アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
同人サークル時代を含めたTYPE-MOONの作品・社員、およびそれらの信者に対するアンチスレです。
信者の方は住み分けてしかるべきスレでどうぞ。
単に型月や反吐の話をしたいだけの人は来ないでください、というか来るな。

前スレ
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ38
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1194603411/
2名無しさん@初回限定:2007/12/19(水) 02:18:46 ID:OHwLvGAx0
関連スレ

TYPE-MOONが次にパクるものを当てるスレ2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1139373395/

アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ37
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1191169304/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ36
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1188831693/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ35
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1187071243/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ34
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1183638776/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ33
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1181313980/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ32
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1178529096/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ31
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1176014090/
3名無しさん@初回限定:2007/12/19(水) 05:29:32 ID:W9EyBOMN0
>>1
女の子?かわいいね^^乳首ダブルクリックしちゃうぞ
4名無しさん@初回限定:2007/12/19(水) 06:03:50 ID:B8TRoWMG0
>>1
4なら前スレ1000は無効
5名無しさん@初回限定:2007/12/19(水) 07:57:32 ID:eGr4mRlYO
>>5なら型月の映画はあと30年続く
6名無しさん@初回限定:2007/12/19(水) 08:59:30 ID:qIiHug0d0
30年がんばってね信者さん
7名無しさん@初回限定:2007/12/19(水) 17:21:41 ID:4WOuFxZp0
前スレ996見たww
ワロタww
8名無しさん@初回限定:2007/12/19(水) 18:29:39 ID:QHWTC0s40
西洋と日本の魔術形態のミックスだったのか……
9名無しさん@初回限定:2007/12/19(水) 18:35:10 ID:OHwLvGAx0
前スレの1000 わざわざ残しておいたのにつまらないな。
TYPE-MOON信者ならもっと楽しませろよ。
10名無しさん@初回限定:2007/12/19(水) 20:04:31 ID:dkSU33K70
>>996
ハッサンときのこが同レベルに見えたw
11名無しさん@初回限定:2007/12/20(木) 23:16:31 ID:EHSduvA90
閃光、そして轟音。死者も目を覚ましそうな大爆発だった。
爆風も凄まじく、その全てが墓石に、木々に、二人に襲い掛かる。
いつ止むとも知れぬエネルギーの奔流が思う存分にそこいらを薙ぎ倒し、蹴散らし、ようやく収まった。
12名無しさん@初回限定:2007/12/20(木) 23:19:56 ID:+G9BHqnE0
ググってみたらマロンかどっかで書かれた
黒猫のSS?でいいのか?
意味は分からんが
13名無しさん@初回限定:2007/12/21(金) 16:11:29 ID:oXmsI1+i0
わりと普通の邪気眼小説に見えてしまったんだが、俺は毒されてるのだろうか
14名無しさん@初回限定:2007/12/21(金) 16:48:37 ID:pudSJHCl0
邪気眼に見えたならいいじゃないだろうか。
楽しめたりしたら問題だろうけど。
15名無しさん@初回限定:2007/12/21(金) 20:38:41 ID:Ta5wS46bO
リアル鬼ごっこで、王様の朝食が如何に豪華かの
説明があったが、それに似てるなあ。

具体的に、何がどうふっ飛んだかとか
書いてないから破壊力がわからない。
16名無しさん@初回限定:2007/12/21(金) 22:38:12 ID:hQRs5c3M0
>>9
発売直後ならともかく、今の状態が栄華かよと笑った俺は間違ってるんだろうか
17名無しさん@初回限定:2007/12/21(金) 23:31:20 ID:459VRTgw0
DDDも惰性で買ってるってだけらしいしね。今の普通のレベルの信者は
18名無しさん@初回限定:2007/12/22(土) 01:19:30 ID:rTTjiv110
栄華なんじゃないの?
コンスタントに安定したゲームメーカーを目指すつもりは、
はなっからないんだろうし。一作作ったところが栄華だよ。

いや、しかし実際Type-moonの収入事情ってどうなってるんだろ。
メルブラやらグッズやらで稼ぎまくってるのかね。
19名無しさん@初回限定:2007/12/22(土) 02:19:26 ID:18gFifSi0
著作権うんぬんでゴニョゴニョしてぼちぼちってところなんじゃないの?
20名無しさん@初回限定:2007/12/22(土) 07:52:05 ID:GbNFt4xsO
企業として考えたら素晴らしい業績だなw
 
あんな駄作一発で人生勝ち組になれたことだけは
ガチでうらやましい
21名無しさん@初回限定:2007/12/22(土) 18:15:59 ID:Y9bPazrQ0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12603
Fate/stay night DVD 第04巻 映像特典 「ライダーの慎二観察日記」

ひどいなこれシンジカワイソス
22名無しさん@初回限定:2007/12/24(月) 00:17:44 ID:/BkvJyc/0
>>18
収入は何となく分かるが支出が全然分からん
23名無しさん@初回限定:2007/12/24(月) 09:06:27 ID:3gjyTpMt0
>>21
屋上にいるシンジもろともペルレフォーンは公式ネタだったのかw
24名無しさん@初回限定:2007/12/24(月) 12:18:54 ID:3KSKPSol0
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1194537044/273
茶番を通り越してもはや狂気のレベルだな…
25名無しさん@初回限定:2007/12/24(月) 14:46:52 ID:+iaAnfiR0
>>22
きっとあの有名な大量の誤字脱字を直すためのテストプレイヤーを雇うのと、
あの原画を見れるようにするためのCG屋さんを雇うための人件費だろう

>>24
あー、なんかそのコピペ流行ってるみたいよ
放置で
26名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 08:44:06 ID:giQ/XzA10
112 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 19:39:53 ID:IhYjfj4m0
凛はほのかにツンデレ風味なのがいいな。ほのか、というのがポイントな。

あとアメリカのオタクどもはセイバーがアーサー王だということに違和感があるらしいな。
アーサー王=髭のおっさん、というイメージが強烈なので受け付けないようだ。
むしろ、あれはジャンヌ・ダルクのイメージにピッタリらしい。

113 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 19:47:13 ID:c8Oh7eR60
向こうだとアーサー王の名前と髭親父像は子供の頃から馴染み深いから、そりゃ違和感バリバリだろ。
日本で言うなら、織田信長や西郷隆盛がロリ少女で描かれるようなもんじゃないかね。

114 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2007/12/24(月) 19:50:03 ID:8m/3i/bxO
別に違和感なくね?エロゲなんだし
それより欧米人の想像力の無さが異常



月厨の主張:「おかしいのはきのこの脳内ではなく欧米人」
さすがは月厨w
27名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 09:10:54 ID:EUICPZJo0
凛のツンデレのどこが「ほのか」なのか説明してほしいもんだな。
だしの素しか知らん子供が風味とか語ってるようなもんだろ、恥ずかしいったらありゃしない。
28名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 09:26:07 ID:giQ/XzA10
というか凛っていわゆる安いツンデレだよね。

海原雄山のような質の高いツンデレと比べると
カスのようなもんだ。
29名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 10:59:52 ID:fGNo4fPW0
「わぁ、ツンデレキャラだ!」
それ以上でもそれ以下でもないな。
安っぽいお嬢系ツインテツンデレ。
当然のようにデレる。
「あいつはいいツンデレだった」までいかず「あいつはツンデレだった」止まり。
30名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 11:27:45 ID:sg8cAVxh0
まぁテンプレに当てはめてるだけだからそうなるんでしょ
深みのあるキャラクターなんてきのこには作れんよ。
31名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 15:54:10 ID:cfAThopu0
違和感なくねって、あるだろ。
日本人ぐらいだぞ、歴史や寓話上の偉人をこんだけ敬意なく弄り回すのは
32名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 16:15:11 ID:a/EzcfHv0
アーサー王ってと、日本ではヤマトタケルみたいなもんかな、丁度。
ヤマトタケルが、黒髪美人になって、
オーイェース!ってヤンキーとかに抱かれてたら、
なんか生理的に嫌ねw
33名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 16:32:04 ID:PlzSx2YO0
日本人ほど信仰心薄い民族も珍しいんじゃないか
34名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 16:38:45 ID:a/EzcfHv0
信仰心が薄いって話じゃないと思うよ。
むしろ、森羅万象八百万に対する霊的な感じ方は、結構強い民族だと思う。
ただ、そこに「親近さ」はあっても、「畏怖」の感情が薄い感じ。
キリスト教もイスラム教も、畏怖もしたがえて神の名を呼ぶ感じだからね。
35名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 16:42:05 ID:IAsMQ3kd0
ヤマトタケルのたとえは適切じゃないな
ヤマトタケルもよくわからないものって意味でアーサー王とたいしてかわらんから
オタがよく知っているやつをパクったテコンVやガンガルを想像してくれ
そういうのを本物として紹介したなら買うのは失笑くらいだろ
他の英霊もそうだがセイバーもそのレベル、どんなに本物だって言い張っても滑稽なくらい間違った描写だらけ

問題は性別でも信仰心の種類でもなく中身、アーサー王が性転換してもこんなのにはならない
ただ単純に出来が悪いんだ
ほとんど知らない日本人だからそういうキャラとして馴染めるんだよ
36名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 16:59:50 ID:gT2xxzWH0
いや、日本人だからじゃなくエロゲだからだろ
三国志のエロゲと同じレベルの話じゃん
何故か、こっちの信者にはギャグをギャグと解してない奴が出るけど
37名無しさん@初回限定 :2007/12/25(火) 17:17:57 ID:QGVyhEh10
結局アーサーって名前が同じだけの女キャラだもんな

日本だって散々突っ込まれたネタに
アーサーに日本より馴染みがある外国でさらに大きい声で突っ込まれたというだけの話だわな
38名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 17:21:41 ID:vpgNHhcc0
あれだ。今度ハリウッドで映画化されるストリートファイター。
あっちの国からみたセイバー(FATE)はこれを見て俺達が思う事と一緒
39名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 17:35:19 ID:IAsMQ3kd0
欧米人が違和感を覚える要因を文化の違いだけとしか考えてないか?
出来も考慮して比べるならストリートファイター(1994)だろ
40名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 19:38:03 ID:FXmlh57l0
きのこの神話理解LVだと
ストリートファイターよりドラゴンボールのほうだなw
41名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 20:14:42 ID:1w7dFBb+0
まぁあれが架空の国のアルトリアという王女だったら、
「何甘ったれたこと言ってんだてめぇは」ってフルボッコだよなw
ギャグ萌えに徹してでもいない限り、あんなストーリーは書けないよなw
いや、恋姫無双みたいなお間抜けな話自体はありよ?w
42名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 20:20:45 ID:29/C4AY80
いや、そもそも
アーサー王やヘラクレスが実在の英霊で、佐々木小次郎が実在しない架空の存在って設定の意味がわからん

知名度なら日本に限っては小次郎の方が上だろw
43名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 20:34:46 ID:+NzjpiY90
佐々木小次郎と言えば「年齢的におかしいから架空」って時点でネタの膨らませ方が
なってないなぁって思ったな

「佐々木小次郎は二人いた!」でも、虎眼先生みたいな佐々木小次郎でも
細川ガラシアからもらったエクスカリパー持って不老不死になった佐々木小次郎でもいくらでもネタにできるし
そーゆー小説を真面目に書いている馬鹿作家(褒め言葉)はいくらでもいるわけで
44名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 21:03:36 ID:gT2xxzWH0
いや、意味が分からんww
佐々木小次郎掘り下げる暇があるならメインの掘り下げしろよw
45名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 21:05:29 ID:RJPeWS8J0
あうあああ〜
46名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 22:13:06 ID:1zSt3kFlO
そもそも実在しなくてもシステム上、小次郎がくるはずなんだけどな。
ぱちもんじゃない。
47名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 22:15:20 ID:tqMe/ZC30
アーサー王に関しちゃモンティ・パイソンのトンデモ映画とかあるし
意外と向こうの人も冷静なんじゃね という意見も聞いたことあるな

俺としては、偉人にあんな甘ったれた目的持たせる方がどうかと思ったが
48名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 22:59:39 ID:MmPcBLu40
ゲームブックのグレイルクエストのシリーズでも
アーサー王はかなりのヘタレだったから
型月程度の改変ではたぶん怒らないと思うが
ああいうしょぼいオリ設定は
製作者の理解の浅さが浮き彫りになるところではあるね
49名無しさん@初回限定 :2007/12/25(火) 23:56:06 ID:BGb0wnG+0
>>39
ラウル・ジュリアの遺作を型月と比較するなんてヒドス
50名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 00:09:39 ID:jth8eAc80
小次郎の設定ってどうなってたっけ

ギリシャ人のメディアがアサシンとして「佐々木小次郎」を召還
でも小次郎なんて人物はいないから小次郎っぽい人を連れてきたよ。
って事だよね。

英霊のストックってどうやって増えるんだっけ?
なんか偉業を成すかわりに英霊になる契約をするって感じだったと思うんだけど
あの小次郎もどきは何を成したのかな。歴史に名を残してないのかね。
51名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 10:52:32 ID:491PVwqPO
>>48
pipperの俺に謝れw

まあギネヴィアやペリノア卿やマーリンもなかなかひどいけどなw
聖杯の正体は○○○だし。

しかしブレナン氏の場合、元ネタをちゃんと理解した上でふざけているように見える。
少なくとも茸のように、ろくに調べもしないのに自分の都合の良い様に改悪している感じはしない。
52名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 11:54:54 ID:PQ2ARa3h0
>しかしブレナン氏の場合、元ネタをちゃんと理解した上でふざけているように見える。

パロディの手本みたいな作品だったな。
少なくとも歴史上の有名人の名前パクって中身はオリキャラなんて作品ではなかった。
53名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 14:09:53 ID:ZFU9PcRy0
茸の場合、物語上の必然として登場する英雄の元ネタがあのメンバーでなければならなかったわけでも特に無いしな
54名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 14:34:12 ID:Eg5NYUYs0
茸が14へ行けと
55名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 19:14:55 ID:/vlUDkV30
>>51
詩的魔人の名にかけて謝らん!

>しかしブレナン氏の場合、元ネタをちゃんと理解した上でふざけているように見える。
ってかまあブレナンはリアルにオカルティストらしいからねえ
聞きかじりレベルの菌類とは格が違う
ふざけ方はいかにも英国風というかモンティパイソン系列だが


てかこの反応のよさは一体なんだ。
56名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 19:28:39 ID:EWI1E/ud0
パロディってのはバカにするのが本質だもの。
的を射たパロディなら腹抱えて笑ってもらえるけど、
話のポイントを把握してないパロディは、ただ他人の褌で相撲とってるだけのお寒いギャグにしかならなわね。
57名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 19:56:52 ID:Y2FxnGe40
キノコははたから見てる限り、バカにしようとしているというよりは
自分のキャラに手っ取り早く価値を付加させるために
いいとこの伝説の登場人物から名前と設定を借りたようにしか思えない

で、それについて特に造詣が深いわけでもなしウィットも足りないしで
さんざんですねこれはひどいみたいな

666が悪魔の数字として嫌われてるとか
クーフーリンがアイルランドの猛者で戦う時は顔がすごく恐くなるとか
そんなんメガテンあがりのにわか神話オタですら常識レベルで
信者から「キノコって頭いいね物知りだね」って言われてもちょっちゅねーとしか返せない


以上をまとめると、「キノコは勉強不足」
58名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 20:54:28 ID:PQ2ARa3h0
>55
>ってかまあブレナンはリアルにオカルティストらしいからねえ
魔術結社かなんかに入ってるんだよな。

>てかこの反応のよさは一体なんだ。
アンチ型月はおっさんが多いw
俺もそうだしなー
59名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 20:58:55 ID:dQiYLkWa0
>自分のキャラに手っ取り早く価値を付加させるために
>いいとこの伝説の登場人物から名前と設定を借りたようにしか思えない
この通りだから勉強不足も糞もないだろ
中身が無いのは、自キャラだってそうだし

>666が悪魔の数字として嫌われてるとか
>クーフーリンがアイルランドの猛者で戦う時は顔がすごく恐くなるとか
>そんなんメガテンあがりのにわか神話オタですら常識レベル
どっちも漫画、ゲーム、映画で普通に扱われてるネタだし、にわか神話オタも糞もねーよw
60名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 21:00:05 ID:jpDlPyEe0
て言うか反吐の場合はどのキャラも名前だけで跡形もないのでパロディとか改変云々は微妙に筋違いな気がしないでもない
じゃあ全員オリキャラでよくね?って話になるんだけどそこはまあ何度も言われてる通り>>57でFAなんだろうな
61名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 21:02:46 ID:PQ2ARa3h0
>57
>自分のキャラに手っ取り早く価値を付加させるために
>いいとこの伝説の登場人物から名前と設定を借りたようにしか思えない

これを素直にSugeeee!って思うのが月厨なんだよな…
いやそれ名前と設定だけじゃんってなんで思わないんだろう…

設定でどんなにはったりかましても描写が伴ってなきゃ何の意味もないだろうに
62名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 23:06:35 ID:JSE1WGnd0
某アニメ信者は、いちいち描写要求するのはゆとりとか言ってたな
凄そうな設定だけ見てマンセーするのが最近の風潮なのかねえ
63名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 23:14:48 ID:bQd/Jk7O0
菌類の場合、要らない部分で描写しすぎてるからこそ必要なとこの描写不足が際立つんだろ。
別に描写量の過多が作品を決めるわけじゃないが、最低限必要な部分は描写するべき
菌類の書くものは「想像で補完する」とかいう次元の擁護をするための材料になる描写すらない
64名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 23:18:26 ID:jpDlPyEe0
>>62
もしかして某ロボットアニメの最新作の事かな?
まあ穴だらけの設定をやたら持ち上げてるとことか妙な選民思想みたいなのは共通してる気がするな
違ってたらスマンw
65名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 00:40:32 ID:vwcpLBU+O
滑稽だなぁw
「このキャラは百体の敵も一撃で葬れる」って設定のキャラが動くだけで満足なのかw
だから、月厨も設定資料集読むだけで満足できるのか。
66名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 05:03:15 ID:3wA4QgKR0
大塚英志とかファイブスターストーリーとか設定だけ読んでワクテカしてた方が
本編より面白いのもある
67名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 10:09:17 ID:Qeu4AwO50
一般的には
描写>>>(超えられない壁)>>>設定
だと思うけどな。さすが月厨は次元が違う
68名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 11:34:31 ID:/a1X8RXF0
映画の空の境界を「否の打ち所が無い」と絶賛してるのがいたな
そんなに面白いのかな?
69名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 11:48:18 ID:J3QJ9gt10
>>68
良作とだけいっておこう。
70名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 12:08:57 ID:vwcpLBU+O
まぁ、あの原作を見れるものにしただけでも、よくやった、と言うべきなのかな。
七部作という点はいまだに狂気の沙汰だけどw
71名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 14:37:22 ID:3vtaM8S20
    弱小メーカーの信者が型月に嫉妬してんじゃねえ!!
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ   
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|  
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
72名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 14:41:25 ID:eFPsCGf80
同情こそすれ嫉妬はしない
早く新作発表してくれるといいねw
73名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 14:43:35 ID:6FWWS0730
出てるゲームがFDを除いて二本
あとはきもこが出してる厨ラノベでなんとか食い繋いでる型月の方が弱小じゃね?
74名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 15:44:42 ID:bHzRbqhS0
出来の悪い作品やその作者の信者に限って「嫉妬」って言葉を使いたがるのはなぜなんだろうな。
75名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 15:52:14 ID:VtDeoQis0
相手や相手が好きな作品を見下してるから。
自分や作品が見えてないからそうなる。
76名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 16:09:51 ID:oyqaatijO
で、おまいらどこ信者?
77名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 16:10:20 ID:Qeu4AwO50
つーか「嫉妬してるから」と理由を付けないと叩けないんだろ。
きのこと一緒でボキャブラリ少ないんだよ
78名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 16:11:10 ID:Qeu4AwO50
俺はTheガッツ信者
79名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 16:23:00 ID:wKzU8zqpO
>>76
型月以外全部
80名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 16:57:09 ID:HgIBiBaL0
>>76
アトリエかぐやとアリスソフト
81名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 17:04:45 ID:cLzrWq/O0
>78
かたつきいがいでしたとこぜんぶ
82名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 17:47:18 ID:OlSqNJP00
>>76
俺が信者になった所は、潰れていくんだ。
悩むべきは、そんな俺が型月信者でない所だな。
83名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 19:17:15 ID:qFoAyFtV0
>>76
こだわりのあるエロいゲーム出してるところ
萌えゲー含むラノベもどきはどの会社のでもスルー
そのなかでも信者が格別ウザい作品は嫌い

最近は住み分けが進んだのか他所スレで萌えだの燃えだの宣伝とかはほとんど見なくなったな
ああ月厨除いての話な
84名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 19:45:20 ID:8R7QF9SM0
>>76
電波、安っぽいサスペンス系、B級映画風作品信者
85名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 20:18:47 ID:D5NevG+rO
>>76
ブレナンとスティーブ・ジャクソン
86名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 21:42:57 ID:XXR+IJUi0
ジャック・ケッチャム
87名無しさん@初回限定:2007/12/28(金) 03:03:32 ID:3wRlz5Y/0
>>76
メーカーではなく健速の信者です。
彼こそが救世主です。
88名無しさん@初回限定:2007/12/28(金) 03:10:21 ID:etQienEe0
健速って確か重度の月厨じゃなかったか・・・
89名無しさん@初回限定:2007/12/28(金) 03:41:20 ID:3wRlz5Y/0
>>88
ごめん、健速乙って言ってほしかっただけなんだ。
90名無しさん@初回限定:2007/12/28(金) 04:18:40 ID:BCHi6orJ0
>>85
アメリカのかイギリスのか

>>86
最近失速しすぎだと思うがどうか
91名無しさん@初回限定:2007/12/28(金) 08:48:11 ID:FvBj8c9oO
>>76
ぱじゃま、(ねこねこ、星空めてお)
92名無しさん@初回限定:2007/12/28(金) 09:37:05 ID:11UskoAy0
架空の英雄の佐々木小次郎や未来の英雄エミヤが出てくる時点で
英霊は歴史的に実在した存在そのものってよりも、単に聖杯が
フィクションを現実にする力を持ってるってした方がすっきりするのに、
セイバーだけが生きたまま召還されたってことにするから変になる。

茸が生身の女を抱きたかったってだけか
93名無しさん@初回限定:2007/12/28(金) 19:51:59 ID:Xyl5LA3dO
>>76
鍵SNK任天堂
何かいつもウザいんだよな。
94名無しさん@初回限定:2007/12/28(金) 21:22:27 ID:raJtOo+cO
>>90
「ソーサリー」書いた人のは英国の方かな
95名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 01:13:05 ID:pzqENtsJ0
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198848682/
ここでもシロウ君大人気♪
96名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 01:38:56 ID:x/HUSanoO
>>95
むしろいちいちレスに絡んでくる月厨に引いた
97名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 02:22:37 ID:8XICIfzB0
すげーホントにいちいちいちいち食いついてるw
こいつらマジで空気読めてないのなー
98名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 02:39:18 ID:pzqENtsJ0
常識的に考えて死ね月厨、人に文句言う前にお前が自重しろよ

>無鉄砲って・・・正義の味方って目標に向かって一途なんだって!!
本気で言ってるなら脳味噌湧いてるな、絶滅してくれ型月スタッフと月厨
99名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 05:04:47 ID:CfTwlUWH0
>>95
まだ天然記念物級の月厨がいるんですねぇ…たまげたなぁ…
そのスレ自体はVIPの中では良スレなんだけど月厨とロミオ厨とスクイズ厨のせいで
一気に糞スレ化してるな
100名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 05:58:35 ID:KMKeTj3t0
吐き捨てスレで擁護とかマナー悪すぎw
101名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 07:24:26 ID:8XICIfzB0
スレタイも読めないんだね、月厨って・・・まあ、ここにも突撃してくるくらいだしなあ。
「俺は好きだよ」なんて、誰も聞いてねえし興味もねえっつうのに。
102名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 15:41:47 ID:+YdoWDO10
前スレでマキバオーの名前を見て思い出した
俺が部屋でマキバオーを読んでいたら、型月好き(厨とは言わん)の知り合いが

「マキバオーは内容以前に絵がな…もう少し画力があれば、面白いのかもしれないけど」

って言ったのを思い出した。心の中で、武内よりは何倍も上手いよって思った
103名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 15:54:55 ID:Xj9gKSE10
上手くはないけど、個性はあるなw
104名無しさん@初回限定 :2007/12/29(土) 16:01:30 ID:N/wFYN4D0
ストーリーの盛り上がりにあわせて
つの丸が気合を入れているシーンは迫力あって凄い上手いよ。
ただ漫画表現としての上手さだから、
イラストとしての上手さとはやや別ベクトルだけどね。

まぁ頭身云々やパースがどうとかに
どうしても拘る視点から見れば下手といえるかもしれない。
それにしても武内はねーわw
105名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 17:23:10 ID:I1tsC7lf0
型月のキャラなんかよりマキバオーの馬共の方が万倍もカッコイイ。
106名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 20:17:56 ID:7FCE/+m5O
武内絵のキャラ連中なんかと比べるなんざマキバオー達に失礼だろ…………
107名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 22:04:06 ID:yX8ASMSJ0
おまいらのすごいところはTYPE-MOONのゲームをやってるところだ
俺は絵が嫌いで話にも本当に興味ないからやってもないぜ
月”姫”厨の友人もことあるごとに月姫を勧めて内心うざい
108名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 22:16:05 ID:jgUsUcU50
あんなぁ、やったからアンチになるもんじゃないの?
まぁやったことないアンチも、ありだとは思うけど。
Fateはやったけど、新作を積極的にやったり読んだりすることはないだろうね。
109名無しさん@初回限定 :2007/12/29(土) 22:30:55 ID:wq4ChNEl0
魔界転生がどうとかの触れ込みにだまされて以来のアンチです
110名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 23:11:49 ID:JlEBvLTl0
型月がどうというよりは月厨が嫌いって人もいるんですよ
ことあるごとに型月の何がどうこうとかね 興味ないんですって 無理矢理話の軌道逸らさないで下さい
でも月厨が嫌いだから型月にもいい印象がないなんて他所では言いにくいでしょう
だからこのスレで文句たれるんですよ
111名無しさん@初回限定:2007/12/30(日) 00:19:46 ID:SJzgPzJc0
俺と同じタイプだな。作品自体はどうでもいいけど
信者がウザイんだよ。
112名無しさん@初回限定:2007/12/30(日) 07:01:54 ID:P7UIt47x0
「型月? 興味ないね」
→人格否定

「(別ゲーのキャラとか)が英霊としてFateに出てきたら? あ〜はいはい」
→発狂

自分の意図するところじゃない回答を得るとファビョるのはアスペルガーとかなんだよなあ・・・
113名無しさん@初回限定:2007/12/30(日) 12:20:23 ID:Pqj2+A1Q0
>>112
「(別ゲーのキャラとか)が英霊としてFateに出てきたら? Fateキャラ瞬殺だろww」
→キーボードクラッシャー化
114名無しさん@初回限定:2007/12/30(日) 15:50:57 ID:yX8xVk0r0
>>107
それ友人じゃないと思うぞ。
115名無しさん@初回限定:2007/12/30(日) 18:01:22 ID:soPEQcKu0
>>114
いや、言い切るのはどうか
ほかの部分はいいやつなのかもしれんぞ?
116名無しさん@初回限定:2007/12/30(日) 18:26:43 ID:RMgdeSrW0
いつぞやのエロゲ批評空間にあるfateの感想とそれへのレス一連、
気が向いたので一気に読んでみた。なんかやりとげた気分

なかなか見ものだった・・・アレってわざと煽ってたんだっけ?
117名無しさん@初回限定:2007/12/30(日) 19:26:53 ID:8WmTN9250
【コミケ73】凄い行列、TYPE-MOONとビジュアルアーツ「チキンレースだね。どっちも1列で並ばせたら海に落ちるから引き分け」
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1197998178/l50

なんかもう、ね
118名無しさん@初回限定:2007/12/30(日) 19:38:36 ID:8WmTN9250
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1198943493/l50

ごめん、URL間違えた。型月のこういう周りのこと考えない商売には本当吐き気がするわ
119名無しさん@初回限定:2007/12/30(日) 21:10:19 ID:vxw7sEk10
>>61
遅レスだが。
描写が伴っていないからこそ信者がつく、というのが正しいのかもしれん。
月厨を見ていると、素材を出汁に盛り上がっているだけという印象を受ける。
まあ、厨といわれる連中は大概そうだけどな。なのは厨しかりひぐらし厨しかり。
120名無しさん@初回限定:2007/12/30(日) 22:11:38 ID:WJtbJzzFO
型月とかひぐらしとか二次創作SSがやたらと多いイメージ。
素材自体は旨そうだし、本編が矛盾だらけの未完成品だから、補完、想像の余地もあるんだろうね。
そのくせ信者共は穴だらけの原作に異様に拘るから、
脂漏や淋の扱いが悪いだけで内容の出来に関わらずフルボッコらしいが。
121名無しさん@初回限定:2007/12/31(月) 00:21:44 ID:hnUuK45o0
素材云々よりも「同人だから」と言う前提が大きい気がするが
122名無しさん@初回限定:2007/12/31(月) 01:24:59 ID:BI9K68Pr0
単に使いやすいんだよそいつ等、キャラは萌えキャラフォーマット
ひぐらしだと部活やラブコメ、自分の推理云々で、型月だと他のカッコイイ系の話を持ってきていくらでも使い倒せる
ここに同人でここまでって箔もある
そういうので広く盛り上がる道具という点ではすごくいい作品だったんだと思う

それとは別にウンザリする要素を山ほど抱えてて
・話が穴だらけでも燃えるからいいんだよ(悪い点を話しているのに直接関係のない本人が良いと思う点を上げて擁護する)
・話に穴などない、難癖!
・あやふやな設定から脳内設定をでっち上げて穴など元から無いと言い張る
・俺がハマった作品だから完璧!ほかの人にとっても完璧!面白くないという奴はおかしい!
・俺がハマったキャラだから最強!ほかの作品と比べても最強!強くないという奴はおかしい! etc.etc……
こんな流れをいくら見たかって感じだが
123名無しさん@初回限定:2007/12/31(月) 11:21:28 ID:YTXUjqf+O
ひぐらし厨が主人公を別作品の主人公(例えばエヴァのシンジとか)と比べて、
「圭一最高」と言ってるのはいい加減うんざりするな。
脂漏は月厨からも賛否両論だけど、>>95みたいな吐き捨てスレでも
狂信者がいちいち絡んでくるのがウザい。
124名無しさん@初回限定:2007/12/31(月) 11:57:49 ID:c+4CVi1E0
まあシンジと比べたらだいたいのやつが勝ってるとは思うが。
125名無しさん@初回限定:2007/12/31(月) 12:10:36 ID:h9u3bMrQO
国境越えてネガティブ主人公ナンバー1だからな、シンジ。
126名無しさん@初回限定 :2007/12/31(月) 14:14:45 ID:MdVtiJBN0
なにより知名度が抜群だしな
127名無しさん@初回限定:2007/12/31(月) 17:56:27 ID:VBnGJLC/0
そういやエヴァは一般人にもウケたとか言われてるけど、シンジのウジウジ具合ってどう映ったんだろうな。
128名無しさん@初回限定:2007/12/31(月) 18:26:29 ID:c+4CVi1E0
一般人は多分映画まで見てないだろうし、まあ印象最悪って程でもないんじゃないかな多分
129名無しさん@初回限定:2007/12/31(月) 20:14:30 ID:zXbfd3QL0
マッチョイズムの国、アメリカでは、
ホント、シンジの評判は最悪。嫌いなキャラではいつも上位。
130名無しさん@初回限定:2007/12/31(月) 20:33:10 ID:RGuv+PjU0
アメはポジ厨の巣窟だからなw
男ならアメフト女ならチアリーダー、生まれなくてよかったとしみじみ思う。

ふと思ったのだけれど脂漏、というか型月キャラの変な全能感万能感をアメ公はどう評価するんだろうな
131名無しさん@初回限定 :2007/12/31(月) 21:20:54 ID:MdVtiJBN0
アニメオタとかドラマオタとかはともかく一般人は
アニメでもドラマでも主人公が嫌いならそのまま見なくなるでFAだろう
132名無しさん@初回限定:2007/12/31(月) 22:31:41 ID:ZO28pyd50
一般人はドラマとか出演する人で見る場合が多いだろうからなぁ
アニメに関しては信者が多いような程度の低いオタ界で有名なんてのは見る以前に知らないだろうしな
133携帯からスマソ:2008/01/01(火) 02:58:18 ID:L+nkwc12O
アンチスレはたくさんあるが
ここほど賛同できる意見が多いスレは中々無いと思う
134名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 04:25:55 ID:bl9NZkEo0
探してみれば結構あるさ
基本的に有名で信者が多ければそれは糞だからそれのアンチは似たような感じになる
135名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 08:45:06 ID:nbXIvJYC0
>>129
向こうのシンジ信者によると、声優を男性がやっててすげえキモイらしい
シンジ嫌いの人間には日本版のを見せて「シンジかわいいよシンジ」に洗脳するそうな
>>130
実写トランスフォーマーでアメフト男が馬鹿っぽく演出されてたり、
ヒロインが運転させてと言って「助手席に座りなよ」と応えられて、
不機嫌になるシーンがあったが、そういうのに対する皮肉なんだろうか
136名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 11:16:36 ID:wr1xHfcc0
>>135
実写トランスフォーマーはオタク万歳ムービーだからそうなるんじゃね?
137名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 13:05:10 ID:lEuOcAO90
ttp://www.senakablog.com/archives/2007/12/73typemoon.html
今年もTYPE-MOONはコミケNo.1の大人気!

ttp://www.akibablog.net/archives/2007/12/etc_aniplex-071229.html
「テアトル新宿史上初」全70回の上映全てが完売のレイトショー興行!

