれ。
 シングルはヒロイン一人で2800円
 アルバムは全ルート入りで8800円
レベルの話で、
高くつくシングルをいいと思ったことはないよ俺。
176名無しさん@初回限定:2010/08/25(水) 13:20:54 ID:2PU+8pHe0
>>175
俺、サウンドカードで空箱掴まされたことあるよ
177名無しさん@初回限定:2010/08/25(水) 13:26:02 ID:1y7xH93y0
体験版を売ってそのままばっくれたところがあってだな
178名無しさん@初回限定:2010/08/25(水) 22:40:06 ID:57zEsNS7O
177?
179名無しさん@初回限定:2010/08/25(水) 23:21:05 ID:uF1CGi5I0
よりしろ
だったっけ
180名無しさん@初回限定:2010/08/26(木) 15:54:53 ID:bVA3tuK8O
シュタインがどうなったかとスレタイ検索してみたら
もう何か認証突破されてるっぽくて
なんだかなぁ
181名無しさん@初回限定:2010/08/26(木) 16:22:00 ID:tTal0V0L0
勘違いのアホ>>180
シュタゲは今日発売なので零時からプレイ可能。
182名無しさん@初回限定:2010/08/26(木) 19:54:04 ID:pZ1kbgz10
なぜ、>>180が「今日遊んでいることを理由に認証突破と早とちりした」と判断できたかkwsk
183名無しさん@初回限定:2010/08/26(木) 23:26:51 ID:awPZ6eSc0
ニトロスレよりシュタゲ
SD-ACTIでもオリジナルのソフト電池の機能は殺されていないらしい。
これからすると、「認証解放」と「預け入れ」は明確に別機能で、回数制限があるのは
「認証解放」機能だけっぽいな。
公式には会員機能を使えるとはアナウンスされてないから、不都合が起きる可能性はあるが。

45 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/08/26(木) 20:42:43 ID:08bJfzID0
>>38
くわしい説明ありがとう
んで腑に落ちなかったから検証してみた。

1 ソフト電池メーターの会員になる
2 会員ツールを使って預けサーバに電池を保管
3 会員ツールを使って引き出す
2、3の工程を11回繰り返してみた

解放や再認証を要求されなかったのでサーバにアクセスするだけで2台のPCで使えるみたいだ

48 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/08/26(木) 23:18:06 ID:nTgmyDGp0
>>45
普通のソフト電池ランタイムをインストールしてるし、百年電池扱いだから
メーターから「電池お預かりサービス」が普通に出来るのか。
でも公式に認められた方法で無いからなあ。
逆にやっていいなら公式でアナウンスすべきだろと思うんだけど。
184名無しさん@初回限定:2010/08/28(土) 01:00:22 ID:FJHX98Iq0
村正普通に解除されてるし意味なかったな
185名無しさん@初回限定:2010/08/28(土) 04:17:33 ID:Bd1b/m8+0
> > 1.「ソフト電池お預かりサービス」を使用してもいいのですか

> 問題ございません。

> > 2.未確認ですが「ソフト電池修復サービス」は利用可能なのでしょうか
> > 3.未確認ですが「ソフト電池再充電サービス」は利用可能なのでしょうか
> > 4.未確認ですが「オフライン充電サービス」は利用可能なのでしょうか

> ベースはソフト電池のシステムになっていますので、全て可能になります。

だそうです。
あとシュタゲは新作ではなくてPC移植だからか認証制限期間は6ヶ月だった。
186名無しさん@初回限定:2010/08/28(土) 11:40:24 ID:B09ZTmKp0

しかしなんか見切り発車感が強いなぁ
シュタゲの制限期間六ヶ月がWEBではアナウンスされてないとか

あと、お預かりサービスの方に回数制限があるかは聞きました?
187名無しさん@初回限定:2010/08/28(土) 12:56:04 ID:Bd1b/m8+0
>WEBではアナウンスされてない
期間が6ヶ月だろうが2年だろうが、認証回数含め公開しない方針なのでしょう。SOFTPALなんかと同じで。

>お預かりサービスの方に回数制限
聞いていませんが、ソフト電池のそれに制限が無いのですから無いでしょう。

というか『 「解放/認証」という方法』の部分はNitro+のサポート範囲だからそちらへどうぞ
なんて たらいまわしになってますし。
それって「解放/認証」を行っている"Sdacti.exe"はNitro+が製作・管理って言っちゃってますね。

>>134の書いたように
>ユーザ登録に抵抗があるエロゲの客層に配慮した
ってことで「ソフト電池」の上に"Sdacti.exe"をかぶせたものが「SD-ACTI」なのかな?
188名無しさん@初回限定:2010/08/28(土) 13:20:49 ID:B09ZTmKp0
> 聞いていませんが、ソフト電池のそれに制限が無いのですから無いでしょう。

了解。

> それって「解放/認証」を行っている"Sdacti.exe"はNitro+が製作・管理って言っちゃってますね。

ソフト電池はSDKが公開されてるので、それを元にガワをニトロが独自に作ったってことですかね。
となると、SD-ACTIはニトロ専用のシステムってことかな(ニトロが他社にライセンスしない限りは)

> というか『 「解放/認証」という方法』の部分はNitro+のサポート範囲だからそちらへどうぞ
> なんて たらいまわしになってますし。

その割に、サポートフォーム等はソフト電池のサイトで公開してコピーライトもパルティオに
なってるし、こういうお役所的たらいまわし対応されると、サポート面で大丈夫かいなとちょっと
心配になるね。
ttp://www.soft-denchi.jp/sdacti/help/mail.html
189名無しさん@初回限定:2010/08/28(土) 13:33:39 ID:B09ZTmKp0
ところで、けい☆てんがネット認証ありだとかそうじゃないとかメーカースレで
不明瞭なことが書いてあったので気になって調べてみた。

OHPでは、「認証はディスクレス化するときのみ必要」と読めるんだけど、
http://www.k-ten.jp/product/key.html

祖父の中古価格検索をすると
「要ネット認証タイトルのため、未開封/未使用の場合のみ買取受付いたします」
と出てくる。

プロテクト情報スレでは
> 「けい☆てん」の説明書にはライセンス認証しないと
> 途中までしか遊べないって書いてあったような…。
とかいう書き込みもあって、何がどうなってるのか情報が錯綜してさっぱり判らない。
190名無しさん@初回限定:2010/08/28(土) 13:41:18 ID:B09ZTmKp0
けい☆てんはシステム的には、メールアドレスとシリアル番号のみで解除キーが発行されるようなので、
「ハードウェア固有情報を用いて特定機器でしか動かさない」という一般的なアクチシステムとは
違うっぽい。
だから、OSを再インスコしようが別の機械に再インスコしようが、解除キーが使いまわせそう。
なので、一度キーを発行sしさえすれば、メーカーが倒産しようがハードが故障しようが、
ユーザー側だけでどうとでもなると。

その代わりメールアドレスが固有キーになるわけで、それで流出の抑止にするという意図なんだろうね。
191名無しさん@初回限定:2010/08/28(土) 15:45:46 ID:Bd1b/m8+0
>>190
一般的なものとは違うけれど、製品同梱のシリアル番号(でWEBから取得される解除キー)で
プロダクトを認証しないと動作しない、ということであればアクティベーションですね。

あと、同一シリアルで複数の解除キーが発行されるか否かでしょうか。
サーカスだから一度使用したIDでは解除キーは発行しません、な気がするんですけど。
192名無しさん@初回限定:2010/08/28(土) 16:22:14 ID:MEOI0KJ/0
> あと、同一シリアルで複数の解除キーが発行されるか否かでしょうか。

一回発行したら、無くさない限り再発行しなくても問題無いシステムだから、
基本再発行しないんじゃないかな
まぁ、同じメールアドレスにのみ再発行可というパターンはありそうだけど

ちなみに、パッケ裏には「初回起動時にインターネットでの認証が必要」といった
記述があるわ。
今、秋葉ソフで確認した。
193名無しさん@初回限定:2010/08/28(土) 23:27:04 ID:B09ZTmKp0
ネタ追加

875 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2010/08/28(土) 23:20:42 ID:/sJLcESN
けい☆てん パッケ裏に、中古やオークションでの売買禁止とかいてあるな。(メーカーからのお願い?)
そして、インターネットまたは電話認証必要とも。
194名無しさん@初回限定:2010/08/29(日) 00:08:06 ID:6o8/IHv90
「SD-ACTI よくあるご質問と答え」ページ追加
ttp://www.soft-denchi.jp/sdacti/help/faq.html


>>193
ttp://www.comshop.co.jp/g/4582301960031_b.jpg
195名無しさん@初回限定:2010/08/29(日) 01:21:38 ID:to4sZvt80
ニュー速転載。電池破られた模様

348 名前: 公務員(福島県)[] 投稿日:2010/08/29(日) 00:13:30.66 ID:WpzEkSGS0 ?PLT(12072)
http://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
ほんとだ。

365 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 19:48:34 ID:nT+j+Av20 [5/5]
ソフト電池(ノ∀`)
シュタインズゲート v1.10 ttp://www.megaupload.xxxxx
装甲悪鬼村正 邪念編 ttp://www.megaupload.xxxxxx

これで起動確認
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1282927582/
-----

ソフト電池とやらはせっかく公式サイトでセキュリティーの高さを宣伝してたのに、
エロゲ界に手を出したせいで、解析され今まで築いてきた信頼を失っちゃったなw
http://www.paltio.co.jp/soft-denchi/a010.htm
196名無しさん@初回限定:2010/08/29(日) 03:06:31 ID:oDh+d7dO0
ps3やpspといった独自のファームウェアでやらんと無理だろ
PCじゃいくら頭ひねっても無駄だって。
197名無しさん@初回限定:2010/08/29(日) 06:50:21 ID:U+G725tx0
ロダにexe上げて2chで宣伝とはまさに傍若無人なクラッカーだな
exe丸ごとだし回避云々以前に著作権法違反で普通に逮捕レベル
ニトロとCSAが本気になればの話だが
198名無しさん@初回限定:2010/08/29(日) 17:38:53 ID:zxuz+3a10
ワロス

352 名前: 中学生(東京都)[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 00:21:18.57 ID:8INLiPHo0 [2/4]
>>348
ソフト電池が組込まれたアプリケーションソフトは、対応するソフト電池が充電されていないと稼働しないため、アプリケーションソフトのみをコピーしても動作しません。
一方、PCに充電(インストール)されたソフト電池はハードディスクに分散記録したり、
HW情報を利用して暗号化するなどセキュリティ上の特殊処理を施しており、ソフト電池自体のコピーは大変難しくなっております。
したがいまして、違法コピー(不正使用)の防止策としても非常に有効です。


初期費用※1  189,000円 (税込み 198,450円)
Webシステム月次基本料※2  10,000円 (税込み 10,500円)
ソフト電池発行手数料※3  ソフトウェア(ソフト電池)販売価格の5% 上限:500円 (税込み 525円)
決済手数料※4 販売価格の10%



wwwwwwwwwwwwww

356 名前: 潜水士(catv?)[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 00:29:58.61 ID:H8YPSOyy0 [1/3]
>>352
国内だけじゃなく敵は中韓にもいることが分かってないな…
エロゲーなんかに関わったばかりにご愁傷様
オンライン認証がある単なるライセンスファイルが突破されないわけ無いだろうに

357 名前: 火狐厨(catv?)[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 00:31:37.67 ID:jB8AEQdm0 [4/5]
>>352
商売あがったりだな
199名無しさん@初回限定:2010/08/29(日) 17:39:14 ID:zxuz+3a10
361 名前: 高校生(宮城県)[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 00:54:55.99 ID:C0CSNf3s0 [2/3]
>>352
ソフト電池積むために箱版より価格上がったのに速攻クラックされたわけか
正規ユーザーが損しただけだったな

365 名前: ドライバー(岩手県)[] 投稿日:2010/08/29(日) 02:00:43.58 ID:Xi6qXNB10
>>352
こんだけ投資して初日売り上げ4000本?
哀れ過ぎて笑えんな。

「シュタゲ厨は一人でしこしこプレイしてろ!」 ニトロプラスが動画サイトにニトロゲーの配信禁止措置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282943464/348-
200名無しさん@初回限定:2010/08/29(日) 18:54:53 ID:nPqLORl40
無限電池(笑)
201名無しさん@初回限定:2010/08/29(日) 22:54:28 ID:+SmnesDF0
アリオスガンダムのことですねわかります
202名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 00:01:21 ID:kmGfKqn40
正義は必ず勝つ

先人は良い事を言ってたんですなぁ
203名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 00:28:19 ID:M8s9WAAU0
結局、けい☆てんは騙し討ちアクチということでいいのか
204名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 01:00:03 ID:hU9X7h300
現品を確認したいけど、確認のためだけに7kも出すのもなあ、という感じw
205名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 10:14:50 ID:8y8g0Ia80
>>203

騙し討ちであってる。
箱の裏面の動作環境の備考欄に、初回認証について小さく書いてある。
こういう事するから、信用も売り上げも失うって事をいつになったら理解するのか......
206名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 10:38:06 ID:pDshhEIB0
銭ゲバの曲芸とネーブルは、一度落ちぶれるところまで堕ちればいいと思う
207名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 10:44:53 ID:Zcr3h3aA0
落ちぶれてるからこそでしょう
208名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 18:59:00 ID:Bnbm2qOY0
900 名無しさん◎書き込み中 sage 2010/08/30(月) 17:49:11 ID:qZZNBcp1
「けい☆てん」酷いな

「認証しないと途中までしか遊べません」って、途中どころか遊べる部分
ほぼゼロじゃん
チュートリアルが見られるだけを「途中まで遊べる」って言うか?
209名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 19:49:26 ID:rnvFLiEU0
さすが断腸
他のメーカーの様な中途半端な騙し討ちではなく、完璧な方法で来た
そこに痺れる、憧れる
210名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 20:12:47 ID:aof6QjUF0
痺れない!憧れないゆ!
211名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 20:18:06 ID:hU9X7h300
>けい☆てん
サポートに確認したところ解除キー発行は4回まで可能との事。
あと「認証を行うことでディスクレス起動が可能」についてはメーカーに確認します →サイトから削除

というあたりを一覧表に追記。
複数回認証可能なら中古対策としても弱いし、いまひとつ目的が見えない感じが。
212名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 21:00:46 ID:GapvQksvO
そういやどこぞの車会社が
「クラウンなんてどうせ4年したら買い替えんだし、そんくらい持てばいいんだよ!」
みたいな事を、某車会社が言ったとか。

認証も「どうせナンタラパックだのナンタラプラスだの出すんだから
こんな感じの認証でいいんだよ!」なんだろか。
次の追加要素な奴が出るまでくらいゲームが動けばいいとか?
213名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 21:47:37 ID:NXXT1YGq0
>>211
> 複数回認証可能なら中古対策としても弱いし、

中古業者としては、回数制限がある時点でリスクのある商材だから、十分抑止力に
なってるんじゃないのかね。
いちいち買取時に残数をチェックなんてできないし、できたとしても買取後に売った奴が
勝手に使って使い果たす可能性もあるわけで。
214名無しさん@初回限定:2010/08/30(月) 21:54:11 ID:NXXT1YGq0
ちょっとまってくれ
>>204=>211の人は、結局これを確認するためだけにわざわざ買ってきたってこと?
すっごいなー
215名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 06:33:54 ID:ZCJRwmdtP
中古対策はもう本格的にDL販売に移行するしかねーんじゃねーの
オクや中古屋に流せば、差し引き1500〜2000円以下で買えてしまう場合が多い
エロゲーのDL販売は客舐めてるとしか思えん値段設定だし
ありゃ流行らないわ
新作3500円旧作2000円あたりなら中古消えるんじゃね

パッケは完全受注でいいだろ
216名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 10:39:30 ID:AY+9ysw00
つか、遊んだら中古に売る層には、売り切り永久ライセンスのパッケはオーバー
スペックなんだよな
安く、何回か遊べればいい、物は要らん、というわけだから、実は一番適合する
ソリューションはレンタル

実店舗型実媒体レンタルはコスト的に厳しいだろうから、DLレンタルが適当な
落としどころかもしれん

ただ、メーカーの採算が「レンタルで足りてる層にもフルパッケの値段で売って
やっと成り立ってる状態」なら、経営的には実効解にはならんかもしれんが
217名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 10:51:46 ID:Z/qGNA0KP
なんか言い回しがかっこいいね(皮肉に非ず)
218名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 11:39:19 ID:ZCJRwmdtP
そうそうだから俺は中古で買ってるよ 
箱や特典はいらんし中身は一度やれば満足だしな

安価なDL販売が主流になれば、中古よりそちらを利用したい
いちいち売るのもめんどうだしな
俺みたいな層がたくさんいると思うんだが
それで利益が出るかどうかはわからんけどな
219名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 12:31:34 ID:FXQ0tj/S0
DLレンタルは、「動かせる期間限定の代わりに安価」という位置づけにできるわけで、
「永久ライセンスのDL販売」とはまた棲み分けができると思う

「永久ライセンスのDL販売」ってのは意外と中途半端な気がするので、DLレンタルが
出てきた場合にどの程度ニーズが残るかわからんけど
いっそ「期間限定DLレンタル」と、コレクター向けの「永久ライセンスのパッケ」に
二極化してしまってもいいような気がする
220名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 20:05:37 ID:e5QxKXlm0
221名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 20:19:51 ID:PhxNS8KP0
確信詐欺確定だろこれは

754 名無したちの午後 sage 2010/08/31(火) 20:00:08 ID:I5nxwu+40
ttp://twitter.com/tororo_DANCHO/status/22605415067
ttp://twitter.com/tororo_DANCHO/status/22605429904
ttp://twitter.com/tororo_DANCHO/status/22605440604

返答
ttp://twitter.com/tororo_DANCHO/status/22605594141

・・・・は?

755 名無したちの午後 sage 2010/08/31(火) 20:13:35 ID:I5nxwu+40
追加
ttp://twitter.com/tororo_DANCHO/status/22606424967
ttp://twitter.com/PCShop_MK/status/22606490813
ttp://twitter.com/tororo_DANCHO/status/22606675089

・・・え?
222名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 20:49:56 ID:jO1taLyP0
他にもtwitterの断腸発言が香ばしすぎて吹くw
ダメだこいつw
223名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 20:55:37 ID:Z4Deq9O60
道理で曲芸商法を続けれるわけだな
224名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 20:58:22 ID:ZCJRwmdtP
見苦しい言い訳やめれっての
もう遅いだろ
225名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 21:18:58 ID:qSdFRVYe0
>中古は厳密に言うと禁止しているのはサポートできないからです。
>法的には関東と関西で裁判の結果が違うので僕はなんともと言う感じですね。
>世間的には売り買いでは摘発はされないんではないですか?

最高裁で決まったんじゃなかったっけ?
226名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 21:26:54 ID:nHpuSt4+0
「関東と関西で裁判の結果が違うので」と言ってるから、コンシューマの裁判のことを
指しているはずで、これは最高裁まで行って確定してる

まぁ、知った上でわざと知らんぷりして「法的には確定していない」とミスリード
しようとしてるんだろうけど

「あれはコンシューマソフトに対する判決であって、PCソフトはグレーだ」という
抗弁の方がまだましってレベル
# それも、最高裁の判決の論旨を読めば通らないのは明らかなんだけど
# なぜなら、判決は映画の著作物全体に対する判断になってるから
227名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 21:42:51 ID:qSdFRVYe0
ほうほう参考になるじょ
PCアプリなんかは扱いが変わるかもしれんがゲームだからね

>別にそこがすごい問題なら謝罪しますが。
>ごめんなさい、現時点でサポートメールも電話でもそのクレーム一件も無いです。

>電話で10人程度問い合わせが来ましたが、その方たちは手間でしたよね。
>ごめんなさい。

問い合わせが10人ほどだったとしても不便を感じた人数はずっと多いのに
日本の消費者は黙って立ち去るのが恐ろしいところなんよね
228名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 21:54:27 ID:6n6n1hH70
>>227
いや、PCソフトは著作権法上は中古流通を防止できる規定が無い
流通を制御できる権利は、映画の著作物のみに認められた「頒布権」だけなので、
映画の著作物に該当しない著作物は元から著作権法の枠組では流通制御を正当化
する論理が作れない

なので、「ゲームは映画の著作物に該当する」という論理をもって、「頒布権」を
持ち出して中古流通制御を正当化しようとしたわけだ

映画の著作物だけに認められている理由は、「映画館に上映用に売ったフィルムを
転売されたらビジネスが成り立たない」という映画の興行形態の事情によるもの
229名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 21:58:00 ID:6n6n1hH70
で、この最高裁裁判では「ゲームは映画の著作物に該当する」と認められたものの、
「頒布権は、一般大衆向けに売られたものについては、最初に売った段階(メーカー
出荷段階)で消失する」と判断されたのだ。

で、ここでヤブヘビなのはDVDとかで、この判決はそっちもカバーしてしまうわけだな。
逆に、アーケード基盤については頒布権で中古流通制御できそうな判決だけど。
230名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 22:05:12 ID:6n6n1hH70
この判決の結果、著作権法をもって、メーカーが一般向けメディアの中古流通を
制御することはできなくなった。

んじゃ、自由契約で縛ればいいじゃんということになると、今度は独占禁止法が立ちはだかる。
「競争を実質的に制限する」行為が禁止されているからだ。
そして、中古流通も競争の一種とみなされているため、これを制限するのは独禁法違反に
なる可能性が高い。
具体例としては、SCEが中古を扱っている小売を差別的に扱ったことに対して、
独禁法違反の判断が公取委からなされたというのがある。
231名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 22:15:03 ID:qSdFRVYe0
さっさすが専門スレだけあってみんな頭いいじょ
このスレの先住民の方には常識問題かもしれんけど
新参者としては大変ありがたい

ということはどうあがいても一般向けソフト類は中古おkなんね
うーん人の上に立つ人物が>>225の認識というのはマズイ気がする
まるで中古がグレーゾーンだと言わんばかりだじょ
232名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 22:20:35 ID:6n6n1hH70
ただ、業務ソフトについては、Microsoftを始め、多くのメーカーがライセンスで譲渡に
制約を加えており、これに対して正面から戦った事例は無いから、戦った場合に
最終的にどうなるかは分からんけどね
Microsoftの法務は控えめに見てもアホじゃないし
233名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 22:22:08 ID:hEz5mh7m0
MSの法務部なんてある面では歴戦の戦士揃いだろうJK
234名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 22:23:59 ID:e6oYxd4c0
アクチって↑にある判決的に問題は無いものなの?
235名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 22:29:38 ID:6n6n1hH70
アクチは表向きの理由が「違法コピー品の不正利用防止」だからね。
中古に影響が出てるのはあくまで予期せぬ副作用という位置づけ。

これが、「中古妨害のための機能」と明言したら危ないが。
# 昔PLAY-GATEの製品説明には「中古を効果的に防止する」とか書いてて噴いたが
236名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 22:48:17 ID:PUC4I1JQ0
237名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 23:18:32 ID:PM//TAT70
最高裁の判決では、「権利者は新品販売時に対価を得ているので、譲渡時に
さらに利益を得るのは二重取りだから認める必要は無い」とばっさり。
この判決は面白いので、全文を読んでおくとよろし。
238名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 23:23:38 ID:bySTC3tc0
>>236
ミスで当初の予定とは違った仕様になってしまいました、ごめんなさい
でもミスを修正して当初の予定通りにするパッチは出しません、ナンセンスな気がしますから

確信犯としか思えない件
(注:誤用)
239名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 23:27:53 ID:69pY194n0
ミスならばパッケ裏の注意表記をどう説明するのかと
240名無しさん@初回限定:2010/08/31(火) 23:49:43 ID:K5GS+MYO0
>アクティベーションではなくて単純にディスクレスにする方法としてやってみたのですが
>これは事前告知が必須のことですかね?

いや、必要だろ。

>そうです。 これはミスです。ごめんなさい。

まるで知らなかったみたいな反応だけど、自社製品について答えてるんだよな?
241名無しさん@初回限定:2010/09/01(水) 00:13:10 ID:GzpwbhhS0
紙対応w
242名無しさん@初回限定:2010/09/01(水) 00:20:51 ID:J9/qbFS30
そのあとからんでる @mizuki_izuna と @ERG_IZUNA がアレすぎる。
サイトみるに「わっちのスタンドことERGのブルマ仮面」とかいってるし同一人物だよな?
243名無しさん@初回限定:2010/09/01(水) 00:40:47 ID:VA7veRyx0
>>219
そういやアメリカではコンシューマー機や高性能なPCを使わなくてもよいゲームが研究されてるらしいな。
244名無しさん@初回限定:2010/09/01(水) 01:02:35 ID:B4I2rDZ90
DL販売と言えばこんなのが

「PSP Go」の反省か、ソニーが「PS4」などでもゲームのダウンロード専売は避ける方針に
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100827_sony_next_ps_dl
245名無しさん@初回限定:2010/09/01(水) 05:09:13 ID:9V9lD70M0
>>242
何言ってんのバカじゃね
246名無しさん@初回限定:2010/09/01(水) 10:38:09 ID:WBYodGzU0
こんな本人じゃなきゃ反論自体する気も起きないような書き込みに反応するなんて
247名無しさん@初回限定:2010/09/01(水) 10:47:50 ID:QaLujWCf0
>>237
せめて判例へのリンクくらい貼っとこうぜ。

平成13(受)952
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120717552277.pdf
248名無しさん@初回限定:2010/09/01(水) 14:28:41 ID:cGnrk3vE0
twitterってリアルタイムで書き込むからおもしろいな
その時の気持ちがダイレクトに文章に出ちゃうし

結局のところ、断腸はサーカスの次回作でアクチ導入するために
エロゲじゃない「けい☆てん」でユーザーを試してみたというのが
本音なのかな?
249名無しさん@初回限定:2010/09/02(木) 00:20:58 ID:bstTD5Vf0
タイムリーなネタがあったので

中古ソフトとワゴンのしくみ
ttp://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20100831A/
250名無しさん@初回限定:2010/09/02(木) 18:17:13 ID:dEUKAL9e0
これならきっと次のサーカス内製は、
騙まし討ちアクチ+特典はパケのなかとかやってくれそう。
251名無しさん@初回限定:2010/09/03(金) 03:37:35 ID:VlPQik2/0
>>227
> 問い合わせが10人ほどだったとしても不便を感じた人数はずっと多いのに
> 日本の消費者は黙って立ち去るのが恐ろしいところなんよね

そのとおり。
まぁ、そんなトンデモ発言しちゃう人なんかは
どうして売れなくなったのか一生分からないんだろうな。
252名無しさん@初回限定:2010/09/03(金) 07:18:31 ID:WfKexO+z0
でも「曲芸商法」と揶揄され続けてるのに売れ続けてるんだけどな、サーカス製品は。
ここで吼えてるのはただの負け犬w
253名無しさん@初回限定:2010/09/03(金) 09:29:25 ID:Hvy2iHLW0
売れて・・・・・る?(笑)

小売に押し込んでいるだけで「曲芸=ワゴンの常連」だというのに?w
けいてんも間違いなくワゴンにくるだろうし
254名無しさん@初回限定:2010/09/03(金) 14:55:32 ID:Y5qqWQuC0
アクチはいいんだけどそれなら値段下げてほしい
255名無しさん@初回限定:2010/09/03(金) 22:32:00 ID:mW57FPdzO
逆。
アクチを実装する分を客に負担させるんだから、上がりこそすれ下がる訳が無いよ。
アクチ用のサーバーやらクレーム対応とかの費用があるからね。

メーカーの都合なんだからユーザーに転嫁すんな。ってツッコミは
アー アー 聞こえなーい。だしね。
256名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 09:34:20 ID:mXc02KIb0
知り合いのエロゲ屋曰く、
プロテクト関係はほぼ全部外にお願いする&プレス数量に応じて払うらしい。
完全に負担でしかないので、どうしてもその分は高くなってしまうそうだ。

オレが業界人なわけじゃないからどこまで本当か知らんけどね。
257名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 12:09:22 ID:UXRY+lsk0
角砂糖もなんかキター

ttp://www.lumpofsugar.co.jp/product/hgb/product/index.html
アクティベーション認証:あり ※発売日より一カ月〜一ヶ月半後に認証解除を予定

こんなんとか、
ttp://www.lumpofsugar.co.jp/event/5th_anniversary.html
こんなんとか
>『ファンクラブ限定Hello,good-byeサウンドトラック二枚組』
やってもまだ足りんのか、もしくはやりすぎて引かれたか
258名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 12:11:10 ID:UXRY+lsk0
あと、
> ※発売日より一カ月〜一ヶ月半後に認証解除を予定
ってのが、実は認証解除じゃなくて認証回数無制限化だというオチはやめてくだしあ

(この辺混同して理解してないところが結構いそう)
259名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 16:26:20 ID:I6WUjovT0
発売三ヶ月前、予約開始前だとは言え凄い書き方だなあw
メーカーも流通も試行錯誤している状態だというのが手に取るようにわかりますが。
260名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 18:05:18 ID:ndgpppUI0
>>257
情報乙
とうとう、そこもアクチか
261名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 18:10:35 ID:o6kiKiJd0
>>259
まあ中古抑えて売上げ伸ばすためのアクチが
アクチで人気自体なくして売上げの足を引っ張ったら元も子もないからね

生産コストは上昇、売上げ減少という事態は避けたいだろうからね
262名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 18:23:03 ID:UXRY+lsk0
>>260
メーカースレで「金を払う権利を買う」とか言われちゃうような銭ゲバなメーカーだから、
予想の範疇ではあったけどね
263名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 19:55:27 ID:inxoFc3a0
応募券抜いて即中古を避けるためにアクチかね
買取の未開封ってソフトのケースを開けてないのかそれとも箱そのものを開けてないのかどっちなの?
264名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 20:01:31 ID:I6WUjovT0
>>263
「箱そのものを開けてない」でしょう、とうぜん。
認証用のIDなどは別紙で記載されているので箱が開けてあれば使われている可能性があります。
SHURY2のようにディスクに焼きこんである場合は除いて。

>応募券抜いて即中古
その場合は買取減額されますよ、普通は。気にしない店もあるようですが。
265名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 20:08:35 ID:UXRY+lsk0
>>264
こいつの応募券は「新品のレシートが必須」だから、中古じゃ意味無いんだよね
266名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 20:32:20 ID:ndgpppUI0
>>265
なるほど
しかしそれに加えてさらにアクチとはね…
267名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 20:35:11 ID:4HVNo70x0
アクチで売り上げが伸びるとは思えん
期限無しアクチ→じゃあいらねーや
期限有アクチ→忘れかけた頃買う

