☆スレ頻出ヘッドホン☆
・開放型ヘッドホン…音漏れが酷い。遮音性皆無。ドアを開けっ放しの場合隣の部屋まで喘ぎ声が聞こえる可能性有
HP1000 12k〜14k 艶っぽいエロ声ならこれ。ただし低音が重いので、BGMが入るとマスクされてしまうかも
HD595 22k〜25k まったりとした音で声に力がある。お姐声。装着感では定評がある
K601 30k〜45k 上品なお嬢様声。繊細できれいな高音が特徴。打ち込み系が苦手。
K701 45k〜80k シルクのように繊細で滑らかな音。概ねフラットで無難に鳴らしてくれる。音場が広い。
RS-1 70k〜80k ダイナミック型の中では中音域の艶は屈指。ただし装着感・見た目はあまり良くない
STAXΛ系 40k〜100k 透明感のあるロリ声になる。力強さはないが、声の綺麗さは抜群
・密閉型ヘッドホン…音漏れは少ない。遮音性はそこそこ。エロゲをするのにはお勧め
ATH-SX1 14k〜20k 声に特化した音質。声が前面に出てきて、聞き疲れも少ない。声のみ聞くのならお勧め
ATH-A900 14k〜20k スレ最頻出。無難な選択肢。若干声がキンキンすることもある
ATH-W1000 35k〜50k エロい。A900よりもキンキンするのが抑えられているが多少耳につくかも
K271s 17k〜22k ロリ声。高音寄りだが音が柔らかいため、耳につきにくい
DJ1PRO 19k〜23k BGMやエロゲソングを聴くのにはお勧め。声はあまり良くない
AH-D2000 23k〜28k D5000の下位機種だが、ボーカル表現だけ考えれば遜色ない。作りはややチープか
AH-D5000 48k〜60k 非常に柔らかい音質。透明感もあり、ボーカルの艶も充分。ただ刺激は少ないかも
・開放型イヤホン…音漏れは少なめ。遮音性はあまりない。安価なものが多い
・カナル型イヤホン…音漏れ皆無。遮音性抜群。ノックされたり、インターホン鳴らされたりしても気づかないことがよくある
ER-4S 24k〜30k 声の細部まで聞き取れるためフェラ音がエロい。タッチノイズが非常に気になる
乙
HD650・K530もオススメしておく
前スレではk240sもテンプレ入りするって話じゃなかったけ?
テンプレ変わってないのかよ
せっかくみんなでテンプレ検討して改変したのに変わってないwww
☆スレ頻出ヘッドホン☆
・開放型ヘッドホン…音漏れ大、遮音性小。同室に人がいる場合、喘ぎ声が聞き取られることもある
HP1000 12k〜14k 艶っぽいエロ声ならこれ。低音が重いので、BGMにマスクされるかも
DR150 15k〜18k こちらも声を艶っぽく鳴らしてくれる。もわもわした音と感じる人もいる
HD595 22k〜25k まったりとした音で声に力がある。お姐声。装着感では定評がある
HD650 45k〜60k HD595よりもさらに力感があり、濃い音を出す。音場が広い
K240s 13k〜19k 半開放型。音漏れ中、遮音性小。下記のK271sとよく似た音質
K601 30k〜45k 上品なお嬢様声。繊細できれいな高音が特徴。打ち込み系が苦手
K701 45k〜80k 繊細で滑らかな音。フラットで無難に鳴らしてくれる。音場が広い
RS-1 70k〜80k ダイナミック型の中では中音域の艶は屈指。装着感は良くない
STAXΛ系 40k〜100k 透明感のあるロリ声になる。力強さはないが、声の綺麗さは抜群
・密閉型ヘッドホン…音漏れ小、遮音性中。誰かが近づいて来ても気づかない可能性有
ATH-SX1 14k〜20k 声に特化した音質。声が前面に出てきて、聞き疲れも少ない
ATH-A900 14k〜20k 無難な選択肢。若干声がキンキンすることもある
ATH-W1000 35k〜50k エロい。A900よりもキンキンが少ないが多少耳につくかも
K271s 17k〜22k 大人しい系の声。高音寄りだが音が柔らかいため、耳につきにくい
DJ1PRO 19k〜23k BGMやエロゲソングを聴くのにはお勧め。声はあまり良くない
AH-D2000 23k〜28k D5000の下位機種だが、ボーカル表現だけ考えれば遜色ない
AH-D5000 48k〜60k 非常に柔らかい音質。透明感もあり、ボーカルの艶も充分
・開放型イヤホン…音漏れ中、遮音性小。安価なものが多い
・カナル型イヤホン…音漏れ無、遮音性大。ノック・インターホンされても気づかない可能性大
ER-4S 24k〜30k 声の細部まで聞き取れるためエロい。タッチノイズが気になる
☆スレ頻出ヘッドホン☆
・開放型ヘッドホン…音漏れ大、遮音性小。同室に人がいる場合、喘ぎ声が聞き取られることもある
HP1000 12k〜14k 艶っぽいエロ声ならこれ。低音が重いので、BGMにマスクされるかも
DR150 15k〜18k こちらも声を艶っぽく鳴らしてくれる。もわもわした音と感じる人もいる
HD595 22k〜25k まったりとした音で声に力がある。お姐声。装着感では定評がある
HD650 45k〜60k HD595よりもさらに力感があり、濃い音を出す。音場が広い
K240s 13k〜19k 繊細な中高音でやや乾いた声。AKGの中では割と低音が出る機種
K601 30k〜45k 上品なお嬢様声。繊細できれいな高音が特徴。打ち込み系が苦手
K701 45k〜80k 繊細で滑らかな音。フラットで無難に鳴らしてくれる。音場が広い
RS-1 70k〜80k ダイナミック型の中では中音域の艶は屈指。装着感は良くない
STAXΛ系 40k〜120k 透明感のあるロリ声になる。力強さはないが、声の綺麗さは抜群
・密閉型ヘッドホン…音漏れ小、遮音性中。誰かが近づいて来ても気づかない可能性有
ATH-SX1 14k〜20k 声に特化した音質。声が前面に出てきて、聞き疲れも少ない
ATH-A900 14k〜20k 無難な選択肢。若干声がキンキンすることもある
ATH-W1000 35k〜50k エロい。A900よりもキンキンが少ないが多少耳につくかも
K271s 17k〜22k 大人しい系の声。高音寄りだが音が柔らかいため、耳につきにくい
DJ1PRO 19k〜23k BGMやエロゲソングを聴くのにはお勧め。声はあまり良くない
AH-D2000 23k〜28k D5000の下位機種だが、ボーカル表現だけ考えれば遜色ない
AH-D5000 48k〜60k 非常に柔らかい音質。透明感もあり、ボーカルの艶も充分
・開放型イヤホン…音漏れ中、遮音性小。安価なものが多い
・カナル型イヤホン…音漏れ無、遮音性大。ノック・インターホンされても気づかない可能性大
ER-4S 24k〜30k 声の細部まで聞き取れるためエロい。タッチノイズが気になる
☆注意☆
サウンドカードのRCA端子にヘッドホン直刺しは
機器にダメージを与える可能性があります。
間にヘッドホン出力のあるアンプを挟みましょう。
ヘッドホン出力のある初心者向けUSBオーディオインターフェース
UCA202 4k〜5k 安い。一通りの入出力はそろってるので安くすませたい人はこちら。
DenDAC 10k〜13k 親ゆびサイズにヘッドホン端子が1つ。小さいけれど聴きやすい音質
SBDMUSX 9k〜11k 入出力が豊富。ただしヘッドホン出力はおまけ程度
APUSB 17k〜20k AudiophileUSB。数年前はヘッドホン出力の音質が良いと言われた。ドライバが若干不安定
SE-U55SX 18k〜20k 入出力が豊富。10月末に発売したばかり
0404USB 22k〜25k E-MU 0404 USB。スペックは良い。エロゲではデジタル出力されない点に注意
Dr.DAC2 35k〜40k 低インピ用と高インピ用の二系統ヘッドホン出力。オペアンプ交換で好みの音質に変更可能
>>1 HEY!YOU!ナイスでHOTなEROGEにオススメのヘッドホンを
MeにterchしておくれYo!ヨヨYo?!
ヘッドフォンって音漏れ防止の為、独特の音場が好き、って二派がいそうだけど。
ここだと前者がほとんどなのかな?スピーカー慣らせるいい環境だけどヘッドフォンのが好きって人もいる?
コスパ考えるならヘッドホンなんじゃない?
ヘッドホンの10倍スピーカーに金かけると同等の音とかなんとかっていうのも結構聞く。
16 :
1:2007/12/08(土) 14:31:56 ID:gl0esbvn0
すまんテンプレ改変のこと忘れてた
>>12 terchってなんだよm9(^Д^)
>15
聞くが結局はスピーカーのが良いって反対意見も多く聞く
俺はアパートで独り暮らしなのでSPは鳴らせないが開放型ヘッドホンは大丈夫
最近のライフスタイルを考えるに、そういう環境の人は結構いそう
コレクターとしてはとっかえひっかえで色んな音を聞くのが目的
取り回しがいいこと
21 :
名無しさん@初回限定:2007/12/08(土) 17:30:54 ID:Nwo9lrZy0
/ | |:: | |:. |. ヽ
| | /|: /|:: | |::. |:.. i |
| | / |; / |:: | `::,| |:.. |:. |
. | | | // /.___∠_」__/ `:|__|:__ヘ:: i .|
| ::| | //´7::/ |/ ! |::|``、 | ,'
| ::| |,// ′__- ´_ V || |.|
| ::| | / /´ ` ´.o.、ヽ |'V |
. | | |. / /O::ヽ /::::::;} | /::: |
| (.| | / {::::::::::::::} ! ''''ノ .!{::::: |
| `,| | ヽ'''''' ノ ` ´ i:::: |
| ::::|: |  ̄ ' :::::: |:::: | お金持ち
. | :i::::|:: : ト. :::::::: /:::: |
| :|:::::|::. ::. || ` t.. rっ イ::::: |
| :|::::::|::::::::.| \` - .. _ .. - ´\|:::::: |ヽ
/ / ::|::/i:::::::::| `  ̄ ̄ ´ |::::: | ',
/ / ::|/ .|:::i:::::| |:::::. | | ,|
∠_/ .:/ |::||::::', |::::/| ト | |
エロゲするならヘッドホンだな俺は
オーテクのボーカルの鳴らし方を覚えてしまったから、
スピーカーには、もう戻れない。
Lynx L22+DAC64Mk2+m902 or P-1 +Edition7でエロゲしてる俺
音楽なら兎も角、エロゲはBGM切る派の俺はスピーカーで聞くのは勿体ない
エロゲは耳元で囁かれてこそ
EXH-313を買っちまったのでファーストインプレッション。
たしかにUSTの説明は怪しいが、ふつうに性能のいいヘッドホンです。
SX1とSTAXを足したような感じだけど、音の傾向は
「まったり」というのが一番ふさわしいか。
ヘッドホン使ってるのを忘れそうなくらい、まったく聴き疲れしない音です。
それなのに解像度や分離は抜群。
ハスキーボイスとか、今までよくわからなかった特徴が見えてビックリ。
あと、ごくごく微妙なのですが、ヘッドホンの中で不思議に
響く感じがある。ドライバがふたつあるような感じ?…これがUSTの効果か?
とりあえず、今PCに入ってる「君が主で執事が俺でを」を中心にプレイ。
聴き疲れしないのでエロゲの長時間プレイにはぴったりです。
ただし、音質の悪いエロゲだと、キンキンするのを拾いやすいみたい。
「SUGAR+SPICE!」はやや音質悪いくらいのゲームだと思うけど、
EXH-313だとキンキンしてかなり辛い。
きみあるだと、鳩姉(北都南)がキンキン声になって残念。
それに分離性能が高いからか、セリフとチュパ音が完全に
独立してBGCのように聞こえてしまってイマイチ。
# きみあるはBGC使ってないはずなのだが…
そのかわり森羅様(三咲里奈)はメチャイイ。
艶やかにやわらかく包んでくれる声質になる。
落ち着いたやや低音よりのやさしいお姉声が合うかも。
今、上流をいろいろ交換して調整中なのですが、
アンプ等をうまく選べば、キンキンは抑えられるかもしれない。
録音品質がよくキャラの声質と合えば、ゲームへの没入度は非常に高く、
思わず声に聞き入ってしまうヘッドホンです。泣きゲーとかハマったらヤバイかも。
>26
素人質問で済まんけど、エージングで結構変わってくるものなんだよね?
今何時間くらいっすか?
28 :
26:2007/12/09(日) 01:32:15 ID:cnWBunJ20
>>27 すまん。まだ来たばっかり。12時間くらいかな。
しばらく使ったらまたレビュー書くよ。余裕あれば。
>>20 聴き疲れしないとなると、SX-1の高解像度版みたいな感じなんだろうか
低音が弱そうなので、HA-1AとかP-1とかが合いそうだなあと持ってないのに妄想
ヘッドホンの方が良くなってしまった
HP-RX500だけど装着感がとてつもなくいいので
なんとなくオススメ・・¥
そういやあまり低価格帯の話題が出んなあ。まあ板が板だから大人ばかりで低価格帯は手を出さないか
エロゲに合うと言えば1万以下だとHP830が基本的に合う気がするが如何せん装着感が
声の艶といい打ち込み系の音楽に合うことといい、いい機種なんだけどね
1エロゲ以下の機種を買うならエロゲに回すんじゃまいか?
気に入った音を模索してるなら別だが
俺も3000円くらいのイヤホンから一気に11000円のER-6に行ったしなあ。
A500とかは1万円以下だっけ? 音はA900の劣化でも装着感は悪くなかった希ガス
A900をPCに直接繋ぐと全てのゲームがバイノラールっぽく聞こえるんだがこれが仕様なのか?
USB変換アダプタ使うとそうじゃなくなるんだけどな
どっちで聞けば良いんだろ、音楽だったらそう違いはないように聞こえるのだが・・・
A500を買うつもりで下調べの為にこのスレ覗いて調べてるうちに
物欲が抑えられなくなってSTAXの2050Aを買ったオレのようなやつもいる
入門用に1万円以下のヘッドホンの話題も欲しいね
A500も一般的な基準で言えばそこそこ高級なヘッドホンだしね
ニコニコなんかでも2〜3kのヘッドフォンがかなり売れてるみたいだし
特にPC付属の安いスピーカーからの乗換えなら1万弱のレベルでも十分感動できると思う
イヤホンだったら結構あるよなぁ1万前後
MDR-EX85SLとかE2Cとか
イヤホン(笑)
39 :
名無しさん@初回限定:2007/12/10(月) 21:46:53 ID:pPsWK+w+0
|:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./| '. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.ヽ:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧\:.:.:.',
|:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: , ′ l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ∨.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ \:.'.
|:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ/ / |:.:.:.:.:.:.:./:.:.| y'.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.∧ ヘ.
|:.:.:.:./.:.:.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \,′ !:.:.:.:.:.:/|:.:./,/ '.:.:| :.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.:/.:.:./.:./.:.:.:.:.:.:.:.:./ /` ‐-‐'|:.:.:./ |ァ'´ |:.:| :.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.i.:.:./.:.:.: '.:.:.:.:.:.:.:/ ,/ |:.:.:/ ′ }.:.| :.:.:.|:.:.:.| :.:.:.:|
|:.:.|:./.: rヘ|:.:.:.:.:.:/:.| 三三三三三 |:./ 三三三 ハ|:.:.:.:.|:.:.:.| :.:.:.:|
|:.:.l〃.:{ |:.:.:.:./.:.:.| l.' .i.:.:.i.:.:.:∧ :.:|ヽ :.:|
|:.:./.:.:.:.\|:.:.:/.:.:.:.:| ' |:.:.||:.:/ :.:.| '.:.:l
|:./.:.:.:.:.:.:. !:./.:.:.:.:.:.'、 ,.ー--、 }.:.:|レ′ ∨ V
|/.:.:.:.:.:.:.:.:V '´  ̄`ヽ.、 ´`¨¨{. |_. '.:.:.:.|
/.:.:.:.:.:.:.:./ ヘ ` . __. -r1 |:.:.:.:.:.:.:.:.| どこまで〜
:.:.:.:.:.:.:, ' '. \ | _. -┴ー──┴┐
:.:.:.:.:./ | \ r' | -──────i'
>>35 オーテク純正の変換ジャック使ってるなら、接触不良だとおもう
左右の音が混ざり合ってるなら、間違いなくそう
片チャンネルだけの音を再生してみればわかるはず
なんで自信ありげかというと、俺がそうだったから
オーテクのやつは差し込むだけのタイプで、しかも固いから、しっかり差さないと駄目みたい
だた、オーテクにもメールしたけど、
「今のところ、現象は再現できておりませんが、続けて試行いたしましてご報告させていただきます。」
ということで、個体差があるみたいだけどね
ちなみに報告は1年以上無い
なかなかヘッドフォンで200gを切るものはないねぇ。。
RS1
グラッドゥ!
>>40 まだテストしてるんだろうから中間報告してもらえ
AD1000も軽かった気がする
装着感ではピカ一なんだが、音はパッとしないね
今までなぜそう言われてるのかよくわからんかったけど、
A900Tiを使ってみてA900Ltdがエロ本と呼ばれてる事に納得した。
俺の下半身の反応が全然違うw
>41
Triport
そういやこのスレでTriport使ってる人はいないのかい?
軽いから外出時にも家で長時間ヘッドホン使用時なんかにも重宝してるんだが。
とりぽは、装着感はいいんだがいかんせん音が・・・
外で使うにはいいんだろうけどな
>>40 いや、変換ジャックは使ってないので接触不良という訳ではないと思う。
左右の音が混ざり合う、というのを体験した事がないから自信はないが・・・
バイノラール風味が音が混ざり合ってるという事なのかな?
>47
同価格帯の室内用と比べるとそう感じるのは同意できる
ただ試聴だけじゃ解らない利便性が良過ぎて手放せないんだよね。
まあ室内でじっくり聴く時はSTAX使っちゃうけど。
50 :
名無しさん@初回限定:2007/12/11(火) 18:48:37 ID:PjoZmtRZ0
メガネを常時しているんだけど、付け心地の点でオススメってありますか?
今はATH-A900なんだけど、耳あてがメガネの耳掛けに当たって痛い…
TriportはDJ用と比べれば、装着感もいいし音に広がりを感じられるのがナイスだ。
分解能?解像度?
そんな細かいこと気にしちゃ、イクナイ!
エロゲならAKGのK240クラスのが装着感、キャラの声とか音の相性的にもオススメ
>>50 A900って結構ゆるい方じゃない?
それでもキツいならオープンタイプが良いんじゃないかな
音の評判はよろしくないけど、F1をA900と併用してる
>>51-53 みなさんありがとうございます。
SonyのF1はデザインが微妙というのと、壊れそう(もろそう)なんですが、どうでしょうか。それを除けば購入候補になります。
AKGの240はコスト的にはよさげですね。
…どうしよう。
>>50 ヘッドホンするときにメガネが邪魔だったので視力回復手術受けた俺は勝ち組
HD595とかはメガネしててもそんなに違和感ないと思う。
密閉型だとメガネの隙間で音が変わっちゃうものもあるし。
>>55 今日テレビで0.03→1.5に回復してるの見た>視力回復手術
すごいな…
視力回復するかモニタ買うか迷うわ
スレちがいすまそ
漏れはツルがペナペナなSilhouette使ってる<眼鏡
>46
Triportは価格の割に音がなあ。俺は外用ではカナル(ER-4Sと3studio)のが使用頻度高い
イヤーパッドの交換を考えると、オーテクのA900あたりがいんだよなぁ。
手に入りやすいし。
A900Tiってのが限定ででているみたいだが、勃起度が違うかが
知りたいですね。。
900で勃起度1なら
900LTDで勃起度1.5
900Tiで勃起度1.8みたいな感じ
>>60 ありがとう。そこまで勃起度が違うと、一皮剥けそうな予感がするので
週末あたりにヨド行ってきます。
うまいこと言うなぁ
A900TiよりA900Ltdの方が明らかに勃起度が上だろ
とりあえずグラドースレかと一瞬。
エロゲソングはこのスレでいいのかな。
W1000とk601って使い分けきく?装着感を重視してD2000→W1000と買ってきたんだが
両方金属的な高音を出すためか不自然に感じることが多くて…
高音が自然らしいAKGに手を出そうと思うんだがk701のほうが使い分けできるかな?
AKGはしらんけど、エロゲソングにW1000は合わないと思う
A900やW1000は高音が気になるよな
AKGやSTAXならキンキンすることもなく自然な感じ
>>64 どっち買っても使い分けできると思う。
装着感で言えばK601のほうがヘッドバンドに突起物が無い分勝っている。
68 :
64:2007/12/12(水) 01:26:07 ID:sT9yPMke0
>>65 そうなのか…orz
合う曲もあるんだけど確かに数が少ない気がする。
>>66 STAXもこのスレでよく目にするから興味はあるんだが500g近くあると
首の負担が気になりそうでとりあえず避けてる。
今度試聴する機会があれば考えてみるよ。
>>67 dクス。これで安心して買えるよ。
突起が気になるかな…頭が細長い方だからk701だと一点集中する可能性が高いな。
k601が無難か。
k601に突撃してみることにする。エロゲ用途にも使えそうだししばらくメインになりそうな予感
>>68 今週買うなら限定1000個のA900Tiも検討してみればー?
ノリノリのエロゲソング聴くなら結構お勧めだよ。
限定1000コなのかぁ。。
週末まで残っているかが不安ですね。
>>68 STAXが重い原因はケーブルのせいだから、本体自体はそこまで重くない。
ケーブルをほとんど浮かせるのならきついかもしれんが、普通はそこまででもない。
頭頂部を覆う部分が広いせいか、自分は首への負担なんて感じたことはないが
STAXのΛは本体295gで、A900より50g軽いのは事実。
けど、K601が235gだし、そっちの方が負担少ないだろうな。
Λ使うと頭の大部分が覆われてるのが気になるし、ケーブルがぶっといから首が動かし辛いし。
>72
K601/701は頭頂部に重さがかかりやすいので装着の負担はSTAXのが少ないとオモ
>69
A900LTDとW1000とAD2000を持っているが高音の響き方は基本的に似ているので、
W1000の高音が気になるのであればA900tiも大差は無いかと思うがどうだろう?
A900ti試聴したけど高音がシャリついて痛かった。
K601は高音に関しては抜群だと思う。
装着感も、使い込めば側圧軽くなって超快適だよ。
ヘッドホンが良くてもスピーカーによって変わったりする?
76 :
名無しさん@初回限定:2007/12/12(水) 18:40:30 ID:FXr1uXzx0
>>75 携帯からわざわざご苦労だな。
ヘッドフォンの出力元の話をしているんだったら変わる。ちゃんとDAC積んだの買えよ^^
20〜30KでBGMも声もソツなくこなすヘッドホン教えて
A900からのステップアップにAD1000が欲しかったんだけどエロゲには向かないようなので…
>>77 >>8の中からお好みでどうぞ。試着や視聴ができる店があるならそれも是非
個人的にはその条件でソツなくならHD595を推しておく
長時間の使用に耐えれる装着感と聴き疲れのなさがいいと思う
ただA900もかなりソツなくこなすし装着感も良いなかなかの一品だから、
もう少しお金をかけて上位機種を狙うのもアリかもしれん
>>78サンクス
調べてみたけどこれは良さげだね
それと、自分で言ったことではあるけどAD1000はエロゲとの相性は悪いの?