型月人気は衰えたとかいってるアンチ涙目w
138名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 13:16:53 ID:wr1xHfcc0
上映回数が70回なら
テアトル新宿の座席数は218だから

218×70=15260

延べ人数としても少なくね?
139名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 13:29:29 ID:r+N0ZANE0
別に人気があろーが売れてよーが構わん
中の人と月厨が恥知らずな上目障りでなければ
140名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 13:48:01 ID:EOEzTl4v0
137は常にアンチスレチェックしてるんだな…
141名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 16:07:42 ID:zdcBPi9P0
>137
とりあえず全国上映までいってからほざけよw
コミケとか単館上映で完売とか、どこまでいってもコップの中の嵐でしかない。

自分の狭い世界が全てだと思い込み、無知を晒して暴れまくるからお前らは嫌われるんだ
142名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 17:07:58 ID:LJEqFyBF0
>>137
お前本当に月厨か?
全盛期なら「これが単館上映なんておかしい!全国なら邦画1くらいとれる!」くらいほざいてた
まあ単館上映完売で満足してるくらいならずいぶん身の程をわきまえたもんだ
143名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 17:48:53 ID:i9NUo5wq0
つーかいい加減まともにコミケの列捌けと
144名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 17:55:08 ID:7nqdjODE0
>>129
士郎さんの海外での評判ってどうなんだろ
145名無しさん@初回限定:2008/01/01(火) 20:34:14 ID:4sdP5qsM0
>>142
たぶん映画館の規模とか動員数とか何も分かってないから
史上初とか全て完売とかそういういかにもな語句を見て大人気と勘違いしてるんだろ
146名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 00:36:00 ID:knKaDe6u0
有限資源たるアイディアは、原作からゲームにアニメにコミックにノベライズにフィギア化にグッズ展開にそのまたリメイクに、
それから新装版に愛蔵版に文庫版にディレクターズカット版に新訳版に復刻版に…と、
徹底的なリサイクルを心がけるのがエコロジーというものです。
そうして膨大に提供される商材をいかに貪欲に買い集めるかで、
ファンの信心が試されます。
その物語にまつわる派生物について経済活動を継続する事だけが、物語を愛し続ける<Xタンスとして正調とされるからです。

さすが虚。他社のノベライズでこの後書きw
147名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 01:13:37 ID:x4ui1yRy0
>>146
虚淵ってホントに型月好きなのか?
明らかに月と反吐しか出してない月への皮肉だろw
148名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 01:31:00 ID:i3x0oh5q0
うんこだと思いつつ、黙ってうまく利用してる気がしなくもない
149名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 02:00:18 ID:cwlRoOMq0
他の後書きでもそうだったが相変わらず後書きの虚淵は歯に衣着せないことよ
ていうか直球過ぎるだろこれw
150名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 02:02:02 ID:U5ZgcE8f0
おっと曲芸の悪口はそこまでだ
151名無しさん@初回限定 :2008/01/02(水) 05:07:13 ID:/qEmiUoW0
まぁ虚淵が型月を利用しているだけ系の意見は昔からあったしな
152名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 10:22:48 ID:NPa9bTNR0
それに儲にとっても関連商品を出し続けてくれたほうがありがたいのは事実だし
153名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 10:24:00 ID:/T3THEGY0
信心、って表現する辺りがなぁw
皮肉と見ていいのかなぁw
154名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 11:36:17 ID:p/4uZG530
しかしエロゲー関係者にとって>>146のような商品展開をくさすのは
天に唾するだけなような
嫌味兼自虐なのかな
155名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 11:47:07 ID:hUQ7iNmW0
Fate発表からそろそろ4年か
156名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 11:58:50 ID:EwOHauex0
知り合いの月厨なんざZERO書いてるのはナスだと思ってたくらいだからなぁ
そーゆーのから感想のお手紙とか貰ったら腐りたくもなると思った
157名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 12:18:23 ID:A3r8Szbs0
>>153
どう考えてもカルト扱いしてるなw
158名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 13:53:27 ID:bN16bk2D0
虚本人というかニトロもファントム出しまくってるってのもあると思う。

ファントムPC版
ファントムDVD-PG版
ファントムPC廉価版
ファントムPS2版
ファントムPC完全版

確かこんだけ出してたハズ。あと、メディ倫版とかあったような気もする。
159名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 15:27:50 ID:U5ZgcE8f0
小説アニメもあったな
さすが虚淵さんだぜ
160名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 19:23:47 ID:6emboMwX0
>>147
ただ単に虚淵とナスが仲良しってだけだろう
型月が好きってわけじゃないだろう、たぶん
161名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 19:25:05 ID:iTq4qrPI0
ttp://www.figureren.com/review/nitropluscollection/

ようは自分とこのファンもバカにしてるわけね。
内心思ってても、ファン側もそれを薄々勘付いていても
表に出すのは一番やっちゃいけない行為じゃね
個人的にはこれだけでもきのこ以下だわ
162名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 19:39:11 ID:naR+oxxo0
人形の出来が悪いのを虚淵のせいするのは無理があんだろw
ファンに対して言ってることは「グッズを買うのがファンの基本」とまあ普通っちゃ普通のことだし
この言い方で問題視すべきところは二次創作を作るファンを否定しかねないとこだな
163名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 19:56:43 ID:iTq4qrPI0
どういう流れで、そんなレスがでてくんだよw

>小説アニメもあったな
って流れで、虚淵が「壺」のひとつとして挙げている
フィギュアも出てた、といっとるだけだ

>ファンに対して言ってることは「グッズを買うのがファンの基本」とまあ普通っちゃ普通のことだし
>この言い方で問題視すべきところは二次創作を作るファンを否定しかねないとこだな

虚淵の発言自体、ブツ切りにされて放り出されたものだから
文章を通して読めば、あなたのいう理解が正しいのかもしれないが
敢えて挑戦的な言い方をすれば、あの文章だけを読んだレスとして
こんな読み方ができることに驚くわ。
どうみても皮肉ってると思うんだが。
164名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 21:12:00 ID:naR+oxxo0
>>163
普通に自分のとこもファングッズだしてんじゃねえかといえばいいものを
人形レビューのリンク貼るだけでそう都合よく読みとってもらえると思うなよw
そんな無意味に回りくどいのは文学だけで十分だ

皮肉ってどこまでいっても曲解すれば悪口と取れる真っ当な文章でしかないんだよね
俺からすりゃこの文章の裏に意味があるとすりゃ盲目ファンへの罵倒ととるより
まともな作品いくつも出してるつもりなのに金にならず
一つの作品使い回しで儲かりまくりの型月ウラヤマシスって愚痴と思えるし
165名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 21:54:27 ID:DpMjE9jb0
>人形レビューのリンク貼るだけで
俺もわかりにくかったのかもしれんが、
流れや文脈を読んでいれば「だけ」なんてならんはずだが。
今、「虚淵」が話題になってるのは、ZEROの後書きの発言というのは
理解できていると思うんだが。
それが何故人形の出来の話になるのだか

>都合よく読みとってもらえると思うなよ
自分の言葉足らずもあって読まれ方が異なることはあるだろうが
あまりにも想像外の読まれ方だったんで驚いたんだよw

つか自分でいってるじゃん
>無理があんだろ
無理のある論理が唐突にでてきてる(>162が脳内で作っただけだが)
と思ったら、一度立ち止まればいいんじゃね。

後半は読み方のひとつとしてアリだとは思うが
二次創作を作るファンの心理まで心配してしまうのは相変わらず理解不能だわ。
166名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 22:02:39 ID:DpMjE9jb0
>皮肉ってどこまでいっても曲解すれば悪口と取れる真っ当な文章でしかないんだよね

俺定義(?)はどうでもいいというか意図がわからない。
ズレがあると思うなら脳内で別の単語に勝手に置き換えてくれ。

俺が批判したのは>>154氏の「天に唾する」と同じような
「おまえがいっちゃあかんだろ」って話であって
中身が真っ当かどうかなんてことも問題にしとらんし。
(それに対して>>164が、「いや、読み方はそうじゃない」といっている部分は
前提に対する反論にはなっているけどね)
167名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 22:04:00 ID:naR+oxxo0
>>165
ああおまいはグッズを出すことそのもの=悪みたいな考えの文だととってんのか
グッズを出すことは普通だろ
そんな普通なことが皮肉になってんのは型月の場合グッズしか出さずリサイクルしかしないからでw
そこそこ普通にゲームだしてるNITOROの人形出されても「で?」としか
168名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 22:12:39 ID:DpMjE9jb0
だからとってねーよw

>>154>>158-159あたりに乗っかって
「グッズ出す以上は、それを買う信者に対しても、表面上だけでも真摯であるべきじゃね?
グッズを買い集める信者を揶揄するような発言を、おまいがするべきじゃないだろ」
という内容だ。

>>161の文章で「フィギュアも出してるのな」といった文章を冒頭に加えなかったこと
「これ」という曖昧な指示語を使ったことは、俺の言葉足らずだった。
それは認めるが、(わざとなのかしらんが)おまいさんの曲解ぶりも相当なもんだと思う。
169名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 22:18:36 ID:DpMjE9jb0
前提となってる文章の理解については、以下の状態

俺「信者を揶揄している」
おまえさん「グッズを買うのがファンの基本(肯定?)/(裏があっても)型月ウラヤマシスって愚痴」

前提となってる文章の理解についての批判も別にいいし
俺の、「虚淵の発言は道義的にイクナイ」という発言に対して
(例えば、「それも虚淵の芸だしいいんじゃね」的な)批判もつくだろうと思ってる。

が、勝手に曲解して話をすすめるのはヤメテクレ。
俺の文章が悪いってことでいいから、わからなかったら意味を聞いてくれYO
170名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 22:55:31 ID:naR+oxxo0
>>169
あんたの言ってることが型月のお客さんに失礼って意味なら納得できるんだよ

>自分とこのファンもバカにしてるわけね。
でもあんたの主張はこれだろ
自分とこのファンってニトロファンのことだよね
虚淵の文のどこがどうニトロファンを馬鹿にしてるのか分からないんだ?

>原作からゲームにアニメにコミックにノベライズにフィギア化にグッズ展開
ここまでは普通。つかこんなのを皮肉ってるってんなら虚淵頭おかしい
>そのまたリメイクに、それから新装版に愛蔵版に文庫版にディレクターズカット版に新訳版に復刻版
皮肉としてとるならここからだよな、「なんもかわらねえよw」って

>そうして膨大に提供される商材をいかに貪欲に買い集めるかで、
>ファンの信心が試されます。
この文章のそうしてってどこにかかってるか分かるか?徹底的なリサイクルだよな
前の文と合わせて皮肉としてとるとしたら
なにもかわらないリサイクル商品買い集める信者プギャーってとこだよな?
ファングッズを買うことだけへの皮肉じゃないよな

こういう考えでおまいの持ち出したフィギュアはどういう意図でだしたのか分からない
なにしろニトロフィギュアで数でてると言えるのはアルのフィギュアくらいだからなw
そもそもリサイクルどころか一揃いの商材も出てねえんだよwww
……orz
171名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 23:22:05 ID:DpMjE9jb0
>>170
今回は反論として成立しているけど、同意はできない(これはこちらも反論)。

>皮肉としてとるならここからだよな、「なんもかわらねえよw」って
これはおまいさんの読み方だね。違いがあるのはいいが、それを当然の前提として
他人の意見もその前提の内にあるとするから話がおかしくなる。

俺は「そうして膨大に提供される商材」の中に
前半で挙げられたグッズも含まれていると読んだし、おそらくは>>154>>158-159あたりも同様。
確かにリメイク以降はより皮肉が効いているとは思うが、グッズが既に内包していたバカらしさが
一層表にでてきた、という趣旨として読んだ。

それに付け加えるなら、「グッズ」や商品の性格そのもよりも
「物語にまつわる派生物について経済活動を継続する事だけが、物語を愛し続ける<Xタンスとして正調とされる」
このスタンスそのものが、特に揶揄されているとすれば(俺の読み方)
グッズの種類そのものが問題になるのではなく、ファンが関連商品をろくに選別もせずに
競って購入する行為そのものが皮肉の対象なわけだ。
(ヤフオクでされるような「〜の色紙を〜万円でおとしちゃったぜ」的なやりとりが例として特徴的だと思う)
だから俺は「派生物」という言葉に着目もして、前半のグッズ類も結果的に皮肉られていると読んだわけで
「なにもかわらない」かどうかは、俺の読み方ではそれほど重要ではない。
172名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 23:24:55 ID:DpMjE9jb0
それと。
>虚淵の文のどこがどうニトロファンを馬鹿にしてるのか分からないんだ?

仮に>>170の論理に従い、俺の意見の中で「フィギュア」を除いたとしても
結局にはニトロにもあてはまらんか?
だって>>158氏の挙げた商品展開は
小説ではないにしろ(対比物のひとつである、空の境界は原作がそもそもゲームではなく小説なのだし)
「なんもかわらねえ」性格を有しているはずだ。
173名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 23:29:52 ID:naR+oxxo0
あんたの考えは前半のすべて含んで皮肉として考えましたということだが
その考えだと原作から『ゲームにアニメにコミックにノベライズにフィギア化にグッズ展開』
俺の意見としちゃこんなとこまで皮肉として受け取ったの?バッカじゃねえのwwwwってとこだな
174名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 23:33:38 ID:x4ui1yRy0
お前ら、個人的な言い争いは三行でまとめろ
いい加減ウザイ
175名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 23:48:33 ID:DpMjE9jb0
>>173
やっと話が成り立つと思ったら、レッテル貼りで終了でつか。
俺の読み方で重要なのは商品そのものではなく、スタンスの方だって。

あなたの読み方だと「有限資源」「エコロジー」が比喩表現なのに
「リサイクル」だけを字面通りに受け取っているのも疑問だ。派生物だって再利用物じゃぁないよね?
並列の中で脳内結論の都合の良い部分だけ拾い出している。
理解も反論もニトロ方面にバイアスがかかりすぎだ。

まーおまいさんが読解力もってて、周りがバカという世界観も構わんのだが
>>152>>159で、場の流れ中に既に関連商品なども挙げられている
(おまいさんの「正しい理解」に反する読み方が提示されている)以上
「正しい理解」を前提に他人の意見を推し量るのは、話をする上では思考硬直だぞ。
176名無しさん@初回限定 :2008/01/02(水) 23:51:13 ID:/qEmiUoW0
さっさと虚淵とかニトロのスレでも行けよ
177名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 23:54:18 ID:DpMjE9jb0
ウザがられてるし、反論もらってもあとは平行線になりそうだけど
俺としては最後に>>172への意見だけでももらいたいなあ
178名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 00:12:33 ID:9ChIIi7Z0
ちなみに>>171で例示したのは
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/498261.html
こんなのね。
以前から言われていたことではあったけど
現象を捉えた虚氏の言葉選びは流石だと思う。まーバカの読み方らしいがw
179名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 00:30:36 ID:LuN/XJaE0
グッズを買い漁るのは盲目的なファンであって熱心なファンとは思えん
じっと新作を待っているやつだっているだろうし
180名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 00:44:34 ID:eu5rlaLD0
>>179
そうだね。
彼らのグッズに対する必死な感じは、
カルト宗教でよくある、「不老不死の水」とかをありがたがってる、
異様な「信者」に見えるから、重度のファンは「〜信者」と呼ばれるんだしな。

まあこんな、宗教(作品)と信者(盲目的なファン)の関係は、
大なり小なりどこでもあるんだろうけど、
TYPE-MOONに関しては、ひどく歪に見えるのなんでだろうな。
181名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 00:52:48 ID:1uZGhT/K0
どんなゲームやアニメでもほぼ原作か金のかからない媒体でしか触れず
フィギュアだファンブックだリメイクだ、なんてのにまず金を払わない俺からすると
ニトロファンどころか金払いのいいオタ全員を皮肉ってると読めた
なんであんなにポンポン金を出せるんだか俺には全く理解できんからだな
金になるからって最近オタ業界に光があたりすぎで住みにくいことよ

ところでフィギュアやサントラはともかく、ファンディスクや漫画化小説化で後日談とか微妙じゃね?
完成品として売り出されで完結されたものに後から付け足すってのは
本編が未完成だったって認めてるか、売れたからもう一儲けに走っただけだろ
まあ稼げてこその商売だし暖かいファンの声に支えられてってことなんだろうけどさ
いっそ虚淵の後書きくらいぶっちゃけてくれた方が清々するぜ
182名無しさん@初回限定 :2008/01/03(木) 01:07:43 ID:ZNMh11hQ0
エロゲがエッジの効いたサブカルであった時代は
とうの昔に過ぎ去ってしまったからな…

いまや同人もエロゲもメディアミックスの一翼を担う
立派な集金マシーンと化したワケだ。
183名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 01:18:30 ID:hZWTDHyx0
>>181
>ニトロファンどころか金払いのいいオタ全員を皮肉ってると
外野が言うのはいいが、売る側が言うのはちょっとな
つーか客に向かっていうことじゃないよ
そんなこというなら売るなと

KYとか歯に衣着せぬとかいうとそれっぽく聞こえるけど要するに
無神経で無責任な放言というだけ
その他者への配慮の無さは
キモイ電波日記かいてる奈須とあんまり変わらん

関連商品に関してはもちろん商業的要請の産物であるのがほとんどだけど
だからといって全て駄目かというとそうでもないから
全て駄目ってのは、「型月だから全て買う」の裏返し
あまり褒められた断言とは思えないな
184名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 01:23:23 ID:qNk7pSg+0
>>182
そんな時代ないない
185名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 01:25:29 ID:75la6zJF0
もはや型月関係ないな
後書きのどうとでもとれる文章に俺解釈つけて熱くなりすぎ
せめて虚淵スレでおやり
186名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 01:59:58 ID:1uZGhT/K0
>>183
売る側が言うなってのはわかるが、これだけ開けっぴろげだと笑って許せるわ
あーだこーだと言い訳しながらパクってたり商業主義まっしぐらより
オープンにしてオマージュさせてもらいました・お金欲しいですって方が好感が持てる
中途半端に隠してもパクリや金儲けなんてバレバレだっての。もちろん型月のことだが

月厨がどう反応するかは見物だな。信仰心で買い続けるのか、
これだけ言われりゃ反発するのか、そもそも皮肉に気付かず何も変わりがないのか

褒められたものじゃない断言ってのが何に対してかわからん
俺のカキコに対してだったら誤解。どこにも書いてない。俺は買わないってだけ
虚淵に発言のどこか対してなら知らん
187名無しさん@初回限定 :2008/01/03(木) 02:11:40 ID:ZNMh11hQ0
虚淵は天才釣り師だなw
188名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 02:15:07 ID:fmJj9JQP0
>182
>エロゲがエッジの効いたサブカルであった時代は
>とうの昔に過ぎ去ってしまったからな…

これはしみじみ思う
エロゲってもうピークを過ぎてるよな
まあ回顧厨の戯言かもしれんが、Fateの山ほどある欠点、欠陥、矛盾点を気にもならなきゃ気づきもしないユーザーが
圧倒的多数派になってしまったのなら、もうエロゲはいいわって思う
189名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 02:33:17 ID:hZWTDHyx0
>>186
>褒められたものじゃない断言ってのが何に対してかわからん

>ファンディスクや漫画化小説化で後日談とか微妙じゃね?
>完成品として売り出されで完結されたものに後から付け足すってのは
>本編が未完成だったって認めてるか、売れたからもう一儲けに走っただけだろ
190名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 02:59:06 ID:1uZGhT/K0
>>189
>>フィギュアはサントラはともかく(本編の完成度とは関係ないから)
と前置きした上で、
後付の後日談てのは本編が未完成品だと認めたか金儲けに走ったってことで微妙じゃね?
と他の人がどう思ってるか聞きたかっただけ。どこをどう断定と捉えたんだかさっぱりわからん
しかも直後に
>>まあ稼げてこその商売だし暖かいファンの声に支えられてってことなんだろうけどさ
とメーカーの立場やファンディスク後日談の建前にも一応配慮を見せたつもりなんだが

これを関連商品一切を商業主義と断言した、というならこれ以上が何を言っても無駄だろうな
191名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 03:05:31 ID:hZWTDHyx0
>後付の後日談てのは本編が未完成品だと認めたか金儲けに走ったってことで
これが断言でないなら何なんだろうな

本編が完成したものでも後日談はありえるし
一概に金儲けに走ったと言い切れない側面もある
という話だ
192名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 03:40:16 ID:1uZGhT/K0
>>191
最初と論点がずれてる。その部分のどこが>>183
>>関連商品に関してはもちろん商業的要請の産物であるのがほとんどだけど
>>だからといって全て駄目かというとそうでもないから
>>全て駄目ってのは、「型月だから全て買う」の裏返し
>>あまり褒められた断言とは思えないな
に当たるんだ?
関連商品が全て駄目って俺が断言したってのはどの部分?

>>後付の後日談てのは本編が未完成品だと認めたか金儲けに走ったってことで
こっちは確かにほぼ断言してる。あなたが
>>本編が完成したものでも後日談はありえるし
>>一概に金儲けに走ったと言い切れない側面もある
と断言しているようにね。
どんなに理由をくっつけようが一度完成させた作品の後日談なんて
本編が未完成で成功したか、本編で完結してたのに続けて蛇足で失敗したかだと思うし
既存の作品の流用とファンをあてにした手っ取り早い金儲けって側面が必ずあると思う
別にそれを悪くいうつもりはない。稼がなきゃそもそも創作できないし
193名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 03:47:41 ID:LHUxUF4D0
二人で盛り上がってるとこ横からで悪いが
〜はありえるし
〜もある
こういう表現を断言とは言わんだろう普通

あとBANANAFISHの後日談でボロ泣きした自分としては
後日談イコール蛇足or金儲けってのは納得できないな
194名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 05:59:38 ID:+nQ6flrs0
なぁ・・・・・・ Fate/zeroのサントラって何なんだよ・・・・・・?
本を開いたら音が鳴るしかけなのか?
195名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 10:56:13 ID:hZWTDHyx0
>>192
>あなたが
>>>本編が完成したものでも後日談はありえるし
>>>一概に金儲けに走ったと言い切れない側面もある
>と断言しているようにね。
すでに突っ込まれてるのを、再度言うのもナンだが
君が引用したところは「断言」ではないよ
可能性の大きさを肯定しつつ、それが全てではないという話をしている

んで断言というのは
>どんなに理由をくっつけようが一度完成させた作品の後日談なんて
>本編が未完成で成功したか、本編で完結してたのに続けて蛇足で失敗したかだと思う
とか
>既存の作品の流用とファンをあてにした手っ取り早い金儲けって側面が必ずある
というような物言いをさすんだよ


>>194
厳密にはサントラとは言ってなかったんでは?
グインサーガのイメージアルバムみたいなもんでしょ
196名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 11:25:20 ID:1uZGhT/K0
>>193
断言云々は了解
光の庭なら最終話から間を置かず連載していた短編のひとつで
連載中から構想されてた番外編や後日談だよ。収録は最終巻だし
エロゲで言えばスタッフロール後のエピローグとかエンド出現するアフターストーリー
>>181で俺が言う、完成当初は考えてなかったけど評判がいいから
ファンディスクやメディアミックスで後付けの後日談作ろうってのとは全然違う

てかパッケージにより完結がはっきりしてるエロゲ(ゲーム)に関して言ったつもり
漫画やアニメは完結前に消費者の手に渡るから話が違ってくるし
特に漫画の完結なんて流動的だからゲームと同じ括りにする気はなかった
説明不足で誤解させてすまん

>>195
引用は正確にしてくれ
>>本編が未完成で成功したか、本編で完結してたのに続けて蛇足で失敗したかだと思うし
>>既存の作品の流用とファンをあてにした手っ取り早い金儲けって側面が必ずあると思う
だよ
>>193が言ったところはわかるがこっちも断言なの?〜だと思う、あると思うって断言?

我ながらウザイので最後に>>192の上半分についての返答希望して消える
197名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 11:35:21 ID:08cvRLPU0
さっさと消えろよ厨房
198名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 12:57:11 ID:jNUzV43t0
三行にまとめて欲しいよね
199名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 13:17:36 ID:75la6zJF0
自分で分かってんなら返答希望なんてしてないですぐ消えてください><
200名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 15:18:46 ID:ejDuHRL20
作品見て影響受けんのはいいけど
ナスの影響受けるとダラダラ長いから、いかに短くわかりやすく伝えるか
が基本の2chだと鬱陶しいな
201名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 17:55:01 ID:9jbrbu0n0
こいつら見てると、エロゲグッズ買い捲ってた自分らを揶揄されて相当悔しかったみたいだな
自己肯定は月厨と一緒に別の所でやれ
202名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 18:00:08 ID:tBIXblBO0
まさかとは思うがこの流れって月厨の自演じゃあるまいなw
すれ違いの虚淵についてあーだこーだしょーもない議論をダラダラ続けて型月批判から
話題をそらすというw

あるいは案外、Fate/zeroの評判がいい事が面白く無い、という狂信的な奈須原理主義者かもしれんw
203名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 18:32:17 ID:eu5rlaLD0
別にグッズなんか、好きに買えばいいと思うけどな。
俺自身も、設定資料集やCDは、作品が気に入ればよく買う方だし。
曲芸商法だろうが、完全版商法だろうが、
そんなもん信者が納得してればどうでも良いし、外野が口を出す話じゃないだろうに。
204名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 23:22:27 ID:dpAP12Fe0
ちゃんと自分達の実力不足と認めて
その上で尚かつ責任持って進めようとしてるだけでも
型月とは全く違う対応だな。こういうの見ると支援目的で買おうと思えてくるわ

型月の場合は完全にだまし討ちみたいな形で発売して発売後えらい問題になったのに
完全スルーを決め込んで、その後言い訳三昧&ユーザーに嘘ついて挑発までしてきたからな

ttp://www.light.gr.jp/light/main.htm
>『Dies irae』についてのお知らせ

>開発当初におきましては、伝奇性の強いタイトルである為、数多くのルートを作成する予定はございませんでした。
>しかし、弊社の力量不足により膨らむルートをまとめきることができませんでした。

>その結果、当初の基本に立ち戻り、メインルートのみに集中し、このような形で完成させることとなった次第です。

>結果として使用できなかったCGを既に公開してしまっていた事など、不手際が重なり申し訳ございませんでした。

>螢、玲愛を始めとした他ルートはこの後も製作を継続させて頂きます。
>発売時期を現時点では明らかにすることはできませんが、他ルートの完成した新たな作品作りをさせて頂く所存です。

>またその新作の発売の際には、本作品を購入された方には追加パックとして購入できるようなエクステンションパッケージも準備させて頂く所存です。

>この度はお騒がせを致しました。制作一同、誠心誠意努力して参る所存です。
>今後とも宜しくお願い申し上げます。
205名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 23:33:14 ID:T/3VU5x20
>型月の場合は完全にだまし討ちみたいな形で発売して発売後えらい問題になったのに >
>完全スルーを決め込んで、その後言い訳三昧&ユーザーに嘘ついて挑発までしてきたからな

kwsk
206名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 23:43:08 ID:qNk7pSg+0
ここでもDies信者湧いたか。うぜえな。目くそ鼻くそだろ
207名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 23:56:18 ID:se16KkzM0
ぶっちゃけ有名なのはどこもうぜえがやはり度合いかねぇ
208名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 23:58:33 ID:eu5rlaLD0
>>204

>型月の場合は完全にだまし討ちみたいな形で発売して発売後えらい問題になったのに
>完全スルーを決め込んで、その後言い訳三昧&ユーザーに嘘ついて挑発までしてきたからな

そんなこと聞いたことが無いな。
物語の出来はともかく、Diesみたいに、明らかにルート削除された痕跡は無いと思うが。
もしかして、月姫のさつきルートや、Fateのイリヤルートのことを言ってるのか?
209名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 00:05:42 ID:msXsvC2u0
>>207
有名になりゃファンも増えて、それに応じて頭がおかしいのも増えるからな
210名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 00:42:08 ID:NrXeNzcP0
>>204
これも言い訳だろ。
まぁ発売前にこれを予め告知していたなら誠意のある対応といっていいだろうが
もうユーザーが買っちゃった後だったら、こんなので誤魔化してもダメだろ。
評価するにせよ、購入者優遇の「エクステンションパッケージ」とやらの内容次第じゃないか?
211名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 00:47:59 ID:NrXeNzcP0
て、こんなレスせんでも。作品スレでもう既に散々叩かれてるのね。
釣られたか。
212名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 03:38:52 ID:IKdThdhJ0
Dies作品スレだと相対的にFateが評価されてるw
213名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 03:51:24 ID:Pu27st7+0
一応、最後まで妄想を書ききった分、
奈須の方が、Diesを投げ出した正田より、シナリオライタとしては上といえなくもない。
そのことによって、シナリオライタの評価は上がるかもしれないけど、
Fate自体の評価が上がることはないな。
未完成のDiesよりは完成させてる分、まだマシってレベルなだけだし。
214名無しさん@初回限定 :2008/01/04(金) 06:38:03 ID:A6HhExlh0
50歩100歩も良い所だよな

正田と奈須の違いは
延期したければ好きなだけ延期できる環境に
居たか居なかったという点だけだろう

奈須が締め切りにキッチリあわせる能力や
開発期間を考慮して話を書く能力に長けてるなんて
信者の戯言の中ですら聞いたことねーし
215名無しさん@初回限定 :2008/01/04(金) 06:39:08 ID:A6HhExlh0
別に正田を擁護してるわけじゃないぞw
216名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 06:50:53 ID:Pu27st7+0
たとえDiesと比べて完成してようが、Fateがつまらない事は変わらない。
ただそれだけのことだしな。
というか、底辺の擦り付け合いをして何が楽しいか分からない。
217名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 08:05:04 ID:uRh/pgfVO
笛も未完成で書ききったわけじゃないよ。
218名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 09:20:00 ID:ZXMmTQan0
つーかなんでディエスいれの話をここでやらなきゃいけないんだ
219名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 10:54:07 ID:0n5UNHcL0
好きな奴か嫌いな奴でもいるんだろうよ
220亀レス失礼:2008/01/04(金) 17:29:10 ID:/F0LIECQ0
>>155
4年??



