(;´Д`)もうエロゲに飽きちゃった人 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
新作追っかけてもどうせ抜けない、同じようなのばっか。
買う気も失せて、次第に萎えてしまたよ・・・。
めんどくさいし、積みゲー崩す気も起こらず。ふぅ。

エロゲオタとしてのアイデンティティーが危機に直面してる方、
今後の身の振り方、どうしたもんでしょうかねぇ。

【前スレ】
(;´Д`)もうエロゲに飽きちゃった人 その8
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1201822693/

【過去スレ】
(;´Д`)もうエロゲに飽きちゃった人
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1005/10057/1005756044.html
(;´Д`)もうエロゲに飽きちゃった人 その2
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1037/10376/1037607183.html
(;´Д`)もうエロゲに飽きちゃった人 その3
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1060504134/
(;´Д`)もうエロゲに飽きちゃった人 その4゜
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1074764531/
(;´Д`)もうエロゲに飽きちゃった人 その5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1094384500/
(;´Д`)もうエロゲに飽きちゃった人 その6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1135659246/
(;´Д`)もうエロゲに飽きちゃった人 その7
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1185964713/
2名無しさん@初回限定:2008/11/09(日) 22:40:41 ID:/OfTRpAb0
2きたー
3名無しさん@初回限定:2008/11/09(日) 23:08:57 ID:SQ9l61ju0
もう>>1に飽きちゃった乙
4名無しさん@初回限定:2008/11/09(日) 23:57:58 ID:UCpKgSqO0
3きたー
5名無しさん@初回限定:2008/11/10(月) 02:07:55 ID:rGoA0BJS0
シナリオのテンプレート化が激しいよ派
 │
 ├─テンプレート化の原因は価値観の画一化だよ派
 │  │
 │  ├─最終的に悪いのはテンプレ作品に群がる消費者だよ派(消費者否定派)
 │  ├─エロゲメーカーも企業だから利潤追求だってするよ派(市場主義派)
 │  ├─作品より付随する祭りを楽しむユーザーが増えたよ派(ニコ厨嫌悪派)
 │  └─オタクはすでに死んでいるよ派(岡田斗司夫)
 │
 ├─学園物ばかりで飽きあきしているよ派
 │  │
 │  ├─擬似的な青春時代体験が億劫になってきたよ派(オッサン派)
 │  ├─俺の学生時代はそれはそれは酷いものだったよ派(いじめられっこ派)
 │  └─日本人は誰もが学生だったから学園物は扱いやすいんだよ派(学園理論派)
 │
 ├─純愛ゲーばかりで飽きあきしているよ派
 │  │
 │  ├─陵辱こそが俺のジャスティスだよ派(過激派)
 │  ├─処女萌えとかキモ過ぎるよ派(処女崇拝否定派)
 │  ├─愛なんて偶像の産物だよ派(もう恋なんてしないよ絶対派)
 │  └─ブ男を慰めてくれるような純愛ゲーが無いよ派(自信喪失派)
 │
 └─主人公がヘタレすぎだよ派
    │
    ├─モテる為に努力するような主人公が欲しいよ派(体育会派)
    ├─ヒロインの個性を出す為には仕方が無いんだよ派(ヘタレ主理論派)
    └─イケメンDQNの主人公にはルサンチマンが溢れ出すよ派(喪男派)
6名無しさん@初回限定:2008/11/10(月) 19:26:22 ID:QQ2PdHG50
hosyu
7名無しさん@初回限定:2008/11/10(月) 23:01:12 ID:fWoiqgWP0
もう飽きたけど、即死回避ぐらいならつきあってあげる。
8名無しさん@初回限定:2008/11/11(火) 17:22:22 ID:58CqQY0+0

新スレ移行記念にうぷしといたから
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22907.zip.html
DLパスワードはerog
9名無しさん@初回限定:2008/11/11(火) 17:59:26 ID:SR9LzhIV0
>>8
プロレスとか全然関係なさそうなのが混じってるんだが、
俺が飽きちゃったから判らないだけで、何かのメタファーなのか?
10名無しさん@初回限定:2008/11/11(火) 23:10:32 ID:PubrZM/W0
国分:ヘテロダインが出てきた時どう思った?
11名無しさん@初回限定:2008/11/11(火) 23:11:08 ID:PubrZM/W0
すいません誤爆しました
12名無しさん@初回限定:2008/11/12(水) 05:37:44 ID:DsksHrUR0
いいれす
13名無しさん@初回限定:2008/11/12(水) 15:38:32 ID:eUbQUshM0
前スレで「魔法少女アイ」の名が出てたけど、来月19日に待望?の3が出るね
ttp://www.ms-pictures.com/campaign/ai3/index.html
14名無しさん@初回限定:2008/11/13(木) 22:03:28 ID:BzS8R0Gu0
ho
15名無しさん@初回限定:2008/11/14(金) 14:13:50 ID:qiI7Bt8v0
5〜6年くらい前がピークで、ここ数年は業界が完全に左前だろう。
製作側にも『恐竜的進化』と揶揄されてるようじゃあな。。。
16名無しさん@初回限定 :2008/11/14(金) 16:24:12 ID:owobuJwB0
そう揶揄したのはPILの丸谷だっけか<恐竜
17名無しさん@初回限定:2008/11/14(金) 17:02:05 ID:ZF48aCKK0
今みたいな酷いラインナップならしょうがない
エロゲ業界的には1996年、市場的には2002年がピーク
18名無しさん@初回限定:2008/11/14(金) 19:09:40 ID:K29sYQeX0
やばい、何がやばいって今エロゲ終わらせたらなんか何もする気おきなくなった
そろそろ俺もここに本格的に仲間入りするのか・・・?
19名無しさん@初回限定:2008/11/15(土) 18:51:36 ID:FC9Cwb2bQ
>>13
ようやく引退できそうだ。
20名無しさん@初回限定:2008/11/15(土) 19:38:08 ID:7yCm+mmo0
>>8 の人があげた過去ログをなんとなく chm 化してみた。
パスは同じもので。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org27354.zip.html
21名無しさん@初回限定:2008/11/15(土) 20:08:52 ID:y8RBFX070
エロゲには飽きたが、今後プレイする気が全く無いわけでも無い
このスレのようにエロゲについて語るのは好き

でもこのスレでも一通りの意見は出尽くしたわなぁ

22名無しさん@初回限定:2008/11/15(土) 22:01:42 ID:F/uwleT20
俺も離れつつあるな
最近キャスティングまで一様化してきちゃってもうね
23名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 02:07:00 ID:1zEHMppV0
声まで鉄板化してるからねー。
飽きない方が無理だよ。
24名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 08:36:49 ID:YT9Gq43S0
>>15
恐竜的進化の部分をくわしく(意味は予想できるけど)

最近は品質と内容を落として低価格路線の傾向なのだが進化・・・といえないよな
安くて面白いものはでてきているのだろうか

25名無しさん@初回限定 :2008/11/16(日) 09:11:20 ID:cQVgOTIs0
その発言って『美少女ゲームクロニクル』のPILインタビューの記事だと思うけど
主にゲーム製作の仕事が増え続けてるって意味で使ってたね。

その中で、ライターの書く文章量がひたすらに増え続けていて
これだけ要求されると、確かに分岐なんてしてらんないと思うと言ってる。

そして「この恐竜みたいな肥大化どこかで止めてくれとは思います」。
26名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 18:45:11 ID:YVJi3kHr0

図体だけデカくなっていった恐竜は地球環境の変化に対応しきれなくなり、
最後は絶滅してしまったんだけど、エロゲも10年後どころか5年後もわからないよなぁ

>>20
駄文をhtmlに記述したものが膨大になって整理つかなくなりつつあるんだけど、
どうやってchm作成したの?
27名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 19:10:20 ID:SpP/wdcx0
>>26 これで↓

ヘルプましん
http://homepage3.nifty.com/KaeruMachine/HM/HM.html

あと、readme にあるように、MS の HTML Help Workshop も必要↓
http://www.microsoft.com/japan/office/ork/appndx/appa06.mspx

ただし、あんまり大量の HTML だと分割しなければならないと思うけど。
28名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 21:04:47 ID:Q9pw2MxI0
Fate、戦国、オルタとその辺のテンプレエロゲが同じ値段ってのがそもそもおかしい
8800円ってかなりの値段だぜ
中身あるもの作れなくて、水増ししてウダウダ言ってるなら潰れちゃえよ
29名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 21:09:41 ID:rnEDKr7F0
このスレでお前に同意できる奴は少数派だと思う
30名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 22:59:08 ID:eu7gvpSz0
>>28
いかにも月姫でエロゲ始めたような奴が言いそうな意見だ
31名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 23:02:17 ID:b4DSjpLv0
>>28
何か中二くさいラインナップだな
32名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 23:08:01 ID:Q9pw2MxI0
最初にやったのはDOSの同級生2だったな
このスレは鬼畜王やYU-NOを例に上げないとダメなのか?

ずっとそこを基準に語る方が懐古で嫌だけどな
33名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 23:34:39 ID:cyIbG8zQ0
だな
34名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 00:20:33 ID:G3jq6tNl0
>>28
制作費何百億のハリウッド映画も、その1/10以下のB級映画も、
チケットやDVDは同じ価格じゃないか。全然おかしくないよ。
35名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 00:23:57 ID:FiKnmRfH0
時間枠同じだろ
36名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 00:36:29 ID:pQo369UQ0
エロゲの価格は時間に比例しろとでも?
37名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 00:45:07 ID:FiKnmRfH0
比例させるのも手でしょ
小説だって、ゲームだって、DVDだってモノによって値段違うんだから
エロゲみたいな右に倣えのが不自然
あと映画は時間占有と物理的な施設の面があるからチケットはちょっと別
38名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 00:59:02 ID:NbxzYYba0
無責任だと楽でいいなー業界に入って革命でもヨロ
39名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 01:09:13 ID:bkLTj3fw0
>>28
まあ確かに、せいぜい数時間〜数十時間で遊び終わってしまう電子紙芝居を、
8800円も出して買う奴が居る国なんて日本ぐらいだろう。

日本エロゲー業界は、ぼったくり価格でも買ってくれるエロゲオタたちの献金的な努力により、
ここまで興隆してきた。しかし一方で、メーカーはその環境に甘えて生産性向上や技術革新を怠り、
エロゲは過去十年間ほとんど進化しなかった。

日本や海外のゲーム業界は、PCゲームも家庭用ゲームも十年前に比べ格段に進化したのに、
エロゲー業界だけは相変わらず、文章と絵とBGMしかないゲーム性皆無の代物しか作れない。
エロゲオタたちが業界にどんどん賽銭した結果、エロゲー業界は進化を止めてしまった
…と考えられなくもない。
40名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 01:19:59 ID:K2/08xSp0
>>38
ユーザーだもん、無責任に決まってる
他の娯楽と相対的に評価して、価値があると思ったら買うだけだ
実際2004年頃からほとんど買ってないけどな
41名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 01:22:03 ID:V4yMLbjD0
主人公のノリとギャグについていけない
42名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 01:25:56 ID:V5zHMLXi0
1冊\600くらいのラノベを3時間掛けて読んだらコストは\200/hr、
対してエロゲも大作系なら1本\7000(実売)で50時間として\140/hr
よってエロゲの方が対費用効果は高いって計算もあるけどな。

ま、お布施を止めたら進化する以前に死に絶えるだけだし
そもそもエロゲやギャルゲが提供する「えいえんのらくえん」に安住したい
昨今のオタにとっては進化なんてむしろノーサンキューなんじゃないかね?
43名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 01:31:17 ID:yGkVsLkkQ
雑誌のインタビューでユーザーの要求が年々厳しくなって8800円じゃ安すぎて経営が苦しいと話していたぞ
ユーザーはわがまま。良いもの作ってるのに評価されない僕たち可哀想(´;ω;`)。って感覚なんだろうよ。
44名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 03:26:38 ID:8RizfTnU0
メーカーは自滅してるだけにしか思えないんだが。

なんかFateの前後で明らかに文化が変わったよ。
それ以降のエロゲは気持ち悪いのばかり。

いったい何があったんだ。
45名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 05:41:14 ID:gKnYHw+l0
アニメ業界に喰われた
46名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 06:32:00 ID:bp+AGFny0
前スレかな、で誰か言ってたな
同級生から始まり、Fateまでは創造的な作り手のおかげでオタク界の中心だったけど
その後は劣化コピーだらけで、オタクの中心がアニメ業界に移ったと
47名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 06:53:05 ID:4jdFtZxV0
>>46
たしかに2chのN速系の空気も「エロゲは義務教育、アニメなんてダサオタ臭くて嫌。」だったのに、今やアニメが大っぴらに語られてるもんなぁ。
48名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 06:53:14 ID:4D+6oykl0
アニメ業界も、ギャルゲやラノベ原作に頼りまくってるのがなんとも。。。
49名無しさん@初回限定 :2008/11/17(月) 07:12:23 ID:Sv5IGWyg0
アニメとエロゲの距離が近くなったのは確かだと思う
アニメもエロゲもほとんどやってない人間がいうのもなんだけど…

2000年前後ぐらいのエロゲだと
アニメってあくまでパロディ先やギャグのネタというか
こことは別の世界というアニメに対する異物感が強かった

自身のアニメ化なんぞほとんど想定してないが故の
ターンエーのヒゲを嘲笑するようなブラックユーモアがあったというか
50名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 07:31:53 ID:BWTi2DH90
アニメも飽和してるよ
庵野が「ここ10年新しいアニメはなかった」と言ったのは実際その通りだと思う

エロゲやアニメに限らず、オタク業界で「作る人がいなくなったんだろうな
51名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 07:40:31 ID:+DaPdVjS0
今のオタ業界は作品じゃなく「情報」のやり取りをしてるだけだから
たとえば○○ってアニメは2chや実況、ニコニコ等で使うネタを仕入れる為の情報原でしかない
ネットがなければ見やしないやりやしない連中ばかり、面白いと思ってた
もんだって次のクールにゃ忘れてるよ

ホント最近消費サイクルが早すぎて追いつけん・・・
52名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 07:58:13 ID:BWTi2DH90
作る方も楽なんだろう
頭使って組み上げるの放棄して記号化したり一発ネタで勝負した方が
気が付いたらそんなんばっかだけど
53名無しさん@初回限定 :2008/11/17(月) 08:24:25 ID:Sv5IGWyg0
この10年でゲーム製作でノベルゲー以外の選択肢を
持ってる人が極端に少なくなったな

一方でユーザーも意識的無意識的に関わらず
エロゲを語る=ノベルゲー前提として語るようになったね
54名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 09:04:28 ID:vACb5RSn0
良レス
55名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 12:29:07 ID:Iz56dnHQ0
ttp://igindenwrestle.seesaa.net/article/58786720.html
にあるけど、
昔は金曜20:00枠に放映されていた(年バレ・笑)プロレスが、なぜ古参マニアだけのものになったか?を
「オタクジャンルとしてのプロレス」という視点から考察してる。

文中
>私的にはプロレスファン出身、プロレスオタク出身のプロレスほど面白くないものは無いと思っている。
>どれだけプロレス頭、プロレスセンスが秀でていた所で、所詮、プロレスと言う小さなオタク社会を子供の頃から観て来てプロレスラーになった選手たちが、世間に届くプロレスラーになるとは思えない。所詮プロレス村だけでのセンスでしかないからだ。
>はっきり言えば、プロレスだけを観て来た人間に世間に届くセンスがあるわけが無いのだ。
>さらに誤解を怖れずに言えば私はプロレスファン出身の選手たちのためにプロレスが衰退していると思っている。

これってエロゲにも該当する部分が少なからずないか?
56名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 14:34:31 ID:A5ANFlRa0
>>39
Overflow:全てアニメーション
他メーカー:背景にアニメーションを用いだした。あとエフェクト強化
エロ特化メーカー:エロシーンにアニメーション

ここ最近メーカー側も色々やってる

>文章と絵とBGMしかないゲーム性皆無の代物しか作れない。

元々そういうゲームだろうに


>>43
流通通すから8.8kまで膨れ上がってる
流通通さなければ4.5kくらいまでなら抑えられるらしい
57名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 14:43:30 ID:A5ANFlRa0
追加
ソフトハウスキャラ:毎回新システムで色々やる
ALICE:使いまわし戦闘システム
58名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 16:18:12 ID:gKnYHw+l0
オブリビオンみたいなエロゲがあってもいいよな ランスとかで
59名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 16:20:26 ID:4D+6oykl0
>>56
でも、データ販売への完全移行は色々障害あるだろうな。
割れ対策もあまり出来てないみたいだし。
60名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 17:25:29 ID:A5ANFlRa0
>>59
割れ対策はむしろしなくなった
一時期はαとか何処も結構つけていたが、つけても破られる&αで金取られるでいいことなし
ならもうつけないよという流れ

結局つけようがつけまいが、買う人は買うし割れの人ははじめから割れだしという結論に至ってるみたい
後プロテクト誤動作のサポートとかも面倒だし
61名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 17:35:11 ID:j84vNE4J0
>>60
現場としては多分、
特典とかキャンペーンで盛り上げる方がよっぽど効果ある、って感じだろうな。


ショップごとに特典が違う、ってのがかなり常態化してるけど、これいつ頃からの流れかなあ。
テレカだけでも大概なのに、ドラマCDとか布モノとか、
冷静に考えると異常な気もする、複数買い推奨なキャンペーンがエロゲでは普通になってるよね。
62名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 18:33:14 ID:6VjkdO9B0
>>61
>これいつ頃からの流れかなあ。

いつからだろう?
同級生の時には抱き枕が話題になっていたけどな

>>56
音声やアニメーションはある方がいいというだけで
なくても売れたソフトをみればつけないという選択肢もある

むろんシナリオがいいのに売れていないソフトもあったから売上=売れ線の正解というわけではない
作り手の努力はわかるが面白さに関係ないなら別の取り組みをしてほしいのだが
63名無しさん@初回限定 :2008/11/17(月) 18:46:47 ID:Sv5IGWyg0
>>62
参考記録って感じだけど
89年のドラゴンナイトの段階で
既にテレカプレゼントがあったみたいだな

しかし、ゲームにおける販促の歴史を
調査・編集してる人は流石にいないだろうなあ…
64名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 18:53:21 ID:Iz56dnHQ0
販促だけどアイルが早期から実施していた覚えがある。
とは言えクリアファイルとかボールペンセットとか、今と比べたら微笑ましいものだけど

今のような「景品で釣る」のではなく、「(予約してまで)買ってくれた人へのささやかな御礼」みたいなものだった
65名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 19:53:34 ID:XKlmoF+N0
特典って言うと、俺昔から考えてたんだけど、
ゲーム本編に加え、サントラ(主題歌フル収録)、ドラマCD、壁紙データ集的CD-ROM、
ビジュアルファンブック、ポスター、テレカなど、これを買えば全てのグッズが揃うという
正真正銘の「フルセット版」を20K(布物付けるなら30K)くらいで出すのはどうだろうか?
当然、現状で言うところの「通常版」も6〜7Kくらいで同時発売。

これならどっち買う側も納得じゃないかな?
ゴチャゴチャ言う奴には、
「そんなに好きな作品ならフル版買えやゴルァ」もしくは
「大して入れ込んでねーなら通常版でいいだろが」で済むし。

(まぁ、「全て揃うセット」とは言ったが、仮に大ヒットした場合に
明らかに後から企画したファンディスクとかの後出し発売は許すとして)
66名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 20:11:12 ID:+b0zYo7u0
>>65
※テレカの絵柄は通常版とフルセット版でそれぞれ違います。
さらにそれぞれ東日本版と西日本版が(ry
67名無しさん@初回限定:2008/11/17(月) 20:54:56 ID:V5QhfvWr0
何年か前までこれおまけの方が高くついてんじゃねーか?ってのファルコムがやってたな
68名無しさん@初回限定:2008/11/18(火) 04:36:44 ID:tMDR5c5X0
作品じゃなくておもちゃで儲けるってのは昔からある手法で
ある意味鉄板だからなー。いんじゃないの、それで儲かるなら。
69名無しさん@初回限定:2008/11/18(火) 17:16:27 ID:YXNfwb4J0
食頑みたいなもんかw
70名無しさん@初回限定:2008/11/19(水) 04:24:33 ID:NF9ZJwvP0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        食   玩         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
71名無しさん@初回限定:2008/11/19(水) 10:13:09 ID:jjk3tn8gQ
予約引き取りに行ったら、まだ入荷してないって言われた
深夜販売するって言うから予約したのに軽く詐欺だろ。
しかも、入荷するのは昼ぐらいかな?って、なんだよそれ。曖昧すぎるだろ…。
久しぶりに欲しいと思ったエロゲだったのにあまりにもひどい仕打ち。
もう引退するかな…。とりあえずピショップは業界から消えろ。
72名無しさん@初回限定:2008/11/19(水) 16:49:24 ID:xdrKnH0j0
ソフトが蕎麦屋の出前状態だったんじゃないか
73名無しさん@初回限定:2008/11/20(木) 18:16:03 ID:oKsMAGYw0
コードエロス〜反逆のユーザー〜

みたいなエロゲは無いのか!
74名無しさん@初回限定:2008/11/20(木) 18:36:02 ID:hlaXJoT60
>>73
ギロスを使って女の子を好き放題するゲームですか?わかりません!!

でもストーリーパクリでいいから面白い物を作って欲しい
ゲームはマルチエンドが可能な唯一の物だから主役が大勝利もOKだし

75名無しさん@初回限定:2008/11/21(金) 23:31:29 ID:S6tY6wpe0
この不況でエロゲ業界の淘汰は無いのか?
まあ何だかんだインドア娯楽はむしろニーズが高まりそうな印象だが・・・
エロゲは一本辺りの値段に対して数時間〜十数時間だから
コストパフォーマンス悪すぎだわな

76名無しさん@初回限定:2008/11/21(金) 23:41:14 ID:TKpqh4GR0
>>75
パチンコやってると思えば・・・
あっちは当たれば稼げるが
77名無しさん@初回限定:2008/11/22(土) 09:16:01 ID:xzgvs4q3Q
パソコンを起動する気にすらなれない。
最近は二次絵を見るだけで気持ち悪くなる。もう末期だな。
78名無しさん@初回限定:2008/11/22(土) 15:44:14 ID:ecZmt5om0
それはすごいな。どうしたらそんなことになっちゃうんだ。
79名無しさん@初回限定 :2008/11/22(土) 16:16:57 ID:IgLXjjjO0
そこまで極端じゃないにしろ、気持ちはわかる

俺も今のエロゲキャラクターなどの「記号」が
受け付けない体質になりつつあるからさ…
80名無しさん@初回限定:2008/11/22(土) 17:29:55 ID:TpAvcZo10
>>75
倒産と新ブランド設立を繰り返しているからね
10年前から生き残っている所がどのくらいあるか・・・
面白くなければニーズも高まらないしな

面白ければ短時間で終わってもいいけどね
ダラダラやって詰まらないからみんな飽きていくんじゃないの
81名無しさん@初回限定:2008/11/22(土) 17:31:51 ID:tgjsIa1X0
面白くても長いと疲れるしなぁ
いざやろうとする段で身構えてしまう
それがそのうち積みになり・・・
82名無しさん@初回限定:2008/11/22(土) 21:59:14 ID:3MhGWhbH0
てゆーか「飽き」はいずれ必ず来るモンなんだよ
じゃあ何故飽きたのかってんで、まず>>5があげられる
ソフトのクオリティに関わる理由は出尽くした感がある
ソフトとは無関係な理由はないのだろういか

単純に加齢による「ゲーム」というジャンルに対する興味の減退
これはかなり大きいと思うのだがどうか
俺はエロゲよりもコンシュマのRPG系の方が圧倒的にプレイ数多いが
今や暇な時間があっても本体を起動する気にすらならない
理由は正に>>81 起動する前に、起動して何するの?どうするの?
と考えてしまうと一切のやる気が失せる

83名無しさん@初回限定 :2008/11/22(土) 22:45:00 ID:On5bU4dt0
コンピューターゲーム自体に飽きたって意見も散々既出だな
飽きの王道の一つというか
84名無しさん@初回限定:2008/11/23(日) 14:19:24 ID:M5N+xUms0
飽きたんじゃなく、ゲームが萌えの方向に進んで
気持ち悪くなったんだよな
85名無しさん@初回限定:2008/11/23(日) 14:54:07 ID:zLaUkpv00
コンシューマのSLGやRPGならゲームメインの合間に萌えイベントだから息抜きになるけど
萌えイベントだけ見続けるのは胸焼けする
86名無しさん@初回限定:2008/11/23(日) 16:21:48 ID:anPBkK4M0
エロゲ1本の1時間あたりコストは500〜1000円?かー
もう少し上乗せしても他の娯楽、
例えばダチと都合があえばビリヤードやら何かのイベントやら
一人でも食べ歩きや漫喫・・・あたりなら同じ単価でより充実できないかどうか検討だ

と考えるようになった時点で俺アウトー!
87名無しさん@初回限定:2008/11/23(日) 16:28:35 ID:xPF4wh350
両方やればいいよ。どっちかしかできんわけじゃない
88名無しさん@初回限定:2008/11/26(水) 03:53:44 ID:3Ixzwv6O0
>>77
パソコン起動してないなら2chは携帯でやっているの?

89名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 01:21:10 ID:lszz8v850
姉にエロゲ没収された
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227707349/

>37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/26(水) 23:08:11.95 ID:Bpm1kRot0
>うちの姉はエロゲに理解があるから
>安心して調教ゲーができる
>部屋に入ってこようが関係ねぇ
>42 名前:1[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 23:11:05.37 ID:IxqEuM+g0
>>>37
>いいな俺もそんな姉がよかった

>俺の姉全くエロゲに理解ないんだよ
>変体のやるゲームだと思ってやがる
>偏見だっつーの
>54 名前:1[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 23:16:56.84 ID:IxqEuM+g0
>>>50
>さすがにそれはねーわ………
>俺はちゃんと自重しているし、オナニーのためにエロゲやってるわけじゃない
66 名前:1[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 23:45:51.73 ID:IxqEuM+g0
>>>64
>もう正直エロゲが無いと生きていけない
>エロゲのために生きているようなもんだよ俺は
>エロゲをすることは呼吸をするようなもんで俺からエロゲを奪うのは
>魚から水を奪うよなもんなんだよ
>エロゲホント大好き!

VIPで気になるスレ見つけた
まだこのスレの>1は10代みたいだけど将来ここのスレ住民になるんだろうな
90名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 01:33:33 ID:PvvMox5U0
なんというか微笑ましいっす
91名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 03:57:57 ID:cDQJ49haQ
>>88
そうだよ。いつも2ちゃんは携帯から見てる。
現在、パソコンは置物と化している。
92名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 12:27:25 ID:kzze6bBr0
>>91
仕事とかで一太郎やエクセル、写真屋の類は使わないの?
93名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 15:51:51 ID:xumlDBkZ0
調子がおかしくなったんで OS 再インストールした。
今のところインストールしてるエロゲはゼロ。
94名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 16:22:04 ID:TUV2v5Mg0
闘神IIIだけはやるつもりだったが、紹介ページ見て
「面倒くさそう、つーかキモイ」
と思うようになってしまった

無事、引退なようです
95名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 19:28:27 ID:V3a5kXVE0
いよいよ語ることも無くなってきたから今まで封じていたこのネタを振ろうかな

ぶっちゃけた話になるが、18歳以前からエロゲやってた奴いるか?
チラホラ出る話だが、明らかに昨今のエロゲ(エロゲそのものが)は
対象年齢以下の子供を狙って作ってある、とまでは言わんが
そういった層の方が需要があるように見える

エロゲみたいな二次元エロ媒体に最も興味あるのは童貞なお子様だし
96名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 19:40:16 ID:5l9PDBG40
俺は高校生の頃からやってたな
といってもその頃は18禁マークなんて無かったが
97名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 20:13:32 ID:cDQJ49haQ
>>92
使わない。エロゲするために買ったから。
エロゲしない今は使い道がない。
98名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 20:20:39 ID:N+m1NIag0
何か歳を重ねる毎にエロゲというかゲームそのものに飽きてくるんだよな
99名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 20:24:09 ID:ENE5TQXF0
メディアミックスとやらで明らかに中高生向きに作ってるとこあるよね。
100名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 20:27:09 ID:ZQESvKe50
てか2002、か3辺りから急激にジャンル幅が減ってないか
それまでカオスってたのに
101名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 20:27:37 ID:lLcVirth0
今のエロゲは明らかに中高生向きに作られてるからな
18禁どころか18歳になったら恥ずかしくなって卒業みたいな

蛭田の頃は大学生くらいを対象にしたゲーム作りかな
102名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 20:42:39 ID:TwpcAJnk0
厨3で全年齢版kanonwに初めて触れて高1の時AIRが出て、我慢できなくて買ってドップリハマった。
それから1年くらいの事はもう思い出したくもない。
103名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 20:59:24 ID:cDQJ49haQ
俺も高1の時にAIR買った。毎日鳥の詩聴いてたよ。
104名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 21:08:30 ID:oC1OfwLj0
まあそうだろうなぁ…

あの頃大発生した鍵っ子がKanonとかAIRとかついでにONEとかを
「大人にしか理解できない真の意味での18禁ゲーム」なんて賞賛してたけど
俺には中高生の方が楽しめるようにしか見えなかったし。
若い頃はちょい難解風味のが背伸びの快感を味わえて楽しいんだよね。
105名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 21:25:12 ID:SRtOV42D0
萌えもそうだが、ロミオとかるーすとかEver17とか
キャラ酷いけどちょっと最後に叙述トリックでひっくり返したらすぐ絶賛
みたいのも嫌気がさす。

それ系好きなら、せめて森博嗣でも読めばいいのにと思うよ。
106名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 21:45:24 ID:wkzRn6PP0
>>95
高校生の時がもっとも盛んだった。
107名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 22:00:09 ID:wkzRn6PP0
それに洋ゲー厨と言われそうでこんなこと言いたくないんだけど、同じ8800円ほど払っても、評判が高いアリスですらあんなんだから。
単に自分がシミュレーションやRPGが苦手なだけだと思うことにしてるけど。
個人的にはオーガスト出現からなんか変わったような気が。同時期に読んでた剛田の紙面刷新もあるんだろうけど。
エロマンガアニメの延長じゃなく、ネットや同人の延長で作られてるような風になった気が。
大衆化・一般化して、今やエロゲー出身者がメジャーで名声を得る時代だしなあ。ロミオとかくまたんちとか。
108名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 22:03:51 ID:N+m1NIag0
>>107
もっと突き詰めるなら鍵が出始めてからじゃないの?
あれから方向性が変わった気がする
109名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 22:37:26 ID:YFxeXZwc0
エロゲにエロはいらない(笑)
110名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 22:55:34 ID:cDQJ49haQ
鍵っ子がよく言ってたね。だったら全年齢版を買えばいいのに。
111名無しさん@初回限定 :2008/11/27(木) 23:44:11 ID:jpqlk4fO0
>>100
その前からジャンルの多彩さはどんどん失われてたけど
決定的にノベルゲーの寡占状態になったのがその頃やね
112名無しさん@初回限定:2008/11/27(木) 23:46:36 ID:9XD9s+sT0
>>95
高3の2月からだから、まぁ年齢制限はほぼクリアしてたな。
高3の始めくらいから興味は持ってたけど、受験とか色々あったからなぁ。
96年の4月からが高3だった30歳なわけだが、あの年は予備校通いながら
PCショップでめぼしいエロゲをチェックしてた。
このスレで大人気のYU-NOや鬼畜王の発売を、リアルタイムで悶々としながら見てたよ。
で、大学合格と同時にエロゲオタまっしぐら。→今に至るって流れ。
113名無しさん@初回限定:2008/11/28(金) 01:43:14 ID:+4tZ6RVj0
90年代半ばは、エロゲ誌に単なるカタログ以上の実用度があって
PC持ってないやつもパソパラやメガストアを買ってたりしたな。
114名無しさん@初回限定:2008/11/28(金) 02:02:14 ID:ut0LDi3d0
>>96
俺も。18禁でなかった時代にやってた。
115名無しさん@初回限定:2008/11/29(土) 00:18:01 ID:f8Z4MUBe0
エロゲ買ってるけどエロあまりいらないと思う俺がいる
じゃあ全年齢版やれよというのはあるんだがな
たまにエロ分もほしいわけで

後ここ最近はOPEDでいい曲探しにもなってきているという
116名無しさん@初回限定:2008/11/29(土) 00:37:26 ID:XtkglhVy0
音楽は好きなアーティストがいれば、
M3とかコミケで追っかけられるからなぁ今は。
amazonやiTunes Storeでもだいぶん同人音楽の扱い増えてるし
117名無しさん@初回限定:2008/11/29(土) 00:55:52 ID:sH1CTMfw0
自分は大学1年からやりはじめたからギリギリだなー

というよりもこの話題は別の意味で荒れる可能性がある気が…
118名無しさん@初回限定:2008/11/29(土) 01:17:14 ID:KuOHrscmO
高3で誕生日を迎え満18になったとしても、普通の高校なら校則でエロものは禁じているし、
ショップも客が高校生と見なしたら売らないようにしてる。
(駅前のゲームショップがGTAシリーズ最新作パッケに「学生服姿のお客様にはお売りできません」って張り紙してあったけどw)

ビデオ屋もだけど、見た目だけで不可解なやつには身分証提示させたりするからな
生年月日ではウソつかれることがあるので、干支を聞くらしいけどw
119名無しさん@初回限定:2008/11/29(土) 01:20:19 ID:qgtG83sK0
成人式から5年を迎えたのにいまだに身分証の提示を求められるのも私だ
120名無しさん@初回限定:2008/11/29(土) 04:37:50 ID:XtkglhVy0
なんだそりゃ、校則で私生活の制限なんかしてるの?ずいぶんきびしい学校だね。

ショップで18禁のものを18歳未満が変えないのは、それは当たり前だわな。
121名無しさん@初回限定:2008/11/29(土) 09:45:20 ID:xlW+sElv0
>>119
懐かしいフレーズだなw
まもなく三十路になろうというのに二十歳前後に見えるらしいのも私だ
122名無しさん@初回限定:2008/11/29(土) 19:18:00 ID:UeAhaMKv0
うらやましか
123名無しさん@初回限定:2008/12/01(月) 00:09:39 ID:y8LdsGdPO

38 名無しさん@初回限定 2008/11/30(日) 19:52:53 ID:v4AaQS8XP
昔のきゃんきゃんバニーエクストラとか
空回ったノリがうっすら寒いなぁ・・・・とか思ってたけど
今やると全然気にならない、っていうかあれくらいバカっぽいほうがいいとすら思えてきた

今のエロゲは、バカとみっともなさを履き違えた感じで鳥肌が立つんだが
ああいうのもまた10年したら普通に感じられるのかしら
オッサンの独り言でした
124名無しさん@初回限定:2008/12/01(月) 00:40:34 ID:AvI7W8wM0
高2で初エロゲの痕をやってハマり狂った。
あのころが一番夢中でエロゲやってた。
その後ToHeartやって、WAやって、掲示板で絶賛されてたONEやって・・・
97年〜2000年くらいまでがエロゲを本気で楽しんでた。
99・2000年ころはエロゲ板もかなり熱くて楽しかったw
正直、21世紀になると魅力的作品が少なくなって、2004年くらいからはもう
アリスの大作と抜きゲーしか興味なくなって、そのうち抜きゲもやらなくなって今に至る。
125名無しさん@初回限定:2008/12/01(月) 10:44:55 ID:E65BVZVzQ
パソコン売ろうかな。もう要らないし。
126名無しさん@初回限定:2008/12/01(月) 11:21:33 ID:M6pvaQ+S0
>>123
なんか懐かしいな。どんなゲームだったっけ……
確かにおバカなノリだった覚えはあるな。
127名無しさん@初回限定:2008/12/02(火) 07:23:30 ID:IfY8CsF/0

ここの人たちは情熱があった頃はエロとゲーム内容はどちらがが優先だったのだろうか?
例えばエロRPG好きだけどエロシーンが少なそうだからこっちを優先みたいな

>>120
普通に18禁なら高校生は不可だろ
128名無しさん@初回限定:2008/12/02(火) 09:15:17 ID:TBW7HsrU0
両方だなぁ。ただ昔は数が少ないから少々つまらなくても面白いと
感じたのかもしれないな。

校則うんうんは、18禁ってのは条例とか法律の話しだから学校は
関係ないじゃん。学校に持ってくるなっつーならそりゃ校則で書けば良いが。
129名無しさん@初回限定 :2008/12/02(火) 17:04:21 ID:s6pBvyr30
低年齢ネタ自重
130名無しさん@初回限定:2008/12/02(火) 19:06:48 ID:wC7BbtZBQ
思い返すと面白いと思ったエロゲってあまりないような気がしてきた。
131名無しさん@初回限定:2008/12/02(火) 19:26:30 ID:5D6Z+3XK0
Renaissanceの言語哲学は本編より面白かった
132名無しさん@初回限定:2008/12/03(水) 22:54:10 ID:rmnq/XjH0
エロゲやら漫画やら小説やらなんでもどうだと思うが
詰まるところ感情移入できるか否かだもんな
ありがちなテンプレ王道ものでも丁寧につくってあれば
何故か面白かったりするし
気に入ったヒロインが一人でも出来れば作品の評価も平行して上がる

ここ数年の傾向としてはジャンル・ストーリーもさる事ながら
ヒロインのテンプレ化というか属性っていうのか?もう極まってきてるわな
昔は「狙って」そういう記号を付加してた気配があったが(メガネとか語尾とかね)
今はもう何だ、100円均一みたいなノリでヒロイン揃えてみましたって感じ
133名無しさん@初回限定:2008/12/03(水) 23:40:13 ID:n2NPjdEW0
配役もガチガチだよね
意外性が全くない
134名無しさん@初回限定:2008/12/04(木) 00:21:01 ID:r4Bz3J/v0
100均は上手い表現だな

良くも悪くもエロゲはFateで打ち止めだった
135名無しさん@初回限定:2008/12/04(木) 00:36:16 ID:8PPJIr1U0
はいはいFateFate
136名無しさん@初回限定:2008/12/04(木) 01:00:36 ID:/0mURi/J0
良くも悪くもって便利な言葉だな
137名無しさん@初回限定:2008/12/04(木) 02:49:10 ID:JJkF8ik30
映画とか小説、コンシューマゲームみたいに良いものが
長く売れる環境がないのがアカンかもな。その場限りの商売しかしない
138名無しさん@初回限定:2008/12/04(木) 11:39:29 ID:WTp5iLUE0
Fateや戦国は今でも普通に売れてるよ
139名無しさん@初回限定:2008/12/04(木) 12:10:29 ID:8PPJIr1U0
Fateで打ち止めってFateだって他所のゲームと変わらんじゃねーか
ただブランドネームで売れてるだけ
140名無しさん@初回限定:2008/12/05(金) 02:24:14 ID:AiYVugPZO
なんでエロゲーはヲタ客限定のニッチ市場、クソ狭いターゲット向けの紙芝居で10年以上も停滞し続けても生き延びられたんだろうねぇ


コンシューマの10年間は、その間にハードウェアの世代交代も想定されるほどの期間でもあるけど、
ハードに比してソフトウェアも、ユーザーインターフェースやビジュアル面もかなり進化するのに
141名無しさん@初回限定:2008/12/05(金) 02:39:16 ID:8B26g+770
>>140
なんだかんだで、売り方を含め微妙に変質してるとは思うよ。

上で挙がってるFateなんかも象徴的だけど、
18才未満を巻き込む形でのメディアミックスが増えて、
結構な割合のエロゲが、製作当初からそれを見越して創ってる、ってのは大幅な変化だと思う。劣化かもしれんが。

大袈裟に言うと、任天堂がゲームの衰退を察知して、非ゲームユーザーに手を伸ばしたように、
エロゲもエロい大人相手だけでは売れん、18才未満に層を広げよう、という動きがある、って感じか?
142名無しさん@初回限定:2008/12/05(金) 02:48:06 ID:gkghWy5n0
>132
VIPでこういうスレが立ってたな
今までエロゲヒロインに無かった設定を挙げるスレ
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1228396512/
143名無しさん@初回限定:2008/12/05(金) 05:01:16 ID:LuT0lMBQ0
>>141
DSは暗黒時代が発売後1年ちょいくらいあったんだが、結構みんな忘れてるんだよな。
エロゲ業界がああいう勝負に出られるか、耐えられるのかはちょっと分からないなー
144名無しさん@初回限定:2008/12/05(金) 19:17:58 ID:GSfH4sl20
>>140
エロというのはどうしてもパターン化してしまうものとして買い手がそれを許していたからだろうね

RPG ADV の少ないことといったら・・・
145名無しさん@初回限定:2008/12/05(金) 19:20:49 ID:Lr9EtiFb0
任天堂はSFCの後はDSまでゲームハード全部失敗してんだぞ
146バーチャルボーイ:2008/12/05(金) 19:21:39 ID:dB6KoZuz0
この俺が失敗作だと!?
147名無しさん@初回限定:2008/12/05(金) 20:14:22 ID:KNBsxX8uQ
俺は好きだったよ。
148名無しさん@初回限定 :2008/12/05(金) 22:37:52 ID:96iFVZ/X0
>>144
必然的なものというか、許す許さないの問題じゃないように思うな
エロのパターン化ってのは特に
149名無しさん@初回限定:2008/12/05(金) 23:02:48 ID:vCBNUYEM0
許す許さないじゃないな
WiiやDS見ればわかるが、そもそも望まれているのが簡単にわかりやすくてもの
エロゲで言えばノベルゲー、必然の流れだ

