マブラヴオルタネイティヴ考察スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
マブラヴオルタネイティヴ全般について考察するスレです。
前スレは軍事技術中心でしたが、それ以外の世界の謎等も含めて、マターリ議論しましょう。

■アージュ公式サイト(OHP)「有限会社アシッド」
http://www.age-soft.co.jp/ http://www.age-soft.jp/
http://www.muvluv.com/  http://www.acid-inc.jp/

■「マブラヴ オルタネイティヴ」まとめWiki
http://www9.atwiki.jp/alternative/
■過去ログ
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1163849597/
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1153470471/
【ネタ無し】マブラヴオルタネイティヴ考察スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1145944307/
マブラヴオルタの兵器・戦略・軍事全般を語るスレ 3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1143284811/
マブラヴオルタの兵器・戦略・軍事全般を語るスレ 2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1141574249/
マヴラヴオルタの兵器・戦略・軍事全般を語るスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1140908209/

■作品別スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part293【サプリ】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1174450964/
【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part12【ネタ】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1173441970/
■関連スレ
軍隊・兵器・ミリタリーエロゲスレ9
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1171990020/
2名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 19:48:16 ID:IrGAJyny0
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。,>>1 ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。

                     ,.'´ `ヽ
     。               リ __ ,i …乙、と言うのだぞ
                 ,.'´`ヽ⊂ヾi_i_i
.   .             !  ii /!/ii|リ
                 /!/ii| 〉く/_|_. 〉
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''
うん、>>1おつーおつー!!

3名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 20:11:25 ID:drQ7mQ8y0
乙ー
グーグルアースと世界地図広げてにらめっこしながらハイヴの命名作業してるんだが
1945年時点での勢力範囲の問題もあるし、ハイヴ分布図も曖昧だからすごい迷う
誰かえろい人が作ってないんだろうか
4名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 20:38:54 ID:IrGAJyny0
ぶっちゃけ名前の出てきてないところは謎
あと、インドとか薄いし、分布密度変だしw

アフリカ戦線もあんなとこで防ぎとめてるのかなあとか
よくわからんよね
日本のBETAへの人気は異常
5名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 20:54:06 ID:WloaD+Rx0
36mm弾の弾頭は某武器みたいな

 □バルカンランチャー
     新型の弾頭、222チェーン弾が装填されている。口径30mm、射程40m以上。
     非貫徹弾、熱破砕弾、低速胸郭反射弾の順で打ち出される。作中の敵、プラネリアムを効率よく
     殺すための弾。上記の弾がそれぞれ2発ずつ命中し、最初の4発で装甲を砕き、最後の反射弾が
     閉鎖構造の胸郭内部で反射し内臓を掻き回すというマッドな代物。
     通常の30mmでは弾かれるプラネリアムの甲殻を貫通。

みたいな複合武器というのはどうよ?
6名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 20:55:44 ID:KLcMWE/80
デストロイの季節がさっぱりこないあの作品か。
7名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 20:59:12 ID:drQ7mQ8y0
やっぱわからないのか
シベリアに二つ落ちてるけどさっぱり特定できないw

継承やったときも甲20号目標を潰せば人類が5個目って台詞があったけど
アサバスカ、横浜、佐渡島、カシュガルについで5番目ってことでいいのかな
8名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 22:31:55 ID:rRXHCWMo0
8なら木村あやかと人類滅亡前にセックスできる
9名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 22:48:51 ID:QMUSWyoM0
前スレ995
>120mm滑腔砲はHEATだとして、36mmは未だに謎が残る…。弾切れの音からしてガト
>リング砲ってわかるんだけど、弾薬は謎。GAU-8 Avengerの弾数が1350発と書いて
>あったから弾数2000もありと思うけど、一体何処に弾倉があるのか?あの突撃
>銃は謎が多い…。

36mmチェーンガンと言ってるので単銃身機械装弾式の機関砲です。ガトリングではありません。
10名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 01:01:19 ID:Z4svdh8I0
>>7
アサバスカが微妙だけどな

もしかしたら合衆国に突きつけられた刃たるカムチャッカかリヨンを潰してあるって設定かもしれないが
11名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 01:10:57 ID:3ViSC4hT0
先ず1>>に乙っす。

>>5
異種弾丸のコンポーネントというアイディアは面白いが、相手も移動している
から同一箇所に当てられないリスクがあるのでは?それよりも大口径で一発貫
通させるのが安定じゃないかな…
甲21号作戦のような大規模開戦では、対戦車砲の化け物を砲撃支援(インパク
ト・ガード)持たせたらどうか。ハイブ戦では振り回せないけど…

>>9
俺の誤解。訂正乙っす。
12名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 01:12:13 ID:+1c3H9d60
>>7
それ以前に落ちたハイヴはカシュガルとアサバスカの二つだけだ。
13名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 01:15:46 ID:+1c3H9d60
>>5
万単位で湧いて出るBETA相手に、短時間とは言え同一目標に対して
照準を合わせ続けるのは危険極まりない気がする。
14名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 02:02:23 ID:bcHjBYbF0
ハイヴ一覧表を作ってたらこんな時間にwwwwwww
我ながら駄目街道まっしぐらだ……
15名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 02:24:19 ID:Z4svdh8I0
>>14
A-01メンバー経歴整理してて似た徒労感に襲われたことがあるw
16名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 08:46:37 ID:UPAipYOi0
>>13
3000発チェーンが5秒とかからず無くなるような武器だから安心♪

戦闘持続時間足りなさ杉になるけどナー
17名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 15:53:51 ID:EUCYIaeQ0
エリコン35mmチェーンガンはバーストモードで16発連射
18名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 19:19:12 ID:Jcqi4t4z0
複数の弾頭を用意した上で、同一個所にぶつけるくらいなら
最初から大口径で同一の複合効果を望める構造の弾頭を使ったほうが取り扱い楽でないかと
柔らかい相手には通常のチェーンガンとして使い回せる利点もあるんだろうが
兵站の人の苦労も考えてください偉い人
自動制御で敵種別に対応して即時弾頭切り替えくらいがベターかと砲身使い回すなら

覚えが無いんだがオリジナルでないハイヴが増える工程って劇中にあったっけ?
BETAが先行して着陸地点確保するのか、とりあえず飛ばして中からワラワラBETAでるのか
どちらにせよ地下に埋没する前なら反応炉を核でもどうにか出来そうなもんだが
19名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 19:27:04 ID:hp6W9nTA0
ハイヴでまかなえるBETAの個体数が飽和すると、新しいハイヴ作りに行くって書かれてた気が。
間引き作戦で進行を遅らせられる事から、おそらくそうであろうという事になってた。
具体的にどうやって新規ハイヴ作ってるのかは不明だけど。
20名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 19:48:35 ID:FjkoahwC0
兵士級が必死につるはし振って頑張ってるよ
21名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 20:15:22 ID:EUCYIaeQ0
>>18
それは一方的な見方。遠距離でなければ(1000m以内とか)120mm砲に耐える複合装甲も35mmのバースト射撃に耐えられない。
エリコンはタングステン使用だから単発の貫徹力はさほど高い数字ではないが。
同一面に対する連続衝撃による破壊効果もあるし。複数の弾頭とか必要があるか不明だが。
22名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 20:37:58 ID:3ViSC4hT0
BETAはもともと資源採掘のために地球へ来たのだから、個体本来の役割は土木
作業機械という感じなのでは。本職は採掘で防衛行動として戦闘を行うと。だ
から、あのドデカイ採掘機BETA以外でも坑道補強とか落盤事故処理、地下水の
排出作業なんかジミ〜なことしているBEATもいると。
この辺は元ネタの『宇宙の戦士』は労働アリと兵隊アリに役割分担してるから
そのイメージかと。

そんでもって、採取物をG元素へ精製できるアトリエが出来きる、若しくはそ
のメドが立ったら新規ハイブ建設へ移行するのでは。
まあ、G元素の生成って、いったい何処のSFをネタにしているのか、吉田氏
の頭の中をのぞかないとわかんないけど。

あと、ULエンドでダイダロス計画発動してるんだけど、元ネタの『遥かなる
地球の歌』では、他の恒星系に着くには300〜600年ぐらい掛かってるんだね。
推力が光速の10分の1だから。
ということは、恒星間移民船にのったヒロイン達はコールドスリープで寝てた
としても、地球の武ちゃんは既に鬼籍に入ってるんだね。合掌。
これは元のネタがわかってるからガチかと。
23名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 20:51:30 ID:EUCYIaeQ0
いや、UL世界のダイダロス計画は1960年代に既に実行され、1990年代に通信途絶までに
ほぼバーナード星域に到達してたことになってたから明らかに我々の世界の計画とは速度が異なるんですけど。
移民船は更に光速に近い可能性もあるし。
24名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 21:05:02 ID:Jcqi4t4z0
>>21
アンカー付けてなくてすまんかったが>>18>>5に対するレス
複数弾頭を使うより複合効果の弾頭用意したほうが早くないか、と
ただ複合装甲は基本的には一発を防ぐために特化した構造体なので
BETAの甲殻の場合、比較する対象は単純で極厚の鋼板への貫徹力だと思われ
エリコン馬鹿にする訳でないが、
120mmで貫けないただの鉄塊には集弾が分散する分、逆に不利でないかい?

25名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 21:18:09 ID:EUCYIaeQ0
機関砲の方が汎用性が高いし、弾数も多いし・・・・ぶっちゃけラインメタル120mm滑空砲の砲身寿命100よりはるかに少ないし。
26名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 21:30:26 ID:3ViSC4hT0
>>23
バーナード星系まで約5.9光年として、1960年に実施、1990年に通信途絶とし
て約30年。ということは通信による復路を換算して、探査船の推力は光速の
5分の1以上というところか?

そうすると、クラーク博士の量子駆動による光速の10分の1ってのはUL世界で
は採用されなかったのね。

まあ、ULエンドで武ちゃんとは会えないヒロイン親子には涙するわけだが…
27名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 21:36:46 ID:8XMeGHSt0
まぁあっさり再会されても萎えるけどね。
アンリミラストでの「ばいばい」、あるいは「またね」はマジ泣ける。
28名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 21:53:32 ID:Jcqi4t4z0
>>25
うん解った、機関砲への愛は確かに伝わった

>>26
夕呼先生が鹵獲技術のおかげで現実的な時間で云々言ってたので
300年とかは掛かってないんじゃないかと
子供の大きさからコールドスリープ使ってなければ案外10年以内とか
武ちゃんはオルタ世界に来る為に、どのみち鬼籍確定だが
29名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 22:37:46 ID:+1c3H9d60
移民船団がワープできないとなぜ決め付けるんだ!(・`ω´・)
30名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 22:49:18 ID:Z4svdh8I0
>>29
ワープ開始>ワープ中にBETAに襲われる>「なんてこった!」
31名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 22:59:11 ID:3ViSC4hT0
いや、それ禁じ手だから。

ULでヒロインと別れるとき、空間的にも時間的にも惜別の別れ、仮に移民船団
から通信が出来たとしても、武ちゃんだけますます年を取っていく現実に、
プレイヤーが泣きを感じるるよう設定しないと…
32名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 23:01:51 ID:Z4svdh8I0
というか、とーさまがんばれーとか言ってる時には
ローレンツ収縮の時間差でとうの昔に武は死んでるんだろなあと思ってた
33名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 00:05:22 ID:m39sqw600
武の死亡の情報が届くのに光速で5,9年かかるんで死んでいてもいいんじゃないかな。
34名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 00:21:57 ID:8Ks7IiAs0
光子魚雷を撃とうぜ
35名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 00:22:52 ID:niHV/5pl0
だが、そろそろハイゲートがでてきてもいいのではないか
36名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 11:25:48 ID:20KARa2YO
>>31          それなんていうほしのこえ?
37名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 13:32:59 ID:plFqOlrj0
『遥かなる地球の歌』(アーサー・C・クラーク)早川書房、只今絶版
栗の子の歌もいいよね〜
38名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 14:57:35 ID:CT8qPbF20
そういやオルタ各章にSF作品タイトル使ってるのがあったけど、あんまり内容と関係なかったね。
39名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 21:18:10 ID:HaqJlyFI0
EVAと星を継ぐものが関係ないがごとしとか
まあSF好きの遊びみたいなもんだと
40名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 21:48:25 ID:HaqJlyFI0
ナディアだったかw
41名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 23:32:32 ID:PROgTZKn0
BETA戦ではすぐ弾切れになるため有用な大太刀とナイフ(つっても何体切れるんだろうな?)
しかし対戦術機戦ではどのくらい有効なのだろうか?
模擬戦は市街地での戦いだからか結構使っていたが。
42名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 23:38:40 ID:8vYyHP8O0
>>41
人間同様の動きが出来る機械同士の戦闘では近接用の装備は必須だと思う。
生身の戦闘でもCQBとか流行ってるわけだし。

そもそも開けたところだったら戦術機のメリットってあまりないわけで、
人類間の戦闘では市街地や立体的に複雑な地形とかが主な戦場になるん
じゃないかと。
43名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 00:03:09 ID:ACWfbrN30
リアルだったら刀では装甲板を切れねーぞ
それか戦術機の装甲は板金工作並なのか
44名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 00:07:46 ID:uG+GJnZR0
いや、別に戦術機用の刀は鋼じゃなないだろw
そのリアル対比無意味
45名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 00:19:18 ID:B+XaADdV0
刀っていってもあれは西洋剣みたいなコンセプトなんじゃない
あんだけでっかいんだしw
46名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 00:28:29 ID:4fBYpihK0
>>43
リアルでも剣でプレートメイルとかは切れない。
打ち付けたり関節や隙間を狙ったり、手足の間に突っ込んで引き倒したりする。
そもそも刀剣類は非装甲の人間相手に使う。

見栄えがいいから剣を使ってるけど、棍棒やウォーハンマーみたいなのの方が
有用だと思う。
とはいえ設定に従うなら、戦術機は人間以上の運動性を持ってるしボタンひとつ
で誰でも達人並の斬撃が繰り出せるわけで、単に刀の形をした硬いものでも
充分なダメージが与えられるんじゃないかなあ。
47名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 00:32:53 ID:uG+GJnZR0
戦術機は基本的に第一優先がハイヴ内での対BETA戦闘だからな
戦術機同士の集団戦が盛んならFSSみたく重棍が出てくるかもなw
48名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 00:38:00 ID:B+XaADdV0
なぜか槍と盾でファランクスな戦術機を想像してしまったw
49名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 00:49:32 ID:lL23HkyV0
戦術機のサイズなら質量的に切れなくても軽く内部構造破壊できると思われ
機動性の為に装甲を犠牲にしてる第二世代以降は更に輪をかけて
ただ、単純比較はアレだけど最高時速が400kmでも戦術機が18mあるから縮尺的に
射撃はカールルイスが全力で走ってくるのを撃つ程度の精度が在れば十分なので
よっぽど近寄った状況を作れないと刀剣は意味無いかと
平野では多少の機動性より装甲の厚い第一世代の方がよっぽど強いんじゃないかと思ったり
模擬戦は突撃級の死骸の散らばる見通しの悪い戦場での戦闘でも想定してたんだと脳内補完
50名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 00:55:17 ID:uG+GJnZR0
>>49
最高速度とアジリティの問題はちょっと別じゃまいか
51名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:01:36 ID:uG+GJnZR0

で、知られてるFBIのHRTのナイフvs拳銃の実験結果を参考にして、そのまま当てはめてみると
距離50m以内でナイフ優位、長刀ならもっと長いかもって事になるし、長刀・ナイフに優位性はあるんじゃまいか
52名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:09:45 ID:lL23HkyV0
>>50
いや実際、自分でも乱暴だと思うんだが現実の兵器で似た機動できる兵器が無いから
ただ大きさと最高速度からするとどれだけ急加減速しても機体の火器管制で軽く捕捉出来そうで
よっぽどの状況でなければ、そこまでの近接戦闘自体が発生しないだろうな、と
機体の大きさから遮蔽物自身が存在しにくいこともあって
53名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:11:00 ID:0+Cn26qm0
どんだけ堅い棒使ってるか分からんが、
ぶん殴っただけで普通にひん曲がりそうだけどな。
そこもまぁ、ファンタジーってことで。
54名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:12:43 ID:4fBYpihK0
>>49,52
平野に出ちゃったら航空攻撃等に対して無力だろうし、戦術機同士の戦闘が
成り立つのは限定的なシチュエーションになるんじゃないかなあと思って。
で、それはいわゆる有視界戦闘になるのではないかと。

>>51
俺もそんな感じに思うです。
知り合いの剣術家に付き合ってもらった限りでは10mくらい離れてないと銃が
有利とはいえない感じだった。5m程度だと一足で間合いを詰められる。
ついでに10m離れると拳銃なんてなかなか当たらないし悩ましいところ。
55名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:19:31 ID:B+XaADdV0
>>53
刀に関しては棒というよりは妙に鋭い金属の塊と考えたがいいんじゃない?
傾斜のついてる部分でめり込ませれば後は重量と勢いで分断できそうな感じだけど

ナイフはマニュピレータで殴ると壊れるからその補助程度ってことで
56名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:21:59 ID:uG+GJnZR0
金属というより炭素系素材のイメージかな
57名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:26:35 ID:lL23HkyV0
>>51
まて、相手は拳銃ではなく突撃銃だ、命を無駄にするんじゃない

実際に刀剣使うのは市街地や施設敷地無いで周囲への被害が考慮される状況くらいか?
刀剣の材質はスーパーカーボンなので炭化フッ素か炭化ホウ素辺りでないかとモース硬度13〜14
58名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:29:21 ID:uG+GJnZR0
>>57
いや、突撃銃なら尚更近接にゃ不利でしょ
殴打武器にするならともかく
59名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:30:50 ID:i5Mb1qJV0
そこで銃剣というわけか
リアルの銃剣術って使えるのか?
60名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:34:03 ID:B+XaADdV0
そういや刀の材質ってカーボンだったね
色から金属と思い込んでた

>>57
街角でばったり出会ったときに刀構えてるのと銃構えてるのどちらが反応早い?ってことじゃない
銃のほうがタイムラグが少ないのではないかと
61名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:34:25 ID:uG+GJnZR0
ブルバップのはあんまり銃剣術には向かないみたいだが
まあ、リアルのはそれなりに有用な模様
62名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:34:45 ID:B+XaADdV0
>>57じゃなくて>>58です
63名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:36:19 ID:uG+GJnZR0
>>60
遭遇戦の想定はよくわからないけど
遭遇距離次第じゃね?
6457:2007/03/24(土) 01:40:33 ID:lL23HkyV0
>>58
あの巨体がそこまでの近接遭遇が出来そうに無さそうだな、と
6階建てのマンションが歩いてくるようなもんだから
装備として用意しない訳にはいかないだろうが、
塹壕戦やインドアアタックほど使われることも無かろうと
劇中ではバンバン使ってたけどさ

あと、炭化フッ素でない、炭化ケイ素だ俺
65名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:43:19 ID:uG+GJnZR0
>>64
まあ、インドアのCQBなんぞはないだろうけど
あとは近接っても10倍くらいの縮尺比でw
66名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 02:04:03 ID:lL23HkyV0
CQBが発生しうる状況下ではそれなりに使えるんじゃまいか?と言う感じか、刀剣の有効性は
発生しうる状況はこの場合横に置いといて
あとはミノフスキー粒子が発明されるのを待つか
BETA戦争後には航空機の良い的にされる運命が待つわけだし、
相変わらず大型人型兵器はカッコいいが運用しづらい可哀想な兵器だ
67名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 04:34:20 ID:4bYWBlZZ0
日本刀ってのは2〜3人切ったら脂で使い物にならないし、むしろ突くものだ
と某武道家(従軍暦あり)が言ってたし、腰を重心に、両手を使って振り下
ろさないと最大効果を発揮できないので、扱い辛い。

戦術機の刀剣は、全長に対してそれ程長いとは言えないが、あれを片手で振
り回すのは、やはり手首、肘、肩に負担がかかり過ぎると思う。握りの所に
カウンターバランスが付いていて、小手を保護する機能があると思うが、刀
身の当て所下がってしまい。殺傷効果を減じている気がする。刀身に穴が開
いてるのは笑うけどさ。

刀剣類は手の延長として片手で扱える小刀や脇差(ナイフ)が正しいのでは?
間合いを減じるが、手数と機体に対する負担も少ないので、緊急回避手段と
として適切だと思う。近接戦闘を重視する帝国軍は運用面で何かおかしいよ。
68名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 05:40:12 ID:fif6B0R/0
日本刀からの類推で扱い方を語るのはこの場合正しいとは言い難い
なぜなら、伝統武術がいわゆる腰で―つまり体幹の出力の大きい
筋肉と重心の移動によって武器を操作しようとするのは人間の骨格や筋肉の
構造に従ってるにすぎない

よって、人間と間接や骨格構造やエネルギー出力が異なる戦術機には
そのまま当てはめ難いよ

長刀の片手操作にともなう負荷の集中については気になるけどね
穴や形状といった他の要素も目的や重視するポイントが違う以上
特に非難すべきだとは思えないが
69名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 08:35:27 ID:0+Cn26qm0
>>58
弾幕張られたら、10mが5mでも蜂の巣だと思うなぁ。
弾薬があれば、やっぱ突撃銃が強いんじゃね?
70名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 08:39:27 ID:wqoYaMPN0
>>69
弾幕って言葉に踊らされてないか?
散弾ならともかく弾幕ってものをよく考えるとそうでもないと思うぞ
アサルトライフルでもSMGでも
71名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 09:42:41 ID:lL23HkyV0
脂に関しては刃の鋭さではなく大きさ的に重量で潰し斬る構造だろうから気にする程でもあるまいて
加えて戦術機に脂無いし、刃で切るなら重量の為一撃で刃が駄目になる予感
帝国での刀剣重視は、ハイヴ内で兵站確保できず弾薬補給できない状況でも想定されてると脳内で
ナイフでは大型のBETAに有効な打撃を与えづらい云々とか考えられそうな理由はちらほら
そもそもが戦術機がBETAと戦う為の兵器で、戦術機同士が戦う構造をしてなかったり

>>69
遭遇した距離次第だと思われ
10mなら突撃銃が、2mなら刀剣が有利だと
兵器選択の自由の問題、敵も味方もお互いナイフも突撃銃も持ってるんだから
この手の話題をすると絶対に刀と銃どっちが強いと言う話になる不思議
後は肉薄した状況が発生するかになるんだが、BETA相手には必ず発生するが
戦術機同士だと発生しづらいなぁと

12・5の時は山間部でF-22の彼我撃墜比7対1だったが
市街地では撃墜比変わらなかったりしたんじゃないかと夢想してみるもよし
72名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 09:47:15 ID:ACWfbrN30
市街地はやっぱり歩兵だな
73名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 11:08:15 ID:xJKTEArm0
SASはナイフ格闘の訓練するぞ。
74名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 11:18:01 ID:xJKTEArm0
前スレ988
劣化ウラン弾が徹甲焼夷弾だよ。だから戦場で粉塵が体内に入って病気になったと主張する元兵士が居るんだよ。
75名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 11:26:43 ID:xJKTEArm0
ついでに大口径機関砲の徹甲弾は外側は軽金属だから徹甲榴弾でもある。
ボフォース40mm70口径機関砲の初速は1000m/sだが距離1000m30度傾斜装甲に対する
貫徹力は120mmあり(単発で)74式戦車の装甲だと紙。
76名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 11:34:51 ID:wqoYaMPN0
劣化ウラン弾は徹甲焼夷弾だが
徹甲焼夷弾=劣化ウラン弾ではないだろ?
77名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 11:36:50 ID:xJKTEArm0
ほかにもあるかもしれんが俺は知らんな。タングステン弾芯は違う。
78名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 11:39:59 ID:wqoYaMPN0
弾芯の中にあれこれ詰め込んだ系とか

劣化ウランは対装甲時に焼夷効果がでるような記憶だったんだが
ルイタウラさんの甲殻でも効果でるのかね
79名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 11:48:33 ID:xJKTEArm0
金属の焼夷効果は昔はアルミ粉末とかが使われてたな。
高温で急速酸化すれば焼夷効果が得られるから硬いものに当たれば当然。
80名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 11:50:48 ID:xJKTEArm0
宇宙のように酸素がないと劣化ウラン弾は焼夷効果はないわけだが。
81名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 11:54:23 ID:wqoYaMPN0
それ言ったら焼夷弾系の大半そうじゃないのか?
82名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 11:56:07 ID:wqoYaMPN0
もとい、榴弾とか燃焼効果のある奴も
酸化剤封入した弾頭とか作れば知らないけどw
83名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 12:00:33 ID:xJKTEArm0
HEAT弾は酸化剤入り
84名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 12:06:50 ID:wqoYaMPN0
>>83
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/heat.htm

ぶっちゃけ 炸薬の前に金属板張って、底に信管つけて、距離確保の為に信管を延伸させてるだけ
炸薬は、普通にTNT,RDX,HMXとかの類
85名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 12:35:14 ID:xJKTEArm0
だから酸化剤はいってんじゃん。爆薬つかってんだし。
86名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 12:38:31 ID:xJKTEArm0
特殊部隊でもない歩兵にはナイフ格闘術とか教えないもんだが。退役後の犯罪とかの問題あるし。
87名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 13:10:52 ID:lL23HkyV0
格闘術については時代背景が違う、戦術機での運用が目的で説明つくんじゃまいか?
まず退役の前に戦死が近かろうに

機関砲はルイタウラさんの理不尽な甲殻1000mm〜の厚みにはあまり意味が無いかと
一匹でなく、わんさか出るしで、一匹に何発使うつもりかと
かといって、生身の部分の硬度が解らないから劣化ウランの焼夷効果が出るやら出ないやらだが
劇中で劣化ウラン使ってるのでそれなりに硬いと類推しとけば良いか
88名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 13:48:54 ID:xJKTEArm0
120mmは低圧砲だろうからHEAT弾だろうな。
89名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 14:17:32 ID:Am3fa1jg0
真っ当に考え始めると突撃級一匹殺すのに万全の装備を調えた
戦術機一個小隊は必要な気がしてくるなw
90名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 14:23:57 ID:xJKTEArm0
155mm自走砲のほうがよくね?
91名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 14:29:26 ID:SxxcXH5/0
突撃級の脚部の防御力次第じゃ、ちょっと横取ったら脚潰して楽勝かも試練が・・・
92名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 15:53:57 ID:lL23HkyV0
なんだろうここ最近、俺の中のルイタウラさん株急上昇中
甲殻はモース硬度15以上から金属炭素か立方晶窒化炭素、果ては謎物質オリハルコン
厚みも十分だから真正面からだと甲殻貫く武装が思いつかん
やっぱり電磁投射砲とかこちらもトンデモ兵器用意しないと駄目かね
避けて撃つマタドールが如し戦術くらいしか対抗策無いのか、やっぱり
説明でも避けりゃ良いのでそれほど脅威レベル高くないです言われてるし
93名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 16:32:08 ID:ACWfbrN30
馬鹿正直に真正面から貫かなくてもいいならトンデモ兵器じゃなくても
94名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 18:33:05 ID:4bYWBlZZ0
>>71
刀と槍の比較なんだが、刀でぶっ叩くってのは非常に運動エネルギーが
必要なんで、どちらかと言うと頚動脈とか手首とか筋部に軽く当てて斬
る方がラクチンなんで…。それよりも槍のほうが少ない運動量で一点集
中、しかも遠い間合いから相手を攻撃で出来る利点がある。まあ、人間
相手なんだけど…。っていうか、俺は刀嫌い。

戦術機の刀なんだが、背中からリフト・アップされて片手で初太刀を振
るように設計されてるんだろう。その為に、尺も抑えてあるし、材質も
炭素素材にて軽量化されているはず。柄のでっかいカウンターバランス
もマスの集中化によって手首の負担を減らすためか?非常用手段として
であって、振り回すためではないはず。アバン・ムービーで武御雷が切
りまくってるがあれは無しだろ。あと、耐久度と大きさを考慮して刃は
無いと思う。

戦術機の刀剣使用は、歩兵の突撃よりも、むしろ騎兵の抜刀突撃に似て
いるのだろうか?機動力があるしね。

>>92
重火器無くしたドイツ軍がT-34相手にパイツアー・ファウストで戦って
るようで悲しい…。突撃を正面で抜けないと辛い…。
95名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 18:55:12 ID:xJKTEArm0
装甲が正面だけだし囮部隊と狙撃部隊でなんとでもなるっしょ。
戦車は囮にはならんけど。先にグラップラー級がきて
足止めされてるところに突っ込まれたらもっときついんじゃね。
96名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 19:14:26 ID:wqoYaMPN0
>>94
SVの装備構成を見ると、どうみても非常用じゃなくてメイン装備>長刀