>429 名前:最後尾の名無しさん@3日目 投稿日:02/07/18 14:39 ID:???
>新作キター
http://www.typemoon.com/fate/index.htm


>430 名前:最後尾の名無しさん@3日目 投稿日:02/07/18 14:44 ID:rw0O4Xth
>せいばぁ。


>431 名前:最後尾の名無しさん@3日目 投稿日:02/07/18 14:51 ID:2MS6LRvE
>セイバーキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

221名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 17:33:53 ID:Pu27st7+0
Fateの発売が2004/01/30だったから、
発表が発売の意味だったら、今年の2008/01/30になれば4年じゃないか?
222名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 21:20:32 ID:06ObiJzYO
虚淵の皮肉っぷりを話題にしようとしたら既に出てるのね

奈須とは仲いいらしいが武内は嫌いっぽいな
223名無しさん@初回限定:2008/01/05(土) 00:21:51 ID:5UyNgWUA0
武内のほうが奈須よりはまともな脳みそしているからだろう。
奈須はバカだから馬鹿にされていることにすら気づいていない。
224名無しさん@初回限定:2008/01/05(土) 00:59:46 ID:v1phR1Fj0
いくらなんでもこれは気づくだろ
225名無しさん@初回限定:2008/01/05(土) 04:34:16 ID:hUHfu95+O
ペンギン帝国が火星ロボを狙っていたように、
虚淵は武内が現・操縦者のきのこロボを狙っているんだろう。
226名無しさん@初回限定:2008/01/05(土) 12:27:45 ID:sBTMechL0
>>225
そんな4コマヲタにしか判らない例えはやめれw
227名無しさん@初回限定:2008/01/05(土) 19:36:21 ID:O98x5D6uO
よかった
分からないのはセーフなんだなw
228名無しさん@初回限定:2008/01/05(土) 20:52:42 ID:ITXMIMfe0
んで
ウロブチ謹製の信者お布施用アイテムはおもろかったんか?
ブクオフで100円で売るようになったら買ってもいいかなと思ってるんだけど
229名無しさん@初回限定:2008/01/05(土) 21:29:04 ID:NNKW8tle0
>>204
こっちも貼らないとだめだろ

>しかし購入した作品の内容が、時に自分の期待値を下回っているのが本気で許せないならば、
>あきらかに管理された、クリエーターとは呼べない方々が作る、当たり障りのないゲームを量産するメーカーに資金を投じる事をお勧めします。
>簡単には手に入れられない感動や、自分がこのゲームを見いだした、といった喜びを求めるのならば、制作会社同様、ユーザー様もリスクを背負うべきではないでしょうか。
>金銭を払った、というだけでは不十分です。
>なぜならば、現在、創造的なゲームを作ろうとするシナリオライターとは金銭以上の何かを失う覚悟がなければ続けることが社会的に不可能な職業だからです。
>(もしくは管理された創造性のない作品に感動する鈍感さを身につけるかです)
ttp://www.tt.rim.or.jp/~hayakari/guchi.html
230名無しさん@初回限定:2008/01/05(土) 22:09:50 ID:+fIc/omb0
>>229
そもそも複数のライターで書かれた小説なんて悪い意味で商業的じゃんw
なのに、やっつけ仕事して発売すたのが問題になってんだろ?
確かにカネ以上のものを彼らは失ったわけだなw

簡単にメッキが剥がれない、いやもう剥がれているのに盲信し続けている連中がゴマンといる菌糸を見習え!こいつらわ!!
231名無しさん@初回限定:2008/01/05(土) 23:50:48 ID:/5HTyisF0
Diesやlightの愚痴を言いたければ、よそでやれ。
いいかげん鬱陶しい。
232名無しさん@初回限定:2008/01/06(日) 00:25:01 ID:nalwVqiJ0
月厨、ロミオ厨、丸戸信者、健速乙……
信者ってやつはどうしてこう……
233名無しさん@初回限定:2008/01/06(日) 00:33:09 ID:fGT/zIq80
バ鍵もあれだし
234名無しさん@初回限定:2008/01/06(日) 01:17:37 ID:KjtZ1ekE0
>>232
虚淵厨も入れておけ
235名無しさん@初回限定:2008/01/06(日) 01:49:08 ID:D0ENjXCT0
>>233
バ鍵はその中でも別格だな
236名無しさん@初回限定:2008/01/06(日) 11:51:14 ID:PiRTxCua0
月厨が話を逸らそうと必死なようです
237名無しさん@初回限定:2008/01/06(日) 15:15:36 ID:c8dT4rbr0
葉っぱや鍵の成功がなければ型月ブレイクは起こりえなかったのに何でこんなに偉そうに出来るんだろうな、それに対して
238名無しさん@初回限定:2008/01/07(月) 03:33:59 ID:pq4jjZ0cO
しかし、型月信者のレビューは凄いな
深読みと自己完結が凄いというか
入試とかだと0点貰えるくらいの自己補完力だな
239名無しさん@初回限定:2008/01/07(月) 10:13:42 ID:TA88NLbR0
そして本人は深読みと自己完結で他人を説得できると思ってる。
「作中では描写されていませんが、私の考えではきっと〜じゃなかったかと」
作中で描写されてないから、批判してんだけどねえw
あえて書かないと、説明不足はまったくべつのもんだっつーの。
240名無しさん@初回限定:2008/01/07(月) 12:30:34 ID:Rlp0jmA80
読んだ人によって解釈の違う深い作品とでも思ってるんだろうな。
「あなたはそう解釈したのですね。私は違いますけど」って逃げ道。
それによって生じる議論めいた空気も楽しめて一石二鳥。
241名無しさん@初回限定:2008/01/07(月) 12:35:39 ID:TA88NLbR0
>「あなたはそう解釈したのですね。私は違いますけど」って逃げ道。

最後は黄金の逃げ文句「人それぞれですから」発動w
他人の意見を相対化して無効化し、自分の意見は鉄壁ガードで一石二丁
だったら最初から絡んでくるな、さっさと市ね
242名無しさん@初回限定:2008/01/07(月) 12:39:12 ID:ISzIh9Ch0
>それによって生じる議論めいた空気も楽しめて一石二鳥。

これもあるから一石三鳥だなw
なんとなくかっこいいし

エロ助とかこんな奴ばっかりだわ。
243名無しさん@初回限定:2008/01/07(月) 18:38:23 ID:2no5yH660
いまさらながらコンティニューの奈須インタビューを立ち読みしたんだが
小説の限界を感じてるときに十角館を読んで衝撃を受けたとか
なのに今までミステリを読んだことがなかったとか
発言がいちいち迂闊ですげえ
244名無しさん@初回限定:2008/01/07(月) 19:29:41 ID:CRt9125R0
>>241
議論に「人それぞれ」とか言い出すやつと議論する価値はないし、時間の無駄だな。
245名無しさん@初回限定:2008/01/07(月) 21:26:13 ID:HaOtTN630
>>243
小説の限界ワロス
246名無しさん@初回限定:2008/01/07(月) 22:20:17 ID:EugST2Fc0
>>243
迂闊で残念な人だな。つか駄目オタクの典型じゃないか
247名無しさん@初回限定:2008/01/07(月) 22:36:08 ID:kyuAGbma0
小説読んで「ここまでできるんだな!」ってポジティブに考えられる人は羨ましいなぁ……
俺はどっちかってと、ロートレック荘殺人事件とか読んで「こんなんできるか!」って意気消沈しちゃうタイプだよ……。
248名無しさん@初回限定:2008/01/08(火) 01:42:55 ID:xuAZ4VQ70
>>245
自分で勝手に限界作って自分で勝手に限界乗り越えるアホライターの台詞だから当然だがな
249名無しさん@初回限定:2008/01/08(火) 01:53:32 ID:z0SmfDxP0
こんてぬインタビューで一番衝撃だったのは

「ヴィジュアル系の歌詞って散文詩なんですよ」ってところかな

全てにおいてわけがわからない思い込みと断定
一押しというソフトバレエの歌詞なんてファンにも失笑されてるのに
250名無しさん@初回限定:2008/01/08(火) 02:17:45 ID:EJoVVm550
ttp://www.animate.tv/special/kara.php
>原作もいまだに売れてるけど、「流行っているから読もう」というのではなくて、「こういうの読んでるのは自分くらいかな」という
>ちょっと特別みたいな意識で読まれているんじゃないかなと思うんです。
大田は厨の心理を良く分かってるw
251名無しさん@初回限定:2008/01/08(火) 09:59:34 ID:JJwtDV++0
>>243
小説に限界ってw

奈須なんてラノベ程度しか読んでなかったくせによく言うよな。
綾辻だってそりゃラノベなんかと比べたら多少は重いが
ミステリの中でさえかなり軽い部類。

>>250
>高度で哲学的なお話も入っていて不思議な小説でした。
哲学的w
とりあえず人が死んだり苦悩したり問答するシーンがあれば
どんなものでも哲学的と言えるから便利だよね。凄く抽象的だ。
252名無しさん@初回限定:2008/01/08(火) 16:25:55 ID:dcSni7l80
>>250
色々問題ある御仁だが流石におさえるべきとこはおさえてるな……
厨の必要条件は無意味な特権意識だからなあ
253名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 02:08:54 ID:7aAnr5UT0
言いすぎかもしれんが型月ゲーやるくらいだったら蘇民祭を体験してきたほうがまし
254名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 10:21:35 ID:aBhWHvyn0
いや、そのりくつはおかしい(AAry
255名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 12:42:45 ID:khJQtwmi0

\  | | !  / /    / 〉   ヽ   
\\ .! ! l / /  /   /  ど   > 
.\ r‐y^;_    /     く      / 
.   >y´wvヽ// _/}   )  ん 〈 
 弋ト、ト r┐`>/__//ミヽ〈       \ 
   >‎ト.斤<〈∠ニ/ミヾ ヽ  だ  厂 
 <¨ヽ、 水∠ノ /`ヾ   ノ    く   
   ` <´  / > <´  け   >  
  <   `¨´_ く´    )    
/  /⌒Y^V  `ヽ   <    )   ヽ 
////  i i  \ヽ  _)  (  厂  
/ / /  | |    \\`Y^ヽ、 く    
256名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 13:02:08 ID:OVfvNmba0
619 :名無したちの午後:2008/01/09(水) 08:41:35 ID:yBXspd8w0
相変わらずアンチの粗探しは出た端から論破されてんのか。
257名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 13:15:50 ID:FeA4NkaF0
最近このスレに月厨降臨しないのはエロゲ板の型月スレで暴れてるのがいるからか?
258名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 14:57:12 ID:tEBDJI/S0
>>256
論破できなかった問題点の指摘に関しては
彼の中では無かったことにされています
259名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 19:30:55 ID:2eQed93Z0
>>256
わざわざ探さなくても粗だらけ
嫌でも目に入ってくるし気付いてしまう
むしろ荒が見つからない奴の眼は節穴だ

と言いたい
260名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 19:59:28 ID:M07G9j6e0
>>249
散文詩〜のところは凄いな
キーワードだけあって接続するパイプがない詩というのが
奈須にとっての散文詩らしい


>>251
>奈須なんてラノベ程度しか読んでなかったくせによく言うよな
なにかに似てるかと思ったら月厨そのものなんだよな、言動のパターンが
浅い知識
ちょっと衝撃を受けるとそれが全てで最高と思い込む
思い込みをすぐに脳内で常識に変換してしまう
261名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 21:22:48 ID:9Vt1sfb60
ガスター10!
262名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 22:12:25 ID:3VBVbIDE0
>>260
厨房なんてどれもそんなもんだろ。
ただ、月厨が他と異なるのは御本尊までが未だに邪気眼を持っている辺りだが
263名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 22:18:25 ID:oWpWG8Oz0
この手の作家は邪気眼は持たなきゃいけないだろ
問題はそれを使いこなせていないことと使い魔が異常にウザイこと
264名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 22:44:33 ID:iwM55t9L0
別に何が好きでも文句は一切言わないけども迷惑になることだけはなるべく慎んで欲しいです
265名無しさん@初回限定:2008/01/10(木) 12:12:19 ID:iJ4LjHak0
「これすごいんだって! マジやばいんだって! お前もやってみろよ」←勝手にすすめてくる
「はあ? つまんなくなんかねえよ! これすごいんだって! マジやばいんだって」←疑問を投げてもすごいとしか言わない
「俺がすごいって思うからすごいんだよ! 人の好みにケチつけんなよ!」←なぜか相手の好みにケチをつけたことになる
266名無しさん@初回限定:2008/01/10(木) 16:47:07 ID:pCVikjum0
>>265
すげーわかる。久々に会った高校のダチが月厨になってて
>>265を絵に書いたような状態になっててワロタw
反応が宗教染みてるっつーかね。

267名無しさん@初回限定:2008/01/10(木) 17:20:31 ID:CDfciOi00
>>265
そーゆーやつって自分が冷めた時には平気でアンチになるんだよなあ。
そんで渋々付き合ってたこっちに向かって「お前も早く目を覚ませよ」みたいな事を言ってくる
268名無しさん@初回限定:2008/01/10(木) 17:44:31 ID:Hn0uiWcA0
>>267
あるあ・・・あるあるwww
的確すぎてワラタ
269名無しさん@初回限定:2008/01/10(木) 22:36:41 ID:sC136c1FO
2008年も錬金術がとまらない

2015年くらいまでこの調子なんじゃないかと思えてきた
270名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 11:57:45 ID:CqIMuYA7O
今月姫やってるんだが割と普通に面白いぞ
まぁ普通だけど
どうしたら厨になれるんだ?
やっぱりfateやらなきゃわからないのか?
271名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 12:06:49 ID:K9tmozDY0
どうしたら熱狂的なファンになれるか?なんてアンチスレで聞かれてもな
自分が普通だと思うなら本スレいけばいいと思うよ
その魅力を存分に語ってくれるから
272名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 12:20:39 ID:CqIMuYA7O
>>271
申し訳ない
関連スレが此処しか見つからなかったもので
探してきます
273名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 13:35:35 ID:6ulInn6J0
>>272
月姫のプレイをとりあえずそこでストップして京極夏彦の姑獲鳥の夏と絡新婦の理を読んでから月姫を再プレイ始めれば厨になれるかもね
274名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 13:39:08 ID:RIJHZ4po0
275名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 17:07:16 ID:M/HwgQ++0
>>273
漫画ではヘルシングとかもな。もちろんパクッてませんよ?
276名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 17:11:05 ID:G0fPJyDi0
>>272
月姫のプレイをとりあえずそこでストップして京極夏彦のどすこいを読んでから月姫を再プレイ始めれば関取になれるかもね
277名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 17:17:13 ID:nK7SHiXM0
地響きがする――と思っていただきたい。
278名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 23:53:49 ID:nrABK8yp0
まずボルドーじゃね
入手が難しいかもしれんが
279名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 01:38:45 ID:e5OhnzEI0
なかなか天然物月厨っていないよな、と思ったらこんなとこにいたよ

489 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 00:43:15 ID:Nw0ASeRG0
>>447
一応、マトモに返答しておくと、
型月作品に限らないが、設定自体はそう大切なものではないんだよ。
作品として重要なのは、その設定をどう活かすかということ。
構成や演出などが秀逸だということで、型月作品が評価されているんだ。
勿論、完璧な作品などではないから落ち度や批判できるところもあるだろうが、
それなら、表面的な設定以外も把握して、正確に突っ込みどころを突いて欲しいな。面白くない。

構成やネタの仕込み方の巧みさで言えば、HFやhollowは外せない。
多少、説教臭さや押し付けがましい部分は否めないけどね。

>>348
インタビューのラスト、「もしもあのキャラが生き残ったら……」という部分でも新たな発見云々とあるが、
きのこなど月スタッフがそういう面で参加するってアナウンスはあったっけ?
280名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 02:05:29 ID:LEEKw/Hn0
一理はあるな。
風呂敷を畳む義務はない。
風呂敷を敷いて敷いて敷き詰めて、綺麗な図柄ができましたー、でも観客の目を満足させられるなら、
それはそれであり、よ。楽しませるのがエンターテイメントの醍醐味だし。
あり、だけど、それはエンターテイメントにおける大前提の話よ。
設定に破綻がでても演出と勢いに全力をいれて読者・プレイヤーを楽しませばならない、ってわけで、
設定に破綻がでても演出と勢いがあればいい、って話じゃないよ。
281名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 03:34:12 ID:F2O3+0ud0
>>279
俺はこの「説教臭さや押し付けがましい部分」がどうしても嫌で嫌でアンチ化したなぁ。
いや、説教臭いのは本当は大好物なんだけど、奈須の説教はカケラも説教になってないから……
282名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 03:36:22 ID:qiVO+l120
なんというか「お前が言うな」という感じ
キャラの正当性に問題があるからかな
283名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 04:03:14 ID:E6hA9hVA0
>>279
>表面的な設定以外も把握して、正確に突っ込みどころを突いて欲しいな。
アンチスレ以外でも、散々言われてる、
ゴッドハンドの7回殺しを突っ込んでも、すぐに話をそらして逃げるくせに、
よくこんなことが言えたもんだな。
284名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 05:14:29 ID:rHHxo6DB0
>構成や演出などが秀逸だということで、型月作品が評価されているんだ。
ここに突っ込んだら負けですか
285名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 08:24:55 ID:nGZfhu1o0
>>281
人によっちゃあれが好きなんだろうね。
自分の聞いたことがない考え方を滔滔と述べられてそれにはまってしまう。月厨やロミオ厨なんか典型だよ。
なんかまるっきりカルトだよなあ。だからこそ「信者」なんだろうけど。
286名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 10:17:10 ID:xc6jgV0d0
>型月作品に限らないが、設定自体はそう大切なものではないんだよ。
>作品として重要なのは、その設定をどう活かすかということ。
一々流れをとめて設定を長々説明したり、後から重要なはずの裏設定が落ちてきたり
そうかと思えば作中では全然設定が生かされてないから問題なんだろ。
287名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 14:27:42 ID:rBhO374K0
>構成やネタの仕込み方の巧みさで言えば、HFやhollowは外せない。

HFって桜ルートだよな?
真面目な話、全ルート中、一番構成が壊滅してたルートじゃね?
288名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 14:29:10 ID:wWnOXI4I0
「説教臭さや〜」の思想が中学生くらいの時に自分が声高に叫んで、今では恥ずかしい記憶に
なっている思想そのものだからどうにも受け付けない。って人もいる。俺とか
289名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 14:41:47 ID:2CfnHcSH0
上で同じ意見あるけど
型月作品の説教は「お前が言うな」なんだよな。
説得力があればいいんだけどカケラもねえ。
290名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 15:04:28 ID:YFlpLVVN0
>>279
>作品として重要なのは、その設定をどう活かすかということ。
ここまでわかっていながらなんで?
291名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 16:47:16 ID:PV3O2k4X0
圧倒的不利からの大逆転とか、信念貫く主人公とか
展開さえ好みに合ったものであれば、それで満足。
過程や内容や方法なぞどうでもよいのだ、ってことなんかねー。
292名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 20:35:52 ID:qjhQZfng0
テンプレに反応してるだけだろ。
最近は「萌える」とか「泣ける」とか「鬱」とかのパターン化された筋書きを
パターン通りになぞってないとどう反応して良いのか分らない層がいるらしいし。
293名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 01:41:50 ID:Obh+N+Rf0
>>291
そこに痺れる憧れるぅ!
294名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 08:30:12 ID:GBn+gqtvO
>>291
俺は単純だから、そういうベタだけど燃える王道展開は大好きなんだが、
fateは何故かイライラするんだよな。
あんだけ主人公氏ねヒロイン市ねって思ったゲームないわ。
295名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 10:29:24 ID:yzIIAZNE0
>圧倒的不利からの大逆転
きのこが設定をぶっ壊すだけだから
>信念貫く主人公
信念と言うよりただのガキの妄想にしか見えないから

296名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 12:49:06 ID:13RvzOt80
自分以上に他人に被害を出してる時点で信念ではなくただのはた迷惑な妄想だよ
297名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 13:00:19 ID:vK5Vtz9H0
201 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 16:33:26 ID:11zjgaZ40
■Fate/staynight■+2SC
初めてやってみたけど、圧倒的な迫力に圧倒された。
アニメなんかめじゃない。マジで凄い。
特に伏線が凄い。バトルの熱さも半端無い。
音楽も今じゃemiyaとかもう聴くだけで震える。
人間の描写が凄い。苦悩が凄い。現国の物語なんて目じゃない。
今年やったゲームの中で最良でした。

■Fate/hollow ataraxia■+1SE
Fateが終わって薦められてやったんだけど
単なるファンディスクじゃない。
これまた何十にも張り巡らされた伏線とか裏とかが
ものすごく深い。この世界はリアルじゃないけどとってもリアルだ。
今年やったゲームでNo.2

Zeroも入れたいけど、エロゲーじゃないので駄目ですね。残念。
月姫もやってみたいなぁ


また今年の投票スレにスレ違いのテンプレ何度も貼って投稿するな。
そういうマナーも守らない所構わず汚いやり方の宣伝ばかりしてるから
みんなから月厨は徹底的に嫌われるんだよ。
荒らしはやめろ。
さすが悪名高いだけはある。

298名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 13:16:01 ID:kmu3YGOe0
未だに月厨健在って感じだな。型月作品は
なんつーかパクリの塊ってイメージしかないし信念だとか
言ってるけどすげぇ安っぽいんだよな。
299名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 14:17:39 ID:I2uo0b4c0
>>298
まだこんなのがいる位には健在

Fateを越えるシナリオのゲームが未だにない現実
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1200235925/
300名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 14:55:51 ID:4YRL5LXG0
だがちょっと待って欲しい

>Fate以下の小学生が書いた作文しかないかと思うと首を釣りたくなるよな

これは解りやすい皮肉じゃないだろうか
301名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 15:28:45 ID:Obh+N+Rf0
ゲハだし釣りとしかとしか考えられんぞ
302名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 15:36:30 ID:I2uo0b4c0
>>301
俺もそう思ったんだが
どうもマジレスしてるっぽい儲がちらほら見受けられて
笑わずにはおれんのだwww
303名無しさん@初回限定:2008/01/16(水) 01:48:02 ID:UBPrdiAR0
確かにマジレスがちらほらいるね〜。

未だにいるもんだのう。
304名無しさん@初回限定:2008/01/16(水) 18:47:59 ID:5YFKRToy0
ガンスリの二期の出来はやっぱり原作者が関わってるから\(^o^)/なのか

あれ?これってfateもそうでしたよね?w
305名無しさん@初回限定:2008/01/16(水) 23:37:24 ID:PIa+Veeq0
アニメ版Fateは単純につまらなかっただけで、スタッフはがんばってたと思うけどな。
そもそも各ルートで全然ストーリの違うゲームを、
一本にまとめて作ろうとした時点で、ゲームの総集編になることは目に見えてただろうな。
ましてや、シナリオ構成力のない奈須がメインでやってるんだし。
306名無しさん@初回限定:2008/01/16(水) 23:52:19 ID:6IetvGuGO
オサレポエムちりばめときゃ絶賛されたんじゃね
307名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 01:11:22 ID:jpr90A4k0
途中までは見てたけど結構忠実に本編を再現してなかったっけ?
308名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 01:46:46 ID:8qHsr8v50
これを真性の月厨がいるスレに貼ってやりたいよー!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1773124
309名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 03:00:56 ID:Ex5tQjaS0
アニメ版Fateはきのこの駄文を読まされないだけマシのような…
アニメを見て興味が出た人がゲームをやってみたら地獄に引きずりこまれるっていう
310名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 03:06:18 ID:QP7DUBlO0
型月は音楽が悪いのが致命的だよなぁ。

文章も相当酷いが、音楽もつまらないものばかり。
名作とかヒット作は大抵音楽が素晴らしいが。
311名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 03:13:01 ID:iCp2BqEe0
素人臭い絵は、同人作家の自尊心を刺激するのに好都合
これなら俺(私)の方がマシな絵を描ける、と思わせたら計画通り
文章も同じ

さすが二次創作が流行る要素をてんこ盛りな型月だな
型月の作品自体、二次創作みたいなモンだけど
312名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 17:07:46 ID:bID8yWMg0
ttp://www.akibablog.net/archives/2008/01/kara-080117.html


許さない(はなさない)wwwwwww
313名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 17:44:51 ID:+xOi5Imt0
誰にも許されず、君自身でも許せない傷なら、せめて君の側にいようと思う
強く、このままお互いが死んでしまいそうなほど強く抱きしめて。
意識まで途絶える前に、最後の誓いを口にした。
「式。君を――― 一生、許さない(はなさない)」


ぞわぞわきた・・・文章の意味もイマイチわからんし
しかしこれもある種の才能なんだろうかね。こんなのしらふで書けねえよ。
314名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 17:51:37 ID:zd4vZzk00
こういう文章を真顔で書けるのは真面目に凄いと思うぞ
常人にはとても無理だ
315名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 17:52:56 ID:1qrwXd7i0
まあね

読むだけでジンマシンでるわ
316名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 18:19:49 ID:VL7ASRuU0
自分に酔ってるんだろうな
加筆・訂正してるらしいけど名文はどうよ
317名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 18:25:27 ID:l+3mXC/P0
どうみても名文じゃなくて迷文珍文の類だな
日本語としておかしい箇所だらけだ
318名無しさん@初回限定 :2008/01/17(木) 18:26:28 ID:La4ABo1H0
>>313
確かにこれはくるものがあるな…
なんかキモさに磨きがかかってきた感じがする
319名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 18:37:59 ID:VL7ASRuU0
>>317
名文は皮肉だろw
320名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 18:44:25 ID:agrcZZWM0
毎度ゲームやらないで語るけど・・・

>>310
あるある、「ゲームをするのに邪魔にならない音楽を目指しました」と称して
印象に残らずそれどころか眠気まで誘う退屈なBGM書く音楽屋は絶えないねー
確か月姫がそんなだったとどこかで読んだ

>>311
これもあるねーw かなり運よく売れた事例と言えるかもね
明らかに本家より(この場合は絵が)うまい人たちにキャラのイメージを
底上げしてもらえて、本当に幸運だよ
321名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 18:59:12 ID:+xOi5Imt0
服装も見た目もシンプルで中高生にも「俺でも描ける」と思わせる
そして上手い下手はともかく、個性的というか流行りの路線じゃない絵柄
これは型月ひぐらし両方に言えるわな
エロゲギャルゲ同人業界において「流行りの絵柄」はホント一律ハンコみたいに
似通ってて誰が誰かわからんもんばっかりだからなー
ポスターを遠目に見ても、もしくはすごくデフォルメした二次絵を見ても誰かわかるってのは
かなり重要な要素なんだと思うわ。
Fateの死んだ後のコントの絵もそーゆー意味では成功していると思う。
あの絵見るだけで寒気がするけどな・・・俺としては
322名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 19:07:59 ID:COmDzy1o0
とっつきやすさと共有可能なツールであることはブームを作る必須条件だからな……
323名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 19:34:52 ID:2BPQfF/E0
Fateのキャラのファッションセンスの壊滅ぶりは……
確かに武内もあまりいいセンスしてないが、
それ以上に壊滅的な服装描写をするきのこにも責任がある気がする。
324名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 19:38:26 ID:17+EMhJl0
センス云々以前に冬服の上がブラウスにベストだけなんて学校ありえないよな
寒いだろ
325名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 20:03:02 ID:H3QpggLL0
870 名前:名無しさん@初回限定[] 投稿日:2008/01/17(木) 13:28:24 ID:rzvDu99kO
ま、2007年が2005年のようにあとから評価されるとうれしい。簡易エロゲ史

2004年・・・前年に比べて不作と各サイトで言われてた。今見ると普通かFateが目立っただけの年というイメージを持つ人が多数
2005年・・・当時は豊作だなんてあまり言われてなかった。今見れば他の年よりも名作良作とされる作品が多く優秀な年
2006年・・・投票前から上位4作以外は空気な年だった。今年大作がコケたため空気だった作品も「今年よりは…」と再評価されはじめた
2007年・・・大作・期待作といった比較的多数に受けが良さそうな作品はないものの人を選ぶが良作と言えるような作品は多かった
2008年・・・(去年はよかった、と徐々に07年作品が誉められはじめる)
2009年・・・(そろそろFateが文学として祭り上げられ厨が倍増。またもFD発売)
2010年・・・(05年作品が古き良き作品として各方面から「あの作品は今」と取り上げられる)
2011年・・・(ここらで大衆受けしそうなランスの新作が出る。前作ランスも再評価される)
2012年・・・(2007年はよかった、と懐古厨が沸きだす。俺の天命が此処に尽きる)


さすが妄想全開の基地外月厨w
来年あたりfateが文学として祭り上げられるそうなw
326名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 20:40:29 ID:L0IAKy140
「式。君を―― 一生、許さない(はなさない)」 (笑
スイーツ(笑)っぽいなw

