アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ36

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 18:20:14 ID:P2JX4Ls30
そもそも今は型月の天下なのか?
2年に一本しかソフト出さないようなメーカーの天下と果たして言えるんだろうかね
913名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 18:22:09 ID:Gi377X1L0
>>909
種が「そんなに悪くなかった」って言われてる原因の大半は、種死があまりにも酷い出来だった所為だけどな
914名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 18:28:31 ID:iILLwnqh0
たけしの挑戦状はその理不尽さから後世に笑える糞ゲーとして復権したけど
つまるところ信者はそういう方向性がお好みか
915名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 18:39:12 ID:LFUjCQmX0
バカゲー系は笑えるひどさが大切だが
奈須のはそこまで行ってないからなあ
アニメが原作に忠実にやったのに超つまんなかったのは
ゲームと言うジャンルの感情移入しやすさとあのへんてこな文章のめっきがないから

だからゲームもわれに返ってみるとただの凡作


セカチューとかああいう「数年後にはブックオフで投売り」本の類かと思う
916名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 19:25:44 ID:ARgu/ZKV0
種自体は割とふつーのロボアニメ。
長所短所少々ずつ、ってところ。
種死はひどいww
917名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 19:35:37 ID:HIRbmj5X0
つまり>>909は、この先型月がもっと酷い作品出すから
アンチまで「(これに比べると)笛ってそこまで悪くなかったんじゃね?」
といった評価をするようになると言いたかったのか
918名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 19:53:41 ID:yQwjXOt+0
思い出は美化されるってやつだろ

種が割りとふつーとかどんだけハードル低いんですか
919名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 20:13:18 ID:Gi377X1L0
種もうんこだったろ、果てしなく。
種死が想像を絶する酷さだったから比較で少しマシに見られてるだけ。

しかし種シリーズにしろ型月にしろ、作品の酷さもそうだが、それ以上に作ってる人間の低脳発言が目立つよな
920名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 20:27:18 ID:Xr5i1MKR0
>>909
マジレスすると、したらばの専用板ですら評判は落ちる一方なわけだが。
921名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 22:19:20 ID:1rXN5JUj0
kwsk
922名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 22:25:50 ID:7hPbI0ZjO
評価が低くなってるなら
売上はともかく、何故コミケとかの客が毎年増え続けるんだよw
923名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 22:29:51 ID:LFUjCQmX0
コミケで種の同人買う奴は作品を「高く評価」してるのとは違うんじゃないか
いやキャラ萌えという観点で高く評価はしてるだろうが
924名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 22:46:17 ID:6ZXsogY10
>>922
タイタニックとか
映画の評価は最低で
客入りは最高でしたが

需要が多い=評価が高い、とか考えちゃってるお年頃の中学生?
925名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 22:46:33 ID:7hPbI0ZjO
つまんねぇと思う企業の作品のブースに文句たれながら何時間も並ぶ奴等が毎年増え続けてんのか
それはないわ。
926名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 22:49:56 ID:Xr5i1MKR0
評価と売り上げは全く別物だ。
俺も含めて型月が売れていることは誰も否定しとらんぞ
927名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 22:52:50 ID:1rXN5JUj0
タイタニックって評価高くね?
928名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 22:55:02 ID:6ZXsogY10
(・3・)エエー
ディカプリオ萌え映画じゃん
当時からそう揶揄されてたし
929名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 22:56:06 ID:7hPbI0ZjO
俺も922で売上はともかくって書いてるよ
客が増えてるって事を言ってんじゃん
もういいや、悪かったね
930名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 22:58:33 ID:6ZXsogY10
コミケ来てる人が増えてるのは型月のおかげ

そんなことを考えていた時期が
俺にはありません
931名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 23:07:58 ID:HvVjPPs10
毎年型月ブースは少数生産でさっさと売り切ってるから客が増え続けてるんかどうかわかんね
932名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 23:41:50 ID:KtoIbr9z0
企業ブースのザ・牛歩がさっさと売り切ってるとな?
933名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 23:43:49 ID:LFUjCQmX0
>>928
タイタニックはアカデミー賞取ってるし評価はそれなりにされてるでしょ
ベタであざといがエンタメとしては文句がつけられない出来だと思うよ
ラストの夢のシーンとか本当にわかってるなあと思うもの

まあ個人的にはストーリーはどうでもよくて
巨大豪華客船がぶっ壊れるのを楽しむ映画だが
934名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 00:06:11 ID:/LeFfZjBO
そんな炊いたニックや種の話はどうでもいいよ
型月が文が苦であることには変わりないのだから
935名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 00:19:56 ID:7T//erdb0
タイタニックはマスコミ主導型だからなあ。
メディア主導・・・種はともかく型月ってメディア主導なんだろうか。鍵はそうだと思うけど
936名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 00:23:56 ID:QvnWR1ul0
一応空の境界は新聞だかの広告で煽られてたな
937名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 01:40:50 ID:6VOF2PzF0
タイタニックは凡作と良作の間ぐらいだろ。いくらなんでも
型月と比べるのは失礼。by映画ファン
938名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 02:14:27 ID:eOkzrfSP0
コミケで客が増えてるのは、毒に侵された当時の中高生が
やっと一人でコミケに来れる年齢になったということじゃないの?
939名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 02:16:42 ID:H2x3GyyS0
あと、ハンパに会場限定グッズとかで煽ってるしな
リア厨房には効果覿面だろ、そりゃ
940名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 02:23:42 ID:GZvrNri20
Fate発売の時はブーム作ろうとしてうざったいぐらいに各店宣伝してたじゃないか
941名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 02:29:13 ID:7Xv6Qjgw0
笛が売れたのは月姫で名が売れてたからだろ
そう考えると今までずっと同人時代の遺産で食ってるんだなあ
942名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 02:34:06 ID:H2x3GyyS0
日本って、いったん“カリスマ(笑)”とか”伝説(笑)”とか
接頭語について紹介されちゃうと、そーいう別カテゴリだとして認識されちゃうからねえ

