アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
アンチ月厨、アンチ反吐厨、アンチ襤褸厨およびアンチ型月が集うスレです。
アンチTYPEMOONスレなので信者の方は住み分けてしかるべきスレでどうぞ。
単に型月や反吐の話をしたいだけの人は来ないでください、というか来るな。



前スレ
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ36
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1188831693/l50
2名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 01:24:25 ID:zQh+j0Jx0
>>1
2なら月厨ときのこ勢力が全滅
3名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 01:26:24 ID:ayWfz7GQ0
3なら虚淵だけは残る
4名無しさん@初回限定 :2007/10/01(月) 01:30:38 ID:yyrp7epN0
>>1
5名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 01:37:52 ID:fq6sJ95l0
5ならニトロが型月に吸収合併
FateVSデモンベインが大ゴケ
6名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 03:27:10 ID:hW6rM0u50
ガイナってそこそこ品質の高いアニメ作るけど、スタッフの人格がひどすぎて苦手なんだ。
きのこが好きと聞いて、ああ、なんか型月とガイナは通じるものがあるよなと思ったw
7名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 06:30:55 ID:sIAnl0NIO
このスレの人達が好きなエロゲーやメーカーって何なんだ?
8名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 07:20:45 ID:26Byg+zWO
延期しないメーカーが好き
当たり前かもしれないけど・・・
8なら型月は文が苦
9名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 09:02:59 ID:RRc2zJKN0
>>6
ねーよ
ガイナが品質高い物を作ってると言ってる時点で型月とは似ても似つかない
10名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 09:40:37 ID:QAsXbUwH0
10なら総プレイ時間表示を見るのは「この時間をもっと生産的なことに使えたんじゃないか」
 と考えてしまうのであまり好きじゃない木村あやかとセックスできる
11名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 14:37:44 ID:c+0p86qE0
あれに五十八時間もかけたと思うと切なくなるな
12名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 14:38:26 ID:MWCnP6cV0
fateは24時間くらいかかったな両方
暇つぶしにはなったが
13名無しさん@初回限定 :2007/10/01(月) 15:19:41 ID:/JMjWoDo0
>>9
型月だって品質が高いもの作ってるわけじゃないから問題なかろう

品質もスタッフも問題あり同士で共通だw
14名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 15:23:30 ID:mnGUt9800
茄子がはしゃいでるからって無関係な物叩いてるんじゃねぇよ。
つか、そっちの話がしたいならそれ用のスレに行けば良いだろ。
15名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 18:46:06 ID:ujr2q6xr0
>>14
もともとここは坊主憎けりゃ読んでる本まで憎いを至上とするスレですよ?
16名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 20:11:44 ID:A5e6unvT0
月姫しかしてないが、あれやった後に痕プレイして
あまりにも似ていたので驚いた・・・のは俺だけなのか?
17名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 21:16:38 ID:CLvVfQya0
雫しかやってません by茄子
18名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 21:44:16 ID:Zc2hTaB30
痕の方が月姫をパクったんです by月厨
19名無しさん@初回限定:2007/10/01(月) 23:50:11 ID:f7mf8ol00
>>9
コンバトラーが使徒のATF貫くなんて発言が出来るあたり月とは違う。
20名無しさん@初回限定:2007/10/02(火) 02:50:59 ID:honRrSWi0
「アルクェイドを殺す方法が無いからゲッターエンペラーにも勝てる」とか言い出しかねない
からな、作った当人も信者も
まあそういう、引き合いに出した相手に対する礼儀も知識も無い態度が嫌いなんだけどな、俺は
21名無しさん@初回限定:2007/10/02(火) 04:01:24 ID:T5Y72Nqc0
教祖がリスペクトという概念を持たないものだから信者がそれを学べないのは当然といえば当然
たまにリスペクト風の文章を書いても
結局その作品を認めてる俺スゲーっつう文章になってしまうし
22名無しさん@初回限定:2007/10/02(火) 21:49:35 ID:a/DIWjDE0
散々言われてることだろうが、日記とかでも
あの自分に酔ってる文章が果てしなくキモイよな>ナス
23名無しさん@初回限定:2007/10/02(火) 21:54:40 ID:aunl+Mwg0
凄いかっこいい綺麗美しいなんて美辞麗句(←奈須的には褒め言葉)
並べるだけならバカでもできるってのって、感じ……
24名無しさん@初回限定:2007/10/02(火) 22:20:41 ID:Ss92f13p0
あー、自分の好きな作品のスレにfate信者が住み着いていて鬱陶しい。
たまに自然にfateネタが出るだけならともかく、何で奴らは「fateの影響を受けている」とか
「fateを超えている(いない)」とかfateを基準に評価するのが好きなんだ。
で、叩かれると過剰反応とか言い出すし、他作品のファンに配慮できない奴は型月スレか
ら出てくるな。作品より信者が嫌だ。fateだけ一生やっていてくれ、頼むから。
25名無しさん@初回限定:2007/10/02(火) 23:50:35 ID:4Nj/zoWE0
fateは影響受けるどころかパクリの集合体だと言ってやれば黙るんじゃね?
超える超えないは個人の主観だし
26名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 00:54:37 ID:/6eZ0INo0
それは間違いなくファビョってスレが荒れるだろ
27名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 01:06:13 ID:DNCf/XmY0
>>25
あー、うん言っちゃいけない言葉だろうねそれは


連中ね、「個人の主観」って部分だけを都合よく切り取ってアレするの得意だし
28名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 01:12:13 ID:/eHrSjVW0
それにしても、信者ですらセクースシーンには触れないね。エロゲなのに。
29名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 01:13:54 ID:lBCxofMo0
まあハマってるのはガチでリア厨だから、ああいう一貫性の無い論理を貫こうとしても仕方ないというか、『若さ』というか
30名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 14:18:11 ID:yXPKEEnb0
このDQNときのこにどれほど差があるというのだろう

【ケータイ小説】モバゲー小説大賞で優秀賞を受賞した作品がエロゲの丸パクリな件9
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191388064/
31名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 14:23:13 ID:fyR7cY5J0
ああ、そうだな
〜はクロスチャンネルのパクリですでロミオ厨=月厨が確定しちゃったな
32名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 17:18:52 ID:hjJRGjos0
ロミオ厨と月厨は大分被ってるかもしれんが
流石に咲かない花のパクりはひどすぎるw
33名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 18:46:37 ID:lsAe1WEc0
>>30
これはひどいな。創作者としてのプライドなんてカケラもないってことか。
34名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 19:36:33 ID:p592rkaJO
ある意味ロミオの方が文学だな。
35名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 20:35:51 ID:SBJ6ks8G0
だれか笛を完全にパクって携帯小説に応募して欲しいな
36名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 20:36:58 ID:JQKcOboD0
あはロミオに謝罪するべきwwww
37名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 21:28:41 ID:AnTTGAcMO
>>35
「ちょwwイミフww」
「日本語でおk」
「これはひどい」
このうちどの評価を受けるのか興味はあるね
38名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 21:31:13 ID:WPAjkuM60
>>37
当然、信者が得意げに「Fateのパクり」と言って「まさにその通りだよwバカw」となるんだろう
39名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 23:11:27 ID:P4UzU3gD0
工作板の反吐スレ見たら、堂々と「友人に借りてやったんだが」
とか書き込んでる奴がいて唖然とした
本当に21歳以上なのか?
40名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 23:43:11 ID:NhfLIIqt0
注意書きはよく読もう

>18歳未満は立入禁止です
41名無しさん@初回限定:2007/10/03(水) 23:53:49 ID:Y2LEMMN+O
>>40
18歳でも高校生だったらアダルトコンテンツは基本的にアウトだがな
そんなことを得意気に話すことのが問題だが

しかし規約かわってだいぶ経つが未だに気づいてない奴多いよな
42名無しさん@初回限定:2007/10/04(木) 01:04:02 ID:sEGXKrYZ0
むしろ笛を日本語訳して携帯小説に応募
43名無しさん@初回限定:2007/10/04(木) 01:11:37 ID:AejXIiA20
貸し借りぐらいはいいと思うけどな。そこまで目くじら立てる事じゃないだろ
もっとも、わざわざ2chで宣言する事でもないが

このスレの茄子の怪文書に対する突っ込みとかは的確でいいと思うんだが、
坊主憎けりゃ袈裟まで理論で難癖つけまくるのは暴れてる信者とあんまりかわんね
44名無しさん@初回限定:2007/10/04(木) 03:30:50 ID:S9TKsPay0
友人に借りる事n何が悪いのか解らんな
45名無しさん@初回限定:2007/10/04(木) 06:58:49 ID:WJIxVd+10
エロゲの場合、ひとつのパソコン分のインストール権を買うという形だからな
友人のパソにインスコされてなかったら大丈夫だったはずだが
カジュアルコピーとかわらねえよ 的な意見もわからんでもないでいちいち宣言しなくてもいいんでない?
46名無しさん@初回限定:2007/10/04(木) 11:19:12 ID:pObQL5OuO
>>30
そこの次スレに月厨沸いてうざいったらない
月厨の空気の読めなさは異常
なんでそのスレで茄子作品に関する評価を読まなきゃいけないんだ
47名無しさん@初回限定:2007/10/04(木) 12:04:41 ID:W6xv8aWB0
>>46
5スレ目位から進展なくてエロゲ雑談場になってるぞ
丸戸やるーすも上がってたけどロミオ厨に叩かれて終わってたから型月の話題が続くなら同じ末路だろ
48名無しさん@初回限定:2007/10/04(木) 14:39:35 ID:8IIpDils0
Fateは1スレ目から何故か毎回のように話題にあがってる。
ループ世界ってああいう状態を指すんだなとオモタ。
何でC†CのスレでFateなのか謎だが。
49名無しさん@初回限定:2007/10/04(木) 15:26:05 ID:0BNdefFV0
そりゃ文学(笑)だからでしょw
50名無しさん@初回限定:2007/10/04(木) 16:12:53 ID:S9TKsPay0
CCのパクリが評価受けて悔しいんじゃね
51名無しさん@初回限定:2007/10/04(木) 16:31:02 ID:d+PQs78d0
あいつら、Fate以外のエロゲやってないくせにエロゲオタ気取ってるから
そもそもFateの話題しか出来ないってのも一因だと思う
52名無しさん@初回限定:2007/10/04(木) 21:24:17 ID:TwlJqO9d0
それなのに「Fateがすべてのエロゲの中で一番素晴らしい」
みたいなことを言うんだよな…
53名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 00:08:00 ID:u+onxO9M0
>>52
そりゃ他にやってないんなら、それより上はないわなw
54名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 00:42:12 ID:38uB9MQWO
マロンのVSシリーズに良く週刊少年誌を馬鹿にして型月を持ち上げるコピペが張られてたけど、こいつらが週刊誌だったら冨樫以上の休載とか、出した次の回での設定返しとか普通にありそうで逆にみてみたくなるww
55名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 02:29:46 ID:BfCYyTdV0
まあエロゲ界のブリーチですから
56名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 03:21:10 ID:B+VGMz/Y0
おま、ブリーチなめんな
57名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 09:11:36 ID:EO5WawMa0
少年を対象とした少年漫画と建前上18歳以上を対象としたエロゲの中身が同レベルとかもうね…
58名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 09:15:52 ID:4PMLSUhk0
>>57
同レベルというのは良作の少年漫画に対して失礼
せいぜいタカヤレベルだろ。茄子の文字列は
59名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 10:11:15 ID:S1oQAEiz0
高度な携帯小説……それが那須文が苦
60名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 12:23:14 ID:ORoUZF9IO
高度→コードかと
61名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 12:32:44 ID:Q/vyiO5GO
>>58
タカヤに失礼
斬レベルだよ
62名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 17:22:28 ID:wCRCSvDZ0
>>61
斬に失礼
えーと……何レベルだ?
63名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 17:26:00 ID:/ORvehIS0
>>62
種でいいんじゃね?
64名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 17:49:54 ID:uXP1QkYf0
普通にブリーチor種死レベルでいいだろ、斬以下だと思うぞあれら
65名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 18:00:07 ID:V+x9tuqA0
ガワラ御大のロボは、アニメ上で動くとかっこよく映えるんだけどねー

ストーリーやらキャラのアレっぷり、あと脚本家のイタさはどっこいどっこいかw
66名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 20:31:15 ID:MCVJ4cpk0
>>64
福田
久保師匠
きのこ

誰がこの中で一番イタいだろう
67名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 20:34:12 ID:EO5WawMa0
きのこが一位だな
次点で福田嫁
68名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 20:50:28 ID:BfCYyTdV0
日記の痛さではきのこと久保師匠が互角かと
69名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 21:00:19 ID:hQG1VLZz0
種の人は何がウケる最大公約数かわかってやってるぽい
嫁は知らん
70名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 21:04:43 ID:BfCYyTdV0
嫁の人は思いっきりシナリオ直しに時間をかけて作画状況を破綻させたり
キャラへのえこひいきがよく言われてたな

後半ルナマリアがただの馬鹿になったのも、序盤で彼女に人気が出すぎたことへの反発だったとか
71名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 21:08:57 ID:Lx9eg/sH0
福田より嫁は武内ときのこみたいなもんだ
72名無しさん@初回限定 :2007/10/05(金) 21:30:12 ID:YlC2eUn50
きのこは福田嫁と久保師匠のハイブリッドということか?w
73名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 21:56:18 ID:ORoUZF9IO
一番イタイのは奈須だが屑なのは福田かな

もう使い回しのアニメは見たくないとです・・・
74名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 22:08:20 ID:BfCYyTdV0
まあバンク多用だったのは嫁のシナリオ直しが遅れまくったせいらしいんだけどね
そういうやつを使った責任はもちろん重大だが
75名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 22:48:45 ID:/R+LG2i80
洗脳型の厨作品を作ってるやつは屑が多いな
作品もそうだけど、それ以外の部分のコメントもとても常識があるとは思えないものばかり。
76名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 23:05:40 ID:dbSQg5l40
奈須は屑というよりも精神病だな
77名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 23:19:53 ID:bXQ21Et90
>>76
精神病の人に失礼
78名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 00:10:22 ID:LvyYfD9u0
精神病というより中二病かな
79名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 01:00:46 ID:dw/fxIBi0
>>75
>洗脳型の厨作品を作ってるやつは屑が多いな
>作品もそうだけど、それ以外の部分のコメントもとても常識があるとは思えないものばかり。

このスレに好きなやつがいたらちょっとすまんが
スクライドとかリヴァイアス、おねツイ、マドラックスなんかの黒田洋介が
とある漫画の帯に「アニメ化するなら俺にシナリオをやらせろ、でも今ガンダムやってるから来年以降にして」
見たいな事を書いてて
ああ、中二なシナリオを書く奴って本人もそういうキャラなんだなあ、としみじみ思った

まぁ奈須の手前味噌(と無意味な単語誤用)推薦はもっとひどいけどな
80名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 01:02:33 ID:94JzFlhI0
売れりゃいい、受けりゃいいと思って作るから、結果的にあざといだけのうさんくさい代物ができあがるわけだ
81名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 01:21:23 ID:zVF5U/Yl0
空の境界劇場版7部作はありえない・・・
どれだけ毟り取る気やねんと。
82名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 01:27:02 ID:mMqk7JBj0
あんな徹頭徹尾人を煙に巻いたような話で映画を作れるってことは月厨ってよっぽど金になるんだな

誰か俺に空の境界の話をわかりやすく教えてくれ。結局何が言いたかったのかさっぱりわからん
83名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 01:34:28 ID:qVXMI9Ym0
>>81
多分途中でぽしゃるよ
それまで型月の人気が維持できるとは思えない
84名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 01:41:53 ID:kuhLYtKg0
694 名前: か・い・か・ん(樺太)[] 投稿日:2007/10/06(土) 01:31:01 ID:ERaKinsLO
月は一応別の物語として組み直してるからパクられ元のファンが頭にきてもそれ意外の読み手はある程度許容出来るのだと思う
きのこの筆力も水準以上はあるし
花は…なんというか…子供が真似っこしてる段階というか…

><
85名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 01:54:34 ID:Y39piut00
どこのスレか知らんが典型的な月厨脳ってやつだね
86名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 01:59:30 ID:YIWYsZAhO
>>46
>>84
まだやってたのか
87名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 02:04:57 ID:JlY1oN8M0
>>82
ええと、俺もよく分からんのだがまぁ一応読んじゃったなりにうろ覚えで。

主人公はパンピーの青年。なんか青臭い思想を持った大学中退の夢見るアリスチャン?
エラソーな思想を他人に強要するけど、自分のことは棚に上げまくりのステキメン。
優先順位は女>思想>>>>他人。シロー君の原型と言われるとそれっぽいのかもしれない。
あと、なんか口先だけは威勢がいい妹にベタ惚れされてた気がする。

ヒロインはザ・電波さん。なんか一撃必殺の急所が見えまくりのゴイスな目を持ってる。
それが元であちこちの電波さんに狙われてて、色んな変態たちと電波バトルをする。
たぶん本作において作者の寵愛を一身に受けているらしく、
敵対した電波さんたちが無惨な死を遂げる中、こやつだけは結果オーライと。
デザインはなんというか、オサレ?ナイフとかポン刀とか使う。

ストーリーはひたすら眠くてよく覚えてないんだけど、あちこちの電波変態をブチ殺したヒロインに
主人公ちゃんが「これ以上人を殺したら絶交だからなー!」とか、なんかそんな感じの宣言をする。
いちおう聞いたフリはしたんだかしないんだか、それでも最後に残った変態をブチ殺しちゃうヒロイン。
それを知った主人公、「このぅ、もう許さないんだからー」とか言いながら、なぜかハグ。ぎゅう。らぶらぶ。完。


大筋でこんな話だった気がする。何を言ってるか俺もわからんし、作者が何を言いたいかはもっとわからんけど、
それは俺の責任じゃないと思う。たぶん。
88名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 02:15:14 ID:mMqk7JBj0
>>87
サンクス。さっぱりわけがわからなかったっていうのは俺の記憶違いじゃないということだけは理解した






待てよ、てことはきのこは進化してるんじゃないか?

空の境界:「先生!さっぱり意味がわかりません!」
フェイト:「なにこの基地外」

……あと300年くらい修行すれば本当に文学的な物を書けるようになるかもしれないぞ、茸は
89名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 03:21:46 ID:ZQgrErQh0
アニメ関係では月厨も若干大人しくなった気がする
ただ代わりになのは厨が台頭してうざいことこの上ない状況だが
90名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 03:22:27 ID:z/6e+qOB0
>>79
その漫画がなにかはしらんが、ある程度知名度のある脚本家に
つばつけてもらえるのはいいことじゃないのかな
デモンベインで要求していた尺ほとんどもらえずに失敗しちゃったから、やるなら
十分準備してからやりたいんじゃないだろうか
OOがヒットしたなら話題になるだろうし、逆に失敗したならお断りすればええ
91名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 04:03:47 ID:/ph+jphv0
>>89
なのは厨は台頭というか三期を認めるか黒歴史化するかどうかで
内ゲバ起こしてる感じ
92名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 06:17:05 ID:+zalxas+0
なのは厨と言えば2005年のアニメ最萌で
AIRとか、はにはにとかの
エロゲ陣営うぜーとか言ってたのを見て失笑した記憶がw
93名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 06:19:54 ID:wYICSPe50
きのこは現代もの書くなら単語や文の意味を現実と=にしてほしいね。
「自殺」「たった一つ」「必ず」「並行世界」といった意味が違うのは現代ものとしては致命的だろ。
いろいろと。
94名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 06:21:17 ID:MvKQNy1r0
>>88
皮肉にも奈須の頭のおかしさが限界を超えて、人間的な感情(そもそもそんなのあるのか?)を失った時に
文学を生み出すわけか・・・
95名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 10:02:36 ID:V+s/OnxQ0
>>89
アニメ関係で一番ウザイのは京アニ厨だと思うが。
96名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 11:16:56 ID:Q/6znksi0
京アニは社員が扇動してやってる感がするしな
ウザくないわけがない
97名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 11:50:45 ID:e15juFb90
あれは本気で面白くない物まで持ち上げて他を扱き下ろすゴミ信者で構成されてるから
98名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 14:10:57 ID:MGx3Av480
Fateは海外でも人気らしいね
99名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 14:15:40 ID:B8aJVTy70
海外では厨設定のがウケがいいからな
100名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 14:27:39 ID:jPfQnAC60
きのこ先生の文章が読めないから残念ながら真の良さはわからないだろうな
ブンガク性を完全に維持したまま翻訳できればもっと受けるに違いない
101名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 14:28:07 ID:mCOMYPFl0
まあFateが海外で人気なんて初耳だがな
102名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 14:33:29 ID:oIpCG6rY0
イギリス人からしてみれば国辱ものだろ?あれ
103名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 14:34:05 ID:e15juFb90
なんか意味不明とか海外で言われてるとは聞いたが
104名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 14:40:01 ID:HJBoRSVs0
外人から見たらトンデモ時代劇でしょ。
現代の日本なのに忍者と侍と芸者ガールが大量出演みたいな。
105名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 14:48:53 ID:5y8aVXDX0
海外で人気ってアレか、中国産の邪神セイバー?
106名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 15:12:28 ID:coFklHkR0
大人気、と言うほどではないと思うぞ。
ぶっちゃけ、ちょっと人気があるギャルゲ、程度の人気だと思う。

日本における月厨って、なんだかんだ言ってあの頭痛召喚文の毒とか同人上がりのサクセスストーリーから来る親近感があるし。
それがなけりゃ十把一絡げのラノベ程度の存在感だもん。
107名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 15:28:50 ID:LvyYfD9u0
>102
アーサー王に関してはもっとトンデモな映画あるしな
ケルトの英雄のほうはやばいかもしれんが
108名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 16:51:38 ID:UTirwUjLO
アイルランドにも「クーフーリン対フィン・マックール」っていう、
自国の二大英雄を思い切り馬鹿にした話はある。

でも奈須のクーフーリンは間違いだらけの上に、明らかに噛ませ犬だからな…。
109名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 17:26:08 ID:dw/fxIBi0
>>90
漫画の推薦書くとこに「つばつけ行為」をするセンスを言ったつもりなんだが
しかも作品についてのコメント皆無
ちなみに全文

>「TRIGUN」「ジオ・ブリーダーズ」「エクセル・サーガ」「HELLSING」とヤングキングアワーズ作品の
>アニメに脚本で関わってきた黒田が、次に参加させていただきたい作品は
>森山大輔氏の「ワールドエンブリオ」となるのはひどく当然なのでございます。
>しかし黒田は今「機動戦士ガンダムOO」の脚本作業で死ぬ思いをしておりますので、
>アニメ化はガンダムの放映が終わったころにしていただきたいのです。
>本作のアニメ化権を取得したメーカーさんは、そのところをよーく考慮して企画を進めてください。
>よろしくお願いいたします


まあこのスレは黒田のスレでないので納得してもらえなくても争う気はないけど


>>108
つーかまあ馬鹿にするにしてもなんにしてもそこになんらかの意図が見えれば叩かれはしないでしょ
アメコミなんかでもバットマンのアンソロジーに
バットマン(というかヒーロー漫画全般)を馬鹿にする作品載せるようなやつもいるしね

きのこのはどっちかって言うと日本人がラストサムライとかベストキッド3とかブラックレインとかを見て
生暖かく接するのに似たノリで受けとめられてるんじゃないかな
逆輸入の面白さという
110名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 17:54:20 ID:l3tqB6blO
少なくともあれをジャパニーズ文学!って評価はしてないだろうな向こうの人は

良く知ってる名前が出てくるアクション物としか捉えてないと思うんだ
111名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 20:29:08 ID:UTirwUjLO
「キル・ビル」みたいなもんか。
112名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 20:42:22 ID:ajKYuseh0
タランティーノは分かっててやってるがきのこは真性
これが大きな違いだよ
113名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 21:21:02 ID:HJBoRSVs0
タランティーノをたとえに出すなら、エロゲで一番近いのは虚淵であり二トロだろう。
菌はやっぱり福田負債とかアレンジレンジとかあの辺だな。
114名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 21:55:42 ID:d6g33daw0
外人がアニメ版見て「この聖杯って名前借りただけで宗教性とか
全然意識してないのな」みたいなことは書いていたが
115名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 21:58:07 ID:d6g33daw0
>>109
なるほど、確かに偉そうだね
疑ってすまなかった
116名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 23:34:33 ID:WtziAD8y0
>>113
昨日Mステ見てたらレンジの声汚すぎで笑った。
117名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 00:16:50 ID:QQGjLm5S0
外人マンガに出てくる日本人は、二言目にブシドーを振りかざして、
甲冑着てサムライソード振り回して、ピンチになると切腹するんだよね。
典型的な例が、X-MENのシルバーサムライね。
俺が今まで見た中で、一番笑えて悲しかったのは、
ヴォネガットの「ガラパゴスの箱舟」で、客船に乗って、戦火から逃れたはいいけど
ガラパゴスのどっかの辺鄙な島に辿りついた面々の一人の日本人女性が、
そこで子供を産んで、名前つけるんだよね。うろ覚えだけどこういうくだりなんだけど
「彼女はその子に『神風』という名前をつけた。これは日本の言葉で『聖なる風』という意味となる」
あと、「デッドアイ・ディック」にも、日本人が広島の原爆の慰霊碑の前で切腹するシーンがあったり、
ヴォネガットが大好きなだけに「おいおいちょっと待ってよヴォネガットさん」と突っ込みたくなった。


何が言いたいのかと言うと、日本の創作者に登場する中世欧米人は、
騎士かお姫様か神父様しかいない辺り、きっと向こうの人も、同じような
「おいおいちょっと待ってくれよ」ってことを考えてるんだろうなぁ、と。
118名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 00:28:25 ID:xwq4cVtr0
キルビルの日本語聞いた時は、こっちで使ってる外国語もこんな感じなんだろうなあ
と微妙な気分になった
119名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 00:46:09 ID:obu3Hp6d0
>>117
ヴォネガットさんはアイヌとかその辺についても超適当なことを書いてたような
日本ネタがわりと好きっぽいのに調べ方がおかしいんだよな

シルバーサムライとか
ウルヴァリンの恋人の実家のやくざ軍団とかみたいなのは
ネタとして面白い勘違い&思い込みだから
それはそれでおもしろいんだが、マジなシーンをそれでやられるとあれだよな

なんにせよいい加減なリサーチは
内容を根本的に破壊するようなのでなければ作品の評価を決定的に落とすことはないとはいえ
読者と作者にちょっと距離を作るのはたしか

セイバーとかもあちらの人にしてみれば
好きなジャパニメーション(とはいわんらしいが)に自分たちの知ってるキャラが出てるみたいな
面白さがすくならからずあるんだろう

でもシリアスな作品とは見られてないと思う
俺らがラストサムライみて笑っちゃうみたいに
120名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 03:01:49 ID:T35Yk2pYO
>>84
パクリと言う行為が批判されているのにいつの間にか筆力の問題になるとは
月厨ってスゴいね
121名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 15:23:16 ID:17M6o7PV0
そーいやアメコミだとトールとヘラクレスがコンビでヒーローやってたりするなぁ
痛いアメコミオタが「ハーキュリーだったらあんな小娘二秒でダウンだぜHAHAHAHAHA」
とかやったらそれはそれで面白いが
122名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 18:06:38 ID:s6XuivyV0
現代ニューヨークに復活したサムラーイで魔王なIEYASUがマサムネブレードを持ってナルトと戦うくらいの感じじゃね
向こうから見たら
123名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 20:03:51 ID:vRzK/gyp0
魔王と言ったら信長だろ
124名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 20:12:49 ID:Xv/sOGWf0
もちろんそのIEYASUはアメリカン英語ペラペラで、
スーパーボウルを観ながら、
ジャンクフードをむさぼり食らってるんだよなw
125名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 20:16:28 ID:lElm3Awp0
>>123
そのずれっぷりがむしろ「らしい」な

明治初期の武士が甲冑着て戦うハリウッド映画もあるわけだし
126名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 20:28:08 ID:7+GIn+l60
>>125
ラストサムライかw
127名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 20:30:08 ID:4mq+zZat0
なんかさっきから微妙に面白そうなコメディを想像してしまう
128名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 20:35:25 ID:HvcBGA4y0
いやぁ、でもやっぱこういうカルチャーギャップはたまらんね。
ロボコップ3のラストで、日本人社長がふかぶかとお辞儀をするシーンは、
ああ、こういう認識なのか、と爆笑してしまった。
129名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 20:58:32 ID:Du0KBWOK0
>>123
第六天魔王は向こうに伝わってないと思うぞ
130名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 21:09:25 ID:ALsywhYc0
信長が魔王だったとだけ聞いて

中世日本、将軍は暗黒の力で人々を支配し魔王と呼ばれていた
そしてニンジュツを極めたSENNINと対決する運命にあるのだ!

くらいやってくれそうなのが米
131名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 21:12:26 ID:SGYhxeL40
>>121
現地のアメコミオタと月厨の戦いは見てみたいな
遠くの方から。

アーチャーポエムとかは「ヤッチマイナー」と同じ感覚でpgrされるんだろうなw
132名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 21:18:11 ID:ALsywhYc0
ポエムはOKYOUに変換されるから無問題
133名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 21:41:09 ID:4aLvDJmC0
俺、もうアンチやめるわ。
Fate面白すぎる。
134名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 23:37:50 ID:m3AYSjbo0
あーっとスルー!