新伝奇歴史的傑作とか笑わせていただきました^^
327名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 21:11:56 ID:F5fCgyA70
FD発売とか、そもそも一個作ってFD出しただけで止って
何年もリメイク以外の商品作ってないメーカーによくそんな哀しい希望を抱けるな。
328名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 21:15:04 ID:COmDzy1o0
>>325
いやこれは皮肉で書いてると思うぞ?
329名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 23:19:19 ID:JB5XJTgI0
きのこは商業(笑)で活動しているとして、
竹内の方は何やってるの?
ゼロとかの儲から金を吸い取る企画専門?
330名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 23:22:37 ID:F5fCgyA70
竹内は信者から金を吸い取ることにかけてはかなり優秀な人材。

絵?まあ信者がいいならいいんじゃないですか?w
331名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 00:26:31 ID:QmpIjFJw0
ttp://www.typemoon.com/fate/event/image/e10.jpg
これなんて相当酷い。
彩色はプロがやっているものの原画の下手さが一発で分る絵だ。
332名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 00:52:17 ID:JYu5l0/80
……のっぺり顔やひょろ長い手足は絵柄で言い訳できるがこれははっきりと技量不足がでてるな
小中学生がモデル見ながら描くとこんなバランスになるかな
描きたい構図に合わせて手足の長さを無理やり伸ばしたり縮めたり努力の跡が見られるぜ
333名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 01:07:08 ID:j0tgAu8X0
奈須のスレは幾つかあるが武内の単独スレは全く存在しない辺り
信者の間でも奈須のオマケ扱いされてるのが受けるw
ここでの話題も専ら奈須ばかり………武内…………(笑)
334名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 02:23:48 ID:gr6KGsOT0
イラストのひどさで言ったらひぐらしの竜騎士もアレだが
あっちはシナリオとの二足の草鞋を履いてるからなぁ
グラ専門で三十越えててあの程度の画力な武内\(^o^)/
335名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 02:39:50 ID:UC2a42qO0
>333
>ここでの話題も専ら奈須ばかり………武内…………(笑)

いやそんな事はないぞ
330も指摘してるが、このスレぐらい武内を評価してるとこはないw
あいつはきのこロボの操縦者であって絵描きじゃないんだから絵が下手でも別にいいんだよw
336名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 03:43:24 ID:9Ts6RsPP0
絵柄自体、エロゲギャルゲじゃ他に無い感じの絵だしな。
ひぐらしもそうだがハンコ絵じゃない+下手いってのは二次創作を加速させる大事な要素なんだぜ
337名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 06:31:51 ID:FwXoxNLE0
?武内こそハンコ絵の象徴だと思うんだが。
ド下手すぎて商業エロゲーじゃ他にどこにも見ないが。
338名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 07:08:22 ID:MbJ5uGs1O
>>337
ハンコ絵業界からすれば武内は下手な方
まあ、数年後に期待だな
339名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 07:17:31 ID:cchpdmHU0
>>331
初めて見た時ナイブズにしか見えなかった
ゾッドやらグラドリエルやらペルソナ3にモズグズにパクリ放題だな
340名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 07:43:05 ID:9Ts6RsPP0
>>337
そのどこにも見ないってのが多分大事なんだよ
この場合のハンコ絵ってのはなんつうか個人じゃなくジャンル全体っつーか
アキバとか大阪なら日本橋とか適当にそのへんブラつくだけでその手のポスターがそこらじゅうで目に付くけど
どれも同じに見えるんだよな。何のゲームの誰かなんてマジでわからねえ。
メーカーも絵師も関係なく「最近の流行りの絵」に会わせてガンガン無個性化してるって意味でのハンコ絵。
でも武内の絵は一発で解るのは有利だと思うんだ。

武内の絵が単体でハンコ絵ってのは全く否定しないけどなw
女どころか男まで含めて顔の中身全く一緒だしな。男はオールバックばっかだし
アーチャー死んでギルガメが出てきた時、普通にアーチャーの本性と思って途中で混乱したもんだ。
341名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 07:59:46 ID:evtlCnTv0
よくわかんねぇ。
武内の絵なんて絵の上手い女子高生が描いた落書きにしか見えんが。

無個性すぎて逆にああこいつ武内だなってわかるもんなんか。
342名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 09:34:52 ID:9dBmMBgtO
キノコにバイト辞めさせて、パトロンしてたんだんだよね。
んで結果として稼ぎまくったんだから事業家としては大成功だな。
343名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 09:38:58 ID:cg5A7r9+0
>>341
漫画だとわりとあるけどエロゲには少ない絵柄の絵師だよ
下手なのは間違いないし絵柄の範疇で収まる程度に人の描き方
一から勉強したほうがいいんじゃないかと言いたくもなるが
それでもいい意味で型月に個性を付与してるとは思う

んで絵の上手い女子高生にあやまれw
むしろそいつら第一線で戦いうる人材だし
344名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 10:24:00 ID:KcYxJgC10
あれだな、ナンバーワンになれねえぇどオンリーワンってやつだな >竹内絵
345名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 12:09:13 ID:XSlqf1Za0
>アーチャー死んでギルガメが出てきた時、普通にアーチャーの本性と思って途中で混乱した

やっぱりそう思うよな、アレはww
346名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 12:23:20 ID:C4HtYggB0
>アーチャー死んでギルガメが出てきた時、普通にアーチャーの本性と思って途中で混乱した

あるある
急に黄金のオッサンが現れてブギーポップがいきなりサウザンドナイフもどきで刺殺された時は
「何だこいつは、アーチャーの真の姿か?」と思った
347名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 14:06:23 ID:CbUy91bk0
あそこで「なんか似てるけどどー見てもあのアーチャーじゃあないな」
って書き分けられないのが武内の限界。
348名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 15:26:22 ID:a1KwvMsKO
アーチャーとランサーとギルガメッシュを、色が付いてない状態で見分けるのは難しいなw
メインキャラの描き分けができてないという点では武内は竜騎士以下だ。
349名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 16:04:38 ID:2aGrJkrA0
まあアーチャーは背中とお腹の描きわけが出来てないしな
正面向いてるのかと思ったら背を向けてる絵だったり
服がまぎらわしいせいもあるが
350名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 17:40:04 ID:c/O5WP8WO
つーかセイバールートだけビジュアル変えてるのは何か意味があるのか
351名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 18:24:34 ID:NN4uPc+z0
武内絵は
全然経験がないド素人とちょっとまじめに描き始めてみますた的ヘタウマ
の過渡期にある量産型って感じがする

「こ」の字の目とかがかなりエロゲ量産型っぽい
俺は独特な絵柄とは思わないかなぁ
352名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 18:27:15 ID:FF5f7wew0
>>351
絵柄が独特、というより
下手さ加減が独特というべきだな

普通はすぐ通り過ぎるところでずーっととどまってるから、へんに引っかかる。

場末のカラオケのオヤジのダミ声が耳から離れない、みたいなもんだ
353名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 19:05:21 ID:0KC7d7z20
結構な量描いてるのに上手くならないのはある意味脅威だ
354名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 19:22:28 ID:+kh7hxts0
そんな仕事してるか?
355名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 19:26:33 ID:x4BHHXBI0
鍵の絵よりかはまし
356名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 19:32:50 ID:FF5f7wew0
>>355
いたるは当初の下手糞っぷりからしたら
下手なりにすげえ進化してるよ

Moon.の頃なんざ、こうだ。
ttp://sv.force-x.com/~tactics/qtactics/moonr.htm
357名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 19:45:54 ID:afJDyiZo0
いたるもってくるなら同棲の頃だろ
YAMYAMに匹敵する絵だぞ
358名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 20:31:54 ID:c/O5WP8WO
武内よりかは好感もてる
359名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 20:45:40 ID:SXpxnlGZ0
いたる絵が下手だと言って噛み付かれることは最近では稀になってきたが
武内絵が下手というと未だに「個性があっていい」「○○よりはまし」「お前かけんのかよ」と言われるな
360名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 20:50:29 ID:cC8UrMWw0
同意したいんだが比較対象の奇形が嫌いなんだよな
361名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 21:17:25 ID:9Ts6RsPP0
いたる絵は全体のバランスとかはともかく表情の書き分けが凄いと思うよ
そう多くないパターンで文章の中の感情をほぼ完全に表現できてると思う
微妙にロンパってたりするけど
362名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 22:29:59 ID:iBL2XspM0
鍵と型月とは一枚にかけてる時間が違うだろうから歓談には比べられんよ
363名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 22:30:45 ID:iBL2XspM0
>>362
×歓談
○簡単
364名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 22:36:32 ID:J9a0DqlG0
>>362
それはどっちが時間かけてるって意味なんだ?
365名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 22:49:32 ID:iBL2XspM0
>>364
枚数だけで見るなら鍵かな
というか武内といたるじゃ比べにくい
ただ、Zeroの4巻の表紙のバーサーカーは少しいいなと思っちまった
366名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 23:11:36 ID:9Ts6RsPP0
まあゾッドなんですけどね
367名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 23:39:29 ID:aMQx/EQv0
絵なんて練習すれば上手くなるだろ
毎日練習すればな
↓みたいな歪んだ絵を描いてた奴も今では上手い原画マンとして数えられてるくらいだし

ttp://xfu.jp/alice/uploader/src/alice0355.jpg
368名無しさん@初回限定:2008/01/18(金) 23:44:00 ID:0KC7d7z20
ええええ、これがあの織音?
人間って上達するんだな……
369名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 00:39:20 ID:jCCXvpzv0
そいつ女キャラが下手だっただけでクリーチャーとか昔から抜群に上手かったからな
武内と比べるのはちょっと適していない
370名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 00:44:55 ID:OMQ8vznj0
織音はクリーチャー専門で、
メインやるようになったのは、割と後の方だよね。
オンリーでやったのは98年のデアボリカがお初?
371名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 00:58:49 ID:kDQ0jYpU0
確か。そして大悪司辺りで本格的に顔の一人になったはず。
372名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 01:08:35 ID:Vv5x5M2C0
鬼畜王ランス(97年)のあたりではもう相当上手かった
男キャラ担当が多いけど、ラ・サイゼル/ハウゼルあたりは織音
373名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 01:10:15 ID:OMQ8vznj0
でも3Pシーンは最悪だった……
ハウゼル陵辱は最高だったのに……
374名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 01:26:19 ID:5W/ZCzeW0
スレちだぞ! な!
375名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 01:28:42 ID:rYjWJgQ40
あいかわらず蟻厨もうぜー
376名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 01:41:36 ID:DNH6JCwB0
蟻厨は巣に帰るべき。蟻巣だけに。
377名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 13:14:44 ID:Zhu55+460
お後がよろしいようで
378名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 22:05:15 ID:DNH6JCwB0
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18085823
もうちょっと落ち着けよ
379名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 22:43:09 ID:+m2nZffu0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『四万でよくこんなの買うなwと思っていたら四十万だった』
な… 何を言ってるのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…(AAry
380名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 22:46:47 ID:b3KdGGma0
クラナドが53万だっけ?
あれはちゃんとした色紙で色まで塗ってあったけど
こっちはモノクロのスケブで40万かよ
ちゃんとした色紙のやつなら100万くらい出しそうだな
381名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 22:49:16 ID:DNH6JCwB0
直接仕事の依頼できる額じゃねーのそれってw
382名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 23:12:20 ID:2dNMtcPa0
中学生の黒歴史クラスの落書きに四十万とは……
383名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 23:38:01 ID:rYjWJgQ40
お前らでも希望が持てるな
384名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 23:48:59 ID:ffLLclPb0
買った奴が十年後、過去の自分をどう思うかが興味深い

ってかこれだけ盲目的に大枚はたいてくれる人がいる絵師だと
エウリアンに目をつけられそうな予感
385名無しさん@初回限定:2008/01/19(土) 23:59:33 ID:2dNMtcPa0
武内はそういうのやらなそう
商才に長けてるからブランドイメージの低下との天秤にかけて断りそうなイメージ
386名無しさん@初回限定:2008/01/20(日) 00:10:17 ID:5pbhjIdt0
この出品者の裏で武内が糸引いてたら尊敬するけどな
387名無しさん@初回限定:2008/01/20(日) 00:44:01 ID:Fiq9TwG60
なんで尊敬するんだよw
ていうか宣伝目的でマジにやってそうで全然笑えない。
388名無しさん@初回限定:2008/01/20(日) 01:59:47 ID:uyon2za70
40万なら落札手数料も万単位のはず
389名無しさん@初回限定:2008/01/20(日) 02:49:59 ID:mJlCVwED0
前にアッコとしょこたんが出てた番組でオタク特集として
月厨が武内の初期同人誌を持ってきてその原価が十万円とかやってたなぁ
390名無しさん@初回限定:2008/01/20(日) 13:24:05 ID:GKH6LB/I0
武内の絵は下手とかいうより
何年たってもまるで進歩が無いのが嫌

きのこの文章と同じか・・・
391名無しさん@初回限定:2008/01/20(日) 15:13:13 ID:C4Ew4nFk0
きのこは退化してるけどなw
392名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 01:15:07 ID:vhl6XDTB0
DDDか
393名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 01:17:13 ID:duVeCE560
>>102

月厨は、こんな感じのマキバオーをお望みかな?

マキバオーの容姿はピカチューのように愛くるしいものになってて
みんなの為にレースをするんだ!って連呼するような奴に
カスケード、ワクチン等は、ブリーチみたいな絵柄になる
カスケードは絶対的な力を持った帝王と君臨していて
自分以外の馬を見下しているような嫌な奴になってる訳だ
ワクチンは気さくないい奴なんだが、途中で力に求め
禁断(笑)の特訓に手を出してしまい、予後不良になってしまう
漫画のラストは、紆余曲折を乗り越えたマキバオーとカスケードの最終決戦
「王とは善悪ではない。力を持つものが王なのだ〜」みたいなオサレポエムを吐くカスケードに
マキバオーがみんなの力(笑)で勝つ
だが、限界を超えたマキバオーは、故障していた。
そこで年月が飛び、数年後になる。マキバオーは怪我を乗り越え競馬場に戻ってくる
そして、ラストのセリフ

「戻ってこれると信じてた。……いや、信じてたんじゃない。信じなければいけなかったから!」


明日仕事なのに何考えてんだろな…俺
394名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 01:22:08 ID:ahcxN9mCO
気持ち悪いよキミ
395名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 01:25:15 ID:vhl6XDTB0
>>393
もう少し型月に絡ませろよ
完全にアンタのオリジナルなってる
396名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 01:45:52 ID:HKzaJmFN0
>>393
何この厨
397名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 01:56:47 ID:dFJEs9my0
>>393
痛い打ち切り漫画って感じだな
398名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 02:12:54 ID:V4Y1uGmt0
遅レスの上にイマイチだな。もうちょっと皮肉を込めて
399名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 07:46:34 ID:udI78psK0
>>390
MOON.やONEのいたる絵でさえ耐えられた俺だか、武内の絵は生理的に受け付けん。
400名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 18:55:58 ID:Hv1XVW7w0
奇形絵師も判子絵師もパッシブでおk
401名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 20:22:48 ID:gS+2zGKbO
フェイトゼロってアニメ化されるのか?
402名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 23:37:21 ID:bz2z63If0
>>401
型月の台所事情が厳しくなれば空の境界と一緒にエロゲ化だってされると思うぞ
403名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 23:44:21 ID:injumjdL0
>>401
アニメ化・コミック化・サウンドノベル化
どれがさきかなあ
404名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 00:01:27 ID:CD8JzT7i0
月姫リメイクとどっちが先に来るか賭けようぜ
405名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 00:26:21 ID:i3M5mAC/0
今が旬なのでまずFate/Zeroのアニメ&コミック&エロゲ化、
その後空の境界のTVアニメ&コミック&エロゲ化、
ラストのドル箱として月姫のエロゲリメイク&新TVアニメを発表、
さらに月姫2発売&コミック&アニメ化、
まだまだいくよーFate2発売&コミック&アニメ化。

この順に300茸かけるね!
406名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 00:28:58 ID:i3M5mAC/0
あ、それぞれの作品のコンシューマ化&PSPでミニゲーム化が抜けてた
407名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 01:59:36 ID:rc9ERSfc0
はあ…あるSSスレでの話だがクソコテの荒らし。
本人は荒らしじゃないと言い張っていたけどどうみてもクソ荒らしが月厨だった。
こんなやつばっかりかよ。
408名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 03:08:01 ID:vONTnm1cO
効果は抜群だ
409名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 08:11:31 ID:twVBnS3bO
ゼロがエロゲ化なら、虚淵だから俺買っちまいそうだ
武内も関わらず、ニトロで作ってくれればいいんだが、ありえないよなあ
410名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 08:54:05 ID:gRu5fm0H0
ニトロが作ったら売れないからありえないよ
411名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 15:50:48 ID:bM98nD4R0
月姫はともかくFateはどう再構築しようと面白くなる気がしない
412名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 15:57:12 ID:8HKyMRvE0
Fateも月姫みたいに盗作したら面白くなるよ
413名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 15:59:24 ID:i3M5mAC/0
>>412
してるじゃん、盗作
具体的に言うと仮面ライダー龍騎とか
414名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 18:29:31 ID:8SVcctxq0
>>411
亜茶は未来の士郎とかそういう根っこの設定から変えていいなら面白くなりそう
415名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 19:45:22 ID:ckFdD2TD0
敵となって出現する未来の自分ってのは定番の1つだからべつに問題ないと思う
問題はその使い方なわけで
416名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 19:53:23 ID:mdJDGtA/0
士郎とセイバーがいなければ面白くなるかもしれないな
417名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 19:55:33 ID:ylH2j0ar0
虚淵が普通に書くだけでも設定そのままでまだマシなもんが出来ると思うよ
設定と比べ矛盾を大いに孕んだ実際の描写や
異常補正やまともな選択肢時の異常逆補正とかそういうのを
なんとかして辻褄の合った話にしてくれると思う
418名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 20:01:23 ID:mdJDGtA/0
Fateは真面目に考えて選択肢選ぶと必ず死ぬ世界だからな
419名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 20:49:18 ID:bM98nD4R0
>>418
選択肢あるくせに完全に一本道で作者の意図しない道を歩んだら死ぬ
Fate(運命)ってブラックジョークのつもりかね
420名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 21:02:46 ID:mdJDGtA/0
それで「こういうキチガイ主人公なんだな」って割り切って選択肢選ぶと、
桜ルートではバッドエンド
喧嘩売ってんのかこれ?
421名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 21:14:53 ID:N7O6n90C0
マルチエンディングがどうとか可能性がどうとか言っておいて
序盤と終盤の数箇所の選択肢以外の全てがゲームオーバーを回避するだけの嫌がらせとかもうね……

一つ一つの選択肢に好感度の増減が設定されてる学園物の方がよっぽど選択してる感じがするわ
422名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 21:20:32 ID:mdJDGtA/0
虚淵も変なものに関わって株を下げたな。
懐は暖かくなったんだろうけど。
423名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 21:45:16 ID:b5ohfeRU0
>>418
月姫もそうだった記憶が<真面目に選ぶと死ぬ
424名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 22:04:45 ID:i3M5mAC/0
>>422
虚淵「ジャンゴ売れなかったしーぶっちゃけ金っすよカネー
あとはプラモ作りながら余生を過ごすっす」
425名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 23:34:25 ID:pmb+9BenO
アレだ。聖杯がなければFateは面白くなったかも。
426名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 23:51:03 ID:bM98nD4R0
まああんな生ゴミのために戦ってたって思ったら全てが茶番にしか思えないしな
427名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 23:58:33 ID:0kDMInLG0
そういえば反吐のラスボスの前座が神父って展開、デビルサマナーからパクったんじゃないのか?
きもこなら平然とやりそうだから困る
428名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 00:14:50 ID:DYK1+1lo0
むしろラスボスです
429名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 00:33:31 ID:mgVcqWwM0
神父さんが実は敵でした、ラスボスでしたなんて展開は前世紀から
延々と使われているネタだから珍しくも無い。

しかFateのは見た瞬間「あ、お前実はマスターで敵だろ」と
分かるキャラだから意外性も何も無くてつまらない
430名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 01:02:21 ID:HLQz8q/m0
>>413
俺が言いたかったのは月姫の姉妹ルートみたいな本当の盗作レベルのこと。劣化してるけど
fateは龍騎とか盗んでるけど、肝心のストーリーを丸々盗んでないから面白くない
431名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 01:12:01 ID:PE6IF+Ph0
>>430
kwsk
432名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 01:24:16 ID:Wutkr0dC0
姑獲鳥の夏と絡新婦の理を読め
433名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 01:55:02 ID:RimjnndA0
>>426
いや、それも別に問題はないだろ。奈須がまともであったならば。
その設定を上手く利用した感動のシナリオがHF・・・の予定だったのは一応読み取れる

大体、舞台装置そのものが壮大な茶番を演じるための学芸会ステージでしたって種明かし自体はありふれてるしなあ
434名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 02:30:34 ID:Qe98CQTe0
聖杯をかけたバトルロワイアルなのに、本気で欲しがってるキャラ
がほとんどいないっていう展開は斬新と言えば斬新か
435名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 02:34:50 ID:lb1uOdaz0
最強キャラ負かすために油断とか慢心とかって言ってるけど、要するにそれ、
「ご都合主義」だよね。
都合のいいときだけ弱い敵って、なにそれって感じ。
436名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 02:43:41 ID:7h6u+nDL0
>>423
主人公補正があるんだから突っ込めよ、とか言い出すBAD後の説教は阿呆かと思った
437名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 03:08:52 ID:LaCfpYqp0
本気で生き残ろうとする考え方がバカを見る、って選択肢はどうかと思った
438名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 04:03:13 ID:hQuc+oWE0
10何年も前から契約生き残りものは漫画やらで地味にあるけど
良作になることは滅多にないな
439名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 04:16:32 ID:ttO2gucQ0
契約生き残りものという括りなら良作はそれなりにあるだろ
むしろ絶対数が少ないと思うよ
440名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 04:16:59 ID:Lj0gMlWX0
龍騎は普通に面白かったと思う。
バトルフィールドを鏡の中に限定したおかげで
ライダー同士のカラミもさほど殺伐感なく出来るし
普通の日常生活との区別と一般人に気付かれないバトル
両方クリア出来てるのが素晴らしい

ベルト解析して作った偽ライダーってのも面白かった。
あれはもっともっと面白い使い道があったと思うけど
441名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 04:28:49 ID:Lj0gMlWX0
バトロワもので一番厄介なのは日常生活と断絶される事だよな。
安全な場所なんてどこにも無い。
どっかの組織が用意した密閉された空間でも、普通に一般人も暮らしてる市街でも。

密室型にすると物語の構造がシンプルになるがその代わり常に緊張、常に殺伐。
まさに日常はゼロ。まあその緊迫感を読者に与えられるのが魅力なんだろうけど。

市街地とかにすると、互いに参加者が誰か解らないとか、いきなり街中でドンパチは
タブーとか、日常生活を守るルールはいくらでも作れる。
しかし物語の方向性はがらりと変わる。
参加者はみんな「望んで」参加してるってパターンになる。当然、参加するに足る理由や
目的が必要になり、キャラ1人1人を掘り下げないといけない。勿論、そこが魅力。

Fateのキャラがことごとくこのご褒美をスルーした時点で、急速に続きが気にならなくなった。
442名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 04:30:10 ID:hQuc+oWE0
ああ、同人仮面ライダー漫画でやってる偽ライダーの設定て龍騎からなのか
443名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 04:40:40 ID:lb1uOdaz0
最悪なのが凛だな。
聖杯戦争に参加して人殺しをする動機が「パパの言いつけだから」。
意思が強いとされている人物の動機が、それ。
そのくせどうでもいい人間の命は助けるし。アホか。
444名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 09:02:38 ID:8AMePr7+O
凛は作者の寵愛を受けているせいか、脂漏以上の主役補正持ちだしな。
絶対死なないし、都合の悪い事は皆周りが引き受けてくれる。
セイバールートで生きてた時には心底がっかりした。
445名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 14:46:13 ID:HLQz8q/m0
妹に偉そうに説教して、自分が同じ目にあうと助けを懇願する
よくうっかりというがただ馬鹿なだけ。補正が凄いのがまたうざい
やることやって補正なしであっさり死んだ親父がかわいそうだ
446名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 15:16:05 ID:134prgda0
劇中の行動以前に凛が最高にアホなのは
後継者無しで当然のように参加したことだろ
親父も死んでるしほぼ死ぬと思って間違いのに
今回だけ特に勝てる理由があるわけでもなし、お家断絶だぞ
447名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 15:22:43 ID:f42qKObk0
エロゲーネタ板 過去ログ倉庫
http://ninjax.dreamhosters.com/erog/
448名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 17:54:46 ID:fg4MkZrw0
>>426
最後の冒険の目標である聖杯が実は○○○だったっていう
本場英国産のゲームもあってだな・・・


なにが言いたいかというと
要は使い方ってことだ

つーかバトロワ系のシビアな世界観の話で
「ゲームの賞品」が当初の宣伝通りの「善い物」である話のほうが珍しい気がする
449名無しさん@初回限定:2008/01/23(水) 23:58:15 ID:Lj0gMlWX0
確かに
でもこの場合、なんていうかセイバーの場合だと一個人の意思を超えた壮大な願いな感じを出してるわけだし
商品の正体があのデロデロってオチは何百年も聖杯求めて戦ってるセイバーがタダの馬鹿に見えると思うんだが。

何回も開催されてるわけだし、その正体なんてとっくに判明してるんじゃないのかと
あと正体知ってそうな桜のじいちゃんが普通に不老不死とか願ってるのはどうなんだ・・・
450名無しさん@初回限定:2008/01/24(木) 00:14:41 ID:xS1mXbZp0
正直、セイバーはタダの馬鹿。
もっとも、悪いのはセイバーではなくきのこなんだがな。
451名無しさん@初回限定:2008/01/24(木) 02:50:10 ID:vYNGuRAQ0
聖杯があんな風になったのは三次以降じゃなかったかな
452名無しさん@初回限定:2008/01/24(木) 02:54:52 ID:fUAB90jj0
某漫画みたいに願望を女馴れや彼氏やパンツを欲したり、身長伸ばすとか世界征服
そんな感じにしときゃよかったのに
453名無しさん@初回限定:2008/01/24(木) 05:50:53 ID:dqgp9S3M0
454名無しさん@初回限定:2008/01/24(木) 08:12:40 ID:Qzt219Vf0
>>446
どのルートでも聖杯戦争は中止になるんだよな〜。
それなら、んな災害おこすものさっさとやめろよといいたい。
情報伝達手段が発達した近代では魔術を秘密って無理あるだろ〜と。
げんに士郎にさっくり弓VS槍みられて、制止はいるまで気がついていないし。
つか、士郎はすべての災害の源である凛やっとけばよかったのに…。
キャスターや神父よりもたちわるいぞー。こいつ。

>>451
セイバーは各所で聖杯求めてた戦い
聖杯に限りなく近づいているくせになんできがつかないのか〜ってことっじゃないの?
Fate中の聖杯は二度めなんだしさ〜。
他のキャラは気がついているくせにもっとも欲して何度も機会があるセイバー気がつかないのって
笑い話だよね〜ってかんじ?
455名無しさん@初回限定:2008/01/24(木) 12:11:27 ID:/xCHhiiCO
456名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 00:11:28 ID:VrrT28m/0
>>102>>393なんだろ?
マキバオーなんて、fate以下だろw
457名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 00:47:54 ID:fP2xGKXk0
さすがにFateよりは面白いよ
絵の下手さは似たようなものだけど
458名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 01:51:44 ID:kery0Y2K0
つの丸の方が武内よりも絵は上手い
ぱっと見でも不自然なポーズとかないからな
459名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 01:54:18 ID:NIUoWwsn0
マキバオーとFATEの下手さが似たようなもんっていうのはマキバオーと斬の絵が同レベルって行ってるようなもん
絵の下手さを語るなら泥臭い絵とデッサンすら出来てない絵の違いくらい見分けろよ
460名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 02:14:06 ID:fP2xGKXk0
つの丸絵は造形が不自然だろう…
まあギャグ漫画と比較するのが間違いなんだけど
461名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 03:13:40 ID:lD8wYUcN0
絵の上手さにも色々と方向性ってもんがあるだろ
写実的な上手さもあればディフォルメ的な上手さもある
462名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 05:23:53 ID:3aMAc4LR0
つの丸は毎週描いてあのクオリティだぜ。
馬のデッサン自体は変じゃないし(マキバオー、マキバコを除く)

CG数枚描くだけなのに毎度毎度おかしい武内と比較すること自体失礼。

でも武内もFate Zeroの表紙とか見てると進歩したなと思うことがある
463名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 08:25:29 ID:qnNe6C77O
相変わらず目の大きさが奥のほうが大きかったり手前とおなじだったりするけどね
464名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 08:43:59 ID:dgNdyWAs0
四巻はそれなりに改善されたne。
勇者部のころから片目だけ基本でっかい目かくひとだがようやく改善が…
465名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 09:17:49 ID:ESFH7Orh0
画力ってのは顔だけじゃない
あんなカクカクの不自然なポーズだらけの手長猿ばかり書いてる時点で未だ底辺レベル
466名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 15:28:18 ID:s3rO9q3U0
士郎と弓以外がかませの笛、マキバオーとカスケード以外かませのマキバオー

何で前者の方が、圧倒的に不快なんだろ?面白いか面白くないか以前の問題だな
俺にとっては
467名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 18:26:46 ID:qnNe6C77O
信念とかだけでどーにもならんし、ダメなときはダメになるから?
468名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 18:42:19 ID:TEZQxKRx0
最終的に活躍させたいキャラ以外がかませになるのは仕方ないが
かませになるやつにも、こいつを踏み越えたら凄いと思わせるようななにかがないとなあ
469名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 18:51:48 ID:Z22U/IRF0
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/povlist.php?pov_id=81
いくら各ゲーム信者の集まるサイトだからといってこれは…
確かに塗りと外注で実写取り込みの背景はきれいだけどね
470名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 18:54:49 ID:fP2xGKXk0
まあ数の暴力って奴だ
どうしようもないよ
471名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 18:57:26 ID:5/MQLghs0
評価見てると結構妥当だと思ったけど。
塗りと背景はまあ悪く無いしね。
全部武内だったら酷い事になってるだろうしなw
472名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 19:15:10 ID:BhQ/5he00
塗りと背景は悪くないも何もちゃんとした商業プロが金貰ってやってるんだもん。
綺麗で当たり前。
ここで同人レベル(笑)の武内とプロとの差が如実に出たって感じだな。
473名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 19:16:39 ID:v1cZTx+R0
>>466
アマゴワクチン舐めんじゃねーよ!
マキバオーとの直接対決じゃ結構先着してるんだぞ!
474名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 19:30:22 ID:5/MQLghs0
まあそれでも
戦闘シーンの1枚絵は無難に出来てたと思うけど
背景とか特に記憶に残ってないんだけどな・・・綺麗とかわかんねえ
立ち絵の塗りは男連中とかマッスルすぎてキモかったし・・・
あの淡白で薄い原画に合ってるとはあまり思えない
475名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 19:52:24 ID:r0fcO4bj0
そりゃつまり原画が悪いんだよ
塗った奴は悪くない
つか純粋画力で底辺絵師どころか佐々木を筆頭とした漫画家よりも
下回ってるんだから話にならんわな
476名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 19:53:27 ID:mmy4tuFp0
武内の画力は西脇だっとと互角
477名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 23:26:47 ID:5/MQLghs0
テキストサイズ

