エロゲをするのにお薦めのヘッドホン2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
2名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 00:37:44 ID:QTSN9I9G0
前スレの995
些細なことで死ねとか突っかかってくんなよ
頭おかしいのか
3名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 00:54:32 ID:uGG9deqEO
あーここ18歳未満は立入禁止なんだわ
4名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 01:24:04 ID:JjAhbJri0
A55とA500迷ってた人、今なら白A55がJoshinで1500円とか。
5名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 02:12:40 ID:872LhkI10
>>4
kwsk
6名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 07:25:41 ID:3Omt6T160
6なら木村あやかとセックスできる
7名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 10:16:43 ID:C84ifLn+0
>>1

…わざわざ2スレ立てるようなスレとも思えないがw
8名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 10:54:05 ID:TW1/mBn30
HD53RとHD595またはHD580のどちらかを購入予定ですが近くに試聴できるところがありません。
ヘッドホンナビを見るとHD580の方が上位機種ということで評価は高いようですが
エロゲ的評価はまた異なると思いますので持っている方に具体的な長所や短所などを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
9名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 12:16:14 ID:nGyqrqi+O
前スレにサウンドボードに直差しすると
短絡するなんてのがあったけど、
俺が使ってるのはヘッドホン専用ジャックがある。

Prodigy7.1 XTにATH-A500。
まぁそれでもアンプは欲しいな。
光出力が出来るタイプで。
10名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 14:32:31 ID:UyL1Rhy+0
良いアンプは12万以上になってから
それ以下の質の悪いアンプは二重に糞アンプ使うことになるから音が劣化しまくる
ただし出力元の音量が小さすぎる場合は音量を大きく出来るから意味はある

アンプを変えるよりその前の出力元を変えてみては?
11名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 14:39:04 ID:5PJF3ROg0
>8
Hd53Rv8と580を使ってるがよく言われるように声が微妙に遠くに聞こえるような気がするよ。
全部クラシックの曲のエロゲでもない限りHD595のほうがエロゲにはよさげには思える。
12名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 17:43:49 ID:QeHywHtq0
13名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 20:35:22 ID:60uQpRJy0
ヴォイスを重視するか、BGMを重視するかによっても変わるね。
pp(ピアニッシモ)とか、Nitro+とか、KeyゲーとかのBGMに重きを置いている
ゲームを中心にやるならHD580おすすめ。あと戦国ランスとかのヴォイス無し
(いまどき少ないが)ゲームでも、HD580の方がよさげ。

逆にヴォイスを重視するならHD595かな。LiarのSEVENBRIDGEや、マブラヴ
オルタの要にステレオを上手く使ったゲームをやるとぞくっとすると思う。
14名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 23:33:39 ID:AEQJchvD0
スレタイヘッドホンじゃなくてAV機器とかそんな感じにすればよかったね
15名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 23:37:01 ID:GIJW9YAG0
すいません。スレ移行間近でしたのでまた失礼します。
人に因って好みがあると思いますが、
SE-90PCI(デジタル)→C.E.CのDA53→HP(オーテク900、ゼン595)と
SE-90PCI(アナログ)→STAX2050では
どちらの方が幸せになれると思いますか?
アドバイスを頂ければと思いますm(_ _)m

>>8
580も持っていますが、個人的には595の方が好きです。
16名無しさん@初回限定:2007/01/12(金) 23:49:12 ID:nQ1tnrwx0
staxはスレ的な声だけを対象とするなら良いかも知れんけど
曲も絡めて評価すると、次第に濃密さが恋しくなる予感
17名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 00:47:29 ID:WwAJQIxo0
>>15
C.E.CのDA53は4万相当でアンプ部は2万相当なので糞
>>16
ならSTAXの上からHD580を掛ければ良し
18名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 01:18:39 ID:+TGBIW7B0
ATH-A900買ったけど5000円のATHとの違いが分からんwwww
やっぱ4万以上のヘッドホンじゃないと違いが分からんのかねえ
19名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 01:45:25 ID:rpGeN4fh0
A500→A900か? 鳴り方はかなり似てるからな
解像度はけっこう程度上がって、音が多少引き締まってるんだが、音そのもののグレードアップ感は薄いよね 
A500改って感じか
もっと違うメーカーとかのも試聴してみて、んで自分に合った鳴り方をするのを見つければ良いお
20名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 03:11:11 ID:/vHj5+lm0
>>18
Jazzとかクラシックとか聞くと分ると思うよ
21名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 06:04:37 ID:9dziQAfA0
>>1
こっちの方が総合的に話せるので移行よろ

エロゲーマーのためのオーディオ総合スレッド1
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148525728/
22名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 11:31:14 ID:J3tvmcg90
なにこいつ
23名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 13:16:04 ID:1IVcGXYg0
予算が5万以内の開放、密閉に拘らず
エロゲにお薦めのヘッドホンで

@着け心地
A日常会話
BBGMや音楽
C喘ぎ声

上記の4項目でそれぞれ最適なのを教えて下さい
お願い致します
24名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 15:58:00 ID:t+aFeM9m0
>>8
HD51とHD580を使っているけどお奨めはしない。
(綺麗に鳴りすぎて却って悲惨。ある程度あれていた方が良い)

 AVC-1850 or 液晶モニター + ATH-AD500(Audigy2DA)
 HD51+ATH-AD500(M-1000)

の方がバランスが良かった。あと側圧が強めなので用心してね。
25名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 18:46:28 ID:/vHj5+lm0
>>21にいくぐらいならこちらへ

エロゲーマーのためのハード42
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1168422936/l50
268:2007/01/13(土) 19:24:22 ID:Qo4D+AyX0
皆さんありがとうございました。
質問する前は値段もそんなに変わらず上級機種ということでHD580の方になんとなく傾いてましたが
音が遠く感じるというのは買ってから不満が残りそうですしBGMよりボイスの方が重要視してますので
HD595を購入することにします。
ヘッドホンナビによると抜群の装着感ということなので装着感についてはまったく考えていませんでしたので
側圧が強めというのは事前に知ることができて助かりました。
自分は頭は大きい方ではないのでそれを承知で購入しようと思います。
もし気になってもティッシュ箱で補正できるでしょうし。

蛇足ですが自分の好きなエロゲーは聖奴隷学園、フェ○りんぴっく、パーフェクトホール、ChuッパChaップス
パルフェ、フェチ3、家庭教師のお姉さん、まほ☆たまおしゃぶり編、不倫家族あたりです。
需要があれば購入後感想を書こうかと思います。
もっとも多少偏っていますがいたってノーマライズな性的嗜好ですからすでにレビューが出尽くしていて
必要ないような気がしますが。
27名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 19:34:34 ID:sRK7Wy2F0
>>25
このスレはそこのアンチオーディオが騒ぐのが嫌で独立して立てられたスレだぞ?
そこに戻るのは自殺行為だ。
28名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 19:37:21 ID:/vHj5+lm0
>>27
そうなのか(´・ω・`)
でも、アンプやモニター,スピーカーの話もしたいな
29名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 19:42:23 ID:2Kmn20YH0
>>27
ねつ造するなよ。
このスレは単発質問のくそスレを拾って使っていただけだし、オーディオスレは
アンチオーヲタが誰の同意もなく勝手に立てたスレだ。
3015:2007/01/13(土) 20:12:35 ID:f1M5jVTW0
>>17
レス有難うございます。

しつこくてすみませんが、もう一度だけ質問させて下さい。
SE-90PCI→C.E.CのHD53R Ver.8.0→HP(オーテク900、ゼン595)と
SE-90PCI→STAX2050では
どちらの方が幸せになれると思いますか?
アンプを買うかSTAXを買うかで悩んでいます。
よろしくお願いします。
31名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 20:48:28 ID:sRK7Wy2F0
>>29
それこそ捏造だと思うが。

どっちにしろ、エロゲマのハードスレはアンチオーディオが良く出没するし
ヘッドホンやオーディオの話題を出すとそれだけで荒れるし
ちゃんと独立したオーディオスレがあった方が良いのは確かだろ。
32名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 20:54:17 ID:2Kmn20YH0
>>31
> 1 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/10/20(木) 05:02:45 ID:pVVUn9UJ0
> 教えてください
>
>
> 2 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/10/20(木) 05:07:13 ID:naNWJmiA0
> こっちで聞いた方がよくね?
>
> エロゲーマーのためのハード総合スレッド32
> http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127828741/
>
>
> 3 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/10/20(木) 05:20:11 ID:P12QJrr20
> ていうかヘッドホンならなんでもよくね?
>
>
> 4 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/10/20(木) 10:30:15 ID:wNkd0mUbO
>教えて君逝ってよし
>
> ■■■ 終 了 ■■■

前スレの冒頭。オーディオスレは1スレ目がまだ生きてるからそこ見ればわかる。
必要性は今となっては認めないでもないが、経緯も知らずに人を捏造呼ばわりするな屑。
33名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 21:18:26 ID:sRK7Wy2F0
そりゃ知ってるがね。
だが、例えばエロゲ板のオーディオスレは以前、同じものが立ったけどアンチオーディオらしき人に
荒らされて潰れたのも、もちろん君は知ってるんだよね?

で、元のハード総合でも相変わらずオーディオの話題だと噛み付く人間が居て、そんな時に
こっちのエロゲネタ板にこのスレができたんだよ?

まぁ、もちろん君もこの経緯を知ってるんだろうけどさ。
このスレが立った当時にそういった需要があったのは確かなんだよ。
34名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 22:34:25 ID:fzV1i5Y40
ネタフリに、購入履歴を書いてみました。お邪魔だったらすみません。

サキュバスで声で抜くことを覚える。
ワイヤレス  (どっかのワイヤレス。良い音は便利に勝ると思った)
ATH-A900  (ひんやりして乾燥してる)
ATH-SX1   (艶を体験する。壊れるまで使った)
DT770     (カールコードを買ってしまい、ビョンビョンするので使用停止)
SRS-3030  (美音、生音、定位を体験する。開放型の運用に悩む)
ER-4s     (超遮音性を得る。衣擦れ、体内音に悩む。頭内定位がイヤになる)
HP-DX1000 (耳元で鳴るではなく、聞くヘッドホン。響きのせいか輪郭は緩い)
4070       (一生使う予定)

買って良かった度は、こんな感じです。(密閉好きなので3030の評価が低いです)

4070>ATH-SX1>HP-DX1000>SRS-3030>ER-4s>その他

以前と比べて、より抜けた度合いになる感じです。
35名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 23:14:56 ID:/vHj5+lm0
みんなかなりいいの使ってるのな

おれも写真撮ってみた
TV出力かなりオススメ。エロゲが大画面で出来る(*´д`*)
撮影用で普段はこんなばかな置き方してないけど
http://upup.ty.land.to/src/up1601.jpg
36名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 23:52:23 ID:iOxKWjhU0
>>32
単発質問スレが成長してちゃんとしたスレになったの、いくつか見たことがありますが、何か?
37名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 01:04:22 ID:ZZcDqcPV0
>>34を見て、
へー4070ってそんなにいいのかーと思いぐぐってみた

…値段をみて諦めた。
38名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 01:47:54 ID:32zen5Gn0
ノートパソコンよりは安いさ。頑張れ。
39名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 02:25:33 ID:mLqYCwqm0
密閉型は音が籠もるから開放型の方が良いと思う

まあ開放型は低音がスカスカになるって問題もあるけどね
40名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 02:43:02 ID:Nj91TIUF0
>>39
そんなこと無いよ。
HD650やK701、RS1、SR-007といった開放型でも低域の量感がすばらしい
ヘッドフォンも多い。
抜けの良いさわやかな開放型と、音の密度が高く迫力のある密閉型、って感
じかな。
私も、一つ一つの音離れの良い開放型の方が好きだ。密閉型でもソニーの
MDR-CD3000は、あの独特の広大な音場感で例外的に好きだったけど。

エロゲ用途だと、CD3000は音が遠くなってしまうのでだめかもしれない。
41名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 04:42:23 ID:Vbe4Sx7w0
>>35
テレビでかいな
何インチあるんだ?
42名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 05:27:28 ID:KVjU3ONH0
>>41
36型。もう動かすの不可能ですw
もっと画面が大きいブラウン管があればいいのにな
43名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 13:17:41 ID:jrli7STp0
ヘッドフォンにはまるとPC本体より金かかるから困る。
おまけに金銭感覚くるう('A`)
44名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 13:50:19 ID:/WYmCFVZ0
オクは目の毒
45名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 14:07:14 ID:9B60YN2C0
>>42
36型の重量を知っていてもっと大型のブラウン管を望むとは・・・w
46名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 15:31:08 ID:nZlPrho50
>>43
SR007よりは上が無いんだから他と比べるとかなり安上がりだよ
47名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 16:43:26 ID:FNo4+9GZ0
そりゃそうだ。スピーカーにしたらそれこそ上限がない。
48名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 17:45:24 ID:T2rdO4KE0
ヘッドホンとDAC買ったら、エロゲ買う金が無くなってた件
49名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 19:20:07 ID:v20l9epP0
>>48
それはエロゲをより楽しむ為の先行投資。
あとはバイトでもしてエロゲ購入用の金用意すればいい。
50名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 19:50:51 ID:fxx0+qSq0
OK, ID:2Kmn20YH0はキチガイ。
51名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 21:14:14 ID:/RQ2aFiF0
>>34
前スレの人かな?
ナイスなヘッドホン Part24 458氏のレビュー
純コンデンサ型としては世界初の密閉型イヤースピーカー
巨大なハウジングが物を言うのか,密閉型にありがちな籠もり感はほとんどない。
ただしソースによっては残響が幾分強調される傾向がある。
f特はフラットで,Λ系に見られる高域の華やかさはない。
逆に低域はやや厚くなるが,SR-007のように持ち上げた感じはしない。
開放感ではΛ系に及ばないが,
弦やヴォーカルの余韻がふわっと拡がりながら消えていく感覚は4070ならでは。
007tで聴く女性ヴォーカルはまさに絶品,と言いたいところだが,
声質がやや固く聞こえるのが惜しい。
遮音性は比較的良好で,密閉型の水準以上と言って良い。
小音量時の繊細さでは遮音性の高さと相まってコンデンサ型の本領を発揮する。
しかし送風ファンなどの低音は完全に遮断できないため,
エアコンとの併用については期待しすぎない方がよい(この点は他の密閉型も同様。
もちろん開放型とは格段の差がある)。 とあるが俺の家だとATH-SX1なら
エアコンの音は聴こえないのだが遮音性はATH-SX1と比べてどうなのかな?
あとドライバーは何を使っているのだろうか?
52名無しさん@初回限定:2007/01/15(月) 00:37:51 ID:k6OGYc9V0
>>51
ドライバーは、まだSRM313のままです。
重いとか、美音じゃないとか書きましたが、
現状ではドライブできていないのかもしれません。

ATH-SX1はパッドがボロボロになったので捨てましたが、
遮音性は自分の所持した中では最も良かったです。

興味がわいたので、ヘッドホンでいろいろ雑音を聞いてみました。

・エアコン静音モード(4070>DX1000>ATH-A900)
 低音にはあんまり効果無い。風の音を良く遮断するので4070。
 強風モードも試してみましたが、同じでした。
 HDDの回転音、冷蔵庫の動作音も同じ感じです。

・キーボードの打鍵音(4070>DX1000>ATH-A900
 効果あり。4070のごついハウリングが音を通さない感じ。
 マウスのクリック音も同じ感じです。
 関係ないけど、キーボードの下にランチマットを引いたら、打鍵音が随分少なくなった。

・衣擦れ(4070>DX1000>ATH-A900)
 とても効果あり。A900でも十分。こういう音は遮音できるのだと思う。
 オナニーする時のように、服をシャカシャカこすって試しました。

・まとめ
 パッドの大きさよりも、きちんと密着するほうが遮音性が高く感じた。
 ちなみにER-4sは、エアコンの真下でも無音でした。
53名無しさん@初回限定:2007/01/15(月) 01:25:41 ID:fVQO4nt/0
遮音性も良さそうですな。

つっこんですまないが、ハウジングw
54名無しさん@初回限定:2007/01/15(月) 22:36:40 ID:0KrInSmt0
4070が欲しくなるスレはここですか。
レポGJ
55名無しさん@初回限定:2007/01/15(月) 22:53:57 ID:4zFDZ9jC0
4070が欲しくなったが買うとしたら数十年後だな
56名無しさん@初回限定:2007/01/16(火) 20:02:35 ID:oUZi2Fue0
ATH-A900とSX-1はどっちのほうが上なんだ
57名無しさん@初回限定:2007/01/16(火) 22:48:13 ID:QijG4Mfb0
4070の音は確かにスゲエと思ったけど、
あの普通のヘッドホンの倍近い重さとゴツイケーブルでは
俺はエロゲでは使う気にはならなかったな・・・
58名無しさん@初回限定:2007/01/16(火) 22:54:04 ID:zqol19/70
A900:なんでもそつなくこなす、高音より?
SX-1:装着感か良い、中音より?
59名無しさん@初回限定:2007/01/16(火) 23:33:28 ID:qdeF5+wY0
>>57
実際使ってみると重さは感じないよ
太いケーブルの取り回しは気になるが
60転載:2007/01/17(水) 10:14:23 ID:cn9rM73m0
>>58
ATH-A900はやや高音より、ATH-SX1はかまぼこ。
低域は厚みの薄いところなどは良く似ているが、
量はATH-A900の方がかなり出る。高域はほぼ同量で質も良く似ているが、
中高域はATH-A900の方が太くて強い。
分解能、原音忠実性はATH-SX1の方がやや上、
音場感はATH-A900の方が上。
ATH-A900の方がエッジがきつく聴き疲れする。
明瞭さ、音の鮮やかさ、厚みはATH-SX1の方がやや上。
温かみやヴォーカルの艶っぽさは互角。
ATH-A900の方が低域が出る分ノリが良いように感じるが、
その反面音に広がりがあり音が細く頼りないところもあるので、
低域があまりなくても良いという人にはATH-SX1の方がノリが良いように
感じるかもしれない。響きはATH-A900の方が豊か。弦楽器の表現はほぼ互角。
金管楽器はATH-SX1の方が細部まで楽しめる。
打ち込み系の音の表現は低域が出る分ATH-A900の方が良いように感じるが、
基本的にはほぼ互角。この2機種は似ていることは似ているのだが、
決定的な違いもある。どちらが良いというのではなく、
好みだろう。ATH-A900は低域がある程度出るにもかかわらずどこかスカスカに感じる
一方、ATH-SX1は低域が弱いわりにはスカスカに感じない。
ATH-A900の方が音に広がりがある一方、
ATH-SX1の方がストレートに音が届く。
61名無しさん@初回限定:2007/01/19(金) 19:31:25 ID:E0Azo0LV0
エロゲーやるのにW1000とHD595
どっちの方がオヌヌメですか?
62名無しさん@初回限定:2007/01/19(金) 22:00:44 ID:GPkifHQO0
遮音・音漏れからして密閉のW1000の方が良い。
周りに漏れてもよくて、ファンが静かならどっちゃでも良いけど。
63名無しさん@初回限定:2007/01/19(金) 22:27:14 ID:28aTTZRy0
ソレね
下宿して、これで隣の部屋に聴こえずにすむぜ!開放型とはおさらばだ!
って思ってたら今度はPCのファンの音が気になりだして結局密閉に戻った・・・

密閉という包まれた空間で発せられるエロイボイスはなぜかエロさが増す
64名無しさん@初回限定:2007/01/19(金) 22:28:11 ID:28aTTZRy0
あ、音楽は開放のなり方のほうが断然俺の好みなんだけどね  おさらばって思った理由はソレ
結局エロは密閉音楽開放と使い分けるようになった
65名無しさん@初回限定:2007/01/19(金) 22:31:43 ID:6hlibTMG0
密閉型ヘッドフォンの閉じられた音場感が耐えられない私みたいなのもいる。
残響が残るのもイヤン
W1000はオーテクらしからぬ上品な響きが結構好きだけどね。

普通に使っていれば、開放型でもファンの音なんて聞こえないよ。エアコンの
音すら聞こえなくなることもあるというのに。(MDR-F1とSTAXΛシリーズを除く)
66名無しさん@初回限定:2007/01/19(金) 22:41:55 ID:ZgDMcqa80
STAXは筒抜けだからね。
おかげでPCをほぼ無音化した。
67名無しさん@初回限定:2007/01/19(金) 23:32:13 ID:H1TiCLS10
そこで 4070 ですよ。
値段もっと下げてよ。
68名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 00:17:01 ID:Pc+8Lwk00
>>67
でも、静電型特有のあの透明感は開放型ならではって気もするな。
4070も試聴した限りでは、透明感や音離れではSR-404の方が上のような
気もするし。
69名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 00:21:08 ID:7e4NIFvQ0
4070欲しい・・・が金が無いんだ
そこで手持ちのSR-404を4070に化けさせる方法を教えてくれ
70名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 00:29:44 ID:e/W8XBnN0
>>69

http://mall.alexjapan.jp/www/img/G000200500041S0000-3.jpg

ホームDIYやPCパーツ屋とかで売ってる遮音材とかをはさめばなおよし。
ぜひレポートを。
71名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 03:18:23 ID:aISV81Te0
ファンコンつけて回転数落とせばそんなに音はしなくなると思うんだが
ケースの前後は12cmファン付けて低回転、CPUファンは回転数制御できるものならなおよし
流石に夏は低回転だと厳しいけど
あとケースの内側に遮音材貼るのも以外とマシになる
金が無いならホームセンターのゴム板で代用可能
72名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 03:21:51 ID:e2vajLYR0
BGMや音声が流れているときはいいが、
無音時になるとファンコンで絞っても(800回転くらい)気になるよ。
ましてエアコンの音なんかはダダ漏れ。

それが気にならないなら、開放型でも何でも好きなの使えば言い訳で。
そういう俺は開放型しか持って無いけどなw
73名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 04:19:13 ID:cavAls6E0
800じゃうるさいね、600以下じゃないと。
74転載:2007/01/20(土) 06:31:29 ID:/o9s0Kn60
4070を買うぐらいならPCを静穏化して
404を買ったほうが良いようなきがするんだが?
AntecのSOLOってケースを使っているが不気味なくらい無音だよ

エアコンも6、7万もだせば音は気にならないだろ?
こっちは無音とまではいかないだろうけど・・・
75名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 08:50:58 ID:Ro5hjsAj0
PC買い換えるたびに静音化して、
エアコンもおさえて、
FPSやるようなグラボは当然使えなくて
HDDも全部静音ケースに入れて

それだけ静音コストかけても

夏にセミが鳴いたり
近くで工事始まったり、
車やサイレンの音がすると
結局なんらかの雑音が丸聞こえしてしまう。

密閉型なりカナルなり、4070なり1つ買えば
そういうのは一気に軽減されるのがウマーなんじゃ
(これも別に無音にはならないけど。カナルは例外としてw)

静音PCを否定してるわけではないが、
例えばエロゲ以外にもPCゲームやったり
アニメやCDをエンコするようなマシンでは
かならずしも無音PCには(したくても)できないので、
そういう需要はあるんだよ。

まぁ好きな手段を選べって話だよね。
76名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 08:54:54 ID:Ro5hjsAj0
あと遮音性ではなく、
音漏れがまずいので(家族や深夜ねw)、
密閉型じゃないとまずいって場合は、
PC静音化+404ではどうにもならん気がする。

まぁ完全防音室とかにすればいいんだろうけど。
77名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 10:48:21 ID:D9Dlgrnu0
だいたい404そんなに音漏れするか?
ってかなり前も言ったな…結局は各個人聞く音量が違ってて
どうやら俺は小さい方みたいだから問題無いだけみたいだと自己結論を得たのだけれども
78名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 11:00:03 ID:Oa6NhSJZ0
サウンドカード SE-90PCI
ヘッドホン  ATH-SX1

この間に挟むアンプは何がいいんでしょうか
直接つないだら駄目なんですよね
79名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 12:47:13 ID:8fcWT4wG0
Λ系は手で隙間を覆うとものすごく音が篭もるから音漏れは相当なもんじゃないか?
漏れが持ってる他の開放型でも試したがどれもここまでは篭もらないよ。
80名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 12:56:57 ID:Pc+8Lwk00
>>77
STAXΛは全く遮音性無し。だだ漏れ。内側に対する音量と外側に対する音量
が構造的に全く同じ、ってこれもそのときに言われなかったっけ?
耳の近くで使うものだから、音の絶対量が小さいので、さすがに隣の部屋まで
聞こえるほどってことはないだろうけどね。

>>78
定番のHD53Rで良いんじゃないかな?
81名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 14:12:35 ID:8R8uMN3C0
防音の最終手段はこれだ。まさに完璧なオナニー環境
ttp://www.yamaha.co.jp/ad/classicnews/myroom/index.html
82名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 15:55:24 ID:eRDiKXNI0
うちのPCは、Athlon64 X2(CnQ)のお陰でCPUファンは低負荷時は止まる。
つまり0rpm。

あとは気休め程度に、玄人志向のシールドボード。
多分五月蠅いのは電源だなぁ・・・。
83名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 16:04:42 ID:c+4o75Mg0
ヘッドフォンに何十万も出すおまいらでも、
さすがに防音の家に建て替える人はなかなかいないんだな
84名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 16:19:50 ID:8fcWT4wG0
防音部屋のある家建てれるならわざわざヘッドホンつかわねーwwwwwww
大音量大画面でエロゲやりまくれるわ。
85名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 16:48:18 ID:0qfG61u50
PCなんてせいぜい100万程度(PAU機器は除く)、
家なんて最低でも余裕で1000万以上するしな。
86名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 16:53:03 ID:Pc+8Lwk00
まあ、将来的には防音室付きの家を建てたいとは思ってはいるが。
音楽も趣味だからな。
87名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 17:34:29 ID:/o9s0Kn60
>>75-76
なんかトンチンカンな事を言ってしまったみたいですね
よくレス読んでなかった音漏れの方だったのね・・・

>>75
静音化のみだったらAntecのケースはコスパ高いよ15000円もあれば買える
700wの電源を使っているしHDDも裸のまま入れているが音は無いな
グラボもフラッグシップの物を使っているが
PC内からの音に関しては限りなく無音ですよ

環境音に関しては密閉型とはいえ4070にはそこまで期待できるの?
そこまで気になるのなら、それこそ言っているとおりカナルが必要かなと思うんだけど
家じゃあ蝉の声は気になるかな、それらを踏まえたら4070を
遮音性の点からしたら必要ないのではと・・・
こっちもあくまでも個人的主観だけどね

このスレでは一人暮らしの人間もいるとおもうけど
賃貸マンションでも防音部屋が結構あるみたいですよ不動産屋に聞いてみ
俺の連れは大阪市内で1Dkだけど6万で住んでいるよ

なんか我ながら駄文で突っ込みどころが多いかな?
88名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 22:04:29 ID:go+Gf/6Z0
DENONから、ヘッドホンが出ますね。
マイクロファイバー振動板ってのがうさんくさいけど、
おなじくうさんくさいMDR-CD3000のバイオセルロースは、
めっぽう良かったので気になる。
89名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 22:26:01 ID:yN/LCy4n0
エロゲもグラボ変えたら綺麗になる?
今は1,2年前ぐらいに買ったGe6800GT使ってるんだけどエロゲでも変るかな?
普通のゲームはコンシューマで済ましてしまうからやらない
90名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 22:42:22 ID:PiB13EeH0
>>88
デノンが意地を見せたかと期待したけど、フォスターのOEMらしいな。
でもあの価格帯で密閉型の選択肢が増えるのはうれしい。
91名無しさん@初回限定:2007/01/21(日) 10:35:22 ID:H7RJSClw0
>>89
Matrox Millennium G400 使うといい。キャラのお肌が艶めかしくなるぞ。
つか激しくスレ違いじゃねーかゴルァ
92名無しさん@初回限定:2007/01/21(日) 11:09:58 ID:Uk8YwQfI0
kossのポータプロいいよ、マジで
93名無しさん@初回限定:2007/01/21(日) 14:37:52 ID:6KktqSob0
HD53Rが定番なわけないでしょう
これ高すぎですよ
94名無しさん@初回限定:2007/01/21(日) 15:03:19 ID:6KktqSob0
>>91
それはもうない
6000系でまともなのはもうmatroxと変わらない
エロゲでmatroxやATIがいいとか5年ぐらい前の話だな。nVidiaも画質改善を繰り返したんだよ
というか肌の色がいいと言われていたのはATIだぞ
95名無しさん@初回限定:2007/01/21(日) 16:21:45 ID:COPQ0PqR0
エロゲーマーのためのハード総合スレッド42
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1168422936/

こっちのスレでやれ。

>>93
まともなヘッドフォンアンプの中では安価で安定している定番中の定番だけど。
おいらは使ってないけどね。
96名無しさん@初回限定:2007/01/21(日) 20:02:48 ID:6KktqSob0
STAXのドライバユニットってヘッドホンアンプも兼ねてる?
まともなアンプが高いんだったらSTAXのセットのほうがよさそうだな
97名無しさん@初回限定:2007/01/21(日) 22:10:02 ID:COPQ0PqR0
>>96
というか、ヘッドフォンアンプそのものだ<ドライバユニット
その意味でSTAXは経済的との評価は、昔からよく言われている。

SRS-3000なんかは、ドライバユニットがイヤースピーカースタンドを
兼ねる形状で、音もなかなかにすばらしい。かなりおすすめできる。
98名無しさん@初回限定:2007/01/23(火) 20:48:29 ID:R+mdfGyh0
最近ヘッドホンに興味が出てちょっと見てみたんだが

ATH-W5000
¥120,750.(税抜 ¥115,000.)
ATH-AD2000
¥84,000.(税抜 ¥80,000.)