          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i´・ω・i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒  `

135名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 00:19:40 ID:qggjXbUC0
────────────────────────────────あと五年もしたらきのこの文学線の長さはこのくらいになりそう
136名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 00:39:55 ID:GBXjsv0D0
あと5年も、きのこの文字の羅列が世間に出て行くのは実に耐え難いと思うのだが
137名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 06:24:34 ID:VJGQaJTS0
>>135
型月は浅学
138名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 10:00:19 ID:qSJGdFaN0
>>130
つ戦国BASARA
139名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 11:49:37 ID:qggjXbUC0
文学線が長いほど「文学度」が高い
140名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 14:14:46 ID:Gg1OQHK70
>>139
なんか手相みたいだな
141名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 14:53:56 ID:rPZCIVAi0
最近姉と電話をすると必ず奈須きのこの話になる
姉は極度のアンチ型月なんだが、小一時間もきのこ死ね的トークを聞いていると
同じくアンチ型月の俺でも気が滅入ってくるw

あれは文学ではない、何度聞いた台詞かw
確かに文学じゃないんだが、小一時間もする話し通って感じだ
142名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 15:03:48 ID:MDb8up7p0
女性だとアチャ、ランサーあたりが好まれそうだが
143名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 15:15:59 ID:Ps755l7J0
なんだかんだ言ってFateが忘れられないんだろうな
ここの住民も
144名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 15:19:38 ID:z45u4vrr0
月厨が消えれば忘れるよ
145名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 15:22:52 ID:rPZCIVAi0
>>144
月厨が居なくなっても、何十年後かに
「かつて、月厨と言う輩がおってのう」
とか言って、新しい厨をうざがるアンチに語って聞かせる年寄りになってるかもよ
146名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 15:23:29 ID:/dKULadH0
>>141
それはさすがに病的だろ・・
147名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 15:26:06 ID:rPZCIVAi0
>>146
まあ、実際病気なんだがなw
メンヘラで、安定剤とか眠剤飲んで
気持ちよくなってるらしい時によく電話がかかってくるw
148名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 15:35:43 ID:av1nz2ek0
メンヘラに嫌われるとか末期じゃね
149名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 16:47:06 ID:RI7fulJL0
>>119
世の中にはラストサムライを見て「これぞ武士道!」とか言っちゃう人がいるんです……
武士道なんて幻想だっての。
150名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 17:23:59 ID:tqNmWyD/0
>>149
あれはどこか異世界のファンタジー、ダンスウィズウルヴス2としてみればそこそこ楽しいんだけどね
謙さんもがんばってるし

まあでも「武士道」とは違うよな・・・
151名無しさん@初回限定 :2007/10/08(月) 17:38:38 ID:2dw6UHNG0
まぁ日本にも怪しげな西部劇とかなんちゃって中国・中世ヨーロッパみたいの沢山あるから
どこの国でも外国のイメージなんてテキトーなもんなんだろう
152名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 17:54:29 ID:tqNmWyD/0
つーかテキトーなのをわかってやってるか
テキトーじゃいけない話なのにテキトーにやってしまっているかで
作品の評価が変わるってことでしょ

キルビルとかは前者でラストサムライなんかは後者
きのこは「調べた上であえて外してます」というノリでやろうとしたんだろうが
基本のリサーチがグダグダなのでただ外しまくりになっているという
153名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 18:24:54 ID:Zayp8QsA0
ラストサムライは「絶望した!堕落した日本人に絶望した!!」とか監督が
語っちゃってる分、余計痛いな
154名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 18:29:25 ID:N6cV3cTt0
>>150
俺的にラストサムライで一番輝いてたのは真田さん。
あの人はヤバい。男の俺でも惚れてしまいそうだった。
155名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 19:02:52 ID:qggjXbUC0
いい加減話を戻そう
156名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 23:17:30 ID:lW7jGjZx0
型月は今ある作品のゲーム化とリメイクで5年ぐらい持たせそうな気もするけどな
157名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 23:45:15 ID:QIMglAcuO
奈須しかライターいないからネタ出しの時間稼ぎはするだろうね
158名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 23:56:26 ID:zvQ5Y8AN0
ナス以外にも書ける奴を揃えようって動きがあるんじゃなかったっけ?


まぁ、例の「手柄はナスのおかげ、不評なのは他の奴のせい」な体質じゃ誰も定着せんと思うが。
高校のガキの時分からのザ・信者オブ信者な武内以外にはね
159名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 00:19:21 ID:+6JFFoI00
企画そのものを奈須以外の人間にやらせた場合
成功すれば「まあまあ面白かった、でも奈須先生の新作が見たい」 んで失敗すれば、糞ライター氏ね。
奈須の原案を他のヤツに書かせるって形にした場合
成功すれば奈須の原案万歳、失敗すれば糞ライター氏ねになるだろうな
160名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 00:32:23 ID:cRSAM7EA0
信者もそうだが、御本尊からしてそうなんじゃなかったっけ?
月姫だかFateだかのアニメで、最初は調子いいこと言っておいて
評価がイマイチだったのはアニメスタッフのせいにしたとか聞いたが
161名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 00:35:03 ID:CpZzlKJh0
>>160
Fateだな。
放映前だかは、確り監修してるから満足の行く物になる。
と言っておいて終わってみれば。
あの頃はFDの仕事に掛かりきりで、それ程係わってないんだと掌返し。
素直にアニメ監修できる技量ありませんっていやいいのに、自ら傷口広げた。
162名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 00:44:05 ID:jW0mf54y0
作品から何からあんまりにも物忘れ激しすぎるけど
実は本格的な記憶障害持ってるんじゃないのか
163名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 01:01:20 ID:pKTdGMz40
記憶ってか人格障害だろ
164名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 01:35:25 ID:+2u7qRiq0
FDも叩かれてた部分は、自分が書いた部分じゃないとかいって逃げてたな
責任者が下に責任なすりつけてどうするんだか
165名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 01:44:34 ID:3tS1gXVW0
本当に自分がそこを書いていようがいまいが
素直に企画の中心人物として自分が悪かったと言って濁しておけば角が立たないのにな
166名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 01:57:05 ID:JvZ0dIYu0
なんというか「嫌な事はしたくない」ってのは作品からもひしひしと伝わってくる、
かっこはつけたいだけど、責任取るのは真っ平ごめんだよって感じ
167名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 02:08:41 ID:KB8wgDUvO
そこが成り上がりって言われるんだよね
やっぱり同人気質なんだよなーというか

プロの態度ではないね
168名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 02:14:39 ID:JvZ0dIYu0
なんていうか大人じゃないんだよな。
169名無しさん@初回限定 :2007/10/09(火) 02:17:11 ID:X/2e6UVs0
きのこは永遠の子供なんだろうね
ダメな意味でのピーターパン

それを同人気質とか言ったら儲けとか関係なく
コツコツ同人活動している人に失礼すぎる
170名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 05:46:58 ID:KB8wgDUvO
>>169
そうだったね・・・スマソ
171名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 14:20:56 ID:pRH8H0tkO
>>145
バ鍵とか鍵っ子はそんな感じだな。
172名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 14:35:54 ID:Scpj607iO
>>171
一緒じゃん
つかその手の話ではいつも葉っ派忘れられんのな
173名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 17:11:53 ID:anPWPM9E0
そういや、Hollowでなんであんなに凛の出番が少なかったんだろ?
明らかにきのこは凛萌えな上、人気上位なのに
まあ、俺は嫌いだからいいんだけどさ
174名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 17:43:45 ID:yXHygJsT0
そういうのは信者スレでやれ
175名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 17:52:38 ID:anPWPM9E0
あー、確かにここでやる話題じゃなかったな。失礼
176名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 18:29:17 ID:MXbkoGMFO
※月厨の特徴
・関係ないスレですぐ型月の話題を出す
177名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 20:23:34 ID:G4ikVC4S0
Fateは30万売れたわけだし
エロゲ板のみならずオタ系のスレではほぼ
認知されてる名作だろ。なにつまんねーことに目くじら立ててんだよ
178名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 20:29:47 ID:jW0mf54y0
売れてるものが好きならスターウォーズでも見とけよ
179名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 20:51:03 ID:O/xEMnpc0
売れてるものが好きなら
セカチュー読んで幸田の音楽でも聴いてれば良い
180名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 21:00:22 ID:iS9oAWJG0
>>オタ系のスレではほぼ 認知されてる
たんに信者が布教しているだけでそーみえるだけじゃあ。

武士道といえばセイバーの騎士道はなかなかよくかけていたね。
不意打ちとか奇襲とか・・・。
王様の剣に足疲れそうな行動取り巻くりでかっこよかったぜ!
181名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 21:00:43 ID:1ScV73eP0
一番いいのは、
聖書を読むこと。
182名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 21:06:30 ID:pKTdGMz40
>>181
聖書→バイブル→Fate

・・・ごめん
183名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 21:09:29 ID:lp9/Y+cc0
>>180
帝王学をまったく学んでなさそうな王様だけどな
184名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 21:16:18 ID:1ScV73eP0
ところで、前々から思ってたんだけど、
帝王学って、凄い曖昧な言葉だよね?
185名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 21:18:03 ID:O/xEMnpc0
>>181
次はクルアーンだな。

正統はアラビア語だからものすごく難しいけどな。
186名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 21:23:59 ID:iS9oAWJG0
>>足疲れそうな

愛想をつかれそうなの誤変換だよ。これ。

>>183
萌えキャラだからそんなものいらないんだろ
187名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 21:37:23 ID:BuwlZGxD0
「もしこの漫画(アニメ)のキャラをサーヴァントにするとすると〜」
とか言ったり、カレー好きのキャラが出てくるとすぐに騒ぎ出す月厨なんとかならんのかね
188名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 22:21:12 ID:QD5w9bss0
型月ゲーのレスじゃないが、なんかとても有意義なまとめだったので

http://www.wikihouse.com/ff12cso/index.php?%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A4%C8%BF%AE%BC%D4
アンチと信者 †
ゲームに対して批判するのがアンチ アンチに対して罵倒するのが信者
具体的に批判をするのがアンチ 抽象的に擁護するのが信者
信者の存在を認めてるのがアンチ アンチの存在が恐ろしいのが信者
意見を見て判断するのがアンチ 勢いを見て判断するのが信者
増えるのがアンチ 焦るのが信者
ゲームでストレス溜めるのがアンチ スレでストレス溜めるのが信者
このスレを楽しめるのがアンチ 楽しめないのが信者
このゲームを楽しめないのはみんな

擁護のF&Q †
Q.普通に面白い、そこそこ楽しめる、スルメゲー
A.褒め様の無いゲームへの褒め言葉、ボキャブラリーの低さを露呈しています
Q.面白くないとか言ってる奴は低能、厨房、ゆとり
A.ただの人格批判
Q.信者もアンチも無視して自分で買って確かめれ、○○あたりから面白くなってくる
A.良いこと言ってるようですが、買わせられれば社員の勝ちです
Q.売れてるから神ゲー
A.ここは買って遊んで気がついた被害者が住人のほとんどです
Q.盛り上がっていないのは皆ゲームに熱中しているから
A.DQ8発売時と比較してください
Q.おまえらの頭(感性・感覚)おかしーんじゃね?
A."おまえら"を"おれ"に置換えてみてください、不毛です
Q.アンチが必死なのは神ゲーの証拠
A.DQ8のアンチスレは一年で17スレ
189名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 22:29:24 ID:+dTHXWwT0
そもそも普通にその作品を楽しんでるだけのファンは信者とは呼ばれないからな

まあ必ずしも信者の方がアンチより痛いというわけでもないが、信者は痛いから信者
190名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 22:29:36 ID:YPEMjZDO0
カレーの談義で盛り上がると条件反射で「シエル先輩」って言い出すからなぁ
191名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 22:31:17 ID:QD5w9bss0
あと散々既出だろうけど……

>プリズマ☆イリヤ始まります
http://hiroshi.main.jp/

PSPのタイガーなんたらといいコレといい7部作wの某映画といい
最近の型月は色物ネタばっかになって来て終末感が漂ってきてるな。
「版権で金さえ入ってくれば何でもいい!!どーせ続編なんかつくらねーし信者から絞れるだけしぼりとるぜ!!」
みたいな態度を全く隠さなくなったように見えるw

とは言え、シナリオ奈須じゃないし絵も武内じゃないから
下手すれば奇跡的に「リリカルなのは」パターンで笛本編より人気ができる可能性も完全には否定できないだろうけど。
192名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 23:11:08 ID:GDzyuKNl0
型月はなんでもいいから新作だせばいいのに。
たとえどんな駄作だろうが型月の新作ってだけで
月厨が勝手に名作として持ち上げてくれるだろうに。
193名無しさん@初回限定:2007/10/09(火) 23:20:30 ID:9z8br0ly0
新作用にアニメや特撮や漫画やラノベやゲームからネタ集めてる最中なんだろ。
194名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 00:10:22 ID:auMiSs2h0
>>190
空気読めない連中だからな。
195名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 00:32:40 ID:5jvTM5GC0
商業メーカーとしてまともな一つの作品として出したのがFATEしかないのがな
つか三年たっても過去作の使い回しのみで新作の影も形も出てこないのは異常
196名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 00:37:11 ID:fEMI/F2E0
>>191
人気が出たら例によってきのこがまたイタい賛辞を寄せるんだろうな
もちろん売れなかったら放置
197名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 01:12:13 ID:E+R+xJ6o0
いくら商業作品としてのプライドがないとはいえ堂々とパロったらだめだろ
尊敬の念もなにも感じられないからパクリか
198名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 01:16:49 ID:UX8LXJeI0
「「同人でやれ」という声が聞こえてきそう」

じゃないっつーのwほんとに同人でやれよ
版元が同人上がりのパクりメーカーだけあって、こういうのにはほんとルーズだな
199名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 01:22:38 ID:xv+bA7HL0
同人気質が抜けない商業作品の公式パロディを
同人誌みてぇな商業誌に載せると


まぁ、今の世の中はそんなのもアリなんじゃね?アホくせぇけど
200名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 01:37:40 ID:c1YIEZWU0
もういっそ、クトゥルーみたいに作品の著作権だけ守って
設定の権利を放棄する形にしちまえばいいのにw
好きなだけ作品レイプしていいですよ、と。
201名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 01:39:02 ID:0ekM1UKk0
>>196
>商業漫画に対するコメントとしてはかなりどうかと思う素敵コメント

なんか既にイタい惨事贈ってるみたいだぞw
202名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 12:37:43 ID:cXAF111G0
>>200
そんな型月が唯一出来る事をフリーにするなんて、とんでもないです ><
203名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 13:37:09 ID:C5Zor94T0
>>201
ちょっとコレkwsk
204名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 18:24:55 ID:0ekM1UKk0
>>203
>>191のリンク先からの引用
連載開始記念で奈須と武内のコメントが掲載されてるらしいが
実際にどんなコメントしてるかは発売前なので不明
205名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 20:51:46 ID:WBUoa/ka0
このスレの住人も、へうげもの読めば型月が好きになれるはず。
206名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 21:47:05 ID:u4sFmUSA0
へうげものはモーニングの連載のなかでは好きなほうだがへうげもの信者は嫌いだ
あいつらからは月厨と同じ臭いがする
207名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 22:15:04 ID:WBUoa/ka0
いや、へうげもので度々肩衝が出ますねw
ってだけの話。
208名無しさん@初回限定:2007/10/11(木) 10:28:21 ID:JEwyN8/YO
>>207
kwsk
209名無しさん@初回限定:2007/10/11(木) 11:20:26 ID:jN7o29kS0
茶道の道具で肩衝(かたつき)って名前の壺がしばしば出るって話
ただそれだけ
>>205のギャグセンスは寒い
210名無しさん@初回限定:2007/10/11(木) 22:07:28 ID:prk3k2/z0
くっだらねえwww
211名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 02:00:59 ID:zeEdiVvg0
354 :名無したちの午後 :2007/10/09(火) 23:51:09 ID:HMxql3zL0
>349
大作が巷で過剰評価されるという話でしょ
Fateがストーリー素晴らしいという意見はどう考えても無理があるけど
(全体として燃えやら萌えやらで面白かったという意見なら賛成も多いだろうけど)
巷でFateのストーリーが素晴らしいなんて言ってる奴幾らでも居るし

357 :名無したちの午後 :2007/10/10(水) 00:43:44 ID:yiT4/Bs/0
>>354
いくら違う、わかってないと言っても
巷で言われてる段階でそれが正当評価になるんじゃないか

360 :名無したちの午後 :2007/10/10(水) 01:17:58 ID:98peZids0
>>357
ちょっとずれた返答になるかもしれないが、一般ゲーの評価サイトのmk2では
評価がかなり落ちてる。ファントムやC†Cに逆転されてるよ評価
それに巷の評価ほど不安定な物はない
最初は糞評価→名作なんて例は腐るほどあるし、逆も多い

362 :名無したちの午後 :2007/10/10(水) 01:27:21 ID:LczcZ9qs0
mk2は簡単に複数投票できるから、吊上げとか簡単に出来るな。

366 :名無したちの午後 :2007/10/10(水) 02:27:34 ID:izoftjAr0
>>354
あのゲームはテーマがあるとすれば原罪?だろうけど
士郎が深く考えず突拍子も無い行動をするから、どうにもストーリーにまとまりが無いのと
このスレでも同じ事を思った奴がいるみたいだが、キャラの見せ場(特に士郎と弓)を作ろうとして
話が破綻しかけているのが問題。ストーリーを意識しないで楽しむ分には悪くないんだが

367 :名無したちの午後 :2007/10/10(水) 02:27:50 ID:dAuCNrmL0
20万売れれば十分だと思うけどな
212名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 02:01:33 ID:zeEdiVvg0
368 :名無したちの午後 :2007/10/10(水) 02:29:48 ID:dAuCNrmL0
>>366
士郎の行動はキャラ設定上問題ないだろ
UBWのラストのほうはかなり問題がある

369 :名無したちの午後 :2007/10/10(水) 02:33:58 ID:XGB9A69F0
オルタは知らんけどFateは
あーボクの考えたカッコいいキャラがカッコよく活躍するシーンおもいついたー入れちゃえ入れちゃえ
てのを破綻矛盾関係なく無理やりツギハギしてる印象

370 :名無したちの午後 :2007/10/10(水) 02:36:02 ID:izoftjAr0
>>368
士郎は狂人?って設定をきのこが語ったらしいが、それにしては周りから
慕われ&信頼されすぎな気が。狂人なら狂人でもいいけど
ストーリーを追求するならそういう所をきっちり描いてほしいのよ
まあ、間違いなくテンポは悪くなっちゃうと思うけどね

371 :名無したちの午後 :2007/10/10(水) 02:39:02 ID:RcMKrcuK0
fateはスパロボなんかと同じだよ。うひょ〜○○かっけーみたいノリでやればいいんだよ
深く考える必要はまったくない。細かい所が気にならなければ、間違いなく良作だろ?
多少、きのこテキストに癖こそあるが

372 :名無したちの午後 :2007/10/10(水) 02:46:33 ID:OVCpDaZl0
ジャンプ漫画だな

エロゲ板のストーリースレを久しぶりに開いたら、文学(笑)が貶されすぎてて笑ったw
微妙に信者チックな擁護もあるが
213名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 02:12:25 ID:flctDbbX0
あの膨大な欠点欠陥矛盾を「細かい事」で処理できる人間とは、話をするだけ時間の無駄だな
214名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 02:23:12 ID:YoC2H0fz0
まあ、世の中にはCtrlキー押しっぱで流し読みしてプレイする人もいますから
215名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 02:24:21 ID:rxuOocHl0
言葉自体は優しいが、発言自体の内容は、矛盾ばっかのゲームはつまんねって事かな?
216名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 03:43:38 ID:3k1XuCCX0
まあどうでもいいな
217名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 06:15:09 ID:o7SAS+mn0
矛盾点を勢いでぶっちぎる少年漫画的単発燃え萌えツギハギストーリーって
週刊連載だから許されるんじゃないのか
1本の完成品のゲームとしてまとまってるのにそんな事が発生するのはどうなのよ
218名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 08:38:29 ID:flctDbbX0
http://www4.airnet.ne.jp/kujaku/cgi-bin/su2_diary/su2_diary2.cgi?#71

週間連載なら、読者はつながりのちぐはぐさをさして気にする必要がないし
それがジャンプのようなアンケート至上主義なら、その時その時の盛り上がりを最優先せざるを得ない。

そういう事情やメディアの特性を無視して「ジャンプが許されてるんだから型月だって別にいいだろ!」とかほざくのはアホとしか言いようがない
219名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 09:13:22 ID:uSe7UIi40
>>217
燃え
の熱量が高くて、作品の方向性と合致していれば、破綻だらけでもわりと看過されそうではある
北斗の拳とか今連載ということを気にせず呼んでも普通に笑えて楽しいし
キルビルなんかもむちゃくちゃでも演出ののりのよさで楽しく見られる
ふぁては
作品の方向性が「燃え」よりは緻密な展開にあるのに
勢いでごまかそうとするから妙なことになる
バカ漫画にするならパラメーターとかルールの数々はいらんだろ
220名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 09:54:28 ID:msH5tAzs0
というかいくら週間連載とはいえ今のジャンプ漫画の殆どはギリギリ許されていいレベルにもないと思うぞ
だからそれとさして変わらないレベルの型月は、週間とかなんとかそういう話抜きでダメだろ
221名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 11:19:20 ID:D6eqvBdn0
創作で何やろうが勝手とは思うよ、いきなりパワーアップしたり、
隠し通路があったり、正体不明の中国人がいたり、都合のいい効果ばっかり起こる薬物があったり。あ、でもやっぱ少しダメ。
まぁ矛盾とか食い違いは別にいいんじゃないかと思う。覚悟のススメを、矛盾が多くて読めない、とか言う人は、
ちょっと可哀想だな、と思うな。
けど、「最強」「無敵「絶対」「至高」を偉そうに漫画的な解説で小説数ページ分使って説明されて、
次に出てくるときに、あっさり「例外」で片付けられたら、
読む気もなくします、っての。
222名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 12:42:10 ID:qNoooutt0
月厨のダメなところは自分と異なる意見を許容できない点だ
大人なら自分の好きなものを嫌いな人がいることを理解しているはず
223名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 13:35:29 ID:FiH0Cyw60
>20
でも、鬼太郎も何やっても死なないから、鬼太郎となら五分なんじゃないか
つーか鬼太郎の人気・知名度考えたら型付がほんとにちっぽけに見える
224名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 14:42:19 ID:MJj1VyXh0
>>222
同意
225名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 15:08:00 ID:flctDbbX0
>221
テーマ性重視とエンタメ、設定重視とご都合バトル、萌えとハードストーリー、深刻な心理劇と少年漫画的な燃え
みたいに自分の好きな要素をテキトーに掘りこんでいって、矛盾とか整合性とかなんも考えてないのな。
美味しいとこだけ色んな作品から持ってきて後の事はしったこっちゃありません、みたいな。
深みもコクもなにもないんだけど、表面上は面白そうに見えるし知らない奴なら騙されるかもしれない。

ttp://www9.plala.or.jp/utuligi/text/orange.htm

>なんかこのCD(っていうか、オレンジレンジの曲全般)を聴いてると、ハンバーガー食ってるような感覚になるんです。
>いや、お腹がすくような楽曲って意味じゃなくて。オレンジレンジの曲はハンバーガーみたいなんですよ。

>いろんなところの肉(曲)をつなぎ合わせて、化学調味料(アレンジ)をごてごてと使って元の肉を分からないようにして作ったハンバーガー。
>そういう裏事情に知ってる人や本物のグルメ(音楽)志向は『こんなもん食べ物じゃない』とか『こんなもん食ったら体に悪い』とか色々言っちゃうけど、
>結局そーゆーことよりも『今が楽しければいいじゃん』っていう考え方の若者は気にもせずパクつく。味は良くしてるように見えるけれど、やっぱり栄養なんか皆無。

これアレンジレンジについて書かれた文章なんだけど、型月にも当てはまるなって思う。
226名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 17:05:53 ID:vhOFbUeRO
Fateはそれなりに面白かったけど、スキップ多用だったな
見せ場だけやれば良いというか
無駄が多すぎる
全文読んでるとすぐに寝てしまう
227名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 18:16:23 ID:dcvoyzakO
>>225
見事に当てはまるね

仮に型月がハンバーガーだとすると
店員がベタ褒め
メニューには大袈裟な言葉がビッシリ
客が涙流しながら「なんちゅうもん、食わしてくれるんや」と言いながら食べている

そんなに旨いのかと、いざ実際に食べて見ると味気なかったり、しつこかったりする
だが、それを口に出した瞬間に客が奇声をあげながら殴りかかってくる・・・って感じかね

長文ゴメン
228名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 21:27:29 ID:UDkwug+Y0
よく士郎なんて主人公に感情移入、思い入れが出来るよな
亀田家の史郎と同レベルの人間なのに
229名無しさん@初回限定:2007/10/12(金) 23:33:18 ID:bx3WuCog0
西麻布のカフェで眼鏡をかけて、春物の格好いい
ジャケット着て、チャンドラーのハードカバー読んでた
坊主の人がいたんだよ。

驚いて良く見てみたら、ボクシング亀田兄弟の兄だった。
サイン貰おうと思って声かけたら、気さくに応じてくれた。
「TVと印象違いますね」って言ったら、
「演出なんですよ・・・。僕は嫌なんですけど、スポンサーの関係で
断れなくて・・・。世間の人にイヤな思いさせて、本当に申し訳なく
思ってます」だって。

その後お礼言って、しばらくお茶飲んでたんだけど、
帰ろうとしたら店の人に「お代は頂いてますから」って
言われた。

オレの分だけじゃなくて店にいた人全員分払ってくれたみたい。
それからテレビで見るたびに応援している。
TVであの姿を見ている人には、信じられないと思うけど、これ全部作り話
230名無しさん@初回限定:2007/10/13(土) 05:26:48 ID:UR2Mp72zO
文学板の某スレがネタか本気か判らなくなってきた
エロい人、俺に答えをお願いします
231名無しさん@初回限定:2007/10/13(土) 07:20:16 ID:9SZXoR1k0
月厨が追い詰められてくれば
なぜかネタだったってことにされる
232名無しさん@初回限定:2007/10/13(土) 09:35:39 ID:dQHblFOp0
>>230
それがどこか分からないので判断できましぇん
233名無しさん@初回限定:2007/10/13(土) 11:51:04 ID:e/ZgvCuOO
>>228
好き勝手やってるのに女の子にモテモテだからでしょ

男の子がバイキンマンを好きなのと対して変わらないと思う
234名無しさん@初回限定:2007/10/13(土) 16:19:40 ID:eUouoc9WO
型月の主人公は悪い意味でアクが強くて、感情移入できないし人として好きになる事も無理。
235名無しさん@初回限定:2007/10/13(土) 22:43:15 ID:4XgO8OwZ0
反吐、主人公がセイバーにしつこく「女の子は戦っちゃだめだ」と言うのが
激しくうざかった。
そんなん本人が戦うって言ってるんだからいいじゃん。
なんで女の子だと戦っちゃだめなんだよ。
236名無しさん@初回限定:2007/10/13(土) 23:45:33 ID:bqzvglm30
フレイザード理論を聞かせてやりたい
237名無しさん@初回限定:2007/10/13(土) 23:56:56 ID:9fCBan6y0
>>228
士郎がハーレムの女達をベットに並べて
「どんなもんじゃ〜〜〜〜い!!」って発言するぐらい
痛いキャラだったほうが。まだ面白いゲームになってた
238名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 00:05:24 ID:kJf/yz/10
>>235
同じくウザかった。
それに、百万歩譲って平和ボケ主人公が序盤主張するのはアリとしても
あんなのに惚れるヒロインはプライド無いとしか。
戦乙女キャラだと期待した自分がバカだった…

239名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 00:07:34 ID:uO18I5pCO
>>235
どんな怪我もその場でセクースすればたちどころに治りまーすって設定なのになw

ベニテング大先生ってほんとに何様なんだろうか。 映画のサイトのコメント見てぶん殴りたくなった。
皆さんありがとうございますとかスタッフへのお礼の一つもなく公開オナニーしてて不快極まりない。

月にしろ反吐(蔑称いいね)にしろ、30代半ばであんな厨房文を大真面目に書いてるのが信じられない。
ファンの足並み揃えた賛美に業界での総贔屓が最近気持ち悪くなってきた。
アンチは握りつぶされるみたいだし、こいつ富豪や権力者のボンボン(嬢ちゃん)じゃないかと思う。
世間知らなすぎだし、まともに働いた事もないだろ。
印税+信者のお布施で一生遊んで暮らすだろうから引きこもり中二病も輪をかけて悪化するだろうね。
PCで書いてんのに原稿用紙何百枚分とか言うのも激しくおこがましい。
誤変換からキーワード捻り出したり、もう薄すぎ。 「おりがみ」とか失笑もの。

あと殺しへの異常な(中二的)執着ウザス。 こいつはリアルで起こった猟奇殺人の報道見てニヤついてそう。
二言目にはコロスコロス、みんな同じ。 殺せれば殺せる程つおい、と言う価値観もイカレてる。
こいつの落書きの模倣やって捕まる子供が出てくるのが待ち遠しいんだが。
ホリエモンそっくりだと思ってた。 こいつも早くボロ漏らして塵と化して欲しい。

あとこいつ絶対ネナベだろ?? 女性様最強とか感情移入不能の優男とか、鬱屈したオタ女が作ったみたい。
ぐだぐだ言い訳すんなら顔写真でも公開しろ大作家さま。

あースッキリした。
アンチスレすら見つからなかったんだもんよ。
小説(笑)も若干滑ってきたし劇場版七部作(笑)がシェンムーみたいになる事を切に望む。
もしくはガンドレスwww
240名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 00:13:48 ID:W8RjBetm0
アニメスタッフや声優にもなんでセイバーが士朗を好きになったんだか
わかんねって言われてたような
241名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 00:18:25 ID:AtfyXgHN0
>>240
女の子として扱ってもらえたから…かな?あとえーと…吊り橋効果?
まあ、性描写の貧困さといい、きのこにリアル恋愛経験はないな。
242名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 00:19:01 ID:gYVt3CEv0
まあそれでもプロなんだからいくら反吐とはいえ作品悪く言うのはよくないと思うけどね。

ただ、声優ってのは大抵のことは適当に流すもんなのに
それでも嫌な顔するようなものってのは種とか型月ぐらいだろうな…
243名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 00:33:18 ID:uO18I5pCO
>>200
人の心が産み出した深遠なクトゥルー神話と、手垢まみれのパクリ作業で生産した安月ワールドなんぞを同列にしたらいかん。
夢に邪神が出るぞw
244名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 00:37:46 ID:W8RjBetm0
>241
きのこだし、愚直に信念を貫く士朗の生き様(笑)に惚れたとかそうノリだと思ってた
245名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 00:47:54 ID:ZSio1qbV0
一度抱いたらいきなり好きだの惚れただの俺の女扱いなのが痛かった
絶対的選択権が自分にあるのを確信して無いとあんな言動できんし
セクロスで感情移入って安すぎる。そのセクロスの入り口も
100%女から迫られていっぱい言い訳用意してセイバーの時なんて
他の女に手伝ってもらってやっとだぜ・・・男として最悪だろこいつ
246名無しさん@初回限定 :2007/10/14(日) 01:00:05 ID:aVRaNH280
きのこらしいと言えばきのこらしいんじゃないかな