YU-NO    3.79M
Air      1.69M
家族計画  1.98M
C†C      1.3M
Ever17    2.6M
CLANNAD  3.88M
ToHeart2   2.4M
ひぐらし   4M

月姫     3.17M
Fate      4.29M

こうしてみると月姫Fateがどんだけ文章量あって
どんだけなんもやれてないのかがよく解る
ちなみに文庫本一冊で200k〜300kといった所
478名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 23:29:18 ID:qYRelDYP0
YU-NO、あれで3.79Mなのか
すげえな……
479名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 23:32:11 ID:Y/ouzdG50
このテキストサイズって、テキストデータ換算?
それともアーカイブ状態のファイルデータの容量?
それによってもだいぶ違うと思うけど
480名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 23:34:51 ID:5/MQLghs0
テキストデータ換算と見てもらっていいと思うずぇ
多少の誤差はあるだろうけど
481名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 23:37:17 ID:Y/ouzdG50
なるへそ
dクス
482名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 23:59:54 ID:v1cZTx+R0
YU-NOってマジ?
あの頃でそのテキスト量ってありえるの?
483名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 00:06:32 ID:jfbCS7Ry0
>>482
やればわかる。
484名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 01:07:08 ID:bx0VMc4z0
>>477
いきなり料理のレシピ語り出したりして、日常パートでわけわからん水増しが多い。
作品として力を入れるはずの戦闘なんかでは演出頼りでサボるようになったから
逆に場面辺りの分量は減ってるはずだし、変な所に肉付けし過ぎなんだろう。
485名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 01:27:42 ID:SDjOm/Ef0
>>469
家計とかAIRのような信者の多いゲームでも
そういう無茶苦茶な票はあまり多くないのにね。

やっぱ型月信者の質は最低レベルだな。
まあ、BGMに惚れ惚れとか、テキストGOODなんかで上位に入っている時点で
なんというか冷静な判断能力失っていて
Fateの全てを賛美したいってことが見え見えなんだけど。

>語彙力凄まじい作家
なんてコメントすらある。この文章書いた奴の日本語の乱れにも凄まじいものがあるw

ttp://ap2.sakura.ne.jp/ero/toukei_kaiseki/povlist.php?pov_id=78#3254
エロ助が痛いのは今に始まったことではないが、素晴らしいサンプルの宝庫だ。
486名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 01:32:18 ID:WBXSSmEQ0
>>485
やっぱエロ助はすげえなw 腹よじれた

宮本昌孝読んで「語彙すげえ!」とかいうならまだしも……。
487名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 02:49:17 ID:f+5B/7N10
>>485
凄いな・・・
ロミオだし、さすがきのこ、やっぱりkey、健速さんですからね、・・・etc。
碌でもねえ糞作品しか賞賛しねねーじゃねーかw
488名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 02:54:52 ID:MM9qHwCh0
key盲信者のオレとしてもkey作品の文章力のしょぼさは擁護できない
489名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 04:10:14 ID:rrd0WHlN0
>>487
健速乙w
ニトロですからっていうのもすごくうざいと思う…確かにニトロのゲームは他より総合技術力高いと思うけどね
490名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 04:34:38 ID:035wyQhP0
>>467
ほぼ全てのキャラの根底に10代の万能感、全能感があるからウザイんじゃね
2、3キャラならいてもいいんだよ。
根底に違うもの持ってるキャラが作れるなら、
むしろ万能感もってるそいつらは、話と他のキャラを引っ掻き回すから面白くなるんだ。
491名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 06:51:12 ID:H47LNp+0O
>>490
要するに中二病か
492名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 11:21:19 ID:xW9aAB0l0
>>487
他の世界をほとんど知らないガキンチョがロミオや型月に夢中になるのはわからんことはない(わかりたくもないが)
が、健速は何でだ……? 情緒的な甘い文章ってなら他にも書き手はいるし、作品の構成は平凡すぎて見るところもないぞ。
事実HJ文庫の作品は悲しいほど売れてないし話題にもなっとらん。
493名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 11:26:18 ID:jfbCS7Ry0
鳥の雛は最初に見たものを親と思うそうだ。
494名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 11:51:51 ID:MM9qHwCh0
健速ってキラークイーンしかやったことないけど冒頭の彼女とのやりとりで一旦閉じた
気を持ち直して最後までやったけどかなり酷かったんだが・・・
文章自体は特に語るトコ無し
構成や演出は・・・正直なんじゃこりゃ
495名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 12:25:01 ID:jfbCS7Ry0
誰かと思ったらキラークイーンの作者かよ
あれはゴミとしか言いようがない 金返せ
496名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 14:35:11 ID:xzAwrCI90
>>493
結局これがすべてだよな
井の中蛙大海を知らずつうか
497名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 16:03:11 ID:RQhztl/i0
>>496
されど深さを知る
けど知らないからその例えは違うな
498名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 16:07:53 ID:vuMg4gvc0
>>497
それ創作
499名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 17:13:21 ID:gPZrcZRw0
井戸が深ければ深いほど、信者の痛さが増す。
しかも、大抵は深いだけの枯れ井戸。
500名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 17:21:14 ID:OjblD//p0
底抜け井戸
501名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 17:58:42 ID:VFRkf/3h0
井戸ごと埋めてしまえればいいんだけどな
502名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 18:27:00 ID:SDjOm/Ef0
>>492
いわゆる健速的主人公って、作者の理想を具現化したようなキャラだからじゃないの?
女の子を立てる、というか献身的っしょ。
意思が強く、包容力があり、常に冷静で、
自分が犠牲になることは厭わない。
ちょっとしたことに気づき、どうにかしようとする。
ただしお約束で、ヒロインの恋心に対してだけはなぜか鈍感。
503名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 19:04:00 ID:q7lESOv/O
法律なんぞどうでもいい、相手に理解されなくてもいいや理解させる気がはなからないのが
欠点だな。
カタツキもだかせまいとこしかみてないんだよ
504名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 19:34:32 ID:fY5HvPvq0
Fateやったよ〜。めちゃくちゃおもしろかった。感動した。もう最高!
あの綿密かつ複雑な設定を巧みな文章技法で見事に表現したきのこ氏の才能はただただ恐ろしい。
迫力あるグラフィックも世界観にマッチして魅力は倍増。
己を犠牲にしてでも正義を貫こうとする主人公のあまりのかっこよさ。もうたまりません
そして18禁ゲームに欠かせないHシーン。何度抜いたことか…セイバーたん(;´Д`)ハァハァ
このスレの馬鹿どもは教養が足りないようなので笛の難解なテーマを読み解くことが出来ないのでしょうね
ああかわいそうw
その辺の安っぽいラノベでも読んで安っぽい感動でも味わってなさい、おサルさん
505名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 19:43:30 ID:OVjM2jgW0
で、どこを縦?
506名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 20:40:16 ID:MM9qHwCh0
コピペだかの煽り逃げは真性だとしても信者に見せかけたアンチだとしても理解できんな
流石にそんなのに釣られる時代はとうの昔に過ぎた
507名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 20:42:46 ID:CGieshaT0
そろそろ信者にみせかけたアンチを装って言いたいことを言う信者の時代だな
508名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 21:39:11 ID:gPZrcZRw0
>504が何の意図があって書き込んだのかはわからないが、とりあえずメル欄くらい見てやろうよ。
509名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 21:56:50 ID:lkY1ORsZ0
           __
     , - ''" ̄    `ヽ、
    /  i ヽヽ ヽ ミ、ヽヽ\、
  ノ  ル ミ、、ミト、 トリリ} }  ミ、
  イ//ハ ヾトゝ   ヽノVVVレ! ミド
  彳ノ/バ::`  __,,-イ'  ンー-、_ トハ`
  イノノ彡:::.'",ィ;;・ユ  ( ゙ミ・ヽ:|
  レ^ヾ/::::::. !j  "  _ 〉 ゙  |
  {{::{:!;:j::;::: ;;;;  "__'__    }
   ト、ヾ;::::;;: . ;  /‐‐‐┤  /
    \、::;;;:;;.   /:::: ヾ;;;! :/  井戸ごと埋めてしまえればいいんだけどな
     \::;::  ヾ、:::::::;;i  /
       \:.   ゙ニニジ /
        \   __/
510名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 22:14:50 ID:v45L69ut0
蛙「ウチの井戸は狭いかもしれないけど世界で一番深いんだぜ」

こんな感じ
511名無しさん@初回限定:2008/01/26(土) 23:33:15 ID:xW9aAB0l0
>>502
>作者の理想を具現化したようなキャラだからじゃないの?
鼻について仕方なかったのはそれでか。納得。
格好良い主人公にするならもっと外連味をきかせてくれとは思うがそりゃ俺の好みにすぎんしなあ。
512名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 00:09:28 ID:d0opSVneO
>>510
議論になれば売り上げを持ってくるところから、狭いとは思ってなさそう。

蛙「ウチの井戸は広いし世界で一番深いんだぜ」
513名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 04:32:18 ID:ESBTeAK80
お子様は安易なハッピーエンドが好きだよね。

型月のお話なんて、本気で取り組んだらかなりの鬱物語だよ。

設定だけ見れば、
生存確率が極めて低いので生き残るために
全ての努力をはらわなくてはならず犠牲など気にしていられない。
そんな状況でも、主人公は正義感たっぷりの人間で、理想にもえている。
その横で可愛い女の子が平気で民間人の命を弄んだりするわけだ。
力があるのはサーヴァントであって、自分は無力。どうしようもできない。

それを良くぞあんな安易な展開でチープなラストに持っていけるものだと感心するよ。
514名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 04:34:36 ID:QJhWYw370
不意を打たれた凛も死んでねえしな
どんだけ甘いんだよ
515名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 09:41:19 ID:ceTOZkk10
>>513
その設定でうまく書いてたら俺ははまってるだろうな。
設定がご都合展開で意味なくなってるからもうね。
516名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 09:45:10 ID:QJhWYw370
Zeroはそうなってるよ。
主役の助手の女性、人間らしくほとんど何もできずに死ぬ。
主役も妻を奪われてどうすることもできないまま妻は殺される。
実にドライでシビアな、まさに戦争だ。
517名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 09:45:49 ID:lFZMf9GJ0
>>513
キャラが物語を動かすんじゃなくて、物語がキャラを動かしてるんだよな
まず結論ありき
で、その物語が士郎マンセーだから士郎にとって都合の悪いことは
みーんなご都合主義で解決
518名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 09:46:22 ID:7JEMT18O0
無力な主人公の覚醒設定としてはトップクラスだと思うよ……下から数えて
不死身なのは適用がデタラメで活かされてないとはいえ話の根幹に関わってていいんだが剣作るのは駄目すぎる
話そのものにはまったく関係ない覚醒
プレイヤーの知らない魔術ルールwが突然出てきて超人化
しかも理由が「生まれつき魔術的に絶対ありえない能力をたまたま持ってました、超ラッキー」
これがありなら信念もなにも関係なしで慎二でも鯖に勝てるわ
519名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 09:51:42 ID:QJhWYw370
べつに超人的な力もってるならそれでいいんだよ
敵の超人もちゃんと超人的に活躍してくれればな!

ついこの間魔術師になった一般人に殺される最強の英霊って何のギャグ?
たまたま鎧脱いでたとかもう笑うしかないんですけど。
520名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 09:52:52 ID:pmQg/Dbg0
ライダーの新作の演出で、案の定月厨がわきやがった
結界的なものを使えば「固有結界」「ライダー」「Fate」だとよ。
あいつらは本当にバカだな
521名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 09:54:55 ID:QJhWYw370
固有結界って幽々白書のパクリだよね
522名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 10:27:15 ID:6vDElsY70
>>520
固有結界はマクー空間のパクリって言っておけばOK
523名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 10:49:25 ID:ceTOZkk10
>>516
きもこが書いてないみたいだから読んで見る。
>>522
ボルドーじゃなかったっけ?詳しくは知らんが。

524名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 10:55:24 ID:qb8LXUYi0
ギャバン82年
ボルドーは連載が86年〜

ってマジレスする話でもねえなw
525名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 12:28:57 ID:v9s6NzSw0
奈須が書いてなくても
信者アイテムには違いないものを買いこんでお布施するよりは
未読の風太郎忍法帖を集めたいと思うのはおかしいだろうか
526名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 12:31:55 ID:xWSD6DlA0
士郎の剣をコピーする機能は余計だったよな。

「剣をコピーするだけ」ってなんども作中に強調してるのに、
盾とか鞘とかも作ってしまうし、
オリジナルよりワンラクンク落ちるはずなのにオリジナルと互角だったり、
おまけに持ち主の技までコピーするとか、
あまつさえ、ドリル改造するとか、双剣にペイントいれるとか、
まっすぐ飛びそうにない剣を矢にするとか

並べると、話の都合でどんどん機能が足されていってるのがわかる。
シキにfateの主人公させてたら目から直死ビームが出てたと思う。
527名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 12:50:29 ID:Gr+J1u6f0
そういや視力も弓の腕も最強だったな

・視力最強
・(才能のみで)弓最強
・剣コピー
↑ここまで生まれつき偶然持ってました
・不死身
・鯖と普通に打ち合える身体能力

なんというか士郎の親が最強ホムンクルス作ろうとしました的話が
絶対あると思ったから全て偶然で済まされたのが凄い違和感あった
528名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 13:31:46 ID:d0opSVneO
なぜ、桜ルートで鞘の力が利かなくなったのか説明あった?
529名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 13:35:02 ID:Gr+J1u6f0
セイバーが黒化して敵に回ったからだろ、たぶん
むしろ分岐では普通に死ぬのが問題
530名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 13:37:52 ID:QJhWYw370
>>517
天才だった、とか、運がよかった、ならまだ許せる。
でも敵のレベルを恣意的に下げてるのは最悪。
それなら中二病らしく最強主人公が雑魚を蹴散らす物語でも作っておけよ。

>>528
それはセイバーが敵に回ったからじゃなかったっけ?
よく覚えてないけど。というか桜ルートはほとんど読み飛ばしてたな。
531名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 13:41:35 ID:OaG5sURT0
俺は桜ルートはあまりに設定の説明が多くて
煩わしくなってスキップしまくったな
532名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 14:29:15 ID:QJhWYw370
アーチャーの腕だけなんで現世に都合よく残ってたんだっけ?
霊じゃなかったの?
533名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 16:06:39 ID:IlQZgPUZ0
>>532
覚えてないけど聖杯戦争終わるまでの限定とかだったらまだ納得できる
聖杯戦争終わるときに腕ごと肉体消滅してホムンクルスになったんだよな、確か
534名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 21:31:40 ID:jJBfX8mZ0
>>528>>529
セイバーの近くにいないと効果発揮しない。
だから召喚前は命欲しさに逃走し追い詰められ槍に刺されて瀕死に。
学校でセイバー呼ばないとさっくりり死亡したりしている。

>>530
武装錬金でパピロン役がヴィクターみたいなもんだからな。
一般人主人公に強力な武器持たせるのはいいが
そこから本人も活躍させようとすると聖杯戦争の期間じゃ無理あるだろう。
桜ルート見たく命代償、投影一回で死亡(まあ、のちになぜか回数増えたがw)ぐらいするか
敵が動物型ホムンクルスみたく一般人ではかなわないがプロなら戦えるレベルに抑えればいいのに。
いくらなんでも英霊がみんなそろって油断、慢心などでつぎつぎやられていくってどうよ?

>>532
消滅前に斬っておっつけた。
んでもって士郎の魔力で維持している。
本体死んでも、すでに士郎が魔力で維持している自分腕なので消えない。
ちなみに相性よかったから成功したらしい。
本体イリヤの中収まっているから自前で維持しないといけないんだろうが…
魔力20でたりるのだろうか?
535名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 21:48:32 ID:kPQ3VJ6i0
ていうかアーチャー腕って四郎の腕より大きいんじゃ・・
バランスおかしくなるぞ
536名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 21:49:32 ID:m35vSvy50
リンダキューブみたいになるよな
537名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 21:57:04 ID:jJBfX8mZ0
>>535
神父曰くとってもぴったり。(太さ、長さの記述なし)
たぶん、神父の技術力はKやBJレベル。
あえてこじつけるなら霊体だから
霊的にくっつけたら大きさが脳が意識している腕の大きさまで縮んだのではないだろうか?

個人的にはアチャの戦闘技術は士郎にぴったり(ただし体格、骨格はまったくちがう)から
実はアーチャーと士郎の体格はCGでは違うが、きのこの脳内ではほぼ同じか
オーラで大きく見えている説をおす。
538名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 22:02:12 ID:PeKopl6d0
どこの男塾三号生筆頭だよw
539名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 22:07:19 ID:UOhq58kK0
筋肉大移動!
540名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 22:43:34 ID:IlQZgPUZ0
設定だと確か身長20cm近く違うはず
高校生の今の状態からシロウは数年で更に成長して色黒になって白髪になるのだろう
541名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 22:58:03 ID:EmfGcEqO0
色黒になるのは魔術の性、バーサーカー戦の後に複線があると奈須が言ってた
身長は知らん
542名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 23:09:04 ID:jJBfX8mZ0
>>540
だがそれだと剣術の動きは真似たからといって急な成長は望めないな。体格全然違うし。
それともきのこの中では体格が違う奴の最適動作は、人物同じならまったく同じとかいう設定なのだろうか?
そんな剣術ありえんきもするが…。
とりあえず新説としてモンゴルマン説をおしたい。
肉じゅばん装備、モンゴルマンマスクをつけたことで身長が1cm伸び、超人強度も上昇したのだ。
このよくわからないゆで設定を使えば設定と実際の身長が異なってもなんら不思議ではない。
…というか高校生?アニメ設定か?原作は未成年じゃないぜ、一応。



>>541
なんか無理するとだんだん壊れてあーなるんだっけ?
543名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 23:15:51 ID:lFZMf9GJ0
実際のところは過度な魔術の反動で色黒になるのはきのこが少しでも弓の正体を隠したかったから、
体格が違っても腕を移植して平気なのはきのこがそこまで考えてないからだろうな
きのこがそんな細かいところまで考えてるわけないじゃないか
考えるだけ無駄無駄
544名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 23:28:35 ID:VB9gJo0/O
型月が的屋に成り下がってる
こんなんに新作期待してる俺がおかしいのか?
545名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 23:32:16 ID:UOhq58kK0
おかしい
546名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 23:33:39 ID:9F1hyIKE0
このスレで聞いたって、おかしいって返って来るに決まってるじゃないかw
547名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 23:51:41 ID:VB9gJo0/O
ここくらいしかアンチが集まれるスレないしなぁ
創価みたいに2ch全土での規模の信仰だし
548名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 23:54:01 ID:8eq5y87u0
え?w
549名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 23:59:10 ID:AATSm9ANO
これは期待出来る
550名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 00:25:03 ID:y36cExLa0
>>542
マジでか
留年してるのか
551名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 00:25:47 ID:y36cExLa0
>>547
何、久々の逸材が来たのか?
552名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 00:27:12 ID:zV3U1CX70
連投できないしだめっぽい
553名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 01:09:09 ID:9ld2kscWO
>>550
18禁だから
554名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 01:50:06 ID:Of++XV3X0
>>536
いくらなんでもそれはない
555名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 02:03:55 ID:qZOTl3bW0
555なら月厨のうち一人が灰化して死亡する
556名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 02:51:32 ID:cmRvZM5M0
なぜ月厨のところをきのこと書かない
557名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 03:30:48 ID:qZOTl3bW0
ごめん、眠気で集中力が落ちてきのこの事を忘れてた
もう月厨どものオナニークロスSSを見せ付けられるのは簡便だ
何で城戸真司で検索したら 城戸真司 英霊 なんて検索候補が出てくるんだゴルァ
今はきのこ武内コンビより、他の両作品をゴミと混ぜて穢そうとする月厨に腹が立ってくる
558名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 08:53:43 ID:W2kuzQsZ0
いやそういう被害にあってるの龍騎だけじゃないっすからー
559名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 10:49:21 ID:kRyE9dXeO
ファン同志でやってるならほっといてやれよw
560名無しさん@初回限定:2008/01/29(火) 21:08:09 ID:X5e5WYmd0
月厨は士郎や神父みたいなアホなキャラを神格化できるのか謎だ
561名無しさん@初回限定:2008/01/29(火) 22:42:13 ID:L2OfXpLN0
アホにはアホの神様が必要なんだよ
562名無しさん@初回限定:2008/01/29(火) 22:51:07 ID:EpmbDYxl0
既出だけど刷り込みでしょ
リア中のころ田中芳樹の小説で中二病的体制批判刷り込まれて
今思い出すと顔真っ赤な俺が言うから間違いない
563名無しさん@初回限定:2008/01/29(火) 23:47:15 ID:goa5y0Q80

俺もリア厨のときゴー宣にはまって>>562とは逆方面にコヴァの右思想刷り込まれたな
今考えるとまるで微笑ましくない
564名無しさん@初回限定:2008/01/29(火) 23:47:59 ID:G8PK++aH0
>>562
あの意識を大人になっても持ち続けていたら
立派なプロ市民になれたような気がする
565名無しさん@初回限定:2008/01/29(火) 23:54:37 ID:CDWZBnSK0
中学のころは僕らシリーズとか週間金曜日とか愛読してたなぁ…
566闇夜 ◆PMny/ec3PM :2008/01/29(火) 23:56:49 ID:2dlQ/SId0
>>565
中学時代にアレ読んで学校に立てこもりたくなったなぁw
567名無しさん@初回限定 :2008/01/30(水) 00:26:50 ID:5ZD99KMY0
七日間戦争とかナツカシス
568名無しさん@初回限定:2008/01/30(水) 00:50:58 ID:shY5RWSp0
今日、職場で文章力を磨け!って怒鳴られた
きのこは、あの文章力で、厨から天才!文豪!文学(笑)
ってもてはやされてるんだよな。うらやましす
569名無しさん@初回限定:2008/01/30(水) 07:26:27 ID:F0iqaX/+0
>>568
俺もよく、「お前らは本を読まないからダメだ」とか言われるな
今でも文庫本週2冊くらいのペースでは読んでるし科学雑誌やらPC関係の雑誌も定期購入
してるんだけどな……畜生、団塊の世代め
570名無しさん@初回限定:2008/01/30(水) 09:00:49 ID:1epdrwziO
団塊世代に菌糸のポエムを読ませたいな
どんな反応するんだろ
571名無しさん@初回限定:2008/01/30(水) 09:54:37 ID:qJDZz64OO
>>570
半分も読まない内に放り出すだろ。
厨二病は期間限定なんだから。あの世代の理解を得ようと思うこと自体間違ってる。
572名無しさん@初回限定:2008/01/30(水) 19:17:46 ID:YD8dXeQG0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp129988.jpg

まるでコラのような珍文
573名無しさん@初回限定:2008/01/30(水) 20:26:07 ID:hkeZANgM0
貴方を犯人です
574名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 00:33:47 ID:PMoUpm5c0
>560
シロウは月厨の間でも結構叩かれてね?
アーチャーや神父は神格化されてると思うが
575名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 06:23:41 ID:CZ3Wr9+n0
アーチャーとか過去の自分を殴りにきた未来ののび太以下だと思うんだけどな。
神父はマーボーとか言われてるだけじゃないの。何がいいのかわからん
576名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 10:41:50 ID:YCwuD7xDO
なぁー、反吐ってなんだ?
577名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 10:52:24 ID:eLaJjUqi0
fate→フェイト→反吐
578名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 10:59:58 ID:Y4RhJdH10
ここの↓
http://uratakuz.h.fc2.com/index.html
上から2段目のダッチっぽいナースの娘、
下着姿までは見つけましたが、裸の画像ってあるんですか?
579名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 11:35:06 ID:PdbCP9iTO
確かに士郎や桜叩いている月厨はいるけど、
アーチャーと凛嫌ってる月厨見た事ないな。
それどころか半ば神格化されている様に思える。

俺から見たらベクトルは違うけどどっちも痛い。
580名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 11:51:13 ID:YCwuD7xDO
>>577
さんきゅう
581名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 14:36:35 ID:slt0Hg6V0
>>579
凛とアーチャーどっちもアレだけど、こいつら嫌いだとガチで楽しむとこないだろw
ルートもこいつらのが一番マシだったと思うし、月厨がこいつら好きなのは妥当じゃね?
582名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 16:15:19 ID:cozln1QY0
アーチャーは何かやたらと人気あるよな。
ただの中二病のやつ当たり野郎にしか見えないのに
てか何であいつ英霊になれたの?
ただちょっと身体能力が高くて剣出せるだけのやつに何ができたんだ?
583名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 17:15:09 ID:gAitUnOj0
士郎の「セイバーは戦っちゃいけない」に代表される
物事の前後を無視してその場だけ「身を犠牲にして他人を救う(結果として相手が死ぬことは考えない)」
つもりになる行動を貫いた結果アーチャーになると考察すると

仮に外敵から町を守る軍と軍に管理された町民がいたとして

町民「お腹すいた」→
アチャー、軍食料庫襲って住人に振舞う→町民満足→
アチャーも満足して去る→食料なくて軍撤退→
守ってくれる軍いなくなって住人アボン→
アチャー基地外認定

こういうケースを繰り返した上で殺されたんじゃないか?
これなら理解されないし殺される理由にもなり
かつアーチャー自身は身を犠牲にして正しいことをしてきたと思い込める

ここに「自分がピンチになると周囲を犠牲にして生き残る」特性がプラスされて
どんなピンチになっても周りに人間を生贄にしぶとく生き残り
正しいことをやっているつもりで結果として周囲に害悪を撒き散らす伝説の迷惑男として守護者化
584名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 17:45:05 ID:jhHK6XCj0
英霊があいつらでなきゃいけない理由が無いのがな
585名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 18:21:36 ID:sADtsFQ80
>>584
まともな英霊は別の作品に派遣されてるんだよ。
きのこ作品に呼び出されるのは不良在庫処分品と思えばいい。
586名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 18:31:46 ID:cozln1QY0
ずっと前、知り合いの月厨にきのこって絶対英霊とか元ネタ調べないで書いてるよなって言ったら、
元ネタに忠実じゃなきゃ駄目ってどんだけ想像力ないんだよとか言われたんだが、これって想像力の問題なのか?
587名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 18:36:12 ID:FuM+NAH00
リスペクトする意思があるかないかの問題

他人の素材使う以上は根本的問題だと思うんだけど
そうは思わない人種も存在するらしいね。信じがたいけど。
588名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 20:04:27 ID:TOXCwv950
名前だけ拝借して後別物にするくらいなら、一から自分で作れよと思う。
笛とか鋼鉄三国志とかを見ていると。
589名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 20:39:30 ID:cozln1QY0
ギルガメッシュが何であんなのになったのかが理解できねえ
エンキドゥとは出会わなかったのか?不死を求めた旅には出なかったのか?
590名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 21:10:28 ID:QCw7067z0
不死になる薬は蛇にくれてやったとかほざいてたよ>ふぁてのギル


文句はきのこに言ってくれ
591名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 21:36:43 ID:7fCTr6Rk0
ttp://ga.sbcr.jp/mgame/009052/01.html

これセイバーの身体どうなってるんだ…?
592名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 21:49:44 ID:CZ3Wr9+n0
首から上と腰から下は右斜め前向いたままで上半身のみを捻ってるんだろう。
アーチャーもなんか大変な事になってるけど
塗りの力って凄いな。
593名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 21:51:28 ID:DHluoCsd0
アーチャーの首取れてないか?
594名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 22:21:38 ID:03FOfhTp0
>>589
エンキドゥと出会わなかったならまああんな感じのキャラだとは思うんだがなあ・・・
595名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 23:10:05 ID:eKS5dsbD0
>>589
zeroで友は一人で十分、二人目は必要ない
みたいな事言ってたから出会ってるんじゃないかな

本編は知らん
プロローグでギブアップした
596名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 23:29:49 ID:9xbxUtTv0
>>591
俺は、セイバーの草食動物みたいな目の位置が気になる
597名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 23:49:18 ID:tulE4oxn0
名無したちの午後:2008/01/31(木) 18:11:09 ID:GE2rTjs00
amazonでもPS2売り上げランキング1〜25位
Windows版でも未だに1〜50位以内から落ちない
まあそれでもアンチは信者云々のせいにしたいんだろうがなw

お前らお呼びですよw
598名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 00:15:08 ID:GfZ5E4zU0
そんなに数が多いのが名作ってんなら一生聖書だけ読んどけ、とか思うんだけどな
599名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 00:18:17 ID:TUcGCz1s0
そうか創価
600名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 04:15:53 ID:LBflJ5ec0
>>598
Fateは聖書

こうか
601名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 05:15:44 ID:GfZ5E4zU0
471 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 05:10:48 ID:207HrD3q0
オルタがFate並に面白いと聞いたので
マブラブ無印から始めてみたが
日常会話寒すぎて進まねぇ。
602名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 07:59:58 ID:xVhDNEje0
そいつがもしマブラブから中二エロゲにハマってたら

Fateがオルタ並みに面白いと聞いたので
月姫から始めてみたが
日常会話寒すぎて進まねぇ

とかなってたんだろーな
603名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 09:09:36 ID:ha9Hi2Hq0
型月の日常会話を面白いと思ってる奴がいたのか。
世界は広いんだな。
604名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 10:11:15 ID:vhaldtXj0
きのこは恐らく数学的思考能力が低いんだろうなと感じることがある。
陰謀論や設定をひっくり返すトンデモ能力がしばしば飛び出すのはそのせいだろう。

実は文系でも優れた論者は数学的思考力も一流のものを持っている。
数学に求められるのは、情緒や感傷ではなく「これこれこうだからこうなる」という
物事の理を証明し説明する能力。

この能力が優れていると、頭の中で仮想実験を起こすことができる。
つまり、設定をつくり、その設定の中で人物を動かし
それがどのような結果を招くかということを極めて、現実に近いレベルで想像できる。

そのようなシミュレーションを行う能力が無い人間が
物語を描くと、ご都合主義満載となる。特にネタバラシの際に大失敗する。
605名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 12:05:57 ID:nxCD2kDz0
まあ書き慣れた漫画家や小説家だと「登場人物が勝手に動く」とか言うしな
606名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 13:28:40 ID:aCTEDluj0
Fateやった事ないから分からないんだけど、桜って非処女だったんだよな?
あまり処女独占厨が騒いだという記憶が無いのは、月厨の方が声が大きかったという認識でいいのかな?
607名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 13:46:56 ID:M8yJ6o6r0
きのこ文のエロ自体微妙だし
処女でも非処女でも書き方変わらんからな。
シエルとか初めてで尻まで許してなかったっけか

桜はずたぼろに犯され倒してるから非処女なんてレベルじゃないな
608名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 16:51:40 ID:d8nAzS8R0
非処女云々より一般人虐殺を自分の意思でやらかすヒロインがハッピーエンドというほうが問題だったから
609名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 20:34:35 ID:Ttl8dt8T0
桜ルートはもうほんとつっこみどころ満載だったな
桜の最後の笑顔とか犠牲にしてきたものを考えると
気持ち悪くて仕方なかった
好きな女かその他大勢かってテーマはベタながら好きなのに

士郎は士郎で大勢より個を選んだ割に
あんまり失っている物はないし
笛やる直前にハロワ遊んでたから余計違和感がひどかった
べつにあそこまで極端にしろとまではいわないけど



610名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 23:31:46 ID:VUDQ8K4x0
ハロワはシビアだったなあ……
皆救えるご都合エンドですらきっちり代償とって殺してたし
611名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 00:22:47 ID:K1U5rtsc0
某ライトノベルで自分の夢はすごいぜ!って借り物なのに自慢し、最後
「借り物の夢だけ、抱いて死んでくれ」と主人公に言われて殺される敵がいたが
そいつと大して変わらん気がする。
考えること放棄して行動しているふうにみえるんだよな〜。信念を免罪符にしてさ。
いや士郎個人だけですむ問題ならいんだろうけど周りに影響あるときでも行動変わらないし。
主人公補正なかったら絶対被害増やしているよ、彼。基本結果おーらいだし。
612名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 00:54:50 ID:ZJ3nfz/E0
実際逃避だしなアレは。

Fateで特に納得できなかった点なんだが、夢が借り物ってのは駄目なのかな?
先駆者の理想にあこがれて、ってのはベタだけどごく普通の流れなのに。
UBWルートの士郎と弓の斬り合いシーンで、弓がアホにしか見えんかった。
613名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 00:55:29 ID:UOPa5kSj0
行動だけ見ればセイバーと心中しようとしたり
殺してくれと言わんばかりに無防備で徘徊して
味方の足を盛大に引っ張ったり補正受けてても救いようがない

そんな行動が型月世界では一般的に
「身を犠牲にして他人を守るキチガイじみたお人よし」と
認識されるからむしろ世界丸ごとキチガイ
614名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 00:59:27 ID:JWwQAsM60
士郎の場合、先駆者の理想に憧れてって言うんじゃないからな
その理想を自分のものとして消化することなく受け売りで喋ってるだけ。
まあ弓はアホだけどな、黒歴史消しに来て「黒歴史もいい感じじゃん」とか何なんだお前って感じ。
615名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 01:21:12 ID:2xH915160
>>611
桜ルートだとこれ以上無いくらい被害増やしてるんだけどな
616名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 01:55:47 ID:K1U5rtsc0
>>615
士郎は士郎で大勢より個を選んだからすでにどーでもいいんですよ。必要経費です
617名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 12:08:12 ID:cKuYPMeE0
アーチャーは「やはり理想を持つことは間違えてなかった」とか言って
士郎殺すのやめるからな。
そんなことぐらいで納得するくらいなら最初から殺そうとするなよと

つうかそもそも「現実は理想通りにいかない」言い出したときは
こいつ何言ってんだと思ったな
そんな中学生でも知ってるようなことをもったいぶって話すなっつの
数々の戦場を駆け巡ったとか言う割には幼稚すぎるだろと思ったわ
618名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 13:02:24 ID:cAF5QgtxO
>数々の戦場を駆け巡った

それらしい描写が何一つないから全然ピンと来なかったがな。
希望して就いた仕事が全然理想と違っていたと喚いている新卒みたいだった。
619名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 15:33:29 ID:6pzs0qkO0
fateのエンディングなんかよりも、パワプロのサクセスで甲子園優勝したほうが
百倍は感動できる
620名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 16:05:27 ID:OnMzBPrs0
>>617
>そんなことぐらいで納得するくらいなら最初から殺そうとするなよと
ぶっちゃけやつあたりだし、そんなことで納得する程度なんじゃないかな?
アーチャーって召喚される目の段階ですでにUBWの結末知っていると思うし
なんとなーくじゃないの?