  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /


高ェっ
99名無しさん@初回限定:2007/01/23(火) 21:10:58 ID:ORNntxeu0
定価じゃなくて実売で見た方が良いよ。
100名無しさん@初回限定:2007/01/23(火) 22:11:39 ID:R+mdfGyh0
スマン。0が6つもつくとは予想外だったもんで…新しいPC買えんじゃんww
ってレベルだったからさ。

とりあえずこのスレで好評なATH-SX1を買ってみるわ。この辺だったらまだ手が届くw
101名無しさん@初回限定:2007/01/23(火) 22:12:49 ID:R+mdfGyh0
>0が6つつく
>ケタが6つ
に変換してくれorz
102名無しさん@初回限定:2007/01/23(火) 23:03:58 ID:jP0iepiL0
ヘッドホン本体よりもHPAとかDACとかのほうが高くつくけどね
103名無しさん@初回限定:2007/01/24(水) 02:08:05 ID:G9zwkvyY0
エービックに聞いたらHD53RとV8.0の価格差が1万円なんだけどどっちを買うべきなんだ
104名無しさん@初回限定:2007/01/24(水) 03:09:25 ID:26gYsNsH0
まあ普通にしてたらイヤホンを買い換えるって事すらしないからね
高校生の時にお年玉で何も考えずにパイオニアの一万近いヘッドホン買ったが
よくあんな無謀な買い物したな、俺
パッドがボロボロになったから処分したけど今から思えばパッドだけ購入って出来たかも試練
105名無しさん@初回限定:2007/01/25(木) 03:35:50 ID:1jZdxxBD0
>103
自分はV8.0にしたよ。プータローの身分および自分の耳ではこのランクより上に行くことは
ありえないから、この中ではいいものかってずっと使うかって思ってね。

購入時にいろいろ調べたが、値段差ほどあるかは知らんがまあとにかく音の向上は
ちゃんとあるらしい。
106名無しさん@初回限定:2007/01/25(木) 18:28:56 ID:dhAlTA/C0
audio-technica ATH-A900 アートモニターヘッドホン

を購入してみたのですが、これの使用感はどうなんでしょうか?
レビューを見た感じ、結構高評価を得ているようなんですが。。
ヘッドホンを買うに至った経緯は、
・隣が親の寝室で夜音をぎりぎりまで小さくしないといけない
・ヘッドホンでのエロゲ他、ゲーム全般に興味アル
・クラシックもヘッドホンで聞きたい
等です。
ゲームをやる所から、長時間使用時の疲れとかも聞きたいです。

107名無しさん@初回限定:2007/01/25(木) 20:29:09 ID:4fS5AHYI0
他人がこうだといったら聞き心地がかわんの?
108名無しさん@初回限定:2007/01/25(木) 20:38:33 ID:kBCGJGH70
>>106
自分で選んだ物なんだから自信持ちなさい。
その条件ならどれもいけるとおもうから心配しなくていい
装着間はかなりいいほう
109名無しさん@初回限定:2007/01/25(木) 20:51:09 ID:dhAlTA/C0
>>108
ありがとうございます!
とりあえずは期待して待つことにします。
110名無しさん@初回限定:2007/01/26(金) 14:02:07 ID:VIiBERYv0
聞くのが遅いようなw
111名無しさん@初回限定:2007/01/26(金) 16:56:23 ID:QAnEqjNu0
A900はちゃんとアンプ通したら綺麗な音が出る
112名無しさん@初回限定:2007/01/26(金) 18:31:40 ID:lHbsb8rI0
ちゃんとしたアンプってHA5000とかか
113名無しさん@初回限定:2007/01/26(金) 20:54:31 ID:JR44ZgBy0
>>112
A900は鳴らしやすいヘッドフォンだと思うぞ。どんな環境でもそれなりに鳴らしてくれる
優等生。……いや、俺は音場感皆無のオーテクサウンド苦手なんだけどなw
114名無しさん@初回限定:2007/01/26(金) 20:58:12 ID:NmkAT60E0
A500はどうすっか?貧乏人でコレ買ったんですが・・・。
115名無しさん@初回限定:2007/01/26(金) 21:56:43 ID:7Vrp9kVD0
初めの一台としては無難、要するにまあまあいい買い物だと思う
低価格の安いヘッドホンとは違いを感じれるかと思う
116名無しさん@初回限定:2007/01/27(土) 00:29:51 ID:AoakZEWf0
A500と隣に置いてあったA55を聞き比べて違いがまったくわからなかった俺が参上
117名無しさん@初回限定:2007/01/27(土) 00:30:44 ID:dIavw6xy0
それはありえんだろ、全然違うがな
118名無しさん@初回限定:2007/01/27(土) 02:44:37 ID:mMa+x9460
予算6万以内でエロゲにおすすめの
ヘッドホンを教えてください
119名無しさん@初回限定:2007/01/27(土) 02:50:29 ID:bNKQLtLl0
>>118
まずは自分の好みか求める音を言わなきゃわからん。
エスパーにでも聞け。
120名無しさん@初回限定:2007/01/27(土) 02:53:15 ID:IvYall2n0
2k追加してMS-PROいっとけ
121名無しさん@初回限定:2007/01/27(土) 03:57:56 ID:wHGm3hA80
>>118
今の環境は?ヘッドフォンアンプは何を使ってる?
開放型でも大丈夫な環境?どんな音が好み?
122名無しさん@初回限定:2007/01/27(土) 16:01:20 ID:8ucOilHv0
>>107
変わる つーか
褒めてから貶すより貶してから褒めるようなレビューされるとなお

他人に褒められることが自分の感覚を強化することはままある
123名無しさん@初回限定:2007/01/27(土) 18:58:33 ID:bNKQLtLl0
>>122
………っつうか、それはプラシーボに近いぞさすがに。
単なる主観の問題で、自分の耳に自信がないだけだ。
124名無しさん@初回限定:2007/01/27(土) 20:31:37 ID:GDq0WL4+0
HD580買いました。
アンプはHA400www
125118:2007/01/27(土) 23:54:23 ID:mMa+x9460
>>119>>120>>121
密閉型がいいです
環境はそこそこで6万以内の
ヘッドホンなら鳴らせそうです
それと陵辱系はやらないので
日常会話やBGMに重点をおいてます
密閉型だとこの辺りの値段はあまりなくて
ATH-W1000しかないんですかね?
他におすすめがあれば教えてください
126名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 00:21:37 ID:QMm3Yrn80
密閉型ってホント選択肢が少ない…もう少し頑張ってDX1000を試してくれないか?
レビュー読む限りW1000/5000ほど神経質にならなくて良さそうなので合うかも
127名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 01:07:15 ID:niorVTIq0
>>125
密閉型ならもうすぐデノンの高級機シリーズが出るからそれ買ってレポよろ
128名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 01:13:12 ID:14WDgnJc0
耳につっこむカナルはどうかね。
PCだと、無音の時と突然ボリュームが変更されたりして音量がデカくなった場合に問題があるが。
129名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 02:55:14 ID:Dwqe+p3e0
>>125
デノンの最上級が実売6万程度で出そうだね。
それもチェックながら検討するのが良いかも。

日常会話を重要とするなら、
音が近くないヘッドホンが、臨場感を感じると思う。
密閉で音が近くないのは、k271、HP-DX1000 が前スレで上がってた。
モノは良いけど、今からMDR-CD3000はやめいといたほうが良いと思う。
130名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 03:36:42 ID:9s4UEyHI0
持ってる密閉型はW1000、A900LTD、Proline750だけど、この中ではW1000が一番エロゲに向いてるかなぁ。
W1000は高音がとても綺麗で、声も十分聞こえる。
750は他に比べると声がすごく引っ込んで聞こえる。
それに高音も低音も作った音、のような気がする。
A900LTDはW1000に比べるとあまり綺麗に聞こえない。

でもW1000も、同環境で試聴したW5000に比べると音が濁ってるように聞こえるんだよねぇorz
131名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 04:37:02 ID:wAUaSsb80
W5000って声が引っ込んでないか?
132名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 04:49:50 ID:VOmxDlsF0
>>131
と、言うより音が硬い<W5000
さらには、生楽器なら利点となるその音の細密さが、電子楽器中心のエロゲ
BGMでは不利に働くと思う。(たまにあるアコースティック楽器メインのBGMだと
生きると思うけどね)

W1000も、個人的にはアコースティック向きのヘッドフォンだと思うけど、W5000
よりはエロゲ向きかな〜。

>>129がいう「音の近さ」を問題にするなら、オーテクは全滅だな。ただ、密閉型
で音が近すぎない機種ってCD3000無き今、ほとんど無いのが現状……。かろう
じてHP-DX1000が良い感じかもしれない。音の輪郭甘めなところもエロゲ向きか
な?
133名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 07:13:03 ID:AjNmDcSh0
HD580買いました。
アンプはHA400www
134名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 22:49:13 ID:YKiGpCFI0
新しいヘッドフォンを買おうと思うんだが、オーディオ初心者で中々きまらない、そこで3ヶ月くらいROMってたこのスレで質問させていただきます。
予算5万以下
主食は、遥かに仰ぎ、麗しのや車輪の国、向日葵の少女などの純愛や泣きで、陵辱などはあまり好まず2ヶ月に1本程度しかやりません、声優は 北都南嬢>>>青山ゆかり嬢=木村あやか嬢>夏野こおり嬢>アグミオン
出力は現在Sound Blaster Audigy2 ZS を使用してますがオーディオ出力がないため、必要とあらばSE-150PCIも購入しようと考えています

ちなみに現在の環境は
ヘッドフォン Sound Blaster Audigy2 ZS→BOSE QuietComfort2  (カード直指し)
スピーカー Sound Blaster Audigy2 ZS→6D-305S (カード直指し)
という環境です。

予算5万なら変える必要もないかなぁ・・・とも考えてはいるのですが、中々踏ん切りがつきません、そこらへんも暇だったらよろしくおねがいします。

135名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 23:30:07 ID:ZSoIuWKL0
APUSB+SX1
136名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 23:52:13 ID:VOmxDlsF0
>>134
まずは出力元を整えることだね。
>>135のいうAudiophileUSBに行くか、サウンドカードそのままでHD53に行くか……予算5万ならAP
USBに行くのが良いかもしれない。

で、ヘッドフォンだけど、BOSEのQuietComfortからなら、ミドルレンジ以上のヘッドフォンならランク
アップを実感できるはず。個人的には、AKGのK601、ゼンハイザーのHD595、GRADOのSR225辺
りがおすすめ。

実はもう一つ超おすすめがあるんだが、ちょっと冒険にもなる。
サウンドカードそのままで、STAXのSRS2050A(Basicシステム)を買う。これが一番C/Pがいい。だ
がヴォイスとかの録音の悪さがそのままわかる諸刃の剣でもある。だが、もし5万上限というのなら、
この選択肢はかなりおすすめ。音楽が楽しく聴けるようになること請け合い。
(STAXのシステムセットはドライバ(アンプに相当)とイヤースピーカ(ヘッドフォンに相当)のセット売り
なので、別にアンプを用意する必要はない。実売で5万弱)
137名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 00:26:28 ID:pPhErJMI0
>>136
あぁ、すみません、大事な事を書き忘れてしまってorz

当方親と同居しているので、開放型は厳しく・・・orz
138名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 00:47:38 ID:Su1dw6IE0 BE:677086676-2BP(22)
SR-404+SRM-313=7万
SE-90PCI=1万の構成から
↓これに変えるとどれだけ感動できる?
ttp://www.huhka.com/jisakupcheya/1162093421/img/1162093421_0203_00.jpg
139名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 01:22:18 ID:mj3RsjNX0
>>137
んじゃAPUSB+SX1
140名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 01:58:58 ID:qU9dLhoJ0
>>137
あえてSE-150 + S-AMP + W1000
これならアップグレードの余地もあり
141名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 18:28:44 ID:LJZJkAEV0
APUSB+ATH-W1000
APUSB+ATH-SX1
エロゲにどっちの方が合います?
142名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 19:46:09 ID:4uJH21gw0
>>141
声ならSX1
W1000は重くてヤリにくい
143名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 19:49:34 ID:LJZJkAEV0
>>142
サンクスコ
ATH-SX1ゲッツwww
144名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 21:23:48 ID:5dGvbVQQ0
ATH-SX1ユーザーが増えて嬉しい限り。
この価格帯で、最も装着感がよく、最も遮音性がよく、そして声に強い!

もはやエロゲに向いてるヘッドホンなどではなく、
エロゲのために設計されたヘッドホンなのではないか?

A900が定番とされる現状を歯がゆく思っていたが、
ユーザーの喜びの声に押され、ここにSX1帝国の鼎立を宣言したいと思う。
145名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 21:28:48 ID:5dGvbVQQ0
書き忘れたコトがあった。
ATH-SX1は標準プラグっていうでっかいヤツなので、
場合によっては、標準プラグ>ミニプラグに変換する必要がある。

APUSBは標準プラグみたいだから、大丈夫。
146名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 21:48:08 ID:bYdAVRsH0
SX1イヤパッドの人肌っぽいなめらかさは至高
モニタ用で耐久性あるから雑な扱いでもOK
147名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 00:21:14 ID:yx+6dj0K0
AKGのK601とK701持ってるけどそれでもSX1の良さって感じられる?
148名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 01:03:31 ID:/oywv2v00
APUSBって100dB/mW, 30Ωあたりだとソフト側でかなりボリューム絞らないと使えないよ
加えてヘッドホンボリュームの7〜8時あたりでギャングエラーがあるから難儀する
どの個体にもギャングエラーがあるのかどうかまでは分からないけど
149名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 01:04:20 ID:IOodAJXz0
密閉型と開放型の差(遮音性とかね)はあるにせよ、
K701クラスをもってる人がSX1の音で満足できるかは微妙。
150名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 01:41:44 ID:yx+6dj0K0
>>149
ありがとう。密閉型のこもり感は好きじゃないしやっぱり無理か。
151名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 06:09:31 ID:nYLXq/IE0
背面開放型使えるんならK501/601かSTAXだなぁ…まあ漏れの好みだろうが
152134:2007/01/30(火) 08:02:40 ID:aIHQHUCj0
皆ありがとう、とりあえずAPUSB買ってくる
153名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 16:05:15 ID:ffiYksYI0
光デジタル出力ならサウンドボード変えてもたいして差がでないって本当?
154名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 20:49:48 ID:cSRrPGdJ0
Sound Blaster Audigy2を使っているのですがSTAXと接続する場合は
ステレオミニプラグ-ピン端子×2変換ケーブルをかませればいいのでしょうか?
あるいは別の変換ケーブルが必要なのでしょうか?
155名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 20:59:11 ID:BcPeGrmF0
ATH-SX1って声はいいらしいけど
BGMや音楽まで含めるとどうなの?
HD595を越えるなら買うw
156名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 21:20:55 ID:97LWVkAv0
>154
フロント2chがひとつのジャックから出力されるならそれでいい
↓こんなのだな
https://www.comeon.co.jp/shop/acc/images/at_5a61.gif
157名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 21:38:37 ID:jJmjfrLn0
>>155
個人的な嗜好はともかく、総合的なクオリティでは比較にならない。

>>154
RCA出力無いタイプなのかな?
だとすれば、>>156の方法でもOK。でもできれば光か同軸でデジタル出力するか、せめて
RCA接続したいところではあるなあ。
158名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 00:58:04 ID:/uK0kUN90
先日、HD595の視聴に出かけて、ついでにSTAXを視聴。
高級品とは縁がなかったんで、初めて聞いた音にアゴが外れるほど驚いた。
向こう一ヶ月の食費を削る覚悟で、STAXを買う決意しましたよ。
そこで諸氏に質問が、2050AがC/P高いって話はよく聞くんだけど、SRS-3000の話題をとんと見掛けないわけで、
このスレ的には果たしてどんな感じでしょう?
各所でもあんまレビューを見ないようなんで、是非所有者の意見を聞いてみたいです。
159名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 09:41:48 ID:wT+ZjtzV0
SRS-3000は置いてあるところ少ないからわかんね。
たぶん持ってる人も少ないんじゃないか?

          ESP     DU
SRS-2050A SR-202 SRM-252A
SRS-3000  SR-202 SRM-300
SRS-3050A SR-303 SRM-323A

こうやって見てみるとSRS-3000はESPが変わってないから中途半端ではある。
2050Aか3050Aの2択でいいと思うけど、2050AはACアダプターだからねぇ。
でもPCからアナログ出力するなら2050Aに、2〜3万ぐらいでいいから
DACorUSB等の外付けオーディオデバイスを買った方がいいとは思う。
せっかく細かい音まで拾えるのにPC内のノイズで拾えなくなっちゃうから。
まぁエロゲでそこまでの録音してる作品は少ないかな、圧縮音源多いし。
最近奮発してSR-404+SRM-727A+DA10って構成に変更したが音の悪さに萎え萎え。
2020からの買い換えだが、良録音CDで比較したときと比べると思った以上に差が小さい。
漏れに出せる情報はこのぐらい、後は自分で判断して。
160名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 10:57:49 ID:Bu2C4uYv0
ONKYOのサウンドカードとかなら内蔵でも大丈夫だよ。
目立つノイズが入ることはない。
161名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 11:00:14 ID:Bu2C4uYv0
ああごめん、2-3万のデバイスか、それだとわからないや。

1-2万と読み違えた、そのくらいのデバイスならそんなに性能良くないからね。
APUSBと比べるとSE-90PCIの方が安くて音が良かったので、
2ch出力用とならむしろ内蔵の方がC/Pが高いと思う。
162名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 11:05:04 ID:3JxWc+hP0
>>159
SRM-727A+DA10ですが、ボリュームバイパスで結構音質は変わりますか?
163名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 12:19:24 ID:sQN6g4dO0
>>159
SRS-3000は良いセットだよ。
SRS-2050Aの弱点は、前モデルと同様ドライバユニットがイヤースピーカーを駆動
しきれないことにある。それを改善したのがSRS-3000で、SR-202を余裕を持って鳴
らすことの出来る優れたモデルだと思う。ドライバユニットがヘッドフォンスタンドを兼
ねるってのも、隠れた利点だしねw

>>161
SE-90PCIの方がAPUSBより音が良いってのは、個人レベルならともかく、一般論と
しては言えないと思うけど。
164名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 14:17:50 ID:24o/zz3y0
>>158
SRS-3000もといSRM-300はSRM-252A、SRM-323Aと違う系統の音。
良くPOPS向けとか明るく元気な音って言われていて、STAXの音とは微妙に違う感じ
スタンドを兼ねるデザインは斬新だけど、電源部がSRM-323Aに比べて貧弱

イヤースピーカー部がSR-202だからSRS-3050Aとはかなり差があるね。
それ考えると2050Aと3000比べるならどんな音が好みかによって選べると思う
予算があることなら是非3050Aにいってもらいたいところだが、マイナーチェンジのおかげで
結構高くなったね。在庫あるならSRS-3030でもどうだい?

まあ、STAX入門機としては2050Aが一番のお勧め。
165159:2007/01/31(水) 17:14:43 ID:wT+ZjtzV0
>>160
目立つノイズっていうのはホワイトノイズ等のことを言いたいんだと思うけど
そういうのじゃなくてS/N比やdレンジ等への影響のことを言いたかった。
はっきりとしたノイズがないだけでノイズはないと言う人もいるから念のため。

>>162
激変するってことはないけど差はわかるよ。
ただDA10のXLR出力が高すぎてかなりボリューム絞らないといかん。
727Aは旧機種より入力ゲインが半分になってるはずなんだけどね・・・。
166名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 19:06:52 ID:zrZ8SMn90
漏れも>163-164の両方に同意
SRS-3000のドライバSRM-300は場所を取らずスタンド兼用なので卓上使用では便利
音は、上位機種と比べたり、404や007と組み合わせると上下が伸びない感じがあるけど、
セットのSR-202と組んでえろげやる分には全く問題はない

ただ、2050A(SRM-252A)3050A(SRM-323A)が最近バージョンアップしたこともあり、
どうせなら安い2050Aか、少し出して3050Aに行きたくなる心理
167158:2007/02/01(木) 00:13:29 ID:+mkfbTCl0
ご意見下さった方々、ありがとうございます。

2050Aのドライバではイヤースピーカーを駆動しきれない。
SRM-300は他のSTAXと音の傾向が違う
との意見を頂戴しましたので、ここら辺を聞き比べに、再度試聴してきたいと思います。
168162:2007/02/01(木) 01:09:09 ID:TXVARXK80
>>165
レスTHX。
313をバイパス改造してみようかと思ったのですが、
旧機種だとゲインが高くてアンバランスにしても大変そうですね。
169名無しさん@初回限定:2007/02/01(木) 01:29:51 ID:T3oUFyIn0
srm-300を007で聴いて
007tと比較して上下が伸びないなんて事は特に感じない
170名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 00:19:00 ID:EGOHha0S0
DJ1PROはエロゲには向いてませんかね?
アニソンに向いていると聞いたんでエロゲ向きだったら買いたいのですが・・・
持っている方おられましたら教えてください!
171名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 02:46:37 ID:x9rdB0b50
オーテクのアンプ、AT-A25Dだっけ?(光出力つき)
あれってどうなの?
値段も手頃だし買おうかと思ってるんだけど。
172名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 03:15:55 ID:8jSiAYVr0
現在SE-90PCI→STAX2050Aで使用しているのですが、
間にDA53を挟むと明らかに音の向上が望めると思いますか?
よろしくお願いします。
173名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 03:22:51 ID:WL1TFp2Z0
全然向上しないと思う
むしろ悪化するからやめとけ
174159:2007/02/02(金) 08:42:51 ID:wiNGH1CX0
>>170
DJ1Pro所持者だがなんでアニソンやエロゲに向くって評価されてるのかわからん。
ボーカルが他の音に埋もれてるって程じゃないが他のボーカル特化ヘッドフォンには
確実に劣るし、かさつくというか乾いた声でお世辞にも艶っぽいとは思えない。
まぁノリはいいから楽しめるとは思うけど萌えボイスを期待してガッカリする人もいるだろうね。

>>172
よくはなるだろうけど、CECの故障率の高さは異常だからオススメはしない。
あそこの製品はDA53含め2種買ったけどどちらも酷いものだった。
一度壊れると二度三度と壊れて付き合いきれず売り払った。
中国で生産してる上、管理も雑みたいだからたぶんその所為じゃないかと。
不良率が1割超えてるって話を聞いたが本当ならマジでヤバイ。
ピュア板のCECスレ見てみてそういう故障と付き合えるなら買ってもいいんじゃない?
個人的に単体DACは10万からだと思うけどね。
175名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 11:27:36 ID:w0u7s7w70
CECの場合不良率→仕様率だからw
HD53でひどいギャングエラーが出たんだが、サポートに出したら「仕様です」で一蹴された苦い思い出が
176名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 11:44:56 ID:fnEWhRda0
このスレを見てからヘッドホンに興味を持って
7kヘッドホンからER-4Sにしてみたんだけど
いまいち音の違いがわからなかった…俺、耳がおかしいのかな
177名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 13:51:43 ID:FEhnFtQI0
>>172
STAXはプレイヤー直結を推奨してるから、下手なDAC挟むと微妙かも…
DAC買うなら最低でも実売10万クラスまでいったほうがいい
もしくはイヤースピーカーかドライバーのアップグレードした方が余程いいね

>>174
DJ1PROは打ち込み系の曲に合うってだけだな
ボーカルが埋もれる感じだし、俺もエロゲには向いてないと思う
I'veとかave;newとか、他のヘッドフォンで聴くと音質の悪さに萎える曲を楽しむのにはピッタリだが
178名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 15:15:11 ID:uaTqv5i70
>>176
高価な機材を必要としない幸せな耳と脳じゃないか
179名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 15:39:44 ID:ecuVu4VK0
>>177
このスレとしてはちょっと方向性が違うが、最近のI'veはそれなりに音質は良いぞ。
特にエロゲ関連のCDの中では、かなり良い方。
昔の糞なイメージを引きずりがちではあるが、先入観無く聞いてみてやってくれ。

>>176
ソースによっては分からない(ソースが悪すぎw)ってこともあるので悲観すること
は無いと思うよ。
アコースティック楽器を利用した音楽(クラシックやジャズなんか)を聞くと、たぶん
一発で分かると思う。
180名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 15:43:57 ID:FQNBHoFA0
生音の曲のI'veやドレス氏が作曲していないボーカル主体のave;newなら音質は良いかもね

数は少ないけど
181172:2007/02/02(金) 17:21:24 ID:YJRQ1E5V0
>>174>>177
アドバイス有難うございます。
参考になりました。
182名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 19:08:53 ID:0ZYHKomU0
>>176
なんとなくだけどエージングしてないとか?
183名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 20:55:45 ID:4Py2SsV4O
まさに猫に小判
184名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 21:01:02 ID:j+7A5u960
そういう、タイプの人は、KOSS portaproとかデノンのカナルとかの方がいいかもね。
自分がそうだから言ってみる。 しばらく使ってみてから判断した方がいいと思うけど。
185名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 23:19:34 ID:0GwDINGi0
>>177
今現在SBDMUSXのRCAからSRM-717に繋いでて、
DA53を購入して間に挟もうかと考えてたんだけど。
もしくはPRODIGY7.1XTとかSE-200PCIのRCAの方がいいって事?
DACの場合はDA10とか、その辺まで行ってしまった方がいいって事?

まあ、SR-007買う方が先だということだけははっきり分かりましたが。
186170:2007/02/03(土) 02:34:25 ID:Tca99SNd0
レスしてくれた皆様ありがとうございます。
DJ1PROはエロゲには向いてないみたいですね・・・
予算2万程度まででエロゲ+アニソンに向いている機種を
ご存知の方おられましたら教えてください!
187名無しさん@初回限定:2007/02/03(土) 17:28:56 ID:MEU5cyke0
>>185
DA53の方がいいけど、それほど大きな違いが感じられないからってこと。
だからDACで感動するにはある程度のものが必要だし、ヘッドフォン変えたほうが感動できる。
188名無しさん@初回限定:2007/02/03(土) 18:07:55 ID:oxd5X9DI0
良いといっても
高音重視の音が少し低音増す程度だけどな
189名無しさん@初回限定:2007/02/04(日) 00:51:48 ID:+OjhhgZ+0
>>157
HD595のほうが圧倒的にいいということ?
190名無しさん@初回限定:2007/02/04(日) 22:12:14 ID:unIYyvDp0
>>186
密閉ならATX-SX1
開放ならHP1000+ケーブル交換
(市販のケーブルとステレオミニプラグで交換可能)
191名無しさん@初回限定:2007/02/04(日) 22:34:10 ID:Po0M50hL0
↑ ステレオミニミニプラグの間違いだった
192名無しさん@初回限定:2007/02/04(日) 22:41:23 ID:jNcg7Mb60
>>186
開放型ならK501も良いかな。メタル好き、パンク好きな方々には受けが悪い
だろうが、女性ボーカル曲が多く、たまにあるアコースティック楽器系のBGM
にはベストに近い。

問題は生産終了したので探すのが一苦労だと言うことだ。一時代を築いた名
器だけに、ちょっと悲しい。後継機種のK601だとちょっと予算オーバーだね。
193名無しさん@初回限定:2007/02/04(日) 23:22:36 ID:hQZNmKwP0
>>187
なるほど、まずはSR-007で様子を見る事にします。

>>192
K501は大阪なら、なんばのヤマダに前(年末くらい)に見た時はあったなぁ。
194170:2007/02/05(月) 02:35:06 ID:IIoGqcs90
>>190,>>192両氏
レスありがとうございます!
調べたところHP1000は女性ボーカルが素晴らしいとのことですが、
アニソンに多い打ち込み系の音楽と非常に相性が悪いとの話もみるので、
もっておられるのなら意見を伺いたいです
K501も調べて見ます
195名無しさん@初回限定:2007/02/05(月) 04:43:47 ID:1OdxQlP20
おれはK501やK701よりもK601が一番好きだな〜
196名無しさん@初回限定:2007/02/05(月) 07:34:34 ID:8xttj8QA0
>>195
その意見には同意だが、>>186は予算2万って言ってるからな
197名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 11:50:42 ID:5XlDIh5O0
GRADO SR-80
GOLDRING DR150
KOSS PRO4AAAT
探せば1万円台前半であるけど、ある意味きわもの?
198名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 23:14:07 ID:1dtv6Jq+0
ttp://www.barks.jp/image/review/1000029795/akg.jpg

そんなAKGの新しいヘッドフォン「K530」が登場した。「K」シリーズというと、最も有名なのが「K240S」という製品。
スタジオモニターヘッドフォンであるこの機種は、クセのない音が魅力。
特に弦やシンバル、アコースティック楽器の音を再生させると、空気感までも確実に耳に届けるその性能の高さは、
決して安価なヘッドフォンでは体感することができない。

このヘッドフォンでジャズやクラシックの楽曲を聴くと、その生々しいサウンドの虜になるハズだ。
まさにヘッドフォン界の“化け物的性能”と言ってもよい。
そんなモンスターヘッドフォン「K240S」のテクノロジーを引き継いでいるのが「K530」だ。

ヘッドフォンの形式はセミオープンタイプ。
ヘッドフォンには珍しい白を基調にしたハイセンスなヨーロピアンデザインが外観のポイントだろう。
音質については店頭で実際に聴いて確かめてもらうのが一番なので、簡単に述べる。

ヘッドフォンユニッには、超低域から超高域まで再生する「サウンドゾーン」と、サウンドゾーンを囲んでその動きを支える
「ムーブメントゾーン」の2つの部分によって構成される「バリモーションシステム」を採用。

鮮明で立体感に富んだサウンドを実現する。さらに、「XXLトランスデューサー」と呼ばれる同社独自のシステムと組み合わせることで、
低音のエネルギー感、正確でクリアな中高音の再生を可能にしている。
もちろん、上位機種やベストセラーの「K240S」に搭載されているものと同じシステムだ。

白い製品というとiPod周辺機器を思い浮かべがちだが、「K530」もiPodにつないで…ということを想定しないほうがよい。
「K530」で試したことはないのだが、「K240S」をiPodにつないだところ、若干“音が痩せている”印象を受けたからだ。
スペック的にほぼ同等の「K530」も、間違いなく同じ状態になるだろう。
AKGの高級ヘッドフォンはポータブル用ではなく、ステレオにつないでこそ、その威力を発揮するのだ。

価格は実売で22,000円前後。これを高いと思うことなかれ。その音を聴けば、必ずやこの価格にも頷けるだろう。

ttp://www.barks.jp/news/?m=all&id=1000029795&ref=rss
199名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 23:53:06 ID:5XlDIh5O0
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/index.html
K141/K240 Studio 55Ω

K301 XTRA 55Ω
K501/K601 120Ω
K701 62Ω

K530 55Ω

ほへっほ
200名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 01:50:43 ID:Ak7Y6iAo0
>>198
かなりwktk
201名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 08:37:18 ID:FcM1si/30
単なるK301XTRAの色違いだと思ってたがちょっとは違うのかな?
とりあえず現物が出るまで待つか
202名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 23:18:04 ID:gf7HMN6n0
K301XTRAの色違いで合ってるはず
>>198の記事だとK240Sを化け物とか持ち上げすぎ
203名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 00:39:12 ID:+tKIfum60
K240ってそんなに生々しいって感じじゃないと思うんだけどな・・・
204名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 15:41:25 ID:YCepzM2N0
開放型ってしぼったスピーカーくらいの音が漏れるの?
205名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 16:12:17 ID:Wqc3fDG+0
>>204
すまないが日本語で頼む
206名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 16:43:22 ID:kzAc3Je20
>>204
音が漏れるといっても、ドア閉めてても漏れるようなことはない
少しでも音漏れが気になるような人は密閉型でいいと思うけどな
SR-007だと内側も外側も同じくらいの音が漏れるw
207名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 16:49:59 ID:HhPhIIx80
密閉型も装着してないと密閉じゃなくなるよ
208名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 20:34:05 ID:CwgWNX7l0
2万前後で密閉タイプで在庫もあるってなるとA900くらいかな
209名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 05:09:40 ID:a0ricSrx0
誰か、maxellのVraison使っているひといないかな・・・・
使用感を聞きたい。
210名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 18:11:43 ID:Fnonxw2k0
同じオーテクのA900とSX1が結構近い値段で売られてるが、
エロゲ+エロゲソング向けだったらどっちがいいんかなぁ
両方聞いたことある人いたら教えて!
211名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 18:32:04 ID:x0VtpuAX0
エロゲの何?声?BGM?
212名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 18:51:20 ID:31ACc6LF0
A900が一万ちょいくらいの価格ならほしいな…
213名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 19:08:39 ID:XT6+24sJ0
A900は時々評判を聞くから、是非SX1に特攻して欲しいと思う俺外道
214名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 19:25:06 ID:JccVjK6u0
最近はSX1の方が安いみたい
18kほどで買った俺は orz

オーテクスレより
356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 11:31:24 ID:aO0J4LRL0
>>288
もう買っちゃったかもしれないが
SX1は幹よりここが安い。12800(税込)で売ってる
ttp://www.sonicsystem.co.jp/
215名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 19:27:48 ID:Dqw62qTV0
A900は声が近くて聞き取りやすいけど、薄っぺらくてボイスに深みがないからショボく感じるお
まぁたまにこの聞き取りやすいのを勘違いして艶めかしいことだと思い、視聴しただけで判断して舞い上がって買った過去の俺がいるけどorz
216名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 19:39:52 ID:2S3Y75WW0
ATH-A950LTDってのがでるらしいな
217名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 19:41:42 ID:Dqw62qTV0
まじかよ!ってググったら 
ttp://www.audio-technica.com.hk/eng/model.php?s_id=1&m_id=321
ウホッ!
218名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 19:46:07 ID:Dqw62qTV0
ってかLTDと限定だからレポとか考える前に買わないと無くなりそうだな・・・ 
219名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 19:53:28 ID:1QSTO42Q0
>>218
・・・と、オーテクの罠にはまっていく人々が結構いるんだよね。
だからオーテクは嫌いなんだ。

個人的には、2万あるならあと+1万出してK601かHD580買った方が幸せになれると
思うけど。
220名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 20:03:33 ID:w7BsmSks0
STAX使っている人達はスピーカーはどうしてますか?
SE-90PCI→STAXって繋ぐとスピーカーに繋げられないです。
やはり間にアンプを挟むのが一般的なのですか?
それかデジタル対応アンプなのかな?
221名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 20:30:16 ID:1QSTO42Q0
スピーカーとつなぐ場合は

1 STAXのドライバーのスルーアウト端子を利用してプリアンプ(プリメインアンプ)に接続する。
2 プリアンプのプリアウトorRECアウト端子を利用してSTAXのドライバーに接続する。

の2種類方法があります。好きな方をお選びください。
222名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 21:26:53 ID:AF2OOAz30
ATH-A950LTDは興味あるけど、2万以上は出せないからなぁ
初心者的にはやっぱりA900が無難なのかな
オープンタイプも興味あるけど、同居の漏れには激しく後悔っていうか使用不可になりそうだし
223名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 23:16:56 ID:4OhfaYag0
俺はSE-90PCI→アナログ出力→STAX
   →デジタル出力→コンポ
ってコンポは寂しいな
224名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 01:17:32 ID:bFm6oSU50
>>211
エロゲだったら声です
優先順位は
エロゲソング>>声>BGM
ぐらいなんですが。。。
225名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 17:46:48 ID:x+NAJWrT0
>>222
安いのから初めてみるんだ
いきなり高いの買うと金無い人はなかなか買い換えなくなる。
買い換えてるうちに自分の好きな音というか合った音がわかってくるようになる
226名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 20:14:24 ID:zaMPpeRG0
>>224
211ではないけど。

エロゲソングって言っても、色々あるんで。
幅広く聴きたいなら、A900の方がいいかな?
特に電波ソングとか、ロック調の曲を聴きたいなら。(デンカレとか、いとうかなことか。)


>>197
遅々レスだが。PRO/4AAATはかなり面白いよな。オレは、これとよく似た音のMV1を持ってるけど。
DJ1PROが、極端なかまぼこな音になった感じで。あの音は一度聞いたら忘れられん。
227名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 23:01:26 ID:EXwsubO/0
>>222
>>225
逆にいきなり高いの買っちゃって、見事にスパイラル陥るってパターンもありますな。
228名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 00:52:50 ID:jpDwYSq90
>>227
要するにハマる奴は何を買っても結局ハマるってことだなw
俺もゼンのMX500から始まってHD580、K701所有するとは夢にも思わなかったな
229220:2007/02/12(月) 01:06:27 ID:NeP4fQkF0
>>221>>223
レスありがとう!
なるほどー>デジタル出力→コンポ
デジタル対応スピーカーに直に繋げるよりアンプを挟む分良さそうかな。
230名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 13:41:13 ID:6pgdE4vE0
>>226
レスありがとう!
やはり幅広く使うならA900ですかね・・・電波ソングも聞きますしw