関係をもつ際のシチュとかその後の士郎の発想とか
いかにも永遠の子供らしいシーンだと思う
247名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 01:20:21 ID:UECPWLHU0
きのこって神話から設定を引っ張ってくるのは別に良いが、ちゃんと調べてから使ってるんだろうな?
もしかして、スパロボで出演してるロボアニメをさも知っているように語っている
アホと同じなんじゃないか?だとしたら、きのこゲームは恋姫無双と同レベルだと思う
248名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 01:21:55 ID:wID1Vpsj0
>>245
「お、女になんて興味ないけど仕方なかったんだからな」的な無責任さが感じられるな
249名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 02:21:45 ID:KRMBYncE0
基本的に 原作>>二次創作 だと思っていたが、
型月に限っては 二次創作>[越えられない壁]>原作 だと思った

ぶっちゃけ同人畑からライター募集したほうが良いのできるんじゃね?
250名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 02:44:30 ID:jibjKwXU0
責任から徹底的に逃げまくるんだよな。
それは随所に感じる
251名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 03:45:02 ID:Qr0IXzMU0
>>249
さすがにそれはない。
ゼロから作るのと出来合いのものをイジるのはほとんど別の行為。
つか、二次創作を楽しめるなら本家もいけるような気がするんだが、違うのか?
二次創作なんて基本的にキャラ中心なんだからあんまり変わらんだろ。
文章だって奈須をリスペクト(笑)してるだろうし。まさか漫画と比べてないよな?
252名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 04:18:35 ID:6Un1JiSx0
KEYも  二次創作>[越えられない壁]>原作 だよ
253名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 05:10:29 ID:hFp/b2CL0
二次創作なんて大概原作知ってるの前提だし
もし原作知らなくても原作以上に楽しめるってんなら
二次創作>[越えられない壁]>原作 なんだろうけどさ
254名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 05:14:23 ID:vTWYIv5N0
上ででてるクトゥルーで言うと
神話体系を構築したダーレス作品より後続の人たちの作品のほうがはるかに面白かったり、ということはある
ラブクラフトのは唯一無二なので比較不能だが

音楽で言うとあれだなリミックスとかカバーのほうがいいものがある曲って感じか
255名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 05:52:29 ID:DkfYyyDCO
歌月十夜のシナリオに第二のネロ・カオスが出現するって話があったけど、あれは本編よりも面白かったな

素人の投稿作品だったみたいだけど奈須よか読み易かった記憶がある
256名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 06:25:03 ID:K4/FszVW0
あのころは、投稿作品に立ち絵まで用意してやるっていうユーザーフレンドリーさに感心したものだった。
しかし、最近はユーザーフレンドリー通り越してなれなれしいな…商業化したにも関わらず
257名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 06:25:49 ID:O0W5xiqO0
>>249
二次創作>[越えられない壁]>原作ってのは絵に関してもいえるなw
258名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 06:27:13 ID:uN/pvyqw0
ダーレスはクトゥサイトなんかで設定だけ読んでるとすげえ面白そうなんだよ
実際はヘヤッっていいそうな旧神が活躍するんだけど
259名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 07:33:55 ID:HSKuTG2V0
なんかこのスレ、定期的にクトゥルーネタがふられるなw
いや、俺は好きだし別に良いけど
とりあえずダーレス作品は確かに微妙なのも多いが「風に乗りて歩むもの」なんかは面白いよ
260名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 08:58:08 ID:vhzV2rcx0
フレンドリーが悪いんじゃないんだが……
大きな金と商品を動かす企業に求められるのは、
フレンドリーじゃないよな。
261名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 09:03:32 ID:K/pJXS4B0
クトゥルフは翻訳した人のセンスも良かったんだろうな。
「這い寄る混沌」とか、crawling chaos直訳しただけにしろ、格好いい。

「女の子は戦っちゃだめだ」も、書きようによってはアリなんだけどな。
正義の味方にあこがれている→だから自分が率先して戦いたい→でも自分より
女の子の方が強い→更に自分が死んだらゲームオーバーなので前に出れない、
という状況で葛藤したり努力したり。成長モノの王道な気がするのだが。
262名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 09:11:28 ID:yWt0LPDs0
スレチで済まないが、昨日FFTをやったんだ

勝利条件で「ムスタディオを死守しろ」という奴だったんだが、
ムスタディオ、何故か敵の中に突っ込んで行って速攻囲まれて殺された


思わず士郎を思い出したよ
263名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 12:20:30 ID:xwx2oIAv0
士郎の行動は泳げないのにカワイイ子が溺れているのを助けに行って溺れるようなもの
不思議なことに勇気があるとか褒められる
264名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 12:22:37 ID:VrucFbnUO
>>260
実際にフレンドリーさが売りのメーカーは畳んだしな
265名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 12:56:30 ID:uO18I5pCO
>>264
の〜みそこねこね某だなw
あそこも狂ってたって倒産後社員がない2ちゃんで内部事情を続々明かしたよな。
社長がどうしようもないワンマンでイエスマンしか認めなくておまけにモーホーで…。ん?
なんかデジャヴが…気のせいか…。
そんなとこで丁稚やってた絵描きもプライドがない立派な腰巾着、社員教育の賜物だ。

ぷよみたいに内輪受け同人ノリのキャラゲ連発して自滅しる!
266名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 13:00:14 ID:uO18I5pCO
連投スマソ、社員がない2ちゃんで…って、「ない」は余計な字。
267名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 13:45:49 ID:riozp0ye0
具体的にどういう会社がユーザーフレンドリーなんだ?
今は亡き某ねこねこみたいに無償でお返しディスクくれるような会社か?
それとも某アリスみたいに無償で追加パッチを作ってくれるような会社か?
268名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 14:21:48 ID:uO18I5pCO
>>267
それはよくできたサポートだ。
このこと場合ユーザーフレンドリーは会社とユーザーの過度の馴れ合い、内輪受け、そして悪ノリ、夢中になって一般人置いてけぼり。
本来はユーザーの意見を積極的に取り入れるとかだが、勘違いソフトハウスはユーザーと遊びほうけるだけ。 でもって金むしる。
269名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 15:34:28 ID:vhzV2rcx0
でも戦国ランスの追加シナリオパッチは、
割れ防止の為に作った気がしないでもない。
270名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 16:17:44 ID:Y4cVTGL10
>>263
そのたとえはかなり違うな
馬鹿が馬鹿やって自業自得で酷い目にあって誉められる程度ならさして問題ない

溺れている子供を救助しにいった五輪女子金メダリストに対して
カナズチが「女の子が泳いじゃいけない」と言いつつ助けにいき溺れ
その後助けに来たメダリストの足にしがみつき溺死させ
自分だけは奇跡的に助かりなおかつ褒め称えられる

士郎はこれくらいのことやってる
271名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 18:11:38 ID:VAjifHQrO
>>269
意味がわからん
何で追加パッチが割れ防止になるんだ?
272名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 18:23:58 ID:DkfYyyDCO
>>271
パッチ当てると、もう一度ディスク入れて起動しないとゲーム出来ない仕様になってる・・・たしか
273名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 18:44:45 ID:7XVsAqeg0
それは焼き売り防止の間違いじゃないのか
274名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 18:46:06 ID:rzqBP3hL0
全然割れ防止になってない罠
そもそもあれだけ手間かかってそうなパッチをただの割れ防止のためとか感じてる時点で感覚が麻痺しちゃってんじゃないの?
275名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 18:48:14 ID:FBEtDLyh0
>>273
焼き売りもOKだろ
アリスは別に変なプロテクトかけてないし
インスコした後即売りする人対策だな
アリスは特典商法しないので複数買いする奴も少ないだろうし、
そんな奴殆どおらんと思うがな
276名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 19:03:24 ID:zr1juByy0
菌糸の日記がまた更新されてるけどさあ、テンションが相変わらずキモイ………
277名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 19:08:02 ID:Gxbb3JL+0
よく日記なんて見る気になるな
きもすぎてみるきしねえよ
278名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 19:19:52 ID:sFD1EEKT0
やべえ、なにこのアニメ!?
とか言われてもどうやばいのか伝わってこないw
279名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 19:28:15 ID:xwx2oIAv0
型月ってGoogleで調べたら関連検索の最初に最低 型月ってなってて吹いた
280名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 20:07:01 ID:tqZqUbrz0
>>261
金色のガッシュみたく作中の経過時間が年単位ならともかく、一週間程度じゃどうにもならない罠。
逆に言えば、肉体的な成長を切り捨てて知略で勝負できる演出にすればいいわけだがきのこに出来るわけがない。


>>262
よせばいいのに敵に特攻する、というのはスパロボのミデアからの伝統。
281名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 20:32:20 ID:/cyZ1Fn70
ミデアはちゃんと逃げてるぞ(防御せずに一々反撃するが)
足手まといのくせに特攻するのはアキトだ。
282名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 20:38:38 ID:L2hWpGof0
それこそFEの頃からあるんじゃねーの
有名なマチスはこっちに特攻してくるが。
283名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 20:54:59 ID:fwZQcF7L0
ブラックアキト化すると逆に経験値と資金泥棒と化すけどな
284名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 21:07:08 ID:uO18I5pCO
ベニテングの日記と言えば、ブラクラのごとくリンクを踏んでしまい目に入ったのがある。
今でも思い出すとムカついて仕方ない。

「ペルソナ3をプレイしたが、これはボクの作りたいゲームではなかった。」

ハァ?????(゚Д゚)
一介のエロゲライタが何言ってんの? 「おまえが」ゲームを作ってるのか?
まず絵描きがいなきゃ何もできねー癖に。
作家(笑)にエロゲライタにゲームクリエーター、薄いワラジの重ね履きは見苦しい。
何よりもすべてを上から見下し、かつ思考が厨房レベルでナルシズムに漬かった態度が気色悪い。
こいつの触った物は全部汚染される感じ。 たまたま同じ物事に触れる度に思い出しムカつき。
何もかもが憑姫のパクリ、と叫ぶ信者の電波にやられてきてる…頭いてぇ。
過去レスで小一時間死ねトークするメンヘラの姉っていたけど、ほんと横行しすぎてノイローゼになるよ。
しかも迂闊に叩くと狂信者が集まってくるから押し黙ってなきゃいけないんだから。
285名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 21:29:41 ID:VcDF71Gs0
一番問題なのが、菌糸類が他の作品を話題にすると
信者による盛大な叩きが始まることだな
286名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 21:36:03 ID:2EiW7jCn0
自分の好きなアニメが糞きのこの日記に書いてあると
orzな気分になります(´・ω・`)
287名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 21:40:07 ID:uO18I5pCO
>>285
え、どんなん?
信者はベニテング様マンセー、教祖様のお好みになったものはサイコー、じゃなくて?
まあアレが他の作品を心からリスペクトする訳ないか。
大抵は叩きで、教祖様の悪いと言われたものはクソなのだ、て所か。

ああ本当に宗教じみてて気持ち悪!!
草加みてえ。 リアルでもネットでもマンセーしてなきゃリンチなんて。
288名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 22:14:25 ID:vTWYIv5N0
>>276
一気呵成の使いかたに違和感を覚える
誤用とはいいきれないが、どんな文章でも必ず妙な雰囲気になるのはある意味才能かも知れん
289名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 22:23:01 ID:uO18I5pCO
かつてない偉大なる知ったかだから。
290名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 22:33:36 ID:zr1juByy0
昔オレンジロードで見た
「子供って知った言葉をすぐに使いたがるのよね〜」
って言葉を思い出した
291名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 23:10:16 ID:S1QJR2CXO
らっきょが文庫化するね。
上巻だけ先に出すのはアレですか、
ノベルズ版の上巻と下巻で売れ数の差が大きすぎるからですかwww
292名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 23:21:05 ID:YE3gGUPS0
それだと上下ひっつけて売り逃げしたほうがいいんじゃないか?
293名無しさん@初回限定:2007/10/14(日) 23:22:28 ID:uO18I5pCO
>>291
完全にラノベ扱いかそれに近い位置付けだよな?
頼む、そうだと言ってくれ。
294名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 01:09:21 ID:ZuRm0NcV0
>>284
でもヘイトゼロで美鶴とゆかりフュージョンさせたような
キャラ出してなかった?
295名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 02:03:20 ID:ZV948cLD0
>>294
そりゃきのこと武内崇は別人だからきのこが嫌いでも武内崇とは関係ない
zeroは虚淵だし
296名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 02:05:18 ID:tMSaduJ50
俺、アンチ型月
姉、型月大好き

喧嘩が絶えない
297名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 02:28:05 ID:N+ZA/BS20
最近シャナスレに月厨が寄生しようとしてるんだがどうにかならんかね?
まあ、シャナも十分厨臭い作品なんだが…だからといって布教しにくるなよ
298名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 02:46:52 ID:J1V9zwI70
たしかシャナ信者ってかシャナの作者信者と月厨って仲悪いんじゃなかった?
パクリ疑惑があるとかないとかで

まー月厨と仲のいい信者なんてほっとんどいないだろうけどさ
299名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 06:33:23 ID:eCovBrJi0
Fateアンチってなんなの?
300名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 07:33:32 ID:yvLca8iE0
髪の色が変わるとかそういう部分で
シャナと月姫の秋葉に共通点があるからじゃないか?

どっちが先なのかは俺は知らん。
まあそうでなくても秋葉は痕のパクリなんだが・・・。
301名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 08:17:43 ID:9OyXvtRh0
シャナのほうが後だろ
しかしそうか、髪が変色すると秋はのパクリかwwwww
302名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 08:33:56 ID:lKhJXp2q0
何を言うか。ドラゴンボールだろ
303名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 09:07:25 ID:Axj7Zy/K0
>>300
封絶が固有結界のパクリとか言ってた信者もどこかで見たな
よくあるネタなのに何言ってんだかと思ったが
304名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 09:49:57 ID:D0wqZn+D0
幽白のテリトリーのパクリだろ
305名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 12:14:26 ID:k7lR4juo0
シャナにも宝具があるんだよな
306名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 12:30:03 ID:O3nwnlBX0
>>305
宝具なんて太古の昔からあるネタなのに何言ってるんだろうねあいつらは
307名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 12:42:34 ID:2ktITMcY0
改めて肩付きネタってどれもありがちだって思うわ
そのことについてどうこう言うつもりはないけどウリジナルの主張だけはやめていただきたいね
308名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 12:55:41 ID:k7lR4juo0
結局月厨って若いんだよね 悪い意味で
大海をしらない蛙のようだ
309名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 13:10:34 ID:VCTaSHqO0
宝具ってネーミングは封神演技の宝貝からパクったんでしょ
310名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 13:13:53 ID:k7lR4juo0
311名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 14:07:12 ID:EEEGc30D0
>>291
そうなん?上巻は話題性で売れたけど、出来悪くて下巻売れなかったの
上下巻とも売れて月厨大喜びなのかと思ってた
312名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 14:28:59 ID:GPTHJ50AO
>>309
パオペエのことかwww
313名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 14:31:13 ID:6HxtqhL00
>>312
まあ、きのこの事だし「ほうがい」と読んでたんじゃないか?
314名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 14:44:38 ID:nH7W2QJ+O
>>308
ろくに文章を読んだことのないゆとりにとって、ありきたりな設定を長く解りづらく崩した駄文でも
オレ今すげー難解なもの読んでるぜ!という優越感を覚えるんだろうね。
それまでまともな文章を知らずに育ったゆとりはそれが唯一無二の名文だと思い込む。
憑卑雌見た時、吸血鬼なんてオタなら知ってる設定をあたかも凄い創作かのようにクドクド説明口調で書いてて寒かったよ。
例えばこんなか。

───気付くと僕は対象物を線に沿って「解体」していた。
今までに何度も何度も繰り返した作業。 2を4に4を8に8を16───限りなく包丁で殺し続ける。
暗い部屋。 靄(もや)がかったそれはまるで地獄の釜そのものだ。
原型を失うまで完璧に「殺した」ソレを───沸騰した鍋へ無我夢中に投げ込み続ける。
熱湯が獲物の生気を奪ったら蘇る隙を与えずに。
大豆から創造した超味料を押し付け融かす。 これはいわば塩分のカタマリ───。
そして儀式は、完成していた。
これぞ古来より日本人の血に伝承された秘伝───深楚知(みそしる)。

みたいな。
315名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 15:27:53 ID:CBKsmRrd0
民明書房からもパクry
316名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 15:29:30 ID:8NiT2N/Y0
>>314
くだらん。死ね
317名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 15:39:48 ID:nH7W2QJ+O
>>316
思いついたのでやった。
猛烈に反省している。
318名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 16:03:46 ID:PX490nw80
>>314
きょうの料理にパクられてます
319名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 18:14:03 ID:qsRz+fWU0
>>300-306
月厨の主張する「これは型月のパクり」という要素を検証していくと
最終的にはほとんどが過去の別作品にいきつくのが失笑モノだな
320名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 19:39:43 ID:lD/eIMM50
>>304
どっちかというとスレイヤーズの魔族の結界のほうが近くね。意味合い的には。
目立たない、損害出さない用途が主だし。

…固有結界にそーいう用途は無いのになんでパクリとかいうのだろう?
321名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 19:46:54 ID:MdlgGc290
別空間を作り出して引きずり込む
特撮?…
322名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 19:49:50 ID:sANtKkFB0
この固有結界空間ではサーヴァントの能力が3倍になるのだ! とかいうアレか
323名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 20:49:22 ID:Axj7Zy/K0
>>320
封絶とたぶん一番似ているのはCLAMPの「X」にでてくる「結界」だろうけど
あれは富樫のテリトリーと同じく元ネタはジョジョっぽいんだよな
324名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 22:18:03 ID:k7lR4juo0
封絶ってようするにただの結界だろ?
どれが元ねたとかいうだけ無駄だと思うが
325名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 22:46:16 ID:EqP1zzf4O
>>293
残念ながら一般の講談社文庫から出ますwww
東野圭吾や瀬戸内寂聴、パトリシア・コーンウェルなんかと同じ扱いです><
326名無しさん@初回限定:2007/10/15(月) 23:08:44 ID:mygkqG+V0
確か講談社はラノベレーベル持ってないんじゃね?
高里椎奈の薬屋探偵と同じ扱いということでひとつ
327名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 00:24:09 ID:eUcqkBT/O
>>325-326
うわああああ!!(AA略)
や、やめ、やめ…うああー、バカ野郎ぉぉーッ!
悪夢だ! 悪夢が実現したらもう今後絶対講談社文庫は買わねぇ!
328名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 00:24:12 ID:jh1YOS6yO
>>326
女性向けにX文庫ってのがあるけどね。
少女小説とBLしか出してないからなー。
329名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 00:37:21 ID:eUcqkBT/O
>>328
それだ!
闘うヒロイン(笑)と弱い男で腐女子の枠でいける。
着物に革ジャンのコーデが…え?腐女子もプゲラ?

普通の文庫の欄にあれのキモイ名前が混ざると思うと鬱。
330名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 00:53:03 ID:+zyVl40/0
べつに買わなきゃいーじゃん。
講談社のラノベ化なんて今に始まったことじゃないんだし。
331名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 01:39:35 ID:eUcqkBT/O
もちろん買わんw
ただ、文学厨が調子づきそう。
あとペンネームがきもいので極力見たくない。個人的にだが。
332名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 03:17:34 ID:+zyVl40/0
>>331
さすがに文学言ってるバカは真性だけだろ。
あの名前が棚に並ぶのは頭痛いけど、講談社文庫なんて清涼院でも出してるんだし。
言っちゃ悪いけど、あんたの反応のほうがイタいから極力抑えてもらえると助かる。
333名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 07:35:03 ID:KD+RGUk20
確かに
「奈須きのこ」なんて背表紙に書いてる本目撃したくないなあ・・・
「竜騎士07」もたいがいキッツイけどなあ
334名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 09:34:40 ID:HnP5UgqH0
CLAMP表紙の創竜伝と同じレーベルですね。
335名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 12:57:43 ID:wpXUHxeZ0
武内崇イラストのヴァンパイヤー戦争と同じレーベルか
新書のうちに昔読んでてよかった
笠井の未来はあるのか
336名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 12:58:47 ID:hmkgUIil0
未来がないからきのことか西尾とかの厨受けするラノベ作家のおこぼれもらおうとして
推薦文書きまくってるんじゃん?
337名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 14:24:29 ID:1t2jKskG0
話ぶったぎるが、空の境界の着物の上にジャンパーって着物の袖どうなってんの?
店においてある表紙見る度疑問なんだが
338名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 18:51:22 ID:fXiVnRqg0
>>337
以前このスレで書いた気がするが

信者の方に言わせると
振袖は腕にくるくる巻きにしてジャンパーの袖に通してるんだとさ

それで手が動くのかと聞いたら
超薄手の振袖?とかゆっとった

実質擁護は無理らしい
339名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 18:55:42 ID:wpXUHxeZ0
まくりあげて肩や胸のほーでだぶついてるんじゃねーの
340名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 19:03:03 ID:lkp1sQVD0
なんていうかほんとに「身体感覚」ってやつが欠けてんだよな。
武内も菌も。
341名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 19:57:14 ID:HnP5UgqH0
ジャンパー以前に振り袖着て活劇とか無理だと思うんだが。
帯だのなんだのトータルすると、重さが半端ねえ。
浴衣だったらなんとか動けるかな。それでも相当着崩れるが。
342名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 20:24:01 ID:FcYnlCb0O
俺もぶったぎるとかなり昔から気になってたんだが直死の魔眼で人切ろうとしたとき
服の線は見えても服に隠れてる体の線や点を見るのは不可能だと思うんだがそういう突っ込みはなかったのか
343名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 20:40:58 ID:iZfHTqxu0
>>340
身体的な痛みを描いても全然痛そうじゃないんだよな
これは経験的な問題ではなく想像力の問題
読んでる人間がどうしたら痛みを感じるか考えられてない

自分自身の思い浮かべる物語に対する想像力だけじゃなくて、
読者に対する想像力も足りない。
そこをどうにかするわけでもなく設定で済ますから余計ダメになる
344名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 21:12:48 ID:BTVbjb4F0
なんできのこは線をくねくねまがっているようにしたんだろう?
直線のほうが主人公がなぞりやすくていいだろうに。
345名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 21:48:02 ID:Ar3Nx0ED0
>>342
したらばではソード様のお陰で、厚着についてはあんまり触れられなくなった記憶がある。
346名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 22:01:15 ID:mjtuny260
鉄輝将星スチィールソード様?www
347名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 07:23:39 ID:h23JEQug0
くねくね曲がっている線をなぞるって
よく考えてみると字を覚える前の幼児用の教材や
電流イライラ棒とおんなじだよな。
348名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 15:13:34 ID:E+w4dXgCO
不規則に動くいらいらぼうっていくらなんでも無理じゃね?
349名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 15:14:21 ID:83vcCmGy0
つーか奈須は何時になったらナイフに自分が思っているほどの強度が備わってないと気付くんだろう

一般人も結構勘違いしてるから仕方ないのか??
350名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 17:37:18 ID:E+w4dXgCO
きっと研無刀なんだよ
351名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 18:12:08 ID:XxKYagno0
>>349
強化したポスターで超人の攻撃を防ぐくらいだから当分はムリかと。
ってか、例え武器が耐えられても攻撃を受け止めた瞬間に腕が折れるような気がするんだけどな。
352名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 18:17:00 ID:Aa4O75Lq0
そもそも前提として鯖は人間とは次元が違うって説明されたはずなのに
作中じゃ(矛盾点をシカトしても)、不思議武器を持ってるだけのちょっと強い人間程度の能力にしか見えないし…
353名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 18:22:34 ID:+N3Wu1TK0
そりゃ、例外とは言え酒屋のアルバイターに負ける存在だぜ>鯖
全然強く見えんのだよね。
354名無しさん@初回限定 :2007/10/17(水) 18:38:52 ID:7F3VRDPz0
神話の名前を拝借したキャラクター(こいつらもオリキャラ同然だが)の役回りなんて
完全な菌糸オリジナルキャラをマンセーするための踏み台だもの。

作中強く見えないのはアタリマエだな。
355名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 18:43:34 ID:9dYW0bI10
槍術使いと短い半月刀で互角のせめぎ合い
漁船一隻沈められないレーザーで消滅する
教師に素手でボコられる
女子高生に素手でボコられる
鯖を素手でボコる教師と互角に戦う主人公
あれ、人間のが強くね
356名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 21:20:50 ID:ILrSeiuw0
何度も言われているが、熊が戦車をひっくり返せると思い込んでた人だからねぇ。
…動物園ぐらいいったことないのか?>きのこ
357名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 21:41:42 ID:ygKtllSg0
チハタンだったらあるいは
358名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 22:09:32 ID:G0QwD8Y80
多分バキでも鵜呑みにしたんだろ。
オーガが倒したやたらでけぇ白熊のことを、「ロシアの戦車でも不覚を取りかねん」
とか猟師の人が言ってたアレ。
359名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 22:13:03 ID:l+fkhnu90
チハたんは20トン、グリズリー0.6トン、どうやってもひっくり返せませんありがとうございました。

っていうかきのこって戦車の重量、重くても1トン程度だと思ってないか?
360名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 23:05:53 ID:83vcCmGy0
チョロQかトミカみたいなのの事だったんじゃね?<戦車
361名無しさん@初回限定:2007/10/17(水) 23:31:54 ID:d43XOXSz0
ヒグマドンなら戦車にも勝てるでしょ
362名無しさん@初回限定:2007/10/18(木) 00:25:30 ID:S5Z5SrZn0
ガリメガネ主人公の田舎では
ジープかなんかのことを「戦車」って呼ぶんだよ
363名無しさん@初回限定:2007/10/18(木) 00:32:26 ID:v1gU8/qN0
364名無しさん@初回限定:2007/10/18(木) 01:37:44 ID:HiddOODM0
        難解
オクルトゥム      ↑                                                  fate
              |  イマ   月姫
              |
              |
      おたまし   |       神樹
            C†C |
              |                
萌え←──────┼──────→文学
              |  加奈
            衰退
              |
        家計  車輪
     星ぷら     |
             クラナド
  こんにゃく      ↓
             人生

ロミオスレに載ってた
くだらんネタだが、笑ってしまったw
365名無しさん@初回限定:2007/10/18(木) 01:40:37 ID:SCTgHanS0
>>364
これはfateがグラフに入る基準に満たしてないという解釈でよろしいか?
366365:2007/10/18(木) 01:41:31 ID:SCTgHanS0
×基準に満たしてない
○基準を満たしてない

レスする前に気付こうな、自分
367名無しさん@初回限定:2007/10/18(木) 01:43:36 ID:dXfGLv1y0
fateは文学、クラナドは人生を元にしたネタだろw
fateの文学(笑)性が突き抜けてるって事だろうよw
368名無しさん@初回限定:2007/10/18(木) 01:52:48 ID:SCTgHanS0
マジレスされると立つ瀬がないなw
でも、ネタに突っ切るなら

            難解
オクルトゥム      ↑                                                  fate
              |  イマ   月姫
              |
              |
      おたまし   |       神樹
            C†C |
              |                
萌え←──────┼──────→文学
              |  加奈
            衰退
              |
        家計  車輪
     星ぷら     |
             人生
  こんにゃく      ↓
            クラナド


これくらい突っ切って欲しかったな
369名無しさん@初回限定 :2007/10/18(木) 01:59:10 ID:a4aiQErx0
しばらくFateがどこにあるのかわからんかったw
370名無しさん@初回限定:2007/10/18(木) 23:01:40 ID:ox3ZtI3h0
某アニロワのスレにも月厨がかなり沸いてやがる
371名無しさん@初回限定:2007/10/18(木) 23:41:03 ID:+ZBU57UZ0
次回作とかあるんだろか。どうせ刃物持った電波主人公(ヒロイン)だろうけど・・・
372名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 01:36:55 ID:53/ZOfp/0
持っただけで絶対の勝利が保証されて彼女も出来る刃物か・・・
373名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 02:39:44 ID:pyfPOIye0
>>364
まあ、ロミオも体外過剰評価だけどな

作家としての実力
‘それなりの小説家‘>>>ロミオ>きのこ等他のエロゲライター

まあ、エロゲライターの中ではそれなりってだけ
374名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 02:43:23 ID:pyfPOIye0
追記
最近エロゲオタの痛い発言が目立つ。所詮エロゲはエロゲ。作家性やストーリー性なんて
二の次なんだよ。処女厨、独占厨って言葉が有名になりつつあるけど
ああいうタイプのオタこそ、エロゲの本来の客層なんだよ
エロゲなんてオナニ道具だろ。それ以上でもそれ以下でもない
375名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 03:05:24 ID:HCchsf+c0
エロゲに何を求めるかは人それぞれだし各人の勝手だがな
まあエロはなくてもいいとかほざく奴がいるのがアレだが
376名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 03:10:22 ID:08n/t7gX0
田中ロミオ(山田一)に対しての評価を過剰とは思わんが、持ち上げ方は間違ってると思う。
あれどう見ても作家性で勝負かけるタイプじゃないのに、信者が勝手に祭り上げちゃってて非常にキモい。
377名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 07:07:23 ID:zxwZJDOrO
関係ないスレでいきなり批判始めるアンチも相当ウザイし痛いんだが
378名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 09:34:11 ID:dmNplh7x0
月厨涙目wwww
379名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 10:33:41 ID:m/Hpk740O
>>377
自分達の事は棚上げですか?月厨が。
380名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 11:42:43 ID:eLtfw46C0
ニコニコ動画アニメ

リリカルなのは:髪が紫色で長髪の少女が現れる
「ライダー」「ライダー」
怪物王女:灰色の髪に褐色の肌の敵役が現れる
「アーチャー」「アーチャー」
瀬戸の花嫁:決めシーンで桜吹雪
「固有結界」「固有結界」
スカイガールズ:剣道場が映る
「セイバー」「セイバー」
381名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 13:00:37 ID:gaEADJ4j0
月厨ってほんと井の中の蛙なんだね

そりゃアグリアス見てセイバーとか言うわ
382名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 14:48:03 ID:/Vl3+SHY0
ランスの上杉謙信もまんまセイバーらしいしなw
383名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 14:48:52 ID:svqeMKQIO
刷り込まれちまってるんだろうな。むしろ調教?なんだか勿体ないな。
384名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 15:12:56 ID:B5w8B33m0
いやなのはのライダーはそのまんまだろ
385名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 15:15:24 ID:3tGPHiW+0
なのはだけはFATEインスパイアで間違いないと思った俺涙目w
386名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 17:22:31 ID:capWKdD00
瀬戸のときはマジウゼーと思ってたけどなのはは信者の俺でも擁護できないw
というか都築は色んな物に影響受け易過ぎだし