RPG、ADVだって良いの作りきれば需要はいくらでもあるが
中途半端なの作ると目も当てられないし、技術と労力かかるのでメーカーが逃げただけ
150名無しさん@初回限定:2008/12/05(金) 23:15:51 ID:1vGkTiHm0
変わらないこと、停滞することが最高のリスクヘッジだったと
151名無しさん@初回限定:2008/12/05(金) 23:35:33 ID:LuT0lMBQ0
いやーうえにも書いたけど、DSの開発意図はすげーよく伝わってきたが、
さてゲームはどんなのが?っつーとニンテンドッグスだっけ?なんかそんなんしか
ないので従来ユーザも新規ユーザもいまひとつそっぽ、って時期が結構長かった。

「どうぶつの森」のヒットくらいからだよ、DSが売り切れ始めたの。

エロゲ業界だとどうぶつの森が出る前に灰になってしまいそうで。
152名無しさん@初回限定:2008/12/05(金) 23:46:49 ID:vCBNUYEM0
んー?、何が言いたいんだか良くわからないんだが
任天堂もノベルゲーもユーザーのニーズが合致したと言ってるだけなんだが
153名無しさん@初回限定 :2008/12/06(土) 00:28:59 ID:UzB1EbCJ0
エロゲに限らずADVは定期的に大停滞するからねぇ
コマンド入力式しかり、コマンド選択式しかり

ただADVの簡略化(+アニメ絵のストーリー重視)の流れは、
エロゲに関係なく存在していたんだけど
ノベルゲー(超簡易なコマンド選択式)に至って
簡略化は行くトコまで行き着いた感もあるのが気がかり。
154名無しさん@初回限定:2008/12/06(土) 01:04:07 ID:C7z84KMZ0
>>152
既存路線のものを出してなんとか続いてる状況から、
たとえば一年間はぜーんぜん売れないけど新規顧客を
得るためにいろいろ試行錯誤するぜ、という路線に -> 資金繰りまずくなってアボン

になるんじゃないかと……
155名無しさん@初回限定:2008/12/06(土) 02:14:01 ID:mm45K0DM0
ユ○ゾンシフト「試行錯誤して希望者には公式通販に男キャラの女装抱き枕カバー付けるよ!」
156名無しさん@初回限定:2008/12/06(土) 12:43:17 ID:AAvbCSHS0
いや、任天は今もある意味迷走だろ
無駄に粗雑なゲームを大量に出している辺り
157名無しさん@初回限定:2008/12/06(土) 13:40:30 ID:6KGV84IEQ
428のためにWii買ったけど、なんか地雷っぽくてまだ買ってない。
エロゲのためにパソコン買ったのに殆どのエロゲは積んでおしまい。
俺は同じことを繰り返しているのか…。
158名無しさん@初回限定:2008/12/06(土) 19:25:41 ID:k21rd2sP0
任天は海外市場あるからな。日本で評判悪くてもそっちで補填できるし。
159名無しさん@初回限定:2008/12/06(土) 19:31:45 ID:F5Z5xk/C0
RPG以外全くやらない層にとっては
任天堂は無くても全く困らない存在だった、かつては
今はハード戦争のせいでメインプラットフォームが安定していないからか
やりたいゲームがバラバラなハードで出て非常に迷惑だ
別にwiiでもなんでもいいから一極集中してくれ

ドラクエは携帯ゲームで出るし、ユーザー舐めるのも大概にしろよと

まあゲーム自体、とっくに飽きてるんだが
エロゲも含めて
160名無しさん@初回限定:2008/12/06(土) 20:15:25 ID:kN8XAa8E0
一般向けは任天堂
オタク向けはそれ以外で住み分けできてるじゃん

昔はコアなのも好きだったが、今は完全にライト化したわ
仲間内で集まったときのWiiやDSの汎用性は異常
161名無しさん@初回限定:2008/12/06(土) 22:22:28 ID:B5BH52KvO
これは工口ゲの新たな地平線なりうるんだろうか!?
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1197984.html
162名無しさん@初回限定:2008/12/07(日) 04:37:45 ID:6qxAZ1Yn0

オナホは包茎の俺だと挿入の時めちゃ痛いんだよね

163名無しさん@初回限定:2008/12/07(日) 19:30:06 ID:dZEmi8ip0
サウナンダー
164名無しさん@初回限定:2008/12/08(月) 01:46:28 ID:OjjDmdOX0
買ってしまったら殆どを少しやっただけでセーブデータ入れてしまう。
ただ、ワーズワースとランスシリーズは飽きずに最後までやった。
ゲーム重視のエロゲを他にも作ってもらいたい。
本当に上の2作品は面白かった。
165名無しさん@初回限定:2008/12/08(月) 01:54:33 ID:b9DQ10I40
コンシューマやればいいじゃん
166名無しさん@初回限定:2008/12/08(月) 05:27:21 ID:MYwHfnzx0
>>164
まったくやらないでセーブデータ入れて回想だけやってる……
作ってる人が見たら泣きそう
167名無しさん@初回限定:2008/12/08(月) 10:21:55 ID:tQdF/wEA0
もうエロゲーじゃなくていいよな>>164
168名無しさん@初回限定:2008/12/08(月) 17:01:16 ID:2d/1JQklO
DSやwiiのワゴンの投げ売りの現状を見れば、DSの限界もわかりそうなものだがなあ
近い将来DSやwiiですら顧客が離れてくよ
169名無しさん@初回限定:2008/12/08(月) 17:08:40 ID:euPaLv9F0
>>168
それトップシェアのハードだと、
いつの時代でも繰り返された類のものだから・・・


アキバ祖父の中古エロゲ売り場に行くと、
なんかこれ大丈夫なんかな、と思う。おそらく特典複数買いが中古流通の増大に繋がってるんだろう。
投売りっつーか、山積み叩き売り、って感じの物量。

こんな在庫あって売れるのかよオイオイ・・・

と俺なんかは思うけど、それなりに回ってるんだろうな、きっと。
170名無しさん@初回限定:2008/12/08(月) 18:47:35 ID:5h1Zdcm30
ここ最近の出張で初めてアキバ行って、おそらくその祖父まぷにも入ったが
俺の目的のエロゲは無かった

それ以上に新作のラインナップに全く変化が無かったのが印象に残った
恐らく俺がエロゲの情報を一切絶った3年前の時点で発売されてるゲームで
全部代用できる内容だと思う
つまり複製の複製の複製を未だに売り続けてる業界
171名無しさん@初回限定:2008/12/08(月) 19:43:38 ID:InmFs+Uh0
>>168
そんな栄枯盛衰で当たり前のことで何が言いたいんだ
そもそもDSなんて発売して4年も経ってるんだし

2年後か、3年後かわからんけどコンシューマは1回ネトゲ大爆発が来るだろうから
その時どういう形になるのかは興味深いな

エロゲはどうするんだろうな
アリスの3Dみたいに悪い意味でコンシューマの後追いして自滅しそうなのがなんとも
無理せず2Dでわかりやすくてテンポ重視、がいい所だったのにな
172名無しさん@初回限定:2008/12/08(月) 20:44:09 ID:tQdF/wEA0
>>171
葉の君が呼ぶメギドの丘もだな
メギドがまさに自分自身(Leaf)にかからなければいいが
173名無しさん@初回限定 :2008/12/08(月) 22:10:16 ID:zr8946rB0
>>171
へぇそんなもんなのかな?
ネトゲに縁がないもんでまったくピンと来ないわ

でも面白そうなんで、
CESAのデータでも漁って
ネトゲの動向もちょっくら調べてみるかな
174名無しさん@初回限定:2008/12/09(火) 02:10:49 ID:CE1o++f/O
ネトゲのRPGは暇な無職が強すぎてやる気がしないw
175名無しさん@初回限定:2008/12/09(火) 04:40:13 ID:TvOoilzB0
暇でも無職でもないがとんでもない時間をつぎ込んでる人も
うじゃうじゃいるのは確かだなぁ。
176名無しさん@初回限定:2008/12/09(火) 11:44:19 ID:8iQ1MqGJ0
>>174
MMOなんて自分のペースでやればいいんだし
そういうのができないならやらない方がいいけどね
177名無しさん@初回限定:2008/12/09(火) 13:42:24 ID:4G7zALUh0
ネトゲの中毒性はパチに匹敵か、それ以上かもしれんな
178名無しさん@初回限定:2008/12/09(火) 20:27:51 ID:7tFCCr8/0
段々話の論点がエロゲからゲーム全般になってきてるな
仕方がないと思うけど
何だかんだと言ったところで、エロゲないしコンシュマのクオリティ低下&画一化
も要因の一つだとはいえ、最大要因としては、内容とは無関係な「ゲーム」ってジャンルに対する飽き
だと思うし、だからこそこういう流れになる

エロゲにせよコンシュマにせよ、昔はそれを楽しんでプレイしていたが
今ではたまにプレイしても完全に暇つぶしでしかない
179名無しさん@初回限定 :2008/12/09(火) 21:13:08 ID:TF50FKTV0
それは思い込みというか、>>178個人の事情でしょ
勝手にゲーム全般に皆飽きていると括られても困るんだが

エロゲは殆どやらなくなって久しいけど
180名無しさん@初回限定:2008/12/10(水) 00:10:46 ID:YiLm9GkQ0
クオリティ自体は下がってはいないだろ
画一化というのはあながち間違いではないが

エロゲの大半が学園ものな以上、どうしてもかぶるものは出てくる
そして結局絵やメーカーでしか判断する材料がなくなってくる

そしてそれすらどうでもよくなると飽きが入ってくる
181名無しさん@初回限定:2008/12/10(水) 01:04:27 ID:WB98z2tU0
シナリオ以外のクオリティは上がったが
ボイスとか以前より制作費用や労力が必要になって、自滅してるのは笑いどころ。
182名無しさん@初回限定 :2008/12/10(水) 03:54:56 ID:WIHz0Hdk0
業界のパイは縮小傾向なだけに
製作費用の高騰は厳しい現実だわな
183名無しさん@初回限定:2008/12/11(木) 18:13:39 ID:+VgpHYpd0
>>176
MMOは一人でもできるの?
ネットゲーもやってみたいけどメンバーとの時間合わせのため諦めたんだけど

ここの人たちは普通のゲームならやっているのだろうか?
184名無しさん@初回限定 :2008/12/11(木) 18:53:00 ID:1DKrkT/i0
コンピューターゲームそのものに飽きたという人から
そうじゃない人までピンキリ
185名無しさん@初回限定:2008/12/11(木) 23:01:30 ID:ELwzP+xL0
>>183
別にPT組まなくてもソロプレイなんてのはできる
ただソロだと敵のLv落としていかないときついぞ
186名無しさん@初回限定:2008/12/11(木) 23:50:07 ID:zudrb3Pd0
意外とエロゲにゲーム性求めてる人多いんだな。
始めから紙芝居としか見てなかったからコンシューマとは別物扱いだ。
最近頑張ってやり始めても肝心のエロシーンで寝てしまうし、俺もそろそろ
駄目かな。
187チラ裏:2008/12/11(木) 23:52:42 ID:in8MO9oAO
十数年前のちょうど今頃、闘神都市2買って、
学生だったものだから、その年の師走から年始通してやり込んで
ラスボス倒してED見たあとも、フルコンプ目指したほどドップリはまった。
(同級生2は3月に入ってからでなければ着手できなかったけどw)

その闘神の続編が、本当の久々に出るって聞いたので、
エロゲは5年前から引退同然だったにもかかわらず、
いてもいられずソフトを購入しようとしたんだけど
2ちゃんなどでの評判を聞いて買う気が一気に失せてしまった。

引退しても間もない頃だったら他者の評判を度外視しても買っていたと思うけど
さすがに5年も経ったらエロゲに対する欲求?が闘神の続編であっても揺り動かされないほど「退化」してしまったんだろうし
加齢を重ねてオッチャンになった分、金に対してケチになったのかもしれない



しかし、十数年も間が空いたら前作を知らない若い人が少なくないだろうし、
ユーザー「世代交代」も起こっているんじゃないだろうか
188名無しさん@初回限定:2008/12/12(金) 13:17:51 ID:WGl1JBCf0
件の大不況でラノベ業界が相当厳しい状況。
ttp://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20081208/1228737015
ラノベもここ数年は飽和気味で、タイトルを出しすぎてパイの取り合いになっていたよなぁ


エロゲの業況って、そのラノベ以上に厳しい気がするんだけど
189名無しさん@初回限定:2008/12/12(金) 13:27:52 ID:+Scgbt/V0
2・3年前の新規レーベル乱立はどうかと思ったけど、やっぱりか。
エロゲはもうパイの取り合いすら出来なくなってる気が。
190名無しさん@初回限定:2008/12/12(金) 15:24:48 ID:6q//dNxm0
エロゲもラノベも、しょーもない完全消費型の寄生作品しかないんだから
衰退するに決まってるじゃん。

田畑を耕すんじゃなく、人が耕した所で刈り取るだけで
自分達で思考停止してるメディアに何の魅力がある。
191名無しさん@初回限定:2008/12/12(金) 17:41:24 ID:y4fLKNri0
というかね
エロゲにエロ以外を目的として入門してくる奴なんて居ないだろう
最初の目的は皆エロシーンだったはず
ところが数を重ねる内に同じ様なCG、エロに至る流れのワンパターンっぷり
などなどの理由でエロ耐性が上がってしまい満足できなくなる
数年前まで抜きゲでもなけりゃエロは各ヒロイン一回でしかもシナリオの最後らへん
なんて当たり前だったしな
それをモチベに変えてどんなフラグも乗り越えてた時のほうが楽しかったかもしれん

今はフラグなんてあって無きが如しだから時間さえ掛ければ(普通にプレイしてれば)
エロまで辿りつくが(しかも割りと中盤にヤるようになったし)
そこまでして見る価値が無くなった
192名無しさん@初回限定:2008/12/12(金) 17:53:46 ID:fLs1mtkV0
いや、お前と一緒にするなよ
193名無しさん@初回限定:2008/12/12(金) 18:03:38 ID:BgK++2YQ0
>>190
確かにちょっとヒットするとすごい勢いで書かせるよなぁ。
あからさまに巻数を引き伸ばしたり……
194名無しさん@初回限定:2008/12/12(金) 18:33:55 ID:Y1/BfTVI0
>>190
>田畑を耕すんじゃなく、人が耕した所で刈り取るだけで
kwsk
195名無しさん@初回限定:2008/12/12(金) 20:57:28 ID:6q//dNxm0
>>194
名前が出るクリエイターは基本的には耕してきた人達。
蛭田、菅野、高橋、きのこ、虚淵、竜騎士とかね、鍵もKanonかAIRまではこっちかな。

逆に萌えなどメーカーメインで語られるのが、耕された上に住み着いて商売してる人達。

後者が悪いとは言わないが、こういうのは前者っていう屋台骨がいるからこそ
色んなことができるんだよ。今はその屋台骨がない。

あと衰退を招いたのは、戯画やロミオ・るーす(につき従う信者)のせいかなとわりと思ってる。
196名無しさん@初回限定:2008/12/12(金) 21:17:21 ID:fLs1mtkV0
>>195
それは違うだろ
耕すってのは新規など新しいものをやっていく人たち(メーカー個人問わず)
耕されたのに住み着くのは便乗商法とかそういったのだろ

個人名のみが耕した人ってのは間違いだと思うがな


>あと衰退を招いたのは、戯画やロミオ・るーす(につき従う信者)のせいかなとわりと思ってる。

これはない
単にお前さんが毛嫌いしてるだけじゃないのか?
197名無しさん@初回限定:2008/12/12(金) 21:34:05 ID:R+grEblZ0
蛭田、菅野はわかるが、後はアリスソフトぐらいだな。
他は所詮ただのテキストADVで、新しいことは何もしてない。
198名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 02:46:43 ID:D8OYgrd30
刈るのはいんだけど機械的にガーッと全部刈って何もなくなったら
次の場所探すみたいな商売のやりかたしてると、いつかぱったり死んじゃう
ってことでしょ。
199名無しさん@初回限定 :2008/12/13(土) 08:17:08 ID:gS9OCZzw0
ノベルゲームばかりになって
新しく入ってくる人もノベルゲームしか
作りたがらない人ばかりになったからなぁ…
連作障害って感じ

次の10年はエロゲにしてもアニメにしても
いわゆるアキバ的なものが崩壊していく10年なんだろうと
ふと思った
200名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 08:30:58 ID:QqiM4nqv0
>>199
昔同人誌でハイエンド系ってあったなあ。
201名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 16:39:56 ID:kVXR4aQp0
アニメもエロゲも、大きな話題の共有ができなくなってるからなぁ。
ユーザーがばらけてるから、業界を前進させるようなムーブメントも起こらないし。
202名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 17:22:57 ID:+A383hsx0
>>201
アニメは見きれないくらい多いからいいけどね
エロゲは金がかかっているが、払っただけの感動がないという・・・

>業界を前進させるようなムーブメント
売れれば良いという考え方には反対したいな
エヴァやひぐらしみたいに投げっぱなしの終わり方がないだけこの業界はマシ・・・かな?
203名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 18:43:48 ID:jznsKrJCO
エロゲじゃないけど、コンシューマの428ってあるじゃん?
ああいう凝ったのがエロゲでも出ておかしくないはずなんだが、
実際は選択肢が僅かしかないやつばっかなんだよな。
もうありきたりのエロゲはやりたくないよ…。
204名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 19:06:07 ID:zGwTZigr0
>>203
読み手に不都合な展開で発狂する奴がいるから、
バリエーション増やすとかとんでもない、って感じなのかも。書ける人が居ないってのもあるだろうが。
何選んでもラプラプ、とかじゃ分ける意味ないだろうしなあ。


こっちのルートでは処女だが、別のルートではビッチ、
さらに別のルートではレイプされてました

とかやったら、会社に殴りこみに来そうだw
205名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 19:09:51 ID:gN8/D3AK0
ELFはバットエンドが凝ってたな
206名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 19:33:29 ID:CkVV1/Ry0
大文字でかかれるから一瞬elf(エルフ)と分からなかった

>>204
件のかんなぎ騒動とか見る限り、処女厨暴動が酷いからな
ストーリーが破綻での暴動ならまだ分かるが、作者自身が決めたストーリーを否定する暴動は正直やめようぜと思う
207名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 19:39:18 ID:395nSOKY0
ヒロインに昔好きな人がいた、というだけで大暴れして作品休載にまで追い込まれたアレか

昔からきっとそういうのはあったのだろうけど、昔はネットのように人が多くいるコミュニティーが無かったからな。
今は格段に「暴れやすくなった」土壌があるんだよなあ
208名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 21:41:27 ID:J8kTEQID0
やっぱり話題主体というか、祭目的みたいなのが問題なんだと思うよ。
こう言っちゃなんだが、本気でそのキャラクターを愛してしまうがあまり、
多少なりとも人格が崩壊してしまうというのなら、まだ理解出来ないでもない。
”本気”で作品世界に没入して、好きな女が中古でした…にショックを受けるならね。

昔、NEWS23かなんかで、『加奈』にはまった男を取材してたけど、
その男は、繰り返しプレイするときに、加奈が死ぬシーンから先で指先が痙攣してしまい、
マウスをクリック出来なくなってしまったという。
彼が正しいとは言わない。所詮は創作物だし、ある程度距離を取って向かい合うことも大事だ。
俺も当時、茫然自失でモニタを見つめるその男を見て、正直キモイと思った。
でも本気で没入してたのは伝わったし、ここまで入っちゃう奴も居るんだなぁとは思った。

で、今の処女厨みたいな連中に話を戻すと、果たして彼らは、
そこまで本気で”彼女”を愛しているのかね?
言うまでもなく、ただ祭りに参加したいが為に皆で騒いでいるだけだろう。
それでもネットの普及などにより、”本気”だった昔のオタクたちよりも
発言力みたいなものはどんどん大きくなってきている。

>ストーリーが破綻での暴動ならまだ分かるが、作者自身が決めたストーリーを否定する暴動は正直やめようぜと思う
今はもう客が客であることを忘れてる部分があるからね。
「ツマンネ」とか「金返せ」よりよっぽど性質が悪い。
有名人や有名作家との距離が近付き過ぎてるのも原因かな。
まるで友達かのようにブログで意見交換なんかしてるから、客も勘違いしちゃうんだよ。
一ユーザー、一読者、一視聴者だった昔と違って、客側の声がでかくなり過ぎてる。
でもって気に入らなくなればブログ炎上とか。もう馬鹿かと。
209名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 22:30:25 ID:WOj6N+100
かんなぎ休載してたのか知らんかった
ネットでの意見を丸呑みにせずにアンケート葉書のような1消費=1意見であるものを参考にすればいいのに
なんにしろ萌え業界全体が利潤追求のためにユーザーニーズに応えすぎてる気がするな
尖ったものが減り画一的なものが増えて飽きられ先細りは必至
210名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 22:38:13 ID:oROunfF50
てか何の為の18禁だか解ってない連中が多すぎなんだよ。
たかがヒロインが非処女だった位で苦情殺到とか大人のやる事とはおもえんわ。
18禁ってのは意に反した鬱なストーリーが展開されてもそれを許容出来る位の精神年齢を
考慮しての18禁ってのが俺の持論なんだがな。
211名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 22:49:19 ID:oROunfF50
そのかんなぎ騒動とやらのまとめ見てきた。

あれ、よくある失恋話じゃねーか。あんなんで切れるやついんのか。理解できんわ。
212名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 00:21:03 ID:fGcZJ2TK0
つーか「非処女はビッチ、中古」とかいう価値観からして理解できん
どんだけ自分にコンプレックス持ってんだよと
こういう輩の声にまで反応するからヒロイン設定が画一になるんだよ
213名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 00:26:52 ID:hGhUeTo50
そういう連中に媚びなきゃ売れないのが今の業界なんだろうさ
214名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 00:31:51 ID:ZuuUhMNt0
そういう連中に媚びて、全員処女主人公大好き他の男の影一切無し学園ラブコメみたいなものばかり作られる

それに辟易した普通の人たちが徐々に去る

売り上げが落ちる

仕方ないのでもっとそういう連中に媚びる  無限ループ!
215名無しさん@初回限定 :2008/12/14(日) 00:33:47 ID:nqdRjDGX0
コア化に次ぐコア化が続いて衰退していくのはよくある話だよね
216名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 01:11:50 ID:LTvOCcsK0
全員非処女で主人公のこと興味なくて、他の男と即くっつくリアル学園ゲームとか出ても誰も買わないだろ
せいぜいこないだの戦極姫程度のネタ扱いで終わるのがオチ
217名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 01:35:49 ID:ZuuUhMNt0
なんでそう極論に走る
218名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 04:51:40 ID:vWoiYWNoQ
主人公が童貞のエロゲはもうウンザリなんだよ!!
219名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 05:06:27 ID:SU3nZ8rM0
ゲーム始めればすぐ喪失するんだからいんじゃないの(笑

処女うんぬんってのも、なんか遊びでやってるからちょっと引くんだよなぁ。
なんつーか道具として使えなくなっちゃう、俺の場合。
とかいうと>>208の死ぬのが受け入れられない人とか
怒っちゃうんだろうけど……
220名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 09:39:01 ID:FBYDDzKU0
>>208
今は作品単体でなく作品の情報や話題を
他者と共有するのが「正しい楽しみ方」になっちゃってるからな
エロゲにしろアニメにしろラノベにしろ。
俺が見つけた、俺だけが価値を理解できるとか言うのも傲慢だが
自身よりも他者の存在ありきなのもなぁと。

嫌な時代だ
221名無しさん@初回限定 :2008/12/14(日) 10:47:33 ID:nqdRjDGX0
良くも悪くも自分の意見を述べる事というか、
その正当性を示すことが最大の目的の人は少なくなったね

まぁそういう香具師ばかりだと、人を見下してるようなのも沸いて
非常にウザいことになるのも確かなんだけど
まったく居なくなるというのも気持ち悪い
222名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 11:20:54 ID:vCalpbZX0
>>208
ネットの登場で客と作り手の距離は凄く縮まったね。
ネットでなんかやってた人が一夜明ければメジャーで引っ張りだこになってるとか。
個人的にはその流れが決定的になった出来事をとって、月姫・虹裏ショックと命名したいw
223名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 13:07:16 ID:O1StvVW30
>>218
そんなあなたにDear My Friend
メインがちょっとウザイが、それさえスルーできれば

・主人公ノンチェリー
・ヒロイン妊娠
・そのヒロイン行かなきゃ主人公そのこと知らないからある意味最低
224名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 13:24:02 ID:fGcZJ2TK0
>>221
だって2chとかだと所詮「言ったもん勝ち、煽ったもん勝ち」だからなあ
どんだけ正当性のあること述べても
書き込んだ時間にスレを見ている中での多数派か少数派か、で対応が全然違ったりするし
マイノイティな意見だったりすると「何言ってんだコイツ」みたいな一方的なレス、
もしくは粘着扱いか、中二病レッテル貼られて終わり、なんて流れを何度も見てきたしな

正味、「w」付けられたり「ハイハイ」みたいなレスされたらもう議論できないよね
以後はどんだけ真剣にレスしても「必死だな」みたいな扱いされて終了
225名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 16:18:38 ID:YPObRrB/0
昔のニフティサーブとかに比べて、一つの話題にかける時間が短くなってるからな。
特に、ニュー速みたいに流れの速い板だと、スレのテンポを崩すようなレスはどんないいこと言ってても歓迎されないね。
226名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 20:09:59 ID:j1xwsbNH0
>>221
>まぁそういう香具師ばかりだと、人を見下してるようなのも沸いて
>非常にウザいことになるのも確かなんだけど
>まったく居なくなるというのも気持ち悪い

前はこういうのが多かったから、個性と個性のぶつかり合いで
最終的に同属嫌悪みたいなのばっかりになってたんだよな。確かにウザかったなw
だが異端嫌悪がはびこる今となっては、ぶつかり合ったあいつらを懐かしく思うよ。
まぁ、若い人に懐古乙と言われれば返す言葉もないが…。
227名無しさん@初回限定:2008/12/14(日) 20:13:25 ID:O1StvVW30
>>222

>月姫・虹裏ショックと命名したいw

型月で同人を商業に持ってくる流れができたのもなんかなぁというのがある
いや、前からそういうのはあったんだろうがもうあからさま過ぎるのがちょっとな

ひぐらし(更にうみねこ)
東方
とかちょっとやりすぎじゃないかと思う
東方の方は中の人があまりメディア展開やりたくないらしいからトレカくらいで終わってるがな
228名無しさん@初回限定:2008/12/15(月) 18:20:10 ID:Dfe8JJ+H0
エロゲやる動機って人それぞれなんだろうが
俺の場合はシンプルに抜きネタ
最初の頃は楽しかったが慣れてくるとインパクトが無くなって抜けなくなる
ぶっちゃけ抜き目的だけなら毎月パソパラ買ってるだけで事たりるし

同人?って何かわからんのだがいんじゃね?
何か盛り上がってる熱気みたいなもんは伺えるし
ひぐらしは名前以外知らないけど2chしてりゃ嫌でもイメージはわかるし興味無くも無い
東方はニコニコのせいで詳しくなってしまったよ
最初は本気でエロゲだと思ってた
229名無しさん@初回限定:2008/12/16(火) 21:15:02 ID:EDNWaGoB0
これは…
ttp://www.akibaos.com/img/2008/12/13/20081213k03.jpg

ちょうど>>206辺りから書かれてる処女厨問題だが、
ここまで来ると、もう冗談抜きに末期だな。
多様性とかを嘆いてる俺やここの住人にとって、未来は絶望的なようだ。
230名無しさん@初回限定:2008/12/16(火) 21:42:33 ID:Qx+1WKdo0
というかこれの場合こんなことするメーカーが痛い・・・
231名無しさん@初回限定:2008/12/16(火) 21:51:08 ID:fl5ubJHW0
必死すぎるなコレは
何かもう幼児を甘やかしてるようにしか見えない

「ほらほらー。お前ら処女大好きだもんねー。非処女なんてビッチだもんねー。」
って言われてるようなもんだぞ
232名無しさん@初回限定:2008/12/16(火) 23:36:10 ID:rNiKJVPj0
いやでも、何だカンダで、
ブームになりゃ何でも名前付けて盛り上がるんだから、
そのうち非処女萌え、とかジャンルとして確立する日が来ても不思議じゃない気がする。

ただの基地外とか、ただウザいだけのが、
それぞれヤンデレ・ツンデレとか言っとけば受け入れられちゃうイージーさってある訳だし。


予言。来年は「中古萌え」エロゲがマイナーメーカーから出る!


233名無しさん@初回限定:2008/12/17(水) 00:17:02 ID:JTn9SZzL0
中古で買ってきたフィギュアが実体化していい雰囲気になったところで
元の持ち主のことをのろけられたり、やっぱり忘れられず回収に来た
奴と対決したり、オークションに出した奴に
「お前が忘れさせてやればいんじゃね?」
って言われたりするのか。新しいなw


で、売れるのかそれ?
234名無しさん@初回限定:2008/12/17(水) 00:26:32 ID:fFQWXPQL0
>>233
だから今は売れないだろうが、そういったブームもいつか来てもおかしくないんじゃね?
といってるんだろ>>232

というかめぞん一刻状態?
235名無しさん@初回限定:2008/12/17(水) 07:29:15 ID:zTTKGz030
>>229
・・・いや・・どうみてもかんなぎ騒動を見てネタでやっているだけだろ

>というかめぞん一刻状態?
234の発言でようやく気がついた、響子さんならOKだ


この業界のどうしようもないところは
「○○のこのシナリオルートは神」みたいな発言はまるででなく
うまく同情を引き出せない安いシナリオにあるような気がするんだが

新品保証wwを真に受けられるレベルなんだよな・・・
236名無しさん@初回限定:2008/12/17(水) 12:19:04 ID:fFQWXPQL0
>>235
そのネタが痛いってことだよ
237名無しさん@初回限定:2008/12/17(水) 16:36:58 ID:0uYghoiN0
>235
新品中古云々より今はシナリオすらまともに見てくれない現状
実際今のエロゲってハイペースで新作がいっぱい出るから全部やってる暇がある奴なんてないからなぁ

>824 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 01:07:58 ID:Q7bjeVnM
>こうしたスレで無臭がうpられるから、ゲームをやらずに済むのかも知れず。
>825 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 01:11:00 ID:Fl5CIjPm
>CGにしか興味ない奴って結構いるんじゃないのかな
>エロゲめんどくさいし
>828 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 01:14:45 ID:VBbRJmNE
>>>825
>おれおれ
>小説とかなら読むんだけどな、昔にむさぼってやってた頃が懐かしい
>834 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 01:40:18 ID:SgyAittP
>無臭じゃないエロゲに価値はないと既に結論は出てたはずだが
>837 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 02:09:58 ID:c7C6ptJe
>ノベルって言っても方向性が多種多様だからな
>日常生活を描く純愛物とか、ファンタジー物とか、
>視点が一人称(水月みたいに主人公とプレイヤーが立たされる状況が同じ)の物とか
>中にはエロなしでも面白いと思えるものもあると思うからやってみると良いぞ
>845 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 05:52:52 ID:9UBjDtGm
>そういやストーリーが良くてかなり抜けるシーンがあるエロゲなんて見たこと無いな…
>両立しない成分かもな
>絵がよければそこそこいける気もするがストーリー重視のエロゲって絵が残念なことが(ry
>849 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 07:34:56 ID:3nHSea+A
>ストーリーとかキャラの魅力求めるならエロゲは一番手っ取り早い(値段以外
>2日に3本は出る数だけのキャラとストーリーがあるからな
>エロシーンは大半飛ばすのは俺だけじゃ無いだろ。
238名無しさん@初回限定:2008/12/17(水) 20:28:08 ID:fFQWXPQL0
というか全部やるやつのほうが異例だろ
あって月2〜3本だろ
239名無しさん@初回限定:2008/12/17(水) 20:51:13 ID:NicZi8300
ひぐらしとか流行りの同人ってどーにも興味がわかんな
フリーゲームのグッバイトゥユーはやりたいことと筆力のバランスが取れてて面白かった
240名無しさん@初回限定:2008/12/17(水) 21:53:54 ID:aZNF+b250
今後のエロゲって、内容をどうやって差別化していくんだろう?
キャラ設定は、これ以上ないほどテンプレ化されてるし。
241名無しさん@初回限定:2008/12/17(水) 22:22:41 ID:v0fh78PH0
どっかで『エロゲのキャラ設定見て、出会いからエンディングまで読めるようになった』とのカキコを見たことがあるな。
242名無しさん@初回限定:2008/12/17(水) 22:30:54 ID:fFQWXPQL0
>>240
設定はいっしょでもライターによって中身は色々と差は出る
逆を言えば売れるライターと売れないライターが目立ってくるんじゃないか?
後はもう絵師買いとかメーカー買いとかだろうな

擬人化だけでもHOOKとかMay-Be SOFTとかファイアージュという方向性の違いがあるんだし
243名無しさん@初回限定 :2008/12/18(木) 00:10:02 ID:Lqwbkdqn0
今更ライターや絵師、メーカーの差異に希望を見出しているのに驚いた
244名無しさん@初回限定:2008/12/18(木) 00:17:18 ID:Bc1DjZtU0
>>243
逆を言えばそれしか差が(ry
245名無しさん@初回限定:2008/12/18(木) 12:17:46 ID:x0GODIen0
えらい達観してるな それ以外の差異ってなんだろう?
246名無しさん@初回限定:2008/12/18(木) 22:13:52 ID:4/bU1UsL0
本来コンピューターゲームでは
ジャンル分けにゲームシステムによる分類が使われてるとおり
ゲームシステムによる違いが一番大きいんだけど…。
エロゲではノベルADVが圧倒的に多すぎて
ゲームシステムの違いがほとんどないのが背景にあるんだよね。

同じシステムばかりというのは長所と短所も共通してるということだから
みんなが長所を活かそうとしたり、短所を避けたゲーム作りをするだけで
同じ特長をもったゲームばかりが出来上がりやすくなってしまう。

しかもノベルADVしか作れない人が多いから
ちょっと独特の着眼点なものを作っても
あっという間に飽和マンネリしてしまうのが現状。
247名無しさん@初回限定:2008/12/18(木) 22:44:37 ID:l41qN4OT0
つーかヒロインテンプレ化はもうコンシュマのRPGにまで定着したからな
テイルズあたりがその代名詞だが何気にスクエニの方が露骨だという真実
時々気まぐれに立ち読みするファミ通とかでも女キャラ紹介で平気で○○系とか使うってるからな

少しは何系でもない某企業を見習えよw
248名無しさん@初回限定:2008/12/18(木) 23:54:51 ID:x0GODIen0
映画的なシーンの雰囲気とか、空気感みたいなものを重視するゲームってADVが
多かったよ、昔から。製作コストの面が大きいだろうけど、エロゲにはやっぱ向いてる
システムなんじゃないか。
249名無しさん@初回限定:2008/12/19(金) 00:35:52 ID:7gMwWFiV0
コストや技術面でいえばそうだろうな。
アクションとかのがプログラムも複雑だろうし。
250名無しさん@初回限定 :2008/12/19(金) 01:42:52 ID:DMCdDWM10
昔からADVはそうだよね
1人でも作れるし
251名無しさん@初回限定:2008/12/19(金) 05:22:31 ID:daBa7KbS0
ノベルばかりって現状が悪いとも思えないけどな
252名無しさん@初回限定:2008/12/19(金) 05:34:24 ID:IfWULs5m0
ノベム
ノベラ
ノベロ

早く完成品になりたーい
253名無しさん@初回限定:2008/12/19(金) 13:29:15 ID:PDSnHTRZ0
最果てのイマのブログシステムなんて斬新だと思ったけどな。
リンクを辿ってデータベースをさ迷うって感じか。
ただ、当初の計画よりも簡略化されて形骸化したと聞いたが。

上のほうでロミオの批判があったが、
俺にはロミオこそがADVの枠の中で可能性を探しているように見えたな。
おたまとか見ても、ロミオはむしろ被害者だろ。
ガガガ文庫見たらわかるが、エロゲはもう見捨てられたんだよ。
254名無しさん@初回限定:2008/12/19(金) 13:42:49 ID:PDSnHTRZ0
といいつつ、リライトに期待している自分がいる。
255名無しさん@初回限定:2008/12/19(金) 18:40:25 ID:K8wQDUM40
駄目だこいつ等、早くなんとかしないと・・・

737 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 22:39:15
・秋田県羽後町の農協が「萌え系」と呼ばれる美少女のイラストを米袋に印刷したら、
 1カ月で2年分の米が売れた。国の重要無形民俗文化財、西(にし)馬音内盆踊りで
 知られる山あいのまちに、関連商品を求めて若者たちが足を運ぶようになった。

 JAうごの配送センターには、ピンク色の米袋がうずたかく積まれている。稲穂を手に
 市女笠(いちめがさ)の美少女のイラストがほほえむ。

 「こんなに売れるとは……」。新米のあきたこまちの袋詰めに追われる高橋精一さん(53)は
 汗をぬぐった。
 大きな瞳が特徴の「萌えキャラ」で知られるイラストレーター西又葵さんがデザインを手がけた。
 販売前から話題になり、1日5件程度のJAうごのホームページへのアクセスは1日5千件に達した。

 9月22日にネット限定の販売を始めると注文が殺到。配送が追いつかず1週間で受け付けを
 一時停止した。10月末までの注文は2500件、30トン。購入者のほとんどが県外の
 20〜30代男性だ。12月になっても1日に10〜20件は注文がある。

 自身のブログでPRしていた西又さんも「ここまで受け入れられるとは予想していなかった」と驚いている。
 仕掛け人は、羽後町出身で現在は東京の出版社で働く山内貴範さん(23)。子どものころから漫画や
 アニメの登場人物を描くのが好きで、自称「おたく」だ。
 山に囲まれた豪雪地帯にある古里は少子高齢化が進み、この10年で人口が1割以上減り
 約1万8千人に。西馬音内盆踊り以外、観光客はほとんど見かけない。帰省した昨春、父の知り合いで
 北都銀行西馬音内支店長だった佐々木章さんに「美少女イラストを活用できませんか」と相談した。
 佐々木さんは商店街の夏祭りを思い出した。(>>2-10につづく)
 http://www.asahi.com/business/update/1218/TKY200812180176.html
256名無しさん@初回限定:2008/12/20(土) 18:19:26 ID:HTRQuEuw0
まあ、10年後には米買った奴の黒歴史になってるだろうから
対岸から生暖かく眺めてるくらいでいいかと。
257名無しさん@初回限定:2008/12/20(土) 19:05:07 ID:dSe3graO0
グッズと違って米は米だから黒歴史にはならないだろ
普通に実用品
258名無しさん@初回限定:2008/12/20(土) 21:29:52 ID:HTRQuEuw0
>>257
パッケージのことね。
259名無しさん@初回限定:2008/12/20(土) 21:43:24 ID:TsQhmAhDQ
魔法少女アイ参でエロゲを引退しようと思っていたのに
まさかこんな事態になるとはな……
260名無しさん@初回限定:2008/12/21(日) 01:22:12 ID:lqWUl2c/0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>     ごらんの有様だよ!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
261名無しさん@初回限定:2008/12/21(日) 02:25:59 ID:zEObHTvqO
>>259
これか<魔法少女〜
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1229788762/n43

うーん、なんと言ったらいいのやら・・・ ここまで酷いケースは自分の記憶にはないな。

最後の最後?で裏切られたショックは小さくないかもしれないけど、
これでエロゲに踏ん切りが付けられるんじゃないかな?
262261:2008/12/21(日) 02:38:36 ID:zEObHTvqO
アキバブログにも記事が上がっていたな
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50781152.html
263名無しさん@初回限定:2008/12/21(日) 10:54:10 ID:R/eq6/U20
>>261
見てきた。
祭りになってるなw
覚えている限りでは、たまきん騒動以来の祭りか?
たまきん以後にも何かあった気がするが・・

ぶっちゃけエロゲやってて一番楽しかったのは
こういう突如開催される祭りスレを眺めているとき
264名無しさん@初回限定:2008/12/21(日) 11:30:43 ID:rBL416yF0
>>263
空気読まずにレス
>ぶっちゃけエロゲやってて一番楽しかったのは
>こういう突如開催される祭りスレを眺めているとき
おまいさん世代は、もう既に「話題性>内容」の時代だったんだろうね
俺はそういうのが嫌で離れた
265名無しさん@初回限定:2008/12/21(日) 11:53:39 ID:bZr82IrD0
そうやってガチで作るのが馬鹿らしくなり
萌えや中二臭あふれる低年齢向けになって、ユーザーが離れて行くんだよな
266名無しさん@初回限定:2008/12/21(日) 13:13:08 ID:rZe7jQxW0
■アダルトPCゲームが酷い出来で大騒ぎ!
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3948931/
267名無しさん@初回限定:2008/12/21(日) 18:13:30 ID:sRJ5IEVE0
>>264
旬の話題に乗る為にエロゲをプレイする、なんて事はありえなかったが
エロゲそのものよりも、エロゲに関して2chで意見交換する方が楽しかったのは事実だわ
このスレ見てるのもそうだし
268名無しさん@初回限定:2008/12/22(月) 01:29:05 ID:Gm0hVHde0
まあいわゆる祭りってやつはほとんどがネガティブな事柄に端を発するから
それにさらされ続けると鬱になってくるんよね
269名無しさん@初回限定:2008/12/22(月) 03:37:46 ID:HOuUPMXD0
2ちゃんにどっぷりで楽しんで読んで回ってるつもりが、
いつの間にか厭世観が強くなってくる、って感じなら心当たりが
270名無しさん@初回限定:2008/12/22(月) 05:02:54 ID:7hFXYlFsQ
ふざけやがって、殺してやりたいくらいムカツク
271名無しさん@初回限定:2008/12/22(月) 07:13:31 ID:RGzGpp8m0
王立スレで早速ネタになってて笑ったよ。
272名無しさん@初回限定:2008/12/23(火) 22:11:17 ID:bWUtqeaZ0
エロゲ飽きて3年、もう35歳だし性欲衰えてるのにドライブくらいしか趣味が
無くて悶々としてたけど、10数年ぶりに音楽をやろうと思って自分の生楽器
に加えて生まれて初めてDTM&宅録始めてみたらすんげ楽しい。
やっと長いトンネルから脱出できた気分。
273名無しさん@初回限定:2008/12/23(火) 23:35:31 ID:YjrKfXUU0
趣味なあ
前スレあたりで誰か言ってたがエロゲなんて一生できる趣味じゃないもんな
このスレ来た時点で飽きを感じてるわけだし
飽きた後、これまでエロゲに向けてた熱意をどこへ向けるんだろう
274名無しさん@初回限定:2008/12/24(水) 00:04:11 ID:n/QlwGAM0
そこでオンラインゲームに逃げている俺は結局ループにはまりそうで
275名無しさん@初回限定:2008/12/24(水) 11:07:43 ID:eo3EStqTO
>>273
読書はいいぞ
ただしラノベや、ゲームアニメのノベライズとかの類じゃなく
ノンフィクションとか純文学、専門書とかの類な