メーカーって本当に馬鹿だな
268名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 20:40:08 ID:UXRY+lsk0
ちなみに、レシートの条件は以下のとおり。

> ・コピー不可。
> ・偽造の疑いがある場合は、弊社より購入店舗様にお問い合わせさせて頂く場合がございます。
> ・中古販売店でのレシートや納品書は不可。
> ・レシート・納品書に「価格」と「品名」と「店舗名」が記載されているもの。
> ※記載されていないレシートや納品書は等は無効とさせていただきます。
> ・通信販売での場合、納品書が付かない店舗様の場合は、発行していただけるよう店舗様にお問い合わせください。

「中古販売店って、まさか中古を扱っている店で新品購入しても駄目なのか」
とか
「価格も書けって、安売りやワゴンの場合は新品でも無効にするつもりか」
とか、メーカーがメーカーだけになんかいろいろ穿ってみたくなる条件ではある。
ぶっちゃけ、「確実に欲しければオフィ通で買え」ってことだと思うが。

まぁなんにしろ、店舗にははた迷惑だと思う。
269名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 20:47:16 ID:GHr12/Gt0
>>268
すげぇw
そこまでアレコレ条件あるなんて!
270名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 20:53:58 ID:DNcKbuM/0
まぁでも、平気で騙まし討ちしてくるメーカーがあるなか、
予約開始前にアクチを公表した点だけは評価できる。

応募券のくだりとか読んでると極悪だがww
271名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:00:42 ID:UXRY+lsk0
サントラがオフィ通特典じゃなくて「ファンクラブ」通販特典なのも、地道に極悪な感じ。
しかも、ファンクラブはシーズン切替時じゃないと入会できないので、今からだと
手遅れだったりするし。

ちなみに、Lump of Sugarのファンクラブはメーカースレで通称「金払う権利」と言われるほど、
単体では意味のないものだったりする。
# メーカースレを「権利」で搾りこむとかなり噴く
272名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:05:20 ID:GHr12/Gt0
「金払う権利」とか意味わかんねぇよw
こりゃあ確かにアクチ付けてくるのも当然って感じのメーカーだね。
もちっとユーザーフレンドリーになれよと。
273名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:05:52 ID:ndgpppUI0
>>267
同感

・メッセの件で通販客が減って売上が落ちて
・アクチの導入で売上を維持しようとして客を漸減させて
・不意打ちアクチで客を一部怒らせて

後から見れば今年は業界の衰亡を決定づけた一年ってことになるんじゃないかな
274名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:13:23 ID:7r0R9Noq0
つーかこんなもの一々送られてきたものについて細かくチェックしていくのか?
一体どれだけ送られてくる事を想定してるのだろうか…
275名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:20:05 ID:8rwzkqPJ0
例えばげっちゅ屋の今月のセールスランキングなんて見ても
今まで売れ筋だった王道萌え系がボロボロになりつつあるからメーカーも焦ってるのでしょうよ
あのランキングで他の抜き系の売り上げが伸びてきたとは到底考えられないし
単に萌え系がごく僅かを除いて売り上げが落ちてきてるのでしょう
縋るべき萌え系も不発で何やっても売れない状態で足掻いたメーカーの一つの形がアクチ
276名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:27:37 ID:u4jjsBuX0
>275
ランキング自体はいつも通りじゃね?
涼風のメルトなんて糞ゲーが1位じゃん
277名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:29:58 ID:4HVNo70x0
中古で買ってる層はレンタル感覚で売り買いしてるってことをなぜ理解しないのか
その程度の価値しか感じていない層のために、わざわざ金をかけて正規ユーザー減らしたりアホの極み

中古ユーザーを正規ユーザーに引き込むには中古より楽な方法を用意するしかない
DL販売が最適だな パッケより安価かつ速くプレイできる

萌えゲー・ヌキゲーとも、正規ユーザーに飽きられて売り上げが伸び悩んでる状態のようだし、
そういう飽きたユーザーも安価になれば戻ってくる可能性はある


一石二鳥じゃないか
DL販売で店が死にそうだが
278名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:32:24 ID:UXRY+lsk0
DL「販売」じゃなくてDL「レンタル」でも充分なのよね、中古ユーザの要求仕様からすると。
てなことはちょっと前に書いたか。
279名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:32:45 ID:u4jjsBuX0
DL販売なんて面倒の一言だろw
誰得だよ

業者必死だな
280名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:35:28 ID:I6WUjovT0
>>277
現状のボリュームでこれ以上安くなんかできっこない。

あとDL販売だと安いっていう幻想をいつまで持っているのか。
というか新作を直後に(あるいは同時に)リリースする場合には安くなんて出来ない。
何故ならメーカーの手取りの割合はパケ販売でもDL販売でも大差が無いから。

旧作をDL販売に移行する場合には在庫リスクをゼロにしつつ廉価版販売と同程度の
実入りを望めるから安く出来るというだけ。
281名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:41:33 ID:9G7XUQAF0
>>258
> この辺混同して理解してない
ので違いを教えてください
282名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:43:14 ID:4HVNo70x0
新作はあまり安くできんでしょう
旧作や準新作的な物を安価に売れば中古の問題は薄まるってことで
ちっさいスチーム的な物を目指せばいいんじゃねーの
283名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:46:35 ID:u4jjsBuX0
.>282
店で売れ残ってるものをメーカーが安く準新作で売るのか?
284名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:49:07 ID:UXRY+lsk0
>>281

> 認証回数無制限化

認証自体は無くならないが、回数制限は撤廃される
なので、再インストールについてはPCを交換しようがOSを入れ換えようが困らない
この状態で、メーカーが潰れる等で認証が止まってかつアフターフォローがされないと
再インストールが不可になる
(一応、メーカー等が潰れた時対策は用意していると説明されているが、そういう対策が
必要な事態に陥った事例は無い)

> 認証解除

認証そのものをしなくて済む様になる
だいたいは認証部分を外したパッチが公開される
この状態になると、パッチさえ確保しておけば後はメーカーが潰れようが動かすのに支障は無くなる


という説明でどうかな
285名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:49:14 ID:HlTusi3/0
>>275
>1 真・恋姫†無双〜乙女繚乱☆三国志演義〜 BaseSon \10,290 2008/12/26
>2 闘神都市III ALICESOFT \8,925 2008/11/28
>3 D.C.II P.C.〜ダ・カーポII〜プラスコミュニケーション 初回限定版 CIRCUS \10,290 2008/12/26
>4 ヨスガノソラ 初回限定版 Sphere(スフィア) \9,240 2008/12/05
>5 さかあがりハリケーン 初回版 戯画 \9,240 2008/11/28
>6 ほしうた 初回版 フロントウイング \9,240 2008/12/26
>7 暁の護衛〜プリンシパルたちの休日〜 しゃんぐりら \3,990 2008/12/25
>8 君が呼ぶ、メギドの丘で 初回限定版 Leaf \9,240 2008/12/26
>9 ダンジョンクルセイダーズ2〜永劫の楽土〜 初回限定生産版 アトリエかぐや TEAM HEARTBEAT \9,240 2008/12/19

この辺の頃はまだいい時代でしたな
286名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 21:57:57 ID:zszfW2s70
あかべぇそふとつぅTRY「俺サマのラグナROCK(10/28発売)」今週木曜より予約受付中!
(中略)
※アクティベーションについては流通FAXの「ネット認証あり」と毎回書いてある部分が今回は空白なんですが、詳細は不明です。
ttp://twitter.com/PCShop_MK/status/22934842081
287名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 22:01:26 ID:UXRY+lsk0
>>286
名古屋のトークショーで「アクチやめるかも」とか言ってたらしいが、それが来たかな。
288名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 22:02:38 ID:UXRY+lsk0
>>286
そこのツイッターはこっちの方が噴いたわw

> えー RT @circus_info: 【緊急速報】tororo団長、引退のお知らせ http://bit.ly/cVmBZF
> ご質問がある方は、tororo団長ツイッターまでお寄せください!⇒@tororo_DANCHO
289名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 22:02:56 ID:9G7XUQAF0
>>284
詳しい説明thx
290名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 22:33:42 ID:7nXrj0ns0
>>275
おんなじ様なゲーム量産してるからだよ。
コンシューマーと同じでガワがちょっと変わっただけってのが多い。
流石に飽きるし、新規の客を呼び込まないと先細り決定。
291名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 22:41:34 ID:7nXrj0ns0
>>282
DLsiteとかGyuttoがそれに値するんじゃないかな?
292名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 23:17:58 ID:ndgpppUI0
そういうDLサイトって
ヴューズとかホビボックスみたいにメーカーに融資してんの?

じゃなかったら、資金とリスクの引受け手がなくなって
今のフルプライスのクオリティを維持したまま
DLサイトで廉価で薄利多売する、なんてのは無理じゃないかな
293名無しさん@初回限定:2010/09/04(土) 23:29:09 ID:I6WUjovT0
DLsite.com >株式会社エイシス(ゲオ傘下)直営。
ギュッと! >株式会社ジャックインザボックス直営。関連企業は黒雛などのブランドを有する株式会社MASTERUP

Views >キャララ!! CC
Russell >NET RIDE
Hobi 関連→パルティオソフト(ソフト電池) >A-cute

50%OFFはBGameBox(VisualArt'sオフィシャル通販委託)なんかも良くやる気が。
安売りはDLサイトとメーカーのどっちが主導して、利益減をどう負担してるのかがねえ。
294名無しさん@初回限定:2010/09/05(日) 05:15:51 ID:rg/U1Ozy0
>>292
DMMオリジナルゲーム
295名無しさん@初回限定:2010/09/05(日) 17:05:16 ID:jMGXaMxl0
>>276
そいつ、最近やたらと萌えゲーの売上が落ちた落ちたって連呼してる奴じゃないかな。
とくにげっちゅ屋のランキングに変化が出てるとは思えないよなあ。
いつもいつも月間ランキングの上位が、萌えゲーだけで占められてたわけじゃないし。
八月のランキングが低調なのは、一月と並んで毎年のことだし。
296名無しさん@初回限定:2010/09/05(日) 17:37:41 ID:8rOxtP8M0
確かに、げっちゅ屋上半期見ても萌えゲーばっかりだな

297名無しさん@初回限定:2010/09/05(日) 17:38:48 ID:72HnljrR0
まぁ業界の人自体が売り上げ落ちてると悲鳴を上げているのだからどうしようもない罠
298名無しさん@初回限定:2010/09/05(日) 18:05:59 ID:Wis0+20T0
全体の売り上げは置いておくとして
そのげっちゅ屋のセールスランキングの1位と2位

1 涼風のメルト -Where wishes are drawn to each other- Whirlpool \9,240 2010/08/27
2 STEINS;GATE 初回版 ニトロプラス \8,190 2010/08/26

これはプロテクトとアクチ効果による売り上げUPと見て良さそうだな
299名無しさん@初回限定:2010/09/05(日) 18:25:54 ID:RrXi9ZA00
俺はアクチの影響で、前評判の高かったSTEINS;GATEが
前評判が今一だった涼風のメルトに後れを取った原因と見たが

正直、涼風がSTEINS;GATEを抑えたのはかなり意外だった
最も特典等の影響もあるだろうから一概にはいえないけどね
300名無しさん@初回限定:2010/09/05(日) 18:40:49 ID:YwMul5DB0
シュタゲはアクチ以上に箱版で既に累計5万くらいいってたから
正直ある程度やりたいユーザーに行き渡ってるのがなあ
あまり一般的な効果の比較にはならなそう
301名無しさん@初回限定:2010/09/05(日) 18:41:45 ID:8rOxtP8M0
つまらないゲームばっかり出してるから悲鳴を上げることになる

STEINS;GATEはエロゲじゃない時点で相当の不利があったな
アクチの影響もあるだろうけど
302名無しさん@初回限定:2010/09/05(日) 19:36:56 ID:KpIgVo5P0
買って開けてみるまでされてるか判らないプロテクトが、予約メインのセールスランキングに
影響するわけないじゃん
303名無しさん@初回限定:2010/09/05(日) 23:48:28 ID:L1mBGGRl0
シュタゲは事前に告知があったから、アクチを嫌う層が予約回避した可能性はありますけどね。
304名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 06:59:38 ID:A6Ejlj6E0
個人的には、騙し討ちが怖くて、ギリギリまで予約入れなくなった。
で、うっかり予約期限をぶっちぎっちゃうと、中古でいっか、となってし
まって、貢献しないことはなはだしい。
305名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 07:21:16 ID:NRbH3iyl0
それはあるね。
俺も騙まし討ちを喰らうのは避けたいから
エゴの騙まし討ちが発覚以降、余程欲しい物以外は予約しなくなったね。

それに今は数ヶ月で新品投売りされるタイトルが結構あるし慌てて買うことないね
306名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 11:58:02 ID:9lrPpPws0
俺は予約後に騙まし討ちが発覚した場合は、買わないようにしてる

俺の予約している近所の店では、発売中止にならない限り、
いかなる事情があっても返金できない(ごねれば別なのかもしれんが)
ので、予約金は無駄になるけどね
307名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 12:29:31 ID:kCzVviJD0
そこまで嫌かね。作品として魅力があるならアクチあろうが何だろうが俺は買うけど。
いいか悪いかって話だと余計な機能なので無くして欲しいとは思う。
308名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 19:26:30 ID:GmJh5xva0
新作の売り上げが減るってのはアクチゲーが売れてる時点で当たり前の話
ユーザーの数も資金も減ってるのに、換金できないんだから

>307
ゲームなんてほとんどが糞ゲーだからね
7000円も失うのは痛いでしょ
309名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 19:54:49 ID:9lrPpPws0
>>307
アクチがあっても事前に公開しているメーカーのものは買ってるよ
ただ、認証回数やサポートについてもきちんと公開するようにしてほしいとは思うが

アクチが嫌というより、ユーザー騙すような(騙す気はないのかもしれないが)
ことするメーカーは信用できないので買わないってこと
次作から予約開始前にきちんと告知するのであれば再考するけど

信用できないと言えば、未完成品を出したり延期を繰り返すメーカーも
同様だけどね
310名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 20:06:06 ID:LKZwxM3M0
>>307
延期やバグ、だまし討ちするみたいなユーザー舐めてるようなメーカーのところのはまず無理
過去バグあまりなく、延期もあまりないようなところなら作品見た上で買うかどうかきめるわ

当たり前のことができないでアクチつけるなと思うわ
311名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 20:31:28 ID:mrGQLY6A0
「まじのコンプレックス」「神様のりんご」は要認証期間も一ヶ月になって
パッケージに期間と認証回数も明記するようになったのはいいんだけど
もう少しデザインというか表示の仕方は考えて欲しい。
DVDトールケースの裏面という制約はあるにせよ。

>>307には同意。
312名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 22:13:18 ID:UC1YO+84O
とはいってもあそこのはユーザー登録しないと解除できないという
一ヶ月で緩くなったと見せかけて結局永久アクチと同義ってやつなんでないの?
313名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 22:19:18 ID:NRbH3iyl0
lightもアクチ規模縮小なんだね(無限アクチ→1ヶ月)

Diesでアクチのあとメーカーのブックマーク
消しちゃったから気が付かなかったw

イノグレも次回作?はアクチ無し?あかべぇもアクチ継続怪しい?
アクチ先行メーカーは方向転換し始めたのかな?

現状ではアクチはメーカーにとって
結果的に売上げに寄与しなかったという事なのかな?

もちろんメーカーの立ち位置によっても違うのでしょうけど
314名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 22:45:05 ID:/cQgrden0
アクチに参入するブランドはよく語られるが、辞めたブランドは語られない

あかべぇ、ぱじゃま、アーベル(←ソフ倫理事ブランド)

辞めたとはニュアンスが違うが、経営母体が変わったあと
アクチやってないところではでぼの巣製作所(元スタジオエゴ)、
ポタージュ(元リドルソフト)、ディーオー残党など
315名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 23:07:11 ID:mrGQLY6A0
>>313
イノグレの次回作? は再販商品なので判断基準にはならないかと。
あかべぇは社長の思いつきだけでやってる感が否めませんね。

>アクチ先行メーカーは方向転換し始めたのかな?
話題にならないけれどNEXTONやBLACK RAINBOWは淡々とアクチを続けてますね。
というか、きちんとパッケージに記載して、認証期間も様子を見ながら地道にやってるから
目立たず話題にもならないという。lightなんかは下手すぎるんですよw

>lightもアクチ規模縮小なんだね(無限アクチ→1ヶ月)
規模縮小ではなく「新作の初動を妨げる中古の抑止」にはそれで充分だということかと。
期間を長くしても中古で買っていたようなユーザーからの作品の話題の広がりが
伸びなくなってしまうデメリットなんかもあるでしょうし、何より解除忘れるとかねw
小売店側も一ヶ月であれば対応する方法が見えてきているようですし。

>結果的に売上げに寄与しなかったという事なのかな?
その辺はなんとも言えませんが、アクチがあろうが無かろうが売上なんてそう変わりもしないでしょう。
売上=仕入れで、仕入れを決めるのは予約の数と事前の評判だけなので。
売れ残ったとか言われても置き場は結局売れてる訳ですし。下手すれば評判のいい
シンセミアよりも売れてるでしょう。
316名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 23:35:20 ID:GmJh5xva0
下手しなくても、置き場の方が圧倒的に売れてるだろ
店が儲かったかどうかは微妙だがw

NEXTONやBLACK RAINBOWは本当に淡々とこなしてるな
317名無しさん@初回限定:2010/09/07(火) 02:15:56 ID:SEeLkOLZO
その辺りは抜きゲーって強みもあるし、ブレトランって感じ。
明確に〇ヶ月で認証無制限って対応で初動後の中古を解禁して
店も中古として扱える=客も売って次のエロゲを買う足しに出来るし
認証無しの処置もしてたりして、アクチに拒絶反応がある層にも
後々とはいえ手を出そうって、過去作品を宣伝的な意味で使えてたり


ただ、どちらも最近勢いが弱ってる感じがして、ブランドとして厳しいのかな?とか
このままブランドを潰す場合、最期の作品におけるアクチの扱いがどうなるか
そこが気になります。
あの運用でも最期は……ってなると、やっぱアクチ信用なんねぇ!
と確定しかねませんしね
318名無しさん@初回限定:2010/09/07(火) 03:37:37 ID:88EWiKO+0
>>316
「置き場の特装版はワゴンで売られた」とか散々言われていますが、実際問題として
値引き販売したのってごく一部の店舗だけでしかなかったと思うんですよねえ。
特装版と初回限定版の仕入比率を偏らせすぎた店でなければ普通に利益でてるでしょう。
某Yとかね。

>>317
勢いが鈍っているのはソフ倫の凌辱規制をも含めた状況の流れという気もしますが。
ユーザーの嗜好も変化してると思いますし。ガチなのは廃れてきている気が。
319名無しさん@初回限定:2010/09/07(火) 08:19:27 ID:zsXfwul/0
シュタゲはアクチ入りであれだけ売れて
しかもアクチ効果で通常よりリピートが増すらしいし今後も売れていく可能性があるのか
嬉しい悲鳴が止まらないだろうな
320名無しさん@初回限定:2010/09/07(火) 10:08:34 ID:j3ckb8wMO
駿河屋とかlightのどんちゃんの中古なんかも扱ってるショップもあるけど
ユーザーIDの扱いはどうなってるんだろ…
解除パッチかパスかわからんけど付けて売ってるのか、それとも何も考えてないのか。
321名無しさん@初回限定:2010/09/07(火) 11:20:29 ID:v9nMBK3i0
>>316
そりゃ理事メーカーだし、片方はセテックの関係者でもあるし

NEXTONはタイトルによってアクチ期間が異なるけど、
最初の1年が失敗だと考えてその後最適な期間を計ってるのか、
他ブランドの新作の販売に影響が出ないようにしてるのか、
単に迷走してるだけなのか、その意図が分からないね

それと、lightは一度登録したIDだと登録済みと言われて登録できない
どんちゃんの場合、登録できないと認証解除できないので中古はNGだと
思うんだけど、ソフマップとかでは中古で売ってね

他のメーカーの解除と同じと考えてるのかもしれないし、
中古で買うようなやつは、自力でなんとかするだろと思ってるのかもしない

神様のりんごのパッケージには認証解除の説明がパケ裏に書いてあったけど、
認証解除するにはユーザー登録が必要になる旨の記述も必要だと思う

登録しなければ認証解除できないのであれば、認証解除ではなく、
認証無制限のほうがましな気がするな

長文すまぬ
322名無しさん@初回限定:2010/09/07(火) 12:50:25 ID:OO6WT/dH0
シュタゲは何やっても「神!」しか言わない痴漢が
布教しまくったおかげで売れたってだけだろうに
323名無しさん@初回限定:2010/09/07(火) 18:47:01 ID:aWUnYXV30
そんなことでゲームが売れるかよw
頭大丈夫か?
324名無しさん@初回限定:2010/09/07(火) 18:53:13 ID:BmFB7VzB0
前評判が良かったから安心して買えるってのはあると思うよ
325名無しさん@初回限定:2010/09/07(火) 20:07:13 ID:SEeLkOLZO
まあゲームはシンプルだよ。
一番のプロテクトは“ゲームが面白い事”
作品が好きになればなるほど、その作品への愛を表現したくなり
褒めたり宣伝したりするし
新作を望むからね(買わない癖に望む輩も居るが、厚顔過ぎ)
326名無しさん@初回限定:2010/09/08(水) 23:00:45 ID:TosKeXSV0
>>325
>一番のプロテクトは“ゲームが面白い事”
難しいけど事実だね。
気に入ったゲームは何年経っても手元にある。
物によってはパッケージリメイクでも更に買う(笑)

ただ今はオリジナリティある面白さからは
縁遠い「設定の模倣物」が多いのかな?

最近、積みゲーの「はぴとら」と「かしまし」の封を切り
あまりの設定模倣の酷さにうんざりしている今日この頃

こういうのは元作品を気に入っている人間には
元作品よりかなり見所がない限りは不快指数増大で逆効果なんだけどなw
こーいうメーカーはパスしたくなる
327名無しさん@初回限定:2010/09/09(木) 03:43:05 ID:1OniWmXc0
元作品?
328名無しさん@初回限定:2010/09/09(木) 06:01:48 ID:zUkBAbUY0
>>326
現在、既に何回目かも忘れた「終末少女幻想アリスマチック」をプレイ中
この前には「彼女たちの流儀」「夜明け前より瑠璃色な」「あえかなる世界の終わりに」「マギウステイル」「処女はお姉さまに恋してる」なども何度目かも分からない繰り返し

過去作を繰り返しているは、積みゲーは多いはで、最近新しいものを買っていない
329名無しさん@初回限定:2010/09/09(木) 16:52:51 ID:OExkFLD8O
330名無しさん@初回限定:2010/09/09(木) 19:57:34 ID:AEK4vmSF0
>>327
はぴとら=ARIA
かしまし=ハルヒ

>>328
なんか嗜好が近い。

確かに下手な新作をプレーするより出来の良い過去作品を再プレーする方が心地よいね
331名無しさん@初回限定:2010/09/10(金) 01:37:24 ID:xZG0in8N0
作品マンセーなら他所で好きなだけやってくれ
>328とか糞ゲーばっかで突っ込む気も起きん
332名無しさん@初回限定:2010/09/10(金) 01:48:12 ID:M0jaFtcZ0
Winnyのキャッシュも公開陳列と判断
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100909k0000e040030000c.html

児童ポルノ方面なのがこっちに悪い意味でとばっちりが来そうであれだけどさ
333名無しさん@初回限定:2010/09/10(金) 02:18:18 ID:bEcyO7hK0
>>331
カノギはクソゲーじゃねーよ。
おとぼくはクソゲーだったけど。
334名無しさん@初回限定:2010/09/10(金) 05:17:45 ID:pPj64frX0
大抵こんな展開になるから本当に好きなら関連スレ以外で具体的な作品名は挙げないが吉だな
335名無しさん@初回限定:2010/09/10(金) 06:12:06 ID:KW9jxng50
重要なのは自分の趣味嗜好に合うか
他人の評価などどうでもいい
336名無しさん@初回限定:2010/09/10(金) 14:57:18 ID:tbXZ/92z0
暁WORKSさん新作「るいは智を呼ぶ -フルボイスエディション-」アクティベーション搭載→非搭載へ変更になりました。
「るいは智を呼ぶファンディスク-明日のむこうに視える風-」の方は搭載のままです
ttp://twitter.com/rdream_kanazawa/status/24073102637
337名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 00:42:41 ID:3R0hdiQP0
>お嫁さん候補があらわれた!コマンドは?
>認証システム Alpha Activation 詳細は後日webにてご報告いたします。
ttp://www.sugarpot-hp.com/soft/oyome/oyome_06.html

>『世界征服彼女』Limited Edition
>※アクティベーション認証システム
嘘900。コンプティークの特集記事かな。
338名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 00:48:36 ID:n66EqgBU0
しゅがぽがアクチだと……
こいつは放置プレイの匂いがぷんぷんするぜ〜っ
339名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 01:08:49 ID:1S48kmOX0
>黒獣(くろいぬ) 〜気高き聖女は白濁に染まる〜 Liquid 解除忘れ (2010/8/25:1日間)

リスト更新されてるから見てたらNEXTONもやっちゃったのかw
一日だけとはいえ逆にサイト改竄してる点がより悪質かもなー
340名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 09:42:48 ID:jD4P+us60
おるごぅる作品だから買おうと思ってたんだけどなぁ。
341名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 20:43:53 ID:2fb2Y/h00
ライター買いなら迷わず買うだろ
焼き売り戦士なのかw
342名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 20:58:38 ID:jD4P+us60
>>341
なんで? 条件によってはライター好きでも買えないよ
早狩武志も好きなんだけどな……

愛が足りないという批判なら甘んじて受けよう
343名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 22:29:18 ID:5HFRgJQi0
『るいは智を呼ぶ-フルボイスエディション-』は本編と同じ内容であることと、
発売日に智ボイスパッチを配布させていただくことから、アクティベーション
を非搭載することになりました。
344名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 23:17:41 ID:TywS4ZFc0
繋がりがとってもw
345名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 23:25:04 ID:+rRwGkTK0
あかべぇもいろいろ試行錯誤しているな。
柔軟性があるのは悪い事ではないと思う。

>>342
好きのレベルによるんだろうね。
おるごぅるや早狩武志なら俺もアクチじゃ買わないレベルかな

俺的No1ライターならアクチでも買うけど
346名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 23:28:21 ID:n66EqgBU0
lightみたく、智ボイスパッチにアクチを搭載するという方法には出なかったんだなw
347名無しさん@初回限定:2010/09/11(土) 23:33:41 ID:n66EqgBU0
>>345
> 好きのレベルによるんだろうね。

あと、どこのメーカーと組むかも重要かと思う。

個人的には、おるごぅる+ALcotならアクチのマイナス分を差っ引いても購入のボーダーを超える。
おるごぅる+しゅがぽは、しゅがぽがマイナス加点だったんで既にこの組み合わせの時点で
ボーダーぎりぎりだった。で、アクチのマイナス加点で脱落した。

ワルキューレなんたらはやばい臭いがしていて既に脱落済みw
348名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 00:10:43 ID:KwZksspU0
lightBOX 2010 にもアクチ

ttp://www.light.gr.jp/light/products/lightbox2010/spec/index.html
> オンライン認証:あり

ただし、収録される全タイトルにアクチがあるのか、特定タイトルだけ(元からアクチのしょぱんだけとか)
なのかは不明。
とりあえず、タペストリーの個別スペックにはオンライン認証については書いていない。
349名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 00:42:47 ID:QMx+DC2N0
>>374
>マイナス加点
普通は「減点」と書くと思う

チラ裏スマン 逝ってくる
350名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 01:16:19 ID:Pl2Jwhld0
>>347
>あと、どこのメーカーと組むかも重要かと思う。

ちょうどボーダーライン上くらいだと、予約は回避して評判見てから買おうか、とか。
351名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 01:56:00 ID:xHlc1mhp0
何回も繰り返しできるようなやつならアクチでも全然かまわんな
そんなのだすようなところはまずアクチつけないんだけどな・・・
352名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 03:39:04 ID:0KoJ75fUO
>>348
2008も潮風だけだったから多分同じじゃないかなあ。
つか再版品にアクチ追加なんてしたら中古対策じゃなくて割れ対策だよっつ〜
大義名分が崩れちゃうし、中古対策としても一つに入ってれば必要十分なわけで。
353名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 09:59:06 ID:AkifKUZm0
一つに入っただけなら普通に買い取りしてくれるだろ
2008みたいに
354名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 13:32:37 ID:0KoJ75fUO
そうなのか。当然無理だと思ってたよ。
当時はまだ店舗にアクチ物売買のテンプレが出来上がってなかったとか、
潮風に入ってると気付いてなかったとかでないの?
355名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 13:41:20 ID:IbLZfc/m0
潮風だけ保証しないって書いて普通に売る
それだけのこと
356名無しさん@初回限定:2010/09/12(日) 14:12:28 ID:0KoJ75fUO
なるほど、低価格品だしオマケ扱いで実質三本セットとして売買って感じなのか。
357名無しさん@初回限定:2010/09/14(火) 14:11:05 ID:rDCqPz/N0
アクティベーションってDVDじゃなきゃできないものなの?
アクティベーションでもいいからUSBメモリで販売してくれないかな
358名無しさん@初回限定:2010/09/14(火) 16:36:36 ID:uXz8UXq00
>>357
DVDにシリアルコードを焼き込むSHURY2でもなきゃ別にDVDでなきゃいけない理由はない。
問題なのは単価。USBメモリの価格はDVDプレスの数十倍以上する。
359名無しさん@初回限定:2010/09/15(水) 13:07:17 ID:xMIGGpWc0
USBメモリは不良品のリスクもあるし、DVDでなければ
ダウンロード販売になると思うな
360名無しさん@初回限定:2010/09/17(金) 12:40:21 ID:mTIdeU5/O
HDCPのマスターKeyが流出しちゃった件
ttp://tezawaly.jp/archives/2010/09/hdcp-master-key-leak/
361名無しさん@初回限定:2010/09/20(月) 16:49:33 ID:TbQPash40
ここまでグリザイアの話題なし