でも謙信はありえないわ
女戦士(剣士)なんて大食い率かなりのものだろ
387名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 17:24:56 ID:xPZwSW8S0
つーか萌え系は大食い設定多すぎ
388名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 17:27:30 ID:xiCOK6Jf0
月厨はなぜ型月が原典だと思ういこむのだろう?
あれか?刷り込みか? インプリンティングってやつか?
389名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 17:36:17 ID:08n/t7gX0
月厨は10代中心なんだから別に不思議じゃないよ
390名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 18:24:31 ID:bxPLD0d3O
謙信のあれがパクりとなると茄子の年齢がすごいことにならない?
391名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 18:49:19 ID:fHjxd58H0
大食いキャラはギャル曽根のパクリ
392名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 19:30:21 ID:xdWoIOG1O
fateのアーサー王は元々男だったが、武内のテコ入れで急遽女になったと聞いたが。
393名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 20:06:44 ID:rrcHUr1S0
パクリ元の「運命のタロット」が
一般人の女主人公+召喚された戦士
のコンビだったと聞くから
原案版のアーサーが男でも不思議ではない
394名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 20:16:37 ID:2Wbstgsi0
凛シナリオとか運命のタロットそのまんまなんだけどな
FateOPの凛視点の時点であれ?これは…と思わずにはいられんかったし
395名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 20:41:18 ID:VvsrYySK0
あー運タロ思い出した奴他にもいたか
パートナーどうのは他にもよくあるネタだとは思うが、
時空超えた同一人物とか、雰囲気的にいろいろとね
396名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 21:50:10 ID:3tGPHiW+0
>>392
それが本当なら武内GJと言わざるをえない
アーサー王ヒロインのシリアスとか飯吹ものだが
あれで男だったらマジで売りが無い
つかあれが男でどうにかなるものと思ってたならきのこの正気を疑いたい
397名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 22:50:15 ID:4ddx8Qsp0
ついでに原案では士郎が女だったらしい
そりゃ武内もストップかけるわなw
パクるならもう少し捻れよ奈須www
398名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 23:08:05 ID:ED5cr9pu0
少女小説といえば月姫はハイスクールオーラバスターの影響を
かなりうけてるんだなと、プレイ後に設定集見て気づいた
399名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 23:12:27 ID:6a9tFBQDO
でも理想が〜正義が〜ってgdgd言わすなら女主人公のがまだイライラが緩和されたかも。
400名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 23:56:00 ID:xiCOK6Jf0
>>399
やっぱ「男の子は戦っちゃいけない」とか言ってたんだろうか?>女士郎
401名無しさん@初回限定:2007/10/19(金) 23:58:49 ID:yUIYVwn50
>>400
男が戦いなさいよ、だそうな。
402名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 00:08:34 ID:xAYq06yg0
>>388
まあインプリンティングだね。子供がはじめて触れたものに大興奮するのと一緒。
ロミオ厨や車輪厨もこれだね。
403名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 00:17:47 ID:3EGyofSq0
オタ「Fateは文学」
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1192798645/

釣りか真性か判別できない
404名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 00:27:03 ID:fCeaxdEj0
しかし次回作はいつ出るんだ?
405名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 00:59:41 ID:jVB/lOdaO
>>398
ハイスクール・オーラバスター知ってる人いたかw
空の境界読んだとき、この黒桐ってのあれの主人公とそっくりだなー、とは思った。
キャラデザ、普通すぎて普通じゃない性格とか。式の目の能力とか。
月姫は知らないんだが、上に書いた共通点がそのまま主人公にスライドしてるみたいだな。
読者層が被ってないからあまり知られてない、パクリ元の一つかもね。
406名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 07:41:11 ID:g6cBGJQ40
ハイスクールオーラバスターは一巻だけ読んだな
つまらんかった。月姫もつまらないわけだ
いいのは題名だけだな。パクリてぇ
407名無しさん@初回限定 :2007/10/20(土) 08:19:54 ID:XddlSyBg0
なんというか奈須が読んだもの見たものの、設定のパッチワークだよな
月姫もFateも簡単な継ぎ接ぎだけで出来上がってる感じ
408名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 11:37:36 ID:Ualsol/X0
きのこのアニメに関する都合の良い発言の数々を見ていると
種死の福田を思い出す

種死放送前→テーマは戦争はなぜ起こるのかです 種死放送後→テーマは男なら戦え!
fate放送前→私もしっかり関わっていますので安心を 放送後→あまり関わっていませんでした

この2作品は本当に共通点が多い。兄弟作だな
409名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 11:45:53 ID:JzjxetKw0
>>376
厨が付くライターってのは何かしら持ってると俺は思う
ロミオ、瀬戸口、めてお、虚淵の魅力は俺も分かる
タカヒロと丸戸は…まあ、パロや萌え好きなら確かにいいかなと思う
ただ、るーずときのこは…あれ?いい所が…ry
410名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 12:04:15 ID:E8qjAvhhO
るーす厨って言うより車輪厨じゃね?
411名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 16:32:56 ID:uXMDs53t0
クロチャンの盗作やった人って、未だに盗作を認めてないんですってね。
412名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 16:53:49 ID:VNIF3r3B0
いかに型月作品がパターン通りの演出してるかわかる

アニメでいい加減やめてほしい表現
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51073092.html

>戦う前に必ず敵側が相手を軽視し、自分は最強とばかりに相手を挑発。
 相手をナメまくった挙句、想像以上の力の発動に驚き「馬鹿なっ!貴様のどこにそんな力がっ!」
>ヒロインはめちゃ可愛いという設定で
 学校の女子からも「○○ちゃん、きれい〜!!」と黄色い声をあげられているんだが、
 「その黄色い声をあげてる背景の女の子もはっきり言って皆ヒロインと同じくらい可愛いんだよな
>長い間引きずってきたトラウマから主人公の安い説教で脱却
>無理やり、キスさせる状況を作る
>レギュラーの一人がデートやお見合いをする話には
 必ずといっていいほどみんなで邪魔をしたり、
>戦闘シーンで「やったか!?」と言ってやってないという展開にもう飽きた。
>死んだはずなのに生き返って戦うやつもいる。しかも、死ぬ前より強かったりする。
>○どう見ても納得できない説得に相手が軽く納得する
 ○無理矢理な超展開で主人公が勝利する亀田のような八百長戦闘
 ○周りの行為を全否定することにより主人公を神々しく見せる相対性理論の悪用
>ぶん殴って説教。一番萎えるケース。
>そもそも学園のアイドルなんかそうそういない
>てか高校生が化け物退治って発想自体やめろ

>エロゲ原作なのにエロがないアニメは法律で禁止するべき
413名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 17:29:58 ID:qOGUY2Ne0
>>412
何度も言われてるが、素材(王道パターン)が悪いんじゃなくて、
ただ単に、料理人(奈須きのこ)の実力がないだけ。

パターン通りの展開でも見せ方によって、
面白く出来るやつは居るだろうから、
パターン通りの演出が全て悪いわけじゃないだろうが。
414名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 17:36:20 ID:SEhDbCMz0
本編でも全部パターンどおりの演出しているのに見事に逆回りしてる辺りが素晴しいよな
415名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 18:56:56 ID:GJHbgYg2O
覚悟のススメとかいい例かな。
話はまさに王道ド真ん中直球ストレートなんだけど、
それでいて誰にも真似できない、オリジナリティに溢れているというか。
416名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 19:04:54 ID:g6cBGJQ40
あれもべつに面白くないし、つまらなかったけど
417名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 19:23:01 ID:cR/bkogP0
創作の手法がある程度被るのは仕方ない。
まあどっかで見たような展開ばっかなのはつまらんし、新しいことを上手くやれるのが一番いいが

きのこの場合、全部が全部パッチワークじゃないか、設定も場面も何一つ新しいことがない
418名無しさん@初回限定:2007/10/20(土) 19:55:10 ID:9ZQdFmcm0
王道とマンネリの違いは作者の力量だけなんだろうな
419名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 00:08:49 ID:Avei1O5T0
ヒロインが錯乱すれば「ひぐらし」
キャラや武器のデザインが似てれば「なのは」
剣がたくさん出れば「無限の剣製」
女剣士が出てくれば「セイバー」
バトルしてりゃ「Fate」

もうやだ。
420名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 00:47:22 ID:cFzj72nJ0
結界が出れば固有結界、なんもないところから武器を出すと無限の剣製
吸血鬼が出ると月姫、髪の色が変わると秋葉、魔術とか魔法の類が出ると月姫かFate
教会とか協会って言葉が出ると月姫かFate

ここまで来ると言いがかりとか信者補正ってレベルじゃなく、何か恐ろしいものを感じる
421名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 00:50:33 ID:PMOYoTwS0
とりあえず女キャラがいたらツンデレとか言い出すのと同じようなもんだと思うけどなw
どっちも最悪という意味で
422名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 01:45:21 ID:VAyGhx/l0
ちょっと強気だったり素直になれないだけのキャラにもツンデレとか言うからな。
それ以上にツンデレから派生したヤンデレとかのが失笑ものだけど。馬鹿じゃね?といつも思う。
423名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 02:00:34 ID:2j838gr60
ソフトに売りがないからメーカー側が話題になるように下らんサプライズを入れ、
それをアホどもが神格化して祭り上げたりするからこういうことになるんだよな
424名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 02:04:14 ID:lek4KNuHO
月厨ってなんで「強さ」にこだわるんだろ。

雑誌でも教祖ナス自ら信者の「〇〇と〇〇はどっちが強いんですか?」みたいな質問に答えるコーナーがあったし…。
425名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 02:32:56 ID:ccAn/ghP0
教祖も信者も挙って厨だから
426名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 03:50:22 ID:4UtrrU3Q0
全ジャンル最強スレで暴れてたな
427名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 10:30:01 ID:JcqnEyI50
ツンデレの代表が凛だという人は馬鹿
428名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 10:33:53 ID:gURN4X7y0
キャラ属性とか言い出してから記号化して思考停止が増えたなあ
萌え〜・ツンデレ・○○のパクリ・ちょwwwww
ニコニコでアニメやゲームの動画コメ見てると揃って同じ反応しかしない
テンプレがあってコピペしなきゃいけない義務でもあるのか?

>>419辺りをオリジナル扱いしてる奴らは元ネタとか知らない厨房工房が多いんだろうけど、
二十歳過ぎでそう信じてる奴はなんつうか、オタすら失格のような
429名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 10:58:29 ID:KDSoWUpt0
オタに失格も合格もクソもないような気がするが
そもそもニコニコのコメントなんて、厨房の類が見たその瞬間のノリでやってるものだから低レベルな記号化はお約束。
ただ、ちょっと類似する要素が出てきたらすぐ流行モノを元ネタとしてパクりとか言い出すのはほんとになんとかして欲しいわな
ちょっとありがちな要素が出てくるたびにそんなこと言ってたら何も見れないだろって思うんだが
430名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 11:11:48 ID:ZysIC4U60
>>419
統一協会も・・・
431名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 11:17:41 ID:Lx2zQMjAP
「ひぐらし」「Fate」「なのは」「なの」「セイバー」
これをNGにつっこめば快適
432名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 11:20:22 ID:QZr6aHJ10
このスレも長く続いてるよな

お前ら、今までこのスレで出会ったレスで秀逸な型月批判レスをコピペしてくれよ
433名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 12:29:41 ID:ZDnrfg3o0
>>432
自分で判断し、自分だけで納得する。
これができるか否かが月厨とその他の違いだろう
434名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 12:49:32 ID:QZr6aHJ10
>>433
なかなか
435名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 12:59:39 ID:olRPNHLu0
型月は文が苦
436名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 13:05:04 ID:QZr6aHJ10
>>435
素晴らしい
長文も読みたい
437名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 14:50:42 ID:PMOYoTwS0
>>429
失格かどうかはともかく
鍵ゲー以前・以降・電車男以降である程度大雑把な分類は出来るだろ。
記号化厨・養殖されたまがい物が増えたのは例の狂ったオタ描写のドラマの影響もでかいんじゃないか。にわかというかなんと言うか。
踏み込んでも不毛なだけの世界なのにな

その辺も中高生が型月に手を出す要因なのかなあと強引に纏めておくw
438名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 17:18:51 ID:M9FdT35F0
極端な記号化の流行と型月の大ヒットは絶対関係あると思うけどな。
Fateなんて記号的な作品の極北なんだから
439名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:20:54 ID:vcR79Jrc0
自分より下だと思っている奴にしか喧嘩を売れない、臆病なアンチ共。
これからお前達の人生の絶頂にして、下り坂になっていく今後を生暖かい目で
見守っていてやるよ。
440名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:31:33 ID:FAqlfHiA0
ふと目に入ったんだが
これ↑すごく茸本人くさいですね
文体が独特すぎ
441名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:32:02 ID:vcR79Jrc0
どうした。
反論できんのか、臆病なアンチ共。
所詮その程度か。
442名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:35:08 ID:GRuwr4do0
>>439
ごめん意味が良く伝わらない

>>これからお前達の人生の絶頂にして、下り坂になっていく今後

このあたり
443名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:36:10 ID:vcR79Jrc0
みなさん暴言吐きすぎです。ネチケットも知らないんですか?
ここは、こんなことのためにあるんじゃないんですよ。
現に此処をみて、ショックを受けた方 いましたよね。
そしてこの中に暴言を止めようとしてくださった人がいました。
すばらしいです。それでこそネチケット!
アホらしいアホらしいって言っておきながら、自分たちも読んでるじゃないですか。
なんでそんな偉そうなことが言えるんですか?
アホらしいって思ってるんだったら、関わらなければ良いだけでしょう。
もっと常識を知りなさい。
444名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:37:22 ID:vcR79Jrc0
チャットはけなすためのもんじゃねぇんだよ。めいわくなのはあんたらだって。
そんなのもわからんの?
あ、君たち自分が何してるのか わかってないんだ?だから正しいこと言ってる人に、何の理論も無いことばっか 返すんだ?
それって ただの 哀れな人だよ。 とことんかわいそうだね。
445名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:40:27 ID:vcR79Jrc0
てゆーか あんたら そんなに月姫けなせれるんなら、
それ以上のゲーム作れんの?大体こんなことでぐちぐち言うなんてあんたら
すっげー弱い人間だな。
考えてみてよ。学生の頃からネタ考えて、みんなが「おもしろい」って言って
くれるから頑張ってきたのに、テメーらみたいな
くそ卑怯な人間のせいでぶちこわしだよ。
嫌なんだよ。つらいんだよ。怒ってるんだよ。月姫のこと、ぼろくそ
書かれて落ち込んで。正論言ってる人に何の理論もない事書いて。
こんだけ書いてもまだいいかえすんなら、人間失格。
生きる価値ありません。人の苦労 踏みにじるようなやつは、人間以下です。

恥   ず   か   し    い   と 思 え  !!
446名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:46:38 ID:4CPi0S400
お、やってるねー。リアルタイムで遭遇したの久しぶりだよ。
すごく語り合いたいんだけどコピペにマジレスはし辛いな。
自分の言葉でもっぺんなんか言ってみてくれ。
447名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:47:41 ID:ltZKl9CZO
何処縦に読むのかわからねえ
誰か解読頼む
448名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:52:00 ID:vcR79Jrc0
>>446
コピペって何のことだ?
そうやって話題をそらすことしかできんのか、臆病者め。
449名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:52:25 ID:3PzIY0OAO
アルクたんハァハァまで読んだ
450名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:56:34 ID:KDSoWUpt0
アンチスレは確かに燃料があったほうが盛り上がるから凄い勢いで釣れるけど
そんなテンプレ通りだとイマイチ盛り上がらん、俺みたいなのじゃなくてもっと大人数釣れる様に頑張ってくれ
451名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 18:56:48 ID:fqGDo6otO








って作った縦読み文章、
月厨がほかのスレでコピペしてた時は吹いた。
452名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 19:17:28 ID:Q8lew2Z30
どこかで見たような文章だなと思ったら
漫画サロンからのコピペだった
453名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 19:34:15 ID:PMOYoTwS0
つーか毎回数分後には反論が無いから俺の勝ちと宣言するこいつは何なんだ。
時間の流れが俺たちと違うのか?
まさか時間から切り離された英霊界とやらからの有り難い書き込みなんだろうか?
454名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 19:37:03 ID:+RTxDHID0
とりあえずここはチャット場じゃないんでどこかの誤爆だろ
455名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 19:58:57 ID:myouCJHn0
こんな湿気てる燃料じゃ無理w
456名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 20:45:53 ID:tlPXC/v40
さて話を戻しましょうか
457名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 21:16:19 ID:4CPi0S400
ただいま!・・・あれ、もっと盛り上がってると思ったのに・・・
案外あっさり引き下がったな。なんともつまらない幕切れ
458名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 01:15:52 ID:0qDQ+VaL0
松茸

舞茸

シメジ

椎茸

榎木茸→なめこ→ベニテングタケ
                ↓
           マジックマッシュルーム
                ↓
           奈須きのこ


459名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 01:19:51 ID:7yrsTHrH0
中国産の松茸=なすきのk

くらいでよくね
460名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 01:22:32 ID:ajWIS/+v0
>自分より下だと思っている奴にしか喧嘩を売れない、臆病なアンチ共。
それは信者も当てはまるじゃんw
違うというなら手始めにハイスクール・オーラバスターのパクリ疑惑に反論してみてくれないか?
461名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 01:22:49 ID:UVFcQNga0
マジックマッシュルーム吹いたw
462名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 03:19:23 ID:qtAvykPY0
>80 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2007/10/22(月) 02:10:24 ID:vbEDjzr5
>巫女とか魔女とかもうテンプレ通り過ぎて吹いた
>こういう糞アニメを見るとFateは偉大だったんだなと再確認できる

某邪気眼アニメ関連スレより。
な……何を言ってるのか分からねーと思うが(ry
463名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 08:25:36 ID:69rSV5310
Fateは突っ込みどころが多いから実況向きの糞アニメだとは思う
464名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 17:51:18 ID:5xNzPZLa0
遊戯王に例えるとGXみたいなもんだよな・・・Fateって
465名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 19:37:42 ID:R5GXovTU0
批判するならそれ以上のものを作ってみろと言う奴はおすぎにも同じことを言うのかな
466名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 19:41:41 ID:h7lWQ+gm0
>>462
出来のほどはまあ置いといて、そもそもテンプレ素材のごった煮を売りの一つにしているものに対してのこのコメント…
さすが、「オリジナリティ(笑)溢れる感動的(笑)な文学作品(笑)」の信者様は一味違うな
朝鮮人の作ったドラマを見て、エロゲをパクりあつかいするぐらいかっこいいぜ
467名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 20:32:47 ID:U6z3TuXC0
>462
レンタルなんとか?
あれの魔術考証してる人、Fateでもゲール語の監修してたな。
そういうの知らないで叩いてるんだろか。
468名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 23:02:20 ID:C8XeMBIx0
おれは魔術マニアだけど、考証なんかやったって実際の魔術でゲームや漫画みたいなことやれるわけないんだから
余計嘘臭くて受け付けないだけだな。型付もそれで嫌いだし
469名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 23:02:23 ID:Cx/QeQw50
>>467
COOLアニメ化したの?
470名無しさん@初回限定:2007/10/22(月) 23:08:29 ID:y6dxG+rX0
>>467
プリズムアークじゃないか?
いや、魔女巫女て単語で速攻浮かんだだけだが。
471名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 00:15:04 ID:cQnWg43f0
>>462
原作もアニメも糞だって言われまくってるレンタルマギカじゃね?


あー、底辺を見て自分がまだましだって言ってるわけか。身の程を知ってるじゃないかw
472名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 01:05:33 ID:w7xR5w300
>>464
どういう例えかたしたらGXになる?
あれほど遊戯王という素材を上手く使っているものもないと思うけど。
無印キャラへのリスペクト忘れていないし。
473名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 01:53:58 ID:F8hAtMRJ0
>>472
何やりたいのかわかるけどやること全部滑ってる辺り・・・
と思ったがそれ言うならむしろリニューアル後のドラというべきか?
474名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 01:57:14 ID:g/TNlQ4B0
Fateアニメは途中の2話くらいしか観てない俺が言うのもナンだが、

信者はあのアニメで、いったい何が気に食わなかったというの?
絵なんかは月姫と比べるとだいぶ原作に似せてると思うし、
ハナシがクソなのは元からだろーが。

テキスト量で誤魔化さないと、厨房すら騙せないほどボロが出るってこと?
475名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 02:22:18 ID:0GWUNsX40
自分の熱狂してた物が実はこんなに薄っぺらだったんだって事実を
否応なく突き付けられるからじゃね?
476名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 02:57:02 ID:BEvAb99hO
月姫もFateもアニメのがマシじゃねと、思った俺は異端ですか?
Fateとか素晴らしき睡眠導入剤
477名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 03:35:26 ID:GAv46SS9O
ハルヒといいレンタルマギカといい月厨はいちいちラノベ原作に突っかかるなw
あれか、つまりfateはラノベだと信者自ら認めているのか。

fateはヒロイン共も駄目ぽだったが藤村も大概ウザかった。中盤辺りで絶対死ぬと思ってたのに…。
478名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 04:02:25 ID:xsHRXiiq0
タイガの空気扱いには笑ったw
みんなを守りたい正義の味方は、異世界から来た美少女にしか興味が無いんだもんなあ。

改めて思うけど凄いゲームだよw
479名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 04:40:14 ID:aZn4JZpR0
士郎の壊れた自己犠牲・信念とやらは惚れた女にしか適用されないしな
そんなんで信念のぶつかり合い(笑)とかされても困る
480名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 05:01:01 ID:pqd1Z6Pc0
型月系は月姫のアニメから入ったんだけど
結構楽しめたから該当スレにカキコしたのよ。
好きなシーンがあってさ。後でアニメオリジナルのシーンって解ったんだけど。

しきに偽札で物買うの嗜められたアルクがモデルかなんかのバイトで金稼いできて
それも「知らない男にホイホイついてくな」って嗜められたんだがアルクはとりあえず
本物の金を手に入れたって得意げに喜んでたのな。
その後しきが戦闘でボロボロになってアルクの部屋に担ぎ込まれて
アルクが「どれが効くか解らん」つってバイト代全部使って適当にやまもり薬を買ってきた。

って感じのシーンなんだけどなんかいいなーって思ったのよ。そのへんの感想をスレに書いたら
「アルクはお姫様だし金持ちだしバイトなんてしねーよ」的なレスがバンバンついたのな。
なんだこいつらって思った。描写より設定のがそんなに重要なんだろうか。
あの時はまだ月厨なんて言葉も知らんかったな……。
481名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 05:29:06 ID:2KefILiO0
>>474
大抵はアニメの演出(特に戦闘シーンの演出)に責任転嫁w

戦闘シーンをド派手にしてどうにか誤魔化してくださいってか。
結局、信者がベタ褒めしているシナリオ部分
そのものがどうしようも無いからアニメ化するとボロが出る。

基本的に一本道×3だから、ギャルゲアニメ特有の
主人公があっちへふらふらこっちへふらふらにも気を使う必要が無いし
複数シナリオ並列の苦労も無いはずなんだがな。
482名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 10:12:37 ID:c2cfvesk0
Fateはかなり面白かったが。
483名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 10:53:07 ID:HyIF+ehw0
そうか
484名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 11:02:07 ID:jJivbkdGO
GXはべつにすべってはいないような。こんなんですべっているいわれたら無印段階ですべってからまわって迷走しているよ
485名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 11:03:35 ID:Y6vC56lD0
アンチの馬鹿さ加減には呆れるぜ。
486名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 11:07:02 ID:Y6vC56lD0
>>結局、信者がベタ褒めしているシナリオ部分
>>そのものがどうしようも無いからアニメ化するとボロが出る。

アンチみたいな馬鹿共には、あのシナリオの素晴らしさが理解できない
んだな。哀れな奴らだ。
487名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 11:08:51 ID:Y6vC56lD0
反論できないみたいだな。所詮その程度の頭しかないのか。
488名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 11:10:57 ID:HyIF+ehw0
つまらん・・
489名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 11:13:11 ID:sEYM+e8U0
どこをどう素晴らしいか言って貰わないと反論できないよ
ただなんとなく、じゃ理由にならないからね
490名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 12:22:30 ID:Y6vC56lD0
8年前の生死の境をさ迷う大怪我をきっかけに、その目に「死の線」が映るようになってしまった高校生志貴。
彼が最近町で頻繁に起こっている猟奇殺人事件に関わることになってしまったきっかけは、一人の吸血鬼との出会いであった。
これもあの事故以来8年ぶりに戻って来た実家、異形の血筋を持つ名家、遠野家の血の為せるワザなのか・・・
などとゆう重苦しく固い設定のわりには変にダークオカルト路線に走りすぎていないところにこそ、本作品の魅力があるのでは無いか
と思う。
設定自体は相当に濃いものであるし、何よりもヒロインが吸血鬼とゆう時点でダーク寄りなストーリーであるはずなのに、案外普通のラブ&
サスペンスとして楽しめてしまう間口の広さに製作者のセンスが感じられた。
そもそも本作品は吸血鬼などとゆうオカルトなもの、異世界の存在とゆう物を扱った作品であり、非日常な空間を描いた作品のはずである。
にも関わらず、その人外のモノと共有するオカルトな世界が、極めて自然な状態でプレイヤーに入って来てしまう。
本来こうゆう作品ならば、プレイヤーがそこに明らかな異世界空間、異界の住人とゆうものを強く感じてくれてこそナンボのもんな気がするが、
本作品からはそうゆうゆう感覚をあまり感じることは出来ない。全く不思議な出来事であるはずなのに、それがさもありならん出来事のように
感じてしまうからだ。
491名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 12:25:09 ID:Y6vC56lD0
非日常なのに日常であるとゆうおかしな感覚は、異界の存在でありながらもあまりに自然に存在している
メインヒロインを見てみれば一目瞭然だ。
彼女の外見や言動は、普通の可愛い女の子である一面を覗かせながらも、明らかに人外のモノであるとゆう
個性を強烈に発しており、この子は人か吸血鬼か?とゆう問いには吸血鬼としか答えようの無い存在である。
にも関わらず志貴は、彼女を明らかに異質の存在と認めながらも、あたかも普通の女子に恋するがごとく惹かれて
行ってしまう。それも「吸血鬼ったって人間と何ら変わらないじゃないか」とかではなく、明らかに人外の存在であると
意識しながらの話だ。
禁断の恋、あるいは不思議なラブストーリーであるはずなのに、あまりに自然な形で進行して行ってしまう・・・。
この不思議過ぎる感覚があまりに自然に存在して受け入れられるとゆう事実は、何もこの二人の関係に限ったことではない。
「死の線」を見るとゆう主人公の奇妙な能力、犯人は吸血鬼であろう猟奇殺人などについてもそうだ。本来あり得ないそうした
事実が強烈に印上付けられて、尚且つ自然に受け入れられてしまうのだ。
自然に受け入れられると言っても、勿論ダラけて緊張感が無い平坦なストーリーとゆう意味ではないことは言うまでも無く、
主人公やヒロインの出生に纏わる謎、猟奇殺人を解決するまでの過程からは目を離すことは出来ない。
月姫・・・非日常な空間での異なストーリーを自然に体感出来てしまうとゆう面白い矛盾に満ちた、不思議な世界を表現した作品だった。
492名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 12:28:26 ID:Y6vC56lD0
さあ、反論してみろアンチ共。
493名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 12:45:35 ID:Y6vC56lD0
できないみたいだな。
494名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 12:46:55 ID:Y9c+T5bF0
オレはアニメ板からこっちにきた者だけど、うる星やつら以来のフォーマット
だよ、それ。
怪奇系はラヴクラフトを始めとするパルプホラーの大定番だし。
異種族との恋は妖精、亡者、動物などで世界各国の民話にあるしね。

奈須の力量は否定しないけど、彼の限界も否定しないよ。
495名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 13:15:27 ID:pfYxdpe00
>>490
よくあるベタな作品を初めて観たんだね
496名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 13:34:48 ID:CgZ2lQRz0
おれも30杉オタで、型月のどこが面白いかさっぱり分からんと嘆き、
菊地秀行は好きだったなぁと懐かしんだりするが、
おっちゃんと初めて触れた作品が型月だったりするガキとは感じ方がやっぱ違うわけだな
497名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 13:48:07 ID:KRctGTUB0
15回。
それは>490の「そうゆうゆう」に盛大に噴いた俺が
感動のあまり数えてしまった>490-491に存在する「ゆう」の数
498名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 14:40:27 ID:xsHRXiiq0
ちょっとかわいそうになってきたから、フォローしてやると
萌えギャルゲーにゴスロリチックなノリを無理やりぶち込んできたのは新しいっちゃ新しい。
どう考えてもゲテモノなんだけど、通り一辺倒な学園ギャルゲーに心底うんざりしてた層、
そして萌えゲーマーである事にコンプレックスを感じてたような層にとっては魅力的に見えたのかもしれんね。

それは意図してやったのではなく、菌のオナニーだけじゃ売れないから無理やりギャルゲー要素も付けちゃえ程度の発想でしかなく
売れそうなネタやりたいネタを、作品のバランスも場面の繋がりも考えずに無節操にぶち込んでいった未熟で幼稚な同人臭さが
たまたま好意的に迎えられたにすぎないのだけども。
499名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 15:10:10 ID:9P0qHCez0
ゴスロリのどこが新しいんだ?
菌のはグロロリと言えんでもないがその程度は当時から既存のもの
極端な話エロゲ文化そのものがゴスロリみたいなもんだし

全力厨二ファンタジーに痛い信者が付いただけ
深読みして無理やり意味や理由を見出すもんじゃない
500名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 15:23:00 ID:xsHRXiiq0
だれも「ゴスロリが新しい」なんて言ってないでしょw
萌えギャルゲーに無理やりゴスロリチックなノリをねじ込んできたのが
ある種の層には新鮮だったんじゃないのって言ってるんだよ

490がゆうを連発して訴えたかったのもまあその辺なんじゃないのw
501名無しさん@初回限定 :2007/10/23(火) 15:25:38 ID:ARSH2FYA0
>>496
まぁ、そういうことなんだろうな<若いの

俺も山風は面白かったなぁと懐かしんだw
502名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 15:32:32 ID:xsHRXiiq0
まあ結局、月姫(型月作品)のヒットが教えてくれるのは
エロゲーしかやらないエロゲーマーが増えてるってことなんだと思う。
503名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 15:40:41 ID:T9wSCYd00
ゴスロリチックなノリ
というのが具体的にどういうものかよくわからんのだが
504名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 16:07:35 ID:MDZqZRcG0
……もしやゴシックホラーと言いたいのでは?
505名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 16:28:30 ID:jfXBVouRO
サウスパーク、シーズン7、
「子供キャバクラVSゴスキッズ」を見ればわかる気がするようなしないような、やっぱしない。
しかし、エロゲー+ゴシックねぇ。
俺、ゴシックっていまいちよくわからんのよ、退廃的な空気なことぐらいしか。
506名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 16:31:56 ID:/KoEc5mh0
印象論じゃね

・ゴテゴテ装飾を加えて、見た目は派手
・オサレぶってる
・もったいつけ

、的なね。
シャドウスキルやらバスタードやら、あの手のサブカル漫画もあったノリを
ギャルゲエロゲに持ち込んだ、といいたいんじゃないかというイメージ。
すぐには思い出せないが、それにしたって月姫が最初かね?
507名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 16:45:49 ID:BBbJIeJU0
AVGの新しい形式って事で現れた弟切草やかまいたちの夜
を、エロゲーの形式に持ってきた雫、痕
が、エロゲー業界やら同人業界に広まった流れの延長線上にあるもの、だな>月姫

目新しいといえば、同人とは思えない分量と、ヘルシングやら何やらパクりやいただき設定
を臆面も無く(まあ同人だからってのもあるが)つっこみまくったって所くらいなもんで
508名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 16:48:04 ID:BB4cVV9r0
ラノベチックなノリ

のほうが適切だと思うが…
90年代前半にはもうああいうオサレ戦闘系ラノベはあったわけだし

Dはもっと古いけど
509名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 16:56:46 ID:1b7GiUxH0
またコピペかwwww
510名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 17:13:23 ID:pfYxdpe00
>>505
サウスパーク、シーズン4で止まってるぜえ
早く続きを出して欲しい

退廃にお耽美が入るんじゃね?よく分からんが
Emilie AutumnとJakalopeぐらいしか知らない
511名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 19:38:25 ID:g8UeavPT0
エロゲ版ブリーチだからな
512名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 20:03:18 ID:uAqUq79Z0
鰤とナルポとエクソシストのやつとリボーンを足してブンガク的に割ると丁度完成って感じだな
513名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 20:23:22 ID:MzFLAvfg0
エクソシストのとリボーンは最近がんばってるので見逃してあげてほしい
つかどっちも真正腐女子漫画であって奈須の似非腐女子調とは違う
514名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 20:27:33 ID:HyIF+ehw0
>>513
誇れるものなのかそれは
515名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 20:51:43 ID:zkZyJ2+j0
>>513
真性でも似非でも腐女子系の時点でダメな気がするが
516名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 21:07:25 ID:MzFLAvfg0
腐女子の作者が
腐女子向け漫画を作ることは別に問題ではないと思うんだけどそうでもないのか
517名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 21:07:57 ID:xsHRXiiq0
>506
>印象論じゃね

うん、まあそう。
だからチックって言葉を使ったんだけど単にオサレサブカルと言ったほうがよかったかもね。

>すぐには思い出せないが、それにしたって月姫が最初かね?