古今東西の名画と呼ばれてきた昔の映画を邦洋問わず見てみるのも面白い。
媒体がVHSからDVD(そろそろブルーレイだけどw)に代わって
製造コストが下がった分、マイナーな名作がソフト化されるようになり、ソフトの単価も大幅に下がったし


アウトドアならゴルフはどうだろうか?
以前に在籍していた会社で先輩から勧められて、
いざ始めてみたら面白さにエロゲそっちのけでハマって
平日は会社から帰宅後、庭で素振り 週末は郊外の打ちっ放しに毎週通い詰めた頃があった。
(でも会社が倒産しちゃって、ゴルフとエロゲどころじゃなくなってハロワに通い詰めねばならなくなったんだけどねw)
276名無しさん@初回限定 :2008/12/24(水) 14:34:12 ID:C8W+SLt10
元々凝り性だから、興味が沸いたら
小説吉田学校に嵌って選挙・政局・失言オタになったり
七人の侍に衝撃をうけて黒沢映画について調べたりと
趣味を乗り換えるのに何の葛藤もないんだけど
そうじゃない人も多いんだな
277名無しさん@初回限定:2008/12/24(水) 15:09:54 ID:IG3GMwx00
>>273
前スレに墓まで持ってく趣味じゃねえ、と書いた俺なんだが、
実はちょっとだけ考えが変わった。

今は子持ちのオタクとか普通になってきてるが、
これがそのうち、孫のいる50代60代のオタクなんてのも普通な時代が来るかもしれない。

そうなると、固定カップルのゲームなら、
もう少し広く受け入れられる可能性があるような気がしないでもないんだ。
本来の意味での18禁のエンターテイメントにもう少し立ち返るというか何というか

ハリウッドの映画なんかでも、
冒険→愛→SEX→愛の力でハッピーエンド
みたいな、学生に翻訳すれば何そのエロゲ的展開、ってのがアリガチだから、
今の一般メディアを半ば巻き込んでる環境は、才能ある新人が一気に状況をひっくり返す可能性がある・・・



・・・かもしれないという夢を見たんだ。
時期が時期とはいえ、ちょっと現実逃避がすぎたかw
278名無しさん@初回限定:2008/12/24(水) 19:41:32 ID:Sf674a4H0
たまたまpropellerのホームページ見て
そういうことはスタンリー・キューブリックにお願いしてください(死んでます)
てのを見てから何故かキューブリック作品見はじめた
海外では日本でいう黒沢明並みらしいのになんで日本では有名じゃないんだろう
279名無しさん@初回限定:2008/12/24(水) 19:55:10 ID:HZlWVABW0
>>277
間違いなく墓まで持っていく趣味じゃないよ
ただ結婚すると趣味はなんでも許される
その場合は墓まで持って行けるようになるだけで、やっぱり墓まで持っていく趣味ではない
280名無しさん@初回限定:2008/12/24(水) 23:50:43 ID:k/L7HvWB0
この手の物にはまるオタクってのは、他人に何を言われようが、たとえ間違っていようが、
「あっそう。俺は墓まで持ってくけど?」って言える熱意を持ってるもんだけど、
このスレはその熱意を失っちまった奴ばかりが集まるから、ポジティブな意見は出難いわなぁ。

でも墓まで持ってくを老後でもやるに置き換えれば分かると思うが、
それ言い出したらほとんどの趣味は出来なくなるんじゃね?
281名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 01:02:34 ID:xniGAh1I0
ゴルフとかは最低でも靴と手袋くらいはそろえなきゃならんけど、エロゲならPC一台でいいし
PCだったら他にも使ってるだろうし、特に何かと排他ってことは、ないんじゃないかね。
年間1本でも遊んでれば続けてるってことになるだろうし。
282名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 01:06:25 ID:MaeW5ElO0
でも年取ったら性欲とか減退していくだろうし、一生続く趣味かというとそうではないよな
283名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 01:12:22 ID:xnbzix0d0
性欲と言えば、たまに60〜70代のジジイが援交で捕まるニュースが流れるけど
ああいうの見る度、ある意味尊敬のまなざし&将来への希望として見てるよw
あんだけの性欲が残ってりゃ、エロゲだってやってやれないことはないだろうな
284名無しさん@初回限定 :2008/12/25(木) 01:57:53 ID:xVRAena50
>>280
老後になってもやり続けられる趣味なんて幾らでもあるでしょ。
ベタ過ぎるけど読書、映画鑑賞、美術鑑賞
囲碁でも将棋でもスポーツ&スポーツ観戦でもなんでも。

ただエロゲはポルノメディアだからそれらとは違うよね…
極論すれば自慢の艶本コレクションに
老後になってもせっせと蒐集し続けることができるかって話だから。

エロゲにしても、もしそういう人が居るとするならば
性文化を一生の学問までに自分の中で昇華させた高橋鉄みたいに
一種の超人だけじゃないかなあ?
285名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 03:33:22 ID:xniGAh1I0
そもそも性欲が皆無になるって、ホントなのかね。
10代と30代が違うってのは、分かるんだが……
286名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 06:48:30 ID:0b2EJbAY0
30超えて独身でエロゲやってたら
普通の感覚なら、自分の方から耐えられなくなる
287名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 07:42:11 ID:eSbdO1dv0
>>280
いまブログでエロゲ批評やってる連中も10年後は、若気の至りとか言ってそうだな。
288名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 11:53:31 ID:xniGAh1I0
>>286
35才以上スレ住人呼んでくるわ(笑
289名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 12:53:26 ID:TdEUv24o0
>>288
このスレと35歳以上同窓会スレ(、PC-98時代スレ)住人って、結構重なっているんじゃないか?
290名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 14:37:12 ID:afqHYZFg0
うわー、ちょうど35だ俺・・・


だが、20代の頃に>>286みたいな事はあまり考えなかったなあ。
そんな心配をする時点で、ある意味既に引き返せない領域に踏み込んでいる気もするよ?
291名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 19:10:12 ID:1EZElHaX0
大槻ケンヂの小説読んでたら
売れなくてもポピュラーに背を向けた面白いものを見たい
てのを見て俺がエロゲーに求めていたのはロックだったのかと飽きてから気づいた
確かに意欲的でセンスだけで突っ走ってるMOON,とか好きだった
292286:2008/12/25(木) 19:34:06 ID:zMa8O3eD0
>>290
まぁ俺はかろうじて20代前半なんだけどな
今の業界見てたら独りでオタク趣味とか無意味すぎて既に耐えられないよ

ただ俺より少し上の人達にはオタク業界の居心地が今より良かったらしくて
アニメ、ゲームに人生費やしてやっちゃいましたみたいな人が多くいる気がするので
その点はまだマシな時期に切り上げられたかなと思う
エヴァとかFFとか青春時代に直撃してたら俺もそっち側にいたかもしれないからね
293名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 19:58:47 ID:afqHYZFg0
>>292
居心地は今の方が格段にいいと思うぞ?
ある程度オタクが一般化してるからね。層が広がったっつーか。
294名無しさん@初回限定 :2008/12/25(木) 20:51:55 ID:xVRAena50
しかしコンピューターゲーム好きとしては
腹立たしい言いまわしだな

エロゲネタ板の愚痴スレで俺だけは違う!なんて言ってないで
さっさとどっかに行ってどうぞマシな人生を歩んでくれ
295名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 21:43:49 ID:myDSYNzT0
>>291

俺35歳だけど俺もそうだよ。
確かにエロからエロゲーに入ったけど、エロでありながらなおかつ、
一般ゲでは到底できないような、世間に喧嘩売ってるような、
ムチャな試みするエロゲーにシビれてたところがあった。
そういうのに出会うたびにパンクだなーと思ってた。
1990年代末までは確かにそういうのがあったと思うぜ…

俺が一番パンクを感じたゲーム:堕落の国のアンジーwww
296名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 23:12:58 ID:eSbdO1dv0
>>293
確かにオタクの敷居は下がったけど、なんか共有するものが少ない感じもある。
297名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 23:19:54 ID:uoY2+mMT0
>>296
そうかなぁ今のが型月だの東方だのわかりやすすぎると思うぜ。
昔以上に流行りモノを「批評」するのはタブーになってる。
今のレビューサイトに批評はない。持ち上げてるだけ。
298名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 23:42:07 ID:lBSanbAk0
批判っていうか今あるのは、「信者」の存在に代表される(かこつけた)中傷だろう
全員でお互い○○厨○○厨って言い合ってて、自分の好きなもの以外は糞って思いたいだけの人が多い気がするなあ
299名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 23:49:01 ID:lBSanbAk0
なんというかな、みんなで足を引っ張り合ってる気がするんだよ。
「俺はこれ好き!」って叫ぶんじゃなくて「これは糞」って叫ぶのが圧倒的に多いような・・・
で、「そんな事ないこいつはこれこれこうで面白い」って反論しようとしても「信者必死だなwww」で全部終わり。
これって近代オタクの習性なのかなあ? なんだか殺伐としてて、悲しい。 
300名無しさん@初回限定:2008/12/26(金) 00:23:07 ID:DX7/2ADg0
>>297
それは共有とは違うと思う
301名無しさん@初回限定 :2008/12/26(金) 00:59:42 ID:3BH6A4y70
>>295
製作責任者の田所広成が実際にパンク大好き野郎なんだよなw

その前後がサブカル・アングラとしてのエロゲの絶頂時代なんだろうね
実際の事件をモデルにした学園ソドムにしても
自由民党総裁でジュラシックパークなきゃんバニエクストラにしても
302名無しさん@初回限定:2008/12/26(金) 01:05:37 ID:uPrvUgWe0
>>299
それ今のマスコミだよな・・・

マスコミとか芸人とか、今の時代は他者を叩く意識が蔓延しすぎだと思うのじゃワシは。


>>301
あの人しばらく前に復活しかけてたけど、やっぱり駄目だったんかなあ。
303名無しさん@初回限定 :2008/12/26(金) 01:29:52 ID:3BH6A4y70
ゲームクリエイターとしての復活は無理じゃないかなぁ
俺自身は奇才と凄く評価しているけど

作ったゲーム見ても、インタビュー記事を追ってみても
反逆児というか、筋金入の「パンク野郎」なだけに
ポルノにも関わらず半ばメインカルチャー化してしまった今のエロゲ業界では
そういうパンク野郎を受け入れられる余地がほとんどないように思える
304名無しさん@初回限定:2008/12/26(金) 08:46:39 ID:JydGAkDAO
今の反応って、「まーた変な面白いのが出てきたなw」じゃなくて「いみわかんね。クソゲ」だからね
305名無しさん@初回限定:2008/12/26(金) 09:06:05 ID:D5Yeztph0
>>295
大悪司を最後にそういうのに出会ってないな
毒を含んだ作品が減ってしまったね
306名無しさん@初回限定:2008/12/26(金) 09:18:06 ID:l/YvKS400
鬼作のラストとかな
307名無しさん@初回限定:2008/12/26(金) 15:33:54 ID:GxUqjX9H0
オタク趣味っつってもいろいろだからねぇ今は?

テレビゲームって言ってもそれこそ日経の優良企業ランキングで
自動車メーカーやら家電メーカーを抜いて一位になるような
メーカーのゲームから、エロゲまで幅広く揃ってるし……
308名無しさん@初回限定:2008/12/26(金) 20:20:02 ID:ypVQjarm0
音楽業界がガクンと落ちて無難なのばかりになったのと同じ状況に見える
家庭用ゲームもミリオン普通にじゃんじゃん出す頃は、その影で奇怪なゲームも出せてたな
309名無しさん@初回限定:2008/12/27(土) 01:11:37 ID:0bo0fg/90
せがれいじりはどう見てもエロゲのタイトルw
310名無しさん@初回限定:2008/12/28(日) 16:25:22 ID:oIR4cfWhO
こんな非社会的でキモくてやってること知られたら
軽蔑されそうなものでも、昔は面白いからやってた。
人に言えない趣味でも、やめられないから続けた。
夢中だったのは96〜2000年くらいのたった五年間程度だ。
311名無しさん@初回限定:2008/12/28(日) 17:09:42 ID:oYnm06E30
80年代から細々とやってるんだが、こういうのはどっちが真人間なのかね
312名無しさん@初回限定:2008/12/28(日) 17:47:52 ID:wG8Agrw00
ポルノなんだからそりゃあ趣味として言いにくいに決まってるw AVやエロマンガと一緒だ
しかし「人に言いにくいから」「バレたら怖いから」とか、他人を気にして自分を抑圧するのは一番ツマラン
313310:2008/12/28(日) 18:31:53 ID:oIR4cfWhO
>>312
昔はそういう逆境でも秋葉へ買いに行きプレイする面白さがあった。
今はない。
内容もつまらないし、nyや何かでタダで手に入る環境が
エロゲの価値を破壊した。
314名無しさん@初回限定:2008/12/28(日) 18:54:59 ID:/PwZ/ktN0
もうやってないのに、今日もなぜか
エロゲ関係の板を惰性で巡回してる俺。
しかたないのでやってるふりw
315310:2008/12/28(日) 19:15:57 ID:oIR4cfWhO
>>314
Me too.
316名無しさん@初回限定:2008/12/28(日) 21:14:39 ID:oYnm06E30
たぶん変わったのは>>310で無料とか関係ないと思うよ。
ぶっちゃけ8bit時代から無料かほとんど無料で入手する方法はあった。

関係ないけど3Dカスタム少女の追加モジュール出てるね。
317名無しさん@初回限定:2008/12/28(日) 22:59:31 ID:GYSWRHbMO
エロゲの売上減の理由をP2Pの蔓延としていたメーカーの人いたけど、それだけが理由じゃあないよなぁ?
タイトル数の供給過剰、内容の割に合わなすぎる価格、地方での小売店の減少
アイ3の未完成品販売などに見られる一部業者の商倫理の欠如、ゲームシステムの画一化、ここ数年の日本の景況と個人所得推移など挙げればキリがない。
318名無しさん@初回限定:2008/12/28(日) 23:13:55 ID:pfi0J7Ux0
2000年前半あたりからキロバイト幾らの仕事にして
量でごまかすようになったのが問題じゃねーかな
小説ならページに限度があるし残りがいくらあるかわかるし
5〜10秒あれば読み飛ばしも読み戻しもできる

面白くなるところまではなんにでも差があるけど、どこまで読めばいいのかの見通しすらわからない
小説なら自分のペースで読めるけど
2000年代の大部分のエロゲは連作映画10本見せられるようなもんだし
そういやRPGもプレイ時間をあからさまにかせごうとするようなのばかりになったときは
酷いことになってたな
コンシューマの方は一回落ちたからまた色々とがんばってるけど
こっちはまだ落ちてる最中だし
319名無しさん@初回限定:2008/12/28(日) 23:54:16 ID:GgyDsEVD0
そういうのはそういうので、あくまでも始めはユーザーのニーズに応えた結果なんだけどね。
ちょうど言ってる2000年くらいから、本編とは関係のない日常描写に萌える人が続出してさ。
全体的なシナリオの良さより萌え描写が持て囃されたじゃない。

シナリオそのものも、いまだに一定以上の評価軸にはなってるけど、たとえシナリオが糞でも
秀逸な萌えキャラクターさえいれば、それが作品評価に繋がる業界だからねぇ。
だから、産みの苦しみを味わいながら良質なシナリオをひねり出すよりも、
安易に書ける萌え描写ばかりを膨らませている内に、こんなことになっちゃったんじゃないかと。

問題は、今のキャラクターが決して秀逸ではないこと。
これが秀逸で、とことん萌えるキャラなら、なんだかんだで評価されるのも分かるんだけどね。
如何せんキャラクターのテンプレ化、掘り下げの無さが、とにかくいただけない。
まぁこれに関しては、本当にもうキャラパターンが出尽くした感もあるけど。

テンプレそのものも、なんか間違ってる気がするんだよね。
例えば、今更こんな質問を誰かにするのもヲタとして気が引けるんだけどw
「ツンデレ」って、どういうことを言うの?
一般人にさえ浸透してるこの言葉の意味すら、ヲタや業界人が取り違えてるような気がする。
最近のゲームでツンデレって言われてるようなキャラは、俺の考えとまるで違うんだけど…。
「最初はツンケンしてたのにラブラブになってからはすげぇ可愛い」が俺の解釈だったのに
最近のはただウザイだけじゃない?
ほとんど常にウザイだけなのに、エロシーンで「外なんかに出したら許さないんだからっ!」
とでも言わせておけばツンデレなの?

なんつーか、もうめちゃくちゃだと思うんだよ。
こんなのが横行して、なおかつ普通に受け入れられてるのが不思議でならない。
320名無しさん@初回限定:2008/12/29(月) 02:26:42 ID:8g7iYkOD0
変な言い方だが、作り手がユーザーのニーズに答えすぎたのが、逆にエロゲの刺激を削いでしまってるのかもしれんね。
なんというか、エロゲのどこで楽しみどこで感動するってとこまでお膳立てしてるというか。
321名無しさん@初回限定:2008/12/29(月) 03:55:13 ID:Vsm7l2Pf0
>>319
そのうち怒りとか通り越して諦念に至るよ。

今のエロゲーのキャラクターはほぼ例外なく
ノベルADVゲームに最適化された形に換骨奪胎されてるからね。

ツンデレひとつとっても
ラブコメ漫画とかでは時間(連載の待ち時間も含めて)の経過とともに態度が軟化していくものだけど
ノベルゲーは時間の経過を表現するのが得意ではないから、それだけ「歪んで」しまう。
322名無しさん@初回限定:2008/12/29(月) 07:04:06 ID:cglP8vKT0
ユーザーのニーズじゃない
作り手が思考停止しただけ
323名無しさん@初回限定:2008/12/29(月) 07:49:54 ID:+tjWs50E0
思考停止ってのがそもそも、そんなんでもある程度売れちゃうのが原因なんじゃないの?

なんか最近エロゲをやるのがオタクっていうか、エロゲがステータスになってる気がする。
こなした数だとか、新作をやっただとかで。俺こんだけやったぜ勝負みたいな。
そんな人はあんまり作品を租借して無いように思える。
これが「どんな作品でもある程度売れる」ってことと強く関連してるとは思えないが、
味音痴のような人が増えている原因な気がした。

あくまで俺の周りの人を見て思ったことだから、ぜんぜん大衆的じゃないんだろうけど
なんかのきっかけででなんでもブームになっちゃうような雰囲気が嫌だったんで書いてしまった。
変なこと書いてたらすまん
324名無しさん@初回限定:2008/12/29(月) 11:14:00 ID:99EDNLWj0
>>323
俺も以前に似たようなこと書いたんだけど、今のオタクは確実に「広く浅く」になってる。
話題主義の現状、広くあることを義務付けられているかのような強迫観念があるのかもしれない。
もちろんそんな義務付けは存在せず、自分独りで楽しもうという気概さえあれば済む話なのだが。
逆に昔は租借っていうか「この作品のことは俺に聞け」とでも言わんばかりに
一つの作品を極めたような「狭く深く」のオタクが多かったように思う。
これはこれで「俺が一番」顔する奴が出てきてウザかったけどな。

ただ、ウザイかウザくないかとは別問題で、オタクとは本来後者のような連中のことを
言うのだとも思うんだよな。
アニメやゲームが好きという「記号」で、一般人から見れば同じオタクとして括られるが
内部から見れば今のオタクと昔のオタクは完全に別の生き物だよ。
もっとも、きちんと租借する価値のあるエロゲが減ってきてるからこのスレで愚痴ってるわけだが…OTL
325名無しさん@初回限定:2008/12/29(月) 13:04:31 ID:zSvMQUak0
香港返還
326名無しさん@初回限定:2008/12/29(月) 15:03:22 ID:VAtLn2Ob0
ヒロインをよく咀嚼して味わえということですね、わかります。
327名無しさん@初回限定:2008/12/29(月) 22:09:33 ID:GNhhjfc2O
>>320
バラエティ番組で、「笑いどころ」にあらかじめ入れてある笑い声みたいなw
328名無しさん@初回限定:2008/12/29(月) 22:17:10 ID:Ln7543KB0
最近は地雷くさくても変わったゲームを買うようになってきた
329名無しさん@初回限定:2008/12/29(月) 23:47:55 ID:SyHQr30/O
広く浅くか………ドラゴン桜で東大受験の基本とあったな……by Fラン
330名無しさん@初回限定:2008/12/30(火) 04:59:26 ID:zAbHMUXXQ
久しぶりにエロゲ雑誌買ってみた
でも読む気がしない…。これは完全に終わったな

ごらんの有り様だよ! ふざけやがって、俺のエロゲ人生も終わりのようだな
あばよっ!!
331名無しさん@初回限定:2008/12/30(火) 11:50:02 ID:6F6soRMz0
今日付(12/30)サイゾー記事から引用w
ttp://www.cyzo.com/2008/12/post_1363.html
332名無しさん@初回限定:2008/12/30(火) 14:55:53 ID:sETjh+oz0
>>330
ごらんのありさまと言っている時点でまだまだ足ヌケはできていない
333名無しさん@初回限定:2008/12/30(火) 15:23:55 ID:NK79eEPt0
あまりにもくだらないエロゲに嫌気が刺して
戦国ランス以降エロゲはやってない

闘神IIIもメギドも見るからにガキが主人公の低年齢向けで
気持ち悪くてもはや興味なかった

でもここ数年ずっと期待していた精剣血風録が来年出るようで
それだけ最後にやってエロゲから足を洗おうと思う
334名無しさん@初回限定:2008/12/30(火) 15:45:47 ID:6F6soRMz0
>>333
精剣血風録 で検索してみたら、ライターの人のブログ見つかって
書き上げるのに4年以上かかったことが、今年の一月末付記事に書いてあった。
ttp://blogs.dion.ne.jp/dee1208/archives/6756675.html
17MB超とは凄いテキスト量だけど、ここまで膨大だとデバッグもかなりのものになりそうな:(;゙゚'ω゚'):

ソフト化手掛けたメーカーが「素材はピカイチでも料理人が台無しにした」ってしないように願っているよ。
335名無しさん@初回限定:2008/12/30(火) 15:55:09 ID:1JX8mG8s0
趣味:エロゲ
趣味:2ch
趣味:エロゲと2ch

どれも大して差はないな
336名無しさん@初回限定:2008/12/30(火) 16:42:30 ID:/e1IY5UN0
ぶっちゃけ趣味がエロゲからエロゲウォッチに変わりつつある。。。
337名無しさん@初回限定:2008/12/30(火) 20:41:17 ID:H0TwdZBm0
>>333
作者Blogが熱いな
Blogの文体も好みだし、ちょっと気になる
338名無しさん@初回限定:2008/12/31(水) 00:38:56 ID:0zwl0Pvs0
>>336
それどんな趣味にもいえるよ。最初はひとりで始めるんだけど、
だんだん同好の士との交流のほうに重きが移ってくことはよくある。
339名無しさん@初回限定 :2009/01/01(木) 18:41:34 ID:7snyxXZi0
あけおめ。

しかしみんな大作に期待できて羨ましい。
シナリオ作りだけに4年のかけたという話を聞いただけでゲンナリするし
物凄く長いノベルゲーなんだろうと想像すると更にゲンナリしちゃって
そういう期待は無理な体質になっちゃったよ。
340名無しさん@初回限定:2009/01/01(木) 23:21:54 ID:0ss7Ivnb0
>>339
俺は逆に4年かけたとかの謳い文句はコケるものだと思ってる
年数かけたからいいものが出来るというわけではないし、単にライターが書き上げるの遅いだけかもしれない
というのもあるわけだしね
しかもそうやって謳い文句出せば出すほど期待感が高まる→実際発売して普通の内容だと反動で評価が落ちる
というパターンが結構あるし

だから派手な広告や制作期間は基本的に無視して他の部分で判断してるよ
341名無しさん@初回限定:2009/01/01(木) 23:54:56 ID:vVthp1kS0
4年の内2年半位は放置してただけとかな
342名無しさん@初回限定:2009/01/03(土) 12:06:04 ID:X+5jfNCb0
帰省先から戻ってきたわけだが・・

帰省すると無意味にエロゲを物色しに行くのがパターン化しつつある
元々パケ買いするタチだから興味を引くもんがあれば買うかな、ってなノリでね
もう2年くらいそんな事してるんだが結局これまで一本も購入してないんだよな
その中でも今回は今までに無い感情が芽生えた
エロゲ売り場で大量のエロゲに囲まれながら、確かに好みの絵柄は結構多いんだが
「どれ買っても同じに思える」というかね

気に入った絵柄のパケ発見→裏見る→ジャンル・舞台・ヒロイン等の情報とノリで購入を決断するわけだが
ヒロイン紹介を見た限り他作品と何が違うのかわからないし、パケ裏の情報だけでも
ストーリーが想像できてしまうってのが買わないパターン。
行くたびに新作も出てるから知らない作品が増えていってる状態なのに
この流れが変わらない、むしろ加速している。

飽きてるとは言っても気になるのがアレば買う気はあるんだが
1年くらい探してた大番長をようやく発見して買ってきたし(エロゲ買うの4年ぶりくらい)
343名無しさん@初回限定:2009/01/03(土) 16:25:39 ID:POTV51iB0
その精剣血風録だけど発売元はageか(公式サイト12/29日付参照)
なんか一波乱起こりそうな気がしないでもない
344名無しさん@初回限定:2009/01/04(日) 00:01:48 ID:iH/yx3M10
前にも書いたがその17MBを徹底的に添削校正して濃密な5MBくらいに
シェイプアップできる編集者やディレクターがいればいいんだけどな。
そういう仕事が出来る人間とシステムが今のエロゲには決定的に欠けてる気がする。

作家が書きたかったことを全部詰め込むってのは出版界では
やってはいけないことの最たる物だぜ。
345名無しさん@初回限定 :2009/01/04(日) 00:56:44 ID:jRcteb8t0
しかし、そういうことが出来るPやDなら
そもそも4年もシナリオを書かせ続けたりさせない気がするなw
平行して絵コンテやらト書なりやることあるだろうし。


まあゲームって特殊なもので
プレイ時間にボリュームが云々されるものだが、
エロゲの中心であるノベルADVは
文章を増やすことでしかプレイ時間を稼げないゲームである以上
文章量の増大は宿命的な部分。

それだけに業界が破綻する最後の瞬間まで
そういう添削・校正する人材はお呼びじゃない可能性が高い…
346名無しさん@初回限定:2009/01/04(日) 01:38:28 ID:bED9y20s0
理想のプレイ時間ってのがあるのか分からんけど、
それを例えば10時間としたら、過不足無く10時間で終わるシナリオを書けば済む話なんだが、
それが出来る人がいないってことだわな。
8時間で終わるシナリオに無駄な2時間を水増しして10時間にするならまだ許せるが、
正味3時間で終わる物を10時間にしてるようなのもあるからな。
実際に売られてる商品の比率に直すと、10時間が30時間にされてたり、15時間が40時間にされてたり…。

このスレじゃ共感は得られんだろうが、こういった無駄さえカットしてくれていたら、
素直に面白いと言えたシナリオが、ここ5年でも10〜15本くらいは確実にあった。
要するにプロットは面白いというタイプの作品。
だが蛇足部分を読んでいる間にどうでも良くなったり、評価が著しく下がったりした。
347名無しさん@初回限定:2009/01/04(日) 02:40:02 ID:Bp4IlKAw0
むしろ蛇足と日常がメイン。
練られてない問題とかとってつけた障害とか不自然な目的とか、そういうのあんま求めてない。熱さとかいらない。
348名無しさん@初回限定:2009/01/04(日) 04:15:25 ID:anJixJ7f0
文章が上手い小説に限るけど、ダラダラしたエロゲーに慣れきって嫌気がさしてるとこに読むと
これで300(200)ページ?!
とか驚ける
349名無しさん@初回限定:2009/01/04(日) 20:01:29 ID:2QygPAQJ0
エロゲが終わったのは、闘神やメギドみたいなのが平気で出てくるからかな
普通に考えればやばいのは社内で気付くだろ
そして気付いても自己修正がきかないところが末期

まぁ一番の原因は、そんなゲームでも大手の名前で売れちゃう現状だけどな
350名無しさん@初回限定:2009/01/04(日) 21:09:18 ID:wQSfPcgN0
>>349
エロゲにおけるアタリショック(笑)ですね、分かります
351名無しさん@初回限定:2009/01/04(日) 22:31:49 ID:mJm75lbm0
>>342
まさに俺w
MUGEN動画にハマってしまい東方に興味持つわ大番長に興味持つわで
エロゲから離れられても二次元エロ媒体からは卒業できそうな気がしない
大番長そのものは大悪事含めて存在は知っていたが
信長の野望チックな要素が苦手で敬遠してたんだよね
アリスのあの絵はかなり俺好みな事に最近になって気づいたが
久那妓に萌えたのが何より大きかった

皆が嘆く総テンプレADV化現象だが、それを支える最近の萌え系の原画傾向は
むしろ俺個人としては好みだったりするんだけど何故かそれが萌えに繋がらないんだよね
作り手が「萌え」を細分化して安売りしちゃたね
本来ならユーザー1人1人が自らの趣味と感性と性癖にクリティカルしたヒロインに萌えを感じて
それがエロゲプレイの原動力になっていたハズなんだけど

352名無しさん@初回限定:2009/01/04(日) 23:12:43 ID:QkbZl1Ax0
>>351
萌えは自分で見つけるものだからなぁ。
353名無しさん@初回限定:2009/01/05(月) 00:32:22 ID:JBGztHzP0
>>349の思考がよく分からない

つまりエロゲメーカーは冒険するなと?
354名無しさん@初回限定 :2009/01/05(月) 01:25:19 ID:tJNnfFxI0
ゲームの企画時における問題の修正能力というか
製作能力全体の低下を危惧してるんじゃないかな?

まぁ確かにアリスは多少心配だけど
葉っぱのRPGの出来なんて元からあんなもんだし
エロゲのRPGのレベルもここ10年くらい大して変わってないんで
今更というかピント外れではあるけどね
355名無しさん@初回限定:2009/01/05(月) 01:55:27 ID:a/o9NdB70
エロゲメーカーの制作能力なんて昔から低いままでしょ。
ただ昔はその低い能力で破綻無く作れる程度の物でもユーザーが満足してくれてたけど
だんだん求められるレベルが上がってきて身の丈以上の物に手を出さざるおえなくなって
破綻したってだけじゃないかね?
356名無しさん@初回限定:2009/01/05(月) 02:47:58 ID:iSNK869w0
いまも新作出るたびにバグ騒ぎが起きるからな。
357名無しさん@初回限定:2009/01/05(月) 18:49:52 ID:fW3dKXP5O
闘神3やメギドの3Dはテンポが悪いって声が多いくらいで
そこまでの失敗ではないんじゃね

メーカーの無駄な水増しせえ改善できればね

その分シナリオは大失敗だったみたいだが
メギドなんてどこ見てもシナリオボコボコに叩かれてて笑った
358名無しさん@初回限定 :2009/01/06(火) 00:17:35 ID:Y3dI4OGk0
いや〜、やってみればわかるがあれは大失敗だぞ。

戦闘のテンポが著しく悪いというのはRPGとしてはほぼ致命傷なんだけど
エロゲのRPGを普段やらない人が多いからか
RPG的な出来の悪さがあまり重要視されてないだけで。

闘神は細かいイベント量の多さとこれまでのアリスの実績が
なんとか評価を下支えてる感じ。
359名無しさん@初回限定:2009/01/06(火) 12:31:58 ID:VK1P8Hhk0
>>355
そんなことはないと思うが……玉石混淆で石が多いのは昔からではあるが、
これゲーム業界全体にいえるからな。
360名無しさん@初回限定:2009/01/07(水) 21:17:59 ID:mpV6onbS0
>>355
>だんだん求められるレベルが上がってきて身の丈以上の物に手を出さざるおえなくなって
昔に比べて良くなったのはCG、増えたのは音声くらい
身の丈以上の物?なにかあったっけ
361名無しさん@初回限定:2009/01/07(水) 21:44:49 ID:+p48C3yy0
ボリュームが増えた。それで一番金かかるCGと音声が増えたせいで、
一昔前の数倍の開発費になってる。
362名無しさん@初回限定:2009/01/07(水) 22:24:38 ID:VlItf0+e0
シナリオ系なら声は弊害だけどな
抜きゲーは声必須だが
363名無しさん@初回限定:2009/01/07(水) 22:35:55 ID:ppnGfyti0
声いらないけどなぁ。古いのかな。
364名無しさん@初回限定:2009/01/07(水) 22:42:27 ID:MUCznOXC0
声はさておきOPムービーと歌は確実に不要だろう
歌は出来合いムービーは立ち絵垂れ流し コストがかかるばっかりで
365名無しさん@初回限定:2009/01/07(水) 22:48:39 ID:0eQZnunE0
営業側から見れば、プロモーションの素材はたくさん欲しいのですよ
366名無しさん@初回限定:2009/01/07(水) 23:10:40 ID:ppnGfyti0
むしろ歌はいいよ。ゲームやらないけどCDだけいるってことはある。
367名無しさん@初回限定 :2009/01/08(木) 00:04:02 ID:TPumE+tj0
元々アニメとかあまり好きじゃないせいか
歌の尺にあわせたオープニングはあまり好きになれないな
368名無しさん@初回限定:2009/01/08(木) 00:36:15 ID:6BcqltpP0
確かにオープニングとかはいらんかもなぁ。
369名無しさん@初回限定:2009/01/08(木) 02:25:14 ID:r88MQqPR0
垂れ流し動画は必要でしょう
370名無しさん@初回限定:2009/01/08(木) 08:04:45 ID:e312QCGa0
>>360
PCの要求スペック
371名無しさん@初回限定:2009/01/08(木) 11:05:14 ID:KUPWbD+G0
>>370
FPSかMMO張りの要求スペック右肩上がりっぷりだもんなぁw
372名無しさん@初回限定:2009/01/08(木) 17:45:39 ID:lvHpO3nV0
>>371
FPSもプレイするけど基本的な部分は変わっていないんだよね
風景とか敵とかCGが良くなって要求スペックも最新スペックを要求される

やっと最新のシステムになって遊んでみるといつもと同じ・・・みたいな
なぜか新しくなるほど制約も増えるという不思議

同人ゲームを見ればわかるけどマシンパワーに依存しなくてもいいゲームはいくらでもある
スペック依存は作り手と買い手の首を締めているだけじゃないのかなあ


373名無しさん@初回限定:2009/01/08(木) 18:09:28 ID:wXSy5qj70
FPSも最初期のDOOMは爽快感の塊みたいで面白かったのに、今では照準とかなんやらで面白くない。
374名無しさん@初回限定:2009/01/08(木) 23:12:05 ID:ID2i/fta0
>>371
そりゃあくまで一部っしょ
大抵のところは1GHzちょいのCPUと最低限のグラボがあれば動くし
それこそ市販PCで十分
375名無しさん@初回限定:2009/01/08(木) 23:36:17 ID:WH/fj8gv0
らぶデスって奴か?スクールデイズも要求スペックデカイとか
当時月別で言われてた気がする
つーか今はもう月別スレって無いんだな
昔は俺も購入検討カキコしたもんだよ


376名無しさん@初回限定:2009/01/09(金) 02:17:52 ID:mhBNFQ6T0
最近のややこしいFPSは全然やらんが、DOOMだけは死ぬほどやった。ほんと名作。
エロゲの進化と似てるかもなー。
377名無しさん@初回限定:2009/01/11(日) 00:49:11 ID:SIizE3R+0
あれほど探し回っていた大番長を買ったというのに
未だにインストすらしていない件について
そして今のところする気も無いという

エロゲに飽きてしまうと、買う→インストする→起動する→プレイする
という事が何故だか億劫になるよな

起動する=プレイするではないことはこのスレ住人なら理解してくれると思う
378名無しさん@初回限定:2009/01/11(日) 01:03:01 ID:YHW+2j3a0
あるある
リトバスEX起動までは行くものの で、どのデータだっけ?攻略は要るんだっけ?ルート開放がどーのこーの・・・
マンドクセ、で結局始めずに終了。
379名無しさん@初回限定:2009/01/11(日) 01:15:47 ID:gEdIPTE60
PCはネットに繋いでると誘惑多いし
ダラダラしてて、長くて、解く楽しさもない読むだけのタイプはもう無理
380名無しさん@初回限定:2009/01/11(日) 19:27:50 ID:jGCL6Nf+0
同意だ
たまに絵柄が気にって体験版を落としてやってみるが
開始直後数分で読むのが面倒になりクリック連打開始→適当にエロCGだけ見て終わり
もうダメだわこれ
昔の俺はよくこんな紙芝居を何十本もやれたものだと歓心するわw
381名無しさん@初回限定:2009/01/12(月) 04:42:59 ID:c2G3rKYt0
ここ数年、年間30〜40本程度をこなしてさすがに新鮮味が薄れてきたところで
去年civ4と出会う。ゲームらしいゲームを久々にやったら嵌り込む。500時間は費やしたかな

その煽りを受けてエロゲをやる時間が激減した。検討感想スレに張り付く熱意も急速に失せた。
たまに起動しても紙芝居は数分で退屈になり閉じるといった具合で、プレイ本数は数えるほど。

そんな中では3Dカスタム少女と霞外籠逗留記がそこそこ楽しめた。
前者は数分で遊べるお手軽さとMOD文化的な面白さがあった。
後者はテキストゲーながら古風で典雅な文体で読み応えがあった。
こういう変化球的なエロゲならまだ興味も維持できるが、今年はそんなタイトルは出てくるかな
382名無しさん@初回限定:2009/01/12(月) 05:36:55 ID:gWEpi6BR0
3Dカスタムはどれくらい売れてるのかね。かなりのヒット商品じゃないか。
383名無しさん@初回限定:2009/01/12(月) 16:07:16 ID:2WbaJ3X00
3Dカスタム少女は昨年末で13000本ぐらい
Amazonの売上がほとんど
コピープロテクトをかけてないせいで中古の回転率は高いが
そのため本体は限りなく少ない。

384名無しさん@初回限定:2009/01/12(月) 18:19:16 ID:JtHBDUGk0
>>381

動画「Civilizationが終わらない」を見た後で動画「エロゲーが終わらない」を見ると、
なんというかそのギャップの大きさに涙せざるを得ない…

385名無しさん@初回限定:2009/01/12(月) 22:01:30 ID:gWEpi6BR0
>>383
直販ってあんま人気ないのかな?> amazonがほとんど
386名無しさん@初回限定:2009/01/12(月) 22:36:13 ID:uVIQlj8g0
このスレ初めてだが皆同じなんだなぁ
最近ヨスガノソラ、ほしうたを2キャラ我慢してクリアするも全部ヤル気起きず

33歳にもなると若い子のキャッキャウフフをウゼェとしか思えないんだよな
プレイヤーはヒロインの気持ちに気づいてるのに
画面の中の主人公が気づかずに居るのが耐えられない
387名無しさん@初回限定:2009/01/12(月) 23:40:09 ID:dFKPDkVp0
>>386
そりゃプレイヤーは気づいてるだろうよ・・・
388名無しさん@初回限定:2009/01/12(月) 23:54:03 ID:rjL1a+h90
しかし別にキャッキャウフフが嫌いな30代のために作りたくもないだろうしなw
389名無しさん@初回限定:2009/01/12(月) 23:56:57 ID:VjY+ZhLN0
>>386
流石にそれは言いがかりだと思うな
390名無しさん@初回限定:2009/01/13(火) 00:21:18 ID:XXLByL4V0
>>386
その2本を選択した動機に興味があるな。
書き込み読む限り、やってみたらつまらなかったというより
始めからつまらないと分かってて購入してるような気がする。
391名無しさん@初回限定:2009/01/13(火) 00:21:24 ID:27Zp1ZP00
正直、中学生の頃はクラスメイトとかに好かれていても全然気付かないよな。
高校以降だよ、相手の気持ちに気付くのって。
392名無しさん@初回限定 :2009/01/13(火) 00:43:49 ID:kNrgYzYA0
>>386
まぁ流石にそこまで嫌悪感が強くなっちゃうと
当面は手の施しようがないだろうね

ここで適当に愚痴ったりしながら
つかず離れずして様子を見るなり、引退を決意するなり
まったりしましょうや
393386:2009/01/13(火) 06:30:48 ID:gWGhMICa0
交友関係がエロゲを通しての物で
エロゲ止めると交友関係が無くなって寂しくなるからw
394名無しさん@初回限定:2009/01/13(火) 16:21:42 ID:QiuB235l0
エロゲでしか保てない交友関係ならやめてしまえと思った
395名無しさん@初回限定:2009/01/13(火) 16:29:37 ID:0vkfZErF0
>>393
つーか、ごく少数の稀少な例外を除き、
どのみち女か家庭が出来た順に消えていくから、
あまり無理してあわせる必要ないかと思うよ。エロゲも新品だと安い買物じゃないし。

時間が有り余って無駄に使って美しい、って時代は過ぎてる年代だろうし、
きっちり自分が興味持てることを探すのがいい。


35で趣味はだらだらギャンブルとエロゲの日々な俺が言えた柄ではないがw
女に縁のない生活は、悪い方向でループするね。
396名無しさん@初回限定:2009/01/13(火) 22:01:28 ID:pVhvWseg0
>>396
最近エロゲにはまる前(10年以上前だが)まで真面目にやってた楽器を再開した。
正直しんどいけど楽しい。そんな俺もエロゲに飽きた35歳だ。
397名無しさん@初回限定:2009/01/14(水) 04:42:25 ID:7ZoybFBT0
>>395
彼女がいてもいなくてもあんまスタンスは変わらないなぁ。家庭持ったらさすがに
どうするか考えるとは思う。
398名無しさん@初回限定:2009/01/15(木) 00:26:30 ID:dkK+nG+D0
やっぱりシナリオもっと短くしてほしいよなぁ
共通ルート2時間、個人ルート2時間ぐらいが丁度良さそう
399名無しさん@初回限定 :2009/01/15(木) 00:44:29 ID:sD3MLpNe0
マウスをクリックして文章を読むだけのゲームは飽きた…
400名無しさん@初回限定:2009/01/15(木) 06:21:04 ID:6H4hwH8m0
でも誰でもクリアできるゲームは魅力だな
モンハンとか無理だよ、理不尽に殺されまくる

SFCエミュで名作やるのがサイコーに楽しい
401名無しさん@初回限定:2009/01/15(木) 07:12:30 ID:VZ1nM24m0
クリアとかそういう概念がきれいさっぱりないカスタム少女は
いさぎよくてよい。
402名無しさん@初回限定:2009/01/15(木) 17:44:15 ID:FyjiVeVK0
>>398
初回キャラ攻略に2+2=4時間で次から2時間でクリアという意味でいいのかな?