エロゲやエロゲソングで両方の試聴できる所があればいいけど
どうみてもありません、本当に(
231名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 17:21:58 ID:ztmAAzTK0
>>230
ま、どっちがイイかは聴き方にもよるんで。ボーカルに萌えたいならATH-SX1の方が上。
ノリの良さとかはどっこいどっこいだな。

ATH-SX1はフジヤとダイナには置いていないからな〜。アキバのヨドバシにはあった。
東京だと立川の新星堂とか。あとは、一部の楽器店くらいか。
もしあったら、店員に頼んでウォークマンetcで聴かさせてもらえばえばいいな。

232名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 17:34:19 ID:6pgdE4vE0
>>231
地方在住なんでSX1は見たこともないです
A900は近くの量販店にあるんですが・・・
233231:2007/02/12(月) 17:35:12 ID:ztmAAzTK0
>>230
すまん・・。楽器店だとA900はほぼ置いてない。
234231:2007/02/12(月) 17:43:57 ID:ztmAAzTK0
>>232
ミスった・・。

う〜ん。

A900の低音を引き締まらせて、量を減らし
A900のボーカルをより目立たつようにしたのが、ATH-SX1だと考えればいいかな。


235名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 18:55:23 ID:w6WPHaw10
>>234
俺は低音、中音は質感の違い程度ぐらいだと思う
決定的に違うのが高音域で、A900は鮮やか、SX1はクリアな音
A900の鮮やかな高音は、ハマると良いけど、苦手な人は金属的でシャリつくって言う
SX1にはそういう感じがない
これは完全に個人差だけど、装着感はSX1の方が上
236232:2007/02/12(月) 20:18:00 ID:6pgdE4vE0
>>234 >>235
レスありがとう!
カタログスペックではA900とSX1の高音域は倍近く違うけど
これはあくまで体感出来ないものとの解釈でokなのかな?
ボーカル目立つならエロゲ用ならSX1かなぁ
237231:2007/02/12(月) 20:37:46 ID:ztmAAzTK0
>>236
カタログスペックなんて当てにしない方がいいよ。100均のイヤホンを見てみれば分かる。

238名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 20:45:05 ID:SNFBZLIR0
ヘッドフォンにウンマンも払いたくないんだが\5000くらいで適当なのないの?
239名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 20:49:53 ID:ztmAAzTK0
>>238
イヤホンだがATH-CK5(無改造)。

ただし明るい曲、ツンデレっ娘限定w
240名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 22:06:11 ID:HmFpUeyn0
5000円前後ねぇ・・
ATH-A500かMDR-Z600辺り・・ってか漏れこの価格はこの2個しかもってないからだけど
エロゲだけならZ600かなぁ
A500、ボーカルが近くて聞き取りやすいんだけど、
金属っぽくて音がちょいキツめで、冷たいというか温かみが薄くてボイス的にはあまり向いてないかもしれない

逆にZ600はボーカルは近くはなくフツーだけど、温かみがまぁまぁでキツさもなく聴きやすいんで良い。
ただこれ音楽もメインで聴くならあんまり勧めないね 
アニソンぐらいなら曲にもよるけどカバーできるんだけど、
ロックとかになるとダメポ なんかこうノリ流れるような感じがしなく、気持ちよさが薄い
いろんな楽器がどんどん前に出てきてるようなのは手に負えないって感じだ
エロゲみたいにボイスメインで、後ろでBGMが鳴ってるような場合だと上手く処理できて良い感じ
ま、エロゲメインってなら勧めとく
逆に音楽だとA500の方が楽器が多くても処理は出来てるんで向いてるかもしれない 音は好きじゃないけど
241名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 23:08:29 ID:HpKZuosqO
低価格商品はテクニカばかり挙がるね…
242名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 23:43:44 ID:ukSCIxNM0
SX1は大阪だとどこに売ってるの?
243名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 00:49:27 ID:yvTHFbG20
SONYのMDR-EX85SLとかは?
イヤホンだけど。
もう少し出せるならMDR-EX90SLの方がいいんだろうけど。
244名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 01:59:33 ID:QZUXIjgN0
EX90SLは音楽外出用に愛用してるけどEX85SLはモッテナス
EX90SLはボイスが柔らかく聴こえる感じ。 まぁ好みの問題だな。
つかエロゲはやっぱ密閉ヘッドホンだぜ!? 密閉ヘッドホンの聞こえ方はマジエロス 
すいません漏れの好みですた・・
245名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 10:18:43 ID:wUroGOgj0
だな
246名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 01:11:20 ID:RBqK7ihB0
このスレを読んで思ったのだが、みんなパソコンに直接ヘッドホンをつけて
聞くのではなく、パソコンにオーディオをつけてそれにヘッドホンを付けて聞いてるの?
なんか聞き方がおかしい気もするがどうなのでしょうか?
エロゲのためのヘッドホンが欲しくてこのスレを見つけたんだけど、
パソコンに直接ヘッドホンを挿して聞く場合はそれほどヘッドホンの性能には
左右されないのでしょうか?
247名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 01:29:44 ID:j8bawRQ60
>>246
俺はDACにヘッドホンアンプつなげて聴いてる
PC直差は電気的にも音質的にも良くないし、ヘッドホンの性能を出し切れないけど
いいヘッドホンなら実力の片鱗くらいはわかると思う
248名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 01:46:34 ID:RBqK7ihB0
DACでぐぐるとインターネット広告が一番上に・・・
DACはDigital to Analog Converterの事でいいのでしょうか?
説明見ても良く分かりませんでしたが、パソコンにDACとヘッドホンアンプを
使うのが最適な環境への第一歩ですか?
249名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 01:53:16 ID:uUYfbDsS0
サウンドカード→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン
とか
サウンドカード→ステレオコンボ→ヘッドホン
とか
サウンドカード→アクティブスピーカー→ヘッドホン
250名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 02:07:09 ID:RBqK7ihB0
サウンドカードを付ける事によってパソコンが高音質で楽しめるようになるんですね。
そこからオーディオ機器をつけてヘッドホンですか。
ヘッドホンによってはヘッドホンアンプが無いと接続できないタイプがあったりする
ようですが、それ以外にサウンドカードとヘッドホンの間に機器をつける意味はあるのですか?
あまり質問ばかりは鬱陶しいと思いますので、こういう音関連に詳しいサイト等が
あれば、教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
251名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 02:18:32 ID:au3fzh+N0
>>250
初心者みたいだね。
ヘッドホンに関してはHe&Biのヘッドホンサイトを参考にするとイイよ!

で、
ヘッドホンによっては、ヘッドホンアンプがないと音量が小さくなってしまうものがあるんで。
ただ、アニソンやエロゲソングメインで聴く場合は、音量増幅ぐらいしか
ヘッドホンアンプの存在価値がないと思う、個人的に。クラシックとかも聴くなら話は別。
252名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 02:31:35 ID:RBqK7ihB0
用途によって色々調べる必要があるみたいですね。
自分的には声優さんの声やBGMが心地よく聞けるのが一番いいのですが。
そのサイト見て勉強してきます。
みなさんありがとうございました。
でも、正直安物ならともかくそれなりのを揃え様としてたら金が・・・
253名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 15:02:47 ID:gSt6jn280
電気屋やPCショップなら違和感なく入って買えるんだが
楽器屋は場違い過ぎて入りづらい
254名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 18:51:44 ID:WFYABQKR0
勇気出せ
糞デブでもミュージシャンだぜ?って顔で入店しろ
255名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 19:56:19 ID:7VFl19dv0
俺、デブだけど楽器屋に普通に出入りしてるよ。
M-AUDIOなんかのDAW用サウンドデバイスやら、特定の分野のヘッドフォンやら
楽器屋に行かないと手に入らないしね。

いや、元々音楽演奏も趣味なんだけどな。だから安心していけ、>>253
256名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 19:57:51 ID:P2lQVMZV0
音楽作る側はデブおおいぞ!
257名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 00:36:59 ID:VnDHIfNg0
あつ、俺デブだ!
258名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 00:38:01 ID:flwQrAwu0
950LTDとAH-D2000のどっちにするか迷うぜ
259名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 13:52:36 ID:ZctwQ7m20
ATH-SX1を注文した
いわゆる高級ヘッドホンってのが初めてで、しかも試聴出来なかったが
エロゲ的には良さそうなので
260名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 14:37:43 ID:80Pvwtm/0
>>259
A950LTDが出るからどっちにするか迷ってるから
欲しいけど様子見してる、ともかくオメ
261名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 15:17:14 ID:ZctwQ7m20
どうも
色々初めてでwktkですわ

後、オーテクスレ見るとA950LTDは日本では出ないようですよ
262名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 15:29:10 ID:VzIIaosP0
>>261
音屋とかが輸入する可能性は結構あると思ってる
SXも一万ちょいで買えるならかなりいいとは思うんだけどね
CM700とEM700Ti買ってしまったからちょっと控えとこうかなと
263名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 15:41:45 ID:RK1FwGaO0
ATH-SX1とかMDR-Z900HDのようなスタジオモニター型って、
エロゲだとクセが付かずに忠実で良い感じに聴けるよね
音楽聴くときは音は良いのにノリがいまひつになるのが残念だけど
264名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 17:42:31 ID:vnoYywGR0
つーかお前ら金有り余ってんな
エロゲどころの騒ぎじゃねーぞ
265名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 17:48:35 ID:WRH6Z0nE0
>>264
無いって、月に使える金は10万までだし普通に飲み屋とか風俗行ってるだけで半分近く使ってる
からそんな優雅な生活は送ってないよ
266名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 19:02:15 ID:LOwaNAB20
>>263
どっちもかなり癖のある音のヘッドフォンだが………CD900ST、K240sしかり。
モニター用はモニター用で独特の癖がある。

>>265
……生活費なしで10万自由に使えるって、どんな寄生生活だよそりゃw
267名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 19:08:40 ID:PRs2IdxA0
>>265
自宅にも10万入れてるよ、土日暇なら俺が料理するし
あ、ちなみに未婚だよ。結婚したら周りの小遣い2万とか3万だからかなりびびってる
車も小さいのかファミリーカーにしないといけないんだろうな・・・
まだしばらく結婚する気は無いけど
あと残りは貯金してまっせ
268名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 19:15:22 ID:LOwaNAB20
>>267
世の中の一人暮らし連中にいろいろ聞いてみろw
家賃7〜10万、その他の生活費10万、残りから小遣い+貯金だからな。

それに結婚したら小遣い2〜3万なんて心配………ため息が出るな。
生活費全般、子供が出来たときの教育費、家の建設資金等々、悩むところはいっぱいある。
あまちゃんすぎ。
269名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 19:32:42 ID:EqUTonVC0
>>268
>家賃7〜10万、その他の生活費10万

これこそどんなブルジョワ生活なんだよ(;´д`)
270名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 19:34:33 ID:tlVph7eO0
一人暮らしで家賃7万って・・・。

271名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 19:42:14 ID:nxilijCM0
都内ならワンルーム7万なんてよくある話だ・・・
272名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 19:45:14 ID:5v4XTtY60
>>268
いやだからさ、まだ未婚なわけである程度余裕のある生活してるのは分かってる
なんかそこまで一々突っ込まれた自分が窮屈な生活してるからこっちを妬んでるようにしか見えないんだが
273名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 19:59:26 ID:uh5EPS3+0
>>270
都内だと、7万じゃワンルームか1kしか借りられないよ・・・
うち一人暮らしで85k、家賃で消えてくのってなんかカナシス(´・ω・`)

>>272
都内一人暮らしのひがみとしては、君の生活はどう考えても優雅だと思うお。
274名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 20:09:22 ID:u8qURfNR0
>>272
まあそう言っても家に12万位は落としてるんだけどね、前に一人暮らししてた時は家賃5.8万だったけど
食費は7〜8万だったからそんなに変わらないんだけどね
未婚と結婚して子供が居る人の自由になる金なんて元から比べ物にならないのに
それを言う方がこの場合おかしいでしょ
一人暮らしで結婚の予定も無い時からこの人は月の小遣い2〜3万で過ごしてたなら
この人に甘いと言われても仕方ないと思うけど

ってスレ違いすぎだな、みんなスマンな
275名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 20:15:33 ID:/WorfI0b0
A950LTD海外限定ってマジかよ
売れるのわかってるのを出し惜しみしてどうすんだよ
276名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 20:23:32 ID:uh5EPS3+0
>>275
あんまり限定品に流されない方が良いと思うよ〜。普通に長い期間売ることを考えて
設計したヘッドフォンの方が、結果的に良い買い物になると思う。だからオーテクは嫌
い。
K601とかHD580、もう一つ上なら、RS-1やHD650、K701、SA5000等の定番ヘッドフォ
ンの中から、じっくり自分の好みに合わせて選んでいく方が楽しそう。
277名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 22:09:23 ID:Yp96zeFz0
変なオッサンが居たのか、生活板で愚痴ってればいいのに
278名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 22:27:37 ID:RK1FwGaO0
900LTDって外国も販売したの?
279名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 23:00:18 ID:1l9zB3n/0
うちは田舎だから家賃9万(駐車場込み)で2LDKだぜ。
都内は便利で良いけど金かかるねえ。
280名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 00:30:57 ID:O1YNnfi20
>>279
いやだからもういいってば。家賃の話は。
281名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 00:37:10 ID:OzPKZBm90
変なおっさんが沸いたせいで・・・

話を変えてこないだCM700を購入したがCM7系と違ってちょっと大人しい感じの鳴り方だった
レベルが低いとかでは無いが無難な感じの製品だったな
エロゲにはCM7の方が向いてると思った
A950LTDが音屋で発売される可能性を信じてるからヘッドホンは待ちの状態
A900LTDは他府県のハードオフ行ったけど見つからなかったし
282名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 00:59:54 ID:7G3hPNr50
ぼったくられるやんけ
283名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 01:14:41 ID:DvggL+bI0
何でこんなにオーテクの限定販売にだまされる奴が多いのか・・・
良い密閉型は確かに少ないけど、同じオーテクでもW1000なら限定でもなく
比較的廉価で手にはいるのに、何にこだわりがあるのか理解できんなあ。

あとCM7はあの独特の金属音がエロゲには果てしなくむいてないと思う。
284名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 01:16:09 ID:NasyWC040
予算5〜6万円程度で、お薦めのヘッドホンアンプありませんか?
やはり定番のHD53R Ver.8.0が無難かなぁ…
それともSTAX3050…
285名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 01:17:56 ID:DlunH3pa0
>>284
SXH-2とかどうよ?俺は持って無いけど滑らかな音らしいから声向きかも
286名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 01:23:43 ID:DvggL+bI0
>>284
うーん、今の環境によりますね。
USBサウンドデバイスで、ヘッドフォンアンプ内蔵の物を使っているのなら、HD53Rに手を出す
必要はないかもしれません。それを買うくらいなら、10万ちょっと貯めて、P-1やAT-HA5000等
を購入した方が、違いが実感できると思います。

あと意外とお勧めなのは、パッシブスピーカー環境を整えるついでに5万程度の単品プリメイン
アンプを購入することですね。これなら、PCのヘッドフォン端子よりは確実に品質が向上します
し、パッシブスピーカーを鳴らすこともできるようになります。マランツのPM6001辺りでも、入門
としてはかなり良いと思いますよ。
287名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 10:45:07 ID:Vu2l/S330
HPA-900とか、いっそのことHPA-5とかその値段帯だと面白いんじゃないかと思う。
最近、RCA対応のモデルも出たし。
288名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 13:38:46 ID:clf/fRgR0
>>244
けっこう音漏れしませんか
289名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 16:17:03 ID:WXIB4yrn0
DAC+プリメインアンプが必要ならKENWOODのK'sは結構いいと思う
7002は今でもDAC機能の評判高いしアンプのヘッドホン端子も中々悪くない
7002は二万位が相場だがアンプは一万ちょいで買えるから(グレードが二つあるが)
財布にも優しい、ついでにスペースも取らないし置きやすい
290名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 22:57:44 ID:98MiJ98R0
>>285-286
レス有難うございます。
現在はパソコンに直挿しです。
最近サウンドカード(SE-90PCI)を購入したので、その他の音周り強化を考えました。
HPは中程度(900LTD、HD580)の物を持っています。
プリアンプは盲点、286氏のアドバイスは参考になりました。

>>289
私へのレスですか?有難うございます。
早速調べてみようと思います。
291名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 03:27:11 ID:bFrSujmG0
つかDACってなによ?ダック?
ダックキングしかしらねえよwwwwwww
292名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 03:29:53 ID:6yWdTiPm0 BE:225695472-2BP(122)
北京DAC
ドナルドDAC
まだまだあるだろwwww
293名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 03:42:28 ID:j21zxcnH0
>>291
いよっ、無知だね!!w

つかなんでそこでダックキングなんだよ
294名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 16:29:12 ID:WgwGlHLE0
>>292
(´・ω・`)
295名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 20:04:08 ID:hK93rX4X0
ちょいと質問だが、このスレ的にはワイヤレスは論外か?
使ってる人っている?
296名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 20:54:38 ID:pk9AxLnJ0
コストパフォーマンスが悪すぎるからな・・・
オーテクのが一番出来がいいらしいがA900かA1000互換らしいが
値段が高すぎる
297名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 20:56:57 ID:gvw726Ch0
それより何より、音が悪い。単純に。
298名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 21:29:25 ID:p2v/xgOg0
使ってないので音が悪いかどうかは判らないが、気分が悪いので使っていないw
前スレでは結構話題に出ていたような? コードが邪魔にならないのは良いだろうしね
299名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 23:33:53 ID:PqiP0bsS0
ワイヤレスはコードが邪魔にならないということだけが利点だと思う
だから密閉で安いπのSE-DIR800C-2を買ってたまに使ってる
ソニーの6000あたりが投げ売りされてたら買いかもしれないね
300名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 12:48:06 ID:kLkyWO100
エロ専用ヘッドホン買おうと思ってオーテクのSX1かHP1000のどちらにしようか迷ってるんだけど
どちらも値段が同じくらいになってきたので迷ってる
俺の背中を押してくれる人誰か居ないか?使用用途はエロゲのみでどちらを選べば幸せになれるだろうか
301名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 12:49:27 ID:iPDXKMxV0
このスレで聞いたらSX1を勧められるよ
302名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 14:04:28 ID:deHhZxjA0
SX1は三月下旬まで安いのがない
303名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 18:30:36 ID:1oiBQLKa0
SX1同盟に入ろうぜ
まぁ安いのは三月下旬まで品切れだけど
304名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 20:10:41 ID:r3CVs4PH0
HP1000
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hp1000.html
ヴォーカルの艶っぽさはかなり良い。価格を考えればこれ以上は望めないレベルだろう。

(・∀・)イイ!!

打ち込み系の音等の無機質な曲には決定的に合わない可能性が高い。

(・A・)イクナイ!!!!



ATH-SX1
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/ath-sx1.html
ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良い。

(・∀・)イイ!

打ち込み系の音の表現はかなりうまいが、低域が不足しているのでノリ良く楽しみたい曲にはあまり向かない。

(・A・)イクナイ
305名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 02:37:38 ID:v/Ih1J6/0
打ち込み系に合うかどうかの基準を教えてくれ
出来れば詳しく
306名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 04:13:46 ID:2kGbW/pt0
>>305
合うかどうかは個人の好みによるから様々
だから基準ってのは存在しないんじゃない?
自分の耳で実際に聞いて選んだ方がいいよ
307名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 09:27:51 ID:3XJMezlj0
>>305
@音が冷たいかどうか。 ATH-SX1→冷たい。 HP1000→暖かい
暖かい音のヘッドホンが、打ち込み系に合うってあまり聴かないな。

A低音が響きすぎていないか。適度に締まっているかどうか。
(低音が、ぼわんぼわんしていないかどうか。)

B高音域が強調されているかどうか。
高音域を鮮やかに鳴らした方が、テクノ等に向くかと。

C(ボーカル入りの曲なら)音場が広すぎないかどうか。
ボーカルが耳に近いかどうか、でもいいかもな。

こんな感じで。
ま、どれも好みだがな。
308名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 12:22:44 ID:eAQ3y27S0
そこまで打ち込みを良く聴くなら打ち込み用のヘッドホン買うのもいいんじゃない?
DJ用のヘッドホンは打ち込みに向いてるの多いみたいだし
どんなヘッドホンでも向いてるものがあれば向いてないものもあると思うし
309名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 16:17:26 ID:3XJMezlj0
DJ用は低音の質が気に入れば、なかなかに使えるモノが多いと思う。
あとは、ちょっとキツめの装着感がどうかだね。
310名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:33:39 ID:DxFUVRCM0
ヘッドホンて寿命ありますか?
A900を使ってもう4年ぐらいになります
311名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 22:19:36 ID:xz2TsrE50
スピーカーやヘッドホンはまめにメンテをしてれば、
一生物だと思うよ。
312名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 22:29:49 ID:5z8N3xMG0
>>311
ヘッドフォンはさすがにパッドがへたってくるし、ドライバも消耗するよ。
スピーカーはヘッドフォンよりはずっと寿命が長いけど、最終的にはドライバのゴムや
パルプが劣化してまともな音が鳴らなくなる。

とはいえ、ヘッドフォンなら軽く10年以上、スピーカーなら40年以上は使えるけどね。
313名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 20:58:42 ID:isnuTtif0
スピカが品質保てる期間はもっと短いと思うけどな。

まずエッジの劣化が一番はやい、特にウレタンだと10年前後でボロボロになる。
メジャーなメーカーのなら金さえ出せば張替えもわりと可能だが、マイナーなものだとそう自由にもいかない。
(ショップの張替えサービスもあるが、材料が違うので音は別物になる)
ボイスコイルの磁力やネットワークのコンデンサにも寿命がある。
314名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 08:43:38 ID:JuuUXI6r0
密閉型ヘッドホン、カナル型を毎日6時間以上使っていることに気づいて
耳が悪くならないか不安になってきた…。
315名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 14:01:46 ID:YeNfcMIC0
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169049042/
316名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 22:18:58 ID:CUuoVNSt0

このスレで聞いたらSX1を勧められるよ
317名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 22:23:53 ID:51G/oKD/0
>>314
爆音じゃなきゃ大丈夫。
(人の会話を聞き取れる程度で。)
318名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 22:27:37 ID:ZS3aWrPu0
>>314
密閉型ヘッドホンは耳を圧迫するようにする事が多いから
耳の後ろのなんとかとかいう器官を刺激して加齢臭が多く出るとか聞いた事がある
なんでも18どころか14、5歳ぐらいでも密閉型愛好者は加齢臭が出るようになるとかなんとか
319名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 23:46:26 ID:G1fB5c9i0
エロゲしながらのオナニーは片手でチンポを圧迫するようにする事が多いから
チンポの後ろのなんとかとかいう器官を刺激して精液が多く出るとか聞いた事がある
なんでも18どころか14、5歳ぐらいでもエロゲ愛好者は精液がドバドバ出るようになるとかなんとか
320名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 16:01:38 ID:WCp6q/TR0
>>295
遅レスだけど、RP-WH5000を最近購入した。あえて赤外線方式を選択。
近所にエロゲ音声の電波がダダ漏れは恥ずいから。w
赤外線なら、カーテンを閉めれば傍受される心配が無いからね。

添付の光ケーブルを使って、オンボードの光出力に繋いでみた。
1000円程度の安ヘッドホンと比べると、かなり音質がイイ。

重いのと締め付けがきついのが難点だけど、あとは満足行く買い物だった。
321名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:00:24 ID:l/MMoCR30
1000円の安ヘッドホンより悪かったらヤバイでしょw
まぁ、コードが無いのはいいよね。
322名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 21:47:10 ID:524pkkG/O
一つ質問なんだけれど、キワモノなヘッドフォンってある?
聴いたことねぇ!ってメーカのとか、ここってヘッドフォン出してたんだ……みたいなやつ。
そんなヘッドフォンでエロゲやってる人居ますか?
323名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 23:21:44 ID:Cm2Z0vt60
怪しいメーカーならオーディオFSKのCD6とか、外見ならERGOのA.M.T.とか?知らんけど
324名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 23:47:08 ID:GZR4CVEK0
怪しくないけど個人的にAKG K1000はキワモノ
325名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 00:13:49 ID:qVEm16Nj0
エーデルワイスに付いてくるヘッドホン
326名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 08:28:43 ID:LLii5z6T0
KOSSの高級ヘッドホン。M属性がないとキツイけどな。
327名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 08:59:45 ID:ugPXwfjf0
オーテクの皮ヘッドホンL3000のネット限定版(50本限定)とか
328名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 09:09:19 ID:GP2t0srD0
1万円代のヘッドフォンを初めて買うつもりなんだけど、
それに合わせてノートパソコンとヘッドフォンの間につける機器も一緒に買おうと思う。
でも俺はオーディオ機器なんてものに今までほとんど触れたことが無いのでみんなに質問。

PC →サウンドカード→ヘッドホンアンプ(DAC?APUSB?)→ヘッドフォン
と繋げるのが一般的のようだけど。

この中で優先的にそろえたほうが良いよってものとか、
おすすめの組み合わせとかを教えて欲しい。

予算は今は2、3万ぐらいで
ヘッドフォンはSX1の予定
329名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 14:22:35 ID:oqyGg1sQ0
SX1は標準プラグだから直付けの場合変換ミニプラグガイル
330名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 18:48:13 ID:YCqRFr7Q0
>>328
2、3万位だとおすすめ出来る物がない。
331名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 19:45:38 ID:GP2t0srD0
>>329-330
レスありがとう。

変換プラグはすぐにでも買ってきます。

予算に関しては時間をかければ何とかなるので、
多少遅くなってもそれまで待ったほうがいいのかな。

HD53Rというやつが評判よさそうなんだけど値段がなぁ。
中古品もなんか気になるし・・・
332名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 20:13:36 ID:tEh+lhpC0
328の条件だと自分でも挙げてるAPUSBがぴったりじゃないか?
1万円台のヘッドホンが初めてならこの組み合わせで十分満足できそうだし
333名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 22:01:56 ID:b3qAyur90
標準プラグをわざわざミニプラグに替えるのも不格好だよ
334名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 22:50:26 ID:OOefP0Ww0
APUSBなら問題無しでしょ。標準プラグ
335名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 14:34:10 ID:OWe7VGw+0
M-AUDIOのサウンドデバイスは、基本的にDAW用だからヘッドフォンジャックは
ほぼ標準ジャックと考えて良い。APUSBももちろん標準ジャック。
336名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 18:56:09 ID:PGMTL8K80
>>329
そうですね。
まずそれほど高くないものから初めてみます。
337名無しさん@初回限定:2007/03/07(水) 00:31:58 ID:DSenEwhE0
玄人志向が出してるaudio jack USBとかでもいいんでない?
338名無しさん@初回限定:2007/03/11(日) 14:53:28 ID:GQJ9Vscx0
予算1万台ですが、
密閉型でより音漏れのしないヘッドホンって何かありますでしょうか。

社員寮で壁を一枚隔てて同じ部署の先輩が住んでいるからテラ怖ス
壁薄いから、先輩が電話してる声とかたまに聞こえてくるし。

A900でも買おうかな
339名無しさん@初回限定:2007/03/11(日) 16:56:05 ID:kUhPbGLs0
ヘッドホン難聴こえええ…
340名無しさん@初回限定:2007/03/11(日) 18:20:30 ID:6WUlzAdJ0
>>338
予算一万円台ならカナルイヤホンは?
音漏れを一番気にするならね。

まぁ壁隔ててるならA900でも十分だとは思うけど。
341名無しさん@初回限定:2007/03/12(月) 19:52:29 ID:WXj3tvmm0
>>338
遮音性重視ならカナルもいいかもねー耳に突っ込むのに抵抗がなければだけど
1万台だとSHUREのE2C(贅沢を言えばE4C)とかETYMOTIC RESEARCHのER6とか
ヘッドホンとはまた違った音が楽しめると思いますよ遮音性もしっかり装着すれば高いし。
342338:2007/03/12(月) 22:30:34 ID:XBtf1mV00
>>340,341
カナルか。考えたこと無かったけど探してみる。
ありがと
343名無しさん@初回限定:2007/03/13(火) 01:37:41 ID:3V542Afh0
カナルは長時間使うと疲れそうだが…
344名無しさん@初回限定:2007/03/13(火) 02:59:47 ID:qAbdBy2y0
間違ってもアナルは使うなよ。
345名無しさん@初回限定:2007/03/13(火) 09:15:34 ID:1sBGuk/d0
>>344
アップルブランドのカナル型イヤホン=(2ちゃんでの通称)アナル
なんだが、そう言う意味で言ってるなら同意。
346名無しさん@初回限定:2007/03/13(火) 14:23:53 ID:bFElYzAT0
>>342
ER6はサウンドハウスで1万くらい、E2cは8000円くらい
Super.fi 3 StudioはM-Audioのオンラインストアでアウトレットが1万くらい
カナルは通勤電車とか外で音楽を聴くときにも使えて便利
静かな屋内だけで使うなら普通のイヤホンも浸け心地が楽で良いよ
1万以下でお勧めはMDR-E888とATH-EC7、ATH-CM700辺り
347名無しさん@初回限定:2007/03/14(水) 19:26:28 ID:1BC8dOC80
今da53+hd53v8+hd580で使ってるんだけど音声とかゲームミュージックとか歌とかで使うのが主の、
勢いというか元気のある音の出るヘッドホンがほしくなったんだけどできれば2万以下、
ランク上げて値段差以上の価値があるなら何とか2万前半でお勧めのイヤホンあるかな?
音漏れは気にしなくていい。
348名無しさん@初回限定:2007/03/14(水) 19:33:08 ID:8s8qHMEE0
元気な音ならULTRASONEのDJ1PROが良いんじゃないかな
ゲームミュージックとかKOTOKOみたいな曲には合うと思う。
349名無しさん@初回限定:2007/03/14(水) 19:45:10 ID:r2wo5DSA0
HD580のコードをホームセンター等で売ってるチャイムコードで作ると良いよ。
端子部はホットボンドで模る。
取り回しがもろ針金だけど音は希望通りになる。しかも安い。
350名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 20:35:13 ID:Ihs5/FGW0
現在、所持しているヘッドホン

・Audio-Technica
ATH-A500
ATH-AD700
ATH-EQ88
ATH-EW9
・AIWA
HP-X122
・SHURE
E2g
・AKG
K66
・SENNHEISER
HD-555
PX-100
・KOSS
SPARKPLUG
KSC75
sportapro
portapro
UR/40
何ていうか病気だなorz
351名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 20:37:49 ID:Ihs5/FGW0
おっと、
東北PIONEERのSE-EX9が抜けてた・・・
352名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 21:22:16 ID:1v5ppvv80
>>350
お気に入りのヘッドホンと環境教えてー
353名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 21:34:35 ID:lD4PwUy40
>>350
俺は
・Audio-Technica
ATH-A500
ATH-CM7Ti
ATH-EC7
ATH-CM700
ATH-EM700Ti
ATH-A55(丸紅のやつ)
・AKG
K12P
K24P
K26P
K240S
・ULTRASONE
DJ1PRO
i cans
・ゼンハイザー
PX200
HD580
・beyer
DT231
・ultimate ears
3スタ
354名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 21:37:22 ID:lD4PwUy40
ポータブル類が多すぎるな、こうして書くと
素直にK701でも買っとくべきだったな・・・

環境は
PC:Prodigy光→KWNWOOD DPF7002→CEC HD53
据え置き:DENON PMA2000、TEAC VRDS8 ONKYO D202AX
ポタ用としてHD20GA7、i Pod nano2GB
HD20は最近買ったがかなり音がよくて驚いた、音にこだわりがある人なら
オススメする、音だけの話ならnanoにはもう戻れないと思った。それくらい明らかに差がある
355名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 21:44:20 ID:oF2fi0LF0
HDDタイプってクラッシュするし、HDDからのノイズで音悪いんじゃなかったっけ?
356名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 22:34:48 ID:H9Y/JKUn0
自分も書いとくか。
購入順に
SHURE:E4c(断線、修理予定)
ゼンハイザー:HD650
オーディオテクニカ:ATH-W1000
オーディオテクニカ:ATH-A900LTD
STAX:SRS-2050A
STAX:SR-003&SRM-717
ULTRAZONE:Proline750
Ultimate ears:ER-4S
STAX:SR-007
環境は
PC:SBDMUSX(クリエイティブ)
据え置き:DCD-F101(DENON)
DAP:HD30GA9(KENWOOD)

半年で手を出す量じゃないですなorz
今欲しいのはまともなDAC。
だけどソニーのTA-F501がDACとしてもHPAとしてもそこそこなら突撃するところなんだけどなぁ。
まだ情報が足りないんだよなぁ。
357名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 22:40:11 ID:lpuPYf3u0
>>356
うおっ、いい揃え方してるな
一万前後のモノばっか集めてる俺>>353->>354とは大違いだorz
マランツのCD19aとかDPF7002とかDAC機能付いてるCDプレーヤーも安く済ますなら
いい選択肢なんだろうね〜
358名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 23:19:04 ID:Ihs5/FGW0
>>352
環境とかかなり適当w
あげている物を見てもらえば分かるようにネタホン〜中の下(\15000前後)程度の安い品ばかりですから
低音でノリ良し、いい意味でチープサウンドなKOSS製品は割と好きかな
ヘッドホンはゲーム用途=長時間装着だと
開放型、耳かけ、小ヘッドバンド型、カナルなどの小型の物に傾きがち
PCのサウンドカードはSE-200PCI/X-Fi XM(HP版)
でDACもなし
所詮はゲーム用途という事で割り切っているので・・(ケチw)
音楽鑑賞も最近はほとんどipod
>>353
丸紅の白A55(厳密に言うと、型番はA55ではない)はつい最近、話題になってたよね
ほとんど投売り