まとめてるやつはフロントウィングには無関心か?
362名無しさん@初回限定:2010/09/20(月) 17:54:15 ID:aG+Mj1i40
グリザイアがアクチなんて情報どっかにあったか?
363名無しさん@初回限定:2010/09/20(月) 19:55:40 ID:gNIolR1H0
どこにも無いと思われ。361は妄想症患者かねw
あとはディスクレス(のためのID登録)とアクティベーションの区別が付かない馬鹿とか。
364名無しさん@初回限定:2010/09/20(月) 20:39:09 ID:G+yUTiFg0
>>361
予約して小冊子も貰ってたりしますけどw

公式サイト・広報ツイッター・社長ツイッターで言及されてたことは無いと思いますが、
チラシの裏に出てますね。貰ったまま積んでたので気付きませんでした。
ttp://green.ribbon.to/~erog/GIGA/gr/grisaia_Acti.jpg
365名無しさん@初回限定:2010/09/20(月) 20:49:18 ID:aG+Mj1i40
>>364
さんくす、チラシ情報か。
チラシに書くんだったら公式にも情報載せろよなぁ。

まぁ、フロントウイングはそのうちやりそうな気がしてたから驚きはしないけど、
祖父は独自の Limited Edition なんかやっててババ引きそうな気がしないでもない。
366名無しさん@初回限定:2010/09/20(月) 20:53:12 ID:aG+Mj1i40
あとまとめの人、ページをアップデートするならlightBOX 2010も追加してもらえるとありがたい。
367名無しさん@初回限定:2010/09/20(月) 21:35:34 ID:t2MMDVEQ0
>>364
信用できねえメーカーばっかりアクチになってくな
368名無しさん@初回限定:2010/09/20(月) 23:23:10 ID:K2q8l2S/0
なんで予約開始までに公式で発表しないんだろう
公式サイトで告知してくれないと気づかないよ…
369名無しさん@初回限定:2010/09/21(火) 00:11:47 ID:28sLi3cT0
公式サイトで告知しないって事はほぼ騙まし討ちだね
370名無しさん@初回限定:2010/09/21(火) 00:19:09 ID:hGKCSYUy0
店頭チラシなんて一部の人にしか行き渡らないところで告知した程度じゃねぇ
つか、チラシには書くのにOHPでは書かないというセコいやり口が駄目すぎる
チラシは刷って店舗に配布する期間が必要だから、しばらく前から判ってたことのはずなのに

MKやげっちゅ屋でも商品情報にネット認証ありの記載が無いってことは、店舗に対する連絡も
してないのだろな
おそらく祖父もアクチだってこと知らないんじゃないかと思われるから、LIMITED EDITIONの
扱いで揉めそうな気がするがどうなることやら
371名無しさん@初回限定:2010/09/21(火) 00:19:12 ID:monrQL/+0
MK調べ現在のアクチ搭載予定作品

2010年9月23日(木)
るいは智を呼ぶファンディスク 暁WORKS

2010年10月1日(金)
魔王を征服するための、666の方法 クラウド

2010年10月8日(金)
微少女 完全受注生産版 たぬきそふと
姪少女 完全受注生産版 たぬきそふと

2010年10月29日(金)
おねがい助けて!〜外に出たらヤられちゃう〜 Delta
お嫁さん候補が現れた!コマンドは? SugarPot
くれよんちゅーりっぷ 〜ちどりとこるりの誘惑授業〜 SCORE
Chu×Chuアイドる2 -melodies memories- ユニゾンシフト・アクセント

2010年11月26日(金)
触禍 〜処女を狙う黒い影〜 Lusterise

2010年12月17日(金)
少交女 たぬきそふと
世界征服彼女 -Limited Edition Navel
Hello,good-bye Lump of Sugar

2011年1月28日(金)
グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA- フロントウイング
(チラシ情報より。公式等での発表は現在なし)
372名無しさん@初回限定:2010/09/21(火) 00:21:38 ID:monrQL/+0
フロントウイングの新作はMKで告知してないや・・・
まぁ参考程度ということで
373名無しさん@初回限定:2010/09/21(火) 00:30:56 ID:LGhOmeo30
>>361
情報乙
>>364

>>368-370
同感
374名無しさん@初回限定:2010/09/21(火) 00:44:25 ID:LktZ7AXX0
そいや、フロントウイングは耐無理ーぷぱらだいすという核地雷を出してくれたとこだよな
アクチであのクラスの引いたらちょっと怒りが有頂天だわ
375名無しさん@初回限定:2010/09/21(火) 05:07:47 ID:0QW/encl0
>>371のうち公式に発表されていないもの、店舗で記載がまちまちなもの。
足並み揃ってないところはシリーズの前作がアクチだったからアクチ表記のまま、という可能性も。
少交女なんかはMKで後から追記されてるから流通などに確認したのかもしれないけれど。

公 MK げ メ ア */公:公式サイト MK:パソコンショップMK げ:げっちゅ屋 メ:メディオ! ア:アプロード
*1 ○ × ○ × 2010/10/08 姪少女 完全受注生産版/微少女 完全受注生産版 (たぬきそふと)
× ○ × ○ × 2010/10/29 くれよんちゅーりっぷ (SCORE)
× ○ ○ ○ ○ 2010/11/26 触禍〜処女を狙う黒い影〜 (Lusterise)
× ○ × − × 2010/12/17 少交女 (たぬきそふと)
*2 × × × × 2011/01/28 グリザイアの果実 (フロントウイング)

*1 スタッフブログ(2010/06/28)にて採用予定公表。詳細後日(のまま放置)
*2 店頭チラシにて採用予定公表。
○ アクティベーションありと記載
× アクティベーションの記載無し
− 受付していない・作品ページが無い
376名無しさん@初回限定:2010/09/21(火) 10:02:08 ID:4VdncNsh0
>>374
俺はジブリールだってあの内容でアクチだったら買わないぞ
377名無しさん@初回限定:2010/09/22(水) 00:14:44 ID:EfDg0LEo0
「姪少女」「微少女」完全受注生産版のアクティベーションについて
ttp://www.tanuki-soft.jp/news/?p=438

やっと告知が出たが、大した情報は載ってないな
378名無しさん@初回限定:2010/09/22(水) 00:38:52 ID:EfDg0LEo0
MKさんとこのツイッター
やはり流通には案内が行っていない模様>グリザイア

ttp://twitter.com/Naisy0/status/25024362851
【グリザイアの果実】だから何故コソコソと隠すのかな。アクティベーションを採用するならするで
正々堂々と公表しようよ。 http://bit.ly/bRB0kq
10:22 PM Sep 20th webから

ttp://twitter.com/PCShop_MK/status/25094181639
@Naisy0 今のところ流通やメーカーからの案内というかたちでは届いてませんね。
約10時間前 webから Naisy0宛
379名無しさん@初回限定:2010/09/22(水) 00:42:01 ID:EfDg0LEo0
げっちゅ屋はこの人の指摘で記述を追加した模様。
ということは、メーカーから店への案内の記述を元に記載したわけではないということかな。

ttp://twitter.com/Naisy0/status/25110713668
@mediotantou @getchucom 備考に追加しておいてください>ネット認証あり
http://green.ribbon.to/~erog/GIGA/gr/grisaia_Acti.jpg
約4時間前 P3:PeraPeraPrvから

ttp://twitter.com/getchucom/status/25113285797
@Naisy0 ご指摘ありがとうございます。記載追加させていただきます。
約3時間前 webから Naisy0宛

ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=690233&gc=gc
備考 ※アクティベーション認証システムあり
380名無しさん@初回限定:2010/09/22(水) 00:44:44 ID:9EXDAmuK0
流通までも敵に回すと…
381名無しさん@初回限定:2010/09/22(水) 00:48:51 ID:EfDg0LEo0
まぁ、チラシを刷ってから方針変更した
けど、チラシは刷り直すと金がかかるのでそのまま配布

ってことならこの動きも理解できなくもないけど、まぁそれは無いだろうなw
382名無しさん@初回限定:2010/09/22(水) 01:10:35 ID:WhrjnGGU0
>>378-379
それ、まとめの人>Naisy0
383名無しさん@初回限定:2010/09/22(水) 01:14:20 ID:EfDg0LEo0
おお、ほんとだ
ツイッターのプロフィールのWebから手繰ってくとまとめに行けるわ
知らんかった、情報サンクス
384名無しさん@初回限定:2010/09/22(水) 09:58:55 ID:bw1IHDWU0
>[TGS 2010]小野P,なんでユン・ヤンを選んだんですか?
>――PVも解禁の「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」,プロデューサーに直撃インタビュー

> 4Gamer:
>  ということは,PC版は望み薄ということでしょうか。
>
> 小野氏:
>  残念ながら今のところは予定はないですね。何故ほかのタイトルはPC版が出ているのに,
> スパIVだけ駄目なのかというと,前作があまりにも売れすぎて,あまりにもコピーされすぎたから。
> なのでよっぽど素晴らしいプロテクトとかソリューションが出てきたら,状況は変わってくるかと。
> じゃあSteamとかだけでもいいからやってくれよって言われると思うんですけど,今度はSteamで
> 買えない人にとって不公平感がある。
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011109/20100921073/
385名無しさん@初回限定:2010/09/23(木) 14:34:13 ID:x7j92WeB0
無線LAN版マジコンみたいなものを売ってた業者逮捕

大阪府警、“無銭LAN”アダプター販売業者を逮捕へ、電波法違反ほう助の疑い
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395594.html
386名無しさん@初回限定:2010/09/24(金) 01:19:25 ID:gatps0Rw0
で、実際アクチ認証って割れ対策に効果あんの?
387名無しさん@初回限定:2010/09/24(金) 02:27:48 ID:psyb/pp30
期限無しのパターンでで中古対策になるくらいだろ。
388名無しさん@初回限定:2010/09/24(金) 02:29:35 ID:BQxyaWAf0
フラゲ報告で未完成がばれて買い控えが起きるのを防止とかな
389名無しさん@初回限定:2010/09/24(金) 18:47:35 ID:8pR6WwMT0
> Y3_3ZAWA Y-ZAWA
> 【グリカジ速報】『グリザイアの果実』公式ページを更新致しました。
> 今回の更新はイベントCGの公開と店舗購入特典の描き下ろしキャラの更新です。
> こちらからごらんください。ttp://bit.ly/aEROOV #gurikaji

Productに「ライセンス認証搭載予定」と追記もしてるね。こそこそと。
390名無しさん@初回限定:2010/09/24(金) 19:04:04 ID:25LX8oHT0
騙し打ち確定か
391名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 05:08:34 ID:I9xRzSyo0
ネタ投下

12月のタイトルにアクティベーションを実装するか検討中。
もし、実装するにしても全解除パッチはかなり早い時期に公開するだろう。
フライングによるネットの不正流出防止が目的であるから。
約12時間前 mobile webから
ttp://twitter.com/N_iBA/status/25384134478
392名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 06:42:32 ID:90Uv2zzt0
>>391
>アクティベーションを実装するか検討中。
でもPCショップMKは先週以前にアクチ有りと修正してるから、
たぶん流通側はアクチかける前提で話してるね。
いずれにせよ予約開始後だから騙し討ちなんだけどさ。
393名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 07:21:38 ID:YcYKRa/m0
>ネット認証タイプのもので「SHURY2」に近いものです。
この文言がどうもSHURYに近いものだけど自社開発だよみたいな匂いがする
それでは鯖落ち等への対処はアクチ専用業者とは比べ物にならないよな
たぬきはOHP更新頻度も非常に低くてweb業務は片手間みたいな感じだし
394名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 13:29:03 ID:EdU3sHQ20
なんにせよ、正確な仕様の情報公開をしてほしいわ。
あと、最近導入するところは潰れたときの保険となる対策について言及してるところが
少ないのも気に入らん。
潰れたとき対策についても、まとめの表に項目を起こしてもいいんとちゃうかね?>まとめの人
395名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 17:40:05 ID:vcsOOfVt0
いらんよんなもん。
書いてあったとしても事実かどうかなんて誰にもわからんし。
396名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 17:52:01 ID:dh80A9rr0
Play-Gateみたいな実例もあるしなぁ
397名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 17:55:44 ID:R1+r+Y1H0
事実かどうかわからんからこそ記録を残しておくんだろうに
398名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 18:43:41 ID:qz8GYAoV0
そりゃそうだ

黒紅以外は潰れたら終了って感じだな
399名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 19:32:37 ID:I9xRzSyo0
まぁ、どっかが潰れてみなければ実例ができないからなぁ
一番近そうなのはシュガポかね?
400名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 20:22:01 ID:huuKbAu80
シュガポはAlphaアクチだからセテックがつぶれなければ大丈夫だろ
それよりもアクチの詳細をさっさと公開しろと言いたい
401名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 23:29:28 ID:I9xRzSyo0
School Days HQがマスターアップしたようだが、これも結局アクチかどうか不明瞭なままだよね確か
まぁ、前作の所為でアクチ以前の部分で回避する奴が多いんじゃないかと思うけどw
402名無しさん@初回限定:2010/09/25(土) 23:34:21 ID:6YQXi1010
作品そのものがアクチを大きく上回る回避要素になってるってのはすごいよなw
403名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 00:30:17 ID:7srzGKsU0
せつな過ぎるわ
404名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 00:36:45 ID:nH5/bY8I0
別にSDは商品的に回避要素はないだろ
ただ焼き直しだから1万も出す気がしないだけで
まあ、アクチだろう
405名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 01:18:00 ID:DYqNLiLB0
えっ!?
406名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 03:28:09 ID:y/rlrV5c0
>>394
潰れた時の対策として手っ取り早いのは、割れのクラック情報やパッチを集めておくこと
なんで正規購入ユーザが割れに頼らなければならないのかという不満は残るが
407名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 04:03:26 ID:ebnaigRV0
Soranica Eleが何かというと再アクチ求めてくるんで、いいかげん頭にきてクラックしたわw
408名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 12:12:46 ID:+wsTawNX0
lightで思い出したので、一応情報として出しとくか
Diesキャンペーン版はアクチだった
店頭でパケ裏に書いてあるのを確認

パッチ適用済みだそうだから、マスタから作り直していると思うので、通常版の在庫の詰合せではなさげ
409名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 12:54:14 ID:B1Ldd6ZgP
lightbox 2010のしょぱんはロットアップしてなかったし、
余った在庫からの使い回しなんだろうか。
さかここ2次出荷分にもつけてたし、どんだけ余ってるんだ。
しょぱんは永久アクチだっけ。ずっと維持費払い続けてるんだろうか。
410名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 13:12:28 ID:2slKu/Zj0
BDL採用のタイトル(潮風・しょぱん)はDL販売も行ってるので
そっちでアクチが必要なので維持費を別途支払う考え方ではない(と思われ)

2008の各タイトルもそうだったけど、OS対応が変わってるから在庫詰め合わせとか無理。
411名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 15:43:40 ID:fUDNzgdB0
誰が維持費をアクチ会社(ハートランド)に払うのかを考えると
DL販売の場合DL販売サイトだと思われるので
パケで売る場合は一応別というかメーカー負担になるんじゃないかな

ただDLsiteでは同人だとサークル負担は無料になってるところからして
どんなモデルになってるかは解らんけど元々相当安いんじゃないかと想像される
412名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 15:52:55 ID:+wsTawNX0
アクチ関連は、どこも価格を公開してないんだよねぇ
BDLは応相談らしいから、販売価格に応じて変わる可能性もありそうだし
413名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 21:48:17 ID:/WQYFKwu0
>>401
クロスデイズで実績作った分、むしろアクチ載せなかった時の方が
みんなビックリするんでないの?
「え? おたくは何でもありがデフォルトじゃなかったの?」って。
414名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 22:11:07 ID:/WQYFKwu0
後、尖閣の漁船の船長じゃないけど、一度ユーザーに拳を振り上げたら
双方のどっちかがぶっ潰れるまで徹底的にやってもらいたい。中途半端は
最悪な結果を生む。
エルフやF&Cみたいにひよってダラダラ存続するよりD.Oみたいに華麗に
爆死した方が教訓も残るし、改善策もそこから生まれるだろうから、
オーバーフローには期待している。
415名無しさん@初回限定:2010/09/26(日) 22:14:54 ID:DYqNLiLB0
徹底的にやってもらわんと。
オーバーフローなんて名前してんだしさぁw
416名無しさん@初回限定:2010/09/27(月) 01:00:52 ID:3LXGLBMSP
417名無しさん@初回限定:2010/09/27(月) 01:23:16 ID:HrCImThx0
>>416
……いや、なんか自動更新ミスってるのかジャストなう更新中なのか手順が無いんだがw
418名無しさん@初回限定:2010/09/27(月) 01:25:38 ID:M4zydodw0
告知だけ更新かよw
まぁ、本日一杯くらいは待ってみては?

あと、認証はもうできなくなってるのかね
419名無しさん@初回限定:2010/09/27(月) 01:36:17 ID:3LXGLBMSP
>>418
さっそくインストールしてみたが、あっさり認証できた。
420名無しさん@初回限定:2010/09/27(月) 01:41:58 ID:3LXGLBMSP
神様のりんごのページはエラーが出るな。
まじのコンプレックスは更新されてないっぽい。
421名無しさん@初回限定:2010/09/27(月) 01:50:40 ID:M4zydodw0
さんくす
とりあえず、手順は未公開だが認証はまだ打ち切られていないと
正規のインスコ手段が存在しないという最悪の事態にはなっていないわけね
422名無しさん@初回限定:2010/09/27(月) 14:35:37 ID:HrCImThx0
神様のりんご・まじのコンプレックスの認証解除手段は朝10時にはページ更新されてた。
それにしてもやはり どんちゃんだけやり方が違うってのは謎と言うか、lightも認証会社も
手順が分からなくなって認証加工前のexeをDLさせたのか? っていう。
423名無しさん@初回限定:2010/09/27(月) 16:14:49 ID:Vq+QilkM0
【注目タイトル情報】Nomad 「Knight Carnival!」12/24発売、
(中略)
なおネット認証はありません(資料に明記されています)
ttp://twitter.com/PCShop_MK/status/25665304926
424名無しさん@初回限定:2010/09/27(月) 21:39:29 ID:5fuW7oMKO
こういう流出って定期的にあるよね。
ttp://www.unitcom.co.jp/info_0927/
データとかエロ関係にあげると死ねるね。
425名無しさん@初回限定:2010/09/27(月) 23:38:33 ID:M4zydodw0
ネクストン系列でアクチが無い……だと……
426名無しさん@初回限定:2010/09/27(月) 23:42:03 ID:qNxPsWrt0
罠だッ!?
427名無しさん@初回限定:2010/09/28(火) 11:28:04 ID:F9G0MkN10
ネクストン系列はアクチ期間がどんどん短くなってきてるので、
今回はアクチ無しで様子見なのかな

それとも、アクチ搭載後思ったより売り上げが伸びず焦ってるのか
428名無しさん@初回限定:2010/09/28(火) 18:27:33 ID:kaJq6Thw0
ソフ倫推奨といっても音頭とってるのは大月だからね
黒虹がアクチ無し出したら驚くけど
429名無しさん@初回限定:2010/09/28(火) 20:24:21 ID:6e7+4Oc60
>427
当然のことだろうが売れないんだろうな
かかるコストに見合うわけがない
430名無しさん@初回限定:2010/09/30(木) 17:37:21 ID:71CXIlsc0
> 10月8日発売『姪少女』『微少女』の両完全受注生産版です。今回
> この2タイトルにはインターネットによるアクティベーションを採用
> しております。アクティベーションの解除は発売日から1ヶ月後にお
> こないます。
>
> 解除パッチではなく、解除IDを公開する形になります。たぬきそふと
> では初のアクティベーションとなります。是非とも皆様のご意見をお
> 聞かせください。
>
> 尚、年末発売の『少交女』にアクティベーションを実装するかどうか
> は現在検討中です。10月末には採用の有無を公式サイトにて告知い
> たしますので、ご迷惑をお掛けいたしますが今暫くお待ち下さい。
ttp://www.tanuki-soft.jp/blog/?p=481
431名無しさん@初回限定:2010/09/30(木) 18:23:39 ID:e/N8VWVI0
これから決めるのかよ・・・
432名無しさん@初回限定:2010/09/30(木) 18:41:28 ID:71CXIlsc0
まあなんというか企業の体をなしてない感じですね>たぬきそふと
そもそも姪少女・微少女 完全受注生産版については何がしたいのか全く理解できませんね。
新作ではなく再販売なのに一ヶ月のアクチってなんか意味あるんでしょうか? という……
433名無しさん@初回限定:2010/09/30(木) 19:05:53 ID:NFXZtIxh0
多分企業のつもりもないと思う
受注生産版の生産数を限定した理由を見ても、同人の延長の気分でやってるとしか
434名無しさん@初回限定:2010/09/30(木) 19:09:49 ID:zc0MsGT70
解除IDってのがいまいち分からん
共通ID公開して認証させるってことかね?
435名無しさん@初回限定:2010/09/30(木) 19:12:00 ID:LUfmZp6S0
>>432
ぶっちゃけ、アクチシステムのフィールドテストだろ
効果とかは二の次で、システム自体の動作検証が目的だと
独自開発っぽい記述も見当たるし
436名無しさん@初回限定:2010/09/30(木) 19:14:02 ID:LUfmZp6S0
>>434
shury系は、グローバルパスを入力するとアクチ不要で認証完了となる機能が
あるので、それと似たような感じかと
437名無しさん@初回限定:2010/09/30(木) 20:09:43 ID:71CXIlsc0
>>435
ブログの記述からその可能性は否定しませんけど、正直言ってそんな技術力があるとはとても……
微少女の剛田体験版が何故か知りませんが吉里吉里2で作ってあった事なんかもありましたし。
(製品版はRUNE由来のものだった)
まあ確認のために買うので、ある意味で楽しみだったりしますすけどね。SHURY2だったらガッカリw
438名無しさん@初回限定:2010/10/01(金) 14:55:19 ID:eb2Q3r5s0
たぬきは前にアクチを導入する理由として、ゲームの内容というか
絵が問題だからとか言ってなかったか?
それだとアクチ1ヶ月じゃ意味ないような

是非とも皆様のご意見を>中途半端なことするならアクチやめろと言いたい
439名無しさん@初回限定:2010/10/01(金) 15:28:10 ID:dKCPhkUS0
>>438
それは記憶が混乱しているだけかと。「ダウンロード販売しない理由」だね。

> ご意見のひとつにあった、ダウンロード販売も考えてはみたのですが
> 「たぬきそふと」の作品(商品)は、不特定多数の方々の目に触れさせ
> たくないので、最終的に「完全受注生産版」という形にさせていただき
> ました。(商売としては賢い方法ではありませんが)
ttp://www.tanuki-soft.jp/blog/?p=439


まあアクチに関しては見苦しい嘘言って、店が質問しても答えないんだけどな。

> 12月のタイトルにアクティベーションを実装するか検討中。
> もし、実装するにしても全解除パッチはかなり早い時期に公開するだろう。
> フライングによるネットの不正流出防止が目的であるから。
ttp://twitter.com/N_iBA/status/25384134478

> @N_iBA その目的であれば「発売日以降じゃないと認証不可+認証回数は最初から無制限」
> でいいのでは?システム的に難しいんでしょうか?
ttp://twitter.com/PCShop_MK/status/25404831096
440名無しさん@初回限定:2010/10/01(金) 20:47:12 ID:PpCiGbTj0
たぬきの場合は国外流出を防ぐ手立てを考えた方が良いと思うが。
441名無しさん@初回限定:2010/10/02(土) 13:20:25 ID:xXJSDwde0
注意書きとしてこのゲームは作中に登場する女性の年齢について
日本国内でPLAYする場合は18歳以上に、
日本国外でPLAYされる場合は12歳未満となると製作者が設定してますので
国外でPLAYされる場合は国によっては明確な児童ポルノ所持違反となるので注意してください
と書いておけばおk
442名無しさん@初回限定:2010/10/02(土) 22:16:34 ID:3AiMdDTN0
日本国内法に基づき制作しています。
外国では二次元児童ポルノで逮捕されている方もいます。
海外での所有はおやめください。

とでも書いておく。
443名無しさん@初回限定:2010/10/03(日) 12:36:14 ID:T9MGxDD80
>>323
お前は痴漢の恐ろしさを知らないw
そしてシュタゲは幼稚すぎてオトナなら遊べないレベル。
444名無しさん@初回限定:2010/10/03(日) 14:06:55 ID:U+gyaE7m0
一月も前の書き込みにスレ違いのレスとか正気か!?
445名無しさん@初回限定:2010/10/03(日) 14:31:33 ID:6NHyS86j0
この時間軸に到達したばかりだから過去のことは分からないんですよ
446名無しさん@初回限定:2010/10/04(月) 18:49:09 ID:4G7ehkvy0
アクチ導入エロゲブランド

263 :名無しさん@初回限定:2010/10/04(月) 05:27:20 ID:8z2vcLRo0
■規制されたいエロゲブランド
オービット、0verflow、キャラメルボックス
クロシェット、サーカス、チュアブルソフト
ハイクオソフト、feng、フロントウイング
ま〜まれぇど、ゆずソフト、ユニゾンシフト、ロゼブル
447名無しさん@初回限定:2010/10/04(月) 19:38:58 ID:cmLKiOlO0
チュアブルは昔、パッチにユーザ登録を要求した過去があるから、
アクチやるだろうなぁ。
でも、OHPの新作情報には書いてないみたいだけど。
448名無しさん@初回限定:2010/10/04(月) 20:24:07 ID:uh0L7Z/U0
俺妹アニメでテロップに出てたメーカーを持ち出してアクチとか何言ってるの?
449名無しさん@初回限定:2010/10/05(火) 09:19:28 ID:wOiZ7CPB0
実際アクチ導入してるメーカーじゃん
450名無しさん@初回限定:2010/10/05(火) 14:44:18 ID:gFaeXRcz0
0verflow、フロントウイング、ユニゾンだけだろ
サーカスはネット認証だがアクティベーションではない
チュアブルソフは説明書の端っこのやつ言ってんの?
聞き覚えのあるメーカー2つ3つ含まれてるからっていちいち絡んでくるんじゃねーよ
451名無しさん@初回限定:2010/10/05(火) 16:01:00 ID:LH3hrdcK0
ネット認証のことをアクティベーションというんじゃないのか
452名無しさん@初回限定:2010/10/05(火) 16:02:35 ID:xyqoBISK0
度重なる延期やだまし討ち、未完成ゲー発売のメーカーなど
いろいろ問題があるメーカーがもれなく入ってるな
企業の姿勢を問いたくなるよ
453名無しさん@初回限定:2010/10/05(火) 17:12:02 ID:L9hlpHgJ0
俺妹の件は祭りにしたい奴があちこちで放火していていい加減ウザイ
つかこいつ、業界人質問スレにもコピペしてやがるし
454名無しさん@初回限定:2010/10/05(火) 20:45:33 ID:pVAzCFuj0
>>453
中高学生がお客様の所は大変ですね。
455名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 03:04:47 ID:/IokgOzQ0
>>450
いや、”あかべぇそふとつぅ”もネット認証のアクチを
導入している
456名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 04:17:02 ID:wXkFL2ZA0
>>455
>>446のどこに”あかべぇそふとつぅ”があるんだ?
457名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 07:15:57 ID:RN2qckG00
この火消し見てると余程拙いコピペらしいなw
458名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 10:40:42 ID:fjiuVTdc0
>>457
俺妹に出てないくらいで他のメーカーは関係無いとかでたらめ言っちゃうくらいだからなw

もうエロゲもゲームもアニメもマンガもラノベも全部全面規制でいいだろ
オタ業界企業は全部存在自体が異常ということがはっきりしたからな
459名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 11:04:40 ID:mkytsj/x0
社会的信用と実績のある会社ですら一度のトラブルが命取りになって
消えていくこのご時世だ。
吹けば飛ぶようなソフトハウスが致命的認証トラブルおこして
誰も責任取らないとか、どんなヌルい業界だよとは思う。
460名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 11:17:45 ID:7P2otLel0
たかがこどものおもちゃで「致命的認証トラブル」とか言ってる時点でアホ。
社会一般ではそういう認識だよ。これだから社会性のないキモオタは・・・
461名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 11:21:29 ID:r/4aJwX10
だな
俺妹を一般向けに出したラノベ業界、よりによってTVアニメ化したアニメ業界、
マンガ化したマンガ業界、ゲーム化したコンシューマゲーム業界、あげく協力した
エロゲ業界と見て見ぬふりをしてるミンス党はこれを致命的トラブルと認識して
責任をとって業界ごと消えるべき
462名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 11:26:30 ID:nZXVyY5H0
>>460
だな
おもちゃ程度が遊べない程度で騒ぐキモオタの頭の方が致命的なトラブルだ
おもちゃ程度の金なんぞ捨てるつもりで払うのが常識
そもそもキモオタは金だけ払っていればいいというのが社会一般の常識であり、
金を払わないとか言うこと自体がキチガイ
463名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 11:35:59 ID:rbJ7XJ7j0
発売中止になったエロゲの代金が返金されないくらいで契約違反とか言っちゃう
アホがいるくらいだからね
一度振り込んだ金は理由の如何にかかわらず返金されないのはあたりまえだろうに
464名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 11:47:01 ID:XPTDxg800
殺人描写がOKで、未成年のエロゲがNGなのは意味がわからん
465名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 12:17:45 ID:DjaG32EH0
>>460
P2P問題ってのはその認識がそっくりそのままエロゲ業界に返って来たって感じだな
466名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 12:22:08 ID:04hNtyfN0
殺人描写もNGに決まってるだろ何言ってるんだ
467名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 12:56:48 ID:Vc4OlmqN0
SchoolDays最終話に刃物メーカーが協力したようなもんか
468名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 13:11:31 ID:7Yb8lXu80
そういえば轢き逃げ・車を使った殺人のある推理ドラマのスポンサーに
車メーカーってならないのかな? 普通になってる気もするが。
469名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 13:15:33 ID:mcEPCsjI0
レースのスポンサーになってる時点でダメだろ
470名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 14:44:35 ID:VnWKUX/l0
たぬきはDetectron採用した模様

45 名無したちの午後 sage 2010/10/06(水) 14:17:19 ID:xLCsXp2u0
姪少女再販のアクチがDetectronってのなんだけど、
なんだよ、AlphaアクチとかSHURY2とか、増えるなよ・・・
471名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 14:50:21 ID:VnWKUX/l0
あと、スクイズHQはアクチ無しっぽい
工作スレだとそういうことになってるから、多分ニコ生で言ってたんだろう
472名無しさん@初回限定:2010/10/06(水) 15:10:26 ID:5ALLmIOz0
>>470
自社製かと思ってたのにそういうオチなのか。なんで公開しないんだろ。
Diesでトラブったからか、サイトの解説にトロイ型監視システムとか書いてあって前に騒ぎになったからか?
ttp://www.nadsoft.com/2006_jp/product/detectron.asp
473名無しさん@初回限定:2010/10/07(木) 13:37:09 ID:PAJTDwfi0
なんかエゴスレで一部タイトルが認証不能になってるような話が出てるな
真偽は要確認か?