それなりならばAD1000が最有力なんだけど…
80 :
名無しさん@初回限定:2007/12/13(木) 01:34:57 ID:x6Dxhy3w0
〃ノハヽ
川*^ヮ゚) ぶぉーん
( つ¶つ¶
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
( ,, ´∀`)
(,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ
AD1000は悪くは無いが良くも無い
AD2000が装着感以外すべての面で上回るから不遇の子だけどな
音の傾向としては、低音がかなり弱いかな
その値段帯だとD2000、HD595、W1000(安売りの場合)、K601あたりかねえ
HD595はマジでいいな
値段がヘッドフォンにしては激安だからバカにしてたぜ
自分にとって595はダイナで試聴したときに一番音悪いと思った機種
くそ、わけわかんなくなった\(^O^)/
新淀で視聴してくる
自分の好きな音が第一だが
頭頂部と接する面積が少ない、軽いヘッドホンをおすすめする
じゃあAD1000でいーや
( ゚д゚ )
>>82 ヘッドフォンに興味を持った友人を秋葉で視聴させたときに一番気に入ってたな>595
他にはK601が気に入ったみたいで。
俺が勧めたA900、W1000は高音が気に入らない、DJ1PROやSTAXもお気に召さなかったようだ
AD2000も気に入ってたな
現在視聴中
HD595いいね!艶もあるしエロそうだなでも俺頭がデカいからポキッと行きそうなんだよな…
あとW1000にも惚れた!というかW1000がゲームBGMと相性が良ければこれで行きたいけど どう?
AD1000はどうした?w
今はW1000を買いたい気持ちに溢れている
HD595の方が味があるけどW1000より安っぽく聴こえた
AD1000はナチュラルで良かったがエロゲを考慮しなくてもW1000のがいい
あとはW1000が打ち込みと相性が良いかどうかなんだけど…
W1000と打ち込みの相性は良いと思うよ
試聴して気に入ったんなら満足できるんじゃね
明日の10時には届く…wktk
ヘッドホンアンプは何を使ってるのん?
96 :
名無しさん@初回限定:2007/12/13(木) 15:02:00 ID:x6Dxhy3w0
こいつに不幸が訪れますように
97 :
名無しさん@初回限定:2007/12/13(木) 15:39:07 ID:yOYcgqdZO
>>95 A900以外はポータブル用のイヤホンや耳かけしか無くてだな
アンプはこれから決める
しかも標準プラグのヘッドホン買ったのは初めてだぜ
訂正
>イヤホンや耳かけしか無くて
買ったことなくて だな
すみません完璧にオーディオ初心者ですorz
W1000クラスになるとさすがにアンプは必要だな
HA20かHP400にすべきか悩む…
予算オーバーだからとりあえずHP400が評判いいし、これにしてみる
HA400だったw
とりあえずHA400買っておいて後でそこそこの値段のアンプ買うのがよさそうだね。
しかしW1000に行きましたか。あれはいいモノですの
視聴で自分が「コレだ!」と思ったものを買うのは後悔がなくていいよね
W1000でエロゲすると音声がBGMの後ろに聞こえて、エロゲは不向きに思えるんだが、
もしかして不良品かな?
>103の耳が不良品
とかいって、その辺は人の感覚だろうがね
例えば俺はW1000が打ち込み得意とは到底思えないし。BGMよりは声のほうが鮮やかさがあっていい
人によって言ってることマチマチだから結局自分の耳を信じて買いますた
アンプも頼んだ
あ〜…久々に高い買い物したなぁ
ヘッドフォンナビが今日でドメイン切れて落っこちてしまってるんだけど、HD595って最安値はどのくらいですか?
23000円前後じゃないかな?
特売とかはちょっとわからないが
アニソンやギャルゲソングが視聴できるショップがあればいいのにな。
専門店なら自分のソースで試聴出来るんじゃない?
ドラマCDを持ってくのがベストだな
ヘッドホン集めにも飽きてきたので、
初めて高級イヤホンでも買おうと思うのだが、
声とかちゅぱ音を生っぽく聞けるイヤホンのおすすめってある?
テンプレのER-4Sが最強決定なの?
10proとかどうなんですか?
あと家で使うならイヤホン用の延長ケーブルとかいるのかな
初心者質問ばっかでスマン
>>110 >イヤホン用の延長ケーブル
淀とかでフツーに販売されてるね。
ケーブルの長さは1.5m以上あれば概ね問題ないと思う。
寝転がって使いたいんだったら、3mぐらいあると大丈夫かな。
112 :
110:2007/12/14(金) 00:14:48 ID:yd6+7h4i0
延長ケーブルもこだわってる人いたら、どれ使ってるか教えてほしいなー
イヤホンだとなんとなくケーブルの影響がでかそうなイメージ。
HD25のケーブル換えたら、ずいぶん音変わった経験があるし。
ケーブル(笑)とか言う人は、この話題無視してね。
延長ケーブルの質で右往左往するくらいだったら
延長ケーブル使わない方法を先に考えるべきだろ。常考
ケーブルの質で右往左往して楽しむのがケーブル厨だろ。常考。
てか
> ケーブル(笑)とか言う人は、この話題無視してね。
HD595 or K601 or ATH-AD1000 で迷っています。
自分はメガネを着用していて、ATH-A900を使っているのですが微妙に苦しいです。
その点からAD1000は外そうかとも思っているのですが、密閉型よりも開放型のほうが(視聴の上で)側圧がゆるかったのでこれもまた微妙なラインです。
とりあえず予算は3万円、環境としてはヘッドフォンアンプはありません。モニタースピーカーからの出力を利用しています。
エロゲのプレイは普通の萌えゲ中心、聴く音楽はNewAgeだとかJazzを好んでおります。
これらの点から「これが良い」というのはありますでしょうか?
>>114 なら他人に定番とか訊くなよ。
自分の耳で確かめながら右往左往するのを存分に楽しんでこそ厨
>>115 メガネーならHD595が多分一番装着感がいい。人によって違うかも知らんが
ジャズに特に合うわけじゃないけど合わないわけでもないし。というかオールマイティーだからなあ
ちなみにAD1000は2000のほうしか持ってないけど萌えゲに合わない。声が冷たい
眼鏡に関しては自分はD2000|5000が最もよかった。HP着けた状態で取り外ししても全く干渉しないのはこれだけだった。
K601とか595は耳周りの余裕がそんなにないので側圧も含めてそれを許せるかどうか。
AD1000は知らないがAD2000は最悪の部類だった。(でも音を考慮して自分はこれを買ったw)
ウォームな音質を良しとするなら>117の言うとおりAD以外の選択肢があると思う
密閉でよければ自分ならD2000かな。
ER4SとK601は音の傾向はかなり似てますかね?
エロゲとエロゲソングに使うのですが、使い分け出来ますか?
>>119 音による使い分けはほぼできない。音が近いか遠いかぐらいの違いしかない。
でも用途による使い分けはできる。遮音性が欲しいならER-4S、欲しくないならK601といった感じで。
メガネなら割り切って高級イヤホン
ヘッドホン買う前にメガネ買ったんだが耳かけの所がやたら太いフレーム買ってしまって
後から後悔した。なんか漏れそう
Quartettみたいに音楽が凝ってるエロゲないかな
ってスレ違いか
>>118 俺もメガネマンだがD5000を愛用してる
側圧がきつくないし痛くなることがないからいいな
車運転するときは要眼鏡だけど家の中ではかけてない
家の中ではヘッドホン、外ではイヤホンなんで気にしたことなかったな
sonyのF1が空気だな。メガネマンならあれの装着感は知っておくべきだと思う。
替えパッドも600円とお手軽で、夏場でも安心して使い潰せるし。
みんな随分と勉強頑張ったんだね
>>123 視力0.1切るとまともに生活出来ないから困る。
視力0.03になったときは寝るときと風呂以外はずっとメガネだった。
すげー良くわかる・・・。
俺も裸眼だと色で判別するしかない。
720 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 11:22:14 ID:gtzXD3N40
スレ違いかも知らんけどこのエロゲーは音質が良かったっていうの何かある?
ヘッドフォンが良くても低ビットレートのoggばっかりじゃ意味がない…
721 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 11:48:12 ID:2MXiQQUs0
以前、wavでも音がいいとは限らないという話になってた。
普通の音楽CDでもやたら音が篭もったようなのもあるからね。
722 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 12:18:16 ID:sLFcCyI30
>>720 LiarのForestやSEVEN BRIDGE。
Nitro+の各ゲーム
「エロゲとしては」と付けざるを得ないけど、LittlewitchのQuartett!
録音時にどこまでこだわって録っているか、がポイントになるよ。
723 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 12:29:13 ID:RlMUy4q/0
ボイスのことだと勝手に脳内変換してた>ogg
BGMだったらWIZ ANNVERSARYが音が良かったな
ボイスの音質も結構良かったと思う
>>721には同意で極端な低ビットレートでない限り圧縮前の音質が効いてくるかと
724 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 13:49:25 ID:BqU6jkF/0
>>721 CDDA時代のエロゲ音屋は機材がしょぼくてむしろ音が良くないのが多かった。S/N比悪い機材とか。
いまはソフトでもCUBASEなんかネイティブでも高音質なDAWが多いので、圧縮音源でもそれなりにいい音になってる。
まあ18khz以上はばっさりとか多いけど。
725 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 14:08:26 ID:PhtWvyTH0
>>720 P-Factoryの あの街の恋の詩
726 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 14:57:37 ID:KLhJ2ev+0
いわゆる大手メーカーなら圧縮もミックスもしっかりしてて安心できると思う。
大手以外の場合は旧作でもない限り、たまにハズレを引く可能性があるって程度かな。
そんなに音質に差はないと思う。
727 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 15:23:58 ID:3MxUNQgp0
>>726 録音時の音質については、いわゆる大手の中でも結構差があるぞ。
リーフやKeyのゲームは安定感あるし、エレガや最近のI've、ZIZZ、Littlewingなんかが音楽
担当しているゲームもBGMの音質は比較的良い。アリスも音質はちょっと安い感じはあるけ
ど、総合的にはまあまあ。
(ヴォイスだとTH2はかなり良かった)
でもそれ以外のメーカーは、そもそも電子楽器オンリーな上に立体感もメリハリも無い録音
がほとんど。この辺とも比較して、「差がない」なんて言ったら、気合い入れて作ってる人た
ちが泣くぞ。
728 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 15:47:50 ID:KLhJ2ev+0
>727
今の流れで「音質」という言葉が指すのは
音声ファイルにおける録音時のノイズとか音声圧縮時のロスとかを考慮した上で判断される音の質であって、
曲に使われてる音源や音楽としての質ではないと思うんだけど。
729 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 15:51:55 ID:2MXiQQUs0
結局のところ大半のメーカーがwavだろうが非可逆圧縮音源だろうが
大差ない音づくりなんだろうな。
実際特典のサントラとゲーム内の圧縮音源と差がわかりにくいものが多いし。
まぁ会社の規模と予算考えたらしょうがないか。
高音質化なんて大半のユーザーは興味ないから需要もないし。
しかし本当に音がいいエロゲをやってみたい。
某アニメみたいに監督がBGMに金かけすぎて降ろされたみたいな
いわくつきのゲームが出てこないもんかね。
730 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 18:34:23 ID:dRc3JI6G0
>>722 ライアーの新しめのゲームってSEなどにも非常に気を配られているとは聞くけど
フォレストって、九十九百太郎とかのノーブランドサウンズの担当でしょ。
九十九氏の曲って昔から最近に至るまで、いわゆる音質は最低に近いのしかないと思うのだけど
(腐り姫なんて高音が潰れ杉)フォレストは別人担当とかで別ものなのかい?
731 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 19:43:43 ID:BqU6jkF/0
アージュは本物のオケ使ったりするらしいが音質はどうなんだ?やったことないから分からんが。
732 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 20:09:35 ID:apLapnrr0
>>731 オルタはかなりいい音だった(BGMオンリー)
他は糞の代名詞<age
733 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 22:01:54 ID:WPuHldjw0
ぶらばん!のサントラには
BrassBand:野苺ウィンド・アンサンブル
と書かれてるな。
734 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 23:26:58 ID:6tZ28vuH0
やっぱりLeafとKeyはしっかりしてると思う。ってか他もこのくらいやってほしい
特にCVは鳩2Xが最高だと思う。全ゲームあの音質で収録して欲しいものだ
あとは、個人的にサントラが良かったと思ったのはPrincesBrideだな
ヤミと帽子と本の旅人は、本編はBGMないけど、サントラと効果音の使い方は面白かったような
735 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/19(火) 23:41:06 ID:apLapnrr0
>>734 ヤミと帽子〜は、イメージサントラがすばらしかった。
本編はセンスが光った。映画風のBGMの使い方は、雰囲気重視のエロゲに広まって欲しい。
(LiarのSEVEN BRIDGEも同じようなBGMの使い方でお気に入り。シナリオはぶつ切りだった
けどね)
BGMの質と使い方を両立していたのは、あとはNitro+の「沙耶の唄」かな。
736 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/20(水) 03:44:49 ID:mL2L9gkx0
嘘屋だとセレナリアもBGMは爽快感があって気持ちよく聴けた
あとは、今は亡きねこねこも音周りには気を使っていたけど、
レコンキスタはどの程度にまとめてくるかなあ
最近だと、格別音質がよかったというわけではないけど、
lightのR.U.R.U.R.U.のBGMがかなりいい雰囲気を醸し出してた
あそこまでコーラスにこだわったえろげって過去に無かったんじゃないかな
737 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/20(水) 22:31:34 ID:GvZRlILeO
生音を録るのと、打ち込みの音は違うってことだね。
まあ生音でもエフェクタだったり、アンプだったりの差は出るけど。
あと、ギターソロぎゅいんぎゅいん言わすのはアニソンとかエロゲソングでありがちだね。
技巧を凝らしたいのは分かるけど、メタルじゃないんだから……って言いたい曲が多い。
738 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/20(水) 22:35:10 ID:ck4jMGNT0
けよりなのサントラはかなり良くなってると思う。
739 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/21(木) 03:01:01 ID:aB82MqAI0
楽器板でフランスのブーレーズ所長の国立音楽施設にいる人が、らぶデスを褒めていたな。
740 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/21(木) 06:53:01 ID:/PE1rWB50
そんな人もエロゲやんのかい…
741 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/21(木) 11:59:00 ID:Jtn9BADW0
褒めてたのはらぶデスのOP曲じゃなかったっけ?
サントラの音質はひどかった気がする。
742 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/21(木) 15:01:58 ID:aB82MqAI0
IRCAMだだっけ?たしかポンピドゥーセンターの中にある施設だったな。
743 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/06/21(木) 22:16:18 ID:xfG73/LG0
こんにゃくのボイスにクラックノイズがあるような気がするんだけど、気のせいかな
−−−−−−−−−−以上甜菜終わり−−−−−−−−−−
ログ読める人にはスレ汚しスマソ
しかし省略するレスがひとつもないとは、なんという話題の統一w
個人的にはアトラクナクアなんかも音楽自体は好きだけどなー。音質は流石に古い
緊急でエロゲ用ヘッドホン(イヤホン不可)が必要な俺にできれば4k以下でお勧めのヘッドホンある?
多少の音漏れとか度外視でそこそこ音質、特に声が綺麗に聞こえるのがほしいんだ
ヘッドホン初心者の俺にお勧めがあれば教えてくれ
ATH-
つATH-SJ5とか
そういえばアマゾンでW1000が33kだったのだけどテンプレに反映すべきなのかな?
って4k近く値段上がってるし…
俺が買ったからか?
時価というのは変動するものだしテンプレは所詮おおまかな目安
次スレが立つ時に考えればいいし、そもそも1割や2割は価格変動のうちに入らん
4040A所有なんだけど、DAC1とか相性良いでしょうか?
スレチなのは申し訳ないけどこのスレ視点で意見を聞きたいと思って。
気分悪くしたらスイマセン。
konozamaは特に値段が上下しやすいな
>>139 その価格帯であるDAC1,DL3,DA10の特徴で、
4040Aのクリアさ、音場の広さ、音の心地よさ、のどれを選んで伸ばしたいかじゃないの?
……ってここエロゲスレかよ。
俺はロリ声を気持ちよく聞きたかったからその組み合わせです。
>>142 どうもありがとう!
ちょっと悩みすぎてどつぼに嵌ってたもので。シンプルにその考え方でいきます。
誰かA900TiとW1000の比較できる人おりますかね?
エロゲ用途にどっちかを買おうかと思ってるんだけども・・・クリアさだとやっぱりW1000なんだろうか
すんませんうちはサウンドがUSB-AUDIOなんですけどこれでも直挿しはだめなんですか?
USB-AUDIOってソフト名じゃないよな?
えーっと、ヘッドホン用のジャックがあるなら別に問題ない
ライン出力に直挿しするのは端子側に負荷がかかって良くない
とはいうものの、実際カード直挿ししたから壊れたって報告は見たことないんだがな
>>144 試聴環境と曲の問題からW1000(持ってる)、A900Ti(初試聴)、それとW5000(試聴に行く度に聴いている)を聴いてきたけど。
自分自身の好みが高音・高解像である事、あと店頭試聴で低音中心の曲でしか聴けなかった事をご了承ください。
・W1000とA900TiではA900Tiの方が低音出ている気がした
・W1000とA900Tiでは曲の問題から高音の評価出来ず
・W5000とA900Tiでは注意深く聴いてみるとA900Tiの低音がわずかに割れている
・W5000とA900TiではW5000の方が若干クリア
・以前の試聴も含めてW5000とW1000はW5000の方がクリアで煌びやか
自分自身はW1000とA900LTDを持っている事、40k近い事、W5000を元々欲しかった事から
A900Tiは無理に買わず、元々の予定通りW5000まで頑張るつもりになりました。
A900TiもHA5000クラスで聴けば全然違うとは思うんですけどね。
(てか、その辺で聴きたかった)
>>144 エロゲ視点含めるとA900Tiはまだ判らない部分多いし悩んでるならW1000でいいと思う
俺の試聴した限りでは高音の艶ならW1000低音の量感ならA900Ti
他の違いは環境もあってイマイチ分からなかった
エロゲをしてみないことにはわからん
俺が持ってる900LTDとW1000の比較なら、エロゲではW1000だな
900LTDは音が塊になるし声が少し太めに聞こえる
もっとも、俺は開放型OKなら同価格帯以下のK601を勧めたくなる人間だから参考にならんかも
今日視聴に行ってきましたー
当初の予定ではA900を買うつもりだったのですが、A500、A700と比べても音の違いが分からない俺って・・・
ちょっとA900の方が高音が目立つかな?ぐらいでした。
こんな僕でもA900買ったら幸せになれるでしょうか?
153 :
名無しさん@初回限定:2007/12/16(日) 00:26:07 ID:ZsnhiuKD0
サウンドカード直挿しでも何も問題ないよ
>152
分からなければA500で幸せになれる。他人の言葉より自分の感覚を信じるべし
>>152 音の違いってのはあくまで主観によるからね
でもA900を使い続ければまたA500やA700の音を聴いた時に幸せになれるかも
>>154.156
アドバイスありがとうございます。
もう少し悩んでみることにします・・・
>>155 AKGの生産停止したやつとこれしか思い浮かばなかった(´・ω・`)
今4000〜5000円でもっと良さげなのありますかね?
俺もsx1買ったときに今まで使ってた2000円のヘッドホンとたいして違いが解らなくて
期待しすぎたとがっかりしたが、1年ぶりくらいに昔のヘッドホンで聴いたらあまりに
しょぼくてびっくりしたぞ。
というかもうsx1じゃないとチュパ音でのれない
ヘッドホンスパイラルの入り口へ誘うのだ
HD580を買わなかったのは失敗だった
HD595って下位モデルなんだよね?
下位モデルというより別系統
クラ向けのHD580/600/650、ポップス向けのHD515/555/595
↑エロゲ向きはどっちなんだろ。
どっちも評価高いけど。
164 :
144:2007/12/16(日) 19:41:46 ID:fdAzpBJP0
>>148-149 >>151 dでした
当初の予定の通り、W1000に行ってみようと思います
>>161 声を中心に考えるとHD580より595のほうが優れてる
580は割と声が遠いし、すこしざらっとした表現
生楽器系だと580のほうがよく伸びるように感じるけども
エロゲ用途でもBGMがクラ系で、BGM主体なら580
BGMが打ち込み系、もしくは声を重視したいなら595だと思う(あくまで自分の場合は)
クラ系打ち込み系はそのとおりだろうけど、580の声はざらっとはしてない希ガス
むしろ滑らかで、650もそうだけど音が遠目なのでエロゲにゃヌルすぎる感じかなと
W1000届いたのはいいがエロゲーしないでゲームサントラやオケばっか聴いてる俺
というか落ち着いてエロゲー出来る状況じゃ無かったorz
>166
まぁ、慣らしと思って。
俺なんざ安ヘッドホンからA900に乗り換えたときは
「エージング大事」と聞きかじってたもんだから
手持ちの各ジャンルCDせいぜいかき集めて流して、都合3日間エロゲ禁してたよorz
俺も色々ヘッドフォン買ったが満足できないで居た
でも、DAC1を買って解決した
いくらヘッドフォンにお金をかけても下流が駄目なら満足できないんだね
少々金を使いすぎたが現在はDAC1+HD650で満足できてる
俺も俺も。
ヘッドホン買って、スピーカーとはまた違う音色が楽しくて、
エージングがてらに色んなCDを1週間聴きまくり。
んで、Dr.DAC2も勢いで買ってPCに繋げゲームサントラ聴いてみたら、
「この曲はこんな音で鳴ってたのか」と感動して、
ゲームは起動するけどサントラ聴きまくりで早3日w
もう10日ほどエロゲしてませんヽ(´ー`)ノ
170 :
名無しさん@初回限定:2007/12/17(月) 01:20:54 ID:Bi6rklhz0
サウンドカード直挿しでも何も問題ないよ
まぁエロゲーオンリーの奴なんていないだろうし
今までのよりステップアップしたのならなおさらだよな
DAC2ってすごいんだな。
USBもいけるんか。。
音の出口であるスピーカーやヘッドホンが下流だと、これだけは言っておくスッキリ
>>169 サウンドカードよりDr.DAC2の方が良かったりする?
もしそうなら即買うわ
もうスピーカーには戻れないし
DAC120万て・・OTL
120万とかどんだけ高いんだよ
>>174 おはようございました。
語彙が少ないので上手く表現できないが、音のクリアさが違うと思う。
それに伴い音の響きの自然さ?(ヘッドホンも関係してると思うけど)
SB+BOSE 初代MediaMateの組み合わせで、それなりに良い音で
聴いていたつもりだったけど、MMORPG以外はきっぱり乗り換えられるくらいの
音の差は感じたよ。
HD650の性能を活かすにはもうちょい上のクラスのHPAが良いらしいので、
1年金を貯めてm902を目指したいと思ったw
>>175 頭に「Dr.」を付けてもう一度でググるんだ!