>数々の戦場を駆け巡ったとか言う割には幼稚すぎるだろと思ったわ
そりゃ、感情も何もない分身を派遣して
その報告記録を読んだだけだから仕方がないのではないだろうか?
621名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 17:56:28 ID:FVXDlU7P0
>>620
そりゃ英霊になる前から、色んな戦場駆け巡ってるんじゃなかったか?
現代戦のど真ん中に、精々分隊支援火器レベルの能力持った人間一人で何が出来るのか知りたいが。
622名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 18:06:20 ID:anjqyNpm0
暗殺じゃない?
他にできそうなことが思いつかない。
623名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 18:08:07 ID:FVXDlU7P0
書いてから思い出したが、型月世界って熊>戦車なんだっけ?
何とかなるのかもな。
624名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 18:53:41 ID:OnMzBPrs0
>>621
色んな戦場駆け巡ったっけ?
とりあえず契約したのは事故現場(戦いとは無関係)みたいだが…。
どこでいった台詞だっけ?りんの夢だと泣いている人とか傷ついている人すくった〜ってことと
災害救助活動のために契約したってことしかわかんね。
625名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 18:54:21 ID:6Xx9clrf0
>>624
きのこはどーせ何も考えてないから議論するだけ時間の無駄
626名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 18:55:15 ID:anjqyNpm0
災害救助?
真面目に消防士でもやってろって感じ。
627名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 19:00:00 ID:G0h4HsBbO
熊のが戦車より強いとか信者になるのが恥ずかしくなるな
628名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 19:11:15 ID:rVk3EX/40
多分志貴が熊と戦う犬漫画かワールドイズマインでも読んでたんだよ
629名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 19:12:43 ID:+M//eLIP0
多分赤カブトだったんだよ
630名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 21:14:54 ID:g4btNSOb0
きっとスパイダーマンみたいに警察の無線でも傍受して、火事とか犯罪起きたら駆けつけてたんだよアーチャー。
で、燃えてる建物に突入するために不用意に壁ぶっ壊してバックドラフト起こしたり、真正面からなんも考えず銀行強盗倒しに行って人質殺されたり
そんでそのたびに「現実は理想通りにいかない」で済ませて、同じ失敗繰り返したんだよ
631名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 21:25:24 ID:1oSp5wO70
士郎さんは魔術以外の方法で人を救おうとか微塵も考えない時点で
正義の味方になりたいだけで人を救うことには興味がないっていうのが伝わってくる素敵な主人公ですよ?
ロクな大人になるわけないじゃないですか
ガラクタ修理してる暇があったら募金活動でもなんでもしてろと
632名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 23:32:54 ID:g4btNSOb0
募金活動はやってみると地味につらい。
朝の九時から夕方の六時まで、昼一回の休み以外はずっと立ちっぱなし
催促の文句も、大声で何十回も繰り返さなきゃいけないから喉も痛くなる
夏に直射日光の下でやったときは本当に死ぬかと思った。
たぶん魔術使ってガラクタ直す方がずっと楽だと思う
633名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 23:38:52 ID:FUkUUEM/0
人のためになることなんかするつもりなさそうなのに
なぜか将来の夢は正義の味方だからな
634名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 23:39:11 ID:lqaLggGL0
>>632
喉は辛いな。歌声みたいなのはともかく、そういう通らせる地声は鍛えようがない。
立ち仕事は慣れれば、炎天下や寒空の元で7-8時間は平気でいけるが。
その代わり、足がふやけたり角質化したり水虫になったり化膿したりとカオスな状況になるが。
635名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 23:53:03 ID:g4btNSOb0
あとは車椅子の錆取りかな。
一人基本ノルマ百台で、錆落とす薬品みたいなのと布で新品同然にする
これはまあ慣れると楽しいけど

やっぱ士郎はさ、言ってることとやってることが掠りもしないのが問題だと思う。
何でも屋みたいなのやりたいんだったらあれでいいかもしれないけど、おまえは正義の味方志望なんだろって感じ
深夜のファミレスとかで俺はビッグになるんだとかほざいてるチンピラと同じだよ
636名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 23:57:45 ID:anjqyNpm0
>>632
ああいうの見てると普通にバイトして給料寄付した方がマシだと思う
637名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 02:28:55 ID:s1ONBsO90
>>627
きっとバキにその頃はまっていたんだよ。
そのうち巨大カマキリとか出てくるに違いない。
638名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 02:39:47 ID:e3CkUVFJ0
>>637
俺もまずそう思ったw
ほんとわかりやすいよなー。
639名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 02:58:41 ID:yEiDinus0
はじめて痕をプレイしてるんだが
ほんとに遠野編なんだな、これ
しかもお屋敷の資金源とか事件による警察の介入とか
「社会」的な部分を一切排除した状態。

ゲームオーバー後のコントだけはオリジナリティあるなーとちょっと評価してたのに
これも痕のバッドエンド後のヒントのネタ版だったんだな。
しかも月姫Fateの場合、3択のくじ引きでしかないからヒントの必要性ゼロ・・・
640名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 04:21:04 ID:1yBw9J0b0
>>624
体は剣で出来ている〜ってポエムに
幾たびの戦場を越えて不敗とかあるからアレじゃね
641名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 05:08:38 ID:rcTzWi7y0
>>640
発売前にそのポエムを
政治関係のスレで見たときは恥ずかしくて赤面したぞw
周りが見えていないって恐ろしいよな
642名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 05:24:21 ID:s1ONBsO90
>>639
キャラクターまで含めてあれだけ真似しておきながら
痕をプレイしたことは無いとか言っていたような気がするんだが・・・。

確かに痕の内容もありがちっちゃあありがちなモノの組み合わせだが
物語を構成する要素がここまで似通うなんて
パクリ以外考えられんw

月姫の元ネタは
ヘルシング、痕、京極堂あたりだっけか
643名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 09:18:45 ID:9srz6AIb0
月姫のMADではじめてNightwishを知ったくせに何年も前からファンだったみたいな顔をしている知り合いがうざい
Nightwish結構好きだったのにもう聴かなくなったよ
644名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 13:03:25 ID:lA9VpTYM0
>>643
まあまあw
しかしMADになんかマイナーどころの曲を使って自分のセンスをアピール(笑)はウザい
645名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 13:48:01 ID:3qxC00lB0
>>639
Fateはともかく月姫は通常の三択のほかに
いろいろとフラグ立てがあるしゼロとは言い切れない。

>>640
士郎もほぼ同詠唱だから関係ないだろ。
…そういや士郎さん、明らかに負けているのにやけに強気な詠唱だったな。
命欲しさにランサーから無様に逃げ出したのは黒歴史なんだろうな…。

>>642
麻生もはいってね?ザンヤルマは結構そっくりでしたが。
646名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 13:59:52 ID:y4SJRDod0
>士郎もほぼ同詠唱
あの詠唱マジで意味の無いただのポエムだったんだなw
647名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 14:09:20 ID:L60d7aP00
信者的にはあのポエムは
アーチャーのが来歴と動機の説明で
士郎のはそれに対する反論みたいよ

「ならば」とか「故に」の誤用もそこに起因してるもので
意図的なんだとか何とか
648名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 14:10:20 ID:L60d7aP00
書き忘れ

何故同時詠唱できるのかは誰も教えてくれなんだ
649名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 17:55:02 ID:l+UfjSGP0
集中できれば呪文なんて何でも良いってのは説明あったけど、
わざわざ自作した自己アピールポエム選択ですかw
650名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 18:49:56 ID:y4SJRDod0
「仮面ライダー本郷猛は改造人間である。彼を改造したショッカーは(ry」を
自分でやってるのか。なんというオサレ……
651名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 18:50:37 ID:3cuclY8W0
>>650
ワロス
そういうことだよね、あれって。
652名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 20:13:30 ID:XQRf9cQ50
士朗ってさ、無自覚にナルシストだよな。
653名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 20:16:34 ID:s8/+fY7W0
DDDの奴はちょこっと違ってたが
黒桐、志貴、士郎と全部ナルシーだよ
654名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 20:19:04 ID:FwGisNtR0
と言うかまず文章が・・・
655名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 20:38:47 ID:9DdjSanG0
型月にでてくるキャラとは友達になりたくないわw
656名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 21:00:44 ID:BJatFs6f0
原作やるまではあのポエムは誰かが作ったのを利用させて貰ってるのかなと
思ってたらなんの前ぶりもなく突然口にだしたからふいた
ただの中二電波じゃん
657名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 21:01:43 ID:3cuclY8W0
>>655
友達どころか、視界に入るのも危険だろ
その他大勢のカキワリ扱いであぼんされちゃうお
658名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 21:28:46 ID:1yBw9J0b0
>>645
士郎が同じなのはアーチャーをパクったからでしょうに。
突然降って沸いたってわけでもなかろうに同じだからって関係ないってこたない

つーかむしろそのシーンは現代の高校生に面白そうだと襲い掛かるランサーのほうが黒歴史
死後も戦いを求める歴戦の英雄(笑)的に。
659名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 21:42:29 ID:AsQlyvt80
>>658
>士郎が同じなのはアーチャーをパクったからでしょうに。
>突然降って沸いたってわけでもなかろうに同じだからって関係ないってこたない

どういう意味?
あれ基本構成レンタルしただけで
士郎自身のことさしとると思ったのだが…。
どうでもいいけど心象影響する固有結界なのに
あいつらって効果は結局は同じなのね。

>つーかむしろそのシーンは現代の高校生に面白そうだと襲い掛かるランサーのほうが黒歴史
いやたんに目撃者殺しに言っただけだろ。さっくり心臓刺しとるし面白うそうにしていたっけ?
つーか、ランサー良くあの状況で敵に背を向けたな…。
660名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 22:15:27 ID:9seFqgMz0
一般人の生活臭が全くしないんだよなあ
立ち絵あるキャラ以外町も人も影絵のハリボテでできてんじゃね?って感じ
戯画染みているというか、ライアーのforestとかのくすんだ世界とのっぺらぼうのイメージ

○○市に住む××さんがどうこうじゃなくて、
舞台:町 人物:一般人A 場面:殺害
どれだけ死のうが主人公たちにも社会にもどーでもいい
与えられた役割を淡々とこなしてるだけ
無機質な舞台装置に気付かない哀れな主要キャラたちの滑稽な一人芝居を見てる感覚
661名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 22:32:26 ID:XQRf9cQ50
クーフーリンが戦い好きとは思えないんだけどなあ。
戦いが始まると興奮のあまり名状しがたいものになるとはいえ、過失で自分の親友殺してるんだし
ランサーよりバーサーカーの方がよかったんじゃないか
662名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 22:55:55 ID:1yBw9J0b0
>>659
あれ、あの詠唱って士郎は日本語になっただけでほとんど変わってないんじゃなかったっけ?
つーかそもそも心象とやらが同じだからパクれて使えんだから効果同じは当たり前だろー
だからポエムで言ってることが同じでも不思議じゃないと思うんだが。

ランサーはそのシーンの後、士郎の家での話ね。
アーチャーは逃げるランサーを追尾して攻撃くらいしてもいいのにな。凛ともども素で見送るからなあの人ら。
663名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 23:06:58 ID:y4SJRDod0
同じ人間、能力でもあれはアーチャーが
自分の生涯をポエムにしたものだから
文が同じでも集中の意味合いが変わる

アーチャー、自分の生涯をポエムに
効果「これ俺の人生ねwww俺超かっけえだろwwwwww」

パクッて同じポエムを士郎が唱えた場合
効果「未来の俺こんなんだぜw未来の俺超かっけえだろwwww」

反論と解釈した場合
効果「未来の俺m9(^Д^)プギャーーーッwww」

こんなんで集中できる士郎って一体……
664名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 23:57:41 ID:M+dZgIyF0
    /\___/ヽ
   /'''''' 士郎'''':::::::\
  . |  (。),   、(゚)、.:|  あばば・・・俺は主人公だからあふッうっ・・・
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  おうッ・・ああッ叩いちゃ駄目ぇ・・・・・
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|
   \,〈__ノニニ´ .:::/
  /ノ  ノ     \
665名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 00:09:22 ID:Pu4uGOr80
>>662
心象は同じじゃないよ。
凛ルートでの士郎版UBW展開時の風景違うし。
桜ルートで心象風景変わりすぎてアーチャー版UBW展開不可になったときも
普通に投影とか使っているしもしかしたら士郎の固有結界は剣製に固定されているんだろうか?
武装錬金みたく変化しても種類に変化ないとかさ。
固有結界の設定と矛盾する気がするが。

そういや、アーチャーはあれで凛が蘇生させなくて士郎しにっぱだと獲物とられてことになって涙目なんだよなぁ…。
剣一振りでもなげて先に殺せばよかったのに。
666名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 09:39:29 ID:waI1CwS80
>士郎の固有結界は剣製に固定されているんだろうか
これは作中で「士郎には剣製しかない」って明言されてたはず。
固有結界の効果と展開したときの風景に関係がないってだけでは。
667名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 12:08:35 ID:hIZPL7Om0
なあ、fate/zeroに固有時制御が出てくるってホント?
668名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 12:42:40 ID:5c9dNYbv0
前から思ってたんだけどさ、何でアーチャーは凛のとこでうだうだしてたんだ?
探査に行くとか言っといて、士朗ぶち殺しに行けばよかったのに
669名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 13:07:35 ID:lnNctsU0O
士郎は固有結界しかできないから結果として剣しかつくれないんだとおもうが。
あと風景だけ違い効果は同じは固有結界なのか、と疑問に思うぞ。
670名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 15:36:59 ID:RihwESEJ0
なんで固有結界しかできないことが結果として剣しかつくれないことに繋がるんだ?

ついでにいうと強化も解析も出来てたし
剣に限らず怪しげなガラクタも作り出してたし
未来の士郎は盾作ってたし

剣製に特化してるってだけで
剣作る以外何も出来ないってわけじゃないだろ
671名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 15:50:10 ID:8tV/pncG0
どうせきのこは何も考えてない
672名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 16:52:54 ID:YEATxz9o0
なんでもなにも士郎の魔術は固有決壊一つきりで
投影も強化も解析も全部それの副産物って説明だからだろ
673名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 17:05:15 ID:1IUBn1VD0
>>671
まあその通りだろうな

信者ならともかく、何が悲しくて菌類の代わりに頭使わにゃならんのだ
辻褄追うのもほどほどにしとけ
674名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 17:13:02 ID:RihwESEJ0
>>672
何でって聞いたことの、剣しかつくれないって
言い切ることの説明になっていないんだが……
念のため言っとくけど作っていないことと作れないことは違うからね
まして未来の士郎は無理すればやれる的なことをやっちゃってるし
675名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 17:17:47 ID:eDdxQjo+0
無理すればっつっても
無理があるのはきのこのシナリオだからな
アーチャーが盾作ったのは作らないとインパクトないからだろう
あれはゲイボルグが盾なんぞで防がれたのと二重で目が点になったけどな。
676名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 17:35:41 ID:YEATxz9o0
>>674
剣しか作れない=士郎の魔術が1種類のみってことだと思ったんだが
いや盾も作れるだろとか無理すれば建物も作れんじゃねとかそういうこと?
677名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 17:53:46 ID:RihwESEJ0
そんなところ。正直厳密に考えすぎた
きのこの設定をそんなまじめに考えるほうが不毛だわな
678名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 18:02:50 ID:YEATxz9o0
まぁそもそも剣しか作れないって縛りがあんまり意味ないんだよな
結局その縛りも「例外」を作って破って盾作らせちゃってるし
アーチャーは作ったもんを矢代わりに使うわけで、剣だと言い聞かせれば主人公補正で何でも作れるように思える

でも設定はそうなってんだからいくらおかしくてもそうだと納得するしかない
679名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 18:56:53 ID:wXDMFnoy0
剣って言っても神話の時代まで遡ると何がしら棒状のものの総称でしかないしな
680名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 19:08:26 ID:lnNctsU0O
固有結界一つしかない士郎が剣製しかない固有結界保持しているから剣製しかない。
でも例外で無理すれば防具もいける。
やかんとかは外面のみで完全投影無理。
強化投影は固有結界の副産物。
じゃないの?
681名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 20:22:51 ID:fuqY8BNp0
要するに物作り能力なんだろ、んで武器というか武具以外はまともに作れない。

剣製については、1ランク下がるはずなのに本物と相殺というのが一番意味不明なところだな。
682名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 21:03:16 ID:eDdxQjo+0
固有結界って言葉がゲシュタルト崩壊起こしそう
そもそも生まれつき持ってるもんなのかそれは
だったら副産物とかも納得いかんでもないけど
っつうかだいたいそんなのどうでもいいんだけどな
683名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 21:21:40 ID:F1r4dKUx0
超貴重で超凄い能力をそれまでの人生となんの関連性もなく生まれつきたまたま持ってたって話なんだからあきらめな
どんなありえない能力でも凄く珍しいとかありえないとかつけたら何の問題も無いのがあの世界だ
684名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 21:28:12 ID:SBkBYvOG0
式とか志貴はそういう家系だったから、でまだ分かるんだが
士郎に関してはご都合以外の何物でもないよな
685名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 22:40:44 ID:Q6Ltzbls0
士郎の生まれって定かになってたっけ?
両親に関して明確な説明があったような記憶が無い。
686名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 22:46:52 ID:btRZ4OfD0
志貴も普通に生活してていきなり覚醒したのは萎える
筋力とかはどうしたんだ
687名無しさん@初回限定:2008/02/04(月) 23:50:06 ID:Ko4PPGN90
鞘を埋め込まれた影響で変な能力に目覚めたくらいに解釈してたんだが、ただの偶然だっけ?
688名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 00:12:36 ID:cLFhI/kM0
士郎は背後関係無しのただの被災孤児
鞘で傷は直されてセイバーと契約中不死身になったけど
UBWと関係があるような描写はなかったはず

両親については聖杯戦争に巻き込まれて亡くなりましたとだけちょっと説明しただけ
689名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 01:03:04 ID:lulYpAulO
シロウの出生の秘密は
Fate/birth 2009年発売予定
で明かされます。アンチのみなさんもよろしくね!
690名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 01:05:43 ID:i2RPF+Le0
─ソースはまだか
691名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 01:24:11 ID:lulYpAulO
Zero未読なんだけど、参加者にそれっぽいのはいないの?
ありそうなパターンだと思うが。
692名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 01:41:04 ID:cZSsPOtF0
型月ゲーって塗りも竹内がやってるのか?
格ゲーのメルブラのカットインは随分マシに見えるんだが
これって絵師が違うのか、それとも塗りが違うのか、どっちなんだ
693名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 02:08:22 ID:w1ZVC1t20
>>692
塗りはこやま。
竹内塗りがごらんになりたければ月姫をどうぞ。
694名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 02:22:41 ID:9F/Zs9630
世間で厨がついてるメーカー、ライター

ロミオ…まあ、好き嫌いはあるがそれなりの物は作ると思う
鍵…話はともかくとして、音楽は確かに良い
アリス…面白いゲームを作るとは思う。ただ、外れがないってのは嘘だな

型月…良い所を教えてください
695名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 02:49:41 ID:3PsYc6sl0
型月…「面白いところはよくわからんが、とにかくすごい自信だ!」
696名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 02:56:51 ID:i2RPF+Le0
パクリが大好き
絵師兼社長は「模倣がが本物を越える」という迷言を遺し
シナリオライターは「(型月作品のパクリ元)が型月作品をパクりました、こっちは中学生の頃から考えていたんです」
「分かりやすい文章はただの説明書」などといった伝説に近い迷言を遺している
また、パクる予定のゲームや小説などをブログにあらかじめ載せていたのも有名である
697名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 03:00:43 ID:2a4lOv9/0
>>696
>分かりやすい文章はただの説明書
これよく見るけどどこで言ってたの?
698名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 03:01:25 ID:PontuUtG0
ちょっと違うぞ
武内は創作=模倣、コピーできないから個性が生まれるとか
きのこがコピーが本物を越えるということを作品でくどいぐらい主張
699名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 07:14:09 ID:dS+RTKKDO
「コピーが本物を超える」
fateの作中でもしつこく言われてたな。てっきり自虐ネタかと思ったらマジだったのか。
でもオリジナルに改良を加えるのと丸パクリは違うぞ。
700名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 11:02:32 ID:kVfnHL/n0
コンティニューの奈須インタビューで「はまった小説の源流になった小説を武内に
すすめられたが、そんなにのめりこまなかった」という主旨のセリフが
あった。

やっぱりまじなんだろうな。
701名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 14:52:07 ID:CPhe0iWp0
月姫、fateより酷いゲームはエロゲ界にゴロゴロあると思う
底辺は本当に酷いからな、この業界。ただ、型月の評価は異常
エロスケなんてありえん評価。エロスケの平均得点が78〜80ぐらいで
ネットで妙に評価されていなければ、別に俺はアンチになってなかった
なんていうんだろ、アニメで例えると、種が名作扱いされてる感じだな
702名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 18:02:50 ID:5r/n6snf0
>>697
>894 :名無しさん@初回限定:2007/12/14(金) 01:03:43 ID:wPDwaaLC0
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/memo.php?game=3254&uid=AKFHL
>ErogameScapeに愉快な信者がいるな。

ここからの派生だな。ソースは不明
きのこ発言の真偽は信者アンチともどもまるで気にされなかった模様
なんにせよきのこに好意的なファンの視点から見ても
そういう発言をして何の疑いも抱かれない作家としてみなされてるんだなあ……と引いた目で見るが吉
703名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 20:38:36 ID:tmlPmxb60
エロスケの反吐信者は凄いな
704名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 21:10:55 ID:8jxvtTqH0
………命のストック……蘇生魔術の重ねがけ、ね
私の治癒能力も蘇生魔術ですから、傷を負えば魔力の消費も早くなる

Fateにおける蘇生魔術の記述。
上がバサカ。下がセイバー。
きのこの蘇生魔術って蘇生じゃなくてただの治療の意味なのだろうか?
これなら蘇生魔術一回分の魔力が
ほんとぎりぎりこれでもかってぐらい最低レベルなら納得できるよねぇ…。
と思ったがカリバーンは投影品でワンランクダウンなんだよな…。

ちなみに下でセイバーは私の治癒能力「も」といっているが
それはバサカの蘇生魔術に対して「も」といっております。
705名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 23:07:28 ID:CgIgwG1P0
>>694
型月の良い所は厨ニ病

つーか嫌われ者の信者が多い上ろくでもない糞作品作る所をチョイスしてきたなw
まあ作品で言うなら蟻巣はそーでもないかもしらんが
706名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 23:37:57 ID:vbr9mD2tO
型月信者は厨二展開が好きって言う奴なら分かるが
痛い信者は大抵高尚だとか言いだすからな
あれが面白くないと言うと語彙が足りないとか、国語力が足りないとか説教しだすから困る
707名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 23:50:44 ID:olZWAiKi0
一時期はちょっと批判したり好みじゃ無かったって言うだけで袋叩きだったな
708名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 00:46:00 ID:b6/b94hF0
月姫は序盤、線が見える病気(?)の下りできのこ言語に耐えきれなくなって以来
アンチな自分でしたが、最近「やっぱりキノコには才能があるんじゃね?」って思え
るようになってきている。

例のDies騒動をみていると、キノコにスゴイ才能があるんじゃなくて、
エロゲ業界にはもう完成したシナリオすらも書けないライターしか居らず、それに比
べれば、日本語が凄く不自由でも、あの大量の電波文(パクリ有)を一応、終わりま
で書いた(?)という点では、他の奴等と比べりゃまだマシなレベルじゃね?