戦術機の機動自体が上半身に偏ったウェイトの活用を前提にしてるようなので
刀もそれで振り回してんだろうな、バランサーが人間の域じゃないし
97名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 19:30:50 ID:lL23HkyV0
>>95
狙撃部隊をルイタウラさんの進行方向の逆に配置するのか?
佐渡島のように地形が利用できれば良いが
そこはよりBETAの本隊位置に近くてレーザー種に落とされるか他の種に襲われるぞ?
そもBETA集団の進軍方向は予測不能かつ地下から沸きあがって来ると言う前提から
配置自身が難しいと思うんだが
基本的にこちらを圧倒する物量での突撃なので多少の利では覆せんじゃろ
あとルイタウラさん曲がるのが嫌いでとても視野の狭い人だから囮の意味があるかどうか
バックを取れば楽勝だが、バックを取ると他に襲われると言うジレンマが命題
98名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 20:01:45 ID:ACWfbrN30
そういや上半身に偏ったウェイトってなんの意味があるの?
出力重量比が悪くなるだけのような・・・
99名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 20:04:56 ID:wqoYaMPN0
>>98
こける勢いを利用して機動するようなイメージ
不安定さが敏捷さに繋がるような
100名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 20:29:16 ID:xJKTEArm0
狙撃を20km先から間接砲撃でw
発射から着弾まで30秒かかるけど馬鹿みたいに同じ速度で走ってりゃなんとかなるかもよ
101名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 20:32:05 ID:ACWfbrN30
>99
本当にそうなるんかな。
ガリレオ・ガリレイの実験に反しているような気がするんだが・・・
102名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 20:35:07 ID:xJKTEArm0
あと後方じゃなくて側面だよ。
ルイタウラは胴体や足元まで装甲されてないっしょ
103名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 20:40:07 ID:xA+ZmHrK0
>>101
そうなるでしょ
104名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 20:52:39 ID:wqoYaMPN0
>>101
古流武術なんかの重心落下で移動する系の動きの極端版みたいなのだと思うけど
自律制御でウェイト兼用の装甲パーツが補助腕で動くから可能なんだろうけどね
105名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 21:06:01 ID:lL23HkyV0
>>102
そりゃただの支援砲撃だw
側面や足元は弱いんだが数が多いので有効的な狙撃位置得るのに大きく迂回せにゃならん
更に進行方向が出鱈目だから突撃級の第一波のみを想定して配置できない
迂回した先に攻め入ってくる可能性もあるのでそれの護衛も含めると
そのまま典型的な戦力分断状態に陥る可能性が高かったり
狙撃配置のポイントに突撃級の別働隊が来る可能性もあったりで動かしづらいのよ
大量の騎馬隊で敵の戦列を崩した後に雑兵で殲滅するのは一種の定石で
人間同士なら長槍、鉄砲でなんとかなったが突撃級はそれが効かない理不尽が酷い
ハイヴ内などの避けようのない場所だと更に倍率ドン
妄信的にルイタウラさんマンセーな訳でなく、考えても勝ち目がでてこないなぁと
106名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 21:09:31 ID:doiwQIVm0
>>94
槍は槍で強いんだろうけどハイヴ内や市街地では使いにくそうだ。

敵をズバズバ切ってるのはスーパーなカーボンのおかげってことで。
107名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 21:10:06 ID:wqoYaMPN0
>>105
騎兵隊を迂回させようにも敵の戦列を押し留めて拘束できる密集方陣が出来ないの
ウバァー
108名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 21:14:40 ID:wqoYaMPN0
>>106
ポールウェポンは面白そうだけど、対BETAの戦術機の運用的に味方に当りそうだしな
基本的に機動戦で密集陣組めないし

長柄で密集突撃する戦術機とか脳汁でそうだけど、どう考えても状況がありえません
109名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 21:31:19 ID:ACWfbrN30
もっと大口径の砲弾を命中させれば貫通しなくても衝撃波で死ぬんじゃねーか?
一応生物なんだし。
110名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 21:38:14 ID:GV6BBVEv0
中国の戦術機は蛇矛・青龍刀・方天画戟などの長物が標準装備。
111名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 21:38:22 ID:doiwQIVm0
BETAってゴキブリ並みの生命力とか、体が半分に千切れてもまだ動くとか。
よくある生命力が異常に強いって設定が無いんだよな。
つってもソフトスキン(?)な部分でも36mmが効かなかったりするが。

支援突撃砲は突撃級や要撃級をバコバコ打ち抜いていたけど、
長砲身・大口径?になっただけでそこまで威力上がるのかね?
112名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 21:59:55 ID:bAXIwaKW0
でも弱点部位とかないよね
113名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 22:04:48 ID:lL23HkyV0
火星や月でもどっこい生きてる程には生物
大きさが18mx17mx16mと非常にソツがない
衝撃で殺すにもちょっとした艦砲クラスが必要だったり
イメージ的には山手線の車両を横に5台、縦に4台、合わせて20台の大きさの生き物
実際は真四角ではないから体積減るがイメージ的にはこれを殺せる砲が要る

>>111
実は支援突撃砲は36mmロングバレルなので口径は変わらなかったりする
弾薬共用なら、あれほどの威力増はちょっとしたファンタジー
114名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 22:07:39 ID:wqoYaMPN0
>>113
支援突撃砲の威力に関しては俺も疑問だったw
115名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 22:30:27 ID:0+Cn26qm0
突撃級は、支援砲撃で爆弾落とされると、さくっと後ろの柔らかい所から
こんがり行ってくれそうな気がするよ。

ハイヴの中?
んー、強いねー。どうすんだろうねー。
116名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 22:51:06 ID:doiwQIVm0
ブーストジャンプで天井に張り付いてやり過ごす・・・?
あるいは正面から何とかして撃ち抜くか、ロケットやミサイルで吹き飛ばすか。
117名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 23:10:11 ID:xJKTEArm0
ハイブ内だと出来るだけ戦わずに前進するんじゃないの。飛び越えられればいいじゃん。
118名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 23:28:33 ID:4bYWBlZZ0
>>114
支援突撃砲でこそ突撃級の装甲を貫く性能がほしかった。36mmじゃちょっと
説得力なさ杉。75mmとか105mmとか…。砲弾何発入るかわかんないけど。
そうなると、対戦車ロケット砲とか対戦車ミサイルの化け物みたいなのも
どうよ?ってインフレ起こってくるし。設定で銃器類増やして欲しいっす。
もっとも、刀剣類は関節負担が大きいので非常用にして欲しいっす。接近戦
なんてその時点でアウトだし。

で、別のネタなんだけど、軌道降下のときAL弾頭を先行させるんだけど、
もっと大量にダミーをばら撒いてレーザー級の哨戒能力を拡散させても
いいのでは?桜花作戦の時は数が少な過ぎるような気がするんだがな。完璧
特攻といっても作戦立案に問題があるのでは?
119名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 23:35:03 ID:xJKTEArm0
武器サイズ大きくしたら反動が大きすぎて当たらない。機体バランスがそういう兵器の運用を不可能にしてる。
そうなるとビームライフルとかのほうが納得がいってしまうから36mmなんじゃね?
120名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 23:44:15 ID:IIni4chI0
ウィキ読んだだけなんだけど、あれだけのメカを作る技術があるなら
エグザクソンとかウェザビルとか簡単に作れるような…
なぜ、白兵戦にこだわる?
121名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 23:47:21 ID:GV6BBVEv0
プレイすりゃ判る。
122名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 23:54:01 ID:lL23HkyV0
作戦立案に関しては桜花作戦で外周部ハイヴの各戦線を陽動で押し上げたと言うが
何に対する陽動なのやらとか言う疑問も残る
コアの処理能力を分散させる目的でもあったのやらと
オリジナルハイヴ突入に際して陽動に何の利点があったのかが結局解らんかった
別のハイヴから敵増援来るにしては作戦時間短いし
出来ることをやってみた程度?
123名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 00:01:56 ID:zO9hjxvX0
>>111
ロングバレル(長砲身)になると、薬室がでかくせざるを得ないから同じ口径でもより高威力の弾を使える。
例として上げるとドイツのティーガー1とティーガー2は同じ88mm砲だけど、口径が56口径と71口径と違い、
ティーガー2の砲弾の方が砲弾は長く、薬莢はでかくなっているので遥に威力が大きい。

ちなみに薬室をでかくせざるを得ないと書いたのは、ロングバレルにして同じ砲弾を使うと、
長い砲身の分だけ摩擦が大きくなるので威力は逆に小さくなるから。
長砲身だとガスで押される距離が長くなるから初速が速くなると言う風に思われてるけど、これは間違い。
(日本の場合、専門書でも間違えてるのが多い)
124名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 00:02:18 ID:LzkSKoDK0
>>119
ごめん。反動忘れてた。
大口径使うにゃ仰向けで撃つ対戦車ライフルになっちまう。
それじゃ機動なんてできないよな。
125名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 00:09:46 ID:LzkSKoDK0
訂正、うつ伏せorz...
126名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 00:14:58 ID:SfLHl5jR0
>>122
白兵戦の関節負荷に関しては、操法と負荷の分散法、関節の強度とか
曖昧な部分が多いので駄目とも言い難いと思う
なにより、近接戦しないと小型種の密度に対応できない

>>123
長口径砲の威力増大を考慮しても36ミリじゃ支援砲としてどうよって
感じがね50ミリ程度でいいんだけど

まあ、あれは歩兵小隊戦術の分隊支援火器の口径がアサルトライフルと
変わらない辺りからきてるんだろうけどね
127名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 00:23:59 ID:NXmaRCkM0
自衛隊が50mm80口径チェーンガン国産化しようと試作中(現在初速1100m/s、発射速度313発/分)だったりするけど
ボフォース40mm70口径チェーンガン(初速1000m/s、発射速度300発/分)で充分じゃないかと言う意見が結構強いよ。
理由は重量、弾薬携行数。
128名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 00:25:25 ID:2AGUE+sr0
>>123
レオパルト2用の44口径120mm砲と55口径120mm砲は薬室が同じと聞いたことが。
129名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 00:32:30 ID:SfLHl5jR0
>>127
念頭に置いてる状況に対しての十分な性能かどうかが
一番の評価基準でしょ

対BETA戦と比較するならその想定の詳細を出して来ないと参考にしにくいよね
130名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 00:42:53 ID:NXmaRCkM0
50mmで対処できるBETAが増えるんならいいかもしれないけどね。反動増えると強度上げなきゃならんし機動力落ちそう。
それに過剰装備は軽量化の第三世代気の概念に矛盾すると思わない?
131名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 00:45:08 ID:zO9hjxvX0
>>128
殆どの現用戦車の主砲はライフルじゃなくて滑腔砲なので>>123に書いたことは当てはまりません。
こちらの長砲身は、まさにガスで押される距離が長くなるから初速が速くなるのです。
砲身が長くなる事によって、射程距離と命中率も上がってますが、反面重量が増加し航続距離と速度が低下してます。

ただ戦車の場合、長砲身にすると砲身が重くなり支えるのが大変なので、バランスを取る為にも薬室を大きくする必要があるんです。
レオパルド2も薬室そのままってのは考えにくいんで、ちょっとググって見たんですが薬室に関しては出てきませんでした。
132名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 01:40:05 ID:sv4eAl/a0
>>130
後衛装備だからそうでもないかな
突撃砲4連装備とかやってるし
支援突撃砲1門装備が大きくてもさほど影響はないんじゃ?
強度ってもあんなごっつい長刀2刀流で振り回せるフレーム強度はあるしね
133名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 02:27:08 ID:gwyhQ3sh0
>>101
実在の航空機における静安定性緩和の概念のオマージュでしょ
機体の素性を元から不安定にすることで機動性・操縦応答性を向上させるっていう

現在の戦闘機だとタイフーンみたいなのオーソドックスな機体でも、
FBWを切るとベテランでもまともな操縦ができないほど不安定な機体らしいよ
134名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 10:52:37 ID:mSWr8RWI0
>>122
陽動はトライデント作戦への布石なんじゃないかね。
135名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 10:54:49 ID:2goDzfN40

          /             ヽ
          /                 ',
          /            i |        ',
        i   i   |     / ハ! /      i
        |! i   | | !   /j/  }j/イ / /  |
         N、 !≧x{!  /k=≦二 j/イrく /
          ヽハ'工) ∨   ⊥シ  レ⌒}'  体感巨乳―
             `i    !        fj /  じゃなかった、大鑑巨砲主義って知ってる?
             、 く          /rク
             \  ――′ / !′  
                \   . く  ノi
                i了    j/  \
              __r┴辷ァ弋7    /\
          . -‐ ´ ∧ ー{__}=- {   /   `丶.
         /      { └イ トー┘ /       \
>>121
レーザー種に迎撃されて空爆できないって設定があるって言いたいんだろ?

でも、対レーザー種用の弾頭もあるし、ミサイルやロケットと違って、運動エネルギー
そのものが威力に直結するんだから、レーザーで撃たれても機能が失われることはないし、
スサノオのレールガンをそのまま大型化してしてハイヴの直上から砲撃すれば良いのでは?
136名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 11:08:00 ID:TSjeZpUo0
>>122
陽動はハイヴの戦力の相互支援を警戒してるんじゃない?
なんで親分直撃だしね

>>135
多分、それじゃBETAの物量に負けます
甲21号作戦時の対レーザ弾・通常弾頭の投射量と効果を考えてみれば
わかる
137名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 11:27:55 ID:yFCj9M5z0
>>135
ML機関が00ユニット完成まで使用できなかったので出力の問題
宇宙空間でもBETAは好き放題の設定
フェイズ4で最大深度1200mなのでこれだけえぐらにゃならん
地表面の制圧ならそこまで大げさにしなくても核弾頭でも事足りる
質量砲だと大気に運動エネルギー大幅に奪われる
静止衛星軌道ならともかく周回軌道程度なら大型レーザー種の射程圏内
有効で無いとは言わんが、想定される問題が多くて対費用効果が低く無いかい?
138名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 11:33:36 ID:zO9hjxvX0
>>135
>レーザー種に迎撃されて空爆できないって設定があるって言いたいんだろ?
うんにゃ。
>>136も言っているが、BETAの物量は異常。数で押し寄せられて終わり。
白兵戦云々は別にして、エグザクソンとかウェザビルでは殲滅する前に機体が食われると言いたかっただけ。


>でも、対レーザー種用の弾頭もあるし、ミサイルやロケットと違って、運動エネルギー
>そのものが威力に直結するんだから、レーザーで撃たれても機能が失われることはないし、
対レーザー種用の弾頭なんてない。あるのはわざとレーザー種に迎撃させて重金属雲を作り、レーザーの威力を減衰させる砲弾。
ちなみにBETAの最優先攻撃目標は飛翔体。次に優先度が高いのはコンピューターなどの半導体(?)。
ミサイルはどちらも兼ね備えてるので真っ先に迎撃される。
運良く迎撃を免れたのがあっても、着弾数が減ってあまり意味は無くなる。
戦術機でも制圧支援(ブラストガード)がミサイル積んでるけど、ここぞと言う時にしか撃たないのは勿体無いってのと光線属に落とされるからでしょ。


>スサノオのレールガンをそのまま大型化してしてハイヴの直上から砲撃すれば良いのでは?
それは作中で否定されてる。
メインシャフトから進入しようとして激しいレーザーに晒されて全滅したとかなんとか。
ちなみに衛星軌道上から凄乃皇がレールガンで撃とうとしても、複数の重光線級に狙い撃ちされるのがオチ。
139名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 11:35:30 ID:zO9hjxvX0
ちなみに大鑑巨砲主義など知らぬw
140名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 11:37:26 ID:TSjeZpUo0
対鑑巨乳主義だな
141名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 11:40:53 ID:yFCj9M5z0
隊長、鑑は巨乳では無いと考察します
142名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 12:36:19 ID:NXmaRCkM0
基本的に00ユニットが稼動やめたらムアコック・レヒテ機関は止まっちゃうし
重光線級の射撃数分食らってたら00ユニット自閉モードになりそうだもんな。
143名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 15:42:05 ID:2goDzfN40
>>136-138
エグザクソンもウェザビルも運用構想がひたすらメリケン好みなんで、(特にウェザビル)
とことんシンプルイズベストを貫かせてもらおう。

反物質が生成できない以上小型化することができないうえに、そもそも必要もないでも
エグザクソンは除外。ウェザビルを前提にするとして、現行の人類の科学力をでは
オリジナルの性能を再現できないけど、桁違いの体積があれば出力を稼げるという
ウェザビル本来の設計構想の元に『アメリカ式』に仕様・設計。

大気で減衰する→もともと強力だから問題無い。足りなければパワーアップすればいい。
出力が足りない→発電・蓄電設備を増やせばいい
光線種に狙撃される→射程外から砲撃すればいい
接近されたら終わり→容易に接近できないくらい遠くから砲撃すればいい
処理能力が足りない→コンピューターをたくさん積めばいい
原寸の10倍くらいになるだろ?→でっかいことは良い事だ。アメ車を無礼るな
金かかりすぎだろ?→(アメリカ人の)命は金では買えない

     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがウェザビルの仕様だっ!!」
   / ̄          |   
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|   これが鳴海氏が考案した仕様だ。
  |   /         |   主砲が強力すぎるとか、サイズがでかすぎるとか
  |  /   ` | | ´   |   金がかかりすぎるとか、いろいろ言う人もいるが、
  | /  <・)   <・) |  それは連携する地上勢力にこの仕様に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |  
  |     ___     |   アトミックプレーン計画を税金の無駄遣いと言う奴はいない
  |     /__/   |   それと同じこと
  |_______/    
. / \ \ ◇、/ |\   >>141 あと、戦艦は巨乳だ。

ウェザビル建造計画 広報担当
144名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 15:44:46 ID:WFSNty4l0
>>143
ちょっとワロタ
145名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 15:44:53 ID:2goDzfN40
Bの物量が凄まじいのは仕方がないものとして、一個の兵器でBとハイヴの両方を
相手にするのはやめて、まず、地球上の拠点であるハイヴを大型質量砲で殲滅、
残ったBを通常兵器で掃討、に分担するというのは?
無限に等しい物量を持つ敵を相手に、消耗戦を挑まざるを得ないのがいけないのであって、
Bの生産が止まれば、完全に掃討することができるはず。


この作戦の長所として

・ウェザビルは宇宙戦艦なので、地表のハイヴを殲滅が完了したあとも
 新たに襲来するハイヴの地表落着前の迎撃に転用することもできる。
・効果が薄く、不安定な通常兵器による進入作戦を回避でき、それにより
 うまれた余剰兵力を掃討作戦にまわすことで、掃討作戦自体も安全に行える。
・子供を戦争に出すような寒い時代を避けられる。
・戦争の早期終結により、遙が戦死しない。

          /                 ',
          /            i |        ',
        i   i   |     / ハ! /      i
        |! i   | | !   /j/  }j/イ / /  |
         N、 !≧x{!  /k=≦二 j/イrく /
          ヽハ'工) ∨   ⊥シ  レ⌒}'  
             `i    !        fj /  というわけだ。建造予算おろしてくれ。
             、 く          /rク
             \  ――′ / !′  
                \   . く  ノi
                i了    j/  \
146名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 16:28:33 ID:yFCj9M5z0
反応炉を破壊した時点で残りのBETAを破壊する必要無い
ウェザビルとか言うとイメージ先行だが、
意訳すると気圏外に電磁カタパルト置いて迎撃不能な質量で反応炉を直接破壊したいで良いか?
ただその場合、最低でも深さ1400mのクレーターを作る出力が要る
オリジナルハイヴに至っては4000m
あとハイヴの構造上、内部で戦術核が起爆しても内部構造壊れない規格なので更に+α
距離を離せばその分、気圏突入も合わせてシャフトに直接砲撃できる精度は見込めない
無理ではないが、費用効果が無さすぎるので問題点をクリアにする新技術を求めます
147名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 16:32:09 ID:WFSNty4l0
>>146
いや、ネタに真面目に返してはいかんw
148名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 16:41:58 ID:yFCj9M5z0
確かにネタなんだが実際、直径50mの鉄塊を秒速10kmで10発打ち込むとフェイズ4の反応炉に届いたり
真面目に考えると結構惜しいw
149名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 18:12:40 ID:LzkSKoDK0
G元素の研究によって重力制御技術の発展、ワープエンジンの発明とか…
転送技術の開発、ハイブ転送でフェイザーにて反応炉破壊とか…
世界観が変わって、設定のうまみが消える行為は控えたい。
与えられて条件で脳汁垂れ流すのが楽しい。

BEAT戦は圧倒的な人海戦術、航空兵器が無効な世界に対する対抗手段を
考えるのがツボ。だから、大隊規模の戦術機で軌道降下とか、無茶な電撃戦
を仕掛けるのにロマンを感じる。
150名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 18:20:56 ID:zO9hjxvX0
>>143>>145
ウェザビルなんてでかすぎるものを作る予算も余裕もありません。
ガンバスターで我慢してください。




ガンバスターは強すぎて地球壊しちゃいそうだけど。
151名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 20:32:04 ID:yFCj9M5z0
じゃあバベルの塔で
しもべの星を作れるかどうかが問題だが
152名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 22:15:04 ID:NXmaRCkM0
>>148
中途半端なサイズだと表面に溶岩湖が出来て連続する後発落下体の威力がそがれる。その辺の計算は難しいもんだよ。4000mというのはきつい数字だ
153名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 22:43:56 ID:Et5uX57J0
なんかしらんけど、1kmも2kmも穴を開けるようなクレーターを作って、
地球が人類の生存に適した環境で残るか?
154名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 22:47:45 ID:yFCj9M5z0
一撃辺り深さ150m、半径1kmのクレーターを穿つレベルの話なので地表面の状態はあんまり関係無いかな
乱暴な話、出来てしまえば弾数は基本無制限なので掘れるまで撃てばいいドンブリ兵器
衝撃波その他で地表面のBETAを一撃毎に粉砕するので重光線級も気にする必要なかったりと案外利点も多い
後はとっても凄い核の冬が来る程度の問題が残る程度で、気にしない気にしないw
155名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 22:56:35 ID:LzkSKoDK0
>>152
XG-70dの設定で未搭載の2700mm電磁投射砲と120mm電磁速射砲ってのがある
けど、低軌道で打ち出せる?

あと、桜花作戦で軌道降下する部隊の降下手順挙げといた。

前段階 :ユーラシア各戦線で陽動作戦(軌道爆撃も含む)
第一段階:国連軍低軌道艦隊による軌道爆撃
第二段階:国連軍軌道降下兵団2個師団により強襲降下
     30分後、米国戦略軌道軍2個大隊による降下
    (この時点で降下地点"SW115"確保)
第三段階:国連軍軌道降下兵団2個中隊及び横浜基地部隊降下

しかし、第三段階でAL弾頭非撃墜による先行降下部隊の全滅(痛いorz..)。
横浜基地随伴部隊も空中で全滅… 
痛い作戦だ… 対空砲の嵐の中にパラシュート降下するようなものなのか?
156名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 22:57:38 ID:NXmaRCkM0
どんぶり勘定という割りに命中精度は相当無茶なレベルを要求してるんだねえ。
ちょー兵器の類とかわらんのじゃない?
157名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:01:36 ID:yFCj9M5z0
真面目に運用を考察すると第一射後シャフト内に充満した粉塵を利用し
戦略核を直接投下、反応炉の破壊を目指すもよし
戦術核ないしS11でシャフト内および周辺のBETAを掃討後、
空挺戦術機部隊をシャフトから直接投入こんな所かと
熱量と土煙が大変なことになってるのでそれらを想定して運用しないと駄目だが


158名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:05:53 ID:NXmaRCkM0
シャフトのこってないんじゃない?
159名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:07:23 ID:2goDzfN40
>>146
>意訳すると気圏外に電磁カタパルト置いて迎撃不能な質量で反応炉を直接破壊したいで良いか?
イエス

巨砲一撃の下に敵を粉砕する男のロマンをこれ以上諦めたくなかったし、
大規模な人海戦術で尊い人命が失われるのにも良心的に耐えられなかった。
技術力やコストパフォーマンスについて、いろいろ言う人もいるが解決する方法は>>143で既に示した。
科学的な裏付けを持ってやっているわけであって、間違っているわけではない。

砲弾の運動エネルギーを隕石並上げれば、その威力は戦略核をも圧倒するものになる。
それこそオリジナルの主砲並に。その場合地球の大陸プレートが破壊されることにもなるが、
それは、地球と地上の人類にこの仕様に合わせてもらうしかない。
人類史上もっとも合理的で美しい作戦を発案したと思う。
体感巨乳主義について、戦艦が巨乳じゃないと難癖をつける人はいない。それと同じこと。


>費用効果が無さすぎるので問題点をクリアにする新技術を求めます
マジレスすると、成功する可能性が0でない以上、費用効果は0ではない。
成功すれば、即完全勝利であるから、費用効果が少なくても実行する価値は
十分にあるはず。
なんか、ホントに予算のことで偉い人を説得してるみたいだ。
160名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:09:29 ID:2goDzfN40
巨砲信奉で一人熱くなりすぎた。

みんな>>149みたいな戦術論にロマンを感じる派なの?
どこかに技術力の向上でBに対抗しようとする人類はいない?

例えば、AI技術。
人間の代用になるほど万能高性能でなくても、程度の低い物でもいくらでも使い道はあると思うんだけど、
簡単な命令を実行するくらいの物でも、Bが半導体に引き寄せられる特性状それ自体が囮になるし、
何より養成に金も時間もかからない。やられても士気が下がらない。複製により全体の性能アップを容易に行える。

対B用の生物兵器。
遺伝子操作で作ったB対Bで感染するステキウイルス・バクテリアでハイヴ内のBまで殲滅ないし弱らせて
手薄になったハイヴを制圧とか。

>>151
レーザーの有効性は疑問だけど、しもべの星は重力制御で空間プリズム(重力レンズ)をやれば可能じゃないかな?
161名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:09:47 ID:yFCj9M5z0
>>156
どんぶりなのは一撃辺りの掘削量
命中精度は爆発の規模からそんなに必要無いが電磁投射砲は規模に関わらず反動が無いので
二射目との誤差がそれほど大きくなる要因が特に無い
162名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:16:39 ID:LzkSKoDK0
>>157
その戦略核は極超音速で投下するの?ってかガンバレル方式では難しいのでは…
空挺戦術機甲部隊の投入は時間的に厳しいと思う。
熱量と土煙は、もう火山の噴火状態だろうね。
163名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:23:47 ID:NXmaRCkM0
>>161
いや、普通に反動あるけど。
164名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:26:03 ID:NXmaRCkM0
>>161ムアコック・レヒテ機関使用で反動がないって意味なら00ユニット使用の難問が残るが。
165名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:29:41 ID:9C5M/Xxf0
>>160
むしろ残存ハイヴコアネットにハッキングして機能停止とかのがスマートじゃね?

創造主が対ハッキングにどれだけ力を入れているかわからないが・・・
創造主が一枚岩じゃなかったりしたらガチガチに対策されてそうだけど、純夏がリーディングしても
逆探知して脳を焼ききったりしていなかったし。どうかね。
166名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:30:21 ID:yFCj9M5z0
シャフトを抑えれば反応炉まで一直線と劇中で言われてるので
実際は地表構造体なぎ払って内部に土煙でレーザーを減衰させる程度の威力あれば良かったり
巨砲主義で話を進めていたので直径50mの鉄塊は大げさな話だったり
シャフトの最下部で戦略核爆発で反応炉壊れるか解らないが
S11という便利な物があるからシャフト最下部のレーザー種さえ始末出来れば直接降下でカタがつくかなと
迎撃されないなら火薬満載HSSTの体当たりでも十分だとは思うんだけどね
でも個人的には色々気にせず採掘した方が気持ち良いとは思う

>>159
ありえない話を現実的にシビアに考察するから面白いのだと思われ
あと個人的には大艦は巨根だと思うわけですよ

>>163
想定してるのが荷電粒子砲でなくて電磁投射砲の方
四型から取り外された兵器の方ずら
167名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:32:33 ID:NXmaRCkM0
だから電磁投射砲も普通に発射体運動エネルギー分の反作用はあるよ。
168名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:34:21 ID:LzkSKoDK0
>>164
関係無い話けど、ムアコック・レヒテってマイケル・ムアコック(エルリック・
サーガとか)とドイツ語のrecht(右)の組み合わせなのかな?
169名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:39:28 ID:2goDzfN40
>>165
確かに、それが真理かも。


大質量砲も必殺兵器として発案したけど、ツッコミが入るたびに補助武器として
有用性ばかりが目立つ物になっちゃった。
170名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:44:19 ID:yFCj9M5z0
>>167
電磁投射砲は電流をローレンツ力で加速度に直接変換するだけの構造だが
反作用どこかに発生するのか?
俺の知識が古いのかもしれないがだとしたらスマン、反動の分は頑張って立て直すと言うことで

>>169
最初から解っちゃいたんだ核の冬が来るって事は
だけどそれを気にしないのがメリケンスタイル
171名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:48:58 ID:NXmaRCkM0
>>170
構造物に普通に(発射方向とは逆方向に)発生する。なぜしないと思うのか激しく疑問だ。
リニアモーターカーの下の磁石には何の力もかかってないと思ってる?
172名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:50:45 ID:NXmaRCkM0
電流は電子の流れ。電子には重量があり加速すれば反作用がある。
173名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 23:51:02 ID:9C5M/Xxf0
>>170
>だけどそれを気にしないのがメリケンスタイル
核の冬が来る→暖房用品の需要が高まる→ヒャッホウ!
な、恐竜家族の最終回を思い出した。
174名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:00:01 ID:yFCj9M5z0
>>171
コイルガンと電磁投射砲は原理がまったく違うんだが
電流のエネルギー損失が反動だと思ってた
損失分が直接弾体の運動量に変換されるから
原理的に弾丸を押しているわけでなく、
電流を熱に変えるのと一緒で電流が運動エネルギーになるものだと昔、説明聞いたんでね
反動あるなら、まぁ、反対側にも打つ方針で