262 名無したちの午後 gasa 2010/10/07(木) 12:34:09 ID:Xk5chpwm0
月は認証できたよ。
トキノはNGだったから、りとる以降がNGっぽい
474名無しさん@初回限定:2010/10/08(金) 10:37:46 ID:Udkan5W10
>>473

265 名無したちの午後 sage 2010/10/07(木) 14:15:13 ID:RlhpQkRF0
>>262
支援ツール使っても認証できないの?
今年初めにツール使って認証できたけどまた出来なくなったのかな?

269 名無したちの午後 sage 2010/10/08(金) 08:47:03 ID:tuLOIZQb0
>>265
支援ツール使用してだめです。
ただインストールしっぱなのXPのほうで、りとるなんかは
ランチャーのネット接続の情報(?)は、数分待つと表示されるんだよね。
パッチ当ててても、当ててない扱いされてるけど
475名無しさん@初回限定:2010/10/08(金) 23:20:55 ID:o+pqPS7H0
嫁コマンドアクチ詳細来た

ttp://www.sugarpot-hp.com/soft/oyome/oyome_06.html
> Alpha-Activation
> 発売から1年間(2011.10.28まで)は1パッケージにつき3回まで認証
> 可能です。発売から1年経過した時点(2011.10.29〜)で認証解除
> の方法を当サイトにて発表いたします。
476名無しさん@初回限定:2010/10/08(金) 23:59:42 ID:rhD/p8Vx0
全然詳しくないんだけど、エゴと同じ?絵師が同じなだけで無関係?
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1249960150/214-216

未アクチ=ディスクレス不可
アクチ済=ディスクレス可
ぐらいで妥協してくれないかな
477名無しさん@初回限定:2010/10/09(土) 00:12:17 ID:nyd9EDcO0
アグリーグループだからおもいっきり関係ありますね
478名無しさん@初回限定:2010/10/09(土) 00:56:42 ID:1FgLfuaj0
586 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 00:08:25 ID:3vx2hEUY0
オメガスターのソフト4本入りのムックで、認証が出来ないと問い合わせメールしたのに5日経っても音沙汰なし
479名無しさん@初回限定:2010/10/09(土) 02:46:24 ID:ERT4a1lN0
Alpha-Activationの再認証発生条件ってどの程度のもんなの?
ドライブの増減やドライバのアップデート、USB機器の抜き差し程度で発生するとウンザリなんだが
480名無しさん@初回限定:2010/10/10(日) 16:21:29 ID:bkiJTj6s0
あのな

たぬきソフトの「微少女」をインストールしてみたんだが、
インストールが出来ません。
地雷を踏んだのかな?
481名無しさん@初回限定:2010/10/10(日) 16:42:44 ID:ZupwfZ1O0
Detectronは仮想ドライブ追加する関係でサービス常駐させるから
アンチウイルスソフトと相性が相当悪そうだよ
常駐する上にトロイ型とか言われてるから気分的にかなり気持ちが悪い代物

ところで暗号化仮想ドライブなのに一ヶ月後の解除ってどうやるんだろう
体験機能があるようだから無期限体験って形になるんかな
まあ一ヶ月後には解るんだけれども
482名無しさん@初回限定:2010/10/10(日) 16:49:51 ID:oKAONbLC0
暗号化と認証は全く関係ないことが判っていない馬鹿晒しage
483名無しさん@初回限定:2010/10/10(日) 22:47:57 ID:mQLPHQPA0
最後の”馬鹿”を一々つけて煽る必要ないだろーと思ってスレ見返してみたら何時もの業者か
484名無しさん@初回限定:2010/10/10(日) 23:05:55 ID:rA3z5aWk0
>>483>>481
馬鹿が顔真っ赤にして必死w

トロイ型なんて言ってんのは古いバージョンだけだし、
482のカキコもごく当たり前のことなのになw
485名無しさん@初回限定:2010/10/10(日) 23:07:08 ID:oKAONbLC0
古いバージョンだろうがトロイ型であることには何の問題もないことが判っていない馬鹿晒しage
486名無しさん@初回限定:2010/10/10(日) 23:11:43 ID:I0iauABN0
運こすれ
487名無しさん@初回限定:2010/10/11(月) 00:01:04 ID:B+K5nY9t0
>>482
普通復号鍵を認証鯖に取りにいってるもんじゃないのか?
まあ違うのもあるんだろうが
488名無しさん@初回限定:2010/10/11(月) 00:21:14 ID:UvIZ2U5u0
……本気でただの阿呆だったか……
489名無しさん@初回限定:2010/10/11(月) 01:24:33 ID:e+TiO8h80
shuryやalphaは実行ファイル差し替えで認証プロセスを完全に無い事にして解除ができるが
detectronの場合仮想ドライブを使用しているのでdetectronのサービスは残らざるを得ない
将来OSが変わったりするとそれが原因で動かなくなる可能性は大
490名無しさん@初回限定:2010/10/11(月) 08:23:19 ID:NMN7K6AL0
Detectron売込み中だってのにネガキャンは許しませんよ!!
491名無しさん@初回限定:2010/10/12(火) 05:25:56 ID:HOUevtw90
無駄にサービスを増やすエロゲなんて願い下げ
492名無しさん@初回限定:2010/10/13(水) 15:28:53 ID:7VWZCVVh0
>>489
その面倒を嫌ってVM上で動かそうとすると、VMを検出するゲームあるんだよなぁ。
アプリとしての行儀悪すぎるだろ。
493名無しさん@初回限定:2010/10/13(水) 15:35:44 ID:+tqEl2Ts0
VMの仮想イメージごと流すアホがいるからなぁ
にしても、Detectronの行儀の悪さはありえんレベルだが
494名無しさん@初回限定:2010/10/14(木) 11:35:13 ID:O0tQCiFA0
ネガキャン乙
495名無しさん@初回限定:2010/10/14(木) 11:57:02 ID:KjCl1B330
製品そのものがネガキャンだから仕方が無い
496名無しさん@初回限定:2010/10/15(金) 21:27:10 ID:VK+cmj/4P
497名無しさん@初回限定:2010/10/16(土) 11:27:54 ID:iNDzuw040
498名無しさん@初回限定:2010/10/16(土) 12:24:13 ID:XTSRF1qyO
プロテクト無しのパラダイスはロストされました。
499名無しさん@初回限定:2010/10/16(土) 22:47:56 ID:w6RdQsTi0
> 【明日は金曜日(発売情報2)】発売直前のお知らせですが「ぴことちこ ショタアイドルのオシゴト」が
> 要ネット認証タイトルですのでご注意ください。
ttp://twitter.com/PCShop_MK/status/27309534013

CSAでホビ流通だけどJANがレインソフトウエアだからAlpha-Actiかな?
500名無しさん@初回限定:2010/10/17(日) 12:19:15 ID:p9Vl1uZZ0
仮想ドライブがあるとお怒りになるプロテクトと共存できるのかそれは
501名無しさん@初回限定:2010/10/18(月) 05:58:58 ID:6M00s+2q0
>>496
高校生の7割って、日本全体のファイル共有ソフト使用者数より多いんだが
502名無しさん@初回限定:2010/10/18(月) 09:44:40 ID:7i6RH3uR0
つまり割れ厨は100%高校生ってことか
503名無しさん@初回限定:2010/10/18(月) 11:16:49 ID:tkdIVTVe0
>>501
母集団の偏りを考慮しないからこういう結論になるんだよな。
つか、統計で作為的な結果を出すための常套手段だし>偏った母集団でデータ取得
504名無しさん@初回限定:2010/10/18(月) 22:16:11 ID:/PvjXzZl0
>>499
絶賛売り出し中のDetectronだよ
一応パケ裏に期限とかの記載があるんだけど、フォントが滅茶苦茶小さくて
1.5mm四方くらい?今まで見た中でも最小でこんなもん読めるかよってレベル
他に解りやすいとこにネット認証という記載は全くない。かなりアコギ
505名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 03:25:09 ID:H4FhvwJ/0
>>504
大きな声では言えないが、次回作から割られても仕方がないなw
506名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 03:33:10 ID:kFQgiArO0
>>504
酷いな、それ
507名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 05:37:34 ID:Mpn6q+W00
>>502
いや、高校生だけで100%を超えている
きっと、非実在青少年の割れ厨がいるのだろう

>>504
JAROに訴えても良いレベル
まあ、実際に訴えるヤツはいないと思うが、「騙された」ことに腹を立てて次から買わなくなるヤツは出ると思う
次からも買わせたいなら「名作」を作り続けるしかない

>>505
多分、今作から割られると思う
世の中にはプロテクトを破ることに情熱を傾けるヤツもいるしね
プロテクト破りが目的で、製品自体はどうでもいいと考えるヤツすらいるかも知れない
508名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 11:43:42 ID:V5uQjHKb0
Detectronは行儀が悪すぎて、認証解除になってもインストール自体したくないと思うレベル
509名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 13:42:36 ID:M4SBw0480
>>504
パケ見てみた
確かに小さい文字でしかもパケを横にして見ないといけないから
よほど意識しないと気がつかないな
510名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 13:44:33 ID:kFQgiArO0
>>509
酷いな、それ
511名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 14:15:18 ID:zw0HLEEW0
ソフトバンクだったかの携帯の広告でも、注意書きが小さすぎるってので問題に
なったことがあったんじゃなかったっけ?
512名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 17:48:04 ID:u231QWfa0
Detectronが強制インストールするサービスなんだけど、
ぼくの王国とDies kunftはDetectronServiceという名前だったんだが
今年に入ってから(孕姫以降)はDetSvrという名前に変わってる。

この結果、どちらもインストールした事があるとサービスが2つ常駐している状態になる。
どちらも管理ツールから停止は可能で、その場合も次回ゲーム起動時には自動起動するので、
ゲーム終了したら自動停止してくれりゃいいのにと思うんだが…
513名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 22:09:16 ID:7Z+8tip80
>ぴことちこ 〜ショタアイドルのオシゴト〜
買ってみたw
ttp://green.ribbon.to/~erog/GIGA/gr/Acti2_24.jpg

今まではパケの表側に「Detectron」のロゴが入ったシール貼ってたのにこれには無し。
夏頃から? 配ってたチラシを良く見たら「ライセンス認証あり」って入ってた。
チラシのほうも小さな文字でスペックの中に埋もれてるけど。
514名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 23:19:16 ID:jqceQMtj0
tinkorbell.ccのIPは210.188.215.230
rainsoftware.com / blackrainbow.jp / cyon.jp / sun-lite.jp / singingcanary.jp と同じ
なので大月が関わってるはず(ちなみに activation.co.jp / shury2.net も同じ)
ソフ倫理事メーカーがメディ倫ブランドに関わるってどういうことなんだろうな
515名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 23:50:01 ID:NA8HdmXU0
>nslookup 210.188.215.230

Name: br.rain.hld.co.jp
Address: 210.188.215.230
Aliases: 230.215.188.210.in-addr.arpa

IP逆引きしたら、225〜233がハートランドのドメイン(hld.co.jp)になってる。
・・・一応ハートランドのサイト見てたら、ここってホスティングもやってるみたいだね。
516名無しさん@初回限定:2010/10/20(水) 03:43:49 ID:JSD/JQBV0
TinkerBellの別ブランドだとばかり思ってたぜ…

210.188.215.230に追加で yetigame.jp palacegame.cc
210.188.215.232が鈴木 nexton-net.jp tactics.ne.jp
210.188.215.229が服部 light.gr.jp petitferret.co.jp
210.188.215.231がmediaclip.jp
210.188.215.241がヴューズ傘下ブランド bloomhandle.jp underlip.jp rose-tiara.com finish-game.com
210.188.215.245がキャララ!!CC charara.cc
どうもソフ倫御用達ホストっぽいね
画面一番下に (C) を書くのがなぜかわりと共通してる?
517名無しさん@初回限定:2010/10/20(水) 14:24:49 ID:mgDjztZR0
アカギ!
518名無しさん@初回限定:2010/10/20(水) 14:27:10 ID:WaNoi2Ei0
葉鍵!
519名無しさん@初回限定:2010/10/20(水) 23:21:54 ID:ncYp5Eww0
いいかげん消費者センターに通報してみようか?
520名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 01:21:23 ID:JsVD/acF0
つまりあれか、アクチ利権的に見ると

ニトロがSD-ACTI採用

やべ、メディ倫ブランドそっちいっちゃうじゃん

うちのアクチはメディ倫ブランド様でも使っていただけます(^^)

みたいなデモンストレーションということか
521名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 01:42:12 ID:Ct+m7OGj0
アクチビジネスですな、ユーザーそっちのけで。
522名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 02:01:03 ID:lPfdQwVq0
シュガー時代から、アクチはソフ倫理事会社の利権ビジネスでしかなかったからな
523名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 02:43:08 ID:SsIuzPm60
元アニメがメディ倫だからなんじゃないかと思ったんだけど
cyonの透明人間や閉鎖病棟も元アニメはメディ倫だよねえ
524名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 02:45:25 ID:wTTfRWRPO
シールだのアクチだのでブランドから搾取して
そのツケは結局、正規ユーザーにまわるんだよね。
定価は変わらなくとも、原画や差分が減る、ルートを削って分割販売、バグが残るetc

金出して買って、元を取ろうと頑張る正規ユーザーを嘲笑うタダ乗り共は
システムが悪かろうがCGやエロが少なからろうが懐は痛まないし
(まさか割れてる分際でゲーム批評だの批判は出来ないだろうし
恥知らずにも程があるだろうと軽蔑するが)
アクチだので面倒臭い&泥棒扱いに不快感がつのりますわ。
(本物の泥棒にこそダメージやペナルティを与えて欲しい)
525名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 02:59:45 ID:Ct+m7OGj0
金払う人間だけ馬鹿を見るって構図がなぁ
526名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 03:30:29 ID:7n9A8CxR0
金払う人間だけ馬鹿を見るって考え方がおかしいと思うけど。
527名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 03:35:04 ID:RFEa4s4D0
お前らは金だけ払っていればいいんだよ
未完成とか分割とかいちいち文句を言うな
528名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 03:37:08 ID:tjA57eZc0
詳しくは知らないけど最近は京都府警が結構頑張ってるんじゃないの?
ニュースとかで見掛ける頻度が高くなってきたように思うが
529名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 11:13:53 ID:jqhvuIKr0
欲しくないから買わないとか言ってる馬鹿を取り締まれてないのに頑張ってるとか
ちゃんちゃらおかしー
530名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 20:16:43 ID:Oaz8OarL0
無いコンテンツで無限に金を搾取するという、どう見ても非常識なのが
正しい形だと思ってる人、よくやるね。
531名無しさん@初回限定:2010/10/22(金) 04:49:52 ID:QizeYug+0
>>529
欲しくないから買わないなんて極普通のこと

欲しくない=手に入れる必要がない=買わない
買い物でありふれた構図
まあ、最近は金がない&財布のひもが締まりすぎで、デフレを起こしているが
532名無しさん@初回限定:2010/10/22(金) 07:35:37 ID:pLP26vWE0
いやいや。割れ房の言い分は

「金を払う価値がないから買わない!
 でも落とす!
 誰かハッシュ貼れよ早く早く早く!」

だから。
本当はすごく欲しいんだけど、
金を払わない言い訳として「欲しくない」っつってるだけ。
533名無しさん@初回限定:2010/10/22(金) 09:33:10 ID:ro6aTlSv0
>>529は違法DLに言及してないでしょってことだろ
534名無しさん@初回限定:2010/10/22(金) 10:27:07 ID:L486EgJQ0
>>533
そう、落とさなきゃ違法じゃないってのがすでに割れの発想
金を払うのは義務であって、消費者の選択の権利などというものは存在しない
535名無しさん@初回限定:2010/10/22(金) 17:49:34 ID:yKZqHXvO0
落とすとか以前に金を払うのは義務ってわざわざ言わなきゃいけない現状ってアレだよな
536名無しさん@初回限定:2010/10/22(金) 18:00:24 ID:cgsuIKaW0
だよな
自分が働いて稼いだ程度で、自分の金だと思ってる割れ厨が多すぎる

メーカーに金を払うってのは、ユーザーが本来持っていてはいけない金を、正当な
所有者であるメーカーに返す行為に他ならない
にもかかわらず、払った金に対して商品等の対価を求めるのは屑の行為だ
537名無しさん@初回限定:2010/10/22(金) 18:43:06 ID:Oy7CBeDh0
ここはきちがいのすくつないんたぁねっつですね
538名無しさん@初回限定:2010/10/22(金) 22:36:42 ID:JK2Zv32H0
一人のキチガイが確信犯的に非常識ぶっちゃけるスレだから。
端的に言えば全世界を対象にジャイアンの理論を展開しているようなもの。
539名無しさん@初回限定:2010/10/23(土) 01:40:31 ID:KbR9UxzM0
と、いうことにしたいんですね?
540名無しさん@初回限定:2010/10/23(土) 21:32:07 ID:wiiVgGet0
実際、このスレの現状がそうなってるから困る。
541名無しさん@初回限定:2010/10/23(土) 21:47:51 ID:9RxxRbil0
と、いうことにしたいのでした!
542名無しさん@初回限定:2010/10/24(日) 01:07:20 ID:5o1vbrix0
      /                    \        /
 よ と /          _____        \ 知 何 /_
 し に  ̄/    _ノ火´ =ニ三て_,r─ _   /  ら  だ  /
. ! か  く    {Y r t_rxr rくくく< ̄二(⌒   \. ん  か く
    く   \   ミ、/`ー-    .: ̄辷 ⌒ー-  /  が    \
     f ̄ ̄   }|     __, -‐== 辷=‐-   ̄\     | ̄
/∨\/       }廴___  ´rくフづく  } ニ ‐-     \/∨\|
             ]rrゥ、|      :   辷‐-<_
        +;. .  ]}ゝ´|     :   ,}rul||=-〜
            |  ヽ`__, :  (( _ノ儿'⌒
              ハ  ´ ='´  :   ├} t\
             〈ヘ   . .. .: . ._ノム| [i.iフ|'⌒ー‐-
                 「\___,.     マ\. |  r',ニ二
                  |  /jノ|!.|     ト、.\| ノ/二ニヽ
                  | i/-‐弋|     い}  //___
                /|/   /|    '´ /  .厶-──
           丿     |: "'     /
     ,_-─--‐'´        |:       |          /〃
      _二エニ=-         |:       |       /〃/
    /            |:      |      /〃/
543名無しさん@初回限定:2010/10/24(日) 02:14:42 ID:9E2gWNZS0
(・A・)イクナイ
544名無しさん@初回限定:2010/10/28(木) 22:04:55 ID:mU5WqKja0
【明日は金曜日(発売情報3)】SCORE「くれよんちゅーりっぷ」は以前お伝えした仕様から変更、
ネット認証『なし』となっております。
(イカ略)
ttp://twitter.com/PCShop_MK/statuses/28966195768
545名無しさん@初回限定:2010/10/29(金) 02:41:23 ID:v5kjY1xs0
204 名前: ( ´∀`)ノ7777さん ◆lolitaSv7. [sage] 投稿日: 2010/10/29(金) 01:51:26 ID:6+PN4Gq50
今週三本目


■お嫁さん候補があらわれた! コマンドは?
起動不可。シリアルコードが正しくありませんとか表示される。

可能性1:まだ認証がはじまってない
可能性2:全パッケージで壮大なシリアルコードの入れ間違いが発生している
可能性3:ウチだけシリアルコードの印刷間違ってる


とりあえず寝るしかない。
546名無しさん@初回限定:2010/10/29(金) 11:31:30 ID:pwHVkfaw0
396 ( ´∀`)ノ7777さん ◆lolitaSv7. sage 2010/10/29(金) 11:24:20 ID:6+PN4Gq50
ウィルスセキュリティどうこうじゃなくてシリアル間違いの可能性高し。
ネット認証以外を試したところ認証コードは発行されたけど、ディスクの情報と違うみたいでやっぱ起動しない。
日ごろの行いが悪いとこーゆーめにあうわけですな。
パッケ開けて潰して捨ててるから売却もできん。
547名無しさん@初回限定:2010/10/29(金) 17:29:47 ID:4h0eIVku0
907 名無しさん@ピンキー sage 2010/10/29(金) 13:59:37 ID:30+uWlAh0
何か届いてたわ

>  SugarPot+サポート係です。
>  この度は弊社取り扱い商品「お嫁さん候補があらわれた!コマンドは?」を
> お買い上げいただき、誠にありがとうございます。
>
> ネット認証が通らない件に関してですが
> Alpha-Activation認証サービスを取り仕切っておりますsettecさまに
> 確認いたしましたところ、29日午前0:00〜朝方までの
> 数時間ですがsettecさまサーバの不具合が起こっておりまして
> 正規の認証シリアルコードもエラーとして認識されていたようでございます。
>
> ネット認証システムの構成上の問題となりますが、
> お客様のシリアルコードが一度エラーとして扱われた関係上、
> お客様のシリアルコードが使用できなくなっておりまして、
> 代わりのシリアルコードをsettecさまから頂く形にて
> 対応となります。
>
> シリアルコードの状況を全て管理されているのがsettecさまに
> なっておりますので、大変お手数おかけいたしますが
> 下記のsettecサポート係までご連絡いただけませんでしょうか?
>
> ×××@×××
>
> その際にお客様のお手持ちのシリアルコードも
> 記入しておいていただけますと、settecさまの
> 対応も迅速に出来るかと思いますので
> 何卒よろしくお願いいたします。
>
> お手数おかけいたしまして大変恐縮でございますが
> 何卒よろしくお願いいたします。
548名無しさん@初回限定:2010/10/29(金) 19:10:47 ID:AvLzgtJV0
サポート丸投げキターーーーーーーーー
549名無しさん@初回限定:2010/10/29(金) 19:57:45 ID:JS1T0wMH0
そのための契約
丸投げ再考
550名無しさん@初回限定:2010/10/29(金) 20:11:37 ID:E+RNFxD2O
まだ認証してないシリアルは大丈夫だって事?
……これを意図的に使えば
発売前にフラゲプレイしようとした奴らを潰して
フラゲ→糞ゲー報告・ネタバレ・キャラ毎の贔屓による不買を防げるね
サポートは発売日から始まりますってすればフラゲ出来ない建前で押し通してみたりさ
551名無しさん@初回限定:2010/10/29(金) 20:49:01 ID:v5kjY1xs0
サーバ障害ってことは、ソフトを問わずこの時間帯に認証しようとした全てのシリアルが
殺されてたりするんじゃね?
今日発売分以外でもさ。
552名無しさん@初回限定:2010/10/29(金) 21:11:00 ID:v5kjY1xs0
たぬきブログ

ttp://www.tanuki-soft.jp/blog/
> ーアクティベーションについてー
> 新作『少交女』ではアクティベーションを採用いたしません。
> ご報告が遅れてしまいまして申し訳ございません。

よりによってDetectronを採用して総スカン食らったかのかね
553名無しさん@初回限定:2010/10/29(金) 21:55:47 ID:v5kjY1xs0
嫁コマンド公式アナウンス

ttp://www.sugarpot-hp.com/soft/oyome/oyome_07-06.html
昨夜0時から始まったセテック社のアクティベーション認証におきまして、今朝にかけて
「正しいシリアルコードを入力しても認証されず、そのコードが無効になってしまう」
というサーバトラブルが発生しておりました。

現在は無効化されてしまったシリアルコード情報はリセットされ、昨夜認証されず無効化
されてしまったコードも通常通り使用できるようになっているとのことです。
また、再度認証を試みても何らかの問題が発生した場合は、以下のセテック社サポートへ
お問い合わせください。
554名無しさん@初回限定:2010/10/30(土) 00:29:23 ID:EXofQ0Rf0
グリザイア、アクチ撤回

ttp://twitter.com/babi_03/status/29083128630
> 『グリザイアの果実』ライセンス認証となってますが、認証はしない予定です。
> WEBは直します。ただ、フライング対策として発売日前にはゲームがプレイ
> できない仕掛けをしようと考えています。 *Tw*
555名無しさん@初回限定:2010/10/30(土) 00:50:00 ID:D8THZlpB0
売れ行きの悪さや予約が入らないのをアクチのせいにしてるのかw
一度決めたならやれよ、そして潰れればいいのに
556名無しさん@初回限定:2010/10/30(土) 02:55:38 ID:IQD0MDAH0
ゲーム内容が肥大化しすぎてコストを回収しにくくなっているし
市場の大きさのわりに発売タイトル・参入メーカーが増えすぎ
要するに過当競争
557名無しさん@初回限定:2010/10/30(土) 04:22:39 ID:EXofQ0Rf0
毎月の発売タイトル数見ても多すぎると思うもんな
コンシューマもあんなに多くない
558名無しさん@初回限定:2010/10/30(土) 18:33:49 ID:yrRita4e0
自分の弟は月に5本から10本程度エロゲを買う
多分購入本数は多い方の部類に入るだろう
でも最近のネット認証だらけの状況を快く思っていない

「お嫁さん」なんて認証解除が1年後だが、それまで3回しか認証できない
これでは不満も出てくるよ
不正コピー対策のためにプロテクトを強化して、正規ユーザーに負担をかけていると、CCCDの二の舞になるかもね
559名無しさん@初回限定:2010/10/30(土) 21:24:55 ID:shXJWWNK0
Adobeとかウイルスバスターみたいに、
必要に応じて解除、再アクチできれば問題ないんだがな
中古対策にならんからダメか
560名無しさん@初回限定:2010/10/30(土) 21:34:05 ID:/ZBUbYQo0
アクチ自体が無意味だろ
割れに誘導してるだけだ
中古よりもまず割れを敵視し、どんどん通報すればいいのに
561名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 03:03:40 ID:fnmONZw6O
現状では割れよりも、先ずは自分らの利益を掠め取っている店を潰したいんじゃないの?アクチで。
中古を絶滅させれば、ユーザーは売れなくなる→欲しい奴は買うしかない
ってなるし。
※データだけあればって奴らDLに行ったらいいなーてな具合に無視して。
562名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 03:12:26 ID:fOWFqbza0
本気で中古潰したいなら抽選商法や特典商法やめるべきだとは思うな
少なくとも発売日に秋葉原で未開封中古が溢れる事態は防げる
そもそも実需要以上の本数を市場に押し込む商法は中古買取が無けりゃ成立しない物だし
563名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 03:19:35 ID:RhvMHOfG0
正直アクチタイトルが増えて以降、購入本数が激減した。
そして中古絶滅したら定番タイトルしか買わんね。

売り飛ばせるから、
海のものとも山のものともつかない新規ブランドのタイトルとか買えるんだし。
564名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 04:07:29 ID:8r6Ez4mQ0
中古取り扱いなくなったらRPG・SLG系の信頼できるメーカーのしかかわねえ

プロテクトやアクチつけて売り上げあがると本気でおもってるんかね
565名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 05:45:02 ID:FhrsKzQ60
350 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/10/30(土) 11:45:09 ID:iOfHQj/o0
エゴのアクチの件を消費者センターに報告してきた
566名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 07:14:52 ID:5nuLjzEk0
2010年、エロゲ業界はアクチの炎に包まれた
567名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 11:56:50 ID:yhcQmape0
>>565
元スレ見てきたが、流れが無いところで唐突に書かれていてしかも無視されてるから、
なんか釣りにみえる
568名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 12:28:08 ID:K9W9h3vc0
リドルソフトも認証不可になっていなかった?
エロゲ会社なんて一年後にはどうなっているか分からない所だらけ

用心のためには、認証回避手段をユーザーが用意しておく必要があるという
というわけで、何故か正規購入してもダウンロード板を見ておかなきゃならない
認証回避以外でも、ディスクレス不可のエロゲをディスクレスで動かすためのバイナリデータは役に立つし

それにしても最近は少し前のゲームをプレイしていて新規購入は減ったな
積みゲが山ほどある上に気に入ったのは繰り返すから、新しいのを買ってもプレイする時間がない
だから評判見てからのんびり買う
アクチ付きは一年くらい寝かせてから買うといいかも
569名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 13:13:15 ID:qtQ5y3Tv0
新作初動確保のためのアクチなのにユーザーは一年寝かせ待ちという姿勢へ
570名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 13:38:46 ID:yhcQmape0
アクチの中古潰しはリピート確保対策だろう
571名無しさん@初回限定:2010/10/31(日) 14:46:59 ID:P3NnZK+a0
>>562
アマゾンが得するだけだろ
572名無しさん@初回限定:2010/11/01(月) 14:50:09 ID:OfGzth4I0
>サイトのアクセスが急に伸びてると思ったらGAIJINさんが「ヘイ、このHENTAIゲーム面白いぜ!
>みんな落としてプレイしろよ!オフィシャルはここだぜ!」とご丁寧にオフィシャルに誘導しながら
>データをばらまいてるでござる。おまわりさんこれどうすればいいの?
ttp://twitter.com/twit_chu/statuses/29344254308
573名無しさん@初回限定:2010/11/01(月) 15:17:51 ID:BpJYyV7t0
>おまわりさんこれどうすればいいの?

settec”さま”に聞けば良いんじゃないの?^^
574名無しさん@初回限定:2010/11/01(月) 23:57:35 ID:Q49cXmqa0
恋チョコはAXLのLike a Butlerのムービーが混入していて
それをリネームしたり削除するとゲームが起動できないらしい。
19日に通常版を発売するようだけど、どうるすんだろうね。

プロテクトの方も体験版で突破できるらしいし、お騒がせなメーカーだね。
575名無しさん@初回限定:2010/11/01(月) 23:59:37 ID:Q49cXmqa0
>>574
あー誤字発見w
適当に脳内変換して読んでね
576名無しさん@初回限定:2010/11/02(火) 18:59:12 ID:hBmTQPNZ0
bloodrayneが
同じterminalreality開発なnocturneのフォルダを読みに行って
そのままハマるって体験はしたことがあるが
アレに匹敵する意味不明さだ
577名無しさん@初回限定:2010/11/02(火) 22:27:30 ID:cp567RRz0
謝罪来た

AXL様 体験版ムービーの混入について
ttp://sprite.gr.jp/information/?page=2010110201

どっちかというとこっちのスレでやった方がいい話題ではあるが

ふざけたバグ・ユーザーサポート 11報告目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1230489064/l50
578名無しさん@初回限定:2010/11/03(水) 00:25:34 ID:J44raBaZ0
凧のところでこんなこと言ってるけど、これマジ?