>>356
これはいい組み合わせ!
359347:2007/03/16(金) 00:08:51 ID:6EVe2etQ0
>348
DJPRO調べてみてなかなかよさそうですけど音声に対してはどうなんでしょうか?
上のほうでエロゲには向かないといわれてるようですが、hd580で声が遠くで
聞こえるのがそこそこ改善できればいいかなくらいな感じです。
チュパ音がどうだのそこまでのこだわりは無いんで。

>349
はんだこて握ったことすらないんで工作の類はちょっと。
360名無しさん@初回限定:2007/03/16(金) 01:09:03 ID:SH5b6vMg0
>>359
エロゲ音声に対しては苦手な部類かも
HD580みたいな艶っぽさは無い。
ただチュパ音がどうだのってこだわりが無いなら許容範囲かな
元気な音って条件を除けばATH-SX1も候補に入れてみるといいかもね
361名無しさん@初回限定:2007/03/17(土) 09:44:22 ID:F9LXY4FK0
ヘッドホン廃人歴6年の俺も書いとくか
現在、所持してるイヤホン・ヘッドホン
Etymotic:ER-4B
STAX:SR-003
SHURE:E5c
SHURE:E500←メイン使用

Audio-Technica:ATH-A1000
beyerdynamic:DT250
beyerdynamic:DT880
beyerdynamic:DT931
SENNHEISER:HD-650+Zuケーブル
AKG:K701
STAX:SR-404
STAX:SR-007←メイン使用
ULTRAZONE:Edition9

環境
PC:E-MU 0404(Creative)-光出力-DAC1(Benchmark)
据え置き:DV-12S2(marantz)
DAP:MZ-RH1(SONY)


エロゲはSR-007&SRM-007tマンセー。
362名無しさん@初回限定:2007/03/17(土) 21:21:47 ID:ZJLnINE80
007だと004その他に比べてやや声が遠くない?
363名無しさん@初回限定:2007/03/17(土) 21:22:44 ID:ZJLnINE80
×004
○404
364名無しさん@初回限定:2007/03/17(土) 21:36:43 ID:Yo5fV9mG0
俺も007+007tだけど、ボイスとBGMの再生においては007は最高だよ
アニソンだとボーカル引っ込むとかよく言われるけど、エロゲなら声とBGMは別々に音量調整できるし不満ならいじればいい
365名無しさん@初回限定:2007/03/17(土) 22:29:07 ID:w4XElvJd0
アクティヴ→パッシヴスピーカーに換えたいと思い、
予算5、6万円でプリアンプの購入を検討しています。
元々はヘッドホンアンプを検討していましたが、5、6万程度では
あまり良いのが買え無そうなので…
大抵はおまけ程度と聞きますが、ヘッドホン出力の良い物はありますか?
(プリアンプの方が悪いのだろうけど>ヘッドホン出力)
今はONKYOのA-933を考えています。
それか無難にHD53R Ver.8.0…
アドバイスをお願いしますm(_ _)m
366名無しさん@初回限定:2007/03/17(土) 23:18:54 ID:D9XccuQh0
漏れは007と404持ってて、404をメインで使ってる
717の時は404だと音が鋭いので007の方が多かったが、007tAに替えてから使用頻度が逆転した
007はアダルトビデオでは最高なんだがエロゲーでは音場が広すぎて少し入りづらいしな
367名無しさん@初回限定:2007/03/18(日) 00:54:57 ID:6mTcF6ZT0
>>365
KENWOODのK'sとかはどう?当時の評価も中々良かったし
CDP(DPF7002)部分のDAC機能は定評あるし使ってる部品も中々いい
以前DACスレで相談して勧められたけど結構いいと思う、デザインも個人的には気に入ってるし
余った予算でスピーカー買えば良いかと
KAF7002のヘッドホン出力はそんなに悪くはないと思う
DPF7002が二万+KAF7002が二万でスピーカーが1〜2万になるかな

俺の構成はサウンドカード光→DPF7002アナログ→CEC HD53
                         同軸→K'sのMDデッキ→アナログでKAF7002    

ちなみに俺はNS-10MM使ってる、机のサイズの制限があったし
音は小さいけどハイファイの音がしてる、低音は流石に厳しいけど
必要ならウーファー繋げばおkだしね
368名無しさん@初回限定:2007/03/18(日) 03:31:52 ID:U3LxivT10
一応両者とも持ってるが404と007は404の方が声が近くて音声、ボーカル向きだが
STAX同士の比較であって007もそこまで悪くない。
漏れが持っているヘッドフォンの中では平均値ぐらいのボーカル特性かな。
音場が広くて低音が出てというと似たようなのにHD650があるが
そこまでボーカルが引っ込むということはない。
007は艶っぽいんだが、404はスッキリとしていてエロさをあまり感じないんで正直どちらを使うか迷う。
727Aを使ってるから余計そうなのかもしれんが。
両方の特性を合わせもつRS-1が最適だと思うんだが装着感が悪く長時間使用に向かないときてる。
ストーリーを進めるときは装着感のよいもの、抜く時はRS-1という組み合わせというプランは悪くないかもな。

あぁ、あとたまに話題に挙がるDJ1Proはダメだこりゃと思った。
ゾネはこれ1個しか持ってないが、これがゾネの中じゃボーカル特性はいい方だって聞いて萎えた。
声は引っ込みがちだし、乾いた声で若干シャリつく。
369名無しさん@初回限定:2007/03/18(日) 03:39:18 ID:2HQgpxMX0
>>368
DJ1PROは電子音に合うからエロゲソング聴く人に人気だけど
ボーカルメインで聞くってタイプのヘッドホンではないと思う
音自体が原音無視でハイテンションな感じになるから電波ソング向きじゃないか?w
あれで生音とかクラを聴く気にはならないな〜
370名無しさん@初回限定:2007/03/18(日) 21:40:26 ID:BnWc/+S80
STAXなんか低音出無くね?

友人の家でSRM-404(例の虫かご型)とか言うのを聞いたけど、
確かに高音は綺麗で独特な感じだったが、低音がスカスカだった。
スカスカというか音自体はかなり下まで出てるんだが、
なんか素直すぎて重量感がないって感じ。

うちで使ってるゼンハイザーのPX100はコンポとかの重低音モードというか、
ウーファーというか、そんな感じでブンブン出るんだよね。
開放型は低音が出ないって言われるけど、PX100は十分出てると思う。
ただSTAXに比べるとちょっと間延びした感じで、まあ好みやジャンルの問題かもね。
STAXはドラムセットのキックドラム、PX100はでかいバスドラみたいな感じかね。

あとその友人が使ってるDACにPX100を繋いだけど、
家でサウンドカードに繋ぐより低音が締まって全体的にクリアになった。
結構変わるんだなって思ったけど、DAC単体で10万もするみたいだから手が出ないや…w
371名無しさん@初回限定:2007/03/18(日) 21:44:22 ID:XEM1Vyc70
http://d.hatena.ne.jp/sunagi/






このサイトがvipperを馬鹿にしてるお( ^ω^)
舐められたままじゃいけないから荒らしてやるお( ^ω^)
更にこのサイトを荒らすと3日以内に彼女ができるらしいお( ^ω^)
ちなみにこれをコピペしてどこかのスレに1回だけでも貼ると億万長者になれるらしいお( ^ω^)
372名無しさん@初回限定:2007/03/18(日) 21:54:24 ID:BnWc/+S80
sage忘れスマソ。

今家でPX100聞いてるんだけど、なんか高音が籠もって感じるなあ…。
STAX聞くまでは満足してたのに、なんか凄い籠もって聞こえるようになった…orz
STAXの高音って何もベールがないというか、凄いクリアだよね。
373名無しさん@初回限定:2007/03/18(日) 21:58:13 ID:iL5xXqbG0
>>370
STAXに低音求めるならSR-007。逆にこっちは低音過多といわれてるくらいだけどね
とはいえ、SR-404でもそこまで低音が不満にはならない
BOSEとか好きな人には合わないだろうが
374名無しさん@初回限定:2007/03/18(日) 22:19:24 ID:BnWc/+S80
>>373
なるほど、STAXでも製品によって違うんですね。
確かに不満と言うより、傾向が違うって感じだった。
何というか、ヘッドフォンによる音の違いがおもしろくなってきたので
また明日聞き比べてみることにします。
いろいろ持ってる人の気持ちがちょびっとわかってきたかも。
375名無しさん@初回限定:2007/03/19(月) 19:32:25 ID:/CH9y/830
>>367
レスありがとうございます。
参考になりました。
調べてみようと思います。
376名無しさん@初回限定:2007/03/19(月) 21:11:01 ID:xHdXz1aq0
STAXの話題になっているので質問。
今まで密閉型しか使ったことないんだけど、
どのぐらい音漏れする?
その点で SRS-2050A を購入するか迷ってる。

要するに家族と同居なので、深夜、4畳半の自室でエロゲした場合に
廊下に漏れるかどうかという一点が気になる。
377名無しさん@初回限定:2007/03/19(月) 21:41:08 ID:GHpAA5ss0
>>376
そのヘッドホンを机の上に置いてプレイするんだ
音量を上げてみたりするとグッド
378名無しさん@初回限定:2007/03/19(月) 22:14:51 ID:DeSTaWmj0
>>376
実験したことあるが漏れる。
ヘッドホンを机の上に置いて、イヤーパッドをふさいで部屋の外に出てみたけどばっちり聞こえた。

エロゲ用に2050A買ったのに、結局密閉のW1000も買ってしまった。
最近は開き直って2050A使ってるけど、やっぱエロゲに向いてるね、これ。
379名無しさん@初回限定:2007/03/19(月) 23:22:41 ID:wPrx9nCX0
>STAX開放型
木板一枚の簡易壁やドアなら100%漏れるが、普通の壁ならまず大丈夫、くらいの音漏れ
380名無しさん@初回限定:2007/03/19(月) 23:48:32 ID:4T7Arbfn0
>>376
SR-404使いだけど、ドア閉めていれば漏れない。
ただ、深夜だとかすかに聞こえそうだ…
スピーカーの音量をしぼったものと考えればいい
381名無しさん@初回限定:2007/03/20(火) 00:01:03 ID:wX2p9SLT0
ドア閉めれば大丈夫、開けてれば聞こえるって感じだね。
382名無しさん@初回限定:2007/03/20(火) 00:54:44 ID:vzXL2ub70
みんなそんなに大音量で聞いてるのか
383名無しさん@初回限定:2007/03/20(火) 01:19:08 ID:Ax8VWBZ90
今使用しているヘッドフォンの耳当てが破れて中身が剥き出しになっちゃったので、
この機会に(場合によっては音源を含めて)、新しいのに買い換えようかと思ってます。
現在の環境は、OPTOPlay+MDR-CD380です。

・予算はとりあえず5万円程度。
・密閉式希望。(MDR-CD380は音自体は割と好きだが、音漏れがひどい…)
・主な用途はエロゲ。他にはネット閲覧中に垂れ流すOggやmp3など。
・重要視するのは、音声(喘ぎ声)>BGM。
・耳当ては柔らか目が好み。

スレッドを見た感じでは、下の組み合わせが良いのかなと思っていますが、
アドバイスをお願いします。

音源…SE-90PCI+HD53R / Audiophile USB
ヘッドフォン…ATH-A900 / ATH-SX1

HD53Rは予算オーバー気味ですが、一応候補に入れています。
384名無しさん@初回限定:2007/03/20(火) 02:03:06 ID:nzg0k/YTO
ATH-A500と良い組み合わせのアンプを教えて下さい。
2万ぐらいしか出せないです。
385名無しさん@初回限定:2007/03/20(火) 02:48:17 ID:FYz4k74w0
>>384
ヤフオクで中古のHD53狙え
386名無しさん@初回限定:2007/03/20(火) 04:10:47 ID:nzg0k/YTO
>>385
どもどもです〜
387376:2007/03/20(火) 21:22:21 ID:ekuXUpo40
レスくれた人サンクス。
そうか。家の環境だと危険を感じるので STAX は見送るわ。
残念。
388名無しさん@初回限定:2007/03/20(火) 23:01:33 ID:TAMrh+P90
>387
音漏れが気になるなら、SR-003をお勧めしておく。
389名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 02:54:38 ID:xV7hl/af0
>>387
4070もあるぞ
390名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 09:22:58 ID:bMOc9oKw0
4070凄い気になるんだけど、本社以外で視聴機おいてる都内の店ないかね。

音もそうだが、あの重さがどうなんか実物を見てみたいw
391名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 19:36:15 ID:762JSCyx0
>>376
部屋の壁の厚さによるかと。
SE-90>2050AでPCの音量は真ん中ぐらい
アンプのボリュームを10時〜1時ぐらいで使用してるが
ドアを閉めてれば全く聴こえない。
部屋は6畳半ぐらい。
392376:2007/03/21(水) 21:42:20 ID:ZVnldi1y0
>>388
インナーイヤは通勤にはともかく自宅ではちょっとくつろげないかな。
それから、4070は理想だが予算的に無理。

現在の環境が SE-90PCI + AT-HA20 + ATH-A900 なんだけど、
女声の艶っぽさを向上させたいと考えているんで、もうちょっと調査してみる。
393名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 04:35:47 ID:Zwb5KFMx0
PCの音周りを一新したいんだ。
視聴できる環境はないし誰かオススメを教えて欲しい。
 現在
   オンボ(?) → AIWA HP-X122
   HD30GB9 → SHURE E4c

好きな歌手は KOTOKO、WHITE-LIPS、福山雅治、aiko
好きな声優は 一色ヒカル、まきいづみ、籐野らん
エロゲで重点置きたいのは 日常会話と臨場感
音楽で重点置きたいのは 音場と臨場感
予算は10万だがエロゲ用の金を回せば15万くらいは・・・

で、スレ見たりサイト回ったりで自分なりに考えてみた結果が
   SE-90PCI → LUXMAN P-1
     → AKG K701 / AKG K271 / SENNHEISER HD650 / STAX SRS-4040(A)

P-1で予算オーバーっぽく見えるけど中古漁る予定なんでおk・・・かな?
394名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 04:55:14 ID:ksyzsyCb0
>>393
イマイチ見方がわからないけど、SE-90→P-1→K701orK271orHD650ってこと?
個人的にはSE-90PCIとSRS-4040Aの組み合わせをお勧めする
ボイス再生機として優秀だし、音場もヘッドフォンの中では断然広い
395名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 05:32:46 ID:SvQWu/Ir0
>>393
SE-90PCI→BLACK CUBE Linear→HD650
とかどうですかね。
上でも書かれてますけどSRS-4040もお勧めですよ
あとSTAXだとヘッドホンスパイラルへ足を踏みいれずに済むかもしれません
396名無しさん@初回限定:2007/03/22(木) 22:47:41 ID:Oi9Oabsn0
俺もSE-90PCI → STAX SRS-4040推奨したい
397名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 00:04:36 ID:pg8nK8jD0
じゃオレは601にP1を推奨したい
398名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 04:21:02 ID:wwSi9Svj0
>>394-396
thx。音はキレイにスパイラル嵌らないようにSTAXを買うことにしたよ。

もう一つ質問でちょっと話が変わるんだけど、秒速5センチメートルと後々も使えるかなぁくらいの感覚で
プロジェクター(MP611c)とスピーカー(DHT-M370 or AVX-S35F)を買おうかと思ってるんだ。
DVDなんてエロゲ以外じゃ使わないから、DVDプレイヤー買うくらいならSE90-PCIからSE-200PCIに変えてやろうかと思うんだがいかがだろう?
いや、4040AにSE90じゃ力不足かなぁと思ったまでであります。
90から200に移行した方がいるならば感想を聞いてみたいです。
399名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 16:34:22 ID:qaBuwDyf0
STAXの開放型は窓あけながらやったら外に漏れる?
400名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 16:44:14 ID:owA/UQZ40
むしろ外の音が気になってしょうがない
401名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 17:57:23 ID:ZT8gWJ+O0
そんな感じだな、PCも静音化しないと辛いよ。
そういう意味でも扱い方が難しい。
Ω2までいって一段落ついたと思ったら静音化でどんどん金が飛ぶ。
クリーン電源も欲しいしホント金食い虫だわ。
402名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 18:13:21 ID:Nl5U1GQi0
>>401
俺がしてるのは
・ケースは前後に12cmファンで低速でも風量稼ぐ
・CPUファンも大型の低回転に交換
・VGAは常に低速、ゲームするわけでもなければ6200Aで十分すぎる
・ケース内部にブチルゴム、ごむ板貼ると以外とマシになる
・前後のファン、電源部分以外の穴は塞ぐ

結構静かになるよ
403名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 19:32:19 ID:vZvmvc8o0
>>398
SE-90PCIとSE-200PCI持ってるけど驚くような差は無いよ
90で力不足なら200でも力不足に感じると思う。
他にも買う物あるならそっちに予算をまわした方がいいよ。
404名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 20:44:34 ID:Dd3GYpdY0
ONKYOのカードに金かけるなら、外部DACに金かけたほうが明らかにいい音になる。
もちろん外部DACも値段によるし、その上で音源(LynxやらRMEやら)に金かけるという選択肢もあるだろうけど。

逆にDAC買うほど予算はないというなら、適当なPCIカードがいいんじゃないの。
それで不満でたら金貯めればいいわけだし。

中途半端なのを買って、不満が出て上のクラスに買い換えるというのが一番もったいないと思う。
405名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 21:23:47 ID:g8tebCCl0
>>401-402
PCを静音化したのに加湿器の音が気になる…orz
エアコンは室温が安定すれば静かになるんだけど。
406名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 23:03:31 ID:FRnMS+7o0
ドアの向こう側にPC本体を置いて
そこからドライバ→イヤースピーカーと繋げば
PC本体の音は気にせずに済む
407名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 00:16:01 ID:JfJQKidj0
>>403-404
ありがとう、SE90→4040Aの方向でいってきます。
満足できなければスパイラルに嵌ってきます。
余ったお金は>>399-402の流れの静音化、組み換えに使ってみようかと。
・・・・・・パソコンDELLだったorz
408名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 00:39:10 ID:oSL+9Cxj0
ドスパラのminiPCを使ってます。
部屋の外にいて、ドアを開けててもほとんど音が聴こえないっす。
個人的にはこれで十分。
409名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 16:47:14 ID:esH+8NLa0
ヘッドホンしてると1〜2時間で耳が痛くなるんだが
耳に優しいヘッドホンある?
410名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 17:15:12 ID:FkmiCsbZ0
ヘッドホンの口径(こう書くと何か変だな……)が大きいのを選べば良いんじゃね?
耳の上から押さえるタイプだと耳が痛いわ耳の裏に汗かくわで長時間使用は辛かった。

今はAKGのK601を使ってるけど、耳をすっぽりと覆う大きめサイズなんでかなり楽だ。
3,4時間は平気で付けっぱなし。

まぁ、これは個人差があると思うんで色々と試着してみるしかないと思う。
411名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 17:22:05 ID:Vph/QnVW0
>>409
ATH-A500とかATH-A900とかaudio-technicaのヘッドホンは比較的耳に優しいと思うけど
410さんも言ってるけど結構個人差があるから試着してみるといいと思う。
412名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 20:42:55 ID:sCdqZTG50
>>409
MDR-F1(sony)
軽い、側圧弱い、耳たぶに圧力がかからない、音圧弱い。
この5年くらい、長い時間装着していても疲れないヘッドフォンとしては最強の
地位を欲しいままにしてる。

・・・音質? 聞くな。
413名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 20:57:44 ID:z16uhTdR0
STAXのSRS-2050Aを買ってみた。
音に関しては評判以上だね、本当こりゃ凄いわ。
最初はしょぼかったけど3日くらいしたら別物になった。
声の高音部や弦楽器やハイハットみたいな音がリアルすぎる。
なので圧縮音源だとこれらが真っ先に歪むから速攻わかる。
MP3-192kbpsがこんなに劣化してるとは思わなかった。

しかし本当に遮音性がないねw
12cm800rpmのファンの音が良く聞こえる。
600rpmまで落としてやっと聞こえなくなった。
こりゃヘッドフォンのくせにスピーカー並に環境に気を遣うね。
まあイヤースピーカーだからしょうがないのかもしれんw

しかし最廉価モデルでこの性能とはね…。
HD53とHD580を窓から投げ捨てたい気分だ…
>>395も書いてるけど、変にアンプに金がかからない分安いや。

と思ったがSTAX一本だとジャンルによっては合わないね。
音が綺麗すぎてもっとパワーのある音が欲しい気もする。
なのでダイナミック型もやっぱり必要かな。

しかしこんなでかい振動板で良くこんな綺麗な高域が出るもんだ。
逆に低域は振動板サイズを考えるとおとなしい。
ダイナミック型とは根本的に構造が違うんだろうね。
414名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 21:51:30 ID:W2vgzrJL0
STAX欲しくなってきた…(;´Д`)
415名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 03:34:01 ID:WRQPs0ra0
>>413
SENNHEISERもHD650あたりだとかなりキレイな音が鳴るんですが
STAXと比べると高く感じてしまうかもしれませんね。
パワーのある音が欲しいならSTAX以外のヘッドホンから選んだ方が良いと思うけど
STAX聞いてしまうと他のヘッドホンに手が出し難くなりますねアンプも必要だし
416名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 03:51:12 ID:EGQ4pQMU0
>>413
STAXの音は確かにダイナミック型とは全く違う音だし文句なしに凄いと思うんだが
クラとか静かな曲で本領を発揮すると思うからクラとか聞かない自分には中々
買うのに二の足を踏んでしまう。視聴でクラシック聞いたが確かにあれは凄いわ
417名無しさん@初回限定:2007/03/25(日) 14:22:58 ID:8pHIXdaB0
低音より、広い音場ということでΩ2とHD650を比較するとΩ2の方が音が軽い。
まるるで羽毛のような軽さでふわふわとしたして心地よい。
軽い反面安っぽい打ち込みなんか聴くとスカスカに感じてしまうが。
HD650の方が濃いと言ったらそうなんだけど重苦しいと感じてしまうこともある。
高音がいまいち伸びないのも助長してるんだと思う。

両者とも艶っぽさは似たようなものだと思うんだけど音の重さが一番違うと思った。
あとΩ2は言われてるほどボーカルが苦手というわけじゃないとも思ったな。
418名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 20:36:54 ID:aZgnUeF00
あと3個なんで一応貼っとくわ

Audio-technica ATH-SX1 12800円
http://www.sonicsystem.co.jp/webshop/shop/details.cgi?itemno=182
419名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 00:13:51 ID:sN8T8nXZ0
売り切れてた

3/28に50個最終入荷か
420名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 02:00:44 ID:99AqduFF0
SX1買った
オンボ直結できなくて泣いた
変換プラグかUSBヘッドフォンアンプ買ってくる
421名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 02:07:30 ID:8KfwDiEg0
>>420
買う前に気がつくだろ、普通・・・
俺は標準の方がありがたいが

YOUこの際だからヘッドホンアンプ買っちゃいな!!
422名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 14:13:15 ID:nEcnIIw/0
SX1のエージング前は貧弱だから泣くなよ
100時間くらい鳴らせば色々と慣れるから
423名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 19:58:05 ID:9E8+TptV0
密閉型ってホントに密閉されてるのか不安になるな
確かにパッドを合わせると聞こえないけど、側頭部は平面じゃないし
開いた状態だとよく聞こえる、特に絶叫系は
実は丸聞こえなのでは?とたまに不安になる
424名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 21:11:11 ID:QqkoWWbs0
彼女に密閉型つけておまえが音漏れを確認してみればいいじゃないか
425名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 21:56:58 ID:TaE3WYpo0
自分の太ももにヘッドホンを当ててみれば大体の音漏れは分かるよ。
426名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 21:57:06 ID:+1X+Kc9Y0
僕の彼女はパソコンの中にいるのですが、
どうすればいいですか?
427名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 23:11:44 ID:EfGPgpJf0
パソコンにかぶせるんだ、もちろん!
428名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 01:42:15 ID:THUUln7q0
パソコンの中へ入ればいいじゃない
429名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 00:31:13 ID:jrkxILq80
なあMDR-SA3000というヘッドホンを今日買ってきたんだけど・・・、
装着してみようとユニットの部分を左右に広げた時ポキッっと乾いた音がしたんだ。
今現在怖くて目を逸らしてる状態なんだけど、俺どうしたらいい?
430名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 00:49:14 ID:oc9Xpb8g0
SA1000とSA3000の脆さは各所で話題になってたな…イキロ
431名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 01:11:47 ID:9zpBFVxP0
画像見てみたら確かに折ってくれといわんばかりにえらく脆そうだな。
432名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 01:13:30 ID:XPdcjIAl0
逆に考えるんだ。
初めから折れていたという事にして交換して貰えばいいんだ
433名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 05:55:43 ID:Y1vmYYDg0
初めてこんなスレがあることを知った者なんですが・・・
今使ってるのがヘッドホンではなくてイヤホン?を使用しています。
MDプレイヤーを聞くときに使う耳のくぼみだけにはめるやつです。

一通りスレを読ませていただきましたが、ヘッドホンにすると音質はかなり違うものでしょうか?
今までヘッドホンぐらいでは、たいして変化ないだろ〜って思ってたんですが購入を検討しております。
仕事が休みの週末にでも電気屋に見に行こうと思っていますが、低価格でオススメの商品とかはあるでしょうか?

電気屋に行っても試着はできると思うんですが、音質がわかるような展示はしていないと思うので・・・
434名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 07:27:59 ID:zZhqStBp0
>>433
プレイヤー付属のイヤホン?結構違うんじゃないかな。
435名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 11:15:45 ID:piZga8wO0
>>433
付属品とかによくあるレンジが狭くてカマボコな音のイヤホンはある意味エロゲ向きだけど
ヘッドホンの高級機で音を聴くと世界が変わる。
低価格のヘドホンでどれほど満足できるかは人それぞれかと。
低価格といってもいろいろあるんで具体的な金額を提示したほうがアドバイスしやすい。
10k以下ならオーテクのA500,A55とか。このスレの鉄板ならSX1。
436名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 13:18:48 ID:9L7OTdyP0
>>433
低価格が1万円以下だとすると
SBC-HP830、SE-M870、ATH-A500あたりかな
私はあんまりATH-A500は好きじゃないんですが装着感と音質の無難さで
入門機としてはお勧めみたいですよ。
取り合えず安いのをってことならSBC-HP830があきばおーで2500円なので
装着感が悪い(側圧が強い)ことを除けばいいかなと思います。
437433:2007/03/30(金) 16:30:53 ID:sHbroq4K0
ありがとうございます。

予算は>>436さんが言っていただいてように1万以下が限界と思っています。
自宅近くではヤマダ電機とかコジマ電気しかないのですが、そこでも売ってますよね?
2500円でSBC-HP830というのを見に行ってみようと思っております。

装着感が悪いと書いているのが少し心配ではありますが・・・
値段が安いのだと駄目な所も多いでしょうしね^^;
438名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 17:37:14 ID:IndjDX+i0
HP830が安いのはあきばおーだけだぞ
家電量販店だと5000円前後が相場
欲しいなら通販使ったら?

HP830は2500円で買えるならCPはいいが、装着感が悪いから正直エロゲ向きではないかなぁ。
個人的にはもうちょい頑張ってA500とかSX-1買った方がいいと思うが。
439名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 18:03:32 ID:AXntWgfg0
>>438
>>433は別にエロゲするなんて一言も言ってないと思うんだが
落ち着けw
440名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 18:06:42 ID:TU5YgMgY0
>>439
ここはエロゲ用だぜ?
441名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 18:16:35 ID:Bpyo8cGm0
>>440
ウホッ、低価格スレと間違えてた・・・
>>438
ごめん、そして落ち着くのはお前だと罵ってくれ

>>437
他の人も言ってるけどHP830は装着感に関してはあまり評判が良くないから装着してみてイマイチなら
買わないほうがいいかも、エロゲに使うならある程度の時間付けれないと駄目だろうし
オーテクは幾つか持ってるけど装着感は確かにいいんでA500かSX1がいい選択だと思う
持ってるヘッドホンでエロゲに使ってるのはAD1000、K240、A55、K24P辺りかな
個人的にこの辺は2、3時間の装着は問題ないです
442名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 18:22:47 ID:zZhqStBp0
またテクニカか
443347:2007/03/30(金) 19:31:07 ID:9zpBFVxP0
DJ1PROとどいた。エージングしてないからかちょっと高音が刺さる気がしたが、
我慢して聞いてたらなんか不思議な高揚感といったものが脳みそから出てきた。

エロ音声に関しては手持ちのHD580よりは音が近くなったが、声の繊細さが多少劣るのと
ヘッドホンの特質である元気のよさにあいまってエロさがいささか消されるような。
タカさんに楽しく強チンされてるときならよさそうだな。

ワルキューレの騎行を試しに聞いてみたがHD580だとタイトルどおりワルキューレが
朝靄のなか列を成して馬を駆っているのがこっちだと地獄の黙示録そのものって感じだ。
サーフィンボードが見える。
444名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 23:57:42 ID:Q8kJFF7N0
オーテクには飽き飽きしてるつーのもわからんでもないけど、装着感は上位にくると思うぞ
HD580、DJ1PRO、A900LTDで使い分けしてるけど、長時間使う時はA900LTDだなあ

DJ1PROのネタが出てたのでちょとだけ
純正ケーブルから替えるとけっこう音変わるので面白い
そのままで使えるケーブル探しが面倒だったりもするけど
445名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 11:21:54 ID:XaFvVNiX0
初心者なら何がいいですかみたいな質問が多いから
テンプレ作った方がいいような
446名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 11:50:01 ID:RZlz9i5y0
>>445
音関係でテンプレ作るの無理。好みによって評価が全く変わるから、テンプレ相談
がそのまま神学論争に発展したりする。

とりあえずスレの頭から読め、と言っておけば足りるんではないか?

>>444
オーテクの音は、むちゃくちゃ耳に近い位置で聴かされるから、長時間使用に向い
ているとは思えないけどな。
447名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 11:51:51 ID:b7B1rqCy0
HD595を買ってこようと思ったのに、
どこも取り寄せだ
俺はすぐ持って帰りたかったのに…
取り寄せるぐらいなら通販使うっつーの
448名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 14:19:27 ID:Gohy8w+H0
大阪のヨドバシまで来い
449名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 15:50:19 ID:b7B1rqCy0
ほんの500kmほど離れてるんだが…。
450名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 20:02:21 ID:Z036iJER0
>>432
それだ!と思った時遅し、アロンアルファで補強しちゃた・・・
30kもだして何故こんな惨めな思いをせなあかんのかと憤り覚えつつ、ネット等で調べもせず勢いで買った自分を反省。
音はやたらクリア概ね満足。
451名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 00:40:37 ID:ywi34u6v0
みんなヘッドホンアンプ使ってる?
それともサウンドカードにヘッドホン直接続?
今直接続なんだけど、
安いヘッドホンアンプ買ってみようか、
それともヘッドホンを増やそうか悩み中。

3万円以下の安いヘッドホンアンプじゃ
たいして直接続と変わらないかな
452名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 00:48:05 ID:JOeTydrF0
自作のHPA使ってる
安いHPAでも手元でボリューム調節出来るという利点があるね
453名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 01:04:50 ID:9o+ibk//0
アナログミキサーに繋いでマス。
気が向いたらスピーカーと切り替えてみたり。
大半のツマミは使わんのですが。
454名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 01:48:47 ID:26W4Wb2x0
俺はプリメインアンプに繋いでるな
普段はスピーカーだけどエロゲはヘッドホンでやってる
455名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 08:22:11 ID:RxhZc7Q/0
このスレ、もうエロゲと全然関係ないじゃん。
これだから、オーディオマニアは……
456名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 09:55:54 ID:UNZvgFk90
じゃ、あっちいけ
457名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 10:16:06 ID:SpJcJKFA0
ATH-SX1ユーザーが増えて嬉しい限り。
この価格帯で、最も装着感がよく、最も遮音性がよく、そして声に強い!

もはやエロゲに向いてるヘッドホンなどではなく、
エロゲのために設計されたヘッドホンなのではないか?