>>173
あれは新しい恐竜絶滅の仮説だったw
175名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:05:32 ID:D+Q8qWM50
捕獲したBETAを改造して、反応炉で自爆させるってのはどうだろう。いや、ただの思いつきだけど
176名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:09:24 ID:j4Pcn9wn0
物理ちゃんとやってみそ。反動のない加速は重力だけ
177名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:10:29 ID:j4Pcn9wn0
つか重力も互いに作用してる品
178名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:23:05 ID:wLwl88mF0
で、具体的には何処に運動量として反動発生するんだ?
磁界を作ってる側には電流流れてないのでローレンツ力は発生しないし
レール側の電流は磁界遮蔽処理でローレンツ力発生しないようにできるし
俺の習った物理では解らんのだが
179名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:28:23 ID:j4Pcn9wn0
ところで地上にクレーター作るような発射体を動かす電流はどこから手にいれるんだ?
あとローレンツ力にも反作用は生じるから。つかベクトルに対して必ず反対方向のベクトルが生じる。
180名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:29:39 ID:j4Pcn9wn0
>>178
それ物理じゃないと思うが。
181名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:30:43 ID:vkO27M+00
>>159
>技術力やコストパフォーマンスについて、いろいろ言う人もいるが解決する方法は>>143で既に示した。
全然解決されていない件についてw
182名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:31:20 ID:j4Pcn9wn0
なんかへんてこ科学やってんのか?一応教える方だから看過できないんだが。
183名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:39:56 ID:wLwl88mF0
>>182
うんにゃ、レールガンの設定が今まで無反動設定だったので
何処にどう力が掛かるのか解らないと脳内で構造組み立てられないだけ
だから普通に教えてと言ってるだけよ
184名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:45:16 ID:j4Pcn9wn0
いや、こっちはレールガンが無反動だと思ってる理由がさっぱりわからん。普通に作用反作用の問題だし。
185名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:46:29 ID:j4Pcn9wn0
ちなみにレールガン推進の宇宙船とか反作用がなければその場で動かないことになるが。
186名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:56:33 ID:wLwl88mF0
電力はメリケンの国の人がどうとでもしてくれたり軌道上に乗っける段階でそれなりの運動量を保持できてる
それが不思議だったのよレールガン推進でどう進むのかが
荷電粒子砲も原理的には似たような物だがアレは一度運動量貯めてから撃つので圧力あるのは解るんだが
ローレンツ力の発生する力場は導体内部だから回路に何の力で反作用及ぼすのかが解らないのよ
運動量が発生する場と反作用が発生する場が離れてると言うところが特に
187名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:05:08 ID:vkO27M+00
レールガンとリニアガンを同一の物だと思ってないかい?
188名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:07:40 ID:j4Pcn9wn0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%81%AE%E7%AC%AC3%E6%B3%95%E5%89%87
運動の第3法則。なぜレールガンではこれが破れるというのか?こっちはあなたの言ってることがちんぷんかんぷんだ・・・
189名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:16:19 ID:j4Pcn9wn0
190名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:19:36 ID:wLwl88mF0
単純に作用と反作用があるなら直線上で何らかの力で繋がってる筈
その上でローレンツ力の発生する力場の直線上には導体しか存在しない
で、周囲に力を加えられるのは回路だけだから反作用が発生するなら何らかの力で繋がらないといけない
その何らかの力って何だ?って話
繋ぐ力が電磁誘導なら電流の減衰と言う形で反作用現れるなと
191名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:24:45 ID:j4Pcn9wn0
>>190
そんな物理法則は存在しないから、宗教の説明のようで意味不明
言ってることに作用反作用が生じないと言う説明がないのになぜ存在しないといえるのか?
192名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:28:40 ID:j4Pcn9wn0
電流の減衰は反作用とは全く無関係。どんな物理なんだそれは?
193名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:33:12 ID:wLwl88mF0
だから最初から何の力で回路に反作用及ぼすのか教えてくれと言ってるじゃないか
力学的に反作用が存在しないんじゃなく
弾体はローレンツ力で進むと同時に電磁誘導で回路の電流を減衰させるから
力の繋がりと言えばそれか?と
ちなみにゾディアック級の推進は核融合でレールガンはその起爆薬だったり
194名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:39:56 ID:j4Pcn9wn0
>>193
運動の第3法則で反作用が起きると言っている。そちらはこれが破れる法則を提示していない。
まずそちらが運動の第3法則が破れることを説明する必要があると思うが?
こちらは説明は提示している。そちらが理解しないだけ。
195名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:45:13 ID:j4Pcn9wn0
>>193
>ちなみにゾディアック級の推進は核融合でレールガンはその起爆薬だったり
核融合は推進剤のエネルギー供給源でレールガンが推進剤の加速器
根本的に理解していない。
196名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:49:52 ID:wLwl88mF0
ローレンツ力が発生するのが弾体全体ではなく1分子なり原子単位の話で
その単位だと流れる電荷位しか影響及ぼす物が無いから
第三法則自身は電流から運動量奪う事(反作用)で既に成立してるんじゃないのか?
と言ってるのよ
ただ、電流と力場の向きが直交だから成立するものやら解らんが
で、その反作用が船体までどうやってフィードバックしてくるのかが解らないわけ
それに反作用が無ければそもエネルギー保存則すら無視した超兵器だもの
197名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:59:15 ID:wLwl88mF0
レールガンが推進器なわけじゃなかろ
俺が聞いたレールガン推進とはまた違う、レールガンの反動で推進する宇宙船と言うのを設定で見たことが
ゾディアック級はレールガン使用して核融合アフターバーナー起こしてるだけの単純設計なんですが
レールガン自身が推進器に使える証明ではなかろ?
198名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 01:59:45 ID:j4Pcn9wn0
>>196
>ローレンツ力が発生するのが弾体全体ではなく1分子なり原子単位の話で
そうはならない。発生したローレンツ力が1原子に対してであろうがその原子は弾体の構成要素であり弾体自体に作用反作用が起きる。
もし弾体が1原子だとしてもそれを加速した際に反作用は起きる。



199名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 02:03:25 ID:j4Pcn9wn0
普通に教えてたら1時間5000円以上はもらえるのに変な妄想に付き合うのが馬鹿らしくなった。
思い込みで生きていけばいいんじゃないか。
200名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 02:15:57 ID:wLwl88mF0
その反作用が電荷に対して行われると何かまずいのか?
どうしても回路と弾体を繋ぐ力が電流以外に思いつかないんだが
だからその力を教えてくれとこっちは最初から言ってるんだが、勝った負けたの話じゃあるまいし
201名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 02:38:29 ID:j4Pcn9wn0
>>200
電荷も質量がある。マイナスの電荷は電子または反陽子を介在せずに存在しないし、
プラスの電荷は反対。
質量のない電荷は存在してないから電荷を加速すれば運動の第3原則によって反作用が運動エネルギーとして生じる。
>>197
レールガンが推進器で発射体が推進剤、核融合炉は電力源。

>>200勝ち負けとか考えてない。2ちゃんの掲示板で思い込みの激しい人間に説明なんて無理だと悟っただけだ。
高校生にしろ大学生にしろ無条件でこちらの話を信用するのはこちらの肩書きによるんだなと理解したまで。
202名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 02:47:08 ID:wLwl88mF0
いや、疲れたならもういいって
電荷に反作用が行くなら、影響は電流に対してで船体が反動でブレる事は無いんじゃないか?と思ってたわけよ
実はレールガンに反動があると兵器として成り立たないから、秒速10kmに加速した反動を回路に運動エネルギーとして受け止めると
確実に一撃持たないから妄想でも反動無しの方向で、個人的に思ってるさ
203名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 04:24:07 ID:wLwl88mF0
>>201
具体的にどう反作用起きるのか聞いてるんだから具体的に答えるか
具体的には解らないから自分で調べれと言えば一言で終わる物を
時給5000円だの教える立場だの肩書きだのと並べて典型的な自己防衛
大層なご身分の御仁らしいが、人としては本物のアレだなw


と、面白そうだからついでに書き込んでおこう、妄想呼ばわりされたのだからこの程度許される許される
204名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 09:33:24 ID:n9Dr2cFU0
>203
はい

単にレール部分に発生する磁力と弾の部分に発生する磁力が反発してるだけですね。
205名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 10:05:57 ID:wLwl88mF0
ん?なんかとっても根本的な所で話が食い違ってる気がするんだが
レールガンはリニアモーターカーの原理のコイルガンと別物だぞ
磁力で押してるわけでなく、純粋なローレンツ力で推進するから反発がどこに発生するのか想像できないと
206名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 10:20:39 ID:n9Dr2cFU0
じゃあ>205の言うところのレールガンは
http://www.powerlabs.org/railgun.htm
これじゃないってこと?

話が通じないので>205が思ってるレールガンの載っているURLを貼ってくれ
207名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 10:29:25 ID:wLwl88mF0
いや、これで良いよ
ただレールガンの仕様がレールからの磁力同士の反発で推進してるわけじゃないから何で磁力かなと
俺の想定してたのは一本の長い板磁石にドーナツ上の電流流れる弾体使うので多少違うが原理一緒
208名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 11:07:07 ID:wLwl88mF0
思ってるレールガンの捕捉しておくと
二本のレールを流れる電流で進行方向に対し下向きの磁場を発生させる
その状態でレールに対し直交に交わる導体内では電流が磁界に対し直行に交わる
この時フレミング左手の法則で言えば人差し指を下、中指が右を向く形になる
その際親指方向にローレンツ力が発生する
ローレンツ力では磁場は仕事をせず、力の方向を変える役割を果たすだけなので磁界同士の干渉は特に無い
電場の持つ直交方向のエネルギーを進行方向側への運動エネルギーに磁場が変換
その結果、導体の進行方向に対する運動量が増す
電場はエネルギーを奪われた分減衰する
荷電粒子自身による電磁場の効果は基本的に無視できる大きさ
なので、何処に船体に反動が来る反発が発生するかが解らないと
俺の思ってるレールガンはこれ
209名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 11:53:22 ID:j4Pcn9wn0
>ローレンツ力では磁場は仕事をせず、力の方向を変える役割を果たすだけなので磁界同士の干渉は特に無い

この辺誤解してる。電磁波、電磁界は干渉する
ローレンツ力の発生方向と反対方向に反作用が発生する。

>電場の持つ直交方向のエネルギーを進行方向側への運動エネルギーに磁場が変換
>その結果、導体の進行方向に対する運動量が増す

ここで発射体と発射機の間に反動が生じてる。
まあ実験してみそ。
210名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 11:55:35 ID:wrYHy6610
なんで、作用反作用を教えるのにこんなにレスが必要なんだ……。

弾を押す力が磁力だろうが重力だろうがその他のトンデモ力だろうが、
押した側が押された側と、反対方向に同じだけの力積・運動量を受け取るのだ。絶対に。
これ以上は、作用反作用の法則でぐぐれ。

ちなみに、仕事をしなくても方向を変えれば、力は受けるからな。
あるベクトルの運動量を別の方向のベクトルの運動量へ変化させてるんだから。
エネルギー保存さえしとけば、物理法則に反しないと思ってんじゃないだろうな。
211名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:04:33 ID:wLwl88mF0
ローレンツ力で言う運動エネルギーへの変換が
巨視的に見るとジュール熱に相当するから運動の第3法則が適応されないと15年前に説明されたのさ
電場と磁場の直行によるポインティングベクトル利用するから無反動なんだってさ
何でも原子単位でその進行方向に光子のような物ぶつけて加速させてるんだと
安心すれ、レールガンについてはもうなんも言わんから
212名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:06:18 ID:j4Pcn9wn0
>>210
それで納得する相手なら妄想とか書き込むわけないっしょ。
電界ってのが実際には磁界であることも解ってないようだし。
213名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:09:05 ID:j4Pcn9wn0
>>211
その論文うしてくれ。論破してやるから。
214名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:21:01 ID:wLwl88mF0
だから、その当時のレールガンのイメージはそんなもんだったのよ
新しいレールガンの理屈があって、反作用の理屈があるならそれがどんななのか教えてくれと言ってるだけなのに
なんでこんなにややこしい話にならにゃならんねん
あとローレンツ力の反作用が対象の原子の対となる電子に働くが、電子を放出するに至らないので熱エネルギーとして吸収されるとかそんな事も聞いた記憶ある
だからレールガンについて言わせるなって
215名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:25:08 ID:n9Dr2cFU0
ややこしい話になるのは>214がその怪しげな説を見聞きした出展を明らかにしないからだろ。
216名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:31:23 ID:j4Pcn9wn0
15年前だろうが30年前だろうがレールガンには反動があるってのが普通の理屈だ。
あなたの読んだかきかされたかした内容がおかしいからこんなことになってるんだよ。
一体何に書かれていたんだ?
217名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:36:35 ID:wLwl88mF0
今のレールガンのイメージだとローレンツ力発生の際の反作用が接触している部分の磁界に作用して
弾体の進行方向の逆に押し下げられるで良いんでしょ?
別に間違ってるのは間違ってるので良いから、どこにどう反作用発生してどう船体に影響が及ぶかが知りたいだけだったんだが
反作用は発生しますのそれで終わるから話が進まんだというに

妄想と言うより単純に当時の科学技術の話だと思ってくれ
新しい事習ってる人間が正しい事を多く知ってる事くらい年の功で知ってる
出展は当時の物の本、大学高校時代のソレ系の人が多いから理屈が一つにまとまってないのは解ってるさ
218名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:37:33 ID:wLwl88mF0
あぁ、科学技術言うとアレだからSFの常識と意訳して
219名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:44:35 ID:n9Dr2cFU0
だから磁力の反発力だって書いたじゃねーの。
>206とか
220名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:45:41 ID:j4Pcn9wn0
そりゃ読んだSFが嘘書いてんだよ。
221名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:47:04 ID:j8/g9XN90
小説は嘘ついてもいいんです
222名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:52:20 ID:wLwl88mF0
>>220
そりゃSF(サイエンス・ファンタジー)ですから

>>219
何処にどんな形で作用しどう対処するべきかが知りたかったんだよ、俺は
反作用発生するなら今でもハンドレールガンなんて無茶な設定の物あったりで
運動量分のそのものの反作用なら戦術機の手持ち電磁投射砲使えないと言う事になるだろ?
223名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 12:59:29 ID:j4Pcn9wn0
戦術機でレールガン使えないよ。反動考えたら。120mmも低圧砲と考えるべきだろ。
224名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:01:01 ID:wLwl88mF0
それがな、トータルイクリプスで既に使われてたりするんだよこれが
225名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:04:42 ID:j4Pcn9wn0
まあガンダム化してきたと思えばいいんでない?トータルイクリプス。
元々ロボット物ってとこでリアルとは違うんだし。
226名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:06:21 ID:j8/g9XN90
>>223
要は120mmは歩兵のグレネードランチャーをでっかくした位置付けで持たしてるだけだろ
身長18mの巨人なら撃てないか?
227名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:09:52 ID:wLwl88mF0
SFはSFで楽しめば良いんだが
本当に細部まで作りこまれている方がより楽しかろ?
戦力バランス崩れる嘘兵器出てくるよりも現実味のある対処が
演出上のアレコレ全てに言うわけでないが基本的にはガンダムよりボトムズか
228名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:11:26 ID:wrYHy6610
何度も繰り返されているように、俺の (そしてここの大半の人間の) 知識では、
今も昔もレールガンは反作用を受けるのだが。

逆に、反作用を受けないレールガンがあるなら、君の怪しげなトンデモ理論に頼ることなく、
URLなり原典名なり出しなさい。
教えるにしても、君が何を知っていて、何を知らないのか (というより、何を勘違いしているのか)
分からなきゃ、説明もできん。
229名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:16:43 ID:wLwl88mF0
>>228
勘違いはローレンツ力の作用反作用の扱い
昔の単位が15年前なので、まずインターネットの普及がそれほど無いのでurlと言われてもな
ニフティサーブで良いかい?と言う話からまず
勘違いと言うよりも当時のSF常識ではそれが通説だったと思ってくれ
そこからレールガンについて一切アップグレードしてなかっただけだ
230名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:17:24 ID:j4Pcn9wn0
>>226
撃てるかもわからんが当たらん。戦車から長い棒を立ててそこに120mm砲を設置するようなもの。
まあリアルな話しすぎるとロボット物は成り立たないから。富野もロボット物とSFは違うっていってるし。
231名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:20:36 ID:j8/g9XN90
>>230
当る当らないは別の機構の問題じゃないのか
当らないとなんで断言できるのかわからんよ

現用MBTの行進間射撃よりかはシビアあとは思うが
照準とか安定に関する技術はかなり発達してるようだけど?
232名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:21:20 ID:j4Pcn9wn0
ちなみに155mm自走砲は車体固定しないと射撃できないから。
233名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:24:14 ID:wLwl88mF0
>>231
おそらく弾頭がHEATだから120mm無理に伸ばさんでも威力あんまかわらんし
精度高めたほうがよかろ?
234名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:24:29 ID:j8/g9XN90
>>232
90式戦車はヤキマあたりの演習で行進間射撃で9割超えるような数字を
出したこともあるそうですよ

155mmに関しては、20キロを超えるような遠距離目標に曲射弾道で撃つからでしょう
235名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:25:45 ID:j4Pcn9wn0
>>231
なぜって18mの機体だと腕の長さは5,6mあるわけでそれだけの長さがあると常に無視できないほどの振動が生じるからだが。
236名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:26:16 ID:j8/g9XN90
>>233
いや、長口径にしろなんて誰も言ってないし・・・
237名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:28:36 ID:k68fb+C80
なんか書き込めなくなったのでルータ再起動

>>235
うん、だからそれを計算して照準できるシステムがあればいいわけです
現用世界の技術じゃ、そもそも二速歩行機械作れないし、あっちのオーバーテクノロジー基準で
不可能かって話ですよ
238名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:31:45 ID:wLwl88mF0
>>236
あぁ、120mm低圧砲に対してか、勘違い
239名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:33:54 ID:j4Pcn9wn0
二乗三乗法則を乗り切って18mの巨人兵器が運用可能と仮定すりゃ無理でもないかもしれんけど。
それでもマニュピレーターに武器持たせるのはお勧めしないなあ。ありゃ単なるロマンですよ。
240名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:36:38 ID:wLwl88mF0
つまりやっぱりガンキャノンが最強と言いたいわけですか
二乗三乗法則は材質次第なのでオルタ世界スーパーカーボンとか夢物質あるから乗り切れそうな気もしないでもないが
241名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:38:29 ID:j4Pcn9wn0
>ガンキャノン最強
まあそういうことです。一応ハードポイントに武器ついてるし。
242名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:39:15 ID:k68fb+C80
2乗3乗に関しては、ジャンプユニット二本で、空力的にあれな巨体が400キロでNOEとかやるあたりで
思わなくもないけど
あんなものが運用できる世界なら、別に120mmが普通に撃てるかなと思うだけで
特に否定する材料もないと思うわけです

武器の保持に関しては厳密にマニュピレーター保持なのかどうかなーって疑問もありますけど
この場合、マニピュレーター保持の問題は銃器より長刀ぶん回してるあたりで顕著しょう

あれができるなら銃器は問題ないw
243名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:40:46 ID:j4Pcn9wn0
∀ガンダムみたいにIフィールド駆動で慣性が生じませんと暗に言ってりゃなんでもありですけどね。
244名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:44:29 ID:k68fb+C80
軽そうな第三世代ならともかく
糞重そうな撃震もジャンプユニットで軽々
200キロのNOEやるとこまでは確認できてますから

・・・ハァハァ
245名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:47:05 ID:wLwl88mF0
フリーダムだのデスティニーだのアレは全てガンキャノンの模倣に過ぎんわけですよ
アムロがガンキャノンに乗ってれば一年戦争も半年で終わったね
マチルダさん死ぬこともなかったね
と、ちょっと懐古主義してみた

>400キロでNOE
なんだろう、戦術機の主機の設定が一生出てこない気がしてきたぞ
246名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:55:39 ID:vkO27M+00
主機=推進器って訳じゃあるまい。
247名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 13:59:33 ID:wLwl88mF0
戦術機は推進器の大半の出力を主機から引きずりだしてるんじゃまいか?
背中に背負ったのは別に動力あるとして
主脚のようにスペース限られると別に用意してると思えんし
一回一回タービン回してたら大変でないかな?
248名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 14:04:15 ID:vkO27M+00
何かをジャンプユニットから噴射して飛翔するのに主機から持ってくるかな?
主機の種類とかは別にして、単純にガンダム方式(核融合炉とアポジモーターは別)だと思うんだが。
249名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 14:04:28 ID:j4Pcn9wn0
地球上では推進剤に空気も利用してるとは思いますがね。全部内部推進剤でまかなうと大変なことに・・・
250名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 14:05:47 ID:j4Pcn9wn0
>>249
ジャンプユニットの推進剤のことね。
251名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 14:08:27 ID:wLwl88mF0
あの速度だから空気の圧縮なりなんなり航空機なら速度で加給出来る分を自前で賄わなきゃいけないから
で、あの質量と揚力の存在しないフォルム
ジャンプユニット維持するのに常にアフターバーナーふかすようなもんで
一度火を入れてしまえばユニット自身に供給させられるか
252名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 14:20:41 ID:wLwl88mF0
あぁ、でも一々その場でタービン回して止めてすると、もの凄く信頼性の無いユニットに
相変わらず、戦術機はままならない
253名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 15:52:10 ID:oSeg2NU10
メインエンジンの出力が数十メガワットとか言うクラスなんだと思おう
254名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 18:49:35 ID:wLwl88mF0
ちょっとした実験でレールガンにちゃんと反作用確認
よくよく端から考えれば、反作用無いとコの字型を上向きに固定して電流流すだけで空飛ぶ夢機関
これに15年間騙され続けたてた不味い不味い
と、念の為に書いておく
255名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 20:29:08 ID:SvHnZ/tI0
頭の中で考えていないで、実験することって偉大だよな。一発で理解できる
256名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 21:06:57 ID:OxS5lq7F0
>>254
ここにぐたぐた恥を晒しに来る前に考えておけばよかったのに・・・。
257名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 21:11:20 ID:hHDicONB0
どうやって
>原子単位でその進行方向に光子のような物ぶつけて加速
を再現したのか気になる・・・
258名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 21:31:53 ID:wLwl88mF0
>>256
恥と言われてもなぁ、2chの事だし
演出上のギミックいくつか思いついて今は逆に小躍りしそうな具合よ
反作用のおかげでレールガンがただの大砲から特異な兵器に様変わりした

>>257
実験は単純に水の上にレールガン作って動かしてみただけだ
259名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 21:33:24 ID:SFsasRCM0
>>258
ギミック思いついてどうする気だw
260名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 21:39:52 ID:wLwl88mF0
>>259
思いついたんだから、使い所で使うさw
261名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 21:40:36 ID:+z2I/Mgu0
SSでも書くのか。。。
262名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 21:57:44 ID:wLwl88mF0
>>261
SFは門外漢だから自分では使えないが、使える人間に渡すよ
たとえば思いついた一つなんだが、宇宙空間に金属紙二枚を並べてそこに飛翔体を挿入
飛翔体に船体からケーブル繋いでそこから電力供給
飛翔体の通過と共に金属紙がプラズマ化、反作用で進行方向と逆に高速のプラズマ流発生
終端でケーブル切断して目標に向かう飛翔体と、後方に広がるプラズマ
細かい技術は抜きにして、レールガンのそんな演出カッコいいと思わないか?
プラズマと飛翔体どっちが強いか不明なのが難点だが
後は15年分の年月で先に誰かが使用してないことを祈るだけなんだが
263名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 22:12:44 ID:wLwl88mF0
SSかスマンSFと見間違えた
264名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 22:15:30 ID:hHDicONB0
金属紙なんてヤワなものだめじゃん
265名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 22:28:05 ID:wLwl88mF0
技術的な多少の矛盾は演出上の都合として包括する方針で
要は今までに無い電磁カタパルトの見せ方が思いついたと喜んでるだけ
カタパルトの金属紙を後方に燃やしながら進んでるイメージ
金属紙を平行に長くまっすぐに並べるだけでも既に大変だから
反動が金属紙に行くので、反動の問題もそれなりに解決出来たし
266名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 00:05:11 ID:gGCf90+T0
>>181
どの問題が解決されてないと言いたい?
267名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 00:18:27 ID:QsIP7vtw0
>>266
>大気で減衰する→もともと強力だから問題無い。足りなければパワーアップすればいい。
>出力が足りない→発電・蓄電設備を増やせばいい
>光線種に狙撃される→射程外から砲撃すればいい
>接近されたら終わり→容易に接近できないくらい遠くから砲撃すればいい
>処理能力が足りない→コンピューターをたくさん積めばいい
>原寸の10倍くらいになるだろ?→でっかいことは良い事だ。アメ車を無礼るな
>金かかりすぎだろ?→(アメリカ人の)命は金では買えない
これ全部。
これ、言ってる事は「波動砲撃ちたい→波動エンジン積めばいい」って言ってるようなものだぞw
268名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 01:28:54 ID:KOc0L55E0
>>262
使い捨て発射機ってことで、ようするにワイゲルト砲じゃね?
厳密には違うが
269名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 03:51:51 ID:os6sx9gM0
>>267
久多良木AAの辺りでそこらへんは、そういうネタだと思ってたけど
>>266みたいな返しをするってのはマジなのかなw

冬寒いんですがどうすれば→地軸の傾斜を修正すればいい みたいな力技ノリ
270名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 07:53:51 ID:bw+3vTMP0
大型レールガンはもういいんじゃないかね
納得したみたいだしオルタ考察からズレてるからスレ違い
どうせ考察するなら99型電磁投射砲をどうやって無理やり戦術機に撃たせるかを考えよう
271名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 09:02:08 ID:qkHM/fLw0
じゃあ、ゴルゴ宇宙銃で
272名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 09:21:40 ID:cQPqhTuD0
>>270
射撃時にジャンプユニットで制動
273名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 12:12:27 ID:mohaiUJb0
このスレの最初の方で、ULの母娘END時点で武ちゃんは死んでる可能性があるかもと書いてあるけど。
武ちゃん死んだ時点で世界ごとループするのでは?
つまり、あの時点では武ちゃんは生きている。だけど遠からず、あの娘は生まれなかったことになる…。
274名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 12:35:34 ID:qkHM/fLw0
武は死んでてすでにループで戻っているよ。
あのENDは架空のものだよ。
275名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 12:40:43 ID:+Fvwbggz0
ループっていうか各ENDの世界は独立してるんじゃないの
で、それらの平行世界から武の因子がオルタ世界に集結したって俺は考えてたんだけど
276名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 12:55:01 ID:2odPONS80
>>273
ループするのは武ちゃんだけで、あの時点ではあの世界は普通に続いてるハズ
オルタ終了の並行世界リセット時に、アンリミがどういう影響を受けるのかは正直分からん
277名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 13:19:33 ID:mohaiUJb0
>>274
架空のものて…。それは無いんじゃw…。
>>275
「UL&オルタ武」の構成因子は、EXの平行世界(ゲーム的には各ヒロインEND)からだったはず。
>>276
うそ〜ん。世界ごとループしてると思ってたんだけど。
なんか夕呼先生が「世界が閉じてる」とかなんとか言ってたような気がします。


278名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 13:20:17 ID:TFXXEODo0
武だけが分岐開始時点に戻されるだけで
主観的な意味でのみループしてるんだろうね
279名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 13:37:48 ID:2odPONS80
>>277
世界ごとループしてるなら、全人類に武と同じ虚数空間の記憶が流れ込む筈だが
そういう様子はないなあ
280名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 14:25:57 ID:epWVzgAY0
お、今日は世界ループで盛り上がってるのか。

俺も、武だけループと解釈している。
が、虚数なんちゃらから情報を呼び込んでいるのは、武が特異点だから、
ってな説明がされてなかったっけか。
281名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 14:36:49 ID:qkHM/fLw0
ULシナリオは脳みそ純夏の脳内シミュレーションだった
ってのはどうだい?

いや、だってG弾の力を借りたとはいえ たかが一市民がぽいぽいタイムトラベル
を実行できるなんて神の力を行使するのは強力すぎる。
282名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 16:08:01 ID:cSzOonqD0
もともと時間のループは頻繁に起きてると設定すれば問題なし。観測不可能だし。
283名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 16:32:23 ID:bw+3vTMP0
確かオルタで原因が無くなれば結果が無くなると夕呼先生が言ってた気がするんだけど
この解釈だとループで武が戻った瞬間に消えるんじゃない?
世界が消えなかった場合、武が戻って壊したEX世界も延々残り続ける結果になる
その結果が無くなるの意味が因果の流入が止まるだけなら、壊れたEX世界の元の武が救われない
284名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 16:36:02 ID:2Mjvhlw00
因果導体でなくなった瞬間にはオルタ5後の分岐世界消えるかもな
でも、とーさまがんばれの瞬間には死んでてもおかしくはない
285名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 16:40:12 ID:qkHM/fLw0
原因が無くなれば結果が無くなるんだとあれか
オルタで武が消えた後、上位存在復活?
286名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 16:41:41 ID:2odPONS80
夕呼び先生が言ってたが、武の書いた物、記録、録音などは残るんだよ
なんかの理由で
じゃないとXM3や桜花作戦の後の武のレポートが意味なくなるし
桜花作戦そのものもなくなりかねんからな
だから武の残した受精卵は残ると思う
287名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 16:44:26 ID:2Mjvhlw00
武が純夏と結ばれた時点でループ解除されてるってのもあるんじゃないのかね
あの時点で他の確率世界は消滅とか・・・
288名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 16:50:28 ID:bw+3vTMP0
武が消えたのが上位存在ヌッ殺した後だからそこまでの歴史は有効だと思う
結果が無くなるの意味も、世界全体が虚数空間に消えるのだと俺は解釈してるんだけど違うかな?
オルタの最後で消えたのは、武が世界に残りつづけてた場合の歴史じゃないかな
289名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 18:03:25 ID:OQq+nJFM0
原因が無くなればそれに伴なう結果も無くなるんだっていってたじゃん。
本スレで何度も話題になってたけど、つまり武の娘は消滅(´・ω・`)
290名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 19:03:51 ID:2odPONS80
そういう物理法則を無視して掻き消えるようなのは武だけだと思う
記憶や物は結果として独自の因果を持ってるとかなんとか…じゃなかったっけ
291名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 19:04:40 ID:2odPONS80
>>290
記憶×
記録○ ね
292名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 19:07:08 ID:2odPONS80
ちょっとずれるけど、オルタの夕呼先生は武がいなくなった後でも記憶を失わないように
EXの夕呼先生と同じように、5万枚くらいの武との行動記録を作ってると思ってる
同じ人間だしな
293名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 19:33:50 ID:Bs1vtZAs0
そんな事しなくても、記憶のバックアップシステム作ってたじゃん
294名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 23:23:50 ID:gGCf90+T0
>>267
>これ、言ってる事は「波動砲撃ちたい→波動エンジン積めばいい」って言ってるようなものだぞw
うん。
積めば撃てるって言いたいんじゃないの?