文章がつまらないと2時間さえ拷問なんだが、
DOS時代の雫・傷痕クラスだとクリアにどのくらいかかっていただろうか
403名無しさん@初回限定:2009/01/15(木) 19:26:44 ID:plaDerJr0
>>399
同意
テキストADVばかりで
メーカーは「ゲーム」を作ってる意識が薄いんじゃないだろうかね
404名無しさん@初回限定:2009/01/15(木) 19:51:43 ID:w4WwJmdN0
DSのアナザーコードや一般PCの自転車創業みたいな頭の体操ゲームなら
3日くらい同じとこでつまってても解けた時楽しいからいいんだけど
405名無しさん@初回限定:2009/01/15(木) 21:43:46 ID:6H4hwH8m0
ベストエロゲ投票スレに投票してきた


エロゲ暦13年じゃ飽きるのも仕方ないな、二ケタ乗ってるの俺だけか?
406名無しさん@初回限定:2009/01/15(木) 22:05:00 ID:CpZa4qg3Q
先月パソコンを売り払ったんだけど、なんかモヤモヤする
早まったかもしれない
407名無しさん@初回限定:2009/01/15(木) 22:22:11 ID:XChdVJ/10
>>405
二ケタって何のことだ?

一応2パターンのレス。
1.エロゲ歴10年以上って意味なら、過去ログ読んでみることをお勧めする。
このスレじゃ、13年は、ちょうど平均くらいかと思われ。俺は14年。

2.年間プレイ数10本以上って意味でも、お前さんだけってことはないんじゃね?
なんのかんのと言いながらも、エロゲに未練がある人が集まってるから、
10本くらいならプレイしてる人はいるはず。それをここで言うかどうかは別として。
408名無しさん@初回限定 :2009/01/15(木) 22:26:38 ID:sD3MLpNe0
年数は勿論だけど昨年の購入本数なんかもピンキリだろうね
ほとんど買わなくなったみたいなレスもチラホラあったし
409名無しさん@初回限定:2009/01/15(木) 23:01:26 ID:VZ1nM24m0
>>406
なんでそんなことするんだ(笑 困るだろう。
410名無しさん@初回限定:2009/01/15(木) 23:03:23 ID:F6MjoCwo0
>>404
かといってエロゲでADV以外のゲーム出すと、めんどくせぇで終わるんだろ?
411名無しさん@初回限定:2009/01/18(日) 21:56:50 ID:6ixiYaIh0
>ベストエロゲ投票スレ
投票終わって結果出てからのスレの雰囲気がなんか良い
皆無理せずにエロゲ楽しんでるなって感じがして

このスレの居心地も良いけど今年はもうちょっとエロゲ楽しんでみるわ
412名無しさん@初回限定:2009/01/19(月) 00:46:57 ID:Kxfd7l2o0
ようやくインストする気になった大番長をプレイしてみたが
何だこれ、おもろいぞ・・?気づいたら2時間経っているではないか
エロゲをプレイしたのも楽しいんでやれたのも数年ぶりだな
ルールがわからず今も2回目のバッドエンドを迎えたばかりだが
413名無しさん@初回限定:2009/01/19(月) 22:05:25 ID:oMZEEuGw0
入り口からして主流から外れたゲームだった
流行りの方向性に関係なく、流行りでほぼ100%な今の状況が辛い

ベスト投票は数年前にしたとき、大真面目に投票した6個中
1個が10位付近で、あとは30位以下だった。思えばその頃からプレイ数が激減した
414名無しさん@初回限定:2009/01/20(火) 03:09:32 ID:TRjUyPOcQ
エロゲは今でも好きだけど店員の対応がクソすぎて店に行きたくない
店に行くのがたまらなく憂鬱で疲れる。途中で引き返したくなる
415名無しさん@初回限定:2009/01/20(火) 10:42:36 ID:WQXiasL80
>>414
買う店を変えるか、通販に切り替えろよw
416名無しさん@初回限定:2009/01/20(火) 23:38:17 ID:TRjUyPOcQ
それはそうなんだが…。通販だとどうも買う気が失せる

このゲーム良さげだな。買うか?

待てよ…。俺は本当にこれが欲しいのか?

買っても積むだけだろ?

そうだよな、やっぱりやめよう

エンドレス
417名無しさん@初回限定:2009/01/22(木) 22:02:30 ID:A4R8s/bb0
歴10年ぐらいだが実際楽しんでたのは6年ぐらいな気がする。
ここ数年プレイする本数がガクっと減った…。
実際個人サイトとかでエロゲやり続けてるような人見ると、よく続くなぁと思う。
418名無しさん@初回限定:2009/01/22(木) 22:42:23 ID:yAl9ScFp0
最近エロゲはおろか一般ゲームもやる気が失せてる…。
友人にエロゲーマーは居ないけど一般ゲーマーならいるんだ。
そいつは子持ちの癖に最新の据え置きコンシューマー機を全部持っていて
FPSの対戦なんかをたまにするが内心自分で買う程のもんじゃ無いなと思ってしまう…。
オンラインは全く興味無いしグラフィックが良くてもシステムがややこしそうなRPGばかりだしさ…。
最近はいつ出るかも知れない英雄伝説の続編しか期待してない…。
419名無しさん@初回限定:2009/01/23(金) 02:46:54 ID:IRfFbd/B0
俺は物語全般に対する興味がうせてしまったみたいだ
TVドラマも映画も小説もアニメもマンガも
「お話」をほとんど必要としなくなってしまったことに最近気づいて、我ながら驚いた
420名無しさん@初回限定:2009/01/23(金) 02:50:26 ID:mnYGerUl0
>>418
俺もそんな感じ
もうゲーム全体をする意欲自体がなくなってきたな
ゲームも最近何もやってないし本も全然買ってない
421名無しさん@初回限定:2009/01/23(金) 03:23:43 ID:ywtyOz/2Q
買ったけどやらない・見ない・読まないの悪循環
422名無しさん@初回限定:2009/01/24(土) 00:21:11 ID:HlOIzEa0O
>>419
読む本はノンフィクションとかドキュメンタリー、専門・学術書ばかりになった?
423名無しさん@初回限定:2009/01/24(土) 01:12:01 ID:5gbjysrl0
>>422
大学時代の教科書面白すぎて笑っちゃう。
424名無しさん@初回限定:2009/01/24(土) 08:37:26 ID:MGngS3/T0
実際本当に好きな人がいたらそっちに夢中でエロゲなんか見向きもしないよ
その人が家来てパソ触ることになったとき俺変なデータ全部消したし
425Yutori424:2009/01/24(土) 09:31:46 ID:Rf9AVMMf0
世の中の人間全てが俺と同じ行動を取るはずだ!
426名無しさん@初回限定:2009/01/24(土) 14:26:08 ID:MGngS3/T0
それは悪意を持って誇張しすぎ
ただ、リアルに本当に好きな人がおったら、ゲームよりそっちに没頭するだろう
一般論として。
現実に十分満足してる奴が影でコソコソエロゲしとるとはあまり思えんね
政治家や金持ちが現実で女遊びしずにエロゲなんかやるか?
427名無しさん@初回限定:2009/01/24(土) 16:03:38 ID:nyXyzJjP0
相手のいる行動と、ひとりでやるゲームは排他にならんよ。結婚でもしない限り。
428名無しさん@初回限定:2009/01/24(土) 16:14:56 ID:fBcGvJQ40
俺は好きな人が何時PC弄ってもいいように、ヤヴァいデータ入れてる論理ドライブは全垢アク禁にしてる
429名無しさん@初回限定:2009/01/25(日) 13:58:22 ID:8gczwIiV0
いや結婚しててもAVぐらい見るよ。何をおいても相手にのめり込むような時期の方が一時的。
とっかえひっかえ愛人でも作ってるような奇特な人間なら別かもしれんが。
というか飽きたスレとは言え、現実が充実してればエロゲなんてしない、とか言われてもな・・・。
その、なんだ、困る。
430名無しさん@初回限定:2009/01/25(日) 14:48:26 ID:3dfk+Ttf0
結婚するとそもそも自分用の時間が減るから、精神的にじゃなくて、
物理的にある程度は排他になるんじゃないか。
俺はしてないから分からんが。したばかりの友人は盛んにそれ言うから(笑
431名無しさん@初回限定:2009/01/26(月) 08:34:55 ID:WgcG2Rzv0
なるほど。
頭が固いからエロゲ=女の代わり、だったから結婚したらエロゲいらねーなって言いたいのかと思ってたよ
時間的問題ですか。
まぁ彼女ができたって場合のはまた違って来るんだろうけど…。

というかエロゲをプレイするって趣味なんじゃねーの?
彼女に見せられないからやめてしまう、なんて趣味の度合いが低すぎる感じがした。
隠すべきではある趣味だとは思うけど、完全に抹殺しちゃうってのはこだわりなさすぎっていうか…。

俺自身エロゲに飽きたというか、エロゲを好きになれなくってこのスレを覗いてたりしたもんだから気になった。
趣味としてやってたのか彼女の代わりとしてやってたのか。
432名無しさん@初回限定:2009/01/26(月) 19:19:07 ID:MOvtNzzxO
彼女居てもエロゲする奴は居るよ。俺の後輩なんか一緒にやってるって言ってたし。
433名無しさん@初回限定:2009/01/26(月) 20:05:32 ID:e4L2MXde0
いっちゃなんだが、そんなアブノーマルな例を出されても困る
エロゲやっててこんなスレに書き込んでる時点で目くそ鼻くそなのは認めるが
エロゲプレイヤーにもピンキリ、ライトから超マニア層まで居るわけで
興味本位で1、2本プレイした事のある奴なら2chネラが大嫌いなリア充やDQNにも割といるぞ

恋人と一緒にエロゲする時点で、どちらもどういう人種か想像できるわな
そんな相手じゃエロゲの代用にはならんだろ(恋人が出来ればエロゲやらなくなるって話からすれば)
434名無しさん@初回限定:2009/01/26(月) 20:20:31 ID:aFc3GKdR0
エロゲの代用?
435名無しさん@初回限定:2009/01/26(月) 21:17:42 ID:xwLF3uod0
俺も含めてオッサンばっかりのスレだと思ってたんだが、妙に香ばしい流れだな。
俺は現実とか関係なく、好きでエロゲやってて、それに飽きたからここに居るだけで、
>>424みたいな意見は聞き捨てならないな。
そもそも、現実の代替としてサブカルを選択してるような卑屈なオタクなんて、まだ居るのか?
現実逃避でサブカルに手を出すってのは昔よく聞いた話だけど、
俺に言わせりゃサブカルに失礼なんだよな。いい加減、自分の意思で虚構を楽しもうよ。
現実の恋愛の代替にエロゲやってる人が未だに居ることに驚くよ。
それに、区別が出来てないってことだから、変に入れ込むと星島と変わらなくなるぞ。
エロゲの恋愛なんて明らかにフィクションだよ。そしてそれが楽しいからプレイするんだよ。
まぁ、飽きてるけど、それはこの話題とは無関係。
436名無しさん@初回限定:2009/01/26(月) 23:57:11 ID:UWPPsirH0
>>435

> 現実の恋愛の代替にエロゲやってる人が未だに居ることに驚くよ。

はっはっは、そういうのは本人に自覚がないのが殆どだと思うけどねえ。程度の問題もあるし。
自覚がないというか、無意識的に自覚を拒否してるっていうか、そんな感じ。

「俺は逃避で二次元と恋愛してる!」って断言するようなのは、むしろ虚構と判って楽しんでる派でしょ。


エロメディアにおいて、現実逃避的な側面がない、なんて断言できる方がよっぽど怪しいかと。
特にエロゲは主人公=プレーヤーである話創りとか演出が多いからね。気持ちよくのめり込ませるように創ってある。
437名無しさん@初回限定 :2009/01/27(火) 00:21:17 ID:MYM3ibab0
主人公=プレーヤーなんて要素は
コンピューターゲームそのものが持つ特性でしょ。
ADVの始祖であるゾークだって主人公=プレイヤーだ。

エロゲ特有のものであるという前提で考えるのは
随分と視野が狭いというか片手落ちな思考だと思うが。
438名無しさん@初回限定:2009/01/27(火) 00:57:53 ID:0hpbQGrXQ
ここは飽きた人が語るスレだから、エロゲが嫌いになった人は他でお願いします
439名無しさん@初回限定:2009/01/27(火) 01:16:55 ID:3Sp9T5ym0
>>437
えーと、ちょいと文章が悪かったですな。

エロだと純粋に作品を楽しむっていうより、やっぱ下半身絡んでるから逃避なり代償行為になり易いと思うんだよ。
で、そういう「エロメディアという枠の中」で、エロゲは特にオナニー(精神的にも実行為的にも)用途に特化してる構造をしてるね、ってだけの話。
ゲームと言っても、ノベルなら第三者的な視点で書かれても全然おかしくない訳だし・・・
AVとかエロ漫画で、受け手が主人公って作品は少ないっしょ。



で、まあ時々話題になる
処女がどうだとか、相手(攻略キャラ)が沢山いないと駄目だとか、
作中人物による寝取られがどうだとか・・・

そういうのって、エロゲの話の表現があまりにも広義の意味でのオナニーに特化しすぎた為に
ユーザー側に起きた弊害なのかなあ、と。
鶏が先か卵が先か、ちょっと難しい問題だけどさ。
440435:2009/01/27(火) 02:15:18 ID:uxg3ibKT0
>>439
>そういうのは本人に自覚がないのが殆どだと思うけどねえ。
>自覚がないというか、無意識的に自覚を拒否してるっていうか、

わかったわかった。もうそれでいいよ。
君が>>424と同一人物か知らんが、君にも>>425のレスを贈るよ。
俺は>>425じゃないけどね。
441名無しさん@初回限定:2009/01/27(火) 02:23:12 ID:qSfLLgO90
いまだにエロゲをサブカルサブカル言って得意になってるオッサンが痛いって事は分かったわ
442名無しさん@初回限定:2009/01/27(火) 02:23:13 ID:3Sp9T5ym0
>>440
いやいや、君は>>435でまさに>>425のように

> そもそも、現実の代替としてサブカルを選択してるような卑屈なオタクなんて、まだ居るのか?

自分が違うから居ないに違いない、と決め付けてるじゃないか。


俺は別に絶対こうだ、とは書いてないし、
そういう傾向があるのでは、って書いてるだけだが。
なんか俺は君の心の琴線に触れるようなこと書いたかな?
443名無しさん@初回限定:2009/01/27(火) 04:44:42 ID:KVO/HWdH0
深呼吸して頭を冷やしてから書き込みしようね
444名無しさん@初回限定:2009/01/27(火) 21:32:20 ID:nQwJjdB+0
>>442

>そういうのは本人に自覚がないのが殆どだと思うけどねえ。

お前さんもある意味決めつけてるけどな
445名無しさん@初回限定:2009/01/27(火) 22:51:27 ID:1lCTrmGg0
だからゆとりの相手をするなと
446名無しさん@初回限定:2009/01/27(火) 23:16:08 ID:GcChWPsR0
>>444
推測した理由はその次の段に書いてあるんだが・・・まあ反論だから多少強めには書いたけど


「俺の嫁」とか言うのもそうだが、
最近は各作品を楽しむんじゃなくて、オタクである事を楽しんでる層が増えてる気はするね。
こんな所でうだうだ喋ってるのも同じ穴の何とやらな訳だけどもさ。
447名無しさん@初回限定:2009/01/28(水) 05:03:33 ID:m0R2utG5Q
ああ…くそっ…。エロゲがやりたくて毎日が気持ち悪いお
448名無しさん@初回限定:2009/01/28(水) 18:18:53 ID:fw+dz0HG0
飽きたと言いながらもこんなスレにまで来てカキコしたりしてる俺は
やっぱエロゲ飽きた、をテーマにした語らいが楽しいからなんですよ
なんだかんだで
ましてエロゲ、リアルじゃ口に出せない話だし相手もいないしね
だからこそ、ここみたくこんなマニアックなテーマで言い合う場は必要だし楽しい

だからもっと新手の意見はないのか!
俺はもうほとんどの意見は言ってしまったしな
449名無しさん@初回限定:2009/01/29(木) 01:44:10 ID:0T5g5JOgQ
飽きたには飽きたが完全に興味がなくなったわけじゃない
今も棚には未プレイのエロゲが置いてある。でもやる気がしない
だから新しいパソコンを買おうかと思ってる。なにか変わるかもしれない
450名無しさん@初回限定 :2009/01/29(木) 08:26:54 ID:kGkTb/a00
>>448
飽きた理由にそんな斬新なものを求められても困るw
451名無しさん@初回限定:2009/01/29(木) 17:50:51 ID:N/rm/vSQ0
>>448
飽きたのは間違いないけどね
しかしワンパターンな物ばかりだから

他のゲームからの盗作でいいから新しい要素
もしくは
短時間でいいからしっかりした話のもの

を作ってくれればやると思う

でも新作速報を見てみると・・・
452名無しさん@初回限定:2009/01/29(木) 20:29:07 ID:KLeuz82V0
月に一回も見てはないけど動画サイト
64のマリオスーパープレイはスパイダーマンかと思う動きをしていた
453名無しさん@初回限定:2009/01/31(土) 09:23:21 ID:n5lWn5e50
カンパネとぱいタッチもう飽きちゃった(´・ω・`)
なんか当たり外れというよりもう俺も引退なのかなと思ったり。
かといって他に趣味っていっても・・。
飽きた人は他になんか熱中してやれてるものってありますか?
最近生きてる実感がわかない('A`)
454名無しさん@初回限定:2009/01/31(土) 10:42:08 ID:fotV7DYi0
コンシューマーゲームは普通にやってます。
あと政治経済が面白かったり。
455名無しさん@初回限定:2009/01/31(土) 10:50:51 ID:1AEDu7ZL0
ゲームをプレイする側としてはともかく、作る側としてずっと昔からやってきてるので今でも余暇はそれです。
とはいえ、プレイ意欲が減退してる時点でこっちも早晩終わるかもしれない・・・とは感じているけど
456名無しさん@初回限定:2009/01/31(土) 12:10:44 ID:AQ16e34d0
>>453
プレイしたエロゲを数値化して雑記を沿えて
簡易レビュー表みたいな表でまとめてるんだけど
その表を加筆修正しながら眺めてるのが好き。
作品によっては長文も書いてる。

レビューサイトみたいに他人に公開するでもないのに
こういうの書くのって自分でもかなり特殊な趣味?だとは思う。
「エロゲ以外の趣味」とは言えないかもしれないけど・・・。
457名無しさん@初回限定:2009/01/31(土) 18:59:14 ID:6qLx08if0
>>456
いや、問題ないかと
俺もそこそこの本数やるから記憶飛んだりするのあるし
そういう意味でメモみたいな感じに書いてるというのもある
458名無しさん@初回限定 :2009/01/31(土) 19:19:12 ID:8UmPjXtz0
俺もレビューサイトもってるけど、
所持ゲームの雑文とか発売年月日をまとめたデータとか
自分用に編集したり整理したりしてるな

まぁこれはエロゲタイトルに限った話じゃないけど
459名無しさん@初回限定:2009/01/31(土) 23:42:28 ID:AQ16e34d0
意外と同志もいるもんですな。
俺も内容忘れない為のメモ代わりにもしてる。
表見てると、昔のゲームのほうが時間が経ってるのに
飽きてない時期にプレイしてたから今でも内容覚えてるなぁ。
昔より最近のゲームに「これなんだっけ?」が多い。
460名無しさん@初回限定:2009/02/01(日) 02:31:27 ID:DAg2ppdR0
>>453
模型とかドールとか。手に取れるカタチに興味が移った。
日本橋通いは変わらず、行く店は変わった。

>>454
百年に一度だもんなあ。
461名無しさん@初回限定:2009/02/01(日) 05:08:41 ID:ZVol/BXH0
ドールは明らかに一線越えてる感はあるんだが、癒し効果はすごいわな。
462名無しさん@初回限定:2009/02/01(日) 13:29:23 ID:hHq0wIrs0
>>459
昔は攻略サイト見ずにやってた→自分でやってる感があり、記憶に残る
今は攻略サイト見るまたはペースが速くなった→作業感で記憶に残りにくい
463名無しさん@初回限定:2009/02/01(日) 14:14:28 ID:Of4s9+SQ0
そうなんだよなあ。
何だかんだで一番記憶に残ってるのは
ネット環境どころかパソコンすら所持してなくて
セガサターンでやってたピアキャロ1と2だという事実。
何回バッドエンドで最初からやり直したか・・・

それでも楽しかったしなー
エロの原動力はやっぱスゲーw リアル中房だったしなw

モチベーションを維持できなくなった→飽きるのは全員共通だわね
維持できなくなった理由は十人十色というわけで
464名無しさん@初回限定:2009/02/01(日) 15:43:31 ID:HOiNAiMJQ
厨房のころはイブバーストエラーやユーノとか買いたくても18禁マークのせいで買えなかったよ
あのころにプレイしていれば何か変わったかもしれないな
465名無しさん@初回限定:2009/02/01(日) 22:37:42 ID:GMgMvPHw0
YUNOは途中で詰まってすすまなくなったが
どうしても先が知りたくて(当時自分はネット環境が無く攻略はPCエンジェルだけが頼りだったので)
エルフにアンケート葉書といっしょに攻略の質問を送ったら丁寧にマップまで書いてくれて封書で返事がきた
あのころのエルフはホント好きだったなーあのころはホントエロゲは楽しかった。

今は惰性でアリスのエロゲ年1〜2本ぐらいしかしなくなった・・・
466名無しさん@初回限定:2009/02/01(日) 22:50:58 ID:A5WwiE7O0
PC高すぎで手が出なかったからPCエンジンとSS買ってたな
YU-NOはやったし面白かったけど、PC派じゃないと神格化しない傾向がある気がする
467名無しさん@初回限定:2009/02/01(日) 23:59:24 ID:6XfbCX220
>>465見て
ディバインラブでCG埋まらなくてアボパにメールで聞いたのを思い出した。
丁寧かつちょっとフレンドリーな返信来た。結局そのCGもう取れなかったけど。

関係ないけどエロゲだけじゃなしに、ネット無くて攻略法とかそう簡単にわからなかった頃って
ゲームの攻略自体が楽しかった気がする。友人とあれこれ話したり。
別に今でもネットの情報断てばいいんだけど、意図的にそういう状況作ってる時点で何か違うわ。
468名無しさん@初回限定:2009/02/02(月) 10:27:16 ID:s4/6klbWO
ソフトが発売されて、P天とかのエロゲ誌が攻略記事を誌面に載せるまでに
1ヵ月半くらいのタイムラグがあって、それが丁度よかったんだよな
(とにかく自力で頑張る→いくら頑張って頭を捻っても?なルートがある→行き詰まった頃に雑誌に攻略記事掲載)

しかし、今は発売日ほぼ即日に攻略記事がネットで出回る。
フラゲした人が発売日前にネットで公開してしまう例もあったみたいだけど
あまり「即時性」がありすぎるのもなぁ
469名無しさん@初回限定:2009/02/02(月) 14:04:31 ID:V4D+XF+Z0
攻略もそうだけど、感想なんかを2ちゃんとかで
あまりにも早く他人と消化できちまう、ってのも良し悪しかもなあ。

自分独自の作品に対する印象ってのを噛み締める事が減ってしまう
2ちゃんだと悪い印象が膨らみやすいし(スレによっては極端に真逆だけど)
470名無しさん@初回限定 :2009/02/02(月) 21:43:45 ID:5FqcvwlU0
俺がチェックしてた幾つかのメーカーも揃いも揃って酷いもんだったな…
471名無しさん@初回限定 :2009/02/02(月) 21:44:24 ID:5FqcvwlU0
×メーカー
○メーカースレ
472名無しさん@初回限定:2009/02/03(火) 11:17:41 ID:B2uqRnu20
YU-NOは98版のBGMがあってこそだな
あれは芸術だわ
473名無しさん@初回限定:2009/02/04(水) 13:15:18 ID:/IkijXTq0
>>462
なんという俺・・・
474名無しさん@初回限定:2009/02/05(木) 21:41:25 ID:uEi4Pgu8O
これ見てたら
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1214384.html
ネットが広まりすぎたから、少し気に障っただけで
祭り起こしたりブログ炎上させるバカが増えたんじゃないか?って思う。
(ただ、この芸人を中傷した犯人集団は十代のガキだけじゃなく
四十過ぎのオッサンまでいるんだけど)
475名無しさん@初回限定:2009/02/05(木) 21:51:42 ID:uO4ui9p/Q
それとエロゲに飽きちゃった事にどんな関係が?
476名無しさん@初回限定:2009/02/06(金) 00:07:18 ID:FsAnIja80
匿名をいいことに、感情の抑制ができずに負の感情全開の批判を垂れ流しする人間が結構いて、
その手の人間のせいで、ファンが意見交換する場であるはずの工作板のスレ見てもつまんなくなって、
それも飽きの一因になるってことだろう。
477名無しさん@初回限定:2009/02/06(金) 00:11:34 ID:A7EKnhIW0
確かにね
年齢層の低い板とかスレだとそれがより顕著だし
議論と主観の押し付けを履き違えてる輩が多い
このスレは皆大人で気持ちの良い意見交換が出来て良い
478名無しさん@初回限定:2009/02/06(金) 11:58:43 ID:yuj+j//k0
嘘を嘘と見抜けない香具師は2chといわずネットそのものをやらないほうがいいよ
479名無しさん@初回限定:2009/02/06(金) 15:32:46 ID:/KnpTNV70
「マスコミが間違い≠ネット(2チャン)は正しい」 ってことがわかってない人が多いよな(*´Д`)
480名無しさん@初回限定:2009/02/06(金) 19:42:58 ID:/lkgzxdF0
なにこのイカ臭い流れ
481名無しさん@初回限定:2009/02/07(土) 13:26:20 ID:pu7N74Sh0
ゆーの、って過去の名作的な意味合いでよくタイトル上がるけど
全然知らなかったりする、まあ総プレイエロゲも20本前後だけど
まあ評価サイト見れば解るんだろうがタイトルで敬遠してしまう
482名無しさん@初回限定:2009/02/07(土) 13:34:04 ID:0f0xmUER0
>>478
まぁ、、、そうなんだが釣り合ってるのもなんか悲しいだろ?
勘違いするのが人間なんだから無理言っちゃいけない。
483名無しさん@初回限定:2009/02/07(土) 15:50:32 ID:1WNTm42F0
釣りとかもう面倒くさいよな。最初からウソ書かなきゃいい。
484名無しさん@初回限定:2009/02/07(土) 19:01:44 ID:cap0tXQ30
エロシーンをスキップしだしたのはいつからだったか。
485名無しさん@初回限定:2009/02/07(土) 20:20:04 ID:yRGVolaK0
>>484
俺はシーン回想が付き出してからだ。
486名無しさん@初回限定:2009/02/08(日) 11:00:02 ID:u6KCJlWn0
>>484
エロいらなくね?と思い始めてからだ
エロゲじゃなくてもいいじゃんと思うよな( ´・ω・`)
487名無しさん@初回限定:2009/02/08(日) 21:03:30 ID:EvaVjHbE0
488名無しさん@初回限定:2009/02/09(月) 00:28:05 ID:+HFl22T70
初期:
面白い人が面白いことを書く
中期:
面白くない人が面白いものを見に来る
終末期:
面白くない人が面白くないものを書き始める

面白い人が専門板に流れたりして、専門板がそれなりに面白くなったりするので、
面白くない人が書く場所はどこかに必要なのですよ。
んで、専門板が面白いとわかると、面白くない人が集まって、、、

以上、2chについてひろゆきが語ったコピペだが、オタク文化全般についてもいえるな。
彼はほんとよくわかってるね。ここで言う「面白い人」がネットやオタ界から去るのを見通してるんじゃないだろうか。
んで面白くない人も真似であれば暫くはそれなりに作れるんで、
そいつらを大量に囲い込んで広告ウマーしたのがニコ動・・・。
489名無しさん@初回限定:2009/02/09(月) 00:39:06 ID:NIRKppiX0
「面白い人」ノットイコール「役に立つ人」。
490名無しさん@初回限定:2009/02/09(月) 05:08:16 ID:OmFVJJZq0
最近のひろゆき
【論説】元2ch管理人・ひろゆき氏「人の足を引っ張るだけで、自分が何かをした気になってる大人が増えてる気がする今日このごろです」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233498320/

今は面白くない人→人の足を引っ張る人(例本スレのアンチなど)になってるんだよな
491名無しさん@初回限定:2009/02/11(水) 15:25:58 ID:qCCAv7BW0
オタク向けが総VIP化してるというか
その流れが色んな文化を凄い勢いで崩壊させてる
492名無しさん@初回限定:2009/02/12(木) 00:18:51 ID:ryJG6b910
日本のWikipediaの書き込み上位が軒並みオタク系ばかりだったのを思い出した。
493名無しさん@初回限定:2009/02/12(木) 15:34:34 ID:2XhPFKhq0
相変わらず後ろ向きやねここ
494名無しさん@初回限定:2009/02/12(木) 18:14:20 ID:Q2lQccuM0
エロゲの売上下がってるんだから前向きな方がお花畑だろ
495名無しさん@初回限定:2009/02/12(木) 23:53:38 ID:AdhYsyHk0
飽きたけど前向きな人ってのも面白いっちゃあ面白いが
このスレに来るのか?(笑
496名無しさん@初回限定:2009/02/13(金) 13:49:33 ID:9r+6WihD0
494 :名無しさん@初回限定:2009/02/12(木) 18:14:20 ID:Q2lQccuM0
エロゲの売上下がってるんだから前向きな方がお花畑だろ
497名無しさん@初回限定:2009/02/13(金) 13:50:11 ID:9r+6WihD0
496 :名無しさん@初回限定:2009/02/13(金) 13:49:33 ID:9r+6WihD0
494 :名無しさん@初回限定:2009/02/12(木) 18:14:20 ID:Q2lQccuM0
エロゲの売上下がってるんだから前向きな方がお花畑だろ
498名無しさん@初回限定:2009/02/13(金) 13:50:53 ID:9r+6WihD0
497 :名無しさん@初回限定:2009/02/13(金) 13:50:11 ID:9r+6WihD0
496 :名無しさん@初回限定:2009/02/13(金) 13:49:33 ID:9r+6WihD0
494 :名無しさん@初回限定:2009/02/12(木) 18:14:20 ID:Q2lQccuM0
エロゲの売上下がってるんだから前向きな方がお花畑だろ
499名無しさん@初回限定:2009/02/13(金) 22:08:36 ID:0imI7Hhl0
なんで3Dエロゲの話は出てこないの?
500名無しさん@初回限定:2009/02/14(土) 00:41:50 ID:WFEwpb8W0
出てなかったっけ?
501名無しさん@初回限定:2009/02/14(土) 03:43:35 ID:hYTXfXHP0
エロゲじゃないけど

【ゲーム】中国が自国発祥のネタで開発がんばる!? 中国四大古典小説のひとつ、「紅楼夢」ギャルゲー化が進行中
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1232370048/


一回りして新鮮な感じがしてやってみてえええええ

なんか昔はこういう感じの絵のエロゲって結構あったよねえ。
オタクっぽいけど同時に一般ぽい、っつーか。
502名無しさん@初回限定:2009/02/14(土) 07:15:40 ID:ce+V3iAH0
金瓶梅のエロゲならやってみたいが。でも三国志はエロゲになったし、次は西遊記か?
503名無しさん@初回限定:2009/02/14(土) 16:52:47 ID:yxZOze6o0
>>502
癒してあげルン西遊記
http://www.ozinc.jp/index2.html
504名無しさん@初回限定:2009/02/14(土) 17:42:53 ID:9Jy4VDfpO
エロシーンは飛ばすけど、それでもエロシーンは欲しい

ただのギャルゲでは物足りない

それくらいのエロゲ離れだったけど、最近は本格的にエロゲをしなくなった

面白いって言われても全く食指がのびない

このモチベーションの低さはなんなんだ
引越で積みゲを100本以上一斉処分したからか
505名無しさん@初回限定:2009/02/15(日) 01:14:34 ID:Qr+tMg5V0
初プレイ時に面白いというかテキストが肌に合ってると感じても
前回プレイした時から数日空くとやる気がうせて放置してしまう
毎日少しづつでも続けてるとなんとかクリア(非コンプ)は出来るけど
昔ほどクリアの余韻に浸る事もなければ特に感想が思い浮かぶわけでもない

エロゲに出会った頃は音声スキップ無しだったのに
だんだん音声を飛ばすようになって、日常シーンは流し読みになって
どうでもいいキャラは攻略することもなくなって

作品のシチュエーションやストーリー云々というより自身の情熱が以前より格段に下がった気がする
これが飽きてきたって事なのかな…

506名無しさん@初回限定:2009/02/15(日) 16:39:52 ID:cTRpPFKo0
ちょっ逆に考えてみたんだが

飽きた、醒めた、熱意が失せた、白けた、
でも最初は楽しかったんだよな・・だからハマってた訳だし。
じゃあ何が楽しかったのかと、そこはまた人それぞれなんだろうが
俺はと言えば「萌えたから」この一言につきる。
切っ掛けは友人の家で初めて見たエロゲ(コンシュマの移植版だけどw)、何かこのヒロイン可愛いぞ・・
攻略できるみたい、つーかそういうゲームみたい、やりたくなって購入。
まあリア中だったし、最期にご褒美としてエロがある、最初はそれだけが目的だったと思う。

エロゲやりだしたのは20歳の時で好物はテンプレ王道の学園ADV。重視するのはキャラデザのみ。
主人公を自分に置き換えた擬似恋愛としてではなくある種の理想的恋愛像として楽しんでた。
段々エロより日常パートの掛け合いの方を楽しく感じ出したり。
高校は共学だったけど俺のクラス女子ゼロだったしなw
しかしプレイ数が増えるに従って例のテンプレっぷりに気付き新鮮味も薄れて緩やかにフェードアウト。
同じ展開を何度も見せられてもね(それでも今ほど露骨ではなかったが)

507名無しさん@初回限定:2009/02/15(日) 20:10:59 ID:TEjXl/xk0
長い・・・長いよ・・・
508名無しさん@初回限定:2009/02/16(月) 02:53:41 ID:qa+682vXQ
暗い雰囲気のエロゲが好きだから最近の萌え〜な明るいエロゲはどうもね…
509名無しさん@初回限定:2009/02/16(月) 05:12:59 ID:sLe7ZSlV0
今でも暗さを売りにしたゲームもあるんじゃないの?