A900が定番とされる現状を歯がゆく思っていたが、
ユーザーの喜びの声に押され、ここにSX1帝国の鼎立を宣言したいと思う。
458名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 13:49:16 ID:1tIeQOo80
なんだ、エイプリルフールか
459名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 14:03:01 ID:t6gm4zRY0
糞みたいなHPだからな
460名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 15:02:23 ID:NwV/VRnN0
>>452-454
みんな結構アンプ挟んでるんだな。
うーん……どうしよ
音変わるなら欲しいけど
HD580も買いたいんだよな。
461名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 15:21:44 ID:2rJxlb690
STAXだからアンプを挟んでいる、と言えばはさんでるか。
ダイナミック型用のアンプはまだ持っていない。
エロゲは密閉でないとまずいから早く欲しいんだけどなぁ。
462名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 16:27:54 ID:UomR9d+s0
>>460
アンプ挟んでも音が凄く変わるわけじゃないから
HD580欲しいならまずそっち買ってそれからアンプとか考えればいいんじゃないかな。
463名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 20:16:53 ID:JOeTydrF0
SX1買っちゃったけど俺としてはK601の方がエロゲやってて楽しい
464名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 21:36:09 ID:uX/o2Xpt0
糞みたいなHPだからな
465名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 22:34:19 ID:C0RM8mFe0
>>461

つ STAX 4070
466名無しさん@初回限定:2007/04/01(日) 22:53:03 ID:HsPojvYZ0
>>462
決心がついた。
今回はHD580の方買うよ。
ヘッドホンアンプはいずれ考えよう。
467名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 01:07:56 ID:oAgRiWP/0
それがいいだろう。自分もHD580先買って、長い間デジタル接続してたスピーカーのアンプにつけてた。
今使ってるヘッドホンが何かは知らないが、ヘッドホンアンプよりHD580のほうが音質の向上が大きいと思う。
468名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 01:09:25 ID:pP/Pt8kv0
HD580って高温が籠もる地雷じゃなかったっけ?
469名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 01:10:14 ID:pP/Pt8kv0
高音
470名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 01:30:44 ID:fIbvI7IL0
禅の旧フラッグシップとほぼ同等の音を出すんだから地雷ということもなかろ
迷うくらいならHD580の特性も理解してるだろうし,高音が好きならK601があるんだし
471名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 19:10:24 ID:oQCCdF/v0
音に関して言えば、決定的な働きをするのは常に出口だから、まずヘッドフォンを
買うのは正解。スピーカーに比べれば小さな出力で鳴るヘッドフォンは、アンプの
品質もスピーカーほど影響を受けないしね。

とはいえ、糞みたいなヘッドフォン端子もあるので、そのうちまともなヘッドフォンア
ンプ買った方が良いとは思うけど。(シャープのミニコンポのヘッドフォン端子は、
びっくりするほどひどかった・・・)
472名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 22:37:01 ID:+97I4sG40
>>468
595を買うと、長い間連れ添った515が
本格的にいらない子になりそうなんで
違うタイプの音が出る580が欲しかったんだ。
473名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 04:06:25 ID:HxUPDCts0
474名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 11:21:53 ID:FUmILtPO0
持ってないけど別にいいや
475名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 11:23:31 ID:uVkUMmy90
16からひとつも減らんな。
476名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 11:57:47 ID:LSQCBYSb0
A900LTDの時も思ったが、ここ最近のSX1の異常なプッシュには何かあるんじゃないかと勘ぐってしまう。
477名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 12:19:19 ID:klJXgXpf0
>>476
決してエロゲ向きの音とも思えないしな<SX1
478名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 13:09:30 ID:cCDS4Gxa0
やはりテクニカ工作員か
479名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 14:29:36 ID:XEGAh6Ks0
SX1買っちゃった口なんだけど(あとAPUSBも)
じゃあこの価格帯(1万4・5千円?)でエロゲ向きの密閉型ヘッドホンって何?
480名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 14:54:44 ID:uKGPDl3p0
SX1は別に悪くないし向いてない事もない

しかしSONIXの宣伝とその尻馬に乗ってるユーザーがウザイ
481名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 15:40:41 ID:mfc33uhw0
実際、密閉+ボーカル特性というだけでかなり選択肢が無くなるからな。
それに加えて15k以下という制限付きだとまぁSX1でいいんじゃないの?

国内サッカープレイヤーの中じゃ〜〜が上手いけど
世界レベルじゃ全然たいしたことないね、みたいなレベルだが。

まぁ条件が厳しいんだから妥協は必要だよ。
482名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 20:07:48 ID:Aq8d40cP0
ボーカル重視とかエロいとかエロゲ向きとか言われてるSX1買ってみた.
10時間くらいしか使ってないから慣らしが足りないかも知れんが感想をば.

細かい音まで聞こえる,イヤパッドの感触がいいというのは利点.
しかし,周波数特性がフラットで上下なだらかに落ちる普通のカマボコではなくかなり癖がある.
普通のカマボコに低音と高音の両極端持ち上げた感じ.
そのため普通のリスニングにおいてはかなり違和感があり,音の不自然さは否めない.
唄モノを聴くと高い声・低い声が出し切れてないので歌声に心酔することは難しい.
エロゲをやるとBGMが不自然かつ雰囲気作りが下手になる.

このSX1は解像度が高く(この表現はあまり好きではない),人の声の周波数域がメインなので
得意とするのは人の声の聴き取り,内容チェックといった用途だと思う.
ウェブラジオ聴くときとかにはいいかも知れんがこれひとつで全部済まそうってのはオススメできないかも.
逆にヘッドフォンを複数所持している場合にはなかなか面白い.
483名無しさん@初回限定:2007/04/07(土) 15:29:21 ID:NHKp4nvf0
俺もATH-SX1を買ったので「きみはぐ」を手持ちの密閉型ヘッドホンで聴き較べプレーしてみた。
 共通再生環境:SE-200PCI光出力→m902→各HP
 ATH-SX1はエージングなしでいきなり使用した。

Edition9:わかってはいたけど側圧で耳が痛くなってくる。連続3時間が限度。
声の生っぽさ、ちゅぱ音の細部表現などは最高。艶というよりは臨場感が抜群。
反面、BGMと声が分離して鳴っている感じが強くまとまりが無い。タイトな低音出杉でBGMが
じゃまに感じることも。

DJ1 PRO:装着感はまぁまぁ。今回使った中では最も蒸れやすい。
低音がちょっと強目だが、声とBGMのバランスはそこそこ良い。生っぽさと艶はそれなり。
ただ、キャラによっては声が篭って聞こえるのが難点。特に美恋先輩の声…。

HP-DX1000:ちょい重目だけど、やわらかい装着感なので長時間使える。
声とBGMのバランスは良好。低音がほどほどで音場が広いのでBGMが声の邪魔をしない。
高音が繊細で声の生っぽさ、ちゅぱ音の細部表現などはかなり高レベル。艶もある。
音場の広さは(エロゲで使うには)好き嫌いが分かれそうだが、俺的には今回使った中ではベスト。

ER-4S:2年くらい外出用に使って慣れてるので装着感は無問題。遮音、音漏れはいわずもがな。
声とBGMのバランスは今回使った中では最も良い。まとまりよく聞こえてくる。
声の明瞭さ、生っぽさは文句ないが艶は少ない。狭い音場と完璧脳内定位が難点といえば難点。

ATH-SX1:軽いし装着感はとても良い。パットの感触が良くて側圧弱めなので痛くならない。
声とBGMのバランスは良好。特性は評判通りかまぼこで、声が主でBGMが従になって聴き疲れしない。
確かに声を聞くにはかなり適している。価格を考えると定番になるのも納得できた。

ただ、声の生っぽさとか臨場感、艶という面では「上に挙げた機種に較べると」いまいちかな。
音楽が重要なエロゲだと音楽再生に物足りなさを感じることがあるかも。「きみはぐ」は
(OP/ED以外)印象に残らない曲ばかりなので全然OKだw

以上。長文でスマソ。
484名無しさん@初回限定:2007/04/07(土) 22:23:06 ID:whLkZkSp0
みなさんスピーカーはどのような物を使用されていますか?そう言うスレはありますか?
485名無しさん@初回限定:2007/04/07(土) 22:30:43 ID:RW24Xs9w0
イヤースピーカーを使用している人はいるようですね。
486名無しさん@初回限定:2007/04/07(土) 23:05:03 ID:FNRDhb7t0
>>484
スピーカー含めた総合スレは↓
エロゲーマーのためのオーディオ総合スレッド1
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148525728/
487名無しさん@初回限定:2007/04/08(日) 21:35:33 ID:2LZ8ICDJ0
STAXのヘッドホンを買おうと思っています。
2050と3050では大分違いますか?
予算が6、7万円位なので3050を検討しているのですけど、
それ程変わらないようなら2050にしようかと思ってます。
アドバイスお願いします。
488名無しさん@初回限定:2007/04/08(日) 21:57:13 ID:c0fX0dzF0
どっちも新機種なので聞き比べてはいないが、
予算とドライバの設置場所があるならそりゃ3050Aの方が良いだろう
202と303ではイヤパッドの材質が違ってて、多少303の方が蒸れにくいしね

ただ、音の本質は同じなので、3050Aじゃなくて2050Aを選んだからハズレた、
という事はない。2050Aがダメなら3050Aでもダメだと思っていい
となると値段も倍違うので、2050Aを買って浮いたお金をエロゲ資金に回すのもありか
月1本以上エロゲ買う人なら3050A、そうでなければ2050A…って音と関係ねーなw
489名無しさん@初回限定:2007/04/09(月) 00:18:44 ID:o3lagIh00
>>483
エロゲとDX1000は相性いいよね。
耳元で『鳴る』じゃなくて、立体感をもって『聞く』ヘッドホンだと思う。
音場が広いのに、チュパ音の拾いもらしなんかは特に感じなかった。

声優(キャラクター)の存在感を感じたい人にオススメしたい。
490名無しさん@初回限定:2007/04/09(月) 09:49:06 ID:igJRL/fD0
>>487
3050Aにするなら、いっそバラ買いでイヤースピーカーだけ404にする
と言う選択肢もある。
491名無しさん@初回限定:2007/04/10(火) 10:38:17 ID:Lbv8S/bb0
2050Aと3050Aだと結構な差がある
予算的に問題がなければ323A+404を俺も推す。
基本的に404と303は差がない(パッドとケーブル)けど、2050Aの202は振動膜が違うから別物
492名無しさん@初回限定:2007/04/10(火) 21:03:04 ID:JkhKoOWD0
>>488>>490-491
レスTHXです。
なるほど!イヤースピーカーを404にするのも手ですね。
参考になりました。
493名無しさん@初回限定:2007/04/15(日) 16:25:52 ID:Tq55HngvO
ATH-A500を持っているのですがATH-SX1を買うかAPUSBを買うか迷ってます。
どちらがより良い環境になりますか?
494名無しさん@初回限定:2007/04/15(日) 16:28:34 ID:YmYpsIL90
APUSB
495名無しさん@初回限定:2007/04/15(日) 16:53:01 ID:Tq55HngvO
>>494
どうもです。

APUSBにヘッドフォンを繋げるとどんな感じになるんですか?
496名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 00:22:11 ID:2dlVBhaq0
>>495
情報が少なすぎて答えにくいな。
今使ってるPC音源はオンボード? それともなんかサウンドカードかUSBサウンドデバイス使ってる?

今オンボード直刺しなら、APUSBを買った方が多分幸せになれると思う。
「どんなかんじになるの?」ってのは漠然としてるけど、一般にオンボードからUSBデバイスに
乗り換えるだけでも相当S/Nが良くなって、クリアに、より細部まで聞こえるようになるよ。
俺の場合はオンボード→UA-4FX→(SE-200PCI経由)AT-HA25D→m902と替えてきたけど、「前より音が良くなった!」
と感じた度合いが最も大きかったのは、USBのUA-4FXにしたとき。それくらいオンボードは音が悪かった。

また、ATH-SX1は声がよく聞こえるという魅力はあるけど、基本的に地味な音だから、ATH-A500
からの乗り換えは期待しすぎるとがっかりするかも。モチモチした感触と装着感は抜群だけどね。
497名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 00:40:19 ID:sjOaRUe90
個人的にはそこそこのPCIのサウンドカートに安いヘッドホンアンプを
組み合わせるのがいいと思うんだけどノートPCじゃUSBに頼るしかないしなあ
498名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 00:51:26 ID:DfPIzC8dO
>>496
ご丁寧に説明、有難う。とても、助かりました。

現時点ではオンボードに直です。
今はお金がないのでAUDIOJACK-USBを買って、APUSBへの繋ぎにしようと思っています。
499名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 01:06:24 ID:2dlVBhaq0
AUDIOJACK-USBって知らなかったけど、調べてみたら低価格USBデバイスでは
けっこう定番らしいね。オンボードよりは確実に音がいいらしいので、
「とりあえず」用途にはけっこういいかも。つか、この価格なら俺も一本欲しくなったw
500名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 04:46:47 ID:Y6DRapC20
今まで音周りに全く興味なくて、PC買い替えのついでに良くしてみようかなってことで
自分なりに色々調べてみたんだが、良く分からなかったので質問したい
訳分かんないこと聞いてたらスマン

今の音源がオンボなんだけど、音質的には
SE90PCI+AMP800(1万弱程度のHPアンプ)とAPUSBはどっちが良いんかね?

後はHPなんだが、K240S/ATH-A900で迷ってるんだ
用途は主にエロゲ(BGM>声)/クラシック/JAZZ
K240Sの音漏れがどんなもんか分からなくて何とも…
普通に楽しむ程度の音量で漏れなければ良いんだけど、そこら辺どうなんかな?
他に1-2万くらいでこんなん良いんじゃねとかあれば教えてもらいたい
501名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 11:20:56 ID:sjOaRUe90
>>500
K240Sの音漏れは開放型よりはややマシな程度
よほど音漏れを気にしなければならないような場合以外は使えると思う
502名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 13:07:32 ID:02NKwSEX0
将来機器の入れ替えを図るのなら、SE90の方がより長くシステムに残ってくれるはず。
今回限りで打ち止めならAPUSBの方が楽。こちらはノートPCに転用できる利点もあるね。
503名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 13:15:43 ID:+tsWHAmw0
DACまで考えるとSEやAPUSBよりFirewire・・・となるけどね
ただ、DACもしくはDAC+HPAでなくHPAのみの拡張を将来的に考えるならAPUSBよりSEの方が良いかも
504名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 13:58:04 ID:bXRp83tD0
>他に1-2万くらいでこんなん良いんじゃねとかあれば教えてもらいたい

>SE90PCI+AMP800(1万弱程度のHPアンプ)とAPUSB
こういうもの買う分の金も
>AUDIOJACK-USB
この手の安いので済ませて、その分もHPに回した方が良くないかい?
D/A変換だとか確かに重要だし
色々いじってるという満足感は得られるけれど……
(予算配分の)優先順位の語られ具合がどうも理解し難い。

拡張していくにせよ、一点豪華主義(まずは出口だよね)の方が
そのパーツは後々まで使えるし。
505名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 14:13:48 ID:02NKwSEX0
ATH-A900だって、良く上流に反応してくれるHPだから、結構引っ張れる。
次の密閉上位機種がW1000(35000円位)なので、
実力を発揮できないW1000より、K240S/ATH-A900を叩き上げていった方が
HPスパイラルに目覚めて
同じ道に引き込めるかなと企んだだけさw
506名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 19:50:25 ID:sjOaRUe90
ライン出力は大きな電流を扱うようにはなってないから低インピーダンスのHPを
直挿しすると負荷が大きく、歪みが増加する。最悪、定格を超えて壊れる。
だから最低限HPAは挟むべき。
507名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 20:03:08 ID:W0E0Dso+0
大抵オンボードなら出力がステレオミニプラグでヘッドホンにも対応してると思う。
508名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 20:12:08 ID:2dlVBhaq0
>>504 に一票。
最初のうちはHPの上流を気にせず、HPに金かけた方がいいよ。
HPの違いほどには上流の違いは差が出にくいから。
「そんな環境じゃ鳴らしきれない」とかいう外野の声は無視していい。
無視しきれなかった俺は50万以上突っ込んだけど、USBデバイスと比べて劇的に
音質が向上したかというとうーん…なかんじw

なので、上流を安上がりに行くならUCA202+AMP800、アンプはHA400でもいいと思う。
あと一つ注意すべきはK240が音量を取りにくいHPということ。
アンプを買うなら問題ないけど、USBデバイス(特にUSB給電)の場合音量が取れない
ことがある。APUSBはAC給電だから大丈夫なのかな?

しかし、エロゲにクラシックにJAZZを満足に聴かせるHPというのは難題だなw
K240は確かにいい選択のような気がする。

>>507
506が言ってるのはサウンドカードのアナログRCAをHPに直結するときの話だと思う。
これから機材を揃えるにあたっての注意点…なのか? 意図がよくわからんけど。
509名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 20:20:48 ID:sjOaRUe90
>>507
それは形状がミニプラグってだけだろ
510名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 20:30:21 ID:Y6DRapC20
>>501
あんまり音漏れは気にしないでも大丈夫そうやね
参考にしてみます

>>502-503
ノートは使う予定ないからSE90の方が良さそうなのかな
音質的にはそんなに差はないのかね
Firewier関連は良く分からなかったので、もう少し調べてみる

>>504-505 >>508
出口が一番大事って言うのは色んなところで言われてたけど
やっぱり音周りが始めてって言うのもあって、自己満足分も含めると、
ある程度全体的に弄った方が良いかなーと思ったんだ

おまいらありがとう、参考にします。
しかし悩む…K240に傾いて来てはいるけど、もう少し悩んでみようかね
511名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 20:41:53 ID:+tsWHAmw0
上流を上げると当然ながら凄まじい差は出るよ
ただ、それも出口が一級ならの話であって、出口がしょぼい場合はまずはそれからって話はあってる

あとは・・・出口もいいのに上流の差があまりわからんってのは聴くソースが悪いからだな
普通ならSACDはもちろんだがCDでも明らかに判るが、エロゲは録音環境とハイビット、ハイサンプリング録音とか縁がないしな
512名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 20:50:18 ID:MGh+W+mN0
>>506
低インピーダンスは負荷が大きく、歪みが増加するってあるけど
スピーカーのインピーダンスはたいてい一桁Ωじゃない?
ヘッドホンとは別のものということ?
513名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 20:52:22 ID:882rx8a40
>>512
ヘッドフォンのインピーダンスを調べてみれ。
514名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 20:56:55 ID:QDNT/HEk0
>>512
ライン出力→アンプ→スピーカー
だからスピーカーのインピーダンスは関係ない。
で、大抵のアンプの入力インピーダンスは10kΩ。
ヘッドホンの10〜300Ω程度とは桁が違う。
515名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 21:14:51 ID:MGh+W+mN0
>>513
どういうこと?

>>514
なるほど、そういえば安いスピーカーでもアンプあるね
失礼しました
516名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 00:38:11 ID:wFLTiiNq0
>500
エロゲで望むBGMにもよるがジャズやクラシックならちょっとがんばってHD580なんてどうかな?

音漏れは普通のボリュームでなら薄壁やドア突き抜けるというレベルじゃないんで、
優先順位が高くなければ問題ないとは思う。エアコンがうるさいとか同室の同僚が
とか言うならさすがにだめだけど。
517名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 06:24:55 ID:S9Iti7pD0
>>516
レスありがとう
正に薄壁一枚向こうに同居人がいるんで、エロゲやるには密閉型の方が良いかなー
とか思ってるんですが、考えたら今使用してるのが耳かけタイプなのでもう遅いkry
調べてるうちに、将来的には開放型も欲しいなとは思ってるんですが
とりあえずは密閉型(半含)、ですかね

近いうちにK240SとK271S視聴してみる
518名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 22:08:28 ID:AtEzSkr80
いっそのことカナル型イヤホンとかのがいいんでね?
装着感が気にならなければだけど
519名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 01:42:22 ID:Av9WOrVX0
長時間遊ぶことになるエロゲなら、音質は二の次で、とにかく装着感じゃないか。
長〜〜くつけてても耳が痛くならないやつ。
520名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 02:24:28 ID:utQLQNSp0
HD595とか。
521名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 06:11:13 ID:8bRdqYTM0
F1でしょ。
522名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 09:42:49 ID:6EG3l3z80
トリィポートでFA
523名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 09:06:51 ID:497SxEob0
基本的にコンシューマのゲームについてですが、
一般向けではスレが見つからなかったので質問させてください

テレビの音声入力端子がモノラルのみなので、ゲーム時のヘッドホン使用を考えています
ロープレメインでBGMをBGMとして流したい場合には、できるだけ色づけしないようなのがいいのでしょうか?
また、開放型を聞いたことが無いので分からないのですが、音場感というものも考慮した方がいいのでしょうか?

以上を踏まえて、二万円前後でお勧めのヘッドホンがあれば教えてもらえるとうれしいです
524名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 11:11:00 ID:bpgqxsktO
>>523
家電製品のAV板に「どのヘッドホン買えば良いかここで聞け」みたいなスレがあるのでそこで聞くのが正解かも。

RPGのBGMでもジャズ・クラシックみたいなものから電子音バリバリの曲もある。
そういう意味ではある程度味付けされてどのジャンルでも無難に鳴らせるものがよいけど、
「自分がどういう音が好みか」と言うことをよく考えて購入したほうがよい。
田舎でなければヨドバシで、都内ならダイナ5555で試聴することをお勧めする。
かつてDR150というヘッドホンが無難でCPが良いとされていたが、
その情報を鵜呑みにして試聴もせずに購入した初心者(俺)が後悔した例がある。

一般的には「開放…抜けが良い、音場感がある」「密閉…キレが良い、低音が出る」っていうイメージがあるけど、
15000円を超えるレベルのヘッドホンならそのイメージは捨てた方がよい。
エロゲなら音場が狭い、というのは利点になったりするけど、RPGなら壮大さを感じさせるのも多いし、広いに越したことはないと思う。

で、まとめるとDJ1PROとかが良いと思うが試聴は必須な。側圧強めだし、頭に合わない人も多いから。
525名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 11:13:05 ID:+1eSG8tU0
ジャンルを問わずというのであれば、ヘッドホンスレのテンプレにある万能型を買っておくのも良いかもね
ATH-A900、DR-150、HD595あたりか
526名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 13:40:54 ID:FXY6v7WqO
>>524,525
レスどうもです
ロープレは一つのソフトで急に音楽が変わるから、ソツがない感じのがいいかもしれませんね
帰ったら誘導先のスレ覗いてみます
あと、長時間前提なので試着にも気を付けてみます
527名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 04:20:32 ID:EQ3DtobF0
試着して、ath-adシリーズのふかふか装着感に惚れ込んでしまった…ほんと恍惚としてしまう
が、私がほしいのはあえぎ声全開でいける密閉型なんだあー

そこで、a500(など、同社製品で密閉のもの)をベースにadの耳あて部のパーツをはめかえるのは可能だろうか、と思いつく。
パーツ取り寄せ1500円+送料でできるみたいだし
大体、夏になったらあのもふもふはつらくないだろうか、とも思うしちょうどいい
実際試せる方、いませんか?


adに布でも貼り付けて無理やり密閉にしようかともおもったが…さすがに音が狂うかw
528名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 10:39:01 ID:HuskuHrG0
>>527
http://amatan.ojaru.jp/review/data.htm
ATH-A500、A700、A900は共通のイヤパッド
さらにADシリーズでサイズが近いのは
ATH-AD300、AD400とATH-AD500、AD700
つまり製品名は
HP-AD7とHP-AD500がよろしいかと

ただし試したことがないので、他の人の話も聞くように
529名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 11:56:54 ID:EQ3DtobF0
>>536
これはいいページをどうもありがとう
ad1000からサイズが小さくなるのが意外でした
しかし…惜しいことにあと5ミリの差がでますね

いま会社に問い合わせてみたところ、結果は完全に×。
ベルベットで他社製品を探します
530名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 12:26:36 ID:apOXuKO4O
HP1000を購入しようと思うのですが、どうでしょうか?
これぐらいの値段で良さそうな開放型のヘッドフォンがありましたら、お願いします。
531名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 21:57:03 ID:Dq2aik8x0
>>527
ADシリーズはあのパッドを含めての音なので、Aシリーズでも変えると音が激変するよ。
532名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 01:04:09 ID:QJPxmnAM0
AD300なら持ってるが
あのパッドは汗とか染み込むのが弱点だな

付け心地はいいよね
533名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 12:23:27 ID:uUtfQfTN0
mdr-sa1000,ath-ad500,ur-40…

装着がすばらしいものに限ってなぜ「オープンエア」ばかりなんだ(T_T)
メーカーに問い合わせても「密閉でその型はない・互換不可」ばっかだし

・密閉
・装着感良し
・〜10k〜出して15k

これを満たすのはa500だけだろうか
a500は店の使い倒した展示品ですらまだ固い・痛い感じだったから躊躇してます

そもそも、a500など密閉型の遮音性は深夜自宅・隣の部屋で就寝してる姉がいる状況でも問題ないレベルなんだろうか?
究極の遮音性といえば、インナーイヤーに行き着く?

あー 趣味で悩むのは楽しいなあw
534名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 14:56:58 ID:NQy1Lm/30
SX1で妥協しろよ
535名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 16:32:45 ID:W9dFy/+o0
A500で固くて痛いってのはあんま見たこと無いな
失礼だが顔が大きいとか?
そこまで遮音性にこだわるならカナルに行くが吉なんじゃない?
536名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 19:52:14 ID:ZvADzk9T0
密閉で1万円台のエロゲ用HPというとATH-SX1でFAじゃないのかな。
俺も持っているが、コラーゲンパッドのモチモチした装着感のよさ、声の質感など
どれをとっても(エロゲ用として)相当なレベルにある。遮音性も問題ないし。
ただ、安売りのタイミングに出逢わないと15K以内で買うのは難しいか…。
俺は12800円で買えたけど、その店も今は売り切れだし。

>隣の部屋で就寝してる姉
それなんて「姉ちゃんとし(ry」w
537名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 22:38:21 ID:XKakyBrK0
>533
何故かと聞かれれば、パッドと皮膚に隙間が空くと「密閉型」にならんからだ
開放型ってのは、背面開放の意味もあるが、パッドから音が抜けるという意味もある
538541:2007/05/09(水) 00:18:44 ID:bK/vE6aQ0
すみません、安かったんでAD300買っちゃいました。
あのふわふわが忘れられなかったんだー
というのもですね、
百円ヘッドフォンを全くふさがずにあえぎ声かけっぱなしで姉の部屋から壁に耳まであてても「問題なし」だったんですよ。
だからまずはADでも試してみて、遮音に不安を感じたらそのSX1も買おうと思う。

ほんととっても参考になりました 親切にどうも〜
539名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 02:04:35 ID:pWQgIx+C0
姉の部屋から
姉の部屋から
姉の部屋から
姉の部屋から
姉の部屋から
姉の部屋から
姉の部屋から

なぁ、俺ねーちゃんが欲しいんだがこっちによこしてくれる気は無いかな?
540名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 02:12:20 ID:BR1EcMbK0
俺は妹が欲しい。
交換でよければ。まず顔写真からよろ。
541名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 04:33:35 ID:sL3krAwfO
俺のシスターは脳内にいる
542名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 08:44:23 ID:3R2oJiCl0
29才の姉ならいるが、人妻属性。
543名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 11:40:42 ID:IYxttyYb0
30歳Fカップ眼鏡の姉ならいるが人妻属性。
544名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 11:55:36 ID:BR1EcMbK0
15歳Cカップの妹ならいるが二次元在住。
545名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 12:26:07 ID:5rIKGdKc0
>542-543
我々の業界ではそれ、ご褒美です!

いきなり話が飛ぶが、SR325iも結構エロゲに向いてると思うんだが…
546名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 13:05:40 ID:srgvUOl40
密閉タイプも開いた状態だと当たり前だけど筒抜けだし
どの程度側頭部に密着してるのか不安だ

太股に挟んで鳴らすと結構音漏れてるんだよな
547名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 16:36:51 ID:8jZcBAD00
>>546
電器屋あたりで、ヘッドホンを視聴してるやつの近くに寄ってみればわかる。
密閉型で遮音性高いのだとほぼ漏れて聞こえない
548名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 20:18:31 ID:VWumvOiu0
>546
姉の頭に被せてエロ音声を流してみればわかる
549名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 21:05:26 ID:o1z33hwc0
>>547
しかしちょっと待って欲しい
電器屋で聞こえなくても部屋では聞こえる可能性についての思慮が足らないのではないか
真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない
550名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 23:16:48 ID:tGiSfP4/0
>>547
それ周りが五月蝿いだけとちゃうのん?
551名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 09:47:09 ID:Fxw8COhnO
SE-A1000ってエロゲに合いますか?
552名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 17:32:48 ID:PaKb0cmT0
GX-70HDにヘッドホン繋いでるって言ったら耳腐ってるって馬鹿にされたんで、
ちゃんとしたヘッドホンアンプ買おうと思うんだけど、ヘッドホンアンプは何がエロゲ向き?
553名無しさん@初回限定:2007/05/10(木) 22:30:54 ID:wqM6AIrZ0
SX1をこのスレで知って買ったけど凄く良かった。
A500からの乗り換えで大満足。
軽くて装着感もいいし、音も別格だね。
A500は安いだけの糞だったんだなぁと実感したよ。
554名無しさん@初回限定:2007/05/11(金) 00:45:34 ID:BcC7baDB0
このスレの住人は中音重視派が多いみたいだけど俺は高音まで綺麗に出てるほうが臨場感があって好き
555名無しさん@初回限定:2007/05/11(金) 01:16:23 ID:U4hyPiR40
>>554
STAX&AKG&ソニーファンの俺みたいな高音厨もいるぜ!w
556名無しさん@初回限定:2007/05/11(金) 06:03:35 ID:fKIK97HZ0
漏れもSTAX&AKG派だが、SA5000は癖がありすぎてあまり使ってない
557名無しさん@初回限定:2007/05/11(金) 07:23:38 ID:3p1jepJR0
ほんと最近はみんなヘッドフォンに拘っているよな。ネットの影響?
俺も今まではSONYくらいしかわからなかったしなぁ
558名無しさん@初回限定:2007/05/11(金) 07:27:25 ID:qIOSYXZz0
お前らの書くヘッドホン高すぎる。。
貧乏耳の俺はRX500で非情に満足してる。
559名無しさん@初回限定:2007/05/11(金) 16:28:27 ID:ta9aBNZD0
EDITION7をRME Fireface800からApogee ROSETTA200にHD-1LもしくはLuxman P-1を介して聴いています。
560名無しさん@初回限定:2007/05/11(金) 17:14:35 ID:+/9Ln6sf0
>>559
写真うp
561名無しさん@初回限定:2007/05/17(木) 18:53:19 ID:4aMcZj5O0
HP-X122
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-X122.html

↑今これを使っているんだがATH-A500に乗り換えたら世界が変わるかな?
予算的にここら辺が限界でスレを見るかぎりATH-A500が鉄板だということはわかったんだが
どうも踏ん切りがつかなくて
562名無しさん@初回限定:2007/05/17(木) 19:25:38 ID:9DVJ6fKc0
正直、そこまで世界が変わるかどうか。
値段相応としか。
563名無しさん@初回限定:2007/05/17(木) 19:54:16 ID:hkBXtvF10
>561
鉄板ではなく値段相応の無難
SX-1までいけば世界が変わるかもしれんが、A500だと変わらんと思うぞ
564名無しさん@初回限定:2007/05/19(土) 00:58:09 ID:my4HzsTN0
>>562>>563トン!!
御二方に言われたので視聴しに行ってきたが確かにあまり変わらんw
それでATH-A500とATH-A900を聞き比べたが
初心者の俺でもわかるような違いに絶望した
なので金貯めてATH-A900を買うことにしますた

しかしビッグで20800円(ポイント10%)は高いな(´・ω・`) 
565名無しさん@初回限定:2007/05/19(土) 01:29:25 ID:h2iZJC+H0
amazonの方が安いがな<ATH-A900
オーテクに限らんでもこの価格帯なら良いのは沢山あるから色々と悩むが良い
566名無しさん@初回限定:2007/05/19(土) 03:15:18 ID:P/Q3rRmn0
1〜2万辺りは個性が強いのが多い気がする
だから自分に合うものと合わないものが多いので、視聴しまって悩みがよいよいよい
567名無しさん@初回限定:2007/05/21(月) 22:01:59 ID:SSee3T6bO
アンプのヘッドホン端子→ヘッドホンアンプ→ヘッドホンって意味ないですか?
サウンドカードに繋げたかったんですが、アナログがアンプで塞がってて…
568名無しさん@初回限定:2007/05/21(月) 22:21:09 ID:/fnPXTFvO
SHUREの E-4Cがオヌヌメ
569名無しさん@初回限定:2007/05/21(月) 23:44:45 ID:fTXf86Ak0
アンプのヘッドホン端子に差さない理由は?
570名無しさん@初回限定:2007/05/22(火) 00:41:17 ID:ZIW7UcCQ0
>567
音がでりゃいいなら問題ない

が、どう考えてもアンプのヘッドホン端子がボトルネックになるだろう…常(ry
571名無しさん@初回限定:2007/05/22(火) 03:20:59 ID:3cibqkQT0
>>567
どういう環境か分からんけど単品のアンプとかでもヘッドホン出力は力入ってるのは少ないから
あんま意味ないんじゃない?それだとアンプも電源入れないといけないから面倒な気がするんだけど
572名無しさん@初回限定:2007/05/22(火) 08:12:30 ID:Oq2W86HR0
>>567
安物でもいいからセレクター買って分配した方がいいと思うよ
573376:2007/05/22(火) 21:07:41 ID:dXHMUsew0
アンプの程度にもよるだろう。
中堅機種以上のプリメインアンプなら安物のヘッドホンアンプよりましだと思う。
574名無しさん@初回限定:2007/05/22(火) 21:38:38 ID:Dbuj3Ai/0
まあ、中堅(20-30万代あたり?)でHP端子つけてる機種なら、
それなりの質に仕上げてるだろうけど、それにしても