ベタベタなギャルゲテイストとオサレをごっちゃにしたのは月姫が最初だと思うんだけど。
ギャルゲーノリを基盤にして色んなものをぶち込んでいくってスタイルも、月姫以前は痕ぐらいしか思いだせん。
(最初に月姫を持ち上げてた奴は、痕を引き合いに出す事が多かったと思う)

ああ、もちろんこれエロゲ限定の話ね。
ラノベとかソノラマ辺りの話はしらん。
518名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 21:40:04 ID:zkZyJ2+j0
>>516
As○kaとかニュー○イプならいいんだろうが
一応名前が週間“少年”ジャ○プという雑誌があんな感じでいいんだろうか…まあスレ違いだけど
519名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 22:14:53 ID:3ApO/tzV0
スレ違いだって判ってるならなぜわざわざ書き込むかねアホか
520名無しさん@初回限定:2007/10/24(水) 03:58:40 ID:NsTOG208O
521名無しさん@初回限定:2007/10/24(水) 12:15:19 ID:D6dw+gr50
NGしとけばおk
522名無しさん@初回限定:2007/10/24(水) 12:51:39 ID:D3UpnUD3O
かまいたちの夜2・惨殺篇なんか見てると、
ひぐらし厨がめがっさわくんだよな……
523名無しさん@初回限定:2007/10/24(水) 13:14:34 ID:VdwjSvgH0
「月姫」はまごうことなき傑作である。シナリオは超特急、最初の数行に異常に惹き込まれ、しかも
特注の急ブレーキ付きである。おまけにF1並みの急スピンも可能だというのだから、いったい誰が
このゲームをやめられるというのだ?
エロゲというより読み物を人生の糧とする人間がこれをプレイしないのは、大いなる損失であり
プレイしてない馬鹿がいたら鼻で笑ってしまうな。
524名無しさん@初回限定:2007/10/24(水) 13:29:05 ID:hUnjwHNHO
>>523
おまえ誉めてないだろwww
525名無しさん@初回限定:2007/10/24(水) 14:27:12 ID:o/UhZWSA0
>>523
これはうまいww
菌糸文体を使用しながらの絶妙な貶し方に感服ww
526名無しさん@初回限定:2007/10/24(水) 16:44:35 ID:bGOLC1P90
問題は奈須は>>523そのままの表現で他作品を”褒める”って事だ
527名無しさん@初回限定:2007/10/24(水) 17:54:45 ID:NkWS5lek0
>>522
蛆虫のやつか。どっちが先に発売されたか考えないのかねぇ。
しかし>>523うめえw
528名無しさん@初回限定:2007/10/24(水) 20:45:05 ID:Hju+m5Np0
>>522
あいつらホラー演出さえあればひぐらしひぐらしはしゃぐからな。
ホラーとミステリ大好きな俺にとっちゃ月厨以上にうぜえ。
529名無しさん@初回限定:2007/10/24(水) 23:35:17 ID:1CqmS9DD0
ホラー系ではひぐらし厨が騒ぎ結界だの神祖だのだと月厨が騒ぐ。
厨自体害でしかないな。
530名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 03:33:24 ID:H/y2GZYf0
別にホラーでもミステリでもSFでもオカルトでもファンタジーでも、
興味を持って、もっと知りたいと思うなら入り口はナンだっていいと思うのよオヂサンとしてはね。

でもねー、なんかいろんなアレコレの表面の、
なんとなーく美味しそうなトコだけを放り込んだ薄味チックなモノで満足しちゃえる子って、
なんだかなーと思っちゃうなぁオッチャンは。

スパロボの知識しかねえ奴が偉そうに懐ロボ講釈とか垂れてると、あっちゃーって思っちゃうよね。

まぁ微妙にスレタイに沿ったトコとかも言ってみると、
若者が気持ちよく喋るのを邪魔したくはないんだけどね、迂闊に吸血鬼の話題も振れないのよね。
531名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 05:05:27 ID:X+36jiqD0
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアにおけるトムさんの怪演について語ろうとしたら
「ヴァンパイア」の名前を出した瞬間に月姫の話題を挟まれてうんこ漏らした。
532名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 05:21:51 ID:tdwbuEZ00
たかがエロゲだがされどエロゲ。

シナリオ重視タイプのエロゲーのライターならば
大抵何かしらの哲学があり
描きたいテーマがある。

Fateはそういうの、あるんだろうか。
場当たり的な展開と言い訳の数々を見ていると
ひとつのテーマを突き詰めようという気概なんて微塵も感じられないし

ただ、イメージだけでつぎはぎで組み立てているようにしか思えない。

月姫の頃はまだ、同人という立場を利用して
好き勝手妄想してみようという哲学が感じられたのだが。
533名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 06:25:58 ID:y6vrUk+U0
エロゲにテーマやら哲学があるのか・・・
取って付けた様なシリアスな話に厨が過剰反応してるだけじゃないのか・・・
ただのグロスプラッタ映画に「現代社会の病理を鋭く抉る」と評価するようなもんじゃないのか・・・
534名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 06:51:43 ID:tdwbuEZ00
エロゲに哲学ってか
仕事には哲学があるもんだろ、普通。
535名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 07:43:20 ID:HwyO2zAIO
テーマや哲学性のあるものもあるって感じだな
そういうのは媒体に左右されるものではない
536名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 09:00:17 ID:mlx7HQKf0
>>534
それなら「シナリオ重視タイプ」なんて括らなくてもいいのでは?
抜きゲーライターだって自分なりの哲学を持ってるだろうし。
もっといえば、あなたの言う程度の哲学ならfateにだってあると思うよ。
537名無しさん@初回限定 :2007/10/25(木) 10:12:19 ID:+5xchVLR0
哲学というよりは創作論とか職業論みたいなもんだな、そりゃ

まぁ、Fateで様々なパクリ設定のパッチワークをしている人が
オリジナルの創作など存在しないとかいっている辺りには
きのこの姿勢とか創作論みたいなものを感じるw
子供的な自己弁護と、浅はかさの臭いがプンプンするけど
538名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 11:32:57 ID:6RyNUaLrO
小難しい事言わずに抜きに徹しているエロゲーライターはむしろ職人だと思うが
539名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 12:28:35 ID:HEjV8stNO
>>538
それは禿同

設定かき集めるくらいなら、シーンに徹することこそ正義になるのではなかろうかね。屑のように
540名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 17:07:36 ID:pQYqsziAO
そもそも、エロゲにおける「設定」なんてのは、

ヒロイン1と主人公は幼馴染みで同級生、ヒロイン2は下級生で、ヒロイン3は昔出会ったことのある先輩

こんなので十分。
541名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 17:30:37 ID:HwyO2zAIO
別にそこまでないがしろにする必要もないが、不要な設定をだらだらと並べられても鬱陶しいだけだな
542名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 18:02:17 ID:y5CAcz8X0
ていうか設定解説なんか全部TIPSにでも押し込んどけよ
なんで毎回毎回場の流れを無視してだらだらとキャラ語らせるんだよ
543名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 19:28:02 ID:YsGBYxQkO
確かに何度も出てきてイライラしたね

俺の設定スゲーだろ!?と思って貰いたくて書いたのか
やっべ〜俺、説明してねんじゃね?と、前の文を見直さないで何度も書いたのか

どっちなのかなーって思いながらプレイしてたなぁ
544名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 20:13:14 ID:e2w8z2Zi0
月姫にしろfateにしろ主人公周りが(プレイヤー視点のくせに)異常者だから
設定語らせないとプレイヤーが理解不能に陥るからじゃね?

主人公がトコトン異常ってのは選択肢式アドベンチャーとしてどうかと思うが。
545名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 21:46:48 ID:xFrAk3pS0
Fateって、エロゲユーザーからは一般に、どういう風に思われてんのかね。
そりゃ、エロゲユーザーだって十人十色だし、一般化して一元的に扱えるわけないけど
でも、Fateっていわゆるエロゲの扱いとは違う気がするんだよなー。
エロをないがしろにしてるし、厨設定なんぞエロゲに不要なもんごてごてやっとるし、
ストーリー自体もエロゲとして楽しめる出来じゃないし、文章もくどくどくさくさグダグダ、はっきり言えば悪文だし
ファンにしても腐女子とかガキとかエロゲ然とした層じゃないの多いし、
まぁ、純然たるエロゲユーザーでも一部には、型月のファンってのも居てるんだろうが、
それでも、なんか違う気がしてならない。

エロゲ界隈全体での一般的評価ってどんな感じなんだろ。
(ガキや女子はエロゲーマーとは認めない。普段からエロゲやってるなら別だが、型月ファンって、そういう純エロゲーマーじゃないし)
やっぱり一般的には、型月なんぞどうでもいいや、って感じなんだろうかね。
546名無しさん@初回限定 :2007/10/25(木) 23:06:42 ID:+5xchVLR0
>>544
異常者であることと設定を語る事は関係ないだろ。

連中はそもそも異常者というよりもただのアホなだけだし。
547名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 23:19:08 ID:8X7qdMZ/0
全編チュートリアルモードだと思えば楽しめないということもないこともない
548名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 00:08:01 ID:yoiav9RTO
結局ダメなんだな
まあ、全編チュートリアルの様な説明でお送りしてるから眠くなるんだろう、きっと
549名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 07:36:24 ID:q1WfJaox0
僕は「人の命」と言うか「命」自体をただの「引き立て役」で散らされるのは嫌なんですが・・・
しかも主人公がすかした台詞言ってるからむかつくんですよ・・・「成長」じゃなく「増長」に見えてしまうのですね。
誰か主人公批判して下さいよ、どうしても「上っ面だけの背伸びしたガキ」に見えてしまうのですね。
つまり、「勧善衆悪」そう感じました。
「主人公の言う事は正しい、悪役はただの悪」
ある意味そうゆう勧善懲悪を誤魔化している分、特撮とかの勧善懲悪物のほうがずっと善悪を描けていると思います。
勧善懲悪を書きたいのか伝奇的ストーリーを書きたいのか…わからないですが多分両方だと思います。
550名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 11:16:42 ID:7JRXARwr0
ただカッコイイものを書きたいだけだと思う。
551名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 11:23:42 ID:leJrWqj10
>>550
それでカッコよければ問題ないのだがなあ
552名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 13:22:24 ID:CQUbJJgs0
それに
もしもカッコよくなっても
絵がアレだと限界がある気が・・・
553名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 13:29:04 ID:Ttq8zRy80
>>552
いや、絵柄はそんなに悪くないだろ。指が六本あるわけじゃなければ足が六本あるわけでもない

ただ、あの絵柄に一生憑いてまわる茄子のイメージがね・・・
554名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 14:15:40 ID:7QnIn0oK0
絵はたいした事じゃないだろ。
何せ、ひぐらしが売れたくらいだ。

やはり問題は、常に茸にある思う。
555名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 16:52:44 ID:leJrWqj10
マジックマッシュルームということか
556名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 19:38:17 ID:e5KUwRsA0
>>553
でも腕が異常に長かったり関節おかしかったりすることはよくあるぞ
まあエロゲは異次元とか結構よく見るからわざわざ武内を叩く気も起きないが
557名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 19:49:22 ID:n41ERu060
日本人は漫画的デフォルメの一環としてデッサン狂いには寛容だろうが
寛容になれるのはそれまで触れてきた漫画やアニメやらに
その絵に生命感を与える魅力的なストーリーや演出があるからだからな。
558名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 21:21:17 ID:FqhKwKm20
>>549
アーチャーと斬り合ってる所とか最後で桜>正義してる所とかを見ると
勧善懲悪というより身勝手上等と思える。
あの作品に悪を懲らしめるっていうシチュエーションとか、そういうニュアンスを
誤魔化しながらでも入れている場面って思いつかないし。
559名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 23:50:20 ID:xImyfrtfO
>>554
売れたら問題ないってんなら
反吐にも文句言えなくなっちまうな

まぁ俺も酷過ぎるとは思わんけど

月姫はしらね
560名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 00:47:34 ID:NnvJNv9rO
Fateって魔術師連中がそれなりに強くてすげー萎えた。召喚した者とされた者がガチでやり合えるってどうよ?何かサーバントに超人っぽさを感じない
561名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 01:08:05 ID:Eek8BSwnO
魔術師なんだから多少強くても良いと思うが
バーサーカーが一度で複数回殺したことになるとか
事前の盛り上がりをぶち壊すぐらいご都合主義なのがもう萎えるを通り越して失笑してしまう程糞
562名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 01:09:28 ID:9zpzLV/9O
打たれ弱いと言われるキャスターすら、魔術師としては打たれ強いと思う俺
563名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 01:10:03 ID:YUEZ809T0
主人公なんて歴戦の英雄達と互角以上に戦うからな
564名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 02:24:52 ID:bpxLoQAk0
キャスターは打たれ弱いだろ。女子高生にボコられるんだから並みの人間以下だよ
565名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 04:21:51 ID:oF3lv+xh0
逆にこんな人はいりません。「エエカッコしたモノを作りたい人」
「エロゲーを芸術作品と勘違いしている人」「サブカル系の人」

UYEの有り難いお言葉。チョーケンスレに度々貼られるがこれって菌糸の事じゃあ・・・
566名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 08:20:00 ID:Cgu3JNMm0
別に絵が下手でも勢いで読めれば気にしない。
これとか
天雨月都
ttp://f20.aaa.livedoor.jp/~tentsuki/download.html
567名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 18:06:38 ID:Pr0CSWH/0
スレタイに惹かれて来たが全然アンチじゃないじゃん。

エロゲーに神話持ち出す事自体オワットル
568名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 19:52:49 ID:uAB+DsYn0
ただ持ち出すだけならまだしも
穴だらけなんだもんな。
569名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 21:40:37 ID:tUCJLeUk0
>565
菌糸はエロゲーをというかむしろ自分の作品を芸術作品だと勘違いしている気がする。
570名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 21:54:46 ID:WfLG/ShUO
>>569
芸術家、っつうか文豪気取ってんじゃねww
571名無しさん@初回限定 :2007/10/27(土) 22:12:03 ID:0mQQI+vU0
文豪吹いたw
まぁうん、気取るだけなら個人の自由だよ
紙媒体の空の境界でいかにアレな日本語を書いていても

しかし現状はノベルゲームのシナリオライターの枠をほとんど出てないのに
冗談じゃなくて実際にそう考えてそうに思えてならないあたりは
菌糸の人徳の証明だなあw
572名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 01:06:18 ID:Ui0NEPZ70
日記で既にあんなだからな
573名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 01:07:13 ID:czJjfg9D0
元の性格がアレだったのに関係者全員祭り上げるからわけもわからないうちにそう思い込んでしまったんだろうな・・・
574名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 01:36:04 ID:khlahSQ50
しかし、あの程度の作品を
3作、実質は2作しか出してないわけで・・・。なんともお粗末。
空の境界もネタは月姫と一緒だしね。
575名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 02:09:48 ID:C2+vNgVo0
笠井潔の信者なんで、笠井がらっきょを推薦してたときは
正直すげぇ失望した記憶がある…
若年層に媚びるなよと…
結局「新伝綺」とかいって売り出したけどらっきょ一作で終わったしなw
576名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 02:13:12 ID:h3lNPsWl0
DDDも新伝綺(笑)じゃなかったっけ?
577名無しさん@初回限定 :2007/10/28(日) 02:15:51 ID:tV0A1zZt0
新伝綺。
何度聞いても良い響きだw

まさに新伝綺(笑)
578名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 02:29:33 ID:+GyvM3Xl0
「新伝綺」ってのはジャンル名じゃないだろ

あれはきのこを隔離するための暗号だろ?
579名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 03:46:40 ID:UIZEWFfNO
cord:Mushroom




……ゴメン、言ってみたくなっただけなんだ
580名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 08:45:18 ID:n/Y0kYjnO
何が、新、なのかよくわからんのだよなぁ。
正直、奈須の設定構築能力と世界観には独特なものがあるかもしれないけど、
それは、笠井自身がやってたことや、菊池がやってきたような流れの中での、
独特ってことだよなぁ。
新、ってつけなくちゃカテゴライズできないほど異彩を放ってるもんじゃないと思うけど。
581名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 09:29:22 ID:b1idlDpf0
伝奇と伝綺
582名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 09:31:03 ID:+RNUvNgS0
私はアニメしか見ていないのですが、見ていたときから疑問に思っていたことが
一つあります。バーサーカーから士郎達を逃がすためにアーチャーが一人で
戦って、バーサーカーの命を何個か(正確な数は覚えてません)奪ってやられ
ましたが、その後の描写でバーサーカーが傷ついていて回復するまでかなり
時間がかかっていたようでした。バーサーカーの動きを止められるのなら
その瞬間にイリヤを殺してアーチャー勝てると思ったんですが、ゲームでは
この辺の説明はされていたのでしょうか。
583名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 10:05:50 ID:E/ZEYyQk0
されてません
されてませんが信者の方の言うことならば予想はつきます

「アーチャーは紳士だから」

要するに「僕の考えたかっこいい決め台詞」を言わせるためだけに作った場面なので
整合性を考えていないのです
584名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 10:08:48 ID:+GyvM3Xl0
アチャー=士郎
士郎=女の子「には」優しい
イリヤ=女の子

この程度の認識で十分なんじゃね?
585名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 12:11:19 ID:AgCulsSU0
だな
586名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 12:30:38 ID:8nu7pYXO0
アーチャーってなんなの、もう少しカッコイイ名前つけれねぇのか、
士朗は〇神病患者だろ

物語は剣・弓が町を潰すとか、超能力バトラー系でしかないし、
魔法、魔術、神、人造人間、呪い、普通のもん書けねぇのかよ。

新伝奇?(笑)普通の本が書けないだけだろうが、文豪とか勘違いにも程がある(笑)
587名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 13:23:49 ID:X1z+50hH0
>>586
セイバーとかランサーとかの名前はチャンピオンに連載してた菊地秀行原作の漫画からパクったのではという疑惑あり
588名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 13:47:11 ID:3Sgr7mbp0
スレイヤーって鴉とか
589名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 13:51:04 ID:yPsRAnE90
おいおい、きのこ様はエロゲライターの枠を超えて、文豪の域に達してるよ
自殺は事故。なんと深く味わい深い言葉な事よ。普通の人間なら
事故なら自殺じゃなくね?って思ってしまうが、きのこ様は発想力で芸術へと昇華させてる
590名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 13:56:32 ID:yMqkQF7a0
>>587
本人も菊池ファンっぽいから他のもかなりパクってるかと。
つかきもこはパクリの塊ですから
591名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 14:35:51 ID:8nu7pYXO0
>>589
うは月厨必死。きしょいって臭いから近寄るな糞が。
自殺が事故?おまえ一度警察で自殺が事故か聞いて来い。

こんなサイキックバトラー宗教で洗脳されてるお前は哀れだが、
金を貢いで、骨の髄までしゃぶられる被害者をこれ以上増やすな屑が。
592名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 14:48:35 ID:X1z+50hH0
589は褒め殺しってやつでは
593名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 14:57:37 ID:8nu7pYXO0
>>592
褒め殺しにしては、縦・斜め読みがないし月厨認定だろ?

謎は解けた・・・ってか無理あるだろ(笑)宗教(笑)

おいおい、きのこ は             、     達してるよ
                         人間なら
           ?って思ってしまう      は  力で 術へと昇華させてる

594名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 15:13:21 ID:+GyvM3Xl0
>>593
俺は皮肉ってると思った
いくら月厨がアレな人間でもさ

きのこ『様』

てのは完全に馬鹿にした書き方じゃないか?
・・・まあ、月厨が『様』を本気で付けてるなら救いようがないと思うし
595名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 15:20:09 ID:8nu7pYXO0
>>594>>592

お前ら優しすぎるぞ?隠れ月厨か?
『様』が馬鹿らしいとか言ってるが、月スレ行って見ろって

馬鹿が騒いでるから。

本スレで批判書き込みしてたこ殴りに合ってこいって(笑)
このスレッド以外にも爆撃しまくる痛さを知らないビニールハウス育ちか?
ヽ(;´Д`)ノ
596名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 15:28:27 ID:CD9TacVsO
なんだ新手の荒らしか
597名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 15:34:01 ID:+GyvM3Xl0
>>595
ちょっと認識が甘かったみたいだな、俺
598名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 15:41:27 ID:X1z+50hH0
なんという見え見えの釣り針
599名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 17:16:03 ID:qLJF0jIdO
なんたって空の境界が講談社文庫として発行されますからw
全国の書店で東野圭吾や瀬戸内寂聴と同じ棚に並ぶわけですよ?「奈須きのこ」という名前がw
600582:2007/10/28(日) 17:41:35 ID:+RNUvNgS0
>>583 >>584 回答ありがとうございました。
その辺の説明はいっさい無しですか。
マスターとサ−ヴァントの関係を知ったとき一組ぐらいは
マスターの方を狙われて負けることがあるんだろうなと
思っていたんですがそんなことはまったく無かったですね。
この設定だとどう考えてもサーヴァントを倒すことでなく
いかにマスターを殺すかのほうが重要かつ楽だと
思えたんですが、ここをほぼ無視しているため
常に違和感があった作品でした。

601名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 18:12:47 ID:gBZ8RNn60
>599
前と同じ人だと思うが、何でそのラインナップなんだよw
602名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 18:30:04 ID:C2+vNgVo0
瀬戸内寂聴ワラタ
奈須様も解脱された仏なのか
603名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 21:08:38 ID:sYUi2MjuO
文庫化しても表紙はあのガッカリイラストなの?
604名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 21:07:49 ID:EjKdn7cz0
>>600
一応、Fate/ZEROの方だとマスターを狙撃したり、マスターをホテルごと爆殺いようとしてた。
605名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 21:25:48 ID:E/ZEYyQk0
>>603
ってか、がっかり絵師による
新規描き下ろしじゃないかな

さすがに使い回しじゃ信者も買わないだろー

そしてたぶん
バージョン違いのしおりがランダムに封入、とかやりそう
606名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 21:28:14 ID:b1idlDpf0
zeroはきのこじゃないと何度言えばいいんだ?
607名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 21:41:06 ID:qLJF0jIdO
>>605
下手するとしおりをレジで配布とかになりかねんね。
めんどくさいんだよな。常にレジ混んでんのに。
当然バイトの子はきのこなんか知らねーし。
608名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 21:45:35 ID:EjKdn7cz0
>>606
だから「一応」ってつけたよ。
609名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 23:09:42 ID:cEIfqZ4d0
ところで聖杯戦争ってさ、他人を雇って殺させるのが一番安全じゃないか?
魔術師雇って索敵、魔術師じゃない殺し屋雇って暗殺、
自分は隣町あたりでのんびりが最強な気がするんだが
なんでみんなあんなにガチ勝負が好きなんだろう
610名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 23:37:30 ID:m/FLsF550
ガチ勝負なんか好きなわけないだろ!


ガチ勝負と銘打った馴れ合い学生プロレスが好きなんだよあいつらは
611名無しさん@初回限定 :2007/10/28(日) 23:39:24 ID:tV0A1zZt0
ADVというゲームジャンルそのものの傾向や特性もあるにしても、
菌糸のシナリオは登場人物だけの極端に狭い箱庭のみの世界だからな

敵でも味方でもない第三者の目やら
外とのかかわり合いを使った戦略など存在しようがないべ
612名無しさん@初回限定:2007/10/28(日) 23:40:15 ID:iZUfLg6X0
それ以前に戦う必要があるのかも疑問だぞ
皆が召喚してすぐ「自害しろ」で何の苦も無く聖杯エネルギー溜まるし
別に願いは一個しかかなわないとか言う設定でもなくただの凄いエネルギー扱いだし分け合えんこともないだろ
設計した奴は相当のアホかと
613名無しさん@初回限定 :2007/10/28(日) 23:56:50 ID:tV0A1zZt0
書いてる本人がおバカさんなんだから
登場人物がアホなのは仕方がない
614名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 00:07:31 ID:gdKQ2VWLO
>>599
それ聞いてはじめに思ったこと「武内すげーな」
615名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 01:17:51 ID:ylOWVtl+O
神代の英雄とか設定はご立派(パッチワークだけど)なのにやってることはご町内バトルだもんなー。

散々言われてるけど遠坂とか偽ロリは殺すべきだった。あと弓道部の奴とかイラネ。ただの死漏マンセー要員じゃん。
616名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 01:32:42 ID:OsFDiI5J0
>>606
きのこにそんなまともな事が書けるわけないもんな
617名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 02:29:46 ID:a+V4wYvO0
士郎のイリヤに対する反応が異常にきもかった記憶がある
なんで「女の子」というものにああまで過剰反応するんだ?
正直気持ち悪い
618名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 02:51:23 ID:68wNZ6Zw0
フェミニストを勘違いしてる馬鹿ガキって感じだからな。
619名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 02:59:55 ID:6eP51rcc0
初対面の女には絶対に「綺麗」「美人」「可愛い」のどれかをつけないと(それもしつこく)
気がすまないからなしろうは
イリヤに対しての態度は完全に意味不明だけどな。
幼馴染を殺されても匿おうとするくせに
かなり無残に殺されるルートでは締めの言葉が「誰も傷つかなくて良かった」
しろうマジ半端ねえ
620名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 11:01:57 ID:vmO7zMaMO
まぁエロゲーだしなぁ。
しかし、なんだ。主人公がヒロインに可愛い可愛い連呼するのはよくあるけど、
それってバカップル的に言ってるんであって、
Fateのキャラの女性への誉め言葉って、無条件に美しいギリシャ彫刻を賛美する感じで言うからなぁ。
この気持ち悪さ、妄想篇で真理を賛美する透の様。
621名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 18:10:13 ID:AIW2IunI0
というか

こんな美人と付き合ってる俺SUGEEEEEE!!

って言いたいだけなんだよな。結局自分が中心。んでそれが奈須の思考の全て・・・
622名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 20:16:31 ID:m1kEmOG50
>>609
あの世界の魔術師は自信過剰で魔術を使えない普通の人間を見下してるっぽいからな。
糞女の凜見てもよくわかるでしょ?