ただ俺だけかもしれないが、ある程度マイナーではないゲームだと
どこいってもそれなりの数のアンチと信者が居て
スレとかみてもそのゲームが地雷なのかそうでないのか判断できない。

そもそも人の情報をアテにして選定してる時点で末期かもしれんが。
510名無しさん@初回限定:2009/02/16(月) 12:12:52 ID:CuhU+d4w0
>>509
度々上がる話だけど、まずやりたくてやるのが大事だよね。
「人の情報をアテにして選定」も、戦姫だかなんだかとかGARDENだとかの地雷回避には
役に立つから便利なんだけど、逆にやりたくもないのに評判の良さで買うと、
客観的に見て内容が良くても、自分には合わなかったりして楽しめないことも多い。
なにせ、第一印象では買う気が起きなかった物を買うんだしさ。
511名無しさん@初回限定:2009/02/16(月) 14:49:18 ID:E6ITaWOe0
>>510
自分がどう思うのか、ってのは重要だろうなあ。

俺は一旦はその例示された地雷の庭を買ったのを後悔したけど、
結局は追加(というか当然あるべき筈だったものだけどw)のルートやっただけでも満足したし

長く遊べる、読めるのを重視する人だと、当然今でも地雷のままだろうね
俺はテキストがやばそうなルートは未だに読んでないw


自分の肌に合わないテキストだったら、いくらボリュームあってもお断りだからなあ。
まあでも今は、結構なボリュームの体験版が購入前に試せるし、いい時代だよね。超騙される事もあるけどw

飽きてない、というか今まさに夢中になってる年代だと、そこら中の体験版やりまくったりして楽しいんだろうなあ。
512名無しさん@初回限定:2009/02/16(月) 18:28:11 ID:qa+682vXQ
>>509
今のエロゲはCGの塗りが綺麗すぎるんだよ。陰鬱な雰囲気が感じられない
513名無しさん@初回限定:2009/02/16(月) 18:49:27 ID:qu4uqt6j0
単純に絵が幼すぎてキモイ
オタクに都合の良いユートピアみたいなゲームがあってもいいと思うが
もう全部それ系なのが気持ち悪いわ
514名無しさん@初回限定:2009/02/16(月) 19:18:59 ID:hIpCZcOH0
オタクに都合の良いユートピアじゃないとビッチだって騒がれるしな
515名無しさん@初回限定:2009/02/16(月) 20:08:39 ID:l7Pd/tdu0
エロいのやれ、エロいの
エロくないのやってるからダメなんだよ

やるのがなければ昔のお気に入りをやれ、この道にはまらせたモノがあるだろ
新しければいいってもんじゃない、いいものはいい

年かな?じゃないんだよ、いいのやらないから勃たないんだよ
516名無しさん@初回限定 :2009/02/17(火) 00:03:31 ID:1NVKby/C0
>>512
俺も今より目の粗い方が好きだなあ
517名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 07:43:08 ID:6L4j4gFV0
>510
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1234801050/
>471 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/02/17(火) 20:56:09 ID:pEpHN2GC
>ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d526323.png
>ハルカラ可愛いな・・・

>483 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/02/17(火) 21:21:58 ID:pEpHN2GC
>>>482
>pixivの
>ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3121205
>これ
>見れるかはわからんけど

>485 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/02/17(火) 21:37:09 ID:9i+HfrMI
>嫁のエロ絵で抜けるってのがよくわからん

>>嫁のエロ絵で抜けるってのがよくわからん
たしかにこの絵の元ネタはひと選ぶけどコレ見ると「俺の嫁」というのはスラングとかじゃなくて本当に「結婚した伴侶」みたいな感じだな

ちなみに元スレにあった文に
>Q.あとは金ヒーラーの娘さんがウチに嫁にくるのを待つだけです。
>宇田:……ぼくね、こういう「嫁に来る」とかっていう表現大好き。
>新納:僕も好き。なんかね、柔らかいですよね表現が。

スラングみたいなもんだと思ってたけど前者で言う「嫁のエロ絵で(略」っていうのがまるで「倦怠期のときに嫁でセックスする気が起きない」というのと同じような感じがしてな
単純に今の絵は合わないって言うのあるけど飽きたって言うのもあるかもな
518名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 18:47:02 ID:8GEDe8PX0
>>513
>単純に絵が幼すぎてキモイ
メーカーによって絵柄は異なるけど

>オタクに都合の良いユートピアみたいなゲームがあってもいいと思うが
kwsk 似たようなマンガ・映画でも可

個人的にはとにかく学園物はやめてほしいな、
朝起きて学校に行って選択肢を選んで帰って寝て起きて・・・を繰り返すゲームは飽きた

エロゲだから女を落とすのが目的だが
それをメインにしなくてもいい話もできると思う
519名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 19:06:17 ID:M9Y57KgI0
>>514
>もう全部それ系なのが気持ち悪いわ

ニトロ+やイノセントグレイ見てこい
自分の知識=全部だとは片腹痛いわ
どこぞのエロゲ反対している議員と同じだ
520名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 19:06:49 ID:M9Y57KgI0
×>>514
>>513

だった

>>514スマン
521名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 20:33:54 ID:4UmN7fQu0
以下、コペピねw

=====

基本、アニメが現実離れしてるんだよな。それもキモイ方向に。
まず、美少女だらけ。皆美少女。それも、ピンク、緑、紫など現実にはありえない髪色した、 お前パンクかよみたいな女ばっかり。
そんで特徴づけかしらないが、触覚やらアホ毛やらついてる(世界、言葉)。んで、セリフ回しは「ふにゅう」とか「はにゃあ」とか「にぃーにぃー」(沙都子)だろ。
「〜かなー?かなー?」(レナ)とか無意味な反復語繰り出すし。

性格も、現実にはありえない女ばっかり。異様にツンデレ(ハルヒ、ルイズ、シャナ)とか、
異様に男優りとか、異様に無感情(綾波、ルリ、タバサ、長門)とか、 現実にいたらドン引き、到底恋愛対象にはし難い女ばっかり。

そんでもって主人公の男は、そんなにさえない普通の男で、とりえは「優しいだけ、性格いいだけ」のことが多い。
金持ち、イケメン、スポーツマンなど現実で女にモテルための要素は、主人公のライバルが満たしている。
でも、ヒロインたちは、そんなモテ要素満載のライバル達がアプローチしてきても、 ひたすら平凡な主人公一筋って言う「非現実的な理想郷」がお決まりなんだよな。
現実世界でそんなのありえるか。キモオタが美少女好きなのと同じように、 女だって性格さえよければ普通にイケメン金持ちが好きだ。

大体主人公のとりえが「性格が優しいだけ」なんて、そんなデジタルに図りがたい要素なんか、 いってみればどうにでもつくろえる要素なんだよな。
学歴、収入、運動能力、容姿、いずれもある程度デジタルな物差しがある。 現実世界では、これらの要素について持てる者と持たざる者はかなり明白に区別される。
性格だけがとりえなんて、要するに現実世界で女にモテる要素がないオタクたちに反感をもたれにくい、 劣等感を刺激しにくい主人公を設定しているんだよ。

大体キモオタに限って「ハルヒが不細工ならぜってぇつきあえねー、ただの社会不適応者」とか、 自分を省みないすげー性格の悪い言葉言い放つんだよ。 その言葉そのままキモオタどもにに跳ね返るわ。

つまり、今のオタクアニメは現実世界で女にモテナイキモオタを慰めるための、 現実にはありえない桃源郷でしかないということだ。
これじゃー、世間で普通に暮らしてる一般家庭には受け入れられないのは当たり前。
522名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 21:41:41 ID:M9Y57KgI0
>>521
どこのコピペだw
523名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 22:03:46 ID:Ql83qWj70
初めて見るコピペだが、基本的に同意だわ
まあ対象はアニメみたいだけど
524名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 22:38:51 ID:uBJLaAJH0
同意っちゃ同意なんだけど、商売になるならそれでいいじゃん。
525名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 23:04:08 ID:SCYwn1uw0
管理人さんが三鷹を選ばないで五代を選ぶのも、まさにそれだな。
ていうか、めぞん一刻読んでて、これがエロゲだったら、郁子ルートに直行するのに…って思った。
エロゲってホント偉大だよな。そんな妄想を現実のものにしてくれる。
526名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 23:33:15 ID:TikZxUfF0
>>521
あれだよなあ、これ最初に書いた奴って何考えて書いたんだろうなあ。
そんなもん現実離れしてるから面白いに決まっとろうが・・・


> 基本、アメコミが現実離れしてるんだよな。それもキモイ方向に。
> まず、筋肉ムキムキだらけ。皆筋骨隆々。それも、マスク被ったり全身レオタードなど現実にはありえない格好した、 お前変態かよみたいな奴ばっかり


とか、色々応用できそうで面白いなw
一昔のマガジンのヤンキー漫画ネタに改変してもいけそう。


一部のネットの発言を真に受けたり、自分がそうだったりするから書いたんかもなあ。
なんか大昔に「ぼく地球」の作者が「これはフィクションですよ」ってわざわざ宣言したのを思い出した。
「えっ、そんなヤバイのめり込み方してる人が少なくないんだ」と驚いたなあ。
527名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 23:37:53 ID:HgpmTCj2Q
>>526
漫画の主人公が実在すると思い込んだオタでもいたの?
528名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 23:41:09 ID:TbuLrCS00
俗に言うジェネレーションギャップである
529名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 23:51:01 ID:TikZxUfF0
>>527
いわゆる前世ネタの漫画なんだが、そこらへん一部の若い子が色々ヤバかったみたい。


ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1268749.html
ttp://web.archive.org/web/20051118033855/http://www.z-kk101.org/psme/sequence.html
530名無しさん@初回限定:2009/02/18(水) 23:53:39 ID:M9Y57KgI0
そもそもアニメにまで現実を持ち込むこと自体が間違いなんだよな
そんなこといったらとんでも設定(SF等)すべて否定する話になってしまう
531名無しさん@初回限定:2009/02/19(木) 00:01:57 ID:aEWJRm+J0
>>519
エロゲ界隈でストーリーと言ってるのだって
説得力皆無で、もうオタク向けオナニーになってるじゃん
カルネヴァーレの世界とか二十歳すぎると気持ち悪くてシンドイぜ
虚淵はわりと好きだけどな

イノグレはカルタグラは面白い路線だったけど
その後はやっぱりオナニーっぽくなってくし
殻ノ少女やるなら京極堂で良いじゃんつー話だし

年々対象年齢が下がり過ぎなんだよ
低年齢向けを良いことに、整合性無視してノリだけで押してくゲームばっかだし
萌えかライターのオナニーかの二択じゃん
それなりに社会に目を向ける年になると世界は気持ち悪いって
その中間にあるエンタメを作ることからあえて逃げてるだろ
532名無しさん@初回限定:2009/02/19(木) 00:09:22 ID:ilRipIcdQ
>>529
ありがとう。そういえば前世ネタ流行ってたよなあ
ギャルゲでは久遠の絆、エロゲではAIR、痕、鬱だスノーとか
知らないだけで影響されて精神を病んだエロゲオタもいるかもな
533名無しさん@初回限定:2009/02/19(木) 01:06:50 ID:7C35pCOQ0
エロゲ観も人それぞれだな。
俺個人としては、エロゲプレイヤーにもやっぱ程度があって
実はフツーの奴だったり、ただの隠れオタだったり、オタだけど一般的な学生生活は経験してたり、
まさかのリア充だったり、この辺の人間が、極端な状況設定のエロゲやると
>>521のような感想を持つんだろうね。 どうしてもリアルとの剥離になってしまう。

逆に、まあ、あんまり普通の学生生活経験してなかったり、オタ以外のフツーの友人がいなかったり、
自他共に認める完全なオタだったり、その辺の人間だと、展開や状況設定のリアルさなんて求めないし、
そもそも気付かないかもしれないね。 それが普通だと思ってるんじゃない?

まあ、アニメにせよエロゲにせよ、フィクションである以上、ある程度ご都合主義だったり
ありえない設定だったり全員美少女でもいいじゃない。つーかブスヒロインがいても困るw
ただ、そのご都合設定があまりにも度が過ぎていると全力で萎えるけど。
萌えたもん勝ち、楽しんだもん勝ち。
534名無しさん@初回限定:2009/02/19(木) 01:21:48 ID:fsHoZ8p40
今まではPCの拡大と共にオタクが大量生産されてたからよかったんだけど
そろそろ安定してきた、今くらいがオタクユーザー数はピークじゃないかな。

そしてもう一つ、建前は18禁でも今のメインユーザーはたぶん中高生。
この2つを背景に最近まではリアリティ無視して適当な萌えに走ってもなんとかなってた。

でもPCの普及とともに大量に流入したオタクもそろそろいい歳になり
安直な萌えに拒絶感を持ち始めてる。
テイルズのようなJPRGが衰退したように、ある時を境に一気に萌えが衰退するだろうね
2,3年後くらいかな。
535名無しさん@初回限定 :2009/02/19(木) 01:39:30 ID:Aa4EHm1I0
まぁ今更な議論だわな
ここ数年で停滞感やらが、より深刻化してる感はあるが
536名無しさん@初回限定:2009/02/19(木) 01:47:22 ID:BEnF7TR50
じゃあ安直な萌えが廃れた後は何が流行ると思う?
真っ当なリアル恋愛への回帰?
安直でない高尚な萌えwへの昇華?
それとも恋愛に興味を示さない人類が生まれる?

結局これからも日本がこんな社会のままで若年層から恋愛不全のオタクが
量産される限り恋愛の代償としての安直な萌えのニーズは無くならない気がする。
少子化で縮小の一途ではあるだろうけど。
537名無しさん@初回限定:2009/02/19(木) 01:56:44 ID:K5t8nW6M0
>>533
>あまりにも度が過ぎていると全力で萎える
その「あまりにも」の基準こそが、まさに人によって違う部分だから
人それぞれの意見が出てくるんだよね。
個人的にはもうkanonの頃には違和感覚えてたなぁ。
ハードボイルド気取った糞主人公と幼稚園児ヒロインが同級生て…。
俺にとってはこういうのは、あの時代で既に「あまりにも」だったなぁ。

>>535
今更だよね。萌えなんて言葉が使われる遥か昔から繰り返されてきた議論だし。
538名無しさん@初回限定:2009/02/19(木) 02:14:29 ID:12taC3eR0
>>536
ケータイ小説が流行ったりしてるの見てると、
まだまだエロゲ・ギャルゲには、ぶっ壊れて単純・極端になっていく、いやな意味での余地は残ってると思う。
539名無しさん@初回限定:2009/02/19(木) 16:41:55 ID:WbNWgUa40
>>534
JRPGの衰退は絵にしか力が入ってないのに問題があるかと
あとはストーリーのマンネリ化
特にテイルズ何か新作のたびにシナリオが劣化しているといわれる始末
540名無しさん@初回限定:2009/02/19(木) 20:55:18 ID:pnjlFy4/0
>>526
>マスク被ったり全身レオタードなど
アメリカにはその手の変態リアルにいるだろw
つーかバットマンとか、見た目の割に中身が常人すぎるw
541名無しさん@初回限定 :2009/02/19(木) 22:48:16 ID:Aa4EHm1I0
将来になにが来るかなんて話には興味がないけど
ノベルゲーに最適化されたキャラ付けとかが
テンプレートして成熟しきっている以上
(ノベルゲーの寡占状態が続く限り)状況に大きな変化はないわな

ゲームシナリオなんてゲームシステムとセットなんだから
ゲームシステムに変化がない限りなにも変わらない
542名無しさん@初回限定:2009/02/19(木) 23:11:18 ID:ilRipIcdQ
ロリに興味ないから攻略キャラにロリがいると買う気がなくなる
あとメガネも要らん。こっちは人気ないから最近見なくなったけど、ロリは多すぎて困る
543名無しさん@初回限定:2009/02/20(金) 16:25:04 ID:Gk/u684D0
>>542
お前の趣味なんか聞いてねーよ
544名無しさん@初回限定:2009/02/20(金) 17:02:00 ID:G5gc/JH60
>>542
あなたの趣味をお聞かせください。
545名無しさん@初回限定:2009/02/20(金) 20:15:47 ID:zLaOUVYA0
>>540
糸の出せなくなったスパイダーマンがエレベーターに乗って
「それかっこいいね」
「ちょっとチクチクするんだ」
がすげー面白かったの思い出した
546名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 01:35:06 ID:acCvrcme0
ユーザータイプってホント様々よね。
このスレでもそうだし、嫌いな主人公スレとか見ててもホント色んな理由がある。
イケメンなだけで嫌い、喫煙者だと嫌い、ヘタレだと嫌い、ショタだと嫌い、中二病だと嫌い、等、
ストーリー展開にしても、
ヒロインが非処女じゃないと嫌、主人公以外の男とくっつくのも嫌、好意を抱くことすら嫌、等、

これらは主に、
主人公=プレイヤー=自分、という観点のユーザーと
主人公≠プレイやー=自分、という観点のユーザーに大別できると思うのだがどうだろうか。

いや俺はね、エロゲを学生生活卒業後にやりだした口だから、学生時代に対する未練や
消化不良の青春をエロゲ(学園モノ)に見出してたわけで、いうなれば雰囲気を楽しんでいた部分が大きい。
あと学園ADV系エロゲの舞台って大体がそこそこの都会をモチーフにしてるけど
田舎者な俺にはそれだけで羨望の対象。俺も都会で高校生したかったよ・・・
そんな願望をエロゲ内の展開で多少なり満たしていたわけだが、それは原則客観視であって
主人行に自分を投影するとか間違ってもありえない話。

主人公=プレイヤー=自分という観点でプレイする方々は一体どういった目的でプレイしてるんだろうか。
たまきん事件を始め、ネット上でファビョるのって大概この手の人達だよね。
飽きて一歩引いた目線で語れるここの人たちなら冷静な意見を貰えるのではと。
547名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 02:40:15 ID:JlZMpdfb0
>>546
> 主人公=プレイヤー=自分という観点でプレイする方々は一体どういった目的でプレイしてるんだろうか。

そこらへんどうなんだろうなあ。

俺は物語を読んでる時は、
基本的には第三者視点でありつつ、
展開によってそれぞれの人物の気持ちに入り込んだりって感じ。

だからゲームによっては主人公よりも、大半の部分をメインヒロイン視点で読んでたり


推測でしかないけど、
例示されてるタイプの人は、そもそも物語を楽しみたいんじゃなくて、
なんだかんだで、エロゲを「ゲーム」として欲してるのではないかなあ。
バーチャル恋愛ゲーム、バーチャルSEXゲーム、等々、として。
だから読むだけの一方的なメディアにも関わらず、自分が主体でないと駄目なのかも。

最近だと、アニメを観る行為とか、漫画読むのにもゲーム的な接し方をする人が多いのかもねえ。
完成された物語が必要なんじゃなくて、あくまで自己が入り込んで楽しむように出来てないと駄目、みたいな。
だから作品の中に自己を置いた時に不快な要素に、過度の拒否反応を示すのかもしれない。


最近のエロゲのテキストなんかは、プレイヤーが物語世界の中に居ることを想定してるものが多いと思う。
物語世界の中に居る主人公に感情移入させるんじゃなくて、主人公の人格を薄めてプレイヤーが入れる場所を空けてある、みたいな。
548名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 03:05:57 ID:3WXSOWaj0
そういう人って大抵、「ゲームの中でくらい、嫌な思いさせないでくれ」って言ってそういう要素を徹底的に拒絶するよね
そんなに現実で嫌な思いばっかりしてるもんなんだろうか
549名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 05:42:31 ID:kfTLi6jR0
> 主人公=プレイヤー=自分
俺はこのタイプだけど、
> バーチャル恋愛ゲーム、バーチャルSEXゲーム、等々、として。
この通りだね。
成年向け作品の延長線で遊んでるから、主人公=自分でないと抜きにくい。
逆に一般向け作品の延長線でエロゲに接している人にとっては、幾らか視点が引き気味になるのだろう。

エロ手抜きなエロゲ(シナリオ重視ゲーム)を作るメーカーが、
エロと萌え美少女への商業的依存をやめたゲームを作れば、うまくユーザーの住み分けができて、解決する。
550名無しさん@初回限定 :2009/02/21(土) 14:59:17 ID:alpRvRf40
アニメや漫画に近い電脳紙芝居が圧倒的になってるとはいえ
エロゲーもコンピューターゲームなんだからそういう楽しみ方も当然あるだろうね
俺もRPGやSLGなんかじゃ、主人公やらを自分の分身として見る傾向が強いし

でも、「たまきん事件を始め、ネット上でファビョるのって大概この手の人達」
という部分はものすっごい異和感があるな
プレイスタイルとか関係なく、みんなで一点を攻撃して
同属意識や仲間意識を育んでるようにしか思えんw
551名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:02:16 ID:c5/U28ce0
>546
色々と話がごっちゃになってる気がする。

主人公が喫煙者だと嫌いって言う人と、
主人公が都会に住んでるから羨望の対象って言う>546は、同じような気がするんだけど。
自分と違うものを排すか、自分にないものに憧れるかは真逆だけど、選別の動機が
「自分と違うから」という主観に端を発しているわけだから、ほとんど同じように思う。

こういうこととは別に、「なんでこんな奴がモテるの?」って言いたくなるような
中二病主人公やヘタレ主人公に女どもがベタ惚れ、というシナリオを読まされれば
文句の一つも言いたくなるよ。シナリオの出来不出来の問題でもあるし、金払った
ユーザーなら当然言ってもいい苦情かと。「お前何歳だよ?ついでに何様だよ?」と
問い詰めたくなるくらい大人ぶった学園物の主人公なんかは吐き気がする。こういうのは
「主人公=プレイヤー=自分」がどうとかいう話とは違って、リアリティの議論に近い。

それとたまきについてだけど、むしろアレは、身も心も徹底的に他の男の彼女で
あるべきだったんだよ。彼氏が居るのになんで主人公に寄って来るんだって話。
俺にはこういう意味不明さ、中途半端なオタ向けチューニングが気持ち悪いだけで、
処女かどうかは重要じゃない。実際、処女厨以外にも叩かれてた気がする。
(どうでもいいゲームだからもうあんまり覚えてないけど…)

まぁ俺は、「無意味な非処女設定よりは処女のほうがいい」とは思ってるけどね。
処女厨のように処女じゃなきゃ嫌と駄々をこねてシナリオの幅を狭める気はないけど。
552名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:06:10 ID:T/RSmwyZ0
最近長文多すぎないか
553名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:14:33 ID:YGb6cYbC0
書き込む時は、読み直して縮める努力をしよう
554名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:29:01 ID:ZyAg+t9qQ
俺は主人公もヒロインもいい人なエロゲが好きだ。例えばテリオスのエリュシオンとか
これには鬼畜ルートがあるけど、まともな選択肢を選べば主人公はヒロインに酷い事をしない
ツンデレ、ヤンデレも変な口癖のヒロインもいないのがいいね
最近変な主人公、ヒロインが多すぎるんだよ。変人にしないとキャラが立てられないのか?
555名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:31:50 ID:l80s3Epg0
>>554
キャラが立てられないというか
・ライターがそれしか書けない
・そういった設定

どっちかによるな
そういった設定なら素直に諦めろ
ライターの問題なら自分に合ってないと思って諦めろ

結果:素直に諦めろ
ただここ最近はわかりやすく性格を極端にすることが多くなってる
それと性格の形骸化だな
556名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 05:04:07 ID:cKk1qTsa0
ライターにガチで書ける力量が無いんだろ
ちゃんと書くにはそれなりの知識と洞察力が必要だからな
557名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 17:51:43 ID:pjYv0H1r0
ライターって指示された通りに書いてるだけなんじゃないの?
558名無しさん@初回限定 :2009/02/23(月) 09:33:42 ID:tFWGKfo70
実力不足や時間不足もあるだろうけど
それよりもノベルゲーだらけという問題もあると思う。

ノベルゲーは主人公視点での少数のヒロイン達とだけの
狭くて閉じた世界になりがち。
加えてヒロインの性格もテンプレばかりを要求されるとなると
台詞やらをより強烈に、よりどぎつくする方向に振れがちなのは仕方がない悪寒。

少し前のJRPGじゃないが
ゲームシステムがマンネリだとシナリオもマンネリになると思うし。
559名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 18:21:59 ID:Y3pxPOSR0
それはあまり関係ない
小説なんで何百年同じ形態だけど、色んなジャンルがあるだろ

ただ学園テンプレ以外の世界を、それなりの説得力を持って書けるライターがいないだけ
他分野をちゃんと知ってるライターなんてエロゲ業界にいないからな
だから社会人が関わるものを書こうとすると整合性が破綻する
海堂みたいのがぽっと出てくる小説業界とは違うんだよ
560名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 20:29:42 ID:kaeFbfOZ0
だんだんエロゲライターで食えないからラノベ業界に移住してるんじゃなかろうかと
思ったりする。
ここ数年のラノベの極端設定のオンパレードみてると。
561名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 20:42:24 ID:3B2qrOgc0
作ってる方も、ここで言われて内容を解ってて作ってるしな
「いいじゃん、売れるんだし」って思ってる
短期的な商業としては間違っちゃいないのかもしれんが
既にそれが大多数の業界関係者の総意というか本音になってしまっている
後はこの泥舟からどのタイミングで脱出するかしか考えてないんじゃないか
562名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 20:51:16 ID:nvH19SHL0
>>559
その手の意見はよく聞くけど
ノベルゲーは所詮ADVゲームの一派であって、
小説のようにいろんなジャンルが生まれ得るという考えに無理があるよ。

RPGとかSLGに比べればノベルゲーはゲーム性による制限が弱いというだけであって
選択肢とそれに伴う一人称やグラフィック等の制限が多すぎて、小説と違い自由じゃないもの。


それにライターの能力不足にすべての原因があるというなら
MAP移動式やコマンド選択式の時代には
社会人・就職浪人・大学生主人公やヒロインの社会人ネタがあった以上
当時のライターのレベルが今より遙かに高いという結論になるので違和感がある。
563名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 20:51:27 ID:ShXxpRpH0
長期的には衰退の道だもんな
業界や文化を発展しようではなく短期的に個人が金を稼ごうとなった時点で先は知れてる
むしろ一度滅んでしまえくらいに思ってるわ
564名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 20:54:43 ID:ShXxpRpH0
>>562
変わらないんじゃない
ノベルゲーなんて小説形態に選択肢とバットエンド盛り込むだけじゃん

昔に比べて商品としてのレベルは上がったけど
作品としてのレベルは下がったと思う
565名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 21:51:00 ID:7AsPPI/m0
小説読まない若者にノベルゲーの体裁を取った一本道シナリオで
「新世代の小説」を嘯いてるって最近見たような・・・
566名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 21:51:06 ID:YQfmp9//0
20年ほど前にエロゲって新メディアがあっちこっちのメディアの
遺伝子断片取り込んで先カンブリア紀的進化爆発起こして
ちょっとしたブームになった。あの頃は色んなのが出てきて
確かに面白かった。

けどそれも落ち着き市場のニーズって環境への適応と淘汰が進めば
今みたいなジャンルに落ち着くのも当然。なんせエロとオタクっていう
枷をはめられた極めて特殊なメディアだしね、エロゲって。

俺もエロゲじゃなくノベルゲーにはもっと可能性があると思うし
ノベルゲーに多彩さを求める気持ちは分かる。でもそれがエロゲの
一分野としてエロや18禁やオタク相手の狭い場所に留まる限り、
多彩さなんて望むべくもないと思う。もうノベルゲーはエロゲから
巣立ちする時期が来てるんだと思うよ、外の世界は厳しいけど。
567名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 22:11:29 ID:FlW5D5sn0
>>561
サブプライム問題と一緒だな。
あれも金融業界や経営層は近い内に破綻するのを分かっていながら
自分がリタイアするまで維持して逃げ切れますようにって考えていたらしいし。
まぁエロゲも盛り変えすことはないだろうね。
568名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 22:29:43 ID:ZzHYTdrjO
>>559
オタク村外での社会経験が乏しい、オタク村萌え地区内でしか通じない常識でしかモノが書けない
って意味かな/(´●`)\?
569名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 23:12:14 ID:DMeEqR3G0
>>568
>オタク村外での社会経験が乏しい、オタク村萌え地区内でしか通じない常識でしかモノが書けない
俺は559ではないがそういう意味だろうと思う

ゲームにしにくいジャンルはあると思うが
昔あった冒険・推理・SF系なんてほとんどない

別ジャンルから元ネタを拾ってくることさえ期待できないからな…
570名無しさん@初回限定 :2009/02/24(火) 07:16:47 ID:2rLybPVr0
探偵と推理なんかは
コマンド選択方式アドベンチャーではお家芸だったのにな
出発点のオホーツクに消ゆそのものもそうだったし
571名無しさん@初回限定 :2009/02/25(水) 00:40:39 ID:xTuI3v+30
>>564
それはノベルゲーの長所だけを見てるからそう感じるだけだよ
実際には短所が多くて、
自分の考えたストーリーを描きたいだけなら
小説や漫画に比べると遥かに不便なんだ

試しに小説を片っ端からノベルゲー用に移植してみな
向かないからゲーム製作者が作らないシナリオがあるとわかるよ
特にノベルゲーというかADVではみない題材を
扱った小説だと違いや不便さが際立ってしまう
572名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 00:49:46 ID:yzKoktpX0
>>571
地の文の書き方がちょっと変わる程度だろ
BADを作りやすい、作りにくいはあるけどな
573名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 03:31:09 ID:Z1VhSSIe0
ゲームとか本とかの媒体としてのよりも
売るための制限を考えるとノベルゲーほうが制限多いと思うよ。
そういう意味でノベルゲーのジャンルに向き不向きがあるだろう。


あと小説をノベルゲー化するくらいなら、小説でいいんじゃね?
最終的には正規のストーリーに進んで結末を見るなら選択肢がある意味が無いと思う。
幾種類ものエンドが用意してあってどれも面白いならアリだけど。
たとえ話だからつっこむことでもないけどさ
574名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 17:32:55 ID:i0oLGpy50
>>573
それがビジュアルノベルだろ
小説という絵のない話をイラストや立ち絵、背景を入れることで視覚的にイメージしやくすしている
575名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 17:51:48 ID:c0SIMNl30
エロシーンやボイス飛ばしまくりの今の俺にはエロゲじゃなく漫画で十分だと気づいてしまった
576名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 22:38:07 ID:0612o22JO
>>575
調達コストも格段に低いしなw
577名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 00:45:25 ID:JtaxQAdgO
578名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 22:44:36 ID:t667iUWe0
エロゲではないんだけど
いま「和風Wizardry純情派」ってのを読んでる
Web小説→同人→商業出版って流れの作品なんだが
これ凄い面白いわ(探せばWeb版のPDFが無料で読める)

つーかあれだな
前々から思ってたけど最近は同人や自主制作が挑戦的で新しい流れを作って行ってる
商業は新しいことに踏み出さないし、気持ち悪いキャラゲ・萌えの再生産で本当に腐ってるな
579名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 23:19:07 ID:rZ8Ua8MT0
まあ商業規模になると生活懸かってんだし費用を工面する都合もあって新しい事を思いついても挑戦できないんだろうな
ヘタ打ってコケるよりもある程度予測が付く方に流れる気持ちはわかる



一ユーザーとしては悲しいが・・・
580名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 01:09:39 ID:ZlJRo/S10
商業でやってるとどうしても利益重視になりがちだろうしね

同人は自分らの作りたいものをフリーダムに作ればよいから
作り手のモチベとかも高いだろうし、不必要に媚びる必要もないってことかな
同人とか全く無知だからイメージで言ってるけど

東方プロジェクトとかそんな感じじゃない?
あれはZUNは商業展開する気ないけど、著作権は主張しないから自由に同人活動していいよってんで
あそこまで賑わってるんでしょう
ニコニコ見てたらいつの間にか知識だけは付いたけど
ああいう賑わいって内側に居るうちは楽しいもんだね
外側からするとウザいだけかもしらんけど
581名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 02:01:39 ID:RtNgBMHB0
新しいことっつってもなー今のエロゲ業界で何すりゃいいのよ?
誰もが一目見て驚くような真新しいもの、なんてあまりにもリスクとコストがデカイだろうし
「ただの量産品」で終わらないレベルのクオリティ高いものを作れるプロデューサーやシナリオライターはどんどん業界を離れていってるし
582名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 22:28:38 ID:nVsbvtuM0
>>581
それを考えるのはメーカーだ…というと身も蓋もなくなるな

せめて
学園モノの禁止
ただ選択肢の総当りでなく昔のエロゲみたいに別の要素も入れる
コンシューマからよさそうなアイデアを持ってくる

このくらいならどうにかなると思う
583名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 07:38:20 ID:LiWswv1f0
単純にシナリオがつまらない
金払ってくだらないの見せられてもな

最近はこれにはまってる
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-category-49.html

無料でこんなのが読めるんだから良い時代になったもんだ
金払うならそれに見合った内容が無いとダメだろ
584名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 08:19:35 ID:8HTEx1+Q0
>>583
それ読んだけどつまらないよ
585名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 08:38:45 ID:7+DkX8ET0
やる夫系ってたいていが元ネタを少し改変してるだけのパクリだよね。
586名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 09:14:54 ID:nUUXO4m+0
あの辺は勉強しながら楽しくみたいなジャンルでしょ。
というか歴史モノなんて全部パクりっちゃパクりじゃね。
バガボンドとか人気だし書き方次第だ。
587名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 12:13:20 ID:canxm4ex0
>>582
>ただ選択肢の総当りでなく昔のエロゲみたいに別の要素も入れる

ホワイトアルバムですねわかります
588名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 17:37:02 ID:3wrcOg5k0
エロメディアとしては大先輩のエロ本が生き残りのために、もがいて試行錯誤してるってのに、
エロゲの変わらなさときたら( ´ー`)y─┛~~
ttp://www.cyzo.com/2009/03/post_1615.html
ttp://www.cyzo.com/2009/03/post_1624.html
589名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 21:29:40 ID:YSfZI6zN0
>84 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 14:19:24 ID:M5N+xUms0
>飽きたんじゃなく、ゲームが萌えの方向に進んで
>気持ち悪くなったんだよな

かなり前の話なんだがエロゲ会社の販売戦略がエロより萌えにシフトしてるのは感じるな
例えばあかね色がアニメ化されたとき

あかね色に染まる坂 Part29
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1221773234/

>438 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 16:02:04 ID:EgoFcjXh0
>今更だが公式HPのイベントCGが差し替えられてるなw
>露骨なエロシーンのCGが消えてる
>440 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 16:06:54 ID:odn4LFuw0
>CS化の影響で次回作のエロが減ったりまたアホな選択肢型のエロシーンになってたら絶望する
>441 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 16:21:37 ID:36+Uc3uH0
>>>438
>挿入シーンが消えとるw
>442 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 16:55:48 ID:hUIKSb+A0
>>>438
>確かに明らかに変わってるなw
>http://web.archive.org/web/20071022175431/www.akane-iro.jp/eventcg.html(去年の今頃)

>http://www.akane-iro.jp/eventcg.html(現在)
>444 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 17:46:34 ID:8LiS1c0E0
>>>442
>なんか裏切られた気分だ

もうエロゲも低年齢層にもアピールしないといけない時代になったんだよな
エロゲ原作を大量に漫画化しているコンプエースとかみれば想像付くよ
極端な話萌えなら低年齢層にも売れるからなぁ
590名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 22:47:47 ID:giMOlsPT0
それはちょっと違う
短期的に目先の利益を稼ぐなら萌えは有効だが
長期的に業界全体を考えると萌えは害悪で
自ら崩壊を招いてる、自業自得ってやつ

テイルズやSOを見るを分かりやすい
低年齢層が年齢上がると気持ち悪いものになって反転して叩き始める
購買力のあるかつてのオタク層は萌えに嫌気が刺してリタイア済み
結果残るのはゴミばかり
591名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 06:39:55 ID:vEz3rdUT0
萌えは副次的な要素として作品を構成すべきだよな。メインにしてはいけない。
面白い作品があって、その中の一部のヒロインに萌えを感じる。これでいい。

「あらゆる萌えキャラを取り揃えました。さあ萌えろ!」てのにはうんざり。
テンプレート的なステロタイプの萌えキャラ揃えりゃいい?ぷじゃけりゅな
592名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 08:10:42 ID:4F8CBt9S0
萌えキャラって顔だけ見ると少女漫画っぽい絵してて
おっぱいが浮いてるような服装を正せば一般にもギリギリ流せるセンなんだよね。
コンシューマー移植とかマルチメディア展開がしやすいんじゃないか、とは思う。
593名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 17:56:49 ID:Sx3vZVUn0
次は怖えキャラだ。
594名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 23:59:00 ID:wkSXDUUMO
>>593
ジェイソンとかマイケル・マイヤーズとかレザーフェイスとかフレディとかレクター博士の類/(´●`)\?
595名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 00:11:26 ID:NJ+rvhne0
アウターゾーンのミザリーみたいなの希望。
596名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 06:36:58 ID:wLAGAUT60
ライダーがそんな感じじゃね?
597名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 00:27:42 ID:nzwo568B0
個人的にはヒロイン群より
主人公のテンプレっぷりもどうにかしてほしい

A.やたら斜に構えた達観気味な奴、
B.馬鹿がつくようなお人良しで正義感が鼻につく奴
C.突き抜けて中二病、突き抜けて邪気眼

大体この三種類しかいない
もっと普通の人間はいないのか
598名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 00:29:30 ID:jktY2P8M0
それは自分用ゲームセンサーを育ててない、働いてないだけな気がする
今はそれをエロゲに働かせるのが面倒くさいのが俺
599名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 00:52:45 ID:Opj8u3P/P
ハッ、くだらねぇ
600名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 00:52:46 ID:TN/1RJ8/0
>>597
それらの設定自体が悪いというよりも、
それらの設定とほぼ表裏一体のモタモタしたテキスト表現が
肌に馴染まなくなってきたんだろうね
601名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 00:55:50 ID:ArGngI9PO
>>597
Aは『蛭田主人公』の亜流と考えていいのかな/(´●`)\?
602名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 01:05:24 ID:uF8PCtbq0
>>597
どうしても期限内にゲーム作ろうとするとそういう枠にはめるのが楽というか
そうせざるを得ないんでしょうね。
ライトノベルなんかもそういう傾向ありますし……
603名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 02:10:14 ID:odMnhPur0
ていうか枠にはまっていると、受け手が安心するんじゃあないだろうか。
読みなれてる人には入りやすいんだろうし。

テンプレ化に異を唱える人がもっと増えれば業界も変わってくれるのかなぁ…。
604名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 12:11:20 ID:AYfocdZI0
>>597
普通の人ならいくらでもいると思うぞ。
でも普通の主人公って、無個性と叩かれる場合もあるけどね。
俺も、普通っつーか、女の子に優しくて多少エロければそれでいいんだが
これが意外といない。エロくない奴多すぎ。
せっかくのおいしい場面でツッコミ役に徹するだけのインポ主人公や
うろたえるだけのヘタレ主人公はもうお腹いっぱいです。
605名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 12:20:33 ID:uF8PCtbq0
たぶん表現は違うけど同じようなことを言っている気がする。>>597>>604は。
606名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 13:38:12 ID:AYfocdZI0
おっと、そうだったか。すまんかった
607名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 14:31:00 ID:7fzwGqRJ0
>>604
> せっかくのおいしい場面でツッコミ役に徹するだけのインポ主人公や
> うろたえるだけのヘタレ主人公はもうお腹いっぱいです。

いやどっちかというと、ヒロインは全員処女なのに、
経験の無さそうな男がエロになると豹変してどうなのよそれ、ってのが大半な気が・・・
608名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 21:21:01 ID:n3Hwne7Q0
だって童貞のエッチシーンをリアルに書いてもエロくならんでしょ
経験豊富なお姉さんが〜みたいな展開ならまだしも処女のキャラ相手でそれやったらグダグダになるよ

個人的にはストーリーより自分で操作できるゲームがもっと増えて欲しい
大して差の無い選択肢を選んで読むだけのものはよほどのめりこまないと途中でダレるよ
YU-NOとか、エロゲじゃないけどクロックタワーのように背景を調べたり
場所をある程度自由に動いたり出来るだけでもだいぶ変わるのに、と思う

でもそれを面倒だっていう層も多いんだろうな・・・
609名無しさん@初回限定 :2009/03/05(木) 21:40:16 ID:S7bW6TPq0
>>601
それは間違いなく違うと思うw
610名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 07:49:03 ID:aNy+KbxD0
系統図としては関係ないだろうけど
達観型の主人公は確かに少し思い入れにくい。
立場が弱いくせに上から目線のAirの主人公とか違和感の方が先に来て、
しかも序盤のふれあいパートを長い尺とるスタイルだから
盛り上がってくるところまでプレイするのがしんどかった。
611名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 15:19:38 ID:ol18xUWg0

570 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 21:59:16 ID:IjOL7ca20
年取ったせいか、エロゲが変わったせいか分からないが
最近の中堅シナリオエロゲ系の主人公がどうにも合わないわ
オレはあっちの方にいきたいのに、奴らは全く別方向にいきやがる
そのせいか設定良くて話がそこそこ面白くても不作に感じる
スレが余り伸びてないって事は不作と感じてる奴が少ないって事かね

571 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 22:05:57 ID:hazcwTOz0
売上は右肩下がりらしいから、間違ってないだろ
そもそもエロゲ系のスレの勢いが激減してる
こういう板すら来ない人が増えて、エロゲ自体に興味を失くした奴が多いんだろう
市場的には2003・2004年ごろがピークだったはず

573 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 22:56:05 ID:xW7UTiyP0
まあなんとなく新鮮味はなくなってきてはいるな
アニメとかの方がもっとひどいからいいけど

574 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 06:14:04 ID:bDLz8CyA0
昔はオタク系サイト行くと、どこ行ってもエロゲがどうのと語られていたが
今はもうさっぱり語られないものな
オタク内でのエロゲの影響力はさっぱり無くなったね

575 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 15:10:47 ID:A+/PgCqZ0
影響力がどうこう、って話じゃなくて

オタクが各ジャンルに散らばってしまったというか、
オタク産業それぞれが濃いユーザに特化しすぎた結果というか

そんな気がするよ。
612名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 18:07:57 ID:zk293T2y0
ゲームとかも昔は種類自体が少なかったから仲間内で情報共有しやすかったな。
最近は多様化しすぎてて各層が薄くなった気はする。

関係ないけどエロゲずっと続けてる(られる)って逆にストイックに思えるわ。
613名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 18:09:22 ID:pg0DJbV+0
>>608
>個人的にはストーリーより自分で操作できるゲームがもっと増えて欲しい

激しく同意、
しかし業界側の話ではユーザーはマンドクサなものよりお手軽にエロにいける奴を求めているらしい


>大して差の無い選択肢を選んで読むだけのものはよほどのめりこまないと途中でダレるよ

業界人の愚痴スレ90から

442 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2009/03/05(木) 17:56:33 ID:pzcO25W60
エロシーンと日常シーンが
ほぼ同量だったときは
もう日常シーンだけが心のオアシス
雀の涙程度の日常にこれでもかと言うほどネタ詰めて
スルメを噛むように味わったさ
-------------
買い手と作り手の間にかなり誤差があるようだ・・・

614名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 00:27:08 ID:q+22l83SO
>>613
>ユーザーはマンドクサなものよりお手軽にエロにいける奴を求めている

今の(若い年代の)ユーザーには同級生や臭作みたく
マップ移動してキャラと会話してフラグ立ててイベント進めて、当然のことながら「時間の概念」があって〜 なシステムはやってられないのかも知れないね。
自分で行動を『起こす』んじゃなく、試みようとする行動を『選ぶ』ADVが主流になったわけだ



これはメーカー側にも「作るのが比較的楽」でもあるんだけどねぇ
615名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 01:07:24 ID:0RcXvyHL0
DOSの頃からやってる世代だが
今更ゲーム性言われても、ダルくて確実に投げるわ
YU-NOくらい事前のレビューが高評価で実際中身も凄ければ、なんとか最後までやれるくらい

変にゲーム性があるくらいなら選択肢ない方がいいくらいだわ
菅野は今もゲーム性にこだわってようだが、もうそういうのは流行らないよ
今のシナリオもそんな悪くないんだから、音と絵を重視した方が売れるし、みんな幸せになれると思うんだけどな

ゲーム性は一部のメーカーがRPGとSLGを作るくらいで十分だよ
616名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 09:01:15 ID:yi6YHaE80
>>613
>>ユーザーはマンドクサなものよりお手軽にエロにいける奴を求めているらしい
お手軽エロを求めてるのはエロゲ入門したての新規者、
更にぶっちゃけてしまえば未成年ユーザーだよ
そういった層が一番食いつくのがこのスレではおなじみとなった学園ADVエロゲで
逆に敬遠するのがエロまでのハードルが面倒なゲーム性のあるタイプ

すなわち、大番長とか巣作りドラゴンとかエウシュリー作品とかe・go作品とか
ゲーム性の部分が非常に出来が良くても、エロが見たいだけなユーザーにとっては邪魔なだけ
その良さに気付くのはひとしきり学園ADVのテンプレっぷりに気付いて新鮮味が薄れた頃


617名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 09:18:27 ID:q7/EEcey0
今の奴にも戦国ランスとか普通に人気だろ
単に良いゲームさえ作れば受けるんだよ
シナリオがつまらなかったり微妙なゲーム性作るくらいなら
ノベルのがいいってユーザーは多いと思うし、それは当然だろう

昔は多少ゲーム性があったが結局は今も昔も変わらない
良くも悪くもシナリオ一本の業界だ
618名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 13:50:24 ID:fNG8f5Sy0
今更エロゲが何をしようが俺が月に何本も買うような状況に戻ることはないだろう
ストレスでおかしくなった大槻ケンヂがシナリオライターとして入ってきたら戻るけど
619名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 13:58:46 ID:loyXFb2x0
くどいほど既出だが、最初からフラグ立ちまくりで主人公ラブな女キャラの設定に
まるで魅力を感じない。今すぐ押し倒したっておkな女との面倒臭い日常描写。
これが面白ければまだいいが、水増しでgdgd、テンプレなシーンばかり。
これだけじゃ流石に山が無いので、無理やり緊迫感の欠片もない困難を用意。
乗り越えてセックス。ここまで10時間。これじゃ効率悪すぎてポルノの価値も無い。
学園物なんてほとんどコレ。