> そー言えば後者の採用しているアクティベーション(DETECTRON)では Windows のディスク圧縮を
> 有効にしていると認証が通らないって報告も受けています。
> 困ったことにそれに対するサポートもなしとか。
579名無しさん@初回限定:2010/11/03(水) 05:15:15 ID:VNiAI82C0
ttp://www.studio-ego.co.jp/ego/user/activate.html

回答5の
>認証手続きが継続できなくなった製品、あるいは必要なくなったと判断された製品につきましては、
>弊社側から認証を解除する手続きを提供させていただきます。

「りとる・ピース」以降は“認証手続きが継続できなくなった製品”だよなあ…
580名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 13:41:30 ID:v+y1VDuI0
>>577
初回版の店頭在庫ほとんど完売で見かけないけどな
581名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 17:00:56 ID:YfoJYcg30
>>579
「淫辱の性姫」を未開封のまま積んである
ダウソ板へ行って、回避ツール探そうかな
egoの今後は目一杯怪しいし
582名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 17:35:13 ID:nV1MEqoK0
未開封のまま積むこと自体が割れ行為だろうがksg
583名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 18:10:32 ID:ox6tOY7H0
えっ!?
584名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 23:44:39 ID:4mFv1n020
>>582
"割れ"とは、違法コピー等により無償でソフトを手に入れるのを、アメリカで warez と呼んでいたものを、
日本でローマ字読みにして "われず" → "割れ" と呼ぶようになったものだ。

"未開封のまま積む" というのは現物がそこにあることが前提だから、どう考えても割れにはならない。
585名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 23:56:17 ID:ah3I7k+V0
都合が悪ければ何でも割れってことにしたい奴がいるんだよ。このスレの>>1から読むだけでもいい。
そういう奴のレスがいくつも見つかるはず。

>>536みたいなことを平気で書く奴なんだぜ。まともに相手しようたって無理だろ。
586名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 23:59:58 ID:zZnodUOL0
その手の発言で一番ヒットだったのは嫁コマンドスレのこれ

548 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 2010/09/16(木) 03:48:45 ID:5NcvANZh0
そもそも貧乏であることは割れ行為だろうがボケが
587名無しさん@初回限定:2010/11/05(金) 00:04:47 ID:9Rl7NwwI0
面白いと思って続けてるんだろうがただの基地外
無視するに限る
588名無しさん@初回限定:2010/11/05(金) 10:34:07 ID:GNaS7Wr70
ネタでやってるにしてはしつこすぎるから、本気でやってる真正キチだろう
589名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 01:27:02 ID:PvkaqOwM0
アクティベーション認証って単語を最近良く見るけど
あかべぇがはじめたのかな?
なんとも頭痛が痛い的な間抜けさが漂う
590名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 02:00:20 ID:XLlHIW2A0
アクティベーション(活性化、とでも訳すのか?)と認証(certification or authentication)は
違うものを指していると思うが。
591名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 03:57:50 ID:PvkaqOwM0
IT用語を真面目に翻訳するなよw
アクティベーションといえばネット認証のことを意味するというのは
ここの住人なら誰も異論ないだろ
592名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 03:59:50 ID:1tp4Jt4C0
「頭痛が痛い的な間抜けさ」ってのはどう見ても字面の話にしかならないだろう
593名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 10:06:26 ID:NZjCV4bv0
アクティベーションはソフトウェアの活性化で、それはシリアルだろうが
ドングルだろうが特殊ディスクだろうがアクティベーションだろう。

それをオンライン認証でやっているという話だから「オンライン認証式ア
クティベーション」とでも書くのが本来的には正しいんだろうな。

ただ、一般的に「アクティベーション」がネット認証を意味していることも
>>591が言うように事実だけどな。
594名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 10:55:44 ID:vNRqe9HX0
エロゲに限らず日本のIT業界では英語をカタカナにすりゃいいって発想が病的に強い

あるIT関係の洋書の訳本を読んだらカタカナだらけで苦痛だったんで
英語の原書の方を見てみたらそっちの方が読みやすかったなんて事すらある
595名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 10:56:13 ID:bMnmM8NfO
字面通り受け取ると
「この作品はアクティベーションですがよろしいですか?(y/n)」
みたいなのを想像してしまうな
596名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 11:01:53 ID:FVciMqnq0
ネットもりもりしますか?(y/n)
597名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 11:56:09 ID:BLJ10Sow0
>>594
電話時代みたいに適宜訳語を作っている時間的余裕がないんだろう。
(電話技術用語のcalling → 発呼 みたいなのって、正直凄いと思う)

ただ、カタカナ訳語のマズい所は、原義と違った意味で通用してしまう
ケースが見られることだな。「アクティベーション」なんかもその例だろう。
598名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 12:56:10 ID:S4KUjzVvP
輻輳とかバカじゃねーのとも思うけど。
599名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 13:39:18 ID:OllcNisw0
One☆らばー!! 〜ミクちゃんの恋人〜
発売日 2010年12月23日(木)発売予定
価格 \2,415-(税込)DVD版・DL版共
ttp://www.route2.co.jp/Delta/Products/One-Lover/Outline.html

> 認証システム Alpha Activation 認証可能回数 3回
> ※環境を満たしている場合でも100%動作を保証するものではありません。ご了承ください。
> ※ユーザーサポートは新品をご購入のお客様に限らせていただいております。
> ※お客様の購入日を元に認証情報を照合して商品が未使用かどうかを判別します。
> ※アクティベーションの認証回数を超えた場合はサポートの対象外となります。


DELTAでいつも通りAlpha-Activationなんだけど、もしかして低価格商品だから無期限アクチとかかな?

> ※ユーザーサポートは新品をご購入のお客様に限らせていただいております。
> ※お客様の購入日を元に認証情報を照合して商品が未使用かどうかを判別します。
とかも「お客様の購入日」ってどう確認するんだろう? minoriみたいにレシート必須とするのかな?
600名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 14:11:56 ID:NXeRFSBc0
> ※アクティベーションの認証回数を超えた場合はサポートの対象外となります。

新品購入者でもシステム側の障害でも回数オーバーはサポートしないってか
601名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 14:59:38 ID:+k3CmAmr0
システム側の障害は利用者による威力業務妨害だってlibrahackの一件で
はっきりしただろが
つまり認証すること自体が割れ行為なんだよ
602名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 15:03:36 ID:+k3CmAmr0
だいたい
> ※ユーザーサポートは新品をご購入のお客様に限らせていただいております。
ってのはなんだ。
新品購入だろうがユーザーサポート要求には屈しないってのがテロ対策の
グローバルスタンダードだろうが。

新品購入者相手ならサポート要求に屈するってのは、割れ厨と戦う他のメーカーに
対する裏切りにほかならず、メーカー自身が割れ行為の共犯ということだ。
こんなユーザーに屈する割れメーカーは業界のためにならないから消えろよ。
603名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 15:16:36 ID:vNRqe9HX0
ちょっと脱線するが
>>597
>電話時代みたいに適宜訳語を作っている時間的余裕がないんだろう。
まあそれはあるかもしれないな
あとは自分が訳語を作っちゃって構わないのかという躊躇もあると思う

ただ「ホームページじゃなくてウェブページが正しい」とか言い出す奴は鼻につく
「ウェブ」なんて言葉は「ホーム」と違って
ちょっと前まで日本語に定着してなかった単語なのに
「正しい」と言って金科玉条の如く押しつけるなんてお前何様かと
604名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 15:20:28 ID:2CJNlmUB0
wikipediaをwikiって略すな
605名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 15:26:36 ID:3YOKvOLJ0
「ホーム」という単語の本来の意味を無視してるからな。
その本来の意味から「ホームページ」という用語はさらに別の意味を持っていた
タームなわけで、用語の意味を乗っ取られてしまったなら、本来の「ホームページ」の意味を持つ用語はいったいどこへ行けばいいのだろう。
606名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 15:31:28 ID:yDGuLTxW0
「ウォークマン」という商標ですら、「ソニーの製品だけを指す」という「正しさ」はもはや
無視されてるのが現実。

だから、韓国で「ガンダムという単語」が人型ロボットに代名詞になってしまったから
といって、「サンライズの商標だ」という正しさを金科玉条の如く押しつけるなんて
お前何様かと 言われても当然
607名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 15:32:18 ID:vNRqe9HX0
安易にカタカナ変換する情報技術関係者って
どんな言葉が日本語に定着しやすいかどうかについてひどく無知に思える
別に言語学の専門家でない俺でもwikipediaを
ウィキと略する人が出てくるのは当たり前な感じがする
608名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 15:37:19 ID:yX48e9Uw0
「大阪じゃなくて春日さんが正しい」とか言い出す奴は鼻につく
「春日さん」なんて言葉は「大阪」と違って
ちょっと前まで日本語に定着してなかった単語なのに
「正しい」と言って金科玉条の如く押しつけるなんてお前何様かと
609名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 15:40:53 ID:Uw6oC0tj0
定着したのはどうにもならないという話では、西インドという格好の例が
610名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 15:47:24 ID:mZhsRtdL0
携帯電話をケータイ言う奴は携帯食料や携帯トイレに謝りなさい
611名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 15:48:19 ID:s+z22XGg0
ごめんなさい
612名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 23:17:30 ID:/GJNdXfF0
>>610
携帯トイレはわかるが携帯食料って何だよ?
軍用のレーションのことでも言いたいのかも知らないが
ただ弁当と言えばよろしい
613名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 23:34:12 ID:vNRqe9HX0
「携帯電話」は良い見本だと思う
「ポータブル電話」「コードレス電話」「モバイル電話」よりすっきりしてる
614名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 23:46:49 ID:533VGlI40
スレ間違えたかと思ったじゃないか
615名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 23:57:28 ID:vNRqe9HX0
>>614
スマヌ
>>601-613は脱線と言われても仕方がないよね…
616名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 05:39:53 ID:A8QQOT6X0
>>599
要するに、「買うな」と宣言しているのかな?
こんなの買うのはギャンブルもいいとこ
617名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 10:32:48 ID:ClLLAnlC0
新品購入者でさえ回数オーバーしただけで一切のサポートを拒否するような
メーカーのソフトなんざ危なくて買えんだろ
618名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 10:41:27 ID:YrnW3WXY0
>>603
webは本来の意味では普通に認知されてただろ…
619名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 10:46:10 ID:mVMiZZoO0
スレに関係無い話をするのは割れ行為だろうがksg
620名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 11:16:07 ID:YdGibwvJ0
>>599
中古で購入した人が認証回数を超えた製品のサポートを要求したのかも
アクチといっても買取する店はあるし、問い合わせが多かったのかな?

購入日はDL版なら分かるかもしないけど、DVD版は難しいだろう
621名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 11:23:01 ID:JzMQxtc90
「回数リセットは新品購入証明が必要」ならともかく、新品購入だろうと回数リセットは
一切しないってのは乱暴だろうと思うがな。
しかも無期限での回数制限アクチでさ。
622名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 11:25:16 ID:JzMQxtc90
あと、購入日はレシート要求すれば言いだけだと思う

にしても、miniriとかといい、レシートを迂闊に捨てられなくなってきたな
623名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 11:26:06 ID:JzMQxtc90
誤字多いなスマン
624名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 12:25:22 ID:kL9v246W0
貧乏人がぐだぐだうるせぇな
そんなに文句があるなら、金を払うだけ払って遊ばなければいいだろ
625名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 15:00:52 ID:abmOSOWL0
12月スレが入れ食い状態
626名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 19:30:52 ID:19+lerAnP
627名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 19:41:15 ID:1aBjpYLP0
忘れてるっぽい
628名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 20:56:50 ID:itTM07iM0
まさにてぬきそふと
629名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 21:05:01 ID:19+lerAnP
一応まだ認証できるか確認したほうがいいんだろうか。
630名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 22:19:29 ID:Jd4gR2Xt0
631名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 22:36:48 ID:T8LmAxpc0
……これって、アクチ解除って言えるのか
個別シリアルを識別しなくなっただけで、認証作業は必要なわけだし

アクチ業者倒産時には使えなくなるリスクは全然回避できないぞこれじゃ
しかも今回の対応からすると、Detectronの仮想ディスクを使うという仕様上、
エロゲメーカー側で認証不要の実行ファイル配布で対応することもできなさそうだし
632名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 23:11:55 ID:Jd4gR2Xt0
オフラインの方法ってのが気になったので、未認証のマシンでネット接続切って試してみたら
「現パソコンではMac Addressの情報が取得できません。
ランカードが正しく接続されているか、LANカードの使用可能有無を確認し、もう一度、実行してください。」
とか出て起動できなかった。
一応TCP/IPだけ切ってLANを有効にもしてみてたけど変化なし。

結局オフラインで起動させる方法はわからず。
無線LANとかが付いてて繋がってない状態なら大丈夫なのかもしれないが…
というかMacAddressが必須な仕様じゃ携帯認証とかも実質出来てなかったんじゃないか?
633名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 23:20:28 ID:T8LmAxpc0
ひでぇw
634名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 00:26:11 ID:8lamN+YZ0
>>632
>MacAddressが必須な仕様じゃ携帯認証とかも実質出来てなかったんじゃないか?
「ネットワークアダプタが存在するけどネットに繋がってない」状態なら認証できる。
MacAddressが存在しないPCだと当然駄目。何らかの理由での取得失敗もそうだろうね。
MacAddressを使う方法なのはDETECTRONのサイトには記載がある。

にしても酷い方法だ。とても認証解除とは言えないね。
635名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 00:30:14 ID:F27rd6DW0
このやり方だと「解除」ではないと思う。
シリアル解放と言うかなんつーか
636名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 00:44:10 ID:5RdSdMWs0
完全にアクチ会社に支配されて、メーカーですら独力で無効化できないDetectronは
もはや許容範囲を超えてるだろ
これだけは絶対買わねぇ
637名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 00:44:35 ID:JKwv2jpR0
>>634
その後普段の状態からLANケーブル引っこ抜いてみたらやっと認証画面が出たよ。
MacAddressを取得するには最低限LAN接続とTCP/IPが有効になってる必要があるみたいね。
でもネットに繋いでないPCって、普通はLAN接続無効にしてないか…?
638名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 01:07:14 ID:5RdSdMWs0
無効以前にNICが付いてないのもあるんでは?
639名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 01:22:37 ID:jA7UaQug0
Pentium4あたりからはオンボードLANが普通になってるからな
今じゃLANのないPCを探す方が難しいと思う
640名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 01:22:49 ID:8lamN+YZ0
ネット環境が無いからネットに繋いでないだけのPCなら無効化とかしないだろうし。
手動でやるのはそもそもなんかの主義主張でネットに繋がないようなヤシだけっしょ。
NIC無しのPCってのもいまどきはあまり考えられないと思うしね。どうでもいい。
DETECTRONのその方法の是非は別にしてね。
641名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 01:27:16 ID:5RdSdMWs0
「どうでもいい」キター
642名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 01:29:04 ID:5RdSdMWs0
つか、公式でオフラインをサポートしてるとかいいながら出来てないのが問題なんだろ
最初からサポートしないと言ってるのとは訳が違う
643名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 01:40:17 ID:Grtv/43GO
繋がってないとデフォならタスクトレイに×アイコンでるから、右クリ無効とかしないか?
比較的詳しい人ならプロパティから表示しないとかもできるけど

あとオンラインでアップデートされたファイルを保存しとけば
他のPCでもインスコ後上書きで鯖通さず起動できるようになる?
644名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 01:42:51 ID:F27rd6DW0
今回のたぬきのは無理だ。
645名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 01:45:55 ID:JKwv2jpR0
>>643
それはもう検証したけどダメ。認証を求められた。

なのでアップデートの中身は、おそらく鯖から>>630にあるコードを自動で取得し認証する仕組みだけなんだと思う。
オフライン認証も携帯から鯖にアクセスが必要なので、結局鯖を介さない限りどうしようもない。
646名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 01:57:16 ID:Grtv/43GO
やっぱそうか。

つまり今回の措置はalphaやshuryでいうところの認証解除ではなく、
認証回数無制限に相当するってことだよね。
で、detectronである限り、解除に相当することをするのは不可能かもしれないと。
647名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 02:17:17 ID:8lamN+YZ0
■アクチ導入継続中 (発売予定含む)
OVERDRIVE (2011予定)
Lump of Sugar (2010/1作品)
Sugar Pot+ (2010/1作品)
てぃんこーべる (2010/1作品)
k-ten (2010/1作品)
Overflow (2010/1作品) ※最新作は再販品・非搭載
Innocent Grey (2009/1作品) ※最新作は再販品・非搭載
Navel (2010〜/2作品)
Nitro+ (2010〜/3作品)
CROWD/ANIM (2010〜/3作品)
SOFTPAL(Hearts/ユニゾンシフト:ブロッサム/ユニゾンシフト・アクセント) (2010〜/3作品)
Finish! (2009/1作品)
Triangle/Delta (2009〜/5作品)
BLACKRAINBOW (2008〜/4作品)
cyon (2008〜/3作品)
light (2007〜/8作品) ※lightBOXなど再販含まず

■導入予定だったのを中止
フロントウイング (2011予定)

■導入したが最新作では非搭載
たぬきそふと (2010〜/2作品)
あかべぇそふとつぅ/Shallot/しゃんぐりら/あっぷりけ/暁Works (2010〜/6作品)
Muscadet (2010/1作品)
ぱじゃまエクスタシー (2009/1作品)
NEXTON(Lusterise/Liquid/Liquid-Shine/Nomad/SCORE【しゅこあ!】) (2008〜/7作品)
Abel(DisAbel/アーベル/AbelSOFTWARE) (2008〜/4作品)

■メーカー死亡
Studio e・go!/Riddle Soft (2007〜/9作品)
雄図グループ(D.O./せきらら/ZyXほか) (2004〜/23作品) ※Play-Gate
648名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 04:44:48 ID:tEo6CpRk0
>>640
オンボードLANの端子が破損した場合など、BIOSで無効化する
NICを複数刺すと処理に負担がかかるなど問題が生じることがあるし

つまり何らかの原因でNICに問題が起きたとき、ユーザーはPCの使用自体に負担を負わせることになる
と言うか、MacAddressを使っていたらNICに異常が起きたとき別のNICが使えない
修理しても大抵マザーボード交換になるからアウト
649名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 04:55:14 ID:5RdSdMWs0
もうあれだ、物理NICじゃなくてループバックコネクタでもつっこんで、それで認証しようぜw
650名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 08:06:28 ID:8lamN+YZ0
>>648
いやさ、DETECTRONのそういう仕様の是非は置いてと言ってるでしょ。
その上でそういった低い確率の事例を必死に挙げられても
顔真っ赤にして必死だな としかさ(苦笑

ネット認証なんてのはネットワークがあることが前提だし、こんな時代に
ネット接続やらネットワークが無いなんて超例外的事例を前提に
あーだこーだ言われてもさ。
ユーザーの負担ユーザーの負担と錦の御旗のように掲げるのもちょっとね。
651名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 10:18:35 ID:bRmMWgZ50
DETECTRON搭載のゲームは買わなければ良いということですね
652名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 10:18:48 ID:qHISh9jT0
ネットワークがなくても認証できるってのが公式仕様なのに、低い確率なんて
言い訳になるか
653名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 11:13:20 ID:D/eSCyx50
別にアクチタイトル避けたら買うもんがなくなるわけでもないし
独り相撲やらせとけばいいよ

割れ房は特亜からクラック版恵んでもらってるんだしホント意味ねえ
654名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 18:38:10 ID:nPHAgBT40
e.goはスタッフ移住先のでぼの巣が良心的なだけに
ますます外道ぶりが引き立ってる
655名無しさん@初回限定:2010/11/10(水) 03:34:33 ID:72kibbR80
>>650
低いか?
LAN端子の破損は経験あるし、オンボードLANが不調になってLANカードに変えたこともある
故障してマザーボードを交換したことも

マザーボードの故障はあるゲームをプレイし始めたところで起きた
交換しても影響のないゲームだったのでよかったが、DETECTRONならアウトになっていた
656名無しさん@初回限定:2010/11/10(水) 04:10:36 ID:/RsuZJXl0
発生頻度が低いかとかそもそも論点じゃない。
ネット接続環境が無くても使えると書いてあり、かつNICが必須と書いてるわけでもないのに、
NICが無いと動作しなくて当然とか通るかって話。
NIC無しの環境をサポートしないなら最初から必須環境に書いておけばいいだけの話。
そういうところがいい加減だから、てぬきそふととか言われるんだ。
657名無しさん@初回限定:2010/11/10(水) 09:34:51 ID:QptVQXVM0
そもそも発生頻度の話自体無駄
仮に起こる確率が高かろうが低かろうが
これまでの経験からこの手のプロテクトやらネット認証を行うようなメーカーが
どうせ碌なサポートを行えないのは判ってるのだから
658名無しさん@初回限定:2010/11/10(水) 10:13:57 ID:LqQwk0Pj0
> どうせ碌なサポートを行えないのは判ってるのだから

だからと言って何も言わなければメーカーはますますつけ上がるだけだ
659名無しさん@初回限定:2010/11/10(水) 17:34:42 ID:ix7Q4aPn0
アクチ導入ソフトはDL販売だけにすれば管理がんばるんじゃね?
660名無しさん@初回限定:2010/11/10(水) 21:16:35 ID:g5RX7GKA0
管理だけじゃなくて、プロテクト自体もガチガチに固めてくるだろうけどな。
そして最終的に(DL販売サイトの運営会社が)責任放棄しそうな予感が…

steamくらいしっかりやってくれるならある程度は信頼されるんだろうけど、コスト的に無理なんだろうね。
661名無しさん@初回限定:2010/11/10(水) 21:18:01 ID:/RsuZJXl0
音楽DL販売は責任放棄して撤退したところがいくつかあったよね
662名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 03:34:04 ID:J9ZPX2cz0
>>658
そういうメーカーのゲームを買わないようにすればいいけどね

日本人の得意技だよ
日本人は文句は言わないが、二度と利用しなくなるという
663名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 21:07:16 ID:CdfZAaMq0
文句は言うけど、結局何度でも買うだろw
特にエロゲーは顕著だ
664名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 21:23:26 ID:XPgf11rf0
まあそういう奴もいるけどな
いまだにメッセサンオー利用してる奴とか勇者だわ
665名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 21:25:30 ID:r03XMmjL0
それはマゾだw
666名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 22:12:35 ID:HMhRI6Ly0
>662
そうして売れなくなったらまた違法コピーのせいにされて更に制限厳しくなる悪循環。
667名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 23:05:39 ID:3JZ0raM10
>>666
そのうち市場が縮退して循環を形成できなくなるな。

音楽CD市場みたいに。
668名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 23:17:11 ID:EzxoGNnJ0
音楽CD市場の衰退は「アルバム」というパッケージが
短小軽薄指向のユーザーニーズと全く一致しなくなったからさ。
CCCDなんかが始まる以前からあったCDS→マキシCDという流れが
それを表してる。そしてiPodに代表される配信は止めを刺しただけ。

そういう意味ではエロゲも低価格化・ダウンロード販売に流れてるっしょ。
市場の縮退というか(もちろんそれもある。ユーザー人口が減ってるんだし)
短小軽薄指向のユーザーニーズがすべての原因。
669名無しさん@初回限定:2010/11/12(金) 17:43:54 ID:nMOVQ8oZ0
そんなに簡単に「すべての」なんて言えるほどの原因ならPSP GOは爆死してないし、
SCEが「今後はダウンロード専用のゲーム機は出さない」とかアナウンスする必要も無い
670名無しさん@初回限定:2010/11/12(金) 22:01:30 ID:Z6FuhN5v0
まぁエロゲが売れなくなったのは罰が当ったのだろうな
日頃の行いだよ
671名無しさん@初回限定:2010/11/12(金) 23:32:01 ID:x1VwlsXS0
グリザイア、いつまで公式からアクチ予定を載せてるんじゃ
672名無しさん@初回限定:2010/11/12(金) 23:54:19 ID:tPw2tt3+O
全てはわからないけど、自分くらいは解ってるつもり。
最近の購入減少について。

・規制で、フィクションならではの酷い行為や、普通なら無理なエロゲーが減り
 萌え萌えきゅーーんなのが増え、買える金はあるけど買うのが無い

・積みゲーが沢山あるのにゲームを買っていたものの、プロテクトやらアクチやらで
 OSの入れ替えとかですら起動しない、認証回数が決まってる等
 速く買って積み上げる意味が無くなって来た。

・プロテクトで泥棒扱いされてるのに、更にアクチで何か買う気ダウン。
 積みゲー崩してる間に1年とか経ったら、解放されるらしいし
 そん時買ってやんよ。 中古でも良いし

・単純に、昔から買ってた人間だけど……自分の好きな感じはわかるし、買って来てて
 同じ系統のエロゲも3桁になると、買うのもそら大人しくなってくる

・メーカーへの絶望というか、諦め。
 買ってる自分は不便してまである意味協力しているのに、割れは快適プレイ。 しかもプライスレス。
 しかも、割れに対して効果の薄いプログラム的な阻止ばかりで
 訴えるとかの直接的な、見える形での買っている購入者への義理を果たしてくれてるようにも見えず
 馬鹿馬鹿しい気持ちにもなる。

・ご覧の有様だよ!等や、よりしろ等、予約してまで買うのが怖い。
 感想見てから買うか…→何かプレイしたい時に買うか…→そういや買って無いな…



こんな感じ。
673名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 00:30:55 ID:ocX+sOOX0
後ろの2つはあるなぁ。
発売日すぐに買っても却って損するような感じが増えた。
674名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 01:50:29 ID:1HfNzg8G0
割れはACCSが本気で動き出したみたいなことがあるから何かあるんじゃないの

アクチものはどうしても様子見になっちゃうかな
後個人的にはタイトル数が多すぎて購買意欲がなくなってきた・・・
月の目玉タイトルだと転売とか抽選とかあると1週間とかで値段下がるからそれもね
675名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 04:42:59 ID:sjq7FrNy0
>>674
「沙織事件」みたいにならなければいいけどね

さくらんぼ小学校の件でも、本来確認を怠った、というか無視して強行した側に問題があるのに、サイトのほうが悪者扱いだったし
今でもわいせつ罪の適応はないにしろ、吊し上げの危険性は存在する
某副知事のごとくTVで「こんな酷い…」とかヒステリックに騒いだりね
676名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 04:50:18 ID:X27ADeQB0
動いたのがACCSならその点は大丈夫だろw
677名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 07:44:27 ID:6hTtdX0l0
ACCS加盟企業のソフトウェアだけだしその点は大丈夫
678名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 10:51:50 ID:3eg4OWP7O
たぬきそふと見たいなプロテクト解除詐欺見たいなことやられるとアクチは絶対手を出したくない
679名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 11:06:55 ID:IGVRhqG30
>>647
ELFの河原崎2(スパイウェア/マルウェア)も入れてやってください(^^)
680名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 18:49:45 ID:Wu42ci6l0
>499 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/11(木) 23:44:18 ID:SA7BppUy0
>ACCSは今エロゲで絶賛告訴推奨中。説明会まで開いてる。
>業界側は大方はあまり乗り気じゃないらしいが、
>ACCSのゴリ押しがすごいそうだ。
>ソースは某匿名サイトの暴露板。2chは匿名じゃないから違うよ。

本当だとしたら正規ユーザーにさんざん苦労させておいて
「ワレザーさんを訴えるなんてとんでもない!」
って言ってるわけだが。
なんの為に対策やってんだって話になるぞ。
681名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 19:05:31 ID:X27ADeQB0
ACCSは「告訴してやるから金寄越せ」っていってるんだろ
タダでアドバイスするわけはなかろう
682名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 19:19:42 ID:ocX+sOOX0
告訴はビジネスだからなぁ。
683名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 19:30:24 ID:I5DHMppq0
代行着手金10万円
経費全額請求
和解金を取得したらその50%を報酬請求

まるもうけw
684名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 19:46:31 ID:UpFBBDVQP
>>679
どっちかというとDMMの責任じゃないの?
685名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 21:19:32 ID:DC4PF3cC0
ソフマップの店員がStudio e.goは解散したって断言してたが
それならどこがサーバー維持費用を負担してるんだろ?
686名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 23:21:41 ID:BxEhy6LD0
アクチ導入と言ってもピンキリなんだな。
角砂糖なんて一ヶ月半だから、これは初動のコピー売り対策だけだし。
これぐらいなら気にせず買えるんだが。

しかし、中古対策した結果、新品の売り上げって伸びるのかねぇ。
こんだけソフトが次から次に出てると、発売日を逃したタイトルをわざわざ買うヤツがどれだけいるのやらって気がするんだよな…
687名無しさん@初回限定:2010/11/14(日) 00:23:45 ID:eeL98gPl0
アクチの種類によっては却って発売日じゃなくて少し経ってから買おうと
思わせちゃっと逆効果になってたりして。
688名無しさん@初回限定:2010/11/14(日) 02:07:14 ID:OJcC4SoLO
かといって永久不滅アクチだと、よく言う
少年院効果というか、モラルハザードになり易くなるしねぇ

1. ハードルを上げる
2. ハードルを越えられない者が大量発生
3. 軽度も重度も纏めて蹴落とし
4. 例:購入してるけどガチガチ辛いからNOディスク化しようとする
5. でもソレも犯罪! 犯罪め! → 俺も犯罪者か・・・
6. もうお前が犯罪者扱いするなら、お前はそう思えよ!