無理だと言うなら、おまいらに当てはめて、
「童貞捨てたい→女とヤレばいい」
も、無理になるな。

あっ、もともと無理だったか。
295名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 23:54:17 ID:cSzOonqD0
珍しいな。こんな場末スレにかまってチャンが来るなんて・・・・
296名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 01:41:06 ID:V+wB3J+m0
>>295
レトリックが理解できてないアホなんでしょうw
297名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 08:01:22 ID:M9zKCdZB0
何だか上のほうでレールガンについて盛り上がっていたようなので補足
実は飛翔体の推進の反動はレール逆側の閉じた部分で起きる逆向きの力の反動でレール自身では無反動として捉えられる
一番古いレールガンは回路終端部分の推進を船体で受け止めていたので反動が馬鹿にならなかった、大砲型
第二世代は極めて小さい質量を回路終端の代わりに使った、トンネル型
レールガンの特性上光速を出ない事から飛翔体グラム辺りの反対側の質量は最大効率でm=(v/c´)^2と極めて小さく済むのが特徴
第三世代はレールガンが無反動と言う設定のみが一人歩きした結果発生した謎の無反動大砲型w←今ココww
なのでロボットに持たせるレールガンの正しい形はバズーカ型だったりするので後ろの人はちゃんと避けてね
これで大体の回答になったかな?
一度落ち着いた話だがスレ汚しスマソ
298名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 09:25:04 ID:IpEl4k7/0
つーか、正式な科学とSFトンデモ設定をごっちゃにして語るのはやめれ
299名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 09:30:58 ID:OmFx+rW+0
大口径低圧砲が俺は好みだがwHEATをバレル状に7つ(中央に1周囲に6)
焦点周囲3個ずつ2焦点、ラストで中央のが作動する信管をつければ面白い結果がでるような
イスラエルがこのあいだシリア領内侵攻したときにイスラエル側はタンデムHEAT弾で自慢の複合装甲抜かれたらしいし
300名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 10:39:33 ID:+T2VAeSs0
>>299
んな、ややこしい砲弾作る意味はないと思うんだが

あと、メルカバって複合装甲抜かれたのか?
戦車ってまともに複合装甲張ってて固いの正面だけだから(例えば90式の側面は35mm対弾想定)、
側方はそれこそERA対策のタンデムHEAT(メティスだろうけど)で
あっさり抜かれると思うが

301名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 11:16:57 ID:OmFx+rW+0
新型装甲車両(対HEAT弾対策済み)の複合装甲が抜かれたと書いてあった。
302名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 11:20:52 ID:OmFx+rW+0
それと90式の側面35mm対弾って距離いくらでの想定よ?1000mまでなら軽く抜かれるぞ。
303名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 11:40:28 ID:ahNWOWfJ0
90式って、正面は何_まで耐えられるんだ?
試験で9発120mmを受けて平気だったと聞いた事があるんだが。
304名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 11:57:53 ID:OmFx+rW+0
試験の想定距離がわからんと意味がない。想定弾も劣化ウラン弾じゃないだろうし。
命中率自体は3000mでも8,9割今は当たる。
305名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 12:20:05 ID:+T2VAeSs0
正面装甲板に関しては対弾試験距離は数百m、弾芯がタングステンでも劣化ウランでも侵徹効果自体は数%も変わんないね
(焼夷効果つくだけ)
7だ9だか堪えたとか聞いた記憶が

側面の耐弾試験も距離は似た想定だった気がする
306名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 12:26:06 ID:Cc0Vg9Vt0
>>303
90式の正面装甲はRHA換算で800mm相当、という資料なら見た覚えがある
307名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 12:27:48 ID:OmFx+rW+0
試験距離は意味ないって。試験時は装薬の量調整して想定距離での残速にあわせるから
308名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 12:29:47 ID:OmFx+rW+0
>>306
かなり低い数値だなそれ。2000mくらいだと撃破されそう。タンデムHEATでも抜けるかも
309名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 12:47:14 ID:+T2VAeSs0
>>307
さすがに厳密な想定距離は出てこないんではないかと思うけど
ただ、かなり近距離の想定との事なので、1000m以下だと思われ
310名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 13:02:40 ID:OmFx+rW+0
試験距離1000mも取ることはないよ。取っても300mがいいとこ。
第2次大戦時の陸軍の試験距離100mだったし
海軍の砲試験も同様で300m程度あったかどうか
アメリカに信濃の砲塔装甲と思われる650mmの装甲版を16インチ砲弾で貫通してるのが
展示されてるけど多分射撃場で全装薬か強装薬で撃ち抜いたんだろうと言われてる。
普通は射撃場に全装薬弾は持ち込まない。
湾岸戦争以降、各国の主力戦車の装甲は強化されてRHA換算950mm〜になってきてるんで
制式化すると改造が許されない陸自の規定はやはりまずいな・・・・

311名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 13:13:47 ID:+T2VAeSs0
整理気味に
装甲板固定しての実験では、7発くらいだったかなあ?実験距離数百m、想定距離不明でこれが1000m以下じゃないかって話
それとは別にヤキマでやった90式の車両への実射試験では、1000m超えた辺りからでAPFSDSを10発止めてる模様

数字がないけどAPFSDS想定かHEAT想定か知らないけどRHA換算800ほど少ないのはない
90式のセラミック系らしき複合装甲かなり優秀ですよ
312名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 13:22:00 ID:OmFx+rW+0
とりあえず今じゃ44口径ラインメタル滑空砲自体旧式化してる(貫通力不足ってことで)状態で
より長砲身の砲装備がはやりだからどちらにしろ防御力は不足してると思うけどね。
15年ぐらい前の射撃試験の結果が今どのくらい意味があるのかね〜?
313名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 13:29:33 ID:+T2VAeSs0
ショト装甲とかタンデムERAでそれほど爆発的に防御力があがるわけでなし
M1A2と同等以上には固い思われるんで(HA以降DUで複合装甲化したけど性能的にはそこそこ)
標準以上と思われるし、別にでいいんでは
TK-Xも控えてますし
新しくてもルクレールとか装甲自体は90式より上かは微妙

装備改修に予算が回らない自衛隊の体質自体は問題含みなのは同意だけど
314名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 13:46:27 ID:OmFx+rW+0
>>313

いや、陸自は制式化後の仕様変更を認めない規定があるんだけど?知らんの?
315名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 13:53:30 ID:+T2VAeSs0
>>314
それも話としては聞いた事があるんだけど

・Y2k問題での車載コンピューターのアップデート
・イラク派遣時など、多国籍軍・PKO派遣時の装備改修

など必要に応じてやってるようなので名目の問題かと
実際の規定の文言と運用のされ方をよく知らないのでね
316名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 13:55:40 ID:OmFx+rW+0
派遣後元に戻されてるよ。違法改造とかで
317名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 13:57:47 ID:+T2VAeSs0
74式の改修案もあって何両か実際に試験改修されてる事例などからして
調整したらどうとてもなりそうなんだけど、どんなもんか
318名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 14:04:57 ID:OmFx+rW+0
制式改修は可能な法律になってるけど74式の改修は没になったはず。それと改修された場合
陸自だと制式番号変わると思う
319名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 14:06:41 ID:+T2VAeSs0
それは結局、法制的に改修しにくいシステムだけど予算がつけば
制式Noを変えて改修できますって話でいいんじゃないのかね
320名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 14:19:59 ID:OmFx+rW+0
されたことがないから机上の空論だと陸自内で言われてるけどなw
今陸自装備で陳腐化してるのがどれだけあるか知ってる?
まあ戦う必要がないからそれでいいんだというのが本音。空自や海自はそういうわけにいかんから
改修ちゃんとしてるし法律もちがうんだけどな。
321名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 14:28:55 ID:+T2VAeSs0
陳腐化してるものがあると思ってないなら、改修されないのが
問題を含んでると思わないだろうって事で言わずもがな

実際に陳腐化してるものと、軍オタが陳腐化って騒いでるだけのものと
両方有るとは思うけど

会計関連の規定だったと思うので、結局お金の使い方と管理法の問題
大蔵省との折衝の関係も大きいでしょうね

322名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 14:40:43 ID:OmFx+rW+0
とりあえず現場の声は通らない。
323名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 14:43:28 ID:OmFx+rW+0
まあ戦争したい人間は他の国で兵隊になれるんだから軍オタなら逝ってこいといいたいけどね。
324名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 16:26:59 ID:ahNWOWfJ0
>>323
他国人を自国の軍隊に入れてくれる国なんてどこにあるんだ。
フランスの外人部隊だってフランス語が出来て、任期後はフランス国籍(だったかな?)を取得するつもりがないと確か駄目だったろ。
325名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 17:03:31 ID:YpuYXdiD0
傭兵は金かかるらしいしな。
必死に国内でバイトして資金が貯まったら海外に傭兵やりにいって
お金がなくなるとまた日本に帰ってきてバイトするって話を聞いた。
326名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 18:45:07 ID:Up5TIHgV0
・・・ここってマブラヴ関係のスレだよね?
一瞬間違えたかとおもった
327名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 18:56:22 ID:M9zKCdZB0
>>326
大丈夫、間違い無い

現実の軍事事情・戦車等はスレ違い以前の板違い
↓90式の装甲やら傭兵について語りたいならこちらでどうぞ
http://hobby9.2ch.net/army/
328名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 19:01:51 ID:+T2VAeSs0
さすがに脱線しすぎたな、スマン

120mm砲、HEAT、APFSDS、装甲とかの個別の話までだったら
レールガンの話してるのと変わらないとこだったんだが・・・
329名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 14:54:03 ID:/ycdRmjm0
えっとじゃあ換気ついでに。

オルタ最終章での帰還世界のまりもちゃん、青いネックレスをしてるよね。
アレなに? 

同じく帰還世界で柏木さんがD→B組に移籍してることになってないか?
330名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 16:38:12 ID:/ycdRmjm0
・・・・

なにを言っているんだ俺は。

柏木さんはもともと同じクラスじゃないか。
207A分隊だったからいつの間にか勘違いしてしまっていた。
331名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 17:24:46 ID:SFDam4m/0
築地たんと勘違いしたとかw
332名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 17:37:10 ID:F2M1pl9zO
FEXで築地は人にもどれたんだろうか?
333名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 17:49:42 ID:SFDam4m/0
いや、そもそも一時的に猫化実験されただけだろ
普通に人だと・・・
334名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 17:50:22 ID:jZbxBzui0
きっとこの娘が築地たん。俺はそう信じる。
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up25088.jpg
335名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 17:53:33 ID:SFDam4m/0
>>334
俺の脳内では既に確定してる
336名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 18:00:01 ID:fp+IfqAf0
>>334
おk、俺も信じよう
337名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 20:28:51 ID:nvIGdWKD0
築地はオルタだと00ユニットの被験者になって死んだんだろうなあ
夕呼先生の人体実験って他に無いもんな…合掌
338名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 20:36:30 ID:SFDam4m/0
>>337
おまいは本編をよく読め

まりもちゃんぱっくんちょ直前のBETA戦で戦死
339名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 20:43:09 ID:nvIGdWKD0
>>338
いや、俺それ偽装だと思ってる
武が00ユニットの説明聞いた時に
(A-01部隊の消耗率が高いのは、戦死だけじゃなく実験失敗のせいもあるんだろうな)
って想像してただろ?
夕呼先生も、すでに実験したような口ぶりだし
340名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 20:52:09 ID:PtS+KBr50
いや、大尉と茜が言ってるから確実のはず
341名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 21:01:49 ID:nvIGdWKD0
直接、戦場で死んだという説明はあったっけ?

茜や大尉すら、武ほどの情報はもって無い
A-01部隊が、00ユニットの被験者の集まりだということも知らないしな
342名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 21:06:35 ID:SFDam4m/0
あの時、A-01はBETA掃討戦に狩り出されてて
その戦いで戦死したって言ってる以上普通に目の前で死んだと取るべきだと思うのだが

疑うような伏線とかないぞ?
343名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 21:10:22 ID:SFDam4m/0
ついでに、A-01は元々連隊規模だったのがあそこまで損耗したうちの
何人かが人体実験に掛けられたと推測はされるが
純夏脳が手に入ってからおそらく、他のA-01の人体実験はあまり行われてないだろう

さらにあの時期は武が理論を持ち帰った後の時期であり、普通に純夏の00ユニット化に
傾注してたと思われるので、別の脳味噌なんざ要らないと思う
344名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 21:33:57 ID:nvIGdWKD0
>>342-353
俺の想像だから、絶対そうだなんて主張する気はないよ
ただ純夏の脳は代えのない貴重品だから
新理論を試すのに一発勝負はないんじゃないか?とはやはり思うけど
345名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 21:36:32 ID:SFDam4m/0
まあ、自由な想像をしたくなる作品だからな
ちょっと無理がある解釈だと思うけど
346名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 21:41:04 ID:nvIGdWKD0
さほど無理があるとも思ってないけどなw
347名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 21:45:29 ID:SFDam4m/0
いや、暗示させる要素がほとんどないからね
あれは状況的にほぼ戦死と描写されてるし
直接死んだシーンがないからそういう想像も許容されるかもレベルでしょ
348名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 22:02:01 ID:jZbxBzui0
いや仮にあそこで築地が負傷して、それを戦死と偽り00ユニットの実験をする必要がないしな。
BETA捕獲作戦の時に負傷して入院してる奴が居るんだから、そっちを使えばいいだけのことだし。
349名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 22:05:50 ID:SFDam4m/0
新潟でも二人戦死一人入院してるし
350名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 22:06:28 ID:tWe5A2P80
負傷したり死亡したりした時点で、00ユニット素体としては不適合なんだけどな
選択しうる未来の中で最善でも死亡も有り得なくは無いが
351名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 22:08:11 ID:nvIGdWKD0
EX築地といえば夕呼先生の被験者
猫の実験の「失敗」のあと、プレスタ改成功
オルタ築地の「戦死」を額面通りに受け取れない暗喩はけっこうあるぞ

夕呼先生が「他のA-01の被験者じゃ純夏ほどの成功は見込めない」と語ったのも
武の持ってきた新理論で作った量子伝導脳を前提とした話
純夏以外で「すでにそういう結果が出ている」から、そう言ったという解釈は可能だよ
352名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 22:09:24 ID:nvIGdWKD0
>>350
負傷はOKじゃないか? 純夏の状態を考えると
353名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 22:11:41 ID:SFDam4m/0
>>351
いっぱいってか猫になったことだけでしょ?
354名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 13:29:10 ID:9XRPDIGm0
>>352
普通の戦闘で怪我して生き残る程度の運のよさじゃ駄目だろ
BETAに捕まって実験されて解体されてG弾くらって生きてるくらいの強運じゃないと人類を救う00ユニットには適さないと思う。
355名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 18:23:38 ID:dF2QOtkR0
実験なんだから最初から00ユニットにするつもりなんかないだろ。
電子脳にリード/ライトがちゃんとできるかどうかを調べるテストデータに
使われた可能性はなくはない。
いきなり純夏データを使うと失敗したとき大変だからな。
なにしろパソコンのコピーと違ってオリジナル脳のデータは消えてしまうから。
成功したら再フォーマットして純夏データを改めてコピーってことで。
356名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 19:19:39 ID:99yT92wK0
>>355
00ユニット化(=量子伝導脳化)できるかどうかの実験なんだから
そもそも適性が低いと実験の参考にならんよ

357名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 20:06:28 ID:eK4Q0YD60
00ユニットとしての性能を発揮する必要はないって言ってるのに。
ソフトのテストじゃないよ。ハードのテスト。
パソコンのメモリーチェックのような物。
358名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 20:10:04 ID:99yT92wK0
いや、性能じゃなくてね
伝導脳への移行に成功するかどうかが適性に依存してんだから
試金石としての意味がないんだよ
359名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 20:18:10 ID:99yT92wK0
結論として、伝導脳の動作チェックすら純夏でぶっつけ本番で
試す以外に手段がない
360名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 20:35:46 ID:eK4Q0YD60
それは公式設定かい?

理屈の上では変だがヨシダの理屈が変なのはこれに限ったことではないので
公式なら諦めよう。
361名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 20:40:14 ID:99yT92wK0
特に理屈が変だとも思わないが
夕呼先生の説明を普通に読めばこうなると思うぞ

失敗の結果しか出ないものをテストに使おうと言っても無理だろう

設定の隙間に無理矢理斜め方向への読み込みを捻じ込もうと
四苦八苦しなくてもいいんじゃないかと思えるんだが・・・・・・
362名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 22:29:52 ID:CSGOwN9V0
ん?A−01部隊のメンバーは全員00ユニットの適性ありだぞ?
最初からそれが入隊条件のはずだ
途中で負傷したとしても、比較して能力が弱めということにしかならない
363名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 22:52:26 ID:+7bhEHP20
純夏にはとうてい及ばないことはわかりきってるし
接続テストといっても量子脳と人体じゃ比較サンプルにもならないってことじゃない?
364名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 23:11:39 ID:KlO7Lc2T0
脳みそをコピーして00ボディが起動するかどうかの実験は1回くらいはおこなうんじゃないの?
365名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 23:26:01 ID:TC5H9z5J0
負傷する程度の素体に人類の未来を任せられないって話だろう
暗喩と言われる部分を好意的に解釈した上で「絶対に」有り得なくは無い程度の話
いつの間にか「解釈は可能」が築地が実験で死亡した説濃厚にスライドしてる
あの時点で数式回収していて、その後の夕呼先生が純夏でなければここまで辿り着くことも出来なかった「でしょうね」的な発言があるので
実験をしていたなら、ここまで辿り着くことが「出来なかった」と断定の言葉になっただろうから、その辺じゃないかな、確証得たいなら
細かい所なので記憶が曖昧なんだが暇なら確認してくれ、手持ちの18禁だから流石に最初からもう一度見る気は無い
366名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 23:50:20 ID:eK4Q0YD60
いや、最初(>355)から「なくはない」っていってんですけど・・・
どこか断定しているように見えました?

俺も見直す気力はないのでだれか比較的記憶力のいい人がいたら
公式設定を語ってほしいんだが。
367名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 00:11:09 ID:CH8a1zPa0
公式設定は中の人しか知らない
断定しているとは言わないが脳内設定に執着しすぎ
解釈は可能で終わって良い話だと思うんだが?
どっちの方向でも確定出来ない話だから
後は気長に公式発表を待つしかないだろう
夕呼先生の台詞にしても、
実際ライターがそこまでの整合性を気にして書いてるとはとても思えないしなw
368名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 01:00:56 ID:i4jpFtA20
>>365
偶然を「最終的に」味方に出来ない程度の適性能力では、00ユニット化の成功率が低くなるだけのことだよ
それも00ユニットの素体として失格というわけではない
00ユニット化として量子伝導脳に人格が移植できれば、その能力は量子伝導脳に依存できるんだからな
リーディングやプロジョクションといった人間時には持ってない超能力も、量子伝導脳によって付加される後付けの能力

夕呼先生が武に語った「その程度じゃ未来を任せられない」を大きく捕らえ過ぎていないか?
実質純夏しか00ユニットに出来ないのならば、「以前としてA−01部隊が00ユニット候補のスペア」であり
「純夏の調律が上手く行かなかったら、成功率は低いがA-01から代わりを立てる」と語る意味はない

伊隅や水月の場合も作戦中に死亡しているが、その決断によって最善の未来を引き寄せたと
夕呼先生は評価しているしな
A−01部隊が行った過酷な任務で死傷者は大勢出ただろうが、その犠牲はただの失敗ではなく
よりよい未来につながる為の選択をした結果である、と言える
築地にしたって、無為に死んだなんて一言も言われて無いだろう
369名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 01:26:25 ID:YkXTIP350
純夏ですら、量子伝導脳化の可能性が曖昧だったのに
他のじゃむりじゃないのか

たぶん、量子伝導脳が出来る前に、移植のためのデータ化実験?やってるんだろうけど
人体実験で軒並み全滅でしょ
370名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 01:27:41 ID:YkXTIP350
「純夏の調律が上手く行かなかったら、成功率は低いがA-01から代わりを立てる」

とは言ってるけど、実質的な成功可能性がないような事も同時に言ってなかったか?
まともに稼動するのは純夏をつかった場合しか出来そうにないと
371名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 01:47:30 ID:58WyDOgM0
アホだな。そんな実験意味無いだろ。
実験に成功したなら夕呼先生は生まれた00ユニットもどきを活用するだろうし
実験が失敗していたら純夏の00ユニット移植(?)も行えない。

時間もなかったからぶっつけ本番と考えた方が自然だ。
372名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 02:06:35 ID:i4jpFtA20
武が戻ってくるまでに1週間くらい時間はあったぞ?
373名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 02:12:57 ID:YkXTIP350
00は武が逃亡した翌日くらいには稼動してた気がするが
入れ違いで完成とか何とか言ってたかな

そこからカウントして18日くらいで桜花まで終わってるから
ODL浄化によるBETAへの情報漏れがおきてもなんとか問題のない
設定になってるという・・・
374名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 07:36:30 ID:Nlb0+U2Y0
>>371
実験が成功するかどうかとそれが使い物になるかどうかは別の話。

そもそも純夏を00ユニットにするチャンスは1回しかないんだから万全の体制で挑むのは当然。
実験しないでぶっつけ本番とかありえん。
375名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 09:31:16 ID:ABHZ9x9R0
ほとんど失敗するような実験を純夏の前にしても無意味
どっちにしてもぶっつけ本番でしょ
376名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 09:48:06 ID:1Yuvwv4Y0
人体実験はしてるだろうが、脳の量子伝導脳化は以前は技術がなかったんじゃないか?
377名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 09:51:01 ID:58WyDOgM0
>>374
万全の体制?それこそ実験に意味がない。

量子電動脳が稼動するかどうかは動作確認をすればいいだけのことだし
脳の記憶や意識の移動実験ならば人間でやらなくても鼠や犬猫でも可能。
極端な事をいえばXM3用のコンピューターとラットだけでも実験はできる。

人間使う必要があるとしても、そもそもA−01の人間を使う必要があるのかと。
378名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 09:56:47 ID:ABHZ9x9R0
>>377
いや、そもそもさ
人間の意識を伝導脳化して正常作動するかってレベルまで
持っていける可能性がまがりにもまともにあるのって純夏だけじゃ
(純夏以外だとA-01だろうが一般人だろうがどっちにしても失敗する状態)
実質的に動作実験自体が不可能だと思うんだけどね


機械的なレベルでのメモリチェック相当の部分とかは、仰る通り実験体使わなくても
いけると思うしね
379名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 10:39:43 ID:Nlb0+U2Y0
>>377
ピンピンしているA-01をわざわざ使う必要はそりゃないな。
380名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 12:32:15 ID:cE0t1C7a0
>>377
>脳の記憶や意識の移動実験ならば人間でやらなくても鼠や犬猫でも可能。
設定からズレるこというなよ
人格を移植できるかどうかが問題だっただろ
適性のないA-01以外の人間を使うのはそれこそ無駄だ
381名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 12:33:57 ID:ABHZ9x9R0
純夏以外でやってもほぼ成功しないってわかってるんだから
A-01でも他の人間使うのは無駄だけどな

純夏がいないならトライしてみるしかないけど
382名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 12:50:59 ID:cE0t1C7a0
ほぼ成功しないなんて夕呼先生は言ってないぞ?
00純夏があやとりしてる段階まで持ってこれるかどうか
調律が上手くいくかどうかわからないと言ってるだけ
移植実験までは手応えを掴んでる
383名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 12:55:49 ID:ABHZ9x9R0
予備実験の人体実験の段階で全員廃人化してるだろう
384名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 12:56:19 ID:ABHZ9x9R0
廃人化ってか移植失敗で死亡か
385名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 13:01:09 ID:cE0t1C7a0
量子伝導脳完成前の話か?
386名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 14:02:00 ID:/S+wG0240
武が数式を回収して量子伝導脳が完成するまえから、記憶のバックアップ装置とかはあるわけで、
人間の脳から情報を取り出して機械に移す技術そのものはほとんど完成してるんじゃないか。
数式によって完成したのは、発想が足りないせいで実現しなかった、
「半導体50億個分の処理速度を持った超コンピューターを“手のひらサイズにおさめたもの”」
なんだから、同じ処理速度を持った大型コンピューターに移植された元A-01衛士が過去にいたんだろう。
(数式を回収して数日で00ユニットは完成したのだから、それを作る技術自体はすでに持っているということ)

武が逃げ出したとき(12/10)にはまだブツがあがっていなかった。
武が帰ってきたとき(12/17)には完成したが調律に手間取っていた。

一週間以内に築地を殺して移植して、失敗したけど純夏でトライ! なんて夕呼先生がするだろうか?
脳の情報を移動させる技術はすでに完成しているのに、00ユニット化が失敗したと言うことは、回収した数式に問題があるってことだろ?
逆に言うと築地で成功しているのなら、まずそれが使い物にならないとわかるまで徹底的に調査するはず。
387名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 14:26:50 ID:v9ZpWO1k0
築地が実験されていたとして、失敗前提で語る人が多いが
移植に成功した可能性を見落としてるな
純夏同様、基地のどこかで調律されていたかもしれない
猫並の反応しか返さないレベルで

「00ユニット純夏のメンタルコントロールを武に預けた甘さは、夕呼先生らしくないな」
「俺が反抗したらどうする気なんだ?」という疑問を武が抱いていたが
あそこは、実は武を信頼してるんだな…と流せもするが
対抗処置として、別の00ユニットを用意していたという裏があっても不思議じゃないな
388名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 14:45:57 ID:ABHZ9x9R0
純夏の素体は前から用意してあったと出てくるけど
A-01全員分の素体なんて用意してないだろうから無理でしょ
一日や二日で作れますって言うのなら知らないけど
横浜基地騒動から純夏が完成する(武が逃げ出した次の日に完成してる)まで時間がない
389名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 14:53:39 ID:v9ZpWO1k0
夕呼先生の思考だと、素体は全員分用意してあると考えるのが妥当じゃね?
390名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 14:54:09 ID:r3LsVzCT0
>>388
>A-01全員分の素体なんて用意してないだろうから無理でしょ
いや全員分用意する意味は無いだろ。

>一日や二日で作れますって言うのなら知らないけど
量子伝導脳以外の部分はあらかじめ作っておけば・・・
391名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 14:56:39 ID:ABHZ9x9R0
武の理論の持ち帰り 12/9
対抗演習とBETA騒動・武の逃亡 12/10
純夏完成 12/11
武帰還 12/17

日程はかなりタイト
392名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 14:58:11 ID:ABHZ9x9R0
>>390
怪我した築地を利用するって話なら
築地の分だけ用意されてるのはおかしいって話よ

393名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 15:18:09 ID:r3LsVzCT0
別に築地にこだわらんでも・・・と思うわけだが。

日々成長する00ユニット候補たちに合わせて素体を用意していたら大変過ぎね?
394名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 15:45:15 ID:GivTjFSM0
量子伝導脳が(理論を入手してから)数日で出来る世界なんだから
素体だって1日で作れても不思議じゃない。
395名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 15:54:24 ID:w9SbIDWi0
8章の先生の説明見てると武の登場時点で
量子伝導脳はハードウェア的にほとんど完成していたと
読める気もする
396名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 16:08:48 ID:GivTjFSM0
じゃあ まとめWikiにあるこれ ↓ は嘘?

>この因果律量子論と並んで、元の世界の夕呼先生が提唱した理論に並列処理
>コンピューターの理論がある。これは半導体150億個分の並列処理コンピュー
>ターと同等の処理能力を持つ演算装置を手のひらサイズで作成することを可能
>とする理論である。
>EX編ではプレスタ2のクソゲーRPGをやって、何かを閃き、完成させた。
>この理論に基づいて00ユニットの量子電導脳が作られた。

EX世界から持ち帰ったのは量子電導脳の心臓部の理論じゃなくて、取るに足らない
周辺機能?
397名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 16:11:10 ID:r3LsVzCT0
AL世界で出来てたもの→ソフト
EX世界で出来てたもの→ハード(ただし理論のみ)

だと思っていたが。
398名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 16:18:19 ID:pIpl4sME0
築地で実験って、あった可能性は否定できないっちゅーレベルで、
一生懸命考察したところで、同人とかSSのネタにしかならんのじゃないかなぁ。
多少議論するくらいは面白いけど、延々語る話題とは思えん。

で、トータルイクリプスネタを持ってる人はいる?
399名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 16:18:42 ID:w9SbIDWi0
>>396
それは要は8章の先生の解説を元にしたWikiに寄稿した人の要約だね
8章の先生の説明(オルタシリーズの説明を繰り返す選択肢がでる箇所から)を
読むと、微妙な表現になってる

EX世界から持ち帰った理論は、00ユニットを完成させるためには中核になる
理論なのは間違いないけど、ハードウェアに関わる部分という名言はないから
あの説明の仕方だと確定できない

読み直してみると量子伝導脳のOS関係?のシステムが完成させられなくて詰まってたって
意味と判断したが、確定解釈ではない
先生は量子伝導脳の人格数値化システムだけ完成しなかったみたいな言い方をしている

この場合、「半導体150億個の〜」は「量子伝導脳システム」が完成しなかった意味になる

とりあえず
>EX世界から持ち帰ったのは量子電導脳の心臓部の理論じゃなくて、取るに足らない
>周辺機能?