>175
頭に「Den」を付けて原音を超えるんだ!
>>175 1と20の間に、をつけたら突撃するんだ!
>>175 120万って・・・ 一体何を買うんだ・・・
HA400からm902にアンプを変えて聴いた時の感動は今も忘れられないな〜
>>181 ソニーのSXRDプロジェクタが買えるな
>>181 一世一代の決心だったけどな
その後USB接続じゃ満足できなくなりFF800も買ってしまった・・・
自分にしてどうすんだ・・・orz
>>182へです
PCのファンが結構気になってるんだが
NC系のヘッドホンは、ここの住人的にはどうなの?
それとも音にコダワルなら騒音元から対処して
ファンレスPCが基本だったりする?
密閉型つかえばいいんじゃない?
俺は開放型も使うからファンレスPCにした
オーテクのカナル型イヤホンのATH-CK10ってエロゲ的にどうなんじゃろ?
>187
ケースを低速(1000RPMくらい)×2にしてCPUGPUはファンレス。HDDはスマドラにポイ。くらい
机の上に置いてるわけじゃないので開放型でも特に気にならない
193 :
名無しさん@初回限定:2007/12/18(火) 06:48:57 ID:Z+fa4RNC0
, 、 , 、
/ `ヽ '´ ヽ
r―-' 、 i i `ー┐
」 、_ヽ_- ニニ -_く i ノト、
/ zァ' /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、、ト、i
ヽ、 y'/.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、.:.:ヽ、:iヽヽハ、
/`/.:.:.:.:|.:.:.|.:.:.ト、:.:\:ヽi、:!:|:ヽi:.ij、ヽ
弋'.:.:!:!.:.|!.:.||\\ゝ-―トi|:.!.:.リ.:|:.!.:|
/!.:.:|:|、j|ゝ|ト ` 一ィ7丞ト、!.:ム.:!:.|.:l
/.:ト、.:Y´,r丞ト、 !j之ダi/ i:|/!/
. /.:.:i:リi、」入弍リ} 、 ` ̄´ ,i_ノ:i/´
i.:.|/|i |:{ ヽ ^´ __ _ /!::l.:.:| あなたに食べさせるものはありません
ヽ{ ヽ.!.:lーヘ、 Y ノ /::!::j:.:.l
\ |.:.!::::::::: > 、 __ ィ !_:/|/.:./
!.:.!∧ :::iノ7|ー '´ ト, V.:./
_ノマ-――‐- 、 !.:.、ヽ/ { ' _/ ノ:ノ、
r´ 、`、 レ――- 、 `ヽ /ヽiヽ廴__ !` ´/  ̄ ノ::\
〈 r 、 ヽr' `ヽ ヽ:::ヽ/::〈 | /jヽ /i`ヽ:::ヽ
7 /  ̄ `、 ン´:::::::::::V/:::::::`_´::::::|::::::::::::::i
W1000イイヨイイヨ!
>>187 >NC系のヘッドホン
ノイズでノイズを打ち消すから、
騒音がしない、またはそれほど多くない環境では、逆にノイズが目立つ罠。
ニオイでニオイをかき消す、トイレの消臭剤(芳香剤)みたいな。
誰かフォローーーよろちく。
つか、ヘッドホンを買う前に騒音源をなんとかするのが先決だな。
爆音ノートPCなら、ご愁傷様。
ATH-CK10を試聴してきたんだが、あれかなり遮音性あるね。
NCではないが耳の内側にぴったりパッドが張り付いて耳栓みたいな役割をしてくれるような感じだw
少ししか聞いてないんで音質はなんともいえんがそれなりのことはあった。
予算あるなら選択肢に入れてもいいかもしれんね
カナルは遮音性抜群なので音楽鑑賞にはいいんだが
エロゲーだと、長時間の装着に難がある(人に寄るが)のと、タッチノイズがな・・・
なんでタッチノイズが気になるのかは、追求しないでくれたまえ
>>197 タッチノイズはカナルの宿命だね 今日100円のイヤホンからAH-5000に変えた
k240sからより長い時間つけていられるものを探してD2000を買ってみた。
確かに付け心地はいいんだが某身長130cm以下の先生の声を聞いたら低く聴こえてショボーン
ボーカル曲だとそんなに感じないんだがエロゲだと俺の好みとちょっと違ったよ…
素直にk601にしておけば良かったかな。
>>199 そうだな。あえてK601を回避した理由は知らんが、AKGの音が好きならK601買うべきだったな。
両方買えばいいじゃない
>130cm以下の先生
W1000で鳴らしてあげなきゃ!
STAXの一番安いシステムってロックとかポップスに弱いのか
使えねーな
>>199 はにはにだっけ?
ロリならアカゲかオーテクかSTAXだな。間違ってもHD650では聴くな。
A900でも頭に圧迫感がくる頭でっかちな俺にはイヤホンしか道はないのだろうか?
>ロリ
鑑賞用だが、SR-325iを忘れちゃいかん
GRADOは装着時に全裸だからエロゲするのにちょうど良いな
DAC1ゲットできた
本当に凄いね
俺のHD595ってこんなにいいヘッドフォンだったんだ・・・・
なんか今まで思いっきり損してた気分・・・
>>9にあるようなのを使うと音質ってよくなったりするの?
単にダメージ回避のためだけ?
今はノートPCのヘッドホンジャックに直接って感じでやってます。
ちなみにヘッドホンはA500です。
210 :
名無しさん@初回限定:2007/12/20(木) 08:26:56 ID:6VVK0RP70
>>209 ノイズ乗らないならわざわざ
>>9買わなくてもおk
ヘッドホンジャックならダメージ少ないし。
>>9買うくらいならその金でA500からランクアップするのをお勧めする
一時期ノートPCのヘッドホンジャックからSRS-2020繋いでた俺が言うんだから間違いない
サウンドカードのアウトプットにヘッドホン直接は、
低インピなら負荷が少ないから、さほど問題にはならないのかもしれないが
高インピなら間違いなくサウンドカードに負荷かかるからやめておいたほうがいい
サウンドカード自体にヘッドホン出力があるものなら大丈夫
>>212 逆だよ。低インピーダンスの方が負荷が大きい。
低域の位相周りも不安だな
ちょっぴり臨時収入が入ってSTAXがちょっと欲しいなと思ってるのだが二つ疑問が。
音の傾向が手持ちのHD580とかなり似たような感じになるようだけど買う価値あるかな?
2050Aか、無理して3050Aを考えているのだが。
STAXのHPとか見るとドライバーユニットの接続が普通の外部出力では
だめっぽい?ようだが、DACからではだめなのか?DACはDA53使ってる。
staxの質感、特に湿度感はゼンハイザ等とは違うので共存もエロゲ的にはありでないかなー
接続はフツーの外部出力でおk。
今時はオクで吐けるからケガしても重傷負わずに済むと思うけど580をメインに据えてるなら
無理せず2050Aで摘み食いとか
HD580はまったりして暖かみのある音に思える
STAXも輪郭は柔らかいが、かなり緊張感があって生々しい音を出す
両者の印象が似ていると思うのは素っ気ないところかな
出力は普通だよ。323Aも252Aもごく一般的なRCAアンバランス入力
機種は、そら金があるなら3050Aがいいに決まってるが、初STAXでエロゲなら2050Aで十分
ドライバの252Aは結構ツブしが利くしな。
STAXがツボって4040A辺りに吶喊してしまってもまだ使える。
真空管は暖機に時間がかかるとか、中域シンセ音のノリが今一つとか
上位機が微妙な部分を補完してくれる。
これが323Aだと値段も特性も上位機に半端に近い分、困った所。
ちとお尋ねしたく
大阪日本橋でK601試聴できる店誰か知らんですか?
今日梅田淀行ったけどめっちゃショーケースにしまい込まれてて
とても試聴させてくれと言えるふいんきでなかったorz
# だって多分買うとしたら音屋だし
>>219 なんばヤマダLABI1となんばビックで聴けますよ。
なんばビックはK701も聴けたはず。
シマムセンはどうだったかな(確かRS-1と比較する時に聴いたと思うけど)。
>220-221
dクス
近いうちビック行ってみまつ
223 :
名無しさん@初回限定:2007/12/21(金) 19:04:04 ID:B4M6eUPU0
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
今日の書き込みが少ないのは発売日だからなんですね(´・ω・`)
なんの発売日?
エロゲ
昨日出た奴で欲しいの無かったから忘れてたわ
積みゲ多すぎて買ってる暇ないやorz
積みゲ期間長くなるとプレイ意欲も減ってくるのはなぜだろう…
ゲームはしょせん流行モノと一緒さ。
そのときヤらなければ、そのまま終わりさ。
というわけでエロゲをせずにW1000で第9を聴く俺
(´・ω・`)
2000〜2003くらいが俺の最盛期だった
今は出すぎな希ガス
出すぎではない。出しすぎたんだよ。
そろそろ超大作が欲しいのう
というかage新作出してよ 音も期待出きるだろうし
ベートーヴェンはやっぱクレンペラーの4番だな。
12月21日
STAXを聴いた。もう怖くない。
クリスマスでも?
ATH-AD300を使っていたんだけど、このスレを見つけてから興味を引かれ
30k〜40kの値段の物を購入しようと色々レビューを見た結果、HD650を買う事にしました。
まだPC側に何も機器が無いのですが、アンプとか買うとそんなに変わるものなのですか?
自分の周りにそういう分野に強い人が居ない為、本当にそんなにチガウのかうさんくさく思ってしまう。
AD300からHD650に変えるのもどれだけ変わるのか不安ですが、楽しみでもあるけど・・・
エロゲならHD595の方が良いという意見が過去に数度でていたきがするが
レビューみるのも良いが、試聴してくるのが一番
田舎でなければ家電量販店池。HD650なら結構置いてあるところ多いし
あとレビューは低音緩いとか刺激が少ない、明瞭さが足りないとかのアンチの意見も参考に
高いヘッドホンは付き合い長くなるんだから欠点は少ないほうが良い
音質の7,8割を決めるのはヘッドホンだから最初はアンプを気にしなくておk
ただ、HD650だと音量自体が取れない可能性もあるので注意な
音量取れなかったり音に不満が出てきたらアンプ買う
HD650だと音量とれないってよく聞くけど、インピーダンスだけで語ってないか?
ハイインピーダンスなのに能率が高い傑作機ですよ
>>239 エロゲだけに特化するつもりもなかったのでまた何時か余裕が出来たら買うなりしてみたいなーと。
>>240 残念ながら田舎なもんで・・・。あまり音がキンキンするのは苦手だったので
ATHシリーズではなく、こちらにしてみました。
アンプの事はありがとうございます。
>241
語るもなにも現実に国産機と比べれば全然音量取りづらい。赤毛よりは取りやすい
逆にHPアンプ使うとテクニカの奴なんかは音量の微調整が苦しい
HD650で音量とりずらいなんて感じたことないな。
どんな機器使ってんの。
アンプは重要
まあ試聴するのが一番だな
>244
今はアンプ(Headmaster)でもDAC(BenchmarkDAC1)直でも別に取りづらくない
以前にHD580を初めて買って、同時期に買ったK501共々、
アクティブSP(GX-D90)やカード(GameTheaterXP)のHP端子やら使ったり、
ノートPC使う時にHP端子に直挿ししたりUSB(UW-10)に挿したりした時には思った
ところで比較的音が良いエロゲにユメミルクスリを入れてあげてもいいかなと思うのだがどうだろう?
いいヘッドフォンにしてサントラの音質の悪さに気付くという矛盾
A500が壊れたので新調しようと思うのですがA900にステップアップするか
またA500にするか迷ってます。
ほぼ倍額になるわけですが、値段分の差は出ますか?
K501とHD580なら圧倒的に後者の方が音量取れるな。
>>248 A500は手放してしまったので、思い出せる限りの感想。
個人的にはゲーム用なら大して違いがないと思う。
むしろA900の方は声がキンキンしているかも。
音楽を聴くならA900はA500のもやもや感がなくていい。特に打ち込みにはいい。
某レビューサイトでは「どちらか片方あればいい」と書かれていたけど、
A900は比較的綺麗で繊細かつ硬めの音、A500は高音が少しぼやけているけど聴き疲れしない音。
あとA900は重いので長時間つかうならA500が楽。
結局は試聴して決めるのがベストです。
251 :
250:2007/12/24(月) 18:34:32 ID:3tGahHfM0
忘れてた。音楽鑑賞にも使うのであればステップアップする価値はあると思います。
A900は2万〜のHPと比べると落ちるってだけで
悪いHPじゃないと思うよ、フラットだし
たしかに高音少しキツめで、ちょっと低音が出ないとは思うけども
上のクラスの機種と比べてってだけなので、充分音楽鑑賞にもエロゲにも使えると思う
ただ、こういう音で聴きたいという明確な方向性があるなら別の機種のほうがよいと思うけども
ねんがんの TU882を てにいれたぞ!!
……昨日一日がかりで組み上げて試験運転おkまではよかったが
こんな暖房機器をオーディオ回りに置くスペースなんてないことに今更気付いたorz
>>247 あるある(´・ω・`)
W1000なのでクラシックばかり聴いてる
前スレのレスに触発されて2050Aを買ってしまった
で、何回かエロゲプレイしてみたんだけど、なんか声が遠くから聞こえる感じがする
アニソンを聞いてみてもこれまたボーカルが遠くに聞こえるorz
耳←BGM(打ち込み音)←声(ボーカル)こんな感じ
これは2050Aの音場が広いからそう聞こえてしまうのかな?
期待してたけど実はstaxってエロゲやボーカル曲と相性悪いのだろうか・・・・・・
>>255 アンプの方のつまみなんだけど2段階に分かれてるのよ。
片方だけ小さくなってるとかそういうことはない?
>>255 うちの2050Aはそんな事ないけどな、余程録音が悪くない限り問題ない。
アンプのボリュームが小さいか、PC側で音量MAXにしていないとか。
ある程度の音量出さないと、篭って聞こえがちだよ。
後はSTAXの音があなたの好みに合ってないとか。
>>255 その感覚は良く分かるな
長年ATH-AD9を使ってて2020を導入したときに似たような印象を持った
綺麗だなとは思うけど萌えとかエロを感じ取りにくいみたいな感じ
対策をして駄目だったら257の言うとおり好みに合わなかったということになると思う
今はエロゲとかアニソンはHD595、普通の生楽器使った音楽は2020と使い分けることで快適になった
単純にライン接続の接触が悪いとか、
矩形波出力のUPSから電源取ってるとか
三叉タコ足状態とかも疑ってみては?
2050Aアンプ部の252Aは基本的にギター/ベース/シンセ音〜♀ボーカル迄が
スピード感と響きの乗る得意領域。
元の曲がよほど妙なもので無い限り、声がきちんと前に出てきて
おでこ付近で囁かれている聴感になる…はず。
前にこういうスレでSTAXの評判に惹かれて3030を買ったけど
オンボ直結だったせいか買った当初はすごい残念に感じた。すごく淡白でつまらない音
>>255の言うことも判る気がする。期待が大きすぎたのかも
でも、その後に上流ととのえて真空管のアンプに変えたら自分の好みの音になったな。
その時は単に良い音ってのがわからなかっただけなのかも。3kくらいのヘッドフォンから一気にいったし
オンボ直結ならSTAXに限らず
HD580でもつまらない音になるよDSのゲームの音聞いている感じ
>261
真空管のアンプって? プリ挟んでるの?
265 :
255:2007/12/25(火) 06:17:17 ID:mDDVGtJp0
すまん、少しレスが無かったのでつい世界でいちばんNGな恋をやってしまった
>>256 エントリーモデルの2050Aだとそういう機能は無いみたい
>>258>>261>>262 オンボのライン出力から繋いでしまってるけど、スピーカーや他のヘッドホンだと
問題なさそうなので、オンボが原因じゃなくてこれが2050Aの聞こえ方なのかなと思って
自分が糞耳なだけかもしれないけど、とりあえずサウンドカードを買うか、うん
266 :
255:2007/12/25(火) 06:36:51 ID:mDDVGtJp0
>>264 言えない・・・・・・オンボの上にDAC買ってないとか言えない
いや、ホントに御免なさい。そしてレスくれた方達みんなありがとう
と、とりあえずSE-90PCIを買おう
>>266 DACも買うんだ
二次オタなら間違いなくその効果を実感出来るはずだ
268 :
215:2007/12/25(火) 12:48:55 ID:yjXSDH+P0
さんざ迷って3050に決定したけどここまでの書き込みて少し不安になった。
サウンドカードのソフトが再インストしても起動直後に落ちて聞けなくなったんで、
オンボのデジタルアウト頼みになっちまったし。
オンボ使ってるやつはヘッドフォンを選ぶ位置にすら立ててないのを自覚しろよ
>>263 staxの真空管ドライバってことです
サウンドカード、果てはDACに行き着いてしまったけど、
それぞれが劇的に向上したというわけでもなく、気付いたら元の状態では聞けなくなっていたって感じ
改めて初期の環境と聞き比べると偉い違いがあるんだなぁと思った
271 :
名無しさん@初回限定:2007/12/25(火) 14:20:55 ID:unhPHwQX0
サウンドカードなんていらないよ今はオンボードが一般的だし
それはないなw
一般的な人は高いヘッドホン使わないし
一般人はここにはこないだろ
俺は逸般人だけどね
仕事でPCIカードの取替えしたら
女社員から「なにこのオタクきもい」的な目で見られた俺が来ましたよ
PCIカードの交換することくらい一般人は知ってるよね('A`)?
ごめん、よく知らない・・・('A`)
いや、それはいつもキモイと思われてるだけなんじゃないのかね?
俺もそうだからわかる
>>257のレス見て思ったんだけど、PC側の音量を最大にする意味ってあるの?
俺は音量の設定を真ん中くらいにしちゃってるけど問題なさそうに感じるんだ
元祖ギャルゲマシンだからな
好きなだけ選んでも全てがナンバーワンだ
>279
PC側で削ると音の情報自体が削られてしまう恐れがあるから、
ボリュームはなるべく下流で絞るのが良いというのが一般論だけど、
大差があるワケもないので聞いてる本人が問題ないと思うならそれでいい
>268
デジタルアウトなら、その先のD→Aする所がなんなのかで決まるわけだが
まあ別にミニコンポでもAVアンプでも問題はないかと
S/N比の問題だろう。
上流で音量が少ないと下流で増幅する時にノイズが増える。
>>255 俺の場合サウンドカード→AVアンプ→HD595で声や音楽が遠く感じので
AVアンプからDr.DAC2に変えたら体感できるほど変わったよ。
具体的には、声が遠く感じることはなくなったし、音量を上げても耳が痛くなることなく迫力を伴って音楽が聴けるようになった。
まぁ、ヘッドホン端子が申し訳程度にしかついていない安物アンプだったのでこれも原因だとは思うけどね。
音が分離されるせいで遠く聞えるのかもね
ビットパーフェクトになるのは音量最大のときだけだっけ?
うろ覚えですまんが
ビットパーフェクト?
ググッたけど良く分からない…
音声データがビット単位まで完全に劣化してないってことね
ソフト側で音量を下げるっていうのは、データを切り捨ててるわけだから
データに劣化がある、ってことは音が劣化してるってこと
まあ、いじる必要がないなら、ソフト側で音量を下げるべきではないっていう程度
問、 「データに劣化があるということは、音が劣化してるということ」 なのはなぜか?解凍せよ。
間違え。
問、音量を下げるっていうのは、データを切り捨ててるわけ。
SE-U55SXかDenDAC買おうと思うんだが大きな差ってある?
>>290 ヘッドフォンアンプとして使うならDenDACの方がお勧め
U55SXの方は音量とりにくいし、ヘッドフォン部だけならDenDACのほうが質がいい
廃人氏もかなり褒めてた。
録音とかもしたいならDenDACは論外だろうけどね
>>288-289 日本語でおk
とりあえず、こう考えてみてくれ
PCから音量100で出した音を、そのまま録音すれば100
PCから音量50で出した音を、そのまま録音すれば50
この差である50はどこへいったのか?
逆に、じゃあハード側で音量を変えたら劣化しないのか?
っていう質問ならもっともな疑問なんだがなぁ
よくしらんが、いわゆるビット落ちは
最下位ビット切捨てだとかで
100が50になったり、音量に比例してデータが無くなったりはせんと思ってたのだが??
深く考えなくても気にしたくないなら気にしなくていい話だぞw
>>292 わかった、日本語で書く。
なぜ、音量を下げることが、データを切り捨てることにつながるの?
>>291 アンプとして使うだけだからDenDACでいいな、ありがとう
俺もその辺がよくわからないな。
デジタルだとボリュームを小さくする際にデータを削ってるんだよね?
デジタル
・・・・・・ → ・・・
アナログ
・・・・・・ → ……
図にするとこんな感じなんだろうか
>>291 逆に将来ヘッドホンアンプをかますならU55SXしかないと。
だんだんわかってきたような気がする
もしかして切り捨てって言うのがまずかったかな
データのサイズが変わると思ってるなら、そうじゃない
音量半分だと最大で下位1bit分が「無音になる」と思っていい
もっと正確には-90.3dB程度のノイズになる
無音といってもノイズだから、切り捨てではないって言いたかったのかな?
300 :
名無しさん@初回限定:2007/12/26(水) 22:21:26 ID:w64Q2ReK0
(´・,ω・`)クッチャクッチャクッチャ
いっちゃ悪いが、どうせ皆受け売りレベルだろうし
知りたい人は「ビット落ち」だとか「デジタルボリューム」だとか
関連語をググって資料を読んでくるのがいいんじゃね
まあ正直「耳」でビット落ちとか判断してる人なんてほとんどいないだろうからねぇ
PC音量落として、アンプのボリュームのおいしいところを使ったほうが音がよく聞こえたりしてもおかしくない
要は自分で設定してみて音がいいほうを使え でいいと思うが
>>297 >デジタルだとボリュームを小さくする際にデータを削ってるんだよね?
なんでそう思うのか聞きたい。
>>299 ゴメン、1bit=8バイトぐらいしかワカラン人間です。
>>304 それ間違ってるんだが・・・冗談だよね!
>>303 情報量を削ってボリューム下げてると思ったから。
でもそうなるとアナログボリュームがわからないんだけどねw
こんな素人に詳しく教えてください
自分で実験できる。
PC音量を凄く落とせば、確かにノイズは入る。
PC音量最大だと、DR.DAC2の中暖かくないナリ。
ありゃりゃ?
1バイトが8bitだったっけ・・・・・orz
>>307 ヒジョウにどーでもいいけど、DR.DAC2の音量はいじってないよね?
DR.DAC2のノイズでした!なんてオチは止めてよ?
>>309 DR.DAC2のノイズもあると思うよ、最大付近なんで、恐くて恐くてあまり試したくない。
そこまでやんないとわからん。
PC音量最大をまじめに言うと、
今まで聞こえなかった音が聞こえる、ノイズがー。
どっちも音がおかしいんで、
ドライバのマスター5割、ソフト5割、DR.DAC25割ぐらいに戻した。
PC音量最大がデフォ
>>311 気にくわないなら、わざわざアホな発言をしないでスルーすればいい。
相手にするからバカにされるんだよ?おk?