って感じで……
でもやっぱりキノコは所詮、キノコなんですけど 
709名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 00:49:53 ID:OHydTWqB0
>>708
納期のある仕事とない仕事はまったく別物。
710名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 01:27:36 ID:bHL7u+A40
まぁ元が同人だからな
711名無しさん@初回限定 :2008/02/06(水) 02:54:50 ID:PMUFOyOq0
まったくだ
712名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 04:08:56 ID:DLMhBI070
>709
おおむね正論だが、納期に間に合う力量の無いライターや無謀な予定を組む
プロデューサーよりはきのこと武内のほうが大分ましな気がする。

型付はいろいろひどいんだが、あれよりゴミな連中を擁護してやる気には
ならないな。
713名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 04:58:28 ID:OHydTWqB0
>>712
>きのこと武内のほうが大分まし

言い方が悪かったな
仕事と趣味の成果物は別物。

大量生産向けの消費物と、時間的/資金的制約無しに好き勝手やったブツを
同列で語ることが間違ってるよ
擁護云々の話じゃなくて、ステージがそもそも違ってるから
714名無しさん@初回限定 :2008/02/06(水) 06:22:37 ID:PMUFOyOq0
>>712の言ってることはよくわかるよ。
型月の発売ペースがせめて一年一本とか
発売スケジュールがコンスタントなら俺も完全に同意できる。

ただ型月の連中は4年や5年に一本ペースだからなあw
それにPS2版ですら散々に延期した実績があるわけだし。
だから>>713の言うようにDiesと比べて
どうこう言える立場じゃないんじゃないかなと思いが強いんだよね。
(もちろんDiesのPとDがダメダメというのは同意だが)
715名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 12:21:53 ID:JNSXdNW40
延期やシナリオの評判悪かったところをインタビューで
サブのライターのせいにする奴をプロとは言わん
716名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 12:30:44 ID:OHydTWqB0
>>715
んー
俺も「プロには値しない」とは無論思うけどさ、
それはそれとして、
「プロであることを要求される場」で仕事してることには違いないんだよ。

Diesの件については、「途中放棄で出さざるを得なかった」ってのは
こりゃもう会社側の都合だし、これ同人でやってりゃ、それこそ
自分の思うままの形になるまで2年でも3年でも作品をこねることができた。
それができないのが「商品」を供給する場なわけで。

型月って、そうじゃないよね。あくまで同人。
Fateにしたって、同人でアホほど儲けた金のおかげで対面上(税金対策上w)は
会社スタイルにはなっているけど、別に流通から金借りて商売してないから
納期に迫られる、なんてこともない「同人の延長」なわけで。

粗悪な量産駄菓子と、クソまずいラーメンを長講釈垂れながら売る個人経営のバカオヤジ。
どっちが上とか下とかじゃなくて、そもそも比較に意味がない。
どっちも個別にクソ。種類の違うクソ、でFA
717名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 16:48:34 ID:/dGwq7fv0
しかしこーゆー単純バトルものつーかなんつーかで面白いノベルゲーって存在するのかね
痕やったけど古いだけあってさすがにおもんなかった・・・荒唐無稽な設定が
「荒唐無稽」なまま放置されてるからのり辛かったな。エロシーンは言わずもがな。
718名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 17:16:19 ID:jb7SGCNQ0
痕はバトルモノじゃなくてギャルゲーだから。
まあ当時もキャラとったら何にも残んねーなと思ってて、高評価に首を傾げたりしてたけど。
719名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 18:28:41 ID:Dpb4P+540
>>716
何年も練るに練らなくていいから、せめてまともな商品にしてほしいよ
720名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 18:35:39 ID:WrfV2anW0
>>717
鬼哭街でもやってろ
誇張抜きで全エロゲ中最もバトルに特化してる
721名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 20:16:08 ID:QoOTmA3+0
おいおいおい
あれだけ延期してて武内はあの程度の絵しか描けないってことは
Fateの連載漫画描いてる奴と交代して描かせたら
だっと以下のクオリティになるんじゃねーの?
漫画って色んな構図沢山描かなきゃいけないし
〆切りあるしコマ割りも考えなくちゃならないんだろ?
722名無しさん@初回限定:2008/02/06(水) 20:38:29 ID:bHL7u+A40
痕やると確かにつまらんけど(っていうか話のネタも全部知っててやるんだから当たり前だが)
月姫のコスプレして襲い掛かってくるねーちゃんより痕の長女のほうが怖かったのは確か
723名無しさん@初回限定 :2008/02/07(木) 00:58:57 ID:0w2s256J0
実はバトルという題材そのものがADVにはあんまり向いてない。
724名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 01:35:14 ID:KYLRB5uV0
俺はバトルやエロなんて文章で読まんでも映像・絵で見せりゃ一発じゃん
とまで思うんだが、これはまあ駄目だろうな
725名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 01:39:20 ID:AdTZZa9u0
文章でしか表現できないこともあるしな
文章が最低以下のきのこではできないけど
726名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 01:53:07 ID:6olz5gaM0
「地平線の果てまで見渡す限り続くモンスター軍団との対峙」とか文にしたら一文だが
映像、絵で見せるには恐ろしく手間がかかる場合もあるからな
映像、絵では説明しきれないシチュエーションも制約無しで長々と解説入れられるし
ADVは絵にも文にも逃げられると言う意味では無茶バトルにわりと向いてる面もある

映像化したら支離滅裂な文ではぐらかされていた
酷い面がくっきり浮き彫りになった例もあるしな
727名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 02:05:11 ID:y9mHyv0U0
>映像化したら支離滅裂な文ではぐらかされていた酷い面が
アニメFateのことかー!
728名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 02:24:14 ID:Pe1+iNXH0
>>724
エロに関しては同意できないな。
文章でしか表現できないエロスというものは確かに存在する。
まあ、地の文でエロを表現してくれる人自体少ないんだが。
絵や台詞に頼りすぎ。
729名無しさん@初回限定 :2008/02/07(木) 02:30:27 ID:0w2s256J0
>>726
ダイの大冒険かな? 原作ってずりーなと嘆いていたw

文章の武器については小説などに近いメリットがある反面
ADVだと主人公の一人称と言う点で不利があるんだよね。
そのADVの表現能力の限界を企画の段階で意識していないと
情報量を詰め込みすぎた挙句表現しきれなくて破綻したり
小さく纏めざるを得なくなるケースがままある。

まあ一番悲惨なのは延期延期を繰り返して
最後はデスマーチや開発中止になる場合だと思うけど。
型月はいくらでも延期ができる分この点では有位性があるね。
730名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 04:18:48 ID:aQmcb80i0
月姫のほうが評価が高いのは
月姫が同人だったから。

Fateは商業作だから、月姫ほどあからさまに盗作をやると
訴えられる危険があり
それが物語の整合性や面白さの低下につながった。
731名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 04:22:39 ID:Jv+aPjSE0
設定資料集が面白かったから
虎の通販で普通に歌月十夜、月姫やらが売ってる時にまとめて買ったけど
おかげでフリー以外の同人に見切りをつけられたよ
732名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 04:30:28 ID:Xs2d2bnp0
ってことは設定資料集を先に買ったのか?
何故そんな買い方を
733名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 04:38:08 ID:y9mHyv0U0
まーwikiとか見てても面白そうに感じてしまうもんなあ。
Fateは思わんけど月姫は俺も設定から入ったクチだ。

しかしこれの1/10でも設定凝ってて内容も伴ってるもんなんてのも
普通に絶無のこの状況が型月の天下を磐石たらしめてるんだろうなあと思う
734名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 05:35:26 ID:tm6XFXaY0
設定も物語もパクリなのに…
735名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 07:42:51 ID:zuCyOKyZ0
まともに物作ってりゃあの程度の背景設定なんか普通にあるわさ
嬉しげに晒すかどうかが違うだけで
ていうか活かされない裏設定垂れ流すだけならそれこそリア厨にも出来る
736名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 08:31:29 ID:C5oI2eiP0
メルブラで型月に触っちまったクチなんだが
PS2版説明書の後ろの方に載ってた設定は、見てるこっちが恥ずかしくなったなw
死徒27祖? それ一人二人しかでてきてないやん・・・とか、

プライミッツマーダー:人類に対する絶対殺戮権を持つ トカナントカ
↑こんなんばかっで、どこの中学生の黒歴史ノートだよとw
頑張って英語辞書引きながら考えたんだろうねえ、普通はこんなん公開されたら切腹モノの恥ずかしさだろうに
737名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 11:44:22 ID:KYLRB5uV0
二十七祖は設定のセンスもどうかと思うが
登場すらしないキャラ設定の羅列を読んで何が楽しいのか分からんな
738名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 12:10:04 ID:DMNoTXMn0
登場しないからwktkできるんじゃないかな。
中身がない描写がないからこそ、そこに幻想が生まれる余地があると。
多分月厨は型月作品なんてほんとはどうでもよくて、自分の妄想、願望、文芸ごっこ、薄っぺらい人正論を詰め込める器がほしいだけなんだと思う。
型月は過去の名作から美味しそうなポイントをパクってきてるから見映えだけはいいし、中身がしっかりしてる作品は月厨じゃ歯がたたんだろうし。
エロ助とか見てると強くそう思うよ。
739名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 13:55:25 ID:RD806LtS0
>>736
どうでもいいけど始祖27祖じゃないっけwww
必殺技の名前すら考えたことない俺にはマジで赤面ものです
740名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 14:33:00 ID:6SCmOgL00
そういえば無銭舞とかいう同人サークルのタイガークエストという型月二次創作物
サークルのバグ対応が糞なんで、月厨共が悪質クレーマーになって暴れまくっているぞw

いつも型月無関係なスレ等で荒らしまくって暴徒そのものである、お前ら型月アンチ達だが
珍しく一応筋が通った正義を振りかざして月厨共を叩くチャンスじゃないか?
741名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 14:59:23 ID:y9mHyv0U0
>>740
煽れば良いってもんじゃないぞ。
何の説得力も無いどころか、もはや自己紹介と化してるあたり呆れを通り越して哀れだ。
つか月厨じゃあるまいしなんでそんな積極的に人に迷惑かけにゃならんのだ
742名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 15:05:13 ID:6SCmOgL00
え?
いつもやっている事でしょ?
月厨も俺もお前らも大して変わらねえよ、寧ろ最近は月厨の方がマシだし
今がチャンスだろ
743名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 15:16:02 ID:y9mHyv0U0
何もそんなに自分を卑下せんでも・・・
自覚してるならまだ救いはあるって。元気出せよ
744名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 15:27:52 ID:PIjAGirT0
平日の昼間からつりとは・・
745名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 16:16:52 ID:rmKIkZBe0
なんつーか、どうでもいいっすわ
746名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 17:40:40 ID:EMe328sl0
設定の流れで2ch内RPGツクール用語の「エターナる」を思い出した
カッチョいい設定を考えるだけ考えてゲーム創作は頓挫(しばしば手もつけない)っていう

ヴィーナスの腕は存在しないからこそ一番美しいんですよねっ^^
747名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 18:07:03 ID:TNd8ZQYBO
別に悪質クレームでもないだろう。
最後までプレイさせろというまっとうな抗議じゃないか。
748名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 18:21:32 ID:6olz5gaM0
サークル関係者乙とでも言っとけ
749名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 18:32:01 ID:XtkYhiV50
月厨がマシになってくれたらこのスレを訪れることもなくなるだろうな
750名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 19:33:21 ID:6SCmOgL00
役に立たない奴らだな
まあアンチスレに書き込んでいるだけで満足している奴らなんてこんなものか
ネットの中でも引き篭もりってかw
751名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 19:39:30 ID:RD806LtS0
そんな書き込みじゃさすがに幼稚園児だって騙せませんよw
ちょっと微笑ましくなった
752名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 19:56:41 ID:hKkqJpEx0
いいぞもっとやれ
753名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 20:10:03 ID:6SCmOgL00
そんな事を言いつつ返答するなんてツンデレだなw

こんな所で同じアンチ相手とオナニーし合っても仕方ないだろ
どうせなら月厨の所に乗り込んで、奴らの民度の低さを露呈させてやろうぜw
754名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 20:13:27 ID:hKkqJpEx0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
755名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 20:19:35 ID:shHkTcIN0
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
756名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 20:29:00 ID:7f6DP1qw0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
757名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 21:04:25 ID:S75OOWDM0
ID:6SCmOgL00の近頃稀な月厨的思考には一抹の懐かしささえ感じたよ
よそに迷惑をかけないっていう前提がまず絶無なのな
758名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 21:27:49 ID:+fS1P8ie0
>>757
「正義の味方」の信奉者だからねえw
759名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 21:36:08 ID:yLppmjGz0
こんなスレで行儀よく暴れてる俺達がほいほい釣られるかっちゅーの。
むしろ月スレで中二病のなんたるかをレクチャーしてアンチ育成したほうがいいんじゃないかな。
760名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 22:48:38 ID:aJz4soEf0
>>730
設定は月姫で風呂敷広げるだけ広げて期待させてたのに、
Fateでその風呂敷一切畳まなかったし(畳む能力が無いことを露呈して)、
月姫で広げた風呂敷を台無しにして、他の風呂敷広げたからでしょ。

月姫当時のアルクェイドの設定と、今のアルクェイドの設定比べたら笑えるぞw
761名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 22:52:19 ID:ZQTE5Hir0
設定はある程度たたまないとなあ
型月の話じゃないが、ガンパレのゲームだけ楽しんでけど、没シナリオとか
公式サイトの話なんてわからないからどんどん冷めていったからな
762名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 22:57:58 ID:XtkYhiV50
同人だから、同人としては、というラインで許されてた部分があるのを理解しないからきのこも武内もあんななんだよな
763名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 23:06:19 ID:bYtb+Dgc0
>設定はある程度たたまないとなあ
おっと、夢枕獏の文句はそこまでだ
764名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 23:09:03 ID:6SCmOgL00
アンチも信者も所詮、型月厨かw
おまえら纏めて死んじゃえよバーカ
765名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 23:15:43 ID:yLppmjGz0
>>764
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>      またきてね!!!     <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
766名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 23:54:50 ID:o7Ige4ew0
そういえばガンパレ教の教祖芝村は
電波が強すぎ&厨すぎ&新作地雷続きで呆れられたそうな
767名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 23:59:17 ID:yLppmjGz0
あれはまさに中二病の末期症状。
ガンパレはゲームとして普通に面白かったのに設定聞いて萎えることといったら。
768名無しさん@初回限定:2008/02/08(金) 01:42:11 ID:t/WIbBVB0
設定より本人が超DQNだったのが問題なんだよアレは

ttp://aria.saiin.net/~suzuma/gpo.html
ttp://piza002.white.prohosting.com/sibaenzyou.html

これ見てくれれば大体何があったのかはわかると思うけど
769名無しさん@初回限定:2008/02/08(金) 04:11:53 ID:pvR19mfR0
>>761
あれ、発売後にユーザーから設定公募したから
邪気眼ノートになるのはしょうがない
770名無しさん@初回限定:2008/02/08(金) 04:49:50 ID:6+V+P79R0
>>768
きのこを擁護するわけじゃないが
気に食わない製作者と超DQN製作者の壁は厚いな
771名無しさん@初回限定 :2008/02/08(金) 08:18:22 ID:5xLfsRA90
俺としては一応ゲーム作って売ってるだけ芝村の方がマシかな
772名無しさん@初回限定:2008/02/08(金) 09:21:47 ID:ohX498Ya0
超遅レスだが、

>>645
麻生はないだろ。
俺がきのこ的な作品を嫌いなのは、半分近く麻生の
影響だって言えるくらい、方向性が違うと思うんだが。
ザンヤルマをパクってああなったんだとしたら、
きのこの読解力は壊滅してるとしか言い様が無い。
773名無しさん@初回限定:2008/02/08(金) 14:30:27 ID:ktdOj4qsO
主人公の境遇はにているとおもうよ。
刃物と見えないものが見える能力。
サツジンキかな?おれという疑問などなど。
らっきょもあわせると結構敵とかに共通点あるしな。
ネタ帳にはなっているじゃね?
774名無しさん@初回限定:2008/02/08(金) 15:28:59 ID:KO4Hq8v40
日本語でおk
775名無しさん@初回限定:2008/02/08(金) 18:45:28 ID:ktdOj4qsO
ネタはかなり共通点あるし
きのこが参考にしているかもしれないよ
776名無しさん@初回限定:2008/02/08(金) 18:56:56 ID:Oe2C+lHa0
パクリじゃなく参考ときたか

まあ芝村は作家としてとかそういう問題はともかく
人間として駄目
777名無しさん@初回限定:2008/02/08(金) 23:00:28 ID:G1NVF8Qi0
まあきのこと武内はいつまでも同人気分が抜けないから平気でパクったり無礼な事ができる
そんなんだから>>715みたいな事も平気でできる訳だ
778携帯からスマソ:2008/02/09(土) 01:00:44 ID:a14rFF1vO
今日クラスの型月厨のキモオタに 俺が型月は糞って言ったら
「だからFate原作やってみろって 絶対おもろいから」って言い返してきやがった
普段はおとなしいくせに もの凄く必死に反論してきてマジキモかった
779名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 01:15:54 ID:OFIUpXIt0
日記に書けよ
780名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 01:23:42 ID:hxuhKrdc0
>>778が型月作品をやったのか、やってないのか、それが問題だ
自分でやって批判する、もしくは作品はやってないが信者がウザいので信者を叩くのは結構だが、
やってない作品を批判するような頭の弱きものはアンチスレでもノーサンキューだ
781名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 02:21:18 ID:+TSnrig90
>クラスの
高校生の匂いがプンプンする
782名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 02:23:09 ID:wZD+tcDS0
型月批判してる人って何が気にいらないの?
信者?それともきのこ??
783名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 02:27:53 ID:1o3drXAo0
作品って答えが無い時点でいかに視野が狭いかわかるな
盲目にもほどがあるだろw
784名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 02:37:45 ID:wZD+tcDS0
作品のどこ??
785名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 02:56:12 ID:N24xRwGd0
文章、設定、ストーリー、原画、音楽あたりじゃね
786名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 03:14:30 ID:MD9ZHhDc0
英雄踏み台にした俺TUEEE話だからその辺嫌いな人は嫌うんじゃね?
内輪ネタばっかで構成も酷いし、元ネタの扱い酷いからね
個人的に嫌いなのはきのこ&よいしょしてる連中だけどね
シナリオのクオリティが低いとかはエロゲ相手に何言ってんの?だと思うし、
逆に竹内なんか上の芝村の話見てるとプロデューサーとして天才だと思うよ
787名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 03:27:11 ID:oQk098Je0
信者のダブスタが一番むかつくわ
788名無しさん@初回限定 :2008/02/09(土) 03:40:14 ID:cXXnIskR0
武内はさっさと絵描きに見切りをつけて
経営方面に専念すべきだな。

今より大成するよw
789名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 03:50:51 ID:4YdELmoE0
人間としては別にきのこも武内も嫌いじゃないよ
作品に反吐が出るだけ
790名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 04:01:55 ID:k7AB993M0
作者なんぞどうでもいいよ。HP見てからキモいとしか思えないだけだし。
作品のつまらなさもそうだけど何より一番ウザイのは信者。
791名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 04:10:39 ID:pZVx+1UN0
>>784
最初の2、3時間がピークで後はしょっぱい展開ばかりだから
792名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 07:41:24 ID:nUAUtqU40
>>784
俺の邪気眼ノートにほぼ同じ内容が書いてあるから
793名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 08:00:13 ID:q37fUO5x0
>>784
主人公補正(あとヒロイン補正)が余りにも酷く、全てが奴等の踏み台になってる辺り。
794名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 08:18:58 ID:XX7lbxbB0
>>784
まず、作品の出来が悪い。
パクリばっかりだしな。
まあ、ある種の人に向け特化されたゲームという意味では
よく出来ているとも言える。
アメリカ国民の為のアルマゲドンのような感じで。

次に、教祖も信者も性質が悪い。
教祖は平気で、アニメが原作信者に不人気と見るや
「監修している暇が無かった」なんて言って、スタッフの苦労をばっさり切り捨てて
保身に走るような奴だからな。
他の作家に対しての数々の無礼な発言も見逃せない。
さらに、信者がそんなとんでもないDQN教祖を信奉していて
経典と教祖を絶対だと思っているところだわな。
795名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 08:24:21 ID:XGqkAp6IO
>>791
掴み(体験版)はまあまあ良かったからな。
あれに騙された奴多いんじゃね?
796名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 13:45:35 ID:i5vzCDbt0
正直体験版に収録されてるらしい遠坂パートも退屈で眠い
まあ序盤を過ぎると無意味な文字列を飛ばす作業が始まるんだが
797名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 15:09:20 ID:EYDP5UL20
ダントツで文章だな。
あの文が嫌だっつーともっと小説読んだ方がいいんじゃない?とかのたまう信者も大嫌いだが。
むしろちゃんと小説やら読んでる人間ほどあの文には耐えられないだろ
798名無しさん@初回限定 :2008/02/09(土) 16:55:42 ID:cXXnIskR0
設定が二転三転する構成力のなさだな

あと実力のともなわないビッグマウス
799名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 18:05:41 ID:39vi2d+Y0
>>797
>あの文が嫌だっつーともっと小説読んだ方がいいんじゃない?とかのたまう信者
そういう信者ほどラノベしか読んでない法則
800名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 18:58:09 ID:Fc51FRFy0
エロゲオタなんてそんなもんだろw
読書はラノベ

実際は違うと思いたいんだけどそうはいかんのだろう
801名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 19:58:53 ID:bTkEsgVO0
そもそもラノベも飽和してるから競争激しいし、キモコの悪文じゃ読んでもらえんよ
802名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 20:39:56 ID:NlcWayjr0
残念ながらそんなことないのがラノべ界の現状
ゼロの使い魔とかもらっきょに負けず劣らず酷いが人気がある
803名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 20:40:50 ID:3pZ8k9y30
西尾とかな
804名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 20:44:47 ID:hxuhKrdc0
ラノベは冗長な言い回しが好まれるから、きのこの悪文は結構受けてそう
805名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 21:14:05 ID:8n7OAouBO
同人やエロゲって狭い業界だからちやほやされただけ
806名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 22:26:50 ID:RFGk6EhfO
そういえば狂気の沙汰である六部作だか七部作だかの映画はどうなったんだ?月厨が暴れてないからまだかな
807名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 22:29:54 ID:BwDFchJ50
>>802
主人公補正の酷さでは型月に匹敵するリウイが売れてるくらいだからな。
808名無しさん@初回限定 :2008/02/09(土) 22:41:02 ID:cXXnIskR0
エロゲとラノベで受ける傾向が被ってしまってることそのものが既に異常事態
809名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 23:18:18 ID:HPiBxpTS0
リウイって何よ?
810名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 23:37:19 ID:q37fUO5x0
魔法戦士リウイっていう、堅い内容が売りだった作家がウケ狙いでハーレムものを書いて失敗してるラノベです。
811名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 00:16:16 ID:TWVak1WbP
早くFateの売り上げを超える作品が出ればいいのに
812名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 00:25:18 ID:nYnEVCJX0
売り上げなんかどうだって良いじゃん。
Fateが売れるのもケータイ小説が売れるのも大して変わらん。
813名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 04:31:52 ID:GR4W8rc10
とりあえず、型月作品の売れ行きを見て、
完成度の高い作品と売れる作品はまったく別物だと言うことが、
つくづくよく分かった

同時に、その現状に吐き気がした
内容がいいものこそちゃんと売れるべきだろ
見た目とかオサレ度とかじゃなくて
814名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 05:28:49 ID:ogkP4klTO
音楽でも映画でも本でも
どこの世界でもそんなもんでしょ
ただ良い悪いは主観的なものだと思うが
815名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 05:54:13 ID:05dk6rdqO
気持ちは分からんでもないが、そんなことにいちいちカッカしてても仕方ないぞw
別に型月に限った話じゃないよ
816名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 06:07:31 ID:zJPSSIc30
ネットのおかげで星雲賞受賞作品調べやすくなっていくつか読んでるけど、
あれは面白いけど売れんわ
817名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 09:02:29 ID:P7hED0eO0
>>815
まあな、この業界で有名な作品は大抵そんなもんだしね
818名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 13:11:02 ID:d8g7X/a60
>>810
バカエロアニメに徹したアニメ版は面白かったんだがな
819名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 15:03:07 ID:5lhpfHJi0
>>816
星雲賞はねーよwww
むしろ売れてる作品にしか賞やってないじゃんアレ
最近は特にそう
820名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 15:30:28 ID:zLa6r1el0
例の無銭舞とかいうサークルの奴
おまえらなんだかんだでほそぼそと書き込んでいるじゃないかw
821名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 19:42:57 ID:i/J3jjh40
スーパーハカーまたはエスパーはお帰りください
822名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 00:36:03 ID:oda7bwWj0
型月批判してる人って何が気にいらないの?
信者?それともきのこ??
823名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 00:49:00 ID:X8r2CFsz0
824名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 00:49:13 ID:bWdYvUnw0
>>822
とりあえずおまえが気に入らない。
825名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 01:01:59 ID:oda7bwWj0
やっぱりアンチスレは馬鹿の巣窟だな
826名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 01:23:10 ID:AbX3LgJW0
馬鹿でもにわかオタでもない
真性オタなだけだ
827名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 01:30:44 ID:oda7bwWj0
反論してこないってことは、アンチは負けを認めたんだな
828名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 02:00:15 ID:MXV/4uV1O
久しぶりに復活したか。うらやましいな、ヒマそうで。
829名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 02:16:13 ID:X8r2CFsz0
勝ち負けの定義がさっぱり解らない
830名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 02:38:34 ID:F0qgrGKu0
勝ち
俺が勝ちといったら
負け
俺が負けといったら
831名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 02:49:47 ID:YH4ZYubO0
月厨の煽りも以前と比べるとだいぶ元気がなくなったな
やっぱり大本のキノコ・武内がずっと作品出してないと
月厨の活動エネルギーも弱まっていく一方か
832名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 03:21:59 ID:bGXIy3GQ0
きのこ何してるんかね
小説の限界(笑)とか言ってる自意識過剰のバカだし
エロゲの限界にでも勝手にぶち当たって寝転んでるのかね
833名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 03:30:35 ID:5rV1DsqX0
>539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/10(日) 19:46:35 ID:D9iThrzt
>>>533
>>バックトゥザフューチャーの世界観とドラゴンボールの世界観がごっちゃになる

>別に問題ないと思うが、そもそもシオンは過去の改ざんが出来るなんて一言も言ってないしその方法も無い
>もしなんらかの方法で過去に戻ったら、別の並行世界に行く事になる
>そこでワラキア倒したらその世界はタタリがいなくなるんだろ?
>なんで並行世界の否定になるんだ?

>投影だって芸術品は宝具じゃないんだから、内面も投影しなくていいだろ
>それに以前の士郎ならともかく聖杯戦争経験したホロアタの士郎なら内面も投影できる可能性が高い

彼はなにをいっているんだ?ひさびさに理解に苦しむお方に出会ったぜ。
834名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 03:34:59 ID:WCO8Z1r00
話の流れがよく読めない
どこのスレよそれ
835名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 03:35:52 ID:bWdYvUnw0
とりあえず突っ込む気力のうせる文だな
836名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 03:51:48 ID:iav0bmUh0
>>834
820だな。
837名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 04:01:30 ID:WCO8Z1r00
見に行ったけど正直どこに突っ込むべきかよく分からん
838名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 04:26:08 ID:AbX3LgJW0
本当に書き込んだ奴がいたのか
839名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 05:09:53 ID:L4igGOA30
月厨はきのこの設定が素晴らしいとかいう割りに
矛盾を突っ込まれたら深く考えずに楽しむのが勝ち組とか抜かすのはどうなんだろ

まあ、一枚岩じゃないだけかもだが
840名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 06:10:24 ID:pcxyneBA0
一枚岩じゃないにしても信者全体の空気ってのがあるからなぁ
憑き厨は矛盾点を指摘とかできない雰囲気なんだろ
例えばザウスのなるかなとか、設定は中二だし矛盾だらけだけど、信者はそれを指摘して改善して欲しいと思ってる空気があるよ
つーかそれが普通
841名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 10:32:26 ID:rb5g2+mV0
最近プレイしたんだが、どんなトンでも展開よりも、矛盾よりも
サーバントが過去の英雄達っていう設定が、
全くと言っていいほど生かされていないのに、何より驚いた。
弱点なり、死んだ経緯なり、それぞれの登場する神話等にあるエピソードを
殆ど使わずに話を展開させるんだもんなぁ。

魔界転生が元ネタっていうなら、そういうトコ参考にしてほしかった。
これじゃ、サーバントが過去の英雄である必要性ないじゃないか。
842名無しさん@初回限定 :2008/02/11(月) 11:25:32 ID:fcT2tc2L0
きのこが読んだとか言ったのは
魔界転生の漫画(石川賢版)の事だった希ガス。

俺も魔界転生がどうみたいな広告偽装に完全にしてやられて
今こういう場所に住み着く至るんだよなあ。
あれは酷かった。
843名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 14:55:14 ID:Jd70EAbX0
きのこって厨二病ホイホイだよなw
あいつのオナニー作品を信奉している
広江礼威・平野耕太・三田誠・成田良悟達の作品はそろいもそろって全部厨二病全開w
まともな頭をしている奴なら痛々しくておもわず赤面してしまうようなものばかりだしw

まあ一番酷いのは竜騎士のひぐらしのなく頃(笑)だけどw
844名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 14:56:54 ID:X8r2CFsz0
坊主憎けりゃと言うが多作品まで貶めるのはどうかと思うぜ
845名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 15:02:39 ID:H5rK1YS00
何か勘違いしてるようだがこの手の作家に厨二病は必須事項だぞ
酷いのは厨二病設定をまるで活かさずマンセーと矛盾の山を築き上げたこと

過去の英雄はむしろその英雄なら絶対にありえない行動と能力と性格で出す
対抗する能力は本筋に関係なく偶然たまたま持ってました
主人公は客観的に見て周囲に迷惑な行動しか取らないけど素晴らしい!
こんなのだから酷いんだよ
846名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 15:56:22 ID:Jd70EAbX0
いや、他の奴だってガンパレとかリウイとか叩いているじゃん

それにあいつらも厨二病設定をまるで活かしてないし、中には設定ではなく
作品そのものが厨二病でいかにも厨房が書いたような幼稚なやつもあるんだが
847名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:01:38 ID:RwKU5+bx0
>いや、他の奴だってガンパレとかリウイとか叩いているじゃん
にもかかわらず叩かれるのは
それだけ唐突で他人の同意を得られないレスだったってことだろ
悪いことは言わん。引っ込んどいた方がいいぞ
848名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:02:26 ID:1K4dH+9k0
そういうのはそれぞれのアンチスレとかでやれよ
849名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:02:44 ID:dw50FSco0
>>843
どう見ても君も重度の厨二病なので今後気をつけて下さい。
850名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:05:03 ID:f3NwJlmS0
厨ニ病と邪気眼はこういうジャンルの作者には不可欠なもの。
だけど邪気眼を使いこなせてなかったり厨ニ設定を生かせないなら駄目になる諸刃の刃。
まあ他作品を叩きたければそっちのスレ池
851名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:06:54 ID:Jd70EAbX0
ガンパレとリウイはこのスレにたまたま信者がいなかっただけの話だろ?

悪いが
ただ単に名前を挙げた作者の中に信奉する奴がいて
その信者が必死で擁護しようとしているようにしか見えない
なんでそいつらの同意を得られないからって引っ込まなくちゃならないんだ?
852名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:08:40 ID:PqbrfH990
>>851
お前のそういう態度が月厨そのものだからだ
853名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:09:56 ID:Jd70EAbX0
都合が悪くなると月厨扱いですか?
854名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:10:28 ID:f3NwJlmS0
>>851他のヤツが叩いてるなら自分も叩いていいなんて法則は
普通は通じない。同意も何もスレ違いってわかる?お前もその叩いてる他のヤツと変わらんよ。
厨そのものだ。
855名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:11:42 ID:w5ZnAMQu0
悪いが
他作品を無理矢理叩いて流れを変えようとしている月厨にしか見えない

>>851
都合が悪くなると他作品信者扱いですか?
856名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:12:08 ID:Jd70EAbX0
偉そうにスレ違いとかほざくんなら
お前らがそれぞれの信者スレにでも行っていろよ
857名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:12:59 ID:RwKU5+bx0
>>856
ここはアンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレなんだよね
間違ったこと言ってりゃ叩かれる
厨二作品全般アンチスレではないので
間違ったことを言ってなくてもスレ違い
どっちのケースにしろ引っ込まなくちゃならない。OK?
858名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:14:33 ID:Jd70EAbX0
なんでリウイやガンパレがOKで俺が挙げた奴らは駄目なのか聞いているの
これは信者が必死で擁護している証拠だろ
859名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:14:58 ID:f3NwJlmS0
一言いいかな?

アホ?