などと煽りくさい飛躍をするものでもない
400名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 16:24:58 ID:1Yuvwv4Y0
アンリミやり直せ
401名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 16:25:09 ID:w9SbIDWi0
402名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 16:55:24 ID:GivTjFSM0
>401
あー、思い出した。
「ヨシダのヤロー、さすがに数日でハードが完成するのはおかしいと思って
設定変えやがったな・・・」
と読みながら思った記憶がある。
403名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 17:24:03 ID:w9SbIDWi0
これ前提にして解釈すると
「半導体150億個をてのひらサイズにした装置が完成しなかった」

=「総体としての量子伝導脳システムが完成しなかった」

と解釈したほうがいい気がする。ネックになってた部分が
ハードウェア的な詰めの部分か、OS的部分なのかはわからないが
9割方は完成してたと解釈するしかない感じだろうか

ttp://2ch-news.net/up/up53927.jpg 

まあULのこれを勘案すると設定に齟齬があるんだがw
皇帝関係の設定変更といいUL→ALは微妙な変更があるので
その範疇という事で、AL準拠で解釈するしかないかと思う
404名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 18:13:54 ID:JCbg7Nya0
>>398
今月の模擬戦でユウヤが配置図を見て

拠点内部から、外部へ向かうBETAを封じ込めるようだ――ユウヤが配置図を見て受けた第一印象は、それだった。
たとえるなら、ハイヴから湧き出すBETAを迎え撃つかのような・・・。

戦域図に映し出された無数の敵性光点に、ユウヤは思わず声を漏らした。
BETA−実際にはデータ上再現されているだけだが―その規模は、ユウヤが経験してきたシミュレータでの
イメージを遥かに上回っていた。しかもそれは、複合センサーが現在補足した事になっている数に過ぎなかった。
索敵範囲外にも当然敵は潜んでいると考えて然るべきであり、その総数を想像する事はもはや不可能だった。
「−どうしたトップガン!泣き言か!?」
「―この程度の数、アジアじゃ普通だよ!」
「ヨーロッパもなぁ!」

という文があるわけだが、アメリカのシミュって何やらせてるんだ・・・?
405名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 19:27:59 ID:lCOpx9CG0
>>404
まぁ対戦術機を想定した戦術機なんぞ開発できる国だからねえ
対BATE訓練よりも対戦術機訓練を主眼にしてたりして
406名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 20:31:54 ID:VRiEiWps0
>>406
それにしても対戦術機を想定した戦術機ってどれくらいの意味があるんだろう?
BETAがいる間は対戦術機戦闘なんてそうそう起こらないだろうし、戦後は航空機の復活で活躍の場は減るだろうし。

407名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 20:45:15 ID:JCbg7Nya0
BETAが居る現在は航空機開発に金をかけられないから、戦術機を強化してるんじゃないかな?
それにBETAを地球から一掃しても戦闘機の開発にはかなり時間がかかる希ガス。
408名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 20:45:44 ID:mk3lr0v10
それがBETAから遠いアメリカって国の実情ってことじゃない?
偉そうなこと言ってるし実際力も持ってるけど
いまだに国家間パワーバランスを第一義に置いてる現状認識に欠ける国なんでしょう
409名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 20:53:52 ID:qh8+fMTh0
あれだけ技術が進んだ世界なら
戦車や戦闘機みたいな戦術級兵器なんてテロリストや途上国の制圧くらいにしか出番無いと思うんだがな
410名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 20:55:11 ID:JCbg7Nya0
しかしシミュの条件がぬるいのはこれいかに?
ボンクラ大量生産しても・・・ボンクラはユウヤだけだと思いたいが。
411名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 22:33:37 ID:VRiEiWps0
>>409
よくわからないんだけど、結局何を使えってこと?
412名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 22:40:02 ID:lCOpx9CG0
オリジナルハイヴは攻略済みだから戦後というものが現実味を帯び始めたのかな
アメリカ軍は国連軍を通してBETA戦に参加してる感じだもんなぁ
温存してる本隊は対人類戦略に切り替わってるのかもしれない
413名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 23:23:13 ID:rUlTsHxP0
TEは桜花作戦の1年くらい前の話じゃろ?
414名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 23:24:47 ID:JCbg7Nya0
>>411
宇宙軍?
爆弾入りHSSTは地獄だぜ〜。
対空ミッソーとかは発達してないのかなあ。
415名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 23:27:31 ID:1Yuvwv4Y0
してない
416名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 23:29:14 ID:lCOpx9CG0
>>413
桜花作戦後だと思い込んでたorz
ごめんなさい

TEの1話が1年前、2話以降は半年くらい前の話らしいね
417名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 23:42:30 ID:58WyDOgM0
>>412
TEはオルタよりも前の話だが、それを別にしても温存した本体なんてありはしない。
米軍は桜花作戦に8割の戦力を投入して、オリジナルハイヴ方面は全滅だぜ?
418名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 23:43:43 ID:w9SbIDWi0
宇宙軍の8割だろ?
419名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 01:15:20 ID:ppKNdmks0
米軍主体とはいえ国連軍じゃなかったっけ?
420名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 01:18:45 ID:YigyLszz0
国連宇宙総軍の全部と米国宇宙軍の8割で構成されてて
残り二割でアメリカは戦後の低軌道の覇権を握ることが出来るとかなんとか
421名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 08:34:06 ID:uugpZeWf0
wikiに載ってたけど、戦術高エネルギーレーザーって実証機があるんだ。
これって発展させると、オルタ世界みたいに航空兵力無力化できるの?
422名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 08:40:57 ID:X9I5UqiG0
レーザーじゃなくてもいいならもっと楽に出来る希ガス。
用は超性能レーダーと弾速が超速い迎撃兵器があればいいわけだからな。
423名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 09:15:50 ID:2I7EU7S50
攻撃兵器よりもBETAの謎の超高性能探知能力の方がネックな気がするな。
それさえあれば現行のミサイルでもいい。
424名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 10:59:43 ID:85Z7K3WT0
>>420
残り2割でって、そんな説明どこかで出てきたっけ?
まあ残ったのが何割だろうが他の国はろくな宇宙軍を持ってないって事なんだろうけど。

>>422
つ3式弾 嘘だけどw
レールガンやリニアガンを対空兵器にして、外れても撃った時の弾道についてくる
衝撃波で敵機を撃ち落すのを研究しているって何かで読んだ。

>>423
ミサイルは高いよ。もっと安く出来るのがあるならそっちの方が良いだろ。
基本的にミサイルは対象が1体に限られるし。同じ金額で投入できる数が変わってくるし。
MLRSみたいなロケット弾を大量にばら撒いた方がいいんじゃないか?
425名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 12:06:43 ID:WqwsXrbC0
>>424
>>8
桜花作戦の説明で普通に出てきたが

>>MLRS
対空面制圧とかなんで実現されないか考え(ry
426名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 12:15:07 ID:WqwsXrbC0
一応確認したが
国連は軌道兵力全部、アメリカは軌道兵力の8割

先生と武の表現で微妙に差があるので

母数が 軌道兵力 なのか 軌道戦術機甲兵力なのか微妙ではある
同じものなのかもしれないが
427名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 12:20:32 ID:WqwsXrbC0
あと、残り2割で低軌道の戦後の支配権を―みたいなのは武の解釈だね
428名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 12:40:08 ID:85Z7K3WT0
>>425
いや>>420が言ってる、残り2割の宇宙軍残存戦力で低軌道の覇権を握れるってあったっけ?ってこと。
米軍が戦力の8割を投入ってのは理解してる。(宇宙軍の8割か全戦力の8割だかは覚えてないが)
429名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 12:45:43 ID:WqwsXrbC0
「国連の軌道兵力はゼロになるんだ。
2割でも残っていれば、低軌道の支配権は事実上米国のものになるって計算だ・・・・・・。」

――桜花作戦説明時の武の述懐より
430名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 17:50:33 ID:XVcSv7p20
ほぼ独占状態のG弾と核があれば充分支配権握れると思うが…
431名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 21:06:41 ID:AYjMLzuk0
昨日オルタをクリアした俺が流れをぶった斬ってカキコ
ベルト給弾の支援火器やグレネードランチャーの類が
見当たらないのはなんでなんだぜ?
432名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 21:23:08 ID:ZjY6MzI70
それは歩兵火器としてはあるんじゃね
戦術機用火器としてはベルト給弾は合理的じゃないだろうし
(ついでに燃焼型薬莢だし)
グレネード代わりに120mmがついてる
433名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 21:41:02 ID:AYjMLzuk0
ポジションによっては弾層ポコポコとっ変える方が合理的
じゃ無い気がしたんよね
バックパックにベルトリンクで弾をたっぷり背負うよな兵装とか
グレネードランチャーも、Mk19みたいなオートである程度連射
可能なのとか

両方とも場合によってはパージして兵装変えられるだろうし

兵装が、波の様に押し寄せて来るBETAを想定しているにし
ては、いささか弱い気がしたのよ
434名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 21:56:23 ID:ZjY6MzI70
波のような物量を相手にしてるから
携行弾数と威力を勘案してあんな装備になってるんじゃね
いまいちベルト給弾の必要性がわからないかな

銃身も焼けるだろうし、銃身交換もできないだろうから武器ごと交換になってんだろうなと
435名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 22:07:28 ID:AYjMLzuk0
レーザー種以外は遠距離攻撃してこないんだから
波や塊に対してアウトレンジから弾幕攻撃する方が
効果が高い気がするのよね
バルカンにしとけばバレルの寿命はそこそこあるだろうし
作中ではライフル4丁位抱えて撃ってなかったっけ?
436名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 22:13:18 ID:ZjY6MzI70
アウトレンジで殲滅しきるのは無理な物量ってのが前提じゃないのかな
延々面制圧して半分も削れないしね
近接になるのは前提だと思う

ライフル4つとかのは中盤の連中だね
437名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 22:17:56 ID:5ytSr/H/0
むしろ支援突撃砲の存在意義について。

レーザー級をピンポイントで狙うのには便利なのか?
だが他のBETAに対しての効率が低すぎるような。
438名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 22:39:35 ID:AYjMLzuk0
>>436
うん。近接になるのは前提なんだろうね
大規模な面制圧じゃなくて、小隊、中隊単位なんかでの
面制圧の概念がなんで薄いのかなってのが疑問なのよ

まあ、これ以上は設定に関する所だろうから言っても仕方
無いかw
ケチ付けたい訳じゃ無くて、逆に作品に感情移入してしまって
そんな状態で戦わされてた兵隊さん達が可哀そうに思った
のよ・゜・(ノД`)・゜・。

>>437
陽動や制圧や重金属飛散やら色々あるんじゃね?
439名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 22:40:11 ID:85Z7K3WT0
>支援突撃砲
そんなんいたっけ?
支援砲撃はMLRS、戦艦、戦術機母艦(?)、155榴、再突入殻ぐらいしか覚えてないや。
440名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 22:42:34 ID:ZjY6MzI70
>>439
後衛が持ってるロングバレルの36mm
たまがタマ切れした銃
441名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 22:47:02 ID:ZjY6MzI70
>>438
多分現実の歩兵戦術をスケールアップした感じになってるだけだとは思うけどねw
弾幕担当の分隊支援火器は支援突撃砲にしてんだろう

ガトリング形式は人間には100%抱え撃ちできないけど(本体自体が無闇に重い上に
全体的な機構を含めると滅茶苦茶ごつい)
可能そうな戦術機でも、重量の割に効果が高いんだろうかってのが疑問かな

結局、バルカンの優位って単位時間辺りの発射弾数だろうけど、あの36mmチェーンガンって
やたら発砲速度速いのでそっち面での問題はなさげ
442名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 22:50:24 ID:AYjMLzuk0
支援突撃砲か
よく読んでナカタ…

本来はある程度近接した状態でレーザー潰すのに使うんだろうけど
衛士個人判断による照準に頼ってるみたいな運用だったらあんまし
効果上がらないのかもね
そこそこの数を戦術官製しながら運用すれば、中隊、大隊単位に
とってはかなり効果的な火器になるとは思うけど
443名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 23:04:54 ID:2I7EU7S50
前の方にもレスがあるけどさ、画面に出ないところで自走砲系が
大活躍してるんだよ実際は。
平地での戦術機はそっちが撃ち漏らした残党狩りってことで。
戦術機が実力を発揮するのはハイヴ内だし。
444名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 23:10:11 ID:ZjY6MzI70
>>443
多分、上の人が問題にしてるのは中距離じゃないかね

遠距離制圧は自走砲とかMLRS(10から20キロ以上、近いと鈍重で危ない)

戦術機の交戦距離は多分最大3キロとか程度でしょ

むしろ戦車がどうやって生き残ってるのかがわからないw

戦術機は機動力で回避してるから大型装備は無理なので縛りは大きめかね
445名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 23:15:00 ID:5ytSr/H/0
戦車は突撃級を真正面から食っていると妄想する俺がいる。
小型種は凄い同軸機銃と随伴機械化歩兵で寄らせません!でもレーザー種は簡便な。
446名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 23:26:49 ID:AYjMLzuk0
戦車も、6本足でカサカサ速く動くよなのに
すれば良いかも…
447名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 23:28:39 ID:ZjY6MzI70
多脚砲台待望論は一部に、具体的には俺とかにあるw
448名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 00:11:25 ID:wDCzshlN0
戦車が乱戦に突入する必要はないだろ。
撃てるだけ撃ってBETAの数を減らして、接近されたら高速で後退すればいい。
なんなら戦術機に付いてるジャンプユニットを装備しといてもいい。
対BETA専用機なら重い装甲はいらんから飛べるよ。
449名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 00:12:11 ID:WonV9c030
高速で後退は無理だろう
BETAの速度が速すぎる
450名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 00:14:08 ID:Sz2h/kdI0
乱戦に突入しなくても戦車の速度じゃ逃げきれないんじゃないかと思うけどな
作中にでてきてる戦車は普通の90式にERAつけたようなのだったが

とりあえず、1000m前後の交戦距離を保てるかどうかかなあ
451名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 00:14:20 ID:AkKlE8Ji0
多脚砲台か。牛丼だな。
452名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 00:20:15 ID:WonV9c030
>>450
荒れ地で時速100Kmで後退できる戦車があるなら可能かも?
戦術機と同レベルのオーバーテクノロジーが戦車に投入されてればできる気もしてきた
453名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 00:21:32 ID:wDCzshlN0
形は90式に似ていても中身はすごいんだよ
454名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 00:47:35 ID:mBpCFQIJ0
エンジン出力上げてもキャタピラは速度あがらんけど?例として現在開発中の上陸作戦用装甲戦闘車両
出力約4000psをあげとく。水上を30ノットで走るが地上だと72km/h
455名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 00:50:43 ID:Sz2h/kdI0
>>454
オーバーテクノロジーってもエンジン出力だけじゃ無理って言いたいのはわかった
まあどんなオーバーテクノロジーがあるのかわからないからなんともいえないな

456名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 09:35:44 ID:AjMvE9tE0
>>452
突撃級の(直線での)最高速度は170kmだぜ。
457名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 09:46:04 ID:mBpCFQIJ0
戦車使えんな
458名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 10:12:51 ID:nYgQ3BVm0
戦車が220km/h出せれば問題ないじゃん
459名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 10:18:54 ID:grCS0PEX0
これが高機動型戦車の傑作といわれる、MP4/4だ。
前後のウィングによって主機の出力を無駄なく地面に伝えることを可能とし、
直線で約300km/hを出すことを可能とした。
460名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 10:22:29 ID:AjMvE9tE0
>>459
どんなに軽い戦車なんだw
461名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 10:23:34 ID:a9BtIspH0
>>456
前面に展開しているやつらを倒せば後続のスピードはかなりさがらね?
462名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 11:00:56 ID:AjMvE9tE0
>>461
横浜基地では狭いからこそ出来た芸当と思ってたから、その発想はなかった。
けど、死体が障害物(盾)となって結局は撃破数はそれほど多くなく最終的に戦車隊はBETAの海に飲み込まれそうな。
小型種は大型種の死体なんか関係なく浸透してくるだろうし。
463名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 11:08:09 ID:VAt3G/1J0
戦車があんまし軽いと大砲撃ったらひっくり返ったりして

464名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 12:55:01 ID:YSV+NNff0
>>463
50tないと安定射撃にしんどいので、次期40t級開発で四苦八苦してるけどなー
戦術機に精密射撃させられる世界じゃ、軽く出来ないことはないだろ

170km越えは出来ない気もw
465名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 13:28:59 ID:VAt3G/1J0
発砲の反動でひっくり返る多脚戦車が
ブーストジャンプでカッチン虫のように跳ねて
復帰する様が浮かんだ
466名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 13:45:07 ID:mBpCFQIJ0
戦車に戦術機並みのコストかけるんだったら戦術機作れよ
467名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 14:04:34 ID:YSV+NNff0
機体の方があまってて衛士不足なんじゃないっけ
468名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 14:34:16 ID:VAt3G/1J0
横浜基地襲撃の時も破損したら乗り換えて出撃を
繰り返したって言ってたね
469名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 14:55:07 ID:nYgQ3BVm0
戦術機の36mmと短砲身120mmじゃ近距離戦でしか使えないだろ。
BETAが迫るまでボーっとしてろと言うのかい?
少しでも数を減らしとかないと衛士の死者ばっか増えるぞ。
470名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 14:58:58 ID:zxxPrmdr0
しかし佐渡島戦とか見てると無人機(柏木機)の方が帝国軍よりもはるかにいい動きしてたり。
衛士一人当たり4機くらい戦術機用意して、データリンク一人中隊とかやったほうがいいんじゃなかろうかあの世界。
471名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 15:01:41 ID:AjMvE9tE0
XM3搭載の無人機と未搭載の有人機では違うって事じゃないの?
472名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 15:10:45 ID:VAt3G/1J0
小隊内の連携だけじゃなくて、もっと部隊間での連携みたい
な戦術管制をしないと個々の能力も生かせて無い気がした
473名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 15:28:41 ID:lqW6/ZQ40
>>462
戦車部隊の前に戦術機配置しようぜ!

>>469
突撃砲の射程圏内までは支援砲撃でなんとかするんじゃ?
しばらくすれば乱戦になるし、そんな状況では射程が長い武器を生かすことも出来ないだろう。
474名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 16:26:42 ID:mBpCFQIJ0
榴弾砲の半数必中界は今半径10m以内だから乱戦でも狙える目標はよりどりみどりだ
475名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 16:30:04 ID:YSV+NNff0
それ、乱戦じゃ使えないじゃん・・・w

つうか、火砲は常に敵後方の後続を叩きつづけてるんじゃないか
476名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 16:46:30 ID:mBpCFQIJ0
30m以内に敵がいたら普通白兵戦で乱戦じゃない。あと技術があって人間がいないんなら無人兵器つくれよ。
整備の面倒なハイテク兵器は人的資源の無駄だろ。今計画中の無人戦闘機も有人機よりローコストだし。
477名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 16:56:08 ID:YSV+NNff0
いやCEP10mでその距離ははフレンドリーファイヤかもーんって言ってるように(ry
でも近接支援する火砲があれば戦術機の交戦距離外のを制圧してりゃいいじゃん
どうみても相手の物量に制圧火力が不足してるし

まあ無人兵器はあってもいいだろうにってのは思うな
ローコストになるかどうか、可能かは要求仕様との兼ね合いだろうけど
スサノオの無人化ほどハードルは高くないだろうからな
478名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 17:52:02 ID:mBpCFQIJ0
無人化のハードルって実際は敵味方識別なんだし。人間同士の戦争を想定すると
陸上兵器では非常に困難で攻撃機のほうは今既にある。BETA相手なら敵味方識別は簡単だと思うが。
479名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 17:56:29 ID:mBpCFQIJ0
だいたい今の戦闘機ってコンピュータの操縦補助なしじゃ落ちるし搭乗員の耐G能力に機動力制限されるし
人乗せてるメリットって意思決定以外にあんまりないし。
480名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 18:21:50 ID:VAt3G/1J0
その意思決定が置き換れないから載せてんじゃね?
481名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 19:37:28 ID:gP9mkyAv0
ハイヴ突入ならまだしも、単なる白兵戦だったら無人で充分な気はする。
482名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:15:09 ID:AjMvE9tE0
無人でいいなら戦術機はいらね。
36mmでも40mmでも120mmでも良いから、敵を察知して自動的に射撃する装置を多数設置すれば良い。
お互いをカバーできるように設置できれば更によし。そうすりゃ地中からの攻撃でもある程度は対処できる。



でも結局のところ、ある程度でしかないから有人機は必要だろうね。
483名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:18:09 ID:ZfkDpjgN0
NOEで最大400kmとかに達する
ジャンプユニットつけてる戦術機の戦闘機動範囲って
かなり広いよな

無人機より、一機の不知火に間接自律制御の撃震2機くらいつけて
運用するのが正解な機もする
484名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:18:24 ID:O1W2ngDz0
しかしそこまで高度な判断力を持つAIを作れるのかねえ。
485名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:32:48 ID:mBpCFQIJ0
無人機のメリットはローコストだと言ってるのに
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams07/ucav.html
X45が1400万ドル
486名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:35:40 ID:ZfkDpjgN0
>>485
さすがにコストとかは全然参考にならんと思うよ
ベースが違いすぎる
487名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:43:35 ID:VAt3G/1J0
あ号標的の触手でスサノオのコントロール奪われてたみたいな
気がしてたんで、無人だと乗っ取られて襲ってくる展開に
1000ペリカ
488名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:45:51 ID:ZfkDpjgN0
あ号だと有人無人に関係なく(ry
489名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:47:24 ID:mBpCFQIJ0
戦車運用するなら無人化しろって書いてただけだし。
200km/hで走る戦車よりまともだろ
490名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:49:00 ID:ZfkDpjgN0
戦車運用するならってか
作中で運用されてんだからしょうがないじゃん
491名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:52:18 ID:VAt3G/1J0
戦車だって何だってある物は使うでしょ
運用によってはそれなりの効果あげられそうだし
正面に展開っさせるんでなくて、側面展開させるように
運用して後続をボコスカ減らせれば戦術機が相手する
個数減らせるだろうしね
492名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:54:34 ID:mBpCFQIJ0
全ての戦車が有人と明示されているわけでもない。
人口が10億の世界で1個小隊指揮戦車に1名残り無人機でも一向に構わんと思うが
493名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:55:57 ID:VAt3G/1J0
今の戦車みたいに複数の乗員で運用してるんじゃ
無いかもね
494名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 21:59:20 ID:ZfkDpjgN0
結局無人化しても
速度の問題(BETAの進撃に対してどうやって交戦距離を保つか)って
問題は解決されてないのが問題だねえ

200kmは無茶だと思うけどwそういう話が出てきたのは突撃級の進撃速度に
対応してどう戦車を運用すればいいかであって
戦車の無人化はそれに対する解答にはならなくない?

それはそれとして間接操作で省力化すりゃいいじゃんってのは同意なんだけど
マンパワー抜きで戦車運用できんのかな・・・やたら壊れやすい性質をなんとか出来てればいいんだが
495名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 22:05:57 ID:mBpCFQIJ0
人的コストの引き下げの議論は太平洋戦争でもあった。
一式陸攻7名、単発攻撃機3名より特攻機に爆弾つけたほうがコストが低い。
496名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 22:07:21 ID:ZfkDpjgN0
無人化の話はあってもいいんだけどな
497名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 22:12:36 ID:VAt3G/1J0
時間を含めた人の育成コストを軽視し過ぎてるよね…

まあ、戦術機なんて代物が1搭乗員で運用出来る
世界だから、色んな所での人的コスト引き下げは
実行されてそうだね
498名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 22:15:35 ID:ZfkDpjgN0
帝国軍の戦術機甲兵力も2000機強だしなあ・・・
499名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 22:31:25 ID:O1W2ngDz0
将来的には可能かもしれないが戦術機を動かすだけのAIはまだ出来ないんだろ。
500名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 22:37:02 ID:VAt3G/1J0
戦術機が対BETA用に生まれた兵器だと言っても
やはり兵器である以上それまで開発されてきた兵器
の開発思想からいきなり脱却して作る事は出来なかった
んだろうね
501名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 08:38:36 ID:MiYtPF3o0
>>496
その辺はTEに期待かね。

しかし他のプロジェクトの開発機体と模擬戦とかはしばらく無さそうな感じだよね・・・
502名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 11:52:59 ID:0k+XoGy40
今までの戦術機ではAIがしょぼくて無人化できませんでした。
しかしより高性能なAIを積んでいるXM3搭載機は違います。

って事にはならんかね?
ハルーが大尉の(逆だったか?)機体を自動作動させて使ってたし。
503名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 11:59:56 ID:/oGB+g9h0
あんだけ動けたんだから、本格開発すれば結構なものが作れそうだよな。
504名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 15:24:31 ID:Ly1JmoC10
劇中で、夕呼先生が対BETA戦において無人機の有用性の少なさを
武の説明してたような気がするんだが…そういう描写なかったっけ
505名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 16:02:32 ID:hwTSU99O0
無人機ってか人工知能の話ね。
戦術機に求められるのは全天候、全環境展開制圧能力
多様な動作パターンを用意しても的確な状況判断が出来ない機械には使いこなせない。って話。
で、武が様々な情報が飛び交い、常に変化する状況下で、機械に的確な判断を求めるのは無理。
と、結論付けてた話だな。
506名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 16:45:57 ID:WR21tvJk0
脳味噌に電気流れてるだけの連中が機械を無礼るな。
507名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 17:10:13 ID:2M5s2N3L0
>>505
そんなもん無理にいらんだろ。限定戦やってるんだから。
現在の無人機も限定戦に必要なスペックは満たしてるから実戦投入されてるわけで。
プレデターとか
508名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 17:41:18 ID:PwZVRW0b0
逆に凄乃皇の実用化が頓挫した理由がよくわからんな。
過去には人を乗せた状態で凄い機動するとラザ場の処理が追いつかなくて人肉スープだけど、逆に言えば機動さえしなければ問題ないわけで。
というか超防御力の凄乃皇に機動なんていらんし。(つかあの巨体が少しばかり回ったところでレーザーを避けられるわけもなし)
桜花作戦でも武はほとんど何もして無いのに、わざわざ人を乗せる必要があるのだろうか。(頑張ったのはML機関をなだめすかしたりラザ場展開制御したりした純夏だけ。武を乗せなければ霞もいらないのでこの二人は無駄)

ふと疑問に思ったんだけど、なんでラザ場が多重干渉すると、人間だけが破壊されるの?
コックピット内にスープをぶちまけたような、って表現があったけど、コックピットごと破砕はされないのは何でだろ。
それこそ硬度15以上のBETAの殻や歯も砕くのに機体が無事に済む理由がわからん。
509名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 17:51:46 ID:0k+XoGy40
>>508
色々間違えてるからやり直してきなさい。
510名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:02:16 ID:KQkVVDHs0
>>507
それ言い出したら多目的運搬砲弾で戦域全体にモーションセンサー爆弾とオートガンばら撒けってなわけで。

まあ、そのなんだ。一般兵って報われない動きしかしてないよな。
511名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:02:25 ID:VvgakaAD0
>>508
ホントにオルタやったか?
512名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:11:13 ID:2M5s2N3L0
兵隊のコスト意識が旧日本軍的な感じがする。
513名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:11:19 ID:Ep1u7vTX0
>>507
そらプレデターとかに課せられてる
任務範囲はかなり単純だからな

無人の場合空飛ばした方が楽だろうけど
この世界は空飛ばせないんだよね
514名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:15:38 ID:zoYdaauL0
>>512
アンリミやりなおしてこい
515名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:18:11 ID:2M5s2N3L0
アンリミに比べてそう感じた。
516名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:20:44 ID:2M5s2N3L0
無人機に対人戦闘やれ。敵味方識別しろってのとBETAと戦えっていうのとでは
ハードルの高さはかなり低くないか?
517名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:22:44 ID:Ep1u7vTX0
>>516
空飛ばせるなら悪くないと思うぞ
NOEの判断の組み合わせとかまでくると完全無人は微妙すぎると思う
518名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:24:23 ID:zoYdaauL0
>>515
なら、戦闘を描写してるかどうかの違いだけだな
アンリミもEND後の武ちゃんたちはオルタ5の大陸反抗で全滅だぞ?
519名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:26:25 ID:Ep1u7vTX0
とりあえず、BETAの馬鹿みたいな物量に対して
随分効率のいい人的資源の損耗で戦ってると思うけどな
人間がやたら死ぬのはBETAが多すぎるだけだろ?
520名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:26:54 ID:2M5s2N3L0
戦車使うんなら無人にしたら?どうせ未帰還なんだからってのがこの話題のはじまり。
521名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:30:37 ID:m0BFCOve0
>無人機(柏木機)の方が帝国軍よりもはるかにいい動きしてたり

の方が先。

まあこれはヨシダの勇み足だろうけど
522名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:31:03 ID:2M5s2N3L0
戦闘するには整備兵とか部品補給してくれる人間が貴重だよな・・・旧日本軍みたいに
その連中が前線送りになったら戦争維持できないよーな。
523名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:35:33 ID:Ep1u7vTX0
戦車はどういう運用をされてるんだろうってとこから
無人派が分岐しただけかな

>>521
一応、柏木機を追尾するように自律戦闘してるってあたりで
完全無人とはまた違う感じがあるけどね
ただ、有人機に遠隔で一機つけると戦力構成として意味あるんじゃね?って雰囲気はある
524名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:38:24 ID:zoYdaauL0
>>522
やたら旧日本軍に拘るな…w
佐渡島でも補給部隊はちゃんと機能してたぞ?
本土からの弾薬輸送も随時行ってたしな
整備兵も普通に仕事してるし
武達が衛士だから食料とかも優遇されてるって何度も出てたろ
横浜基地で整備兵が戦ったのも、「送りこんだ結果」じゃないしな
525名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:40:10 ID:m0BFCOve0
遠隔機は戦術機の形してなくてもファンネルでいいよな、安そうだし。
戦術機の謎エンジンがあれば10分ぐらいは滞空できそう。
燃料切れたら補給ってことで。
526名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:41:05 ID:Ep1u7vTX0
どっちかいうと砲弾の備蓄といい、補給コンテナの展開といい
非常に潤沢な補給を与えることに配慮してると思われるけどな
527名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:43:00 ID:Ep1u7vTX0
>>525
さすがにそこまで小型化できんと思うけど
近接火力支援用の間接自律制御のミニ戦術機くらいなら・・・w
528名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:44:01 ID:KYrZfTi00
或いは多脚の随伴無人砲台とか。
ワンコみたいにぴょこぴょこついてくるのに指示を与える。
529名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:49:00 ID:Ep1u7vTX0
>>528
それは萌えるだけで追従できない悪寒
530名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:53:28 ID:PxJeYvDr0
BETAに取り付かれたら排除してくれるとかいろいろ使えそうだな
ミニ戦術機
531名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 18:54:18 ID:KQkVVDHs0
>>520
案外戦術機が生きてるうちは大部分が戦術機に向かうため帰還率は高いのかも試練。
532名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 19:43:51 ID:QXIhrif00
>>502
クーデターの時も冥夜機が自動操縦だったね
533名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 19:52:22 ID:Ep1u7vTX0
機体の2次優先〜だから基本的には外部コントロールだと思うんだけどな
優先権のある機体の動きに反応して、準追従的に動いてるだけかと俺は思ってた
534名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 20:12:16 ID:g6nIipA/0
現代の無人機の話しが少し出てたけど、
プレデターを初めとした無人機は、無線操縦だからね。
現代の世界では、自律戦闘機械はまだないので。
というか、今のAIじゃ車で道を走らせるのがやっと。

あ、関係ない? 失礼しやした。
535名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 21:42:33 ID:CGXiYFN30
総合スレのアレは何なんだ?
未確認種のBETAか?
536名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 22:04:54 ID:KQkVVDHs0
奴には構うなっ!馬鹿が移るぞ!