実際には一般社会の寄生虫以下の存在の分際なんだけどね。
623名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 21:40:25 ID:CyKGmsKI0
>621
外見の描写が出来ないんで可愛いだの綺麗だの
賛美で誤魔化してるイメージがあったり
624名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 21:47:08 ID:Rf6+/Hnz0
つうかあの世界の魔術師ってどうやって生計立ててるの?
士郎も凛も未成年だからまだ親の遺産で食ってるようだが。
625名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 22:17:03 ID:a+V4wYvO0
>624
バイトじゃね?w
士郎バイトしてたし
626名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 22:37:27 ID:ZIkCWh6+O
しろうは親の遺産とやくざの援助。あのていどバイトであの飯と家は維持できない
627名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 22:51:26 ID:wbbNA1JT0
士郎 オヤジの遺産
凛 遺産
間桐 働き手いないし溜め込んだ財産を切り崩してる?
アインツベルン 不明。いきなり城住まいしてるとことかみてるだけに
商売で稼いでるより過去に資産を溜め込んでたと考えるのがしっくりくるとは思う

……スパイダーマン見習えと言いたくはなる
才能、金、女、その他もろもろすべての面で本当にfateは士郎に優しく出来ているな
628名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 23:08:45 ID:lXjx4bYm0
ナス自身、武内に食わせてもらってた時期が長いからな
ただまぁ、武内の稼ぎではシロー君ほど余裕たっぷりの生活はできんだろうが


まぁ、経済観念がびっくりするほど幼稚なのは間違いない
629名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 23:42:25 ID:abrX9YTp0
学校で学び放課後は毎日遅くまでバイト。
節約のために質素な食事をとり
深夜は趣味のもの直しなどやらずにひたすら鍛錬。

…ぐらいやってもばちは当たらないと思うんだ。
630名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 23:53:12 ID:6eP51rcc0
朝は豪華朝食を食べ
学校では生徒会長に頼りにされ辞めた部活の部長に再入部を勧められ
学校のアイドルと屋上で昼食をとり
放課後は遊ぶかバイトするかその場で決める
夕食も勿論自慢の料理の腕を振るい豪華絢爛
深夜は日課の精神集中→そのまま朝まで寝る
631名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 00:10:39 ID:vOL1CTSt0
…なんという勝ち組。
632名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 00:14:56 ID:FvkdNA5VO
うう、くりぃむしちゅーのベタドラマ、「ベタベタなエロゲー主人公」に選ばれそうな勢いだなぁw
そりゃあ、マンガアニメゲームなんだから、
ちょっとはっちゃけてるぐらい、凄い才能あったり人望が妙にあるが丁度いいんだろうけど、
奈須は途中で「なんだこりゃw」って思わなかったのかw
633名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 00:49:40 ID:OXaAjc7d0
>627
ファンに聞いたら間桐は爺さんが資産運用してるらしいよ。
確かに長生きしてればそれくらいの才覚は身についてそうだが、
奈須にしては常識的なせっていだね。
634名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 01:56:05 ID:eb/BACOC0
そういや夏コミで出た三枚組のCDの評判はどうだったんだろうな
流石にこのスレの住人で買ったやつはいないだろうが
635名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 02:16:46 ID:aOHgqxqb0
月姫はヘルシングとヴァンパイアハンターDと痕を三身合体させてギリギリ形を保って誕生したアズミ
反吐は魔界転生とメガテンと龍騎を三身合体させて合体事故が起こり生まれたスライムって感じだな

>>284
> 「ペルソナ3をプレイしたが、これはボクの作りたいゲームではなかった。」
てめーはいつからATLUS社員になったのかと小一時間ry
636名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 02:46:14 ID:GmlHtYuwO
アトラス>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>型月
637名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 03:29:04 ID:CUvYKjeV0
何を合体させても外道しか出ねえ
638名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 03:59:25 ID:9amCv9/n0
>635
当時はあんまりパクリとか言いたくなかったんで
痕との類似点をスルーしたんだが、やっぱアウトだよなあ
639名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 05:08:50 ID:I/H9lCt90
>>638
月姫初めてやった時の印象は
「この製作者、痕大好きなんだぁ・・・ネロ倒して終わりじゃねぇのかよwwwwなげえwwwww」

まぁ当時は葉3作品がテンプレ化して、且つ衰退始まってた頃だったから
逆に騒がれなかったんだろうなぁ
640名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 08:31:10 ID:kMsXeITa0
正直、月姫プレイした際痕のパクリとは思わなかったな
ふーん、ちょっと似てるな、くらいにしか感じなかった
痕なんてありがちな話だし

が、姑獲鳥と絡新婦のパクリだとは強く感じだけどな
さすがにこの二つは言い逃れ出来ないレベルだと思う
641名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 09:38:06 ID:CO4JfEqOO
うぶめとか京極堂からは具体的にパクリ過ぎてるよな
642名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 12:35:30 ID:eTnKZ9m90
アルクのルートは「これ少年魔法士?」って思ったなぁ。
643名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 12:39:15 ID:322w2Bqp0
http://page.freett.com/marimite/1061997084.html

ここの連中を見ていると、マジで月厨ってカスだなって思うよ。
644名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 15:02:33 ID:dLW0fHnU0
>635
「ペルソナ3をプレイしたが、これはボクのパクりたいゲームではなかった。」
という意味と素で受け取りました。
645名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 15:06:10 ID:JjmaxKvc0
>>284の日記ってこれか?
ttp://www.typemoon.org/bbb/diary/log/200609.html
>さて。
>少しずつプレイしていたペルソナ3が終わりました。
>2006年中、最高峰の一つとまでは言いません。
>ただ、「この業界に入って、いつかゲームを作りたい」と思わせてくれるようなRPGに出会えたのは、ヘラクレスの栄光V以来です。
>残念ながら、作りたい、とストレートに思うほど少年ではなくなったのだが)
646名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 15:15:03 ID:9amCv9/n0
>643
先行作品にパクリとかw
647名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 15:23:22 ID:raR74+bm0
>>643
月厨すげえな。すげえとしか言いようがねえ。すごすぎる



人間、決してこうなってはいけないという見本だな
648名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 16:46:18 ID:t1FdgELC0
こんなもん月厨でもなんでもねえよ、ただの粘着基地じゃん
ホンモノはもっとアレだ
649名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 17:34:24 ID:9/64B+LG0
>>645
意味がよくわからんのだが・・・
ネタバレ感想の方は5行目くらいでギブしたけど

> 秀逸な画面作りと名曲の数々、魅力的なキャラクターたちでプレイヤーのやる気をぐいぐい引っ張ってくれた本作ですが、
>最後に見せつけてくれたのは『ゲームとしての高い完成度』でした。
> 2006年中、最高峰の一つとまでは言いません。
> ただ、「この業界に入って、いつかゲームを作りたい」と思わせてくれるようなRPGに出会えたのは、ヘラクレスの栄光V以来です。
>(残念ながら、作りたい、とストレートに思うほど少年ではなくなったのだが)

とても物書きとは思えない文章だな・・・
「ですが」の使い方おかしくね?なんか文脈がゆらゆら揺れてて読み辛えし結局何が言いたいのかも良く解らん。
650名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 17:36:12 ID:cWbxL98V0
最高峰は常に一つだろ
651名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 17:36:50 ID:XO0bKL770
上からざっとスレ見たんだけど
よくリア充とか中二全開とか若い世代とか
分別の付いた大人の上から目線で語る奴が多いけど

実際、いい年こいたおっさんが
パクリうぜぇとかこいつきめぇとか
こんな場所で騒いでるのも大概キモいよな
652名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 18:06:24 ID:KyQVkqe70
だからって普通に分別のついた人(大人だけじゃないよ)が自分のホームページ
やらブログで型月にマイナス意見述べたら即炎上するんだからどうしろと。
653名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 19:26:59 ID:H6GZPfx+0
>>651
いや、実際奈須のキモさはある意味犯罪者と同レベルだからそうも言ってられんかと

あの欠落した倫理観と勘違いを塗り固めたオリジナル哲学はどう考えても危険
654名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 19:28:43 ID:qjU1pZVx0
もはやカルト宗教団体だもんなぁ。型月厨は。
655名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 19:31:07 ID:ZKSTfLDy0
本当に分別ある大人なら
マイナス意見を人にひけらかしたり、
ましてやそれを元に騒いだりしないと思うんだが
常識的に考えて
656名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 19:37:07 ID:GCFhbEbH0
分別があるから批判ができますが何か
657名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 19:57:46 ID:grUx29TZ0
分別がないから、間違いじゃないのか?
キモい、ウザい、頭がおかしい
これを批判って言うなら
言葉覚えたての幼稚園児でも同じような批判が出来るぜ
658名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:03:00 ID:tjNG6ARt0
もし俺達がラノベ板やエロゲ板あたりにあると思う月系スレに突撃して
煽りや荒らしをしていたらそんなこと言われても仕方ないと思うんだが
そんなどこぞの厨軍団がやるような下らないことをせず
ただここだけで愚痴言ったりしてるだけだし
659名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:08:44 ID:GCFhbEbH0
>657
スレを読めばそう感じることの理由やそれ以外のことも書いてあるのが分かるはずだけど
それも読めないんだね
660名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:18:43 ID:hcZbH9XK0
自分に都合の悪いことは頭に入ってこないようなフィルターがかかっているのだよ
661名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:19:11 ID:6pt/5SLS0
651=657
662名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:20:34 ID:dLW0fHnU0
批判なんかしてねえよ。
愚痴ってんだよ。
663名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:21:47 ID:Dc6yKCbS0
月系スレに頻繁に突撃してる奴らをみかけたんだが
それは無視ですか、そうですか・・・

まぁ、直接出向いていって暴れたらただの厨
隠れて愚痴愚痴言うのはただの陰口
どっちにしても分別のある大人のとる行動じゃないな
664名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:27:32 ID:GmlHtYuwO
なんか湧いてる?
665名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:30:12 ID:hcZbH9XK0
>>663
スーパーハッカー様、それは違います。
型月が好きな人の迷惑にならないようにここで話しているのです
まさしく大人な対応というべきではありませんか?
それともあなた様は「アンチ的意見を言うな」などという素敵思考の持ち主様なのでございましょうか?
666名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:40:02 ID:+woXgUdv0
それ以外のことはともかく、そう感じることの理由?
>奈須のキモさはある意味犯罪者と同レベル
こう感じることの理由なんかスレを上から読み直しても見つかりませんが?
>「ペルソナ3をプレイしたが、これはボクの作りたいゲームではなかった。」
該当部分の日記を読み返して、どう否定的に受け取っても、
こんな感想には至らないが、これも理由なし。
そもそも>284の発言を見る限りプログラマ以外はゲーム作ってないってことになるな
ゲーム会社に所属してるからこそ(開発から広報に至るま)すべての人間がゲームを作ってるんだよ
分別ある大人なら会社の仕組みくらい把握しましょうね。

まぁ、あんなまさに書きなぐりました!な日記を公表してるのは
物書いて喰ってますっていう人種としてはかなり致命的なのは間違いないけどな
言いたいことは文脈で理解できるが、文章からは理解できん
667名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:50:46 ID:+woXgUdv0
アンチ的意見を言うな?
そんな書き込みした覚えも無いけど
これが俗に言う行間を読むという行為か
書いてないことまで行間読んで勝手に加えられちゃどうしようもねーや

中二厨二と見下してオレは分別ある大人ですから
的な態度取る奴らが見てて激しくキモい
やってることは厨二病患者も裸足で逃げ出すくらい低レベルなのにな
668名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:51:18 ID:K4IXr6FJ0
IDを変えてるのか、はたまた月系のスレにリンク貼られたのか……。
愚痴くらいいーじゃんね。完璧超人じゃないんだし。
心掛けは立派だと思うけどさ。
669名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:51:59 ID:H6GZPfx+0
>>666
>>奈須のキモさはある意味犯罪者と同レベル
>こう感じることの理由なんかスレを上から読み直しても見つかりませんが?
引用元(>>653)に書いてある

てかお前上司奇人(常識人の誤変換。うまいからこのまま使う)ぶってるけど、それゆえに救いようが無いな
670名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:54:33 ID:5uUz+kc40
久々の餌と聞いてきました
671名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 20:55:15 ID:K4IXr6FJ0
>>667
>まぁ、直接出向いていって暴れたらただの厨
>隠れて愚痴愚痴言うのはただの陰口

これ「アンチ的意見を言うな」ってのと同義じゃないの?
672名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 21:05:05 ID:aS6TlRcL0
なんだ、使い古されたネタだなぁ。

ボクは信者でもアンチでもないけど、アンチもキモいよね☆
ってやつだろ要するに。

知るか。
673名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 21:09:42 ID:KyQVkqe70
>>663
>月系スレに頻繁に突撃してる奴らをみかけたんだが
迷惑かけてるスレあるんなら晒してくんないかな。ちゃんと引き取りに行くから。

板で認められてる型月関連の正スレなら、逆に「迷惑かけてる月厨ウザい」
っていうコンセンサスが得られてるし、自分たちで定期的にそういう空気も
作ってるのに、それでも暴れてるならアンチ以前に単に痛いコなんだろうが
674名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 21:13:33 ID:+woXgUdv0
>欠落した倫理観と勘違いを塗り固めたオリジナル哲学
きのこの文章並みになにを言いたいのか全くわかりません
哲学哲学って騒いでるのって月厨だけじゃなかったか?
本人自ら自分の文章は哲学ですってのたまってりゃ話は変わってくるが・・・
まぁ倫理観とか勘違いとか言われても、Fateの途中で寝てしまって放置してるオレには何のことかさっぱりわからん
常識人ぶってるって言うか、一般常識に照らし合わせて常識人なんだから
わざわざ常識人ぶらなきゃいけない人よりまともなのは当たり前だろ、常識的に考えて

>671
誰も言うな、とは言ってないって
ただ、分別ある大人な対応してますってのがキモいってだけでさ
暴れる・陰口=してはいけない事
ってのに繋げられるのは立派だけどね
675名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 21:30:00 ID:9/64B+LG0
結局何が言いたいんだ?
「お前らキモイ」とただ言いたいだけなのか?
それは>>674個人の感想だからこちらとしては正しようがないしその義務も無いのだが・・・
676名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 21:31:47 ID:0ubetXMx0
たぶんここ アンチの隔離病棟みたいなもんだと思うから 我慢してください
677名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 21:44:00 ID:hcZbH9XK0
>>666
>こう感じることの理由なんかスレを上から読み直しても見つかりませんが?
過去36スレにわたる積み重ねからくる発言ですので、このスレ単体で見ても無意味かと存じます

>該当部分の日記を読み返して、どう否定的に受け取っても、
>こんな感想には至らないが、これも理由なし。
自分の主観を客観と取り違えているのではないでしょうか?
あなたの「こんな感想には至らない」という感想が絶対の真実というわけではないのです

>そもそも>284の発言を見る限りプログラマ以外はゲーム作ってないってことになるな
>ゲーム会社に所属してるからこそ(開発から広報に至るま)すべての人間がゲームを作ってるんだよ
>分別ある大人なら会社の仕組みくらい把握しましょうね。
あなたは「商品としてのゲーム」と「ゲームそのもの」を混同しているのではないでしょうか?

>>674
>誰も言うな、とは言ってないって
>ただ、分別ある大人な対応してますってのがキモいってだけでさ
楽しんでる人に迷惑をかけないように引篭ってアンチするというのは大人な対応かと
むしろ、あなたのように突撃してくる方が大人げない対応ではないでしょうか?

>暴れる・陰口=してはいけない事
>ってのに繋げられるのは立派だけどね
陰口ではなく感想です。
「〜がつまらない」「〜がウザい」「〜がキモい」、どれも感想です。
しかしこれをファンの人が見るところで言うと色々面倒が生じるのでアンチスレに引篭っているのです
ご理解いただけたでしょうか?
678名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 21:54:48 ID:H6GZPfx+0
>>674
お前それ正気の人間に出来る発言じゃないぞ・・・

奈須は
「他人を見殺しにしてでも生き延びるのが正道」
とか色々とありえない主張を作中で連発してる。それを勘違い哲学と表現することに何か問題でも?

>ただ、分別ある大人な対応してますってのがキモいってだけでさ
あなたの態度は非常に分別のある大人の対応ですね
679名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 22:17:18 ID:Aq2oDczxO
ID:+woXgUdv0は結局何が言いたいの?
うちらは型月作品が好きな人達に不快な思いをさせまいと
こうやってアンチスレの中で愚痴や不満を吐き出しているだけですが。

まさか「アンチスレの存在そのものが不快」とでもおっしゃいますか?
680名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 22:21:30 ID:+woXgUdv0
>675
>「お前らキモイ」とただ言いたいだけなのか?
最初からキモいキモい言ってるじゃないか
何今更、もしかして・・・みたいな反応してるんだ
その反応はかなり危険だぞ

>677
>284で
>「ペルソナ3をプレイしたが、これはボクの作りたいゲームではなかった。」
なんて断定してるから、こっちも断定で言ってみた
自分の感想が絶対の真実じゃないのと同じく、相手の感想も絶対の真実じゃない
主観客観じゃなく、どっちが先に絶対条件を提示したか、だけの問題
仮に>284が不確定な書き方してれば、こっちも不確定で問い返しただけ
理解できましたか?

>678
>あなたの態度は非常に分別のある大人の対応ですね
どういたしまして
681名無しさん@初回限定 :2007/10/30(火) 22:31:44 ID:3reh9d1J0
随分とスレが伸びていると思ったら月厨様がいらっしゃっているのか。
信者活動ご苦労様です。
682名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 22:34:16 ID:9/64B+LG0
駄目だ。
言葉の一部分のみを拾ってこうも手前勝手な論理展開をされちゃお話にならない。
これ以上話合ってもただただ無意味だ。何より面白くない。
月厨じゃないんだったら遊び相手にもならんし、正味もう飽きてきた。
そもそもスレ違いじゃね?
683名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 22:43:28 ID:hcZbH9XK0
>>680
>最初からキモいキモい言ってるじゃないか
>何今更、もしかして・・・みたいな反応してるんだ
>その反応はかなり危険だぞ
自分が「キモい」とおっしゃっている行為を自分でやっているというのが、奇異に思えたのではないでしょうか?
「あれ?この人『陰口言うなキモい』とか言ってたのに自分で悪口言っちゃってるよ?あれれ?」という感じでは?
684名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 22:44:20 ID:KyQVkqe70
今回のこだわりワードは『分別』か。
定期的に湧いて来るこの手合いの人たちはやたら一つの単語に食いつくなあ。
それで当人その言葉の定義付けが世間一般とズレたオレ流の解釈だから
結局いつも話が噛み合わない。
685名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 22:50:29 ID:Mx5pOL4i0
今月の剛田の付録で『鴉』ってOVAが取り上げられてたんだけど
何故かその座談会にお呼びじゃない二人が紛れ込んでたのは
何かの嫌がらせでしょうか。

そもそも、座談会の目的の
『面白いのに売れていない作品の良さを俺らが宣伝しよう』っていう
何様感も凄いけど、よりにもよってあいつらかよ。

くどいテキストの奈須先生と、センス皆無な武内先生が
よりにもよってその真逆の作品褒めてるのは中々笑えたけど。
褒める前に見習えよ。
686名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 23:22:56 ID:+woXgUdv0
>681
やっときた、月厨認定
ゲーム投げ出しても、ちょっとここを突付くと認定してもらえるんだから面白いもんだな

>682
>言葉の一部分のみを拾ってこうも手前勝手な論理展開
自分のことを棚にあげるって言葉知ってる?
自分が一番言葉の一部のみ拾って手前勝手な論理展開してるってのに気がついてないって
よっぽど頭が幸せなのかね

>683
だから、日本語読めないのか?
>陰口言うな
とは一言も言ってないっての
行間読むのがお得意かも知らんが、筆者の意図してない部分まで読み取ろうとするのはただのキチガイ行為だぞ
687名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 23:25:18 ID:5uUz+kc40
今日の餌はは中々活きがいいな
とりあえずなんでこんなアンチスレなんぞに来たのか知りたい
688名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 23:29:49 ID:9/64B+LG0
>>686
もう完全に言葉を狩ってるだけだね・・・。
特に何も主張が無いんだったら、そろそろ潮時じゃね?
主張あるんだったらもっぺん言うかアンカーつけて頂戴。
せめて「会話」を試みてはくれまいか。
689名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 23:32:38 ID:K4IXr6FJ0
>>663を読めば大多数の人間が「愚痴も言っちゃいけないのか?」って感じると思うぞ。
もしそういう意図がなかったとしたら書き方が間違ってるかと。
690名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 23:33:51 ID:0ACm2tNP0
>>681
は誰が月厨かなんて一言もいってないのに勝手に反応する+woXgUdv0萌え

それとも自覚があるんですか?w
691名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 23:37:47 ID:K4IXr6FJ0
>やっときた、月厨認定

なんだ、ただの愉快犯か。
納得できる部分もあったからあまり突っ込まなかったけど、これじゃアンチより性質悪いね。
692名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 23:38:41 ID:hcZbH9XK0
>>686
>だから、日本語読めないのか?
>>陰口言うな
>とは一言も言ってないっての
>行間読むのがお得意かも知らんが、筆者の意図してない部分まで読み取ろうとするのはただのキチガイ行為だぞ
「言うな」の部分を取っ払って
「あれ?この人『陰口キモい』とか言ってたのに自分で悪口言っちゃってるよ?あれれ?」に修正しても通じるかと
また、日本語を読める人間の方が作者の意図していない部分まで読み取ろうとするのではないでしょうか?
むしろ日本語の読めない人は作者の意図自体を読み取れないと思われます。
例えば>>683の文面の意図は「自分の行為もキモいと言っていることに気付いているのでしょうか?」ということであり、
これに対して万が一「『陰口言うな』なんて言ってない」等の的外れな意見を言う人間が存在するとすれば、
それこそ日本語が読めない、または揚げ足取りしかできないような人間なのだろうと思われます。
693名無しさん@初回限定:2007/10/30(火) 23:48:36 ID:H6GZPfx+0
愉快犯だと思いたいが、こいつの場合一般論を独自の解釈で発展させてるだけにそうも思えないんだよな・・・。
なんというか破綻した論理が型月キャラのそれそのものと言うか

てかそれ以前に陰口が嫌なら2chなんか見ないほうがいいぞ。マジで
694名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:11:21 ID:LhQl434G0
みなさん暴言吐きすぎです。ネチケットも知らないんですか?
ここは、こんなことのためにあるんじゃないんですよ。
現に此処をみて、ショックを受けた方 いましたよね。
そしてこの中に暴言を止めようとしてくださった人がいました。
すばらしいです。それでこそネチケット!
アホらしいアホらしいって言っておきながら、自分たちも読んでるじゃないですか。
なんでそんな偉そうなことが言えるんですか?
アホらしいって思ってるんだったら、関わらなければ良いだけでしょう。
もっと常識を知りなさい。
695名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:13:12 ID:LhQl434G0
スレッドは貶すためのもんじゃねぇんだよ。
迷惑なのはあんたらだって。
そんなのもわからんの?
あ、君たち自分が何してるのかもわかってないんだ?
だから正しいこと言ってる人に、何の理論も無いことばっか 返すんだ?
それって ただの 哀れな人だよ。
とことんかわいそうだね、アンチ諸君。
696名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:18:38 ID:LhQl434G0
てゆーか あんたら そんなに型月けなせれるんなら、
型月以上のゲーム作れんの?大体こんなことでぐちぐち言うなんてあんたら
すっげー弱い人間だな。
考えてみてよ。学生の頃からネタ考えて、みんなが「おもしろい」って言って
くれるから頑張ってきたのに、テメーらみたいな
くそ卑怯な人間のせいでぶちこわしだよ。
嫌なんだよ。つらいんだよ。怒ってるんだよ。型月のこと、ぼろくそ
書かれて落ち込んで。正論言ってる人に何の理論もない事書いて。
こんだけ書いてもまだいいかえすんなら、人間失格。
生きる価値ありません。人の苦労 踏みにじるようなやつは、人間以下です。

  恥   ず   か   し    い   と 思 え  !!
697名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:19:22 ID:o21+SOPZ0
>ここはひどいインターネットですね

まで読んだ。
698名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:21:36 ID:w3KExcvd0
もしかしなくてもいつもの突撃厨が常識人に擬態してただけだったのか・・・?
通りで違和感を感じたわけだ(笑
699名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:21:45 ID:ifhAGDE/0
何かのコピペ改変だというのはなんとなくわかるが、
いまいち乗れんな
700名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:23:21 ID:ckEhX1fE0
>>696はコピペにあったよな、確か。
そして読むたびに思う、批判批評で凹むプロの創作家ってのはどうなんだろうと。
701名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:29:05 ID:sQkqZf3S0
湿気た燃料ではあったが少しは楽しめた
702679:2007/10/31(水) 00:39:40 ID:GazkbsoVO
俺だけシカトされた………orz
703名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:50:13 ID:G0npPhMz0
しかしせめて型月について語り合わせて欲しかったところだ。
常識人がどうとかなんて本気でどうでもいい
704名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:51:18 ID:/+OfLJgm0
>689
分別のある大人のとる行動じゃないっていうだけで
するなとは書いてないぞ。
自分が分別ある大人って思うなら自分で考えて決めりゃよろしいがな

>690
誰が月厨か言ってないといっても、この状況で対象を特定できなきゃ、
それこそ行間以前に人としての知能に問題ありだろ、自覚以前の話だな
まぁ何にせよ、自分たちの意にそぐわないのは全部月厨認定してるってのは確実にわかった

>692
陰口≒悪口
陰口≠悪口
OK?あと何度も言うように言うなとは誰も言ってないって
結論にこいつは陰口言うなって言いたいんだなって思ってるからそういう風に受け取ってるだけだろ

>679,687
あくまで例えばの話だけど
知恵遅れの病人に暴言吐くのは相手から何の反応も返ってこないし
社会的に常識ハズレと思われてもおかしくない行動だけど、
常識が通じると自分で思い込んでる馬鹿を突付くと面白い反応が返ってくるっていうお話
まぁ、それでも基本は馬鹿だから話が通じるかと思っても途中で破綻するんだよね
という、例え話
705名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:53:56 ID:U4ZGuADh0
ホロウから丸二年
移植fateからですら半年立ったんだけど
新作のしの字すら見当たらないのは何故?
関連商品で稼ぐのもいいけどエロゲメーカーとして終わりつつないか
706名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 00:58:17 ID:+3WVjoNF0
数年に一本しか出さないメーカーは多いし何とも言えんな
707名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 01:03:07 ID:sQkqZf3S0
>>704
悪口を隠れて言うことが陰口だ。本質的には同じ
大っぴらに悪口言うよりゃこのスレでウダウダ陰口してた方がマシだ
それに>>692に悪口言うな云々は全然関係ないだろ。矛盾を指摘してるだけで
708名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 01:05:51 ID:U4ZGuADh0
>>706
いやそれにしたって題名(仮)とかラフ公開とか鋭意製作中の字くらいは出すじゃん
そりゃ映画化とかDDDとかネタはあるけどいいかげんまともな新作を期待したいんだよ
無論ネタとしてだが
709名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 01:05:57 ID:sQkqZf3S0
>>704
あと、妙に「分別のある大人」に拘ってるみたいだけどさ、
大人かどうかはともかく、住み分けするって行為には十分に分別あると思うぞ
710名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 01:08:03 ID:OcA5bNhHO
分別のある大人(笑)
711名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 01:14:57 ID:iuF76+xr0
>>704
相手が馬鹿だろうとわざわざ自分から出向いて突っつくような真似するのは
十分に常識ハズレだと思うんだが……
712名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 01:21:45 ID:w3KExcvd0
>>704
なんだ、IDが変わったわけじゃなかったのか。

>OK?あと何度も言うように言うなとは誰も言ってないって
>結論にこいつは陰口言うなって言いたいんだなって思ってるからそういう風に受け取ってるだけだろ

失礼ながらその発言の趣旨を詳しく説明していただけないでしょうか。
具体的には
・『陰口叩いてるお前らキモい。少し慎め』
→じゃあ何なら言ってもいいのでしょうか。
また、あなたの仰るところの陰口は想像するにかなりあなた様のこだわっている一般論というものからかけ離れていると思われるのですが

>常識が通じると自分で思い込んでる馬鹿を突付くと面白い反応が返ってくるっていうお話
>まぁ、それでも基本は馬鹿だから話が通じるかと思っても途中で破綻するんだよね
>という、例え話

>>678で言った事を読み取ってくれなかったみたいなので繰り返すが、
常識が通じると思い込んでいるバカ=/+OfLJgm0 / +woXgUdv0
途中で破綻:最初から破綻しているのに途中までは破綻していないと思い込んでる辺りもバカ
という、自分自身を例えた自虐ネタという解釈でよろしいでしょうか

少なくとも、本当に良識のある人間は、そもそも自分に良識があるなどと主張しないはずですし常識という単語を振りかざして強制する事もしないはずですが
713名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 01:24:20 ID:o21+SOPZ0
> 分別のある大人のとる行動じゃないっていうだけで
> するなとは書いてないぞ。
> 自分が分別ある大人って思うなら自分で考えて決めりゃよろしいがな

屁理屈だな。直接書いてないから違います、って?
それこそ「行間以前に人としての知能があれば」陰口を叩くなって風に読み取れるだろうに。
お前はもうちょっと自分の文章が相手にどう受け止められるかってのを考えたほうがいい。
714名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 01:24:27 ID:hkthzbIF0
戦国ランスを買う前にどんな評価や感想しているのかを調べるため、レヴューサイトを
見て回っていました。私はどんな点数や感想でも気にならなかったのですが、
1点だけ気になった事がありました。

それは戦国ランスに出てくる上杉謙信がセイバーにそっくり、似ているという意見を
何回か見かけました。そして実際、自分でやってみた感想はどこが似ているのか
さっぱり分かりませんでした。
外見、性格ともに全然違うと思いますし、周りの登場人物との絡み方もまったくと
いっていいほど共通点を見出せませんでした。

無理やり共通点をあげるとすれば、女剣士であることと歴史上の男性を女性化
していることぐらいだと思いますが、戦国時代のエロゲーなのですから女剣士や
男性を女性化しているキャラは何人も出ています。この程度の類似点で似ている
などと言い出したら、新しいキャラクターを作ることは不可能だと感じました。

個人的にはセイバーのほうが、アーサー王を女性化したという点がほとんど
意味をなしていないので、戦国ランスの謙信とは同じような存在とはとても
思えなかったです。私はアニメのFateしか見ていないので両方ゲームを
やったことのある人の意見を聞いてみたいです。

715名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 01:26:51 ID:sQkqZf3S0
>>714
インプリンティングだよ
初めに見たもんを原典だと思い込むんだ
716名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 01:31:09 ID:ifhAGDE/0
大食いキャラが被ってるとか、そんなしょーもない理由だったと思うが

後は何だろう…人格破綻者の主人公に惚れるところとか?
717名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 01:36:05 ID:dtJnu4BBO
FFTみたいなFate発売前の奴にまでパクリとか言いだしてるからな
女+重鎧+刀剣ならセイバーのバクリとか思ってそうな奴が稀にいる
718名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 02:00:11 ID:gki/GNCr0
クシャナ殿下はセイバーのパクリだったのかw>女+重鎧+刀剣
719名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 02:07:07 ID:h/DLxXx90
本人はネタだと思って書いてるんだろうけど普通に面白くない上、乱発までされると嫌になるな

まさか本気で言ってるような奴はいないだろ・・・・いないよな?
720名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 02:24:59 ID:LhQl434G0
……あれだけ言っても全ッ然分かってないみたいですね。
だからもう一回言いますけど、ファン達のことも考えてください。
人間は そこいらの犬や猫みたいな動物と違うから、少しは分かってると思ったのになぁ……
721名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 02:46:17 ID:bt9niZeO0
……あれだけ言っても全ッ然分かってないみたいですね。
だからもう一回言いますけど、アンチ達のことも考えてください。
人間は そこいらの犬や猫みたいな動物と違うから、少しは分かってると思ったのになぁ……