こんな転落助長。
人間の罪悪感を突くか、罪悪感を他の怒りや不便から麻痺させるか
ブランドも北風と太陽を考えるべき。
689名無しさん@初回限定:2010/11/14(日) 02:50:02 ID:7RjpRwgO0
>>676
>>677
著作権と規制の話は別の問題
だいたい規制を目論む連中は、著作権関連とは全く無関係だし
連中は目立つものを集中攻撃してくる
感情的に喚くだけだから理屈は通用しない
それに、レイプレイ騒動では著作権はガン無視されていた
690名無しさん@初回限定:2010/11/14(日) 09:29:14 ID:N7doOdfd0
まあ日本国内のみ販売の品を勝手に輸入して勝手に売って勝手に問題視したバカ事件だし
日本で拳銃を使った犯罪が起きたからアメリカは銃販売を禁止しろってレベルの話
691名無しさん@初回限定:2010/11/14(日) 14:16:23 ID:+7LzXZQS0
Studio e.go! のアクチを消費者センターへ通報したが
消費者センターのおばちゃんの対応がすごく投げやりで頼りにならん
692名無しさん@初回限定:2010/11/15(月) 02:48:51 ID:KjStkf3t0
>>684
DMMが組み込んだDRMではなく
エルフが独自に入れたものだよ

「河原崎家の一族2 完全版」って製品名でググると
マルウェアのサイトがTOPにきてたしなぁ
今はようやく上から2番目の表示になって、やや嵐が過ぎ去った感はあるが
693名無しさん@初回限定:2010/11/15(月) 17:01:07 ID:OyoBimwN0
> 消費者センターのおばちゃんの対応がすごく投げやりで頼りにならん

というのを消費者センターにタレ込むべし
694名無しさん@初回限定:2010/11/15(月) 22:39:41 ID:pkjViBzn0
パソコン向け音楽配信サイト「MUSICO」のサービス終了に関するお知らせ
ttp://musico.jp/doc/announce.html

Q&A
> なお、WMA形式の楽曲ファイルにつきましては、パソコンのリカバリ、大幅なシステム
> 変更を行われますと、ライセンスが失効してしまい再生が行えなくなるため、CDへの
> 書き込みが可能な楽曲については早めにCDへのバックアップをお願い致します。

あと、lightBOX 2010 の動作環境からアクチの記述が消えてないか?
ttp://www.light.gr.jp/light/products/lightbox2010/spec/index.html
695名無しさん@初回限定:2010/11/15(月) 23:10:14 ID:pkjViBzn0
MKさんとこでも、lightBOX 2010が無くなってるな
ほんとにやめたのかこれ
696名無しさん@初回限定:2010/11/15(月) 23:10:46 ID:pkjViBzn0
lightBOX 2010が無くなってるな → lightBOX 2010「のアクチ」が無くなってるな
697名無しさん@初回限定:2010/11/15(月) 23:36:54 ID:kz1Pt3C60
まさかlightまで日和るとはw
よっぽどの大作でないと売れないんだろうな
698名無しさん@初回限定:2010/11/16(火) 00:00:08 ID:/mauOUuf0
もともとlightBOX2010でアクチなのは「しょぱん!」だけ。
しょぱん!はぜんぜん売れずに「さかしき人にみるこころ」の再生産時に
ニコイチパックでおまけに付けられたようなものだから、それひとつのために
売り上げ落ちるリスクを避けたかったんだろうね。
699名無しさん@初回限定:2010/11/16(火) 11:19:16 ID:wDK2qqOZ0
アクチの記述はなくしても、実は中身は何も変更せず
アクチ有りという罠も
700名無しさん@初回限定:2010/11/16(火) 12:25:07 ID:Y0+rKtZL0
事前告知してたのをわざわざ騙し打ちに切り替えるlightさんまじパネェっす
701名無しさん@初回限定:2010/11/16(火) 12:37:07 ID:oGVt3beb0
それやったら鬼畜すぎるw
702名無しさん@初回限定:2010/11/18(木) 12:02:03 ID:o9Fb8jEu0
コピー対策としてのアクチってエロゲメーカーそれぞれが個別に対策施してもどうしようもない感じだし
中古対策としてのアクチも必要以上に供給してる結果で未開封の中古でまわって意味なくなってたり値段下がったりで
もうどうしたいんだろうって思う。

プロテクトとか全部やめて新品の値段動かしてたくさんの人に買ってもらうってのも無理そうだしどうなっていくんだろうな
703名無しさん@初回限定:2010/11/18(木) 15:34:51 ID:d2x9hy750
> 未開封の中古でまわって

って時点で、結局需要不足が原因なんだから、欲しくない奴にも強制的に売りつける
メソッドを使うしか無いじゃん

マジコン対策のどさくさまぎれに創設しようとしているアクセス権がそのための対策だろ
見る見ないの決定権を著作権者のものにして、消費者の見ない権利買わない権利を
奪おうっていうそういう流れ
704名無しさん@初回限定:2010/11/18(木) 20:06:50 ID:OZyc6Zue0
エゴのアクチはでぼの巣に電話したらどうにかなるのかな?
一部スタッフにはエゴからの給料という形で間接的に金が入ってるし
エゴが最低限のサポートもしてない以上は
エゴ側が裁判起こしても逆にエゴが負ける可能性が高いし
705名無しさん@初回限定:2010/11/18(木) 20:58:08 ID:eeSIkrnz0
まず間違いなく著作権侵害か不正競争防止法違反で負ける
エゴがサポートをしていないのはでぼには全く関係ない話だから
706名無しさん@初回限定:2010/11/19(金) 00:07:09 ID:1oAao+kN0
>>704
>一部スタッフにはエゴからの給料という形で間接的に金が入ってるし
マジレスすると、あんた馬鹿?
在職中に給料貰ってたら永久責任とかどこの異次元の話だよ。

705の書き方も微妙に分かり難いけど、既に別会社の人間が
前に勤めてた会社だろうとその業務(プログラム)に何か手を出したら
「著作権侵害か不正競争防止法違反」ってことな。
707名無しさん@初回限定:2010/11/19(金) 00:18:12 ID:AYuZXHnP0
それは裁判になればの話。普通は内々でもみ消した方が被害も少ないのでそうすることが多い。

いい加減著作権管理システムの運用放棄を違法にしてくれないかな?
委譲も出来ず、実質的に運用できなくなったら全て解除なり何らかの補償を
行うようにしなければならない、って形にするべきだろう。
そういう肝心な部分を行わないで目先の利益だけで動くから余計に嫌われる。
708名無しさん@初回限定:2010/11/19(金) 01:16:12 ID:biixSfEu0
>>707
エロゲに限らず合法的に購入した人間が
一番損をする現状が正常とは思えないよね。
著作権持ち逃げすると目に見えて不利益になるシステムがないと
こういうのは防ぎにくいだろう。

ちなみにそもそもエゴがえげつないアクチをやり出したのが
でぼの巣成立・エゴ死亡の一因っぽい。
でぼの巣はエゴみたいなアクチは採用してない。
709名無しさん@初回限定:2010/11/19(金) 05:23:44 ID:biixSfEu0
少額訴訟を起こしたらいいしれない(エゴの場合は大阪簡易裁判所限定?)。
元は取れないだろうが裁判所が動くとなると動揺して
これまでのような非常識な対応が出来なくなるかも。
業界全体がアクチに二の足を踏むようになる展開は期待しすぎかもしれないが。
710名無しさん@初回限定:2010/11/19(金) 11:50:28 ID:lz6J+Cao0
>>707
業界からケツまくって逃亡しようという奴に常識的な判断が期待できるかよ
インターチャネルなんか、納品済みで製品として発売すらしてる物について、
「納品されてないから代金は払わない」とか寝言言って踏み倒そうとしてるんだぜ

裁判になって証拠として製品の画面の写真を出されても「ねつ造だ」とか言いだす
無茶ぶり
711名無しさん@初回限定:2010/11/19(金) 23:59:00 ID:gDUK8lrE0
>>708
購入者が損しないケース:初回特典、心の問題
712名無しさん@初回限定:2010/11/20(土) 11:13:53 ID:3Qv7ttGq0
初回特典は通常版が売れなくなるという諸刃の剣
713名無しさん@初回限定:2010/11/20(土) 12:27:03 ID:tvckU2UG0
通常版特典を付ける
714名無しさん@初回限定:2010/11/20(土) 13:56:47 ID:Hqym/LH10
誤爆回避ネタ

ななみとこのみのおしえてA・B・C HDワイドスクリーン版

サポートでタイトル検索して出てくるURL
ttp://www.settec.jp/patch/support.asp?id=4434F42414130314735423430313630363C4
ゲームの誤動作回避ダウンロードで開くURL
ttp://www.settec.jp/patch/support.asp?id=4434F4245313031473942393235363034363
→idが違うのでページが存在せずTOPに飛ばされる

検索したURLの方でログファイル送っても「AppID が間違いました」とか変な日本語が出て蹴られる
…いや、セテックが間違ってるんだから正しい日本語なのか
間違ってること告白されても困りますけど
715名無しさん@初回限定:2010/11/20(土) 23:29:41 ID:h7Y5Hwiz0
>>647
■アクチ導入継続中 (発売予定含む)

■導入したが最新作では非搭載(ではないかと思われる)
SOFTPAL(Hearts/ユニゾンシフト:ブロッサム/ユニゾンシフト・アクセント) (2010〜/3作品)
Triangle/Delta (2009〜/5作品)
716名無しさん@初回限定:2010/11/20(土) 23:35:05 ID:IOOJgN170
ソフパルは毎回後になってからアクチ搭載が公表されるから、現時点では判断保留の方がいいかと
717名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 00:33:11 ID:g/bQHrmw0
>>715
Dltaの新作アクチありってはっきり書いてあるぞ
718名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 05:30:10 ID:5hMclYskO
ウォークマンの記事
ttp://diamond.jp/articles/-/9866

これの中に、独自規格やプロテクトへの事が少しあって
市場から見放された原因とか書いてあるけど

プロテクトとかでユーザーにメリットの無い・少ない物は駄目だと
何故にわからんのかと思うわ。
もちろん、今のエロゲ。
719名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 10:06:25 ID:FNC6nT/F0
>>717
2010/12/23 One☆らばー!!〜ミクちゃんの恋人〜 (Delta) 【Alpha Activation】
2011/01/28 妄想ぷろとこる! -姫×巫女×ロボ- (Triangle)


なんか「2010年販売の場合は特別料金」とか「最初の一年は特別料金」とか
やってたのか、とか思えるほどに導入/撤退が多いかもw
720名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 10:14:43 ID:rU2TqdMp0
楽して売り上げアップとか思ってたんだろうな
よほど前評判が高いか、面白いということにならないと見捨てられるだけなのに
値段も下げずに売れると本気で思ってたんだろうか
721名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 10:25:10 ID:FNC6nT/F0
それは穿ちすぎ、というか馬鹿にしすぎでしょう。
メーカーだってコストかけてやってるんだし。
コストかかっても、わずかでも売り上げが増えればいい、
増やさなきゃやってられない、ってのが現実。
文句だけ言ってりゃいい立場は楽だけれど。
722名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 10:35:42 ID:3qdzb2e50
Triangle/Deltaは今でもオフィシャルにサポートBBSがある稀有なメーカーだけど
最近は発売したら毎度毎度起動できないって書き込みで埋まってたからねえ
それが氷山の一角と考えるとAlpha-Activationは想像以上に環境誤爆が多いのかもと思う

あとそのBBS眺めてたらおねがい助けて!もお嫁さん候補〜と同様
発売日認証トラブルがあった模様
ttp://www.route2.co.jp/cgi-bin/D-Support/Support.cgi?v=122&e=res

route2【Delta/デルタ】スレ Part3 (dat落ち)
>939 名無したちの午後 2010/10/29(金) 01:00:54 ID:UgEY1qkaO
>おねがい助けて
>のコードを認証してくれん
>ウィルスバスターも切ったのに
>同じ症状の人いね?
723名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 10:39:58 ID:E+WV+rXoP
実験的に低価格ゲーでやってみてるだけじゃないの?
フルプライスで中古に売れないのはつらいだろうし。
724名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 10:49:09 ID:u0FvGNS90
なんかホントにPって流れ読まないか頭悪い書き込みしかしないのね……
725名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 12:56:57 ID:rU2TqdMp0
>721
そうかな?
こちらとしてはアクチ付けたからって内容やサービスが良くなってると全く感じない訳で
詐欺まがいの騙し討ちで、デメリット強制してこのざまでは
726名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 00:38:51 ID:cgXW1Qze0
> タイトル アルテミスブルー
> ジャンル ハートフル・ライトSFコメディ
> 発売予定日 2011年2月24日発売予定
> アクティベーション ライセンス認証搭載 ※インターネットもしくは携帯電話での認証が必須となります。
ttp://www.applique-soft.com/sister/products/artemis/product.html
727名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 04:03:27 ID:wyvi2qZw0
あかべぇはアクチやめるとか言ってたけどまだ続けるのか……
ラグナRockは出来がやばかったから、警戒してやめたのかね

.Net Frameworkのソフトにはアクチ付けられないというオチかもしれんが
728名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 04:39:49 ID:1m6uFxxk0
>>721
それでユーザーに見捨てられたら意味が無いと思うけど
CCCDなんて前例もあるし

自分はアクチが増えてからは予約買いをしなくなったし、評判見てからしか買わない
年間の購入本数は一番多かったときの半分くらいになっている
729名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 05:07:59 ID:O9vNoiPI0
>>728
くだらねぇ。
それって単にいままでは無駄撃ちしてたってだけの話じゃんw
アクチ付けてるのなんて数えるほどなんだから。

あと、収入に見合ってない買い物して、中古で回収しないと金が無い
そんな貧乏生活ってことも表してるし。身の丈に合った買い物しろよ。
730名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 08:26:17 ID:J8lG19s10
その「無駄撃ち」が市場を支えていたという事実がなけりゃ、
そうやって笑ってられたんだろうけどね。
731名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 11:20:44 ID:BZoPERjX0
身の丈に合った買い物をされるとメーカーが困るから、アクチとか特典商法とか
投入するんだしな。
732名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 13:03:40 ID:BDzAFNVU0
アクチにおいては売り上げ確保が目的だったはずなのに、
728みたいなのも出てくる始末
初動が鈍るのも仕方がないか
733名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 14:17:28 ID:Nb6VIiy80
たまにやり終えたのを中古に出さないと置き場がない。
金はあってもエロゲ保管用に部屋とかコンテナなんか借りないっての。
734名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 15:08:23 ID:qPzU3Pm70
売上、需要を伸ばしたいって目的でアクチ導入って違法コピーって考えがないと思いつかないことだよな。
購入者は信用されてないんだなww
735名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 15:43:21 ID:069bz9uR0
> 購入者は信用されてない

当たり前だろ
金を出した程度で信用されると思う方がおかしい
736名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 17:27:21 ID:qPzU3Pm70
金出したのを程度って言うのはちょっとわかんないかな

実際金が欲しくてアクチ導入してるようなもんなんじゃないの?
ショップよりメーカーが必死になってプロテクトつけてるのってそういうことだと思ってた
737名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 17:36:40 ID:cgXW1Qze0
>>734
メーカーサポートに「ダウンロードしたゲームが動かない」
「コピーしたソフトが動かない」なんて問い合わせが平然とされているのに
信用も何も無いんだけれど。

あと735とかはただの煽りだ。相手にスンナ。
738名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 17:43:26 ID:+3DgV8Ls0
>>737
それ購入者じゃないから
購入者じゃない奴が信用されないのは当たり前
その上で、金を出して購入した人も信用されないのは何故かということ
739名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 17:58:50 ID:cgXW1Qze0
>>738
そもそも734の一行目と二行目の繋がりがおかしいから。

貴方は購入者が信用されていないとどこで判断してるの?
740名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 18:17:06 ID:53RxrLke0
MicrosoftのWindows Genuine Advantageとか、正規利用者と違法
利用者の峻別を行いたい、という要望がメーカ側に存在することは
理解できる。

問題は、そのために正規利用者にとって過度の負担を強いている、
と正規利用者(&検討中の人)に感じさせてしまっていること。心理
的には犯罪者扱いされることへの不満もあるかもしれない。

結果としてCCCDの轍を踏んでいることは否めない。

低コストでユーザフレンドリーで識別能力の高い(誤爆率が低い)
手段が求められてはいるが、MSやAdobeみたいな体制を築いても
不満はでるわけで、嗜好品であるエロゲで実現は難しいだろうなぁ
と。
741名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 18:21:36 ID:v/UbIFpt0
>>739
レシートとか購入証明を出してもサポートに無視されることなんてざらですがな
742名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 18:23:27 ID:jMASJOKz0
>>740
正規利用者なんて犯罪者だろ馬鹿が
犯罪者じゃないのは、金だけ寄付して利用はしない奴だけだ
利用すること自体が犯罪だと知れ
743名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 18:24:50 ID:cgXW1Qze0
>>740
>心理的には犯罪者扱いされることへの不満
郵便局とかで荷物受け取るのに身分証明が必要なのも犯罪者扱い?
犯罪者がいるから確認が必要なのであって、犯罪者扱いしてる訳じゃないよ。
とはいっても結局は「感じる」「思う」のレベルで嫌という論理とは違う部分だから
どうにもならないんだけどね。
先に挙げた郵便局での確認のように「それが当たり前」というコンセンサスが
形成されれば(それでも文句言う人がたまにいるらしいけど)いいのだけれど。

>正規利用者にとって過度の負担
「過度」と思ってるユーザーが実際にどれほどいるかはね。
騒いでるようなのはごく一部だとは思う。
「あんたは誤爆したことが無いから」とかも良く聞く捨て台詞だけど、誤爆したこと
あっても気にしない人間もいるし。

>嗜好品であるエロゲで実現は難しい
「そこまでして遊びたいか」ってなるとね。
744名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 18:25:27 ID:cgXW1Qze0
>>741
実例は?
そもそもそれは全く関係ない話では?
745名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 18:28:33 ID:qPzU3Pm70
買ったやつもメーカーから
「アクチ入れたから買ったんだろww」って思われてるんだろうなって意味だったんだ・・・
なんかスマン
746名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 18:37:44 ID:bO4jmKgX0
>>743
「そこまでして遊びたい」と思わないから見限られてるんだろ。
アクチが売上的には逆効果になったとしても、それはメーカーの自業自得
747名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 18:47:09 ID:Y85XUjMm0
ソラニカとかchuchu2とか、アクチ付きで微妙な内容だとてきめんに効果あるよね、逆方に
俺つばみたく信者が付いてるとデメリットもものともしないし、完全に両極端な結果が
出るようだ
748名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 19:37:45 ID:53RxrLke0
「そこまでして遊びたい」と思わせるゲームを作れる(作り続けられる)
ならなんの問題もないんだと思うよ。

結局のところ、対価に見合う価値を提供できる(大部分の利用者が対
価に見合う価値があると判断する)作品を提供していれば良い、って
話に帰結してしまうから。

んで、そうでないメーカが潰れていくのは自然淘汰だ、と言われると、
これまたその通りとしか。

ただ、全体傾向としては嗜好品であるだけに、市場の縮退を招きやす
いだろうとは予想できるけど。
749名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 19:46:50 ID:1m6uFxxk0
買ったゲームは売らないから、中古で売れないことは問題ない
外箱を捨ててしまうから売り物にならないというのもあるけど

問題なのは回数制限が付くこと
認証回数が1年間で3回とかもあるしね

自分はパーツ交換やらOSの再インストールを結構するから回数オーバーの危険があって手を出したくない
基本的にアクチ付きを買うのは認証回避が出来るようになってから
よほど気に入ったものだけは例外だけど

例としてメルクリアの認証がもう少しで切れるから買おうかとも思っている

>>747
信者が付いているようなものは売れるだろうね

微妙なものは
評価待ち→評価が悪くて買わない
という流れだろうね

物を売るときは客を冷静にするべきではない
冷静にすると財布のヒモが硬くなって良いものしか売れなくなる
娯楽品とかだと、如何にして客に「無駄遣い」させるかというのも商売
750名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 20:06:31 ID:B1oa2BR90
マザボやDVDドライブとか、BIOSやファームをアップデートしただけで別デバイスと
認識するしな
OS側でPnPの再認識が発生するし

ハードを交換しなくても、ハードにバグ修正のアップデートをしただけで再アクチが
発生したりしたらかなわん
再アクチの条件が分からん以上、ロシアンルーレットみたいなもん
751名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 20:07:18 ID:cgXW1Qze0
スレ違いだけど、内容と評価と新品/中古価格と(新品)売上数が
全く連動してないっていう異常な市場だっていうのが大元にあるとは思う。
鶏と卵で何が原因とかもう判断も出来ない状況だけど。
752名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 20:09:28 ID:cgXW1Qze0
>>750
そういう「たられば」で忌避するのはユーザーの勝手だし権利だとも思う。
けれど、「たられば」だけでグダグダ言う客観性を欠く意見は否定する。
753名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 20:10:28 ID:B1oa2BR90
>>649
一応補足しとくと、メルクリアは1年で回数制限撤廃、2年で解除ね
そちらの要件なら回数制限撤廃でも問題無いと思うけど、「認証が切れる」という書き方をしてたので念のため
754名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 20:14:33 ID:B1oa2BR90
>>752
「たられば」を言われたくなければ、認証条件を公開すればいいだけだと思うよ
MSだって、どのハードウェアをキーにしていてどれだけ変更が加わったら再認証に
なるか、情報公開してるし
755名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 20:20:47 ID:nnlRoXRz0
>>751
内容評価と需要が必ずしも連動してないのはなんでも同じ
売上は評価ではなく需要に連動し、価格は需要と供給のバランスに連動する

この原則から著しく外れてる例ってまず見ないけどな
店舗特典商法あたりは、供給に対してドーピングをかけるから、バランスが崩れて
価格が落ちるのは当然のこと

まぁ、恋チョコの暴騰はまったく予想不可であったがw
756名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 20:35:28 ID:9BzSaxj70
自分、アクチ入ってると「買おうかなどうしようかな」ってレベルの作品は様子見になちまうな。
757名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 20:55:17 ID:cgXW1Qze0
気づいてなかったけど20日に「恋ではなく」のサイトが公開されて、こっちもアクチの告知されていた。
というか、たぶん一緒に更新したんだね。アルテミスのPも春山なんだっけ?

> タイトル  恋ではなく ―― It's not love, but so where near.
> ブランド  しゃんぐりらすまーと
> ジャンル  青春群像劇ADV
> 発売日  2011年4月28日(木)発売予定
> 年齢制限  18歳以上
> アクティベーション  ライセンス認証搭載 ※インターネットもしくは携帯電話での認証が必須となります。
ttp://www.syangrila.com/smart_side/product/koidehanaku/outline.html
758名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 21:20:36 ID:wyvi2qZw0
あかべぇがイベントでアクチやめるって言ってたのは、結局やめるやめる詐欺かw
やめないなら余計な事言わなきゃ言いのに
759名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 21:26:26 ID:wyvi2qZw0
lightスレより

150 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2010/11/22(月) 18:27:33 ID:A4Tc7mMhO
>>148
アクチ期間を過ぎたこのメーカーの新品ソフトを買ったらオフィシャルHPでIDとPWを入力して手順を踏めとのこと。で、入力してみたら弾かれる…。
何回か入力したからロックもかかってしまったかと思い問い合わせてみたんだが今ところ無視…
このままじゃプレイすることすらできん
いままで不具合等で2・3のメーカーに問い合わせたことがあるけどいずれもちゃんと対応してくれた
こんなメーカー初めてだわ
760名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 21:32:51 ID:O9vNoiPI0
何日返信が無いのかも書かれてないし、単なるアンチとしか。
あと「light ID」と「プロダクトID」を勘違いしてるって線があるのよね。
該当するのは「さかここシリーズ3部作(単品・神様のりんご)」な訳だけど。
761名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 21:43:00 ID:wyvi2qZw0
そうやって決めつけちゃうから社員乙とか言われちゃうんだぜ
762名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 21:43:49 ID:9BzSaxj70
ID:O9vNoiPI0
763名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 21:50:21 ID:01H/gINQ0
2レストも社員っぽい書き込みだなw
764名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 22:04:36 ID:cgXW1Qze0
便所の落書きにそれを求めてもしょうがないっちゃしょうがないんだけど
もう少し客観的に書いてくれれば役にも立つのに、とは思うけどね。

e・go!のアクチも書き込みが中途半端で実際に現状がどうなのかよくわからんし。
アクチやってない時代のゲームの追加データ更新とかは繋がるし。
アクチ鯖だけ動いてないのかどうなのか。アクチ時代のは持ってないからなあ。
765名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 05:05:22 ID:Ozuptymw0
>>758
「アクチやめる”かも”」とは言ったが「やめる」とは言ってないと思われ。
766名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 08:52:31 ID:ZLK9kmOC0
>>764
『りとる・ぴーす』以降の認証及びアートインのトラブルについて
ttp://www.studio-ego.co.jp/ego/user.html

しかし実際に提供している支援ツールは全く効果無し。
メールと電話は繋がらない。
歴代アップデートファイルと『エクスヴァイン』『月神楽』の認証は
art-in.jp ドメインの方じゃないから現時点ではダウンロードや認証は可能。

あと、
認証手続きについて
ttp://www.studio-ego.co.jp/ego/user/activate.html
のページがどういうわけかトップページから辿れなくなってる
>質問5.
>認証が必要な製品のサポート期間はいつまでですか? それを過ぎたらプレイできなくなってしまうのですか?
>回答5.
>弊社製品にサポート期間はありません。あえて設定するなら、
>動作するOSがマイクロソフトによって動作保証されている期間と言うことになります。
>認証手続きが継続できなくなった製品、あるいは必要なくなったと判断された製品につきましては、
>弊社側から認証を解除する手続きを提供させていただきます。
この部分が都合が悪いから隠しているのでは?と疑いたくなってしまう。
767名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 10:38:39 ID:14cawBrg0
>>753
ありがとう
とりあえず、認証無制限ならいいか
メーカー潰れたら困るけどSOFTPALまで無くなるということはないと思いたい
まあ、いざという時の対策は取っておいたほうがいいかな

しかし製品ページを見ても認証期間とかが良く分からないのはどうにかして欲しい
「メルクリア」は認証可能回数も不明だし
「お嫁さん」のように1年で3回というのもアレだが
768名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 10:43:27 ID:14cawBrg0
>>766
つまり、クラックパッチを手に入れないとどうにもならないと
「淫辱の性姫」積んだままなんだが
ダウソ板に行くしかないのか…
769名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 11:46:07 ID:8tpYdmXs0
淫辱の性姫 ver1.01
elf.exe
6BF9A : 0F 84 22 07 00 00 -> EB 5D 90 90 90 90
AAF1B : 6A 00 -> EB 18
770名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 15:01:18 ID:14cawBrg0
>>769
ありがとう、助かった

しかし、正規購入しても回避のバイナリを入手しておくのは必須だね
他にもディスクレス不可のゲームをディスクレス化するバイナリとかは便利だし
771名無しさん@初回限定:2010/11/24(水) 10:22:46 ID:jZwFz0Zl0
そもそも他のメーカーと比較して特別手厚くサポートしてもらえると思ってる事が間違いなんだよ
アクチやプロテクト、それ以外にレシート提示にしても
メーカー側都合で正規購入者である事を知りたいと思ったからやってるだけで
これらのハードルを超えたとしても得られるサポートは普通のそこらに転がるエロゲメーカー水準
772名無しさん@初回限定:2010/11/24(水) 18:08:33 ID:GHgeNmTsO
というか、規模の無いブランドだと普通のサポートさえ難しいのに
アクチとかプロテクトのサポート負担を考えると
サポートは推して知るベシだよね。

そういう意味ではブラックレインボーとかはキッチリ認証回数フリー化 →認証無しEXE配布って風に
時限処置して初期の中古増加を抑えつつ、ユーザーにもメリットを与え
サポート負担を認証無しにして回避してて、あれならアクチでも予約する気になったわ。

まあブランドが新作告知もせず沈黙してるけどね。
ちゃんとアクチで匙加減がいい所でも新作を出せないような
不況が関係しているのかな?
アクチはスタンドアローンでは無いのだから、倒産や休眠するような所のは
怖くて買えないよ。 正規購入してるのにブランド次第でプレイ出来ないんだものな
773名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 02:53:09 ID:pCkFpdMVO
たぬきそふとのプロテクト解除詐欺は最悪
774名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 03:38:35 ID:NYi37C5aO
詳しく
775名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 03:40:45 ID:3ZhO6IIT0
>>630以降を嫁
776名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 03:43:27 ID:3ZhO6IIT0
そいや、グリザイアのOHP、「ライセンス認証搭載予定」が今だに消えてないな
777名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 03:57:34 ID:/v8LAQcP0
グリザイア、アクチ撤回と言ったから予約してきたけど、
発売日にやっぱりアクチ掛けますとかは勘弁して欲しいな…
778名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 04:08:56 ID:z5MJVdg+0
> babi_03
> @Naisy0 すみません。まだ直ってないですね。
> アクチベーションは導入しません。ただフライングでプレイは出来ない仕様に
> する予定です。詳細はまもなくお伝えできると思います。 *Tw*
> 11:54 PM Nov 22nd Twit for Windowsから Naisy0宛
779名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 04:12:12 ID:3ZhO6IIT0
ギガパッチですねわかります
780名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 19:10:19 ID:mslCFmpk0
minoriプロテクト導入かもしくは葉みたいに自前で日付チェックするか
まあこのぐらいなら不都合もないので別にいいんだが
781名無しさん@初回限定:2010/12/01(水) 22:10:01 ID:75uD3f9Y0
最新PCpressの記事でDetectronがまだクラックされてないとか書いてあったんだけど
最初のぼくの王国がDL版発売前に流されてる件はどういうことなんだと
782名無しさん@初回限定:2010/12/01(水) 22:14:06 ID:4inNEWdM0
起動できない、単なるディスクイメージが流れただけとかじゃないの。
783名無しさん@初回限定:2010/12/02(木) 16:34:40 ID:98g4VIIY0
クラックされてるやん
784名無しさん@初回限定:2010/12/03(金) 15:54:24 ID:Cu0pwq9x0
アザナエルのアクチ詳細は発表しないのか
小さく書いてあるだけだな
785名無しさん@初回限定:2010/12/03(金) 21:27:24 ID:UPXzLUAA0
Nitro+はもともとSPECのところでの説明はそれだけ。
サポートの方にはいちおう説明がある。