つい脊髄反射レスしてしまった。スマソ
PCというかOSの音量が最大だと
ハード側の音量が微小でも音量がでかすぎるっていうことがある
まぁ適度にやね
316 :
名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 05:58:54 ID:5cQK9iyP0
今更
318 :
名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 15:31:35 ID:5cQK9iyP0
Q.画面を見ながら後ろから声が聞こえてきたらどう思うでしょう?
エロゲプレイ中に後ろから声をかけられたらどう思うでしょう
321 :
名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 16:22:31 ID:6rGCtVYi0
(´・,ω・`)クッチャクッチャクッチャ
ま、あまり需要は無さそうだな
オルタみたいなエロゲならともかく
323 :
名無しさん@初回限定:2007/12/27(木) 16:31:17 ID:5cQK9iyP0
この技術を使ったエロゲがでれば売れると思う
年上のお姉さんに首筋を責められたい(;´Д`)ハアハア
ドラマCDでおk
そもそもホロフォニクスの技術が公開されてないから今のところ実現不可能だけどな
乱交やハーレムなら臨場感出て良さそうだなぁ。
輪姦で男の声だけサラウンドってのはイラナス。
>>325 なんでわざわざホロフォニクス?
まぁいいけど
>>327 話題になってたのはホロフォニクスじゃないの?今さら感漂う。
バイノーラルだと上下方向とか前後とかがあんまり再現できないっしょ?
まぁ例え需要があっても無理な訳だし
現実的には5.1chか
バーチャルサラウンドとバイノーラルとホロフォニクスの違いがわからない
スレが止まってるぞw
年末だもんな…
__
\ノ'∀ン ヒャッホゥ
ノ ノ ̄
/ω/
キラー直人(1991〜)
やっぱり掃除でもしてるのかな?
パソコンの
おいおい普通はコミケの準備とか移動とかで大忙しだろ常考
ここにいた奴らみんなそうなのか…
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また今年も自分宛に年賀状を書く作業が始まったお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
帝都は遠すぎる@兵庫な俺orz
ちょいと前にK601の試聴の件で質問したもんでつが
教えてもらった千日前ビックで試聴してみたら
何か他のに比べて妙に音が小さいとゆーか……
そういう特徴のHPなのか、元でボリューム絞ってるだけなのか判断つかんかったorz
プレーヤーとアンプがわからない店では視聴しないほうがいいな
340 :
名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 02:33:58 ID:78bEWZNW0
341 :
名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 02:35:00 ID:pv5w5xyy0
(´・,ω・`)クッチャクッチャクッチャ
342 :
名無しさん@初回限定:2007/12/29(土) 02:38:33 ID:78bEWZNW0
>>338 K601が音量取りにくいヘッドホンだからですなぁ。
あそこのHD650とかも音量小さい。
K701は音量取りやすいからよく聴こえるんだよねぇ。
DVDみたいな大容量メディアをいかしてヘッドフォン用とスピーカー用の音声収録してくれないかな
バイノーラル録音のエロゲとか昇天しそう
明日晴れたらいくかな
DAC1+SRS-3050Aをボーナスで買いますた
正直、エロゲをすべてプレイし直したくなった
なにこのエロさ・・・・声だけで抜けるわ
ヘッドフォン用とスピーカー用に切り替えられるエロゲシステムは昔あったな
違いはよくわからんかったが
バイノーラル録音のエロゲといえばソシエッタ代官山のゲームだけど
これほどエロゲにあってるシステムを採用する後続のメーカーが存在しない
って事はコストやシステム的に難があるのかな
声優がダミーヘッドに話しかけて収録する姿も滑稽な感じかもな
ここにいるとヘッドホンが中心のような気分になってくるかもしれんが
ユーザーの多くもメーカーも、スピーカーの方を向いてると思うがなー
少なくとも一般ゲームよりはヘッドホンを意識してると思うが
ユーザーに関してはスピーカーで鳴らせる奴の方が少ないと思うが、
スピーカー向けだのヘッドホン向けだの考えているメーカー自体が極少数だろう
単に声やSE、BGMの出力を任意のCHに自在にマッピング出来る様にすればよいんだよ。
それを5.1で鳴らそうが2CHで鳴らそうがHPで鳴らそうがユーザーの環境次第。
その程度ならエログラマーでも実装できんべ?
>>347 そこまで一気に買えるなら、もうちょっとがんばって
SRS-4040Aにすればフルバランス構成になったのに…
まあSRS-3050Aも落ち着いた音でエロゲには合うけれどw
>>353 どんなシステムを想像してるかわからんが
それだけじゃバイノーラルにはならんでしょ。
あと、キャラ位置によって声の位置を変えてるエロゲすら
ほんの僅かという現状は知ってる?
>>348 今もあるよ〜
仕組的には、BGMとボイスとSEのバランスが変わるだけみたいだけどね。
SRS-3050A届いたけど部屋掃除しないとほこりが怖くて
使えないんでまだつなげられねぇw
>>357 SRM-T1Sに埃がかぶった状態で使ってる俺が来ましたよ
359 :
名無しさん@初回限定:2007/12/30(日) 00:30:29 ID:sHL9Wu5n0
エロビデオは意外とバイノーラル録音多い気がする
あまり意識してなさそうな気がするけど…
そうなの?
バイノーラルじゃなくて単に左右に振り分けてるだけとかじゃね?
ってかマイクがステレオなだけでしょ…
AVの音はかなり悪いものが多い。
ま、もう5年は見て無いから、今は分からないけどなー。
364 :
名無しさん@初回限定:2007/12/31(月) 03:22:02 ID:YWId2bTJ0
(♉ฺД♉ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♊ฺД♊ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♋ฺД♋ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
(♌ฺД♌ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♍ฺД♍ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♎ฺД♎ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
(♏ฺД♏ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♐ฺД♐ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♑ฺД♑ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
(♓ฺД♓ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♔ฺД♔ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♕ฺД♕ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
(♗ฺД♗ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ヺヸ〰ヺヸ〰(♍ฺД♍ฺ)ヺヸ〰ヺヸ〰
あけおめ。年越しヘドホンはRH-300だった。
RH-300はオールマイティにならしてくれるからいい感じだな
今の環境が、PC(オンボード)→SBDMUSX→DJ1-PROなんですが
物足りなくなってきたので、Dr.DAC2やHD53RなどのHPA(10万以内)導入しようか
他のヘッドホンを幾つか買うかどっちがいいかな…
主な用途はエロゲソング、BGMです。宜しければ何方か意見をお願いします。
ヘッドホン買ったほう音が変わる。
STAX達人の皆様に質問です。
今まで、PC(USB)→DA53→HD53R VER8.0→K601で使って来たが、
このスレ読んでいるうちにSTAXを試したくなり、SRS-4040Aを買ってみた。
構成はPC(USB)→DA53→SRS-4040Aになるのだが、K601と比較してあまり
変化を感じられなかった。(声は確かに良くなっていると思う)
で質問ですが、これぞSTAXの真骨頂みたいなゲームを教えてほしい。
できれば具体的なシーンとかBGM、キャラも挙げてもらえると嬉しい。
>368
声→水夏の第二章序盤の草原での先輩の説教とか
曲→sense off のピアノフォルテとかヤミ帽のサントラとか東方風神録の3面とか
音→贖罪の教室BADENDの冒頭の車の音とか
完全に個人的趣味だがなw
K601との差は、声を筆頭にした音の鮮やかさだと思う。あと低音出る
今年のエロゲには期待出来そうだから音環境は早めに整えた方がいいな
大手家電店でヘッドフォンの福袋が売られてるらしいね。
中身が分からないのが難点だけど、通常購入よりお得なのかな?
不明のヘッドフォンの福袋とかありえないな。
>>372 福袋の値段による。
あんまり安いヤツだと、ゴミの詰め合わせになりかねん。
上流については、最低限の環境は必要だな
といっても安コンポのジャックや、PC直挿しでなければいいと思うが
エロゲの福袋買ったら何故かヘッドホンが入ってたわけだが…。
maxellのHP-U24.0Hってもの凄く胡散臭そうな奴w
377 :
名無しさん@初回限定:2008/01/02(水) 21:50:34 ID:yvdy4mtg0
本当だったらjpgUPしてみろよ
まあヘッドホンは当然の気配りだろうな
音量全開で「らめえええ」とか「いっちゃいまひゅうぅぅぅ」とかプレイされたら迷惑だ
379 :
368:2008/01/02(水) 22:23:43 ID:Nzb0KLyB0
>>370 レスありがとうございます。
水夏はAS+を積んだままのがあるので、今度やってみます。
>K601との差は、声を筆頭にした音の鮮やかさだと思う。あと低音出る
この辺については、両方を聴いて比べてみます。
DA53から、HD53R VER8.0とSRM-006tAの切り替えが面倒で、比較はほとんど
していませんでした。
(漠然と期待した程は違わないなーぐらいに思っていた)
いろいろ試してみます。
耳のスペックが低いんじゃ(ry
K240Sを最近購入したものです。自然な高音、引っ込まない中音、広すぎず狭すぎず
ちょうどいい音場の広さに素直に感動しました。
しかし1時間くらいつけていると耳にちりちりとした痛みがでて、耐えられなくなります。
耳が中に当たらず、かつK240Sに似ているヘッドホンはないですかね?
同じメーカーのK530かK601あたりなら大丈夫でしょうか?
耳なんて人それぞれ形状が違うんだから、それこそ試着してきたらどうだね?
>>379 DA53からSTAXが717+007(XLR)、K601がHA5000(RCA)の自分はK601の方が柔らかめの音と感じてます。
384 :
381:2008/01/03(木) 01:31:06 ID:ioffOiUc0
>>382 近くに試聴できるところがないので…
でもそうですね。今度遠出する機会があればそのときに試着してみます。スレ汚しすいません。
>>383 DA53は両出しやめといたほうがいいぞ。
Y字ケーブルでつないでるのと同じだし。
>>385 使わない方を毎回外しております。
でも面倒で、DAC1まで頑張っておけば良かったとそこだけ後悔中w
388 :
名無しさん@初回限定:2008/01/03(木) 04:42:19 ID:3neN1Fmj0
(;一_一)
>>366 DR.DAC2を買うんだ
それかもう少し金を貯めて上位機種を買うのもいいかもしれないな
ATH-SX1とATH-A900で迷っています
メインはエロゲで作業をしながらBGM程度に音楽を聴く程度です
エロゲをメインと考えるとどちらがお勧めでしょうか?
よろしくお願いいたします。
391 :
379:2008/01/03(木) 10:57:18 ID:Kbc4K1Ks0
>>380 絶対そんな事はないと言い切れる自信はない。
>>383 うらやましい環境ですね。
接続の切り替えを面倒がらずに、聴き比べてみます。
(STAXへの過剰な期待もあったのかも)
参考意見ありがとうございました。
オルタをヘッドホン使いながらプレイしたいんだけど、どのヘッドホンがお勧めかな?
>>390 SX1はいいよチュパ音とからめぇとか
当然BGMは切りで
音楽が聴きたければHD595とかを別に買って聴く
両方ならATH-A900だけど正直どっちつかず
>>393 BGMをOFFにして音声だけを聞くという選択肢はない(ゲームだしね・・・)
上記の場合はA900の方が良いでOKですか?
それともBGMありの場合でもゲームをすることだけを考えたらSX1のが良いのでしょうか?
MaxellのHP-U24.CN-BKなら昨年末あたりに
メーカ放出があったみたいで格安で出回ってた
瞬殺だったので買い損ねたけど。
>>387 OEMなん?独自品かと思ってた
NC22.OH-BKは同価格帯のNCではいい感じだったな
セールだったからHFI-780買ってみた。
一個下?の600が打ち込みにいいって聞くからえろげにはいいか気になる。
>>396 HFI680持ってるよ
エロゲ専用ヘッドフォンになりつつある
398 :
名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 00:19:35 ID:86SQmvkG0
>BGMをOFFにして音声だけを聞くという選択肢はない(ゲームだしね・・・)
俺もその考えだったがヌキゲーで一度試してみたら、エロ度のアップに驚いた
それ以来抜きゲーのエロシーンでは音楽切るようにしている
399 :
名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 00:44:31 ID:++4D1eqm0
BGMオフ、効果音オフはみんなやってるよ
HシーンのBGM切りは必須
>>395 Vraisonのカナルならジョーシンwebでも正月初売り3000円で出てるよ。まだ18個もある…
俺はオーバーヘッドの9800で買ったんだが。
ちなみにヘッドホン自体はオーテクのA500やらの同等品。
使い勝手が微妙だけど、付属のよりいいヘッドホン持ってれば面白いかも。
しかしエロゲでは圧縮音声の高音域補完有効にならない罠w
ジョーシンで注文した13900円のATH-A900が届いたよー
邦楽を聴き直してるけど、装着感も音質も大満足
で、なんかエロゲでお勧めのサントラある?
オンラインレンタルで借りまくりたい
Quartett!がお勧め
上でも書いたがな
もしも明日が晴れならば は生音だし、エージングも兼ねれて普通にオヌヌヌ。
しかしサントラは予約特典分かもしも明日が晴れならばExtraSoundtrackくらいしかないと思うんでオンラインレンタルは不可でないかな。
ねこねこのベストもリマスタしてるけどレンタルは不可能だろうし・・・「サントラ」で抽出して出てくるのでいいんじゃないかなorz
現在 90PCI → 4040A なんだけども、スピーカーとアンプとDACの導入を検討中。
上記構成をを 90PCI → DAC1 → PRIMO SETTANTA → 4040A & KEF iQ3
にしようと思うんだけど、SETTANTAと4040A、iQ3の相性はどうなのか知りたい。
相性うんぬんはピュアAUかAV板でも行ったほうがいいかしら?
406 :
403:2008/01/04(金) 04:13:27 ID:bOEuRzHm0
>>404 ありがとです
Quartett、Amazonnのレビューでも評判いいですな
でも、どこも在庫切れなんで中古で探してみます
>>405 こちらもやはりレンタルは難しいようで・・・、これも気長に探して入手することにしますわ
エージングはとりあえず、手持ちの曲をかけっぱなしで・・・
>403
>128-132も参照のこと
ま、最終的には、好きな音楽を楽しめる環境を目指すんだけどな
409 :
403:2008/01/04(金) 07:13:18 ID:bOEuRzHm0
>128-132
なんかもう、エロゲの話とは思えない流れだ・・・
おいらは下級生とかYU-NOとかDESIREの辺りで時が止まったままだったからなあ
Quartett!のサントラはコンセプトはいいけど音も演奏もひどかったので個人的にはオススメできん。
SX1注文したどー
今までONKYOのGX-R3X(スピーカー)だったのでどれぐらい変わるか楽しみだお
wktk
SX1はエージングしないとウンコー
>>414 よければ時間ごとの感想なんか書いて欲しい
エージングは音鳴らせばいいだけ。寝てる間中PCから適当な曲流しとけば早い
417 :
名無しさん@初回限定:2008/01/04(金) 21:26:07 ID:++4D1eqm0
/ //:;// \
:, ,' ./──|__ ,; | | , ',
:: |,::/// .::// ,::: :| | | | ',
::, |:/'/ :::|| .:::: .://|-|.|_|: | |
\:. |' ,===ミ.~"'-,::::::// ,',' | |\ . |
::' \i....  ̄ // .|.|:/ . .::: |
; ::::::::: _ ,==ミ,||/ ..:: .:::::: ,'
''''''' / `-─┐ ..... /.._:::'..:::/|: /
\ { | ::::::::: T∠,,イ //
´'/ヽ ', / '''''' ,'::: | ′
./ :::::`-, ー─-´ /:::' | ああああああああ=−−−−−−−−−−−−−−−−−「
::::::::::::`..-,─── -=~"::::::' /
エージングってのは「良く聞く音源」でするもんだ。
「曲」じゃねーだろw
ようするに普段どおりにしてればおkってことですね
最初に基準となるエロゲを1時間ぐらいやった後
別ゲーをプレイ、適当に2,3か月したら基準のエロゲを再開して
どの程度変化があったか確認してみるわ
>418
寝てる間くらい下から上まで出てる音源のが良いような【気】がする。
後からエージングが悪かったんだ!とか思って変なモノに金かけるよりも。
エージングはホワイトノイズ+スウィープ音でやるのが一番良いらしいが、
まあ普段の曲でも問題ないよな
・・・大差ないと思うぞw
だいたい、エージング前後の差すら「耳のエージング」なんて揶揄されんのに、
エージング成功時と失敗時の音を聞き比べる機会なんて99%ないんだから
エージングってのは「何十時間か鳴らすまでは評価を決めるのは待ってね」
っていう、一種の留意事項みたいなもので、細かい事を気にする必要はないと漏れは思う
特定の方法でプラシーボ効果が得られるならそれもいいんじゃね
でも、購入時と何時間かエージングを経た後とでは明らかに違う
自分の耳(+脳)が慣れる方に動くので、(2台並べないと)比べるのは難しい。
まぁ所詮気休めと思っておけば良いでしょう〜
本人が良くなったと思えばいいわけで
別に薬で有名なブラシーボ効果だろうがなかろうがどうでもおk
数値として表わせば結構かわるのかも知れんが
所詮判断するのはいい加減な人間の器官だしね
427 :
403:2008/01/05(土) 02:35:18 ID:pFeplJlR0
朝からエージングしっ放しで考えていたんだが、このスレの趣旨は、
エロボイスのためのヘッドホン選びなわけだよね
だったら、エージングもサントラだけでなくてエロ動画のあえぎ声で
慣らしてやるべきじゃないかな?
これからTMAのコスプレシリーズをかけてみようかと思うよ
もう好きな声優の喘ぎ声だけでエージングしてみれば?
何かとてつもない進化するかもよw
430 :
403:2008/01/05(土) 02:50:04 ID:pFeplJlR0
>>428 たしかに男優は余計ですね
花岡じったや村西とおるに仕込まれたヘッドホンというのも気持ち悪い
431 :
403:2008/01/05(土) 02:52:48 ID:pFeplJlR0
>>429 自分で編集するしかないんですかねえ・・・
AVであるようなダイジェスト版みないなの
WaveUpConverterでアップサンプリングしたけど正直違いがよくわからない
お前らは当たり前のようにわかるんだよな・・・・・・・
コラッ!ボクは魔神じゃありません。
>>432 foobarにブラインドテスト機能がついてるからそれやってみると良いかも。
俺のサウンドカードは48kHzまでしか対応してないから試せないがw
435 :
名無しさん@初回限定:2008/01/05(土) 03:28:34 ID:BlxB93cT0
>>434 Foobar暇がないから全く設定してないんだ、今はLilith使ってるしかもオンボ
俺のSX1も1年間エロ音声しか聞かせたことが無い仕様になってるからなぁ
>>436 入ってるはず。
曲二つ選んで右クリックしたあと、どっかの項目の中にABXtestみたいなのがある。
>>435 オンボじゃスタートラインにも立ててないよ。
今はONKYO SE-90PCIを使用してるんだけど、DenDAC辺りに変えたら幸せになれるかな・・・
どうせヘッドホンしか使用しなくなってきてるし・・・
俺も全く同じだけど注文してきたぜ!
早く届いてくれ〜
>>440 せめてどういう音にしたいのか書こうぜ
音の厚みとか圧力とか期待してるならDenDACは論外
juli@→Dr.DAC→ATH-A900と繋いでつかってます。
安い値段でそこそこいい音するのだけど、
ここからDAC1とATH-W1000あたりに変更すると
音の差を実感出来るものかな?
普段プレイするゲームのメーカーはAlicesoft、戯画あたりです。
気に入っているのならしょうがないけど
それぐらいの資金があるなら、先にHP換えた方がいいと思われ。
DACの効果をちと過大に受け取ってないかなあ
スマン、HPも高いのにするのね。見間違えたよ。
ただやっぱり、資金配分にはちょっと疑問も残るな。
(漏れは404の人ではないからね)
dacは買うのならば、中途半端にしないで
それぐらいのクラスに行った方がいいだろうし難しいね
>>445 今後、HPAの導入を考えているなら良いんじゃない?
DAC1(ベンチ?)であれば、DAC部は優秀だし、
出力もRCA、バランスの2系統あるし。
449 :
名無しさん@初回限定:2008/01/06(日) 04:50:23 ID:B2ZsaXq+0
サウンドカードなんていらないよ今はオンボードが一般的だし
今のマザーのオンボード機能のほうがSE-200PCIなんかより高音質だからな
なにこいつ?
LINE出力直結君。
耳がunkoなんだろ
安上がりで羨ましい
>>455 北都南verと、まきいづみverキボンヌ
わざわざエージングだとか気にするなら
圧縮音源はやめとけよ常考
レコードでやるべきだ。
レコード録音のエロゲマダー?
>>456 "まきいづみのひゃくにんいっちゅ"とかあるんだな、検索して吹いたわ
>>460 うはw
これでエージングされたヘッドホンでエロゲとかどんだけ(ry
エージング開始から4時間ぐらいか
早く、くっぎゅくぎゅにされたヘッドホンでエロゲをしたいぜ
後8時間ぐらいしたら一度試してみよ〜
>455
今聞いてるんだが思わずW1000あたりポチりたくなったぞどうしてくれるw
似たようなもんで田中理恵の百人一首なら手元にあるわ
用事があって東大行ったら構内の生協で売ってて吹いた。「東大と声優のコラボ企画」の産物らしい…
463 :
名無しさん@初回限定:2008/01/07(月) 08:00:23 ID:/RdQaypM0
小毬のおっぱいは毬のようなおっぱい
そういうの困ります
スレが氷結してしまったようだ
A900買ってけっこう使ってみたけど、ちょっとキンキンするのが俺には辛い・・
同じオーテクでもSX1はキンキン系とは違うんすかね?
SX1は持ってないけど、メーカーの音作りはあるから俺なら別メーカーの買う。
アドバイスになってないがw
SX1は痛さとは無縁の音だな
オーテクっぽい音とは正反対だよな。SX1を作ったのは主流とは別の人達なのかな?
あえてオーテクを選ぶこともないんだけど、密閉が前提となるとオーテク以外の選択肢が少なすぎる
俺もSX1使ってるが音楽観賞用にHD595買うか金貯めてエロゲ兼用の
密閉タイプの高いの買うか迷い中
音楽観賞用にHD595はやめとけ。
同じぐらいの金額でもっと向いてるのがある。
>>472 何故ダメなのか根拠と
同じくらいの価格帯の向いているというHPも具体的にご提示いただきたい
オンボの音源がどーのこーの語るなよ
つか、USB音源がイイってのもな
ヘッドホンで語って騙って語りまくれ
煽った奴が勝者のスレなんだし。
>>466 >>468 SX1はキンキンはしにくいけど、A900と違ってかまぼこな音を鳴らすから。
(例えば)ロックを聞くときに、エレキギターが異様に目立つのが気になる人もいるかもね。
>>471>>472 横からスマン
SX1,HD595両方持ってるけど,音楽鑑賞に595が向かないなんてことはないと思う
禅らしい味付けだし,最高レベルの装着感で何時間聴いても疲れない
若干低域強めだけどボーカルも十分前に出てくるし
装着感でいえばSX1と595以上のものはなかなかないんでない(エロゲ用途だと結構重要かと・・・)
595は打ち込み苦手だから472さんはそこら辺示唆したのかもしらん
595はオールマイティだよね。装着感も素晴らしい出来。
ただオールマイティ故に面白味がないと思う人もいるだろうね。
優等生だけど天才とは違う。
車で喩えるならカローラ的存在。
CPに優れ、人に奨めるには無難な製品だと思う。
自分はHD595を基準に、HD650・K601&701・AH-D5000を試聴して
HD595に比べて装着感は劣るが音は気に入ったHD650を選択した
595はぼったくられてないの?