722名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 02:50:32 ID:LhQl434G0
私の家族に、あんたらアンチの事言ってみました。
「型月の悪口言うのに、わざわざスレ作ってるの?よっぽど暇なんだろなー」
「そんなんのために、いちいちスレ作るのって馬鹿?」
「あー、その人(スレ作った型月のアンチ)たぶん『かまってちゃん』
じゃない?型月の悪いところばっかり言って信者の人に反発されて(かまって
もらって)喜んでる人。私だったら『信者からの返事(反発)が来て、パソコン
の前で喜んでるあなたの顔が目に浮かぶわ』って書き込みするけど(笑)」
「私も型月あんまり好きでないけど、そこまでせん。」
「まぁ、そうやって影でこそこそやることしか、できない人達なんだろうな。
そういうのを『卑怯で臆病な人間』って言うんだろうな。かわいそうな人たち。」
と、返事が返ってきました。
はっきり言います。アンチの皆さん・・・君たちは間違っている!!型月嫌い
なのは、しょうがない!でも、わざわざ型月アンチのたまり場を作るな!!!
しかもネットに!!でもって型月の信者を馬鹿扱いするとはどういうことだ!!
何故型月好きなだけで馬鹿にされる?!
あんたらは馬鹿にされてもしょうがない!人間として最低のことをやったからな!!
このスレ、度が過ぎたら作者に訴えられてもしょうがないぞ?!
おまえら自分のやったことが分かっているのか!!!
型月を人の見えるところで貶しまくって、反発する信者を馬鹿扱い・・・
どれだけやったら気が済む?!
恥ずかしくないのか?!
人間として恥ずかしいと思え!!!!!!
723名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 03:02:39 ID:dtJnu4BBO
何処を縦に読むのか解説も付けとけよ
724名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 03:02:45 ID:v07Y2l+T0
>>722
そのコピペ前に見た。
725名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 03:38:25 ID:dyEp/B4R0
つまらん、煽りの話はつまらん!
726名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 03:55:57 ID:j7BYJaqR0
暇だったから、エロゲの初心者推薦スレ見てたら、俺とほぼゲームの好みが同じ奴がいてワロタ

○→クロチャン、ファントム、君が望む永遠
×→fate、Air、久遠の絆、Ever17(好きな人、すみません)
727名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 11:07:08 ID:jhWbRaMR0
>>722
コピペなんてどーでもいいけれど、家族でエロゲの話するのってどーなのよ?
728名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 11:33:33 ID:Acx0eHmJO
>>716
上杉謙信は元々女説あるしな。
アーサー王を女にしたのは完全に型月側の都合だけど。
729名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 14:02:28 ID:bD+y6A220
大食いの設定も飢え過ぎ謙信から来てるものだしな
730名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 14:29:01 ID:w3KExcvd0
>>722
ものすげーどうでもいいんだけど
このコピペと似たような論調で勝手に勝利宣言するネトウヨのコピペ見た事あるんだが何か関係あるのか?
細かいところが類似しすぎてるぜ
731名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 14:46:55 ID:n/oNd9tv0
>>685
そのkaras自体、主力と呼べる連中のいなくなったタツノコの最期ッ屁というか、絵が
綺麗になっただけのソウルテイカーなんだけどな

「売れてない良い物を評価する俺カッコイイ」ってナルシズムだけでやってる企画だなぁ、と思った
732名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 01:41:57 ID:ZYa7PK140
やっぱ燃料がないと衰退する一方なんだな
ttp://infinite.xrea.jp/etc/teiten_graph0710.png
733名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 11:31:38 ID:uzNDgXpt0
型月、らっきょまさかのゲーム化→ファンディスク
熱が冷めてきたら月姫リメイク。これで5年は保たせるのではなかろうか・・・
734名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 11:36:41 ID:Q+DVPIc/0
東方の伸び凄いなおい、スレ違いだけど。
735名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 16:29:03 ID:ZAp31fZXO
そうだね
736名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 17:34:35 ID:h16sIjPV0
そこらへんが同人上がりと、プロが趣味でやる同人の違いじゃねーの
同人上がりはいつまでたっても同人気分が抜けないようだし
737名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 19:37:20 ID:66L0BND7O
東方、ひぐらし、月。三大同人厨集団

>>736
それは、月以外の同人上がりに失礼
738名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 22:35:26 ID:RNjO64SQ0
>>737
普段は書き込まないんだがさすがにトサカに来たんで言わせてもらう


型月を 東 方 や ひ ぐ ら し な ん か と 一 緒 に す ん な !
取り消せ、今すぐ取り消せ
取り消して型月と全ての型月ファンに土下座してわびろ
今すぐだ
739名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 22:40:02 ID:3/x/tgyXO
縦のときは解説つけろよ
740名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 22:42:40 ID:D8CgnwT80



741名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 22:51:24 ID:E0mj+J2T0
>>738
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  ウッ・・・p...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
742名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 23:17:18 ID:k8UY4LFj0
俺ひぐらし信者だが、確かに信者連中の民度の低さは否めないんで辛いところだが
往年の月厨のほうが酷いんじゃね
743名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 23:23:32 ID:ajzyRM9j0
東方は知らんが、ひぐらしは作者からして型月ファン(?)だからなあ
744名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 23:36:30 ID:00OBwJ5q0
>>738は何にキレてるんだろう。
「月儲の民度はひぐらしや東方ほど酷くない。
あんな連中と一緒にするな」と言いたいのだろうか。
それとも「月はひぐらし東方に比べて上等」と言いたいのか、
まぁ文脈から察するに後者だよね。
745名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 23:39:24 ID:opL9GltX0
50ぽ100ぽというry
746名無しさん@初回限定:2007/11/01(木) 23:40:55 ID:l/L6NmGM0
>>738見てニヤニヤしてる俺きめえw
747名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 00:39:04 ID:UA+dPqCh0
>>738の書き方だと信者ではなく作品を比較して
東方やひぐらしよりも型月の方が優れている、と言っているような感じだな。

まあ、確かに商業誌に載ってる小説やサイトの日記見ても
東方やひぐらしの作者の書いた物は(内容の良し悪しは別として)
読むだけなら普通に読める物しか出さないからな。
まともな国語力のある者には日記を数行読む事すら難しい
キノコ先生の神業と同列に扱うのは失礼だわなw
748名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 01:13:56 ID:u6VzzmQKO
少なくとも大人キャラを大人らしく書ける分だけ竜騎士の方がどんぐり一個分マシ。
きのこの書く大人キャラは中学生と大して変わらん。
749名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 01:28:15 ID:WkVNpk0o0
同人上がりをパートナーズブランドにするとろくな結果にならないからな
750名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 03:23:47 ID:1A+J5qk20
>>738
どの作品も好きでも嫌いでもないけど厨度はその三つともずば抜けて高いよな。
その中でもオマエみたいな月厨は別格ですね。
751名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 07:23:59 ID:6pPO1THgO
人は刺さないけどね
752名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 14:04:02 ID:COMo5rpVO
プログラム:東方>月>ひぐらし
絵:東方>月>ひぐらし
文:東方>ひぐらし>月
裏設定:月>>>>>>>>>>>>>東方>ひぐらし
753名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 14:10:06 ID:pxWqxiH+0
裏設定っていうか量じゃね
本編に出てこない設定のための設定なんてどうでもいいが
754名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 15:16:34 ID:fyGeMy1f0
本編に出てこないというか本編に活かされない設定だな
755名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 15:55:07 ID:LaRzhAoU0
Fateの時のバゼットの設定をホロウで出したな
まあ今ある設定を全部出そうものなら100年かかるなw
756名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 16:37:01 ID:cJxqb98tO
プライミッツ・マーダーだっけ?なんか人類に対する絶対的殺害権wwwを持つとかいうやつw

マロンかどっかでコピペ見掛けてクソワロタ
757名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 16:51:28 ID:9PcJt6c00
東方の文って結構酷く無いか?
758名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 16:53:06 ID:cC2Zo7zJ0
>>757
東方に文なんかあったっけ?
759名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 16:53:51 ID:LaRzhAoU0
会話じゃね?
760名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 17:00:04 ID:0Xn5xdH40
文より絵だろ
正直武内よりひどい
761名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 17:25:16 ID:Pb7H1fbo0
>>760
その二つも竜騎士の絵に比べたらましなほうだろ…
762名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 17:41:10 ID:qEPGbcC60
東方とひぐらしはあからさまに同人ショップが人工的に作ったブームだから
まったくの無名から純粋に作品力でブームを巻き起こした型月と一緒にして欲しくないな

とか言うと「作品力?プギャー」とか言われるんだろうが、事実だから仕方ないからな
東方ひぐらしと型月のファンの集まり方と拡大の仕方は根本的に違う
アンチを気取るならそれくらい押さえておけ
763名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 17:53:41 ID:qinqSnl60
エロゲーや同人ゲーやると、絵のハードルって一番最初に下げないか?
おかげで長谷川裕一や永井豪が読めるようになった
764名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 18:03:59 ID:h3kkHFlP0
人工的でもなんでもいいけど月よりひぐらしのが面白かった
765名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 18:23:01 ID:QtGqxMy60
っていうか、東方ってシューティングゲームの
なんというか、ブランドだろ。
それこそ、ひぐらしや型月と作品的比較をするのは、
無意味なんじゃ。
766名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 18:32:26 ID:U7OhRoEw0
まったく物語に関係しない裏設定は物語の評価の一つにいれたらダメだと思う
767名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 18:32:26 ID:RxB3m55D0
>>762のように、フィルターがかかった脳では他者の成功は工作に見えてしまうのです
皆さんも気をつけましょうね
768名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 19:05:46 ID:1WHpeFv+0
ZUN絵は竹本泉に影響を受けているらしく、
まああの辺の少女漫画のノリがある、毒吐きシュールな会話も含めて。

売れてる同人ってことで一緒に語られやすいけど、
月と比べるにはデザインの方向性から製作者の態度まで違いすぎるだろ常考。
769名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 19:20:24 ID:6pPO1THgO
ここは型月アンチスレであって他作品誉めるスレではないんだから
東方アンチやひぐらしアンチの人もいるだろうし
770名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 19:29:28 ID:er6ROQc60
>>762
釣りだとは思うがいちおう言っておくと
月姫も某同人ショップに思いっきりプッシュされてたんだが
771名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 19:36:30 ID:pxWqxiH+0
その辺は泥沼になりそうなネタだし、型月叩きだけにしようぜ
772名無しさん@初回限定 :2007/11/02(金) 19:40:34 ID:1yLwjWT90
>>763
おめーは俺を怒らせたw

しかし、冗談抜きで二人が同人ゲーの絵と同列扱いは承服しかねるな
773名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 19:43:35 ID:er6ROQc60
長谷川祐一はともかく初期〜中期の永井は確かにかなり下手だけどな
デビルマンとか信者フィルターはずしてみるとほとんどギャグマンガみたいなものだし

まあ時代性とか作家サイドの気合とかを勘案すると型月なんかとは決して比べちゃいけないんだが
774名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 19:44:39 ID:0Xn5xdH40
永井豪はともかく長谷川裕一は擁護できねえwww
話は面白いんだが
775名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 19:45:53 ID:qinqSnl60
長谷川裕一下手は下手だけど、見開きの構図だけは滅茶苦茶カッコいいよ
776名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 20:07:02 ID:h3kkHFlP0
どっちにしろ武内相手じゃ二人とも神レベルだろw
つーか経歴とか功績考えたら絵柄なんて一番どーでもいい部分だ
777名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 20:18:42 ID:1WHpeFv+0
基本的に「この作品はこの絵じゃないと」って思わせれば勝ちよな。
その理由は「めちゃ上手いから」でも良いし「下手だけど味があるから」でも良いわけだ。

個人的に武内の絵はきのこの文との食い合わせが悪い気がする・・・、
かなり濃い味の文章に対して絵が淡白過ぎだろうと。それこそもっと中二病的な装飾過多な絵で良い。
778名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 20:22:35 ID:ZfIihH0n0
ひぐらしと東方は新作をきちんとリリースしてる分、クリエイターとして型月よりよほどましだとは思う。

何年も新作を出さないでひたすらファングッズだけで食いつないでるからな。
779名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 20:33:12 ID:vqwz+Bjf0
>>777
そんな濃い絵で着物ジャンパーやられてみろよ
武内の下手でこざっぱりしていかにも漫画漫画した絵だから吐き気を催さずにすむんだろうが
780名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 20:34:22 ID:vc/MkqIu0
>>777
むしろ中身が薄っぺらいきのこの文章とは相性抜群じゃないか!
781名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 20:42:23 ID:QtGqxMy60
荒木飛呂彦ぐらい突き抜けてる作家なら、
着物ジャンパーも違和感はでまい。
782名無しさん@初回限定 :2007/11/02(金) 20:48:36 ID:1yLwjWT90
でも着物ジャンパーって荒木のセンスじゃまったくない気がするんだがw
783名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 20:51:09 ID:vqwz+Bjf0
荒木レベルに突き抜けた作家を菌糸に使う時点で問題外だろ常考……
784名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 21:00:25 ID:er6ROQc60
>>782
たしかにそうだ

ってか荒木の漫画に既成の服はほとんど出てこないので
着物ジャンパーなどという有り物を組み合わせた形容が無理
785名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 21:00:45 ID:fyGeMy1f0
>777
他の人もいってるけど相性はいいと思うよ。
あの淡白な絵としょぼい音楽は菌の文章にはあってると思う。
菌の悪文だけでも胃もたれするのに、絵や音楽まで主張を始めたら収集がつかなくなるよ。
そういう意味でFateのエフェクトはよくできてるんだけど、菌の文章には合わないと思ってる。

まあ菌をリストラしてエフェクトを前面に出せば万事解決なんだけどさw
786名無しさん@初回限定:2007/11/02(金) 23:38:44 ID:x6HOxW4p0
というか文章読まずにエフェクト見てれば流れ分かるあたり最高だったよなw
787名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 00:06:27 ID:3L2FWrEl0
エフェクトだけでゲーム進行か。
新しいジャンルだな。
788名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 00:51:17 ID:3LXvZsH60
型月からはプロフェッショナルな印象を一切受けないな
俺らsugeeeeeeee!!!!!!!ばっかでストイックさが全くない
アマチュアじみたダメさ加減はプンプンしてるんだが

成り上がり丸出しの自己アピールと上から目線が強すぎて
メディアに露出するたび株が下がっていく
龍騎云々とかアニメ駄目出しとか……何様ですか
きのこの日記とかはその最たるものだな。何アレ
酷すぎて俺はマジで最後まで読めないんですけど
そのおかげでありがたいことに内容を半分程度しか理解せずにすんでる
しかしパッチワーカーきのこはよくあんなのネット上に置いとけるなあ
人間あそこまで厚顔無恥になれるのか。政治屋みたいなもんか
789名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 01:15:47 ID:mjpkbg500
だってプロ意識ないし
790名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 02:04:11 ID:qRMP8a0AO
夢見る子供ですから
791名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 02:27:40 ID:qd8qiSz50
パクったのをパクられた〜
って言っちゃいますからきもこは
792名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 02:44:03 ID:DdIC5N4E0
正直、アンチの「型月はここからパクった〜」議論を見る度、
俺としては正直失笑してしまうのですが、
(いや、勿論、型月には、完全にペイント・イット・ブラックなネタ、京極とかその他諸々が多いのは事実なんだけど、
無理矢理すぎるパクリパクラレ議論は、正直辟易、ってこと)
奈須と武内の「龍騎にパクられたよー!」発言は、さすがに「自覚あったんかい……」
と呆れ返った。
793名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 03:07:58 ID:CpETV3IX0
無理やりかどうかはまあ、個人の判断に任せるってやつだよ。
怪しいのを列挙するだけで駄目ならまず議論以前の問題だしな。
パクリなんて一要素に過ぎんわけだし。
だいたいが「それでも面白ければ良い」ってやつが大半だろ。
だけど「根本的に糞つまらん」のがまず第一の問題なわけでw
794名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 06:06:39 ID:JsVC6gal0
パクリかパクリじゃないかはともかくとして
あまりにありがちなネタしか出てこない上に、クオリティが低いってのは確かだと思う
795名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 09:19:49 ID:yEK6/Cvq0
長期連載でもない、3ルートしかない作品に設定詰め込みすぎてる。
分かりやすさの問題じゃなく、説明だけでもくどすぎて勢いが削がれる。
おまけにそれで何をするわけでもなく、最後は根性で力押しだし。
796名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 09:28:23 ID:Js1P49eu0
>>788
周囲に意見言える人がいないんだろうなーと思う。
イエスマンと信者しかいないのでは誰であろうと腐る。
797名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 09:39:29 ID:YG7wB1X30
>>792
正直、月厨の「これって型月のパクリじゃね?」発言を見る度、
俺としては正直失笑してしまうのですが、
(いや、勿論、型月には、完全にペイント・イット・ブラックなネタ、京極とかその他諸々が多いのは事実なんだけど、
無理矢理すぎるパクリパクラレ議論は、正直辟易、ってこと)
奈須と武内の「龍騎にパクられたよー!」発言は、さすがに「自覚あったんかい……」
と呆れ返った。

もう一息で事態を正確に理解できる。がんばれ。
798名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 09:42:43 ID:4xzwb2TY0
色んなところからおいしい材料をかっぱらってきた筈なのに
出来あがった料理は無残な残飯
799名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 10:25:21 ID:mnZIbc6H0
有名老舗店の寿司と超人気店のラーメンに最高級の肉を使ったステーキを混ぜ合わせた料理
800名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 12:42:55 ID:CpETV3IX0
>>799
正確にはそれらの素材をミキサーにぶちこんでシェイクした感じだな
801名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 15:45:03 ID:NBfMkRig0
なのに本人は一流料理人気取りで周りもそれを讃える奴らばかり、ってとこか。
802名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 20:57:16 ID:1V0UFxJ50
Fateの素材って良いか?
ありきたりすぎて素材自体もそんなに良いとは思えんのだが
803名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 21:03:34 ID:m9OY2XhZ0
個人的には体験版までは面白そうに見えた
804名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 21:30:10 ID:pP9dbOsQ0
英霊七人バトルロイヤルって根本の発想から糞確定だろ
自分で考えたキャラではなく、古典のメインキャラそのまま持ってきて
バトルロイヤルやるってんだからそれを纏めることのみを念頭においても無茶難しい
例えるなら悟空とマジンガーとセガールと裏飯幽助とプリキュアとコンボイとアトムの殺し合い
その上そいつらが超絶オリキャラのかませになるのが話の本道
まともな作品になると思うか?
素材を選ぶ前に腐ってた珍しい例
805名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 21:39:23 ID:2KTSTn7q0
それを言ったら山田風太郎なんかもスーパー剣豪大戦オリキャラ(柳生十兵衛)マンセー
だけどな

ナスのダメな所は設定も描写も練り込みがまったくされていない所
ただ、厨房は何故かそれが素晴らしいと感じるわけだ
まあ、多分アレだ。
「鉛筆書きの線画は見る側が勝手に最高の線を見つけて妄想するから実物以上によく見える」
って現象と同じじゃないかと
806名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 21:50:49 ID:/62R2lIS0
>>804
>英霊七人バトルロイヤル
これ自体は>>805も書いてるように山田風太郎もやっているし
過去の名作のキャラを複数並べるのは
ある種ジャンルにもなっているコンセプトではある(ホームズパスティッシュとかクトゥルーとかね)

英霊って言葉の使い方はどうかと思うが・・・


問題はせっかく強力なネタを集めておいてまったく活かせてないのと
結局オリキャラマンセーになってしまってるところだな
風太郎の十兵衛は確かに実質オリキャラだが
対決相手への敬意とか持ち上げ方もかなりのもので
そっちのファンも納得できるつくりになってる気がする
807名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 22:47:45 ID:Js1P49eu0
山風先生ときのこでは根本的にレベル違いすぎだろ……
808名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 23:00:16 ID:arYEKkSA0
>>804
だからこそ英霊云々の設定を完全に隠してた体験版だけなら面白そうなんだよ。
この場合むしろ体験版で隠してた意図がさっぱりわからんがとにかくそう感じた
809名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 23:03:07 ID:Ov65yphW0
>>737は逃げたのか?早く出てこいよ
さっさと地べたに頭こすりつけて謝罪しろ
そしてお前のクソみたいなバカバカしい発言を即刻撤回しろ
ほらほら
810名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 23:23:27 ID:LIeZIO7t0
そんな腐った餌じゃ誰も釣れんぜよ
811名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 23:59:34 ID:Ov65yphW0
餌とはなんだ、こっちは真剣なんだ
お前が>>737じゃないならすっこんでろ
812名無しさん@初回限定 :2007/11/04(日) 00:19:41 ID:stujFdCS0
>>806
まぁ、十兵衛はあまり単独では勝ってないからな…
二人がかりの転生衆相手に真っ向勝負で一番健闘したのが
紀伊藩の木村助九郎、関口柔心、田宮平兵衛だったりするし


それに山風の知識量はガチという点で茸と雲泥の差がある。
知れば知るほど、このエピソードにモトネタがあったのかよ…
と愕然とさせられるからなぁ。

同じオールスター系でも魔界転生より
忍法剣士伝や武蔵野水滸伝、明治ものの方がそういう傾向は顕著だけども
813名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 00:19:47 ID:/e0fAlxD0
でもいわれてみれば>804の言うとおりで厨全開もいいとこだよな
昔の風太郎だって一般的にはそう思われたんじゃないの。
814名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 00:53:45 ID:HCbyvkK00
それは、時が経てばきのこも山田風太郎みたいになれると言ってるのか?
815名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 01:00:00 ID:xJooVKMn0
ここ厨ゲー自体が嫌いなのもいれば
パクリが嫌いなのもいるし、
信者が、絵が、文章が、羊頭狗肉がと嫌われる要素だけで山ほどあるから
嫌いな意見だけでもまとまりなくて当たり前だな
816名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 01:08:51 ID:aWfsAq860
Talk.見たけど、これからってところで
『その後は語るまでもないだろう お前らの想像通りなのだから』とかなって吹いたわ
817名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 01:15:57 ID:bVG0vXQY0
Talk.って何だ?と思いググってみたが
わざわざ読本買ったのかよ
818名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 01:57:26 ID:uYo+dy5B0
>>812
名作のキャラを使うってこと自体は別に厨じゃないでしょ
名作や有名人であればあるほどパブリックドメインに近づくわけだし(感覚的にな)

ただきのこがやってるのは
リアルタイムの人気キャラ、ホームズを自キャラルパンでぼこって「ルパンえらい!」ってやったルブランに近いわけで

結局
準拠枠系は十分な知識と自分が何をやっているのかに自覚的な人じゃないとだめなんだよな
ルブランにしても、自国民には受けるという計算があっての厨行為だったわけだしね
819名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 01:58:03 ID:uYo+dy5B0
>>818>>812>>813の間違い
820名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 02:15:31 ID:f6Rd2gPz0
結局何でもかんでも笛糸だひぐらしだって言い出す短絡的で視野狭窄な連中は
元ネタやアーキタイプを全く知らない厨房工房世代ってことかね
少年漫画とラノベくらいしか読んでない若年層ってんなら刷り込みと厨っぷりに納得がいく
当時の対象年齢十八歳以上のオタなら似たようなネタを他でいくらでも見かけてるだろうし
パクリ元も結構知ってるだろうから無条件には受け入れられんだろ

十八歳以上でオタでパクリ元も知らないし(むしろフェイトがパクられてる)
似たようなネタに今まで見たことない(てか黒歴史ノート的にフェイトの方が先)
なんて奴がいるとは思えんが、いるとしたらオタすら失格って感じだな

パクリを承知でなお肯定する奴も中にはいるだろうけど
上で散々言われてるようにパクリまくりのパッチワークであのクオリティーじゃ元ネタが泣いてるぜ
821名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 07:29:57 ID:FoPVw0a20
「羊のうたは月姫のパクリ」とか言い出す連中だからなぁ>月厨
822名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 09:03:27 ID:QTAolIkJ0
>>820
若いファンが多く知名度の高い作品はどうしてもねー
ひぐらし厨の氾濫に正直弱り切ってるよ俺は。
823名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 09:45:29 ID:BU6x5ignO
ひぐらし信者はリアル焼酎が多いからな。公式サイトなんて酷い有様だよ。
しかし18禁のはずの月信者も負けず劣らずイタタなのは何故だ?
824名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 09:50:44 ID:QTAolIkJ0
>>823
あ、そうなのか……焼酎か……
じゃあ仕方ねえやな。
825名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 10:29:42 ID:yqlyPqB+0
いや、でも普通はモトネタや類似ネタ辿って世界を広げていかないか?
ひぐらし厨との遭遇は幸いにしてないからわからんが、一つの作品だけが
全てで絶対っていうのは、つまんなくないのかね。
826名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 10:45:23 ID:uYo+dy5B0
>>825
>普通はモトネタや類似ネタ辿って世界を広げていかないか?
そうでもないみたいだよ。
月厨に限らず
好きな作品のルーツとかはどうでもよくてその作品だけ好きでいたい人種ってのも結構いる。
邦楽のバンドのファンでそのバンドがリスペクトするバンドの知識皆無の奴とかざらにいるし、
パクリ指摘されても、原曲にまったくあたろうとしない奴もいる。
自分から関連書をチェックしていくほうが珍しいのかも知れん。

サイトの日記を見る限り奈須とかもルーツや元ネタに無頓着なタイプくさいが
827名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 10:53:16 ID:QTAolIkJ0
>>825
>一つの作品だけが全てで絶対

逆逆。
全てで絶対だからいいんだよ。
相対化したらみんなの共有ツール、話題の種、共有の遊び場にならんからな。
828名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 11:48:33 ID:RpdS28kZ0
>>825
>普通はモトネタや類似ネタ辿って世界を広げていかないか?
普通とまでは言い切れないが貪欲なヲタなら普通にやってる。
けど「型月のパクリ」発言してる月厨はこれを他人に強要してるくせに
自分たちが逆に言い返されても決して行動せずむしろキレるのが性質悪い
829名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 12:03:39 ID:0tcLkXK30
型月はオレンジレンジと同じ
830名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 12:59:01 ID:tD/PEGhW0
始まりの刑罰は五種、生命刑、身体刑、自由刑、名誉刑、財産刑
様々な罪と泥と闇と悪意が回り周り続ける刑罰を与えよ
『断首、追放、去勢による人権排除』『肉体を呵責し嗜虐する事の溜飲降下』
『名誉栄誉を没収する群体総意による抹殺』『資産財産を凍結する我欲と裁決による嘲笑』
死刑懲役禁固拘留罰金科料、私怨による罪、私欲による罪、無意識を被る罪、自意識を謳う罪
内乱、勧誘、詐称、窃盗、強盗、誘拐、自傷、強姦、放火、爆破、侵害、過失致死、集団暴力、業務致死、過信による事故、誤診による事故、隠蔽。
益を得る為に犯す。己を得る為に犯す。愛を得る為に犯す。徳を得る為に犯す 自分の為に■す。
窃盗罪横領罪詐欺罪隠蔽罪殺人罪器物犯罪犯罪犯罪私怨による攻撃攻撃攻撃攻撃汚い汚い汚い汚いお前>>1は汚い
償え償え償え償え償えあらゆる暴力あらゆる罪状あらゆる被害者から償え償え『この世は、人でない人に支配されている』 
罪を正す為の良心を知れ罪を正す為の刑罰を知れ。人の良性は此処にあり、余りにも多く有り触れるが故にその総量に気付かない。
罪を隠す為の暴力を知れ。罪を隠す為の権力を知れ。人の悪性は此処にあり、余りにも少なく有り辛いが故に、その存在が浮き彫りになる。
百の良性と一の悪性。バランスをとる為に悪性は強く輝き有象無象の良性と拮抗する為強大で凶悪な『悪』として君臨する。
始まりの刑罰は五自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す
勧誘、詐称、窃盗、強盗、誘拐、自傷、強姦、放火、侵害、汚い汚い汚い汚いお前>>1は汚い
償え償え償え償え償えあらゆる暴力あらゆる罪状あらゆる被害者から償え償え『死んで』償え!!!!!!
831名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 13:03:15 ID:KIy5rMSi0
信者曰くこれが文学だってんだからな
832名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 13:15:35 ID:/e0fAlxD0
>814
もちろん実写映画化されたり風太郎ほどの人気や売り上げはないから、
ミニバージョンだけど、似たような位置付けにはなるかもね。
ちなみに今現在風太郎は一般的にもオタ的にもほとんど忘れられてるっていう認識だけどね、おれは。
833名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 13:39:34 ID:xRz2e78x0
バジリスクみたいに何十年もたってから再評価とかはまずないだろうけどな
834名無しさん@初回限定 :2007/11/04(日) 13:51:59 ID:stujFdCS0
山風云々するならまずきのこはタイトル数を今の5倍くらいには増やさないと。
短編を含めるなら30倍は欲しい。

それとは関係なくても、きのこはペースアップしなきゃいけないw
835名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 13:58:12 ID:uYo+dy5B0
>>832
>今現在風太郎は一般的にもオタ的にもほとんど忘れられてる
旧版が品切れになりだすと別の出版社が新装版を出すような作家がどれくらいいるかを考えると
忘れ去られているとはまるでいえんと思うが
836名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 14:03:02 ID:TLFatg6/0
>>830
なんか西尾維新にもこんなふうな羅列文章があったようななかたような…
837名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 14:47:49 ID:f6Rd2gPz0
こんなのサブカル系でありがちじゃん。まあ厨房は勘違いしてありがたがるわけだが。
中身なんかないそれっぽい文字の羅列に過ぎないのにな
「よくわからんけどすげえ!」って反応を期待して書いてんだろうけど
本当にその通りの反応するからまさに踊らされてるって感じ
これをブンガクっつって持ち上げてんだから滑稽すぎて笑える
838名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 15:32:58 ID:a2Jzqepw0
サブカル系つーかラノベ系な希ガス
839名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 15:38:00 ID:/e0fAlxD0
>>835
一部のファンとリアルタイムで知ってた年寄り向けだと思うんだよ
840名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 16:01:24 ID:YrNDxB8j0
っつーか、出典を辿って行けばオサレバトル物は山風に行き着くわけで
「型月->菊池、夢枕->山風で信者になりました」みたいな若いオタもそれなりの数いるだろ
悪目立ちしてないだけで
841名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 16:09:58 ID:uYo+dy5B0
>>839
それだけじゃ再版のメリットないでしょ
840が言ってるようそれなりに新規が増えてるとみるべき