> アンプのヘッドホン端子→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン
に音質的なメリットは無いだろ。
アンプをDAC代わりにしてプリアウト→ヘッドホンアンプならわからんでもないが・・・
575名無しさん@初回限定:2007/05/23(水) 08:17:48 ID:cy3VT1rh0
アンプにプリアウト端子があったので、そちらに繋ぐことにしました。
しょうもない質問に答えて頂いてありがとうございました…。
576名無しさん@初回限定:2007/05/23(水) 15:28:34 ID:OCP8GsD50
>>567
意味無いというか、単純に音が劣化する。
二重にボリュームのフィルターがかかっちゃうよ!
577名無しさん@初回限定:2007/05/27(日) 09:59:37 ID:76l0yCEd0
エロゲの音源にン十万もするような機器を使っても逆に粗が目立って劣化するってばっちゃが言ってた
578名無しさん@初回限定:2007/05/27(日) 10:05:11 ID:tpMJDQzCO
厳密にはスレチなのかもしれんが、エティモティックリサーチのER-4Sを使っている。
579名無しさん@初回限定:2007/05/27(日) 10:22:04 ID:WRkoc/gJ0
ER-4Sは遮音性が高すぎて
「電話に気付かない+誰か来ても気付かない」
のでちょっと怖いw 
耳元でささやいているような感覚や、声のエロっぽさはなかなかいいんだが…

>>577
どっかのスレにホームシアター環境でエロゲやってる奴がいたな。
あれは純粋にうらやましいと思ったw
高価格帯には録音より美しく聞かせるようにしてくれる機器もあるからおk
580名無しさん@初回限定:2007/05/27(日) 10:31:35 ID:aXUWA/mZ0
音の悪さといっても機器の性能がいい方が気持ちよく聴ける気がするけど
最近は大容量化傾向で音質も昔よりいいからあんまり粗は気にならないな
581名無しさん@初回限定:2007/05/27(日) 16:57:34 ID:JJ+PVmU30
>577
モニター系の機器なら粗が目立つとは思うが、劣化するってどういうトンデモ理論だ
582名無しさん@初回限定:2007/05/27(日) 19:47:40 ID:Jvs1lYLq0
>>578
よう、俺
583名無しさん@初回限定:2007/05/27(日) 20:03:12 ID:6l0s0kuF0
ER-4Sは漏れも使ってるけど、エロゲに向いてる気はしないな
音が落ち着きすぎているというか、艶が出ない感じがする

ただ、個人的にER-4SはLiaの歌にはすげー合うと思う
584名無しさん@初回限定:2007/05/28(月) 19:16:12 ID:HgrRgTzZ0 BE:193453834-2BP(556)
声の細部まで聞き取りたいなら一番良いけどね>ER-4S
ただあれでエロゲーするとゴソゴソ音と閉鎖感が気になる
585名無しさん@初回限定:2007/05/28(月) 20:53:38 ID:dShWgs0O0
ちゅぱ音好きには結構オススメ > ER-4S
586名無しさん@初回限定:2007/05/28(月) 22:01:49 ID:ybHkNXZ+0
自家発電すると、タッチノイズ入りまくりそうなんだが…>ER-4S
587名無しさん@初回限定:2007/05/28(月) 22:03:39 ID:8Ug6dZkK0
自家発電にはコードレスだな。
588名無しさん@初回限定:2007/05/28(月) 23:06:47 ID:7CoT1M9b0
そこでEty8ですよ。
589名無しさん@初回限定:2007/05/29(火) 00:47:44 ID:NC0HTOi+0
BGMがオフのシーンでボイスの再生時のみブーンってノイズが目立ったつよきすに比べ
君あるの録音は随分良質になったなぁ、とか思う今日この頃。
BGMをΩ2で聴いてていい気分。
590名無しさん@初回限定:2007/05/29(火) 02:21:54 ID:wkjpivlG0
ボイス毎にブチブチ聞えるのとか萎えるよな
591名無しさん@初回限定:2007/05/29(火) 04:08:10 ID:01DQeVBI0
早く4040A買って生音のもしらばをやりたい
592名無しさん@初回限定:2007/05/29(火) 22:44:34 ID:EiNQjEOV0
新しいヘッドホンがほしいのですが、
エロゲにお勧めのヘッドホンって、どういう音質のものがいいのでしょうか?
自分は、普段音楽を聴くとき低音重視なんで、
今までエロゲするにも低音重視のヘッドホンしか使った事がありません。

正直それで違和感なく最近までやってきたのですが、
新しく買い換えるのを気に低音以外のヘッドホンを使ってみようかと思うので、
どの音域のを買えばいいのか教えてください。




593名無しさん@初回限定:2007/05/29(火) 23:10:20 ID:50cGQPwc0
>>592
4040Aでも買ってみたら?
594名無しさん@初回限定:2007/05/29(火) 23:31:00 ID:5wtPPVLO0
法外な程、高いわけでもないしな
595名無しさん@初回限定:2007/05/29(火) 23:33:06 ID:3EqzouKG0
>>592
人間極端に行くのが吉だと思うから
SONYのMDR SA5000
ネタかと思いきや以外と思白いと思えるかと

個人的にはAKG K240S、ATH AD1000を使ってますが
悪い選択ではないと思ってます
596名無しさん@初回限定:2007/05/29(火) 23:50:15 ID:Wys1YQ2S0
低音から世界が変わるというなら高音の綺麗なヘッドフォンとか?
AKGのとかお勧め。
低音は密閉型が多いから、開放型で色々試聴してみるのも良いと思う。これから夏だしな。
597名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 00:04:03 ID:thExthZs0
SRS-4040A買うくらいだったらエロゲ20本買ったほうが幸せになれると思う。
598名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 00:35:49 ID:nNjbwBwc0
音楽鑑賞(特にクラシック)「も」趣味なら、SRS-4040はかな〜りお奨め。
音楽は聴かん、エロゲのみ! ってんなら>>597の言うとおりだな。
599名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 00:36:35 ID:Q4GvRMdK0
4040Aはいつか欲しい。
007tAより006tAの方が好みの音だったから。
それはともかく、SRS-2050Aなら頑張れば40kを切るのでどうでしょう?
600名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 00:38:55 ID:snhxfcWv0
まあ、何にしても>>597なわけでw ほとんどが自己満足だw
そんな俺は4040使いだけどエロゲとマターリ系エロゲソングには最高だな!
601597:2007/05/30(水) 01:37:24 ID:UGDPdQT50
すいません。
購入予定金額(2万まで)を書かなかった私が悪いです。
皆さんの進めてくださった物は、到底今の私には出すことの出来ない金額です。
折角教えてくださったのに、申しわけありませんでした。
602名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 02:15:58 ID:6I6qRiaM0
エロゲを声と割り切ったら中域が強調されてて、耳元に近い方がいいな
集中できる密閉タイプで
603名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 02:26:07 ID:o77OQHE+0
>601
もっとちゃんと確認せえ
挙がってるうちだとAKG K240Sなんかは1万円台前半だ

俺もAKG派なんでK501、と言いたくなったけど、もうないんだね
K601までいくとちょっと値段が上がっちゃうし
604名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 06:37:51 ID:CH/PHV7X0
>597
2050A+エロゲ10本、これぞ中庸のココロ
605名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 07:42:26 ID:9ZWFxLIQ0
>>597
2万までならオーテクのATH-SX1おすすめ。
アニソンヘッドホンスレ住人としては。
606名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 07:43:15 ID:9ZWFxLIQ0
↑間違えた
>>592ね。
607名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 09:25:32 ID:RConSPDHO
SX1は音楽聞くだけなら微妙だから
エロゲ専用機
608名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 11:09:05 ID:nH1zEMQj0
予算二万ならK240Sはオススメ
SX1はボイス専用だね。BGMも含めて楽しもうと思うと使えたもんじゃない。
609名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 15:41:31 ID:Gka1E6tP0
>>607
俺の900LTDも専用機だよ。
正直、音は値段なりでそれほど良くないんだけど、
オーテクの技術者がエロゲ方面に最適化させて作ったような
モデルみたいなので女性ヴォーカルだけは抜群。
音楽の方をよく聴くのでHD650に乗り換えたいのだけど、
エロゲにはあまり向かないみたいで迷ってます。


610名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 15:47:50 ID:ZFz/KwzN0
>>608
SX1ってカマボコって聞いてたから女性ボーカルとかには向いてると思ってたんだけど
あんまりよろしくない?

>>609
HD580.650持ってるけど全般的にウエットな感じになるね
ただややボーカルが引っ込みがちな音だから
555、595の方がボーカル聞くにはいいみたい
クラシック聞くなら580、650の方がいいと思うよ
611名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 17:18:54 ID:d/QXIPGd0
かまぼこ=ボーカルって考えかもしれないけど声ってのは低域・高域だって重要な要素だよ
少なくとも女性ボーカル特有の透き通る綺麗な高音は望むべくもない.
このスレをSX1で検索してみたら?
612名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 18:42:27 ID:illNwcGD0
低域・高域に音声は関係ねぇだろ
613名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 19:31:25 ID:f5VXeaVM0
だな。

女性のソプラノといえども、
ヘッドホンの低域・中域・高域でいったら、中域に属する。

例えば20Hzの低音とか20KHzの高音を
声として出せるような人間は普通いないわけで。
614名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 19:45:32 ID:nH1zEMQj0
>>610
声だけならともかく伴奏とかBGMには向いてないって話
俺はAKG耳なんで高音の伸びが足りないと思う
615名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 19:48:57 ID:fr7Ivrfr0
波形見た感じ倍音で18KHzまで出ている音声はあるけどな
低音は出ないね
616名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 19:49:51 ID:nH1zEMQj0
低音高音関係ないってひとは電話越しの声みたいな音を楽しんでればいいんじゃない?
617名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 20:03:10 ID:f5VXeaVM0
電話の声の品質と(ここでいう)周波数の低域・高域も関係ないよ。

人間の音声(≠BGM)聞くのに、低域・高域の性能は無関係。
音声は中域だから。そこが美しく聞こえるかどうかが全て。

ちなみに俺はAKG好き(K501, K701愛用中)だ。
618名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 20:36:24 ID:PAqVvC590
1万円以上で人の声の高さが出ないようなヘッドホンはねーや
>611が言ってる話は、高音じゃなくって音抜けの事だろーよたぶん
619名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 20:55:11 ID:KJHjE0RvO
要するに、611は半端な知識を披露して恥かいたってこと?
620名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 21:45:02 ID:ucRnmWqo0
エロゲやるならともかく女性ボーカルに特化してるとは思えんが>SX1
621名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 22:51:23 ID:thExthZs0
女性ヴォーカルは2〜4kHzあたりが強調されてるヘドホンだといい感じ。
622名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 23:21:16 ID:QxPX0KyC0
2万までならオーテクのCK9がギリギリ範囲内で手に入るところもあるとか。
623名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 23:55:01 ID:nNjbwBwc0
女性「ボーカル」メインだったら、やっぱり高域重要だよ。
女性の「声」メインなら中域重視だけど。

高域がしっかり出ないヘッドフォンだと、バックの楽器の抜けが悪くなって気持ちよく
音楽聞けない。声だけ強調されても音楽楽しめないからね。

ただ、エロゲのヴォイスさえ聞こえりゃ良いんだ! ってひとは>>621なヘッドフォンが
良いんじゃないかな?
624名無しさん@初回限定:2007/05/31(木) 00:06:41 ID:lXBA4fAG0
いつからか突如沸いたSX1厨
625名無しさん@初回限定:2007/05/31(木) 00:32:56 ID:4JR4cl6F0
2chはそこそこ人気が出るとすぐに叩かれるってだけじゃない
疑問に思ったらとにかく自分で試聴して買えばよろし
626名無しさん@初回限定:2007/05/31(木) 01:37:04 ID:4zLy6g9G0
>>622
一万半ばで買えないか?
627597:2007/05/31(木) 01:51:53 ID:hPwXfe+q0
皆さん様々な意見ありがとうございます。
私は、BGMも聞く派なので、K240Sの方を買ってみようと思います。
ありがとうございました。
628名無しさん@初回限定:2007/06/01(金) 01:41:50 ID:GU9euue40
赤毛の繊細な表現はエロいよね
能率悪いのが欠点だけど
629名無しさん@初回限定:2007/06/01(金) 09:20:12 ID:aoQtn8+k0
>>628
能率は「悪い」じゃなく「低い」ね。
能率が高いとノイズが乗りやすいし、多少低めの方が良いと言えば良いんだけど、
AKGはまともな出力無いとちょっときついクラスだからなあ。(HD600もだけどさ)
630名無しさん@初回限定:2007/06/01(金) 14:47:56 ID:8Z/kuoGp0
何気なく初めてこのスレ開いて、SX1がやたら薦められててワロタw
俺も使ってるけど、確かにボイス聴くには良いよ。音楽も細いの聴くには良い。
これ以上を望むと価格が跳ね上がるからなー。

あとイヤーパッドは1年ほどで表面がボロボロ剥がれてくるけど、
サウンドハウスとかで交換用パッドが買える。
631名無しさん@初回限定:2007/06/01(金) 22:36:24 ID:SFSAaAJ30
>サウンドハウスとかで交換用パッドが買える。

AKGや禅も交換用パットがサウンドハウスで買える。

むしろ一年でぼろぼろになるのはどうなの?w
632名無しさん@初回限定:2007/06/01(金) 22:55:08 ID:5m95Wh910
>>630
> 音楽も細いの聴くには良い。
良くないよ。他のリスニング向きといわれているヘッドフォンで、音楽聴いたことある?
633名無しさん@初回限定:2007/06/02(土) 00:51:30 ID:kFDQp4bP0
>632
良いか良くないかなんて人それぞれだ
むしろ藻前が良いと思うヘッドホンを挙げてくれ。スレタイは前提にしてな
634名無しさん@初回限定:2007/06/02(土) 01:01:01 ID:ErBgBQod0
STAX視聴したいけどエロゲのドラマCDとかエロゲの音声録音して焼いたのとか持っていくわけにはいかないしなぁ・・・
635632:2007/06/02(土) 01:11:16 ID:rkQc2X7y0
>>633
随分とあげてるんだがなあ、俺。まあ、2ちゃんじゃ誰が話したかなんて分からんけど。
個人的なお奨めといえば、比較的安価な製品で言えばK240s。
もうちょっと価格帯を上げれば、K601やHD595。

マジで音楽もエロゲも楽しみたい、というのであれば、好みによってお奨めは変わる。
明るくポップで楽しげに聴きたいならGRADO RS1
堅めの音が好きで、テクノ調の曲をメインにしたいならSA5000
アコースティック中心に、爽やかに聴きたいならK701
しっとりと穏やかに聴きたいならHD650

10万以下でのお奨めはこんなもの。ヴォイスに関しては、どれもこれも水準以上だと思う
ので問題ないと思う。ただ、RS1は明るすぎて淫靡さには欠けるし、SA5000は潤いが足り
ないと感じる人はいるだろう。あと、K701とHD650は「声が遠め」に感じる人がいるかも。
636名無しさん@初回限定:2007/06/02(土) 01:12:33 ID:zQNAZ8tm0
>>634
ボイス系はきついよね。せいぜいサントラや声優CD止まり
637名無しさん@初回限定:2007/06/02(土) 01:15:22 ID:nA8DrnzZ0
ダイナ5555でNavelとか戯画とかのOP曲聴いた俺もいるから大丈夫じゃね?

>>628
AKGとかSTAXは心地よいんだけど、若本ボイスをうまく再生してくれないんだよな。
きれいになりすぎちゃって味のある声が完全に薄れてしまってるのが('A`)
638名無しさん@初回限定:2007/06/02(土) 01:22:35 ID:rkQc2X7y0
>>634
4070以外のSTAX製品だと、試聴している間全部外に丸聞こえだからねえ・・・。

>>636
曲はいけるんだ、曲はw
しかし男性の、しかも癖のある人のヴォイスか・・・うーん、ゾネとかどう?
E9とは言わないまでもPROline750辺りでも、輪郭くっきりで味のある聴かせ方して
くれそうな気がするんだが・・・でもなんか違うような気もする。
639名無しさん@初回限定:2007/06/02(土) 01:46:23 ID:kFDQp4bP0
>635
d。いかにも2ちゃんねらーなラインナップだな。
とかいってRS1とK601とHD595以外は漏れも持ってるがww
他をくさすんじゃなくて「自分はこっちの方が良いと思う」って書き方の方が建設的だと思ってね
>637
エロゲじゃないが吉永さん家のガーゴイルを404で聴いたら結構良かったぞw
家族計画絆箱の寛みたいな濃いキャラだと少しあっさりしたかなーって記憶もあるが
640名無しさん@初回限定:2007/06/02(土) 09:13:41 ID:QDB0pyqo0
>>631
いや、パッドがぼろくなったから捨てた、というレスがあったんで。
劣化しやすいのはコラーゲンなんとかのせいじゃないかな。
641名無しさん@初回限定:2007/06/02(土) 22:25:21 ID:M/Z7k/A40
マタイの1枚目、プロリン750のおまけ、ぶらばんのサントラ2枚目を使用して
ソニーのSCD-X501に繋いだAT-HA5000、HA-1A、ValveX-SEを聞き比べてまいりました。
場所はヤマダ電機の普通の通路。
聞き比べに用いたヘッドホンはHD650とATH-W5000。
最初にAT-HA5000を聞いてすげえ、と思ってValveX-SEを聞くとワンランクグレードダウンしたような音で。
で、HA-1Aを聞くと他に比べ高音は随分響いて聴こえ、これならありかと思いました。
ただ、これから夏になる事と、全体的に抜けて聴こえたのでAT-HA5000を購入してまいりました。

勢いで書いちゃいました、見苦しければスルーしちゃってください。
642名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 04:01:38 ID:UkUYhbN+0
>641
ポップス系統なら悪くないアンプだからいいんじゃない?
声の艶完全重視だと、HD-1LとかHA-1Aみたいな濃い系もありだと思うけども
643名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 12:58:03 ID:RJqj+nSP0
DJ1PROはどうですか?狙ってるんだけど
644名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 14:39:43 ID:O4Mc5cSy0
エロゲでか?
無理だろ
645名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 16:49:03 ID:UkUYhbN+0
>643
声自体の艶に欠けるし、サ行の擦れも痛い
エロゲ用途だけ考えれば他にいいHPがあるように思えるが…
打ち込み系の音楽を聴くのがメインで、エロゲもやりたいというのなら止めはしない

しかしAH-D5000・2000の評判がいいな、中音域の表現もよさそうなのでエロゲ向きかもしれない
給料が入ったら考えてみるか…
646名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 18:08:46 ID:L2gWYE9fO
エロゲメインで打ち込み系の音楽もいけるってやつは一万円台で何かありますか?
647名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 18:17:33 ID:7HkFyogk0
>>646
A900かDJ1PROかな?
648名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 22:05:04 ID:3qd3oegw0
STAXの2050Aの中古とかどうだろう?
649名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 22:11:18 ID:KnXWy73h0
2050Aは中古でも1万円台は_だろ
それ以前にヘッドホンを中古で買うのは気が進まないなあ…誰が耳に着けたかわからんのだぜ?
650名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 22:23:45 ID:4uUtdGA80
>>649
パッドは交換すればそれで済むけどね。
問題はドライブユニットの劣化の程度が分からないことだな。

スピーカーよりずっと繊細に出来ている上に消耗が激しいから。
651645:2007/06/04(月) 03:53:57 ID:Fwp54FN10
>647
だからエロゲメインだとDJ1PROより、他のHP考えたほうがいいと思うぞ
打ち込みのほうを重視なら、声は妥協して使うしかないけど
打ち込みだけを考えるならぴったりのHPなんだけどなあ

>646
A900、HP-M1000、RH-300あたりか
開放型まで候補に入れて良いのならもう少し増えると思うけど
652名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 04:25:55 ID:oYPmF3Rh0
>>651
まあどっちかというと打ち込み聴くってのを重視したんで
どれか一本でと言われると無難なA900くらいしか思い浮かばなかったから

HP-M1000ってエロゲには向いてそうだけど打ち込みには向いてなさそうだけど
そうでもないんかな?
653名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 08:49:10 ID:b5dN2q0JO
>>652
おれはDJ1PROの独特の音場が好き
耳の近くで鳴らないので耳が疲れないんだ
サ行の刺さりは多少あるが金切り声でもそんなに気にならない
安物みたいな痛さは無いよ
654名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 14:10:43 ID:yxQXyNBW0
カナル型を買おうと思ってて、E4CとSE310が候補に挙がってるんですが、どちらがおすすめですか?
655名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 19:44:48 ID:AhkBOHnB0
カナルでエロゲやるならER-4S
656名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 19:59:01 ID:CRrSI5xL0
あー、これからの時期ヘッドホンだと暑くてキツイんだよなぁ。
俺もイヤホン買って来るかな。
657名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 20:45:03 ID:1tgtW9MK0
全然話題になった事が無いと思うけど、
ボーズのヘッドホンってどうなのかなぁ?
ノイズキャンセルにワイヤレスだと、結構使いかって良さそうに思えるが…
658名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 21:19:55 ID:FUUxo6NV0
いや・・・だって坊主だしなぁ
659名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 21:40:24 ID:bDhJLfiM0
Triportは軽くて良いぞ。あまりエロゲには向いてないと思うが
660654:2007/06/05(火) 00:21:40 ID:UpSt65El0
>>655
ありがとうございます。
ER-4Sはデザインで敬遠してたんですが、音質で選ぶとER-4Sになりそうですね。
もう一度よく検討してみます。
661名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 00:24:09 ID:4s+griz30
家でつけるんだし、デザインは関係ないような。
まさか衆人環境でエロゲやるやつなんていないよな?
662名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 01:01:40 ID:2hmqV+Il0
デザインはともかく、俺の顔より100倍はマシだな
663名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 05:26:50 ID:3H9krzW10
>>659
なんでエロゲに向いてないん?
ヘッドフォン最強の装着感とやらに魅かれてるんだが
今A900使ってるけど重いんだよ……
664名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 06:25:33 ID:ST8zYCQ70
>663
低音の量が多くて、個別の音というよりも音楽全体で楽しく聴かせるタイプだから
密閉型としては普通かもしらんが少し篭もってるし。作りも音も基本的に屋外向け
665名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 07:35:08 ID:kKed1ank0
>ヘッドフォン最強の装着感

なんだ最強って?
装着感が気になるならソニーのF1買っとけと
666名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 09:22:59 ID:mQv3BMdKO
>>665
トリポはまだ独特の音造りだが
F1はただのカス
音がでるだけのラジカセと変わらん

装着感重視ならHD595かトリポもしくはオーテクの適当な奴にしとけ
667名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 09:49:31 ID:A42snWMi0
まあ、装着感「のみ」が気になるなら、自動的にF1になるなw
音質なんて、気にしてないみたいだし。

まあ、トライポートもF1も音質に関しては似たようなもんだ。
F1はすっかすか、トライポートは篭もりまくり。
668名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 19:38:12 ID:XWI3TSZw0
軽いという事ならK271Sなんかも軽い。701も軽いけど頭頂部が痛くなるのでイマイチ
漏れの手持ちでは、K501が側圧は強いけど軽くて蒸れなくてベストなんだが、つくづく生産中止が惜しまれる…
669名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 21:41:02 ID:GfpMx3Ag0
俺はK601にK501のパッドを付けて愛用してるぜ
軽くて蒸れないってのは長時間付けていられるから重宝してる。音も好みだし、俺的最強
670名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 01:20:45 ID:fnxHXwI80
現在、2000円ぐらいで購入したヘッドホンを使っていたのですが、壊れたので
このスレで上がっているK240sを買おうかと思っているのだが
エロゲはもちろんするが、クラシックは一切聞かなく
普段聞いている音楽はロック系が多い(もちろん萌えソンも聞く)のですが、
そんな僕でも、これを買えば満足できるでしょうか?

もしくは、15000円までで、その両方をカバーできる製品があれば教えてください。
671名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 01:58:55 ID:KzIKv9a00
無難な選択肢なので何もいえない
まあこれからの季節蒸れそうなんだよなあ…ヘッドホンは
F1だと蒸れないんだけど如何せん音が
672名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 02:04:56 ID:hqYaMjoH0
>>670
K240SというかAKGの主要機種で聴くロックはやや上品になるよ
K240Sはそこそこ低音が出るけど高音の荒さはあんまりないかな
えろそんについては綺麗に聴かせてくれる
こんな感じよければK240でいいと思う
673670:2007/06/08(金) 02:11:42 ID:fnxHXwI80
>>671
なるほど、蒸れの事なんてぜんぜん考えていませんでした。
壊れたヘッドホンも、去年の10月ぐらいの購入なんで
夏にヘッドホンを利用したことがないので
蒸れがどの程度影響してくるのか、わからないのですが、
2〜3時間以上連続で使用することは余りありません。
674名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 02:16:35 ID:d/C71bWP0
K240Sはなんでも屋ではあるが落ち着いた音だし、ロック中心ならお勧めはしないな
そのジャンルだとSR-80とか、ATH-A900あたりとか?どっちも持ってないから判らないけど
675名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 07:40:18 ID:peprD5PN0
>>673
ロックを聴くなら
PRO700とか、K181DJの方が迫力があっていいと思う。
連続1時間程度の使用なら、装着感も問題ないと思うし。

A900は、幅広くエロゲの曲に対応できるけど、
ロックを聴くにはノリがイマイチ良くないし、
クラシックを聴かないなら、K240Sは問題外と思う。
低音に締まりが足りなすぎるし(ボンボンいう)、全体的に音が地味すぎる。
たぶん、2000円の壊れたヘッドホンよりもノリが悪くなるのでは?
676名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 09:33:28 ID:DbHhysYN0
>670
ALESSANDROのMS-1(GRADOのOEM)あたりがいいかと
パッドもつけごこち悪くないし、ロック向きの音質だし
ボーカルもわりと心地よい
ただ、エロゲ用途だと音漏れがかなりするので環境によるけども
音漏れしてはダメなのであればRH-300もわりといい
677名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 10:37:16 ID:LFrkdFJWO
PRO700は装着きついからやめとけ

おかげで頭痛持ちになったよ…
678名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 12:17:19 ID:+ub6vdlMO
それを言ったら、大半のDJ向けヘッドホンがダメになるね
679名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 14:12:35 ID:hK3uhkiP0
ヨドバシに試聴しに行くんだ
680670:2007/06/08(金) 16:43:46 ID:fnxHXwI80
皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
やっぱり、K240Sはクラシックを聞かない私は、不要なようですね。
>>679さんの言うとおり試聴に行ければ良いのですが
住んでいる所が田舎な物で、試聴の出来る店に行くのに3000円もかかってしまいます。
ですから、皆さんが教えてくださった意見を参考に
私なりに調べてみた所>>676さんのお勧めであるMS-1が気に入りました。

接続は、オーディオインターフェースの0202 USBに挿して使おうと
思っているのですが、問題はありませんでしょうか?
681名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 17:10:06 ID:DbHhysYN0
>680
それを使った事はないからわからんけども
GRADOはそんなに環境を選ばないから
特に問題ないと思われ
682名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 18:53:18 ID:whwAuMLK0
GRADOは耳が押しつぶされる感じがするから試聴できるならしたほうがいい気がする
あまり長時間使用しないみたいなのでそこら辺割り切ってしまえばいいけど
683名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 19:55:19 ID:8yTbsU4Z0
夏はRS-1で一日中エロゲ!!




さすがに耳が痛くなりましたけど、半日ぐらいなら大丈夫でしたよ。
684670:2007/06/09(土) 00:32:13 ID:P4QEdXXm0
やっぱり、試聴してみなければ分かりませんか?

開放型は、使ったことが無いので、今日知り合いにK24Pを使わせてもらいました。
これなら問題なく使えそうなのですが、
GRADOのは、やはり一味違うのでしょうか?
685名無しさん@初回限定:2007/06/09(土) 09:25:24 ID:Jg01+hlj0
>684
K24Pに比べたら重いし、側圧も強くしないとずり落ちるので多少悪くなると思うが
MS-1のパッドであるならば、付け心地悪くないから大丈夫だと思うぞ
GRADO純正ラージパッドだとかなりきついけども

無論音質的な部分で試聴できるにこしたことはないな
686670:2007/06/10(日) 00:33:29 ID:eQNw8Z8Z0
よし!!後悔しないように、試聴しに行くことに決めました。
つきましては、試聴サンプルとしては何を持っていけばよろしいでしょうか?
687名無しさん@初回限定:2007/06/10(日) 00:44:40 ID:YE9+mLQ90
「オマンコイっちゃう!イクゥーーーー!!!」とかの声持ってくと良いと思うよ。
大音量なら歪みとかも聞き取れるからよりGOOD。
あとは、聴きなれてる曲とかをジャンル別に入れるのが良い。
そのほか、「ゆっくりめの歌とかテンポの速い歌」「男性ヴォーカルや女性ヴォーカル」みたいな感じで分けてもおk。
あまり普段聞かないジャンルを持っていくと買ったあとに後悔するかも知れん。

俺の場合、女性ヴォーカルアニソンJ-POP4割・男性ヴォーカルJ-POP2割・エロゲBGM2割・クラシック1割・ロック1割
って感じで持っていってる。
688名無しさん@初回限定:2007/06/10(日) 01:02:38 ID:M8iyWcqm0
>687
ダイナでエロボイスCDをかけるのはさすがに罰ゲームだ・・・
もし開放型でそれやってたとしたら、アンタをアニキと呼ばせてもらうよ

>686
まー、ロック聞くならお気に入りのものとエロゲ用にドラマCD系、
あとは他に興味のあるジャンルあたりを持っていけばいいんじゃね?
687の言うように、とにかく自分が使おうと思ってるジャンルを何枚か持っていくといいぞ
試聴するアンプも、HD53とか割とチープなもので聞いたほうが、家に帰ってがっかりしなくてすむかも

高級なものを試聴してみて上の世界があるんだなあと覗いてみるのも楽しいが、
スパイラルにはまってしまっても責任は負いかねます
689670:2007/06/10(日) 01:04:06 ID:eQNw8Z8Z0
「オマンコイっちゃう!イクゥーーーー!!!」の声は、
エロゲから録音、CD-Rに焼いて持っていけばいいんですか?
それとも、ipod見たいなの入れて持っていけばいいんですか?
690名無しさん@初回限定:2007/06/10(日) 01:25:49 ID:On01Adku0
もってくのかよw
691670:2007/06/10(日) 03:59:24 ID:eQNw8Z8Z0
あれ?
釣りネタだったんですか?
まじめに信じていたのに・・・・・・。

そういうのは、買ってきてからのお楽しみと言うことですね。
それでは、明日行ってきますので、
教えてくださった、皆様ほんとにありがとうございました。
692名無しさん@初回限定:2007/06/10(日) 07:44:49 ID:nvxtiEDl0
>>691
おまい、かわいいやつだな。

エロボイスを試聴するのは無理な話だから、
例えば、エロゲの公式HPにある自己紹介ボイスをダウソして持ってくとか。(好みの娘の)


まぁ、好きにしてくれ。
693名無しさん@初回限定:2007/06/10(日) 14:45:13 ID:8eIghcE20
つかエロボイスはおいといても、試聴機にCD-Rをかけるのはマナーがなってない、という
風潮もあるみたいだから気をつけたほうがいいんじゃね。
今はCD-R自体は再生保障しているプレイヤーがほとんどだろうけど
内容(きちんと音楽データが焼けているか等)に客観的な保証がないからね
694名無しさん@初回限定:2007/06/10(日) 15:38:51 ID:kbI8zKf00
台詞の質感確認なら、ドラマCDでももって行けばいいんじゃないの?
まあ、さすがに圧縮音源がどう聞こえるかといった点までは確認できないけど
それには>>689みたいに、ボイスデータの入ったipodでも持ち込んで、つなぎかえてもらえばいいんじゃね?
695名無しさん@初回限定:2007/06/10(日) 19:32:50 ID:vqm6EoTg0
ヘッドホン嵌りだしたら圧縮音楽聴けなくなったなぁ…
696名無しさん@初回限定:2007/06/10(日) 23:09:27 ID:lAhUuAUw0
>695
気持ちは分かるがスレタイに真っ向から反するコメント本当に有り難う御座いました
697名無しさん@初回限定:2007/06/10(日) 23:13:16 ID:YE9+mLQ90
今やエロゲのほとんどが圧縮音楽だもんなあ。かつてはCDDA主流だったのに…。
とはいってもCDDA時代よりはるかに音質が良くなってる。不思議。
698名無しさん@初回限定:2007/06/10(日) 23:31:06 ID:QBnQ9PbD0
>>697
音質の大半は録音とミキシング時に決まるからな。

MP3やAACのような圧縮に関しても、一定以上のビットレートさえ確保して、気を遣って
エンコーディングすれば聞ける音になる。
コンプレッサかけまくりのCD音源を、無造作にMP3にしたりするのは、圧縮音源の音質
を語る以前の問題だ。クラシックやジャズのライブ録音なんかは、そのまま圧縮しても
それなりに聞ける音になるが。
699名無しさん@初回限定:2007/06/12(火) 13:33:41 ID:vWGhERRz0
SX1がカマボコに聞こえるのは普段からドンシャリの安物を聞きすぎ。
700名無しさん@初回限定:2007/06/12(火) 14:03:47 ID:AJ1rK8Tt0
>>699
周波数特性からもかまぼこなのは確定。

耳エージングされすぎです。
701名無しさん@初回限定:2007/06/12(火) 18:33:30 ID:WgogKo1X0
>699
カマボコだろう・・・ボイスチェックにはそれがいい方向に向いてるからいいんでねの
702名無しさん@初回限定:2007/06/12(火) 18:45:39 ID:2M1u1yNa0
天下のオーテク社員様がこんなところまで出張ご苦労様です
703名無しさん@初回限定:2007/06/12(火) 20:23:04 ID:CoPXClrb0
SX1は糞
安売り店店員の宣伝が異常にうざかった
704名無しさん@初回限定:2007/06/12(火) 21:22:40 ID:UmP8hKAd0
SX1は糞ではないですよ。
どんなヘッドホンでも合う人と合わない人がいるだけです。
705名無しさん@初回限定:2007/06/12(火) 21:31:02 ID:SXbUE8Vk0
1万ちょっとくらいならなあ・・・
706名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 06:15:24 ID:kdKp40NR0
余り高いヘッドフォンは買わない方が良いね。
最初のうちは丁寧に扱ってても、そのうち落としたり丁寧に扱わなくなる。
落として壊したときに値段を思い出して飛び上がるよ。

モニタとかもそう。
エロゲ板だとやたら高いモニタが人気だが、
最初のうちは毎日使い終わったらホコリ避けにカバー掛けたり、
毎日LEDライトで照らして汚れが付いてないか確認するけど、
そのうち慣れてきてカバーは掛けない、ホコリも見づらくなったらやっと掃除、
汚れも放置、気づいたらコーティングが浸食してて値段を思い出して飛び上がる。
707名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 07:50:02 ID:LxRrrZpq0
>>706
君が物を大切にしてないだけ。   終了
708名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 08:56:20 ID:yWRG2tSj0
>>706
初めに過剰に大事にしすぎるからそうなるんじゃないの?
そんな何回も落としたりしないだろ、手が滑って落とすことは無いとは言わんけど

今まで壊れたのってボード行ったときにリフトに引っかかってコード切れたE931だけだな
MX500は4年近く、メインで使ってるCM7Tiも二年になるがまだ使えてるわ

ヘッドホンって落としたくらいで壊れるのか?
709名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 08:59:39 ID:D/tqvBPM0
SR-404を5,6回落としたが、まだ壊れていないな。
一回ヘッドバンドが取れたけど簡単なつくりだからすぐ直せたし。
710名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 10:14:35 ID:9+6lxBZP0
減価償却
711名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 10:30:47 ID:X04t6E8w0
>>709
俺買って1年しないが
10回は落としてるな・・・
まあヘッドバンドが弱いけどこれは簡単に交換できるつくりだからまあいいかなと思ってる
膜が破れるって事は無いと思うし
712名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 11:08:27 ID:tHk2AB7V0
席を立つときに、足にコードが引っかかってSR-404が吹っ飛んだときには泣いた
713名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 11:29:57 ID:N3srjFv50
おまえら…高価なSTAXなんだしもう少し大事に使ってやれよ…
714名無しさん@初回限定:2007/06/16(土) 08:21:32 ID:pT/gPV890
コードが椅子の肘掛けに引っ掛かってΩ2が床に落下した時は泣いた
715名無しさん@初回限定:2007/06/17(日) 16:13:22 ID:gwa4S3wp0
立ち上がろうとしたらコードが椅子に引っ掛かって、耳から外れたΩ2がフローリングの床に激突したことならある。
716名無しさん@初回限定:2007/06/17(日) 16:44:35 ID:hJAf17uY0
コードが邪魔だから俺手すりのつけ根にかけてるんだけど
離席する時にヘッドホン置いて椅子回転させると手すりのコードが引っかかって床に激突
これが幾度もあるな
717名無しさん@初回限定:2007/06/18(月) 12:35:53 ID:pIXjDRNU0
部屋に入ったときに床においてあるΩ2を踏んで滑ったことがあるな。痛かった。
718名無しさん@初回限定:2007/06/18(月) 19:57:33 ID:arYdDe8k0
使用後、毎回ケースにしまい直してる自分はかなりの少数派みたいだな。
719名無しさん@初回限定:2007/06/18(月) 20:36:53 ID:GKxtKLvF0
漏れはプロテクションザックに入れてアンプの上<007
当初は畳に転がしてたが、一度壊れてから埃に弱いらしいと聞いたので
720名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 11:22:14 ID:gtzXD3N40
スレ違いかも知らんけどこのエロゲーは音質が良かったっていうの何かある?
ヘッドフォンが良くても低ビットレートのoggばっかりじゃ意味がない…
721名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 11:48:12 ID:2MXiQQUs0
以前、wavでも音がいいとは限らないという話になってた。
普通の音楽CDでもやたら音が篭もったようなのもあるからね。
722名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 12:18:16 ID:sLFcCyI30
>>720
LiarのForestやSEVEN BRIDGE。
Nitro+の各ゲーム
「エロゲとしては」と付けざるを得ないけど、LittlewitchのQuartett!