もし内外価格差が激しいなら
その時点で、カローラだCPだなんてとてもいえんような希ガス
日本でもCP良くて、ドイツならもっとCP良いってことだろ。
倍になってる代物が市場でCP良いって
HP業界ってそんな未成熟な市場なの?
自分も一度試聴したことあるが、音屋で22800円って価格みて安っと思ったなぁ。>HD595
?
23800円だが。
その値段で音楽鑑賞なら少し足してK601買うな。
>>478 ググってみた限りでは価格差は2~3000円くらい。
一割くらいしか変わらないよ。
でもHPA100って音に関しては悪い評判聞かないんだが
実際どうなんだ?
禅も日本法人ができるらしいから、そうすればもう少し安くなるだろ
PS3をAV機器としてみるとCPいいらしいぞ
488 :
名無しさん@初回限定:2008/01/09(水) 20:00:51 ID:1v71NKO00
Headmasterだろ?
まあ、なんの例えのつもりで出したのか知らんが、どうでもいい。
hpa100 のほうか。
なんにせよ部品のパーツ点数が値段に比例してると思ってるのが痛い。
だがヴォリュームの質は比例してもらいたい。
ケチにも程があるだろw
だからその話が流れと何か関係あるのか?と言ってるんだが。
ないでしょ。些細な脱線話だろ?
IDだ。
赤毛は割とサ行が痛いからな・・・艶はあるけど
なので禅のほうがエロゲ的にはどちらかというと好きだ
なんといっても発電してるときに、HPがポロっと落ちて大惨事になりにくいのがよい
超亀だが
>>218 全く同じ感想を持つ人がここにw
秋葉淀で視聴したけど。打ち込み系はTrドライバーの方があっていると思った
管は柔らかすぎる
元旦に2050A買ってしまった自分…しかもER-4P(S)持っているんで立ち位置が難しい…
正月早々何やっているんだか…('A`)
>397
亀だがHFI680の印象とかいいとこ気に入らんとことかkwsktnm
「エロゲ専用」という表現が気になるが、「エロゲ用HPとして一番気に入ってる」のか
「エロゲ以外には使えん」という評価なのか……
AKGでサ行がとか言ってるのは繋いでるのが安物なんだろうな。
うちのP-1では全くそんなことはない。
>>499 その環境でも64kbpsの音声だと結構掠れてる感じしないか?
とはいっても俺はDenDAC+K501なので安物極まりないのだが…
それはヘッドホンの問題じゃなくてただ単にビットレート低いだけじゃねw
ソースに忠実ならそれでいいじゃん
高音が丸いのが好みならSX1でも使ってろって感じだな
>>499 そこまで煽らんでも・・・うちのK701に繋いでんのはBCL無印っつー安物だけどさ
サ行のきつさはテクニカ>ソニー>STAX>ゾネ>赤毛>禅 って感じだな
だから>496みたいな感想を持つ人間には禅以外に選択肢ないかも
喘ぎ声はさほど気にならないが、歌だとSHIHOとか結構サ行強いしね
今までK271S使ってて、他のに買い換えようと思ってるんだが
A900の高音キンキンって結構気になるものなのかな?
やっぱりAKG(K271S)の音(声)で満足してるなら、AKGの上位機種買った方が無難かね?
同機種を買い直すのはどうも損した気持ちになるから困る
…K271Sが寿命を迎え、反射的にK701をポチろうとした俺が怖い
SX-1かA900買おうか迷うんだが、長く聞いても疲れない方がいいんだけど
>>498 モニターライクのフラットな鳴り方するけど厚くてソフトな感じで声の艶も良い感じ
DJ1PRO程では無いが打ち込みにも合うしあれより聴き疲れしない
個人的に音楽用途ではDJ1PROの尖った音でしか昇天できないから出番があまり無い
既にHFI780持っててエロゲー用途にという事ならお勧めしないけど、そうでなくともCP悪いと思うし
SX1なSX1
SX1はサ行が刺さらないしかまぼこだから疲れにくいと思うが、音楽を聴くならA900だろうな
テンプレ?の声だけってのも極端だと思うけど、やっぱりSX1はモニター用だからな
普段Lilithで聴いてるんだが普通イコライザーって使わないものなの?
510 :
498:2008/01/11(金) 00:09:19 ID:uXzL8z6E0
>507
d
柔らかめな音なんかな。
>既にHFI780持ってて〜
あ、いや、!= 396でして。A900からもう1グレードアップ、を模索中なのでつ。
しかしCP悪いっすかorz
A900から上目指すならHD650とかSTAXくらいまで行ってしまった方がいい。
SRS-2050Aなら安いしな。
A900からってのを考えるとSTAX位までいかないと買い換えても感動は無いだろうな
そういやHD580って販売終わってたんだな、昔愛用してた者としては寂しい限りだ
俺はエロゲやアニメならHD595薦めるが・・
AD1000はどうだろう?
W-1000でも大分変わるが
517 :
名無しさん@初回限定:2008/01/11(金) 16:16:30 ID:kjfYBUrp0
俺もDenDAC+A900からそろそろレベルアップするかな
何にしよう・・・
現在、SX1をオンボ音源のヘッドホン端子に直さしるのだが
DenDAC、APUSB、0404USBの中だったら、どれが一番幸せになれるかな?
エロゲメインでたまにサントラを聴く程度です。
SE-M777AV使ってる
>>519 ヘッドフォンのことだけを考えるならDenDACだろうね
522 :
510:2008/01/12(土) 00:32:21 ID:AuPgI4ML0
>511-513
うへ、HD650にSTAX……一気にそこまで……orz
と言いつつSRS-2050Aが欲しくなってきた俺ガイルorz (幸い? 今すぐポチる余裕ないけど)
>514
HD595はテンプレにも載ってますね、価格帯的にもいい感じかも
>515-516
AD1000とかW1000もよさげですが折角なんで別メーカーにも手を出してみようかと。
ということでもーしばらく悩んでみます、皆様dですた
似たような価格帯でいっぱいヘッドフォンを揃えるんならHD595でもいいだろうが、
ステップアップを考えてるんなら上で言ってるようにSTAXやHD650、最低でもK601くらいに行った方がいいな。
経験者として言っておく。
K601は28kくらいだからHD595と大差ないっちゃ大差ないぞ
じゃあ今俺は
SE-80PCI→鎌ベイアンプ→K601
なんだけど、こっから5万でアップグレードするなら
Dr.DAC2、STAXやら色々あるけどどれがいいんでしょうか?
つか、DACの効果ってどれくらいなのかよくわからないし、現在の構成で果たしてK601が活きてるのかもわからない。
上みればDAC1とかあるけど、そんな金あるならRS-1級のヘッドホン買えるし・・・
悩む
>>525 K601を活かすならDr.DAC2だけど将来DAC1とか買うなら不要になるな。
鎌ベイアンプのHPアウトはクソなんで最低でもHPAがあったほうがいいぜ。
>>524 その値段差であの音質差はお得と考えた方がいいな>601
528 :
名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 00:26:11 ID:ejnkFDXT0
自分はアンプにHA400を使用しているんですけど、ヘッドホンが壊れてしまい、どのヘッドホンがいいかなやんでます
W1000かAD1000に使用と思っているのですがどちらのほうがいいでしょうか??(おもにエロゲとエロゲソング&アニソンです)
密閉、開放と問わず音としてどちらがいいのでしょうか??
あとヌーのHX-5000はエロゲに向いているか知っている人がいたら教えてください
密閉と開放では、ハウジングの共鳴が少ない分だけ開放の方が有利
ただ、これは同じドライバーを使って、同じイヤパッドでの話だから、
どっちが有利かっていうのは、あまり意味がない
ATH-1000とHD595のどちらを買おうか
迷ってる。田舎だから試聴ができない…。
エロさではやっぱATH-W1000が上ですか?
>>2とか
>>8のエロいは無視したほうが良いかもw
個人的にはHD595のほうがエロいと感じるし。
ロリ声ならW1000、お姐声ならHD595といった感じでおk
ここ見てるとまたヘッドホン買いたい病が発病してしまう
新しいPC組むっていう目標額になかなか辿り着かない
ロリ声は抜けのよさ、オネエは中域の厚みという解釈でおk?
534 :
530:2008/01/13(日) 13:39:44 ID:y8Fo9abY0
>>531 ありがとう。コストパフォーマンスもいいという
HD595を買ってみようと思う。
535 :
名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 19:44:39 ID:O/v9dWao0
marantzのPM80a使ってるんだけどスピーカーケーブルがターミナルに入らないんだけど
バナナプラグできれば使いたくないんだがなあ
…エロゲか…
ヘッドホンは音漏れしそうだから×
インナーは周りの音が逆に聞こえなくなって人が近づいてるのに気づけないから×
つまりイヤホンだな
しかしエロゲはもとから音悪い…したがって1500円くらいがちょうどいい!
貧乏の言い訳だぃ!
>>534 決断早いなw
正直一日潰す覚悟でCD持って視聴に入った方がいいと思うけど…。
予算35K位でしょ?魅力的な候補が沢山あるよ。
あと、ゲーム用途なら長時間使用になるから装着感も大事ポイント。
(個人的にはゲーム用だったら一番大事)
元から音が悪いのを更に悪くするつもりか
SRS-2050Aについて
578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 13:12:33 ID:ZzWbcaWh0
akg前スレ926の人かな?
質問の回答ですが
・空間表現の定位の正確さはは650以上だが、650よりはボーカルが手前に聞こえ、
残響は650の方が奥まで広がっている感じ
→人によっては650の方が広い/遠いと感じかも
・解像度はer以上(STAXは高音は勝り低音でかなり劣る印象)で650を凌駕
・erに比べ聞き疲れすることはないが650には劣る
・音作りは極めて原音忠実
・低音の質感はダイナミック型では出せないほどタイトで正確だが、650に比べると
量感に劣る(ここはerが最優秀と個人的には思う)
・完全に下位モデルとしての位置づけ(ただし、コンデンサー型の良さは十分引き出されて
おり、CPはSTAX全製品上最良)
581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 14:42:41 ID:BcK5c04K0
↑ピュア板のほうにも同じのを貼ったよな。
31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 18:10:48 ID:BcK5c04K0
荒らしがまた出てきたな。
1000円台以下のヘッドホン・イヤホンは、検聴用としては使えるな。
542 :
530:2008/01/13(日) 21:35:39 ID:FA2JvAgi0
>>536 今は映画用と兼用でSE-DIR800を使ってる。
コードレスで便利だけどエロゲには音がいまいち。
>>538 ATH-A900なら近所の量販店にあったけど、
それ以上は多分県外まで行かないとないから
ネットでレビューを見て
>>530の二つまで絞った。
SRS-2050Aが気になってるんだけど、使ってる人いる?
アンプを買わなくてもいいし、コストパフォーマンスは
良さそうなんだけど、ヘッドホンジャックに直接は挿せないし
敷居が高いイメージがある…。
K601/701って声やボーカルはどのくらいの距離で鳴る?
やっぱりHD650と同じくらい離れてますかね?
>>543 正直場所とるし、接続めんどいし、故障しやすいしで、なにかとめんどくさい
個人的にはK601でも買っとけばいいんじゃないかと思う。比較的似た音だし
>>543 別に敷居は高くないよ。そんなこといってたらダイナミック型はヘッドフォンアンプが…ってなる
俺なんてオンボードのサウンドに直接さしてたしw
ケーブルさえあればヘッドフォンジャックにもさせる
548 :
543:2008/01/14(月) 18:05:59 ID:qnMMuFit0
>>547 レスどうも。音漏れがあるみたいだから
レビューサイト色々見てみる。
549 :
名無しさん@初回限定:2008/01/14(月) 19:16:18 ID:Fr0v6oV50
┌( ._. )┐
>>545 STAXの中の人が「SPは10年やそこらでダメになるが、STAXは末永く楽しめる」的な
発言をしていたと思うんだけど、壊れやすいというのはどういう意味なんですか?
1、2050Aが他の上位機種などと比べて壊れやすい
2、STAXはユーザー側にとっての故障は起こりやすいが、修理が利くので結果的に永く楽しめる
修理体制がしっかりしてるってところだろうな。ドライバ丸ごと取り替えたりと。
金は結構取るけど。
ヘッドフォン自体の寿命は10年が限度なのはどこの製品でも言える。
断線だとかパッドがだめになるとかじゃなく、ドライバ自体が老朽化するって意味で。
10年以上前に買ったCD3000とテクニカのA9は音がシャリシャリになってしまった。
スピーカーの方が長持ちじゃないか?エッジの張替えや着磁すれば。
早速のレスありがとうございます、そういう意味ですか。
逆に>550のソースを知りたい
すまそん、細部は記憶違いですた。
アンフィシャルのインタビューページで
「SPはエッジの寿命=製品寿命だが
STAXは通常少なくとも10年は平気、30年大丈夫という人もいる」
といわれているのを、うろ覚えでいってしまいました。訂正しときま。
ウレタンエッジの寿命が一般に10年程度といわれているので
自分の脳内で勝手に補完してしまっていたモヨリ。
STAXの人もウレタンエッジを想定された発言かなーと思います。
真空管アンプ買うか買うまいか
誰か背中押してくれ
○
く|)へ
〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
>>556 / ノ
|
/
|
|
/
○ !!
く|)
〉〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
>>556 / ノ
| | | |
/ | | |
| | | |
| ( ( ) )
/
>>543 ついこの前買った
STAXの音が気に入っているならありだと思うけど
ただ、流石に上流が気になり出すのである程度のサウンドカードか
DACを買う羽目になる可能性はある
>>550 STAXは高電圧を使う関係で異物(≒ホコリ)に弱い
しかし、マグネットは使わないので
ホコリ、紫外線等に気をつければ相当長く使えるはず
>556
>253だが真空管はいいぞぉ
# ちなみに昨日ようやくPCにつないでみた……常設できんけど(´・ω・`)
# しかしこーゆーの手に入れるとハイインピーダンスのHPを繋いでみたくなるスパイラル
サブとしてカナル型の購入を検討しとります。
・あまり音量が出せない限定された時のみエロゲのエロシーン等で使用。
・イベントに並ぶときや図書館等、出先で耳栓がてら音楽を
・ニコニコでバイノーラルを聴く
といった使用用途で、いずれも専用のHPAの使用は想定していません。
以下の希望だと何がおすすめですかね?
・出来れば15000円前後以下〜場合によってはそれ以上も。
・高音に艶がある(最優先)。出来ればあまり聴き疲れしない傾向もの
・低音はそれなりに芯があれば量感は求めないので、ボワつかず締まったもの
・解像度はそこまでいらないけれど、スッキリした分離感はあると嬉しい
・それなりの遮音性
調べた限りではER-6かEP720あたりを候補にしてるのですが
艶というとどうかな、というところもあり悩んでます。
よろしければおねがいします
STAX(3030)を4年程結構埃が多い部屋で雑な使いかたしてるけど
ドライバや発音体に関する故障は今のところ皆無だよ
ここで言われてるほどやわな代物じゃない
でもそれ以外のユニットを吊るしてるアームがポッキリ折れたりしたけどな
せっかくHPAキットを組み立てたからSTAXじゃそれを活かせないので買わないという異端派
564 :
名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 01:22:23 ID:f2QSNEBj0
,;‐''‐;.
';’e.’i
; `、;´
'、`、`、`、`、`:.、
`、`、`、`、`、`:`、
ヽ:、`、`、`、`:、'
`_7``〕
HD595いいぜ
ロリ声のためにAKG買いたいんだが、エロゲソングと相性悪いよね?
>>566 打ち込みを濃密に聴かせないだけでボーカルは綺麗だぜ
テンション高めのOP曲よりはED曲向きだけど
DenDAC+A900で2ヶ月たったけど
HD595の装着感の良さに引かれて買ってしまいそう・・・
密閉型は夏はきつそうだしね
569 :
名無しさん@初回限定:2008/01/17(木) 01:28:13 ID:w78DLhLd0
手入れがだるいしヘアも乱れるからヘッドホンはやめた
これからはカナルイヤホンでいくわ
>>569 エロゲやるの大抵夜だし、どうせ朝に整えるから髪は気にならなくないか?
や、まあ俺も気分に応じてSR-003とかERー4Sとかつかったりするが。
髪無いしな
はげは最強だよな。ヘッドホンを選ばないし夏場も快適。
さぁ、おまえらも!
頭の形が悪いのでパス
俺も頭の形が悪いな。後頭部が長いせいか、昔はエイリアンっていわれてた
HD595可もなく不可もなくって感じだな。
装着感だけはいいので雑用ヘッドフォン決定だな。
ハゲはスピーカーの音が良く分かるらしい
ハゲは頭皮からの放熱がいいので、かえって暑く感じるんだぜ。
経験談。
「励ますの“励”という字はね、万力さえも潰すと書くのよ。だから私はあの娘を、励まさない!」
「ハゲって言ったな! 脈略もなく、いいこと言った風にハゲって言ったな!」
「穿ち過ぎね……」
「だいたい、あの娘って誰だよ!?」
一日2〜3時間程度のヘッドホン(HD595)使用を3年間くらい続けていたが、
ちょうどヘッドバンドが当たる部分の髪がちょっとずつ薄くなって来た。
オーバーヘッド型のヘビーユーズはハゲると言われてたが本当のようだ…
血行がわるくなりゃ良い影響はないだろうなあ
>>579 俺は一日6〜8時間程度の睡眠を数十年くらい続けていたが、
ちょうど枕が当たる部分の髪がちょっとずつ薄くなってきた。
何をしようがしまいが時がたてば薄くなる。
最近のヅラは良く出来ている。
気にするな。
俺の家系にハゲはいないぜ
悪いな、ハゲども
5年後、そこにはすっかり禿げ上がった
>>584の姿が!!
まあ
>>584見たいなレスするヤツは間違いなくハゲw
SR-007を使うなら髪型は禿が一番だぜ?
>>585 そして真実を悟った>584は自分のルーツを求めて長い旅に出るのであった…
ここは
ヘッドホンと毛髪の因果関係を考察するスレ
となりました
以下存分に語り合え、禿
アーライッ!
ハゲユーザー用に人工毛アダプターが必要だな
適度な隙間がないと頭が痛くなるでしょ
ハゲとか都市伝説だろ?
そろそろヘッドホンの話をしないかw
HD595からK601に鞍替えしてみた。
なんか1段レベルが違う。
声の艶っていうのがいまいちわからない
DJ1PROでも悪いと思わないし
HP1000でも買ったら違いわかるかな
わからないならわからないで正しいんだよ
艶なんて特に人によって定義や感覚の違いが大きい部分だからね
それは前提として、俺が個人的にDJ1PROが艶がないと思うのは、
STAXやK601、HD650みたいに音が素直なヘッドホンと比べると癖が強い為か、
どんな歌や声でも同じように響いて表情を感じない所かな。それもそう極端な話じゃない
ようやく自分で音量調節できるとこでK601試聴でけた
……買う気は固まったが金がねぇorz 夏茄子が出るかどうかが勝負だなぁ
まだ上がってくれるな消費税……
ちなみに同時にSTAXのBasicも聞いたが
自分の耳はその違いが分からないレベルの耳だということが分かったorz
余ってるパーツにE-MU1212刺してエロゲ専用PC作って
Dr.DAC2と2050繋げたら
音すげぇ!
今まで本来の力を引き出せていなかったのだな俺はorz
Dr.DAC2を専用DACに変えれば断然良くなる気がする
DT231安いから買ってみたが、A900よりいいなこれ。
塩らーめん安いから食べてみたが、醤油らーめんよりいいなこれ。
1000円以下のラーメンは糞
5個298円以上のラーメンは糞
カップ麺でおk
DT231はいいHP
>>601は皮肉のつもりだろうが的外れだな
まあでも、DT231はA900よりいいっていうのは
内容がないレスだからな
どういいのか書いてくれないと
600ではないが両方持ってる俺からすると低音の表現が優れてるな。
弾力ある低音というか。あとW1000聴いた後のA900はなんだか薄い膜が張ったような音に聴こえるが、
DT231だとあんまりそう感じない。A900より実像感がある音と思う。
バランス的には中低音よりの音作りだからあとは好みだな。ただ1万以下で買えるものとしてはかなりいいHPだと思う。
DT231てあまり聞かないからぐぐってみたら耳乗せ式か。
長時間のプレイはつらそうだな。
>>594の比較インプレマダー?
俺HD600→K601だけど、
確かに音がくっきりすっきり聞こえるのはK601。
だけどHD600に比べると聞き疲れする(あと2時間位すると脳天痛くなってくる)。
長期戦になる時はHD600を選ぶ。K601は普通に音楽聴くときに使ってる。
610 :
名無しさん@初回限定:2008/01/24(木) 07:06:16 ID:CCSpiJmK0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| /゚ヽ/゚ヽ ウットリ
| (__人__)
| |'|`⌒´ノ
. |. U }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
毎回ageてる馬鹿ってなんなの
SX1買ってきたお
マジエロゲに良いな。 確かにフェラがすんごいじゅぱじゅぱの水音ヤバイエロい。
昔同じオーテクのA900持ってたけどこれは音が堅くてキンキンしてダメだったけど、
同じオーテクとは思えない柔らかさも持った良い声色を出す。
ついでにちょっと前にSonyのMDR-EX700SLも外出時の音楽用に買ったけど、
これもエロゲボイスかなり良い。 艶があって素晴らしい。
SX1との比較だと、
フェラ音 SX1>>>EX700SL
通常の喋り EX700SL>>>SX1
喘ぎ声 鳴り方はちょっと違うけど、どちらも同じぐらい。
音楽聞くならEX700SLの迫力ある重低音と芯のある力強い中域が断然好き。良すぎる。
てかSX1は音楽聞くといろんな音と声が混ざって聞きづらい。
モニターらしいと言うべきなのかな。よくわからんけど。
まさにエロゲ特化。 フェラヘッドホン。 マジおぬぬめ。
EX700SLも悪くないのか
カナルはE4Cしか持ってないのと、元々興味があったので試してみるかな・・・
614 :
名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 20:19:40 ID:c5pMn1LV0
小毬のおっぱいは毬のようなおっぱい
ヘッドホンに頭が締め付けられる 長時間つけてるとキツイぜ>ATH-A900
時計の針みたいに血管の脈打つ音が聞こえるw
それはATH-FC5で2年以上がんばった俺に対する挑戦か
EX700俺ももってるけど、ボイスの聞こえ方がいい。
カナルの完全密閉耳の中と相まってすごく声に集中できる。
このイヤホンの音自体が低音よりだから、声に厚みがあり芯もあるので、
密度の高い音というか、とてもシッカリした声で存在感がある。
音の柔らかさによる艶とは違うシッカリした艶がある。
だが逆に高音が苦手。
具体的にはフェラのすすり響く音とか、喘ぎのかすれる部分の響きがいまいち。
低音よりだから頭の上に綺麗な音で響くように抜けてくれない。
こんな感じ。平凡機ではないので、割と好みによるかな。
まぁそもそもヘッドホンとかスピーカー選びはみな自分の好みに合うものを探す世界だけど。
FC7は痛かったな・・・外用ヘッドホンとしては結構頑張ってくれたけど
音としては・・・値段なりだったかな、かなり微妙
>615
え、そう? 俺3時間くらいつけっぱでちーとも気にならんがなぁ
まだ買って半年も経ってないし、部品がヘタレたとも思えんけど
長髪のやつに聴きたいんだけど
髪型変えるというか、髪切るとヘッドホンの付け心地が一週間くらいは違和感あるよな?