アンチ月厨スレで他の関係ない作品まで馬鹿にして開き直ってついには他の信者スレに行け?
ゆとり脳全開だな。
860名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:15:59 ID:fioNy6cW0
月の信者は行動が月主人公とよく似すぎててわかりやすすぎるのがマズイ
861名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:16:06 ID:Jd70EAbX0
お前らの言い分だと
ここはリウイとガンパレのアンチスレなのか?
862名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:16:19 ID:YH4ZYubO0
>>856
お前の方がそれぞれのアンチスレに行くべきだろ・・・JK・・・
型月の作品と比較して意見を述べているならともかく、
お前さんはただ単に自分の気に入らない作品を叩いているだけだ
それと、そういう空気を読まず自分の主張ばかり押しつける傲慢さが月厨そのものだぜ
863名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:18:04 ID:Jd70EAbX0
お前らの行動自体が自分の気に入らない物を排斥しようとする
士郎の行動そのものなんだが自覚しているのか?
864名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:18:19 ID:RwKU5+bx0
>>858 >>861
スレ違いといえばスレ違い
しかしOKではなく注意されなかっただけ
注意されたら引っ込むべき
わかるか?
865名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:18:37 ID:dw50FSco0
>>858
お前の書き方が悪いんだよ。
全文末のwを消して上から目線を無くした上で、厨二病っていう大雑把な分類じゃなく個々の作品の厨二的部分を上げていってれば多分叩かれない。
866名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:19:06 ID:PqbrfH990
他作品を上げるのがダメなんじゃなくって ID:Jd70EAbX0の態度が厨房理論丸出しだから
叩かれているって事。わかる?
867名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:20:53 ID:f3NwJlmS0
前のほうでガンパレとリウイとやらを叩いてたやつもカス。
それと同じ行動してるID:Jd70EAbX0も同類だって気が付かないのかね。
このスレのヤツが全員その二作叩いてるとでも思ってるのか?二作とも知らねえよ。
868名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:21:16 ID:w5ZnAMQu0
た、大変だぁ〜ID:Jd70EAbX0ちゃんnお顔が真っ赤になっちゃった(≧∇≦)ニコッ☆
多少ずる賢くなろうとも付け焼刃は剥れちまうもんなんだよ
きのこと一緒にキムチの国へ帰れよ
869名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:23:39 ID:Jd70EAbX0
今後スレタイにアンチガンパレ・アンチリウイが集うと付け加えておくんだな

自分らで型月の主人公の行動にそっくりと言っているのに、それが自分達を指すことだと自覚していないなんて
滑稽にも程があるw
870名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:25:17 ID:f3NwJlmS0
純粋にキモい。最初丁重に対処してあげようとちょっとでも思った俺が間違いだった。
致しがたいクズっているもんだな。
871名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:25:47 ID:RwKU5+bx0
>>863 >>869
スレ違いで、その上客観的に見て間違っている可能性もある
住人の迷惑も省みず、それでも自分の信じた正義を貫き通す!
ID:Jd70EAbX0さん超カッコイイ!
872名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:26:20 ID:fioNy6cW0
何かを貶してるときは鏡のように自分自身に跳ね返ってくる
てのは、どのスレでも確かにあるけど
この場合鏡で跳ね返ってくるのはお前だ
873名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:28:29 ID:Jd70EAbX0
身の程知らずな奴が多いなw
頑張って正義の味方とやらになってネットの英雄にでもなってくださいw
874名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:30:54 ID:dw50FSco0
>>ID:Jd70EAbX0
少し前のレスを見直してみれば、ガンパレとリウイの話題が上がってる時の流れと、自分の単純な叩き文章に決定的な違いがある事が理解出来ると思うが。
875名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:31:46 ID:PqbrfH990
久しぶりに張るな

|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |  自分らで型月の主人公の行動にそっくりと言っているのに、
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |  それが自分達を指すことだと自覚していないなんて
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_  滑稽にも程があるw
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

実際、ここの連中だって紳士ってワケじゃないんだからこそ、月厨の振り見て
自重するんだぜ。
多少気に入らなくても「スレ違いスマン」で丸く収まったんだぜ?
876名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:34:38 ID:f3NwJlmS0
>>873
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>      もう来るなよー!    <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

877名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:49:19 ID:YH4ZYubO0
やっぱり月厨のスレチ話題逸らし工作だったか・・・
>>831で活動エネルギーが弱まっていると書かれてトサカに来ちゃったのかな?
878名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:53:31 ID:RwKU5+bx0
月厨工作なんて深読みはやめとけ、ただの香ばしい人だろ
最近のこのスレは型月関連よりアレな人たちによって活気付けられてるぜ
879名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:56:00 ID:X8r2CFsz0
単純な話
空気が読めないヤツが叩かれるってだけの話なんだけどな。

他のヤツもやってるのに自分のときだけなんで叩かれるって意見自体
ものすっごくかっこ悪いって事を自覚しておいたほうがいい
880名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 17:01:19 ID:PqbrfH990
(上の世代の連中が認める)型月を叩く俺カッコイイ っていう厨房が活動を始めたって事だろーねー
ある意味世代交代の波って奴だ。まあ、世代が変わっても次の痛い厨房が誕生するだけだけど
「ゆく川の流れは絶えずして〜」だねぇ
881名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 17:03:58 ID:Jd70EAbX0
空気が読めないのと空気に従うのをごっちゃにしているとかw
このスレの奴らがただ単に身勝手な自分たちの正義を押し付けているという現状を
理解できるようになるのはいつになる事やらw
882名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 17:17:28 ID:x40botpl0
郷に入っては郷に従えという言葉もあるし
このスレの連中がただ単に身勝手な自分たちの正義を押し付けているという現状は何も問題ない気もするが…?
883名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 17:21:18 ID:1K4dH+9k0
まあ連休最終日だし仕方ない
884名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 17:25:00 ID:f3NwJlmS0
つーか誰も押し付けてはいないわけだが。
お前も型月嫌いになれ!なんて発言してるの見たことないよ。
885名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 17:28:28 ID:dw50FSco0
文末にwを付けまくって常に上から目線を保ちたがってる時点で、真性の厨か荒らしのどちらかだろう。
放置しておいて「俺が正しい、奴等は解ってない!」って夢を見せておいてあげれば良いと思うよ。
886名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 17:33:53 ID:yLuZfiWm0
>ID:Jd70EAbX0
VIPでやれ
887名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 18:47:03 ID:oda7bwWj0
気に入らない奴は集団リンチか。本当にアンチ型月はカスだな。
888名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 18:49:38 ID:oda7bwWj0
>>常に上から目線を保ちたがってる

それは貴様達の方だ、クソアンチ共!
889名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 18:51:30 ID:oda7bwWj0
消えちまえよ、クソアンチ共!
型月の何が気に入らないってんだ!!!!!!!!!!
890名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 18:54:12 ID:0yqMheBp0
スレ違いの話題は叩かれる。それだけだ
幸運にもリウイ・ガンパレは叩かれなかった(目にも鼻にもつかなかったわけだ)
そしてID:Jd70EAbX0は目につく鼻につく文体が煽りっぽい。したがって叩かれた
リウイ・ガンパレアンチが許容されているわけではないと言うのに気付かないID:Jd70EAbX0はバカ
891名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 18:56:46 ID:X8r2CFsz0
>>889

>>785-787
>>789-794
>>797-798

あとそうやってスレを荒らす根性
892名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 19:28:20 ID:5x378JO50
このままズルズルとこの話題引きずって
『次スレ立てる必要ないよね』
を連発して終わるのがいつものパターン
893名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 19:33:24 ID:KcpZadga0
>>843の主張には同意できる部分もあるが、草生やしすぎたのがまずかったね
これじゃ誰もついてこないよ

平野は自分が痛くて古いタイプのオタだというのを自覚して
それを恥じながら作品描いてる気もするが、きのこと違って
894名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 19:37:51 ID:fAZr/zwg0
もう相手してないでngしとけよ
895名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 20:05:03 ID:w5ZnAMQu0
>>889
全てです
896名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 20:39:44 ID:f3NwJlmS0
次スレいらないコール毎度来るんだよなw
897名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 20:41:45 ID:rYpWxzda0
>>889
お前の嫌いなものは何故嫌いなんだ?同じ理由かもしれんぞ?
それでも分からんなら他所の嫌われ者を観察してみなさい、上でも話題になってるから
898名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 20:42:31 ID:RwKU5+bx0
もうMMRの脅迫状みたいなもんだw
899名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 21:02:46 ID:32dLo93n0
>>898
型月作品は『聖書』であるから当然、暗号も組み込まれてるってわけか・・・
900名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 00:53:15 ID:c9XdREbL0
>>887-889
お前の書き込みを見ているとあまりにもあざとすぎて
見てるこちらが恥ずかしくなってくるよ
901名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 02:37:09 ID:rqKg7WGE0
流れぶった切りスマソ

今更、本当に今更なんだが、ふぁて未プレイの俺がwiki見てみたら

アーチャー(射手)なのに武器が剣、「好みだから」ってなんじゃそりゃ。

>一度の聖杯戦争で、通常〜7つのクラスに該当する英霊が、それぞれ1騎ずつ召喚される。
に違反してるから参加資格無いんじゃないの?

>人々に知られた名声の高さに応じて、英雄としての高い力を発揮することができる。
こいつ元パンピーだからそれこそ何の力も無いザコなんじゃないの?

もうわけわからん・・・
902名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 02:46:34 ID:yG8u2VDT0
>>901
未プレイ批判は止めとこうぜ、赤っ恥の元だ。
アチャに関しては射手の意味合いが「何かを射出する武装」の使い手って事らしい。
ぶっちゃけ、銃使いもアーチャーになるっぽい。
でアチャは剣を飛ばせる能力があるからアーチャーなんだと。
前回の聖杯戦争のアーチャーも武器剣だしね。

>>人々に知られた名声の高さに応じて、英雄としての高い力を発揮することができる。
>こいつ元パンピーだからそれこそ何の力も無いザコなんじゃないの?
作者補正と、反則能力で厨キャラです。
903名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 03:09:24 ID:8jqA08iq0
>人々に知られた名声の高さに応じて、英雄としての高い力を発揮することができる。
知名度補正なんて微々たる物って凛が言ってた
ちなみにどっちがが間違ってるわけじゃなく両方とも本編で明言されてる
頭抱えたくなるだろうが全体的にそんなもんと思っとけ
904名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 03:10:48 ID:ZBM8+5d90
設定が破綻してるのになぜか設定にこだわる月厨は救えないな
905名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 03:25:17 ID:OEgSVXGT0
設定が破綻している、または後付設定がたくさん作品は昔からゴロゴロある

星矢、北斗、男塾etc

でも、これらのファンは結構設定に拘るし、それは別にいいんじゃね?

まあ、型月の設定には何の魅力も感じないけどなw
906名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 05:35:41 ID:mZVA+yIkO
週刊漫画と比べるのはどうかと思うが
907名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 06:09:51 ID:NsAWNoW20
>>905
アニメ版北斗第一章の原作の設定無視ぶりにはワロタ
ケンVS戦車、列車砲、戦艦、戦闘ヘリ…
サザンクロスの戦力でラオウとカイオウ以外の奴潰せるだろwww
908名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 06:40:22 ID:chUDUu/v0
>903
きのこは何がしたかったのかと頭を抱えたくなるな
909名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 08:19:31 ID:Uuim5mO80
fateのアニメを見た。これ原作と同じじゃね?
むしろ絵がかなりマシになってるのと、きのこのイミフな日本語がない分
原作より上の感すらあるぞ。月厨は何で

原作>>>>アニメ

なんて断言できるんだろw
910901:2008/02/12(火) 13:30:54 ID:ktfIH/o0O
レスd

>>902
確かに未プレイ批判はよくなかったわ。買おうと思うけど、中途半端に高いよね…
持ってる知り合いは、全員菌糸を神と言ってるから借りづらい。

後、アーチャーって名称は、本来「弓兵」であって「射手」じゃなかったんだな…
射手なら「シューター」、銃使うなら「ガンナー」ってカテゴリじゃないかと思うんだ…

>>903
つまり「あっても無くても困らない」という無駄設定な訳と…
911名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 13:46:37 ID:gQzc7NJh0
もともとはラテン語の弓=arcus、なんだから
その派生語なら弓兵以外にはありえないんだけどな
912名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 14:57:23 ID:dKoa5j+j0
原作に敬意とか冒涜とか、そんなこと考えて二次創作してるヤツなんて殆どおりませんよ。
所詮は自己満足なんですから。
それで自分が愉しんでなおかつ周りが楽しんでくれるならよかったねって話で。
オマージュだとかカバーだとか色々言い方はあるけどさ、結局作者が楽しんでこそやるもんなのよSSって。
未プレイだからってSS書いたら作品の冒涜だなんだ言われる筋合いはねえと思います。
容認しろとは言いませんが文句つけるくらいなら見なければいいだろうって話。
ちなみに僕にとってのSSは自己顕示の手段でもあります。褒められたいだの目立ちたいだのっていう。
その為に原作を面白おかしく踏襲してやってるんですがそれがたまたま受けただけ。
型月作品がメラ好きだからコレを選んだだけで。
あと、オリキャラ書きたいなら一次書けばいいって矛盾ですよ。
自分のキャラで既存のキャラをいじるのが楽しいんだからそれ以外の手段は無い。

スレ汚し申し訳ないと思いますが、物書きとしてこういう偏執的なロウサイド意見は認めたくないもので。
913名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 15:10:52 ID:KZ02+erf0
>消えちまえよ、クソアンチ共!
>型月の何が気に入らないってんだ!!!!!!!!!!

なに?
この青春の吐露は?www
夕日に向かって叫べよなw
914名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 15:29:30 ID:5wf5cw1i0
最近こういう文句あるなら見るな的意見増えたねぇ
915名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 15:38:32 ID:MwPX6hQo0
他人の目に触れるところに出した以上、親でもないのに無条件で褒めろとか
叩くなとか見るなとか言われる筋合いはないよな。
月単体作品ならはなから興味ないし、コラボでSS買いて文句つけられるのが嫌なら
月キャラオナニーするためだけに俺TUEEEやらなきゃいいだろって話。

したらばだかどこかの肩月板やアニキャラ個別なら、書くなって出張する奴が馬鹿だし
見に行く気もないが、マロンや葱でやって他の作品からませたコラボSSで不快に
思う奴がいても仕方がないだろう。
916名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 15:51:59 ID:3Bm1+wCo0
アンチスレというのは、信者を含めたアンチでない人みんなに対して
迷惑をかけないために作られた場だよな

自分がそういう認識をしてるから、わざわざアンチスレで作品擁護してファビョるレスは
燃料投下の意味でわざとやってるスレ住人としか思えない
でなかったら、単に他人に迷惑をかけようと思ってしているか

なんか当たり前なことでスマソ
917名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 16:33:27 ID:MyL4a7md0
>>912
むかーし、鍵系SS書きの人が「原作に人気があって大勢が読んでくれるから、これでSS書いてます。」と正直にぶっちゃけたところ。
たいして関係もない「正義のSS書き」の人たちが、何十人も総出でフルボッコしてたのを思い出した。

挙句、「俺たち葉っぱ系最強SS集団(ここはヘルシングのパロではあったが)を怒らせて
敵にまわすとどんなに恐ろしいかわかったか!」
だとか「その後ニ○ロで中二ゲーをヒットさせた人」が誇らしげに日記に綴ってたっけなあ。
918名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 17:00:26 ID:Gi2p4caV0
鋼屋?
919名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 17:46:00 ID:EyQTgp81O
鋼やならやりかねんw
920名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 18:05:38 ID:dKoa5j+j0
文章書いたことのない人間には良い悪いの判断がつきにくく
一般論からしてヘタレた文章でも、着目点やテーマが面白かったり
2次創作で、キャラの魅力さえそこそこでてれば、それなりに評価してくれる人が居ます。
が、そんなものはある種「共感」という一時の感情であって、それが得られたから
自分は凄いんだなどと思わないことです。
なんども言うように、文章の世界ってのは明確な順位が出にくくて、簡単に図に乗れるところがあります
なおかつ、誰でもそれなりのものは書けるし、自分の気持ちを表現するのにはもってこいっつーことで
昨今のテキスト系サイトの乱立へと流るわけで。
テキスト関連サイトってのは、お手軽なんです、はい。
まあ、質は二の次三の次問題なんだが。
もちろん共感を得られるのは文書きにとってこの上ない財産なんだけど、中身の成長がなければ
所詮はバカのたわごとです。
921名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 18:09:27 ID:gQzc7NJh0
また元気のいいのが居ついたね
922名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 18:21:02 ID:6v+7VJ510
長文のわりに中身がないところなんかきのこ様によく似ている
923名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 18:26:52 ID:l35hXITJO
間違ってないとは思うんだけど、こういう人が胸張って『物書き』とか言い出すと、なんだかなという気になる
924912-920:2008/02/12(火) 18:28:44 ID:Da/+1an+0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
925名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 18:31:53 ID:63dLNAxZ0
このコピペって流行ってんのか?
926名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 18:35:12 ID:gQzc7NJh0
馬鹿にのみ流行るタイプのコピペではあるね
927名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 19:37:49 ID:vqF7YXp5O
内容的には酷いインターネッツと変わらないけどな
928名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 20:39:23 ID:7qAYEQT30
   ,-────- 、
  iヽ_____ノi
  i      ┌-┐ |
  |____|__|o|
  iiiii/`丶____ゝ
  |ii/        |
  |ii    ^  ^ )
  (.    >ノ(、_, )ヽ、}     ///;ト,
  /\ヽ  !-=ニ=- |、    ////゙l゙l; やれやれだぜ
_|  \\ `ニニ´ ! )|_  l   .i .! |
  \  \_ ̄ ̄/ |   │   | .|
   \  o| | ∞/|   {   .ノ.ノ
     \o| |/().    /   / .|
           C,   /  / /
           ()
           ∂
929名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 20:40:10 ID:ZB6+C2/P0
春だからか知らんが、最近変なのわきすぎだろ
930名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 20:59:02 ID:dsq4XwNb0
バレンタインが近いというのもあるかも
931名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 21:08:02 ID:oDcibELU0
>>930
> バレンタインが近いというのもあるかも
いやそれはないw
932名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 21:19:59 ID:6v+7VJ510
そういえばその昔葉鍵2・14事件というのがあったな
933名無しさん@初回限定:2008/02/12(火) 21:39:06 ID:VnkzZjuF0
知っているのか、雷電?
934名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 08:46:16 ID:lV8xLk7H0
葉鍵全盛期知ってるか否かで、オタクか電車男以降の偽オタクか判別できると思うんだw
935名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 10:32:39 ID:/q63F/+x0
>>934
待て、若年層のオタクという線も捨てきれんぞ。
936名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 10:58:09 ID:LXER2qSZ0
東鳩といえば2、鍵作品といえば京アニ、みたいなにわかにはほんと反吐がでますな
自分の周りではそういう奴ほど型月オタクである確率が高い
937名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 12:01:15 ID:53dEOyRA0
型月ひぐらし東方がオタの原体験な連中が増えてるからねえ
それらの元ネタ作品にむかって「これって↑のパクリじゃない?」とか真顔で言うし

ふたばちゃんねるの住人にもそのテのが多いな
938名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 12:05:08 ID:3BPlhSeh0
それはそういうモンだろ
エヴァから入ったオタが、極太明朝のタイポ見て条件反射で「エヴァのパクリwwww」って
言ってみたりするようなもんだ
939名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 12:23:45 ID:MCTfDKV40
エヴァオタはやばかったな・・・
940名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 12:39:14 ID:LVCzx3y70
古いタイプのオタはなんか「俺の嫁は5年後も〜〜です」などと言ってそのまま
ジャンル動かずに同人作ってそうな感じ

新しいオタはアニメ1クールで嫁が変わるイメージ
テキストサイト、オタ系ニュースサイト、アフィブログの持ち上げたものに右から左に流される

「〜〜はこれのパクリ判定(時系列逆)」する奴なんて↑のように自分が消費する
ネタまで他所様に選んでもらってるんだから元ネタまで知るはずがない
941名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 13:21:40 ID:xJ6j3WSV0
おまいら落ち着け
型月関係なくイメージのみのただの新規オタ叩きになりつつあるぞ
「最近の若者は〜」と場所も時代もわきまえず呟く老害扱いされたくないだろ
942名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 13:54:43 ID:uwvpiUG70
>>920
何言いたいのか分からんけど
かかったかなと思ったら中二病の「作曲も出来ないのに作詞を始める」とかいうのを思い出した
943名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 16:44:48 ID:j+p3U3hI0
>>941
こんだけスレチな新規オタ叩きしてる時点で完全に老害だろ

一部の馬鹿だけ取り出して新規批判してる奴は思い出せよ
昔だって厨房はいっぱいいただろ?
痛いエヴァオタやら鍵オタなんてそれこそいくらでもいたっつーの
944名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 17:47:34 ID:JY+I8MW10
新規だとか昔からとかオタクはオタクだろjk
945名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 18:10:23 ID:OhS5FIGP0
とりあえず落ち着こうぜ。老害もゆとりもしかり。
どっちもどっちよ。
946名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 19:33:19 ID:OBLcAHky0
>>939
社会現象を引き起こした程だからな
オタクじゃない奴等までひきつけたのは正直にすごいと思う
947名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 19:53:49 ID:YDVYQrkF0
エヴァってテレ朝とかでやっているアニメランキングにも上位に出てくるしな
他はルパンやハイジ・フランダースとか昭和アニメばかりなのに
エヴァだけ明らかに浮いている、ある意味すげえよ
948名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 22:02:44 ID:qhekcEJvO
テレ朝の人気ランキングはひどいよな
10年ほど前だがアニメ特番での人気ランキングが
1位 ドラえもん
2位 セーラムーン
3位 スラムダンク
4位 クレヨンしんちゃん
5〜8位 テレ朝アニメ
9位 GS美神
10位 新世紀エヴァンゲリオン

みたいな感じだったやのを覚えてる
949名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 01:30:39 ID:FKPmm2Gl0
>9位 GS美神
ここのスタッフはわかってるな
950名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 04:12:46 ID:kKBBri120
>>942
おっと、鼻歌を録音でしか作曲できない大槻ケンヂの悪口はそこまでだ
951名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 11:58:19 ID:VZfQbYqU0
月厨氏ね
952名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 12:45:42 ID:pKN7xvNZ0
>ttp://aromablack5310.blog77.fc2.com/?no=1815

>24 :名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:28:44 ID:0K5LSmEI0
>>隼三ちゃんは「正義の味方になりたい」と書かれた短冊をつるした。

>良かったな。
>このガキがFateに出会ってたら発狂してただろ。

中二病の怖い所は、場の重みってのを全く理解できない所だわな
エロゲオタが自己アピールする場じゃねーだろ常識的に考えて
なんか本気で気分が悪くなったわ
953名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 14:30:21 ID:QA6F1YuS0
「正義の味方(ヒーローモノ)」に対して、それは「救世主コンプレックス」でしょ?
なんて疑問を問いかけたのがFateだけだとでも思ってのんかw

寧ろこんなの定番中の定番ネタなのに、馬鹿はほんとに救えない。
954名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 14:35:33 ID:taeTF/qs0
>>953
そういう問題じゃねーだろ
955名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 15:05:53 ID:VZfQbYqU0
セイバーにしろ凛にしろ聖杯戦争と言う名の人殺しの祭りに大喜びで参加したクズ。
そのクズをあがめる月厨は低脳集団
956名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 16:32:50 ID:DSPY9Z1z0
>>955
それはなんか違うだろ
バトル物とか戦争物等を全否定かよ
957名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 17:05:29 ID:jgCZ5il50
あいつら参加目的が軒並みしょぼいもんな
958名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 17:48:11 ID:SP7jwKlnO
何千回と言われた事だけど、やっぱり覚悟とか死ぬ気ってやつを感じないよな
959名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 18:38:35 ID:QNQljEL20
戸愚呂の言葉がよぎった。兄はアレだったけど
960名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 18:47:01 ID:yX1A0btH0

              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   若い魔術師さんたち、あなた方さぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
961名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 19:16:51 ID:ESuhD1w70
殺し合いだから何のリアリティもない作品になった
まじめに考えたらスポーツ(笑)くらいが適正だろ
962名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 19:27:34 ID:NoZVg+qA0
スポーツにしたって生ぬるすぎるだろ
脱衣ポーカーくらいでいいよ
963名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 19:35:16 ID:jgCZ5il50
王蛇とガイとタイガしかいない龍騎みたいなもんだ
964名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 20:36:02 ID:8bNBLny30
>>963
短編ならワクワクする組み合わせだけどなそれ
965名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 21:00:21 ID:UvD/NQCp0
元発言に戻れば、型月作品の出来云々は別にしても例えどんな死に方をしたとしても
死んだ人間は悼むべき。って常識も無い連中だから月厨は嫌われるわけだ
966名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 21:15:11 ID:DST2kI/20
人を殺して自己陶酔だの奇跡を売り物にするなど反吐がでる
だからバトル物は程度が低いんだよ、月厨死ね
967名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 21:22:47 ID:ESuhD1w70
一行目と二行目がつながってないぞw
バトル物ではなく「型月の作るバトル物」だろ
言葉は正しく使わなくちゃ
968名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 21:36:26 ID:DST2kI/20
ゴメン。
バトル物をみるとつい熱くなって冷静さを失っちゃう
他の有象無象みたいに俺の知らない所で存在してればいいんだけどね・・・
有名なせいか見かける事も多いから型月等は胸糞が悪い。
969968:2008/02/14(木) 21:39:24 ID:DST2kI/20
sage忘れ申し訳ないです。頭冷やします。
970名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 22:12:14 ID:vpXvF2qZ0
無数にあるバトル作品を一緒くたにして、「程度が低い」というのは如何なものかと…
971名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 23:59:50 ID:5AgkgBT90
どんなジャンルで書いても
ナスの人はきっと新境地を切り開いてくれるよ



最安値方向に
972名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 00:59:46 ID:RnTW1gYj0
>>880の言うとおり、最近はとにかくなんでも叩けばいいと思っているゆとりが多いな
脊髄反射で叩かないで良く考えて叩けよ。
973名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 05:18:46 ID:nfR6p20i0
何で型月好きって、他の作品を見下してる奴が多いんだ?
俺、友達とクレシン映画について語ってたら、型月好きに
クレシンwってみたいな態度をとられて、かなりむかついた
974名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 05:21:36 ID:CDtW4A1P0
クレシン(笑)
975名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 05:27:05 ID:2b6SHaMu0
クレシン映画は名作揃い。特にオトナ帝国と戦国大合戦は
他の名作映画と肩を並べる出来といえる
976名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 06:55:35 ID:srCqThoc0
くれしんの映画は肝心なシーンで一番いい音楽を流す鍵ゲーみたいだ
977名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 07:37:49 ID:Csn6uPyB0
クレシンは戦国と大人帝国がやけに評判いいだけだろ
名作揃いか?
978名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 09:34:34 ID:7dqGz9pnO
無駄にカメラワークが良かったり、キャラの動き方に色々な映画に対するオマージュが垣間見えたりして、見ていて楽しい事は確か。

型月の出すゴミには、先達への敬意どころか蔑視すら感じられるから胸糞が悪くなる。
979名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 09:47:17 ID:3KA1apv90
そもそも型月作品自体
「うわー複雑だなー!
多分こういう意味なんだろうな…
こんな難しい話分かる俺カッコイー!!」
とかいう感じで自分を持ち上げたい奴の為の物だからな

作品に他作を蔑視する表現があったり
信者にリアルでも他人を蔑視して自分を持ち上げたがる人格破綻者が多いのも当然
980名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 10:06:43 ID:of1sdta5O
雲黒斎(つД`)
981名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 11:42:45 ID:30ofGfJM0
所詮同人ってジャンルから始まった人間だものきもこは。
パクるのをまったく躊躇しないだけじゃなくてその作品に対する尊敬みたいなのはねえな。
挙句の果てにパクッたのはそっちっすよwww俺が先に考えてましたwwww
発言。きもこのHP見てみてドン引きしたわ。
982名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 11:48:06 ID:iQbZuQuZ0
同人感覚のくせに商魂はたくましいよな。主に武内が。
983名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 15:14:02 ID:i+Kv8aM00
>信者にリアルでも他人を蔑視して自分を持ち上げたがる人格破綻者が多いのも当然

信者にかぎらずアンチにもそういう奴が多いからそこらへんは納得できないな。
984名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 15:24:19 ID:tqjxjRDa0
月厨はお引き取りください
985名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 16:30:45 ID:i+Kv8aM00
はぁ?
誰が月厨だよ?
986名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 16:32:00 ID:R7Rfbyd/0
>>982
竹内は、絵以外は秀逸なセンスを持ってるな
いろんな意味で
987名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 16:45:48 ID:jyQbZ23k0
>>985
文脈読めないキチガイはどこにでもいる
いちいち反応してカリカリすんな
988名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 23:44:39 ID:zkJGf+Iq0
キモイ厨が群がる作品ばっか生産する角川は消え去るべき
989名無しさん@初回限定:2008/02/16(土) 02:04:21 ID:XRXUjINz0
>988
きもくない愛国者が群がるような幼い文化しか持ち得なかったのが
まずかった。と、角川源義もいってる、あれはあれでいいんだよ。
990名無しさん@初回限定:2008/02/16(土) 02:28:29 ID:1hbICJfm0
>>989
そこはかとなく同意
角川の薄っぺらな商法がなけりゃ、蘇る金狼も野獣死すべしもなかったわけで

うんこが売れるのは腹立たしいけど、「売れるモノを売る」行為そのものに腹立てるのは筋違い
買う馬鹿が多いから売れるってだけの話だ

曲芸商法とかって馬鹿にするけど、商売人としちゃごくまっとうだからな
劣化コピーだろうがなんだろうがほいほい買うやつこそを馬鹿にすべき
991名無しさん@初回限定:2008/02/16(土) 02:36:11 ID:zgg04MXw0
ただの声付き一般移植を曲芸商法と一緒にすんなよ……
双方にとって失礼だから
992名無しさん@初回限定 :2008/02/16(土) 02:40:35 ID:wRqQLkb50
まあ余計なお世話だなw
993名無しさん@初回限定:2008/02/16(土) 04:29:55 ID:MHHXtIJW0
確かに曲芸商法はよく信者がついてきてくれるものだと感心するよ
七部作OVA発表会についてきてくれる信者がいる教団にもその意味では感心するが
994名無しさん@初回限定:2008/02/16(土) 04:40:19 ID:75gIfHOx0
まあ型月信者だけでなく、そういう奴らがいるからこういった業界全体が活性化するのも事実なんで
一概に悪いとは言えないな

質を追求した結果、業界そのものが経済的に保てなくなっらあげく崩壊して
日本もそういった文化がない国になるよか遥かにマシ
995名無しさん@初回限定:2008/02/16(土) 10:36:36 ID:GvZBhcOc0
型月最高!
それ以外はクズ!
だから型月作品だけ買う!

って連中が増えたところで業界は活性化しないと思うんだが
996名無しさん@初回限定:2008/02/16(土) 11:46:33 ID:zkP+bZrq0
>>994
日本は職人文化の国だから
真面目に品質を追求することによって
いいものをつくり、その結果信頼関係を築き、うまくいく

これを二百年以上築いてきた社会なんですよ。
元来、中国式、アメリカ式の資本主義社会とは大きく異なります。

最近はそうでも無いようですがね。残念ながら
997名無しさん@初回限定:2008/02/16(土) 12:10:48 ID:O87bwKyV0
日本は伝統的に職人の地位は低いぞ?
そりゃごく一部の名工とかは別だけど
998名無しさん@初回限定:2008/02/16(土) 13:00:33 ID:zkP+bZrq0
>>997
元々、何か一つの専門家になることを良しとする。
石の上にも3年。という言葉からもわかるようにね。
それを「職人文化」と書いたわけだ。別に名前の通り、工匠がどうの、とそればかりではない。
彼らはそして親方を継ぐ。
中央アジアやロシアや、西のほうの伝承を調べてみるといい。
優秀な建築家はしばしば殺される。ヨーロッパで町人文化が芽生えた地はともかくとして
多くは数代さかのぼることも出来ない。

そして戦後は正真正銘、名の通りの職人が増えた。
日本ほど工学部が多い国もなかなか無いもんだ。
アメリカカリフォルニアの第二のゴールドラッシュはそれを習って、起きた。

日本の中小企業の技術を舐めちゃいけない。
日本の老舗企業を舐めちゃいけない。
ってこりゃスレ違いか。
999名無しさん@初回限定:2008/02/16(土) 13:16:30 ID:HYVci3s70
早く次スレ立てろよゴミ虫ども
1000名無しさん@初回限定:2008/02/16(土) 13:17:44 ID:y+IMNG8S0
次スレなど必要ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。