録音時にどこまでこだわって録っているか、がポイントになるよ。
723名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 12:29:13 ID:RlMUy4q/0
ボイスのことだと勝手に脳内変換してた>ogg
BGMだったらWIZ ANNVERSARYが音が良かったな
ボイスの音質も結構良かったと思う

>>721には同意で極端な低ビットレートでない限り圧縮前の音質が効いてくるかと
724名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 13:49:25 ID:BqU6jkF/0
>>721
CDDA時代のエロゲ音屋は機材がしょぼくてむしろ音が良くないのが多かった。S/N比悪い機材とか。
いまはソフトでもCUBASEなんかネイティブでも高音質なDAWが多いので、圧縮音源でもそれなりにいい音になってる。
まあ18khz以上はばっさりとか多いけど。
725名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 14:08:26 ID:PhtWvyTH0
>>720
P-Factoryの あの街の恋の詩
726名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 14:57:37 ID:KLhJ2ev+0
いわゆる大手メーカーなら圧縮もミックスもしっかりしてて安心できると思う。
大手以外の場合は旧作でもない限り、たまにハズレを引く可能性があるって程度かな。
そんなに音質に差はないと思う。
727名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 15:23:58 ID:3MxUNQgp0
>>726
録音時の音質については、いわゆる大手の中でも結構差があるぞ。
リーフやKeyのゲームは安定感あるし、エレガや最近のI've、ZIZZ、Littlewingなんかが音楽
担当しているゲームもBGMの音質は比較的良い。アリスも音質はちょっと安い感じはあるけ
ど、総合的にはまあまあ。
(ヴォイスだとTH2はかなり良かった)

でもそれ以外のメーカーは、そもそも電子楽器オンリーな上に立体感もメリハリも無い録音
がほとんど。この辺とも比較して、「差がない」なんて言ったら、気合い入れて作ってる人た
ちが泣くぞ。
728名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 15:47:50 ID:KLhJ2ev+0
>727
今の流れで「音質」という言葉が指すのは
音声ファイルにおける録音時のノイズとか音声圧縮時のロスとかを考慮した上で判断される音の質であって、
曲に使われてる音源や音楽としての質ではないと思うんだけど。
729名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 15:51:55 ID:2MXiQQUs0
結局のところ大半のメーカーがwavだろうが非可逆圧縮音源だろうが
大差ない音づくりなんだろうな。
実際特典のサントラとゲーム内の圧縮音源と差がわかりにくいものが多いし。
まぁ会社の規模と予算考えたらしょうがないか。
高音質化なんて大半のユーザーは興味ないから需要もないし。

しかし本当に音がいいエロゲをやってみたい。
某アニメみたいに監督がBGMに金かけすぎて降ろされたみたいな
いわくつきのゲームが出てこないもんかね。
730名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 18:34:23 ID:dRc3JI6G0
>>722
ライアーの新しめのゲームってSEなどにも非常に気を配られているとは聞くけど
フォレストって、九十九百太郎とかのノーブランドサウンズの担当でしょ。
九十九氏の曲って昔から最近に至るまで、いわゆる音質は最低に近いのしかないと思うのだけど
(腐り姫なんて高音が潰れ杉)フォレストは別人担当とかで別ものなのかい?
731名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 19:43:43 ID:BqU6jkF/0
アージュは本物のオケ使ったりするらしいが音質はどうなんだ?やったことないから分からんが。
732名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 20:09:35 ID:apLapnrr0
>>731
オルタはかなりいい音だった(BGMオンリー)

他は糞の代名詞<age
733名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 22:01:54 ID:WPuHldjw0
ぶらばん!のサントラには
 BrassBand:野苺ウィンド・アンサンブル
と書かれてるな。
734名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 23:26:58 ID:6tZ28vuH0
やっぱりLeafとKeyはしっかりしてると思う。ってか他もこのくらいやってほしい
特にCVは鳩2Xが最高だと思う。全ゲームあの音質で収録して欲しいものだ
あとは、個人的にサントラが良かったと思ったのはPrincesBrideだな
ヤミと帽子と本の旅人は、本編はBGMないけど、サントラと効果音の使い方は面白かったような
735名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 23:41:06 ID:apLapnrr0
>>734
ヤミと帽子〜は、イメージサントラがすばらしかった。
本編はセンスが光った。映画風のBGMの使い方は、雰囲気重視のエロゲに広まって欲しい。
(LiarのSEVEN BRIDGEも同じようなBGMの使い方でお気に入り。シナリオはぶつ切りだった
けどね)

BGMの質と使い方を両立していたのは、あとはNitro+の「沙耶の唄」かな。
736名無しさん@初回限定:2007/06/20(水) 03:44:49 ID:mL2L9gkx0
嘘屋だとセレナリアもBGMは爽快感があって気持ちよく聴けた
あとは、今は亡きねこねこも音周りには気を使っていたけど、
レコンキスタはどの程度にまとめてくるかなあ

最近だと、格別音質がよかったというわけではないけど、
lightのR.U.R.U.R.U.のBGMがかなりいい雰囲気を醸し出してた
あそこまでコーラスにこだわったえろげって過去に無かったんじゃないかな
737名無しさん@初回限定:2007/06/20(水) 22:31:34 ID:GvZRlILeO
生音を録るのと、打ち込みの音は違うってことだね。
まあ生音でもエフェクタだったり、アンプだったりの差は出るけど。

あと、ギターソロぎゅいんぎゅいん言わすのはアニソンとかエロゲソングでありがちだね。
技巧を凝らしたいのは分かるけど、メタルじゃないんだから……って言いたい曲が多い。
738名無しさん@初回限定:2007/06/20(水) 22:35:10 ID:ck4jMGNT0
けよりなのサントラはかなり良くなってると思う。
739名無しさん@初回限定:2007/06/21(木) 03:01:01 ID:aB82MqAI0
楽器板でフランスのブーレーズ所長の国立音楽施設にいる人が、らぶデスを褒めていたな。
740名無しさん@初回限定:2007/06/21(木) 06:53:01 ID:/PE1rWB50
そんな人もエロゲやんのかい…
741名無しさん@初回限定:2007/06/21(木) 11:59:00 ID:Jtn9BADW0
褒めてたのはらぶデスのOP曲じゃなかったっけ?
サントラの音質はひどかった気がする。
742名無しさん@初回限定:2007/06/21(木) 15:01:58 ID:aB82MqAI0
IRCAMだだっけ?たしかポンピドゥーセンターの中にある施設だったな。
743名無しさん@初回限定:2007/06/21(木) 22:16:18 ID:xfG73/LG0
こんにゃくのボイスにクラックノイズがあるような気がするんだけど、気のせいかな
744670:2007/06/22(金) 20:27:52 ID:DzYxKWBI0
どうも、お久しぶりです。
明日試聴に行くといいながら、結局今日まで忙しくていけませんでした。

試聴してきた感想なのですが、
まず、そのお店は自分の持っていった音源をかけさせてくれませんでした。
さらにMS-1はありませんでしたので、SR-80で試聴(ほとんど装着だけですが)してきました。
装着感はやはりいまいちで、今まで使っていたのが耳を覆うタイプのでしたので、
とても違和感がありました。これは、MS-1でも同じなのでしょうか?

個人的にとても装着感がいいと思ったのが、ゼンハイザーの商品です。
予算的に買えるのはHD555までですが、こちらの商品は、僕の用途ではどうなのでしょうか?
店で試聴できた曲では、よさそうだったのですが・・・。
745名無しさん@初回限定:2007/06/22(金) 21:23:49 ID:gI8Oa8CB0
>>744
個人的な意見だけど、ゼンのHPは好きです。(595、650所持)
ただ、ロック系だと少し軽く感じるかもしれないかな…
K240sの方が向いてるかもしれないけど、このスレ的にはゼンを推します。
装着感が良いと疲れなくてイイよ。
746名無しさん@初回限定:2007/06/23(土) 02:31:07 ID:4agnwRKG0
>744
ちょっと調べればわかることだけども、
MS-1のパッドはGRADO標準のラージパッドではないので、装着感は格段に良いよ

禅は、装着感ではすごく良いかもしれんがどっちかと言えばロック向きとは思えない
ちなみにK240sはロックにはまったく向かない(オケにはすごく向いてるけどね)

でも聴き疲れしないという点では禅はいい選択肢だと思う
ロックでも「どちらかといえば向かない」というレベルだし
でも555よりは595のほうがいいぞ、音屋で22500くらいなのでちょっと予算オーバーかもしれんけど
747670:2007/06/23(土) 08:30:10 ID:2K0Oqt300
>>746さん
僕の書き方が悪かったですね、言いたかったのは、
SR-80とMS-1の形状の事で、パッドの良し悪しではありません。
すいませんでした。

MS-1を薦めてくださった>>676さん
ゼンハイザーの装着感に一目ぼれしてしまったので、この素晴らしさを
忘れないうちに、勢いで買ってしまおうと思います。
せっかくアドバイスしてくださったのに、すいませんでした。

また、以前にいろいろと商品について教えていただいた方々。
たくさんの商品の良いところ、悪いところを親切に教えていただき大変参考になりました。
結局僕の独断で、商品を選ぶ結果になってしまいましたが、
みなさんのおかげでたくさんの製品について学ぶことが出来ました。

このスレは、とても良いスレです。
みなさん本当にありがとうございました。

748名無しさん@初回限定:2007/07/02(月) 16:10:56 ID:qc70UUTH0
age
749名無しさん@初回限定:2007/07/02(月) 16:11:49 ID:qc70UUTH0
スマン。素で間違えた。
750名無しさん@初回限定:2007/07/04(水) 09:59:01 ID:KPn7Ablk0
(´・ω・`)しらんがな
751名無しさん@初回限定:2007/07/04(水) 21:17:33 ID:pqj5wChh0
W1000とk601ってどちらのほうがエロゲするのに向いてますかね?
音楽・音声的にということで密閉か開放かという点は抜きにしていいです。当方一人暮らしです。
752名無しさん@初回限定:2007/07/04(水) 23:08:22 ID:8Ec/WUig0
>>751
好みの問題だとおもうよ
せめてどんな声が好きかとかないとなんとも

俺は現時点でK601は持ってて、あさってW1000が届く予定なんだけど
753名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 00:42:12 ID:WTyteeUf0
\にぃきゅっぱ乙
754731:2007/07/05(木) 00:57:33 ID:LFJTOPKM0
>>752
そうですねぇ…臨場感を重視して登場人物たちとの距離感も欲しいですが耳元で話す感じも欲しいです。
前者はk601が得意で後者はW1000が得意と見ていいのでしょうか?
どちらかというと日常生活を重視して快活さや距離感を持ちたいですね。もちろん中高音域がしっかり出ること前提ですが。

とりあえずどちらも致命的に相性が悪いということは無いですかね?
755名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 01:26:40 ID:ZgxOHe5p0
>>754
距離感を求めるならK601よりK701だな
756名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 06:16:58 ID:rIyr6kR80
個人的にはW1000はレート低い音や打ち込み音に容赦ないからエロゲにゃ辛い
BGM切って声だけならイケなくもないが、歌は、というか歌の伴奏は厳しいと思う
757名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 12:31:53 ID:OOOsJ3ZeO
W1000は、キラキラした音が打ち込み系の曲に合うと思うんだけど。
でも、そーいう音がキツイと感じる人もいるんだね。
758756:2007/07/05(木) 19:22:00 ID:IZ4UCvLY0
漏れには打ち込み系はガシャガシャと聞こえるから感覚ってのは違うものだね
ピアノやヴァイオリンの鋭敏さが素晴らしいのと表裏一体かと思うけど<W1000
759名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 20:15:55 ID:mjB7EgMS0
W1000とA1000を持ってるけど、だいぶ傾向が違う。
トランス系の主題歌やBGMなら断然後者。でも台詞の艶っぽさは前者だなあ。
760754:2007/07/05(木) 22:21:48 ID:9qczmeWb0
>>755
k701ですか。どの分野でも高評価を得ているヘッドホンみたいですね。高いけど…

>>756
そうか、圧縮音源になるんですね。そこは考えがいってませんでした。忠告ありがとうございます。

>>757
それは試聴してみないと分かりませんね。個人的には佐倉の曲とかかなり高音よりのヘッドホンで聞いてもまったく
不快でないので大丈夫だとは思いますが。(k601とW5000で聴きました)
…さすがにエロゲやってる試聴機なんて存在しないでしょうね。

>>759
情報dです。…やっぱり試聴したいですねぇ

まとめるとボーカルというか音声はW1000のほうが艶やかに感じるけれど、BGMなどは荒さや耳に突き刺さる感じが
する場合があるのでW1000は個人の好みが分かれる…ということでしょうか。
761名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 00:28:36 ID:pEOtrVTP0
>>760
under18好きならW1000で、
over18好きならK601

炉利好きなら、間違いなくW1000。
762名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 00:59:16 ID:C12MkRWe0
HP : W5000
HPA : Benchmark DAC1(USB)
でエロゲーやってるけど、喘ぎ声がキンキン耳に突き刺さってとても集中できない、、
傾向が似たものを組み合わせると、欠点も増幅するね。
763名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 06:09:18 ID:yj1EpZV70
>755
K701まで逝くと4マソ越えるのでSRS-2050Aが買えるなぁ…
>762
(USB)ってどういう意味?
764名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 22:27:18 ID:0CaMYbNC0
DAC1USBのことだろ?
765名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 21:09:58 ID:ivvHJD6p0
>764
あれま、いつのまにかUSB入力が付いてたんだな。知らんかった
766名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 21:21:11 ID:OR0fqeew0
>>762
みるからに耳に痛そう。HD650とかベイヤーならちょうどよさそう。
767名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 17:57:31 ID:Z+pr/LGj0
米屋はサ行が。
768名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 19:51:20 ID:c5FK8RbS0
その刺激を快感と思えば
新たなステージが待っている
769名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 20:39:43 ID:4HXg/0Ot0
エロゲでDT990使うことあるけど悪くないと思うよ
770名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 21:50:04 ID:Dk7XMOzC0
880使ってるがサ行が気になるようなことはない。>>767は何の機種のことを言ってるのか。
771名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 22:02:11 ID:MABUCc8Z0
>>770
少なくとも俺にとっては990のサ行痛いよ
サ行の痛さは、人による
気になる人は気になるし、ならない人はならない
なので気になる俺の中では専らJAZZ専用機だな、米は
772名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 22:22:08 ID:Z+pr/LGj0
>>770
たしか、DT770PROだったような。
ヨドバシで試聴したとき、男声ボーカル(JPOP)がかすれて聴けたものじゃなかった。
773名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 22:43:12 ID:Dk7XMOzC0
ヨドバシの視聴で語られてもな。
774名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 22:55:35 ID:MABUCc8Z0
>>773
ヨドバシの試聴だとしても、傾向くらいは確認できるだろうに・・・
ちなみに俺はDJX-1、DT990持ってるけども
両方ともに他のHPに比べてサ行は痛いぞ
前者はメタル、後者はJAZZ用としてならかなりの機種なんだけども
エロゲ用途だと他にもっとあるんじゃないかと思うがね
775名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 23:04:51 ID:Dk7XMOzC0
あっそ。それでも当てにはならんがね。
とりあえず880にはそういうことはないということだけ言っておく。
776名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 23:07:36 ID:1NglFcqi0
自分の考えのみを書き込んどいて、他人の意見は完全無視。
なかなか良い釣りですね。
777名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 23:10:16 ID:Dk7XMOzC0
>>776
他人の意見は俺の意見じゃないしな。
778名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 23:14:16 ID:eWBlHENQ0
おれもヨドバシで聞いた感想なんぞ、当てにしたくないな。
>>774は持ってて参考になるが、ベイヤー全機種がべつにサ行がきつい訳でもないだろうに、なんか必死感がする。。
779名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 23:20:37 ID:j4aDCXie0
周りに騒音があると特定の周波数が強調される。
こんな基本的なことが分かってれば店頭の試聴なぞ当てにならないことが分かる。
780名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 01:18:14 ID:NcfcHfnJ0
じゃ、視聴する意味ねーな。げらげら。
781名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 01:34:16 ID:ziXSmS4C0
馬鹿がキタ。げらげらげら。
782名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 02:51:37 ID:tB4u+JX90
店頭でも他機種との比較ならいいだろ
密閉と開放とかなら別だが
783名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 06:03:10 ID:3bUVgSDZ0
家電屋での試聴は音に関しては意味ないよ。「試着」だと思った方がいい
音を比較したいなら静かな環境で、自分でCD持ち込んで試聴できる店を探さないと
784名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 08:08:01 ID:7ZtfwUfh0
上の人も言ってる様に傾向ぐらい判るんじゃないかと
静かな環境で全てのヘッドホンを視聴するのはめんどくさいから
事前の取捨選択に使える
それすらもできないなら糞耳乙なわけで
785名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 18:14:07 ID:ZxpyQaEO0
試聴していいと思えば買えば良いじゃん
いいものにめぐり合えたと思うのも後悔するのも勝手だぜ?忠告ならともかくその意見を他人に押し付けるのは駄目だろ


と、糞耳な俺が言ってみるのさ…
786783:2007/07/09(月) 21:11:53 ID:JxPDs25q0
個人的には家電屋の試聴で取捨選択されるヘッドホンカワイソスだが、
他に手段が乏しい面もあるから俺は糞耳ってことでいいや。>774>784神耳乙
787名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 00:23:09 ID:0rtAKV1w0
>>784
特性すら聞き損ねるから店頭での判断は無意味なんだが、それすら超越した神耳なんだな。
捨てられたのはヘッドフォンじゃなくて784かもな。
788名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 10:28:34 ID:ZYNUplZb0
糞耳判定されて顔真っ赤な>>787カワイソス
789名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 11:39:47 ID:llPERRgQ0
>>788
ショボイ煽りだな。もはやミジメだからやめとけ。
790名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 19:00:26 ID:De6csrysO
>>789
顔まっかだなお前
791名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 19:55:27 ID:91QGPKFC0
寒いなコイツ。粘着か…。
792名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 20:06:22 ID:e4CHBj8r0
試聴で分かった気になってた厨が、否定されてフォビョってんだろう。
ほっておけ。
793名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 20:11:46 ID:bOJCd40a0
こんな過疎スレで喧嘩するなよ。
794名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 21:02:25 ID:ZYNUplZb0
試聴で傾向すらわからない糞耳が真っ赤になってるだけです
795名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 21:20:26 ID:DgORiNOB0
糞耳でよかったwこんなキチガイにならなくて。
796名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 21:30:44 ID:dkSkvhvg0
AV板にでも行ってフルボッコされてくれば?ID:ZYNUplZb0は。
どこで試聴かと思えばヨドバシてww ダイナみたいな店ならともかく。
装着感を試すとこであって、買う判断をするとこじゃねーよw
797名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 21:35:56 ID:dTiuAQ6d0
開放型とか特に無意味だしな。>>779の件もあって、中域の特性とかむちゃくちゃになるよ。
というか粘着してるの一人っぽいし以後スルー推奨。
798名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 21:37:58 ID:ZYNUplZb0
>>796は、試聴で傾向すらわからないだけでなく
日本語すらまともに読めない文盲さんですかw

ヨドで判断するのは傾向であって、買う判断をするなど誰も言ってないわけだが
ま、傾向すら判断できない糞耳じゃ、ダイナでエロCDかけてつまみ出されてもおかしくないわなw
799名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 21:47:30 ID:JW0UcCJ30
上の流れじゃ淀で買ってるように見えるが…
じゃ、どこで買う判断してるんだ?傾向が確認できたら普通買うだろ。
800名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 21:50:31 ID:I6aBvZsF0
> ダイナでエロCDかけてつまみ出されてもおかしくないわなw
どっからエロとか。空いた口がふさがらんわ。自己紹介乙。
801名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 21:55:44 ID:1bOzm8ed0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
802名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 22:18:13 ID:alTuYmCZ0
ダイナでエロボイスを4040で試聴してても何もいわれなかったぞ。
妄想乙。
803名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 22:21:45 ID:aP99NLw00
話をスレタイに戻そう
>798と>799、それぞれエロゲに向いてると思うヘッドホンをあげれ
804名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 00:39:48 ID:O7VPqCLG0
スレ進んでるから、凄いHP発売されたのかと思って覗いてみれば…
805名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 01:27:12 ID:YKFovF7d0
>>803
上の粘着荒らしと関係ないが俺はW1000で満足してる。HPAはP-1。
806名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 02:03:57 ID:91h+XDK10
メインにSRS-2050A使ってるけど、耳元で囁かれる感じがして実にエロい。
セットで4万円と考えるとかなりお買い得じゃないかな。音漏れが凄まじいから環境選ぶけど…。

あとは最近色んな意味で人気(?)のW1000も持ってるけど>>805氏みたいにいいアンプ持ってない(AT-HA20)ので真価は発揮できてないかも。
こっちは主にエロゲソング聴くのに使ってるけど、かなり満足してる。

STAXは打ち込み系の曲とか苦手っぽい(主観でスマソ)ので両機種でいい感じに使い分け出来てると思ってる。
807名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 06:42:23 ID:z0GK70Fm0
STAXで打ち込み系だと、エフェクトが分離してるように聞こえる希ガス
ごちゃっと音が出てるとこでも重なってる音一枚一枚がきちんと聞こえるので、
「こっからここまでエコー」みたいな感じで曲によっては空中分解するな

あと音に弾力があって跳ねる。ベースとかもう、びょんびょんびょん、って鳴るw
エロゲのCVや効果音なんかはむしろスッと音が出るのに対照的
痛くはならないし、ギターとか、ボーカルのハモりとかがすげー気持ち良いので、
漏れはI'veにもメインで使ってるけど、一般的に「向いてる」とは言わんだろね。ひたすら音軽いし
808名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 07:39:36 ID:LnvH56HY0
HD595とかでまったりやるのも良いな。声も艶が乗ってエロさもそこそこ。
聴き疲れしない音だから長時間エロゲプレイするのに向いてる。
STAXはなんか分離が良すぎて聴いてて疲れる感じが・・・好みの問題かな?
809名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 18:41:25 ID:hIlwTUzV0
>>806
W1000標準ジャック用にとりあえず安いHPAかまそうと思ってた俺の背中を押してくれてd
これでとりあえずの構成は決定だ

そしてどうでもいいが…エロゲをするためだけに10万とかするアンプを買っている人がいる(俺の知り合いだが)と思うとなんだか尊敬
810名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 19:31:41 ID:91h+XDK10
>>809
>W1000標準ジャック用にとりあえず安いHPAかまそうと
自分も同じ考えで安いHPA買ったんだけど、それなりに鳴ってくれてるようで特に後悔はしてないw

家族が起きてるときはW1000でエロゲしてるけど、以前使ってたA900に比べてBGMの中に声が埋もれたりしないし、ずっと良いと思う。
聞き比べのためにA900LTD買ったりもしたけど、やっぱりW1000の方が好みだったんで売っちゃった。


と、さらに背中をプッシュしてみる。
811名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 19:38:13 ID:YKFovF7d0
オーテク密閉の耳に近い感じがいい方向に出てると思う。エロゲ的に>W1000
オーディオIOに直挿してたときよりP-1導入でさらに艶っぽくなった。
812名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 20:20:10 ID:VZ3jdyLN0
へー。漏れ(>756)は、
音が太くてボーカルが前に出る900LTDはエロゲ歌にちょくちょく使うけど、
W1000はピアノ系の曲専用なので感覚ってのは人それぞれなんだなぁとつくづく
スレ見てる限り漏れの方が少数派みたいだしね
うちはD/Aも音の硬いBenchmarkDAC1で、W1000だと硬+硬になるのも大きいのかも
813名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 21:02:13 ID:az3qyIYp0
DA10とW1000だが相性いいぞ。
814810:2007/07/11(水) 22:47:00 ID:hIlwTUzV0
崖から落ちますた。
もう取り寄せかけてしまった……だが特に後悔していない。スルー端子が結構役立ちそうだし。
815809:2007/07/11(水) 22:47:58 ID:hIlwTUzV0
違った当方809っす…
>>810当てということで
816名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 05:34:40 ID:Sr7k2jsP0
SRS2050Aが凄く気になっているのですが、これはボリュームをかなり絞っても
2050の良さを損なわずに聞けるでしょうか?
また、音の漏れ具合は超安物イヤホン(MDプレーヤーに付属のもの等)より酷いのでしょうか?
817名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 13:05:34 ID:8APC6vzl0
ボリュームは絞っても大丈夫だけど、適度に(小さすぎず大きすぎず)するのが良い。
音漏れはヘッドフォンの内側と同じ音が外側にも出るくらい。
ヘッドフォンを耳にかけずに動かしてみればわかると思う。
ドアが閉まってれば隣室に聞こえたりはしない。
818名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 21:27:42 ID:iZ5HtJFs0
>>816
イヤフォンと比べたら音だだ漏れ、イヤースピーカーなんだし
構造がまったく違うんだから比べるほうがアレだと思うが・・・
部屋の壁を抜けるような音まではさすがに漏れないが
2mくらいの距離で何を聞いているかはわかるよ(10時くらいで)

ただ音は断然違うだろうな、比較対象がそれだと
819名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 22:51:43 ID:sKsAfhYZ0
音漏れしないのがヘッドホンの存在意義だと、そう思っていた時期が俺にもありました


今じゃ開放型じゃなければヘッドホンじゃねえ、くらいの勢い
820名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 22:57:31 ID:Jfrsnc2J0
音が漏れるって書くとイヤな印象があるかもしれないが、
音が抜けるって書くとエロい印象になる


ふしぎ!!