俺A900ずっとつけてて今FAコンプしたんだ・・・
2時間に1回ぐらいは少し外したりしてたけど
ゾネフォンは最初キツイ。慣れるまでが…
ハゲが髪型変えるとか哀れでならない
しかしSR-007は髪切ると神だ。長髪ん時と音が全然違う
それはあるな。髪切ってから聞くと感動
長髪って…
もちろん、流行のツインテールに決まってるじゃないっ☆
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
l i''" i彡
| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ <・> < ・> |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ トェェェェイ,.、|
∧ ヽニニソ l
↓
,, -'''""⌒ヾ⌒ヽ
/ /⌒v⌒ヽヽ
/ i i'',
/ 」 ⌒' '⌒ |ノ .+
' ,r- <・> < ・> |
i l 、.ゝ | + ←今ココ
ノ ー' 、___.、 | .+
/ .∧ ヽニニソ.人
ソノ ,r一'"ヽ /ヽ ゝ
↓
_,、-‐ '' ~ ̄ _`ヽ、_
/´ / r'ニ三ヽ\} ^ヽ、
/ / | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ
/ / | `lヾ|l
// ! / ‐7 ̄`''‐、,_ | レ|
l | | / f_ラア'丶 ,ィ‐‐〈/ l|
|l / / ,|  ̄´ 〈マヽ/|! ||!
|! / / / ,l ヽ` | ! |′
/ l / / ,/ ,.._ =ィ''’/ ! |
/ ! / / ,/ ヽ、二,ァ / | |
/ / / / / ヽ '' ‐ / | !
./ / ,.イ // i: \ /| !l
629 :
名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 22:02:17 ID:4VLy/hBW0
(⌒\ ノノノノ
\ヽ( ゚∋゚)
(m ⌒\
ノ / /
( 〃ノハヽ
ミヘ丿∩(゚ヮ^*从
(ヽ_ノゝ _ノ
やっぱり長髪にするだけでイケメンに見えるんだなあ
こんな板で長髪と聞くと宅八郎みたいなのしか浮かんでこないw
そうでもない
633 :
名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 05:32:16 ID:9AmB91Vs0
DELLの大きなパソコンを買ったときは、これがパソコンって物なんだと思ってた。
それは壊れやすくて、一日一回は不具合出してた。でもそれはそれで可愛いもんだった。
何の処理もやらせなくても、マザボについてるヒートシンクは触れないくらい熱くなるけど
まあ大きいパソコンだしな、と思っただけで、エアフローなんて考えられるくらいパソコンには詳しくなかった。
時々ブルースクリーンになるから修理に出した。保障期間内なのに修理費は取られたけど俺はとにかくパソコンを治したかった。
それが半年続いた。ついに逝った。さすがの俺も、修理に出しても毎日同じエラー連発でブルースクリーンでは我慢の限界だった。
思いっきり殴ってケースを開けて、基盤をめちゃくちゃにしてやった。グラフィックボードも当時最高のものだったけどポキッとやった。
634 :
名無しさん@初回限定:2008/01/28(月) 06:58:49 ID:hd36nlrA0
装着感が好きでずっとMDR-CD780を使ってましたけど、そろそろHD595かK601に変えようと思ってます
せっかくだから他の環境も良くしようと考えてますが、よくわからないのでアドバイスお願いします
ヘッドホンの他に買うものとしてはDACとヘッドホンアンプの予定ですが、
その際サウンドカードも買い換える必要があるんでしょうか?(今のサウンドカードはかなりしょぼいと思われます)
前スレにはDR.DAC2があればオンボードでもいいと書いてありましたが、これはDACがサウンドカードも兼ねてる
と思っていいんでしょうか?
>>635 そう思ってよい。
>>9はサウンドカードとDACとHPAの機能を全て持ってる。
>>9の中から予算に合いそうなものを選んで買えばおk。
個人的にはオンボのままでもいいんじゃないかという気もする。エロゲだし。
とりあえずHD595なりK601なりに変えて、音質に不満があるならオンボから
>>9に買い替え、
という感じにしたほうが金の無駄使いもなくてお勧め
サウンドカードを買うメリットは、音質というより機能とか配線の自由だと思う
なんで595が人気なのかと思ったら580が生産終了してたのか。
まあゲーム、アニメ用と考えたら便利なのかもしれないが。
K601はオンボにつかうのなら役不足もいいところ。
こんなスレ見に来るほどこだわるならHPAくらいは買っとけって思うけどな
640 :
名無しさん@初回限定:2008/01/29(火) 20:00:57 ID:xm1CQM7C0
┌( ._. )┐
>538
580はいいヘッドホンなんだが、声が遠いしのりがわるいしとエロゲでは欠点のほうが目立つ。
今生産してても個人的にはエロゲにはあんまり向いてないんでこのスレでは薦めんな。
クラシックの曲使っててボイスがないエロゲとかのレアケース向け。
642 :
641:2008/01/29(火) 23:12:56 ID:4sNHP/hA0
>638だった
エロゲのために
・Juli@
・DAC1
・HD650
を買いました
スゲーです
正直、すべてのエロゲやり直したくなりました
とりあえず、AIRやり直して泣いてます
>>643 おめ。きっと新たな感動を味わえるだろう。
DAC1だけで20人の福沢先生が死ぬからなあ
奴らはベンチマークの中の人の血となり肉となり生き続ける
647 :
名無しさん@初回限定:2008/01/30(水) 04:01:53 ID:/v77MhM40
,;‐''‐;.
';’e.’i
; `、;´
'、`、`、`、`、`:.、
`、`、`、`、`、`:`、
ヽ:、`、`、`、`:、'
`_7``〕
USBなしのBenchmarkDAC1なら音屋で13万くらいだろ?
サウンドカード付属の細い(φ2mm)光ケーブルから、
〜5kくらいで変える安価な光ケーブルに変えるのは(エロゲ的に)CPいいでしょうか?
環境はSE-200PCI⇒(光)⇒DR.DAC2⇒ATH-W1000です
フジヤなら12万少し切ってるぐらいだな>DAC1
HPAかDAC導入しようかと検討してるがHD-1LかDAC1どっちにするか悩んでる…
HD-1Lは単品HPAだからな。分かってるとは思うが。
DAC1はHP端子がイマイチで、別にHPAがあった方が活きるDACなので、
いずれ両方買うつもりなのであればHD-1Lが先のが得策かな。今の環境にもよるが
>>649 どのみちUSBで繋いだ方がいいような気がするけどどうなの?
USBと光で違いが分からない俺が言うのもなんだけど・・・
レスどうもです。
今の環境はProdigy7.1XTのHP端子からヘッドホンつなげて聴いてます。
いろいろヘッドホン買った方が楽しめるとは思いますけど、
HFI-780とER-4Sで満足なんでHPAと思ってたところです。
>>654 Prodigy7.1XTはかなりの割合で相性問題が発生してデジタル出力にノイズが入るから注意な
オペアンプ次第ではアナログはそこそこ音がいいから、とりあえずHD-1Lでよいかと
音の情報量に不満が出てきたらさらにDAC追加ということで
Prodigy7.1XTを持ってないからどれくらいノイズがひどいか知らんが
HFI-780とER-4SだったらDAC1のHPAでも相性悪くないと思うし
先にDAC買って不満が出たらHPAでもいいんじゃない。
拡張性ならHPAよりDACの方があるんだし。
初歩質問すまないが
音割れはカードとヘッドフォンどっちの原因だ?
録音。
諸兄の意見をお聞きしたい……
HD595とK601
ロリボイスを堪能したかったらどっち?!
660 :
名無しさん@初回限定:2008/01/31(木) 21:28:32 ID:yNpv7+yyO
K601だろ常考。
てか、HD595よりも比較になるのはW1000じゃないかな?
密閉と開放の比較になっちゃうから開放同士でだしたんじゃない?
>660
む、さうでしたか。
K601でずっと考えてはおったのですが(テンプレでもお嬢声とかなってるし)
実勢価格が近い595の話を最近ちょこちょこ目にしたもので心がふらふらと。
迷わず601目指して……金貯めます(´・ω・`)
663 :
名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 02:31:31 ID:cDSvcWA50
わーい!一人だ
/ ̄ ヽ
|^◇^ ヽ ヒロビロ
( )
''ゝ'''ゝ´
装着感も含めたら595もかなり良いと思うんだけどな
低音も出るし、アニメ鑑賞用にも使える
シャッキリならW1000、繊細ならK601かと思うけども
HD650を目指して金貯めるんだ
外出用とエロゲ用にer-4p+hd595というように2台分けるのと、10pro一本にしぼるのだったらどっちがおすすめ?
お勧めは2台。使い分けできるから。
でも、個人的には一度でも試聴したほうがいいと思うな。
ER-4の音が好きな人は10proの音が嫌いな場合が多いし。
668 :
名無しさん@初回限定:2008/02/01(金) 19:53:45 ID:cDSvcWA50
DenDACすげー これ原音を超えてる
>>666 カナル一本に絞るのはきついよ。
リラックスして聞けないし装着がやっぱり面倒くさい。
W1000+ER6i、K601+3スタ、HD595+C700とか。
個人的には室内用に総予算額の7割以上を突っ込んだほうが良いかと。
レスサンクス。
>>667 今度、秋葉淀に行って試聴してきます。
>>669 室内用に総予算額の7割以上ですか、参考になりました。
プレイヤーの質が中より劣る、断線等壊す可能性がある、そもそも外で聞き入るってことはあまりない、
と考えると669に一票
エロゲじゃないけど、自慢のDAC1とHD650のコンビで聞く「たった1つの想い」良いお!
シナリオはちょっとアレだがOPは(・∀・)イイ!!
>665
HD650……
595はいっぺん試聴したことあるが確かに丸い、悪く言えばぼやけた音に聞こえたけど
650でエロゲボイスってどない?
>673
HD580,600,650はアンプで化けるからなんとも・・・
といっても基本的に温い音。「あたたかい」と読むか「ぬるい」と読むかは場合と感覚
繊細さは十分だがエロゲボイスには鮮やかさが足りないかなと個人的には思う
関係ないけど一般ゲーのBGMなんかには聴き疲れしなくて良いな。650は低音も出るし
>>674 嫌だぁ、そんなサウンド嫌だぁ・・・
僕、ダイソーの100円イヤホンで良いですから、いやマジでぇ。
初歩的かもしれんが、Prodigy7.1XTのようにアナログ出力端子が複数ある場合は
1・2chと3・4ch出力の所を併用すればいいの?
あアンプを繋げる場合の話ね
Prodigyに限らず、どこの端子から何を出力するかはドライバ側(カード付属のソフトウェアミキサー)で設定できるでしょ
使わないけど両方Rにしたり複数音混ぜて遊んだりもできるw
>674
そか加齢効果? はあるですかorz
人妻ものとかそーゆーのならいいのかな……しかし俺の好みの対極だなorz
682 :
名無しさん@初回限定:2008/02/03(日) 23:00:04 ID:rbxNwAGf0
90EXとかE2Cでエロゲしてるんだけど
ビクターのウッドイヤホンに惹かれてる・・・
だれか視聴してませんかね??
2万円程度で探してます。
テンプレを見る限り、A900,DR150だとは思うんですが
場の臨場感や雰囲気みたいなものをそれなりに求めてます。
その場合、これらの機種はどうでしょうか?
A900は臨場感雰囲気は欠けるかも。
個人的にはDR150かHD595の下位HD555がお勧め。
しかしエロゲーの場の臨場感や雰囲気ってなんだろうな…まったりとした音なら
>>684だろうけど
ノリノリな雰囲気ならDJ1PROもあながち間違っていないし
>>684 回答ありがとうございます。
雰囲気ってのはチュパ音だとか、汁音あたりを自分で指してます。
こいうのを楽しめるHPはありますか?
言葉足らずすみませんでした。
>>683 A900の話ですが。
暗めで雰囲気重視の落ち着いた曲を、クリアに聴きたいならおk。
戦闘シーンに出てくるようなBGMや、
学園もののゲームに使われるようなBGMだと、安っぽく聞こえてしまうかもしれん。
595なら24kだから、ちょっと頑張ればなんとかなりそうだけども・・・円高の頃は2万切ってたんだけどなあ
音場感重視なら、他にK601(28k)、K240S(18k)、DJ1PRO(18k 独特の音場だけど)あたりかな
K240Sは新製品だけど、旧型とほぼ変わらないと思うので、旧型のK240monitorを安く探してみるのもありかも
K601とかHD595といった少し高めの定番を買って長く使うというのも手かとも思うけどね
両機種ともにアンプで結構化けるので、あとから機種を揃える楽しみもあるし
あー調べてみたら、K240sは55Ω、K240mは600Ωだから結構変わってるのね・・・
俺のはK240mなんだけども・・・情報が遅いね、ごめん
ちなみにK240sなら音屋で14k、もっと安いとこもあるのので興味があるなら探してみては
>>689 送料と手数料を考えると、近くの楽器屋で買う方がいいこともあるね。
K240SやATH-SX1やRH-300などは。
>>687-688 回答ありがとうございます。
田舎もんで通販になると思うので
上がった機種のレビュー見ながら決めたいと思います。
ありがとうございました。
今度HD595を買おうと思ってるのですが、
やはり、HPAはあったほうが良いのでしょうか?
今のところ繋ぐとしたら、スピーカーのHP端子からになってしまいます。
これでは宝の持ち腐れになってしまいますか?
音量取れない等と言った問題が無ければ、とりあえずは大丈夫
音が物足りないなー。とか思ったらアンプは後から持ってこよう。
でもまぁ・・・精神衛生上あってもいいかもね。
694 :
名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 03:01:19 ID:pbQFamvq0
,. ‐''´ ̄` ''‐ 、
/ \
/ , - 、 \
./ / ●_) ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| , - 、 し´ ⊂⊃| <
>>245 今頃気づいたの〜〜?
| / ●_) | .| \____________
゙、 し´ / /
ヽ⊂⊃ ` ̄ ̄´ / /)
\ / / ノ
`r ー-/⌒ヾ´ \_rく ヽ
|__ ( ヽ \/ /\ノ
| | \\___/ /
| | \___/|
| | |
>>692 スピーカーのHP端子がよくわからんけど
PC用アクティブSPのHP端子ってことかな
とりあえず音は出るだろうし、安いヘッドホンよりは良さを実感できると思う
ただやっぱりパワーのあるアンプ(P-1等)で聞くと、禅は違うね
安価にステップアップだと、SE-90PCIに、HD53やDr.head HiFi(オペアンプ換装推奨)もしくはDenDAC(笑)あたりになるかな
余裕ができたら考えてみるといいんじゃまいか
>>693>>695 回答ありがとうございます
>PC用アクティブSPのHP端子ってことかな
そのとおりです。表現が悪くてすみませんでした。
現状でSE-90PCIは使ってるので、
また貯金して、HPAに手を出してみます。
ありがとうございました。
A900って値段なりのヘッドフォンなんだが、取り柄がないと言う感じで、何か期待して買うものではない。
オール60点みたいなもんで、解像度なら別の、臨場感なら別の、艶を求めるならry、というように同価格帯(2万前後)でもほかの選択肢がある。
699 :
名無しさん@初回限定:2008/02/05(火) 19:17:01 ID:pbQFamvq0
/
/
",,
/ /
/ ,,"
,/ ヽ" /
l^ω^ l /
ヽ_ノ"
2万円台でちゅぱ音のみ追求するならER-4Sもおすすめ。
まぁカナルなんで装着間の好き嫌いはあるかもしれんが。試聴(試着)して見る価値はある。
ヤフオク送り 2005,11,16
DAC購入資金獲得の為レンズを2本売却。
EF70-200mmF4Lとトキナのデジ専12-24mm。
この2本を売れば12万くらいになるだろう。
EF70-200mmF4Lはお気に入りだっただけに手放すの惜しいなぁ・・・。
ま、これもエロゲを最高の音で楽しむ為だ・・・。
てかエロゲのサウンド如きに50マソ以上かけようとしてる俺ってヴァカ?
LavryBlackに組み合わせるヘッドホンが欲しい。HD650狙いでつ。
最強と名高い5マソのヘッドホン・・・。
なぁ〜にチュパ音(フェラの音)を最高の音質で聞けるなら5マソなんて安いもんじゃけんのぉ〜(爆)
今使ってるヘッドホンは。ATH-A900でつ。
PC用スピーカーのヘッドホン端子に挿してるので音がいまいちな罠・・・。
DACとヘッドホン 2005,12,5
注文してたDACとヘッドホンが到着しますた。
DACはLavryBrackを注文してたんだけど、
輸入代理店がLavry本社とトラぶったみたいで一方的なキャンセルになりました。
しかたないのでDAC1を購入しますた。
たしかに若干高音がキンキンするかも。
音が無機質でつまらない印象もあるが、
解像度も高くクリアな音質でこれはこれでなかなか良いです。
Iveや東方には最高だなぁと思った。
ヘッドホンはHD650を買いました。
PCからTOS光でDAC1に繋いで内臓のHPAに繋いでテスト。
クラナドの音楽を無圧縮waveでASIO出力で聴いてみた。
正直、スバラスィ・・・。
いや、PCからでもこんなに良い音が出るとは!ちと感動〜。
エロゲーもやってみたがスバラスィ・・・。
サナララの春風を聴いて泣きそうになりますた・・・。
チュパ音もすげー高音質で聴けるようになりました。
しかし注文してたELACのスピーカーがまだこねぇ・・・(怒)
ゴミ捨て場から拾ってきたスピーカーじゃA-1VLが泣いてるんだよぉ・・・。
>>698 K501だとかHD595だとかER-4SだとかDJ-1Proだとか、どれも平均60のA900より抜けている部分はある。
コピペならやっぱSTAX 4070でチュパ音云々が秀逸。
コピペつうかこのスレのマジ書き込みだんだけどね。
皮肉じゃなく、尊敬したw
最初に高級機使ってチュパ音がどうだとか詳細に書いた奴は
ネタとしてもはっちゃっけてて秀逸だと思うが
最近はスピーカー系も含めて、後追いでおんなじようなこと書く奴が多すぎて食傷ぎみなんだよな。
しかも場所を選ばずメーカーや機器のスレでもはじめるし気色悪い。
機器をグレードアップして音質が上がったら
なんでもかんでもチュパ音がえろいと書いてるんとちゃうんか、という状態だし
オープン型だと音場が頭の外にも広がって、カナルを含め密閉型だと頭の中って感覚なんだけど、
個人差あるよね?
あと、補正する機器もあるのかな。
707 :
名無しさん@初回限定:2008/02/07(木) 01:38:32 ID:I6mfq+qc0
たまには換気が必要だよな
ageとく
>>706 開放型、密閉型というくくりはあまり気にしてないな。
Proline750は密閉型でも頭の外だし、RS-1は頭の中、
たとえカナル型でも5proは頭の外だと感じたし。
バーチャルサラウンドやバイノーラルで補正できるけど、俺は嫌い。
普通にエロゲしてる時は開放型、抜く時の声に集中する時はカナルイヤホンが俺のベスト
当方視聴はカナルイヤホン専で
PC -[USB]- SE-U55GX - ER-4Sメインで、サブにE4C or E3C の環境なんだけど
4-6万ぐらいでアップグレードおすすめ構成ってどんな感じだろう
Dr.DAC2は興味あるのだけど、サウンドカードも一緒に買った方がいいのかな
(サウンドカードでSB X-Fi FATAL1TYが転がっている)
音楽よりも声重視な感じです
>>710 将来高額DACを導入する予定がなければSBからDr.DAC2でいいんじゃね?
>>710 Dr.DAC2使うのにサウンドカードに何させんの?
713 :
710:2008/02/08(金) 02:12:53 ID:C6g0kIUr0
>>711 しばらくはDACには投入する予定はないので、これで固めたい感じですね
>>712 USBよりもサウンドカード経由のがいいというような情報を見た気がしたので・・・
結局はUSB経由でつなぐのもあまり変わらないのでしょうか
>>713 Dr.DAC2とSE-90PCIもってるけど、光デジタルとUSBの差異はほぼなかった。
適当にググって所持者のblogとか見てみると同様のことが書いてあると思う。
Dr.DAC2のOPAMP、ACアダプタ交換でわりといいカンジになりそうだけども
ドライバの使い勝手とか違うだろ
718 :
名無しさん@初回限定:2008/02/08(金) 07:38:39 ID:AKySjQPM0
m902を買う夢を見た
Dr.DAC2ってネットの評価は工作活動によるものが大きいよ
実際の音質はフルスペックにしてもDA53にも及ばないよ
あまりお薦めできないな
>>719 何をもってフルスペックというのか・・・
まぁ人それぞれということで。
俺はお勧めするよDAC2、これ使って次はm902を買ってみようと思ったし。
すんげぇランクアップしかたやね
世の中にはHA400からm902にランクアップした者もおっての・・・
>>723-724 すげぇ・・・
俺なんて、HPAを導入しようかすら迷ってるのに/(^o^)\
性の芽生えすら到来したばかりの少年に長瀬愛が
騎乗位で責めまくってしまうかのような衝撃なんだろうな
da53で金も耳も限界。つくづく貧乏人の味方だな。
スパイラル
このスレでこんなこと聞いたら怒られるかもわからないんだけど
自分いままでヘッドホンとか全く気にせず
PCに始めからついてたサウンドカードに5000円くらいのヘッドホンさして
エロゲやってたんだけど、
ATH-SX1の様なスレ頻出のヘッドホンに変えるとかなり違いますか?
あと、USBオーディオインターフェースも買わないと効果はわからないですか?
USBオーディオインターフェースというのが何か分からなかったので調べてみたところ、
役割的にはサウンドカードと同じだけどPC内部のノイズの影響を受けないメリットがある。
という感じでいいのでしょうか。
>729
このスレ住人は違うと思ってるから此処に居るわけで、違う可能性は低くない
もちろん、違いを感じない人もたくさん居るだろうさ
カードよりUSBが推奨される事が多いのは、
USBオーディオにはヘッドホン端子が付いてる事が多いので、
ヘッドホンアンプがいらない分お金を節約できるから。
音質面での有利不利は一長一短(USB接続は不安定になる事がある)で大差ない
ヘッドホンはどうです?
自分も5千円から7,8千円の奴使ってるんだけど。
733 :
名無しさん@初回限定:2008/02/09(土) 18:47:06 ID:O63fXjWd0
なんでヘッドホンアンプと押すと音が良くなるの?