エロとシナリオとゲーム性、
よもやいずれか一つの価値すら持たない駄作がここまで氾濫するとはな・・・。
620名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 14:01:26 ID:9Bwwudyl0
>>618
> ストレスでおかしくなった大槻ケンヂがシナリオライターとして入ってきたら戻るけど

どんな仮定だよw

スマガか何かのライブで戸惑ってたらしいじゃん。何だかんだで遠い位置の人だと思う。
今ならまだ筒井がシナリオ書く方が現実味があるw
621名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 16:02:33 ID:RYr/zlXA0
パロディはもっと慎ましやかに入れて欲しい。
同人の専売特許だったのも今は昔。
622名無しさん@初回限定 :2009/03/07(土) 20:25:37 ID:Rrah7YQN0
>>619
懐かしい響きだな、エロとシナリオとゲーム性とは
623名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 13:02:03 ID:DUczSGay0
>>619 女キャラといえば、大体以下の3パターンなんだが

 1.主人公ラブラブな娘
 2.ただのお友達or知り合いな娘
 3.無茶苦茶嫌っている娘

この中の2、主人公を異性として見てない娘を
どう落とすかがライターの腕の見せ所なんだが
最近のエロゲは1か3しか出てこないからな。
624名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 13:14:21 ID:SgZJHObE0
>>623
んなこたーない
625名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 13:48:40 ID:HVQmjqTp0
それより突拍子も無い理由で同棲とかしていつの間にか股を開く女のほうが多い気がする。
626名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 13:58:55 ID:DUczSGay0
>>624
実例をどうぞ。

>>625
それは1の範囲内かな。
627名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 13:59:23 ID:1R8sxGjl0
お話の面白さにリアリティは必要ないよ
嘘を嘘と感じさせない勢いや流れは必要
628名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 14:42:19 ID:bojAczMH0
嘘を嘘と感じさせない勢いや流れのことをリアリティと言うんだよ。
大きな嘘はいいが小さな嘘はダメという言葉が創作の世界にある。
エヴァ見て「使徒なんか存在する訳ない」と馬鹿な突っ込みする奴はいない。
まぁこういうのが大きな嘘。今の話で言えば、理由も無くモテモテな主人公=小さな嘘に当たる。
最近のはあまりにも小さな嘘だらけだから嘘を嘘としか思えないんだよ。
極論、どうせ両思いなら、はじるすみたいに
「開始時点で主人公に貫通されてる」ほうがよっぽどリアリティがあるって話になる。
629名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 15:41:22 ID:zoE8dpuq0
>>626
廉価モノを除くほぼ全てのエロゲ。
630名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 18:11:17 ID:JsItcfgK0
要するにヒロイン群の主人公に対する好意になんら説得力が無いのが問題ってことね
>>623で言うところの1.だと何でこの男に惚れたのか?
ヒロインが幼馴染だったりすると高確率で回想シーンに突入するよね
2.だとストーリーでその辺が描かれているはずだが、なんでそれで惚れてしまうん?
ってな陳腐な展開ばかり。 

まあマジレスすればライター自信が間違いなくリアル中高校生の時代に
一般的な恋愛を経てきてないだろうから、本気で「書けない」のではないだろうか。

631名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 19:02:34 ID:fONmxgBbQ
主人公を嫌っていたヒロインが主人公を好きになって行く過程が上手く描かれているエロゲを見たことがない
632名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 19:53:56 ID:S+gi6zK20
ヒロインの心理描写を増やす事とか、主人公の人となりを丁寧に描写したりとか、

今の売れ線の流れからすると、創り手側はなかなか出来ないだろう、とは思う。
前者はやりすぎるとヒロインが主人公化してしまうし、後者をやりすぎると「ゲームの主人公」としては不適切になっていく

633名無しさん@初回限定 :2009/03/09(月) 09:58:41 ID:Nit9AoMF0
ナンパゲーというか、SLG要素が強くて
時間や日にちの概念なんかがあれば楽なんだが

ノベルゲーには時間の経過を表現する手段が乏しいから
徐々に変化していく表現は結構面倒なんだよな
634名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 17:38:30 ID:bpj/jaHz0
>>633
ホワイトアルバムやってこい
635名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 18:07:12 ID:Ii6g3W2x0
そのタイトルを目にするたびジェントリーウィープスの方が浮かんでくる
636名無しさん@初回限定 :2009/03/10(火) 00:13:20 ID:tuwlg1e40
>>634
オフィシャルホームページにはSLGって書いてあるぞ
10年前のソフトまで遡らなきゃいけないのもなんだが…
637名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 00:50:50 ID:m2IPbkuE0
そういやWAはLVNS4ではなかったな
638名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 19:08:35 ID:uTOg6eyT0
「彼を返して」のFlashでしか知らねーや
639名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 00:15:43 ID:pMzA1pYu0
ここ最近目が前髪で隠れた主人公を見なくなった
640名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 00:28:46 ID:XVcxTRKj0
最早このスレではお馴染みとなったテンプレ学園系ADVだが
コレを所謂「萌え系特化・重視」とするならば
今やこの風潮はエロゲだけでなくコンシュマRPG、マンガ、ガンダム等
あらゆるジャンルに浸透しつつある

コンシュマRPGなどはキャラデザが萌え系なのが当たり前になってきている
ドラクエですら萌えをあからさまに意識しだしたからな・・・
まあ、うるし原など相当以前からコンシュマに関わってた絵師も居はしたが

このままでは日本は萌えに支配されてしまう予感
641名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 01:51:31 ID:HDg5Y77i0
昨今のオタ業界は、萌え以外に流行りを見出せないからなぁ。
642名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 03:30:42 ID:yjGW/gZfQ
二次元の世界にさよならしようか
643名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 14:22:40 ID:MrJ3eS/m0
「人の好みはそれぞれ」
「自分の嗜好に合ったエロゲをやればいい」
今のエロゲ界に蔓延する言葉、いや全く持って正論だろう。

だが俺は好みなど関係なく夢中になれるエロゲがしたかった。
むしろ自分に新しい嗜好を加えるようなエロゲがしたかった。
実際そんなエロゲにいくつも出会ってきた。
だが今は…
644名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 18:28:26 ID:yK25I50E0
逆だと思うな。どっちかって言えば蔓延してるのは
「人の好みは一緒」
「周りが名作と言うエロゲをやればいい」
でしょ。自分の嗜好を追及するような気概のある人は減った、
ということが、特にこのスレでは何度か語られてるし。
645名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 19:55:20 ID:MrJ3eS/m0
その反論は当然来ると思った、>>644のように思ってる人が多いからこそ
>>643に書いたような「言葉」が蔓延したわけだからね。
正直俺も少し前までそう思ってたしそれは既に書いた通り正論だろう。

実のところ俺も今は自分の今ある嗜好に合った作品ばかりやってる、
そして…飽きた。特定の嗜好に特化・追究したエロゲにも手を出した、
だがそれすらつまらないことに愕然とした。
当たり前だ、同じ物ばかり食えばそりゃ飽きる。

そして過去に自分が本当に面白いと思ったエロゲがどんなものだったか
考え直してみた。その結果それは自分の既存の嗜好に合ったエロゲじゃなく、
自分に新しい嗜好を教えてくれたエロゲだったことに気が付いた。

今のメーカーはユーザーの嗜好に応えてエロゲを作ってる。
ユーザー(俺含む)も自分の嗜好に合わせてエロゲを選んでる。
だが本当に力を持った作品というのは各々の嗜好とか超越して
逆にユーザーの方を変えてしまう、そんな物だったんじゃないか?
>>643はそういう自身への悔恨も含めた書き込みなんだ。長文スマソ
646名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 22:17:23 ID:z6A47sdX0
最近のエロゲを見てて気持ち悪く感じるのは
その状況で人はそう動かないし、組織として破綻してるシナリオばかりなこと
一言でいうと主人公中心として世界が書けてない、言い換えるならリアリティがない

この辺のが、キャラも描写も展開も、よっぽど上手くて読ませる
【天国から】外資系企業に勤めてたけど今日クビになった【地獄へ】
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-734.html
647名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 22:26:58 ID:p8SscjrG0
新しい嗜好を教えてくれたうんぬんに関しては、
数こなしたプレイヤーが新しい嗜好を得るのはちょいと厳しくない?
一度知ってしまった嗜好をもう一度知ることができないし。

なんとなくそれを踏まえると
昔は面白くて今のはつまらないって発言は、相当思い出補正がかかってるように感じるよ。
648名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 23:44:05 ID:rMc15I+mO
>>646
事実は小説より奇なり/(´●`)\
649名無しさん@初回限定 :2009/03/16(月) 01:07:49 ID:e24QfAJ00
>>647
そもそも思い出補正と切って捨てられるくらい
今も面白いと思ってるなら
このスレに来る必要ないんじゃないか?
650名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 02:44:24 ID:+SM/J5Y30
>>645
よくわからないなぁ。そもそも嗜好の外にまでアンテナ張ってるような
ミーハーなユーザーでもない限り、買う段階ではどうしたって嗜好で選ぶしかないよ。
それに各々の嗜好とか超越とは、万人に受けるって意味でもあるよな?
でもそんなの有り得ないし、違う意味だとすれば意味がわからない。
理想論だろ?今も昔もそんなエロゲ見たことないよ。
651名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 06:37:12 ID:yEDpaDic0
>>646
思わず3つとも読んでしまった
凄い世界だな
気持ちのいい人だしまた文章がうまいね
652名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 08:01:00 ID:TMTDHAh60
ただエロいだけでなく、昔のエロゲは
遊べるエロゲだったというイメージがあるのかも。
今もこてこてのノベルゲーでないものは十分遊べるんだけど
遊び道具としての「普通のゲーム」のレベルが上がっちゃったから
その分見劣りする感じ。

エロの方も、「全年齢対象の枠内でのエロス表現」がかなりこなれてきていて、
二次創作とタッグを組まれると本家が18禁であるという強みも薄い。

エロゲの評価が下がったというより、潜在的なライバルが手強くなったのかね。
653647:2009/03/16(月) 12:33:26 ID:8QBT4Wsg0
>>649
今も面白いとは書いてないつもりだったんだけど…
ただ645が相当フィルタがかかって物を見てるように感じただけなんだ。

俺自身としては昔のも今のも面白いと思えない。
654名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 13:31:42 ID:7/MAkTVqQ
昔も今も面白くないのにエロゲやってるの?
655名無しさん@初回限定 :2009/03/16(月) 14:30:33 ID:e24QfAJ00
今も昔も面白いと思えないのにも関わらず
エロゲオタをやってたってのも凄い話だな
656名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 17:23:06 ID:6rjhXcaU0
評論家ぶるのが楽しいんだろう
657名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 17:59:07 ID:I5qCsVT50
ちょうどいいことが書いてあるビジュファンがあった

今の美少女ゲームって、全体的にキャラクター重視じゃないですか。
個性的なキャラクター、衝撃的でわかりやすい事件、という方向に全体的に流れていってますよね。
658名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 18:33:50 ID:hknaN4P20
面白い話の中に魅力のあるキャラを配すればいいのに、
魅力のあるキャラが先ず有りきで、それだけで面白くなると勘違いしている。
659名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 22:36:32 ID:QDGEU0l60
なんか、
(;´Д`)もうお笑いに飽きちゃった人 でも通用しそう
660名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 06:29:48 ID:fa9Q1FID0
萌えヲタを対象にするんじゃなくて、年を取った中年ダンディヲタを相手にするんだよ。
萌えに飽きた古のエロゲヲタを満足させる作品。
もちろんOPED曲は演歌。
661名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 18:31:05 ID:FVDHWYL80

>>652
>エロゲの評価が下がったというより、潜在的なライバルが手強くなったのかね。
住み分けは出来ていると思うんだ
エロを買うなら二次創作でもゲームでも買うと思う
ゲームは高い分それなりのクオリティを要求されるけど二次創作は(ry




>>659
脱線するけどお笑いも問題あるよな
一発芸しかない奴を使いまくって飽きたらポイで次の奴
この数年で何人の芸人が消えたことか
662名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 19:51:02 ID:JhElamkL0
そっちの意味だったのか
俺は今のエロゲが失笑モノばかりだから
それに飽きたと受け取っていたんだが深読みしすぎだったみたいだw
663名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 22:48:03 ID:CixEwm2qO
>>661
若手芸人のポイ捨ては、既に電波少年の頃から酷かったように思う。
猿岩石は有吉が再ブレイクしたけど、箱男とか東大一直線の坂本ちゃん って今何やってるんだ?
664名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 22:50:53 ID:wla7bN0G0
DSのTHE・推理やってる
エロゲの文章は読めないのにこっちはスラスラ読める
しかもエロゲだとありえないことに一話一話が短い
たぶん30分くらい
3、4時間かかっても遅々として進まないエロゲはもういやだ
665名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 23:08:36 ID:ZT72mkCp0
仕方ない。
だって先の展開が解りきっているのだから、エロゲは。
それでも楽しめたのはエロと萌えがあったからだが
最早それすらもマンネリ化して我々を引き止める力にはなりえなくなった。

じゃあもう卒業しろよって話になるが、実はもう既に卒業している。
実質プレイ期間2年もなかったな。 もう4年以上エロゲしてないし一本も持ってない。
それでも二次元嗜好は一向に衰えないどころかむしろ高まってきているから困る。

テンプレでも学園ADVでもいいんだよ、萌えれればな。
萌えりゃ自然と楽しいもんだし。
666名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 23:20:46 ID:fa9Q1FID0
なすびは何やってる?俺ヤツに似てるんだ。
667名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 23:22:48 ID:fa9Q1FID0
展開超特急ゲーはいいよな。仰せのままにご主人様とか、あとは…クレッセンドとかかな。
668名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 23:55:28 ID:kOXKABNC0
決して貶してるとかではないが、>>665の感覚と
このスレが最初に立った頃の住人の基本的な感覚には
かなり大きなズレがあるように思う。
669名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 02:49:37 ID:HEX0mi6FO
同じ『エロゲに飽きた人』でも、飽きがきた時期(プレーしてきたソフトの遍歴)によって、その意識に差異があるってことか
670名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 04:51:12 ID:ykSHkw4WQ
>>666
まだテレビに出てるよ。水戸黄門で見た。あと428っていうWiiのゲームにも出てる
671名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 06:34:50 ID:e9t7u6/w0
おお。なすびー! 通販エロゲ生活をぜひ
672名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 07:38:42 ID:Ko50N5F50
>>661
住みかが違っても住人は被ってるだろうからなぁ
選択肢がある今とあまり無かった昔じゃ感じ方が違うのかと思ったんだ

ここからは完全に個人的な話になるけど
選択肢をいじるだけの展開とテキストを読むだけのHシーン
というのがどうにも飽きやすい
画像を直接触らせてくれるクリックゲーの方が好みらしい
ゲームならでは、って感じがして
673名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 22:16:12 ID:fomCUoCR0
つい今しがたエロゲ売り場に入ってきたが・・

エロゲは卒業しているものの、
ソフマップ等に立ち寄る事があると無意味にエロゲコーナーにも入ってみたりするんだが
パケ絵だけは確実に進化しているから(画一的な方向にだが)、元々パケ買い派だった俺などは
単純に興味を持ったりはするんだが、パケ裏の設定等を見ると
内容はもう何番煎じかわからないようなありきたりなものばかり。
そこいらに1980円で並んでいる旧作群との違いが見出せない。
ここ一年くらいで知らないタイトルの方が多くなったが
その知らない作品同士ですらも似たり寄ったりで何がこのゲームの売りなのかわからない

真剣に探したら、内容が完全に一緒なエロゲって結構ありそうな気がしてならない
違うのは舞台とヒロインのジャンルと名前だけ、っていう・・
674名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 22:20:14 ID:FV3rb73j0
むしろ内容が似すぎて区別がつかないシリーズをさがして一覧にして
ホームページにまとめてくれ(笑
675名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 22:24:51 ID:3hV2vBzx0
全部同じように見えるっていうこと自体が興味を失ってる証拠
676名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 22:34:07 ID:FV3rb73j0
そのうちゲームがみんな同じに見えて、アニメも同じに見えてくるかもね……
677名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 23:06:32 ID:sLwgcAib0
一生懸命だった頃は雑誌の記事一通りみて自分の好みのジャンル漁ってたけど
そういうことしなくなるから、最大公約数好みのしか目にすることなくなって全部一緒に見えるんだろうな
678名無しさん@初回限定:2009/03/21(土) 00:37:43 ID:gQL2n8MF0
>>674
いやマジで誰かやってくれんかな。
俺はやってみたい気持ちは凄いあるんだが
プレイ数がそんなに多くないからな・・・
好きなキャラ攻略したら放置するタイプだったし
679名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 00:45:09 ID:UYQoHSDk0
今更、WBCでのイチローの決勝打のシーンを見て感動したら
ここに書き込もうとしていた事などどうでもよくなってしまった
680名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 04:47:10 ID:50NQPwIt0
野球マニアに言わせるとあのピッチャーの球種なら左打者の
イチローがあそこで打てるのはある意味必然で敬遠しなかったのが
とにかくアホということみたいね。

まぁそういう運とかも含めて面白い試合ではあったが。
681名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 04:59:10 ID:oriqJ6fv0
現実だと心臓手術の権威が地位を蹴って手術者としての道を選ぶのには感動したけど
スポーツで感動したことは漫画でしかねえわ
682名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 07:23:03 ID:lX7yYcH+0
>>680
敬遠は日本ではアリだが外国では卑怯扱いされる手だからな
それで勝ってもあとで批判される

683名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 07:25:15 ID:50NQPwIt0
監督は敬遠させるつもりだったのにうまく投手に伝わらなかったらしいね。
ただ選手もあそこは論理的に考えると敬遠すべきところだから、
イチローを倒して勝ちたいという野心みたいのがあったのかもなー。
684名無しさん@初回限定 :2009/03/28(土) 09:08:31 ID:xf+mRmhI0
俺は逆にここでイチかバチかで勝負してくると思ったなぁ
敬遠しても満塁で中島はきついし
685名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 09:14:07 ID:50NQPwIt0
野球談義してていいのかな、ツッコミが入りそうだが(笑
右バッターならイチローよりは相手しやすかったんではないか、
と友人は言っていたな。
686名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 11:58:37 ID:UYQoHSDk0
「ほぼイきかけましたw」が新たな名言として認知されつつあるからな
イチロー・WBCでググッたら「ほぼイきかけました」系のタイトルの動画が既に何本か上がってたし
良くも悪くもネタとして定着しそうな気がしなくもない

そしてエロゲのテキストにも近い将来絶対出てくるであろう
ちなみに「ごらんの有様だよ」!は既に色んなところで見かける(エロゲは全然やってないから知らんけど)
687名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 17:47:30 ID:VCg/ZXMU0
フィクションと違って勝負に必然なんて無い。
運で片付くほど薄っぺらでもない。
あの場面、相手バッテリーがなぜ勝負したかといえば「勝てると思ったから」。
イチローは1-1から四球連続でファールしてるが、そのなかでストライクコースに来たのは一球だけ。
三球はボール球に手を出してた。
ヒッティングゾーンを大きく取って振ってくるイチローに対し、相手バッテリーはプレッシャーを受けつつも勝機を感じていたんだろう。
「ボール球で料理できる」
2-2となったところが勝負を降りる最後のチャンスだったのに心理的にその選択を取れなくなっていた。
「まだ自分達が有利、勝てる」と信じてたから。
それが罠になった。

とアカギさんが言ってました。
688名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 18:32:43 ID:50NQPwIt0
>>686
会見の軽さはよかったですな。記者への挨拶「あざーっす」だし(笑
689名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 03:54:20 ID:VcF2S6eLO
「作りもののドラマ・フィクション」はよく作り込まれたものでも、
「事実としての『筋書きのないドラマ』」にはどう逆立ちしてもかなわない でFA?


不謹慎かも知れないけど、「100年に一度」と言われる現在は、
ある意味では「小説よりも奇な事実を同時代で体感できる」ということじゃないか
690名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 03:58:56 ID:DN7TOCWi0
100年に一度ってわりには世界大恐慌より余裕があるように見える
691名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 04:05:10 ID:3Os8kJfT0
FAもクソも、作り物と事実の二者はそもそも比べる対象じゃねーよ
「山下たろー君」よりWBC決勝戦の方が感動したらどうだっていうの。
実際のバスケやるより「スラムダンク」読んだ方が興奮したら実際のバスケの価値は下がるの?

かなうとかかなわないとかそういう次元に両者は存在しないよ
692名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 04:46:21 ID:bucqJ64T0
なんだかんだで世界で協調して対処してるから、なんとなーく
安心感があるな。といいつつ良くならんが。
693名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 05:48:02 ID:lGfGpXlN0
もう虚構に飽きちゃった人のスレになりつつありますな
何にせよリアルに回帰するのは良いことです
694名無しさん@初回限定 :2009/03/29(日) 06:04:37 ID:rl41Wr+I0
ここ数日はエロゲについて語ることも飽きちゃった人が集まるスレ状態だったなw
695名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 10:20:10 ID:stSdX+LqQ
蝶ノ夢、クロスデイズ、猟奇の檻2が欲しい。でも発売するまでこの気持ちが持つか自信がないw
696名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 13:35:30 ID:pAmdrKLB0
>>646
同じものだけど三部作をリンク
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-734.html
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-735.html
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-736.html

こういうのをもっと読みたい
なんでエロゲは学園とか萌えとかくだらないものしかないんだ
漫画だってもう少しいろんなジャンルの話があるのに
697名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 15:22:49 ID:5adbIwEbP
>>696
売れないから。
そういうのを読みたいやつは小説なり何なりで済ますだろうし。
698名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 16:07:11 ID:Y+GQcwYF0
売れる売れないより、エロゲライターには書けないからが正解

政治、経済、金融、社会人が関わるプロフェッショナルな世界を書くには背景となる知識が必要
変なの書くと容赦なく突っ込み入るし、書こうとしてもボロボロで悲惨になるだけ
せいぜいなんちゃってお遊びで済む、大学サークル程度が限度なんだよ

本職の人間がドロップアウトして書いたり、きちんと取材して書く業界じゃないからな
ガチで書き上げればおそらく需要はあるが割に合わないし、ハードル高すぎてエロゲライターにはそもそも無理だと思う
699名無しさん@初回限定 :2009/03/29(日) 17:10:05 ID:rl41Wr+I0
エロゲライターを十把一絡げにして書けないだけというのも
思考停止してお決まりの定型句を繰り返してるだけなんじゃないかと思うんだよね

まぁ揃いも揃って取材や書籍を調べることもまったくできない無能揃いという考えと
エロゲ業界を取り巻く諸要因によって
綿密な取材といった情報収集を含めてやりたくても出来ないという考えには
埋めようのない開きがある気もするけど
700名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 17:17:36 ID:Y+GQcwYF0
作り手にどんな言い分があろうと、消費者たるユーザーには同じことだよ
701名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 20:20:15 ID:wkDXDVl90
じゃあ、現職自衛官である俺が自衛隊モノを書くか。あれ?ミリヲタで十分か。
702名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 22:24:20 ID:aCuM2KPD0
自衛官でもエロゲやるのか・・
自衛隊なんて体育会系の境地みたいなイメージで
エロゲマのイメージとは対極の存在みたいな感じ
現場じゃない方?
703名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 22:46:30 ID:wkDXDVl90
空だからねー。しかも戦闘職だけど、指揮統制の方。
704名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 01:16:35 ID:mENChD4y0
それたぶん陸のごく一部のイメージだよなぁ(笑 > 702
というか自衛官にオタク多いって有名じゃないか。
705名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 07:18:20 ID:ogZm+ZNh0
>>699
漫画はまだマシなほうだけど
エロゲ業界と同じじゃないか
野球漫画は山ほどあっても新しいスポーツを題材にした漫画はごく一部
戦国時代を題材にした漫画は山ほどあってもヨーロッパ史を題材にした漫画はごく一部

題名は書かないけどな



>>701
おねがいします

ホンモノからみてゲームやマンガがどうちがうのかしりたい
706名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 12:13:08 ID:acgRDtPF0

>>701
服務規程(機密保持etc)に抵触しないように一作お願いします。

>>705
>新しいスポーツを題材にした漫画
漫画として描き尽くされて?ないアメフトをテーマにしたアイシールド21はアニメ化されるぐらいヒットして、
現役サッカー選手で幼い頃にキャプテン翼を読んでサッカー選手を志した人が少なからずいたように、
少年層にアメフトというスポーツを広めて裾野を広げたんだけど、
アメフトファンの人から見たら「キャプテン翼以上の超能力&必殺技応酬マンガ」なんだよな
707名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 13:45:15 ID:kODB40pr0
>>700
軍隊系ならバルドフォースでも
若干違うが
708名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 16:43:04 ID:/W5t5UA00
管理されていないクリエーターが泣いてるぞ
709名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 17:28:05 ID:O01y+ddk0
エロゲのほとんどは指示されたことを流れ作業で埋めてくだけの
およそクリエイターとは言えない人達が作ってるからな
シナリオだって面白い話よりも1バイトでも水増することに情熱注いでる奴が多いんじゃない
710名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 21:16:23 ID:tHcuvqdx0
>>709
エロゲのシナリオって大半は外注だろ?
シナリオがアレだとユーザーからも叩かれるし、
水増しだらけの冗長なシナリオばかり書いてる外注を会社が好んで使うとは思えない。
面白さは別として手が早いとか、崩壊したラインを立て直すためにヘルプで入るとかなら話はわかるが。

水増し君に仕事をまわさない位の自浄作用はあると思いたいなぁ……
711名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 21:28:08 ID:1OB0AUOW0
単価がKBいくらって話だからなぁ。
80点の2Mシナリオと水増した60点の4Mシナリオ。
発注元の合格点が60点以上なら、外注ライターは4Mの方を書くだろ。
報酬倍違うしな。
つーか今は発注からして長いものを書くように指示されてると聞いたが。
712名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 22:49:09 ID:VVATJjMD0
>>710
自浄作用なんて、とっくの昔になくなったと思ったほうがいいよ。
「水増し君」っていうけど、好き好んで水増しするライターなんていないだろ。
面白さじゃなくて、長さでシナリオが売買される間違った業界である以上、
長くしなきゃ食えないんだから、綺麗事抜きにしたら水増しするしかない。
それに「シナリオがアレだとユーザーからも叩かれる」とあるけど
むしろ最近のユーザーには「長くないと叩く」、逆言えば「長いことを評価する」みたいな
おかしな風潮も蔓延してるように感じずにはいられないんだけど。
713名無しさん@初回限定 :2009/03/30(月) 22:56:10 ID:tYaLWz7d0
そもそもの問題としてエロゲはあくまでゲームってことなんだよな。

だからユーザーの側もページ数や文字数じゃなくて、
プレイ時間がひとつの基準になる。

でもノベルゲーみたいに極端に簡略化されたゲームシステムだと
文字量をひたすら増やすしかプレイ時間を稼ぐ方法がない。
それ故の悲喜劇だわな。
714名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 23:40:52 ID:cnehAGJA0
なんだろうな、飽きて一線を退いた今、記憶に残る作品を思い返すと
プレイ時はそれほどハマッたわけでもなかった作品の方が多いんだよ
別に極端に長くも短くも無なく、至って普通のボリューム、エロも普通つーかむしろ薄め
内容もありがちな学園モノ、だけどキャラやテンプレでありながらも丁寧に描写して
良い感じにその作品の世界を表現できていた作品、ってのが印象に残ってる

あんまり長くても疲れるしダレるし、攻略対象が複数だと何度もプレイしなきゃならん以上
無意味に単調なのが一番の害悪、別ルートもやってみようかな、と思わせられる程度の長さで良い
まあ複数プレイするかしないかは、攻略してみたいと思わせるヒロインの数と
共通パートの長さと出来で決まるんだが
715名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 23:50:20 ID:tHcuvqdx0
>>710に書いたのはちょっと認識が古かったと思い直した。
けど、>>712 もなんか違う気がする。

長くすれば、その分金が入るんだから、
ライターだって水増しできる余裕があれば好き好んで水増しするだろ。
>>711の書いたとおりだと、長いほうが需要を満たしてるから外注としても発注元の受けがよくなるし。
製作者は霞食って生きてるわけじゃないんだし。
まして、不安定な外注なら稼げる時に稼いでおきたいって、当たり前の感情じゃね?

長さでシナリオが売買されるのが間違ってるって言うけど、
それ以外に、どうやって作業量を定量的に評価できるの?
面白さなんてどうやって計れば良いのよ?

長さを評価する流れがあるのは同意。ただ、それがおかしいかは個人が決める事じゃない。
エロゲは嗜好品だから、ユーザーの嗜好に合わせて変化するのは必然ですらある。
716名無しさん@初回限定:2009/03/31(火) 01:07:04 ID:OIwvk5IF0
別にライターが水増しシナリオ書いたっていいよ。
問題は小説や映画やドラマや漫画では当然のこととして行われている
シナリオから不要な部分、冗長な部分をバッサリ削ってシェイプアップする
監督や編集の仕事がエロゲではほとんどなされてないってことだな。

それを出来る人材がほぼ皆無だからどうしようもないんだが…
717名無しさん@初回限定:2009/03/31(火) 02:08:03 ID:+k9W4z2B0
>>716
そういう冗長な部分を削らなくていいからエロゲ、って風潮な気ガス
シェイプアップしたものが読みたければそれこそノベライズでも
十分だろう
718名無しさん@初回限定:2009/03/31(火) 03:35:02 ID:nTZHh50n0
シナリオから不要な部分、冗長な部分をバッサリ削ってシェイプアップする。
実際にそれを徹底したエロゲを716がプレイしたら、やっぱり叩くんじゃないかなあ。

無駄のないということは、(今のエロゲの常識的なボリュームと比べて)半端なく短いことと
ほとんど同義であって、それを実際に体感したときに、短いことをどこまで肯定できるのかは疑問だ。
719名無しさん@初回限定:2009/03/31(火) 05:16:05 ID:9voMgTnb0
風景描写や長文が続くと読む気がしない
720名無しさん@初回限定:2009/03/31(火) 07:21:02 ID:ewzSSuE+0
エロゲーのシナリオライターが語るスレ 7KB


40 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/09/30(火) 14:18:25 ID:GJmZneAX0
>>39
んー、こっちから言おうが向こうから言おうがあんま関係ないと思うがな

結局トーシロが書くもんってそのままじゃ使えないから
それなりのスキルもった奴が頭から監修せにゃいかんわけで。。。

結構な人件費と労力を余計に使うのだし、けれど開発費がどっかから
あふれ出てくるわけじゃないんだから必然的にどっかの経費が下がるわけでw
その分未熟な外注にしわ寄せが行くのは、ごく普通の損益勘定じゃねーかな
721名無しさん@初回限定:2009/03/31(火) 12:48:02 ID:rTKTrSLy0
>>718
シェイプアップするのと、短いまま商品化するのは別の問題
余計なものを切り捨て、かつ尺を満たすのがプロでしょ

エロゲの場合は実際問題として
尺が足りないか水増しかの二択しかないんだろうけどさ
722名無しさん@初回限定 :2009/03/31(火) 22:19:17 ID:JFAWObTt0
>>721
「かつ尺をみたすのがプロ」とは一見まっとうな意見に見えるけど
ゲームは肝心の尺の基準が曖昧模糊だから、
媒体の容量に合わせてなんでもいいからひたすらに増やすしかないわけで。

それに>>716で言っている、現実にシェイプアップされている
小説の書下ろしの文章量や、2時間前後の映画なんか
エロゲと比較にならないくらい文章量が少ないし、
エロゲのプレイ時間に対して上映時間だって短いじゃないか。


でもまぁ、俺も冗長なノベルゲームには
とうの昔に飽き飽きしてるんで気持ちはわかるよ。

ただ少数の個人の才能の豊かさ程度でどうにかなると思ってない、
ゲームとしての要素やらプレイヤーの受け取り方やらの絡みあった問題で
誰がやっても現状の方向性を打破する事は無理だと諦めてる点が
大きく違うんだろう。
723名無しさん@初回限定:2009/03/31(火) 22:44:59 ID:8/+2hEN40
「あきらめたらそこで試合終了ですと」と安西先生も仰ってるじゃないかw

ここは飽きちゃったと言いながら諦めきれない未練たっぷりな
連中の愚痴スレなんだから、もう諦めた>>722はこんなとこに
留まってないで別の趣味でも探しに行った方がいいと思うぜ。
724名無しさん@初回限定:2009/03/31(火) 22:49:58 ID:8/+2hEN40
おっと、「…ですと」ってなんだ、「…ですよ」だな。

ついでに言えばどうにもならない事はみんな分かってるんだよ、
現状はなるようになった結果だからね。
>>722が言うようなことは当然の前提として分かった上で
みんなあれこれ愚痴ってるんだよ。
725名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 03:13:41 ID:E8GndgtAO
まぁ、エロゲにwktkできた「あの頃」には、もう二度と戻らないってことだよな
726名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 08:49:13 ID:mqrl/3JV0
水増し部分にしても、クライマックスに向けて盛り上げる前の
日常触れ合いパートとして必要と見てる層もいるしね
ここばかりはなかなか難しい
727名無しさん@初回限定:2009/04/02(木) 21:15:12 ID:bsCsPA230
逆に考えるんだ
最初からクライマックスだと考えるんだ
728名無しさん@初回限定:2009/04/02(木) 22:42:36 ID:rh+luLYmQ
超高性能パソコンを買えば積みゲを崩す気になるんだろうか…
729名無しさん@初回限定:2009/04/02(木) 23:41:01 ID:Fe8Ws0a60
>>728
スキップ機能は間違いなく高速になるな
文章を読んでなくてもラストを見たのがクリアに該当するならね
730名無しさん@初回限定:2009/04/02(木) 23:45:53 ID:6e6vAtEY0
エロゲがハード強化のインセンティブになったのはいつが最後だったか
らぶデスか
731名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 01:54:53 ID:PoCqMwrj0
今テレ東でやってるファントムのアニメ、まさに「なんぞコレ?」なんだがw。
懐かしいなぁ。もう10年か…。
慌てて公式見に行ってみたんだが、キャルは出ないのかよキャルはorz

インテグレーション引っ張り出してやってきます。
732名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 02:09:40 ID:PoCqMwrj0
すまん、出るなキャル。
キャラ紹介に載ってないのにキャスト紹介には載ってた。
毎週見ることにしたぞ。
アニメの継続視聴なんて久々だからちょっと楽しみができた。
733名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 07:07:54 ID:/E+WJ1YH0
その気持ちわかるわ。で、最後まで見て、ほぼ確実に公開する。俺もfateでガックリ。
734名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 07:50:46 ID:xykffB4C0
>>733
ゲームの利点のマルチエンドがアニメだと1つのラストで終わりだしな

詰め込みで無理に全員出そうとして無理が出てくるし
そのシナリオが納得いかないと怒りも倍増

735名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 18:32:42 ID:PoCqMwrj0
普段アニメ見ない人間だから評価甘いかもしれないけど、1話は面白かった。
このまま最後まで行ってくれれば…。
しかしエロゲからも離れてアニメにも興味ないから
チャンネル切り替えてて初めて知った自分の情弱ぶりが笑えた。
736名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 18:55:57 ID:q6u2olf30
このスレで初めて知ったがどーでもいいやと思ってる
鬼哭街なら見るんだけど
737名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 16:52:31 ID:Emqt2rZ00
ダカーポが未だに続いていることに戦慄した
恐るべき曲芸商法・・・
無印しかやってないが、俺のプレイしたエロゲリストの中でも
かなり初期にやった作品だぞ
738名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 16:30:12 ID:EG+ixqTd0
2001年
12月14日『アルキメデスのわすれもの』発売
2002年
6月28日『D.C. 〜ダ・カーポ〜』(PC)発売
12月13日『D.C. White Season 〜ダ・カーポ ホワイトシーズン〜』(PC)発売
2003年
9月26日『D.C. 〜ダ・カーポ〜 感謝ぱっく』発売
10月30日『D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜 プラスシチュエーション』(PS2)発売
2004年
5月28日『D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜 プラスコミュニケーション』(PC)発売
8月27日『D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ サマーバケーション〜』(PC)発売
2005年
7月14日『D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜 プラスシチュエーション KADOKAWA THE Best』(PS2廉価版)発売
12月15日『D.C. Four Seasons 〜ダ・カーポ〜 フォーシーズンズ』(PS2) 発売
12月16日『D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜 プラスコミュニケーション 感謝ぱっく』(PC)発売
2006年
5月26日『D.C.II 〜ダ・カーポII〜』(PC)発売
12月22日『C.D.Christmas Days 〜サーカスディスク クリスマスデイズ〜』(PC)発売
2007年
6月1日『D.C. 〜ダ・カーポ〜 DVD Players Game ことり編』発売
6月29日『D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜 プラスコミュニケーション Vista対応版』発売
7月27日『D.C. 〜ダ・カーポ〜 DVD Players Game さくら編』発売
9月28日『D.C. 〜ダ・カーポ〜 DVD Players Game 音夢編』発売
2008年
2月14日『D.C. 〜ダ・カーポ〜 the Origin』(PS2)発売
2月29日『D.C.P.K. 〜ダ・カーポーカー〜』(PC)発売
6月27日『D.C. After Seasons 〜ダ・カーポ〜 アフターシーズンズ』(PC)発売
7月25日『C.D.C.D.2 〜シーディーシーディー2〜』(PC)発売
9月26日『D.C. Girl's Symphony 〜ダ・カーポ〜 ガールズシンフォニー』(PC)発売
2009年
4月29日『D.C.I.F. 〜ダ・カーポ〜 イノセントフィナーレ』(PS2)発売予定
もう呆れを通り越してある意味尊敬
739名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 16:42:00 ID:lN0ms3Lz0
もう株式会社ダカーポでも作ればいいのになw
740名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 19:31:15 ID:9kUfqIRQ0
俺の中では売れるのなら出すのは当たり前って感じもするな
むしろ買うやつらが凄い
741名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 19:37:17 ID:7VyqdkENO
ちょい古い、キシュツだけど再掲。エロゲ制作者からの「エロゲにゲーム性がなくなった」理由
ttp://atf.sblo.jp/article/12558413.html

ハードウェアの発達でCG、サウンドが並のコンシューマ以上の表現が可能になり
それまで勝負してきたゲーム性で勝負する必然性が無くなったから って書いてあるけど
言わんことは分かるんだけど、なんか説明され方がしっくりこないんだよな
742名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 02:32:56 ID:heyqc0kP0
>>741
そのページの下のコメントがあったんだが、妙に納得できるな。

> アタリショックのエロゲ版のようなものか。。。
> まぁ性欲がある限りつぶれない産業とはいえなんだかなぁ。。。

もちろん、細かな面で違いはあるんだろうが、エロゲに飽きちゃった俺らの心理と合致している気がする。
743名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 11:11:30 ID:10gVJ3KI0
>>741
そのブログの記事だけど、
ttp://atf.sblo.jp/article/27552874.html
が目にとまった。

『エロゲ作って売る側』として、「新作買って欲しい」って言い分も
多分に含まれているけど、
『(中古でも安定して売れてる)過去に売れたタイトルの続編』が乱発され、
新企画に挑戦しづらい状況じゃあなぁ
744名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 21:07:54 ID:vwLYN5I80
>>741
読んでみた

メーカーは大多数のユーザーが「欲しがっているモノ」といっているけど
デメリットは全部自分の都合だけ…
手間をかけたくない理由をユーザーの要望という名前で誤魔化しているだけじゃないの

メーカーが言い訳しても売り上げの低下という事実がノベルゲーの地盤沈下を示している
小説を見ればわかるけど本が厚けりゃいい訳じゃない
シナリオも無駄に長ければスキップするだけ

中古については新品購入の人を優遇するしかないんじゃないのかな
ネット登録で最初の人のみシナリオの追加を楽しめるとか
745名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 21:48:24 ID:wewreWi40
>>744
「誤魔化してる」って…。論理的に反論できる?
手間かけられないっつってんじゃん。資源には限りがあるんだよ、ボウヤ。
746名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 21:58:00 ID:p+kYNeuPO
ちょwwwww
>>741のブログ記事コメ欄に、このスレのURL引用されてるぢゃないか
それも時刻は今から半時間も経ってない、つい先程だし
747名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 23:20:51 ID:vwLYN5I80
>>745
>手間かけられないっつってんじゃん。資源には限りがあるんだよ、ボウヤ。

日本語わかるか?
>小説を見ればわかるけど本が厚けりゃいい訳じゃない
この文の解説も必要なのか?