菊池夢枕はあちこちで影響を語ってるし
最新だと映画とバジリスク〜Y十Mのファンとかな
842名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 16:12:17 ID:/e0fAlxD0
>>840>>841
一部のファンはいるんだろうけどね、それこそ数的には空の境界買う月厨程度なんじゃない
843続き:2007/11/04(日) 16:18:24 ID:/e0fAlxD0
かと。もちろん歴史もネームバリューも風太郎のが型付よりは上だけど、一般かrあみれば50歩100歩だと思うんだよね
844名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 17:10:50 ID:x3TTxeDD0
なんか必死に山風をきのこレベルにしたいお子様がいるな
845名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 17:19:06 ID:/e0fAlxD0
大小はあるにしても似たような部類で厨くさい、というのは言いたい
846名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 17:31:17 ID:rJ75eXs40
山風読んだことないけどきのこと一緒にされるのは
何故かピキピキくる不思議
847名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 17:35:45 ID:YrNDxB8j0
厨臭いと言うよりは、そーゆー作品のパクり元なんだって
そういう視点で見たら西遊記もシェイクスピアも聖書もなんもかんも厨房狙いの作品になっちまわぁ

大体、一般人の認識で言ったって、半ば古典で歴史小説家としても第一人者の一人の山風と、
厨房オタしかしらない奈須じゃ歴然だぞ
リアルタイムで山風批判批評はあったけど
「山田さんはまともにやればすごい歴史小説かけるのになんで娯楽にはしるんだろう」
ってのが主だったわけで
848名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 18:26:16 ID:dF1WJ8wNO
>>846

山風に限らず奈須と一緒にされるとピキピキくるぜ。

ていうか、本当に色んなものからパクってるよなぁ…。殆どヲタ向けのジャンルからだけど…。
849名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 18:31:21 ID:rN6Ilori0
俺、菊地秀行儲なんだけどさ。漫画月姫の作者が雑誌の対談で、
「きのこは菊地を超えた」って言ってたって幾つかのスレで見たんだけど、
これ本当? キレかけたんだが。

後発の作品に強い影響を与えた作家(きのこなんて書き始めたきっかけそのもの)
に対して「超えた」はないだろう。無礼すぎる。
あいつら敬意って言葉を知らんのか。
850名無しさん@初回限定 :2007/11/04(日) 18:32:33 ID:stujFdCS0
>>847
そもそも山風は江戸川乱歩の直弟子で、
賞とかももらってる推理小説のエリート作家だからな。

それにもかかわらず途中で向いてないと言い出して
忍法帖や歴史小説に突っ走っていった変人だが。
851名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 18:53:17 ID:OrcIutV50
奈須の対談なんて、どうせ「凄いですねぇ」「面白かった」「実はかくかくじかじかはこれこれうまうまというわけで」
って内輪ネタと社交辞令の繰り返しじゃん。
ずっと作品の褒めちぎりしてるだけなんだから、>>849みたいな痴呆じみた発言も出るに決まってら。
本気にすんなよ。
852名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 20:30:56 ID:ruaK8g2q0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1187481808/741-/
こんなに元気な月厨久しぶりに見た
853名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 20:32:30 ID:dA9DJsfP0
やっつけ仕事の時の菊地先生は
ページをめくると矛盾が出たり、そもそも説明の理屈がおかしかったり
キャラクターがインフレして前のボスキャラが超雑魚扱いになったりするから
その時とは互角かもしれん
854名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 21:24:52 ID:uYo+dy5B0
>>850
とはいえ
忍法帖や歴史ものでもやっぱり推理小説的なロジックの重視はあったから
結局生涯ミステリ作家であったのかも


>>853
菊地はやっつけで文章はトンデモじゃないし
設定のインフレもある種芸の域に達してるから
やっぱ奈須のレベルでは無理じゃね?
855名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 21:29:54 ID:RTWRH34I0
最高の身体能力を持っている主人公がなぜか料理で邪神を篭絡するとかいうセンスは菊地だからこそだな
856名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 22:15:24 ID:KIy5rMSi0
>>852
そのスレの753の方が凄いだろw
857名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 22:32:51 ID:YrNDxB8j0
やっつけ時と現在の菊池は酷いモンだけどそもそも作品の数が違うからなぁ
全盛期には毎月ペースで新書刊行とかキチガイみたいな事やってた人間と比べるのは
むしろ奈須がかわいそうだ
858名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 22:37:41 ID:OrcIutV50
ところで、最近「月厨」を「げっちゅう」と読むのだと知った。
859名無しさん@初回限定 :2007/11/04(日) 23:59:56 ID:stujFdCS0
>>854
確かに。

でもその反動か、若い頃のミステリを
(知識武装がない分?)読めたモンじゃないと言っちゃう
お茶目さんなんだよなw
860名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 00:48:11 ID:06I6foRs0
yoshiはきもこの弟子
そうとしか思えん
861名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 00:50:41 ID:LP4u8pD00
>>858
マジで?
ずっと「つきちゅう」だと思ってた。
862名無しさん@初回限定 :2007/11/05(月) 00:52:23 ID:ORKTN+Na0
俺もつきちゅうと読んでるな
863名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 00:54:45 ID:6iNfniGj0
俺もつきちゅうだわ
864名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 01:12:29 ID:IbF2lj09O
知り合いが反吐厨、というかきのこ信者
865名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 01:33:31 ID:tTgx3Mpk0
俺もつきちゅうだな
げっちゅうだと鬼作さんを思い出すw
866名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 01:48:19 ID:YGK0LN0c0
やっぱり「つきちゅう」だよなぁ。
語源的には
type-moon→「型月」→「型月にハマってる厨房」→「月厨」なんだし。
867名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 03:11:53 ID:W0oslchs0
Fateのギルガメッシュの魅力の無さはちょっとあんまりだと思うな
別に神話のギルガメッシュなんて好きでもないけどあれは本当に酷いと思う
魅力の無さの最大の原因である傲慢が”うっかり”主人公に負ける為の理由付けでしかないというのもまた…
868名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 03:50:02 ID:ptynMfm6O
魅力あるキャラなんかいるのか?
どいつもこいつも視野狭搾で非倫理的で傲慢で
そのうえ作中では他人を踏み台にした挙げ句
マンセーされるっていうクズばかりじゃねーか
869名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 04:01:32 ID:ZXAcsTCo0
登場人物全部高校生(便宜上は18以上)にすれば
馬鹿で万能感をもってて、周りのすべてを見下すのはリアリティはある
普通の物語だと挫折して終わるなり、そこから成長なりがあるから
そんなやつがそのまま肯定されるきのこ路線だと
思春期真っ最中以外には、面白みがないままで現状と何も変わらんだろうけど
870名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 04:58:15 ID:IHAbRkch0
だからFateをシンジの成長モノにしちゃえば万事解決なんだよw
脂漏はリストラという事で
871名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 07:33:11 ID:xq+IHnGhO
あ、そりゃ読みたいなw
そういえば以前に「慎二やさつきが好きだって人なら話が合いそうだ」みたいな書き込みがあったが、どうせならその手の劣等感や鬱屈を抱え込んだ連中が、それらの感情と向き合って克服してく話を書いてくれんモンかね
やってくれりゃ、小指の爪垢くらいはきのこを見直すんだが
872名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 08:28:49 ID:IHAbRkch0
ホロウでちょろっとやってたけどね。
委員長と不良少年の恋物語なんてどうでもいいから、もっとシンジをだせと思ったもんだ。

>それらの感情と向き合って克服してく話を書いてくれんモンかね

凛や脂漏が手前の事を棚に上げてビッグマンなお説教を垂れるって話にしかならないだろうなあw
873名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 08:50:57 ID:w28bCCKE0
度を超すとSINJIになるがな
まあそもそもあれが頭も使わないでただやられるだけってのがありえなかったが
卑屈で凡人って設定の人間がそういう状況におかれたら策略くらいは練るだろ
主役からはした役までどのキャラにも言えることだが登場人物を判断能力を持つ一人間として捕らえられてないんだよな
874名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 08:53:34 ID:SWKcz51V0
元々は月姫狂いの人間を指した言葉だから
つきちゅうで間違いないだろう。
875名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 09:00:30 ID:1+N3lXIN0
382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/03(土) 23:32:43 ID:sxP0k3wL0
フェイトってそんなにすごいの?

383 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/03(土) 23:40:57 ID:UyC2EVkm0
>>382
個人的には月姫よりずっと上だと思ってる。
たかがエロゲとか言う奴は氏ね。

384 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/03(土) 23:41:45 ID:HfYc0he30
そっちかよw

385 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/03(土) 23:45:58 ID:8RXOaCps0
>>383

ワロタwww


水樹奈々スレ これはワロタ
876名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 10:13:06 ID:dVi6frudO
ここだけの話、スクイズの主人公より脂漏の方が嫌い。
877名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 12:05:06 ID:IHAbRkch0
クズレベルは同じくらいなんだけど、脂漏は絶対批判されないからね。
嫌なこと言う奴は神の手によって排除されるし
878名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 12:05:58 ID:ArhdJsraO
誠は偉いですよ。
視聴者の「誠死ね!」の声に最終回で見事に応えてみせたわけだし。
879名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 12:31:34 ID:IHAbRkch0
脂漏だとなぜか平穏な日常(ハーレム)に戻っていくんだよなあw
880名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 12:32:03 ID:cr7C3OHV0
スクイズはあざとさが見え見えで受け付けなかった。
あれならまだ天然の奈須のほうがいくらかマシだった。
881名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 13:07:03 ID:/wEA2sZNO
どうせなら英霊を、キリスト、マホメット、ブッダ、ヤハウェ、孔子、神武天皇、エミヤにして欲しかった。
これで、エミヤ以外の英霊をかませ犬にしたなら、きのこを尊敬する。

>>880
あざとくても、作品内で粛清されている分マシだと思っている。
882名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 13:19:32 ID:cr7C3OHV0
>>881
あざといのはその粛清の部分ね。他の部分でも色々とアレだったけど。
おまけにアニメ版でそれに釣られた人が関係ないスレでまでナイスボートナイスボートうるさかったし。
883名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 13:55:04 ID:DIz+i8kw0
>881
イスラムはらめぇw
884名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 14:19:29 ID:Eo6E8xLr0
どうせなら、
ええっと、キリスト・ブッダ・クリシュナ・モハメッド・老子・ジョセフスミス・シーマン。
隠れ英霊にモーセっていう超親友軍団に。
885名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 15:18:46 ID:IHLBFIax0
>>882
ナイスボートは偶然だと思うけどなw
もしかしたらラストで誠の頭抱えて飛び降りでもして
原作の誠、世界、言葉の最期をコンプするつもりだったのを
あの騒ぎに合わせてナイスボートに差し替えたのかもしれんが
886名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 16:17:37 ID:BKBS+KtA0
10・11話からヨットの伏線張ってるのにそれはないわ、とマジレス
「悲しみの向こう」の歌詞に合わせて話作ったって方がまだ説得力ある
887名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 18:10:24 ID:cj6lToUa0
>>881
キリスト:
所詮聖書は信者が”捏造”したものに過ぎないので本来の力を出せない

ムハンマド:
ラマダーンだったので空腹で敗北

仏陀:
主人公の説得で自分の悟りが間違っていたと悟る

ヤハウェ:
・・・奈須ってユダヤ陰謀論好きそうなイメージが・・・

孔子:
孫子の兵法に敗れる

神武天皇:
えーと、よくしらん

こんな感じにすればいいのかねw
888名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 18:45:05 ID:w28bCCKE0
>>887

敗因
ギル、油断
ランサー、庇うとか自害とか
バサカ、ものすごく弱い、何でこんな貧弱なん?
ライダー、極太ビーム
アサ、日本刀ヨワスwww腹割れたwwww
キャスタ、投擲

基本的に元ネタの特徴や弱点は考慮されない
茄子にそれだけの理屈組み立てられればアンチにゃならなかったかもしれん
889名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 19:06:06 ID:G+QJTa+Y0
設定が多いくせに全部無意味だったよな
あってもなくても同じ
890名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 19:47:32 ID:s2ySnSDJO
バサカは前振りの割に、ご都合主義連発で吹いてしまったな
891名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 20:01:31 ID:WMNRnmwz0
神武は素直に太陽に向う形で戦ったので負けたでいいんじゃないの?
てか、元ネタをちゃんとリスペクトすればもうちょっとマシになったきがする
バーサーカーに毒を盛るとかそういうのをいくらでもやれたのかもしれ
ないのに、ただ名前や出身が似ているというだけで孔子が孫子の兵法に敗れる
ぐらいの元ネタ無視をやるのがキノコ。それ自体はそんなに悪いことじゃない
かもしれないけど、それを指して緻密な設定というのは無理がある
892名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 21:01:04 ID:dVi6frudO
ランサーなんて弱点だらけなのにな。
893名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 21:28:31 ID:NEMIFvvS0
クー・フーリンを出しておいてゲッシュをスルーというのは素人目に見ても逆に凄いわ
894名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 21:54:28 ID:Eo6E8xLr0
う〜ん。
まぁどんな展開にしようがそれは完全に奈須の勝手だけど、
あそこまで故事を完璧に無視して話を作れる辺り、
なんちゅうか………

RPG脳だよなw
895名無しさん@初回限定 :2007/11/05(月) 21:59:13 ID:ORKTN+Na0
ラノベ脳とも言うかなw

そういう故事とかをしっかり踏まえて作っているラノベがあるのなら申し訳ないが…
896名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 22:24:20 ID:Dq+adCDO0
>>893
何のために英霊の真名を隠しているんだかなw
897名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 22:35:50 ID:IHLBFIax0
正体バレて困ったやつなんて誰一人いないよな。
むしろアーサー王がレーザー打てるなんて誰も思わんから奇襲に使えるだろw

結局「英雄エミヤ」っての隠すだけが目的だったんだよな
898名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 22:39:41 ID:mPu+P3Ie0
魔界転生が元ネタとか言っておきながらきっと魔界転生読んでないんだろうな
あれはほんとにうまく敵キャラの設定を利用して話を作ってるのに
899名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 22:55:08 ID:Eo6E8xLr0
・英霊は戦略上名前を隠さなくちゃならない
って、凄い料理しがいのある設定だと思うのに、
エミヤの為、その一度の為だけに使った奈須に脱帽。
900名無しさん@初回限定 :2007/11/05(月) 23:09:12 ID:ORKTN+Na0
比較する事自体が魔界転生に失礼すぎる…
901名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 23:45:52 ID:/wEA2sZNO
ゲッシュのゲの字すらみないとは
902名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 23:50:19 ID:J8mtzjh60
>>899
真名を知られたら逆らえないとかにすればよかったのに
903名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 00:04:00 ID:CSUAJDPf0
ageてるし釣りだとは思うが一応
>>902
真名を知られるリスク自体は今のままで十分納得いくものだし
そんな余計な設定入れたとしても意味無い
問題なのはそんな設定があるにもかかわらず驚くほど弱点を突かなかったこと
たとえ真名を知られたら逆らえないって英霊がでてたとしても
あたりまえのようにスルーすることは間違いないぞ
904名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 00:45:12 ID:SDLjbs9LO
英霊アキレスとか出て来ても踵なんて狙わずに倒しちゃうんだろうな。
905名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 00:53:03 ID:qwiuIbEkO
「無敵」を「殺す」に決まってんだろw
906名無しさん@初回限定 :2007/11/06(火) 01:32:03 ID:sbrvqujd0
>>904
精々、何も考えないで全身丸ごと吹っ飛ばすとかで終わりだろうなw

名前を探る方、知られたくない方での虚虚実実の化かしあいやら
故事にまつわる弱点をピンポイントで狙っての戦いなんてまったく期待できん
907名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 03:19:45 ID:GDPVnJbX0
>>894
RPGだって有る程度は敵の弱点探って戦略的に戦うもんだぞ。

まあきのこの場合、主人公はアクションリプレイ持っていました
ってオチで全てを済ませてしまうんだけどな。
908名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 03:46:56 ID:qwiuIbEkO
そういう意味じゃないよ。
RPGはファンタジー的な用語の頭数を揃えることが慣用で、伝説の武器が、
エクスカリバーとグングニルと草薙の剣が肩を並べる変なことになる。
まぁそれはいい。ゲームにおいて、そういうアイテムは戦闘を有利にするためだけの脇役ツールだし。
奈須は、雰囲気を出すためだけに神話から名前を引っ張ってるRPGゲームと同じ感覚で名前引っ張ってきてんの。
909名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 03:51:13 ID:W26h9GCp0
神話の英雄やらが皆で困ってるところに
予備知識のない人間にとっては、それまでほとんど知りようも無かった
ゼルなんたらとかいう魔法爺が、(名前だけ)突然登場して
そいつの作ったスーパーアイテムを投影すれば大丈夫!とやられたのには驚いたな。
910名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 03:57:51 ID:W26h9GCp0
ファンデスクで唐突に
ttp://www5.atwiki.jp/893/pages/63.html
こんな奴が出てきて
セーバー?が「こいつが本気になったら私ら皆殺し」なんて言い出したのもビックらこいた

格闘漫画じゃお約束の表現だは
ストーリー上、強いことにたいして意味はなかっので
前作の戦いは何だったの感、だけが漂うという。
911名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 04:00:48 ID:OQoh4GtD0
>奈須は、雰囲気を出すためだけに神話から名前を引っ張ってるRPGゲームと同じ感覚で名前引っ張ってきてんの。

結局これが全部だな
クーフーリンとかヘラクレスとかギルガメシュってなんかカッコいいじゃんw
あと元ネタがSugeeeeeeから一々描写しなくても凄そうに見えるしなw
セイバーの「王の誇り」とやらの説得力のほとんどはアーサー王というネームバリューによって支えられてるわけだし。

あれが架空の王国の男装した王様なら、誰も納得しないよw?

912名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 11:06:10 ID:YcGK2NY/O
>>872>>910みたいにホロウやってる人は
アンチ型月ではなくアンチ月厨なのかな。

嫌味でなく、一番の被害者かもね。
俺も某作家ファンだけど、無関係なスレで信者が現れると
止めてくれと言いたくなるよ。
913名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 14:01:15 ID:ZAIlRB/10
>>912
解る。
俺もなんだかんだでFateまで付き合ったけどここで完全に見限ったからなあ。
小説のZeroとかDDDまで読破してる人がいるのを見ると複雑な気分だ。
914名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 14:10:52 ID:0WkRTy4F0
ホロウはともかくDDDって惰性で買ってる人はいても好きで買ってる人は信者でも少ないような
915名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 18:28:05 ID:Ez3hfOfz0
 小説と云うものは、本来、女子供の読むもので、いわゆる利口な大人が目の色を変えて読み、
しかもその読後感を卓を叩いて論じ合うと云うような性質のものではないのであります。
小説を読んで、襟(えり)を正しただの、頭を下げただのと云っている人は、
それが冗談ならばまた面白い話柄でもありましょうが、事実そのような振舞いを致したならば、
それは狂人の仕草と申さなければなりますまい。
                                 太宰治

まぁなんつうか月厨に限らずだが、ゲームなんだからもっと気楽に楽しんでりゃあいいのにね。
何処を穿ったら文学だのそういう単語が出てくるんだろう・・・。
916名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 19:07:29 ID:b/4j94Ay0
でも、型月作品は高尚な文学としてのかっこよさ(笑)
で厨を釣ってるんであって、単純なエンタメとして見たら苦しくないか?
悪文な上、あまりに説明臭くてぶっちゃけダルいし
917名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 19:10:35 ID:OQoh4GtD0
どっちつかずで中途半端と見るか、一粒で二度美味しいと思うかじゃないかな。
918名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 19:13:45 ID:bWoJqa+z0
>>910
きのこ、菊地の面白くなくなった原因をトレースするの好きだな……
919名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 19:34:45 ID:Idfqz2Te0
文学論はキリがない。
920名無しさん@初回限定 :2007/11/06(火) 20:02:24 ID:sbrvqujd0
>>918
しかも十倍速ぐらいの速さでな…
921名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 21:11:32 ID:El/ZGcY90
誰か文学部卒の俺に文学って何か教えて
在学中は読書感想文に毛の生えたようなのしか
書かなかったから未だにわからない
922名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 21:30:35 ID:FGxyrOIF0
このスレも良く続くな・・・
今でも2chでは型月大人気ってところか?
923名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 21:32:53 ID:Idfqz2Te0
>>921
その完全な答えが時代の移り変わりで変わるから、
困ったもんなんです。
自分で考えてください。
924名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 22:05:28 ID:kw+cy4DpO
>>922
どちらかというと目障りだからのびてるんだと思うよ
925名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 22:42:57 ID:Zs8ACX5I0
>>921
Q:文学とは何か?
A:あなたが文学と思うものが文学です。ただし他人の同意が得られるとは限りません

一般に文学と呼ばれてるものや歴史的名作と呼ばれてる作品をたくさん読めば
自分なりにその答えが見つけられると思う

いくら読んでも独自の文学館が生まれる気配がなかったなら
自分は文学とは縁がないのだなと探求をやめるがよし
926名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 23:37:06 ID:zb9BFz250
>>913
>>912の書いてる事分かってない
927名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 23:45:24 ID:Qqi6Rn0zO
月型
928名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 23:55:39 ID:El/ZGcY90
>>923,925
サンクス
結局は主観によるところが大きいんだな
fateは文学とか言ってるのを見ると月厨には独自の文学観があるのか
月厨以下の俺涙目w
929名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 00:02:31 ID:0WkRTy4F0
>>928
え、月厨の文学観なんて
オウム信者が麻原に対して抱くそれと大差ないから比べるだけ無意味だぜ
930名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 00:04:12 ID:bnLfjJag0
Fateのような素晴らしい文学を称えない奴は池沼かゆとりだな

って、この前あるスレで月厨のおぢちゃんが言ってた
931名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 00:10:52 ID:PcPLKfGy0
月厨の考える文学=何だかよくわからんが高尚なもの
そして、そんな作品が理解できる俺sugeeeee! ってことでは。
932名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 00:42:59 ID:Wyac+I430
そもそも、いわゆる文学作品って奴は「文学」って学問の研究対象であって
「どんな小説が文学か」ってのは「どんな動物が生物学か」というのと同じ意味な気がする
理学部卒業の俺

まー、大体研究対象にするならどんなクソ文章でも研究対象にできるし、
「厨房作品とそれを愛好者の性格的傾向について」なんてのは面白いテーマな気もするが
それが文学って学問なのかどうかは全然わからん
933名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 02:00:22 ID:0r4YGPkL0
動物は生物学に慮って生きちゃいないが
小説書きはブンガク概念に影響されてるからなー
934名無しさん@初回限定 :2007/11/07(水) 03:16:34 ID:FsV1p+sb0
別にブンガク概念なんてものに影響されて無いと思うが…<小説書き

まぁ作家一人一人が持っている創作論や小説論みたいなものを
ブンガク概念という言い方したならそれぞれ持っているだろうけど
935名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 03:37:30 ID:0r4YGPkL0
じゃあなんで純文学なんて言葉があるんだか
つか日本の文学史を見ていっても
文学とは斯くあるべき、と小説家らが先頭に立って論争をもしてきたんでしょ。

そもそも文学って言葉自体が多義的になってしまっているわけでしょ。
それを実態をまるで見ずに、全部まとめて
「学問とはおよそこういうものだから、文学というのもそれ自体純粋な学問存在」というのも
きのこ理論と違わんと思うのだが

まー俺のレスは、生物学に準えることに対するレスだから
昔から、ブンガクなんてかんけーねよなんて作家もゴマンといたろうし、きのこ氏らだってその仲間だろうがね
(つか、およそ匿名掲示板のこういった話で、例え話が上手くいった例はほとんどない
却って場が混乱するだけなんだよな)
936名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 03:39:13 ID:oMLvGyYb0
だから>>919だと言ったろうに……
937名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 03:54:16 ID:6OgyX8XS0
文学論は確かにきりが無いが
50年経っても、「味わいのある作品」として
残り続けていたらそれは文学と呼べるのではないだろうかと思う。

音楽における
クラシックも結局、かつての流行歌から残った音楽が"クラシック"となった。
938名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 08:45:31 ID:PKtTUi2rO
坪内逍遥の小説神髄って本に文学は現実から離れるような作り事ではダメって書いてあった。
939名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 09:44:05 ID:RHtb2GYJ0
現実に有り得ない状況から影響を受けたって、現実には役に立たない。
実学論に近くなるが、「○学」と銘打つからには、世の中に何らか
役に立ってもらわないと。
940名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 10:05:54 ID:/2t4RyVj0
いい加減スレ違いウザいよ
941名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 13:04:30 ID:EFoKkSNu0
ブンガク(笑)にこだわる奴も痛さは月厨と同程度。でFAだな
942名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 14:31:18 ID:ULpwQ3uN0
ただ月厨独自の定義の文学とやらは明らかにしたい気もw
943名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 14:44:51 ID:9E+Ucq4c0
Fateの英雄ってみんな奈須のオリキャラの方が良かったんじゃないか?
それならセイバーが女でもいいしエミヤも浮かない
英雄の弱点も宝具もみんな好きにして全く問題ないし
944名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 15:14:16 ID:tvku0GGwO
それだとあんまり厨が釣れなくね?神話とかの相手に勝つオリキャラsugeeeeってのも出来ないし
945名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 15:36:04 ID:B8l8TjcF0
>942
http://members.at.infoseek.co.jp/toumyoujisourin/jiten-bungaku.htm

これでFAだよ。
あいつらはこういうものを真剣に「文学」だと思ってるんだ
946名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 16:10:28 ID:83gMF3dB0
キモオタのファッションすかw
947名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 18:00:06 ID:7Cad6wIV0
要するに、自分の崇めるナニかに対して
ハク付けをしたいってコトだろ。

文学って呼称を好むのは、それが一番エラソーだから。
もっと高尚でスゴそうな呼び方があれば、別にそっちでもいい。
948名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 18:04:25 ID:V0ya//gh0
大説ならピッタリだな。
949名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 19:03:05 ID:/IuGXM8d0
まあ小説読み物全部ひっくるめて文学だろと言うやつもいるし空しいな
文学の中でも最下位ランクの文学ってことでいいよ
950名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 19:24:49 ID:EGoBovTg0
>>947
>要するに、自分の崇めるナニかに対して
>ハク付けをしたいってコトだろ。

あー、いいこと言うなアンタ。月厨に限らず、痛い信者ってのはまさにそれだ。
951名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 21:29:28 ID:6kHaNfof0
>>947
あ〜、なるほどな。
そしてそれをあろうことか製作者サイドまでが行ってるわけだ
952名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 21:31:16 ID:VrY24k4M0
古本屋で西尾維新の本をぱらぱらと流し読みしたら
奈須なみにひどくてめまいがした
953名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 21:57:27 ID:dF3/mY4y0
西尾のキモさは奈須と違って意識的だから
ある意味奈須より悪質。つーかあれと舞城はまじで読めん
954名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 22:14:18 ID:RiyB+5n80
>>947が的確すぎてこのスレ終了
955名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 00:28:35 ID:qPBbtwVx0
気に入ったエロゲを文学という奴こそがエロゲを馬鹿にしているような
気がする。面白いエロゲでいいじゃん。
956名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 00:57:23 ID:vXt3lxIx0
月厨見てれば分かるだろ
奴らはFateを文学と思うが故に本気でエロゲを見下してるからな
そんな自分の見下すメディアとバイブル(笑)を一緒くたに扱って欲しくないんだろうw
957名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 01:09:59 ID:tATUjXAY0
エロゲを見下しつつもエロゲから晴れない(離れられない)のが月厨だな
958名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 01:23:09 ID:P6EmULo/0
だからオタのコンプレックスなんだって。
オタって、自分らが周囲から見下されてることを理解してる。
でも、それに耐えられないから自分の好きなものが崇高だって信じたい。
で、それを信じてさえいれば自分たちは崇高だって錯覚できるから。

結局、オタであることに耐えられないオタがああいう方面に突っ走るんだろうね。
無様としか言いようがない。
959名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 01:37:22 ID:etXRGqpo0
例の文言に「ただの一度も理解されない」なんて言葉があるのも、そういうところが関係してるんだろうな。
960名無しさん@初回限定 :2007/11/08(木) 03:03:04 ID:xnaJIcj00
俺は製作者側もノベルゲームも
テレビゲームの一種である事を忘れないで欲しいなあ

しかしゲームであることをしっかりと意識していたら
50時間以上も延々と文字を読ませるだけなんという
狂ったゲームデザインは絶対にできないだろうがw
961名無しさん@初回限定 :2007/11/08(木) 03:03:48 ID:xnaJIcj00
×俺は製作者側もノベルゲームも

○俺は製作者側もノベルゲームが
962名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 12:13:10 ID:n8kxj8Ny0
無茶いいなさんな。
ゲーム性を追及したノベルゲームは、
全部チュンソフトが掘り尽くしちゃいましたよ。
963名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 12:56:34 ID:FGm27fIO0
俺個人としてはYU-NOがそれだけどな<ゲーム性とノベルの極限
964名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 13:18:56 ID:cOB/GL9+0
先駆者がいるから後発はぜーんぶ二番煎じ、と言ってしまうのも酷じゃねえか?



いや、Fateはつまらんけどな
965名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 18:19:11 ID:oA56uiK/0
文学なんてそんな大それたものじゃない
一つの文章があって、それを一人の人間が読めば、それで文学は成立すると思っている
966名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 18:50:15 ID:WZRonjmQ0
でも買ってないけどやったって人は
967名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 21:49:11 ID:lrX9yemL0
>>963
YU-NOが可能性をしめしたけど後に続かず
ANOSが絵、音楽、文章を全部使ったゲームシステムとして完成させた感じがある
968名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 22:05:59 ID:FGm27fIO0
>>967
あ〜、アレYU-NOっぽいなと感じたけどやっぱりそうなのか。買ってみようかな
969名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 22:12:59 ID:l2vi7WfC0
>967
ANOSの名前の意味に今更気づいた俺がいるorz
970名無しさん@初回限定
>>962
いやゲーム性を要求しているわけじゃなくて
(さすがにそこまでハイレベルなことを要求しちゃ可哀想だ…)
50時間も延々と文字を読ませるという狂気のゲームデザインだけでも
なんとかして欲しかったんだよね。

型月の製作陣に多少でもゲームクリエイター的な
発想を出来る香具師がいればこんな滅茶苦茶なことは出来なかったはず。