ところで佐渡島で機甲部隊を上陸させていたけど危険すぎね?
537名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 22:06:34 ID:2M5s2N3L0
帰る手段がないよな。
538名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 22:11:41 ID:FzD1UPKB0
LCACは映ってたけど、多分、残存港湾施設を利用してるんじゃないかね
にしても展開が早すぎるけど
539名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 22:23:29 ID:2M5s2N3L0
攻撃されるだろ。
540名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 22:32:22 ID:KQkVVDHs0
>>537
揚陸艇使おうぜ。

>>539
支援砲撃と海神の揚陸地点&橋頭堡確保と戦術機で戦線を押し上げようぜ!

しかし、しばらくすると戦術機は大型種の対応に手一杯になって、
小型種どころか大型種の対応もしないといけなくなるだろうから、反応炉も壊さないうちに上陸するのはリスク高すぎな気が。
そこまでして何するんだろうな。ベイルアウトした衛士の保護?
541名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 22:51:23 ID:2M5s2N3L0
揚陸艇乗員ともどもレーザーの餌食か・・・
542名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 22:59:20 ID:FzD1UPKB0
どっちにしろ、揚陸・撤収時にはレーザー種の攻撃で大損害出るだろうな
結果的に甲21はスサノオの戦力誘引効果で撤収できたけど
あれがなかったら、AL砲弾も尽きてるし壊滅的な損害がでたと思われ
AL砲弾があれば幕張って必死の後衛戦闘

揚陸自体は、強襲揚陸>橋頭堡確保>橋頭堡拡大くらいまでは
LCACとかLSTなんかのビーチングでやるだろうけど、後続の展開で
あの速度は港湾施設残ってないと(残ってても辛そうだけどな)

戦術機はともかく、4個機甲師団くらい展開してるしな
543名無しさん@初回限定:2007/04/04(水) 00:36:31 ID:2DsHg3mB0
甲21号作戦って、なんかもっとこう上手く
やれなかったのかしら;
544名無しさん@初回限定:2007/04/04(水) 01:49:16 ID:dCVxq7Ma0
そもそも12・5事件の時、峠を100km超で直進する戦術機に補給車両がどうやって追いついたのか気になる。
545名無しさん@初回限定:2007/04/04(水) 06:53:10 ID:D3sj3sTi0
夕呼先生が船の方からあらかじめ補給部隊を展開させることを指示したんじゃね?
546名無しさん@初回限定:2007/04/04(水) 11:37:53 ID:D3sj3sTi0
>>543
情報流出と純夏の緊急停止がなければうまくいくはずだったんだよ!
547名無しさん@初回限定:2007/04/04(水) 16:26:53 ID:jKP22n350
>>543
武が余計なことを考え・・・
548名無しさん@初回限定:2007/04/04(水) 23:06:09 ID:YgrI+G0j0
>>534
プレデターBの基本能力としては、リアルタイムでのミッション遂行と
完全に自律した飛行ミッションを遂行できることにある〜略〜したがってGCS内の
パイロットが実際に機体を操縦するのは、基本的に離着陸関連だけである。

549名無しさん@初回限定:2007/04/05(木) 09:55:06 ID:oTzj11wd0
>>548
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams07/mq1a.html
軽車両、戦車等の識別した情報をオペレーターが脅威度の高い目標を指定してプレデターに搭載されて
いるTVカメラ及びFLIRで確認後搭載兵装で攻撃するものである。

自律ってどこからが自律かってーと、難しいけどね。
現在でも衛星回線とかだと遅延が大きいんで、確かに細かい反応は自分でやってる。
車を例に出したのは良くなかったな。車の方が、イレギュラー要素が多くてよほど難しかった。
550名無しさん@初回限定:2007/04/05(木) 12:06:19 ID:4v2zxWHZ0
車が何億もしてたら意味ないじゃん。今の車載レーダーじゃ人間は判別できないぜ。
551名無しさん@初回限定:2007/04/06(金) 06:23:17 ID:3z58TiHw0
>>549
後々はゲームコントローラーを手にして遠隔操作する
軍人とか出てきそうだな・・・
552名無しさん@初回限定:2007/04/07(土) 10:55:39 ID:p8uEPRnA0
今の時点でいなかったっけ?
航空機からの対地ミサイルや誘導爆弾とか。

誘導爆弾なら第2次大戦の時から(ゲームのコントローラーじゃないけど)だけど。
553名無しさん@初回限定:2007/04/07(土) 14:09:13 ID:SehhjY9R0
海兵隊に配備予定のグラディエーター戦闘ロボットが陸戦用戦闘ロボットとして最初に登場予定
554名無しさん@初回限定:2007/04/08(日) 00:20:18 ID:hvqmTANx0
>>550
そこでデータリンクだろ
555名無しさん@初回限定:2007/04/08(日) 00:32:54 ID:YbrmiD3e0
交差点全部にデータ集積&衛星通信機能持たせるのか。ご苦労さま
556名無しさん@初回限定:2007/04/08(日) 02:37:19 ID:CRvfZyI30
>>555
実は現実の世界では、それに近いことが構想段階にあったりする
砲弾やミサイルまでもデータリンクするという

イメージ的にはメタルギアで出てきたリモコンミサイルみたいな感じで、
発射元と砲弾間や砲弾同士の間でデータリンクするのが最終的な目標だとか
まあ余談だけどね
557名無しさん@初回限定:2007/04/08(日) 08:14:45 ID:YbrmiD3e0
軍のほうはもっと急いでるだろ。海兵隊は言わずもがなFCS旅団は2014年予定だし
558名無しさん@初回限定:2007/04/09(月) 00:02:05 ID:rgwhRbnT0
>>555
そんなヘボなプラン駄目に決まってるじゃない。それとも自虐ネタか?

戦闘ロボット実戦配備か…実現したら中東のゲリラ組も少しはおとなしくなるのかね
559名無しさん@初回限定:2007/04/09(月) 11:13:15 ID:nIgZT0/B0
無人ロボットは恐ろしいよなあ。現代戦争がまったくかわってしまう可能性があると思う
560名無しさん@初回限定:2007/04/09(月) 11:44:49 ID:ElXC0CDj0
ターミネーターとかマトリクスの世界想像して怖くなった;
561名無しさん@初回限定:2007/04/09(月) 13:59:52 ID:pZ1/PJVu0
ターミネーターくらいのものが現代戦に登場したらえらいことになるかも知れないけど
(大石英司の「新世紀日米大戦」みたいな感じかね)
TALONに毛が生えたくらいのものだったら、五十歩百歩だろうなあ。
562名無しさん@初回限定:2007/04/09(月) 14:05:38 ID:Jq3eJJqE0
ターミネーターの凄い所はあれだけ壊れてもまだ動くって所だな
あんなモンに屋内戦で遭遇したら勝ち目無い
563名無しさん@初回限定:2007/04/09(月) 14:07:07 ID:ElXC0CDj0
右手がバルカンなア○モ
それに弾を届けるム○タのチャリロボ

ロボ戦争になれば日本かつるかも (゚∀゚)!
564名無しさん@初回限定:2007/04/09(月) 14:57:57 ID:5JKTTDJs0
リアルは二乗三乗法則があるから2足歩行の戦闘ロボットなんて作ってないけどな。
人間が乗らない分小型で軽いのに装甲もそこそこが売り。
30mm機関砲と対戦車ミサイルが主装備で複合装甲なのに9,3トンとか。
565名無しさん@初回限定:2007/04/10(火) 23:27:20 ID:5mAcNBxo0
戦術機母艦のCIWSは何のためについてるん?
566名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 00:42:16 ID:1gqzgrwg0
対人類戦闘以外では無用だよな。
567名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 00:50:28 ID:p5POe5jD0
確かにミサイル迎撃以外にいらんわな。
そういや戦術機ってASみたいに頭部に重機関銃つかないのかな?
戦車級排除には有効だと思うんだが既出だよね?
568名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 02:30:43 ID:1gqzgrwg0
既出
569名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 11:44:23 ID:NaLrFyrp0
>>567
センサーの塊である頭部に機関砲つけたらいろいろ不具合が起こりそうな・・・

ナイフシースの代わりに機関砲ポッドつけたほうが弾数的にもよくね?
570名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 15:48:23 ID:7TD9754f0
>>569
近接戦闘短刀は補給が途絶えて弾を撃ちつくした時のための装備だろ。
571名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 17:35:35 ID:s7/E3SCj0
>>570
ガンポッド腕につける代わりにナイフは脚か肩にでも貼り付けておこうぜ。
572名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 21:29:49 ID:6Qdy5uzo0
ガンポッドつけても給弾機構考えたら
結局、チェーンガンでよくね?
ブレードの売りは耐久性だと思うけど
573名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 22:24:32 ID:s7/E3SCj0
>>572
固定式にするのは素早く武装が使えるっていう利点があるわけで。
まあ戦車級に取り付かれる時点で対処できないくらいBETAに囲まれているという詰み状態なわけだが。
574名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 22:33:32 ID:BLiHfl/z0
機体表面に電気流せば戦車級くらい剥がれんかな
物量差が有りすぎるからたとえ電撃が効いたとしても攻勢には使えないだろうけど
すぐに対策とられてBETAの耐電力化されちゃうかな
575名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 22:44:20 ID:6Qdy5uzo0
>>573
前腕に固定武装でガンポッド一丁ついてるのと
手にチェーンガン一本ついてるのとで即時性そんなに差があると思えないのと
弾薬を収納する場所を考えたら腕の可動性が鈍重になるでしょ

モーターブレードは体表面の戦車級などを払うにはいい武装だと思うけどね
576名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 22:50:40 ID:s7/E3SCj0
>>575
いやそうでなくて長刀や短刀、支援突撃砲なんかを装備しているときの切り替えがね・・・

腕の可動性が鈍重というけどイーグルとラプター以外(タケミカヅチ?)は腕にナイフシースついてるよね。
しかも稼働アーム機構付で。
577名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 22:59:14 ID:6Qdy5uzo0
>>576
ナイフシース(+補助腕)とっぱらってもガンポッド+給弾機構だけで重さは匹敵してしまうような
補助腕ってもかなり小さいしなあ、あれ
さらにそこに弾薬を追加で持つわけだが
固定武装なんだから弾薬が少なくては役に立たないし、持ちすぎたら重いでしょう

連射3秒程度分のガンポッドとかでいいならつけられると思うけど、それなら
ブレードでいいじゃない?

ロシア機のブレード、裏拳的にも使えるの(+切るのに腕の振りで加速度をつけないで済むの)が
優位点だと思うけど、ガンポッドだと超近接距離の体表面対策には使いにくいよ
自殺道具になりかねんし、普通の近接なら肩辺りにつけるほうがまだいいと思う
578名無しさん@初回限定:2007/04/11(水) 23:29:15 ID:s7/E3SCj0
>>577
>固定武装なんだから弾薬が少なくては役に立たないし、持ちすぎたら重いでしょう
その辺はマガジン式で36mmと共用で・・・機体に張り付いた戦車級には使えなくなりそうだけど。
正直そこまでするなら背中のマウントラック追加でいいがするけどね。
579名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 09:54:30 ID:jJHfLVZs0
モーターブレードは結構有用だとおもうんだがな対戦車級において
予備動作が必要ないで当てれば切れるから
580名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 12:58:10 ID:YHL+QZKc0
モーターブレードをトンファー的に使うなら、「斬る」にしても「突く」に
しても有効な兵装だと思う。問題は固定武装なので機械的信頼性を担保でき
るかということ、つまりジャムったときどうするか。まあ、伝説のロシア製
だから十分だと思うが。

翻って、対戦車級にはリアクティブ・アーマーとかが有効なのでは?
一回しか使えないけど、どのような体勢からでも排除できるし、そもそも、
人型兵器は(人間もそうだが)肩関節が固定されると腕部が機能せず、兵装
が意味をなさないから。
581名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 14:19:14 ID:nEytXD740
>>580
ERAってそんなに破壊力ないよ
582名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 15:29:07 ID:jqqXVZ9R0
ならクレイモアアーマーだっ。
激しくセンサー類が傷つきそうだ・・・
583名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 15:30:23 ID:aft7mLSV0
前腕に熊手みたいに展開する爪でも装備しておいて
戦車級に食いつかれたら僚機に掻き落としてもらう
くらいでいいような気も。
584名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 16:16:19 ID:nEytXD740
>>583
殺さないとはがれないんでないか?
がっちり食いついてるんだし
585名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 17:38:15 ID:0nucqp/O0
戦術機の装甲(コクピット周りだけでもOK?)を貫くほどの力がない
戦術機用のショットガンとかSマインとかでも良いんじゃね?
586名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 17:57:31 ID:jqqXVZ9R0
そんな状況になる時点で詰んでいる気がするのでそうならない為の装備をしたほうがいいような。
587名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 18:36:27 ID:jJHfLVZs0
せめて戦車級の噛み付きぐらいに耐えられる装甲がほしいな
あと機体が歪んでもベイルアウトできる仕組みな
ベイルアウトしろ!→機体が歪んでできません! うわぁぁあ
の流れは悲しすぎる でたところで齧られるんだろうけど
588名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 19:54:32 ID:DH839HGT0
人型だと重量の問題であんまり装甲を厚くできないからしょうがないよ
589名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 21:16:07 ID:0nucqp/O0
重量の問題以前に戦術機は装甲よりも機動性を重視してきているのを忘れてた。
そんなペラ装甲にショットガンとかSマインなんて危なくてしょうがなかったなw
590名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 22:44:49 ID:DH839HGT0
機動性を重視なのに白兵戦装備は矛盾してるよ。
591名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 22:59:31 ID:0nucqp/O0
>>590
何言ってんだ?
592名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 23:44:40 ID:DH839HGT0
何? っていわれても困るぜ。
593名無しさん@初回限定:2007/04/12(木) 23:48:12 ID:0nucqp/O0
いや、矛盾してないのに矛盾してるって言われてもな。
594名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 00:23:44 ID:HMlwkU4H0
でもさ、サイズ的には37ミリに比べれば重機関銃の本体も弾もあんまりスペースとらないから
あんま問題なくない?
595名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 00:34:41 ID:10BL3q940
重機関「銃」って12.7ミリくらいか?
596名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 00:43:03 ID:NOY756Wi0
>>590
機動性を生かし敵に取り付かれないように戦えるなら、確かに近接兵装を持つのは矛盾しているように思えるけど、
BETAの物量の前にそれを行うのは殆ど不可能。
しかし、弾の節約をする為に装備されていると考えるのなら矛盾してはいないな。

>>594
銃機関銃って87式突撃砲or87式支援突撃砲か36mm突撃機関砲のどちらかのことか?
597名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 00:53:04 ID:HMlwkU4H0
>>596
36ミリ突撃機関砲のサイズに比べれば12,7ミリ重機関銃なんて小さくない?
598名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 02:52:49 ID:10BL3q940
12.7じゃ、戦車級排除は辛そうだが
599名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 10:18:28 ID:NOY756Wi0
>>597
12.7mmなんて何を相手にする時に使うんだ?
戦術機は兵士級や闘士級は相手にしないんだぞ?
戦車級は>>598の言うように辛そう(1体撃破するまでに時間と弾を浪費しそう)だし。
600名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 11:38:17 ID:nzDYzZYM0
重量機体で近接戦、軽量機体で遠距離戦はスパロボ脳
601名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 12:27:14 ID:AKzHqSv/0
スパロボっていうか、古代ギリシア&ローマ時代からそうなってるだろ
602名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 13:53:15 ID:FkpqLMXh0
スパロボ的なアレは
物理的経済的制約や対抗手段を考慮しないあたりじゃないかな。
故に単にスペック的な優劣に終始することになる。
603名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 15:35:18 ID:kNgbcu9h0
っていうか戦車級なんて歯で装甲噛み砕くとか
ダメ補正無し・等級無視の小隊攻撃みたいなもんじゃん
604名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 17:24:17 ID:NOY756Wi0
>>601
ファランクスの事を言っているのか?
あれって機動力を重視した戦車(馬車)か何かに、こてんぱんにされなかったっけか?
605名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 18:11:02 ID:cmh/llhs0
BETAって装甲を持ってるのが突撃級くらいなもんだから
ショットガンって役に立つと思うだよなぁ。

フルオートショットガン乱射で肉汁祭りとか萌えるんだ。
606名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 18:34:12 ID:jPu5sTR80
120mm砲の砲弾を榴弾にするだけでおk

支援突撃砲の120mm滑腔砲バージョンがあればなあ。
607名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 18:37:48 ID:10BL3q940
不知火キャノン、はぁはぁ
608名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 18:50:36 ID:k/g0a1/b0
>>605
幸いにしてBETAの血液が強酸とかじゃないんで「接近戦ならこれが一番だぜ」に
609名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 20:52:55 ID:ZjKDxFNT0
そんなに軟いようなら36mm劣化ウラン弾なんかを主装備にしないと思うんだが。
だいたいBETAみたいに大型で高速で走れる物体なら戦車より強度必要だろ

610名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 21:55:50 ID:XSyWyuLS0
611名無しさん@初回限定:2007/04/13(金) 23:56:26 ID:kNgbcu9h0
対象が大きいと散弾って効かないってバキかなんかであったんだがマジ?
612名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 00:26:42 ID:0WZwwPIq0
熊狩りで散弾使う奴はいないわな
613名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 02:48:05 ID:qcegHr010
小型BETAなら肉汁祭りに期待できるな。
614名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 06:35:10 ID:l2AwmoQY0
しかしショットガンってアサルトライフルやサブマシンガンあれば必要ないのでは。
615名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 08:21:52 ID:z/mcp2BW0
近接での制圧力は高いけど、いかんせん射程が短いだろ
スラグ弾とか切り替えるとややこしいしな
616名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 08:24:20 ID:1tNS1lH30
ショットガンは射程がどうしても短くなるから対BETA戦にはあまり向いてないんじゃないかな?
とあるSSで張り付いた戦車級を排除するのに真上に散弾を撃つというのがあって腹を抱えてわらった記憶があるけど
617名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 08:33:40 ID:ib+CO/j/0
BETAなんて多少の傷なら無視して突っ走りそうだから散弾だと止められなかったときが大変な気がする
618名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 09:52:06 ID:1DnSlpqO0
象に散弾は通用するのか?
619名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 10:27:36 ID:5d0jp0rZ0
>>606
S-11弾頭で突撃前衛ごと吹っ飛ばせるような
300_位のグレネードランチャーも欲しい (゚∀゚)
620名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 11:27:24 ID:l2AwmoQY0
>>616
08小隊のあれじゃなーい。

>>618
その昔、千葉県で逃げ出したトラは、鳥用の散弾を皮膚でストップさせていたそうな
(しかし結局、同時にスラッグ弾が頭に当たり死亡)
小型種に拳銃が有効ってどんな拳銃使っているんだろうな・・・デザートイーグル?

>>619
「5d0jp0rZ0が裏切ったぞ!」
621名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 11:39:34 ID:1DnSlpqO0
S11大量配備のあかつきにはBETAなど・・・・>対策されました
622名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 11:50:38 ID:5d0jp0rZ0
夕呼先生とかUSP持ってたね
軟弾頭とかかしら
623名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 11:57:36 ID:3kiyOysL0
>>616
麿も笑いたいのでそのSSの場所を教えてたもれ。
624名無しさん@初回限定:2007/04/14(土) 18:14:08 ID:m9psJKG80
>>623
Arcadiaにある「マブラヴafter ALTERNATIVE+」
ただそのシーンはもう削除されちゃってるけどね
625名無しさん@初回限定:2007/04/15(日) 04:53:52 ID:hxAYohGYO
>>617
1904年にアメリカ陸軍兵兵たん部が行った実験曰わく、どんな弾丸を複数打ち込んでも、相手を瞬時に止めることは不可能らしい
626名無しさん@初回限定:2007/04/15(日) 11:41:52 ID:cd4xPRvb0
>>624
dクス。それは読んでいたけど途中で放り投げた奴だったよ。
そんな愉快シーンがあったのね。詠み続けてればよかったw
627名無しさん@初回限定:2007/04/16(月) 19:40:11 ID:xZHYBVia0
大規模BETAの混戦を想定して、膝と肩にカーボンブレードを装備しているSu-37
しかし、どのBETAにも装備部位が微妙な気がする。
なんであの位置に?
628名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 10:07:06 ID:+pCVbj+E0
高機動時のカウンターウェイトを兼ねてるとか
629名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 12:25:25 ID:V/9oE5Zh0
あんなもんは飾りです
630名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 13:50:47 ID:/4lmqadA0
>>627
佐渡島の撃震みたいに突撃級巻き込まれたり戦車級に集られたり
そんな、もうどうしようもない感じのときにBETAに一矢報いるのに役に立つという・・・
桜花作戦の彩峰機の最期らへんの状況もだな
631名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 15:41:42 ID:B64EFpkh0
近接で武器を無くしたときにも・・・
632名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 19:12:57 ID:WG6hZQ2v0
航空機の機銃のようなものか
633名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 23:36:58 ID:ZeD6xFvj0
一区切り。
戦術機の運用を正当化するために作られたBETAの超設定にどう対抗するか?
634名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 23:44:27 ID:ZrZ9TqFA0
BETAの超設定って何の事だ?一つも思い当たらんのだが。
635名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 00:41:22 ID:xSz/FngI0
大気で減衰する気配のないレーザーのことじゃね?
636名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 03:26:45 ID:beejSQ7x0
またループしたようだな
純夏に辿り着けなかったか
637名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 04:31:13 ID:17OH8pEA0
>634
探査能力・速度・硬さ・etc
いちいちあげていったらきりがないほどあるような気がするw
638名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 04:41:53 ID:x/6wLSvA0
SFにおけるありえなさの基準はどこだね
639名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 05:19:07 ID:9lyaRGjd0
エロゲーの基本が超設定で成り立つものなんだから
そのエロゲーがSF作ったら超超設定になるに決まってるだろ

むしろBETAにしか超設定を感じないことがすごい
640名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 06:51:37 ID:I11YbxNN0
BETAの説明だと個体が結構強そうな感じだったが、実際の戦闘では
あっけなくやられているものな。やっぱ最大の脅威は物量
641名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 07:01:00 ID:gdTIn5bP0
しかし大型種の攻撃はどれも即死レベルなんだよな・・・
642名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 07:21:14 ID:beejSQ7x0
いわゆる「超」設定って例えばBETA天界12神将が光速の戦闘術を持ってて人類の粛清にうんたら
とかいうのだと思ってたが・・・
643名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 07:49:00 ID:BnBZo+Lx0
どっちかっていうと戦術機が戦える機体強度(内骨格)がBETA並みなんだろうな。
二乗三乗を乗り越えてあの動きをするには最低現在の材料の1000倍強度が欲しい。
644名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 09:20:31 ID:hTtGnDf10
そういう部分を追求すると人型兵器以前に大型のBETAも相当アレになるよな。
645名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 11:38:27 ID:rA9e3kiR0
なんせ突撃級がカシュガルの天井に張り付いてますから!!
吸盤でもついているのか?
646名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 17:17:56 ID:/8qFElUb0
>>635
レーザーはあの世界で航空機を活躍させなくする為のものだから必須。
ガンダムで言うところのミノフスキー粒子w

>>637
>探査能力・速度・硬さ・etc
SFじゃそこら辺は普通じゃね?
647名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 17:18:36 ID:BnBZo+Lx0
アメリカのゲーム「バトルテック」のロボットであるメックの骨格は発砲ダイアモンド:アルミコーティング
とかいう不思議素材だった。
648名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 22:16:23 ID:MWCO7aIA0
>>643
2乗3条すれば大体1000倍行くだろ?
649名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 23:08:59 ID:P7JzBDyx0
真空から海中、地中までの幅広い活動範囲も超設定だよね。
650名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 23:23:27 ID:MWCO7aIA0
地中ってかなり高温のはず、地下4キロなんていったら、マントル層スレスレ。
BETAは核熱にさえ耐えられるのか?
651名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 23:54:34 ID:LvsjLu8q0
地殻の厚さはもっとあるってば
ただ温度がえらいことになってそうだけど・・・
652名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 23:59:22 ID:UU9YoMEK0
>>650
お前地殻が何キロあるのかホントに知ってるの?
653名無しさん@初回限定:2007/04/19(木) 00:05:02 ID:TwSEGfnc0
>>648
意味わかってる?サイズが10倍になると重量が1000倍、断面積が100倍になるから
強度や相対的パワーが10分の1になる計算。
アシモを10倍にすると動けないどころか自壊すると言われてる。重量にあわせてパワーを1000倍にしても
時速4kmで移動できるかも・・・ってのじゃ意味ないから素材強度、重量あたり出力を1000倍にして
二乗の100とかけると10万倍必要だろうと言ってるわけなんだが。
>>650ちゃんと調べて書き込んだほうがいい。
654名無しさん@初回限定:2007/04/19(木) 00:40:09 ID:TwSEGfnc0
> もし、地殻内生命圏が、微生物の生存限界と考えられている120〜130度Cの温度に相当する
>海底下4,000mあたりまで広がっているとすれば、これまで考えられていた地球上のバイオマス量が
>大幅に増えることになる。それは地球の炭素循環の全体像を大きく書き替えるかもしれない。
ある論文から抜粋したものだが。
655名無しさん@初回限定:2007/04/19(木) 01:09:19 ID:qbKBULGc0
大陸地殻と海洋地殻ごっちゃにしてませんか?
656名無しさん@初回限定:2007/04/19(木) 03:46:20 ID:llrMnvZ50
>>647
へぇ。そういう設定をちゃんと作ってるんだとちょっと驚いた。
あんなもんわざわざ輸入(流用?)するくらいだから好き者とは思うけど、
リアルロボ的な文法に従ってるのか。面白いな。
657名無しさん@初回限定:2007/04/19(木) 08:47:04 ID:SNbtHCwT0
>>654
つまり、海洋地殻の中の微生物生存限界圏の厚さだな、それは
地殻の厚さじゃないし、直下にマントルがあるわけでもない

658名無しさん@初回限定:2007/04/19(木) 12:11:53 ID:TwSEGfnc0
>>657
南アフリカ共和国のウェスタン・ジュール・ベルノ鉱山の3550mが鉱山の最深度。
ボーリング調査では日本では3770m500℃というのが最高温度記録だが
火山のマグマだまりぎりぎりに掘った温度差発電のための調査だから比較にはならないだろう。
一般には100mごとに3℃上昇といわれており上記の鉱山では本来100℃を超えるのを換気により冷却している。
地殻の厚さは大陸で30km以上、海底で10km以下、薄い部分で6〜7km。
カシュガルあたりだと40kmはあるだろうね。まあ4000mでマントルには近づけない。
ちなみにマントルは固体(長期的に流体として扱われる)で表層部は約1000℃ほどでマグマのほうが高温。
>>656
舗装路を走るとスリップ判定の操縦ロールがあるし転ぶとダメージが入る。
昔GMやったとき片足に射撃が集中、その部位をけられ操縦判定に失敗、
転倒ダメージも同じ足にはいって足が折れて1ターンで1機無力化されたことがある。
659名無しさん@初回限定:2007/04/19(木) 13:10:16 ID:SNbtHCwT0
>>658
大雑把な事は高校地学マニアだったのでおぼえてる
あまり変わってないようだな
660名無しさん@初回限定:2007/04/19(木) 13:32:35 ID:N2N7ZLTf0
>>658
で、立ち上がり判定で失敗。ダメージ拡大。致命的命中になって弾薬が吹き飛ぶっと・・・
661名無しさん@初回限定:2007/04/19(木) 18:36:20 ID:mIdCl6SU0
無理に立たずに砲台に徹すれば、まだ仕事はできたものを
662名無しさん@初回限定:2007/04/19(木) 21:47:54 ID:TwSEGfnc0
しかしメックではBETAに負けそうな気がする・・・・走行速度60km台だし(重量級)
フェニックスホークD型なら追加放熱器付きでいけるか?しかしレーザーしか武装ないしな・・・
31世紀が舞台なのになあ・・・
663648:2007/04/19(木) 22:58:24 ID:oF/0wZtC0
>>653
ああすまなかったとりあえずお前がお利巧なのは解った。
664名無しさん@初回限定:2007/04/20(金) 08:25:27 ID:UJGzktRD0
>>662
しかもレーザー撃つたびに冷却に苦労するんだよな。
池に入って撃つとか、雪山で歓喜しながら撃った記憶があるw
665名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 00:06:35 ID:/f4tbY3t0
          /             ヽ
          /                 ',
          /            i |        ',
        i   i   |     / ハ! /      i
        |! i   | | !   /j/  }j/イ / /  |
         N、 !≧x{!  /k=≦二 j/イrく /
          ヽハ'工) ∨   ⊥シ  レ⌒}'
             `i    !        fj /
             、 く          /rク
             \  ――′ / !′  
                \   . く  ノi
                i了    j/  \
              __r┴辷ァ弋7    /\
          . -‐ ´ ∧ ー{__}=- {   /   `丶.
まったく、レーザーが怖くて航空機や砲撃が使えないなら
対BERA用のステルス技術を開発するのが最低限の準備だろうが。
物事の順序も考えずに、わざわざ相手の土俵にあがって
不毛な消耗戦を挑むとは、時間と予算と人材の無駄もいいとこだ。
上層部は揃いも揃って無能ばかりだ。