手間と資源かけろと書いた覚えはない


748名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 23:21:48 ID:TuH1Qc8y0
>>744
アンケートハガキの結果から導き出された答えだから仕方がない。
今のエロゲがこうなったのも、元はと言えばユーザーからの要望にある。
責任はクリエイターだけじゃないんだよ。
商業なんていうのは、売れなきゃ続けられないから
「ユーザーからの声」や「流通会社からの声」には従わざるを得ない。
現状を変えたいのなら自分でエロゲを作るか、
好きなブランドにアンケートハガキを送ってやってくれ。
749名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 23:52:55 ID:M9oCDBVj0
メーカーと流通とユーザーによる最適解が市場だからね。
それに非合理的な文句をつけるのは、単に独特な感性wな人間が、
世の中は間違っていて俺が正しいと言ってるのと一緒で、当人以外の誰も耳を傾けるのに値しない。
750名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 00:43:31 ID:LyasWhTU0
ただ目の前のものだけに執着してては、広がるもんも広がらない問題もある

タッチペンとかリモコンとか、あそこまでの変革はいらんにしても、
研究開発をおろそかにしていては、いずれ先細りな訳で

現ユーザーの声に応えるっつーのは非常に重要なんだけど、
それに執心すると、どんどん狭く濃くなるからなあ。それではいかん。
・・・ま、そういう意味ではここの意見が一番あてにならんとも言えそうだがw
751名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 01:12:24 ID:kyljVZJB0
前にも書いたけど>>748-749のような市場原理とか言い出せば
どうにもならないってのはみんな分かってるんだって。
それでも諦めきれない人の不毛な愚痴スレなんだよ、ここは。
市場原理で諦められる人はさっさとご退場ください。

まあ高みから説教垂れる快感は大いに分かるけどねw
752名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 01:40:56 ID:XVBmlVJ80
市場が飽和すれば利益が無くなるのも市場原理だ罠。
753名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 03:12:18 ID:oCYDqFQB0
ゲーム性なんて言われても
作る方も手間だし、やるユーザーもだるいしやっぱノベルがいいよ

たまにアリスとかが面白いの作るくらいが丁度いい
まぁそのアリスも最近はシナリオが崩壊気味で先が暗いけどな
昔からシナリオ一本の業界だよ
754名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 18:17:10 ID:jbK4vThs0

ノベルを否定しているわけではなくて
そればかりというのが心配
これで市場が拡大しているなら問題はない

ゲーセンでいえばSTGの時代に格闘ゲームを出すぐらいのチャレンジをしてほしい

755名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 21:00:55 ID:flpPfA7W0
>>754
STGも格ゲーも廃れたジャンルだな
ゲームで今元気なのは任天堂、わかりやすい手軽さが受けてる
エロゲで手軽と言えばノベル、ただそれだけのこと
756名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 22:38:49 ID:y1ptGD+H0
シューティングエロゲなんて作っても東方には勝てないだろうなあ
757名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 22:50:23 ID:NNC3dv3e0
対戦格闘エロゲーだろ。

あとは、某所で出ていたエロRPG。主人公は、口、右手、左手、腰(ペニス)の4部位パーティー。
戦闘では、これでバトルファックする。
758名無しさん@初回限定:2009/04/09(木) 00:25:22 ID:sMIV8piZ0
>>756
シューティングといってもその中での派生があるわけだが
というか東方だって別に秀でた作品でもないだろ
759名無しさん@初回限定:2009/04/09(木) 00:32:08 ID:NWQJr90O0
まあ別に他のジャンルの作品の優劣はどうでもいいがなw
760名無しさん@初回限定:2009/04/09(木) 00:38:19 ID:1s7wSTXf0
STGのがんぶるをやったときはスタジオブルームがここまでボロボロになるとは思ってなかったな
761名無しさん@初回限定:2009/04/09(木) 01:02:39 ID:vJORSeKn0
ゲーム性といえば、家ゲーの某ギャルゲーの品評(クソゲーか否か)という不毛な議論をそういうスレで行っていたんだけど、
そのゲーム、戦闘を模したミニゲームと、未読の文章を初めからスキップ可な仕様なのね。
そうしたらそれに対する意見で「文章・シナリオを楽しませてこそのAVGなのにそれを最初からスキップできるなんて、
自分達の作ったものに自信を持っていない証拠だ!」ってのが出たのよ

あーギャルゲ慣れしてない人ってこういう見方するんだーって変に感心してしまった
762名無しさん@初回限定:2009/04/09(木) 01:45:48 ID:dfbcCRnB0
>>761
自分達の作った物に自信を持ってた今は亡きリビドーの方々が
それを聞いたらさぞやお喜びになるでしょう
763名無しさん@初回限定:2009/04/09(木) 01:59:42 ID:ZHuharqo0
やっぱあれなんよ、人が集まったら終わりなんだよ。
変な奴らが集まって変なモノ作ってたら、普通の人が集まって普通にしちゃうのが
市場原理だからなー。
次は何だ?と言いたいところだが、このネット全盛の時代にネットで次のネタ見つけるのは無理かもなー。
764名無しさん@初回限定:2009/04/09(木) 02:59:15 ID:1JAHRQ5h0
たぶん次は何か路線に陥ったらもうおしまいなんだと思う、創造性という意味では。
知らんうちに熱中して作ってたらなんかできちゃった、くらいじゃないと。
765名無しさん@初回限定:2009/04/10(金) 01:15:56 ID:DDRMOAHF0
メーカーはもう逃げ道がないからね
もうノベル以上に簡略化のしようがない

ここまで手抜きが溢れると逆にFateやオルタみたいに
ちょっと演出にこだわったノベルが光って評価されるんだが
やはり手間がかかるせいか、どこも熱心にやらないからな

ひぐらしみたいな形態も面白かったが
ノベル+αくらいがベストなんだと思う
766名無しさん@初回限定:2009/04/10(金) 06:48:19 ID:00Gds2vd0
>>765
CG集、エロシーン集、エロボイス集、でいこう
767名無しさん@初回限定:2009/04/11(土) 00:45:32 ID:rv/Xh3dP0
>>760
がんぶる妙な面白さがあったよねw
どうやっても抜けるゲームじゃなかったけど、
STG部分含め、エロゲでしか出ようのない内容だった。
768名無しさん@初回限定:2009/04/11(土) 07:53:29 ID:/0XgiF5f0
思うんだが、そろそろ「エロゲー」と呼ぶのは止めて、
「アダルトビジュアルノベル」とか「電脳官能小説」とかに改称すべきではないだろうか。

今日の18禁AVGの大半は、基本的に絵と文章とBGMとボイスを見聞きするのがプレイの主体で、
ゲームらしい部分と言えば「選択肢を選ぶことでシナリオを分岐できる」くらいしか無い。
なので「ゲーム」というより「挿絵・音声・効果音・背景付きの小説」と呼ぶのが適している気がする。

つまり、
「小説や漫画より視聴覚に訴えることが可能で、かつアニメより低予算で制作可能な
両者の中間を埋める媒体」と認識を改めるべき。
769名無しさん@初回限定:2009/04/11(土) 08:18:33 ID:L7oipFDH0
「アダルトビジュアルノベル」とか「電脳官能小説」とか言うのは
なんだかご大層な感じがするので「ギャルゲー」でいいんじゃないかな
18禁AVGはほとんどが主人公とヒロインが交尾する以外に18禁らしい要素もないし
770名無しさん@初回限定:2009/04/11(土) 10:15:09 ID:r5toFmhK0
「ガルゲ」でいいよ。なんかカッコいいじゃん。galge。
771名無しさん@初回限定:2009/04/11(土) 17:57:45 ID:vbaf7sax0
>>769
コンシューマの恋愛ゲームは話とかどうなんだろう?
エロゲー以下?並?以上?
772名無しさん@初回限定:2009/04/11(土) 18:49:59 ID:r5toFmhK0
コンスマは「ガールゲ」でいい。
773名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 00:56:20 ID:LhyddU4L0
>>768 おおむね同意だが、ネーミングがご大層過ぎる。
性描写のあるソフトウェア=エロソフトでいいだろ。
ランスとかゲーム性のあるのも一緒にできる。
774名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 01:48:02 ID:dHr4VsDf0
>>773
きちんとゲームを作っているところに失礼だと思う。
エロスライドショーくらいでいいんじゃない?
775名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 03:29:48 ID:LhyddU4L0
>>774 勘違いしてるようなので釘を刺しておく。

ゲーム性の有無と作品の良し悪しは何の関連もない。
一本道のビジュアルノベルでも名作はいくらでもある。

「エロゲー」でも「美少女ゲーム」でもそうだが
このジャンル全体を「ゲーム」と呼ぶ事自体が
そもそも間違いであって、変えた方がいいという話。

でないと、お前のように勘違いしている奴が、ゲーム性が
低いから駄作とかわけの分からんことを言い出す。
776名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 03:31:16 ID:6tAPMV740
たぶん皮肉じゃないかと読んだんだが……>>774は。
777名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 03:32:51 ID:6tAPMV740
あ、きちんとしたエロゲーを作ってるところに失礼、という意味かと思ったんだけど
そうじゃないか。だとしたら確かに変なこと言ってるな。
778名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 03:39:09 ID:hKOgmG+60
なら、「エロラノベ」しかないだろ。
779名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 03:47:03 ID:hKOgmG+60
> 「アダルトビジュアルノベル」とか「電脳官能小説」とかに改称すべきではないだろうか。
アダルトとか官能とかは誤魔化しだな。エロはエロですから。
でもこんなしょぼい改称運動なんて、東海変更運動ぐらい誰にも相手にされないのは明らか。
780名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 11:55:36 ID:LhyddU4L0
>>776 >>774が皮肉だとして、こういう的外れな皮肉しか
言えないのが状況を正しく理解していない証拠。

>>779 お前の中でアダルトや官能はエロより高尚な言葉なのか?
どちらも変わらんと思うが。誤魔化し? 訳分からん。
781名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 11:57:42 ID:qXbuzRFa0
言葉尻つかまえて、一人で何ヒートしてるんだ
782名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 12:57:12 ID:LhyddU4L0
>>781 そう思うならなぜスルーできないw
783名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 13:01:52 ID:qXbuzRFa0
自分で言ってりゃ世話ねえやな
784名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 13:47:12 ID:+nKtgPl50
>>775

>「エロゲー」でも「美少女ゲーム」でもそうだが
>このジャンル全体を「ゲーム」と呼ぶ事自体が
>そもそも間違いであって、変えた方がいいという話。

この理由が知りたい
785名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 13:49:20 ID:+nKtgPl50
やっぱりいいや。勘違いだった
失礼
786名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 14:34:20 ID:S33G3+As0
確かに一人で熱くなってる変なのが沸いてるな。
>お前のように勘違いしている奴が、
一々この様な要らぬ一言を付け加えるところに、その傲慢さが滲み出てる。
得意になってる割に展開されてる論は見飽きた凡論というのも残念でならない。
787名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 14:52:17 ID:LeiyRivzO
というかここによく沸く「いきなり知ったフウな口聞く、熱くなってる奴」って
だいたい2〜3人の同一人物だと思うんだけどw
788名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 19:23:40 ID:noS7QME80
中学生みたいなのが、他スレにも花粉みたいにわんさか沸いてる
過疎ってるから相手されてるんだろうが、正直うっとーしーぜ
つーことで以下スルーで
789名無しさん@初回限定:2009/04/19(日) 14:25:50 ID:dK+hjZeW0
スルーしたとたんに話題がなくなるというwww
790名無しさん@初回限定:2009/04/19(日) 19:11:18 ID:3EkKfAyp0
もうエロゲに飽きちゃった人のスレにも飽きちゃったんですw

まあ春休みが終わったからね
791名無しさん@初回限定:2009/04/19(日) 20:24:06 ID:NY1EYfak0
スレが止まるたびにさりげなく話題を振っていたのは6、7割方俺なんだが
このスレで上がる結論もほぼ固定化してたから
業界関係者に質問しよう、のスレで同じようなこと聞いてたんだよ
最近はあっちにも書き込んでないけど

やはり、最たる不満である「テンプレADVの濫発」という状況は
メーカーの資本力に起因するものなんだと、それ以外のジャンルは博打に等しいらしい
ただ、そうせざるを得ない状況を悲観する者と、時流に乗るのは当たり前だろうと開き直る者など
個人レベルで意識の差はあるように感じられた

とはいえ、こんな「テンプレ物意外は体力あるメーカーしか作れない」ような状況になったのは何故か、
業界(製作者)の責任か、はたまたユーザーがそれを望んだからか、
卵か先か鶏が先か、な話になりそうだけど俺にはよく解らないので
その辺はこのスレの皆に問いかけてみたいと思うのだがどうか?
792名無しさん@初回限定:2009/04/19(日) 22:45:13 ID:pGD2RBB30
うーん、なんだか、

エロゲ業界全体の売り上げが落ちて、売れ筋の物しか作れない
 ↓
エロゲの売り上げが落ちたのは何故?

となって、いつもと同じ議論が展開されそうな気がする。
793名無しさん@初回限定:2009/04/19(日) 23:42:03 ID:lqrehQqm0
エロゲに限らずゲームを作る為のコストは昔に比べて増大している。

多分エロゲ業界全体としてベストな選択をしていても、どこかの時期で
体力があるメーカー以外はテンプレ物しか作れないようになったんじゃないかな。
今のPS2,3のようなゲームは家内制手工業では作れませんて。
かといって、おまけのようなゲームではつまらんから不要と来るし。
794名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 00:40:31 ID:E4GulbsT0
メーカーは今の方が有利だと思うぜ
10年前と比べてユーザーだって爆発的に多い訳だし
正直どうかと思うゲームだってそこそこ売れてる
ユーザーを満足させるゲームを作れば、今の方が間違いなく売れるよ

テンプレばかりになったのは単に水は低きに流れただけ
一から魚下ろすよりパックの刺身買ってきた方が失敗しないし楽でいいみたいな

テンプレより問題はシナリオ複数人で、報酬をキロバイト単位で決定することだよ
これが一番のガン
こんなんじゃ一本軸のあるちゃんとしな物語なんて書けないし
水増しされた冗長な文章になるだけ
結果今みたいなどうでもいい作品が量産されると
795名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 00:47:30 ID:GjebEbZz0
水増しテキストは積みゲーの原因にもなるし
積んでるのが増えれば他のやつ買う気もどんどん失せてくるし
業界の首ゆっくりしめてるんだけどな
ダラダラくそ長いの見るくらいだったら200〜300ページ程度で起承転結してる一般小説や
映画のコアな奴で名作探した方がいいくらいだし
796名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 00:53:25 ID:D3sb6HpW0
水増しやめろシナリオ複数やめろったって、それでシナリオが見られるものになるかっていったらならんだろ。
根本的に書いてる人の筆力がダメ揃いすぎるもん。読んでて、おっと思う描写表現ひとつ無い。
日常描写が多いとか少ないとかそんなレベルでなくつまらないじゃん?

しかも数少ない「書ける人」は先見の明があるから、早々にこの業界離れていってしまうし
797名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 00:58:25 ID:E4GulbsT0
>>796
それも正解
でも一本ガチで書けば10人のうち、1,2人は読めるのが出てくると思うんだよな
そのかわり8割以上のライターやメーカーは壮絶に爆死する
だからそんなチャレンジはどこもやらないけどね
798名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 01:10:53 ID:i9Iw1K1P0
>ユーザーを満足させるゲームを作れば、今の方が間違いなく売れるよ
大手以外のメーカーには、ユーザーの満足基準を満たせる
普通のゲームを作る体力が無いと思うんだ。
大枚はたいて買ったRPGやSLGゲームが同人レベルとかなら泣くでしょ。

>テンプレより問題はシナリオ複数人で、報酬をキロバイト単位で決定することだよ
>これが一番のガン
その通りとは思う。
購入価格に見合ったプレイ時間にするためなんだろうな。
小説とか映画が1〜2千円のご時世、エロ付きとは言え
8千円払ったゲームが4,5時間というのは売れんだろ。

後は同意。
799名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 01:54:36 ID:D2h8/cRA0
>>796
つ、つまり、先見の明のある人に見放されてる=お先無し ってことじゃw

まー実際そのとおりぽくて、売れてるタイトルの質から見ても
今は製品ライフサイクル理論でいうところの、成熟期にあたるんだろうね。
斬新なもんだして売れる市場じゃない。
800名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 02:04:27 ID:E4GulbsT0
とっくに衰退期だよ、5年くらい前からね
PCの普及とともにユーザーが増えたから見かけはそれほどではないけど
801名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 07:35:38 ID:YqL46Wv80
ここは18禁ゲーのスレだから大半は社会人だと思うんだw

それで自分が何かの製造メーカーの社員で

お手軽だから似たようなものしかつくらない
外注に仕事を依頼するけど量をクリアすれば内容はスルー
文句が出てくると「経費が少ないから仕方ない」
都合のいいユーザーの意見は採用(売上低下が少数派の意見であることを証明している)
納期は自己都合でいくらでも延びます

こんな業界は他はないよ

出来のいい同人と組むとかテスト的にネットで出してみるとか何か手はあるだろ

>とはいえ、こんな「テンプレ物意外は体力あるメーカーしか作れない」ような状況になったのは何故か、
>業界(製作者)の責任か、はたまたユーザーがそれを望んだからか

映画でも何でも
作品発売→売れる→続編(似たようなもの)を計画→売れると予想して製作
のコースだけどね
この連鎖は永久に続くわけはなく必ず外してw
テレビや映画では責任問題で監督や責任者や役者が吊るし上げられる
この業界はどうなんだろうな


802名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 07:39:29 ID:VvT8W1ub0
>>801
たしかに……

いい作品がたまーに出てくるならある程度かっちりしてなくてもいいけど、
なんか構造的な問題があるなら、直して欲しいな。
803名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 12:19:09 ID:xF8xyeYE0
しかし、色々と制約があるのは現実的に仕方の無い面もあると思うな。

> テンプレより問題はシナリオ複数人で、報酬をキロバイト単位で決定することだよ
とはいうが、シナリオの仕事量を他にどうやって測れば良いのよ?
面白さで測れれば一番良いのは確かだが、その判定をわずかな人数のスタッフに任せて良いの?
で、シナリオ書く側は、「このシナリオ面白くないから減額な」って言われて納得できる?
ただでさえ人がいない業界で、今以上不安定な報酬制度を取り入れたら離職者が激増するんじゃね?
これじゃ、人が育たない。

シナリオ複数人だって、理由があると思う。
単純に考えても、短期間で大量のシナリオを上げるにはこの方法しかないわけだし、
それ以外に、シナリオの遅延によるリスクを低くするには複数人に書かせる必要がある。
一人に問題が起きても、他のシナリオ担当の先に出来上がってる分の作業をしておいて、
その間にシナリオは最悪代打を探したりできるからな。
この辺は単純な製造業というよりは、プロジェクトマネジメントに近い。

ちょろっと検索して、ゲームのテキスト量の参考を見つけてきた。
もう一人で書けるようなシナリオ量じゃないんだよ。
ttp://blog.livedoor.jp/basicchannel/archives/51367328.html
ttp://d.hatena.ne.jp/ama2/20060720/
804名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 12:41:48 ID:JJuHagRb0
>>803
そんな体勢を無理に維持して面白いシナリオが出来ると思う?
外注システムこそエロゲ崩壊の原因だよ
書くことが既に決まっていて可能な限り水増しして穴埋めするだけ
そんなので面白いシナリオなんて出来る訳がない

シナリオ複数人はそこまで悪くは無いと思うがね
ただし外注じゃなく社員としてね
もちろん、単独で書き上げた方がよりベターだが

一人で書けるような量じゃないと言うが、それでも一人で書いてる人もいる
そして話題になる作品は、たいてい一人で書かれてるんだよな

システムで言えば精剣の人がやったシナリオ買い取ってゲーム化するのは新しいと思った
805名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 15:08:41 ID:9l//xJur0
シナリオとか、ボリュームの問題の無茶さはCSのRPGとかにも感じる事があるな

映画とかの時間の限られた中で全力を尽くされたものに対抗してるのに、
予算も才能も足りなくて、でも時間だけは数倍、数十倍遊ばせないと駄目

そりゃ下らない水増しでユーザー離れも起きるってもの
806名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 18:02:26 ID:kS/vMROS0
関係なさそうでちょっとはあることだけど
コンシューマはアニメ絵やめて3Dにばかり偏ったせいで、
アニメ的な嘘アングルやアップ、爆風や動きなんかのアニメ演出使えなくなって
映画的な演出に頼らないといけなくなったけど、映画のド素人も同然なゲーム製作者だと
画がつまらんのだよな…
嘘アクションのアニメだとそれなりに見れるかもしれない動きが
B級ワイヤーアクションの迫力になってんだもの
807名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 18:11:51 ID:VvT8W1ub0
使ってるツールにも問題ありそう。映画と同じ予算はかけられないだろうし。
808名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 18:43:36 ID:ym0y3aEz0
シナリオ水増しゲーが、ユーザーのエロゲ離れを促進しているのは間違いない!・・・と思う・・・多分・・・
かけた時間に対し、楽しめたリターンが少なくなる。じゃあアニメの方がマシじゃん、ってなる。
809名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 18:50:55 ID:9l//xJur0
>>806
ボイス前提のテキストになっちまった事で、
「読み物」としての魅力が減少した、そういうのを書ける人が離れていった、って現象と似てるかもしれんね。
810名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 20:54:12 ID:hN9mrymbQ
一体型パソコンを買った
そしたらどうだよ。あれだけ飽きていたエロゲをよくプレイするようになった
やっぱ手軽にプレイできるようになるとモチベーションが上がるな
エロゲ専用携帯ゲーム機が発売されればユーザーのエロゲ離れが防げるかもしれない
811名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 21:14:57 ID:FXhCmSLn0
ゲームという娯楽では時間の価値が他の娯楽とは少々異なるんだろうな。

現代社会において実は時間ほど貴重な物はないわけで、この観点から
言えばより短い時間で同じだけの面白さを味わえる娯楽の方がコスト
パフォーマンスは高いってことになる。

だがゲームは疑似体験という性質を強く有するために、刹那の面白さを
味わうことよりもその世界に浸るという快楽がしばしば優先される。
それならより長く浸れる方がコストパフォーマンスは高くなるわけだ。
特に萌えを発明してからのエロゲはこの浸る快楽が強力になってる。

俺は浸る快楽は趣味の温泉だけで十分なんでゲームには昔から刹那の
面白さだけを求めてきた、そのためダラダラ続けるようなタイプのゲームは
大の苦手。おかげで最近のエロゲの多くが性に合わなくなってしまったが
ゲームの他に対する優位点が浸る快楽にあるのならそれが主流になるのは
しょうがないのかもしれない。まあ幸い他に楽しめる物はいくらでもあるし。
812名無しさん@初回限定:2009/04/20(月) 22:52:11 ID:xF8xyeYE0
>>804
単価制が悪いの次は、外注制度が悪いか。ホントに見えない敵を叩くのが好きなやつだな……
今の現状を無理に維持してるメーカーなんてないって、無理ならとっくに破提をきたしてる。
シナリオは育てりゃ全員が名作や良作を作れるわけじゃないの、んで、成長しないシナリオ書きを
抱えるのは会社にとっちゃリスクなのよ。
もちろん、その枠を超えて正社員になったシナリオ書き(D兼業)なんてのもいるけど、
育つかどうかもわからない人材を抱える余裕はこの業界には無い。
理想を吐くのは結構だが、もーちょっと現実見たほうがいいよ。

むしろ一人を限界以上にコキ使って面白いシナリオが作れるとでも?
才能という例外はあるにせよ、基本余裕のないところからはアイデアは生まれない。

それに「それでも一人で書いている人もいる」じゃなくて、ライターを使う話題性や、作業量、
制作期間、トラブルの可能性のリスクを加味して、なお一人で書かせたほうがメリットがあると
「ブランドの決定権を持つ人」が判断しただけ。
外注ライターは社長じゃないんだから……
813名無しさん@初回限定:2009/04/21(火) 01:48:41 ID:eBqKC90B0
>>812
外注の拡大とオタク内でエロゲの地位・話題性低下は完全にリンクするよ
作り手にどんな言い分があろうとユーザーにとって害悪なのは間違いない
むしろそんなの潰れちゃえくらいに思ってる

最低限チーム固定制でやらないと良い作品なんて生まれない
814名無しさん@初回限定:2009/04/21(火) 03:49:57 ID:gDU6adaL0
>>813
俺にはそれが、どうやってリンクして、ユーザーにとって害悪なのか今ひとつピンとこないんだが……
他業種だって外注やら派遣は使ってるのに、エロゲだけ認めねぇとか正気とは思えん。

チーム固定制と外注であるかには、なんの関連性も無いよね。
チームを固定したければ、その条件で契約すればいいだけの話。
関連性があるなら、ロミオや健速や丸戸はダメで、きのこやるーす、麻枝はOKって事になる。
現実は外注だろうと、良いものは作れるって事だ。
815名無しさん@初回限定:2009/04/21(火) 04:00:14 ID:eBqKC90B0
> 関連性があるなら、ロミオや健速や丸戸はダメで、きのこやるーす、麻枝はOKって事になる。

基本的にそう思ってるよ
例えば前者と後者を比べると売り上げや話題性に大きな開きがあるだろ
消費者は意外とちゃんと見てるよ

あと上げればいい、動けばいいの他業種とは影響が全然違う
816名無しさん@初回限定:2009/04/21(火) 11:56:58 ID:put3H3C/0
>関連性があるなら、ロミオや健速や丸戸はダメで、きのこやるーす、麻枝はOKって事になる。
>例えば前者と後者を比べると売り上げや話題性に大きな開きがあるだろ

ねーよ
売り上げや話題性なんてたまたまブレイクするだけでついてくるもんだが?
817名無しさん@初回限定:2009/04/21(火) 18:42:04 ID:Dzdin6oI0
多分業界の人も見ていると思うけど
この業界では大コケした時はどうなっているんだろうな

誰かが責任を取らされているのか?
次の作品にはミスの部分は改良されているのだろうか
818名無しさん@初回限定:2009/04/21(火) 21:40:44 ID:poYVqaT4P
>>803
その値段について調べてみた

 いらんこといいさんのエントリー「エロゲーの値段教えます」で紹介されているエロゲ各種素材のギャラを見ると――この数字を信用するならば、ですが――シナリオは1KB1,000円となっています。
それに対して、原画は8,000〜15,000円、売れっ子を使えば50,000〜80,000円と大きく幅がある。
 つまり、ゲームが売れれば売れた分リターンが増える原画に対して、
シナリオはいくら売れても貰えるお金は変わらんのですね。

ttp://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=155
819名無しさん@初回限定:2009/04/21(火) 21:47:32 ID:yzoCa7vI0
地道に評価を高めていけば、KB当たり単価を高くしたり出来ないか?
820名無しさん@初回限定:2009/04/21(火) 22:18:45 ID:put3H3C/0
>>818
一応ロイヤリティもあるし
821名無しさん@初回限定:2009/04/21(火) 23:54:00 ID:249PHgP60
素直に好きなゲームを挙げたら
「そんなマイナーゲー普通やらんぞ。信者キモイ」
とか
「俺はお前らと違って通ですみたいな態度が気に食わない」
とかしか反応が返ってこないこんなエロゲネットの世の中じゃ。

エロゲつながりがネットしかない身なもんで、
ネットの層が変わってきたとともにやらなくなったなぁ。
822名無しさん@初回限定:2009/04/22(水) 00:19:19 ID:kv3u8ZaPP
>>821
http://anond.hatelabo.jp/20061118084210
>>エロゲプレイヤーはほぼ100%パソコンを持っていてネットに繋いでいるが、ラノベ読者がパソコンを持っているとは限らない。

ここの受け売りなんだけど
ネットがあるから情報共有ができる→エロゲプレイヤーがお互いを認識し合える
ようになっているからもしそうならもっとエロゲ人口が増えているはずなんだよな

ただ今のエロゲ界は
嗜好の細分化→対立が起こる
みたいになってるからなかなか同じ嗜好の仲間を探すのが苦労するんだよな
823名無しさん@初回限定:2009/04/22(水) 00:45:35 ID:Hgtue1330
>>815
誤解してるようだから、はっきり述べておくと、俺は良いもの、面白いものは外注でも作れると言っている。
売り上げや話題性は、ブランドのネームバリューや、宣伝等の営業活動の成果であって、
良いもの、面白いものの条件ではない。
売り上げや話題性だけで、実際の評価は散々だった例には枚挙に暇が無いだろ。

>>814に反証するなら、
ロミオや健速や丸戸の作品は駄作で、きのこやるーす、麻枝は良作だという客観的な指標を出してくれ。
824名無しさん@初回限定:2009/04/22(水) 01:15:39 ID:8/Z136QC0
抽出 ID:tHcuvqdx0 (2回)
抽出 ID:JFAWObTt0 (1回)
抽出 ID:LhyddU4L0 (4回)
抽出 ID:xF8xyeYE0 (2回)
抽出 ID:gDU6adaL0 (1回)
抽出 ID:Hgtue1330 (1回)

この辺同じ人?他にも臭いのいるけど、なんでこの人いつも偉そうなんだろう。
内容からしてどっかのメーカーの社員かライターかな?
メーカーがどうだとか、そんなのユーザーには関係ないって何度も出てるのに。
上でも出てたけど、不満がある人が愚痴ってるスレなんだから
不満がないこの人は出て行くべきだよね。正直かなりウザイんだけど。
825名無しさん@初回限定:2009/04/22(水) 02:33:44 ID:mO7CS6aF0
そうやって偉そうに騒ぎ立てて
今のエロゲ業界を良しとしないと困る人なんだろ
826名無しさん@初回限定:2009/04/22(水) 11:52:18 ID:Kiryj6cE0
自称エロゲ評論家()な人なんじゃね?
827名無しさん@初回限定:2009/04/22(水) 12:02:01 ID:1a/8sYP50
評論は欲しいね。評論がないと駄作で適当に商売してるだけのところが
生き残っちゃう。むしろいい作品作るところを駆逐する。
828名無しさん@初回限定:2009/04/22(水) 17:06:22 ID:Kiryj6cE0
それはない
829名無しさん@初回限定:2009/04/22(水) 18:24:06 ID:1a/8sYP50
売れるか売れないかだけだと、内容じゃなくて他の
要素で売り上げだけかせぐのがでてくるから。

どのジャンルでも評論のないものは、パターナリズムに
はまって衰退するよ。
830名無しさん@初回限定:2009/04/22(水) 18:26:33 ID:BzRjOUNT0
>>827
ゲーム批評のようにバックがないところならいいけどね
普通の広告ありの雑誌の評論なんて(ry

>むしろいい作品作るところを駆逐する。
そんな事あったのか?kwsk


831名無しさん@初回限定:2009/04/22(水) 21:46:43 ID:Kiryj6cE0
>>829
結局そういったところは淘汰されるだけだろ
最初はそれでいいかもしれんが、中身がなけりゃそのうち売れんくなる
いい作品作ってる所は固定なりちゃんとつくしな

>むしろいい作品作るところを駆逐する。
kwsk
832名無しさん@初回限定:2009/04/22(水) 21:51:44 ID:mTO3z97R0
SFが得意なluv waveの人に抜きゲーやらせたり音屋のYET11がどこにいるかすらわからなかったり
末期、少女病が発売されなかったり、もう駆逐されたあとだよ
833名無しさん@初回限定:2009/04/24(金) 21:31:00 ID:J1o2tkCFO
>>829
>どのジャンルでも評論のないものは、パターナリズムにはまって衰退する

そのパターナリズムって、向かう先はユーザーに向かうって意味で書いたと思うんだけど
「これで萌えてくれ〜」、「こいつでヌくんじゃあ!!」、「さぁ、あなたも落涙してください(つД`)」
ってユーザーの意思に反してまでも、メーカーの(手前勝手な)意向を押し込めてくるって意味?
834名無しさん@初回限定:2009/04/24(金) 22:18:02 ID:R+Ie06KP0
どの趣味でもそうなんだけど、そういうことやってると先鋭化した
ユーザと、全然興味ない人たちという二極化が進んで、ジャンル自体
衰退していくのよ。

なくなることはないが、俺らがアマチュア無線家を見るような感じで
ほとんどの人がとらえる感じになっていく可能性が。
ようするに新しいものが出てこない。
835名無しさん@初回限定:2009/04/24(金) 23:30:58 ID:A8L89Fb10
元々アマチュア無線と大して変わんないだろ
エロゲに随分変な幻想抱いてんだな
836名無しさん@初回限定:2009/04/24(金) 23:36:21 ID:R+Ie06KP0
アマチュア無線ってすごいブームだったことあるんだよ。
今じゃ信じられないかも分からんが。

エロゲはまだ18禁になる前からちょこちょこ追っかけてるけど、
明らかに90年代後半くらいはブームだったわな。
837名無しさん@初回限定:2009/04/24(金) 23:55:05 ID:A8L89Fb10
それは市民権得るほどでもない小規模なブームな上に一時的なものだから、そっちが例外だな
ポルノ商品なんだからブームになるほうがおかしい

嫌なら衰退しない文化とやらに移行すべき
838名無しさん@初回限定:2009/04/24(金) 23:58:06 ID:R+Ie06KP0
えー、とても小規模とは思えないな。そもそもPC用ゲームの
シェアが低い日本では特に目立っていたと思うよ。
秋葉原を歩けばエロゲの立て看にあたるって感じだった。

ゲーム自体マイナーだ、とかいうならもうそりゃそうかも分からんが。
839名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:00:53 ID:nUOcwhJ10
秋葉原でしか見ないようなものは目立つとは言わない。
840名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:04:09 ID:nSCerxHW0
>>839は何しにここに来てるんだ?(笑

視野が広いようで。
841名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:07:07 ID:nUOcwhJ10
新しいものが次々出てくる衰退しない文化とやらに快く送り出してやってるんだよ
842名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:07:24 ID:f7OY/ZGR0
>>839
に同意。オタク全人口が秋葉にいける距離に住んでるわけじゃない
843名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:10:04 ID:nSCerxHW0
>>841
そりゃありがたいことだが、エロゲネタ板で啓蒙することか?
別に自由だけど誰も聞かんわな。
844名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:12:36 ID:nSCerxHW0
>>842
確か札幌にでかいビルができなかったっけ。

まぁいまは通販がメインなんだろうとは思うから、単にたとえだよ。
秋葉の立て看は5〜6年前だったかに一掃になっちゃったわな。

別に一部だろうがなんだろうが、とんでもない勢いがでた時期が
あった、いまは沈静化してる、って言いたいだけで別に
くさしてるわけじゃない。
845名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:18:52 ID:nUOcwhJ10
> 別に自由だけど誰も聞かんわな。
衰退した〜衰退した〜と言っても誰も聞かないようにな
846名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:20:13 ID:nSCerxHW0
衰退してないと言いたいのか。いやそれは別に正しいとか
正しくないとかいうつもりは、ないよ。でもここ飽きちゃったスレだから、
なんかしらもやもやっとした感想持ってる人が多いんじゃないの。
847名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:37:13 ID:nUOcwhJ10
> とんでもない勢いがでた時期
こんな時期はなくて、それはただの哀れな回顧主義者の錯覚でしかなくて、
そもそもただのポルノ商品なのに、何やらまるでエロゲが90年代を代表する文化だったとでも
勘違いしていそうだったので、それは幻想でしかないんだよと。元々こんなもんだよと。
848名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:39:42 ID:cfBPsIkW0
>>847
> 何やらまるでエロゲが90年代を代表する文化だったとでも勘違いしていそうだったので

「勘違いしていそう」と君が思いたかっただけじゃねえ?


別にそこまで持ち上げたレスは全く見当たらない訳で
849名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:40:38 ID:nSCerxHW0
というかアニメ、マンガがいつのまにかメインカルチャーに昇格して、
それに連動してって感じじゃないかね、萌とかエロゲってのは。

何も代表する文化になったとかおおげさなことは、言っていないよ。

単純に売り上げ金額とかの推移が分かると、いんだけどね。
850名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:42:16 ID:nSCerxHW0
>>848
もしかするとそういう主義の人と話してて、混同してるのかも
知れないけど……俺は言ってないな、少なくとも(笑
それこそ海のものとも山のものとも分からない時期から
付き合ってるんで、振幅は感じてるけど。
851名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:50:31 ID:nUOcwhJ10
> 明らかに90年代後半くらいはブームだったわな。
> とんでもない勢いがでた時期があった
これが錯覚で、元からエロゲはそんな大したものではないということだ。
それを大げさに
> ジャンル自体 衰退していくのよ。
とか言うからおかしいんだよ。何を幻想を抱いてるんだと。
852名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 00:54:40 ID:nSCerxHW0
悪いが80年代と90年代を比べたら明らかに90年代は表街道に出てる。
それを何も変わってないというのは自由だが、成長したというのも自由でしょ。
どういう動機で否定してかかってるのか、よくわかんないなぁ。

飽きたスレ住人ってのは、アンチとかまではいっていないが、何か面白い動きが
あるといーな、くらいの人が多いんじゃないか。俺もそう。
853名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 01:04:11 ID:nUOcwhJ10
だから80年代と比べたら、90年代も00年代もどっちも表街道だろ。
とんでもない勢いとやらの90年代と今の00年代を比較して、大して変わってないと書いたのに、
比較対象を80年代に無理矢理変えるのは、苦し紛れの詭弁だ。

衰退した〜衰退した〜とぶつぶつ繰り返してるだけじゃ、
ネガネガ幽霊の墓地スレでしかないということだな。
854名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 01:07:32 ID:cfBPsIkW0
元からエロゲは大したもんじゃないのじゃないのか?