そういえばlightBOX2010は げっちゅ屋でもアクチのままだし
ソフマップも店頭にあった中古にはアクチありのプレートが。
786名無しさん@初回限定:2010/12/04(土) 02:20:10 ID:/Y60jNmN0
Flyable CandyHeart、MKさんとこでは「ネット認証については未定」って書いてあるな
787名無しさん@初回限定:2010/12/08(水) 15:31:56 ID:Y8YoFW1L0
2010.12.8
・「製品」ページのアクティベーション認証についての注意書きを追加しました。
ttp://www.lumpofsugar.co.jp/product/hgb/product/index.html
アクティベーション認証  :  あり
※認証開始は、2010年12月17日午前10:00より。
  認証解除は、2011年2月1日午前0:00となります。
  2010年12月17日午前10:00より前に入手されたお客様は、
  開始時間が過ぎない限りプレイできませんので予めご了承ください。
※認証にはインターネット接続環境、または携帯電話のどちらかが必要になります
788名無しさん@初回限定:2010/12/08(水) 19:50:53 ID:cONGftdc0
情報入手の経緯はまだ明かせないが
Studio e.go! の認証は電話のみ再開したっぽい
789名無しさん@初回限定:2010/12/08(水) 19:57:10 ID:CoE3uvSv0
>>787
固定電話じゃいかんのか
790名無しさん@初回限定:2010/12/08(水) 19:57:35 ID:/WOXYy+D0
情報入手の経緯はまだ明かせないが(笑)
791788:2010/12/08(水) 20:12:37 ID:cONGftdc0
ちなみに平日昼間のみ

年が明けたら経緯を明かそうと思う
792名無しさん@初回限定:2010/12/08(水) 20:14:27 ID:Y8YoFW1L0
お知らせ light様より1月発売予定の『パラダイスロスト 新装版』についてですが、
当店はご予約分しか入荷予定はございません。(永久認証のため)
一般販売分は入荷無しとなりますので、ご購入をご検討されている場合は予約をお願いします。
ttp://twitter.com/pasogenoanaba/statuses/12450085946265600
793名無しさん@初回限定:2010/12/09(木) 10:16:29 ID:M0xHf0oDO
まさしくパラダイスがロストしてますな
永久ってメーカー残ってんのかよw
794名無しさん@初回限定:2010/12/09(木) 10:21:45 ID:q+AkxkVs0
lightは一番最初の「潮風の消える海に」以来、基本的に全部アクチ期限は無期限。
例外的に「さかここ」シリーズ三部作&統合パッケージだけが期限解除。

いまさらいちいち書いてる792の店は単に予約を煽りたいだけとしか。
店売り分無しとか店規模が小さいだけじゃんって話だし。再販ものでリスキーではあるけど。
795名無しさん@初回限定:2010/12/09(木) 15:13:18 ID:3V1r7pw80
エロゲ界最悪のメーカーってどこ?
やっぱlight?
乙女ゲーは何とかのアリスシリーズがぶっちぎりだけど
796名無しさん@初回限定:2010/12/09(木) 15:24:24 ID:FgrHuIDg0
light、color、Overflow、CIRCUSのどれか
次点でげーせん18、Abelsoftwareじゃなかな

酷すぎるバグと詐欺はほかにあるのかね
797名無しさん@初回限定:2010/12/09(木) 15:32:16 ID:q+AkxkVs0
プロテクトに関してならその乙女ゲーのメーカーかね。認証回数一回のみとかいう。
あとは無期限で5回までのCross Daysか。
lightは無期限だけどユーザー登録していれば回数も無制限(申告すればリセット)だし。

バグで最悪とかは別のスレがあるのでスレ違い。
798名無しさん@初回限定:2010/12/09(木) 15:37:40 ID:/upYDqM/0
認証回数一回って何のいじめっすかw
799名無しさん@初回限定:2010/12/09(木) 15:51:11 ID:M0xHf0oDO
馬鹿なんでしょ
だから騒ぎになる。

でも、女性向けって買って無いのに動かないとメーカーにサポートのメールを送る的な
カジュアル割れが当然みたいな事を昔聞いたけど
そういう事が厳しいプロテクトに繋がってるんだろか?
800名無しさん@初回限定:2010/12/09(木) 23:37:32 ID:EZfpC1S/0
これだな
ttp://www38.atwiki.jp/antiqr/

批判メール送ったらアク禁とか飛ばしてるな
801名無しさん@初回限定:2010/12/10(金) 05:35:30 ID:VQAX2KnG0
>>799
で、不便さが嫌になってユーザー離れを起こすと
CCCDの例から学ぶことすら出来ないんだな
802名無しさん@初回限定:2010/12/11(土) 00:47:47 ID:XTQy/9Kj0
さて、カルタグラの認証解除日なわけだが
803名無しさん@初回限定:2010/12/11(土) 00:48:28 ID:XTQy/9Kj0
カルタグラじゃなくてクロウカシスだた
何間違ってるんだよ俺
804名無しさん@初回限定:2010/12/11(土) 08:47:22 ID:dBEyB70o0
>>788
■認証ページ開設 -2010/12/11-
認証が必要な弊社タイトルの認証ページを設置しました。
詳しくは、ユーザーサポートを御覧下さい。

ttp://www.studio-ego.co.jp/ego/user.html
> 『エクスヴァイン』以降の認証について弊社製品で初回起動時に認証が必要になるものにつきましては、
> 下記製品ごとのリンク先にございます認証ページをご利用ください。
>
> 「淫触の病棟」、「堕姫2」はリドルソフト様の製品ですが、こちらで認証が可能です。
805名無しさん@初回限定:2010/12/11(土) 17:08:55 ID:XTQy/9Kj0
クロウカシス解除パッチ来たね
ttp://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/support_caucasus.html
806名無しさん@初回限定:2010/12/12(日) 00:51:55 ID:2cEAP24/0
おつおつ
見てないだろうけど中の人もおつおつ
807名無しさん@初回限定:2010/12/12(日) 03:17:10 ID:jgQxOSEK0
解除済みexe配布の場合はクラック対策の暗号化もされなくなるだろうから、
ウィルスチェックソフトで遅くなるとか誤検知するとかそういうトラブルも起きなくなるのかな
808名無しさん@初回限定:2010/12/14(火) 18:41:23 ID:FntvHUPu0
セテックジャパンってどうですか?
常に誤作動回避でweb接続、ファイルをDLさせているようだけど
今回はそれでもゲーム画面起動できずに、何回かやったらそれすら
DLできなくなって直接サポートにメール、返信すぐこない状態
もうこのゲームやる気がしない…
809名無しさん@初回限定:2010/12/14(火) 19:52:11 ID:S5JRkuO80
カスペはreg.exeを片っ端から削除してくれるんでよく回避ページに行くぜ。

前のPCは光学ドライブとの相性問題で、
alpha-romは基本的に認証できないしできても起動できないって有様だった。
そっち方面が臭いかもなあ。
810名無しさん@初回限定:2010/12/16(木) 13:38:18 ID:SOiXtA310
179 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 09:52:39 ID:34gbpZ3F
Hello,good-byeはPK2と名前を変えたDetectronのようだ
ttp://www.zoin.co.jp/pk2/
811名無しさん@初回限定:2010/12/16(木) 15:47:44 ID:xklUJGAqO
プレーヤーキラー2?
812名無しさん@初回限定:2010/12/16(木) 22:16:09 ID:c3uleL3X0
よりによってDetectronかよ
たぬきが解除になってない解除を公表して反感食らった奴じゃないか
813名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 01:52:54 ID:DX55gx8r0
で、すぐに認証回避されろ訳ね
意味無いよな〜
814名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 05:20:53 ID:0hG1eREG0
初日からパッチだと。
オンラインの場合は自動アップデートされるだろうからオフライン認証(携帯認証)用だな。

ttp://www.zoin.co.jp/pk2/support/patch.asp?midx=5
◇ダウンロード可能なPK2のパッチプログラムです。
MD5ハッシュ : D97D812EFF743990D674BFB4FC9B05D0
パッチ日付 : 2010.12.16 18:30
ファイルサイズ : 3,688,443 Bytes

◇パッチ情報
ゲームの重複実行時に生じる既存ゲームが終了される問題を修正しました。
ゲームファイルのハッシュ値取得に使用されるアルゴリズムをMD5アルゴリズムに変更しました。

◇パッチ方法
1. ダウンロードした「PK2Patch_v1.01.exe」を実行します。
2. 案内手順に従ってパッチ作業を行います。
3. ゲームを起動してプレイします。

パッチを行うと、「C:\Program Files\PK2\PK2.exe」ファイルが差し替えられます。
64bitのOSの場合には「C:\Program Files (x86)\PK2\PK2.exe」ファイルが差し替えられます。
「C:」ドライブにWINDOWSがインストールされていることを想定しています。
815名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 18:57:39 ID:n34NNn//0
ブログやってんだけど、昨日と今日のアクセス解析が「小交女(Hello,good-bye) 回避」ばっかりだぜ
もう割られてんの?それとも正規購入者がアクチ回避?


それはそうとアザナエル起動させるの難しいらしいな
816名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 18:59:19 ID:kf9l1tte0
小交女は何も回避しなくて良いのだが
つうかどんなブログやってんだよ
817名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 19:17:56 ID:n34NNn//0
ごめんごめん、このキーワードで小交女関連の記事にたどり着いてるってだけだったわ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1304074.png

エロゲ関係だけどわるいじょうほうはのせてないよ!
818名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 19:41:08 ID:rwqDN6lK0
>>817
黒で消してるところ以外はほとんど回避のキーワードだなw
819名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 21:14:56 ID:mnbBGlxJ0
アザナエルもどうにかしてくれ…今月プロテクト関係で起動しないの2本目だ
正規ユーザのやる気まで削ぐようなことをなぜするのかね
820名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 21:42:53 ID:0hG1eREG0
>>819
ぶっちゃけそんだけ誤爆するって、その環境がおかしいだけだろ。
漏れはアクチやプロテクトで誤爆したことなんか一回もねーし。
わざと誤爆するような条件作った時以外は。
821名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 22:36:47 ID:IxfxNkI70
>>819
起動するのは SdActi.exe だぞ
822名無しさん@初回限定:2010/12/17(金) 23:44:10 ID:4zZfItbc0
Hello,good-byeは初日の買取が2500と大爆死みたいですね…
安くなるまでさほど待たなくても良さそう
ちなみに小公女じゃなくて少公女な
823名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 01:13:05 ID:4hzREuQz0
アクチ付は中古買取りが高値安定するとか言ってた奴ざまぁwww
824名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 03:32:11 ID:xEC+sAE8O
アクチ物の中古なんか、起動するかもわからんしなー
かといって予約しても、地雷だと上記理由で、売っても店では安く買い叩かれる。
つまり、名作ならまだしも地雷とかだと、売って資金回収もままならぬから
そもそも予約も様子見がデフォルトだし、そうなると予約特典とかも我慢しなきゃならない。
すると、もし微妙な出来で地雷じゃ無くとも冷めちゃって
「もう特典付かないしすぐに買う理由なくね?」
なんて感じに、買わないで済ませちゃったりして
特典集めに賭けてるような人以外は購入へ一歩腰が引けちゃったりしてるかも。

アクチや規制なんかの複合的な理由はあるにしても
自分は予約で買う割合が、今年も沢山
来年も、アマガミ、俺の妹、つくものがたり、等々な
限定版CSギャルゲーを買う割合が増えてる。
825名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 10:54:52 ID:kv57uDiN0
>>820
誤爆ったって、ある特定のメーカーのだよ
それ以外はプロテクトでも認証でもアクチでも動いてるよ

>>821
ごめん、起動しない原因が違った
でもニトロのシステムも不安定なのが多い

4年前のノートなんか使ってる俺が悪いんだろうけどさ
826名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 16:44:03 ID:+Gb40vzR0
Hello,good-bye、なぜか開封済みも買取してるな、1500円で。
アクチ付きの中古は未開封か認証回数の解除された物だね。
とりあえず、中古で買った置き場がない!は動いたけど積んでる(ぉ
827名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 19:53:38 ID:G3HKeIWy0
>>826
あかべぇが一ヶ月解除のアクチを始めたときからトレは開封品も買い取ってる。
但し買い叩き価格(1,500円)だけどね。
一ヵ月後には店に出せる訳だからその時に買取1,500円以上ならトレはその分
丸儲けって事。勿論在庫リスクと価格変動リスクはある訳だけれど。
ハログバも一ヵ月半だから同様に買い取ってるんだろうけど……利益割れしそうw
828名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 20:56:59 ID:4hzREuQz0
そいや、ユニゾンシフトの新作は予約が始まったが、アクチだとはまだ言ってないね
アクチ撤退かまた騙し討ちか楽しみだw
829名無しさん@初回限定:2010/12/19(日) 22:54:26 ID:r+E05JJV0
グリザイアの公式も、ネット認証予定が今だに消えてないな
830名無しさん@初回限定:2010/12/19(日) 23:05:36 ID:3y9LHtKW0
ハログバはマニュアルにも認証可能回数の記載がない……
あと「アクチベーション」ってのは何の冗談なんだとw

アナルの認証期間は工作板で聞いたけどスルーされてしまった。
831名無しさん@初回限定:2010/12/19(日) 23:41:19 ID:r+E05JJV0
ハログバのマニュアルに、認証解除について詳細載ってる?
本当に解除されるのか、実質認証無制限化でしかないのか、その辺について。
832名無しさん@初回限定:2010/12/20(月) 00:37:38 ID:nwtb4kpG0
>>831
無し。
記載があるのは認証開始/終了の日時と「以降は解除されます」って文言だけ。
Detectronの仕様上「実質認証無制限化でしかない」以外の対応は無理でしょ。
833名無しさん@初回限定:2010/12/20(月) 02:56:32 ID:eHWfi6os0
>>832
あー、やっぱり
さすが「金を払う権利」のメーカーは違うぜw

解除の方は、マスターパスワードによる解除機能が追加されていれば、本当の意味での解除も
原理的には不可能じゃないんだけど、アクチメーカーがやる気があるかが問題だな
834名無しさん@初回限定:2010/12/20(月) 15:02:29 ID:kYz3JiNQ0
>>830
あそこはアクチに否定的な意見とか、詳細を尋ねると割れ厨扱いするよな
公式で公開しろよ当然の権利だろ
835名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 00:25:43 ID:5eshupHDP
ttp://twitter.com/N_IBA/status/16876099673792512
>オフライン用(携帯電話しかお持ちでないユーザー様用)のパッチもアップいたします。
どういうこと?
836名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 00:31:52 ID:BB34kPAb0
まあその人の言うことは眉に唾付けて聞いといたほうがいいから。
837名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 00:33:47 ID:YePhcGg00
Detectron側で仕様変更して解除パッチ作ったんかね
838名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 02:08:07 ID:BB34kPAb0
単に今はゲーム起動時に自動アップデートで配信してる認証不要化exeを
WEBで配布するってだけのような。
839名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 02:30:42 ID:5F/S8aWh0
>>643〜のレス見る限りそれだけじゃダメでしょ
完全オフラインで起動するには、
鯖にアクセスしないように仕様変更する必要があるはず
それでもNICは必要なんだけどね
840名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 06:57:12 ID:DCJcc8u70
まあ、解除は可能だろうね
なにしろ、既にアクチは破られてる
他人に可能だったものが、公式側に不可能なはずはない
841名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 15:14:58 ID:QK9rgJ5NO
携帯電話しかお持ちでないユーザー様用のパッチ、ということは
携帯電話(とオフラインPC)だけで当てることが可能なパッチだと受け取れるんだが
そんなことが物理的に可能なのか?
842名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 15:17:56 ID:91SvBIWe0
それはハイテク(笑)すぐるw
843名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 15:23:58 ID:Oh7FFrvy0
携帯から住所氏名書いて申し込めば
個人情報突っ込んだ.exeが郵送されて来るんだろ

認証解除exeを流出させるとお前の個人情報も流出な!
っていう
844名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 15:33:54 ID:iENB4lco0
バイナリエディタで書き換え箇所の指令書wがメールで届くとか
845840:2010/12/21(火) 17:56:15 ID:DCJcc8u70
調べてみたら、ハログバの認証をスキップするシリアルが出回っているみたい
このシリアルを使うとネットに繋いでいなくても起動できるらしい
846名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 19:04:19 ID:8e6XWpjH0
前はできなかったから、PK2からそういう風に仕様変更したってことかな
で、たぬきもそれに合わせて変更してる最中みたいな感じか

しかしそうなるとオフラインで完結する以上、そのスキップ用シリアルが解析されてしまうと
認証解除のタイミングでその割れ尻が公式から公開されるんだろうな…なんか間抜けだ
847名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 19:41:08 ID:iENB4lco0
パッチのDLにシリアルNo必要で、
普通じゃあり得ないぐらいの頻度でパッチのDLがあったから
そのシリアル凍結とかってなかったっけ?
848名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 19:59:33 ID:BB34kPAb0
サーバに接続して認証するシリアルならそれも可能だがな。e・go/でぼの巣とか。
ローカルのexeを起動するシリアルなんか何万回使われようと分からんわ。
849名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 23:52:28 ID:YePhcGg00
PK2の仮想ディスクから中身を吸い出してPK2に依存せずに実行する方法が工作スレに
貼られていてワロタんだよなw
駄目すぎだろこれはw
850名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 23:57:12 ID:BB34kPAb0
ユーザーサポートの利便性を上げようとしてハッシュチェック機能を付けたら
そこが脆弱性の穴になるとかもうね……
Alpha−Activationだってオフライン認証(携帯電話認証)用の口が脆弱性持って
そこからクラックされちゃってる訳だし。
851名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 00:02:39 ID:/X0vaR220
がっちり固めようとしたら、今度は誤爆の恐怖が。
コストと採用しているソフトがソフトだけに今以上にクラックし難くてバグの無い
プロテクトなんてのは無理があるんじゃない?
852名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 00:15:34 ID:uHBkKM4j0
そういう機能を付けなきゃサポートもまともにできない、神経症としか思えないレベルのガチガチな
プロテクト仕様にしたのも要因の一つだわな

こういうのは、適当なところで見切りを付けないと折り合いがつかないと思う
853名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 00:29:34 ID:bM9PdhQq0
というか仮想ディスク(のファイル)自体のハッシュチェックにしとけば
済んだ話のような気はするんだけどねw >PK2
何で仮想ディスクの中身のハッシュチェックをやる必要があるんだと。
854名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 00:40:37 ID:uHBkKM4j0
何らかの条件で仮想ディスクが書き換わるんじゃね?
インストール時にシリアルで署名してるとか、セーブデータも仮想ディスクに突っ込んでるとか
855名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 01:45:09 ID:0V8lLvzV0
ゲームのアップデートに対応しててもそうなるよね
エロゲはバグだらけのを売っちゃうメーカーもあるわけで
どことはいわんが
856名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 06:39:44 ID:RIZBB+Wk0
余計なサービスを入れられるから嫌だ
ゲームをアンインストールしてもPK2は残るし
PK2のアンインストールがなく、削除するにはレジストリを弄らなければならないとかもうね
857名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 06:45:05 ID:RIZBB+Wk0
>>850
>>851
誤爆を回避する手段を組み込むこと自体が、脆弱性を作ることになるからね
プロテクトに関する利便性というのは脆弱性と表裏一体
858名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 09:11:48 ID:EVVW4lWq0
>>856
それマジすか!?
PK2ってそこまで下劣なのか。
ソフトウェアの作法的にそれってどうなのよ。
859名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 09:17:32 ID:+0ElmUiw0
公式アンインストーラで削除できないstarforce protection並みの糞だなw

オンゲのアンチハッキングとか
涼しい顔でシステムに居座るツールはときどきいるが
迷惑なのでアプリ消したら綺麗に消えろと
860名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 09:54:41 ID:bM9PdhQq0
>>858
共通モジュールだと単体のアンインストーラ付けて
ユーザーが勝手に消しちゃうと困る場合も無くはない。
今はどうかわかんないけどSymantecUpdateなんかも
そうだった希ガス。NortonとpcAnywearで共通で使ってて。

行儀がいいか悪いかで言えば悪いんだけどね。
861名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 16:23:27 ID:bM9PdhQq0
> ■ 「姪少女」「微少女」完全受注生産版のアクティベーション解除パッチを配布致します (2010/12/22)
> ttp://www.tanuki-soft.jp/news/?p=484

> 「姪少女」「微少女」完全受注生産版のアクティベーション解除パッチを配布致します。
> なお、インターネットに繋がっているPCでプレイしている場合は、ネットワーク認証時に自動的に解除されるようになっております。認証解除時にエラーが発生する場合などにご利用ください。
>
> ●微少女完全受注生産版アクティベーション解除パッチ
> (略)bisyoujyo_patch.zip
>
> ●姪少女完全受注生産版アクティベーション解除パッチ
> (略)meisyoujyo_patch.zip
>
> <利用方法>
>
> 上記ファイルをダウンロード後、お手持ちの解凍ツールで解凍してください。解凍後の実行ファイル(.exeのもの)をダブルクリックして実行すれば、自動的にプログラムが更新されます。

Detectronのファイル類を上書きするんだけど、Systemフォルダ内のファイルも
いじるせいかNorton先生がSONAR保護でウィルス判定して削除するなw>パッチ
862名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 22:18:52 ID:uHBkKM4j0
>>859
俺が試した限りでは、アンインストーラでサービスはちゃんと消えてくれたけど>StarForce
StarForceはバージョンによってアンインストールの方法が違うので、気をつける必要があるが

にしても、ほんとにDetectronの解除パッチ出したんだなw
解除パッチ出すこと自体がDetectronそのものの脆弱性になりかねないから絶対やらないと思ってたが、
それ以上に客離れを起こしかねない危険性の方が上まわったか
863名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 22:50:37 ID:mhpEVCWjP
ところで、携帯電話しかお持ちでないユーザー様はどうやってダウンロードするの?
864名無しさん@初回限定:2010/12/22(水) 23:03:15 ID:EVVW4lWq0
ユーザーサポート経由でパッチの入ったメディア郵送してもらうとかでない?
865名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 02:24:14 ID:CcNTI9WH0
>>861
ためしてみた
オフラインでも>>630のシリアルを入れたらそのまま起動するようになってる
ただNICが必要なのは相変わらずでLANが無効状態だと起動できない
これでPK2と同じ仕様になったのかな
しかしこうなるとNICが必要な意味が解らなくなってくるけど
866名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 03:17:22 ID:frP6TBvL0
意味があって残してるわけじゃないんじゃね?
単に解除パッチ作る際にNIC判定部を外すのを忘れてるだけで
867名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 06:15:22 ID:1yAMr1eX0
プロテクトをガチガチにすると、離れるのは割れ厨でなくて正規購入者なんだよね
プロテクトはクラックされるから、割れ厨は影響を受けない
正規購入者だけが、利便性の面などで不便を被る
868名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 07:28:04 ID:UxFuZcLaP
今のアクチって中古対策でしょ。
869名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 08:45:30 ID:w8id2zCT0
割れには効果が無いとか、いつまでたっても脳みそのしわの増えない人がいるよね。
870名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 11:21:02 ID:I7sAywHiO
>>867
とりあえず、プロテクトとかアクチなんかの制限があるエロゲと
無いエロゲが同時期に発売されていて
ドチラも気になっていて、片方だけ買う状況では
アクチとかのは敬遠する。

パッチとかで解除されるか、未開封中古がワゴンになったら購入を考えるわ。

アクチとかは中古対策というなら
中古で購入が不安になる→中古は敬遠される→買い取りもボロボロ→糞ゲーだと爆死
だから、購入にあたって敷居が高い。
とりあえず買って、糞ゲーならソッコーで売ればいいかってな
敷居の低さをアクチは自ら捨てるからなー
ブランドは自分とこのエロゲで、敷居を高くしても問題無いとか思い上がり過ぎだよ。
購入する側にすれば、欲しい物には順位を付けて買ってる訳で
糞ゲーや面倒な奴まで全て欲しい!なんてのは
それこそ、タダで割れてる奴が欲しがってるだけだと思う。


割れは客じゃ無いんだから、矢継ぎ早に対応対策してないで
購入している人達にこそ矢継ぎ早な対応対策をしっかりやって欲しい。
買ってる人こそが客なんだから。
871名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 11:25:36 ID:w8id2zCT0
どうぞお好きにすればいい。
872名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 12:17:42 ID:AGOSvL6o0
購入した程度で客だと思い込むこと自体がおかしい。
873名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 12:23:47 ID:YYFAQRQf0
アクチは中古対策!
とか言いつつ特典商法やっちゃってるメーカーは
皺以前に脳がない

まあ内容で勝負できないから特典で釣るしかないんだろうけど
いっそグッズ買えばタダでゲームをDLできるようにすれば?
874名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 13:26:44 ID:Jk3YKTCP0
>>869
ダウソのその手のスレ見てる限り、本当に割れ厨には効果が無いみたいだぞ。
なにせ発売したその日にクラックパッチ出てるんだもん。本体のハッシュと一緒に。

>>873
特典商法やってまでフルプライスで売らないと開発費を回収できないのが今のエロゲなんだよな。
開発期間が1年以上ともなれば最低1万本売らないと本当に持たないんじゃない?
875名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 14:16:17 ID:uYUw2gHi0
アクチつけて売り上げがあがるとも思えんし、どこに得があるんだろうな
アクチつけるくらいならもっと内容練りこんだり不具合なくしたりしろよとは思う
876名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 14:38:40 ID:w8id2zCT0
>>875
アクチ付けるのは手間も何も要らない。
内容の練りこみなんてやっても効果があるかどうかは発売後まで分からないし、
ドンだけ手間かけても売り上げに貢献しない中古買われれば意味は無い。
877名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 16:24:36 ID:2caoGwxB0
>876
で、割れにどんな効果があったの?
社員さん
割られてないゲームなんてあるの?
878名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 17:33:09 ID:BR3zsxCV0
割れもあるけど主に中古対策じゃないの?
879名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 18:05:23 ID:frP6TBvL0
HGBは中古暴落してますがw
880名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 18:09:15 ID:hQpWtzjw0
アクチ物でこれだけ一気に買取が下がったのはHGBが初だな
店頭じゃ山積になってた暁の護衛ですら買い取りはここまで下がらなかった
881名無しさん@初回限定:2010/12/24(金) 10:30:36 ID:bPoKgEWa0
君等、自分達の商品に魅力があると思っていて、
割られなければ、その分買ってもらえると思っているのなら勘違いなので、あまり自惚れないほうがいいぞ。
882名無しさん@初回限定:2010/12/24(金) 14:25:45 ID:xhFcrZgA0
特典商法をするとアクチの有無は買取価格維持には関係ないということか

あとアキバではアクチのあるものは中古であまり買われてないな
CHUCHU2やHGBはかなり在庫が残ってる
やっぱり終わった後に中古売却ができないのがあるからかね
883名無しさん@初回限定:2010/12/24(金) 15:07:39 ID:G+e9zYgFO
身の程をわきまえずに、内容も伴わ無い作品でアクチを採用し、更には特典商法すると
だだ余りになるね。
アクチと特典商法は食い合わせが悪いよ。

特典商法は特典を集める為に、資金回収で本体を売る事が前提で
普通なら発売日周辺でそういうのが少し溢れても
かえって特典とか気にしない人が買って収束し
ある程度は値段の戻りが来たりするもんだけど

中古が嫌われるアクチで、資金回収がままならないから
特典収集している人にすれば
買って売る差益よりオク利用のが安く特典収集出来てしまったりだし
買う側にしても、アクチ物は予約してまで買うより
すぐにワゴンになると分かっちゃったからな。

フラゲとかの否定もアクチはしちゃったりしてるから
速くやりたいからと購入へ踏ん切らせるとか、勢いも皆無。
結婚と同じで、男を冷静にさせちゃったら駄目なんだよ
抜きたい時にすぐ抜ける!みたいな、勢いを加速させるべきで
損得を考えさせちゃうアクチは冷静な計算をしちゃうんよ
884名無しさん@初回限定:2010/12/24(金) 20:48:10 ID:XLNq3lHD0
世界征服彼女もなんかアクチが通らないって声がチラホラ。
885名無しさん@初回限定:2010/12/24(金) 22:53:13 ID:IRJF9zA00
元ユニシフ信者だけど、innocent Eye'sからしこたままですべてマスターで持ってる。
WAGA魔々以降はすべて予約購入したけど、積んでる間に起動不能になるかもって理由で、
あんまりアクチに手を出さないようにしてる。
886名無しさん@初回限定:2010/12/24(金) 23:17:34 ID:HRMT5+/f0
良い心がけだ
そのうち廉価版出すよ
887名無しさん@初回限定:2010/12/25(土) 08:29:45 ID:atbewGdx0
MAIKAの「小悪魔リサ」がアクティベーション搭載かどうかわかる人いませんか?
webサイトにもパッケにもなんも書いてないけど、過去作みるとアクチっぽいんで。
888名無しさん@初回限定:2010/12/25(土) 09:19:41 ID:Abh/RW4G0
>>887
は? MAIKAにアクチなんか一作も無いよ。
「プロテクト」は今回もあるけど。
889名無しさん@初回限定:2010/12/25(土) 12:24:09 ID:V0HjLshLO
たぬきそふとのは廉価版はアクチ完全に解除されたの?