やはり人は正しく導かれねばならん。
666名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 00:30:57 ID:xF28ha3j0
ベ、ベーラだぁぁぁぁ!!!
667名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 01:05:38 ID:uxbLHN8k0
妖怪人間か
668名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 03:08:01 ID:fF+n1eZA0
>>665
BETAが何を持って探知してるのかすらわかってないからな…
669名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 10:25:24 ID:cXTkCxut0
レーダーではないわな。内部コンピュータの性能や有人かどうかまで判別するから。
F22のレーダーステルス機能は対戦術機戦用でしかないというわけだ・・・
670名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 10:41:28 ID:xF28ha3j0
BETAはニュータイプのような感知能力で人間を察知しているんだよ。
NT能力がある霞たちにはBETAの額(?)にキュピーン!と言う音と共に光を見ているんだ。
671名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 11:05:33 ID:puDPI2iQ0
条件を挙げると
1)コンピュータのような無機システムには反応する。
2)有人に反応するかは不知火をシステムoffしてるときルイタワラさんがスルーしていったので不明。
3)マイケルムアコックシステムが稼動してると寄って来る。
4)セーフモードに入った純夏が一時意識を取り戻すとベータさんは皆思考停止した。
5)反応炉でお食事中は完璧休憩状態。
6)アリさんやハチさん、ボーグみたいに集合体意識があるみたい。
7)中央処理か分散処理かよくわからん。
8)もしかして目視で区別してるかもしれん。
9)なんだか謎のESP敵味方識別信号があるかもしれん
672名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 11:48:10 ID:0YdtiMUT0
>>671
>8)もしかして目視で区別してるかもしれん。
BETAが視覚に頼らないという設定がTEで出てるぞ。
673名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 11:58:29 ID:uxbLHN8k0
臭いや電磁波とかかもしれんね
674名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 12:06:55 ID:puDPI2iQ0
671だけど
4)ムアコックレヒテシステムが稼動していると寄って来る
に訂正
マイケル・ムアコックは作家だね。「ストームブリンガー」とかの
675名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 18:33:08 ID:uVimQaon0
涙俵とかにも突っ込むように
676名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 18:48:54 ID:Tfts+Etm0
神経パルスとかパルス信号を探知してるんじゃね?
コレだけ微弱な信号を感知出来るなら仲間内の情報のやり取りも微弱な電気信号でおk、とか
発信受信可能な情報収集用超小型種とか居たりして
677名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 20:31:04 ID:fF+n1eZA0
それだったら電波信号一切使ってない砲弾の類を探知できなくなるんじゃないか?
678名無しさん@初回限定:2007/04/21(土) 20:53:40 ID:xF28ha3j0
砲弾と人間を探知する方法がなぜ同じだと断言できるんだろう?
679名無しさん@初回限定:2007/04/22(日) 17:47:05 ID:2ovP6PHx0
>>676
それだとECMでかく乱できるんじゃないの?
と言いつつも、飛翔する砲弾が大気との摩擦のときに発生する微弱な電流を感知してるとか。

680名無しさん@初回限定:2007/04/22(日) 18:48:04 ID:aLznZXVc0
範囲に入ってきたオブジェクトの座標を見てるだけだったりしてねw
コンピュータや人類の探知は、オブジェクト抽出クエリで知的活動のあるものを抽出している。
なので、機体を休止させたりして活動が低下すると閾値を割り込んで探知できなくなる。
とかミもフタもないことを思ったり。
あれだ、ハルヒで長門がやってた環境情報にSQL投げるようなやつ。

距離とかの量が殆ど無視されてるような探知能力といい、まっとうな相互作用で探知しているとは
思いがたい。
681名無しさん@初回限定:2007/04/22(日) 19:03:36 ID:jmPK80780
>>679
きっとECMでかく乱できてた。そしてすぐに対処された(´・ω・`)
682名無しさん@初回限定:2007/04/23(月) 22:41:48 ID:jdTXGcXU0
核パルスであぼんできなかったって事は微弱電流を探知してるだけじゃないのかな。

結局正攻法で攻める事自体が間違ってたんだろうね。
素直にBC兵器で攻めればよかったのに。
683名無しさん@初回限定:2007/04/23(月) 23:03:19 ID:yIEB1AoH0
BC兵器は対人用しかなかったはず。
684名無しさん@初回限定:2007/04/23(月) 23:07:49 ID:pic2j7nc0
BC兵器の話題はもう腐るほど既出だろうが
685名無しさん@初回限定:2007/04/23(月) 23:10:44 ID:nYvgH04D0
ソ連が初っ端から水爆でぶっ飛ばしていれば何とかなったかもね。
まーその後続かないから仕方が無いが。

00ウニットでBETAハッキングで機能停止とか出来ればなあ・・・
686名無しさん@初回限定:2007/04/24(火) 21:49:56 ID:Zt5QNJvd0
化学兵器なら十分通用しそうだけど?
687名無しさん@初回限定:2007/04/24(火) 21:57:26 ID:FuOlWHvt0
重金属汚染もへっちゃらぽいから到底・・・
そもそも体外から酸素を取り込んだりしていなければ効かないとか何とか。

だがなんかの装置で活動停止には出来るらしいね。前準備が大変みたいだけど。
688名無しさん@初回限定:2007/04/24(火) 22:20:49 ID:M1l7Ey5O0
ここはやはりLEDミラージュばりに火炎放射器で…
689名無しさん@初回限定:2007/04/24(火) 23:23:28 ID:oRftOwlw0
昔見た不毛なアイデアの繰り返し・・・
690名無しさん@初回限定:2007/04/24(火) 23:31:40 ID:FuOlWHvt0
そもそも有効すぎる武器は対応されて一気に苦しくなるんですがね。
691名無しさん@初回限定:2007/04/24(火) 23:32:04 ID:ccYqD/ts0
>>688
BETAにはまず効かないだろうな
つか散々既出
692名無しさん@初回限定:2007/04/24(火) 23:43:24 ID:FuOlWHvt0
火炎放射を使うくらいならナパームかな。
この手の広範囲兵器はハイヴ内だと自分も死にそうだけどもね。
693名無しさん@初回限定:2007/04/24(火) 23:57:30 ID:4T0gIxCc0
何スレごとにこの台詞を言わせるんだw
火炎放射器はすぐに燃料が切れるから死ねる。
694名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 10:51:41 ID:uuoAjPi10
やつら呼吸してねえっぽいから火炎放射器がそこまで効果的とは思えねえな。
熱でどうにかできる分なんてたかが知れてるだろうし。
695名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 11:52:58 ID:CYYebvj40
よほどの高温でないと火炎放射器で撫でただけじゃ進撃止まらなそうだな。
燃料も高機動戦闘が常だから劇物持たせるわけにもいかんし
696名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 12:01:37 ID:Yhe+vxkl0
そこで指向性音波兵器をデスね・・・
697名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 12:16:47 ID:jjgf2FUo0
そういえば戦術機の持つ36mmにグレネードランチャーなんかつけてみるのはどうだろう
結構有効に使えそうなもんだが
698名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 14:02:03 ID:BEi+Gusq0
同じようなものは既に付いてる
699名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 15:48:54 ID:UoXZjDif0
>>697
あれについて120mmをなんだと・・・
700名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 17:18:30 ID:FV/7r1yw0
でもBETAも炭素生物だから燃えるんだよね?
あんだけ密集してる所にナパームぶっこみゃ連鎖で大炎上とかはしないのか?
701名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 17:47:32 ID:UnVwZ9Xi0
カーボンシャフトは燃えやすいか?
702名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 18:49:25 ID:SZ8j7XCb0
燃えたままこっちに突進してきそう
703名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 19:13:06 ID:EI2kxaOQ0
>>700
人間に火をつけても簡単には燃えない。細胞が大量に水分を含んでいるからな。
人間が原料のBETAもあんまり可燃性は高くなさそうだ。

つかナパームは一発あたりの攻撃範囲と攻撃力が小さすぎて話しにならん。
一発で半径数百メートルに数千度の高温を発生させられるようなスーパーナパームがあれば話は別だが。
704名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 23:08:14 ID:jjgf2FUo0
>>701>>702
ナパーム弾ぶちこんだ場所がどれだけ高温になるか知ってるのか?
705名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 23:20:11 ID:LuynMe050
化学兵器の類はガス交換だけで体内に取り込まれるわけじゃないし、
素材がタンパク質なら、糜爛剤が無効だとはいえないだろ。
706名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 23:25:57 ID:jjgf2FUo0
>>705
確かに有効かもしれないな
だが、実際使われてないんだからコスト・効率が悪いんだろ
707名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 23:39:54 ID:J0a2bXO60
問題はBETAに糜爛効果が出て意味があるのかってところなんだが?
708名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 00:03:38 ID:hhn2JM4B0
>>704レーザーよりまし
709名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 00:04:09 ID:7dzXpE450
ナパーム砲弾なんて存在するのか?
710名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 06:06:28 ID:MKB3o3W20
迎撃されたらえらいことになりそうだな
711名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 06:48:50 ID:CeEjcBvP0
> だが、実際使われてないんだからコスト・効率が悪いんだろ
現実ならそうなんだろうが
フィクションだと勢作側の想定外とか知識や設定の練りこみが足らなかったって場合があるからその論法は使えないよ
712名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 09:27:33 ID:9TnejTLO0
こういう考察は製作側の都合は入れずに作中描写のみで考えるのが基本…
713名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 09:41:44 ID:IwIU3BHd0
>>711
んだなあ
作中にないから云々じゃ考察の意味ないし
714名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 12:19:16 ID:7dzXpE450
レーザー級を一時的に駆逐したときは航空攻撃が開始されるとまりもちゃんの講義で説明されてるが
それまではナパームなんて使いようが無いだろ。
715名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 13:28:30 ID:jtVMzCgh0
ナパームは上空で迎撃されても効果あるけどな
716名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 13:30:47 ID:7dzXpE450
運ぶ航空機が地平線や水平線から見えた時点で落とされるから効果ないとしか思えないけどな。
717名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 13:35:37 ID:I5LKIviF0
結局作中にあるもので考えるしかないと思うけど
あとレーザー級の迎撃は上空じゃないね、そこまで近寄れない
飽和攻撃すると少しは到達率は上がるだろうけど

FAEとか砲弾で投射できるようにできるんだろうか
仕組み見てると難しそうな気もするが

つうか、ナパームだのなんのというならそれこそ戦術核投げ込んだほうがよくないか?
718名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 17:50:50 ID:qssaUfFZ0
核を投入して味方の至近で撃墜されたら目も当てられん
高濃縮の放射性物質が気化して飛び散るんだぜ?
719名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 18:05:58 ID:hM+TsuI40
ニューク弾もってこい!
720名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 20:13:13 ID:BbVO0xJo0
>>718
だが、贖罪では作戦が失敗して、大連へのBETA進行を戦術核で止めたぜ。
それに防衛目的なら設置や埋設でもいいかも。用はBETAに止められなきゃなんでもいい。

それはそうと
ttp://up.img5.net/src/up5167.bmp
隊長!ナイフが無いので、たかって来た戦車級に対処できません!!
721名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 21:47:11 ID:I5LKIviF0
>>718
いや、予備攻撃で使えばいいじゃない
722名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 23:05:09 ID:hhn2JM4B0
レーザーの的
723名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 23:42:49 ID:Hcithzk30
          /             ヽ
          /                 ',
          /            i |        ',
        i   i   |     / ハ! /      i
        |! i   | | !   /j/  }j/イ / /  |
         N、 !≧x{!  /k=≦二 j/イrく /
          ヽハ'工) ∨   ⊥シ  レ⌒}'
             `i    !        fj /
             、 く          /rク
             \  ――′ / !′  
                \   . く  ノi
                i了    j/  \
              __r┴辷ァ弋7    /\
          . -‐ ´ ∧ ー{__}=- {   /   `

参謀部は、あげ足とるだけの無能ばかりだ。
この鳴海様が戦い方を教えてやるぜ!
724名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 00:22:22 ID:Z26QMGvB0
とりあえずS-11かそれに準ずる高性能爆薬を量産して全戦術機に配備しようぜ。
ハーミット4が心置きなく自爆できるように
725名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 01:20:06 ID:Zyly93pH0
S11のほうが戦術機より高価なんじゃないか?
726名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 07:38:48 ID:ZHWMbpud0
核でもG物質でもないただの爆薬がどうやったらそんなに高くなるんだよ
727名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 08:44:17 ID:i3AtVtk20
戦術機並は無いだろう・・・。

しかし放射能などの有害物質が出ない?戦術核並みの高性能爆薬だからかなり高いだろうな。
維持費なんかを考えても、たくさん持ってりゃいいって物でも無さそうだ。
728名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 12:29:51 ID:E1op/pKL0
>>726
ただの爆薬ならあんなに調達に苦労はしないだろうと思うが
729名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 12:34:37 ID:oZNVh8QW0
調達に苦労してる場面なんてあったっけ?
もう記憶があやふや。
730名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 13:02:20 ID:E1op/pKL0
そもそも自爆用としても行き渡っていない(初期のA01の機体には積まれていない)し、
桜花作戦前のS-11はかき集めてあの数
731名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 13:18:50 ID:Zyly93pH0
あと20発ほどあったらヒロインズは生きて帰れたカモナー
732名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 14:29:22 ID:oZNVh8QW0
「その部隊に在庫がない」 のと 「量産できない理由がある→高価になる」
のとは直結しないからねぇ
733名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 15:13:45 ID:Zyly93pH0
量産できるんなら現行兵器体系に組み込むはず。155mm榴弾砲を威力で上回る
36mm機関砲弾とかハイブ攻略に威力を発揮するじゃないか。
734名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 15:39:56 ID:E1op/pKL0
最初の配備が遅れたのは部隊配備の問題で説明できても
桜花作戦前に集積できなかったのは根本的に量産が効いてないからだとしか説明できないと思うが
735名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 15:57:04 ID:i3AtVtk20
>>730
ハイヴに突入しないならマガジンの1個でも入れたほうがいい希ガス。

ところで桜花作戦で持って行ったS-11って何発だっけ?
34発は余剰スペースに分散して入れたといっていたけど。ミサイルに乗せたのは何発だっけ?
736名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 16:29:54 ID:Zyly93pH0
テキストから判断すると大型VLSの分だけのようだが。
737名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 17:06:58 ID:Zyly93pH0
しかし数キロは離れてたたまの武御雷を初期衝撃波だけで損傷させるS−11の
破壊力は最低でも数キロトンあるんじゃないのか?
何万発も作れれば戦艦の主砲弾に装備してやれば佐渡島攻略は簡単そうだが・・・
738名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 19:56:22 ID:O35uy+dG0
桜花作戦は随伴囮部隊健在ならあの装備で充分だったんでは?
A01部隊以外はすべて囮なんだから、S−11の数だけが問題なら
どんなことしてもかき集めたと思うな。
739名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 20:08:39 ID:92WXn9Ig0
>桜花作戦は随伴囮部隊健在ならあの装備で充分だったんでは?
それはないわ。
説明にもある通りギリッギリのギリッギリの戦力しかないぞ。

>S−11の数だけが問題なら どんなことしてもかき集めたと思うな。
かき集めた数があれなんじゃない。
740名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 21:04:13 ID:HmmbZbIe0
・゚・(つД`)・゚・
741名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 21:24:21 ID:ZHWMbpud0
斯衛軍にはざくざく有りそうだけどな。
742名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 21:28:40 ID:92WXn9Ig0
佐渡島攻略と横浜基地支援部隊でほとんど使い切ったんじゃない?
743名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 21:33:27 ID:E1op/pKL0
既存の機体についてるものを全部外せばいいかもしれない
744名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 22:06:31 ID:DapXT8U60
斯衛や帝国軍にS11はそうないと思う。
なにしろ国内にハイヴに突入できるだけの戦力が存在しない&斯衛がつくような重要人物はハイヴに潜れない。
一応自決装置はあっても実際にS11を装備してる機体はあんまり多くないんじゃないか。
745名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 00:01:03 ID:sm/XX6fV0
>S−11
数があっても積み込む場所が無いだろ。
凄乃皇四型の武装を減らして(レールガンとか未完なんだっけ?)積み込んでたくらいなんだから。

>>739
随伴囮部隊やG元素回収(囮だけど)部隊が居れば武達のところに来るBETAの数は減るんだからギリギリではないだろ。
武の台詞でも囮部隊が居なくなったから予定以上のBETAを相手にしたって言ってたし。
746名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 00:05:03 ID:Zyly93pH0
BETAの学習により随伴部隊が全滅してるんだから代案だせよ。
あったらなんとかなったってのは無意味。
747名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 01:59:11 ID:k87YHffa0
>>745
未完成なんで空いた所にバッテリーとコンテナ押込んでただけだな
748名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 02:29:30 ID:ezWMUvHc0
だいたいS−11が大量生産できるんならG弾使わずにBETAに物量戦で勝てるはず。
普段装備されっぱなしの描写がなく(普段は模擬弾)ハイブ突入機にのみ装備されることから貯蔵しずらいのかも。
749名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 02:57:11 ID:sm/XX6fV0
>>746
仮定の話をしているのに結果論で話すんな。
当初の作戦通り進んでいたら補給に困らなかった(少なくとも作中の展開よりはまし)ってのは変えようが無い事実。
BETAが再突入殻を迎撃しないと言う、第一次突入から第二次突入までの間で学習するなんて誰も予想出来なかったんだから。
BETAの学習能力まで考慮して作戦を立てるなんていくつ作戦プランが必要になるか判らん。それこそ無意味。
750名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 09:09:24 ID:ezWMUvHc0
作戦が根底から崩壊しても臨機応変に変更プランももたず作戦遂行する戦争屋は負けるぞ。
作戦プランはいくつも立てとくもんだ。夕呼先生は軍事に疎すぎるよなあ・・・・
まるでデルタフォース並みの無策・・・・
751名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 11:50:38 ID:rUqt3DYg0
>>750
はいはい釣りはよそでやってね。
で、なんのためのオルタ5だと?それとも他にいい代案が?
752名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 12:01:30 ID:rUqt3DYg0
>>738
>桜花作戦は随伴囮部隊健在ならあの装備で充分だったんでは?
武が散々ギリギリだの問題山積みだの言っているのになぜそうなるのかと。
現状集められる最高の装備で、最も成功率の高いプランを選んでいるに過ぎないよ。
753名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 12:17:52 ID:ezWMUvHc0
>>751
オルタ5→ループということを夕呼先生は理解してただろうに。
随伴部隊の予備くらい考えるべきだろう。同時降下すればスサノオに攻撃が集中することは
甲21号作戦でわかってるから生残率も高いのになざそうしなかったのか?
754名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 12:21:29 ID:bPGLZk3J0
>>753
最後の二行日本語破綻してるぞ
755名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 12:35:33 ID:ezWMUvHc0
競馬に集中するか。たった2レースで5万マイナスだし
756名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 15:13:51 ID:fKXeS9nb0
>>750
>>753
君はあれだな
知識は有れど智恵はないって類
757名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 21:01:50 ID:IbJftOfJ0
またそうやって、反論できなくなると抽象的な言い方をして
頭のいいフリをして逃げる…
758名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 21:18:13 ID:E5UXQkUi0
>752
その、最も成功率の高いプランを遂行できる装備をしてたんじゃないのか。
無限の予備兵力や補給は望むべくもないのだから。
759名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 21:31:15 ID:EyX/DQmQ0
>>758
現状考えられる最高のプランと最高の装備と最高の兵員を用意しても、BETAの出方がわからない以上は不安要素山盛りだからね。
それに一番の問題は純夏のコンディションだし・・・何とかなるように見えるのはスサノオの基本スペックの異常な高さ故だね。
760名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 22:57:47 ID:ezWMUvHc0
S−11って陽電子とか反陽子を閉じ込めてたりして・・・・
761名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 23:51:56 ID:sm/XX6fV0
>>752
囮部隊が壊滅したから武達が予定外の戦闘をすることになったからギリギリだっての。
武の解説(回想?)でもそう言ってるぞ。
762名無しさん@初回限定:2007/04/28(土) 23:58:04 ID:0vhi0D0z0
地上部隊も迎撃されなかったAL弾で壊滅的被害被ったんだっけな
763名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 00:08:26 ID:RkSakIap0
>>761
何が起こるかわからないから、作戦立案の時点では足りるかどうか分からんし。
S-11のモンロー効果とピンポイント壁爆破で帳尻合わせた気がしないでもない。
764名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 01:37:07 ID:M8zteZE80
>>763
リーディングのお陰でBETAの少ない所を行く事になっていたから、大体足りる筈だった。
何が起こるかわからないとか言い出したら、本編の数倍の補給を用意していたって足りるかどうかなんて判りようが無い。
765名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 06:04:37 ID:asCYWBKK0
どのみちその時点で最高の装備を持って行ったのは疑いようもないべや
766名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 22:54:52 ID:UaMCYZWQ0
BETAに対する格闘武器って何がいいんだろう。
地上なら槍とかバトルアクスとか便利そうだけど。
767名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 23:13:21 ID:PAPYLowv0
>>766
手数と威力のバランスを考えると
結局現行の長刀and担当が一番いいんだと思

長物は懐がら空きだし戦車級とかかいくぐって来そうで恐いな
768名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 23:21:36 ID:8g5Ropqy0
ルイ太がいるから槍みたいな長物は使えないでしょ
769名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 01:03:32 ID:c5slZ2sY0
メイスとかハンマーとか鈍器系がいいんじゃないかね。
刀よりも丈夫そうだし。
770名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 01:05:32 ID:lvSEpFxB0
>>769
ハンマーはダメそうだけど、斧系ならアリかもしれないな
ただ、対戦術機も想定されるのならやっぱり剣が一番じゃないか
771名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 01:50:01 ID:xbHRUELk0
刃筋を立てないと有効なダメージが与えられないから、
放射状に突起のあるメイスってのは有効だと思う。
腕の返しでも打撃を食らわせられる。
刀剣は有効に使うのが難しい武具だから、例え自動制御で
熟練者並の斬撃が出せるとしても、攻撃機会が減るんじゃ
ないかなあ。
でも、ウォーハンマーみたいなとんがったポールウェポンも
攻撃力的には魅力。
772名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 01:58:49 ID:8dvpsX2Y0
重量を考えると叩きつける武器って全部重いからマニュピレーターの強度よほど上げないと。
あと機動性もさがるから馬型戦術機にでものせるかw
773名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 09:32:00 ID:GfPq1/RA0
素直に短い槍を持たせろと。
774名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 11:45:33 ID:sDTPZgpw0
3節混なら至近距離でもばっちりカバーだ!
使いこなすのは難しいんだろうけどなー。
775名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 12:07:09 ID:qn2qApPW0
ショットランサーで
776名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 13:35:19 ID:GfPq1/RA0
それより鈍器って通用するのか?
777名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 15:53:34 ID:mzqQVjtk0
鈍器は柄の持ち方で手数とレンジが調節できるから良いかもしれん。一体形成にすれば耐久力高そうだし。

問題は戦術機のマニピュレーターが振り抜きや打ち下ろしの衝撃に耐えられるかだな。たぶん無理だ
778名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 17:45:36 ID:FcCVoZR80
>>777
>問題は戦術機のマニピュレーターが振り抜きや打ち下ろしの衝撃に耐えられるかだな。たぶん無理だ
けどシールドで殴るらしいぞ。

しかしズバズバ切れて耐久度もかなりある刃物があるなら、鈍器は必要ないかもなあ・・・
779名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 20:42:24 ID:0Cs2iaIE0
衝撃によるストレスで関節が負けるでしょ。鈍器は特に。
刃物も刃が短振動してくれて豆腐を斬るようなものでないと、やっぱりストレスで負ける。
切りまくる椰子は関節のオーバーホールが大変だったら、整備中隊泣く…
780名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 20:53:58 ID:8dvpsX2Y0
整備連隊じゃないの?
781名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 21:05:16 ID:5t8M16M80
鈍器の方が反動がでかいとまでは言えても
関節が負けるなどについてはわかるはずもないけどな
782名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 21:44:15 ID:aybtRTBG0
>>781
まあそうだよね。
ああいう巨体が駆け回ったりジャンプ着地しまくっているのを維持できる
関節やフレームの強度があるわけだし。
衝撃を手に伝えない武器の構造ってのは、長い歴史があるから応用次第
とも思うし。

鈍器に比べて刀剣が有利なのは、用法的にすり抜ける様な使い方に向く
ということかな。つまり、1対多の状況下に強い。
ただし、なで斬りすれば致命傷を負わせられる人間と違ってBETAの丈夫
や、刃の切れ味などでおおきく効率が変動しそうでも。
783名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 21:49:43 ID:xUMiFUmf0
人間相手だってすり抜けるように切れるのはマンガの世界だけじゃねーの?
784名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 21:51:30 ID:31eP1fPD0
ビーム サーベル 欲しいな
785名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 22:22:39 ID:FcCVoZR80
>>782
BETAは出血多量でも動きを止められるから刃物は有効でしょう。

これで毒物が有効ならかすり傷で即死が狙えるんだけどナー
786名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 22:25:55 ID:aybtRTBG0
>>783
どこの流派でも、極論すれば目指すべきは真っ向から斬り込んで倒す、
みたいだけど型なんかだと結構すり抜け系はあるように思う。
まあ実際に型どおりに動くとは思わないけど。

あと個人的に思ったのは、BETAってまっすぐ突っ込んでくるだけだから、
ごちゃキャラ系アクションRPGみたいにいわゆる半キャラずらし的な用法
が効くのではないかなー、とかw
787名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 22:52:13 ID:5t8M16M80
>>783
正中線の取り合いが極意ってのは置いといて、
頚動脈とか手首とかピンポイントで狙える急所が人間にはあるからな
788名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 23:03:07 ID:FcCVoZR80
>>786
問題は無敵時間無しでほぼ360度囲まれた状況で回避できるのかだな。
ところでいつも思うのだが

                r,''ヘ_
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ
                     ↑低空飛行中の戦術機

.         _____
.         `ヽ  ,」_ァ'"´ ←レーザー級以外のBETA
.      f'て}. ̄ rY   ト、  __
.     | r个 √`>‐.k } f゙)ヾ>
      }l r ''"`ァ'゙  ,ノ、ム'^'ァ'゙
     人.ヒ,ィ゙ ァ弌__,,>'´゙ヽ
     い,  `'<,   ,r'^  ,ノ
.   }⌒'‐\ ,、    ゙'くョr.''"´
    い弌-、  \   }. ゝ-、
.    `'ー'  ゙'ー‐--‐'⌒''''''゙

この状況に持っていけばちょっと無敵じゃね?もちろんBETAはサマソーしない前提で
789名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 23:05:11 ID:FcCVoZR80
あ、低空飛行ってのはレーザー級に狙われない高度で要撃級の腕が届かない高さね。
レーザー級がいない状況で低空飛行ではないよ。
790名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 23:08:14 ID:mzqQVjtk0
>>788
レーザー種をALMなんかで誘導できれば無敵だな。燃費悪そうだが。
戦闘シーンの動きを見るにブーストダッシュやブーストジャンプで包囲をかわしながらぶち込んでるみたいだな
791名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 23:11:45 ID:8dvpsX2Y0
長距離、長時間は飛べません。飛行機じゃないんだから。
792名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 23:18:24 ID:5t8M16M80
>>791
佐渡島でずーっとNLPしてた気がするのは気のせいか?w
特に海上出てから母艦までずっと飛んでるぞ
793名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 23:24:17 ID:mzqQVjtk0
>>792
・本州〜佐渡島までは飛べるらしい。
・直前にコンテナで補給を受けて満タンだったと仮定して
 ブーストダッシュ+少々の戦闘機動で佐渡島をほぼ横断して海上でてから母艦まで飛べた。
・戦術機の戦闘機動速度は180km/hぐらい

匍匐飛行のスピードって分かってたっけ?
794名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 23:35:14 ID:GfPq1/RA0
>>785
血液が循環してるんなら、必ず“毒”となる物質があるはずなんだが。
それすら調査しようと思わなかったのか。

>>788
そのAAをつかっておいてサマソ無しってのはないだろう。常考。
795名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 00:40:06 ID:pqanm+xn0
>>789
それがないから戦闘ヘリが無力化してるんじゃなかったっけ?
796名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 01:01:45 ID:J39vZRMp0
>>794
消化器官も生殖器も無い様な連中だからなぁ、毒効くのか?
そもそもあの体液は血液なのか?
797名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 01:20:38 ID:FI29YfHf0
そもそも毒は一度は効いても、すぐに対処されそうだ
あの巨体に少量で即効性のある毒を何度も探さなきゃいけないってのは無理だと思うぞ
798名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 03:21:40 ID:ML9jjKVB0
>>793
佐渡島で純夏を収容して母艦に帰還するときの速度は
高度15〜20を最大465km/h出してたな。
クーデターの時の陛下を乗せての走行速度が80km/hで
噴射跳躍が最大200km/hだったかな?
799名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 11:19:41 ID:7J0bfDJf0
>>798
佐渡島とクーデター時の開きを考えると、地面効果翼機的な特性でもあるんだろうか。
あの形状では不思議としか思えないけど、「ダークウィスパー」のカリョービンみたいに
イオンの翼でも展開してたりして。

BETAに毒関係。
模擬戦で放たれた捕獲BETAって抑制剤で無力化していたんじゃなかったっけ?
なんらかの化学的手段で影響を与えられるくらいにはBETAの生理機能?の解析は
進んでると思うのだけど、夕呼先生は何も解ってないとか言うてるし。
800名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 11:25:16 ID:TE7Pr2x90
一応匍匐“飛行”と言うからには飛べるんじゃないか。もしかしたら飛翔にかなり近いかも知らんが。

毒に関しては、小型種は数が多すぎる&大型種に効くほどの大量の猛毒を散布したら戦後が大変というのもあるんじゃないか。
基本的に人間と同じ素材で出来てるんだから、要塞級を一撃できる毒弾をうっかり味方に誤射したら一軍全滅とかありそうだ。
801名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 11:25:39 ID:J39vZRMp0
つかよく考えたらBETAって異星での採掘用なんだから現地の環境に対応するために強力な毒耐性あるはずだよな。
いろんな環境の星があるだろうし。
802名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 11:51:58 ID:7J0bfDJf0
>>801
逆に、現地の環境に適応するために材料を現地調達している、とか。
「宇宙戦争」の火星人にならないような。ちょっと違うけど映画のエイリアンが
寄生相手の形質を取り込んだ固体になるような感じ?
火星や月のBETAが地球と同じなら意味のない説だけど。
803名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 12:15:36 ID:EpGI/eaC0
毒耐性があるとは限らん。

真空でも生きてる→空気を吸わない
消化器官がない→物を食わない

普段外部から何かの物質を取り入れることがないから耐性を持つ必要がない。
無理矢理打ち込んだら案外脆弱かも。
804名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 13:22:41 ID:TlNRMcHV0
BETAの体って機能分化してないのかな。全身筋肉脳みそエネルギータンクみたいな
805名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 16:31:46 ID:YNZqX5N70
毒物に対処するのは分解するナノマシン常駐させるだけで済むんじゃないか?
806名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 22:17:30 ID:PUg4fA0C0
>>800
絶滅しかけてるのに戦後もくそもねぇ。

>>805
“させるだけで済む”で片付くような技術じゃない。>ナノマシン
807名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 22:20:35 ID:Pgz4P+0b0
まりもちゃん食われたように感じたがあれは?
808名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 22:31:57 ID:3g0ajSFX0
>>807
蜂が蜜を集める時にどうやって運ぶか知ってるか?
食ったからといって必ずしも消化するわけではないし、だいたいBETAは消化器官は無い。
809名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 22:47:20 ID:YNZqX5N70
>>806
BETAに毒ってのは片付く技術なのか?毒使いたいだけなんだろw
810名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 23:11:31 ID:PUg4fA0C0
>>809
毒なんてBETAの物質代謝を阻害する物質を調べるだけでいいだけだろ?