別に良くはならないけど
オンボードや安価なサウンドカードのヘッドホン出力よりは、そりゃUSBのほうが上かもしれんが
ある程度定評のあるサウンドカードから、HPAをかませばAPUSBあたりに負けることはないと思うぞ
10万クラスのDACになれば、大体にしてUSBよりは同軸や光のほうがジッター的に有利
USBはなんかもやっとしてるんだよな
>>733 水で例えるなら
蛇口にストローさして飲むのと
コップに汲んでから飲むっていう違い
味がよくなるわけではない
737 :
729:2008/02/09(土) 22:03:20 ID:JyO1Izya0
>>730>>731 レスありがとう
やっぱ体験してみるのが一番だと思うので買ってみます。
いきなりATH-W1000は怖いので
価格が手頃なATH-A900にしようと思います。
ただ、自分の場合サウンドボードはもともとPCについてた型番すら知らないやつだし、ひょっとしたらしょぼいかなぁ。
まったくの素人の解釈ですが
いいヘッドホンは精密に音を出すためにどうしても全体的な音量が小さくなる。
それを補うためにヘッドホンアンプを使って元のデータ(音?)を増幅させてやるって形なのかなぁ。
密閉と開放で型は違うが、HD595とAH-D2000で迷ってる俺に何か言葉をくれ
どっちの方がボイスに豊かな厚みと力強さがあるかな
バランス的にはどちらかというと低音よりな感じの厚みが好みっす
エロゲだから二の次だけど、音楽ではエレキギターの厚みのあるパワフルさとかを好む
A900は環境が悪いとただ淡々と鳴るだけだから
満足できんかったら
>>9にある何か買ってみてもいいかもね
age
741 :
737:2008/02/10(日) 11:49:12 ID:VO8g9aKI0
>>739 ありがとう、満足できなかったら試してみるよ。
エロボイスに優しく、しかし力強く包まれるようなヘッドホンが欲しい
てか耳覆い型の密閉でも多若干PCのファン音が聞こえてきて気になるだが、
開放にしたら丸聞こえで辛いかな・・・
SR-007買っとけ。密閉ならAH-D5000かな?
冬場だしファンレスにすればいいんじゃね?
電源ファン以外ならソフト制御できるし。
SR-007とかぶっ飛びすぎだぜ・・・D5000でもカナリキツい
D2000でもそこそこいけるかな?
PCはケース買い換えんといかんな。
なぜか前面メッシュなケースを最初に買っちまって中の騒音ダダ漏れ
あーもう予算くらい書きなさいよ
746 :
710:2008/02/10(日) 17:30:06 ID:yE9ufzB20
迷った挙句、なぜか手元にm902がある結果になりました。
/(^o^)\
予算は2万〜3万の間だお
>>747 試聴できる地域ならHFI-2200、HFI-780、DT770PRO、とかも聴いてみるといいかも。
できない地域なら開放型はHD595、密閉はAH-D2000が無難。
3万まで出せるのにHD595はないわ
>>750 すまん、無難で力強さと柔らかさを両立っていうとHD595くらいしか思いつかなかった。
HD600が3万以内ならなあ
>>750 そうか?3万までで優しさを求めるなら無難な感じがするんだが。
とりあえず自分でも勧めてみれば?
俺も力強くて優しいと言えば禅が真っ先に浮かぶな。
HD580が売ってりゃ一番いいんだが、HD600の実売は三万円台後半くらい?
D2000とやらはHD595ほどでは無くてもそれなりには力強さとかはあるんかね?
595はちょっと視聴できたんだが、
声が真ん中より少し下辺りで声が聞こえるのがけっこう耳を覆う感じで好きだった。
まぁもうちょっと真ん中で鳴ってくれても良いんだけど。
でも今は密閉が欲しい・・・
力強さならD2000の方がむしろあるくらい。
ただ優しい感じの声を聞きたいならHD595のほうがいいかなってことで。
密閉ならD2000でいいと思われ。
なるへそ・・・優しさか・・・ D2000、音、特に声に硬さは無いっすか?
優しさとまではいかなくても硬くなくそれなりに厚みがあればポチるぜ
>>756 D2000しか持ってないから比較できないけど…
声に硬さは感じられないな。まあ高音が多少金属的に聴こえるから敏感な人は気になるかも。
高音以外は柔らかくも力強い感じのヘッドホン。
この価格帯ならいい選択だと思うよ。汎用性もあるし。
逆に言えば上を目指したときにどうしようもなくなる機種ではあるが
あと余計なお世話かもしれないが側圧がとても弱い。下を向いたら俺の場合落ちそうになるほど。
>>757 サンクス 高音はあまり重視しないんで大丈夫かな ポチってみるぜ
759 :
名無しさん@初回限定:2008/02/10(日) 23:54:37 ID:H02FPI+h0
./\__,ヘ
@ノハヽ@ 肩に乗ってもいーぃ?
/|\ 川*^ヮ゚) /|\パタパタ
⌒⌒ ヽ_ノ ⌒⌒
″″
D2000俺はゼンと比べてだいぶ硬いなと思ったが。
HD650買えればすべておさまりそうではあるが。
あと1万いくらか頑張れないものか。
スーパーで見かける有名ホテル御用達と銘打った業務用カレー
俺のも白箱の中にプチプチだけだったよ
業務用だしこんなもんじゃね?
764 :
761:2008/02/11(月) 13:37:23 ID:qsG+26pV0
765 :
名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 16:06:37 ID:6HDYgBRJ0
サウンドハウスとか信頼できる有名な所で買えばいいのにさ
どこで買ったの?
えっとね、店とか全然詳しくないんだけどググったら
えちごやミュージックってところで安売りしてたから
買っちゃったんだよね。
SX1は完全業務用パッケージの最低限仕様
SX1が安かったから二個買って結局使ってない俺が
769 :
名無しさん@初回限定:2008/02/11(月) 21:45:20 ID:k0xlAPEW0
A900Tiでらきすたを聞くと最高!
PS2のゲームも聞きやすい。ただ値段がちょっと高いかな。
25800円あたりだったら大幅に評価は上がったんだろうね。
PS2のゲーム音悪くないか?
TH2は酷い音質だった
はぴねす!もひどくて途中でやめたわ
A900Ti購入記念にやってたんだけどな
↑PS2版ね
>>770 音質はそこまで気にならないな。つよきすみたいに音割れしてると気になるが。
そういうときは1万円以内のヘッドホンを使って聴いてる。
orz
DAC1買ってしもた
もう引き返せない
>>774 おめでとう!ハマッたらそこは帰らざる河。
人生を棒に振る覚悟で。理性が残ってるうちに通帳を親に預けなさい。
>>774 おめ。次は昇圧トランスと単体HPAだな。
>>774 おめでとう!自分ももう直ぐHD-1L買うよフジヤ速く入荷してくれー
その後DAC1買ったりedition9買ったり…したいなぁ。
金持ちが多いなあ・・・Dr.DACから卒業する時が来てるのかもしれないが
先立つ物がないよ、はぁ・・・
金を惜しんでDACもHPAも自作に走るという手もあるぜ
DAC自作か……
己の声には諦念があった
己の電子工作技術は元よりヘタレており
キット化されたDACの組み立てすらままならないorz
安くすまそうと思ってゼロから自作しようなんてやめたほうがいいよ
情報を完全にネットで仕入れても、工具を買わなくちゃいけない
失敗してパーツを壊してしまったら、買い直さないといけない
DAC自作は凄いな・・
783 :
名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 03:21:44 ID:EWQ4UQB30
わーい!一人だ
/ ̄ ヽ
|^◇^ ヽ ヒロビロ
( )
''ゝ'''ゝ´
784 :
名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 08:47:34 ID:4x4lm1D20
難聴にならないヘッドホンてないんすか?
んなもんあるわけない。
それなりのヘッドフォン+それなりのアンプだったら
音量抑えてても安物と比べてまともに聞こる事が多いからなり難いかもしれない。
おまいらエロゲやるためにそんなに高いもの使うのか
ATH-PRO5Vくらいでおk
イヤホンから抜け出してる時点で素質あるな
>>785 まあヘッドホンの種類とはあまり関係ないよな
音量が80dbくらいだったらいくら聴いても難聴にならないはずだし
エロゲ用途だと
装着感と音漏れの少なさしか求めないな
音が良いのにこしたことはないけど
QuietComfort2がいいと聞いた覚えがあるな
音量上げなくていいから難聴になりにくいとか
790 :
74:2008/02/13(水) 12:32:33 ID:OFOtULDN0
みんなありがとう・・・
今日早速HD650とやらをポチった・・・
>>790 おめ。予算オーバーだが、それに見合った性能があると思うぞ
792 :
774:2008/02/13(水) 18:13:27 ID:Rt/C4lXC0
>>791 はアンカーミスですw
納品が明日に決まったので楽しみにして待ってまつ
エロ音声目的でATH-SX1を買おうか思ってるが
最近の高音質エロゲ以外逆にノイズやら拾ったり、キンキンして悪いとかあるの?
SX-1はキンキンしたり、ノイズが気になるタイプじゃないと思うが
悪く言えばカマボコ
ゆえに、ボイス中心で聞くならかなりよいものだよ
>>794 もう少し安いのでSX1タイプのものはない?
SX1はキンキンさは無い。 むしろ割と柔らかい。
基本的な音の感じはやはりオーディオテクニカらしい音。高音よりの解像度を目指した厚みの無い感じ。
A900はキンキンさせてまで高域寄りに解像度を上げてるという感じなのに対して、
SX1はかなり自然に響いて耳に付かない聴きやすい高音。 かつ柔らかさもあるので尚聴きやすい。
でもオーテクの厚みのない音は、割とキンキンした感じと合ってる。味があるというか。
キンキンさせることによってある種の締まりが出てきて(硬さともいう)これはこれで良い。
逆に言えば、SX1は柔らかくて厚みが無いため、聴きやすい分物足りなさもある。
後個人的な好みで言うと、俺は低音よりの厚みのある声が好きなんで合わなかった。
>>795 ボイス中心のクオリティを求めると難しいかもしれんよ
同値段帯を聞きまわってるわけじゃないから、一概に無いとは言えないが・・・
多少落ちるがボーカルで使えるタイプだと、AKGのK240sとか、PHILIPSのHP1000あたりになるんだろうか
個人的にはAlessandroのMS-1も明るい感じで好きだ
音楽(BGM)も含めて考えるなら、他にも選択肢があると思うけども
ってSX1も値段調べてみたら、多少値上がりしてんのね・・・この値段帯ならHD595やK601に思い切っていくのも良さげだけど
CP考えるとK240s、さらに安いとPORTAPROとかもいいかもしれない
あー楽天で見たら14000円ってのあったわ・・・
>>796 >>797 サンクス
SX1は安くても14000円ぐらいするから
6000円〜9000円ぐらいのものでエロゲーの音声特化で使えるヘッドフォンあれば欲しいけど
K240sとか15000円もするんだな・・・
うーん
一万円以下でエロゲーのボイス中心に合うヘッドフォンないものか・・・
>>799 あっちでも礼ぐらい書いたらどうなんだとw
>>800 今お礼言ってきた。
明日にでもすぐ買いに行きたいから興奮してるんだ
>>799 数千円でエロゲボイス特化なんて甘すぎだろ・・・
だったらみんなそれを買ってるぞ
予算が無いなら金溜めたほうが、後々後悔しないと思うぞ
急いで買っても安物買いの銭失いになりそうだわ
どうしても安パイ求めるならATH-A700・500あたりでお茶濁してもよいが
多分感動できるほどの良さは得られないと思う
HD595でいいじゃん手ごろだし
もう少し余裕あるならその上位で
俺はHD595のがエロゲ向けだと思うけどね
や、予算が一万以下らしいぞ
SX1の下位モデルっぽいものとしてM40fsがあるな。全然話題にならないけど。
ATH-M30ってエロゲ用にはどうだろう?
>聴き疲れしないのでエロゲの長時間プレイにはぴったりです。
>ただし、音質の悪いエロゲだと、キンキンするのを拾いやすいみたい。
>「SUGAR+SPICE!」はやや音質悪いくらいのゲームだと思うけど、
>EXH-313だとキンキンしてかなり辛い。
「SUGAR+SPICE!」に限らず、
良いヘッドフォンだと古いエロゲーはみんなこんな感じでキンキンなったり、
ノイズを拾ったりする?
CD時代のエロゲーとか。
シュガスパはGWAVEのCDが音割れ?してて萎えた
HD650はノイズ少なめな音になるけど、それでも聴こえるな。
分解能が低く、高域もあまり出てないヘッドホン使うのが良いと思う。
自分はそういうときMX500使ってたけどもう生産終了してんだよな('A`)
>>810 つまり昔のエロゲーの音質なら安いヘッドフォンでOKってこと?
OKってのは自分が許すか許さないかだろう?
人に聞くもんじゃない
俺ならノイズに強くて、声が良いHP探すけどね
安いものでエロゲが合う合わないはあまり他の人がやってるの見たことないな
適当なの買ってレビューでもしてくれ
わざわざ高音出ない安いヘッドホン使うくらいならイコライザで高音削ればいいんじゃね?
俺だったら音が悪くてもそのままノイズの奥の息遣いを聴いてニヨニヨするけど
一回波形調べてみると良いかも
キンキンしている部分は大抵波形が圧縮で乱れている可能性があるよ
いくら良いHP買っても上流のノイズ取らないと・・・・
外部DACや同軸出力付きのサウンドカード買うのが常識だよ・・・
2、3万の高いヘッドフォンが良いのはわかるが
1万以下のヘッドフォンでエロゲに向いてるものが殆ど検証されていないのは
このスレッドの唯一残念な部分だ・・・
一万以下で良いものに出会ったことがないな
売値2000円(定価3200円)のATH-T22と5000円〜8000円のヘッドフォンの違いであったり
音声との相性であったり、何かしら情報があって欲しいものだが
E2Cでいいよ
SX1は12800円の時に買うべきだったね
DJ用でロックなどに強いというATH-PROシリーズはエロゲーの音声用には向いてない?
HP1000を9800円の時に買った俺は勝ち組
声のエロさは間違いなくSX1より上
>>821 まったく向いてない
>>821 オーテクのPROシリーズならそこまで原音から外れるって感じではないけど
側圧強くて基本的に長時間の使用に向いてないよ
SX1調べてたが
これプラグが標準プラグでパソコンに繋げるにはミニプラグを買わないといけないのか・・・
これはお店で売ってるものなの?
変換ミニプラグはSX1専用とか、使えないものとかあるのだろうか。
ちょうど最近SX1買ってその問題に直面している。
変換プラグ自体はその辺の電気店に普通に売ってるよ。
近所の量販店でVictorの変換プラグ買ったが
どうも接触が悪いようで、音楽聴いててハモリ部分しか聞こえなかったり・・・アホか。
一応、ヘッドホン側、PC側の接触は悪くないようなので、変換プラグに原因があると思う。
現在、オーディオテクニカ製の変換プラグを注文しているので
それが届いたら、また試してみる。
変換プラグじゃないけど
Victorのケーブルでハズレっぽいの
引いたんで、それいらい買ってないなぁ
>>826 値段も高いのだし
相性の問題とか出るとやっかいだから
SX1に標準でミニプラグ付けてて欲しいよな。
ミニプラグが必要っていう人たちはPC直挿しなのかい?
自分はDenDACだから必要でしたね、ミニプラグ。
ただ、SX1は業務用とのことなので、
826が書いてくれたことはうれしいけど
ミニプラグついてなくても仕方ないかな、とは思ってる。連投スマン。
>>833 でもこういうのを聞くとどのミニプラグを買って良いのか不安になるな・・・
>近所の量販店でVictorの変換プラグ買ったが
>どうも接触が悪いようで、音楽聴いててハモリ部分しか聞こえなかったり・・・アホか。
家でミニプラグとか使ったことないな
ヘッドホンアンプはHA400だから普通に標準プラグでよかった
俺は変換プラグは、Sonyのとオーテクの使ってるけど
気のせいか、Sonyのほうが音が締まって聞こえる
糞耳なんであてにならないけど
ヘッドホンアンプは基本的に標準ジャックだからミニプラグの必要性は感じないんだよな.
それに変換プラグって接点が増えるし音にも影響してくるからあんまり好きじゃない.
家庭用のヘッドホンは全部標準ジャックでいいよ.
>>840 普通のヘッドフォンスレッドならそれで良いが
ここはエロゲをするのにお勧めのヘッドホンスレッドだから
PCに付けるにはミニプラグ要るだろ。
>>841 PC→DAC→HPA
だからうちじゃミニプラグの出番はないねぇ
>>842 そういうのいい始めたら
自分の特殊な高級環境以外へぼいと言ってるようなもんだろ
>>843 M/B直付けはそろそろやめたほうがいいんじゃない?
SX1をPCにつける時に使うミニプラグを検証しようぜ
PC直付けのヤツってそんなにいるか?
過半数の住人はなんらかのアンプは通してるだろ?
アンプorDAC通さないならヘッドホン買う意味ないと思う
ここにいる以上8割以上の人は何か通してるんじゃないかな
まぁ俺の場合は、いぽで聞くときにつけるくらいだな
PCからはDr.DACなので標準プラグだけど
ヘッドホン買うんならPC直挿しよりはHPAかました方が良いのはそりゃそうだが、
変換自体はどこの変換プラグでもいいし、接点が増えるといってたいした影響はない
851 :
名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 06:14:51 ID:D2/QMOng0
PCとつながなかったらエロゲできないしな
853 :
826:2008/02/15(金) 12:45:14 ID:uIZNyNff0
>>846 >>847 >>848 貴様らはオーディオスレッドに行って好きなだけ自分の環境を自慢してろボケ
ここはエロゲヘッドフォンスレッドなんだよ馬鹿
自分が高いアンプ持ってるから他人も持ってると思うな禿げ
十年位前のsonyのペップスとかいうミニコンポ挟んでるは
ノートPC>光ケーブル>ミニコンポ>ヘッドホン
HA400ほしいなー
いや、君が異端なだけだよ
このスレッドの総意みたいな書き方するから反感もたれてるんじゃないかな
そもそもアンプは高いモノと思ってる様だが、コンポに繋いでもいいし
HA400なんか小学生の小遣いでも買えるだろ
中古の型落ちでいいならそこそこのアンプでも2〜3エロゲで買えるぜ
>>856 だから言ってんだろここはエロゲヘッドフォンスレッドだって糞が
PCでエロゲするのにいちいちアンプやら何やら繋げるかよアホ
基地外でなく常識があるならエロゲユーザーの一般論で話せボケ
ヘッドフォンアンプなんてもってて当然だろ
昨日から暴れてる奴はゆとり様かよ
このスレでなにがしたいんだ
アンプやDACは使えないが少しでも良い音で聞きたい、っていうならそう書いてくれればいいのに
DAC使わないでPC直付けか
そういう人は、100円HPで満足出来るタイプだな
家族や友人にブラインドテストしてもらうと面白い。
オンボとサウンドカードの違いはわかったけど、アンプとケーブルの違いはわからなかったよorz
最近、HPが気になりだしたので
このスレ覗いてるんだけど、PC直付けってどいう状況?
自分は、アンプとかまだ持ってないんで
とりあえず、アクティブスピーカーのHP端子からの
接続になりそうだけど、これがいわゆるPC直付けなん?
866 :
名無しさん@初回限定:2008/02/15(金) 21:32:04 ID:D2/QMOng0
音だけでいうと90PCIなんかより今のオンボードサウンドのほうが良い音出すんですけど
ノイズが乗るとかサウンドカードのほうが良いと言ってる人は
どんなマザーボードをお使いなんですか?
まずおまいが使ってるマザーボードは何だね
>>865 それ以下ですか
僕には関係の無い世界みたいですね
スレ汚し失礼しました。
SG31G2→SE-200PCI→4040A
俺はオンボードよりサウンドカード方が聴いてて声いいけど?
SE-200PCI買うんならオペアンプ変えないとよくないってことは確か
>>864 俺も詳しくないんでよくわからんのだが、
PCのサウンドボード(オンボードの場合もある)から
ヘッドホン(スピーカーなど)に直接つなげてる場合を言うんじゃないかな。
ヘッドホンアンプなどを利用してる場合はPC直付けにはならないと思う。
ただ、864さんの場合のアクティブスピーカーってのはアンプ機能が入ってるそうだから、
一応PC直付けにはならないと思う。
まぁ、違ってたら詳しい人訂正たのむ。
どうやら逃げたようだな
オンボード馬鹿はこんなのばっかり
>>864>>871 アクティブスピーカーの場合、HP出力は個々の製品で設計思想が違うからひとくくりにするのは難しいかも
最悪、ライン出力をボリュームで減衰させているだけという可能性もあるし
GX-77MのHP出力はA100Tiでは痛い音になって駄目でした。
SX1ならなんとかごまかせたのでしばらく使って金貯めてHA2002買いました。
アクティブスピーカーはお勧めできないですね。
GX-D90のHP端子にノイズが乗るのが原因でHPAを導入した漏れガイル
3000円くらいのヘッドホンからATH-AD7に替えたのがきっかけだったな……
オンボのヘッドホン端子はゴミ
これで満足出来る奴はここに来る必要がない
>>876 ここはエロゲーヘッドフォンスレッドなんだよ馬鹿
貴様みたいなオーディオ自慢の基地外は死ね禿げが
今は使ってないけどMA−10dのヘッドホン出力はそれなりによかった。
MA-20Dのヘッドホン出力はHA400にも負けてた
1〜2万程度の投資で金持ちも貧乏も無いと思うのだが
だいたいにしてPC買うならそれなりに予算がいるわけで
まさかこのスレにパパママにPC買ってもらってエロゲって奴はいないよな?w
とりあえず相手煽るだけの人は
手本に自分のヘッドホンの話もしてくれよ
部屋の中ではいつもヘッドホンかイヤホン。座椅子に座ってPCやってるから
時々コード踏んづけてジャックの根本あたりがすぐ傷む・・・・。
>>882 あるあるw
SR-404のコード踏んでスピーカ部分とヘッドバンド部分が分離したときは冷や汗が出たw
意外に簡単な作りしてたから元に戻せたが・・・
女性声優全般、特にチュパ音、吐息用としてER-4BとER-4Sを使ってるけど
4Bの方が息関係は臨場感たっぷりで4Sより良いのだが、ロリ声の声優さんによっては高音域が耳に刺すかな
トータルでは4Sだが今プレイ中の「叔母さんは蜜の味」における
メインボイス、BGC(バックグラウンドチュパ)、BGA(バックグラウンドあえぎ)、効果音の使い方にあってるのはどちらなのだろうとか聞き比べ中
Wフェラのシーンなどで姉叔母が話している&チュパシーンで妹叔母のBGCとのユニゾン、その逆もなかなか良い
通常のBGMはオフがデフォで、台詞、チュパ音などの効果音も個別に音量設定が出きるのですが
これらの機能を発展させる形でチュパ音もダミーヘッドで録音してくれれば
バイノーラル用として4Bを勧めやすくなるんだけど
調べたらER-4ってイヤフォンじゃねーかw
死ねよ痴呆症ぼけ老人w
イヤホンもヘッドホンなんだけどな
テンプレにあったから書き込んでみたがエロゲをするにあたってあり得ない選択肢じゃないが
スレを汚したようだったらすまんかった
個人的に艶っぽい音が重なるエロゲーにおいて分離の良さ、艶やかな声からして悪くないと思う
チュパ音とかが複数重なってもよーくそれぞれが聞こえるんだ
BはバイノーラルのBだから変な話だが雑音扱いとなる収録時の椅子の軋みとか僅かな環境音が妙にリアルに聞こえる
希にNG集とかキャストフリートークをステレオ音声で収録しているゲームもあるけど楽しめるかもしれない
普通はよくてステレオ収録どまりだから4Sでも十分力を発揮するけど
別売りのER4-14SMを買ったので聞き比べようと思うが邪魔してすまんかった
お金の無い人へ
DenDAC最強!原音超えてる!