たとえば長渕とかw
猪木とかね。
今何してるか、ってあんま関係なかったりする
943名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 02:35:04 ID:u6sQsOBM0
そもそも

なんで月姫が売れたのか俺にはファンタジーなんだが
944名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 02:38:05 ID:Y+8NUVsD0
MADムービー見ればわかる。断片だけだと異常に面白そうだから。
945名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 03:03:31 ID:QMDgLqIY0
>>943
”同人ゲームにしては”ボリュームもあったし中々良く出来ていた
同人だからってことでパクリとかには目を瞑ってやってる奴も多かっただろうし
946名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 04:08:06 ID:QKaWPZ4O0
たまたま時流に乗れたってとこだと思う
厨房受けする要素はあったがあれだけ広がったのは運が大きい

型月をはじめ東方ひぐらしといった同人関係や、ニコニコとか見てよく思うけど
ネットが普及したご時世、ある程度ウケる要素と盛り上がる小さな火種さえあれば
後は火がついて、騒ぎが拡大するかどうか運を天にまかせて祈るだけでしょ

娯楽に飢えてるところに良さそうなネタが放り込まれたらネット様々で一瞬で広がる
そうやって一度火がついたら後は勝手に盛り上がって作品本来の価値以上の価値を作り上げてしまう
一時的に過ぎないはずの過大評価が更に人を引き付け、
その期を逃さず二次創作だ漫画化だアニメ化だと、抜け目のない奴らによって更に拡大する
こうなると色々な側面を抱え込み過ぎて一番最初の、作品単体の価値なんて計れたもんじゃない
それなりに受ける程度の作品から誰もが羨む金のなる木へのサクセスストーリーの出来上がり

冷めた目で見てる人間の意見なんか、騒ぎの渦中でテンション上がった奴の耳に入るわけもないし
本当はそんなに大したもんじゃなくても、一時的にせよ熱中できるのは幸せなことだろうしな
京アニなんかは火のつけ方が上手いと思うわ。あざとすぎて俺は大嫌いだが
947名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 05:24:03 ID:NBQuyGxY0
ここは時流に流されない人のインターネッツですね

流れに乗ろうとするあざとさだけが先行して、作品の質を落としてたら意味ないよな
948名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 09:49:50 ID:Pq6u2JQ/O
姉→型月房
俺→アンチ型月房

ケンカが絶えない件
949名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 10:57:43 ID:zIFG6RiH0
>>946
全くその通りだな……
作品に一定の質があれば、あとは集団で盛り上がるためのコミュニケーションツールとなれるかどうかが勝負だ。
950名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 12:35:07 ID:eOkzrfSP0
>>948
姉が月厨だったら鬱になるな
951名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 12:49:19 ID:AhyZXamx0
高尚とか言わずに、種みたいにキャラ萌えしてるだけなら害は少ないんじゃね
952名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 13:20:58 ID:I3RWPoAe0
>>948
口論音声うp
953名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 13:26:39 ID:GhMX+jbrO
>>935
鍵:一部映像会社、一部出版社
月:一部映像会社、大多数出版社

主にアニメくらいしか見ないオタクがテレビ(映像)主導は無理だから、出版社主導になる。
もう過去ったブームである鍵より月を持ち上げた方が
売り上げが伸びるのは火を見るより明らか。
Fateなんてまさにメディア主導じゃないか。
954名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 16:54:55 ID:BPyYTsoe0
あちこちの雑誌に実のないアンソロ載せて何がしたいんだと思うね
955名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 17:01:09 ID:DMaSYq2z0
まあ買うやつがいるんだからしょうがない
売れるから売るだけだろうしな

馬鹿の両輪だ
956名無しさん@初回限定:2007/09/30(日) 00:22:02 ID:5+Fb+hYn0
「中身のないのがいいんだよ!」
という名言があってだな(ry
957名無しさん@初回限定:2007/09/30(日) 00:24:53 ID:2bZzOSrY0
「薄いからこそ売れてるかもしれんのだから」乙
958名無しさん@初回限定:2007/09/30(日) 10:46:25 ID:72kdOgTr0
元月厨だが、某型月隔離板の雑談スレでは放送中は毎週種と種死がすげえ叩かれてたぞ
959名無しさん@初回限定:2007/09/30(日) 11:16:01 ID:3dJTj6Wh0
そうなるのは信者補正があるかどうかってことじゃないかな
960名無しさん@初回限定:2007/09/30(日) 11:46:12 ID:xLTD2swG0
宗教戦争が傍から見れば50歩100歩なのと同じ理屈かと
961名無しさん@初回限定
過疎ってきたし次スレはそろそろいらないかね?