ナノマシンと戦術機使いたいだけなんだろw
811名無しさん@初回限定:2007/05/01(火) 23:52:48 ID:grJLjDuc0
>>806
一応戦後を気にしてG弾使用自粛してるがw
812名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 00:08:51 ID:diVkj1+J0
毒が効くとして、それで突撃級の装甲が抜けるのか?
813名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 00:18:55 ID:bIaeubZy0
BETAの種族ごとで代謝経路も違うんじゃまいか?
エネルギー源も地球由来の生命体と違うから無理っぽ・・・。
見つけたとしても相手さんが毒で死ぬまで待つのか

814名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 02:59:27 ID:KX1qFPbR0
>>769
単純にかっこよさからそれらは用意されにくいという現実
ageというかボークスはプラモ?売るからな

軍事的に云々っていうより<似合わないのはアウト
815名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 03:00:54 ID:ilWz7Qr80
>>814
ここはそういうところじゃないだろ
816名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 03:40:37 ID:NZuQ8eCO0
>>815
作中にないものは全否定するスレだよね
817名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 03:46:12 ID:KK2Rp8GJ0
>>814
明らかに勢作側の都合ってところは考察する必要ないしねえ
818名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 10:00:02 ID:f4xS9vEu0
>>799
いや、そのときは連続噴射跳躍してたから
匍匐飛行はしてないよ。
819名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 11:07:43 ID:Mo9uMeRO0
>>818
あの時は噴射跳躍でピョンピョンいってただけだな。
匍匐飛行っていうのはULのばあちゃん救出に行くときのあれじゃないか?
820名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 11:15:52 ID:NvQ6Drrt0
>>814
作中描写や設定をまず肯定して、大雑把に共有されてる世界観から
幅を持った考察をしていくのが正しいんじゃないの。このスレ的には。

制作側がどうのいうメタなレベルから考察するとぶっちゃけな気が。
例えばループとかあのへんの根幹的な設定なんか「D」「化石の歌」
あたりの過去作品の構造を踏襲してるようだ、で済んじゃったり。
821名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 12:06:13 ID:ePmZEqMl0
>>798
毎回思うんだが、殿下を乗せていた時に80km/hで走ってた理由がよくわからないんだぜ。
匍匐飛行でギューンと飛べば速いし、常に一定速度なら加速度病にもかからない希ガス
822名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 12:41:08 ID:x2mIRGX00
加速度病にかからせる為だろ
823名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 13:57:55 ID:EIR22WKy0
地形の問題じゃないか?
佐渡島はBETAに食われて全域がほとんど平地になっていたから思いっきり飛ばせたけど、
山の中を超低空で移動するには速すぎるとか。
824名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 14:02:36 ID:SnSB2xip0
>>822
クソワロタ
825名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 14:55:49 ID:AA19jDIB0
>>822
正解
826名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 15:30:37 ID:ait53yYX0
>822が正解すぎてぐうの音も出ないぜ。
制作期間が長すぎて戦術機の能力設定も途中でだんだん変わってしまったんだろうなぁ
827名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 16:26:07 ID:ATio4bEh0
>>822への反論が何も浮かばないw
828名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 16:43:16 ID:PgqTHflC0
>>822
正解過ぎて、悩む武ちゃんが(´・ω・) カワイソス
829名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 00:06:15 ID:n6AUrl/c0
>>821
吹雪はギューンと飛ぶことが出来ないって事で
830名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 00:42:20 ID:+5KyASvu0
戦術機って空飛べるの?
ジャンプの延長だと思ってたんだけど
831名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 00:56:29 ID:4ua1jGlt0
>>830
10km以上は飛べる
ただし、NOE
832名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 05:09:36 ID:obZd/bTc0
>>828
さすがの武ちゃんも本当の意味での上位存在(age)には勝てないよなw
833名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 06:08:44 ID:l3lNEpqP0
>>829
ULでおもっくそ飛んでますがな。しかも山岳地でな!
834名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 11:24:00 ID:d7EyBdUu0
つまり性能的には飛行できるけど、レーザー怖いから原則飛ばないってだけ?
835名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 11:42:42 ID:Z1pB0Wnv0
できるのは短距離飛行だろうな。
でなければ光線級を駆逐した後、航空機による空爆ではなく戦術機による空爆でいい事になる。
836名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 13:09:59 ID:fnv2eCuS0
佐渡島から海上の空母までほぼ無着陸で50kmは飛んでるよ。
エンジンの耐久力は充分、機体全体に占める燃料の重量比も少なそう。
きっと燃料さえ積めば200kmでも300kmでも飛べるよ。
837名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 15:08:40 ID:7EDefnEE0
バトルメックの推進剤は水銀だったし容積が少ないからといって重量比が少ないと一概に言えない。
838名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 15:23:23 ID:AU97zwWp0
>>835
戦術機は戦闘ヘリに代わってエアカバーを担当してることも多いみたいだけどね。
航空機による爆撃ってのはB52の絨毯爆撃か現在のAC130みたいな感じでやってるんじゃないの?
戦術機の36ミリ機関砲と120ミリ砲とミサイルとかの火力じゃ戦闘ヘリの代わりにしかならないと思う。
839名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 15:57:54 ID:Z1pB0Wnv0
>>836
>きっと燃料さえ積めば200kmでも300kmでも飛べるよ。
それを短距離飛行と言うのだよ。

>>838
いつ光線級が地面から湧いて出てくるのか判らない場面で、鈍足の戦略爆撃機使うかな?
まあ、あの世界じゃ趙音速の戦略爆撃機もありえなくはないけど。

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up25555.jpg
元から戦闘ヘリの代わりでんがな(´・ω・`)
840名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 18:16:54 ID:6ZQwZ87T0
まりも教官から追試くらいそうだな
841名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 21:10:48 ID:emewzt340
あ〜
オルタをゲームの地球防衛軍みたいにやりて〜
842名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 21:40:22 ID:nh7Mbw6u0
>>143
ウェザビルほど大げさな物を使わなくても、地球統治委員会が持ってる戦力だけで
余裕でハイブもBETAも駆逐できるよ。

 リオは 宇宙一いいぃぃぃ〜♪ たぶん…〜♪
843名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 22:08:14 ID:EUjwlQy10
>>838
そこでムリヤに武装を装備してですね・・・
844名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 22:39:41 ID:7EDefnEE0
戦術機を作る技術で戦闘機を作れば・・・レーザー回避時のGで中の人間が死ぬから駄目か・・・
845名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 22:46:43 ID:iSv6SjA50
AIとかないんか?
846名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 22:59:23 ID:w4DmvEr50
>>844-845
レーザーなめんな
雪風のレイフでも余裕で無理

戦術機のジャンプユニットはML機関に次ぐオーバーテクだなw
847名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 23:18:49 ID:EUjwlQy10
照射にタイムラグがあるんでなかったか?
まあ、安全地帯にすぐ逃げれない航空兵器じゃ多少避けれたくらいじゃ、どうにもならないんだろうけど。
848名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 23:33:32 ID:Z1pB0Wnv0
照射にタイムラグは無いよ。最大出力になるまでに時間がかかるだけ。

航空機だと重光線級はもちろんだけど、光線級の最大出力前に撃墜されそうだ。
849名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 00:03:55 ID:BRUA1Ifj0
>>848
戦術機と同じ対レーザー装甲つければいいだけなんじゃ。
手足や可動部分がなくなる分、同じ面積でも軽く丈夫に作れる気がする。
戦術期の段階であのレベルの機動が出来るなら、航空機ならそれ以上の
起動が可能なはず。で、>>844に繋がるんでは。

たまに出てくる話題だけど、ここでちょっと少し高級なAIがあるんなら
デコイ兼レーザー級駆逐用の短時間高機動飛行する無人航空機なんて
のが作れるんじゃないかと。
まあでも>>846だよな。
850名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 00:15:56 ID:KGXL8g2V0
>>849
光線属の命中率は100%(?)だから、基本はどんな回避も出来ない。
逃げるにはBETAを盾にするしかなかったと思うんだが。
だから対レーザー装甲も戦闘機にはあまり意味が無い気がする。
戦術機の対レーザー装甲もあまり意味があるとは言いがたいみたいだし。
動きが鈍く、海水で冷却が出来る&水蒸気バリアが張れる艦船には大いに意味はあるんだろうけど。


高級なAIならXM3搭載機は全機そうだろ。
佐渡島で無人不知火の活躍を忘れさせたとは言わさないぜ。
851名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 02:22:09 ID:6Y5q5Aur0
予備照射時にランダム回避で避けてたじゃん。レーザー。
852名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 02:25:40 ID:6Y5q5Aur0
戦艦は排水量の約40%を装甲にあててるから対レーザー装甲にしたらそりゃ分厚かろー
853名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 09:59:27 ID:TxbDAI7S0
対砲弾防御をあまり考慮しない融除剤はさんだ対レーザー装甲だろうし
砲撃戦想定の、現存した戦艦とはまた違うのではないか?
854名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 11:16:55 ID:DDREf8JM0
>>853
ちがうだろー。レーザーは水平方向から飛んでくるからな。
855名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 13:14:00 ID:V2BN+CsK0
味方は絶対に誤射しないBETAの超設定を逆に利用して、捕獲して弱らせたBETAを
ヒモかなんかで、戦術機や戦闘機に縛っとけは無敵の回避装置じゃねーの?

つーか、有人ロボットが飛んだりはねたりしてるのに、戦闘機の運動性が上げられないって
どれだけ科学技術が偏ってるんだよ。
856名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 14:26:58 ID:Ux9YC2QG0
そこはロボット使わせたいからのお約束でしょ
真面目に考察しても仕方ない
857名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 15:06:29 ID:5+hgQ5go0
絶対に誤射しないってのもそのお約束の一貫だしな。

なにがなんでもロボ出したい
→そのためには航空機が使えない理由がほしい
→超強力レーザーを出そう
→でもそんな強力レーザーから肝心のロボをどうやって守ろう
→誤射しないことにして敵の陰に隠れるようにしよう
858名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 16:18:28 ID:TxbDAI7S0
>>855
大海嘯が起こるから駄目です
859名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 16:53:01 ID:6Y5q5Aur0
>>853>>854
違うのを前提で軍縮条約後の戦艦は基準排水量の約40%が装甲に当てられてたと言っているんだが。(最大はリシュリュー級の42%)
装甲重量を舷側や艦橋の対レーザー装甲にして甲板装甲や喫水線下装甲は外してると思うんだが。
装甲外した例は各国練習戦艦で実例あり。
860名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 17:00:14 ID:6Y5q5Aur0
主砲搭基部の装甲は船体との関係上外せないから40%全て対レーザー装甲にするのは改装では無理だが。今気づいた。
861名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 17:47:03 ID:cQzoS/KU0
>>855
空中でずーっとレーザー回避するのは戦術機でも無理じゃい。
862名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 19:45:27 ID:cQzoS/KU0
瑞鶴・・・82年に城内省からの発注で開発された、F-4の改造機。
武御雷・・・帝国軍のうち、将軍家直属である斯衛軍が、F-4J改”瑞鶴”後継機として開発させた、純国産の第3世代戦術機。

激震や不知火があるのに、わざわざ斯衛専用機を作らせるってことは、五将家の力は相当大きいんだな。
しかし待てよ?ということは、戦術機が出る前はこいつら斯衛専用の戦車や戦闘機、戦艦なんかも持っていたのだろうか?
しかも黄色い戦車や赤い戦闘機、紫色の戦艦をだ・・・。

863名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 19:59:17 ID:V3ol89ZM0
>>862
赤い戦闘機でマクロスが浮かぶのは仕方ない
世界大戦で将軍家の力が残っていた場合ってすげえ想像しにくいな
864名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 20:04:24 ID:6Y5q5Aur0
戦艦10隻の砲撃力を上回る航空支援ってのが想像できない。B52が300機でも下回ると思うが。
865名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 20:13:24 ID:V3ol89ZM0
>>860
どうがんばってもレーザー射程内からの砲撃になるからな。
支援砲撃が途絶えたら戦術機は嬲り殺しだし可能な限り厚くしてるんだろうな
おかげで阿部艦長も生き残れていい事だらけだ
866名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 22:02:28 ID:TxbDAI7S0
>>859
いや、だからデザイン的にもあれだし既存の戦艦の例を当てはめる意味とか
数字を出す意味がそもそもない

大体、装甲配置思い切り変えて、重量同じだとバランスの問題も生じるだろう
867名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 23:20:04 ID:V2BN+CsK0
味方は絶対誤射しないなんて超設定にせず、誤射くらいでは誤差にも
ならないくらいの物量があるって設定にすればよかったのに。
同じような設定で、索敵能力もめちゃくちゃな数字を当てはめずに
有視界内なら高精度とかにしとけば、それっぽかったのに。
868名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 23:32:41 ID:5+hgQ5go0
味方は絶対誤射しないんだったらさ
突撃型BETAユニットは邪魔者でしかないな。
全ユニットレーザー種で構成すればBETA無敵。
人類に勝ち目無し。
869名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 23:39:38 ID:V2BN+CsK0
>>868
たしかに。
現実では地を埋め尽くす戦車部隊なんてできないけど、BETAはそれができるんだよね。
870名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 23:48:56 ID:cQzoS/KU0
>>867
陸戦部隊は大打撃、航空部隊は攻撃し放題じゃ話が成り立たんよ?
871名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 23:49:04 ID:dAwiMljR0
>>868
それって重金属雲発生させたらあとはやりたい放題なんじゃね?
872名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 23:59:57 ID:KGXL8g2V0
>>869
BETAの存在意義が人類の殲滅だと言うのならそうするだろうな。
だけどBETAはあくまで資源回収メカでしかないわけで・・・。
その中の例外が『自然災害』対策で生まれたレーザー種を初めとする対BETA戦争開始後に生まれたBETAな訳だ。
つまりBETA側からしてみれば全BETAをレーザー種にする意味が無い。
873名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 00:02:15 ID:LTvKGEvU0
安価間違えたorz
>>868ですた(´・ω・`)
874名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 00:03:41 ID:9W0lZe+R0
というかレーザー種はなんかエネルギー消費が激しいとかなかったっけ?
875名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 00:22:58 ID:8/UsZesw0
>>870
航空戦力も直接視界に入ったら落とされるくらいでいいんでない。


BETAの体を電気信号で動かすオーラマシンみたいなロボットで戦えば
レーザーの砲撃を無効にしたまま空まで飛べる。

後妻の水月にそそのかされて、ハイブトンウェルから帰還した鳴海王が
地上に緑がまったくないとこ憤慨して、ハイブを破壊しまくりなマブラヴ。

BETA装甲やオーラマシンタイプの開発は考えなかったのだろうか?
オルタの中の人は。
876名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 00:34:03 ID:LTvKGEvU0
オルタに不思議パワーなど要らぬ。
877名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 00:45:07 ID:8/UsZesw0
良きヘタレ力(ちから)を携えた鳴海孝之がBETAを…
878名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 06:19:49 ID:KVZZxelb0
>>875
>BETA装甲やオーラマシンタイプの開発は考えなかったのだろうか?
キモイから却下だ却下。
879名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 09:04:42 ID:8CkZnPrD0
>>878
BETAは二週間法則があるから
さすがに3度目ぐらいでは囮って気付いて対応しそうな気がする
あと工兵が一人二人行方不明になりそうな気が(ry




あと弾場印とかいらないからあんな蟲野郎
880名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 09:51:17 ID:0MLZXlal0
突撃級の背中装甲って重いのかな
それなりに軽いなら戦術機の盾に使えばレーザーすら防げそうだけど。
881名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 11:10:59 ID:8/UsZesw0
          /             ヽ
          /                 ',
          /            i |        ',
        i   i   |     / ハ! /      i
        |! i   | | !   /j/  }j/イ / /  |
         N、 !≧x{!  /k=≦二 j/イrく /
          ヽハ'工) ∨   ⊥シ  レ⌒}'
             `i    !        fj /
             、 く          /rク
             \  ――′ / !′  
                \   . く  ノi
                i了    j/  \
              __r┴辷ァ弋7    /\
          . -‐ ´ ∧ ー{__}=- {   /   `

目に見えるものだけが全てではないぞ、>>878
882名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 13:29:14 ID:GiSdEpEW0
レーザーが防げたら誤射してもいいんじゃ・・・硬度と対レーザーとは無関係だし
883名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 14:34:00 ID:rO6ABf0E0
>>880
モース硬度15とかの物質を簡単に加工できるんなら、そりゃやってるとは思うが・・・
そんな工作機械があるなら兵器に転用されるはず・・・
ということでお察しください
884名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 21:30:02 ID:iOi7fW//0
死体は味方と識別しないんじゃないかな?
多分再利用すべき資源扱いだと思うぜ。
もし死体も誤射しないなら流石に盾や装甲に流用するはず。
885名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 23:22:39 ID:bPxd6yIo0
蒸発させたら再利用できないよな
886名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 06:06:54 ID:vZbYstBB0
間引き作戦で砲撃で吹き飛ばしたり、突撃砲で蜂の巣にしてもそのまま放置すると再利用されるんだろうな。
やっぱ、敵の増加を抑えるために、制空権を確保した後にナパームとかで死体を焼くんだろうか。
887名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 06:43:30 ID:sy3H6zNT0
再利用すべき資源なら尚更レーザーで誤射しないだろ
888名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 06:49:51 ID:5NoXkVCo0
関係ない、再利用って元素レベルだろ
889名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 07:58:41 ID:rAZHSAN/0
フライパンで焼いて腹のなかへ・・・・・
890名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 11:12:21 ID:GjrayygC0
だから、小さいのを生きたまま装甲に貼り付けろとあれほど。

>>889
まりもちゃんは、踊り食いされてたじゃん。
891名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 11:29:17 ID:XL5xFpz60
深いことは考えてないだろうから
裏技みたいなこと考えても結論は出ないだろ
892名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 13:08:16 ID:z5j2KJWM0
まあ、実際に貼り付けたとしたら
絶対に誤射はしない
「ただし敵に捕獲された場合はその限りではない」
という新たなルールが付け加えられるだけだろうし。
893名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 13:15:21 ID:GjrayygC0
>>892
いきなり結論を言っちゃったよ。

やっぱ、超設定を覆す、超パワーの大質量砲で制圧するしかないじゃん。
894名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 15:20:29 ID:jt2xx7z40
剛田でやってるスピンオフ企画、実は結構楽しみにしてるんだが
どうせやるならオリジナルハイブ殲滅後の人類の展開を書いてもらいたい
>>892-893
人間の再利用も兵士級で再利用してやがるし、人類側が
戦訓で死体を渡さないようになってる可能性はあるんじゃないのかね
895名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 17:55:02 ID:GjrayygC0
人間の死体以外にもやっぱり、野生動物とかも食べられちゃってるんじゃ。
タンパク質だけで作ってるにしても、何か混ぜて膨らましても、
BETAの物量は多すぎだろ。
896名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 18:39:40 ID:rlBDwzMy0
いや、BETA支配下の有機物は速攻で回収されるみたいだし。

ところでBETAが資源を回収するのは分かるが、支配化の地域を更地にするのは何でだ?
897名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 18:40:48 ID:h++nIyna0
>>896
環境に優しいと敵って感じが減るから
898名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 21:04:28 ID:+H/+OyyD0
火山以外は全部資材にしてる可能性すらあるな

あるかどうかわからんがアニメ化と、
武消滅後のあの世界には興味があるが
駄目だろうなあ・・・
899名無しさん@初回限定:2007/05/06(日) 23:50:26 ID:DNyhTmyE0
>>896
土も岩石も何もかも再利用すべき資源だからだろ?

BETAを放置すると星そのものを喰らい尽くされちゃうんだろうな。
あ、でもマグマが出てくると駄目みたいだから地殻部分だけなのかな。
900名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 00:29:48 ID:xvoS065m0
宇宙怪獣というより、まるでボーグだな。

>武消滅後のあの世界には興味があるが
火星に突入する抗重力機関装備第五世代戦術機想像して燃えた。
901名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 11:36:16 ID:McQX9fHV0
>>899
地殻部分回収→地表冷える→また回収→最後はなにも残りませんでした。
902名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 12:36:06 ID:ICEDu2P30
更地にするのはレーザー種の射界を確保するためでしょ。
山谷に隠れて接近されないように。

わざわざ深い穴を掘ってることからして欲しい資源は地表にはない。
903名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 14:03:35 ID:BSu00suW0
>>902
いやたぶん根こそぎだと思う。地表も地下も

>>900
軌道から射爆でいいじゃんずっと俺のターンだし
904名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 15:30:03 ID:IEoJI6NV0
BETA「地上からMDすればいいじゃんずっと俺のターンだし」
905名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 17:46:00 ID:ICEDu2P30
>903
根こそぎなら穴を掘る必要も平らにする必要もない。
地表から適当に削っていけばいいだけ。
906名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 18:07:54 ID:JXZdjss20
BETAにとって最優先項目は資源調達だということなんだし、アージェがそれを表した
描きかたが「地表を平坦に」なんだろ。
907名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 18:34:06 ID:mSsWVn2n0
>>905
まず作業機械を作る資源の確保から始めるんだろ。
穴を掘るのは打ち上げ施設のためなんじゃないか?
908名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 19:46:59 ID:eNCxUpWU0
縦穴掘るのは巣穴の為だろ。
反応炉とかを地上に放置とかはできないし。
最終的に全部掻っ攫う気でも回収の優先順位とかはあるだろうから
地下資源の調査も兼ねてるのかもしれん。
909名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 21:03:27 ID:GiLQthpM0
人間やその他の炭素系高等生物は便利な道具のもと兼邪魔な自然発生物か
つくづくヒデえ話だ。

火山を喰わないのは何故なんだろう。熱源だし利用できそうなんだが
910名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 21:08:26 ID:z5j7VJ070
平らにするのは単に、戦闘領域ごとに画像用意しなくてもいいようにだろ?
よーするに使いまわしの正当化。
911名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 21:15:42 ID:mSsWVn2n0
戦闘領域ごとに画像用意する方が珍しいわけだが。
912名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 21:23:01 ID:mSsWVn2n0
>>910
というかそんな製作側の都合の話なんかしてどうするんだ?
913名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 23:09:20 ID:XQ8P0viH0
地面に潜った方が環境が安定するからとかどうだ
地表の温度が昼は数百度、夜はマイナス数十度の
惑星もあるし、硫酸の雨が降る惑星もあるだろ。

ところで何でBETAは海で巣を作らないんだ?
914名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 23:30:26 ID:mSsWVn2n0
陸の方が効率がいいからじゃない?
陸地に有機物は集中しているし。モニュメントを水面まで組み上げるのもめんどくさそうだしね。

915名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 01:41:32 ID:bPafYN1l0
別に作られないと決まった訳ではないな。
このままBETAの支配地域が拡大すりゃ海にもハイヴ作られるんじゃね?
水中で活動できることは確定してるわけだから問題あるまい。

オルタ時点でユーラシアはほぼ全域敵の支配下だから
次はアフリカ、大西洋、インド洋、日本、アラスカ、北極海が侵攻方向だろうし。
916名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 07:00:50 ID:S8plrhdH0
>>910
いやしかし、既に屋外、基地内、ハイヴ内と用意しているわけだが。
屋外でも、佐渡島と箱根、市街地は違ったしな。
917名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 08:00:07 ID:SaBM+P7S0
>>910
だなあ
918名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 19:42:06 ID:cNVr+2J20
なんでさいしょは西の方向に攻めていったって説明あったっけ?
919名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 21:15:41 ID:ZfOUyVNW0
あ号「フランス料理食ってみたい」
あ号「カレー食いたくなった」
あ号「中華とかうまそうじゃね?」
あ号「最近は日本食ブームらしいな」

そんなグルメツアー。

火山活動とか平地の規模とかの問題じゃないかなあ。
数が増えればそれだけBETA増加スピードも上がるわけだし。
920名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 21:51:16 ID:W0+JSyxm0
単に陸続きだからじゃね?
921名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 22:35:43 ID:DDZI/Y8j0
鉱山物資の分布とかじゃね?
いや、詳しいこと知らんけど、HoIだとヨーロッパ周辺かなり良いんだよな
922名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 23:26:14 ID:nhcHH9/m0
重力制御できるんだったら、レーザーなんて出力に関らず無力化できるじゃん。
しかも、フィールドで敵をミンチにできるんだったら、それで地面を掘削して
中枢まで行けばいいじゃん。
923名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 23:46:26 ID:rjC6gNgb0
鉛筆転がして 12:西 34:南 56:東 として1が出たんだと思うぞ
924名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 23:59:17 ID:yTLoW65/0
降下部隊が最初に目指すのはオデッサに決まってんだろ!
925名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 00:49:49 ID:E9pGVeYq0
いやー、光を曲げて自分に当てないようにするって、それ凄まじい重力源作らないとダメよ。
それこそブラックホール作るくらいじゃないと。
926名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 12:29:09 ID:gPjPn1A70
それでも平行世界を自由に移動する技術よりは簡単である
927名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 12:36:13 ID:m7zd6xIC0
>>926
全くだな
928名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 13:26:46 ID:GfPpZRL80
そのへんはどうなんだろうね。
独立した技術だから比較にならんように思うけど。
とはいえ程度問題というか量の話は重要だけど、SF系作品は
のへんをあえてぼかす事で成立させてることも多いしな。
929名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 13:31:09 ID:1iNLL+pP0
>>926
確実にな
930名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 14:00:08 ID:ikAAI5Zp0
それもそうか……って、いや、そうじゃなくて、ラザフォード場っていう別のギミックがあったんだから、
また別の超技術持ってこなくてもいいじゃん、ってのが本意だったんだけど、
もう一度見てみたら、ラザ場の正体って重力場だったのね。
勘違いしてたよ、てへへ。
931名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 17:27:20 ID:XYtqwl7p0
次元数が違う重力場だったはず
932名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 23:25:02 ID:t9cZwMhn0
>>925
別にむちゃくちゃに曲げ方しなくても機体は当たらなくすれば言い訳で。
エロゲーオタは脳内ワールドを保持するためにすぐ極論に走る…
933名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 23:35:08 ID:XYtqwl7p0
グレイ物質消費するし、純夏の制限もあるしで制限だらけだけどなw
934名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 23:36:26 ID:E9pGVeYq0
自分に当てないだけでも、十分にむちゃくちゃな曲げ方だと思ったんだがー、
まー、俺の勘違いだったから、もー引っ張らなくていいよ。
935名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 12:21:04 ID:3qCzA1fL0
少なくともイベント絵はむちゃくちゃな曲げ方だな。
少しだけ曲げて避けるには本体より何キロmも先で曲げないと。
それよりレーザーが曲がってるのになんでスサノオ本体が「普通に「見えてるんだろうね。
レーザーだけじゃなく太陽の光だって曲がるだろうに。
936名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 13:17:18 ID:3IOsBjAD0
>それよりレーザーが曲がってるのになんでスサノオ本体が「普通に「見えてるんだろうね。
お茶吹きそうになった。
937名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 13:23:40 ID:S534TA7a0
>>926
言っちゃだめだ
938名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 17:30:47 ID:OpCRwc4d0
G弾の説明でファイヴディメンジョンとか言ってたから方向ベクトルが4つあるんだろ。
物理で重力の次元数が1増えた場合非常に不安定になるとかどっかで読んだ覚えが・・・
939名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 18:53:53 ID:sAZs5Ftb0
>>935
レーザーが当たる部分だけ曲げたんですよ!タブン
940名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 19:25:57 ID:zh6B+UJo0
>>935
強大さを誇示するために弾いている間も凄乃皇本体を見せたかったんだ!タブン
なんかこう、色々複雑に重力レンズで考えて。角度とか
だから負荷が高くなるのです
941名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 20:52:44 ID:LRyaBX070
>それよりレーザーが曲がってるのになんでスサノオ本体が「普通に「見えてるんだろうね。
ま、そこら辺はフィールド系でガードしている奴全般にいえることだけどね。
例外はタマモト・ヨーコに出てきたバリアぐらいしか思いつかない。
942名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 21:15:52 ID:NOrYSk4P0
オデコのあれは、ちゃんと艦がメクラになるからなー。
新型は改良しちゃってたけど。
943名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 21:29:42 ID:7l1NjGbL0
大気中でも減衰しないレーザーってどんな強力だよとか
以前は思ってたが、今は面白けりゃいいと開きなりつつある。

けどBETAの種類は一部の新型がオリジナルハイブ攻めの
ときに出てきたぐらいだけど、あのオルタネイティブ2の時に
ぶら下がってたBETAは何の種類なんだろうか。
伊隅大尉の教練の時にはあんなのでてこなかったよね?
944名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 21:32:59 ID:LRyaBX070
>>943
BETAの月面仕様とか妄想してみる。適当だけどw
945名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 21:50:39 ID:7l1NjGbL0
あ、月面仕様か・・・ BETAスナイパーカスタムとかそんなのかね
946名無しさん@初回限定
あるいは採掘予定の星に着陸し
活動を始めたごく初期にのみ生産される観測型とか