オンボのチップは、Intel HDAudio対応の32bit/192kHzといっても、
ノイズのせいでこんな基本性能だぞ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040913/dal160.htm 普段小さい音量で聞いてると直接は分らなかったりするけど、
大きくすると比較しやすい。
ヘッドフォンアンプ部は、内蔵でも後から足したのでもCP的に難しい部分だから
ラインアウト利用も想定した400Ωとかインピーダンスが高いヘッドフォンとか、
220Ωぐらいの金属皮膜抵抗などをLRにはさんでラインアウトから取ってしまってもいいと思う。
スピーカ無しなら、ヘッドフォンは開放型とカナル型の組み合わせでいいとおもう。
なぁ、荒らしでもない書き込みに攻撃的になるのはやめないか?
ATH-SX1をPCのミニプラグで直接挿している人に聞きたいが
SX1の性能が無駄になるほど直挿しは駄目なのだろうか?
また、CD時代の好きなエロゲーが沢山あるのだが
多少ノイズがあったり、圧縮度の高い音声は
SX1のような高級ヘッドフォンで聴くとどんな感じになるのだろうか?
ソースは2ちゃんだが、こういう話があった
ヘッドホンアンプが無いとヘッドホンの力を出し切れないのか?
というメールをゼンハイザー送ってみた
回答は、自社製品はアンプが無くても性能を発揮できるよう設計されてる、ということ
しかし、禅はヘッドホンとマイクロホンのメーカーで、アンプまでは作ってない
じゃあオーディオテクニカに聞いたらどうなるだろうな?
オーテクのAT-HA20の箱には、
「ヘッドホンのポテンシャルを引き出す高音質設計」と書いてあるぜw
まあ、DenDACはイカれたレスが多いからみんな良い感じがしないと思ってるだろうけど、
ヘッドフォンの廃人氏も評価してるし、コストパフォーマンスはかなり優秀だと思う
デスクトップだとわざわざUSBデバイス使うことないけど、ノートなら小型と手軽さもあるしかなりおすすめ
ノートに直結してる人は導入してみる価値あるよ
>>892 声や、それと同じくらい高さの音が目立つようになり、
逆に、それ以外の音が、目立ちにくくなる。(かまぼこだから)
(明るい)女性の声を聴く用途にはアリだけど、
音楽観賞用としては、(高級機として)期待しない方がいい。
気分転換には使える。
直差し以前の問題。
>>895 デスクトップだけどDenDAC使ってるよ
SE-90PCI+HA400が完全にいらない子になった
>>896 SX1を直接PCに繋げるとポテンシャルの70パーセントぐらいは生かせる?
エロゲ用なのでアンプなどを買うつもりは無く、
置く場所も余分な電源もない。
>エロゲ用なのでアンプなどを買うつもりは無く、
やっぱり荒らしてたの、
>>793からのおまいか。
こんなのを誘導してしまってスレ民には正直すまなかった
>>885 すげー興味ある。買って来るわ。
>>893 「性能を発揮できるよう設計」て具体的に何を指すかによるんじゃね?
>>898 生かせない
つーか他の環境と比べてみればわかるが、上下がすっぱり切られてしかもノイズ載るぞ、オンボは
(K8T Neo2-FIR直挿しと、SE-200PCI→HD53比較)
しかし廃人氏のところでDr.DAC2が死ぬほど酷評されててわらたw
>>901 じゃあアンプなど買うつもりも無く、PC直挿しの場合、
どういったヘッドフォンを買えば音声を良い音でちょうど良く楽しめるんだ?
本当にSX1をPCに差し込むとノイズが乗るのか持ってるユーザー達の意見を聞きたい。
一人だと環境の差が出るので。
良い音ってのは無理じゃね、オンボじゃ
>>903 PC直挿しでSX1を使ってどうなのか、本当にノイズが乗るのか、
PC直挿しの場合、ではどのヘッドフォンを買えばエロゲを楽しめるのか、
そういった意見を聞きたい。
PC直挿しユーザーを亡きものにするような意見では
そこで話が終わってしまう。
みんながエロゲを楽しむのにアンプなど使ってる訳ではないのだから。
(アンプなど買うとお金もかかり、場所やコンセントも確保しないといけないので。)
とりあえず冷却系を水冷にして、電源、ドライブを外に出し、
グラボが刺さってるならファンレスモデルに換える
くらいやればちょっとはまともになるんじゃないか?
ノート直挿しばっかりはどうにもならないと思うけど。
USBオーディオやら、サウンドカードのHP出力(これも微妙だが)あるだろうに・・・
DenDACなら、USB端子のみでいいみたいだぞ
まあ前提から間違ってる気がするが・・・
ああそうそう光出力なら、ATH-D1000っつーのもあったな
ケーブルの取り回しが面倒+音もそれなり らしいが
>>905 そこまでやるならまず最初にサウンドカード挿さないか?
>>905 >>906 SX1を持ってるならPCに直挿ししてノイズが乗るか試してくれ。
週明けにもSX1買う予定だが何でもいいから情報が欲しい。
>>904 オンボのノイズが乗るかどうかは、自分で聞いてて気づかないならいいんじゃね?
多分キミには100均ヘッドホンで十分だと思う
ID:smnLzGi40を連れてきたの誰だよはやく巣に返してきてくれ
まあちょっと上のレスすら見てないから、もういいや放置で
日曜は、Dr.DAC改造のため秋葉原にでも行って来るかな
>>909 今使ってるのは量販店で買った1800円ぐらいのヘッドフォンだがノイズはない。
最初は定価5000円のATH-T44を2600円ぐらいで買おうと思ったが
このスレッドを見て音声を楽しむのはSX1が良いとわかったのでSX1を買おうと決めた。
A900ではキンキンしたりノイズが乗るようだが
SX1ではそいうことはないような意見を前に見たから
買う前に真相を確かめたい
とても高価なもので今持っている有り金全部つぎ込むつもりでいるから。
>グラボが刺さってるならファンレスモデルに換える
これはどいうこと?
ファンのモーター除去するって意味でのファンレス化?
グラボ挿してるし、ちょっと気になる。
>>913 元々ファンレスのグラボか
市販のグラボ用ヒートシンクつけてファンレスにするってことじゃないのか?
かなりゴツいので直下のPCIバスは使えなくなるし、ケース内に熱逃がしてるだけだから
エアフローを考えないといけないが、静音には効果あるぞ
水冷が一番よさげではあるけど
>>907 いや、どうしても直挿しで使いたいみたいだから……
>>913 ただ単にグラボ自体を換えるって意味で言っただけ。
あぁー俺の深読みかwww
ノイズの乗る乗らないの話で
グラボのファンレス化の話題が出たんで
やっぱ、ファンのモーターもノイズの元に
なるし、気にするべき箇所なのかと思った。
変なレスつけて、すんまんせんでした。
一応ファンもすごいノイズ源だから、ノイズ的にはファンレスのほうがいいらしい
それをいうとCPUも、ヒートシンクも、CPUファンも、電源も、電源ファン、ケースファンもノイズの発生源だから・・・
AMラジオのアンテナ近づけると、どれくらい電磁波でてるかよくわかるぞ
PCIカード自体にノイズ処理してればある程度までは大丈夫だとは思うけどもね
しかしこれ以上は自作PCの話題だな、すまん
SX1をPC直挿しにするとどうなるか
何でもいいから情報を知りたい。
本当にノイズが乗るのかどうか、など。
何でもいい。
今初めて来ました。
SX1をPCに直接挿すとどうなるか教えて下さい。
ノイズは乗るのでしょうか?
SX1関係なくPCによるだろ
PCに直接ヘッドフォンを挿している人の意見を聞きたいです。
どういうヘッドフォンを使ってどうエロゲーを良い音で楽しんでいるか。
ちなみにエロゲーのプレイ中、音楽は切っています。
声以外、音楽に興味は無いので。
>>919 よほどのことがなければノイズは乗らない(あくまでも可聴できる範囲で)
PC直結じゃなくても、例えばセパレートのプレーヤー+アンプ等でノイズが発生することもある
俺なんか高いDACとアンプかったけどハムノイズに悩まされて、電源も見直した…
>>922 >よほどのことがなければノイズは乗らない(あくまでも可聴できる範囲で)
その言葉を信じて有り金はたいてSX1を買うが
嘘だったら覚えとけよ。一応礼は言っておく。
どうぞどうぞ
>>885 俺もチュパ音大好き&ER-4S使ってる。(普段はAKG K701)
ER-4Bは持って無いからわからんけど、
Etyのカナルはエロゲ目的でもお勧めの1つになるという点は同意。
欠点は遮音性と解像度の高さから糞録音(CD時代の昔のエロゲ=ノイズのりまくり)とかがつらいことかと。
あと新人系の声優さんがいまいちなエロゲとか。
まぁこれはある程度の性能あるHPだとどれもそうなんだろうけど。
K701なんかはソースが多少しょぼくてもやわらかい音つうかAKGの音になるので
聞けるようになるんだけど、ER-4Sだと素のままでてくるよね。良くも悪くも。
有り金はたいて病院いってほうがいいんじゃね
これはひどい
918 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 01:49:41 ID:smnLzGi40
SX1をPC直挿しにするとどうなるか
何でもいいから情報を知りたい。
本当にノイズが乗るのかどうか、など。
何でもいい。
919 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 03:27:07 ID:oydoiTjM0
今初めて来ました。
SX1をPCに直接挿すとどうなるか教えて下さい。
ノイズは乗るのでしょうか?
ヘッドホンに有り金はたかない方がいいと思うよ。
エロゲ用のPCとFPS用のPCを分けて使っているのだけど
FPS用にはSoundBlasterFATAL1TYを刺している。
でこれにはフロントI/OパネルにHP端子があるので
ふと思い立ってDrDAC2を通した音と聞き比べてみた。
で結論から言えば直刺しの方が音は悪い。
はっきりと違いがわかったのは人の声だった。
TS2を使ってVCをしているのだけど、直刺しだと
喉の調子が悪い?な声で、DACを通した音はリアルに近い声だった。
エロゲにおいても音楽においても音は違いがはっきりとわかるほどに差はでた。
まぁ同軸で繋いでいる音と比較してるのだから、当然の結果ではあるが・・
別にオンボでカクカクで3Dエロゲプレイするのは自由だけど、
その環境に10万円のWUXGA液晶投入しても実力は発揮できないだけという話。
バランスが大事なわけで、それに見合ったグラボ買ったほうがいいよといわれる。
あるいは「オンボのままでやるなら、もっと解像度の低い安液晶で十分じゃ?」といわれる。
別にオンボを卑下するつもりは無いけど、液晶(下流)だけどんなに大画面で高価なものにしても
上流がオンボ(グラボなし)ではそこがボトルネックになる。
それ改善したければWUXGA液晶に見合うグラボ買うしか無い。
ヘッドホンでも同じ。SX1(下流)に良い者を買っても、
上流(サウンドデバイス)がショボければ最終的に出てくる音にも限度がある。
つうかサウンドデバイス(上流)がならしてる時点で
ノイズがのっていたら、下流がどんな高性能なヘッドホンでもノイズは残るでしょ。
(むしろノイズまでちゃんと再生してしまう。)
間に真空管アンプとか美音系のHPAはさんで調整することはできるけどさ。
まずは音の出口(ヘッドホン)に一番金かけるべきだけど、
ある程度以上のヘッドホン買うならそれに見合ったサウンドデバイスはそろえないと実力は発揮できないよ。
AMラジオにSX1つなげてたら、いきなりノイズが消えてクリアな音になると思う?ならないよね。
オンボで限界があるというのも同じ。
オンボはゴミってことだな、同意
エロゲをするのにお薦めのヘッドホンの過去ログから。
60 名前:名無しさん@初回限定 :2005/12/05(月) 19:18:59 ID:iUYdi1Vz0
オンボードサウンドのラインアウト端子に
ヘッドホンのミニジャック直挿しだと、ホワイトノイズがひどい&音がでかすぎ(限界まで下げてもまだでかいくらい)
で、どうしたもんかと思ってるんですが、いい解決方法ってあるんでしょうか。
静音PCのためにファンレスACアダプタ電源使ってるので、出来ればサウンドカードは
使いたくない(電力がギリギリ&スリムケースなんでエアフローが悪化する)んですが
オンボードサウンドの時点でどうにもならないですか?
74 名前:名無しさん@初回限定 :2005/12/06(火) 22:56:47 ID:+YIxh3r70
知ってる機器では、安いならCDH-508、そこそこ出すならDT231galacticあたりがノイズ少な目。
ウチのマシンは、オンボードだともう、HDDどころかマウスホイールまわすだけでノイズ乗るやつ
なんでこれでも駄目ですが、普通にノイズ出てる程度ならこれで結構いけるかと。
127 : おたく(宮城県):2007/10/06(土) 22:59:45 ID:Pg1niXw40 ?2BP(6565)
オンボだとノイズ入るんだよね
仕方なく、SE-90PCIとRSDA202導入してFOSTEXの自作SP繋げた
エロゲのために次はヘッドホンアンプ買う予定だけど、オンボに比べれば大分違う
886 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 22:35:38 ID:Vqz0UV9v0
>>883 あるある
最初ER-6買ってオンボに直刺ししたとき、
ノイズが気になってしょうがなかったw
でもノイズの乗りにくいヘッドホンだってあるわけだし、
それにノイズ取り去るのが目的ならUCA202(4200円)とかUSBスレの定番があるから
実際ヘッドホン買って、ノイズが気になってからでも良いと思った。
上流がショボければ〜ってことになると、エロゲの音源自体が微妙だけどなw
微妙環境でさえハッキリわかるくらいのノイズも多いし
逆に考えるんだ。HPで聞くと録音のエロいゲームを語る楽しみがあると。
SE-150PCI買って、元々直挿しって発想がなかったからスピーカのHP端子に挿して使ってたが
ホワイトノイズってやつ?がでて気に障るから、安いアンプ買って使ったらホワイトノイズが完全に消えて
それだけで感動した。
>>935 安いアンプっていくらぐらいする?
機種名とか教えてくれると助かる。
937 :
名無しさん@初回限定:2008/02/17(日) 14:42:29 ID:QvbjR0xI0
HA400とかAMP800とか
このスレで装着感で人気があるSX1かHD595にしようかと思うんですけど
エロゲーソング、アニソン鑑賞も含めるならどっちが買いですかね?
100均のイヤホンからこのスレで名があった低価格のA500買ってみた
すげえええええ 感動した・・・
>>938 個人的にはHD595。でも、試聴できるならしたほうが良い
曲に合うかどうか以前に自分に合うかどうかのほうが大切
>>937 ヘッドフォンアンプってどうやってPCと繋げるんだ?
PCのミニプラグ端子にコード挿してアンプに繋げる?
>>942 そこコードはHA400を買うと標準で付いているもの?
テレビとコンポを繋げるような黒い普通のケーブルでいいの?
>>944 このミニと標準プラグのコードって普通のお店に売ってないの?
質問厨ウザすぎワロタw
>>945 俺は普通のお店に行ったことがないからわからんが、たぶんあるんじゃない?
その画像でも印刷して店員さんに聞けばいいと思うよ
でも、通販は楽だよ。家から出なくていいから安全だし、最近じゃ詐欺も滅多にない
あまり細かいことは電気屋さんで聞いた方が早いんじゃないかな。
> 家から出なくていいから安全だし
イラクの方ですかw
>>940 どうもです、近くにヨドバシあるので機器に言ってみます
・・・たぶんSX1は置いてないだろうけど
もう一つ質問で悪いですが昔、A700(290g)を使用してて首が疲れたんですが
HD595(270g)が装着感が言いと言ってもやはり疲れるものでしょうか
ちなみに長時間装着がデフォ・・・
SX1も250gだし、大差はなさそう
ATH-T44の感想を聞きたい。
T22とどれぐらい違うのか?
音漏れは少ないのか?
声の音質はどのぐらい良いのか?
955 :
名無しさん@初回限定:2008/02/17(日) 21:39:23 ID:OZKG7QCI0
5千円レベルの籠もった音質だろう
>>925 俺もER-4S愛用してるが、タッチノイズがとにかくネックでなあ
対策、何かしてる?
>>956 >>925ではないけど、
・SHUREやUEの様にケーブルを耳の裏に通して着ける
・シャツクリップをつかう
これ位しか思いつかない
インナーイヤー(ry
960 :
950:2008/02/17(日) 22:24:06 ID:THv0CMqP0
HD595さっそく試聴してきました
音の方は雑音でしっかり聞いてこれなかったけどつけた感じはなかなかよさそうですね
けど、これにしようかと思って通販で在庫探してみたけど、どこも要取り寄せばっかなのね・・・
日本代理店にも繋がらないし在庫限り・・・?
どっかで安くすぐ手に入らないものか・・・
>>960 安く買うとなら音屋だけど、在庫のない商品はいつになるかわからんからな
代理店経由の価格で買うなら上の価格帯のヘッドホンも候補になるだろうし
SRS2050Aは注文15日、入荷・出荷16日、到着17日だった。
音屋での納期は問い合わせのはずだがなんなんだこの早さ。
STAXは国内メーカーだし問い合わせと言っても大概在庫あるからな
海外メーカーの取り寄せは船が一便遅れれば1ヶ月だから全くアテにならない
音屋でK601頼んでたんよ
最初15日の予定だったんだけど
諸事情により29日に延びたよ\(^o^)/
つかぬ事を訊ねたいんだけど、ここの住人にとってHD25ってどんな評価?
このスレでは場違いですらありそうなんだけど、今持ってるヘッドホンてこれしか無いんだ。
ここで頻出してるヘッドホンと比べるとエロ声はお話にもならない感じなのかな?
最近エロゲデビューしたばっかなんだけど、段違いにエロい声が聴けるなら新しく検討してみようかなと思ってる。
音はBGMやテーマソングはそこそこでもいいから、声がとろけそうなヤツが欲しいんだ。
HD25は側圧が強いから長時間プレイには向いてないんだよな。
音も硬い傾向で、声は価格の割には良くないし。
そこでお勧めするのはSR-007tA+SR-007A。
予算くらい書いてくれると助かる。
いきなり40万コースw
>>967 死ねよ糞が
貴様みたいな基地外オーディオオタクが居るから
一般人がオーディオから遠のいていくんだよ馬鹿
>>966 俺はHD25もってないからなんとも言えないけど、新しいのを検討するなら
まずは予算と、テンプレを参考に好みでいくつか候補を絞っておくとアドバイスしやすいかもね
>>967 即レスありがとう!予算書くの失念してた、ゴメン。
出来るだけ5万前後までで抑えたいと思ってるんだ。相当無理してRS-1くらいまでかな…。
10万オーバーは全く考えてなかったんで、さすがに40万クラスは手が届かないんだけど、
やっぱいいんだろうなあ。
>>970 具体性が無かったね、ゴメン。
テンプレやレスを見てて惹かれるのは、開放型だとAKGの機種やRS-1、密閉だとDENONとかだなあ。
今の環境では開放でも密閉でも良いんだ。
予算は5万以下だと有難いな。多少無理は出来ると思うけど。
>>971 SX1は音漏れなど少ないでしょうか?
エロゲー目的なので喘ぎ声が漏れないか気にします。
また、SX1をPCに直挿しするつもりですが、
ノイズが酷くまったく使えないこともあるのでしょうか?
>>962 音屋も一ヶ月半待ちでkakakuと同じ値段という不条理
そしてER-6つけてたときはタッチノイズだけ気になってたけど
A700試しに掘り出してきたらPCFANがうるさい悲劇
あと購入相談テンプレ作ってみた。
ヘッドホン購入相談スレのを改変したものだが、これを
>>6あたりに入れられないかと思ってる。
☆購入相談用テンプレ☆
【予算】
【使用機器】
【よくプレイするエロゲ】
【重視する音域】(高・中・低等)
【希望の形状】(開放・密閉・イヤホン等)
【期待すること】
>>973 音漏れはよほど爆音じゃない限り無問題。
SX1は比較的ノイズ拾いやすいけど、BGM鳴ってれば気にならないレベルだと思う。
もちろんオンボのヘッドホン出力にもよるので一概には言えないが、
今持ってるイヤホンでノイズ聞き取れなかったら大丈夫。
>>973 >>923で買うって言ってたのにまだ迷ってるのかよw
>>972 RS-1も長時間プレイには相当きついと思う・・・
DENONのD5000は長時間付けても問題ないね
このスレでテンプレどうりに書くのはだるそうだな
>>976 そうか、確かに装着感も重要だね。時間ある時は結構長時間やるようになってきたし。参考にさせてもらうよ、ありがとう!
>>975 今の1800円のヘッドフォンでは音声オフでも聴こえるノイズはありません。
SX1も大丈夫なのでしょうか?
>>976 明日の昼に注文します。
お母さんに一週間後に返すと7000円立て替えてもらいました。
ギリギリなのでアンプなど買うお金はありません。
今もってるのがSTAX3050A、HD580、DJ1PROでこの三つと違う傾向のヘッドホンが欲しい。
中音から低音が力強い、マッシブな音?とでもいうべき特性のヘッドホンでお勧めってある?
予算は2万前後でHD53RV8とDA53でつないでる。
>>977 ん〜、削ってみた。
☆購入相談用テンプレ☆
【予算】
【希望の形状】(開放・密閉・カナル型等)
【期待すること】
ATH-M30ってエロゲーするのにどう?
声の聴こえ方とかいい?
5800円ぐらい
SX1と595ばかり話題に上がってるけど、思うにA900もなかなか装着感しっかりしてない?
お母さん(笑)
エロゲ用のヘッドホン買うとか聞かせたら多分泣くぞw
>>984 装着感は良いけど
結構重いから俺は長時間使ってると首が重くなった
SX1ノイズ君はもう消えてくれ
お母さん(笑)に萌えてしまった
>>983 値段なり、悪くはないよ少年
RS-1はちゃんと調整すれば一日中エロげーやっていても大丈夫でしたよ。
軽いからベストポジションならほとんど気にならなくなります。
>>989 俺へのレスだよね?どうもありがとう!
試着できるとこを探してみるか…。
>>990 HD25は側圧の強さが良くないって言われてるけどお前さんはどう感じる?
俺は8時間付け続けていても大丈夫だった。使い込まれて多少はゆるくなってるのかもしれんが
>>972 個人的にはAKGの開放型は軽くて装着感いいからお勧めだな。
K701はヘッドバンドの凸凹がちょっと邪魔だけど。
うめ
995
996
うめていいのかな
1000なら999は一生童貞
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。