いやむしろ音がお漏らししてるほうが(ry
821名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 00:40:13 ID:vss1x8P10
開放型ヘッドホンでエロゲやってアンアン言わせればエロい印象になるなんて飛び越えられるぞ
822名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 09:46:52 ID:N6pqRb/o0
SE-150PCIから
PS4500というマランツのAVアンプに繋ぎ
W1000で聴いてるのですが
AVアンプよりも、AT-HA20なんかと繋ぐと
音はよくなるのでしょうか?
823名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 11:04:51 ID:T/df5jmQ0
SE-90/150PCIの場合、アナログでAT-HA20に繋ぐくらいなら
変換ケーブルで直接ヘッドホンを繋いだ方がマシだと聞く。
824名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 11:49:12 ID:zAONg+kH0
安いヘッドホンアンプかますのは、今のヘッドホンジャックがノイズ乗るとか、
手元でボリューム調整したいとかって意味が主になるので、
AVアンプでノイズでも混じってるのでなければAT-HA20を挟む意味はないでしょ
>823
直接繋ぐのは電気的にカードに負担がかかるのでよろしくないとか聞く
825名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 13:20:02 ID:FYjTJL/20
>>822
低価格のHPAならS・ampとかHA400とかのほうが評判がいい
数年前のエントリークラスAVアンプのDACがどれくらいのものなのわからんけど
SE-150PCIのアナログ出力とAVアンプのラインアウトそれぞれにHPAつなげて聴き比べてみるのが一番
826名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 15:21:37 ID:NpBWz+zL0
エロゲからの出力をVSTプラグインを通せるようなコンソール的なソフトは無いものか。
Wavesのディエッサーがあるので、サ行がはるかに聞きやすくなりそうなものなのに。
827名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 10:09:14 ID:NmUMe3i+0
AUDIOJACK-USBっていう2000円位のケーブル使えばいいよ。
828名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 12:44:48 ID:kdnRHNrA0
ヘッドホン長時間してると耳が痛くなるんですが
耳への圧迫感の少ないのってどんなのがありますか?
今使っているのはATH-AD7っていうやつです。
829名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 12:58:39 ID:yXjuua810
>>828
耳を全部覆うタイプのほうがいいんじゃない?
耳たぶより外側を覆う奴。
ゼンハイザーのHD580やHD650、AKGのK501とか。
830名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 13:44:15 ID:d4oYJDK20
オーテクのSX1もゆるゆるだ
しかしゆるゆる故に寝ころんで聴くのが面倒だ
831名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 15:00:22 ID:n+v1Unf20
オーテクのADシリーズで圧迫感あるのか、もし違ったら失礼だけど
結構頭が大きい人なのかな?
俺が持ってるヘッドホンで横に伸びるのはAKG K240Sかな
832名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 18:12:04 ID:6xC7Xb5G0
ADシリーズは耳乗せに近いからなあ
833828:2007/07/15(日) 18:26:14 ID:kdnRHNrA0
>>829-832
いろいろ教えてもらいありがとうございます。
これらを参考に探してみます

頭はそんなに大きくはないけど
頭に対して耳は大きい方かもしれません。
834名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 21:51:14 ID:9dDEYWrZ0
1万円以下でエロゲにオススメのヘッドホン(密閉型)ってありますか??
重視したいのは、中域が良いことと付け心地(長時間使用に適する)ことです。

今検討しているのはATH-A500とSE-M870ですが他にも比較したいので、
教えていただけるとありがたいです。
835名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 21:55:13 ID:eBwgaRuD0
中途半端にATH-A500いくより少し上乗せして900いった方が汎用性あっていいと思う俺
836名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 22:13:47 ID:9dDEYWrZ0
A900ですか〜!
僕にはちょっと高いですが、長く使うものなら良い物を買え!ってことですね。
少し食費を削って頑張ってみます〜
837名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 23:11:38 ID:teJZGqE40
A900と同じくらいの値段で買えるイヤホンとかの方が満足度高かったりして。
838名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 02:56:17 ID:uEFPZ8BI0
ER-6とかは声をうまく聞かせてくれるからな。清楚でエロい感じ。
839名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 13:56:02 ID:G1hhk2880
イヤホンでいいならMDR-EX90SLもいいかもしれん
エロゲ向きかは試したことないんでちとわからんが
下手なヘッドホンよりよほどいい音ならすし

夏場のA900は暑いしねえ
840名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 00:01:09 ID:aJfYBJxN0
長時間カナルのほうが、正直キツイだろうに
841名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 00:20:28 ID:1Jqc/nOb0
そこでスピーカーシステムですよ
842名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 01:14:40 ID:dELL2bE+0
それが出来れば苦労無いんじゃないの?
まあ包まれ感が好きな人もいるだろうけど
843名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 01:32:44 ID:qOLGEo1/0
スピーカーだと耳元でささやいてる感が出ないからちょっとな…
844名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 09:38:24 ID:P/KWti7W0
大抵のヘッドホンは脳内定位でしょ。
耳元でささやいてるようには聞こえないんだが。
845名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 10:03:38 ID:j0oQkyPE0
>>844
バイノーラル音源を、HD580で聴くと耳元でささやく感じがすごく味わえます
846名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 15:39:09 ID:OOhJabF40
SE-U55GXみたいなののDACでもないよりマシ?
それともKENWOODのDPF-7002とかを中古で買った方が効果が見られるんだろうか
みんなが使ってるようなちゃんとした単体DACは高すぎてとてもじゃないけど買えないorz
847名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 16:27:19 ID:TAHmADZE0
>>844
ゾネホンはどう?
848名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 16:46:20 ID:P/KWti7W0
ゾネホンは脳外定位してるように感じるけど耳元でささやくって感じではないなぁ。
HD650は前方で頭の斜め上あたりから言われてる感でΩ2は小ホールの先って感じか。

少なくとも普通のエロゲで耳元でささやいてるって感覚を味わったことがないんだが
藻前らどんな環境なんだよ。
ドルビーヘッドホンとかの疑似サラウンド使ってるのかな?
849名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 16:53:01 ID:wSJGbc8/0
脳内定位のヘッドフォンよりスピーカーの方が良い

ヘッドフォンは脳内定位から逃れられないから高級モデルは無用
850名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 18:05:56 ID:bayjHF710
最近A900買ったけど結構いいな。
長時間使っていても疲れないし。この季節は暑いけどね・・・

エロゲ専用で買ったワケじゃないんだけどチュパ音がスゲーエロくなってビックリした。
今まで使ってたヘッドホンがショボかった、ってのもあるんだけどね。
851名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 18:43:05 ID:XYgwgVYi0
目の前でしゃべってるような感覚はわかるけど耳元で囁かれる感じはわからん
852名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 19:30:27 ID:sh+uAYp90
フェラ向きのヘッドホンを探しているのですが
現在ATH-SX1かA900を検討中。どっちの方が向いてるんでしょうね
値段は若干SX1の方が高いようですが
853名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 20:07:49 ID:mxhz5oKh0
>848
藻前の環境の方が特殊だ。前方定位系のばっかじゃんw
普通にSR-404で耳元で囁かれてる感じになるよ。目の前で喋ってる感じにはならん
854名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 20:09:43 ID:mxhz5oKh0
すまん。>844を見落としていた。脳内定位の話か。
うーん、理屈はそうなんだろうけど、漏れは脳内定位の筈の音でも、
声に関しては耳元で囁かれてるように感じられるな。ヘッドホン脳?
855名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 22:03:08 ID:mKAZVHBa0
ステレオで耳元って何かおかしくないか?
両耳の耳元っておかしいでしょ。
片耳なら分かるんだが。
856名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 22:09:27 ID:XYgwgVYi0
片耳だけヘドホンすればいつでも囁いてるように感じられるんじゃね?
857名無しさん@初回限定:2007/07/18(水) 22:14:52 ID:j0oQkyPE0
>>856
いつも思うが、おまいは天才だな
858名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 13:42:31 ID:WPTIdRcU0
片耳ヘッドホンリモ吉
859名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 15:25:15 ID:9J/SIoPf0
両方同時に鳴ってるから脳内定位するので、片方をディレイさせて時間差にすると耳元でささやいてるような声になる。
860名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 16:12:41 ID:ZouCvZ+70
密閉ヘッドホンだと人が来たときにその足音に気づけないことがある
開放ヘッドホンだと人が入ってきたときに音を聴かれる危険がある

このスレの人たちはどっちのヘッドホン使いが多いのかな?
861名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 16:54:19 ID:OmkuR/i30
ドアの所に人感センサーを置いて、反応したらヘッドフォンが
一定時間ミュートになるようにすればいいよ。
862名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 21:51:17 ID:peFz4LRw0
夏は開放
冬は密閉
863名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 22:18:54 ID:Y+wmM5ZI0
独り暮らしなので開放
864名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 23:27:28 ID:vydoyzpO0
部屋を開放すれば無問題
865名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 16:40:41 ID:VPyj6b0O0
人には家庭というものがありまして
866名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 20:45:34 ID:3/cRS+Oq0
>>865
まあ、そんなかてーこと言うなって
867名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 20:48:08 ID:c5+IaRas0
だめだこの親父…
868名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 22:41:51 ID:un4q8e4q0
>>866
ま、まさかあなたは私の近所に住んでるおじさんですか?
869名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 23:58:31 ID:eUiPTyd00
>>866
ピカリンがこんなところに!
870名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 21:22:05 ID:IAcfNsWJ0
嗜好を開放すれば無問題
871名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 20:46:28 ID:8YRK5NGAO
>>870
いいこと言う(゜∀゜)
872名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 22:52:42 ID:nv68T+NO0
このスレ的にはW1000がお勧めっぽいけど、実際のところみんな何使ってるん?
俺の場合、最近はエアコンの音がうるさいからER-4SとかRH-300とか使ってるのだが。
873名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 23:16:37 ID:YxkHFjlk0
K701とDT990
874名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 06:02:26 ID:GfTN6HyH0
夏はRS-1
冬はW1000
875名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 06:06:53 ID:nEgAAsdg0
SR-404とK501
876名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 11:44:43 ID:5QSkNWFl0
SX1
…お、お金が無いんじゃないんだからねっ!
877名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 12:48:21 ID:KGyu/RUF0
BOSEのコンフォート2

W1000を買おうと金貯めてたり
878名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 19:42:34 ID:qphUHgCP0
>>872
RH-300ってそんなに遮音性良いの?
879名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 21:20:25 ID:PgHAUTjG0
窓開 ER-6
エアコンON ATH-AD9
窓閉エアコンOFF SR-202
880名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 00:08:06 ID:c3inomkj0
夏用 K601
冬用 A900LTD

今の時期はK601だな
881名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 00:36:44 ID:53kgSxeI0
複数使ってる人結構いるんだな。
俺は特にこだわりがないから無難?にATH-A900だけ。
使い分けるの面倒だし。
882名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 00:49:03 ID:olio3WFy0
俺…今度の商売がうまくいったら
良い家買ってヘッドホンとか全部捨てて
大音量でエロゲをやるんだ…
883名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 01:06:56 ID:QrITx8wj0
リアルで死亡フラグっぽいな。

>>878
そんなに良くない。普通の密閉ヘッドホン程度。
俺はSTAXsignatureを使ってる。声がエロくてたまらん。
ほかにはProline2500とか。声が引っ込みがちといわれるプロリンだが、
エロゲの場合声とBGMの音量が別になってるので大して気にならない。
884名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 05:56:12 ID:YAGU/vxZ0
結構夏冬で使い分けてる人が多いのが面白いな。長時間付ける事が多いからねー
885名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 08:36:08 ID:9xujS+uc0
>>880だけどK601はK501のパッドに付け替えてる。
601のモフモフパッドだと暑い。
886名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 12:37:15 ID:KJ+CGKki0
595ってエロゲに合う?
この前試着してみたら異常なまでにフィットして焦った
長時間使うのに向いてそうだから、エロゲに合いそうなら買おうと思うんだけど
887名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 12:46:40 ID:QrITx8wj0
BGMとかOP曲とかを集中的に聴くのには合わないが、声は綺麗。
声が前に出てくる音だからエロゲには良く合うと思う。
装着感にしろ音自体にしろほとんど聞き疲れしないのが魅力。
888名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 18:35:26 ID:8i2uTDgj0
耳をすっぽり覆って、耳たぶを押さえつけ無いタイプのほうが疲れないんだけど、そういうタイプのって少ないな。
889名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 18:47:32 ID:Vj6acTB80
その人の耳の大きさにもよるけどな。
漏れが持ってるのだとHD650がすっぽり収まる。
ハウジングが真円、もしくはそれに近い形状のものは
すっぽり収めようとすると大きくなってしまうから不利だね。
まんま真円のK701、K601あたりはやっぱり耳が当たったし。

そういうのを考えたら極端な楕円形のものがいいと思うけどあんまりないね。
890名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 21:52:09 ID:99GxQ2EX0
Kx01系列で耳が当たるってのは耳でかいな。それだとSR-007でも当たるんじゃないか?
同じSTAXでもΛ系(202、303、404)は耳たぶ当たる人も結構いるようだが

SA5000やTriportあたりも耳を包むタイプだし、全体としては半々くらいじゃないか?
オーテクは耳覆い型でも浅くて耳たぶは押さえるタイプが多いかな
891名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 22:46:33 ID:053yURDo0
>>872
K701とER-4Sを使い分けてる。STAX 4070が気になる今日この頃。
892名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 23:03:04 ID:LIb2dbM+0
実のところW1000愛用者ってあんまりいなくない?
一応W1000持ってるけど全然使ってない
893名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 23:32:22 ID:XBvTftxV0
STAXsignature使っているけど
リトバスの声の部分でたまにびりりって聴こえる
他の音楽では聴こえない

レート低いのかな
894名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 23:34:25 ID:99GxQ2EX0
>892
>811とかユーザーは間違いなくいると思うが。質問した時にいないだけって事もあるしね
ただ、W1000の話題は>751からと>803からの2回くらいしか出てないと思うので
どっちかっつーと>872のような感想が不思議
むしろ盛んに推奨者が登場するSX1やSTAXの方が善悪はともかく勧められてるだろう

ちなみに漏れは>756なので向いてないと思う派。>757のように逆の感想を持つ人もいる
895名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 23:37:05 ID:LIb2dbM+0
>>893
リトバスのボイスは聴いた感じ結構ビットレート低いと思う
896名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 23:40:38 ID:XBvTftxV0
mp3-128kbps位だろうな
叫び声だとちょっときつい
897名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 00:31:02 ID:qV4+4xqi0
気合で脳内修(ry
898名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 00:44:56 ID:arQGOKce0
低ビットレートで安定するのomaとかかね
これホントに48かよってくらい雑音ねぇ
ただプレイヤーがだるい
899名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 01:02:57 ID:wXWBWgaT0
MP3は低レートだとキンキンするな。贖罪の教室BADENDが酷かった
900名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 01:55:15 ID:VnHm1LqC0
なんかみんなクラシック聞くようなヘッドホン使ってるんだな。
K181DJとかDJ1PROとかでエロゲやってる俺は希少種?
901名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 03:48:46 ID:PTTToktT0
DJ1PRO持ってるけど声につやがないような気がするんでエロゲではあんま使わんな。
戦国ランスのときに使ったくらい。普段はHD580なんでまさしくクラシック聞くようなやつだな。
902名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 08:23:44 ID:Zt2MYxvr0
>893
音がビビるのは単にクリッピング起こしてるだけじゃなかろうか。
複数のキャラが叫ぶ場面なんかで、レベル調整せずにミックスして
音が割れまくってるエロゲがよくあったりする。

あとstereo-128kbpsとmono-128kbpsじゃ音質が段違いだよ。
903名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 01:13:28 ID:+vImAJ6aO
質問なんだけれど、マイナーなメーカーのヘッドフォン使ってる人っている?
最近すごくそういうのにひかれちまうんだ……。
904名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 00:24:36 ID:TpZE6wNw0
>>903
PICKERINGのPC-100を使ってるけど?
けど、フツーの人にはあまりオススメできないな。
905名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 01:34:48 ID:aBiNZ5660
俺は専ら米屋だな
一般人からしたらなにそれ?な感じだけどマニアからしたら有名どころだ
906名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 05:22:32 ID:9T3ICwsy0
はいっ、僕もベイヤーです。
買ったときは、ベイヤー?だったのですが
調べてみたら、ヘッドホン好きな人にはマイナーでも何でもない。
でも、売ってる所は少なくないですか?やっぱりマイナー?

907名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 12:03:21 ID:F8ZI6mb30
ヨドにいっぱいある。
俺も880愛用。
908名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 09:06:31 ID:+t64Tx7+0
BGM重視、密閉型、予算二万以下でお勧めありませんか?
909名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 11:28:31 ID:D/VVoslv0
スレくらい読み直せば?
910名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 14:16:52 ID:+t64Tx7+0
同じような質問を幾つか見掛けましたが
予算が合わなくて参考に出来ませんでした…
911名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 15:09:07 ID:SF266idu0
1万円台のヘッドホンなんて何買っても一緒だろ
912名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 15:13:46 ID:BSYjF8N90
>>908
一万〜二万位なら沢山出ているぞ。
オーテクのA900でいいと思う。
913名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 15:53:06 ID:hGZZW+Ly0
>>911
1万円台だからこそ選びようがあると思うが・・・
5万くらいになると選択肢狭まってくるから簡単に決まるし。
914名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 16:28:17 ID:z+TkdKqZ0
1万円台だからこそ選びようがあると思うが・・・
5万くらいになると選択肢狭まってくるから簡単に決まるし。

1万円台だからこそ選びようがあると思うが・・・
5万くらいになると選択肢狭まってくるから簡単に決まるし。

1万円台だからこそ選びようがあると思うが・・・
5万くらいになると選択肢狭まってくるから簡単に決まるし。

1万円台だからこそ選びようがあると思うが・・・
5万くらいになると選択肢狭まってくるから簡単に決まるし。

1万円台だからこそ選びようがあると思うが・・・
5万くらいになると選択肢狭まってくるから簡単に決まるし。
915名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 16:37:43 ID:kw33IflS0
クソゲーだからこそ選びようがあると思うが・・・
名作になると選択肢狭まってくるから簡単に決まるし。
916名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 17:11:17 ID:xKoFngtX0
K271かA900でいいんじゃないの
917名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 20:00:37 ID:PghyE4PX0
半開放でもいいならK240Sがおすすめ
918名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 22:09:30 ID:6/t1zzVe0
K271Sはこの時期は蒸れるよ
もしエアコンのない部屋ならオススメできない
919名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 04:03:07 ID:5LkxFmnt0
蒸れない密閉型なんて存在しないだろ。
もしあるならそれこそ教えて欲しい。

俺はK501を愛用してるが。
920名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 12:34:29 ID:2Fg3/REJ0
乾燥剤入れとけばいいんでない?
921名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 17:04:41 ID:xvToCjSQ0
夏場は専らカナル型を使ってる。
922名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 11:42:06 ID:/IYaCDe60
開放、密閉に拘らず、2万前後の機種で
あやかしびとの五位鷺、AIRの夏影、腐り姫の翠の森、さくらむすび
これらの曲が気持ちよく聴けそうなヘッドホン教えてください。
試聴したいけど美少女が描かれたCDを持って行く勇気がない・・・
923名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 12:21:52 ID:vVNX7Qw5O
別に平気でカツアゲするようなDQNが相手じゃないんだし、
ジャケ絵がやばいからって気にする必要はないと思うが。

とりあえずA900でどうでそ。
ロックを聴かないんであれば無難に使えると思うが。
924名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 12:31:26 ID:S5sb7gEx0
ぱっと思いついたのでA900
まったり聴きたいならHD595
高音の響きがよいK501
これくらいか。
相性考えるとRH-300も入ってくるけど気持ちいいというわけではないし。
925名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:01:58 ID:xqFXE06J0
CD-Rに焼いてもって逝け
926名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:23:16 ID:/IYaCDe60
>>923-924
ありがとうございます。挙げていただいた機種を調べてきます。

>>925
CD-Rでもいいんでしょうか?>>693が気になるんですが・・・
927名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:43:53 ID:b7VP5eYF0
>>926
CD-Rを使えるかどうかは、
店員に寄ると思う。

家の近くのビックカメラのオーディオコーナーの店員は、
CD-Rを使って、客に試聴させてたな。
928名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 22:06:23 ID:IcrUwcUF0
CD-Rがよくないのは明らかに粗悪品があり、機器の寿命を縮める可能性があること
俺はやったことないけど、PremiumでRitekとか誘電とかのCD-Rを4倍で焼いてそのディスクの
エラーレートとジッター測定した結果をもっていっても駄目だと言われたら諦める
929名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 22:32:41 ID:JRTKNaA30
そこまでやらんでも店員に駄目と言われたら諦めろw
930名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 00:33:32 ID:oFkj2gg20
俺が店員だったら、そんな奴が来たら試聴機械にクレーム付けられそうで逆にお断りするぜw
931名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 19:46:10 ID:OrLhy75G0
Rは駄目なのか
正規のエロゲ持って行けば視聴できそうだな
932名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 22:40:39 ID:PmYcNq660
>>931
神降臨
933名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 22:45:30 ID:hShduleN0
ノートPCごと持って行けばいいのか?
934名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 23:51:48 ID:7XHIHapD0
ちょww視聴ブースでエロゲやりだしたらネ申!
935名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 00:26:19 ID:XgdHFCXx0
やっぱかぐやは音悪いなぁ・・・とか言ってるのか。
936名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 08:14:38 ID:kUbTN5LLO
ピュアAU板池。
937名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 21:22:58 ID:ZtLvz6i+0
や、むしろ逆。ピュア板でこんなん話してたら葱板いけって言われるw
938名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 21:43:19 ID:1Oz6Cs2N0
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180719622/

スピーカーに30万とか金かけられねえわ俺('A`)
939名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 21:48:12 ID:ZsVYw81/0
就職したら一本50万くらいまでは出してもいいかな、と思うけど鳴らす環境がないから夢物語だわ
940名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 14:09:27 ID:u803rW840
いっそエロゲ声優連れてって、マイク持たせてしゃべらせたのを
試聴機械通して試聴すればいいじゃん
941名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 14:33:27 ID:/ABcVreA0
ワロタ
942名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 18:25:08 ID:4LbwfR0X0
その発想はなかったw
943名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 20:15:43 ID:CPgh8xeC0
すげー
そんじゃ、レポヨロ!
944名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 19:28:24 ID:pSADNp2P0
MDR-Z900HDっていう密閉型?を使っているんだけどさ

その…布団に寝転んで使ったら本体と枕の接触音がガサガサゴツゴツ響いて
集中し難いんだけど、皆どうやってこの問題を回避しているんだろ?
945名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 20:07:49 ID:sZQRxqTC0
使用法がw
946名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 20:19:16 ID:pSADNp2P0
え?みんな普通は座って使うものなの?
自分は普段から息子に厳しくあたっているせいもあってか
座りながらだと無理なんだよね。
クーラーでキンキンに冷やしたふかふか布団の上で
仰向けになって息子を涼しくしながらじゃないと駄目なんだけど
そうするとヘッドホンタイプがかなり騒音面で不利になってしまう。
947名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 20:22:42 ID:FKC7zdu80
布団に寝転んでエロゲ・・・?

一応アドバイス
・開放型ヘッドホンに変える。これが一番良いと思う
・がさがさしない素材の枕を変えてみる。意外に効果がある
・頭を動かさない。ER-4S使ってるときに俺がやってた方法
948名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 22:50:37 ID:dqZ+3mck0
>>944の状況が自然に受け入れられた俺は、
枕元にモニタ。

そうだよね。これっておかしいよね。皆机に向かってるんだよね。
949名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 23:23:36 ID:pSADNp2P0
>>947
アドバイスthx
買ったばかりなので枕と姿勢で工夫してみる。

今まで布団の左側ポジションにノートPCを置いて体の左側を下にして
寝転んでやっていたがこれだとヘッドホンのガサガサ音が五月蠅い。

仰向けに寝て膝の間位の位置に高さ30センチ程の台を用意してノートを設置。
小型扇風機で袋を空冷しつつ事に及ぶ。
視線とディスプレイを結んだライン上に息子が通るのが理想的なポジショニング。
嫁の顔に被ればベストだ。
液晶ディスプレイは角度が少しでも外れると肌が地黒になるから職人による入念な
角度調整が必要だ。ノートPCだとヒンジがあるから多少楽だが,こんなときは実家に
置いてきたナナオの中古22インチCRT(5千円)が恋しくなる。
あとは枕を二つ折にして首の角度を調整。枕の高さを稼ぎつつ接頭面積を狭くして
ヘッドホンとの干渉を防いで騒音をなくす工夫だ。
二つ折枕は不安定でティッシュを追加で欲しくなったときにバランスが崩れて倒壊
し易い。専用の枕をメーカーが出して欲しいものだ。

ただ、この方法だと嫁までの距離が遠くなってしまうのが最大の欠点だ。
顔面近くに嫁がいるのが理想なので横寝専用の枕を自作した方が良いかもしれない。
950名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 11:44:40 ID:YgqEaC260
951名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 12:55:14 ID:80RdqG7s0
>>950
神ですか貴方は
早速注文する
マジで有難う
952名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 17:08:20 ID:emVFZsYQ0
腕が疲れそう
953名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 17:52:38 ID:to4f5SkO0
>>931
もしCDDAを指しているのなら
ゲームCDはCDDAで音が鳴らせるといっても、矢張り音楽CDではなくデータCDなのだから
ヘタしたらCDR以上にマナー違反だよ。

ミニコンなんかの説明書やゲームCDの警告ボイスで
よく「データCDだから、音楽用機器で再生するとスピーカー破損のおそれがある」といっているものの
実際は最近のミニコン等はデータトラックはスルーしてしまうため、あまり問題にはならないよね。
でもオーディオ用CDプレイヤーのデジタル出力+DACなんかだと
1トラ目のデータトラックをまともに再生してしまって
「ピーガガガガガ」と、ノイズを盛大にぶちまけるものがあるんだよ。
自分で操作してもミスがでるかもしれないし、店員が操作するかもしれないでしょ。
すぐに機器が壊れたりはしないとは思うけどね。

>>922さんは、好きな音楽ならサントラを買ってもいいんじゃないの?AIRなら中古ででも買えるでしょ。
腐り姫はサントラがなかったと記憶しているけど、高音を首チョンパしたあの最低音質だと
機器が良くなっても、おそらく粗が目立つだけだと思うよw
954名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 17:57:09 ID:to4f5SkO0
ああ、AIRのサントラも、ディスク表面の印刷は美少女なのかね?だったらスマソ。
AIRのゲームディスクと同じような、ロゴのみを想像して書いてしまったけれど。

AIR特典アレンジCDあたりなら大丈夫なんでね?
955名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 03:33:16 ID:hFpoH4px0
ラオックスザコンでShureとかEtyも3割引。
4Sが表示30kだったから21k。音家よりも安い
956名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 22:52:49 ID:E6HfjTfY0
エロゲの為にヘッドホン買おうと思うのだが何かお勧めある?
なるべく密閉型がいいかな。
遮音性、装着感は重視したい。低音とかそういうのは拘らないから音楽は最低限聞ければ良い。
予算は1万5千円くらいまでで。

カナルでもいいんだけど、プレイ中にガサガサとコードが擦れる音が聞こえるんだよね。
957名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 23:11:20 ID:+BpskGGT0
ATH-A900あたりが無難なんじゃないの 安いとこで14000円台
音はちょっとは漏れる イヤホンをそこらへんに置いた状態くらい
958名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 23:22:37 ID:S8FPXdtq0
遮音性はどれくらいのものを求めてるかによって回答が変わってくるよな。
隣の部屋に聞こえないくらいだったら大抵の密閉型でできてるし、
耳を近づけても漏れてないのが確認できるのは結構少ない。
959956:2007/08/28(火) 23:36:24 ID:E6HfjTfY0
>>957
A900が無難かなぁ。
評価は高いし良いと思うのだが、重量350gと結構重めなのがちょっと気になる。

>>958
スマン、ちょっと説明不十分だったか。
部屋で使ってるエアコンが爆音なので、それをなるべく遮断出来る物が欲しかった。
音漏れはさほど重視してない。
960名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 00:03:40 ID:fshCyMqd0
とりあえず、
エアコンを静かにさせるのはムリそう?
961名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 00:05:26 ID:S8FPXdtq0
うお、音漏れと勘違いしましたよ('A`)

とりあえず普通の密閉型ヘドホンならエアコンの音は消せないからな。
ヘッドホンなら多少軽減してくれる程度で、高級カナルみたいに無音状態にはならない。
そこんところ確認した上で・・・

軽さも求めるならAH-D1000とかかな?
ただ、A900よりは側圧あるんで気になるかもしれない。
962名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 00:07:12 ID:oklC9cep0
>>959
こういうときこそSX1だな。
最低限音を聴くことはできるし、重量も軽く、装着感は定評があり遮音性もそこそこ。
963名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 00:27:27 ID:Ny/v0dtz0
>>959
俺もSX1を勧めるよ。かまぼこ気味だから声も聞こえやすい。
964名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 06:47:26 ID:L17HufTe0
>>959
ShureかEtyのカナル型おすすめ。

遮音性について言うと、家の古いエアコン全開にして、
エアコンの直下に立っても何も聞こえない。
(ER-4Sの黒スポンジ, Shure E2Cオレンジスポンジにて)
普通に耳栓だからね。無音。

他に家にはK701(開放)とA700(密閉)があるけど
どっちも上記のカナルには到底及ばないというか
A700でもエアコンの音消すのは無理だったw

ただし装着に慣れが必要。特にスポンジは練習がいる。
(正しく装着できないと遮音性も落ちて、音質も劣化、糞イヤホンになりさがる)
遮音性はやや落ちるが透明チップでよければやや簡単だが。

あとコードのタッチノイズは俺は装着で改善できたけど?
コードクリップで服の袖とかにとめて(ER-4Sは最初から付属してた)
かつイヤホン部のコードはShure推奨見たく耳の後ろにグルっとまわす感じ。

これで少なくともオナニー程度の振動ではタッチノイズは気にならなくなった。
ipodとかで外出するならまた話し異なるけど。室内でのエロゲ用だよね?

・・・あくまで「遮音性最重視」という前提だけどね。
音質はともかく、上記の装着・慣れなどのとりまわしとか、
(普通の密閉型にくらべて)めんどくささはある。慣れの問題でもあるけど。

いずれにせよカナル自体が合わない人もいると思うので試聴(試着)はしたほうがいよ。
965名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 09:36:07 ID:l63DjLYe0
奥まで詰めるカナルは音の広がりはないけど
声がかなり近くで鳴るのがありがたいな
966名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 10:09:25 ID:PlP9jPbZ0
音場が狭いってこと?
967名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 11:24:22 ID:fHBCUq0m0
家でカナルでエロゲすんの?
968名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 16:38:53 ID:KgY4Wyst0
広がりこそ無いけど何故か色んな所から音が聞こえてくる

自宅付近がうるさい場合はカナルを使う
969名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 18:23:53 ID:Cxso6+bk0
エアコン全開でも全く雑音を気にしなくていいのは楽だな。その代わり客が来ても気付かないけど
970名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 18:43:26 ID:Ny/v0dtz0
そしていつの間にか背後に立たれてるというパターンだな。
俺が昔友人に対してやってしまったことがあるがあれは気まずいぜ

なぜかそいつとの仲が非常によくなったが。ヘッドホンが取り持つ絆とか微妙
971名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 19:06:35 ID:l63DjLYe0
まぁカナル型で見つかってもどうにかなる
972名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 22:07:04 ID:hZh/ZOry0
カナルで大きい音量でやってて、実はスピーカーの電源も入ってたことに気付かず、家中にエロゲ音声が響き渡ってて
勘当寸前まで行った俺が通りますよ。
973名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 22:13:35 ID:XoEw7S9C0
ジャンルkwsk
974名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 22:14:48 ID:XoEw7S9C0
っとそういや俺もKOTOKOでやったことあるわw
975名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 22:28:17 ID:hZh/ZOry0
>>973
催眠学園でしたwwwwwwwww
976959:2007/08/29(水) 22:55:50 ID:2oguqbr+0
色々ありがとう。
週末に秋葉行くのでここに出た物を試聴して決めてみるわ。


>>975
実家でそれやったなら勇者過ぎる
977名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 08:26:35 ID:PGQBdMla0
>>971
それはかなる無理があるのではないかと
978名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 01:00:19 ID:9Y3uIbg20
>>971
そうか、なるほど
979名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 01:26:07 ID:lR9siE4X0
遙かなるエロゲヘッドホン道
980名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 07:24:18 ID:DouENBbc0
かっ勘違いしないでよね
なんでもないわよ
ルアーなんて好きでもなんでもないんだから
981名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 12:51:54 ID:s84ylTPp0
ヘッドホンそのものじゃないがこんなん出た

ハンディ&ハイエンド、「DR.DAC2」の素敵
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/03/news009.html
982名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 01:54:32 ID:A8S2wvvuO
次スレは?
983名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 03:02:56 ID:wQRuzpEk0
スレ頻出のヘッドホンまとめてみた。テンプレに使える?
------------------------------------------------------------------------------------------------
・開放型ヘッドホン…音漏れが酷い。遮音性皆無。ドアを開けっ放しの場合隣の部屋まで喘ぎ声が聞こえる可能性有
  HD595     20k〜25k  まったりとした音で声に力がある。お姐声。装着感では定評がある
  STAXΛ    40k〜100k 透明感のあるロリ声になる。力強さはないが、声の綺麗さは抜群

・密閉型ヘッドホン…音漏れは少ない。遮音性はそこそこ。エロゲをするのにはお勧め
  ATH-A900  14k〜20k  スレ最頻出。無難な選択肢。若干声がキンキンすることもある
  ATH-SX1   12k〜20k  声に特化した音質。声が前面に出てきて、聞き疲れも少ない。声のみ聞くのならお勧め
  ATH-W1000 30k〜35k  エロい。A900よりもキンキンするのが抑えられているが多少耳につくかも
  K271      17k〜22k  ロリ声。高音寄りだが音が柔らかいため、耳につきにくい
  DJ1PRO   17k〜23k  BGMやエロゲソングを聴くのにはお勧め。声はあまり良くない

・開放型イヤホン…音漏れは少なめ。遮音性はあまりない。安価なものが多い

・カナル型イヤホン…音漏れ皆無。遮音性抜群。ノックされたり、インターホン鳴らされたりしても気づかないことがよくある
  ER-4S    24k〜30k  声の細部まで聞き取れるためフェラ音がエロい。タッチノイズが非常に気になる
----------------------------------------------------------------------------------------------------
他にスレ頻出のものってあったっけ? 開放型イヤホンってほとんど出てきてないし。
984名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 03:18:10 ID:CpQEktXp0
>>983
開放型はAKGのがいくつか上がってたような気がする。
頻出ってほどでもないが。
985名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 10:43:49 ID:qVjvZkwY0
>>983にあわせるなら
K601      30k〜45k 上品なお嬢様声。繊細できれいな高音が特徴。打ち込み系が苦手。
K701      45k〜80k シルクのように繊細で滑らかな音。概ねフラットで無難に鳴らしてくれる。音場が広い。
986名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 11:13:51 ID:u4P7lSpL0
W1000は最安でも36kで店に寄ったら50kだよ。
987名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 20:10:02 ID:wg2ipKq20
K501やA900LTDも良く出るけど、現行機種じゃないからなー
Λってのは昔の機種名にあるから、202/303/404を指すなら「Λ系」の方が良いかも
988名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 21:07:40 ID:k9uV6un40
ちょっと新発売のATH-M50に突撃してくる
989名無しさん@初回限定
>>983
開放型にRS-1 HP1000
密閉型にAH-D5000・2000
あたりを追加して欲しい この辺はボーカル表現が秀逸

案としては
RS-1(MS-PRO) 60k〜80k ダイナミック型の中では中音域の艶は屈指。ただし装着感・見た目はあまり良くない
HP1000 10k〜14k 艶っぽいエロ声ならこれ。ただし低音が重いので、BGMが入るとマスクされてしまうかも

AH-D5000 48k〜60k 非常に柔らかい音質。透明感もあり、ボーカルの艶も充分。ただ刺激は少ないかも
AH-D2000 23k〜28k D5000の下位機種だが、ボーカル表現だけ考えれば遜色ない。作りはややチープか