プロテクトに詳しくないから聞きたいんだけど

これで一応メーカーやアクチ会社が潰れてもしばらくはPLAYできるの?
890名無しさん@初回限定:2010/12/25(土) 18:41:21 ID:o6DT8RjQ0
たぶん大丈夫
もちろん>>861のファイルと>>630のシリアルが要るから
どこかが公開してる必要はある
891名無しさん@初回限定:2010/12/25(土) 19:18:30 ID:RT9sRB/9P
りぺあがある内は大丈夫かな。ちゃんとシリアルも保持してるかは謎だが。
問題はlightだよなあ。
一応個人用にはDropboxやEvernoteなどクラウドにも置いてあるが、
潰れたときは再配布してもいいんだろうか。
892名無しさん@初回限定:2010/12/25(土) 19:27:22 ID:QBOhDruM0
lightで思い出したが、今日でDies発売から丁度1年だな
動きがあるとすれば1年単位だと思ってたんで、今日いきなり解除とかやらない限りは
本当に永久アクチなんだろう
893名無しさん@初回限定:2010/12/25(土) 20:55:53 ID:uVdS78Gf0
>>872
しばしば見かける意見だが、本当に虫唾が走る。
あまりにも客を馬鹿にしすぎ。
894名無しさん@初回限定:2010/12/25(土) 20:58:16 ID:FFq8S+gS0
>>893
そいつは構っちゃいけない奴だぞ。このスレにもずっと居ついてる。
明らかに発言がおかしいから放置推奨。
895名無しさん@初回限定:2010/12/25(土) 22:04:49 ID:KqFeoStI0
自作自演だろ
あんなのにレスする時点でおかしい奴だしほっとけよ
896名無しさん@初回限定:2010/12/25(土) 22:11:02 ID:lvX9t1BV0
>>893
虫唾が走る事自体が割れ行為だろがbkg
何時、虫唾が走っていいってメーカーから許可されたかよ
897名無しさん@初回限定:2010/12/26(日) 08:25:08 ID:U6wfvyHkO
>>890

>>891

レスありがとう

これでしばらく安心してPLAYできるよ
898名無しさん@初回限定:2010/12/26(日) 19:40:42 ID:NnqnYaiD0
エロゲなんて金払ってまでやるようなモンじゃない
仮に割れなかったとしても、ほとんどの人はプレイしないだけであって購入することは間違いなく無いだろう
899名無しさん@初回限定:2010/12/26(日) 20:02:20 ID:biGPdjyc0
アニメでさえ金払ってみるようなもんじゃないものが増えてるのにな。
あれは30分枠の広告として放送(もちろん他商品のCM付)を先にやって、
BDや関連商品を売り込む商法なわけで。

こっちの問題は2つ。
一つは、他人の版権や人気に乗っかってるのに独自作品にしたがるところが多くて、
原作とは似ても似つかない作品が多くなっていることが多いこと。しかも改悪であることがかなり多い印象。
もう一つはアニメーターの人件費が安いどころではなく(日本では)生活に
明らかに支障をきたすレベルであることだったりすること。
900名無しさん@初回限定:2010/12/26(日) 20:05:58 ID:5AeDaGWQ0
それはスレチ
901名無しさん@初回限定:2010/12/26(日) 20:11:19 ID:TV+bh8kW0
こっちが過疎ってるからこっちでやれ
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1189333314/
902名無しさん@初回限定:2010/12/30(木) 21:39:14 ID:cL/BCE810
地方ではテレビってのはカネ払わなきゃ見られないもんなんだよ(血涙
903名無しさん@初回限定:2011/01/03(月) 21:32:42 ID:7xcJPXjM0
MONSTER PARK〜化け物に魅入られし姫〜 (Delta)が
発売(2009/12/25)から一年の認証解除を忘れてる。
904名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 23:10:21 ID:6R4/726BP
905名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 23:44:50 ID:ePF57hcJ0
お詫び
拝啓 極寒の候ではございますが、皆様にはますますご繁栄の事とお喜び申し上げます。

2009年12月に発売いたしました「MONSTER PARK〜化け物に魅入られし姫〜」
のアクティベーションに関しまして、本来であれば2010年12月24日に認証解除の
方法をお知らせする予定でございましたが、作業が滞ってしまい年内にお知らせ
することが出来ない事態となってしまいました。

パッケージに記載いたしました期日に遅れました事を心よりお詫び申し上げます。

遅まきながら、本日、当オフィシャルホームページのサポートコーナーにて、
認証解除用プログラムファイルをUP致しました。

今後はこのような事の無いよう厳重に注意致しますので、変わらぬお引立てのほどお願い
申し上げます。

この場を借りてお詫び申し上げます。

Deltaスタッフ一同
906名無しさん@初回限定:2011/01/06(木) 02:10:19 ID:TM4xv89M0
おいおい、解除プログラム用意するのに1年もかかるわけねーだろ。
完全に忘れてただけだな。
Googleカレンダーでリマインドメール送ってくるようにしとけ。
907名無しさん@初回限定:2011/01/06(木) 20:15:12 ID:DUV+5P750
1年とか何を言ってるんだ
908名無しさん@初回限定:2011/01/08(土) 10:23:25 ID:jfJju4WO0
>ますますご繁栄の事とお喜び申し上げます

一人エッチゴミ箱妊娠なエロゲオタに対する皮肉だな
909名無しさん@初回限定:2011/01/08(土) 12:25:18 ID:XmI6rGPV0
「ますますご繁殖」じゃないんだから
910名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 00:05:48 ID:T0B8Ghag0
最近アクティベーションなんて単語を知ったわけだが。
……これってOSとかだけじゃなくて最近のPCゲーはみんな必須なの?
おしえてエロいひとー
911名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 00:06:42 ID:T0B8Ghag0
すんません、sage忘れましたorz
912名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 00:16:01 ID:PzjwIIyj0
>>910
ログ嫁ヴォケ
913名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 01:21:09 ID:T0B8Ghag0
>>446
にメーカー名が書いてありました、はい。すいませんorz
にしても、こんな風にまとめてくれる先輩たちにマジ感謝。

……割れ中くたばれば良いのに。。。
アマなんかでもアクチの有無が明記されてないから、積むのも儘ならん
914名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 05:28:05 ID:yusPSHs20
>>913
割れには無意味だけどね
下手すれば発売日前に破られる

アクチの影響が強く出るのは中古販売の方
915名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 10:58:59 ID:fjgntKUs0
もう釣りだろ
アクチと割れを絡める奴は
916名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 13:03:02 ID:Y+6mVsaA0
はぁ?
メーカーがアクチは割れ対策だって言ってるんだから信じろよこの割れ厨が
917名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 13:23:38 ID:T0B8Ghag0
え゛、てっきりこの手の対策は割れが出てきたから本格化したもんだと。。。
中古対策はそのついでかと思ってたorz

ただの中古対策なら、ディスクレスをなくせば良いってことには
ならんのですか?
エロゲデビューしようとしてる後輩に教えてください、エロ先輩!!
918名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 13:25:49 ID:ZDCH+PJ/P
ディスクレスだけでは何の意味もない
ゲームディスクを仮想化してHDDに保存した後に売ればいいだけ

アクチは回数制限があるから中古対策になる
919名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 13:35:58 ID:Y+6mVsaA0
中古対策とか馬鹿か。
最高裁の判決があるから、メーカーは中古対策をやりたくてもできないんだよ。
割れ対策で回数制限を入れたら、中古業者が勝手に取り扱わなくなっただけってのが現状だ。
920名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 13:38:19 ID:ZDCH+PJ/P
>中古業者が勝手に取り扱わなくなっただけってのが現状だ。

結果的に中古の対策になってんじゃん
921名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 13:39:56 ID:Y+6mVsaA0
ネット必須だったら、結果的にオフライン対策にもなってるとか主張するのかそうですか
922名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 13:41:06 ID:ZDCH+PJ/P
何言い出すんだ馬鹿か
923名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 16:22:29 ID:yW+RLiETP
>>919の言うとおり、判例があるからね
建前が否定されると困る人が一杯
924名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 16:55:10 ID:7Xqyga44O
まあ客は正直だから、アクチとか付いてると
普通は(自分にとって)地雷やガッカリでも売ればいいかと買いやすいけど
アクチは売れないか、安い買取価格だから買うのに慎重になるし
店も客を意識するから仕入れを絞ったりして
アクチ採用でゲームの販売数が本当に伸びてんのか疑問なんだよね。

客も店も買わない・扱わない自由があるけど、メーカーは製作している時点で
ゲームを完成させて販売し、利益をださなきゃならない訳で
購入にあたっての敷居を高くしたりするのは
指名買いされるくらいのブランド力を付けないと
特典目当ての複数買いが少し買って、それが中古未開封でちょっと出て
後は埋もれて自滅だよ

アクチ系で解除も無いソフトは、中古棚にパケが列ばないから
店頭でのブランド宣伝効果が無い。
つまりは発売前の雑誌紹介以外は、ネットで客が自分で検索とかしなきゃならない訳で
店での買取価格が高い=人気なんだな…とか、店で高い価格だ=人気なんだなも無いから
名作でもなきゃ、マジで埋もれる。
未開封で名作なら、プレミアケースで宣伝になったり高価買取になるけど
プレイ出来なきゃゴミ
925名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 17:21:19 ID:8w/SNO450
>プレイ出来なきゃゴミ

自分的にはここかなぁ。
926名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 17:24:47 ID:PzjwIIyj0
12月中旬〜1月という特殊な季節(全国的な長期休暇時期)というのもあるけれど
Hello,good-byeは特典売り+内容酷評で2000〜2500買取/4980販売まで行ったのに
在庫が全く無くなって4000〜5000買取にまで値戻ししている。
アクチ解除の2月以降の値動きを見ないと最終的なことは言えないけれど、
アクチが非常に有効に働いた例とは言えるだろう。

世界征服彼女も発売直後に特価で5,980まで落とした店はあったものの
既にどの店も在庫はないから販売する場合は6480〜6980と新品と変わらない。
前作の俺つばASもそうだけど、新品購入比率は非常に高いだろう。
但しこちらは売上分母が小さいだろう事は想像に難くない。

>店頭でのブランド宣伝効果が無い
実際問題として、いまの消費の冷え込みでは店頭での衝動買いなんて
昔とは比べるべくもないからそれを期待する意味は薄れてると思う。
店舗だって旧作なんてロクに揃えてやしないじゃん。置いておいても売れないから。
927名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 18:45:09 ID:N75MV6Dy0
発売直後に買取価格が暴落して、しばらくしたら落ち着いて買取価格が上昇するというのは
特典商法の典型的なパターンではある
928名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 21:34:13 ID:PzjwIIyj0
だが2k台まで落ちた買取が4k台以上に戻るなんて事は過去にない。
アニメ化とか続編発売に伴うものは別でね。新作の動きでの話。
929名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 21:48:47 ID:q4NJ3TcF0
いや、4k台なら過去にあったぞ確か。
何のタイトルだったかは思い出せないが、「ちょ、なんで買い取り価格がこんなに戻ってるんだよ」って
スレで話題になった覚えがあるから。
930名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 22:06:13 ID:wMbeEOyR0
ましろ色が暴落後に揺り戻しを起こしてるな
結局今でも4000台をキープしてる
931名無しさん@初回限定:2011/01/09(日) 22:53:35 ID:z1y0/Evq0
暴落自体が話題になって宣伝効果があったりして
932名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 00:01:58 ID:3Hg6ux+J0
>917
割れの人はディスクレスの改造が出回るので、アクチだろうがノンプロだろうが関係ない
メーカーが潰れたらどうしようとか心配する必要もなく、いつでも快適にプレイできる

で、メーカーはこの割れにたいして何の手も打っていない
アクチってのは、現状ではただの中古対策
多分割られてないアクチ付きゲームなんかないんじゃないかな


暴落は買い取りが下がるだけで、売値はたいして下がらないからな
933名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 00:08:24 ID:x5tD84fV0
さらに、短期時限アクチでもなきゃ、正規購入者でも万一の保険の為にクラックパッチを確保せざるを
得なくなるというオマケつき
この保険の確保のためにかえって正規購入者が割れの世界に近づくという本末転倒ぶり
934名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 03:04:42 ID:kTT3g9by0
>>926
あかべと同じくHGBもアクチ解除後は大量に中古に突っ込まれて
買取暴落すると思う

世界征服彼女はアキバでも未開封の中古がすごく少なかった
特典目的の複数買いが少なかったのだと思うが、シャッホーの時の
未開封山積み状態を見てるから購入者の状況も変わってるのか
935名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 03:15:22 ID:x5tD84fV0
HGBは2月くらいにアクチ無しの通常版を突っ込んできそうな気がする
936名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 03:16:10 ID:Z49V0DkM0
>>933
さらに言えば時限アクチのはずなのに解除パッチが予定通り出なかったり、
出ても実質的に認証が残っていたりと素敵な展開が待っていることもあるしね
937名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 06:41:12 ID:zbN9wDSH0
>>933
リドルソフトはプレイ不可になってるしね
まあ、最近egoが電話認証を再開して、リドルソフトも一緒に扱うようにはしたようだけど

でも再開するまでは、egoのりとる・ピース以降はプレイ不可になっていた
お陰で、認証回避バイナリを探すはめになったよ
938名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 13:31:36 ID:J/QkswkZ0
>916
凄い馬鹿だなw
どこのメーカーが割れ対策なんて言ってるの?
週末までも持たないし、発売日前に割られてるのもあるくらいなのにな
939名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 14:14:59 ID:gcaZxrGw0
>>938

アクティベーション(ネット認証、Activation)は、不正複製を防止し正規ユーザーの権利を守るシステムです。
ttp://www.activation.co.jp/

現在ソフトの不正コピーは、商品ディスクから追記型ディスクへの1:1の違法コピーではなく、WinnyやShareを
初めとするP2P(Peer to Peer)によるファイル共有が主流となってきました。
また、コピーの方法やコピーしたソフトの動作方法なども様々な雑誌で紹介され、専門的な知識のある一部の
人達だけでなくパソコン初心者でもすぐ扱えるほど不正コピーは世間に浸透してしまいました。
この現状に対応し、メーカー様の利益とユーザー様の利便性を可能な限り両立させるべく開発されたライセンス
認証システム、それがSHURY2です。
ttp://www.shury2.net/
940名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 14:17:10 ID:gcaZxrGw0
ソフトウェアを購入しなくてもプレイできるといった流れが
今後大きくなっていった未来を思うと
ゲーム開発をしているクリエイターの生活を、
10年20年と守っていけるのかと大きな不安を感じています。

あかべぇそふとつぅとその関連姉妹ブランドでは
社内で協議を重ねた結果、2010年3月以降のタイトルについて
今後、試験的にアクティベーション認証システムを導入していく事となりました
ttp://www.akabeesoft2.com/support_activation.html

ソフトウェアは著作権法で保護されており、【1台のパソコン】=【1ソフト】を原則とし、
それが破られるような使用は不正コピー使用として禁じられておりますが、残念なことに
少数ながら不正コピー品が使用されているのが現状です。弊社では不正コピー品の
使用により、今後の製品制作にも影響を及ぼし、ひいては正規にご利用されている
お客様にもご迷惑になると考えております。ネット認証は不正コピーを防止し、正規に
ご利用されているお客様の保護を目的とした取り組みです。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
ttp://tkool.jp/support/faq/rpgxp/xp_activation.html
941名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 15:36:43 ID:J/QkswkZ0
>940
それだけか、社員?
下のは不正コピーとしか書いてないが

本気なら警察に訴えるなりなんか行動しろ
ただの中古対策にしかなってない現状をどう考えてるんだ
942名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 15:53:37 ID:gcaZxrGw0
中古は複製じゃないから、どう転んでも「不正コピー」にはならんだろ。

つか、割れ対策以外の理由でアクチを導入してると明言してるメーカーがあるなら、
それを示せばよろしい。
割れ対策だと明言してるメーカーなら、ちょっと探すだけでこの程度は出てきたのだから、
> どこのメーカーが割れ対策なんて言ってるの?
という発言に対する反証としては十分。

「メーカーが割れ対策だと明言してる」と「現実には割れ対策としては有効に機能してない」は
全く別の話だしな。
943名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 16:05:56 ID:RuzcySk90
社員というならむしろ

> もう釣りだろ
> アクチと割れを絡める奴は

とか言って、アクチが割れ防止の役にたってないことを擁護する奴の方が社員だろwww
944名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 20:53:26 ID:avAbxKO/0
生産者も消費者も取捨の自由があるというのに、なぜ自分の都合だの考えを押しつけようとするのか謎。
まるで「取捨の自由のない立場の人」のようだ。
945名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 21:23:30 ID:qKwpnU2vO
消費者は
アクチが嫌でも、プレイしたいなら我慢するしか無い
それも嫌なら、なんとかすればプレイできる。

製作者は
売れる自信があるなら、どんな事でもやれる。
例えば、Keyのストリーミングゲームだったかのみで販売するとか。
まあ、なんかクラックされたとか当時聞いて
結局はパッケージ販売したとかしないとか聞いたけど

また、客を犯罪予備軍と位置づけてもいい。
買っただけでは不十分とか言ってもいい
自由だ。

買う自由も、売る自由もあって
わざわざ気に入らないゲームを、特典なんかに心を惑わされてしまったりして買うのも
馬鹿らしいと切り捨ててもいいし

わざわざプロテクト会社へ金を払って消費者に負担を転嫁するのも
何もかも、販売が好調ならば赦される。
全ての罪は免赦される。

石原都知事も言うように、嫌なら結構。ですよ。
946名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 21:31:27 ID:SN9IZD8F0
そこまで判っているのなら、メーカーから見ればユーザーが自分が働いて稼いだ程度では
ユーザーの金ではないと主張するのも自由だということも判るよな。
武力や詐力やその他諸々の手段を用いて、強制的に金を徴発するのもそれはメーカーの
権利だということも。

嫌ならこの世から退場すればいいだけなのだからな。その程度の自由は認めてやるさ。
947名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 21:36:26 ID:D6osDQHm0
>>944-945
まあ、そういう自由の代償がどの程度か、その代償を払うだけの覚悟があるか、ということに尽きるんだが。
ちょっとした制限をかけておけば、それが事実上の規制になるものなんていくらでもあるし、逆にそういった規定の
隙間を突いて成り立っているものだってたくさんあるわけだが。

>>946は調子載って理不尽通り越しておかしなこと言ういつもの奴。お前は全世界の人間相手にジャイアンの理論でも通したいのかと。
948名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 21:37:08 ID:Q8BMxsL30
うわぁ…
949名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 23:38:04 ID:GZqQ8zbE0
>943
どういうこと?
日本語理解できる?
950名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 23:46:30 ID:GZqQ8zbE0
>942
コンシューマと違って、週末に持ち込まれる開封品中古量を見れば
不正コピーと中古が密接に関係してることは明らかだろ

それが嫌だからあかべぇなんかは1ヶ月の制限アクチで折り合いを
付けようとしてるのだろ
割れには何の効果もないけど、本当に割れ対策だけなら1ヶ月は短
すぎ

不意打ちで付けたりするのも割れ対策でないことの証明だな
951名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 00:13:49 ID:mTuAKB2u0
>>950
> コンシューマと違って、週末に持ち込まれる開封品中古量を見れば
> 不正コピーと中古が密接に関係してることは明らかだろ

イコールではないな。
そんなクソもミソも一緒にした論理を裁判所に持っていったら、馬鹿扱いされるのがオチ。
実際、「中古は実質レンタルだから貸与権を犯してる」という論理も裁判所には一蹴された。
つまり法的には中古は中古でしかなく、「中古自体が不正コピー行為だ」などという理論は
出てくる余地などない。

> それが嫌だからあかべぇなんかは1ヶ月の制限アクチで折り合いを
> 付けようとしてるのだろ
> 割れには何の効果もないけど、本当に割れ対策だけなら1ヶ月は短
> すぎ

中古対策だというなら、認証回数無制限の認証を行う期間はなんなんだ。
これこそ中古対策じゃないことの証明だろう。

> 不意打ちで付けたりするのも割れ対策でないことの証明だな

その通り。
不意打ちは不買対策。
中古に売らない奴でもアクチは嫌がるからな。
そういう奴らに騙して売りつけるための策だ。
952名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 12:03:32 ID:+5shmJpY0
その週発売の開封品エロゲが中古屋に並ぶって言っても数は結構少ないんだぜ
よく焼き売りとかインスト即売りとか言われるけど、そんなに数は多くはないと思うんだけど
ただし、発売から3、4週するとそれなりに出てくるが

ソフマップなんかも早ければ早いほど買取価格が高いとか煽ってるし、
実際中古は粗利が高いんだろうし、なんだかんだで持ちつ持たれつの
関係ができちゃってるような
953名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 12:32:34 ID:OJ7IWWNTO
中古市場に出されたくなければ、店舗毎の特典を無くすべき
954名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 13:04:01 ID:JxJkwSd50
「少ないんだぜ」とか断定しておいて「思うんだけど」とかもうね……
妄想日記ならチラシの裏に書いてろよヴォケ
955名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 13:27:16 ID:5bCtUBwv0
最初っからどいつもこいつも妄想を前提に持論を展開してるからな
統計情報を元に分析してる奴なんか居やしない
956名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 17:44:59 ID:+5shmJpY0
>>954
書き方がまずかったかな?
開封品の中古は秋葉原で言えばそこそこ売れているにも関わらず少ない
むしろ未開封のほうが多い
焼き売りが多いのならばもっと数出てくるはずなんだが・・・
秋葉原限定の話だから他の地域では違うかもしれない

ただ、特典商法やってるものについては未開封がはけるまで開封品が
店頭に出てこないから判断できないものがあるのも事実

955の言うような妄想とまでは行かないが、あくまでも週末土日の
中古屋の棚の在庫状況を見ただけなので真実は別にあるかもしれない
957名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 18:58:37 ID:7ysR1/Bh0
>>956
特典目当てで秋葉原に来た遠方から来たやつが、家でインスコして秋葉原に戻ってくると思うか?
958名無しさん@初回限定:2011/01/11(火) 23:41:10 ID:5bCtUBwv0
PARADISE LOSTの認証は時限認証に変更
ttp://www.light.gr.jp/light/products/paradiselost/spec/index.html

> 発売から3カ月の間(2011年4月26日まで)は、1パッケージにつき8回までの認証が可能です。
> (プロダクトIDの追加購入はできません)発売から3カ月を経過した時点(2011年4月27日から)で
> 認証解除方法をlightオフィシャルHPにて公開致します。
959名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 02:54:05 ID:xMHH40BA0
ユーザー登録無しじゃ解除できないんなら
時限にしても実質永久なんだけどね
960名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 03:33:41 ID:vMZxc4C+0
>>958
ツイートもしたけど日付が変。
パラロスの発売日は1月28日なのに三ヵ月後が4月27日とか。
まじのコンプレックスの文章をコピペしてミスったのではないかと思う。
961名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 03:38:46 ID:z3yzY0BF0
……
962名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 18:56:45 ID:qmG9XP79O
lightは怒りの日のアクチを解除しろ!
963名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 19:45:37 ID:TYAX3xvtO
買っただけでは不十分なんですよ。
だからこそ、販売時はアクチ無しなソフトでも
修正パッチを導入したらアクチゲームになる…そういう事。
おまえらにソフトを自由にする権利など無く
ソフトをどうするかはlightにだけ存在する。
例え販売時に欠陥のある未完成ゲームだろうが、買ったからにはそれを承知したという事
ブランドが遜る必要など無いのです。

もうね、おまえらは’ブランドがアクチを諦める’のを諦めろ。
lightはね、おまえらがブー垂れながらも従うしか無いような
買いたい、プレイしたいようなソフトを出してるブランドだから
おまえらの言葉に耳を傾ける必要なんか無いの。
売れなきゃ困るけど、おまえらが買うから問題無しだからね。
調子に乗っちゃダメー
964名無しさん@初回限定:2011/01/13(木) 19:54:05 ID:1qjOhWyt0
マジキチ
965名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 04:18:36 ID:I9PNiUOc0
>>962
ダウソ板へGO
966名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 18:50:05 ID:03XzRKGn0
> 【 1月14日 】
> 『アクティベーション認証システム』の変更に関するご連絡
> このたび、あかべぇそふとつぅとその関連姉妹ブランドで
> 導入しておりますアクティベーション【SHURY2 LITE】から、
> 【ソフト電池】に変更させていただくことになりました。
>
> 詳細はコチラをご覧ください。

リンク先が ttp://www.akabeesoft2.com/support_activation.html で、Shury2Liteの説明を上書き……
【ソフト電池】って書いていて、でかでかと「ソフト電池公式ページ」とかリンク張ってるんだけど、
FAQにSD-Actiへのリンクが……
967名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 20:38:45 ID:+qfo6c/10
アクチを止めるもんだと思ってたら、違う物に変えてくるとはな。
売り上げ落ちてないのか?
968名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 22:56:47 ID:KRl+stBT0
>>966
過去製品のサポートは切り捨てかよ
あと、どの製品からSD-Actiを採用するのかも書いてないし
969名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 23:21:11 ID:KRl+stBT0
いつの間にやらページが更新されてた
970名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 23:34:00 ID:03XzRKGn0
Twitterでツッコンだら慌てて訂正した訳だけどw
訂正後のを読むとNitro+版とも微妙に違うようなのだけど
いまいち信用しきれないので再度ツッコミ〜w
971名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 23:36:06 ID:KRl+stBT0
SD-Actiの部分はニトロ製だからパルティオではサポートできないとかいう話が
前にあったと思うんだが、その辺大丈夫なのかね
972名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 23:40:33 ID:03XzRKGn0
あかべぇに問い合わせるとNitro+から返信がある訳ですねw
973名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 01:36:13 ID:gFgHvIgu0
ニトロというかデジターボじゃないの?w
974名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 02:42:16 ID:1RDpM4Kz0
エラーコード表を見ていたんだが

> 28100
> Windows XPをお使いの場合、「PC起動後最初にログインしたユーザー」以外のユーザーで
> 認証しようとすると、当該エラーが発生します。「最初にログインしたユーザー」に切り替えて
> 操作するか、一度PC(Windows)を再起動してから操作して下さい。
> もしくは、こちらから最新のソフト電池ランタイムプログラムをダウンロードし、インストール
> して頂ければ、改善する場合があります。

何このアホな仕様
最新版だと改善する「場合がある」とか、あやふやにも程があるし
975名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 04:05:14 ID:LFDw7ZnB0
ハートランドが潰れたわけでもないのに
わざわざ変える理由はなんなんだろうか
どうも影で誰かが操ってそうで胡散臭い
976名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 04:07:41 ID:r4n3v1Yd0
ソフ倫脱退とかだったりしてな
977名無しさん@初回限定:2011/01/15(土) 12:53:51 ID:FgJfVGiK0
shury2 即日やぶられるのが通例だけど改良される気配ゼロだからとか、ってのが単純に思いつくけどどうなんだろう
978名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 00:52:37 ID:NmIujOzE0
グリザイアOHPはやっとネット認証の記述が消えたな
979名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 01:19:39 ID:GYCzyt9F0
>977
ニトロもすぐ破られてるしどうだろうな
単純に安いんじゃないの
980名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 01:50:23 ID:Cihbx4aP0
>>979
shury2 採用してる作品って必ず exe のラップなので、たぶんライブラリ的に組み込みできるような形で提供されてない。
それならまだライブラリ組み込みのSDKが提供されているっぽいソフト電池のほうが……という想像。

ニトロのがやぶられたのってどこがどうやぶられたんだろう。
ソフト電池の機構そのものなのか、実行ファイル側のインターフェースなのかでだいぶ状況は違うと思う。
981名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 04:54:59 ID:60mxQF1T0
ソフト電池は預けるのを忘れると、構成を変えたときにプレイ出来なくなるのがなぁ
あと、デスクトップとノートを使い分けるということも出来ないし
まだ、Buddyの方が良いような気がする

ところでソフト電池を採用した場合、認証期間は無制限?
982名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 05:08:27 ID:NmIujOzE0
>>966にはこう書いてある。
ニトロ仕様とはちょっと違うようだ。

> ■SD-ACTI(新規仕様)
>
> 1.発売から1ヶ月以内はライセンス認証可能なパソコンの台数は1台限りとなりますが、
>   「ライセンスの解放」を行う事によって、、ライセンス認証前の状態に戻すことができ、
>   他のパソコンでの認証が可能になります。
>   この時、解放を行ったパソコンでは該当ゲームのプレイが出来なくなりますので
>   ご注意ください。
>   ※ライセンス解放につきましてもインターネット環境もしくは携帯電話での認証が
>   必要となります。
>
> 2.発売から1ヶ月経過いたしますと「ライセンスの解放」を行わずに、複数台のパソコンへの
>    ライセンス認証が可能になります。
>
> 3.発売から1年後に「ライセンス認証期間終了」となり、作品HPより認証の必要がなくなる
>    パッチを配布いたします。
983名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 09:02:05 ID:Huj0z1wn0
>>980
Upされてるのがゲーム側の実行ファイルっぽいからたぶんインターフェイス。

>>981
ソフト電池じゃない。SD-Actiだよ。
そういう状況を避けるためにソフト電池の上にSdacti.exeを乗っけて
認証可能回数(厳密には解放可能回数)を設定してるんじゃない?
あと「電池お預かりサービス」使えば複数PCでの使い分けは出来る。
手間だけど。

>>982
Nitro+のと仕様は違うけど、Nitro+のも認証期限は有限(と言っている)
984名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 17:09:30 ID:NmIujOzE0
>>983
SD-Actiでも、解放は構成を変える前にやらないと駄目なんじゃないの?
985名無しさん@初回限定:2011/01/16(日) 18:00:46 ID:Huj0z1wn0
>>984
やってみなきゃ確かなことは言えないけど、認証ファイルがあれば
それをキーとして鯖側の設定をリセットするんだと思うから可能じゃない?
解放はCtrl押しながら起動だっけ? 通常起動とは違うし。
986名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 01:39:29 ID:4fLtmFV00
そろそろ次スレの時期か。
次スレからテンプレの関連情報サイトにこれ入れておこうぜ。

ゲームのネット認証について
ttp://green.ribbon.to/~erog/GIGA/Acti.html
987名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 02:55:10 ID:6QxYM9TL0
>>986 Naisy0乙
988名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 07:24:04 ID:wGFcH9tx0
>>985
そんなことができるなら認証ファイルだけ別PCにコピーして解放すりゃ増殖できちゃうから
あり得ないだろjk
989名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 11:13:41 ID:gvN5fxiIO
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295190828/128

世の中こんなもんか。
確かに、中古はサポートしません!とか
中古対策にアクチベーションします!とか
中古は割れと同じ扱いだものね。
でも、中古は金を出してるんだから、コンテンツに金を出す連中で
割れみたくハードやらには金を掛けても、コンテンツ自体には金を払わない
ってのとは同じじゃ無いと思う。

新品以外は全て同じ!犯罪者め!
と言われたら、中古ですら犯罪ですか?同罪ですか?なら金を全く使わない割れでいいや……
っていう、割れへの誘導になってそう。
ブラックパッケージみたく、中古でも客!でも割れは許さない。
コンテンツに金を出してくれた人の為に見過ごせない。
中古で買った人、気に入ってくれたら次は新品を買って貰えると嬉しいな。
っていう会社は好き。ただ、TRYはスカがきつい。
プラパはほとんど持ってるし、売ったりもしない。
990名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 11:25:34 ID:k4sgfcCT0
世確中中で割っ新とっブコ中っプ
991名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 12:08:29 ID:scxEp0qt0
ギャルが出てればギャルゲーなんだから適当なの持ち上げろ。
PowerDollもギャルゲ!
992名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 12:44:10 ID:7pe55M2D0
次スレ立ててきます
993名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 12:45:54 ID:7pe55M2D0
次スレ

プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1295235897/
994名無しさん@初回限定:2011/01/17(月) 20:47:27 ID:ATVzqRZ/0
>>993


次スレにも貼ったけど、こちらにも
MKも未定のままだし今回は無いみたいだね

お知らせ トライアングル様より1月28日発売予定の『妄想ぷろとこむ!』についてですが、
問屋様に確認を取った所、この作品に関してはネット認証無しとのご連絡を頂きました。
(略)
ttp://twitter.com/pasogenoanaba/status/26951742977478657
995名無しさん@初回限定
悪痴