80年代と比べて、90年代と00年代が共に表街道だったとしたら、
当然、それ以前と比べた変化の大きい90年代の方が、勢いがあるに決まってるんじゃねえの?
855名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 01:09:16 ID:nSCerxHW0
どうだろ、あまりにアングラすぎて通常の生活してる人は存在さえ
知らなかった80年代、アキバとはいえ路上に立て看板が溢れて
萌えという言葉がはやった90年代後半からの5〜6年、そして
現在、と区切りはある程度つくと思うよ。

つかジャンル自体が衰退する、と書いたけど今衰退してもう
未来がない、なんて書いてないよ。衰退するジャンルってのが
過去にいくつもあった、たとえばアマチュア無線だとか、
ピュアオーディオとかそうだわな。雑誌がたくさん乱立してたが、
今はごく一部の先鋭化した人の趣味になってる。
856名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 01:10:03 ID:nUOcwhJ10
どっちも表街道なわけだろ。それを錯覚と言う

1時間半も無駄にしたわ
墓地にはうんざりだな
857名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 01:11:17 ID:nSCerxHW0
わりい、アンカー忘れたけど>>853むけね。

俺も90年代はここまで表にでていいのか、とびっくりした方だったんで
正直な感想なんだよね……

今はたとえば音楽だとか、周辺の派生したものはむしろまだまだ成長する
雰囲気があるが、肝心のゲームのほうが、どうもそれに比べると、うーんって
感じがする。
858名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 01:28:29 ID:nSCerxHW0
>>854
ちなみに80年代にエロゲというかアダルトアドベンチャー作ってた人たちって、
今なにやってんだろうね。あまり詳しくないのだが……
あの時代としては大ヒットだった、天午後を作った会社は2001年に倒産しちゃったよな。

そいやもっと激しいブームと冷却が起きたのがあった、食玩だわ。

あ、今まで誰も見向きもしてなかったけど、これをたくさん作って売るとものすごく
儲かるんじゃないか、ってみんなが期待してわーっと盛り上がるときってのは
実際あるんだよね。

エロゲはなんだかんだでそれなりに歴史はあるから、どの地点が最高とか
決めるつもりはないけど、90年代の成功を追っかけるだけである程度商売が
できる、と気を抜いた面はあると思う。
859名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 01:34:48 ID:cfBPsIkW0
90年代だとメインストリームとは言いがたいが、一般ゲーム機であるサターンとかで
YU-NOとかEVEとかが相次いで出て、それなりの評価(売上)を上げた時期か。

例えばギャルゲだとときメモ1とかもそうだけど、明らかに今のように特定のユーザー内だけじゃない、その他層への広がり(の可能性)が見えてた時代だな。
まあその可能性は伸びることなく消え去って行ったけど。
ちょこっと広がりかけてた領域の人間を、こちら側に取り込み、そこまで入り込めない人は蹴り出して終わった、っていうイメージがある。

今は完全に、創る前から「エロゲ」「ギャルゲー」って枠を決めて、かっちりその中にだけ向けて創るようになったが、
「飛び出そうとする意志」があっただけでも、90年代は大きく違ったと思う。


表に出ていた印象ってのは多分、創り手だけでなくメディア側も熱を帯びてたから、そこらへんの印象もデカイのかと思う。

例えば俺はYU-NOとかEVEは未プレイだし、ときメモ1は2時間くらいで投げたけど、
当時のゲーム誌での勢いとか評価とか、ときメモなんかはミュージシャンが「ハマってます」とか言ってたりとか(黒歴史だろうなあw)
すげえ印象に残ってるからなあ。
オタクという枠の中での爆発力なんかは、多分Fateとかひぐらしの方がデカイんだろうけど、あの時期はまたちょっと性質が違った。ちょっとだけねw
860名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 01:38:35 ID:nSCerxHW0
>>859
そうそう。同じような感じですねー。
会社でも明らかにこの人はオタク系じゃない、ってひとがときめもとか
やってて、むしろ俺なんかは引いてた(笑

その人は追い出しちゃったほうに今はまわってる……ちょっと前だが
韓国ドラマとかはまってた。

たぶん90年代最高幻想説って、むしろそこでものすごくどっぷり
つかった人が唱えてるのかもね。
861名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 02:37:43 ID:+svJVUKP0
簡単に例えると
普段味噌汁な人間を"ターゲット"にしてコンソメスープを食わせようとしてたのが、
今は単なる、より美味い味噌汁を食わせるだけになってしまったわけだな。
862名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 06:42:20 ID:TpICK3nW0
なんか、ちょっと見ないうちに随分流れてるなぁ

>>859
90年代後半だと家電メーカー大手がこぞってWin95搭載のパソコンを売り出して、
インターネットなる物がなにやらスゴイらしいと幻想の広がった時期で大きな転換期だよね
いままでマニアのものでしかなかったパソコンが、一般家庭に浸透した最初の時代だと思う
当時のCMとか、ヨドバシの売り場での扱いとかすごかったよなぁ


しかし、ちょっと盛り上がるとケンカばっかしてんのね。ウザいとか基地とかいっちゃいかんよ
業界関係者っぽいのが来たら面白そうな情報でもきけばいいし、
アマチュア無線のたとえが悪いなら、ちょろっと方向修正してやればいいだけじゃないか
863名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 06:54:45 ID:nSCerxHW0
まぁ、別にいいけどね。2chなんていろーんな人がいるからちょっとくらい
攻撃的な文章見てもなんとも思わなくなってる、いいのか悪いのか知らんが(笑
864名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 09:47:37 ID:yxWAgdlB0
>>859
90年代中盤から後半にかけてのオタク文化はエヴァが中心にあった
エヴァは一般層を今まで無い規模で根こそぎ開拓していった

エヴァ含めると今のFateやひぐらしの規模なんて全てが吹き飛ぶよ
865名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 11:25:46 ID:AMDqgTmo0
それは幻想。遠い過去を誇大化している。
866名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 11:55:03 ID:H9HyZMhg0
エヴァはなんつーか因子持ってる人を全員持ってった感じ。
ミスチルだとか岡村だとか芸能人もかなり大ハマりしてたからな。

ときメモや野々村もそうだし、バトロワなんかも含めて
あの辺の2,3年は確かに境界線があいまいで可能性は感じたね。
今はそれも収縮してオタク向けに劣化コピーして腐ってる始末だけど。
たぶんエヴァ後のオタブームが続いた2,3年のうちに続くものが作れなかったのが敗因かな。
867名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 13:30:42 ID:fTfMLo2e0
その横ではエロゲがコンシューマには無い先鋭のメディアとして
同級生2で盛り上がって鬼畜王、YU-NOでゲームとして行き着き
新たな文化として東鳩が大爆発すると共に、インターネットの登場でその世界が広がり
なんかやべーんじゃないのか、ってぐらい可能性に満ち溢れてたな

あの頃の連鎖的な大爆発は世紀末特有の言わば時代なんだろうな
まぁオタクにとっては黄金期で幸せな時代ではあった
868名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 14:17:34 ID:XoS3awmh0
エヴァの話が出たなwいつか言う機会を伺っていたんだが
エヴァって今でこそ一般的に認知されてて、ケンドーコバヤシみたいなヤカラ系芸人が
すごい通ぶってたり、パチンコになって普段ならオタクきもとかアニメきもいとか言ってそうな
人種にも受け入れられてるでしょう?
しかしな、俺個人としてエヴァンゲリオンって作品はおもしろいかどうかはさて置き
一般人の価値観で見たら相当キモイ作品なんじゃないかって思うのよ。

主人公の性格など言うに及ばず、作画だって露骨なアニメ絵だし、電波要素盛りだくさん、
露骨なエロサービスは当然として、映画では主人公がオナニーするわ射精するわで
なぜ一般人はこれを受け入れたのか未だに全く理解できない。

俺が言いたいのは、一般人も実は二次元萌えとかそういった要素は大なり小なり皆持ってて
エヴァやガンダム・ジブリ・ルパン等、世間的に支持を受けていて、好きな事がバレても
マイナスの印象を受けないものなら容易く食いつくってことね。
この例に限らず、マスコミやメディアが「流行っている」などと言えば
アニメだろうとなんだろうと関係ない、ようは免罪符があればいいんだよ。

エロゲとは直接関係ない話ではあるが・・一度問うて見たかった話だ。
いわゆるオタク産業につきまとう「印象」の話に付随するテーマとして。
869名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 14:48:57 ID:fTfMLo2e0
>>868
エヴァが受けたのは空想とリアリティのバランスが見事だから

言葉でいっちゃうと簡単で、まず作品を客観視できるか、その上で適切にリアリティを付加できるか
これは作り手にとって一番必要な能力で
オタク系の8割9割の作り手が分かってないことでもあるけどな

例えばエヴァはセカイ系の始祖と言われることがあるけれど
以後のセカイ系の作品は、「こんなのありえねぇ」、「茶番」、「所詮一部のオタク向けのアニメ」
と散々言われてるが、エヴァに対して言われることはほとんどないよな

でもエヴァって現実ベースで突拍子もないことやって、はっきり言って「ありえないアニメ」なんだよ
なぜそう言われないかというと、かなり非現実なことをやってる裏で、アニメにはおよそ不必要なほどのリアリティが付加されてるから
テクノロジー・兵器系の描写や人との距離感にこれでもかってくらいリアリティをつぎ込んでる
と言うか、突拍子もないことをやるからこそ、それを支える過剰ともいえるリアリティが必要なんだ
そこまでやって初めてバランスが取れて、視聴者はもしかしたらありえるかもって思うようになる

メディアを問わず、結局作品ってのはガチでリアリティを書き切るか
突っ込むのは野暮って所まで落とし込むか、二択しかないんだよ
これをやるにはそうとうなセンスが必要だけどな

エロゲに関しては2003年頃まではその間で試行錯誤してたが
2004年頃から開き直って狭いオタクだけを対象にするようになって
ごらんの有様だよ
870名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 15:00:53 ID:H3rLLEhe0
庵野にしては逆に珍しい部類ってのは後から知ったけど
キューブリックっぽい雰囲気作品なノリが出てたからじゃねーのか
俺はそれで気に入ったし、なんであんなのにはまってたんだろう的な恥部扱いはしない
871名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 15:25:06 ID:9hyjgx6b0
貞本絵はジブリの香りがするから一般受けしやすい要素はあるんじゃないかな。
872名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 16:02:46 ID:iTwflrX60

エヴァ以前の90年代アニメ業界は
「もうアニメで描けるものは出尽くした」、「ファンの嗜好が分散化しすぎてもうメガヒットなんて無理」
って意見が圧倒的だった。
でもエヴァが出てきたら大ヒットして、
今は逆に「90年代はエヴァの時代だった」って言われてるんだろうと思う。
873名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 16:54:37 ID:cfBPsIkW0
エヴァも今では見る人と見ない人に分かれちゃってる気がするなあ。

当時はオタクっ気の全くない友人(当然TV版など見ちゃいない)が、
誘った訳でもないのに知らん間に見に行ってて、
「人気だから見に行ったけど、全然ワケわからんかったわ」と言ってた。

そういう風に、世間一般の流行に流されて観に行った人が大量に居た時代だね。


つーかエヴァの話を引きずると、スレの最後まで長引きそうw
874名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 17:01:55 ID:tYQ5ykw60
エヴァなんてそう大した話じゃないだろ、オルタも似たようなもんだ
大型の人型ロボットが殴り合う時点でリアルとはかけ離れてる茶番だよ

浦沢直樹と同じで受け手の興味を引くのが上手いだけで
風呂敷の包み方はひどいったらありゃしない
875名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 17:04:50 ID:WFj/JjNI0
雰囲気漫画は雰囲気を楽しむものでストーリーや設定を追うもんじゃない
そんなだからなるたるのラストでぶち切れるんだ
876名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 17:18:06 ID:j+3hswH40
エヴァは演出じゃね、カット割りつうの?
今見ても凄いよ
あれだけやられたら仕方ないってのがある
と思えば貞本の漫画も凄くて、言葉では言い表せない凄味があるな

>>868
>>873
エヴァに関してはマスコミや流行は完全に後追いだったよ
それに乗ったレイトマジョリティはいるだろうがメイン層ではない
流行や免罪符といった生易しいレベルではなく
まさに感染といえる程病的に広まっていった
見た人が率先して広めてたしな

>>874
物語なんて全部茶番
だからこそ茶番と思わせない何かが必要なんだろう
877名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 17:24:12 ID:GkeyNy6c0
>>875
>雰囲気漫画は雰囲気を楽しむものでストーリーや設定を追うもんじゃない

いや、ちゃんと結末や伏線はしっかりつくってほしい
ひぐらしも同じだが、あれだけ謎や伏線で引っ張っておいて終わりがアレでは…
謎や伏線がかなりのウェイトを占めているなら、放りっぱなしはなしだろ

878名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 18:22:50 ID:rKoDWpef0
はいはいエヴェエヴァ
879名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 18:23:27 ID:WFj/JjNI0
エヴァの漫画版はTVの情緒不安定な人間がその場の勢いだけで行動するのと違って
どういう理由で動いたかがわかりやすいから雰囲気漫画なのかどうか
880名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 20:06:48 ID:kdF21vtO0
旧来のアニメとは違った。そこに尽きるんじゃない?
なんせ生オケして上映するレベルだからねw
後は社会的な背景もあったんでしょ。オウムだ酒鬼薔だってね
不可解だけどダイナミズムをもった物。っていっちゃえば簡単にすぎるんだろうけど…
だから癒し(萌え)ブームとかきちゃたんだよww
881名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 20:58:46 ID:bkp6AsUb0
何でもやっちゃったもの勝ちってことね。

デビルマン(原作)とかも暴徒化した普通の人間がヒロイン殺して、
善悪の概念をひっくりかえしたり、
親友が両性具有のラスボスで、主人公に惹かれてて、
最後人類滅亡主人公は死んじゃったりね。

渚カヲルは飛鳥了思い出すわ。
882名無しさん@初回限定:2009/04/25(土) 23:21:40 ID:HdRVio190
>>862
98→Winの代替わりは
白黒テレビがカラーになったくらいの変化だったかもね
883名無しさん@初回限定:2009/04/26(日) 03:41:25 ID:L9cI4Qac0
その頃からマイナー路線で遊んできた俺には
エヴァとか全盛期が〜とかの話題についていけない(´・ω・`)
わかるのはマイナー路線(ニッチ路線ではない)のタイトルが減ってる事のみ
884名無しさん@初回限定:2009/04/26(日) 08:41:57 ID:u1H08s6q0
俺も同じだ
エヴァやガンダムはメカロボ系で同じようなもんだと未だに思ってるし・・・
885名無しさん@初回限定:2009/04/26(日) 22:41:18 ID:nP7+q20WQ
未だに過去にヒットしたエヴァを引きずってアニメ界も大変だな
886名無しさん@初回限定:2009/04/27(月) 09:38:09 ID:EHbx3ee+0
エヴァもデビルマンとかスタートレックとかウルトラマンとかガンダムとか、
超少女明日香とかはじめちゃんが一番とかセーラームーンとか、
既存の作品がなかったら生まれなかった作品だよね。

そのエヴァから派生したような作品も元をたどれば昔の漫画や特撮に行き着く。
アニメ・マンガ・ゲーム関係者が過剰にエヴァを意識し続けたのも問題。

若手のクリエーターにはいわゆるエヴァのさらに源流にあたる作品にも触れた方がいいと思う。
887名無しさん@初回限定:2009/04/27(月) 14:36:07 ID:xfI8lydG0
ちょっと待てw

何で、はじめちゃんが一番がその流れの中に含まれるんだよ。すげえ浮いてるw



しかし懐かしいな。
あれは作者がアイドルに感動して描き始めた、とかじゃなかったっけ
888886:2009/04/27(月) 16:59:19 ID:KgV4888E0
>>887
確かはじめちゃんが一番の江藤亮というキャラがいなかったら、
シンジもレイもいなかったとか、コミックスか文庫か何かの宣伝?
かなんかで庵野監督が書いてたと思う。うろ覚えだけど。

江藤ってキャラは幼い頃に自分を救ってくれた相方(男)を
一番大事に思ってて、相方が良かれと思って突き放した際に、
「○○が望んでないから…」と食事を一切取らず死にかけたりとか?
そういう展開があった。その江藤ってキャラはその相方以外どうでもよくって
死にかけてたんだけど、主人公が無理やり口移しでミルク飲ませて、
ようやく立ち直ったとかそういう話が終わりの方にあるんだよね。

エヴァの放送が始まったのはこの漫画が最終回迎えて
3ヶ月後くらいだったかな?

すげースレ違いの話スマン。

超少女明日香の方は割と有名な話だよね。
889名無しさん@初回限定:2009/04/27(月) 18:42:36 ID:xfI8lydG0
>>888
> 確かはじめちゃんが一番の江藤亮というキャラがいなかったら、
> シンジもレイもいなかったとか、コミックスか文庫か何かの宣伝?

なーる。そう言われると確かに・・・今まで結びつけて考えた事などなかったわ。
890886:2009/04/27(月) 18:58:06 ID:KgV4888E0
ソース分かったわ。

庵野>この作品がなければ綾波レイや碇シンジという人物は存在していなかった
「ファミリー!」渡辺多恵子 文庫5巻の解説より。

というか「はじめちゃん-」コミックスじゃなかった。
庵野監督少女マンガ好きなんだね。
891名無しさん@初回限定:2009/04/27(月) 20:39:05 ID:mVHOJ0M90
オーケンがいなかったらアニメはちょっとですむけど
エロゲだとかなりなくなる
892名無しさん@初回限定:2009/04/27(月) 21:18:51 ID:R1uCJ3S9Q
エヴァ、ガンダムは正直ここまでブームになるほどの面白さとは思えない
エヴァなんてたるくて途中で観るの止めたし。無駄なエロも引く
893名無しさん@初回限定:2009/04/27(月) 22:21:42 ID:WMGEdUeQ0
もうエロゲのクドいテキストを読む事に疲れてしまった
今は3Dカスタムのmodを作って見せびらかしている方が楽しい・・・
894名無しさん@初回限定:2009/04/27(月) 22:41:25 ID:6uOuC/7x0
おれはハーレム系が疲れた…

ここ最近のでは

BALDR:メインがアクションだからOK
マジスキ:もうテキスト読んでるだけで疲れる
カンパネラ:もう(r
メモリア体験版:一応最後まではいける

ハーレム系主人公がほとんどテンプレ化されてるのがなぁ…
895名無しさん@初回限定:2009/04/27(月) 23:15:41 ID:FVC98XY/0
これ、別スレで見た某ゲーム(俺も良く知らない)の感想レスの抜粋なんだけど

これ日常パートが壊滅的につまらないな。
ヒロインのフラグ立ちまくりで主人公へのアタックが繰り返される
毎日がハーレム状態もどこかで見たことあるようなテンプレ会話の繰り返し。
こんなのが長々と続いたと思ったら突然主人公賢者モード
「このままの関係でよいのだろうか(キリッ」
次の日からアレだけアタックかけてきた攻略外のヒロイン以外が急に引っ込む。この間わずかワンクリック
もう少しやりようがあるだろうに。
この手の作品がヒロインに個々の人格が感じられず(ゲームキャラに人格なんてないという突っ込みは無しの方向で)
ただライターの都合で良いように操られてるだけの存在だなと感じさせられた瞬間俺の中での評価は確定。

今の萌えゲー?って、こうなんだよなあ……と思った 予定調和に甘えすぎというか、作る側もこれ以外身動き取れないというか
896名無しさん@初回限定:2009/04/28(火) 13:52:12 ID:nT+6+2MG0
人格が書けないからライターは記号化して逃げるんだろ
ライタースレ見ててもKBがどうのとか言って水増しに頑張ってるみたいだしな

それなりに売れたり話題性があるものはエロゲでも人格がある
世界の中でキャラが勝手に動き始めてこそ説得力が生まれるんだよな

萌えゲでも東鳩の辺りはそんな感じだったし
話題になったFateやひぐらしはその辺がやっぱり上手くできてるよ
897名無しさん@初回限定:2009/04/28(火) 14:13:42 ID:ngfMgu/30
まぁ売れてるタイプのゲームは主人公に人格はあるな
ただそういったので毎回Fateやひぐらし(エロゲじゃないのに)が話題に上がるのは何とも
898名無しさん@初回限定:2009/04/28(火) 17:22:09 ID:e8R2Ghrc0
それ以降で境界線を超えて訴求力のあるエロゲが無いからな
オルタもライターに都合の良い一部受けの範疇だし
ここ3年なんて3カ月と持たないエロゲばかり
899名無しさん@初回限定:2009/04/28(火) 17:23:08 ID:RdqCuFpz0
紙芝居ゲーム=エロゲと印象があるのは仕方ない。
900名無しさん@初回限定:2009/04/28(火) 19:13:15 ID:osKdU/Zf0
>>896
くまくま
901名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 07:03:29 ID:1cYL7CG/0
Fateやひぐらしも飽きたって言うか熱は冷めたな。
あちこち進出しすぎだし名作扱いもうっとおしい。
消費される凡作と言う意味ではこの二作も大差ないと思うわ。
902名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 09:59:30 ID:3owgDEGy0
ひぐらしってのには最近になって興味が出てきて
漫画買おうかと思ったんだが、○○編ってのが多すぎるのと
何編から見たらいいのかわからんので手を出しづらい
903名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 10:57:39 ID:a2LMeK0d0
>>902
原作はちゃんと順番があるからそれに則って読むといいよ。
まぁ原作ゲーム以外は省略されがちで結構色々言われてるけど。

個人的にはひぐらしは前半に尽きるかな。
後半の展開は人によっては結構微妙と言われるし。
904名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 10:57:53 ID:9OY/Nq0S0
>>901
熱があるから凡作じゃないんだろ
それは単に自分が飽きただけだ


同級生→同級生2→鬼畜王、YU-NO→東鳩→Kanon→AIR→月姫→Fate→ひぐらし
結局ひぐらしの後がないんだよな
Fateを月姫の派生と見たら最近の主戦場は同人でエロゲはとっくの昔の2000年で終わってる
905名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 11:41:24 ID:uSonC4r40
今は東方じゃないのか。ニコニコ見てる限りだと
906名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 13:56:57 ID:w88TNLP+0
東方はエロゲじゃないし別次元では。
ていうかさすがに東方もひぐらしもFataも飽きたな。
907名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 15:25:06 ID:bZFm9/tI0
それいったらひぐらしもエロゲじゃないだろ
908名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 15:31:49 ID:VucABLCX0
東方は作品中心に群がってる訳じゃないから別な気がする
909名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 18:09:15 ID:1iap8WI2P
>>904
東方はどちらかというと数が多すぎるから割合的にエロが少なく感じるんだよな

とらのあなの作品別18禁率
http://www.syu-ta.com/tora/2008/tora20081227adult-rate.shtml
タイトル 18禁 全体 率
ToLOVEる-とらぶる- 214 214 1.000
ソウルイーター 41 46 0.891
かんなぎ 15 18 0.833
マクロスシリーズ 304 371 0.819
絶対可憐チルドレン 90 111 0.811
ストライクウィッチーズ 49 72 0.681
ガンダム00 1073 1811 0.592
らき☆すた 408 707 0.577
涼宮ハルヒの憂鬱 1205 2099 0.574
とある魔術の禁書目録 22 40 0.550
Fate 1198 3000 0.399
ひぐらしのなく頃に 257 662 0.388
初音ミク 301 797 0.378
東方Project 710 5297 0.134

2年前
東方Project 238/1795 13.26%

ニコニコのなかった時期と比べると数が3倍近く増えてるけどエロも増えてるし一定の需要があるって感じだな
個人的には東方は初心者サークルの入門のようなジャンルだからなぁ
ニコニコから入った人だと東方は弾幕STGだと知らない人もZUN氏の絵を見てない人すらいるしな
910名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 18:13:58 ID:5YBt4zig0
>>909
おもしろいねこの統計。こんなのあるんか。
911名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 18:31:10 ID:1iap8WI2P
某所で似たような話題があったから貼っとく
>641 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/04/27(月) 02:34:54 ID:fWlcdqYy
>内輪でキャラを創作して共有している某スレとか見てると
>現在商業誌とかで活動してる人がかつては絵板なり素材屋なりで参加してた時代があったという
>そういうレベルの話だったんだ
>つまり絵描きの活動する分野としてかつてはツクールが選ばれていたんじゃないかと思ったってことね

>642 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/04/27(月) 02:53:58 ID:YQCBb3uX
>つくーるの話あと少しだけさせてくて
>2000あたりからシフトウェアで販売できるというのが功を奏し実際RPGツクール2000で同人ゲームが出たっていうのもあった
>そして東方も2次創作歓迎
>両方に共通するのは2次創作に対する態度が寛大だってことだな
>ただ違うのはツクールの時代は素材は自分たちで用意するのが一般的だったけど今は東方の作者自身が>素材を提供してくれる
>おかげで同人初心者に対するハードルが凄く低い
>いまはニコニコもあるしな

同人に対するハードルが下がってエロゲンガが同人へエロゲーマが同人へ行ったってのはあるかもしれないな
純愛エロゲだと恋愛→エロというのがほぼ成立してるけどエロ同人だとおっぱい出てる絵とかが数枚であとは健全の漫画だけの構成の同人とか合同誌で一部がエロ描いているのでも成人向け扱いだしな
エロ同人はバリエーションも多くオリジナルだけでも陵辱もの触手ものとかフェチ本とかロリものとか連続ものストーリーになってるものやイラスト集もある
同人は飽きが来にくいから、エロゲ飽きた→エロ同人ってのも自然な流れのような気がする
912名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 18:31:21 ID:w1txsGtG0
ToLoveるすごいな
913名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 19:06:25 ID:AiZ8zNJZ0
エロゲに飽きるって普通の漫画やアニメ・ゲームへの回帰、というか、
普通に面白い作品を求めてるって気づくときあるな。
Fateとかもベースは少年漫画だし。
もうハーレム美少女百合エロいらん…普通の話が見たいよぉ…みたいな。
914名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 19:26:44 ID:Rs26J2wi0
エヴァやセラムン全盛期の同人全ジャンルがそれで埋まるんじゃねーか
と思われた時代に比べたら随分多様的になったな
良いことなのか悪いことなのかはわからんが
915名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 19:58:09 ID:3owgDEGy0
同人界隈見てると本当にここ数年で萌え絵のレベル上がったと実感する
『萌え系統』に特化した話でだけど
例が古いかもわからんがエロゲやってる当時は
きみづかとか西又とかくすくすのようなの超ドストライク萌えキャラ、やっぱ好きだったんだよ
しかしそれと同等かそれ以上に萌える絵書く絵描きが同人界に大量にいるのね

絵についての専門的な技術の話はさておき
パッと見で萌える絵が増えた
916名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 21:02:07 ID:uGrdyCqY0
確かに萌え絵のレベルは上がったと思うけど、その反面、絵の評価基準.が萌え重視になって
他の要素があんまり評価されてないんじゃないかと思うとこもある。エロゲにしろ同人イラストにしろ。
917名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 21:24:22 ID:5YBt4zig0
使ってるツールとか手法がみんな同じようになっちゃったからね。
918名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 21:32:58 ID:o4df03mK0
萌え(ロリ)絵しかないのがむしろ今の問題だと思うがね

エルフの双子姫とかガチガチの抜きゲーなんだが
絵も舞台もその辺の萌えゲーより魅力的で
ああいう雰囲気でシナリオがちゃんとしたのをやりたいわ
つか最近は抜きゲーのが主人公含め色々健全な気がするのはどうなんだ
919名無しさん@初回限定:2009/04/29(水) 22:27:33 ID:bZFm9/tI0
エルフは百鬼が気に入ってたな
エルフ系自体は趣味じゃなかったが、百鬼だけは絵とシステムとストーリーが俺の中でかみ合ってた
920名無しさん@初回限定:2009/04/30(木) 17:22:18 ID:1K2ve9qz0
文字がほぼなし。のゲーム版lainから10年。
容量はDVDで増え、エロ役者も随分マシなのが増えたというのに
まともに話を聞くのは風のリグレットとその2本くらい。
なにやってんだエロゲー
921名無しさん@初回限定:2009/05/01(金) 15:00:40 ID:CuKAswz90
>>920
日本語でおk
922名無しさん@初回限定:2009/05/01(金) 17:22:56 ID:3gPUrt4x0
マクロ経済が悪化し続けているからエロゲ業界が伸び悩んでいるっていう話があるけど
だいたいその通りだと思うよ
923名無しさん@初回限定:2009/05/01(金) 18:46:25 ID:xsXUBkDy0
>>921

翻訳してみました

(同じワンパターンしか繰り返さないエロゲに比べてコンシューマはいろいろ試している)
(例えば)文字がほぼなし(でゲームプレイが出来る)ゲーム版lain(とかがあった)
(それ)から10年(たって技術も進歩した)
(CDから)容量はDVDで増え、エロ役者も随分マシなのが増えたというのに(技術の進歩に対応したアイデアのゲームがない)
まともに話を聞くのは風のリグレットとその2本くらい。
なにやってんだエロゲー

これであってる?

>>922
不況だと映画が強いとかはよく聞くけどね
趣味のものでもおもしろければ買うと思う
924名無しさん@初回限定:2009/05/01(金) 19:23:27 ID:f3Lnr8s70
インドア系は不況時ほど強いから
景気のせいにするのは的外れ
925名無しさん@初回限定:2009/05/01(金) 23:59:55 ID:CuKAswz90
>まともに話を聞くのは風のリグレットとその2本くらい。

ここが翻訳できてないせいでやはり日本語でおk
926名無しさん@初回限定:2009/05/02(土) 19:23:43 ID:OGC3kIW40
(文字を出さないゲームとして世に出たもので)まともに話を聞くのは風のリグレットとその(ゲーム版lain)(の合計)2本くらい。

前の文脈で、メディアの大容量化や声優のレベルアップに触れているので
>920は、「フルヴォイス、文字なし」のゲームを所望している模様。
927名無しさん@初回限定:2009/05/02(土) 20:26:32 ID:64f8pBWQ0
つまりSchool days?
928名無しさん@初回限定:2009/05/04(月) 01:22:00 ID:XQRQDQK0P
>>801
>お手軽だから似たようなものしかつくらない

昔の話だがエロゲの問屋が売れる自信のあるものしか大量に入れない(たとえば323絵系のじゃないと入荷を渋る)って話を聞いたことがあるんだが
アレはどうなったんだろうか
929名無しさん@初回限定:2009/05/04(月) 02:35:57 ID:sKwjyVyOP
俺は今では某陵辱系メーカーの商品のみを買ってる有様だが、
そこはメーカー通販特典を非常に充実させている。

これじゃ店頭での売り上げ&露出機会が減って今一じゃないの、と思っていたが、
元々売れ筋(萌え系)でない陵辱系であり、
店舗への入荷数が絞られてるのだとしたら結構いい戦略なんじゃないかと思えてきた。
930名無しさん@初回限定:2009/05/04(月) 04:52:20 ID:oxWbeLK00
そりゃー直販なら取り次ぎが持ってく分のマージン
丸儲けだろうしなあ
931名無しさん@初回限定:2009/05/04(月) 10:00:34 ID:/QXL4i+G0
直販だよ時代は
932名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 07:14:08 ID:UpC02HAIO
エロゲ以外の趣味ってなにかある?
933名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 07:37:22 ID:yadA569w0
ガーデニングと、civ4。
あとは、掃除を長期間しないでおいて一気に綺麗にする事と、出かけない事。
934名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 08:12:18 ID:z/J10vxg0
囲碁
詰碁を解いたり、ネット打ちしたり
住んでる田舎のリアル碁会場は年金暮らしのジジイばっかりでの〜、
まっ先行き暗い業界だわな
935名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 14:00:07 ID:O+EX0KrN0
>>874
エヴァがリアルだったのはそういうロボットの設定とか世界観とかそういうのじゃなくて
作品自体が壊れていく過程がリアルだったんだよ。
最後が上手く閉めれなかった事含めてね。
「このアニメ狂ってんなぁ」って思わせた所が凄かったわけよ
936名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 14:17:46 ID:yadA569w0
ああ、それ分かるわー。はい、次の話題お願いします。
937名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 14:18:40 ID:V96rHnMR0
>>935
エヴァもそうだけど、
マイナーだがLainなんかも、リアルタイムで観てないとちょっと面白さが理解できないだろう部分は大いにあったね。

今の劇場版エヴァも、予定が伸びて伸びて、4部作だっけ?いつ終わるんだよ、って状態がエヴァらしい雰囲気に一役買ってるしなw
938名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 14:23:18 ID:+zZoOrk50
>>935
ああそうだねーそのとおりだねー
939名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 15:10:20 ID:D7MIqVRc0
940名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 15:10:23 ID:oJwPLC9s0
マブラヴでもやってろよ
941名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 15:18:36 ID:aZ6dfG8i0
なまりすぎて身体壊れないように、適当に身体鍛えて
コンシューマやりながら全開でひきこもるのが趣味
942名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 15:55:13 ID:jzJLCcRP0
>>931
コンシもエロも時代遅れですが何か?
時代は加速していってますよ。
943名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 16:55:27 ID:oJwPLC9s0
イミフ
944名無しさん@初回限定:2009/05/05(火) 17:25:57 ID:yadA569w0
ID:oJwPLC9s0
945名無しさん@初回限定:2009/05/06(水) 00:18:34 ID:fDorepBl0
アニメDVDはこれからどんどん売れなくなるな
デジタル移行で画質自体の向上
わざわざDVDやBD買わなくて済む状態になってしまった
特典目当てや本当に信者以外は録画保存だけでいいし、元々そういう人は1度見ればOKな人たち

そろそろどこも何でもかんでもアニメ化するのやめないと、自分の首絞めることになる
946名無しさん@初回限定:2009/05/07(木) 00:24:27 ID:4nhi5+IZ0
コミック業界におけるメディアミックス展開やキャラクタービジネスは、あくまで
コミックビジネスに対する幅出しで、実はコミックビジネス単体でも出版社は
安定して利益を出せる。

エロゲ業界におけるメディアミックス展開やキャラクタービジネスは、エロゲ
の制作→販売という、単体では高リスクなビジネスのリスク軽減策として実施
されるもので、実は必要不可欠な付加ビジネス。

そう考えるとキャラクター性を重視せざるを得ないエロゲビジネスが短期的に
ビジネスリスクを軽減させるために、ユーザ数が読める今のメインストリーム
ヲタに迎合してゲームがテンプレ萌え・エロ系に偏るのは必然な気がするのさ。

出版社はコミックビジネスのリスクを「同時に多くの作家の多くの作品をリリース
し続ける」ことで軽減させてる。そのための「雑誌」という安価な媒体もある。

まあエロゲでもVAが似たようなことやってるけど。ただどうしてもポルノって
時点でユーザ層が限定されるのでコミックほどのダイナミズムは無い。

会社組織にして自分で資金を調達し、人件費を払いながら売れたらContinue、売れなかったらGame Over
ってリスキーな世界にこれほど数多くの零細企業が(下請けシステムもなく)
参入してたこと自体が異常(バカが多かったんだろう)で、今の衰退は必然。
「儲けたい」じゃなくて「表現したい」奴らが同人に移行するのも当然。

まあ我われ30代後半以上の年寄りはせいぜい2003年くらいまでのエロゲに
何らかのブレイクスルーの予感を感じてた時代を懐かしみましょうや。
947名無しさん@初回限定:2009/05/07(木) 03:40:54 ID:tdAOh2FAO
メディアミックスの前提条件としてまともにメディア展開出来るゲームを作ればの話

アニメ、ラノベ、コミック、ムックにしろそれなりにゲームの販売本数出さないと見向きもされない罠
948名無しさん@初回限定:2009/05/07(木) 06:25:08 ID:lLr5EWG+0
今の同人業界も大して質が向上してるないがな
絵の質は大幅に上がってるけど、版権作品でもラブラブイチャイチャ、
ヒドいのだとオナニー小説で本一冊完成、同人ソフトもリミックスCD乱立とか

あのヒロインのエロがなかった、なら俺が徹底的に濃いエロ書いてやる!
みたいな気概が薄れすぎてて中身は90〜00年代より質が下がってる
949名無しさん@初回限定:2009/05/07(木) 07:24:31 ID:rA5O+sl80
ハルヒとかけいおんなんかが無理やり持ち上げられてるご時世じゃなあ・・・・
950名無しさん@初回限定:2009/05/07(木) 12:49:49 ID:3f59toF/0
ハルヒは読んでないから知らんが、けいおんはまだアニメ化する巻数じゃないだろと思った
アニメ化するほどのものかと逆に疑問に思うくらいだし
でもED曲は気に言った
951名無しさん@初回限定:2009/05/07(木) 18:31:09 ID:7rgTp6NF0
今の同人業界は10年前と比べてエロ同人の技術向上っぷりが凄いし
それだけで十分
952名無しさん@初回限定:2009/05/07(木) 20:22:35 ID:LWyf5L6c0
けいおん……いやずっとその前からだろうけど、アニメ界は「次はこれだから皆これにハマってね」ってのが
すげー露骨になったな。いわゆる祭り重視っての?自分でこりゃ面白ぇ!って思って見るんじゃなくて流行がこれだから、で見る。
953名無しさん@初回限定:2009/05/08(金) 00:15:37 ID:wpO84/3h0
それあるね。商売だから次は何かな路線になりがちなんだが、
そうなるといずれ滅びるんだよな。何でもそうだ。
954名無しさん@初回限定:2009/05/08(金) 12:56:38 ID:P9deu+h/0
日本製「性暴力ゲーム」欧米で販売中止、人権団体が抗議活動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00001111-yom-soci


今回のは本格的にヤバめ?
個人的にはロリもレイプもなくなって良いけど、規制=エロゲ全体だろうしなぁ。
しかしまぁ、飽きているとはいっても、こういうので一網打尽にされたら寂しいなぁ。
終わっていくのを見届けるつもりではいたけど、終わらされるのは納得いかない。
つーか日本向けのを海外の尼で売ってたクソ外人が一番悪いだろうよ…。
955名無しさん@初回限定:2009/05/08(金) 17:28:12 ID:IOSv5AOPP
>>954
人権団体って抗議活動で金稼いでいるところがあるからなぁ
956名無しさん@初回限定:2009/05/08(金) 20:22:20 ID:Gx8eyRWEO
ネタがないのでしょ。
制作したフジの孫請けの制作会社にしろ。

気違い人権団体はスルー
957名無しさん@初回限定:2009/05/08(金) 20:33:40 ID:tjdiN3fyO
958名無しさん@初回限定:2009/05/08(金) 22:22:07 ID:P9deu+h/0
>>957
ごめん、マッチってマルチってことかな?だとしたらここ以外どこにも書いてないよ。
このスレって、定期的に
「今の業界ろくでもないからいっそのこと規制で消滅しちゃえ!」
って出るじゃん?だから真っ先にこのスレが思い立ったから書いてみたんだが
微妙にすれ違いだったらすまんかった。
959名無しさん@初回限定:2009/05/08(金) 22:36:30 ID:xkG6fZsY0
そもそも日本のものを無理やり海外で売ってるほうを先に規制だろjk
そして殺人ゲーはよくて凌辱はダメとかイミフ
960名無しさん@初回限定:2009/05/08(金) 23:09:28 ID:IVuglBtk0
>>958
マッチポン(プw) だよ。詰まんなくてごめんね
961名無しさん@初回限定:2009/05/09(土) 02:43:37 ID:yE6PJcrk0
>>957
>>954だけど、今更意味わかった。
要するに規制を推進するために極左団体が便乗して動いてたってことね。
乙って俺に言ってんのかと思ってたから、理解遅くてすまんかった…OTL
962名無しさん@初回限定:2009/05/09(土) 07:19:38 ID:boJqxeNA0

また自主規制みたいなことになり
さらに無難なゲームが増加するんだろうな

こういうときこそ業界団体の正しい主張が必要なのだが
ソフ論は対応をどう考えているのだろうか?

963名無しさん@初回限定:2009/05/09(土) 08:04:53 ID:MXG9o3Fx0
要は攻撃しやすい所に攻撃が集まると。

でも過激無難の問題で飽きたわけでもないんだなー。
964名無しさん@初回限定:2009/05/09(土) 12:26:12 ID:ngSC2ua5P
エロゲスレ草話
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1241776790/

>67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 20:08:08.43 ID:EOR41VWk0
>>>60
>アトラクは短いからこれやって次を考える

>コンチェルトノートは良かったがBadエンドの精神的ダメージが大きかったなあ

>90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 20:32:59.67 ID:EOR41VWk0
>>>79
>もちろんあったほうがいいんだけど
>珍しく感情移入してたのかしばらく悶絶していた (莉都ルートで)

>パルフェのりかことかも吐血ものだったなあ

>>>79
>それはあるかもね
>バッドがいいゲームは良作のイメージが強いな、そういえば

ユーザーがバッドエンドに拒否反応を起こしてメーカー側がハッピーエンド中心にするようにしたってのもエロゲーマーに飽きられた原因だと思ったんだが
965名無しさん@初回限定:2009/05/09(土) 16:10:41 ID:lQDVvFWt0
昔は、キャラ主体じゃなくて、物語主体でキャラ(及び濡れ場)は
シナリオに華を添えるアクセントって感じのゲームが結構あったと思うんだけど、
いつからキャラ主体の流れが出来上がったんだろう。
やはりToHeart辺りからか?

この辺もユーザーの志向に合わせた流れだと思うんだけど。
966名無しさん@初回限定:2009/05/09(土) 23:47:59 ID:mq3k798X0
エロゲとは違うんだけど、邦楽でプロの
作詞家が詞を提供することが多かった80
年代までと、バンドブームを経て素人が
詞を書くことが多くなった90年代以降を
比較すると…

80年代まで:
風景や情景描写によって心情を間接的に
表現する詞が多かった

90年代以降:
心情表現を直接的な表現に頼る詞が多く
なった(愛、勇気、希望とかクサイ表現)

エロゲについても、要するに単純にノベ
ルゲーが標準形となって以降、重要にな
ったはずのシナリオライターの文章表現
力がいっこうに向上しないのが原因だし
、そう考えるとそもそも作り手が揃って
ノベルゲーにシフトしたこと自体が間違
いだったのでは?
967名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 00:12:47 ID:CUozKzAt0
2chブラウザつこうてない?
968名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 00:18:11 ID:WMsy9qnV0
>>965
同級生でいいんじゃないかな。
上の方でも同級生からFate云々ってレスがあったし。
と深く考えずに脊髄反射。
969名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 00:47:53 ID:vialDAwR0
>>966
それ以前の問題として
そもそも作り手も買い手もラブソングだらけになってる時点で
相当歪んでるはずなんだけどね

エロゲについても・・・
970名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 04:49:34 ID:/1GA/XnLO
エロゲ会社も売上がないと〜に落ち着くね。
何時から馬鹿みたいにエロゲブランドと会社が増えて、資源の無駄使いが始まったんだろ
971名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 09:15:51 ID:CDFDMwtyO
>>970
コンシューマや一般PCゲーに比べて、
新規参入障壁が低く、安く作れて、手堅く売れていたから
こぞってネコも杓子もエロゲに参入したんだろう

あと、人気クリエーターが続々と独立していったこともブランド乱立の理由じゃないかな
972名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 11:26:39 ID:yfe0S8ja0
任天堂DS用とか出せるようになりゃいいのにね。
973名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 11:54:17 ID:VlVYztKx0

>>971
リーフ(アクアプラス)、アイルも一般PCゲーからエロ専業転換だったよな
結果的に正解だったんだけど

>>972
花札屋(と$0NY)のエログロチェックの厳しさは半端ないぞ( ´∀`)
974名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 12:00:55 ID:RFyBIEy20
PS時代は変に規制ゆるかったよな
975名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 12:01:26 ID:RFyBIEy20
今じゃ牛の肛門って表現だけで規制される始末
976名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 12:02:00 ID:yfe0S8ja0
自動車メーカーが悲鳴あげてるこの時勢に7期連続増益でしょ、
指ひとつでエロゲ業界全部支えられそう。
977名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 12:46:01 ID:xyoOXXFsP
>973
個人的に一番厳しいのはソニーでかなり差が開いてその次が任天堂一番、一番緩いのはMSだと思ってる
ただどのメーカーもモロのエロに関してはNGといった感じだな(箱○・PS3は海外なら話は違うけど日本の発売物では出ないと考えた方がいい)
PSPのUMD機能で動くだけのソフトという形でなら素顔の微笑みたいなのもあるけどな

>666 :名無しさん必死だな:2008/09/04(木) 23:14:38 ID:ac5sX3eP0
>>>663
>ソニーチェックの存在は本当
>PSPの「キズアト」の中止、「つよきす」のメインヒロインの一人が脇役に格下げは
>それが原因
>チェック基準は凄いてきとーで
>自社作はパンチラ・準エロOKだが
>エロゲ移植はパンチラNGでシナリオチェックもある
>706 :名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 13:18:42 ID:iJcnQFzC0
>CERO云々はあれだっけ、
>箱○はCERO基準で問題なければ
>特にプラットフォーム側としては色々口出ししない
>って姿勢だったっけ?
>任天堂も基本的にはそうらしいし。
>あと、開発佳境にファンサービスとか
>開発側のモチベーションアップ的な意味で仕込んだ
>サービスカットを的確につぶしてくるから
>とてもやる気そがれるってことは聞いたことはある。

>707 :706:2008/09/07(日) 13:20:34 ID:iJcnQFzC0
>うへ、送信ミス、
>つぶしてくるってのはソニーの話;;

参考画像
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d565175.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1010191.png
978名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 16:25:12 ID:5VdlcI0e0
次スレ飽きた

(;´Д`)もうエロゲに飽きちゃった人 その10
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1241940237/
979名無しさん@初回限定:2009/05/11(月) 09:16:18 ID:tu5A0W8i0
埋めるのも秋田
980名無しさん@初回限定:2009/05/12(火) 13:27:35 ID:k4CjSHs+O
人生に飽きた
981名無しさん@初回限定:2009/05/12(火) 14:11:59 ID:qS7RMGWp0
飽きるの飽きた
982名無しさん@初回限定:2009/05/12(火) 21:52:52 ID:k4CjSHs+O
結婚結婚と聴き飽きた。
983名無しさん@初回限定
就職就職と聞き飽きた